(-д-)本当にあったずうずうしい話 第13話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2名無しさん@Linuxザウルス:05/03/14 01:07:26 ID:+DNRW2yP
おつ
3名無しさん@Linuxザウルス:05/03/14 01:08:56 ID:+DNRW2yP
ずうずうしく初2げとしてしまった。
4©2004TOMATO® ◆WQPTOYOTA. :05/03/14 01:17:36 ID:dP4VC56e
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  <私が4getしました!
                     U θ U   <前スレ1000乙
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ 
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
5おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:21:30 ID:ynlDfiPu
>1
乙。
スレタイトルは別に削除依頼までしなくても、次に「15話」に直せばいいんじゃない?
6おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:27:24 ID:9rz1mhbl
つーか削除理由としてナンバリング間違いはなかったような気が。
7:05/03/14 01:32:44 ID:xlZFrv7R
スマソ、次立てる人タイトルよろしく…
8おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:47:36 ID:XBiS8YBx
自分で責任もってたてるか、950超えたあたりで、注意をうながすかしろよ。
人をあてにするなんてずうずうしいな。
9おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:53:16 ID:wOHhITwV
>>1
スレタイの番号間違いくらいどうってことないさ。
10©2004TOMATO® ◆WQPTOYOTA. :05/03/14 01:53:25 ID:dP4VC56e
ワロス
11おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 02:08:28 ID:6GurUaTs
1さん乙!
さっそく書き込んでみる。

昨日、友人の結婚式に出席した。
二次会のあと、友人が泊まるスイートに何人か集まって三次会ということになった。
二次会から出席のAは嫁同伴で残っていた。ちなみにA嫁は友人夫婦とは初対面。
「初めての人とも仲よくできることが取り柄」と信じている
少し勘違い気味の人のようだ。とくに美人と言うわけでもない。

友人が飲み物や食べ物のルームサービスを頼んでくれていた。
A嫁「シャンパンは無いの?シャンパン飲みたい!」

友人はひきつりながらも好きなのを頼んで、と言ったら、本当に頼んだ。
頼んだシャンパンで酔っ払いながら、新婦に抱きついたり、ベッドに潜り込んだり、
シャワールームのアメニティをいじり倒したり、きゃあきゃあと楽しんでいた。

伝票にひときわ輝くシャンパンフルボトル2本。
わざわざ来てくれたんだから礼を尽くしたいけど、普通は少し遠慮するよね〜、と
友人は苦笑していた。ちなみに友人はAの結婚式に出席し、お祝いを出している。
Aからのお祝いはなかったらしい。二次会だからだろうか?

A嫁の勘違い行動は他にもいろいろあって、俺たちはお腹いっぱい。
Aはすっかり株を下げてしまった。
彼氏彼女や結婚相手で株を下げる人ってたまにいるね。
12おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 02:34:44 ID:SqxzxuTZ
>二次会のあと、友人が泊まるスイートに何人か集まって三次会ということになった。
正直、新婦からすりゃA嫁も
スイートに押しかける友人達もどっちも図々しいと思う。
13おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 03:28:46 ID:6GurUaTs
>>12
俺たちも疲れてるのに悪いなと思ってたけど、新郎新婦が決めたことだし、
三次会だけくる人もいて、最初から決まってたからね。
もちろん新婦の友達もいたよ。
14おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 05:39:11 ID:+j5uSOk6
「祝儀はないの?♪」って聞いて欲しかった。
15おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 09:31:51 ID:nfdhccOS
日頃の感謝として、バレンタイン前日に会社の人全員(女性含む)に
ケーキを差し入れした。
個別に包装して2月14日に配ると、男性社員がお返しに気を使わなければならないので
あえてそういう風にしたんだけど、それでも今日お返しをくれた人がいた。
それを見ていた年配の女性社員が「あげてないのに貰って。。。アンタチョコあげたの??」
なんて言われた。私のケーキはちゃっかり食べてたのに図々しいよ!
しかもその人は小さいキットカット2個しか配ってないのに。
16おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:22:47 ID:qnLETbP9
バレンタイン前日ってのが嫌だな。
男性社員に気を使わせたくなければ1週間とか2週間前にやれよ。
図々しいのはどっちだよ。
17おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:26:22 ID:HcBxCb9y
>>15
不潔な手作り菓子配るブスばばあ市ね
18おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:32:21 ID:M66ZLt3d
……哀しいバレンタインを過ごした人もいるんだね
19おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:33:56 ID:QOFe6od9
ホワイトデーなのにお返しを買ってくるの忘れてた・・・。お昼に買いに行っても間に合うよね。
20おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:38:42 ID:Muv5lNYQ
手作りとは書いてないわけで…でもまあ、

もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/

なんてスレもある。
奥方に買ってきてもらったであろう高級菓子を配る中高年の殿方たち、
ありがたくいただきます。
2115:05/03/14 11:57:51 ID:u47P0dJF
昨年は何もあげなかったんだけど、上記の女性社員に嫌味を言われるし
あげてもないのにお返しをくれる男性社員がいたりするので
私ひとりだけ何もしないワケにいかなかったんですよ。
前日でも嫌味を言われたのに、何週間も前じゃそれこそ「何もしてない」って言われてしまう。
ちなみにケーキは市販の物。

というわけで、よその国の行事を勝手に捻じ曲げて、
あげくにホワイトデーなんてオリジナルな行事を付け加えたお菓子業界が図々しい。
22おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:58:13 ID:wOHhITwV
>>17
(´-`).。oO(なんにも貰えないよりいいよー)
23おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 12:20:10 ID:N36ndwOo
>>21
(´-`).。oO(そういう場合は周りに合わせたほうが無難じゃないかなあ…)
24おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 13:21:35 ID:DXtfPEkD
私もバレンタインいやだ。
4月からは社会人だから来年はやらないといけないんだろうなあ。
物をあげるのは好きだけど、バレンタインはホワイトデーという対が
あるから、お返し催促して回ってるみたいで
そのずうずうしさにやりきれない。
25おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 13:25:12 ID:QOFe6od9
>>24
社会人の多くは、バレンタイン&ホワイトデーを風習みたいな物と思ってるから、相手に対して何か思うことは滅多にないよ。
26おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 13:34:02 ID:wxiQg+5J
>>24
結婚前まで居た会社では恒例であげてたけど、
途中でお返しも面倒だからもういらない、という男の人が居て
廃止に。私もせいせいしたけど、さみしく思ってるおじさんたちも多数居た模様。
同じ課のオバサンは、お返しに豪華なものをくれてた人たちだけには個人的に
あげてた。なんだかなーと思ってた。
27名無しさん@HOME:05/03/14 13:51:59 ID:D6FCC0qv
うちの会社じゃ阪神大震災を機に義理チョコの風習が廃止された。
一回中止になると翌年も惰性でなくなった。
何か不幸や重大事に関連づけて自粛を提案するのも一つの手ではある。
28おさかなくわえた名無しさん :05/03/14 14:37:54 ID:HpvpCfkL
蒸し返すようで悪いが>>11さんに一言。
そんなにニガニガしく思ってたのだったら、
貴方からAさんに
「普通、シャンパンは遠慮するだろ?」
「ご祝儀ちゃんと用意しろよ。」
って教えてあげるのが一番良かったんじゃないの?
>わざわざ来てくれたんだから礼を尽くしたいけど、普通は少し遠慮するよね
>と 友人は苦笑していた。
それって、貴方に一言Aさんに釘さして欲しかったんだよ。
その場で一番腑が煮えくり返る思いをしていたのは、新婚夫妻なんだよ。
それなのに、(たぶん)その夜はAさんに一言の忠告もせず
新スレのご祝儀にこんな話を書く>>11さんもずうずうしいと思うよ。
・・・あと、一言っていったのに、14行も消費している
オレも勿論ずうずうしい。


29おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 15:07:18 ID:qR9PsBmT
>>28
その場で言ったら折角の記念日が台無しになるって思ったんじゃないのか?
>>11は確かにここに書くほどの事でもない感じだけどさ
30おさかなくわえた名無しさん :05/03/14 15:14:11 ID:yrsm71AB
>>29
そおいうはなしはね
お耳のそばでこっそり言ってあげるの
「こらAちゃん、ご祝儀あげたのかな」
「こらAちゃん、よめがずうずうしいぞー」
って。
そうすれば台無しにはならないんだよ。
31おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 17:55:05 ID:L6scDQkQ
予想としてはAがそこで逆切れですよ
32おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 18:41:26 ID:R2woJ+cJ
A嫁が被害者ぶって泣くのも捨てがたい
33おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 18:47:09 ID:ghNxvcQf
ホワイトデーに手作りお菓子をあげるのはキモイらしいので、来年から別のものにしようと思う。
牛スジのビーフシチューと豚の角煮と鶏手羽元の生姜煮、どれがいいですかいの。
34おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 18:47:51 ID:KQkioqc9
「せっかくお祝いに駆けつけたのに、文句を言われるなんて心外だ。常識がない」と
Aウソ怒り。嫁ウソ泣き。その場は一転修羅場と化す。
どさくさに御祝儀なしなのをうやむやにし、その場を逃げ切る腐れ外道二人。
翌日から友人全員に綺麗さっぱり切られる。

こんなんだと逆にすがすがしい。
35おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:19:13 ID:g/BD9oP/
せっかくの結婚式でそんな修羅場は嫌だ。
36おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:28:20 ID:g233wxmR
第三者的にはおもしろい。
37おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:45:24 ID:3CJAognw
うちの生活が不規則だと知っていながら、メールの返事を催促してくる人。
うちは旦那の勤務が不規則なんで、就寝時間が明け方だったりする。
そうすると自動的に起床時間は昼頃。逆に、早出だと2時半とかに起きるため、
夜の8時過ぎには寝てることもある。まあ、そんな細かい事情は
他所の人にはわからないつっちゃそれまでなんだけど。

それにしても、夜の九時のメールにすぐ返事が無いからって
朝までに4通の催促メールってどうよ?
逆に朝のメールの返事が午後になったからって、責められることか?
皆があなたの予定に合わせてくれると思うなんて図々しすぎる。
緊急の用件なら電話してよ。
つか、コンタクトの使用期限なんて、どう考えたって緊急じゃないわい。

あ、なんか気に障ること系かな・・・。
38おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:51:05 ID:FJ4/yywp
なんで女の書き込みってムダに長いんだ?
ここはおしゃべりによるストレス発散の場ではないんだけどな。
39おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:24:33 ID:xDrxl7J9
>>37
こっちかな。

きたらウザーなメール その五
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108211363/
40おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:25:36 ID:qCDNz1vc
ずうずうしい話ではないな。
41おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:47:52 ID:xztujZ2z
まあ「メールは即レスが当然」ってのは
ずうずうしいと言えなくとも無い
42おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 21:35:07 ID:0s7ZWk5I
スポーツクラブの受付で、見るからにアレな兄ちゃんが受付の人に
「お客様は会費を6ヶ月間滞納しているので、全額納入して頂くまで
ご利用はできません。」と小声で言われていた。
で、その兄ちゃん「えーっ3ヵ月分払えばいいって前いわれたよ!」
「その時点では6ヶ月分の滞納ではなかったのですが、その後もお支払い
がなかったようなので。」

その後の話は受け付けの済んでしまった私は聞けなかった。
でも、そのスポーツクラブできてから7ヶ月くらいしかたってないのに
兄ちゃん一回も支払はず利用し続けてたのか!!
4311:05/03/14 22:58:26 ID:6GurUaTs
みんなやんわり注意したしてたけど(場の空気がもりさがるのも困るし)、
A嫁はハイパーな人でした。躁鬱激しそうなので、きつく言うと泣き出すかも。
大学時代の友人なのですが、もうかかわり合いたくないってのが俺たちの感想です。

いつまでもひっぱってずうずうしいので、もう消えまーす。
44おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 00:18:51 ID:co6qLtoO
37のお話は多分「無料でこき使われる何かのプロ」の事ではないかと。
エンジニアがPC設定で、保育士がパーティーでシッター扱いで、
37の夫は多分医師かな?
45おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 09:31:29 ID:GUKGSAcX
営業部の先輩(35♀)。
マニュアル作成の進行状況はどうですか?って聞いたら
「開発部にお願いしたものと思ってますが」との回答。
…議事録にはちゃんと営業部の担当と書いてありますが?
それ指摘したら「忙しいから開発に頼みたくってぇ」って…。
半年前に決まってたのになんで時間がないのを言い訳にするのか…。
てか午前中ほとんど喫煙所にいるのをやめればいいのに。
「申し訳ないけど、仕様を把握してないの」って最後は開き直りですか。

ほんと、図々しい。
46おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 11:30:01 ID:F/lgkJcT
拾われてきた、それなりにガタイの大きい実家の猫の、正月のとき量った体重6.2kgが今では7.5kgあること。
47おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 11:43:19 ID:OCjrV3rZ
ウチに時々来る、ノラ猫とノラ犬がずうずうしい。
ウチの犬用に犬小屋を二つ(日が当たる場所と日陰に一つずつ)置いてるんだけど、朝見ると、ときどき違う犬が入って寝てる。
猫は猫で、うちの犬の餌をまるで自分の餌のように食べてる。しかも、餌の時間が遅れると、犬はおとなしくしてるのに
猫は大騒ぎ・・・。
48おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 11:51:03 ID:6Pjvhx/I
お宅のわんこ、なめられてるよ。
49おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 12:52:34 ID:pL+nh7ii
>>47
>朝見ると、ときどき違う犬が入って寝てる。

スマンがツボを直撃してワロタ。飼い犬っておっとりしてるよね。
50おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 12:54:35 ID:9Mh+vv9J
>猫は大騒ぎ

       ドチドチ!
     デケデケ
        ドコドコ     朝飯マダーーーー!?
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
51おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 13:00:12 ID:+wbHFhIJ
猫は追い出せ
52おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 13:10:30 ID:2/Nwrq2S
>>49自分も。
始めて別の犬が入ってた時の>>47を想像して余計おかしい…ゴメン、>>47
53おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 13:39:20 ID:XHSreOcJ
>>47
しかし、よその犬に小屋を取られ、猫にはゴハンを取られるおまいの犬。なんか好きだな。
54おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 14:27:01 ID:2DT0pw2P
>>47
なんか可愛い。>>47さんの犬、やさしいコなんだよきっと。
55おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 14:33:46 ID:em3K7J3p
犬畜生に優しいも糞もあるか
ただの負け犬だろ。
飼い主なら守ってやれ、かわいそうに。
56おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 14:37:46 ID:UB6iGdPu
>>55
そう言う犬に限って飼い主のピンチには命を掛けて戦うものなのさ。
負け犬なんかじゃない。戦う時を弁えているのだ。
57おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 15:45:19 ID:OCjrV3rZ
飼い主から見ても、ダメ犬っぷりがわかるからイザって時も・・・。
飼い主と一緒にがいる時に知らない人が来ると吼えるから、番犬として働いてるんだって思っていたら、誰もいない時に人がくると
何も言わずにこそこそ隠れてるらしい。友達に聞いてビックリしたよ。
普段は頑張ってますって顔をして、ずうずうしいというか何というか。
ネコは体が大きくふてぶてしい顔をして強そうな外見なんですが、他のネコにいつも苛められていて、かわいそうでなかなか追い払えない
んです。あのブスっとした顔じゃ誰か飼ってくれそうにないし。
58おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 15:56:13 ID:co6qLtoO
飼い犬と飼い主は似るって本当なんだ。フフフ
59おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 16:35:45 ID:j3Xh71+X
実に人間味のある犬だなw
60おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 16:41:21 ID:vsOoUCmi
見方によっちゃーすっげー頭いい犬だなw
61おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 17:27:46 ID:iVZWOaar
ダメ犬は飼い主によって作られるの知ってる?
62おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 19:44:38 ID:XHSreOcJ
>>61
ダメ犬の定義は?
63おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 20:35:51 ID:V8kWrxrr
>>61
躾がなってないって意味のダメ犬は、飼い主が原因だろうけど
>>57の犬は、元々の性格っぽいよ。
64おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 20:49:27 ID:tUuUzUoH
>>58
飼い主に似るというのは真実だと思う。
以前に、近くの獣医学部のある大学の学園祭によく行ったのだが、
そこではイベントに犬の里親コーナーというのを設けていた。
毎年百匹くらい集まるのだが、里親貰われていくのはやはり品の良い
犬ばかり。
残る大半は、育て主からしてみるからにいい加減な生活をしているような人たちで、
その犬自身も見るからにDQNそのもの。
隙あれば他所の犬と交尾しようとしたり、喧嘩売るわで躾が全くされていないのは、
人間のDQNとおんなじだった。
65おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 21:43:20 ID:plRqL2Zx
>>47
ちゃんと助けてあげろ。かわいいペットがかわいそうだろ。
66おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:07:41 ID:XHSreOcJ
>>47
意外と仲がいいのかもな。

前に内で飼ってた犬は猫が好きなやつで、野良猫と仲良くしてた。
犬を散歩に連れて行くと、どこからかその猫が現れて、トコトコついてきて、一緒に散歩してた。
67おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:55:52 ID:kbVnDGr9
>>66
そ、そんなかわいらしい話をするなんて・・・
ずうずうしい!  (*´д`*) アハーン
68おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:42:00 ID:co6qLtoO
便乗してウハーン******
69おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:56:20 ID:gn806Jn3
>>66
野良ちゃんのくせにそんなにかわいいなんてずうずうしいっ!
うちの飼い猫は一緒に飼っている犬と散歩に行くが、うんこしている犬の上を軽々飛び越えて「つかまえてごらんなさーい」と言う風に犬を見ている。
踏ん張っている最中の犬にそんな要求をするなんてずうずうしい。
70おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 00:30:58 ID:3hyu/nMA
2005年3月15日 火曜日

蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む
山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、
一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。
文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、外国人誘致に力を入れている県や
山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。
山岳遭難の捜索費は、救助のため出動した警察や消防署員ら以外の民間人に支払われる日当。
今回のケースでは、同市山岳遭難対策委員会のメンバー6人が出動し、11万円かかった。
関係者によると、一行が支払い拒否を告げたのは、5人全員が救助された12日当日。
関係機関が宿泊先のホテルに集まり、ホテルからの通報や捜索の経過、費用などを説明した際、
一行は「捜索依頼してない」「マスコミに名前を出された」と強く抗議した。
県警は遭難時、家族らの強い要請を受け不明者の実名発表は避けたが、
新聞やテレビで実際に報道されたことをめぐり、一行の警察に対する不信感は強く、
本国に戻って損害賠償訴訟を起こす考えも示しているという。
県によれば、韓国では事故・事件の際に当事者の実名は伏せるケースが多い上、
スキー場側が捜索費を出す場合もあり「文化、国民性の違いが出た」(県観光振興課)と指摘。
「韓国人客を積極誘致しながら、ハングルでの案内板や放送がないといった落ち度もあった」としている。
関係機関はきょう15日、緊急対策会議を開き、安全対策を含めた協議を行う。
一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の姿勢を変えていない。
山遭対事務局の市観光物産課は「捜索費は当事者から受け取るのが原則」として一行に請求し続ける方針だが、
ホテル側は「温泉街の各施設が誘客に頑張っている矢先に、今回の問題で水をさしてはいけない」との判断から、
肩代わりすることで問題収束を図ることを検討している。

71おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 01:10:54 ID:m0hGb/T5
もう頼まれてないものは助けなくてよくね?
救助は費用を支払うという契約書を交わしてから実行すべき。
72おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 02:16:49 ID:MOAlB6n2
遭難した人は頼んでなくて捜索されたの?
ならちょっと分からなくもない。
外国で遭難していきなり金請求されたら、
言い方悪いけどあなたたちが勝手に探したのに何で?って気持ちにもなるような…
遭難者側が救助頼んでたらもちろん論外だけど
73おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 02:47:34 ID:7c/ya/uR
えぇぇぇぇぇぇ。
人道的に普通
助ける→ありがとう→費用を→命の値段なら安い。本当にありがとう。
というところだろ?

これでもし救助に行かなくて氏んでたらめちゃめちゃ言われるところなのに。
しかも全然関係ない竹島問題持ち出してゴネルって
本当に893以下だな。
信じられん。
74おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 03:11:59 ID:m0hGb/T5
>>72
うん、だから助けなくて良いよ。
頼まれてないんだから。
勝手に死ねば?って感じ。
75おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 03:28:32 ID:AI8195L5
>>72
遭難してる状態で、どうやって救助要請しろってんだ? 携帯が圏外だったら意思表示もできまい。
つかクマー?
76おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 03:50:20 ID:7c/ya/uR
>>72 は日本から出たことがない、もしくは日本が外国。

77おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 06:03:25 ID:tqOtZgN/
そんな事でごねる人は助けなかったら(若しくは死亡したら)
それはそれでごねそうだ、遺族とかが。やっぱ考え方は似てるだろうし。
普通は死ぬとこ助けてもらったら「有難う」が出るんじゃないかねぇ。
救出費用も負担するのが外国も一般的なんかと思ったんだけど
ちゃらの国もあんのかな。
78名無しさん@Linuxザウルス:05/03/16 07:53:07 ID:wkCIB777
表向きは竹島問題等で微妙な時期に、親日派認定されたくなかった。
でも本当は、一緒に遭難した同じ会社(銀行だったかも)の若いねーちゃんとの不倫旅行が、
奥さんにばれてしまった。子供まで連れて不倫を偽装したのに。
だから実名報道にブチ切れたって話だけど……

馬鹿丸出し。
79おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:15:09 ID:fdFNn3g2
>>78
>>子供まで連れて不倫を偽装したのに。
これが本当だとしたら、最低だね。逆切れもいいとこじゃん。
80おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:04:14 ID:pyUxQcs9
とにかく、これで某国人は助けなくても良い、という前例ができたな。
81おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:42:56 ID:ChEUyIFP
>>70
何百万も請求されたならともかく、請求額は11万だよ。
良心的だと思うんだけどなぁ・・・

このホテルには泊まりたくないから、ホテル名晒して欲しい
82おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:54:36 ID:ku/hYD//
実名報道が気に入らないんだったら報道した側に言うべき
捜索してくれた民間人に感謝こそすれ・・・

ホテルが代わりに払うなら好きにしたらいい
けどそのホテルも韓国の方の宿泊をこれから見合わせる事になったとしても仕方ない
83おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 11:46:31 ID:bJ8vU7ZM
スキーで遭難って何したんだ?が、感想。
84おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 11:54:34 ID:0Iz9QNw2
>70
そもそも、この人達、勝手にスキー場のコース外に出たのでは?
コース外に出たりしなきゃ遭難することってないよね。

それに、だいたいコース以外の場所は、ロープを張ったり、
道を作らなかったりして、滑れないようにしてあるから知らずに
コースの外にでたというのは考えにくい。

85おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 11:55:34 ID:q0snkQGD
捜索に来た救助隊に「頼んでないから帰ってくれ。俺たちは自力で下山するから」って言ったなら、払う必要なし。
断らずに助けてもらったなら、払わなきゃいけないだろ。

それくらいバカでも朝鮮人でも判れ。
86おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 11:59:01 ID:84Upa9q9
数年前、川が増水して中州から逃げられなくなったマジDQN共が
レスキューに助けられて「助けてくれなんて頼んでねー!」って
ギャク切れしてたのと同レベルだな。
なにしろ救助した人たちが報われない。
87おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 12:02:14 ID:q/BZybme
中学生が怪我しててヘリで運ばれたらしいけど、放置しとけば良かったね
88おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 12:35:06 ID:pyUxQcs9
>86
対岸から、DQN相手にお尻ペンペンしてからかってやりたくなるよな、アレは。
89おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 12:43:06 ID:+JjjiVSU
韓国人をホテルに泊める時には
遭難誓約書書かせないとな
救助求めるかどうするか
90おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 13:25:48 ID:EwXqoAnb
友人数人(日本人)でハワイ旅行に行き、夜その内の何人かが
ホテルに戻ってこない為、捜索願を出した。
消防によるヘリ捜索や何やかや1時間〜2時間していたところ
結局間違いで、ひょっこり戻ってきて一安心。
だがその後、捜索費用を日本円で100万請求された、というのを以前TVで見たよ。



91おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:32:20 ID:Gh+FpxME
知らん振りするしかないのか・・・・・
92おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:44:29 ID:hmTO8YmL
>>70郷に行っては郷に従え
93おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 15:38:13 ID:pUAgFWV/
>>70
ソースもないのにまた釣られちゃって〜と思ってたら
マジ話なんですか( ゚Д゚)ポカーン
http://yamagata-np.jp/kiji/200503/15/news00816.html
94おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 17:10:49 ID:/yFBK7HP
さっきスーパーのお肉コーナーであったオバサンが、図々しいと思った。
適量のパックを取ろうと重なった上の分を持ち上げた途端、横からひったくって取られた。
そりゃ、まだ棚にあった品物だから、誰の所有物でもないけどさ。
だからって、伸ばした手をかいくぐって持ってくのは図々しいと思うんだけどな。
95おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 18:57:44 ID:oZM/4w7m
図々しいというよりは余裕のない人だなあ。そのオバサン。
96おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 19:46:49 ID:DBv5cMFu
>94
首都高で右ウィンカーされたようなもんだ。
97おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 19:53:36 ID:WiOGaBFr
>>96
オラ青森のいなかっぺだもんでマジ意味わかんねぇだ。
誰か解説してけろとズーズー弁で書いてみるだ。
98おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 20:59:37 ID:Pki+qndj
99おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 21:09:12 ID:WiOGaBFr
>>98
おめぇ 引きこもりか?

しょうがねえ自分でググってみっか・・・
100おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 21:49:37 ID:TANJLVsb
交差点に入る直前、後ろから救急車が来たので端に避けて止まった。
救急車は普通に通過して行ったが、さて道の真ん中に戻ろう、としたら
後ろから来た車がそのまま突っ込んできた。
気付いたからこっちがブレーキ踏んだけど、平然と走っていった車の
運転手は若い女だった…

なんとなく「あーやっぱり」と思ったが、ほんと図々しい。
ていうか危ねえだろうが気をつけろ!
101おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:01:05 ID:Y7i/q3B0
>100
いるねー・・・。
緊急車両を避けて止まったら、後ろから突っ込んでくる車。
前から順に発進するのがルールだと思ってたが。
102おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:06:15 ID:DikdvreA
>>100
避けて「止まった」のに再発進時に後方確認をしなかっ(ry

>>101
前から順に発進なのは「止まってた」車の場合だけで、
その女は止まってたのではなくて、救急車の後ろを追走してたのではないの?
103おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:17:43 ID:PLVB71/Y
>>100
>>102に同意。後方確認なしに発進&車線変更はどうかと
104おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:23:43 ID:XdelXeEs
>>102-103
後方確認したから気付いて止まったんだろ。
ちゃんと読んでるのか?
105おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:30:37 ID:pTEgnJ4A
救急車を露払いみたいにして通ってるバカ女は
充分むかつくと思うよ
106おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:43:11 ID:nHwmioln
追走してたのか!!
107おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:51:30 ID:DBv5cMFu
>97
「勝負売ります!」とか「遊んでよぅv」とか「構ってぇ」みたいな?
108おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 00:20:33 ID:j5xaImaB
>>106
救急車で運ばれてる人の家族とか。


考えすぎか。
109おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 02:45:29 ID:qIshxhmK
>>108
救急車の後ろにぴったりついて追い越してった車を
同乗しなかった家族かと思ってたら、途中で右折して
いなくなったことある。

自分がたまたま救急車の後ろになったときは、そういう
アホと同列視されるの嫌だから、前の避けて停車してた
車が入れるくらい間あけて走るよ。
110おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 09:18:01 ID:vwmJw/bI
森田芳光の「悲しい色やねん」で
ヤクザ稼業を嫌がるヤクザのぼんぼん(仲村トオル)のストレス発散法は
夜の大阪の街で救急車の後を追走することだった
111おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 09:27:39 ID:Zy8xeLsq
>>108
そもそも家族であろうと追走はイカン。

信号とか無視したら当然違反。
112おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:23:18 ID:Qg/RzLH1
何かあって救急車のオカマ掘ったら、目も当てられんな。
113おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:45:14 ID:Mw79TaWJ
>>104
後方確認は発進する前にするモノだと思うのだが・・・
114おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:53:14 ID:Mw79TaWJ
例えば交差点で救急車側の道が赤信号、自車側の道が青信号で
自分の走っていた道に救急車が曲がってきたとする。
当然止まって譲るけど、救急車が行った後には止まってる理由なんてないので
再発進後は追走するような形にならないか?
都市部じゃ救急車といえども制限速度以下なんて事はザラだし、
追走ったって煽るようにぴったりくっついてるワケじゃないでしょ?
それがなにか問題あるの?

俺には>>100がろくに後方確認せずに発進しようとしたら
若いねーちゃんの車がジェットストリームアタックを仕掛けてきたので
勝手にムカついたとしか読めん。
115おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:26:23 ID:EcM5PxAZ
ID:Mw79TaWJ
そんなに必死にならんでも・・・
116おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:37:54 ID:x39tuJMU
わざわざIDで指摘するほど粘着してないと思うんだが
117おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:39:10 ID:AKM/ipfN
すぐIDを書きたがるってのはどこにでも存在するな
118おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 12:49:48 ID:Cxh4TCLa
>>116-117
2分差で同じようなレスをつけるのも図々しい。
119おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 13:04:43 ID:Aj3MlH4r
スレ違いになるけど。
後方からの救急車に道を譲り、通り過ぎたのを確認してから発進したらば
二秒違いで交差道路から別口救急車が飛び出してきて、あわや

 「救急車もう一丁!」 

になるところだった。急ブレーキで漫画みたいに車が跳ねた。
奴らは一台とは限らない。みんな気をつけれ。
120おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 13:55:03 ID:EBPdPJBX
一本道を走っている時、後方から救急車が来たので
路肩に寄せようとスピード落としたら、後ろを走ってたバカ乗用車が
おもいっきり加速して追い越して行ったことがある。
121おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:03:51 ID:t/Zw6Wa4
>>120
救急車って時速40キロくらいで走ってるじゃん
それを追い抜かせようって事はお前はどんだけトロトロ走っとったんじゃ。
だいたい普通に走ってるときに路肩に寄せる義務はない
お前のやってることはおかしいから。
122おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:09:48 ID:VJ4u3n2N
なんだろう この気持ち
123おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:09:54 ID:onyX0156
そういえば救急車って結構のろいよね。
あれで間に合うのか?と心配になる。
124おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:12:02 ID:DCopTSZP
患者の命より、自分の命が大切だからね!
無理して事故を起こしたら大変。
125おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:20:30 ID:Zy8xeLsq
>>123
スピード出すと揺れるんだよ。
走行スピードの規定もあるようだしな。

あのスピードでも信号全部スルーだから結構速いのよ。
126おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:28:20 ID:EcM5PxAZ
昔ゲーセンに間者を病院まで送り届ける不謹慎ゲームがあったな。
スピード出しすぎたりすると揺れて患者が出血とかするんだ。
127おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:51:49 ID:xDsuUbec
>>123
一般道の、スピード標識のない道路では
最高速度って60kmじゃなかったっけ?
救急車はそれを守っているのかも。
すごく揺れるのは確か。
付き添いで乗ったとき、どこかにつかまってないと
ゴロゴロ転がっていきそうだった。
普通の車みたいに、ゆったり座っていられなかったよ。
128おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:52:35 ID:pD3CvGXF
兵庫県 南場 登志子 41 (パート)

痴漢冤罪を起こした女子高生に対して、彼女が嘘をついた事を白状させ、
学校と自分の会社で謝罪させたサラリーマンがいましたが、
若い女子生徒にそこまで罪を償わせるのは 可哀想だと思います。
もちろん、そのサラリーマンも可哀想ですが、彼は大人でしょう? 男でしょう?

向こうも罪を認めているのですし、しかも、泣いているのですから、
それ以上は深追いするのは、逆にミイラ取りがミイラです。
まあ、学校で謝罪させるくらいは分かりますけど、謝罪文送らせるのと
会社に謝罪に来させるのはやりすぎだと思います。

私は、男性ではないので冤罪被害者がどれほど苦しんだか分かりません。
また、わかる必要も無いと思います。
129おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:55:09 ID:gJswNzTA
高速道路で救急車追い越した事ある。

だって80Km規制キッチリ守って80Kmで走ってるんだもん…
130おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:57:41 ID:Zy8xeLsq
>>128
何処の新聞だよこれ。
アカヒ?
131おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:58:28 ID:DCopTSZP
>>127
80`だよ。
>>129
2車線の国道でも、夜間はよく救急車が抜かれてるよね。
132おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 15:58:29 ID:WN5FGrxS
>>128
最後の2行でネタとしか思えんw
133おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:37:51 ID:Zy8xeLsq
>>131
一般道は60km/hですが。
134おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:54:39 ID:DCopTSZP
>>133
嘘つくな。
135おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:06:03 ID:Zy8xeLsq
136おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:08:45 ID:Mw79TaWJ
>>134は救急車の最高速度を言ってて、
>>135は一般車の最高速度を言ってる。
だから話が噛み合わないのかとオモ。
137おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:09:15 ID:WN5FGrxS
>>134
本気で80キロって言ってたのか?冗談かと思ってたw
138おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:09:49 ID:WN5FGrxS
あ、そういうことかスマン。
139おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:21:56 ID:DCopTSZP
>>136のおかげで納得。ごめん。
140おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:35:20 ID:Zy8xeLsq
>>139
俺もすげー勘違い。
ごめん。
スマンかった。
申し訳ない。
141おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:45:35 ID:Eg7OViUG
すみません 空気読めてないと思うのですが

>121 はネタですよね?

救急車両が通るときは道を空けるんですよね?
(もちろんサイレン鳴らしている場合)
142おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:47:32 ID:TsVE6m7s
>>141
路肩に止まって道を譲るのは交差点だけ。
143おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:10:13 ID:oWQjW73F
でも、交差点にさしかかって慌てて避けるのも面倒なんで
救急車来たらすぐに譲っちゃうな。
後ろからあのサイレンの音がずーっと付いて来られても
激しく落ち着かないし。
その行動が邪魔で、譲る必要ないって言われたら
「はい、すみません」なんだけどね。
144おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:15:15 ID:DCopTSZP
>>143
交差点じゃない場所は、止まらなくてもいいけど譲らなきゃいけないって決められてるから間違ってないよ。
145おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:15:27 ID:t4HYrrcS
交差点以外でも緊急車両に譲らないとダメみたいだよ

道路交通法40条2項
2 前項以外の場所(交差点ね)において、
緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、
これに進路を譲らなければならない。
146145:05/03/17 18:16:21 ID:t4HYrrcS
ゴメンかぶった
147おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:46:43 ID:j5xaImaB
>>145
免許持ってれば普通に知ってると思ったけど、知らない人がいるのは逆に怖い。
148おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 19:41:53 ID:Au7WuWZq
>>147
免許持ってれば知ってないとおかしいよな。
ここに張り付いてるのは免許も取れないお子ちゃまか
持ってるけど忘れたバカだけなんだろうか…

なんか揚げ足取られそうなので、免許を持たない人種はバカから除く、にしておこう。
149143:05/03/17 20:01:55 ID:oWQjW73F
あ。よかったあってたんだ。
「救急車両には必ず道を譲る」て思ってて実行してたんだけど、
この流れ見てたら自分の記憶違いなんだろうかって不安になったw
何しろ車校行ってたの10年以上前だし。
道交法改正にでもなったんだろうかて。

スレ違いすまん。
勝手に不安になって知ったかしてた自分がずうずうしいってことで。
150おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:04:10 ID:IeZgKlsu
>>149
145を見る限り「必ず」というのも違うとおもうが。
151おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:16:13 ID:UXOqCbu7
>>145をちょっと訂正

道路交通法40条2項
2 前項(交差点)以外の場所において、
緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、
これに進路を譲らなければならない。

>>145だと「交差点だけ」譲らないといけないみたいだ
152おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:17:50 ID:UXOqCbu7
ちなみに40条の1項は「交差点では譲れ」って内容。
つまり道路はどこもかしこも緊急車両優先だってことですな

図々しく何度もスマソ
153おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 21:07:21 ID:fwmilWbO
救急車が来てるのに横断歩道を走って渡る奴ずうずうしい。
まだ遥か遠くに来てるならわかるが、すぐそこまで来てるのに何で待てない?
おまいが渡るから救急車は減速しなきゃいけないじゃないかよ。轢いてもいいと思う。
154おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 21:11:14 ID:Ea3Mnifa
交差点だと止まって譲る
そうでない場合は(必ずしも止まる必要はなく)譲るじゃなかったけ?
155おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 21:14:24 ID:9wAmCPH8
最近免許取った者ですが
交差点以外では左に寄り、交差点では交差点を避けて左によって停車
だった気が。
156おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 21:32:24 ID:IWh2GL+A
>>155
たしか、交差点以外では停車はしなくてよかったよね。
免許取るときの○×で引っ掛けのような問題があったはず。
交差点以外では、緊急車両が来たときは端に停車させて、道を譲らなければならない。
のような問題がね。
157おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:15:10 ID:yTUyyawL
ずうずうしく、救急車ネタをコピペしてみる。


307 おさかなくわえた名無しさん sage 05/01/28 18:39:15 ID:nvb2U1Na
二階のベランダでA君は何気なく外を見ていた。
そこを救急車がサイレンを鳴らして爆走してきた。
A君は二階から救急車を覗き込んだ。
救急車の後ろには患者どころか誰も乗ってはいなかった。
それを見たA君は激怒!

 「あいつら、患者も乗せてないのにサイレン鳴らして信号無視してやがる。
   早く帰りたいからってズルイよな。」
158おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:38:41 ID:sNr/dtmK
>>157
救急車の中って見えるか?
サイドもリアも窓はカーテン引いてたりして外から中の様子は見えないと思うし
フロントウィンドからかろうじて車内の内部後方が少し見えるけど
患者を寝かせてると誰か乗ってるかどうか分からない場合の方が多いし。
159おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:40:22 ID:sNr/dtmK
あれ、サイドの窓はめ殺しだっけ?
160おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:41:14 ID:oEfOVyyN
>>156
全然関係無いが、退きようがない路面電車も
適用されるんだよなぁ、確かw
161おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:07:07 ID:nLfjxYa3
>>160
路面電車は緊急車両確認時は停車だっけ?
「電車でGO!」でやったけど覚えてないな。
162おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:16:48 ID:kl+Ev2GY
交差点では進路を妨害しない様その場で停止,
交差点以外では左に寄せて通行の邪魔にならない様減速 もしくは停止、
(ただし一方通行ではその限りではなく右に寄せてもよい)
じゃなっかったけ?
163おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:18:07 ID:zaJ/BGys
>155
譲り方は必ずしも「左による」ではないので気を付けましょう。
2車線をモーゼのごとく走ってくるのもいるからね。
164おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:22:51 ID:Cxh4TCLa
>>158
隊員が心臓マッサージしてるの見えたよ。
横の窓のカーテンが完全に閉じてなかったから。
見たくなかった…
165おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 00:55:59 ID:aw04VnPo
>>161
「電車でGO!」は、名古屋鉄道バージョンで救急車が出てくる。
美濃町線で岐阜市内の路面電車区間を走っていると、救急車のサイレンが聞こえてくるので、
停止してやりすごすとボーナスが入る。
救急車が視界に入った時点で停止できていなければ減点。

と、スレ違いのことをずうずうしくカキコしてみる。
166おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 02:14:48 ID:cN230BSH
>>160
実際の路面電車はちょっとバックするくらいはやるよ。
このあいだ右折しようとして失敗した車両が電車の前で立ち往生していたんで
それを通すために軽く後退してた。
167おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 02:25:47 ID:TNm+lQ0+
片側1車線ずつのせまくて(でもセンターラインはある)まっすぐ続いてる道路で、
片方行はそこそこ混んでて対向車線はガラガラにすいている。
そして自分は混んでいる方を走っていて、
ガラガラの対向車線を救急車が走っているとする。

この状況で救急車が近づくと、俺の前方を走ってる車が
端に寄せて停車することがたまにあるのだが何の意味があるのだろうか?

------------------------------------------------------------
    [救急車]→
− − − − − − − − − − − − − − − − − − 
←■  ←■  ←■  ←■  ←■         □←●  ←○
------------------------------------------------------------

■・・・先行車 □・・・先行車(停車)
●・・・俺    ○・・・後続車
168おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 03:03:56 ID:7A5IO0cB
------------------------------------------------------------
    [救急車]→         [道路工事]
− − − − − − − − − − − − − − − − − − 
←893  ←893  ←893       ←俺  ←警察 ←珍走  ←珍走
------------------------------------------------------------
169おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 06:47:30 ID:ruxjdJyt
>163
162が行ってるとおり、右側に避けてもいいのは一方通行だけだよ
二車線でも左に寄る
170おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 06:49:21 ID:Znm4DMia
なあ…

おまいらって、救急車マニヤなわけ?
171おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 08:00:32 ID:JmdMVWQi
こういう場合はあのセリフですよ

ずっと救急車話を続けて図々し(r
172おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 10:18:19 ID:VPVW5h12
ここは「本当にあった救急車の話」スレになりました。
173おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 10:35:26 ID:MBeGnSV6
じゃぁ心おきなく。
174おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 11:26:01 ID:+1/yp+P4
いい加減にしろや!だから春厨ウゼーって言われるんだよ!
スレ違い自認してんなら他のとこでやれ!
175おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 12:41:31 ID:JmdMVWQi
>>173のはボケだろ…
そんな事にも気付かずマジ切れ図(r
176おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 12:58:56 ID:MBeGnSV6
>175
いやいや174もきっとボケ書き込み。
2ちゃんも最近高度化してきてねぇ・・・
177おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 13:43:49 ID:XGpj/J7w
道の脇(決して駐輪場ではない)にカバーかけたバイク置いてあって
そこに「犬におしっこをさせないで」というふだがついていた。
バイクにおしっこさせるのがだめなことはもっともだが、
路駐(カバーがかかっているのだから常駐なのだろう)しておいて
他人に注意を呼びかけるなんてずうずうしい。
178おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 14:06:12 ID:5ZySuI1e
>>177
そこにどう救急車が絡むの?
179おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 14:16:55 ID:G+9+qppg
横を通った時にバイクのカバーに
180おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 14:58:02 ID:JdSS25xo
307 おさかなくわえた名無しさん sage 05/01/28 18:39:15 ID:nvb2U1Na
二階のベランダでA君は何気なく外を見ていた。
そこを救急車がサイレンを鳴らして爆走してきた。
A君は二階から救急車を覗き込んだ。
救急車の後ろには患者どころか誰も乗ってはいなかった。
それを見たA君は激怒!

 「あいつら、患者も乗せてないのにサイレン鳴らして信号無視してやがる。
   早く帰りたいからってズルイよな。」


素朴に現場に向かうのだと思われ

と釣られてみる。
181おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:43:43 ID:MAwOeLHG
( ゚д゚) ハッ!
お前まじ頭良いな!!
182おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:54:24 ID:6ocGnc+n
あっ…
そう考えればそうじゃんw
現場向かうんだよ…
183おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:56:08 ID:Sg6c+vEq
えぇ〜マジで今更…
184おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 15:57:09 ID:49AWnWvV
解っててみんなボケてるんだと思ってたw
185おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:04:36 ID:5ZySuI1e
それも全部ボケなんだろ?
186おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:11:29 ID:49AWnWvV
( ゚д゚) ハッ!
お前まじ頭(ry
187おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:15:08 ID:j8qd72O7
あっ…
そう考えればそうじ(ry
188おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:20:40 ID:bfuSS8R3
えぇ〜マゾが今(ry
189おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:39:34 ID:oxqLlLdO
解っててみ(ry
190おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 16:43:39 ID:CoYpBQYz

スレタイ読めぬ馬鹿ばっか 春厨満開。
191おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 17:32:53 ID:uW8B/Y6U
以上、ずうずうしいお噺し特集でした〜
192おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 18:13:58 ID:6yhKMHFx
とあるライブ会場で出会い、次のライブ(地方)に一緒に行きたいというので
一応誘ったんだけど、東京駅で合流するなり「新幹線代貸して」と行って来たO(女)。
当時は今と違ってコンビニATMなどもなく、仕方なく貸してやったが
会って2度目の人にお金貸してって相当ずうずうしいと思った。
(到着後、すぐ返してもらったけど。)
その後も飲み代の割り勘分を適当に理由つけて引き伸ばして
結局しらばっくれたり、グループ内の会ったばかりの人のうちに泊まり込んだり
本当にずうずうしいのオンパレードだった。最終的にはグループ内で嫌われ
総スカンを食った。ザマーミロ(`∀´)
193おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 18:46:27 ID:x62CldFK
>>192
こっちでもよかったかも ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110935829/l50
194おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 20:20:14 ID:0dJocEl9
>>193
ここでもいいじゃん
195おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 20:24:25 ID:vYq5tNDY
>193
そっちに行ったら多分最初から友達じゃないじゃん、とかいわれてるとおも。
196おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 21:37:22 ID:ziLE8tQ5
>>192
何でそんなドキュンと友達になるかなぁ
197おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 23:19:24 ID:LxqtIxL3
漫画を描く人とか芸能人を追いかける人たちには
そのグループ内独特の習慣があるみたいだよ。
遊牧民みたいにお互い助け合う、そんな感じで。

ただその子は援助を要請するばっかりで
他の人たちの役に立たなかったんだろうね。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 06:43:48 ID:OddrjXKH
 
199おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 08:18:57 ID://0/A0GV
終日禁煙のホームで煙草を吸ってた基地外が吸殻をホームに投げ捨て、
電車に乗り込んで来たんだけど、駅員がその吸殻を拾い、
車内に乗り込み、その基地外の手に吸殻を持たせる、という光景の一部始終を目撃。

あまりのカッコよさに、思わずその駅員に「GJ!」と親指を突き出したら、
駅員が寄ってきて、自分の肩を出してくるじゃないですか。
え?え?え?
仕方なくしましたよ。指圧を。
それから毎日の様に駅員室へ行き、指圧をしています。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 08:45:55 ID:CBXN+YWE
基地外GJ!
201おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 09:51:57 ID:rk2rdzrg
指圧GJ
202192:2005/03/21(月) 11:40:11 ID:DmuGObo3
私は最初に出会ったときから???と思ってたんだけど
別の子が連絡取ってたんですよ。だからその子を呼ぶと
必然的についてきた。何人かいると(団体だと)ビミョーな子でも
自分が相手しなくても良いから放っておいたんだけど、
実はみんな口に出さないだけで嫌ってて、それが判明して総スカン。
今なら絶対貸さないけどね。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 12:09:08 ID:y1INe+lP
レスの日付けんとこ曜日もついててびっくりした。
それだけだけど図ーず−しく書いてみた。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 12:34:47 ID:SIgHpeQQ
>>199
ワラタ
205おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 00:55:34 ID:jZl3CcpL
電車つながりで。
そこは始発駅。座りたければ10分並べば必ず座れる。

3人がけの椅子の両端に私と20歳位の茶髪のお兄ちゃんが座ってた。
と、小さな子供を二人連れた夫婦が乗込み、父親が私とお兄ちゃんの間に子供を無理やり二人座らせようと!
お兄ちゃんが「どうぞ」って立ち、母親は「え、すみません、大丈夫です。上の子は立たせますから」
って言ってると、父親が「若いんだから最初から立ったらええんや。黙って座れ」ってお礼も言わずに子供達に言ってる。
結局「私・子供1・子供2を膝に乗せた母親」と並んで座る事に。

この時点で「父親DQN決定、気分悪い」と思っていた。

近くにもう一つ空いた席が有り、父親は子供1を連れてそこに座った。(子供1は膝の上)
込んだ社内で立ってる人も大勢居るのにその母親は膝の子を下ろした。(私・母親・子供2)

電車がようやく発車して、最初の駅に着いた時、80歳を越えるだろう老夫婦が乗込み、私達の前に立った。(爺ちゃんは杖ついてる)
私が席を譲る爺ちゃんはありがとうと言いながら婆ちゃんを座らせた。
隣の母親は子供2共々知らん振りを決め込んでる。
子供2を膝に乗せるだけで杖をついた爺ちゃんは座れるのに、無視。
さっき、茶髪の兄ちゃんの行為で譲ってもらった席なのに、無視。

頭に来て「すみません。子供さんを膝に乗せて詰めてください。」って言うと
「この子は料金払ってませんけど、座るのは自由なはず!」ってマサカの反論を喰らった。
結局、通路を挟んで反対側の男性が爺ちゃんに席を譲ったんだけど、
DQNの似たもの夫婦を見て育つ子供達は将来どうなるんだろう。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:03:15 ID:vBrBS+ny
>192
自分は漫画も描くし、追っかけもしていたが
そんな習慣はない。
ちなみにそんな行為は合宿所といって嫌われてます。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:03:53 ID:nSoLkZvc
>>205
親とそっくりになりますよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:04:55 ID:UFWPej9H
>>199は武勇伝スレのをコピペして手を加えたやつ。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:05:17 ID:i6bWd+b4
自分は、人から「譲ってやれ」とか言われるのが嫌いだから
いまいちその夫婦を非難し切れない
210おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:09:10 ID:nSoLkZvc
>>209
ホントだ
自分が譲るのは良いとして他人にそれを強要するのはDQN
211おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:11:59 ID:NOjhbn5+
>>209
でも居辛くないか?
212おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 02:10:59 ID:1ZPgAFRR
>>209
始発駅で乗ってきて、ガキのために他人に席を譲らせるだけで十分非難できるだろう。
ガキなんざ立たせとけばいいんだよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 03:08:54 ID:OlSzsUWN
はっきり言って座らないと辛いような子供なんて精々3歳くらいまでじゃネーノ?
なんで子供に席を譲る必要があるんだ?
そもそも、その習慣自体謎だよ。。。
214205:2005/03/22(火) 03:24:06 ID:jZl3CcpL
>>213
イヤ、性格にはそのおにいちゃんが「譲った」んでは無い。
「居心地を悪くして立たせた」が正しい。

私は障害者と老人と乳児を抱っこした親にだけ席を譲る、ただし始発駅以外、
って決めてるので、子供2人が間に無理やり入ろうとしても無視してた。
靴を履いたままだったし、お兄ちゃんが逃げたのも分かる。

でも、お兄ちゃんが横に立ってるのにお礼も言わず
「若いもんは・・・」って言う親の神経に本当にビックリして。
若いもんって言ったら子供の方がよっぽど若いんちゃうん?って心の中で激しく突っ込んでた。

>>209
いや、普通思っても譲れとは言わない。譲らない人も沢山居るんだし、座ってる人にも事情が有るんだし。
今回も譲れとは言ってない。詰めろって言っただけのつもり。
その前の一連の行いが無ければ言わなかっただろうけど。

209さんは譲れって言われるのが嫌いって事は言われた事有るの?
215おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 03:26:03 ID:nSoLkZvc
つーか他人に譲れ!なんて言われたら気分悪いだろ、優先席でもないのに
216おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 03:28:25 ID:4eZD76CX
仕方無いっちゃ仕方無いけど、父親の電波発言が仇になったと思われ
つーか子供の教育の為にもそこは譲れと言いたい
217おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 07:59:36 ID:HDOucFkN
うん、>>205はおかしくない。
>>209はそんな状況なら黙ってさっさと譲るんだろ?
218おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 09:40:12 ID:1ZPgAFRR
>>214
そこに妊婦もいれてやれ。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 10:56:00 ID:FW1PCQ1C
心の貧しい人がいっぱいいるな・・・
220おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 11:37:46 ID:s0wj2JgL
>>218
214じゃないけど、最近の妊婦は女の目から見ても見分けづらい。
おしゃれなのはいいけど、妊娠中のダイエットなんてもんがまかり通ってるくらいだから、
いかにも妊婦です、どーんって感じの人は少ない。
妊婦の人は、間違えた時のリスクが高すぎて言えないな。(明らかに妊婦ぽい格好の人なら譲る)
むしろ妊婦の人は気兼ねなく、譲ってほしいと言ってほしいと思う。
そういわれて不快になる人なんてめったにいないだろうし、いたとしてもそれは非常識な人じゃないかな。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 11:49:57 ID:+l7xQBYN
では デブの…失礼 ふくよかな女性にも譲ってあげよう。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 11:56:33 ID:IaLVRt8+
いや、デブの…失礼、ふくよかな女性は、立つことでカロリーを消費していただくほうが
よろしいのでは?

といいますかむしろ、デブの…失礼、ふくよかな女性は電車になぞ乗らず、
歩いていただくというのはどうでしょうか?
223おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 12:01:11 ID:oXF9JWVg
子供が料金半額ならデブは2倍だな
いやふくよかな人は2倍だな。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 12:44:09 ID:w8wHKr3q
妊婦かふくよかさんか分からない程度ならまだしも、小錦級のぽっちゃりさんはなぁ…
その人が立った分の席に3人が座れたのを見た時は、悪いと思いつつ、つい笑ってしまった
225おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 13:01:41 ID:ptpUrqKb
一目で妊婦さんとわかるようなひとよりも、
妊娠初期が一番危ないらしいんだけど…見た目で分からないし、
自分から言い出しにくいだろうし、なんつか、困ったねぇ。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 13:05:39 ID:EAOCr0t3
車につける車椅子マークみたいに、妊婦バッジとかつけといてほしいよね。
卵を抱くニワトリとかの無難なデザインのやつ。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 13:10:22 ID:Bjmtq/HH
電車などで本人が希望したら優先して座らせるべきなのは、
病・傷・障碍者くらい。(具合の悪い妊婦、足の悪い年寄り含む)
このあたりは座らせないと急停車時などに面倒な事になるから。
もしくは倒れてやっぱり面倒な事になるから。
人道だのモラルだの以前の、大勢の人がトラブルを避けて暮らす知恵だよ。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 13:30:27 ID:GrclOEfm
>>226
ひよこクラブ(?)って雑誌に、私は妊婦ですストラップだかがあるけど
電車の席に関するスレで物凄い叩かれてたよ
229おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 13:58:32 ID:MwQK73sr
>>228
そのスレ見てないから、何で叩かれてるのかはわからないけど、その雑誌を見てない人はストラップなんてわからないだろうし、
付けてれば何でも許されると思う悪意を持った人が現れないとも限らないから難しいよね。
母子手帳を車検のシールみたいに年月表記して首からかけるようにしたりするのが一番わかりやすいかも。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 14:10:06 ID:8QRjGpFT
>>229
「私は妊婦なんだから譲れ!」ってのが図々しいと叩かれてたよ。>ストラップ
だから多分母子手帳も同じではないかと。
「私は妊婦で、立っているのが辛いので譲ってください」
と声をかければ気持ちよく譲るのに、という意見が多かった。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 15:48:45 ID:1ZPgAFRR
>>229,230
元からずうずうしい人は妊婦になったて変らん(むしろもっとずうずうしくなる)からな。
でも、相手がずうずうしいと譲る気がしなくなるのは判るが、それは「譲ってやるのに」っていう奢りみたいのがあるから。
自戒もこめて、相手がずうずうしくとも譲る必要のある人には譲るのが正しいと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 16:13:39 ID:C6iiW1gm
>>231
始発駅から乗ってるお陰でほぼ毎日座れるんだが、見るからに妊婦の人が俺の前に来た。
他の座っている人は寝てるし、まぁ俺は健康な男だからしょうがないかと思い「どうぞ」と席を譲った。
女性は軽く会釈して座るんだが困ったのはその後毎日俺の前に来るんだよね。
まぁそのたびに譲ってたんだけど、この人、3ヶ月以上もおなかの大きさ代わらんのですよ…

弁慶のお母さんですよね?
233おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 16:35:06 ID:ptpUrqKb
>>232
座る車両をかえれ。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 16:35:25 ID:v19isSBA
妊婦ウゼーな
235おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 16:55:45 ID:3ocoXZZS
>>232
素知らぬ顔で、「今、何ヶ月ですか?」と聞けば解決!
236おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:13:47 ID:udkitEjy
それは  ふくよかな人でつね。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:19:47 ID:Vas179tf
妊娠中に何時も席を譲ってくれる人が居た。
私を見つけると呼んで、代わってくれる。
申しわけないので、出来るだけ時間をずらすなりした事を思い出した。

普通の神経なら毎日前に立つなんて出来ない。
かなりレベルの高いずうずうしい妊婦に当たったのでしょう。

外見で妊娠が分かるって少なくとも5ヶ月は経ってるだろうし、
3ヶ月経過してるって事は今は8ヶ月にはなってる筈。
ニセ妊婦に間違いないにFA。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:30:27 ID:RBb6iNbK
> 困ったのはその後毎日俺の前に来るんだよね。


うわあああ  まさにスレタイ通りの話だね
239おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:46:19 ID:KRkU58W/
>>232
いつも同じ席(or同じドアの付近)に座ってるのかな。
ちょっと意地悪い野次馬根性だが
いつもと違う席に座って妊婦の様子を見てほしい・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 17:51:55 ID:C6iiW1gm
>>239
最近勤務の時間帯が変わったんで、もうあう事も無いでしょう。
たぶん…
241おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:19:09 ID:6uzmaZJi
いや、というか、もしかしたら
1.「デブのあたしに毎回席を譲ってくれるなんて、これって運命?」
2.「妊婦と勘違いして毎回席を譲ってくれるなんて、なんてバカ。毎回利用してやるわ」
かもしれん。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 19:08:40 ID:xA8ATn6j
かなりの高確率で2だな。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 20:58:52 ID:76IZ73hy
「デブは疲れやすいし膝や腰への負担も大きいし、
心臓や肝臓もくたびれているから席を譲れ」

と言われたらどうよ?譲る?
自分は自業自得系にはなるべく譲りたくない。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:03:59 ID:IaLVRt8+
>243
デブ去ね!と言いながら、結界を切る。(ー人ー)
245おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:05:38 ID:JuonzMyP
>243
「デブが転んだときに周りの人が巻き込まれて怪我をする可能性は
普通の人よりも大きいので、周囲の安全のために席を譲れ」
と言われたら腹も立たない…わけないかw
246おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:11:11 ID:Mhmkrh6e
まあデブといっても、病気でホルモンバランスが狂ってしまった所為で
痩せたくても痩せられない人もいるから、そんな人は許してあげなはれ。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:29:07 ID:7/V3v3/7
素朴な疑問なので失礼があったらお許しくだされ。
ホルモンバランスが狂って太る場合、摂取カロリーが低くても太るのですか?
それともホルモン異常が食欲の制御をできなくするのですか?
248おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:34:01 ID:CAVLcd31
>>246
じゃ、そういうイラストかいたキーホルダーかなんか下げててくれよ。
焼き肉のホルモン描いた絵でいいや。

そうしてくれんと、デヴはデヴ
249おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:08:33 ID:tOvvksma
>>247
両方考えられる。病気や薬によって違うから。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 23:32:59 ID:CPv9iiug
つーか座らんともたんような妊婦は家からでるな。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:08:06 ID:EMD6Lww6
全くだ。鬱陶しい。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:10:58 ID:/yVhGZic
>250
人によってはいろんな事情があるんだろうし
もうちょっと優しくなろうよ・・・
喪舞さんのお母さんだって多分いろいろ苦労してたんだしさ。

>232みたいなのは別だけど。
ずうずうしい人が妊婦って属性ならともかく、なんでもかんでも妊婦たたき(・A ・) イクナイ!
253おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:20:30 ID:RX9keV2p
>>250
おれは男だけど、
そりゃあんた後無体なって思うぞ。

病気じゃないんだから普通に生活できるが、電車で、揺れたり緊急停車で転んだらヤバイだろ。
妊婦だけじゃなくて、老人や、体の不自由な人も抱けど。

なんか、他人の痛みや苦労がわからないヤツが増えてるんかね。
いやな日本になるなぁ。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:43:48 ID:cuvxaFur
リア厨にしても馬鹿杉
255おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:43:58 ID:Um6B5D/g
>>253
妊婦は別としても、そんな奴らを皆殺しにすればいいと思ったことが一度でもないのか?
身障者や爺婆がいなくなれば税金も安くなるんだがな。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:49:53 ID:Af74ALYi
>255
中〜高の血気盛んな時期に「うぜーよなー、あいつらー!殺してえー!!」
とか叫ぶような感じで?
自分や身の回りの人が身障者になる可能性、将来的に爺婆になることを
考えると、皆殺しにするまで考える人はそうそういないと思うぞ。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:51:23 ID:fk0JIj9i
258おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:55:20 ID:dNSUdxMg
高齢者や身障者がいなくなって、生活保護って制度が廃止になれば、日本経済は黒字になるとは思う
259おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:56:58 ID:qApB52R9
なんかあった時に受け皿があるって国と
失敗したら野垂れ死ぬしかない国なら、俺は前者に住みたい。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 02:14:05 ID:/yVhGZic
中高の頃って根拠も裏づけもない全能感や自信にあふれてるから、
自分が弱者かもしれないことや、
いずれ弱者になるのは避けては通れないってことに
思い至らないんだろうなぁ。

社会科の授業で一夫多妻制を習ったあとに
「日本も一夫多妻制になるべきだ!!」
と気炎をあげていた男子達を思い出す。
もし一夫多妻制になったり北斗の拳みたいな世の中が来たら
女も食糧もおまいのところなんかまでまわってこないちゅーの。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 02:28:07 ID:iShMPAX7
ハッ!!(;゜д゜)З
262おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 02:28:36 ID:iShMPAX7
一夫多妻制にはそんなわなが!!
263おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 03:13:43 ID:RlS1nNsX
元々一夫多妻制の場合
・養うだけの甲斐性がある
・全ての女性を平等に扱う
って不文律があるから、一人身でピーピー言ってる俺には
そんな制度があっても無関係だがな…
264おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 03:24:32 ID:/HAkFiMm
多夫多妻制にすればいいじゃん。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 03:48:39 ID:aBNe5Xe0
それでもあぶれる奴はあぶれる・・・orz
266おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 07:06:21 ID:U1ScSZp+
>>264
それ、なんかやだ。
俺なんか「○○くんを、どの家庭かに入れてやってください」とか
市の広報に書かれそうだ。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 09:51:46 ID:RX9keV2p
>>255,258
こいつらみたいのを間引いたほうが日本はよくなると思う。
258は計算力もないし、不要。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:24:09 ID:NgJjKngc
>266
学校卒業してまで、
「はい、じゃあ好きな人同士で集まって〜」で
辛い思いしなきゃならんのか…(;´д⊂ヽヒックヒック

多夫多妻制、断固阻止!
269おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:25:31 ID:H7BIPox5
日本の歳出で一番多いのは社会保障費だから
税金は安くなりそうだが、黒字にはならないね。国債がでかいね。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:42:55 ID:12uZG2Tl
というか、国から毎月17万貰ってるチョンがずうずうしい。
妊婦とか老人とか言う前に、
こういうのをどうにかすれと思う。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 10:51:51 ID:wL6JEtkL
>>267
一般論言っただけで、間引いた方がいいとか言ってるあたり同類。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:06:20 ID:8oqb8hcY
図々しいって話で国の福利厚生を語るならさ、
あるじゃない?一兆円超(不明瞭)産業が駅前とかにさぁ、
ここに重税課せばいいのよ。どうせ遊興費なんだから。
あと、生保は殆どアレよ?じゃぁ帰れよ!の人たちよ?

アレコレ世話して貰って、お金もかけて貰ってるのに、
いつも不満で要求ばかり、働けば泥棒、店持てば893商売。

まぁ、餓鬼か池沼みたいなものだわね。
スレタイどおりずうずうしい話だわぁ。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:27:06 ID:RX9keV2p
>>271
アレが、お前の言う一般論なら、267も一般論。
したがって、271のレスは意味がない。

国語と論理を勉強してから書き込もうね。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:30:04 ID:XvgnvWAx
>>266
ハゲワロス!広報ってのがまた・・・w
大丈夫、オマイ面白いからどこかの家庭に入れてもらえるよw
275おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:44:24 ID:alqy8L53
>>273
経済についての話をしているのに、
日本がよくなる話に変えちゃってるあなたもですよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:47:24 ID:h4suC4Q1
政治板
http://money3.2ch.net/seiji/
経済板
http://money3.2ch.net/eco/

もういいからこっち池。何レスも図々しい
277おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:54:23 ID:tbxib4W5
一夫一婦制だとまだ言い訳のしようもあるが
多夫多妻制は…
278おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:44:12 ID:HpQuu2h7
多夫多妻制まできちゃったら、乱婚制度になってしまうでしょう。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:46:05 ID:WxCwHMIh
じゃあ一夫多妻と多夫一妻の選択制?
280おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:48:44 ID:LaWlsJ0G
多夫一妻は、妻が大変杉だろ。
誰かの子を妊娠したら1年は身動きとれんし。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:57:56 ID:OQj7K4iy
母系を中心にして考えればいい。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 19:30:12 ID:ANfck4Z9
>>280
毎晩3P4Pか。
なんか興奮してきた・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 19:32:22 ID:RlS1nNsX
>>282
俺らは変わらず6畳一間のアパートで一人寂しく膝を抱えてるよ。きっと。('A`)
284おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:08:33 ID:IzUQIXL/
軽度の話かもしれませんが・・・

結構稼いでいる友人(♀)。
去年結婚しました。旦那さんも結構いい職業の方。
実は彼女は不妊治療をしていたのですが、結構あっさりと妊娠。
それからが結構サイテーな発言しまくりで・・・。
他の友達にも不妊の子がいるのに、自分のお腹の話ばかり。
彼女は双子を妊娠したから、騒ぎたいのはわかるけど。。

先日、ベビー服の話になりました。
「あれって結構高いよねー。1万以上するよね!?」という彼女。
「うちの子には買ってあげられないわー。こういうのはもらうに限るね。」
だって。

双子で大変なんだろうけど、あなたたち夫婦は結構稼いでるでしょ!
そしてそれを友人である私たちの目の前で言うってどーいう神経!?

ちょっとずうずうしいなぁと思ったのでかきこ。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:22:03 ID:PMxk+oOs
友達の出産祝いなんてせいぜい五千円がいいとこ。
1万以上なんてずうずうしい。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:25:13 ID:pDW9cVIx
というか、そんなアフォにはわざとポイントをはずした
安いお祝いですましてやれ。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:42:38 ID:IzUQIXL/
>>285,286さん
そうですよねぇ。
彼女はよく自分と旦那の稼ぎが結構いいことを自慢するわりにケチなんです。
それとことあるごとに旦那さんを自慢する。。

だったらこんなところでみみっちいこと言い出すな!って思ってしまいました。
結局自分が大好きな人なんでしょうねぇ。

ここで愚痴れてすっきりしました!
288おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:49:35 ID:O8zVsBY6
結構の連発が結構気になった。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:50:59 ID:cwTu0+BN
結構仮面か?
290おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:11:34 ID:PMxk+oOs
いやーん♪
291おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:10 ID:QFWmUCSW
どこの誰かは知らないけれど 誰もが見ても気持ちいい
292おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:41:20 ID:HFbzL6Xt
友人の愚痴を言うけっこう仮面
293おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:53:01 ID:WZy/MEOY
>>292
もちろん

全裸で。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 00:24:03 ID:O+N5x8sQ
おまえら歳はいくつだ。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 00:41:03 ID:vT8hfeUH
>>284
結構結構もうケッコー
296おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:23:50 ID:EvYnO81D
>>293
うわー結構♥
297おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:27:39 ID:I432juFk
最近、永井豪じゃなくて別のヤシが書いてなかったっけ?

ぐぐってたら↓こんなの見つけてワロタ
ttp://image.tv/privilege/kekkou_v/
298おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:54:28 ID:EvYnO81D
>>297
だれか、けっこう仮面vs変態仮面なんて作ってくれんかなぁ。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 02:53:46 ID:FDplbDNm
それはわたしのおいなりさんだ
300おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 09:09:44 ID:8oZdU0xE
(゚∞゚)
301おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 12:42:41 ID:ENOZA9qj
実写、あったんだよね・・・
302おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 12:46:23 ID:hwiBYsY5
けっこう仮面の必殺技って男なら誰しも食らってみたいだろう。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:23:57 ID:h6QMV7A7
>>302
ずうずうしくも聞いていい?
彼氏にやってあげたい
304おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:34:07 ID:hwiBYsY5
>>303
や、あれは相当な技術とすば抜けた脚力が必要なんだ。
キミにがんばれる?なら教えてもいいけど。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:37:42 ID:H1W2HQqR
>304
寝技なら何とか…。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 13:43:00 ID:hwiBYsY5
そうか。ちなみに「おっぴろげジャンプ」という飛び技だ。
あとはぐぐってみてくれ。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 14:04:59 ID:HAG9f6O3
「ちっそく○○○○じめ」なら、簡単だよ。股間に彼氏の顔はさんで締め付けるだけ。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 14:32:06 ID:3bTE/xJt
>>307
なんだ、それならいつもやってるよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 14:35:36 ID:fS0Ajpc8
足やわらかくないと無理じゃね?

昔、あの要領でそのまま首絞められて落ちそうになったことある・・
310おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 17:52:27 ID:h6QMV7A7
>>304
ずうずうしい質問にお答えアリガトウ。
体固いし運動オンチなのでやめとく。(間違って殺すか、自分が逝きそう)
311おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 18:55:07 ID:EvYnO81D
>>310
いや、逝くのはいいだろう。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:32:35 ID:4W9SyFSo
福岡の友人が怒っていたんだが、避難所になっている体育館に
自称「ボランティアのプロ」というオバチャン連が来たそうだ。
で、何をするわけでもなく避難した人用の弁当やら飲み物やらを
食い散らかして、自分の欲しいものが来ないと文句をブーたれているらしい。
ずうずうしいったらありゃしない
313おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:35:38 ID:dsm6nPhj
>>312
プロ避難民の間違いだろ。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:35:51 ID:9eVfxihg
>>312
それ、新潟でも似たようなのあったよね・・・
ずうずうしいを超えてると思うなぁ
315おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:58:18 ID:t4MsxbyC
きっと「行ってあげる」のがボランディアだと思ってるんだろうな。
「せっかく来てあげてるのにねぇー?」「ねー。」
316おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:59:13 ID:SP5dBQwD
お年寄りの話し相手になるボラじゃね?
317おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:50:06 ID:h6QMV7A7
お年より相手に自分の娘(息子)or孫の自慢しそう…
お年寄りが口を挟む隙を与えず
318おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:12:49 ID:eU2RizA4
>>312
マスコミにチクれ!
319おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:37:47 ID:PhTGLDzC
冠婚葬祭の手伝いとかでもそういう人いるね・・・
320おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 22:44:35 ID:6Rs7zQYU
選挙のときもいるよ
321おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 00:43:34 ID:u2PKsc2b
ケータイとかで顔を撮っておいたほうがよくないか。

自称ボランティアが別の場所で盗みをした後
新潟にきてグータラとなにもせず
体育館で寝てる映像がニュースで流されたぞ。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 16:06:56 ID:CUEkOJsh
あ〜なんかそういう事件あったね。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 00:57:54 ID:mbHllpyv
そこまで行くと
「ずうずうしい」とかのレベルじゃなく
普通に「犯罪者」だよな
324おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 00:59:28 ID:XjUzt5JB
ある種火事場泥棒なわけだから、絞首刑とか車裂きでもいいよね。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 02:13:51 ID:g1Sk337H
1人につき雑巾一枚支給するから、一日で牛久大仏を磨く奉仕刑
326おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 05:13:19 ID:nVCX21KD
俺の近所に常に横断歩道でなく道路を横断する婆さんがいる。
横断禁止の標識がたくさんある場所だ。
片側三車線ある道路なのだが左折車線で信号待ちの車が並ぶとすかさず横断開始。
直進車線の車からはもちろん車に挟まれた場所を歩く婆さんは見えない。
したがって突然目の前に現れた婆さんに仰天し急ブレーキ→後続車両が追突という事故がよくある。
しかし事故が起きても婆さんは運転手に謝るでもなく完全に無視して横断継続→トンズラ
見かねて横断歩道(20mほどしか離れていない)を渡るよう注意したら「メンドクサくってねえ」で終わり。
おまわりに引っ張られたとう話もきかないし法的にどうなのかは知らない。
その婆さんは電車で唾を吐き散らして注意した人にギャーギャー宇宙語でわめきちらしたりもしていた。
信号待ちで止まっているバスのドアをドンドン叩いて無理やり乗り込んだりもする。
タバコを吸って投げ捨てたりもよくみる。
通称「歩くハザードババア」
俺は爺さん婆さんは尊敬したいし大事にしたいと思うが。
正直あの婆さんはさっさと死んだほうがいいと思う。
今度無謀横断してるのみたら「急がなくてもすぐ死ぬんだから大丈夫ですよ」と優しく教えてやろうと思う。
俺は鬼だろうか。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 09:01:27 ID:P4RkSOc9
鬼だと思う。
せめてヘルメットにパトランプつけてプレゼントしてあげるべきだ。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 11:17:01 ID:O9ZN1I9E
>>326
もしその婆さん轢いちゃった人がいたらその人の人生地獄だよね
どっかの老人ホームに回収して外に出ないようにしてもらうとか
無理か
329おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:59:37 ID:wWZGqblH
>>326
そんな君へのヒントがここ↓に詰まっているよ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110938094/l50
330おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:09:58 ID:V261wKS2
どっかの「刑務所に入りたかった」って人もこの婆さんを選んでいたら多少は感謝する人がいたのかな…
331おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:29:20 ID:q3ly0HKm
婆轢いたら家族が躍起になって金むしりに来るよ
ラッキー&大チャンスだもの
332おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 13:37:20 ID:Yqs0LcU3
>>330
刑務所で済めばいいけど、もう一歩先になっちゃっうかもよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:25:30 ID:1b4Y59fR
>>332
刑務所の一歩先ってどこ?
家の近くの刑務所の一歩先は自販機だけどね
334おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:03:18 ID:iYGVNLjc
>333
極刑
335おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:33 ID:+OBOKXde
>>334
って言うと拘置所だから、一歩手前のような気もするw
336おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:56:21 ID:fD9o9rHz
最近引っ越してガスがプロパンになったのだけど
個人情報(住所、氏名、電話番号、振替口座番号等)を
ガス器具の販売、警報機の販売、住宅リフォームの請負その他諸々
上記に関するサービス、製品のお知らせ、案内、調査、データー分析
営業における広告、DM、オートコール、会報誌等の情報提供を行う為に利用。
ガス容器の配送会社、設備の保安点検会社、工事会社、金融機関
情報処理会社に業務の一部を委託する場合には、その会社に情報提供すると
文書で通知がきました。
あまりにも範囲が広く個人情報がどこまで漏れるのか不安なので
やめて欲しいと希望したら削除や利用停止、訂正には手数料300円がかかるとの事。
個人情報の管理って気にする人が多いと思うのに
こんなに色々な所に情報提供して、それを止めるのにお金を取ろうとするなんて
ずうずうしいと思いました。田舎では当たり前なのかな?
337おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:01:21 ID:oNqazwqI
>336
田舎の人は無頓着だからね。
何か起こってから大騒ぎするんだよ。
消費者センターに電話して聞いてみたらどうでしょうか?
338おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 18:34:22 ID:3jurzEPL
>>336
そりゃ詐欺に近いね。
>>337に同意
339336:2005/03/28(月) 19:56:18 ID:ZUL3vGaY
>>337>>338さん
レスありがとうございます。
転勤関係のスレで田舎にはプライバシーなんてないとよく書かれてるけど
生活に必ず必要なものに関係する仕事にまでだとびっくりです。
住んでる市には消費者センターが無いみたいなのですが
他の市でも対応してくれるかな?問い合わせしてみます。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:41:08 ID:1kwU51bg
>>339
市がまともな対応してくれなければ県、ってのが
当たり前だから別に問題ないと思う。
ホイ、一覧。
http://www.kokusen.go.jp/map/
341おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:44:06 ID:KZUCeUMz
実は今度施行の個人情報保護法では、
そういう企業とかが持ってる個人情報の開示とか訂正には
小額の手数料は認められているんだな。

342おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:47:18 ID:KZUCeUMz
更に言うと、>>336のように書いたのは、その個人情報保護法対策の文面だ。
こう書けばもし漏れても言い訳が立つわけ。
これからこういう文書増えてくるよ。

むしろ対応が、早い会社だね。

343おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 10:35:19 ID:+vJ+vfH6
>>341
手数料は利用目的と情報の開示だけに認められていて、訂正や利用停止は含まれてないだろ。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 12:29:20 ID:KZUCeUMz
>>343
あぁ、訂正と利用停止は含まれてなかったねスマン。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:05:35 ID:vJamAlrB
うちは家電に出ても名乗らない事にしている。
正直なところ表札も住所以外の部分を隠したいくらいだ。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:52:21 ID:BQWoxTW8
登録されている電話番号以外は出ずに留守電対応。
非通知は電話が鳴らないように設定。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 12:14:25 ID:Exoi93mE
呼んでもいないのに新聞だの韓国秘密結社だの宗教だの
売り込みにくるバカども図々しい。
自分の仕事を中断させるし、インターフォンだって電気食うんじゃゴルァ!
348おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:14:50 ID:tsapHFQr
>>347
10円入れないと押せないインターフォンとかにしたらいいんじゃない?
349おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 14:23:15 ID:8IbHV5eT
>>348
それいいな。
しっかりとした用事であれば、返却されます。
注意:勧誘等は返却されません。
とか書いてあればね。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:11:43 ID:2HfhXLjY
そんなやつらはインターフォン使わずに、玄関ドンドン叩くのがオチ
351おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 15:51:53 ID:SB3IXCrO
ドアの表面に剣山でも敷いとけ
352おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:28:00 ID:wMwzyOnE
窓に物を投げつけて呼び出してきたり
拡声器を使ったりしそう
なんせやつらは社会のゴミだから
353おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:35:58 ID:tsapHFQr
>>352
主の目的を忘れて、呼び出す事に必死になりそうだよな。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:47:01 ID:kk+tkS3/
>>353
呼び出しに成功したら、それで満足して帰ったりして。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 17:30:17 ID:9jgJQgKj
いや「なんで気付かないんだよ!」とか言って逆ギレすんじゃない?
356おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 00:32:09 ID:hZjzw/RM
357おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 20:13:08 ID:DyRRlz+x
インターフォンの場所に受話のみの電話置いて
悪徳アポ電と対決させる。
358おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:16:09 ID:GgILhM6g
先日中学時代の同級生に会った。
彼女は結婚もし、子供も八歳の男の子がいるのに
まだ独身の私より若くてスタイルも良く、美人って何よ!!
ずうずうしい
359おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:43:01 ID:OT2hFGIf
単に独身というだけで
既婚者経産婦より
美人でスタイルも勝っているはずという考えが
ずうずうしい
360おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:00:25 ID:5yY15/nJ
先日、新幹線に乗ったときのこと。

私は2人掛けの指定席、窓側だったんだけど、
5歳くらいの女の子をつれたお母さんが隣に座った。
子どもは膝に乗せるのかな?と思っていたら、甘かった。
間の肘置きを無言で上げ、そこに子どもを座らせている。
当然、2人掛けの席は 母親・子ども・私、と窮屈な即席3人掛け状態に。

「すみません、窮屈なので膝に乗せてください」と言ったら
「そうすると子どもも私も疲れるので」と平然と返されたので
なんて図々しいんだと思った。
子どももちゃんと座らせたかったら、もう一枚指定券買えよー。
なんで私が買った場所の1/3ほどを、見知らぬ子どもに譲らないといけないんだよ!

蛇足だけど、「座らせてもいいけど、肘置きは戻して。あなたが買ったスペースは
その範囲だから、そこでは自由な格好で座らせたらいい。でもこっちにはみ出したら駄目」
と言った。母親はその通りにしたけど、東京−新大阪の間ずっと、
「狭いね〜。我慢してね。お隣、嫌な人に当たっちゃったね」と子供に話しかけてた。うざかった。
361おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:06:03 ID:N/NVXRUg
>蛇足だけど、「座らせてもいいけど、肘置きは戻して。あなたが買ったスペースは
>その範囲だから、そこでは自由な格好で座らせたらいい。でもこっちにはみ出したら駄目」
>と言った。
GJ!

子供がかわいそうだな。
幼稚園児くらいだったらさ、なんとなーくわかるんだよね。
自分の親が恥ずかしいことをして、平気な顔して周りに迷惑かけてるって。
そこで恥を知って育ったらいいんだけど、繰り返すと感化されるんだよなあ。
362おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:07:05 ID:kEl2vRof
>360
図々しいっ!!

でもよくそこまでちゃんと言えたよ。GJ!
もう一押しだったね。
隣に鬱陶しい嫌な人が来ちゃって迷惑なのはこっちだって言ってやりたい。
363おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:12:58 ID:DU5TpJ4p
ウゼー!!その母親。嫌な人に当たっちゃったって事は
いつもその方式で乗ってるのかね。
子供も私も疲れるって…こっちの方がよっぽど疲れるっての
364おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:16:28 ID:3H5E5U6A
>「でもこっちにはみ出したら駄目」

「ダメ」って言い方が可愛いw
365おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:22:34 ID:Q5CmKNst
>360
GJ。何だその母親…
ひじ置きが上がる席って、こういう時やだね。
366おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:28:39 ID:J7Sw2y7k
乗務員に言ったら対処してくれるのかなぁ?
367おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:34:30 ID:eWuLL+Fc
>>360
よくいった、GJ!
そのバカ親がいったあとに、「こっちの台詞ですよ〜」とかいってやりたいけども
368おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:39:28 ID:3aT7Y9WY
>>360
GJ! & 乙
369おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:40:24 ID:KZfXSat/
>>360
何だその馬鹿親・・・子供の指定席ケチるんだったら
自分の指定席買う金で自由席二つ買えばいいものを
370おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:56:57 ID:w/9L5kkf
>>360
乙。馬鹿につける薬はないね。
乗務員に言ったら、すいてたら席変更とかしてくれるんだろうか。
でも、悪くない方が席をかえるのも腹立たしいね。
371おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:59:36 ID:DU5TpJ4p
>>369
指定席の券は、自由席と300円くらいしか変わらないからなぁ…
372おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:59:55 ID:kEl2vRof
もちろん乗務員にはそのバカ母を成敗してもらうのさ
373おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:01:39 ID:/SJchiFT
座席で思い出してしまいました。
熊本から宮崎までの高速バスに乗った時のこと。
私は1歳の娘と2人だったので席を2つ予約して取りました。
全席座席指定。
バスセンターから乗ったら私の席に60歳くらいの夫婦がすでに座ってる。
私が間違ったのかなと思って聞いてみたら
この人達は宮崎から往復で買ってて行きは予約したけど
帰りはいつになるかわからなかったからと座席の指定は
していなかったそうです。しかし行きもこの席だったから帰りもこの席は
私達の席だと変わろうとしない。おまけにそのバスはあと1席しか残って
なくてその夫婦一緒に乗ることができなかったのです。
押し問答でおじさんの方がもうひとつの空席に移動したんだけど
おばさんは私の隣からのこうとしません。
「ここの2つはお金を払ってますので他の席に移ってください。」と
お願いしたのですが。子供は膝に乗せればいいでしょと言って
居座りました。バスも時間が来たのでそのまま発車。
ものすごく窮屈で昼間だったので日は射して暑いわで子供がぐずって大変
でした。それを見ておばさんは「だめなお母さんね」って、、、。
その当時気が弱かったので何も言えなかった私がとても情けないのですが
バス代は損するは、5時間近くもいやなばばあと密着しなきゃいけないは
さんざんだった。
宮崎は私の実家なんだけど予約もしてないのに帰りに同じ席に座れると
思い込むなんてなんてイナカッペなんだろうと思った。
374おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:13:29 ID:9AgYtX3d
>>373
>「だめなお母さんね」
これはないだろこれはぁぁぁぁぁあwqqwせdtfgyふじこlp@;!!!!!!
なんだこのばばぁって思ってしまった…
お前がどかないから子供もぐずるだろうにそれでだめなお母さんて…
375おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:25:12 ID:6vNh+WBM
>>373
全席座席指定なのに、予約もしてないその老夫婦はなんでバスに乗れたの?
乗り込む前にバス会社のスタッフが、チケット見て確認するよね。
そいつら乗せたバス会社に文句つけるべきじゃない?
一人分の料金はそのババァに払ってもらうのが筋じゃん。
あなたが2席分払ってるんだから、そのババァは無賃乗車になるわけでしょ。
376おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:31:24 ID:ftC/Zs6Q
なんだ、そのバスはコンピュータ制御で自動運転でもしてんのか?
運転手なり添乗員なりに言えば即解決しそうなもんなのに、ヴァカ?
377おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 03:16:17 ID:cXYvR854
>>373
気が弱かったって、あなた…乗務員に文句言えば良かったのに。
お金払ってんのに、それじゃせめて払い戻ししてもらわなきゃ
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:37:04 ID:znMjo/Hl
ババァの一人も摘み出せないなんて・・・ダメなお母さんね

って言ってみたかっただけw>>373さんスマソ
>>360で武勇伝スレと間違えていつ乗務員にでも言いに行くんだろ?と思い続けてたから
アレ??ってなったわw
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 07:38:49 ID:cD6pjtWk
>>373
そのおばさんはあなたにしか見えなかったのでは?
380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 08:28:04 ID:c0OXDpJz
セックスセンス






ごめん
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 08:28:59 ID:c0OXDpJz
セックスセンス








ごめん
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 08:45:40 ID:ZstQ3gt5
>380,381
連投とはなんてずうずうしい。

>379
373さんこそ周りから見えてなかった可能性が・・・
383おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 11:02:12 ID:f1Ux0QUf
>>373みたいなのがいるから
図々しい人間がいつまでもはびこるんだろうなあ。

「私はか弱いから言いなりになってしまいました。でも悔しい」
とかいう書き込みは読んでる方が本人にイライラするから
書かないで欲しいよホント。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 11:18:35 ID:z/vY3btu
>383
373サンには、厳しいかもしれないが、俺も同意。

そんな躾のなってないジジ、ババ見つけたら、
足腰立たなくなるまでぶちのめすよ、俺は。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 12:38:35 ID:UCfdMHfL
>>384
いや、「俺だったら殴ってたよ」系の
強さアピールもウザイですから
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 16:00:26 ID:/i5JpcFT
>>383
自分の気にくわない書き込みは書き込むなと主張するなんて図々しい。
とでも言って欲しいの?
387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 18:27:57 ID:xx7V1Zcc
このスレ最近ニュルニュルしていますね。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:05:05 ID:0VNZPRTn
>383-384
前にどっかのスレでこういうDQNに嫌な目に合わされたときに、
しっかり反撃した書き込み主に対して「子どもの前でそんな発言
(DQNに反論したこと)するなんて、書き込み主も大人としてみっともない」
みたいなレスがついていたことがあるよ。
結局どう対応しても、何かしらケチつける人はいるんだよねえ。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:37:04 ID:fOzYgjEL
>>388
んだんだ(--)(__)
390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 19:52:01 ID:Yky4Kr53
でも結構難しいかもね、このケース
じじばばがずうずうしいとバスの運転手に文句を言いつづける
→運チャンのらりくらり→発車遅れる→周りの無言の圧力→…んじゃいいです
「373が善意でおばあさんに譲った」てなことになりかねん
結局ばばあと全面対決して追い出すしかなかったんだろうね
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:02:03 ID:uMyGSnta
>>388
こいつは正当なケチと正当でないケチを混合して考えてるな・・・
392おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:07:22 ID:upWtDpka
JRの長距離バスは結構いい加減だ。
事前に指定席を買って乗ったんだが、ダブルブッキングっての?同じ指定席を
買ったおっさんがすでに座ってて、こっちが若い女だからって舐めてたのか
チケットを見せても「ん?あ、っそ」と呟くだけで後は無視。
車掌に話したら「空いている席にどうぞ」ですまされたよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 20:58:50 ID:/i5JpcFT
>>392
そう言うときは名札見て、分かりました○○さん、とか伝えると良いよ。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 21:28:23 ID:Tqd5xvlw
>>390
どうせならばばぁにチケット売ればよかたのに
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 22:38:20 ID:kEl2vRof
そういや自分も新幹線で勝手に席とられてたことあったなあ。
ジジババがえらっそうにでかい声で席番を叫び
「だってここだもの( ´,_ゝ`)」と言い張る。
こちらのチケットを出し確認、
ジジババのチケット見せろ、と出させたら車両違ってやんの。
謝りもせずに去って行った。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 22:40:42 ID:ZT4E55nj
夜行バスで似たようなことあったな。
バカが勝手に空いた席に座ってんの。
別の停留所から乗ってきた人がどけてくださいって言っても、友達と隣同士だからって
どこうとしない。

座席指定できるバスなだけに、えらいDQNだなーと思った
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 23:32:07 ID:3IXad9co
>>391
オマエ馬鹿だろ?
398おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 01:59:26 ID:Lo318FEY
>>397
どこが?
399おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:04:21 ID:l95Jy3o2
バスつながりでずうずうしく投下。

先日、仕事で西浜松から東京までの高速バスに乗った。
自由席だったんで窓際に座り、すいてたけど足元にハードカバーの本10冊入りで、
重さ15`のボストンバックを置いてた。棚に載せると重いから下ろすとき大変だと思って。
で、いつの間にか寝てしまって、起きたら御殿場の手前でめちゃめちゃ混んでた。
「なんか腕に当たる・・・?」と隣を見るとおばさんが肘掛占領して座ってる(こちら側にもはみ出てる)。
違和感を感じて下を見ると、足元のバックも無い。
私のバックは?と呆然としてると、おばさんの尻の下にぺちゃんこになったバックが・・・。
慌てて「す、すみませんが、その、バック・・・」とおばさんに話しかけたら 睨 ま れ た 。
「あぁ、これ?座り心地悪いわねー、何が入ってるのよ?」と、バックを私に向かって投げ渡してきた。
中身のハードカバーの本10冊の角が、私のアバラを直撃。
思わずむせたら「まぁー、おおげさね!」と背中をバシバシたたかれた。
バックの中には貴重品を入れて無かったけど、すごく不愉快だった。
挙句に、バックをひざの上に載せれば「ひじに当たる」。足元に置けば「邪魔」。
頭上の棚に置こうとすれば「ちょっと、立たないでくれない?目障りよ」。
どうすれバイインダーorz 結局、足元に置いた。
おばさんはバックを尻の下に敷きたかったらしい。「お尻痛いから貸して」って言われたし。
「嫌です」って断ったら、それから東京までずーっとひじでガツガツ脇腹打たれ続けた。
でも、バックを貸すのを断るのに全ての勇気を使い果たしてしまったので、
何も反撃できずにここに書いてる・・・。

人のバックを勝手にクッション代わりにするなんてずうずうしい!
その上文句まで!帰ってから見たら本は無事だったけど私の体には痣が!
悔しいよぉぉぉ(つд`)°°。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:06:15 ID:L5uR2q6N
>>399
ぶち切れていいって
401おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:32:20 ID:TfaEREbo
おばさんに対抗するには、自分もおばさんにならなきゃ
402おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 13:53:09 ID:+ZvZqwrh
>>399
悪いけどネタくさい。
全部が全部ネタだとは思わないけど、相当、尾ヒレがくっついてる感じ。
(重さ15kgのバッグを、おばさんは君の足元から拾い上げて自分のシートに敷き、
更に君に投げたの?)
403些細だが:2005/04/03(日) 14:14:02 ID:2cS6NgUk
バッ「ク」って…
それと、「どうすれバイインダー」って、そのままじゃん。
それじゃそこをカタカナにした意味ないでしょw
404おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:29:28 ID:wuG6lSG6
バッグに足乗せてたくらいなら信じたかも。
尻に敷いたって???
座席そのまんまの方がクッション効いてるでそうに・・・
405おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:18:24 ID:l95Jy3o2
>>402 ネタじゃないんです。尾ひれもつけてません。
私も寝起きで何が起こってるやらその時は冷静に考えることができなかったんですけど、
399に書いたまんまのことがあったんです。衝撃が強すぎて覚えてますが。
友人にも「信じられない!」と言われましたが、本当にあった話なんですよorz

あと、カバン=バッグじゃなくバックって覚えてました(恥 直します。ご指摘ありがとうございます。
バイインダーはなんでか変換してしまいました。意味ないですね・・・。
後出しで申し訳ないのですが、その時のバッグ、厚手+外側だけフリース素材で「一見フカフカ」なんです。
中身が本じゃなく着替えだけだったらクッション代わりにはなるんですけど。
私にもおばさんの行動は???です・・・。

書いてて嘘っぽいなぁ、信じてもらえないだろうなぁと思いながら書き込んだ私、ずうずうしいorz
406おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:19:06 ID:l95Jy3o2
>>405>>399です。連投ごめんなさいorz
407おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:41:23 ID:RyBUVTj1
ごめん、私もネタ臭いと思う。
少なくとも誇張してるでしょ。
バスの座席に15キロ入りの本がはいったバッグを置いたほうが楽なんてありえないし。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:51:03 ID:FM0CaK5n
見た目ふかふかでも中身が本なら硬くて尻も痛かろうに。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:58:36 ID:sWlYz9cX
>399を追い込もうとする世界統一機構からの刺客だな。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:04:36 ID:ySLAeq8F
ケツ乗っけた時点で痛くて投げそうだけどな。
ネタじゃないなら盗む気だったに一票。
399が気づいてないからクッションにしたふりしたんじゃね?

ただ、399から若干あの臭いがするから
ネタじゃないと言い切れないのが・・・。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:24:48 ID:N209s79R
フヒヒヒ。すみません。ネタでした。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:10:27 ID:2WL1TPZc
最近、チケットぴあとかのネットのサービスを受けると、
事務手数料とか送料とかで、チケット代の他に
1,000円くらい余分に取られます。
それを、一緒に行く友達に多少まかなってもらうのは
ずうずうしいでしょうか。

例えば、チケット1枚4,800円、手数料・送料が計1,000円
だとします。
この場合、友達に5,000円出してもらうとか。
どうでしょうか。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:16:59 ID:eR/csYrR
>412
普通に手数料とかも折半すれば良いんじゃないの?
412がどうしてもって友人を誘ったんだったら
多めに負担するのもアリかなと思うけど。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 01:43:41 ID:vwqzL0nW
別に千円ぐらい・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 02:13:34 ID:/LeKs72j
そんなん普通に折半しろ。
しかしチケット取る前に了解は取っておけ。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 09:07:02 ID:wDf+cOJ/
>>412
近くにファミマがあるならFamiポートで発券すれば
安くあがるんじゃないの?
近くにないのならスマンね。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 12:20:55 ID:kYj0+8le
俺なら手数料を折半してって頼んで、嫌な顔されたらそんなやつと友達はやめるな。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:26:18 ID:o73n/5Zf
>>404
人のバッグを尻に敷く奴って本当にいるよ。
それも空いてるのにわざわざ隣の席に座ってくる奴もいる。
一番頭に来たのは友人のぶさいく旦那がソファに置いた私の
ボストンバッグの上に座ってた時。この時も他に同じソファがいっぱい
空いてたのに。醜くて性格も最悪な自慢好きの奴で大嫌い。
バッグにその旦那の運子がついたような気がして即捨てた。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:30:27 ID:LnVqHTCP
>>418
ウチの犬も、横に立つとわざわざ人の足の上にお尻をのせて座りなおす。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:34:57 ID:elLKGsAY
>>419
犬なら可愛い。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:07:16 ID:hu0OkMab
>>420
運子直後でも、そんな生ぬるいこと言えるのか?
422おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:15:54 ID:elLKGsAY
>>420
うちの子なら可愛い。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:40:47 ID:C2S9yUDc
今スーパーでの出来事
レジに並んでたら前の人が味噌一個持って並んでた。
その前の人がそれに気づいてお先にと譲った。
味噌の人の番になったら「ママー!待ってぇ!」と叫び声と走ってくる30前後の女。
レジ台の上にカゴ二個を置いて「あ〜間に合った」だと!
さすがに味噌さんは気まずい顔で並び直せと一万を娘に渡したら「えーっ!ならいらない!」とカゴと商品を置き去りに・・・
味噌さん何かもごもご言いながら逃げて行って、後ろの人やレジの人皆( ゚д゚)ポカーン
ふざけんな!ボケ!
424おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:42:33 ID:tT3SBAM6
味噌をつけたな…
425おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:44:39 ID:wfQdNlVC
>>423
なにその体は大人!頭脳は子供!な人('A`)
426おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:03:13 ID:XnU0i4gQ
30前後の女でママの財布で買い物ってのは………
427おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 19:27:36 ID:XxQXOCv9
えーっと、えーっと、きっとすごく老けた小学生だよ!
428おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:02:47 ID:N8tcoxyx
少なくとも18回以上留年してるんだよ
429おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:03:50 ID:7eTklxFW
>>423
何が言いたいかよくわからん
もう少し登場人物と、その人たちの動きをわかりやすく書け
それができなきゃチラシの裏推奨

味噌さんと前の人とママと娘がどれがどれやら
430おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:10:50 ID:5IMJSRvW
わからんかなぁ〜?
431おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:19:59 ID:AZK6A2R7
飲み屋のママと従業員のホステス?
432おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:21:09 ID:imWPsRlU
>>429
もう少し読解力つけたほうがいいよ。
一読で意味わかるじゃん。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:29:27 ID:2RLM3q7k
私のいとこ(父方。30代二人の子持ち)のご主人が無職になった。
いとこの母である叔母が、私の父に
「娘が生活ができない、住んでいるところの家賃も払えない。
何とか助けてやって」と泣きついて来た。
父は姪のためだから、と所有していた一軒家をいとこ夫婦にただで貸してあげることにした。

それが2年前のこと。私もすでに結婚していたが、その時は少し遠いところに夫と住んでいた。
でも今回私の母が入院して、母の見舞いや実家の世話にちょくちょく通わなければいけないので
父がいとこに貸していた家に夫と一緒に引っ越して(実家から近い)母の介護をしようと考えた。

いとこの夫はもう職についているので、あとは自分たちで何とかできるだろうと父がいとこ夫婦に話をした。
返事は「今更そんなこと言われても…。子供はまだ小さいし引越しは無理です」
といって梃子でも動こうとしない。
父がいとこの親に話しても、「そんな突然言われても困るじゃない! ○○ちゃんたちは実家に住めばいいじゃない」
とにべもない。
じゃあ、お前といとこ夫婦が一緒に住めよ! と思うんだけど、いとこ夫が叔母と仲が悪くて駄目なんだそう…。
先日も私と父がアポを取って、いとこたちと話合いに行ったけど留守。
「忘れてた」だそうだよ…。
実家での同居は
母の介護に行く私に何一つ文句も言わず、優しく送り出してくれる夫の手前、
同居は申し訳なくて言い出すことができない。
何で出ていかないんだろう。
父は「血縁だから、法的処置は取りたくないので話し合いで何とかしたい」と言うので
もどかしいけど追い出せない。
この世は図々しいもんが勝ちなんですね。本当に腹が立つ…。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:41:31 ID:Bw7UE7A/
>>433
図々しいもんが勝ちというより、血縁だから事を荒立てたくないという
あなたの親父がヘタレなだけだろ。
自分の妻の介護のためだろう?

いとこはそれを見越して居座っていることに気づけよ。
権利を主張するなら、男らしく毅然とした態度で臨めよ→お前のヘタレ親父
435おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:49:29 ID:9w9C6TZS
>>433
あなたのお父さんといとこ夫婦との間に契約書とか、貸す時の約束は
なかったのですか?
もし、約束も契約書もないとすれば、相手がずうずうしいというよりも
あなたのお父さんに落ち度があるように思います・・・。
そして、まだ法的手段はとりたくないなんて、人がよすぎると思います。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 20:50:53 ID:imWPsRlU
>>433
そのウチ、家賃とりゃいいんじゃない?
相場より高くして。
賃貸契約書作って内容証明郵便で送ったれ。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:12:04 ID:/R50OlKO
賃貸借契約になっていないからこそ、追い出しやすいっていうことはあるまいか?

まあ、事を荒立てたくないと思ってるうちは、関係ないだろうけど。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:23:12 ID:k+BWr7zu
今日、テレビで十年住んだらその人のモノになる。と話してたよ。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:27:56 ID:4agJxLcg
>>423
↓こういうこと?

今スーパーでの出来事
レジに並んでたら前の人が味噌一個持って並んでた。
その前の人がそれに気づいてお先にと譲った。
味噌の人の番になったら「ママー!待ってぇ!」と(いう子供の)叫び声と走ってくる(母親らしき)30前後の女。
(割り込んできて)レジ台の上にカゴ二個を置いて「あ〜間に合った」だと!
さすがに味噌さんは気まずい顔で並び直せと(その女に言い、)
一万を(レジの)娘に渡したら(その女は)「えーっ!ならいらない!」とカゴと商品を置き去りに・・・
(その女は)味噌さん(に対して)何かもごもご言いながら逃げて行って、後ろの人やレジの人皆( ゚д゚)ポカーン
ふざけんな!ボケ!
440おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:30:08 ID:dXEJXG27
二年じゃないのか
441おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:30:11 ID:2RLM3q7k
家を貸す際、契約書などは一切作っていません。
職に就いて、収入が安定したら独立することという口約束のみです。
確かに父はヘタレですし、最初が甘かったんだとわかっています。
私は叔母は全く信用できないので(祖父の介護もすべて母まかせ、
介護の理想論だけを母にまくし立てて文句を言っていた)
父に法的な効力のあるものを作成しろ、と言ったのですが
「まさか向こうも家を乗っ取ったりはしないだろう」と一蹴されました。

母の介護は父が今のところほとんどしています。
私もせっせと通ってはいますが、なかなか毎日はいけないのが現状です。
父は「お前は自分の家のことをすればいい。お母さんのことはまかせろ」
と遠慮ばかりしている人です。でも男手でうまく介護できるはずもなく…。

自分たちが甘いのは百も承知なのですが、
相手が甘かったら何をしても許されるのかと怒りを抑えきれません。
父も家を貸したときは、
母が病気で介護のために自分たちの土地に住みたいという事情を
親戚である叔母やいとこが無視するとは思ってもいなかったようです。
叔母は「そんな○○さん(母)もすぐ死ぬような病気じゃないし。
私も○○(いとこ)も看病に行くし」とのたまいますが
一度も母を見舞いに来たことがありません。

父はできれば話し合いたいと言っていますが、相手は逃げ出すだけ。
でもみなさんのレスを読んで、ちょっと考えさせられました。
今度私だけで市役所の弁護士無料相談に言ってきます。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:33:11 ID:OpBdr0Gj
>>433

ttp://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BB%C8%CD%D1%C2%DF%BC%DA

使用貸借 【しようたいしゃく】
---------------------------------------------------------------------

賃料を支払わずに無償で借りて使用すること、またはその契約のこと。
使用貸借の権利関係から生じる利用権を「使用借権」または「使用権」という。
通常は、親兄弟間などで貸し借りしている特別な関係を前提にしている場合が多く、
借り主を保護する借地借家法は適用されない。
契約期間が終了したら貸主に正当事由があるなしにかかわらず明け渡さなければならない。
契約の定めがない場合は、いつでも貸主は返還を請求できる。

443おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:48:31 ID:ZMkMSydW
>>439 おもっくそ違うだろ。
今スーパーでの出来事
レジに並んでたら前の人が味噌一個持って並んでた。
その前の人がそれに気づいてお先にと譲った。
味噌の人の番になったら「ママー!待ってぇ!」と叫び声と走ってくる30前後の女(味噌さんの娘)。
(味噌さんの味噌と一緒に清算しようと思い)レジ台の上にカゴ二個を置いて「あ〜間に合った」だと!
さすがに味噌さんは気まずい顔で並び直せと(その女に言い、)
一万を娘(30前後の女)に渡したら(その女は)「えーっ!ならいらない!」とカゴと商品を置き去りに・・・
味噌さん(は)何かもごもご言いながら逃げて行って、後ろの人やレジの人皆( ゚д゚)ポカーン
ふざけんな!ボケ!
だろう。つまり味噌さんはおばあさん。30前後の女は味噌さんの娘。
で、>>423は味噌さんの娘と、逃げた味噌さんに対して腹を立てている。ということだろう。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:49:15 ID:wDf+cOJ/
家賃払わずに部屋や家を借りると脱税にならんかったっけ?
漏れんちで2年ほど家を人に貸してた時、最初はタダで貸してたんだけど
税理士さんに
「家賃払わせないと借主が脱税してる事になって後でエライことになるから
 相場の最低値(月々5000円だった)でもいいから払わせた方がいい」
とアドバイスくれたよ。

親兄弟の血縁関係ならタダでもいいらしいけど。
従兄弟だとどうなるんだろう。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:51:09 ID:xZuKdyre
電車で俺がおばあさんに席を譲ったら、
「いや私は元気ですからいいですよ〜」と遠慮された。
すると横にいたオバハンが「じゃ私座るわ〜」と言ってドカッと座った
446おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:51:45 ID:Zd7eA0NF
あぁ、スカッとしないなぁ。
勝手な言いぐさだけど、解決してから書いて欲しいもんだぜ。

その従兄妹、なんとかならんかな、ほんとにもう。
従姉妹はともかく、当たり前だけど従姉妹旦那は男だろ?
それで嫁の親戚の家に世話になって、よく平気だな。
俺なんか、申し訳なくて死ぬ気で働いて新しい住処探すよ……
447おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:52:04 ID:EH6RJd/b
うわぁ、まさに「ひさしを貸して母屋を取られる」だべ。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:54:39 ID:MEBsVsQs
本日のアサピー新聞の読者投稿。

「先日電車に乗ったところ眼鏡を車内に置き忘れてしまいました。
気が付いて、駅員さんに事情を話して遺失物取り扱い用の書き込み用紙に
事細かに書いたのですが、それから全く連絡がありません。こちらから
電話をすると、見つかっていませんとのこと。あんなに細かく書いたのに
どうしてなのか(?)と問うと、分かりませんという気のない答え。
駅員の対応がなってません。
ネットの掲示板でこのことを書くと、「忘れたほうが悪い」云々という
受け答え。(何十年も前)姉と一緒に電車に乗って、姉がノートを忘れたときは
ちゃんと戻ってきたのに・・・」

時代のせいにするなんて図々しい。つーかネットの掲示板て、四十もとうに
過ぎたおばさんがなにを。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:57:04 ID:imWPsRlU
>>448
忘れた自分を棚に上げて世の中や他人を責める・・・・トメそのものだなw
450おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:57:59 ID:imWPsRlU
あ、家庭板と間違えた!
ずうずうしい自分に欝・・・orz
451おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:01:09 ID:kYj0+8le
>>448
あさぴもこんなの載せるなよな。
こいつは、電車内で落としたものは、全部駅員が見つけてくれるとおもってるんだろうか?
452おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:14:23 ID:loPL30O+
>>448
そういうヤツって「見つけてもらって当たり前」なんだよな。

昔電車の中にマフラーを忘れて(というか落としたことに気づかなくて放置)
あとで気づいたので遺失物係に届けたところ、たまたま届けられていたので
お礼を言って引き取ったところ、対応した駅員さんに「ちゃんとお礼を言ってくれる
人ってあまりいないんですよね〜」とニガワラされたことがあった。

「こちらがうっかり落としたものを拾ってもらって預かってもらった」のだからお礼を言うのは
当然だと思うんだけど、「探すのも預かるのも当たり前」というずうずうしい人って多いんだね。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:30:39 ID:lA9e8mY6
>>451
おれのどこかで落としたものも物も見つけてくれるかな・・・

454おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:36:19 ID:dhUrVJ4U
>453

|  |
|  |∧,,_∧ 
|_| ・ω・`)  あなたの後ろに落ちてましたよ
||||||o夢o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""""""""
455おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:50:35 ID:BItu/mJE
>454
あっ!それ私のかもしれない!ありがと!
456453:2005/04/04(月) 23:17:21 ID:lA9e8mY6
>>455
(´;ω;`) アゥ
457おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:58 ID:+BBKKkfQ
>453
(・∀・)イキロ!!
458おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 10:11:43 ID:+T+uNoti
ネット漫才か?
459おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 10:35:59 ID:7NLXeT+P
↑のような、投稿をするおばさんも神経はわからないけど、落し物が当たり前のように届けられた時代もあったんだよな・・・。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:17:53 ID:sp/gTSvI
そうか?中には落し物をネコババする人間も居ただろう。
なんか昔は人間オール善人でした、とでもいうような
昔賛美の懐古話には飽き飽きだ。今よりもっと陰惨な面もあったっての。
461おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:33:19 ID:7NLXeT+P
どう読んだらオール善人ととれるのかわからないけど、拾得物の返還率が多少の波があるものの、確実に右肩下がりなのが現実だよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:42:40 ID:+ycxLo0D
一銭切りでもしたら改善される・・・わけないか。

昔、うちの婆さんが精米所で財布を見つけたんだが
わざわざ何キロも離れた交番に届けにいったよ。
落とした人もまさか交番にまで届けているとは思わないだろうし
そのままにしておけばよかったんだろうな、田舎の場合は。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:05:46 ID:pFHykPsJ
電車の中での忘れ物は、見つかったら儲け物くらいに思ってなければ・・・
464おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:26:36 ID:DI21Q4Ab
このスレ読んでて思い出した。
前に鉄道忘れ物放出品即売会なるものに行った時、時計売場で「これは2年前に私が忘れたやつだから返せ」と騒いでる婆がいたなw
465おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:28:37 ID:sp/gTSvI
>>461
ああ悪い、オール善人ってのは拾得物云々じゃなくて、
今現在の時代の風潮として、過去を美化し過ぎている、と言いたかった。
466おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:39:32 ID:929a16JG
>>464
鉄道のその手の落し物を売るのって、
かなり格安なのかな?
仕入れ値はただなわけど、かなりもうけることできるね。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:51:29 ID:sVBI8C1T
>>466
経費
468おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:56:24 ID:S9Jf3Gw2
>>466
保管や管理で経費が掛かってる。
傘なんかだったら、赤字じゃないかな。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:41:37 ID:XJWZRPpY
良い物はボチボチの値段で、
そうでない物は束売りで。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:52:10 ID:7NLXeT+P
本当にいい物は、売り出される前に職員が安く買ってそう。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:09:41 ID:BscEFJeO
その手の落し物即売で、500円でブランドバッグ買ったわ、誰も
見分けられなかったらしい。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:33:23 ID:M1W93j8x
>>470
忘れ物の傘は保管期限が切れても警察が引き取ってくれないので
駅員や乗務員に半強制的に買い取らせてた鉄道会社があるよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:30 ID:AqHOpKTI
俺の地元でも年に一回くらい駅の近くの民家の軒下で
落し物即売会をやってるけど、
そのときに出される古びた看板に、物々しい字で「国鉄遺失物即売会〜」
って書いてある。何十年も使ってんだろな、あの看板。
傘がズラーっと台の上に並んでて、大抵おばあさんたちが何人かで見てる。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:17:04 ID:kGbyD7qv
で?
475おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:25:42 ID:Ur78WmN0
志村〜〜スレタイ〜〜〜!!!
476おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:31 ID:mePxN2yj
会社の同僚にネコ押しつけられっち。
ネコは健康で特に問題が無くても初年度十万円くらいかかるっち。
やつはアテクシ優しい人だから見捨てられなくってビーム放射してくるけど、
ならテメェ、健康診断代と去勢手術代と三種混合ワクチン代に
砂代餌代くらいは納めて「ワタクシの不徳の致すところでご迷惑をおかけし
申し訳の言葉もございません、些少ながらできる限りのご恩返しさせて…」
とでも言ってくれませんかね?
477おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 04:02:51 ID:ADh/KZ3U
そのうち猫の国に招待してくれるかもしれん。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:00:35 ID:5OJvQbn2
猫の森には帰れない〜♪
479おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:08:19 ID:/64y1AG2
ヒロコタン (・∀・)
480おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:24:42 ID:UH9QKoMa
>>472
日常的に駅の出口とかキオスクで一本500円位で売ればいいのに。
コンビニとか100均のビニール傘より質がいいから、結構売れそう。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:39:51 ID:oILRRnop
>>476はロボダッチ
482おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:02:15 ID:5OJvQbn2
にんげんだったら友達だ〜けど〜ロボットだからロボダッチ〜♪
483おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:05:56 ID:ZRnBhkWS
>>480
私が以前置き忘れた傘だから、ただで返せと騒ぐ時事馬場が、
急に雨が降り出した日に限って群がりそう、その500円忘れ物かさ売り場に
484おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:10:25 ID:RrqsYcL2
騒ぐ以前に、黙って持っていく奴も多そうだけどな。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 13:33:20 ID:ZRnBhkWS
>>484
ンダンダ、アンタ 鋭いな。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 13:56:07 ID:sfI/pc19
>480同意
ただ量販店や大手スーパーだと、新品でも500円以下で売っているから、
(当然それなりの品質だけど)値段設定が大事だと思う。

ホームレスみたいな人が、捨てられた雑誌を回収して売っていたりするけど、
ビニール傘なんかあげてもいいんじゃないだろうか。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 15:17:12 ID:sBETn6g0
まぁ、傘を売った金が運賃に還元されてると思えばいいじゃないか。
どっちにしろ一定時間は保管しとかなきゃいけないんだから、維持費かかるし。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 15:43:47 ID:2kJcvt2F
そのためにわざわざ人置いてるから、人件費もかかってるしね。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 15:57:27 ID:bX64m0+R
落し物箱を作ったらどうよ。
預かり期間を過ぎた傘限定で。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:26:08 ID:mePxN2yj
安い傘は保管期限過ぎたらデッカイ判子押して
駅傘にすれば良いべさ。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:36:24 ID:CkEzrtQ0
>>490
たまに利用する駅で以前あった >駅傘
あと、忘れ物かどうか知らないが 駅文庫。
自分は利用した事無かったけど
いつの間にかどちらも無くなってた。
使いたい時だけ使って 後はテキトーにポイ って人が
多いんだろうな・・・ ずうずうしいというか何というか・・・
492おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:05:15 ID:Y+T8ibOX
>>491
「放置自転車を直して区民みんなで使いましょう」ってなことしたら、
殆ど全部の自転車が行方不明‥‥ってなコトがあったな。
自転車でこれじゃぁ傘や文庫なんかは絶対返ってこないわな。

ちなみに区民の自転車は、わざわざプレート外して自分の鍵かけて私有物化してる人までいたそうだ。
ずうずうしい。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 19:10:23 ID:j1roqPsd
近所の公園に桜並木がある。
そこに提灯をたくさんつけてライトアップするから
寄付金クレ!って来た。
んで提灯つけた次の日に三分の二の提灯が盗まれた。
提灯には寄付した人たちの名前などが入っていて
どう考えてもよそに売ったり使ったりできなさそう。
何にするんだろう。
でもまた寄付金クレ!って来るんだろうな。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:09:56 ID:SVTbV/M5
>>492
何区かキボン
495おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:34:40 ID:bYE5NFJ8
>>492
そいつら、防犯登録どうしてるんだろ?
以前、抽選で自転車が当たって、その自転車は防犯登録してなかった。
それで、その自転車に乗ってたら、警察に防犯登録はどうしただの聞かれて、
「抽選で当たった」って言ったんだけど、信じてくれなくて、
結局、親(当時は高校生)にまで電話して信じてもらったことがあった。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 20:57:04 ID:sBETn6g0
桜で思い出したが、ちょっと前に地方ニュースでやってた事。
京都のある町の住人と地元の小学生達が、観光客や住人達のためにと川の土手に桜を植えた。
しかし、そこは国の土地であるので後日国土交通省(うろ覚え、土手を管理している所)から
「すみやかに桜の撤去をして下さい」との看板が。
「杓子定規なお役人め!」と怒る地元住民。
という内容だったのだが、

役人「あそこは国の土地であり、土手に木を植えると台風の時などに木が倒れてそこから決壊し、大洪水になる恐れがある。だから撤去してほしい」
代表のオヤジ「せっかく植えたのに。住人や観光客も喜んでくれるのに。撤去とは酷い」
役「撤去して下さい」
代「ニュースで小泉さんが木を土手に植えているのを見た。小泉さんはよくて、なぜ我々は駄目なのか!」
役「あれは専門家にちゃんと調査してもらい、植えても大丈夫な所に植えている。この場合とは違う」
ここでオヤジから衝撃発言。
代「実はね。役人は絶対に許さないだろうと思って、なかば強攻策をとったんだよね(ニヤリ」

なんかもう見てるこっちも溜息出てきたよ。
去年の台風で各地えらいことになってるのにさぁ。
土手決壊→救出(国の金)→復興(国の金)じゃないかよ。
全部自分達でまかなう!って決心でもしてんのかよ!と。

更に最後に、手伝った小学校の校長が、
校長「桜を植えて、児童達も大変楽しみにしている。子供達の心を踏みにじるなんて」(ここはうろ覚え。大体こんなニュアンス)
と・・・。
子供に何やらせてんだよこの学校・・・。

その後どうなったか知らんけど、ずうずうし過ぎ、と見てるだけで疲れた。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:22:35 ID:jEae5zld
>>496
「決壊したら私が弁償します。」って念書取ってほしいな。
治水を甘くみちゃいけないよな。
498433:2005/04/06(水) 21:35:27 ID:D/BfFh6V
先日書き込んだあとに、早速市でやってる弁護士無料相談に予約しました。

父は父でひとりいとこの家(つまり父の持ち家)にアポ無し訪問したそうです。
するといとこ夫が出て門前払い喰わそうとしたので、
温厚な父もさすがに怒り心頭に達して
「どういうつもりだ! ここは誰の家なんだ! 純粋な好意を仇で返すのか!
大体君はどういうつもりなんだ。約束は生計が立てられるようになったら出て行くという話だったじゃないか!」
と怒鳴りつけたそうです。

するといとこ夫は
「俺が頼んだことじゃないでしょ。知らないですよ。何か言いたいことがあれば嫁か
嫁の実家に言ってください」
と父を追い出しながら言い捨てたそうです。
いとこは夜なので多分在宅していたと思いますが、顔を出さなかったそうです。

怒り狂った父はその足で自分の姉(つまりいとこ母)の家に行ったそうですが
父の姉(以後叔母で)は
「それがね、○○(いとこ)は友達や知り合いにあそこ自分の家だって言っちゃったらしいのよね。
だからさ、あそこ売ってくれない? お金は絶対払うから。あたしが保証するから」
と時価よりもずっと低い金額で、あの家と土地を売れと言ってきたそうです。
アホかと言い捨てて父は帰ってきたそうです。

弁護士の所には父と一緒に行くことにしました。
いとこ家族の考えが本当に理解できません…。
病気の母のことはどうでもいいんだろうな…。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:52:17 ID:rC4Cac4X
父の姉は伯母だよ。と流れを読まずずーずーしくつっこんでみる。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:53:28 ID:Ravec4Sy
>498
聞いてるだけで、はらわたが煮えくりかえるよ。
お疲れさん。
これからが大変だね。でも、お父さんもやっと気が付いてよかったんじゃない。
ほんと、図々しいヤツはどこまでも図々しいんだね。
絶対に家取られちゃだめだよ!
501おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 21:54:25 ID:mTq2DaTZ
ううお、他人事ながらマジで腹立つ。
お父さんもご立腹みたいだし、心置きなく出るとこ出てがんばれ!
ずうずうしい従姉追い出したれ!
応援しているよ!
502おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:03:20 ID:jEae5zld
意地でも追い出してやってほしい!
503おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:16:22 ID:I5vwMdkS
追い出し応援あげ。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:19:12 ID:mePxN2yj
いっそ燃えて無くなったほうが・・・
505おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:20:19 ID:4KLpRnhM
ネタだっていってくれー・・・・
こんな話リアルにあるなんてさー
506おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:28:54 ID:JQnJE5LE
逆恨みされて殺されないようにね
最近こういう事件多いからさ
507おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:49:05 ID:9elb4qLm
何で好意で貸してあげたほうが、時間と金使って現状復帰せにゃならんの?
508おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:53:40 ID:JQnJE5LE
貸す相手を間違えたから 単に親族とかじゃなくて相手の人間性を見極めてから
貸さないと>433みたいに膨大な労力と時間と使う事になるんだよ
509おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:56:14 ID:9elb4qLm
かえってあげちゃったほうが安上がりじゃないの?
恨みもないし、喜ばれるし。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:58:43 ID:twJ93HNM
>>498
うわー、ムカツクーー!


って思い出した。
俺もそれやられてるんだ。
親父の遺産としてもらった土地だけど、そこに前から住んでる母子がいて、
もうぜんぜん動こうとしない。
まぁ田舎なのでさほど価値はないんだけど、
それでもそこは親父からもらった大切な土地。
売ってくれとも言われたけど、これがまたびっくりするくらいのはした金。
いくらなんでもと断ったけど、結局いまだに住んでる。
7〜8年前に一度行ったことがあるけど、今にも崩れそうなあばら家。
息子ももういい年(つーか俺より10歳くらい年上)なのに、まったく甲斐性がないっつーか
あんなとこに母親いつまでも住ましてんなよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:59:56 ID:ETNTx917
>>505
DQN親戚の話って結構あるんだよ。
だから法律相談をよくやるんだ。

とにかくDQNは自分の利益になるとなりふり構わないから、
家から追い出すのは断固とした心がないと大変だ。
お父さまがちらっとでも「でも、親戚なんだから」と思うことのないよう
応援してあげてくれ。
(ま、この期に及んで思うことはないだろうけど)
512おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:04:19 ID:9elb4qLm
居住権があるから追い出すことはできないでしょ?
だったら、あげるか、安く売っちゃったほうがいい。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:28 ID:BuOSyEqs
イトコキター
514おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:17:28 ID:JQnJE5LE
賃貸借契約もなくてタダで借りてるのに居住権なんてあるのかよ
515おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:19:24 ID:/DbcpTre
燃やしてやれ。器である建物を建てるなら住んでもいいだろ。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:19:46 ID:g+tN7zhC
【不退去罪】

不退去罪 (ふたいきょざい) は、刑法130条によって規定される罪。同条には
同時に住居侵入罪も規定されている。
要求を受けたにもかかわらず、人の住居などから退去しなかった場合に成立する。
法定刑は3年以下の懲役または10万円以下の罰金である。

住居侵入罪に当たる行為により侵入した後、要求を受けて、なお立ち去らなかった
場合には、住居侵入罪のみが成立し、不退去行為はこれに吸収される。

退去の要求をうけたにもかかわらず居座っている者に対して、食糧を供給するなどし、
その者の居座りを助けた場合には、不退去罪は継続犯であるから、同罪の共犯となる。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:23:59 ID:BuOSyEqs
これで実際に法的手段を取ったら、「そんな大げさな」とか
「親戚相手にひどい」とか言い出しそうだな。
とことんまでやってやれ。>>498
518おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:29:43 ID:YrE7DgM2
居候の図々しさの話は昔からいっぱいあるよ。
夜逃げ同然の友人家族を狭い家に泊めてあげたら居座られ、食料・電化製品
衣類など家のものすべてを自分の物のように使われ、もちろん金など払うわけ
ないから、泊めてあげた人がついに切れて傷害事件にまで発展したってようなの。
他人への同情は冷静に。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:33:14 ID:STJiqKv8
警察よんでいいよ。マジ。
やりとりも記録、録音するなどして今までの損害賠償請求もしてください。
働きはじめたときからの相場家賃相当はとってください。
弁護士にそうつたえてね。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:53:52 ID:bSbsDYE2
私のところも祖父が親切で親戚に貸してあげてた家を立ち退いてくれなくて
裁判おこしたけど。
いっさい家賃をもらってなかったら、かえってそれが不利になるって言われたよ。
ちゃんと賃貸契約を結んで家賃をもらってる方が立ち退かせやすいらしい。
未だにその人達が住んでます。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:54:47 ID:4A6vgs+Y
>>514
居住権は他の権利より優先されます。
最初からタダという約束なので、0円を支払って約束は履行しています。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:09 ID:4A6vgs+Y
>>520
そうです。
最初から賃貸契約や家賃の発生しない物件とみなされます。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:58:22 ID:MPyDa/Zd
なんとなく法律相談板と化して来たような。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:02:29 ID:IAzoyvav
>>498
がんがれ!超がんがれ!!
親戚の馬鹿共に鬼だの冷血だの言われようが関係ねぇ!
絶対に奪取しろ!!取り戻せぇーーー!!!!
525おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:02:48 ID:ME2rglod
>>492のチャリ、うちの市にもあるけど全く同じ末路。
ここの市の民度低いと思ってたけど、どこにでも図々しいヤツっているもんだな
526おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:06:18 ID:wJhdak0y
>>512
>>442

碌な知識もないくせにクチ出すな!馬鹿
527おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:10:28 ID:W8bx5ptw
>>498
周りに自分の家だって言っちゃうほど見えはりだってんだから、
周りにこいつら嘘つきだって知らしめるような方法はないかなーと思うね。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:12:27 ID:Ak6YIZAa
>>494
自分がテレビで見たのは台東区だったかな?
あと筑波でも同じ試みをやって失敗してるらしい。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:51:05 ID:DMGjcFyF
つくばののりのり自転車が置場兼返却場所にあるのを見たことないよ。
はるか何十キロも離れた農地に乗り捨ててあったり、
となりの市に乗り捨て。
あと市内の筑波大学内にたくさん放置されてた。
国のカネで勉強してる学生のくせにずうずうしい。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:04:55 ID:P6LcjP6q
498さんその後の胸がすくよなレポよろしく

のっとられますた…って結果になるなら聞きたくないです
ガンガレ!
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:17:24 ID:hPeROwci
いっそ、その家を担保にでかい金借りて踏み倒してみれば?>498
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:35:27 ID:CkV9MzHJ
>531
「プロ」に譲るのも良いねぇ。

前そんな事件あったよね。
首くくるしかなくなった不動産屋が居座り一家惨殺。
悪いけどこの事件では被害者に同情できなかったよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:38:25 ID:AZJUu87A
>>498
頑張れー絶対負けないでくれ!

それにしても、そんな図々しい人間たちが
普通に会社に勤めたり近所づきあいしたりして社会生活営んでるなんて、
ほんと恐ろしいなあ…
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 01:58:43 ID:RS6fDFgW
>>532
詳しく
535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 02:40:59 ID:0YMrH6Rj
最初から相手に恵んでやるほどの資産もないくせに、きちんと契約もしないで
貸したりなんだりするほうもどうかと思うが。

自分の甘さや適当さを後から嘆いてもね。
そういうヘタレに限って、「親戚だから荒立てずに」とか間抜けなことを言って
法的対処もできずに振り回される。

まあ、馬鹿で貧乏人のくせにかっこつけて他人に恵んでやるな、ということかね。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 03:26:58 ID:qB0QgdDu
前から言われてる事だけど、日本人て契約というものを甘く見てる人が多いよね。
今回は「親戚に貸してあげるだけ」って、498のお父さんには自覚が無かったかもしれないけど、
家みたいな財産にもなる大きなものを「ちょっと貸してあげる」というのは意識が低すぎるよ。
お金とかもそうだけど、書類も無く気軽に貸してあげるのは、
返ってこなくても仕方ないくらいの気持ちがもてる物だけにした方がいい。

とはいえ498一家は、がんばってずうずうしい親戚を追い出せるように願ってる。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 04:10:30 ID:5SIh33yK
>>496
なんか、「桜楽しみですねぇ」みたいな張り紙を「撤去してください」の看板の上に貼ってたよ。
嵐山でしょ?
抜いてなかったと思う。
まだあのまま放置かも。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 04:49:14 ID:BuqewRAw
>>534 
「練馬一家5人殺し」でぐぐってみ。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 08:18:29 ID:EpY76seC
>>535
まあ、借用書もとらないで金かしたのと同じだよね。
特に親戚に金はもどってこないもんだ、と思わないと貸せないね。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:43:11 ID:Pd1LWGHo
>>534
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nerima.htm

ちなみにこの事件は十二国記で有名な小野不由美が小説化してる
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:48:56 ID:hRr7C/4N
>>536
土地の貸借は書類の有無にかかわらず、相手の質が悪ければもめる事だから(今は法改正されて対策ができるけど)仕方ないよ。
どう考えても、善意を無にする行為をとる親戚が悪いわけだし。
>>537
行政なんて、どこからかちょっとした働きかけがあると、ダメだったはずの場所もやっぱりOKってなるもんだから、
地元議員か何かが口添えしたんじゃないの。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:58:14 ID:NpAv1hl+
>>540
殺されて当然だね。もっと苦しめられても良いくらいだ。
でも子供はかわいそう。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:10:25 ID:ZXFYqAgb
>498
でかいイエダニですな、全く!
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:16:58 ID:QfJoasBi
契約してないなら他の誰かに半年契約で乗り込んでもらうとかできんかな
この部屋はこちらの人に貸すことにしましたから。とか
545おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:17:26 ID:JcaczomT
>>540
死刑なのか?


・・・うーん。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:18:27 ID:hRr7C/4N
>>544
それで「はい、わかりました」って出て行くようなら苦労してないよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:35:45 ID:wHNu2X7/
>540
これって悪霊の棲む家か?
実話だったの・・ガクブル
548おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:38:09 ID:1cPUrmeU
もう>>498は無料相談に予約したんだから2chよりいい意見を持って帰ってくるよ。
弁護士が出せない意見はドキュ返しだ。
ここは私の家だ、帰してくれと張り紙を張る、とか。
あ、でも498がこれから住むんだから変な噂たったらたまらないか。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:46:37 ID:V8JdR6sJ
>>498 さんを応援します
しかし、法律はDQN家族の味方をしそうなんだよな
親類だから、厚意で無料で貸してあげたことも法律的には
たとえ、親類でも不動産がからむ問題に契約書などを用意しなかったほうが悪い
とかいう答えがでそうだよ・・・
550おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:55:53 ID:92WYuMeV
>547
宮部みゆきの「理由」も確か同じ事件を題材にしてたと記憶してる。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:56:49 ID:QfJoasBi
>>546
いや2階とか一部で別の人に暮らしてもらうんだよ
麻雀やる大学生とか
552おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:01:46 ID:+CZ9BgRn
いくらDQNでも 多少は後ろめたく思ってるだろうから
(だからこそ逆ギレ、開き直りができるんだと思う)
「弁護士に相談している」という事実で
ビビって自ら出て行くようなら良いんだけどね。
「身内相手にそこまでするなんて!!!」とか 悪態つかれそうだけど・・・
弁護士の判断が498とDQNのどちらに有利になるかはともかく、
「“お互いの為にも”きちんとしたいので 弁護士に相談する事にしました
 今後はその上で“話し合い”を進めていくので宜しくお願いします」みたいに
報復されないように相手が「しょうがねーな 出てってやるよ」と言えるように
下手に、でも毅然とした態度で対応したら良いんではなかろうか。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:02:39 ID:l3S/Gvtt
そしたら今度はその大学生に乗っ取られるじゃん。
それをやるとしたら、便利屋を雇って彼らにDQNを演じさせたほうがまだいい。
金かかるけど。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:11:01 ID:zNPeWPfu
コワモテの知り合いに「今度この家借りた者じゃゴルァ!」って
乗り込んでもらうとか。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:14:30 ID:4DxhOTs7
>>553
そんで、今度はその便利屋に乗っ取られると。

便利屋とか探偵って、ヤクザみたいなの多いよ。
迂闊に利用しようなんて考えない方がいい。
556おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:15:09 ID:Pd1LWGHo
>>550
つ野沢尚の『深紅』
557おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:15:22 ID:QfJoasBi
警察呼ばれたらしゃれにならないからなぁ
今から契約って通常できるのかな
558おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:25:00 ID:r9fa4v7r
あれから色々ネットで調べてみたり、質問したりしましたが
やはりいとこ一家の方にかなり分があるようです…。
最初にきちんと誓約書なりなんなり、
証拠として残るものを取っておかなかったのが祟っています。
はらわたが煮え繰り返るような激怒に襲われていますが、
これがきっかけとなり、いとこや伯母の性根がどんなものか父が思い知ってくれたこと
そしていつまでもあの家にいとこ一家を住まわせておくと大変なことになる
ということを自覚できたのは幸いだったと思います。

もてる手を総動員して何とかいとこ一家を追い出します。。
ちょっと時間がかかりそうな気がしますが、
何とか母の介護は父と協力してやっていこうと思います。

ところで、
実は昨日今日とネットで退去関連の情報を調べるうちにどんどん不安になってゆき、
2ちゃんの実務的な板のあるスレッドで質問してしまいました。
ちょっとマルチっぽくなってしまいましたので、
いったんここでのレスは終えたいと思います。
また何か進展があったり、うまくいとこ夫婦退去に持ち込めたあかつきには
また報告に来させてください。でももうみんな忘れている頃になるかも…。
みなさんのレスにはげまされました。どうもありがとう。
559498=558:2005/04/07(木) 12:38:19 ID:r9fa4v7r
ところでみなさんが書いてくださった対処法の中で
「これは実行できるかも…」というのがいくつかあったので
もしかして使わせていただくかも知れません(笑
愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:41:06 ID:QCml/XrH
>>498
お疲れ様です、長い戦いになるかと思いますが、めげずに粘りづよく
頑張ってください、お母様お大事に。ついでにプチネタ投下させてください

昨日、駅で見たこともない知らない60代後半くらいのばあさん
(リュックに普通の上着とズボン姿)が話しかけてきた。
ばあさんは「やくざに襲われて財布を取られた」と訴える。
その割には衣服もリュックも汚れても敗れてもいませんが?
「警察へ行けば?」と言うと「いや、もう行ってきた」と言う
「それならそれでいいじゃないですか」というと帰宅する金がない、と言う
「警察へ行きなさい」というと「いやもう行った」といい,同じ問答を数回
繰り替えず。婆はリュックを床に下ろして長話で粘る体制。
「私には関係ないでしょう」と言ったら「この指輪でも預けてお金貸して
もらえるかと思ったのに」と言いながら離れていきました。
なぜ私が指輪を買わなきゃならないの?
数十分後、改札を抜けようと歩いてたらその婆はまだ居て、こっちに
向かって何かわめいていた。
木の芽時はこういうのが増えるのでしょうか
561 ◆65537KeAAA :2005/04/07(木) 12:43:25 ID:4DxhOTs7
>>560
それは古典的な寸借詐欺の手口です。
よく断れましたね。GJ!
562おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:13:24 ID:hRr7C/4N
>>558
ネットをどう調べたのかわからないけど、なぜ、いとこに分があるように思ったのかわからない。
明渡して欲しい正当な理由があり、無償で貸していた物に対して、いとこが明渡を拒否できる権利はない。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:39:06 ID:bX0TmfPU
ヒント:居住権
564おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:47:12 ID:qgl80FiP
>>562
ちょびっとで良いからレスを読み返してみようね
565おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:51:42 ID:hRr7C/4N
>>563
さすがに、いとこに居住権があるから返してもらえないなんて勘違いはしてないだろ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:08:42 ID:p3CoH2Zt
>>498
いとこ夫も「俺が頼んだことじゃない」なんて言いながらよくものうのうと
居坐れるものだね。
合鍵は持ってるのかな?
めんどくさいから誰かそこにDQNのフリでもさせて住ませてしまえば?
居候同士だから立場は対等だと言っていとこ夫婦の生活を脅かしたりしつつ。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:39:49 ID:evSIe37e
いとこ夫婦は自分の家だって知人に言ってるみたいだから
友達とかが遊びに来た所を見計らって玄関に知人がいる時にそこへ行って

「今日もお願いに来ました。妻の介護にどうしてもこの家が必要なんです。
あなたのご主人が  無  職  の時はやはり親戚ということもあり
  無  料  でお貸しすることも出来ましたが、今はもう働いてますよね。
2年無料でお貸し出来ましたけど、  何  度  も  言っていますが今後はやっぱり無理なんです。
お願いしますからこの  お  貸  し  してたうちの家を  返  し  て  頂けませんか?」

と父に土下座させてみるとかどうかな?
いとこは知人の前で「無料で2年も居座って介護のためって言われてるのに立ち退かない」って
思われて恥かかないかなぁ。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 15:49:12 ID:Hy4s11hb
>>567
「恥をかかせた」と一家総出で逆恨み
569おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:03:25 ID:CYSK+AWL
最近の映画では「砂と霧の家っていうのがあったね。
ジェニファー・コネリーとベン・キングスレーが家の居住権を巡って争うやつ。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:08:52 ID:JXMdhNUZ
自分ちなんだから勝手に鍵の交換とか換気とかしたって良いよね?
571おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:10:01 ID:V8JdR6sJ
>>498
素人の浅知恵なんだけど、いとこ家族が留守のときに鍵屋を呼んで家のドアの鍵を交換
ドアを開けて欲しければ、何日以内に引越しするという念書を書かせる
それを拒否して、窓ガラスを割って入ろうとしたらその家は 498さんのものなんだから
器物破損ってことで警察の出番 ・・・てことにはならないんだろうか?
572おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:34:32 ID:QfJoasBi
なんかどうあがいても逆恨みしそう
恥の概念が無い奴らはホントやっかいだわ
573おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 16:44:48 ID:DCAEGXPH
居住権云々って言ってもそれは裁判になった場合の話じゃない?
正式に弁護士と裁判所を通して退去通知を送ればたいていの相手はビビるのではよしんば裁判になったとしても和解しろと言われるだろうからその時は正式に契約して公正証書をとる。
もし家賃滞納した場合は保証人へ請求、それでも払わなければ給与差し押えをすればどうでしょう。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:02:01 ID:rsidCv1Q
殺された一家の父親も死刑にして欲しい
575おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:06:01 ID:FiDcfFN4
そのオバサン、頭の上がらない親戚とかいないのかなぁ。
あるいは、いとこの旦那親族。
ガツンと言ってくれる本家の総領とか、田舎の方では結構まだ発言権アリ
な感じなんだけどね。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:46:37 ID:/URIEcK1
>560
おお!先週自分も同じ様なのにあいましたよ。

そのこは十代の可愛くない女の子で
「お財布落としたのでお金貸して下さい」って。
こっちが「警察行けば貸してくれるよ。一緒に行ってあげるw」って言ったら逃げたので
十五分位追っかけてみた(ちなみに自分は酔っぱらい)。
捕まえて「詐欺ろうとしたんだよね?一緒に警察に行こうか」と言ったら
「マジ勘弁して下さい」って泣きそうな顔してた。

もう、二度とあんな図々しい真似出来ないだろうなw
577おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:59:51 ID:uLWyuurL
人にものを貸して、返してくれないからといって借り手のところから勝手に持っていった場合
窃盗になったと思ったが、>>571の場合の貸したものを改造?するのは何か罪になるのかねぇ。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:08:49 ID:6wy0fWkD
>>576
毒をもって毒を制す、だな。
その女が、変な男に追いかけられてます!って察に駆け込んだら
あんたの方が、アウチ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:12:57 ID:/URIEcK1
>578
ごめん、罠を張ったんだ。
自分、女w
580おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:15:42 ID:pHlJkA15
借りたほうから言わせれば、(返すつもりが無い場合)
無いものは返せない。(金)
家の場合は引越し先がない、(金がない)
どうしても出ろというなら、立退き料および次の住居の費用をお願いね、
という事になる。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:17:10 ID:XGMBDYL6
この場合、民法で言うと使用貸借という契約になる。
家賃を0円とする賃貸借にはならないので注意。
期間は定めていないが、目的を定めているので、
貸借の目的が終わったら返還しなければならない。

相手が話し合いで動いてくれないなら、裁判所に訴えることになるが、
裁判における争点は貸借の目的が終わったかどうかになるのだと思う。
つまり、>433に書いてある

>娘が生活ができない、住んでいるところの家賃も払えない

から家を貸したわけだから、いとこは生活に苦しんでいる間は家に居座る権利があるわけだ。
ゆえにいとこ夫婦がちゃんと働いていて、生活に余裕があるのなら追い出すことは可能なはず。
いとこ夫婦が「家は貰ったものだ」とか言い出したらこじれてくると思うが・・・

ちなみに、勘違いしている人も多いみたいだが、文書によらない契約も有効。
文書で残っていようが、残っていまいが、法的な拘束力はかわらない。
ただ、契約内容の証拠がないので相手がごねればもめることになるだけ。

追記>571をやると逆にいとこ一家から訴えられる可能性がある。
いくら権利者でも、やってはいけないこともある。
例えば自分がアパートを借りていたとして、持ち合わせがなくて家賃を二ヶ月滞納していたとしても、
大家が勝手にドアの鍵を変えて部屋入れなくしたら、おかしいと思うでしょ?
582おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:20:26 ID:QfJoasBi
一部を別の人に貸す作戦も引っかかります?
583おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:25:11 ID:pHlJkA15
>>582
口約束でもそれは約束してないことですから。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:51:36 ID:dn6ps56x
介護でお金かかるから来月分から家賃を徴収したい、っていうのはダメなの?
無職夫婦+介護の必要なしの当時は無料で貸せたけど
職あり夫婦+介護で家が必要な今は以前と状況が違うもんね。

無職のときに好意で貸した家を妻の介護の為に使いたいが、
立ち退いてもらえないから別の所で部屋を借りることにした。
今すぐ出て行けないというが、今ご主人には職がある。
出て行くなら引越料・敷金礼金等必要だから今すぐは無理かもしれないけど
今住んでる家を、有職の今なら賃料くらい払えるだろう。

ということで、相場もしくはそれ以上の賃料を
弁護士立てて今から契約し直してとれないのかな?
585おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 18:57:06 ID:28o9XcsJ
タクシーにバッグを忘れたので福岡から東京までの飛行機代3万貸して
欲しいってのに遭った。
自分は慶応医学部医者で九大医学部に研究資料を取りに来たってさ。
大学の知り合いに借りたら?親に郵便電信為替みたいなので振り込んで
もらえばすぐ受け取れるよとかタクシーに早く問い合わせろとか
言っても言い訳ばかりして3万貸してを繰り返す。
故三塚博の名刺まで取り出して自分の家柄の話までし始めた。
おもしろいんでずっと聞いてたんだけど今夜はどうするの?って聞いたら
九大の知り合いの教授の研究室のソファに寝かせてもらうって、、、。
研究室に夜ひとりで入れてくれるのに3万てくれないのはなんで?とか
突っ込むのがおもしろかった。
もうおかしくておかしくて。挙句「若い女性がセックスした後に心拍数が
どれだけ変わるか被験者を捜してるのでお願いしたい。
もし引き受けてくれたらヴィトンのエピを送って上げるし、謝礼で30万も
あげる」だとーーーー!!。
JR吉塚駅前の話だったんで近くの交番に電話してこんな奴がいるって
話したんだが「そんな話は聞いたことがない」ってオマワリも職務怠慢の
図々しい奴だなーと思った。
半年後地元新聞の西日本新聞に今度は自称ドラマーで金額も3万、詐欺で
捕まった記事が小さく載ってた。私が遭遇した3ヶ月前くらいからやってた
らしい。驚いたことにたくさんの人が騙されててそのお金で
毎日ホテルを泊まり歩いてたらしい。年齢も本当は50歳過ぎなのに私には
38歳って言ってたし、出所後何ヶ月(忘れた)だった。
私はこの38歳でおかしいと思いふざけた図々しい男だなと思った。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:00:00 ID:bX0TmfPU
>>581
家賃滞納者に管理会社が鍵を鍵変えるっての
きいたことあるんだけどそれと同じようにはならない?
587おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:39:56 ID:hSvzTp1r
>>579
まだ酔っぱらってるのか?
意味不明。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:40:34 ID:c1gvu9+8
>>585
ハゲワラ。つーかこのスレでJR吉塚駅という文字を見るとは思わんかった。
私はJR博多駅で老女の浮浪者に物乞いされて無視したら
「クサレボボが!」とののしられたよ(;´Д`)
589498:2005/04/07(木) 19:41:50 ID:r9fa4v7r
もう出てこないと書きましたが、お礼を言いに出てきました。
レス下さったみなさん有難うございます。

そして>>562さん>>581さんご指摘本当に有難うございます。
このお二方のレスを読んで、質問をした板に行って読み返してみましたが
回答くださった方が修正レスを改めてして下さっていました。
家からの退去を求めることは充分可能のようです!!
指摘をいただかなかったら修正レスに気付かず、不安な週末を過ごすところでした。

私も回答者の方も借地借家法で考えていましたが、この場合は>>581さんのご指摘が正しいようです。
弁護士さんのところに行くのは来週なので、それまでには策を色々考えて
弁護士さんと相談してみたいと思います。

親類縁者、知人を巻き込むことも考えていますし、
自分自身がドキュになることも辞さないつもりです。
何が何でも追い出します。どうもありがとうございました!
590おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:44:43 ID:w7Xo7U4X
>>589
がんがれ、超がんがれ。
縁切る覚悟で頑張ってください。
DQにはDQ返ししても良いと思います。
・・・最終手段ですけどね、DQ返しは。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:50:25 ID:hSvzTp1r
俺もDragonQuestにはDragonQuest返ししても良いと思います。
…最終手段ですけどね、DragonQuest返しは。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:05:34 ID:28o9XcsJ
>>588
「クサレボボが!」ってすごい言葉。お気の毒に。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:17:17 ID:EHKubHj6
>>589
がんばってな!
594おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:25:46 ID:RVJrRijU
ボボってのはマンジュのことか?
595おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 20:26:10 ID:86o3tX2h
>510
火つけちゃえ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:48:14 ID:W/vYh6gx
>>594
東北の人?
597おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:11:32 ID:LTssgFif
>>498
ヤバイ、マジヤバイ。いとこ図々しすぎ。
でもそんないとこに立ち向かう>>498(とその父)はエライ。
ガンバレ、超ガンバレ。

たまには報告よろしく
598おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:20:30 ID:L89bi+67
>>498
ガンガレとしか、言えません
立ち退きを強制したら、いとこ家族は 涙流しながらあやまってくるかもしれませんけど、油断しちゃだめですよ
やつらに隙を少しでもみせたら、容赦なく食らいついてきますからね
こいつらとは縁をきる お互いの冠婚葬祭にも呼ばないし、呼ばれてもいかない!
その覚悟で、鬼になって対処されることを祈ってます
599おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:55:42 ID:+X1lmVuk
>498
縁切る覚悟で従兄をおいだしたことがある。
その時は転居先アパートの礼金・敷金を私が負担した。

当時のわたし、27歳未婚女性、扶養家族一名(母)。
従兄は30台後半の妻帯者(共働き)。

確かに稼ぎは私のほうが多かったかもしれないが
こいつには恥というものはないのか?と思った。

600おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:05:00 ID:n1vKMNY9
しかしレベルの高いずうずうしいのが1人くるだけでスレ大にぎわいですな
100レスに1人くらいのペースでお願いしたいものだ
601おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:02 ID:LiWsrOzp
追い出したあとすぐに住むんじゃなければ
家の外に「早く出てってください」「ここは私の家です」とか
貼り紙しまくるんだけどなー、私なら。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:28 ID:kyWbh2To
私もJR吉塚駅にビクーリ。

>>498
応援してますヾ(*´∀`)ノ
全てが終わった後にもし報告できるようなら報告していただけると嬉しいです。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:11:14 ID:bX0TmfPU
>>599
図々しくそのお話を聞きたいと書いてみる。
604599:2005/04/08(金) 08:17:52 ID:KN6CIxtT
>603
たいした話じゃないんだけどね、、、

従兄が失職したときに、好意で私と母が住んでいた家の
離れに住まわせてたの。
が、再就職しても結婚しても出て行く気配がない。

かれこれ何年か経ち、老朽化した家を建て直したいので、と
申し出たところ、「まだ立て直す必要はない」
「おれたちを路頭に迷わせる気か」と反対され、
従兄の妻の実家にも人でなし扱いされたよ。

その時、10歳以上年上の従兄に、
「○○ちゃんはちゃんとした会社に勤めて
お給料も良いから俺達夫婦の苦労はわからないんだろう、
俺の稼ぎじゃ敷金・礼金も捻出できないんだ」と言われた。

で、それはこちらが負担するから、ということで
お立ち退きいただいたわけです。
>498さんに比べるとかわいい話ですが、勉強になった経験です。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:18:54 ID:eMTVG5cZ
>>589
>自分自身がドキュになることも辞さないつもりです

これ、相手のレベルまで落ちなきゃならない辛い作業だけど、頑張ってね
そこまででしないとDQは理解しないと思います
606おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:11:24 ID:ByfHLX32
>>520>>521 はどういうケースなのか気になる…
と、ずうずうしく自分の後学のために思ってみる。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:50:04 ID:IkYrR9Rf
とあるところで聞いた親戚を巻き込む際のテクニック

自分「もしもし? Aさん?(親戚or知人)」
A「あら久しぶり。どうしたの」
以下、母の介護状態とか近況とか他愛無い世間話したところで本題。
自分「ところでAさん、Bさん(問題のイトコ)から何か聞いてます?」
A「え? 何を?」(↑上のような誘い文句をかけられると大抵の人間は聞き返してくる)
自分「…あ、知らないんですか。どうしよう…でも、Aさんには知ってもらっておいたほうが
いいかも…」(『ここだけの話』みたいなのには誰しも弱い)

↑この調子で全ての親戚知人に、現在自分たちが置かれている状況を『相談する』形で
暴露しまくり根回ししておく。その過程でイトコが借りた家を買ったことにしていることもバラす。

親戚「でもあの家はイトコちゃんが買ったものじゃなかったの?」
自分「え!? そんなこと言っているんですか? そんなことないですよ、いまでもあれは
うちの所有ですよ?」

みたいな感じで。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:56:35 ID:Q7D9Haox
>>607
なんかいかにも女の考えそうないやらしいテクニックだな。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:07:27 ID:KAPFXJRe
でも根回しはしとかないとダメだと思う
ここ読む限りじゃイトコはかなり自分に都合がいいことを吹聴してそうだから
498が一方的に悪者にされて誤解をしてる人が結構いるかも
どう考えても分は498の方にある ガンガレ!! 応援するぞ!!
610おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:13:28 ID:em4kGsBp
勝手に外装をショッキングピンクとペパーミントグリーンの
スラッシュストライプ&蛍光オレンジのランダムドットに塗り替えてあげる。
611おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:20:05 ID:oxajWZEX
>>608 ハゲドウ
>…あ、知らないんですか。どうしよう…でも
私だったら こう言われた時点でこれ以上聞かない。
>Aさんには知ってもらっておいたほうが
こんな事いって 実は親戚中が知らされてたって後でバレたら・・・
介護状態や近況を話してる時に サラッと
「だから なるべく早く つか明日にでもあの家に入りたくて、
 Bさんにもお願いしてるんだけどね。
 でも Bさんも「じゃあ明日出て行く」ってわけにはいかないだろうし・・・
 もー、うちもBさんも 大変よ〜 アハハ」
とか言った方が良いと思われ。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:22:03 ID:y1NQgCTQ
>>608
相手がそういう属性の連中なんだから、目には目をでよろしいかと。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:46:20 ID:ra1EJWR6
我が家の前の道は、いくぶん狭くて車2台すれ違えるのがやっと。
そこに来ました対向車2台。1台はおばはん運転、1台はお兄ちゃん運転。
すれ違えないと悟ったか、おばはんなんとハンドルから手を離して横向いてる!
外から見ても兄ちゃん怒り心頭なのが良く解る。
だけどこの兄ちゃんはできた人で、あきらめ顔で自分の車をバックし始めた。
そしたらこのおばはん、兄ちゃんがバックし始めたと同時に前進してきた〜
後ろを向いてバックしてた兄ちゃんも雰囲気でこれに気付き、とうとう口論が始まりました。
しかし運転技術も無い、常識の神経も無いおばはんに根負けし、哀れお兄ちゃんはふたたび
乗車しバックを再開したのでした。
兄ちゃんお疲れ!!
614おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:57:23 ID:peRWVOJ/
>589
正式に弁護士に依頼すれば、自分自身がDQNになることもないよ。
策を考えることも弁護士がやること。
498さんはただ今までの経緯をとにかく詳しく、自分に不利なようなことでも正直に話すこと。

ただ一番気を付けて欲しいのは
「弁護士なんかに高い金払うことはない。俺は割とこういうことに詳しいから、
なんとかしてやるヨ」とかいう親戚や知人。
これには本当に気を付けて。素人判断で動くとロクなことがない。
と法律事務所勤務の私はつくづく思います。

とにかく、いい弁護士に依頼できると良いですね。
簡単な見分け方としては、仕事の進捗状況を尋ねたらきちんと教えてくれるかどうか。
「まあ私に任せておけば大丈夫ですよ。ハハハハ」といって、今どうなってるのか
素人にもわかるように教えてくれない先生は危険です。
実際はなにもしてないから、状況を言えなくて誤魔化してることが多い。
615おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 10:57:33 ID:lqZFUeND
スレ違えない道(ギリギリを含め)で、相手がバックしたら、もう一方が前進するのは当たり前じゃないのか?
言い争いをする兄ちゃんの気持ちも、このスレに書き込んだ613の気持ちも良くわからない。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:12:51 ID:BR0NVFEE
>>615
車間空けずに、ぴったりくっついて前進したんじゃないのか、と推測。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 11:15:34 ID:sYE0te65
貸してる家の税金とかどうなってるの?
持ち主(498の父)が払ってるの?それともいとこ?
618おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:02:39 ID:kycAHhN4
>>613の文章では
本来どちらが譲るべきなのかが見えないから微妙
619おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:03:05 ID:+DRHpTov
同じく>613の話はピンと来ないなぁ。狭い路地で対向車が2台来たら、どっちかが譲らざるをえん。
そこで運転技術が無く(かつ本人も自覚がある)オバサンが
相手の後進、または相手が通り抜けることを期待することはある程度は仕方がなく、
(無理矢理に通ろうとされたり、いつまでも後退できずノロノロされる方が迷惑)

兄ちゃんがバックを始めたらオバサンが前進するのも当然だと思うのだが。
車間空けずにピッタリくっついていたとして、それは無知からくる失態だと思うので
ずうずうしいとはちょっと違う気がする。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:37:03 ID:pU9e8Nwl
>>617
所有者自体は498の父だから税金の請求もそっちに来てるんじゃ?
621おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:40:51 ID:SdiEsCGW
>我が家の前の道は、いくぶん狭くて車2台すれ違えるのがやっと。

とあるので、
お兄ちゃん→その場ですれ違いやすくする(道端に寄せる)為にバックした

おばはん→お兄ちゃんが、楽にすれ違いが出来る所までバックしてくれると
       思い込み、そのまま前進

って事ではないかと…たぶん。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:47:49 ID:0kQymEqV
>>617
税金は、いろいろもめたときに
税金を払っていた方の人が有利になることがある。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:34:09 ID:pVCLQw4C
子供の時、テレビを見て両親が呆れていた。
画面は国会中継で、議員が困り果てたように、
「借金を申し込むのに『ビタ一文まからない』というのは、
我々の感覚ではどうも・・・」→議場内爆笑
というのをやっていた。
母が「まあ〜韓国っていうのはすごいね!借金申し込んどいて
『ビタ一文まからない』って!」
父も笑っていた。

どうやら、韓国政府が日本に円借款を申し込んできたらしいが、
自分達の希望金額を述べ、「この金額じゃなきゃ嫌ニダ!ビタ一文まからないニダ!」
と言ってきたらしい。
このことは私の韓国との最初の出会いだったので、
強烈な記憶として残っている。
韓国は、ずうずうしく、常識がなく、物を頼む立場のくせに偉そうにモノを言う国、
という印象を成長するまで持った。


今、その印象が正しかったことを実感している。
624 ◆65537KeAAA :2005/04/08(金) 13:37:18 ID:5RqKDMNj
>>623
韓国では金を貸す方は商売でやってて、借りる方はお客様なのだから
借りる方が偉いって認識らしいよ。
まぁその辺は国民性の違いってヤツで、どっちがいいとか悪いとかの問題じゃないと思う。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:40:20 ID:lqZFUeND
日本でも、銀行員の態度(特に融資係)が悪いってのは良く言われるしね。
626おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:05:01 ID:JpTe+GT4
>>624
チョンセとかいう家賃に値する金額を何年分まとめて大家に払って、大家はその金
を運用することで利益をだすから、部屋をでるときは最初に払った金がそのまま
そっくり店子に戻ってくる、という制度もあるからな。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:05:27 ID:sYE0te65
>>625
その例えだと、銀行員が日本で、借りる人が韓国なんだけど、
日本の態度は悪いのか?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:09:50 ID:lqZFUeND
>>627
借りる方がブーブー言うって事だよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:15:56 ID:sYE0te65
銀行員の態度(特に融資係)が借りるほう??????
630おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:18:34 ID:lqZFUeND
>>629
借金をする人間は、韓国・日本を問わず図々しいってことだよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:19:20 ID:3cJ+TzDh
鍵交換よりカギブロックがいいよ。不動産屋に相談してごらん。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:20:56 ID:X7QUW/6O
お〜江戸
633おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:51:02 ID:sYE0te65
>>630
やっぱり分からんな、もういいや
634おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:28:34 ID:Rv/gz7tM
百貨店の駐車場から出ようとすると、出口専用口から入ってきたおばちゃんの車にぶつかられそうになった。
そのまま頭も下げずそのまま駐車場内に入っていったのにも驚いた。
こっちがブレーキをかけたからいいものの、事故を起こしていたら最悪だった。
おばちゃん一人で事故するのならいいけど、助手席に人を乗せてる時くらいは無理をするなと思う。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 16:33:07 ID:m2hknDch
>>632
631をパッと見てまったく同じこと考えたwwwww
636おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:32:25 ID:ByfHLX32
>>625 は、>>623 で借金を申し込んでいる方(韓国)が文句を言ってずうずうしいっていうけど、
日本でも借金を申し込んでる人間が「銀行員(貸す方)の態度が悪い」と言うことが多いと。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:43:43 ID:Ga34sVoN
日本でも借金は財産とか言って、借金の多い人ほど大物にみられますが・・・、
638おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:50:45 ID:rSsupAhG
んなこたーない
639おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:57:12 ID:8xP9dMqo
>>637
そんな話聞いたことがないよ
640おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:09:34 ID:BWQZatoB
>>632>>635
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカマー
641おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:42:42 ID:Z5S1KSEX
>>623なんて事実上金あげてるようなもんじゃん
返さないって分かってるのに、借りる方が偉いってのはおかしい
642おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:33:30 ID:NKjwzBTZ
>>634
誰もが思うことだとおもうけど、
女性の運転=周りが見えてない
は定説だね。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 19:41:16 ID:em4kGsBp
男ドライバーは誰も見ていないのに見栄をはる。
ちょっと自意識カジョー
644おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:26:23 ID:EtJp2mjP
>>643
私の知り合い(♂)もちょっとカッコつけて運転してて思いっきりフェンスにぶつけてた。
其奴はバンドマンなのだが、悪いことにライブの入りの時の出来事で
入りから回っていたビデオが見事にその瞬間を捉え、ライブDVDの冒頭に収められて
先日全国で発売されてしまった。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:37:29 ID:Ot9QHILD
就職したての頃、大学のサークル仲間との飲み会がありお互い就職先の
話で盛り上がってた。
その中でクレジット会社に就職した奴が
「俺の顔たてるためにカード申し込みしてくれよ〜明日にでも皆のところに
申込書送るからさ。ノルマに加算したいから書いたら俺の自宅宛てに郵送して」
と皆にわめいていた。

数日後、届いた封書にはよろしくの一文もなく当然のごとく返信用封筒もなし。
奴の住所を調べるのも面倒だし、サシで頼まれたわけでもなく、何故に俺が
切手まで負担せにゃならんのだ、と思い放置した。
結局半数くらいが加入してやったみたいだが礼の1つもなかったらしい。

半年後の飲み会時、奴が大声で「あんなクソ会社こっちから辞めてやったさー」
とわめいていた。 理想と現実のギャップに自ら辞職願い出したらしいが
後片付けのことを考えて来月末で辞めますって上司に言ったら
「明日からもう来なくていい」とあっけなく叩きだされたということを他の奴から聞いた。
年会費かかるカードだったのにマジで入らなくて正解だった。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:48:09 ID:dND/xYCB
明日引っ越しで荷造りと片づけ掃除で猫の手も借りたい時に、友人から電話。
「大事な画像を消去してしまったから復活させて欲しい」
忙しいから断ったら「時間は取らせないからちょっと来て」ヲイヲイ車で30分は
掛かるぞ。結局断ったら、忙しい中にノートパソコン持って現れた。そして
「来たんだからやって」とかなり怒り口調。頭に来たけどノートンでいじってやったら
一部は復活したが大半はダメ。すると「焦ってやったからしくじったんじゃないの?」
そしてろくに礼も言わずに帰っていきました。

二度と来んな!
647おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:58:03 ID:9GQAvRar
スーパーの試食のバイトしてた。
ウィンナー売ってたんだけど、40歳ぐらいの貧乏そうなババァが来て
2袋分ぐらいブツブツ文句言いながら食ってた。
遠回しに買って食えよって言ったら、「試食しないとわからないでしょ!?」って逆切れ。
そのまま飾りのレタスに全部ウィンナー乗っけて消えた。
貧乏人は可哀想。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:06:14 ID:tap6kxhX
これスレ初めてきたけど面白いな。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 22:53:18 ID:gbCV17mr
>>644
バンド興味ないが、ファンだったら、そんなの見たら
むしろ「かわいい」と好評なんじゃね?
650おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:35:32 ID:aDZxJBDf
コインパーキングにとめて戻ると車の真後ろに駐車してある。
どうやって出せっていうんだろう。バカじゃないの。
こんなことするのはどこの腐れやんきーやろうだーー!
100円払うのが惜しいからこんなところにただでとめやがって。
と、このまんまでっかい声で言ってやったら、近所の店で飲んでた
らしき男が出てきてさっと車を動かした。
何の一言もなく私が運転席に乗り込んで携帯を取り出そうとした
ちょっとの隙にだ。
なんていう厚かましさ。しかしその様子を見ていた旦那はただぼーっと
その様子を見てただけ。その男に一言も文句を言わない。
それどころか私の剣幕を見て軽蔑したように見てるだけ。
こいつはいつもこれだ。自分はそ知らぬ顔で面倒くさい事は全部私に
言わせる。賃貸マンション退去の時修繕費100万請求された時も
ぼーっとするだけで私と大家のバトルを見てただけ。裁判して逆に
敷金から清掃代の2万引いた金額(48万)を取り戻した時も
私を軽蔑したような眼で見ただけ。自分はなーーんもしない、
家族以外には気が小さく文句も言えない男のくせに私の背中に隠れて
その場をやり過ごすのはやめれ。女の影に隠れるなんて厚かましい。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:48:25 ID:mUujl9z9
>>650
読んで思い出した。
路肩に白枠で囲まれてる駐車スペースあるよね、時間300円とかの。
そこに停めて戻ってきたらぴったり真横に二重駐車されてたよ。
前に駐車してた車との隙間を何度も切り返してなんとか出れたけど
何考えてんだよっ、急いでたらからそのまま出たけどレッカー呼べばよかった。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:59:28 ID:jHAwEqlS
>650
駐車してた男に怒ってるのか旦那に怒ってるのかどっちなのさw
(いや、両方だろうけど

そんな旦那捨てちまえ。
何もせずぼーっとしてるのと、「鷹揚で度量の大きい態度」をはき違えてるだけだよ、絶対。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:02:37 ID:mP0Xas20
>賃貸マンション退去の時修繕費100万請求された時も
こっちのが気になる
654おさかなくわえた名無しさん :2005/04/09(土) 00:04:46 ID:MpPAjYK1
東京駅始発の中央線に乗った。
3人席に母子が座っていて1つ空いていたが
母親がかなりの巨漢で窮屈そうなので、近くに立っていた。

数人の人が座ろうとしたが座らず通過していったので見ると、
子供が隣の空席に手を伸ばしたりジュースを置いたりしていた。
隣で注意もしないどころか携帯で大声で話してる母親にムカムカしてきたところ
母親が動いたのでようやく注意するのかと思ったが
自分のバッグを空席に置いただけ。
後で駆け込んできた女が空席に座ったので、そいつの分を確保していたらしい。

何でそんな厚かましいことができるんだろうな。
その母親、携帯で「母親に泣きついて〜(略)〜最悪じゃない?!」とか喋ってたが
お前が一番最悪だっつーの。
席取ってもらっていた連れのおばさんもよく平気な顔してられんな。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:20:43 ID:dN3sQTho
>650
取り返した48万は自分のために使っちまえ。
650がいなけりゃ取られっぱなしだった金なんだから。
なんなら当初の請求額も考慮してあとの50万も旦那に請求。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:41:17 ID:qCS9UPFM
バイクに乗ってたやつをはねた女子大生が海外に逃げた事件は、
本人は勿論両親も凄かったなぁ
657おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 00:51:49 ID:0ArFNona
>>656
詳しく。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:02:49 ID:+LUYvHnW
>>646
そうゆうのうぜーな。自分もSEやっててそれなりにPCの知識があるから、知り合いに呼び出しくらうけど、
相手にしてみれば、減るもんじゃないし、別にタダでいーじゃん。ガタガタ言うなやって感じなんだろうな。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:07:31 ID:ZJ/g8X8r
>>657
芦屋【乗用車−バイク】衝突事故まとめサイト
http://asiyaziko.heavy.jp/
660おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:17:07 ID:Z7H1Ypso
>>650
この手のレスを読むときいつも思うのだが、


何 故 そ ん な 男 と 結 婚 し た ん ?
661おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:32:57 ID:VU2/3hWO
>660
つか 何 で 結 婚 し て い ら れ る ん ?

結婚自体はもののはずみとか若さ故の過ちかもしれんけど、
そんなに嫌いで許せない相手とよく一緒に暮らしたり
肌を合わせたりできるなーと不思議でならんよ。

>659
その話題で盛り上がり過ぎるとスレごと削除されるんで注意してな。
662657:2005/04/09(土) 01:33:48 ID:0ArFNona
>>659
dクス。
しかし、人一人撥ね殺しといて、すっとぼけて海外留学ダナンテ・・・
当時、2ちゃんでも有名ダッタのね。・・・シランカッタ
それで懲役2年(執行猶予5年)で済むだなんて、判決も軽すぎ。
なんで、ずうずうしい奴等に(度を越えてるが)ふさわしい天誅を
与えてやらないんだあっ!!ムカムカ
663おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:51:46 ID:F5vJoVYX
人一人殺しといてのうのうと海外留学…言葉が出ない。

…でも、俺もこの殺した奴と同じくらいの歳なんだよな。免許持ってるし。
場合によっちゃ俺が人殺してた事も有り得るんだし、車乗るときは気を付けよう。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 01:52:41 ID:lBQH0wvy
人のものをいつでも借りる、はじめの頃はことわって持っていったのが
いつの間にやら本人の知らぬ間にもっていくようになった
注意しても悪びれた様子もなく謝罪もなし
こういうやつがこのスレで報告されるような大物に育っていくんだろうな
665おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:36:12 ID:iZY3eBVK
今思い出したが、高校の時に同級生にCD借りたままだった…
卒業して8年たつが、いまからでも返していいだろうか。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 14:52:49 ID:F5vJoVYX
>>665
借りてた物返すのに良いも悪いも無いだろう。返しに行くべき。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 15:16:16 ID:ulMfzBIQ
モノの大小に関わらず、借りパチするヤツは氏ね!
あれってなんでそういうことができるんだろう?
借りたことすら忘れきってる人っているよね。
「今度会う時、こないだのアレ持ってきてもらっていい?」ってそれとなく
言うんだけど、当日「ごめん、どこ行ったかわかんなくなって…探しとくから」
とか、平気で言う。
668665:2005/04/09(土) 15:57:27 ID:iZY3eBVK
ついでに図々しく問うが、
直接返しにいける距離にいないので、
相手が実家に帰る時期に、菓子とCDと手紙を添えて
実家に送って返すというのは
あんまり失礼だろうか。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:50:35 ID:JSBD9jQe
それでいいと思うよ
670おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:47:12 ID:Xe3HgKGj
まずは連絡取って返したい旨伝えてみたら?
671おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:55:30 ID:iZY3eBVK
>>670
卒業名簿に載ってる住所しか知らない…orz
でもなんとか友人を介してでも連絡とって見ます。
ありがとう。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:31 ID:RHQaFX3W
>>667
むしろ借りたことを忘れるから
返さないのではないだろうか。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 22:51:02 ID:+JHhvaXE
私も2000円程度のハードカバーの本を6年前に貸して返してもらってない。
シリーズ物で、区切りまでそろえてたからちょっと悲しい。
シリーズ物や好きな本は、もう親にすら貸さない。
ケチって言われてもいいから。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:06:49 ID:9mqNWrE9
消防の頃、上級生にゲームソフトを貸してそのまま売られた奴がいたなぁ・・・
ちょっとしたガキ大将的な存在だったので、貸したそいつも抗議できずにへらへらしてた。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:35:24 ID:2ppLBwwL
借りたものが紛れると厭なんで借り物にはポストイットを貼っている。
今人生始まって以来の時間的余裕のある状態なため、
友人らがドンドン宣教してくる。

漫画も小説もDVDも溜まると結構圧迫感あるねぇw
今月内にはなんとか一区切りつけたい。
だからゆるして。キャパ超えちゃってんだよ。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:59:35 ID:IwIEhgh8
オタク?
677おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:31:16 ID:AcKfQmBg
>>675
無職?
678おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 02:10:55 ID:UKeG+b5b
「人様に物貸すときはあげるつもりで貸せ」って躾けられた。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 07:08:35 ID:ZTL7Ebfu
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。 
 空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。 
  
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。 
 私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。 

 グリーン車でした。 

 財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。 
  
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。 
 疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。 

 出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。 
  
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。 
 車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。 

 180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。 

 二度とJR新幹線は利用したくありません。 
 サービスは三流です。 
680おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 07:29:01 ID:iP17m6Zn
クマー
681おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 07:40:58 ID:BwIFGOEH
えーと、誰だっけ?安藤・・・とか
で、なんで今更?
682おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:06:25 ID:sIH5LsHw
>681
シーッ!
最近になって2chを知ったに違いないんだから、そーっとしといてあげようや・・・
683おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:23:58 ID:V3nqOFEg
どうやって4千円の不足分払ったのか気になる
684おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:29:36 ID:rbyFJMJW
払わずに席を立ち去ったんでしょう。
朝日かなんかに載ったやつだっけ?
書くほうも書くほうだけど、載せるやつも載せるやつだ。
「国」「権力」はとりあえず叩く相手だという延髄反射なんだろうな。
誰にも共感されないけど。
2ちゃんだったら、似たようなテンションで書き込みがあると、一斉に皆で叩いたり諭したりするんですっきりするけど。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:39:24 ID:sIH5LsHw
>684
おまいも古い話題を蒸し返すなって。
686683:2005/04/10(日) 11:41:39 ID:V3nqOFEg
あ、読み間違えてた。
それまで座ってても、その場で立てば払わなくていいのか。
優しいじゃんJR
687おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 14:24:52 ID:gag5E3ml
アサヒは読者も記者も常に香ばしく図々しいね。
本日の天声人語は中国での反日運動は日本に全て責任があると
いわんばかりだったよ。
戦中は軍部べったりだったくせに、
自分のことは省みないなんて本当図々しい。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 14:41:59 ID:dz8RRHzx
珊瑚の輝き
689おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:10:53 ID:h4cZ2w2G
産後の肥立ち
690おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 20:51:57 ID:v1uAquLj
いいからマス板に帰れおまえら
691おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:47:31 ID:2ppLBwwL
図々しい半島のマスゴミが「朝日外交云々」と書き立てるだけで笑える。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:55:40 ID:0B8IeEqY
昔友達だった奴から突然電話。
そいつが自分の掲示板で自作自演を繰り返すので、あまりの
醜さに縁切りさせてもらってましたが…。

そいつ「PCがおかしくなった。あなた詳しいからどうしたら直るか
 教えて欲しい」
私「詳しいと言っても、自分のPCを苦労せずに扱える程度ですよ」
そいつ「ハッキングされて初期化も出来なくなった。HDDの何処かに
 データが残ってるらしい」
私「私なら、そういう場合はメーカーに送ります」
そいつ「自作機なんです。あなたのPCは正常ですか?」
私「正常ですよ」
そいつ「正常なら、ちょっと見せてもらいたい」
私「はああ?」
そいつ「私のPCは最早正常な状態がどんなものなのかも判らない
 くらいにやられてしまった。だからあなたのPCを見たい。ついでに、
 今の私のPCにはインストール出来ないソフトがインストール出来るか
 試したい」
私「自分のPCが重たくなるのはいやです!」
そいつ「すぐに削除するから」
私「そうだ、2ちゃんねるできいてみたら? たまにはビンゴの答えが
 あるし」
そいつ「現在そういう次第でネットに繋ぐ事も出来ない。あなたがきいて
 くれますか?」
私「そういうのは本人でないと」

このやり取りが延々45分。
人の問題のないPCにそのソフト入れて、調子が悪くなったらどうするんだ。
どうせ怪しげなソフトだろう。
色んな意味で図々しい奴。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:12:10 ID:49kwxnY4
>>692
レスを読んでるだけでむかつくな…本人と直接やりとりした>>692は大変だったろうね
694おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:13:58 ID:rGUPNRY4
「HDD買い換えたらどうですか?」で終わるな。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:38:07 ID:i/UXWjc+
いや、氏んだらどうです(ry
696おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 01:28:24 ID:Tlx74SU4
>476,477
たぶんそう。
三国志と千年医師と指輪と鉄腕バーディーと十二国記と
橋本版平家物語と映画山ほどと…もう誰が誰やら

よーしバーディーが指輪つかんで百万のオーク群の中
ただ一騎で駆け抜けちゃうぞーサウロンお前は諸行無常の理なり・・・
本当に今月で区切りできるんだろうかーネトをやめれば消化できるが…
697692:2005/04/11(月) 01:38:48 ID:OXRS320V
みなさまありがとう。

>>695
そいつ今まで私が知ってるだけで3回自殺未遂したメンヘラです。
なかなか氏なないみたいです。

もう電話には出ないぞ!
698おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 02:50:59 ID:wIr7c5Wr
>>697
着信拒否すれば?
699おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 08:16:31 ID:/NbPZrAs
>696
全てを消化したら今度は猫の国に行くのか。大変だな。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 08:52:37 ID:WHZl1AMf
>>692
「詳しくないんだったら、メーカーサポート有のPC買ったら?」

じゃあダメなのかな。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 09:53:00 ID:szzLdalS
>>700
そんなヤツが自作っていうだけで、論理破綻してるがな。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 10:09:29 ID:i5rBJOBT
>>701
人様に作ってもらったのかもしれんがな>自作機
703おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 10:31:47 ID:szzLdalS
>>702
じゃ他作だ(w
704おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 11:12:27 ID:rh+2B3Xe
会社の同僚AさんとBさん
AさんとBさんは同い年
Aさんはすでに二人の子持ちで、Bさんがこのあいだ出産のため退職した。
そして、Aさんが出産グッズをBさんに好意で貸してあげることになった。
AさんはBさんが何を借りるかわからなかったからとりあえず関係ありそうなものを
ぜんぶ出してBさんを待ったが、Bさんは来るなりぜんぶもって帰ったそう。
チチパット、おもちゃその他もろもろ全部。

で、その前の話で、乳母車のベルトが壊れてる話をしたら、Bさんいわく
直してくれたら借りる、といったらしい。

それを聞いて、すげー神経してるなーと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:07:12 ID:T+F1a4O+
>直してくれたら借りる、といったらしい。
そいつにとっては借りてあげているって考えなんかな。
>>623のような斜め上の考えだわ
706おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:47:57 ID:t+tEf43b
うちは自作機にするはずが駄作機に
707おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 13:34:49 ID:5FmW/yo8
私のPCは至極調子が良かったのに、ダンナが
『HDの増量してやる!』と勝手にいじられて動かなくなった。

で、ダンナに文句言ったら『そうかぁ〜じゃ自分のに入れる
のは止めよう』だと・・・オイコラ試したんかい!?__| ̄|○

こいついつかは殺す!と、本気でオモタ
708おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:24:09 ID:q6vmssBY
>>707
知識も無いのにメカ(全般)を弄っては壊す奴等
身の程知らずの図々しい奴ばっかし。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:24:25 ID:Tlx74SU4
>707
激昂した707によりそれは遺作となっ・・・・たりして。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 15:04:08 ID:4Zi2kLhc
本気でオモタ が 本気でHシタ に見えた・・・。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:23 ID:Wu1jlpRh
>>710

たぶん それはそれでシタと思う。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 01:57:22 ID:faCsbMh6
うちの旦那もPCいじる。
アクセスが早くなるとか、小ざかしいソフトを色々入れたりもする。
そしてやつのPCはしょっちゅう調子が悪くなる。

良く分からないのでほとんどいじらない私のは調子いい。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 02:05:24 ID:+ZVLV942
>>712
そりゃ2chとネットサーフィンくらいしかしないPCは調子いいよ。
携帯でもできるくらいなんだからね。
714712:2005/04/12(火) 02:12:45 ID:faCsbMh6
ちゃんとお仕事してるもん!(`Д´)ノ
715おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 02:42:28 ID:+ZVLV942
>>714
ごめん。
なんかかわいいレスだね。w
716おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 03:03:42 ID:JWTr1XBB
>>714
うわー…なんかキモ(;´Д`)ハァハァ
717おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 08:42:05 ID:iBcF7TJw
難有りな人もマニアのおかげで救われたな
718おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 09:27:46 ID:Als83JTA
>>717
難ありなのか?
結婚も仕事もしてる普通の人じゃないか。
おまいらとはちがあwせrtygふじこlp@;
719おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 14:49:01 ID:nbtL8zF5
いや、結婚しててもんはないとおもわれ
720おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 14:54:52 ID:we5aoIws
しててもんは?
意味が分からん・・・
721おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 14:58:37 ID:ApQNwT6n
ちゃんとお仕事してるもん!(`Д´)ノの「もん」でしょ
722おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:06:48 ID:5uX+FQ+3
既婚でありながら「〜もん!」と言う言葉遣いはどうよ?ってことか
723おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:24:32 ID:b8uN6gc1
>>719の日本語の方が、どうかと思う
724おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:25:59 ID:hLzz1eT8
30過ぎや40過ぎのオバが「もん」。

結婚してようが働いてようが
年齢相応の振る舞いを取るのは大切だ。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:32:29 ID:vfPswCOV
>>723
どっちもどっち
726おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:33:59 ID:nEcbWtGU
私の姉も「〜もん」という言い方を良くする…
30代半ば既婚者どころか2児の母 orz
あと、軽い返事を必ず「がんばる」と言うのが気に障る。
「こっち来るなら貸してた本持ってきて」「うん、がんばる」(文庫本1冊だろうが!)
「同窓会のハガキ来てたよ。転送するけど、住所変更の連絡しときなよ」
「あー、がんばる」(頑張らなくていいから普通に連絡しろ!)
子供が真似するようになったら凄く嫌だ…
727おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:34:44 ID:we5aoIws
>719
スマンがそのレスの場合、
>いや、結婚してて「もん」はないとおもわれ
とかって書き込んでくれよと。わかりづれーよ。
728726:2005/04/12(火) 16:34:48 ID:nEcbWtGU
うわ、些細スレと間違えた…スマソ
729おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:38:01 ID:Als83JTA
>>724
おいおい、ここは2ちゃんだぜ。2ちゃんやってる段階でおまいも(ry
それにその年齢はどっから引っ張ってきた?
730おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:40:17 ID:hLzz1eT8
>>726
いやスレ違いじゃない。
ある意味726の姉は図々しい。
二児の母で30過ぎてるけど
「アタシはまだまだ若い女の子」
と思ってんだろうから。

うちの会社にもいます。
新人の20代前半女の子と変わらないと思ってる
30後半の女性社員が。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 16:51:17 ID:ggP1QOzn
スレ違いだもん。
732おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:01:27 ID:qjHkRnU0
おっす おらドラえもん
733おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:02:20 ID:t7303DLi
だってなんだか、だってだってなんだもん
734おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:10:25 ID:EMHHkzFZ
ほりえもん
735おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:28:21 ID:/wjv/Kpj
黒のもんもん組。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 17:44:12 ID:nIO6DNvH
寺門ジモン
737おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:04:46 ID:jvxM50NT
その妹ただの池沼wwwwwwwwwww妹キモスwwwwwwっうぇwwwwっうぇうぇえうぇwwwww姉乙〜!
738おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:12 ID:tqUONM+u
もーじき四十なのに学校の後輩に向かって

「うるうる」

とか言ーながらアゴにゲンコ当てんな。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 20:48:47 ID:M8ODbPYo
30すぎて「うるうる」とアゴにゲコ当てんな!
さとうたまお
30すぎて「もん」とかいうな!
さとうたまお
740おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:05:33 ID:M8ODbPYo
ゲコじゃカエルだよ…
741おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:25:38 ID:WrnV/SLT
無 絵 美 死 愛
い に し ぬ す
゜ な す 事 る
  ら ぎ も 事
    て   も
742おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:35:20 ID:eXoroYbP
>>739
ハゲハゲドウイ!
目じりのしわは隠せないし、見てて痛々しい。
自分でビデオ見たりしないのかな。
吉永小百合とか、ああいう上品な可愛いオンナに憧れます。

なんて言ってる私も図々しいと旦那から突っ込みが。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:43:07 ID:we5aoIws
なんというか・・・
図々しいというよりもはるかにアレだと思うんだが。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:43:27 ID:we5aoIws
あ、742がね。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 22:04:53 ID:Z8pkhG48
さとう玉緒と小倉優子はアレっぷりを楽しむものですよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 22:21:17 ID:mBnGU0XP
ぷんぷんにコリン星か...
確か若かれし酒井法子ものりぴー語とか訳わからんこと言ってたな

コリンは若い分直る可能性はあるがぷんぷんはダメだ、ありゃ終わってる
747おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:10:45 ID:feSVx/gU
コリンはわかってじゃないの?
前見た番組でキモオタ相手に妙に冷静に交わしてて、
さすがオタ慣れしてると思った。わかっててやってやってるみたいな。
それ以来結構嫌いじゃない。
748おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:24:43 ID:GXsPhWyI
コリンを見ると、素直に「プロだな。偉いよな」って感心する。
珠緒もあれでいいんだと思うよ。冷静でオトナな珠緒には
需要もないだろうし。まだまだあれでいじられつつ稼ぐ、と。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 23:32:02 ID:3FIWopAO
30過ぎたらどういう言い方が適当なんだろう。

仕事しとるわヴォケ!か?
750692:2005/04/13(水) 00:00:59 ID:w/mzw6ue
>>692です

もう電話に出ない決心をしてるが、症状に興味があり、
プログラマやってる友人に尋ねたら、>>694と同じ事を
言われましたw

>>698
こいつ引っ越しちゃったし、携帯も破壊したし(メンヘルのため)
番号が判らんのですよ。

>>700
前に使っていた有名メーカーのPCもぶっ壊し、サポセンに
付け焼刃の専門用語並べて電話して、
「あのメーカーには使える奴がおらん!」
と豪語していた見事な人です。
dllなんて拡張子知るか! プログラマの友人も、
「そんなもん素人がいじるもんじゃない」
と言ってたし。

こいつ、もうPC持たない方がいいと思う。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:15:58 ID:VMI1oJ3y
同じサークルの女
周囲の人の誕生日は華麗にスルーしながら自分の誕生日が近付くと
「アタシ、カーディガン欲しいんだぁ〜、あっこれ丁度良い値段っだよ?ねぇねぇ!」等と
図々しく欲しいものをアピールしまくる。
そいつの誕生日はそいつ以外の面子で肉喰いに行きました。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:41:53 ID:MSn1y4vF
>>751
GJ
753おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:46:17 ID:R+iFneXS
>>751
GJ
754おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 01:58:05 ID:VqFGEkQ3
>>751
GJ
755おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:40 ID:zykPCxyJ
>>751
GK
756おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:49 ID:lmc38vAM
>751
GJ
757おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:45:02 ID:T6UEUxM3
楢崎がまじってるぞ
758おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 09:15:24 ID:KSA13l6d
>>757
ワロスw
GJ
759おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 09:41:06 ID:pFwjtbHx
>>738
もう45歳しかも男なのに
それをするヤシがいるんだけど・・・
蹴っていい?
760おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:01:17 ID:CF7+1YaY
>759
残さず食べなさい。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 10:15:50 ID:hfzl9/il
>>759
そいつは蹴られたりツッコミ入れられるのを待ってるんじゃないのか?
762おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 11:26:39 ID:+5K5BA8y
>>759
突っ込むと味をしめるから、完璧にスルーして普通に対応したほうがいい。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 11:26:41 ID:J8k64H2F
姑友人。最近買ったノートパソを自慢をしていた。
詳しい事を教えて欲しいから家に来て欲しい、と前々から
言われていたが猫屋敷なので断っていた。(私は猫アレルギー)
で、先日いきなり家にやってきて
「画面を印刷したいから紙をちょうだい」
しぶしぶと二枚だけくれてやると
 姑友「どうやって印刷するの?」
 私 「プリンターに入れるんですよ」
 姑友「どこにあるの?やり方がわからないのよ。
    チョット家まで来て教えてよ」
どうしても嫌だったんで、色々説明をして粘った挙句
30分以上してから、プリンターを持っていないことが判明…。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 12:28:36 ID:zO/q1D/B
>>763
モツカレ…

恐らく、紙が欲しいっていうのは口実だったんだろうね。
「何度家に来てと言っても来てくれないけど、私が直接行っちゃえば
断らない(断れない)わよね」
あわよくば諸々の設定もやってもらおう!

なーんて目論んでたっぽい。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 13:35:38 ID:aNWJc7q2
>>764
いやそれは…
766おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 14:21:41 ID:b5Y+4ULk
>>763
大変気の毒な話だと思うが、

最後の一行で笑わせてくコ:彡抱いた。
767766:2005/04/13(水) 14:22:25 ID:b5Y+4ULk
○ 笑わせていただいた
× 笑わせてくコ:彡抱いた

スマソ
768おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 14:40:00 ID:AYPtqifJ
エェェ(´д`)ェェエ
でもワロス
769おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 14:43:25 ID:zOFhBkGo
イカを抱いた766がいるスレはここですか?
770おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 15:23:26 ID:aeSBPYzi
イカ可愛い!
登録しますた。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 15:58:47 ID:iJh+Eiy7
イカスレ
772simijimily:2005/04/13(水) 16:08:34 ID:tqbLXcGt
肴は炙ったくコ:彡でいい
773おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 16:24:15 ID:vGMf434l
くコ:彡
くコ:彡
くコ:彡 くコ:彡
くコ:彡 くコ:彡
くコ:彡 くコ:彡
くコ:彡
くコ:彡
774おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:08:10 ID:KSA13l6d
もらった! (・∀・)ノくコ:彡
775おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:12:33 ID:f9BbK44Q
イカなんか抱いてるとイカくさくなりますよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:37:20 ID:N8wElCCS
ここですか?イカがもらえるスレは・・・
777おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:44:45 ID:aeSBPYzi
>>776
つコ:彡
コレクエ
778おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:47:48 ID:iJh+Eiy7
>>776
俺のうまい棒イカ味なら咥えてもよいぞ。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:50:53 ID:S3eKpXCN
>>778
クサッ!あんた風呂はいってんの?
780おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 18:30:43 ID:KSA13l6d
>>777
食いかけじゃんwwwwww
781おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 18:32:43 ID:KSA13l6d
イカだけじゃなんなんで、
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
   |。゚( ´∀`) | | | <ビールどぞ〜♪
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| |
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ
   !___!___!___.!
      ∪ ∪
782おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:30:26 ID:Sc0iQugO
また変換誤爆か
うど〜んっていうのもあったなぁ
783おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 20:41:10 ID:fouvlo5u
うちのはイカ変換は
( ´∀`)つ?<二:彡- イカヤキ
と出た。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:38:53 ID:nIVCrdHH
どっかで見た、
今はどこにいるかワタシニホンゴワカラナイ友よ、っていうのは面白かったな
785おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:07:13 ID:OdFRK0nR
Λ
Ц



イカ・縦ヴァージョン
786おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:46 ID:iAhyNd+V
【中国】中国警官「被害は当然」、日本領事館も対応せず…殴られた邦人留学生が証言[04/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113247403/

海市内の飲食店で9日夜発生した中国人による日本人留学生傷害事件で、
被害を受けた日本人の男子留学生(22)=滋賀県草津市=が11日、
中日新聞の取材に応じ、犯人が日本に強い反感を持っていたと指摘。

犯人は中国人2人で、留学生が日本人であることを確認後、後ろ手に
隠し持っていたビール瓶と灰皿で十数回、男性の頭部を殴りつけた。
さらに止めに入った友人の留学生2人と従業員にも殴りかかった。

犯人はともに20代前半で、中国東北部出身らしい。
犯行直後に「おれの先祖は戦時中に日本人に殺された。
だから日本人は殺せ」と叫んだという。

現場に警察官が駆けつけたが、店内にいた犯人を拘束しなかった。
さらに事情聴取に向かう車内で、警察官は「小日本(日本人の蔑称
=べっしょう)がこういう被害に遭っても当然だ」などと口にしたという。

留学生は2月に上海に来たばかり。

「中国に良い感情を持っていたが、今回の事件で完全に嫌いになった。
彼らの犯行は殺人未遂だ。総領事館は全く邦人保護をしてくれない」
と不満を訴えた。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:15:43 ID:S3eKpXCN
イカが終わったとおもったらコピペか。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:16:47 ID:PrDYH11e
最悪な国だな
789おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:02:31 ID:CgzOxmc6
くそっ、ずうずうしくイカもらいに来たのに!
790おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 23:06:40 ID:qTuhLqQP
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1324129
近所にこんな図々しい人いたらイヤだ
791おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 01:13:33 ID:94Zyk4G3
>790
まだ最初しか読んでないけど面白すぎ
792おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 02:47:50 ID:Vvtnqh45
明らかに釣りだろw
地震で新築の家倒壊で旦那が入院するほどの怪我、
わが子は疾患もちで要看病、両親と舅も地震で死亡、
こんなのありえんw
793おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 09:37:03 ID:4kBBuTiP
なぜか旦那が長期入院してるはずなのに子供が6ヶ月・・・誰の子だよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:07:23 ID:2n502MjD
>>793
気が付いてはいけないことに、気が付きましたね!!!
795おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 10:28:02 ID:UTl3Q3L0
ネタだと良いけど、こういうキチガイも確かに存在するんだよね。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 11:43:09 ID:EWBJTHvc
>>790
質問者のずうずうしさは言うまでもないが、
周囲が説教している尻馬に乗って、酷いことを書く奴もずうずうしいなぁ。
また説教と同時に話題と関係ない自分語りをしてる人も、何かずうずうしいものを感じる。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:36:15 ID:HSxnj+JC
>>589
遅レスしていい?自分だったら期限決めてそれまでに出て行かなかったら
勝手に引越し屋も手配して全部オバのとこに荷物送って自分の荷物入れて鍵変える
多少法律にひっかかろうがこういうのは実際に動いて実行したもの勝ち。
あとから訴えるだのゴネてきたらその時に対応すればいい。行動が先、保障とか補填、話し合いは後から。
のろのろして一年二年過ぎてもしらんよ
798おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:44:49 ID:br9YWiu6
のろのろしてるとダメってのを体現してるな。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:54:51 ID:HSxnj+JC
もう来ないって書いてたけど見てるかもしれないからさ
つか毎日この板こないからいっつもレスしたい時には話しが流れてんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
スマソ
800おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:09:16 ID:5ftVVC/H
いくらなんでも一週間遅れはずうずうしいと思う。
801433:2005/04/14(木) 17:12:08 ID:Lrv7z5Ue
こんにちは。
長くなりますが愚痴聞いてください。

あれから市の弁護士無料相談に行ってきたのですが、
やはり従姉妹夫婦を退去させるのは、法的にも根拠があり十分可能。
相手が受け入れない場合は強制退去もできるとのことでした。

でも、何をするにも弁護士を頼み、裁判するとなったら時間とお金がかかるとのこと…。
お金はこの際仕方ないのですが、母の介護を考えると時間がかかるのはどうかと思いました。
最初は「時間がかかってもいい! とにかく追い出す」と意気込んでいましたが
向こうのやっていることが法的にも無茶だということが分かると
現金なもので、一刻も早く出て行ってもらいたいという欲が出てしまいました。

父とも一緒に行ったのですが、弁護士さんに
「家族だからといって安易に貸して、トラブルになったケースは山ほどある。
それもかなりの泥沼というケースですよ。
気持ちはわかるが浅はかだったかも知れません」
と言われて、父もようやく事態の深刻さを悟ったようです。

それでも父は、やはり最初から弁護士を雇って内容証明を送りつけるのは駄目だと言い張ります。
まず、相手に法的に間違ったことをしていると諭して円満に退去してもらいたいと。
私は最初から弁護士に頼むべきと強硬に反対しましたが、
病気の母がいると、伯母や従姉妹夫婦が騒ぎ立てた時、
母に心労を掛けるのではないかと不安になってきてしまいました。

そこでまず、父が伯母に電話することになりました。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:18:51 ID:a/jGOoF2
ツヅキマダー?
803おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:19:20 ID:s06hPoPk
一旦メモしてから一気に書き込めばいいのに・・・
804おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:21:42 ID:x4Eh5dXY
オラワクワクしてきたぞ
805433:2005/04/14(木) 17:25:02 ID:Lrv7z5Ue
弁護士さんに相談し、法的に退去させる権限がこちらにあると分かったら
さすがの従姉妹夫婦も訴えられる前に出て行くだろう
という期待のもとです。

父は伯母に私たちが弁護士(市の無料弁護士とは言っていません)に相談したこと
これ以上従姉妹夫婦があの家に居座ったら、正式に訴えることも考えている
と伝えたとのこと。
伯母はそれはもう怒り狂ったそうです。
「恥ずかしい。末代までの恥だ。まさか弟に恥をかかされるとは思っていなかった。
出て行けばいいんでしょう! 出て行けば。あんな家、○○(従姉妹)だって願い下げだよ!
お前みたいな恩知らず、もう姉弟でも何でもない!」と言い放ったとのこと。
父が後ほど苦笑しながら話してくれました。

そして父との電話の直後だったのですが、伯母は我が家にも電話を掛けてきて
偶然電話を取った夫に
「ちょっと、そこの金の亡者を出しなさい!」と言ったそうです…。
夫はとにかくびっくりして、名前を聞いたら私の伯母…。
急いで私が代わったのですが
「あんたが弟に入れ知恵したんでしょう! 弟が一人であんなことするはずがない。
あんたじゃなかったら○○さん(私の母)が弟にさせているに違いない。
可哀想な○○(従姉妹)を追い出して自分はのうのうと暮らすつもり?
世間の皆が何というかね! あの家の近所は皆○○(従姉妹)の味方だよ!
引っ越して恥かけばいいよ」
と一方的にまくしたてられ、電話を切られてしまいました。
父が訴えると言ったことがものすごく勘に障ったようです。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:29:04 ID:AsF2N0+m
家庭板でもよく見かけるけど
自分に都合の悪い事は兄・弟・息子の考えではなく
全て「嫁」ですか…
807おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:30:51 ID:x4Eh5dXY
いやー
出ていってくれるようでよかったね
じゃあオラはこのへんでシュウマイの上にグリーンピース
乗っける仕事に戻るよ
808おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:33:26 ID:SNCVDZCw
>>805
そういう脅し文句を言うなら、全部録音しておいたほうがいいと思う
809おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:35:40 ID:HH26Vz+V
>808
録音に賛成。
本当に出て行くまで気を抜かずガンガレ>433
出て行ったなら速攻で鍵をチェンジだ!
810433:2005/04/14(木) 17:37:47 ID:Lrv7z5Ue
電話を切られたあと、私も怒り狂いましたが
父と話してどうやらこれで出て行ってくれるようだと安心しました。

ところがもう最低なんですが、
従姉妹と伯母が昨日父の家にやってきたのです。
従姉妹は子供たちも連れてきたそうです。そこで従姉妹が怒りながら言うには
「従姉妹夫があの家を追い出されるんだったら仕事を辞めると言っている。
おじさんたちが出て行けなんて言うからだ。
大体おじさんもあの家が必要なんだったらどうして早く言わないんだ。
だからおじさんが悪い。
もうこうなったらあの家を売ってくれ。
子供も住み慣れたところを離れるのは嫌だと言っている。
それからこのことは○○(私)には話さないでくれ。こじれるだけだから」
と言ってきたそうです。

もう理不尽極まりなくて、父も
「どうしてお前のご亭主が仕事を辞めるんだ。
それが理由になるのか? 訳のわからんことを言うな!
帰れ!」と反論したそうですが、従姉妹と伯母は
「子供がかわいそうだと思わないのか。これで家庭が崩壊したら
一生涯おじさんを恨む」と逆襲してきたそうです。
それでも何とか追い返したようですが、もう父もほとほと困り果てているようです。

だから最初から弁護士に頼めばいいのにと思ってもあとのまつり。
私はその日母の介護をしていたので現場にはいませんでした。
でも相手が家を何が何でも欲しがっているというのはわかったので、
それ相応の対策を取るつもりです。
やっぱり先は長い…。疲れる…。
夫にもあまり心配をかけたくないので、ここでガス抜きしました。
すみません。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:42:33 ID:aL4Q3gsV
がんばれ、超がんばれ。

そして弁護士んとこ行け。今すぐ行け。楽になれ・・・。
812433:2005/04/14(木) 17:44:21 ID:Lrv7z5Ue
ところで従姉妹夫が何故
「家を追い出されるんだったら仕事やめる」
と言い出したのか、その心理が全く不明です。
私も父も従姉妹夫のことはよく知らないし、あまり話したこともないので
どんな考えを持った人間なのかさっぱりわからないからです。
でも私は、父が愚かにも
「働き始めたことがあの家を出て行く根拠になる」とか何とか言ってしまったのではないかと思います。
父は否定していますが。それで追い出されることに対する反発心で無茶苦茶ないいがかりをつけてきているのかな
と思います。
真意はわかりませんが、どうもまともではないことが分かりかけてきたので
何とかそれでも戦おうと今もてる気力を集めている最中です。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:48:51 ID:x4mQt63S
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) + ドキドキ 負けるな!433!!
814おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:49:42 ID:ugUKFqTK
脅迫しているつもりなんじゃないのかな…
なんかそういう阿呆は疲れるね
815433:2005/04/14(木) 17:50:02 ID:Lrv7z5Ue
>>808
録音ですか…。
そんなこと思ってもみなかった。
違法じゃないのかな。そうじゃないなら確かに利用価値ありそうですね。
知恵つけてくれてありがとうございます。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:52:24 ID:JfHhfIPj
がんばれ超がんばれ
817おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 17:52:52 ID:uC6xdFhx
全然違法じゃない。録音マスターになるんだ。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:01:25 ID:SNCVDZCw
電話の内容を録音するのは簡単だと思うけど、突然どなりこまれた場合とかは
難しいかもしれませんね。

ほんとは音だけじゃなくてビデオにも撮っておいてほしい、と思うけど。
「言った言わない」の争いになった時のために。

日記に細かく相手の言動をメモるだけでも資料になると思うので、
がんばって記録してください。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:08:16 ID:KaCLhoFr
うおーー!!イライラするっっっ!!
末代までの恥はおまいらの方だろが!
常識も恥もない最低な人間じゃねーか!
恩を仇で返すとはこのことだ!

>>433超ガンガレ、でもあんまり根を詰めるなよ?
ここにいるちゃねらは皆、おまいの味方だからな!
820おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:32:15 ID:Vvtnqh45
仕事が見つかるまで貸してやる

無職だったらこのまま家に居続けていいんだろ!

って脅しと思われ。
ヴぁかすぎる。
さっさと弁護士にまかしちゃいなさい。
相手がキチガイなのはもうわかったでしょ?
821おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:58:03 ID:eU745AJq
盗人猛々しい
822おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:58:53 ID:vmqlRMAJ
売れって言ってるなら、向こうの言い値じゃなくて、思いっきり
吹っかけてみたらどうだろうか?

それと、親戚にあることないこと言いふらされる前に、前にも言ってた
人がいるけど、親戚に根回ししておいたほうが言いと思うよ?
順序だてて、なぜ貸したのか、家賃はただだったとか、事情があっち
は改善されてて、こっちは悪化したこととか。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:59:54 ID:inJok37p
ていうか父親が馬鹿すぎ
お前が死んだら、もっと面倒なことになるんだけど
頭悪いのか?この親父。
>>433
824おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:13:51 ID:s06hPoPk
つまらない釣り人だなおい
825おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:36:04 ID:HSxnj+JC
なんか続き来てる?(゚Д゚≡゚Д゚)

従姉妹夫が無職→だから何?って感じ。
関係ない話だからスルーでいいよ。生活に困ったらオバが面倒みりゃいいやん
相手がどうとかにあんまり振り回されないで、自分のスケジュールで動いていった方がいいよ。
合わせるべきは向こう。

戦うとか疲れるから、期限決めてサクっと実行すればいいよ。オバの家っていう移動場所があるんだし
そこに住むのがイヤだってなら自分で勝手に探せばいいじゃん
826おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:55:10 ID:wH1xNu/G
今度来たら奈良の基地外おばはんの歌でも歌ってやれ
827おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:56:49 ID:WyYdfVOc
言い方は悪いけど、弁護士を雇えば早い話金で済むんだから、
早いとこ弁護士に任せた方がいいと思うよ。
あなたもお父さんも最終的には相手を突き放せてないみたいだし。
他人に間にはいってもらってちゃっちゃと終わらせないと、もっと鬱陶しい事してきそうな予感。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:02:01 ID:4kBBuTiP
とっとと事務的に片付けないと、
悔し紛れに家をめちゃくちゃにされたりしないか?
変な知恵付ける前にスピード解決したほうが言いと思うが。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:58:24 ID:qR5NeeVR
まあがんがれ。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:06:52 ID:OhWelilu
>>433
とりあえずあいての奴らはもはや人ではないから安心してくれ
人の会話が人以外に通じるとは考えないほうがいいよ
っていうかマジで可哀想(´・ω・`)


真面目に相手をするほうが間違いだと思うんだよ
真面目に相手をするっていうのは相手の言ったことを真剣に考えるってことね
別に仕事やめます。だからなに?って感じだし。
あんたらがどっかいこうが死のうがこちらとしてはなんも問題がないだろうしね

まぁなんだ・・・
絶対負けるなよ、今はそれしかいえないけども影ながら応援してるよ
831おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:59:21 ID:zfjgHnP9
>>812
従姉妹が仕事やめる、っていうのは、生活保護の人が市からお金もらうために
仕事しないのと同じで、
仕事やめれば収入の無い人を路頭に迷わせさせることになるので、
結果的に家を出ない戦略だね。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:23:19 ID:wXQpjzR9
ただ、家の所有者は、国とか市とかの公的機関じゃないので
収入ないからって養う義務はないけどねw
そいつら馬鹿だ。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:30:47 ID:BpdIy4bt
>805
恩知らずで金の亡者はどっちの方やねん!
834おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 23:03:44 ID:zfjgHnP9
>>832
いや、収入がないと弁護士も裁判所も追い出すことができなくなる。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 23:31:49 ID:kfYmtZlL
って云うか法律板行くか弁護士に仕事して貰えよ。そんな細かいストレス積み重ねて行くよりさ。
っうか最大のネックは父親じゃないかと。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 23:47:06 ID:wXQpjzR9
>>834
えー。
でもそれまで働いていて、やめさせられたのではなく自分からやめた
ってのを、証拠として押さえておけばダメなんじゃないの?
無茶苦茶な論理だ。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 23:56:21 ID:zfjgHnP9
>>836
証拠があればいいけどね。
今回の騒動で精神的ダメージが強く仕事ができなくなった、
など平気で言うだろうけどね。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:00:01 ID:wXQpjzR9
>>837
じゃあ、電話か対面で話しているときに、
うまく「家にいたいから仕事をやめた」みたいなことを言わせて
録音しておくのがいいね。
しかし本当に同じ人間とは思えないずうずうしさだな。
(いや、人間だからこそこんなにずうずうしいのだろうか?)
839おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:28:26 ID:0lJ8DCmG
ネタだと言って欲しい・・・

>>433
間違いない、これ以上心労重ねずに弁護士に頼め。
こうなったら、金銭の問題ではない。
目先の金ケチって、親父さんまで具合悪くなったらどうするよ?
そうすれば、何か言ってきても「弁護士を通してしかお話しません。」
と言い返せるし、確実に解決に向かう。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:36:04 ID:lOA4YtJ/
>839
別に金をケチってるわけじゃないだろうが
841おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:40:13 ID:fgFL/n+5
正直、父親に関与させない方が良い気がする。
何か父親出ると大抵状態が悪化してないか?
842おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:55:36 ID:ZjxwSQw+
他人の家庭の深刻な事情に、ずうずうしく無責任な発言すんなよ
843おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:20:25 ID:a81tu3Hk
でも>>433の親父さんって、典型的なトラブルをこじらせるタイプだと思う。
優しいんだろうけど、こういうときはきっぱりとした態度をとらないと解決しない。
変に大事にしたくないって言って、相手に付け入る隙を与えてしまってるんだよ。
親戚間で、なあなあになってしまっているからこそ起こるトラブルには
感情が絡まない第三者(この場合弁護士)に解決してもらう方がいいと思う。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 02:41:02 ID:yaOf67bi
「話せばわかる」と思ってるオヤジは多い。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:10:20 ID:tbYsiTuJ
甘いとは思うが悪いとは思わない。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:14:02 ID:JAmMWv1Z
つまり馬鹿
何度もこじらせてるし
847おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 03:28:48 ID:StZE0Kl7
元を正せば口約束での無家賃提供だからな
最初に一筆書かせれば良かったんだが...
仕事が安定するまで住むという約束を覚えているため
仕事辞めると言い出したんじゃないかと思う
そうすればまた借りる権利発生すると勘違いしてる斜め上を行く人間だな

子供が可哀想だとか近所は私たちの味方って言われても関係ないよ
子供を可哀想にしてるのはそのDQN親

法的に分があるなら後々考えて弁護士雇った方がいいよ
848おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 07:57:31 ID:jiMVbKM1
>>433ってネタじゃね?
この人、別スレにこんなこと書き込んでるしさ。

784 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/14(木) 21:36:18 ID:Lrv7z5Ue
あなたの状況はわからないけど、
私も今いろんなことで行き詰まっていて、気が張り詰めている状態。
何もかも投げ出したいと思うけど、大事な人のためにベストを尽くしたいと思っている。

誰も私を知らないところで愚痴を聞いてもらっていて
ひとつひとつに返事は返せないけど、それですごく救われる思いがする。
あなたも愚痴言っていいんだよ。
ひとりで泣いたりしないで欲しい。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:05:56 ID:esA+RRJK
レスが続くとネタ厨が発生するよね
ウザー('A`)
850おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:11:29 ID:jiMVbKM1
あん? 誰がネタ厨?
だってよ、ここにはレスしないのに
別のところでレスしてるなんておかしくね?
851おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:36:39 ID:uGxjNEM0
ちゃんとレス読んでから書けよクズ
>>558
「2ちゃんの実務的な板のあるスレッドで質問してしまいました。
ちょっとマルチっぽくなってしまいましたので、
いったんここでのレスは終えたいと思います。
また何か進展があったり、うまくいとこ夫婦退去に持ち込めたあかつきには
また報告に来させてください。」
って書いてあるだろが
852おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:38:39 ID:n6xLaQzM
別にいいじゃん。
レスするにしたって、返すの大変だろこれじゃ('A`)
おまえ図々しいな全く。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 08:59:21 ID:tbYsiTuJ
( ゚д゚)
854おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:15:46 ID:jiMVbKM1
あーあ。馬鹿ばっかり。
433がこれまでに書いたレスと484に貼ったレスじゃ矛盾してんじゃん。
まあ勝手に騙されりゃいいわなww
付き合ってらんねーや。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:25:07 ID:RZbY0cVO
わざわざID検索して引っ張ってくる、粘着質な奴の方が馬鹿だろ。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:27:56 ID:aAb5numQ
え? 433ってネタだったの?
どういうこと?
レス読んでも矛盾してないと思うんだけど…。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:35:27 ID:za5TsE+J
>>843
父親がこじらせるタイプもなにも、父親所有の家なんだから、父親の好きにさせたらいいんじゃないか?
本人が、親族間で争い事をしたくないってのなら、貸家でもマンションでも借りて住めばいいだけなのに、なぜ子供の方がムキになってるか
わからん。今まで住んでいた場所を引き払うんだから、かかる固定費はたいしてかわらないだろうに。
858おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:46:06 ID:YRtavXd7
>>857がよくわからんとです…
859おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:51:21 ID:uGxjNEM0
>>854
矛盾ー?
アンタが貼った784のレスを読む限りでは
「自分も何もかも投げ出したいって気持ちになったりしてるけど、大事な人のために頑張りたい。
あなたも一人で思い詰めたりしないで、愚痴を吐いたりしても良いと思うよ」
って感じに読めるけど
読解力0ですね

>>857
極端すぎ
なるべく穏便に事を進めたいが、家は渡したくないんだよ
二束三文で一戸建てなんていう大きい財産売れるわけないじゃん
資産が何十億もあるなら別かもしれんがなー
860おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:53:47 ID:jiMVbKM1
>>859
クズはおめーだこのボケ!
861おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:57:02 ID:yLxJ4Ecf
オマイラ>848に釣られすぎ。

また>848はわざわざ、>433のこのスレへの気持ち↓
>誰も私を知らないところで愚痴を聞いてもらっていて
>ひとつひとつに返事は返せないけど、それですごく救われる思いがする。

を引っ張ってきているわけで、むしろ>433の擁護者だぞ。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:58:53 ID:za5TsE+J
>>859
譲るんじゃなくて、もっと父親のペースに合わせてあげたらどうかって事だよ。
いとこが時効取得出来るのはまだずっと先なわけなんだし、居続けたからといって新たな権利が発生するわけじゃないんだから、
色々な相談会に足を運んでみるとか、ちょくちょく足を運んでいとこを説得するとかね。
あえて血の繋がった者同士で争うことはない気がするんだよね。たとえ、法的に正しい方法で追い出したとしても、
親戚という縁は切れないんだから。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:00:17 ID:esA+RRJK
848は、あれだ。
好きすぎてストーカーになる奴。
433にレスはするが、IDなんて見てないし、別のスレに移ったら
忘れる程度の話題だしな。
熱心な848はむしろ熱烈ファン。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:07:53 ID:yLxJ4Ecf
>>862
同意。親戚付き合いは一生続く。軽くは扱えない。
ここで「弁護士雇ってとっとと切れ」なんてアドバイスしてる連中は、
所詮は全くの他人事。事情も知らなければ、発言に何の責任も負わない立場の人達。

>433を心配している以上に、
単に、ずうずうしい従姉妹一家にイイ目を見させたくないだけの人達に見える。
本当に法的手段に訴えるしかないと思うなら、
>43か父親が言われるまでもなくそうするだろうし、法律“相談”所がそう言うでしょうよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:12:57 ID:emUZpwUR
ここはいい親戚ばかりがいるインターネットですね。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:21:14 ID:2HRDOODy
こんなウザイ親戚なら、こっちからお断りと言ってみるテスト
867おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:30:24 ID:QU4+V3PX
母親の介護の為にその家に引越したいんだから
「時間をかけて」ってのは考えてないと思うけど
868おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:28:22 ID:8SI1aYR5
血の繋がったもの同士だから
冷たく冷静に対処しなきゃいけない場合もあるんだよ。
親戚だから・・と甘える奴は一生そのまんま。
縁を切るか毅然とした態度を見せるかしなきゃ
ずーーーっと迷惑かけられ続けるだけだよ。

869おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:46:02 ID:yLxJ4Ecf
>>868
君がどれだけの人生経験からその教訓を学んだのかは知らないが、
そんな“理屈”は、言われるまでもなく大抵の人は解ってると思うよ。

今が冷たく冷静に対処しなきゃいけない場合か、縁を切るしかない場合か、
その判断こそが難しいのであって、
事情をよく知らない他人が、したり顔して軽々しく口を出していい話かね? と。

アドバイスする側が真剣なら真剣なほど、余計にタチが悪い。自分は真摯なつもりで、
かつ“良いこと”をしてるつもりなんだろうからな。

愚痴を聞いて励ますことと、無責任なアドバイスをすることは違う。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 12:34:31 ID:5/Mr3+jP
もうこの話題飽きた。
本人が報告に来るまで休止で。
871433:2005/04/15(金) 12:50:13 ID:RW/PGnxh
ネタでした。
ごめんにゃ才


意図 冬
872おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:04:43 ID:2HRDOODy
>意図 冬 

なにか深い意味があるのか?
873おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:14:44 ID:whqRZc/J
>>872
糸冬 って撃って終わりってことにしたかったんじゃないか?
まぁクマーだろうけど
874おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:15:00 ID:TCr/Mpqo
糸冬=終
かと。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:38:18 ID:2HRDOODy
>>873 >>874
「糸冬」
じゃないところに、なにか深い意味があるのかと思ったの。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:14:08 ID:whqRZc/J
考えられるのはとりあえず二つ
1.変換ミス
2.ちょっとした工作
877おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:46:34 ID:K8lsr+M+
「終冬」じゃないの?
878おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:51:54 ID:2HRDOODy
それをいうなら、「糸冬 了」だろ
879おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 15:51:53 ID:RZbY0cVO
>>878
2ch的には>>877
880おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:16:55 ID:pTHCOe+n
>>433みたいな話、他にもありました。面白くなりそうなスレです

もれなくおじいさん付いてます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113549515/
881おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 17:18:55 ID:K2Oyi90+
あれ、それ読んだことあるぞ>880
882おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:25:45 ID:Tyq99Gui
土地乗っ取り話を思い出したので、ずうずうしく書いてみる。
直接自分の所有地ではないけれど、一族が所有していた土地の話。

祖父母の代に疎開したので、ド田舎に土地があった。
戦後引越して、そこは更地にしたまま放置。(税金等は支払っていた)
あまりに遠隔地なので、30年以上誰も訪れた事はなかった。
数年前、親戚がその近くに旅行した際、その土地を見に行ってビックリ。
両側の家が、その空き地を侵食していたそうな。
使わない空き地なので、駐車や花壇くらいなら黙認しなくもない。
が、境界線を越えた位置に勝手にフェンスを立てていたんだって。
元は家が一軒立っていた土地なのに、フェンスで仕切られせまーい面積が残っているのみ。
驚いた親戚が両側の家に尋ねたら、
『昔からココは自分の土地』
『何十年も自分の敷地として暮らしているから』
と開き直られたらしい。
挙句、『放置してたんだから、いまさら文句を言うな』と言う態度に出られた。
話を聞いて驚き登記簿を調べてみたが、やはりそこは当方所有の土地。
何度か問い合わせたりしたものの、すんなり撤去してくれそうもない。
結局、あまりに遠距離で面倒くさくなった為、その土地は市に寄付しちゃいました。
思い入れもないし、売っても二束三文だろうから手間隙の方が大変。
良い解決策でした。(433さん宅とは事情が違うから。433さんちは頑張れ!)
すっきりしましたが、あの両家は市を相手に更にゴネ続けたんでしょうかね。
だとしたら、ずうずうしさも見上げたものですが。どうしたんだろうなぁ。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:26:43 ID:esA+RRJK
ずうずうしいけど、
何十年も管理を放棄していたのなら、
誰かに侵食されてても権利を主張できなくなる。
法律ってそう言うもの。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:50:07 ID:flDxyX+7
税金払っててもダメなの?
885おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:26:27 ID:ZNZcJQVP
>>883
なるほど。なんという法律か、後学のために聞かせてくれ。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:36:09 ID:CT1BG5OW
>>885
所有権
887おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:56:32 ID:tDqz0hYD
10年間で権利ができます。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:58:24 ID:cIsMWTYu
あ〜あクソ法律
税金払っているもんの立場は?って感じだよね

そんなもんちゃねらーの嫌いな方々の権利のために出来た法律なんじゃないのか?
889おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:03:34 ID:hhdaXVEs
権利の上に眠るものは保護しない。
時効とはそういうものです。
10年も放っておくから。たまには見に行かないと。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:16:00 ID:ZNZcJQVP
>>886
期待してたのは、×法の×条とかそういうことなんだけど。
あなたもそこまでは知らないってことだね。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:21:26 ID:IFxQ5JXA
>>890
民法第百六十二条
 二十年間所有ノ意思ヲ以テ平穏且公然ニ他人ノ物ヲ占有シタル者ハ其所有権ヲ取得ス
2 十年間所有ノ意思ヲ以テ平穏且公然ニ他人ノ不動産ヲ占有シタル者カ其占有ノ始善意ニシテ且過失ナカリシトキハ其不動産ノ所有権ヲ取得ス
892おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:22:15 ID:IFxQ5JXA
>>887
不動産の場合20年
893おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:24:39 ID:ZNZcJQVP
>>891
おーサンクス。勉強になったよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:28:56 ID:IFxQ5JXA
>>882
というわけで、すでに時効により相手は土地を合法的に取得できる立場にいますから、
相手が登記してしまえば、占有開始時にさかのぼって相手の土地になります。
ですから、その後の市への譲渡その他はすべて無効になります。

ま、たぶん相手はそんなとこまで頭は回らないと思いますが。
895892:2005/04/15(金) 22:30:35 ID:IFxQ5JXA
訂正

不動産の場合20年
   ↓
善意無過失であれば10年、それ以外なら20年
896おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:30:55 ID:guvVx957
きっと、その両家もゴネるもなにもさっさと時効を援用して
確定的に所有権を得ることを市に勧められたんだろうよ。
これで、昔から住んでいる人は住み続けることができるし、
空き地は無くなって社会的損失は無くなるし、
もともと使ってなかった土地を寄付した一族も
問題から離れられてみんなが幸せになったね。GJ!
897おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:32:42 ID:ZNZcJQVP
てことは、お隣さんは遡及して固定資産税請求されるのか。
気がつかなかった持ち主が払ってた分はどうなるんだろ。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:39:01 ID:hhdaXVEs
もしかすると非債弁済とかで還付請求できるかもね。
実際の国の制度がどうなっているかは知らんけど。

それか、お隣さんに税金分を不当利得として返還請求できるかも。

まあでもめんどくさいことには変わりないから、
授業料のつもりで忘れておいた方がいいかもね。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:47:41 ID:ZjxwSQw+
時効取得をしても登記していなければ
真の持ち主が第三者に譲渡し、その第三者が登記した場合、
その第三者が所有権を主張できると思ったが。

つまり両家は登記してなかったから、>882が市に譲渡し市が登記してしまえば、
両家は時効を対抗できなかったのではないだろうか。

…面倒だから、市が時効を理由に、両家に所有権を移転してたりして
(寄付された土地を、両家に譲渡)
900おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:18:41 ID:TRjcEC2G
オイこそが 900へとー
901おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:49:16 ID:0AbTtXyU
袋小路どんづまりの我が家。玄関に面した市道を5Mほど買いたい。
どんづまりだから別に車停めたっていいけどさ、
ウチの玄関とかカーポートの入り口をふさぐのはなんでよ?

これ買い取れたら・・・って色々考えてる。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:49:30 ID:VTi0d0W1
>>901
家も似たような状況だが、大抵近所を訪ねてきた車なので、
プッと鳴らせば、すぐ出てきて移動してくれるよ。
もしくは、ワイパーに「どこの家の」みたいな、メモが挟んであるんで
ピンぽーん、って感じ。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:49:42 ID:XZfJteZX
904おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 04:33:34 ID:YUiI3xci
流れを切ってスマン。

昔付き合っていた人に振られた時、「友達になろう。なぜ別れたから縁も切らなきゃいけないのかわからない」などと言われた。
色々ぐるぐる思考が混乱したけど、(人としてずうずうしいな)と思ったことだけ覚えている。

二年前もの話。
チラシの裏失礼しました。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 06:10:12 ID:z7grq6Mq
漏れもそんなのあったな。
付き合おうって言われたから付き合ったけど、分かれようって言われたから
分かれた
906おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:43:03 ID:+MwWChWl
つきあうだの別れるだのの話の流れで、自分の話でもないのに図々しく書き込み。

友人がある日、手を包帯でぐるぐる巻きにしてきた。
どうしたのかと聞いたら…
「昨日、○○(クラスメートの女)がアパートに突然訪ねてきて
『私とつきあってほしい』って言うんで『やだ』って言ったら
立ち上がって玄関のほうに行くから帰るのかなと思ったら台所から
包丁持って戻ってきて斬りつけられて、それを防ごうとして手で受けたんだよ。
それでざっくりいっちゃってさあ。救急車呼ぶと警察沙汰になるから
呼ばずになんとかしたんだ。それで、まあ仕方ないからつきあうことにした」
と。横でその女も恥ずかしそうに身をくねらせて微笑んで座ってる。(オイ)
この女は以前からその男の近くにいる女の子のことを中傷したりして
なりふりかまわずいじめるようなこともしてた。(単にバイト先が同じ
というだけの子とか、そんなのばっかだったのに)

仕方ないからつきあうことにした、という友人の大雑把さにも呆れたけど
一番呆れたのは数ヶ月後、女の二股の結果別れることになったと聞いた時だった。
包丁で斬りつけてまでしてつきあったのに、つきあい出してからすぐ
二股は始まっていたらしい。
友人いわく、「まあ『二股だけど別れないわよ!』って無茶苦茶言われて
また斬りつけられでもしないだけマシだった」だそうな。
そ、そうかもしれんけどさ……
907おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:06:49 ID:5Hw2rDz7
もう一人の男も包丁で脅されたのかな・・・
908おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:49:42 ID:qvwQqtCI
>>906
人として終わってるな、その女
909おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 08:55:08 ID:iDriVUm5
女は語られるだろうのでさておき、
その男の頭の中も見てみたい。
そんな性格逝っててもヤれればいいとでも思って付き合ったんだろうか。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:39:19 ID:JvORdFYw
イトキンじゃねえの?
911おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 10:08:47 ID:udKZyzT9
3ヶ月くらい前から腐れ縁みたいなモンで知り合いを部屋に住まわしてる。
こっちがお人好しなんだろうけど、俺がいない昼間はのうのうとTV見て、部屋では吸うな、といってるはずのタバコをすう。
せっかく決まった職場も辞めるというから家賃はおろか光熱費も入れない。
食っていい、とは言ったが米、全部食えとは言ってないぞ。
「君のストレスになるから」はいいが、それで熊本に旅行に行くってのは何なんだ。
土産に買ってきた馬刺しを、食べていいよと言ってたから、今まで一円も入れてないから
そういう気も使えるんだな、と思って全部(100グラム程度)食ったら、俺も食べるのに!と逆切れ。
じゃ、土産じゃねえだろ。
出て行くかも、って言われたからこっちの行為で居させてやってるんだと返したら
なんか掌返すような感じで擦り寄ってきた。
どうで俺のところにしか居場所はねえんだろ!もっと控えめに過ごせよ!
住民票まで貸してやってるんだからもっとそこんとこ考えろよ。
つーか、いくらアゴ足つきだろうと熊本行く位だったらとっとと金返せ。
証拠がないからわかんないが他人のコミックス全巻揃いを持ち出すわ、持ち出そうとするわ、
他人のビデオを売り飛ばす(証拠なし)、財布から5000円は抜く(これも証拠なし)、

・・・なんだかずうずうしいを通り越してきた感じ。
自分のお人よしな性格がほんと恨めしい。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 10:15:23 ID:4PuH4msv
普通に「カネがない」ではダメ?「大家に見つかって・・」とかは?賃貸によっては
「原則一人(契約者)住居」で、2人以上は文句言われたような。。(間違ってたらゴメンネ)
913おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 10:16:46 ID:GrHF9zLd
追い出せよ
914おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 11:03:47 ID:V/kywhLO
>>912
それイイ(゚∀゚ )
ってか追い出そうよ・・・。

しょぼい話なんだが正月福袋買って親を待ってたら(荷物持ちOrz)
おばさんが近付いてきて「すいません中身見せてもらえませんか?」と・・。
これって普通の事なんですかね(´・ω・`)
915おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:20:19 ID:YFdMak4D
ずうずうしいやつには理屈は通じないよ
荷物を玄関の外に積み上げて鍵換えろ
荷物を撤去しなかったら警察に落ちてましたって届けろ
916おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:25:33 ID:ushH0U31
知ってる人は知ってると思うけど「○○のお姉さん」は、自分のサイフに一切手をつけません。

※ ○○には、とある都道府県名が入ります
917おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 13:59:32 ID:+zRcYmLB
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
918おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:36:34 ID:VYNoQAG6
>>916
汚姉さん?
919916:2005/04/16(土) 14:48:29 ID:2JVp2YSY
>>918 そうです! やっぱり、知ってる人は知ってるんですね。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:51:16 ID:pCrwNrhN
中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
世界の人たちが勘違いしてしまいます。「NO」 に投票して下さい。

http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html

(内容) 本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?
訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票を。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 16:19:24 ID:jzj4lO5+
>916 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/16(土) 12:25:33 ID:ushH0U31
>知ってる人は知ってると思うけど「○○のお姉さん」は、自分のサイフに一切手をつけません。
>※ ○○には、とある都道府県名が入ります

>918 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/16(土) 14:36:34 ID:VYNoQAG6
>>916
>汚姉さん?

>919 :916:2005/04/16(土) 14:48:29 ID:2JVp2YSY
>>918 そうです! やっぱり、知ってる人は知ってるんですね。

さっぱりわかりません。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:00:57 ID:5XSWKZjV
>>914
どっかのデパート横では福袋の中身交換会を
見知らぬ人同士でやってた覚えがある。

かといって人の買い物見せてくれってのもずうずうぃい罠
「頼まれもんだからダメ」って言って断れ。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:01:50 ID:CmjjZSF+
うわー、なつかしい!
混浴の人で合ってる?>>916
924おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:10:28 ID:jzj4lO5+
>>906
>この女は以前からその男の近くにいる女の子のことを中傷したりして
>なりふりかまわずいじめるようなこともしてた。(単にバイト先が同じ
>というだけの子とか、そんなのばっかだったのに)

女の私から見ても、よくよく迷惑な女なんだが。
よく、そういう人とつきあってるなと思うが、
つきあうなら、他の人間に迷惑がかからないようにして。

それと、その女の人との恋愛の駆け引きに、
他の人間を使うのはやめてほしい。

>どうで俺のところにしか居場所はねえんだろ!
もう、この時点で、腐れ縁なんだから、あきらめて、いっしょにいて。
他の人間の被害がなくなるようにしてほしいものです。
どんな人間達か、顔が見てみたいものです。

925おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:50:24 ID:m74fYxin
うはwwwwwwwここで汚姉さんの名前が聞けるとはwwwww
シンクに落としたスパゲティwwwwww
926916:2005/04/16(土) 20:15:33 ID:iCopV9dP
>>923 大正解ですよ!

>>925 今のHPには、その手の話は載ってないですね。
リニューアル前のは、ヒドかったね。「オフ会はお土産持参」とか。
927923@スレ違いスマソ。:2005/04/16(土) 20:31:30 ID:HC7OP8Et
>>926
サイト復活してたのか!知らなかった、アリガトン
928おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:38:13 ID:lPpsa9Lz
頭大丈夫?
929おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:54:06 ID:PyrDKoi3
汚姉さんを知らない俺は負け組なのか?
内輪受け見てても面白くね。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:00:57 ID:scbY8sge
汚姉さんって誰よ?
931おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:01:09 ID:O/gOzNbf
>929
解らないことはとりあえずぐぐってみる、という選択肢すら脳裏に浮かばないのは
確実に負け組wwww
932916:2005/04/16(土) 21:03:26 ID:VNaxaWf8
>>929 いや、別に負け組みって事はありませんよ。気にしないで!
知ってても知らなくても、どうって事ありませんよ。僕はただ、スレタイに従って
「こういうずうずうしい人が居る」と書き込んだまでですから。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:03:32 ID:PyrDKoi3
>>931
ググったぞ。人聞きの悪いこと言うな。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:11:37 ID:fuQB0JSr
内輪ネタするな。
聞いてほしけりゃ全部まとめて書け。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:22:06 ID:GHlmgE7k
自分が知らないからって「内輪ネタ」ってのはちょっと違うんでないかと
936おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:24:31 ID:lPpsa9Lz
ホントキモイわぁ
937おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:34:18 ID:TNni5he0
ネトヲチされてた露出狂のおばさんのこと。<汚姉さん
表向きは健全な混浴温泉情報サイト作って、混浴オフで取り巻きの男たちに土産強要。
実際は中でストリップみたいなことやってたっぽい。
足浴なのに裸で入ったり、他に客いるのにカメラ持ち込んで撮影大会、
女湯に男連中引き込んだり、やりたいほうだい。
それが全部HPに載ってた。

んで、土産屋なんかでの露出写真や、エロ写真取らせて小遣い稼ぎしてたHPや
取り巻きの男たちの、混浴や温泉での露出日記などの変態サイトも次々発覚。
(隠語でR=露出とかS=射精とか)

当然、非難浴びて攻撃される→取り巻きがヲチスレに降臨→釣られまくりおもちゃになる
→裏2chで汚姉の悪行全部暴露とひっかける→取り巻きがフシアナにひっかかる
→しかし初心者ヲチャーもひっかかりまくる→大フシアナ祭りでスレ消費→ぐだぐだに。
一応汚姉のHPは閉鎖で一件落着みたいな感じで終わり。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:44:47 ID:DiAOnsdF
>>937
ありがとう
939おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:57:35 ID:scbY8sge
>>937
ご親切にありがとう。
すごいオヴァだね・・・
まとめサイトとかはないのかな。ずうずうしくもきいてみる。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:09:17 ID:+eflJgbO
941おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:11:16 ID:scbY8sge
>>940
ありがとう!
親切な方ばっかりだ。ほんとありがとう。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:23:59 ID:ZQBPB/9m
思い出したので、ずうずうしくカキコ。

もう何年も前だけど、年下の子と付き合っていたときのこと。
そいつの心変わりで別れたんだけど、その後に、付合ってたとき連れて
行った事のあるパブのキープを、自分の会社の人間連れていって空にしてやがった。

「彼氏が来て、出してっていうから出したんだけど・・・」
そりゃ、お店の人にまで、「あれとは別れました」とかは言ってなかったし、
まさかそんなずうずうしいことするだなんて思ってなかったから、かなり驚いた。

しかも、心変わりって言うのが、その店に連れて行ったときに会社の後輩の
子がたまたまきてて、一緒に飲んだ後流れで彼女のうちに遊びに行って、センスの
いい子だったもんだから、そっちのほうが( ・∀・)イイ!と、乗り換えようとして
別れを切り出されて・・・。

その後、なまじ家が知れてるもんだから、ストーカーっぽくなっちゃって、
後輩には本当に迷惑かけちゃって、頼むからやめてくれと連絡入れた後の話。
仕返しのつもりだったのかなぁ、キープ空にしたの。

943おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:41:53 ID:oqLJnnEP
わけわかんねぇよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:25:22 ID:UH2wy4Yk
942の後輩に対して、「年下の男」がストーカーっぽい行動に出たので
942が「やめてくれ」と言ったら、942のキープしたボトルを空にしやがった
ということ?
945おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:37:59 ID:xaj1WPtY
俺も最期の3行わかんねー!って思ったけど分かった(゚∀゚)!!

942が別れた男に対してストーカーっぽい事をした
後輩にも迷惑かけた=その子に嫌がらせでもしたんだろう(942がね)
んで、942は仕返し(?)で元彼にキープしたボトルを空にされた。
つまり、自業自得。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:55:31 ID:uTb6HPrS
>>945
全然違うと思うw
947おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 03:01:14 ID:xaj1WPtY
うん、よく読んだら違う事に気付いた(´д`;)
942タン勘違いしてごめんねー
948おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 03:49:31 ID:93++2+xM
某先輩。
何かしら行動を起こすときは俺らの協力ありきで。
俺らが協力するもんだと勝手に思い込んでいる上、直前に連絡が入る。
先輩「明日○○に、朝8時に集合だから。」
俺「え、予定が入っているんで無理なんですが。」
先輩「さぼって(?!)ばっかりだね、お前。お前のために明日××やるのに!」
こんな会話が毎週のようにありました。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 09:35:16 ID:ceAmUGcy
>>948
着信拒否しなさいよ
950おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:11:35 ID:6MHS1+p2
いつまでも先輩に使われてる男って
へなちょこ
951おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 16:10:23 ID:6iill26L
>>942
なんのボトルだか知らないけど、どうせ安い酒なんじゃないの?
ボトル1本3万とかならわかるけど。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 16:35:14 ID:ObJBJPaR
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::| _∩                `   `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :|     ヽ            `
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|    ● |    `         `     `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|_●_)  ミ   呼ばれたような気がするクマ
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :||∪|  /
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|..ノ  /                        ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|    `       `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::| `     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;|,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,

953おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 17:29:00 ID:k30csjjz
うん、そーだね>>951がキミを呼んでるっぽいよ
954おさかなくわえた名無しさん
>>952
和んだ。

で、そろそろ次スレの季節だけど、どうする?
ちなみに、次スレは第15話な。(>>5参照)