その神経がわからん! part120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた 「その神経がわからん !! 」 な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからと言って
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略) 」
 と言われないように お気をつけください。

●次スレは950踏んだ人が立てて下さい(σ・ω・)σ

●前スレ
その神経がわからん! part119
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119572014/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:22:58 ID:7m8ZExxR
(;・ω・;)アツイ
3おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:26:43 ID:4uorNjoV
やる気のかけらも感じられん
4おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:04 ID:MLI9XJsc
>>1
乙ー。
5おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:42:00 ID:e2/PZVZp
>>1
乙一
6おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:29 ID:e5WtiwUC
暑ー
7おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:08:46 ID:yo513rmO
1日パソコンの前にいる職業の友人。
暇を見ては、ネットで遊んでて、それは別に構わない。
けど、自分が占い好きだからって、周りもそうだと思い込み、
勝手に姓名判断等をして、その結果(しかも長文)を送りつけてくる。
しかも携帯に。長文で何通も。パケ代だってバカにならない。

「○○ちゃんのこと占ってあげたよ☆」って、別に頼んでません。
「○○ちゃん、こーゆー性格だよね〜♪」て決めつけないで。

しかも、私のだけならまだしも、別の友人の結果や、
友人の旦那、子供のまで送ってくるから、もうポカーンですよ。
それを聞いた私にどうしろと。

逆に、こちらから携帯にメール(not長文)送ったりすると
「パケ代かかるから、パソコンに送って〜」って言う始末。
もう本当に、どーゆー神経ってゆーか、何てゆーか…。

8おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:37:54 ID:S+05iERU
占いはイヤだな。
なんか宗教みたいで、それに没頭する人には近づきたくないな。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:10:13 ID:usy9SMOC
神社か何か(昔のことなので忘れた)の祭りの帰り。
友人にばったり会ったので話をしていたら、「イカ焼き買ってるんだけど食うか」
と聞かれた。
ありがとう悪いなあ、と言って受け取ろうとしたとき、友人の持っていた袋の中身が見えた。
イカ焼き、タコ焼き、焼きトウモロコシと一緒に、金魚すくいで取ったらしい出目金入りの袋が・・・。
受け取ったイカ焼きはまだかなり熱かった。
さすがに金魚と熱い物を近くに置いたらまずいだろうと言ったら気づいたらしく
すぐ金魚の袋を取り出したが、水は既に風呂のようになっており出目金はぐったり。
普通言われなくとも気づくものじゃないだろうか・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:58:31 ID:jvblbPy5
無知は罪だね…。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:59:33 ID:KH5+8rKJ
>>7
いるいるそういう香具師。
自分のパケ代は気にするのに
こっちのパケ代はどうでもいいんかい!
ちょっと友人関係自体を考えたい。。。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 02:41:40 ID:U5AfCIY9
ネトヲチ板であるがん患者のHPをヲチするスレがたってるんだけど
どうもその患者さん末期みたいなの。
それをヲチしてる1の神経が分からん・・・。

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:55:28 ID:pa4Br/8G
そういえば次スレももうすぐですね
テンプレを考えておかねば
どうしたらいいと思う?

892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 01:59:52 ID:qktR6nrX
え〜、立てる気なん?次スレ。
これさあ、延々ヲチしていって、最後、どうするん?
「亡くなったので終わりです。」とかで落とせるんか?>1さんよ。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 02:41:58 ID:U5AfCIY9
893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 02:01:19 ID:pa4Br/8G
Xデーまで続けたいですね。
真理子さんには直接かかわりあうのはもうやめますけど。
講演会なんかに密かにでかけていってレポでもしたいな。

894 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 02:03:12 ID:pa4Br/8G
もう一度書くけど、私は、真理子さんにはこうあって欲しい。
「Gere curam mei finis」
そうなってくれることを願って続けたいですね。

895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 02:14:45 ID:qktR6nrX
「わが身の最期に配慮したまえ」?
一体何をまりこさんに期待してるん?
なんか、Xデーとかいって、ちょっとヲチじゃなくなってきてるやん・・・。
大丈夫か?>1

896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/07/12(火) 02:26:26 ID:pa4Br/8G
日本語に訳すとそうなりますよね。
しかし、ラテン語として捉えると、ものすごく深い意味になります。
臨終の時が来た時に、安らかな心で天国に旅立つことができますように・・
そうなるように、神様が配慮してくださいますように・・
のような意味合いになる。

このままだと、ヤブ医者や、2ちゃんねらーや、排除されたという
他の人たちに怨念を抱いたまま天国へ旅だって
しまいそう・・いくら真理子さんでもそれはかわいそうですよね。

しかし、私もこのままだと真理子さんに怨念を抱いてしまいそうなので
私もその気持ちがいつか消えることを願いたい。

現行スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1117642329/l50
14おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 03:09:11 ID:U5AfCIY9
なんか、スレに来てくれた人ありがとう。
わたしずっとロムってるんだけど、わけわかんないでしょ。
なんか一人で見てるのがこわくなってココに貼ったんだけどさ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 03:23:16 ID:mTtTD1Zs
神経わからないね・・・。
私もヲチすることはあるけど、
ヲチは決して善行にはなりえないよ。
そのスレ、なんか彼女のためなんだって感じの勘違い盲目が
たくさんいて怖い。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 04:44:04 ID:jvblbPy5
ここで晒すことで結果的にその人のHPが余計に人の目に晒されることも
分からないID:U5AfCIY9の神経が分からない。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 07:05:43 ID:EG6FtsBp
16に同意。
そのスレの人もおかしいと思うが、14は14で充分おかしい。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 07:29:24 ID:qe0q2qd8
禿同。
そのスレの奴は鬼畜だと思うが、
そいつらを糾弾する名目で、その人のHP晒している>>14も同類。
つーかネトヲチ板でヲチしてる時点で同罪だろ。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 07:54:49 ID:Dg3NkuS8
俺自律神経失調症で交感神経と副交感神経の切り替えがうまく行かないらしい・・
つーかそれなんやねん!!!
20おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 08:32:31 ID:AxJt7P8i
>19
簡単に言えば「夜更かしのお寝坊さん」ってことじゃないの?
21おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 10:52:51 ID:DFMmcC4c
他の板に晒す神経が理解できない。
本スレで言えばいいことを、
何で他の板のスレに持ってくるんだろう。
陰口大好き人間なのかな。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 11:25:20 ID:JahkwKGK
単なる小心な卑怯者ですな。
同意が得られるとでも思ってんだろ。愚か。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 12:25:07 ID:9WVqzSvV
若い女がレイプされ山中に置き去りにされる事件が近くでおこったとき。
飲み屋で知り合った相手とホイホイ遊びに行ってしまう友人がいたので、危ないから
気をつけたほうがいいと忠告した。すると、
「そんな目にあうわけないでしょ、みんないい人たちばかりよ。警戒しすぎじゃないの」
と返ってきた。
実際恐ろしい事件がたくさん起こっているのに、なぜ自分だけ安全だと思えるのだろう。
なぜ、会ったばかりの相手を「いい人」と断言できるのだろう。
この友人、病気で体が不自由になった人のドキュメンタリーを見たときも、
「普通こんなふうになることありえない。一般人には関係ないよね」
と言っていた。
どうやったらこんな楽天的思考ができるようになるのだろうか。
柘植久義のサバイバルブックを愛読している自分には、全く理解できない・・・
24おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 12:26:32 ID:9WVqzSvV
間違えた、柘植久慶だったorz
25おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 12:53:45 ID:q2ek22OH
柘植のホラ話を真に受ける奴の神経もなかなかのもんだと思う。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 13:15:28 ID:acg7byFa
自分からホテル誘えば山中に置き去りにされることはないだろうな
27 ◆gGthQPJ1.s :2005/07/12(火) 13:17:38 ID:oFPLvgFN
>>26
頭いーなー
28おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 14:26:53 ID:jLXBKPdW
14のやっていることは、嫌いなスレを落とそうとして
「もうここに書き込むなよ」
ってageでレス入れるのに似ている。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 17:54:27 ID:3cJNCiMR
>>26
ホテル内で惨殺される危険もあるけどな
30おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:10:55 ID:iNDOdT6U
>>14のやっていることは、嫌いなスレを落とそうとして
>>「もうここに書き込むなよ」
>>ってageでレス入れるのに似ている。

もちろん狙いはそれでしょ。
つられすぎだよ、あんたたちもw
31おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 03:07:57 ID:VYECwTEm
 Tと自分の神経がわからない。
 ずっと、旦那のDVと浮気の相談を受けていたが、
私の目の前で、旦那が子供を蹴って飛び壁にぶつかり
妊婦(T)のお腹を蹴ったことに離婚を決意。
 旦那が仕事中に離婚届を置いて夜逃げ同然に引っ越しした。
 1年後、電話がかかって、また妊娠していて、
旦那とよりが戻って再婚していた。
 1年後、電話がかかったきたら、また子供が増えていた。
 旦那のDVが耐えきれず、また離婚したそうだが
さすがに4人の子供を抱えての生活は苦しいので
今、売春で生計をたてているそうだ。
 先日、また電話がかかってきた。元旦那の愚痴と、
相変わらず、借金で生計をたてているそうだ。

 電話がかかってくると、大抵借金の話になるので、
距離を置きたくて、かかってきた番号は着信拒否するが、
しばらくすると、違う番号でかかってくる。
 こちらも、気が弱くて、はっきりといえなくて、いらいらする。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 03:35:01 ID:JKzdtxuI
一年ごとってのがなんともいえず嫌な間隔だな。
3331 続き:2005/07/13(水) 04:11:08 ID:VYECwTEm
 子供が4人とも、成長が遅い、障害があるっぽいのを
元旦那のDVのせいにしているけれども、
私には、Tがヘビースモーカーだからだと思う。
 妊娠中でも、スパスパ吸っていたし。

 売春相手が、いい人ばかりだと言うが、そりゃそうだろう。
金が関わっているからな。
 仕事が長続きしないと言うが、そりゃそうだろう。
風呂入っていない&飼っている猫の糞の臭いがしみついているから。
普通だったら、服がそんなに糞臭くならないよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 04:49:09 ID:IUDQl0SZ
だいぶ前、同窓会的な集まりで食事に行った。
赤ちゃんをつれてきた子に向かって
「うゎぁ〜かゎぃ〜でもあたし実際自分で赤ちゃん産んで育てられるかって言うと心配〜★」
ときゃぴきゃぴする痛い女の子A。
「でもぉ〜あたしぃ〜春から正社員内定決まってるしぃ〜、
 正社員でがんばれたら、いつか子供産んで育てる時もがんばれるって思うんだよねぇ〜★」

その場には、バイトで生計立ててる子も内定まだで悩んでる子もいて
「正社員」を連発する彼女の言い方に場の雰囲気が悪くなった。
赤ちゃんの母は「バイトとか正社員とかは関係ない」ってやんわりたしなめるんだけど
「でもぉ〜やっぱり〜正社員とバイトって責任とか〜全然違うしぃ〜」
Aは実家住まいで卒業控えた学生、今まで働いたことはないらしい。(バイト経験も無し)

赤ちゃんの母は、初めての子育てで相当大変らしく、その話もしていたが
彼女の話もろくに聞かず「あたしは〜正社員でしっかりがんばるから〜大丈夫★」ばかり。

バイトしたことも子供産んだことも育てたこともまだないのに、
しかも「正社員」ったってまだそこで働いてないのに、
「あたしは内定取った、だから子育てだってばっちりできる、あなたみたいに苦労しない」
的なことを延々ひとりで話すAの神経がわからん。
さらにAに内定出した企業もわからん。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 07:52:00 ID:okKTLvNJ
>>34
すご〜くネガティブに書いてるからアレだけど、よく読むと特別痛いとは思えない。
確かに空気は読めないっぽいけど。
それよりも、>>34がAの言動を全て悪く見てるってのがよくわかる。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:05:41 ID:J+N2ty8y
>>31
近所にも似たような人がいる。
子ども4人がいる離婚ボッシーなんだけど、
最近5人目を妊娠したらしい。
2DKのアパートで犬猫合わせて4匹飼っているとか。
ヘビースモーカーなところも一緒。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:10:45 ID:X+jK0UO8
>>31
結論:どっちもどっち
38おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:11:35 ID:+nNV51+n
>>35に同意だな。
34がもともとAに悪意を持ってるんでしょ?

・赤ちゃんは可愛いけど、産んで育てられるか心配
・正社員で内定決まったし、正社員でがんばれたらいつか子供産んで育てる時もがんばれそう。
・正社員とバイトは責任が違う

Aが言ってることはすごくマトモだと思うけど。
逆に、何でバイトと正社員は関係ないと窘められるのかワカラン。
それは普通のことでしょ?
正社員とバイトじゃ責任も仕事の内容も違うよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:12:22 ID:CAhfu1g9
ボッシーってなに?
たぶん母子家庭のことだと思うんだが。
一瞬、ニックネームか何かかと思って、しばし考えてしまったよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:19:51 ID:zqdxVax/
>>38
>正社員とバイトじゃ責任も仕事の内容も違う
そらもちろんそうだけど、
空気を読まずに何度もそういうこと言うので苛立ったってことだろう。

まあもともと嫌いなんだろうけど。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 09:52:01 ID:29gZzmAp
>>40
同窓会に赤ちゃんを連れて来て見せるのと同じように、Aも正社員にれる事が嬉しくて話してただけじゃないの?
42おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:14:17 ID:HkocNNXh
>>34の文面から察するに20〜22くらいの子だよね。
内定で悩んでるとか卒業控えたとか。
その年で子供産んでるのか・・・出来婚?
43おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:24:28 ID:DuMYjInp
>>42
同窓会的っつってるから、4年制に進学した子も短大卒業した子も混じってるんじゃないの?
短大卒業して結婚なら普通に出産できるのでは?
44おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:42:58 ID:SqG2K+zS
20〜22くらいで子供産んでても特に不自然ではないと思うんだが。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:44:52 ID:M7E0wf+G
>31は「てにをは」というか助詞全般がぐちゃぐちゃすぎて、
とても日本人の書いた文章とは思えない。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:57:35 ID:gLoLAFpx
大学4年で内定取れてない時に、目の前で内定取れただの正社員だのって
連呼されたらかなりむかつくと思うんだけど。
ちょっとだけだったら普通に祝福できるんだけどね。
それに育児にバイトも正社員も関係ないのに、無理やり正社員をからめて話すから
Aは神経わからんってことじゃないの?
ってかこれって、何を話してても全部自分の方に話をひっぱって、空気読まずに
延々自慢し続けるAの神経わからんって話じゃないの?
47おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:08:53 ID:M7E0wf+G
>46
確かにそうなんだけど、
>34の書き方もあまりに悪意むき出し(語尾にわざわざ★つけたりとか)だから
単に「悪口に同意して欲しがってる」ように読めてしまう。
そのあざとさもなんか、嫌。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:09:11 ID:zqdxVax/
>>45に同意なので整理してみた。

友人Tと自分の神経がわからない。
私はずっとTから夫の暴力と浮気について相談を受けていたのだが、
ある時私の目の前で、Tの夫が子供を蹴って飛び壁にぶつかり妊婦だったTのお腹を蹴ったことで
Tがようやく離婚を決意。彼の仕事中に離婚届を置いて夜逃げ同然に引っ越しした。
1年後、Tから電話がかかってきた。Tは夫とよりが戻って再婚しており、また妊娠していた。
更に1年後、電話がかかってきた。また子供が増えていた。
夫の暴力に耐えかねて、また離婚したそうだが、さすがに4人の子供を抱えての生活は苦しいので
今は売春で生計をたてているそうだ。
先日、また電話がかかってきた。元旦那の愚痴と、相変わらず、借金で生計をたてているとのこと。

電話がかかってくると大抵借金の話になるのが嫌で、かかってきた番号を着信拒否するが、
しばらくすると、違う番号でかかってくる。
こちらも、気が弱くて、はっきりといえなくて、いらいらする。

どうしても3行目がカンフー映画みたいだな。全然笑い事じゃないのに。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:09:53 ID:29gZzmAp
>>46
大学4年の年齢の同窓会なら、内定や就職か進学かの話が多くなるのは当然の事じゃないか?フリーターや無職がいるから
そう言う話は遠慮しろってのはどうかと思う。30ぐらいで同窓会をやったら結婚してない子や離婚した子もいるのに
家庭の話や子育ての話をするのは無神経って言うの?
50おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:21:32 ID:gLoLAFpx
>49
遠慮しろっていうんじゃなくて、多少はそういう話になるのは当然。
しかし関係ない育児の話をしてる時にまで内定の話をからめて
延々自慢するAの神経がわからんってこと。

あと、未婚・離婚の人の前で子育ての話をするのかってのは話が違う。
たとえて言うなら、子供が欲しくてしょうがなくて不妊治療中の人の前で
育児の話を「延々と」続けるか、でしょ。
その場合は無神経って思わない?
51おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:29:50 ID:29gZzmAp
>>50
その中に多かったであろう、大学生組みから見たら「子育て話ウゼー」って感じだったろうから、どっちも大してかわらない気がする。
まぁ、同窓会なんて自慢大会みたいなもんなんだし。
それより不妊の人とフリーター・内定落ちた人間を一緒にする方が無神経じゃないか?
前者は体質的な事等があって仕方ないけど、後者は努力不足や贅沢を言ってるのが原因でしょ。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:41:07 ID:gLoLAFpx
>51
その話にレスすると34から話がずれまくって、それこそ神経分からん展開に
なりそうなのでやめとくよ。

あなたの主張はよくわからんが、私はウザさで言ったら
A>>>>>>子連れで同窓会の友人>34
だと思ったからレスしたまで。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:43:32 ID:XzzkONjV
「自分はこう思った」で延々とレスつける神経が……。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:47:43 ID:gLoLAFpx
ごめん・・・(´;ω;`)
55おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:58:04 ID:29gZzmAp
>>54と同文
56おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 12:10:57 ID:PofRTSr/
スーパーで3歳くらいの子供が大声で
「おかあちゃーん どこーどこにいるのーどこ」と数分間も
泣き叫びながら歩き回ってた 鼻水たらして・・・
みんな無視だった

で親はどうせ近くにいるんだろうと思ったらやっぱり近くから
出てきた。
しかも大声でさけんでるのに
「ここだよー」も「名前ー」も何も無しで
ただのっそりのっそり平然と歩いてきただけ。
こどもは
「どこにいってるのや」とおこりながらバンバン叩いてた。
子供の叫び声がきこえてるから
いることがわかってて安心して買い物つづけてたんだろうけど

いいかげんまわりに迷惑ってことわからないかな
場を離れるなら、子供にお母さんはあそこにいるからね
とかいいきかせておけばいいでしょうが

57おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 12:20:48 ID:x9vXPSYP
お昼なのでネットでニュースを見ながらご飯食べてた。

で、このニュースを読んだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000023-mai-int

普段ぼーっとしているのに
後ろの死体に気がついてしまった自分の神経がワカラン。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 12:46:22 ID:Dm12NTvg
>50
内定無し・未婚・離婚・不妊の人も
他の人の喜び事に水を差すのはどうかと思われ。
自分はともかく○○ちゃんおめでとう!
くらい言えないと未来永劫内定無し・未婚・離婚・不妊な予感。

アタシを気遣ってよってタイプの女性は
他の人の努力や幸運や不安なんかに非常に鈍い。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 13:17:35 ID:kiNjVdpO
>>34のAが痛いところって、「正社員の内定をかさにきて
自分がしたことない苦労を軽んじる発言を連発した」
ってことだと思うんだけど。
バイトしたことない、
自分の生活を自分の稼ぎで賄ったことない、
子供を産んで育てたこともない、
あるのは「正社員としての内定」のみ。
それで「正社員でがんばったら将来の子育ても
うまくできると思うし、バイトより責任ある仕事だし」
なんて言うのは説得力ないんだよ。
子育ての中身、責任の中身をわかってんのかと。
だから口調もきゃぴきゃぴなんでしょ。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 13:37:02 ID:lkdUCQHP
>59
激しくドウーイ。
最近、書き込みのごく一部だけを捉えて揚げ足を取る人が多くないか?

>58の言うことも正論だが、どっか的がはずれてる
50は別に祝福する・しないの話をしていない。
友人たちも祝福はしたんじゃないか?
ただ『就職決まってない人間の前で』『延々と』正社員の話を続けるAの神経がワカラン!
ってことだろ?
思いやりが少しでもあるんなら、そういう話題を出すときは周りに気をつかうのが
当然ってことなんじゃないだろうか。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:18:52 ID:M7E0wf+G
>59,60
反論するわけじゃないが、
>47でも書いたとおり、>31はAの言葉をイタく見せるためなのか
語尾にわざわざ「★」までつけているのは、どうしてもひっかかる。
第一、「★」ってどうやって発音するんだよっ。
キャピキャピっていうのだって、>31がそういう風に書いているだけで、
「★」の件から考えても、A本人の口調をどれだけ忠実に再現してるかわからないじゃん。
>31は最初からAをイタいと書いているくらい、Aに対しては悪意むき出しなんだから。


62おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:22:12 ID:M7E0wf+G
ごめん>31じゃなくて>34だ。
ついでに言えば、というか自分としては
Aの神経もわからないけれど、
>34の神経だって人のこと言えるほどじゃないってことが言いたかったのだけど、
でも我ながらしつこいからもう終る。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:32:20 ID:9v8BFI07
>57
どこに死体が?
64おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:48:10 ID:0MIV9JUO
>>57
画像自体無いじゃん。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:48:45 ID:5pJCi6EH
>>59
しかし、

>「正社員でがんばったら将来の子育ても
>うまくできると思うし、バイトより責任ある仕事だし」

という考えだけを抽出すると、それはしごくまっとうな考えだと思うのだが。
働いたことのない内定あるだけの大学生が、
そのように考えるのってそんなおかしいかなあ?
じゃあどう考えるのが普通なんだろう?
推測とか願望とかでモノ言っちゃいけないんなら、なんでも
「やってみなければわからない」としか言えないよね。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:50:00 ID:7OcR7M/v
>>57
画像さがしちゃったじゃないかっ!
犬欲しくなった。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:50:40 ID:jbmvLsOC
エビフライのシッポを残すな!!俺にくれ!!
そこが一番うまいんだよぅ!
68おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:50:44 ID:GO6OmzFr
「自分はこう思った」で延々とレスつける神経が……。

「自分はこう思った」で延々とレスつける神経が……。

わからん。自己主張強すぎ。31もAも知り合いでもなんでもない人なのになぜそんなに熱くなれるんだろう?
どうせ知らない人なのにとか思う。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:25:02 ID:bBKjxfn4
>>68禿同。
あくまでも体験したのは>>34だし、
>>34がそう感じたのだったらそれでいいじゃまいか。

それを読んで憶測だけで、どっちが悪いだの、誰それが悪意に満ちているだのって、
熱く糾弾するほどのものだろうかと、すごく不思議に思う。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:56 ID:4N7z3csV
そんなん、どーでもいいじゃん
もうスルーで
71おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:49:19 ID:zQIgTN5k
>>67
激しく!一緒に天丼や串カツ食べてても、尻尾まで
食べたら「食べんでもええとこやで!」と言われる。
どうでもええやん。君が食べへんでも文句言わへんやん。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:56:24 ID:6dsQ9+ie
>>71
うるせーよ関西弁。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:05:26 ID:x9vXPSYP
>>63>>64>>67
Yahoo!ニュース - ロイター
- イスラエルのショッピングモールで自爆攻撃、2人死亡

ってニュース画像だったんです。
んで警察犬?の後ろに爆風でふっとんだ車とかあるんだけど、
右端に捜査官2人が白い布をめくってみていて
その布からは手足?が出ていたんですよ。
布自体も所々赤く染まってたし。
お騒がせしてすみません。見間違いだったのかも。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:11:33 ID:vTPvVseb
75おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:14:58 ID:4N7z3csV
76おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:15:04 ID:7OcR7M/v
>>73
いや、あったよ。
見間違いとかそういうことじゃないよ。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:04:14 ID:kiNjVdpO
>>65
> >「正社員でがんばったら将来の子育ても
> >うまくできると思うし、バイトより責任ある仕事だし」
>
> という考えだけを抽出すると、それはしごくまっとうな考えだと思うのだが。
> 働いたことのない内定あるだけの大学生が、
> そのように考えるのってそんなおかしいかなあ?

確かに、苦労知らずの学生さんの考えはそんなもんだろう。
でも考えるだけじゃなく、実際に苦労してる人に対して
「自分はあんたと違って〜だからそんな苦労しないよ」
と言っちゃう非常識な行為が「神経わからん」わけで。
所詮、苦労を知らない人間の戯言にしか聞こえないので
言われた方にとってはまっとうでも何でもないと思うよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:15:49 ID:29gZzmAp
>>77
バイトや派遣で「苦労してる」なんて言ってる方が神経わからないだろ。
それに、Aはそんなこと一言もいってないんじゃないか?社会通念上、「バイトは責任がない」って事は間違ってないわけだし。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:18:28 ID:ruvL/mai
まだやってんのかよ!うぜえ奴等だなあ
80おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:20:59 ID:29gZzmAp
>>79
何か話題をくれよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:27:49 ID:PpH0rWjv
他人の仕事の苦労を想像できない78の神経がわからん。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:29:52 ID:29gZzmAp
>>81
バイトと正社員の両方を経験した事がある人なら、たいていの人が実感することだよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:31:30 ID:KjJZ6APP
海老は尻尾より頭のところの方がうまいのに
84おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:49:01 ID:kiNjVdpO
>>78
タダのバイトじゃなくて「バイトで生計立ててる」だ。>>34
バイトと正社員の責任の違いじゃなくて
自力で食ってる人間と養われてる人間の苦労の違い。
実感がどうのの前に、枝葉にとらわれずに話のポイントつかんでくれ。
バイトに責任がないからって金を稼ぐのが楽になるわけじゃないことくらい
バイトと正社員と両方経験したID:29gZzmApなら実感できるよね?
85おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:53:40 ID:q4tSfoh3
自分はハワイに行くことになっていて、上司は有休の申請のために
話をしたのでそのことを知ってる。
それで自分と会社の同僚と上司の3人でお昼ご飯を食べていたとき、
上司に「誰と行くの?」と聞かれたので「友達とです」と答えた。
するとそれを聞いた同僚は、 「へー、つまんなさそうだね」 と。
すぐ上司が「そんなことないよなぁ」と言ってくれたのでよかったのだが、
つまんなさそうと思うのは勝手だけどそれを本人の前で言う神経がわからん!
86おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:53:48 ID:4Gi86fGE
バイトのほうがしんどかった自分
なぜなら社員が怠け者ばかりでバイトに全てまかせる会社でバイトしていたから。
バイトに指示だけしてマンガ読んだり菓子食ったりする社員の神経がわからん。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:05:06 ID:TWWwRUNQ
たかがガキ同士の会話にしかみえない。どっちもどっち。
いくら親しい友人同士といっても最低限の気遣いくらいするだろ。
できてないんだから何歳だろうがガキの集まり。
ってか、未来がはっきりしない不安から
過敏でイライラしてて しょうがないよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:35:53 ID:RDtMzaCb
>>34は、同窓会的な集まりに赤ん坊を連れてきたやつの神経が一番分からん
89おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:38:07 ID:gonWJoJB
最近よく見るんだが、「当方○○『住み』でーす」とかいう表現。
在住、という意味なんだろうし、些細なことスレ向きかもしれないが、
俺にとっては「神経わからん」と思えるほど強烈な違和感&嫌悪感がある。
それとも昔から普通にある表現ですか?
90おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:40:37 ID:PpH0rWjv
>>89
昔から普通にある表現なら?
91おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:07:42 ID:gonWJoJB
そこには深い意味はないです。
単にあまり好きな言葉ではない、という偏見とも言える意見どぅす。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:08:52 ID:G7+hgrTA
自分は在住を在中って書いてるほうが気になる。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:11:27 ID:x6E+XpDX
在中は笑うw
でも「住み」は私もちょっとひっかかってるんだよなあ。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:13:00 ID:MBk14cUH
今日テレビでやってた「ヤバイ」の使い方とか?

俺の見解では「神経わからん」
俺は二八歳。どんなもん?
95おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:21:43 ID:gonWJoJB
あんまり言うと小うるさいジジイみたいで嫌なんだが、
何かに付けて


えーそれ微妙

こないだの○○はどうだった?んー微妙


とかも。
もはや何が微妙なんだかよくわからん。
「ヤバイ」と共通してるのは思考停止か?と感じるところなのだろうか。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:27:07 ID:PpH0rWjv
え〜(その質問)微妙
97おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:34:56 ID:b0IVFijR
頭の悪い連中との付き合いが中心ともなれば、
極端に語彙が少なくなっても仕方がなかろうとも思う。

「愚かな答えは無い。只、答えた人が愚かなのだ」
98おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:16:06 ID:/zckcW/z
微妙ってのは

(1)美しさや味わいが何ともいえない。みょう。玄妙。
(2)何ともいいあらわしようのないほどこまかなこと。「-な関係」

とmy辞書にはあるわけだが、これに拠ると
世間の中高年の殆どが用法を間違っている事になる。
言葉って面白いね。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 02:19:51 ID:+QdtVxNN
微妙は普通よりやや悪いと言う感じで使ってたんだが、どうか
100おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 02:33:17 ID:2FlTlHL5
彼氏いるのに
・風俗で働いてる
・セフがいる
・普通に合コン行く
・彼に合コンの結果報告を平気でする

わからんよなぁ・・・
101おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 07:31:20 ID:+QdtVxNN
合コンは飲み会の一種だからいいんじゃない
102おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 07:47:34 ID:ha4qWAto
兄弟スレに湧いたキチガ○婆
警備員に入り口から中に誘導されたら障害者用駐車スペースしか空いてなかったからそこに停めたんだと。
普通、駐車場内で別なとこ空くの待たないものか?




542 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/13(水) 22:46:01 ID:54u0805P
スーパーの駐車場に停めたら
そこは駐輪場にしているのだと警備員にイチャモンつけられて キレた。
どこにも書いてないし みんながそう思っていると言われても
引っ越したばっかしで2度目に行ったのだから わかるわけない。
近所の暗黙の了解らしいが それでなんで怒鳴られなきゃいけない?
そのスーパーの掲示板に書いたんだが 誰も見ない気がするので貼らせて。

【1】【2】不愉快な思い
http://www.matugaoka.jp/shoueikai/topmart/keijiban/c-board.cgi
103おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 08:09:34 ID:2GdAf55e
きのう子どもをつれて小児科医院に行ったときのこと。
診察前に看護士が問診するんだけどいつもと違う人だったのはいいがホント不愛想!
終始カルテをみたままこちらを見ようともせず、威圧的で、こちらの話はさえぎり、口調がツンケン。
ムッとした顔でへの字口・・こちらも相手に症状とかの思った事がいえなかった。

あまりにも感じが悪かったのでいつも問診してくれる看護士さんに愚痴ったらかわりに謝ってくれたけど今日も行くので鬱・・
はなしによるとその感じが悪い看護士はなんと10年以上のベテランで感じのいい看護士さんは2年くらいの新人さんだそうです。
2人の看護士が交代で問診を担当しており今までは偶々その人(感じが悪い)にあたらなかっただけだったんです。

小さい病院だからご意見箱みたいなのないし、かといって院長に言うのはチョッと気が引ける。
なんか特別ひどい事されたわけじゃないのに態度が嫌だって事ないですか?そういう時文句いっていいのかな?
今日問診されたら「もう少し言い方を柔らかくしたほうがいいですよ」ぐらいいってやろうかなともおもってますが・・


104おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 08:27:11 ID:XUZgrJ0g
>>103
「〜〜した方がいいですよ」なんて上から見た高圧的な言い方は
相手がそういうタイプの場合かえって反感を買いそうな気がする。
逆にあくまで冷静な態度で「その言い方はやめてください」と言い切った方がいいような。
10528:2005/07/14(木) 09:01:21 ID:2GdAf55e
>>103です
>>104さん、ありがとうございます。そうですよね参考にします。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:11:27 ID:GE1zb9L8
毎日「お金ない、お金ない」って言って、他のバイトの子の賄い食まで奪って食おうとするA。

30万もする版画をローンで買っていた。狭いアパートの何処に飾るんだそれ。
本当、神経分からん。
「本当に良いものを毎日見ないと感性は磨かれないものなのよ〜」って
お前の曇った目をちゃんと磨いておけ。
100万円もするどっかのエステの美顔器のローン残ってるのに、
さらに訳の分からんもの買ってローン増やす奴の神経が分からん。

ローン地獄に陥るのは勝手だが、
貧乏貧乏と連呼して他人から同情かおうとしても無駄無駄無駄!!!
107おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:17:02 ID:zRLSiOJR
>>106
銭金へ投書
108おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:18:38 ID:uipWQzlg
>>105
相手の態度が悪いとは言え、子供の健康と密接な関係にある人にあえて喧嘩を売るのはどうかと思うよ。
おだてて気分を良くさせたり、お菓子やケーキみたいなのを買っていって機嫌をとっておけば、対応も良くなるし
いざって時に役に立ってくれるし普通以上に丁寧にしてくれると思う。
それでも変わらないなら医者を変えればいい。
109 ◆65537KeAAA :2005/07/14(木) 09:27:07 ID:ya/KhJH+ BE:48924735-#
>>106
そのうち「いい洗剤あるよ」とか言い出すから距離取っとけ(W
110おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:29:06 ID:j31/7laV
>>103
産婦人科で似たような経験ある
診察室で2つしかない椅子に、一つは先生が座り、もう一つは患者用だと思ってた。
エコーなんたら検査をベットでして、その後先生からの話があるから椅子に座ろうと思ったら、看護婦が座ってカルテ書いてた…

おなかの大きい私は立ったまま先生の話を聞くんだよ、なんか間違ってるよ…
111おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:30:38 ID:bGAjS8o7
義母の神経が知れません。
洗濯物をつるす洗濯バサミが沢山付いた小さなハンガーに、
スニーカーと食器拭き布巾を一緒に干していた。
キッチンマットに醤油をこぼし、洗いもせず外に干す。一度注意したら
洗うどころか放置するなった。いつもこぼれたの気付かなかったという。
シーツを洗ったのを見たのは一年前。枕カバーもまっくろ。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:32:58 ID:g/f7rKsv
日本語の間違い探しですか
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:38:26 ID:m3byfHTr
仕事を終えアパートへ帰ってきたら
通路の真中にチャリンコが止めてあった。

今日は雨降っていたのでサドルを濡らしたくないのだろう、
が通路から出ると俺様が濡れるではないか。
置いてもいいからせめて端に置けと。

ちなみに通れる分の幅を作ろうと
足でずらそうとしたら倒してしまったが放置して部屋へ入った。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:53:37 ID:uipWQzlg
自転車で思い出したけど、サドルにスーパーのビニール袋をかけてる人の気持ちがわからん。
濡れるのを嫌ってかけるならわかるけど、外して乗ってる気配はないし、何の意味があるんだろう。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:57:18 ID:TcSn93CJ
>>108
個人病院の看護士にお菓子やケーキみたいなのを買っていって機嫌とるなんて考え、どこから出るんだろ?
116おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:02:52 ID:WBjiqUTE
彼氏のお母さんが汚いの平気な人。
一例を挙げると、彼氏の実家では犬2匹を台所に放し飼い。
犬用トイレもそこにおいてある。てか、おしっこシート置いてあるだけ。
家全体が汚い。週末にだけ泊まりに行ってる私が掃除しても掃除しても汚される。
故意にではなく、本当に気にならないらしいが限度を超してると思う。
どうして私がいないたったの4日間でここまで汚せるんだろうって何度途方にくれたことか。
お父さんとの離婚の原因も汚さだったらしい。まあ、お父さんが少し潔癖ってこともあるけど。
普通に清潔な家庭で育った私にもすごくきつい環境です。
離婚されても、息子の彼女に勝手に掃除されてもどうして平気なの?
毎日ちょっとずつ掃除すれば済む話なのに。こぼしたコーヒーなんて2秒で拭けるでしょ。
その神経がわかりません!!
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:06:25 ID:uipWQzlg
>>115
よく行く病院なんだから仲良くしておいて損はないよ。心づけって聞いたことない?断る事になっている病院も少なくないけど、
昔からある風習だと思うけど。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:10:13 ID:Xu3beSdM
どこの田舎の風習ですかそれは
119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:12:25 ID:wUesczRp
>>117
そんな風習に従わないと仲良くできない病院の神経がわからん。
うちのまわりの病院は診療報酬だけでちゃんと愛想もついてくるよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:17:34 ID:uipWQzlg
>>119
普通の病院は何もなくても愛想がいいのが普通だよ。でも、>>105の人は愛想の悪い病院に行きたいって言ってるんだから、
ウチの近所の・・・って言ったって仕方ないでしょ?
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:26:36 ID:SEOgow/r
>こぼしたコーヒーなんて2秒で拭けるでしょ。

この一行で多少なりとも>>116も潔癖の気配がありそうだ。
彼氏の家は確かに汚いかもしれんが、
他人の家なのに我慢できずに掃除する>>116もちょっとなあ。
我慢できないほど汚いと言う割には週末泊まってるというのが理解できん。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:36:11 ID:HRrT68pp
>>116
泊まんなきゃいいじゃん。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:36:06 ID:4Q4iTEWA
>>110
妊娠は病気じゃないし、太るのも良くないから運動の一環として
立たせてくれたんだよ!とポジティブにいこうぜ!


無理か?
124おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:37:07 ID:pzokNaUd
>113
優しいなw
私だったら、出しにくく、見つけにくい場所に詰め込む。

以前、駐輪所の通路に自転車が止めてあったので、
一番奥の奥、自転車を何台かずらさないと出せないような
所に詰め込んだことがある。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:41:23 ID:OlkEAX2C
>>117
そういうの、逆に迷惑がられることも多いんですけど。
勤務中におやつ食べるわけにもいかないし、かといって捨てるわけにもいかない。
休憩中に食べればと思うかもしれないけど、一人から受け取ると次からいろんな人に
ご機嫌取り目的のお菓子を渡されることになるから、とても食べきれない。
そもそも、賄賂がないとちゃんと働かないと思われてるのかって不快。

と、看護師の知人が言ってたのを思い出したよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:42:48 ID:SA4iA48l
>>103
看護士の愛想程度のことで文句言っても仕方なくない?
言って効果があるとは思えないことする神経がわからん。
自分がすっきりしたいだけの自己チュー。
愚痴を聞いてくれた看護士への迷惑も考えてないし。
態度悪くても看護士にミスがなくて
先生が素晴らしい医院で気に入ってるならそれでいいじゃない。
短い待ち時間とかいい先生とかお薬の量が妥当とか家からの距離とか
ほかの条件を考えると看護士の愛想くらいどうでもいいこと。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:03:17 ID:8K8Q4Pjw
>>126
>態度悪くても看護士にミスがなくて
>先生が素晴らしい医院で気に入ってるならそれでいいじゃない。
に禿同。

103は文句言いたくなるほど看護士の無愛想さが気になるなら、
病院変えた方が良いんじゃないかなーと思う。
看護士の方も要点は押さえた問診で時間短縮とか考えてたかもしれない。

128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:04:41 ID:8K8Q4Pjw
>>127
『要点は…』じゃなくて、『要点を…』だね。スマソ。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:17:44 ID:/zckcW/z
病児の親ってのは自己中心になりがち。
たまには立ち止まって己の行動を省みましょう。

育児雑誌とか育児マンガとかってのはDQNの見本市なんで参考にしちゃダメ。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:20:10 ID:uipWQzlg
>>127
素で「賄賂がないとちゃんと働かないと思われてるのかって不快」と思っているなら、その知人は看護学校からやり直した方がいいと思う。
患者やその家族の心理を推測、理解する事は、看護師として当然のこと。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:28:33 ID:Xu3beSdM
ID:uipWQzlgが何の仕事をしている人かは分からないけど、お菓子やなんやら渡して
「よろしくお願いします」というのは、「これで私のことは特別扱いしてください」と
いうのと同じだと思われても仕方がない。
バレンタインのチョコのように「まあ気持ちだから」という感覚で渡すのだとしても、
仕事としてやっているプロの人に失礼だと思うが。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:44:16 ID:uipWQzlg
>>131
あまり心付けの風習のない職業の人ならそう思っても仕方ないけど、医師や看護師は、大学(看護学校)で医療行動学等として
学習している、理解できなくてはならない出来事なんだよ。
もちろん、103の行っている病院の看護婦も問題。だけど、103がそこに行きたいと言うから、ストレートに言って確執を作るより、
物で釣った方が後々の事を考えるといいんじゃないってアドバイスしただけのこと。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:47:43 ID:SA4iA48l
入院もしてないのに親しくない個人病院の看護士に
お菓子買って渡す人なんているのか?
病院で入院が長くなって患者の身内ともかなり打ち解けてから
おすそ分けとかお菓子とか渡したりするのはあるけど
それって既に「よろしく」より「ありがとう」だし。
年寄りみたいに毎日通ってて体調悪いときだけ行かないみたいな人なら
自家製の無農薬きゅうりをもいで持っていく人とか知ってるけど。
どっちにしても親しくなるのが先でものを渡すのはあと。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:52:56 ID:vB/l2QFt
>>129
ベネッセあたりは特にてんこもりのような希ガス
135おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:55:15 ID:Xu3beSdM
>>132
その「物で釣る」っていう考えが透けて見えるから、昔からの風習ではなく
これまでに受けてきたプロとしての専門教育に基づく看護婦や医師は、
受け取るのを拒否するんだと思うが。
そもそも、「医者や看護婦は患者の気持ちを理解するべき=下心のある
お菓子もそれはそれとして受け取らなくてはならない」ってどーよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:58:26 ID:h6ZH+pS7
もし自分が病院職員側だったら、患者から生菓子は生理的に嫌だ。
まぁ、何を持ってこられても困るのだけど。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:00:56 ID:uipWQzlg
>>135
受け取らないのは、他の患者に負担(私もあげなきゃならないのかな)を与えない為だよ。
看護師失格といっているのは、受け取らない事ではなく患者や家族の気持ちを理解できていないって事を言ってる。
受け取らないのはダメなんていってないよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:03:08 ID:krsg7VZ0
自分も嫌だ。
適当に買ってきた菓子を渡されて、
これからもよろしくね。何かあったら優先して頂戴ね。
なんて、卑しすぎ。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:17:16 ID:SA4iA48l
>>132
何かもう追い詰められてるよ。行動医療学って・・・プ
もうそのへんにしておいたら?

物で釣ったところで扱いが変わるタイプにはどう見ても見えなくない?
あなたが言う行動医療学で勉強したように物も気持ちも受け取ってくれそうだと
思えてからじゃないと普通の感性ではものなんて渡せないな。
受取り拒否されたら気まずいよ。
そんなバクチを人に薦めるのはいかがなものかと思いますが。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:22:20 ID:p+vt4o3d
>>114
サドルにスーパーの袋ってのは、
自転車に乗ろうとしたらサドル(の上のスーパの袋)が濡れてる
 ↓
袋をはずす
 ↓
乾いたサドル出現。ズボン濡れずに乗れてウマー。

って使い方をするんだよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:23:53 ID:lLRDa7qt
>>130
>患者やその家族の心理を推測、理解する事は、看護師として当然のこと。

だったら不安に思って病院に来てる患者やその家族に不快な態度は
当然しちゃいけないよね。ケーキとか渡す必要はますますないんじゃない?

ID:uipWQzlgさんの神経がわからない。
かつて人口10万人の街にも住んでたし、今現在80万人の街に住んでるけど
愛想の悪い看護師さんにケーキ等(世間では賄賂という)渡して好印象を
与えて有利にしてもらうって考えられない話。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 12:54:28 ID:uC8oS8TZ
自転車カゴからのひったくり事件が多発していると聞いたので、100均でカゴカバーを買ってきた。
取り付けた後スーパーで買い物をして戻ったら、カバーがない。
買って30分もしないうちに盗まれるとは・・・。
たった100円のカゴカバーを盗む奴の神経がわからん。
143 ◆oZvXzWBthg :2005/07/14(木) 12:55:37 ID:Bk2hV1Eu
>>140
サドルに穴が空いてて中のスポンジまで染み込んで後々つらい…
とかね。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:09:10 ID:u+omfbnV
>>114
俺は貧しくてサドルカバーも買えないのでビニール袋で我慢しています
145おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:17:42 ID:reMhAOjE
シャワーキャップ最強
146おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:20:08 ID:A9riIrDl
>>145 ババくさいデザインが多いので注意w
147おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:26:36 ID:uipWQzlg
>>141
ちゃんと読んでくれよ・・・。上にも書いたように、元の人の行っている所の看護師はダメ看護師。
それでも、その病院に行きたいって思ってるようだから「対抗するより下手に出た方が良策じゃない」ってレスしたわけだよ。
すると、横から脱線したレスがついたか一般的な医師・看護師の話に触れつつ、最初のレスの内容を説明していった。
たしかに、おかしな文章でわかりにくいかもしれないけど、言いたい事の大筋はだいたいわかるとおもうんだけど。
心付け反対・悪(賄賂)だって人は、上の人が同病院に通うのに我慢するかストレートに言った方がいいと考えてるの?
148おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:34:42 ID:krsg7VZ0
別にストレートに言ったっていいじゃねぇか。
下手に出ることもなかろう。
自分が納得いかないんだったらはっきり言う。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:35:11 ID:IBquMN1c
私は心付けは時と場合に応じてすればいいという立場の人ですが
この話題はそろそろおしまいにした方がいいと思いますです ハイ。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:38:59 ID:CWDJZzZY
でもその病院の話、育児板とマルチだから。みなさん、お疲れチャン♪
151おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:39:26 ID:uipWQzlg
>>149
そうですね。引っぱりすぎました。すみません。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 13:51:42 ID:lLRDa7qt
>>147
むしかえして悪いけど名指しされたから私の意見を書きます。

ちゃんと読んでます。
上に書かれてる病院の場合私だったら電話をかけて苦情を言います。
それでも直らなかったら病院を変えます。

病院を変えたくないのならケーキを持っていけってアドバイスされたら
何それいったい!?って驚きます。
時代劇でよくある悪徳代官に賄賂を渡すようそそのかされた気分になります。

入院でお世話になったお礼に渡すというのならまた別です。
ただ私の周囲の噂によるとそれを断る病院がほとんどです。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 14:17:49 ID:rdbjuL/4
>>103
育児板でもレスついてるよ?
154おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 14:21:45 ID:SA4iA48l
>>149>>152 同意
そもそもお菓子渡すとかいうから流れがおかしくなってるのに。
なにが引っぱりすぎましたなんだか。神経わからん。
釣られたのか そうなのか。疲れた
155おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 15:04:59 ID:j31/7laV
うちなんて、婦長から個人的に心付けの要求があったぞ
お菓子なんてかわいいもんじゃねーよ、10万だよ
じいちゃんの入院だったもんで、金持ってるばあちゃんはそのまま払ったよ、婦長個人に
156おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 15:06:46 ID:WKOTI9ny
てか看護婦の問診で愛想悪いってどれほどの話?
大したことじゃないと思うんだけど。
後から医者にいえばいいだけの話でしょ?

怒鳴られたり
それはお母さんのせいだとか説教された訳でもないし
ツンツンした感じ(患者側の主観)がしたってだけでしょ?
大袈裟過ぎ。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 15:24:28 ID:M5dNrrYT
自分が体験したわけでもないのに
大げさとか言う神経がわからん。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 16:04:58 ID:1+elSPh4
いろんな話が出てるのに>>103が1度しか出てこない
その神経がわからん。
育児板に帰ったか?
159おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 17:18:49 ID:jJtYuI+b
いいよ、もう
中途半端に後出しされたりした日にゃ
また荒れる
160158:2005/07/14(木) 17:53:09 ID:1+elSPh4
>>159
おぉ、そりゃそうかも。
おかげで、すっきりしたアリガトン。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 20:15:16 ID:3co7PJ33
自分の考えを伝えられない奴や、しつこく相手が納得するまで話を続ける奴の神経がわからん>病院への付け届けの話題を続ける奴ら


アスベストの話が盛り上げっているが、自分も昔云々と自慢げに話す30代の神経が判らん

あのな、今の30代位は、みんな小学校や中学校はアスベストだらけだったし、
理科の実験で石綿なんてアスベストの塊を使っていたんだ。

殊更珍しいことでもないのに、騒ぎ過ぎ。

本当に検査や治療が必要な人に申し訳ない
162おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 20:15:43 ID:/zckcW/z
良い医者の条件:
くれる物は笑顔でバンバン受け取り、すべての患者に全力を尽くす。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 21:49:39 ID:V4OekEXQ
>>161
「石綿付き金網」なんて、超メジャー実験用具だったもんな。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:31 ID:QzhAIC/0
>163
そうそう。めっちゃ使ってたよね。
アルコールランプ使うときとか。
ちなみに20代です。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:21:08 ID:acH2AVr8
>>163
言い換えれば「アスベスト付き金網」だもんな。
同じ物なのに石綿よりも危険度がうpしたような錯覚に陥る。

そういえば理科の実験でアルコールランプ使う時、今はどうやってるんだろう?
石綿付き金網の代わりの物があるのかな。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:27:35 ID:oQK07tZz
>>165
うちの学校ではまだ使っているよ
167161:2005/07/14(木) 22:54:17 ID:3co7PJ33
ごめん、訂正
あれから気になって、石綿付き金網について調べたのだけど、
石綿付き金網は製造の段階で高温処理するため石綿が変質し、
アスベストは含まれていない とのこと。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~yakuzaisi/page021.html

それでも、小学校の体育館って、石綿使ってたよなぁ
168おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 23:34:11 ID:Adehjjy+
前にDQN仕様の車に乗せてもらった(友達ではない)ことがあるんだが、
あれがそういった人たちの標準の乗り方なんだろうか?

まず、ありえないくらい座席を倒す。それじゃ返って運転しづらいんでは?と思ったら
片手でハンドル握る+背を浮かせて片手は背もたれに肘をつく状態で運転。体が真正面むいてない。
携帯メールも運転中にポチポチ打ってるわ、思い切り速度出して運転してる最中にハンドルによっかかりながら通話。
車間距離も、ブレーキ踏まれたら絶対追突する!くらいに接近。
ブレーキ踏むのも遅いから、乗せてもらってるこっちはもうヒヤヒヤしどおしだった。
他にも縁石踏んでるって!とか、工事中で交通整理してるのを素で無視して向こうから来た車と正面衝突しそうになったりとか…
生きた心地がしなかった…。
人を乗せてるのに、あの運転は心底神経わからん、と思った。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 23:37:28 ID:pWggAPGm
あの金網に丸型に張り付いている白い紙粘土みたいなのが
石綿だったの?
170おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:35 ID:GGa4yTVD
>>167
建築や解体の時に問題が出るのであって、普通に使用している分には壁の中の断熱材だから問題ない…らしいが。
小学校は天井石綿むき出しだったぜ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
171おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:21:20 ID:h+CVJ7dg
昔はベビーパウダーの材料の滑石(タルク)とアスベストの
分離がうまくいってなくてソコソコ混入してたしね。
30代はもうあきらめて身支度しよう。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:50:51 ID:iwQpY0AD
大学の研究室で普通に石綿使ってました。
触るとちくちくするんだよね
173おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 01:32:33 ID:zAgkO5pZ
>>165
へぇ、あれってそうだったんだ。
そういえば「ふるはたにんざぶろう」の特番で緒方拳が犯人だった時に
それでアタリメ焼いて食べてたな、と。

そんなどうでもいいことを思い出した今日この頃。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 01:52:45 ID:a5ek7Q2s
「俺は何でもはっきり言う人間なんです」が自慢なO。
私がカーディガンを机の上においておいたらそれをぼろ雑巾といい、
私のマウスはねちっこい だの、歩き方がかっこわるいだの、
デブだの(お前のほうがデブだよ・・・)、髪型がおかしいだの
洋服がやすっぽいだの、癇に障る事ばかり言っていた。
ある日そいつができちゃった結婚することになり、その相手が
私と同い年だった。で、そいつが私に
「30前の女にひっかかっちゃって、騙されて子供作らされた」
「おろせと言ったがおろしてくれなかった」
みたいなあほな事いっていたので
「できちゃった結婚なんて恥ずかしいよね、プ」と一言言い返したら激怒。
俺と、俺の親と、彼女と彼女の親と生まれてくる子供に謝れ!と
執拗に要求してきた。そいつの実家に行って土下座して謝れと。

今まで数々のむかつく事を言ってきたくせに、一言こっちが言い返しただけで
そんな怒る神経がわからん。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 01:58:27 ID:ViS6NdXk
無神経な決め付け厨・自称サバサバ系は
粘着にしてファビョり体質ですから。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 02:31:07 ID:fdF8g34C
>>174
で、その後どうなったの?
177174:2005/07/15(金) 02:39:11 ID:a5ek7Q2s
実は、そいつが激怒した時私のプライベートな事について
上司がいる場だというのに、全部暴露したんです。
(Oの元彼女が同期だったので、色々知ってた)
彼氏がどーとか、前の彼氏とはどーだったとか、
男性経験は何人だとか、最後は
お前なんか一生結婚できねーんだよ とか。

その場にいた上司にOに謝罪を要求されていると相談したら
「逆にお前が謝罪を求めてもいいぐらいだ」と言ってくれて
Oに説教してくれて、謝罪はしなくてもよい事になりました。
でもOは納得してないらしく、結婚祝いをみんなで贈ったんですが
私にだけお返しはなし。出産祝いのお返しもなしです。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 02:52:52 ID:/QtS9HFB
>>174
えらいね。ちゃんとお祝いあげたんだ。

奥さんと奥さんの両親に
「30前の女にひっかかっちゃって、騙されて子供作らされた」
「おろせと言ったがおろしてくれなかった」
って言ってたと伝えてやりたい。

てか、上司もGJみたいだしそのうち奴は自滅しそう。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 09:36:39 ID:8qUVEkHs
>>174
そいつは在日ではないのか?
反応がそのものなんだが
180おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:24:50 ID:6tipgxJu
ああ、キムチ臭がプンプンだぜ。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:31:31 ID:Lx096vRT
うちは農家で
姑の友人の旦那さんが銀行を定年になり
手伝ってもらうことになった。
最初のうちは順調だったが
ある日、パートの先輩の女性から次の仕事の説明をしてもらってるとき
「何で俺がこんなところでお前みたいなやつに・・・」
みたいなことをブツブツ語りだしてついにキレて
「俺を誰だと思ってるんだ!」って叫んで帰っちゃった。
元銀行マンのプライドが爆発?
大した銀行でもなく偉くもなかったみたいなのに。
姑とその友人が気まずくなることもなく
しょうがないわねえ、ごめんなさいねって感じなのでまあよかったし。
ただびっくりしたのは1週間後
何事もなかったようにまたやってきて仕事してること。
姑もびっくりしてたし、その友人も「そっち行ってる?ごめんなさいね」って
電話してきたし。今日も来てます。今日はご機嫌がいいみたい。
エプロンと軍手をそのまま置いていってたからひょっとしてとは思ったのだが
まさかほんとに来るとは・・・神経わかりかねます

長文スマソ
182おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:36:34 ID:TuI+vg9C
>>181
銀行員は精神的な病気になる人が多いから・・・。
それよりも、姑と友達たちの心の広さはすごいな。そっちに感動した。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:39:18 ID:IdC2wBOd
馬鹿じゃないの?
184おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:49:04 ID:ntqA3b/M
>>179-180
いかんぞ、そういう直接的な聞き方は。
せめて「刺激的な体臭がするとか、辛い食べ物が好きだったりしない?」とかその程度にしておかないと。
185181:2005/07/15(金) 10:50:46 ID:Lx096vRT
>>182
褒めてくれた?ありがとう。
植物は日々育つからいちいちかまってられないってのもあるけどね。
私が会社勤めしてた時、
事務で中途入社してきた元銀行員女子たちでさえ
この旦那さんと同じニオイがしたから定年までいたんだし仕方ないのかな。
家族の中で私だけ「またかよ」ってこっそり思っています。
186おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:55:57 ID:TuI+vg9C
>>185
ごめん、読み違えて誉める人を少し間違ったっぽい・・・。おかしな銀行員を見放さずに見てあげてる農家の人を誉めたかった。
187181:2005/07/15(金) 11:23:35 ID:Lx096vRT
>>186
うちの家族とパートさんたちのこと褒めてくれたんですよね?
そう受け取りましたが・・・
いちいちかまってられないって言ったから?
家族もパートさんも旦那さんのご機嫌にはいちいちかまってられないし
仕事は仕事なので ごめんなさい。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:01:08 ID:h+CVJ7dg
立派な家族だ。
少し見習おうと思う。>鷹揚で実際的な農家
189おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:23:37 ID:qqIyDWZ1
>>188
いわゆる団塊の世代がそろそろ定年の時期になります。
そのため、今後そういったオヤジ連中が大量発生しますので、
見習うというか覚悟はしといた方がいいぞ。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:59:06 ID:NhRL177n
取り入れのときに移民を使うみたいなもんだから
キチガイでもなんでも作物をもいでくれればそれでいんじゃね?
191おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:09:11 ID:OUEPqAUU
今日自転車乗ろうとしたら、
鍵穴に接着剤が練りこまれてた。


どうしようコレ…誰だよこんな事するの。
神経ワカラン。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:46:27 ID:1FsvFcK3
>>191
・自転車をとめてはいけない所にとめた
・夜中に騒いだり、近所の人に迷惑をかけている
・個人的に誰かに恨まれている

心当たりがなければ愉快犯です。
もしくは、駐輪場の「誰かの指定席」に停めて逆恨みされたことも考えられます。
なんにせよ、お近くの自転車やさんに助けを求めることをお勧めします。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:21:51 ID:OUEPqAUU
>>192
愉快犯または、恨みかと思います。
(他の自転車は無事、敢えて言えば、指定駐車場のすぐ後ろでした。※管理会社に
そこに置いてと言われたため)
恨みだとしたら、そこに止めてた人が邪魔に思ったのかもしれない。

持ってたペンシルバーナーで接着剤溶かして直して管理会社に報告しました。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:13:48 ID:wRybHEh8
今テレビでやってる借金番組に出てる、
マルチにひっかかってる馬鹿夫婦の神経がわかりたくもないです。
同情できるのがこどもだけ…
195おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:28:49 ID:LGw+euRp
>>114
盗難防止じゃないの?
あれをやってるとみごとに自転車が盗まれないらしいよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:39:35 ID:y1Ovkagv
>>194
あの夫婦はまた同じ事繰り返すな。きっと。
あの状況で子ども3人も作れる神経がわからん。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:42:17 ID:wRybHEh8
>>196やっぱマルチやる奴は思考能力ないなと納得しました。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:43:41 ID:4APPxIsV
>194
マルチでできた借金をほかのマルチで儲けて返そうって発想がなー
199おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 21:29:22 ID:ctnYEAiK
私の父、家庭菜園で家族で食べ切れないほどの野菜を作る。
多品種少量ならいいんだが、少品種大量なので、ある野菜(今ならナスやきゅうり)が
一時期にどさっと収穫されてくるので、毎食それを消費するはめになる。
しかも、父自ら選んだ種や苗からできた野菜なのに、父がその野菜を食べないものもある。

この父の神経がわかりません。
作った責任をとって食べて、お願いだから。
毎食なすときゅうりなんてまじやっとれん。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 21:53:08 ID:Qt4m33Oq
>>199
似たようなこと書きに来たんで驚いた。
家は去年ゴーヤとナスときゅうりがすごくて、献立に悩まされた。
ゴーヤなんか一日2,3本のペースで採れてた。
頑張って色々作ったけど、そんなに応用効く野菜じゃないし、そのうち見るのも嫌になった。
今年はピーマン。10個とか20個とか、どうすりゃいいんだ。
株減らしてって頼んだはずなんだけど…。
周りの家も野菜作ってるところばっかりだからあげてばかりもいられない。
作ってくれるのは非常にありがたいんだけど、限度があるよ父ちゃん。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 21:58:52 ID:XWccEbcL
神経わからん、て程のことかよ。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 21:59:09 ID:a/RZV7yu
>周りの家も野菜作ってるところばっかりだからあげてばかりもいられない。
ってことは周りにも同じ悩みを抱えている家庭があるんじゃないかな。
悩んでる人同士で結託して、家庭ごとに作るものを決めたら?
んで出来上がったものをトレードオフ。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 21:59:45 ID:KIuO5jp4
ゴーヤはちょっと青臭いけど、
すり下ろしてパックすると肌はすべすべよ。
ピーマンは、、、、しらん。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:11 ID:ENRtgvZA
マクドナルドのいきあたりばったりな経営方針
205おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:34:53 ID:ctnYEAiK
199です。
>200
うちも周囲の家でも野菜作ってるからあげることも出来ない。
つか、家庭菜園で野菜が大量にとれる時期→スーパーでも安い時期なわけで
家で作った泥付きの虫に食われてる野菜よりスーパーで売られてる野菜の方が
きれいだから あげるのもためらわれる、というのもある。

うちは去年、ししとうが大量に取れたのはいいが、中に激辛が混ざっていて
(激辛の以外はまったく辛くない)それを食べる時はほんとどきどきものでしたよ。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:40:55 ID:FJRGo1z9
今この時間に、うちの近所で打ち上げ花火始めたやつら。
若い子の集団らしく、ずっと騒いでます…。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:44:15 ID:6x3mqxKx
うちも姑が趣味で作ってる野菜が山のようにある。
でも、せっかくあるから毎日食べてるよ。
ピーマンは千切りにしてキンピラ風にすると量が激減するからたくさん食べられる。

夏は毎日、ナスとピーマンとゴーヤの味噌炒めか醤油炒め、モロヘイヤかエンサイのお浸し、
キュウリとわかめの酢の物、トマト で過ごす。それが食卓に上らなくなったら「秋になった」実感。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:12:52 ID:+K8MYsca
>>204
確かに。
職場の近くにマックがあるんで、たまに行くけど
ハンバーガーとドリンク計200円とかの注文で
長時間居座ってるっぽい人達がけっこういるのを見て、こんなんで
儲けになるんだろうか、と思ってた。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:21:15 ID:E2oPY9j1
野菜がただで手に入るなんて
うらやましいじゃないか!
210おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:21:20 ID:ufSEW4vA
藤田偉大なり
211おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:28:45 ID:8+Bx5Nrq
>>209
家庭菜園ってのは趣味だからできるのであって
結局は買った方が安くつくよ。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:39:28 ID:rqi3WICd
ゴーヤもナスもキュウリも大好きだから分けて欲しいくらいだ。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:55:25 ID:2enCxXnS
>>210
あの人自分とこの商品を人の食うものじゃないって言ったってどっかでみたんだけど本当なんだろうか
214おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:17:38 ID:lhHI8la/
ピーマンは種を抜いて3-4分割して健康オイルさららで軽く炒めて
めんつゆ掛け回して ジュー… かつぶしまぶして食うと
一人20個とか食べられる。ニンジンを混ぜると見た目もきれい。

要するに正直うらやましい。
明日はピーマン大量に買ってくる。
んで来年は庭の芝剥いでピーマンを植えてやるっ!!!
215おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:23:48 ID:tfXXE1Vf
>>214
ピーマン、ナス類はシロート農業だと、あまり量はとれない。
量でいくなら、ゴーヤ、モロヘイヤ、モロッコインゲン、オクラ、あたりがお勧め。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:29:16 ID:L0rN5aF2
ピーマンで思い出したけど、以前友達がスーパーで買ってきたピーマンを切ったら、
中に毛虫がいたという恐怖体験を語っていた。
そんなバカな〜と思ってて、しばらくたってから別の友人たちにその話をしたら
その友人の中の一人が、「私もピーマンの真ん中を包丁で切ったら、
前に入ってた毛虫もろとも切ってしまって、発狂した事があった」と…。
それ以来、ピーマンを料理に使うときは、まずヘタの端のほうを少し切って、
そろ〜っと中をのぞいて、何も入ってなければ真ん中を切るようにしています。
スレ違いすまそ〜〜
217おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:37:33 ID:WhjvPhqg
>211
下記のスレに行って785氏に叱られて来い。

【うる覚え】イラッとくる間違い言葉【そのとうり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120470971/
218おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:59:55 ID:C+HLH4N2
高くつく と 安上がり っすね
219おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:10:31 ID:MDf0Mh+I
先日3ヵ月で退職した新卒くんの悪事が今日発覚した。
こいつが驚く程何も出来ない能無しだった。それもまぁ、仕方ない。
つい最近、会社の方向性と違うのでやめたという話を人づてに聞いた。
それもまぁ、行く当ても無さそうだが、仕方ないかと思っていた。

ところが蓋を開けてみると…すごかった。
・会社のMacから会社の悪口ネタ100パーセントのブログ開設
(社長、上司は勿論、社内全員を斬りまくり。
 会社の10周年記念にちょっと面白い菓子を配ったのだが、
 「こんなもん配る会社のセンステラダサス、キチガイカイシャワロスwwww」)
・上司が病気で休んでいる間、ずっと↑のブログ更新。
 その間 一 切 仕事をしなかったらしい。
・突然の退職願のため、気付いたのが今頃になってしまったが、
 デザイン関連の資料やCDロムなどがかなり無くなっているらしい

もともとデザイナー志望だったようなのだが、何故か単なる印刷会社の
うちに入社。なんの実績も無い香具師にいきなりデザインなんざ
任せられる訳も無い。
最初はDTPオペのような仕事で慣れてもらうことにしたようだ。
どうやらそれが面白く無かったようなんだが…
会社は只どころか給料も残業代も、3ヵ月とはいえ賞与まで出した。
こんな屑でも、雇う側は只では雇えないんだよ。
きちんと保険やら税金やらかけてやんないといけないんだ。

会社にできた唯一のことは、しでかしたことの顛末を、親元と専門学校へお知らせする位だったよ…。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:14:49 ID:UWGMlHDA
>>181
大学さえ出とけば大した大学でなくともそこそこの企業へ就職できた世代
しかもバブルも経験してるし、実力以上の生活を手に入れちゃって
調子づいててさ、なんかこう勘違いが多いよな、その辺の世代
ちょうどその辺の世代の子供にあたる世代も変だし
221おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:36:27 ID:ZEw9PMwj
>>219
乙鰈。親元には「○○と××と…が無いので盗難届けを出しました」
ぐらい言ってやってもイイんじゃないの?
でももうキチガイには係わり合いになりたくないよね…
222おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 02:30:57 ID:5cgz4pgA
>>219
うわぁ・・
いかにもチョ●の匂いがプンプンと。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:59 ID:n4qSWa/Q
>>219
資料関係はちゃんと追っかけておかないと
下手するとあなたの会社の情報管理がなってないって事になって
会社の評判落とす事になるかもしれないよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 04:34:05 ID:w1OvS0QU
間違いなくチョーセン人だな
225おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 05:47:00 ID:yaAsMZ9F
>204
辞書の「いきあたりばったり」の項に「日本マクドナルドの経営方針」って書いてもいいくらいだよな。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 08:56:19 ID:wu6WU3TP
何かっていうと馬鹿の一つ覚えで朝鮮朝鮮騒ぐ奴は何が目的なんだ?
227おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 09:48:04 ID:ApQsVmCB
実社会では、マスコミを中心に韓国や在日への批判がタブーですから、
その反動でしょう。まあ、スレ違い板違いでの悪口は感心しませんが。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 10:16:18 ID:xPcR6ruw
いや、会社などを出て行くときに備品をかっぱらうのは、
チョソの文化だから。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 10:25:22 ID:vNJx4SKS
>>225
ハンバーガー半額&その後値上げした時に懲りて、マックグランとかで
高級路線狙ったかと思ったら、また安売り。
そしてまた値上げ。

アフォだな。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 10:35:55 ID:KDiv8DMw
俺が大学の頃,経済学部と言うこともあって
マックの藤田氏,ダイエーの中内氏,西部の堤氏
などはまるで経営の神様のようなイメージで
自叙伝や経営手法の本などをみんなむさぼるように読んだもんだけど・・・

今となっては・・・みんな・・・
盛者必衰とはいうものの,実はみんなバブル景気という時代背景があってこその
成功でしかなかったということかな・・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 10:54:17 ID:I980rPhx
日本は経済一流とか言ってもてはやされた時代もあったが・・・神話だったんだよ、実体の無い。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 12:26:47 ID:s9itqmJT
たまたま勢いに乗って実力以上の地位と名声を手に入れた世代の代表だよ
実力と思い込んでて未だに気づいていない40代〜のバブル後遺症患者いるじゃん
自分の時代の価値感で物言うし、調子づいてて自分を神様と思ってるオッサン多い
233おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:40:18 ID:uPAorvF5
うちの親父がまさにそれorz
234おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:41:26 ID:IEMhGE9Z
このスレってどうして青臭い考えをもったガキみたいなのが多いんだ。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:19:08 ID:pUrxHd/M
男性の心理について質問です。
職場にいる男性のことですがの机に度々メモを置くときに、
その職員の机の周りがファイルだらけで机の上も書類だらけだったので
仕方なく男性に接近してメモを置きました。すると、露骨に私から
離れるように身体を後ろに反らせました。その男性は結婚もしているので
女性が苦手というわけでもないと思います。そんな露骨に嫌な態度を
とられると、その職員に対して悪い印象を持ちかねないし、私も気分の良い
ものではないです。こういう態度を表せる男性の心理を教えて下さい。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:23:44 ID:hio18QhS
>その職員の机の周りがファイルだらけで机の上も書類だらけだったので
>仕方なく男性に接近してメモを置きました。
何で声を掛けて手渡ししないの?
本人がいない時に机に置くならわかるけど、
本人が机に座ってるのに無言で近寄って
物を置かれたら誰でもびっくりするよ。
237235:2005/07/16(土) 15:28:27 ID:pUrxHd/M
メモって言っても伝言メモみたいなのじゃないから。
仕事の流の一環のメモ。
しかも「すみません」くらい言うのは当たり前だよ・・
238おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:30:01 ID:OHGQDLWe
いつからここは質問スレになったんだ
239おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:36:44 ID:4bv7obb7
臭いってのは自分じゃ気付かないから
240おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:40:16 ID:pFTalsH6
>>235
このスレでスレ違いな書き込みをしてるように
あなた自身が普段から空気を読めない言動行動ばかりしていて
その男性職員に嫌われているんじゃないでしょうか。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:43:42 ID:ecXa9G1P
>しかも「すみません」くらい言うのは当たり前だよ・・

この文面から235の人となりが見えてくるな
男性心理つーても性格は十人十色なんで他人には分からんだろ
242おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 16:42:18 ID:9BU/yHZc
相手がデスクにいるなら机に置かずに手渡しすればいいだけ。
なんで接近してメモだの書類だのを置く必要がある?
243おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 17:26:13 ID:5cgz4pgA
>>235
露骨に嫌な態度って君はとってるけど、
接近する君に気を使ってスペースを空けたのかもしれないよ。触れないように。
その男性と君の普段がどういう感じなのか解らないけど、あまり親しくない間柄なら
下手に体が接触したりすると相手が嫌な気分になるかもしれない、って思ったのかも。
セクハラととられる危険性もあるしね。

あるいは、身を反らして空間を空けることで「ここに置いて」という誘導の意味かも。

あるいは、単純に君があまり彼に好かれてないとか。

可能性はいくらでも挙げられるけど、このスレにいる男は君の職場の男じゃない。
心理を聞かれてもその男性と同じ状況にならない限り答えなんて出ないよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:26:13 ID:YCQk5Nxp
香水(または体臭)がキツくて周囲でひそかに話題になっているとか
適当な間合いを取らないヤツってのもウザイよ

本人には想像もつかないような理由があるもんだよ
こんなとこで一般論を求めても
自意識過剰なんじゃねーのか、この人?
嫌われてる、とか好かれてるとか異常にこだわりすぎ
245おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:39:20 ID:9BU/yHZc
セクハラを言うなら、会社の人に接近しすぎた235が
男性にセクハラしたと思われてもしょうがない。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:46:50 ID:YdEApp7y
て言うか、「相手に悪い印象を持ちかねないので〜」
のくだりが何かぞくっと来たのは私だけ?
それに、なんでこのスレに書き込んだんだろう。
相手の気が知れないね、とでも言って欲しかったんだろうか。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:48:44 ID:Pu5k+af8
世の男性の神経(235にとっては「考えてること」くらいの意)が わからん!って、言いたかったんだろうな。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:58:54 ID:1gdD3teH
まあ、もう飽きたからそのへんでいいだろ
249おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 19:13:11 ID:LjGg5SPy
確かにどうでもいいわ。

次のレスドゾー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
250おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 19:40:57 ID:drewR/Pk
半年つきあってた彼氏の話。遠恋で月一ペースでしか会えなかった。
で、一ヶ月前会う約束をしたんだけど、約束の日の前日に電話してもメールしても出ない。
当日、待ち合わせの時間過ぎても来ないから電話しても出ない。
結局二時間待って帰った。その日の夜来たメール→「車壊れたから直してた。会えなかった」
(相手は車の整備士で壊れたのは自分の)
……ハァ?メールで報告?謝罪は?行けないなら何故早く報告しないの!?
とブチ切れて、こんな奴とはつきあってられんとなった。それから互いに連絡とらず一ヶ月。
今日、相手からのメールが来た→「なんでメールくれないの?
俺のこと嫌いになったの?」

ハァ?嫌いになる原因を作ったのは貴様だろうが!
長文&わかりにくいスマソ すごく腹が立ったので…
251おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 19:44:10 ID:T2Cb30m2
どっかの国のカレーやさん。
TVでみたんだが客席が便座つうか便器。
食器が和式便器型。
それにカレーが盛ってある。

外国なのに和式??
252おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 19:47:22 ID:I980rPhx
コレか?中華系は考えることが分からんな
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081120158120.html

>食事は西洋式の「座式」、もしくはかがんでするアジア式の「蹲式」の「馬桶」に入れられて出される。
だとさ
253おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:01:45 ID:HZUAftYf
>34

遅レスだが私のとこの同窓会も自慢ばかり
同窓会で自慢したがる人の神経が分からない
254おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:49:21 ID:RCBPU+bo
わざわざageてまで蒸し返す神経が(ry
255おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:58:37 ID:4mb0o0le
同窓会に赤ちゃん連れてくるほうもDQNじゃね?
256おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:29:58 ID:VxkFGT9A
>255
もういいでしょ。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:39:04 ID:ejTDoJZ+
同窓会に赤ちゃん連れてくる奥さんってのは本当に何なんだろうね。
元同級生に一人居るんだけど、手伝ってくれるのが当たり前と思っているみたい。
久しぶりだから…といって微熱あるのに無理して来てる子にベビーカー担いで?
とか言ってるの見て、慌てて私が担いだけど。
何で当然のようにお前の子供のために奉仕しなきゃならないのかと。
この奥さん、必ず子供連れてくるのよね…。もう同窓会したくない。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:42:48 ID:a5hhEnLo
呼ばなきゃいいじゃない
259おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:59:02 ID:ejTDoJZ+
その奥さんが幹事と仲が良くて必ずメンバーに入ってるんだ。
幹事は子供好きみたいで、手伝うのも気にならないみたい。

考えてみれば、私が参加しなけりゃいいんだよね。今度から断ろう。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:05:11 ID:HZUAftYf
私の学校のの同窓会は年々参加者が減っているが
やっぱり自慢がウザくて来ない人が増えているんだろうか
(近年は私も行かなくなった)
261おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:14 ID:pmB85NL1
マジレスすると
ベビーカーに乗ってる程小さな子のいるお母さんは
なんか特別な時じゃないと遊びで外出なんてできない人も結構いる。
なので子供預ける都合よりもなによりも
出かけたい!と思っちゃうんじゃないでしょうか。

まあそれは周りを当てにする理由にはならない訳だが。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:38:51 ID:4llVfvLo
それもあるんだろうけど、単にそのお母さんが無神経なだけかと。

赤ちゃん連れでも気を遣う、立派なお母さんも多いよ。

無神経な人はあまり手伝ってあげる気にはなんないけど
頑張り屋さんは手伝ってあげたくなる。
皮肉なもんですな。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:39:26 ID:3AGBx4Nb
よっぽど気心の知れた仲間内でもない限り他人様の子供なんてごめんだ。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:39:58 ID:GfNOLrGV
近所にある自分の実家が家で商売やってて、
基本的にいつなんどき、どんな場合でも子供をあずけられる知人が、
自分の両親、夫の母親がいなくて、あずける人のいない私に、
「もっと外に出て遊びなよ、家にばっかりいるとくすんじゃうよーw」と
言ってきたときには殺意を覚えた。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:29:08 ID:IrALieuY
短時間だけ子供を預けられる施設って無いの?
266おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:38:46 ID:1N8GAa9O
>>265
あるけど、きっとこういう人は「お金がない」とか「足にまめが出来た」とか
「庭で犬が転んだ」とかとにかく預けられない理由をひねり出して
絶対に預けないで「かわいそうなアタシ」を満喫してるんだよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:41:15 ID:gks24vIE
>>264
すまん、眠たいせいか、殺意を尿意と読み間違えた。
268264:2005/07/17(日) 01:41:44 ID:GfNOLrGV
>>265
あるし、たまには利用するけど、
「もっと」と言ってくるんです、知り合いは。
だって知り合いは毎日一人で出かけられる身分だから、
「遊びに行く頻度」のレベルがまるで違ってるわけ。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:41:57 ID:La76uH2B
まあ実際くすんだおばはんだろうからね
270おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 02:35:56 ID:/uwcinZs
>269
どっちもね

実際、子供産んだら自由がきかなくなるのは当り前に
予測できる事で別に可哀想でも何でもない
遊びに行かないことが当り前なんだよ
育児版で吐けよって感じ

271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:04:26 ID:cPJZ5sSz
家の都合で、実家と同じ町内で一人暮らししてるんだけど、
私宛の宅配便を、実家に運んでしまう宅配業者がいる。
平日なら会社だから仕方ないけど、土日は家にいるのに。
それにこの前なんか、「(私が)留守だったから」と嘘ついて
実家に持っていった。たまたまその日の朝、母がウチに寄っていたんで、
「ずっと家にいましたよ」と母が言って、嘘がばれた。
で、実家の玄関から「今、実家のほうに来てるんで・・・」と電話があった。
「実家のほう」って、玄関からじゃないか!
しかも、「(私のいる)アパートは怖い」って、おい!
ヤクザの事務所だろうが、届けるのがあんたらの仕事でしょうが!
しかも「怖い」ってなんだよ。まあ確かに不気味なとこだけどな!
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:11:13 ID:SbnYAvyE
>>271
不気味・・・ってどんな家だ?
クレームいれなきゃ改善はないな。サービスセンターに電話してみ?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 09:58:13 ID:2vyvsUZ0
>>271
そんな配送会社があるの?
地方の小さい会社?
だったらどうしようもないかもしれないけど、
ヤマトや佐川なら本社にクレーム入れたら?
なんかもう信じられないくらい仕事やる気ないんだなあ。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:07:14 ID:GdvCMwxl
>>273
大会社の運送業者だってこんなもんだよ。
私の勤めている会社の営業所が同じ町内にあるが
そちらは国道沿いにある。こっちは細い道の上一方通行ばかりの住宅街。
宅配便の運ちゃんは国道沿いの方に、荷物を置いてった方が楽なので
いつもそこに持って行きたがる。
小さな荷物なら、取りに行くのもいいけど
さすがに大きな重い荷物の時は・・・
営業所の人も困っていたらしく、ある時運ちゃんに注意してくれた。
「同じ系列だけど、全然別の会社なんですよ。住所も違うのにここに置いていっては困る。
コンビニだって同じ名前だからって、全部同じ経営者がやってる訳じゃないでしょ」
と言ったそうだ。それからはちゃんと荷物が届くようになった。

個人で親も知ってるとなると、運ちゃんに注意してもダメだよね。
やっぱりサービスセンターに苦情を入れるのがいいかな。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:43:53 ID:ZiWxJJ03
何それ
運ぶことでお金貰ってるのに
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 11:54:08 ID:pNljU5rf
よく、面接を一緒に受けにくる母親とかいるって聞いたが、まさか身内にいると
は思わなかった。
うちの叔母さんの娘がレストランでバイトをしていたんだが、もともととろくさい
性格のため、仕事が遅く、店長がいらついて嫌味を毎日言っていたそうだ。それが
耐えられなくなり泣きながら辞めたいと叔母に相談した。
そこまではいい。すると叔母は娘連れて店長のもとへいき「お宅が嫌味ばかり言う
のが悪い!今日限りで辞めさせてもらいますから!」と言ったそう。それを私らに
意気揚々と「娘想いの母親」臭プンプンさせて話してくれた。
さらに、娘の彼氏が愛知博で仕事をしているのだが、娘のいい加減な性格が災いして
彼氏が別れたいと申し出たそうだ。叔母は「来週私と娘ちゃんとで愛知博いって彼を
説得してくるのよ」。ちなみに娘は22歳だ。子供の恋愛沙汰に親は口出しすべきで
はないと何度も言うが「娘ちゃんが可哀想じゃない!」と言ってきかない。
そんなに娘想いなら徹底的に娘想いでいてほしいのだが、失恋のショックで自殺
するかもしれないと叔母は泣いて母に相談するものの「26日からの夫婦のタイ旅
行はキャンセル代がもったいないから、行くの。その間娘ちゃんの面倒よろしく
ね」と娘より金を優先させている。神経わからんというかなんというか・・・。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 11:56:36 ID:byxUDIKr
>>276
娘を心配する自分が好きなんだよ
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:08:39 ID:pyu5nYKr
277に同意。
そのおばさんが好きなのは自分。
娘が好きなんではない。
娘が役立たずと言われる、ふられる=自分が馬鹿にされたと感じる。
だから怒る。
別に娘のために怒ってるんではない。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:10:28 ID:pNljU5rf
>>276です。

じゃ、今度会った時に「叔母さん、自分大好きでしょ」って言ってみます。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:33:50 ID:+PZRgvbJ
>>279
そんないらんことは言わなくてよろしい
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:39:52 ID:y9bN1ZtX
うん、確かに。
大体そういう人(叔母さん)、「自分好きでしょ」っていわれても「ハァ?何いってんのこの小娘」と思うだけだろうし。

ちゅーかその娘、22歳なら「よろしく」される歳でもないから、ほっとけば?
何だかよくわからんけど、その子はフリーター?
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:47:35 ID:ccQ5wRF0
とろくさいというより池沼レベルなんじゃないの?
なんてことを思ったのだがここは闇スレじゃなかった。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:54:18 ID:pyu5nYKr
>>282
子供の頃から何でもかんでも母親がしゃしゃり出て
横から口出し手出しするため、麻痺してんだと思う。
自分で何とかするとか、そう言う選択肢が思いつかないんだろう。

その娘、逆キレして母親を刺さないといいけどね。
そう言う人って母親から離れる努力一切しないで、
他人を逆恨みするのだけうまいから。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 15:25:37 ID:0KIZtB36
タイ旅行キャンセルしたとしたら、それはそれで過保護すぎるからなぁ。
何でも実際より大げさに言う癖のある人なのかもな、おばさんは。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 15:33:31 ID:QLOHarEN
>>284
言うだけならまだいいが、実行までしちゃったらもうダメだろう。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 19:15:03 ID:aksGRlbE
最近私の友人が私の貯金についていろいろ言ってくるようになった。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 19:15:49 ID:aksGRlbE
↑ごめんなさい!途中で書き込んでしまいました。
288286-287:2005/07/17(日) 19:37:12 ID:aksGRlbE
最近私の友人が私の貯金についていろいろ言ってくるようになった。

「○○(私)は貯金いくらくらいあるの?私(友人)は毎月△万円貯金してるんだ〜」
「私の月の給料よりあなたの給料のほうが多いんだから絶対私より貯金してるはず」
(一緒に遊びに行った先の駐車場などで)「駐車料金?あなたの方が儲かってるんでしょ?」
(ボーナス時期毎回)「今回はいくらだった?私より多い?」

一緒に遊んでるときに私の持ち金といろいろ詮索して楽しいですか?
こっちよりお金を持ってないと言っておきながら仕事は順調に行ってるやら
将来有望やら出世しそうやら聞いてもいないことを自慢してくる・・・
いずれはアンタを追い越すと言わんばかり。

新卒の会社をすぐ辞めて何年かフリーターやっててお金に困ってたようなので
仕事やらお金やらを意識してしまうんでしょうか?(今は正社員)
最近一緒にいると疲れる・・・
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:00:06 ID:dw+5ZNXC
女性の『友人』の区分けがよくわからんなあ、といつも思う。

よく一緒にお昼食べてて仲良いのかなと思ったら、
会話はいつも「さらっと表面をなでるくらいの当り障りのない会話」らしい。
それは友達なの?って聞くとそうみたいだし・・・

正直わからん。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:12:29 ID:BMe+xEoX
>>289
女には顔見知りが存在しない。
名前を知り合えば全部友達。同僚は会社の友達。
でもその友達の中に区分けがある。

男性って割といつも同じ人と行動するよね。
友達が一種類というか、同じグループ。
女性の場合、TPOに合わせて友達が変わることが多い。
ライブ友達、ランチ友達って風に。
分けてると言うより、行動範囲によって友達が変わる。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:26:12 ID:ETK57Xgt
>>290
>女には顔見知りが存在しない。
>名前を知り合えば全部友達。同僚は会社の友達。

そんなわけないじゃん。
名前を知り合ったくらいで友達とは言わない。
同僚は同僚でしかない。プライベートでもつるむことがあれば
友達と言うかもしれないけど、社内でしか合わないヤツは同僚。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:28:26 ID:AS0jikX0
>290みたいに、他人の行動や価値観を「女」とか「男」とかいうくくりで
かなり粗雑に認識してて、しかもそれを
(本人はそうは思ってないんだろうが)偉そうにご教示くださる人の
神経ってホントわからん。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:40:19 ID:DWojEGOj
それでも人に話す時に「同僚が」「知人が」とは言わずに
「友達が」と言う人が多いのは現実
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:45:04 ID:tALu4R6m
>>293
統計はどこに?脳内?
私は「同僚が」「知り合いが」って言いますがなにか?
295おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:47:53 ID:DWojEGOj
私の周り(範囲は狭い)とか鬼女板とか育児板とか小町とかw
296おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:49:13 ID:DWojEGOj
あ、切っちゃった。
んで「それって友達じゃなくてただの知人だろ」と
突っ込むのがお約束
297289:2005/07/17(日) 21:40:30 ID:dw+5ZNXC
>>292
ごめんなさい。男にもそんなのいるね。
>288読んで、つい最近話した新入社員から微妙な話聞いたこと思い出して、脊髄反射してしまったよ・・・
気分悪くしたらごめんなさい。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:14:28 ID:KG7t+v6d
てか>>292は女じゃね?
299おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:40:34 ID:ANexZ+mX
とんがりコーンをゆびにはめつつ食べてたら友人に注意された。

何で自分の金で買って食べてるものにケチつけららなくっちゃいかんのだ!
300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:47:01 ID:3n4Faq6r
>>293
お前あれだろ、
「IDと同じでエゴイストなんですね!」
ってレスを期待してんだろ?
301おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:51:45 ID:QLOHarEN
>>299
そういうのは家でこっそり一人でやりなされ
302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:55:38 ID:3xZeS7rM
>299
指まで噛んじゃうからやめとけ。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:06 ID:+Fsfd6Nb
>>299
行儀悪いからだろ。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:10:02 ID:ANexZ+mX
トンガラーにとっては当たり前の行為です。

しかも許せないのはそいつ飲み会の時には指にチクワをつめてくってやがったんです
305おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:12:35 ID:r2GdhApb
>>299
そりゃ怒られるだろ。
まさか、とんがりコーン彦が指に填めてとんがりコーンを食べてたがために
アマテラスの怒りを買った伝承を知らないわけない…よね?
306おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:33:48 ID:AfqKSxw6
>>305
ここまで外した寒いレスを久々に見たため
突っ込みどころさえ見失ってしまった。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:05 ID:3AGBx4Nb
>>304
指にチクワをつめて…?
308おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:28:43 ID:hcjusCi+
>>304
食べたのはちくわ?それとも指?
309おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:33:55 ID:dqgirq6P
指をつめて口輪をつけろ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:55:46 ID:0y74i7KS
意味わかんねーよw
311おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 01:41:35 ID:S2OaXxII
チクワの穴に指を詰めた料理が出て来たって事。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:03:46 ID:4OLWkIqU
指で出来た竹輪じゃないのか
313299:2005/07/18(月) 02:05:38 ID:stPPP1qb
違う!ちくわのアナに指をつっこんでプラプラさせながら食べてたって事だ。

つまり例えるならチップスターの空き箱を腕にはめて「サイコガン!!」と言って遊んでたら、ティッシュの箱に足を突っ込んだ姉に怒られた位納得がいかないって事だ。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:10 ID:0KAI1A5A
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧       ∧ ∧   ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩      (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩   (・∀・)∩
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /       / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /     /⊃ / 
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ     〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   〜( ヽノ
   (/(/'      (/    し^ J        (/(/'     (/     し^ J     し^ J
315おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:44 ID:h9YU2bMy
わかりやすいようなわかりにくいような

ワカンネ
316おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:21:16 ID:Q21sEe/n
>>304の自分の書き間違いに気づいていない予感
317おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:26:45 ID:ud8neP0y
>>313
こんな夜中に激ワロスw
318おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 04:59:45 ID:rJS1Db5G
トンガラー、なんて初めて聞いた。新手の馬鹿カテゴリー名か。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 13:42:53 ID:b4Ll5RDg
ていうか、とんがりコーン嫌い。おいしくない。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:24:00 ID:dqgirq6P
伊勢エビやザリガニはエビじゃないからアレ成表示義務ありません
とかぬかすお役人の神経がわかりません。

こいつらの子どもや孫がアナフィラキシーショックで
重篤な後遺症を負えば理解できますかね?
321おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:34:39 ID:NBJx4t2L
伊勢エビならともかくザリガニなんぞ喰うかっ

と思ったら結構メジャーなのね。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:35:21 ID:/Sn4QLNy
>>319
妊娠中に、トンガリコーンの焼きトウモロコシ味が無性に食べたくて
毎日1箱を必ず食べていた。
1度だけ、夜中3時にどうしても食べたくなって、
自転車漕いで買いに行ったっけ・・・

出産後は、食べたいとも思わない・・・
323おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:44:02 ID:rSyKepBZ
>>322
で、生まれた子の好物だった?>トンガリコーン
324おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:47:29 ID:a8sR/L8W
妊娠中の好物が、子の好物ってことあんの?
325おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:52:05 ID:XTHBi7Un
友達数人で来週に旅行の予定をたてて、皆で私の家で話し合った。
そのうちの一人Aが、別の友人が「今生理中だから旅行の日は大丈夫そう」と話をしていたら
「いいなぁ、私は重なりそう。ちょっと今うつさせてもらっていい?」
と言い、その子をどかして座っていたフローリングの匂いを嗅ぎ始めた。
匂いでうつるなんて初耳だし、それ以前に大の大人がやるような事じゃない。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:55:56 ID:7o51vy/s
>>324
「大好物になる」
「見るのも嫌いになる」

のどっちかのパターンが多い。なぜか。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:21:27 ID:/Sn4QLNy
>>323 >>324
そう思って、食べさせてみたけど、好きでも嫌いでもないw
まだ5歳なので、自らお菓子を欲しがる歳でもないし。

>>326
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
328おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:26:33 ID:azqq085g
>325
フェロモンだか何だかで、女子寮みたいに大勢の女性が集団で住むような環境だと
周期が大体揃ってしまうというのを聞いたことがある。

329おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:36:21 ID:tG3IpSyC
>>328
女子ばかりの学生寮に4年住んでたけど、
別に大体そろうなんて現象は無かったと思う。
聞いたこともないし‥
330おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:42:31 ID:aqZSlemQ
>>328と似てるけど
アメリカかどこかで行われた実験で腋臭の強い女性の
腋の臭い?のもとか何かを希釈して他の女性に
毎日嗅がせる実験をしたら、生理周期がその腋臭の女性と
同じくらいになったという記事を何かで読んだ事ある。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:48:48 ID:l/eh0iNY
人間も結構ケモノだからそういうのってあったとしても、
やっぱ目の前でそんなことされたら気持ちわるい。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:05:23 ID:X1FW4lpd
仕事の休憩室に何人かが私物のマンガや本をもってきていて、自由に読めるようになっている(学級文庫状態)。
ある朝来てみたら、本が全てなくなっていた。誰に聞いても行方は分からないという。
翌日、その日休みだったAさんに聞くと
「せっかくだから、ほかの部署に貸ししてあげたの」。
ほかの部署の部屋は別の階。
なんで他人の私物を勝手によそに貸し出すんだ?と遠回しに言うと、
「だってこの部屋でも回し読みしてるんだからいいじゃん」と反省なし。
同じ課の人間同士でひとちの部屋で回し読みするのと、黙ってよその部屋に持っていくくのは大違いなんですが。
まさにジャイアン。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:17:43 ID:VwOFa+Ye
課で転勤する人がでたので送別会を開いたら、一人が
「明日誕生日なんですよ〜」
と言いだしはじめ、主役を気取ったあげく
「誕生日なんだからおごってくださいよ〜」
と支払いを拒否
うちの課には誕生日祝いをする習慣などない
割り勘だからすごく損をしたという感じではないんだけど、そいつのために金を使ったことが不快だった
他人の送別会を平気で自分の誕生日会にしてしまう神経が信じられない
334おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:35:41 ID:KP5klPjT
>>333
それは男?女?
どっちにしても不愉快だが性別によって対応が変わるな
335おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:38:37 ID:IPVs/OLs
口調は女っぽいがな
336おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 20:40:10 ID:Pj56YLs5

男女どっちでもかなり痛いよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:30:51 ID:KdkHs7fe
>>333
そういう香具師って結局はそのとき
その場のみんなにあなたみたいに思われて
はらわなかった金以上に損をするんだよ
338おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:21 ID:0y74i7KS
>>333
なんで誰もその厚かましいやつを制止しなかったんだろ?
そいつより先輩だっているだろう。「今日はお前の誕生日を祝う日じゃない。ふざけるな!」
って怒ればいいんだよ。
支払いを拒否するってふざけてるな。
転勤する人もさぞかし不快だったろうな。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:23 ID:Ez5MuTWI
>>338
そーいうときって「…ハア?」と唖然としてるうちに当人さっさと去ってるんじゃないのかな。
で、結局残った人たちで分配して払うという。
あんまりそこでガタガタ騒ぐのも店にも、送る対象の人にも失礼だろうし。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:59:45 ID:obP3BQzo
>>337
いい事言うねぇ… 
341おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:52:39 ID:8nt5LDrm
知人も、自分の彼氏が就職するからと仲間に無理矢理「就職祝いパーティー」を開かせ
結局 「自分+彼氏」の二人分の飲食代を一銭も払わずに帰った。恥ずかしくないのかな。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:06:03 ID:lvA78mTW
うちの会社の取り引き関係で、皆がよく知っている人が事故で危篤状態だと聞いた。
とても感じのいい穏やかな人で、私にもいつも優しい言葉をかけてくれていたから
病院で危篤だと聞いた時からどうか助かって欲しいと心から祈っていた。

そんな中、同僚男性が「事故に遭うほうも悪いんだよな。自己責任だよ」
と言ってうれしそうに笑ってた。人間性を疑った。
その人はいつも不平不満が多い人なんだけど、
人がひとり、生きるか死ぬかといったときにそんなこと言うなんて信じられない。
事故に遭った人は誰にも助けてもらえず、数時間ひとり血を流して倒れていたっていうのに…。
結局その方は亡くなってしまったよ。
暴言を吐いた同僚はせめて内心では自分の言葉を後悔していてくれるといいな。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:13:19 ID:bKUNM3tI
>>342
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

その手の発言するやつって、ちょっと得意げなのがまた腹立つよね。
「俺はモノ分かってる」みたいなさ。
お前がいちばん分かってねえよ、って。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:22:41 ID:L5Kofuia
>>342
「俺は既に悟りを開いた」ような口を利いているやつほど並みの人間以下の思想しかない。
次元の違う人間なのは間違いない、人の不幸は蜜の味っていうやつとは早めに距離を置いたほうがよさそうだ。

人を敵に回してどういう気なんだかわからんね
345おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:36:12 ID:lvA78mTW
>>343
そう! どうしてわかったんですか?
すごく得意げだったんですよ。そこがとても理解できない。

>>344
344さんの言うことも当たってる…。
いつもシニカルな発言をして、自分が一番すべてを理解できているんだと言いたげなんです。

今まではあまり好感は持っていなかったんだけど、
仕事をする仲間として尊重しようと思ってました。
でもこれでそんな気が失せたというか、人間性に失望したというか…。
ただの愚痴なんだけど、聞いてくれてどうもありがとう。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:14:49 ID:3QIzh2Xe
うーん、悪ぶるというか、シニカルっぽいことを言ってみたくなる気持ちはわからんでもない。
もちろん実生活で言っていいかは別だし、そもそも中学生レベルの発想だと思うけど。

本人はケロっと忘れて来月あたり善人を気取ってるかもしれないけど、
>>342みたいな発言を聞いた人は何年も忘れないよな。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:50:45 ID:9ESROp/b
>345
> そう! どうしてわかったんですか?

世の中には同じような人間がごまんといるわけで(´Д`)
348おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:38:42 ID:4fYZMnW1
ていうか上司も注意しろよ
349おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:49:02 ID:u+kyW2o2
私の彼氏と関係を持ったと知らせて来た友人。
わざわざ知らせんなよ。と思ってたら
「あなた達がうまくいってないんじゃないかって心配になって…」
んじゃそりゃ?!
350おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:51:07 ID:ogYgU7Um
>>349
彼氏も彼氏だろ。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:05:54 ID:kopFKDso
言い分の回路が何一つわからんな。
>349乙。
352 ◆6qwcacO.Uo :2005/07/19(火) 16:24:22 ID:ZCnJ0iiK
>>349

⊂⌒~⊃。Д。)⊃… ワカンナイ
353おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:33:57 ID:zTCk3yag
友人は、
・彼氏と関係を持ったのは単なる遊び。>349から奪う気ナシ
・「彼氏と友人は本気」と>349が勘違いして、>349と彼氏の関係がこじれるのは不本意
・友人が>349に黙っていると、「隠している=本気」と誤解されるリスク
を総合的に勘案し、友人は自発的に>349に彼氏と関係したことを通知と予想。

問題は、「彼氏と関係」という時点で、
遊び/本気に関わらず、友人及び彼氏はDQN確定…という認識がないこと。

貞操観念のない人が陥りがちな誤りをしたと予想。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:53:33 ID:kopFKDso
多分「>349の彼氏が私に手を出したのよ」というゆがんだ優越感からだと思う。
「心配している」というおためごかしに隠れて、>349の反応を見てみたいというのも
あるんだろうし。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:53:42 ID:YXyyH3PN
>>349
349と彼氏をもめさせようと
やってないのにやったと言った可能性はないのか?
彼氏に確認したのか?
356おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:54:27 ID:nGVXhVJU
>>349
もしかして友人は本気で彼氏略奪したくなったとか?
彼氏誘ってうまく行ったのに分かれる気配がない

あえてしらせて破局させてしまえば彼は私のもの

どっちにしても彼も友人も縁切り推奨ですな。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:10:15 ID:es5mhuAe
>>342の同僚ほど鬼畜ではないが、自分の知り合いにも「世の中を冷めた目で見る
シニカルな俺カコイイ」と信じている人間がいた。

希望の職業(研究職)に就職した、という友達に対して
「はぁ?一日中部屋にこもって本読んで作文書いてる仕事だよねぇ?
ふーん・・・何がいいんだか知らないけど、おめでとう。でもさ、20代で
研究職なんて、人生捨てていいわけ?」
と一気にまくし立てていた。
当然、その友達はそれきり「もう会わない」と絶縁宣言をしたが、当人は「本当の事言った
だけなのに。青いねえ。まだ世間を知らないねえ」と終始ニヤニヤ。

そういう本人が大企業の管理職とかエリート公務員とか、世間的にすごいと言われる職業なら
まだ分かるんだが、大学中退後、バイトや派遣で1年以上同じ仕事を続けたことがない。
どっから他人を貶める自信が沸いてくるのか謎。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:19:39 ID:nGVXhVJU
分かれるって何だよ、別れるだよ・・・

それはそうと>357の知り合いは
「こんなに優秀なオレ様に見合った仕事がなくてこまるぜ」とか
「上司とかって威張ってるやつばっかりで参るよな〜オレのすごさにびびったか?」とか
勝手な脳内妄想炸裂させてるんじゃないかと思った。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:21:58 ID:vK0GkKru
ただの嫉妬だろ
360おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:23:55 ID:SRQcQwPA
>>358
いるよね。
「こんな仕事じゃ自分の能力を発揮できない」とか勘違いしてる奴。
大概、簡単な仕事もこなすだけの能力がないんだけどね。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:53:28 ID:WajRAqMM
新人が、雑用仕事頼んだら切れて
「こんな仕事誰でもできるじゃん。俺じゃなくたっていいだろ」と言いだした。

「誰でもできる仕事だから、お前がやるんだよ、ボケ!」と言った上司。
とにかく口が悪くて、嫌われてるんだが、こういう時、ものすごく役に立つ。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 18:00:50 ID:+Vm4b3rY
私(女)の友達(女)。一緒に旅行に行った。
泊まった旅館の部屋の柱に鼻くそをなすりつけていた。
363349:2005/07/19(火) 18:15:28 ID:u+kyW2o2
レスくださった皆さん、ありがとう!
>>354の可能性大。
ちなみに彼氏はその友人のことを私と付き合う前からずっと狙ってました。
はい、私の恋は終わりました〜〜〜。
こんな男に惚れてしまった私がバカなんです〜〜。

…一番、神経がわからんのは私だな。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 18:25:36 ID:rssKlTmW
>>363
早く判って良かったじゃん。
元気出してね。
新しい恋が待ってるよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:12:52 ID:0JGunZnZ
うわーうわー、たった今の話なんだけども。
原付で家帰る途中に車の脇で信号待ちしてたんだけど、
前に同じく原付乗った警官がいた。
私は警官の後ろに並ぶ形になったんだけど、そしたら警官がこっちを
チラチラ見てきて、その後原付ごとずれて私の横に来て、

警:「…あのさー、ここは路側帯って言ってね、分かってます?」
(しかしこの警官がずれた位置がまさに路側帯のド真ん中だった)
私:「あ、はい、すいません」
警:「人ひいちゃったりしたら…留置所だよ?」
私:「すいません」
ここで信号が変わったので「あ、信号…」って言ったら、その警官は
「チッ」とか舌打ちして発進してった。

若い男の警官だったけど、なんかほんとにすごく怖かった。
確かに路側帯ギリギリのところに止まってたけど、私はその人の真後ろに並んでたのに。
少なくとも注意だけなら最後の留置所云々のところは言わなくていいと思う。
彼氏のお見舞いに行った帰りでいい気分だったのにいっきに吹き飛んじゃったよorz
くっそー、神経が分からん。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:18:08 ID:lhJ23VPK
ナンパするつもりだったんじゃねーのかそのけーかんw
367365:2005/07/19(火) 19:20:36 ID:0JGunZnZ
えーっ、絶対違うと思うよ!
目ぇ見ながら真顔で「…留置所だよ?」だもん、すんごい怖かったよもう!
今までスピード違反とか駐車違反とかやったことないから警官に怒られんの
初めてだったんだけど、みんなあんなに高圧的っていうか怖い感じなのかなぁ。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:25:50 ID:hj3PdxTw
職場の後輩女子。空気読めない子。
この間のミーティングであまりにも内輪ネタなおしゃべりを始めたので軽く切れたら、
「えー先輩こわーい、何怒ってるのぉー?」だと。で、しばらく距離を置いていた。

先日職場で打ち上げがあり、後輩の部署が幹事だった。
私は仕事の山が続いていて栄養剤に次ぐ栄養剤の生活だったので、申し訳ないが打ち上げは
欠席させて欲しいと告げた。
そしたら後日通りすがりにボソッと、「先輩の部署、誰も出席しないんですけど。信じられない。」と。
なぜ私に言う。
で、いろいろな絡みもあって、結局私は出席することに。

1次会ですっかりいい気分で酔った後輩は、「何だか話し足りないから他の店に行こうよー」
と騒ぎ出した。
私は今日も栄養剤だし、正直体がキツイと断ったんだが振り切れず。
幹事である後輩は一応2次会にも顔を出さなくてはならないとのことで、とりあえず彼女が
抜けてくるまで他の同僚と時間を潰すことにした。

30分後。2次会会場の駐車場へ。(私は素面で車だったので。)
「迎えにきたんだけど、そろそろ抜けられる?」とメールしたところ、「え?私彼氏が迎えに来たから帰るよ?」だと。
迎えに来ることは前から決まっていたらしい。
とりあえず彼女は彼氏同伴でやってきたが、「えー2人とも何してたの?」とへらへらしている。
「お前を待ってたんだよ!」と言われるも、「えーそうなのー?あたしたち今から帰るんだけど。ねー」。
いくら酔ってるとはいえ、何かあまりにも適当な対応に眩暈がした。
こいつとの付き合いももうそろそろいいよなぁ。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:32:26 ID:a+jqQZ+2
うわああああああああああ
たいへんふぁーーーー
370おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:41:50 ID:9ESROp/b
>361
前の会社を1ヶ月で辞めたって新人に、どうして辞めたのか聞いたら、
「下っ端の仕事しかさせたもらえなかったから」とのことでポカンとしたことがありますよ。
同業他社から移ってきたベテランというならともかく、学校出たてなのになあ。
どうせうちでも続くまいと思っていたら、やっぱり1ヶ月で辞めた。
「ダメ出ししないでほしいんですよね!俺には俺のやり方があるんで!」って、
うちの会社にはうちの会社のやり方があるわいな。合わせるのがいやなら会社に入るな。
社長の知り合いの息子ってことで採用したんだけど、使える・使えない以前だったなあ。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:12:07 ID:IlkLUBGl
何年か前のこと、某ファンタジーノベルのファンサイトのチャットにはまっていた時期がありました。
その中で「世の中を皮肉った発言のできる俺ってカッコイイ」と
勘違いしている男性(仮にAとします)がいて、そのAがいる時間帯をわざと避けて参加したりしていたのですが、ちょうどお話したいと思っていた人がいて、Aがいるにもかかわらず、入室してしまった時のこと。
3〜4人のメンバーで話していたのですが、その中の1人(仮にBとします)が
「週末に長野に遊びに行くんだ」と発言。

他メンバー:「長野のどこ?誰かに会うの?」
B:「松本に行くんだ。学生の頃の友達に会うんだ」

といった会話に続いてのAの発言

「おやBさん、松本なんて、サ リ ン でも捲きに行くんですか?」

次の瞬間、A以外のメンバー全員が凍り付きました。
だって、地下鉄の事件からまだ2年ほどしかたっていない頃だった
んですから。

「さ、今日も毒を吐いたし♪、寝ます。おやすみなさ〜い」
と満足気に退室したA。
数分間の沈黙の後で、Bに
「・・・ちょっとあれはないよねえ」と声をかけると
「全然シャレになんないよ。俺の後輩があの事件で死んでるんだ。」

他にもAは色々な勘違い発言をしてみんなが彼を避けるようになって
いったのですが、私もそこへはもう遊びに行っていないので、
今はどうなってるか全然見当もつかないのですが、Aの神経はとにかく
わかりませんでしたわ。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:14:43 ID:nVtJS/oG
>>357
弁護士やってる同級生に対して、
「司法試験なんて六法覚えれば受かるんでしょ?
暗記なんてつまらないことよくやってられるよねー。」
と言いだした、うちのバカ姉を思い出した。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:22:56 ID:jpRz3QIL
>>372
あなたには悪いが、お姉さんの発言は典型的な妬み発言だな
よく小学校高学年以上の女子にみられる(私の時代は。今はどうか知らん)
自分よりも優れた人間を貶めて、自分と同等もしくはそれ以下にした気分になるってやつだ

しかも、司法試験=六法暗記ってわけじゃないんだが
その簡単そうな暗記でさえ、本当に大変なんだ
374おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:36:29 ID:zTCk3yag
無神経な発言にも、不謹慎系と冷笑系があるわけですな。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:34:59 ID:cNPP5mCn
会社の同僚の女性(30歳バツ1)
昼休みに誰かと大声で電話をしていて、その内容が
休日に友達同士で行ってきたバーベキューの事だったのだが
すぐ近くの席で私達が昼食を取っているにもかかわらず
「それで子供がトイレ行くって言ったんだけど、遠くて面倒くさくて〜
その辺でさせたんだけど間に合わなくって、もうウ○チまみれでさあ〜」
その惨状を事細かに説明していて、かなり食欲が落ちた。

「近くでカレー作ってるっぽい人たちがいて、子供がカレー食べたいって言ったのよ
だから『じゃあ貰ってくれば』って言ったら、お皿持って『くださーい』とか言ってんの
もう超笑った〜〜。だって本当に行くと思わなかったもん〜〜ギャハハハ」
3歳児にその状況で皿2枚渡せば、普通行くだろ。

話をいろいろまとめると、どうやらそのバーベキューは酒が中心で夕方時刻からスタート、
二次会のカラオケに疲れて寝てしまった子供をそのまま連れて行ったりとか
ゴミはそのまま置いてきて、みんなして当然のように飲酒運転だった様子。

元々真面目に仕事をしているタイプでは無いと思ってたけど
ここまでDQNだとは思わなかった・・・。
親しくはしていないけど、この先距離は置こうと思った。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:49:09 ID:YxWsjNsg
>>372
数学でもそうだけど、必要な時に必要な法を持ち出してくる
能力こそが重要だよね。覚えたら使えると思うのがいかにも凡人だなあ。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:52:35 ID:DLGXdBRq
>>374
不謹慎系→ちょっと天然サンなア・タ・シ☆
冷笑系→ニヒルで毒舌な自分カコイイ

無神経発言をする奴の脳内では、高確率で自分のことがこう変換されています
378おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:00:56 ID:CJEm6Wcr
やぁっだ☆親がお金持ちでその大学院さえ出れば弁護士なんでしょ?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:02:44 ID:XCUK4h7c
>>361
上司GJ!
380おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:07:25 ID:0zCugZuN
関西から東京に遊びに来た友人が、
日比谷線のなかでサリンをネタにげらげら笑ってたっけなあ……
「アンタ、人が死んでんねんで」ってマジで言おうかと思った。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:29:03 ID:u+kyW2o2
中国人留学生に「サーズ感染すなよw」って言った教授。最低。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:30:08 ID:S3CcUtbQ
そこに関西からっていうのはあんまり必要ない気がするが
383おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:33:35 ID:3/l1VS0l
>>373
書き込んだ本人も分かってるだろう事を自慢気に書き込んで…


あ、アホなのか
384おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:04:28 ID:tmF/H6Ks
>>380
言わなかったのかよ。おまえの神経がわからん
385おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:20:09 ID:PxG7dABl
>>384
相手を非難するのってエネルギー要るからねえ。
そこまでエネルギー使える件かどうかってものさ。


神経わからん話し。
A氏「おうお前等セクキャバいくぞ。○○時に××集合な」
俺等後輩は従います。が、集合
386おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:52:08 ID:APMqtHRZ
>>385
その後なんなんだよ!
こんなとこで止めて放置してるおまいの神経がわからんわw
387おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:56:17 ID:8sWmJt2f
が集合
388おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 03:16:14 ID:9Modp36J
知人から深夜2時頃に、「おーい、起きてるかい?」とメールが。
もう寝るところだったので寝てることにしようと放置していたらなんと電話がかかってきた。
起きてる?って聞くってことは寝てるかもしれないと思ったからそう聞いたわけでしょ?
それで返信なかったんだから寝てると判断すべきだろうに、電話かけてくるってどういうことだ。
起こそうとしてるわけ?しかも3回もかかってきた。
メールだけならなんとも思わなかっただろうが、この後に3度も電話してきた知人の神経がわからん。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 03:19:43 ID:9Modp36J
↑追記。

次の日、「昨日寝てたけど何かあった?」とメールしたら、
「いやー最近どうしてるかなーと思って」だと。
時間を考えろ!
それ以来、もう連絡取っていません。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 03:53:57 ID:V4gjhD27
てかなんで寝てる時間でも電源オンにしとくの?切っとけばいいじゃん。
24時間携帯の電源入れてる人の神経がわからん。電池減るのも早いし。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 04:23:37 ID:JXDpDEZb
本当の緊急時のため
ってとこじゃないかい。
一人暮らしの人なら実家から「誰が倒れた」だの連絡があるかもしれんし。
>24時間携帯の電源入れてる人の神経がわからん。電池減るのも早いし。
つーか個人個人、生活様式が違うんだから
自分の価値観だけでつっこむのも間違い。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 06:48:45 ID:tOKczIBQ
目覚ましにつかってるとかじゃないの?
393おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 08:15:18 ID:MMnrVbL7
会話の中で誰かが誉められると
必ずマイナス要素で答える友人


「ほら あのAマンションに住んでる○○さんだっけ
 あの人 可愛い顔をしてるよねー 」
     ↓
「あー あの背が小さい人ね」


「△△さんって 日舞の師範の免状を持ってるんだって
凄いね-」
     ↓
「あー あのすんごく色黒な人ね」


「△×さんにこの間会ったわ 相変わらず若かったわ」
     ↓
「あー あのボロイ一軒家住まいの人ね」

ってこんな感じ。
言い方に刺があって、気まずい雰囲気になり
会話は途切れる。
その場にいない人の話をしない主義かと思えば
悪口めいたことは、自分から話題を振ってくる。
要するに自分以外の人間が誉めそやされるのは
我慢ならないらしい。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 08:17:32 ID:IjUN24F8
電源OFFの状態からでも目覚ましが鳴るヤツもあるでよ。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 08:40:51 ID:rxS3BYLg
電源切ったら、つけるたびにセンター問い合わせやら
留守電チェックしなきゃいけないからめんどくさくね?
396おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 08:48:48 ID:CNgzCd7X
>375に似たような経験。
先日札幌に行った時にスープカレー食べに行った。
そしたら隣に座ったオバサン2人組のうち1人が
交通事故にあった猫を見たって話を事細かな描写付で語り始めた。
そしたらもう1人のオバサンも語り始め、動物のグロ死体話に。

一般的な骨付き鳥腿肉丸ごと入ってるスープカレーを
食べてた私はもちろん気持ちが悪くなって肉を残して席をたった。

スープカレー大好きなのに、途中から全然おいしくなかった(´・ω・`)
食事の席で動物の死体の詳細描写を語り始める神経がわからん…
397おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 09:30:05 ID:9OYRod32
>>396
そういうときは「ちょっと場をわきまえていただけませんか」って注意してもいいと思うよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:02:03 ID:fhHubsp4
理をわきまえない相手だと、その場の空気が悪くなるかもしれないけど、
そのオバサンたちは、どこか別の場面でも同じ話を繰り返すかもしれないと思えば、
釘を刺しておいたほうが世のため人のためかと。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:10:19 ID:YrrVnHUQ
「こないすんごい下痢しちゃってさー、
 ケツから出てくるのがもう水?ってカンジw
 プリプリ〜じゃなくてジャージャー出ちゃってさー、
 (皿をカチャカチャしつつ)そうそうこんなカンジ〜www」
と事細かに話して差し上げればよかったのに。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:17:10 ID:ZdBYI5SW
>>396
そんな馬鹿ババアども、注意しなよ

注意ができないなら、そんな会話くらいで食欲無くす
やわな神経を鍛えるしかないな

401おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:18:09 ID:z6Co4Inh
>>400
やわな神経だから注意できないんだと思うんだが。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:31:45 ID:IDMsP7Tw
>397
いや、「話の聞き賃」としてスープカレーを頭からぶっかけてやるべきだ。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:56:08 ID:qODcryCG
神経がわからんっていうのは言い過ぎかもしれないけど、
ネットでの書き込み等で
「〜〜〜。(こんなこと書いたら歳がバレてしまう…)」
というような文。
誰もアンタの年齢なんか気にしねーよ! と心の中で叫んでいます。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:30:04 ID:N5/ODo21
>>403
別に口に出してもいいと思う
405おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:45:15 ID:62eAKPBa
>>404
相手に聞こえたらどうするんだよ?

面と向かって言えない小心者なのに。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:56:01 ID:g3CC/hM/
>404
PCの前で一人吼えてたらキモくない?

>405
電話線でインフルエンザが感染すると信じているタイプ?
407おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 13:01:06 ID:qMmUZC8a
>>406
はいはい
408おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 14:28:40 ID:KEEGcygN
>>406
先生がいくら怒鳴っても静かにならない教室でも、一気に黙らせる才能の持ち主と見た。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 14:31:13 ID:24IwlJNX
>400
わざわざageてwはいはいあんたはご立派だねぇ
410おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 14:59:38 ID:cXpElXD5
焼き鳥屋でレバーやハツ食べてる横で、摘出した内臓の話してた看護師さんに遭遇したときは
お店の人に言って席替えてもらったです。
職業柄慣れちゃって気づかないんだろうね。
411おさかなくわえた名無しさん :2005/07/20(水) 14:59:46 ID:f625v1ss
>>396
そう云う時はお店の人を呼ぶのがいちばん。
隣の席でこれこれと下品な会話をされたんで食欲を無くした、って話せば
普通は店員が注意してくれる。
誠意あるお店だったら
「お代は結構です。ご気分を害してしまって申し訳ありません。」
って言ってくれるはずだよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 15:31:26 ID:X64a3ctx
>>411
>誠意あるお店だったら 
>「お代は結構です。ご気分を害してしまって申し訳ありません。」 
>って言ってくれるはずだよ。 

それはない
413411:2005/07/20(水) 15:49:30 ID:f625v1ss
>>412
いや、実際あった。
恵比寿のイタリアンだった。
でも、そっちのほうが特殊だってことは認める。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 15:50:13 ID:Yr+eIA5V
吉野家みたいに客単価の安い店なら
あるとおも
415おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:02:24 ID:UtPI2bfS
私、魚料理の話してて、注意されたことある。
隣の席のカップルに。女が魚嫌いで鳥肌立つらしい。

鰹のたたきを自宅のガスであぶって作って食ったが旨かった!とか
新巻鮭をもらった人って、どうやって食べ切るんだろうね?切り分けて近所におすそ分けじゃない?とか
その程度の話してないのに。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:05:01 ID:UtPI2bfS
↑途中送信しちゃった…。

文句言われた時に
「不快ならそちらが席移ってください」ってはっきり言ったけどね。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:18:28 ID:SCm+9vPw
その通りだよな
食い物屋で糞の話したら殴られても文句は言えねーけど
魚の話してる>>415を注意するなんてお門違いも甚だしいよ
俺が>>415なら、その場で自分のチンカス指に付けてカップルの鼻の穴に擦り付けたろうな
418おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:22:58 ID:3sQNnc8w
その前に>>415がどこにいたのか訊こうじゃないか。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:25:28 ID:X64a3ctx
>>415
ベジタリアンも鳥肌立つんじゃない?
「死んだ魚になんて仕打ちをするの!!!!」って感じでw
420おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:29:55 ID:UtPI2bfS
>>418
ファミレスです。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:30:51 ID:nUmCCxEm
>419
大学時代にそんな感じの奴いたwww
「刺身とかって、死体を盛り付けてるんだぜ?気持ち悪いだろ?」って。
そう言うなら煮つけだろうが野菜だろうが全部死体じゃねーかと思うが。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:34:07 ID:3sQNnc8w
>>420
じゃあ何にも問題ないっスね。全面支持。
絶食道場とか竜宮城とかだったらダメかもしれないけどさ。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:36:27 ID:SCm+9vPw
俺の行きつけのファミレスにはマグロ丼もあれば白身フライもある
生臭い実物の魚を持ち込んだならともかく、魚の話を耳にしただけで拒否反応は大袈裟すぎるわ
魚の腐ったようなマンコの臭いしてるくせにふてー野郎だ
424おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:53:16 ID:z6Co4Inh
>>423
よくそんなのとやれるな
425おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:59:40 ID:GRlzxIkN
魚は腐りかけがうまいって言うだろ。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:16:47 ID:fhHubsp4
>421
全く同じことを言ってるやつがいたなあ。たんに自分が生の魚が苦手なだけなのに、
「刺身?よく食うねえ。あんなの切り刻んだ死体だぜ」って。
「肉は?」って聞いたら「肉は生で食べないだろ」(いや、食うこともありますが)
「じゃあ野菜サラダは?」って聞けば「植物は死体とは言わない」(まあ、そうか)
だから「焼き魚は?」って聞けば黙るかなと思ったら「焼いたら死体には見えない」って(w

本人が嫌いだってのはかまわないんだけど、
その食べ物や、それを食べる他人をいちいち攻撃したりくさしたりする人っているよね。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:37:32 ID:KEEGcygN
子供の頃母親に「花火買って!」っていうと、「お金を燃やすような事をして何が面白いの?」
って返されたのを思い出した。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:51:12 ID:foHs5nCC
>「お金を燃やすような事をして何が面白いの?」
自分はたまにシガーをやるんだけど、友人から言われたよ。
一本4000円でも2時間で灰だからね。
そもそも嗜好品ってそんな物だと思うんだけど、
その友人にしてみると、手元に何も残らない、
消費してしまったらオシマイというのが理解出来ないし我慢ならないらしい。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 18:00:00 ID:g3CC/hM/
物が何か、場所がどこかってのが重要だと思う。

捕鯨反対クラブで鯨料理について語ったり、
ドッグカフェで補身湯(犬汁)の話をしたり、
それらを他のお客さんに内容が知られるほどの
音量でクッチャベるのは愚かか邪悪のどちらかだ。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 18:48:33 ID:kWr44Va6
>>428
おいしいもの食べてもウンコになるだけだし
431おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 18:55:38 ID:zeqzb6ic
>>395
いつの時代の携帯の話?
432おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:16:34 ID:V4gjhD27
>>391
いや、メールや電話を夜中に受けたくないなら切っとけばいいんじゃないの?
ずっと電源入れとくってのは、それらも含めて受け入れるって意味じゃね・・
それを夜中に電話やメールしてくる奴の神経がわからんってのが
おかしいと思うけどな。
目覚ましに使うにしても、鳴る前に自動電源オン設定にしとけばいいわけだし。
緊急時っていっても朝には繋がるでしょ。留守電でもいいし。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:39:11 ID:ZUpiSHPS
>>429
同意。

一般的に考えてみれば元々食べ物である魚の話をしていて注意されるなんてことならば自分で変えたほうがいいもの。
聞くだけで鳥肌がでるなんて奴はほんとに少数だろうし。その少数派にあわせる必要はない。
逆に臓物とかの話は普通の人でも気分が悪くなる奴が多い。

少数派は我慢しろってか!っていう奴が現れるかもしれんが
>>415の場合は自分で席を動くこともできたはずだからな。努力もせずに人に意見するとは片腹痛い
434おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:42:48 ID:4smf8VtU
>>428
その友人に映画やコンサートに行くことをどう思うか聞いてみたいな。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:44:58 ID:UnK4J7QZ
>>433
普通のファミレスで魚の話することに、なんの努力もいらねぇだろ?
そいつの為に席を動く必要もないだろ
436おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:13:03 ID:XsDssiuI
>>435
>>433の後半の席移れるのに云々って言うのは
>>415の話に出てくるカプールのことだと思う。
確かにややこしいけど。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:13:30 ID:RZpoK+rK
>435
>433は>415の話しに出てきた女のことを指してるんではないかな
438おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:14:12 ID:RZpoK+rK
うわリロってなくてかぶったゴメン。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:42:21 ID:WdBRjlgc
今日ショッピングモールっていうのかな?
俺はベンチで座ってたら、3人の女高生通り過ぎたんだ。
そのうち一人が、へらへら笑いながら通路にゴミ捨てていったんだよね
それでも不愉快だったんだが、さらに歩きながらポケットからぽつぽつと捨てていってる
へらへらしながら、後ろを振り返りながら・・・・・
そしたら遅れて付いてくるお兄ちゃん
よく見たら清掃員らしくそれを逐一拾っていってた。
要はゴミを拾わせて、喜んでる馬鹿女の神経がわからん
440おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:44:59 ID:UtPI2bfS
>>433
>>415の場合は自分で席を動くこともできたはずだからな。努力もせずに人に意見するとは片腹痛い

415だけど。先に座ったのは自分たちだから
後から来た私たちが席を移るべきだとか言ってた。
441 ◆TLxcG4ghYs :2005/07/20(水) 20:54:55 ID:hOc1h3nr
>>439
…ひでえ
442おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:59:03 ID:S9TZYYjA
>>439
そんなアホ共は即、強制収容所送りにしてもいいよな
443おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:41:23 ID:Dsxvtx1x
岡田真澄みたいな紳士風の外見したおじさんが
ニッコリ笑って「お嬢さん、落とし物ですよ」とか言いながら
女子高生に渡したら絵になるのに。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:44:35 ID:KUZMoXJp
某新聞の投書欄に載ってた、70代のばあちゃんの投稿。
電車内で痴漢を目撃したそうで、痴漢が女の乳を揉む様や、行為がエスカレートしていった
ことなどを書きつつも、何も言わない女が腹立たしいと言い放つ。
そして唐突に昔乗った満員電車の思い出を語りはじめ、若い頃を思い出せたので、
「刺激的な朝だった」と結ぶ。

注意したり車掌を呼んだりしたのかは不明なのだが、このご時世に被害者のほうを非難したり
そんな光景を見て、のんきな回想だけで済んでしまう神経がわからん。
もちろん載せるほうの神経も。
445435:2005/07/20(水) 21:47:15 ID:UnK4J7QZ
>>436->>437
懇切丁寧な説明サンクス
誤解してたよ >433よ スマヌ
けど判りにくいよ
446おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:05:38 ID:8zXk7RXb
>>444
ひでぇ。
どんだけ痴漢って怖いと思ってんだよ…
447おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:13:09 ID:0AXOHXI2
>>444
最悪だ。もう漏らしてるくらいなんじゃね?
448おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:28:30 ID:JXDpDEZb
>>432
>ずっと電源入れとくってのは、それらも含めて受け入れるって意味じゃね・・
>それを夜中に電話やメールしてくる奴の神経がわからんってのが
>おかしいと思うけどな
自分もそのスタンスで1日中電源いれっぱだから
このへんは同意なんだけど
>緊急時っていっても朝には繋がるでしょ。留守電でもいいし。
1分1秒を争う緊急時ってあるっしょ。
朝に折り返しで返事くれたって遅えーよ!!というような。
まー、携帯の画面に出る電話先の相手の名前だけで
どれほどの内容の緊急かなんて判断は難しいかもだけど。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:03:02 ID:ggzbrPBV
>>444
痴漢は好みじゃなかろうとこの婆だけを襲う事を義務づける。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:24:16 ID:p2dNsSna
>>449
また、
「今日は自分が痴漢に襲われた。もちろん触らせっぱなしにせずに(ry
自分の若い頃の痴漢の技術は(ry
更に刺激的な朝だった」とか投稿するんじゃね?
451おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:01:29 ID:zeqzb6ic
>>444
>「刺激的な朝だった」と結ぶ。

ババアが発情しました、という報告な訳だよな。
ババアの気持ちは分からんでもないがw
載せる方の神経が分からんな。

452おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:02:24 ID:zeqzb6ic
>>432
>ずっと電源入れとくってのは、それらも含めて受け入れるって意味じゃね・・

緊急時に電話を受けられるように、という意味で電源入れているんであって、
暇つぶしのためではないんだがなあ。ケータイがなかった時代、夜はいつも
電話線抜いていたかというとそんなことはないだろう?
453おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:10:53 ID:ViNLJEc5
>>432
>>395なだけであって、
別に24時間受け付けてやるぜ!みたいな意図は全くない。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:24:22 ID:j1zWEmBy
どう考えても緊急の用事でも無いのに時間も考えず
電話してくる方が非常識だしね。
携帯とか家電とかの問題じゃない。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:58:47 ID:m/Ihzfm1
>>444
東京新聞だな。
漏れも同じ事を思ったよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:08:10 ID:8Wk9YLg/
神経よりもその思考飛躍の支離滅裂ぶりはもはやボ(ry>70歳代婆
457おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:31:40 ID:noH2Zd1I
>>396
ファミレスで獣医関係の人が動物の糞から病気を見分ける話をしていて、
隣のテーブルの家族連れに注意されたんだが、注意された人たちは真面目な話を
しているつもりなので、何が悪いのかわからなかったらしい。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 02:02:22 ID:St6nYkFI
真面目だろうが不真面目だろうが、糞の話は糞の話。
メシ屋でする話ではない、と思わないのはどうかしてるな。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 04:02:51 ID:4uhs1G0K
>>444
あとあと苦情とか来なかったのかそれ
460おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 08:10:03 ID:Yq/BS6Qz
>457
焼き鳥屋で、看護士らしいグループが手術の時に見える内臓について話をしていて、
他の客(たいした数ではないが)みんな、眉をひそめていたんだけど、
店の大将がさすがに注意したのね。こういうところでそういう話はやめてくれって。
そしたら「肉や内臓を出す店で材料の話をするなって言うのか」って切れだして、
(ところで、おまえらがしていたの人間の話だろう。材料とか言うな)
大将が「出ていってくれませんかね」って言うと、カウンターの上ひっくり返して出ていった。

いや、出て行こうとしたんだけど、入り口近くに座ってたオッサンたちにつかまって、
説教くらって、最後は半泣きになりながら大将や俺らに謝らされていた。料金も払わされていた。
(オッサンたちは壊した食器も弁償しろって言ったけど、これは大将が受け取らなかった)

大将も含めて「おやぢGJ」でございました。
461696:2005/07/21(木) 08:34:16 ID:YXzKfXDW
>>445
改めて見直してみるとそうとも取れた。ややこしくてスマソ。
>>460
GJだね
462おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:40:28 ID:wEeAWmtD
>>460
そんな話しを聞くとホントに
病院いきたくなくなる
463おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:52:09 ID:uZX2cSyz
しかも無銭飲食するところだったのか。己れの神経手術しろ。
おじさま達乙です。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:02:13 ID:sWf5+rHZ
うちの舅はちんちんもみもみしながら食事中にビールたらふく飲むから
何度も「ちょっとおしっこー」と言う。黙っていけと思うし、帰ってきたら
ズボンがちょっと漏れててしみてる上、時々チャックもあいてる。
ウンコの話をされるのもイヤだが、黙っていくとか軽い声かけでいけないヤツも
困りモンだ。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:23:20 ID:ZP65BQCd
「お手洗いに」とか言い方は色々ありそうなのに
「おしっこ!」と言う奴。
かわいい女の子なのに・・・聞いているこちらが恥ずかしい。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:28:26 ID:eUI52+na
かわいい女の子なら無問題。

おじちゃん、ついて行っちゃうぞ〜♪
467おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:09:08 ID:nWbf8XRN
>466
おぃちゃぁん しーこっこしてぇ
468おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:13:39 ID:wXJ13MR5
たまに電話をしてくる知り合いがいるが、決まって夜中12〜1時の間。
こっちは11時には寝ているので、毎回起こされている。
確かに番号教えた時は「夜中でもいいよ」とは言ったが、それは5年前の学生時代の話
で、今は朝6時に起きる身の上なんですが。
と何度も言っているのに「だってこの時間じゃないと(自分の)手があかないんだもん」
とスルー。ここ数ヶ月着信無視しているが、相変わらずかけてくる。
明らかに避けられているのに未だに電話してくる神経がわからん。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:31:51 ID:4ap8CNT8
>>468
はぁ?たまにならいーだろが
470おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:46:43 ID:oYvpvGxD
6時にかけ返してやれ
471おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:08:05 ID:pZ7Cpyro
小学生の時、きれいな貝殻を集めるのが好きだった。それを知った
いじめっこの男子に、
「お前、それ死体じゃん!そんなの集めてんのかよ、きもちわりー!」
とさんざん言われたな。
十数年の年月が流れ、成人式会場で出くわしたそいつは私を見るなり、
「よう!まだ死体集めやってんの?」と、大声で呼びかけてきた。
自分より弱い奴と女の子をいじめるのが大好きだったそいつの行状を
知ってた、一緒にいた女友達は一様に眉をひそめ、冷たい視線を送るか無視。
仔細を知らない友人に説明すると呆れ顔。
その後、会社の先輩が、そいつの兄貴の友達だとかで、そいつが私と
付き合いたいと言ってるという話を聞いた。
冗談じゃねえ。二十歳にもなって精神年齢小学生のアホと誰が付き合うかっ!
全力で逃げます。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:18:35 ID:Rik5Y6H6
>>471
アレですよ。
あなたの気持ちも分かるけど、彼は子供の頃からきっと
あなたの気を引こうと精一杯のギャグを言ってたつもり
だったんだよ。
思いっきり裏目に出たわけだが…
許してあげなよw
473おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:19:48 ID:Rik5Y6H6
あ、許す=付き合う ってことじゃないからね。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:30:18 ID:3dQ/9fIN
彼の中ではけっこう大切な甘酸っぱい思い出になってたりしてな。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:36:39 ID:WJHzKtTv
あーいたいた。そういうガキ。
話したくてしょうがないからいちいちくだらない喧嘩ふっかけてくるの。
好きなら好かれるよう努力すりゃいいのに。
やることすべてが裏目に出て無視されてますます躍起になってるの。
心の底から軽蔑してる低能とだれが対等に口きいてやるかっての。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:40:56 ID:F9kjOOaW
自分の通っているスポーツジムでのこと、

24歳の女性に好意を持った28歳男がしつこく交際を迫った、
彼女に1日100通メールしたり、行く先々に偶然を装って付け回したりしていた。

いい加減に彼女が怖くなってジムの友人たちに相談、
その中には警察官もいてこれ以上はストーカー扱いになりますよ、
という話をしてなんとか彼の暴走も収まった

しかし、その事件は噂で広まり、彼女はかなり肩身の狭い思いをしながら
ジムに通っている。

しかしその男は別に気にする風でもなく他の女性を口説き始めた。
その相手も彼の本性を知っているので怖くなってなんとか距離を置こうとしている

こんな男ってどうでしょうか?
自分が当事者だったら申し訳ないのと気まずさでジムを辞めると思うのですが・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:45:21 ID:ZP65BQCd
>>476
そういう気まずさが気にならない、気付かないから
ストーカー化するんでないの?
どうっていうか嫌だけど。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:47:01 ID:kVq7ggMx
普通は退会処分になるんジャネーノ?
他の会員への迷惑行為云々とかで。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:56:47 ID:+6l/KQQg
>>471
十数年の歳月が流れてるのに死体集めの話まだ覚えていて
あまつさえそれをネタにしている…
という点からこの男の不器用なシグナルを察してやってくれ
480476:2005/07/21(木) 15:00:03 ID:F9kjOOaW
レスどうもです
そうですね、本来なら退会なのですが、
本人がどうしても辞めたくないというのと、
彼女が2度と話しかけないなら我慢するという事で決着したみたいです、

自分は両方と知り合いで、男性からもその話を聞いたのですが、
「今まで女性と付き合ったことが無いので、どうしたら良いのか分からない」
「こちらの熱意を伝えればきっと振り向いてもらえるはず」
みたいな話をされて、正直あまり反省している感じは受けませんでした。

自分は本当に相手が好きなんだったら相手が何を嬉しいと感じて
何を不快に思うのかを考えてあげるべきなのでは思うのです。

どんなに好きでも相手に迷惑になってしまうのならば諦めるべきだと思うのですが・・・
これって綺麗ごとですかね、
481おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:05:09 ID:xKbT2/XH
>>480
綺麗事がどうのではなく、>>477でFAじゃないの?
人の話を聞いてないって点では、480も似たようなもんっぽいけど。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:06:36 ID:kVq7ggMx
>480
>自分は本当に相手が好きなんだったら相手が何を嬉しいと感じて
>何を不快に思うのかを考えてあげるべきなのでは思うのです。
それが分からないからストーカーになるんだって。
>「こちらの熱意を伝えればきっと振り向いてもらえるはず」
これってまんまストーカーが言うことだよ?
483おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:07:51 ID:hKJgPEBf
そんなキモイのがいる所に通いつづける被害者(?)女性と480の神経もよくわからん。さっさとやめて違うところへ行けば
スッキリするだろうに。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:14:56 ID:XN0fz6bM
>>482
自分も聞いたことある。
どんなに相手が嫌がっても嫌っても
「彼女は自分の本当の気持ちに気付いていないだけ。
 いつか『私も○君を愛していたんだワ』と気付く日がくる。
 彼女に気付かせてやらなきゃならない。
 それまでの間、オレが彼女をまもらなきゃならない」
相手の気持ちがどうだろうが
何でも自分の良いようにしか解釈しないらしい。
まさに その神経がわからん。
 
485おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:28:48 ID:myfWaEsA
>>484
で、他の男と付き合いだしたら
自分の気に入らないことをする香具師は死ねばいい
になるんだよ。愛が一気に憎しみになってそしてストーカーは続ける
めをさませ!!つつー感じで
486おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:55:38 ID:ol9sJTvA
なんで>>476はそんな男のことを親身になって気にかけてるんだ?
迫られた当事者でもないのに
487おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 15:57:19 ID:hKJgPEBf
>>486
ジェラシーってやつじゃないか。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:34:30 ID:HG7SJ+l3
>>476はスポーツジムだからまだマシ、って思う。

会社の上司でガンガン女子社員にアタックする
奴がいて甚だ迷惑。
さすがに最近は新卒社員には行かなくなったが中途で
30前後だとアタック開始・・・

部署が違うのだが手取り足取り指導。
仕事中も携帯でメールを送り、着信に気づくまで自分の
席から相手を凝視。

一緒に帰るようになると残業時間に奥さんから電話
「主人はもう帰りましたでしょうか・・・」


この上司とはやってられん。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:54:50 ID:kwEOQerr
>488
げー。独身なのかと思った。
さらに上の人にチクってしまえ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:05:00 ID:HG7SJ+l3
>>489
部長(取締役でもある)に呼び出され説教されること数回。
そのうち少なくとも1回は社長も同席したのは間違いない。

お気に入りの子のPCが調子悪くなったり、新しいソフトや
ハードを追加するときも付きっ切り・・・
別にこっちは自分で出来るからいいんだが、大声でいちゃつくのが
うっとうしい。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:47:54 ID:805FxNYv
元茄子、いい加減にしろー
私が乳ガン患って、しかも再発したことを
マンション井戸端会議で言いふらすな!
オマイが医療に携わった事があるってのと、
私が茄子娘のピアノの講師をしているので
治療のためにレッスンが犠牲になっては申し訳ないと
正直に話したのにさ。

492おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:02:01 ID:ty27pv10
>>491
訴えろよ
493おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:38:47 ID:kwEOQerr
>491
ひどいね。きっと聞いてた人も引いたと思うよ。
そんな馬鹿のことは考えずに治療して元気になって仕返ししてやれ。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:14:01 ID:oYvpvGxD
まずはピアノ講師やめるべきでしょうな
495おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:32:32 ID:R4BLAvek
っていうか、元茄子なんて使うな馬鹿!
しばらく意味通じなかったぜ
496おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:33:19 ID:e6e9wJkl
元巫女巫女
497おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:58:37 ID:8E6icVU+
>>491
以前入院した時つくづく感じたけど、茄子って根性悪いのが
多いよね。もちろん全部ではないけど…。
ストレスのせいか、とにかくとんでもないのが多い。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:28:37 ID:axLbu993
>>495
元茄子、まだわかんないよ。
教えて。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:35:10 ID:fsR1eOcp
>>498
元ナース
500おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 21:37:14 ID:KIOAYouJ
元々ナース!元々ナース!
リーチ一発元々ナース
501おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:06:44 ID:oYvpvGxD
>>496
APAのおばはんかと思った
502おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:11:59 ID:wxvqPseM
子供の頃、父が脳卒中で倒れた。
生死の境をさまよっている状態で、母、私と妹はもちろん親戚も何人か来ていた。
突然の事に、妹と手をつないで病室内で呆然としていた。
先生から説明があるとかで、大人が病室の一角に集まっていた時のこと。
茄子がベット周りの整理をしながら、私と妹に話しかけてきた。

茄子「学校は?」
私 「休みました」
茄子「お父さん、全然目を覚まさないわね」
私 「(何も言えず、涙ぼろぼろ)」
茄子「学校ズル休みできて良かったじゃない クス」

この時の事は、一生忘れません。
父はそのまま目を覚ます事なく、4ヶ月後に亡くなりました。
小二で、咄嗟に抗議する事が出来なかったのがくやしい。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:19:55 ID:FLI8yDry
その茄子ワルス
俺も言葉遣いには気をつけよ
504おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:44:04 ID:wB2sZ3s/
何がズル休みなのかこのアフォ
アフォじゃ足りん、むしろ氏ね
505おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:02:08 ID:myfWaEsA
運の悪いことに知ってる看護士の女って
大抵ものすごくきつくて意地悪い
優しい人に会ってみたい
506おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:09:34 ID:2DGCB8NI
そういえばよそのスレで大暴れしたナースのおねーさん居たな。
職業柄人を人と感じられなくなるのかな。

>>502
言うに事欠いて、冗談でも言ってはいけない事だと思う。
身内の生き死にをそういう風に言われたら咄嗟には反論できないよ。
自分の憂さ晴らしを子供にぶつけた心無いナースだわ。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:10:08 ID:CZ/PY+3W
>502
うわ・・・っ。頭病んでるね、その茄子。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:24:32 ID:HG7SJ+l3
イメクラの茄子は優しいぞ
509おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:23 ID:EjpK+NFQ
>>439
18くらいのとき、池袋のサンシャイン60で掃除のバイトをしてた。
サンシャインの外の掃除もするんだが、
私が掃いてるほうに向いて、ドキュがタバコを投下した。
「ほら、勝手に掃除するだろ、アハハ!」
「ひでぇ、アハハ!」
ほんと、神経わからんよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:46:29 ID:TIGNw7ZT
>>509
そういう輩が巷に溢れてるかと思うと
気がめいるな
人を見下すことでしか自分を保てない未熟な人間なんだろうけど
511おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:51:32 ID:sd+2SrZ8
ホントに俺みたいなDQNだ。
ひどい話だ。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:57:15 ID:x1S+xFak
>>511

\ オマエカー!! /
   ΩΩΩ
513おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:00:12 ID:WdBcYJSy
夜どんなに寝ても(6〜7時間)昼間眠くなり足が熱くなる・・・これって自律神経失調症ってヤツですか?
514おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:05:35 ID:zvMr2amP
>>513
ここは質問スレじゃねーよダボハゼが!
昼間飯食った後に眠くなるのは普通のことだ。
15分くらい昼寝するかカフェインでも取れ。
ちなみに自律神経失調症はいろんな器質的疾患を除外した結果つく診断で
症状からそれは自律神経失調だ、と積極的に判断するものではない、以上。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:06:37 ID:lUtQ8wm/
思い出した、以前、病院の事務してた時、気に入らない患者にその患者がいるのに
聞こえそうな声でその人の悪口言うナースいた。
本人曰く「耳が遠いから大丈夫」なんだって…
そこ泌尿器科あったんだけど、包茎の方の手術もしてて、
その手術あったとき、「切り取った皮見る?」って変なお誘い。
見ねーよ。見てどうするんだよ。キモイよ。当時自分処女だよ。

この人は、本人に直接言わず、聞こえよがしになんか言うってのが
常套手段みたいで、化粧品を買った話を他の人もいる状態で
話してたら、「私のファンデーションあげるって言ってたのにもったいない」
はぁ?聞いてませんよ?約束しましたか?
それになんで、あんたの中古のしかも肌につけるものをもらって使わないといけないわけ?
なんか非難口調で言ってるし。わけわからん。
アンタみたいな人がいるから準看護婦(当時)はヤンキー上がりだの言われるんだよ。
当時でさえ、時代遅れだった、とさか前髪は健在かな?

この人についてはあの当時、本当にいろいろ日常的にきつかった。
田舎だったもんで、遠い親戚の人ってこともあって。
でも親戚の間でも「あの子は・・・」的な感じだったので救われた。

516おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:35:13 ID:X+0pxLfI
>>514は親切な人
517おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:38:20 ID:oHIjTQ8J
>>513の神経のことなどわからん!


ってことですかね。でも>>514はやさしい人。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:54:53 ID:Y8m2PJzX
地元の結構大きな祭りに行くために、友達と二人で電車に乗りました。
二人とも浴衣を着ていたのですが、友達がいきなり大声で
「○ちゃんほんっとーに胸ないよね〜。ぺたんこじゃんw男が女装してるみたいww」
と言い出しました。私は昔から小さな胸がコンプレックスで、
友達だってこのことを知っていた筈なのに、
なにも満員電車の中でわざわざ言うことないじゃないですか。
おかげで一気に注目を浴びてしまいましたorz
あの神経は今だにわかりません。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:12:30 ID:NATsG5mz
>友達だってこのことを知っていた筈なのに、
こういう論調を見るたび思う。
「そんなん知らんよ。友達であっても、いちいち他人の事情など憶えてない。」
520おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:16:46 ID:MtEGDpKc
そういやこの間、今期のJJに出てくるような子が
駅のコンコースで靴擦れ部分にバンドエイド貼っていて

後のゴミ、全部その場にポイポイっと捨てていっていた。
どんな脳みそしてんだろうな。

>>443みたいに
「お嬢さん、落し物ですよ」って言ってみたい。
521518:2005/07/22(金) 02:03:17 ID:Y8m2PJzX
>519
確かにそうかもしれませんね。
でも「他人の事情など覚えていない」は免罪符にはなりませんよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:15:30 ID:OCn5QYBD
てか公衆の面前で乳の話してる時点でそいつはもうアウト。
そういうの、聞かされる方も不愉快。乙でした。

もちろん「元」友人だよね?>>518=>>521
523おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:25:37 ID:fv6QWX02
性格の悪いナースって性格の悪いキャバ嬢と同じ人種みたい。
自分はキャバやってたんだが、ナースとキャバの掛け持ちをしてた子は
例外なく腹黒かったな。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:36:55 ID:lgPUYPA7
看護学校の学生って結構多いよね、
お水系のバイト。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:37:24 ID:xKHA+l/t
>518
ここで>519に噛み付くくらいなら、その友達とやらに直接言えばいいじゃん。
文句も言えない友達は、只の知り合いに等しいと思う。
相手が>518を友達と思ってるのかどうかは知らんけど。

>521を見たせいで、「大変だったね、乙」という言葉を飲み込んじゃったよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:40:30 ID:xKHA+l/t
自分で書いといてなんだけど、「友達に直接言え」みたいなこと言ってたら
このスレの存在意義がないな。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:44:48 ID:ul3/Phqo
いや、友達相手なら言えるだろう?
言えないような相手、例えばものすごいDQNとか
そういうのを見たときに使うのがこのスレでは…
528おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:53:28 ID:g3T+sFWO
義理姉(旦那兄の嫁)はナースで私と同じ年齢。
こっちが一月早く式を挙げてるのが気に入らないらしく、何かと張り合ってくる。
一年後に私が妊娠。しかし、上手く育たなくて流産。
その頃義理姉も妊娠。
出産時、お祝いを持っていったら、うれしそうに

「○○ちゃんも続いてね」

課は違うけれど、ナースの癖に・・・と思ってたが、
ナースだからか。と今納得。



529518:2005/07/22(金) 02:59:17 ID:Y8m2PJzX
>525
文句も言えないなんて一言も言ってはないですよ。
勿論友達には言いました。

夜中なのでテンションがおかしくなっていたのかもしれません。
私のレスで気分を悪くされた方すみませんでした。
そろそろ消えます。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 05:37:26 ID:BXc0obm/
>>518
好きな男の子でもそばに乗ってたんじゃないの。
友人の中に男好きなのがいるけど、その子がそう言う感じ
気になる人がそばにくると、
突然「O子ってがさつだよね、男みたい」とか言い出して
ビックリする事が多かった・・・
自分の方が女の子らしくてかわいいでしょ
と言うアピールのつもりらしいけど
そんな事を言い出す時点で気になる相手から
変な奴と思われているってわかってなかった・・・
531 ◆8WFk/tDkeA :2005/07/22(金) 06:32:57 ID:CqcAf1iI
>>513
(´・ω・`)…ポルポさん
532おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 06:35:08 ID:CKzV8Mbi
>>529
そこはかとなく、喧嘩腰なのが気に障るポイントじゃないかな。
いつもそうなのだとしたら、友達だけじゃなく貴方にも問題あり。
最初に「ごめんなさい」が言えたら、もうちょっと円滑に物事が動くと思う。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:26:50 ID:doidZTKP
>532
よくわからないんだが、>518が友人に「ごめんなさい」って言えってこと?
534おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:35:01 ID:doidZTKP
>530
あるある。100スレくらい前に書いたけど、
私がやっと痩せて(でもまだかなり太ってた)彼氏が出来たとき
彼氏とその友人数人(全員男で初対面)と私と友達とで集まったんだけど、
その時、友達がやたらと(マジで5分に1回くらい)
「○○、すっごくやせたよね〜」を連発していた。
痩せる前のことなんて誰も知らないし知らせる必要もないのに。

535 ◆pYM9H4lHz6 :2005/07/22(金) 08:00:13 ID:CqcAf1iI
>>534
なんか、心に深い闇を抱えてそうな友達だね…
536おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 08:09:04 ID:X+0pxLfI
>>534
そうそう、脈絡なく人を貶めてくる人っている。あえて他人の前でとか。
518の友達がそういう人なだけかもしれないけど、女子の場合
仲が良ければ仲が良い程、そういう事する人がいる。
距離感が無くなっちゃって競争意識も強くなったり。

多分友達より>>518の方が浴衣が似合っていて可愛かったんとか
いい浴衣着てたんじゃないのかな。
友達は悔しくて嫉妬したんだと予想。

と嫉妬されたことも、嫉妬したこともある自分が予想してみた。
お互いに仲が良い友達が、別にできるとそういう事もなくなった。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 09:20:12 ID:MnNIDbc0
518の短い文章でよくそこまで妄想できるね。
神経わからん
ってか自分語り好きすぎ。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:06:18 ID:/ZoMO+lj
昨日近所にある大きめの魚類専門スーパーへ行ったときのこと。
そこでは保冷用の氷が、外においてあるかごに入っていて
買い物が済んだあとお客が必要な分だけ小袋にいれて使ってもいいんだが、
どうやらやたらと持ち帰る輩が多いらしく、最近「氷は必要な分だけ」みたいな張り紙が貼られていた。
おいらは大体こんなもんかなと小袋3つを詰めていたんだが、横からおっさんが発泡の箱を持って現れた。
おっさんが箱を開けるとそこには魚類ではなく、卵等どっかのスーパーでの購入品。
一緒にいる息子にも「ほらほら、入れて入れて」とどんどん氷をぶち込む。
いつもなら黙って見過ごしてしまうんだけど、「お前客じゃねーだろ」と思い、

おいら:だんな、それ(張り紙を指差す)
おっさん:ああ、うんうん(さらに入れる)
おいら:それ読める?
おっさん:だいじょぶだいじょぶ

おっさん、散々詰めてその箱を車に入れてやんの。
何が大丈夫なんだ?お前のせいで他の客が困ったらどうするんだ?
おいらはそのまま帰ってしまったので、もしかしたらそのあとにそこで買い物をしたのかもしれないけど、
そこで買った物のために氷は置いてあるんじゃ!ヴォケ!!
おっさんの首には判で押したように金色の喜平チェーン。
普段からこうなんだろうなあと思うと、二度と出会いたく無いorz
んで、とっさに出た言葉とはいえ、「それ読める?」と言ってしまった自分にもちょっとorz
539おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:17:42 ID:X3AKVZL6
>>538
次からは、おっさんに言うんじゃなくてお店の人に言おうな
540おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:42:50 ID:29hk/uu3
>>499
ありがと。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:46:07 ID:0wSQ6tzF
>>537
別に普通に想像できることじゃないかと思う。

それはそうとそれは「予想」じゃないぞ>>536
妄想でもないけど。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:02:51 ID:MnNIDbc0
>>541
518は回りは満員電車に友人と二人で乗車なので周りは知らない人たち。
自分語りのお好きな皆さんの場合の周りは友人や知合い。
同じ人前とはいえ全然状況が違う話だし
自分語りをしたがるがゆえの妄想、話のすり替え。

夏休みに入ってから特に論点ずらしによる自分語りやそれをあおる人
多すぎ。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:04:56 ID:GsXc0I6N
>>542
妄想レスがつくのは夏休み期間前からだと思うよ。特に友情・恋愛系の話。
まぁ、このスレの名物みたいなもんじゃないか?
544おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:24:52 ID:0wSQ6tzF
>>530とか>>534みたいのは、脈絡ない自分語りではなく、
書き込みを見て自分も思いだした「その神経がわからん!体験」
だと思うのだが、そんなに気に障るもんかね?
545おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:05:19 ID:X+0pxLfI
536です。
>>541
本当だ。予想って…。指摘すみません

自分にとっては「あるある」って内容だったから、つい想像逞しくしてしまった。
>>536の内容は下2行を付けなかったら自分語りって言われなかったかもしれんね。
自分語りじゃなくても妄想なんだろうけど。
下一行の見当外れなアドバイスを言いたくてつけてしまった。
まあなんつうか、ごめんなさい。以後気をつけます。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:24:33 ID:84ps+Gz2
聞いてもないのに妹の話ばっかする友人達(しかも2人)をどうにかしたいです

あんたは聞かれてもいないのにいつもいつもいつもそれしか話題ないのかい
もう聞き飽きたよ、だから私にゃ弟2人しかいないっていつも言ってるだろ
会ったこともないのにどうして可愛いとかむかつくとか言われて共感できると思うんだ
しかも人に見せられるほど大して可愛くねぇよ 写メ見る限りじゃあな 
こっちが話しに付いてけないからニコニコしてるだけなのわかんないのか
従姉妹には2人同い年か年下の子いたけども
一人は死産、もう一人は6歳で病死しちゃってるから
もう居ないも同然なんだよ
だから私が常日頃、弟しかいないから羨ましいなぁって言ってるのは
まぎれもない本心ってか傷口抉るんじゃねぇよいい加減に気付いてくれ

って1度でも言えたら楽になるかな…関係はきっと気まずくなるだろうけど。
それ以外は特に問題ない、いい人たちだからなかなか言えないんだ('A':)
547おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:26:21 ID:84ps+Gz2
sgeになってた。
ごめんなさい・・・
548おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:38:44 ID:w4R4fgnJ
>>518を一読した段階で結構叩かれてるのにかなり驚いた。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:08:52 ID:Wd9khDK0
で?っていう
550おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:30:22 ID:o52Srx70
>>548
禿同。>525とか>529の神経が判らん。
「大変だったね、乙」で良いじゃない。
>518が謝る必要なんて無いじゃない。
551550:2005/07/22(金) 13:32:17 ID:o52Srx70
ごめん、>529でなく>532の間違い。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:35:49 ID:BvSDXnK5
叩かれたのは518の内容じゃなく、521の内容なんじゃないかと。
まあ、どっちもどっちだと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:42:08 ID:8zw8Byk7

   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
    2chの夏。日本の夏。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:45:52 ID:Epz3sEps
最近はカップの大きなブラジャーとか胸を強調する洋服とかが
増えていて、最近の娘さんたちは発育がよろしいんだなぁと
常々思っていたんだが、昨今外出着として認知されつつある
ユカタに着替えるとナインペタンばっかりになるのはどうしたわけだ?
小さく偽装するのは難しいからきっと大きく詐称しているんだろうな…

てな事を花火そっちのけで一時間くらい考えていた自分の(ry
555おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:45:57 ID:w4R4fgnJ
つーか>>519が元凶といえば元凶のような気もするのだが
556おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:48:40 ID:GsXc0I6N
>>554
浴衣って凹凸を隠すんじゃなかったっけ?浴衣を着てたってブラはしてるだろうよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:12 ID:BvSDXnK5
>554
胸の大きい人は腹に補正用のタオルを巻いたり
和装用のブラをしたりして、胸をぺったんこにする。
でないと浴衣や着物はきれいに着こなせない。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:53:46 ID:w2NnMuIj
>>554
無知って恥ずかしいと思わないか?
559おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:54:28 ID:T52+TMNe
>>556
ある程度大きいと、多少は垂れるから
帯に乗っちゃうから、ブラをするんだけど。他の人は分らないが。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:04:17 ID:WYlZRqGq
>>554
浴衣のコを脱がせば一発で判るのにね、童貞君乙。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:08:33 ID:Yqe7DZlm
和装はナインペタンで寸胴だと綺麗に見えるようになっている。
だからボンキュッボンの人はそのように補正するのさ。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:15:37 ID:Epz3sEps
いや、自分が乳デカいのよ。
和装ブラなんて意味ないってぐらい。
自分が和装する時は襦袢の胴回りにタック取って
胸を帯に乗せる感じでヨイショと着る。

納涼ウェアにタオル巻くのは本末転倒の邪道だし、
そもそも娘さん方が突然デブになるわけじゃない。
胴も細くてペタンな娘さんが突然増殖するの。
やっぱりあの中は謎に包まれているんだよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:17:33 ID:9g1JUrYn
ウエスト補正しないで帯締めて、
帯がくびれちゃってるのってみっともないもんね。
それで付け帯だったりしたら、付け帯が変に浮いちゃって最悪。

いや、先日そういう人を見かけたもんでね。
直してあげたい!と激しく思ったよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:17:47 ID:UHES79n0
最近浴衣が流行ってるのはいいんだけどさ
着崩れてる子が多すぎてイヤだ。
おはしょり崩れてるくらいなら可愛げあるけど
胸元はだけて足元ぐだぐだ、とっととトイレで直して来い!って思う。
あと普通のブラで胸をわざわざ出して着てるのもイラつく。みっともない。
足元がスニーカーだったりブーツだったりするとため息すら出ない。
袴にブーツは可愛いけど浴衣は夏物だ!素材に違和感ありすぎだ!
綺麗なデザインのサンダルや、帯留めつけてたりするくらいのアレンジは可愛いと思うけど…
先日一番いやだったのが、合わせが逆の子。気付け。今の貴様は死人だ。

一連の流れを見て先日イラついたことを長文で書きなぐる
自分の神経が1番分からんってことで。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:22:03 ID:0wSQ6tzF
自分の神経がわからんって流れはほどほどにしてほしいなぁ。
本当にわかってないわけじゃないんだし。
566264:2005/07/22(金) 14:22:28 ID:zun2tHGb
浴衣に限らず、着物に関して一言居士ってやたら増えるよね。
人の着てる洋服がヘンでもそれほど何も言わない人が、
着物着てる人見ると、なんだかやたらコメントしたがる。
567566:2005/07/22(金) 14:22:58 ID:zun2tHGb
あ、クッキー食いのこしスマソ
568おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:24:16 ID:4DfV/Jmf
無理矢理にでも煽るのが最近の流行ですか?
569おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:26:58 ID:BvSDXnK5
>562
私も乳はあるから、和装ブラじゃ追いつかないけどさ、
タオルぐるぐる巻いて、更にその乳下部分に枕みたいのを入れて補正するよ。
それでも、元がデブじゃない限り胴は太くは見えないもんだよ。
乳下に詰め物をしてなだらかにするんであって、胴の幅が増える訳じゃないからね。

つーか、胸を帯に乗せる着方をして平気でいられる人の神経が分からん。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:29:29 ID:T52+TMNe
>>562
上げ底と言って欲しいのか?
571おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:30:31 ID:PtWzzU2Y
>>561
キュッキュッボン(下っ腹)の自分も
意味無く補正してみたりする (つД`)

先日、膝上10センチ位のミニ、
片肌脱ぎで見せブラ丸見え、
さらに胸を寄せて上げるかのように
ギユッと帯を締めた浴衣姿の子を3人ほど見かけた。
3人一緒ではなく 別々のグループに
1人そういう子がいる っていうように・・・
ミニは去年も見たけど 方肌脱ぎはビックリした。
地方のお祭りだったんだけど
渋谷とかにはウヨウヨいるのかな。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:31:26 ID:GsXc0I6N
とりあえず、乳があると言う二人はUPしてくれないか?
573おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:34:46 ID:BvSDXnK5
>572
「彼女の手作り菓子」に固執した後のその発言……
魂の底から喪男って感じだねえ。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:35:28 ID:VR4ATVfQ
>>566
同意。
別に間違ってようが何だろうが
若い子は若い子なりの着方を
してもいいと思うんだけどなー。

したり顔で小うるさい事を言う人が
多いから着物は廃れたんじゃないの?
洋服と同じで、普段着なら好きに着ていいと思う。
冠婚葬祭の正装で変ならツッコむ気持ちもわかるけどさ。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:39:23 ID:GsXc0I6N
>>573
あっちのスレどの人かは知らないけど、先に乳がデカイって教えてくれなきゃ困るよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:45:13 ID:Yqe7DZlm
>574
いやー、でも合わせが逆なのは流石にマズいと思うぞ。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:48:28 ID:L1ACBf/c
>>573
あっちのゴバク?
578おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:49:04 ID:WYlZRqGq
>>574
たまにしか着ないんだからこそ、きちんとして欲しいと思う。
洋服だって同じ。あまりにだらしないと一言言いたくなるよ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:50:34 ID:fm7MsUd9


   ――――  こ こ ま で 揉 み と ば し た  ――――

580おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:58:34 ID:4DfV/Jmf
胸の話はもうお腹おっぱい
581おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:03:51 ID:LVPV+bNS
>>579
揉んだのかよw
582おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:16:52 ID:YgllhR+6
和装もスーツ遊びなんかと一緒で、「義務を果たしてから権利を主張する」的な感じがある様に感じる。
着こなしやお約束を知り、それを厳守しつつも生地や仕立て等でアピールする様な。
基本的な知識が無いまま着る和装やスーツ程みっともない物は無い。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:32:33 ID:ZXGABYdI
昨日行ったお祭りでこーゆーの↓を2人見た

ttp://image.www.rakuten.co.jp/bodyline/img10411476716.jpeg

最近はすごいね。
584 ◆65537KeAAA :2005/07/22(金) 15:33:29 ID:pNud6Z+c
>>583
数年前ちょっとだけ流行ったシースルー浴衣よりはマシかと。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 16:12:57 ID:fv6QWX02
>583
そういうのって、洋裁が趣味のおばちゃんが着物から仕立て直した
ワンピースと同じセンスを感じる。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 16:22:32 ID:GsXc0I6N
>>585
俺はオタの服かと思ったよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 16:41:38 ID:X3AKVZL6
ギャルに何を言っても無駄w
588おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:31 ID:PtWzzU2Y
最初から「わざとヘンに」とか「着崩したような」とか
「その人なりの」 着こなし だったら別にどうでも良い。
でも どう見ても 歩いてるうちに崩れてきちゃった と
思われる人が大半なわけだ。
スカートのファスナーが開いてたら
「開いてますよ」「あら、どうも」で本人がササッ直せるが
着物はそうはいかないし、かといって直してやるってのも・・・
初めてならともかく何回か着れば着崩れるのはわかるんだから
ある程度は自分で直せるようにして欲しいよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 17:14:22 ID:Epz3sEps
若い子が至らなくて/もしくは好奇で変な格好になっちゃうのは
それはそれで情趣深くて結構。
その時の自分なりに頑張った素敵な思い出になって、
将来ふとした瞬間に絶叫して走り回りたくなるのもいとをかし。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 17:58:04 ID:84ps+Gz2
もういいよ
服とか乳がどうのって話はもうやめろ
雑談スレででもやってくれ
591おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 17:59:29 ID:SzzmgOU1
>>589
風流な御仁ですな
592おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 17:59:31 ID:jXHSq8uc
乳ある乳ある、ってすこしは>>518に配慮しろよ
593おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:34:53 ID:hy3P7jEV
浴衣に関しては、毎年この時期になると思うことなんだが。
「左前」ってのは左側が外にでる合わせかたのことじゃねえよ、と。
親子4人、揃って死に装束たあ冗談にしても笑えんぞ。
でも、そういう人にこっそり指摘すると、かなりの確率で「プ」って反応が……。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:38:20 ID:hy3P7jEV
書き方がややこしかったかな、と反省。
つまり、正しい合わせ方を「左側が前に出ているから左前」として避けて、
右側が前に出るように(=左前)にしている人が少なくないってことです。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:42:16 ID:6Sf3RsZq
左前は誤解してる人が多いよね。
昔、温泉に行ったとき中学生の自分が知ってたのに、母親が知らなくてびっくりした。
でも思いこんだら聞かないので、自分が正しいと言い張る…
ついにキレた父が「じゃあ廊下に出て他人を見てこい!」

戻ってきた母親の合わせは直っていた(w
596おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:03:09 ID:gsjWAtG0
職場の後輩。
今年の仕事納めを12月28日だと思い込んでいたようで、結婚式を12月29日に
入れてたらしい。
「12月29日に結婚式あげるんですよー」と笑いながら言われたので
「え?今年の仕事納め、12月29日だよ。」と、指摘したら、
慌ててカレンダーをチェックし、仕事納めが12月29日だとわかると
「そんなー!みんなに来て欲しかったのにー!」と叫んでた。
「しょうがないよ。あなたは休みはとれるだろうけど、
職場の人を招待するのは諦めたほうがいいんじゃない?」
と、言ったら
「なんでですか!?結婚式なのに・・・みんな、休みとれませんか!?」
仕事納めの日は毎年残業になるっつーのに、全員が休むのは難しいだろ。
と、いった内容を、できるだけ優しく伝えたら
「わかりました」
と、言ってたので、納得したと思ってました。

・・・社長のところに行って、12月28日を仕事納めにしろと直談判してましたよ。
いくらパート含めて従業員100人ちょいの中小企業とはいえ・・・
「自分の結婚式があるから仕事納めを早めろ」と社長に直談判するヤツは
初めて見た。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:21:27 ID:UtXz9yXM
>>596
すっげぇ強気w
是非結果が知りたい。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:23:27 ID:bpan35Z9
>>594>>595
純粋に疑問だけど、
その正しい合わせ方をなぜ「左前」と
称するのだろうか?
599おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:26:09 ID:doidZTKP
>598
左が手前だから。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:28:50 ID:wtt9lo3t
600ゲト!
601おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:35:05 ID:hy3P7jEV
>598
599さんの言うように「左が手前だから」でしょうし、
「前」には「先」という意味もありますから、そう考えればよいのでは?
602599:2005/07/22(金) 19:35:32 ID:doidZTKP
あいや、ええと、左前は正しくないのだ。
右前(右が手前、左が出てる)が正しい。
>594や>595は「左前が正しい」と言っているのではなくて、
「『左前は間違い』というのを『左が前に出てるのは間違い』だと誤解してる人が多い」
と言っているのですね。

603おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:12 ID:CKzV8Mbi
>>602
あなたのレスがよくわからん。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:58:07 ID:UtXz9yXM
着物に関しては、
体に近いほうを「前」と表現するのではなかったか?
605おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:59:12 ID:UYRDxi7x
右手で裾のひらひらするところを押さえて
歩いたりできるほうにあわせるのでいい?
右手を胸にすっと入れられる向きというか。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:01:06 ID:T52+TMNe
>>603
落ち着いて読めばわかるものを・・・
607おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:01:12 ID:UtXz9yXM
>>605
んだ。
608599:2005/07/22(金) 20:02:20 ID:doidZTKP
>603
ごめんなさい。スレ違いなのでアレだけど。
ttp://www.kimono-taizen.com/why/why_002.htm
まず、着物のえり会わせは「右前」が正しくて、「左前」は死に装束に使われる、というのが大前提。
でもって、では「右前」とはなんぞや、「左前」とはなんぞや、という話で、
「右前」は、正しくは「右の衿が内側(手前)、左の衿が外側(前)」なのだけれ
ど、
「右前」という言葉に引き摺られて、「右の衿が外側(前)」のことだと思っている人が少なくない。
同様に、
「左前」(間違った着物の着方)は「左の衿が内側(手前)、右の衿が外側(前)」なんだけど、
「左前」という言葉に引き摺られて、「左の衿が外側(前)」のことだと思っている人が結構いる。
「左の衿が外側(前)」は本来正しい着方(右前)なのだけれど、
それを「左前」だと勘違いしていて、「左前だから間違い」だと思い、
逆が正しいと思っている人がいるよ、って話が>594と>595
609おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:59 ID:CKzV8Mbi
ああ、ごめんごめん、>>599>>598だと思ってた。

左前についての説明はわかってます、ありがとう。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:37:21 ID:sckllSGc
男が着る洋服と同じと思えばいいんだよ
洋服は男は右前、女は左前
611おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:38:41 ID:2tcLG5/J
俺は男前。ガハハ
612おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:40:58 ID:O5EdxmxE
うち今日は出前。ウシシ
613おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:44:25 ID:zGkwRa+9
>>611
お前…
614おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:53:47 ID:doidZTKP
>613
まーえーがな。
というわけで次の神経わからん話カモン。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:54:17 ID:myNk7a5P
>>611-613
ちゃんと落とし前をつけるように。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:06:56 ID:kzUCDe3x
着物話をえんえん続ける神経が分からん

その間に挟まってた仕事納めの日に結婚式話は
そもそもそんな暮れの押しつまった頃に
人様を呼んでやる神経が分からん。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:09 ID:2tcLG5/J
押し迫った
618おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:17:24 ID:8jU1mdx4
税金対策ジャマイカ
619おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:22:58 ID:doidZTKP
12月31日に入籍しても、配偶者控除もその年の1月から有効なんだっけ?
620おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:23:33 ID:EGcYu0o1
>>618
そりはお産の場合ジャマイカ?
621619:2005/07/22(金) 21:28:23 ID:doidZTKP
調べた。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm
要するに12/31時点で条件を満たしていればオッケーらしい。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:53:25 ID:Ar2gYwHu
私(女)の神経分からん話。
先日、後輩(男)と一緒に取引先に挨拶廻りに行き、
その帰りにファミレスで昼ごはんを一緒に食べた。
そのとき、たまたま高校時代の同級生の女性と居合わせて、
偶然の再会を喜びつつ、適当な社交辞令などを交わした。

彼女は、私と後輩の食事風景を眺めて、嬉しそうに
「ねえねえ、不倫してるの?いい男じゃない〜♪」と言い出した。
私も後輩もクソ暑い中スーツ姿だし、ファミレスで書類広げながら食事していて、
不倫という発想ができるのも不思議だな、と思いつつ、
誤解を解く説明を丁寧にして、挨拶を交わして同級生と別れた。

その後帰社すると、上司から呼び出しがかかった。
匿名で、私が会社をサボって年下男と不倫している、という電話があったらしい。
詳細を聞くと、「今日○○(ファミレス名)で、若い男と食事をしていた」等など。
上司も、それは後輩と取引先の会社の挨拶廻りの事だと思ったので、
単なるいたずら電話だと思い、適当に流しておいたが、
こんな変な電話があった事だけ報告しておきたかったらしい。
どう考えても、そのいたずら電話の主は、ファミレスであった同級生だろう。

なんとなく気持ち悪い思いをしながら、仕事を終えて、帰宅すると、
今度は自宅の留守電に、
「お宅の奥さん、不倫してますよ〜クスクス」というメッセージが。
今日あった同級生の声だ。

正直、高校時代も彼女とはさほど親しくしていなかったし、
卒業後も全く連絡など取ったことなどなかったのに、
ただ単にファミレスで逢っただけで、ここまで嫌がらせするのか、
その神経が全く理解できない。
一応、旦那も職場も理解があったから誤解を招かずに済んだけれど、
これ、一歩間違えば、家庭も仕事も崩壊だよなあ、とちょっと怖くなった。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:40 ID:liZbwvp6
後ろから抱きしめて右手を胸元に差し込めるのが正解。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:57:19 ID:6PbZltPv
>>622
(((( ;゚Д゚)))
625おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:58:12 ID:8jU1mdx4
訴えてやれ
626おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:01:20 ID:30JzlfGz
>>622
「内容証明」で名誉毀損だと注意してやれ。
今度やったら訴えるとか警察に言うとか書いて。
どうせバカだからそういう手段できたら((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブルになるよ。
できれば「二度としません」くらいの念書もとってらったら。
訴えてもいいんだよ?って言えば書くような気がする。
それに実際訴えてもいいくらいのことだから脅迫でもないしね。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:05:34 ID:ZXCiolXd
>622
なんつーか、そういう人いるよなあと思うんだけど、
その神経は理解できないなー。
とにかく乙。
628622:2005/07/22(金) 22:21:05 ID:Ar2gYwHu
いやがらせ電話はその日一日だけだったので良かったのですが、
もし、今後また電話がしつこくあれば、>>622の方法使います。

よく考えたら、
彼女には私の勤務先や新居の電話番号を教えていないので、
どこから知ったのかも不思議なんですよね。
実家にも連絡がいっていないみたいだし、
高校時代からの友人・知人も、彼女とは付き合い全くないみたいだし。
(職場の電話番号は、テーブルで広げていた封筒の会社名から調べたのかも)

単に偶然逢った奴にいやがらせする為だけに
そこまで調べ上げようとする彼女の根気も理解できません。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:22:44 ID:h5kwqKlz
学生時代の恩師が亡くなり、お通夜にみんなで行こうと10人程集まった。
みんなが友達というわけでなく、AはB、C、Dと仲がいいが、
BはA以外とはほとんど話したことがない、という感じ。

その中にEがいたのだが、彼女は恩師とも私たちとも一面識もなかった。
なぜ来たかと言うと、メンバーの中のFの彼女だから付いて来たのだ。
驚いたがそれはまあよかった。

恩師の家まで車で1時間。車2台に分乗して行くが、運転手、道が分かる人等の都合があるので、
誰がどこに乗るかが決まってくる。が、EがFの隣じゃないと嫌だと言い出した。
そりゃ、みんな、話したことない人より友達の横がいい。でも、そんな我儘言ってる場合ではない。
でもEは譲らず、出発も遅れたので、結局道を知るFが後部座席のEの隣から
ナビする形で終らせた。その後部座席のもう一人は、Fと友達でなかった。

みんな、とにかく早く出たかったし、そのときは言い合いする気力もなかったんだと思う。
気持ちが落ち着くに連れ、あの子は何だったんだ!と怒りが高まる。
1時間彼氏と離れるぐらい我慢しろ。デートとお通夜の区別ぐらい付けろ!
20才過ぎてやることじゃない。
630622:2005/07/22(金) 22:22:56 ID:Ar2gYwHu
上から二行目の
>>622の方法使います。

>>626の方法使いますの間違いでした。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:25:43 ID:biJG4xU9
>>622
留守電のメッセージも残ってるんでしょ?訴えちゃえば?
いたずらの限度を越えた悪質な嫌がらせだよ。精神的にも
ダメージ負ったでしょ。その女頭おかしいよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:25:49 ID:lIY+puCX
>622
>626の合わせ技で、その内容証明をお近くの裁判所内の郵便局から出せば完璧。
(普通の郵便局から出すのと全く同じなのだが、消印にでかでかと裁判所内で
あることを示す印が押されるので、知らない人は裁判局からの正式な通達かと
勘違いし必要以上にビビるという効果が期待される)
向こうが言い逃れようとしても、こっちには留守電記録と着信履歴という
動かぬ証拠があるときっちり追い詰めろ。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:27:19 ID:2tcLG5/J
>>629
なんか名門私立中学の受験問題みたいな文章だな。
確かにその馬鹿カップルの神経はわからんが。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:31:56 ID:rkLWTQ7M
うちの職場に来る小太りの営業マンがすっごいワッキー。
どれくらいすごいかっていうと、その人が来ると周辺地帯が立ち入り禁止になる。
彼が帰った後も30分くらいはそのエリアに入れない。
彼がいる間は、目がしぱしぱする、息できない、で営業トークなんて聞いてられない。
うちが営業妨害で訴えたいくらいなんだけど、
会社でも絶対臭いはずなのに、そのまま送り出す彼の上司・同僚の神経がわからん。
本人を前にしたら、いくら上司とはいえ言い出せないものなのかな。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:33:36 ID:aQuYSayY
>>622
神経わからんどころが怖いんですが・・・
妬み根性もここまで来ると恐怖だ。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:37:44 ID:sHYveIpr
>622
とりあえず脚色無しの話なら、ほんとに内容証明送っておいた方がいい。
これからもつまんない悪戯があるかもしれんよ。
留守電はまだ消さないでとってある?
637おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:54 ID:6PbZltPv
なんか病気のような気がするから
しばらく相手の様子をみてからでもいいような気もする。怖いもん。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:46:03 ID:g7v8Dwpl
今ごろ同級生や622を知ってる人全員に
吹聴してまわってそうだ。
実家は大丈夫かな。

誹謗が空振りに終わったと知った時の反応が怖い。
もっとひどいことしそうだ。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:47:44 ID:9MJ3RAew
>>622
次に何かされる前に手をうった方がいいと思うよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:53:14 ID:T52+TMNe
>>622は、本当に怖い。
自分の見て感じた事が全ての人は知り合いにもいるけど、
後の話しが怖すぎる。
心の病を疑っちゃうよ。
まわりの人達に理解があって良かったね。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:24 ID:OaxiD6ir
>>622のその同級生、独身なんじゃろか?
かなり常軌を逸した行為だと思うが、それはもしかして
622が結婚して幸せそうで、尚且つ仕事も順調そうなのが、ねたましくてしょうがないからとか。
コンプレックスの塊で、はけ口に622を選んだとか。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:05:12 ID:0umQHag4
>>622
高校時代の友人で今も連絡とってる人がいたら、この話はしておいたほうがいいよ。
昔職場の先輩にあることないこと言いふらす人がいて、一時は周りの人皆に誤解されて大変だった。
なんていうかな、同期の男と仕事が終わって一緒にご飯食べただけで「あの二人昨日ラブホに行ったのよ」とか言うの。
しかも話がうまい。私自身自分がターゲットになるまでは、彼女が話す上司の不倫話とか信じちゃってたもんだよ。
早めに打ち消しておかないと、あとから誤解を解くって本当にしんどい。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:09:53 ID:2tcLG5/J
こういう話聞いてるとホントに女は政治に向いてないと思うな。
644ながぐつ:2005/07/22(金) 23:13:12 ID:IWpAKWFk BE:150451384-
>>622
神経がわからんとかそういうレベルではないような気がする。
精神科とか脳神経外科とかの病院に連れて行ったほうがいいんじゃないの?
645おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:16:09 ID:g7v8Dwpl
>精神科とか脳神経外科とかの病院に連れて行ったほうがいいんじゃないの?
そんな義理はない。
卒業以来縁がない赤の他人に、
そこまでしてやる必要ないと思うけど。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:52:04 ID:0COpo8GG
下手に何かやって相手に逆恨みされたら、今以上の惨事になりそう・・・
ちょっと会っただけでこれだけやらかす人だよ。
すぐに自分だとわかる嫌がらせをしてくるぐらい無鉄砲な人だから、
びびって引っ込むとは限らないし。
647622:2005/07/22(金) 23:57:32 ID:Ar2gYwHu
何気に書いてみたのですが、
もしかしてかなり大変なことだったのかも。

いちおう高校からの友人に連絡とってみました。
友人曰く、「あんたは気付かなかったみたいだけど、
高校の頃からちょっとヤバイ感じの子だった」との事だそうです。

皆さんのアドバイスありがとうございました。
知人や職場にもこの話をしておいて、
なんかあったときに誤解を招かないようにしておきます。
留守電メッセージと着信履歴は取っておきます。

正直、「もう関わりあいたくない」ってのが本音ですが、
今度再びなんかあった時には、何らかの手を打つ覚悟をしておきます。
ありがとうございました。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 00:06:09 ID:LkUgMBxy
>>647
乙。
お友達がそいつのヤバさを知っててよかった。
というか、知ってたら教えてやれよって感じだけどw

根回しに関しては、同級生関係はなんとかなりそうかな。
あとは他の知人さんとか職場・ご近所といったところか。
そのぶんだとこちらが関わり合いになりたくないと思っても向こうからないことないこと言って
きそうだし、>>626>>632の合わせ技は検討しておいたほうがよさげだね。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:31 ID:CulaCzkk
>>634
強烈なワッキーって、ほんとにいますよね〜!!
その人がくると、目の前の空気が黄色くなるっていうの??
そんな感じ。
家族、上司、その他モロモロの人は指摘しないのか?


|ι´Д`|っ < 臭くてだめぽ
650おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 00:34:15 ID:35hnY91Q
>>649
田辺?
651おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:18:18 ID:W2yfB86v
>>621
入籍さえしていればいいんだよね。
税務署が「披露宴してませんね」なんて言ってくるとは思えんし。

>>626
>それに実際訴えてもいいくらいのことだから脅迫でもないしね。

訴える気がないのに訴えるというのは、別の罪があるので注意が必要。

652おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:24:52 ID:tmwm7vjk
日本で暮らしている日本人でワッキーをそのままにしている
奴の神経がわかりません。頭おかしいとしか言い様がありません。
今なら安価にしかも肌にメス入れない治療もできるのに。
まわりに厭な思いをさせて喜ぶ精神異常者ですか?
653おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:29:36 ID:ePPjnYTV
>>652
ワキガは産まれた時からワキガ。
よって人から指摘されない限り、
自覚症状がないケースが多い。
周りにワキガがいるなら面と向かって指摘してやれ。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:35:38 ID:I/iIMkQw
多分自分じゃ気付かないんだろうな。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:37:42 ID:VWz4ke7E
>>652
そこまでいうお前も神経わからんが
面と向かっていってやれや
656おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 02:58:24 ID:DIo/DtNF
ワッキーの臭いも辛いけど、人工物の強い臭いも辛いよ。

同階の別会社に
「あなた、滴るまで付けてるんじゃないでしょうね?」
と思えるくらい、香水臭い女性が居る。
どれくらいキツイかっていうと
彼女が入ったトイレの個室・彼女の乗ったエレベーターは
当の本人が姿が無くとも(居なくなって多分10分後あたりまでなら)
容易に判別できるし
何なら彼女の歩いた道筋をトレースすることもできる。
着けている香水が、これまたムスク系の為
残り香(なんて風雅なもんでもないが)でも「うッ!」とくるのに
エレベーターで乗合わすと最悪。真剣倒れそう。

廊下等でちょっとすれ違うだけでも、かなり辛いのに
彼女が属する会社の方々は…仕事できるのかな?

仕事場に大量の香水、しかもムスク系を着ける彼女の気が知れない。
しかも、もっと信じられないのは、どうやら彼女は既婚者らしい事。
旦那いい加減香水取り上げろ!最早公害だ!!
657おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 04:17:23 ID:aGV5WNiV
きっとその人、新型フェロモンの被実験体なんだよ。
その匂いを嗅いだ後、ふらふらとついて行く奴はいないか?
ダンゴムシとか、ゴキブリとか。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 04:44:10 ID:hHw+ZvF9
腋臭の俺が言うがワキガニスタ達は
自分の臭さに気づいてるよ
659おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 05:24:33 ID:mEQT4ERP
分かっていてどうにかしようとしている人はまだいいんだけどね。
分かっていて「体質なんだから!」と開き直るワッキーは最悪だ。

中学のときに親に指摘されて以来、通年で脇ケアは欠かせないよ…。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 09:39:06 ID:+5LVuGju
うちの息子がおたふく風邪になった。
夏休み前に、幼稚園で流行っていたのだ。
親子で仲良くしているクラスの子Aちゃんのママに「オタフクになった」というメールを昨日送った。
今朝、同じクラスで子供同士は仲が良いらしいけど、母親同士は挨拶程度の母親から電話がきた
(昨日Aちゃん親子にスーパーで会って聞いたとの事 電話番号は連絡網を見たと思う)
「おたふく風邪になっちゃったんだって〜?で、ちょっとお願いがあるんだけど・・・うちの子を、少しの時間見ててくれないかなぁ?」
(゚Д゚)ハァ? 突然、思っていない言葉に驚いた。
勿論、やんわり断ったら「良いって良いって!うちの子、先週やったから!軽いんでしょ?」
たしかに、食欲もあるし痛がったりしていないのをAちゃん母のメールに書いた。
でも熱が8度近くある。それに、オタフクって言ったら医師の許可がないと学校にも通えない感染症なんですが・・・
なんとか断って電話を切った。
でも、理由が「美容院に行きたかったから」どうせ感染症で外出できないんだからついでに家の子も見てくれ
と、思ったのだと思う。(元気なときはいくらでも見ててあげるのに)
何だかたってるモノは親でも使えという考えなのだろうか。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 09:46:34 ID:W2yfB86v
>親子で仲良くしているクラスの子Aちゃんのママに「オタクになった」というメールを昨日送った。

なんか最近の親は過保護というかなんというか
と思ってしまった自分の神経が(ry
662660:2005/07/23(土) 10:04:52 ID:+5LVuGju
不愉快な思いをさせたらスミマセン
どの辺りが過保護と思わせてしまったのでしょ・・・
663661:2005/07/23(土) 10:12:20 ID:W2yfB86v
>>662

勝手に読み違いをしてなんだかなあと思っただけですので
>>660の内容に問題があるわけではないです。すみません。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:13:02 ID:Hu5MSdVX
>>662
つ「オタクになった」
665おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:13:53 ID:8VB+QMeH
オタクオタク
666660:2005/07/23(土) 10:20:57 ID:+5LVuGju
ああ。オタクね・・・w
子供は色々なオタクですから。(男の子に多いみたい)
結構、大人も驚くほどの極まった知識の子はイッパイいますよw
667おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:24:25 ID:g4c1QBlx
こういう流れ、嫌いじゃないけど
自分がされると凹む。
何故なら本題が忘れ去られてしまうから。

>660
時折、他人の状況まで気が回らない人がいるよね。
確かに病状は軽いけど、いつ悪化するか分からないし、
子供は軽くても家庭内感染もありえるし。

子供二人はおたふく軽かったのに
旦那さんも感染してて3週間入院したご家庭もある。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:40:40 ID:3PzAyGHJ
>>666
そういう意味じゃねーよ馬鹿。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:54:00 ID:47XB/LAW
じゃあどういう意味なんだよハゲ。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:59:09 ID:Nbp21nBm
ハゲって言うな!オタンコナス!!
671おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:10:44 ID:a6WpDagO
オマエのかーちゃんでーべーそー!
672おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:11:29 ID:Bsxk6EZI
電車に轢かれてぺっちゃんこ!
673 ◆xbp4VwxVxs :2005/07/23(土) 11:15:40 ID:Xie0RKNc
なんと風雅な流れなんでしょう。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:56:18 ID:WCw8fL7/
>>660
その母親、神経分からんね。
「先週やったから」自分の子は感染しないにしても、
そのまま幼稚園にいったら、菌を運ぶことになるだろう。
それに、病人がいてタダでさえ手間が増えて大変な家に、手伝いに来るどころか
面倒を増やそうって発想も理解できない。  
675おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:04:05 ID:LVhUGIAF
蒸し返すようで悪いが、自分はワキガの臭いが全然わからない。
あの人がそうだよなんて言われて近くに行っても、なにが違うのかまったくわからん。

どんな感じなの?
676おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:25:30 ID:tM2I5s0F
>>675
・「汗臭い」というレベルを遥かに超えた刺激臭
・生たまねぎの臭い
・鉛筆の芯の臭い

等、いろいろ種類があるらしいが、わからない人もいるみたい。
一番上のは鼻で息できなくなるくらい強烈だから、遭えばわかると思うんだけども…
たまねぎ臭はワキガスレ見るまでワキガだって知らなかった。
「なんでこの人たまねぎくさいんだろう?」と、ただ不思議に思っていた。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:31:25 ID:quLaabMy
>>675
どんな感じ・・・うまく言えない。
でもワキガは一発でわかる。
独特の臭い。
男臭さを凝縮して煮詰めたような感じ。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:38:39 ID:iOTOXVs1
夏の雨天や曇天のときの冷房が効いた車内(電車・バス・タクシー)で
酸っぱい臭いがするのは、うんとヤダ!
679おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:39:54 ID:8Jw1F9VK
高校のとき、腋臭の子がいたよ。
それほど酷い匂いじゃなくて、暑い夏日なんかに
周囲の机にちょっと臭ってくる、ってぐらいで、
本人も腋臭を気にしてて、でも人の悪口とか言わない優しい子。
ある日、他のクラスの連中と一緒に教室で
自習してるときがあって、
その子の席の辺りは他のクラスの女子が座った。
なーんか数人でくすくす笑ってるな、と思ったら
机の横に下げてあるサブバッグを勝手に開いて、中の
使用済みの体操着を指先で摘んでる。
さも臭う、って摘み方で。
それ見てついカッとなって、持ってたシャープペンを
そこに向かってぶん投げてた。驚いて
こっちを振り向いた連中に、シャープペンを拾いながら、
「人の荷物を勝手に漁るなんてまるで
薄汚いこそ泥みたいだね」と押し殺した声で言ったら
さすがにバツの悪そうな顔をしていた。
ああいう、陰で人を笑いものにする人間の神経がマジ分からん。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:49:06 ID:Oz/TFIuL
そういえば、こないだ電車の中で横に立ってた若い女の子が腋臭だった。
仕方ないとはいえノースリーブは勘弁してほしかった。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:04:51 ID:Yfsxt/VU
そういえばこの間、スーパーのレジに並んだら
前に並んでいた女子高生がワキガだった。
二人連れだったけど、一人はワキガ、一人は普通。
カナーリ強烈だったよ。あれ本人は気づいてないね。
でも友達は知っている。

さりげなく鼻を押さえてたんだけど、ワキガでない方の子が気づいた。
んで挙動不審。あれは「私じゃない!ワキガは私じゃない!」って意味だろう。
ワキガ高校生は何も気づかずスルー。

友達もつらいだろうなあ。
ワキガでも大事な友達。でもワキガは臭い。
ワキガと誤解されるのはいや。でも指摘できない。女だと特にね。
母親が気づくといいんだけど、親ばかだったり親もワキガだと無理なんだよね。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:51:11 ID:hn5XNdt7
ワキガOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1085205185/
ξワキガ/腋臭/わきがξ4臭目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1120223031/
腋臭【ワキガの友を傷付けず注意するには?】狐臭
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1111238094/
●ワキガ手術総合スレッドPart7●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1118577662/
【どれが】ワキガを止める薬いろいろ11【きくか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120187040/
友人にワキガである事を伝えたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1111685228/
【ワキガ・腋臭】ラヴィリン【多汗】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1120054964/
【悩んでます】ワキガ手術の術後臭【体臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1065369988/
美人なのにワキガです・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115038427/
美人なのにワキガです・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1115148576/
カンベンしてくれワキガな人々
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115244890/
【ワキガ】臭いが目立たなくなる方法【腋臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1121444958/
【心で】ワキガを精神論で解決する【乗り切れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112401496/
おまえらのワキガってどんな匂いすんのよ?Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118358163/
ワキガの奥様2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117226647/
683おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:51:13 ID:7eRp5yAR
ライブハウスで後ろにワッキーさんが
いたときは正直移動してくれって思ったよ。
せっかく整理番号1桁とれて張り切って最前陣取って
楽しんでるのに、最前の前の柵をつかもうとしたり
ミュージシャンを触ろうとその人が腕を私の顔に寄せてくるたび
いきとめてた。
っていうかただでさえ汗書くので腕上げ下げ関係なく
ずっと漂ってるんですがね、その香り。
おしゃれして高そうな服着るのもいいけど
まずワッキーをどうにかしたほうがいいとおもった。
服にもにおいついちゃうしね。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:52:04 ID:hn5XNdt7
ワキガの女性の魅力を教えて下さい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1035007304/
ワキガはまず脇毛を剃ること!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121340355/
ワキガの喪女
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1117263669/
【クサー】恋人がワキガ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1092136094/
おまえらワキガですか?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1119710905/
【カンベン】筋肉屋野郎はワキガが臭い【シテネ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1102230363/
【ワキガ】 異性の匂いについて語るスレ 【口臭】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1100423047/
ちんちんからワキガの臭いがする
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121356165/
彼女がワキガです・・・・・・
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1084951143/
ワキガ・腋臭メンヘラー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1103252662/
隣の席の人がワキガです(鬱
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1033358526/
【ワキガ】臭い対策どうしてる?【の悩み】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1083423709/
685おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:56:44 ID:s97LQeen
酒臭い腋臭最強
男スメルがかなり苦手なんだが、
このコンボだとマジで吐く。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 17:34:33 ID:OXyj4ArO
なんか同意できる意見がほとんどないなぁ
常識がないとかじゃないからかな
687おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 17:36:41 ID:PHoEeQxZ
>>676
玉ねぎアレルギーなんだけど、わきが嗅いだ時に来る症状と
玉ねぎアレルギーがまんま一緒なんだよね
頭痛、吐き気、悪寒、鼻血、微熱・・・目の痛み

金出せば直るビョーキなんだからケチらず病院行ってくれ
688おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:06:35 ID:OaWwxfm2
某ハンバーガー屋の店員が腋臭だったときは参った。
よく利用する店だったから、店長とか他の店員に苦情でも言おうと思ってたら、
その店員を全く見かけなくなった。
多分誰かが苦情でも言ったんだろうなぁ。
つーか、食べ物を扱う店で腋臭の奴を雇うなよ…。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:13:22 ID:42yOJPPd
食べ物屋ではキツいな…
自分は居酒屋で腋臭の店員に遭遇したことがある。
愛想が良くて一生懸命働いてるのはいいんだけど、
その人が注文品を持ってきてくれるたびにウッ…となった。
早めに店出た。

ちなみに自分も昔、>675のように腋臭がどんな臭いか分からなかった。
で、知らないうちはあんまり不快じゃないの。
でもあるとき「ああこの臭いを腋臭というのか」と知ったときから
ダメになった。
知らないままの方が幸せだったかもしれん。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:16:45 ID:JEITZUTn
大手小町でも騒ぎになったよね。
「自分の部下が腋臭で、取引先からも苦情が出てるがどうしよう」って。
「本人に言え」「誰が言うんだ」「同僚に頼め」「嫌がるに決まってる」って
流れになって、結局質問者が消臭スプレーを渡して指摘したら、会社に来なく
なっちゃったとか何とか。
それで「スプレー渡すなんて無神経すぎ」「やり方がひどい」とか、質問者が
責められまくったんだよなあ。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:26:01 ID:nJZMpkwx
腋臭って病気だったの?
初耳なんだが
692おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:26:08 ID:PHoEeQxZ
でも本人の気持ちなんかかまってられないほど
ワキガとの生活ってキツイんだよね・・・

とは言え、本人に言ったことはなく我慢してるうちに
異動になったから助かったけど
当時は毎日微熱気味、毎朝鼻血は出るし、
帰宅しても偏頭痛は抜けない、鎮痛薬も効かず
部内の人間全員が具合悪くなってたんだから

体質だからの一言じゃ片付けられないくらい周囲への被害は深刻
693おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:28:38 ID:nJZMpkwx
>>690
みんなの前でそれやったのかな?
言い方もアレだったんじゃいかな
694566:2005/07/23(土) 18:29:58 ID:SRTqbkrp
ワキガは体質だから、微妙にあからさまに責められない部分もあるが、
飲食店店員がものすごい香水のニオイをさせてたのは参った。
そいつが巡回するたびに、香りの帯が。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:31:24 ID:uuRPLc3Z
リアル腋臭に出くわしたことがないのですが、腋臭ってそんなにすごいんですか。
だったら本人がタダで済まないような気が。
フグが自分の毒で死なないようなもんですか。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:35:03 ID:w6jXrpSG
鼻がすっぱくなってきたので、そろそろ勘弁してもらえませんか。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:43:57 ID:Hnm62S/i
通勤ラッシュで殺人的に混雑した駅の構内を、2輪キャスターのキャリーケース引っ張って
悠々と歩いてる奴って・・神経切れてるとしか思えん。
少しは周り(特に後ろ)の迷惑を考えろっての。せめて4輪のものを使って欲しいと思う。
それとも俺の心が狭いのだろうか?
698おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:50:51 ID:8y9xQvYz
>>695
>フグが自分の毒で死なないようなもんですか。

まさに、ソレダ!!!
前につき合った彼が腋臭だったんだが、シャワーも浴びていたはずなのに
股間からも凄まじい腋臭臭がしたときには流石に凹んだ。
本人には判らないものなのかなって、ずっと疑問だったから>>695サンクス!!
699おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:53:27 ID:/l2ibvnf
>股間からも凄まじい腋臭臭がしたときには
待て。それはワキガじゃない。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:53:57 ID:gXKV7ISb
気持ちが悪くなってきた
そろそろ他の話題にしませんか
701おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:22:31 ID:uuRPLc3Z
>>698
なんのことはない。ドラえもんの名言だよ。

ジャイアンの歌を聴かされてウンザリしているドラとのび太

のび太「いつも不思議に思うんだけど、どうしてジャイアンはあの歌にケロッとしていられるんだろう」
ドラ「当たり前だ。フグが自分の毒で死ぬか?」
702おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:25:30 ID:SRTqbkrp
ボエ〜
703おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:49:24 ID:1VUwht42
すぐそばの空き地で、さっきからやたらとうるさい打ち上げ花火を上げている
アホがいる。
昼頃には震度5弱で揺れたのに、動揺させんなよバカ!!
大体、そんなショボい、音だけの花火上げて嬉しいのかよ。
公園ならまだしも、マンションが密集している街中でやるんじゃねー!
すっげーイライラするわ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:56:08 ID:7TjqhBa1
>703
奇遇だね。
うちのそばでもさっき始まったよ。
もうやめたみたいだけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:32:14 ID:9IHshDSe
コンビニに無意味に座り込んでる人たち。
駐車時に車でひき殺そうになってしまった。
危ないから消えてくれ。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:07:38 ID:gStjAiPr
>>679男か女か知らないがあんた漢だ
>>690その会社ヒドス
>>699確か股間も腋臭になるよ
俺は腋臭だけど腋臭じゃない人の脇って臭いないの?
707おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:26:26 ID:l/AlLGS0
玉ネギのにおいが好きなオイラはもしかしてワキガに気づいていなかったりするのだろうか。
怖くなってきた。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:28:27 ID:Z382/0cS
腋臭の話をひっぱる神経(ry
709おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:32:03 ID:nU441Mp7
>>692
>当時は毎日微熱気味、毎朝鼻血は出るし、
>帰宅しても偏頭痛は抜けない、鎮痛薬も効かず

これと腋臭との関わりがわからない。
まさか、腋臭のせいでそうなったなんてキチガイじみた事を真剣に考えてるのだろうか?
710おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:45:56 ID:x9DE4Z+a
ネットで知り合って仲良くなった子から頻繁にメールがくるようになって
ほぼチャット状態が何時間も続いて月のパケ代が3万超えた時があった。
これはイカンと思って途中でキリのいい所でメール止めてもなおメールしてくる。
向こうからメールやめてくれる気配なしで最後の方は「そうだね」「うん」とか一言二言になってた。
ちょっと迷惑だな〜メール魔なのかな、遠回しに注意してみようかな
と思っていた矢先、その子が他のネット友達に
「○○さん(私)とメール始めると止めてくれなくて困っている」
と相談していたことがわかった!
相談相手のネット友達から「迷惑してるみたいだったよ、メール送るの控えたら?」って聞かされて知った。
メールしてくるのもメールを際限なく送りつけてくるのもあっちだし、
私のせいじゃないのに!!
ムカつく!
711710:2005/07/23(土) 23:49:05 ID:x9DE4Z+a
追加
こっちがメール止めると「○○さんメールの返事がないけどどうしたの?」
とメールしてくる上に、他の人に「○○さん途中でメールの返事くれないことがある」
と言っていることがあるので、こっちからメール止められない状況になる。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:49:54 ID:d8T7I1ft
三万。

どっちもどっちかな…。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:51:33 ID:d8T7I1ft
おまけに何時間もチャット状態っつーことはリアル厨房か工房かヒマな大学生か。

夏休みだよなあ。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:52:05 ID:WjRL5uUI
強度の匂いでそうなる時あるよ。
香水がきつくて噎せ返る程だと頭痛や微熱に近い症状になる。
嗅いだら気分が悪くなる臭いってあるじゃない。
毎日続いたら心因的なものと相まって体調崩すんじゃないかな。
ワキガ自体が問題ではなくきつい臭いの習慣性が問題なんではないか。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:57:04 ID:H1chgBBj
>>710
とりあえず現実の友達作ったらどうよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:02:47 ID:m3Z65A6n
>>698
股の方のワキガもあるんだって。
裾ワキガ(すそわきが)か下ワキガか言い方忘れたけど。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:07:10 ID:sXra8Nit
俺 玉ねぎ大好きで
新鮮な玉ねぎをスライスにしてポン酢をかけてよく食べるんだが
次の日,小便に玉ねぎの匂いがすることがある。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:14:05 ID:3/LEkQXk
>>682 >>684
ワキガ話しを続けたい方は、上記該当スレへ移動願います。
くさくてたまりません。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:16:10 ID:Y6kp6kaU
>>718は最先端の機能を備えたインターネッツですね。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:28:01 ID:tuhEkAXr
25時間テレビ。
つまらない上に、鯖アレルギーの鶴瓶に無理矢理食わそうとしてた。
好き嫌いとアレルギーの違いもわからんのか。
ほんっとにフジの神経がわからん。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:31:44 ID:X4/s2txx
>>710
まあ良かったじゃないか。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:42:36 ID:7Y/LCwT7
>>720
非道い!危ないよね。
小学区生の時に、何のアレルギーか忘れたけど学校に届けを出していた子がいたんだけど
給食の時(その子はお弁当)先生に無理矢理その食品を一口食べさせられて
暫くして顔が浮腫んできて、ハアハア言いながら保健室に行った子を思いだした。
(即日、先生と校長と教頭が、謝罪に行ったと聞いた)
もう20年以上前の話しだけど、今なら大問題だし、先生もそういう事は勉強しているのに。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:49:40 ID:3yCE2k//
他人のレスのほんの些末な事に噛み付いて鬼の首を取ったかのように
騒いでる人の神経がわかんない。

それについて指摘されると自分にしかわからない論理を展開し、ぎゃあぎゃあわめくし。




724おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:57:44 ID:REZPZjHx
フーン
725おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:07:36 ID:sRDM7fcd
仕事中に筆談してる女子社員。メールじゃなくて筆談だよ。
嫌いな女の席がすぐそばにあるからか、本人に聞かれないように
話してるつもりらしいが、これ見よがしにやらなくてもねえ。
精神的に追い込んで辞めさせるつもりなのかな。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:09:17 ID:wZ10rNBP
>>725
小学校からやり直せ。
お前も含めて。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 02:07:51 ID:ShfhsX/F
>>720
この番組の今年の主旨として「昨年から色々とお騒がせしてきたので
フジテレビ全社員がテレビという物を考え直して・・・云々」みたいな紹介が
されていたので、どんな内容になってるんだろうと思ったけど・・・

鶴瓶もホリエもんもハプニングに見せかけた台本通りのシナリオじゃん。

そんな主旨を大上段に構えて作った結果がこれかよ。って感じ。
同じ番組でも変な能書き並べてなければそんなには気に障らなかったと思う。
728661:2005/07/24(日) 03:08:27 ID:8chQCN+7
たかがバラエティに何かを期待しちゃっている人がいること。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 04:04:11 ID:1FVEIEe+
>>727
う〜ん、>728に同意。
たかがバラエティ、しかも「楽しくなくちゃ…」なんて銘打っている番組に、
何を期待したのやら。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 08:33:28 ID:uXmxVyGo
そのバラエティが非常につまらんわけだが
731727:2005/07/24(日) 10:17:32 ID:ShfhsX/F
728みたいに訳知り顔で物を言う奴がいる事。

オタフクになった→オタクになったと読み違えて
面白いと思ってる奴がいる事。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 10:21:55 ID:tFO5CE5t
>>727みたいに批判する俺カッコイイと思ってる奴がいる事。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:05:20 ID:M9z+GO0J

あ〜あ〜あ〜何だこの流れ、初心者ばっかやな。
みんな夏の間はROMに徹してるのか?
734おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:57:22 ID:ecWnyK6W
>>733
バレた?
735おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:12:27 ID:xqgd1Wtf
朝、普段家族がよくトイレを使う時間帯にトイレ掃除をはじめた親父。
催して来て我慢できなかったので「トイレに入らせろ!」と
言ったら 親父に「なんでだ!」と怒鳴り返された。
トイレに入るのに理由がいるとは思わなかったよ・・・・・orz

そういう問題じゃなくて、一番トイレが使われる時間帯にトイレ掃除を
はじめた親父の神経がわからん。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:41:30 ID:ViU3cG9i
>735
その父親は今迄トイレ掃除をしてて時間帯を変えただけ?
それともいきなりトイレ掃除を行うようになったの?
何か自覚あるなしに関わらず、悩みか何か抱えてるんじゃないかと思った。
イライラしたり、身体が不調を訴えてる時に、なぜか掃除をしたくなるという人も
世の中にはいるみたいだし。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 16:01:30 ID:m3Z65A6n
>>735
あまりの汚さに怒ったんじゃない?
お父さんも掃除は自分の仕事ではないのにって他の人のせいにしてるんだよ。
掃除は家族全員でしなきゃね。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 16:03:27 ID:/YPBKLgm
親父が粗相しちゃったんじゃないの?
便器の外にウン子したとか…
739おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 17:54:25 ID:I/DBtYtk
>>738
それだ!!みっともないやら恥ずかしいやらで逆切れしてるんだ
740おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 20:15:35 ID:5WgjBPe6
会社で隣の席の人の書類が自分の机まではみ出してるのがすげーむかつく。
相手の机が荷物多すぎてスペースがないっつーならともかく、
机の反対側には広大なスペースがあるのに何故こっち側にはみ出すのか。
はみ出してるスペースを自分が使いたい場合、わざわざお前に断って
資料をどけなければならないのか??
その無神経さにイライラする。
時々こういう人いるけど、全然悪気なしにやってるんだろうとは思うんだよね。
自分の心が狭いのかなあ…。
とりあえず境界線に、はみ出し防止用にファイルを立ててみたが
気づいてくれるだろうか。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 20:45:28 ID:xb5T+EED
>>740
利き手の側(もしくは反対側)にものを重ねる癖がついている人かもね。
本人は何か作業した後にどちらかの手でいつも端に寄せてしまっていて、
それが偏っていることに気づいてないのかも。
本人は無意識かもしれないし、いちどはっきり指摘してみたら?
742おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 21:29:25 ID:8chQCN+7
>>731
プ
743おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 23:34:23 ID:ymKzmijG
机といえば、最近異動した私の後任で入ってきた人の机が激しく汚い。
(汚いのは机だけじゃないんだけど…)
異動したといっても向かいの席なのでいつも目に入るんだけど、それはもうものすごい惨状。
で、最初は「異動したのに机の整理程度のことをいちいち言うのもなぁ」と思ってたんだけど、
それが原因でちょくちょくちょっとしたごたごたが起こって
そのたびにその人もしくはその課のメンバーに泣きつかれる。
私が何で異動後までこの人の机やらメールやら個人フォルダやらの面倒を見なけりゃならんのか。
そりゃもともとは私の席であり私が使ってたPCだったけど、
異動前に誰が見ても分かる状態にして引き継いだじゃないか。
ましてその人のアドレスにきたメールやらその人が作ったファイルやらのことなんか知るかよ。
大体いい加減処理済の書類と未処理の書類くらい自分で見分けられるようになれよヽ(`Д´)ノ
744おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:37 ID:5WgjBPe6
>>741
実は出向先での話なので、隣の席はお客さんなんですよ。
カドのたたない言い方を考えてはみたんだけど、どうも思いつかなくて…。
自分の会社の人間だったらはっきり注意してるところなんだけどね。
しきり(ファイル)の意味に気づいてくれることを祈ってます。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:08:24 ID:zDMZv532
何度も断っているのに、
自分の好きな物を押し付けてこようとする知人Aの神経がわからん。

興味ないんだよ。
そんなつまらなそうなビデオ見たくないんだよ。
私が好きなのはモンティパイソンとかブラックアダーとか
イギリスのコメディなんだよ。
「おまえもフリーメイソンか!」とか「♪ユダヤ人を虐めないで〜」で
大笑いする人間に、
水10とか普通のコメディが楽しいはずないんだよ。
ついでにサンボマスターは昔から大好きだから、
ブサンボマスター見ると悲しくなるんだよ!
自分がマイナーなのは解ってるから、
お願いだから構わないで。
なんで無理矢理バッグにビデオ入れようとするんだよー(つд`)
746おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 12:13:34 ID:crVXwr7Q
自分の趣味を他人に押し付けようとする奴は理解できないな
747おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 13:40:29 ID:G4xRezgr
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1416216
「先日子供(中2)が友達3人とバイクを盗難し
被害者から「修理できる状態じゃない」と言われています。
新車に替えて欲しいようです。バイクは数年乗った中古のようですが、
全面的に非はこちらにあるので、言いなりになるしかないのでしょうか?
知り合いのバイク屋さんに一緒に行ってもらい
修理できるか見てもらおうかと言ってるのですが
修理可能でも相手が新車でと言えばその通りにしないといけないのですか? 」
その後。いろいろアドバイスを貰ったようだが・・・
「皆さん、お礼が遅くなってすみません。
悪いことは重なるものでパソコンが故障してやっと今日修理から戻ってきました。
皆さんの意見、大変参考になりました。
結果はバイクは新品を購入しレンタカー代も全額支払いました。
被害者の方に「レンタカー代までは支払えない」と伝えると
「レンタカー代プラス迷惑料を請求しますよ」と言われ弁護士にも相談しましたが
やはりこちらに非があるので難しいだろうと言われ仕方なく支払うことになりました。
子供にもこれからはこのような事をしないようによく話をし絶対しないと約束しました。
親身になって回答してくれた皆さん、本当にありがとうございました。」

仕方なくって・・・
この母親、まったく学習してない。

748おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 13:43:25 ID:MPreRM1G

この転載を何度見たことだろう。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 13:46:04 ID:G4xRezgr
そうなんだ。
前どこかで見かけたのが回答締め切られてたから、
書き込んじまったよ、すまん。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 14:19:20 ID:6vFqrvl6
>>745
これあげるから元気だして

つ(∴)ルピナス
751おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 14:44:34 ID:dWWvC0wn
>747
初めて見たんでつっこんどきますが「盗難し」ぢゃねえだろ。
盗難は遭うものであって、するものぢゃねえ。
まあ母親からしてみれば災難ではあっただろうけどさ。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 14:54:17 ID:rUJyXY43
夜中に何度も電話はまだいい。しかし内容が今から遊べるって内容。
遊んだら遊んだで明け方までずっと一人プレイのゲーム('A`)
それに大声でネラー用語連発。
周りの住人に迷惑だし、夜中は治安もいいほうじゃない。
そこまでして遊びたいその神経が分からん
ゲームくらい自分の家でやって欲しい。
こっちは深夜までのバイトで疲れてるのに
753おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:42:13 ID:zDMZv532
>>750
ルピナスありがとう!すごく元気出た!!

>>746
押し付けられた挙句に、
自分が好きなものをけなされると泣きたくなりますよね・・・
754 ◆I8h0avjzyg :2005/07/25(月) 15:44:31 ID:BIpbR5FB
>>752
まさかその友達ゲーム機を持ってないから来るの?
755おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:19:56 ID:3ReJ7Mfb
>>751
違うんだよ。それで合ってるんだよ。

信じられないかもしれないが
747のコピペは「盗難の 加 害 者 の親」の相談なんだ…。
756755:2005/07/25(月) 18:21:26 ID:3ReJ7Mfb
>>751
スマソ。書き込んだ直後、あなたが何を言いたいか理解した。

 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ  I'm ready.......
 ∪ 。ノ
(( ∪∪ )) ウズウズ
| ̄ ̄ ̄ ̄|
757おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:34:47 ID:rUJyXY43
>>754もちろん持ってますよ。持ってくるのはメモリーカードくらい。
月に二、三回ならいいけど
週に四回くらいだもん('A`)
もう嫌になって最近は断ってる。疲れてるし寝たい
758おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:28:53 ID:6FtVjIzb
珠に遊んだる知り合い。
普通のサラリーマンの癖に(俺は自営)、誘いの電話はいっつも日曜の五時過ぎてからとか、
平日の晩飯食った後くらいの時間とか。しかもそれはその当日の遊びのさそい。


イキナリ呼びつけられても出られませんからー。
寂しけりゃスナックにでもいっとけ。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:40:34 ID:XRUucSBa
神経分からん!と言うか、どうも納得いかない事なんだけど。
私、小中を宮城県で過ごしてその後大阪に移ったんだけど、宮城は中学で給食があるんだけど大阪はお弁当なのね。
でその事を言うと大体「田舎は中学も給食があるんだね。」って言われる。いや普通に考えたら無いより有る方が都会だと思うんだけど。
そんな大阪クオリティの考え方に今だになじめない・・・・

760おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:41:51 ID:t/kF5fQr
だって宇宙の中心だもん
761おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:50:26 ID:qcIPWZfx
大阪全体とはいわないけど、
田舎を馬鹿にして、東京には敵意むきだし、って所はあるね。
大阪ローカルのバラエティとかでもそういうネタで笑いとってたりするし。
他の地域に比べて、大阪含めた関西の人は、
やたら地域の比較にこだわるような気がする。
そんな私は転校ばかりしてきた元大阪人です。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:54:50 ID:8ClEDWEd
>>759
大阪市内にも給食のある公立中学校はあります。
そしてそういった公立中学校に関して大阪人の持つ偽らざる印象は、
  給食有=多少問題のある地域の学校、です。
当時の人たちの「田舎」という言葉に、多少なりとも蔑視のニュアンスがあったのだとしたら、
多分そういう意識に由来するものだと思います。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:00:24 ID:GbTyEucg
そういえば、ずっと昔赤旗で、大阪府下のある市において
解同のある地域とそうでない地域とで
小中学校の設備がまるで違うって出てたな。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:22:42 ID:OggKnP/w
>>759
>いや普通に考えたら無いより有る方が都会だと思うんだけど。

この考えがいまひとつわからん。
どっちが都会とか田舎とか思わないし・・・
765おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:27:09 ID:GbTyEucg
>759
私は東京都千代田区の出身ですが、
千代田区の区立中学校は、
給食導入が23区の中でも最後に近いくらいでしたよ。

おそらく都会ということでいえば日本一に近いくらい都会なわけですが。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:31:11 ID:WQSqn82t
月〜土のバイトを始めて、タイムカードをくれないので
(私より前に入っている人達はある)
2回ほど上司にあたる人に尋ねたら
「紙がない。台帳にはつけてあるから」と言われた。
思い余って7日目に女性経営者に聞くと
「なんでタイムカードがいるんだ!」と言われた。
こんなバイト先って普通あるんだろうか?
767おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:33:52 ID:XdH30QnC
>>759
それ、大阪限定なの?
ほかの地域でもそういうこと言う人いるだろうし、
大阪でもそう思わない人はいくらでもいるでしょ。

こんな風にすぐ「●●は〜」って決めつける人って狭い世界だなって思う。神経わからん。
女は〜とか、男は〜とか、大阪は韓国はアメリカはって、ばかみたい。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:51:09 ID:6izbosxu
>>767
レッテル貼りが多いからね
769おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:00:35 ID:JpG5jvER
767
しかたないよ
宮城と大阪しか知らないお子様の思い込みだから
ここに書くんだから友達もいなくて
親との会話もまともにできてないかわいそうな子なんだよ
770おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:05:31 ID:1rZGjhM9
給食は戦後の貧困時に、家でまともに食べられない子供にも栄養補給を
…的なことで始められたんじゃなかったかしら?

身近には無いけど子供の給食費滞納するよーな親の神経わからん。



食べたこと無いけど。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:14:09 ID:T+CRYu6Q
アンチ大阪の人の考え方って日本嫌いの中国人みたい。
確かにDQNは多いし町並みはごちゃごちゃだし関西ローカルの女子アナは
なぜかキツネ顔が多いけど全てを否定しなくてもよかろう。
でも>>769はちょっと言いすぎだね
772おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:32:50 ID:87gRJj+8
>759
自分にまつわることについては決めつけられるのは嫌だけど、
自分は周りを決めつけて生きているんですな。
人生が楽しくてしかたないでしょ?
773おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:37:42 ID:5xz32aWT
>>771
ちょっとマテw
774おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:42:18 ID:RlARXuou
どうして>>759が叩かれているんだろう。
宮城と大阪しか知らない人なんだから仕方ないじゃん。
大阪ではこうなのか と思っただけでしょ。
なんでつっかかってんだ?

確かに「給食があるほうが都会チック」という考えに至ったのが
何故かは理解できないが。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:30:26 ID:+j5z3hMZ
759ですけど、私は別にどっちが田舎だとか大阪が悪いとは思って無いですよ。
只、田舎には給食が有って都会には無いって考えが理解できないだけで、そんな自分からみて田舎者を見下す考え方には馴染めないだけです。(あくまで自分の周りの発言に対して)
776おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:31:39 ID:ltC5E2aN
>>774
それが大阪特有の考え方という証拠もないのに、
これが大阪クオリティか、と思うのは違うんじゃないかという話でしょ。
自分が知ってる宮城以外の場所ではそうなのか、と思うならともかく。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:38:16 ID:YHg44G/A
>あくまで自分の周りの発言に対して
なら、大阪とか関係ないじゃん。>759の周りにそういう人間が多いってだけでしょ。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:38:37 ID:G3j4wMal
白いぴちぴちのタイトスカートの下に、黒いレースのTバック履いて、
スケスケで街中を歩いている人の神経が分からん・・・
しかも小太りドスコイ体型のオバちゃん。
あれ、ちょっと公害なような気がする。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:49:38 ID:x/Ak3+6W
でも宮城って給食費滞納日本一だよね
780おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:04:39 ID:DsHsqvy3
もう給食はいいからさ
781おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:12:48 ID:2Wq0Inhs
お得意先で長い間バイトしていた人を外で偶然見かけたので、職場でその話をしたら
責任者の顔がいきなり曇り、不機嫌に。
一体なんだと思っていたら
「その人がバイトしている間、仕事放り出してその人とおしゃべりとかしていたに
違いない。だからそのバイトの顔や名前を覚えているんだろう」
という邪推からだった。
確かに仕事の手を休めて無駄話してる人もいるし、俺のこともそうだと思ったんだろう
けど、何年も同じ場所で顔あわせていれば、挨拶だけくらいの間柄でも普通に
顔と名前覚えますって。

でもいったん思い込んだら考えを変えない人だから、しばらく微妙に風当たりが
強いままになるんだろうな。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:29:39 ID:EjZseX4r
>781
アナルの締りが良さそうな責任者だな。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:36:21 ID:2Wq0Inhs
>782
女の人だからかな。
普段は下町肝っ玉母さんタイプの豪快で良い人なんだけど、一度こうと思い込むと
「決め付け」を変えないところもある。
今日も俺がいないところで
「得意先のバイトの名前なんて覚えても意味がない」
とか言ってたらしいorz
784おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:37:43 ID:is5MKNSr
>>781
なんか病的な思考回路だね
785おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:44:37 ID:ydIPlF8h
何か問題のある人に出会うと「女だからかな」「男だからかな」とか
なぜ真っ先に思うのか結構不思議。
最もわかりやすい「自分と異なる部分」だからなの?
786おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 02:54:42 ID:VMiQHNSa
>>778
Tシャツからブラのレース柄がモロに透けて見えていた友達に指摘したら
「そうなんだよ、でも大丈夫大丈夫!」って返されたなあ。
何が大丈夫だよ、例えあんたは恥ずかしくなくても気にしなくても
それを見る他人が不快に思わないとは限らないのに。
「外から見た自分」を客観的に振り返れないからドスコイ体型なのか…?
787おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 07:18:07 ID:/TdJ3KpV
綺麗な子の下着スケはファッション。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 07:24:16 ID:QYmQCzWd
>>774
大阪が絡むと精神の均衡が一気に損なわれてしまう方々がおられるのです。
まるで中華思想…(ry
789おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 08:07:00 ID:gkLZ41rV
>>788
わざわざ蒸し返してまで自分の読解力のなさを晒したいのか、そうかそうか。
>>759が根拠もなく(>>775での後出しを嫁>あくまで自分の周りの発言に対して )
お前みたいに地域性を揶揄した書き方をしたことに端を発してるんだろがバカが。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 09:48:32 ID:g/CSF12s
>>778のおばちゃんて、普通のスカートに普通のパンツを履いてたけど、太ってるからピチピチになってパンツが食い込みTバックになっただけじゃないの?
791おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 09:55:25 ID:lQANBoYD
>750
ルピナス1つしかあげない神経がわからん。1000個ぐらいやれ。

>753
お前もお前で「ルピナスはもう見たくもない!」となぜ言わん。

パイソン好きならそれぐらいの機知を(ry  と押しつけてみる。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 10:05:26 ID:vMmN11qM
>>791
つ[スパム]
793おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 10:09:50 ID:QYmQCzWd
>>789
何熱くなってんだかw
794おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 10:59:59 ID:/WoT8mHe
>>793
該当地域の人なんだろう。

って言うとまた顔を真っ赤にして反論書き込みするんだろうが。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:03:24 ID:fRBi0SlF
667 おさかなくわえた名無しさん sage 2005/07/24(日) 16:58:14 ID:k/fX3E95
>>666
大阪にもいいところは一杯あるんだけど、そういった方面はダメっぽいね。
騙すとかに限らず、悪い事をして上手くいったなんていう話に対して、ワリと普通に「お?凄いやん?」
みたいな反応が出てくる。
もちろん、皆が皆という訳じゃないけど割と普通にある反応。
しかも、そういった悪い事ばかりしてる連中同士の会話ではなくて、普通の連中の会話でね。
多分、昔からの風土なのかもしれないけど。
15年住んでて愛着もあるけど、そういったとこには未だに違和感がある。
たまに友人に指摘しても殆どの場合、自覚無いし。
スレ違いごめん、
796おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:17:20 ID:R4af/nb+
道路の真ん中で眠っている野良猫たち。しかも黒猫。
夜、何度轢きそうになったことか。
轢かれそうになっても、翌日には同じ場所で寝れる神経がわからん。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:06:22 ID:BrxBKTkf
>>788
何言ってるの?
798おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:14:14 ID:szazgEOe
>>796

それこそが猫クォリティ!
799おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:21:34 ID:QKNnZ4yG
>>793
都合が悪くなるとこういうこと書いてごまかす人間は卑怯だと思う。犬にも劣るね。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:38:56 ID:zpd/F6PI
おもしろがってわざと人のいやがることをする奴。
ど変態だと思う。
死んだほうが世の中のためだ。
死ね死ね死ね死ね!
こっちはおもしろくもなんともないんだよ!
お前の変態趣味に付き合わされんのはまっぴらなんだよ!
人がいやがる姿を見て喜んでるおまえは変態なんだよ!
この生ごみ!せめてミミズに食われて糞となって作物の肥料になって人の役に立て!
石○、おまえだよ!勘違いナルシスト!
おもしろがって暴走運転してんじゃねえよ!おまえと心中するくらいならミミズに食われて死ぬほうがましだ。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:39:03 ID:QYmQCzWd
>>797>>799

現実に向き合えよw
802おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:42:27 ID:826UoXUr
>>766
台帳につけているなら、つけているのかもしれないけど、
念のため自分でも時間を控えて置いたほうがいいな。
766がちゃんと働いた分の給料をもらえてることを祈ってるよ。
803802:2005/07/26(火) 12:44:02 ID:K/75ocVK
訂正
台帳につけているなら → 台帳につけていると言うなら
804おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:47:15 ID:yPsVDhFV
>>800
熱くなってるとこスマンが何故ミミズにこだわるのかと
805おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:47:35 ID:A8lufTd9
>>800を見てケイゾクのあいつを思い出した。
あの頃の渡部さんカッコよかったな〜

806750:2005/07/26(火) 12:56:30 ID:7CE51BdB
>>791
そうだな、もっとたくさんあげてればよかったな、
俺も「もう見たく無い」系のレスを期待してたけど
あんな嬉しそうレスめったに見られないもんで
喜んでくれたんならまあいいかなと、

それはそうと>>778を見て
1行目('A`)

2行目!(゚∀゚)

3行目('A`)
となった俺の神経がry
807おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:44:27 ID:x/Ak3+6W
>>801
おまえがな

ID抽出してみた
馬鹿だ。こいつ
808おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:07:10 ID:cc8HxvKZ
今日も出会った、傘を後方に突き出しながら歩いてる人。
昨日今日傘と出会ったわけじゃあるまいし、どうして後ろの人間に当たることに気づかないのか。
マジで神経がわからん。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:12:02 ID:ltC5E2aN
>>786
私の友人の太っているけど巨乳の子は、
編目の大きいスケスケニット(下に着たキャミが完全に透けるタイプ)を
キャミなしで着ていて、ブラもろみえで、見てるこっちが恥ずかしく、
「ねーそれってキャミ着るべきニットじゃない?」と言ったところ、
なんというかバツの悪そうな顔を浮かべたのち、
「え?うん・・・まあいいじゃん、大丈夫」っていってた。
うっかり着てしまってるのじゃなくて、
うっかりのふりでわざと透けさせているのだから、
そこを指摘されると返答に困る、という感じなのだろうなと思った。
それからもその着こなしは何度も登場している。
810809:2005/07/26(火) 14:18:05 ID:ltC5E2aN
ちなみに私たちは職場の友人であり、
制服がない職場です。
ふつうの会社。男性社員もいっぱいいる。
友人は、ごくふつうの会社で、ブラもろみえニット姿で働いてるんです。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:27:17 ID:upqAK3Ba
>809
自分だったらその一件だけで
友達やめたくなってしまいそうだ。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:46:09 ID:g/CSF12s
>>809
俺だったらその一件だけで、
その会社に転職してしまいそうだ。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:51:39 ID:wwixpPJt
>>812
良く読め
>私の友人の太っているけど巨乳の子は
        ^^^^^^^^^^^
高見盛だ
814おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:58:49 ID:GmzlA2qT
白いブラウスごしのブラジャーが最高じゃないか
815おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:03:56 ID:g/CSF12s
>>813
なんてこった・・・。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:25:51 ID:lj7VIpnP
>809
ビスチェ型の、見せるタイプのブラ
(参考 ttp://store.yahoo.co.jp/amos-style/a1data5b7a2.html)なら
ぎりぎりセーフかなと思うけど、たぶん違うんだろうねえ。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:41:20 ID:g/CSF12s
>>816
こんなかっこした外人ねーチャンが会社にいたら仕事にならないな。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:01:09 ID:lj7VIpnP
>817
本当に、他人のレスの意をちゃんと汲まない人だねえ。
このサイトの格好で会社に行くっつってんじゃなくて、
このタイプのブラの上にニットを着る(しかもデブ巨乳)ってことでしょ。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:05:51 ID:upqAK3Ba
いや、このタイプのブラならぎりぎりOKかも、ってことであって、
実際につけてるのは普通のブラなんでないの?

ていうかどんなタイプのブラなのかは書いてないから、
正確なところは分からんが。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:08:12 ID:22nTgwiv
>>818
只の軽口なんだろ。そんなに反応するなよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:17:54 ID:lj7VIpnP
>820
うん、817のレスだけならそう思って受け流すんだけど、
812=815=817なところを見て、懲りない人だなと思ってさ。
っつーか私のも軽口だよ。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:18:39 ID:XPJp1KrL
>>790
「白い」スカートに「黒い下着」なことを言ってるんでしょ

ハッ!!履いてるうちに黒ずんだ??
823おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:26:14 ID:RlARXuou
台風が来るというのに、
ベビカの赤ちゃん連れてディズニーランドに行ってる人。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:44:38 ID:jIAhW9uN
しかも赤ちゃんの手にはコロッケ
825おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:03:28 ID:DKxKks76
さっき台風中継で新宿駅が移ってたんだけど、テレビカメラの後ろにいる野次馬たち
が激しくウザイ。カメラに目線送りながら汚らしく飲み物飲んでた奴とか、変な表情
してウロウロする奴とか、もう見てられない。テレビに映ることがそんなに嬉しいの
かね。テレビに映ってまであんな恥さらしな行動する奴の神経がわからん。
826809:2005/07/26(火) 17:06:28 ID:ltC5E2aN
>>816
こんなのなら、神経がわからんとまで言いますかいな。
ものっそい普通の、見せブラとも絶対にいえない、
うす水色のレースの、とかそういうのなの。

ちなみにこの人は顔はかわいいし、体も肉感的という感じで、
「太ってる」と思うひと6割、「巨乳」と思うひと4割、くらいの感じだと思う。
なので、男性人で見せられて迷惑と思ってる人はいないとは思う。

でも、飲み会に気に入りの人がくる時は、
オンナの私でも目のやり場に困るようなすごく胸のあいた服とか着てくる。
巨乳だから、そりゃもうすごい谷間。
仕事終わってそれならいいけど、それで仕事だから・・・
羨ましいよ、はっきりいって(w
827おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:15:00 ID:gq0UH5GB
>>818
>>817は、デブ専で、喜んでるのかもしれないじゃんw
828おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:19:55 ID:t2WB1qbZ
でもさそんだけ透けてるなら
腹とかもみえるんじゃ?
太ってるなら段々になってたりしないの?
829809:2005/07/26(火) 17:27:45 ID:ltC5E2aN
>>828
ブラのアンダーとウエストという、締め付けてる場所から
微妙に肉がでてるのはわかる。
でもお腹が段々になってるとかまでわかんないよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:31:04 ID:G7LfAocV
椅子に座った時とか、スカートやパンツのウエスト部に
肉が乗ってる様子とかバレるのでは?
831おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:32:45 ID:87gRJj+8
>830
立ってても「おまえハムか?」ってほど食い込んでる人もいますね。痒くならないのかしらん。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:41:45 ID:sEsiof1s
巨乳の人は、どんなに隠す洋服を着ても
「見せびらかしてる」と陰口をされる事もある。
今でこそ色々お洒落な服もあるけど、15年くらい前だと水着だって着たいのが着れないし
ワンピースなんて着たら妊婦だし、スーツは上下別だと変なデザインになってしまうし
(上17号下9号など)
話題が胸の話しになると、発言しないようにしたりその場をさり気なく離れたり・・・
少しでも太ろうものなら「デブだから胸も大きい」と言われ
痩せれば「垂れたでしょ」と言われ、子供を産めば「巨乳は出ない」と馬鹿にされ。
良いことなんて殆ど無い。

本当はみんな巨乳がなんか好きでもないんだよ。
「巨乳(;´Д`)ハァハァ」って言っておけばどんな性癖でも隠せるし
下ネタ的な話の種位にしか思ってない。
833おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 17:46:06 ID:zQFF1nx8
犬の散歩中、向こうからベビーカーを押した女性が歩いてきた。
よく見ると、ベビーカーを押す片方の手にリードを持ち、犬を連れて散歩させている。

スレ違いざま、お互いの犬が興奮して吠えまくった。
こちらは簡単に犬を引っ張れたけど、女性はベビーカーごとふらふらしていた。
倒れて車が走ってきたらどうするんだ。

家に子どもを一人で置いておけなかったのかも知れないけど、神経わからん。
おんぶする、ということは思いつかなかったのだろうか。
834おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:51:06 ID:63CYi13w
>832
m9(・∀・)ヤーイ、デプ





うそ、ごめんね
835おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:51:17 ID:+1EFk8O2
>>826
女が言う太ってるなら男から見たらバッチリくらいかもな。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:59:50 ID:G3j4wMal
>>778ですが、
私が見たのは、本当にドスコイ体型でした・・・
ピンクの電話の太ってる人に体型ソックリで40歳ぐらいの人。

あの体型の人がぱっつんぱっつんの白スカートに黒レースTバックで
ぷりぷりとお尻振って歩いてるの見たら、
正直「うわぁ・・・」って感じです。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:08:24 ID:besD0pRZ
家の前の道路で、お向かいさんが4.5歳くらいの子供を連れて遊んでいる。
     子供「ここ、車こないねー」
お向かいさん「そうよー、ここは庭とおんなじだからね」

確かに車の通りは少ない場所だが、確かに道路だし
実際目の前がうちの駐車場じゃないか。と思いつつ飼い犬にエサやってきた。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:39:36 ID:Zg4Msiuo
>>832
私もデカイけどあんまりそういうのないなあ。(15号&9号)
性格が男なので女からは「ムダに巨乳」といわれている。
ちなみにクラスの男からは面と向かって「乳デカ」と言われてるが
「うるせー」と喧嘩体勢。
あんまり乳で得した事はないけど別に(・ε・)キニシナイ-!!
839おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:50:37 ID:RZ7y/akD
長文スイマセン。

某牛丼屋で働いております。深夜限定で。
私も含め、深夜に働きにきてる人は皆だいたい昼間も
なんか仕事しているのですが、最近入った35歳/鳶職の
男性がすっっっっっっっっっっっげく偉そう。
特に年下&女性のコンボだと、見てて(゚д゚)ポカーンとなるぐらい
上から物を言う。これだけでも神経分らんが、無断欠勤を
4〜5回して、周りのキャストに迷惑かけまくってたので
店長から「クビだ!」宣言が出たが、どうしてもお金を貯めたいので
後もう1回チャンスをくれと言われ、お情け状態で働かせてもらってる。
(余談だが、無断欠勤の件は店長には謝罪したが他のキャスト(主に女性)には無し。)
そんな状態であれば普通、腰が低くなったりするもんなのに、変化無し
しかもこないだ逆切れされて「おまえ」呼ばわりされた。
一応、深夜帯では一番古株なんですが...私。
もう人生の約半分は生きているだろうに、非常識すぎて神経が分らない
と言うか、分りたくありません。

しかし、おまえ呼ばわりされた時に

「おまえにおまえ呼ばわりされたないわ(゚Д゚)ゴルァ!! 」

と、思わず低次元な発言をしてしまった私の神経も分らん。アーハズカスィー
840おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:58:10 ID:DUcHaQ2U
>>838
チラシの裏(ry
841おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:40:18 ID:5lu/qQD9
巨乳のチラ裏だけは許してやりたい気持ち
842おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:54:54 ID:OoAb9FL1
> 性格が男なので
自称鯖キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
843おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:39 ID:6dZDii7W
>巨乳のチラ裏
「巨乳」「チラッ」「裏」←この3文字に思わず反応してしまった。

>>809=826
その女性を女神認定。
ナイスな画像を貼った>816もエライ人。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:40:35 ID:cjRgHcHg
>>839
いいぞ
845おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:54:13 ID:VdDoP5Kv
暑い季節にデブの話をする神経がわからん。
暑苦しいよ
846おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:58:04 ID:WwBywaDB
巨乳じゃないが…
電車で目の前に立ってた娘、体重はざっと見て70キロ以上なのに
小さめのTシャツを着て腹肉をタプタプさせて、
尚かつ全然サイズの合ってないブラをして乳半分はみ出させてた。
こっちも女だけど、目のやり場に困った。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:11:08 ID:GmzlA2qT
女が女の胸で目のやり場に困る感覚は
男が男のちん○見るぐらい不快なことなのか?
848おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:31:34 ID:XvVxFTNQ
ちょっと違う。
だらしない格好を見せ付けられるのがイヤなんだと思う。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:36:17 ID:tuG/DJfk
>>847
男が街中で気づかずはみチ○させてる男見るようなものかなあ…?
>>846みたいなのはエロくて目のやり場に困っちゃうんじゃなくて、
服の上から三段腹やブラのサイズ合ってないのがわかるほど不恰好なわけで
同性として大変見苦しい。
小さいサイズの服や下着を身に着けられることが、ジャストサイズよりも重要らしく
パッツンパッツンにさせてることが多いよ。
デザイン気に入ったら少々無理してでも身体突っ込むし。
「今にもボタンが飛びそうなキツキツのシャツ&スーツを無理矢理着て、
シャツの合わせからダルダルの下着丸見えなのに、平気で電車乗ってるリーマン」
みたいなのを想像すると、近いかも知れない。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:11:55 ID:zmlx07O+
巨乳の話で盛り上がってるとこ豚切ります。

先日持病の激しい偏頭痛で半休をとったオジサンに
「今日は大丈夫ですか?」と声をかけていた時
別のおやじが話に「なに〜頭痛で休んだのか〜」と参加してきました。
そして<ヘラヘラ笑いながら>「くも膜下出血じゃないの〜」と…。

先週、別の支店で、働き盛りの男性が、くも膜下出血で急死しました。
偏頭痛持ちのオジサンも、丁度亡くなった方と同じ年代。
頭のことなんで、軽く見ないほうが確かにいいでしょう。
それを本当に心配しての言葉ならいいです。
が、このおやじは、いわば人の死を茶化しやがったんですよ。

このおやじ、今回だけでなく、ホントたまに
信じられない事(冗談だと本人は思ってる)を言います。
例えば、ちょっと前に捕まったSM好きの王子様事件の話をしていた時も
私に「襲ってもらえない方が悲しいよなぁ」と言ってきたりもしました。

ほんと信じられない。
おまえこそ一度頭見てもらえ、とこの時心から思いました。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:20:16 ID:QsTxnpIS
スタイルが良くて胸が大きい人の場合、体の線を強調するよね。

でも、ただのデブの場合は胸「だけ」を強調するよね。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:04:30 ID:+BEOTbU5
>>851
強調なんてしないよ‥ 
大きな胸を小さくする方法があったら教えてほしいくらい。
コンパクトに見せますなんてブラ売ってないし。
さらしを巻くとかしかないのかなあ。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:12 ID:zmlx07O+
>>852
PJで売ってたよ〜
小さくっていうか、すっきり、ややコンパクトに見せる程度だったけど。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:23:00 ID:rwBwB/Wr
>>852
和服用のブラがいいという話を聞いた
855852:2005/07/27(水) 01:42:26 ID:+BEOTbU5
>>853
どうもありがとう、今見てきた。
あるんだねー、やっぱ同じ悩みの人がいるんだ。
でも、太めの私にはサイズが微妙〜
856852:2005/07/27(水) 01:47:16 ID:+BEOTbU5
>>854
どうもありがとう、ちらし裏の悩みも書いてみるもんだねー。
今度店で見てみるよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 07:01:27 ID:E/6tspwj
>850
そういうオヤジに限って、自分が病気になったら「周りの思いやりのなさ」を嘆くんだよね。
今はもう定年退職してくれだけど、かつての上司がそうだった。
子供のときから大病を患ったことがないというのが自慢で、体調が悪い人がいると徹底的にいじめる。
曰く「社会人としての自覚が足りない」「病は気から。気合で治せ」「体調は言い訳にならない(してません)」
健康自慢ゆえに食生活にも気を配っていなかったので本人は相撲取りみたいな体をしていたんだけど、
いつか来るぞと思っていたら、定年間際に高血圧でぶっ倒れた。
嫌なやつでも直属の上司だしと、何人かで代表して見舞いに行ったら、
「君たちは私が倒れるまで何も言わなかった!倒れればいいと思っていたんだろう!」と。
(どうやら医師に、昨日今日の問題ではなく健康管理しなさすぎと叱られたらしい)
いつから上司の健康管理ってのは部下の仕事になったんだ?自覚自覚って言ってたの誰?
858おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:48:38 ID:lMgxOM/j
10年程前の話だが当時勤めていた会社でのこと。
夏になり夏季休暇間近に迫った。ところが同じ課ではあるが係は違い、直属でもない先輩が「この仕事が終るまで休ませない」と言いだした。
こっちは直属の上司や課長の了解もとってある。それなのに役付きでもない先輩が係も違う人間に干渉してきた。
私が直属の上司の了解をとってあると言うと「そんなの関係ない、俺の命令は課長の命令だ」と妄言を吐いた。
私は予定通り休んだが直属でもないのにここまで干渉できる先輩の神経がわからん
859おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:10:56 ID:kmZpB9Wu
その仕事がどれだけ大切な仕事かわからんから何とも言えない・・・。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:22:28 ID:CMtLcozy
PJにサイズないって・・・どんだけ太ってるんだ。
よく「胸が大きくて困ってる〜」って言うデブがいるけど、
そういうコロコロデブタイプは痩せれば胸小さくなると思うけどね。
でも何故か痩せようとしないし、
「デブで困ってる」じゃなくて「巨乳で困ってる」に問題をすりかえる。
本当にデブの神経は分からん・・・
861おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:40:23 ID:DMDGHlwm
>>852
補正下着のコノタイプ↓で胸が一回り小さく見えるようになったよ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16242936
ただ、キャミとか着れないけどね・・・
862おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:45:32 ID:ofV284/n
巨乳対貧乳の戦争をこんな所でされても・・・
どっちも好きだとしか言いようがない。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:20:37 ID:QEs/4aif
旦那の友人のAさんもう40にもなるのに自分のHPでは「プリンセスAちたん」と自分を言って
子供を産んだらその子は「プチ プリンセス○(子供の名前)ちたん」と呼んでいる。
しかもリアルで。(あくまでも自分はプリンセスなのが香ばしい)
来てる服もフリフリヒラヒラの可愛い感じ。(20代なら可愛いなぁという服)
私とも付き合いはあるんだけど15年前から小倉優子(作った不思議ちゃん)みたいな感じ。
20代の頃だってかなりキツかったのに・・・
仲間内では1番年上なのに、みんなに甘えてきて、(甘えると可愛いと思ってる)
友人家族で集まって飲食しても「女の子も払うのぉ Aちたん嫌ぁン」
何か・・・もの凄く疲れるんですけど・・

43歳にもなって「Aちたん」と自分を呼ぶことも
可愛い子を装ってるのもその神経が分らない。
864858:2005/07/27(水) 10:41:01 ID:7ssnyw88
>>859
直属の上司はその仕事については私が休んでも問題ないと言っていた。
それなのに直属でもないのに口を出す人がいるのはおかしいわけで
865おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:00:46 ID:B704otx/
>>860
PJ(下着通販)スレのノリで叩く860の神経がわからん
866おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:03:41 ID:iWUrjBdh
ちたんって。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:05:48 ID:HFvnmjLl
>>863
想像がつかん…。
二十代とかでその位痛い奴は居るけど、43でそれって想像力が及ばないよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:09:22 ID:fmGDLcwn
>>863

そのお方はメンヘラでは?あまりにもイタ過ぎる…

869おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:09:26 ID:E1iSJ9+b
Ti
870おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:10:00 ID:B8hCGNXT
坪内地丹
871おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:10:27 ID:3Fl84Gdj
>>864
補足しなくてもわかる人はわかってると思うよ。
予定通り休めてよかったね。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:14:54 ID:xPkWy8Na
>>871
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
良い気分で休めれば次の仕事も頑張れるしね
873おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:27:58 ID:F+KNHhCZ
>(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
この顔文字の神経がわからん
874おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:31:18 ID:dAn3W3Q6
ショッピングセンターのフードコートに昼ごはんを食べに行った。
9割は席が埋まってやや混雑状態。
石焼ビビンバ注文。
ジュワーーーーシュンシュンバリバリとすごい音を
たてるあつあつの石焼ビビンバをトレイに乗せて席につこうとしたら...

通路にベビーカーを置いてるバカ親発見(母親&祖母)
ベビーカーの中にはまだ小さな赤ちゃんが。
そのベビーカーのおかげで通路は人一人通るのがやっとの状態。
それはいいんだけど、もしここで地震が来たり、
夏休みで浮かれて走り回ってるガキンチョが私にぶつかったりしたら...

トレイからビビンバが滑って、焼け切った石釜ごと
赤ちゃんに落下するかもしれない
そう思ってベビーカーに背中を向け、恐々と横歩きして通り抜けた。
鉄板焼きやうどん、ラーメンなどをトレイに乗せた人が
ベビーカーの真横を歩くのに平気で飯食ってる親の神経がわからん。
よそんちの事だけどハラハラした。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:33:06 ID:XBjMCzSQ
>ジュワーーーーシュンシュンバリバリ

おいしそう
876おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:14:07 ID:2FsCjjG1
>>871
いちいちそういう下らないことを言う>>871の神経がわからん
877おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:14:31 ID:uCTKDlYa
「ちたん」がどうしても納得いかないんだが、
それは仮に「アキ」という名だった場合、
「アキたん」ではなく「アキっちたん」と言うようなことを指しているのだろうか。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:23:25 ID:5HG+6WFn
>>877
書いてる方も頭が悪そうだなとは思った。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:33:07 ID:gBEHcIal
>>877
名前がアキなのにアチタンと呼ぶとかじゃないか?
舌っ足らずな子供風に
880おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:04:21 ID:Ng53iACl
廓言葉や幇間みたいに一人称が「あっち(わっち)」とか。
881863:2005/07/27(水) 14:18:03 ID:QEs/4aif
多分、メンヘラではないと思います。
結婚も5年前に13歳も年下男友達を家に泊めて1回でデキチャッタ。
「ちょっと狙ったの(テヘ」という感じで策略家の一面も。
それなりに普通の会話も出来るし。
呼び方は、例えば「ゆうこ」なら「ゆちたん」「まき」なら「まちたん」とい感じです。
(アクセントは前の字に)
誰も(旦那すら)そうは呼ばないんですがね。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:28:19 ID:O+shhIrG
うわわわぁあ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
皺くちゃの魔女が変装して、若い男を獲物にするべく
舌なめずりしてるようなの想像しちゃったよ・・・orz
883おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:30:05 ID:415qTgyj
知り合いの男性(某会社の副社長)にストーカーされていた友達。
仲間内で相談して、友達を一人にしないとか、
ストーカー男性をやんわり説得するとかして、
何とかストーカー行為を止めさせることの成功した。

しかし2年後、その友達は元ストーカー男性の誘いに乗って、
彼の会社に再就職し、彼の秘書をやっている。
金のためなら、元ストーカーにも擦り寄ることが出来る
その神経がわからん。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:42:26 ID:SqledIgv
>>883
それだけ読むと普通に頑張ってる人に見えるんだが。
「金のため」に「擦り寄る」と断定できる理由はナニ?
885863:2005/07/27(水) 14:53:23 ID:QEs/4aif
>>882
皺くちゃ・・ではないですが、
友近を可愛くした感じです。

>>883
・・・それは彼女にとって、みんなが思ってるほどのストーカーじゃなかったんだよ。
だから、仕事の話しも渡りに船だったのかと。
私にも似たような体験があるけど、同僚が深刻な顔で相談したから
会社から帰るのでもなるべく一人にしないであげたり
何かあったら同期入社5人で誰かしら助けられる様にしたりしていた
・・・が、休みの日に(ストーカーと映画に行ったら)しつこくされた。
夕飯を(ストーカーと)レストランで食べていたら、しつこくされた。
・・・・ストーカーと出掛けて・・・ちょっと変じゃない?
と、いう事になって真剣に聞いてみたら「だって、折角誘ってくれてるのに可哀相じゃない」
警察に届ける前で良かったと思いました。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:57:53 ID:415qTgyj
>>884
「金」「擦り寄り」に関しては詳しく書けないが、
被害者が元とはいえ加害者の秘書になるって、おかしい…ことじゃないのか。
ならいいや。スマソ。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:09:41 ID:kmZpB9Wu
>>886
本人は軽い気持ち(多少しつこい男)でストーカーって言葉を使ったのに、周りだけ熱くなって過剰反応しすぎただけの事なんじゃない?
まぁ幸せになれたんだからいいんじゃないのか。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:38:03 ID:uS+115NA
来月友達と花火に行く約束をしてるんですが、
ちょっと当日考えてることがあるから楽しみにしててねと言う。
何のことかと食い下がって聞いたところ単に浴衣を着ていくつもりらしい。
「なんだそれなら私も着るよ。」と言うと
「えっそしたら車運転出来ないじゃん!?」と言い出した。
運転させる気まんまんですかそうですか。浴衣着た女送迎って私は彼氏かよ。
私が聞かなければ当日いきなり浴衣で登場する気だった友達の神経がわからん・・
889おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:44:16 ID:HHMwb/C/
>888 の神経がわからん。
浴衣着てっちゃダメなの?
浴衣来た女を送迎するのがダメなの?
888に運転させようとしてたのがダメなの?
890おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:48:52 ID:zoZdQze0
>>889の神経がわからないんですが。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:49:31 ID:hfYJuaxc
>>889
自分は浴衣着て行くくせに、888が「じゃあ私も着る」といったら
「おまいは車運転しなきゃだから浴衣着ちゃダメ」という意味の事を言われた
ってことでしょう。
892おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:53:36 ID:kmZpB9Wu
でも、888は浴衣を着ていくつもりじゃなかったんだろ?友達は前から着ようと楽しみにしてるんだから、運転ぐらいしてやればいいのに。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:53:47 ID:ofV284/n
浴衣着たら運転できないもん?
894おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:55:46 ID:6VQEBAI3
>>889
人の事運転手扱いしたのがだめなんだろう。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:55:57 ID:ZCpHtCi5
892は文盲ということでFA
896おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:57:09 ID:wQLC8DUx
>>892
よく読んだら?
当日まで秘密の予定だったんだよ?
897おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:33 ID:O+Ia1vME
>ちょっと当日考えてることがあるから楽しみにしててねと言う。

そもそもこんなの女友達に言う言葉じゃなくない?
女友達が浴衣で登場してもうれしくも何ともないよね。
運転させる気まんまんなとこといい、彼氏代わりにされてるとしか思えない。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:04:42 ID:oTr/F7Kd
888も 「考えてることがあるから楽しみにしててね」と言って
当日酒飲んで浴衣着て電車で行けば良い。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:10:08 ID:kmZpB9Wu
>>896
どっちにしろ888は浴衣を着るつもりなかったんだから秘密でも問題ないじゃん。一緒に行くのに送迎って思ってしまう888の神経は
わからんよ。いつも送り迎えしてるとかなら頭にくるのもわかるが、お祭りで浴衣着るから運転してっ言ったぐらいで
キレるなんて・・・。本当に友達なのか?
900おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:13:39 ID:fd74Dh2F
私は「なんだ、それなら私も着るつもりだよ」って意味かと思った。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:16:46 ID:un9xeNu7
>>kmZpB9Wu
うっせー豚じゃのう
902おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:20:22 ID:HHMwb/C/
運転手扱いされた事は怒っていいポイントだと思うんだ。
でも普通、会場まで何で行く?とか花火終わったらどうする?
とかって話を、花火見に行く話が出た時点でチラッとでもしないか?

あと「浴衣を着た女の送迎=彼氏」ってのがワカラン。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:21:55 ID:hfYJuaxc
>>899
888は友達が着るなら「じゃあ私も着る」って言ったって書いてあるじゃん。
それを運転して欲しいから駄目だって言われてるんだから
そりゃ「自分だけ可愛いカッコしてきて私を運転手替わりにするなんて」
て腹立つの当たり前。男の人にはわからんかもしれんけど。
当日まで本当に秘密にしてたらもっと腹たってたと思うよ。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:23:20 ID:lOZrFw70
>>888
車の運転用にスニーカー用意しといで、と言え。
浴衣だと帯はお互いに直せばいいから。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:25:35 ID:O+Ia1vME
自分では「楽しみにしてね」と言うくらい浴衣姿を特別なものと認識してるのに
888には運転させて浴衣も着せないって考えは友達としておかしくないか?
お付きの者じゃないんだから・・・
906おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:26:08 ID:3Fl84Gdj
女子同士で花火や祭に行くとき二人とも浴衣の方が便利。
座る場所や休みたいタイミングとか。慣れない下駄で足痛くなるし。
トイレとか。めんどくさいもん、浴衣って。
片方だけ浴衣着てると洋服の子がどうしても気を遣うことになる。
仲良しで思いやりのあふれるお嬢さんたちなら
着ていくなら二人とも着ようってお互いにそのように考えるんじゃない?
「花火行こうか」と「ねえねえ何着ていく?」はセットになる。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:29:16 ID:kmZpB9Wu
>>903
解説ありがと。
「自分だけ可愛いカッコしてきて」 って思いだったのか。納得。たしかに女の人特有の感覚だよね。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:33:57 ID:/1oYNN/B
↑プ
909おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:48:23 ID:9ngLWXTx
>907
せっかく納得してるのになんだが。
そうではなくて、自分は浴衣でいいけどあんたは運転手だからダメという
何つーか無意識のうちに格下にされてるとこが気に障ったんじゃないかね?
見た目その他同レベルの男同士で合コンいって、そこで
「あの子?オマエじゃ無理だよ。俺が口説くからお前はあっち狙えば?」
と言われたときの感覚のようなもんと理解したがどうだろう。
910888:2005/07/27(水) 16:49:23 ID:uS+115NA
レスどうもです。
会場まで何で行くか等の相談は別にしてませんでした。
多分浴衣の話をしなかったら当日までしてなかったと思う。
土地柄、車での移動が普通で
私は「まあどっちが車出すかは直前でいっか〜」くらいに思ってました。
「自分だけ可愛いカッコしてきて」というか
私も浴衣を着たいと言うかもしれないという可能性を考えもせず
最初から自分=浴衣 私=普段着で運転
と勝手に決めていたのが嫌だったんです。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:51:54 ID:NEcCQZTb
>>907
特有の感覚じゃねぇーーー!
お前の理解力が足らんだけだっつーの
912おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:58:58 ID:6VQEBAI3
>>907
そんなこともわかんないから童貞なんだよ。
913おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:59:58 ID:zd1WNdK5
もうスレタイ体現してるバカ ID:kmZpB9Wuは放っとこうぜ。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:06:19 ID:XuaHm8wM
>903
「なんだそれなら私も着る」と
「(友だちが着るなら)私も着る」は全然意味が違うぞ。

秘密にしてもったいぶってたから、
「なんだ(その程度のことか)、
(最初から)私も着る(つもりだったからもったいつけることじゃないのに)」
と返した、という解釈も可能だよ、というか多分そうなんじゃないの?
915おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:09:40 ID:kmZpB9Wu
>>914
違うっぽいよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:10:57 ID:SqledIgv
俺は男だけど>>888が気を悪くしたのは普通にわかる。
男でも似たようなことはあると思うよ。

でも>>911-913はちょっと怒りすぎ。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:13:27 ID:BgA/ZNhy
>>914
俺もそっちだと思ってた。
>915の根拠もわからん。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:18:08 ID:nxkX3vTs
ID:kmZpB9Wu
↑こいつの神経がわからん
919おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:18:27 ID:zoZdQze0
そもそも、浴衣を着ることを彼氏に「当日までの秘密。楽しみにしててね」とは言っても、
女友達相手にその台詞は言わんわな。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:23:34 ID:ljbSJAED
確かに「浴衣着てくる」くらいの「秘密」は
「楽しみにする」というほどではないな。
相手が男性ならともかく。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:25:45 ID:NEcCQZTb
>>916
理解できないことそのものはいいんだが、
全く間違った理解をしてるくせにそれを偉そうに語っているのが気に障る。

釣りだったらいいんだけど
922おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:46 ID:htdtgUgd
kmZpB9Wuは本当にあったずうずうしい話スレでも
とんちんかんなことを言ってるね
923おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:56:30 ID:0BeJFQGY
kmZpB9Wuは似非法曹関係者。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:07:27 ID:C+rwPofF
なぁ、いい加減に気付いてやれよ

夏祭り
「(浴衣姿を)楽しみにしててね。」
彼氏じゃないんだから…

友人が>>888の事をどう想っているか。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:22:33 ID:ZCpHtCi5
レズっ子だったのか…?!
926おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:35:27 ID:Lu2ffsbm
レズっ子だったら>>888が浴衣着るって言ったら喜んでると思う。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:44:37 ID:4IfGyrwe
>>926
ヒント:ネコとタチ
928おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:44:59 ID:Ng53iACl
ヒント:ツンデレ
929おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:04:19 ID:Ps+sm8vB
わざわざkmZpB9Wuの発言を確認しにいってしまった自分の
野次馬根性が気に障る。

大して面白くなかったし
930おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:47:41 ID:3kW7oj0W
車移動が当たり前の地域だったら
「なんだそれなら私も着るよ」でなく「それは私に車をだせってこと?」にならんのか?
2人で浴衣を着た場合、>>888は運転は誰がすると思ってたんだ?
931おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:49:28 ID:qfVIfVRV
そもそも浴衣で運転は出来ないものなのか?俺おとこ。よって解答不能
932おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:00:11 ID:OxGhgUGD
>>924-928
爆笑
933おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:27:12 ID:f7LnqZQU
正しいドライビングポジションに座ると
帯がグシャグシャになりそうな予感。
ムチウチ覚悟の背中付けないスタイルで運転するか、
現地でササッと自分で直せる人なら問題ないんじゃなかろうか。
足元はスニーカー1足放り込んどきゃいい訳だし。
MTだとちょっとみっともない姿になるけどね。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:33:57 ID:exKxgQoV
人の心がわからないやつが法律をぶんぶん振り回すってのは
すごく怖いことだよな〜
935おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:54:01 ID:ipdtlK6n
>>933
それ、ひょっとしてケツにクッション1つ
挟めば済む話なんじゃないのか?
936おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:05:57 ID:7aUdeV9f
>>935
それでも慣れていればいいんだけど。
ただ、安全性は失われるので、ケツクッションはちょっと。

ちょっとの着崩れなら直せるくらいで着てほしい。
花火とか祭りとかの帰り道で多くの女性が着崩れててしょぼーんとなる。
着崩れのまま歩いてるくらいなら(しかも着崩れてることに気付いてない)、
若い子がしてるアレンジした着方のほうがマシ。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:10:17 ID:7RHFtIM7
浴衣でも運転できるよ。
そんなに思いっきり寄りかからないようにしていけば、
帯だって崩れないよ。乗り降りが不便って言えば不便だけど。
着物で運転した事あります。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:31:52 ID:zH6vY+1L
成人式に晴れ着姿でシート倒して運転しました…
ど田舎で交通機関少なくて、親兄弟も都合悪かったんだよう。
今思えば、タクシーでいきゃよかったじゃねーかとも思うけど。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:47:43 ID:k44qBuEK
女友達が浴衣来て登場しても嬉しくない。
相手が浴衣来てるなら、自分も着たいという気持ちも分かる。
「え〜?私が運転なんだ。混雑しそうで怖いなぁ・・・浴衣も着たかったし・・・
早く言ってくれたらよかったのに。私も浴衣来たいなぁ・・・」っていっちゃえw
それで怒るなら、「お互い考えてることあるんだから、先に決めるようにしよう」っていうとか。
何か当たり前に自分で相手のこと計画する友達・・・こういうやついたからちょっとむかついてしまったw
940おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:01:28 ID:7MphzrLe
女ふたりで、純粋に花火を楽しむんですか?
941おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:01:47 ID:bwo+1OZW
運転に邪魔にならない帯結びはいくらでもある。
結んだ部分をクリップだかマジックテープだかで
後からワンタッチで付けられるものも市販されてる。
スニーカーを用意したり、浴衣でも運転できるのに
「私が浴衣を着るんだから、貴女は浴衣着ないで運転して」
と 相談もせず決め付けた 相手の考え方 が気に触ったわけで
解決策を求めてるわけじゃないと思う。
888は 相手が
「私、浴衣着て行きたい」「私も着たい」「じゃあ、車の運転どうする?」
という会話があれば 運転すること、888が浴衣を着れないかもしれないことも
そんなには気に触らなかったと思う。


942おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:06:15 ID:Kkh+Op2Z
>>940何かおかしいか?
943おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:13:12 ID:XyFCc0ih
花火大会に、普通の格好で行く場合と浴衣で行く場合では
気合の入れ方が違ってくるなぁ。
浴衣を着ること自体がイベントみたいになるし・・・。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:17:03 ID:nBtpM2pS
てか
あんたは着ちゃダメだけど私の浴衣姿楽しみにしてね
って言えるのってすごいね。
945おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:18:00 ID:X9w6gnnh
940は夏厨房
946おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:49:54 ID:L1irbQ31
まあ浴衣着てるほうが可愛く見えてナンパもされやすい罠
引き立て役必要じゃ炉
947おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:57:55 ID:yB0xKOhk
自分は呑む気満々なのに、
なぜか相手には素面で車を出させるつもりのバカに似ているかも。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:39:07 ID:qb6HYg8Y
花田景子さんも喪服で運転してたな。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:40:49 ID:5bBoovGg
日頃着慣れてる人は車の運転も平気みたいだね、
着物でラッタッタに乗ってる人もいるし‥
950おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:57:57 ID:+ciuyK4O
>着物でラッタッタに乗ってる人もいるし‥
それは坊さんだな

しかし、今時ラッタッタて…
951おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:18:56 ID:Ze5DL/yM
>>947
禿同。

相手の意向を無視して、自分だけ楽しもうっていう気が満々。
浴衣着たときって、車の送迎あればすごく楽だしね。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:29:32 ID:Ze5DL/yM
ついでに、947さんのたとえ話を聞いて思い出した元友達。

その子も私もお酒が好きで、知り合ってから何度かは2人で飲みに行ったりしてた。
そんな中で、車でなければ行きづらい場所にあるお店が
「おいしくて安い」とお気に入りで、何度も誘われた(その子は免許なし)
安いのは、私 が 飲 ん で い な い からだという事に
素で気づいていなかったらしいorz
自分の事しか見えてないんだなあって思って、距離を置くようにしたけど。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:34:49 ID:ndBXmAMA
元友達イタスイタス片腹イタス
954おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 07:05:39 ID:M7sLTJhS
>>952
その知り合い頭弱そうだなw
955おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:01:41 ID:hiBtDbUK
>>893
>>931
県の条例で着物での運転不可のとこもある。
他にはサンダルでの運転も不可とか。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:07:06 ID:hiBtDbUK
微妙に的外れ気味スマソ。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:16:46 ID:7GYgyDT8
>>949
ラッタッタに笑ったった。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:18:02 ID:l+vw/2Cy
>>957
Ω ΩΩ
959おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:21:17 ID:pxgjJ0jR
餅も焼けたようです
960おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:44:06 ID:DWuM65Fy
その元友達、別の車持ち誘って怒られてるか、タクシーで行って「なんでこん
な高くなってるの!?」と会計のときにわめいてたりして…w
961おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 15:18:55 ID:IEMvU8Xg
( ・ω・)っ〔次スレの季節です〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122531472/l50
962おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 15:33:14 ID:dopcAXpC
>>961
乙です〜
963おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 15:55:57 ID:K04R7sdP
スレ立て乙ダス>961
964おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:22:27 ID:wPWMJzR2
965おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:13 ID:5nDW91Gd
帯の結び目をぐるっと前に持っていけばいいんじゃないの?>浴衣
かんたんに回るよ。

で、神経わからん人の話。
もうすぐ結婚する自分をコンパ(のような飲み会やイベント)に誘う人達の神経がわからない。
しかももう断れないというギリギリになって内容を知らされる。
ドン引きのうえにさっさと帰ってきたからもう誘われないと思うけど、二度と行かないと誓った。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:09:10 ID:GLWzOruu
誓うんじゃなくて、ハッキリキッパリどんなことがあっても、コンパ等には
参加しないと言えばいいんじゃないか?
967おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:25 ID:H4La33Ix
「結婚したら遊べなくなるわよ〜」とかいう考えなんだろうね。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:56:17 ID:RT1Lr+0P
アメリカ人はそういうのよくやってるみたいだよ
独身最後のハメ外しパーティー
969おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 01:46:50 ID:8XIorgxw
バチェラーパーチーか。ええ脳
970おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:42:12 ID:2TJdCpex
ギリギリになってから誘われて
しかも断れないコンパって どんなのか知りたい。
(ギリギリの方が断りやすいと思うので)
刃物で脅されてやむなく参加とか?
971おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:05:26 ID:pBrN9hnn
最初はただ「遊ぼうよ」といって約束して、実はそれはコンパでした、ってことじゃないの?
972おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:07:21 ID:nQelgdov
>>970
店の前まで来たころに、今日はね〜と主旨を説明するとか?
973おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:24:46 ID:a/ILI02i
>>970
おいしいもの食べに行こう → 合コンでした。
974970:2005/07/29(金) 11:02:36 ID:2TJdCpex
>>971-973
ナルホドナットク。
だとしたらほとんど詐欺ですな。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:48:16 ID:w0jxPEo9
誘ってくる人たちの中に、>965の婚約者を狙っているヤシがいて
火の無いところに煙をたたせようとしている
・・・と穿った見方をしてみる
976おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:10:25 ID:dC1LGPZF
975に一票。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:35:05 ID:sq7EwdZY
>>975
結婚式のスピーチで、
「>965ちゃんは社交的で、結婚準備で忙しい時も笑顔で合コンに
 欠かさず来てくれました」
でFA。
978965
>>971が正解。

>>977
披露宴も二次会的な集まりも今のところ無いのでそれはないかな。