あなたが遭遇したDQN客 【27人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
569おさかなくわえた名無しさん
989 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/06/28(火) 23:32:31 ID:9n/lhnGd
12歳までドリンクバー無料と言う恐ろしいファミレスがあります
子連れ以外には来てもらわなくていいんでしょうね

990 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 00:27:25 ID:QvCjwlAz
>12歳までドリンクバー無料
ってどこですかね?
ガストあたりかな。
ぜひ行きたくないので教えてください。

991 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/06/29(水) 00:28:48 ID:rtg5kf+g
ジョナサンです
ちなみにココスは3歳まで無料です

ジョナサンは小梨は客と思っていないようです


こういう考えの客が来てトラブル起こったらやだな

570おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:20:05 ID:IDZ9yTEM
>>569
さすがは育児板だな('A`)
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:22:48 ID:IDZ9yTEM
って、よく見たら名無しが生活板なのか。
発言からして育児板のチュプかと思ったんだが。
いずれにしても、イヤな客になりそうだな…。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:49:09 ID:d49515LO
「行きたくない」と言っているようですが……。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 09:49:35 ID:ua8FAzoq
いや、それちがうんじゃないの?
>989 12歳までドリンクバー無料という、子連れDQNが群がるファミレスがある
>990 そんなDQNに遭遇したくないので予防のために教えてください
>991 ジョナサンです。小梨は客と思ってないようなファミレスにはいきたくない

 て流れだったと思う
574おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:12:58 ID:cMMA41+4
>>573
rtg5kf+g の最後の一言
>ジョナサンは小梨は客と思っていないようです

が、香ばしいと思わない?
「客だと思っていないから、無料じゃない」と思ってるって事でしょ?
575おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:20:44 ID:IoFhL8/N
>>574
違うと思う。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:34:01 ID:LciL+4x1
989=991は、
ジョナサンは12才までの子供はドリンク無料

12才までの子供を持つ親が殺到。店はこれを狙っている

12才までの子供を持ってない私は、店が狙ってる客層じゃないんだ・・・(´・ω・`)ショボーン

って思ってるんだろ。
で、990は、無料ドリンクを狙ってるDQN親に遭遇したくないから、店を教えてくれって聞いてるんじゃないのか?
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:43:06 ID:/DkvhAoH
>>576
同意だけど、むしろ989=991も
無料ドリンクを狙いのDQN親に遭遇したくないんじゃない?
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:50:51 ID:Ub1kBT6K
と思わせといて、実は990はそれがどこか知りたい教えてチャンだったりして。
「行きたいから教えて」って言ったらチュプって叩かれるから。

なんてねwチュプにそんな策思いつかないかww
579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:12:35 ID:wxn9oSkx
12歳以下無料だと子連れの主婦だらけでぎゃあぎゃあ騒がしくなる
→そんな環境で子連れ主婦以外の人間が耐えられるか!行かねーよ!

だと思った
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:14:30 ID:wxn9oSkx
てかチュプチュプ使う奴ってきもち悪い
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:29:51 ID:dF18KINw
それにしても12歳以下無料って思い切ったなあ。
6歳以下でいいだろと思ってしまう。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:30:52 ID:IvuVf8TT
オマエモナー
583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 12:38:58 ID:e6ujiM69
DQN消防が塾帰りにドリンクバー飲み放題やDQN厨房が年齢詐称してって報告を期待w
584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 13:15:35 ID:9mB5RgF1
>>579
俺も思った。
最近は小学生だけでもファミレス入り浸るし。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 14:04:12 ID:fXGiuARG
小学生は駄菓子屋でもんじゃ食ってろよ
586 ◆65537KeAAA :2005/06/29(水) 14:08:05 ID:T0qBRuZD BE:39139834-#
>>585
小学生が塾に向かう時間には駄菓子屋が閉まってたりすんだよな。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 14:28:25 ID:Yaoopype
そんな遅いの?
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 14:39:24 ID:3wndKPsy
10時ぐらいじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 14:48:10 ID:LciL+4x1
>>588
塾に向かう時間だろ?
いくらなんでもそんな遅くはねーべ。
学校から帰宅して、17時から20時の間塾で勉強なんじゃねーの?
590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 14:52:11 ID:3wndKPsy
ごめん、帰りかと思った。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:48:45 ID:F1ZtK1JI
じいさんが店の中で屁をした「ぶ〜〜ぶぶぶ〜〜〜〜ぶ〜〜〜−−−−」
時間にして15秒くらいか、しかしあんなに長い屁は生まれて初めて聞いた
「屁か?独り言?携帯?...いややっぱり屁だ!!」
色んな思考が頭を巡る余裕まであった、店内は俺とじいさんだけ

その間じいさんはアヒルの置物のように固まって動かなかったが
ひとしきり搾り出すと何も買わずにさっさと出て行った...コロす
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 16:53:05 ID:2GbwqCz1
>>591
うんこ じゃないのか?
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 17:27:04 ID:KcbvEW+S
バイブでも入れてたんかな?
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:53:03 ID:hOlT7ruW
この前まで、シルバーがやたら多いスナックでバイト。ボケが始まってるのか、同じ
会話ばかり。トイレは開けっ放しでするし。あの世の話ばかり(皆さん年寄り)あまりに
苦痛でやめました〜バイバイ!
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:03:08 ID:4cADB2Hq
>あの世の話ばかり
ワロスwwww
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:27 ID:RXt211gY
どこにDQN客が出てくるのかと
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:15:38 ID:MhjEkinN
そうだな。単に年喰ってるだけなのにな。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:28:11 ID:tsmCAnNp
>>552 gj!おっさん!!ほんと、刺されたりしないで良かったよ。
カメだけど、そう言う事してる子供を見たよ。
今流行の模型の入ってるお菓子を物色。普通にお菓子を選んでる風ではなく、
明らかに挙動不審、私の気配に気が付くとコソコソとその場を離れ、
また戻ってくる。で、また何やらいじりだしていた。
その子の醸し出す雰囲気はもう犯罪sy・・目つきが尋常じゃない。
弟らしき子も、袋ごとお菓子を舐ってしまっている。もう、売り物にはならない。
お菓子だけじゃなく、ジュ−スのオマケもポケットに突っ込んでいた。
親は知ってか知らずか・・確信犯か?お菓子コ−ナ−に子守さすな!

私は直接注意するタイミングを逃してしまったので、
店員に報告しておきました・・
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:28:13 ID:5343f0Kn
>>597
単にだと?
お前はトイレは開けっ放しなのだなw
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:32:14 ID:3oJV6GYv
まて、ようく>>594を読んでみろ

>トイレは開けっ放しでするし。
>トイレは開けっ放しでするし。
>トイレは開けっ放しでするし。

開けっ放しで「する」?
公開放尿ショーですか?まさか大きい方の爆撃まで?

いやまさか・・・そんなまさかな・・・アハハ・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:54:55 ID:WtWnepDK
>>600
家では開けっ放しでする人、結構いるけど外ではしなわな。

話それるが、一人暮らしの女は、結構トイレのドア閉めないらしく、
人の家に遊びに行くとついついクセで閉め忘れることがあるらしいw
鍵じゃなくて、ドアを。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:17:09 ID:rMpXf3BE
ファミレスにて。

1番奥で人から余り見えない席にいたカップル。ずーっとイチャついてて微妙に目障りだった。
しばらくすると2人一緒にトイレに向かい暫く出てこない。しかもトイレに向かう前、男が周りを確認して向かう挙動不信ぶり。
あまりにも様子がおかしいのでトイレをチェックしに行くと男子便所はからっぽ。女子便所の個室の一つはカギがかかっていて使用中なのに不自然に静まりかえっている。

他の従業員と相談してトイレ前で張り込み。出てきた所を取っ捕まえたら、案の定一緒に入ってヤッてたらしい。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:22:50 ID:VR+1W6PW
どうせなら客全員で待ち伏せたらよかったのに。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:24:48 ID:7cv0g3ms
「お疲れ様です」って笑顔でオシボリ渡しちゃったりな。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:26:30 ID:vRICoYQz
「15分ご使用でしたので4000円になります」
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:33:50 ID:rMpXf3BE
その時は

「うちはホテルじゃないから、やるなら他所行ってやれ。」
「こんな所で盛ってアンタ達は猿か?今すぐ会計して帰って下さい」

みたいな感じで説教しちゃったんだよな。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:35:50 ID:V8NKr/lJ
客全員で一列にずらーって並んで、ただただニヤニヤすればいじゃんw
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 17:58:17 ID:KQrouYK0
>607
それ最強だね。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 18:02:47 ID:GcQdcFyg
みんなでパンツ脱いで順番待ちしとく
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 20:01:02 ID:XRC9MJ8l
今日、某レンタルビデオ店に行った。
適当に棚を眺めているとカウンターから不穏な空気が。
見ると60くらいのおっさんがカードを作ろうとしているらしい。

「あーもう、うるさい。ゴチャゴチャ言うな。金払えばええんじゃろうが。」

どうやら店員さんが運転免許等の提示を求めているのに応じないらしい。
結局おっさんは「アホか」と捨てゼリフを吐いて去って行った。
しかし、しばらくすると駆け足で戻ってきて
「さっき書いた書類出せ」
と、店員さんが書類を渡すと、ビリビリ破りながらまた去って行った。
うんうん、個人情報の漏洩が怖かったんだね。

不器用に生きてる高齢者を見ると可哀想になる(´・ω・`)
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:50:06 ID:xnYLus3e
吉野家にて
定食喰べてたデブ男『御飯お代わり』
店員が厨房へ向おうとすると
今迄使っていた茶碗持ってデブ男『これに入れて』
店員「茶碗は新しくします」
デブ男『なんで?これに入れればいいでしょ』
店員「決まりなんです」
デブ男『なんで?洗う茶碗減るからいいでしょ』
店員「そういう問題じゃ無いんです」
デブ男『なんで?なんで?』
そんなやりとりがしばらく続く
612おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:51:04 ID:xnYLus3e
デブ男突然立ち上がりカウンターにお金を投げ付け、去っていった
お金を集めた店員「足りねぇ…」

茶碗にどんな美味しいモノが付いてたのか知らないがデブ男必死杉てワロタ
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:55:00 ID:xfa40AhX
言われたら言い返さないと気が済まない奴っているな。
「洗い物が減る」という信念もあるし
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 23:04:47 ID:PHFOkUUo
吉野家は何でそんな決まり作ったんだ?
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 23:06:53 ID:apiLt+lM
会計とか関係ありそうな希ガス
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:13 ID:YKJdmW91
回転寿司の皿みたいなもんかと思った
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 23:24:29 ID:PHFOkUUo
ああ、なるほろ。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:08:10 ID:b+BW9GHq BE:220080757-
アホか。衛生の問題なんだろ。
一度口をつけた茶碗に他の客のもよそうおう炊飯器から
ご飯入れないだろう。しゃもじにもその茶碗つくことも
考えられるんだし。そういう意図だろ。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:09:06 ID:+hP9HmNb
会計だろ。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:15:20 ID:ypsj3JbD
会計なら器重ねて渡してその旨言えば問題ない気が。
よく回転寿司とかでも同じネタ2人前注文すると
1枚の皿に2人前のってて皿が重なってたりすることあるよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:27:10 ID:3oHX/cf3
持ちにくそう。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:35:41 ID:ypsj3JbD
一つは置いて食えw
623おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:48:40 ID:k35t46wX
>>602
男の方は「女子トイレに侵入した痴漢」として警察に引き渡してほしかった
624おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 06:56:41 ID:j1FZPp3l
現役吉野屋で働いてる私が来ましたよ。

皆さんおっしゃってる通り、会計の時の目印ですね。
でも、『これに入れて』って言われたら、

新しい茶わんに盛る
   ↓
盛った御飯を『これに入れて』茶わんに移す
   ↓
御飯入った茶わんと空の茶わん持ってく。

これぐらいの機転がきけば良かったのにね...と、チョトオモタ。
まあ、そーゆー客はその際に
『この茶わん邪魔だから下げて』とか言ってきそうだけど。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 09:32:26 ID:Vo5dpeZY
洗う分省けたんだからマケロと遣りたかったんかと邪推する
626おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 09:45:00 ID:XuzZ909t
>>611-612

>お金を集めた店員「足りねぇ…」

微妙な笑いどころがスルーな件
627おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 11:21:05 ID:U74eBbi/
>>624
吉野家の店員限定超裏メニュー、味玉牛丼食べました?
卵をゆで卵にして、剥いて、その卵を鍋に入れて
子一時間で出来上がり。
激ウマらしいですが、メニューにないものなので、
バレたらクビっぽいです。
どきどきメニューですな。
628おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 11:40:32 ID:k2w9dEGo
ところで「ダメな接客、ダメな客」は継続スレ立ったのだろうか?
629おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 11:43:55 ID:k2w9dEGo
すまん、今自分で見つけた。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120171465/l50

ID通り、エゴな俺を笑ってくれ。
630624:2005/07/01(金) 11:59:32 ID:ijygZkjM
>627

初耳です>味玉牛丼 でも旨そう
私はこないだオーダーミスの牛鍋を
牛綴じ丼にして食べてみました。
うまかったです。そしてスレ違いスマソです。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 13:43:43 ID:0qH3YC5m
意固地な客が悪いのは間違いないけど、
その店員も、もうちょっと下手に出てあげれば良かったんじゃないの?
とも思う。

「皿洗わなくていいから〜」なんて事を言ってるのだから
「ありがとうございます。でも決まりなんで、すみません・・・」
とか返しておけば、客もそんな食い下がらなかったような気がする。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 13:45:41 ID:U74eBbi/
>>631
いや、元カキコから想像するに、その客は間違いなく
歩いてるの見てるだけでムカついてくるようなデブヲタ(多分眼鏡)。

店員も一言返される度にイライラが募って爆発寸前だったに違いない。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 13:51:01 ID:VlQsskkc
たぶん黒リュック背負ったカリアゲ汗っかき
634おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 14:01:39 ID:1+Xr8NAz
当然,メガネは黒ブチのプラスチック(?)製の太いヤツ
レンズには脂とフケが付着して汚いのね
635おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 14:03:57 ID:U74eBbi/
シャツはチェックか、青白のストライプ。
もしくは、海人Tシャツ。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 14:17:08 ID:hcARGWiF
>>632-635
おれじゃん。最近吉野屋行ってないし、おかわりもしてないけど
おれの話題だったのか。ごめんな。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:05:05 ID:VmkC7/ul BE:352128487-
>>636
死ねよ。な?
638おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:08:43 ID:gl4m8pmv
>>636
残った定食は御飯無しで食べたの?
それとも残したの?
639おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:16:28 ID:OmX/YGhj
アンカー先をきちんと見たほうが。
640おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:18:11 ID:gl4m8pmv
ああああ。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:18:32 ID:U74eBbi/
>>636
とりあえずイメチェンとか言って頭にバンダナ巻いて、
無地TシャツにGパン、ふちなし眼鏡にウエストポーチに
しないようにな。
それは違うタイプになっただけだから。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:23:05 ID:VetGEEsX
>631
ああいう客は、下手に出たら「分かっててどうして俺の言うとおりにしないのか」と食い下がると思う。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:37:57 ID:S6tlUGnT
ファミレスでバイトしてた時の事
ホームスティ経験ありと言う女が彼氏らしき男と話ていた。
「外国では〜」「あっちじゃ当たり前で〜」
と見事なカブレっぷりでトドメにグラスを掲げ大声で
「あ、これ…ワンスモア・プリーズ」
と私に言った。
横の彼氏は「おぉ!すっげ〜英語じゃん」
と大絶賛、
留学歴8年の同僚が
「…痛いっ痛すぎるぅ…」
と自分の事の様に照れていたのが印象的。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:43:06 ID:U74eBbi/
>>643
留学歴0分の自分でもそれは痛すぎると思いマスw
645おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:44:25 ID:bslINapM
>>643
oh soreha baka desune
646おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:48:04 ID:x31hMLWX
ファミレスでバイトしてた時の事
2ch経験ありと言う女が彼氏らしき男と話ていた。
「ネットでは〜」「ねらーの中じゃ当たり前で〜」
と見事なカブレっぷりでトドメにグラスを掲げ大声で
「あ、これ…おかわりおながいします。」
と私に言った。 はぁ?と思い聞き返したら「ちゃんときいてアロエリーナ」と。
横の彼氏は「おぉ!すっげ〜じゃん」
と大絶賛、
2ch歴3年の同僚が
「…痛いっ痛すぎるぅ…」
と自分の事の様に照れていたのが印象的。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:50:36 ID:bslINapM
>>646

> 「あ、これ…おかわりおながいします。」
> と私に言った。 はぁ?と思い聞き返したら「ちゃんときいてアロエリーナ」と。

これはどこで流行ってるの???
648おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:02:01 ID:U74eBbi/
>>647

♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
  聞いてアロエリーナ

 流行ってたなあ。
 一昨年くらいか?>きいてアロエリーナ

 まあ、例のあの素人姉ちゃんが恥ずかしそうに歌う
 CMがやってた頃のネタだ。

 聞いてくれてありがとアロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:03:04 ID:oh1WL0Xa
聞いてアロエリーナか、あのCMかなり懐かしい。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:40:34 ID:9gwuFOB4
子連れのおばさん
その男の子がカウンターの下でパンツごとズボンを脱いでた
注文中で気づいていないみたいなので、教えたら
パンツとズボンをカバンに入れた…
そしてフリチンで飯を食ってた…何も言う気が起きなかった
651おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:42:14 ID:ig1bI3P0
アロエリーナ、記憶の奥底に眠っていたよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:44:12 ID:U74eBbi/
>>650
家ではフリチンで過ごさせてるのかね・・・
座席にウンコつきそうでイヤだなw

親からしてみれば、乳幼児のウンコなんて汚くないんだろうけど、
他人から見ればウンコでしかないからねえ。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:47:15 ID:ljQgySwr
あっちじゃ ワン モア プリーズ

イエスタディじゃねぇっての
654おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:53:20 ID:qhnNGCoN
アナザァ ワン プリーズ とマジレスしてみる
655おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 17:14:55 ID:l8nHko3b
>>643
留学暦8年のファミレスバイト
656おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 20:21:24 ID:VetGEEsX
>652
幼児って裸でいるのが好きですからねえ。
そこで妥協しちゃって「ああ、いいよ。裸でいなさいな」ってやっちゃってる親なのかも。

将来のことを考えて頼むからガキを人間として育ててくれよって思うんですけど。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 22:44:32 ID:H7+6WjvA
そういえば3年位前にマイカーに乗り裸足&フリチンで一人ご来店した1歳〜2歳くらいのお客様のことを思い出した。
最初、まさか一人で来てると思わず店内放送で呼びかけたりした。当然、無反応。
取り敢えず偶々私が大きめのタオルを持ってたんで隠した。

身元が分かるまで店内を走り回ったりしてそれはもう大変だった。(因みにスーパー)
言葉も喋れないからトイレにもギリギリで気付いたりとか・・・。
暫くしてその子と同じ保育園に通ってる子のお母さんがやってきて保育園に電話して身元判明。

おばあちゃんが迎えに来たが、何でいないことに気付かなかったんだろう、ということと
その子の家とうちの店はかなり大きな道路(近くにICがある)を挟んでいるんだが、
そこを一人で来たということに恐怖心を抱いた。その後もまた2〜3回ほど一人で来たんだよね・・・。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:29 ID:H7+6WjvA
微妙に追加
>暫くしてその子と同じ保育園に通ってる子のお母さんがやってきて

そのお母さんは買い物に来ていてこの騒動に気付いた、ということです。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 22:52:41 ID:q9Csrnkj
今日コンビニで買い物をしようとしたら、入口を3人のおっさんが
完全に塞いで飲んだり食ったりしてた。
本当に3人で並んで立って一ヶ所しかない入口を完全に塞いでいた。
当然、入ろうとする人や出ようとする人は迷惑。
おっさん連中は「そんなにじゃまそうにしなくってもいいだろう!」
「雨が降ってんだから雨宿りしてんだよ!」

このおっさん達はどこの星の人ですか?
660おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 23:00:36 ID:d8Nv+TN+
誰か>>657を翻訳してくだちい。

マイカー??三輪車とかってこと?
661じ(ry:2005/07/01(金) 23:01:19 ID:O6VBB7za
>>659
うちの星人が…もうしわけございませんでした。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 23:27:12 ID:H7+6WjvA
>>660
ごめん、取り敢えず指摘されたところだけ補足しますと
足で蹴って進んでいく玩具の車でこんな感じのヤツです。
ttp://namikage.at.infoseek.co.jp/sub/hanaya.jpg
663おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 23:31:13 ID:OMlxHMSD
>1歳〜2歳くらいのお客様

お客様か
664おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 23:41:53 ID:H7+6WjvA
>>663
一応、おばあちゃんが迎えに来た時商品を買っていかれたので。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 00:07:13 ID:WdoZ1AVd
>>661
ほんとに申し訳ないと思うのなら

・90%オフとか現金つかみどりとかのセール告知

→近所のドキュソがワラワラ寄ってくる

→店が程よくドキュソですし詰めになったところでじ(ryが店の真ん中でおもむろにマイトに点火

→西部警察ばりの爆発

→治安的にウマー


ご一考をお願いしたい。近隣住民も期待している。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:38 ID:PiclopdZ
>665
やるときは事前にご一報をおながいしとかないと。
OFF板にスレ立てないといけないから。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 01:03:39 ID:FS9k7Iqx
>659
ニダー星人かと。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 06:07:33 ID:65bytA3B
>659
飲み食いしてたわけではないが、スーパーで同じようなオッサンに遭遇したよ。
出入り口をふさぐようにして立ってるので「あの、通れないんですけど」って言ったら、
「雨宿りしてんだよ!この雨の中、出ていけってか!」ってブチ切れ。

屋根は出入り口以外の部分にもありますが?

店に入らないのは、冷房で濡れた服が冷えすぎるのを警戒してのことなんだろうけど、
どうしてわざわざ出入り口のまん前に陣取るのか理解できん。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 08:57:30 ID:dQV6kXDz
かわいそうな僕をみてみて♪ だと思われます。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 11:58:50 ID:8GIzWiUh
あと一本で刀が百本揃うところなんだろ
671おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 12:00:27 ID:mR1c5z7A
益荒男はおらぬか
672おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 12:06:14 ID:i3NOHcde
手弱女なら
673おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 12:15:47 ID:dQV6kXDz
チンコ弱男ならここに
674おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 12:49:52 ID:5ihN48t0
映画館で映画見てたら、20分ほど遅れてやってきた老人3人組。
喋りながら(小声では無い。普通の大きさの声)席にゆっくりと着き、
お菓子の袋を開けたり映画の感想を言ったりうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい。
直に大人しくなったが、その物音を立てていた間のストーリーは覚えてないくらい苛々した。
よっぽど注意してやろうかと思ったが、声を上げたら私も同類なので我慢した…

映画館では静かにしろやこの老害がぶっ殺すぞ!!!!!
675おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 13:56:08 ID:dQV6kXDz
674は老害なのか。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 14:22:10 ID:Z/wVc8CP
>>674
この前、入場券を貰ったのでコナンの映画を見に行ったら、
始まって数分後、ある登場人物が出てきたら
シーンとした場内で「あ。この人が犯人なんだよね」と
嬉しそうにおおきな声で教えてくれた少年。
そして「そうだね」と一言で済ませた父親。
・・・・たしかに、貰った券だし、我が子が見たいから期待はしてなかったけどさ・・・
677おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 14:43:48 ID:SJYl4XC7
闇に乗じて殺せばよかったのに
678おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 14:46:08 ID:w0a+j71K
>>675
日本語って面白いな。「、」の位置や有無で意味が全然違うw
679おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 14:49:29 ID:60ERhKBz
>>678
間違えようがないよね。
老害が老婦人を殺害する話でそ?
680おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:05:31 ID:w0a+j71K
>>679
お〜、失礼。「、」だけじゃないな「。」もだな。

1.映画館では静かにしろやこの老害が。ぶっ殺すぞ!!!!!
2.映画館では静かにしろや。この老害がぶっ殺すぞ!!!!!

違うと思わね?
681おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:06:46 ID:w0a+j71K
>>680
補足)1だと加害者が老害とは限定できないでしょ?
682おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:21:55 ID:dkK6JiXU
言葉遊びはいいよ
683おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:23:30 ID:dQV6kXDz
そうだね良いね♪
684おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:54:22 ID:qrAshscj
^^;
685おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:04 ID:5wd0aLh4
あげ足取りのつっこみUzeeee!!!
686おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:18 ID:0ptSij2R
DQN客と表現していいんか悩むんだが・・・・

昼時をちょっと過ぎて、客が引け始めた頃
駐車場に一台車が入って来て、店頭に斜めに着けドアも開けっ放しで
ジイサンが入ってきた。

漏れ「スイマセンお客さん、車は所定の場所に・・・・」全部言い終わらないうちに
ジイサンの様子がおかしいのに気が付いた。

ハァハァと荒い息、顔色悪くしきりに汗をぬぐう・・・
よく顔を見ると1ヶ月に1〜2度夫婦で来店しているジイサン
漏れ「どうしました?」
ジイサン「・・・ハァハァ・・・・う・・・う・ち・・」
漏れ「?」
ジイサン「う・・・・自宅がどこか忘れてしまった!!」
漏れ「(絶句!!)・・・・」ポカーン!

他に客がいなかったのでとりあえず席に座らせ冷たいお茶を飲ませると
多少は落ち着いたようなので、どうしたのか理由を尋ねると
「用事があって車で出かけてきたのだが、帰り道突然「自分が何処にいるか」が
理解できなくなり、2時間以上やみ雲に走り回っていたら見覚えのある店があったので
飛び込んできた・・・」と言う。
ジイサンの住所を聞いて、地図を書いてやり「あせらずゆっくり帰るように」と諭した。

本人が一番ショックを受けてんだろうけど、なんだか外出歩くのも怖いなぁとおもーた
687おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 21:55:50 ID:zpuINW9X
>>686
それは
DQN客といわれるとなんか可哀想な気がする。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 21:57:19 ID:bZf+Dv0J
>>686
……忘れたのが車の運転じゃなくてよかったよ…
ていうか怖いな、普通に。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 22:19:33 ID:0cnrQoFR
次は686の店に車で突っ込んで来て、
「う・・・・ブレーキがどれか忘れてしまった!!」
って言う予感。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 22:24:13 ID:5W12C5YD
ショックだろうな、理由が自分で推測できるだけに・・・。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 22:44:39 ID:fIGFYORC
>>686
家の人を呼ぶなりした方が良かったんじゃない?
そんな状態だと事故る確率も高いだろうし。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:53 ID:jboCh30b
ボケ老人が運転してたのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
693おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 23:10:56 ID:J9oHTgHi
家族に連絡して、お持ち帰り願った方が良かったんジャマイカ?
694おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 23:26:07 ID:OBQgUZQJ
すごく可哀想だなぁ。
ボケた事に気づいてしまった瞬間なんだろうね。愕然としただろうな。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 23:32:27 ID:vNAqU8vv
いや、自分も>>686さんみたいな事遭遇した事あるよ。
どこの誰だか知らない人でも、いつも新聞とコーヒー行く買ってくなじみの常連さんのおっちゃんが
ある日突然そうなっているのを見るのは正直辛かった。
携帯借りますよ?と断ってから自宅と思しき番号に連絡したら、息子さんがすっ飛んできたけど。
息子さんにとっても思いもよらぬ事だったみたいで、ご迷惑おかけしましてすみませんとか
言いながらも、傍目にも気の毒なくらいにぼろぼろと泣いてたし。

気の毒でならんかったよ。自分の症状に愕然としながら、とぼとぼと歩くおっちゃんと
その肩を抱きながら帰っていく息子さんが。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 00:09:12 ID:x2vMPPoW
うわ、マジ切ない話だ・・・。
人喰い鮫の脳でも何でも良いから
痴呆の症状をなくす薬、誰か早く作ってくれ。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 00:28:26 ID:085M/z5s
う、これは親をもってる人なら誰でも有り得るんだよね・・・

まあ数十年後には自分も・・
698おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:42 ID:/m70Pbw9
まだら(ryというやつですな。
真面目な人がなりやすいといからね。
それだけによけい切ないだろうな。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 00:41:20 ID:7sOFpa8c
人事じゃない。
自分がなるのも怖いけど、親がなった時のことは考えたくもないよ。切ないなあ。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 00:55:32 ID:BwPHJTpP
うちみたいに親が40代前半で氏ぬのとどっちがマシなんだろ
701おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 01:13:47 ID:4cTGQvFu
亡くなる時の状況によるわさ
自分の死期を悟って資産を残して有ればいいけど
突然の事故死だと残った家族の生活にも困るし
702おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 02:50:07 ID:98nHx285
流れブッタ切りスマソ。
ファミレスの店員してますが、今日仕事してたら
ドリンクバイキングの所で小学生ぐらいの女の子が話しかけてきた。

子供「あの、あの、(なぜか2回言う)このコップ汚れてますよん?」
私が謝って別のコップを差し出すと、
子供「それとあの、あの、言いにくいんですけどーお客さん入り口で待ってますよん?」
その客は持ち帰り商品を待っている客である旨を伝えると、
子供「そうなんですか!?あたしったらバカ!!ごめんなさいごめんなさ(ry←4回ぐらいは言ってた」

まんまその時の言葉。
一言一言にひっかかりを感じる子だった。
最近の小学生なんてそんなもんなの?そうでもないよね?
703おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 02:50:46 ID:hbs98LzG
金かよ!



あーそうさ。世の中金さ。金がねぇのは首が無いのと同じだよ。

当然・俺には無い!
704おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 03:27:45 ID:JbIMYwQx
>689
似たようなこと言ったババアならいた。
踏み間違えで急発進して、他人様の家(俺のじいちゃんち)に突っ込んでおいてから、
「踏み間違えることがあるんだから急発進しないようなアクセルにすべき」だって。
そりゃまあ、サイコフレームでも使ってあれば可能かもしれんが、
なんにせよ、それをメーカーじゃなくて家を壊された被害者に言ってどうする。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 04:32:41 ID:QO/igiBo
>>702
それで萌えなかったおまいはえらい!
706おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 04:45:50 ID:ZgJzNQSk
包丁に関するクレームでこんなのが。
『切れ味がよいのはまことに結構ですが、指まで切れてしまっては凶器と同じです』
『安全性をないがしろにしてまで切れ味を追求するのは調理の際に必要な事なのでしょうか』
『製造元のメーカー様、店長様、販売員の方々、一度良くお考え下さい』
高齢っぽい女性からの投書でした。

自分以外の誰かか何かに責任をなすりつけてプライド保ってるんでしょうかね。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 06:31:59 ID:+PE8W3gN
切れねえ包丁はダニの糞程も役に立たん。
バーさんには子供用のプラスチックのはさみでも渡しとけ。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 06:54:14 ID:7sOFpa8c
>>705
可愛い子ならいいけど、将来かわいそうだなって思う子も
たくさんいるからね…
特に変なオタク喋りする子は割合アレ
709おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:02:10 ID:pZa3F+pC
切れない刃物はよく切れる刃物より危険、
と思う俺は間違ってたのか?
710おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:09:44 ID:XPALrVUc
指も切れない包丁が切れるものってなんですか?
711おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:13:39 ID:5v0emTHB
料理してる人が切れる
712おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:13:47 ID:xaoXLM5n
豆腐とか
713おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:19:02 ID:XPALrVUc
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  そのとおりだ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  つまり>>706のばあさんは豆腐屋の女将さんだったんだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
714おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:43:28 ID:pErip3Gu
>>702
いるねえ、そういう妙に引っかかる喋り方するやつ。
成長したらその痛さ度はグレードアップするんだよ。
「あたしったらバカ」云々のときに自分の頭を
ぽかぽか殴る真似したり、
自分の事をあだ名で呼んだり
おせっかいでしゃしゃり出て余計なことに口を挟んできたり。

俺の知ってるそういう手合いは
蟹みたいな顔した層化だったから
萌えどころか殺意さえ湧きかけた。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:45:23 ID:756Icsti
>>713
Ω  Ω Ω<な、なんだってー?
716おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 11:01:40 ID:0nZHYzpO
さとう珠緒みたいなもんか
717おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 11:29:53 ID:lnmzntKI
似たようなの来た事あるわ
「子供でも使えるセラミックの包丁ありませんか?手が切れないやつ」
セラミックはよく切れますよ…
「じゃあ意味無くないじゃないですか!」

( ´゚д゚`)えーーー
718おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:33:18 ID:BOL72DvO
>>714
>ぽかぽか殴る真似したり
女王の教室の、主人公の女の子がそんなことやってたな。
あの子がやってるのはそれなりにかわいかったけど。

あんな感じか?見てなかったらスマンコ
719おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:44:13 ID:XPALrVUc
連スマソ

ちょっと気になったんで調べてみた
包丁
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=16831000&p=%CA%F1%C3%FA&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
包丁=料理に使用する刃物

刃物
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=15052800&p=%BF%CF%CA%AA&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
刃がついていて物を切断したり削ったりする道具の総称

つまり・・・包丁ってのは料理にしようする刃がついていて切断したり削ったりするものなんだよな。
切断したりすることができないものは包丁じゃない、単なる金板にすぎん!

>>717
ってことはセラミックの包丁はありますが、手が切れない包丁なんて存在しませんよ?ってことだな。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:44:28 ID:XPALrVUc
うあ・・・直リンスマソorz
721おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 13:10:46 ID:QC0omtMo
>>686
遅レスだけど、、、あのさ、そういう時はマジに警察呼びなさい。
帰りに事故でも起したらかわいそうでしょ??
722おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 13:18:43 ID:sCQfE8aA
包丁の持ち方、切り方、材料を押さえる手の置き方・・・
とにかくダメダメな人が多すぎてビックリ。
高校生くらいは仕方ないにしても主婦でも危なっかしい人ばっかり。
ナタとかノコギリとか刃物はみんな同じ使い方だと思っているのだろうか?
そりゃぁ怪我もするって。スレ違いスマソ
723おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 13:22:41 ID:0nZHYzpO
自分が中学の時代
包丁は家庭科で女だけ、鉈ノコギリは技術科で男だけが授業を受けた。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 13:39:13 ID:Er6GtjV9
刃物は使用者が切ると思って初めて切れるようじゃないとダメだ

って時代劇でやってた
725おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 14:19:35 ID:xaoXLM5n
>>717
「そうですよね。切れてこそ包丁の意味がありますよね」
と言ってやればいいんじゃなくないのでは?
726おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 15:14:42 ID:3HrB0Ds/
安全カミソリは安全ではないのです
727おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 15:28:43 ID:kGzW+acK
よく切れる包丁は大変重宝します・・・・・・なんちゃって
728おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 16:21:50 ID:4ZvHfseh
729おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:08:35 ID:QniW9Fg8
730おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:11:15 ID:fWgf4xrc
>>727->>727
731おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:50:49 ID:HOpHpBET
なんちゃってと言えばなんとかなると思った727激萌え。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:59:16 ID:OykiqoaD
>>727

( Д )   ゚   ゚
733おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 18:01:10 ID:U7duhXxi
ヒーローだな>>727
734おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 21:57:36 ID:i6xjMOwe
735おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:04:18 ID:02bD8KCs
縁も切れる包丁ください
736おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:40:29 ID:0IgqNYjD
最近のワカモノは鋏の渡し方もしらんのかっ!
刃を向けるなつってんだ!
ハゲッがっ!!
7371/2:2005/07/03(日) 22:43:09 ID:eRFPqiK9
スーパーのレジにて。
婆さんが900円の買い物をして1200円出してきたのでおつりを300円返しました。
三十分後、その婆さんがまたきていきなり怒鳴りだした。
「なんで900円しか買ってないのに1200円も取った!千円で足りただろ!詐欺だ!」

取りあえず差額の300円をちゃんと返していたので何の問題も無い事を伝えると、
「私はそういう事を言いたいんじゃない!何で千円で足りたのにあqrftgyふじこl!!!
だいたいこの店はいつもくぁswrftgyふじお!!!ああそうかい!!みんなして私を悪者にしようって言うのかい!この詐欺師!!」

結局叫びたいだけ叫んで帰っていきました。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:51:41 ID:PpWuWnF3
 ブクオフで、¥1000円買うと会員証を持っていなくても
¥50円のクーポン券がもらえるセールをやっていました。

 ¥2000ぶん買って、手持ちの会員証を持ってるともらえる
¥50分のクーポンを使ったら、セールのクーポン券が¥100
円分もらえるところが¥50円ぶんしかもらえませんでした。

 本来なら2枚貰えるんじゃないのか?と聞いたらDQN客でしょうか?
本当はおかしいと思っても何もいえずに
「いいや、50円でネタ買ったと思えば」と
スゴスゴ引き下がったのですが。
7392/2:2005/07/03(日) 22:52:47 ID:eRFPqiK9
あとでパートのおばちゃんから聞いたのですが、
その婆さんはクレーマーらしく何度も問題を起しているらしいです。

国産の一本150円のキュウリと海外産三本99円のキュウリを持ってきて、
「何で同じキュウリなのに値段が違うんだ!この150円のを99円で売れ!!」
としつこく喰らい付いてきたこともあったそうです。

他の客もモラルが無かったり周りを見れない人が何人かいてバイトしてて疲れます・・・
740おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:53:45 ID:RGG9uSGz
>>737
自分の場合「あ、こちらだけでいいですよ?」と200円返して
千円だけお預かりするけど、それでもときどき怪訝な顔されますね。

この場合お客さん、おつりをきちんと受け取ったのを忘れたあげく、
指摘されて引っ込みつかなくなって逆ギレしただけでしょう。
お疲れ様でした。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:55:07 ID:RGG9uSGz
・・・と思ったら真性クレーマーでしたか。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 23:02:55 ID:BwPHJTpP
もう半分ボケてるんじゃ....
743おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:55 ID:n8fRCFpy
>>738
実際に現金で払った金額が2000円を割ってるからでしょ?
クーポン券の発行は現金ベースなんだと思う。
値引き券を使った会計に対してはポイントなどのサービスをしないのはよくあること。
家電量販店なんかだと、ポイントを使った買い物には
一切ポイントがつかないことだってあるじゃん。

DQNとまでは思わないけど、他で買い物するときに
頭を使わない人なのかな?とは思う。

>>740
逆に、610円の買い物に1110円だしたら
「610円ですよ?」と110円返されるようなこともあるよねorz
744おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:06:34 ID:t2H63hiY
>>743
プリン頭のお兄ちゃんが薄ら笑いを浮かべて返そうとしてきたので
「いいからそれでレジ打って」と入力させた。
はあ〜〜??みたいにダルそうに斜めになって数字を押したら
おつりが500円(例)ぴったりになったのを見て
「あっ!」とか言っていた。

ちょっとかわいいというか、バカってかわいそうだなあ…と思った。

スマンこれはDQN店員か。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:14:06 ID:v/4TgFJc
>>744
その時に、100円玉5枚でお釣りをくれたら面白かったろうね。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:11 ID:BnQsz3Px
>>744
そこまで馬鹿な店員がいるとはにわかには信じがたいんだが
747おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:26:07 ID:jaF7vf+L
>>743
コンビニでそれ(釣り銭枚数の最適化)やって
『難しいからこっちにして下さい!』
って小銭突っ返されたことあるな
神経質そうなニイちゃんだったけど.
呆気にとられてる間に釣り銭が沢山返ってきちまった.

おまいは考えなくていいから
金額通り打て!
と言えばよかった

…これも DQN 店員の話ですね
748おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:33:43 ID:CJSx0dYy
>>747
DQNだなぁ・・・。

難しい・・・って別に三次関数を解けとか、お金の面積を求めろとかいうならまだしも・・・。
 算  数  なんですけどねぇ・・・。算数が難しいとは驚きですな
749おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:28 ID:2ktAgXCj
>>748
算数というか金額を数えるだけなんだけど、
小銭が増えてくると混乱するんだろうな…
750おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:55:58 ID:9CDsxrhg
その店に対しては「算数」ですら接客への過剰な期待なんだと考えて、あきらめましょう。
後は釣り銭が間違えてないか等の自営手段を取るくらいしか思い付かないですね。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:58:33 ID:h01mfolf
揚げ足とりま〜す!

>>748
関数と方程式の区別付いてる?
752おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:05:25 ID:If7Qx0HK
>751
チンコとマンコの区別はついてる?
753おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:06:38 ID:h01mfolf
>>752
ついてる。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:19:52 ID:o9n8n2xL
>>751
>>748じゃないけど、どっかおかしいの?
755おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:31:38 ID:d3Icz204
あまりにも他人様を見下した言い方をすると
内容が正しくても嫌われる
756おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:35:39 ID:h01mfolf
>>754
方程式を解くのは分かるが関数を解くっておかしいでしょ。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:36:25 ID:h01mfolf
>>755
すんません。調子乗ってました。
758おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:52:48 ID:d3Icz204
>757
>748のことを言ったんだが..
759754:2005/07/04(月) 03:12:44 ID:o9n8n2xL
>>756
あ、そこでいいのか。
数学は苦手なので自信なかったんだ。
ありがとう。

三次関数は…一次関数のグラフとの面積を求める問題とか出るんだっけか?
解の個数を求めたりしたような記憶はあるが…。


>>743も自分だけど、
釣り銭の最適化は、レジの仕組みによっては迷惑なだけのこともありそうだよね。
釣り銭が自動で出てくるやつだと、紙幣1枚のほうが楽そうなんだけど
実際どうなんだろう?
760おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 03:19:48 ID:KTIUlV0+
>>743->>744
私も小学生のときレジの若いお姉さんに
「610円ですよ?(プゲラ」ってやられたことある。
大人でも小学生より算数のできない人がいるという事実を知った瞬間。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 03:48:11 ID:n+u6LfOP
>>737
商品と金券を買おうとしたババァで、商品と金券をレジのシステム上
別会計にいけなかったのだが、まず商品をレジで打ち会計をするときに
そのババァは金券の代金も含むくらいの金をだしてきた。
でレジの人は商品ぶんだけ引いて釣りとしてのこりを返した。
んで、金券のほうの会計をしようとしたら突然ババァが
「金を二重取りするのか!」みたいにぶち切れた。
店員がちゃんとお釣りとしてお金を返したことを説明しても
納得せず、結局いらない金返せといって商品をなげて金を返してもらって
帰っていった。
店員はあらかじめちゃんと商品と金券が別会計になることもいったし、
釣りも返してるのに頭のおかしいババァもいるものだなぁと思ったよ。

クレーマーじゃなくてもナチュラルにいるからなぁこんなババァも
762おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 07:20:16 ID:fITUR5AG
>>761
脳みそが不自由な方に難しい事を2つ以上言ってはいけません。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 08:19:38 ID:GmkpAOS4
自分の常識外のことを不意に持ち出されると、一瞬頭がフリーズするってのはあるけどな。
漏れもさらに歳をくうとこんなんなるのかね?
オトナはバカなんじゃない、バカになっちまうもんなんだと最近自分で実感するよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 08:34:07 ID:7rQq4LAP
人の話をまーーーーーーったく聞かない人っているよ。
自分の脳内で展開されてること以外は
何度も何度も言わないと受け付けられない人。

脳みそが不自由とか以前に、
聞くって言う姿勢が本人の中にない。
765じ(ry:2005/07/04(月) 09:48:56 ID:674xoUj7
公務員さんありがとう。ボーナスつっこんでくれて儲かりました。
---
錠前を交換してとの男性
パッケージ商品を選び、交換して説明書だけ外して渡した。
捨てたパッケージとネジが入っていた小袋をゴミ箱から拾って
「これに金払ってるんだよな?なんで俺の断りもなく捨てた?」
「?」
「失礼な奴だな!俺が要らないって言ったのかよ」
「いいえ」
「なら、なんで捨てた!おかしいだろ?」
「もういい!いくらだ!ちゃんとこれの分引いておけよ!」
「いえ、、お引きすることはできませんけど」
「はぁ?おまえ、さっき捨てたろ?ゴミなんだろ?そのゴミに金
払えってのはどういうことだよ?」

…外した壊れている錠前とパッケージ一式を袋に入れて渡してあげました。
たぶんそのへんに捨ててるだろうけど。
766じ(ry:2005/07/04(月) 09:51:13 ID:674xoUj7
母親と来た男性(45歳くらい)、母親の自転車を選び私が整備していると
「おまえ、学校どこ出た?俺は○○大学校(どこ?)出てそのまま大手企業に(といった)
入社したんだ。今は俺の金で生活しているんだ。」
「そうなんですかー、学校は出てないんですよねー」
「はぁ?おまえいくつだよwそれで学校出てないのかよ、マジ死んだほうがいいよ?
もしかして自動車も運転できないの?軽自動車とかも買えないんでしょ?俺軽自動車(ry」

その後は歴代の軽自動車の歴史を語りだす。
「へぇ〜」と適当に相槌うって事務処理しようとカウンターにいくとメモに書いた
      (a+b)5乗
「これ、解いて。ふつーさ、出来るよね」とニヤニヤ
「いや〜勘弁してくださいw」と言って仕事していると
おまえは臭い、彼女もできない馬鹿だ、家も買えない生活保護野郎!
などといろいろ言い出したので
「出ていけ」と言ってそれ以降無視。
隣で黙ってた母親は「出て行けですって?こんな酷いこと言われたのはじめて!なんて店!」
と息子を連れてかえってゆきました。
ちなみに書いてもらった住所は市営団地。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:03:46 ID:SK9sb/1h
自分の辛いことなんかちっぽけに思えてくる..
いつも乙です>756-766
768おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:09:13 ID:CJSx0dYy
じ(ry の生活をドキュメントにしてほしいなぁ1時間ぐらいの。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:16:27 ID:AJ9Ac1St
>766
え〜と、まぁ・・・
とりあえず、おはよう じ(ry
今日は日本で営業出来るといいな。


自分がちょっと前に見たDQN客。
一見普通の母親、ギャーギャと煩い未就学女児二人、祖母の4人連れ。
何やら子供の一人が親の気に障るコトを下らしく
母親「あんた何やってんのよ!くぁwせdrftgyふじこlp
(子供に向かって)財布よこせ!! よこせ!!よこせ!!」

※子供は母親の財布を盗ったわけではなく、
子供所有の財布を母親が自分に渡せと(お仕置き?)と言てっるのだが「よこせ!」ってどうよ。
あんな言葉の汚い親の背をみて育つ子の将来が心配。
ちなみに祖母と思われる方は始終スルーで自分の買い物をとっとと済ませていた。
自分の娘が孫にあんな汚い躾してもなんとも思わないのかな。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:19:43 ID:yxlqPnnQ
>>769
実の娘ではなくて嫁だから遠慮しているとか
771おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:15:02 ID:uFfI6nYZ
余計悲しいよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:22:29 ID:fSs7+UHJ
空き箱とはいえ何も言わずに捨てられたら、キレないまでもイイ気はしないな。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:34:27 ID:BdvaPOTU
分別がここまで厳しくなる前は空き箱だろうが予備螺子だろうが何でも持って帰ってたけどね。
今は捨ててくれるなら捨ててもらう。裸で持ち帰れるのが一番いいくらいだ。保証書とか別として。
でも一言は必要かも知れぬ。勝手に捨てたら法的に見ても分が悪いし自己防衛として。
774じ(ry:2005/07/04(月) 11:48:26 ID:674xoUj7
???
775おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:52:14 ID:fSs7+UHJ
自転車屋も、地域の毒にヤラれてることが証明されてしまったな・・・残念だ。
776じ(ry:2005/07/04(月) 11:55:01 ID:674xoUj7
http://up.nm78.com/data/up115849.jpg
これだけど、このプラパッケージ、持って帰ってなにするの?
中身もないのに。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:59:01 ID:MeqYXP0E
自分の物はゴミでも惜しい賤民がいるんだろ
778おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 12:02:10 ID:Zl4i/gXp
>>774
アホは相手にしなくていいよ

ウチの近所の自転車やは態度悪くて行きたくない(女性をばかにする感じ)
じ(ryさんの店に行きたいなあ、フレトリして欲しいフレームがあるけど
放置だよ…
779おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 12:08:22 ID:nBrBPAwk
俺が買ったんだからたとえ捨てるものであっても、所有権は俺のもの。
俺に断りもなくそれを捨てるなんてけしからん!って感じなのかな?
なんとなく気持ちはわかるけどね・・・

逆に「コレ捨ててもいいですか?」って聞いたら、それはそれで怒られそうな気はするけど(w
780 ◆8IW9lMmzS. :2005/07/04(月) 12:18:03 ID:x7Bzi5U3
以前ゲーム屋さんで見た香具師。
やけに大きな音を立てて口呼吸してる大学生らしき客が
『○○7』のサンプルをカウンターに持っていった。

「これくださいな」
「ハイ…¥3500になります」
「えー?このチラシには¥2000って…」
「え?ちょっと拝見…んーと、イヤこれは○○6ですよ、ホラ」
シリーズのソフトらしいけど何か勘違いしたらしい。
「どうしましょうか?」
「…でもぉ、もう6は持ってるし…」
「じゃ、7の方を?」
「…¥2000しか持ってきてないし」
「えー、どうしましょう…」
「…でも新しいやつほしいしぃ」
なんかモジモジしてるけど、要するに
『○ ○ 7 を ¥ 2 0 0 0 で 売 れ』
と言ってるらしい。

店員さんも固まっておりました…orz
781おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 12:35:12 ID:HyBmw2nZ
>>780
007かと思った私ガイル

昔、スーパーで似たような事をしていた幼女。
買った個数が少なかったので、品物(お菓子)は袋に入っている。
店員さんが「じゃあ、足りない分を持ってきてね。(袋に入った)このままにして置いておくから」と、言っても
「えー。でもー」とモジモジしている。
そこそこ混んでいる時間なので、並んでいる人からのプレッシャーんひ押されたのか、
ガシッと袋を掴んで「いらない!ケチ!」と、店員さんに投げつけて走って行ってしまった。

( ゚ Д゚)・・・・・
ちょっとモニョモニョでした。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 12:54:44 ID:CJSx0dYy
>>781
同じように思った俺バルログ
783おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:04:48 ID:HFLdEEg0
100円引きのクーポン券と100円玉と千円の品物を無言でレジに置いたおばさんがいた。
100円引き、というのを品物を100円で買える事だと信じていたらしい。
「100円引きというのは、100円になるという意味ではないんですが」
と幼児にするレベルの説明をしたら、
「はあ?!なにそれ!そんな事考えもしなかったわよ!」
とぶち切れて、すごい嫌そうな顔でしぶしぶ金を出した。
この人今までよく生活してこられたと思う。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:06:31 ID:2HC1erCQ
焼肉バイキング屋で働いてます。
どっさりテーブルに持って行って、食べきれずに残し、それを焼き網の
下の空間にぎゅうぎゅうに詰め込んで帰った、少年野球チームの保護者たち!
帰る前に気付いていたら、追加料金間違い無しのもったいなさぶり。
別テーブルで食べていた、あんたたちの被保護者の方が、よっぽどマナー
良かったぞ!
「残すと監督に叱られるぞ」「こぼすなよ」と、かいがいしく下級生の世話を
やく上級生、食べ残しも無く、食器はきちんとまとめられ、「ごちそうさま
でした!」と挨拶して帰って行った子供の爪の垢煎じて飲みやがれ!
785おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:23:46 ID:HyBmw2nZ
>>784
ヒドス!
食べ放題の寿司で、ネタだけ食べてゴハンは捨てていた。
というのを思い出した。
きっとそのうち、勿体ないお化けがでるぞ。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:28:59 ID:ZvVEfmWD
某コンビニにて如何にもアタマ悪そーないい歳こいた兄ちゃんがレジに店員さんが居なかった時に「てんいーん!!てんいーんっ!!」と叫んでいた。フツー「すみませーん」とかでしょ?
787おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:30:55 ID:jiMW/r/g
>>783
100円引き=100円に値引き だと…
788おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:31:12 ID:pZkQDfVg
>776
765にある、パッケージとネジが入っていた小袋をゴミ箱から拾って
この部分が「パッケージとネジ」が入っていた小袋をゴミ箱から拾って、
と読めたんじゃないかなと推測しました。ネジ入ってるなら捨てちゃダメだろって。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:38:09 ID:Gb9m/L4g
>>787
でも、本当にわかりにくいのってあるよね。100円だけ大きく書いてあって小さく引きって書いてあったり、
1000円以上買った場合有効とか。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 13:54:41 ID:W3Leidj/
客ではないがDQN相手の経験談

後輩が運転中に正面衝突の事故にあった。
原因は対向車のよそ見運転で、相手側に非があった。
後輩は何箇所か骨折して意識不明に陥り、救急車で病院へ運ばれた。

手術を終えてようやく落ち着いた頃に、事故の相手が病室を訪ねてきて開口一番

「 な ん で 軽 自 動 車 に 乗 っ て た ん で す か ? 」

軽自動車に乗ってたから酷い怪我をしたんだよ?
普通車に乗ってれば俺みたいに怪我しなかったんだよw
ってニュアンスの内容を体中包帯だらけの後輩に話した。
事故に対する謝罪もあったそうだが、まるで誠意が感じられないヘラヘラ笑いながらの謝罪で
後輩は体調を理由に帰ってもらったそうだ。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 14:03:56 ID:Ilfo3JGB
>>790
治療費から精神的苦痛、その間の給与補償、代替の車の代金など等、
思う存分ふんだくってやれ!
792おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 14:04:33 ID:9ysuFwZv
>>788
最初、そう読んでいますたorz
793おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 14:11:08 ID:Gb9m/L4g
>>791
すべて保険から出るだろうから、事情聴取で「厳罰を望む」って言うぐらいしか仕返しは出来ないと思う。
794790:2005/07/04(月) 14:16:49 ID:W3Leidj/
>>791,793
お見舞い時の反応から見ても分かるかも知れないが、近所では有名な池沼らしい。
事故の原因が「道路脇の看板が気になったから・・・^_^ゞテヘッ!」だったらしいしw
保険も任意保険のみ加入だったんで、後輩も不運だったと諦めてるらしい。(2年前の話だけど)
795おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:03:16 ID:i7kRU9I0
任意保険ならいいんじゃない?
自賠責だけとかなら困るが。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:04:00 ID:674xoUj7
任意保険 のみ だと違法な感じが、、、
797おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:11:02 ID:G8dKV/4G
たぶん「任意保険には入ってない」ということが言いたかったんじゃないかと。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:22:53 ID:Ilfo3JGB
>>794
ちょっとまて、それは要するに、その後輩君側の保険でなんとか
したか、後輩君が治療費その他もろもろ自腹切ったってこと?

諦めたとしたらもったいない。
裁判起こせば相当取れたぞ。
799790:2005/07/04(月) 15:30:46 ID:W3Leidj/
いろいろ誤解を招くレスですまん・・・
分かってることは
・自動車保険は自賠責保険(任意×)のみだったらしい
・車はボロい軽だったが修理不可能で廃車
・本人は新車(300万前後?)購入してた
ってことだけ。
事故後の補償関係はあんまり詳しく聞いてないんだ( ´ー`)y-~~
800おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:55:59 ID:s8/Vvltu
>食べ放題の寿司で、ネタだけ食べてゴハンは捨てていた。 というのを思い出した。

俺はその逆をやる(´・ω・`)
っつっても捨てたりする訳じゃなくて
ネタだけ食ってシャリの上に焼肉乗せて食ってまつ

店員さんに「シャリだけ下さい」というと怪訝な顔される俺は
DQN客に見られてるんだろなー(ノД`)・゚・
801おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:58:59 ID:tLIk2f/O
>>800
うわっそれやりたい…>焼肉寿司
今度行ったらやってみますw
802おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 16:04:32 ID:cVUh7mhR
>>800-801
うわ、マジキモイし死んだ方がいいよ
803おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 16:14:48 ID:Ilfo3JGB
┏【 802 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧    ■ おさかなくわえた名無しさん ■ [ DATE: 2005/07/04(月) 16:04:32 ID:cVUh7mhR ]
┃(,,・д・) < sage
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>800-801
うわ、マジキモイし死んだ方がいいよ
804おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 16:38:53 ID:mPbMWO0q
802 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 16:04:32 ID:cVUh7mhR
>>800-801
うわ、マジキモイし死んだ方がいいよ
805おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 16:57:14 ID:gRoiZbJn
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/04(月) 16:04:32 ID:cVUh7mhR
>>800-801
うわ、マジキモイし死んだ方がいいよ
806おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:01:18 ID:dsJhpf4O
えーと、DQN客来店中?
807おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:02:33 ID:mPbMWO0q
もう帰ったみたい
808おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:08:03 ID:GFLQy6iS
>>807
うわ、マジキモイし死んだ方がいいよ
809おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:23:15 ID:i7kRU9I0
DQNとまでは言わないがかなり変な客だよな。
810おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:37:14 ID:oLkcI6dW
寿司屋に焼肉があるのが不思議…どゆこと??
811おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:37:50 ID:GFLQy6iS
>>810
うわ、マジ頭悪いし死んだ方がいいよ
812おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:39:07 ID:RXRaW3LS
バイキング形式で食べ放題の焼肉屋で
寿司とかスパゲティとかカレーライスとかフルーツが置いてあるようなお店があるんだよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:43:24 ID:oLkcI6dW
なるほど…
食べ放題の焼肉屋は行ったことがないので知りませんでした
でも、それを>>811のような言われかたされるのはちょっと、と思います。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:45:44 ID:FmVK2CHJ
俺は寿司飯は二つに切って半分だけ食って残りの半分は残す。
米で腹が膨れたらもったいないからな。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 17:52:27 ID:AwYclgJJ
貧乏くせー
816おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:16:54 ID:fn2daCAM
ドケチ板に食べ放題とかその手のスレがあったからそっち行くとイイ
わざとらしい煽りはウゼー
817おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:24:20 ID:i7kRU9I0
ホント貧乏臭いな。
俺なんか寿司屋とかレストランあたりはどこでも完全顔パス。

何も言わなくてもいつものを出してくれるしな。

難点は勝手口に回らないといけないとこだけだな。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:32:26 ID:BzSLtnH8
塩カルビの握り寿司がメニューにある回転すし屋は知っている
819おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:45:47 ID:mVZEfPVR
>>817
ホムレス発見
820おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:51:10 ID:wYHhHhhh
嫁がネタ
俺がシャリ
821おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 18:59:27 ID:VWIjlzz1
>>820
半分されて捨てられるのか?
822おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:00:07 ID:KgYLF2+Y
なるほど、今日は姉妹スレのほうがエキサイトしてたなw
ダメ客のほうね。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:42:06 ID:kqXwhH0F
DQN客になってみようかと思ったが、無理だった。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:09 ID:kqXwhH0F
連投スマソ。
でも、自分気付かないだけで普段もDQN客かもな・・・
825おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 00:42:47 ID:YxgZd1AQ
>>824
まあそう気にするな
826おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 01:18:52 ID:/OaA8Wwe
>>786
ツボにはまったw
827おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 07:53:02 ID:/f3MT1eG
高校生の時スーパーでバイトしてたんだけど、
その地域は比較的DQN、キチガイが多い地区だった。

顔が真っ赤になった(酒飲んだ?)未成年ぽいドカタの客が来店
案の定お酒買いに来てて、私のレジへ。
年齢確認できる身分証明書ありますか?
といって何故かコイツが出してきたのは保険手帳
で、一番上の人物を指差して「俺、コレコレ」
ハァ?と思いつつ見ると「昭和21年」と生年月日に書いてる、それお前の親父だろ
未成年には売りません。と頑なに断り続けたら
「いいじゃ〜ん、○○ちゃ〜ん(私の名札見て私の名前)、ケチ臭い事しないでよぉ〜」
とずっとレジの近くで絡んでくる、ウザイ、というか他の客もウザがってる
あまりにもウザイから店長が帰したんだけど、次の日はソイツは頭悪そうな彼女を連れて来店
20歳超えてる彼女に買わせて「今日は大丈夫でしょm9(^Д^)プギャー」で帰ってった…
今まで職業差別はした事無かったけど、それ以来ドカタが嫌いになった。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 09:45:38 ID:Tfzk0kBc
そういえば、飲酒運転・無免許・信号無視のトリプルコンボで
事故を起こして人を死なせた奴も、15歳の建設業者だったなあ。

こういう事件で、刑事的には未成年扱いで、民事的には成人扱いに
なるのは、被害者にとってすごく不公平な気がする。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 12:25:12 ID:PUHt783y
実家が建築屋なんで言わせてもらうと、、土方だ建設関係だから、、というのは悲しいことで。
こういう肉体労働、汚れる仕事をしたい人が少ないから、人手をそろえるとどうしてもDQN
が混じるんだよ。
もう職人とかの時代じゃないから、技を磨いて、、、という人も減ったから大工仕事も少ないし。
徒弟制度もないしね。そんなことしたら、とっとと逃げるし、今のガキ。
で、大手ゼネコンは下に金まわさないので、まともに仕事できる職人雇えない。
どんどん悪循環。

他の仕事もそうだけど「安く!安く!」としすぎなんだよ。労働には適正な対価が必要なんだよ。
サラリーマンで「今月はおまえ、利益出す仕事してないから来月給料無しな」とか無いでしょ?
830おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 13:14:50 ID:CT25eVj+
>>829
リーマンの多くは残業代が出ないのに働いてるよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 13:32:37 ID:+JwfWskB
わざわざ見当ハズレの回答しなくても良いよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 14:16:29 ID:399uwgpI
>829
> サラリーマンで「今月はおまえ、利益出す仕事してないから来月給料無しな」とか無いでしょ?

全くなしってことはないけど、そういう方向の給与体系も今は珍しくはないですよ。
サラリーマンは黙って座ってるだけで給料もらってると思ってませんか?
そういうサラリーマン「も」いるけれど、一部をとらえて全体を表していいのなら、
そもそも、あなたの反論も足場を失うということはお分かりですね?
833おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 14:29:44 ID:ZIOsFI5j
>829は最後の2行が蛇足だっただけで
 土建屋だからDQNという世の認識にはかなんでいるだけだと思った
834おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 14:48:35 ID:HcnxxPsl
>>829
>サラリーマンで「今月はおまえ、利益出す仕事してないから来月給料無しな」とか無いでしょ?
土方さんだとこういう事あるの?
仕事が取れなかったら経営者の利益はないだろうけど、
社員も給料なしで済む世界ですか?
835おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 14:48:53 ID:c2bVwIYg
個人的には職業より来店時の態度の方が重要だなぁ。
いかにもドカタのアンちゃんでも良い人もいるし。
人数、喫煙するかどうか等いろいろ聞いてもこっちの目を見て話さない奴は危ない。
まともにコミュニケーションが取れない奴がこのタイプに多いと思う。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 15:20:09 ID:FsWsykAU
>>832
いや、珍しいぞ。そんなサラリー。<利益が無い場合の給料無し
労働=利益じゃなかんべ。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:11:12 ID:399uwgpI
>836
だから「全くなしってことはない」って書いてるじゃないのさ。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:20:36 ID:CT25eVj+
違法だけどね。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:22:06 ID:ctwVTZnU
営業なんかだと、雇用の契約によっては
利益が無いと給料が殆ど無いってこともあると聞いたことがある。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:26:09 ID:2ZUYpLnA
829が言いたいのは、
現場で働いてる人間に、労働に見合った対価が支払われていない、
待遇悪いからどうしてもDQNが集まりやすい、
という割とありがちな意見かと。
>サラリーマンで「今月はおまえ、利益出す仕事してないから来月給料無しな」とか無いでしょ
はひがみっぽいがw。

俺は実家が建設業、自分は普通の(平日休みのサービス業だけど)勤め人だけど、
気持ちはわからないでもない。
肉体労働という圧倒的現実と比較すると、サラリーマンの労働は見えにくいと思うから。
そういや、「ライフスタイルで差別しません」のCMに出てたのは土方だったなあ・・・。

ちなみに今働いてる店でちょっと困ったな、という方で多いのが、
1、建設関係 2、専業主婦 3、看護婦
実家の施主としてアレな方で多いのは、
1、公務員 2、教師 3、暇な人
まあ、単なる印象だし、個人差の方がはるかに大きいんだけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:31:07 ID:CT25eVj+
>>839
雇用契約を結んだ場合、最低賃金が決められているからNGだよ。
完全歩合の場合は業務委託といった形をとるから、リーマンじゃなくなる。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:40:06 ID:ctwVTZnU
>>841
なるほどね。
確かに、そういう契約で働いていた人は
一度定年を迎えた人だったからなあ。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 19:31:50 ID:CGPRGZbe
建築業界なんて
そんなきちんと契約なんかなしの労働者いっぱいいるって
使いっぱ扱いで
トップのポケットマネーから気分次第で給料出たりするような人も
結構いるよ
844おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:57 ID:8QLJraxT
>>843
マンガ読みすぎ
845おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:00 ID:vcRTieeS
参考までにそれって何の漫画?
846おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 23:45:19 ID:npdUqcU/
>>845
コボちゃん
847おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 23:59:33 ID:3wL3gsMk
>>846
ワロス
848おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 00:14:00 ID:pANcgRUe
>844
実の兄の話なんだが
849おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 00:19:07 ID:V53NAadU
>>848
ワロス
850おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 01:12:14 ID:501+6sRe
>>848
兄がコボちゃんにでてるの?
もしや、お前さんコボ本人か!
851おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 01:52:54 ID:C6CNvLvy
>>848
やせたなトキ
852おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 02:02:13 ID:9AVm2nX2
>768
『じ(ryの一日』

>765>772>779
『空き箱はこちらの方で廃棄させて頂いてよろしいでしょうか?』
一言あれば角は立たなかったかもね。

 でも、DQNにDQNな行動を起こさせないように先回りして対応する
というのは難しいかもね。

>776-778
 DQNの考える事が解って(DQNと同じ立場にたつ事が出来て)
尚且つ自分はDQNにならない。こんな難しい事出来るかw

>802はDQNなお寿司屋さん?

>829
 とび職の人は給料いいけど、DQNな方がいらっしゃるような。
近所で工事中の間、行きつけのコンビニにとびの人が来てたんだけど……
まぁ、アレでナニだったよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 03:32:03 ID:/Bsv2/+s
複数レスする輩は、絶対自意識過剰だよな。ひじょーに、鬱陶しく感じる。藻前の意見など聞いてない。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 06:47:42 ID:IxnNve/2
気持ちは分かるが華麗に放置が吉。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 07:27:32 ID:V53NAadU
複数レスで遅レスでその上中身がないって何をしたいのかわからん
856おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 08:59:28 ID:UcUIm8i5
まぁまぁ、今頃モニターの前で赤面してるってw
857おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 09:51:56 ID:YjfG1a2g
弱いものいじめはメ!
858おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:06:14 ID:ujU+DOTE
め、、めざし!
859おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:16:07 ID:fHngNeqW
>>858
お前童貞だろ。IDでわかる。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:36:34 ID:UcUIm8i5
>>859
アソコの土手かもなw
861おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 13:04:24 ID:nFzclx4H
オラァー!DQN客はどうしたよ?ぁあ?!!
862おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 13:11:52 ID:UcUIm8i5
>>861
いらっしゃいませ。
DQN様お一人でしょうか?
申し訳ありません、当店はDQNなお客様はお引き取り願う決まりになっておりますので、
悪しからずお帰りいただけますよう、お願いいたします。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 13:12:53 ID:V+1Ew6jr
>>859
fHngNeqW・・・ハングネック・・・・首吊り!!
fHngNeqWとは>>859が首を吊る暗示だったのだよ!
864おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 13:32:08 ID:pSp5WWPn
865おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 16:00:28 ID:5y0zgeAy
147 名前:名無し不動さん 投稿日:04/04/22 17:43 ID:f+gFF+BS
親戚が麻布にマンション持ってる大家なんだけど
場所柄か変な人が多くて困ると言っていた
家賃を払わない人に出て行ってもらったら
浴室の壁と床のタイルを一枚残らずはがして去っていったそうな。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 16:50:29 ID:5Uw9/kIq
>>865
その努力を別な事に使えば追い出される事もなかったろうに
867おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 18:55:29 ID:HrGuuSj0
>>865
タイル持ってったんじゃなくて、それ食って生活してたんだろ。
食い物尽きたから用がなくなったんだよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 20:06:41 ID:13jAkOjR
>>867
ガッちゃんかよw
869 ◆4KyvbkIkak :2005/07/06(水) 20:35:11 ID:LzlW9Jy1
>>868
唐突にツボを突くんじゃねえっ(w
870おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 20:41:21 ID:ke1UcaTN
瓦せんべいが食いたくなった俺。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 20:57:40 ID:ujU+DOTE
つ□
872おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 21:53:35 ID:b28kunS1
>>870
あんた、高松民か?
873おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 22:17:20 ID:n5NHbT4A
今日、スーパーでレジに並んでいた時のこと。
レジは長蛇の列。

そんな中携帯で話しながらレジに並んでる男。
その男の番になりレジ係りが金額を読み上げるが
どうしても携帯を中断したくないらしくお金を出さずに
話し続ける。
レジ係りは仕方なくそいつ放置で次の客のレジ打ち開始。

んで次の客のレジを打ち終わろうかとしたときに
「俺の計算早くしろよ!」と喚く携帯男・・・・

あのさあ・・・・レジ打ちの間さえやめられない電話なんて
そうそうあるか?
計算が終ったことにさえ気付かないほど深刻な話してるんなら
そっちだけに集中すれば?
電話中に馬鹿笑いできる深刻な話もないとは思うが。

本当に携帯が普及してから電話絡みストレスが各段に増えたと思う。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 22:21:41 ID://ueis6g
>>873
センズリ覚えたサルみたいなもんだから諦めろ。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 22:40:24 ID:GNwpEBqn
>>873
レジ中の電話は相当腹が立つらしいね。
レジやってる友達によく言われる。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 22:51:54 ID:7EFi1frN
別に腹は立たんが、こっちの言葉を聞き逃すのと反応がワンテンポ遅いのが難点。
イヤホン両耳に付けっぱなのと同様。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:08:58 ID:5cBLCkN3
>>873

いや、むしろこの男は不器用だなw

話しながら合計金額表示版見てればいいだけなのでは・・・?

マナーとして携帯で話しながらは常識的に良いことではないな(緊急の場合除く)

俺だったらたとえマニュアルあっても舌打ちだけは最低させてもらう。

あと過去にあってことだが

ヤーさんの若い衆らしき人物がうなぎを5パックもってきた。
そわそわしながら「早くしろや・・・・」という。
別にゆっくりやってはいないのだが、普通に怖かった(´・ω・`)
878おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:10:37 ID:XjGdQ5FK
買い物するときMD聞きながら買い物してるんだけど、ソレもむかつかれてるのかな。
今まで何の問題もなく会計は済ませてるけど。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:21:54 ID:n5NHbT4A
>>877
>>878
後出しで悪いけど、この男はレジ係りに文句言った際も
携帯は片手にしっかり握られており財布さえ出していない有様だったのよ。

だから、タダでさえ電話で話しててテンポ遅いのに片手に携帯で
財布を出してモタモタと金を出してポイントカードまで出して・・・・

普通に動作の遅いオバちゃんとかなら許せる性質なんだけどね。
こういう馬鹿はどうも・・・・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:45:29 ID:K+DlHZZ1
>878
自分としてはそれは相手に失礼な行為だ
せめて片耳外すとかさ
自販機相手じゃないんだから
881おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:57:36 ID:q/1fpJz6
>>878
俺も>>880と同様、ヘッドホンの片耳は外す。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 00:08:42 ID:zMRZQOgE
>>878
とりあえずむかつく。
が、会計は普通にする
883おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 00:19:23 ID:ybZZg2WS
>>878
そりゃ、店員は文句言いたくてもいえないことのほうが多いから問題ないだろうよ・・・
884おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 09:55:41 ID:p9wFuQR2
そういう客には、声を出さずにクチパクで「○○円です。」とか言うといいよ。
たいていは外すから。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:20:24 ID:EoZqZLb5
アメリカ式のレジの並び方(男子トイレの個室では浸透してるけど、
一列に並んで、一番前の人が空いたレジに行く。レジ毎の進行速度に
関係なく並んだ順になるので公平)を理解していないのか、
わかっててやってるのか、一列に並んでて二つのレジが同時に空いたら、
横からスッとナチュラルに横入りして来る奴がむかつきっく。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:58:57 ID:4JKEbTB7
>>885

ただのフォーク並びのことを、アメリカ式などという奴がむかつきっく。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:01:03 ID:EoZqZLb5
>>886
フォーク並びって言うのか。
知らんかった(/ω\)
888おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:01:29 ID:J1EgnXK+
>>885
フォーク並びってやつ?
ATMが複数設置してある銀行でも、この並び方を推奨してるというか、床にテープでバミってるね。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:02:11 ID:4/ibpNbh
>886
自分が知ってることは相手も知ってて当然か。心が狭いぞ。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:05:18 ID:p9wFuQR2
日本のスーパーなんかどフォーク並びは難しいところが多いよね。レジと商品棚の間隔が狭くて余分なスペースをとれないし、
端から端までの距離がそこそこあるからかなり効率が悪い。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:19:19 ID:4JKEbTB7
>>888

>ATMが複数設置してある銀行でも、この並び方を推奨してるというか、
台数が多いほど有効な並び方だからなぁ。
ちなみに複数台なければフォークにはならんでしょ。それじゃ串だよ。
ゾロ目おめ。

>>889
銀行に行ったことのあるやつなら、普通に知っていることだと思うが・・・・・・。
というか、本当にむかつくわけないだろ。いちいちかみつくなよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:23:46 ID:4/ibpNbh
>891
じゃいちいち書くなよ
893おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:25:07 ID:J1EgnXK+
>>891
某所で666取ったばかりなんだよなぁw
って、それは置いといて。

たしかに1台だったら串だけど、たまに1台しかないようなちっちゃい銀行ってあるから、一応
こういう書き方をしてみたのよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:35:06 ID:4JKEbTB7
>>893
なるほど。
レンタルビデオ店なんかでもフォークにしてるところ多いね。
この間、フォークの首のところにオバサンが割り込んできて、ムカつきました。
ヤクザおめ。もう神がかり的ですね。

>>892
一般的な名称を指摘しつつ、>>885の語尾をとらえて軽くレスすることも許されないのか。
心が狭いぞ。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:50:01 ID:4/ibpNbh
>894
人まねレスしか出来ない猿ならもういいよ 逝け
896おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:53:24 ID:EoZqZLb5
4JKEbTB7、4/ibpNbh、そろそろ落ち着けおまいら。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 11:58:42 ID:4JKEbTB7
>>896
すまん。
これからはスルーすることにスルよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 13:11:01 ID:WyeG5/Db
>>897
ヒソヒソヒソ (AA略
899おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 14:32:35 ID:TzEmwFa+
フォーク並びになっているところで、
横から中学生の子供連れたおばさんが入ってきた。
私「申し訳ございません。一列にお並び頂けますか?」
客「はぁ!並び方なんて、どうでもいいじゃないの!」
私「皆様、お並びですので。」
客「こっちは、知らなかったのよ!(隣にいた子供に)ねー!」
私「わかりづらくて、申しわけございません。」
客「早く、会計してよ。」
私「(絶句)」
並んでいた他の客「もう、いいから、先にやってやれよ!」
 他のお客に、謝って、とりあえず会計すませた。

 数日後、電話でクレーム入れてきやがった。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:03:04 ID:3HIXtSzr
>>899
どっちが?
割り込みババァ? それとも他の客?
901おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:06:23 ID:EoZqZLb5
>>900
普通に読めば、クレーム入れてきたのは割り込みババァだろ
902おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:08:31 ID:3HIXtSzr
>>901
読解力なくて済まんの。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:31:46 ID:Wx32afTh
わかってんじゃん
904おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:49:41 ID:37N6XXVN
イヤミをスルーされた902
905 ◆CkWi4bFzhc :2005/07/07(木) 19:36:25 ID:+WMtvcHy
ワロス(w
906おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 23:25:35 ID:GcDdMt9d
>>899
> 並んでいた他の客「もう、いいから、先にやってやれよ!」

俺としては、この「並んでいた他の客」も糞DQNだと思うが。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:26 ID:rLECny/x
まぁごねて遅くなるくらいならさっさと
終わらせて欲しい気持ちもわからなくは
ないがな。
その気持ちを向けるべき相手を間違えたか…
908おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:12 ID:uay27ikf
スーパーの店内でタバコ吸うDQNジジイ。しかも店内に吸い殻捨てやがる

毎日「店内でのおタバコはご遠慮下さい」って、直接注意しているのに一向に止めようとしない

たまりかねて少しきつく注意したら次の日
店の入り口に置いてある吸い殻入れとゴミ箱の、ゴミ箱の方に吸い殻捨てやがった
火も消さず、そのまま

自分は接客してて、すぐにその場を離れられないし、周りに誰も店員いないし
「ヤバいよ〜・・・」と思いながらチラチラ、ゴミ箱の様子見てたら案の定モクモク煙が・・・

慌てて消しに行ったから大事にならなかったけど、本当に信じられん
クソジジイ早く氏んでくれヽ(`Д´)ノ

909おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 00:20:47 ID:b5b1XoxP
>>908
それ放火だから通報していいよ。
910908:2005/07/08(金) 01:06:56 ID:uay27ikf
>>909
店長に言ったんだけどダメだった
吸い殻を捨てた瞬間を見たのは自分しかいないし
ボヤと呼ぶほどでもなかったから
自分はただのアルバイトだし何もできない

スーパーの激戦区だから店側も客とのトラブルは避けたいだろうし
まして、警察沙汰なんて・・・

万引きを見つけても捕まえるなって言われてる
何度、犯罪を見逃してきたか(´;ω;`)
911おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:12:11 ID:xvqgp6Hb
>>910
万引きを見つけても捕まえるなって言われてる ってありえなくない?
912おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:04 ID:ZL0h2TrI
>>910
えぇぇぇぇぇぇぇ 豊田市ですか?
913おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:29:25 ID:Mr0xTvUQ
>>910
万引きは警備員か専門の人に連絡するんじゃなくて?
914911:2005/07/08(金) 01:41:58 ID:kU1bqIVY
 私が勤めている店でも、万引きをみても、
捕まえてはいけないことになっています。
 見たら保安に連絡することになってはいても、
 でも、保安が来る時には、大抵いなくなっています。
 一度、来る前に出て行こうとしたので
捕まえて、取り返したことがあります。
 すると、上司、警備、保安、一人一人別々に、
「何があるかわからないから、声はかけずに保安を呼ぶように」と
言われました。
 先日なんて、私の目の前で10冊ぐらい
着ていたカーディガンにくるんで
そのまますたすた出て行かれたこともあります。
915914:2005/07/08(金) 01:43:11 ID:kU1bqIVY
914は、
>911でした。すみません。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:52:11 ID:jaGmFhpE
万引き犯も今は知恵を付けているから、下手に呼び止めたりすると後が大変なんだよね。
呼び止めて裏連れてって「見てたんだよ!入ってるだろ!出せ!」なんて言ってポンポンと上着のポッケ叩いただけで、
裁判沙汰になって一千万だか取られたって話も聞いたことがある。
それを出来るのは警察官だけなんだそうで、一般人がやったら違法になるんだって。
罰金?が上限二千万だったかなぁ。とにかく簡単に払える額じゃないから気を付けろと。
所謂万引きGメンの方々は、もしそうなっても大丈夫なように保険に入ってやってるって。なんて保険なのかは聞きはぐったけど。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:52:19 ID:+hUgU2NK
>>912
あんた前もそんな妄想爆発させてたね。
トヨタ社員の俺が断言してやる。
社員でも万引きは捕まります。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 02:06:12 ID:63XTt7Bo
>>916
つ現行犯タイーホ

んん?お前それ聞いた奴に担がれてるぞ。
もしくは、
(万引きした)女子高生を呼び止めて裏連れてって
「見てたんだよ!入ってるだろ!出せ!」なんて言って
ポンポンと(ちょうど胸あたりにあった)上着のポッケ叩いただけで、
ってことかもね。

いや、それでも1千万なんて精神的慰謝料は聞いたこと無いな。
人殺してもその人の逸失利益によって1億とかやっといくぐらいなのに。

そして強制わいせつの被害者に示談金を払ったと考えても1千万って桁がちがうような。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 02:11:18 ID:kU1bqIVY
 以前、私が勤めている店で、
他店で買った本を、売り場で入れたり出したりを繰り返し、
Gメンに捕まえさせて、
「恥をかかされた。300万だぜ。」と脅迫し、
警察に恐喝の容疑で連れていかれた人かいたなぁ。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 02:50:39 ID:ZL0h2TrI
>>917
いや一応店側に捕まるけど、某社社員はお説教だけで済まされ、一般民衆は警察行きと
いうだけの話です。誰もトヨタなんて言ってないですよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 08:23:27 ID:F4cK0ywf
妄言だな
922おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 08:30:30 ID:/QJGBLso
>918
俺も「かつがれてる」に1票かなあ。
死んでない人への慰謝料が1千万にもなるってことはないんじゃないか。
配偶者の常習的な浮気に悩まされていた人へでも500から、せいぜい700万らしい。
ましてや916さんが挙げてるケースは「裏連れてって」ということなのだから、
公衆の面前で恥をかかされたというのとも違う。
裏に連れて行かれること自体が公衆の面前での恥になると解釈しても、
言ってしまえば「たかがその程度の恥」が1千万になるとは考えにくいなあ。
つーか、その理屈でいくなら「店は自分の財産を守るな」ってことになるか(w
923おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 08:33:58 ID:oteTqsAl
担がれてる以上にこんな話を信じてしまう
>918が不憫と言うか心配
924おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 08:56:05 ID:eD1Ed+Pw
918は純真無垢な乙女のような人なんだよ。
疑うより、信じて裏切られた方が良いって考えのさ。
だから温かく見守ってあげようじゃないか。
925 ◆DyjD.90E3M :2005/07/08(金) 09:14:13 ID:/aS2xfsa
>>910
夜こっそり行って、店の入口にでっかく
『万引きを見つけても捕まえてはいけない事になっております』

って書いた紙貼っとけ(w
926おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:04:42 ID:3twSb/Eb
でも、店員は余計な事をするなって店の判断は正しいと思うよ。
誤認逮捕すれば100〜200万なんて普通に飛んでいくし、店の評判も悪くなる。それだけで済めばいいけど、
自分の店の店員や客が怪我をしたらそれこそ大問題。
数百〜数千円の被害を1000件逮捕しても1回何かがあるだけで無意味になるからね。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:19:31 ID:lgITNkgH
ふと思ったんだが、店員がみんなビデオカメラを持ち歩いてたら、万引きが
減りそうな気がする。
でも普通の客も減るかも。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:35:09 ID:TDNYMdkF
>>926
確証が無ければ声なんてかけない
わかったような口叩くな
数百〜数千円の被害ってのはお前の脳内認識よりはるかに重いんだ
929おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:42:42 ID:sTH2ds3g
>918
緊急時の逮捕権は誰にでもあるが、捜査の権限は警察に限られるって事じゃね

民主のスポンサーの店員には、殺しのライセンスを持ってるのが居るらしいが
930おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:43:45 ID:IoqVGLFa
>>926
本屋なんかは、返本制度があるかわりに、1冊売った時の
利益が少ない。委託販売だからなんだけど、その分、
万引きされた時のダメージがでかすぎる。

万引きが原因で潰れた本屋って本当に多いよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:50:45 ID:eD1Ed+Pw
>>926のように世間を知らないヤツもいるってことさ。

でも、店員によけいなことするなっていう店の態度は分かる気がする。
このご時世、キレていきなり刺したりするヤツもいるしさ。
対応はプロに任せて、店員は知らせるだけにしておけってことでしょ。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 10:59:17 ID:7DD4Rbjr
店が心配してるのは、誤認じゃなくて>>931の言ってる店員への心配じゃないか?
933おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:02:28 ID:3twSb/Eb
>>928
数百〜数千円の被害<誤認による損失  って経営側が考えるから、そういう対応をするをする店が増えてるんだよ。
店員の「万引きは絶対許さない。数百円でも大事だ!」って勝手な感情だけで動かれたら、経営者はたまったもんじゃない。
>>930
書籍業界が腐っているのが潰れる原因だと思う。もちろん万引きも悪いが、あのシステム自体に無理がある。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:13:48 ID:IoqVGLFa
>>933
>書籍業界が腐っているのが潰れる原因だと思う。
>もちろん万引きも悪いが、あのシステム自体に無理がある。
書籍業界が腐ってるのとはまた全然別の問題。
万引きさえなければ潰れなかった本屋が実際にたくさんあると言ってるの。

オレは本人間なので本屋がないと本当に困る。
近場の本屋はみんな潰れてしまったので、わざわざ車で
隣の駅の本屋まで行くハメに(´・ω・`)
935おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:25:11 ID:eQGmcnsV
>>934
万引きもそうなんだが、現実的には日本の民度が下がってきたためでも
あると思う。
本屋でたくさん売れるのは、漫画雑誌、一般雑誌、単行本コミックに集中
してしまって、そういうのはみんなコンビニで買っていく。
たまに一般書が売れたとしてもハリポタや、セカチューなんかに集中して
多様性がなくなっている。
活字中毒なんで街を歩いていて本屋を見かけるとついのぞいてしまうが、
わくわくさせる本屋なんか壊滅状態だ。
936 ◆65537KeAAA :2005/07/08(金) 11:28:34 ID:NSbB9Hju BE:156557186-#
>>935
別に活字離れと民度は関係ないような気もするんだがなぁ…

俺も本好きで活字中毒な人間なのだが、読書もしょせん娯楽の一つだと思う。
その娯楽に魅力がなくなってきたってだけの話じゃないかな?
937おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:37:43 ID:IoqVGLFa
>>935
オレも>>936と同じく、活字離れと民度は関係ないと思うが。
だって「若者の活字離れ」ってもう20年くらい言われてないか?
オレが物心付いた時には、ニュースでそんな言葉を聴いた覚えが。

んでね、万引きの話に戻るが。
活字離れとか、書籍業界の闇カルテルとかはもうずーーっと前からあった。
でも、本屋は存続してきた。
最近本屋が潰れていく原因は
・万引きそのものの被害
・万引き→新古書店が買い取り→そっちに客が流れる
・新刊本を買う人が減った(ブックオフ等の大手店舗の躍進)
これらが主。

だって、売れる回転考えればマンガとかのがいいんだから、
活字離れ関係ないって。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:49:19 ID:Fep2f6Su
買ってまで読みたいと思う本が少ない。
本高いし。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:50:55 ID:eQGmcnsV
>>937
うん、確かに民度とはあまり関係ないかもしれない。反省反省。
ただ、
>だって「若者の活字離れ」ってもう20年くらい言われてないか?
のころに、街の本屋の衰退は既に始まっていた。新古書店なんかは
それに、死に掛けの病人に止めを刺している感じだ。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:53:14 ID:F4cK0ywf
そろそろやめにしといてあげないと大暴れして荒れるよ
941おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:54:28 ID:R/7NYrwL
捕まえられないとわかってて
目の前で悠々と万引きされるのって悔しいだろうね。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 11:57:27 ID:IoqVGLFa
>>939
>それに、死に掛けの病人に止めを刺している感じだ。
これは確かにこんなカンジ。 言い得て妙だね。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 12:03:13 ID:eD1Ed+Pw
>>941
その悔しさを警備員に伝えればいいんジャマイカ?
捕まえたあとで、奥の詰め所でさんざん搾ってあげればいいさ
944おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 12:20:11 ID:cjHWsdpo
すごく些細なことですが

レジに商品を持ってきた13歳くらいの女の子2人
4つの商品の山と、1つの商品がレジの端と端に
置かれたので、2人別会計なのかと思い、手前の
女の子に
「4点で○○円です。」
と告げた。
すると、後ろの女の子が
「え〜」
と一言。どうやら5点でひとまとめらしい。


伝わりづらいかも知れないけど、小さいころから
お客様として扱われて、店員より自分が偉いと
勘違いしている子供がこわい
945おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 12:25:12 ID:IoqVGLFa
>>944
穿ちすぎじゃない?
ただ単に物をしらないガキだったってだけかと。

>お客様として扱われて、店員より自分が偉いと
>勘違いしている子供がこわい
このくらいでこういう風に考えてしまう、
マスコミに煽動されやすいあなたの方が怖いですw
946おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 12:55:09 ID:cjHWsdpo
別にその子の行く末が恐ろしいとかじゃなくて、
大きくなるにつれてなおると思うよ。

ただそこら辺を感じとる子もいれば、そういう風
な態度をとっちゃう子もいるんだなぁと。

流れを遮りたかったんだけど、逆効果だったよう
でスマン
947おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 12:58:40 ID:3twSb/Eb
そういう時って、会計が別かどうか一言声をかけるべきじゃないのかな?相手が子供でも大人でも。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:15:05 ID:cjHWsdpo
>>947
4品は前の子がレジの真横に、1品は後ろの子が
そこから1mくらい離れた端に置いたからそう思った
のさ。

しかし別にDQNでもない話を投下した自分が一番
いけないのでヌルーしてください


_     ♪ / _/|   ♪   |__|/  ヒャッ コイ      ヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイ         (  へ)    ヒャッコ ヒャッコイ          く
949おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:16:20 ID:cjHWsdpo
しまった…
950おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:47:05 ID:1n6pJubX
なんですかこれは。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:38 ID:5VhN/FEa
_     ♪ / _/|   ♪   |__|/  ヒャッ コイ      ヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイ         (  へ)    ヒャッコ ヒャッコイ          く


何コレ。ワラタw

ヽ(´Д`;)ノ ヒャッ コイ ヒャッコ ヒャッコイ
952おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:52:44 ID:o0kG7uW9
ヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイ

ホカイドですか?
953おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:01 ID:5VhN/FEa
組み立てたらこうなった。
新手のプラモですか?

      _ 
  ♪ / _/|   
♪   |__|/  ヒャッ コイ     
   ヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイ  
     (  へ)    ヒャッコ ヒャッコイ 
     く

954おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 14:42:03 ID:EnGzR1XP
>>948
6段のAAを辞書登録してるのか?
955おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 15:55:38 ID:tjcyT5Q1
ここまでズレタAAを見たのは、初めてだ。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 16:17:08 ID:ghXdq41l
ズレ以前の問題だろ(w
957おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 16:24:29 ID:iFfeAN/W
携帯だとよくある失敗かな
958おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 16:45:57 ID:iV9yQtxp
うちの喫茶店に男性客1名様がご来店されました。
ホットコーヒーをお出ししたところ、スプーンを落とされた様子。
一声かけて新しいのを持って行きました。
テーブルの上にペーパーナフキン→スプーンという順序で置こうとしたら
お客さまが手を差し出されたので、スプーンを手渡しました。
ムギュ〜〜
思いっきり手を握られました。何だこの人・・・
しばらく後「ちょっと、お姉さん」て、呼ばれたので行ってみると、
「水ください」とコップ差し出す。コップ受け取るときにまたムギュ〜〜
「指ケガしちゃったから、絆創膏ちょうだい」
救急箱からバンドエイド持って行きました。
すると「ココに貼って」って指を私に差し出すその男。
「恐れ入りますが、ご自分でお願いします」と返すと
「絆創膏くらい貼ってくれてもいいじゃないかー!」とファビョられた。
その時はマスターが追い返してくれたけど、それからもちょくちょくうちの店にくるその男。
今じゃ手を差し出されても無視してテーブルに置いてますが、キモイよー。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:01:25 ID:IoqVGLFa
>>958
完全に惚れられてるな。
こんど来たら、「お帰りなさいませ、ご主人様」
帰るときには、「行ってらっしゃいませ、ご主人様」
と言ってみて欲しい。

多分、虚構と現実の狭間でパニックになって気絶すると思うw
960おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:01:41 ID:iV9yQtxp
うちの店は2階にあります。
その日は閉店後、1階入り口のシャッターを半分ほど閉めて、
売り上げ計算などの閉店業務をしてました。
仕事を終えて帰ろうと階段に出ると、なにやら異臭が。
外から変な匂いが入って来てるのか?と思いながら階段を降りると
階段の踊り場で男の人が寝ていました。
即店にUターン、店長と警察に電話。
店長到着後、階段の明かりをつけると、異臭の原因が発覚。
階段でンコされてました・・・
その後到着した警官に男は連れられていきましたが、
ンコ処理は店長と二人でやるハメになったのでした。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:25 ID:IoqVGLFa
>>960
>ンコ処理は店長と二人でやるハメになったのでした。
そうなんだよね。
警察はもちろん、後片付けなんてやってくれない。
本人にやらせるべきだけど、ホームレスがそんな責任とるわきゃないし・・・
962おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:06:53 ID:lgITNkgH
>960
場所はどのへんなの?
そのクオリティはもしかして、じ(ryの近く?
963おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:16:53 ID:F4cK0ywf
>962
ざけんな。タマをなめんな。妄想で世の中語るんじゃねぇ。士ね糞が
964おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:18:16 ID:IoqVGLFa
>>963
フェラ中のタマ舐めは気持ちええぞ
965おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:29:34 ID:iV9yQtxp
お店の場所は西日本なので違うかと。
ついでにもうひとつw実害はあんましないけど。
カップルでご来店のその男性は席につくなりメニューも見ずに大声で
「俺ブルマン。ブラックでね」
うちは一般的なカフェ系の店なので、豆の種類は3種類のみで
エスプレッソ・カプチーノ・キャラメルマッキャート・・・といった感じのメニュー。
その旨説明してメニューを見るようにすすめると、また大声で
「ブルマンもないの?しょっぼい店だなwじゃあ普通のコーヒーでいいやw」
マズイ俺の口にはあわないと連発して帰って行きました。
しょぼい店で悪かったな!ウワーン
966おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:41:53 ID:lgITNkgH
>>965
それはわざとだな。
ブルーマウンテンを頼むのに、わざわざブラックなんて言わんよな普通。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:43:25 ID:b3VVW4D9
ブルーマウンテンをブルマンって偉そうに言うのって
タバコ吸いがマイルドセブンをマイセン言うのと同じDQNを感じる
968おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 17:55:38 ID:/QJGBLso
>953
> 新手のプラモですか?

ウケタ。

>965
黙ってインスタント出したら「美味い!やっぱりブルマンしかないよな」とか言いそうですね。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 18:02:44 ID:5xKvoJlA
って言うかお湯にしょうゆとソースかけてこれがブルマンですって言って出せばいいと思うw
それでまずいって言ったら、ブルマンの味も分からないんですかwwって言うw
970おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 18:35:17 ID:5VhN/FEa
>じゃあ普通のコーヒーでいいやw

コイツ、たぶんブルマン以外の豆知らないよなw
      _ 
  ♪ / _/|   
♪   |__|/  ヒャッ コイ     
   ヽ(´Д`;)ノ   ヒャッ コイ  
     (  へ)    ヒャッコ ヒャッコイ 
     く


971おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 18:46:39 ID:I9RYNPWF
>>970
大豆以外の間違いジャマイカ?
972おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 18:51:22 ID:mVs0g2pq
「ブルーマウンテンでございます」
「俺が言ったのはブルマン、間違えんなボケ」
973おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:14:36 ID:1rjoWip7
ヒャッコイってなんだよちくしょーきになるー
974おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:18:26 ID:XTk406Fr
マジレス、「冷たい」ことだ。
どこの方言かまでは分からんけどな。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:21:36 ID:1s/D+iFu
同じ意味でシャッコイは北海道弁だべ。
976おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:28:27 ID:8qk9FWLL
じゃあ俺はブルマーを貰おうか。ホットで。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:51:38 ID:5VhN/FEa
>>976
俺はこんなコト言うヤツが絶対出てくると思ったので、
予め履いて温めて置いてやったぞ。
さあ、どうぞ!さあ!!
978おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 21:11:30 ID:8qk9FWLL
>>977
ウホッ!いいブルマー
979おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 21:58:41 ID:4UzFp74y
「ブルマンジャロ ホットで」
980おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 22:04:37 ID:mhyAeKHg
オマイラ、またやってんのかよっ!

最近、ホント多いな、この流れ。
いや、大好きだけどさ(ww
981おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 22:18:52 ID:ghXdq41l
しょーがないさ
>>977は木下藤吉郎だから
今後の出世に期待しよう
982おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:09:16 ID:RHHNTaNm
で、次スレは?
983おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:15:01 ID:u5QQncgR
秀吉がいるんだし立ててもらえばいいんじゃね?
一夜普請で。
984ほい:2005/07/08(金) 23:29:08 ID:6spNtqj2
あなたが遭遇したDQN客 【28人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120832864/
985おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:45:53 ID:uz1RkTRd
しょうか
986おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:58:34 ID:66bX8y5K
>>984


ブルマンコーヒーで思い出すのはFF9だなw
987おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:10:06 ID:lgA52sDx
埋めついでに
>>975
「しゃっこい」は北東北でも使うよ。
988おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:11:48 ID:arA0uBNK
ひゃっこいは埼玉でも言うよ
989おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 03:20:31 ID:4RLrBHUa
まったくオマイって香具師は・・・

あなたが遭遇したDQN客 【28人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120832864/11
990おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 07:55:49 ID:WFcBjnR+
「ひやこい「」やわこい」って言うよね
991おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 08:23:50 ID:j2/NKPRp
いわねーよ!
992おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 10:02:06 ID:dmmZx0EF
>>991
どんな田舎に住んでると言わないの?
993おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 10:50:42 ID:rzb86yEm
まだあるのかw
しょうかしようか
994おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:59:20 ID:+WvUMmES
ちょっとでも知識あればブラックとは言わないよね
ブレンドと区別する意味ではストレート
995おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 12:43:07 ID:rzb86yEm
じゃ、ストレートブラックモカブレンドをアイスで。
996おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:13:49 ID:YqRSJAjn
茨城でも「しゃっけー」って言うな。
997おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:15:12 ID:rzb86yEm
しょっぺえ
おっぺす
ひゃっけえ
998おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:20:24 ID:clUIhQbl
埋めようか
999おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:21:01 ID:clUIhQbl
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:21:30 ID:rzb86yEm
おっす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。