(-д-)本当にあったずうずうしい話 第17話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 02:00:48 ID:tA+x00Y9
3おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 02:43:17 ID:fi7k52hU
ずうずうしくよんさま?
4おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 03:05:57 ID:xAbcv/1O
わたくしがペさまである
5おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 06:16:32 ID:rpLON802
cinco
6おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:26:12 ID:RJQW8+LQ
sechs
7おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:37:20 ID:0RPXklZB
七曲署
8おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:44:45 ID:C9Vd0eZT
8番らーめん
9おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:06:38 ID:QICgECgm
チームQ
10おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:22:13 ID:z4sp/vN+
もう!テンぱっちゃう!
11おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:31:48 ID:PTQEEC+5
いいかげんにしろ もまえら
12おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:39:55 ID:rROa+Ntt
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117857930/

あの動物園で枝が刺さって男の子が死亡した事件の続報
ついに親が奮い立った!!
13おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:09:29 ID:QvUWpFvb
>>12
ずうずうしいというか、かわいそう。子供が死んじゃった訳だし。
自分の過失とか、運が悪かったとか認めたくないんだろうね。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:16:27 ID:g+pJSrEQ
>>12
新スレだし、そろそろ流れ変えないか?
真性DQNのずうずうしい話キボンヌ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:27:40 ID:ZwNtF7Iz
>>14
俺様の自伝を書けということか
16おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:29:41 ID:DeTaj7v2
何この内容のないスレ。
もうスレの寿命つきてるんと違いますか?
17おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:53:58 ID:g+0wHpY9
まだ始まったばかりじゃないの
18おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:20:04 ID:gUFC4C4F
旦那の同級生Sのお母さん
(姑とつきあいがあるけど、私はただの近所のおばさんとしかみていない人)がある日、家にきて姑に万博に行ったといってみやげにお菓子(1箱1000円くらいのクッキー)をおいていったがその時の言葉がすごかったらしい。
S母「これねぇ、2000円もしたのよぉ。あっお礼もなんてすぐもってこなくていいけど、甘いものはうちは食べないから、できればが商品券かビール券いいわね。」


あきれました。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:36:43 ID:vDIqhnMZ
直接面識はないが、近所の主婦が隣の家に子ども
預けて、その間自分は不倫相手と会っているらしい。
もうね(ry

てか、預かる方も預かる方だ。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:39:29 ID:yjmPCG7S
>19
あらすじはうろ覚えだが『氷点』思い出した
21おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 19:54:23 ID:KxklAUoS
前スレでの話し。
前スレの950辺りで俺が1000を取ることを宣言し、スレの皆さんに協力をお願いしていた。
990位になったので、協力をお願いしますという挨拶と1000までの埋め立てを始めた。
1000が近くなったとき、急にブラウザがエラー表示をして、スレの埋め立てが出来なくなっていた。
スレを見ていたら1000取られていた
22おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 20:10:07 ID:vYeUlHaw
↑次スレまで引っ張るとはずうずうしい
23おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:57:59 ID:kzQ4V6nD
釣られないぞ、そんな疑似餌に釣られてたまるか>21
24おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 21:59:36 ID:eFjFsLpg
>>21
はいはい。スレ体言オメ。(w
25おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 19:44:41 ID:opDYcuIC
>>21
あるあるw
26おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:35:35 ID:mz0dFp4Q
>>21
そういう時は宣言なんてしないでこっそり取るんだよ。
27おさかなくわえた名無しさん :2005/06/05(日) 23:36:19 ID:L2qZ3RDx
この体験談はさんざん出ているだろうが
ウチはホテルじゃない!
利便性のいい場所にマンションを買ってから
泊まりたいというヤツ大杉。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:42:30 ID:eh4Es9am
マンションといえば、尼崎の電車事故のマンション住民。
購入価格で買い取るって申し出に、それじゃ足りないってずうずうしい。
ちゃんと仮住まい費用とか心的障害の治療費ももらえるってのに
さらにむしりとろうってのか。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:01:52 ID:X0T0P0h/
>>28
大阪ですからw
30おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:06:03 ID:YWJ3UR5/
>>28
ほんっと図々しいよね。
一番の被害者面してさ。
実際肉親が亡くなってる人もいるってのに
なんなんだあの図々しさは。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:17:28 ID:/HrL7tPE
>>29
全てを大阪のせいにしないでいただきたい。
大阪民国国王として彼らを余所へ派遣しようと思う。
韓国漁船といい勝負をするであろう。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:18:56 ID:H/MREcvX
>>27
あーわかる。我が家はダンナの意向でご丁寧に客室があるもんだから
それを知った奴らが何とかして泊まりに来ようと画策してる。
でもそういう奴らに限って、手土産もなくやりたい放題して
帰っていくのは目に見えてるから絶対に泊めてやんない。
ウチは無料のホテルでも私はあんたらの召使でもないっつーの。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:19:43 ID:vBjqIFGR
尼崎は兵庫県
34おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:21:22 ID:deF/uzVP
オーケーオーケーまず、尼崎は兵庫県
だというとこから始めてくれ。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:23:58 ID:AOUqQspI
ちょっと待った!
ずうずうしさなら千葉だって負けてないぞ!忘れられては困る
36おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:29:40 ID:eixBTAtS
ローンで買ってたら購入価格で買い取られても借金だけ残るずら。
世間の目を利用して買いたたく西も結構図々しい。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:15 ID:+mKsYC9/
兵庫は在日は日本で3番目に多いからなー。
関西で言うと、大阪の次で2番目。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:34:19 ID:MmkiHuhg
>>33
ついでに、えばらぎは関東だって覚えといてくろ。
標準語では、大阪の茨木と同じ発音だ(w
39おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:37:52 ID:MmkiHuhg
>>36
事故時点での返済計画書とか出してよ、借金の利息分を上乗せなら万々歳け?
40おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:49:33 ID:X0T0P0h/
>>36
住んでた分の償却分はどうなるんだ?
中古物件の現在相場で買い取るって話なら無茶だが、購入価格なら世間的に妥当だろ。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:23:50 ID:o5ocgN8f
>>38
えばらぎは南東北。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:28:06 ID:k7S8QspJ
うちの会社にも茨城のおっさんがいる
「い」と「え」が逆だよね
43おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:40:29 ID:1Bla64Vs
>>32
>ウチは無料のホテルでも私はあんたらの召使でもないっつーの。

専業主婦だったら召し使いみたいなもんだろ。
それが仕事じゃん。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:42:43 ID:KDoiXCFj
他人の面倒まで見てられない
45おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 02:24:43 ID:Y1rFl2ef
>>29
尼崎は兵庫県だよ。
車のナンバーと市外局番は大阪市だけど。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 03:49:38 ID:UzOKCxLu
関西ですからw
47おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:21:11 ID:68ShPCBt
尼崎事故のマンション住民のオバサンが半泣きで、
「同じ間取りのマンションを建てて欲しい」
って言ってたけど…何ソレ?しかも何で半泣き?
48おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 04:53:29 ID:KDoiXCFj
部屋の間取りが変わると生きていけないのか
49おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 07:18:26 ID:5Jp9PCFR
尼のマンションの住人は、なんだか島田神助に暴行を受けた女性マネージャーと同じ匂いがする。
世間の人々は自分に同情してくれてる、味方してくれてるって勘違いしてる。
最初はそりゃ同情してくれてただろうけど、調子に乗りすぎでもう完全にひいてるっつの。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 07:21:14 ID:0h28BDjE
つまり今のマンソン以上の間取りは用意して欲しいって事かと
51おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 08:34:03 ID:uGwp0Qjw
兵庫県の人間は、尼崎を兵庫とは考えていないけどなwww
一緒にしないでくれって考えてる人、結構多かったり・・・

今時1900マンが中心のマンションって住んでる人もすごいんだなー
52おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 08:40:20 ID:DhoRmWaP
同じ価格で、同じ間取りって、線路沿い位しかないんじゃない?
線路沿いだから相場より安かったろうし。


でも「線路沿いに住ませるつもりなのか!ゴルァ!」だろうね。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:31:39 ID:r3xl6nDh
尼崎は アマ といって独立国家だから、住民の気質も違うんだよ。

たぶん。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:41:00 ID:Ktui9Epi
マンション住人、本当にずうずうしいよな。

マンションが被害を受けなかった場合=いつもと変わらない日常。月々のローンが続くだけ
購入時と同じ金額の保証金を受け取った場合=その補償金で同じ価格帯のマンションを即金で買う
                           同じようなマンションに住みながら、
                           以前のマンションのローンを払うだけですむ
                           状況的には以前となんら変わらない。

JRの提案は至極妥当だと思う。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:52:41 ID:uue/CNEw
神戸のやつに聞くと、尼崎は大阪だと言うよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:01:46 ID:ylGYL2sm
>>54
JRが賠償額等を提示した以上それ未満の条件になる事は絶対にないから、あとはごねるだけごねてやろうって考えなんだろうね。
裁判をすればかなりの費用がかかるし、長期化すればホテル代等の費用もかさむから、JRも折れるだろうって。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:04:11 ID:AqCdtSCT
なにより世間が味方ってのは大きいよなぁ。
精神的ダメージって特に大きく見られるご時世だし。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:11:35 ID:K5t1fN5L
でも、今回の事で世間も見方が変わったかもね。
たかりにしか思えない。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:18:48 ID:tTPAhCvz
>>55
ちょっと、大阪といっしょにしないでよ。
尼崎はちょっと独特の地域だよね、確かに。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:24:09 ID:AqCdtSCT
たしかに事故は最悪の予想しにくいものだったけど、マンションの人には十分に納得できる賠償だよね。
遺族の人が足りないと言うならまだ納得は出来るんだけど…
61おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:25:58 ID:pPyWwC3h
>>58
世間がそう思っててもマスゴミがマンション住民を叩くような報道をするわけがないから
結果的にはマンション住民やりたい放題だよね。

62おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:29:09 ID:0v2ZzhoK
>>36 はちょっとアレなお子さまなの?
>>54 がわかりやすく書いてくれてるから読むといいよ。

平たくいえばこの事故に乗じて儲けようとしてるってこと。
あんな異常な立地のマンション買った自分の浅はかさは一切省みずにね。
事故で亡くなった人たちの遺族がこいつらの言い草聞いたらどんな気がするだろう。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:19:12 ID:SNgkVong
>>61
でも、マスゴミって「自分が言ったんじゃないけど、こう言ってる人がいるよ。ひどい
よね〜」みたいなスタンスで、ネットで言われていることとして書くよね。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:38:32 ID:AqCdtSCT
>>63
でも、それも、「あくまで俺達の意見じゃないよ」って予防線を張りながらだからね。
結局は正しくない事・少数派の意見として広がってしまう。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:23:17 ID:fG366FXT
マンション住民もあれだが、被害者の心のケア代を国が負担するよう
求める兵庫県ずうずうし杉。
それに応える方針の国の神経がわからん(←スレ違い)

国じゃなくてJRに請求汁!
被害者で深刻な心の傷を負った人もたくさんいるだろうし、純粋に
気の毒だけど、社員(主に役員)の給料下げようが、運賃あげようが、
その結果潰れようが、JR西が負担するものだろ。

JR西が潰れた結果起こる経済的なうんぬんはよくわからんので
賢い人おせーて
66おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:26:26 ID:HOY/v0fS
尼崎は治外法権
67おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:37:15 ID:u+WwpybH
千葉の一部は東京なのを考えれば
兵庫の一部が大阪なのは強ち間違いでは無い
68おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:13:48 ID:Dv/ZKZPk
尼崎のマンション住人の態度は置いておいて、
要求はさほど「ずうずうしい」とも思わないんだがなぁ。
あのマンションってそんなに築年数ふるいの?

以前と同じ生活するための資金=購入時価格での買取
それにプラスして精神的苦痛に対しての賠償を要求してると考えれば、
妥当な気がしてくるんだけど。

>>54が「状況的には以前とかわらん」と書いてるが、
物理的に以前と変わらないだけじゃ、賠償になってないと思うんだが、
間違ってるかな?
69おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:28:46 ID:SNgkVong
>>68
新築で買ったマンションでも、住んで年数建ったら減価償却するでしょ。
価値が下がっているものを購入時価格で買いとったら、実際に妥当な
金額との間に差額は出るよね?
70おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:29:01 ID:ylGYL2sm
>>68
日本では物が壊された事に対する精神的苦痛は認められないから、新築価格で買い取るってのはかなりの良待遇だよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:31:11 ID:Bvqa2Wup
尼崎ってそんなに田舎でへんぴなところなの?

九州の田舎者の私にしてみれば、本州の関東関西地区と言うだけで大都会!
尼崎って都会大阪に近いお洒落県兵庫なんですよね。
土地や建物の値段も高いと思っていたのにあの値段は安すぎるとびっくり
九州一田舎を誇るわが県内で、
JR駅が近い(私鉄は存在しない)・大型スーパーに近い(デパートなんて存在しない)
そんな条件で4LDK前後が、2000〜2700万円で販売されている。

72おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:36:03 ID:IDnE1teK
田舎者だから、ぼられてるんだよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:49:18 ID:wObo3nWX
みもふたもないことを・・・
豊かな自然はお金では買えません、ぐらい言ってやれよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:00:45 ID:Dv/ZKZPk
>>69
いや、だから、不動産の価格って売る分にはあっという間に下がるけど
全く同等のものを買おうとすると「新築価格」とまではいかなくても
築5年以内とかなら7掛くらいするじゃん。
2千万程度の物件でのその「差額」とやらは、簡単に諸費用でぶっ飛ぶよね。

それとも、これは東京の物件の感覚で、
尼崎とかだと不動産価値はもっと暴落するの?
7574:2005/06/06(月) 15:02:32 ID:Dv/ZKZPk
つか、スレ違いも甚だしいな。
自分が一番ずうずうしかった、スレの皆さんすみません。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:40:19 ID:uPIBqClP
購入価格で買い取ってもらえるなら、
住民には購入時から今までの家賃相当額の利得がでるよね。

まぁローンの金利とか税金のこともあるから、細かい計算でどうなるかはわからないけど。

あと全く同じ値段の物件を買うのも難しいだろうから、
その差額をローン組まなきゃいけない、
でも年齢的な理由で銀行の審査が通らないっていうのなら、
JRに融資を求めればいいじゃんね。買い取り額の上乗せじゃなくってさ。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:01:18 ID:+f8IEkUm
はいはーい。
続きはこちらで → ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117118034/l50
78おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:05:42 ID:WAHw562I
千葉の公園の問題といい、図々しいやつはそこら中にいるんだね
79おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:40:10 ID:hezBUgKj
>>71
あのマンションの値段の話が出るたびにそういうこと書く人がいるけど、
事故現場の上空からの写真見たことないの?凄まじい立地ですよ。
近辺の相場価格で売れるわけがないでしょうが。
というか、そもそもまともな人間なら絶対に購入しない。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:40:52 ID:hezBUgKj
>>77
ごめん。専スレあったとは知らず。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:53:47 ID:eixBTAtS
尼崎ってのは関東における川崎みたいなもんだと解釈。

でも静かに暮らす権利はあると思うんで西はフィナンシアルプランナー
つけてやって損にならない範囲でなんとかすれよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:51:27 ID:81cAZ29r
新築購入時と同じ価格で買い取る、って事になったら、
ローンの払った割合で不公平な事にならないか?
2000万の物件だとしたら
頭金1000万で買って、月10万返済してきた人と
頭金300万で買って月5万返済してきた人じゃ
今まで払った分もかなり違うし、利息分もちがうよね。

って書いててわかったんだけど、もらったお金で新しいマンションかって、
事故のあった方のマンション代は払い続けるってことか。
じゃあそれが妥当だね。ローンまで払う事はないわ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:04 ID:7pzbhnKs
>>82そう言うこと!
今回のJR西の提示案は相当に良心的。それを蹴る住民が図々しい。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:54:04 ID:Ue1ClWOF
話し合うって言うよりは、相手が言い返せないのを知ってて上から物言ってるだけだもんなぁ。
結局は納得(というか降参)するまで続けるんだろうか。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 01:41:52 ID:aSnLurVQ
昔、仕事人のオープニングで言ってたな

「近頃世間に流行るもの 押し込み強盗 高利貸 賄賂をもらう偉ぇ人
金、金、金の世の中で 泣くのは弱い者ばかり
涙を拭いておいでなせぇ 恨みを晴らす仕事人 陰膳据えて待っておりやす」

だけどこのケースじゃ逆に住民が切られても納得するかもかもw
86おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 04:51:07 ID:7pzbhnKs
>>85
よく覚えてたな。感動した。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 08:52:41 ID:FGfiE+oc
マンション住人、マジでずうずうしいね。
以下、昨日の朝刊から

40代主婦の話
「旦那は事故以来、仕事をする気が起きないといって、
タバコと酒の量が増えた。
些細なことでも、夫婦喧嘩になってしまう。云々・・」

突っ込みどころ満載すぎてあきれたよ・・・
88おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 08:55:27 ID:wA/3MKjJ
>87
金づるが飛び込んできたと思ってるからもう仕事する気にならんわな
89おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:44:17 ID:jPRoVcj4
尼崎クオリティ全開だな。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:54:37 ID:qUVSR6pm
マンソン住人に妥当な金額以上払うなら
事故で亡くなった方の遺族に払うべきだ。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:00:05 ID:pajMHThg
>87
ここまでくると叩かれたくて燃料投下してるとしか思えない。
自分で墓穴掘ってることにも気付かないのかな・・・
92おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:07:04 ID:fKYVOgq/
DQN記者じゃないけど、マンション住人には
「人が死んでんねんやぞ!」
と言いたいね。尼崎クオリティについては聞いてたけど、
こんなに酷い地域とは…
93おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:26:46 ID:Ue1ClWOF
事故当時なら精神面もいろいろあるからわかるけど、
落ちついて考えられる時期にそういう事をいってもね…
もちろん事故の恐怖とかはまだ残ってるだろうけど、なんでも自分最優先にさせなくても。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:36:59 ID:eoqKMbgg
マンション住民より、遺族の補償を早くしてあげて欲しいよ。

あまりのマンション住民のあつかましさに、腹が立ってくる。
同じ間取りのマンションを建て替えてほしいって言ってたけど、
線路わきだから、すごく安かったんでしょ、あのマンション。
同じ価値のもの作ろうとしたら、すごく僻地とか、また線路脇とかに
建てるしかないじゃん。でもそれじゃあいやなわけでしょ、マンション住民。
結局、安さに目がくらんで、あんな危険なとこに建つマンション買っちゃったのが
いけなかったんだろうね…
95おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:42:33 ID:BvN5Yt5V
>>94
遺族へはかなり充実保証してると思うよ。もし、まともな対応してないなら基地外のように騒いでた遺族(一部)がおとなしくなるはずがない。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:29:00 ID:YKb989yK
>>94

うちのママンが、「人が来ない、店も何も無いような山の中に建て直して、ほーら
大きくてキレイな家に住めて良かったねーって言ってやれ、いけずうずうしい」
と真顔で言ってたよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:29:02 ID:0wJUUjGz
あの脱線事故の直後、近所の工場や、市場、運送会社の社員達が
総出で救助に向かった。
何の工場かしらないけど、下請けの業務をストップしたんだよね。
工場の重機やツールを使って、救急隊が駆けつけるより早く、電車に閉じ込められてる
乗客を助けてたってニュースでやってたけど,悲惨な遺体も目にしたはず。
プロの救命士じゃないんだし、かなり精神的に参ってる人だって
いると思うよ。いくら屈強そうな男性達だといっても。
市場や運送会社だって、その日の商売なげうって救援活動に
参加したんだし、工場の人たち同様、精神的に大変なはず。
遺族の補償をきちんとした上で、救助に協力してくれた人たちへの
カウンセリングや補償や配慮もするべき。
最初ニュースで工場の人たちの活動みて、なんてJRは手配が早いんだと
感心したけど、あれは工場の人たちの自主的な善意だったのね。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:57:08 ID:AO0JDwSV
>97
実際「目を閉じるとあの光景がうかんできて辛い」って言ってた人がいたよ。
>94
元住民は仮住まいのばしょでも「線路が見えるんです。
こんなとこ用意するなんてくぁうぇrthyじゅい」とファビョっていたから
とんでもない山の中にでも同じ間取りでつくった家に
勝手に中古車屋でもコンビニでもやれば言いと思います。
たかり気質のDQN住民だけでコロニーを作って暮らせばいい。
人里におりてくるのは祭りの時だけ許してやる。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 13:59:05 ID:IN1esy60
すごかったらしいね。近所の人たち
報道されたのをちょっと見ただけでも頭が下がるよ。
仕事やめて救助活動って自分が自営なので
一日の休業がどれほど堪えるかわかるだけにすごいと思う。
とっさにその決断を下さる経営者って尊敬する。
しかし、それを尻目にJRの職員は出勤し
車掌は嫁さんに電話してたんだよな・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:01:30 ID:oV7LKLZ+
多勢に逆らってマンション住人に同情してみる。
ものすごい迷惑を被った被害者には間違いないしさー。
こうやって世論を煽って最小限の補償に持ち込むんだろうなー。
態度が悪いからって責められているけど、あれは土地柄だしー。
言うなれば北海道の常識が北朝鮮で通用しない、に近いよ。

ともかく貧乏人は結局権力に圧されて可哀想だ。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:17:12 ID:BvN5Yt5V
>>99
証拠隠滅防止のためJR職員は立ち入り禁止になるから、他の事をするのは仕方ないと思うよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:33:13 ID:IN1esy60
怪我してる人を運ぶことが証拠隠滅になるの?
嫁に電話しててもいいわけ?
信じられないよ・・・
103おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:45:20 ID:BvN5Yt5V
警察が「JRは出て行け」って追い出すから仕方ないんだよ。
それと、乗ってる電車をおおよそ知っている嫁に「俺は無事だよ。心配しないで。」と安否の電話するのはそんなに悪いことかな?
104おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:50:41 ID:IN1esy60
ああ、JRの社員さんかいな。
追い出されるまでにできることがあるだろう。
嫁に事故が起こったって電話する前に後の電車止めろや。
民間人が気を利かせて止めなきゃ大惨事だったんだぞ。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:52:08 ID:IBFxhYxr
>103
悪いことっつうか、いまいち心理状態がよく分からない。
事故が起こったとき、とっさの行動としてまず嫁に電話するか?

その後、嫁がダンナから電話来た時の様子を悪びれもせず話してたのも
何だか変な感じがした。
なんか事故のデカさと嫁の話しぶりが比例してないというか。
まあテレビで見ただけだから、実際の心中は分からんけどさ。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:54:06 ID:UYvGS0P0
>103
車掌はいわば現場の指揮官だったわけだから、一方的な被害者ではないよ。
電車の運行がおかしかったら運転手をいさめなきゃならない立場でしょ。
事故ったのであれば、その時点で何が起きたかを把握するために奔走しなきゃならない人でしょ。
二次事故を回避するために動けるのは車掌だけだったはず。
運良く対向の列車が停まったからいいけど、車掌からは連絡行ってなかったんだよね。
公を優先させなきゃならないときに嫁に電話してたってのは、
顰蹙買っても仕方ないでしょ。いくら電話してもつながらなかった乗客の家族もいるんだし。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:15:02 ID:G00srOvH
まだ車掌の話つづける?
108おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:17:49 ID:IN1esy60
なんかずうずうしいより神経わからんて話だと思う>JR職員の態度
109おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:32:13 ID:QCnWcKuj
>>99
「今、動かないと後悔します」って直訴した社員がいて、
社長だかなんだかの責任者がGOサイン出したらしいね。
多少の脚色はあるんだろうけどマジ頭が下がる。もげそう。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:36:04 ID:CkML6dgZ
救助に走った周辺工場やらなんやらは
信用がおけるとか義理堅いとかいう無形の財産を手に入れているわけだが
実際注文殺到らしいし
111おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:47:31 ID:bzjci9Ib
>>109
もげそう、にワラタ。下げすぎ。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:41:07 ID:fkqouFEb
福知山線事故や畠利明に関しては専用板やスレがあるから
いいかげんに本来の流れでおながいします。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:59:04 ID:n01S0/wu
>>112
断る!
114おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:00:36 ID:bnt1XWrW
>96
竹島にでも住まわせてやれ
115おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:01:06 ID:h+p2jXtv
断レバ!
116おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:31:57 ID:uf+XmQl3
「脱線」便乗詐欺が数十人? JR西、不審者リスト提出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000023-san-soci

お土地柄かね。やっぱり。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:33:24 ID:uiF4b7hM
マンション住人は 救助手伝いしたのかな?
118おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 17:48:30 ID:wA/3MKjJ
したという話はなぜか聞かないね
してたらものすごくそのことを主張しそうな感じがするのに
119おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:06:54 ID:qajqFz68
マンションの住人はそもそも外に出れたんですか。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:23:00 ID:TqNqR5tl
買い物に行こうと外に出ようとしたら、出入り口にけが人がたくさん
寝かされていたので部屋に戻ったという話しはきいたことがある。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:35:09 ID:Ow1AYUbe
こんなんならマンション住人みんな殺しちゃって遺族として扱ったほうが楽だよねぇ。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:42:36 ID:ndCjFEyo
>120
( ゚д゚)
手当てとかしなかったのか・・・?
123おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:55:58 ID:Ue1ClWOF
>>110
それは良かったな。
良い事をした人に良い事が起こるのは自分に関係無くても嬉しいものだ。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:59:24 ID:yqyad4lc
>>122はするの?
125おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:00:42 ID:RBSbsnNY
>>122
道端で転んでできたケガじゃあるまいし
あれだけの惨事で一般人ができる手当てなんてあまりないと思うが
手出ししたらかえって邪魔になる状況だったとも想像できる
126おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:28:33 ID:/KWBLoH0
>>112
禿同
127おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:48:33 ID:1Qdn4Ikw
>>123
同感。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 19:54:26 ID:ndCjFEyo
確かに担架が必要な程度の傷なんだろうし、子供の擦り傷みたいなのじゃないよな。
考えが足りなかった。正直すまんかった。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:14:00 ID:s7cz9M1v
いくらなんでもあれだけの事故で自分の家が破壊されてて
冷静に救助活動なんかできたら神だろ。
普通は呆然とするわな。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:30:58 ID:LZcVdDdl
えっあのマンション、壊れたの?
てっきり2度目があるかも知れない、恐いという理由で
ごねてるのかと思った。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:38:00 ID:oV7LKLZ+
あのマンションを建てた会社は尊敬できるね。
安い集合住宅があんなに丈夫だと思わなかった。
あと、一生懸命作った人達もチョト可哀想。
暑くても寒くても頑張ったろうに。
住民側に被害が出なかった事を誇りに思ってもいいレベル。

西は建築業者にもゴメンネして欲しい。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:41:03 ID:i4EGvSh5
そういえばあのマンションの住人事故直後にビデオカメラで撮ってたね。
そんなことする前に救助しろと思った。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:55:38 ID:ikjfQ2Ub
救助って言ったってなあ…。何がどうなっているのかも分からない、目の前は
瓦礫の山で、ちょっと触ったら崩れてしまうかもしれないような状態だったかも
しれないわけで。
テレビの向こうでしか見ない状態では、惨状を目の前にした状態についてどうこう
いうことはできんよ。

事故直後の画像は、後で現場検証したり事故の原因追求にも役立つし、ただ
呆然としているより有意義だと思う。そこから救助までいけるかどうか難しい。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:02:35 ID:nmi52/RP
一時、怪我人は炎天下に放置されていたらしいから、
水や氷の差し入れぐらいは出来たかもね。

>>130
衝突したんだから、建物が無傷ってことはないだろう。
ただ、強度的には問題ないと専門家がコメントしていたから、
「もう、ここには住みたくない」っていうことなんだろうね。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:02:38 ID:aXtQQEiC
>>132
なにも

「はいはいここが現場で〜す。事故がよく見えますね〜」
「あ、今一人救助です〜〜はい拍手〜(^^)//””””””パチパチ」

とかいう意味で撮ってたわけじゃなかろうよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:24:02 ID:VknD8pQv
住民の中には水や氷を持ってケガ人の看病にあたった人もいたとかニュースで見たよ。
どれだけいたかは知らんが。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:50:22 ID:wEDI5N8u
とりあえず、尼崎の件に関して憶測や伝聞を書き込むことはやめないか?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:12:35 ID:SNjrIyei
>>87
>40代主婦の話
>「旦那は事故以来、仕事をする気が起きないといって、
>タバコと酒の量が増えた。
ほんとーにムカツクね。今ってゴネた者勝ちの世の中だね。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:23 ID:IAqeIXjb
ヒステリックにマンソン住民を叩くことなき、冷静な意見>133->137に萌え
140おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:56 ID:IQNHGsDN
>135
あとでTV局に売り込むつもりで撮ってたと思うぞ
141おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:22:45 ID:TxwRg2YA
>>139
そうか?
142おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:29:38 ID:O8LbMH+N
住人がどうこうじゃなくて図々しい主張してる一部だけが問題なんだね
一緒くたにされたらそりゃ嫌だろう
143おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:38:57 ID:QN7B3nIH
>>142
あのステーキが住民をたきつけてあそこまでこじれさせてると思う。
それで住民全体がごねなきゃ損みたいな空気になってると思う。
内心引っ越したくない人もいると思うよ。最後まで残ってた2件のお宅とか。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 01:51:24 ID:K5ohnbLt
ステーキってナニ?
145おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:10:25 ID:FViW5Zt5
とても美味しい食べ物だよ、坊や。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:50:21 ID:EDcSbLHM BE:105727537-
ステーキな事さ
147おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 04:22:19 ID:+Ke2hEBU
はぁ…
148おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 05:37:14 ID:qLN58ljz
食事代はJR西日本が負担することになっていて、
娘の誕生日にステーキを食った人が、その領収書を回した。
その額8万円とも噂されたが、実際は2万。
とか何とか、そういった話だったと思う。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 07:27:20 ID:TxwRg2YA
びっくりしたよ、そのステーキ話。
あの住民代表の人が、娘の誕生日にステーキ食べて、66000円の領収書を
JRに出したらしい。
で、JR職員が驚いた顔をしたら、「じゃあ10000円でいいよ」といって
1万円もらったらしい。
あわよくば、全額もらおうとしてたんじゃないの?
これは、サンデープロジェクトかサンデージャポンかなんか知らないけど、
どっかの番組の電話取材で本人が語ってたらしいから、ホントのことなんでしょ。
マンション住民かわいそう…と思ってた私がばかだった。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 07:56:23 ID:4jiof53u
>>143
その2件のどっちかは知らないけど
私たちまで出て行ったらマンションの明かりが完全に消えてしまって
亡くなった方が淋しいだろうからって
バルコニーでキャンドルに明かりつけて個人で弔いしてるって聞いたんだけど
マジ話だったら超感動。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:13:41 ID:y+CBsMRr
>>150
それで火事になったらまたJRの責n(ry
152おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:28:11 ID:s0aGtZ5f
>>149
うわあ…図々しいの極地だね
ここぞとばかりに高いもの食って全額負担してもらおうとするかw
153おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:36:24 ID:ReZeCy/K
娘の誕生日ったって6万も使わんよな…
それほどの金持ちならああいうマンションには住まないだろうし。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:51:59 ID:9y5n3Yya
>142
ずうずうしいのを放置してるって事は、内心で打算が働いて放置しているんでしょ
そうでなければ、あんた恥ずかしい真似すんなって代表から外してるよ
だから呉越同舟
155おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:55:30 ID:5Xo9pEes
娘誕生日にステーキで6万ってのは、ただそれだけの話じゃないよね。
JRは「事故のせいでマンションに住めないことで、外食をせざるをえない住民の
外食費を負担する」ということで領収書と引き換えに支払いしている。
文春かなんかにも出てたけど、そのステーキ家族は「毎年家族の誕生日に利用
しているステーキレストラン」で食事したわけ。
事故がなくても行ったんだから、JRに請求するのはちょっとずうずうしいと思う。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:10 ID:qmGt/6qR
>155
事故が起きた最初の方で、
マンションに住めないから、JR系列(w)のホテル用意してて
キッチンないから外食で食費がかさむとかいってたときは
環境も変わっていろいろ不便でかわいそうだなーと思ってたけど、
ここまで図々しく出られるとねー…
157おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:08:09 ID:Yz1alwPN
>>152
食べたかどうかも微妙らしいしね。JRが食べたものは仕方ないから領収書をくれって言ったら、「ない。じゃあ、1万でいいや。」って流れらしいし。
しかも、毎年、娘の誕生日はステーキを食べに行ってたと言うものの、娘は今年で2歳か3歳。毎年って・・・・。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:19:03 ID:TxwRg2YA
>>157
げ!領収書なかったの?しかも娘はそんな小さいのに、ステーキ??
やっぱずうずうしいにも程があるなぁ、あの住民代表は。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:26:13 ID:a8QrmEnT
ステーキ娘の誕生日、半年先だったって
どっかで読んだような希ガス。
ソースはどこだったんだろう??

あの住人(の中のずうずうしい人)は、
「電車マンソンは住めないのでイラネ。JRのせいなので弁償汁。
新しいマンソン寄越せ。自分は被害者だからグレードうpしたマンソンキボンヌ。
もちろん、グレードうpマンソンはJRが買え、ローン払うの(´・д・`) ヤダ
電車マンソンは、もう俺らが住めないんだからローン払わん、JRが払え、
お前らのせいで電車マンソンに住めなくなったんだから当然だ。
(俺らは被害者だから、電車マンソンローン完済&グレードうpマンソン手に入れて当然)
もちろん、これからもしっかりばっちりPTSDになる予定なんでよろしく。
あ、あと精神的被害が大きいんで謝罪もだけど、賠償、ここんとこ赤線ね、超重要。
PTSDで仕事に行けない人への賠償はキッチリ汁」
こういうことを望んでるのか?と、報道を見てると思います。

文春だと、代表は6万円の領収書を持っていってJRに支払いを命じて
「6万円ですか?」と驚いた職員に「娘の誕生日だ、いつもいってる」といったのこと。
んで、「じゃ1万円でいいよ」と言ったようですね。
文春の取材には、「家族で1万円ですよ?通常の食事じゃないですか」と言ってた希ガス。
手元に文春ないんでうろ覚え。

あの電車に乗ってた無傷の人には、一律3万円のお見舞いが出るらしいですが
もう2人ばかり、乗ってなかったのに乗ってたと言い張って3万円をサギろうとしたやつが
捕まってますね。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:28:19 ID:WJkdb8Tn
>>157
領収証無いってのは初めて聞いたな。

本当ならお前は本当に中古車屋経営してるのかとw
161おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 10:59:02 ID:Oen3RK+E
マンソン住人の話聞いてたら阪神大震災思い出した。
どこぞのおっさんが「はよ配給もってこいや!」と怒鳴り散らしてたっけ。
はよ金よこしさらせ!と喚いてんだろうな。

・・・そういや、鉄道の苦情関係の仕事したことあるがイタ電、脅迫、誠意を
見せろ(金要求)は全部関西方面のおっさんでした。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:09:05 ID:VXRmAGIC
私も、娘の誕生日は10月、という話を聞いた事がある〜
今、ソース出せと言われても無いけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 11:25:36 ID:9y5n3Yya
JRを叩いた奴が、そろそろ住民を叩く頃かな
164おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:26:10 ID:apbNJMBg
そもそもホテルに仮住まいしてる人たちが食事の用意できないから
補助でだしていた経費らしいよ。
でもこの代表はとっくにマンションに引っ越してて食事作れる環境だったらしい。
だから経費を請求する時点でおかしい。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:29:18 ID:UgM+oOKk
電車の体当たりでも崩れたり傾いたりしないって、なんかマンションすげーな・・・
と、全然見当違いな所に感心してる俺がずうずうしい
166おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:52:21 ID:xdnDGzHU
ステーキ畠ブーはホテルから速攻賃貸に引っ越したくせに
食事代要求したんだろ?
その家賃16万のマンソンにも「狭い」だの夫婦で文句ばっかりタレてたな。
ホテル住まいだった時は『勉強机がないから子供が勉強できない。』って
言ってたし、とにかく難癖つけなきゃいけない!と考えてるんだな。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:56:55 ID:y0vv5Z2u
まだつづくのか?
168おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:12:53 ID:QyWd0pmm
ステーキ食べたマンションの人って,確か最初に
ニュースが流れたとき、
自分の白い車が一台大破した状態で、脱線電車の横にあったのでこれが
元凶かと報道されて、愛車は破壊されルワ、言いがかりをつけられるわで
相当怒り心頭だったそう。
だからステーキだの狭い賃貸だの、文句言いまくりになったんじゃない?
169おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 14:39:52 ID:xfvHsr/v
>>166
>ホテル住まいだった時は『勉強机がないから子供が勉強できない。』

事故がなかったら普通の暮らしができてたんだから当たり前だろ?
事故のせいで環境変えられたんだからそりゃあ起こるわなあ。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:02:32 ID:WJkdb8Tn
>>169
でも子供は元気にゲームしてたよ。

171おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:05:22 ID:9y5n3Yya
>169
そうだよ
ちゃんと勉強しないと、お父さんみたいになっちゃうじゃないか
172おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:52:59 ID:rDsQQ4ik
>>168
「代表の人の白い車が大破」=「事故の初期段階で、元凶かと騒がれた」
ってトコは知ってるけど、その白い車はマンション駐車場に停まってたのかな?
173おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 15:53:08 ID:RYQcjMpW
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118211953/

これって施設の言ってることが正しいと思うんだけど
174おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:27:53 ID:cMzpmoUg
>>173
障害者を健常者と同様の対応しちゃったら、
何かあったときに大変なことになるからねぇ。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 16:35:01 ID:4rp7W1GD
>>173
事故の時マンションの駐車場に止めてあった
旦那は仕事で不在だったんだよ
誰かが(いない旦那が)車を線路に引っかかるようにおいたんじゃないかって
奥さんが警察に取り調べ(JRの言いがかり)を受けて
一部マスコミが線路に白い自動車が??的に報道してた
176おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:10:16 ID:TxhrX6Iv
そろそろ専用スレいってくれ、とずうずうしくもお願い

尼崎 脱線を検索しますた。(あと0モリタポ)23スレ中 1〜10スレ目 0.03秒
ttp://find.2ch.net/?STR=%C6%F4%BA%EA+%C3%A6%C0%FE&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
177おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:14:23 ID:DAbRJ9N5
>>173
これひどいな。
実際受け入れちゃって怪我でもしたらこいつ等 絶 対 施設を訴えるだろうな。
施設の対応はかなりまともだと思うんだが。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:22:32 ID:GdOKSz3s
まだまだつづくのか?
179おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:47:38 ID:w3DulK+g
ええ、まだまだ続きますとも。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 17:50:22 ID:HXL4mLMZ



糸冬 了





さて、次の話題ドゾ。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:44:55 ID:s+DVg5Z7
15年以上も会っていない、年賀状だけの付き合いで遠方に住む
大学時代の友人から珍しく電話がかかってきた。
用件は、子供が宿題のレポートを書かないといけないけど
家のパソコンの調子が悪いので、○○についてどんな事でもいいから
あなたのパソコンで調べて欲しい・・・との事。
具体的な事を検索するのはいいけと、「どんな事でもいいから」と
言われても漠然とし過ぎて、何を調べたらいいのかもわからない。
結局お断りしたんだけど、何で他人の子供の宿題を私がしなければいけないんだ?
パソコンの調子が悪いなら、ネカフェに行くなり
図書館に行って資料を探すなりすればいい。
だいたい子供の宿題なんだから、子ども自身に解決させろと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:49:38 ID:8r6RFmhZ
>181
それたとえ調べてもどうやって送るんだろうね、FAX?郵便?
パソコンでってことはプリントアウトまでしろってことかねぇ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:07:12 ID:IiAqnOJn
てかそんな大昔の知り合いに頼む程
現在周りに頼れる人いないんだろうか。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:24:37 ID:J8ljVz3m
>>179-180
二人ともずうずうしいな。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 19:51:14 ID:yfmPATJ3 BE:161107384-
>>179-180
二人ともGJ!
186おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:38:24 ID:w+vYvfRB
友人つながりでひとつ

付き合いの長い友人がいる
異性だし年齢は離れているが、共通の話題があるので、よく、遊びに来る、
もちろん、旦那公認です。
彼は40代後半で独身、昔は私も結婚を勧めたが本人にその気がないので
それはそれで、本人の事だしと思っていたのでしつこくは言わなかった。
ところが、この間遊びに来た時に、
『一番上の子供が結婚して離れた場所に行くかも?』
と話したら、父親より大激怒して
『そんな事は認めない』と発言
『どうしてあんたが怒るんだ?』と問い詰めると
『この家の子供で俺を一番あたたかく迎えてくれるのが○○、
 他の子は挨拶しかしない、○○がいなくなると寂しい』
『それに』
『それに?』
『○○だったら、Aさん(私の事)やAさんの旦那さんが死んだ後
俺の面倒見てくれるかもしれないから・・・
だから○○に家、継がせるべきだよ・・・』

なんですと! どうしてうちの子供が、お前の老後の面倒みるんじゃ?
はぁー?
いい加減にしろよ、そんな理由は小指の先ほどもない!!!
187おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:41:43 ID:NZGd1I27
それ、あなたの娘と結婚するつもりなのかも。
もう出入り禁止にしたら?
怖いよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:42:37 ID:5wbrsiqP
>>186
あっはっはっはっ!
○○ちゃんが女だったら狙ってたかもね(w

何か宇宙を突き抜けて爽快ですらあるわ、この厚かましさ。
189186:2005/06/08(水) 21:49:46 ID:w+vYvfRB
○○は男です
純粋に『俺は○○を昔からかわいがった、○○も俺の事をしたっているし
このままいけば、同居とまでは行かなくても、毎日ご飯を食べに来たり
毎日、お風呂に入りにきたり、病気の時は看病してもらえる』と思っているようです
○○のお嫁さんは自分の気に入った女の人じゃないとだめだと言ってます
190おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:51:51 ID:5wbrsiqP
>>189
この場合お風呂わかしたりごはん作ったりしてるのは
○○とその妻だよねw
テラワロス
191おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 21:51:56 ID:m6b78iL5
>>189
ずうずうしいって言うより、何かカン違いしてないか?
192おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:37:42 ID:zfJQfz5y
>>186
キモイ男だな〜

もう家に呼ぶのやめたほうがいいんでない?
お子さん達に将来、被害が及ばないようにするためにもさ。
話がしたかったら外で、外食に汁。
ところでダンナさんはなんか言ってた?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:56:18 ID:ReZeCy/K
親からしたら自分の世話だってさせたくないくらいっていうのにな…
もちろん俺はそんなこと言われても親の世話はする気だが。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:51 ID:jKQhgu3u
>186
ケコーンしないのはモーホーだからですかそうですか
195おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:19:07 ID:5wbrsiqP
もしかして同人系の友達か?
アレ系って、こいつは自分に対してフランクだ、許容してくれる、と
ロックオンしたが最後果てしなくずうずうしい妄想を増殖させるのが
得意な人種が一部強烈にいるジャンルだと聞く。
(もちろんきわめて常識的な人もいる)

どーか息子さんを守ってやってください。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:22:31 ID:F+pXx329
>>195
あなたの想像力もなかなかのものだと思います。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:28:41 ID:C4hUEqEH
>>189
並みのずうずうしい(というか無神経な)ヤツだと「○○を養子にくれ!」だと思うけど
自分の生活は変えずに他人宅へおじゃましつづけるという思考回路がすごいね…
198おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:04:20 ID:2495NBoJ
そうそう。
同居は親とそのままでいいから相続人として指名ってんならともかく。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:05:27 ID:8uVXu/d6
>>197
それも一本気合の入った図々しさだな>養子
縁切れないまでも蜘蛛の糸ばりに細くさせるの推奨。
キモイよそいつ。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:13:37 ID:i9rNziWO
あ〜、息子だったんだ。ナチュラルに娘と勘違いw
っつか息子だったらよりあり得ない思考回路だよ。

肝心の○○はどう思ってるのかね〜。
話したら気持ち悪がるんでない?
未来の奥さんだって、トメウトどころか
まったくの赤の他人なオヤジの面倒見させられるとなったら
裸足で逃げるとオモw

なんにせよテラキモス。
早めに出入り禁止にした方がいい。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:39:02 ID:3bAjxOPC
「だから」毒男なんだと解釈すればカワイイかも。ドクチャーン!
202おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:42:20 ID:Nj4pldIG
可愛くはないなw
203おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 02:37:25 ID:d+lxy+Qy
>『○○だったら、Aさん(私の事)やAさんの旦那さんが死んだ後
>俺の面倒見てくれるかもしれないから・・・
>だから○○に家、継がせるべきだよ・・・』

Aさんより年上の癖に死んだ後とはずうずうしい。
お前が先に士ぬだろ。
ほかの子を貶すのもずうずうしい。

もうさっさと縁切らないと、息子さんが危ないよ。超逃げてー!
204おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 08:58:40 ID:58jwGNwP
あり得ないことを願うが、そちらの趣味のある人だったら
と思うと1秒でも早く縁を切る。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:03:59 ID:dZPLz/fg
姑に「うちのヒキパラ子ちゃん(38歳)、優しい子だから良いお母さんに
なれると思うのよ。もう一人生んで養子にちょうだいよ」と言われたのを
思い出した。
まあ、ヒキパラの家族スレに行くとよくある話ですけどね。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:37:03 ID:a434QzJV
ステーキ氏の鍼灸師版みたいな香具師発見。
「成績が悪い奴を留年させるなんて非人道的!成績悪くても100%合格させろ!」
学校のビルが細長いので地震の際に倒れるだろうが!入学金返せ!!」

ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028651924/894-

2chで毎日必死に脅してまでホネツギ学校を卒業したいか
つーか、普通に勉強してたほうが留年しなくね??
207おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:38:42 ID:a434QzJV
923 :名無し専門学校:2005/06/09(木) 01:50:26
ビルが細長いんだよ!
地震がきたら倒れるね。
そこらへんのトコロどーよ?
学校関係者さんよ?
208おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:21:33 ID:pDZLq/9V
>205
「お義母さんでオムツ替えの練習してから、出直してきてくださいね、ボケ!!」
209おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 10:27:13 ID:AGHB6TVX
>>207
吹いた
210おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 11:03:36 ID:a434QzJV
>>209
あれさ、ネタっぽくないつーか、素で書いてそうだからサニーワロス。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:27:55 ID:nulBenW1
>>205
生めて、育てる気もあるなら、生めばいいのに。
ブスで相手がいなくても人工授精とかでできないっけ?
ヒキパラ子ちゃんに痛い思いなんてさせたくない!とかかな。
(生んだことないんで痛いかどうかは知らないが)
212おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:37:27 ID:qX/p2Ec/
天皇の肖像を商標登録申請−北京
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050605-144752.html
213おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 13:28:26 ID:mFAe9Pyv
                |
                |
                |
               >>205
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ >>211
   ` ー U'"U'



      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ >>211
   ` ー U'"U'

214おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:05:04 ID:CCiO38Rp
小さい子供を持つ親の(ryスレで
スレ違いの話を延々続けるバカ親どもが図々しい
215おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:15:46 ID:3bAjxOPC
>214
同意。ついでに姉妹スレにも飛び火していてツマンネ。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 14:29:24 ID:Em6cVPQa
ギコぐるみカワイイ
217おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:06:27 ID:XgTakWTr
他所のスレの話をここでするヤシも十分にずうずうしい
と言って欲しいのか?
218214:2005/06/09(木) 15:28:55 ID:CCiO38Rp
ごめんなさい
219おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:50:49 ID:nulBenW1
>>213
なんか勘違いしてる?
「生めて」ってのは205が生めるなら生んでやれじゃなく、
ヒキパラが生めばという意味だけど…
220おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:17:43 ID:Xp156BI6
ずいぶん前の話ですが...

以前、引越ししたら会社の同僚が近所に住んでた。
うちが引越した当初は同僚が、奥&子を紹介しに家に来てくれた。
お互い同い年の子もいるし、家も近いし、会社も同じだし
チョコチョコ話はしてた。

奥が「散歩のついでに寄っていいですか?」と携帯に電話して
子を連れてやってきた。自分の分の缶コーヒーだけ持ってやってきた。
チョトびっくりしたけど、そんなに気にならなかった。ご近所さんだし、
そんなフランクな付き合い方もあるかな、程度。

ある休日の昼頃、同僚から電話がかかった。
「あのー、今日の夜子供見ててもらいたいんですけど..」と言う。
実家に帰る予定があったが、ひょっとして急な不幸事とかで夫婦で外出するのに
小さい子(1歳半くらい)連れて行けないとかの理由なら、実家の方は後回しにしてもいいと
思い、「何かあった?実家に帰る予定だけど、急用なら見てあげるよ」と言うと、

「いえ、ライブに行くんです。ダメなら託児所探すだけだからいいんですけど」

OTZ
最初から託児所探して欲しかった。
そんなヤツの為に少しでも気を回した自分がバカみたいだった...
長文スマソ
221おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:28:04 ID:uLeI4u9I
>>205
だったら義母さんが産んであげればいいじゃないですか〜あはは

と返して欲しいに1票
222おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:30:49 ID:SNIXivCx
奥とかやめて
223おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 16:35:08 ID:8YuW7KuM
じゃあ手前
224おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:24:17 ID:3bAjxOPC
あんあんそこもだめぇv
225おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 17:44:01 ID:0oaoKTLq
体は正直よのう
226おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:00:49 ID:SRGZmj69
( *´Д`)ハァハァ
227おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:14:53 ID:fez9zjLw
何この見事な連係プレイ
228おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 18:21:47 ID:mFAe9Pyv
>>222
「嫁」はどうよ?
229おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:08:28 ID:ARKWt075
飲食店で働いています。うちの店メニューに飲み物はジュースとアルコール類しかありません。
自分たちの休憩用にインスタントコーヒーがあって夏はアイスコーヒーを作って冷蔵庫に冷やしてあります。
ある日親方の知り合いの方が食べに来たので食事が終わった頃
「親方からのサービスです。インスタントですが。」
と言ってアイスコーヒーを出しました。それを見ていた隣の席に座っていたN○Kの人3名(近所に取材に来ていたそうだ)が別の店員に言いました。
「あ、こっちにもコーヒー。」
「すみません。コーヒーやっていないんですよ。」
「じゃぁインスタントでいいから3つね。」
と言って横になって漫画本を読み始めた。
作っておいたアイスコーヒーはもう無いし、店も混んでいて忙しかったのでホットコーヒーを出しました。そしたらその中の一人が
「え?アイスじゃないの?」
と言ってきた。
「あと3日位取材この近くに来ます。お昼食べに来るので食後にアイスコーヒー出してください。」
と言って帰っていった。次の日も店に来たわけだが相変わらず食後は横になって本を読む。暑いのでクーラーをもう少し強くしろ。とか結構うるさかった。
その取材したっていうやつの放送をあとで見たがたいしたこと無かった。
もう3年ほど前、地方のN○Kの話でした。

3年ほどの前の話。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:09 ID:jeIrO791
>>229
つーか、接客態度がなってないと思うんだけど。
知り合いだからって、他の客の目前でメニューにないサービス品を出すか?
しかも喫茶店で・・・感じ悪いよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:35:02 ID:exWi3429
ここはとある喫茶店……
人気裏メニューは……アイスコーヒー……
232229:2005/06/09(木) 22:35:20 ID:ARKWt075
>>230
喫茶店じゃありません。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:52 ID:Mzm3Wu+W
メニューにないものを毎日(3日程度でも)頼むのは充分図々しいとオモ
234おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 22:59:15 ID:nh1jV5Sk
私も飲食でバイトしてたが
知り合いをほかのお客と差別したい気持ちはわかる。
実際してた。だがほかのお客にばれないようにやるのが、
知り合いにもほかのお客へのサービスの一つだと思う。
まぁ、食べて横になるとかはDQNな客だとは思うけどさ。
空調も極端な温度設定の要求でない限り、配慮が必要だと思う。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:27 ID:7LsTAndS
>>229
そのN○Kの人、コヒー代は払ったの?
それによって、図々しさ度合いが変わってくる。払わなかったのなら、チクって差し上げれば良かったのに。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:04:49 ID:h1mOIgKi
>>229
知り合いにサービスだすなら分からないようにやるのが基本。
クレームの基だよ。
他の客からしたら面白くないし。

って、N○Kの話か?
237おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:03 ID:HkQk/NQw
>>230
に同意。
それ、他の客からみたら感じ悪い。
メニューにあるものだせばいいのに。
238229:2005/06/09(木) 23:12:03 ID:ARKWt075
>>234
一緒に働いているおばさんが
「忙しいから自分でやって。」
とその客にエアコンのリモコンを渡してしまった。
「寒い」
と他のお客さんに言われたのでリモコンを返してもらって見てみると
設定が19℃になっていた。

この頃は「コーヒーください。」って言うお客さんにはコーヒーは置いていません。インスタントでもよろしければ・・・。と言って出しています。お金は頂いていません。中には無理やり置いていったお客さんもいましたが。
239229:2005/06/09(木) 23:14:09 ID:ARKWt075
N○Kの方にはコーヒー代頂いておりません。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:37 ID:nh1jV5Sk
アイスコーヒー出してるのを見て、コーヒー下さいって言ったら
お客はアイスコーヒーがでてくるもんだと思うよ。
しかも運んでるんだから、メニューにあると思うし。
そしてホットをだしてクーラー強くしろと言われた。と怒るのはちょっとどうかと…。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:03 ID:xPKBHUhz
>>238
ダメダメじゃん。
客にリモコン渡しちゃうのも
メニューにないのにコーヒー出すのも
そのコーヒーの金を取らないのも
金払った客を「無理やり置いてった」とか言うところも。
その店には行きたくねー。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:38 ID:QgxmZ02S
あんまりわかってないみたい。
蒲郡を彷彿とさせる奴だな。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:02 ID:nh1jV5Sk
>>238
いくら忙しいからといってリモコンを渡すのはどうかと思。
無理矢理お金を置いていくのはお客の自由。
それなりのサービスを受けたと思った気持ちをお客が表しているだけだろうし。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:47:43 ID:Mx8DySR4
蒲郡なんじゃ・・・w
245おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:51:35 ID:p4dJPmw1
そりゃパートのおばさんも逃げるわ
246おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:41:16 ID:i69opwqU
え?ひょっとしてスマ○ル?
247おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 01:27:07 ID:IPITDfK5
238は自分がいかにずうずうしいかを表現したかったんだろ
248おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 02:04:47 ID:vxBAGnPS
蒲郡ワロスwww
あの奇跡的な祭りを起こした奴は元気かな、と。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 02:07:13 ID:CrqxJ3EL
蒲郡と聞いてピンときてしまう俺はベテランつーちゃんねらですか?
250おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 04:00:39 ID:P0CmgDlL
N○Kの人は、とても図々しいで間違いないよ。
だが、>>229は書き込むスレを間違えた。N○Kは高いだか、料金払ってないだかのスレだったら人気者になってた。

ここの住人は、無料で楽しもうって図々しい奴らばかりだからね!
251おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 04:17:34 ID:k8Y60G1N
多分接客スレでも人気者になれたよ。
どっち方向かは229の腕次第。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 05:45:51 ID:ec0AYyl3
>>229が結構叩かれてるみたいで驚き。
まあ、メニューにないものを他の客に見えるところに出すって微妙だけど
あと、ないのにわざわざホットコーヒーを出すのが意味不明だけど
横になって本を読み、メニューにないものを向こう三日分要求する方が
ずうずうしいと思うなあ…。
個人的にはエアコン云々より、横になるってところがヤダ。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:12:28 ID:MaUtGPrO
天下の○HK様だしぃw
254おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:02:33 ID:K09/xc/j
コーヒー代払わなかったとな。
田舎の喫茶店ならオバちゃんが客にクーラーのリモコン触らせる
なんて言っても別に『ええ〜!?』とまでは思わない。
確かに>>229も気の利かない所はあったけどN○Kの連中のほうが
よほど問題ありそう。
普段上から頭押さえつけられてるから、喫茶店のウェイトレス相手に
威張りたくなったのかな?w
255おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 09:04:00 ID:2TtHFHRs
>>248
詳しく
256おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:10:15 ID:0BmEZCqG
たしかになぁ。
1日目は「お代は結構です」と言われれば払わなくても仕方ないけど(お礼は当然言うとして)、
タダとわかってて三日間飲んだってのは言い訳も無くずうずうしいと思う。
飲食店で、メニューにソフトドリンクがあるという事は本来はお金を払って飲み物を飲む場所なんだし。

食後にゴロゴロとかも論外だけどな。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:23:26 ID:SCegqFVj
つか無いってわかってんなら二日目から来るなよって感じ。
何もない町の中のただ一軒の喫茶店だったのかな?
258おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:30:58 ID:020jrWPa
義母がこの春亡くなった。
義母は庭の一角とはいえ広めの土地で家庭菜園をやっていた。
義父は手入れがしんどいからほっておけとは言うものの
せっかく義母が植えた苗なので週に何回か通って(クルマで10分くらいの距離)なので
ちゃんと収穫しようよと私たち夫婦が手入れするようになった。
昨日、私が母屋から水を運んだりあれこれしていたら、子供づれ(6・7歳)のどこぞの母親が
「大変ですね。今までずっとおばあさん大切に野菜育てていましたものねー。
毎日通りかかる度に頑張ってらして、お元気だったのに残念ですね。
ウチの子も毎年、トマトやナスをちぎらせてもらって本当に楽しみにしていたんですよ。
今年はどうなのかな・・・って思っていたら、ちゃんとお手入れする人が居てよかった〜」。

最初は義母と交流がある人なんだと思い
「じゃあ、葬儀にも来ていただけたんですね。その節はありがとうございました」と言ったら
「いえ、参列はしてないですが・・・(しどろもどろ)」・・・・え?
葬儀自宅でして、地域の方も多数参列してくださっていたから
てっきりその中の一人だろうなと思った。
考えたら単に「野菜分けろ!子供に野菜収穫体験させろ!」って話だけだったのね・・・・・・orz
だれが、やるか!!!!
259おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:36:21 ID:jYV6ol8L
ジュースとアルコールしかない店って想像が付かないんだが
どんな店なんだ?
260おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:37:04 ID:G/+P/EG6
>>258
>「野菜分けろ!子供に野菜収穫体験させろ!」って話
違う。
義母さんが世話していた時も勝手に取ったし
これからも勝手に取るからねという泥棒の宣言。
できれば勝手に取られないようになにか対策を考えた方がいい。
離れているから難しいかもしれないけど。
261258:2005/06/10(金) 10:41:22 ID:020jrWPa
>260
うぉ!!!そっか、「これからも勝手にもらっていくわよ」って話??
そもれは思いもしなかったけど、そうなのか・・・・。ひー自分、にぶいのね。
恐るべしズーズーしさだ。

ダンナになんとかして!と言います。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:41:52 ID:85jtL9rB
食後ゴロゴロは、やめてくれって言えばいんじゃない?
接客する立場なら、NH○の態度はうざいし、客の立場だったら
>229は気の回らない店員。
どっちもどっちだな。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:28:51 ID:6M29J9Ts
>>260
断りなしに獲ってたんなら、わざわざ話しかけてこないと思うけどな。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 11:51:57 ID:8hKWOXEn
>>258 次回その親子に遭遇したら、挨拶ついでに牽制しておいたら?

「生前義母から、せっかく作った野菜を勝手に持っていく人がいるっていう話を
聞かされた事があるんですけど、そんな 泥 棒 の様な人がいるなんて怖いですね〜。
義母はすごく悲しがっていたんですけど、今こうやって自分で手入れをしてると、あの時の
義母の気持ちが本当によく分かるんですよね〜・・。一生懸命丹精したものを盗るなんて
どんな神経してるんでしょうね〜・・(困惑気味に言う)」とか、どうでしょう?

あと「こんなに手間隙かけても、家 族 が 食 べ る 分 位 し か 収穫出来ないなんて、
自分で作ってみて初めて分かりましたよ。お裾分けも出来ない位の収穫しかないのに、
疲れるな〜と思う時もあるんですけど、義母も家族に食べさせる為に頑張ってたんだから
見習わないと・・・、なんて思ってるんです(しみじみ)」とかも、有効かも?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:08:56 ID:r9+0Wkj5
農業をやってる人間から言わせてもらうと、そんな狭い心で野菜を
育てても美味しい野菜はとれないよ。
ずうずうしい親子をずうずうしく思わず、広い心で接していたからこそ
御祖母様の作っていた野菜は美味しく元気に育っていたんだよ。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:14:24 ID:9ByWY6CI
>>265
お約束だけど野菜泥棒?
267おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:21:50 ID:sViWoJ0R
農業で暮らしてる奴は、野菜泥棒を許してたら生活できなくなる。
万引きと同じだよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:39:07 ID:5PEWyonC
>>266-267
兼業農家だがハゲドウ
269おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:49:13 ID:BiuYbg5c
工房のとき。
工房〜社会人までいる、スポーツ観戦サークルに入っていた。
その頃はネットも普及しておらず、
季刊誌&観戦年2回くらい。
距離持って、会報上でお付き合いって感じだが、まぁ楽しかった。
互いに年賀状のやりとりや、たま〜に電話位の付き合いだった。
そのうち、私は上京。
奨学金とバイトばかりの貧乏学生として暮らしてた。
サークルの人間は、越したり多忙だったりで、
年賀状くらいの付き合いになっていた。
そして二年が過ぎた。
ある日、電話がかかってきた。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:50:35 ID:BiuYbg5c
続きます。
このサークルの会長だ。
電話で話すのも二年ぶり。
会長は、女性会員とめでたく結婚して子供も生まれていた。
「元気?」と聞いてきた。
一応、地元の人間ってことでやっぱりかけてきてくれるのは嬉しい、と純粋におもった。
普通に互いの近況等話したあと・・・。
電話の向こうの口調が変わってきた。
「ところで・・・お願いがあるんだけど」
要約すると。
○結婚して、親父の漁業を継いだ。
○今年はさっぱり、不漁でとれない。
○しかし、漁業を続けたいので家を担保にした。
○あいかわらず苦しい。とうとう家が競売にかけられることになった。
○消費者金融に借りようと思った。しかし。子供の寝顔をみていると、できない。
○あと三日で競売がはじまる。数万でいいので助けてくれ。
そして、向こうの電話、嫁さんに代わった。
(同じサークルだが、一度も会ったことない。)
「・・・・・おねがいします・・・・・・。」
そして、ずっと無言・・・。
そして。「嫁さんもこう言ってる・・・お願いだ・・・。」と・・・。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:52:30 ID:BiuYbg5c
最後です。
「気持ちはわかるが、こっちはギリギリ生活で収入も少ない貧乏学生だから、無理だ」
と、私は言った。もともと「嫌」と言うのが苦手な私は、すごくすごく言いにくかった。
「それもわかるが、一万でもいいからお願いだから貸してほしい」
粘られたが逃げた。こっちも明日の数千円に事欠いている。
それから三日後。
留守電がかかってきた。
「競売は免れました。やっぱり、○○さん(私)、電話で話しにくくなった?」
着信拒否にした。引っ越してももちろん教えなかった。

私は今、子持ちになったが。
同じ状況でも、子供たてにして、距離のある他人に(いや、親しい人間にも)
金がらみの依頼はできない。
競売であせっていたとしても、ずうずうしい、と今思う。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:53:07 ID:CrqxJ3EL
泥棒呼ばわりも非道いもんだと思うけどな。
菜園やってるおばあちゃんが近所の子供に野菜をもがせてあげてただけだろ。
殺伐としてんな、お前ら。まあいいけど。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:59:04 ID:IVRviRFH
だったらしどろもどろになるはずがないのだが
274258:2005/06/10(金) 12:59:59 ID:bNBcV40T
そういう交流があったのなら、葬儀で手を合わせるとかしに行くんじゃないかな・・・・。
275258:2005/06/10(金) 13:03:47 ID:bNBcV40T
あ、送ってしまいました。

田舎なのでご近所の人でお手伝いに来ている人もたくさんいたり、
お焼香だけさせてねって人も大勢居たので
交流があったみたいだけど何だかな・・・・と思ってしまったのです。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:04:52 ID:G/+P/EG6
>>272
最初に泥棒呼ばわりした者だが。
殺伐としているのは認めるが、
このスレとか他にも似たような話が頻出、
しかも無断で取る事を悪いと思っていないケース多数、
さらに>>273>>274のようなことも考え
泥棒に違いないと判断した。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:09:29 ID:B3yH4H9p
>>264
話しの最後に、その親子に向かって、
「おまえの事だよ!」
と指をさしながら大きな声で言うとよいでしょう。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:15:23 ID:CrqxJ3EL
>>276
そうなんだ。
うちの畑では野菜が生ったらどんどん近所に配らんと腐ってくから
何けちくさいこと言ってんだと思ってたわ。
いもやたまねぎとかは別だが
279おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:18:47 ID:rnwb63vI
だったらお金払えばいいんでしょ!お金!
全くなんなんだよ、野菜くらいのことで人を泥棒呼ばわりしてさ!
スーパーで売ってるのよりまずいくせに金取るお前のが泥棒だよ!
きっとお前んとこのババアも天国にいけてねーよ!
(子供に向かって)
ねー○○ちゃんはこんな心の狭い人になっちゃだめでちゅよー
天国にいけなくなっちゃいまちゅからねー
氏ね!一族全部氏ね!

とか返されたらどうするよ
こんなこと言われたら俺は立ちなおれん
280おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:20:20 ID:n4UYIzba
言わないから心配しなくていい。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:24:12 ID:7qBPp7Js
よし、ここでプチトマトだな
282おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:25:25 ID:qHNeiZDH
>>279
妄想乙
283おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:33:11 ID:0f6TDEBZ
そもそも義母がただでくれてやってたからと言って
手入れしてる人が変わってるのに改めて頼んでも
いないのにもらえると決め付けてるのが図々しいと
思うが。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:34:09 ID:YditTuEL
>>272
>>278
心情的なものもあるのでは。
「葬式はスルーで、心配してたのは野菜のことだけかい」みたいな。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:34:59 ID:CrqxJ3EL
>>284
確かに。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:28:47 ID:8hKWOXEn
>>278
>どんどん近所に配らんと腐ってく

配る人は自分で選びたくないですか?
287おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:39:20 ID:IcX+4wNs
葬式に来なかったところで答えは出てるじゃん。
そんなに親しくしてたなら普通手を合わせにくらい来るだろ。
ガキの野菜収穫体験のことしか頭に無いんだよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:44:03 ID:42bLYocQ
んー、でも葬式行くかなぁ?
私だったら行かないけど。
>「じゃあ、葬儀にも来ていただけたんですね。
て「来るのが当然」風に聞かれたら、行ってなかったらしどろもどろになるだろうし。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:45:10 ID:n4UYIzba
>>287
野菜つながりなだけの他人が「線香あさせて」って言ったら、相手は不信がるんじゃないかなって心配したんじゃない?
それか、違う宗教だとか。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:57:28 ID:g25p6PMq
うちの母(みつこ・仮名)は
売るほどはないが自分ちだけで食べるには多すぎる、というくらいの野菜を作っている。
母の友人は「みつこ農園に収穫に行くわ♪」としょっちゅう来るぞ。
しかもその友人はみつこの畑で収穫したものを俺に「200円でいいわよ」と
このスレの住人である俺はずうずうしいと感じるが、みつこは楽しそうだ。
田舎のオバチャンはそんなものなのかも。

291おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:58:07 ID:0r7/gd69
ただ線香ageに行くだけにしても、手ブラじゃ行けないしな。
結婚式と違ってイキナリだから、自分の家の台所事情&故人との付き合いの程度を考えたら
心の中で手を合わせるだけで済ましてしまう事もあるかもね。
そこで「来てくれたんですね」なんて言われたら、しどろもどろにもなるだろうさ。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:24:34 ID:lhsrBBNw
それ以上に野菜のことが心配で手を合わせるのを忘れたんだよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:47:17 ID:7KAh/0CU
>>271
>「競売は免れました。やっぱり、○○さん(私)、電話で話しにくくなった?」
↑ここどういう意味?
電話は無心した本人からだよね。報告&謝罪の連絡がきたってこと?
しかし学生、かつそこまで親しくない人に無心するってすごいね。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:58:14 ID:jYV6ol8L
>270
漁協に借りれば良いのにな
295おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:58:56 ID:yLPsTrJt
>>293
わかりにくくてごめんなさい。
留守電の内容は、事後報告&
「今回の私たちの頼みを断わっちゃって、
きっとあなたは居留守使って留守電にしたんだよね、
気まずくて話せないんだよね」って意のようでした。


296おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:17:16 ID:MaUtGPrO
お金恵んで!まではなんとか許せたけど、
イケシャアシャアと上記の留守電を入れる神経がわからない。
新手の詐欺か?恐喝か?て感じだ。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:18:45 ID:7KAh/0CU
>>295
そういう意味か('A`)
反省したのでは…?と思ったけど、とんでもない話だな。
なんかそういうトラブルで、自分が属していたところから距離を
置かざるをえなくなるってのもムカつくよね…と勝手にシンクロしまくりんぐ
298おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:52:40 ID:JzQsKnUM
菜園に関連して誰かが書いてた内容ですけど

ホントにハバネロの苗とか売ってるの見ました
試しに買ってみた。

序と言っちゃオカシイが
トリカブトの苗まで売ってたぁぁ
試しに買ってみた。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:56:51 ID:7qBPp7Js
トリカブトは何か薬品無いと毒物精製できないんじゃなかったっけ
300おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:14:17 ID:fscOFK3k
>>295
ずうずうしいヤシはどこまでも自分に都合のいい考え方しか出来ないな。
思い知らせてやりたいが、どうにもならんのがハラたつ、レッサーパンダも立つ。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:15:53 ID:6M29J9Ts
>>299
ここ見ていると、食べたら確実に死にそうなわけだが。
http://miyabi0.at.infoseek.co.jp/torikabuto.htm
302おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:01 ID:ZDSaeMiO
>>281
プチトマターキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!
303おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:54 ID:WpZEGxjb
ヨモギと間違えてトリカブト餅作っちまったおばさんがいたなあ。
足がしびれて動けなくなってから気づいたそうな。
助かったようだけど。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:24:12 ID:fscOFK3k
無心つながりで。

俺が25歳の時、事故って自分の車が全損。車両保険がおりて160万円入った。
しばらく車はコリゴリと思い、車のローン残債に充てようとしたが、
当時の職場の先輩(付き合いは長い)から、
「無駄遣いしたらもったいないから、俺に80万貸してくれ」と言われた。
その先輩は仲間内では有名な借金王。ただ、借りたものはきちんと返す人。
俺はその先輩の奥さんとも友人だし、彼らの生活も心配なので貸した。

それからの俺は存在しない車のローンの支払いを続ける日々。
先輩からの返済は月々の分割だが、たまに「ごめん、今月キビしいんで
来月、ふた月分払う。」と言ったり、最初は月々3万だった支払いが
1年程過ぎた頃「悪いんだけど、2万にして欲しい。」などと言い出す。

そうして月日は流れ、俺は必要に迫られて車を購入することになった。
そこで先輩に残りの30万の一括返済を申し出ると
「約束が違う!」と鬼のように怒りだした。
結局、なんとか払ってもらったのだが、ハタから見ても30万を捻出するのに
そんなに苦労した様子ではなかった。

あれから10年が過ぎたが、その先輩はいまだに俺との共通の友人に
「あいつは昔、おれにこんな仕打ちを◎□※★・・・」と言いふらしている。

俺、金を貸してあげた方なんだけど・・・。
ちなみに、1円の利子も礼金もなかった。


長文スマソ。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:45:18 ID:GY/K8o78
だいたい人から平気で金借りるようなヤツは異常だよ
306おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:46 ID:MaUtGPrO
貸す奴がいるから調子に乗るんだよ。
ほとんど共犯。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:12:52 ID:0BmEZCqG
>>304
とりあえず、その先輩が悪いのは当然として、
マイナス無く帰ってきて警戒心を持てたと、良いようにとっておこう。
将来役に立つと思うぞ。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:50:55 ID:1dwDEKXk
しかし、何で借りた方が他人に言いふらすのかね。
まともな人なら「金借りた上になかなか払わない人なのか」と
思われて恥ずかしい思いをするだけなのに。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:09:24 ID:pKDGwBLk
そんな事実をはなすわけないじゃん。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:10 ID:YNT/KOA2
その人凄まじく事実をねじ曲げて他に話してるよね絶対
311おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:23:55 ID:aGkSZ5qV
親が無料で配布されている地域の情報紙を見て、紹介されていたコーラスサークルに入った。
『会費は月3000円で練習は月2回。40代から70代で現在のメンバーは約20人。
発足から1ヶ月、もっとメンバーを増やしたいので歌うのが好きな方はお気軽に』
という内容で載っていた。
区民間の安い部屋で練習するわりに会費が高い気もするけど、新しいところの方が馴染みやすいからと入会し、
しばらくはいそいそと歌いに行っていた。
が、半年しないうちに、指導の先生関係(先生自身のことも)のリサイタルのチケットを
何枚か購入させられたり、先生のリサイタルで入り口に飾る花の代金などで別途集金があったり、
裏方手伝いを割り振られたり、コーラス習いに行ってるのに先生の後援会状態になってきたそうで。
サークルの発起人の要3人が激しい先生の信者で、「サークル員一同」として役割を勝手に決めてくるとか。
親は「地域の文化協会加入サークルだって書いてあったから信用して入ったのに」とこぼしております。
こんな騙すようなやり方で“出資者”集めるなんて、図々しいと思った。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:27:42 ID:0BmEZCqG
>>311
やめられないの?
そのサークルもおかしいが、気に入らないままずっと入ってる事も無いんじゃない?
そういうのを排除してもらうべく立ちあがるとかなら別だけど。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:32:47 ID:aGkSZ5qV
>>312
やめるつもりで話をしたそうです。
あまりもめたくなかったので、自分の都合でやめますと言ったらしつこく引き留められ、
一応休会ということで落ち着いたと言ってました。
しかし数日後、立て続けに先生やほかの信者から電話がかかってきたりしてるとか。
で、実はここまでは数ヶ月前の話なんですが、先日親宛に先生と知らない人の合同リサイタルの
チケット申込書が郵送されてきてました・・・。
いったいなんなんだ、このサークルは。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:38:21 ID:0BmEZCqG
>>313
もう、完全に目をつけられちゃってるね。
劇団とかはチケット売るのに必死と聞くが、リサイタルとかもそうなのかな。
同じ意見の人を集めていろいろ対策を練るのがいいかも。
相手も先生の回りに信者が何人もいるみたいだし。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:41:43 ID:0r7/gd69
ホゲェ〜♪
オイラの心の〜♪
ボェ〜♪
316おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:46:52 ID:aGkSZ5qV
>>314
ヘタレかもしれませんが、親は「一切連絡を取らないようにして振り切るつもり」と言ってます。
練習日時の関係で通えない他のコーラスサークルは全然そんなことないらしく、
新しくできたこのサークルにこんな落とし穴があるとは思わなかったと悔いてます。
情報誌での募集の時に「○○先生の後援会メンバー募集!漏れなくコーラスの練習付き!」
にしておいてくれれば良かったんだろうけど、それはそれで図々しいな。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 20:57:19 ID:0BmEZCqG
>>316
そうか、いや、主婦なら近所付き合いでいらん揉め事も作りたくないだろうし、それが一番良いかもね。
楽しむために行ったのにトンだ災難だったな…
318おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 21:08:49 ID:aGkSZ5qV
>>317
ありがとう。
コーラス始めたころ、家でウキウキと楽譜を見ながら電子ピアノを一本指で下手くそに弾きながら
練習していた親の楽しそうだった顔を思い出すと、ちょっとやるせないけど。

有料の公演ぶちかます人って、関係者以外の人がある程度購入してくれる算段もなしにやるもんなんでしょうか?
「身内に売りつけときゃいいや!」なら、わざわざホールで演奏会やらなくても区民館の音楽練習室にみんな集めて歌っておけばいいのに。
もしくは、どうしてもホールでとこだわるなら、赤字覚悟とかね。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:06 ID:KSGB4Q6q
余程有名なミュージシャンでもなければ、そういうので稼がないと収入が増えないと聞いたことがある。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:39:18 ID:oy/KSrUH
>>318
有料のコンサートなどをひらく人は、
ある程度知人関係でいっぱいになるように算段して開くと思う・・・
ホールで開きたがるのは箔をつけるためですよ。
自分はプロで他の人とは違うって言う見栄。
赤字でやってる人も多いけどね。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 22:58:03 ID:MaUtGPrO
劇団員とか自称有名音楽家とかには関わってはいかんとあれ程(ry
322おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:45:09 ID:fpbr6BTs
知人の姑が近所が作った人ある楽器のサークルに入った。
月謝は趣味の延長のため安く設定されてたそうだ。
でも、行くたび先生の奥さんが焼いたケーキとお茶代
を徴収され(ファミレス程度の値段)、練習のたびに
写真を撮られ次の練習時に勝手に焼き増しされお金を請求される。
毎回のため苦痛になりクレームを付けたらしいが
近所関係のためその人以外は誰も文句を言わないらしい。
盆暮れ以外にもお礼をサークルのメンバーが渡してる。
大手の音楽教室に入った方が明朗会計で良いと思う。

住んでいる地域が裕福な人達が多いのでサークルメンバーは
文句を言わないらしい。知人の姑も不動産等を所有していて
裕福だけど手作りケーキや写真はイヤだとサークルを辞めたそうだ。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:47:32 ID:nV51Inzj
>>322
裕福な人にはそれでいいんじゃないか。
どうせ暇と金はあるんだから皆で集まってお菓子くって。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:52:48 ID:JNRCBbve
みんなでハンバーガー買って外で食ってたんだけど
一人で三つも買ってた女がいて、よく食うなぁと思ってたら
案の定食べ切れなかった。
で、3口くらい食ったハンバーガー俺に差し出して一言
「ねぇ、これ買ってくれない?」 真顔で。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:56:27 ID:jUZel0Fg
手作りケーキにお金払うのいやだなぁ。
美味い不味いの問題でなくて、よく請求出来るよな。ずうずうしい。

写真の焼き増しも、請求しないのが普通と思ってたら、そうでもないのね。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:00:02 ID:b8kug8CW
>>324
買い取って目の前で踏み潰してやりてえ
327おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:29 ID:2ZbPynl0
>324
なにその馬鹿女
328おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:50:27 ID:pCSrvQ8j
>>322
それって当初月謝高かったら、きっと
サービスで写真もくれるしケーキやお茶も出るし、と喜ばれるよね。

シャンプーしてる間に、オプションのトリートメントなどを
色々売りつけてくるカットハウスを思い出した。
当初のスタイル相談のときにきちんと提示されてたら、
懐相応にオッケーしたのになぁ。腹起って全部断ったよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:54:26 ID:EwD3P4N6
しゃ、しゃては今流行のブルシェラというものじゃな!
330おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 04:38:07 ID:bPNWF2Gu
万年ダイエッターの友人。
お昼や夕食、皆で軽食取るとき、「ダイエット」を理由に
一人だけ何も注文しないなんてザラ(紅茶やコーヒーは頼む)。
そのくせ絶対に食べないわけではなく、周りの人(特に私orz)
に「ひとくち頂戴(3口分くらいの大きな一口)」
「ちょっと頂戴(約半分こ)」としつこい。
一度、これは私のお昼だから欲しいなら自分で買ってと
言ったら明らかに機嫌悪くした…というか傷ついた感じ。

他の人にも彼女は自分じゃ買わないくせに人の買った物を
食うと陰口叩かれてたりする。
それ以外はすごく良い子なんだけど。ちょっと図々しいと思う。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:48:12 ID:1MSuRMGp
>>330
ダイエッターというより、セコケチっぽいね。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:08:51 ID:hM/txKup
痩せたいから、じゃなくてお金を使いたくないからだと思う。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:17:05 ID:6FFV5pAp
>そのくせ絶対に食べないわけではなく、周りの人(特に私orz)
>に「ひとくち頂戴(3口分くらいの大きな一口)」
>「ちょっと頂戴(約半分こ)」としつこい。

それがダイエットというのならその彼女、絶対痩せないと思う・・・。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:22:35 ID:5FTFyaa9
>>330
さかさまの経験ならあるよ。
痩せの大食いの友人に、ダイエット中に誘われて
たまには…とおもって一緒にいった。
一緒にメニューみて、今日だけ特別って思って頼んだ。
届いて食べようとしたら、ダイエット中でしょ、食べたらだめ
私が食べてあげるって、ほとんど全部食べて、お金は割り勘。
「おいしかったねー、また来ようね」だって。

ダイエットのほうは、そういう特別な日以外は栄養のバランス
考えて食事して、運動もしてで24キロ痩せたけど。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:41:43 ID:IWRlMzuG
>>334
それは本当に友人か?w
336おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:42:38 ID:QfoeG7zB
>334
それは図々しいを通り越して吹っ飛びすぎてると思います。
古い日本語で『ずうずうし学校卒業生』という言葉がありますが、その人は『ずうずうし大学院博士課程満期修了』みたいな人ですね。
私は割り勘負けしないようにあらかじめ予防線張っておきますけど。
ダイエット中なら、明日今日の摂取カロリー分ジムで動く予定だから大丈夫とか何とかいって。
337334:2005/06/11(土) 11:50:14 ID:5FTFyaa9
いまはもう友達じゃないので、元友人ですが。
いま改めて思うと、最初から馬鹿にされてたかも。
痩せたときも、一度太ると絶対リバウンドするんだよねー
とか言ってたし。

なんか物言いに勢いのある人だったんです。
自分はわりと弱気なほうなので、嫌と言えなかったんです。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:43:41 ID:CxBCGtQo
>>336
む、その古い日本語の出典はどこだとずうずうしく質問してみる。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:15:41 ID:5gIlOb1H
376の家庭内語のような気ガス
340おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:16:02 ID:5gIlOb1H
まちがえた336だ
341おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:27:49 ID:9fl26leR
>>330
1これカロリー高いから一口でも太るよ。この付け合わせのレタスなら大丈夫だと思うけど。
2太っている人って「一口、一口」って食べるから満足感が無くて逆に食べ過ぎるらしいよ?
3そう言う風に意地汚いから太るんだよ。豚か乞食みたい。
どれが良い?
342おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:50:41 ID:S02wDJoh
もし単なる家庭内用語を「古い日本語」と銘打って権威付けしているなら、>336もずうずうしいな。
また「割り勘負けしないよう…」というのも何かセコケチだなぁ。

ソレを見越して積極的に誘ってくる友人はずうずうしいが、
ダイエット中に自然な流れで誰かと飯を食いに行ったなら、
割り勘負けもやむなしだと思うが。

かくいう自分は、下戸なので飲み会では必ず割り勘負けする。
無駄に酒を多く頼まれると不愉快になる時もあるが、
原則として飲めない自分の自己責任と諦める。ダイエットも同じではないかと。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:35:11 ID:3nWvtcgT
ちゅうか飲み会は酒を飲む会なのに参加する(*´∀`)σ)Д`)>>342
344おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 15:54:40 ID:+qoIHIBL
>>334
すいません。24キロ痩せたってほうに興味があるんですけど。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:31:35 ID:2ZbPynl0
昔、小錦がダイエットして30kg痩せたと言っていた事があったが、見た目は全然変わらなかった。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 16:53:29 ID:vS5c/lyQ
体重が200キロ位あるのに、30キロで「ダイエット成功」とはずうずうしい。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:00:52 ID:6T8Tgp6I
「〜学校卒業生」って言い方が古いってことじゃないの?
「〜の国から〜を広めにやってきたような奴」って言い方と同じような感じで。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:06:38 ID:B8MN+Z8z
「おまえ〜星人か!」というような言い方なら聞く。
昔は「おまえ〜村の村民か!」のような感じw
349おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 17:15:40 ID:VlsQrRI/
小錦はせめて100K減らさないとダイエット成功とはいえまい。
350334:2005/06/11(土) 18:42:03 ID:5FTFyaa9
24キロの内訳は。158センチ74キロから50キロ。
体脂肪率45パーセントから26パーセント。
期間は約2年です。みなさん驚かれるのと感心されます。
特別な事をしたわけじゃなくて、運動と食事の管理です。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:47:02 ID:QANHbdkI
もしや女性?
352おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:07:35 ID:V3tvDf53
もやし女性?
353おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 21:24:05 ID:R6vKOhPg
どちらかというと、ごんぶとって感じ
354おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 00:24:34 ID:TzUMw1Ym
こんなとこでダイエット成功談を話すとはずうずうしい。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:00:43 ID:CIox0W+z
健康体重ってやつだね。
(薬の副作用で)10kg激太りした自分が丁度>>350くらいw

ここで出逢ったのも何かの縁だ。お互いの傷を舐め合おう。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:10 ID:Q5R3fypU
激太りして同じって、失礼極まりないだろ。
いらんお前の自分語りで人を不快にさせるな。馬鹿か。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 01:51:28 ID:YcrmlXDb
2年で24キロとはまた理想的なペースですなあ。
私なんてどうやったら1ヶ月で10キロ痩せるかとかしか考えないからいつまでも痩せないんだなあ。
358334:2005/06/12(日) 07:04:39 ID:QCQBPA0l
344さんに聞かれたから答えただけです。ごめんなさい。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 09:39:58 ID:GfTyZ3cJ
>>358
ずうずうしいスレで謝るなんて、ずうずうしくなくて、ずうずうしい!!
360おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:27:52 ID:lOFqrIoi
>>359
ずうずうしくない人にずうずうしいと言うなんて、ずうずうしい!!
361おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:01:41 ID:FTH2rOMw
いや、344のせいにしてるところがずうずうしい!!
362おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:17:47 ID:8m7379Dt
ここは私のスレなのに、みんなずうずうしい!!!!
363おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:30:44 ID:LmEXesIU
スレを乗っ取ろうだなんて、ずうずうしい!!!!!
364おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:49:25 ID:SLDnRDL5
2ちゃんにこんなスレたてるなんて、ずうずうしい!!!!!!
365おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:50:00 ID:OU38zB1j
362 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
366おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:17:49 ID:tXQE1arO
皿仕上げ
367おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:38:55 ID:bsCeLYqk
つか、呑み会とかでさ俺飲まないほうなんだけど
割り勘になっても気にしないが。

やっぱみんな気にするのか?
イヤならいかなきゃいんじゃねえか?
368おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:47:08 ID:UmdalBLt
>>367
会社関係の飲み会で嫌でも断れない場合もある。

私は下戸なので飲み放題ってなんだかなーって思う。
食べ放題のバイキングだったらいいのに。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:16:42 ID:CIox0W+z
サカナは炙ったイカでいいからとにかく飲ませろ。
飲まないんだったら会食でいいじゃん。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:30:33 ID:KRyR/o5q
俺が直接されたわけじゃないけど、ずうずうしくて有名な奴の話。

Aのいきつけの美容室が友達を紹介するとその友達のカットの料金がはんがくになるというので、
Bと一緒にカットにいって、半額にならなくて、3割引きかなんかだって、差額請求されたらしい。
 
そのBが昼食でパンかなんか食べてたとき、誰かが、Bに一口頂戴といったらBが
「俺、人に頂戴とか言う奴嫌い」
とかいって、あぁそうか〜と思って、次の瞬間Bが別の友達に
「○○、一口頂戴〜」
周りのみんなが唖然とした・・・
371おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:37:58 ID:1ARis+6B
>>370
そこで全員で突っ込むチャンスなのに〜w
372おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:49:23 ID:S6nVCXON
Bの支払いが何故か3割引に上げられた→B怒る→Aに差額要求したってことか?
うーむ、3割引だって有り難く思えよなあ (´∀`)
373おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:44:44 ID:07nbbX0w
>>370
まともな日本語使え。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 01:56:00 ID:FEUBVVet
          073<<
。え使語本日なもとま
375おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 07:16:28 ID:4Qch4Q17
>>373
うはっwwwwぉwwwうぇwwww
376おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 09:40:18 ID:R2hl8X1J
>>373
誰が誰にっていうのがわかりにくい文章だよな。


芝生つけてる場合じゃなくて、ほんとに国語をちゃんとやれ。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 09:51:51 ID:IbOP8JPF
>>375
まともなvip語を使え。


お手本
うはwwwwっうぇうぇwwww
378おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 11:05:22 ID:BzLfooHr
蒲郡って何ですか?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 11:24:20 ID:y/4RZsYG
>>378
質問スレじゃねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ。

せめてググれや( ゚Д゚)ゴルァ
380おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 11:38:44 ID:1eHSpLjH
某本屋にあった落書きコーナーで話しかけてきた、一人のオタク。
ある時、「会いたいので○日・○時に来て欲しい」とのメッセージが書かれていた。
正直会話は楽しくなかったのでシカトしたら(そもそも約束したわけじゃない)、
そいつは、私のPNを騙って他人への中傷(絵がヘタとかなんとかだったと思う)を
始めやがった!もっとも、私の署名は「by○○」、ヤツの騙りは「BY○○」だったので、
周りの利用者にはバレバレだったのだが。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 11:50:54 ID:nzyFpWqb
>>380
自分もオタクということに気づけ
382おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 12:04:49 ID:1eHSpLjH
いや、もちろん自分もオタクだけどさ(w
383おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 13:58:04 ID:PlCWtKuN
落書きコーナーって、田舎の駅とか、山奥のロッジとかに
おいてあるようなやつのこと?
384おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 14:05:58 ID:1eHSpLjH
壁(防火扉だったかも)に大きな紙が一枚貼ってあるだけの物でした。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 14:23:17 ID:jyD670Ld
>>379
378じゃないけど、俺も気になった。
ググったら「蒲郡 2ch」で933件、「蒲郡 2ch 生活板」で520件だった。
教えてたもれ〜と、ずうずうしくお願いしてみる。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 15:12:54 ID:PADU7iZg
>>385
http://life.2ch.net/kankon/kako/1013/10130/1013083976.html
196辺りからどうぞ。

蒲郡がループしそうなので、ずうずうしく貼ってみたりする。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 16:13:18 ID:99yr9zsR
凄い蒲郡祭があったのですね。驚きました。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 16:20:25 ID:0moXcDM0
名犬蒲郡か、実に懐かしいな
389おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:31:55 ID:TDwvriV0
うわー、懐かしい。
祭りを思い出したよ。こんなバカな人間もいるんだなと思ったね。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 21:59:58 ID:48Mk0aIw
まあそれ以前に
通称 「真紀子」という大物が存在していた。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:03:17 ID:WLz8Cm1G
>>390
なんだっけ?
マンションがどうのこうのだった記憶が…
392おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:40:37 ID:Jkr1OkUv
>>391
大家さんだよね。

大物なら41階が懐かしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:59:28 ID:6s/QwNAW
「月謝」ってのもあったよなぁ。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:48 ID:hj6GY+PK
月謝男
395385:2005/06/13(月) 23:10:11 ID:jyD670Ld
>>386
おお、サンキュ。
しかし、あれだけ祭りにしておいて、「ネタです」なんて言い訳が通ると思っている蒲郡男はずうずうしいなw
396おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 23:18:06 ID:qZP7dYgU
今日、学校の全校集会で学年で1番可愛い子が朝礼台から
地面に落ちたものを拾おうとしてジャンプして飛び降りた時、
スカートが背中に張り付いてパンツ丸見えだった(*´д`*)
それを見た男子が
『いいものが見えた!』
『ナイス!』などと言ってた。
可愛い子のパンツを見るなんてずうずうしい!
397おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:17 ID:07xjaEx5
>>396
可愛い子のパンツは皆のもの
398おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:28:56 ID:CiF6ecPY
蒲郡と挨拶はすぐに思い出せたけど月謝が何か思い出せない
399おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:30:41 ID:07xjaEx5
踏み倒した話じゃね?
400おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:51:38 ID:kkZOekVY
月謝は新札でもってくるのが普通と言ってた人では?
401おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:31 ID:N9EjtRuL
子供の塾の月謝を数ヶ月滞納したまま(子供が塾を)やめて、
やめたからもう関係ありません払いませんってのじゃなかったっけ。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 00:59:12 ID:oG4BoZS3
あと「指輪」もあったね。懐かしい〜。
OLが先輩に自分の指輪をはめられたって大激怒してたスレ。
でも誰が見てもOLがDQNだったという話。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 01:06:06 ID:bzWisecj
おまえら!意味ありげにキーワード並べて検索したくなるような気分にさせるな!
明日も仕事だってのに!貴重な夜の時間を奪おうだなんてずうずうしい!
404おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 01:46:14 ID:C8R49w69
指輪は痛かったね
405おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 01:51:08 ID:CiF6ecPY
指輪はムカつくばっかで笑えなかったね
406おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 02:17:13 ID:0uwC8DVj
どれもキーワードですぐピンとくる自分が・・・w
とずうずうしく自分語りをしてみる

名犬蒲郡は元気かなぁ・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 03:58:55 ID:btZtZ04A
>>386
これ結局どうなったの?
本当にオーナーが書いてたの?
408おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 05:56:23 ID:uk1oTE/4
まとめサイト〜。・゚・(ノД`)・゚・。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:34:01 ID:j0+lz9hW
指輪懐かしい…2〜3年前だったよね。2ch来て初めての祭りがアレだったw
410おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 09:49:08 ID:rso1Qbix
>>408
まぁまぁ。
タイムスリップ武士ごっこでもしながら気を紛らわせると良い。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:02:49 ID:ogjupsCj
第二指輪事件って他スレだっけ?
412おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:25:18 ID:gS2YEq9y
指輪探してしまった。
↓655から。

ttp://makimo.to/2ch/cheese_kankon/978/978966864.html
413おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:57:18 ID:QGc/RQ/3
挨拶も出来ないの?!  真紀子(仮名)
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/958/958885023.html
414おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:27:56 ID:IUuA5uig

ただいま、総集編をお送りしています。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:42:16 ID:yKv/u+24 BE:120831438-
今週の収録は休みか。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 14:14:11 ID:4z1yYVhV
面白い。いろいろな事件があるんだなあ。
月謝と第二指輪事件はないですか?

くれくれ厨房になってみます。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 15:24:39 ID:24NlZMAY
>>411
第二指輪事件ってカアチャンの形見の指輪をギられた話だっけ?
それだったら神経わからんスレだったとオモ。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 15:45:39 ID:vo7AIu6T
>>412
この頃はIDがなかったんだなぁ
419おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 16:45:27 ID:/h7lzswt
14スレの途中くらいから溜まってたログ全部読んでやっと追いついた。とりあえず、小ネタを一つ。

大学で講義受けようとしたら、顔は知ってるし世間話程度はするけどそこまで仲良くない程度の知り合いが
俺の所に来て「筆記用具忘れたからペン貸してくれない?」との事。
忘れる事もあるだろうとペン貸して、講義が終わって帰り際に返して貰おうと席に行ったら
「ごめん、まだ使ってるから」「じゃあ、今度会った時にでも返してくれたら良いよ」「うん、ごめんな」と
言葉を交わしてその日は帰宅。

数日後、講義の合間に学内のテーブルで勉強してたらそいつに会って、そいつも何か書き始めた。
で、「あ、この間貸したペン、返してくれない?」って聞いたらそいつ、無言で荷物纏めてどこか行きました('A`)

一本100円かそこらの安物だけど、借りといて無言で立ち去るってのはどうなのよ…と。
とりあえず、もう付き合い止めようと思ってる。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 17:07:39 ID:1lk0jWAC
>>419
借りパクってのは今は普通なのか?
傘にしろチャリにしろ筆記用具にしろ、金額の大小に関わらず借りた物は
きちんと返せ!って言った方がよくない?
421おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 18:54:32 ID:h4X6T5KQ
安いもの・無くなってもそこまで困らないもので済んだと思っとくのが精神衛生上良さそうだね。
まぁ、実際は値段でショックを受けるものでもないけどな。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:06:51 ID:1TCfJtb1
>>419
何て言うか、見た目とかマジメ系の奴だったのがそう言う行動取ったのに呆気にとられた。
>>421の言う通り、安いものだし古いものだから…と思っておくよ。
金とかテキストとかじゃなかった分マシかもしれない。テキストてやたら高いし。

あぁ、テキストと言えば、大学で自分の講義に使うテキストに自分の著書を指定して学生に買わせる
教授はずうずうしいと思う。仲の良い講師曰く「学生に自分の本買わせるより雑誌とかで適当に
リップサービスしたりした方が金になる」らしいが、何かもにょもにょする。
更にそのテキストを講義で全く使わない時なんてどうなってんだと言いたくなる。
使わないなら参考書籍とかにしとけよ!テキストとか書くなよ!ずうずうしい!
423おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:42:01 ID:1TCfJtb1
最近ずうずうしいと思った事を吐き捨てとく。下らない話だから読み飛ばし推奨。
下らないなら書くな?嫌だ。ずうずうしく書く。

・構内歩いてたら見つけたポスターの文面。「私たちにボランティアで(ここ、太字&赤字)勉強を教えて下さい♥」
 どうやら近くの中学生だかが書いたものらしい。…リア厨に突っ込むのもどうかと思うが、
 ちょっとずうずうしいよなぁ…と微妙な気分に。される側が「ボランティアでしろ」は言っちゃ駄目だろうに。

・テスト前に知人曰く「ごめん、一回も出てないから内容分からん。ノート貸して」
 一回も出てない癖に人を当てにして単位だけ取ろうとするなよ!ずうずうしいぞ。

・休みの日、電車の中で飲み終わったペットボトルを投げ捨てたデヴ女。
 当然、投げたボトルは他の奴に当たる。ボトル当たった兄ちゃんがそいつにボトル押しつけてたけど、
 そいつ再度投げる。更にキーキー喚くわ蹴りまくるわ。最後に駅で「捨てとけ!」みたいな事
 喚いて降りていった。他人に自分のゴミの処理をやらせるなんてずうずうしい。
 
・道を歩いてたら外国人観光客に道を聞かれた。英語で。
 日本に来るなら最低限の日本語くらい覚えるなり調べるなりしとけよ!ずうずうしい!
 …と言いたいが、目的地へ連れて行って別れ際に「セェ〜ンキュ〜ゥ」と言ってくれたから良いか。

・出席と引き替えに自分のゼミの質問紙を書かせる教授。
 講義と全く関係無い事を強制して、それと引き替えに出席取るってどうなんだよ!ずうずうしい!

・昔入ってたサークルでのコンパ。野外でレジャーシート広げて飲み会だったけど、
 横に座ったデブが酔っぱらってビール噴いた。「汚ねぇなぁ…拭けよ」って言ったら
 「酔ってんだからしょうがないだろ!」と言い返された。お前が言うなよ図々しい!!
 
・更にそのサークル、コンパ欠席でも負担金とやらを徴収。
 何で出てもいないコンパの費用を負担しなきゃならないんだよ!図々しい!!
424おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 20:01:45 ID:kkZOekVY
その中学生が可愛ければ引き受けるヤツがいるかもしれないな。
ただ、間違いなくエロ目的だろうけど。
タダで他人が何かをしてくれる場合は下心があるってのがわからない
世代なんだろうな。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 21:12:40 ID:IDHc0X+N
>>422
レジュメ作るのが面倒だから自分の本を買わせて
そこから抜き出して授業する先生は多いと思う。
買わせといて使わないのは問題だけど。

うちの大学にはうすっぺらいテキストを1冊5000円で学生に売った教授がいた。
(正規出版ではなくどこかの印刷所に刷らせたものなので印刷代以外丸もうけ)
私は取らずにすんだけれど、ある学部でほぼ必修の授業だったから
毎年100万近く儲けていたとか。
結局はそれが問題になってクビになった。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:21:57 ID:2W41z3pI
>>・テスト前に知人曰く「ごめん、一回も出てないから内容分からん。ノート貸して」
 一回も出てない癖に人を当てにして単位だけ取ろうとするなよ!ずうずうしいぞ。

俺は騙して、関係ない授業のノートをコピーさせてやる。授業を一回も出ないようなDQNだから
良くて、前日にノートを見るか、悪くて、縮小コピーでカンニングだから
そいつは落とすし、次のテストからは声すらかけてこない
427おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:49:32 ID:h4X6T5KQ
文句を言われる筋合いは無いが、いらんいざこざを増やす事も無いんじゃない?
428おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:36 ID:usp12abd
>・道を歩いてたら外国人観光客に道を聞かれた。英語で。
> 日本に来るなら最低限の日本語くらい覚えるなり調べるなりしとけよ!
> ずうずうしい!
> …と言いたいが、目的地へ連れて行って別れ際に「セェ〜ンキュ〜ゥ」
> と言ってくれたから良いか。

同じ場面で学校の先輩はドイツ語で応対し、相手が困っているところに
通りがかった別の先輩が今度はフランス語で参戦して
混迷の度合いをワザワザ深めていた・・・がんばれ日本!
429おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:09:50 ID:q0eqv94T
GJ!
430おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:46 ID:zKs98S0n
漏れの大学には試験の時、自分の本のみ持ち込み可としていたのに、その本を
図書館で借りてきた香具師には、不公平だとかの理屈をつけてしまわせた非常
勤講師がいた。もちろん、総スカンを食らわせて、次年度以降の担当を降りて
もらったよ。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 00:19:57 ID:ycGk0ACy
>>426
つ 情けは人のためならず。

>>430
>もちろん、総スカンを食らわせて、次年度以降の担当を降りてもらったよ。
嘘武勇伝、乙。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 01:23:38 ID:voE4m+J/
>>431
釣り乙。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 01:40:47 ID:8xv254Vz
>>427
自分もそう思った
434おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 02:26:41 ID:V8/8LgW3
テキストを学校から買うのではなく、借りると8000円かかる。
そしてちゃんと学期末に返せば5000円戻るシステム。

テキストを自分では買わずに他人に見せてもらう事で
何とかやってきた、顔だけ知ってた奴(男)がいる。
同じクラスなので2〜3回挨拶交わした程度。

学期末頃、私が用事があって学校はなれる事を知ったら
馴れ馴れしくその間だけテキスト貸してもらえないか尋ねてきた。
で、いざ貸して後で戻ってきてみると、そいつはテキストを
自分の手で学校に返して5000円自分のものにし、実家に
帰っていた(あちらは関西、こっちは東北なので連絡など
つかない)。

ずうずうしいってかもう詐欺の範囲?


435おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 02:36:18 ID:9P46ET09
>434
なぜ貸す。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 02:44:44 ID:arFKKSAs
>>434
学校を通して実家に連絡なんてのはどうでしょ?
うちの学校で友達から借金しまくって実家に帰った子がいて
被害者が集まって学生課を通じて連絡してもらったよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 05:17:07 ID:J45Y4iwt
あまり借金関係に詳しくないのだが昔の会社であったこと

Aと言う人物(40過ぎの親父)がいる
部署が違っても狭い施設内でよく顔を会わしてはいた
ある日、給料までに5000円ほど貸してほしいと頼まれた
前回貸した2000円も返ってきてるし困ってるのならと貸してあげた
それからAを見なくなったなと思ったら辞めたとの話を聞いて
お金を貸した件で社長に話をしにいった

すると最初の一言が「何、お前もか!?」で、どうやらあちこちの社員から借りたまま
辞めていったらしくそれだけでも数万はあった模様
しかも会社から数十万借りていてその返済もまだらしい

文章では辞めたと書いているが社長に話をしに行った地点では辞めさせられたと
言うことが分かった
Aは借金が多くいくつものローン会社から借金していたみたいでオレが貸した数日後、
裁判所に自己破産申請を出したらしいのだが申請内容の金額内に会社から借りたお金と
社員から借りたお金も含まれていた

Aは社長に金が回らなくて自己破産で相談していたんだが
他の社員から聞いたところに寄ると申請後の報告が上記の内容で
かなりの怒鳴り声が聞こえたらしい

その後Aは行方不明になり申請が通ったであろう現在
貸した5000円が返ってくる保証は無くなった

ずうずうしいスレに匹敵するか分からないがこんな人間がいたと言うことで書き込みました
438おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:49:36 ID:MjPCiytu
>>437
サラ金借りる人って利息の計算出来なさそうだ

>>416
私も面白かった。貼ってくれた人ありがとう

第二指輪物語?は印象に残ってる。フラッシュでも作れそうな物悲しい話だったので・・・
その神経が分からん!! PART96の468から
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096716966/
http://makimo.to/2ch/life5_kankon/1096/1096716966.html
439おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 06:59:39 ID:V3ErbEfo
文字化けして読めないのは俺だけか
440おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 07:00:15 ID:niZNaWRC
ついでのお願い
蒲郡ってどんな話ですか?
ずうずうしくもお願いしてみる。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 07:05:28 ID:MjPCiytu
蒲郡>>386にあるよ。

三河の人って標準語書いてるつもりでなまってることに気が付かないんだよね
自分もそうw
442おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 07:20:35 ID:niZNaWRC
>>441
おお、ありがとうございます。
レスを読んでたつもりでもちゃんとレス読んでなかったです・・orz
443おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 11:52:42 ID:mXapVL6v
指輪の読んできた。せつない…。
これって「彼女に言ったら報告にきます」ってあるけど、
報告レスはあったのでしょうか。

その後何スレか「報告」で検索してもそれらしきものは見つかりませんでした。
444443:2005/06/15(水) 11:55:00 ID:mXapVL6v
ごめん。あった。
http://www.makimo.to/2ch/life5_kankon/1097/1097572024.html
しかも次スレだった。
見落としたうえ、ずうずうしく質問してスマソ
445おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 17:55:43 ID:XwT7JYjL
ナイチンゲールて話すごいね。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 19:02:09 ID:Gqr6JtAa
気になる記事の続きを>>443に調べさせて
楽々ログを読む図々しい俺。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 19:49:33 ID:tVmp87Wb
なんだよ、ここと「神経がわからん!」は同期してんのか
448おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 20:15:17 ID:+06NzM/v
指輪も真紀子も懐かしい!
もう一つずっと気になってるスレが。

http://makimo.to/2ch/life2_kankon/1051/1051200833.html
ここの863から
http://makimo.to/2ch/life3_kankon/1052/1052992174.html
まで続いたけど、最後863氏が来なくなってしまって結果はわからずじまい。
今頃弟氏とA子、863ご家族は・・・。

ずうずうしく便乗してみるw

449おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:00:29 ID:+ez7KOwm
>>448
全部読んできたけど・・・すげぇ、ずうずうしいをとおり越してるよ。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 21:51:58 ID:44UxObYo
自分も読みふけっちゃったよ。
後日談がわかんないけど、ネットの相談事なんてそういう風に終息していくのは
結構あるから仕方ないね。
451おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:07:07 ID:AMNo0K0j
ずうずうしいにしようか、些細な事にしようか迷ったのだけど。
昼食を某有名カレー屋で食べた。そこはテーブルごとに薬味が盛り付けられている。
食べ終えてまったりしていたところ、隣のテーブルから中年のオバチャンが、
「ねえ、そのラッキョウ、使わないなら頂戴」と物乞いされた。

自分のテーブルの分がなくなったのなら、店員に頼めばいいのに。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:28:47 ID:uB/oZaPo
大学1年の時の話。
その頃は親友だった子が彼氏(4つ上)と1周年を迎えた。
放課後彼と待ち合わせしてるというのでそれまでの空き時間にケーキをおごってあげることにした。
食べてるうちに彼氏から連絡があり、喫茶店で彼氏も合流。
彼氏が席に座ったので店員が来てしぶしぶケーキを注文。
しかし、会計の時になって自分の分を出さない。
親友の分は始めから私が出すつもりだったから問題なしなんだけど、なんでその彼氏の分まで私が・・。
親友は見かねて自分の分は自分で出すように彼に言ったが彼は
「喫茶店に来いって行ったのはそっちなんだから出してよ」と彼女に要求。
彼女がキレだしてレジでケンカを始めたので見かねて結局2人分おごった。
親友が私に悪いと思わないの!って怒ったら
「○○(私のこと)が払ってくれるって言うんだからいいじゃん」だと。
ずうずうしいんだよーーーー!
453おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:35:11 ID:sodNOzDA
>>452
え!でもその親友も怒ったとはいえ、なんで452さんに彼氏の分を
奢らせるんだか…。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:35:30 ID:4KN8yxh+
>>452
彼女はまともなんだね・・・
そんな彼氏ヤだなぁ・・・
455おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:39:54 ID:t+5RsWCE
その後、2人はどうなったの? やっぱ別れた?
456452:2005/06/15(水) 23:47:25 ID:uB/oZaPo
彼氏に怒りつつも自分が彼氏の分を出さずに結局私に出させた友達にも頭きました。
その後やはりそのような非常識な彼と付き合うだけあってその子もありえない行動が多々あり、
今は連絡とっていませんが風の噂によると、1回別れたが最近ヨリを戻した模様です。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:09 ID:gUwdB6UN
その神経がわからん!の域だね
458おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:28:37 ID:mfTkqdKp
パンを喰わせればいいじゃない。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 00:49:28 ID:hpfEkmyq
私なら「おまえ(友達の彼)の分までおごるつもりはないって。自分で払え」って言えるけど
言えない人のが世の中多いのかねー。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 01:03:53 ID:KTICQdqR
初対面だからな。
しかもケーキとくれば5・600円程だろう。
結果的に、言っていろいろ揉めるより(というか、相手が払うのが当然だが)、我慢するほうを選ぶ。
しかし、気持ちと値段は関係ないので、後でモヤモヤだけが残ってしまう、と。
461おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 01:36:56 ID:qaXp7L4y
462おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 01:53:28 ID:SxgdjoAl
>>461
ちんこが下向きになってるように見えた
463おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 02:14:35 ID:vAlTUraB
>>461
それは「公衆ビデ」
464おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 02:16:15 ID:NqG4nl4m
下から噴き出してるのか。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 02:51:45 ID:kG+xjyRO
>>460
それにしても、学生の600円って結構高額だ・・・
3人なら1800円でしょ。
うーん・・・ちょっとねぇ・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 03:13:46 ID:O3FqDoF9
いや、飲み物とセットにして頼むだろうから1000円弱でしょう。
3人分で3000円くらい。学生だったら痛い金額だ。社会人の自分も嫌だ。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 04:18:39 ID:OTCvd/87
むしろ彼氏はしぶしぶ来ただけなんだから
とりあえず飲み物だけを頼めばいいんじゃないか?
なぜケーキを頼む必要性があるのだろうかと思う。
必ずケーキ注文しろというシステムの店なら仕方ないけど
でも喫茶店の飲み物だってけっして安いわけじゃないよなー。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 07:08:02 ID:YcDOt1H5
19やそこらの女の子に奢らせる23、4の野郎はアホ。
「そこはスマートにここは払うから次、この子(彼女)に奢ってあげて(山崎)」と
出来たら男前なのかな…
俺はとっさには出来ないが・゜・(ノД`)・゜・
469460:2005/06/16(木) 08:50:23 ID:KTICQdqR
>>466
そんなに高かったのか。
てっきりケーキ400円、コーヒー200円くらいのつもりで書いたんだが、
みんな金持ちなんだな…

まぁ、どっちにしろたしかに学生には痛い金額だよね…
470おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:04:39 ID:6bIGZI9b
>>469
悪いがどこの田舎者ですか…
いまどきドトールくらいか?その価格帯。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:15:10 ID:KTICQdqR
>>470
いや、田舎もあるが、10年近く前の事なので、
都会がと言うよりも、今はそんなに高いんだなぁと思っただけよ。
>>469は書き方が悪かった。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:18:11 ID:1lSbSMC+
>>470
意地悪だなー
そこまで非常識な値段を考えてたわけじゃないんだし、
いちいち馬鹿にしたようなレスつけるなよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:26:10 ID:nLSBALxb
>>472
自分が全て正しいと考える、ずうずうしい人なのですよきっと。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:29:49 ID:0nCqQ/yW
>>470
うちの近所は山手線の内側だがケーキセット600円位の喫茶店いくつかあるよ。
単品だとコーヒー400円とかになるんだけどね。


だが、例え600円だとしても4つも年下の女の子にたかる男は
ずうずうしい以前にみっともない。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:42:45 ID:9mxzpATq
まぁその友達や彼氏と縁が切れてよかったよね。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:50:28 ID:TETSsvH3
でも、待ち合わせしてる人間を喫茶店に誘う>>452もどうかと思う。
何時間後とか決まっていて確実に時間があるならわかるけど。
そういった、他の人の都合(今回なら彼氏が待たなきゃいけない)を
考えないあたりが嫌われていて、彼氏も上のような態度に出たんじゃ
ないのか?
477おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 09:54:37 ID:swjpcWoJ
>>476
同意
478おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:10:42 ID:l69Ygx3/
携帯がある今と違って喫茶店で待ち合わせは普通のことでしょ。
友だちが彼氏を待ってるまでの間、時間があるし一緒にお茶しましょうってのは
よくある流れと思われ。今と感覚違うと思うよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:14:53 ID:9mxzpATq
ケーキ奢ってくれるというなら喜んでついていくぞ。
すぐ近くの店という条件はつくけど…一人でいつまでも待ってると退屈だし誘って貰えるの嬉しい。

誰も誘ってくれませんが。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:28:57 ID:Aivc66w6
>>476
待ち合わせまでの空き時間て書いてあるけど。

親友「彼氏との待ち合わせまでにまだちょっと時間があるんだ〜」
452 「じゃあ喫茶店でお茶する?」

というようなやり取りって女子学生なら結構あるかと。
私も彼氏との待ち合わせまでの空き時間一緒にいて、とよく言われてたし。
(社会人でもそういう同僚いたけど)

それに452の誘いが迷惑なら親友が断れば済むことだし。
まぁその彼氏はその後のデートで金使うから、そんなとこで無駄?金使うのが
嫌だったのかもね。それにしても嫌な男には変わりない。

>>452
親友のありえない行動について詳しく!
481おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:53:21 ID:0nCqQ/yW
>>452の書き込みからどうやって
>>478が「携帯が普通に普及してない時代」と推測したのか疑問だ。

ずうずうしくも時分が大学1年の時を想定したのか、
それとも、あたかも他人のフリをして452が書いたのか?
482おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 11:40:28 ID:TETSsvH3
相手が来るまでに食べ終わるぐらいの時間が余裕であるならいいけど、
時間がないのに食べようって誘う神経がわからないって事だよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:18:01 ID:AJMRD1cQ
小学生じゃないんだから、時間が無いなら断ればいい話
484おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:58:42 ID:BseLwvOw
普通はいいカッコしたくて、男が「いいよ、俺が出すから」って言わない?
後で財布の中身見てorzてなるがw
485おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 13:29:41 ID:dVacPl2F
>>484

だから普通の人じゃないんだって!!
486おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 13:33:50 ID:AtOQEaN9
きっと彼はキムチ臭いに違いないw
487おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 14:53:32 ID:A+pOWw+6
年がどうだろうと
性別がどうだろうと
初対面の人にお金だしてもらって当然って顔ができる人は変。

普通は明らかに奢ってもらえるようなシチュエーションでも
一応財布出したりしないか?
488おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 15:00:25 ID:4Yi/RAqV
注文する気がないのなら
店に入らずに外から携帯で彼女を呼び出せばいいのにね。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 15:05:16 ID:tIkMPxuq
まだ食べ終わってないのに呼び出すなんて失礼ね。中に入ってきて一緒に食べればいいじゃない。プンプンって言うと思うぞ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:22:24 ID:MBUsytzv
そういえば奢られたら負けって言われて育ってきたなぁ。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:26:42 ID:T9A2K7iS
自分が食べた分払うのが普通の人
払うつもりがないなら席に座らずにでていくか
せめて注文する前に奢ってくれるかたしかめろ
492おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 17:31:14 ID:cjT0Gh40
奢って貰うか確かめるってのも図々しいような。
奢ってくれるかどうかを図々しくならないように聞く方法なんてちょっと思いつかない。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 17:39:51 ID:FVCjv5wp
とんぎりすまん

義理の姉 すげえずうずうしい。
私の母が姪につくってやった七五三の晴れ着を
実母がつくってくれたと吹聴してまわっていた。
事情を知っている人たちは「ぷっ」だけどさ
その脳内変換っぷりに呆れた。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:19 ID:DKyQ1kxH
ちょっとずうずうしい話

家で飼っていた魚がある日死んだ。釣ってきた魚だったんだけど、
正直世話が大変だったので、次はもう飼うまいと思っていた。
そんなある日、朝ふと魚を飼っていた水槽を見ると、なぜか金魚が四匹も入っている。
そして傍らには笑顔の伯母。(その頃伯母は家の合い鍵で自由に出入りしていた)
←だからと言ってフランクな付き合いなわけではない。事情があって

「亀の餌にする予定だったんだけどさ、大きくなりすぎたから入れといたよ」

(゚Д゚)ポカーン

その時私は小学生で、はっきり断れず、結局金魚が死ぬまで世話をするはめに。

たまに思い出してイラッとする話
495452:2005/06/16(木) 20:22:12 ID:X/rSTAI0
ケーキはデパートの中の喫茶店で600円くらいだったと思います。
彼氏との約束時間までは3時間位あったんですが、彼氏が思いの他早く終わってしまい、携帯に
「今終わったーどこにいるの?」
「今○○にいてかくかくしかじかで食べてる最中だからカフェにきて!」
「え、もうきちゃうの?」
みたいな流れでだったと思います。
彼氏にまでおごるつもりなかったので、断らなかった私が悪いんですが、
レジで口論始めたので私が恥ずかしく、その場を出たかったので「いいよいいよ」
と払ってしまいました。
600円だからいいんだけどさー(請求するのも微妙な金額だし)。
だからといって払ってくれるっていってるんだからいいじゃん。と言われるのも・・・。
心に残る出来事のご紹介でございました。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 21:04:23 ID:ZivHle68
食べてる最中とはいえケーキなんてがんばれば数分もかからず食べ終われるのにね。
それで「あわただしくてごめんね。ありがとう」と言って自分だけ店から出ればいいのに。
その彼女もかなり常識がないね。
乙でした。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 23:41:24 ID:+Iq3Kwn8
>>495
かわいそうに
あつかましいカップルのことなんか忘れて
幸せになれ!
498おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 23:51:16 ID:ilorAMQQ
大人だってお世話になってない人間に600円の
セーキセットなんて奢りたくない。
学生さんならそれ以上に辛かったと思う。

あの日の、喫茶店におばさんが今夜の夢で行ってあげる。
そして男をおばさんのお腹の贅肉で頭を挟んでくる!

499おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 23:59:41 ID:2PQrSd1b
>495の話を聞く限り、彼氏を呼んだのは452さんの元親友なんだな。
 まさか452さんが『来てもらわないで』とは言えないだろうし。
 何より。
 女の子同士でもの食べてるところにヒョコヒョコやってきて、年下の
彼女におごってもらおうって辺りの神経の出来方は、、、規格外でしょ。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 00:29:35 ID:01v3zhGE
彼氏は自分の分払うべきだろ。それをしないのが痛い・・・
それか、彼女が払うか。友達は関係ないじゃないか。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 00:47:44 ID:Q95+TBnm
>>452さんも、財布出す・友達の分おごる、と来たら、
レジで「○○円です」と言われたときに「彼氏だけ出してくれ」なんて言えないもんなぁ…。
年齢とか性別とか関係無しに、そういう事って言いにくいもんだし。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 04:34:45 ID:nHPNAl/i
いいじゃねえか、たまには男が奢って貰ってもよ。
いっつも、さんざん男に奢らせてるくせによ。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 04:55:31 ID:7XC7Vh4w
>>495
そのカップルは、まだつきあってるんでしょうか?
わたしがその彼女の立場だったら、このエピソードだけで恋が冷めそう。
そもそもセコイ、タカって平気な男って最低だし。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 04:56:57 ID:op1nIR2y
4つ年上の、人の男に奢りたくなかったからここに書いてるんだよ
しかも奢ったし
505おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 06:56:45 ID:d8nLT0zy
ひねくれ
506おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 07:03:05 ID:nwlmI6xl
ねじりん棒
507おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 07:11:29 ID:Zm8oYjC3
初対面の相手に当然に奢ってもらおうとする姿勢がカッコワルイ
508おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 08:31:26 ID:Q95+TBnm
礼を言われてしまって「払え」言いづらくなってしまった、とかならまだ許せるんだけどね。
「払ってくれるんだから良いじゃん」じゃあちょっとなぁ。
よく知らん礼儀知らずに奢って喜んでるとでも思ってるんだろうか。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 08:48:39 ID:C+G8hFeR
>>503
怒ったとはいえ、結局は>>452に彼氏の分も払わせてるのだから似たもの同士。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 09:15:49 ID:KESwXfHL
>>498は無事挟んでくれただろうか。
511おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 09:30:53 ID:fUtedU2h
>>498おばさんの贅肉に挟まれたい(ノ´∀`*)
512おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:02:39 ID:nHPNAl/i
長くなったので結論を先に言っておく。「六百円くらい払えよ、アホらしい」

妄想してみよう。

(1) >452 のこの部分。
> その頃は親友だった子が彼氏(4つ上)と1周年を迎えた。
> 放課後彼と待ち合わせしてるというのでそれまでの空き時間にケーキをおごってあげることにした。
↑これは、その元親友の彼氏との交際が一年続いたことへの「お祝い」であると
見ていいかな。とりあえず、「お祝い」であると仮定する。

(2) 次、>495 のこの部分について。
> 「今○○にいてかくかくしかじかで食べてる最中だからカフェにきて!」
元親友の「かくかくしかじか」という説明の中に、お付き合い一周年の「お祝い」を
してもらっているという趣旨の発言はあったのだろうか。
そのうえで、「カフェにきて!」という発言になったのだろうか。

(3) それから、>452 にもどって、
> しぶしぶケーキを注文。
「しぶしぶ注文」したのは誰だろうか。452 だろうか。元親友の彼氏だろうか。
いずれにしても、「しぶしぶ」であっても注文したのは、それが「お祝い」の性質を
帯びていたせいではないだろうか。

(1)(2)(3)の仮定が正しいなら、俺には彼氏の気持ちが実によく分かるね。
彼氏は、このケーキは二人に対するお祝いだと受け取ったのだ。
              ^^^^^^^^^^^^
まさか自分だけが除外されているのは思わなかったのだ。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:03:02 ID:xGX/YvzM
レジで「会計は別で」と言えば済むこと
514おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:03:01 ID:nHPNAl/i
>452 問題の会計の場面。
> 親友の分は始めから私が出すつもりだったから問題なしなんだけど、なんでその彼氏の分まで私が・・。
ここに書いてあるのは >452 の「思ったこと」だ。実際に>452 がどう言ったのかは不明
である。だから、また想像によるが、要するに>452 は何も言わなかったのだろうと思う。

けれども
> 親友は見かねて自分の分は自分で出すように彼に言った
とあるから、不機嫌さは丸出しにしていたのだろう。
だが、ここで、彼氏は思わぬ恥をかかされてしまったわけだ。しかも彼女の前で。
女性には分かるまいが、男性にとってこれは重大事だ。

> 「喫茶店に来いって行ったのはそっちなんだから出してよ」
というのは確かに愚かな発言である。俺だったら、そんなことは言わない。
しかし、その気持ちはよくわかる。
付き合って一周年という記念の日に、しかも、そのために他の用事を切り上げて
きたというのに、>452 のごとき馬鹿女に台無しにされたのだから。

だからさ、六百円くらい払ってやれよ、アホらしい。
ここで、気持ちよく出しとけば、いずれ何かの形で帰ってきたろうに。
つくづく馬鹿だな、>452 は。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:03:54 ID:xGX/YvzM
>>ID:nHPNAl/i
ごめんよ、割り込んでしまって
516おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:05:25 ID:nHPNAl/i
のうわ、この短い間に他のレスがはさまるとは思わなんだ。
>>512 の続きが >>514 だ。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:06:27 ID:nHPNAl/i
>>515
いえいえ、事故みたいなもんですから。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:07:49 ID:JLVd34dZ
>>515
謝らなくていいよ。ずうずうしいたかり男なんかに。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:09:02 ID:2uZvsx18
みんな結論が長い。一言でいいじゃん、「女は2chにくるな」
520498 :2005/06/17(金) 10:13:27 ID:VVx/EEW0
普段は快便なのの不通です・・
贅肉占いの結果は、その男はろくでなしです。
600円は悔しいが、そこで気が付かなかったら
それ以上たかられていた恐れがあった。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:21:50 ID:nHPNAl/i
>>518
いや、おれはずうずうしくないよ。
むしろ謙虚で有名。存在感がないともいう。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:29:22 ID:mGrdHSAz
>>512,514がおばさんの贅肉ってとこだな。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 10:52:18 ID:6rUmg2SD
あぁ、512と514はおばさんの贅肉だったのか
524498:2005/06/17(金) 10:53:37 ID:VVx/EEW0
>522さん
失敬な!一緒にしないで(笑)
色白でビーズクッションのような触り心地で
癒されると評判の腹の贅肉。

nHPNAl/iの文章は読みにくい。

>六百円くらい払ってやれよ、アホらしい。
>ここで、気持ちよく出しとけば、いずれ何かの形で
>帰ってきたろうに。つくづく馬鹿だな、>452 は。

アホだの馬鹿だの言葉が汚いですね。
>452をしつこくも何回書いてますか?
もしかして、ケーキをたかった男性本人ですか。

525おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:06:52 ID:40PpJgpl
>>524
なんでもてないかよくわかる長文を書き連ねてましたね
526おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:17:38 ID:DmwPNr+I
>>524
そんな素敵な贅肉をアフォ男はさむのに使っちゃいや〜ん。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:31:17 ID:8TY712WB
512は釣りなの?
屁理屈を越えてわけがわからんのだが。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:32:58 ID:d3GcDJmN
自分と恋人のお祝いかあ…
何でもかんでも二人セットにしないと気がすまない恋愛体質男は
充分キモいので、やはりそのタカリ男はろくなもんじゃないや。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:39:04 ID:LQiL9P2G
>>527
所詮妄想をたらたらと書き連ねただけみたいだから
暇なときにでもじっくり読んであげてください
530おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 11:51:11 ID:mGrdHSAz
>>524
色白なら許す。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:17:28 ID:FWAc4Xut
単なる暇人の釣りじゃないの。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 15:05:28 ID:tj94OFE8
533おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 15:27:05 ID:c0l+QEvr
うわああああ
534おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 15:37:01 ID:yqdlYTFJ
>>521
いやーやっぱ無理があるよ。
いくら彼女の友達でも、親しくもない年下の女におごってもらうのはちょっとなあ。
普通の男なら、彼女にいいとこ見せたいし「ここは俺が払うよ」と言ってしまうだろうなあ。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 15:51:53 ID:CXGL36mJ
女「ここは私が」
男「いや、ここは俺が」
521「いやいや、ここは私が」
女&男「じゃ、よろしく」
536おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:17:59 ID:fUtedU2h
>532
((((;゚Д゚)))


(;゚Д゚)・・・



(*´Д`*)
537おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:31:07 ID:NBpgTmii
>>536
あるあるw
538 ◆65537KeAAA :2005/06/17(金) 16:32:04 ID:szYJhtHj BE:78279146-#
>>537
ねーよ(W
539おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:37:17 ID:vX8vw6Z2
540おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:51:08 ID:fUtedU2h
ムービー短すぎる!もっと長いのギボンヌ!!!!!!!


図々しくてすみません。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:14:47 ID:Rxjzy+63
>>532
キタネーw でもド迫力画像ですな。
需要が、、、あるんですよねぇ・・・・・

で、どの辺りがずうずうしいんでしょうか?
542おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 17:36:51 ID:ScIt6ei1
画像サイズがでかすぎるのがずうずうしい。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 19:00:24 ID:aQW2kRP/
>>514
他人にたかって当たり前だと思ってるきちがいの
思考回路がよく表れた文章だな。
たかる気できたのに相手が払ってくれないと恥を
かかされたと思って逆恨みするんだな。
こんなヤツらは隔離しないと普通の人に迷惑だな。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 21:04:10 ID:5YWsFIiB
>>543
これって>>514に対する批判ですよね!
気の利いた男なら、女性二人分も纏めて支払い済ます気がするが、最近は>>514の様な艇脳が流行るのかな。
そんな場面があったら、六百円や、千二百円くらい、奢ってやれよ。>>514
545おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 21:05:43 ID:Zm8oYjC3
>514は粗悪燃料、あるいはミエミエの釣り針だと思ったのだが…?
546おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 21:09:04 ID:5YWsFIiB
>>545これマジだぞ。低脳そうな文章が、それを物語ってる。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 22:50:18 ID:dBri4z33
>>448読んだ。

A子ほど口が立つわけでもなく、怪文書が送られてきたわけでもないが、
弟が彼女に洗脳されたので、先日勘当した(というか弟から縁切ってきた)
ばかりなので痛い。
でもあれだけ文句つけても、のうのうと遺産は持っていくんだろうな。
(一番揉めたのが金の話なので)
彼女と二人で親を馬鹿にして、将来の面倒も見ないくせに
ずうずうしいったらない。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:20:25 ID:+jUBvbuH
>547
親も弟にはどうしても財産を譲りたくないんだったら
万一の時の為、遺言状とかを作成して弁護士に預けておく等対策しとけ。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 23:27:08 ID:VVx/EEW0
一円もやらないワケはいかないので、弟にあげたくない分は
税率は高いけど生前贈与をした方が良い。あとは税金のかからない
程度の金額で毎年現金でもらえばいい。

550おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:16:01 ID:DozIGwrP
そういう奴は散在するだけして、あとで無心に来る悪寒w
551おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:26:16 ID:F6f1EUVR
切ないなぁ。私の弟もじき結婚なんだ。。洗脳されちゃったらどうしよう。
弟のことすごい頼りにしてたから、取られるだけでもガクーなのに。
>>547 我が身に置き換えて考えてみると死んじゃいそうにツライ話。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:38:38 ID:JimzNxxc
君らは本当に想像力に欠けているよ。
これが今の日本人の水準なのだとしたら、
おぞましい世の中になったもんだ。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:47:46 ID:6q6YL5aT
>>551
むちゃくちゃ仲良かっただけにほんとガクーだよ。

生まれてから大学卒業まで何不自由なくお金をかけてもらっていて、
(与えるだけ与えたのではなく、学業に差し障りのないだけ。
苦労することなく普通に大学生活を終えられた。これは私も一緒だけど)
卒業して、今までの恩返しをしますと言えとは言わないけど、
迷惑掛けずに生きていくことは十分出来るだけの貯金を持っていたのに、
彼女とのあれこれで散財したから金をくれ、
彼女が金ないから金をくれ。
もうふざけんなよと(ry
554おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:55:11 ID:+KQAC9D4
>>553
聖書にそんな話あったな。
そういう不義理もキリスト教徒は許してくれるらいよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:57:20 ID:kZgcJHtJ
>>553
彼女とのあれこれって一体何だ?w
556おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:18:55 ID:F6f1EUVR
551っす。>>553、んじゃ弟さんはまだ大学卒業して間もないくらい?
もしそうならまだ改心するとき来そうだけどなぁ。
うちの弟もその頃、一番ひどかったから。
「俺だけは実家とはなんの関係も無い、二度と連絡してくんな!」みたいな
DQN発言してた最悪の困ったちゃんだったよw
甘やかされてた下の子は、こういう時期があるのかもしれないなぁ…と思う。
変に遅咲きの反抗期みたいな感じ。ここで一度男として脱皮するのかも。
553の弟も、脱皮前のあがきだといいなぁ… (゚ω゚)
557おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 01:53:18 ID:JVDu/Aj+
>547
戦え!私も今448を読み終えて激しく気になっている所だ。
863の無念を晴らすために何よりも自分のために戦うんだ!
力になるぞ!
558おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:14:18 ID:6Y8q6eQj
うちも甘えんぼの弟がいて中高生のときとは別の感じで、大人になってから
家族をないがしろにする反抗期があった。
1年ぶりに帰ってきて「会社で使うけど無くしちゃってすぐ携帯契約しないと
いけないけど、免許とか忘れてきたから姉ちゃんの名前で契約して。あとで
名義変更するから」と言われてやっても金払わず。毎月10万くらい使ってた。
でも、新しくできた彼女がいい子で、「家族はたいせつにしないと!」とこっちにも
気をつかって弟と一緒に遊びにきてくれるので、いつの間にか収束したな。
やっぱ男は女で左右されると思う。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 09:05:57 ID:19HkYWLy
>>448のところはA子が割り込むまでは、兄嫁や本人の夫も含めて家族皆が
仲良しでおだやかっぽかったから、一人の女でここまで家族崩壊寸前みたいに
なるのってコワイ。

>>551
弟彼女って洗脳しかねないような変な女なの?
560おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 09:13:24 ID:dTkX2oX+
>>558
それよく分かる。
うちの母親の兄弟もお嫁さんが裏でいろいろ画策してて
揉めに揉めてるから。でも女も男で変わると思うよ。
私の高校時代の親友がそのパターン。
今は旦那となった当時の彼氏と付き合い始めてから
他人の事を考えない自己中な言動を多々するようになって
こっちからは連絡取らないようになった。
今でも多少付き合いはあるけど、もう親友とは思えなくなってる。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 10:12:13 ID:sJW2FjQ6
弟の最初の彼女がすごく図々しかった。
二人とも当時15歳。

初めてその女をうちに連れてきた日、玄関先で軽く口論してた
ので母親がどうしたのか尋ねたら、「上着のポケットに何入ってんのか
見せろって言っても見せてくんないのよっ(←原まま・タメ口)」。
更に人の家の冷蔵庫勝手に開けるわ勝手に電話使うわ、
使ったものは放りっぱなしだわ最悪だった。
気の弱い男なので尻に敷かれてるらしく、彼女がどんなに
暴れても見ない振りしてるという感じで。

帰った後に、あの女もう1回連れてきたら絶対許さんと
弟を思い切り絞り上げた。その後どうなったのかは知らない。
1年後に連れてきた新しい彼女は、大和撫子そのものの
素晴らしい娘さんだった。今は家族ぐるみで付き合ってる。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 10:13:24 ID:7pC6kEjY
本人の性質(甘やかされやDQN思考)うんぬんをすっとばして彼氏彼女のせいにするのはずうずうしい。


悪くなった人はもともとその性質が大きかったんだろうし、そのパートナーがいなくても
年を取るにつれてひどくなったかもしれん。人間楽な方に行きがちだしな。

よくなった場合は(気づいて治そうとした)本人の努力と周囲の人たちの絶妙なフォロー。
年を経れば自動的に落ち着くとか良くなるってのは幻想だと思われ。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 10:36:13 ID:4GvdtbZG
昨日ニュースで「妻在宅ストレス症候群」とかいうのをやってた。
妻にないがしろにされ、定年やリストラで家にいる夫がストレス過多で体を壊すみたいな内容だった。

しかし、熟年離婚とか濡れ落ち葉とかの時も思ったが、そこにいたるまで話し合いもしようとせず
一方的に相手を悪者にするってずうずうしい。
何のための結婚だよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 10:36:14 ID:cvng6104
まぁ、かといってはじめての彼女、しかも15のときとくれば、
一度許してこれからに期待するのも仕方ないんじゃない?
20過ぎとか社会人経験してからとかなら直る見こみは少なくなるけど。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 10:44:08 ID:sJW2FjQ6
>>562>>561の自分宛てだったのか・・・
566おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 12:11:49 ID:p2gdgY0S
いや、その前の人。

>>561 すまそ
567おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:00:07 ID:UB4tcCa+
周りから見ると図々しいカレカノも付き合ってる奴にはそう映らないんだね。
恋人の欠点なんて付き合ってる本人が一番最初に気づくと思うけどね。

と思う年齢=彼女いない暦の男でした。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:03:02 ID:GfCLRB4B
あばたもえくぼと昔から言うが
569おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 13:12:59 ID:4GvdtbZG
付き合ってるときの長所が結婚後の短所になるんだと。
男らしい→亭主関白でウザー
優しい→優柔不断でウザー
気が利く→神経質でウザー
570おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 14:12:55 ID:leAV76zj
好きな時代には全てが肯定され、
嫌いになれば同じ言動が全て否定されると、(授業で習った)漢文にあった。

古代中国でも現代日本でも変わらぬ、恋愛関係における普遍的な現象ということですな。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 15:44:18 ID:U0lTOfOo
二十歳すぎてるような奴に女とつきあって性格が変わったとか言い出すのも
なんか過保護すぎるような気もするな。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 16:23:00 ID:z0Nvh1vO
それだけ恋愛の力というものは強いのかもしれない
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 16:23:25 ID:6Y8q6eQj
保護はしてないだろ
574おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 17:07:19 ID:U0lTOfOo
>573
携帯の名義貸して毎月10万も払ってやるなんて十分過保護だろ
575おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 18:18:35 ID:tmtOOiLz
過保護っていうより馬鹿だよな。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:14:06 ID:h9PG4QTC
弟が可愛いから
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:41 ID:bB6xmW4c
可愛い弟が自分の言うことを聞かないからキィィィィィってなってるだけじゃ
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:25:47 ID:wV7PBSuc
小姑がウジャウジャ
579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:18:37 ID:EK0UPW41
いいじゃない、弟が女のいいなりでキィ〜て言えて。
いいなりでいいから結婚してと願う私より。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 03:27:43 ID:IjJHgzZm
変な女に引っかかって結婚すると、一族がバラバラになるよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 04:22:01 ID:XYD68Dl8
小姑uza
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 06:13:54 ID:9mRaQP3l
粘着だなwさすが
583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 11:01:48 ID:ymZwkRPF
毎年盆と正月に叔父とその家族がとまりに来る。
大体3泊ぐらいしていく。
食い放題遊び放題やらかしてくわけだが…。
叔父の嫁さんがどうでも良い事で文句ばかり言う。

朝のラジオ体操の音楽が小さく聞こえるんだけど、
「うるさくて眠れない!信じられない!」と毎朝文句タラタラ。
一日中遊んで寝てる人が、何文句言ってんだか。
手伝いも全然しなくてホント遊んでるだけなのに・・・

子供が出来るたびオムツ買っておけ、金はあとで払うから
というくせに払った事がない。いつも知らない振りして、
平気で次とまりに来る頃にはまた同じお願いをしてくる。

墓参りで、墓場まで3分ほど歩かなくてはならない事にも
毎回文句言う。うちに猫がいる事に文句言う。
夫が次男で、長男であるうちの父親に多く遺産が行った
事を恨んでいるのか、事あるごとに「お金入ってきた人は
いいわねー」。

こいつが今年の夏も来るorz今から気が重い…。

584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 11:27:51 ID:z1p9NeRx
と、チラシの裏に書いておこう
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 12:18:02 ID:v5747+NU
>>583
ホテルか旅館にに泊まってもらえばいいじゃん。
宿泊許可するから来るんだろうが。今年は拒否汁。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 12:51:24 ID:Zxfpz/Ng
>>584
お前、何〜にも考えてない人生だろ。幸せだな、2ちゃんだけの人生。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 15:21:20 ID:f999WBdf
雑誌コーナーを見ていて思った

「定年夫のいる生活」
「夫がいても楽しく過ごす100のコツ」
「夫にばれないセレブやりくり」

俺は泣いた
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 15:58:09 ID:tjcWF21q
500円貸した事を思い出して友人に返せるか尋ねたら、
軽蔑した笑いを浮かべて突っ返してきた。
たかが500円に・・・と言いたげ。

そのたかが500円を借りたのは誰なのか知れ。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:02:18 ID:z1p9NeRx
>>586
生活板は今日偶々覗いてみただけ。でも幸せさ。
だから2ちゃんなんか日曜日に調べ物するのに
どこも見るところがなくなった時しか見ないよ。
お前みたく生活に追われてないからな。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:09:33 ID:2I4ftbGr
>>589
> お前みたく生活に追われてないからな。

生活に追われてたら2ちゃんなどする暇はないと思うが。

>だから2ちゃんなんか日曜日に調べ物するのに
>どこも見るところがなくなった時しか見ないよ。

こう書きながら本日二回目の登場。

気に入らんレスついたからってわざわざ嘘つきに来るなよ、ずうずうしい。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 16:46:57 ID:mFGBnp0b
590=586
おまえもわざわざつなぎ直してまで反論せんでもいい、ずうずうしい。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 17:01:44 ID:2I4ftbGr
590≠586
とさらにずうずうしく反論。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 17:33:56 ID:UVp1N363
日曜なのに暇なのな。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 18:00:53 ID:2Q64AqHO
>>588
で、それを他の奴に話したりするとすぐ
「おまえの被害妄想なんじゃないの?」とか言われる。
たとえ100円だって10円だって、ありがとうと言って返すのが
人としてあたりまえのはずなのに・・・。
俺が588だったら、その金貸した奴とは縁切り決定。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 21:43:28 ID:wWpEBfHL
お金は借りた方が貸した方より強いよ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 21:46:29 ID:T4cCIdD/
そのパワーバランスはおかしいと思うんだけど
でもなんか世の中そんな感じなんだよね。はあ。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 21:58:50 ID:xwu+h+30
>>596
結局言ったもんがちだもんな。
借りて、返すときに恨めしそうにする奴は、
貸してくれと頼まれたときも「ハァ?なんで俺が?」とか言いながら(貸してくれないくせに)切れそうだし。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:02:56 ID:cmc1AddC
友達がライター忘れて困ってたから「はい使っていいよ」って渡したら「さっさと出せばいいんだよ馬鹿」
鬱…
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:08:49 ID:xwu+h+30
>>598
「こいつはおまけだ」って言ってパンチしとけ。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:10:17 ID:XIBX5V+3
>>587
全米が泣いた
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:38:46 ID:OSHkixb+
他人に金貸す時はあげるつもりでいろ。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:46:03 ID:wWpEBfHL
だからその時点で負けよ
パワーバランスが崩れるときね
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:13:55 ID:F8BiXVSm
>>590フォローあんがと。
>>586だけど、>>589の涙ぐましく図々しい言い訳が、可笑しいやら、悲しいやら。
>>589
>お前みたく生活に追われてないからな。
生活に追われているか、いないかには、言及してないわけだが、そんなこと気にしながら
生活してるとは知らんかった。配慮が足らんで済まんかった。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:20:25 ID:tTvNeAJJ
端から見たらどっちもどっち
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:23:12 ID:wWPfVxKq
つか、わけがわからん。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:41:51 ID:OSHkixb+
>>589はイタイなぁと思うけど、>>603のレスも相当だぞ。
最後にレス付けたほうが勝ち!みたいなやり取りはイタイ。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:42:01 ID:cHt2EIKX
てか、どうでもいい
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:45:08 ID:OSHkixb+
そだな。スマソ。はい、本当にあったずうずうしい話ドゾ↓
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:48:32 ID:A7+utQNy
>598
次の機会があったら、鼻先へ工藤ちゃんの如く、最大火力で突き出してやれ。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:27:05 ID:krmKSbgh
>>609
そいつ在日じゃね?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 08:28:08 ID:krmKSbgh
微妙に間違えた、>>598
まだ目が覚めてないらしい(´・ω・`)
612おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 10:09:55 ID:W+ES51ux
漏れもカーチャンに借りてる金、返さないと・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 11:35:41 ID:/g24e32d
喫茶店で働いてるんですが、先日の出来事。
おばさん5人組みがちょうどランチの忙しい時間帯にやってきました。

席について、料理を注文したのですがそれがなかなか出てこない。
担当したウエイターの子が、「すいません、時間かかってしまって。」
とお断りを入れていました。

しばらくすると、そのうちの一人のおばさんがいきなり「店長だせ、店長!」
とブチキレました。店長が出ていくと、「私たちの方が早く座ったのに、あっちの
テーブルの料理の方が先に出ていて、私らは待たされっぱなしだ!もう帰る!」
とのクレーム。まあ、ここまではよく聞く話なんですが・・。

おばさんが荷物を持って立ちさろうとしたその時、ウエイターの子がちょうど
料理を運んできました。すると、おばさんその料理(サンドイッチでした)を
つかむとひょいひょいと口にほおばりました。席は立ったまま、片手はバックを
掴んでまだ立ち去る姿勢。

そして、とりあえず口に入れるだけ入れると、「ひょうだんひゃないわ、こんなみへ。」
(冗談じゃないわ、こんな店。と思われ)と捨てぜりふをはいて、当然お金も払わず
残りのおばさん達をひきつれて出ていきました。

料理が遅かったのは悪かった。でも、あんた食ったじゃん・・・。って、食うのか?
そういう状況で・・。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 11:47:25 ID:cRFDujHT
>613
料金請求しなかったの? 食い逃げで通報してやりゃよかったのに。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:01:55 ID:EsmFQ0Da
おまけにそのおばさん達には、
急ぐ理由が特に無かったりするんだよね。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:35:41 ID:GfPnBNiX
>ひょうだんひゃないわ、こんなみへ
ワロタw
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:59:00 ID:a3S29Ek8
店としてはストレートに怒れないのが辛いよな。
他のお客さんの手前もあるし。

客側からして見たらそんな客を怒るのは当然くらいの感覚なんだけどね。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:09:41 ID:aMcXszGp
いらないと言った以上、手をつけるなよなー。
自分、そういうDQN客になっちゃったことあるけど、意地でも手をつけなかったよ。

状況:数人で注文を出す→他の人のはきたがなぜか自分のだけない→でもこれから
作ってそしてそれを食べてたら昼休みが終わっちゃう→いいよ、いらないよと言った
→言ったのに持ってきやがった!!もう帰ることなのに!→ドキュソになって怒りまくる自分
→意地でも手をつけずに帰る→でも会計には入ってた…その時はおごりだったからいいけどさ
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:11:16 ID:aMcXszGp
>618

× もう帰ること → ○ もう帰るところ
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:17:03 ID:a3S29Ek8
>>618
DQNながらも、作る前に(だよね?)いらないと伝えたり、食べないとかは筋が通ってるな。

あんまり怒っても効果ないし、友達からして見れば空気が悪くなるだけだから、
もうするなよとは一応言っておくが。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:56:06 ID:4KxAKgtt
たぶん同席の人には思いきり引かれてたかと思うけど、
当時はやってたセミナー(会社命令による強制参加)とやらで、
たまたまご一緒しただけの面子だったので幸か不幸かそれっきりです。

セミナーで閉じ込められて心が荒んでいただけだと思いたい…。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:41:47 ID:sKB8nks2
そろそろお客様は神様じゃないっていう考えを普及させるべきだよね。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:42:33 ID:KFTdS2l8
どこかに書いたと思うけどまた書きます。
ネットで知り合った男子学生。学費は自分でバイトして払ってる。
だがいくらか足りなくて学校から呼び出され「払えないなら退学」と言われたらしい。
チャットでこの事を話してて「誰か親切な人お金かしてくれないかな」「いっそサラ金に…」と発言してくる。
本心は「さっさと金貸せよ」と思ってるんだろうが、貸したとしても絶対に返ってこないはず。
今思えば「振り込むから口座番号教えろ」と言って振り込まずメールも電話も拒否すれば良かったかな。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:53:07 ID:ciPcQx2l
希望持たせて突き落とせば楽しかったろうな、ってか
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 14:53:32 ID:YcKcU5fB
>>621がどこと繋がってんのかわかりません
626おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:21:56 ID:MWwcComf
618=621
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:08:17 ID:4KRfk2Z+
>>623はそのうちどっかで騙されそうで心配だ。
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:42:47 ID:wrizsKl6
学生時代、コインランドリーで洗濯終わるのまってたら、
ニコニコ愛想のいい人がやってきて話し掛けてきた。
コインランドリーで用事をするわけでもなさそうなので不信に思っていたら、
「実は置き引きにあって、出張で来たこの地から家に帰れない。
警察にお金を貸してくれといったら、免許証等の身分証明できる物も
一緒に盗まれてしまったので、警察も警戒してお金を貸してくれない。
電話で家族に連絡したので、お金は届くのだが時間がかかる。
5千円あれば鈍行で何とか帰れるので貸してくれないだろうか」
と言われた。
変な話だと思ったし、5千円は貧乏学生のオレにとって大金だったので、
持ち合わせがないといって断ったら、サッサと退散していった。

本当に困っていた人なら、悪いことしたなーと今でも時々思うんだけど
これってやっぱり詐欺だったんだよね?!
629 ◆65537KeAAA :2005/06/20(月) 16:45:27 ID:Sdo9QKsk BE:117417694-#
>>628
うん。典型的な寸借詐欺の手口。
引っかからなくて良かったね。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 16:49:37 ID:V6eWMfl3
>>628
俺は小学生低学年のころ、某テレビ局に勤めていると言う人に、「チョロQとドーナツをあげるからおいで。」って言われた事がある。
ドーナツだけ食べて車に乗らずに逃げたんだけど、後でおなかが痛くなった。
いったい彼は何なんだったんだろう。友達と5人ぐらいでいたから、誘拐ってことはないと思うんだが。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:00:53 ID:MWwcComf

平気で他人からカネやモノを借りる奴は、心の中では感謝などしていない。

そもそもいい加減な性格だから、普段から物事の準備を怠っていて、
何か不備があったとしても、「誰かに貸してもらえばいい。」程度にしか考えていない。
借りる事を当たり前と捉えている為、後に催促を受けると
「たかがそれ位のことで・・・。」と、露骨に不満気な表情を浮かべる。

「盗人たけだけしい」とはまさにこのことである。

632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:05:21 ID:MWwcComf
>>630
お前がここに何故、その内容の書き込みをするのかが解らない。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:13:38 ID:9cztXrH3
>>630
いったいドーナツてるの?
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 17:57:30 ID:05li0i0t
>>628
トリビア的な事を言うと、
警察で「困ってるから電車代貸してくれ」と言って金を借りる場合、
身分証明なんて要らない。
警察官のポケットマネーから貸し出される。
(返ってくる事はほとんど無いそうだ)

本当の話だったら、警察が身なりから警戒して貸したくないと思ったのだろうし、
嘘だとしても、設定の中では家族に電話できてるようだし、
出張だというのなら会社に電話して警察に話を説明してもらえばいいのだ。

なんにせよ、貸さなくて正解。

以上、警察に千円借りて翌日菓子折りと一緒に返しに行ったら
感動のあまり号泣され他の警官に拍手された経験をもつ自分が
ずうずうしくお送りしました。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:12:32 ID:dyveaOoF
>以上、警察に千円借りて翌日菓子折りと一緒に返しに行ったら
>感動のあまり号泣され他の警官に拍手された経験をもつ自分が
>ずうずうしくお送りしました。

ワラタ
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:14:44 ID:lZPRmLem
>>634
一見いい話なんだけど、それで号泣・拍手までに至るとは
ふだんどれだけ交番の警官が悲惨な目にあってるかが忍ばれてそっちも泣けるw
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 18:43:46 ID:wrizsKl6
>629 >634
ありがとう!長年の胸のつかえが取れてスキーリしたよ!
やっぱり詐欺だったんだな 貸さなくてよかった
それよりなにより、学生時代をすごしたあの土地で、
お金を盗まれ帰るに帰れない人がいなかったことが何より。
とかいってるオレはまただまされかけるなw
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:15:34 ID:4kZLVINg
>>637
良い人だね。
結婚してください。

と、ずうずうしく言ってみる。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 20:29:37 ID:cG2JMY6Q
>638
そして深い仲になったところで
「実は父親の借金があって、これを返すまで式を挙げられそうにない」
と切り出すのですな。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 21:29:34 ID:tixH6m50
JR駅北のB&K地区付近のコンビニで、汚い格好をしたおばあちゃんが、
近くにいる客を捕まえては、「300円貸して」などと言っていた。
無視する人もいたが、人のよさそうな中年男性が「いくらいるの?」
などと聞いてやり、300円より多く貸したようだ。
数日後、この駅を利用する際、このコンビニ寄ったらまた同じ事を
やっていた。
店員は場所柄客に対して注意することをためらうらしい。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 22:31:35 ID:D8zIOri8
俺は天満の商店街のはずれで70歳位のばばあに10円くれって言われた

なんでやって聞くと タバコ買うからという

たかが10円をくれてやらなかった俺は冷たい奴か?
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:33:18 ID:bnIt6QZk
↑えらいローカルな話やな。
天満って聞いて、どこかわかる人は全国の何パーセントいるんやろう?
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 00:39:20 ID:t6aJCns1
>>641
もしかしたら、ばーさんのかっこした天神さんだったかもしれないぞ。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 01:34:41 ID:9fFupsay
オレは御賽銭は5円と決めているのだ。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 07:01:37 ID:Xvk3l2Ky
おお、まさに天神さまのすぐそばだったのだ

ひょっとしたら一生に一度の大チャンスをふいにしてしまったのか・・・・
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:24:50 ID:RoJgdnsy
10円をあげたその晩、体で返しに来ると見た。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:36:30 ID:tk2a4ZeQ
「連れが飲みすぎてゲロ吐くから袋!」と言われたことがあるが。
商品買ってないから客でもないし、「お願い」どころか「くれ」とさえ言わない。
断ったら「東京はケチやのう!」と言われた。

これから堂々と袋代を請求できると思うとうれしいです。
ていうか関西人市ね。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 08:42:02 ID:St4DBh9S
子供が入院するたびに、犬の散歩を頼みに来る近所のHさん。
一回、二回なら許せるが何ヶ月にも渡る入院で、その間「ご迷惑をかけて…」
等、なんの連絡もなし。おまけにその馬鹿犬は未だに 懐くどころか
飛び掛らんばかりに吼えよる。
重身の子を在宅で看てるあんたら夫婦は確かにエライと思うけど
二言目には「うちにはこんな子がいるから!」と言われ続けると
「そんなに大変なら入院させれば!」と言いたい。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:11:12 ID:pmQu6tGn
>>598です
>>610>>611
その友達は創価です………orz
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:15:26 ID:7VHlAbE7
>>648
今度頼みにきたら「咬まれた」と言って拒否ったら?
吼まくる犬は精神的に弱いから、ふとしたはずみで
何するか分からんし。
犬も躾けられない近所のHがあかん。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:17:09 ID:kQYN0Kwz
>648
断っちゃっていいと思うよ。
朝早いパート始めたとか、短期だけど転勤することになったとかさ。
正直に、自分の家の犬でもないのに何ヶ月も面倒を見切れない。
その上、いつまでたってもなつかないし、かまれそうになったことも
何回もある。近所のよしみにも限界があるから、ペットホテルや親類、
友人に頼ってほしいとかさ。
ずうずうしすぎるよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:17:47 ID:QKMmiz1N
入院するのは子供だけで、親は家にいるんだよね?
散歩する時間くらい作れないんだろうか。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:37:33 ID:GxCMTnUZ
>>649
ということはかなり確率が高いな
654おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 09:46:20 ID:Sevxn2A6
>>648
犬を手放した方がいいんジャマイカと思うね。▼・ェ・▼
当然、退院後は菓子折りでも持って648さんにお礼に来てるんだよね?
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:29 ID:3ux9M0ke
会社の先輩

朝更衣室で会った時「ロッカーの鍵を机に置き忘れたままだった」とか言った
「ありゃりゃ〜」とか言ったら暫しの沈黙
「あなたに取って来てもらおうと思ったんだけどねw」とか言いつつ鍵を取りに行ったよ

他にも社員旅行中「アイス売ってますよ♪アイス」って言ったら「買ってくれるの?」
お中元の冊子を見ながら「印付けて、迷惑掛けた人の机に置いとこうかな」「○○君、これ買って」

とにかく二言目には「くれるの?」やら「頂戴」「買って」と来たもんだ
ちなみに私に何か買ってくれた事は無い
貰った物や買った物を分けてくれた事は片手分
656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:14:51 ID:uVnpeUpD
>>655
年齢も性別も書いていないが、その先輩は
バブル時代に社会人になって、奢ってもらって当然の感覚を身に着けて
いまだにその頃の気分から抜け出せない40代独身女と思った。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:25:39 ID:KNgihnFb
今、ラジオで聞いてて「え゙」って思った話。だいたい原文。

私(投稿者)は生まれた時、自分が双子だとは知りませんでした。
私が生まれてから、まだもう一人お腹にいる事に気づいた家族がびっくり。
一緒に病院に来ていた親戚が、
「もう一人の子供を、私たちに育てさせてくれないか」
と、言ったそうです。
母は当然断り、無事に二人生まれたその後、
「なんで大切な家族をバラバラにしなければいけないのか」
と、泣いていたそうです。

今は、家族離れることなく一緒に暮らしています。


だいたい原文ママです。
どういった親戚なのかとかまったく触れなかったので分かりませんが、
双子で生まれたのをよしとして、子供くれって、すごいずうずうしいと思いました。。。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:27:06 ID:5LEvHq90
そっすね
659おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:28:57 ID:S2JTybbD
図々しいと言うほどのことかな?
あかの他人ならともかく親戚なら結構よくある話だと思うけど
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:34:42 ID:PUjUM6FP
「子供くれ」じゃなくて「育てさせてくれ」なだけ配慮があると思うんだが。
しつこく言われ続けたんでなく、オファーかけたくらいだったら仕方ないんじゃない。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:35:19 ID:zqdQ5q5S
そんな事より一行目が気になる。
生まれたての赤ちゃんは、自分が双子かどうかなんて意識しない。
それをわざわざ書くんだから、離れて暮らしてるって
落ちが付くのかと思った。
投稿者は何を考えて一行目を入れたんだろう?
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 12:15:23 ID:aYSfL1vo
>>661
 だ い た い 原文ママと書いてある。

「私(投稿者)は生まれた時、自分が双子だとは両親含め誰も判ってませんでした」ってコトだろう。

何でこれくらい読解できないか不思議でしょうがねえや。
663655:2005/06/21(火) 12:24:12 ID:3ux9M0ke
>>656
残念
20代後半でございま〜
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 13:19:28 ID:yep477Mq
>>659-660
こんな親戚が図々しくないと思える藻前等も図々しい。
しかも出産直後の母親に対して。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 13:19:54 ID:XPPY+Jud
ラジオってそんぐらいの投稿ネタ放送するのか。
面白いわけでもなし、泣ける話でもなし、
劇的な展開でもなし。
結構
ハードル低いのな。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:01:43 ID:QnlSsRsB
>>664
双子が生まれて親戚に片方を預けるて育てて貰うってのもそんなに珍しいはなしじゃないから、ずうずうしいって思わない人も
多いと思うよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:17:08 ID:Sevxn2A6
確かに当人たち(両親)にとっては産後直後に言われて気持ちのいい話でもないし、
十分図々しいとは思う。

でも親戚間で子供を養子に出すなんてことはたくさんあるし、その場合は色んな複雑な
心情や状況(田舎だと姓が残るかなどの話)があると思うから、ここで披露するような「ずうずうしい話」
とはチト違うんじゃないかとオモワレ。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:27:23 ID:wkZNd5la
投稿者の家庭の経済事情を心配した
親戚が気遣いしたんだろ?
出産するまで両親も双子だと知らなかったってことは
当然準備だって一人分しかしていなかったんだろうし
育児の手間も二倍になるんだからさ
そんな心配りが出来る人に対してずうずうしいなんて言う
>657がずうずうしいよ
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:29:04 ID:11UrgwPe
妄想が妄想を呼ぶ。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:35:42 ID:dLwblYLW
気配りのできる人は出産直後の体力が回復してない
時期に重大な決断を迫るような事は言わないって。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 14:50:26 ID:qDP4yhV5
>>657
Z○Pだね。
私もアレはかなり引いた。
原文のニュアンスはほぼ「くれ」だったような。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:16:24 ID:lPJ0YzPW
昔だったら双子の片方を里子に出すのって
よくあることだったんじゃないの?
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:43 ID:11UrgwPe
>>672
昔だったらよくあること?
だったら何なの?
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:22:27 ID:ciVdGQfg
なんでそんな必要以上に噛みつくのか
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:38:16 ID:o2qBNo0b
ふーん、で済んじゃう話なのになぁ
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:40:37 ID:iEAGO9rV
>私(投稿者)は生まれた時、自分が双子だとは知りませんでした。
→双子だと知ったのは最近、もしくは大きくなってから
>今は、家族離れることなく一緒に暮らしています。
→以前は家族が離れ離れに暮らしていた
だと思ったんで
>母は当然断り、無事に二人生まれたその後、
>「なんで大切な家族をバラバラにしなければいけないのか」
>と、泣いていたそうです。
→断ったが結局二人はバラバラになり母が泣いた
って事だと思ったんだが・・・ 自分、読解力無いのか・・・ _| ̄|○
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:57:33 ID:mN6tjGlg
>>676
前半は私もそう思った。
あの書き方では、「本当は双子だけど、その事実を知らなかった」と読みとれる。
だからオチのつきかたにハテ?と思った。
それだったら前半いらないんではないかと。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 18:14:51 ID:upujMjuB
ミート君なんて体がバラバラになった
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 18:26:38 ID:0EJK+vcS
>>657
自分と他人の琴線の違いを知れ。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:16:57 ID:w380wnjK
やるひともいるって事か
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 19:53:07 ID:fqJxT7ho
>>678
30代だな。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 20:15:38 ID:6FXocDt8
どんだけ昔の話なんだろう…
心音聞けば2人いるってわかりそうなもんだが…
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 21:29:19 ID:7VHlAbE7
>>665
ラジオのネタはたいがい放送作家が・・・
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 21:50:31 ID:DmxhJYKE
少子化の進んだ現代ではびっくりするけれども
昔は里子に出すとか当たり前だったんだよね
生まれてくるまで双子とわからない程の昔の話なら
ずうずうしくはないと思われ
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 21:51:54 ID:yq69BU8E
>>682
そら双児なんだし、同じリズムの心拍だったんだよ。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:02:21 ID:APA8f28e
エコーで見えるよ
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:05:35 ID:wCAwacyk
ジェネレーションギャップという事でこの話題は終了では駄目?
反対の人は?
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:37 ID:K+sXgt1f
桃太郎侍はたしか実は有力な旗本の子で、
双子の兄は幕府の重要な役人だったが、
畜生腹を忌まれて、里子に出されたとかいう境遇だったと記憶する。

だからそういう話は現代でも珍しくない。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:24:08 ID:APA8f28e
桃太郎侍を引き合いにして
だから現代でも珍しくないといわれても。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:27:45 ID:dYjDyq6S
>>681

ミート君はつい最近も体バラバラになってました。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:32:52 ID:aYSfL1vo
キン肉マン世代からは微妙にズレてるんだが、なによ?
ミート君ってコンバトラーVとか鋼鉄ジーグの超合金みたいに
しょっちゅうバラバラになるのか?
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:33:56 ID:cDk42Y9k
最近は7時から大岡越前で8時から水戸黄門で幸せ
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 22:39:55 ID:DPqbFAwv
>>692
時代劇専門チャンネルいいぞ。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 23:00:38 ID:ZrQMSccN
大岡越前、終わっちゃったしね。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:01 ID:eC9upRsm
>>683
投稿ネタがメインの番組はちゃんと読んでるよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 23:05:03 ID:TQkAul5y
>>691
二回目だけどな。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 23:11:11 ID:G/SfjPpy
>>694

銭形が始まるぞ。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:00:16 ID:rvhb9Vxt
16歳だが、後輩にキン肉マンの話を振ってみたら全然知らないと言われて衝撃を覚えた今日このごろ

携帯にキン肉マンとテリーマンとバッファローマンのキューピーちゃんストラップをつけていたら
知らないおじさんに電車の中で「キン肉マン好きなの?」と話しかけられたことがある
赤の他人になれなれしく話しかけてずうずうしいと思いちょっと返事しただけで会話を終わらせてしまったが
最近ちょっと後悔してる
とずうずうしく自分語り
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:02:39 ID:jn0fZF4V
最近じゃ知らない人に話しかけるのはずうずうしいのか。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:03 ID:tJT8KLVw
700
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:25:30 ID:QbsNszhN
鋼鉄ジーグの超合金持ってたなー
ケツに頭つけたりして遊んだよ。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 00:42:29 ID:JX+sA4No
キン肉マンてプレイボーイで連載してたような
あれも終わったのかな
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 01:10:59 ID:ZL3+hZlA
>>699
多分、「ずうずうしい」と言う意味が分かっていない
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 01:27:19 ID:6r7GC2i1
ずうずうしいとなれなれしいは紙一重ジャマイカ?
705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:01:27 ID:ZL3+hZlA
違うよ。
なれなれしいは親しくもない間柄なのに親しげに振舞う行為を言うし
ずうずうしいは親しさとは関係なく、厚かましい行為を言うものだよ
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:50:27 ID:Zjx6VMTg
すんません。話終わってるけど3年前に双子を産んだので…
エコーで診察して双子って分かるようになったのって20〜15年
ぐらい前からだと思いますよ。
実家の近所の双子を産んだ人は、妊娠8ヶ月で中毒症が酷くなって
入院してから双子って分かったって言ってたし(その双子は現在20歳)
ウチの両親はエコーの画像でも驚いてたけど、カラーのエコー(立体的
に見える)にはため息を付いて感心してたし。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 02:53:08 ID:ossB9iVB
エコーが無くても触診でわかる。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 03:31:16 ID:ySELGc3E
ふたりはふたご
709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 05:54:52 ID:L5q0t2mH
MaxHeart
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 06:38:53 ID:EJJj1ScB
うちの義姉が双子
711おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 07:02:58 ID:WI4HN7Pb
サザエさんではよく養子にくれという話が出てくるなぁ。
書かれたのは昔だけど、今時、そんなに子供が多くない
家の(大体、言われるのはカツオかタラちゃん)子供をくれと
気安く言ったら怒られるだろうにと思いながら見てた。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 07:15:41 ID:HtPjl440
エコーで見なくても、ちゃんと心音で双子だって分りますよ。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 07:39:32 ID:WGSLy99F
>>706
今30歳ちょっと前の双子の友達がいるんだけど、そのこたちが生まれるとき、
予定日の1週間前に突然、双子ということがわかり、お母さんはびっくりして
破水した…という話を聞いた事があります。
確かに、双子だとなかなかわからなかったのでしょうね、そのころは。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 09:23:07 ID:NMfsBM4T
産婆さんだとわかる、と聞いたことある。ベテランだと、6ヶ月ぐらいからわかって、
その対応をしてくれるらしい。
祖母の知り合いが自宅で産婆さんにとりあげてもらったらしいが、その人は若くて
最初はわからなかったらしいが、産婦が陣痛ついた時点で「あ、こりゃ双子だ」
と言ったらしい。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:17:11 ID:CFlOI/rd
9ヶ月の娘がいる友達から、娘が生まれてから現在までの写真を収めたサイトのアドレスが
メールで送ってきた。見たいと言った記憶はない...

年賀状に子供の写真のみの人は、まぁある意味仕方ないかなーと思わないでもない。
でも生まれてからのフォトアルバム見て見てぇ〜♪って言ってくるのは正直ズウズウシイと...

それも「うちのダンナの親バカ振りを楽しんで♪」だって。
ダンナさんのこと、あんまり知らないし...

この友達以外にも、毎回メールに子供の写真添付してくる友人もいる。
皆することなんかな?
私自身子持ちだけど、見たいと頼まれてもないのに友達に子供の写真送りつけた
ことは一度もない。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:33:14 ID:H8k/PIJu
>>715
そんなアドレスが送られてきたら、ロリの多い掲示板に貼り付けてやりたくなるね。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:37:31 ID:ySELGc3E
>>715
×アドレスがメールで送ってきた。

○アドレスをメールで送ってきた。
○アドレスがメールで送られててきた。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:39:11 ID:ySELGc3E
>>717
×送られててきた。
○送られてきた。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 11:24:20 ID:oym/dPaD
>>715
アドレスを教えられたりメール添付でやって来ると
とりあえず見なきゃいけないし
感想を言わなきゃいけないし
かわいくなくてもかわいいとかなんとか言わなくちゃいけないし
いろいろタイヘンなんですぅ

いろいろ強いられるからすごいずうずうしい
うっとうしいからメール来てないよって言ったことがあるが
再送されて見るまでしつこかったので結局もっとずうずうしかった
720おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:50:12 ID:H83vD8ag
>422
>425
その話で一つ思い出した。遅いレスだが・・。
学生のとき、とある教授がこんなことをのたまった。

「これからの時代はA4サイズが国際標準です。
だから、ファイルはA4にしてください。それで、
そのファイルですが、ここにノルウェー製の・・(なんか権威のある
機関のものらしい)を皆様に進呈します。
つきましては、この振込用紙で3000円振り込んでください。」

見れば、機能的には100円ショップで売ってるのと同じようなやつ。
3000円ってなんだよ・・と思いつつ、さらに教授の衝撃的な一言。

「なお、この振込用紙をもって出席カードといたします。」

はあっ?なんだこのキチガイは・・
たとえ講義で使わないとしても、著作物ならまだいい。
ただのツール、紙綴じるファイルでっせ?
721おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:53:43 ID:H83vD8ag
720後日談。
さすがにアタマにきて、学科に匿名で文書をしたためた。
やっぱそれは問題だろう?ということで、ファイル代振込みの件は
無かったことになった。ファイルはすでに配布済みだったので、
学生のタダ取りとなった。不当利得だが、ちょっと胸がすく思いだった。

ちなみにオレは当初からファイル配布時に欠席していたので、
ファイルはもらっていない。ただ、振込用紙を出席カードにする件が
うやむやになったので、その日の欠席は出席扱いになった。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 13:37:51 ID:XtCzLFGZ
子供も難しいよなぁ。
個人的には友達に嬉しいこと(それも人生でもかなりの上位に入る)があったんだから、
一緒に喜ぶことや、舞い上がってる相手をするのは当然だと思うんだが、
それでもう材と思う事だってあるだろうし、しつこければ嫌になる事もあるだろうし。
>>721
なんてずうずうしい!
723おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 13:39:06 ID:+qHN4Erc
>>721
GJ!
724おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 16:44:32 ID:s0sp+6J0
>>720-721
え、えぇ?…まぁ、大学の教授だって偉い人とは限らないもんな。
おりこうさんではあるだろうが。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 16:59:32 ID:H8k/PIJu
>>724
著作物のない教授はそうやってコツコツ稼ぐしかないんだよ。論文を発表するだけでもお金かかるから。
でも、何万もするたいして役にたたない自分の本を買わせたりするのが当たり前の中、3000円ってのはかなり良心的かと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:04:51 ID:QEkJCzOf
>>725
著作物があってもそれを授業冒頭の30分を使って延々宣伝
58,000円はやっぱ学生にはきついって
727おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:31:01 ID:s0sp+6J0
>>725
幾ら財布の中身が苦しかろうと、業務上の立場を利用して学生から金を巻き上げるのは許されんだろう。
って言うか、職権濫用に良心的もクソも無いと思うが。あと、万単位の本買わせるってどんな学校よ?
728おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:41:30 ID:H83vD8ag
>725
仮にも教授なら、何かしらの研究や見解を発表しているだろうし。
それらを記した著作なら、多少とも価値(の余地)はあるだろう。
自らを資する(かもしれない)ものとして、(少しだが)まだ納得はできる。
(まあ、くだらない著作を買わされたと後で思うのもまた事実だが・・)

けどよ、オレが買わされそうになったのはただのA4二つ穴の
バインダーだぜ?日本のそこらで売っているA4バインダーと
規格はまったくいっしょでっせ?ただの小道具よ?
もし教授が学校のレポートは上品なシャープペンシルを
使って書き上げるべきです、とかいって3000円(ならまだ安いか?)
のシャーペン売りつけてきたらどうするよ?
なんで自分が使うツールにまで指図されなきゃならんのよ?

しかもさ、買う買わない選択の余地なしだぜ?
振込み用紙を出席カードの代わりにしますって、
どんだけ露骨やねん?非常識も甚だしいよ。どこが良心的なんだか・・。
試験はこの著作から出題しますとかっていう、事実上の強制は
オレも何度か経験したけど、それでもまだ買わないという
選択の余地はあったよ。

>726
58000円!すごいな・・そんな著作があるんだ・・。
どういう付加価値がついたんだろう・・?
オレが買った教授の著作で一番高かったのは8000ぐらいかな。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:42:58 ID:H83vD8ag
あ、ID変わっちまったい・・。
オレ720、721のやつね。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 18:23:32 ID:CikpnsV2
ID変わってないよ
731おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 18:29:24 ID:FnVMdTKX
ぺらっぺらの自費出版みたいな本でも
何千円も取るもんね。
つうか出題します、ならみんなで1冊買うとか
先輩から安価で買うとかできなくもない場合があるけど
振込が出席票って
長いことぬるま湯に浸かってぼけちゃったとしか思えないね。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 21:02:44 ID:meCjp5Gm
721がよくわからない
欠席してるのにその場にいるような口ぶりが。
釣りなの?
733おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 21:13:57 ID:D5VTT0KY
>>732
最初から釣りと決めかかって見てるから
そう見えるんじゃない?

単に後から聞いた話しを書いただけと思うけど。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 22:28:24 ID:44FVmUJg
つまり、教授にとって学生とは「相撲の後援会」みたいなもんなんだな。自動カネ出しマシーン。

735おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 22:35:11 ID:CikpnsV2
大学の先生って変な人多いよね
世間知らずだし
736おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 22:46:18 ID:pOQTPNx0
夏休み中に本を上梓した教授。
休み明けのテストはノート・プリント持ち込み不可。
もちろんその本に限って持ち込み可だった。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 22:52:23 ID:EXGqKKjt
大学の先生に限らず世の中の先生と呼ばれる人たちはたいてい・・・・・
738おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 22:57:02 ID:EyGPPIKG
時代劇風会話をする主人
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005061800089.htm

よいではないか
739おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:52 ID:gQFjSi+5
こういうときの世の中とか常識ってのは大体リーマン基準の話だからな
そんなの知るわけない。
知りたくもないし。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:52 ID:K31kMlkx
>>739
自分の金でネットできるようになってから来い。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:22:41 ID:EyGPPIKG
>>738 すげー誤爆した…orz
742おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:23:55 ID:7ZRM5zeb
>>741
ゴメン、そのスレずうずうしくも小町スレに貼ってきちゃった。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 23:26:26 ID:EyGPPIKG
>>742 ありがとよ(´Д⊂
744721:2005/06/22(水) 23:28:48 ID:H83vD8ag
>732
>733
あ、書き方が悪かったね。スマン。釣りじゃないよ。
経過をもう少し詳しく書くと、

講義1回目にファイルが配布され、
講義2回目に「先日のファイルについて・・」という
具合に振込用紙を渡された。

オレは初回講義を欠席したので、ファイルは
貰えず、2回目出席時に振込用紙だけ貰う形になった。

下手するとオレは振込みだけさせられてたかもしれなかった。
だって、ファイル貰ってないからくれと言って振込用紙提出しても
それは1回目欠席しましたって自白するようなもんだもの。

ってな感じで状況が通じたかな?

>730
あら、ホント、ID変わってなかったわ・・。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 03:15:43 ID:3Lgp2xm+
気にするな。
>>732の方がわからんから。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 10:00:05 ID:M6Od59OC
>721
自分の著作買わせといて、授業には10頁しか使わない
先生とかいたから、気持ちはよく分かる。

まあ、その授業の先生の著作を買わされてもそれが勉強に
役立つなら良いのだけど、1度レポート用として買わされたテキストが、
その先生の人生の回顧録で、授業と全く関係なかった時はむかついた。

その人が他の大学へ行った後、友達とそのテキストを火にくべて
焼き芋作ってたら、大学の事務の人に「大学構内でたき火はダメ」と怒られたよ。

でも、論文の印刷はもらった研究費か大学からの経費でやってるから
ほとんど自腹はきって無いと思うのに、なぜそこで更に学生から
金取ろうとするのか本当に図々しい。
逆に、授業に熱心な先生は、授業用のレジュメをつくって印刷して
配布することが多いような気がする。

747おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 10:37:49 ID:mp1SFvp5
>>746
一部の有名な先生を除いて、研究費や諸経費を満足にもらえてる人って少ないよ。給料だってそんなに高いわけじゃないから、
研究や発表をしたければ、どこからかお金を調達しなきゃならない。で、仕方なく学生に負担してもらうというわけだよ。
その代わりに、単位はあげるよって感じで。
748おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 10:55:33 ID:U7GJVx/t
大学って、伏魔殿なんだなあ。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 11:12:01 ID:/04dR2zX
>747
大学って給料出ないんか
750おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 14:55:23 ID:dg3TAEu9
>>747
それならそれで、授業に使えるような内容のあるものを出版すればいい。
使えないようなもの売りつけといて「教授でござい」って偉そうな顔されても学生は困るわな。
自分の貧乏を学生に肩代わりさせといて研究だ発表だなんておこがましい。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 15:09:41 ID:dCfd1f8i
すくなくとも回顧録なんていらんわな。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:15:09 ID:Ogy6tfrr
専門職に就いているのだが、知り合いが仕事?を依頼してきた。
普段なら8万くらいかかるところをノーギャラで。
これだけでもかなりずうずうしいのだが、内容はこちらに任せてくれるというので
とりあえず企画書を書いて送ると「なにあれ?」と怒り口調で電話がかかってきた。
どうやら内容が気に入らなかったらしい。
なんでずうずうしい人ってあんなに偉そうなんだ。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:17:32 ID:h1JKV5q4
なんとずうずうしい!
754おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:21:54 ID:uhKB9QJZ
離婚予定の夫が、今のうちにと、お墓(200万)を買った。
(うちは次男なので将来的にお墓がない)
私は入る予定がないっつーの。自分のこずかいでローン組みやがれ。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:25:34 ID:6aBS/B3U
>>752
ちゃんと断った?
756おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:29:23 ID:VWJNDCov
>>739
研究者には無用なものだしなあ。
理系の教授とかは新聞もTVも見ない人多いし。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:38:31 ID:SPkP+8Zl
>>742
ずうずうしくも、お願い。
小町スレはどこにあるか教えて下さい。
758おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:03:20 ID:Ogy6tfrr
>>755
断ったというか、なんか先方はキレてるようで
それからというもの連絡もないし、なかったことにしておきます。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 17:03:44 ID:wJ5nZC4V
760おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 18:05:02 ID:SPkP+8Zl
>>759
ありがとう。さっそく、覗いてみます。
仲間がいたらうれしいな。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:22:17 ID:VShV7Wua
>>760
ずうずうしい仲間ってこと?
762おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:55:17 ID:5lx+lhxy
>>758
音沙汰無しならよかったね。
たのまれても断固として断るようにね。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:42:23 ID:BqtK5JzL
>>758
よそに断わられた挙句またずうずうしく戻ってきて頼まないとも限らないので、
今のうちに着信拒否にしといたほうがいいかと。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:03:08 ID:5zdBVjFj
>>752
デザイン関係のお方?冠婚板に前来てない?
違う人かな…世の中には非常識な人が結構いるものだね。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:20 ID:Ogy6tfrr
752,758です。
詳しく言うと自分は演奏の仕事をしていて、その知り合いは美術関係?創作の仕事をしています。
ギャラリーのオープンに伴うイベントで演奏してほしいという依頼だったのですが、
演奏のメンバーが気に食わなかったらしいです。
同じ芸術系の仕事についているのでこれからいい関係を築いて行けたらと思ったのと
相手のほうが15くらい年上だということもあり、こちらも下手に出ていたのですが
自分の思い通りにならないとキレるということに呆れました。
多分先方からはもう連絡はないと思いますが(プライドが高そうなので)
今回のことを良い教訓に、これからは安請け合いはしないようにしたいと思います。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 08:41:00 ID:GkmwdN2P
>765
そのうち 「何でお前から謝りの電話をよこさないんだ!」
と、向こうから電話かけてくるかもねw
そのときは華麗に逃げてください。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:14:14 ID:PtWQm1rA
企画書が通ったら他メンバーに無料演奏をさせるつもりだったの?
なんてずうずうしい・・・
768おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:23:52 ID:958bfT8h
>>766
あるある、それ絶対あるw
769おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:28:16 ID:nFDlW2Mw
>>767
「イベントの晴れの舞台で若僧に”演奏させてあげる”
 場所代も取らない太っ腹な俺様になんだこの企画は!?」

と思ってるに違いない。



770おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 09:39:36 ID:PtWQm1rA
>>769
いや、依頼してきたほうは普通にずうずうしいけれど
仲間にタダ働きをさせることが分かっていて断らなかった765も
それなりにずうずうしいんじゃないかと言いたかったの。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:28:07 ID:PgbEmsn6
ノーギャラだから仲間には頼めず、
弟子か何かに振ったところ、先方がキレたとか。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:31:15 ID:4EyPPEAo
>>771
たぶんそんなとこだろうね。
友達とか、自分の負担できる範囲(一回飲み屋で奢りとか)でお願いできる人を集めたら、
相手が切れたとかそんな風に思ってた。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:39:54 ID:958bfT8h
そんな風に思い込んでたら、自分と相手の距離感が食い違いまくってたって話か
774おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:16:08 ID:W8LvNnIo
>>770
>765は演奏仲間には初めから「ノーギャラなんだけどいい?」とか
確認してんじゃないかな。
発表の場があれば無料でも喜んで演奏してくれる人もいるだろうし(実際宣伝にもなるし)、
「仲間に無料依頼は図々しい」とは言い切れないとオモ。

もちろんイベント後に「あ、ギャラ無しなんだ」とか言い出したら
>765さんもずうずうしいけどさ。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:33:17 ID:JDcfn+yF
ビデオが壊れたんでメーカーの修理所に持ち込んだ
修理にどの位かかるか判らないと抜かすので
ならどの位かかるか調べろと言ったら
調べるのに金が掛かると言われた
人の足元見やがってずうずうしい
776おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 12:40:37 ID:4EyPPEAo
>>775
状況・金額によるな。
(調べるだけとか)金が掛からない事はタダでやれというのはずうずうしいぞ。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:34:31 ID:W8LMk+tT
765です。
先ほど演奏メンバーから電話があり、相手から直接イベントでの演奏を依頼されたようです。
気に入らないと怒っていたのに、他に頼むところがなかった模様。
しかも気まずいのかこちらには一切連絡なし。非常にむかつくのですが。

演奏メンバーには>>774さんのレスの通り、はじめからノーギャラということは伝えてありました。
普段はメンバーのそれぞれが仕事を取ってくるのですが
福祉施設などのボランティア演奏もしますし、
メンバーの知り合いの結婚式でもギャラなしで演奏したりします。
この辺はメンバー内で「お互い様」と合意しているので特に問題はありません。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:53:16 ID:4NFofeBo
>>775
故障の症状である程度の修理内容は予測できても
実際は筐体あけてみないとどうにもならん。
開けてみてみたら予測の範疇を上回ってたなんてわりとザラだし。
車の故障だって故障箇所によっては診断だけで金を取る事もある。
修理に伴う作業と人件費を考えればわりと当たり前の事だと思うんだが。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:53:37 ID:jPjCJU/c
で、メンバーは受けたのかどうかが気になるのだが。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:15:58 ID:W8LvNnIo
>>777さん
メンバーさんに「(777さん含む)最初のメンバーなら演奏します」
って伝えてもらったらどうでしょか。
むかつくかもしれませんが、次の仕事に繋がるかもです。

相手の気まずい顔を見るのも一興かと。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:18:15 ID:YyKlV+DO
無料で頼んでくる相手が次から金払うとは思えないけど。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:23:03 ID:0d0K1BY8
>>775
安物かっているんだからしょうがないだろ、
修理みたいな金のかかること想定して製造していない。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:23:51 ID:S1qaMsh/
>>781
いや、そのイベントに来る客とかさあ・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:24:36 ID:sJtR3Znx
>>776
ビデオじゃないけど
ずうずうしくも自分で冷蔵庫をなおした。
冷蔵室の底に水が毎日たまるのでサービスなんとかに電話してみたら
たぶん2万くらい、来てもらうだけで1万とか言われたので
金額の予測がつくってことはどこを修理するかわかってるはずだと思い、
どこのどの部品がどうなっていたんでるのかを
電話に出たおねえさんにわざわざ修理部門に聞いてもらい
「ドレインパイプ」という言葉を聞き出せたので自分でなおした。
コンビニでもらえたストローと
スーパーでもらえたシャカシャカいう薄いビニル袋で。
私ってばなんてずうずうしい

あなたもずうずうしく電話してみたら部品代だけで済むかもよ
785おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:26:02 ID:PxIZO+rL
>>784
部品を頼んだら送料をとられた。なんてずうずう(ryって言い出しそうな気がする。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 14:34:49 ID:W8LMk+tT
一応「相談してみます」と相手には言ってあるようですが、こちらはもう受ける気はないです。
相場の金額で正式な仕事として依頼してくるのであれば割り切って、とも思いますが
もう関わりたくもないし、相手もギャラを払うことは考えていないようなので
このまま流れると思います。

787おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:26:40 ID:sJtR3Znx
>>785
ずうずうしいクラブとしては
値切ってもいいから買ってほしいな。
交通費分とか消費税負けろとか。
電話代も自分で出してね。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:32:24 ID:SvdYKV7a
ドレンごときを自分で応急処置した程度で自慢ったらしく書き込む奴は図々しいと思う。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:41:58 ID:sJtR3Znx
>>788
まっ ずうずうしい
自分でずうずうしいって言ってるのに
いちいちずうずうしいなー
応急処置じゃなくてちゃんと修理できたし
板チラ見したくらいで書き込みしちゃうような
ずうずうしい厨にわざわざ言われちゃったよ プッゲラゲラゲラ
790おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:56:27 ID:rUnNt4pN
ストローやビニール袋の応急材で修理完了とか言ってる人は図々しいと思う。

いや、実際にテープ留めとかの仕上げだろ?冷蔵庫のドレンとは言え、水周りは素材が傷むの早いよ。
コツ理解出来てるだろうから、ホムセンとか行ってそれなりの部材用意して作り直しを勧める。
コストだって千円程度の筈だから。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 16:11:47 ID:uh9FfFds
>>780 & 790

いやだから本人最初から図々しいって書いてるじゃん
関係ないのに話に割り込んだ俺も図々しいなあw
792おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 16:44:11 ID:S8W3EtPQ
>>786
メンバーGJ!
793おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:52:11 ID:sJtR3Znx
>>790
ご親切にありがとうございます
最初は漏電とかも怖いのでびびってたのですが、
もう2年以上何ともないので修理完了と言ってみました。
今のは少し小さ目なので買い替えも考慮に入れて
再修理が必要になったときにどうするか考えます

サービスセンターとかってユーザーとしては
もっとずうずうしく使ってみてもいいんじゃないかなと
思ったので張り切って書いちゃってごめんなさい。
791さんもごめんなさいね。スレ汚しご勘弁くださいませ。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:08:50 ID:gwoCuu+B
>>793
あんたいい人だな。金曜夜一人ぼっちなのにちょっとなごんだ。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:14:16 ID:hGyEf2Zi
>>793
急に可愛くなって俺をちょっと勃たせるなんてずうずうしい。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:15:35 ID:KUxy5RRP
とある空港でのこと。
ターミナルビルから飛行機まではバスでの移動だった。
最後の客(ババア2人組み)がバスに乗り込んできて席が無いと騒ぎ出した。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:43:32 ID:O5LFLOin
    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
798おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:51:08 ID:gD1UZkAp
 +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ >>796 続きマダー?
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___) 
799おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:55:33 ID:yvz1uUcV
>>796
これってもしかして「最後に乗り込んできたくせに
席がないって騒ぐなよ図々しい」ってことか?
800おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:56:48 ID:O5LFLOin
       おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
801おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 21:42:31 ID:67p247ME
……終わり?
802おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:14 ID:3ROJGFnr
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
803おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 23:06:53 ID:qUmzs/eR
皆を期待させて・・・>>796はなんてずうずう素晴らしいんだ。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:41:23 ID:XyM203sU
先日、親戚が遠方から遊びにきたので、一族総出でホテルに行って
食事をすることになりました。
そこは高めのリゾートホテルだったので、食事の時にも生演奏がつきます。
まずはバイオリンが、そしてドラムとキーボード…。最後にはベースが……。

大音量で彼らの持ち歌と思われる曲を次々と演奏していきます。
しかし場所を忘れないでください。リゾートホテルのレストランです。
親戚とつもる話があったのですが、大音量にかき消されて話すものも話せません。
ウェイターに音を小さくしてくれと頼んでも、一向に音量は変わらない…。

結局、彼らの演奏が終わるまで黙々と料理を食べるしかありませんでした。
客層を考えずに、ライブハウスと同じ事をしようだなんて、なんて図々しい!!

つか、ホテルの生演奏でアンプ使うのっておかしくね??
805おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:50:11 ID:JgJdHFiM
私なら途中で店を変える。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 01:03:07 ID:IxZXxiJ3
男性はスーツ着用必須、女性も正装でっつー
高級シティホテルなら、うるさい演奏の文句は
わかるんだけど。

リゾートホテルなんだよね。
観光客がラフな格好ではしゃいでる場所なら
そんな違和感もない。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 02:22:19 ID:+C8k4ggH
ディナーショウとか発表会じゃないなら
レストランで会話できない程ってのはどうかと思うけど。
会話ができない程大きな音って
要するに喋らずに演奏を聞けってことでしょ。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 09:00:47 ID:ufEbQftO
リゾートホテルというと大音響で迫力満点のファイヤーダンスが見れそうなイメージがある。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 10:30:30 ID:QXghHV1W
私はプレスリーのショーをイメージする
810おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 11:03:56 ID:D73Tf269
似たような場面を体験したことがあるよ

リゾートホテルじゃなくてちょっと大き目の中国料理のお店で
当時の職場での食事会をしたときのこと。
お店を入ると大広間でビギンのボーカルっぽい風貌の人が
ギターの弾き語りやってた。
私達は個室を予約していたのですが、その弾き語りがスピーカーを
通して個室の中にまで大音量で流れていたのです。
この歌手さん、なかなかの美声で歌もうまかったのですが、
正直やかましい上に曲層が別れ歌ばーっかりでクライ・・・
つまりここも>807のように「聞け!」ということだったの?
まあ確かに、その人の声と歌唱力はたいしたもんだったのよ。

811804:2005/06/25(土) 11:34:03 ID:XyM203sU
>>805
私も一人だったら絶対そうしていました。
ただ、その遠方からの親戚がそこのホテルに泊まることになってたんですよね…('・ω・`)

>>806
ドレスコードはないけど、雰囲気的にサンダル×、ジーンズ×って感じのホテルです。

>>807
演奏会なら、ライブハウスとかコンサートホールでしてほしいYO!

>>810
私の場合も、技術や曲はよかったと思います。雰囲気が読めてない人が演奏しただけで……
812おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 11:51:17 ID:PxYcXMS4
食事が目的の店でライブがんがんやられたら
そりゃ気に障りますな。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:39:01 ID:fqWG1rbn
デパ地下の惣菜コーナーで、惣菜5〜6人分も抱えた中年のオバちゃん(巨デブ)が
「急いでるから順番代わってー」と頼んできた。
混んでて皆最低5分は並んでた所だったから皆嫌そうな顔しながらも無言で道を空けていた。
前から3人ほどは若い女の子だった為に尋ねる事もせず平気で押しのけ、前に並んじゃった。
オバちゃんに切羽詰まってる所はなく、飄々として結局待ち時間ゼロでノンビリと去っていった。
本当に急いでるなら惣菜なんか放っていくだろうに…

隣のレジだったから自分にゃ関係ないけど
814おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 13:20:56 ID:6mweZv8/
>778
先月、車検だったけど見積もりで金は取られなかったよ
酷産だと金取られるんか
知らんかったよ
815おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 13:47:05 ID:g06bh7lO
>>814
そら見積もりだけなら金取らない所の方が多いだろう。
見積もりの話じゃなくて、実際車を目の前にして診断する場合の話。
「エンジンから異音が出てる気がするんだけど」なんて診断を依頼した場合
フロントエンジン車だとボンネット開けて目視で悪い所を確認するだけなら無料。
ミッドシップエンジン車だと、*後部座席をずらしたりしてフロアマット外して*など
*内のフロントエンジン車には無い時間を要する作業が必要なために
「ちょっとエンジン見て」というだけで作業工賃が取られる。
タイヤ、ブレーキ周りなんかも外見だけで判断できる物は無料で見てくれるけど
外見だけではちょっと分からないのでタイヤを外してブレーキもちょっとバラして
となると同様に作業工賃がかかる。
あくまでも修理前の診断に必要な作業だけにかかる工賃の話。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 14:00:36 ID:kPQntXmt
>>815
「*」で隠された文字が尻たいです
817おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 14:02:14 ID:XyM203sU
>>816
絶妙w
818おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 22:18:17 ID:wfMn+JpQ
あ、な〜るほど。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 23:36:04 ID:pSNDlKan
あんたたちほんとに尻の穴の話好きやね
820おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:17 ID:yQrXVCU7
*とか尻とかあなるとか、下品なスレですね。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:24:19 ID:Xj9yR39p
*とか尻とかあなるとかって何ですか?
ググってもわかりません!
822おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 00:50:13 ID:N6PVfVwB
e?
未ッフィーのお父さんの口じゃないの?
823おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 01:49:33 ID:OsA4khd9

(=゚ω゚)ノ ぃょぅ尻の穴     ヽ(゚*゚=) ウッセーキンタマ
824おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 02:06:12 ID:4cl73pYc
友達のところに、知らない人から、
「私がそのメールアドレスを使いたいので、
 変えてください」というメールが来たそうな。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 02:20:50 ID:4UEqqSdl
メールアドレスって、誰かが1回使うと、解約してもそのメールアドレスで登録って
会社が同じなら使えないよね?
それともパスワードを教えろっていうメールなのかな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
826おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 02:38:10 ID:5KiWOk2e
>>825
携帯じゃない?
827824 後出し:2005/06/26(日) 02:46:08 ID:4cl73pYc
ケータイのメールです。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 02:51:11 ID:wz2zuty5
>>824
私も似たようなことあったよ。

正月、知らない人から自宅のパソコンに
「あけおめ!ゴリ、彼氏できた〜?」とか
変なメールが結構多くて??と思ってたら、
そのゴリとかいう人が、勘違いして年賀状に
私のアドレスを載せてたみたい。

友達の催促メールが来ても しばらく無視してたんだけど、
アダルトサイトの入会確認やら、
通販の購入確認メール(ダイエット食品)が来るので、
思い切って書いてあった連絡先に電話してみた。
今までの経緯を説明しても
「アドレス、間違ってるはずがない」とか
「じゃあ、私のアドレスは何なんだ?」とか・・・。
話の途中で嫌になって電話切ってしまった。

しばらく経って、ゴリさんから
「私のアドレスと交換してください」って
メールもらったけど無視。
ちなみに、ニックネーム@xx.co.jpみたいなアドレスでした。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 04:40:37 ID:9L1Rjb3+
そんな事よりゴリが女のあだ名?萌えねー!
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 06:36:14 ID:y/RhUGWa BE:30208223-
お前はフェチ道についてもっと学習すべきだな
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 09:22:37 ID:N+NmKBNC
解約したメアドってauだと1、2ヵ月後くらいにまた使えるようになるんじゃなかったっけ?
数年前の記憶なんで間違ってたら申し訳ない。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 12:37:16 ID:+YISRQCj
828のニックネームもゴリですか?
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 13:00:39 ID:v5CiiIgl
>>828
ニックネームがゴリ、女、アダルトサイトの入会確認...
ゴリ = ゴリラ or ゴリライモ ...
834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:49:11 ID:Pxmt0UgU
家の近所の家は駐車場2台分しかないのに4台車があるんですが(親+子供×3)、
よく隣の空き家の前の道路に2〜3台路駐しています。
底の叔母さんと娘がトンデモな性格なので厄介事に巻き込まれるのはごめんだと誰も通報はしていません。

さっき夕刊を取りに外へ出たら変な音が聞こえる…。
「?」と思いつつ道路に近いポストに近寄ると「ギコギコギコギコ…」と明らかにのこぎりの音。
誰かこんな夕方に日曜大工でもしてるのか?と思って音がする方を見たら
車を路駐している家のオバサンが空き家の柵の隙間からのこぎり突っ込んで生け垣を切り倒してるじゃありませんか。
そこへオバサンの夫が出てきて「何してるんだ?」ときいたんですが、
オバサン涼しい顔で「生け垣が育ちすぎてて車寄せると枝が当たるから」とギコギコギコギコ…。
挙げ句には「あー疲れたあなたやってよ」と呆然としている亭主にのこぎりを手渡す。
いつも尻に敷かれてる亭主は困惑顔。こちらも自宅の門の所で( ゚д゚)ポカーン。

空き家ったって元の住人が持ち主で今売りに出している真っ最中。
時々不動産屋が買いそうな人を連れてきてます。
その家の道路に面した生け垣を路駐の邪魔だからって根本から切り倒す。
恐るべしオバサンパワー。
結局亭主が私に気付いてオバサンを引きずって家の中に入っていきましたが、
のこを入れられた木は倒れる寸前。助かるわけがない状態。
これって犯罪にならないのかな?
835おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:50:42 ID:Pxmt0UgU
そういえばあまりのことにポストを覗くの忘れてました。
でも今日日曜か。入ってるのチラシくらいだからいいや。(;´Д`)
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:18:48 ID:U3EI0L85
>>829
名字が愛宕さんで名前の頭文字が「り」の子が友達にいるけど
あだ名がゴリだった。
またはアタゴリラ。
でも可愛い子だったよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:29:11 ID:cYFs4GEn
ブタゴリラはキテレツ大百科
838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:52:02 ID:ta3PDnWi
ゴリライモはど根性ガエル
839828:2005/06/26(日) 21:11:22 ID:ea52XGAi
>>832
私はゴリじゃありませんよー
アドレスは、名前をもじった呼び名です。
ゴリの本名と違うのに・・・。
ほんと、ずうずうしい。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:50 ID:g02kPso3
>834
24汁!
841おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:02:14 ID:3a+UHqrZ
ミヨコのような奴だな>>834
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:57 ID:GXZBHxSk
器物損壊罪になる。でも通報したら、一発でばれそうだな。
地主に連絡しといた方がいいと思う。その木が倒れて、誰か怪我したりしたら
たいへんだし、もしそのドキュ夫婦の車に倒れて傷がいっても、ごねたかりしそう
だから。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:35:40 ID:b+n/eOr/
地主に連絡はしたほうがいいね。
関わりたくない気持ちはわかるけど、
その夫婦に目撃してたってバレてるでしょ?

イカレ主婦が何かの拍子に地主に漏らしたら
知ってたのに教えてくれなかったと、
今度は834が逆恨みされるかもしれない。
ドキュソに抗議しても無駄な分、話が通じる
834にとばっちりが来るかもしれないよ。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 00:51:59 ID:OZIHWaXu
イカレポンチキ家族の隣はイヤだなぁ ガクガク)))
845おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:06:36 ID:JBINrUHa
駅のロッカーにて。
知らない女が、
「おばちゃーん、100円貸してよー」
と、手を出してきた。

846おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:28:26 ID:YPqiWGM+
ガード下にて。
浮浪児が、
「おじちゃーん、靴磨かせておくれよー」
と、寄ってきた。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:33:26 ID:V9JoiRRx
繁華街の外れにて。
変な女が
「シャチョサン、イイコトシナイー」
と、指を鳴らしながら近寄ってきた。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:40:56 ID:nPljL+z3
田んぼ道で。
虫がいっぱい寄ってきた。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:46:01 ID:Kda9Gg0i
夢の中で。
猫が6匹
「にゃー」
と、寄ってきた。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:49:01 ID:nPljL+z3
みんな追い払え
851おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:04:34 ID:p42uKgxx
猫は追い払っちゃだめ。
私が引き受けよう。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:14:56 ID:tAFJSx1O
>>851 よし。エアコンのない部屋であおむけになって
6匹の猫に乗られるんだ
853おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:21:54 ID:p42uKgxx
無限ネコ地獄(;´Д`)ハァハァ喜んで受けて立とう!
854おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:29:03 ID:HzW208lQ
>852
10匹でもいい。
子猫でもでぶちゃんでも可。
ハァハァ
855おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:46:15 ID:A00A1rkN
かいた汗にぬこ毛がいっぱい付いてぬこな気分になれますよっ!
856おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:49:39 ID:AuiQkvcV
知らん間にネコの話に持ち込んでんじゃねぇよ、ずうずうしい。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:20:37 ID:8+0bQWuv
爪がピンクの仔猫なら漏れが(;´Д`)ハァハァ
858おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:41:25 ID:Kda9Gg0i
やばいよ・・・
>>849書き込んだら「猫もらって」って電話かかってきたんだけど・・・
うちアパートだから飼えないよ
859おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 18:39:44 ID:tAFJSx1O
なんと。正夢か
860おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 18:39:45 ID:12OfFRRe
>858
ある意味正夢ですな。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 19:03:19 ID:HzW208lQ
6匹じゃなくてよかったね・・・
862おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 19:04:50 ID:n7zOZl7v
>>851
やったね!ネコタンゲットだ
863おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 19:24:11 ID:Kda9Gg0i
すすすすいません、猫の夢見たのは嘘なんです。
なんかあの一連のレスになんとか乗ろうと必死で・・・
でも電話かかってきたのは本当。

とりあえず>>859>>860は結婚してください。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:26:13 ID:Hp4HgJMW
関係ないばかりか面白くもなんともない話をよくもまぁ延々と…
自称猫好きのこのずうずうしさが嫌
865おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:28:57 ID:Suc1FYMn
猫よりフェレットの方がかわええ
一度ペットショップで寝姿見てみろ
866おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:37:14 ID:I/i197gM
フェレットは臭そうだからなぁ。やっぱりベットと言えば
ウサギだよ。めちゃめちゃかわい。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:38:12 ID:tAFJSx1O
ベット?
868おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:47:29 ID:Suc1FYMn
臭いだとう?
ウサギなんかいつも目が充血してるやんけ
869おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:53:34 ID:C2GDYXq7
>>864
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
870おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 21:33:31 ID:nlDk4al7
>>869
うせろ!チンコ野郎!
871おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 21:41:52 ID:H+BLOeRG
>>840-843
教えようにも前の住人の今の住処がわからないんですよ…。
こんど不動産屋が来たらこっそり耳打ちしようと思います。
今日帰宅する時にこそーり近寄ってみたら手の平くらいの太さの幹が3/4位切れてました
糸鋸か何かみたいで今のところ下と上は分離されてませんが切り口側から強風が来たらやばそうです。

>>841
まさに奈良のあの人系の人ですよ。
自分が悪いことをしても無反省で人のせいにするし、わけがわからないことで近所に怒鳴り込んだりするし
理由がわからないことで攻撃目標にされた家の奥さんはノイローゼ気味になって引っ越しました。
とりあえず近所の奥さん達にこそーり危ないから近寄らないように伝えておきます。
目立つと逆恨みで何されるかわからないですから。(;´Д`)
872おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:32 ID:hMYAXeng
>>864
解る。自分も猫自体は大好きだが、こういう猫好き自慢は大嫌い。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:46 ID:6EjyMYbz
>>872
こういう猫好きは嫌いといいながら
しっかり自分の猫好きもアピールするなんてずうずうしい。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 08:50:52 ID:EyviXBAe
>>871
売り出し中の物件なら不動産屋の連絡先の書いた看板が出てないかな?
875おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 10:32:44 ID:29qA6psQ
>>874
それか、近所の不動産屋2件くらい回ったら
取り扱いしてると思うよ
876おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 10:53:29 ID:0/eJrg0O
流れ豚切りですまん。
いつも家に来たがる友人がいます。
家に来るのもあまりうれしくないけど、来ては
私のドレッサーやクローゼットを勝手に開けて
「これちょうだい♪」と軽くいいます。
最初は「やだ。それ使ってるものなの」ていうと
「え〜使ってないでしょ〜使ってるのみたことないよ〜」て言います。
一度は「なんでいつも家なの?」て聞いたら
「だった○○んち、珍しいもの多いし、あんたちの親も私が着たら喜ぶじゃん〜」て言う。
・・・
あんたなんか大嫌いだ。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:05:12 ID:m6oDyzDI
>>876
うわあ…何というか「帰れ物乞い」って言いたくなるようなクレクレちゃんだなあ…

というか、大嫌いならもうフェードアウト推奨
878おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:08:53 ID:BE43X6HN
>>876
そいつ最悪だな……悪い事は言わん。早いうちに縁切った方がいいぞ。それが無理なら徐々に距離をおくか。
そんな奴と付き合ってるといつか自分が馬鹿をみる
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:19:50 ID:IJmpCuKN
>>876
「何でそんなに人の物を欲しがるの?乞食みたいで
みっともないからやめなよ。私も迷惑だから」
と、直球はいかがでしょう。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:25:09 ID:tfHVMpho
ブタゴリラとかゴリライモとかいじめだよな。
アッコちゃんの大将とかドラえもんのジャイアンのようなキャラなのに。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:28:18 ID:nc3fjmht
>>880
でもブタゴリラは彼女がいるよ。
大将やジャイアンには彼女がいない。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:35:38 ID:U81/q2uP
>>881
でも、ジャイは子供が出来ることが確定してるから気にしてないと思う。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:39:52 ID:dF3iaLvr
ブタゴリラはジャイアンみたいな虐めはしてなかったような。
TV見ててもいつも仲良くしてたイメージなんだけど。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:40:19 ID:/gQY1S0n
>>882
谷選手くらいしか孕ませる勇気のあるヤシなど・・・・・・
885おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:40:38 ID:dF3iaLvr
あ、行動じゃなくて「ブタゴリラ」ってあだ名がいじめってことかorz
886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:45:01 ID:wpRKZU7X
何人かで旅行したりする時自分は身軽でやって来て
化粧品からなんから「貸して」「分けて」で済ませようとするヤツ。
「だって荷物になるんだもん」
「ついでなんだからいいじゃん」
何様だよ、お前は!
日本には、どんな田舎にだってコンビニの1軒ぐらいはある。
使い捨てのスキンケアセットぐらい売ってるぞ。
身軽で来たけりゃ、そういうのを利用するぐらいしろよな。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:58:29 ID:0/eJrg0O
>>877,878
フェードアウト実行中ですが、何ヶ月毎に連絡が来ます。
「あんたって私しか友達いないじゃん〜」とか言われたときには呆れてものが言えませんでした。

実は彼女は中学依頼の付き合いですが、
中学の時代にホラ吹きだったのでクラス中に嫌われて、一人で弁当食べてるのをかわいそうだったので
仲間にいれてあげたのが間違いだったと思います。OTZ

>>879
それほど直球ではないけど、「なんでいつも私のもの欲しがるの?」とは言ったことあります。
「○○がもってるのって日本じゃあんま売ってないから〜」(私は数年海外で留学してました)
とかさらっと言われました。だからって私が使ってるの勝手にもっていくのは・・・
しかもお世話になった親戚のばあちゃんの贈り物くれくれって言われたときはちょっと本気でキレそうでした。
(表情に出たのか、持っては逝かなかったけど)

先日も電話があって、
「久しぶりに○○んちに、遊びに行こうと思ってるの〜お母さん(家の)にも会いたいし。
旦那と子供つれていくね〜」と。あぁーーもうーー来るな〜〜〜〜〜
888おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:09:11 ID:zVcxjvYw
>>887
もっとはっきり「来るな。お前なんか友達じゃない」ぐらい言わないと駄目なんじゃ?
電話もメールも着信拒否、手紙はそのまま送り返す。

それよかそんな香具師が結婚できたってとこにびっくりだよ。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:10:06 ID:3eJ8ghau
もう来るなって言っちゃえば?
死ぬまで追っかけてきそう…
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:11:58 ID:lgH/ZbXi
>887
旦那と子供いるのかよ!
学生の話かと思ったよ…
891877:2005/06/28(火) 12:18:09 ID:m6oDyzDI
>>887
( д)         ゚ ゚
てっきり学生さんの話かと思ったら

既 婚 者 か よ !!!!

せめて旦那さんは良識ある人である事を切に願いますわ…

>「あんたって私しか友達いないじゃん〜」
「あなたは私しか相手してくれる人いないじゃないの〜哀れな人ね〜(にっこり」と返してやりたい
892おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:18:51 ID:HXFIHpxS
>>887
2ちゃんで削除依頼を「削除以来」と書く人はよく見るが
中学以来を「中学依頼」と書く人をみたのは初めてだ
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:19:58 ID:ZB0IDzgC
サロンの距離無スレに出てきそうなお話ですね
894おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:20:03 ID:zVcxjvYw
>>892
依頼されて付き合ってるような友人だからあながち間違いでもない。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:21:27 ID:HXFIHpxS
>>894
( ´,_ゝ`)プッ そうだね
896おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:29:13 ID:dKnp8V5l
>>894
「上手い事言った」と思ってるだろ?

俺も思ってる。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 12:44:57 ID:IoanQFQ4
友達とか仲間って、その人と価値観や空気があうからなるもので
かわいそうだから…となるものじゃないんだよ。
情けかけてやったのに、飼い犬に手を噛まれた…って感じなのかな。
そいつは論外なくらいずうずうしい香具師で、さっさと手を切る
ほうがいいけど、かわいそうってのがちょっと…。
同情しながら見下してなかった?
898おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:16:50 ID:LdSdgdby
友達に世話になってしまって申し訳無いと思うなら当然だけど、
世話したとか思ったらもうそれは友達じゃないよな。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:18:45 ID:0/eJrg0O
「以来」が「依頼」になってました。たまに「意リア」とも打ちます。orz

↑にはちょっと続きがあって、
「なんでまた家なの?!」と聞いたら「実は・・・」と。
彼女の旦那は今失業中で、職を頼みにと言ってます。
子供も見せに行きたいし〜とかも・・・。
彼女の実家とうちの実家は隣町だけど、実家には行かないそうです。
子供をうちの親に預けて私も映画みたいと言ってますが。

>>897
無意識にそうしたかも知れません。
何かと「○○んちは〜○○の親は〜(←羨ましがる文句)」
とか言われていい気になってたのかも・・・反省
900おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:18:53 ID:cA8L+3SW
>>887
頂戴って言われたら「あんたの持ってる○○(大事そうにしてる物)を
くれたら考えなくもない(←ここ重要)、今まで色々あげた訳だしさ」
か、くれって言われる前に「あ、これならあげる」とか言って
不要品(穴の開いた靴下とか)差し出したら?

すごい厭な奴って思われるけど、その人に友達居ないなら
変な噂も広められない訳だし。
旦那さんがストップかける様な人ならいいのにね。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:34:53 ID:CjKGOzz0
似た様な話。
子供の友達が、息子になんでも「これちょうだい。これちょうだい」
って言ってきます。
息子が集めているカードなど、駄目!っていわれたらケチ
と言われるし…
一人っ子なので、あまり強くも言えない子なのでその子が来ると
私まで疲れてしまう。
PSPのゲーム機を貸したらボロボロになって返って来た。
もちろん、(さすがにこれは)「貸して貸して!!」と言われ
その子は男3人兄弟なので取り合いになったんだと思う。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:45:34 ID:O6RCoZBH
「ケチ!」と言われたら「『ケチ』は誉め言葉だ」とでも返しておけ。
『ケチ』=「経済的に知恵を巡らす」(BY大日本ドケチ教教祖・吉本晴彦)
903おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:48:42 ID:LdSdgdby
>>901
高価でも「おもちゃ」なのが辛いね。
価値を知ってれば(親に)弁償しろと言いたくなるけど、
動かなくなったわけじゃない・子供が使うんだから傷つくのは当たり前等、いろいろ言い方はあるし、
口論になると「たかがおもちゃで」とか言われそうだし。
貸させないのが一番良いんだけど、しつこく言われちゃうと気の弱い子は断りきれないからねぇ。
大人なら自己責任で済むんだけど、おもちゃを貸してボロボロにされる子供はかわいそうだ。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:58:21 ID:hwPEMeoO
>>899
他人の親に自分の子供の面倒見させて映画に行く訳か
これだけでも十分ずうずうしい話だと思う。
それを容認してしまうようならあなたも文句は言えないよ。
結局クレクレ厨に付きまとわれても縁を切れないってこった。
なんか想像を絶するずうずうしい人っているんだな。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:59:22 ID:+lUK4Cv3
うちは高いおもちゃはぜんぶ「親のもの」になっている(実際子どもにもそう言っている)
親が、子に貸していることになっている。だから、又貸しになるので基本的に貸さない。
「貸して」と言われたら、「お母さんに言って」と言えと言っている。勝手に持っていったら
「親である私のものを勝手に持っていったから」と言って、取り返す。向こうの親にも言う。
大人のくせにそんなもの持ってるなんて、といわれても屁でもない。高いおもちゃを貸して
壊されたりぼろぼろにされたりすることに比べればな。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:11:07 ID:hnh2Yip/
>>905
ナイスアイデア!
子供ができた時に使わせてもらうw
907おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:13:16 ID:t9kxLYfl
>>899
899さんの親にもちやんと彼女の非常識を教えて迷惑しているからもう縁を切ることを宣言汁。
そして上でも言っているように彼女からの連絡はいっさい着信拒否。
直接家に来ても取り次がない、家に入れないという方針を家族にも協力してもらう。

これくらいしないと一生今度は家族ぐるみでとりつかれるよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:15:30 ID:iZl6eKPS
>>905
それマジでいいな
909おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:17:55 ID:/v9rdBYT
そのうち「899の親ちょうだい〜」ってな。
冗談じゃなく、本当の親みたいだからとかいってわがまま押し付けられそうだ。
実際、子供預けて映画〜とか言ってんだし。
切れ切れ!
910おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:27:46 ID:X+DFo4e/
>>901
ゲーム機のような高額のものは基本的に貸し借りすべきでない。
痛んだり壊れたりしたものが返ってきたり、返してもらえなかったりすれば大問題だし
壊れて弁償してもらってもわだかまりが残って友情にひびが入る。

私と兄は親にこんな感じのことを言われてゲーム機の貸し借り禁止されたよ。
10歳くらいになっていれば理解できると思う。
ケチと言われようと「ダメなものはダメ」と言える強さは持たせておいたほうがいいと思うよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:38:28 ID:U81/q2uP
うちの親は借りる事には厳しかったが、あげたり貸したりするのには何も言わなかった。「ダメ」と言えなければ
損するのは自分なんだって事をわからせたかったらしい。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:42:07 ID:GkTIzjxS
>911
それもいいな
今度子供出来たら使わせてもらおう

その前に子作り方法体験しとかないかん
913おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:42:16 ID:7wmzrOF8
ゲーム機とかゲームソフトって貸すと戻ってくるのは
良くて半年、最低2、3年越しとかになるよねー・・・
RPGなら時間かかってもしょうがないけど
例えばマリオとかそういう短時間で遊べるものでも
長期にわたって返ってこない。
自分は貸し借りしなかったけど、弟がけっこう友達に貸してた。
貸したソフトはけっこうちゃちいものばかりだから
(大物は絶対貸さない)それほど痛手ではないけど
「本当に返ってくるのかな?」と不安でいっぱいで
子供心になんで遊び終わったものをすぐ返さないんだろうと思ってた。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:46:35 ID:U81/q2uP
>>912
補足だけど、親はゲームやおもちゃがなくなれば真面目に勉強するだろうって事も期待してたっぽい。
まぁ、その期待は裏切られた(裏切った)けどね。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:51:04 ID:pz60W4aS
昔の話だけど、貸し借り話で思い出したので。
当時友達だったヤツに中古レコード店に誘われた。
聞けば、●●(共通の友人)に借りたレコードを傷だらけにして、
全く聞けない状態にしてしまったとの事。
正直に話すと、もう貸してくれなくなるから、こっそり買って返したい。
でも、新品は高いから中古で探したいって・・・。
一体なんなんだと思い、ムカついた。
出たばかりの新譜が中古屋にあると思っている所も馬鹿過ぎる。
その新譜のタイトルを聞いて、うっかり「私も買う予定」と言ってしまったら、
とりあえず、○○(私)が買った新品を●●に返させて。
○○には、後日、同じレコードを中古屋で見つけて返すから、と言われた。
何で、自分の立場&お金節約の為に、私のレコードを使おうとするんだよ、
ずうずうしい!
他にも色々あったので、友達やめました。

レコード分からない人が多かったらスマソ
916おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:52:44 ID:iZl6eKPS
8トラならわかるけど…
917おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 15:01:16 ID:0/eJrg0O
親には以前にいっときました。
前々から彼女が迷惑だと話してたので、
親もなんとなく雰囲気をわかってくれたようで、
以前に私が会社にいるときに電話が来たそうだが
適当に今出かけるとか言ってすぐ切るような対応をしているそうです。

以前には家にも遊びに来て〜と言われてお邪魔しましたが、
うちより豪華なソファに新品テレビに(ちなみにうちは20年来のソファ・15年来のテレビ)
彼女の部屋にはブランドものでいっぱい・・・
何が足りなくてくれくれて言うのかわからん。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 15:20:44 ID:/v9rdBYT
親も分かってんなら心置きなく切ってしまえー。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 15:34:32 ID:29qA6psQ
>>917
頭が足りてないんだろw
920おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 16:19:47 ID:4RRSZ6wG
>915
蓄音機で聞く奴だよね>レコード
921おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 16:21:31 ID:emNdKopk
>>915
そいつは●●には一目置いてるけど、
あんたのことはナメてるんだよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 16:58:23 ID:/uCIhtI8
>>917
あこがれている人のものをほしがったり、
同じ格好をしたがる精神的障害があった気がする。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:22:20 ID:dLkK6kAj
>922
そんな映画あったよね(見てないが)
924おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:23:46 ID:emNdKopk
以前に仲間内5〜6人でスノーボードに行った時のこと。

高速を走ってスキー場に到着し、皆がいそいそと準備をしだすと、
1人の後輩(男)が「リフト券代とレンタル代が足りないので貸してください。」と言い出した。
それぞれ4000円程かかるし、これから1日のメシや飲み物、
往復の高速代やガソリン代の精算だってある。
全員が幾らかずつ出して、なんとか足りたのだが、

「お前、みんなが金ギリギリだったらどうする気だったんだよ!」と言ったら
「いやあ、みんな(金を)持って来てるだろうから、借りりゃいいかなって・・」
と、質問にそぐわない返答。

元はと言えば、その後輩が「俺もスノボ連れてってくださいよ〜」
と言い出して企画しただけに全員ポカーン。
呆れてそれ以上何も言えなかった。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:26:25 ID:/uCIhtI8
親や親戚に遊びに連れて行ってもらう感覚で
「俺もスノボ(にタダで)連れてってくださいよ〜」
と言ったんでは。

理由があったところでずうずうしいけれど。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:35:06 ID:emNdKopk
>>925
いやホントそんな感じだった。
100万歩譲って、これが女子の後輩ならともかく、
そいつは曲がりなりにも社会人。同じ会社の後輩。
営業先からも「忘れ物が多い」等、苦情多々。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:35:54 ID:yxMLyMzW
会社の後輩だとは・・・。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:45:52 ID:hnh2Yip/
>>924
上司も来てたら確実にマイナス評価だろうなw
929おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:49:59 ID:l5ZPZSnN
社会人かよ。呆れ果てるな。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:59:39 ID:MEv/SDJh
>>912

童貞(処女?)のくせにずうずうしい!!
931924:2005/06/28(火) 18:01:51 ID:emNdKopk
余談だが、その後輩は金を借りた先輩連中に、
「次の給料が出てからでいいッスよね?」と言い切っていた。

現場で突然、半ば強制的に金を取られ、
その後、本人から一言もない為「こないだ立て替えたお金は?」
と、こちらから尋ねて上記の答え。
そして、返済はひと月近く待たされる。


いったい、どっちが後輩だよ。このバカモンがっ!
932おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 18:04:41 ID:6j+6y/Jy
>>931
「当然トイチだ」って言う権利ぐらいはあったと思うぞ。

933おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 20:57:12 ID:BYnJHXfk
何日か前に偶然テレビでみたんだけど
年収5千万以上の人をTVで募集して
玉の輿狙ってる超図々しいヴァヴァァについて教えて
934おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 21:18:39 ID:mPNFaBKR
>>932
通報されかねんw
935おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 23:45:51 ID:NTA4FbFZ
>>933
どっかでその話題を見かけたがそいつ38ぐらいだっけ?
年収5千万ってサッカー日本代表の加持亮選手の
約2,5倍に相当するぞ。
そんな年収の持ち主が自分に振り向くと思っているのだろうか?
というか年収で募集をかけている時点で
「私は人を金で見ています」って言ってるようなものだよな、、、。
ずうずうしい話があったもんだ。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 00:16:00 ID:ZnP7E78x
>>933
あー、見た見た。
ブッサイクなババアが「年収5千万以上、年齢35歳から45歳くらいまで」とか
抜かしてたやつな。そんないい条件の男がお前なんか見初めるかっつーの。

んで、それをお願いしにわざわざタイの神社みたいなところにお参りに行ってんの。
その番組を一緒に見ていたタイ人の嫁曰く「あんなのウソだよ」。
確かに俺も取材してた神社付近にはよく行くが、そんな話聞いたことないな。

まあ、あの番組は久米宏が鳴り物入りでテレビ復帰したのにもかかわらず、
希に見る低視聴率で3か月で打ち切られたわけだが。
ちなみに日テレの「A」ね。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 00:17:50 ID:stA8FbdG
>>935
そうそれそれ。
で、自分でググったら出て来た。
ttp://www.ntv.co.jp/A/
『石川さんのお相手大募集!』
938おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 00:59:49 ID:mWFk5FAv
え、なに?
バラエティ番組で、夫探しの女を笑いものにするために
やってるのではなく
ニュース番組で、マジに探してる女を紹介したの?
本人がずうずうしいのもあるが、
番組作ってるやつらの神経わからん<スレ違い
939おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:54 ID:QRU8n+HQ
>>935
加持かよw
940おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 01:03:11 ID:u86kKXoi
>>938
いや、普通に前者だたあーよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 01:08:17 ID:R7Rnc/yo
>>938
だから3ヶ月で打ち切りw
942おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 01:52:20 ID:IWE6zWRV
つか、ヤラセではないの?
ああいうのって基本的にヤラセでしょ。
素人使うとややこしいからね。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 02:03:04 ID:5LGlcsCG
素人つかえば良かったのに、偽看護師仕込んでるのがばれて終わった番組もあったな。
ばれた後は演者や放送局の印象も悪くなるから、
最近は演出じゃなくてヤラセってのはやらなくなってきてるんじゃないかな。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 02:23:16 ID:IWE6zWRV
いや最近のほうが素人は使いにくい。
素人も賢くなっちゃってうるさいから。
顔出ししてやっぱりだめだ、顔出すなとか
ギャラが納得いかない、もっと寄こせとか
自分の扱いを大きくしろとか、
素人は仕事じゃないから気楽に好き勝手言う。
中には途中で「やっぱパス」とか止める人も出てくる。

その点、仕事として引き受けたプロはそんな事ないからね。
ちゃんと打ち合わせ通りに動いてくれるし、名前もない芸能人の
自覚があるから、そんなうるさい事も言わない。
945おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 06:32:20 ID:beTEnH0p
>>935
仮にも日本代表なのにありえないくらい安い年俸の加地さんを比較に出すな。・゚・(ノД`)・゚・。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:07:01 ID:FY/jTE5K
>>943
別番組だとガチンコには笑ったな。
素人出演者(だった人)が逮捕されたとき、職業がADとかなんとか書かれてたし。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:25:24 ID:oBUHy735
>>945
加持さんだけじゃなくてJの選手はみんなヤスイヨ。
最高でも1億ちょいだし。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:33:04 ID:beTEnH0p
>>947
そうだけど加地さんは特に安い……
949おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:57:38 ID:2gHB6JS+
以前TVタックルに自宅まで来て取材されて、テレビにも映ったことあるけど、
ギャラというかお礼は、2000円くらいの品物だった。
適当に切り貼りされて、自分の言いたかったことと
全く正反対の意味に取られかねないような感じに編集されてた。
で、眼鏡掛けてひげ生やしてる偉そうにしてるおっさん(名前失念)に
「これだから○○なんてやってる奴らは…」みたに言われて、
そいつの事はいまだに許せん。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:03:18 ID:8BGQKj3X
>>949
つ[BRO]
951おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:15:07 ID:CSM+dd4E
>924
チョークスリーパーで絞め落としたくなるやっちゃな。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:38:27 ID:12u3BsNG
>>949
つ[大竹まこと]
953おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 11:13:50 ID:fXGiuARG
つ[常滑川まこと]
954おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:15:43 ID:NDAHEtnn
亀だけど、>>887と同じような事あったなぁ中坊の時
クラスに3つ位女子のグループがあったんだけど
喧嘩(というか、一方的にはぶられて)するたびに、
都合よく地味なこっちのグループにまとわりついてくる、ずうずうしい子がいたのよね
いつもは1・2週間で向こうに戻ってったんだけど、
学期が変わって以降ずーっとこっちにくるようになってたの(夏休みによっぽどの喧嘩でもしたのかね?)
そのくせ裏で私達の悪口をベラベラ喋ってて、辟易してたんだけど
どうしても学園祭は一緒に行動したくないって事になって、縁切ろうとしたのよ
一応先生とかにも相談して「穏便にね」とは言われたんだけど
2時間話し合ってもぐずぐず言ってて、終いには泣き出す始末で
オイオイ散々見下しといてまだ一緒にいるつもりですか?って思いつつ話してたら
「私、一緒に居ちゃいけないの!?」とか言ったのね、そいつが
話し合いも平行線だったし流石にキレちゃってさ
「一緒に居ちゃいけないんじゃなくて、 一 緒 に 居 た く な い の 。」って言っちゃったヽ( ´ー`)ノ
その子号泣、周りの皆は「うわ、言っちゃったよ・・」って感じだったけど、言ってスキーリ
その後他のクラスで私の悪口を風聴してたみたいだけど、結局はその子の非常識さに皆呆れてたっけ

そういう人の事を見下してるやつには、ハッキリ言わないと分かってくれないよ
887さんも縁切れるといいね

ずうずうしく長文失礼しました。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:22:30 ID:FY/jTE5K
>>954
いるよね。都合の良いときだけ弱いフリする奴。
そいつはまだ周りにバレてるだけ良いけど、周りにバレてないのとかだったら最悪だ。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:57:00 ID:hxX6VgFb
>955
>周りにバレてないの

そんでもって顔の造作が人が良さそうなやつだと最悪。
どうしてもこっちが悪者になる。
9571:2005/06/29(水) 16:00:11 ID:XX7jIcB2
>>954
小中で一緒だった子(A)が似てる。
地味で暗くて仲間はずれにされるような子。
でも計算高くて、自分が矢面に立たずにいじめをしようとしてた。

たとえば私の家は自営業なんだけど・・・
Aの家に頼まれて親が仕事をしたら、
「○○ん所に頼んだら、ぼったくりで手抜きで最低だった(以下あからさまな嘘)」
と、大人しい子(B)に言いふらさせて、私がいじめられるようにしようとしてた。

でもBは親の仕事振りを知ってるから、
「○○ちゃんちはそんなことしないよ! なんでそんな嘘言うの!」
と怒鳴ったら、ぶつぶつ言いながら逃げたらしい。
9581:2005/06/29(水) 16:01:11 ID:hV6IsUoF
で、ずうずうしいのがここから・・・
担任にいきなり呼び出されたので何かと思えば、担任と泣き顔のA。
「Aちゃんをいじめたって本当? Aちゃん泣いてたわよ」
なぜか私とBが悪者に。
事情を説明したら、絶句する担任。
どれだけ嘘をついてたんだろう?

限界だったのでAに文句を言った。
「なんで嘘ばっか言うの? うちの仕事無くしたいの?」
「うん・・・」
私もBも担任もぽかーんですよ。
認めるの!?って感じで。
その性格のせいで友達いないみたい。
959957:2005/06/29(水) 16:02:18 ID:hV6IsUoF
すいません下は2です。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:12:10 ID:Mw8CRfny
スレ立てた人じゃないなら
名前欄にただ1と書かないで
○○1とか2-1とか書いた方がよいよ。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:47:50 ID:ScOjW262
取敢えず957がばかなのはよくわかった
962おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:50:55 ID:9KjHvUWM
ひらがなでばかって何か切ないな
963おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:55:44 ID:uTncugVr
>>957
あなたはAから妬みや恨みを買うような覚えは無かったのでしょうか?
964おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:13:42 ID:augYJD6U
学生の頃の話。
上京していた私のアパートに、地元の友達が転がりこむ事になった。
友達はDQN(暴力無職ヒモ)とつきあってて、そいつから逃げる為。
居候自体は了承してて、いざ友達が上京して来た時、駅から電話がかかってきた。
するとなんと「(彼もついて)来ちゃったよ・・W」との事。
素で「じゃあこれから二人でどうするの?」と聞いたら
「・・・・・・・・・・・ねー・・・・・・」
だって。「しょうがないなあ!連れておいで・・」とでも言うと思ったのか?
友達はそういう面さえ無ければまともな子なので、「なんとかやってみるよ」
と言って私に迷惑をかける事は無かったけど、
電話が切れる瞬間「ああ?」って怒鳴られてるのが聞こえた。
965457:2005/06/29(水) 17:18:02 ID:6II/7ahl
携帯からですみません。
書き込みに慣れておらず、間違っていたようなので気を付けます。

Aは誰でもいいから陥れたいらしく、色々な人に似たような事をしては嫌われていました。
私がターゲットになったのは、Aがハブられてたので声を掛けたところ、
いじめない→優しい→いじめても大丈夫。
というよく分からない理由のようです。
いくらAでも、さすがに家業を潰そうと企むとは思いませんでした。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:19:08 ID:XjREe7Jq
普通に幸せに暮らしてるだけで僻むヤツっているよなー・・・
近寄らないのが一番だが、ヤツらのほうから
猛ダッシュで近寄ってくるよな。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:21:56 ID:iBonGVmk
チョン気質だな
968おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:25:17 ID:c1yJttPE
私の勤めるデザインチームに今年初め、中途で入ってきたA(男)。
初めは普通に接していたものの、徐々に「・・・え?」と思うことが多くなって
少々敬遠していた。(とは言え少人数の同じチームなので席は真後ろだけど)
仕事がかなり忙しくなってきた先日、突然「次の会社の面接に受かったんで辞めます」ときた。
しかも引き継ぎや、まだやりかけの仕事等もたっぷりあるのに、
「僕には関係の無い事ですから後はご自由にどうぞ」
挙句の果てに「後は退社まで有給消化で」
社長とチームリーダーが咎めると「僕の人生は会社に振り回される為のものではないので」
ずうずうしすぎて開いた口が塞がらない。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:32:45 ID:qvolCtp8
>>968
それはそんなバカの採用を決定した人間にも相当の責任が
あるんでは・・・?
970おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:45:52 ID:fpy7LAo0
>968
転職先にチクってやれ。
971おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:53:38 ID:BnKY3fM5
>>970
それ最強だな。

972おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:16:03 ID:TXWUb1Dv
昨日の夕方、某電車内での出来事・・・。

自分は座ってたんですが、そばに立ってる女の人が目をつぶって辛そうにしている。
顔をよく見ると、青くなってるんで気分が悪いんだろうと思って
「座りますか?」と声をかけたら「いいんですか?すみません・・・」というやり取り。
で、席を立ったんだけど、その瞬間ななめに立っていたオバハンが
物凄い速さでケツをねじ込んできた。おいおい。
「あのー、この人気分が悪そうなんで譲ってあげてもらえます?」と言ったんだけど
「え?なになに?どういう話なの?よくわからないわ〜、あ〜眠い・・・zzzz・・・(ネタフリ)」
あまりの事に周りの人もあっけに(もちろん自分も)とられていた。

気分が悪かった女の人には、他のおじさんが席を譲ってくれたから良かったけど
人間って、ここまでずうずうしくなれるんだって再認識したのだった。
なんだか俺まで気分が悪くなっちゃって・・・ハァ。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:19:20 ID:TJmK8LFO
譲り!譲り!さっさと譲り!しばくぞ!
974おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:30:12 ID:5tOMpmrn
>>965
ずっといじめられて、馬鹿にされてた立場から言わせてもらうと。
いじめない→優しい→
ここまでは分る。
いじめても大丈夫。
こうなる理由がわからない。

自分がいじめられて嫌だったら、なんで同じ事が他人にできるのか
謎。嫌なことをしてくる相手を嫌悪して、同じような人間には
ならないぞ。というのが自分の唯一のプライドだったからなあ。
だから私がひとりで一方的にやられて我慢してた。
やられてる人は片っ端から庇ったよ。見てるの辛いし
見てるだけの人に自分がなりたくなかったので
975957:2005/06/29(水) 18:40:52 ID:6II/7ahl
>>974
なんか「他の人がいじめられれば、私は仲良くしてもらえる」と思っていたようです。
私もいじめられてたので、Aを助けようと思ったんですが…ひどい目に…
976おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:44:44 ID:rgFi7uzO
いじめは連鎖するんだよ。
自分がいじめられて自尊心を傷つけられると、誰かをいじめて自尊心を満足させたいと
無意識に思うんだろうね。
精神的に強い人や本当に優しい人はそうはんらないだろうけど、自分より弱そうな人や
動物なんかをいじめるのはよくある話。
自分の周りにもいたよ。強く出る人にはおどおどするのに、弱そうな人を見つけるとやけに
偉そうになるタイプ。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:48:29 ID:LYfjAbc8
>>974
他人の痛みがわかる人間なら、自分がやられて嫌な事は他人にしないし、
してしまっても心が痛むものだけど、
最近、それがわからない人間ってのが増えてる。
かわいそうって思う心が欠落してる。

そういうやつは、平気で動物を虐待したり、場合によっては人間も・・・
978おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:10:53 ID:BweG2xpb
>>968
一瞬、知り合いの会社のヤツかと思った。いろいろそっくり。
その男は、自分がミスした仕事を放り出してしまったので
上司の女性が、仕方なく土曜日に出社して後始末の作業をした。
月曜日にそのことを知ったその男は、
「土曜日に出社したんですか? プライベートな時間を会社に売る人間なんですね。
見損ないました」と言ったらしい。
どこにもスゴイのがいるもんだ。そいつはもう辞めたけど。

なんでそんなバカを入社させた?という理由のひとつは、
すごい大学を出ていらしたからってのと、あとはボランティア活動に熱心だったって所。
やっぱり難しいね、人を見るのは。

ちなみにボランティア活動もあとからボロが出た。
「乞食にいろいろしてやるとなんでも喜ぶんですよ、奴ら。」とか言ったらしいっす…。

979974:2005/06/29(水) 19:15:33 ID:5tOMpmrn
>>975
なるほど。でも…。他の人がいじめられても自分と仲良くなんて
なるわけないし、単にいじめるおもちゃが増えるだけなのに。
それに、なんでいじめてた人と仲良くなんてできるんだろうね。
自分が汚くなるのに。

>>976
>>977
いますよね。そういう人。大人(母親)になってから、嫌がらせして
来た人にいて、よく覚えてます。
強い人には取り入って、いい人っぽくしておいて、裏では
すごい馬鹿にしておいて、その強い人を煽って、いいがかりで
攻撃させて喜ぶの。でもネズミー映画には哀れみの涙を流して
ましたけど。
そういう人って、私のような考えを「偽善者」ってよく言ってました
偽善かもしれないけど、善を貫こうとする努力を放棄するよりまし。

ずうずうしくもスレ違いすいません。
名無しに戻ります。レスありがとう
980おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:19:07 ID:GWASOwGT
さて、ずうずうしくもジスレ建てようかな、っと。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:18 ID:GWASOwGT
感謝しろ

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第18話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120040486/
982おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:25:00 ID:GWASOwGT
さっさと埋めろ
983おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:03 ID:c1yJttPE
>978
そいつもまた強烈な・・・・
なんというか、そんな奴がこの世にゴマンといるのがイヤになりますね。

何で入社させたか?
地方で腕がそこそこ、即戦力になるレベルだったからなんです。最初は
普通に振舞ってたし。
ホント、人見るのって難しいです。

あーもう!ホントチクってやりたい〜!(やらないけどさ!)
984おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:52:41 ID:FY/jTE5K
>>983
いいふらすってのはリスクも大きいからね。
証拠とかを揃えないと情報としては弱い上に、逆に会社の信頼を落しかねないし、
逆ギレされて嫌がらせに移られる事もあるだろうし。
我慢しっぱなしも辛いけど、いつかボロをだして痛い目に遭うと信じとこう。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 22:50:14 ID:q0U+7Pbp
>981
ありがたやありがたや…
986おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 01:07:51 ID:HmA0IjNo
>>981
感謝します
987おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 05:06:27 ID:oabU+xiA
埋め…

埋め…
988おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 08:21:42 ID:NlDrAmDE
埋めるのはサーバーに負担がかかるから980くらいで止めて
自然に落とせとひろゆきが言ってましたよ。
サーバーに負担をかけるなんてずうずうしい!
989おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 08:52:36 ID:26BjUpNN
>>988
ソースも出さないでずうずうしい!
990おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 08:56:06 ID:cX6zJAxu
自分でソース探さないなんて図々しい!

ガイドラインかどっかから辿ってみれ。
ずっと前にひろゆきが言ってる。
不要な埋めは荒らしと同じだってさ。
991おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 09:25:22 ID:OvzYSc/8
とはいえいつまでも残っているのも考えものだろう
992おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 09:50:14 ID:VGRRsK/a
なに,流れなどかまうものか。
うめぼしっ!
993おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 09:57:04 ID:WiB9SHH6
今日はこのスレを読みつくすので埋めないでください
994おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:22:16 ID:MT0jVxIZ
いやです
995おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:23:45 ID:rKN43Qkk
>968
もちろん、給料と退職金は無しだよな?
996おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:45:16 ID:xHsGhiLS
(^O^)/1000!
997おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:48:30 ID:vci0Bcp9
まだまだだね
998おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:51:22 ID:XY3RVhGK
998
999おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:52:05 ID:u94igZze
図々しく横から1000もーらい!
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 10:52:19 ID:Gme5ODxm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。