物を捨てたい病〜20袋目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
物を捨てたい病の20袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか

過去スレ・関連スレ・おすすめサイトは>>2-10あたり

【注意書き】
このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線にはマターリ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 00:55:54 ID:IMfTQ1iM
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118130568/

物を捨てたい病〜18袋目〜
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112458376/

【過去スレ 2】(全てdat落ち)

物を捨てたい病〜11袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071225859/
物を捨てたい病〜12袋目〜
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/
物を捨てたい病〜13袋目〜
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080965598/
物を捨てたい病〜14袋目〜
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087735194/
物を捨てたい病〜15袋目〜
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096662222/
物を捨てたい病〜16袋目〜
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102790543/
物を捨てたい病17袋目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107997631/
3おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:38 ID:IMfTQ1iM
物を捨てたい病
 http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
物を捨てたい病 〜シンプルライフをめざして〜 2箱目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
物を捨てたい病〜3袋目
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
物を捨てたい病〜4袋目〜
 http://ex.2ch.net/kankon/kako/1022/10226/1022661070.html
新・物を捨てたい病〜総合版〜
 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10254/1025415012.html
物を捨てたい病5 〜本日の捨報告〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024548791/
物を捨てたい病〜6袋目〜(dat落ち)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
物を捨てたい病〜7袋目〜(dat落ち)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053460200/
物を捨てたい病〜8袋目〜(dat落ち)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057885670/
物を捨てたい病〜9袋目〜(dat落ち)
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064380887/
物を捨てたい病〜10袋目〜(dat落ち)
 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067625688/
4おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 01:01:27 ID:IMfTQ1iM
そもそも「部屋が(とても、かなり、凄まじく)汚い」人はこちら
 汚部屋から脱出したい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124694745/

過去汚部屋住人だったけれど、現在は中間部屋・清潔部屋になり、
掃除のモチベーションを維持したい方はこちらへどうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 11部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124928111/

清潔部屋の方はこちらへ
清潔部屋の住人っている?【4】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108394910/

捨てられない家族への愚痴はこちらへ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111675098/

ゴミ捨ての報告のみを淡々としたい場合はこちら
 【報告】今日のゴミ【お部屋維持】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/
5おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 01:03:58 ID:IMfTQ1iM
【おすすめサイト】
『収納アラカルト』
 特集:減らすを考える 〜なんでも収納からスリムに収納へ〜
 http://www.hyfong.co.jp/herasu.htm

『喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP』
 http://www.geocities.jp/kenkagoshi2000/

【衣料品再生ボランティア】
 http://jrcc.asp-base.com/
 http://www.wakachiai.com/furugi/furugi.html(今回の締切は2005年6月11日)
 http://www3.tky.3web.ne.jp/~ono1/eco_naka.html

【物を捨てたい人、整理したい人のバイブル】
 餅上げにどうぞ。
「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」小学館文庫
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180311/250-7404594-6574612
 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094180311 税別\514(税込\540)

【パソコンリサイクル】(有償)
『有限責任中間法人パソコン3R推進センター』
 http://www.pc3r.jp/index.html
6おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 18:32:22 ID:2f44iWz4
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
7おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 23:36:37 ID:FchwXaLe
こちらが本スレかい?
8おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 01:13:44 ID:abdncBe4
とりあえず>>1
9おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 06:16:26 ID:5saJ29xI
なんか状況がよくわからんけど1乙
10おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 15:55:09 ID:QyjNTh6K
たくさん捨てたつもりでいたが、今一度見直してみた。

・ブライダル写真?実家に同じものがあるので捨て。
・APSフィルム等。焼き増ししたことないし、なきゃないでいいし。捨て。

しかし。
他人に部屋見せても、何もないね、とは言われない部屋に住んでます。
なぜなら子供がいるから。こればかりは仕方ないかな、と半ば諦めてます。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 16:25:34 ID:lGdokd2k
何もない部屋憧れるなぁ。
SHARPのテレビのCMとか羨ましい。
広い部屋に猫とテレビだけ。窓の外は一面の海。
私の部屋から見える景色は屋根ばかりだから、全て捨てても無理なんだよなぁ。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:32 ID:vUFRSZuo
普通の家はみんなそうだよーw
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:26 ID:Ocmjwo37
窓と見せかけた壁掛けTVで海の映像を流すしか…
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:53 ID:HWGf6zbz
あぁなんてむなしいんだ…これだから庶民はorz
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:36 ID:BE+DJN87
物捨てまくった先には何がある?ゴミ袋に使わない物入れてる時は快感だけど、ふと不安になるときがある?やっぱり物に依存してるとこがあるのかな?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:08:48 ID:IGaR8wrn
>>15
いつ死んでもまわりに迷惑かけないために捨ててる
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:44 ID:xjJs1TXq
>>15

物がないおかげで、余計なこと考えなくてよくなった。
例えば、収納する場所の確保・見た目・予算‥物がないと考える必要ないでしょ。
それと片付いてないものが、視界に入ると「片付けなくちゃ、面倒くさい」など、考えてしまう。
視界に入るものをなくせば、余計なこと考えなくてすむ。

その先にあるものは、人それぞれ。満足の仕方も人それぞれ。
なので答えはないんだけど、今のところ、物がない生活は快適です。
お金もたまって、精神衛生上も良いと思ってます。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/09/11(日) 17:25:48 ID:tpgK+6yE
>>15
さすがに何もない所じゃ暮らせないから
最低限必要なものにこだわるようになるよ。
自分の周りにいいものを置きたくなる。
好きなものだけがある部屋は最高に居心地がいい。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:06 ID:iqxJ6C7C
憧れるなぁ。好きなモノだけに囲まれている生活。
すごく居心地よさそう。
それを目指してぼちぼち捨ててる。
随分スッキリしたけど、マダマダ。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/09/11(日) 19:25:26 ID:cR7QY6E9
約1ヶ月後に引越しが決まり、本格的に捨てモード。

資格試験通信教育のカセット 22本
なんだかんだの参考書15冊
すのこ×4 プラカゴ×4(こんなの買ったなんてバカみたいだ!)
その他使わないガラクタ 45リットル×1
 例)・「お部屋改装し隊!」に影響されて買った和紙、麻紐、色つきテープ、布
   ・ファンシー小物、籐編みの籠、シール
東京リサイクル運動市民の会(古着の回収)へ
中サイズのダンボール二箱分
  夏・冬セーター6 上着3 スカート・ワンピ7 ブラウス・シャツ8 カーディガン3
  スーツ2 ジャージ3 Tシャツ・カットソー3 etc..
とても送れないような服は捨てる。 45リットル×1

熟読はしてないけど、「ガラクタ捨てれば自分が見える」って正しい言葉だね。
私はインテリアも収納も影響されすぎだ。いい加減自分を持とう。
そして新居では好きなものだけに囲まれよう。
2115:2005/09/11(日) 22:06:30 ID:abtBYhVF
みなさんレスありがとう。
物を捨てたい病にかかって(?)半月ほど。
多分燃えるゴミ20袋と粗大ゴミ10点ほどと
雑誌、本など100冊以上すてた。
仕事中も「家に帰ったら何を捨てようか」ばかり
考えてます。
先日はクローゼット整理したら結局3パターンほど
しか着回していない事に気づいた。
あとは冠婚葬祭とダウンコートとトレンチ。
なんだか、今までの自分ははやり物の洋服を身につける事で
自分自身の自信がもてていたんじゃないか?と
思った。
物を捨てるって自分自身を見つめ直すいい機会だなと
思った。
早く私も気に入ったものだけに囲まれた家にしたい。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 13:05:08 ID:MRMtsqQK
今急に捨てたくなって、昔のCD10枚ほどバキバキにして捨てた。
スッキリ。何か自分についている汚いものがとれていくようだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 00:17:18 ID:mIc2TLwb
本と漫画を40冊ほど売った。
昔大好きで集めていたもので、当時の私からしたら「それを手放すなんて考えられない」
ものだった。
でも、もう中身は存分に堪能したし、ふとすっきりさせたくなったので売っちゃった。

それから服と古いもらい物のハンカチも。
ほとんど着ていない痛みのほとんどないものはチャンスを見つけて寄付。
頭の中が少しクリアになった気がして非常に気分がいい。
少しずつ捨て続け、来年の今頃に旅行かばん一つとダンボール三つ分ほどで引越し出来ることが目標。
24おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 00:31:21 ID:/RvP7TDj
雑誌、古衣類、ごみ2袋(燃えないゴミ&ビニール) プラスチック

を捨てました。雑誌がかなりたまっていたのでスッキリしました。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:39:11 ID:xm8tKSfZ
ストレスが溜まってくると物を捨てたくなる。
今は親とうまくいってない。
親と関わりのある、親が捨てると怒るであろう物を捨ててみた。

・母子手帳
・卒業アルバム
・親に買ってもらったテディベア

それ以外にも、
・パジャマ×3
・靴10足(新品含む)
・FAX
・着物用かばん
・ベルト7本
・矯正下着×5
などなど燃えるごみ2袋+燃えないごみ1袋
が今日の捨て。

嫌いな人が嫌がることすることでしかなくならないこのストレスを捨てたい…
27にもなって何やってんだろ…
26おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 23:29:33 ID:2E5JPEr5
>>25
素晴らしい
あなたこそ捨てたい病患者
27おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 23:59:05 ID:YL4r/mMo
精神疾患
28おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:35 ID:4jkG8Eju
>>25
俺も良くやるよ。

布団片付けると部屋がスカスカだ…。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 01:02:54 ID:kSPV31EL
>>25
勝手に捨てちゃってなおさら関係が拗れたりしないんですかね・・
30おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 10:19:03 ID:pig8Sc/i
>>26
thx。このスレ的には褒められて嬉しいかも??

>>28
ナカーマ(AA捨

>>29
親はイライラしてたら物を捨てるってことを知ってるから
見て見ぬフリフリ

イライラが行き過ぎて部屋の物がなくなったらまた報告にくる
31おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 11:49:31 ID:iul3cpLA
母子手帳は‥
32おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 13:38:10 ID:VZyp2MPB
大丈夫。彼女は決して後悔しない。
3325:2005/09/14(水) 14:54:07 ID:pig8Sc/i
>>31>>32
むしゃくしゃしてやった。今は反省している。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 17:00:31 ID:VZyp2MPB
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ・・・
35おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:20:16 ID:b8HRlmit
絶対必要なもの 普通の人は絶対捨てられないもの

を捨てちゃうってことは相当病気が進行してる様子・・・
36おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:24:22 ID:xmueyFAg
不謹慎だが、津波や洪水にやられたと思えば
絶対捨てられないものや必要なものなんてないような気がする。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:29:02 ID:IHaAB7X1
そうだね。

うちの実家にも母子手帳ありません(3人分)
38おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:32:21 ID:ffR4pJg6
>>36
説得力ある。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:58:29 ID:ultdrAao
さすがに母子手帳は勝手に捨てちゃいかんだろ・・・
4025:2005/09/14(水) 22:16:29 ID:yUVEeFj7
仕事から帰宅し、親と和解。
「ぼぼぼぼ母子手帳…」という気持ちになってしまいました(´・ω・`)

だが、捨てたことにより(母子手帳だけでなく)、
気持ちがスッキリしたことは事実だし、
イライラするからと言ってやっていいことと悪いことがあると
身をもって実感できたのも事実。

物を捨てることによって自分が成長しているとも感じる今日この頃なかんじ〜みたいな〜
41おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:35:56 ID:vlMvMdBC
母子手帳がなくても親子は親子。
おとなになって自立したら母子手帳はもう捨ててよし。

42おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:03:15 ID:uBNz9ulx
>41
そういう問題じゃないと思うよ。母子手帳は親のものでしょう。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:10:13 ID:diZzqYRk
和解オメでd
和やかなうちに、健康上特に覚えておくべきモノがないか母上に
確認する事をオススメするよ。予防接種とかも記録したっけ?
母子手帳を捨てるのイクナイ!ってのは思い出の手がかり&健康のためだからさ。
母親の方は自分のことは覚えてるだろうけど、子供の方はまだ意識無いでしょ。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:18:20 ID:KyOs2yni
>>42

受領したときはそりゃ、母親のものだけどw
母子手帳って、親が持っていて無意味なもの。思い出でしかないもの。
あそこに書いてあるデータが必要なのは、子のほうでは?
あんまり自分のもの、自分のもの!と思い込まないほうがいい気がする。

あれは生まれた子に持たせておいてナンボじゃないのかなあ。小さい間は
親が預かってる方がいいと思うけどね。

>43
赤ちゃんの頃に受けた予防接種、大人になると効果が切れてることもあります。
本気で気にするならちゃんと抗体の検査をしないとダメなので、母が覚えている
予防接種は参考程度にドゾって感じですよ。
摂取してません、という記憶は逆に有用だけど……
45おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:32:47 ID:FeLv0wBI
そういう問題じゃないって言ってる意味、分かってないでしょ。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:38:32 ID:KyOs2yni
>>45

「親のもの」という言葉があったから、それは勘違いじゃないの、いつまでも自分の
モノのつもりでいたらまずいよ、という意味で言ってるだけですよ。

しょせん過去データだし。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:24:58 ID:v+BJzRKF
>>40
つか、仕事持ってるなら文句たれてないでとっとと独立しろ。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:52:35 ID:V6I3j2H0
>>47
そだな。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 05:51:07 ID:7se7Etbt
母子手帳、同居してる間は親の物じゃないの?
50おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 07:00:56 ID:/oaRzUuT
母子手帳…俺は男だけど女だとしたら棺桶に一番入れて欲しいものかも。
母子手帳より子供の方が大切だけどね。
人それぞれの考え方があるとは思うけど、ちょっとカナシス(・ω・`)
51おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 08:01:12 ID:mNZTwDBH
もっと物理的に大きいものの報告きぼん。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 08:24:22 ID:zSWybjjF
母子手帳はほとんど必要ない。
中学高校の子供がいるけどまったく出番なし。
ただの記録が書いてあるだけ。

だいたい私の母子手帳なんて一度も見たことないよ。
母がだらしない人なんで。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:29:28 ID:lKCwaWGG
必要、不必要って問題か?
話してるのはそこじゃないだろ。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:31:40 ID:zSWybjjF
>>53
あんたこそ話わかってないよ。
必要ないから捨てていいよって意味?
わかった?
55おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:39:29 ID:0z2sjHIi
多分>>53が言いたいのはもっと汗臭いものなんだろうけど
私もそれはわかるけど
>>54はそういう感覚も捨てちゃったみたいだから
話はかみ合わないと思うよ
56おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:36:16 ID:KxkhyhGw
母子手帳は予防接種の確認のためのものでしょう。
結婚する前に風疹の予防接種したかどうか確認したり。
無くても普段の生活に支障があるわけではない。

っていうか>>25は子供すぎ。親に甘えすぎ。
自分の持ち物なのに親への当てつけで捨てるなんて、
働いているんだから早く独立して家を出ればいいのに。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:57:40 ID:7se7Etbt
このスレは豪快に捨てる話がすっきりして好き
でも母子手帳は読んでてイヤな気持ちになっちゃったよ
58おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:44:02 ID:G+nSjvK0
母子手帳は取っておいても、じゃまになるような場所もとらんしね。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:46:51 ID:Ho7nD6jM
まぁ捨てちゃったモンは仕方ないな!
ガンバ!!>>25
60おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:56:34 ID:7k5zC4wd
親と和解したって言ってるんだから
もういいじゃん
61おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 14:12:13 ID:GwwCWhVk
ちまちましたゴミ捨て報告を聞くぐらいなら、
これくらい、インパクトのある捨て話のほうがイイ!
62おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 14:38:01 ID:C/Kj0SeO
>>40
やっていいことと悪いことがあるとわかったって…
今頃?
仕事してる歳でしょ?
63おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 16:23:04 ID:AO5IKqZ4
衣替えの季節ですので夏物全部捨てました。

Tシャツ含む半袖をすべて処分
衣類は上2枚+ズボン2本+下着2枚+靴下1足のみになりました。

すっきりー♪新しい服買うのが楽しみ
64おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 16:25:22 ID:cAFeJ5xH

去年、元気だったかあちゃんが突然倒れてそのまましんだ。
父の定年後を楽しみにしていた、52歳だ。
物の整理中でてきた母子手帳を見てないたよ。
生きているときに見てもなんとも思わなかったであろうメモ書きも
「こんなに大事に育ててくれたんだな、親孝行なんてなんもしてねーな」

誰がいつ死ぬかなんてわからない。
いい歳になったら、取り戻せないものは慎重にな。

大変スレ違いだが。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 16:49:36 ID:TXJB7w17
一人暮らしです。
アルバムに入っていた写真ほとんどを破いて捨てた。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 17:25:59 ID:Y4nZ8A48
最低限の衣服以外捨てたくなってきた・・うずうず
67おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 18:04:04 ID:OgToZ6sV
ここ見てるとうずうずしてくるね
68おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:51:19 ID:G8vTbxsq
小学生のときから集めてた好きなアーティストのCDや雑誌、切り抜きを全部捨てました。
不思議なもので一番大事(思い入れがある)なものを捨てるとそれ以外は全てそれ以下なので
がんがん捨てられちゃうんですね・・・。
今ではどうしてあんなに執着を持ってケースやカバーをかけて保存してたのかわかりません。
記念に写真を撮ろうとか、全部スキャナで取り込もうと考えていたのに。
ゴミに出すときあまりに重かったので体重計で量ったら合計で数十kgは軽くありました。

はーすっきりしたー!
先週は粗大ゴミにベッドとプリンタ(予備用の)を出しましたよ!!
うずうずしてきたー???
69おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:46:46 ID:Mw/cptIl
母子手帳うちにもあるけど捨てられても気付かないと思う。あれ?ここにしまったはず… くらい
70おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:53:24 ID:/VoUhNUI
他人の母子手帳でいつまでもごちゃごちゃ言ってるお前らって友達のいないバカなの?





71おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 22:34:00 ID:9aGfOIPH
いらない服全部捨てようかな・・・
買ってもほとんど着てないのが多いorz
フリマとかもめんどいしなぁ
7225:2005/09/15(木) 23:25:57 ID:TdogDvjh
なんか荒れるネタ出しちゃったみたいで、申し訳ない(´・ω・`)

>>47>>48
今うちの家庭(4人家族)で働いてるのが私だけということもあり、
我侭では出て行けない…

母子手帳を「思い出or母のありがたみ」ととるか、
「健康を確認するためのデータ」としてとるかで、
捨てていいか悪いかの判断基準も変わってくるかと思うので、
これ以上、みなさんが不愉快な思いをしませんように。

上で出て行けないと書いたものの…
今日彼氏にプロポーズされました。
親に相談したところ、「家の事情で結婚をあきらめる必要はない」と
快諾してもらえました。

新生活のためにも、今の生活での無駄捨てに精進いたします!

で、早速…
この1ヶ月で5kg太ってしまい着れなくなったカプリパンツを捨て。
今年買ったばっかりだし…という理由だけで取っていた。
またひとつスッキリライフに近づいた。イエーイ
73おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:46 ID:YndGXriM
>>72
贅肉もスッキリしる。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 01:07:04 ID:sI6xNAm1
> 72

かまってちゃんウザス

激 し く ウ ザ い !

> イエーイ

バカ丸出しだな
75おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 01:34:13 ID:Xk6LlLLs
オマイラ薄情だな!!
25=>>75はみんなに言ってもらいたい言葉があるんだよ!!
察してやれよ




76おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 02:05:30 ID:4kqOrjIo

77ごめんあげた。:2005/09/16(金) 02:06:17 ID:4kqOrjIo

78おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 02:12:32 ID:Xk6LlLLs
79おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 02:26:31 ID:Xk6LlLLs
       ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) >>76-77
80おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 02:29:22 ID:2Lf2uuEj
(:.;?;u;?;.)
81おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 04:19:11 ID:To3/1cKQ
母子手帳?
・・・糞だ。

何をためらってる?ってゆうか所有権のない物に手を出すな。構うな。気にするな。
過度に影響されるな。
もうおまいとは無関係。
自ら縄に首をかかろうとするな。
逃れたいんだろう?捨てちまえ(心の中の呪縛から)。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 06:57:39 ID:9QmfE7pR
>>75

25=>>75
何言って欲しかった??
83おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 07:45:38 ID:Q6YQ3J3q
もういいよ。うざい。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 07:56:04 ID:Y6hVIIr3
捨てまくってスキーリした部屋になったら、物を買う気がしなくなった。
大事な物もなくなった。
身一つでいつでも出ていける。
最後に残るのは自分の体なので、これからは自分を磨くことにしよう。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 08:24:10 ID:Xk6LlLLs
>>82
25と=じゃないし。
76,77が素直なんで萎えちゃった。
どっちかというとアフォみたいな言葉を言ってやりたかったねw
86おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 11:25:57 ID:F1k4QGpc
部屋やクローゼットがすっきりしてくると、
ほんとに「二度とモノを増やしたくない!」
って思う。
おかげで今年の夏はまったくバーゲンなどでいらない服を買わなかったぞ。
雑貨やさんにも行ってもじゃまになるからいらないや〜と思うようになった。
捨てるのって、モノを買う以上にすごく気力体力お金がいるからね!
87おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 13:48:35 ID:ndX2x/+x
おまえら、ちょっと待て!







> 84 がいいこと言ったぞ!
88おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 14:03:12 ID:Jcxfc2F2
私もこないだの台風14号の宮崎とかの被害見て、もう家の中の
物とか全部流されちゃってた人とかもいたし、突然すべて失うことも
あるんだから、いま身の、回りの物捨てても生きてける気もする。
発作的に捨てるのは避けたいが。
まああんま捨てたい気持ちにならないのがいちばん平和かな。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 17:05:24 ID:JZe6GUPY
掘っ立て小屋で身一つで生きるのがすっきりしていいのかもしれん
90おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 20:34:59 ID:Xk6LlLLs
そういえば火事にあった人ってスレがあったが、
全て燃えた、って人が複数いた。
何がなくなったのが一番痛かった?と聞かれて、
思い出の写真とかが二度と戻ってこないのが痛いって何人かが言ってたのが印象に残ってる。
あとは大抵買いなおせるしね、って。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 05:48:44 ID:eYLckMq0
たまに捨てたくなるのに、捨てられない物。

写真つきアルバム
卒業アルバム、卒業文集、卒業証書
資格の証書、ピアノ教本

これらはダンボール1つにまとめて、押入れの奥深くに眠っています。
ピアノ教本くらいは捨てられそうなのだが、今はまだ無理みたい。

みんなは捨てられない物、ある?
92おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 09:05:53 ID:dRPAEYrO
私も写真と卒業証書かな。
同じく押し入れの奥深くに入れてるから、どうせ一生見ないけど。
物がないって本当に幸せだな〜(´∀`*)
連休もゴミ探すぞ!
93おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 13:55:04 ID:XQ65apX1
卒業証書など、すでに《無いッッ!!!!》
94おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 14:46:52 ID:O4ZM5vlL
卒アルのぶっさい顔見られたくなかったから、速攻捨てました。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 13:16:50 ID:5I3inYzl
スプレー缶とかムースとか捨てる時って
屋外で新聞紙に向けて噴射でしたよね?
で、その新聞紙は資源回収はダメになると思うんですけど
燃やせるゴミでだせばおk?
96おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 15:22:48 ID:CTinvhoT
夏物の服を捨てるにはまだ早いかのぅ…
97おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:14:59 ID:OZbLBr1z
捨てられない物スレじゃないはずでは…
98おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:25:28 ID:d+fD+3pQ
夏服は毎年すべて買い替えてる。意図的にじゃないんだけどなぜかそうなる。私は物をあまり持たない主義だから要らない物は捨てるし、要らない物も買わないんだけど、なぜか服が毎年入れ替わってる。

物を捨てたい病なのに卒アルなんて持ってる人もいるのか…。軽症だな。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:45:28 ID:CTinvhoT
暑がりなので夏服に関しては9月いっぱいまで保留にして、靴4足捨てました。
衣料品やめて他に行こう。紙類かな…
100おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:01:56 ID:NEdzeZ+W
カード類を捨てたくて捨てたくて、何度も広げてみるのだが
結局どれも捨てられない(´・ω・`)
ポイントカードは排除できるんだが、診察券ってみんなどうしてる?
印鑑証明のカードも捨てたらダメかなあ…。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:36:42 ID:BjUGArC5
自分も夏物は毎年全取っ替え。
別にそういう主義ではないんだが、少ない枚数でヘビロテしてると結局そうなる。
102名無し募集中。。。:2005/09/19(月) 09:00:57 ID:+I8fxg7l
昨日古いPCに付いてたロムと焼いたR3枚をゴミ袋にポイ。
あとは本体の処理のみ
103おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 09:31:59 ID:sZ7yyXdg
タンスの中のYシャツ。
クリーニングkら帰ってきて袋からも出してなかった奴だけど
2,3年着てなかったかもういいだろうと思って思い切って。
あー、さっぱり(w
104おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:47:29 ID:9gvpyacZ
このスレいいですね・・・読んでると色々片付けるものが浮かんできます。
さっそくウズイテきたのでまずはやっぱり衣替え?からかなー!
105おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:48:20 ID:9gvpyacZ
↑あぁ・・・もちろん捨てることが前提です。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:17:06 ID:RWwyAw3X
下着を最小限に絞ってみた。
ブラ4&ショーツ6(黒とベージュ半々、肌着、キャミソール等は別)。
毎晩手洗いしてて気に入ったのしか着けないし、ひょっとしていらないんじゃと思い。
寒くなると防寒用の下着が場所ふさぎなんだよね…。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:29:30 ID:utYCMMXH
今まで捨てられなくてとっておいたアイドルのカレンダー。
一枚一枚使いながら、ちまちまと捨ててます。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:30:49 ID:kIjSkf2/
私も、夏物総取替えにしたいなぁ。
結局はそれに近いんだけど、気に入ってるのと今年購入でよく着てた物は、保管して、翌年夏前に気に入らないのは古着屋行き。
どうも、金を欲する煩悩が捨てきれない
109おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:28 ID:9gvpyacZ
靴下って意外にかさばるんですね・・・
100円のはイケタけど1万円とかの捨てたいけど悩むなぁ・・・(住人失格)
110おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:58:59 ID:myH0S5Fq
>>107
ぶっかけ用ですか?
111おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 15:41:30 ID:W8rJYyRI
洋服って募金みたく寄付できないのかな?
112おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 15:42:49 ID:N7WEgc96
洋服を外国の人に送るのってあるみたいだよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 16:01:07 ID:rGYcl2S3
マニキュア20本。マスカラ8本。口紅10本。ファンデ5個。
その他香水&基礎化粧品&ボディケア類一気に思い切って捨てた。
しかし捨ててもまだまだ・・ある。
パンプスサンダルも8足捨てた。こっちもまだまだありそう・・。
あーもう一回玄関見に行って来よう
114おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:03:08 ID:dgz9qQym
ウチは親が母子手帳を捨ててるなw

w とか書いてていいのか不安になった。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 19:19:00 ID:gtAf0u6D
何冊もないやろ母子

家の物全部捨てれたらどんだけ楽か・・
116おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:05:48 ID:0mfCHbEz
楽になるなら、全部捨てろ。
それが捨てたい病だ。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:25:19 ID:ul+uVvfa
捨てて後悔したもんは一つもない。

これが結果だ。
残ってるのはすっきりした環境と自分だ。そしてそれに満足している。
何度も言うけど、捨てて後悔したものは全くない!
なきゃないで、なんとかなるし、なんとかしてる。
諦めに直結するので、(余計なこと考えることがなく)、精神的にもよい。

私は物捨て行動を推奨します。いいことあるよ、と。
勿論、個人差もあるので押し付けはしません。
良かったと思うので、とりあえずお勧めします。「捨てろ」と。

118おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 00:45:18 ID:isSWOdmf
なんつーか、男と女の考え方の違いが如実に出るスレだな。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 01:21:18 ID:i/nvOGH4
以前大規模な捨て祭を行ったけど、いつの間にか物が増えてた。
見るたび気になる物を、大きいカゴに次々入れてしばらく置いてた。
そのうち中身がなんだったか忘れたので、ゴミ袋に詰めた。

捨て報告。

すっぽぬけるスニーカーソックス・毛玉ついた冬の靴下×10足程
着心地悪いTシャツ × 3枚
絶対使わない(実際コンビニ袋入れにしてた)ジェリーバック
サイズが微妙に合わない下着 × 5組
家で着てたパーカーとスウェットとカーゴパンツ
香料のきつい化粧品
趣味じゃない柄のハンドタオル(もう手触りもゴワゴワ) × 8枚
もらいもののうちわ ×2 枚

読み終わった雑誌とかいろんな紙類も入れて、大きいゴミ袋がいっぱいになった。
ちょっとすっきりした。

季節の変わり目は、いらない服を見つけるのにいい機会なんで、
もうちょっとすっきりしたいと思います。 
120おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 06:32:08 ID:UzZIt6m4
うちも捨てた〜

下着4
もう着ないTシャツ5枚
去年夏買ったけど去年も今年も着なかった夏用半そでシャツ1
スカート皮一枚 普通の3枚
部屋着1
パーカー1
学生のときからあったけど、割ときれいな状態のワンピース1
ジーンズ1
使わないストロー スプーン フォーク
期限切れた保証書
整理してたら空になったフェリシモの箱

そしてタンクトップ3→ウエス逝き

121おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 07:30:56 ID:LyeqXW2x
>>絶対使わない(実際コンビニ袋入れにしてた)ジェリーバック

ワロス
122おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 15:23:40 ID:x8YABRLq
物を捨てると、捨てた物の存在をまったく思い出さないんだね。
感動。
これって凄いことだ。
もっと捨てたい。
大物をどうするかだ。
高さ180センチの本棚5つとタンス。
粗大ゴミかな。でも月1回しかなくて今捨てられない。
業者。お金使うのってバカらしいし。
ノコで細かくゴミ袋サイズに解体がいいかな?
123おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 15:58:51 ID:oofe50+l
本棚五つも解体するの大変じゃない?
粗大ゴミ回収が月一なら待てばいいと思うけど。
でもそれができないのが捨てたい病なのかもね。

ちなみにうちの自治体は4ヶ月に一度しか回収しないorz
124122:2005/09/20(火) 17:47:51 ID:x8YABRLq
>>123
小さめの5段木製キャビネットでノコギリ解体を試してみました。
ダメだ。
こんなシンドイ事もうこれ以上できない。
ノコギリって切るの大変。
イライラして部屋の中でガンガンカナズチで叩き壊したら、床、壁が傷に。

粗大ゴミ回収今月はもう出せないから
来月まで我慢かなあ。
タダでゴミ捨てできた昔は良き時代だったなあ。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 17:52:55 ID:d0jsovRJ
>>124
ベタだけど、リサイクル引取り業者にダメもとで聞いてみては。
126107:2005/09/20(火) 23:41:21 ID:/wpRE63c
>>110
正解
今の俺の体力では週2ペースでしか捨てられない。
全部捨てるまで後何ヶ月かかるんだろう・・・
127おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 00:55:56 ID:MIe/wRrY
つエビオス錠
128おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:10:09 ID:1uvxRdY+
日記なんか、どうしてる?
昔の家計簿とか、どうしようか・・。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:19:42 ID:vpHUldkn
>>128
日記も家計簿も全部捨てたよ。
書いていた事も、家計簿をつけていた事も、今の今まで忘れてた。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 11:49:58 ID:rKaBBKfR
>>128
日記は書いてない。昔に書いていたものは恥ずかしくて捨てた。
家計簿はパソコンソフトを使ってる。
以前はデータも数ヶ月で捨てていたが、ここ一年半は残してる。
データが溜まってくると、なんかうれしいかも。
131128:2005/09/21(水) 12:33:09 ID:1uvxRdY+
>>129
>>130
そうですね。
捨てる方向に行きまする。
ありがとう。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:58:54 ID:Qfglb1Ac
取り外した椅子の肘掛とよく考えたら全く使わなくなってたビデオデッキをこれから捨てに行くぜー
133おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:38:13 ID:PCvERDmP
ビデオデッキは俺に下さい
134おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 20:50:25 ID:QkMxFnca
裏ビデオは俺に下さい
135おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 20:57:41 ID:oR1WHDn/
季節の変わり目毎に、衣装ケースにしまわないで、
大胆に処分するのはいい事だよね。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 09:39:04 ID:WKe2Eglk
おなか周りのお肉を捨てたい
137おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 10:18:35 ID:+dN59kdT
木製の本棚、捨ててーよ。
気に入ってた本棚だったのに、ババアが画鋲で何かを刺した跡をハケーン。
カレンダーか何かだったと思うけど。
とたんに気に入らなくなって、捨てたくなった。っつーか、ノコで解体したい。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 14:29:21 ID:BG9aZrL4
>>137
補修剤で画鋲の穴を埋めて、木と似た色を塗ってみれば?
ホームセンターにいろいろあるよ。
どうにもならない傷なら捨てた方がいかもだけど、
修理して使い倒してから捨てると、捨てる快感倍増かも。
139真奈:2005/09/23(金) 18:15:23 ID:vtB6r4Sv
今日お部屋を久しぶりに大掃除!まずは着なくなった衣類から整理開始
箪笥の奥から出てくる洋服の山、サイズが合わなくなった学生時代のTシャツ5枚
Gパン3本・スカートが10枚・ワンピース4着・冬物のセーター3枚・
パーカー2着など、どんどんゴミ袋に詰めて行きます・この際だから徹底的に
大掃除してやろうと思い、部屋を物色!もうとっくの昔に捨てたと思った、なんと懐かしの中学校の制服を発見!ブレザー
ベスト・ブラウス・リボンがカビだらけに・・(笑)あまりにも汚かったので
台所の生ごみと一緒にポイ!!(どうせゴミに出すなら衣類の袋も生ゴミも一緒と思ったけど・・・)
体操服(上下)・スクールジャージ・友達と撮ったプリクラの山・教科書などもどんどん捨てて行きます、ついでに高校時代のセーラー服一式も処分
合計ゴミ袋5袋のゴミの山が出来てしまいました(笑)さっそく母に手伝ってもらい
全てゴミ置き場に、翌日清掃車がきて衣類の山が旅立って行きました、なんか部屋が広くなった感じです。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 19:13:57 ID:S3xZ279i
>138

捨て気分に水を差すおまえは誰なんだよ氏ねよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 19:17:17 ID:NwNrVh5e
>>139
なんか矛盾していない?
今日…。翌日…行きました、っておかしくないか。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 19:18:40 ID:APYGKQq1
使いかけの香水と車の中の芳香剤捨てた。
臭かったから。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 19:42:44 ID:g4YTsG0I
>>141
コテハンが何かアレだし、
捨ててるものもわざわざ何だかアレだし、
結局アレなんでは。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:10:25 ID:+dN59kdT
>>138
使いたおしてから捨てようと思う。
先週、タンスを捨てたんだが、それもやっぱりババアがタンスに画鋲さしたから。
家具に画鋲で何か貼る家って、他にもあるんだろうか?
いや、ウチがおかしいんだろうな。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:01 ID:roxU2RkA
当たり前の話なんだが、ただ捨てたいとか、ガラクタを捨てたとかいうレスはスレ違いなんで、書き込まないでくれ。
あくまでも【病】なんだ!
捨てちゃまずいんちゃう?って、物を捨てたくなってこそ【病】
146おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 23:52:19 ID:ZRUcvbjJ
スレ違いで申し訳ないのですが、捨てたい病になって思わぬ
効果がありませんか?私はグズが治ったかも…

デジタルデータすら持ちたくない→デジカメに写した写真をデータを
消したいが為に速攻現像出しする→現像したのでデータを消す→とこ
ろが写真がある→目の前からなくしたいのでさっさと友人に送る→あ
いつは行動が早いと褒められる→ウマー

捨てたい病に罹るまではグズグズしてて写真なども「まだ?」と言わ
れることが多かったとです。なんかこの調子で行動が早くなりました。
「やること」を書いた紙が捨てたいが為に、「やること」をちゃっちゃ
とやる、など。皆さんはどうですか?
147おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 00:51:44 ID:oGhMVJYA
>>146
なるほど、おもしろいね。片付け魔という感じでもある。
自分はまだまだだ。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 02:50:17 ID:AdjwU8hi
>>146
全裸で まで読んだ
149おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 04:20:54 ID:8LANEh1g
スレ違いで申し訳ないのですが、全裸になって思わぬ
効果がありませんか?私はグズが治ったかも…

下着すら持ちたくない→デジカメに写した局部をデータを
消したいが為に速攻現像出しする→現像したのでデータを消す→とこ
ろが写真がある→目の前からなくしたいのでさっさと友人に送る→あ
いつは行動が早いと褒められる→ウマー

全裸病に罹るまではグズグズしてて写真なども「まだ?」と言わ
れることが多かったとです。なんかこの調子で交尾が早くなりました。
「やること」を書いた紙が捨てたいが為に、「やること」をちゃっちゃ
とやる、など。皆さんはどうですか?
150おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 07:45:57 ID:WIbCwO66
「全裸でやることをちゃっちゃとヤル」まで読んだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                     .|
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ | >>149
     |        |/ ⊃  ノ |   | 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  



151おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 07:57:34 ID:s98WRRxX
>150
生ゴミはちゃんと決められた日に決められた場所に
捨ててくれないと困る。
152ごみ=厄:2005/09/24(土) 13:44:45 ID:TPtmgfJy
今から捨てます!片っ端から捨ててやる!
明日 死ぬと思って何でもかんでも捨てるっ
今日こそスッキリ気分になりたい!今 過去に旅行行った時のパンフ捨ててる
がんばるぞ〜〜
153おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 04:55:27 ID:ZC+h3oVV
昨日捨てたもの。
生理用のゴミ箱、中山式指圧器、2`のダンベル1セット、エキスパンダー、チューブトレーニングの本とチューブ、イマイチだった洗顔料×2個、ベットパット1枚、前に流行ったアブ何とかって腹筋の電気マシン、フェリエ、タコクリア、フェリエの仲間の爪みがき、水着×1。
今日も捨てます、大して使わない物に対する執着が煩わしく思えたので。
とりあえず、今から寝ます。おやすみなさい…
154おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 09:44:13 ID:PtIw1b49
>>153
中山式指圧器はたまに使うから捨てらんないよ、私。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:20:31 ID:Xdaor5XA
>>145
そんな厳しい規定したら気軽に書き込めなくなっちゃうよ。

ソイエと電気シェーバー捨てました。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:40:14 ID:nRIA2cIv
2年間書いてた日記を読み返したら仕事や友人関係の
愚痴だらけで読んでるだけで鬱になりそうだ。
忘れてた嫌な事を鮮明に思い出す。
それでも一応日記だし置いてたけどもう捨てよう。
読み返してもいいことがない。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:02:58 ID:mgAeUvoP
関西ローカル番組「土曜はダメよ」で物を捨てまくる16歳の女の子が出てた。
部屋にはベッドしかなく、物は全部クローゼットに。
卒業アルバム、写真は当然捨てる。服はシーズン毎に捨てる。
カーテンすらも邪魔で捨てたと。
ネタなのかもしれんが、自分はまだまだだと思った。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:15:25 ID:AbeXGSZN
畳も捨てるか
159おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:17:17 ID:Xdaor5XA
メンヘル板の物を捨てたい病スレでは、部屋の壁紙剥がした人がいた。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:23:40 ID:DihMAt+F
僕は捨てたい病です
家にあるキーホルダーとかも捨てまくってました
そしたらお姉さんの思い出の物だったらしく、怒られました
捨てたい病の人は人の者には手を出さないこと
これ鉄則
161おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:27:04 ID:To/c1BIT
>>155
w私もさっきソイエ捨てました
ワキ用ウデ用って付け替えられるけど邪魔!アダプタもry
162おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:35:23 ID:Xdaor5XA
>>161
お〜〜♪♪
あれうるさいし、肌にも悪そうで肌がかわいそうになって
捨てた。
ワキも脚、腕もT字カミソリでいーや!
163おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:18:25 ID:iTvOxFxs
大穴開いた壁を直したいとです
164おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:22:11 ID:ZKNT2k9E
>>157
捨てまくってる物、親の金で買った物ばっかだろ。
そいつ、なんか許せねぇな。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:28:22 ID:F1+UN+Jy
よその家庭のことにとやかく言うなよ。
家庭内で解決すればいいこと。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:29:07 ID:iIUEDDB3
ここ一年物を捨てまくり、必要最低限の生活用品と少しの飾り物しか
部屋になくなった。するとこの世の幸せは自分の精神次第だと
つくづく感じた。何にも執着しないのが幸せ。般若心経も覚え
今は出家したい気分。
一年前はまさか自分が仏教に興味が沸くとは思いもしなかった。
自分語りでごめん。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:53:14 ID:DNml9tm9
>>155
気楽にゴミ捨て話は書かなくていい。
生活板にもゴミ捨て報告スレあるから、そちらでどうぞ。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:01:49 ID:wxWsRMOG
>>164
なんとなくわかる。
自分で買ったものは気軽に捨てられるけど
親に買ってもらったものは、捨てるのに躊躇する。
というか捨てられない。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:15 ID:QgzyXkvE
物を大量にまとめて捨てるってのは、いつかは行き詰まるわけで、必要だと思って買った物をあまり時間を置かずにソッコー捨てたりしだすとやばいと思う。
買って使わずに捨てる。これぞ完全なる無意味。まさに病的。
私はそこまでないけど、部屋に必要ないものがあるのはどうしても我慢できなくなってる。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:11:20 ID:Xdaor5XA
>>167
だって>1見たら、捨てた物の報告って書いてあるじゃん。
171名無しに変わりましてモナーを取り返します ::2005/09/26(月) 00:30:00 ID:W0lsxqQ8
ゴミ袋4つ分片付けた。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 00:38:08 ID:ViWxRJHJ
170 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/25(日) 23:11:20 ID:Xdaor5XA
>>167
だって>1見たら、捨てた物の報告って書いてあるじゃん。


そういうクソな言い訳してるからおまえには友達が一人もできないんだよ(プ
173おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:36 ID:DfPvAaBy
過去スレを読んでほしい。そうしたら単なる捨てスレでなかった事がわかる。
気軽な汚部屋の糞書き込みのせいで、元々の住人が書き込みしなくなってる。
スレのっとりは勘弁してほしい
174おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 00:59:27 ID:3UkDHAPL
だれにいってんの?
175おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 05:01:08 ID:8/2Drt3v
捨ててはいけないものを「捨てたい病」しか書き込んじゃダメなんですか?

捨てなきゃ前に進めないぐらいの脅迫観念に襲われ、なんでもかんでも過剰に捨てまくり、
その時は快感でもあとで猛烈に後悔するタイプの捨てたい病はダメ?
捨ててはいけないものはあんまり捨てないんだけど。
でも俺の基準だと以前書かれてた母子手帳は余裕で捨てられるな。
躊躇なく。なんで騒がれてたか理解できない。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 05:09:18 ID:MTXv7PqB
強迫観念
177おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 05:14:39 ID:8+riAyxT
要らない物なのに後で後悔するっていうのは元々溜め安い人なんだろうな。ガンガン捨てろよ。捨て足りないから捨てる物があるんだろ。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 07:48:55 ID:Xvis92LA
うち母子手帳ないから正確な出生時間わかんないんだよねー
占いとかできないんだよー
179おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 08:29:08 ID:Zv6UT+A8
>>172
はいすいませんねー。
じゃあ私は病的じゃないからこのスレには書き込みできないわ。
さようなら。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 09:09:25 ID:PcKYI8Gp
どうでもいい物を捨てたいけど捨てられないとか、何十個も溜め込んでた物を得意げに「捨てました!」とか書き込まれると、いらつく人が増えて荒れるのね…
181おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 09:43:24 ID:gzdQzgCH
>172はその心根を捨てた方がいい。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:44:07 ID:0KLZth81
昔このスレから枝分かれした関連スレ
【報告】今日のゴミ【お部屋維持】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/l50
183おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 14:48:14 ID:U3h6zaUg
>>178
占いもいいけどさ、捨てたい病なのに占いって似合わないよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 19:15:03 ID:5nic6YbS
私の母子手帳、最初の2ページしか記入されてなかったような記憶がw
そのうち捨てられてしまった模様。捨てたい病はおっかぁですた。

今更思うに…出生のひみつとかあるんだろうか。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 20:39:22 ID:8+riAyxT
母子手帳って、そんなもん持ってる人のほうが少ないだろ…
186おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:02:41 ID:SGxTdIDE
今後必要になるものなの?
187おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:24:26 ID:5xFPdYke
>>184
実は



父親が違うとか



188おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:53:17 ID:1PoSXJpe
母と赤子の蜜月時代の記録だから
幸せな妊娠出産育児を経た母子には
思い入れもあるんでしょう。

ただ卒業アルバムに思い入れのある人と
二度と見たくない思い出したくないという人、
どうでもいいって人がいるように
母子手帳にもスタンスは色々あるんじゃない?

出産で苦しんでた時に旦那が浮気してたとか、
妊婦には禁止されてる大好物を目の前でぱくつかれたとか、
産前産後のことは一生忘れられない恨みにつながるらしいし。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:13 ID:cOxQJ4Ur
ずーっと捨てたくて捨てられなかった卒業アルバムと卒業証書を捨てた。
ついでにおよそ10年分の写真の束も
1年分×5〜6枚を残して全部捨てた。
あと文庫の小説とまんがを半分にした。
卒業アルバム捨てたらもうコワイものないって感じ。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:54:22 ID:B5cjDJ97
このスレのおかげで捨てまくって
最近はもう、捨てた快感に浸れるような物がない。
なんかないかな〜。
捨てると7:3くらいで後悔するような物を捨ててみたい。
(100%後悔するような物は嫌)
191おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:21:58 ID:IBQZIUR4o
>>190
100%後悔しそうなものを捨てても、案外後悔しなかった…
そんな事をインスパイアしてみるとか
192おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 09:17:05 ID:UabMuhXG
インスパイアってどういう意味?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 09:19:55 ID:bptllGSH
194おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:08:49 ID:Jfm1nO7C
こっちでしょ
http://dic.yahoo.co.jp/
195おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:42 ID:8+K1cSYB
「ねぇ、ホントにココで暮らしているの?」
1人暮らしの時、遊びに来た友人が言った言葉。


196おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 01:00:08 ID:OYYzJRq9
>>195
そんな事言われてみたい。
「生活感のない部屋だね」とか・・・
親戚に1度だけ、「子供がいるのに、物が少なくてすっきりしてるね」
とは言われた事があるけど、自分的には全然まだまだだと思う。
油断してたらたくさん物が増えてしまったような気がする。
あ〜明日のゴミの日が待ち遠しくてたまらないよ。
勢いでたくさん捨ててやる!
197おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 07:27:03 ID:wOniytjP
1週間ほど前、物の多い部屋がいやになって服を45l×2袋ほど捨てた。
その日偶然このスレを発見して以来捨てたい病にかかりました。

ぽいぽいしたもの
・服さらに1袋
・寝袋
・45リットルザック
・CD40枚ほど
・本50冊ほど
・オタ本50冊ほど
・かばん5コ
・使わないマニキュア約20コ
・使わない化粧品10コ
・額縁

こんなに無駄遣いしてごめんなさい。
でも部屋から物が減っていくって気持ちイイ(*´Д`)
198197:2005/09/30(金) 07:39:53 ID:wOniytjP
さらに捨てたもの

・靴3足(ぼろぼろだったので)
・年賀状(6年以上前のもあった)
・アクセサリー(もうつけないもの)
・大量のレジュメ

ゆくゆくは家具も減らしたい。
199184:2005/09/30(金) 11:12:49 ID:1KBHH/XO
ははは。記憶では出産の時も父は漁にでていて不在だったとか書かれてたな。
当時、父は母に対しわりかし無関心に接していたらしい。
寂しかったんでしょうね。父は顔が似ていたりで間違いないですw

坂本龍一が美しかったころのポスター、永瀬正敏だっけか、の新潮文庫の
ポスターなど丸めて捨てました。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 12:51:55 ID:pmOO+X81
いらない何も捨ててしまおう〜♪
201おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:07:56 ID:C3P/xWFO
机(小学校にあがると買うやつ)
棚(2m×0.5m×0.3m)
を捨てたい!!!!!
どうやって捨てよう?
202おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:23:48 ID:bxO07e12
自治体に訊けよ
203おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 18:02:47 ID:9inLT/ik
>>200
このスレのテーマソング決定!
204おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 18:24:11 ID:OW9VR/Jh
>>201それ捨てるの金掛かる。ノコギリで切って細かくすれば出せるけど
205おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 18:27:05 ID:kMz0PdpR
粗大ゴミは粉砕して捨てろ
206おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 20:48:13 ID:6kANoQEi
このスレの住人は一時的な勢いで捨てても
結局は後で困って買いなおしてるものはないの?
捨ててよいことばかりでもないので捨ててはいけないものをあげよう。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 20:51:40 ID:kMz0PdpR
208おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 20:56:35 ID:V6otcIx1
思いやりのキ・モ・チ
209おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:05:30 ID:K6xC/jUM
>>206
他人が大切にしているもの。ただし「大切なんだから取っといて」と言って
触りもしないし埃も払わないものは除く。
これは買い直しが利かない上に他人の寄せてくれる「信頼」まで一緒に
捨ててしまうから、非常に危ない。


うちの母にやられた(ヒスると物に当たる、物を壊しまくった挙句捨てる)が、
こればっかりは参ったね。
お気に入りのカップ&ソーサー、絶版になった小説、などなどやられたよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 01:49:22 ID:CPweqhfo
まともな答えに全米が驚愕した
211おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:47:05 ID:JZIiI2lX
>>210
除外する条件もまともでしょうw

「大切なんだから」と主張するだけのものは、大切なものではない。
「とっといて」と主張するだけのものは、取っておく価値が無い。
所有者が自分で手入れをするものは捨てるなと。

この条件にあてはまらない、オヤジのトロフィー(大昔のゴルフコンペで取ったもの)
は自分も捨てまつたw
212おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:49:43 ID:D+IE5XeL
捨てて後悔したものなんてない。
いらないものだから。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:11:41 ID:Rb3QVdk1
捨てまくった後により分けておいた物をオクにかけ
そこそこの金額で落札された時、
「しまった空き箱とプチプチを捨てずに取っておけば」
と少しだけ後悔したw
まあ、すぐに箱は調達できたし詰め物はその日のチラシで事足りたけど。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:52:21 ID:6At8YlH9
捨てることが快感だから後悔したことなんてないなあ。
自分の出した粗大ゴミが回収されて行くのなんか見ると
もう気持ち良過ぎて発狂しそうになるww
俺、病気だなアヒャヒャヒャヒャ(^∀^)アヒャヒャヒャヒャ!!!!!
215おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:23:12 ID:m49tyHjS
ひたすら捨ててる人が多いかな?
例えば10個捨てて、いいやつ2つ買ってくる、とかそんなのは邪道かな。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:50:08 ID:rgTLtuil
>215
ありだと思う。
「いいやつ」ってのが具体的じゃないんで、答えようがないけど、自分の場合は
4セットあった、コーヒーカップ&ソーサー&スプーン(ブランド品)は捨てて、
客が来たときは外に連れ出すか、どっかで調達してくる。つまり使い捨て。

とりあえず今は、気に入ってるものだけ残して、捨てけばいいとと思うよ。
で、数ヵ月後、「気に入って残していた物」捨ててる自分がいると思います。たぶんね。
217201:2005/10/01(土) 14:24:11 ID:0R8I7oli
ちょっと調べてみたら、
自分で焼却場に持っていけば
重さ分だけの料金で済むかも??!!

なかなかいいシステムがあるもんだ!
このスレもなかなか良スレだ!!
218おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 16:43:06 ID:OLMGUosk
運搬費が掛かるがな(ガソリンとか)、遠いならそれなりに旅費も
219おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 23:19:01 ID:0R8I7oli
>>218
市内の焼却場ですよ
車で10分くらいです
平日しか空いてないのが困った
220おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 10:12:30 ID:yyxp/Sr8
>215
物って、使ってみてはじめてわかることもあったりする。
だから、それなりに熟慮して買ったものでも、捨てることはそこそこある。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:08:50 ID:hOPAaVZg
>>203
そっちより、
だったらあげちゃえよのほうがいい希ガス。
どっかの掃除系スレでうpされてた。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 22:52:47 ID:U4g4/oyP
>>197
とか、皆さん、リサイクルショップに売らないの?
少しだが金になるし、いらない物が何処かで有効利用された方が良くない?
まだ使える物を処分しちゃうなんてもったいない・・。



223おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:17 ID:38zcdUFy
引き出物なんかはバザーに出すこともあるけど
まだ使えるもの=商品として成り立つものでも無いからなあ・・
224おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 00:42:41 ID:JJCb0btL
使えるものと使うものは違う。
使えるものと金を出して買ってでも欲しいものも違う。

捨てまくり初期はリサイクルショップも行ったけど
そこで買い取り拒否されたり
売値と買値の相場を学習したりした結果
こりゃ捨てた方がいいと判断がつくようになった。

ブランド物の食器だけはオクに出したが。
225222:2005/10/03(月) 01:08:39 ID:gw5npoK0
そうでしたか。
私の近所はリサイクルショップが多くて、
買取判定がかなり甘いトコも何軒かあり、よく利用します。
物が無い部屋好きですが、捨てるのが嫌いなので、
物を買った時から、売る事を考えて綺麗に使ってます。
ここは「捨てたい病」だから、ちょっと板違いだったかな。。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 01:59:43 ID:LnL0bIme
暑いから色々捨てたら、服が10着ぐらいになった
227おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 08:38:38 ID:JYa+AsrO
リサイクルショップまで車で5分。
ゴミ捨て場まで徒歩で2分。

レジ袋に入れてポイする方が何倍も楽だ。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:19:47 ID:dyy/ZQn/
リサイクルショップに出すなんて考えられない。
自分が着てた服を他人が着るなんて気持ち悪い…
自分がいらないと思って捨てる物はこの世から消えて欲しい。
こんな考え方の人他にいますか?
最近自分が精神異常者かと思えて来た。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:13:19 ID:E9qXFehi
廃盤のブランド食器を捜すために最近よくリサイクルショップに行く。
子供服、婦人服を結構な枚数買って行く人が多くてびっくりした。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:58:22 ID:JJCb0btL
>225
リサイクルショップの傾向や充実度は地域差が激しいし
一度買った物をどう処分しようと、持ち主および
保管場所の維持責任者・費用負担者が決めればいいよ。
法律に触れたり人に迷惑かける捨て方してるんでなければ。

それに、リサイクルショップだって
買い取ったはいいもののどーにも売れなかったら
結局捨ててると思うよ?
捨てられてる場面や捨てました報告見て心が痛むなら
このスレ覗かない方がいいよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:08:17 ID:eAOxw0dC
リサイクルしたい病と、捨てたい病は違う。
リサイクルはスレ違い。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:17:57 ID:s0DAZCyr
物には思い出が残るから嫌。
あ〜この日お腹壊した日に読んでた雑誌だなとか、
泥棒に入られた日に着てた服だなとか、
おばあちゃんが死んだ日に買った雑貨とか。
私はいい事は思い出せないのに悪い事ばかり覚えてる人間みたいだ。
物をみたら嫌な記憶が呼び起こされてくるから何もない部屋がいい。
思い出なんかいらない。
こんな生き方も辛いけど仕方ない。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 11:19:03 ID:LGNbz4TG
>232
良いことがあった時に買ったものはないの?
悪い思い出があるものは処分してしまった方が良いよ。
物が残っているから思い出してしまうだけだと思う。


もうずっと年賀状のやりとりもない人からの手紙など取っておいたら、
「友達が出来てもどうせすぐに他人になるんだよね…」
と考えてしまうからどんどん処分したら、
心友と呼べる人がいることに気付いた。嬉しくなった。
234153:2005/10/04(火) 15:35:24 ID:cX10I//B
今日捨てたもの。
下着10セット(上下&スリップ)
レッツスピーク1年分のテキスト・CD・ノート
書き終わった家計簿
タートルネックの半袖セーター
水筒
ペットボトルたくさん(ただのゴミ出しともいう)
スニーカー1足
ブーツ1足
ウザいメル友もどき1匹
ストレスのもとだった取引先

つい数日前、いらないものをあげるスレで今はいらないスーツを二箱(秋冬シーズンもののみ)と空気清浄機あげた。
同じくいらないものをあげるスレで引き取り手が見つかったコーチのバッグとそれの時点の人に直接持ちかけたらもらってくれることになったコーチの未使用バッグを今日か明日に送る予定。


でもまだまだ物が・・・囲まれて暮らしていたからまだまだ物が・・・血を吐いて自宅にいるからまだ捨てよう。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:18:12 ID:s0DAZCyr
>>233
いい事があった日に買った物でも、悪い事の日に使ったりすると、悪い思い出の品に塗りかえられてしまいます。
>>234
大丈夫ですか?捨てより安静にしてた方がいいのでは…
236おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 15:10:50 ID:NvRIJiXa
>>235
日記をつけるんだ。いい事があったらそのときの気持ちを必ず書いておく。
悪い事は書かない。そうすればいい事だけ記憶に残ってくよ。
悪い思い出ばかり記憶に残るって自覚してるのなら、
なおさらいい思い出を大事にしなきゃね。
マイナス思考の日々を脱出するんだ!
237おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 15:11:43 ID:zG7OdZ4Z
思い出つまったものは捨てないで
238おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:23:28 ID:oJ+5qQYI
>>236
そうしてたんだけど、無意味に思えてやめちゃった…
どうやっても嫌な思い出から逃れられない。
物を買うのが恐くなった。
自分自身が消えるまでは。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 22:33:06 ID:7ZscZWPD
自分の昔の写真って捨ててますか?
240おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:35:13 ID:Cp0nTaxN
写真は気に入ったのだけ取っておく。
だからほとんどない。5枚くらいかな。
時々見て気に入らなくなったら捨てちゃうから。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:48 ID:7ZscZWPD
Σ(゚Д゚;エーッ!
5枚ですか、少ないですね
たいしていい思い出のない学生時代の写真に困ってます
別にいらないかなーと思いつつ、踏みとどまってます。。
一度捨てたら全部捨てちゃいそうで。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:51:09 ID:eS4Maa5a
>一度捨てたら全部捨てちゃいそうで。

すばらしいことじゃないか
ここの住人なら全部(・∀・)ステロ!!
243おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:56:05 ID:oskFMGJJ
僕は小学校以前の写真だけ残して他は全部捨てました。
小さい頃の写真は「自分のもの」というより「親のもの」と思うので。

もし突然自分が死んだとき、遺影はどうするんだろう?
遺影写真は一枚くらいもっておこうかな
244おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:02:54 ID:7ZscZWPD
みなさんレスありがとうございます。
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ失礼しました。

>>242
確かにそうなんですけどねw
いる写真といらない写真を分けたらだいぶスッキリしました。

>>243
さすがこのスレの方は違いますね!
最近のも学生時代のも一切無いとは!
例え全部捨てても、素敵なv(゚д゚)v イエィ!写真だけは私も残しておくようにします
245おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:44:27 ID:Tf0oB0av
多分そいつは捨て捨て人間なんだろうけど、
渡したメモを読んだからって目の前で捨てんなよ。
アホかお前は。人間の心まで捨てたとしか思えない。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:55:34 ID:jeXEOzfZ
>>243-244
v(゚д゚)vイエィ!と聞いて居ても立ってもいられず。
私は以前遺影作成の仕事をしていたのですが、
独り暮らしの方の写真は間に合わせのものが多くて…
1番やりきれないのが卒業アルバムとか免許証の写真から
作らないといけないことです。作りづらいし画質悪いし。
なので何はなくともサイコー!な写真だけは残して欲しいです。

ところで私も最近捨て捨て病にかかり
その楽しさに目覚めました。
このスレ見て手紙やら引き出物など捨て辛いものも
捨てられるようになりましたよ。感謝です。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 04:03:45 ID:ZRsW5NDQ
ガイシュツっぽいけど、前にキューピーハーフのCMで、

『捨てられない写真は3枚だけだった』

っていうのあったの覚えてる人いる?
あのシリーズ好きだったな。
当時はあんま物捨てる方じゃなかったけど。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 09:09:07 ID:exNzvzmr
自殺した友達といっしょに写ってる写真50枚程。
悩んでたけどきっぱり捨てました。
持ってても、見る気になれないから。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:01:22 ID:BSFrfeuu
>>246
何十年も前の若いときの写真しかい人のイエィ!はどうするんですか?
250おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:15:06 ID:0JeaZGj1
いやな思い出が残ってるものならポイポイ捨てるけど、
楽しかったなあこの頃は・・・ああ今は・・って悲しくなるようなのも、
捨てたほうがいいのかな。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 13:31:21 ID:XwT+JZgu
>>250
捨てたい病だから思いであっても捨てまくるのさ。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 14:14:26 ID:KgESp/eC
>>250
デジタル化して封印しとけば?
253246:2005/10/06(木) 14:48:02 ID:jeXEOzfZ
>>249
当然その写真で作成します。
本人指定(遺言)であからさまに若い頃の写真で作ることもあり。
さすがに子供時代の写真は使われませんが。

最近TVを捨てたくてたまりません。
しかしごくたまに見たい番組なんかはあるので
TVチューナー付のモニタを検討しているのですが
使ってらっしゃる方、具合はいかがですか?
254おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 14:49:32 ID:n0wL807j
自分の写真は1枚も持ってない。死んだ父親の写真1枚持ってるだけ。
でも最近はデジカメや携帯のカメラを使う人が増えたから気を使わなくていいわー。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:22:40 ID:4aKsTrar
お前ら想い出だけは捨てるなよ
256おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:36:10 ID:ul1TOQID
>何十年も前の若いときの写真しかい人のイエィ!はどうするんですか?

身内の人に念写してもらいます。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:47:32 ID:0JeaZGj1
念写キタコレ!
258おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:54:08 ID:zWjX5Wzg
>>253
パソコンにTVチューナーカードつけてる

画質はテレビより上
料理番組の分量はキャプればメモ要らず
見たい番組は録画しといてCM、重複内容飛ばしで時間節約
(早送りが15秒飛ばしでできるから気軽に飛ばせる)
見終わった番組ファイルは削除

テレビ、ビデオデッキ、ビデオテープ捨てた
259おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 00:52:36 ID:RV5NWxte
PCでテレビみるようにするときは、
結構マシンパワーが必要だよ。
作業しながらテレビみようとすると結構きつい。
あとモニター大きいやつのほうがいいね。
260246:2005/10/07(金) 03:00:56 ID:tzAHEpWL
>>258-259
ご返答ありがとうございます。やはり魅力的ですね。
チューナー付きか外付けを前向きに検討します。
予算的には17インチくらいかな…(今はPC15、TV21)
現在PCもTVもブラウン管なのでその存在感が捨て感を煽るのです。

これから寒くなると言うのにコタツも捨てたいです。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 09:41:40 ID:Rbjg4QPl
そう言えば昔はよく見たけど、最近は友達の家とかに行っても
コタツって見なくなったなぁ。家にもないし。

ここのスレの皆さんは初期の段階で捨ててそうな気がする一品・・・
262おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:44:52 ID:78Uj6det
うちはあるよ。
代わりにダイニングセットはない。
パソコンをノートに変えたら、デスクも処分しようと思ってる。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 14:01:49 ID:y386fmRS
>>261
コタツ命なので絶対捨てません。
ホットカーペットは捨てた!
264おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 15:44:22 ID:OzoGzoKe
>>261
親が「埃出るから」って捨ててたなぁ>コタツ
以前は「コタツのない冬なんて!」って思ってたけど
今はないのに慣れてちゃった。
>>263さんとは逆にホットカーペットにひざ掛け利用してます。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:08:22 ID:WP34oFSc
コタツ、嫌いじゃないけど、部屋がだらしなくなっちゃうんだよね。
(あくまでも私の場合は,です)。
部屋の中心にふとんが敷いてあるってのが自分にはあわなかった。
ハロゲンヒーターと厚着で冬はしのいでる。

読まない本、雑誌五十冊ほど捨てた。
精神的に大事なもので、手放すことなど考えられないと思ってたのもあったけど
捨てることで見えてくるものがあると割りきった。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:26:22 ID:yx/I285G
人によって生活パターンが違うから一概にコタツがダメってことはない。
自分はPCで仕事してるから、こたつ+ノーパソだと膝と腰にくるから仕方なく椅子生活。
本当は畳の部屋やコタツで暮らしたい。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:31:10 ID:g+5C35WP
あくまでも個人的な意見ということで。
コタツ+石油ファンヒーターだったけど、コタツは電気代が
掛かるだけで暖房器具としてはまったく使えないことに
気付いて捨てた。コタツが暖房器具として使えるというのは
単なる思い込みと惰性だけだった。石油ファンヒーターだけで十分。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:52:41 ID:sXV8jF61
コタツ+ホットカーペットが一番ヌクイけどカーペットがコタツ足で傷む罠。

あとエアコンで暖めると気持ち悪いんだよね
冬はやっぱりストーブが一番だ。
269268:2005/10/08(土) 00:53:28 ID:sXV8jF61
あ、ホットカーペット使う場合はコタツのスイッチ入れない。
というかうちはコタツのスイッチを入れて使わないのにコタツがある…
270おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:57:39 ID:NQDeiikX
>>266
床の改造なしで、掘りごたつが実現できるユニット家具があったような。
要は、こたつの脚の部分を高くするようなユニットが。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 12:09:12 ID:gtlW0Yf1
コタツってパーツがかさばるから捨てちゃった。
特にコタツ布団が場所取ってた。
(昔からの刷り込みでコタツ布団にはカバーが必要!
と思ってたから余計かさばる)
風情がなくなっちゃったけど捨ててすっきりはした。

272おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 20:01:28 ID:4rjLV/81
各種税金とかの領収書ってやっぱり即行で捨ててますか・・?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 20:30:22 ID:OXMjG6Q5
そんなのは1年保管かな。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:39:02 ID:NgwB0dqi
>>271
コタツ布団を羽根布団にすればかさばらないよ
これから冬だろ、いっそホットカーペットにしなよ
敷いてればいいだけだから場所取らないし
ひざ掛けに羽根布団使うとスゲーぬくい

家は結婚当初から置いてるだけだった木綿布団を全て捨てて 羽根布団にした
押入れスカスカになっていい気分
昼間の暖房用具にもなるからとってもお得だ

今年はでっかいほうのファンヒーターを捨てる
エアコンを買いなおすし
暖房用具も見直して捨てるつもり
275おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 06:13:16 ID:aRn7nlvZ
デスクトップのPCをノートにしたいが、こればっかりは金がたまらないと無理だ。
おれはPCまでは捨てられない人間ですよ
276おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:04:13 ID:aHdcPlCZ
自分は、デスクトップのほうが机の上が広く使える事に気がついて、
最近ノート捨ててコンパクトタイプのデスクトップに買い換えたよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 03:36:33 ID:kS7y/2VX
来年就職するにあたり、服や荷物の総入れ替えをしたいです。
引っ越すわけではないですが心機一転ということで…
中学校や高校の思い出グッズを少しつづ減らしたいんですが
捨てる基準て何かありましかね?
どれも思い出に浸れるものですが、置いといてもキリがないので困ってます。
思い出系って処分難しいですよね
278おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 05:16:56 ID:msWDSgDf
基準はそれぞれじゃないかな。
好きな大きさの箱に入る分だけとっておくとかそんなんでいいんじゃない?
入らないのは捨てる。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 08:32:59 ID:FDUI2l0l
>277
自分なら全部イラネで終わりだな。
ただ、思い出系は後から買えるものじゃないから、
迷ってるうちは止めたほうがいいかもよ。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 11:19:30 ID:BSs+2LLV
とりあえず嫌なことを思い出すとか嫌いな人(ryなど
ネガティブなものから捨てれば?
281おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:15:27 ID:wSRNbfZH
>>277
私の場合
カバン→記念に取っておいてたけど、いつのまにか劣化したので捨てた
ジャージ→元々赤色がとても気に入らなかったので卒業と同時に捨てた
教科書→長いこと取っておいたが国語と歴史以外は捨てた
制服・参考書・問題集類→同じ高校に通う妹に、好きなの持ってけした
282おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:45:40 ID:x4KBaOPU
>27
思い出系を捨てるのに躊躇するのって全然捨てたい病じゃないオモーが…
用途がながめるだけの物はデジカメで写真とってPCに保存してみるとか。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:52:26 ID:uRLvimPP
卒業証書→ほこりがたまるだけだから捨て
卒業アルバム→火事に遭ったことにして捨て
卒業文集→明日自分が交通事故で死んで誰かに読まれたら困るので捨て

284おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:05:19 ID:HFDAinnI
だめだ・・片付けまくって無駄に広くがらんとした室内に
ぽつんと独りで居ると耐えられなくなる・・連休の終わり時なんか特に

でも物があるとそれもストレスになるんだよなあ。。困ったものだ
285おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:25:09 ID:ttcb4ten
なにか大きな植物とか置くといいと思うよ。
まあこれはおれが植物好きだから提案してるだけなんだけど。

ともかくなにかワンポイントとして自分の好きなものをおいてみようってことで。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:04:50 ID:5HHB/f4X
うん観葉植物置くといいよ。

食器類捨てたので収納するものがない状態の、キッチン収納を捨てたい。
過去に本棚を電ノコでコッパにして普通ごみ扱いで捨てた経験があるんだけど。
キッチンボードはどうしよう?と悩んでる。ケガしそうな感じするんだよね。ガラスあるし。
ケチんないで有料の粗大ゴミ出すか今は検討中です。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 01:41:25 ID:YfM/LhN2
リサイクルショップに見積もりしてもらったらどうだろ。
他の捨てる予定のものもまとめて。
タダでも持っていってもらえるなら、捨てにいく手間が省けない?
物がなくなってすっきりすることよりも、
自分の手でゴミ捨て場に運ぶという行為にハマってる場合は使えない手だけど。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 08:13:56 ID:X+JY0Zm1
捨てたい病スレにハマって、家のもの捨てまくってます。
かれこれ45L×20袋位捨てましたよ!
このスレに出会えたことに感謝です!!
家がスッキリして、心までスッキリ、毎日がとっても
楽しい〜です。さぁ、今日も捨てるもの探すぞ〜!
289おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 08:19:11 ID:X+JY0Zm1
dat落ちになってる過去スレ読みたいんですが、
どうしたら読めますか?
初歩的な質問だったらスミマセン。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 08:57:38 ID:KIC091X2
>>289
2ちゃんねるビューア
291おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:01:05 ID:8+gfoAT3
今日、漫画43冊と、小学・中学の卒業アルバム、辞書3冊捨てる
これで、だいぶスッキリするぞ
292おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:02:34 ID:BP0IxUkN
293おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:02:58 ID:9j0Roh48
>289
PCならにくちゃんねる
294おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 10:24:29 ID:Ng86VSUT
中高思い出関連はまとめて中高使ってた革鞄に、
入る分だけ残してるよ・・・。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 10:52:20 ID:X+JY0Zm1
>290、292、293
見れました!
ありがとうございます!!
296おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:10:08 ID:eeQ9mFT+
>>294
それ、いいですね!!!
真似させてね。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:17:56 ID:rGhRb8U2
>>291
卒業アルバムは残しとかないと後悔すると思われ(´∀`)一生モノだぞ〜
298おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:16:26 ID:y3YtF91q
私には
一生モノなんてなーぃ☆
299おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:20:01 ID:yy4OKoRu
卒業アルバムねえ。後悔することはあっても、何年かに一度、一瞬でしょ
あ、捨てたんだった〜………仕方ないか、っていう程度
もう10年以上開いてないから捨てようかと思う
惜しいなら、自分のクラス関連だけのこして捨てるとか。他クラスは本当イラネ
300おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:50 ID:YfM/LhN2
卒業アルバムや文集なんて
この世にまだ残ってると思うだけで
同窓生の自宅を焼き討ちしたくなってくる。
いや別にワイドショーに出るような何かを
やらかす予定があるわけじゃないけどさ。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:59 ID:ZOpmECfM
卒業アルバムってどうやって捨ててる?
302おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 19:42:47 ID:IK3mqs+I
ポイッと
303おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 21:05:49 ID:Dn+nfM7d
卒業アルバムは、親に見つからないように紙にくるんで捨てた。

趣味のビデオ捨てたい。
ダビングできるやつは全部DVDに移したけど、
コピーガードかかっててダビングできなかった
VHSのセルビデオ、どうせいつか捨てなきゃならないなら
今捨ててもいいかもと考え中。
これがなくなればもうデッキもいらなくなるし。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 22:22:44 ID:bcgAoWwC
>>297
中学・高校の強制購入の卒アルはもらった日に捨てた。
中学のなんて捨ててから10年たってるが一度たりとも後悔してない。
大学は最初から買ってない。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 10:16:42 ID:TI4eihtj
カラーボックス×1、収納3段引き出し×1、押入れ収納衣装ボックス×2、
100均のプラケース×2、コンテナー(大)×1、それぞれの中身色々、捨てた!
スッキリ!
306おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 10:19:51 ID:TI4eihtj
追加。可動棚の不要な棚板×2、折りたたみ傘×4、なべ、フライパン、お皿等々も捨てました。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 13:27:43 ID:JMLIAjWc
卒アルは二学期終わりごろに注文取り直して欲しいね。
要らない人はお金返すとか。
1万近くするはず。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 01:16:14 ID:kC8E+LmT
学習机、2mくらいの無駄棚、本棚×2、椅子を
捨てました!!
粗大ごみとして、回収されれば3〜4千円はかかるところが、
直接焼却場に持って行ったので1050円で済みました
これだけお手軽に簡単に処分できれば今までマンドクセ('Д`)だったのが
いくらでも捨てられそうです
309おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 10:14:19 ID:gTNzlybc
卒アルって、何らかの利権が絡んでて、
誰かがうまい汁を吸ってるんじゃないだろうか
そんな気がしてならない
310おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:04:28 ID:PtiMIdn5
今日はお休み。捨てて捨てて捨てまくるぞー!
311おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 13:06:22 ID:9bpHOE9d
卒アルすてたい。
自分の顔は激しく気に入らないけど、
初めて告白してくれた子が、結構カッコよく写ってるから捨てにくい…
312おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 13:48:01 ID:oiMpbSrs
今日は冬服アウター6枚、トップス5枚捨てました。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 15:00:56 ID:vgdfCgoH
本棚2つ、粗大ゴミに出すよ!あ〜、スッキリ。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 18:53:12 ID:5WlcLHm/
本棚とか外で火付けて焚き火したくなるこの季節
315おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 02:09:02 ID:jgk+L90G
>>311
切り抜くのはだめ?
316おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 04:14:33 ID:n9xmIfsQ
もしくはスキャンするのがいいと思います
317おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 08:56:42 ID:MYDVjiKm
古いホットプレートを捨てた。
プレートが取りはずせなくてイマイチ使いにくかったので
捨ててスッキリ。
過去3年使ってないからもっと早く捨てれば良かった。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:48:04 ID:My4e8AOY
ホットプレート、場所とってます。
捨てたいけど、たまに使うしな。
もっとコンパクトなのに買い換えたくなった。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:59:26 ID:2hSPcqRv
職場の人からもらった、無修正のアダルトビデオを捨てたいのだが
万一、ゴミ収集場所から拾われたりしたら問題だ。
完全にテープ初期化をしなければダメですか?
320おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:41:31 ID:YjnSvmih
>>319
テープをベロンベロンに抜けば大丈夫たぶん
321おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:42:28 ID:7ClRMj5B
>>319
テープ抜いて、鋏いれとけ
322おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:10:25 ID:Yfssriqe
ビデオテープはテープをカセット(?)から少し引き出して鋏で切って捨ててる。
可燃か不燃かは自治体による。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 02:45:02 ID:d4l+pRcv
そういえばエロビデオの抜けたテープを見て「見えないかなハアハア」とか言っていたのが
中学の頃の同級生に居たな。

……
324おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:34:20 ID:WZujssoy
もう練習してないギターを捨てた。
というか中古屋に送った。
いくらかお金になるみたいだけど、そんなことはどうでもいいくらい
すっきりしたー。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 01:37:15 ID:NKf9fpf7
トイレマットなんていらないから敷きたくないし
いらないんですが、旦那が「ないと味気なくて嫌だ」とか
言ってくれやがります。あれこそ無用なものだと思う。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 02:55:58 ID:Xj/qXhsS
>325
ああ、いらないね。
で、自分もあぼーんしたのだけれど母親が
「なかったから買って置いてあげたわ」と、この間送ってよこしたorz
327おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 04:09:55 ID:ne7gwX3A
トイレマットなんて殿方がおしっこ撒き散らすじゃないかー
それよりかマットなくして、マメに床掃除してる方がどんだけ綺麗か。
小便染みついた布なんか洗濯したくないよな
328おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 09:05:12 ID:o9ajGqLW
木の床だから掃除していても汚れがしみこんでいく感じで
トイレマット敷かざるをえない
329おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 09:43:24 ID:+L0tgzK/
うちも。便器の蓋カバーなんかも絶対不要なんだけど、やっぱ旦那が
あの3点セットにこだわるんだよねー。実家には色違いで3セットも
あるけど、当然うちは1セット、本当は便座カバー以外捨てたい・・・
330おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 13:24:36 ID:XsEDuPhk
旦那を・・・・・・・・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 13:30:49 ID:M1MTd3wk
嫌な思い出しかない高校のアルバムを捨てたい。
卒業してから一切見てないのにいざ捨てようとすると親がふじこる。
ので、自分のとこだけ切り取って捨てた。
親が存在を忘れた頃に本体も捨ててやるー
332おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 16:28:34 ID:QucRafYU
うちは、トイレの床が汚れることがまずないので
同じスリッパでトイレも台所もうろうろしているのですが
これはアリ?
333おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 16:40:18 ID:BM0OL+t1
>322 
自分はなし。気持ちの問題なので、
本人と家族がよければいいんじゃないか
来客時にはどうしてるのか気になるけど
334おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 16:45:56 ID:QucRafYU
>>333
一人暮らしで、お客もこないので。
やはり、人を呼ぶとき用のトイレスリッパは用意しといたほうがいいですね。
あまり、トイレ専用のモノを作りたくないんですよ。便座カバーもないし。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 17:41:49 ID:06Pq0lqx
私も1人暮らしのユニットバスだからスリッパはトイレでも脱がないな。
部屋がほとんど椅子の生活で床に座ったりとかしないせいもあるかもだけど。
こういうのは生理的な感覚の違いだから気にすることないと思うよ。
どうせ捨てるものなのに、使い古しの歯ブラシを掃除に使うの躊躇する人とかもいるし。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:04:14 ID:nHXHo70p
ちょっと分かるかも。
捨てる歯ブラシで掃除を始める時、なんだか自分の口の中がニガーになる気がして、ぎゅっと口を閉じてる。
使っちゃえばどって事ないが。ヘンなの。
スレ違い失礼。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 13:51:33 ID:Uq3aOIwD
銀行口座2つ解約!
いくつもあってもややこしいだけ。
カードと通帳が減ってスッキリ!
338おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 13:53:07 ID:Uq3aOIwD
本10冊、スニーカー1足も捨てました。
まだまだがんばるぞ!
339おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 15:32:01 ID:4gaYHKmr
一年で2DK分全部捨てた。
売れるものは売り、金のかかるものは金を払い、壊すものは壊し、あげるものは人にあげ、
ただ捨てれるものはただ捨てた。引越し代にさして影響は無かった。
そして今も続いている。ものを探さなくて済むために。片付けなくて済むために。
引越し前のがらんとした部屋が好きだw
物を買わずに貯めた金で旅行気分で引越しするのもいいw
340おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 17:20:31 ID:TIzN1i/Z
昨日、漫画数冊捨てた
本棚も捨てちゃいたい
CDも結構捨てたし、また何枚か捨てるつもり
341おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 17:48:07 ID:8XtjN8vJ
針金ハンガーが山ほどでてきた。
これって皆様どうされてますか?
ゴミとして出す?それともクリーニング屋に返すの?
今悩んでます。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 18:18:53 ID:GKg0iWAX
>341
いつも利用してる店か、それがないなら
スーパーとかに入ってるクリーニング屋に
買い物のついでに聞いてみるといいよ。
針金ハンガー引き取ってもらえますかって。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 18:51:06 ID:6LnEsTWD
クリーニングから返ったハンガーなら
すぐお店に返せば引き取ってもらえるよ
344おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 21:02:19 ID:8XtjN8vJ
>>342.343
ありがd。利用してるクリーニング屋さんに聞いてみます。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 21:10:29 ID:mFBWck5T
口座は解約するのもメンドいから残高ゼロにしてカードと通帳シュレッダーにかけたよ
346おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:40:07 ID:7Es2cD9D
>>341-344
ちなみに俺が行ってるクリーニングは、
針金ハンガー2個返すと5円くれるよ
347おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:43:06 ID:kfoBH/3e
捨てるものが無くなってツライ。
本も服も身の回り品も、厳選された物しか残ってません。
でも、捨てたい。何か捨てたい。
こいつらも捨てちまうか?? う〜ん、そこまでは度胸がない・・・・

最後の一歩が越えられなくて苦しいよぅヽ(`Д´)ノ

捨てたーーーーーーーい。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 23:04:52 ID:mv+cf788
>>339>>347
読んだら、捨てたい病がうつりました!
ありがとう!
349おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:04 ID:3fvk9mjL
>>347
ほどほどにしとけよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:27:09 ID:L4m5/sA/
今日の捨て報告。
本×7、辞書×2、CD×10、CDケース×30、靴下×5。
いつか売ろうと思って取って置いたものも、面倒になって捨てた。
身も心も軽くなったよ!
ここのお陰で餅が上がる。みんなありがとう!!
351おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 10:56:35 ID:16bXZ2I6
思春期の日記捨てたいわぁ。
ハズカシ過ぎる…。
雑誌と一緒に縛ってだすより何かでくるんで紙ごみとしてだしたが安全かな?
352おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 11:04:26 ID:MjfaIFaH
そこでシュレッダーですよ
353おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 11:33:50 ID:+56BGKfF
このスレがおれの生活すべてを変えた。
ありがとー
354おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:04:02 ID:DbNAM5wv
思春期に書いたものってどうしてあんなにキモイんだろうねw
私も。コレが本当に自分なのかと呆然と立ちすくんだよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:38:44 ID:Mqm3dQaj
CD数枚捨てた
すっきりしたー!
漫画全部捨てちゃいたい
売ったらどんぐらいになるかな
これからは漫画買わずに漫画喫茶に行く事にしたよ
356おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 15:35:06 ID:svhDeEL2
靴2足捨て(・∀・)
357おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 19:42:30 ID:rN2ao4pp
炊飯器、米びつ、コタツ、カラーボックス、古雑誌、書類捨て。
本とCDほぼ売った。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 23:52:55 ID:1vpZKtCF
卒業アルバムって住所氏名載ってるし、個人情報満載だよね。
捨てるなら、燃えるごみ? 資源ごみ?
シュレッダーがあればいいんだけど…
359おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 01:21:58 ID:m91r68K7
卒業アルバムを作る習慣ってなくしてもいいよなぁ
特に文章は残ったら恥ずかしい
360おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 02:26:01 ID:7aEM/ny/
卒アルのブッサイクな子を晒していたフラッシュを見て
こんな事に使われるのなら卒アル無くせとマジで思った
361おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 03:04:03 ID:cNSYoWDR
>>360
犯罪のときに、卒アルの写真使われるとかね・・
そんなことくらいしか活用方法ないわな
362おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 08:47:46 ID:qZTZg1/l
ガク○の高校時代の卒アルがネット上に流れたことあって
びっくりするほど細目でお鼻があぐらかいてて
ガッツ石松のようだったよ
整形してから芸能活動した人には残酷な物だ。
ビジュアル系の人とか化粧だけじゃないんだね。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:00:03 ID:lt4C3ukx
卒アル、せめて個人写真の方は数枚撮って本人に選ばせるべきだと思う。
一生残るものなんだからさ。

捨て報告
クッション×1
ミュール×3
Tシャツ×2
ニット×2
ワンピース×1

秋冬物も厳選しないと。


364おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 09:10:37 ID:F8wJYc2F
今日は待ちに待った不燃&大型ごみの日!
車4往復しました。
カラーボックス、収納引き出し等、即無くなってました。
どこかで有効利用してもらえると思うと嬉しい。
さ〜今からお掃除お掃除!
365おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 10:54:59 ID:wdFEj1+s
今日、炊飯器3つ、クーラーボックス、100均で買った籠など捨てました。
炊飯器はずっと家の前に放置してたまんま
母が中々捨ててくれなくて。
私が最近色々捨てまくってるから捨て熱が移った様で
最近色々捨てれてすっきりしてきました。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 12:13:16 ID:8VbXTbAP
ガラクタで支配された部屋は時間が止まった空間にいる気がする。
運気も上がらないような感じ。だから風通しもよくする。
アトピーやアレルギー体質なら尚更。←でも何故か汚い部屋の人に多い。
とにかく不要なものは捨てる。それから片付ける。レイアウトも考える。
自分好みの部屋に仕立て満足する。落ち着く。きれいな部屋で考える。
止まった時計が動き出す。何かを新しく始めようと考える。
現メジャーリーグ野球の松井秀喜選手の父親が言ってたらしい。
考えが変わる。行動が変わる。習慣が変わる。人格が変わる。運命が変わるって。
その通りだと思う。
よってこのスレの人たちは前向きな人生を行く人達ケテイ!
367おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 20:47:59 ID:8by2Qo6J
前向きな人生とかは正直どうでもいいが、
とにかく極限まで物を減らしたい、ただそれだけ。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 20:57:59 ID:uYOdzAHi
俺もだ。とにかく物を減らしたい。所詮は下級労働者だし
369おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:06:40 ID:gdwAcYyG
掃除は運気アップの基本じゃまいか
370おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:13:39 ID:uibGLqvA
>>366
わかるわ〜
出かけていても、しなきゃいけないこと=掃除。が付きまとうんだよね。
しかもモノしまってもだめなの。減らさなきゃ。
必要最低限で暮らしたい。

要らないものと要るものの区別難し・・・
371おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:16:58 ID:kXsRovTW
捨てるまではもったいないかもとかまた使うかもとか
色々戸惑ったりするんだけど
実際捨てちゃってもと困ることってないもんだよね。
そう思えるようになってからガンガン物捨てたよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:19:36 ID:Hja2qWP5
持ってても地震で一気に何もなくなるから
身一つで生きるのも悪くないね
373おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:21:20 ID:dpoYw55M
音楽雑誌捨てた
漫画は売るの売って、あとは捨てよう
374おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:29:21 ID:F8wJYc2F
このスレに出会って、色んなもの捨てまくって、
かなりスッキリ部屋になってきたけど、
まだ手をつけていないのがアルバム。
ちょっと腰が重いなぁ・・・。沢山あるから。
でも思い切って始めてみようかな。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:57:42 ID:jEYbBCuK
頂いても使わない物全部バザーに出して感謝された。色々貯まってて気持ちがスーとしました。
結婚前には、着物全部捨てて来ました。着ない物を箪笥にしまって置いても『箪笥にゴン』がかかるだけです。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:40:06 ID:uYOdzAHi
さっき報道ステーションに荷物が小さな袋一つしかない犯罪者が出てたな
377おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:50:05 ID:gOa2wLPf
刑務所から出てきたあとだから荷物が少ないんじゃw
378おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 00:54:41 ID:h2fBi394
いらない物は何故か使わない部屋にたまります。
家の場合奥の6畳間です。坪単価60万円位ですので、約360万円がごみ置き場です。

実に馬鹿馬鹿しい事です。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 06:52:32 ID:EZfzrpEz
嫁いだねーちゃんとその旦那とマゴが泊まりに来る時だけ
ガラクタ引き上げたって、じめついたカビ臭いにおいは消せないんだ、おかーさん。
棚の上の埃、そのまんまですよ。

使わない部屋こそ何も無い「何にでも使える部屋」にしたい。
がんばるがんばれ。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 09:18:43 ID:ZFXaZAW1
ここ読んで、餅上げて、可燃ごみ2袋分まとめてきた。
長年溜め込んだ要らないもの、ちょっとやそっとじゃ無くならん。
ここ数週間、もうかれこれ30〜40袋(いや、もっとかも)
+大型ゴミ多数捨てている。
なのに、まだまだまだまだ捨てたい物だらけだよ。
ちょっと疲れてきました。
収納たっぷりが魅力と思っていたこの家の落とし穴。
たっぷりたっぷり、ゴミがありとあらゆるところに溜め込まれていた。
目指すは、家具を殆ど捨てて、備え付け収納のみに収めたい。
今回の捨て神降臨にて、スッキリした部屋の気持ち良さと共に
捨てることの大変さを思い知った。もう物に支配されたくない。
身も心も軽くなって、さわやかに生きたい。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 10:03:55 ID:9blCen7Z
引越しに伴い色んな物捨てた。オクに出した。
スッキリ。
ずーーーーと捨てたかったボウリングの球を捨てたのが一番の戦果。
つか、球なんかもらってくんなよ旦那。
色々ケンカした末にダンボール3箱分の書籍、CDその他雑貨処分。
ぬいぐるみも密かに処分。
棚には入らず物入れ行きの、今後も読まないと思われるマンガも密かに処分。
自分の荷物はわずかな衣服とパソコン、本CDもろもろ箱一つ分、&ジョジョ全巻。
これだけは捨てられなかった。そのジョジョさえ実家に送った。
なのになのに、まだ家には物があふれてる。
旦那の捨てられない病を捨てたい。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 12:55:46 ID:nnlCSlo5
>>379
使わない部屋こそ何も無い「何にでも使える部屋」にしたい

わたしの心に響きました。
一部屋が物置状態なので、この言葉を励みにがんばります!
383おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 15:47:33 ID:Hh6ZUy4d
捨て報告
微妙にひびの入ったお皿 微妙に水漏れのやかん 靴 セーター
すっきり!
384おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 16:11:21 ID:dSPCNtb3
>>383
最初からひび入りの有名な皿もあるから気をつけてね。

おやつにロールケーキを食べて包装紙を捨てた、今。
クッキーのプラスチックの包装も変な形でテーブルに置いてあったので
無理やり食べて急いで捨てた。
ガシャがシャ音がするのも嫌だし、ゴミ箱からはみ出して捨てづらいのも嫌だ。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 16:16:43 ID:2NcMQIlp
ガラス瓶に入っているマッサージオイルは中身はどこに捨てるべきですかね?
排水溝に流すのは環境に悪いし、そのまま不燃物に捨てるのもよくないだろうし。
中身は新聞紙にでも吸わせて燃えるゴミですか?
ちなみに80ccくらい入ってます。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 16:17:20 ID:Hh6ZUy4d
うちのはそんな高価な品じゃないから大丈夫です。ありがとう。
新しいヤカン買って来ました。
お茶を飲んでから、いらない本を捨て&売りにいきます。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 16:50:10 ID:7XaDZzvb
>>385
新聞紙に吸わせて燃えるゴミ
388おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 20:51:42 ID:o3XqtkPn
ゴミ袋をあさられたくないとき(燃えるゴミ限定)
ゴミをつめて仕上げにオイルを垂らしておくとよい。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:10:56 ID:SGLhVEEi
 (;><) 童貞にはわかりませんっ!!
  (⊃⊂)
  ∪∪
390385:2005/10/20(木) 21:56:29 ID:2NcMQIlp
>>387
やっぱりそうですね。ありがとう。
明日やってみます。
>>388
じゃあそういう時の為に1つは残しておこうかな。
>>389
知ってるくせに。純情ぶるんじゃありません!
391おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 10:32:33 ID:E6zbg+rI
家族が捨てられない病だって言う人は、
自分だけ淡々と自分のものを捨てて、家族には何も言わないほうがいいと思う。
自然と捨て熱が移るので。なぜかはわかりませんが。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:15 ID:Y0/ApRcP
捨て熱が伝染するのはあるよね。
うちの場合は、玄関とか廊下とかの共有スペースを
つねに物のない状態で保ってたら、各自の部屋も
すっきりしていった。
障害物のない床は毎日の掃除も楽ちん。
まめに雑巾がけ(ウェスを使い捨てで)してるのを、
家族はちゃんと見てるってことだね。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 22:00:17 ID:sXZYPvpK
明日燃えるゴミの日なのではりきって捨て。
・雑誌4冊・まんが2冊・文庫本5冊
・夏物パジャマやボロっちくなったTシャツなど数枚。
・夏用ベッドパッド
・段ボール箱×2
・使わないバスタオル
・100均のカゴと力が弱くて使いづらい洗濯ばさみ、小さい洗濯ネット。
・サンダル
30リットルのゴミ袋3袋ぶん。
物少なめの7畳のワンルームなのにいつの間にこんなに…。
定期的にチェックしないとダメだな。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 22:56:59 ID:DXPsScuB
100均一の収納物が表に出ていると甚だ貧乏くさい事に気づいた
395おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 08:54:54 ID:jGwlF4xz
ようやく秋冬の衣替え、捨て、完了
ハンガー全部吊して、およそ横幅70a
どれも気に入ってるから充分だわ
396おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:07:07 ID:cqPpHqfn
今着てる服、2パターンだけになっちゃったよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:32:07 ID:XqDbAtwj
先週末、休み返上して押入に埋もれてたいらない物全部捨てた!
ハズだったのに今朝、物置の隅に見慣れないダンボール箱3つ発見。
開けてみたら丸2日かけて捨てたゴミの大半が詰め込まれてた。
昔お土産でもらった妙にでかいキーホルダーとか、着古した下着とか
元彼と撮ったツーショット写真とか。
・・・父ちゃん。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:35:14 ID:0651LVGK
>>395
うらやましい・・・
今出ている「ヴァンテーヌ」の「少ない服でおしゃれになる」ってヤツだね。
あこがれるけど、実践できない。
横幅70センチの服で何パターンくらいコーディネートしているの?
また、差し支えなければ、生活パターンは?仕事は制服とか、服装に
しばりのない職場とか、自宅仕事とかかな。
会社の制服がなくなって私服で仕事しているため、自前の仕事服が
最低5パターンは必要。捨て病には辛い。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:50:21 ID:vDLuvY6l
スカートとブラウスを会社に置いておいて着替える。
毎日なにを着ていこうかと悩まずに済むので一石二鳥。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:55:45 ID:U5oBnSSF
>>398
398はきっちりしたかっこで仕事させられる?
それとも私服にエプロンだけとか?
前者なら服減らせないよね。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:58:04 ID:/qyk+5W3
>>399
意味がよくわからない…
仕事着をスカートとブラウスに決めて会社で着替えるってことだよね?
でも結局会社に行くまでの洋服を考えなきゃいけないんじゃないの?
402おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:14:03 ID:NwBS6kGb
夫が貧乏性・・あれもこれも、
いつか使うかもしれないからととっておきたがる。
今日は夫が居ないので、
手始めに着古したテカテカスーツと下着を処分しようと思います。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:20:17 ID:U5oBnSSF
>>402
人のものを勝手に捨てたり手をつけてはいけない!!とよくあるので、
旦那のパンツとか靴下とか下着代わりのTシャツとかも
放置してたけど、
このへんは気づいたら捨てておいてもいいんじゃないかと思った。最近捨ててる。

おでかけようの服は手をつけないほうがいいかな
404おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:41:15 ID:vDLuvY6l
>>401
普段カジュアルな人だと「仕事用の服」を買わなきゃいけないから、
通勤は普段の服、職場で自前の制服wに着替えるって意味です。
着慣れた服装なら考える必要も新しく買いそろえる必要もないかと思って。
好みの服=仕事で使えるコンサバ系なら問題ないんだろうけどね。

私は以前にそれやってたけど、変わり者扱いされたりもする。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 13:14:08 ID:0651LVGK
>>400
襟つきシャツまたはジャケット着用ってことになってる。
ノースリーブ不可、アニマル柄不可、露出過多不可とか縛りが色々
あってマンドクサです。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:08:15 ID:fMlUQy1z
>>398さんへ

>>395です。
子持ち専業主婦です。パターンはよくわかりませんw
パンツが、黒、焦茶、薄いベージュ。スカートが黒、ベージュ。
コート2着ジャケ2着。トップスが5着。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:47:34 ID:0laArjd1
子持ち専業主婦。
皆さん普段どんなパターンなの?
私は今の時期、ジーンズ2本、長袖Tシャツ5枚、
薄手カーディガン1、薄手パーカー1。
これから寒くなってきたら何を買い足すか思案中。

あと、ちょっとしたお出かけ用には何パターンくらい持ってます?
今年はジャケット1着購入済み。
お勤めしてないと、外出着選ぶときカンがにぶる気がする。
それとも、特別外出用と決めないで、
それなりの格好で日々を過ごすべきなのか……
408おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 19:13:04 ID:U5oBnSSF
>>406
少ないですねー
洋服で何袋くらいゴミでました?
409おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 01:12:25 ID:FeeaPpW3
>>406
どうもありがとう〜。アイテムも詳しく教えてくれて。
ボトムはベーシックカラーで揃えているんですね。
私服の参考にします。
410406:2005/10/23(日) 12:29:17 ID:LLzMQCPm
>>408若い頃バブルだったので、8畳全てクローゼットでしたw
>>409ボトムスの色を限定したのは秋冬の靴、ストッキング類の色を限定しているからです。春夏はサンダル(ペディギュアを含めて)で色を遊ぶので、カラフルです。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 10:16:35 ID:+fC1yPup
仕事が忙しくてゆっくり捨てられない今日この頃。
早く仕事に決着つけて思う存分捨てたいです。
夏、ホットカーペット2枚捨てた。
最近寒くてせっかく捨てたのに買いたい衝動が・・。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 10:53:56 ID:40LTE1s3
このスレ見てると何もかも捨てたくなるな。
買ったばかりなのに、微妙にサイズとか体型に合わない服、売ろうかな。。。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 11:51:57 ID:HCoO8GEg
旦那母手編みのセーターが捨てられない。
暖かくて見た目も良いが、肝心の旦那が毛糸があまり好きじゃないらしく着ない。
毛糸だけに、厚くてかさばる。着ないから劣化しない、捨てられない。

ぬいぐるみ二体捨てた。
捨てるときに憂鬱になるようなものは買っちゃダメだね…
414おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 12:43:32 ID:IJHEhlgV
ほどいて別のものを作っちゃだめなんか?
415おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:20:33 ID:++YE6qfB
>413
虫わいてたから捨てといたっていうのはダメ?
416おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:28:49 ID:++YE6qfB
捨てて捨てて捨てまくって、家の中の空気が浄化されていく。
失って初めて大切さに気付くとはよく言うが、今回はその逆。
失って初めて、不用品達がいかにストレス源になっていたかに
気付いた。


417おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:45:52 ID:f3mAGtLc
>>413
自分で着たらどうか?あ、サイズが合わないか・・・
つかこのスレ的には捨てケテーイかと。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:47:07 ID:BOcJ3iRO
セーター特に手編みのセーターって場所とるよね
419おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 17:55:33 ID:+fC1yPup
>>413
捨てればいいと思う。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:18 ID:GQL8B3xW
聴きたいCDは購入して、PCにいれて、即売る。
金がかからなくなってきた。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 06:42:30 ID:IOP8NC/i
>>420
レンタルもいいよね。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:25:46 ID:TeQKfoWn
みんなに質問!
徹底的に部屋をキレイにしたいので、どんどん捨ててるんですが、
小学校の頃の工作やリコーダーは残してますか?教科書類は辞書以外捨てています。

昨日はマンガを20冊捨てました。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 10:08:44 ID:cLdGlWvN
>>421
そうだね。
洋楽の新譜は確か半年くらいレンタルでは出ないはずだから
そういうときは購入しないといかんけど、
旧譜ならレンタルだね。

あとは何気に図書館が最強だね。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 10:51:11 ID:C5sBERMa
>小学校の頃の工作やリコーダーは残してますか?教科書類は辞書以外捨てています。

すでに捨ててる
425おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:18:24 ID:T3192jqT
>>422
工作なんかは、写真にとっておいたら?
きっと、思い出があって捨てにくいんでしょう。
426sage:2005/10/26(水) 14:09:28 ID:XJC+lWzt
>>422

すでに無いッ!
工作はデジカメで撮って、CD-Rに焼くとかするとスッキリしますよ〜

美術系の大学に行ってたんですが、
その当時の作品で気に入ってないものをほとんど捨てた。
実家にあるんだけど、でかいキャンバスとか
A0サイズの紙とかに描いてるから場所とるんだわ

思い入れのあるものは、今度写真に撮った上で捨てようと思います。
427426:2005/10/26(水) 14:10:32 ID:XJC+lWzt
うわー あげてしまった
すみません
428おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 15:02:49 ID:M5N6VDcf

90年から01年まで、同じタイプのB5版のダイアリーを
予定表や小遣い帳として使っていたのを発見。

派遣社員で3社かけもちして荒稼ぎしていたころの出納あり。

・・・うっわー。
収入も支出も貯金額も今とケタ違い。
(てゆーか今プーだし)
あまりにも世界が違いすぎて、
悲しくなってきてソッコー捨てました。

(でも今のんきにプーしてられるのも、
その頃がんばって働いて貯金してたおかげです。
ありがとう、あの頃の自分!)

あとは今でも読みふけってしまう、
80年代の少女マンガの単行本1000冊あまりをどうするかだなあ・・・。
ヤケとかひどいから売れないし、
マイナーだけど個人的にはいまだに死ぬほどスキなものが多いので
手放したら二度と読めないかと思うと・・・捨てられない・・・。

みなさんが言うように、捨てちゃったらスッキリするって
わかってるんだけど・・・。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 15:24:13 ID:ejRnNLpx
>>428
今でも読みふける=まだ使う必要なものなんだから、
捨てる必要ないんじゃない?>マンガ
本当に大切なものなら、他のもの捨てても保管スペースを確保する。
自分にとっての優先順位をつけることが大切だと思う。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 17:34:39 ID:HtmW1lFd
収納ケース、衣類、化粧品、家電、鞄、本、布団、靴。
欲しがっている人にあげた。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 17:39:47 ID:kVMtiu68
>428
その分他の物を捨てまくって
すっきりした部屋に素敵なマンガ様の殿堂を作ればいいと思う
432おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:05:30 ID:37vPEJMB
リコーダーでもマンガでも自分に必要なら捨てる必要ない。
いらないんだけど捨てづらいものとか、
必要ないけどなんだかもったいないものなら捨て捨て捨て!
433おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:17:25 ID:C5sBERMa
80年代だったらまんだらけ行けば高そう
434おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:33:22 ID:XmjsvS2D
保存状態によりますよ>だらけ
435428:2005/10/26(水) 19:01:07 ID:M5N6VDcf
うおー。みなさんご意見ありがとう。
そうだよね、自分に必要かどうかをキチンと判断して、
必要なものはとっておいてもいいんだよね!!

でもなにぶん量が量なモノで・・・。
そのうち実家を出る予定なのですが、
6畳くらいの部屋にしか住めないと思うので
いくらなんでも半数くらいは処理しなければならないかと。

近所の児童館に本棚つきで寄付したら
自分も読みに行けるし、みんなにも読んでもらえるからいいかなぁ、
などとも考えています。
(でも今時のこどもは80年代のマンガなんて読まないかも)
これからもこのスレ参考にしてがんばって片付けるよ!
ありがとね!
436おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 21:48:24 ID:QAmpBibz
根気があるならドキュメントスキャナーでデジタル化するといい
437おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 00:07:49 ID:U1qh1Cr0
>>423
うん図書館最高だ
買うまでは踏み切れないけど読んでみたい本を片っ端から借りている。

この前ビデオやCDも借りられることをしったよ……
つかDVDボックスで買おうとした監督の作品もほとんど揃ってた。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 12:20:29 ID:4aX9m6Ai
絶版の本とかもあるから図書館好き
439おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 13:36:45 ID:nglNJ1Ff
うん、CDでも、ビートルズのインタビューだけが収録されたCDとか、
あまり人が借りそうもないものとか置いてあったりして面白い。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 14:42:18 ID:FhFfKeqy
言霊・・・・CDは雑念のかたまりだと思う。
何て切ない詞なんだ…とか、そうだよねぇ…って共感したり、
マイナスな歌詞を口ずさんだり、頭の中で連呼してると
いくら好きな曲でも疲れてくる。かといって捨てられなかった。
捨てた今は、未来しか見なくなった。

441おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 16:06:15 ID:ilkk6nBp
家を建てる事になったんですが、旦那がこともあろうに
このスレの住人でもある私に
某ハウスメーカーのTVCMでもやってる蔵のある家希望・・・。
その蔵を部屋として使うなら問題ないんですが
「たくさん物が置けるでしょ?」と・・・orz
そんなトコに置くよーなモン、全部捨ててくれるわ!と思うんですが。

物を所蔵するための蔵なんて「悪空間」以外の何者でもないですよね・・・orz
442おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 16:18:12 ID:W7mSZ3U0
そういや蔵にまつわる怖い話はいっぱいあるな
物置、屋根裏しかり。どこも空調悪いし、悪い気がたまりそう
443おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 16:42:16 ID:V/sFd+RP
蔵・・・
死蔵品溜まりそう、空気悪そう、虫湧きそう、カビはえそう、
掃除しにくそう・・・
あんな無駄な空間が家の中にあると思うだけでゾッとするんですが。
どうにか旦那さんを説得するべきだと・・・
444441:2005/10/27(木) 17:20:02 ID:ilkk6nBp
レスありがとうございます。
ええ、もう考えただけでゾッとしてます。
人の気も知らんと営業さんは(まぁそれが仕事だから仕方ないんでしょうが)
「蔵を付けたお客さんからの満足度は圧倒的に高いので」とか
「室内24時間換気システム(?)が付いてますから埃とか心配ないですよ」とか
挙句、義理親まで「蔵付けろ」とか言い出す始末・・・orz
(捨てられない病の自分たちの荷物を置いてほしいらしい。別居だっつに)

何なのさ!「蔵を付けた時の満足度」って。
単に捨てられない病の人が蔵作って満足してるんちゃうんか!と小一時間・・・
442さんの書き込みをヒントにあらゆる角度から説得して絶対「蔵案」を捨ててやります!

あんなもん 必 要 な い ですよね?
445おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 18:00:19 ID:7WzPKmh9
蔵以外のところに物が浸食してきたら容赦なく捨てる、
という条件で他の部屋の面積や予算との兼ね合いで
ある程度のスペースを旦那さんの趣味(病)のために
提供してやってもいいかもしれない。
物置じゃなく、男の隠れ家的な書斎として使うパターンもあるみたいだし。

そういえば、自分が家建てる時には設計段階から
「それどうやって掃除するんですか」「誰が掃除すると思ってるの」
と言いまくってたなあ…
446おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 20:47:43 ID:9A+80OM6
実用重視で押していけば?
「24時間換気システムって停電したらただの密室ですよね」とか。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 21:18:45 ID:V/sFd+RP
必要ない!!
448おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 21:37:21 ID:CdH8iQZo
死蔵品、悪空間。
この二つの言葉、心に響きました。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 03:13:12 ID:HjhLLimt
>444
義理親の管理しきれない沢山の物をうちに?!何かあったらトラブルの元じゃ…。それか、開かずの間になるか。

自分達が建て、何より「住む」のだから、妥協しない方が。
私も要 ら な い派です(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 07:00:11 ID:42kMVR+5
>441
中2階式の広告のしか見てないけど天井低いよね
スレ住人ならウォークインクロゼットと階段下納戸だけで充分かと
451おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 08:05:18 ID:z1M/GUfb
>>444
営業を締めましょう。

うちを物置にしたがっている連中がいる、そういう連中との
トラブルをあなたが今後永遠に仲裁してくれるのか?
出来るわけもないのだから余計な事を言うな、くらいは言っても
構わない。
それに、物品管理が必要になったらレンタル物置の湿度温度管理
を完璧にしている奴を使うからいい。とも言えるよね。
蔵なんか要らないって。

旦那には「あなたは溜め込むだけで何も管理しないし掃除もしない、
やるやるといっても貯めるだけ。あなたの実家の物を置くつもりも無い
のだし、蔵を持ちたかったら実家を使いなさい」でいいと思う。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:36:40 ID:EH0zWssb
住宅展示場で見たけど、蔵のある家はなかなかのもんだったよ。
家の構造的には有効活用してるんだろうし、
プレハブ物置を置くよりかはいいんじゃないの?
誰の所有物ともいえない物とかは、部屋の収納に置きづらいし。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:51:01 ID:jZhx4C5b
どんな家も収納場所も住む人次第なわけで。
家族の物を勝手に捨てるわけにはいかない、でも捨てたい、と
ジレンマに悩むくらいなら、蔵を作るだけ作ってその空間の存在は忘れ、
その中の物だけは捨てないから好きに管理汁、と協定結ぶという手もある。
ただ、捨てられない病の人間がその蔵をきちんと管理できるかが問題('A`)
旦那にしてみれば、
「今は家が狭いから、奥タンは何でも捨てろ捨てろってウルサイんだよね。
だからいっぱい物をしまえる蔵を作れば、もう文句言わないよね
ほら、こんなに物が置けるんだよ、捨てずにすむよ。良かったね(・∀・)」
とでも思ってんじゃないの。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:58:47 ID:gF4U1nYK
>>452
新築する時に収納の多い設計でと依頼する人は多いって。
でもすぐにそれも満杯で入りきらなくなるらしいって
設計士が言ってた。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:06:20 ID:r1uNXqFm
前の家の2倍くらい大きい家に引っ越した時は
家の中がガラガラだったのに
10年経った今どこもかしこも物だらけ_| ̄|○
もし仮に、今の家の2倍の大きさの所に引っ越してもまた同じことになりそう。
広くなった所で何も解決しない事が分かったよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:58:43 ID:a4H744u+
>>454
同じ話、うちが頼んだ住宅メーカーの人も言ってたよ!
457おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:03:21 ID:rkiLdJPI
>>435
どーしても処分したマンガを読みたくなったら国会図書館に行けば読めるよ。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:13:59 ID:a4H744u+
数年前うちも新築したんだけど、失敗談を。
その頃は恥ずかしながら近藤典子の収納マジックに
憧れていた新米主婦だった。
天井までの壁面収納を沢山作ればスッキリすると、
各部屋や廊下にたっぷり収納、下駄箱も天井まで。

結果、大後悔。
脚立がないと届かない所まで管理できない。埃溜まる。
ちょっとした物出すのに、イチイチ天井まである大きな扉を
開けないといけない。うっとおしい。
下手に収納があるばっかりに、死蔵品溜まる。

家族も不用品溜め込む。
収納場所あるからいいだろって。

どうしたものか・・・。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 17:16:47 ID:cBdo71hI
>>458
あの人の家、収納の要塞だよね
天井ギリギリの引き出しまで作って、底から物が取り出せるようになってたのはヒイタ
テレビとか雑誌の取材用に作っただけで絶対使ってないよ

で、458はどうしたものか、じゃなくて
とりあえず自分の管理してる物から捨てれ!
460おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:17:17 ID:ssRETdGa
近藤典子って捨てない収納だものね・・・
461おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 21:12:34 ID:FHMIWSox
あの収納って、年齢を重ねたり身体が具合わるくなった時のことは考えてないもんね。
腕が上がらなくなったり足が自由にならなくなったら棚が死蔵棚になりそうでなんともはや。
それと地震が来たら収納が全部開いて降ってきそうだなと思う。
棚すべてにロックかかるようになってるのかな?
家に何でもあるのは便利な気がするけど、実際モノが少なくても工夫や知恵で生活は出来るんだよね。
どっちがいいかは人によるんだろうけど。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 21:53:23 ID:xwiNm92z
うちは、物が多い家だったけど、昨年このスレのおかげで、物を捨てた。
同じ時期に家のリフォームをした。
前の家と同じ収納量にしたけど、今はガラガラ。
空いたからテレビを収納してみたくらいです。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 21:59:57 ID:jZhx4C5b
うん。
スカスカの見通しがいい収納内部って気持ち良い。
何がどこにあるか一目で見えるって素敵。
うちも下駄箱は天井まであるけど下半分しか使ってない。
扉が姿見を兼ねてるから、その鏡のための扉だと思うことにした。
冷蔵庫も奥の壁まで見通せて、自炊してない人みたいだけど
中身ちゃんと覚えていられて、無駄なく使い切れた時が幸せだからいい。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 23:35:50 ID:J6zwekEq
近藤典子の提案する収納って貧乏くさすぎ。
465441:2005/10/29(土) 00:41:36 ID:E2sx0T+d
色々とレス、ありがとうございました。
>>444ではかなり意気込んで書いてはいましたが
旦那、義理親、営業さんトークの影響で「部屋をすっきりさせるために
収納部屋っているのかな?」とやや弱気になっていたところだったんです。
・・・が、皆さんのレスを見て、やっぱり必要ない!と心底思いました。

もともと蔵作ると予算大幅オーバーなので、ここのスレを読んだ後、
旦那に必要の無いものにまでお金をかける意味がどこにあるのか、
そんな物のためにお金をかけるなら、同じお金で旅行にでも行って
思い出や経験を溜める方が物を溜め込むよりよっぽどいいんじゃないかとか
色々問いただしてみたところ、何とか蔵案は消せそうな雰囲気です。
まだ営業さんや義理親には言ってないんですが、
住むのもローン払うのも私達ですからね〜。

今も結構物が多い状態なんで、これを期にガンガン捨てます!
一目で物の所在が分かる収納・・・本当、気持ちいいですよね。
背中押して下さった皆さん、ありがとうございます。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 00:56:13 ID:ePmQqDv+
収納に何万もかけるより、すっきり捨てると
家も広くなる。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 03:33:38 ID:0y5oXYSw
紅茶の茶葉を空き瓶に入れよっって思って探したんだけど、ない。
どうやら捨てたらしい・・・orz
仕方ないからタッパーに入れた。
いらなそうなものはすぐ捨てちゃうから、こういう時困るね。
でも捨てたい病の自分を変える気はない。。。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 09:29:00 ID:pxZRLpZs
紅茶を飲む習慣があるなら、
ずっと使えて捨てる気にならない瓶を買うがよい。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:00:00 ID:Udnp4RbI
特に小物は気に入ったのを探す方がいいね。
「とりあえず」という物を捨てられるから。
何よりお気に入りの物は心が豊かになるし物を大切にすると思う。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 11:02:36 ID:qiqCLOsH
ビデオテープ約80本とそれを入れていたケースを捨てた。
ラベルをはがし続けて人差し指が痛いよぅ。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 11:18:31 ID:kUyGrdM6
「とりあえず」で物を買っちゃうと結局使っていて嫌になってくる。
なんとなく嫌→新しいの買っちゃう→でも前のはまだ使える→死蔵品
もう妥協して物を買わないと決めて、かれこれ3年ぐらい電波時計探してる。
472458:2005/10/29(土) 14:32:02 ID:J/Emac+f
>>459
自分の管理下の物、捨てまくってかなりスッキリしてきたけど、
まだまだがんばるよ!

収納スペースは棚板をどんどん外して捨て、置きたくても
置けない状況を作ってます。
でも旦那が「絶対に何一つ捨てるな病」なので困ってる。
言えば言うほど意固地になって、破れたボロボロの衣類
でさえ、「全部置いておけ!!思い出がある!」と。
説得しようにも、捨てるなと怒鳴り散らすだけで話にならず。

子供は割りとさっぱりしていて、自分で不用品の判断も出来るし、
片付け好きなので助かってるんだけど。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 14:44:01 ID:pS1fW3C5
北風と太陽じゃないけど、
言えば言うほど意固地になるなら突き放して放置しちゃえば?
すっきり広々とした、清潔な家の一角に
思い出のボロ衣類や雑貨を無造作に突っ込んでおく。
そこの管理と清掃担当は旦那さん。
大切な思い出なんだもの、自分で心ゆくまで手入れして愛でてもらいましょう。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 15:47:24 ID:qPc+huNY
私も473の案がいいと思う
身の回りの人はたいていそれで片付ける。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 15:52:00 ID:a5QIb10p
捨て熱って移るよね。
自分も家族には捨てろと言わずにだた黙々と自分の物だけ捨ててたら
親が色々不要な物捨てだした。
あと、共用スペースの不要品も自分が好きなように処分していいと
許しが出たのでこれからガンガン捨てます。
476472:2005/10/29(土) 16:03:30 ID:J/Emac+f
>>473~475
なるほどですね。がんばってみます。
477おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 16:19:12 ID:YexeNMcU
あの〜、本当に捨てたい病の話以外はスレ違いだから遠慮してほしい。

ここは「●●まで捨ててしまった俺は病気?メンヘル?」「私も捨てた、大丈夫」
と慰め合うようなスレです。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 16:56:36 ID:aNw1Qma+
そして過疎っていくのであった。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 17:28:54 ID:RP0HA0bR
いやー!過疎らないでーーー!
物を貯め込みたい病の私は、このスレがお手本なんでつ(・∀・)
捨てたい病になりたい。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 18:03:50 ID:bzUUVA1i
捨てる物もうない。
これ以上捨てたら生活にしにくくなりそう。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 19:55:52 ID:tAQ7Pkmz
それでも捨てるのが捨てたい病。
パンツが一つしかない。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 19:59:45 ID:hGzRJ8Hd
私も自分の部屋に捨てるものがなくなってきたので、
最近は職場にあるガラクタを日々捨てるようになってしまった。
みんなが持ってくるお菓子の空き箱とか
もう何年も使ってないっぽい壊れた文房具とか。
もともとは捨てた後にすっきりした空間が現れるのが
好きだったんだけど、最近は捨てること自体が快感になってきた。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:02:45 ID:gmQRp0V7
捨てたい病の人って家にテレビあります?
484おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:17:41 ID:atH4AKOU
ありません。>483
485おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 23:25:37 ID:1emJNIf7
>>483
テレビ捨てたい。でも家族が捨てさせてくれない。
大事件や大地震の時以外見たいと思わない
486おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 01:13:54 ID:SXElvyHV
ここの住人とシンプルライフスレの住人はかなりかぶってそうだな
487おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 08:44:40 ID:/EtFDz6v
>>485
911のときにはすでに自室にはテレビなかったけど、2ちゃんで十分だった。
2ちゃんのスレの流れが速くて、テレビなんか見てる暇なかったよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 11:52:23 ID:KzjLpx8V
汚部屋でしたがちょっとは捨てて物が減りました。
でもやっぱり収納ゼロだとこまごましたものを置くのに困ります。
みなさん収納は多少あるのですか?
489おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 12:01:24 ID:/ePb5BHc
ここは捨てて捨ててそれでも捨ててる人のスレだから、
ちゃんと他のスレで段取り踏んでから来てください。

つかスレ違いなんで黙ってロムしてて欲しいんだが>自称汚部屋の人たち
490おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:03 ID:74L5KjS9
テレビないとNHKを堂々と追っ払えるのでいい。見てる暇もないし。
いらいらするとなんか物を捨てる。ちょっとすっきりする。
もともとそんなに物を持っていないし、いらないものはすぐに捨てるから
どんどん持ち物が減っていく。でもそれがいい。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 12:58:35 ID:h1B78e3z
自室にはテレビが無いけど、家のリビングにはある。
家族が見るから。自室と違ってリビングは広いし。
でもその広いリビングにソファーを買う計画が。
要らないって一生懸命説得中だけど、聞いてくれない。
そのうちどうせゴミになるのにお金の無駄だと思う。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 13:00:33 ID:VuuqCdk6
実況板が好きだから、テレビは必須。
でも実況板なくなったらテレビいらない
493ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 13:28:05 ID:CqbDkWte
>>458
おまえはこのスレの主旨も全く分かってないバカだな。
今まで黙ってきたけど本当にいい加減にしろよ。

ここは部屋をどうやって整理したらいいかしら、あれでもないこれでもない
うちの主人が物捨てられなくて困ってるの、あらわたしのとこも
なんてことを話しあう場所じゃねえんだよ!!!!!

氏ね!!

ここはとにかく物捨てるのが好きで好きで捨てるためにものを買ってしまう
ようなキチガイを見て楽しむためにあるんだよ!!!

分かったか、ブス!!
494ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 13:31:13 ID:CqbDkWte
>>488
こいつもそうだな。おれはロリ物一千万円単位で捨てた。
全て捨てた。どれだけ物を捨てるのはすっきりすることか。
おまえらも知れ。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 14:14:59 ID:poe2Q3kf
>>488
自分も部屋に収納も家具もないので、散らかっているように見えてしまう。
家具を置く気がないのならば、やっぱり家の収納はあった方がいいと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 14:15:21 ID:/ePb5BHc
>ロリコン紳士
人にあたるようなカキコをする苛立ちを捨てて、
コテハンからロリコンの4文字も捨てられたら、
晴れて本当の紳士になることができると思うよ。
おまいにはまだ捨てられるものがある。
497ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 14:47:44 ID:CqbDkWte
「いろいろなものにランクをつけてCランク以下のものはスカッと捨てられる」

↑こんな感じで物捨てライフを楽しんでるやついないか?

はっきり言っておまえ勘違いだよ。

Bランクのものを一つでも捨ててみろ。
あら不思議。
Bランクのものが全部ゴミに思えてきた。

ぽいぽいぽいぽい捨てましょう。
とっとととっとと捨てましょう。

捨てる快感って射精に似てるよね。
498ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 14:51:25 ID:CqbDkWte
写真を例にとってみようか?

ああ、あれは双葉の子とハメ撮りした写真だしなあ、
ああ、あれは小学生問う撮したものだからなあ、

こんなこと言ってたら絶対に一枚も写真捨てられない。
まず一番大切な写真を捨てろ。

そしたら後の写真なんてゴミだ。
分かるな?

おまえらの場合はまず卒業アルバム捨てろ。
どれだけ爽快か。
その後、ありとあらゆる写真を捨てろ。
すっきりするぞ〜!

499ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 14:55:25 ID:CqbDkWte
捨てて捨てて捨てまくれ!
過去も昔も捨てまくれ!
自分自身を探すため
邪魔になるゴミ捨てまくれ!

分かったな?

めちゃくちゃ気持いいぞ。
500ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 14:57:03 ID:CqbDkWte
汚部屋スレのバカどもは「どうやって収納したらいいかしら?」
なんてバカなことを言ってる。

違うんだよ。

収納に困るものは捨てる。
これだよ。
これが正解。

おれが一つ素晴らしい方法を教えてやろうか?

これは本当によく効く方法だけど知りたいか?
501おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 15:13:12 ID:g9C7TFbS
>>500
(・∀・)カエレ!!
502おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 15:42:43 ID:GEEDhbcu
ロリコンの具体例はあれだけども、
内容はそのとおりだと思う。

>まず一番大切な写真を捨てろ。
>そしたら後の写真なんてゴミだ
とか
503おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 15:59:27 ID:y4qiq3vl
コテハンって何でこんなにキモイの?
504おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:08:49 ID:KzjLpx8V
ロリコンの部屋には何があるの?
505おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:22:13 ID:xyKiEoqW
ロリコン、ウザいよ。
死ねよ、荒らし。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:42:17 ID:sVg2c703
私は捨てたい病だけど汚部屋。
捨てはするけど掃除ができない。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:44:27 ID:jUalmbxx
コテハン捨てろよ。そんなのあるだけ邪魔なんだから。
508ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 16:45:00 ID:CqbDkWte
>>504

おれの部屋は結構シンプルだよ。ノートパソコン。
仕事の本はやっぱり必要だから。二人用ソファーがある。デンマークの。
ベッドもデンマークのだ。本棚はノルウェー。
やっぱり北欧家具が一番いい。
無駄なものは一切ない。
509ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 16:46:57 ID:CqbDkWte
おれはロリコンではない。
ロリコン紳士だ。少女に何かを強要したことは一切ない。
カヌーとか教えてひっくり返ったりしたときに胸を触る。
反応を見れば大体性にどれだけ興味を持ってるか分かる。
510ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 16:48:02 ID:CqbDkWte
おまえらがそんな態度だったら、最高の技を教えてやらないぞ。
これをやるとどんどんどんどん物を捨てられる。

めちゃくちゃ気持いいぞ。

511おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:55:58 ID:xyKiEoqW
そんなの教えてくれなくていいから、とっとと消えろクズ
512おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:58:20 ID:mxq7h3uH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |   窓からロリコン紳士を
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       (゜ω ゜)
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
513おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:35:15 ID:hVaMeCeS
へんなのがワイタなw
514おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:41:34 ID:lq/NxDdj
ロリコン紳士 m9(^Д^)プギャー!
515おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:55:23 ID:/EtFDz6v
ちょっと前に汚部屋スレにも湧いてたが。
掃除とか片付けとかにコンプでもあるの?
516おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 19:00:44 ID:2sTd4u1k
家具がデンマークだのノルウェーだのどうでもいい
そんなブランドも捨ててはいかが?
517ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 19:37:38 ID:CqbDkWte
>>516

本当にいいものは捨てる気が全く起こらない。

一生物だけをはじめから選ぶ。
ベッドは二百万したから。何にもついてないシンプルなものだけど。

これも大事なんだけどね。ただ物捨て病のバカ野郎どもには一つ
最高の技術を教えてやろうかどうしようか迷っているところ。

518ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 19:42:47 ID:CqbDkWte

物にとって最高に幸せなことってなんだか分かるか?

それがヒント。

519おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 19:55:30 ID:dYC+cNH1
無機物が幸せだとか不幸せだとか思うわけないじゃん。
幸せだと感じるのは自分だろ。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:13:08 ID:GEEDhbcu
なんだかスレ間違えちゃったみたいだよ
521おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:15:07 ID:/EtFDz6v
幼児にもそんな手前勝手な幸せを強要してるんだろ。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:36:46 ID:Z8+YZiPK
>>518
多分コレクションなんかせずに使うことが物にとってはいいんだろうね。
ロリコン紳士って、名古屋の人?なんとなく。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:37:53 ID:74L5KjS9
子供に性欲を覚える、その脳味噌を捨てたらいい
524おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:43:33 ID:2gRK/uZV
コテハンと教えてやろう口調をやめれば割といいこと言ってるのにね。
無駄な自己顕示欲を捨ててからこのスレにまたいらっしゃい。
525852:2005/10/30(日) 20:58:11 ID:2sTd4u1k
二百万だとか値段の話は関係ない
こんだけ言われてもまだ捨てるべきものがわからないの?かわいそうに
526おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:58:55 ID:2sTd4u1k
私はクッキーを捨てるべきでした。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 21:01:02 ID:KzjLpx8V
ロリコンは捨てすぎて困ったことないの?
金持ちそうだけど。金ないと結構捨てるの勇気いるって最近思った。
いざという時本とか売ったりできないしね。って貧乏話になったが・・・
モノなさすぎて不便なことってないか?
528おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:16 ID:VX8pWAqM
524、525に同意。
値段なんて誰も質問してないし、どこで作ってもいいものはいいもの。
いい事も言ってるけど、
これ以上このスレの過半数の人を不快にさせるのなら
アナタがこのスレのゴミです。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 21:37:42 ID:zFoSHweh
ここの人たちはスルーということを知らないのか。
釣れまくりw
530おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 22:24:38 ID:xyKiEoqW
ロリコンバカはまだいたのかよ。
荒らし野郎が。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:07 ID:stnD6UEr
654 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 22:47:31 ID:CqbDkWte
部屋を掃除してみると、とにかくものがざくざくでてくる。
色んな収納があったらかえってダメなんだとその時に気が付いた。

おれは少女が好きだけど社会的地位も高いし見栄えもいいから色々
付き合いもあるわけよ。結婚式やらゴルフやらなんやらな。
そうするとなんかものが増えて仕方ないわけ。

コーヒーサイフォンなんか三つもあった。訳分からないだろ?
女たちがくれるネクタイとか色々未開封で。
食物もなんやかんやで持ってくるやつがいたり大変。

んでとにかく全て棚に並べたわけだよ。欲しがるやつがいたら
全部やって、もらったエルメスのネクタイやらグッチの財布やらブランド物は
全部部下やらにばらまいてやって。
食い物はとにかく毎日そこにあるもの食うの。キャンデーやらラーメンやら。
おれにまとわりついてた女が持ってきたはちみつは高校生の子の体に
塗りたくって舐めまくってやった。
やたら消毒スプレーを使う、やたら湿布を貼る、やたらゴキブリホイホイを
設置する、減るものはやたらと使う。物も喜んでんだよ。
意味なく捨てられるよりきっちり使って欲しい、そう思ってんだよ。
アルマーニのTシャツとかもうランニング用。
着倒して雑巾に。
悦んでたぜ。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:04:25 ID:stnD6UEr
高校生や少女相手って同意の上でも犯罪です。
533ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/30(日) 23:04:26 ID:CqbDkWte
おまえらが態度悪いから汚部屋スレの>>633から正解を書いた。

そんな態度だと物を捨てる快感についてもう教えてやらないかもしれない。

>>527
おれはロリコンではなくてロリコン紳士だ。
捨てすぎて困ったことはない。
おれが捨てるのは使い切ったもの、ものとしての役割をきちんと終えたものだ。
あるいはおれは人にあげる。

おまえの場合は売るものは売るものとして一つの棚にまとめろ。
一週間の猶予をやる。読め。聴け。見ろ。

それで読んだものは売れ、読まなかったものも売れ。
売れなかったものは捨てろ。それはその本の寿命だ。気にするな。

534おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:15:32 ID:LiPMsvZe
もういいってw
535おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:18:57 ID:VX8pWAqM
本当。本当に地位ある人間をも馬鹿にしている。
私はあとスルーでいきますが。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 23:36:45 ID:SgQr8VaB
コテは自分で建てたスレに帰れ。
こいつと話したいヤツもそっちに逝け。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:45:23 ID:ThVGlZte
何年か前にコインランドリーで洗ってしまい縮んでしまった
千円札数枚、イライラしてたんでびりびりに破った。
あ〜スッキリした。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 01:54:02 ID:XthwHU3r
537スレ違いだけど、そういうのって銀行で取り替えて貰えた気がする。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 02:01:41 ID:W3DgM36V
札、確か3分の2以上あったら破れてても取り替えてもらえるんじゃなかったかな。
真ん中は絶対無いとダメなわけだけど。
どっちかの片方の端から3分の1なくなっててもだいじょうぶ、
というのを小学校辺りで習ったような気が。
記憶だけでものを言っているから、間違ってたらごめんね。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 02:39:14 ID:T5lpdQXn
近隣のおじさんの 立ち話が聞こえちゃった、
でもって 激しく同意したんだけど聞いて。
「90歳の親父が亡くなって 荷物片付けた
んだけど衣類やら書籍やらが軽トラ七台分あった
およそ五日間荷物整理にかかった・・・」
今 三十代の自分の荷物はたぶんそれに匹敵するかも。
もしなんかあって自分が予定より早く逝ってしまったら
旦那子供に大迷惑かけちゃうだろうねと。
ロリコン紳士じゃないけど 物は使って使い倒して
あげないとやはり可哀相なんだろうなあって最近思う。
とにかく使い倒して 物を減らしてあげるのは 人として
の義務かなあって。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 05:01:48 ID:yvoiPvbn
寒くなってきて着るものが無かったからセーター3枚買った。
いつもシーズン終わると捨てちゃうので、これも春には捨てるのかと
思うとワクワクする。今捨てるものが無くて困ってる。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 10:07:31 ID:aV91YrJa
捨て報告。
ポケットアルバム5冊、本5冊、写真数枚、ネガ
古い住所録、バインダー、ホットプレート、ダンボール、電球。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 10:11:29 ID:aV91YrJa
捨て報告2。
まずい米、まずい生姜湯、青汁、ビタミンCのサプリ、
甘くないみかん、まずいお惣菜。
賞味期限に関わらず、一口食べてまずかったら
迷わず即捨てよう。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 10:21:03 ID:t8kZ+U0e
>>537
俺は自動販売機で千円札で缶コーヒー買う時、イライラしてたんで
千円札に、わずか首の皮一枚残るくらいまで切り込み入れて(自動販売機はちゃんと認識した)買ったことがある。
お釣りも880円出てきた。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 11:20:05 ID:Cr0javhr
まずい米なんてあるの?
546ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/31(月) 12:22:03 ID:e7bHKqcG
>>541
こういうやつがこのスレでは一番正しい。
そうだよ、三枚セーターをこの冬に圧倒的に着倒してやれ。
日曜大工するときも、犬の散歩するときもとにかく着て着て着て着倒せ。
それで春にはおさらばだ。

セーターも悦ぶぞ。

捨てるものがなくていらいらするやつこそがここのスレの正義だ。
547ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/10/31(月) 12:57:58 ID:e7bHKqcG
>>540
おまえの言う通りだ。
ものは使い倒してこそ天国にいける。

ロリコン紳士メソッドはものを本当に使い倒してやるためにあるんだ。

死蔵品は白日の下にさらしてやれ。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 14:59:21 ID:ORLoMVyp
本当の物捨て病の人ってソファーやベッドも捨てるべ。
必要ないもん。寝るときは布団ありゃ十分だし
座るのだって床に座ればいいじゃん。
・・・ってか以前のここのスレはそーゆー人が「病」だったよ。
(寝袋の人とかいなかったっけ?)
部屋にソファあるうちはえらそう言うなとか思うけど。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:00:32 ID:nEl+iffL
このスレ、2年近く常駐してたけど、下品なコテ自治厨がウザイから、ブックマークから捨てようかな…
550おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:02:15 ID:GSuFI7yd
つNG
551おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:15:21 ID:cF97dlu/
つナイチンゲール
552おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 15:33:32 ID:kmdeDeQX
使ってないタッパー、ディズニーランドで買ったクッキーの缶(可愛いけど結局使わない)
高かったけどもう履かないであろう靴数足
数年前のコートを捨てた。

自分のお気に入りだけで生活したい。
553541:2005/10/31(月) 16:15:36 ID:yvoiPvbn
物を使い倒すとか物が喜ぶとかそんなことどうでもいいよ。
季節が変わったときに服を全部捨てるのは、
必要ないものを半年以上も部屋に置くのが耐えられないだけ。
新しかろうが古かろうが、その時の自分に必要なければ捨てるよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:57:04 ID:fUkb0sQe
もう自室に捨てるものないし、家族のに手付けると怒られるから
汚部屋の友達に「黙って捨てるだけだからいらない物捨てさせてよ」って言うと
「え〜やってやって〜wマジ物多いんだよね〜」って言うけど、
実際やらせてくれたためしがない。
こっちは割りと本気ですが。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:03:25 ID:68wTR+kv
>>545
あるよ。特殊な栽培方法の米でもの凄いまずいの食ったことがある。
戦後食糧難経験者のうちの親ですら二度と食わずに捨てた。
556おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:01:33 ID:zQGlg4yK
酵素米?
557おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:15:12 ID:L3i94jI8
いや、漢方何とか米。
たぶん高いんだろうが(もらい物)給食の米飯のほうがはるかにうまかった。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 01:35:35 ID:a0EMBdIw
このすれの人たち、成人式の着物一式はどうされました?
559おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 01:51:06 ID:XVP4qGOr
親戚に借りた
560おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:04:32 ID:MpuRjnXq
そんなものない
561おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:05:06 ID:SRDbKBa5
レンタル。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:06:02 ID:0vUQjEmx
おいロリ紳士!そんだけ言うならおまえの部屋うpってみろよ
ガタガタ言う前に無駄なものは一切ない環境をみせてくれ
無理か?
563おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:38:49 ID:fk+OGhIk
もう触るなよ
564おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 04:54:22 ID:3WI8l+hG
オイ!! ロリコン紳士〜っ!!
てめぇ なかなか良いこと言うじゃねぇかぁ!!

数千万円相当もロリコングッズに投資して、200万のベッドに寝て
その上、捨てたい病で妙な時間にカキコしてるとはなかなかのツワモノとみた。

暇だったら捨てられない病の俺の伯母に説教してやってくれないか?
565おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:03:44 ID:J7G5pK5H
今日も捨てるものがない。
朝食の野菜クズを捨ててきたら、もうない。
掃除も終了。
年賀状書いちゃって、去年の捨てようかな。
でも喪中ハガキ来てからだよね。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:15:55 ID:Hz1nKmMN
>>558
出てもいない。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:33:08 ID:mhvP9/j4
>>558
もちろん捨てました
568おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 10:34:20 ID:3Mp4MQmw
なんか、ドラッグストアの駐車場にソファーが不法投棄されてあった。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 14:28:07 ID:EJyjtfHF
クッション捨てた。
570ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/01(火) 21:15:58 ID:mwQbgpaL
>>541
なにが必要でなければ捨てるだ、このバカ。
このスレでは本当に必要なものさえ捨ててしまう猛者が求められている。
そんな程度で偉そうにするな。

>>549
ここは開かれたインターネットだ。おまえの気に入らないやつがいるなら
おまえが来なければいいだけの話だ。誰もおまえなど必要としてない。
現実社会でもな。
571ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/01(火) 21:19:38 ID:mwQbgpaL
>>562
おれは少女愛好家であることを公言している。
おれの部屋を見て正体を探ろうとするやつがいるかも知れん。
2ちゃんにはどんな変なやつがいるか分からないからな。

だから部屋は見せられん。
3LDKだ。一人で住んでいるから十分だ。
恵比寿に歩いていけないこともない。

>>564
おまえのオバなんか知るか。勝手にものに埋もれてろ。
おまえの姪なら話は別だ。
572ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/01(火) 21:22:50 ID:mwQbgpaL
おれはやはり考え方が古い。

どうしてもものをきっちり使ってやらずに捨てることに対して
抵抗感がある。

ここの病気どもには正直兜を脱ぐ。

おれはきれいな部屋をめざすものどもに新しいメソッドを
提供した。

整理?ノンノン。収納?ノンノン。全部捨てる?ノンノン。

ものは使って減らしてやれ。
そういうことだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 21:39:34 ID:HnVeVXQ+
 ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 '`  ( ´∀`)/< 先生!笑いが止まりません。
'`_ / /   / '` \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
574おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:14:40 ID:rDHdDo0Z
ここは「捨てる事」自体が目的の人間の集まるスレ
使って減らせとか関係ないし
必要でも捨てたいから捨てるさ

とりあえずあんたに「必要な」ロリもの
捨ててからこのスレで物を言え
575ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/01(火) 22:21:00 ID:mwQbgpaL
>>574

バカ。おれはロリものを一千万単位で捨てた男だ。

あのときは本当に何かにとりつかれたように捨てた。

全く後悔はしていない。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:22:34 ID:biLKLB+y
写真捨てた。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:51:04 ID:XVP4qGOr
あぼーんだらけ
578おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 23:11:04 ID:nIo91ltP
>>575
じゃいい加減名前のロリコンも捨てたら?
そしたらみんな話聞いてくれるよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:57:27 ID:UzC/h1RY
部屋見せられないって?
これでおまえはフリードリンク付の個室部屋に住んでることが証明された
580おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 01:46:49 ID:WJKV3Quc
てかロリコンて通報してもいいんじゃね?
581おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 01:52:13 ID:WJKV3Quc
177 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/01(火) 22:25:22 ID:mwQbgpaL
>>169
エロいのは別に全然構わないというか、おれはエロい。
そのエロさをおまえらは二次元の暖かみのないものに向けて
発散し、おれは少女の暖かい膣の中で発散する。

それだけの違いだ。


変態!!
582おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 02:39:03 ID:T2Te7mcs
ロリコンの部屋いくら物が少なくて片付いてても
精液が部屋中についてそう。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 03:31:41 ID:J3+Uyvle
久しぶりに海王とかかおりんまつりとか思いだした。
誰か通報してほしいな。
オレはパソ捨てて、京ぽんにしたので、通報できない気がシル
584おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 09:49:42 ID:4UsGFfnR
さぁ気をとりなおして、捨てよう。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 17:29:48 ID:gIbyg7rE
DVDデッキとコンポを友達にあげた。
あと本も100冊程売ってスッキリ!
でもまだまだ捨てたい捨てたい
586おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 18:37:37 ID:JW49h/3m
CSI見てるが、セックスの痕跡って想像以上にくっきりはっきりだよな。
部屋中にいろんなもんが飛び散ってるぞ。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 20:36:58 ID:ml2zmZjv
ロリコンのおかげでこれを最後にブックマーク捨てます。
あー、気分悪りい。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:02:10 ID:ZPBuhjh7
803名前:ロリコン紳士 ◆attsROVyIk [] 投稿日:2005/11/01(火) 21:08:11 ID:mwQbgpaL

> >>752
> ロリコンを捨てるとはどういうことかおれには分からない。
> おれは少女と性交するときに生きていると感じる。


基地外
589ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/02(水) 23:06:24 ID:uUXGBNmD
>>587
おまえが消えても誰もなんとも思わないからいちいちそういうこと
言わなくてもいいのに。

ごくろうさま。

おまえってネットでさえ必要とされてないからなあ・・・。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:39:14 ID:zu4YdNQq
↑君がきてから何かしら重たくなった。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:55:31 ID:mOsnYKUZ
ロリコン紳士は本気で通報対象だと思うんだけど。
「私は犯罪者です」
って書き込んでるんだよこの人。スルーしてていいのか?
592おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 01:58:03 ID:tEPqdxWE
>>591
通報してきたら?
自分はめんどいんでNGにしとくよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 02:33:53 ID:0znV+MBv
だーかーらー!部屋にソファ置いてるヤツが偉そうに
「捨て病」を語るなっつーの!
594おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 02:47:40 ID:nU94vGgV
とにかくスルーシル。
アンチだろうが相手シルな。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 03:35:46 ID:Wwj+qe8w
そろそろ家電が壊れそう。壊れたらこの機会に

炊飯器  →土鍋ごはん
電子レンジ→蒸し器、魚焼きグリル
トースター→魚焼きグリル
テレビ  →ネット
自転車  →徒歩(年取ったら電動自転車)
洗濯乾燥機→二層式洗濯機

にしようと思います。冷蔵庫とエアコンはさすがに無理。
でも一番捨てたいのはだんなだ。腹立つ〜
      
596おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 09:01:38 ID:bhfv4dCM
>>595
電子レンジはあった方がいいかも。
うちも炊飯は土鍋だけどまとめて炊いて一膳ずつ冷凍して
食べる時はレンジでチン。
何かと調理時に便利だと思うし
災害時に電気は復旧が早いから役に立つかも。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 04:46:15 ID:hUadbyAT
2層式の洗濯機を新規に買うんなら全自動買うのも
一緒のような気が。2層式はいちいち
洗い→脱水層で脱水→洗濯層に移してすすぎ→また脱水
→また洗濯層ですすぎ→また脱(ry
とやるんだぞ。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 05:05:18 ID:m8tGP38w
>598
ずっと2層式だったんだけど花粉症で乾燥機がほしくて壊れてないのに
ドラム式にかえたの。全自動は楽だから洗濯物が少なくても気楽に洗濯する
習慣がついてしまった。まだ汚れてなくてもついでに洗っちゃえとか。
水資源の無駄遣いだよ。冬は辛いか。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 09:14:47 ID:NgDL0zKa
壊れかけのオーブントースターがやっと
そろそろ寿命か?というところまできた。
使い切って捨てるのを楽しみにしていたら昨日義理親から
「安いのがチラシに出とったけん買うてきたげるけん」とのデンワが・・・
や・やめてくれ〜!
600おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 10:47:31 ID:ZhscYzjZ
うちも未だに十数年前の二層式、じゃなくて二槽式洗濯機で
いい加減、全自動に買い換えたいなぁ、と思ってたけど
家電板の2層式スレ読んだら、二槽式には二槽式の良いところもあるし
壊れるまで大事に使おうと思ったよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 14:53:44 ID:sVJvKgQe
>>600
真冬に脱水が壊れるとマジ地獄なので、
すぐ買い換えられるようにアタリをつけとくことをオススメする。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 16:09:20 ID:X66LvtN0
旦那が家電(に限らず電化製品)好きで困ってる。
私はキッチンにものが出ているのが大嫌いなので、
今炊飯器と電子レンジと電気ポットが出ているだけ
で精神的に限界なのに、プロセッサとかトースター
とか買いたがる。コーヒーメーカーも。
オメェ料理しねーだろ!

603おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 16:24:41 ID:eq7c4IUg
>>599
「安いのがチラシに出とったけん買うてきたげるけん」
カワイイ言い方。何処の方ですか?
でも何とか理由つけて断れる事を祈る。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:05:22 ID:guXwM6QK
やっと旦那の許可が下りて、長年溜め込まれていた物を捨てた!
ウレシイ!!!私の捨て熱が少しは伝染したのかも!
605おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:57:14 ID:YjZhZxDZ
>>554みたいな人が汚部屋スレに降臨したらいいのに
606おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 22:33:21 ID:CNiqQpeS
夫がトースターもらってきた。
なぜかトースターの側面に「(゚∀゚)キタ--- !!」が印刷されてる。
顔文字トースターっていって、ゲーセンでとれるらしい。
ひととおり人に見せたあと捨てる。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 22:34:02 ID:5S3UYqDa
>>604
うらやましい。
うちは義姉から安く頂いたという4年物の電子ピアノ。
一度も弾いてるの見たことねーよっ、つーのがあって困ってる。
今回の引越し先にもちゃんともっていきましたとさorz
あと2年、一度も鍵盤に手を触れなければ捨てると約束済。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 23:20:19 ID:BC8WP7Za
流し読みしてたら>>595-596のレスで
「だんなをレンジしてチン」と見間違えた
609おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 02:18:41 ID:ET+v3PNy
>608
おおっその手があったか!…てだんなレンジに入んないよ。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 02:57:07 ID:qlmPmgm5
>>606
オクに出したら売れるんじゃないかw
611ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/05(土) 04:04:15 ID:sKVnOCVB
>>595

自転車→徒歩以外に全然ものが減ってないだろうが!
買い換えてどうするんだ!!

馬鹿者が。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 04:19:56 ID:MbXZsVSI
なんだよロリコン、また来たのかよ。
買い換えるなんて書いてないじゃん。
もともとある物を使うって事でしょ?
買うとすれば洗濯機くらいじゃないの?
613おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 09:51:19 ID:zACCcuB7
PCについてるFDスロット激しく目障りなんで捨てたいが、メーカー物なんでどうにもならない。
去年製造なのになんでそんなもんついてるんだよ・・・。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 10:06:46 ID:AMoas4cJ
>>613
対策:メーカー物は買わない

以上
615おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 15:24:21 ID:QKDcsWT3
>603
岡山ですゴメンナサイゴメンナサイ(((;゚д゚)))そしてアリガトウ
ひとまずは「売り切れとったわ〜」といわれホッとしたところ。
急いで理由考えてお断りします。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 16:33:26 ID:7cwK2UJC
もうすぐ冬なのにコタツを処分してしまった。邪魔なラック、冷蔵庫も処分した。もっと捨てたい。。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 16:34:36 ID:ML8nsZHJ
>>610
パンにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!が焼けるならほしいけどな
618おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 17:20:22 ID:u8iGFGAy
このスレ人多いとは思ってたけど
まさか同郷の人がいるとは...
619606:2005/11/05(土) 19:15:56 ID:D+Ijwzwr
>>610
ヤフオク見たけど売れてない。500円でも売れてない。
ただでもいいからリサイクル屋に引き取ってもらおうかな。
>>617
焼き目はつかないようです。
ちなみに、ガ゙ックシ_| ̄|○バージョンもあるようです。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 19:42:05 ID:FJF1Es38
621おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 21:43:20 ID:ML8nsZHJ
>>620の解説見るとキターの焼き色が付くってあるけどなw
でも売れてないwww
622おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 23:06:34 ID:eGJVtY4E
>612
フォローありがと。
ああ>606のトースタ欲しいけどヤフやんないから無理po
623おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 23:13:29 ID:ZytSjCOw
売り文句がまずいんじゃないかとオモ。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 01:45:51 ID:hzd/ts/4
一番肝心な「顔文字つきパン」の出来上がり写真がないのがイマイチ
625おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 02:21:18 ID:jjtda2S1
捨て報告。
バジャマ×2 
626おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:20:26 ID:gQ8OwsOd
>>616
夏にホットカーペット、石油ファンヒーター、コタツ布団一式捨てた。
寒い。
ワンシーズン使い捨てで買うか?悩む。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:29:01 ID:85fbk6Fh
…寒いの我慢すれば?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:36:36 ID:gQ8OwsOd
>>627
我慢する。

ロリコン紳士、なんか面白い話し聞かせてくれ。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:46:58 ID:CIwxrgeS
召還するなよ
630ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 12:52:30 ID:pNR9A9lv
おまえらにちょっと疑問を呈したいんだが・・・。

物を捨てたい病の行き着くところってホームレスだろ。

物を捨てたい病と拒食症の関係も実は精神科医によって指摘されてるんだが。
少しおまえらが心配だな。

自分の周りに「不安定な存在」があることが許せないんだな。
もうちょっと自分の周りの「異物」を許容できるような
精神的な余裕が欲しいかもな。

631おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:53:02 ID:doflYd45
>626
レンタルとかできないのかな?
学生や単身赴任者向けにそういうサービス
ありそうだけど
632おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 13:14:14 ID:Rh0HwImG
>>626
リサイクルショップで安く買う。
春になったらリサイクルショップに売っぱらう。

っていうのはどうだろう?
633ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 13:35:23 ID:pNR9A9lv
物を捨てたいといっても、結局必要なものは必要ということだろう?

じゃあ、逆にものすごくいいものを買いなさい。

おれのソファーにしてもこれは一生物だからな。

結局ものをみる目がないから物を捨てたくなるのかもしれないしな。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 14:11:54 ID:80xa3gWG
ねえ、無駄な買い物したことないの>ロリコン
635おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 14:28:19 ID:cAlnWAZW
>物を捨てたい病の行き着くところってホームレスだろ。
家も捨てるってことか。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 14:41:52 ID:30HOiS8u
でもホームレスも立派なブルーシートテントに
がっつりリサイクル廃棄物とか日常品ためこんでる人いるよね。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 14:57:19 ID:FE0MInYl
がっつりって最近の小中高校生あたりに流行ってるみたいだけど、どこの方言?
638おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:00:19 ID:FE0MInYl
ああ、自己解決
北海道の方言か
639ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 15:02:24 ID:pNR9A9lv
>>636
リサイクル廃棄物は、あれは全部商品だから。
売るんだよ、あいつらは。
あれは家じゃなくて倉庫。

あいつらの持ち物って服(着替えなんかねえぞ)と鍋くらいのもの。

おまえらにそれだけの根性あるのか?

家も捨てて全て捨てて生きていく根性あるのか?
そうでなければ「物捨て病でーす!!」なんて喜んでいってんじゃないぞ!

ただ物捨て病だって言いたいだけじゃねえのか?
松下のパン焼器やるからここから消えろ。

本当のもの捨て病はホームレスだろ。
社会的地位も、時には戸籍さえ捨ててるんだからな。

ただホームレスになると社会から捨てられてしまうからな。
その意味では両刃の剣ともいえるな。

まあおまえらへたれはオーブン捨てた、本捨てたと悦んでろってことだ。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:03:40 ID:gQ8OwsOd
>>626
ものすごくいいもの・・・。って・・・何?
私の頭では思いつかない。高い物ってことかい?
知り合いの金持ちの家には大きなドイツ製の薪ストーブがあった。

今、思いついたもの→床暖房。現実的じゃない。
641ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 15:04:28 ID:pNR9A9lv
>>634

おれはいつもできるだけ高級なものを買うようにしてる。
パーカーの万年筆とか壊れないからな。
ヒューゴボスのスーツも流行追ってないから長く着られる。
靴もオールデンはいいよ。


642ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 15:07:15 ID:pNR9A9lv
暖房は空調のみで十分だ。

暖房が効かないとか言ってるのは要するにおまえらの家の建材が
悪いんだな。
それからたてつけも。

おれの家は一応億ションだから建材も最高。夏は涼しくて冬は
暖かい。空調だけで十分だよ。









643おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:08:53 ID:FE0MInYl
無駄な改行するなよ
644おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:16:01 ID:gQ8OwsOd
>>640
億ション住人に聞いたのが間違いだった。
ウチはすきま風ぴゅーぴゅーボロ長屋。
安く買って春になったら捨てるのが一番よさげだな。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:21:00 ID:olytJvVA
松下のパン焼器は新品ですか?
646ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 15:30:08 ID:pNR9A9lv
>>643
おれの改行には全て意味がある。

>>644
じゃあ来年の冬はどうするんだ?
なんでもかんでも捨てればいいというもんじゃないだろう。

長屋なんだったら、炭使えよ。
頭もちょっとは使え。

647おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:39:50 ID:nYRbEeI4
あぼーんだらけだ。
またスレ汚しと住人以外が来てるのね。
寒くなったのに毛皮を着る気にならない。捨てようかな。あんなに高かったのにw
今考えれば、他人からよく見えたいだけだった。ブランドにすがってた自分を捨てれたよ。
今は着心地いいものしか着たくない。
648ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 16:08:09 ID:pNR9A9lv
>>645

すまん。実はもうOLにやった。新品だった。松下だったっけな?
他に人にやりたいものは今はあんまりないな。

おまえらプラダとか好きか?
649おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:16:46 ID:bingkLiV
プラダ?嫌いだよ。ちゃらちゃらしてて貧乏臭いもん。
650ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 16:25:54 ID:pNR9A9lv
>>649
そうか。もらいもので男女兼用のバッグがあるんだがいらないんだよな。
さすがに作りはしっかりしてるから捨てるのもあれだしな。

けどおまえが知ってるプラダっていわゆる一般向けのものだろ。
なんか哀しいな。

ミラノにでも行ってこい。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:27:48 ID:FE0MInYl
捨てスレでゴミをあげようとするのはいかがなものか
652おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:33:15 ID:80xa3gWG
プラダはブランド物ありがたがるような連中にはもう終わったブランド扱いされてるよ。
自分は気に入った物があるのでいらない。
もらいモンって、死蔵品になるだけなのはわかってんだろ?
自分で責任もって質屋に持ってくか、ゴミ袋にたたき込め。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:33:17 ID:uU7jJzNn
>>650
いらないもらい物をすぐに捨てないやつに「捨て病」語るなって言ってるのが分からんのか。
おめでてーな。過去スレ全部読んで出直せ。頼むから。
654ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 16:40:03 ID:pNR9A9lv
>>653

はっきり言っておくけどおまえはニセ捨て病のくせに偉そうにものを
言うな、このバカ。

>>639を読み直して代官山の方角に向けて土下座しろ。

>>652
ヴィトンにしてもプラダにしても「もう終わった」とか
言ってるやつは結局、ブランド側が金儲けのためにだけ作ってる
ものを騙されて買わされてたやつなんだよな。
貧乏人にやってもいいかなと思ったけど
もうおまえらには何もやらない。



655おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 17:29:20 ID:bingkLiV
>654
あなただってホームレスじゃないならあなたのおっしゃる本物の捨て病じゃないし、
もらいものが捨てられないとか貧乏臭いこと言ってる時点で
あなたのおっしゃる「ニセ捨て病」ですらないので
このスレの人をバカ呼ばわりするのはいかがかと思われます。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 17:29:24 ID:AYt5o6Y/
このスレのロリコンなんとかをとりあえず捨てた。
なんでこのスレにいるのかわけわかんない
657おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 17:35:03 ID:OWs9QrPD
>>656
呼んだやつがいるから
>>628氏ね
658おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 18:02:37 ID:cAlnWAZW
真の捨て病がホームレスなわけないだろ
659おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:31 ID:29jq1oDZ
みんな釣られすぎ。
物捨て病の人らしくないな。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:16 ID:LtiwTQ+f
今、卒業証書を捨てたよ!
卒アル、写真はまだふんぎりがつかないけど、高校以降のはそろそろ捨てたい。
いい思い出ないからなー
661おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:09 ID:ozVZteG+
ロリコンに学ぶくらいなら、私は物に埋もれる方がマシ。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 20:29:30 ID:lxBuQk9N
物は捨てても「華麗にスルー」する技術は捨てないでw
663おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 20:40:50 ID:BCfYn/Yo
学校で使ってるノートって捨てちゃまずいかな。
学生の方々、ノートってどうしてます?
664おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 21:21:07 ID:FE0MInYl
今使ってるならとっておけよ。今後使わないのが分かってるなら捨ててもいいけど。
卒業して一切関係ない分野で仕事してるなら捨てればいい。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 21:40:51 ID:M5OFsdqc
今更だがプラダ欲しい・・・。
画像うpすれ。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 21:46:29 ID:AYt5o6Y/
捨てアドさらしてどっか他でやってよ。びんぼくさい。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 22:02:28 ID:bingkLiV
>665
そんなもん嘘にきまってるでしょ。
日曜日のまっぴるまっから2ちゃんにはりついてるセレブなんて
いないよw
668おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 22:26:45 ID:R6EklLuw
>ロリコン紳士
田舎の旧家の秀才で大学から東京住まい。親に買ってもらった
置くションで生活費かからないからブランド物買いまくり。
さすがに飽きてきて、必要最小限いいものを持つことにしたが
よく考えたら友達いないじゃん!で露悪趣味全開で2ちゃんに出没。
見かけはエリートリーマン。美男で趣味もいいのにさびしい人なんじゃねえの
ついでにけっこう親切。なんで友達いないかね〜w
669おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 22:53:41 ID:N/0HaTh1
>>668
さらに、NYで買ったジーンズが自慢らしいw
670おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:45 ID:XkodhnQw
>>668
>見かけはエリートリーマン。美男で趣味もいいのにさびしい人なんじゃねえの
ついでにけっこう親切。

これはあり得ない。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:28:31 ID:jFJxQi5t
ヴィトンのバッグ、生ゴミに混ぜて捨てたことある。
古くなったのもあるけど見るたびにあることを思い出し
ムカムカしてたから。やっぱり高かったから捨てられず
何年かとっといたけど、使うことはなし。
捨てたことも上のプラダ捨ての話しまで忘れてたくらい。
それ以来高価な物でも気に入らない物はバンバンすてられるようになった。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:36:12 ID:Xr2dLAv1
この前まで汚部屋。とにかく捨てて捨てまくった。1年間使わなかったものは処分。服も厳選。絶対捨てれない宝物だけは箱に入れてしまいました。ごみ袋63袋でた。家具以外たぶんボストンひとつで余裕で入るまでになっちゃった
673おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:29:46 ID:B+pmXUYS
私も物を捨てたい病ですが
服って売ると意外とお金になりますよね
674おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:36:48 ID:1PZrqTsC
ケチなんで安物しか持ってません
675おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:41:05 ID:ZqNYpIs3
>>667
真理だね
676おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:52:37 ID:fik6vlbM
>670>675
あったこともないのにこの嫌われよう。さすがはロリコン紳士!(プ
677おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:56:32 ID:If7il8cf
捨てて捨てて捨てまくって
ついでに財布の中身までウザーになって持ち歩くのは札のみ
小銭はコンビニレジにある募金箱へ投入し
500円玉は洗面器に貯金 2年で50マン貯まった

その洗面器見てたら
なんだか捨てたくなってきたので、使っちまおうと思ってますが
678おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 02:11:15 ID:fik6vlbM
>677
落ち着け。そのままだと君の行き着く先は尾崎放哉だ。
娑婆に戻ってこーい
679おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 02:12:24 ID:fEvbCgpx
捨て報告
永久脱毛で無駄毛を捨てました。スッキリ!!
680おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 08:21:23 ID:9XHrvFwD
>>677
小銭は溜まったら銀行に持っていって、小銭も処理できるATMで自分の口座に
入れとけ。

結構溜まってるだろ、小銭だと鬱陶しいが通帳の数字ならかさばらないぞ。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 13:44:23 ID:W40AHIh2
なんにも入ってないキッチンボードを捨てる予定。
来週リサイクル屋が見積もり&出来れば回収の予定です。
炊飯器と電子レンジの置き場がなくなるんだけど、とりあえずスチール棚でいいよね?
ちなみにキッチンボードには皿とか入る作りなんだけど、捨てまくったので、
今は空っぽです。親が「高かったんだからそのまま置いときなさい」ってゆうので、
今まで耐えてましたが、もうダメ。捨てちゃうよ!
682おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 14:09:04 ID:LU1auA1j
>>681
高価だったんだから取っておけ、っていう人、たまにいるけど
(うちは義理親ですorz)
単にそれを売ってた店の金額設定が「高価」だっただけで
自分にとって価値のないものは「高価」ではないんだよね。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 16:37:21 ID:EOncXpZ7
>>682
いい事言いますね!その通りだと思います。
「これは高かったから」と、その商品そのものがお金に見えてしまったら
もう捨てられませんもんね。
ここは「捨てたい病」のスレなので、そんな人はいないか・・・
684おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 16:52:02 ID:SQNZt+I0
本7冊捨ててスッキリ
ファイルに入ってた物も捨てた
685おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 19:27:58 ID:GJMzuNJD
>>682
いい事いう!
目が覚めた!ありがとう!
686おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 19:36:56 ID:W40AHIh2
>>683
自分自身は捨てたい病でも、それを阻止する親(他身内)がいて実行できない人がいると思う。
さすがに親は捨てらんない。ばれないようにそっと捨てて、あとは忘れるようにしてるけど、
あれ?あの棚どうした?とか、テーブルなくなってる!など、たまにチェック入るんだよな。
その度言い合いになるので、困ったもんだ。

今年車検なんだけど車検証がない。捨ててないと思うんだけど、そうも言い切れない
捨て病の私です。仕方なく再発行手続き。もちろん納税証明書も再発行。
次回はこのようなことのないよう、車関係は車の中につっこんどきます。はぁ。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 20:19:43 ID:5DWyR1w5
>>686
卒業アルバム、卒業証書を捨てたいけど
親に阻止されてクローゼットで寝てる。
要らないと何度言っても聞いてくれない。
688ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:06:27 ID:OpjTJPcS
おまえら学生時代にいじめられてたやつ多いんだな。

おれはおまえらみたいなうじうじしたやつぱしらせてたからなw。
テニス部でも主将やってたから。大学でもテニス部入ってくれって
言われたけどバカそうなやつばっかりだったからやめておいた。


689ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:10:46 ID:OpjTJPcS
>>679
陰毛も脱毛してきたら相手してやってもいいぞ。おまえが若くて
美しいならな。

>>684
おまえ七冊ってなんだよ!
おれみたいに神田の本屋が争って売ってくれと言って来るように
なってからここに来い。

>>677
おまえクレジットカードとかデビットカードとか知らないのか?
690おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:11:21 ID:qtV0GbRk
>>688
> おれはおまえらみたいなうじうじしたやつぱしらせてたからなw。

「おれ」と「おまえら」を脳内取り違え。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:13:34 ID:kbmYmXdI
>>690
そうやって骨髄反射するのもうやめたら?
692おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:14:28 ID:E2P9NrVD
文章に知性が感じられない。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:21:31 ID:dQedfhLb
こいつ汚部屋スレではスルーされまくりだよ。
うちらも相手すんのやめよーよ。
694ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:21:53 ID:OpjTJPcS
>>655
まあ確かにおれはもの捨て少尉くらいのもんだ、ここではな。
捨てるために買うなんて言うやつはもうもの捨て中佐くらいかもな。

もちろん戸籍まで捨てて社会から捨てられたホームレスは
もの捨て中将くらいだな。

もの捨て大将は山窩か弾誓上人かと言ったところか。

おまえらは煩悩だらけだからもの捨て二等兵だな。

けど心理的な圧迫感からもの捨て病になってるやつは注意しろ。
拒食症とつながりやすいからな。
行き過ぎなんじゃないかと思ったらシンプルライフスレにでも来い。
おれに話し掛けてみろよ。

695ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:24:14 ID:OpjTJPcS
>>661
なんだ、このブス?じゃあ埋もれとけ。ゴミとおまえの汚らしい
過去とにな。誰とでもホイホイ寝てどうするんだよ?
>>663
おまえはガキか。
そんなものまとめて捨てろ。
というか汚部屋スレ行け。
>>665
遅いんだよ!!
696ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:29:32 ID:OpjTJPcS
>>673
なんて言うか本やレコードと違って服って売る気がしないんだなあ。
もちろんおれの持ってる服も全部かなり高値で売れるものばかりだが。

>>686
それらの本棚を自分で買ったのなら文句言わせることはないだろう。
おまえが親の家に寄生してるからそうなるんだろうがよ。

697ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:38:42 ID:OpjTJPcS
全てから手を離すというのは仏教の思想ともつながるところが
あって非常に興味を持っているのですが、ここの方々の
書き込みをみると一抹の不安を覚えずにはいられません。

その不安とは何か?

それはある種の、自分の否定、生の否定につながっている
精神的状態に一部の人があるのではないかという不安です。

自分の周りに存在する不確定なものに耐えることができない。
そうした精神状態にある人も多いのではないでしょうか。

本来、生、または世界と自分との境界というのは
非常に不確定なもので、そうした不確定な状況を
自分の中に受け入れることでわたしたちの生は成り立って
いるのです。

わたしはどうもこうした能動的な生への欲求というものが
あなたたちの中からどんどん消えうせていっているように
感じられてならないのです。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:40:15 ID:4F8et1O2
妄想癖が激しい人がいますね
699ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:54:24 ID:OpjTJPcS
まあここに来ておまえらと多少の心のつながりもできた
わけだしいいんだけどな。

おれはいいものをしっかり選んで買えば無駄がないシンプルな生活
を送れると考えてる。
二軍が一人もいない生活だ。

ここじゃなくてシンプルライフスレに行くべきかな。



700おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:57:50 ID:aeFft3XL
>>697
みえすいたコピペ、やめれ。どこから拾ってきた? 
どーせどこかのえせ宗教ページだろ。
701ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 22:02:49 ID:OpjTJPcS
>>700
おれはコピペなどしない。
いくらでも調べてみろ。
おれがさっきおれが心から思っていることを書いた。

>>698
まあほとんどのやつは明るくもの捨てを楽しんでるから
いいんだけどな。少し心配になっただけだ。

捨てるって軽くなることだから。
それが必要なやつもたくさんいる。
ただ行き過ぎはまずいぞ。

そういうことだ。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 22:22:55 ID:UtnqJArI
はじめてあぼーん設定した。>ロリコン
たいていの書き込みは読み流してきたけど
捨てスレでこれは耐えられない。捨て捨て。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 22:34:02 ID:qcHP8450
俺漏れも。
最初は気にならなかったが、あまりにもシツコイのでNG指定。
透明&連鎖あぼーんでスッキリ爽やかヽ(´ー`)ノ
704おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 22:34:40 ID:xeC8STaV
>>791
ロリコン紳士さんに質問。
ハーバードに在籍していませんでしたか?
不快に思ったらすみません。

>>700
クリシュナムルティ?違うか。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 22:44:22 ID:xeC8STaV
間違えた。
>>704の訂正
>791じゃなくて >>701
706おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 23:05:05 ID:ps+hIWQr
ロリコンの言うことにハッとしちゃったよ…。
ちょっと考えるよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 23:17:39 ID:asQcwNjq
あぼーんだらけだねw
まぁ、今スレは出だしも変な重複してたし…。
次スレは前みたいに戻るといいな。
で、以前悩んでた毛皮、売ってしまって、すっきり。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:32 ID:cxU41wci
変態ロリの言うことは本の受け売りそのまんまじゃん。

でかいこと言うのは自由だけど、証拠も見せないでセレブなんて言ってるのは妄想だからだろ?
709ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 23:58:09 ID:OpjTJPcS
>>708
どの本の受け売りなんだ?
はっきり言ってみろ。
おれが言うことは全ておれの中からでてきた言葉だ。
嘘は全くない。

それにおれはセレブだなんてくだらないこと一度も言ってないぞ。
ただのマンション住まいのサラリーマンだ。
本を書いたといってもお付き合いさせて頂いてる教授に一章担当してくれ
とお願いされたものだから印税はおれには関係ない。

グッドナイト。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 00:31:03 ID:I+2NpQ8+
馬脚が見えてるぜ。
二人称複数形「おまえら」が脳内で「あなたたち」「ここの方々」に突然変わるわけないだろ。
一人称ふだん「おれ」なら脳内複数形も「おれたち」だろう。


711おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 01:23:21 ID:hVx4xBzX
ロリコンの書き込みのおかげで身長が10cm伸びました!!!!
712おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 01:35:44 ID:yEwC3wCx
ロリコン紳士さんに質問。

出典おせーて。
絶対どれかで読んだんだよ…。
気持ち悪くて眠れない。
もしかして訳の文体変えてる?
思想、宗教じゃなくて哲学か?
カーネギーとか言わないでよね…。

ベンジャミン・フランクリン好き?
ドラッカーはどのシリーズ読んだ?
ショーペンハウアーでお勧めの本は?
ヴィトケンシュタインの日本人研究者で素晴らしいと思うのは誰?
古典は好き?何語で読んでる?
エマソンについてどんなイメージを抱いてる?
フロムの著書を愛読書にしている某企業の経営者
(いまはもう違うかもしれない)についてどう思う?
世界のセカンド・ベストセラー、完読できた?
我が闘争ってほんとに役に立つ?
フランクリンシステムを使ってみたいんだけど、何かアドバイス頂戴。

不快に思ったらすみません。
おやすみなさい。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 01:47:27 ID:yEwC3wCx
ロリコン紳士さんに質問。

すみませんがもうひとつだけ。
水戸黄門シリーズの黄門様を演じていた役者の中で、
黄門様と呼べるのはやっぱこの人だけだ、と思うのは誰ですか?

不快に思ったらすみません。
もう寝ます、おやすみなさい。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 06:16:23 ID:fXpcepJg
>>712
スレタイ読めるか? 
715おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:01 ID:0OWjDqz/
みんなスルーしようよ。
ぐだぐだ書き込むこと自体がシンプルじゃないし捨ててもいない。

鍋捨てた。ひとつあればいまはいいや。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 10:41:06 ID:LPv58TJf
食器乾燥機。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 17:56:39 ID:RltyuNTZ
>>713
すまんワロタ
718おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:00:53 ID:0Ez4Tp0D
やはり物捨てたい病の人は見える所に物が
あると落ち着かないから押し入れとかに
すべてつめこみですか?
719おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:28:02 ID:sfj5xSMh
結構売れてる漫画家なのでお金はうなるほどあるけど、
仕事部屋と資料部屋以外はがらーんとしている。
売れるまではごみためみたいな物だらけの部屋に住んでた。
賃貸では手狭になったので家買って、その機会に思い切って捨てまくったら、
仕事もまじでうまく行くようになったよ。
「買いたい買いたい」って100円ショップなんかで買い物欲満たしてた頃は
不満だったんだな。いろんなことに。
年収は一気に百倍。けど税金辛い。税理士に「物買え。どうせ税金で
持って行かれるんだから」って言われても欲しくないから困る。あんまりうるさいので
車をいいのにしたけど、ガレージの飾りみたいなもんだ。捨てたい。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 19:07:17 ID:Dm2O+wQh
うまやらしい。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 19:50:10 ID:kz4Amcol
>>719
ちょっとおおー、思い切り気自慢話しではないですか…
でもお金がうなるほどあれば物なんてどんどん捨てられるよね。
いつでもなんでも買えるから物に執着しなくていいんだもん。
722ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/08(火) 20:53:55 ID:n/gvd6SE
>>710
バカ。本当に剽窃なら逆に人称代名詞くらい変えるっての。

それから「馬脚がみえる」という表現は間違い。
小学生かよ。まったく。

まあ、コピペと思ってしまいたいくらい
おれの書き込みがおまえをぐらつかせているということ
なのかも知れないがな。

723ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/08(火) 20:56:52 ID:n/gvd6SE
>>712

?なんだおまえは?
ちょっと精神的にあまりいい状態にないな・・・。
自分の能力以上の仕事を任されてちょっと参ってるんじゃないか・・・?

まあ特別に答えてやるか。

@何回も言わすな。何の出典もない、おれの書き込みだ。
Aカーネギーがこんなこというか、ボケ。
Bベンジャミンフランクリンはまさにアメリカだ。ただその逆は不可だ。
Cドラッカーくらい全部読め。Dのシリーズでもいい。
Dショーペンハウエルみたいな辛気臭いの読むな、バカ。
E黒崎先生。
F古典って何だよ、一体!もっと質問絞れ、バカ!
三大悲劇より「夏の夜の夢」。英語でしか文学作品は読めない。
マハーバーラタも英語で読んだ。
Gアメリカンカルトの源流の一つだな。逆説的なアメリカ。
H勝手に自由から逃走しとけ。
I勝手に完読しとけ。
J何だその設問?何をするために役立つかを聞けよ、バカ。
K手帳がおまえを変えるんじゃない。

あー、おれって本当にいいやつだな。
724ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/08(火) 20:59:02 ID:n/gvd6SE
>>713

まだ質問あるのかよ!

里見浩太郎以外誰でもいいよ!


>>718

それが間違いのもとなんだよな。
ロリコン紳士メソッドを実行しろよ。
725ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/08(火) 21:01:35 ID:n/gvd6SE

>>716
そんなもんまず買うなよ!!!



726おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 23:48:38 ID:sfj5xSMh
>>721
いや、ロリコン紳士とか言う人には負けますよ。
私は他人にあーしろこーしろ言えるほどの人物じゃないので。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:34:12 ID:FhNSS938
漫画家さんって売れてる人でもあまり豪遊している人って聞かんね。
(セーラームーンの作者みたいな人は別ですが)
何故だろう。そもそも豪遊大好きな人は漫画家になんかならないものか。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:38:31 ID:WBVVxmEw
漫画家=元ヲタクのイメージだから地味そう。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:39:05 ID:oqVL625L
このスレ、読んでてすっきりするから大好きだったのに
ロリコン何とかっていう変態一人のおかげで気分悪い・・・。

730おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:39:11 ID:Aqm0nsuw
>>727
中村うさぎは?w

セーラームーンの中の人豪遊してるんだ。知らなかった。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:49:47 ID:bkWAKt5r
漫画家さんて外に遊びに行く暇なさそう。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 01:36:42 ID:++kZvLsK
>>723
ショーペンハウエルは無駄のない冷徹な思想家。辛気くさくなんかないよ。
むしろこのスレの雰囲気に合ってる人かと。「知性について」を読んでみて。
733712、713:2005/11/09(水) 01:39:37 ID:bfgQ5tos
>>723>>724
脳を病んでいる 712=713 です。
恥を承知でまたノコノコと出てまいりました。

思い切りスレ違いで変な質問だったのに
こんなに丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございました。
番号まで付けて整理していただいて。
ご意見も参考にさせていただきます。

H、I(ユークリッド幾何学)は意地悪な質問でした。すみません。
病んでいる上にかなり陰険です。
J実生活に応用可能という点で役に立つか、ということです。
言葉が足りませんでした。独裁者になりたいわけではないです。

あと個人的には里見浩太郎より石坂浩二のほうが糞だと思います。

また脳に変なスイッチが入る前に永遠にロムに戻ります。
スレの皆様にもご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 09:40:33 ID:RbxtvbHX
「恥を承知で」「ご迷惑を」とか言っていることだけは
殊勝ですな。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 09:58:09 ID:s1YgMfWZ
>727
保障のない仕事なので、大抵の人は堅実ですよ。
アシスタントも自分で雇わなくてはならないし、経費もかかる。
税金もがっぽりもっていかれますから。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 12:58:52 ID:hdSZN0Cj
699 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:54:24 ID:OpjTJPcS
まあここに来ておまえらと多少の心のつながりもできた
わけだしいいんだけどな。


そんな勘違い、捨てちまえ!!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
737おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 13:52:39 ID:OTDsqyeR
もうほっとけよ
738おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 16:29:09 ID:aMnkFJnV
そこであぼーん設定ですよ
739ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/09(水) 21:22:42 ID:+4eHdVnt
>>733

おまえ、卑屈な態度に薄汚い自尊心が透けて見えるぞ。

もうちょっと自然体になれよ。

「わが闘争」好きで仕方ないなら便通にでも入って陳毛でも焼いて来い。


おれがおまえの上司なら殴ってやるんだけどな。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 21:26:37 ID:DJgr7EGG
>>727
一条ゆかり
さくらももこ
741ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/09(水) 21:31:17 ID:+4eHdVnt
>>732
ということはおまえはショーペンハウエルよりもさらに
辛気臭いやつということだな。
眼球譚でも読んでソープにでも行ってこい。

>>733
申し訳ありませんでした。確かに石坂浩二以下の黄門様は
存在しません。見識が浅かったことを認めます。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 22:32:21 ID:1B0Qe6ze
「わが闘争」も「眼球譚」も私がつい1週間前に捨てたばっかりの本だ。
おまえ拾った?>ロリ
743ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/09(水) 22:45:50 ID:+4eHdVnt
>>742

本なぞ拾うか、このバカは。

744おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:06:58 ID:KeUngKGG
家の瓦捨てる奴まで出てくる始末。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:58 ID:PFWlPgOk
電通嫌いなの?一発ゲイも嫌いなの?
746おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:16:27 ID:jA+0MldX
誰か中村うさぎは漫画家じゃなくて
一応小説家だとつっこんでやってくれ。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:31:34 ID:WxLmzS82
変な椅子と古いプリンタを、市に回収してもらう。
たった200円×2で、部屋の中に新たな空間を作ることが出来て嬉しいな。
ついでに来年絶対着ない夏服も捨て捨て。
さようなら。もう2度と会うことはないでしょう。ああスッキリ。
748おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:49:09 ID:yy1WarZj
なんとなく非常用袋を整理して、交換、古い保存食捨てました。
区の防災課の人と電話で質問しながらの作業だったけど、簡易トイレが欲しくなった。
ずっと捨て続けてきたから物を増やす事に少し躊躇してしまう
749おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 00:15:40 ID:82Ok9RX4
消費とは生産から始まる。ゆえに何もせず煩悩のこだわりを捨て
質素に生きることだ。肉を削ぎ落とし骨になるまで。
欲は無くけしていからずだ。
貧乏人は生まれつき消費する器がないのだ。
ついでにストレスも捨て、気を解放するのだ。
所有せずレンタルな人生をいきるのだ。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 10:12:32 ID:8xAQT/H9
>>746
そうだった。ごめんw
豪遊好き(というか浪費家?)というとこの人が浮かんでしまって。

友達からもらった時計捨てた。
目覚し機能ないし、吸盤で貼り付けるタイプだったんだけど
うまく張り付かなくて夜中に落ちて怖かった。
ごめんよ。まあもう仲良くないからいいか。
751今週の物捨報告:2005/11/10(木) 14:06:41 ID:ONY0DI/L
ゲーム類は近くの小学校の放課後児童クラブに
お願いしてもらってもらった。小学校が市立のため
『 寄 贈 』などと大げさな事になり少し慌てた

毛布を買い替えたから古いやつや使わないシートクッション
すぐだめになった二人掛けのリクライニングソファやらは
車で清掃組合へ持ち込み

使っていないベッドも来週業者に\15,000払って廃棄依頼済

古い本も図書館にもらってもらった。これまた『 寄 贈 』
ちょっと恥ずかしい

余っていたペットのケージも知り合いがもらってくれるそう
なので、綺麗に洗って消毒して持っていった

あー、長く辛い闘いだったが、ほんとにすっきりして
掃除もしやすくなって綺麗になった
752おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 16:35:34 ID:9egMWEiK
破れてないけど最近履いていないパンスト×5
靴下×3
メガネケース×1
青汁×一袋
古い飴
捨てた。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 18:59:40 ID:2+5v4Jq3
A5版の漫画とかゲーム攻略本、他の本を持っていって20冊で1200円に化けますた
少しすっきりしたな。
他はあんまり漫画とか無いのでこの程度で十分。
けど何冊か持っていくのを忘れていた本があった……それは捨ててしまおう。
754ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/10(木) 23:42:15 ID:V745sm11
>>745
体をはった一発芸なぞに価値はない。
参入障壁が極めて低いからだ。
>>751
図書館にとってはほとんど迷惑なものばかりらしいからやめておけ。

>>748
簡易トイレは全く必要はない。

やめておけ。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 23:47:34 ID:PWrCUiKn
簡易トイレはいるだろう。まして都会なら必須
756おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 00:06:12 ID:HojhpaZh
防災グッズなんて何も必要無くない?
別に何も食べなくても1週間は生きていけると思う
757ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/11(金) 00:07:39 ID:V745sm11
>>755
何のプレイに使うんだ?
>>748は防災の観点から簡易トイレが必要と言ってるんだが。
758755:2005/11/11(金) 04:41:29 ID:sosuWXKH
防災の意味で都会なら簡易トイレが必須と書いた。
○りコンは、他人のレスを素直に嫁。
どうして、コテは(ry

自分の意見で制圧したいだけの荒らしは巣にカエレ。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 08:59:23 ID:VYAQzOxt
被災経験者ですが簡易トイレは絶対にあったほうがいいですよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 10:47:28 ID:z0EoVPoR
45Lゴミ袋三つ出してきた
スキーリ
761おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 11:24:12 ID:qrf/kCD6
捨てない生活を推奨する主婦の台所見たら、
必要最低限のものしか置いてなかった。
ストッキングや使った油は汚れ落としにいいみたい。
762ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/11(金) 12:38:03 ID:qAxFwJ47
>>758
防災の観点からならますます必要がない。

人気のないところで用を足せばそれですむことだ。

穴でも掘ればいい。

自分の意見に固執するな。素直になってみろよ。
大体モノ捨てスレでなんで簡易トイレが必要だとかいう意見がでてくるんだ。
763758:2005/11/11(金) 12:47:02 ID:lVH2ygXW
都会のどこにひとけのない、穴ほれる場所が?
田舎もんが、妄想で都会の話をするなよ、みっともない
764ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/11(金) 12:58:52 ID:qAxFwJ47
>>763
返事が早いな。暇なのか?

おれは代官山のあたりに住んでいる。

神戸大震災のボランティアにも行った。

おまえは震災にあって簡易トイレを衆目の見守る中で
使うのか、このバカ。
どちらにしても人気のないところに行く必要が
あるだろうが。

それにトイレは避難場所にまず第一に設置されるものだ。

765おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:19:00 ID:eSMpy4zx
震災の直前に全ての人がトイレ済ましているなんてことはない。
トイレ行こうと立ち上がったところで被災するかもしれない。
避難所のトイレ設置も場所によっては数十時間とかかかったりして。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:20:27 ID:c6GOaX9s
★大震災経験者が語る 避難時にあると便利なもの★
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1123430720/

【備えあれば】防災用品・非常食スレ20【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128166397/l50
767おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:26:40 ID:hWA+v33P
居住地域の災害時避難場所って大抵、小学校
大きな体育館やホールなどトイレがある場所が指定
まずはそこへ行くのだよ

阪神大震災全壊被災者より
768おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:27:54 ID:hWA+v33P
>>764
馬鹿はおめーだよ
代官山の避難場所はトイレがないのか?
震災のボランティアに逝ったなんて嘘つくな!
769おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:30:55 ID:D0nOTEJ7
あのー相談していいですか?
今使ってるベット(クィーンサイズ)を捨てたいんですけどどうやって捨てれば
いいのかわかりません。
粗大ゴミに捨てるにしても回収に来てくれるまで置いておく
場所もありません。回収日の前日に外に出すとしても
大きすぎてゴミ捨て場には入らない&大きすぎて他人の迷惑になると
思われます。だいたい一人じゃ運べないし・・・・。
ベットなんてリサイクルにも出せないだろうし、どうしたら
良いのでしょう?
770おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:38:31 ID:QNH7b79t
>>769
ダメモトでリサイクルショップに電話
金銭的に余裕があるなら便利屋/処分業者
多分汚部屋スレで聞いた方が親切なレスがつく
771おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:41:31 ID:Gp+5iphp
ロリコンの言ってることは私のような真の金持ちから言わせれば
笑止千万。
しみったれ育ち丸出し。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 15:52:58 ID:D0nOTEJ7
>770 ありがとう。そっちで聞いてみます。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 16:34:44 ID:wVdjoW8Q
自力でトンカチ持って解体せよ
774おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 16:42:10 ID:FNVDDzwc
ベッドがペットに見えた
眼科に行くべきか
775おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 17:30:30 ID:6IuQyN0T
たった今、マットレスを捨ててきました。
処理業者のおじちゃんの手ほどきを受け、処理場でカッターナイフを借りて
スポンジなどの可燃物とコイルなどの不燃物に分別解体。
つか、カッター1本で解体可能とは知らなかった。

その他、長い間我が家に眠っていた物体多数を次々とベルトコンベアに放り込む。
ちょっとせつない光景です。

運搬に使ったレンタカー、処理料、ガソリン代、計算すると1万近くになりそう。
処理場で引き取ってくれなかった物がいくつかあり、更にお金を出して別の業者に頼まなくては。

物をためて、いい事はないねー。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 18:55:36 ID:9GqFt5Di
久しぶりに見たけど、なんかウザイ人いるね。
しょうもない名前名乗って、なんで我が物顔でしゃべってるの。
少し前に戻ってほしいな。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 19:20:50 ID:3JAkvFMR
>>776
そうなんだ。あぼーん設定をオススメします。
今日も捨てる物がない。
取説捨ててみようかな
778おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 20:00:54 ID:XaUV0jNJ
奴は、なんでそこまでコテでいる事ににこだわってるのかな
779:2005/11/11(金) 20:02:14 ID:XaUV0jNJ
「に」が1個多かった。。。 
780おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 20:02:17 ID:xSiFQybK
>>775
すいません。質問です。
マットレスってカッターでどのくらい小さくなりますか?
うちにもダブルのマットレスがあるんですけど、
燃えないごみに出せるくらい小さくなるならがんばりたいです。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 20:50:41 ID:7VxlNFZg
ロリコンて人激ウザだけど、携帯なんだよな…あぼーんできないよ
782おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 21:11:08 ID:ojqgTl21
名前を見た瞬間スルー汁
783おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 22:43:41 ID:6Xd5Cerg
マカ−用。もあぼーん不可能。
スルーしてるけどこのスレ的には今一番捨てたいものだ>某コテ
784おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 22:52:02 ID:r77ablgm
ロリたんはなんでそんなに自分の名前を書きたがるの?
匿名で書きこめばいいのに。。。
785おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 23:43:38 ID:n0bfOCCW
ここは物を処分するのにすごく参考になるスレです。
炉利荒らしはスルーして、いろいろな事を教えてください。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 00:03:02 ID:FdIwII/4
以下、こんな流れ続きます
787おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 07:39:51 ID:toeoR7Ge
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ・∀・)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |  レストローズの服
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        |    
                        |     
                        |
788おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 12:06:41 ID:i7KWnL6z
冬物のコート(40.950円)買ったので、今年3月まで着ていた12年物のコート捨てました。
シンプルなデザインでいい物だったので、長く着れました。
今日はクローゼットの点検です。ドンドン捨てます。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 12:30:39 ID:QRlePvmX
>>788
いいなー捨て活。
風邪ひいちゃって動けないので裏山。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 16:31:31 ID:pNUynDWx
回し手紙や写真を捨てた
仲が良かったが後に揉めた人からのまで取っていた自分に呆れた
791おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 17:39:10 ID:IyEoJX48
急に捨てたい病にかかりました。
押し入れのものを捨てはじめたのですが、
収集日までゴミ袋を置いておく場所がなく
困ってます。

古いバッグや服、あまり毛糸にぬいぐるみ。
通信教育の教材など、何故残していたのか
わからないものまでありました。
自分って馬鹿だなぁと思いました。
早く身軽になりたい。
792ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/12(土) 22:06:12 ID:Wb9GitGo
>>768
本物のバカだな、おまえは。

そうやって一体いつ必要になるかも、実際に必要かどうかも
さっぱり分からないものをバカみたいに溜め込んでるから
いつまでたってもものを捨てることができないんだ。

おまえみたいなバカは物捨て病のスレに来ることさえおかしい。

地震で罹災したら適当な場所探して勝手にションベンでもうんこでも
しろ、このバカ。

分かったな?


793おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 22:16:25 ID:1HQQ+6R+
非難場所のトイレも、しばらくするとうんこまみれになって
とても使えたものじゃないらしいけどね。
便器の高さより高くあふれちゃって足の踏み場もないんだって。
794ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/12(土) 22:38:36 ID:Wb9GitGo
最近ここには本当のもの捨て病の患者が来てないな。

パソコンまで捨ててしまったのか。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 22:47:45 ID:oE4sREiE
ついにトースター捨ててみた。グリルでグラタンもトーストもできた。
すっきりした。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 23:10:58 ID:t1NllWAB
最近は無理やり捨てるために新しい物を買っている
797ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/12(土) 23:30:02 ID:Wb9GitGo
>>795
正しい。
トースターはもう時代の遺物だ。

>>796
おまえは物捨て中佐だ。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 01:09:40 ID:FOHDRVzj
捨てるのが気持ちいいならそれでいいじゃん
799おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 01:34:51 ID:rT9PJOua
やっぱ旅行での着替えは現地調達でしょ。
宿で捨てて、コンビニで下着等買う。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 01:38:49 ID:5LdqYCyv
>>799
一行目まで読むと……
801おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 01:42:38 ID:FOHDRVzj
……(;;;;;;゚;ж;゚;;;;;;;;;)
802おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 03:32:32 ID:wNwc7ML2
    ___V__
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   < 俺は代官山の方に             
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|     住んでるんだよ             
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ                           
  |::( 6  ー─◎─◎ )                          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) < 言っておくがおれは長身だし、     
/|   <  ∵   3 ∵>   180あると言ってもいいくらいだ    
::::::\  ヽ        ノ\                             
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  < おまえらはバカ

     ↑ロリコン
803おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 10:41:00 ID:P/5cOocR
代官山の方からまいりました。消火器の交換時期でーす。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:18:53 ID:/2iAmhQy
露離のカキコがいつ破綻していくのか、激しく期待。
もう破綻してる気もするが。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:26:36 ID:QxuNrIF9
部屋にある本は、一回読んだら捨てようかなあと思う。
これだけ本や雑誌やネットの情報が溢れていると、
二回読み返す本なんてそうそう無いからな。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:27:47 ID:lJpHZZAi
脳内で必死に考えた金持ちでもてる男設定だからねー
全部ググれるものばかりあげてるしワラワラ
ほんとは完全ヒキーで、親に飯を部屋に運ばせてる
汚部屋住人だということがレスの端々から読めるよ。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:29:48 ID:d8sTaXyZ
ビートルズのアルバムわざと割って捨てた。
使える電気スタンドも目がちかちかして嫌だから捨てた。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:57:21 ID:yL3T3Alz
今朝の新聞に、車2台分の広さしかない敷地に延べ床面積50uの
注文住宅を建てた人の話が載っていた。大量の蔵書、CD、DVDを
入れたいからと「びっしりと壁を埋め尽くす蜂の巣状の収納スペース」を設置。
3人家族が住む50uの家に大量の物、このスレ住人とは縁のない話だとふとオモタ。
809ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/13(日) 16:13:50 ID:i754s9nb
>>808
それは何階建てなんだ?
なんか哀しい話だな。

>>805
おまえの言う通りだ。
雑誌など残しているやつの気が知れん。
本も歴史、哲学、思想などの学問上の定番以外はだいたい
陳腐化してしまうものだ。

810おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 18:05:17 ID:yL3T3Alz
>>809
二階建て。一階二階合わせて50u。
でも建て主は大満足との由。ご本人が良ければ
それでいいんだけど、ここの住人なら物を収納する
為の家なんて建てないだろうな、と思ってさ。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 18:46:29 ID:ht+YPYnr
>>796
頼むからそういう無意味なことは止めてくれ
ゴミ増やすな
812おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 19:07:15 ID:5+IUE5N/
ここの人たちは自分の部屋が片付いてれば、他はどうでもいいと思ってるのか?
少しは考えて行動してくれ。
ゴミを捨てるのはかまわないが、もう無駄な買い物はするなよ。
極力ゴミを出さない生活をしてほしい。
813ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/13(日) 21:25:39 ID:i754s9nb
>>810
バカなやつらだな。
CDや本に埋もれて暮らして何が楽しいのか。

「家」というのは「空間」のことであってその空間で起きる「事」こそが
重要なのだ。
814ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/13(日) 21:28:33 ID:i754s9nb
>>811
>>812

偉そうなことを言うな、このバカどもが。

このスレでは物を捨てるために買うやつが主人公なんだ。

すっこんでろ。

大体、自分の金で買ったものを合法に捨てて何の問題がある?
バカなことを言うな。




815おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 21:43:26 ID:iHIVGlKU
>>814
せっかくだから釣られてやる。
環境を考えろ。地球を考えろ。ばか者。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 21:51:35 ID:/2iAmhQy
>>824
ついでに釣られてやる。
×合法に
○合法的に

反ヨサコイソーランでも説教たれるな!
817おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 21:58:21 ID:g3TJ1+EB
>>815さんがいいこと言った!
818おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:44 ID:/2iAmhQy
>>814だった。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:14:33 ID:ugj8OdyG
>>814
また、お得意のバカ連発ですね 
たまには、もっと違うレスしてください
820おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:23:36 ID:yW1V8naI
>>791
そのバックに全部詰めて
電車の中に
ワザと忘れてくるとイイよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:17 ID:9/LtkmyS
あっ!ロリさんだ!こんにちは!
822ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/13(日) 22:59:01 ID:i754s9nb
>>815
環境を考えろ?地球を考えろ?

何が言いたいんだ、このバカは?

ここは物を捨てる病気にかかった人間が集まるスレだ。

空気の読めないことはやめていただきたい。
荒らしと認定せざるを得ないぞ。


>>816
おまえは神経質過ぎる。踊りたいやつは躍らせてやれ。

>>821
こんにちは。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 23:10:22 ID:/2iAmhQy
こんなに皆にからかわれているのに、絽痢ってめげないと言うか何と言うか...
あちらこちらのスレで迷惑がられているの知らないのかな。唯我独尊病患者だな。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 23:38:35 ID:3NjATBcd
ロリの口調ってちょっと隊長を思い出すんだよな…
825おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 00:45:01 ID:O8/K37+b
ロリコンてさ、語ってる時は、ウザイけどまぁいいんだよ。俺はね。
しかしだ、何の意味も無い相槌はどうかと思うよ。>>797とか。
それにこの頃仕切りだしたね。これはまぁ、よくないね。ウザイだけだね。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 00:53:51 ID:ufu7gVAR
>>822
でも以前ロリさんは
「物は使い倒してから捨てないと物が悲しむ」
みたいなことを言ってなかった?(汚部屋スレだったかも)
その意見はなるほどな、と頷いたものですが。
827ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/14(月) 01:16:21 ID:cERazwKQ
>>826

まあそれはおまえの言う通りなんだが、
このスレでの正義は
「物は捨てるために買うよ派(コペルニクス的転回派)」
なんだよ。

おれみたいな「物は寿命までしっかり使ってやるよ派(ロリコン紳士派)」
というのはここでは主役ではない。

ここでの主役に気持ちよく病気ぶりを発揮してもらうためには
仕方のないことなんだ。

理解してくれ。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 08:09:30 ID:iF7WxEH6
じゃぁココになんでいるの…(´;ω;`)?
829おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 08:35:41 ID:ojQJxxg3
物を捨てたい病の20袋目です。

きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。

これを捨てた、これを捨てる予定など

捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか
830おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 10:38:23 ID:sRBJl6MB
なぜ皆ロリを召喚する?マジうざ。一刻も早く消えて欲しい。
ってゆーか淫行で捕まれ。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 12:02:47 ID:XT3Y0uif
引っ越してもうすぐ七年。引っ越す前に開封したストッキング、引っ越してから一度もはいてなかった。
これからもきっとはかないだろう。
パンストじゃなくてフトモモまでの長さでガーター不要なんだけどシリコンじゃないからクルクルめくれてしまう。
やっとごみ箱へ。
新品がまだ二足ある。どうしよう。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 13:58:38 ID:ttV3kxBp
バザーのためにご協力して下さいと知人に頼まれ、家中(48坪)引っ掻き回したら、
出るわ出るわ、頂き物で未使用の不要品。(砂糖なんて何キロあったかわからない)
これみんな冠婚葬祭のお返しなんです。
車ないので、せっせと4往復もして知人宅に運びました。
家は築6年、旧住居解体の時ほとんど処分したはずなのに何でこんなにあるのかな?
捨てるのとは違いましたが、スッーーーキリ!しました。
知人に何度もお礼言われて、ちょっと恥ずかしかったです。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 15:28:37 ID:q+54bp2H
>>832
良エピソード
834おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 16:38:03 ID:+s59LeeI
>>831
使わずに捨てるのが癪なら、掃除機のホースにかぶせてPCのキー掃除に。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 19:20:52 ID:le6V/OZy
>>769
うちはWベッドだったんだけど、全く同じ理由で捨てられず
困ってたんだよ。でも、置いておくわけにもいかない事情も
できて、とりあえず、某引越し屋(大手)に電話で「引越し
ではないんだけれど、搬出と廃棄をお願いできない
でしょうか?」って聞いてみた。

そしたら、作業員代と作業代、廃棄代ってことで2万弱
(ちょっと高い気もするけど)でやってくれることに
なったよ。リサクルショップはベッドは特に嫌みたいで
持込みなら…って返事だった。便利屋とかも良いと
思うけど、引越し屋にも聞いてみたら?
836おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 19:25:52 ID:le6V/OZy
あぼ〜ん設定したら、某ウザコテのレスが
全て消えた!今日1番の捨ててすっきりしたものだ
837おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 19:55:42 ID:Wd6BinGV
試し履きでは大丈夫だったのに歩き出したら痛かったルコックスのニーカー
カウンターで手の甲に付けた時は何でもなかったが
帰宅して顔に付けたらヒリヒリしたオリジンの化粧水、捨てました
838おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 20:04:56 ID:4A0hC123
化粧品関係はボディにたっぷり使っちゃうか
即ステがいいよね。
最近ポンプ式の化粧品のキャップが捨てたくてしょうがない。
どうすっかなー
839おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 21:32:52 ID:4iA8NAu9
>>838
気づいた時が捨て時さ。
イライラしてくる前に捨てたほうがいいんじゃね?
840おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 22:14:03 ID:JpzhftUM
>>838
キャップしないとポンプの口に残った液体や泡が乾いて、
押しても中身が出なくなる場合があるので注意!
キャップ付きも理由があるのねと思った瞬間。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:10 ID:ttV3kxBp
ここ、あの小手来れないんですか?
ああ安心、他人にウマシカにされるような生活私送ってないもの。

842おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 22:42:02 ID:f7q3GMc5
>>840
うおー、2日前にキャップ捨てたところだけどゴミ箱から探してきて戻したw
843おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:04:01 ID:1xc4FP2m
ロリコンとかいう馬鹿のせいで、このスレも堕ちましたな…
844おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:11:26 ID:TIvBM+oT
ここの住人ってどっちが多いの?

1 家に余計なものを置きたくなくて、買い物も控える人。
2 ものを捨てることに快感があるだけで、買い物にはこだわらない人。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 00:24:59 ID:oJRl0iso
買い物するために捨ててる人もいそうだね
846おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 00:28:44 ID:PKeIznIV
>>844
自分は1。
自分にもしものことがあったときに家族に迷惑掛けたくない。
あと形見に出来るように長持ちする小物などにはお金をかけている。
自分がいなくなっても身近で使って欲しいから。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 05:34:46 ID:nUNOgXWk
なんかいい話…そこまで考えたことなかったナァ。
自分も1。無駄なものは持ちたくない。シンプルに生きたい。

ところでキャップは残しました。>>840さんありがとう!
848おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 08:36:10 ID:r2MPQUqn
私は案外2かなw
物を持ちたくないというより、
現在の自分に必要だったり、見ていたり持っていて幸せな気分になれるものに囲まれていたい。
自分も歳とるから、必要な物変わるもん。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 08:50:01 ID:DVI/BUG7
食器棚についてるコンセントコードを切り取って捨てた。
気に入っていた高級皿が割れた。何故か開放感に包まれた。
潜在意識の中では捨てたがっていたのかもしれない。
850775:2005/11/15(火) 09:49:29 ID:YEbrMjAW
>>775ですが、スレがずいぶん伸びていてビックリ。
>>780さんまだ見ているかな。
マットレスは、側面をぐるりとカッターで切って、表の布を剥ぎ、
内側のスポンジをむしり取ると、芯のスプリングコイルだけが残ります。
これで可燃物と不燃物の分別終了。
処理施設のおじさん曰く、たいていはこうやって分解できるんだよ、と。
ちなみにシングルでした。

処理施設では、コイルはこれ以上解体せずそのままの状態でも粗大ゴミではなく
不燃物として引き取ってくれたけど、普通の回収でこの状態は、多分出しにくい
と思います。
ウチの場合では、監視役(当番)のおばはんが目を三角にして「ダメ」と言うに
違いない。不燃物ごみ捨て場は殺伐としてますw

自治体によって違うと思うので、聞いてみてください。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 10:22:21 ID:jw8fqeHu
昔飼ってた犬猫用のプラスチック型のキャリーケースがずっとあるんだけど、
それは大型ゴミでしょうか。
解体したらその他プラでいけそうな気が。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 10:56:26 ID:6DfMWBG7
「ゴミの捨て方は地域によって異なります。
 各自治体に問い合わせましょう」

次のテンプラに投入
853おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 18:49:37 ID:fX9Fw3Dh
エロビデオ20本、読まない本30冊、
買い込んでいたガムテープ20本、書類。
45Lのごみ袋7つに入れて捨てた。

すっきり爽快でした。
でもまだ地面に物が散乱してるから、フィクション関係の本全部捨てようかな。
捨てがたい本もある。
あと書類を整理して、A4ファイルに綴じて、保管しなきゃ。
めんどくせーーー。

854780:2005/11/15(火) 20:17:13 ID:tNCcI5CW
>>775
待ってたよ。ありがトン。
コイルは小さくならないんだね。でもペンチで地道に切断すれば‥。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 20:33:57 ID:GKS4biJj
>>854
そんな事に時間をかけるより
処理業者にいくらか払ってすっきりした方がいいような気がするが。
時間だってタダじゃないんだよ。
856ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/15(火) 21:46:04 ID:eiv+B55Y
>>851

こういう書き込みは不思議でしょうがないのだが、
それくらいのことを、なぜ自分で考えない?

不思議でしょうがない。

857おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 22:14:54 ID:fX9Fw3Dh
>855
そんな余裕ないですよ。。。
いまも整理中、というか、
捨てるフンギリつけようと必死の心理問答中。。。
858おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:17 ID:Ql0/2Bal
>>848
>現在の自分に必要だったり、見ていたり持っていて幸せな気分になれるものに囲まれていたい。

この気持ちって大事だよね。
今の私には足りていないかも。少し生活見直そう。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:35:37 ID:YEbrMjAW
>>854 ペンチで切って分解するのは多分、無理だとオモフ。
もちょっとパワーのある工具が必要じゃなかろうか。
何が適しているのかわからないけど。。ケーブルカッターみたいな物がいいのか??
とにかく、ホームセンター等で借りられる工具が使えるといいね。
旦那様にご相談されてはいかがでしょ。
860780:2005/11/16(水) 00:49:51 ID:2IfGOdvZ
>>855>>859
そうですね。やっぱ業者に頼みます。
それかベッド買うなら引き取ってくれるって家具屋に言われたから小さめのに買い換えようかな。
‥捨てスレなのに。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 15:28:39 ID:VwWG3l1y
ここ読んで、もっともっと捨てるぞー!と気合が入った。
今、死んだり失踪してもいい状態にしないとね。
この状態で死んだら・・・家族が困る。
死んだ後までそんなことで迷惑かけたくないわ。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 16:11:59 ID:7CxvUXeZ
本は捨てないでブックオフに来てもらうことにした
でも本を150冊くらいより分ける。
あと書類の捨てる決断がつきにくいががんばるか。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 18:06:24 ID:7CxvUXeZ
ふーーー
やっと本200冊程度、よまなかったやつ、とりわけた。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 18:31:21 ID:VwWG3l1y
ここ読んでて気づいたわ。昔の手紙とか取ってあるよ・・・。
しかも取ってあるだけで読み返すこともない。捨てよ捨てよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 19:22:43 ID:7CxvUXeZ
いまからお風呂入ってくるよ。
手紙は捨てるといいね。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 20:53:18 ID:u8mxtdpm
同時に見ていた「シンプルライフ10」がロリのせいであっというまに腐敗死。
ここも二の舞いになるのか?
867おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 20:57:25 ID:tX+TZI2V
だったら呼ぶな。
奴のことは口にするな。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 21:11:57 ID:VwWG3l1y
>>865
シュレッダーで切り裂きました。
途中読み返したりもしたけど読んでてムカムカしてきた。
ホントなんで捨ててなかったのか。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 23:00:27 ID:Jt1Bjl/5
むかし調子に乗ってとりまくったバイト先の友人たちの写真が
相当数ある、
ネガはCD-Rにでもしてもらうとして、現物の写真が捨てられん。
自分以外が写ってる写真をゾキゾキ切り裂いて燃えるごみに
放り込むことに迷信的罪悪感が
870おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 23:15:55 ID:6/uhm5vz
>>867
自戒も込めて激しく同意。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 23:25:54 ID:R/lfMgVt
>869
クロスカットのシュレッダーにかけるがヨロシ
872おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 09:20:24 ID:6Gm4wCIU
押入れ衣装ケース(大)×8、キッチンワゴン、旅行用ドライヤー捨てた!
873おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 12:48:27 ID:VfygO7a3
トメが毎回大量に送りつけてくる調味料なんかのせいで、キッチンぱんぱん。
切れて、今朝、捨てまくった。
業務用の大袋の飴2袋(こんなに食べたら虫歯になっちゃうよ!)
かつおぶし大袋5つ
コーンポタージュ賞味期限切れ五箱
カルピス未開封7本(まだもらったのが10本ほどある・・)
ほかにも細々としたもの
 疲れました。好意でくれてるんだけど、ストレスと手間がかかるから、
もういいです(泣)
874おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 13:58:07 ID:xegnhWNE
>873
スレ違いだっつうの。こっちへいらっさい。

【報告】今日のゴミ【お部屋維持】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/l50
875おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 18:04:08 ID:ACs0YqpZ
かつおぶしで出汁とって製氷皿に流し込んで冷凍ストックしておくと
料理の時楽だよ。
大量のかつおぶしがあるなら、料亭なみの濃厚な出汁がとれるのにもったいなー

…と思ったけど、未開封のカルピスすら捨てなきゃならんとは
よっぽど無駄なものが溢れているんだな。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 18:45:22 ID:9cUyQN1f
かつおぶしはほんともったいないね〜
物とかゴミじゃないと思うけど、これも価値観の違いか…
料理しない人なのかな
877おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 19:39:51 ID:fusjstUQ
そういうことじゃなくて、やっかいな姑がくれた物だから捨てたんでしょう。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:48 ID:XG8M42D6
毎回のことだったらちゃんと説明して断ればいいのに。
これからも同じこと繰り返すなんて馬鹿らしいよ
879おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 21:32:46 ID:W6kcOXDF
この辺の話はキリないから以降家庭板で
880おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 22:27:43 ID:aryx3+dG
業務用の大袋の飴2袋
にわろうたw
ちょっと切ない捨て話だね。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 22:57:06 ID:XGnrNMX9
867、870
同じく。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 23:45:18 ID:SwZwXLfE
詩集4冊、名言集2冊。
もう頼らずとも生きていけると判断したので。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 01:40:50 ID:3zrvrawL
色あせてのびきったトレーナーと毛玉満載の奴、
かなり古いジャージ捨て!!
じわじわ捨て〜!
884おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 09:48:10 ID:1TVtvYaW
消耗品や食べ物系は期限内ならオクでカネにかえる
885おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 11:50:27 ID:R22vQvD2
ブックオフ200冊のなかから、9冊180円で買っていった
2000円程度期待してたのに。
カバーを捨てていたから。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 13:36:06 ID:0KF6x4fT
>>885
ユーミンですか?
887おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 14:15:43 ID:GAzI0jwC
捨て捨て生活、快適!!
初期には「使う物」と判断していたものが、
今では「いつか使うかも=捨て」へと変化。
部屋の中だけでなく、様々な物事の判断も
スッパリ出来る様になった!
部屋の贅肉と共に、心の贅肉も取れたと実感。

888おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 15:45:40 ID:EosmQt0J
減っていく過程は気持ちいいよね
889おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 21:27:28 ID:R22vQvD2
>>886
いいえ、クージンです。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 01:23:28 ID:PV8pJTG+
捨てて快適!
ふと思う。一生物って、本当にあるのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 02:15:35 ID:YUShThCa
自分の命
892おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 06:24:06 ID:L0El8Ocs
質のいいダイヤモンド、真珠とか。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 06:36:30 ID:wqKosTQg
>>892
そんなものいらない。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 06:48:36 ID:tzXknYkd
>>890
時計とかかな

本当に上質なものだと結構ありそうだけど、
そういうモノを持てる財力がない・・・
895おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 07:01:57 ID:zCZu9Sbw
>>892
ダイヤも指輪ならデザインの流行はある。
真珠は劣化していくよ。だんだん黄色くなってくる。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 13:04:47 ID:w0NVGQhe
時計は自動巻きならオーバーホールのお金がかかるし、クォーツは
使い込むとムーブメント自体がいかれちゃう。雑貨屋で3800円で買った腕時計をものすごく気に入っていて、9年間使ったんだけど
最後には「時計は直して使いましょう」と看板のある時計店でも、もう直せないって
言われたよ。3800円じゃ一生ものにはならない、
って言われそうだけど、気に入ってたから、壊れなきゃずっと使ってたと思う。
今は祖父の形見の自動巻きを使っています。東京オリンピックの頃に
作られた物だって。オーバーホールは8000円。

子供の頃の服をごっそり捨てた。今より太ってたから(身長はほぼ同じ)サイズ的には
余裕だけど、デザインの古さとかび臭さは耐え難いものがあった。
妹も、子供の頃の服をごっそり捨てた。母親が捨てられない病なので、その母が寝ている
部屋の脇を通って、早朝ゴミ捨てに行くのはものすごいスリルがあった。
気温低いのに汗が滲む、が無事終わって妹とひそかに快哉を叫ぶ。
捨てたの知ったら悲しむ(または怒る)だろうけど、知らなきゃ忘れてるんだよね。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 13:41:38 ID:4+VDCDlt
>>896
なんか臨場感がよく伝わってきたよw
存在していることすら忘れているのに捨てるなー置いておけーって言われてもね。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 14:06:28 ID:Scp2+llQ
物を省スペース化したいなあと思う。
ビデオテープが50〜100本くらいあるので、DVDにダビングしたい。
現在使っているパソコンは、本体が50センチくらいはあるデスクトップ型で
モニターもブラウン管なので、これが壊れて買い換える時には、
ノートパソコンにしようと思う。
テレビもアナログでブラウン管なので、数年後デジタル式に買い換える時に、
薄型にしよう。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 14:09:08 ID:w0NVGQhe
>>897ありがとう。妹曰く「死体遺棄に行く人の気持ちが分かった気がする」
母親の決まり文句は「外国に寄付するんだから、捨てちゃダメ!」
子供時代貧乏だったから捨てられないんだって言ってる。
まあこっそり捨てます。最近は消耗品(生活必需品)しか買わないし。
捨てるのも負担だから物は増やしたくない。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 14:13:40 ID:w0NVGQhe
あと、携帯の中に買ったときから入っている「フレーム」や「メロディ」
「マーカースタンプ」をがんがん削除。携帯カメラで風景写真とるのが
好きなんだけど、とったらいいのを厳選して、ほかは削除。
電気代を使ってるけど、プリントするよりお金と時間と手間がかからない。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 15:07:04 ID:0W3Q3BXT
使わない物が目の前にあるとストレスがたまるんで、家でも職場でも
ひたすら捨ててる。
最終目標は作りつけの収納以外の棚という棚を全て廃棄すること。

パソコン買っても使わないソフトが入っていると気持ちが悪い。
以前富士通のPC買ったときは8割方削除した。

ビデオデッキが壊れたの機会にHDDレコーダーに買い替えた。
ゴミがたまらないし削除も簡単だし快適。

902おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 15:07:45 ID:0W3Q3BXT
↑タイトルどおり病的でしょ?
903おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 15:14:09 ID:iI2n+xXp
甘いな新入り
904おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 15:34:16 ID:AOsiZnsn
↑雑居房の古参みたいだな
905ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/19(土) 16:17:20 ID:KI9n2g9s
ハードディスクレコーダーは素晴らしい発明だと思われているが、
もう一歩進んで、テレビ番組など見逃しても全く何の影響も
ないということに気付かなければいけない。
テレビはただのモニターだ。

テレビはこの五年で考えもつかないくらい大きく変わる。

ただの電波発信所に成り下がるだろうな。

もうコンテンツを作る能力もテレビ局にはなくなりつつある。

906おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 16:26:03 ID:0W3Q3BXT
も一つ忘れてた。
2chのあぽーん機能も快適。
新しいコテハン見つけてNGName登録してリロードするのが快感。

さっそく透明あぽーん設定した。うーん至福の時。
907ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/19(土) 16:42:49 ID:KI9n2g9s
むしろ捨てるべきなのは、テレビ番組を見たいという欲望だな。

一体、5年経ってまた見直したいなどというテレビ番組が
どれだけある?

プロジェクトXの内容など、はるか昔から経営学の分野で
言われつづけてることじゃないか!
今さら何を偉そうに、しかもつまらない演出で塗りたくって。

テレビというのはバカが見るもの。

くだらない。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 19:54:09 ID:7wPIdMbU
同意
909おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:27:39 ID:kdj7Dapm
コテハンも捨てたら?
七誌は気楽でいいよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:58:35 ID:lFjAcRej
あぁ、きてるんだな、ってのだけ分かる。
透明あぼーんしてるのひとつだけだから。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 21:59:22 ID:/pWSei41
クソコテお得意のまたバカ発言。 
まさにバカの一つ覚えw
912おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 22:08:25 ID:mW+5unej
外来種有害植物を枯渇する方法
1太陽光線に長時間晒すこと
2水分を与えないこと
3栄養を与えないこと
913おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:32:29 ID:M1+ViTOI
初めてあぼーん機能を使った。
快適だね。ろりこんの変なレスが目につかなくなって快適w
914おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:45:42 ID:5+xkey6Q
>>913
でも結局スルーしてないじゃん。
「あぼーん快適」とか言ってるやつも同じくらいウザいんだよ。
俺のこのレスもうざいとか言うんだろうがな。↓
915おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 02:20:27 ID:2eHlSI8Q
そんなことないよ
916おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 02:33:17 ID:7Y2YB952
物を溜め込んでた姑、
「物のない時代やったから」が口癖で、何でも取っておくが活用できない人だった。
今、それだけ大量の物に囲まれて、更に溜め込んで、いるものはいつも見つからないって何?

そしてその大量の物を残して死んだ。
その物たちは・・・姑の遺志を継いだ末息子がそのまま放置している。
物は多分、そのまま朽ちていくんだろうなー。
末息子は30過ぎて甘ったれなので、
おかあちゃんの思い出に浸って生きていくのでしょう。

私は、シワシワのデパート袋とか、古着で買って着ないままのシミだらけの着物や
何かが欠けたり、数が揃わない食器なんかは
もう処分した方がいいと思っているのだけどね。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 07:11:18 ID:1hQDtdKr
>>898
ビデオテープの中身、本当に必要?
この間、ビデオがんがん捨てたよ。
どうしてももう一度見たい2〜3本は残したけどね。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 10:14:50 ID:SmCRrw8F
ビデオテープは、中身をチェックしてから捨てようとか思っていたら、
なかなか捨てられないよ。
私はHDDレコーダー買ってから、ビデオテープは2年近く放置したままだったので、
捨てても特に問題ないかなと思って、いっきに5〜60本まとめて捨てた。
大切なテープは、ラベルにきっちりと記入してあったので、それだけ残した。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 10:53:26 ID:t2SaTfb/
何十本も取りためたら余計見ない。
ビデオレコーダー使ってた時でも10本で使い回してた。
うち5本は永久保存で今HDDレコーダーに入ってる。
壊れたらヤバイと思いながらビデオは捨てた。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 16:00:23 ID:aGPW4Ciz
引っ越して半年。
初めて部屋の模様替えしたけど、出るねぇ。
油断してると、いらないものが。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 20:23:58 ID:fCWC6vUq
山登りしてみるといいよ。
リュックの中に絶対に必要な物の他にあったら便利な物をいれていったら
ものすごく重くなって、身動きとりづらいし、疲れもたまる。
身動きできなくなれば、自分の命も危なくなる。

でも本当に必要な物だけ背負っていくと、今までの荷物が嘘みたいに
少なくなるし、軽い→動きやすいし、疲れないし身軽。

実際の生活も同じだと思う。
本当に必要な物だけに厳選すると荷物って少ないよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 01:10:11 ID:IqhF2n0r
モノが少ない方が知恵を使うし不便もあまり感じないね。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 08:00:14 ID:GuDa8NMV
どうしても捨てられないピアノの楽譜。(何年も弾いていない)
いつか弾きたくなった時後悔しそうで。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 08:35:02 ID:9X5YCl+8
>>923
楽譜ね、安いよ。全音とかなら買い直しても1000円そこそこだし。
マイナーな曲の楽譜だけ残しておいてメジャーなものは(ショパンとか)
思い切って処分しちゃったら?
私もなかなか捨てられなかったんだけどもう絶対弾かないような
幼少期の楽譜とかは、思い切って捨てた。
あとね、メジャーな曲ならネットじょうにタダで転がってるから
私はよくダウンロードしちゃ印刷してるよ。大助かり。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 13:20:43 ID:vPCjt6tj
>>924
URL教えてください。(ノ_・。)
926おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 13:37:58 ID:9X5YCl+8
>>925
色々なとこがあるから(ロシアとか海外のサイトが多い)
楽譜、無料、みたいなキーワードで検索したら
いくつも引っかかると思うのでやってみて。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 20:38:55 ID:rXaUXGDk
だいぶ前にキッチンボード捨てたいと書きこんだ者です。
先日リサイクル屋が持っていってくれました。しかも5000円もくれました。
あんなもん買い取って需要があるんだろうか?
買取拒否だと思ってたのに‥とりあえず無くなってよかったよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:14:01 ID:Nnlqz4Zg
タンスを妹にあげるということになって、中身一掃処分&ついでに掃除。
で部屋がすんごいスッキリしたー。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 04:58:04 ID:RJhPSUsT
>927
押入れやクロゼットにプラケース入れてタンス代わりにする人が多いので
タンスは受け付けないが、食器棚は一人暮らしでも需要があるので
喜んで引き取ってくれると聞いたよ。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 09:00:32 ID:2F1ZnCqK
楽譜、思い切って殆ど処分しました。
924さんありがとう!
931おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 19:15:31 ID:aqLx7r8A
だんなの勤め先が業績悪化、この冬の賞与はゼロ、月給もカット。
これからは今までみたいにガンガン捨てられなくなるなぁ。
秋ものの洋服しまう場所作らなくちゃ。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 19:34:51 ID:PLrmtM4X
不慮の事態で無職になりますた。これを機会に一から出直します。
とりあえず面接用のスーツを残して気に入らない服は全部捨てよう。
身軽になったら見えてくることもあるはず…。がんばるぞー!
933おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:18:53 ID:GzgmzaLO
>>900
もともと入ってるメロディーとかって捨てれなくないですか?どうやるんですか?
ドコモです。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 06:08:20 ID:KUeEDdzf
>>932
前向き(・∀・)イイ!!

ガンガレ!
935おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:36:10 ID:Z8R+pURc
900です。>>933 自分もドコモです。もともと入ってるのは捨てられません。
自分も捨てたいです。ただ、データフォルダに入ってる「アジアン着信音(?)」
やら「学校のチャイム」を消すだけでも、かなりすっきりしたので。
もともと入ってるメロディ、激しくいらつく。電子音だけでいいのに。
マーカースタンプも、ちょんまげのやつとか、削除してすっきりした。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 12:32:58 ID:BoKRa+s9
自分も捨てたいよ>ドコモの不要データ
いい大人がデコメールなんざつかわねえよ。
ドラクエもいらねー、と思ってたんだが夏に地震で電車に閉じこめられたときに重宝した。
裏返せば、そんなイレギュラーな事態でもなければいらんつーことだが。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 15:03:46 ID:CTtobwW1
>>934 ありがとう。

着ていて落ち着かない、自信が持てない服は全部捨てました。
これから不用品にとりかかります。大掃除も兼ねて徹底的にやるぞー。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 15:36:08 ID:BoKRa+s9
>>937
今からやっときゃ年末ラクだ。きっとそのころは始めたばかりの仕事で大忙しだと思う。
サンドラ・ブロックも仕事ないときは掃除してチャンスを待ったそうだ。
がんばれや。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 19:23:51 ID:VmJUWQFM
明日車捨てます
940おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:10:50 ID:W1FGhE5I
引っ越すのでドカンと。

冷蔵庫
洗濯機
テレビ
CDウォークマン
MDウォークマン

フック 2
文具 若干
包丁とぎ
100均の米びつ
100均のパスタケース
シャンプーラック
調味料ラック
コップ
かみそり

サンドラ・ブロックって、そうなんだ。
オラも仕事みつけるぞぃ
941おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:18:28 ID:nw3LMYYd
海外旅行時にあまった外貨、お金だけに捨てるわけにもいかず、
ググってみたら「ユニセフ外国コイン募金」というのを発見。
三井住友BKに設置してあった募金箱に早速入れてきた。

すっきりした。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 00:10:33 ID:9rF0ADWG
ユニセフ外国コイン募金、郵送受付もあるよ。
私も先日やり場に困ってたコインを募金してスッキリした。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 06:19:16 ID:0440YUE2
私専用しおり

>>921
944おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 13:35:30 ID:7xHUox0j
洗面台の作り付けの棚にあるいらないものを捨てた。
一時期パーマ掛けてたときに使い切れなかったムースとか、
いつもらったか覚えてない試供品とか。
開いたスペースに、気に入ってるけど使ってないガラスの器を置いて、
庭に咲いていたバラを一輪挿した。

手紙や年賀状を捨てた。
入れ物にしていたバスケットは、先日亡くなった父が昔買ってくれたものだった。
薄暗い納戸からリビングに連れてきて、赤さんのお世話グッズを入れることにした。

物を捨てて、豊かになった気がする。
945おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 16:32:13 ID:9rF0ADWG
巨大婚礼箪笥を捨てた。スッキリ!
946おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 17:06:06 ID:eRCsAGjV
古いものを捨てると古い運が去って
すっきり幸せになるらしいですが
みなさんどうですか

今日服を捨てまくる予定です
947おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:40 ID:gwAdB6ms
私も服を捨てるよー!
ブラウスを着てみたら、袖の付き方とか胸のあたりの切り替えとかが
古臭くて田舎臭くて、とてもじゃないが外に着ていかれないと気づいた。
ハイネックセーターは、首がかゆくなるから、これも捨てる。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:07:08 ID:po17NEL1
ここは汚部屋の人が脱出宣言する場所じゃないから。
捨てる「予定」の話なんていらないから。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:33:44 ID:MYEAqQkk
病気系姉妹スレ

「片付け中毒」という病気
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1123800442/
950おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 06:20:02 ID:ZTwkb6x9
951おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:27:37 ID:td7wLnuR
>>945 詳しく
952おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 18:06:26 ID:teeX4tbM
モマエラ捨てるときは処理場まで持ってけ!
ベルトコンベアで焼却炉に送られる、愛用品達の最期の姿を見ろ。



人と一緒だゴルァ…。



ものは大切に、むやみ捨てずに済む暮らしが最高。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 18:27:39 ID:J5WtF9p6
処理場まで持って行くけど「そこに置いといて」と言われるから
最後まで見たことはないなぁ
954おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:29 ID:44Kskk1B
>>952
持って行っても、うちの近所のところは燃やすとこまでは見れないよ。
小さく破壊されるところまでは見れるけど。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:06:28 ID:xVdJt/Lg
不要と判断したものを

ゴッシャア

って砕いてゴミ袋につめるのが好きです。
またとりかえしのつかないことをしてしまったー!って感じがいい。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 14:23:19 ID:9IL3fa9O
マゾ?
957おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 03:16:32 ID:h7hNOpih
ゴミ袋片手に家中歩き回って最近着ない服や気に入らない服、古い物など捨てるの大好き。
けど最近捨てる物なくなってきて、ストレス。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 18:44:41 ID:Ao1mBWCB
>>957
定期的に紙吹雪でも撒き散らすしかないねw
お茶ガラや濡れ新聞まいたらついでに掃除にもなるかな
959おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 19:24:04 ID:os4fc4IR
>>957
なんか本気でうらやましい。
私は捨てた後、後悔するたちなので、そんな自分がすごくいや。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:00:00 ID:5qi28nS+
>>959
その後悔こそが大事。
後悔することによって本当に必要な物、
長く使えるものしか買わなくなるから。
スレ違い気味ごめんなさい。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 23:33:57 ID:0NFQvyAZ
ドラゴン桜全巻捨てよっと
勉強の参考になるかと思ったが二度と開いてないし…
962おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 23:38:21 ID:qy1RbDzK
派遣社員の身なので、いつどこへ行くか分からない。
だからいつも荷物はとても少ない。
ダンボール箱換算でいえばこうなる。
鍋・釜・食器類一箱
その他趣味で集めた小物や本など二箱
洋服類は衣装ケース一箱
以上。

服はケースに入りきるぐらいしか揃えないし、徐々に着倒していって消耗したら
新しいものを買うというサイクル。
意外と何とかなるものだ。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:11 ID:pzDVGU+u
>>935
データフォルダって自分でDLしたものですか?もともと入ってたものは消せないんですよね?
964おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:00:54 ID:8tb4SOmC
なんか物を捨てようとすると、親から
「それまだ使うかもしれないからアンタの所に置いといて」と
言われる。

じゃあせめて自分のところに置けよと言いたい。
こっちは無駄なスペース無くしたいんだー。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:10:36 ID:Hv21+Rg+
>>964
もういいよ黙って捨てちゃって。
何か言われたら捨てたって知らん振りすればいい。
一度許すと一生そんなくだらないことに付き合わされて物置扱いされるよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 16:30:59 ID:Ay7sJ/+P
自分の家はもう普通の生活ゴミしかないくらい、捨て続けた。
捨てたいがために、わざわざ買うのもどうかと思い、実家を片付けてみた。
久しぶりに、捨てオーガズムを感じた。
しかし母に、捨て病が感染してしまい、実家も捨てる物がなくなった。
次はどの家にいけばいいんだorz
967おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 16:42:57 ID:xUiZrf58
>>966
まるで捨て神の降臨だね
趣味を実益にして便利屋開業してみたら?
968おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 17:53:00 ID:Ewfm885+
今年の手帳、捨てたくなって我慢できなくて
12月の分だけ切り取って、本体は捨てちゃった。
来年の手帳に1枚だけ挟んでつかってる。

あぁスッキリ〜。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 19:53:20 ID:xokxeNn3
>>963データフォルダは元から入ってるやつです。中身は全部捨てたけど
フォルダ自体は残ってる。「アニメ」とか「フレーム」「マーカースタンプ」なんてフォルダが。
携帯も、中身をはじめからもっと選べるようにして欲しいな。
捨てるの好きだから、捨てたいのに捨てられないのは激しくいらつく。

冷蔵庫の中の、ケチャップと醤油と胡椒を捨てた。レモン100%ジュースは
台所の排水口にまいて、容器は捨てた。めったに外食はしないけど、調味料は
ほとんど使わない。小さい頃から納豆も豆腐も、なにもかけないで食べてるし。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 12:28:13 ID:Z6XmyTDt
有名なガラス屋の、ちょっといいグラスを2個もらった。
食器棚を見て、古くて安いグラスを捨てた。勢いにのり、引き出物でもらった
気に入らない皿や小鉢なども捨てた。
どんどん捨てて、気に入ったモノだけにしていこう!
971おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:13:55 ID:mUhDVAd9
自分は本や服などの紙・布ものは躊躇せず捨てられるけど、
瀬戸物や木で出来てるものをなかなか捨てられない。
いちどリサイクルショップに売りに行ったら、
在庫充分ということで断られてしまった。
でもなんとか年内には捨てるつもり!
972おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:25:39 ID:88flh8TZ
>971
いらないものを処分するオフ9
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1129643177/l50

ここに出してみるといいかも。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:58 ID:ni46i/U/
「収納スペースに見合う分だけしか物を持たない」を実践して
いらない物を捨てまくり、汚部屋から脱出しました。
今や本棚もCDラックも洋服タンスも、いい感じで8割収納。

でも物を捨てたい病になってしまったので
まだ何かを捨てて減らしたい・・・・。

本棚を小さいものに替えて、また8割収納を目指そうかな。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 04:52:52 ID:w8CEGD1k
捨てすぎていよいよ部屋が殺風景になってきました…お気に入りはベッドと時計と縫いぐるみだけ
975おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 05:31:09 ID:S7cR98rP
おれの部屋も、もはや大きい物は机とふとんしかない。
服は押入れに納めて、あとは楽器と数冊の本だけ。
スーパーファミコンとテレビを売って、ゲームボーイに切り替えた。

子どもの頃のおもちゃや記念品やアルバムも廃棄。こうして過去も捨てたよ。

昔300枚あったCDはiPodに入れてブックオフに売った。残りは自分が本当に気に入ってる10枚だけ。これを立派な桐箱に納めて大事にしてる。

これを聴きながら、気に入った香を炊いてリラックス。香炉は厳選したお気に入り。

本当にいいものを少しだけ持って、あとは捨てまくる。この生活楽しい!
976おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 14:23:51 ID:dQjyuywA
>>975
それだけスッキリだと、いつ死んでも他の人に迷惑かけないからいいね。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 18:20:55 ID:YoIpxZvD
クローゼット、箪笥を捨てたくてたまらない。
捨てたらどんなにスッキリするだろう。

でもあったほうが便利だしなぁ。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 19:11:59 ID:traKViL0
>977
いらんでしょ。収納フルに使ってる?
中身が減るといらなくなるよ。中身をチェック!
979おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:52:56 ID:JZYC1/T4
捨てるものなくなってきた…。
ノートパソコン、プリンタ、布団、化粧品、アクセサリー、ポータブルラジオ、
サイドテーブル、服、文具、鞄、靴、本5冊、CD5枚。
残っているものは主にこれだけ。
化粧品、アクセサリーは小さなポーチに入るだけ、それ以上は増やさない。
服、鞄、靴も種類によって数を決めてそれ以上は増やさない。
文具も筆箱二つに入るのみ。

何か捨てたいがもう捨てられないような気がする…。
980おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 00:15:40 ID:F6niz7Qu
>>979
CD5枚というのは、もともと何枚くらいから減らしたのですか?
私は500枚くらい(?)ありそうなのですが、150枚に減らそうと思っていますが
なかなか捨てるものを絞りきれずにいます。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 01:16:14 ID:+aB5GY/Z
すごく気に入ってたコート、シミが落ちなくて捨てた。ボロボロであまり気に入ってないけど一着しかないバスローブ、新しいのを買ったから捨てた。
持ち物をあと三分の一くらい捨てたい。
982979:2005/12/08(木) 01:32:03 ID:X6q8lYMh
>>980
正確に覚えていないけど多分200枚〜300枚あったと思います。
初めは今後聞かないであろうもの(趣味が変わった為)を処分。
残りは全部パソコンに入れた後に処分。
「聞きたくなってもまた入手できるもの(クラシックが多かった為良かったかも)」
「今後またお金を払ってまで入手しないであろうもの」
…という風に範囲をどんどん狭めていきました。

あとアルバム一枚まるごと好きなCDがあまりなかったのも(収録されているうちの
数曲が気に入っていることが多かった)良かったかもしれないです。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 11:03:47 ID:AmMSckWn
>>979
ナカーマ。捨てるものなくなってきた。んでもって私も化粧品などポーチから
はみださない数だ。基本は1アイテム1個。

仕事の資料が多いが…それでもカラーボックス(3段一列)1個におさま
ると思う。職場に置いてるが。
984おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 13:52:56 ID:wOOK/ocs
カズがズーミンってかわいくないぬいぐるみを押し付けられそうに
なった時に言った言葉。
「必要のない物は部屋に置きたくない。」ってきっぱり。
985おさかなくわえた名無しさん
潔く引退すればいいのに