あなたが遭遇したDQN客 【24人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたが遭遇したDQN客 【23人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109323506/


◆前身のスレッド
お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.html

2おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 01:03:06 ID:Fv3E41r9
オイこそが 2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 01:05:08 ID:tpcPx31Q
4おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 01:05:45 ID:tpcPx31Q
5おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 02:41:50 ID:APKE/4Wo
>>1 乙乙
6おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 02:51:06 ID:vLg5ejvf
>>1
スレ立て乙でやんす!

>>5
乙乙TOPっちゅー素人バンドがあったなー
7おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 07:48:32 ID:2FmR/QQE
>>1さん乙でガンス

機動戦士○ンダム乙乙ってのもあったな
8おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 07:58:38 ID:Ti8j5sOa
フェアレディ240乙
9おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:56:24 ID:HNI3uUS0
>>1
Z〜
10おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 16:24:16 ID:01caTBby
_

11おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:01:05 ID:EJeqazpY
とりあえずID:Sifw/C1gをNGに指定したのに、このスレであぼんレスが無いのは良いことなんだが……。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 19:53:46 ID:PSSS6b3d
前スレ最後ワロタ
13おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:07:06 ID:L9+71k3G
今日、スーパーで買い物してたら肉売り場でDQN
(ジャージにサンダル姿ロンブー淳似)が長時間
品物を手にとって悩んでいた挙げ句、結局どれも買わずにその場に
放り投げて帰って行った。本当にぶん投げていたのでびっくり。
見るとどれも半額シールの貼ってあるソーセージ等々・・
豚肉エリアなのに鶏肉やうどん、漬け物まであった。お店の人も
大変だな・・と思った。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 09:13:38 ID:KMiD5mHZ
>>13
お父さん、、こんな姿になって、、、
お母さんまで、、、

と思い出して悲しくなったんだよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 10:41:19 ID:oBBV9H/d
買わないなら元の場所に戻せよって思う。
しかも自分の物ではない、他の客がこれから
買うかもしれない店の商品を適当に投げるとはさすがDQN。
要冷蔵の物を「やっぱりいいやコレ」と常温の所へ
置き去りにするヤシなんかもいそうだな。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:24:27 ID:WQPoyKOI
そういうやつは、まず間違いなく、サッカー台にカゴを放置していくんでしょうね。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:31:16 ID:qOyLmCFd
ファミリーパックのアイスをお菓子売場の棚に置き去りにしていったDQN夫婦は見たことあ
るよ
そいつらが立ち去った後に元の位置に返してあげたけど・・・

あの夫婦は他にもやってたのかも知れないな
18おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:50:36 ID:FC1yls4U
定食屋で、割り箸とコップでドラムの真似事してた馬鹿2人がいた

店のおばちゃんに「うるさい!他のお客さんに迷惑かけるなら
出ていきな!」って怒鳴られてたけど、本人達は怒られたことに
納得できずに舌打ちしてテーブル蹴ってた

でもご飯はしっかり全部食べていった
19おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:03:23 ID:KMiD5mHZ
実はそのオバチャンの子供だったりして
20おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:28:19 ID:PhjfHNm0
>>16
この前、カゴを積んである所に向けてカゴを投げたオヤジがいたよ。
もちろん、カゴが上に入る訳も無く、バウンドしながら地面に落ちた。
近かったので代わりに拾おうかとも思ったけど
こんな事する人に対してしても逆に睨まれそうなんでやめといた。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:53:01 ID:LMUPvsED
百円ショップで自分の前で清算していたおじさんが
「このベルト調整して切ってもらえる?」と
レジの人が
「うちではそういったことはやってないんですよ」と返すと
「切るだけだろう?○○の店ではやってくれたぞ」と。
そんなことをしばらく言ってたので店長が呼ばれて
「はさみをお貸ししますので御自身でお願いします」と言われると
「もういい!」って怒って帰っていきました。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:22:04 ID:KMiD5mHZ
100円ショップになにを求めてるんだ…
23おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:45:23 ID:OH+uvxPb
100円で傅く店員
24おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:15:16 ID:FC1yls4U
店長「ハサミのレンタル料、店員の手間賃、加工費、サービス料、
    それずれ100円ずつで合計400円になります」
25おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:22:55 ID:AtuyIc1i
>24
店長店長、消費税!
26おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:57:26 ID:KMiD5mHZ
消費税法により、口頭で伝える価格については税込み税抜きどちらでも
良いことになっております>>25

税込みでないといけないのは、不特定多数にむけての価格表示のみになります。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:17:39 ID:KslASALk
家電板でよく言われる、サービス料金表を提示しておけば良いかと。
DQNが来たら、黙って料金表を指さす。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:37:41 ID:AtuyIc1i
>26
へえ〜、おまい物知りだな。勉強になった。

一日このスレに張り付いて何やってんだ、とか思ってたけど
ちょっと見直した。>KMiD5mHZ
29おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:51:33 ID:5ttl4l/f
>>26さんスレ違いだけど質問です。

この前焼き鳥買ったんですが、札が出ていてそこには税抜き一本85円、
税込み価格一本89円って書いてあったんです。

それで俺は10本買ったんです。(10×89=890円)のつもりで。
そしたらレジのババが「893円です」
というので?と思いながらレシートを見ると、85円×10×1.05=893円
となっているではないですか。
この場合は890円でいいのか893円払うべきなのか裁定お願いします。
30おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:55:21 ID:wWZGqblH
>>17
元の位置ってのは、当然DQN夫婦の買い物カゴの中だろ?
31おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:58:51 ID:KMiD5mHZ
うざいんで、税務署のページみれ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
32おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:13 ID:qOyLmCFd
>>30
籠の中に返したがったんだが・・・小心者な俺はそいつ
らの目に見える様にしながら棚へ返すのが精一杯だっ
たよonz
33おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:28 ID:icDpqBvg
>15
>17
そういうのは万引きのカムフラージュだっていう説もあるけど、
いらなくなったんだったとしても、ちょっと元あった売り場に返すのが
そんなに面倒くさいんだろうか。
自分で戻したくなければ、レジまで行って店員さんに
「これやっぱりいりませんから」と申し出れば片づけてくれるのに。
学生時代のバイト先で、お菓子売り場の陳列棚の奥に冷凍食品が
いくつも突っ込まれてて、社員さんが半泣きで片づけてたことが
あったよ。
「なぁ〜んで、こういうことをするかなあ!」って。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:19:31 ID:1CnOSs3x
最近は見た目でDQNかどうかが分かるようになりました
35おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:47:25 ID:QYnUTBRE
>34
鏡の中に本当の貴方が見える
36おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:20 ID:5ttl4l/f
>>26
知ってるんなら最初から出せボケ
37おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:28:03 ID:WqK3yU4B
>>36
m9(^Д^)プギャーッ
38おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:48:29 ID:OACcVGbl
ちょっと下手に出ると、途端に偉ぶるタイプっているよね。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:52:34 ID:GOMATQtB
冷凍食品のところにコンニャク置いてあったことも。
店員に渡したが、完全に凍ってた。店員も
「ああ・・・もう廃棄ですね・・・。」

コンニャクは凍ったら元のコンニャクとは変わっちゃうんだよ!
せめて冷蔵に置けよ!
40おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 00:10:38 ID:6Xh3/Lkw
見るからにDQN な女がスーパーの店員になにか聞いていた。
何を聞いてたかはわからないけど、店員と話した後、旦那らしき男に
「おい、おめー!明日定休日だってよぉー!」と言いながら
蹴り入れてました。その後も店内で何度かその女とすれ違いましたが
ずーっと「休みだって。どうしよう」と言いながら買い物してました。
DQNの言動ってわかんない。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:26 ID:wsGn0JNZ
前、スーパーのお菓子のコーナーにしめじがあった
きのこの山を買いたかったけど不愉快だったからたけのこの里にした
42おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:49:43 ID:Kk6WHJ1n
勝手に解凍したり凍らせたりさぁ…
結局、万引きとかこういう店のロスが価格に反映されて
真面目な消費者にしわ寄せがいくんじゃないかな。
ったく。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 00:58:46 ID:ZUk/z+1N
ジャージ&プリン頭は入店禁止に汁。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:04:14 ID:U41T7vBX
今日スーパーでサッカー台にあるロール状になってる透明なビニール袋を
意味不明に10袋くらいまとめてもっていく女を見かけた。
(その女はシャンプー一本買っただけでレジで袋詰めもしてもらっていたので袋は不要のはず)
大阪の人間はスーパーにある無料のビニール袋を無駄に持ち帰る、
っていうのを昔テレビで見て「ありえないなぁ」と思ったことがあるけれど、
実際に目の前で見るのは初めてでひいた。

私も別の店でレジ打つバイトしてるけど、
レジで渡す袋なんかの価格も事務所とかに書いてあるし、
うちの店は売り上げに関しては割とシビアな位置にいるから
↑みたいな女を見て怒りを通り越して哀れだなと思ってしまった。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:11:26 ID:yt3N9Uoo
>>43
>ジャージ&プリン頭
このスレ長いこと居るからよく聞くんだけど、どういう香具師?
画像で示してくれ。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:39:04 ID:uD6bY8a6
47おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:42:03 ID:bp++Kbi1
>>46
ジャージを満たしてないなw
48おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:19:27 ID:chgiMk52
>>43
ジャージー&プリンヨーグルトに謝れ!
あれはうまいぞ!

ドキュソみたいに煮ても焼いても食えない
産業廃棄物と混同されるのは余りにも可哀相だ。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:42:11 ID:RhNzNkzi
大型電器店の中にある写真屋に現像に行くと、みるからにDQN(しかもちょっと893風)がレジのねーちゃん捕まえてる。
順番待ちでそのDQNの後ろに並ぶと会話が聞こえた。

「このカメラ操作かんたんだっつーから買ったのに、分かんねぇよ!責任者出せよ!」
ここ、カメラ売場じゃないっつーの。
するとおもむろに名刺入れの中の大量の名刺をカウンターにばらまき、
「こないだ俺の接客したの、こん中のどいつかだよ!出せよ!」
責任者じゃなくて?
しかもこの束の中からこの電器屋の名刺をさがせと?
「あ、あの、お客様がいらしたので少々お待ちを…」とねーちゃん店員。
「あぁ!?俺も客だよバカ!早く出せよ!」とがなりたてるDQN。
そこへ奥から上司らしき男性登場。
泣きそうなねーちゃん店員は私の接客に。
「あんなのたまに来ますよね…頑張ってね」と声をかけるとブワワっと泣きだすねーちゃん。
うちのガキには「うわっママお姉さん泣かした!」ってでかい声で叫ばれるし、ホントにもう。

長文スマソ。皆様もDQNの余震に注意。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:30:52 ID:ej2QGuoH
>>49
あんた、いい人だな
51おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 07:42:13 ID:rf0c/ryv
昔スーパーでバイトしてた時、買った内容とレシー
トの値段が違うと言ってきたオバサンがいた。
パートリーダーの人と一緒に3〜4回確認したが何回チ
ェックしても同じ。
なんとか納得してもらったと思ったら、他の買い
物にきてた知り合いらし主婦捕まえて「あの店員
がさ〜!」と言っていた。(文句タラタラ)
何を勘違いしたのか知らないけど、わざわざ混ん
でる時に来なくても…
52おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:56:30 ID:+vJ+vfH6
>>49
他の客が来たから・・・って言い方をするレジのねーちゃんも・・・な気がする。担当者が来るまで待たせるなら別な言い方があるだろうに。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:24:44 ID:h9GVMVCR
>52
泣き出す寸前までテンパってしまってたんだからなぁ.
対 DQN に不慣れだったんだろうからそこまで追及するのは酷かもね.
54おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:33:08 ID:e/fwepA/
たぶんその店員もふと口から出たんだろうね。
誰だって言い間違えするし、失敗だってするさ。
普通のやつだったら言い間違えても、言い間違えたな程度にしか思わんが
DQNは言い間違えまで揚げ足を取るからな。
そのくせ自分の言い間違えには『言ってねえよ』『生意気だ』で済ますからたちが悪い。

客の中でもよくいるぜ。
こちらがちょっと言い間違えただけでブチ切れるやつ。
もっと立ち悪いやつは聞き間違えたのを全面的にこっちが悪いと言い出して責任者出させるやつとかな。

値段を多くとって会計してしまったならこちらが悪いが、
でかい音で音楽聞きながら会計にきて音をとめなかったのにもかかわらず
『値段言わなかった』や『値段\○○円つぅたろ!!』なんてのもあったしな・・・。
55おさかなくわえた名無しさん :2005/03/29(火) 11:05:35 ID:aZIIW3kk
スーパーのレジで働いていた頃、精算が済んだじいさんが
「こんなに買った覚えはない。(ってもこのじいさんが買ったのは2点だった)
計算が違っている」と言って来たことがあった。
チーフと何度見直しても、この場合価格の登録違いや店頭での表示違いかも
ということもありうるので売り場に確認しても間違っていなかった。
チーフに「恐れ入りますが、間違ってはおりません」とお断りして
頂き、ようやくこのじいさんは引き下がってくれたんだけど・・・
そのすぐ次に精算に来た30代ぐらいの女性(見た目普通)が
まだサッカー台のところにいるそのじいさんに聞こえよがしに
「全くねえ!これだから年寄りは嫌なのよねえ!」
「若い子だと思ってナメてんじゃないわよ!2つしか買ってないのに!」
などとボロクソ言ってくれました・・・
じいさんこっち睨んでるし・・・
「いえいえ、もう結構ですから」と言ったんだけど、端から見てて
こっちを気の毒に思って下さったのかもしれないんだけども、
お気持ちはありがたいのですが、そこまでしていただかなくて
結構ですので、本当に。
じいさんと女性の板挟みでたまらんかったですよ。
56ファミレス店員:2005/03/29(火) 11:06:00 ID:VYtUTLCL
閉店1時間前に来てビール中ジョッキのみオーダーし、
閉店30分前のラストオーダー時にステーキセットをオーダーした上、
「(午前2時閉店なんだけど)45分くらいに持ってきて」とのたまったお客様。
「閉店時間は2時ですので、料理をお持ちするのは遅くても40分くらいになります」と断ると、
ものすごく嫌そうな顔をして店内の時計と俺の顔を何度も見比べましたね・・・。

ゆっくり食事をしたいなら24時間営業の店か、もっと早い時間に来店してください。
あなたが2時15分まで粘り続けたせいで閉店作業が2時30まで長引きました。
2時閉店と店の看板にも書いてあるし口頭でも「2時閉店ですので〜」と何度も伝えてるのに。
電気代や人件費がかさむんです。イコール商品の値段が上がる可能性が高まるんですよ?

あぁ、あと。靴脱いでソファに足(靴下は装着)を乗せるのやめてください。
テーブルで本読みながらニキビつぶすのも止めてください。素で気持ち悪いです。
他のお客様達(複数)からも苦情きてますし、何度注意を促しても止めてくれないのは嫌がらせですか?
出入り禁止になりたいんですか?ファミレスだからって出入り禁止にならないと思ってますか?
場合によってはあるんですよ・・・?
57おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:28:40 ID:ORzhnLTo
>55
年をとると脳が硬直して「ん?」と思った次の瞬間には声を張り上げちゃうんですかね。
前にコンビニで、コピー取り終えたジイサンがレジに会計に行って、
店員が金額を言ったとたんに「たかがコピーでそんなに高くなるか、こらぁ!」
と叫んだところに出くわしたことがあるんだけど、
弁当など選びながらそれとなく聞いてたら「コピーで千円ってなんだ」とか言ってる。

「でもお客さん、1枚10円で100枚ですから……」
「それがどうした!」
「や、だから100枚かける10円で1000円っすよね」
「わ……割引きとかないのか!」

コピーで割引しろって人は初めて見た。つーかそれ以降も見たことない。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:48 ID:UmUgC+0j
他板にも書いたんですけど、昨日酔っ払ったじいさんが来店しました。
うちはホームセンターで、じいさんはでかいベニヤ板2枚とカットを頼んだんですよ。
私はレジにいたんですけど「3200円(値段は全部うろ覚え)頂戴いたします」って言ったら
「高い…」ってぐちぐち言い出しました。売り場に書いてあっただろ…。
カットした後だから返品も受けられないしとりあえず
「こちらのベニヤ板は1枚1500円でそれが2枚、それからカットを2回してますのでこのお値段になります」
って言ったけどまだぐちぐち言うから
「係の者を呼んで確認させましょうか?」って聞いたら「いや、いい」って言う。
でも結局レジを離れるまでぐちぐち言ってましたけどね。
酔うと文字が読めなくなるなら買い物なんか来ないでよ…。
しかもたぶん自分で運転してきてるし…。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:56:11 ID:DNZyJc+d
>>58
通報してやればよかったのに。
飲酒運転イクナイ
60おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:23:00 ID:iz+CeXNZ
>>56
なんか嫌な客だとは思うが、閉店時間を気にしろよ店にも気使えよゴルァってのがちっと見え隠れしてるなぁ。
それはあんまり主張しすぎるべきではないかと。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:51:16 ID:O4VSmuyJ
>>56
何故最後が疑問形なんだ?
62ファミレス店員:2005/03/29(火) 13:44:45 ID:VYtUTLCL
>>60 はい。確かに閉店時間を気にしすぎかもしれません。
ただ、>>56にも書いたように 閉店時間過ぎる→経費かかる→
人件費減らすか商品価格上がるかも ということがあります。

商品価格があがるのは、他のお客様も嫌でしょう?
接客する人間が少なくて困るのは店ですけど、少しでも混雑すると回せなくなるのはお客様も困りますよね?
それに、閉店時間って普通は気にしませんか?店員がレジ閉めしてる姿見て慌てたことはないですか?
というか、閉店時間を過ぎてしまってレジ閉め(大量の現金を扱う)ができないのも困るんですよ。
午前2時という深夜ですし、何があるか分かりませんから。
店にも気を使えよとは・・・正直思ってます。
自分も主張しすぎかもしれませんが、あくまでもお客様が最優先です。
ただ、お前のためだけに店開いてるんじゃねーよ!っていう感情が先走ってしまいました。
反省します。

>>61 なぜ最後が疑問系か。何ででしょう・・・。
読み返してみたんですが、自分でも分かりません。
何で自分は疑問形にしたんだかorz
63おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:18:23 ID:KeW/j8HE
>>18 こんな感じ?
               マチクタビレタ〜
        ☆ チン        マチクタビレタ〜
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) <  ご飯まだぁ?
        \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | ポンジュース  |/
64おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:59:45 ID:qKnPbH1d
バイキング式レストランで働いてます。
小物ですが昨日来たお客さん(推定50前後の男性)の話。
デザートコーナーにいたその男性、
「ちょっと、これ何?」
大きなガラスボウルに入っているの橙色の丸い実はビワ。
「ビワです」
と言うと、
「パイナップルって書いてあるじゃねかよおおっ!!」
いきなり怒鳴られてビビる。ビワの上の棚には、確かに「パイナップル」の
表示。その時、別のバイトの子が「失礼しま〜す」と、パイナップルを
きれいに切って並べた皿を持ってきて棚に置いた。ちょうど無くなって
いたので皿を取り替えるところだったのだ。もちろん「ビワ」の表示も
ボウルのすぐ下に見えるように書いてある。
見間違えたと気づいた男性、顔を真っ赤にして
「もっとわかるように書いとけよ!おかげでいらん恥を・・・ぶつぶつ」
と、文句言いながら小鉢に山盛りにビワをよそい、足音も荒く席に戻って
いきました。
たまにいるよな、こういう人。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:02:40 ID:eSyunGuv
>>49>>17もいい人だ・・
66おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:55:17 ID:DQnZCDWX
漏れが遭遇した訳ではないが、漏れが行った店の店員が
俺にくぁWせDRFTGYふじこ 何が言いたいか自分でも解らんが、
とにかく漏れのIDを見ろ
67おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 18:50:12 ID:3N77NtgK
>>66
DQNおめ!!
68ホムじ(ry:2005/03/30(水) 00:45:38 ID:k7MC+Dz2
新入学の季節です。忙しすぎてこの二週間まともに休みがとれません。

本日閉店間際にいらっしゃったお客様、ロングまだら茶髪+ジャージのカップル風な若者二人。
カーペット売り場での接客を終えた直後な俺の肩をパンパン叩いて、
「おい、ワンルームて何畳?」
「…はい?」
「ワンルーム。マンションの。何畳?て言うかこの中のどれ?」
「あの、マンションのワンルームだけでは…。」
「はぁー?おい、ワンルームだったよな?」
「うん、ワンルーム。」
「ほら、ワンルームだからワンルームつってんだけど?なんでわからんの?」
「ワンルームというのは広さの単位ではございませんので。」
「はぁ?」
「坪数とか畳数とか、部屋の寸法がわかりませんとちょっと選びようがないですね。」
「何でそんなん知っとらなならんの?俺らプロちゃうねんぞ?…駄目やわ、こいつ。帰るで。」
「はぁーぁ、なぁーんか時間損した気がするー。」
男性の方が床にガム吐いてグリグリやってからお帰りに。…どう反応していいやら…。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 01:59:08 ID:31jvD0MC
アチャーお気の毒…
70おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 02:08:57 ID:OFjnBGKI
どこの国やねん
71おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 02:22:26 ID:KETcQ2gl
>>68


自分が正しいと思い込んでるDQNほど笑えるものはないなぁ・・・
とりあえず笑い話にしてしまったらいいと思う
そこまで気にしないほうがいいさ
72おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 03:01:45 ID:AE4tyqVQ
いたいなぁー

PCでもよくいるよな
PCの自作板で見たものだと。
『HDDはどの種類のどの容量ですか?』『メモリーは?』『MBは?』
ってきいてるのに『NECのだ!!』とか『DELLのだ!!』ってね。
10年以上前のPCに最新の部品を刺そうとしたりWIN95に160GBを刺そうとしたり
素人はPCなら何でも大丈夫と勝手に思い込んで買いやがったのに
言わなかったって逆切れしたり、初期不良を粗悪品売りつけたと切れたり。
しかも店員が説明しているのに聞かないとかよくあるぜ。

なんか買うのにもDQNは基本的なことを調べるとか全然ないからな
知らないと知ろうとしないのとでは基本的に違うが、DQNは理解しようとしんから。
>68
たぶんそのDQNは1LDKをなんかの単位だと思っているタイプだよ。
だからワンルームを一部屋じゃなくてワンルームという単位だと思っている。
本人にとって一番いいのは面と向かって馬鹿にされて軽くあしらわれることなんだよな。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 03:30:21 ID:H52DJrT5
>>68
そいつらは一生カーペットが買えない呪いにかかってるのだ。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 07:22:33 ID:+tmxfn59
>>72
PC店で働いてるんですが、規格の合わない部品を
無理矢理押し込もうとしてマザボ破壊して苦情出してくる人の多いこと多いこと・・・。

「お前、売るときに何も言わなかったじゃねーか!」と申されましても
それ以前にお買い上げいただいたときに何の相談もいただいておりません。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 08:25:32 ID:39T92gBS
PCの場合は「客が知らないのをいい事に」みたいな売り方する店・店員も多い
ので、同列には語れないと思う。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 08:31:22 ID:CZUTnAHO
そんなのどこの店だって一緒じゃん。
服屋だって、電器屋だって、向こうの売りたいものってのは確実にあるんだから。

最低限、規格が合うかどうかも分からないのに、店員に聞きもしないで買って、
あげくに文句を言うのはどうかと。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 08:49:16 ID:NxrlbWOm
まぁ>>76のIDがアホっていうのはスルーしてやる
78おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 10:06:24 ID:k5/xevyN
>>68みて思いだした、賃貸専門の不動産屋でみたバカポ-

通されたカウンタ−の隣に居た二十歳そこそこの2人。
何やら神妙というかふてくされた様な表情。ガムくちゃくちゃ。
係りのお兄さんが説得するように
「安定した収入がないとお部屋を貸すことは出来ないんですよ。
お二人とも部屋よりお仕事見つける方が先ですよ」と。
カポ-は「仕事は〜これから〜探すし〜、コイツ(彼女のこと)も働くし〜なっ!
親からも〜借金してくるし〜友達も金貸してくれるらしいし〜」と、全くトンチンカン。
「収入もなく、借りる資金もない。トラブルとなるのを分かっていて、
お部屋を貸すことは出来ませんね。常識ですよ。」と係りのお兄さん。もう脱力している。
その後、私の用事が済むまでの小一時間、そのカポ-は屁理屈言いながら粘っていた。
当然話はル−プ・・・不動産屋さんも大変ね。
ちなみに保証人は居るのか?と聞かれ「○○先輩が〜」と・・。しらんがな orz




79おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 10:45:44 ID:SE4ofwRK
そういうDQNを収容するために公営団地が存在しているってのに、、、
ま、知らない、理解できないんだろうけどね。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 11:14:17 ID:9duUe2kF
中古車屋です。
今日朝一にご来店のお客様
30分ほど説明&商談して、ローンでお買い上げとの事で
ローン会社に申込書FAXするも5分で不可の返答
他信販にも数社FAXするも全滅(まぁ今時は一社だめだと他でもほとんどダメなのが普通)
最後には烈火のごとく怒り出して
「ローンも組めない車屋なんてすぐつぶれるわ」
という捨てゼリフを残して去って行かれました

普通の人は普通にローン契約できるんですけど・・・・
30歳過ぎて50万のローンも通らないのは私のせいでは・・・・・・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 12:31:29 ID:sKmCQ42O
>80
ローン組めないのは店じゃなくて自分、と分かってないわけですか。
もしかしたら68の客と同一人物だったりして(w
82おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 13:18:10 ID:H52DJrT5
>>79
公営団地にも最低限の収入規定はあるのでプーには貸してくれないですよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:10:46 ID:tsapHFQr
>>81
店の力も関係してるけどね。店によっては消費者金融NG・闇金OKぐらいの客でも通す事ができる。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:16:21 ID:SE4ofwRK
>>82
生活保護受ければ入れるでしょ?
85おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:57:36 ID:o/4USVjq
店に時々くる店長の知り合い。
店の一角にテーブルを置いて、
「メールマガジン会員になったら粗品プレゼント」
というポップと粗品を並べてキャンペーンしてた日にやって来た。
店には私一人。
熱心にポップと粗品を見ながらこっちをチラチラ見るので
「もしよろしかったらいかがですか?」と
他の客と同じように言ってみたら。
客「こういうのはやらない主義なんです」
私「あっすみません」
客「でも粗品は欲しいです」
私「えっ…これは会員になってくれた方へのお礼で…」
客「別にこんな安モノくれたって問題ないでしょう?」
私「………いやあの…」
客「それとも私にくれてやるのが嫌なんですか? あなた何様ですか?」
私「いえそういうことではなくて…」
客「だいたいインターネットとか携帯メールとか、そもそもおかしいんですよ」
と話がぶっ飛んだ上に意味不明な演説が始まる。

今までも突然スイッチが入って電波ゆんゆんになることがあった。
そのスイッチの場所が毎回違ってよくわからない。
今回も特に失礼な反応をした覚えもなく困惑したが
こうなったら止められないので
すみませんすみません知り合いだから特別ですよ、と
「安モノ」な粗品を差し上げました。
満足そうに帰っていきました(何も買わずに)。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:58:00 ID:cXfBtJSR
電話で、「俺はそこの親方の知り合いなんだけどよ、オタクで出してる
あわびと伊勢海老の原価をおしえてくんないかな?今度食べにいくから」
はぁ?調理長の知り合いだからって原価と食事とどういうつながりが?
まさか原価で食わせろと?
調理長に聞いたところ、「そんな知り合いおらん」だそうで
87おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:59:07 ID:SE4ofwRK
DQNを増長させる店員さん乙>>85

そういう時は、店長とかに責任を投げてしまえ
88おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:15:15 ID:MKf8cwKo
>>87
>店には私一人
89おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:33:04 ID:SE4ofwRK
>>88
そりゃすまんかった
でもしかし、店長の知り合いというのなら、店長に連絡とって、、とか
やりようがあると思われ
9080:2005/03/30(水) 15:48:43 ID:tskAw7v7
今朝のDQNがまたやって来やがりました
どうやらよその店でもローンが無理だったご様子
「ローン会社通さずに毎月2万円づつ持ってくる」とか
「夏のボーナス出たら全額持ってくる」とか
いろいろ自分勝手な案を提示されましたが
すべてお断りすると
「オマエ融通気かねぇなぁ、態度悪ぃぞ
 オレは客だぞ、それとも金払えないヤツは客じゃないとでも思ってるのか」

その通りですって言いそうになったよ

91おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:50:21 ID:SB3IXCrO
>>90
50万で毎月2万だと2年以上か。
絶対途中から払いに来ないと思われ。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:11:42 ID:sKmCQ42O
>90
お疲れのところ申し訳ないけど、天井向いて笑わせていただきました。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:19:17 ID:/BpFQXIy
5分で審査結果が出たってことは、何らかのリストに載っちゃってるんだろうな、そのDQN客。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:39:28 ID:Hvsua2uM
>「夏のボーナス出たら全額持ってくる」とか

だったらボーナス出てから現金で買えばいいのに……
95おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:46:41 ID:tsapHFQr
>>94
出る見込みがないんじゃないか?
96おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:48:53 ID:Es/ykLTw
そういえば以前車のディーラーで働いていた時、
修理の見積もりだしたら結構高額になったお客さんが
今ちょっとそれだけ用意できないって言うんで、
「ローンも組めますよ」とこちらが言ったら、
「あー、だめ自分ブラックだから。」と即答されたことがあったな。
てっきりそういうリストに載ってるのって自覚してるもんなんだと思ったんだが
そういうわけでもないんだな。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:51:14 ID:sylzxMYI
>>96
それは自己破産した人とか?
98おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:58:06 ID:7uumcdS4
「いや〜、不景気でボーナス出なかったわ。
 ってことで支払えないわ。」

ってなりそうな予感
たとえ出ても。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:06:26 ID:04Z+o9n3
そもそも、仕事してるかどうかもアヤシイ・・・
朝一から2度も来てるし。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:22:18 ID:SE4ofwRK
>>90

> 「ローン会社通さずに毎月2万円づつ持ってくる」とか

 なら、まずは自分でそうやって貯蓄してから来い

> 「夏のボーナス出たら全額持ってくる」とか

 それで全額払えるなら、ボーナスまで待て

 ないから、DQNだっていうんだ!

 と、店頭にあぶりだしで書いて掲示しておく。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:30:38 ID:QWNzAKaP
夏だけで50万ものボーナス出る会社でそんなドキュは働けんでしょう。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:40:31 ID:/BpFQXIy
「あぁ?オレが言ったのは、頭金5万をボーナス払いってことだぞ。」
103おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 20:32:25 ID:bxdO+dIw
>100
あぶりだしワロタ
104おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 20:49:51 ID:Z4vOBhZ0
客といえるかどうか微妙だけど
スーパーの無料休憩スペース(テレビやベンチが置いてあるとこ)って
よく無職っぽいかんじの人がタマッてるよね。

こないだ、そのスペースの前でホームレスっぽいオジサンが
「○○の番組が見たいから、チャンネルを○チャンに変えてくれ」と言うの。
「申し訳ありません、テレビはNHKのみになっております。」
(お客様の間で、チャンネル争いのトラブルになるため、
そういう規定になっている。)と言うと突然怒り出した。
「前はここで○チャンがついてるのを見た」
「○○の番組を楽しみにやってきたのに、見せないだと!?」みたいな感じ。
もー、しょうがないなー、と思ったが
「申し訳ありません、ご理解ください。」と頭を下げたら、今度は
「ペコペコしやがって!見苦しい奴!気分悪いわ!」だってー。
最後は「もういい!サービスカウンターで直接言う!」って行っちゃった。

どうせカウンターでも対応は同じだし、もうシラネと思って
ムカムカしながら自分の店に帰ったんだけど、
途中でだんだん切なくなってきたよ。
やっぱり、家でテレビ見せてもらえないのかな、
それとも家にテレビ無いのかな、というか家自体無いのかも…とか。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 20:50:52 ID:SE4ofwRK
い ば り た い ん だ よ
106おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:28 ID:M0qO/xoM
>>104
オマエ優しいやつだなあ
そこまで気にする必要ないぞ?もっと気楽に行こうぜ!
107おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:56:57 ID:fwwNFswH
いまどきのホームレスはテレビぐらい持ってるよ
108おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:10:23 ID:untc+2rf
持ってるけど見られないとか?
109おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:16 ID:a5fA87Km
発電機使うか、盗電。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:45:36 ID:WybXdI9D
>104
本当にスーパーとかの休憩所って、そういう人多いよねぇw
ほぼ毎日いるから顔見知りも出来るらしく
数人で集まって昼間から酒を飲んでTV見てる。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 01:04:42 ID:0BqeAu7I
>>86
某カウンターの寿司料亭みたいなところでバイトしてて、店長に可愛がってもらってた。
上京後、東京の系列店に行って、板さんと話をしており、系列店で働いていたと言ったら、
仲居が電話持ってきて地方のバイトしてた店に電話しろという。

なして?と思いながらも店長に電話し、世間話。
電話終了後、本当の知り合いだと納得したようで、花板の前の席へ移動しよくしてもらえた。


そういうなんちゃって知り合いが多いからなのか・・・とここで納得。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 09:16:11 ID:jm1LLfBt
>>111
>花板の前の席へ移動しよくしてもらえた

その店はアレですか 馴染みじゃないとぞんざいに扱われるって
ことですね
113おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 09:53:48 ID:215v7AMc BE:234835889-
>>112
僕が住んでた京都では当たり前のことでしたどすえ。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 11:30:43 ID:Zqa/Rv5J
また京都人か!
115おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 12:09:50 ID:bPZIt54I
つーかスレ違い
116おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 12:25:14 ID:ven01K38
DQN客というより
>仲居が電話持ってきて地方のバイトしてた店に電話しろと
言った時点で仲居はDQN。

つか、なんか選民意識がぷんぷんと臭ってくるな。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 12:39:36 ID:cDOlvqBe
会話の内容から察するべきだな
電話させるなんて、、、、そんなに特別なことなのか?
客が帰ったあとに確認すればいいだろうと思う。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 13:28:39 ID:saL0TSnG
>>117
俺は行ったことないから詳しくは知らないけど、特定地域のみにある特定の人が経営してるチェーン店とか、
ある宗教系のチェーン店なんかは、そういうのもあるみたいだよ。
差別されてる者どおしの結束ってかなりすごいらしい。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 14:04:58 ID:cDOlvqBe
…こわ
120おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 14:05:14 ID:2b/dEBhk
そもそも店にだって客を選ぶ権利はあるんだから、別にいいんじゃないの。
そういう対応をしてない店が多いから、客の方が勘違いしちゃってるだけで。
一見客が常連と同じ扱いを要求する方が厚かましいと思うけど。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 22:30:46 ID:yKAD80xb
>>110
まさに、ベンチで昼間っからパック酒飲んでたむろしている輩を排除しる!って投書が
今近所のスーパーに絶賛貼りだし中
122おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 22:32:20 ID:swEvfYmO
>>121
どっちがDQNなのか微妙なところだな・・・
123おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:07:05 ID:1BdZh5Za
>>122
微妙・・・か?
124おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:50:39 ID:yvM/z8DG
どっちもDQNなのは間違いないけど、どっちがDQNかと言われれば微妙、ってことかな
125おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:09:34 ID:4/zZECSm
スーパー内の低レベルなDQN同士の抗争だろ?
126おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:05:37 ID:xKo3Szzu
排除された後は幼児がごろごろ放置されるんでしょ?
127おさかなくわえた名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 11:17:13 ID:je1WB9bB
店内で我が物顔で大暴れする野生児って、絶対、親が近くにいないね。
絶対、放置されてる。
128おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:31:31 ID:6KVZHtr2
親が近くにいたらいたで、それも嫌だな。
129おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:38:36 ID:LaMwhj5B
いても携帯でメール打っていたりするらしいぞ。
130おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:58:17 ID:tqj1Coeb
世の中には駐車場でガキを放置する親もいるからな。
お前らはガキが心配でないのかと。
131おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:44:48 ID:7wKPYYQa
>>130
いちおう奴らも親だから大抵のやつは「子供がどんな目にあおうが知ったこっちゃ無い」
とまでは思ってないだろうな。
ただ、自分に限って大丈夫みたいな考え方じゃない?
132じ(ry:2005/04/02(土) 10:06:43 ID:DlWZMvUk
春の特需も落ち着いてきましたので
その1
「パンクしたんだけど」
「タイヤ交換ですね」
「…時間ないから、代車かして」

はい、盗難車でした。書いてもらった電話番号も嘘。
うちの代車はさようなら。電動アシスト車ですぜ!
犯人は20才くらいの細い男、眼鏡、眉太い、背広着用
ま、ハードオフとかに売られているでしょうね。
忙しいときで、冷静に対応できてなかった私も駄目でした。

その2
べべべべべンツ600SLで乗りつけ(歩道に駐車)
助手席から男の子(親は出てこない)、時期的に近所の大学への新入生と親と思われる。
「2000円くらいの中古車ください」
「中古車やってないんですよ、ごめんなさい」
「ぼったくり!」
にらみつけられて、クラクション高らかに行ってしまいました。

ちなみに毎春新大学生が来ますが、躾されている子だと口上述べてきます。
私は何者で、どういう自転車が欲しいのかをしっかり。
そういう子にはオマケしてあげます。
133じ(ry:2005/04/02(土) 10:10:48 ID:DlWZMvUk
その3
いつものことですが、近所の量販自転車店で買ってきて団地に走って帰ってきた
「ペダルが外れたんですけど…」
「これはネジが駄目になっているから部品交換ですよ、両側駄目で部品代込みで
7000円程ですね」
「買ったばかりなんですけど!」
「そうなんですかー、買われたお店に言ってみてはいかがですか?たぶん保証されますよ」
「あなたが保証してくれないの?」

その後はお客さんがわめきちらしているのを眺めてました。
他のお客さんが来たので接客をしているうちにその自転車を残して消えてました。
防犯登録していないので、どうにもならず。
30代半ばの母親と小学高学年の男の子でした。

その4
忙しいので両手指の関節が全て皸になっています。
パンク修理にもってきた母親と女の子、修理中に女の子がタイヤに触ろうとしたら
「だめでしょ!こんな汚いもの触っちゃだめ!」
「こんな仕事は学校いってない人がするんですから、あなたが触ってはいけないの!」
と思いつく限りのことを言っていただいておりました。
代金を頂くときに私の汚い手をみてまたはじまってました。
なんでも血だらけだから病気なんだ、あんな手の人いたら近づいてはいけないんだそうです。

退店されるとき女の子にバイバイとしてあげたら、にっこりしてバイバイしてくれました。

以上。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 10:40:50 ID:TaV/Xbmv
じ(ry…

電動アシスト車の損を取り戻すために自転車何台売らなきゃいけないのかと思うと
(;つД`)

最後の話で少し救われた気がするよ…。
掃き溜めに鶴(ry
135おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 11:02:46 ID:xIivya9+
「あかぎれ」って、こう書くのですね。
しかし、まともな客に会ったら、じ(ryさんは涙が出そうになるんだろうな。
本来それが当たり前のはずなのに……。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:03:39 ID:C9M7cWla
その4の女の子が、母親を反面教師として成長してくれることを切に願う!
137おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:15:52 ID:5sWGHO2u
ま、その女の子も10年後には金髪プリンジャージですよ
138おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:25:08 ID:JfBx3j7w
なんてこった
139おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 14:41:57 ID:m9M9RorJ
代車に乗って修理の車を引取に行き、代車と交換して
修理の車を乗って帰ってくる場合の話なんですが、
お客さんの所までだいたい20`くらいあると
代車のガソリンがほんの少しだけど消費されるじゃないですか。
そのガソリン代を負担するのを嫌がるお客さんがいます・・・
そういう人って他にも色々細かくて絶対トラブルになる。
来週引取に行かなくちゃいけないんだよな・・・鬱orz
140おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 15:39:59 ID:8EzUqXKu
>>132
代車出してくれるんだ。いい店だね。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:40:05 ID:TaV/Xbmv
客層は最悪だけどな
142おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:52:27 ID:TvIlCWEB
リッター10キロとして、200円ちょっとか。コマケー
143じ(ry:2005/04/02(土) 19:02:04 ID:DlWZMvUk
さすがに全来客の1割程度です。
スーパーでバイトしていた時のことを思えば、少ない方だと思いますよ?
タマゴコーナーでブツブツ言いながらタマゴをぐしゃ、、ぐしゃ、、、と潰しているオバサンとか
お菓子コーナーで買ってもらえないお菓子に向かって放尿する男児とか
毎日数人と格闘してましたから。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:20:00 ID:KktkycIQ
>>143
そんなんが毎日て
145おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:20:18 ID:+oGJv/Br
やはり地域性の問題なんだね
スーパーで卵ぐしゃぐしゃとかお菓子に放尿なんて見たことないや(´・Ω・`)
146じ(ry:2005/04/02(土) 19:23:23 ID:DlWZMvUk
>>145
さぁ?コンビニ板とか見ると、そういう問題でもなさそうですよ?
147おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:25:50 ID:SgAYDiK4
埼玉って、上京して生存競争に敗れたアホ共の隔離地域だからな。ア
もっと田舎行けばそんなことない
148おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:40:09 ID:MlzNTdZ6
キンコウズみたいな印刷屋なんですが、30歳ぐらいの男の人が来て
データを出力して欲しい。とやってきた。
出力料金が6枚で900円だったんですが、出力した後にその男は
『はぁー??ぼったくりじゃん。高いよ!!!これキャンセルしたらどうなるの?』
と聞かれました。本当はお金を取りたかったけど、後でごたごたするのも嫌だったので
『キャンセルなら別にお金は頂きませんよ。』と笑顔で言いましたが、お金払うの
嫌なら自分の家のインクジェットプリンターで出せばいいのに。って思った。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:46:48 ID:iZnpTuRj
正直駄目客だが駄目接客でもあると思う。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:21:42 ID:5sWGHO2u
>>149
この接客のどこが悪いのか語って欲しい
全く分からん
151おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:40:48 ID:a6tXLy1Q
最初に料金提示しないの?
152おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:44:00 ID:9UdHCzcn
『キャンセルなら別にお金は頂きませんよ。』
こんなこと言うと、真性DQNならスキ突いてくるぞ
153おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 21:15:32 ID:ToHIYYOL
>>146
早く日本に来なよ
多少はマシだと思うよ
154おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 21:17:03 ID:ToHIYYOL
>>148
これよくある話だと
「これもういらないだろ?もらっとくよ」
って会話が・・・
155おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 21:30:58 ID:iWfmSh3l
そこでシュレッダーの登場ですよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:39:26 ID:YKckhG43
わたくし、駅の中のコンビニでバイトしていたことがあります。
駅で御座いますので、通勤時間帯の店内は大変混雑いたします。
そんな朝の混雑時、中年女性が他所で買ってきた缶紅茶を
わたくしに突きつけて、こうおっしゃいました。

「ねえ!これ、そこのホットのところに入れて預かってよ!お昼ごろ取りにくるから!!」

残念ながら当店ではそんなサービスはしておりません。
ですので、やんわりお断り申し上げると、

「東口店(同系列店)ではやってくれたわよ!出来ないわけ無いでしょう!?」

いくら断ってもレジ前から退いて頂けず、他の精神の正常なお客様のご迷惑となっております。
結局、このお客様は三十分もレジに張り付いたままで御座いました。
このままでは仕事なりません。
当店の風評にも悪影響が出ないとも限りません。
第一、正気の不自由なお客様の相手は、うんざりで御座いますし、
自給900円で基地外様のお相手は致しかねます。
ですので「営業妨害で警察呼びますよ」と笑顔で申し上げたところ、

「いくらでも呼びなさいよ!捕まるのはあんたよ糞生意気な店員ね!!死刑にしてやるわ覚悟しなさい!」

とおっしゃいましたので、お客様の目の前で受話器のスピーカーボタンを押し、
遠慮なく鉄道警察を呼ばせていただいたところ、残念なことに、
鉄道警察が来る前に罵詈雑言を放ちながら脱兎のごとくお帰りになられました。
せっかくご希望どうりに鉄道警察に通報いたしましたのに、お客様にはご満足いただけなかったようです。
接客業というのは、難しいですね。最後に元・店員からの一言を申し上げますと…

 D Q N は 二 度 と 来 る ん じ ゃ ね ぇ !!

 社 会 の チ ン カ ス ど も が !!
157おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:45:30 ID:TfaEREbo
チンカス…
女はなにカスっていうのかな?
158おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:46:47 ID:rhKXmT3p
負かす
159おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 00:47:22 ID:Mi6qPtrE
まあお疲れさん しかし30分もレジに張り付くくらいいなら
新しいの買うかその間に自分の人肌で温めて飲めばいいのに
160おさかなくわえた名無しさん :2005/04/03(日) 00:56:01 ID:QYk0pQOn
携帯屋でみかけたDQN客

料金未払いで携帯を止められているのに店員に
なんで勝手に携帯止めるんだ!
大事な取引がおかげで失敗したじゃないか!
取引失敗した賠償請求はしてくれるんだろうな!・・・
と、ひたすら文句を言っていて店員さんがかわいそうだった

携帯止められるような奴がまとまな取引できると思いませんが・・・
しかも、自分が金払ってなくて止められるのに反省しないで
店員に文句をいうのが理解できん
161おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:19:59 ID:YNZI/M97
>>160
よくあることです。
というかマシなほうです。

元携帯業界関係者より。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 03:21:09 ID:v00XNU81
>161
マシじゃ無い方の話を聞かせてくれまいか。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 04:23:38 ID:d7ocWCVr
DQNはサービスはただと思っています。
サービスをしてくれる人は自分に媚を売っていると思っています。
自分はかっこいいから、かわいいからこの人はサービスするんだとおもっています。
相手がただ金づるのためにサービスしているとは思っていません。
金が入ればただのごみと理解しません。

DQNはコンビニや本屋、スーパーの商品は店が店裏で独自に作っていると思っています。
だからたとえ冷夏で農作物ができなかったり、海外で農作物が全滅でも
自分たちはその店で作ったものを買うのだから関係ないと思っています。

DQNは会計が理解できません。
たとえば10000円のものがあったら店の利益は10000円だと思っています。
だから0円まで値段を下げれると思っています。

DQNは自分の目の前のことしか理解できません。
ですから週一1000円の買い物する自分はこの店のVIPです。
客が何十万単位でいても自分がその店を持たせているのです。

DQNは自分は全知全能と思っています。
だから知らないことはありません。
知らないことは『うそ』なのです。
だから知らないことをほんとだというやつは根性を立て直さなくてはいけません。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 06:15:00 ID:Zddyapio
わかりそうでわからない
でもすごくわかる
165おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 06:59:21 ID:SXFLF7sC
ゲーセンの、特にムシキング周辺はDQNの巣窟です。
遭遇率は店内の他所の数倍です。
多少突飛なことをおっしゃったので丁寧にお断り
すると「おぅ!?じゃあこんな店二度とこうへんわ
!」と言いながら出て行かれたので思わず「あり
がとうございます!」と返したら、店内から忍び
笑いが聞こえてきた。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 07:07:16 ID:ep+KB7UJ
>>162
161ではないけど

自分、昔某キャリアの料金センターに居たんだけど
今からお前をぶっ殺しに行くだとか(本当に来たやつもいた)
俺は毎月給料日に払うという確約で特別に止められない筈なのにとのたまう妄想野郎とか
右翼だ同胞だなんだと脅すやつだとか
他キャリアでは止めたりしてないだとか

まぁ、かなりごねて上司出せってことで社員に電話変わったら
クレーム慣れしてない社員があっさり回線開けちゃうこともしばしばだったから
漏れは社員もDQNだなと思っていたけどな
167おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 08:26:17 ID:znfx7/HJ
全然関係ないけどうちの店に来た客。
「ポイントカードはお持ちでしょうか」って聞いたら
「わしは日本国籍がないからそんなもんは作ってくれんかったんじゃあ!」
ってレジで叫びやがった。
本人は冗談のつもりだったみたいだけど気持ち悪かった。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 08:45:31 ID:rgzIUvEH
>>156
うーんと、一番バカなのはその女のいうとおりに缶をホットにしてあげた
東口の店員じゃないか?と思うんだが、
女が出任せを言ってる可能性もあるしなあ。

しかし、不特定多数の客には真剣バカがいるのは仕方ないか。
暇なのかキオスクの商品の真ん前に陣取って店員とおしゃべりしている
バカがこの前いたしな。
店員は他の客の相手をしなくてはならないから、適当な返事をして
話を切り上げようとしてるんだが、いつまでたっても話題を繰り出して
続けてるバカ。
店員も大変だよな。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 09:02:44 ID:IPWQamSh
>DQNは自分の目の前のことしか理解できません。
ですから週一1000円の買い物する自分はこの店のVIPです。
客が何十万単位でいても自分がその店を持たせているのです。

これは、まぁ、半分その通りだけどね。
10円でも10000円でもお客さんはお客さん。
10円の御客さんへの「ありがとうございます」と1万円の御客さんへの
「ありがとうございます」は同じ気持ちでね。
態度の問題だ!
170おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 09:23:38 ID:sTD6c39h
>160
> 取引失敗した賠償請求はしてくれるんだろうな!・・・

その滞納客に代わってショップが携帯電話会社を訴えろということか?
171おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 10:12:48 ID:gnBoWSpj
>女が出任せを言ってる可能性もあるしなあ。

 大抵がでまかせかと。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 10:34:25 ID:DkSOlyO2
>>168
100%出任せだから。そういうのは
「じゃ、東口店に問い合わせてみますね」と言ったら引き下がる。
実際はやってもらっていないからね。
たまに店員が違うんじゃないの!?などとのたまう人もいますがね
173おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 10:37:00 ID:EfZh5Os6
コンビニでバイトをしてた時、コピーを頼まれた。
普通に出来ていたのに、主婦らしき客は「色が薄い。やり直し」
「すいません‥お金を」
「あんたが間違えたんでしょ!」
自腹で10円を出した。しかしその後も10回以上「やり直し」をさせられた。
最後に「失敗した紙、もったいないからもって帰るわ」と言い、帰って行った。
あの頃は気も弱く、始めたばかりで良く分からなかった。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:28:25 ID:rgzIUvEH
>>173
天才主婦だな。
店員が失敗したような状況を作り上げて、実は10数枚のコピーを
ただでゲット。

コピコピ詐欺って流行ってるんだよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:30:54 ID:YNZI/M97
携帯関連話。

1
未成年は親の同意がないと契約が出来ない。
子供が同意書を偽造して契約→使いまくり→多額の請求(約20万)→親びっくり→怒鳴り込み

親の主張
○私は悪くない○子供も悪くない○悪いのは携帯会社○だから払わない
(ちなみに売ったのはうちの店ではない)

2
過去に強制解約回線があると契約は出来ない
昔はキャリア間の情報の共有がなかったが現在は存在するので
どれかひとつで強制解約になった場合、全て契約できなくなる(tu-kaだけは別だった気もする)
客「○○お金払わなくて解約されちゃったから○○欲しいんだけど」→売れません→ハァ!?なんでよ!
…金払えよ。
ちなみに情報共有前のまだ甘かった時代に数回線で数十万の滞納してる方もいました。
そういう人に限って「携帯持ったことない」とかしれっと言ってくるから困る。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:39:06 ID:YNZI/M97
3
電話には勿論保障期間というものがついている。
しかし落としたとか水没といったものは保証の対象外。
売る側は客に渡す前に最低限の動作チェック(発着信テスト)などを行う。
それを踏まえてひとつ。

買ってから一ヵ月後に来店。「買った時から液晶にヒビが入ってた。無償修理しろ」との事。
確認すると液晶漏れして画面が全く見えない。落として踏むとかしないとこうはならない。
大体画面が全く見えない状態なのに何で一ヶ月たってから来るんだ?

4
あと、ドキュとは少し違うかもしれないけど
偽造の証明書で買いに来る奴→勘弁してください
「向こうのほうが安かったよ」→そっち行ってください
モック(展示してある見本。おもちゃ)盗んでく奴→数に限りがあるので勘弁してください
買った後に「やっぱりやめる」「違う色がいい」「違う機種がいい」→契約ってわかってます?仕方ないけど…。

他にもクレーム電話でわけのわからないことをまくしたてて上の者に変われ!保留にはするな!とか
何がしたいのかわからないお方もいました。しょっちゅうです。

まだまだありますが切りがないのでこんなところで。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:45:10 ID:HF56lCtv
じ(ryに劣らず、け(ryも客層がかなり…ですな。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:53:46 ID:+Hr60up3
もうDQN客を竹島に隔離したくなってくるなorz
179おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:56:03 ID:MSYBVGxa
>>175
1のこれは子供を詐欺で訴えるしかないだろ
親は払わなくていいと思う。関わってないし保護者責任もなさそう
180おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:07:30 ID:ySLAeq8F
>179
保護者責任あるよ。
その為の保護者。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:09:47 ID:IPWQamSh
これで保護者責任ないとか言う世の中だったら、私日本でますよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:10:31 ID:MSYBVGxa
判例で親が関わってないと責任を問えないと思ったが?
183おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:11:49 ID:Mi6qPtrE
契約時に携帯ショップも電話で親に確認して同意書が本物かどうか確認すべきだろう
でないと料金の請求は難しいな、確かに一番悪いのは同意書を偽造した
未来の犯罪者のクソガキな訳なんだが
184おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:15:30 ID:MSYBVGxa
185おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:22:06 ID:MSYBVGxa
というわけで子供相手に商売するときは
慎重に
186175:2005/04/03(日) 12:22:29 ID:YNZI/M97
反応があったのでもう少し書きますね。
明らかに怪しい場合(申込書と同意書の筆跡が同じとか)などは家に電話して確認する事もありますし
そうでなくてもなるべく確認するようにもしています(それは店による)
ただ、親がいない場合も多いし、兄弟などが共犯の場合どうすることも出来ないです。

なお、この場合払わないと子供は強制解約になり、携帯電話を契約できなくなります
(とはいえ家族などの名義で契約して持てばいいので実際の被害はそうでもない)
キャリアもよっぽどのことがない限りわざわざ裁判起したりはしません(裁判費用や人件費の問題?)
しかしこういう人が多いのでそれが健全な人の携帯料金に転嫁されてる部分もあるのかもしれません。
ちなみに携帯屋というのは基本的にキャリア直営ではなく代理店なので、払わないと言われても困ります。
(代理店でその分の金額を被るわけには行かないし、キャリアは何もしてくれないし)

更に言うとこのお客様は「自分は悪くない」「子供も悪くない」という主張なので
強制解約で子供がブラックリスト入り(契約できなくなる)も納得できなかった様子。
俺が直接接客したわけではないので最終的にどう落ち着いたかはわかりませんが
しいていうならこの話、「よくある話」です。そこが一番の問題。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:31:23 ID:WOfpJ7m/
最近は自分のガキのやったことに責任を持とうとしない親が増えてるね。
21世紀も始まったばかりなのに世も末だ。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:34:31 ID:LP3Kch42
しかし何でドキュソは携帯が大好きなんだろう
189おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:43:10 ID:IPWQamSh
携帯がすきなのではなく
「皆が持っている同じものが欲しい」んだよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:45:49 ID:EXC1YBUu
偽造同意書で契約して、払えなくなると
ちゃんと親に責任行くの?
191おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:56:02 ID:Mi6qPtrE
>190

>それが健全な人の携帯料金に転嫁されてる部分もあるのかもしれません
192175:2005/04/03(日) 12:57:02 ID:YNZI/M97
法律的な観点からはよくわかりませんが
基本的に子供の責任は子供ってことになるんじゃないですかね。
親が払う場合も多いですけど。

他の「よくいる」ドキュ客。

1.ショップの女の子との会話目当てで通う(操作方法を聞くという名目)
→邪魔です。営業妨害です。ちなみに男の店員が接客すると即帰ります。

2.知識をひけらかしたい携帯オタ
→あんたがキモイのはよくわかったから用がないならカエレ

3.証明書を持たないで契約しようとする
→必要な書類を教える→めんどくさいのでどうにかなりませんか→なりません→逆切れ

あげると本当に切りがないなぁ。
ということでそろそろ名無しに戻ります。ノシ
193おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:14:42 ID:g3Ky83bc
>>192

またなんかあったら教えてね
194おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:32:31 ID:d7ocWCVr
>189
たしかにな・・・。
キーボード以前にローマ字も読めない。
買って何に使うかも予定無いのにもかかわらず20万近くのPCを買う馬鹿もいるしな。

>187
子供に対する責任とか以前にその親も自分のことに責任もてないからな。
しかも責任取れないのに、権利だけは行使したがる。
それと同様に自分の子供に善悪を教えれん馬鹿も、もともとはその親が善悪を正確に理解していない場合が多いしな。

厨房が万引きして親が来て、謝るかと思ったら
『子供に万引きをさせる店側が悪い』『子供が悪いんじゃなくて店が悪い。学校にも言うな』というのも多いしな。

俺万引き捕まえたら泣いて土下座しても学校や職場に連絡取る。
逆に泣いて土下座されると、下のマグナムが暴発寸前に(エ
逆に更に連絡したくなるじゃないかw
195おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:33:57 ID:e1EiB4na
現在は強制解約歴があっても残債がなければ契約可能です。
加入審査に多少お時間かかりますが。。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:35:11 ID:MSYBVGxa
>>195
そういう場合は
あらかじめ3か月分ぐらい収めさせるって聞くけど
197おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:45:00 ID:e1EiB4na
>>196
預託金が必要になるキャリアもありますが。
クレカ払いの契約なら、それも無しでOKな場合が多い今日この頃です。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:46:14 ID:MSYBVGxa
>>197
ああ、クレカ会社が支払い責任を持ってくれるってことか
199おさかなくわえた名無しさん :2005/04/03(日) 13:51:24 ID:QYk0pQOn
>>198
携帯を滞納するような奴がクレカをもてたとしても
どうなるか先がみえてるような気もするが・・・
200おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:12:31 ID:U7BccGP6
オイこそが 200へとー
201おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:21:39 ID:Oqm2cA3w
194っていやなやつ
202おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:38:30 ID:gd3MuISY
泣いて土下座しても言う事は「学校(職場)には言わないで下さい!」
当然、謝罪の言葉は無い
それが万引きクオリティ
203おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:53:26 ID:RhVCAt+F
万引きの話が出て思い出したので昔の話ですが
学生の時とあるCDショップでバイトしてた
中学生くらいの女の子が万引きで店長に捕まった
一通り説教したあと店長が父親に電話すると
「仕事が忙しいのに子供の万引きくらいで職場まで電話するな」
と言われて電話切られたらしい
店長は仕方なく警察に電話した

ココまでは同席してたがここで仕事上がりで帰ったので
以降後日聞いた話
数時間後一人の男が
「万引きくらいで警察に連絡しやがって、うちの子を犯罪者にする気か」
って怒鳴り込んできたらしい
おまけに店のワゴンや陳列ケース等を蹴って壊して
親子で警察の世話になったらしい

何でも、店長の「娘さんは犯罪者です」って言う言葉に逆上したらしい
204おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:08:27 ID:IPWQamSh
娘さんは加害者です
205おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:18:10 ID:EaUrIEYq
娘さんは容疑者です。現行犯だけど。w
206おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:44:04 ID:Ajy6BlAK
むしろ馬鹿親に育てられた被害者です
207おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:54:23 ID:sTD6c39h
そういや、コンビニにいた頃、つかまった万引き少年を引き取りにきた父親が、
開口一番「お父さんの立場ってものも考えろ!」って言ってたなあ。
この親じゃあ、子供もそりゃあ迷惑かけてやりたくなるだろうって思った。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:55:41 ID:OmNrr26r
あいたたたた。DQNというか、痛いね!
万引きとか、痴漢の類は犯罪じゃないと思ってるんだろうね。危機意識の欠如は痛いね。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 17:47:22 ID:z6EQ/nhH
DQNの中には痛いの意も含まれるわけだが
210おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:04:51 ID:g01bezHQ
こういうコピペを思い出したw


去年つかまえた万引き女子高生はかなりの美少女で、
なんでもするから警察はゆるしてください。
なんてことを俺の腕にすがりながら言うものだから、
翌日の日曜日、恥ずかしい服に着替えさせて一日中奉仕させた。
汗まみれになってハアハアいいながら、もう許して下さいって懇願するのが可愛かったな。
今日は許してあげるけど来週も来なさい。でないと警察に突き出す。
厳然と言ってやったら泣きそうな顔をしながらコクリとうなずいてた。






またオッサン作業服に着替えさせて公園の掃除と除草をさせよう。
社会への奉仕の心が万引き少女を更生させるのだ。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:36:41 ID:IPWQamSh
>万引き少女を更生させるのだ。

しないと思うけどね。
その場しのぎだよ。

とマジレス
212おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:02:30 ID:rhKXmT3p
そんな話羨ましくなんてないね!
とチンコ立てながらマジレス
213おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:20:14 ID:3Wim0Vdv
大学の近くにある店でバイトしてる。
新入生である子供の引越しのためにやってきた家族連れが多くて忙しいんだけど
ある新入生一家(らしい)の父親が万引きで捕まった。
残りの家族は車に行ってたらしくて、父親が何をやったかは知らないらしいけど、
ほんっとバカだと思った。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:20:51 ID:3Wim0Vdv
ちなみに万引きしたのはガムひとつ…。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:03:32 ID:HF56lCtv
父親が警察に連行されるシーンで、中島みゆきの世情が流れるわけだな
216おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:20:03 ID:JIe4fxzS
まわる〜ま〜わる〜よドキュンはまわ〜る〜
217おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:31:40 ID:M8shkFQh
それは時代じゃ
218おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:09 ID:AZK6A2R7
みちにたおれてだれかのなを〜
219156:2005/04/04(月) 00:53:44 ID:HDxu35Pb
>>168
>>172
店長に報告したら、東口店の店長に問い合わせしてくれました。
もちろん、東口店はそんなマネはしないと断言しました。
まあ、DQNなんて基地外の一歩手前か半歩手前の連中なので、言っていることなんか
信じれませんけどね。
でもDQNってなんであんなに馬鹿なんだろう、
なんで自分が馬鹿ではないと思えるのだろう?
あの缶紅茶事件以来、オバハンが着ていた豹柄の服が死ぬほど嫌いになった。
金髪プリンで豹柄の服を着ていたら私的に注意警報発令です。
そういう服装の人は、歳に関係なくDQN率が高いような気がする。
電車や買い物先でも距離をとるようにしてます。


220おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:04:04 ID:M8shkFQh
メルアド晒して大丈夫ですかい?
221おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:33:35 ID:nr8NRNfL
>>220
ぬお!?
ご、ご忠告ありがとう御座います220さん

222おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:35:44 ID:xHYP8e3C
豹柄着たらDQNになれるかしら?
223おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:41:00 ID:9+CPOkSP
まさしく豹変
224おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:51:56 ID:xHYP8e3C
うけるー
225おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:37:04 ID:AZK6A2R7
それってメルアドなのか?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:57:48 ID:hxmB78Vi
親戚6人で外食してきたんだけど、食べ終わって会計
済ませようとしたとら、入りきらなくて外で並んで待ってる
お客さんの中のDQN一行が我慢できずに侵入してきて以下の会話

DQN「あと何分待てばいいんだよ?」
店員「申し訳ございません、あと30分ほどでお通しできるかと思います」
DQN[30分も待てねーんだよ!おい、店長呼んで来い!]

話にはよく聞いてたけど、見たのは初めてだったよ
自分の都合だけで「店長呼んで来い」って怒鳴り散らす馬鹿集団
227おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 03:05:23 ID:w8HBj/Pi
>>166
>俺は毎月給料日に払うという確約で特別に止められない筈

これは実際にそういう契約もあるらしい。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 08:14:22 ID:S/4hmfGr
しかし、その給料日がコロコロ替わったり、今月は給料でなかったから来月まで待て、とか言い出すからなぁ。
229148:2005/04/04(月) 10:00:24 ID:xLJjlV9R
>>151
急いでいる様子だったので料金を説明してたら『早く出せ!!』と言わんばかり
だったので・・・。
他の人には前もって見積を出すし、料金が気になるのであれば聞くと思う。
出力でモノクロコピー1枚10円と同じだと勘違いしている客がどうかと・・・。

>>152
>>154
よくそういうお客さん居ます。でもキャンセルしたので無料ではあげれません。
と言って断ります。
それでも言ってくるのであれば『料金を払ってください。』と言うけど、理解しない客
おおすぎ・・・。
なんでこんなに常識が無い客が多いんだろう・・・。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 10:34:53 ID:6xF+W80N
>219
>一歩手前か半歩手前
むしろ片足以外のほぼ全身が「あっち側」に行ってるヤツと言うべきでは?
231おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:29:48 ID:EBe3QOtb
というよりキチガイそのもの
232おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:47:42 ID:YpaG3N1+
歌舞伎町さくら通りの入り口近くの7・11で働いてるのですが
ホストによる万引きが後を絶えません、店長も相当頭にきてるので
レジ横や棚に万引き犯の写真を張っています。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:50:28 ID:EBe3QOtb
逮捕しろよ
234おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:52:23 ID:LnVqHTCP
>>232
昨年度のナンバーワンとか、順位をつけて写真を飾って欲しいとこだね。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 11:54:55 ID:518JEBnN
>>232万引き犯、明大前のampmでも貼りだしてるぜ。いい年したオヤジがカラーでクッキリ。
232のところの店長にも徹底的にヤッテヤレと伝えてくれw

ちなみに「後を絶ちません」だべさ。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:08:31 ID:5gqifnG0
ホストってコンビニで万引きするんだ・・・
値段安いものばかりなのに
237おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:24:14 ID:AZK6A2R7
売れっ子以外は貧乏らしいよ
238おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:31:07 ID:yVObDrDs
>>236
ホストの9割は超貧乏です
239おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:38:28 ID:WjuXcuqg
>>238
で、10割がDQNと・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:46:57 ID:g7u3gMYY
中学・高校の同窓会をやったときに、当時ヤンキーだったヤツがかなりの確率でホストになっていてワロタ。
そうじゃないヤツもホストになってて二重にワロタ。

一番笑えるのはおれがいま無職だってことだ
241おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:57:04 ID:r4Yt1ehz
>>240
そいつは笑えんジョークだな・・・
242おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 13:52:12 ID:EnDHMDKf
一方病気の無職は鉛筆を使いつつラクダを押さえて貰った
243おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:09:36 ID:c4QBCK2E
そして運ばれてくる生四つ
244おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 14:28:39 ID:OT6EJOBY
スーパーでいつもどうりレジやってたら、婆さんが来てレジの机の上に商品をいくつか置いたから、
普通にレジを通して「○○円のお買い上げです」って言ったら
婆さんは洗剤を指差して「私これ買って無いわよ?」ってキレ気味に文句を垂れてきた。
俺は何のことかわからず「これはお客さんがいまお持ちしたものですよ?」と言うと
婆さんは「私は買ってない!おかしいいんじゃないの!?」って半ギレ。
  そのあとようやくわかったんだけど、婆さんが持ってきた洗剤は買い物篭の中に、前の客が置き忘れていった
洗剤だったそうだ。つーか一緒にレジに持ってきたらわかんないだろ。俺はエスパーじゃないよ。勘弁してくれって思った。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:37:28 ID:VW1lPLAW
>>244
そういう奴ってのは基本的に誰かに当りたいだけ。
ようするにその口実を探してるだけだよ。そうやって人生を送ってる。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:11:44 ID:XL8QIsGI
>>244
そういうときは「こいつは明日死ぬんだ」と思ってると腹が立たない(らしい
247おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:25:53 ID:XuMzXTul
でも、翌日また来たりしたら2倍腹立ったりして・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:29:48 ID:yVObDrDs
にばいにばーい
249おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:41:48 ID:21z/ppng
「これはお客さんがいまお持ちしたものですよ?」

どこの方言?
250おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:46:47 ID:Flp61/ie
>>249
…えっ?
251おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:53:55 ID:SCvQvT0r
>>249
…えっ??
252おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:55:48 ID:yVObDrDs
>>249
…えっ???
253おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:55:55 ID:lwFGU4wh
>>249
えっ???
254おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:57:19 ID:lwFGU4wh
>>249
…えっ????
255おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:58:22 ID:yVObDrDs
ID:lwFGU4whさん、アウト
256おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:00:38 ID:lwFGU4wh
シクシク。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:03:40 ID:EzO4F86u

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
    ふじょしね                    ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ >>250-256
                            "⌒''〜"      し(__)

258おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:26:30 ID:fCO78/Dw
>>249
お前さん、大阪民国人かい?
259おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:39:00 ID:6acFu98w
正しい日本語ではないと思うけどね。

「おもちする」「おもちした」は謙譲語でそ。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:51:02 ID:XxQXOCv9
「いつもどうり」ってのにも引っかかるな。

こんなところで添削してもしょうがないけど。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 18:38:07 ID:l7+VvH51
よし分かった。
みんな海までマラソンしようか!ねぇ!
262おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 18:44:26 ID:yVObDrDs
うちから直線距離で30kmあるんだけど…
263おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:14:11 ID:AZK6A2R7
>>262
42.195kmよりは短くていいんでね?
264おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:55:57 ID:MiMzhUiX
150m先の隅田川で勘弁してくんねぇかな。

で、その隅田川に程近い、とある飲食店での昼の出来事。
同僚と昼飯を食いに出かけて、ちょうど俺たちと入れ替わりで店を出ようとしていた男性客二人。
店はその客たちの席を片付けないと次の客が入れない。
俺たちの前に二組の客が待っているので、店員は席を立った客がレジに行く前に
「お会計少々お待ちください。すぐ行きますので」と声をかけ、その間も手を止めることなく食器を下げてテーブルを拭く。
たぶん店を出る客が席を立ってから15〜20秒ほどの、とても手際のよい動きだった。
きれいになったテーブルに次の客を案内しつつ店員が「お会計お待たせしました」とレジに立ったところ、
先の客が「おっせーんだよグズ!」と言い放つ。
店員は(この手の客には)慣れているのか「お待たせしてすみません」と応対して手早く会計を済ませる。
先の客、まだぶつくさ言いながらお金を放るように店員に出す。
店員、再び「すみません」と言いつつお釣りを渡したところで先の客「ふざけんな、ボケっ!」と言い放って店外へ。

なんだろうね、たった数十秒も待てないなんて精神的にオカシイんじゃないのかな。
襟には近所に本社がある一部上場企業の徽章が光ってたけど。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:58:06 ID:/qbAUe36
なんつーほのぼのした流れだ
266おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:59:53 ID:nPc29r1j
そのDQN客は、幼い頃に虐待されて前頭葉がしぼんじゃったんだな。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:21:29 ID:/R50OlKO
>264
う○こビルの人?
268おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:44:19 ID:/qbAUe36
>264
そういうやつはゴミ。クズ。脳が溶けてる。イカレテル。殺せ。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:51:33 ID:g7u3gMYY
店員さんが慣れてるようだからまだマシだけど
これがまだ研修中の札がついた女の子で、オッサンの怒鳴り声に下向いて泣き出したりしたら

俺ァオッサンに食いかかるね。
下心なんてないよ。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 23:26:05 ID:mx5l3iFT
スーパーのレジで、レジを通したお菓子を子供がさっそく開けようとしたら母親が
「こらっ!ここで開けたらダメ!」って子供を叱ってた。
なんでも無い光景なんだけど、このスレを見てたからかほのぼのした。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 23:26:32 ID:9+CPOkSP
食堂男〜下心大盛り
272おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 00:21:53 ID:tsVynlku
(=゚ω゚)ノにあって(´∀`)にない
273おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 00:44:53 ID:q7ZuNl3Q
この間、うちの店にきたお客さん。いかにもアタマの悪そうなプリン頭で、「お客様は神様」な尊大な態度。
店員の顔をちらりとも見ずに注文、注文の品持っていってもシカト。無言で空の皿やコップを突きつけてくる。
団体のお客さんだったんですが、その団体全体がそんな態度でうんざりした。
「注文の品が来るのが遅い」って、そりゃお前らが手間のかかるもんしか注文しないからですよ。すぐに出来るものすすめてもシカトのクセして。

でまあ、そのお客さんの靴を別のお客さんが間違えて履いて帰ったらしい。
お客さんはぶつぶつ文句を垂れながらお店のスリッパを履いて帰ったんだけど、
今日そのお客さんから電話があって、「私がわざわざ店に返しに行くのはおかしいから家に取りに来い」だそうで。
仕方なく忙しいところ店長が抜けてお引き取りにいったんだけど、その時お客さんに散々文句を言われたらしい。
「店員の教育がなってない!!」(電話の向こうの会話が筒抜けだったらしい。でもお客さんの悪口とかは言ってない)
「からあげが小さかった!!」(あの格安の値段でいくと妥当な大きさだと思いますが。つか別に小さくない)
「靴を履いて帰られるなんて初めて!!」(そりゃ店の責任じゃありません。店員が靴箱に何度仕舞っても外に放り出すお客さんの責任です)
で、「自分は小学校の役員をしている。今度役員を連れて食べに来るけど、その時改善されてなかったら悪口を言い触らす」そうです。

オマエは小学生か。もう心底腹立った。もうクンナ
次このお客さんが来ても笑顔で接客出来るか解らない…ていうか多分無理。

こんなのが役員だなんて、その小学校終わってんなあと思った。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 01:27:30 ID:gDFhpIwA
たぶん用務員の間違い。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 02:47:58 ID:69Xs9yGd
>>274
用務員の人がかわいそうだ
きっと脳内小学校なんだろう
276おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 06:21:23 ID:Rjdbyn+k
その単語は、用語やら人権やらに反応するDQNを呼び寄せるから、ネタでも止めておいた方がイイ。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 07:37:59 ID:SuoV5E+L
気に入らないんだったらもう行かなきゃいいのに。

プリンヘッドで小学校の役員ってPTAかな?
他の役員の前で店員がヘコヘコする様をみせて
「プリンヘッドさんってすご〜い」って思わせたいが為の布石か?
つか店は断っていいと思う。でかいから揚げとかわざわざ用意するの?
278おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:37:59 ID:ND4k1aRH
皿に拳大の唐揚げ1個だけ盛ってだしてやれ。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:49:30 ID:sQ3DE4nM
>273
> 「自分は小学校の役員をしている。今度役員を連れて食べに来るけど、その時改善されてなかったら悪口を言い触らす」そうです。

安くしろ、とか言いたいんだろうなあ。さもしい。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 08:53:03 ID:1+Go1GZI
>悪口を言い触らす
必死に考えてそれかよ、って感じだな
281おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 09:50:55 ID:4wJjww8w
つか言いふらしたら営業妨害で訴えられるからかえって良いかも知れない
282おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 09:58:46 ID:MIrGR/J6
「悪質クレーマーの実態!」とかいって、TV局呼んでカメラ仕掛けろ。
283273:2005/04/05(火) 13:15:29 ID:q7ZuNl3Q
私もそんなんの言うこと聞かなくて良いと思うし、もし悪口なんて広められたら訴えるくらいのことしてもいいと思うんだけど、
店長がまさに「お客様は神様です」な人なもんで、そうもいかなくて…
「からあげはもっと大きく。店員は店の顔なんだから、絶対怒らせるようなことのないような接客をしてくれ」とのことで。
電話の応対したのが私だったんで、めちゃくちゃ怒られました。納得いきませんが。

店の対応が悪くて料理も気に食わないんならこなけりゃいいのに。
やっぱりうちの店安いから、それが目当てなんだろうなあ。卑しい。
っていうか、小学校の役員てなんか関係あんのかと言いたい。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:21:38 ID:7NLXeT+P
>>283
店長の方針が嫌いで、からあげも大きくするのが嫌ならば、そんな店で働かなきゃいいのに。   って言われても仕方のない考え方だな。
285おさかなくわえた名無しさん :2005/04/05(火) 13:36:32 ID:fwmi5/Se
こないだ出勤したら、事務所にヤ○グマガ○ンが置いてあった。
「誰の?」と聞いたら、店頭のガチャポンの上に放置されて
いたものだそう。
しかも、水着のグラビアアイドルのグラビアページだけ
切り取られていた状態で。
店頭のガチャポンの上に空き缶や空きペットボトルなどが
放置されていたこともあるのだが、店頭のガチャポンは
ゴミ箱じゃねーぞ!
286273:2005/04/05(火) 14:10:27 ID:q7ZuNl3Q
>>284
時給がいいんだよ。店長の考え方自体は嫌いだけど、同僚はみんないい人だし。
っつか、からあげでかくすることは嫌だなと思ってないよ。
そんな風に書いたつもりなかったんだけど、そう読めちゃうのかな。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:21:24 ID:7NLXeT+P
>>286
味が好きなんだよ。一部の店員の態度とから揚げの大きさは気に入らないけど、店長や他の店員はいい人だし。  って事だよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:30:40 ID:n2hVmrCF
さっき万引き中学生を追いかけてますた、ハァハァ...
幹線道路を何度も斜めに突っ切って逃げるから
あの「犯人が列車に轢かれて廃業した古本屋」のことが頭に浮かび
追跡を止めたよ、ゼェゼェ...
一歩間違えると同じ立場にたたされていたんだなぁ、と思うと恐くなった

店に帰るとそいつの残していった自転車を発見!
取りに戻った所を捕まえた
289おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:44:21 ID:JOMFIkei
>>288
新年度から乙

できれば捕まえてからのことをくわしく
290おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:01:22 ID:n2hVmrCF
>>289 説教(捕まった時のことを考えろとか親が悲しむとか)
反省文を書かせたり、相手の話を聞きだしつつ諭したり...

どれも相手の心まで響かせるのは難しいんだろうな〜とは思いつつやってる

そうこうしているうちに先生が来て引渡し
291おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:03:37 ID:JOMFIkei
>>290
乙カレー

配慮(ryって言われなかっただけマシだったのかな
292おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:24:28 ID:7NCn7+Q3
帰宅して
>>290
「ちっ、失敗したよ」
「おまえもまだまだだねぇ(w カーチャンを見習いナ」
と今日の成果を見せる母親。
そこにとーちゃん帰宅
パチンコの成果を披露
子供けちょんけちょんにけなされる。

あー、かわいそうに!
293おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:32:40 ID:sQ3DE4nM
>288
乙〜。

> 店に帰るとそいつの残していった自転車を発見!
> 取りに戻った所を捕まえた

バカ丸出しとはこのことですな(w
294おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:12:43 ID:uzMaufkY
>>284>>287
ってかだれも言わないんだな
小学校の役員おばさん乙
295おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:21:31 ID:nPFbZn2g
>>294
あえていっとく。
273の同類乙
296おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 19:22:16 ID:l9UctAV+
俺は何回か万引きとっ捕まえて即効学校(もしくは職場)に電話して警察に突き渡した。
『注意して解放』はしなかったなぁ・・・・
297おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:35:06 ID:ND4k1aRH
それが正しい対応だ。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:44:48 ID:uKhQZA2X
>>296
でも警察も初犯だとお説教で終わりでしょ?
うちの店に来る警察のおっさんは
「この次同じことをすればこんな処分じゃすみませんから」って言ってる…。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:49 ID:wipEhRkC
まあ、再犯防止も警察の仕事だから。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:04:10 ID:OTdZDhtB
>>296
まあ職場&学校に連絡ってのが
犯人にとっては一番痛い場所だろうね。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:46:53 ID:cWPNY+bu
それを言うなら職場or学校だろ。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 01:05:29 ID:KNW94C2u
あんま細かいこと気にすると死ぬよ?
303おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:08:02 ID:OOLnrVrX
>>301
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

300はな!
家がすげぇー貧乏で、中学の頃は朝の新聞配達。
高校は定時制に通いつつ昼間は働いて家計を助けていたんだよ。

それがある年のクリスマスの日・・・・
当然、300はクリスマスだからってカノジョと楽しくデートなんて
夢のまた夢。
それどころか年末の出費が嵩んで妹へのクリスマスプレゼントさえ
買ってやれない。
本当はプレゼントが欲しくて堪らないのに、
「大丈夫!私にとってはお母さんやお兄ちゃんと一緒に暮らせるのが
最高のプレゼントだから!」と目に涙を浮かべながらも必死に気を使っている
妹にどうしてもプレゼントをあげたくて・・・・・ついつい・・・・
小さなぬいぐるみをポケットに入れて店を出てしまった300・・・・
追いかけてくる警備員。
捕まって家、職場&学校に連絡。

泣き崩れる母、悲しそうな目で300をただ見つめる妹。
「おまえは学校の恥だ」と怒鳴り散らす担任教師。
「明日から来なくて良いよ」と冷たく言い放って出て行く
職場の上司・・・・・

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
304おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:15:50 ID:mqH48Nx9
・゚・(つД`)・゚・
305おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:55:18 ID:zFM5F/IX
CM入りま〜す
306おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 08:52:27 ID:eILKonGz
帰宅した息子と母
「おかえりなさいませ、旦那様が先にお帰りになってます。
書斎の方へとおっしゃられてました」

「あ、そう、あとでいいわよ」
「まったく、、今日はしくじったんだからよ!これ以上ウザイこと
言われたくねーよ!寝るからな!」

次の日から息子は他の子会社に出勤してゆきました。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 10:37:59 ID:qrgr9W9v
>>306
なにこれ?誤爆?
308おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:12:16 ID:STJiqKv8
派遣のお手伝いさんからみた客でねーのげ?
309おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:24:46 ID:eILKonGz
CM入って続きを書いたんだけど…
310おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 13:22:07 ID:W4A8SIdC
スレ違い
311おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:02:21 ID:Fyd9Odfy
すれちがい・・・いい言葉だ
312おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:24:31 ID:BLIOwmKz
そしてめぐり逢い
313おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:26:04 ID:CkV9MzHJ
宇宙
314おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 02:01:33 ID:KTOdaZSb
前払いの飲食店で、先に席取りに走った家族に対して「すみませんが、席取りは
ご遠慮下さいませんか?」と言った店員をつかまえて
「年寄りや、子供がいるのにどうして・・・くぁwsでrftgyふじこ」

並んでる人たちの中にも年寄り子供はいた。
どうして「私たちの家族」だけそういうことが許されるという発想になるのか?
おまいらが先に席を取ると既に金を払った人たちが座れなくなるかも・・とかの
考えはないものかね。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:55:42 ID:5tKkmqUW
無い無い無い
こいーじゃない
316おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:42:32 ID:tY3bpt4j
ババァがコピー失敗して俺にやらせた。なんか機械が悪いとかほざいてた。
んでやってみたら出来た。コピー失敗したのは店のせいだから金ださねーってさ。
たかが10円のできごとだがムカついたよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:28:48 ID:UFhWNPUU
写りが悪いとか文句言う年配の人が多いので
コピー頼まれても僕の勤務先では横で説明するだけで
一切ボタン類には触ってはだめ!っていうことになりました
318おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:34:52 ID:XCFWwqZn
俺のバイト先もそうなった。
説明以上のことは出来なくなったんですよ、と言うと
いつも来てたクレーマーのババアが来なくなった。本気で嬉しい
319おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:20:15 ID:jRpYuA0a
age
320おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:27:02 ID:ZHzYPjov
某メガネ店でメガネの視力検査(定期健診?)をしにきた客。

若い男性店員が案内する。
「この前、○○さんにして頂いてとても良かったので、○○さんにお願いできますか?」
「○○は本日は休みですので、私が代わりに・・」
「君にやって貰ったこともあったね。でも、あれ後日別のお店で測ったら全然結果が違ってたの。
それにやってる最中も、間というか、合わなくてやりにくかったから・・それの影響もあるのかな?
とにかく時間の無駄は避けたいので、君以外の別の上手な人を案内して頂けますか?」

DQNまでは逝かないかもしれないが、ちょっと呆気に取られた・・(^_^;)
これが慇懃無礼というやつか。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:32:19 ID:nx3wxxoL
>>320
客を擁護するわけじゃないが、ダメ店員がやると本当に測定出来てなかったりする。
作った眼鏡が合わないから眼科に行ったら乱視が入ってたりとか自分もあったし。
メガネ持ちとしては本当に困るから仕方ないとしか言えない・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:53:44 ID:TJtcFH56
一度失った信用を取り戻すのは難しいってこった。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:48 ID:RCAjG4M7
その客は本当は文句言いたかったんじゃないの?
直接言いたいところをオブラートに包もうとしたけど
我慢できず破れちゃったってな言い回しだな
324おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:17:53 ID:6YdQPQ7z
>>320
その後店員がどういう対応したのか
興味ある
325おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:39:39 ID:kT3cdc7H
>>324
その後店員は、ここに書き込んだ。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:43:33 ID:qn0Gn6oo
>>324
しかし、自分への非難レスばかりで同情されないので更にフラストレーションは溜まった。


この手の書き方する女性は、自分について反省はしないだろうな…
327おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:14 ID:DK3A6Fyx
何かが噛み合ってないような気がするのは俺だけか?
そして「女性」とは何処に?お客の女性のことじゃないよな?
328おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:18 ID:gbCV17mr
>>320
そんなに言われたらへこむだろうけど、
お客さんがそう思うことはおかしくないし、
言い方も言ってることも通常の範囲だと思うよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:28:49 ID:em4kGsBp
顔が厭な知り合いに似ているとか、口がくさいとか、
嫌いな種類の匂いがするとか、商品知識もないのにゴリ押しするとか、
避けたい店員さんもいる。

とくに最後のはこれからのシーズン激増する。
こっちに用事はないし、話す内容もないのに元気だけ良く突進すんなっつの。
330ホムじ(ry:2005/04/08(金) 02:21:12 ID:gpQdM2ei
外レジ横に大量に積まれた発酵鶏糞(肥料)の下の方にある袋が破れて中身がこぼれだしているのを発見。
片付けようと袋とか取りに行ってたら、一足遅く小さなお子様がこね回して遊んでいた。
止めに行ったが楽しそう過ぎてなかなか止められず。
ついには口にまで運ぼうとしたので「はい駄目だよー」と半ば無理矢理止めた。
それでお子様がちょっと大きな声出した所で、両親登場。
一応子供を視界に入れつつ、喫煙コーナーでタバコ吸っていた様子。
「あんたちょっとうちの子どーする気よ。」
「鶏糞を口に運ぼうとしたので止めました。」
「それがいかんのか。なんでいかんのや。アホか。うちと何も関係ない奴がいらん手出すなや。の?」
「はぁ。」
「はぁじゃないやろが。何が駄目やこら。客の子に向かって偉そうな口聞くな店員が。」
…まー、そう言われてしまったら仕方ないわけで。詫びる気はサラサラ無いながらもとりあえず一礼。
お子様は依然、鶏糞こね回して遊びまくり。口元とかよごれまくり。
ゆっくり一服した両親、お子様をひっつかんで車に乗せ、爆音と共にお帰りに。

「な、お兄ちゃん。普通の人ばかりやないんよ。気にしたらいかんで。あの家は糞喰う家なんやろ思わな、な。」
様子を見ていたお客さんの言葉が染みました…。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:26:30 ID:Fqd+b3fA
読んでるこっちも染みるねぇ…。

小学校のグラウンドとかによく撒かれてる白いアレ(乾燥剤?)を口に運b(ry
親は謝罪と賠償を(ry
332おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 02:41:25 ID:gbCV17mr
お客さん(´Д⊂
あと、人間になる機会を親によって失わされた子供も不憫だね。
まあもう少し育ったらDQN氏ねとか思う対象になるけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 03:02:21 ID:/0caJMu6
>>332
同意。
生まれてくるのに失敗しちゃった感じだな。もう少しまともな環境に生まれてくれば良かったろうに。
以前テキ屋の子供連れを接客したことがあったけど、この子らには未来が無いんだと思うと
かわいそうに思えてきた。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 03:31:19 ID:YJFYukmz
>>331

小学校のグラウンドとかによく撒かれてる白いアレは消石灰、乾燥剤は生石灰
で別物だったような、理屈はすっぽり抜けているが

目に入ると失明するとまことしやかに囁かれ戦々恐々だったものだ…
335おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 07:44:47 ID:MuPGGTv/
>334
アレは強アルカリ性。ほんとに失明するぞ。
つか、中学の先生が失明しかけた。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:56:02 ID:LYJxSQEI
昨日来た在日の客、最初におしぼり渡してドリンクを聞いたら、
「前に言った!」とあからさまにむかついた様子。
本人は顧客のつもりだったらしいが、こちらからしたら誰・・・?あんた、
そういや前に水商売の姉ちゃんつれて2,3回来たかも、わけもなく
すごい態度でかかったから、なんとなく覚えてるわっていうレベルだった。
おまけにあらかじめ休みを貰っている店員を「俺が来るんだから、電話して呼び出せ!」
と予約時ほざいていた。
こいつらやっぱり人間じゃないと思う。


337336:2005/04/08(金) 08:57:51 ID:LYJxSQEI
せめてドリンクを聞いたときに、「いつものワインで」とかぐらい言えないのか、
こいつと思いました、やっぱり人間じゃないと思います。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:02:16 ID:74OCsNHp
眼鏡に関して
眼科医で計測してもらわないと駄目だよ〜
小学5年から眼鏡だけど、眼鏡屋で計測してもらうと合わないもの。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:04:54 ID:74OCsNHp
>>330
じ(ry と共に地球に引っ越してきませんか?
340おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:06:35 ID:4WSisB+1
俺、サービス業してたけどさ。アレだな。
同じサービス業の人は、けっこう店員に優しい気がする。
客が多いときに料理持ってくるのが遅くても文句言わない。もちろんそんな時に無理な事も言わない。

だがな。サラリーマンや公務員の奥様は違う。
自分はサービスされて当然ってツラしてやがる。
客が多くて店員がてんてこ舞いになってることがわからず、平時のサービスを要求する。

なんでそう思うかと言うと俺の母親その友人連中がそうだからorz
341おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:18:00 ID:ZnbWP/mX
>>338
そうそう。
眼科行って処方箋出してもらってそれで作ってもらわないと合わないよね。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:22:24 ID:oawyYWZV
>336
ホテルでも、前に1度泊まっただけなのに「いつもの部屋」って言う人はいますねえ(w
宿泊客のデータは全部、パソコンに入れてあるから、名前で検索すれば分かるけど、
パソコンと同じ机にある電話を取るとは限らないわけで、せめて部屋のタイプは言ってほしい。
でも、そういう客に聞けば、まず間違いなく怒り出すんですよね。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:14:31 ID:xGZKe5yV
印刷屋で働いているのだが、先ほどDQNなお客様がやってきました。
名刺で追加印刷して欲しいと言われたんだが、その会社は前に作った名刺も
滞納していて、また新たに追加して欲しいと言われた。しかも、メールアドレスも
追加カキコして印刷して欲しいと言われました。
メールアドレスも追加するとなるとお客様に確認してもらうのがうちの会社の
決まりなので…私はお客様に『メールアドレスを追加すると言うことなので、原稿を
確認して頂かないと印刷できませんので…』と言いました。
そしたらそのお客様は『はい。分かりました。では代わりの者が3時30分ごろ確認
して、前印刷して貰った名刺もまとめて料金の方を払います。』って言って帰って
行きました。
そして、10分後…その会社から電話がかかり・・・いきなりクレームの嵐。
『おい!!ちょっとどういう事だ!!うちの社員が追い返されたんだけどどうなってるんだ!!
前にも刷ったじゃねーか!!どうして刷れないんだ!!オタクの会社はアホか!!常識ないんじゃ
無いのか!!失礼だぞ!!』
というので、私は追い返した訳じゃないし、確認取ってからじゃないと刷れないって
言っただけで…追い返した扱い・・・。
お使いに出したオタクの社員がアホかと私は思いますけど・・・。と心の中で思った。
もちろん電話では確認を取ってからじゃないと刷れないと説明してなぜか平謝り。
説明しても怒ってくるから余計に腹立たしかったです。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:17:42 ID:Fqd+b3fA
金も払ってないくせに客面してんじゃねーよと…
345おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:21:55 ID:lqZFUeND
でも、頼みに来た人間と確認する人間を別にするってのが良くわからない。わざわざ本人確認をとってから、アドレス追加するってこと?
346おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:27:10 ID:74OCsNHp
そうやって因縁つけといて
「迷惑かけられたから、ただにしろ」
って最後に言うんでしょ
347おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:30:17 ID:+OvzA6Jd
>343
つうか、前回の仕事の金払ってないのになんでそこの会社はそんなに横柄なんだ
348343:2005/04/08(金) 15:33:25 ID:xGZKe5yV
>>345
いえいえ。原稿が出来たら文字の打ち間違えがないかを確認して貰うためです。
だって、確認も取らずOKして文字が間違ってたら無料で刷り直しなわけですから・・・。
もし、確認しなくてそのまま刷ってもOKと言われた時に『もし、間違っていても
刷り直しは料金かかりますので。』と言いますけど、今回のお客さんはちょっと
理解力が乏しいというか・・・。逆ギレして勝手に追い返しただの言ってくるし・・・
こういう人が社会人だなんて信じられない。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:36:18 ID:lqZFUeND
>>348
原稿ってすぐ出来るものかと思ってたけど、ある程度時間がかかるから、出来上がり語に確認をってことだったんだ。納得。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 15:59:21 ID:t7nwSYbt
「最初が肝心なんだよ、ナメられたらおしまいだからな」ってなノリで
とにかく高圧的にわめき散らせば自分の勝ち、みたいに考えてる種族ってあるよな。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:02:02 ID:/jy1sMOH
>>349
>原稿ってすぐ出来るものかと思ってたけど、

そういう発想自体がDQN客の考え。
客はその人1人ではないということだ。

つまり、そう思っていたあなたもDQN客予備軍。
352343:2005/04/08(金) 16:04:05 ID:xGZKe5yV
そのお客が取りに来ました。
そして、『さっき電話を取った子?いやー悪いねー。ガミガミ言っちゃって(笑)』
と笑いながら言われた。余計に腹立たしかった。初めからアホとか常識が無いとか
言わないで下さい。
電話を取ったとき、どんな顔してるんだろう!!って思ったが予想通りわがままな顔を
したおっさんだった。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:15 ID:74OCsNHp
それはいいんだけど、金もらったのかい?
354おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:10:40 ID:lqZFUeND
>>351
たしかに予備軍かも。前回の名刺にアドレス追加なんて、コンピューターに打ち込むだけなんだから数秒かと思ってたよ。
判子・名刺専門店なんかだと、見てる前すぐサンプルを出してくれてたから同じ感覚かと思ってた。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:12:04 ID:q1U0I23W
>>330
遅レスだけど、鶏糞って口に入れても大丈夫なの?
園芸をやってる家の子が鶏糞は致死性があるって言ってたんだけど…。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:23:39 ID:lqZFUeND
>>355
何かの菌がついてるかもしれないって事ぐらいで、死にはしないよ。卵の殻にだってついてたりするぐらいだから。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:25:40 ID:T271p04s
>>355
いいんじゃねーの?
そのDQN客の家では鶏糞食っても大丈夫なんでしょw

ってか、それが原因で死んだら、DQNな親が捕まるだけじゃん
責任転嫁されそうだが、ちゃんと目撃者もいるようだし大丈夫だろ
358おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:31:48 ID:q1U0I23W
>>356-357
レスサンクス。なるほど、そういうことか・・・。

しかし、DQNって子供の命に無関心だよね。
359343:2005/04/08(金) 16:32:18 ID:xGZKe5yV
>>351
そういうお客様…けっこうたくさんいます。
『前にお客様がいるので・・・。』と説明しても怒り出す自己中な人が…
急いでいるならもっと余裕をもって持ってくればいいのに…って思います。

>>353
そりゃーきっちり貰いましたよ!!『安くしろ!!』って言われたら
ホントに断固拒否か、名刺を渡さないか…考えてました。

>>354
前回のデータがあればすぐに出来ますけど、確認してから〜って言ったら
お使いの人が『3時30分にまた来ます。その時に確認します』って言ったから・・・。
すぐに確認が出来なかったんです。
でも、前にお客様がいた場合はお時間いただきます。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:34:56 ID:74OCsNHp
>>358
子供の命じゃなくて他人に無関心なんですよ
361おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:57:42 ID:HoB0JYnF
このスレやDQN見るたびに、狼に育てられた少女の悲話を思い出す。

人間は人間として生まれてくるのではなく、人間になるのだ、と。
教育って大事なんだな。教育と言うと大げさか・・親の躾ね。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:52 ID:+OvzA6Jd
>361
狼少女の話って、ウソらしいですよ。
なんでも、狼の母乳には人間の必須栄養素が足りないので、乳飲み子を狼が育てることは
不可能だそうで。

ある程度親に育てられた精神障害児童の女の子が森に捨てられて、
それを「狼に育てられた少女」として宣伝したんじゃないかと言われてるそうです。

ttp://www.kgef.ac.jp/ksjc/kiyo/910170k.htm
363おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:48:02 ID:74OCsNHp
うちの父親は夜になると寝室で狼になりますが。
364スレ違いかもだけど:2005/04/08(金) 19:00:42 ID:OzKf36Ta
こないだの休み。やる事ないから昼前にゲーセンに行ってたんだけど
なんかちっちゃい子がひとりでゲームしてたのね。
最近は小さい子を連れてゲーセンに来る親子もいるし、
深夜なわけじゃなかったから「かわいいなー」ぐらいにしか思ってなかったんだけど
よく見てたら、その子ゲームが終わる度に床に這いつくばって100円玉を探してる・・・
お金って結構落ちてるもので、拾ってゲームしてはまた床にべったりを繰り返してた。
俺は30分くらいその店にいたんだけど、ついにその子の親らしき人物は現れなかった。

問題は、そこが車でしか行けない上に周りにパチンコ屋かゲーセンしかない地域だった事。
親は朝からパチ屋でジャラジャラ、小遣いも渡さず子供は放置っていう状況を想像してチト嫌な気分になった。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:05:46 ID:FGShVYtx
>>330
「お客様のお子様が,代金を払わないで当店の商品である鶏糞をお食べになりましたので,代金を払っていただけますでしょうか。」って言わなかったの?
366おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:10:16 ID:VWY9rmfA
教育が大事という逸話なら、古代ローマの皇帝かなんかの話だったか、
「乳児が周囲の会話を聞いて言葉を覚えるのなら、周りが一切会話をせずに
育てたらその子は一体何語を話すのか」
という実験をやったところ、誰からも語りかけられることなく育てられた乳児は、
栄養とか衛生とかは完璧な状態で育てられていたにも関わらず、全て死亡したとか
いう話を聞いたことがある
367おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:32:38 ID:2w7iHm1I
智美ラブ
368おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:35:02 ID:em4kGsBp
>366
先天的に聾唖だったらどうよ?
と考えるとその伝説も眉唾くさい。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:36:38 ID:O7CczLuz
>367

自分の名前なのでびびった。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:42:57 ID:TvHtDtgg
>>369
智美可愛いよ智美
371おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:46:03 ID:n1e7qQdS
>>369
智美愛してるよ智美
372おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:46:36 ID:GqVsrB5S
智美68kg
373おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:55:35 ID:6DuECgv1
智美190cm
374おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:56:58 ID:TMzre5sJ
智美インターナショナル
375おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:46:22 ID:hPXM8xgZ
>>368
いや、その実験は、何十人って子供を一度に使ったんだよ。
奴隷から取り上げた新生児だと思われがちだが、実際は市民の子供。
「ローマ市民は生まれながらにして天才なのだ」
ってことを証明するためだったんだとさ。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:51:54 ID:74OCsNHp
>>369
智美晩飯はやくしてよ!
377367:2005/04/08(金) 21:28:57 ID:12mLS4RJ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そんなにでかくないやいっ!!
晩御飯はもう食べたよっ!
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:07:10 ID:G1SCJ52z
(;^^)
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:37:46 ID:AdcGQ/8x
智美、姉と同じ名前だ。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:41:36 ID:udtkNW74
>>368
眉唾ものってのはちょっとだけ同意だけど、>>366の場合はコミュニケーションの有無って事なんじゃないかな?
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:43:53 ID:muJGg0Tj
>>368の問いと>>375の返答がかみ合ってない様な・・・・
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:05:16 ID:S5XS8+H9
智美さんお風呂はまだかいのう
383おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:28:08 ID:SZ5UNzu5
>>366の話の結論は、結局その国の母国語をしゃべったんだよ。
ソースはざっと検索しても見つからなかったけど、中学校くらいん時の英語の授業でやったのを覚えてる。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:01:31 ID:M7F/HWMZ
処女と童貞を捧げ合った相手が智美(Eカップ)の俺登場
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:08:28 ID:iwlOg3oC
妄想乙
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:16:49 ID:sXIOw28i
>>383
知らない言葉を話せるわけないじゃん
387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:05 ID:itJApHEn
バイト先に落合の息子のふくし君(?)に似たガキが来る。
性格も似ていてほんと憎たらしい。
 グチグチとねちっこく店員に文句や嫌がらせをしてくる。
もう、ウチのスタッフみんなそのガキが嫌いで 来店してくるとみんな「来たよ・・・。」と嫌な顔します。

で、今日もそのふくし君はやってきました。家から持ってきたのかサーカーボール片手に・・・。
店に入るや否や、店内でドリブルし出す。もうあほかと。こんな狭い店の中で・・・。
 私が、「ここで、ボールで遊びしないで。外でやってね。」
と注意しにいくと、止めたが。
 数分も経たない内に今度はリフティングを始めた。
陳列していた商品にぶつけまくり、商品はあちらこちらに飛び散る始末。
ふくし君はそんなのお構いなし。飛び散った商品もかたづけずリフティングを続ける。
 商品は壊れていたら弁償してもらおうと思ってたけど、他のお客さんにぶつけでもされたらたまったもんじゃない。
もう一度、ふくし君の元へ向かい、今度はキツ目に注意した。
 「ここでしないで!外へ行きなさい!」 って
で、私は仕事に戻るため、元の居た場所に行こうとすると後頭部に ボンっ! とボールをぶつけられた。
 そしてふくし君が一言。 
  「いちいちうるさいね。ケバケバ女。」
 もう私は切れました。ぶちキレました。今までの積み重ねていた分 一気に来ました
ひっぱ叩いてやろうと思い、無言でふくし君の元へツカツカ歩み寄りました。
でもやっぱり相手は子供。幾ら何でも引っ叩くのは・・・・なんて思いながら自分でも何であんな事したのかわかりませんが
 両手の指をカッと立てて、ふくし君の頭を挟むように こめかみに 「やー!」と指を刺しました。
ふくし君は顔を歪め、大泣きし、店を走って出て行きました。

その後は店長が来て怒られたり、親元に謝りに行ったりと色々大変でした・・・。

バイト仲間たちからも「○○さん強ぇーw」とか「僕にはやらないでねw」
とか「北斗真拳の使い手だったんだね!五指れつざん!」←(字合ってる?)
とか言われてなんかもう恥ずかしい・・・もう辞めたい('A`)ガキ嫌い。


388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:39:17 ID:bD8uCJmr
親の対応は?
つーかなに屋さんですか…?

ガキ相手にはうめぼしがきくぞ。
両手でグーを作ってこめかみを責めるんだ。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:44:44 ID:itJApHEn
>>388
全国展開している結構有名な火事の多い雑貨屋です。
結構な額の商品券を持って謝罪しに行ったので示談ですみました('A`)
390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:48:33 ID:Xe3HgKGj
商品券ではなく請求書のほうがいいのでは?
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:53:47 ID:bD8uCJmr
要するにガキのしつけもようできん馬鹿親だったと。

普通なら事情を聞いたうえで商品券なんて突っぱねるよなあ…。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 03:00:21 ID:H/kR2N3O
爪で怪我させたとか?
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 04:44:11 ID:wwSHSgST
これでますますガキが調子に乗りそうだな
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 05:05:24 ID:iyqoNont
商品券を持って行きながら壊した分の請求書も持って行って、それの方が
上回ってたなら笑うんだが。
でもそこまでされたんなら謝罪しつつも子供を出入り禁止にさせてもらっても
良い気がするなぁ。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 05:57:46 ID:MbT7XO/v
でも、そういう場合どういう対処をすればいいんだろうね?
警察を呼ぶわけにもいかないだろうし。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 06:23:29 ID:kZ2Xsnrz
>昨日来た在日の客、

>こいつらやっぱり人間じゃないと思う。

同レベルじゃん。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 06:26:41 ID:SfVm10yk
昔は店主がガキの頭をゲンコでポカッと殴って放り出したもんだが…
398おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 06:40:07 ID:hARQVY6F
もまえら大変だな
俺も深夜のコンビニ店員やったことあるけど、地獄だな。
何故かまぶたがピクピクする症状がその時期から出たんだけど、
あとで調べたらストレスと疲れが原因でそうなるらしい。
コンビニバイト辞めたらじきに直ったよ。
あの時期は本当に酷かった。まぶたが引きつるようにピクピクいって・・・。

頭がおかしい客のなかでも信じられないスーパードキュンは
・近所の風俗情報を聞いてきて、知らないというとぶちきれる←死んでいいよ、マジ
・「これおいしいのか?」と商品について聞かれ、「美味しいと思います」と答えると
 「断定もできないのか!美味しいです、だろが!!!」と言って物凄い剣幕でブチ切れる。←好き嫌いの問題だろ・・・しかも俺その商品食べたことなかったし
  とにかくこいつは一番思い出に残ってる
・会計時に財布の金が足りないことが判明。外で待っている仲間のもとにお金を借りにいくお客。
 そして仲間を連れて戻ってきた。するとその仲間は、札を投げてきて「jフィおあじおふぁぎおあ!ふぃあj!!分かったか!!」
 と言って何故か俺にぶちきれてきた。この客も凄かった、ヤクやってるんだろうな・・
・弁当を買った客。俺が「暖めますか?」と聞くも一度で聞き取れなかったことに激怒。
 顔を真っ赤にして怒り、しつこく謝罪を要求。←おまえは一度で聞き取れなかったことでそこまで深く傷ついたのかそうですか
399おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 06:43:15 ID:bD8uCJmr
じ(ryやホムじ(ry、けいたいy(ry
に比べたら、まだまだ…。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 07:03:16 ID:hARQVY6F
ああいう奴らってどうやって
脳内正当化してるんだろうね
鏡に映る自分をそれでも認めてるんだろうね
気持ち悪くて絶望的になるよね
全員殺されればいいのに・・・
401おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 07:49:19 ID:zSBeK1dz
>>375
で、その話は誰が何処からきいてきたんや。
友達の友達が言ってた、とか言うなよ。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 07:59:35 ID:dH0TGoS2
>400
大変残念なことに妹の夫がそういう人種です。
その手の行動に絞って話をしたことはないけれど、だいたいこんな感じかと。
・舐められたら負け
・人生は勝ち続けなければならない
・基準は俺。俺が常識
・俺の行動にケチつける=舐めてる
・それは相手が子供や年寄りでも同じ
・世の中は金を出すほうが偉い

弱者と公権力(反撃してこないので)には強気に出ますが、
おヤ○ザさんには絶対に逆らいません(それは「負け」じゃないのか?)
「金を出す」人なので会社の社長(同じ人種)にも逆らいません。
車を運転するとクラクション鳴らしまくりです。
もちろん、お店での会計時、お金は投げます。
403じ(ry:2005/04/09(土) 09:03:21 ID:zsV98K7o
今週末で春の特需も終わるでしょう
先日のこと、お母さんは以前からの御客さん、娘さんを連れてきた。
マスカラで目が汚く、口はポカーンと開いてる

「これ、これ、これ、どれがいいの!」(展示車を指差し私に娘が言う)
「価格なりにこの一番高いのが走りやすく耐久性ありますよ」
「走りが安いんじゃだめじゃん、耐久性ってなに?ちゃんとした言葉使ってよ」
「走るのに楽なんです」
「楽?かってに進むの?ばっかじゃーんおまえ馬鹿でしょ〜(w」

次に色の選定
「私はどれがいいの!」
「ピンクとかどうですか?可愛いですし、盗まれにくいですよ」
「はぁ????私がなんでピンクなの?あんた馬鹿?!常識でもの考えてよ!」
「はぁ」
「普通さ、女子高生にピンクすすめる?はぁ〜?しねばぁ?」

お母さん、隣で得意げでしたがお帰りいただきました。

404おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:13:28 ID:FhD5zgTl
>>403
なんか文章が変だな
お前も壊れてきたなw
405おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:25:09 ID:pUozIvh3
>>403
もういい
早くに日本に帰って来い
温かい目で迎えてやるよ
406おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:29:05 ID:6l785Ssa
>403
毎度の事ながら、目頭が熱くなってくる(つД`;)
407おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:41:24 ID:mP0Xas20
じ(ryさんやホムじ(ryさんが来ない日は
日本ってまだ平和だな、と思ったりもするけど
来訪してくれた時はなんつーか
あ、日本ってもうダメなんだ・・・と思う。

面白いんだけどさ、話としては。
ただなんかこういろいろと強烈すぎてたまに思考回路が追いつかない。
408じ(ry:2005/04/09(土) 09:52:37 ID:zsV98K7o
はい、開店

「私はどれがいいの!」→「私にはどれがいいの!」

あと、「常識」「ふつう」というのを多用しておりました。
「ふつうの自転車」「ふつうの色」「ふつうのカゴ」
「ふつーさー」

君が普通じゃないんだ、と思いながら接客してました。

409おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:57:02 ID:pUozIvh3
>>408
個人的にはピンクはどうかと思うけど
410おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 10:09:40 ID:0G0YWKG4
盗まれにくいっていうメリットをちゃんと説明してるじゃん
好みが分からないんだから実用性から
色を選択してあげたんでしょ?
411おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:05:56 ID:VYudNnqM
ちょっと前になんかのスレでまとめサイトやってた奴が勝手に書籍化の話を進めてて叩かれてたけど
もしこのスレが書籍化されて、売上がじ(ryやホムじ(ryに還元されるなら喜んで賛成する
っつか買う
412おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:07:24 ID:tII9kvXX
ピンクの電話
413おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:09:54 ID:SfVm10yk
じ(ryは脚色してるだろ?
来る客来る客全部がこんな口調なわけないだろ
はがき職人やってたぐらいだから、ネタ創作や脚色・誇張は得意そう
414おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:13:57 ID:6l785Ssa
>413
よし、じ(ryさんの店で一ヶ月バイトしてこい。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:34:32 ID:TUZZ3+rs
じ(ryさんの近所(多分)の者だけど、
付近にアンタッチャブルな団地があるんよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:39:17 ID:FuPNhG1p
>413
来る客来る客な訳はない、と思うw
ただ、うちの地元DQ団地に比べても酷すぎ。
脚色を疑う気持ちは分かる。

自分はうちの地区はまだ救いがある、と思って見てるよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:39:49 ID:3DCjVxIo
じ(ryの話は脚色全開の妄想ヨタ話…
そう考えていた時期が俺にもありました(AA略)
418おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:42:23 ID:dH0TGoS2
なにかと言うと「普通」って言うDQNは少なくないですね。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 11:55:58 ID:d2SZPZvg
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/04/09(土) 00:01:20 ID:2PhYGMQH
も、アレです。木材用のクリヤーで、とにかく塗膜が強い
モノを教えてください。たとい杉に塗ろうが塗膜の強度で
湯のみの落下にも耐え得るくらいのw


なんか無いですかねえ。杉やら桧やらにウレタンで注文しといて
アンタのとこの塗装は弱いとかぬかす香具師多くて。
あと、やたら急かして、吹き上げて三時間しか経ってないのに
持っていって「スリキズが付く、現場で組みこんでからやり直せ」
とかありえねえ。

ほんまなんか無いすかねえ。ホントに硬化しきるには1週間はみとけ
っていっても聞きやしねえ。
420じ(ry:2005/04/09(土) 12:02:35 ID:zsV98K7o
めんどくさいんで、
だれか私の目玉と鼓膜にカメラとマイクを内蔵してください。
リアルタイム中継します。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:04:38 ID:M7jmAeLm
>>413
全部がこうじゃないってちょっと前に書いてただろ
日本語も読めないのか?
422おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:06:01 ID:7GiP83zh
>>366
へぇへぇへぇ〜!!
もっと詳しく教えてください
423おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 13:47:51 ID:9WyCR+0x
自分で調べろ
オシエテチャンはうざい
424おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 13:50:46 ID:FuPNhG1p
>423
流れ、読んでる?
422のは嫌味だと思われw
425おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:54:38 ID:tLY7P1ed
>>421
前のなんか読んでるわけねーだろ
おまい頭ダイジョブか
426おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 16:16:00 ID:i5S2N1NB
ここは過去を振り返らない前向きなインターネッツですね
427おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:20:24 ID:Lvlc5bcb
ホテルマソ居たのこのスレだっけ?
久々に彼の報告読んでみたいもんだなあ
428おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:41:43 ID:6jV1C4Eh
>>427
ホテルマソは、ちく裏板のDQN客スレ住人でした。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:57:38 ID:5zsydChl
そうだったっけ。探してみたけど、もうそのスレ無いんだね
430おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 19:19:29 ID:9mqNWrE9
431おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 19:30:50 ID:dH0TGoS2
>430
ババア以上に店長の行動が信じられん。
入学祝いか、なんにせよ、めでたい席のための注文品だったんでしょう。
それが台無しになったわけで、精神的苦痛に対する慰謝料を取れるんじゃないか。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 19:45:07 ID:mP0Xas20
>>420
早く攻殻の世界がくればいいのになー
433おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:02:18 ID:bbeKJtLc
コピペ >>430

358 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/08(金) 21:43:21
これはネタじゃないです
数日前、鮮魚コーナーの前で小学1年生位の子を連れた若い母親と、昔から
近くに住んでいるババァが揉めていた。
お祝い用の鯛のお造りをその若いお客が注文してあり、受け取りに来たらしい。
鮮魚のチーフから受け取り、カゴに入れて少し歩き出したらババァが
「あらそれ美味しそうね〜私買うから譲って」と言うが早いがカゴから取り出
して自分のカゴに入れようとした。
無論若い客は「それはうちが注文してあったんです!」と取り返そうとした。
だがババァは「私だって食べたいの!あんた別の買えば?」と立ち去ろうとした
が、若い客はババァの腕をつかんで引きとめ口論に。
鮮魚のチーフが出てきてババァに「このお客様が注文されたものですから!」
と言ってもババァは聞かない。あいにく別の鯛も売り切れ。
ついに店長呼ぶことになったが、悪いことにババァは店長の知り合い。
なんと、ババァに鯛を買わせてしまった!
若い母親は「この子のために注文までしたのに!」と反論したが、店長は
「こちらは昔からの住人の方ですので・・・申し訳ないですが・・・」
そのお客は半泣きで買い物カゴをその場に叩きつけて「2度と来ない!」と
帰っていった。
鮮魚の人も、周りの客もみな呆れと非難の混じった顔で店長を見ていた。
確かに田舎の店で、新住民より原住民の方を大事にする傾向はあったがこれは酷い。

一部始終を見てた自分はこんな店にいたくないと思い、来月店を辞めるつもりで
退職願い出した。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:08:35 ID:hiLbQrZD
じ(ryの至近距離で水爆が炸裂しても傷つかない図太い神経も、
さすがにあぼーん近そうだね。

うちの近くのジャ○コも凄いよ。
ご多分に漏れず香ばしい方々を収容する為の大規模団地が
あるんだが、駐車場では人の車が出入り不能になるような位置に
駐車してくれるのは当たり前。
店内に入ると放し飼いのおガキ様が縦横無尽に走り回ってくれてるから
常に神経を張り詰めとかないとぶつかるし、ぶつかったら
謝ってくるどころか「いてー!」っつって睨んでくるし・・・・orz

ホント、ドキュソの破壊力は凄まじいわ。。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:19:20 ID:nFEFpFmD
じ(ryが以前言っていた情報に誤りが無いとすれば、じ(ryの店は多分ウチからそう遠くない
けど、あまり良い噂は聞かない店なんだけど・・・。
たしかに場所的に変な客が集まりそうではあるけど、店の対応そのものがDQN・・・。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:30:18 ID:ssSkcMdr
>>435
晒し上げキボンヌ
437おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:53:45 ID:i3I6+Qyf
>>435
いつ晒されたお客様ですか?
438おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:58:18 ID:AtJdqJ3U
DQN vs DQN のネット戦争キボン
439おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 21:08:39 ID:rnMCikQ5
>>420
>>435

どっちの言い分が正しいのか分からないから、テレコでもICレコでもいいから
ポケットに忍ばせて、DQN住人? VS DQNじ(ry の会話を録音してうpしてみせてよ。
たぶん、これまで無かったほどの祭りになると思うよ?
声は編集ソフトで分からないように変えちゃえばいいからさ。

だって、この日本でネタ以外にそんな所があるとは思えないんだもの by田舎の人
440じ(ry:2005/04/09(土) 21:20:25 ID:zsV98K7o
>>435
どうぞ〜ただ半端な録音されて誤解されたくないので晒すのなら画像もと、はじめ
から終わりまで全てを。

良い悪い極端な評価あると思いますよ。
放火してやる!殺してやる!とまで思う人から、地方に転勤されても私の所から
自転車を買う方までいます。

粗悪自転車に子供のせて転ばしたりしても平気な親には怒ったり、子供にブレーキ
効かない自転車を買い与えて平気な親にも怒ります。
そういう商売する人が減ったので、余計にやります。粗悪な物を買って損するのは
御客さんです。気づかない人はうちの店大嫌いでしょう。

それとおおっぴらに万引きや珍走を毛嫌いしているのでそれらを容認する大人から
もものすごく嫌われています。(若いんだから、、、という人たち)
万人に愛されようとは思っていません。自転車をマジメに考える方に応える商売を
していってます。

明日はまだ忙しいと思うので、週明けにご来店くださいませ。
お待ち申し上げております。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 21:30:26 ID:bD8uCJmr
そんだけポリシーのある店ってのもいまどき珍しいな。

それで、経営は成り立ってるのかな。
もし近所にあったならぜひ利用したい店だべ。
442じ(ry:2005/04/09(土) 21:42:51 ID:zsV98K7o
もちろん成り立ってるから、こうやって遊んでいられます。

売れればいい、という店とメーカー、商社が多すぎます。
会社組織にして大人数抱えてしまうと、そうせざるをえない部分もありますが、
個人でやっているのでつっぱり通します。
「おまえのところで買った自転車はほんと楽だなぁ、今まではなんだったんだろ
と思うよ」と言わせます。

ではおやすみなさい…来る前にメールくれると助かる、、、急いで掃除するから!

443おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 21:43:14 ID:AqlBykvJ
DQNが悪い店って言う店は普通の人から見たらいたって普通の店なんだよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:02:40 ID:nFEFpFmD
>>437
私自身はソコで買ったこと無いから晒されようが無いです。
ただ、伝え聞く話を知ってるだけで。

>>440
晒しませんよ。
2chで少し書くくらいならともかく、DQNだと言われている人達とリアルで関わりを持つのは
正直言って怖いです。
それから、私もそこら辺の団地はDQNの巣窟だと思いますよ。
ただ、それと関係の無い、普通の客にまで「コイツ、喧嘩売ってるのか?」みたいな対応する
は止めたほうがいいと思いますよ。
結局、私のような第三者は「あの店にしてあの客あり」みたいにしか思えないですから。
では、ここはじ(ryさんのファンが多いようなので私は消えますね。
お仕事、頑張って下さい。<皮肉じゃないです。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:11:48 ID:eKytDohO
DQNが捨て台詞はいて去っていった印象
446おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:17:58 ID:Qh48eUAC
>444
消えちゃった人に質問するのも何なんだが、
「普通の客」ってどういう人?
自分の友達?知り合い?

その人たちから伝え聞いただけで、どうしてその人たちが
店でDQNな態度を取らなかったと判断できたの?

それから、じ(ry氏のファンが多い?ことと、あなたが消えることが
どうして関係あるの?
447おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:18:26 ID:aTFX5u56
朱に交われば何とやら、と言ったりするが、
実際の話じ(ryがDQNだろうがそうでなかろうがどうでもいい。
どうせ一生訪れることも無いだろう外国の話だし。
今後も面白いネタを期待してるよ。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:33:41 ID:l+NH7hqT
普通の客って何?ひょっとしてDQNのお仲間ですか
449おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:41:06 ID:bD8uCJmr
DQNの伝言ゲームを鵜呑みにするような人なのでしょう。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:10:31 ID:hiLbQrZD
>>444
>私自身はソコで買ったこと無いから晒されようが無いです。
>ただ、伝え聞く話を知ってるだけで。

伝え聞いてるって時点でなあ・・・・
伝わる途中でどんな奴が何らかの意図で話を捻じ曲げてるかも分かりませんけど
自分が信用してる人間がそう言ってましたからそうなんですってことだろ?

俺も含めてだけど、恐らくここのじ(ryの書き込みをある程度見ている人間は
決してじ(ryが誰にでも愛想の良い自転車屋だとは思っていないし
職人系の仕事にありがちな変な頑固さを併せ持ったプライドの高い人間なんだなとは
思ってると思う。
ドキュソでなくとも合わない人間は徹底して合わないだろう。

でも、それを一方的にドキュソと切り捨てて「あの店は・・・」というかどうかは
個人の価値観によって違ってくるでしょ。
万人が「人として間違ってる」と思える、ここに晒されているようなドキュソ客とは
同列に扱えないと思うなあ。

長文スマソ。。

451おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:14:07 ID:3r+YTias
盛り上がってきたな
452おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:30:30 ID:i5S2N1NB
盛     り    上   が  っ て
                        ま
                         い
                          り
                          ま
                         し
                        た・・・?
453おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:20 ID:i3I6+Qyf
>>444
で友達はいつ晒されたお客様ですか?
454おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:38:18 ID:rnMCikQ5
>>440
どうせなら、店内各所にデジタルビデオカメラを設置して
やりとりの一部始終の動画をうpしてくれるとうれしいですねー。

このVTR、本人が特定できないように目に黒線入れたり音声変えて編集して売り出せば
結構売れるかもw
自分なら購入してみたいなぁ…。

                     by今まで生きてきてそこまでひどい人外のDQN客をリアルで見たことがない田舎の人
455おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:47:09 ID:2odP5nz6
>>444は噂を本気にするリアル主婦か?
まぁ、主婦とかそんなこと関係ないが噂だけで踊らされちゃいかんだろ
実際にこのスレ見たら噂だけじゃなく現地調査しないと
噂だけで買ったこと無いからで流しちゃ納得しないぞ
せっかくのリアル住民としてのレスなんだからそれなりの結果をあげて報告しろよ

と言っても書き込まないだろうな...
456おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:48:42 ID:3r+YTias
しかしDQNは実在する。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:10:41 ID:2ppLBwwL
じ(rさんを貶めるような書き込みをする人は、
心霊番組を頭っから否定して強がる小学生に、
どこか似ている。

from近所の人
458おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:01 ID:c6XNmr5s
憶測でよくあそこまで書けるなぁ…
同じ条件の店なんてたくさんあるだろうに。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:22:41 ID:Nx6oIABQ
いやけど自転車屋で買うといいよ。
しっかり整備してくれるし、この前他の自転車に張る名前シール買いに行ったら、
お金払おうとしたところで、御代は結構ですよ。って言ってくれた。
名前も書いてくれたし、なんかいい気分で1日過ごせたw

スレ違いなんでなんか書いてきます。

小粒な話だけど。
昨日東京行ってきて、ハンズで自転車の速度計買った。
レジに並んでて、そろそろ俺の番ってときにババァが一人きて、こっち睨んで割り込もうとする。
すぐ俺の番になったからババァ撃沈。
けど、俺が財布から金出してるときに、早くしろよ見たいな感じで商品軽くレジに投げる。
それで、レジの人が俺の商品を袋に入れてるっていうのに、もう一度商品を投げる。

感じ悪っ!と言ってしまった。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:53:05 ID:ROKkLPVh
バイトでレジ打ってますが商品を投げる客はけっこういます。
前の人を押しのけてでも商品を置いてくる客もいます。
ホムセンなので重い商品なんかもあって、一刻も早くレジ台に置いてやりたいと
自分の前の客を抜かしてでもとりあえず物を置いてくる客もいます。
そういう客には「ああかわいそうな人だな」と思ってしまうし、
態度にも微妙にそういうのが表れるかもしれません。
ちなみに>>459さんみたいなケースだと
>>459さんの接客は丁寧にややゆっくりめにして
その後ろのババァ様にはけっこう適当接客してしまいます。

DQN店員でごめんなさい。
461おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:16:19 ID:Nx6oIABQ
>>460
いや、財布からゆっくり金だした俺もDQNorz
462おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:46:57 ID:LAcB5tfQ
>>460
釣り堀流れブッた斬りGJ!
463おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 03:33:35 ID:PEBZw4rY
このスレ見てるとバイトするのが怖くなる。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 06:31:02 ID:z69wJKoK
郵便局に書き留め出しに行った時の事。
私の前に、いかにも「ホスト」って感じの
小僧さんが、ケータイでしゃべりながら
局員になにやら紙切れを差し出している。
見ると「レッカー移動」の通知書だ。
(路上に貼ってあるヤツ)
局員は「これでは(反則金)納付できませんよ…」
その小僧さん、相変わらずケータイで話したまま、
その紙切れを局員からひったくり、だらだら郵便局を
出ていった。局員は、同僚となにやらヒソヒソ話しを
していた。
ホストだと思うけど、そこまでバカだとは思ってたよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 09:28:56 ID:huKYAfPd
思ってたのかよw
466おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:43:56 ID:dLDOsq80
>>464
こないだCD屋で、CD聴いてたら
ホスト集団が来て、全員ブチアゲトランス買っていったときはワロタ
うち一人はレジ中も携帯で喋りっ放し
当然札も投げ渡し
全員頭悪そうでした
467おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 12:14:45 ID:vlfWM5W0
そういうのがカッコいいと思ってるんだろうなあ。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 12:27:40 ID:wWwseKtJ
クールな俺
469おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 12:37:11 ID:qnPWMxKB
そういうホスト連中はホストの世界でも売れない連中ではないかと思う
470おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 12:42:32 ID:kXR0H7Ns
某牛丼屋のバイトをしてたけど、早朝にホスト集団が来店することは結構あった。
酒盛り状態になってるわ、大声で携帯で話すわ、食べた後のカウンターは
動物が食ったような状態になってるわ、オーダー通した後になって気が変わったのか
「俺が頼んだものとは違う」と言い張るわ、店員にいちいち絡むわで最悪。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 14:18:16 ID:z1Xasoh1
>ブチアゲトランス
というのがよくわからんのでぐぐってみた
一番上に来たリンクの解説読んで俺的には納得
センターGuy=DQNという認識でよろしいか
472おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 14:20:21 ID:05+4SqZ+
聞くまでもなく
473おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 15:28:15 ID:tCXITvqD
>>469
(あくまでも地元のレベルでの)繁華街に近いんで、ホストと思しきお客さんが来店される事が
結構多いですけれど。買い物籠下げたおばちゃんにレジの順番譲ったり、タバコ等の買い物の後で
ごく自然に「ありがとう」と店員に声を掛けてくれたり。こういった世界はよく知らないけれど、同じ人種とは
思えないほど礼儀正しい人も何人かいますね。

ただ、>>464さんや>>466さんの話に出てくる様な連中も結構目に付きます。自分も公共料金の支払いに来た
ホストの応対した時>>464さんと全く同じ状況にあったことあるし(バーコード付いていないと扱えませんよ・・・)。
いかにも中学or高校出た(中退含)ドキュソが、とりあえず食っていくためにこの仕事に就きましたといった
雰囲気がにじみ出てる感じの連中。よく後輩と思しきリア厨などから「○○サン」等とさん付けで呼ばれつつ、
一緒になって深夜の当店前にスーツ姿のままで溜まってたり。世の中ナメきった感じで遊び気分が抜けていないせいか
仕事はあまり長続きはしていない模様。で、早々と類友なドキュソ女とケコーンして無色ヒモにクラスチェンジしているのか、
1年後あたりにはスウェット上下で深夜に子連れ来店あたりが、当店ではよく見られるパターンですね。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:09:36 ID:h4cZ2w2G
新宿歌舞伎町とか浅草国際通りあたりのホスト以外はホストじゃないよ
475おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:55:06 ID:GZyZTxJ2
ヒロシです…
476おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 17:16:21 ID:wWwseKtJ
しろしです
477おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 17:26:09 ID:vlfWM5W0
一週間のご無沙汰でした……
478おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 17:38:11 ID:1CE4zAId
玉置…  分かる奴いるの?
479おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 21:58:35 ID:huKYAfPd
一週間のご無沙汰でした
司会の玉置宏です
480おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:14:10 ID:NoA3xFyN
鯖カレーの人?
481おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:31:30 ID:GZyZTxJ2
それ安全地帯のボーカル
482おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:05:57 ID:m8wssqUF
眼駄無種
483おさかなくわえた名無しさん :2005/04/11(月) 10:09:17 ID:TvPd1S0n
買い物中に遭遇した出来事。
とある売り場で、子連れの夫婦が店員さんに
「ここに小学1年の男の子が来なかったか」
「ほんの10分ほど前のことだが」
「ここにいろと言っていたからここにいるはずだ」
「どうして見当たらないのだ」
「本当に知らないのか、来ていないのか」
聞こえてきた限りではこんな感じで詰め寄っていた。
詳細は不明だけど、安易に売り場を託児所代わりにするから
こういうことになるんじゃないですか?
そんなこと、店員さんの知ったことじゃないでしょうが。
その後別の売り場で先ほどの夫婦がそれぐらいの男の子を更に
連れているのを見たので無事見つかったようだけど、これでもし
子どもに何かあったらお店が責められちゃうんでしょうか。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 10:11:23 ID:0e0AaoSv
>>483
えぇ、確実に
485おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:02:21 ID:63Pl6OnS
あぁ、そういう人たまにいるね。
電話かけてきて
「うちの子がおたくの店にいるはずなので、そろそろ帰るように
言ってもらえませんか?白いTシャツ着てます」とかね、
丁寧にお断りするのだがいったい何考えてるのかと思う
486おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 13:37:32 ID:bJok0RcP
>>483
うちの店では
「4歳くらいの女の子を見ませんでしたか?服装は〜〜」って母親が来た。
2つの店の複合施設だが全体的に狭いので迷子の放送もしないくらい。

「トイレに行くって1時間くらい前に離れたんです〜。
 人見知りしない子だから大丈夫だと思って〜」

もうあきれた。奈良の事件から1ヶ月も経ってない頃だった。
487ファミレス店員:2005/04/11(月) 15:17:40 ID:oReM+Cxi
>>483
うちの店には深夜1時に「中学生来ませんでした?」って女性が来ましたよ。
服装も性別も教えてくださらなかったし、
第一、見た感じ未成年のお客様は夜10時以降入店をお断りしてる(食事中の場合は10時半で退店を促す)ので
その旨をお伝えしたら「あっそう・・・・じゃあ良いわ!」と吐き捨てるように言って帰られました。

何でか知らないけどブログで晒された女の子のこと思い出しましたよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 15:43:49 ID:Q4XHn1Gj
それは家出した子供を夜中必死で探しているお母さんではないだろうか
489おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 15:51:14 ID:mDVOZUSD
だったら理由ぐらい言うでしょ。
このご時世、家出中に事件に巻き込まれるかも知れないんだからさ。
子供を心配して探しに出る親なら当然ちゃんと説明するよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:37:49 ID:TfoS6owk
ブログで晒された女の子がわからん。
ヒントプリーズ。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:50:59 ID:5tkLYp24
お母さんがブログで「うちの子を探してください」と
やった件ではないかと。
仙台かどっかだっけ?
492おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:48:58 ID:tJJgeJq5
つぐみ
493おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:53:41 ID:bqe925pQ
なあに?
494おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:57:42 ID:Vd7983Z1
古本屋さんのL字本棚の_部分に腰掛けて漫画を読んでいる子がいた。
あまりの衝撃に、一瞬固まってしまった。
コギャルっぽい格好をしているが、顔は普通に悪ぶりたがってる中学生
うーん・・・どうしよう
「邪魔なんですけど」といおうとしたが、いえなかった。
「売り物ですよ?」もいえなかった
店員さんに密告しようとしたけど、できなかった。

一応オトナだし、注意すべきなのかな
495おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:04:48 ID:bqe925pQ
目の前にしゃがんで股をじーーーーと見つめていれば?
496おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:06:02 ID:o3qsti7F
>494
いるよね。
平積みされてる本の上にデカ尻のっけて休んでるバカそうな女
池沼かと思うわ
497おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:14:28 ID:be9Pn2f4
>>494
俺だったら密告するな。
飲み物持ち込みもいつも密告する。
自分の買う本がヘタってたり丸く濡れてたりしたら嫌だもん。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:23:31 ID:T+F1a4O+
古本屋でよく見かけた珍行為は
・本棚に腰掛け、または地べたで胡坐して本を読む
・読んだ本を棚に戻さずL字本棚の下の場所に置いていく
こんなのは頻繁に見かけたぞ。
他にも通路で車座になって集団で座り読みしてたり
本棚に飲み終わったペットボトルが放置してあったり。
だんだんと古本屋に行く気が失せたよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:26:38 ID:GO/IWSyo
>494
「怪しい者ではありませんが、おっぱい触っていいですか?」
とか言ってみなよ。
多分逃げる。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:30:54 ID:1c3F4Bbq
俺がコンビニで働いてたからなのか
読んだ本を適当な所に放置していく奴も腹立たしい
(元の所に戻せよ!)と思ってしまう
職業病なんだろうか?
501おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:36:15 ID:eAEWxoTa
ごめんなさい、今度から不適当な場所に戻します・・・
502おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:55:10 ID:Qj0WrfAH
>498
おれ、はじめて古本屋でそういう光景を見かけちゃって
(小学生くらいのガキ3人が、地べたに座って通路をふさぐ形で本を読んでいた)
びっくりして面食らって、思わず どけっ て足蹴にしちゃった。
今では小学生相手ならもうちょっとやりかたがあったんではないかと、反省している。

ていうか誰も注意しねえのかよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 18:57:10 ID:bqe925pQ
ほら、注意したら
 殺される
 その親に殺される
 その民族に放火される
 
怖いじゃん
504おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:00:05 ID:3LqXfEfE
昔ならいざ知らず、今じゃ悪い事してる子供に注意しただけで
こっちが悪者にされるからな・・・。正直、割に合わないとかそういうレベルじゃない。

子供が壁に落書きしたのを見て、注意しただけじゃ聞かなかったからって
軽く頭を小突いただけで賠償金を請求されるとか一昔前だとありえないよな・・・。
権利だけを強く主張するだけで、義務を果たさないという考えが浸透しすぎてる。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:01:12 ID:gEJsoaC3

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

506おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:31:50 ID:c/JGbsuL
>>500
自分客だけど、立ち読みできる本屋っつーかジャスコとかの店舗内本屋でよくある光景なんだけど
日曜とかで立ち読み客が多いと雑誌コーナーがぐっちゃぐっちゃになってる。
それ見てるとものすごくイライラするから勝手に並べなおしたりするよ。
ただ、閉店近い時間で他に客がいない時だけだけど。
読みたい本、欲しい本が探せないし、乱雑に置かれてるせいで本がとりづらいしね。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:42:46 ID:bqe925pQ
ジャスコはDQN向け商売をしているので、それでいいのです>>506
ドンキホーテと同じですよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:17:10 ID:4b/fCL3E
>>504
>権利だけを強く主張するだけで、義務を果たさないという考えが浸透しすぎてる。
禿げ上がるほどに同意。
本当にアホな親が増えてきてる。
509おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 23:56:46 ID:tX1Pvgun
>>507
ドンキホーテはDQN向け商売だったのか。

……妙に納得したよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:07:45 ID:GDjbZgoV
DQNホーテってぐらいだしな。
511おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:11:11 ID:6qut8S9/
DQN放火?
512おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:38:16 ID:cUDP937A
立ち読み雑誌を棚にバサッと放り出した男性客対し、本を元の場所に戻しながら
『本は丁寧に扱ってくださーい』
と去り際の背中に言ってやったら、恥ずかしかったのか早足で戻ってきて、いきなり胸ぐら掴んだ

「なんか文句あるんか!?」
文句アルに決まってんじゃん
「謝れ!」
かなり意味不明てか、何を言いたいのかわからん

40代〜50代の、いわゆる団塊の世代にDQNが多いことはよくわかった
勇気があるなら、せめて男店員にメンチきってみ
女子供だからって、睨みきかせたりしてもDQN行動を認めるわけないっつーの
513おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:39:54 ID:M/WdImXo
>>511
ツマンネ
514おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:44:30 ID:pKRMySdj
>>512
ねぇ、その後どうなったの?
何で、顛末を書かないの?
515おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 00:53:40 ID:1xOKpt6c
本屋で店員とその知り合いらしき男の会話

男「友達だろ、これ安く売ってくれよwwwwww」
店員「友達なら定価で買ってくれよ」

あまりに淡々と、しかしハッキリと言い切られたので
男は何も言わず店を出て行きました
値切り文句に友達って言葉を使う奴は本当に友達だと
思ってないんだよね。つーか本屋で値切るな…
516おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 01:36:42 ID:Z8pkhG48
女の胸倉平気でつかむのか・・・



セクハラだな。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 01:44:22 ID:2UAh3hlo
>>515
本当に仲良かったら、それを利用しようとか思わないよね。

以前、地元の某有名レンタルビデオ店で短期バイトしてたんだけど、
そこの店は従業員割引があって、働いてる人は半額でレンタルできた。
ある日、その制度をどういうわけか知ってた同級生(友達と呼べるほど親しくない)が
カウンターにいた私に「これ、○○ちゃん(私)の名前で借りてよ」と
ビデオを差し出してきたよ。
「もし延滞したら私の責任になるのにそんな危険なことできるか!」
と咄嗟に思えるような相手だったので、すぐ断りました。
その後、彼女は別の知り合い店員を見つけて同じこと頼んでた。
最初に聞き入れてやった奴が一番DQNかも知れない。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 07:41:46 ID:H5OWpgnY
ホテルに勤めてても同じ目にあいますね(w
たとえば「ゴールデンウィークに親戚が来んだけど、どこも満室で」なんて言ってくるんだけど、
「なるべく安くしてよ」とか付け加えるのは、特に親しく付き合ってるわけでもない同級生とかで、
友人と呼べる連中は、むしろ「高くてもいいからさ」なんて言ってくれますね。
(まあ、うちは従業員経由で申し込んだ時点で一律20%オフなんですけどね)
519おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 09:43:57 ID:FfA4+uWJ
ホテルマソ?
520おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 10:23:21 ID:zDgv2W+9
>>519
518は経営者だろ。ホテルマンに「割増でもいいからGWに何とか泊まらせろ」なんて言ったら、友達でなくただのDQN。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 10:34:24 ID:ApQNwT6n
ホテルの「満室」って一体何%「空室」なの?
522おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 11:04:01 ID:H5OWpgnY
>519
ちゃいます。
ホテルマソさんのファンではありました。

>520
従業員ですってば。
「割増でもいいからGWに何とか泊まらせろ」なんてどこに書いてあるんですか?

>521
まあ「たしかに100%うまってるわけじゃないよ」と申しておきましょう。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 11:30:25 ID:R74Rrmg5
あるおやじ客に「飯あるか?」と聞かれ「こちらです」と案内したら
このおやじ客は「違う!赤いやつ(赤飯)だ!」と怒られた。
案内したけどこのおやじ客は結局買わなかった。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 11:56:01 ID:RngK+GON
松屋にて。
いかにもDQNてな感じのバカップルが来店。納豆とサラダの食券のみを
店員に渡す。持ち帰りでもないのにその後席につく気配なし。
店員がカウンター越しに手渡すと、バカ二人は階段(二階に上がるための)
に座って食い始めた。店員が注意しても「すぐにどくから」と言って居直る始末。
ああいうのが何も考えずに子供産んで虐待とかするんだろうなと考えた一日でした。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 12:21:29 ID:w9mAQm0s
>>524
ネグレクトされて育ったのかもしれないよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 12:24:44 ID:Ut13lzlq
>>524
そのDQNカポーは納豆とサラダ「だけ」喰ったのか?
まぁ人外に何を言っても効き目はねぇなぁw
527おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 12:42:52 ID:HkvetGTB
60〜くらいのジジイが「CDおいてあるか?」と聞いてきた。
本屋なのでたまに聞いて来る人はいる、「CDは扱ってないんですよ」というと
ジジィはいきなり激怒「置いてないとは何事かーっ!!」

何処ででもこんな感じなんだろう、こちらもキレたので
詳細を書くと「どっちもDQN」とか書かれるから記さないが
最期に「それはお騒がせしましたね〜っ」とイヤミ口調を残し退散していった
大人しくうけたまわるお店ばかりじゃないんだぞ〜
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 12:56:17 ID:w9mAQm0s
>>527
っていうか後で店長に叱られなかったのか?
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 13:00:01 ID:zDgv2W+9
きっと、鈴木あみのCDが欲しかったんだよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 14:13:13 ID:93hiMwdV
何も買わずに、メーカーの景品応募用紙だけを「くれ」とだけ去っていったオヤジ。
一時間ほど経ってまたやって来てこう言った「おい!なぜ応募締切りが三日後なんだ!
これじゃシールを集めきれない。シールをよこせ」と・・・
なんとも当たり前のように堂々としたその態度は神々しかったです。
もちろんやりませんでしたけど。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 15:58:49 ID:H5OWpgnY
上手い手を考えついた、と本人は思ってたんでしょうかね。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 19:35:45 ID:NeYvKQwk
>>527
どっちもDQNとか言わんから
軽く書いてみないか?
533じ(ry:2005/04/12(火) 19:36:43 ID:5pAcMA6P
今日は彼女と藍屋で飯いただいてきました。

隣の席には30代の男女、なんでも不倫中だそうだ。
「ねぇ、子供どうしたの?」(女)
「あぁ、嫁が仕事いってるから家にいるよ」
「誰もいないんじゃないの?」
「大丈夫だって(w まだ自分でハイハイも出来ないんだから(w」
「そうなんだ♪」

その後二人はニコニコしながら食事してました。
いまいちスレ違い?
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 19:40:14 ID:nbtL8zF5
>>533
どちらかと言うとこっちでは

ふと耳に入ったDQNの会話 その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110848414/l50
535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:36:50 ID:iVL/QLc8
レジを通して、小計押してから
「これやっぱいらない」っていうのはやめてほしいよ。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:44:16 ID:ALpcEQMJ
>535
わかる、わかるぞその気持ち…。
しかも客の都合で大量に返品されたり('A`)
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:50:24 ID:A4jdSV53
>>535
返品手続きって面倒くさいの?
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:09:20 ID:CbnA88pp
めんどくさいっていうのもあるが、今頃言うなよっていう思いのほうが強いと思う。
それに商品によっては返品されたら困るようなものもあるしね。 

客によっては『卵落として割っちゃったから代えてくれ』とか『袋開けて違ってたから返品』とか
商品として戻すことすらできないものを返品させるやつもいるしね。
それに商品として売った以上、それは新品じゃなく『新古品』になっちゃうし、
客から見たらほんの少しのことだけど、その商品を廃棄にしたために起こる損害を店側が埋めるためにはその商品を何十個売らなきゃいけないしね。

後別の視点から見ると、客がムカつく。
10人待ちのときに今すぐ返品処理してなんていわれると、その処理のために10人待たせたままやらなきゃいけなくなるからね
で長々やっているからといって別のレジに並ぶわけにも行かないし
客によっては「何ちんたらやっとんねん」とブチぎれられたりするし、
正直客商売だからやっていることであって、商品を返品したいと思う時点で個人の責任。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:33:59 ID:Pptr4/iB
>>538
返品したいと思う時点で
というより、買おうと決めた時点で個人の責任だと思う。俺販売業やったことないからわからんけど。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:40:05 ID:x0s6cnF6
>>538
返品されたものを新古と言うなら、生産者から直接買ったもの以外はすべて中古になるだろ。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 00:30:40 ID:CF7+1YaY
じゃぁ>540はキモババァが返品した生ものを新品として買って・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 00:40:47 ID:aNWJc7q2
だいたい卵をてめぇで落としておきながら換えてくれとは何事だ
自分の不注意なんだからもうひとつ買え
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 00:43:20 ID:Hw3TfE6e
返品するときクーリングオフってものがあるのよ!って得意げにほざくババアがいるが

店舗販売では適用されません。
返品を受けるのは、店側の好意ですから…。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:02:46 ID:R+iFneXS
つまりいまの世の中で
返品は客の権利であって店は応じなければならないという勘違い理論があかんのやね・・・


してもらってラッキーしなくても普通ってもんなんだけどなぁ
545おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:32:45 ID:VqFGEkQ3
買った本読み終わったから返品する人がいるっていうのはよく聞く話だね。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:52:35 ID:dAmK7LKm
本屋でバイトしてますが
最近は立ち読みで本が傷むの防止でビニールでくるむですよ
なんだけど「内容確認したかったらお気軽にどーぞ」と告知してます

なので「内容確認したいからビニールあけて」と言われればであけますが
十数分かけて明らかに全部読み終えてから「ごめんもう持ってたからいらない」
おいおい(;´ー`)y-~~本気か?

って客多いです
読み跡がつけられれば売れなくなる可能性大だし,
ビニールだってただじゃないんだよヽ(`Д´)ノ

最近コンビニで見かける真ん中あたりで見開けるビニール
あれ欲しい
一般本屋でやるのは無理なんかしら?
547おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:23:32 ID:WMEWuT3N
ホストに成れない不細工なDQNはどうすればいいんですか
548おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:33:21 ID:FnjoLIrf
男になりな… あばよッ!
549おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 04:26:38 ID:WMEWuT3N
カコイイ!!
550おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 06:53:38 ID:M2gVHo64
>>516
胸ぐらは胸じゃない……が、確かにそれで服引っ張って胸チラしたらセクハラに……の前に傷害!
551おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 07:42:19 ID:3MrUiDwH
>>550
会社の上下関係等がないものはセクハラとは言わん。ただの暴行や強制わいせつ。傷害はケガしてなきゃだめ
552おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:08:13 ID:CF7+1YaY
メンヘル科で診断書とれば傷害になるよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:09:41 ID:Kw6ThsVV
何年か前の夏の花火大会の昼間に、ロックアイスを5袋ほどおばさんが買ってゆき
花火が終わった夜になって、完全にただの水になった未開封の商品とレシート持って
「返品して」となぜか中学生位の女の子が来たなぁ〜
「ロックアイスにして未開封でもってきてくださいね」と断ったけど、親もひどいな〜
554おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:14:01 ID:z3mcYHro
「はい、凍らせてきたよ」
555おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:30:36 ID:oBTu6uxt
「ひと塊になってるね。ロックアイスにしてきてちょうだい」
556おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 11:01:14 ID:z3mcYHro
はい砕いてきたよ
557おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 11:53:31 ID:dSDGlQ61
その後 その女の子を見た人はいませんでした
558おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 12:14:01 ID:PHWDiLNf
予約しときながら返品って客もいる
559おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 12:21:48 ID:BsJwBpi2
>>550
うん、暴行罪だよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 14:51:46 ID:PIue0fGV
DQNな客ってほとんどが値段を聞きいて『はぁ?高い。他の店に行く!!』
っていうの多くないですか?
普通の人は高いと思ったら『そうですか、考えてまた来ます。』とか言って店を
出ますよね。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 15:06:46 ID:z3mcYHro
そう言えば下手に出るだろう と思っているから

こちとらお客様だぞ! と言いたいから
562おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 15:13:19 ID:Hw3TfE6e
悪党の

おぼえてろ!

といっしょか
563客商売:2005/04/13(水) 15:14:55 ID:z3mcYHro
ヤクザに
一家皆殺しにしてやる!
と何度も言われているけど、、、、俺、結婚してないし両親は既に鬼籍
なんだよね。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 15:40:13 ID:gDi4jk08
>>563
それ、恐喝じゃないのか?w
565客商売:2005/04/13(水) 16:23:42 ID:z3mcYHro
恐喝だね。警察呼んで連れていってもらったけど。
次の日、その下の若い衆がきて店内めちゃくちゃにしていったよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:25:03 ID:gDi4jk08
>>565
それ、器物損壊じゃないか?w
567おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:28:31 ID:J/GJG47X
>560
DQNは自分はこの店のお得意様だと勘違いしています。
『毎回ここを贔屓にしているのに』だ!?、お前一人が使った金でいったい何人の従業員の給料払えるって思っているんだ!?
誰もお前から直接給料もらってるんじゃないんじゃ。
それなのに『お前らの給料は俺のお金で(ry』だと!?
従業員一人の給料を稼ぐのにいくら売らなきゃいけないと思っているんだ!?

DQNの心理を一般ピープル(古!?)と比べると
一般ピープル『買わせてもらっている』(すくなくとも対等な立場と思っている。)
DQN『貧乏人受け取れや。』(自分は中級階級だがこいつらはさらに下層民だと思っている。)
568おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:33:36 ID:MaiW5SpP
>客商売
なんの商売?
569客商売:2005/04/13(水) 17:27:47 ID:z3mcYHro
ガソリンスタンド>>568

二回目のときは証拠なく駄目でした。
すぐに逃げたしね。
一回目に警察が連れていったのは、組長らしいです。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 18:20:36 ID:0tpZVGVL
>569
はぁ〜お疲れさんw
571おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 18:23:28 ID:CF7+1YaY
剣客商売?
572おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 19:20:38 ID:1qlcaAUi
>>546
本屋さんでバイトしたいんだけど、なんか他に大変なことある?
573おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 19:38:31 ID:aeSBPYzi
>>572
愚客日記 でぐぐってみ。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 19:41:20 ID:eGsoeQfc
>>572
働いて自分で体験しろガキが
575おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:12:32 ID:KYoaXhmJ
まぁ楽な仕事なんて社会保険庁ぐらいだよ。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:53:55 ID:WMEWuT3N
今日は銀行で物凄いDQN爺が居たなぁ

ATMの使い方わからないらしくて銀行の人が丁寧に教えているのに
なんか爺キレてんの。
「お前がしろ!」とか「いいからやれ!」「お前は手が無いのか!やれよ!」って叫んでた
爺・・・おめーの金で、お前の都合で金卸しに来てんだろ・・・
後ろにも並んでる人がいるんだよ・・・・
とにかく何言われても 丁寧に平謝りしていた銀行員がかわいそうだったよ
577おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:00:32 ID:y9GBlzs5
>>576
黙ってみてたの?
578おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:28:54 ID:hhkI9K9t
税務署でバイトしてたとき、バイトが茶を入れるのが仕事だったから
誰も飲みもしないお茶を全員分煎れてたよ。
したら確定申告の質問に来たオバハンが「お茶なんて煎れてないで
私の対応しなさいよ!!!!!」とバイトにマジ切れしてたな。

これはまあ仕方ないとして、このオバハンの担当の署員は仕事も
しないでダラダラさぼってました。
あと新婚の癖にバイトと不倫してました。

スレ違い
かな
579おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:49:30 ID:MFMZiAvW
たまごっちが再び発売されました。
当店でも取り扱っておりましたが、公平のため早い者勝ちとし、
お取り置きや予約は一切お断りしておりました。

ああそれなのにそれなのに、こういうことでお取り置きは出来かねますと
いくら説明しても強引に名前と電話番号を書いたメモを置いていこうと
する方、どなたにも予約はお断りしていますと申し上げているのに
「誰にも言わないから、頼むから自分だけ何とかして」と言う方、
何度も何度も電話をしてこられる方・・・・・・
予約をお受けしていないことについて納得出来ないかもしれませんが、
誰かだけ特別扱いとか例外なんて余計するわけにはいかないのです。

前のブーム時(10年くらい前)の騒動はもうこんなもんじゃなかったけど
この時も「自分だけ何とかしてくれ」という人が本当に大勢いたそうです。
580おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:58:14 ID:e3QKxviG
>>579
予約料として100万円払っていただければ・・・とでもいっとけ
581おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:59:41 ID:hhkI9K9t
>579
10年前のもっとすごいDQN客の話もきぼんぬ
582おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:11:33 ID:MqoEPAcB
10年前、893とスッチーは必ずゲトしていたお。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:30:07 ID:yZK8E3zh
チラシ商材、スピーカーセット。十名様限りの品物が昼までに売り切れ。
一時頃にやってきたご夫婦、売り切れていると知るとブチ切れ。
「本当にあったのか!本当に十個売れたのか!」
「はい、お買いあげいただきました。」
「こんな早い時間に来てるのに?」
「はい、売れ行きが良くて昼前には完売いたしまして。」
「おまえ、本当に十台あったんやな!」
「はい、確かに。」
「じゃあその買った十人、電話の番号教えて。直接交渉して譲って貰うから。」
「申し訳ないですが、それは出来ません。」
「なんでや!十人買ったんやろ!買った奴が十人いてるんやろ!虱潰しにあたったるわ!」
「私たちにさせないんなら、あなたがやってよ?全員に連絡取って。」
「それは出来ません。」
「ほら!これでハッキリしたやろが!お前は嘘言いよる!絶対十個無かった!嘘広告や!!」
「いえ、ありました。」
「口だけやったら何とでも言えるけんのー!警察呼んで話するか!どっちが正しいか決めて貰うか!!」
「はい。」
「おーこら!警察呼んで十個なかった言うてばれたらおまえの首じゃあすまさんけんのぉ!!」
お巡りさん来る。納品伝票を見せる。あった事確定。
荒れ狂う旦那さん、「勝ったつもりかこら!!そもそも偉そうなんじゃお前は!!何様や!!」と謝罪要求。
お巡りさんにたしなめられると「お前らグルか!!」と詰め寄る始末で結局パトカーに押し込まれ連れ去られる。
残された奥さん「免許無いから帰れない」と応接室でタバコふかしはじめどっかり座って動かなくなる始末。
この人も結局「帰れってんなら車だしなさいよ!」と暴れだし警察に引き取って貰う事に。

この間四時間。みんなして物凄く疲れた一日でしたが、
転勤の決まっている同僚だけが微妙に清々しい表情でした。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:34 ID:tYc9ctJ8
>581
ID多分変わってますが>579です。
自分は当時ここにいなかったので当時からいた人によると、
「本当に入っていないのか、本当は他の人に売ったんじゃないだろうな?」
などと因縁を付ける方、
「ワシの立場はどうなる!」と一喝したじさま(孫にでも大見得切っちゃったか?)、
毎日毎日電話をかけてくる人(店としたって同じことしか言えないのだが)、
・・・・・・という方々がいらっしゃったそうです。
前のブームの時は今より品薄状態が続いたらしいので、余計大変だった
のでしょう。
あの時はすっごいプレミア価格で裏取り引きされてたぐらいですから、
なおさら小売店に商品が回って来にくかったのでしょう。
とは言うものの、当時のブームも結局は半年ぐらいだったといいますから、
ブームなんてものは後で考えれば空しいものですねw






585おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:35:05 ID:JVFl/6Nf
>583
お疲れ様…とかご苦労様…って目下の人間にかける言葉なんだっけ。
こういう場合なんていえばいいのかわからん。
本当に大変でしたでしょう。毅然とした態度を取れる店って良いですねぇ…。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:38:02 ID:46yQRHrk
>>583
お疲れさん
これ弱気な店だと
通常価格で出すはずだったものを
安く(もしくはチラシより安く)出してしまうんだろうなあ。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 00:39:28 ID:kAMQ8Aai
昔ダンスダンスレボリューション?だっけ。踊るやつ。
アレが流行った時にゲーム屋でバイトしてたんだけど
予約できないって言ってんのにゴリ押ししてくる客がいたよ。
そういうDQNな客は必ず
「うちの子がこんなに欲しがってるのに!」って言う。
子供を理由にすればなんでも通ると思ってるらしい。
店長が「お宅のお子さんだけでなくどこのお子さんも欲しがってるんですよ。」みたいな事言って
火に油そそいでた。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 01:02:13 ID:FZ1yBBIT
店長の勇気に乾杯
589おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 01:29:06 ID:bgcrHeNG
>583
なぜか立川付近はそういうチンピラ夫婦が多い。
付近の国分寺八王子と比べてもDQN濃度が濃い不思議
590おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 02:29:00 ID:aHds05d9
>>583
そんなことで警官がきてくれるのか?
警察も大変だな。
つか、そんなことで税金使わないでもらいたいよ。<DQN客
591おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 02:31:03 ID:sj8tSjm+
>>590
>>583の事例だと、立派な営業妨害に当たると思われ。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 08:20:55 ID:TSrUoWyc
>>514
亀レスになりますが
顛末が気にかかる御様子なので
たいした落ちじゃないんだけど

その男性客はセルフヒートアップしてきて、殴りかかろうって姿勢になったので、
「殴ったらどーですか、警察呼べますしどうぞ」
とかやってたら(その間、胸ぐら離さず)、そこへ社員が割って入って
「申し訳ありません! 勘弁してください!」
その時は腹が立ってて、ナゼ謝るんだあああとか思ったりしたけど、
店内で暴力行為を起こさないよう、大人の対応をしてくれた社員には感謝してます

ちなみに冬だったので、胸元がはだけるようなことはありませんでした(w
593おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:05:00 ID:YrKXjcNk
予約でゴタゴタといえば、2月か3月の吉野家牛丼1日限定復活日の
DQNを思い出すな
594おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:53:19 ID:ddKWAm/T
>>593
くわしく
595おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:54:33 ID:JVFl/6Nf
DQNが店に行ったときはとっくに売り切れてて何でキレたとかそんなのだろ

車で突っ込んだ馬鹿もいなかったっけ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:17:49 ID:4jLnqalL
数量が切れ次第なのに深夜12時ギリギリに行って
まだ今日だから大丈夫だろ、牛丼8人前と言って無理と言われ
そこで暴れて店舗が半壊した店もあったな。たしか。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:22:57 ID:br9YWiu6
この前、近所のSATYに行ったとき、ひょろっとして上下ジーンズでかためた男とちょっとブサな女のカップルを見かけた。
その男が異様に背が高いのと、昔風のサングラス(マイケルジャクソンがしてたようなやつ)をしてたのが気になって、
買い物をしつつチラチラと見ていたら、つめ放題のお菓子コーナーのお菓子を指だしグローブをした手で直接いじりはじめた。
子供じゃないんだから、備え付けのスプーンをつかえよと思っていたら、次の瞬間、ガツっとつかんで口の中へ・・・。しかも口に全部は
入りきらなかったらしく、残りはポケットに直接入れてた。それを2回ほどしたあと、得意げな顔して彼女らしきのとポケットに手を入れて
お菓子をつまみながら歩いていったんだけど・・・。世の中にはおかしな人がいるもんだと驚いたよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:25:40 ID:A4fl0Zbe
>>595
車で突っ込んだのはおじいさんが駐車場で
運転誤ったからじゃなかったっけ?
599おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:47:32 ID:B8goqpSp
>>598
そのあと怪我の手当てしてから戻って牛丼食ったってのがDQNなんだろ?
ちとちがうか?w
600おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 11:37:02 ID:siTIYp8V
たまごっちといえば、その昔はたまごっちで釣って子供とセックスてのがあったな。
たまごっち欲しさに体出したメスガキはいまごろ30歳前くらいかね?
601おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:03:30 ID:bgcrHeNG
たまごっちを挿入?
またマニアックなプレイだな
602おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:12:23 ID:siTIYp8V
>>601
あなた、どきっとしたんでしょ?
私のことだ…て。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:25:27 ID:bEDo4gxh
>>597
女がブサだとかはDQN行為には関係ないだろ。恣意が感じられるな。

と言ってみても、バカな行動をする奴は醜悪なツラに見えるから不思議だよな。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:48:04 ID:ndkYwP3v
>>583
一時頃に、まで読んだ
605おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:46:58 ID:UTl3Q3L0
>603
たとえ同じ行為をしても、その人の容姿次第で
DQN・奇行からアバンチュールまでニュアンスの幅がある。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:44:14 ID:bEDo4gxh
>>605
それはちっとばかりヒドイと思うが。

ブサはおちおち外も歩けんのかあああああああっっ!!!!!!11ハァハァ
607おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:25:04 ID:kq8dmpwe
>>583
もしかして福井の話?
そんなDQN客多杉だから・・・
608おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:36:14 ID:Fehhh2sJ
スーパーでバイトしてるんだけど、スッッッゲー臭くて汚い客がいるのよ。
その客は女なんだけど昨日レジやってたら来たから、商品をレジに通してたんだけど、
俺と客の間にはレジを挟んで80センチくらいの距離があるのだけど臭くて息が出来ない。
服はドレスみたいなフリフリなんだけど茶色いしみがいっぱいついてて、尻の周りのしみは一体何なのか考えただけで吐き気がする。
しかし化粧とかはするようでマニュキアもしている。(だけど顔の化粧がムラで酷い)
ああいう客って風呂に入らないのだろうか?こういうのばっかだよ、うちのスーパー・・・
609おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:03:34 ID:EE474LEE
>>608
うpしてくれ
610おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:05:21 ID:CnSm9Vi+
>>608
息止めればおk・・・・って無理だよなやっぱ
611おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:06:51 ID:FdHclx9g
平野レミが出てる甘栗のCMは、
現実にいたらここに晒されかねないようなDQN行動だと思うんだけどどう?
見るたび気分悪い
612おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:52:43 ID:44Sknfnw
>611

禿同
613おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:04:23 ID:8o6Jz7W4
>>611
見たことが無いんだが・・・どんなCMなの?
614おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:11:27 ID:mZemCRHx
>>611
俺も同意だが、どうせ書くなら以下のスレの方がよさげ

腹の立つCM Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111950289/
615おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:48 ID:BpdIy4bt
>613
自分が勝手に付けた略称を連呼して、店員に「無いの〜!?」と喚く。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:44 ID:YejTG9gn
私が遭遇したわけじゃないんだが、わりとおとなしめな仕事仲間の女の子がされた話。
散らかったカートを集めてた時におっさん客ぶつかったらしい。で、謝ったんだが唾を
吐きかけられたらしい。
で、ボソッとふざけんじゃねえよ見たいなことを言ったらすごすご帰ってったらしいが。
いくらこちらの過失だからって謝ってるのに、しかも女に唾吐くってDQNだと思った。

因みに職場はスーパー。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:35:27 ID:jVFkeuCF
女だろうと男だろうと唾吐くやつなんてメーター振り切ったDQNだとおもわれ
618おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:43:04 ID:fgFL/n+5
女に○○する奴は〜ってのは賛成出来なぁ。
まぁ唾吐く時点で大した教育受けられなかった人なんだろうが。
大学まで通わせてくれてる親に感謝。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:04:45 ID:KRlDV0xl
大学逝ってても幼稚園児並みの発言かましてる香具師
別スレにイパーイいるから教育が受けられたから唾はかないとは思わん
620おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:21:06 ID:fgFL/n+5
大した教育受けられないって言うか、受けた教育が身体と頭に定着しなかったって言うか…
何にしろ、可哀想な人種だと思う。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:41:25 ID:WuDPymLZ
あんまり大きな声では言えないがニュー速あたりにも沢山生息しているね。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:17:49 ID:Qz3xiI24
紳助、登場ですな。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:31:34 ID:5yZK1f2f
>>608
私の知り合いかも?
「脇添っているの?お風呂毎日入っているの?」と聞いてはいるが
本人曰く「ちゃんとしてる」とのこと。でも彼女が髪とかブローすると
臭いんだよ。
624593:2005/04/15(金) 09:15:11 ID:QgDgUxPx
>>594
おそくなってスマソ
あの日にDQNが友達と吉野家いったら牛丼が売り切れと聞いて
「俺は牛丼食べにいくと予約してたのになんでないんだ」 といったところ 
店員がそんなこと聞いてないし予約なんてやってません
といったら 友達を連れてきたのに俺に恥をかかせやがって〜
と暴れてタイーホされました
625 ◆65537KeAAA :2005/04/15(金) 09:30:03 ID:PHgIJfG/
>>623
一瞬「脇添さんも2ちゃんで名前晒されて大変だな」と思ってしまった。
626おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:43:17 ID:esA+RRJK
>>625
ノシ 同じく
627おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:44:22 ID:fcVcE5Cw
DQNは変にプライドが高いから困ったもんだ
628おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:45:34 ID:OezdDTBO
プライドというより被害妄想では。
ナメられたら負け、みたいな…。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:31:00 ID:FOVEfu9u
DQNと言っていいのかわからんが玩具類を担当してた時のこと
季節は夏
花火をお買い求めにこられたお客さまに
「これ、火ぃ着けたらどんな風になるの?」

説明できない自分に限界を感じるとともに、試食販売同様
試演販売も必要なのだろうかとオモタ
630おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:39:29 ID:s5kG/m2N
DQN客ではないよね。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:43:08 ID:za5TsE+J
>>629
花火の先から火が出るタイプか、打ち上げタイプかを聞きたかったとかじゃない?具体的な色とか、形じゃなくて。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:05:58 ID:CuByN+Gt
じ(ryさんと同県の田舎のほうのTSU○AYAでバイトしてた頃に結構DQN客を見た。
アダルトビデオコーナーの壁には何か汁のようなものの跡があるし。
CD売り場には好きなアーティストのポスター勝手に剥がして持っていこうとする奴。
万引き捕まえて親呼び出したら「お前は甲子園に行くんじゃないのかぁ!」
と万引き息子をボコボコにする熱血親父。
閉店間際に集団でプリン頭のDQNどもが来て、平積みの本の上に座り
店内でタバコ吸いながら、座り読みしてたり・・
怖かったけど、さすがにあんまりなんで意を決して注意しにいった。
オレ「し、商品の上に座らないで頂けますか?そ、それと店内での禁煙は
ご遠慮ください・・・」
DQN「あ?」
オレ「売り物の上に座らないで下さい、店内での禁煙も止めてくだgjlfjk」
DQN「・・・喫煙だろ・・・・」
気が抜けたような顔してDQNは帰っていった、勝った。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:40:02 ID:92thuCfx
>>632
いっぱいいっぱいだなw
634おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:59:14 ID:s5kG/m2N
うん、勝ったね。
それでいいんだよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:03:27 ID:esA+RRJK
>>632
最後まで踏ん張れたあんたは真の漢だよ。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:14:43 ID:r5STrVaW
>>629
ドーンと鳴った花火がきれいだな〜をやってやれ
637おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:06:58 ID:3SO1qy32
DQNに間違い指摘されてる(プギャ




























プギャ
638おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 16:23:42 ID:XxutYL7H
>>637
カエルがつぶれたのか!?
639おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:40:56 ID:vK1ZP/2D
人の作品にケチつけるやつだろ?
640おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:09:43 ID:2jU4EB7L
さっきスーパーに入ったら、入り口のサービスカウンターで
何か喚いてるババアがいたから理由も知らずに
「ウルセェぞ、ババア!」
って怒鳴って店内を一瞬静かにさせた
オレは間違いなく真性DQN。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:16:38 ID:ABxgh/oP
DQN客と言えるかは分からないけど、俺は、とあるスーパーのテナントで肉屋を営業してるですが、よく研修生の中国人が鶏の足や、豚の背骨等を買いに来るんですが、とにかく中国人の口が臭すぎて困る。
お前等は一日に何十個ニンニク食べてるの?と言いたくなる。だから中国人が来た時は換気扇はフル稼働させています。

それと、たまに「刺身は何処にありますか?」とか、「豆腐は何処ですか?」等を聞いてくるから腹が立つ。(ジジィやババァに限らず若い娘も聞いてくる)

実際にあったやりとり
客「あの、卵って何処にある?」(40代ぐらいのオッサン)
俺「此処、何屋か分かります?」

客「え?肉屋じゃないの?」

俺「分かってるなら、何で俺の所に一々聞きにくるんですか?」(ちょっとキレ気味)

客「誰に聞こうが私の勝手でしょうが!」(コイツもキレ気味)

俺「じゃあ、お宅の頭にはレジで聞こうとする発想も浮かばないんですか?」

客「・・・・」(何かブツブツ言いながらレジに向かっていく)

相手にするのも欝陶しいです。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:19:21 ID:N2U7ctmM
>>640
まあ、他の客から見たらDQNババーにDQNが絡んでると
しか見えないだろうな
643おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:22:17 ID:o/l0CT62
>>641
なにこのDQN店員
644おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:28:31 ID:60106nKb
>>641
釣った魚(>>643)は肉屋で売るのかい?
645おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:32:29 ID:YejTG9gn
>>641
レジ従業員から言わせて貰うと品出ししてる従業員に聞いて欲しい。もしくはサービスカウンター。
混んでたりして案内できない時あるし、全てを把握しているわけじゃないこともあるから。
レジが何でも知ってるわけじゃないです。
お会計中に騒がれると他のお客さんにも迷惑だし。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:36:24 ID:BZgwHyUo
テナント VS レジ  
647おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:00:41 ID:FR1COR3I
テナントの従業員だって客から見たら店員。
だから、責任転嫁、たらい回しは一番してはいけない。

おいらの会社じゃそう教わったぜ。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:23:38 ID:UadYlM5v
自分もレジだが、>>641みたいな対応はちょっと考えられないな
一言二言で言える場合は説明するし、
説明に時間かかりそうな場合は、すみませんが
サービスカウンターでお願いしますって言う
649おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:48:48 ID:s5kG/m2N
>>641
肉屋にはタマゴおいている店多いですけど???
子供の頃から知ってる店にもあるし、他の地域の肉屋にもありますよ。

650おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:53:08 ID:odPRRBOF
>>649
そういう話じゃない
651おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:56:15 ID:OezdDTBO
こんなんでよく苦情が来ないな…。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:31:52 ID:/wbyaCXR
産まれる前の卵は肉屋
産んだあとの卵は何屋?
653おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:38:14 ID:DPDgZuHV
卵と肉は流通経路が全然違うんじゃないの?
654おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:53:07 ID:n8NzHXnN
>>641はDQN店員
655おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:59:39 ID:4nq/8zSQ
>641
ここは「DQN客」スレであって、
「DQN接客」スレじゃないわけで。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:12:35 ID:KYKwKj+G
帰り際にこっそり入り口に唾吐くのやめてください、汚いですから
657おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:37:53 ID:D/Sq/cjv
スゴ臭のお客さんご来店、その臭いを例えて言うなら
銀紙を奥歯で噛んだようなキーンとする、生臭い金属臭というのでしょうか?

5〜6m離れているのにモアモアと匂ってきました
もう...お願いしますよ...
658おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:26:16 ID:QQZJK8XR
>>656それ最低だな・・・

こないだ商品棚を整理してたら鼻をかんだみたいなティッシュが出てきたよ。
ああいうの平気ですてるバカがいるんだよな。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:26:35 ID:6tkj6LhF
回転寿司屋で、テイクアウト用に寿司でなく刺し身を注文してたおっさん。
すごく困ってるバイトの女の子に
「お前じゃ話しにならん! 店長を(ry…」
ああいうの見ると、客商売は大変だとつくづく思う。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:29:57 ID:wB8U67TU
寿司屋で刺身頼むのは「あり」かと。
回転寿司で頼むのは、ちと疑問だけど
店によっては快く出してくれるんじゃないかなあ
確かにバイトの女の子じゃあ話にならないかもね。
そんなのメニューに無いです!って対応になっちゃうだろうね
DQNかどうか微妙なとこかな。判定は、おじさんの態度しだいだな。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:42:43 ID:MnWaxNUU
回転寿司→チェーン店→イレギュラーには対応しにくい
ってことを察して欲しいというのは高望みしすぎか。
おじさんの態度次第というのは同意。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:54:56 ID:pMIDcwE4
寿司と同じ値段で買うなら場合によってはいける
かも知れんが、米が付かない分値引けってんなら
ただの邪魔な人だな。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:54:46 ID:UG0uRDL1
100円寿司のインターホンで頼むようなとこだと
高校生握ってるからなぁ。対応できるか微妙…。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:58:59 ID:N5OXkmDg
>>512ハゲドウ
今日、近所のイトー○ーカドーにある本屋で同じようなことあった。

俺の隣で立ち読みしていた50代位の労働者風の親父。
しばらくして座り読みをはじめたのだが、わざわざ目の前に並んで平積みされている本を
高く積まれているほうから低い方へ数冊ずらして、その二つの高さを均一にしてから、
それらの上に両手の肘をついてもたれかかりやがった。
本は商品であってクッションの類じゃねえ。

当然肘が邪魔なので俺が読んでいる本は戻せず。それ以前に怒りで立ち読み所ではなくなり、
ちょっと、邪魔なんだけどよ」と注意するも、「店員でもないのに注意するな」と逆ギレ。
どうやら見も知らずのコゾーに注意されるのが気に入らないらしく、
よく覚えてないが「お前みたいなのが偉そうに」とかガタガタ文句を言ってきているので
こちらも「あぁ?そんなの常識だろ」 「お前のような奴がいるから迷惑なんだよ」 
などとしばし問答になった。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:08:14 ID:N5OXkmDg
そうこうしていると、近くにいたお兄さんが親父をまぁまぁと諌めてくれた。
これ以上口論を続けて迷惑になると思い、彼にほんとに済みませんと
一言謝って本を買いにレジへ向かった。
しかし興奮さめやらぬ親父は「俺は人二人殺したことがあるんだからな!!」と俺の背中に向け吠える始末。
なので会計後店員さんに「あそこの方におかしな男がいるので気をつけたほうがいいですよ」
と報告してやった。

さらに売り場を出ようとすると怒りが収まらないらしい親父が近づいてきて
「オイ、勝負つけようじゃねえか」「こっちの暗がりにちょっと来いよ」
「暗いところに気をつけろよ」などと絡んできた。
目の前でケータイを出し、「じゃあ警察呼びますよ」を言うと
「なんで呼ばなくちゃなんねえんだよ」とかなんとかよく分からん言い訳をし、
「これから(管轄の)○○警察に行くからな!」と自分から去っていった。

確かにオマエのようなDQN労働者風情は人殺しててもおかしくねえよなw
衣食足りて礼節を知るという言葉を思い出した。長文スマソ。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:26:13 ID:tr1cP1y2
完璧に脅迫やねぇ。
まぁ殺したなんて嘘に決まってるだろうけどなぁ
667おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:29:54 ID:eIe1YSbG
わからんよ。
工事中の事故とか、車で殺してるかもしれん。
罪名に業務上〜っついたなら、刑罰は異様なほど軽いからな…。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:32:53 ID:WmgdjmGS
>>665
暗いところへ引きずり込んだは良いが、>>665が何かの格闘技やってて
相手を完膚無きまでにボコボコにした場合、警察に駆け込むんだろうなぁ…
669おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 03:42:55 ID:EoeUV/6R
>>663
握るのは「寿司ロボット」。高校生は、ネタを乗せてるだけ。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 04:53:26 ID:7eKzBYTp
寿司を握ると言う事は、ネタを乗せるところまでを表す。
したがって、寿司を握ってるのは、ロボット+高校生。
共同作業なのであった。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 05:51:16 ID:HYXoSR1U
寿司屋で刺身を頼むのは定番だが、回転寿司で刺身頼むのは無理がある。
ネタの厚みが違い杉。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 06:25:32 ID:iDriVUm5
「殺した」とか「珍走だった」とかが自慢になると思ってる馬鹿っているよね。
十分なしつけも受けられない貧相な家庭だったか、
脳みそが猿レベルだから、生まれてからまともに思考
したことないんだろうなー。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 06:39:58 ID:hUuujF87
>>672
「猿レベル」だなんて、猿に失礼だよw
猿未満ってことで。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:17:26 ID:wn6nDPKi
>>673
猿未満なんてその他の哺乳類のもんなに失礼だろ?
675おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:54:40 ID:Ayke6/JU
ミジンコやゾウリムシにも失礼だから
単細胞生物未満にしとけ
676おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:27:23 ID:btAiNJUd
>665
> 「オイ、勝負つけようじゃねえか」「こっちの暗がりにちょっと来いよ」

学生時代にバイトしてたコンビニの店長(オーナーではない)は「元893」という人だった。
もちろんその頃は、前歴を言われても信じられないほど、腰が低く物腰柔らかな人だった。
ある日、2人組みのチンピラがカゴいっぱいの商品をツケにしろってゴネて、店長がはねつけたのね。
そしたらチンピラたちは、引用部分と同じようなことを言って店長を店の外に連れ出したの。
5分もしないで戻ってきたら「いや、僕ら、そんな無茶言いたいわけじゃなくて」なんて言ってる。
怒ったら怖いからなあ、店長……と思いながら、笑いをこらえるのに必死であった。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:43:42 ID:bi2ok3+g
>>676
てんちょ、ぐっじょぶ。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:45:01 ID:PiSFqzqF
ていうかそんな下等生物でも字(本)が読めることに驚く
679おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:00:23 ID:/WEinSJ1
>>676
その「5分もしないやりとり」をぜひ見てみたかったなw
680おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:44:07 ID:5YcrVy3A
俺も昔ゲーセンで変なオヤジにいちゃもんつけられて、「テメー殺してやろうか!?」って言われたもんで、
「じゃぁ、外行こうか。ここの裏って人気無いからそこでいい?」って冷静に言ったら逃げてったな・・・・。

逃げるくらいなら人に喧嘩売るなよ・・・・。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:55:57 ID:X4PqtRKj
どのように火がでるのか聞きたかっただけなんジャマイカ
682おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 10:17:36 ID:m+R0RxR8
>>676
たぶん、その店長さん上着を脱いだだけとちゃう?
683おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:09:44 ID:6eSMfUO7
たぶん2段階変身したんだと思う>店長
戦闘力の上がり方が半端じゃない
684おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:12:01 ID:W7txCokr
>>678
絵本でしょ
685おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:22:49 ID:BcCP9O20
店長の背後に黒いオーラでも見えたんだろうな。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:58:15 ID:RIa+Q1+v
>>678
ヒント:写真だけの本
687おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:47:49 ID:0AbTtXyU
二の腕の袖まわりだけ桜吹雪ってのもあるらしい。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:51:48 ID:gqSR2aIc
>>683
二段階変身って
サナギマンからイナズマン〜ってやつ?
689おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:03:38 ID:oOKYZpfB
店長カッコイイ!
690おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:35:06 ID:RIa+Q1+v
フリーザさんでしょ
691おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:38:36 ID:dFRa+Sid
フリーザなんて3段階までしか変身できないじゃん。
サイヤ人は4段階まで変身してさらにフュージョンまでやってのけるぞ?
692おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:43:27 ID:bi2ok3+g
>>691
ふっ、レインボーマンは7段階だ。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:13:09 ID:TFKTaydd
元ヤクザといいつつチンピラ相手に
元ヤクザを全開でアピールして脅したわけやね
結局そういう習性が染み付いてるんじゃ
足洗えてないんじゃないの
クズがゴミを蹴散らしても評価する気にもなれんなぁ
694おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:42:52 ID:luBVyP+w
>>692
レインボーマンは7段階というより7種類じゃないか?
695おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:58:46 ID:fKlwDmka
デスピサロだろ
696おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:15:22 ID:NA+wtouo
スーパー銭湯でバイトしてますが、その手のお客様が
こられると大変迷惑します。
来ないでね。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:19:50 ID:ZYrwtZNw
レインボーマンが来るの?
698おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:20:14 ID:+pXh5C2c
スーパー銭湯やプール関係は入り口にでっかい看板つけて
ワンポイントタトゥーでもお断りだよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:50:32 ID:Fbur9QNF
スーパー銭湯といえば、昔えらい目にあった。
隣に置いてあったシャンプーを、いっしょに来てた友達のだと思って使ったら893のだった・・・
動揺したらバレる、殺されると思って必死に冷静を装った。
生きた心地がしなかった。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:05:52 ID:+p0g0oJp
>>694
最終的には2種類ミックスもできるようになった。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:07:46 ID:UG0uRDL1
ここはオサーンばかりのサービスカウンターですね
702おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:15:24 ID:GNZJ3/0X
幼女時代、銭湯に行ったとき人が陣取ってたことに気付かず座ってしまった。
勿論、幼い私は893とかそういうのは分からなかったんだが素直に謝ったら許
してくれたんだが、あとから母と祖母の話によると相手の女性には刺青がして
あったらしい。よく無事だったな、私。
っていうか、刺青の人って銭湯入っちゃいけないんでは・・・?
それより893よりもDQNの方が性質悪いということは学べたと思う。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:45:16 ID:mrR71aJa
>>702
>刺青の人って銭湯はいっちゃいけないんでは・・・

昔はスーパー銭湯なんてお風呂のアミューズメント施設なかった。
スーパー銭湯は新しい分野の商売。
町の銭湯は普通にくりからもんもんもいっぱい入ってた。
個人商店の店主が断われるわけないだろw

昔は偉いやっちゃんはみんな子供に優しかったよ。
いまはその辺のDQN学生と同じ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:46:49 ID:uo1DdxRK
DQN+仁義+縦社会=やーさん
705おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:59:36 ID:Tu2VHUk2
ちょっとDQNとは離れるけど、銭湯なんかで使ってないのに洗面台の場所取りしてる奴等うぜえよな
706おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:00:48 ID:GNZJ3/0X
>>703
いや、スーパー銭湯でしたよ。(個人銭湯はリアルで見たことないな、そういえば。)

>昔は偉いやっちゃんはみんな子供に優しかったよ
へえ〜、そうだったんですか。それは知らなかった。
今と昔じゃ違うんですかね?やっぱ。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:14:44 ID:0L51vy3B
>>706
いまは刺青もの入れるスーパー銭湯なんてないと思う。
どのくらい昔か知らないけど。
自分がよく行くスーパー銭湯はワンポイントタトゥーでさえ
アウトだよ。
それが普通だと思うが。
地方に住んでる?
708おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:18:35 ID:pcqr2A3W
ワンポイントタトゥーなんぞ入れて公共施設拒否されるくらいなら
背中にびっちりむらなく彫ってもらったほうがすがすがしいと思う
709おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:18:45 ID:UG0uRDL1
小学校の頃友達に893の家の子がいたが
遊びに行くといつもお菓子を沢山出してくれて
親父さんとファミコンのロックマンを一緒に遊んでいたな
今じゃとても怖くて出来ないz
710おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:38:57 ID:0AbTtXyU
受付で検査するわけでもなし。>モンモン入浴
711706:2005/04/16(土) 22:42:16 ID:GNZJ3/0X
15年くらい前の相模原での話です。
母も祖母もが「何で刺青なのにいたのかしらね」とか話してたのは覚えてるん
ですが・・・。
今は違うところに(地方)に住んでますが。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:45:59 ID:waexP6Rm
サンダーマスク(ぼそっ)
713おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:18:57 ID:EoeUV/6R
繁華街(歓楽街)のサウナに行けば毎日沢山見れるよ>さしあお
714おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:54:12 ID:wUlNlyd/
7〜8年くらい前、社員旅行で泊まった旅館で
朝風呂に入ろうと浴場に入ったら15〜6人のヤクザの方が...

背中一面に刺青入れた方達と並んで体を洗うという体験をしました
715おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:34:50 ID:sbp+sq0T
今のプールとかって刺青してたら入れないんだ。知らなかった。

キティちゃんの刺青とかもだめなんだろうか
716おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:36:31 ID:Wm018Reh
背中いっぱいにキティちゃんなら十分拒否される理由になるな。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:38:49 ID:mIsmarcZ
近所の銭湯じゃモンモンある人別に珍しくないけどなぁ。
それにマナー良いし。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:02:24 ID:LOOz9mbf
「背中に刺身があるひとをいれないでください!」なんてお客様の声はないものか。
 
 
あれ「気違い」「気遣い」誤字の声があったのは前スレだっけ?

719おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:05:35 ID:ceAmUGcy
>>718
背中の肉の部分が刺身状に切られてるのか
魚の刺身が乗ってるかで対応も変わるかもなーw
720おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:16:42 ID:kOSYkdMs
そういえば行ってるスポクラの更衣室で着替えてるお姉さんの背中に
一面、竜がうねってるの見て仰天したことあったな。よく銭湯はお断りの
表示があるけど、女性の場合プールで泳ぐぶんには水着きてればわからないし。
本当に普通のおとなしそうな若いお姉さんだったからビクーリした。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:47:03 ID:RdEYDwsY
俺のおじいちゃん893だったんだよな・・・もう死じゃったけど。

昔ステーキ屋で一番高いメニュー頼んで気に入らなかったのか店員に「なんでこんなに固いんや!?」
っていちゃもんつけたんだよな。あの時の店員マジごめん。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:42:33 ID:m4b7qIln
>721スレをもう一度見てごらん?
み ん な に あ や ま れ !
723おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:59:12 ID:ek6L/a24
ヤクザなんてもれなくクズなのに、なんでかこのスレだと礼儀正しいとか言われるのな。
騒いでも得にならないってことを知ってるだけじゃん。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 03:08:50 ID:9SDNdaBq
ハゲ同だな
725おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 03:58:50 ID:E4/IAxy5
>>723
それだけ最低ラインが低いということだと思われ・・・
726おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 04:49:18 ID:+2BQVajV
もう20数年前、田舎の銭湯で妹と父が一緒に入っていたところ、
背中に模様のある人がいて、当時幼稚園前だった妹が思いっきり指さして
「これなにー?」と聞いたらしい…。
父はその場で妹を叱り、その人に謝ったら笑って許してくれたそうだが、
今思うとその瞬間の父は生きた心地がしなかっただろうな。スレ違いスマソ。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 08:55:33 ID:5ojDF6h7
そろそろ専用の「あなたが遭遇したもんもん客」スレを立ててやってください
728おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 09:20:56 ID:Mg3GnDfA
>>710
看板にでかでかと書いてあると、客が店員にチクるに、
スーパー銭湯なんて従業員が同性の脱衣所にしょっちゅう
うろちょろしてる。
別に刺青対策じゃなくても、高齢者とかくるからあぶないし。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 09:24:28 ID:FEjbGuAF
っていうか何でもんもんって言うんだろ?
730おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:08:57 ID:UmXdetHn
体に紋様を彫り入れるから「紋」の字が使われて、
それが関西で語呂を良くするために2回繰り返して
「紋紋」と言われるようになった
731おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:16:22 ID:Ju0B2tK0
>>730
倶利伽羅紋々
732おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:26:45 ID:e2FHUmPZ
とある極道劇画で、露天風呂に入ってる敵対組織の幹部を
まとめて感電死させる展開があったな。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:28:09 ID:ek6L/a24
それはほんとに劇画?w
734おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:42:36 ID:Rzv27dtf
ポケモンの一種
735おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:57:07 ID:hvxl+2D0
風呂と刺青で思い出したが、何年か前会社の近くの銭湯に6時位に行くと
背中にあまり見事では無い刺青を背負った人と外国人労働者で一杯になる。
ある日は15人程の客の中で俺以外そんな人々で物凄い居心地が悪かった。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 11:21:30 ID:MvHDBGTn
もう銭湯の話はおなかいっぱい。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 11:32:43 ID:qFg8mbBy
まぁまぁ、次の胃袋に切り替えないと
738おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 12:30:03 ID:e2FHUmPZ
>733
「マル暴株式会社」でググれ。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 17:11:13 ID:a9H0k3E+
某FF店で働いてたんだけど、持込がダメなのを知らない人が多い。
知ってて「これぐらいいいでしょ」じゃなくって。

堂々と手にペットボトル以外の飲み物持って入ってきたり
入店断るとキれたり、「あ、飲まないから」って他のお客様に
丸見えの位置に置いたままだったり、お弁当食べようとしたり
欧米人の男と日本人の女のカップルには、ずっと喧嘩売られるし。

客層は有名広告代理店などがあるオフィス街なのに。
偏った頭のよさをもったDQNもうざい。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 17:15:16 ID:xffji7CO
ファイナル・ファンタジー
741おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 17:28:27 ID:06iz8QM2
つまらん
742おさかなくわえた名無しさん
コンビニでFFとかある程度意味通ってしまうからわかりづらい