仕事でやっちゃった失敗談! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
を書け
2おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:32:27 ID:ZLEnUSVy
2
3おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:32:44 ID:agbmfiYB
プレス機で社長をこ(ry
4おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:36:27 ID:6r5VDqqB
生活板でいいの?
リーマン板とかそれっぽいのはほかにあるよ
5おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:42:35 ID:o3oCoeJ8
分量を間違えて注射。
6おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:46:35 ID:agbmfiYB
>>1を雇ってしまった…
7おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 15:04:11 ID:lvnURw3L
a
8おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 15:24:56 ID:+RFkg7gS
休みの日に出勤してしまい、ついでだからとそのまま働かされるはめに。
休みたかったのに、休みたかったのに、、。

9おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 15:31:38 ID:lvnURw3L
>>8
その日の労働分の給料もらったの?
10おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 15:46:53 ID:fGTqU8Ya
一月分のデータ飛ばした
もうしませんもうしませんくびはかんべんしてくだせぇ
11おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:28:07 ID:lvnURw3L
12おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:49:42 ID:zygnkdSy
>>8
多分もらったような記憶がございます。
ただ自分はそんな失敗が何度かあって、しかもせこい経営者だったので
一時間くらいだからとただ働きさせられたときもありました。

>>10
それは正直、、徹夜でやり直してください。
13おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:55:39 ID:zygnkdSy
昔、某アパレルでバイトしてたときです。
軽い乗りの営業マンがいて、私が帰るときもまだ仕事が残ってるようでした。
もお6時だしお腹減るだろおな、と彼に何の感情も持ってない私は思いました。
(むしろ嫌いなタイプ)
そのとき丁度、買ってはみたものの不味くて食べられないお菓子を所持してましたので
営業マンのデスクの上にそっと置いて帰りました。
次の日から営業マンが私に異常に馴れ馴れしくなったのは言うまでもありません。
、、いや別に、、仕事の失敗ではないんですけどね。
14おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:58:26 ID:lvnURw3L
>>13
むこうがタイプだったんでしょ。そして気があると思われたと。
大体なんでそっおくの?w
15おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 17:01:19 ID:iA/aIiSI
万引き防止用の機械をはずすの忘れた おつりを多く渡してしまった 
16おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 17:07:16 ID:zygnkdSy
>>14
はぁ、、、。
私が帰るときに彼は多分トイレかどっかに行ってて
その場にいなかったと思います。
彼とはあんまり会話したくなかったので、そっと置いときました。
17おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 17:39:23 ID:cDsoWBxD
バーテン時代。
ズブロッカ(56度)って酒と、スピリタスって酒(96度)が似てた。
いや、似てないって言われるとそうなんだけど、酔ってた俺には似て見えた。
んで、ロックのご注文があって、俺はスピリタスのロックを出しちまった。
最悪なことに、客はロックを二息くらいで飲み干す大酒のみだった。

顔真っ赤にして飲み干して、その後殴られた。いたずらだと思われたらしい。
18おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 17:42:17 ID:6GzuAlEQ
接骨院で働き始めた頃、患者は父親(息子の扶養家族に入っている)なのだが、カルテの
名前の欄が上が保険者(保険証の本人、世帯主)で下が患者となっていた。
医療事務の講座受けた時は、患者が上で保険者が下になっていたから、その影響で間違え
て息子の名前を呼んでしまった。
でも、患者さん(80代)と息子の名前似ていたのと患者さんは少し耳が遠いみたいだった
から本人には伝わったが、患者さんの奥さんには「それは息子の名前よ」と突っ込まれた。
19おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 18:22:18 ID:dRqyyKwN
>>3 ID:agbmfiYB 粘着のネタはつまんねーーーーーーぇ
リアルじゃ誰にも相手にされてねーーーんだろうな!ぷっ
20おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 18:28:03 ID:27NJh3cx

倉庫に行ったら子供達が箱ごと商品を運んでいたんですが、
一生懸命業者のフリしてるんで注意できないでいたら
お店が潰れちゃいました。
21おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 18:36:46 ID:zygnkdSy
仕事じゃないんですけどっっ。
今とろろ昆布をがんがん食べ過ぎて気が付いたら喉の奥で
固まって停滞してるんですっっっっっ。くっくるしいっっっっっ。
皮がもち米でできているえび餃子でも喉で固まったまま3日くらい苦しかった、、。
私死ぬかも知れない。
皆さん、相手してくださってありがとう。仕事の失敗なんか気にしない気にしない。
10さんは気にするように。
さよなら、、。
22おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:24:02 ID:7H4Aq4He
昔、どっかの役所でシロートネットワーク管理者をやらされてたことがある。
執務室内の分電盤ににインテリハブ(って今でも言うのか?)を設置して、各職員の
PCにLANの線を引いていた。

管理室のネットワーク監視装置で各ハブのポートごとに遠隔で死活の制御ができることを
(誰も教えてくれなかったので自分で適当に遊んでて)発見したので、試しに一つ止めて
みたのだが、

止めたのが、そのハブから幹線側につながってるポートだった。

1フロア分ネットワークが落ちたと電話がかかってきて、そこ止めたら
遠隔で復旧できないことに気づいた。

...結局保守業者にしらばっくれて電話して、故障だと言い張って交換させたんだけどね。
23おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 11:16:46 ID:ljactM2R

24おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 17:42:00 ID:CeTcDlk6
遅刻。顧客先訪ねるのに、電車の時間が読めなくて30分程遅刻した。穴があったら入りたかった。
25おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 17:52:55 ID:ljactM2R
>>24
相手の反応は?
26おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 17:59:16 ID:aj0PkpkQ
ロボットのプログラムをしていたら、スピードのパラメータを間違えて、
まるでマグネットコーティングしたガンダムのごとく、高速でアームが
稼動して、しかもインターロックがまだ無かったので、
周りの機械をぶん殴りまくった。

300万のアームが2秒でボロボロになった。


27おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 18:18:38 ID:AO2ECAtq
怪我なくて良かったね…
2824:05/03/06 18:42:08 ID:CeTcDlk6
>>25
相手の反応は優しかったですよ。尚更に、穴があったら入りたい心境ですたよ。
29おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 21:52:50 ID:ljactM2R
a
30おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 15:07:18 ID:ZgInFXCi
ビデオ屋のアルバイトしてて客が返却したビデオを俺が返却処理し忘れたらしくて(自分は覚えてないが相手は俺がカウンターにいるときに返したのを覚えてた)ビデオが返却されてるのに後日他の店員が返却してませんとそいつに電話をかけてしまった。
そしたら気が狂ったようにその客が俺に怒鳴りこんできた・・。
他の店員がいる前で店内に響きわたるほどキレられた・。

31おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 22:00:17 ID:YD+4KHWM
ひび割れたワイヤー入りガラスの交換に行った。

他のガラス2枚、ひび入れてしまった…
32おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 00:27:36 ID:LOtqGHAE
>>26
何か、知り合いの話のような気がしてならん。最近は工作機械業界、景気上向きで良かったね。
33おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 16:34:58 ID:rniX7Bqb
>>31
何しにいったんだよw
34おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 16:41:59 ID:bRfnBQf3
>>30おまえみたいなボケ店員に俺も同じ目に合わされた
しかもボケ店員は謝罪無しでヘラヘラしてやがる
キレられて当たり前だ。おまえみたいなボケは殴られてやっと普通の接客を覚えるレベルだ。
35おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 16:48:49 ID:rniX7Bqb
>>34
俺はそいつじゃないがその位のミスはけっこうあるみたいだよ。


36おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 23:49:22 ID:X2X/IsHo
まあやり忘れミスはありがちなミスって気もしなくもない。
その場でヘラヘラしてたんならミスした店員が100%悪いと思うが。

何度もそういうミスしてる店員に、何度もミスされる客だったら
怒鳴りこまれても仕方ない。
37おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 13:16:03 ID:1ncHw9XL
a
38おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 20:28:24 ID:X/PAvtyq
コンビニのレジやってて弁当1個なのに2倍ぼたん押して料金倍にしたまま金額言ったら
間違ってませんかっていわれた。
悪いことした。
39おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 20:41:14 ID:LVKzuKND
4tトラックでバック中に積み上げてあった
段ボール箱に入った甘くて美味しいイチゴの山に激突
(一箱4パック×4箱)×25=400パックが
グチャグチャに・・・・・・・・・・・・・・
ええ、当然問答無用で弁償する羽目になりました
分割払いと一括払いどちらか選べと言われ一括払いにし、仕事辞めました
食べ物粗末にして本当にごめんなさい
クソ忙しい時間に仕事増やしてごめんなさい
無理して代品の手配させて本当にごめんなさい
40おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 20:43:13 ID:X/PAvtyq
うそ!弁償させられんの?
ひどいな。
41おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 21:00:07 ID:EjUY/rO1
人を轢かなくてよかったよ。
42おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 23:51:51 ID:Ow1HbgSQ
a
43おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 11:45:52 ID:QMvGGSPA
>40
クマー?
44おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 16:20:39 ID:OKq5gAYk
誰か書き込めよ
45おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 21:29:42 ID:yfCPngSy
あまり、詳細に書き込むと身元が特定されそうだからな〜
46おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 21:38:36 ID:OKq5gAYk
なわけねーだろw
47おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 21:45:22 ID:S8pzziDC
5000円札と10000円札間違えておつりだしました。
客儲け、店損。
48おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:28:33 ID:j8Rwa8AY
釣りで出したくなるところに万札なんか置く店がイケナイ。
49おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:46:29 ID:nodSAQKT
お待たせしました、フライドポテテでございます。
お待たせしました、和風ハンビャーグのお客様〜。・゚・(ノД`)
50おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:54:33 ID:WrEdhC6E
かわいらしいから許す。
51おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:22:39 ID:7+rPWyz9
>>49
自分も似たようなことが・・・

自分 3名でお待ちの「かみさま〜!」
お客 ・・・「じん」です・・・
自分 orz

52おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:27:16 ID:7RK/+rkp
ミスだらけで洒落にならない。書くと鬱になる。。
まだその仕事始めて2週間、見逃して欲しいが失敗が許されないので
正直辛い。
53おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:42:58 ID:yfCPngSy
>>52
試しに、ここに書いてごらん。書くと楽になるよ。
54おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:43:39 ID:B/ew5t8b
>>39
私もイチゴパック1箱4パックX5段=1くくり20パックX4=80パックの台車で運んでいて
マットに引っ掛けて、あぼ〜ん
必死に、大丈夫そうなのを詰め直し。

もう、2度としないと誓ったのに、昨日はリンゴ箱3つひっくり返した
55おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:45:14 ID:OKq5gAYk
俺もレジで5千円足りない誤差がでてショックだった。
しょうがないから自腹で払ったよ。
56おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 23:53:16 ID:8P36L4k8
>>51
まったく同じ間違いをしたことがある…。

DQNが来ると悲惨。
ふと用紙を見ると「ジャイアン 様」
引きつった顔で、あくまで淡々と読み上げる。
満員の店内には「4名でお待ちのジャイアン様〜×2」が響き渡る。
あの妙な緊張感は忘れられない(;´д`)
57おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 13:01:55 ID:MhZVdkSD
a
58おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 15:27:50 ID:jHEG5ikM
似たような経験あり。20代くらいの男5人組で「おっぱい星人様」
しかも高校1年のバイト入りたて時代。まだまだ純粋な女子高生。
どうしていいか分からず半泣きで呼んだ。
59おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 02:07:15 ID:NMlN+Kky
あからさまにおかしな名前を書かれたら消してしまっていいんじゃねえのか。
やっぱり駄目なんかい。
60静養中:05/03/15 21:49:26 ID:5+xig3Qw
親父と現場に出た。

親父がぎっくり腰になった。

親父を担いだ。

俺もぎっくり腰になった。_| ̄|○
61おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:20:33 ID:Xibojfpk
ワラタ お大事に
62おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:16:22 ID:yBb+LI21
お大事に…
63おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 18:36:01 ID:ogGJ9LnR
>>60
ネタだろw
64静養中:05/03/16 23:11:26 ID:QlZi45fS
親父と接骨院行った。

親父、一週間安静。 俺、無理しなければ仕事可。

帰宅後仕事。慎重に資材運搬。

運搬中、自宅縁側で静養中の親父が俺を呼ぶ。

資材担いだまま、なにげに振り返る。 

「んぬぁ!!」 腰に激痛が…_| ̄|○

明日も親子仲良く接骨院です。


65おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 23:24:33 ID:15s8CPQ/
てか、接骨院でいいの?
病院行った方がよくない?
66おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:17:54 ID:Qg/RzLH1
お、お大事に(つД`;)
67おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 21:41:24 ID:B4+hjBdF
職場でメールの誤爆したぁぁぁぁ
orz
68おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:15:05 ID:uiVfwvH+
プライベートなこと書いてなければ気にしないでヨシ
69おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:37:17 ID:FwAV/N3R
h
70おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:47:30 ID:Nkl1BEhG
さてと・・・トントン

ガガガガーーーーー


あああああああああああああああああああああああああ
大事なああああああああ書るううううういいいいいいがあああああ
シュレッダあああああああああああああああああああああああ

↑俺の当時の脳内を忠実に再現
71おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:55:51 ID:1T/ptz6V
ワロタ! 何とシュレッダーを間違えたの?
72おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 03:31:51 ID:ddJHbk6P
cmとmを間違えて入力...

26mのお箸なんて、使いモノになるんだろーか
73おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 09:37:52 ID:gDdZD7s+
ダンガードAかゴッドシグマには、ちょうど良いかも。
74おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 18:27:56 ID:FuECvPOr
ちょっとしたミスも含めたらみんなあるもんなのかなぁ。
自分だけなのかと心配になってくるよ。
75おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 18:33:46 ID:dtmp3y3+
コピーのトナーの注文が4のところを千と読見違え大変な事に
みたいな
76おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:16:03 ID:ImhhnQ/K
商売系
いらっしゃいませー→イラタイマテー
漏れフィリピン人かよ。
77おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:35:34 ID:AWeJd2TV
居酒屋のバイト初日。
日本酒一升瓶わってしまった。

ガチャン

俺「・・・、すいません。割ってしまいました。」
店長「何を?」
(あとで聞くとコップ程度だと思ってたらしい)
俺「一升瓶わってしまいました。」
店長「お・・・・・、怪我ないか?」
俺「はい。すいません。。」


バイト止める時、店長がこれで皿をわられなくなると泣いてよろこんでました。
78おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:41:35 ID:35ELhoHb
はい、菊地です。
店の電話を取るとき、自分の名前言っちまった・・・orz
79おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:49:03 ID:FuECvPOr
ウエイターウエイトレスの仕事してる奴すごいな。
料理落としてはいけないプレッシャーですぐ辞めちゃったよ。
80おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 02:30:25 ID:7Ri7cRm7
>>77
先にケガがないかって言ってくれる店長、いい人だったんだね。
8154:05/03/19 15:41:06 ID:qUhUOwex
先々週、イチゴひっくり返し、先週、リンゴひっくり返し
今日、オレンジをやった

注意して積むのに、そのつど、違うひっくり返り方をする
82おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 18:00:55 ID:m1vlTdd/
>>81
お気の毒様。
83おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 18:34:15 ID:Aqvu7iey
会社で、パソコンの修理をメーカーに依頼する時の電話で、
シリアルナンバーを伝える時、
アルファベットの「T」を言うのに、紅茶の「Tea」とか考えてて、
「ティーバックの『T』」と言ってしまった。
(;・∀・)<「ハッ!」と思ったが、そのまま流した・・・。

ちなみに、僕は男、相手はいい感じの女性でした。
84おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 22:26:46 ID:ccJ7adhf
>>83
そういう言い間違い防止のためにも、アルファ、チャーリー……の
フォネティックコードを普及させるべきだ!
85おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 22:37:47 ID:yKS2dgZ2
>>84
いきなり2つ目から抜けてないか?
86おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 09:18:47 ID:Q6Faqc1g
>>84は無線家か航空関係の職業従事者。
87おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 09:33:41 ID:rZdpE4nS
>>83
安心汁。

電話で「Tバック」と、「ティーバッグ」を聞き分けられる人は殆どいない。
88おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 10:20:59 ID:y97a3KID
PCの電源取ってる省エネタップのメインスイッチ踏んじゃった。
誰のPCもあぼんしなかったのがせめてもの救い。
89おさかなくわえた名無しさん:05/03/21 00:07:52 ID:oaniHylO
Tは電話では「てー」と言うのが商売の常識。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 09:51:40 ID:3wc62rWB
Dは「デー」も然り。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 10:11:12 ID:+4tU784E
Bはベーと言うよりABCのBですって言う方が伝わる気がする。

MとLがどういったら伝わりやすいかいつも迷うな。
ミディアムとラージって言った方がいいのかな。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 10:32:02 ID:5GGSDtTn
「中ぐらい」と「でかい」。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 18:03:31 ID:k/ZEFpN6
Bを「べー」というならABCはアーベーセーだな。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 23:18:18 ID:XTZYlGSL
a
95おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 05:36:36 ID:lwAVQw0A
>>81
積むのが悪いんじゃないか?一段にせよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 21:33:34 ID:Cm0/UGNb
言えてる。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:04:14 ID:pmxZMnEl
場所の問題もあるんでは。保管しとくスペースがないとか。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 18:57:12 ID:TzrJDN7A
道に迷って、客先に着くのが大幅に遅れた。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 19:05:42 ID:Cn1XAY0P
調剤薬局勤務で分量間違えた。レジで渡す時に気づいたのだが、なんか言われると思ってそのままわたした
100おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:23 ID:axQ9DrKK
月末にやる全社の処理を間違ってその前の日にやってしまった。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 20:06:08 ID:TzrJDN7A
>>99
今度からは、適当な誤魔化しかた準備しといてよ。
他のものと違って、薬はトレース出来るからバレル可能性も高いヨ!
102おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 20:39:56 ID:iLAOiyLk
今日の昼休み、会社の前で仕出し弁当屋がたくさんの弁当をひっくり返していた。
あの後、どうなったんだろう…。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 20:49:04 ID:W+Kr6ASq
データ作成4000件分間違っちゃった。
金曜なのに残業でリカバリ中('A`)
104おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 21:00:52 ID:QRlS5U6g
>>102
そのまま売りました
105おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 21:01:49 ID:QRlS5U6g
あれー
ガツしたのにsage入ってるw
106おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 00:18:22 ID:wTSY1GWW
>>103は無事に仕事を終えたのか?月曜繰り越しでないこと祈る。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 19:43:48 ID:RP0IaPp5
内装業の仕事


石割って-30万

材料間違えて施工して-15万


('A`)
108おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 20:41:20 ID:sTwtGNb3
>107
(つД`;)
109おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:57:23 ID:qwEAXabq
インド人だったら自分が失敗こいても
あなたと私の前世の巡り合いが悪かったからだ。
ミスを余り気にしてはいけない、とインド人自身が言うらしい。
明日からターバン巻いてカレー食え。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:13:33 ID:WnGn91+f
>>109
ああ、インド人になりたい・・
111おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:00:50 ID:bgXY5jSK
手でうんこふくんだぞ
112おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 03:13:57 ID:vBZr9dBW
手でカレーも食べるんだぞ
113おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 04:35:45 ID:w8awNF1H
インドでは、血液型Bが一番多いらしいぞ
114おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 04:56:01 ID:SStYghkg
>>109
そんなこといってるインド人。インド行かなきゃであえねぇぞw
115おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 09:26:03 ID:VN/1zeGm
インド人は、右手でカレー、左手でもカレー。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:26:48 ID:iMNSuEwX
仕事のミスを許してくれない上司よ!
あなたのおかげでミスのごまかし方がうまくなりました。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 11:43:45 ID:+cKxSpgg
クマ晒しage
118おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:06:41 ID:OmNrr26r
>>116
ミスをしなくなった訳ではないのか?
119おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:42 ID:avjXKcrg
a
120おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 01:26:38 ID:CGd2ECFX
自分じゃないけど、うちの会社を訪問してきた社外の人が、受付から
電話をかけてきた。その電話を内線電話と勘違いして取ったK部長。
Kさんは受話器を取ると、茶目っ気たっぷりに「はい、○○ちゃんでーす!」と
やってしまった。その後、Kさんはしばし固まったのち、顔を赤らめながら
受付へと消えていった。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:55:55 ID:IVHmmy64
学生時代、GSでバイトをしていた。
洗車会員の「菊池さん」の車の洗車が終ったので、菊地さんを呼びに行った。
私「お待たせしました!鬼畜(きちく)様!」
菊「あ、はい、ありがとうね〜」
私「こちらこそありがとうございます、またお越し下さい」
所長「あのね・・・菊地さんのこと鬼畜さんって言ってたよ・・・」
私「( ´∀`)・・・・・・・・」
122おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:34:37 ID:Hkt558YH
>>121
鬼畜さんがいい人でよかったね。俺なら切れてる。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 21:01:24 ID:n/SLzzCE
おいら、某宅配のセールスドライバーやってまつ。
客先で『荷物ある時、会社に電話してね〜』
と、言ったまではいいが、教えた電話番号は俺の自宅の電話番号ダターヨw
客には苦笑され、電話に出たお袋には大笑いされ orz
124おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:23 ID:0clwEKyC
所長宛の電話をとって、

「いつもお世話になっとります〜」

と言ってしまったorz
それも、一回や二回じゃないorz
125おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:42:54 ID:YumYQUPG
不動産屋で新人の頃
賃貸アパートの内見に行った時、
部屋番号のプレートが右の玄関扉と左の扉の
どっちともつかないところにある物件だったもんで
305号室の部屋を内見するのに
マスターキーでもう人が住んでいる304号室を明けてしまって
お住まいになってる人と目が合ったとき・・・

今思い出してもどんよりと暗くなる、最大の失敗。
5000円の菓子折りで許してくれた居住者様
本当にごめんなさい
126おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:07 ID:k00VfuUJ
失敗より、上司にわからない場所に物をとりに行ってきてくれと、一応説明を受け、持ってくると違うとよく言われる。
お前、仕事はできるが、ほんとこういうのは、わからん奴だなと言われる 何が悪いんだ?理解力?
自分でも仕事ではなく、こういうつまらん事であーだこーだ言われるのがむかつく。
表現の仕方がへたな奴だととくにわからない。
ほんと何が悪いんだ?
127おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:18:13 ID:avjXKcrg
俺もそう!
相手の言ってる意味がよくわからないことが多い。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:17 ID:k00VfuUJ
例えば あの○○の箱の上に上がってる、という表現をされた場合に ○○自体が、これでいいものなのかどうか?又○○が二つあって、その二つの上に両方とも上がってるとしたら、そのどちらなのか?が、まずわからない。
その二つの場合の説明を受けてないから判断ができない。
だが持ってかねばならないからそのどちらかを持ってくと間違ってたりする。
俺の何が、どこが悪いか説明できるエロい人、頼みから教えてください。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:45:04 ID:TZG/VVBl
飲み屋で角切りステーキを角刈りステーキと言ったときは
死にたくなった。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:10:11 ID:YEcVzyjT
129
それ、さくらももこの本で読んだ事あるぞ。
角切りステーキを注文しようとしたら、
店員が角刈りだったから角刈りステーキって言ってしまったってw
131おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:02:06 ID:ku0DKx2t
>>128
その程度のことが解決できないなら、藻前に将来は無いって事だ。
世の中、それの数千倍、数万倍の難題の上司の「何とかしろ。」を解決して成り立ってる。
ガンバレよ、新人君。(今年の新人ではなかろうが。)
132おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:01 ID:Vr2NSV98
元ガソスタ店員です。
自分がやっちゃった事じゃないんですけど…。

同僚が自分の車(ワゴソR)のオイル交換をやってたんです。でも抜いていたのはATF。
ATFを抜いた後にエンジンオイルを入れてエンジンをかけて…

…凄まじい白煙がスタンドの敷地に立ち込めました。

まさに引田天巧のイリュージョン。
それを見ていたお客さんはウチでオイル交換をしなくなりましたorz
133おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 02:26:40 ID:ehFdxwul
シャッターでワゴン挟んで、シャッターあぼん
134おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 05:25:07 ID:iXT1h66L
>>132
>凄まじい白煙がスタンドの敷地に立ち込めました。
ATFにエンジンオイルを入れたって事?
それともATFとは関係なく、オイルを抜いていないエンジンにエンジンオイルを
追加してオーバーフロー状態でエンジン掛けて、白煙が出たって事?
ATFにエンジンオイル入れると粘度が低いとかで白煙でるのかな。白煙の原因が知りたい。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 10:50:41 ID:GxT2AZ4K
132ではないけど‥‥

>>134
普通ドレンと注入口は別だから、エンジンオイルのドレンと間違ってATFの
ドレンから抜いた後、エンジンオイルの注入口から入れたものかとオモワレ。
白煙はオーバーフローして噴いたオイルでないかい。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 22:20:23 ID:SIgbuz7/
よく分からないけど、怖いことしちゃったってこと?
137おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 04:44:18 ID:9GuWWaz5
>>135
元の文面だと読めないが、多分その線だな。実質的な外は無いでしょ。多分。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 07:57:06 ID:zFCnV9S6
店がとっくに開いてる時間に眼が覚めた。
そして急いで車トバして着いたら店の前の駐車場で脱輪した。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:42:15 ID:FgU2rpTV
>>138
オマイは店のオーナー?
140おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 05:30:11 ID:Jj9N83Xr
押印してある書類はコピー取ってコピーをチェックするのに
押印してある方に赤ペンチェックを…
141おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:09 ID:4fAfQ6lz
>>140
後処理どうしたの?
142おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 00:42:07 ID:mrXOCjCE
>>141
運良く訂正して書類作成し直しが必要なミスがあったので
新たに依頼して作ってもらった。
焦ったよー。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 23:42:53 ID:YXMZCagi
>>142
良かったね!ミスが許されないのに限ってミスるんだわ。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 05:30:59 ID:z1XQsi3b
信号を読み違えて7分遅着させてしまった…
145おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 01:28:23 ID:UFh52NzZ
a
146おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 14:36:20 ID:YzG04y9k
締め切りに間に合わないと思って断念し家に閉じこもってそのまま辞めた。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:29:10 ID:SwTaogju
ミス何回か続くとショックだよな。
しかもそれを回りの奴に見られるとなおさら・・。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 11:22:30 ID:334WRSiW
普段直接には行かない課の某A係長へ直接書類を持っていった。
中に入りA係長の名前を言ってたつもりが
隣の係長のB係長の名前を連呼しながらA係長に近づいてた。
係の人が気付いて慌てて言葉を止めてA係長を呼んでくれた…。

あんときはマジでボケてました。すみませんでした。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:16:25 ID:XMGVkIvV
電話の転送間違えてお客の電話ぶち切ってしまったorz
担当者に伝えたが、名前はわかっても電話番号知らないらしく
連絡のとりようが無くてそのまんま…

今日一日連絡無かった野で、明日会社行くのが鬱
入社3週間目でついにでかいことしてしまった
150おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 23:20:33 ID:vyig9l+1
>>149
そんなことはよくあることだ。
用があれば向こうからまたかけてくる。
151149:2005/04/22(金) 20:03:44 ID:P9M13g3o
>>150
担当者の方の「あーうちの会社の電話不調みたいなんですよー」
の一言で無事事なきを得ました。担当の方やお客様本当にすみませんでした
あぁ、でも本当に一安心
152おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:22:08 ID:LsCfdHdw
>>151
149のミスと分かっていてもそう言ってくれたんならいい人だ。
大事にしなされ。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 08:39:02 ID:iCxXv1Ip
>>151
>「あーうちの会社の電話不調みたいなんですよー」
この場合、電話を掛け直してきたときは多少気分悪いだろうから、
電話の不調のせいにした方が事が丸く収まる。ビジネスの知恵だね。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 07:47:16 ID:dC3wqXOR
保守
155おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 13:50:53 ID:ioIecaJF
ありがちかも知れないが
IMEにジャンプ辞書を入れていて
相手側に出す書類に
「(華武)○○」(元は梶宦宦j
156おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 14:24:53 ID:j4FA2F+G
何だか知らないが客先に出す書類に「(株)」はないだろ。
自分とこにしても相手にしてもちゃんと「株式会社」って書かんと失礼だろ。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 15:31:30 ID:ZO5LYuPd
そうだそうだ。株式会社って全部書けよー
158おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 01:51:26 ID:fpRncujU
朝、さわやかに目覚めたら9時半だったので電話して休暇にした。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 13:01:17 ID:UhQYftnH
158に通ずるものが…

早朝にものすごい頭痛で目が覚めた。
耐え切れなくて頭痛薬をちょいと飲み過ぎくらいに飲んだ。
気が付いたら昼過ぎてた。
電話して休暇取らせてもらった。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 18:37:25 ID:RQEQaacF
ここ、地味に良スレだね
161>>>>>>>:2005/05/27(金) 20:13:34 ID:sqQPsDEH
このスレ失敗した時 ホントにきたくなるf^_^;
162おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 00:01:52 ID:RxkXxWm6
>>161
詳しく
163おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 23:59:10 ID:KLFGAXwd
164おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:10:11 ID:5aYrTRDI
エステに勤めているんだけど、お昼ご飯に気を取られてお客さんにパックしたまま
ランチに行っちゃった事がある。1時間後帰ってきたらその人グ〜グ〜言って寝てた。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:25:06 ID:1z9cubM1
転職して新しい会社で心機一転!
のはずが、かかってきた電話を前の会社の名前で出てしまった・・。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:17 ID:VSwbZhmm
>>164
ワロタw
167おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:48 ID:VSwbZhmm
>>164
本当は何分パックするはずだったの?w
168おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:37:34 ID:UZGIE/pa
>>164
ひでえw
169おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:56:28 ID:VSwbZhmm
客にパックしたままそれを忘れて飯を食いにいく・・。

どうですか?みなさんw。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:14:54 ID:TgwwCbzr
バイト場で、ちょっとムカついた事があったので
なんとなく、紙に「死ね殺す帰れ」などと書きなぐってみた。


その紙を処分し忘れたことを今思い出した。
…他のバイトの人やオーナーに見られただろうな…。バイト行きにくい……ウワァァァァ
171おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 06:34:26 ID:GMq4+yLe
>>170

お前かぁ。
172164:2005/06/03(金) 20:31:50 ID:5aYrTRDI
えっ!?そんなにヒドイですか?
本当は15分で良かったんですけど・・。
痩せるコースでお客様をマッサージして手がすべり紙パンツ破いちゃったこともありましたねぇ・・・ww
173おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 23:46:52 ID:ZU+GURJ7
いいじゃん。失敗談書き込むスレなんだからw
客も、長時間パックして得したんじゃないの... イビキかいて、筋肉動かしたら駄目かw
174おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:12:45 ID:jgwsxhox
顔パックならいいけど、ボディでドームとか入れられたまま放置だったら
ただじゃ済まなかっただろうねW
175おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:38:40 ID:Rmiw8h2g
本屋で働いていたとき。
絵本の棚の整理をしていたら、一冊の本がするりと落ちてしまい、
すぐそばで本を読んでいた男の子のおでこを強打した。ちょうどとんがったところで。
すごく痛そうにしていたよ。何度もあやまったら許してくれた。
ごめんよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 00:49:39 ID:UGvD1Clp
俺25才。
なのにバイト先の女子高生に怒られたぞ。
ガキのくせに
177おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:28:45 ID:UGvD1Clp
仕事ミスしてるとこ人に見られると余計凹まないか?

こいつミスしてるプッwみたいに思われてそうで凹む。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:32:58 ID:W5JIUymF
>>144
何気ない文章だけど、それって・・・

電車を遅らせたことだろ?
179おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:33:41 ID:uTwLv7hv
>>176
仕事できねぇのは、それはそれでガキってことだろ?
180おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 06:51:19 ID:yf70tQxM
取引先のメーカーさん(まだ面識の無かった)が来てる会議室に突然呼ばれ
部屋に入ったら偉そうなおっさんが目に付いたので「この人がメーカーさんか!」
と思い、挨拶を済ませ名刺交換をしようとすると・・・
上司「おい、その人は(自分達の会社の)本社の営業の○○さんだ・・・」
漏れ「・・・」
メーカーさん「(苦笑)」
181おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 07:45:17 ID:o0CB4VhJ
マックでバイトしてた時、ビックマックのパンを焼き間違えて20個ほどペチャンコにしちゃった…。
その日は夕方5時くらいでビックマックの販売は終了した。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:13:22 ID:uTwLv7hv
クラウンをヒールの方に突っ込みやがったなw

約20ってことは6×3ターンか。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:32:42 ID:/33M3XpJ
180  ワラタ
184おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:36:45 ID:z9HrdSgk
>5000円札と10000円札間違えておつりだしました。

俺がバイト時代に、一緒にバイトしてた子が一回と、
俺が別の店に買い物した時に、一回遭遇している。
間違えてますよといって、返したけど。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:38:00 ID:CvaNgkTU
>>180
あるあるw
先に顔合わせしてくれりゃいいんだけど、してくれないと
全然会ったことない人なんか分からねーっての。

そういやうちの会社の敷地にスーツをびしっと着て(うちは作業着着てる人が多い)
偉そうに歩く親父がいたから取引先の人かと思って声をかけたら、いきなり
「いやぁこんにちは!選挙の時には○○党をよろしく!!」
って手を握られそうになったことがある。
避けたらどっか行ってしまったんだが取引先の人の言動とも思えないし
不法侵入で警備に連絡しとくの忘れた…
186おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:58 ID:4YNkIQZL
187おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 01:07:42 ID:4YNkIQZL
188おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:06:25 ID:KDMUxRuj
会議で自信満々にプレゼンテーションして、どうだといわんばかりにみんなの顔を見回したら
上司に、
「この会議はそのことについてじゃないんだけど・・・」
と申し訳なさそうに言われた・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:09:47 ID:9OTJCl/N
>>180
自分もMACでバイトしてた時、厨房でラップしてた時間違えてフィレオフィッシュ
と、ハンバーガをそれぞれ間違えてラップしてしまって(フィレをハンバーガー
のラップでくるんで、ハンバーガーをフィレのラップでくるんでしまった)直後
休憩に出たんだけど、同じ時間に休憩に出た後輩が店でフィレ買ってきて、休憩室
で俺の目の前で食べ始めたんだけど、そいつ3口以上食ってからフィレのラップで中身が
ハンバーガーってきずいて、その瞬間俺は凍り付いて、休憩所から店に飛んで行きました
…ozr 幸い他はまだ売れなくて助かったけど…
190おさかなくわえた名無しさん :2005/06/05(日) 02:33:55 ID:ygv3VHbO
平日に目覚めたら14時半だった。
9時とかに起きて慌てたことはあるが
14時半ともなると慌ててどうにかなる範囲でもなく
ウッシャッシャと普段とは違う声で笑ってた。
暫くして我に返り、携帯みたら会社からの着信で履歴が埋まってた。12時くらいまで。
覚悟して会社に電話したら同僚が出て
「・・・ごめん」
「・・・うん、わかってる・・・。上司たち皆外出しててばれてないし・・・今日は休んじゃえ」
という間が多い会話をした。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:24:37 ID:Kgvyi1Nm
>>190
その後が気になる。後日談お願いします。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:56:00 ID:nc3A6sSz
分かる・・・。時間でどうにもならないときって
うっしゃっしゃって笑っちゃう
193おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:52:41 ID:fz5bMW6F
コンビニで働いてるんだけど、
タバコを1カートン買ってくれるお客さんにはサービスでライターをつけてあげてるんですが
そのときに
「ライターお付けになりますか?」
と聞くところを
「タバコおつけになりますか?」
と言ってしまったことが何回もw
お客さんも「?」みたいな顔してるから間違いに気づいた…
194おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:56:29 ID:hB1KddEs
工事現場で骨折した患者のカルテを書き間違い。
「2mの段差から落下し骨折」と書くつもりが
「2mmの段差から落下し骨折」と書いてしまった。
後日看護婦に指摘され赤面。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:57:59 ID:zBajpr1G
スペランカーじゃあるまいし。
てゆうかそれ、医療ミス?
196おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:06:44 ID:Kgvyi1Nm
>>195
見れば解るから、許容の範囲内。
>>194以降、薬の分量とかは間違いえないで欲しい。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:44:41 ID:zBajpr1G
>>196
何とかミン(薬の名前)○mg、と書くべきところでミリを抜かしたら大変だよな。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:46:08 ID:s8AnFl0l
まあ、さすがにミリリットル表記からミリを落としたら、気付くだろうがな(w
199おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:30:15 ID:Kgvyi1Nm
しかし、一週間分だか、一ヶ月分の投薬を一回で行った医療事故は現実に起こってる。
むしろ、「0」一桁間違えるほうが怖いかも。
200おさかなくわえた名無しさん :2005/06/05(日) 18:51:03 ID:ygv3VHbO
>191
や、特に問題はなく。翌日以降の仕事量が増えただけ。
一応9-18時勤務だけど勤怠管理甘くてタイムカードが無く、
仕事内容も自分でスケジュール調整できてたら
上司にさえばれなければ何のお咎めもないんだ。
何か面白い話期待してたらごめんw
201おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:03:46 ID:OsbsUL0F
昔とある製品の試作を二千個作ったんだが、俺のやり方が上手く出来てなかったらしく、五百個不良が出た。
試作なので一個当たりのコストも高く(一個一万円)
五百万の損失が…
まぁ実際は俺に教えてくれた人の指導不足だったわけだが…
202おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:04:52 ID:4YNkIQZL
スケールでかいみすだな。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:25:59 ID:Kgvyi1Nm
>>200
たいしたこと無くて良かったね。
しかし、それなら14時半から出社しても良かった気がするが・・・
204おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:44:08 ID:4YNkIQZL
このスレは励みになるなぁ。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:51:12 ID:ujwKttgR
勤め先でセキュリティ作動させ、警備員出動させた
誰だよ、解除せずカギだけ開けてった大馬鹿は
仕事で探し物してる間に警備員が駆けつけたらしく
「お前そこで何をしてるんだ!」って怒鳴りつけられ
反応する間も無く机の上に押さえつけられたぞ
その後で上司に「注意が足りない」って怒られたし・・・・
206おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 20:57:05 ID:JHu0ukam
商品じゃなくて見本品のほうを包んでお客さんに渡してしまった・・・
207おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:00:42 ID:ujwKttgR
>206
下手すると見本の方が高いんだぞ
208おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:02:36 ID:W60klziS
今日レジで¥9200のお釣りを¥200しか出さなかった。
じいちゃんがすぐ戻って言ってくれた上に温厚なじいちゃんだからよかった。
マジでごめんねじいちゃん。


209おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:28:21 ID:JHu0ukam
>>207
いや、、使用済みなものですから
210おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:36:50 ID:yCVHm5Cr
二億の手形の社印を逆さまに押した。
211206:2005/06/05(日) 22:50:50 ID:JHu0ukam
1番怖いのは客が返品しに来て上の人にバレたらヌッ殺される・・バレなきゃいいと
思ってんだろみたいな
212おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 23:28:06 ID:3hHZUYA4
8千万の手形、他の会社に郵送したことがある。
上司が翌日一番の新幹線で誤送付先にすっ飛んで行ったよ。



言い訳させてもらえば、私はお局に渡された手形を、
確認する一瞬の猶予もすら与えられずに梱包させられ、
お局に渡された封筒に入れさせられたわけですが。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 00:18:59 ID:ZDEJ32Qo
>>212
それは大変だったね。本当にお疲れ様。
お局様、212さんに罪なすりつけたりしてないよね?
214おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:22:20 ID:rlg0ongA
社用カーで事故wwしかも某コンペ当日www
助手席にプレゼン用ノーパソ置いてたからウホwwwww
petaワロスwwwwwworz
215おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 22:23:09 ID:R3MDdsqu
3ヶ月間一社分の売上げ入力をしてなかったことがある。
そのあと、そのまま売上げ入力をして、
単価訂正、数量訂正だらけで、経理課の人総動員で検収してもらった。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 01:52:31 ID:gL7TCz9S
217おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 02:01:44 ID:0earEPOA
>>212
そういうお局って罪をなすりつけてそうだよな…
「だからいつも言ってるじゃない!ちゃんと確認してから入れなさいって!!」とか。

確認しようとすると「私が信じられないの!?」とかヒステリー起こす癖によう。
あまりにうるせーから見えないところでこっそり確認。
間違ってたら直して発送してるよ。最初からこっちにまかせろってんだ。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 14:02:15 ID:24gnGFC6
課長印のところに自分の印鑑をおしてしまった。
翌日は部長の所へ。
たった2日で出世しちまったぜ。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 18:58:47 ID:9+ci7tTG
向かいの机で男性2人が「北斗の拳」の登場人物達の人間関係(主に恋愛)について語っているのが
聞こえてた。
マミヤとレイが恋愛関係だと勘違いしていたので、
「付き合ってないですよー、レイが片想いだったけど、
あの漫画の漢らは死ななきゃ好きな女に振り向いて貰えないですよー」
と、つい言ってしまった。。。。。当方女。。。。○...rz
ゴメン、マニアでゴメン、喋らなきゃ良かったよ。。。。。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:01:15 ID:y9TB24BP
お客さんが買う車をオークションで探すんだけど、社長に頼まれて
「この車競り落とすからパソコンの画面に○○番がきたら教えて」
と、言われたが自分の仕事に夢中で番号きてもスルーしてしまった・・・。
そのあとおいら死んだ。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:22:52 ID:2Cmkni3O
プリン300パック=900個を、何処をどう間違ったのか
当然冷蔵で送らなきゃいけないのに常温で送っちゃいました
朝出勤した途端上に呼び出されようやく事態を知り
直後には交通手段各種使って
片道六時間の納品先へ上司と一緒に謝罪に行かされた上に
ダメになったプリン全部
俺が弁償と言う結果に・・・・・・・・・・・・

しっかし、何であんな初歩的な間違いをしたのか全く思い出せない
222おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:35:02 ID:gL7TCz9S
>>221
えーっと総額いくら?
223おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:10:17 ID:RS3l/3c3
1個100円と仮定しても9万円?
((;゚Д゚)ザクグフゲルググ
224おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 21:10:21 ID:uO7flt9z
>しっかし、何であんな初歩的な間違いをしたのか全く思い出せない

わかる
225おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:14:06 ID:uxoJetIk
多分原価だ老。製造原価でだったら35パーセントくらいか?
卸だったら60パーセントくらいか?
それよりもそのプリンの行方が知りたい!
全部当然食べたんだろうな?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 01:51:37 ID:6sjCj0VT
飲食店でアルバイトをしてたとき…
客に出す料理を床に落としてしまい、
コックさんに謝ると「しょ〜がね〜なぁ」と言って
急いで作り直してくれた。
出来上がったモノを運ぶ途中で、また落とした。
絶対コックさんに怒られると思ったし、
客もしびれを切らしてる、と悩んだあげく…
ササッと拾って何事もなかったように客に出した。
             (/ω;`)ゴメンナチャイ
227おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 04:01:50 ID:FxT6SYRI
>>226
おまえか!!
228おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:40 ID:ssW24BwB

コンビニバイトで5千円の誤差だしたよ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 00:24:11 ID:fdzyRp+X
接客業をしていますが、やっちまいました・・・。

お客様にレシートを渡しながら
私「こちら商品になります。」(にっこり)
お客様「・・・・・え?(ップ)」

私「あ!?う・・・いや、レシートですね・・・w」
お客様「うん、レシートですねw」

笑ってくれてありがとう。お客様。
こういう時、スルーされる方が辛いですからね〜
230おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:39:43 ID:JU2lHtlM
接客業(レジ)をやっていた時の話。
若い男性が、「すいません、しまむらはどこですか?」
と聞いてきたので、
「しまむらですか!ここから歩くとちょっと遠いですね・・・」
と言ったら不思議な顔をされた。

その男性はパートのおばちゃん「島村さん」の息子さんで、
単に母親が今どこにいるか聞きたかったらしい。
私は、ファソーンセンターしまむらの場所聞いてるのかと思って・・・
ハズカシー 失敗ではないが
231おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:20:54 ID:Jl+5QgL0
232おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 01:29:03 ID:dIdvqpcB
>>230
良い店員だな。道聞いてもそういう風な対応してくれるなら雰囲気よさそ
233おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 02:09:44 ID:K6d6ub7U
やっちまった。

なんだか風邪気味だな〜、鼻がむずむずするな〜と思いつつ仕事してたのさ。
接客業なんで、フロアまわったり人が足りなければレジもするしそんなこんなで
仕事してたのさ。

で、あるお客様が帰る時にお金をお支払い頂いて受け取る時にとうとう
くしゃみが、しかもかなり大きく出たのさ。
咄嗟に後ろを向いたから別にかかったりはしてないんだけれど、ちと笑われた。
いや、別に笑われるのはいい、怒らなかっただけでもまし、と。

何年間もこの仕事やっててお客様の前で思いっきりくしゃみしたのは初めてだな。
あぁ、歳だわ。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:57:46 ID:7fNbltL4
かわいい。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 21:50:22 ID:7IJ4cHb0
連想げーむ
新聞配達中

横断歩道
ハングオン
おもいっきり積載中
orz
236おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:01:39 ID:00z/8otp
>>235
ハングオンでこけたのか?白線(横断歩道の)にだけは気をつけろと、あれ程言ったのに...
237おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:39:31 ID:JEwgTQ5o
もしかして:新聞全滅
238おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:41:28 ID:Q7EBAxSQ
最近雨の日の新聞は一つ一つビニールで閉じて運ぶのが多いけど
まさか…

ていうか怪我なかったか>>235
239おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 04:49:05 ID:/oGt2OT+
教員です。
目がさめたら職員朝礼の時間を過ぎてた。

風邪ひいたことにした。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 22:05:52 ID:8B+kHAuW
>>239
こればっかりは、教員だろうが、教師だろうが会社員だろうが仕方ない。乙。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 04:08:37 ID:DAzuU/c/
a
242おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:32:43 ID:Rl29GBbb
全部読んでしまった。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 16:40:09 ID:eFCBrBNh
コピー機がどうしても言う事聞かないので液晶パネルに空手チョップしたら
・・・割れますたorz
女なのに気が短くて困ります・・・
244名無し:2005/06/16(木) 16:51:52 ID:ZL6veAv8
職員の給与に関わる書類を郵送したつもりができてなかった…給与班と私に
提出した人から問い合わせが来ても「だしましたよ」で、通してて未郵送の
書類を発見した…自分じゃなくて上司宛に電話がかかってくるのが滅茶苦茶
怖い…
245おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 18:57:13 ID:+KrkkWkX
>>244
唯一の句読点の場所が変ですよ。
で、通してて未郵送の ×
で通してて、未郵送の ○
の方がよくなくない?
246おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 23:48:09 ID:hVHTH6PM
携帯からなんじゃねー?
247おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 06:46:05 ID:4b8DFLGI
>>246
問題:「よくなくない?」は肯定でしょうか、否定でしょうか?
248おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 03:02:05 ID:kZCu6u7D
解答:日本語にそんな言葉はない!
249おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:26 ID:7f3k2wVV
>>248
いや、そうなんだけど、きょう日のネーチャン達が使うわけよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 21:47:17 ID:FWzrrAas
「よくなくなくなくない?」とか意味わかんなくない?
251おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:30:28 ID:ItoFZ8on
次の失敗談、ドーウ、ぞ!
252おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:32:41 ID:etP12Dlb
うっかり、患者を取り違えて殺しちゃいました!(テヘ)
253おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 22:33:59 ID:FQwcLRHm
○日までに納品、と言われていたイラストの仕事。
すっかり忘れてしまい
当日になってクラから電話「納品は何時頃になりますか?」
…なんにもやってない。

近年稀に見る猛烈な速さで仕事をし
数時間後に何食わぬ顔で納品しましたとさ。

…ということを同じ担当さん相手に2回やった。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 22:43:14 ID:FQwcLRHm
売り込み営業のアポを取り付けたはいいが
前日に行ってしまい失笑されたことあり。

あと、リーマン時代、いざ出張先から帰らんという時に
帰りの新幹線の切符を、自宅に忘れたことに気付き
東北のかなり田舎の駅で、周囲に銀行なんぞあるはずもなく
仕方なく取引先さんに金を借り、後日現金書留で返した。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 01:14:36 ID:NSLiOr8x
とうとうやっちまいました。

相手「ご存知ですか」
自分「ご存知でないです」

あああ…
256おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 11:27:16 ID:VuacGFMh
>>255は可愛いが、>>252はマジなら洒落にならん。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:00:41 ID:W2Rtq0Uq
トイレ行って手を洗わないで寿司握っちゃった。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:21:56 ID:db93+I8/
やっちゃったよ・・・

某交通機関を利用した皆さん。料金払わずに乗車できて
さぞかしビックリしたでしょう。私もビックリです。見なかったことにしてください。orz
259おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:30:28 ID:t5JZu1Qh
金返せぼけが
260小山博貴:2005/06/25(土) 12:35:40 ID:kZgbvIOG
僕を応募よろし!
< ●>< ●>
261おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:42:35 ID:rFmyQBn5
>257
人間として最低。氏ね。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 12:50:23 ID:79cEgcsQ
度重なる不祥事続きで企業体制事態に怒ってる客に対し
自分の応対の悪さでさらに怒らせ大大クレーム。
確かに自分の応対も気持ちが入っていなかった。反省してる。
しかし上層部も今企業がノシノシ大きくなってるからって
イケイケになり過ぎてるんじゃないのか?自分含め初心忘れべからず。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 21:40:09 ID:8YmFDgpi
自分のやった失敗じゃないんだけど・・・

専門学校の先生(医者)が、冬に玄関で倒れていた老人が救急車で運ばれてきて、
救急の処置室で死亡確認をしたそうです。
次の急患が来て忙しかったから、そのまま隅に安置しておいてたらしいんですが、
看護師さんが、息があることに気づいたそうな。
あったかくなったからかなって笑ってました。
そんなのあり?

その人、数日して普通に退院したんだって。
ネタ言う先生でもないから本当だと思う。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 22:24:56 ID:H02AhV2e
冬だから仮死状態になってたとか?

まあ通夜とか葬式とか死亡確認したはずの人が息を吹き返しても大丈夫なように
猶予の時間みたいなもんだからありうるっしょ。
オカルト板でも実話で葬式やってる最中に棺桶の中の人が動いて大騒ぎになったって話があったな。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:59 ID:1oqmXBRs
ハロー

すげぇ うん 入る
266おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:38 ID:oSF5X+KH
電話で
「お電話変わりました。○○でしゅ。」
267おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 00:31:09 ID:Q7TqSPBs
>>265
マイヤヒ
268おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 22:09:27 ID:9Y7Xhc8s
ここで、
自分以上の失敗を探して、
自分を慰めたかったのに、
    
無  い !!!!

269おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 00:55:00 ID:X7wj/lH8
その失敗談をキボンヌ
270おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:56 ID:qet0BFwg
ワクワクテカテカ
271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 13:04:27 ID:hu2e1zC/
緑を別に出したから
オレンジを別に求めたから
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 18:21:31 ID:A7cGd+LS
今日、仕事中に左手中指を骨折したっぽい…。
何だか太く腫れ上がってきた。特に痛い部分は赤黒い。

…あ、このスレはこういう失敗とは違うのか?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 19:11:16 ID:zA39W0kc
>>272
想定の範囲内(多分)。詳しい話を聞こうじゃないか。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 20:07:01 ID:Iik5XT8m
取引先へ電話を掛けました

取引先「はい○○○(相手の社名)です」
私「○○○の△△(私の名前)です。お世話になっております」
取引先「???」
私「!!!!!」


orz=3
275272:2005/07/02(土) 06:45:12 ID:h7tTctkQ
>>273
換気扇を掃除してた時、うっかり左手を巻き込まれたんだよ…。
正確には左手で雑巾を持っていて、雑巾が絡まれていって左手も…。
最初は左手全体が、気が狂わんばかりに痛く、しばらく痛みを堪えていた。
時間が経って、おそるおそる左手を見る。所々出血あり。そして1本1本曲がるか確かめると、
中指だけ曲げられなかった。他は痛いが無事、という事が分かり、取り敢えず安心して
仕事を続けていたら中指が醜く腫れ上がって来た…。身体から血の気も引いた。
同僚で他人の怪我で貧血になる奴がいるし、上司に怪我がバレると嫌味タラタラなので
誰にも言わず仕事を終えて帰った。
…で、今朝。左手全体に力が入らない。これはヤバイ。
どうしよう。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 07:51:14 ID:rbSzV2py
>>275
変な風に固まる前に病院池
お大事に
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 12:02:17 ID:aAIURe6b
>>275
それ、まんま労災事故だから、ここの対象だろ。
てか、パソコンなんかやってないで、早く病院行け。
でもって、会社にも報告しとけ。(ちなみに、労災OKな会社だよな)
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:21:52 ID:5st759Si
金庫の鍵穴の先に紙くずついてたのに、
急いでたからよく見もしないで突っ込んだ。
突っ込む瞬間に「あ・・・!」と思ったけど手が止まらず。
何十分かかけて、どうにかこうにかつまようじでほじくり出したけど
鍵はまわらないしゴミは取れないしでまっさおー。
あとで店長に「鍵穴変えたら35万はするから気をつけなさい」といわれた。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 15:23:11 ID:5st759Si

あっ 鍵穴じゃなくてカギの先に紙くずついてたんです。
うっかりミスや・・・。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:41:52 ID:RadbGyuX
あっ・・・・・領収書に「2007年」って書いちゃった・・・。

何やってんだ、私。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:05:57 ID:IbElNsg4
20005ならやったことある。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 11:14:32 ID:+4pgit7/
>>281
長生きですな
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 03:50:26 ID:/xC9LE7r
海上自衛官なんですけど
日米合同演習時に
うっかり対空砲で実弾撃っちゃって
米軍戦闘機撃墜しちゃいました

とかいうニュースを昔聞いた。
すごいうっかりさんだよな。
パイロットがどうなったかは知らない。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 04:18:18 ID:bKgnfKtm
嘘だといってくれww
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 08:13:29 ID:3ZkYLTs7
>283
確か米軍のその機種の戦闘機が撃墜された唯一の事例だと聞いたことが有る。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 15:53:44 ID:PuUBFGM7
>>283
ちょっとぐぐってみた。

96年のハワイ沖の合同演習時に、標的を射撃するはずが、標的を曳航していた
米軍機を攻撃してしまった。パイロットは助かった。

ということらしい。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 18:01:35 ID:pqYGNK+t
腕は良い事が分かったが・・・
やっぱり弁償したのかなあ。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:30:14 ID:q3BbF9Ud
>>287
標的を曳航した方を撃っちゃったんだから腕はよくないんでないか?
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:31:15 ID:sglRHrnn
腕、っていうか自動射撃の目標設定ミスだからな。

その撃墜した護衛艦では、万歳三唱の後、機関砲に
「撃墜マーク」を描いたとも聞くが本当だろうか。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 06:12:46 ID:lzkSqtuo
ファミレスでウエイトレスをしてた時。
誤ってお客様に味噌汁をかけてしまった。
めちゃくちゃ謝りながら慌ててタオルを用意して、お客様に駆け寄った時、床にこぼれてた味噌汁で足が滑り、派手にすっ転んだ。
ますますパニくって泣きそうになりながら、ひたすら味噌汁の水溜まりの中で謝り続けてた。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 09:15:58 ID:HH45P+7y
そういえば首相が橋龍だった頃、観艦式に参加した首相が乗って
飛行中のヘリコプターを、護衛艦に搭載されていた
自動照準機関砲が勝手に作動して撃墜しようとしたことがあったな。

幸い実弾が装填されていなかったので事なきを得たらしい。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:58:02 ID:uxWYgifW
>>290
客の火傷も心配だが、貴方自身の怪我も大丈夫だったかね。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:48:13 ID:lzkSqtuo
>>292
ありがとうございます。
幸い、お客様も私も無事でした。
でも、さぞかし臭かっただろうと思います。自分では判らなかったけど…。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 08:19:23 ID:UZ7XRQMS
>>283
その自衛隊さんより私の失敗はレベル低いわ。

在庫確認せず思い込みで、8万円の品物売りそこなったり。
レジ清算で初めて気づいた1万円多くお客様から頂いた事や、
接客中に「はっくしょんいんやーぃ」とくしゃみしたり、
電話に出て「お電話、ありがとうございます」と言った後になぜか切っちゃったり。

きっと私は た だ の おっちょこちょい の うっかりさん
と思いたい。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:13:13 ID:RDDGJNcn
294はその接客とか金扱う仕事に向いてないよヽ(`Д´)ノ
296275こと中指骨折男:2005/07/12(火) 13:51:36 ID:R6LmpxlP
亀スマン。
骨折というか、

 砕 け て ま す た 。。。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 14:10:55 ID:0ILTkaaK
>>296
お大事に。労災はちゃんと申請した?

自分の失敗談。
購入して一週間の備品の付属品を床に落として壊してしまった…。

付属品の癖に、一つ3万円…。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 23:52:01 ID:ztbKOUwT
お客さんの携帯のデータ消しちゃった…。






持込み機種変更で、旧機種の電話帳は新機種に入れたいけど、
新機種に残ってたメール等のデータをからっぽにして欲しいと言われ、
その場合は旧機種から移す前に消去やらなきゃいけない=普通より時間かかるから、
能率を考えていつも機種変更画面とメモリ消去画面を同時進行でやってた。
新機種メモリ消去までは予定通り終了。そのあとケーブルに旧機種をつなぎ、
機種変画面の登録ボタンを押したつもりが、メモリ消去画面の登録ボタンを押してしまっていた!
気付いた時にはどっちもからっぽ…自分の頭も一瞬からっぽに…
幸い、「家族の番号しか入ってないからいいよー」って言ってもらえたけど…
能率も大事だが正確さはもっと大事だと再確認した失敗だった。反省反省反省!
299おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:34 ID:VcC+EfDC
音楽DVDを作っていた時、バックジャケの写真をダミー
で入れたまま入稿してしまい、会社のチェックもそのままスルー。
そして発売日にタワレコへ。。
今だかつて無い汗をかいた。

300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 00:22:22 ID:vgNIAfHE
>>298
能率とノーミスの両立は難しいよね・・・
301298:2005/07/13(水) 00:40:01 ID:aGzCV47+
>>300
うん…てか何気に上手い事言いますね(笑)
302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 00:52:48 ID:k4ke8Lmi
やっちゃった
要領はいいほうだと思っていたけど
事務処理のミスから、下手すると100万くらいの損失
かなりヘコんで、焼きそば食べながらビールを飲み
テレビを見てる24歳事務員(´・ω・`)
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 01:10:04 ID:5jJr53x8
>>298
優しいお客さんで良かったですね。
昔、レジでミスして、お客さんに物凄く怒られたことがあります。恐くて、しばらく動悸と震えが止まりませんでした。
そんなこともあって、298を見たら、また軽く動悸が・・・
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 01:23:48 ID:1b9oCldl
動揺した瞬間て、一瞬記憶喪失にならない?
ほんの一瞬。記憶を無くしたいという願望か。
305298:2005/07/13(水) 01:42:39 ID:aGzCV47+
>>303
今回はホントに元々のデータが少なくて幸いでした。
仕事で使う取引先の番号が100件なんて人だったらと思うと(((゚Д゚)))

>>304
自分の場合は真っ白になった後、ミスしたときの動作がスロー再生で鮮やかに蘇りました(笑)
306おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:42:17 ID:oUaUcJFy
高校の時バイトでゴルフ場のキャディをしていました。
当時俺は車の免許も持っていなかったのですが、お客さんやクラブを運ぶカートも運転していました。
そして大雨の日の事です。コース脇のカート道(コンクリート舗装)をアクセルベタ踏みで走行中にタイヤが滑り、
お客さんのゴルフバッグ3セットごとカート道沿いの傾斜から高さ約3mほどの下の川へ落ちました。
その時乗っていたのは私だけで奇跡的に打撲程度のほほ無傷。
しかしカートは走行不能となり持ち上げる事もできず、クラブのセットもめちゃくちゃにばらけて悲惨でした。
それこそめまいで倒れそうになるくらい怒られましたが、実費を請求される事もなく何とか乗り切りましたが。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:22:14 ID:k4ke8Lmi
>>302
ですが、誰からもレス無かったけど結果報告
上司が上に掛け合ってくれて、昨日のミスは実質損害なしということになりますた・・・
感動で泣きそうになりますた
上司に感謝。もちろんかなり怒られると思うけど(´・ω・`)
308おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:06:24 ID:aGzCV47+
>>307おーよかったねー。3万くらいなら自腹切った事あるけど100万はね…
309おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 04:02:38 ID:C2rta/yg
>>307
売り上げでの100万なら、案外そんなもんよ。
顧客先をしくじるとかの見えない部分の方が、結構怖かったりする。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 06:27:54 ID:LLfb1rjY
伝票処理で、顧客の名前を書くところに、自分の名前を書いて提出した。
伝票は戻ってこなかったが、笑いモノになった筈だ。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 07:35:16 ID:QHLMm9CB
>306
ジャッカス劇場版みたいな顛末にならなくてよかったな
312おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:18:04 ID:LTwQ3cNp
アタイも・・・昨日大きいミスをしてしまった。
販売員やってるんですけど、レジ金確認で2625円マイナス出してしまった。
ああ・・・ミーティングした直後だった。もう何やってんだろ私。こんな簡単な事なんで出来ないんだろ。
自分に頭くる。
上に立つ立場じゃない・・・orz
313おさかなくわえた名無しさん :2005/07/18(月) 21:00:13 ID:D2RbxQWD
徹夜明けで昼に会議室のテーブルの下で寝ていて、
気が付いたら営業会議が始まっていた。
テーブルの下の真ん中らへんで体育座りをして縮こまり、
会議が終わるのをひたすら待った。
遠くで「おーい○○(私の名)は?」とか呼ばれてるしほんとハラハラした。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:27:54 ID:3/+1QtNk
>>313
それ、似たようなことした。

昔勤めていた会社は、会議室が休憩室。
昼休みは会議室でご飯を食べる。

ある時、昼食後眠くなったので
黒板の裏にあるソファーで、うっかり寝ちゃったのね。

人の声で目を覚ましたら
営業会議の真っ最中。
しかも寝ぼけていたもので、あからさまに寝起きの顔で
会議に乱入してしまった。

社長の
「なんだ、寝てたのか」
の声がいまだに忘れられない。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:36:33 ID:UVL/SAH0
>>8
私も2ヶ月前同じ経験した。
別の人は日勤なのに早出と間違えて勤務していた。
その人は日勤の終了時間まで働くはめに。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:38:19 ID:8gJ4JtxY

おもしろいスレだな。自分だけじゃないのかと安心するよ
317おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:42:15 ID:UVL/SAH0
今日してしまったことだが、ある患者さんの名前を言い間違えた。
その人は耳は正常なのにどうして反応しないのだろう?と思ったら自分が言い間違えていた。
その患者はきっと「こいつ、誰を呼んでいるんだ?」と思っただろうな。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:44:22 ID:8gJ4JtxY

まじで>>252みたいなことってあるんだろうなぁ。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:56:43 ID:8mf50onF
あるあるwww
320おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:58:02 ID:M/NL1s6F
わたしの隣は、本部長の秘書で
後ろは本部長室になっている。
本部長は秘書に用があるとき、部屋から大声で
「○○さあん」
と呼ぶ。
つまり、出てくる前に必ず声がするわけだ。

で、あるとき。
その秘書と「忠臣蔵 第1回」の話をしていて夢中になり
わたしが松平健の物まねで
「なにぃ? 殿が生害ぃい!?」
とやったところ、背後に本部長が立っていて

「お取り込み中悪いけど、コーヒー淹れてくれる?」

と秘書に。
穴があったら入りたかった。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:50:47 ID:8E1GbIZs
殿中でござる
322おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:58:14 ID:XAa8mOj0
先日、見習車掌になったのですが、いきなりミスを…。

電車のドアを開け閉めするスイッチには鍵がついてて、急行電車とか
長時間止まらない電車だと、その間は鍵を抜いておくことになっているんですよ。
今日も、アナウンスを終えて電車が所定の位置に止まって、開く前のチャイムを鳴らすまではよかったんだけど
スイッチを押しても、「ガチャ」っとひっかかるような音がするだけでスイッチは動かず、ドアが開かなかったんですよ。

そこでスイッチを見たら、鍵がささってなかったんですよ…
慌てて鍵をさして、もう一度チャイムを鳴らしてからドアを開けましたが…ホームと電車内にいるお客様の目線が痛かったです。

指導員の人は「俺も忘れてた。これから何回でもやるだろうから、気にするな」と笑って許してくれましたが…
○東駅で降りる予定だった人、これから乗ろうとしていた人、ゴメンナサイ。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:54:35 ID:/V3+hYD+
>>322
またJR西日本か
324おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:51:34 ID:GmhgKNq+
シュレッダーにネクタイが飲み込まれた事あり。もちろん、実際に首に
しているヤツの。
両手で根本掴んで、なんとか引っこ抜いた。あれはびびったなあ。

裁断機でネクタイ切っちゃった事は何度か。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:27:41 ID:edybQ7vA
>>322
ドアを開けっ放しにしてるんじゃなくて開かないってミスだったら
別にそこかしこであるから、これから気をつけてくれりゃいいよ。
ローカル線で、車掌がドアを閉めてから確認してOKって合図で
ベルか何かを鳴らして運転士に合図するのがあるんだけど
地元の車掌さんしょっちゅう忘れて出発遅れたびたびw
まあローカルだし、逆に合図しないで出発されても怖いんでこういうのもありかと思った田舎者
326おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:29:38 ID:edybQ7vA
>>324
あぶねー。
スタートの横とかスタートボタンそのものを押せば止まったり逆回転する仕様になってるけど
そういう時ってとっさに読めないし、大変だよね。

まあほとんどのシュレッダーには「ネクタイ、ネックレス等を巻き込まぬ様…」って
見える位置に注意書きがあるんだけどそういうのを読まない人が
逆回転とか緊急ストップボタンの位置を見てからシュレッダーかけるわけないけどな
327おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 02:46:24 ID:9BYemeEo
電車で思い出した。失敗とは違うかもだし自分の話じゃないけど。
冬の朝に、雪がくっつきすぎてなのか凍ってなのか忘れたけどドアが閉まらなくて、
一つのドアが開いたまま何駅か走行してた車両に乗ってた事がある。
田舎なのでセルフ開閉ドアなんだけど…駅につくごとに車掌さん達が頑張ってた。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:32:56 ID:1AGttgaf
>>317
あ、入院中にあったな、
同じ姓の爺さんが隣の病室にいて、その人は手術を終えたばかりで
まだ動けなかった。

朝、見習い看護婦さんがきていきなりカーテンを閉め
「○○さーん、体拭きましょうねー」と声をかけてくれた。
おれはもう直りかけで退院も近いので、え?と思ったけど
何か新しい研修制度なのかもしれない、と従った。
さすがにパンツまでは脱がなかったけど、
熱い蒸しタオルで体中拭いてくれて天国にも昇った気分だったデス。


あとでその看護婦さんが現れて、「さっき間違っちゃいましたー!」と
すごく恥ずかしそうに言ってきた。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:09:10 ID:q8VsrFZT
特急を降り損なって、次の駅までいってしまった。次の駅からの戻りの電車は一時間後だった。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 03:25:19 ID:Ssqoz3GG
一日の最後に掃除をするんだけど、一人一人やる場所が決められてて、最後にやろうと
思っていたとこの掃除を他の子が「あたしやっといてあげるよ」と言われ任せたら
次の日「昨日あそこ(他の子がやってくれたとこ)の掃除したよね?全然キレイになって
なかったよ」と言われてしまった・・・もう何があっても自分のとこは人に任せないと決めた。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 03:55:02 ID:QETSRvHw
入社一年目のとき、バレンタインデーに部署中の男性にチョコをあげることに
なり、もちろん下っ端の私達新入りが準備〜贈呈係を仰せつかった。
給湯室で新入りだけになったとき「はぁ〜あメンドクセバカクセ!虚礼反対!虚礼廃止!」
と一人で叫んでたら、お局様方にまる聞こえだった。
その後私は、彼女達に格別の冷遇を受け続けた。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 05:12:22 ID:kj6Vrld5
もう10数年前、オペ室で。
その日、私は手術室勤務になって初めての手術でした。
だから、もう、右も左も何にも分からずただただ先輩の後を付いて歩くだけ。
大腿骨あたりにプレートを埋め込む手術だったのですが
順調に手術が進む中、そのプレートそのものを滅菌してなかったことに
埋め込む段になって皆が気が付いて、もう皆蒼白・・・。
でもそれ、そのまま埋め込んじゃったんです、結局。
「先生たちの飲み会(?)があってやり直しや機械の消毒待ってる時間無いから」って。

次の日、私は偉い先生と看護婦長に呼ばれて(普段口だって聞けない人たち)
「昨日のことなんだけど・・・分かるわよね、絶対言ってはダメ」と
何度も念押しされました。
手術室勤務の看護婦が病棟とはほとんど接点もなかったし(今はしりませんが)
ミスで患者が死んだ、とかは聞かなかったから
感染もなくその患者さんは退院していったんだと思うけど

清潔清潔!!ってうるさくて、手洗いの時薬剤に荒れながら何度もやり直しさせられて
偉そうに指導して下さった先生・看護婦の対応がこれかよ???って
なーんか仕事にまだ夢も希望も合った私はもうすぐに看護婦自体を止めてしまいました。

今だったたら内部告発とかで大変だったろうなぁー
333332:2005/08/02(火) 05:13:13 ID:kj6Vrld5
すいません、書くところ間違えたみたいです。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 07:32:51 ID:eE4N/zCW
>>332
いや、鮮やかにココデイイ
335おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 08:13:17 ID:bZ7pFXhX
ここで良いが、本人がやっちゃった失敗とは違うな。皆でやらかした失敗談か。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:18:50 ID:3qCAfJWh
「見てはイケナイもの」スレ向きかも。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 15:14:26 ID:+P6GVdpx
○○○○○○円で売るはずの△△を一桁少ない○○○○○円と表示してしまい
会社に大大大損害を与えた

って人、出てこんかなぁ〜
338おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 17:43:44 ID:ZmUwN94B
25万の損害orz
とりあえず、社長の奥さんに相談すると
社長には内緒で奥さんが出してくれました。
マジ申し訳ないです…

339おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 22:59:43 ID:3iv6VVGi
発注数を間違えたことならある。
単品注文とケース注文があって、ケース入りの商品を
単品と勘違いして発注した。
20個入荷のはずが120個入荷・・・
1ケース6個入りだったから「4」って入力しなきゃいけなかったのに,
そしたら24個入荷して問題なかったのに。
「20」って入力・・・そして120個入荷・・・
さらに悪いことに生鮮食品でした。

・・・orz
340おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:42:39 ID:thDTyBfB
仕事というか仕事場というか

零細企業で働いてた時のこと。
トイレで思いっきりブーとおならした。
会社中に丸聞こえ、しかも応接室がトイレに一番近いので
大変に臨場感溢れる音を客にも聞かせてたことが後で分かった。
プレハブ作りのままでいっちゃうような企業はいけないよね…
341おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:43:49 ID:/5xFs3dm
知り合いの歯医者がやった失敗なんですが・・・

インプラントってありますよね。歯の無い所に人工のものを植えるやつ。
あれで、穴をあけたあとにそのサイズのインプラントが欠品してたのに
気づいたんだって。
だから一つ大きなサイズをむりやり(小さなサイズだったかな?)入れた
らしい。もちろんダメになったけど、特異体質ってことで逃れたんだって。

その人いわく
「インプラントってまだ大学でも教えてないしぃ〜〜業者の講習会で
 1日習っただけだしぃ〜〜しょうがないと思うよ」
だって。そんなものなのかな。知らないけど。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:48:53 ID:EaXQyZtX
バレたら裁判もんだ。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 02:01:35 ID:/5xFs3dm
>>342
もう抜いた(とった)らしいので証拠がないので大丈夫らしい。
ヘタクソほど助かるらしい。

下手に上手い所は、インプラントがもつので、10年位昔に植えたインプラントを
手入れもせず、メンテナンスにも来てないくせに
「膿んだじゃないか!」
とか言ってきて裁判になるらしいよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 13:06:31 ID:u29cI8+n
保守
345おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 19:39:15 ID:w9gRmcY5
保守ならあげろよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 23:00:21 ID:hzk5YEA4
戸建の建築中に施主さんから子供部屋にと注文を受けた壁紙を
クロス屋さんに発注する際に間違ってリビング用と入れ替わっていた事・・・
クロス屋さんから「本当にこれで良いんですか?」と言われても
間違ってた事に気付かなかった自分・・・
347おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 08:26:44 ID:4g3oZKUj
競合企業で、競合先の所在地の話題を振ってしまった。振られた相手は、その場所のことを当然知らないので怪訝な顔をされた。
一瞬、血の気が引いた。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:21:52 ID:kYBr46KC
海外請求する書類。
送料込み単価をUS$にしないといけないんですが
送料だけ円計算していたことにさっき気がついた…

でも単位はUS$
日本円に直すととんでもないことに…

しかも明日有給
せめて電話だけでもしたほうがいいよね?
349おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 07:29:27 ID:O6+QJFkS
>>348
切手代って訳じゃないですよね。
出勤して、その処理だけでもしたほうが良いのでは。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 22:31:18 ID:UhvTWHwz
>>348
そういうミスは有給を取りやめしても処理をしにいくべきなんだが…

まさか遊びの有給を取ってて、それを優先したとか言わないよな?
351元車掌:2005/08/16(火) 11:41:26 ID:nmgCV7KI
>>322
指導員のいるうちに失敗しておくとかなり役立つ。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:19:45 ID:+9Dmkbek
日勤教育とかある会社だと嫌ですね。


あ、元だから関係ないか。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:26:38 ID:bQQ4m0QS
>>340
腹いてぇw男か女か教えれ
354おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:28:21 ID:bQQ4m0QS
医者は手術で間違えてメスで切りすぎて死んじゃったってことが公にならないで俺らが思ってる以上にあるってよ。
それに比べたらおまえらのミスなどかわいいもんよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:44:20 ID:bQQ4m0QS
>>354
まぁそりゃうそうだよ!w
356おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:50:59 ID:yEfctuD8
俺も入札で、とんでもなく安い価格出しちゃって、顔面蒼白になったことが
ある。偶然にも他社が同じ価格を出しており、結果的に事無きを得たが、
後で担当者にこっぴどく叱られた・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:46:29 ID:F68v57ZJ
>>340ワロタ。元気でた
358おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:22:02 ID:H+eJWQlo
>>340
自分もやった。
事務所で一人留守番することになって、誰も居ないと思って、
気持ちよく高らかに「バフッ!」とかましたら、一呼吸おいて
仕切りの向こうの偉い人部屋から 控えめな咳払いが。

往年の慶応ボーイで上品なじーさまに、とんでもない物聞かせてしまったよ。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 16:57:55 ID:SuV7Whe8
>>339
私も似た経験あり。
幸い生鮮食品ではなかったけど、めったに使わないものだから、あれから10年くらい
たつけど、まだ会社の備品倉庫にある。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:07 ID:ktSbvKxl
自分じゃなくて上司だけど

ある日部長が社外の講習に出かけることになり
「じゃ、行ってくるけど急用があったら携帯に電話して」と言われた。
んで、客先から急ぎの問合せがあったんで言われた通り電話したら
部長の机の引出しの中からプルルップルルッ…
携帯電話はきちんと「携帯」してくれ……。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 23:10:58 ID:10xB+E5y
納期間に合わなかったorz
362おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 17:30:00 ID:iUCe8LKe
入念に見直した版下原稿(章ごと)の一括名前置き換えをしようとして
一括「本文置き換え」。
あああー
ああー
あー

取りあえずその日はそこで帰った。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 19:17:31 ID:kgjrELn1
そのまま上書きしちゃったのかよ
364おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 19:48:59 ID:/81D2++9
仕事じゃなくて悪いけど、保存しないでき上げた卒論
うっかり消去してしまった先輩の友人を思い出した
365おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:24:05 ID:sfK0Etc1
同僚(♀)の話ですが。
営業の人から、君の意見も聞きたいから来て、と言われて会議室へ。
そしたらお客さんがいたんだけど、見覚えあるから支店の人だと思ったんだそうな。
だから気楽に対応した挙げ句、相手のおやじギャグに「つまらないですよ、それー!」と一言。
後から営業マンに「君さっきお客さんにツッコミ入れたでしょ・・」と言われて冷や汗かいたそうな。
366362:2005/08/24(水) 15:59:18 ID:Mfcl3TFI
>363
ファイルを開かないでも、中身のテキストを検索したり置き換えたり
操作できるソフトを使ってたんですよ。
しかもバックアップはオプションなんで普段は取らず。
ファイルを開いてたんじゃないからアンドゥもできない、
削除したんじゃないから発掘もできない、
ああああああー
でした。
367とみこ:2005/08/24(水) 22:27:46 ID:GCQF5IpS
なんだか社会人の皆さんの掲示板で、高校生の私が話すのは段違いで悪いんですが、
私は部活で部長をやってます。部員は20人程だけど、夏練について連絡が行き届かなかった
り、言葉が足りなくて勘違いされたりで、「もっとちゃんとやって」と結構キツク指摘されました・・・。
その後部活に出ても針のむしろのようでつらかったです。でも、責任は部長の私に
全てあると自分でわかっているので、指摘されてなおさら落ち込みました。いわゆる空回りだったんです、私の行動は。
今は反省して色々方法を変えて部長の役目を続けています。社会人の皆さんから、何かアドバイスを頂けたら嬉しいのですが・・・。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:00:55 ID:TdSisPFH
>>367
スレ違い。
ここはただ失敗内容をさらす場所。

出張修理作業で部品を取り替えている時、力加減を間違えて取り替えている部品がバキリと割れました。
しかもそのときに限って予備部品をもってなく、出直し。
客には出張料金と技術料をただで許してもらいました。部品代はいただけました。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 23:37:34 ID:QBzyT9Xy
金属の刃物で物を削ることしてるんだけど
刃物作ってセットしてさぁ削ろうとしたら刃物折れて
また削ってセットして今度は台にぶつけて欠けて
また削ってこんどは削り具合を間違えてまたやり直し、一本ダメに
人から聞いた話だと、刃物一本「万」はするらしい
ちなみに刃物の大きさはタテ20mmヨコ4mm
370おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 18:44:17 ID:pA1/PYMb
バレるかバレないか分からないけど、割と大きいミス(器物破損)をやったとき、
上司に報告したほうがいいですか。週明けが怖い。他部署が絡むし。どうしよう。
上司の自宅に電話しようかな。ミス続きで、いい立場とはいえない身なんだけど。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 19:46:54 ID:vYNSw4/I
紅茶と間違えてホットウーロン茶にガムシロップとミルク添えて客に出した。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 21:40:18 ID:uexvjl/I
客の反応は?
373おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:09 ID:J24vSZST
>>370
高校野球じゃないけど、後から露見すると印象最悪だよ。
少しでも早い時期に、正直に白状した方が傷が浅くて済む。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 00:37:00 ID:R/2+bMto
>>370
すぐに言えば対処しようもある。
既出だけど後からバレるとマジでやばいよやばいよ。
375371:2005/08/27(土) 00:59:15 ID:a63wgnQn
>>372
両方未開封というあまり面白くないオチ。
カップ回収時に気付きました。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 01:39:22 ID:l55LDGXI
新人の頃、先輩から宴会(歓送迎会)のときにこの書類を持ってきて欲しいと
頼まれたのに、宴会だから冗談を言っているのだろうと思って持って行かなかったら
本当に必要な書類だったらしく、宴会の場で怒られたorz
377おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 02:17:21 ID:I3ygMg5e
ラーメン屋でバイトしてたとき。
忙しくなると必ずといっていいほど
「チャーシュー麺一丁!」

「シャーチュー麺一升!」
になっていた。
常連さんは慣れていて完全無視だった。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 03:30:56 ID:ISlBu07X
クレームブリュレを作ってお出ししたら
「これ・・・カラメルじゃなくて塩が乗ってるんですが」

え?(ぱく)…なんでしょっぱいんじゃぁぁぁ!!
どうりでなかなか焦げ目がつかないと思ったら。

お飲み物をサービスして平謝りに謝りました。
優しいお客さんだったのか
「隠れ味が前面に出まくってるのかと思いましたよ」と笑ってくださったが。
すみませんすみませんすみません…orz

当然あとで店長にぶち殺されかけましたが。
379370:2005/08/27(土) 10:18:44 ID:5EcD+GDO
>>373-374
もう会社を辞めた先輩に相談したら、
「ミスをやった時に報告しなかった時点で、すでに悪者なんだから、
追求されるまで黙ってたほうがいい。それに、俺が上司だったら
休みの日にそんなことを相談されるのは、すごく迷惑。」と言われました。
380370:2005/08/27(土) 11:29:45 ID:5EcD+GDO
自分の部署の責任者とか、迷惑かけた部署の人たち全員、
月曜日まで出勤しないんだけど、それでも今報告したほうがいいですか。
自分の直属の上司を、私の始末書を書くために休日出勤させることに
なるかもしれないんですが、それでも報告したほうがいいでしょうか。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:14:32 ID:NkEqJVAv
>>379
そういう考え方しかできないから「会社を辞めた」んだろうね。
そんな社会不適格者にアドバイスされて信じても足引っ張られるだけだよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:37:56 ID:0ccedeA1
状況の把握は早いに越したことないにきまってる…。
休日出勤するか、今から支度しておいて月曜朝一番でよしとするか
それは上司の判断。
月曜になってから報告したらそれが48時間まるごと延びるだけでしょう。
結局処理しないといけないものなんだから。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:51:51 ID:rniSt89V
たとえ自力で取り返せるミスでも、胸張って報告して詫びれば
ぜんぜん展開違うのにな・・。
「あいつはミスを隠すやつ」といったん思われたら
絶対重要な仕事は回せない。

>370
月曜朝一まで状況が変わらないようなミスなの?
だったら月曜でいいとおもう。
でも週末にも状況が変化してしまうミスなら即刻報告すればいい。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:54:46 ID:J24vSZST
>>379
現役で、頼りになりそうな人に先ずは相談汁!出来れば直属の上司にも。
事情が詳細に解らんから正確なことは言えないが、週明けで「段取りが狂う」可能性もあるから早い方がいい。
385370:2005/08/27(土) 14:18:31 ID:5EcD+GDO
レスどうもありがとうございます。
ある程度大きい企業です。
本業に多大な影響を与えたり、顧客に影響を与えたりはしません。
他部課の物品を損傷してしまいました。高価な品じゃないです。
ただ、似たような事例が過去に何件かあったのと、物品の管理に
ものすごくうるさい会社なので、損傷した上、黙っていたら、凶悪犯
並みの扱いを受けると思います。犯人探しが始まって他部課の人が
疑われたら、相当迷惑ですよね。これから上司に電話します。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 14:25:26 ID:J24vSZST
>>385
やっちゃった事だから、仕方ない。ついてない時ってのはあるもんだ。
気を取り直して、来週以降挽回すればいい。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 14:34:05 ID:rniSt89V
しばらくは
「ミスを隠そうとしたがくよくよ悩んで週末にゲロってきたヤツ」
と上司に思われるだろう。
これからはすぐに報告して挽回しろよー。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 14:35:29 ID:vsCkpOOR
大きめの金融機関で総務部にいた時のこと

社員の結婚式に祝電を出すのを忘れた
日が良かったのか当日は5組も社員の結婚式があり、4通しか
出していなかった。
週末だったので咄嗟の対応もできず、月曜日に報告されて真っ青
になりました。新郎の勤務先ということで出席した支店長は肩身
が狭かったらしい・・・申し訳ありません
389おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 16:19:51 ID:MnWjRG62
トヨタ株100000株買いの注文を間違えて
10000000株買いで2桁間違えて出してしまった。
5分後に気づいて訂正したけど、翌日の日経新聞にも載ってたw
390おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:44:46 ID:MnWjRG62
手術する目を左側と右側を間違えた。
しかも今まで2回もやってるw











おまえら、かつがれた?w
391おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:47:43 ID:zd/YMG4K
夏ももう終わりか。今年の夏も暑かったけど、厨房の夏は寒かったな。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:53:41 ID:Q9rESMJO
年々寒くなってる。もうすぐ氷河期がくるに違いない。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 00:11:24 ID:pA6PFXui
それがホントなら、温暖化を考えるとメシアと呼んでもいいかもしんない
394おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 00:13:47 ID:wKgF1RMU
で、>>385はどうなったの?
オレならバレルまで黙ってるけどね。
それのせいで会社での立場悪くなったら
会社を変えるだけだけど。

たかが会社の備品を壊しただけで
グダグダ言われるくらいならそんな会社やめる。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 01:33:07 ID:JgOjQZUD
>>394
普通は備品壊したくらいじゃぐだぐだ言われない。
だからこそ早めに言うかどうかが決め手なんだよね。
上にも出てるけど隠しておいてもしバレたら、
備品のことだけじゃなくて仕事上でのミスや相談すべきことも
バレないうちは…って秘匿してそうと思われても仕方ないよ。

ちなみに385の場合大きな会社ってことなんで
どこかに隠しカメラやら隠しの録音機があったりすることもw
前に知人の働いてた会社は監視ビデオ(従業員用。防犯用にあらず)24時間起動ww
396おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 09:56:41 ID:7DRpLGZz
>>395
映画「モダンタイムス」思い出したw
397おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 11:35:01 ID:xtUoF+Q4
物品管理にものすごくうるさいって書いてあるから「普通」ではないのかもねえ
でもだったら尚更、早く申告すべきだよね
で、ありえないような厳しい処分されたら訴えるとか・・・?
398おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:31:50 ID:wnJla/xS
直接的な仕事じゃないけど、インターンの最終日。
何事もなく進行し、数日間のお礼もいって、色々思いながら無事帰宅。
ふと、鞄の中の物を整理すると、ロッカーの鍵が…
マジカヨ、またあそこまで行くのか…orz
399おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 01:09:17 ID:BB7JBrjR
送れば
400おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 00:45:13 ID:83yrlaOl
>>385氏の続報。キボンヌ。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 01:58:20 ID:L/Twgx6q
・ホテルのレストランで
スープにパセリをふりかけるつもりが、ゴマをふりかけてしまった。
一緒に置いてあって、入れ物がそっくりだった。

あるときは、刺身の醤油とソースを間違えた。


・工場で
直径20センチくらいの丸い鉄板を、ボルトとナットで挟むんだけど、気がついたらボルトとナットだけだった。
ナットのはまったボルトをポケットにポイして証拠隠滅
402おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 03:19:43 ID:wbh6CA9y
ミスすると、自分で何とかしようと思って、あーでもない、こーでもないと悩んでいる間に、時間たっちゃってる事ない?
403おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 18:59:35 ID:wHap0VLd
何とかできることならともかく
どーにもならんことはとっととゲロった方がいいよな

404おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 23:37:35 ID:CY0sU1Jy
でもその自分で始末ができるかできないかがわからなくて相談することもできず
どうしようもなく悩んだ結果時間だけが過ぎ、ミスした物はもう次の工程にいっているとかね
405おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:19:03 ID:CRn5GSXS
あるあるw




      orz
406おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 00:42:00 ID:lP9v726S
でもそれって「今」悩んでいるだけで一週間後には悩んでいないと思うんだ
なら失敗したら常に最悪の事態を考えて行動すればある程度冷静になれるし
その冷静になった頭で考えると、失敗を抜本的に解決する奇抜なアイデアが浮かんだり
407おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:07:27 ID:MyqUHIOc
ぬるぽだな
408おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:28:29 ID:qOQ+gm1b
ガッ
409おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:43:46 ID:acLmguav
デジタルカメラをお買い上げのお客様に空箱を渡したのは、
何を隠そうアルバイトの私めです。
「最近のデジカメって軽いから分からないよねぇ」
とフォローしてくれたし社員さんのお陰でなんとか立ち直れたよorz
410おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 01:15:50 ID:vppglxHV
俺の会社はユーザーからの修理依頼がコールセンター経由で携帯メールで
届くのだが、その日は本来俺のテリトリーとは違う所をフォローの為担当してた。
あるユーザーに到着したときに携帯に着信。
そのユーザーは駐車場がガラス張りの事務所から丸見え。
俺は「着いたのに携帯弄ってたら失礼か・・」と思いさっとメールを確認して30分ほど作業。
そしてメールのユーザーに場所確認と訪問予定時間連絡の為TEL・・

そしたら・・「いつまで待たせるんだ!サービス悪いぞ!もう来なくていい!」と激しくお怒り・・。
メールの備考欄よく見たら・・「至急要連絡」と・・。
通常の担当者に聞いたら「かなり時間に厳しい客」との事・・
過去にも一度よく似たことあったらしく、そのときは
なんとか許してもらったそうな・・。でも今度はヤバイかも・・機械返品かな?
あぁ、夜が明けたら朝いちに謝罪にいかなきゃ・・。

411おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 01:32:31 ID:qCBJZ0cG
>>410
お疲れ。
電話でもないのに至急連絡なんて人いるんだね。
上客なの??
412おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 01:51:52 ID:vppglxHV
>>411
>>上客なの??
この質問に関しては自分的に色々あるが・・迂闊な事言うと
いろいろ言い出す奴が絶対いるので、ノーコメントにしてください。
後、ユーザーからの連絡経路ですが、
「ユーザーがコールセンターに連絡」
      ↓
「コールセンター受付が状況と希望事項をユーザーより聞き出す」
      ↓
「コールセンターが担当者の携帯にメールに送信」
      ↓
「担当者がユーザーに確認の電話する」となってるのです。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 02:04:35 ID:qCBJZ0cG
>>412
変な風に聞いてごめん。
その流れでも、別に時間とか確定事項な訳じゃないんだから
客のが変だと思うよ。マジお疲れ。明日頑張れ
414おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:24 ID:9OSDBS6k
某百貨店のショップに勤めてる私。
この前寝坊してオープンに間に合わず百貨店の方、本社の方、に多大な迷惑をかけてしまった。
まだぶつぶつ先輩に言われるが反論などできずただただ申し訳なく思うのみです。。
寝坊なんて情けなすぎて悔しい。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 14:58:46 ID:+HpTgNMC
締め作業が終わり店の鍵を閉めようと鍵を挿したが、なかなか抜けないのでガチャガチャやっていたら抜けた。
次の日に鍵が開かないと店長から電話があり心辺りがないかと問われた。
そこで私は普通に鍵はかけたと対応した。私のことを恐らく疑ってるのであろうか・・・初めての失敗?なので気になります。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:04:16 ID:16NTS2vV
>>415
なかなか鍵が抜けない時点で壊れているとは思う。
でも、それを早めに報告しておいたほうが良かったね。

「あいつが壊した」よりも「あいつが閉めたときにはもう壊れてた」の方が
感じが良いからね。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 20:17:08 ID:+HpTgNMC
>>416
レスサンクス。今更言ったら100%漏れのせいになるよな?
418おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 22:39:44 ID:uVEpl5K4
1 416が鍵弁償
2 416が帰った後に誰かにやられたことにする
3 鍵の山が磨り減っていたということにする
4 その他
419418:2005/09/07(水) 22:40:24 ID:uVEpl5K4
1 415が鍵弁償
2 415が帰った後に誰かにやられたことにする
3 鍵の山が磨り減っていたということにする
4 その他

ごめんさっそくやっちまった
420おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 23:51:10 ID:C6v6tTT+
えっ、あなたこれが仕事なの?
421おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 00:25:23 ID:dgKSHizR
二番がいいな、誰かの悪戯ということにするよ。弁償は絶対にいや
422おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:11 ID:gJ2+Y1r+
仕事で、とあることを略称でAFって言うのな。
いつも頭の中で「本日のアナルファック〜」とアホなことを考えてたんだけど
今日声に出てしまった。向かいの机の女の子が固まってた。

>>421
まあ抜けなくてがちゃがちゃしなくちゃいけない時点で普通は弁償にはならんけどな。
特に合鍵だと合鍵作った業者の技術がなくて、使えば使うほど
穴を壊していくことになる時もある。
423:2005/09/09(金) 15:47:27 ID:ut4rX1Tr
今日修理して貰ったみたい。
多分私は信用がないだろう
424おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 16:51:48 ID:EkpBVksr
某自動車会社で、あまりにストレスたまり、部品投げてました…ごめんなさい。






orz
425おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 09:10:32 ID:YF5FnX5r
>>385
オーイ。>>385無事だったか?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:03 ID:qZe1drD5
晒し上げ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:07 ID:GCrsrXzp
洗車機で客の車のリヤウインドを割った(割れた)
ボーン!ってすごい音がして粉々になりました…
428おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 22:49:57 ID:WPoeTPQ2
昔 弁当の配達のバイトしてました。
ある工場の食堂に運ぶ途中、ゴハンの箱を一つ落とし(おかずの箱とゴハンの箱と分かれている)
その拍子に蓋が外れゴハンがモロに床に。。。

幸い床が綺麗だったのでそのまま置いてきました。
その後 何もクレーム来なかったのでGJ!
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:06 ID:YaTrrKZv
>>428
貴方はこれから償いの旅に出るべきだ
430385:2005/09/11(日) 23:06:23 ID:gvDlXXUY
遅くなりましたが、結果報告です。自分の周りで、ここを
見ている人がいるかもしれないから、あまり詳しくは書けません。

物を運搬するためのある機械を操作するのに、全然関係ない
備品を使って、備品を破壊しました。備品は安価ですが、この機械
がリース品で、修理を要するとなるとかなりの額を取られます。
過去に社内で、私と同じように不正な操作を行って、機械を故障
させた人がいました。リース会社がわざわざ、操作方法を壁や
機械本体に張り出しているのに、それを守らない人がいるのです。
私と同じように。
これは以前書かなかったことですね。黙っててすいません。
あの時は、報告すべきか否か迷っていたので、書けませんでした。

上司が、複数の部署に秘密裏に話をつけてくれて、事なきを得ました。
機械のリース会社および、そこと直接関わる部署とも話しあい、検査の結果
機械の故障も無かったということなので、公けにならずに済みました。
通常であれば、始末書を書いて全国の支社に名前入りで回付されるのですが。

この件は、少数の上司や先輩の知るところとなりました。
それらの人たちは、みな異口同音に「普通、黙ってるだろ」と言っていました。
たぶん、私の場合も機械は故障しなかったので、黙ってても誰も
気づかなかったと思います。ただ、発覚におびえてものすごいストレス
を抱えながら生きていくのは、あまり良策ではないと思いました。
431385:2005/09/11(日) 23:10:03 ID:gvDlXXUY
レスをくれた皆さん、ありがとうございました。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:15 ID:+uAL7ZI7
>>385
お疲れ。
「普通黙ってるだろ」なんて発言する方がDQNだ。
見えなくても壊れてるかも知れなくて、それで誰かが怪我したり亡くなったら
そっちのが大事だっての。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 00:08:49 ID:sVZePq3X
>>430
乙。続けたい職場なら正直に話すのが正解。
検査して機械が壊れてない事が確認されただけでも精神的に楽でしょ。

>始末書を書いて全国の支社に名前入りで回付
会社の体質に問題ありな気もしますが、これは徐々に変わっていくでしょう。
JR西の日勤教育みたいに、この手の処置は仕事の上で良い結果を生む可能性は低いです。

人間関係が旨く行ってるようなので、上司、関係者を大切にしていくのが肝心かと。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 22:07:36 ID:YHFWIzaU
>>430
お疲れ〜。
「普通、黙ってるだろ」は、暗に慰め&褒めてるんだろうね。
「普通は黙ってるだろうに、385ってば(・∀・)ショウジキモノメ」
人間、愚直に思われるくらい正直でちょうどいい。

次に不具合が発生しても、「385なら言うだろ」って思ってもらえると思うよ。
435死にたい:2005/09/13(火) 20:49:12 ID:J+IcgVR+
昨日上司の机に手を置いたら、汚いから触るなと言われた。
潔癖症と噂はあったが正直驚いた。
余りに理不尽だったので、それはあんまりですと言ったら、
俺に関わりのない失敗を全て俺名義で本社に提出しやがった。
まだ会社にいるが一人もくもくと始末書を書いてる。
もう死にたい
436おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 20:52:47 ID:Yw5TTO/W
>>435
それって明らかにおかしいよな…
自分と全く関係ないミスを押し付けられるって一体。
労組とかどっか相談できる所に相談するべきか。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:25 ID:Ttgki+yY
>>435
全て書ききる前に「ユニオン」で検索してそこのサイトの団体に相談した方が…
始末書を書いてしまった後では撤回は難しくなるのでは。
始末書書きに対しては時間かけまくってどっかに相談しに行った方がいいとおもう。
下手すると損害賠償とかそっちまで発展しないか?
438おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:55 ID:GuFwoUrK

ありがとう。もう少し早くあなたのレスを見れれば・・・
明日始末書捨てて上司に抗議しまつ
(´・ω・`)
439おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:59 ID:GuFwoUrK
>>436タソもありがとう
(´・ω・`)



結果はしばし待たれ
440おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 13:27:45 ID:GuFwoUrK
朝来たのは良いが、販売実績表から漏れのネームプレートが消えてる。
自分で作って張り直しますた
(´・ω・`)
まだ恐くて上司に言えない、俺はこれからどうなるやら、
因みに昨日の件を朝言おうと思い声をかけたが、見事にシカトされますた。
漏れの机には始末書がなぜか何も書かれてない退職願が置いてあったし絶対上司の仕業だと思う。
(´;ω;`)

仕事終わるまでに皆に挨拶して山に行こうと思う。アドバイスしてくれた椰子に感謝。
では皆もガンガレ!!仕事終わったらまた来るよ(´・ω・)
441おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 13:43:37 ID:Pv5jJ5AP
>440
なんだその糞上司は!

くじけちゃだめだ。
ぎゃふんと言わせる方法があるはずだ。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 15:06:25 ID:rlksSFgc
>>435
あなたから逃げる事ないよ。
相手からクビを言い渡されたら、法律により給与一か月分余分に払わないと
いけないんだよ。だから、どうせ辞めるならクビになったほうがいい。
次の就職先に差し支える、とか思わなくても良い。
次の会社は前の会社に辞めた理由を問いただす事は無いから。

しかも、昨日って事は月曜日だよね?
あなたが一人で膨大なミスをおかしたって、いつ?どこで?
あなたが始末書を書かなければ、上司がそれを作文しないといけなく
なるでしょ。そうしたら、その嘘をあなたが指摘すればよい。

上司には
「私がした覚えの無い始末書をどうして書かないといけないんですか?
 私がしたミスにするなら考えがあります。あなたも道連れですよ。
 いつ、どこで、どのような失敗をしたのか、報告書にかけますか?
 私があなたの上司に訴えたら、あなたの報告そのものが嘘だった
 ことがわかり、クビになるのはあなたですよ」

とみんなの見ている前で言うべし。
上司って言ったって、しょせんは誰かの部下なんだから。
辞めて他人になる事を考えたらなんだって出来る!
自分で辞めたら何十万円分の一月分の給与と退職金がパーだよ。

それに、退職金も、失業保険も「クビ」と「自己都合での退職」では
大きく異なる。
やけを起こすな。辞めるならそいつも道づれにしろ。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 15:52:05 ID:qHXNG9nW
なんだそのキチガイみたいな上司は・・・ありえん
444おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 18:11:23 ID:siExl7yB
何かだいぶ、ダメージ受けてるみたいだなぁ…>>435

とにかく、会社の相談コーナー(あれば)とか、変態上司の上の上司とか、労組とか、信用できる人や組織に相談すべき。
泣き寝入りは付けあがらせるだけだし、放っておいても嫌がらせは続くと思う。
明らかに上司が悪いし、犯罪行為。きちんと行動すれば、あなたが負けるわけが無い!
445おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:11:04 ID:NFCxTtbh
頑張れ>>435 応援するぞ。
何なら地元の新聞の生活欄の電話番号に相談電話かけてみ。
新聞社がネタ探ししてるとでっかく取り上げてくれる時もあるぞ。

>>442
うんや、会社都合の場合でもどういう状態だったのかは聞かれる。
理由をさらっと答えることができなかったりすると状態の把握ができない人として見られ
「仕事できないんでリストラされました」と答えると無能扱いされ
「上司との関係悪化で辞めさせられました」と答えるとその会社も人間関係悪化を懸念される。
まあ本当の理由を調査されることはないので
大抵会社の業績悪化で、残ったのは残務処理の人とか適当に答えておきゃOKだとは思うけどね。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:50:50 ID:GuFwoUrK
おまいら有難う。嬉しくて涙が出たよ。
ここで全て話せた事を感謝、そしておまいらにも大感謝。
明日上司をぶん殴ってやりまつ!!
(`・ω・´)これでいいよな?
447おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:15 ID:23871VmA
社長に相談したら?
448おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 23:55:09 ID:NFCxTtbh
殴ったらおまいさんの負け。
正攻法で追い詰めてやれ
449おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:34:57 ID:/3jXYKx0
お偉いさんに相談するのが一番良いと思う。
あと、周りの同僚な。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:01:45 ID:J+4DshPh
>>446

> 明日上司をぶん殴ってやりまつ!!
> (`・ω・´)これでいいよな?

馬鹿。ダメ。
社会的に抹殺するの。
あなたが始末書を書かないだけでも、かなりのダメージ。
(上司の上司が出てくると困る)

「俺、やってもないこと嘘つけません」
と堂々と言う。

上司を殴っての懲戒解雇だったら、退職金は一円も出ないぞ。
された事を証拠を集める。
ネームプレートが無いのを写真にとる。

ガキじゃないんだから。殴るなよ。
「その場だけでのダメージ」と
「社会的なダメージ」のどちらが、社会人にとって痛手かわかるよね?

それがわからないなら、だから上司にいじめられていると気づいた方が良い。

451おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:06:31 ID:MlxgU0FD
今後のやりとりは、できれば録音しておいたほうが
452:2005/09/15(木) 12:16:46 ID:luPuBZjX
朝来たら昨日と同じく退職願(今度は漏れの名前が書いてる)がまた置いてありますた。
(´・ω・`)


今日は上司が来る前に出勤したわけだが・・・・??
昨日は漏れが一番遅かったし
453おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:14:53 ID:fie5D26w
>>452
それもふまえて記録。
可能性を考える。誰?
454おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:17:25 ID:YosWec1b
>>452
無記名の退職願から、次は名前ありね・・
夜中や早朝に来ておいているってことだわな

夜に入る掃除の業者がおいたわけでもないし
455おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 22:21:11 ID:DmTRtJZf
敵はいよいよストーカーじみてきたな
とにかくすべて記録だ
音声、画像、マメにメモをとりそれをもとに日々克明な日記をつけること
起きたことだけじゃなく、しんどさも記録
456おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:58 ID:/3jXYKx0
っつーか、逆に考えればチャンス到来だよな。
普段、気に要らない上司を合法的に排除する大チャンス
「このスレをしっかり読んで」頑張れ!>>435
457:2005/09/16(金) 01:00:00 ID:tCUAlnOO
おまいら有難う(´・ω・`)
さっきやけ起こして風呂場で少し肉を切ってみたら、テラ痛ス。
血は止まったがパックリ開いてるから心配やがな
(´・ω・`)
458おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 02:36:28 ID:Q1qTKTcg
書類の審査してくださいって俺のデスクに来たのが新人OLだと思うやいなや
呼吸を整えながら書類に目を通した後なれた手つきでいつも以上の速さで
ハンコ(黒3つと朱1つ)を押していた。ダッ!パン!ダッ!パンって感じ。「キャーこのひと慣れた手つきだわぁー」とか思われたかったから。
このまえ新人OLの前でハンコついてたとき折っちゃいけない書類の端っこがひっかかって思いっきり
折っちゃって上司にしかられた

あと「このピラピラっているんですか?」っていわれていらないと思ったから「あぁ、それ破っていいよ」って言って
そこで切り取り始めたから「いいよ俺がやっとくから」って手渡してもらってピリピリ破いてたら
これまた「それはお客様に破ってもらうやつだろうが!」って('A`) かっこつけてるとろくなことないな
459おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 03:10:14 ID:l2zRNFrC
>>457
リスカはやめとけ。
っつーかそういう相談の時は顔文字も控えとけ。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 07:26:23 ID:Qe6R47Yo
>>458
まぬけだがかわいいやつめ
461おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 09:27:12 ID:na1ntBFd
会議の為に所長が本社に出向いていた時のこと

電話が鳴っていたの電話に出て
相手に「○○だけど次長居る?」と言われ、フツーに
「お世話になっております 少々お待ちくださいませ」と応対し、
次長に取り次いだ
電話を済ませた次長から「今 誰からだった?」と聞かれ
「○○様です」と返事したら「所長だよ」と笑われた 
その辺りじゃよくある苗字だから、取引先だと思ったんだよ orz
462おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 16:00:55 ID:FhattGQ9
>>457
いい年こいて、リスカは可愛くない。
それが許されるのは10代の女の子だけ。
それを過ぎるとタダの馬鹿。

自分の人生は自分で切り開け。
つまらん人間にかかわると、自分の考えまでつまらん人間になる。
朱に交わるな。
自分自身が黒くなれば、周りがいくら何色に染めようが、黒のまま。
正々堂々と黒くなれ。
(腹黒く、という意味の黒じゃないぞ)

結局あとあと自分で掃除する事を考えたから、風呂場にしたんだろ?
死ぬ気なんてないんだろ?
じゃ、つまらん傷を体に残すのはやめろ。後々傷を見る度に上司を思い出す。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 16:52:57 ID:kcXdz5G8
>>457
つーかさ、そんなくだらん人間から逃げるのに自分の
命を犠牲にして満足か?
お前の命はそんなに安いのか?

死ぬ気があるのなら、とことん戦えよ。
464:2005/09/16(金) 17:08:15 ID:tCUAlnOO
今日は退職願は置いてなかったよ、
でもネームプレートがまたアボンだった。ゴミ箱にあったが・・・・
orz
何となくだが怪しい香具氏はいる。仕事終わったら問い詰めてみるつもり。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 18:07:00 ID:kcXdz5G8
>>464
犯人、上司じゃなかったのか?
466おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 18:32:00 ID:DPgNjFqh
構ってチャン、乙〜
467おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 19:59:22 ID:zfflLsle
今や2ちゃんはアングラなどではないよ。
普通に働き、普通に世間と関わる社会人が大多数だ。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 02:10:56 ID:55YahKhL
リスカ匂わせで一気に冷め〜
469おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 10:03:29 ID:bBFuYxAg
転職活動にあたり、仕事での失敗&そこから得たもののネタを考えています。

相手先企業にひかれないネタとしては
「集計ミス→確認を怠らない」という事くらいしか浮かばないのですが、
何かよいものはないでしょうか。(事務職です)
470おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 14:08:08 ID:dbPQOhu3
>>469
本当の辞めた理由はなんなの?
471469:2005/09/17(土) 19:23:53 ID:O8H3d30r
>470
いろいろです。
エントリーシートが進まないんです・・。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 21:29:59 ID:dbPQOhu3
>>471
その色々をすべて書き出してみて。本当の自分に向き合わないと創作も出来ないよ。
そして、何が隠したい事かも、書かないとみえてこない。

嘘をついてもすぐばれるよ。相手はプロなんだし。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 22:46:01 ID:MHwdyPtZ
お客さまへの 発送遅れで お客さまがカンカン。
ずっとお客さんに責められ続けた。結局 自分自身だけで
おさめられなかったため結局 上司が対応することに。
(まだ解決していません)
上司に迷惑をかけてしまい、、、
上司はしかも こんな私に 優しい言葉をかけてくれるので
思わず泣いてしまいそうになりました。
クレーム対応がうまくなりたいです。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:27:48 ID:FK7Xa0At
金融機関で現金管理の仕事をしていた時の事。
破れたり汚れている紙幣は別に保管しておいて
まとめて本部に送るんだけど、現金の整理をしていて
「汚れた紙幣発見→無意識に足元のゴミ箱へポイッ」
と捨ててしまった…。

1時間程経って、何気なく見たゴミ箱に1万円札を見つけて驚愕!
475おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 00:47:39 ID:n+vZwkYK
段ボール箱を持ち上げた拍子に、同僚の女の子のスカートも一緒に
持ち上げちゃった話もおkでしょうか?
476おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 02:09:24 ID:y40qirBq
>>474
職業柄とはいえ、お札をゴミ箱に捨てる感覚にビックリw
>>475
たぶんOK…
477おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 07:00:56 ID:eh1fY479
>>474
お金っていう感覚がなくなってくるのは分かる気がする
478おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:16:43 ID:Efcaq2tv
>>457
腕切ったら、その傷見るたびに上司とか会社の嫌なこと思い出すから
思い出すような跡をつけるのはやめときんしゃい。
その場だけですっきりで後が持続しないのはやってもしょうがないよ。

そういやふと思ったんだが、机の下とか中にネズミ捕りの粘着シートでも置いておけば
誰かひっかかりそうなくらい手口があからさまだな。
マジで相談した方がいいよ。こういうネットだけじゃなくてさ。
がんばれよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 00:23:58 ID:w+1hpM63
>>464結末は如何に?
480おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 14:31:48 ID:nyq8BNc1
心臓病の子供はいなかったんだよ
481おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 18:43:39 ID:tGsa0DRx
ならなにもなかったんだ
482おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:25:29 ID:zUMolHvk
その後>>464を見たものはいない・・
483おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 23:08:48 ID:UztV08v2
仕事上ではないけど、
キャバクラ勤務を辞めてすぐに就職した会社での歓迎会で
乾杯の時に、ついグラスを思いっきり下げて乾杯し、
いい感じに酔ってきたころには灰皿をテキパキと交換、グラスの雫も拭き、
更には女子トイレの便座を丁寧に上げて出てきてしまい、
次に入った人(うちの会社の人)に変な顔をされた。
慣れって恐いと思った。
その会社には、もう丸四年勤めている。
仕事上での失敗談は、得意先から折り返しの電話番号を聞かれ、自宅の番号を教えてしまったこと…
484おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 19:18:40 ID:y2ARohG/
えろいな
485おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 21:59:57 ID:8Ym9d7wX
なんで女が書き込んでんだよ
486おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 22:23:13 ID:rQZQO6qa
>>485
ニートは、すっこんでろ!
487おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 07:57:06 ID:heh3egqz
もっと深刻なミスはないのかな。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 08:16:40 ID:aK8FrmK9
よし、ここで壱千萬円の自動旋盤故障させた俺が
489おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:34:38 ID:yncBbthz
トイレで用を済ますと
大きい方から役員がでてきた。
ついおつかれさまですっていったら…orz
490おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 05:49:50 ID:G9TQ6MaS
工場長印を押さずに、役所に書類提出したことくらいかな。
ま、役所からは何も言われないんで、大丈夫か。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 13:02:38 ID:0COJOlsS
>>490
判子の押してない書類は、シュレッダー行きって決まってますよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 00:18:53 ID:C/8jXQZf
xxの家内ですが・・・。と言う電話をxx会社の金井さんです〜と繋いでしまった。恥ずかしかった
493おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 15:59:42 ID:OV1LGKL4
「家内ですが」で相手が止めたのなら相手のせいだけど
金井と思い込んで先を聞かずに取り次いだり
端っから適当に聞いていたのなら100%あなたの罪
身内を外様と勘違いだからまだいいけど
逆だったら大事にならないとも限らないよ、バカは死ね
494おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:16:13 ID:n9kNJojb
>>492
氏ぬ必要なんて無いよ、頑張れ!
495おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:52:50 ID:dBkKk7MS
>>493
藻前、スレの趣旨理解してないだろ。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:01:11 ID:fbClRme0
3年前ある人の給料1.5払っちゃった・・・
”来月半分で良い”って言ってくれた
っていうかその人の半分の料でもみんなの一月分より多いんだよね・・・
497おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:54:26 ID:wrBMEwFZ
金庫のかぎ挿しっぱなしで放置・・・

orz
498おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:45:44 ID:y6ORqflO
>>492
ワラタ
499おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:56:30 ID:XLdrOn7E

工事の内容を説明する際、分電盤のことを分娩台といってしまった。

相手は、妊婦だった。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:50 ID:8U47xeEL
>>499
見た方へ行っちゃう人なんだね
車両等の運転には気をつけて〜
501おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:06:17 ID:pdzwAvoS

工事の内容を説明する際、薬液注入ポンプのことを「薬注ポンプ」といってしまった。

相手は、ヤク中っぽい人だった。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:33:16 ID:OpLnqpnf
取引先のとある人を見るたび,
「親戚のおじちゃんに似てるなあ」と思っていたせいで、
先日その人が会社に来たとき、思わず上司に
「課長、おじちゃんがいらしてます」と言ってしまった orz
503おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 16:42:00 ID:tqaIiB7C
おじちゃんワロスwwwwww
えっひゃひゃってわろてしまった
504おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 13:42:56 ID:VbBlN5ha
パチスロ屋にて。

俺、コーヒー売りの部門だった時
デカンタ割った。

これはバイト仲間のミスだけど、
人数調査
(バードウォッチングみたいな道具で
来客数えるやつ)を
事務所から防犯カメラ越しにやってて
寝た。
部屋には副店長と2人きり。
気付いたら腕組みして寝てたらしい。
軽く武勇伝。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 23:31:20 ID:4flcSKiG
これでイメージアップですよ。をダメージアップと言ってしまった。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 04:23:01 ID:LZ/TeB6I
良スレ。保守。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 08:11:18 ID:wPTCBhRc
2ヶ月に一度の割合でレジミス。
最高金額はプラス一万円。ピン札同士がくっついていたらしい(後で本人がとりにきたが)。

同僚は万札で数百円の買い物した客に、小銭のお釣りだけ渡して9千円返すのを忘れたらしい。
向こうも気づかなかったんだろうか…
508おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 08:44:13 ID:hbKdSJ+d
月始めにだす請求書の発行をするのに一つ機械操作を誤ってしまい
300人以上二千万円くらいのデータが飛んでしまったorz
慌てて請求書作製プログラム元にきてもらったら何とか復旧。
あとまた機械ミスで請求明細を全て飛ばしてしまった。
なんか飛ばしてばっかり。某金融機関(J〇)勤務ですが
同僚の窓口担当者は、法人の通帳から、一般のかたの介護保険料を
誤って出金してしまってた。勿論記帳済み。オソロシス
509おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:53:19 ID:B+VL3ay2
飲食店でバイトしてます。
お客様にトイレの場所を聞かれたとき
場所を教えた後に
「ごゆっくりどうぞ〜♪」

orz
一回や二回じゃなくやってます。
しかも相手が女性の時に限ってやらかしてる気がします・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:58:49 ID:YUyZvank
寝過ごしてずる休みしたことかな
511おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 20:39:57 ID:6lXXem6e
〇〇商事さんを個人名だと思い、〇〇ショウジさんから
電話架かってますと上司へ報告。

同じフロワーにいる同僚に笑われた。。OTL
512おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 23:01:37 ID:OVtZKJas
フロワーて
513おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:04:05 ID:z4/51Fqf
伝説の○○さんを思い出すな。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 01:57:22 ID:5cIEsyab
>>508
会社の倉庫にあったちょきんぎょ
がまくちアゲルから元気出せ。



昔金融のチラシデザインした時、金利とか
金額の数字の校正にピリピリしたもんだよ。
0いっこ多いだけで大問題。
ちなみに電話番号間違えは日常茶飯事w
刷り直しで納期遅れもw
515おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 12:18:55 ID:S08M3mLJ
原稿のミスならともかく
制作のミスが日常茶飯じゃマズすぎんじゃないのw
516おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 14:01:47 ID:POjcr0Y/
age
517おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:46:15 ID:/3EbOzEa
518おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:09:40 ID:gnLsM/VF
もうすぐ首になりそうだぜー!あーっはっはっは!




社長の給料半分にしてふりこんじまった・・・




給料日に気がついたorz
519おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:23:08 ID:1Kc1fugm
>>518
どうした!?落ち着け。そして詳しく。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 00:32:09 ID:P/wnBqhD
それくらい、追加すれば済むことじゃないの?内輪のことだし
少なくともクビになるほどのことじゃないと思わ、れるけど
521おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 16:34:15 ID:dCWTAj5i
不動産のオープンルームのチラシの住所に脱字があった。
○○市○○区○○町x-x-xと書くべきところを
○○市○○区x-x-xと書いてしまった。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 19:31:18 ID:0raievwq
>521
その間違い、自分の銀行口座開設の時にやった。
銀行から電話かかってきた。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 19:00:36 ID:kB+U81pw
他の部署が依頼してくれた、冷蔵庫の修理の人が来た。
たしか部署の人が言ってた工務店の名前と
修理しに来た人の名前、一致してたと思うんだが…

自信ないよー…
どうしよう。もし、なんの関係もない人がいきなり来て
修理してって、法外な金額請求してきたら。
領収書は依頼してくれた部署に届くと思うんだけど。
ちゃんといつもお世話になってる工務店さんが
来たんだと思うけど…。

うわーん。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 21:30:34 ID:/jdvSiqT
冷蔵庫の修理を飛び込みでやるなんて聞いた事ないから大丈夫だと思うけどナ
525おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 08:49:22 ID:QKRUSlGV
新手の家電修理業者。リフォーム業者が、マークされるようになったから鞍替え。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:53:52 ID:RtrrSuUm
バイト先で、仕事中いつも被ってる帽子を脱いだ社長に対し
「いらっしゃいませ」と言いお茶を出した。普段は帽子で
髪が隠れてるから、脱いだら誰だかわからなくて…。
「ぼーっとしてるからそうなるんだよ」とすごく叱られた。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 17:32:30 ID:ufFCoCiz
>>526
それほど怒るほどのことかね、それ?

俺がその社長の立場なら「○○(社長の苗字)
だけど、社長いる?」くらいのことは言うけどな。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:10:25 ID:qCFteUUA
>>527
社長は頭にコンプレックスを持ってたんじゃないか?
(10円禿げが出来てるとか)
529おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:13:26 ID:3yMoSP2o
普通だったら、あきれ顔で叱られるような場面っぽいのだが、
すごく怒られたとこを見ると厳しい職場なんだな。
それでなければ

「何やってんだボケ!」等感情的に怒鳴られた
→社長DQN
「気がゆるんでるぞ!」等厳しく咎められた
→526が注意力散漫。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 10:10:40 ID:+zItGOZe
あげ
531おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 13:53:16 ID:xpwJdkvi
病院で働いてます。先週やってしまった。

あるオペの最中に、もしかしたら最悪の場合転送する事になるから確保しといてって
言われて、電話して、先生呼び出して受け入れ可能か確かめて、あるものと患者の
受け入れ態勢を確保した。

オペが無事に済んで、お断りの電話をしようと思ったら相手からどうなったか確認の
電話がかかってきた。
病院名をまちがってた・・・・・
無事に終わってよかった。本当に終わってよかった。心から終わってよかった。

もし、救急搬送してその先で受け入れ態勢が整ってなかったらどうすれば良かったのか
今でも考えてもわからない。最悪、やばかったかも。
どうして別の病院に電話してしまったんだろう。

ほんと、思い込みで別の病院(それもよく紹介する所)にかけてた。
怖かったよぉ・・・・

「院長先生お願いします」
「○○科の先生をどなたかお願いします」

こんな言い方やめて、個人名にしようと思った。
なんともなくてよかった。搬送する事にならなくて良かった。
上は無茶苦茶湾曲して書いてるから何の事かわからないかもしれないけど
自戒をこめて。もうしません。。。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:10:17 ID:4xiJTJx5
>>531
知ってるぜ、それ「ヒヤリハット」っていうんだろ?
自覚があるようだからツッコまないけど、ホント頼むぜ。
俺らはアンタらにまかせるしか方法がないからな。
そしてがんばれよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:41:31 ID:eww/I1wG
ガンガレ
534おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 21:52:40 ID:UHt5Px3Z
>>531
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
535おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 22:09:26 ID:+NXlI9vo
失敗つーかなんつーかあれだけど。

今月、ある事情によりほとんど出勤できない。
「ふふふ、こうやって私が一時的に
いなくなることによって、みんなはじめて私の有難味に
気づくんだわ…」とか思ってたんだけど。

どーも、「私がいなくても業務に支障は無い」という
ことが露呈してしまっただけみたい(n‘∀‘)η

気づかれなくていいことに
気づかせてしまったのだろうか…失敗した。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 19:04:09 ID:jaTH5k6a
一人いないだけで業務に支障が出るような会社ヤバイよ
自信過剰な誰かさんのオツムはともかく会社はまともそうで良かったジャン
537おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 04:30:50 ID:Z7BZ7YXc
もっと聞きたいage
538おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:21:03 ID:+T9ZWLWm
なんで536は嫉妬しちゃったんだろう
539おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 06:09:34 ID:PVBwZPcj
きっと余裕のないギリギリの会社に居るからでしょう
540おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:02:45 ID:9bjtqoMi
我が職場で同僚があぼ−んしたおかげで大迷惑だ。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 18:02:13 ID:cjJ8zYxm
昔、本屋でバイトしてたときの失敗。
貴婦人風のおばさんが、親戚の子供の入学祝いにと一万円分の図書券を買いに来た。
専用のケースに入れ、綺麗に包装しノシも巻いた。
おばさんが帰ってしばらくして、レジの横に無造作に放置された図書券の束を発見!
なんでこんなとこに図書券が?と思った直後、血の気が引いた。
数えてみるとちょうど一万円分。
間違いない。
おばさんに販売したはずの図書券だった。
どうやら中身入れ忘れてしまったらしい。
お祝いの品なのに大変なことをしてしまいました。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 18:18:46 ID:nMkl1Jvs
>>541
うわぁ・・・その後どうなったのか聞きたい。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 19:09:24 ID:sZgGVWMG
>>542
ビール券の販売でやっちゃった事はある
あわてて、店内をさがしまわり発見。あと少し遅れたらかえられてた
544おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 19:18:45 ID:x+PBHhA6
見つけられるのがすごいよね
自分だったらたぶん、いてもどの人だかわかんない
545541:2005/12/06(火) 20:28:20 ID:zhdaiLaY
ケータイから書き込みしてたのでそれ以上書けなかったので続き書きます。
すぐに店長に中身入れ忘れたことを報告。
店長と二人で無駄だとはわかりつつも、店を出てそのおばさんを探し回った。
当然見つからなくて。
その日一日は店にかかってくる電話が怖くて怖くて。
あのおばさんが凄まじい形相で怒鳴り込んでくるんじゃないかとか考えてガクブルしてました。
結局その日はなんの連絡もなく閉店。
家に帰ってからもそのことが頭から離れなくて、夜も眠れなかった。
翌日、開店と同時ぐらいにあのおばさんがやって来た。
ますますガクブルしてたら、そのおばさんはニッコリと笑って、
「昨日こちらで購入させてもらった図書券。中身が入ってなかったみたいなんですよ」
って。
もう、店長と二人で平謝り。店長はおばさんが再度来店すると予想してて既に菓子折り準備してたので、
ちゃんと中身を渡して菓子折りも渡して謝り倒して帰っていただきました。
ほんとに貴婦人な人でよかった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
長文スマソ。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:15:11 ID:x+PBHhA6
鬼婦人に変身されなくてよかったねえ
547おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:49:10 ID:U9JshuIS
貴婦人、見事だ。感動した。
暴れもしない、泣き寝入りもしない。
あわてず騒がず、スマートに事態を解決。

そういう人間に、なりたいな。
いい話をありがとう>>545
548おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 09:46:35 ID:70dPlciS
でも、中身がカラと知った瞬間は、貴婦人の顔のまま額に#が浮かんだであろうな(w
549おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 13:26:44 ID:8sI527Hk
プレゼントされた子供が開いてみて気付いたんだろうな。
おばちゃん、カラだよーみたいな。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:48:17 ID:vqXOsFp3
1株を61万円で売るところ、1円で61万株と誤って売り注文を出してしまいました…。
会社の損失は300億円です…。
http://www.asahi.com/business/update/1208/155.html






この記事を見るとこのスレの失敗談など小さい、小さいw
551おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 10:07:36 ID:ICagxdev
担当者、クビだけで済むのだろうか……?
552おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:04:49 ID:TcAMP4bZ
買った人はウハウハだろうなぁ・・・・
553おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:52:14 ID:BLEnrefi
現場に出る日、上司と待ち合わせする駅が従兄弟の家の方が近かったので
泊まらせてもらった。
朝になって叔父さんが駅付近まで送ってくれたのに
そこから思いっきり迷子に。
上司には先に行ってもらいました。

まさか慣れた場所で迷子になるとは思わなかった。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:21:27 ID:eun5xraX
555おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 10:35:41 ID:MtMcec4e
今最も自殺する可能性が高い人物は誤発注してしまったマネージャー・姉歯だな
556おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 18:48:25 ID:9/l33AgC
マネージャーも週末の予定とかあっただろうに、なんもかんも真っ白けだなw
明日生きてるかどうかもわからんというww
557おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 19:45:39 ID:eL0pI7j4
そういえば少し前にいた、上司(他スタッフ?)に失敗をなすりつけられて始末書書かされそうになってる人ってどうなったんだっけ?
558おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 03:29:53 ID:WTkB3V37
いい釣りでした、と満足して帰られました
559おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 06:38:44 ID:qD46xqbC
ふぁーやってしまった…
私は居酒屋勤務なんですが、
お客様に提供にもっていった生と他のドリンクこぼしたorz
咄嗟に自分の方にトレンチ傾け、
お客様には全くかからなかったからまだ良かった…
けど優しいお客様で私の服の心配してくださり…
余計申し訳なくなりました。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 20:25:53 ID:UdsONczX
仕事で年賀状作るんだけど
年賀状に好きなコメントを入れる場合は別料金がかかる。
50文字までは500円なのだが、20文字までしか入らないデザインもある(勿論料金かかる)。
今日注文してくれたお客さん、20文字タイプを注文したんだが無料で入るかと思ってたらしい…客が悪い訳ではない。
受付た自分が説明をしていなかったからだ。てっきり客は分かってるかと思い込んでいた。
接客する上で根本的なことが出来ていない。
「20文字だけでお金かかるなら違うデザイン頼んだのに…」とお客。
うわあぁ…最低だ自分。客が分かってる訳ねえだろが。
ちょっと忙しくなったら途端に思考が止まる自分、どうにかせねば
561おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 09:46:31 ID:ELUHLUqw
職場のプリンター壊してしまった…
うわー…
562sage:2005/12/20(火) 11:23:33 ID:qB2Us9hv
某有名パン屋のバイトをしている。で今朝は5時から働はずだったんだが、寝坊してすっぽかしてしまった
たまたま今日は店長が休養日で助っ人として少し偉い人が代わりに来ていたのに・・・・やっちまった・・・・
開店は8時。他のバイトの人もOFFで かわりもいない。漏れのせいで開店までに商品が揃わくなってしまった・・・お客にも迷惑かけてしまった・・・・
おまけに漏れのせいで店長のメンツもまる潰れ。さっき電話して謝ったのだが、普段温厚な店長が珍しく怒鳴っていた・・。4年間も続けたバイトだがいっそ 辞めてしまおうか・・・
563おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 11:27:07 ID:qB2Us9hv
おわ・・・あまりにパニックになっていて名前をsageにしてしまった・・すんません。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 11:33:54 ID:Mv/X/6m9
この前、首に巻いたスカーフがシュレッターに飲み込まれた。
あわあわ言ってるうちにどんどん短くなり、死ぬかと思った。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 11:53:17 ID:KyiafCa1
>>564
とりあえず死ななくて良かった。



俺のネタだが、1000部刷る印刷を5000部刷った事がある。
10000って入力してしまったのがそもそものミスだが、印刷機2台を同時に使って両面印刷してたのも…
なんか自分も機械になったみたいに黙々と働いてたら気付かなかったんだ…


両面だから再利用もできず、今も家にある。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 23:01:06 ID:CEju4ZMO
ビデオカメラ製造なんだが、手汗が酷くて
商品がベタベタ。
小汗腺が発達しすぎている。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:08:29 ID:g/dj43X8
写真屋でバイトしてた時のこと、同じ苗字の客が2人いて
その2人の写真の中身を入れ間違えてしまった。

今思い出しても凹む
568おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:31:39 ID:TSA5WBR7
>567
産婦人科でなくて良かったな。
569名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 11:00:09 ID:7LrnjF06
>>562
若い内の苦労は買ってでもせよ
570おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 17:07:04 ID:8hhfmRnm
>>569
自爆の苦労ならイラヌ。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 18:46:38 ID:q9j4P+KL
良スレあげ。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 05:50:08 ID:SWQOVzTl
アハハやっちった!!やっちたよーコレ!!!
その仕事も徹夜で終わらせて今日は一日寝ちゃうもんね、と
思って爆睡して今起きたら携帯の留守電に
「えーちょっとありえない状態ですから(仕事の出来が)もう一回
 やって下さい、連絡待ってます」
と夕方に連絡が入ってた。アハッキャッキャ!
ああああああああああーーーー
まあ死なないし、前向きに出来る限りをするよ…
573おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 05:58:33 ID:jwvs+1vD
>>572
寝る事は出来たんだから良しとしないとw
まぁあと少しで仕事納めだろうし、ガンガレ。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 06:43:01 ID:aIQOh3QH
みんな頑張って働いてて偉いなー

ここ見て働いてみたいと思った
575おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 07:03:30 ID:Y1/Go/kW
>574
宿題にあこがれる幼稚園の子供のノリと一緒だ
すぐ夢からさめるよ
576おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 07:08:26 ID:jwvs+1vD
>>574
働きたくて働いてるワケではない。食っていく為に働いているだけ。
他人事だから憧れたりするんだろうが当事者だとベコンベコンに凹むぞ。
577572:2005/12/28(水) 07:15:29 ID:SWQOVzTl
もうそこから仕事は来なくなりそう…
だが今の出来る精一杯をするしかーっつーか出来るのか?
あああーどんだけ被る事になるんだろアハハ
嫌われるのは別に仕事には関係ないけど自分が痛い
「消えたい」って正直思うね!!
>>574
働くってのは金貰って嫌な事するようなものだよ
578おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 20:40:03 ID:t1W+TNCA
>働くってのは金貰って嫌な事するようなものだよ

まったくもってその通りだ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:02:09 ID:NKLEuVNj
これ書いたら特定されそうで怖いけど書くぞ
領収書をシュレッダー廃棄したぞい

10万相当の

580おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:00:18 ID:HeSgizTS
会社がお休みだから、ここが平和でいいな。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:05:38 ID:6SIZFN/P
三が日はソバ屋店員や郵便局員が来るかも?
582!omikui 【362円】 :2006/01/01(日) 16:49:33 ID:7estIWcL
ほしゅ
583 【だん吉】 【1328円】 :2006/01/01(日) 16:50:53 ID:7estIWcL
やりなおし
584おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 17:20:48 ID:FuPO9xqK
↑保守じゃなくて テストってしたかったんだろ?
585 【大吉】 【1781円】 :2006/01/01(日) 18:43:59 ID:lUf8kVRz
てすと
586おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:31 ID:fPB1mV+1
閑古鳥。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 01:59:07 ID:Q4bpgKk+
業務でのミスではないんだけど・・・
職場でちょっかい出し合ったり、一緒にランチしたり飲みに行くなど
私のことを妹みたいに可愛がってくれてる先輩4人(全員30代既婚男性)に
いつもの調子で「今年も遊んでください」「また飲みに連れてってください」
って書き添えて年賀状出してしまった
そしたら相手からは揃いも揃ってものすっごい堅苦しく事務的な年賀状が来て
意識したことなかったけど彼らが既婚者だったことを思い知らされた
奥さんに新年早々嫌な思いさせちゃったかなーと思うと凹む
自分の名前が古風な名前ならオバサン装えたかもしれないけど
今時の赤ちゃんがつけられるような、源氏名みたいなきらびやかな名前なだけに
誤解招いてしまったんじゃないかなと大反省・・・
どんなに仲良くしてても年賀状は相手の家族の目も意識して
堅苦しくてOKなのだと20代中盤になってようやく学びました
588おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:53:30 ID:Aaws6GBI
>>587
年賀状は、仕事でやった失敗の範疇だろうね。
出す相手も選ばないと、片一方に出して、出してないもう一方に知れると
「なんで私にはくれない」みたいなことになるしね。客先宛も同じ様なことがある。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 06:51:39 ID:XwA8L/BI
自分の話じゃないんでアレだが、うちの父親の実話。
取引先にくどくどと無理を言われて必死に言い返さないよう堪えていたんだが、どっかで限界がきたのか思わず口をついて出た言葉は
「 ガ ウ ガ ウ ! 」
相手ポカーン。言った親父もポカーン。

その頃母親の口癖だったんだよorz
父ちゃん…(´・ω・`)
590おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 07:47:46 ID:n7860eym
>>589
朝のコーヒー噴いたジャマイカ!ガウガウ!
591おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 07:49:55 ID:bGE5cqL6
>>587
なんか勘違いしてないかな?
事務的な年賀状は奥さんが勘違いして怒ったからと思ってるの?
もし奥さんに見つからなければ「又遊ぼう」とか書いて
送ってくるはずって思ってるの?
仕事上の付き合いの人に出す年賀状を出したまでじゃないのかな?
何を期待したのか知らないけどもしあなたの年賀状を見て
苦々しく思ったとしたらそれは奥さんじゃなく先輩の方なんじゃない?

592おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 08:32:17 ID:vax7GG40
基本的にズレた人なんだと思う
他にもいろいろヤってそう
593おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 14:49:39 ID:h8tAvejh
月刊ボディービルディングって雑誌をレジに出してお金払って商品受け取らずに帰ってしまった
後日その本屋に行くと取り置きしてくれてた
バイトの子がかわいくて恥ずかしかった
594おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 14:58:06 ID:La/uV/qf
載ってる内容のは似たようなもんだが「サムソン」よりはいいだろう。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:06:16 ID:h8tAvejh
誤爆ったorz
596おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:08:13 ID:14FptoMm
587さんと似た失敗、去年の正月にしたよ(w
社会人2年目で社会人となって初めての年賀状作成で(1年目は喪中)
上司や先輩みんなに可愛いキャラの年賀状出したんだ。
学生の時に友達に出してたのと同じようなのを。
んで、元旦になって会社の人達から届く年賀状が
達筆毛筆とか水彩画の干支の絵の所謂「オトナの年賀状」で
自分の年賀状を1枚残らず回収したい気持ちになった(w
全員に一言コメントも書いた方が良いものだと思って
コメントの内容自体はまじめなものだったから良かったけど
青やピンクのペンで書いてしまって・・・仕事始めの日に一斉に突っ込まれた(w
既婚者の男性からは「嫁に、本当に職場の人からなのかって疑われた」って言われたし
上司も「あんな可愛い年賀状もらったの久しぶりだ」って言ってた
常識がないと呆れられただろうけど、失敗経験して良い教訓となった
今年(昨年末)こそちゃんとした年賀状を!と誓ったものの今回もまた喪中に・・・
今年末こそちゃんとした年賀状を作りたいと思う。
レベル低い失敗話ですみません(w
597おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:26:05 ID:M6E9FOKO
これ!っていう決定的なミスじゃないけど
特定の人から頼まれた仕事に限ってつまずく。
息抜きしてる時に限ってその人と目が合う=いつもサポってるように思われている。
他の人から流される仕事はスムーズにこなせるのに
その人1人からの仕事に限って何かトラブったり手間取ったり。
別の上司からは仕事が速いし信頼できる云々と評価をいただけているけど
この人からは良い評価されていないと思う。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:42:15 ID:WoomlZ9F
>>597
たぶん、その人は自分があなたから嫌われていると思ってるよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:08:24 ID:PZOhcIwr
>>596
可愛い年賀状、もらいたいwww

社会人になって久しいから、最近は通り一遍の面白味のない年賀状ばかりだよ。。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:23 ID:8l0epwnj
>>596
むしろ微笑ましい。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:48:33 ID:UPgVuvnI
>>596微笑ましくは無い
602おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:28:12 ID:Fk6WjBMK
職場に向かうのに、ネクタイ忘れた。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:23:10 ID:Lk3uiozK
>>597
あるあるwww
ほんとタイミング悪いww
604おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:11:24 ID:ExoIGNML
>>596
家庭に子どもがいるとそういう年賀状の方が
喜ばれなくない?
あなたのお子さんのために書きました〜みたいなオーラ付きで。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:07 ID:msAueTz3
子供と仕事してるわけじゃないから。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 12:33:19 ID:8W9JaX/C
台車に着ける棚板落っことして、商品のヨーグルトを一個ダメにしてしまったOrz
607おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:30:09 ID:+UL83lJ7
打ち合わせをすっぽかしてしまった…
相手の人は静かに深ーく怒っている。
仕事断られたらどないしよ…。
ああ、週末がブルーになってしまった。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:53 ID:a2NVU3fV
良スレなので、アゲときます
609おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:37 ID:K6rkv9LW
>>602
つ コンビニ
610おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:38:01 ID:bcRmpBIZ
飲み屋で面白いおっさんと話があって、会社の悪口とか言い合いしたり、
入社面接のときのブラフや、パブリックとは全然違うプライベートの
人間性を一方的に語って奢ってもらった。

次の日廊下で社長と一緒に歩いてる、そのおっさんと遭ったときは
入社三ヶ月で転職考えたね。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:50:03 ID:dDk+yUmS
>>610
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
612おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 05:59:54 ID:pZUqnZ9B
613おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:09:36 ID:AAPniial
>>610
いや、案外気に入られたかもしれん。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:11:33 ID:W1at9EBa
>>609
コンビニ廻ったさ。四軒目にしてようやくゲット。嫌になった。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:33:00 ID:SS2Fm7mS
キオスクにあるのに
616おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:58:34 ID:7Dw73iIq
うんこもらしちゃった。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 20:46:37 ID:D9vQnB56
キオスクも見たさ。黒ネクタイは、キオスクにもコンビニ全店にあった。あと、下着モナ。
だが、肝心の黒以外のネクタイは案外無いもんだ。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:15:20 ID:KmF9jv2G
黒ネクタイを買って次元大介を気取ればよかったのさ。
帽子も買わないといけないのが手間だが。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:21 ID:SS2Fm7mS
ヒゲを用意する方が大変
620おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 02:18:20 ID:BfWNpYfF
>>616
職場でか?痛い。痛すぎる。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 08:44:24 ID:RdLNT5PP
>619
チン毛をむしって使え。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:38:58 ID:rpRBvh1d
俺の失敗じゃないが。

メーカーの営業がカタログを持って来たので、
営業が帰った後、席に戻ってパラパラ見てると中に一枚の紙が挟まってた。
色んな同業の会社名が書いてあり、どうやら彼の営業先一覧のようであった。
が、よくよく見ると、

○○事務所 「態度悪い」
××会社  「今にも潰れそう」
△△事務所 「受付美人」

と、今まで回った会社の感想付。
あの営業さん後で気付いて真っ青になっただろーな、と気の毒に思ったが、皆で見てワロタ。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:04:22 ID:rlpYRsEC
>>622
返してあげたの?
その時の反応を聞きたい
624おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:57:30 ID:siIxJ5GV
ついでに自社の評価も訊いてほしい
なんとコメントつけるつもりだったのかを
625おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:25:04 ID:uCzHWaLa
お客さんから借りた原稿に、傷をつけてしまったorz

ばかーばかー!自分の馬鹿!ああもう本当にアホだよ馬鹿だよ自分は。
喜んでもらおうと思ってたのに、なんでこういうことするんだよ。
なんでお客さんの迷惑になるようなことするんだよぉぉぉぉぉ!
マジ泣きたい・・・つーか消えてしまいたい・・・明日がこなければいい。

だけど謝らなければだめだ。
謝っても原稿が元に戻ることは無いけど、謝らなければ。
でも泣きたい。でも頑張れ自分。・・・うん、頑張ろう。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:38:19 ID:jdg1+K1H
>>625 がんばれ!
627おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:42:13 ID:wf/Y5T/K
>>625
頑張れ!!
628おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:18:58 ID:yGtcLmTk
>625
謝った結果を聞きたい
つらかったらココにまたコイ
629おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:03:47 ID:pJYDPdPG
>>626>>627>>628
俺様は625ではないが、優しいなお前ら・・・・・。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:26:05 ID:XcfmekL9
無茶苦茶な注文ってのはわかってるよ。
ただ俺も上司に指示されてやってるんだ。
年度末のクソ忙しいときに頼むもんじゃないってことも理解してる。
街角であっても刺さないでください・・・。
631625:2006/02/04(土) 00:15:26 ID:TZXyH5zS
自分への叱咤のつもりで書き殴ったので、
こんな優しいレスがつくとは思っていなかったです・・・。
本当に嬉しいです、ありがとうございます。 >626-628

3日の朝一に、お客さんに電話をして事情を話し、謝りに伺いました。
「復元できるから大丈夫」「気にするな」と穏やかに許してくださいました。
しかし原稿は傷つけてしまったけれど、それを元にした品物は出来上がっていたので
それをお渡しして確認いただいたところ「さすがだね、よく出来てる」とお褒めの言葉が。
昨日とは別の意味で泣きたくなりました。

今でも思い出すだけで、自分が不甲斐無くて情けない気分になりますが
これからも頑張れそうです。激励ありがとうございました!
632おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:19:47 ID:MU12hbyi
>>631
よくやった!頑張った!感動した!

よかったね…・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
633おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 09:38:04 ID:To+BOeo8
>631
良かった、ホッとしたよ

何というか自分でものすごく重く・真摯ににとらえていると
周りが柔らかくなる事ってあるな。
625が真摯にとらえていたからかもしれない
とりあえずホッとした
634おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 11:18:03 ID:wpsZ1vod
これが「謝罪は誠意を込めて」ってことだよね。
今後は本当に気を付けてくれることであろう、と信じてもらえてよかったね。
悪いことしてしまった、ごめんなさい、って気持ちを持ってなかったら、
口先だけいくら丁寧に謝ってもそんな風に許してもらうこともできなかったろうし、
まして褒め言葉なんて絶対言ってもらえなかったでしょう。

これがもしもっと軽い失敗であっても
やった本人が「これくらい…」なんてナメたり開きったりはイクナイもんね。
反面、他人の失敗を利用してくる人も多いのでやはり気をつけないと。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 15:10:05 ID:NLYz75Bp
例えば100均のコップを割ったとして
割った側が「これ100均だからいいよね、よかったー」と言ったら
割られた側はたとえ100円であろうとも頭にくる
636おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:55:28 ID:0Jv64iOB
保守
637おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:58:38 ID:2gPF9762
すっごい昔ですが、
カーボン紙の裏表を間違えた。
確認もせず上司に渡し、上司も確認せずお客様との打ち合わせに…
638おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 01:25:04 ID:EtuH//lC
チェーンの写真屋で働いていた頃。
客のパスポートの証明写真を撮ったのだが
間違えて履歴書サイズでプリントしてしまった。
その履歴書サイズの証明写真をパスポートに貼り付け、客はパスポートセンターへ…
そんなもんでパスポートが申請できるわけがない。

怒鳴り込んできた…あぁ自分最低だ。
まぁ今では笑って話せるようになったよ、やっと
639おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 20:55:49 ID:9P9+Wspa
>>1から全員抱きしめたい

商品を大量買いしてったお客様がレジ打ってる最中に
何品か戻したいということで袋の中から商品を抜いた

袋から何品か抜き忘れて店に2マソ円くらい損被らせた1年前
店長は私をたしなめるだけで辞めさせもせず給料からも金引いてくれなかった
いっそ死にたくなった
640おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 21:48:55 ID:S709783V
俺が受けた相手の失敗なんですが。見知らぬ不動産業者から分厚い封筒が来た
マンションのカタログに事細かに書き込みがついたものが入っている
買いもしないのに何でこんなに手をかけるのかと思いつつ放置
数日後、電話で「契約にいつ伺えばいいですか?」と電話があった
俺「契約なんてしませんよ、マンションなんて買わないし」と断った
相手がなんだかひどく怒ってる。「銀座で飲んだ時OKしたじゃないか」とか
「飯だって散々おごったじゃないか」と言う。
俺は「あんたに会ったこと無いし、飯食ったり、飲んだこともない」と言った。
相手は俺の住所、電話番号を言ったらそれは俺んちのものだった
会社名をいうとぜんぜん違う。どうやら俺の名前を語った奴がいたようだ
それでも、信用できなくて相手は家までやってきた。
「本当に○○さん本人ですか?」と泣きそうだった。
こっちも気分悪いけど、その担当の兄ちゃんは実に気の毒だった
641おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 00:08:41 ID:d2gaIkOr
そういうどこぞのもんともしれない奴を拾って銀座でおごるなんて
そりゃ営業の自業自得だわさ
642おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 12:08:32 ID:Xs9R5hiW
鉄鋼の販売事務をしてた時。売りやすいまとまった品ばかり売っていた。
いつの間にかはんぱな在庫が貯まってしまった。
工場から注意されたので思い切ってすっきり整理しようとした。
ちょうど、大口注文があってこれ幸いとばかりに大半を引き当て出荷した
顧客が「なんであんな品をよこすのか?」と怒鳴り込んできたけど自分の
事だと気づかなかった。書類上のことと現物の差を初めて感じた
相手は大手メーカーだったので部長まで巻き込んで課長、係長が謝罪にいった。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:21:43 ID:hvAMn3zG
>>640
犯人は、あなたの身近に居るのかもね。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:35 ID:pPDYdpvU
顧客の名前を間違えた。
客とアポ取ってる時間が朝だって、寝坊した。
上司に客の電話番号を間違えて伝えた。

かな。。。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:11 ID:3n4Vj0Lz
出張する上司に切符を渡し忘れた。その上司は天下りの人でいばりくさった
人、いつも自分は特別えらいと思い込んでいる人だった
帰ってきたら叱責されると思っていたらお咎めなし
「部下が切符を持っている、今に来るから」で押し通したとのこと
本気でそう思ってグリーン車でふんぞりかえってたみたい。
あまりに高飛車な様子に車掌さんも対処しきれなかったようだ
鉄道会社から電話があり、急いで切符を持参して謝りに行きました
646おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:08:03 ID:nK8pSxfO
10年位前液晶モニター(インチは忘れたけどけっこうでかかった)のガラスを
二枚張り合わせる仕事をしてました(後でその間に液晶を注入する)
張り合わせた後、一時的に置く台に置こうとして手がすべり、落として思いっきり破損
二枚合わせて500万位する代物で(一般に出回る物ではないため高い)
めちゃくちゃ怒られた後、またやったらどうしようとの極度の緊張から手が震え、
再び同じミスを・・・orz
総額一千万の損失、幸い弁償とか言われなかったけど今すぐ消えてしまい衝動に、
何て怒鳴られてるのか分からない位頭の中真っ白に、
数日後いたたまれず退職しました。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:43:15 ID:GYlWdQXO
ホームセンターのバイト中。俺は大型の木材切断器の担当だった(正確にはその辺りの担当)
その日は忙しく、朝から働いていた俺は相当疲れていて注意力も切れていた。
そんな時、ビニール袋に数十cmの木材を4本入れた客が来た。
客は「これを10cmづつ切って欲しい」と言った。
俺は「これを10cmごと切って欲しい」と聞こえた。
木材は10cmの棒切れを化した。それは客の持ち込みだった。持ち込みは断る決まりだ。
俺はそれを確認しなかった。細かく聞かなかった。その木材は客が大事にしているテーブルの足だった。
俺は半泣きで謝り、社員に助けを求めた。社員は売り場の補強材を持ってくるよう指示し、俺は涙目のまま売り場に走り補強材を取ってきた。
社員は棒切れを繋ぎ合わせなんとか元に戻したが傷は消しようがなかった(なにしろバラバラになってる)
俺は土下座せんばかりに謝った。客は怒らなかったが、悲しそうな表情をしていた。
客はそのまま帰った。
社員にはきつく怒られはしなかった。軽い注意といった程度だった。
怒られた方がマシだと思った。生涯で初めてそう思った。

後日、「持込の加工はお断りします」と大きく書かれた紙が切断機の前に貼られた。
今、思い出しても情けない。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:28:55 ID:s9lqLtFW
>>647
そのお客さんは、テーブルを10cm低くしたかったということか

最初、文章を読んだとき違いが分からなかった
たしかに間違えやすいな

よくこういうの頼むとき
「テーブルがねえ〜中略〜というわけで10cm切って欲しい」
という自分語りをする人がいるが、意外と必要なのかと思えてきた
649おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:21:32 ID:tCzuNxTX
寝冷えした。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 12:45:05 ID:efu6C/Lw
コルセンのバイト中に、お客さんの電話番号聞かないで電話を終らせてしまった。
どうやって折り返し連絡取ればいいんじゃ!
なんか軽く死にたい。こんな初歩的なミス初めてだ。
その直前は保留音押したつもりで押し忘れたし。最悪
651おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:13 ID:bY1uifSA
>>647
その客も10cm短くして欲しいとか言えよ。
って思ってしまうな。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:33 ID:gXh18ZGS
やってしまいました・・・・
明日になればこの問題、どうなるか分かるので
分かってから書きます・・・
首かなぁ・・・


別の話で同じ部署の人が
手形の記入ミスで6人で手分けして150件電話をかけて
手形を回収した事がある・・・でも自分を含めてみんな冷静だったなぁ

自分が起こした物だと本当死にたくなるね・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 08:07:18 ID:emICGRI6
死んだって問題の解決にならない
それどころか迷惑の上塗りだよぅ
がんばって!で、次に活かして!
654おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:36:09 ID:4JdlWANO
まあ、「次があれば」の話だけどな
655おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:38:26 ID:EaQSVmCX
別に死ななくとも、生きていれば次はあるものだよ。



仕事なんか、いざとなれば変わればいいだけ。
656652:2006/02/22(水) 20:23:53 ID:eFy8ecnb
ただ今問題が解決いたしました・

実は契約の入金日を当日の20:00になって気が付いたと言う失敗でした。
結構大切な取引だったのでこの契約を逃すと・・・と真っ青になりました。
あわてて連絡しても、取引先の方全員&先輩上司全員みんな帰ってました・・
どうしよう!ガクブルしてました。

明日真っ先に連絡したら
”取引先の方が余裕を持った日で書いた事”
”入金は来週までOKになっている”
事が分かりました。

すぐに入金を済ませました。

本当に焦りました・・・
というか20:00に連絡した事も含めて本当駄目だ・・・と反省中です。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:25 ID:pfoQWORw
>>656
良かったが、簡単に死ぬなどと考えるものではない。
「命あっての物種」って奴ね。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:54 ID:gV/K8Q+f
今日やってしまいました…。
得意先販売店に誤った売値を伝えていた事に、発売日過ぎて
1ヶ月もたってから気付いた……。
その店は、うちから提示した価格でバーコードシールを作ってる
筈なので、ずっと誤った金額で販売されていたかと思うと…。
まして今後価格訂正がきくかどうかも解らない…。
明日上司に伝えるんだが(今日は先に帰られてしまい言えなかったので)
………泣きたくなる。
お陰で今、超胃が痛くて仕方ない。マジで帰りの電車に飛び降りたく
なったもの…。しんどいなぁ。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 22:48:25 ID:wVIOPzZV
一応アパレル業界で、今は閑散期で
あまりにもヒマで眠ってしまった。
眠ってはいけないと、帳簿の計算中何度も何度もやり直しては
途中で眠くなって、何度計算しても検算会わないし、最悪だ。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 23:42:56 ID:HIjoSFqo
>>658
それはしんどいなあ。
応援してるよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 06:08:23 ID:FUq4rI+8
倉庫の鍵を無くしてしまいました。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 09:36:09 ID:Ec8ZspXP
お昼の用意をしてた所。
手を滑らせて湯呑み全員分割っちゃっいました。社長のもね…(’A`)
663おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 11:14:07 ID:ETc0IcY2
破損厳禁のケース物が木パレに積んであって、それをリフトで
運んでて段差クリアしたときにパレットが重さに耐えきれずに
荷物が崩れた。外観がヤバいのが5つくらいあったけど、
ケースを組み直して隠した。そのまま倉庫に置いてきた。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 11:28:50 ID:roZGYXB4
>>663
いつの話?直近なら正直に話した方が良いよ。
隠蔽工作は、バレた時には致命傷になる。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 11:45:45 ID:K3ZYnhpy
あー 早く報告だよ!
その場・その時に言う方が楽なんだよ!そういうのは!

今日・無理なら明日にでも言うが吉!

”実は・・・してしまい、大丈夫かと思っていたのですが、
 やはり○○だとおもって報告しました!
 報告おくれてすみません!”

だな・・・

まあ・・・ごまかしきれるのか
ばっくれつづけられるのかわからんけどね
666おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 11:57:50 ID:S8g0zCww
昔工場で働いていた時に、
せっかく完成した製品を、積み込みの運ちゃんが落とした・・・。
割れやすい製品だったので、全部パー
納期は目前、
ライン組みなおして作り直したことがあった。
ご報告はお早めに
667おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 13:47:49 ID:VqvJYugK
社内で自分の立場が悪くなるだけならまだしも
外に対して会社の立場が悪くなるような事は…ヤバすぎるよ
668おさかなくわえた名無しさん:2006/02/26(日) 17:49:15 ID:ExfJu3bE

どんなに酷い失敗しても、生きること。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 00:14:43 ID:yUnxO/5y
働いてて学んだのが、最期まで嘘を突き通す能力でした。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 07:09:34 ID:GDdR4X4A
>669
結構そういうのもあるよな・・・
俺は「嘘」いうか「とぼける」だったな
正直にしてたらバカを見る事が多かったので、
状況によってごくまれにとぼけてる
671おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 01:58:29 ID:M5ED/jeA
大事なお客様が来所されて、サイフォンで入れたてのコーヒーをお出ししたんですが、
シュガースティックと間違えて、「だしスティック」を添えて持っていってしまいました。

数分後、応接室から、お客様の「ブホッ!」という声が・・・。


すぐにお水をお出しし、もう必死で謝りました。
どんな味がしたんでしょう・・・。だし入りミルクコーヒー・・・。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 12:21:56 ID:iqQ0MY2t
>>671
私がよく行く小さな喫茶店でアイスコーヒーを頼んだら
素麺つゆだった事があったよ。
初老のマスターの人柄の良さから笑い話で済んだけど・・・。

仕事上の失敗って、上司・取引先ともに普段の信頼関係で
「事の重大差」が多少変わってくるよね。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:12 ID:aw2LNeOs
ホームヘルパーのバイトで間違って違う人の家に行っちゃった。。。
死にたい。。。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 11:23:51 ID:+ohXFM8x
>>671
「ブホッ!」にテラワロスwwwww
思いっきり想定外の味がしたんだろうなー

>>673
バイトでも、ホームヘルパーという仕事をやろうという貴方は立派だよ。
これから気をつければOK、過ぎたことは(・ε・)キニシナイ!!
675おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 20:07:37 ID:gxg/gO+w
経理事務やってます。
この間、取引先と間違えて個人の口座に900万振り込んでしまった。
しかも別支店(うちは都内、相手は九州)の元アルバイトの21歳女性に。
組戻しに承諾してくれて本当に良かった。
移転していて、住所がわからなくなった時は本当に焦りました。
本来の振込み先だった会社には散々待たせてしまうし…
あーあ…

それにしても、これもし万が一戻ってきていなかったらどうなってたんだろう
676おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 21:35:19 ID:8C0VmXLK
・・・自腹?
677おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 21:47:47 ID:9VO1Wj5i
は無いな。
解雇 or 窓際 or 厳重注意
678おさかなくわえた名無しさん:2006/03/06(月) 23:10:31 ID:C3SxbCnO
>>675
なんとか無事に解決できたみたいで良かったね〜。

現金取引ミスで同僚(24歳女性)は100万自腹で払ったよ。
・・・といっても「連帯責任」という事で内訳は
支店長:20万、直属上司:20万、張本人:60万だったかな。
当日の取引は数百件もあったから
誰に過剰に支払ったのか結局分からず終い。
本来、現金の過剰払いで自腹を切る事はないはずなんだけど
金額が大きかったからかな・・・。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 01:33:26 ID:5RV/cQ3X
数百件あったって全部照らし合わせりゃわかるだろうに。
ザルなの?
680678:2006/03/07(火) 02:41:18 ID:WtJR9Erg
>>679
どう考えても疑わしい取引が1件あって
翌日問い合わせたら(当日は連絡が取れなかったから)
「合ってたと思うよ・・・たぶん。忙しかったから覚えてないわw」
って言われたらしい。相手が「合ってた」と言うなら
それ以上はツッこんで聞けないし・・・。

その後も一ヶ月近く支店全員で深夜まで残って全取引を
何度も照らし合わせたんだけど分からなかったんだよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/03/07(火) 19:10:03 ID:bqxfM7qY
請求書は何度も発行できるけど、
領収証は何度も発行できない・・・と。
ばっくれたもん勝ち。なんだよね、
だから絶対経理は向いてない自分
682おさかなくわえた名無しさん:2006/03/08(水) 06:24:22 ID:0k1BDW5G
回転寿司でバイトしてたとき
裏方の大きな台の上に数百枚皿が置いてあるんだが
その台で作業をしていて、荷物を動かしたときに
台のテーブルになってる鉄板部分が一緒に外れよって
「バキャーン!!」というもの凄い音と共に、台に乗っていた全ての皿が地面に流れおちた
フロア一色お皿に染まった光景は鮮明に覚えてるね
その時はまだ開店前で、お皿もプラスチックで機械で洗っていたから
すぐに対応が出来たけれど、あの時は頭が真っ白になったよ
てか、台の上が外れる仕様になってるなんて知らなかったから、音にすげえビビった
まるでお皿のナイアガラの滝みたいな感じだったよ

失敗経験は凹むけど、何かしら自分の成長と言うかにも繋がると思う今日このごろ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 00:20:32 ID:xlrzFqU8
684おさかなくわえた名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:14 ID:2QQs86TS
隠蔽は別に悪いことじゃないと思う。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 19:21:17 ID:wlMUWGkI
会社で爆睡していた。
上司も起こしてくれなかった。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 23:22:22 ID:5ez+GSnc
>>684
絶対に、ばれない場合はな。後は、モノによる。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 23:50:49 ID:JQoyMT+8
>>675
仕事のミスを自腹で穴埋めって普通ですか? : 発言小町 : 大手小町 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006012700103.htm
似たような例ハケーン

自腹はありえなさすぎる。
違法なんじゃないのか?
688おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 23:51:44 ID:JQoyMT+8
675じゃなくて>>678ですた。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 00:00:19 ID:GFR14apE
どうも似たり寄ったりの戸建て住宅街
やっとご主人に会えた!と思って話してると、ご主人は寄りによって自社と取引は無いが?とか言いだした。
こりゃ〜ひと昔前の取引だから奥様が勝手に契約しちゃってたんだわぁ…
と、その場の話をどうにか繋げていたら
部下が私に『お隣りのお家では…?』
玄関先が全く同じだったので私は信じ込んで話を進めてた
建築屋さん、紛らわしいお揃い住宅造らないでホシス……orz
690おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 00:31:11 ID:KmTco0mH
経理とか全然明るくないのでよくわからないのだが
どうして過剰支払いの間違いが見つけられないの?
現金で支払ってるってこと?
現金なら確かに倍の金額入った封筒渡してしまっても
もらった人が知らんぷりしちゃえば、わからないと思うけど・・・
691おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 19:22:50 ID:6vVouPmf
1489562と1498652の転記ミスでもかなり変わってくる。
読み合わせとか何度もしない限り、
一人で転記と確認しているんだと、間違いに気づかないもの。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/03/13(月) 22:27:59 ID:hajXk3Oi
>>691
> 一人で転記と確認しているんだと、間違いに気づかないもの。

確かに。何度も確認している間に、目があわせちゃうんだよね。
反対から数字読んであわせたり、わざとトイレいって、
アタマを切り替えてから再確認したり、工夫はするんだけど、
やはり一人では限界がある。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 00:02:26 ID:/VlJm2Fz
あげ
694おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 00:34:49 ID:touS7QoV
客の肋骨折ってしまった。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 00:36:44 ID:ihQODjnG
給食委員会で理想のメニューを作成するんだがいつも
ボツになる。ふりかけ禁止令もとくことができん。
なんつーか無力さを感じるね。
クラスの奴らに申し訳ない。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 00:37:10 ID:GeDnREfV
>>691
10回目で違いが分かったw
こんな自分はきっと使えない奴なんだろうな・・・
697おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 12:24:48 ID:SdC9v+mp
>>694
仕事は何?
698おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 16:29:44 ID:SAy+xW7w
夜の9時に大事なデータを消してしまった。
それから席を離れるのはトイレだけで
22時間飲まず食わず休憩も無しで復旧させた。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 16:38:47 ID:Gcz9swc2
で、その後上司に
「あ、ごめんやっぱそれいらなかったわ。あはは」
とか言われたら殺したくなるな
700おさかなくわえた名無しさん:2006/03/20(月) 17:34:55 ID:touS7QoV
>>697
介護職。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/03/21(火) 11:37:37 ID:H8DHKmMR
骨が弱い人が多いからありえそうだな
702おさかなくわえた名無しさん:2006/03/21(火) 14:05:23 ID:00Kstob9
なんかそういう所に、もう腐りかけているご老人がいるらしいじゃない…
せめて健康でいたいなあ。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 06:24:39 ID:+AN+Z3GC
> これを10cmづつ切って欲しい

目的をよく聞かずに10cmづつと言われると
たしかに10cmごとに切り分けそうだ
704おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 08:19:19 ID:jEo3kDlW
注文が 10cmずつ「に」 だったなら仕方ないと思うけど・・・
自分だったら絶対やらない失敗だな。
自分の解釈で正しいかどうか、言い方ちょっと変えて必ず確認するもん。
必要ならジェスチャーも加えて。

とりかえしのつかない作業にはそれくらい注意すべきだ。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 09:02:21 ID:juKdZngG
絶対にやらない失敗だ
と思っていてもやってしまうのが人間なのです
706おさかなくわえた名無しさん:2006/03/23(木) 23:15:42 ID:wnS8hShL
患者さんが亡くなられて、ご家族を霊安室にご案内することに。
…と、エレベーターが閉まりそうになっている(この一台を逃すと、なかなか次が来ない)。
慌てて駆け寄り、(手がふさがっていたので)足を突っ込んで止めようとしたら
サンダルがすっぽ抜けて扉にはさまれ…持っていかれてしまった。

肩を震わすご遺族、片足サンダル無しでケンケンで立ち尽くす俺。

その後どうやってご家族をご案内し、自分のサンダルを回収したか、覚えていない。
人間都合の悪いことは結構忘れるものだと思った。

707おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 07:03:04 ID:2o3+mNhI
>706

まあ一緒に笑ってくれたんだからw
708おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 11:50:52 ID:YiINUjVe
肩を震わすという表現がよくわかんね
709おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 13:19:37 ID:0HzJkqwr
笑わないように必死に我慢する→肩が震える
710おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 20:02:03 ID:G81ANcAQ
怒りで肩を震わす。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 00:27:59 ID:BjbL/D5o
人生、泣き笑い。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:18:51 ID:HKeYOa5i
仕事ってゆぅかバィトなんだけど、その日は私が時間帯責任者で閉店作業おわって店に鍵閉めて、普段ゎそのビルの管理室に鍵預けるんだけど急いでて忘れてて持ってかえってきちゃった。。替えの鍵がもうないから気をつけなきゃだったのに。
しかも次の日休みだったから大変だった(*_*)
713おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:23:44 ID:P7craZFH
>>712
日本語でおk
むしろ日本語でお願い。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:34:18 ID:N7W/ZaG6
1コしかない職場の鍵をよりによって自分が休みの前日に持ち帰ってしまった と
715インタープリター:2006/03/26(日) 01:39:45 ID:awRSJZdu
仕事ではなくアルバイトでの話で恐縮ですが、
ある日私は「時間帯責任者」になっていました。
閉店作業後に施錠し、本来はそのビルの管理室へ
鍵を預けることになっているのですが、急いでいたために
預け忘れて鍵を自宅へ持って帰って来てしまいました。
合鍵は無いので特に気を付けるべきであったにも関わらず
このような失敗を犯してしまいました。
更にその翌日は休業日だったため、大変な思いをしました。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:08:15 ID:BIQqnnd6
>>714-715
翻訳乙。よくわかった。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:21:39 ID:Er7MxYDv
同じくアルバイトの話で恐縮です。
ステーキ屋のキッチンでバイトしてます。
ライスの残量確認なんかも仕事の一つなんですが、その日は宴会や客の入りがいつもより多かったりで忙しく、ついうっかりライスを炊くのが遅れてしまい、お客様にライスなしでステーキ食べさせてしまいましたorz


あとステーキやハンバーグにかけるソースを間違えて台無しにするのもしょっちゅう…
718おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:31:04 ID:IiSdxKO/
結構経つんだが塾講師のバイトでの電話対応ミスってばっかだ。
保護者相手だと妙にテンパるよ…
名乗り忘れ、なまえの聞き逃し等日常茶飯事。勘弁してくれ。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:36:51 ID:bHX4mNZg
昔お好み焼き屋で働いていた頃、モダン焼きの作り方をしりませんでした。
店長が怖いひとだったので(聞けば良いのに)聞かず、
お客様に焼き方を尋ねられ
「このやきそばはどうするんだね」
「えー横でソースで味付けしながら作って最後にのせます」
と勘で説明してしまった。
店長がその姿を発見。
ジャイアンのように耳を思いきり引っ張られ、
奥でさんざん叱られた。怖かった。
お客様はおいしいと笑って許してくれた。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:44:05 ID:4n3xgYiV
 時間厳守が必要な仕事をするために特急に乗り込んだ。

 気がつくと列車は目的地と 逆 方 向 に走っておりました。

 速攻で取引先に電話して事情を話すと、さすがに苦笑いしてた。
 結局1時間以上遅刻。
 ただ、仕事自体はなんとかなった。
 
 しかし、なぜ間違ったのか、未だに自分でもわからんです。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 09:20:48 ID:5yyu9aeT
ヒント:方向音痴
722おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 23:10:24 ID:nWJ5tPSc
結構前の話だが、取引先に支払う筈の契約代金を
手続きを忘れてて1ヶ月間放置した事がある・・・
2千万円強の現金振込み。
相手が零細企業なら、それが原因で潰れてる可能性も・・・
そこそこ大手で良かったー
723おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 16:20:22 ID:w0XsTeCU
>>715

休みだったのは712本人じゃないかな。
だから、休みなのに鍵を持っていかなくてはならなくて
大変だった、と
724おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 02:32:32 ID:XCD4pMLO
飲食バイトなんだけど、
先日は頭と喉(とまんこ。具合悪くなるとなぜかまんこが痛くなる)
が痛くて、あまり気持ちに余裕がなかった。

もともと仕事出来るキャラじゃないけど、
その日は特にミスが多かった。(ものを落としたり)
そしたら私ったら、怒ってきたバイトリーダーに
口答えし、べそかいてタメ語で暴言言い張っちゃった!!
もちろんリーダーガンギレ。

なんでそんなことをしたんだろう〜。
くだらないことで大喧嘩、しかもリーダーに盾突いちゃったよ!
言った内容と、その時の具体的な失敗はあんま覚えてない。
たぶん「私は悪くない」
「(やめろっていわれたことを)絶対やめない。私がやってたの」トカ…
体調のせいでいらいらして、余裕がなかったんだなぁ。
でも、めっちゃ体調悪いってほどでもないし。
もちろん未だリーダー怒ってるから私をガンシカト。
まだ体調優れないから、ちゃんとしたことおもいだせないし、軽い暈が…
あとまんこかゆい。
どうしたらよいのか私は。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 02:38:09 ID:lhrXgzG2
>>724
女の子がマンコマンコ言っちゃいけません!
726おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 03:14:26 ID:zkbhNPP1
(・∀・) シッコー
727おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 09:30:23 ID:SV0bC+IK
>724
精神科と泌尿器科行け。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 19:41:57 ID:QKlnGMaD
>>724
文面からするとまだお若い人では?
PMSと思われるが、
まだ年齢が若いためその自覚・知識がないとみた。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:31:12 ID:UXtA9v8z
何様のつもりだよといわれて
女王様だよ、
言いたい事はそれだけか
まだ言っていいのか?あぁん









といってみたい
730おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:50:16 ID:Ya6euRI1
むしろ言われてみたい・・・
731おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 10:20:05 ID:LpjtkdcZ
保育園ですが、退職時に園に何か気持でおこうと思うのですが、どういうのがいいですかね?
クッキーとかだと歯糞菓子と言われてしまう今日この頃。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 12:31:04 ID:wZXDfIAt
>>724
仕事中に無視する先輩は最低だ。仕事に支障が出てこまるんだから。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 14:58:04 ID:cXfNpSqo
>728
PMSがわからんので調べてたらどえらい奥さんのHPが出てきてびっくりした。

とりあえず、自分の失敗。
目が疲れてたりする時、気が付くと寝てる。
どんなにがんばっても治らん。

昨日もおとといもその前も平均20分くらい落ちてる。ヤバイ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 23:49:23 ID:mdO/TRBS
>>733
一回婦人科逝け。
ホルモン注射打ってこい。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 22:46:54 ID:yJOe12En
打ち合わせに遅刻した。日時間違えたんだよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 02:22:43 ID:IHMb+c3l
>>720
階層の違う駅構内の案内表示が紛らわしい奴だったとか。
地元の駅、同じホームの右左から全然行き先の違う電車が出る。
改札を出てすぐに見える案内看板が
「A行き」(階段)「B行き」
となってるのに
実際にホームに下りると
「B行き」(ホーム)「A行き」となる。
急いでいる時に階段を下りる前にその案内を見て
「A行きは階段を下りて左だな!」とつっこんで行くと左側に待ってるのはB行き。
紛らわしい事この上ない

うまく説明できていないかもしれない。スマヌ
737おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 23:16:09 ID:JhacV3dP
池袋から、大塚に行こうとして、
違うほうにのっちゃったって言えばいいでしょ?
大塚までどれくらいかかるんだろう
738おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:43:04 ID:f9wDtxnv
>>719
うわぁ…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
739おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:44:15 ID:f9wDtxnv
>>722
さすがにつぶれるような企業なら
つぶれる前に連絡するでしょ
740おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:48:14 ID:f9wDtxnv
>>728
まぁ、匿名掲示板だからあえてぶっちゃけたんだろ
よくあるよくある。

まぁ、ぶっちゃけてもいいかな?と思っちゃう心理に問題が無いとは言えないが

>>729
言われてみたい
741似顔絵師:2006/04/08(土) 01:02:52 ID:wxtqs6Ef
ゴリラそっくりのお客さんが居て「ゴリラに書いちゃいけない、ゴリラと思っちゃいけない・・」
と描いてたら、余計ゴリラそっくりになってマズー!(゚∀゚;)
他のお客さんが背後から周って「どれどれ」「この人本当ゴリラよね」とか云う者だから
ものすごくお客さんも険しい顔に・・・
最後にはその人の祖父母まで出てきて「私の孫がこんなゴリラみたいな顔か!」と
ド叱られました。すみません。orz
742おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 01:39:27 ID:Rn20wYhg
似顔絵はそっくりに描くより、ほんのちょっと似た部分のあるいい男(女)の絵を
創作するのがいいらしいね。


自分の仕事の失敗は電話。
取引先の鈴木太郎さん(仮)から電話がかかってきた。
担当が不在だったのでかけ直す時用に電話番号を確認させてもらおうとしたら
口から出た言葉が
「鈴木様、お名前を教えていただけますでしょうか」
名前言ってるっちゅーねんヽ(`Д´)ノ知ってるっちゅーねんヽ(`Д´)ノ

優しい鈴木さんは
「名前?ああ、鈴木太郎です」と答えてくれました。
変にキレるような方じゃなくて本当に助かった。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 22:51:50 ID:F7tlrf9T
生産指示を間違えて、ぜんぜん使えないもの作っちゃった。
たまたま材料が少なくて、そんなに多額じゃないと思うけど、
仕事をミスった事には変わりないから、(´・ω・`)
744おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 20:33:45 ID:iaClRkUn
レス違いかもしれないけど、
失敗したと思うから書きます、

どんな仕事でもそうですが、嫌な上司が居るんです、
部署が違うにもかかわらず、
いちいち文句をつける&ヒステリーでその上司が原因でやめた子もいるんです、
だから、私たちはその上司のことを陰で“将軍様”と呼んでます、

先日、会社の飲み会があって、全部署が参加したんです、
みんなで酔っぱらって最後の締めの時、
酔っぱらって私の部署の新人さん(女)が勝手に壇上に上がり、
マイクを片手に締めの一言!!、
「○○○○(上司の名前)将軍様!!、マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっっ!!!」

会場はどっと笑いが起こり皆、「マンセ〜〜〜っ!!」とのって来るではありませんか!!
私たちはしまったと思いちらっとその上司を見みましたが、
その上司は一緒になって楽しそうに「マンセ〜〜〜っ!!」と、やってしました。

次の日私たちは社長に呼ばれお叱りを受けました。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:53 ID:hHJAlKQi
>>744
チョン乙
746おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:17:25 ID:hHJAlKQi
いや、チョン会社乙
747おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 16:11:33 ID:Hg7r2Y0F
>>744
>レス違いかもしれないけど、
それをいうなら「スレ違い」
748おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:22:29 ID:AwL88Xe9
743
何とかなりそう・・・というかなった。
使える会社さんがいた。
お金はかけちゃったけど、無駄にはならなかった。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 11:32:03 ID:ShU8RTso
やっちゃった失敗でなく、やられた失敗。
俺は化学メーカー勤務で、社名は○○化工(○○かこう)。
しかし電話で社名を告げると、よく「○○加工」と誤解される。

最近はPCの普及もあって、郵便物(主にダイレクトメール)の宛名も
「○○加工」となっている事が多々ある。
しかし数年前だが、ついに 【○○下降】 と書かれたダイレクトメールがきた事がある。
そりゃ当時は、会社の売上が下降気味だったけどさあ・・。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 11:40:32 ID:Md0r/xx2
「○○ばけこう」って言えば間違えられないんじゃないかな。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 13:20:38 ID:CI69XuBs
優良すれ。保守。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:43:15 ID:NoWrev3g
>>750
「○○バケコー」宛の郵便が送られてくる予感。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:56:46 ID:ySxVY3ZV
今朝生理になっちゃったの気づかず血塗れ…
トイレでビックリして吠えた…orz

自分の会社の女子はこの事件を誰もが経験していて登竜門らしい…
754おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 18:06:43 ID:hP1YS5dW
登竜門ってことは、漏らした人はその後漏れなく出世するですか?
755おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 14:48:51 ID:b/ZYGOtf
>>754
やだなそんな会社
長時間トイレに行けなくて座りっぱなしの会社なのかな
電話のオペレーターとか
756おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 15:59:21 ID:BmWrjtSD
>>753です
座り仕事ですよ〜
もともと男だけの会社だったみたいで女子トイレが遠いし非常時用のおむつを置く場所がないからみんなやらかしてます…

おむつ持ち歩いてるとポケットパンパンで格好悪いし…


女性に優しくない会社は駄目だね(´・ω・`)
757おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:42 ID:LrUelMlC
座り仕事してるけど・・・なんか違うと思う。どこにどう突っ込んだらいいのか

758おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:56:46 ID:8ipX46j6
前の会社が女性社員ほとんどいない会社で汚物入れもなかったから、
予定日の3〜4日前からタンポン入れてた。
生理中は三本くらい入れて、昼休みにコンビニで交換してた‥orz
759おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:11:18 ID:8ipX46j6
自分ではなく業者の話だが、ミスの多い営業さんがいる。
見積もりと間違えて原価をFAXしたり、検査書の品名を逆にしたりスペルを間違えたり頼んだ書類を忘れたりする。
ミスが多い自分は他人事とは思えず、ハラハラしている。
同時に、やっぱりたまたまではなく「ミスの多い人」は存在するんだなぁと鬱になる。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:52:07 ID:6M+P7DaK
>>758
タンポン三つも入れんの?!スゲー!
761おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:56:27 ID:4k5pVps0
てか汚物自分で持ち帰ればいいやん
762おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:15:05 ID:CseUX0cS
まさか3つも入れないでしょう。
3回入れたとか?
まさかね。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:45:30 ID:m+VChqrU
あいっ、みんな見ろ見ろー、いいかーあいっ、
いっぽーん、ねぇー、あーい、ぇ、それからぁー、あ、
にほーん、あーい、それからぁさーんぼーん
764おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:09:45 ID:rdFeciSw
>>763
そーゆう書き込みやめなよ。
765おさかなくわえた名無しさん
>>764
2ちゃん向いてないよ

>>263
そういう書き込み辞めてください><;