本日から「家事手伝い」もニートと定義されました

1おさかなくわえた名無しさん
「ニート」2002年で85万人、定義見直しで膨らむ

学校に行かず、働かず、職業訓練にも参加しない「ニート」と呼ばれる若者が
2002年には85万人だったとする集計を公表した。


厚生労働省は2004年版労働経済白書で、
ニートの定義に「家事の手伝いもしない」ことを加え、2003年で約52万人と試算していた。


これに対し、内閣府の研究会は「『家事手伝い』は就労意欲のないケースが多い」
としてニートに含めたため、数字がふくらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000414-yom-soci
22:2005/03/26(土) 12:42:37 ID:MkdV9r0N
2
3おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:46:58 ID:TmFIus+n
あたしニートよ
4おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:48:43 ID:9qHH3fQr
ニートですけど?
なにか?
5おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:53:31 ID:Kud/Wgem
あたしもニートですけど、何か?
6おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:53:43 ID:TmFIus+n
ニートは楽でいいわ~
7おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:54:16 ID:Zh7yM8pX
家事手伝いまでニートに入れたら世界はニート天国になってしまうなw
8おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:14:14 ID:6uXHBQN6
>>7
ニートの定義に「未婚」っていうのがあった気がする。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:24:50 ID:EOR+6XFp
職業訓練って勉強も入るんだろうか。。。
10おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 13:28:49 ID:yxfqDnjt
入るでしょ。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 14:18:54 ID:kimD5rKF
いや、ホントに家事手伝いをしてるんですけどね
12おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 14:23:18 ID:6h/3lNhi
め、メイドさんか?
13おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:17:24 ID:xxZid8gZ
>>4 >>5
何か?にマジレス。まあ、社会的におまいらがニートと言われる前から、
真っ当な社会人は家事手伝い=ニートと思っていた訳で、別におまいらの
クズ度が新たに追加で上がった訳ではないから安心汁。

ここで実は俺もニートですとかなればオチがついたんだが、俺はニートじゃないしなあ。
チラシの裏的カキコsage
14おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:10:49 ID:TmFIus+n
あたしニートよ
15おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:12:46 ID:TmFIus+n
ニートの定義は

「15―34歳で学校卒業後、職探しも通学もせず未婚」

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
16おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:18:16 ID:PANwQ3x8
ニートも引きこもりも就労政策がうまくいってないことの言い換えでしかない
17おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:20:14 ID:bC+ZnmMM
自宅介護も稼いでなかったらニートか?
18おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:21:42 ID:1yHS6T7k
家事手伝いはお金持ちのお嬢さんってイメージ。
社会にでる必要もなく、やがてお金持ちと結婚するような感じ。
お母さんと一緒に、百貨店の外商の人からエルメス買ってたり
銀座に新しくオープンする店のパーティーにお呼ばれしてて
ピーコにファッションチェックされてたり。
みじめっぽいニートとはイメージちがうなあ。羨ましい。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:25:56 ID:TmFIus+n
>>18

実態は、単なる無職のプー女なんだな。

20おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:27:13 ID:TmFIus+n
家事手伝い は自称で男女とも名乗って良いからな。

21おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:27:44 ID:TmFIus+n
>>20

そうなると、実家にすんでる男女は、みんな家事手伝いになるわけよ。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:28:23 ID:TmFIus+n
屁理屈は通用しないから

本日から「家事手伝い」もニートと定義されました
h
23おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:29:18 ID:TmFIus+n
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
24おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:30:49 ID:TmFIus+n
>>21

もう、そういうごまかしは通用しないんだよ。

家事手伝い = ニート

だから。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:31:42 ID:TmFIus+n

ニートの7割は女だな。

計算すると。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:32:44 ID:TmFIus+n
男が働かないと社会的に卑下されるのに、
女性は「家事手伝い」という言葉で守られていたこの事実。

男女平等が叫ばれる今、なぜ「家事手伝い」だけは黙認されてきたが

本日で終わりました。

27おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:33:42 ID:TmFIus+n
女は社会に甘えすぎなんだよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:34:37 ID:TmFIus+n

ニートの7割は女だな。

計算すると。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:39:05 ID:TmFIus+n
あたしもニートですけど、何か?
30おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:41:56 ID:enfGS4SQ
37歳無職ヒキーの俺はニートじゃない
31おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:42:17 ID:J79yO+/C
実家のお店手伝うのも家事手伝いだと思うんだが
それも入るんっすかあ?
32おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:52:54 ID:9qG6aE6B
>>31
入るだろ
33おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:54:44 ID:6bOtXRSv
じゃあ家事手伝いじゃなくて求職中にしよう。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:56:11 ID:6bOtXRSv
>>31
いやそれは家業手伝いで仕事に入ると思う。
実家が店やってるから家事やってるんだとニートに入ってしまうのかもしれん。
手伝いじゃなく家事メインならいいのか?主夫or主婦で。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 20:09:43 ID:9qG6aE6B
こういう数値の元ネタはアンケートによる自己申告だから。
家事手伝いって書けばニートとしてカウントされるよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 20:47:38 ID:oZfvganb
家事手伝い→メイドさん
では駄目なのか?
37おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 20:50:26 ID:U2o7Hoit
メイドは雇用関係にあるから
38おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:43:11 ID:anu1m64L
あたしもニートですけど、何か?
39おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:44:01 ID:anu1m64L
>>36
家政婦は、職業だよ。賃金をもらうし。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:44:48 ID:anu1m64L
これからは

家事手伝い はニート のことだからね。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:49:03 ID:anu1m64L
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
42おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:49:49 ID:anu1m64L

屁理屈は通用しないからな。

家事手伝い は ニート 

ニート と呼びましょう。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:53:02 ID:anu1m64L
ニートは、未婚者にしか当てはまらないからな。

44おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:53:28 ID:anu1m64L
あたしもニートですけど、何か?
45おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:54:01 ID:anu1m64L
定義がなきゃ、ニートというものは存在しないからな。

46おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:56:31 ID:anu1m64L

定義ぐらい知っておこうな。

家事手伝い はニート のことだからね。

ニートと呼びましょう。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 10:58:20 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

48おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:02:04 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

49おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:04:16 ID:anu1m64L
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者 結婚してない男女

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:06:39 ID:anu1m64L
家事手伝いは、ニートだってさ。

これからは、ニートと呼びましょう。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:06:50 ID:mpGqu5Ge
35過ぎたら?
52おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:07:48 ID:M8ChR7kg
結婚してて働かないのは主婦か主夫かヒモだろ
53おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:08:42 ID:LT7F7mQZ
ニートで統一したほうがわかりやすくてイイね
54おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:11:20 ID:FxKLOgoz
主婦(主夫)は一応働く定義にはなるんだろうかね。
家の事一切合切取り扱ってるわけだから。

そもそも結婚してたらニートの定義からは外れる罠。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:19:03 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:19:46 ID:anu1m64L
>>54
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。

57おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:21:17 ID:anu1m64L
女性の70%が出産の為、専業主婦に

働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://web.archive.org/web/20030608145406/http://www.asahi.com/life/child/021022b.html

58おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:21:29 ID:FxKLOgoz
思うんだけど、リンクされてるはてなダイアリーの中の人はアクセス増えてびびるべな。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:21:55 ID:anu1m64L
>>57

女の70%は仕事をやめるんだね。

女は子供を産んで、子育てすることだからな。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:22:06 ID:azoiw6ID
家事手伝いがニートなら
主婦もニートになっちまうだろ
何やってんだ内閣府
61おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:22:20 ID:anu1m64L
>>60
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:22:56 ID:anu1m64L
>>60

定義を否定する君は、ニートは存在しないという主張だよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:23:37 ID:anu1m64L

ニートの70%は女になったね。

という現実が、女にとって都合がわるいわけだ。

女は、働かない、怠け者が多いね。

64おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:24:23 ID:FxKLOgoz
anu1m64Lはせめてリンクのh抜きくらい汁。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:25:52 ID:FxKLOgoz
てか同じ人が粘着してるだけか。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:28:44 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:32:27 ID:anu1m64L
女は大変だよな・・・
結婚するまであいつ等ってどうやって生きてるんだ?
やっぱりニートとかになるのか?
68おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:32:58 ID:anu1m64L
>>67

国の調査で、7割は女がニートだそうです。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:41:38 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:41:58 ID:LT7F7mQZ
結婚しない女は叩かないと国としてはまずいよね。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:42:38 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


72おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:43:15 ID:H2IBbw4C
ニートがいくら増えようが失業率に影響与えないから無問題。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:43:17 ID:anu1m64L
>>70
男女平等になっただけでしょ。

女の甘えだからね。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:44:11 ID:anu1m64L
女も男と同等の、社会的責任を負うんだよ。これから。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:07 ID:Mfo8cuxh
ニートの男には家事手伝いすらしないヤツが多いと思う。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:55 ID:anu1m64L
>>75
家事手伝いはニートの事だから。

77おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:46:16 ID:anu1m64L
>>75
どっちにしろニートだから、意味の無い主張だな。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:46:53 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

79おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:48:54 ID:anu1m64L
フリーターの6割は女でしょ。

80おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:49:10 ID:Y0/fBjA5
ID:anu1m64L
81おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:49:25 ID:Hk2OYRAn
>>73
ふむ、女が権利を主張しまくった結果がこれなら、男女平等も悪くないもんだな。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:49:49 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:50:58 ID:anu1m64L
男女平等ってこういうことよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:51:04 ID:4ccHkuuy
よくわからんが自分で食い扶持稼いでなく親の援助受けてる未婚の人間がニートだな?
85おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:52:08 ID:anu1m64L
>>84
それでいて、働く気がない、就職する気がない人

就職活動してる人は、無職だからな。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 11:54:38 ID:4ccHkuuy
>85
つまり「働きたくないから働かないだけの親寄生未婚人間」だな
87おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:03:31 ID:iGBZSqm8
年齢制限もある
15歳~34歳がニート
88おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:05:42 ID:FxKLOgoz
それ以上のニートは「無職」でしかないのか?
ニート以上に世間体や社会的価値が低そうだ
89おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:21:54 ID:anu1m64L
ニートも無職でいいじゃん

と思う。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:22:49 ID:anu1m64L
未婚者は

正社員 非正社員 無職


で良いと思うけど。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:23:17 ID:anu1m64L
未婚者は

正社員 非正社員 無職 学生 

でいいな。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:24:33 ID:iGBZSqm8
結婚さえすればニートじゃないのか
93おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:27:23 ID:4ccHkuuy
主夫主婦がニートから外れるのは
自分の力?で扶養者をゲットしたからだろうな
94おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:31:06 ID:7bhB3Rl/
ニートども
ケコーンして脱ニートだ
95おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:32:09 ID:2E9yrOM2
ニートは死んでいいが、>>1=ID:TmFIus+n=ID:anu1m64Lも措置入院かなんかした方がよさげ
 
自分よりも下の存在を見つけて有頂天な社会的底辺層のカホリ

ニートと>>1は目糞鼻糞
96おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:32:58 ID:4ccHkuuy
>カホリ
97おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:23 ID:7TCd/VnH
宅浪もニートにカウントされているのだろうか…
98おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:34:25 ID:anu1m64L
>>93
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:35:13 ID:anu1m64L
ID:4ccHkuuy は、女だから

子供産んで、専業主婦になりな。

女の人生どうするよ?

男とは違うからな。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:35:59 ID:anu1m64L
女性の70%が出産の為、専業主婦に

働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://web.archive.org/web/20030608145406/http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
101おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:36:38 ID:anu1m64L
>>100

女の人生

これが世の中の流れだから。

女の人生どうするよ?
102おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:36:47 ID:4ccHkuuy
>98-99
なに怒ってんだ?
103おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:37:18 ID:anu1m64L

女性性からは逃れられないからね。 
104おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:08 ID:anu1m64L
一生独身で逃避してりゃいいよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:30 ID:4ccHkuuy
あ、こいつ一昨年くらいから煽りスレ立てちゃコピペばっかしてるやつか。
またやってんだ。相手して損した。
延々とデータとか同じ文句を繰り返すだけなんだろ。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:39:31 ID:anu1m64L

体の機能なんて女なんっだからな

一生。

脳も一生女だからな。

違うなら脳が男性化してるんだろうな。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:40:10 ID:anu1m64L
男脳・女脳テスト
http://www.h2.dion.ne.jp/~tasuke/book/sextest.htm

男0~180点 

女150~300点 

中間150~180点
108おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:40:35 ID:anu1m64L
男女,年齢,趣味・娯楽の種類別行動者率

クラッシック鑑賞
25~29歳
男 4.6%
女 10.2%

美術鑑賞(テレビ除く)
男 14.6%
女 27.1%

平成13年社会生活基本調査 主要統計表
http://www.stat.go.jp/data/shakai/2001/shuyo/shuyo.htm
109おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:41:25 ID:anu1m64L

女性の30%は男性脳に近く

男性の30%は女性脳に近いそうだ。

http://plaza.rakuten.co.jp/tawake/diaryold/20030904/
110おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:42:03 ID:anu1m64L
胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します

男性ホルモンレベルの高い母体から生まれた女の子は男っぽい行動をとる傾向
逆に低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち

BBC
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
111おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:42:46 ID:anu1m64L
女性の半数以上「遊ぶ気ない」 CESA調べ

女性の半数以上が「ゲームで遊ぶ気はない」と答えていたことが17日、
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の調べで分かった。
女性限定の調査は初めて。
一方、ゲームを継続的にしている女性は15.6%だった。

ゲームを避ける理由として、
「視力への悪影響」を挙げた人が3割、
「ゲームの操作がわかりにくい」
「面白さが理解できない」がそれぞれ4分の1を占めた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200302/18-04.html
112おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:43:40 ID:anu1m64L

男の人に告白されても、自分が「女」として付き合うのが苦痛です。
男の人も女の人も普通に好きですが、男の人と「男」として付き合いたいと思うのは、俺だけでしょうか…。

でも、やっぱり身体は女なんですよね。。
「女」として求められるよりも、「男」だけど求めてくれる方が嬉しいです。
変な書き込みでごめんなさい。。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:44:25 ID:wnaVmpGJ
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +     
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
114おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:44:32 ID:anu1m64L
女性の胎児で発症すると胎児の時代にアンドロゲンを処理されたのと同じ状態になりますが、

このような女の子は生まれてからお転婆で、
遊び仲間として男の子を好み、
車や飛行機などの男の子の玩具を好んで遊ぶことがよく知られています。

ヒトでも遊びのパターンや玩具の好みに男性ホルモンの影響が見られるのです。

http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/002/ajsa0022.html
115おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:44:57 ID:anu1m64L

結論としては、脳が男性化してる女

 
116おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:41 ID:anu1m64L

あら!
私新婚さんだけど無印で揃えたわよ☆

ベッド、マットレス、お布団セット、テーブルとチェア
ローテーブル、サイドテーブル、布団カバー
食器やら日用雑貨なんかも…
あとソファも買っちゃおうかしら?と思ってる所なの
別に無印にこだわってたワケじゃなくて
田舎だから近くにオシャレな家具屋さんとか雑貨屋さん無いし
ズボラーだからアチコチ探してまわるのめんどくさくなっちゃってw
でも無印はシンプルだし気に入ってるわよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:47:08 ID:anu1m64L
変な女が増えたね。 環境ホルモンで、脳が正常に女性脳になってないんだろうね。


環境ホルモンは 脳を男性化させる

分化の臨界期に男性ホルモンの代わりに大量のエストロゲン(女性ホルモン)を投与しても、
不思議なことに男性型の脳になる。

男性ホルモンはそのままの形で作用するのではなく、
脳内に入って女性ホルモンに転換され男性化に働くのだった。

それなら女性胎児の脳も男性化しそうだが、
臨界期に限って血液中のエストロゲンとだけ結合するタンパク質が出現し、
血管から脳への入り口である脳血液バリアのふるいに引っ掛けて、
通れなくしてしまう巧妙な仕組みが用意されている。

もし、この邪魔をするタンパク質よりも多量にエストロゲンがあれば、
女性胎児でも脳の男性化は起こってしまう。

http://dandoweb.com/backno/980507.htm


118おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:48:41 ID:anu1m64L

男脳・女脳テスト
http://www.h2.dion.ne.jp/~tasuke/book/sextest.htm

男 0~180点
女 150~300点

中間150~180点
119おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:49:34 ID:anu1m64L
彼女達が今までに貰った中で一番嬉しかったプレゼントは何なんでしょうか?

 アクセサリー … 74.3%
 時計     … 62.9%
 ディナー   … 57.1%
 旅行     … 54.3%
 花      … 45.7%
 ホテル1泊  … 37.1%
 鞄・靴    … 31.4%
 香水     … 25.7%
 雑貨     … 20.0%
 洋服     … 17.1%
 本      … 14.3%
 CD     … 11.4%
 その他    … 11.4%

http://www.melma.com/mag/92/m00026292/a00000078.html
120おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:50:09 ID:anu1m64L
>>119

これが、多数派の女性の思考だよ。

少数派になるほど男性的思考。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:52:59 ID:anu1m64L
ぶっちゃけ、周りに女が少ないわけだが。


東京大学
理学部 男女比 89:11
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/49.html

東京工業大学
男 4,501 女 570
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/54.html

東京理科大学
男 11,772 女 2,586
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/478.html

早稲田大学
理工学部 男女比 92:8
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/673.html

慶應義塾大学
理工学部 男女比 85:15
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/302.html
122おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:54:13 ID:2E9yrOM2
ところで>>1の一人芝居は何日間続くんだ?
123おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:27 ID:anu1m64L

女であることと向き合うことだな。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 12:57:02 ID:anu1m64L
中出しされると妊娠してしまう

125おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:15:58 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:35:34 ID:dkQ2+0gA
35以上の寄生女は?
127おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:42:13 ID:anu1m64L
>>126

無職だろ。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:42:49 ID:anu1m64L
35以上だと、100歳もはいっちゃうからなー。

129おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:43:14 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 13:48:34 ID:pBa9Sxqo
ニートって呼ぼうが、他の言葉で呼ぼうが、無職は無職。
仕事をしていない事には何ら変わりは無い。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 16:23:20 ID:Hk2OYRAn
ID:anu1m64Lこと>>1よ。
連続書き込みもいいが、あんまりやりすぎると人が集まる前にスレが埋まってしまうぞ。
まだ建ててから2日だろう? スレ伸ばしたい気持ちは分からんでもないが
ここはひとつ、じっくりと待ってみてはいかがかな。
13260:2005/03/27(日) 17:48:57 ID:azoiw6ID
「ニート」=「NEET」=「Not in Employment, Education or Training」
=「就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人」。

>>61-62
学術統計上の定義と、そもそもの言葉の意味は違うだろ。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:23:08 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:03 ID:anu1m64L
>>132
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:16 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:42 ID:anu1m64L
ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:44 ID:QT0kdbc4
真性基地外が居ると聞いてきてみますた。
かなり香ばしいですね。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:37:56 ID:anu1m64L
ライブドアの堀江社長、評価は二分

毎日新聞の世論調査

男性では支持(49%)が不支持(42%)を上回ったが、

女性では不支持(44%)が支持(37%)より多かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000067-mai-bus_all
139おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:52:27 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

140おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 23:56:33 ID:lk4mZwcn
高校ん時、「家事手伝い」という言葉を知らなかった。
久しぶりに会った友達に近況を尋ねたら
「今は家事手伝い」と答えられ、
語感から勝手に「メイド」を連想し、今時珍しいなぁと感心し、
「へぇー、すげぇじゃん!!やっぱ金持ってる家なんだ!?」
と言い放ったのを覚えてる。
家帰って母親にその話をして初めて「家事手伝い」の意味を知った。
すっごい嫌味をすっごい爽やかに言われたと思っただろうな・・・
141おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:01 ID:czU3JD9e
こいつは数年前から朝から晩までコピペで埋めてく低能だから真面目にレスしないように
142おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:08:30 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:31 ID:Q4XGXgOm
>140
え?その話だと、140は「友人の職業がメイド」だと思ったんじゃないの?
金持ちなのは「メイドを雇っている家」であって、
メイドをやってるほうは金持ちでも何でもないと思うが
なんでそんな反応したのか気になる。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:39:45 ID:Q4XGXgOm
>59
よく読みなよ。
この方法だと、「赤ちゃんを産んだ人」だけが調査対象になってるんだよ?
「すべての働く女性の7割」じゃなくて、
「子供を産んだ 働く女性の7割」だよ。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:48:24 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

146おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:51:30 ID:l4+xP/kI
>143
うん。友達がメイドやってると思って、「すげぇじゃん!」
メイド雇うような家が今時あるんだねーと思って、「(仕事先は)やっぱ金持ちなんだね!」
↑カッコ内は勢いで省略
でも、言われた側からしたら、
「へー、バイトもしねぇで毎日ちゃらんぽらんなんて、すげぇじゃん!
にしても、よっぽど金持ちなんだね、おまえんち!」
的な嫌味に感じたかな、と。知識不足&言葉が足らなかったって話です。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:57:55 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:58:32 ID:6UMcpWP1

国が認めちゃったから

変えようが無い。

149おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:11:37 ID:53fkDmDC
国に変えさせればいいだけですが何か?w



あ、馬鹿に反応しちゃった。めんごめんご。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:41:20 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


151おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:42:50 ID:6UMcpWP1
>>149
やってみなw

国が認めちゃったから

変えようが無い。

悲惨な女が多いな。 
152おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:56:41 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:58:09 ID:7PAmY8VB
主婦もニート、ってこと?
154おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:06:15 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:06:38 ID:6UMcpWP1
>>153
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:14:22 ID:7PAmY8VB
結婚する意志のある家事手伝いもニートなの?
157おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:31:58 ID:t/nLd952
↑意志があったって未婚に変わりないだろうが、ボケ。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:34:47 ID:7PAmY8VB
>>157
???

ニートの定義に「職探しをしない」ってのがあるよね?

ただの「無職」とは違うってことなんでしょ?

俺は家事手伝い=無職、だと思ってるけど、ニートっていわれるとなんか違うんじゃないかと思うわけ。

未婚で無職で15-34歳=すべてニート、という定義なら別だが。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:39:45 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:49:26 ID:+9H6aFye
同じ内容連投するなって・・・
そんなに女がうらやましかったのか?
個々の事象を考えずに、都合の良い事実だけを持ち出して、
女は優遇されていると思い込んでいるんだろ?
161おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:55:02 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:55:59 ID:6UMcpWP1
ニートを叩こうよ。

今までどおり。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:59:41 ID:6UMcpWP1
ニートは自衛隊強制入隊じゃ
164おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:02:12 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:02:38 ID:7PAmY8VB
コピペ以外にもある程度レス返して議論になるのかな、とおもって書いたけど
どうもダメみたいですね・・・。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:03:25 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
167おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:04:36 ID:6UMcpWP1
ニートの70%は女

たんなる現状

168おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:07:27 ID:6UMcpWP1
ニートは自衛隊強制入隊じゃ
169おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:11:25 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:25:15 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
171おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:30:39 ID:2k8He0D2
>>166->>170

お疲れさんだね。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:38:18 ID:bnNgxg4J
>>1
ちゃんと寝てるのか?このスレ以外にも、おもしろいスレあるから見てこいよ。
なんかここまでくると心配になってきたよ…
173おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:41:42 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
174おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 03:58:20 ID:ErPXGgrM
家事手伝いってべつにいいんじゃない?
掃除、洗濯、料理とかしてる人たちでしょ?立派に役に立ってるよ
本当に家事をやっていればの話だけど。
ニート(♂)は家事もせずその日暮らしで引きこもって
パソコンとかゲームとかやってるだけでしょ
ただのゴミじゃんwww
175おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:03:45 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
176おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:04:33 ID:6UMcpWP1
>>174

>本当に家事をやっていればの話だけど。

やってないので、ニートに含まれました。


「『家事手伝い』は就労意欲のないケースが多い」 としてニートに含めたため、数字がふくらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000414-yom-soci
177おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:05:09 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:05:40 ID:6UMcpWP1

もう、ニートの事だからね。

しょうがない。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:12:14 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
180おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:22:39 ID:ErPXGgrM
>>175-179
うわ、こいつ気持悪
すげぇキモニート男なんだろうな
ニートって本当にキモイんだね
181おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:24:07 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:29:53 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
183おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 04:55:36 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 05:21:09 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
185おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 05:33:54 ID:roWIVyRF
どうやったら抜け出せる?
186おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 06:02:08 ID:+9H6aFye
強制労働所にぶちこんでケツをひっぱたく。
187おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 07:20:29 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
188おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 07:49:02 ID:t/nLd952
↑おまえ、もう寝ろよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 08:10:53 ID:roWIVyRF
なかなか体力のある人だ。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:14:15 ID:N4NBsfQr
一口に「家事手伝い」ってまとめないで欲しい
高卒家事手伝いの19の女で、母親も専業主婦だけど、
幼児2人抱えてさらに妊娠中に出戻って来た姉(会社員)の末っ子(10ヶ月)が
産休明けには保育園の空きがなくて押しつけられたし
(この4月から保育園)
上の子たちの送り迎えも私か母だし
おまけに寝たきりじゃないけどトイレ行くにも抱き起こして肩支えないと歩けない祖母がいるし(老人ホームは空き待ち)
母は腰を痛めて重い物持てないから祖母をトイレに行かせたりするのは私しかいない
ヘルパーさんは毎日来てくれるわけじゃないから私がいないとホントどうにもならないよ

大学行きたいけど祖母がどうにかならないと無理
これでニート扱いされたらたまらないよ
191おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:10:56 ID:uh1eYDYD
>>190
大学は夜間でも通信でも行こうと思えば行ける。やっぱり家事手伝いはニーとだよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:28:52 ID:ZYRjXul3
>190
その場合は「家事手伝い」ではなくて、「メインで家事やってる人」になる
から準主婦扱いでいいような気がするね。
他人(老人・こどもなど)の世話が含まれるかどうかなどの基準を設定
する必要があるとオモ。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:19:44 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:20:19 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
195おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:09 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

196おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:52 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:25:28 ID:6UMcpWP1
未婚者は就職してなきゃ、ニートってことよ。

 
198おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:26:15 ID:6UMcpWP1
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:27:38 ID:6UMcpWP1
家事手伝い=ニート決定
本当に金持ちの家事テツのお嬢さんもニートと呼ばれるのか
女はフリーター、ニートでも家事テツで誤魔化せたのにさ
今まで男のフリーター、ニートは肩身狭かったが男女平等化
おめでとうage
200おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:28:06 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:30:31 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 15:23:08 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


203190:2005/03/28(月) 15:51:04 ID:N4NBsfQr
>191
実家に居候する姉が悪いとはいえ、会社まで片道1時間半の姉に、大学行くから保育園の迎え(6時半閉園)お願いとは言えない
上の子たちはもう歩かせられるけど、ベビーカーにも自分で乗れないガキは
母には連れ帰れない(ベビーカーへの乗せ降ろしその他無理)

父に迎え頼むってのもたぶん無理
夜間通うなら二重保育先見つけないと
祖母は出かける前にトイレ済ませれば姉か父どちらか戻るまで何とかなるかもしれないが

通信もスクーリングあるとまず無理だし

スクーリング行くけどヘルパーさん頼めなかったから会社休んでなんて姉にも父にも言えないよ

そのくらい頼んでもいいもの?
204おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:18:21 ID:uh1eYDYD
>>203
殆ど行かずに済む放送大学があるじゃないか。他の大学の通信制だって、朝から晩まであるわけじゃないんだから、
子供の送り迎えは出来る。
祖母をその日だけデイサービスセンターに頼んでもいいわけだし、本気で大学に通いたいと思っているなら考えるべきだよ。
別に4年で卒業しなきゃいけないわけじゃないんだし。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:22:24 ID:N4NBsfQr
>204
私の住んでいるあたりはデイサービスが結構取りづらい。(人手不足)
一日単発ならともかく、月~金連続とか通学が理由ならまず無理

身内の結婚式とかなら優先的に取れるし、急病葬式なら飛び込みできるけど、嘘理由使う図太さはない

まあ確かにそこまでして通うよりは状況がが変わるのを待つ方を選びはした

でも、自分の立場が遊んでばかりいる大学生以下で
家に手のかかる人間もいなければ、通常はない面倒な用もない専業主婦の手伝い、
やっててせいぜい共働き家庭の主婦業な家事手伝いと同等な評価なのは納得いかない

家で私の方が働いているのに母の肩書きが専業主婦で私が家事手伝いなのもなんか納得いかない

私の偏見かもしれないが
家族全員心身共に概ね健康で
家に幼稚園以上の子供と旦那しかいない主婦の方が暇に見える
206おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:30:45 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:31:22 ID:sBqQDE5R
国が認めちゃったから

変えようが無い。

屁理屈はつうようしないからね。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:31:54 ID:sBqQDE5R
定義に、個人的主観は通用しないからね。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

209おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:32:33 ID:sBqQDE5R
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910


定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:09 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

211おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:32 ID:sBqQDE5R
国が認めちゃったから

変えようが無い。

屁理屈はつうようしないからね。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:58 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
213おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:34:19 ID:sBqQDE5R

内閣府の研究会は

「『家事手伝い』は就労意欲のないケースが多い」

としてニートに含めたため、数字がふくらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000414-yom-soci
214おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:35:14 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

大学行こうとする人は、浪人生だからね。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:35:44 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
216おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:36:27 ID:sBqQDE5R
定義に、個人的主観は通用しないからね。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:38:18 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
218おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:44:26 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
219おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:50:45 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

220おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:01:30 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
221おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:06:53 ID:t0jwIVZb
家事手伝いw  ニートまるだしw
222おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:16:34 ID:sBqQDE5R
家事手伝い
223おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:23:52 ID:sBqQDE5R
>>22
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:29:56 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 04:32:31 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:24:01 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
227おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:32:08 ID:h5+vgVG6
炊事洗濯くらいはニートでもこなしてるだろうから、
まともに家事もこなせず、パチンコしてるようなデキ婚主婦もニートだろ。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:37:15 ID:sBqQDE5R
>>227
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:37:47 ID:sBqQDE5R
定義を否定する人は

ニートの存在の否定だからね。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 05:57:46 ID:h5+vgVG6
スレタイというか>>1は、ニートの定義の拡張をいってるわけだろ。
「だったらこれもニートじゃん」、って意見が出るのは自然な流れじゃないか?

231おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:03:33 ID:sBqQDE5R
>>230

個人的意見は意味が無いから。
 
232おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:05:10 ID:sBqQDE5R
ニートの女の話をしてるんだよ。

233おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:08:38 ID:h5+vgVG6
そんなあなたが、2ちゃんを覗く意味がわからない。
掲示板には個人的意見しかないように思うけど。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:11:41 ID:sBqQDE5R
>>233

ニートの定義に沿って話してるだけだが。

君は、単なる、主観じゃんか。意味が無いんだよ。

235おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:12:13 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

236おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:13:36 ID:sBqQDE5R

定義を否定し、ニートの存在をなくすか

定義に沿ってニートを議論するか

どちらかしかない。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:14:20 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:28:41 ID:sBqQDE5R
ニートは女が多い

とたんに

いままでのニート議論ができなくなる

地雷しょりさせろ、徴兵制して鍛えろとかいえばいいじゃない。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 06:42:46 ID:sBqQDE5R
>>238

そういうことだろうね。

日本人が病んでる表れだろう。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 08:04:23 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 08:42:51 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 08:56:48 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:01:44 ID:7pjYchha
家事手伝いとは名ばかりで、男と遊びほうけてたりしょっちゅう遠征
行ってたりアーティストのストーカーしてたりメンバーのファンを
いじめて悪者扱いして喜んでるって噂のセラミュヲタ&ドルフィーヲタの
30歳女ニート知ってる。

そいつは持ってる数多くの資格が宝の持ち腐れ。
白髪だらけで全然若く見えないのに「若く見えるよ」という社交辞令を
真に受けて自慢してる。

こういうニートって最低だよな。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:07:46 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:10:57 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

246おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:29:35 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:40:12 ID:szOCSQnM
疑問なんだけど、「ニート」って定義されたからどうだっていうの?
国からペナルティ受けるわけでもないし。
隣の国の政府公認日本人叩きみたいに、
政治や官僚への不満や税金の無駄な使い道を国民の目からそらすために
わかりやすく叩ける「ニート」を槍玉にあげてるようにしか思えないんだよなあ。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:42:38 ID:sBqQDE5R

家事手伝いは ニート

だから

ニートっていいましょうね。

249おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:44:26 ID:+vJ+vfH6
税金もまともに払ってないニートが「税の無駄遣いするな!!」と言っても説得力はないぞ。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:46:45 ID:z0Sz0hxg
とりあえずID:sBqQDE5Rは昼夜逆転のひきこもりらしいと言うことは分かった
251おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:59:41 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


252おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:08:10 ID:0GqAv66y
>>228
再来年には、漏れもニートから無職に昇格。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:27:49 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

254おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:23:03 ID:ZC3gwdhq
家事手伝いだろうがニートだろうがどっちでもいいけど
呼び方に固執してるのみっともない
255おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 11:52:21 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:01:43 ID:cIdUczOC
なんで同じ内容を連続して書き込むのか?理解できない。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:05:20 ID:bZpmMhHn
でも実質しっかり家事やってる190みたいな人を、
「家事手伝い」とか「ニート」としか呼べないのはおかしいと思う
「手伝い」じゃないじゃん。
結婚していたり子供がいたりすれば主婦なのに同じことしても家事手伝いはひどい
いい呼び名ないのかね
258おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:07:14 ID:sBqQDE5R
>>257
それは、浪人生のことでしょ。大学にいこうと勉強してるんだから。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


259おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:10:03 ID:A9eiHOwH
>256
たまに出てくるんだよこいつ
延々とコピペだけしてるの
たまにレス返すけど意味不明だし
結構前からいるんだよ
260おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:11:23 ID:sBqQDE5R
>>259

文句は国にいいな

家事手伝いはニートだからね
261おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:12:54 ID:A9eiHOwH
ほらレスの内容が意味不明だろ
262おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:15:59 ID:sBqQDE5R
残念。

ニートの70%は女 
263おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:20:55 ID:A9eiHOwH
あと無駄に行間開けるんだよな
264おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:22:10 ID:sBqQDE5R
ニートの女が発狂
265おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:22:54 ID:A9eiHOwH
そして常にageるんだよな
266おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:25:10 ID:sBqQDE5R
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
267おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:26:22 ID:A9eiHOwH
子供産まない女がどうとか
負け犬がどうとかとかって
必ずその手の女煽りネタで自分でスレ立てて始めるのも特徴
268おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:40:30 ID:sBqQDE5R
女は ニートでいるか、結婚して子供産んで子育てするかだな。

269おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:50:06 ID:sBqQDE5R
女のニートは、結婚して子供産んで

子供を自転車の後ろに乗っけて、スーパーに買い物。

タノシソウでいいじゃん>主婦
270おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:54:17 ID:uvFgpoKo
笑ってニートも!
271おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:54:53 ID:A9eiHOwH
あっちこっちそっちこっちニートも!
272おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:22:37 ID:uwbY3FbC
昨日、夕方のニュースで35歳くらいのニート見た。親から仕送り7万とかもらって生活してるらしい…。
ものすごい親不幸だと思った。
でも、35歳の子供に仕送りしてる親も親だよね…。金がなきゃ少しは働く気になるだろうに…
273おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:28:05 ID:tB10ZGXo
定義によれば35歳ならニートじゃないんだろ?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:50:20 ID:uwbY3FbC
>>273そうなの?テレビではニートとして紹介されてたよ。
このまま現状維持していくつもりなんだって。子供が35歳すぎじゃ、親も定年近いだろうに…
275おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:56:03 ID:sBqQDE5R
>>274
じゃあ、テレビが間違ってるんだね。

34歳までだから。
 
276おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:56:53 ID:sBqQDE5R

ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:58:34 ID:sBqQDE5R
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:01:25 ID:yy3fFc+2
あと5ヶ月で結婚予定の26歳、結婚後の仕事に備えて、
パソコン教室に通いながら、
毎日実家で家事を手伝い、新居探しや結婚準備をしてる私も
ニートに入るのでしょうか??
未婚だからやっぱりニートかなぁ・・・
279おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:02:12 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

280おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:02:25 ID:+vJ+vfH6
>>278
ただの無職
281おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:02:56 ID:sBqQDE5R
>>278

>パソコン教室に通いながら、

この時点でにーとではない。 
282おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:03:40 ID:sBqQDE5R
>>280
そうだな。

無職に入るな。

就職意欲があり、パソコン教室に通っている。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:04:08 ID:sBqQDE5R
無職の女は、犯罪者予備軍
284おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:07:00 ID:sBqQDE5R
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:08:03 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:12:51 ID:sBqQDE5R
ニート女の日常生活を想像してみる

 
287おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:13:35 ID:A9eiHOwH
また元気になったな
昼飯でも食ったか
288おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:18:08 ID:sBqQDE5R
ニート女の日常生活を想像してみる
289おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 14:52:34 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

290おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:05:00 ID:A9eiHOwH
飽きた
291おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:40:51 ID:U3lFj7xQ
>>203
寝たきりじゃないけどトイレ行くにも抱き起こして肩支えないと歩けない祖母の世話と、
幼児2人抱えてさらに妊娠中に出戻って来た姉(会社員)の末っ子(10ヶ月)が
産休明けには保育園の空きがなくて押しつけられることが予めわかってたから、
大学進学諦めたの?
大学進学って、志望校の選択やら志望校に沿った勉強、
願書提出なんかを含めると、結構準備に月日がかかるよね。
もちろん、進学費用も用意してなくちゃいけないわけだし。
そんな前から妊娠中のお姉さんが出戻ってきて、
生まれてもいない甥だか姪だかの世話を
産休開けに押し付けられることわかってたんだ。
すごい計画性というか予知能力だね。
それとも合格はしてたけど、お姉さんが出戻ってきたから行くのやめたの?

それにしても、
お姉さんが通勤にどれくらいかかるのか知ったこっちゃないじゃん。
だって子ども生んだのもお姉さん本人、出戻ってきたのも本人だもの。
会社の近くに部屋借りて、無認可だろうが何だろうが、
保育園入れればいいだけのことだからさ。
自分で生んで出戻っておきながら、
ただラクに会社勤めを続けたいがために、妹に大学進学諦めさせてまで
子守り押しつける姉なんて、ただの身勝手な最低女じゃん。

190さんは自分の気持ち、家族の誰にも言ってないんじゃない?
お父さんも「たぶんやってくれない」ってだけで頼んでないわけだよね。
家族の前で勝手にいいこぶって、陰で被害者面してたって何も変わらないよ。
子守りのために進学諦めたというか、
そもそも大学行きたかったことすら、家族の誰も知らないんじゃないの?
それじゃ、この先も状況は何も変わらないだろうね。
「ニート」って呼ばれるのが嫌なら、自分で行動したらどう?
292おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:47:51 ID:bZpmMhHn
ほんとにタダの無職としか思えない日ともいれば
若くて未婚なのに家事に追われている人もいるわけでしょ
前者はニートでいいけど後者は違うと思う
確かに大抵の人はそれでもやろうと思えば通信制の学校とかなら出来なくはないよ
でもそれって、ある程度働きながら学校へ行くくらい大変だと思う
293おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:52:39 ID:+vJ+vfH6
大変だから何もしない→ニート
大変だけどがんばる→非ニート
294おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:36:04 ID:Xq4Gorky
女の無職はかなり多いよ。
男女差別は未だ健在だし
女は遊びほうけるからな。w
努力をしない女が多いからまあ仕方がない。
男に依存すればよいとか考える馬鹿女も多いし。
立法に頼らず努力しろよ。馬鹿女ども。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:16:16 ID:bZpmMhHn
>293
でもさ、家族の介護や家事に追われる人が
遊びほうけているバカ大学生や小遣いしか稼いでないのに大きな顔してるフリーター以下にされるのはかわいそう

家族全員忙しいからって、施設に入れない老人や身障者の世話をしながら学校に通う
確かに出来なくはない
でも、学校行ってないからって怠け者か?
違うだろう
料理洗濯掃除だけしかしない奴までは(料理を出すのが10人以上とか極度に広い家とかは別)ただのすねかじり扱いでかまわないけど
それ以上のことをして怠け者のすねかじり扱いはないよ
296おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:19:20 ID:BWzAlVx8
>293
その考え方自体に基本的には同意だけど、介護・育児関係だけは、
がんばるにもお金と気力と時間が絶対的に足りない事態が残念ながらあると思う。

「将来的に役に立つこと」に投資したくても、目先のこと最優先になってしまう
緊急事態だからねえ。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 18:46:19 ID:Xq4Gorky
無職500万人以上となり
女は7~8割がたその中に入るだろうな。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 18:47:44 ID:Xq4Gorky
しかし普通不利な立場に立たされるなら
なおさら努力するだろ?www
やっぱ女は低レベル過ぎ。口だけ達者。
男女差別永遠なれw
299おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 20:13:40 ID:GYihfXLi
どうでもいいんだが、>>1の稚拙なニュースを装うとした痕跡すら見られない
微妙な作文は何なんだ?
300おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 21:00:57 ID:DcdmN6GU
オイこそが 300へとー
301おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:13 ID:zAsqLT49
「ニートの7割は女」のソースも無いしね。
302おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:11:16 ID:dQPvPWpc

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

303おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:12:18 ID:dQPvPWpc
>>301
玄田有史・曲沼美恵 『ニート』 (幻冬舎、2004年)

ニートの統計的特徴として

1)男女比は半々(失業者は女性の方が多い)
2)親と同居率が高い(約77%)
3)学歴は高校卒・約35%、大学卒・約23%、高校中退・約14%
4)収入源は、家族・親族の収入に頼るのが約7割

http://d.hatena.ne.jp/knot/20041126
304おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:12:37 ID:dQPvPWpc
>>301

>>303

2003年で約52万人
定義見直しで、家事手伝いの33万人
合計85万人

52万人の半分が女
家事手伝いの33万人の100%が女

計算してみると、70%が女

305おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:14:04 ID:dQPvPWpc
長文のネタを永遠に書き込んでも


国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


国の考えを変える様に、内閣府にメールだしな。
306おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:14:18 ID:PCVuSdVs
>>295
全部の主婦が忙しいわけではないし、全部の学生が遊んでいるわけでもない。
307おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:15:46 ID:dQPvPWpc

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


現実と、ネタをごっちゃにはするなよ。

308おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:16:15 ID:dQPvPWpc
>>306
定義ぐらいしっとこうな

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
309おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:17:39 ID:dQPvPWpc

国が決めたことだから、2ちゃんねるに書き込んでも、現実は変わらないからね。
だから現実に沿って話してるんだよ。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
310おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:18:18 ID:dQPvPWpc
これが、世の中の現実。

しょうがない。変えようが無い。
311おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:19:37 ID:dQPvPWpc
女は、女にとって都合の悪い現実に沿っては、何も話せない。

312おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:41:47 ID:dQPvPWpc

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
313おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:06:00 ID:u5nbQVag
これから家事手伝いのことはミート(肉の塊)って呼びましょう(*^-^)ニコ
314おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 05:38:36 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 05:51:39 ID:S00hl0Fs
それでも家事手伝い女は結婚できるからな
経済力のない男のニートは結婚なんて絶望的だろ、悲壮感が漂う
316おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 05:56:34 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。

317おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:41:21 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女
318おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:46:36 ID:oM16Rts9
>>315

家事手伝いは これから ニート だから

ニート女って呼ばなきゃ。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:47:09 ID:oM16Rts9
ニート女は、日常生活はどんなことしてんだろ。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:51:21 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

321おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:58:25 ID:LFeHSckU
14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:10:49 ID:TmFIus+n
あたしニートよ


15 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:12:46 ID:TmFIus+n
ニートの定義は

「15―34歳で学校卒業後、職探しも通学もせず未婚」

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
322おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:59:07 ID:LFeHSckU
19 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:25:56 ID:TmFIus+n
>>18

実態は、単なる無職のプー女なんだな。



20 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:27:13 ID:TmFIus+n
家事手伝い は自称で男女とも名乗って良いからな。



21 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:27:44 ID:TmFIus+n
>>20

そうなると、実家にすんでる男女は、みんな家事手伝いになるわけよ。

22 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:28:23 ID:TmFIus+n
屁理屈は通用しないから

本日から「家事手伝い」もニートと定義されました
h
323おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 06:59:47 ID:LFeHSckU
23 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:29:18 ID:TmFIus+n
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910


24 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:30:49 ID:TmFIus+n
>>21

もう、そういうごまかしは通用しないんだよ。

家事手伝い = ニート

だから。

25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:31:42 ID:TmFIus+n

ニートの7割は女だな。

計算すると。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:00:16 ID:LFeHSckU
26 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:32:44 ID:TmFIus+n
男が働かないと社会的に卑下されるのに、
女性は「家事手伝い」という言葉で守られていたこの事実。

男女平等が叫ばれる今、なぜ「家事手伝い」だけは黙認されてきたが

本日で終わりました。



27 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:33:42 ID:TmFIus+n
女は社会に甘えすぎなんだよ。

28 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:34:37 ID:TmFIus+n

ニートの7割は女だな。

計算すると。


29 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 19:39:05 ID:TmFIus+n
あたしもニートですけど、何か?
325おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:00:52 ID:LFeHSckU
38 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:43:11 ID:anu1m64L
あたしもニートですけど、何か?


39 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:44:01 ID:anu1m64L
>>36
家政婦は、職業だよ。賃金をもらうし。

40 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:44:48 ID:anu1m64L
これからは

家事手伝い はニート のことだからね。

41 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:49:03 ID:anu1m64L
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910
326おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:18:14 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

327おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:28:47 ID:LFeHSckU
42 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:49:49 ID:anu1m64L

屁理屈は通用しないからな。

家事手伝い は ニート 

ニート と呼びましょう。

43 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:53:02 ID:anu1m64L
ニートは、未婚者にしか当てはまらないからな。



44 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:53:28 ID:anu1m64L
あたしもニートですけど、何か?


45 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:54:01 ID:anu1m64L
定義がなきゃ、ニートというものは存在しないからな。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:29:26 ID:LFeHSckU
46 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:56:31 ID:anu1m64L

定義ぐらい知っておこうな。

家事手伝い はニート のことだからね。

ニートと呼びましょう。

47 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 10:58:20 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。



48 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:02:04 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

329おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:29:52 ID:LFeHSckU
49 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:04:16 ID:anu1m64L
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者 結婚してない男女

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。


50 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:06:39 ID:anu1m64L
家事手伝いは、ニートだってさ。

これからは、ニートと呼びましょう。

330おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:30:19 ID:LFeHSckU
55 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:19:03 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。


56 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:19:46 ID:anu1m64L
>>54
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:32:22 ID:LFeHSckU
57 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:21:17 ID:anu1m64L
女性の70%が出産の為、専業主婦に

働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://web.archive.org/web/20030608145406/http://www.asahi.com/life/child/021022b.html

59 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:21:55 ID:anu1m64L
>>57

女の70%は仕事をやめるんだね。

女は子供を産んで、子育てすることだからな。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:32:45 ID:LFeHSckU
61 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:22:20 ID:anu1m64L
>>60
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。


62 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:22:56 ID:anu1m64L
>>60

定義を否定する君は、ニートは存在しないという主張だよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 09:32:41 ID:oM16Rts9

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

334おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 10:01:36 ID:oM16Rts9

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

335おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:59:53 ID:i8oo2iLz
63 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:23:37 ID:anu1m64L

ニートの70%は女になったね。

という現実が、女にとって都合がわるいわけだ。

女は、働かない、怠け者が多いね。


66 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:28:44 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。


67 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:32:27 ID:anu1m64L
女は大変だよな・・・
結婚するまであいつ等ってどうやって生きてるんだ?
やっぱりニートとかになるのか?
336おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:00:47 ID:i8oo2iLz
68 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:32:58 ID:anu1m64L
>>67

国の調査で、7割は女がニートだそうです。

69 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:41:38 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。

68 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:32:58 ID:anu1m64L
>>67

国の調査で、7割は女がニートだそうです。

69 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:41:38 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:01:22 ID:i8oo2iLz
73 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:43:17 ID:anu1m64L
>>70
男女平等になっただけでしょ。

女の甘えだからね。

74 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:44:11 ID:anu1m64L
女も男と同等の、社会的責任を負うんだよ。これから。
76 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:45:55 ID:anu1m64L
>>75
家事手伝いはニートの事だから。



77 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:46:16 ID:anu1m64L
>>75
どっちにしろニートだから、意味の無い主張だな。

78 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:46:53 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:02:05 ID:i8oo2iLz
79 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:48:54 ID:anu1m64L
フリーターの6割は女でしょ。

82 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:49:49 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。

83 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:50:58 ID:anu1m64L
男女平等ってこういうことよ。
85 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:52:08 ID:anu1m64L
>>84
それでいて、働く気がない、就職する気がない人

就職活動してる人は、無職だからな。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:02:33 ID:i8oo2iLz
89 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:21:54 ID:anu1m64L
ニートも無職でいいじゃん

と思う。


90 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:22:49 ID:anu1m64L
未婚者は

正社員 非正社員 無職


で良いと思うけど。

91 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:23:17 ID:anu1m64L
未婚者は

正社員 非正社員 無職 学生 

でいいな。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:03:00 ID:i8oo2iLz
98 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:34:25 ID:anu1m64L
>>93
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。


99 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:35:13 ID:anu1m64L
ID:4ccHkuuy は、女だから

子供産んで、専業主婦になりな。

女の人生どうするよ?

男とは違うからな。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:03:41 ID:i8oo2iLz
100 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:35:59 ID:anu1m64L
女性の70%が出産の為、専業主婦に

働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://web.archive.org/web/20030608145406/http://www.asahi.com/life/child/021022b.html


101 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:36:38 ID:anu1m64L
>>100

女の人生

これが世の中の流れだから。

女の人生どうするよ?
342おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:04:19 ID:i8oo2iLz
103 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:37:18 ID:anu1m64L

女性性からは逃れられないからね。 

104 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:38:08 ID:anu1m64L
一生独身で逃避してりゃいいよ。
106 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:39:31 ID:anu1m64L

体の機能なんて女なんっだからな

一生。

脳も一生女だからな。

違うなら脳が男性化してるんだろうな。

107 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:40:10 ID:anu1m64L
男脳・女脳テスト
http://www.h2.dion.ne.jp/~tasuke/book/sextest.htm

男0~180点 

女150~300点 

中間150~180点

343おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:05:05 ID:i8oo2iLz
108 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:40:35 ID:anu1m64L
男女,年齢,趣味・娯楽の種類別行動者率

クラッシック鑑賞
25~29歳
男 4.6%
女 10.2%

美術鑑賞(テレビ除く)
男 14.6%
女 27.1%

平成13年社会生活基本調査 主要統計表
http://www.stat.go.jp/data/shakai/2001/shuyo/shuyo.htm


109 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:41:25 ID:anu1m64L

女性の30%は男性脳に近く

男性の30%は女性脳に近いそうだ。

http://plaza.rakuten.co.jp/tawake/diaryold/20030904/

344おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:05:30 ID:i8oo2iLz
110 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:42:03 ID:anu1m64L
胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します

男性ホルモンレベルの高い母体から生まれた女の子は男っぽい行動をとる傾向
逆に低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち

BBC
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

111 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:42:46 ID:anu1m64L
女性の半数以上「遊ぶ気ない」 CESA調べ

女性の半数以上が「ゲームで遊ぶ気はない」と答えていたことが17日、
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の調べで分かった。
女性限定の調査は初めて。
一方、ゲームを継続的にしている女性は15.6%だった。

ゲームを避ける理由として、
「視力への悪影響」を挙げた人が3割、
「ゲームの操作がわかりにくい」
「面白さが理解できない」がそれぞれ4分の1を占めた。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/200302/18-04.html
345おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:05:59 ID:i8oo2iLz
112 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:43:40 ID:anu1m64L

男の人に告白されても、自分が「女」として付き合うのが苦痛です。
男の人も女の人も普通に好きですが、男の人と「男」として付き合いたいと思うのは、俺だけでしょうか…。

でも、やっぱり身体は女なんですよね。。
「女」として求められるよりも、「男」だけど求めてくれる方が嬉しいです。
変な書き込みでごめんなさい。。

114 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:44:32 ID:anu1m64L
女性の胎児で発症すると胎児の時代にアンドロゲンを処理されたのと同じ状態になりますが、

このような女の子は生まれてからお転婆で、
遊び仲間として男の子を好み、
車や飛行機などの男の子の玩具を好んで遊ぶことがよく知られています。

ヒトでも遊びのパターンや玩具の好みに男性ホルモンの影響が見られるのです。

http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/002/ajsa0022.html

346おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:06:21 ID:i8oo2iLz
115 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:44:57 ID:anu1m64L

結論としては、脳が男性化してる女

 

116 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:45:41 ID:anu1m64L

あら!
私新婚さんだけど無印で揃えたわよ☆

ベッド、マットレス、お布団セット、テーブルとチェア
ローテーブル、サイドテーブル、布団カバー
食器やら日用雑貨なんかも…
あとソファも買っちゃおうかしら?と思ってる所なの
別に無印にこだわってたワケじゃなくて
田舎だから近くにオシャレな家具屋さんとか雑貨屋さん無いし
ズボラーだからアチコチ探してまわるのめんどくさくなっちゃってw
でも無印はシンプルだし気に入ってるわよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:06:51 ID:i8oo2iLz
117 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:47:08 ID:anu1m64L
変な女が増えたね。 環境ホルモンで、脳が正常に女性脳になってないんだろうね。


環境ホルモンは 脳を男性化させる

分化の臨界期に男性ホルモンの代わりに大量のエストロゲン(女性ホルモン)を投与しても、
不思議なことに男性型の脳になる。

男性ホルモンはそのままの形で作用するのではなく、
脳内に入って女性ホルモンに転換され男性化に働くのだった。

それなら女性胎児の脳も男性化しそうだが、
臨界期に限って血液中のエストロゲンとだけ結合するタンパク質が出現し、
血管から脳への入り口である脳血液バリアのふるいに引っ掛けて、
通れなくしてしまう巧妙な仕組みが用意されている。

もし、この邪魔をするタンパク質よりも多量にエストロゲンがあれば、
女性胎児でも脳の男性化は起こってしまう。

http://dandoweb.com/backno/980507.htm

118 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:48:41 ID:anu1m64L

男脳・女脳テスト
http://www.h2.dion.ne.jp/~tasuke/book/sextest.htm

男 0~180点
女 150~300点

中間150~180点
348おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:07:12 ID:i8oo2iLz
119 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:49:34 ID:anu1m64L
彼女達が今までに貰った中で一番嬉しかったプレゼントは何なんでしょうか?

 アクセサリー … 74.3%
 時計     … 62.9%
 ディナー   … 57.1%
 旅行     … 54.3%
 花      … 45.7%
 ホテル1泊  … 37.1%
 鞄・靴    … 31.4%
 香水     … 25.7%
 雑貨     … 20.0%
 洋服     … 17.1%
 本      … 14.3%
 CD     … 11.4%
 その他    … 11.4%

http://www.melma.com/mag/92/m00026292/a00000078.html


120 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:50:09 ID:anu1m64L
>>119

これが、多数派の女性の思考だよ。

少数派になるほど男性的思考。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:07:45 ID:i8oo2iLz
121 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:52:59 ID:anu1m64L
ぶっちゃけ、周りに女が少ないわけだが。


東京大学
理学部 男女比 89:11
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/49.html

東京工業大学
男 4,501 女 570
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/54.html

東京理科大学
男 11,772 女 2,586
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/478.html

早稲田大学
理工学部 男女比 92:8
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/673.html

慶應義塾大学
理工学部 男女比 85:15
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/302.html

123 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:56:27 ID:anu1m64L

女であることと向き合うことだな。

124 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:57:02 ID:anu1m64L
中出しされると妊娠してしまう
350おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:08:15 ID:i8oo2iLz
125 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 13:15:58 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。

127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 13:42:13 ID:anu1m64L
>>126

無職だろ。


128 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 13:42:49 ID:anu1m64L
35以上だと、100歳もはいっちゃうからなー。



129 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 13:43:14 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:08:35 ID:i8oo2iLz
133 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:23:08 ID:anu1m64L
これからは、家事手伝いって言葉は使えないからな

ニートって呼ぼうな。


134 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:24:03 ID:anu1m64L
>>132
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:09:01 ID:i8oo2iLz
135 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:30:16 ID:anu1m64L
国が認定しちゃった

変えようが無い。

33万人の女のニート増えちゃった。


136 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:30:42 ID:anu1m64L
ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

138 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:37:56 ID:anu1m64L
ライブドアの堀江社長、評価は二分

毎日新聞の世論調査

男性では支持(49%)が不支持(42%)を上回ったが、

女性では不支持(44%)が支持(37%)より多かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000067-mai-bus_all
353おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:09:29 ID:i8oo2iLz
139 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:52:27 ID:anu1m64L

ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


142 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 00:08:30 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:10:17 ID:i8oo2iLz
145 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 00:48:24 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

147 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 00:57:55 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


148 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 00:58:32 ID:6UMcpWP1

国が認めちゃったから

変えようが無い。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:11:07 ID:i8oo2iLz
150 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 01:41:20 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。




151 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 01:42:50 ID:6UMcpWP1
>>149
やってみなw

国が認めちゃったから

変えようが無い。

悲惨な女が多いな。 

152 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 01:56:41 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:11:39 ID:i8oo2iLz
154 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:06:15 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


155 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:06:38 ID:6UMcpWP1
>>153
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:11:59 ID:i8oo2iLz
159 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:39:45 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

161 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:55:02 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


162 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:55:59 ID:6UMcpWP1
ニートを叩こうよ。

今までどおり。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:12:27 ID:i8oo2iLz
163 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 02:59:41 ID:6UMcpWP1
ニートは自衛隊強制入隊じゃ


164 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:02:12 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。

166 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:03:25 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?


167 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:04:36 ID:6UMcpWP1
ニートの70%は女

たんなる現状



168 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:07:27 ID:6UMcpWP1
ニートは自衛隊強制入隊じゃ
359おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:12:59 ID:i8oo2iLz
169 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:11:25 ID:6UMcpWP1
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


170 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:25:15 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?

173 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 03:41:42 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?

175 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:03:45 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?


176 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:04:33 ID:6UMcpWP1
>>174

>本当に家事をやっていればの話だけど。

やってないので、ニートに含まれました。


「『家事手伝い』は就労意欲のないケースが多い」 としてニートに含めたため、数字がふくらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000414-yom-soci
360おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:13:27 ID:i8oo2iLz
177 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:05:09 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの7割は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


178 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:05:40 ID:6UMcpWP1

もう、ニートの事だからね。

しょうがない。

179 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:12:14 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?

181 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:24:07 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:13:51 ID:i8oo2iLz
182 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:29:53 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?


183 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 04:55:36 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


184 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 05:21:09 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?

187 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 07:20:29 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?
362おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:14:13 ID:i8oo2iLz
193 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:19:44 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


194 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:20:19 ID:6UMcpWP1
あたしもニートですけど、何か?


195 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:24:09 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

363おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:14:34 ID:i8oo2iLz
196 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:24:52 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。


197 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:25:28 ID:6UMcpWP1
未婚者は就職してなきゃ、ニートってことよ。

 

198 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:26:15 ID:6UMcpWP1
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。

定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:15:14 ID:i8oo2iLz
199 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:27:38 ID:6UMcpWP1
家事手伝い=ニート決定
本当に金持ちの家事テツのお嬢さんもニートと呼ばれるのか
女はフリーター、ニートでも家事テツで誤魔化せたのにさ
今まで男のフリーター、ニートは肩身狭かったが男女平等化
おめでとうage


200 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:28:06 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


201 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 14:30:31 ID:6UMcpWP1
国が認めちゃったから

変えようが無い。


202 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/28(月) 15:23:08 ID:6UMcpWP1

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:16:03 ID:i8oo2iLz
206 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:30:45 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


207 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:31:22 ID:sBqQDE5R
国が認めちゃったから

変えようが無い。

屁理屈はつうようしないからね。

208 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:31:54 ID:sBqQDE5R
定義に、個人的主観は通用しないからね。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:17:05 ID:i8oo2iLz
209 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:32:33 ID:sBqQDE5R
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910


定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:33:09 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

367おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:17:33 ID:i8oo2iLz
211 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:33:32 ID:sBqQDE5R
国が認めちゃったから

変えようが無い。

屁理屈はつうようしないからね。


212 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:33:58 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?


213 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:34:19 ID:sBqQDE5R

内閣府の研究会は

「『家事手伝い』は就労意欲のないケースが多い」

としてニートに含めたため、数字がふくらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000414-yom-soci

368おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:17:57 ID:i8oo2iLz
214 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:35:14 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

大学行こうとする人は、浪人生だからね。

215 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:35:44 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?


216 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:36:27 ID:sBqQDE5R
定義に、個人的主観は通用しないからね。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:18:24 ID:i8oo2iLz
217 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:38:18 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?


218 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:44:26 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?


219 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 02:50:45 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。



220 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 03:01:30 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?
370おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:18:53 ID:i8oo2iLz
222 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 03:16:34 ID:sBqQDE5R
家事手伝い


223 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 03:23:52 ID:sBqQDE5R
>>22
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。

224 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 03:29:56 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:19:30 ID:i8oo2iLz
225 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 04:32:31 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?


226 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 05:24:01 ID:sBqQDE5R
あたしもニートですけど、何か?

228 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 05:37:15 ID:sBqQDE5R
>>227
定義ぐらい知っておこうな。

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

定義ぐらいしっとこうな、定義が無きゃ、ニートは存在しないからな。
定義を否定するなら、君はニートのことについては語るなよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:20:04 ID:i8oo2iLz
229 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 05:37:47 ID:sBqQDE5R
定義を否定する人は

ニートの存在の否定だからね。

231 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:03:33 ID:sBqQDE5R
>>230

個人的意見は意味が無いから。
 

232 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:05:10 ID:sBqQDE5R
ニートの女の話をしてるんだよ。

234 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:11:41 ID:sBqQDE5R
>>233

ニートの定義に沿って話してるだけだが。

君は、単なる、主観じゃんか。意味が無いんだよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:20:27 ID:i8oo2iLz
235 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:12:13 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。



236 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:13:36 ID:sBqQDE5R

定義を否定し、ニートの存在をなくすか

定義に沿ってニートを議論するか

どちらかしかない。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:20:46 ID:i8oo2iLz
237 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:14:20 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


238 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:28:41 ID:sBqQDE5R
ニートは女が多い

とたんに

いままでのニート議論ができなくなる

地雷しょりさせろ、徴兵制して鍛えろとかいえばいいじゃない。

239 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 06:42:46 ID:sBqQDE5R
>>238

そういうことだろうね。

日本人が病んでる表れだろう。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:21:07 ID:i8oo2iLz
240 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 08:04:23 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


241 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 08:42:51 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


242 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 08:56:48 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:21:32 ID:i8oo2iLz
244 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 09:07:46 ID:sBqQDE5R

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


245 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 09:10:57 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。



246 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 09:29:35 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。


377おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:22:05 ID:i8oo2iLz
248 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 09:42:38 ID:sBqQDE5R

家事手伝いは ニート

だから

ニートっていいましょうね。

251 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 09:59:41 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

253 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 10:27:49 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:22:40 ID:i8oo2iLz
255 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 11:52:21 ID:sBqQDE5R
これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

258 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:07:14 ID:sBqQDE5R
>>257
それは、浪人生のことでしょ。大学にいこうと勉強してるんだから。


これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。

260 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:11:23 ID:sBqQDE5R
>>259

文句は国にいいな

家事手伝いはニートだからね
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:23:23 ID:i8oo2iLz
262 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:15:59 ID:sBqQDE5R
残念。

ニートの70%は女 

264 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:22:10 ID:sBqQDE5R
ニートの女が発狂

266 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:25:10 ID:sBqQDE5R
ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910

268 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:40:30 ID:sBqQDE5R
女は ニートでいるか、結婚して子供産んで子育てするかだな。

380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:23:57 ID:i8oo2iLz
269 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 12:50:06 ID:sBqQDE5R
女のニートは、結婚して子供産んで

子供を自転車の後ろに乗っけて、スーパーに買い物。

タノシソウでいいじゃん>主婦

275 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 13:56:03 ID:sBqQDE5R
>>274
じゃあ、テレビが間違ってるんだね。

34歳までだから。
 

276 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 13:56:53 ID:sBqQDE5R

ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。


277 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 13:58:34 ID:sBqQDE5R
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:24:31 ID:i8oo2iLz
279 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:02:12 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

281 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:02:56 ID:sBqQDE5R
>>278

>パソコン教室に通いながら、

この時点でにーとではない。 

282 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:03:40 ID:sBqQDE5R
>>280
そうだな。

無職に入るな。

就職意欲があり、パソコン教室に通っている。

283 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:04:08 ID:sBqQDE5R
無職の女は、犯罪者予備軍
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:24:54 ID:i8oo2iLz
284 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:07:00 ID:sBqQDE5R
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。


285 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:08:03 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


286 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:12:51 ID:sBqQDE5R
ニート女の日常生活を想像してみる

288 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:18:08 ID:sBqQDE5R
ニート女の日常生活を想像してみる
383おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:25:43 ID:i8oo2iLz
289 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/29(火) 14:52:34 ID:sBqQDE5R

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。

302 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:11:16 ID:dQPvPWpc

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:26:34 ID:i8oo2iLz
303 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:12:18 ID:dQPvPWpc
>>301
玄田有史・曲沼美恵 『ニート』 (幻冬舎、2004年)

ニートの統計的特徴として

1)男女比は半々(失業者は女性の方が多い)
2)親と同居率が高い(約77%)
3)学歴は高校卒・約35%、大学卒・約23%、高校中退・約14%
4)収入源は、家族・親族の収入に頼るのが約7割

http://d.hatena.ne.jp/knot/20041126


304 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:12:37 ID:dQPvPWpc
>>301

>>303

2003年で約52万人
定義見直しで、家事手伝いの33万人
合計85万人

52万人の半分が女
家事手伝いの33万人の100%が女

計算してみると、70%が女
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:27:31 ID:i8oo2iLz
305 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:14:04 ID:dQPvPWpc
長文のネタを永遠に書き込んでも


国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


国の考えを変える様に、内閣府にメールだしな。

307 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:15:46 ID:dQPvPWpc

国が認めちゃったから

変えようが無い。

これからは家事手伝いは、ニートって呼ぼうな。


現実と、ネタをごっちゃにはするなよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:27:59 ID:i8oo2iLz
308 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:16:15 ID:dQPvPWpc
>>306
定義ぐらいしっとこうな

ニートの定義は

15―34歳

学校卒業後、職探しも通学もせず

未婚者

http://d.hatena.ne.jp/cami/20040910


309 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:17:39 ID:dQPvPWpc

国が決めたことだから、2ちゃんねるに書き込んでも、現実は変わらないからね。
だから現実に沿って話してるんだよ。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。



387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:28:19 ID:i8oo2iLz
310 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:18:18 ID:dQPvPWpc
これが、世の中の現実。

しょうがない。変えようが無い。

311 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:19:37 ID:dQPvPWpc
女は、女にとって都合の悪い現実に沿っては、何も話せない。



312 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 16:41:47 ID:dQPvPWpc

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。


ニートの70%は女になったね。

女は、働かない、怠け者が多いね。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:29:01 ID:i8oo2iLz
314 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 05:38:36 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。

316 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 05:56:34 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

これから、家事手伝いって言葉は使えないからね
ニートって呼びましょう。

女は、働かない、怠け者が多いね。



317 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 06:41:21 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:29:36 ID:i8oo2iLz
318 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 06:46:36 ID:oM16Rts9
>>315

家事手伝いは これから ニート だから

ニート女って呼ばなきゃ。

319 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 06:47:09 ID:oM16Rts9
ニート女は、日常生活はどんなことしてんだろ。


320 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 06:51:21 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:30:07 ID:i8oo2iLz
326 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 07:18:14 ID:oM16Rts9
ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。


333 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 09:32:41 ID:oM16Rts9

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。



334 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 10:01:36 ID:oM16Rts9

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:32:36 ID:i8oo2iLz
>383
3/30,31が出産日
392おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:50:06 ID:TedGTy7D
私は現役ニート。
今日もフラ~リとショッピング。
バイト先がなかなか決まらず焦っているニート。
の割には、金遣いが荒くて困っているニート。
もうニートやっているのも飽きてきたニート。
2年前はちゃんとバイトしてたニート。
突然の解雇のショックだったニート。
それからニート生活が始まった・・・orz
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 22:36:02 ID:i8oo2iLz
117 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:47:08 ID:anu1m64L
変な女が増えたね。 環境ホルモンで、脳が正常に女性脳になってないんだろうね。


環境ホルモンは 脳を男性化させる

分化の臨界期に男性ホルモンの代わりに大量のエストロゲン(女性ホルモン)を投与しても、
不思議なことに男性型の脳になる。

男性ホルモンはそのままの形で作用するのではなく、
脳内に入って女性ホルモンに転換され男性化に働くのだった。

それなら女性胎児の脳も男性化しそうだが、
臨界期に限って血液中のエストロゲンとだけ結合するタンパク質が出現し、
血管から脳への入り口である脳血液バリアのふるいに引っ掛けて、
通れなくしてしまう巧妙な仕組みが用意されている。

もし、この邪魔をするタンパク質よりも多量にエストロゲンがあれば、
女性胎児でも脳の男性化は起こってしまう。

http://dandoweb.com/backno/980507.htm

118 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 12:48:41 ID:anu1m64L

男脳・女脳テスト
http://www.h2.dion.ne.jp/~tasuke/book/sextest.htm

男 0~180点
女 150~300点

中間150~180点
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 03:58:00 ID:N3xHRLIA
まだこのコピペする人がいるんだ。キモ。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 07:14:08 ID:A1Qo2vVo

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 07:23:38 ID:LK8uGlef
同じコピペばっかり貼る意図がわからん。
会話する気ないの?
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 08:48:43 ID:EYNIWfZi
395 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/03(日) 07:14:08 ID:A1Qo2vVo

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

398おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:20 ID:KoDLJ8/I
【妻の姓】 名字どっちにする? 【夫の姓】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110445286/
このスレにいる粘着コピペと同一人物なのかな。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:25:38 ID:Deh3+Fsj
こんばんわ、ニートです。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:44:58 ID:rFQCTITq
400
401おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:10:19 ID:/pskAA7Q

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

402おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:12:13 ID:KAd5Xtl/
やっぱりw
403おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:06:05 ID:IDe5oehA
401 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/07(木) 18:10:19 ID:/pskAA7Q

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

404おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:02:47 ID:JSCp26IV
こんばんわ、ニートです。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:46:56 ID:sxVIds+b
こんばんわ、現役ニートです。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:17:08 ID:nBNBJcyc

ニート対策、都が相談窓口設置

http://www.sankei.co.jp/news/050413/sha078.htm
407おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:23:01 ID:d/c4SlRw
こんばんわ、ニートです。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:27:09 ID:P6C6cgCi BE:49152948-
っつか前は家事手伝いでも最終的に23-24ぐらいまでには
男が囲って結婚になったんだが、現在は売れ残り過ぎw
年齢的な事は置いといたとしても、もはや男から見たら
使われに使われたのをなんで俺が・・・というのが大半
409おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:49:25 ID:DrPmUU0/

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

410おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:55:40 ID:zCOGC2EV
ホヨヨーン

ホヨヨーン





ホョョーン







ンチ ホョョン
411おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:58:16 ID:DrPmUU0/

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

412おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 03:22:48 ID:oVxqLMiq

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:49:25 ID:oVxqLMiq

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

414おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:33:40 ID:UHDfl8ZL
333 名前: ◆SMILE/wmcw 投稿日:2005/04/14(木) 20:18:48 ID:+MkAZKmp0
        ,. -''"`ゝ、,. --──‐- .、__
       ,. ''   〃/    ``'‐.、 ヽ `ヽ、
     /    レへ _      \ ヽ _,.`ヽ、
     /     ,ヘ   `ー-、_        ` `ヽ、
     /     ハ`\     , ,  , ,    、 ヽヾヽ、
    i     ハ ヾ      //  // i | i i ハ`ヽ ハ
.   |   i  i ヽ \    // i // /l /i //i/i/| i  |i
   l  i |  ト、 `ヾ _,.=// /i// /// / / /l /i  !
   l  l l  !ヽ   ヾ ノ/ /_/_/ /// / / /_l/_ノl i リ
   | i | l i レニヽミゞ ノノ'" ノ`ン-ノノ ノ ノノ,.<./iノノ
   l l l | l | f ハミ     ,. r-,ニ、     /(; 〉i
   l | l l | ヽ\(`    〈 !っー'`      !)ン !
   l l l i | l i ヽ)      `ー-'‐'`     、  ,'
   | | | l i | l    ハ             ノ /
   l l l | l l | i ,.-/  ヽ         ,__,..  /
   |i | | l | | l レ i    ` 、        ,,  , '
   リi l l | i ルi   ヽ    ` 、       <
    |l | l レ l    ヽ      / ‐、 ‐- '  ヽー、
    ヽ/  ヽ    ヽ     !   ヽ     ヽヽ.
    /      ヽ    ヽ   ト、   ヽ    i' i i
   /-‐‐-、     ヽ    ヽ   i    i    l / l
.  /    \    ヽ    ヽ  l /\ l    l  !
415おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:42:46 ID:c5Ng0psO
409 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/13(水) 22:49:25 ID:DrPmUU0/

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

411 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/13(水) 22:58:16 ID:DrPmUU0/

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。



412 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/14(木) 03:22:48 ID:oVxqLMiq

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:43:55 ID:c5Ng0psO
413 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/14(木) 10:49:25 ID:oVxqLMiq

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

417おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 15:48:03 ID:hH9AutzB
仲間が増えてもなんの慰みにもならんだろ。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 18:17:40 ID:aYwD6y9Y
ニートといっても4種類あるらしい。
1つは今がよければいいという刹那型
もう1つは引きこもりになって外に出れなくなった延長で働けない引きこもり型。
もう1つはやろうとは思っているがそれに対する恐怖心の方が強い
(本当にこの仕事でいいんだろうか、会社が潰れないだろうか
 自分に本当にあっているのだろうか。みたいな)立ちすくみ型(これが一番多い)
あともう1つはなんだったかな・・
419おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 06:37:25 ID:aDrvMTW2

ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。


420おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:19:20 ID:QUstnGow
お金があり余ってるから働く必要ない人もニート?
421おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:22:13 ID:mzWyvU1C
括り的には一応そうなんじゃないの
まあ金あるなら働く必要も無いしいいわな
422おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 17:41:23 ID:nkTKeF5x
ニートの70%は女になったね。

ニート女って呼びましょう

女は、働かない、怠け者が多いね。

423おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 19:12:58 ID:hq0BA9F8
だらだらスレ続けなくてもいいのに
424おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 05:57:08 ID:u9G1H/Ci BE:196263959-#
名称変更のお知らせ 家事手伝い→ニージョ

このたび、いわゆる「家事手伝い」が就労意欲のないケースが多く、
ニートに含まれるとした内閣府の公式見解を受け、
ニートことNot in Employment, Education or Trainingの
女性版名称がニージョと決定いたしましたことをここにお知らせいたします。

参考サイト
「ニート」2002年で85万人、定義見直しで膨らむ
http://job.yomiuri.co.jp/news/20050325192312.htm
425おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 08:11:01 ID:rFxRpg5k
私の名はニート
家事手伝いな女
426おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 19:02:55 ID:f01Z/FJw
家事手伝ってるもん、皿洗ったよ、ちょーつかれた、という
メールをいちいち送ってくる女のニートさん(つっても27)がいます。
自分では、家事手伝い、って言ってるけど、家事手伝いすらしてない。
たまに、皿洗いとかすると、えらいでしょうと自慢したいみたいで、
報告してきます。
普通の27なら仕事して家事するのは当然だと思うのですが・・・
分かってないんでしょうか?
とてもうざいです。
こういう人は、家事手伝いでなく、ニートと呼んでもいいのでは?

427おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 19:08:23 ID:02Eiwlir
ニートが
にーっと笑った
428おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:02:14 ID:w/xIHKnn
両親が自営で働いてた為、家事は全て私がしてましたが、この場合もニートになるんでしょうか?
429おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 22:13:06 ID:3/k0tPOa
>>428
自営は家族を従業員扱いにできるからニートじゃないかも
430おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 17:53:05 ID:esLuNv7T
>>428
両親が働けなくなったらどうすんの?
431おさかなくわえた名無しさん
生活保護じゃないか?