一般人の鉄道の疑問をわかりやすく解説するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
204解説する鉄オタ ◆NPbOnjJMGE
>>203さん
それはドレミファインバータと呼ばれています
出発するときに、ヒューン、ヒューン、ヒューンとだんだん音が高くなる電車がありますよね
それに、わざと音を付けた物です

これには二つ説があって
1.無音では安全性に問題があるからつけた
2.メーカーが変調音(発生する音)の抑制ができなかったから、耳障りにならないようにつけた

京浜急行電鉄の2100形、新1000形、常磐線のE501系に採用されています
ドイツシーメンス社製のVVVFインバーター制御「シーバス21」です

間違いあったら訂正お願いします
205解説する鉄オタ ◆NPbOnjJMGE :2005/09/23(金) 21:33:31 ID:v5NrpSNY
追加(訂正)です
シーバス21以外にも、シーバス32などもあるようです
質問の意図とは少し離れていますが、誤解のないように訂正します