◆◆日本を農業大国にして再生を図ろう!!◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
◆◆日本を農業大国にして再生を図ろう!!◆◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047531309/
2おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:00:57 ID:PE+LzF69
1 名前:1 投稿日:03/03/13 13:55
これからの日本は高齢少子化になって高齢者は年金の保障が
なくなります。それに高齢者の再雇用も難しい状態です。
そこで大勢の高齢者を農業サラリーマンとして活躍してもらっては
いかがでしょうか?公営でも民営でもいいので大規模に
農業ビジネスを展開するのはいいアイデアだと思いませんか?
もちろん高齢者に農地や寮を貸して安心して農業に
打ち込めるようにするのが前提ですが。
将来世界規模で食料危機が確実に訪れるので将来性は
あるし、日本の輸出額も増えます。現に将来の食料難を見越して
欧米や韓国の企業が南米の土地を買い占めてるらしいですしね。
日本だっていまだったら安く地方の土地を買い取れます。
そこを農地にすればいいと思います。


2 名前: 投稿日:03/03/13 13:57
都会の土地の一定割合を農地にするよう義務付けた方がよい。
副業・趣味感覚でやる人口が多い。
土地価格も上昇。


3 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/03/13 14:00
>>1 新スレ乙
でも農林農協の寄生虫どもを何とかしない限りどうにもならん


4 名前:1 投稿日:03/03/13 14:07
特に有機農業とかに力を入れて中国の農業に対抗すれば
いいと思う。安全で安心して食べられる野菜は国内外問わず
需要が高い。
3おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:04:19 ID:2N4qYuzs
いなかはのうぎょうにせんねんしよう
4おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 05:24:11 ID:8nGOl978
1さんの言いたいことは良くわかる。

これからの農業には、加えて考慮していくことが必要な部分があると思う。
世界的に食物に対しての需要が激増する。これは必然。
まず中国が成長している。、これは食の豊かさにも繋がる。
必ず食料の消費量は上がる、その次はインドと出てくる。
ここらの国は自国消費を賄いきれない。輸入大国になる可能性がある。
でもこれなら従来に食料供給の改善で対応できる範囲。

しかしこれからの農業は、かなり構図が変わる。
石油代替エネルギーとして、植物からの供給が実現可能なところまできている。
バイオテクノロジーや遺伝子組み換えで耕作は可能だが、農地の奪い合いになる
可能性がある。他諸国は国策で先行し対応しつつある国も結構ある。

日本はこのままでは、またも輸入に頼るという状況。
食料とエネルギー、これが他の国の政策、農業の支配下に置かれる可能性が高い。
また将来、世界的な天候にも影響を受けてしまう可能性がある。

アメリカとかは、すでにそういう産業用の農地を確保しプラント施設等のインフラ
整備もしているようだ。
5おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:27:59 ID:jZzkUiu+
脳行万歳
6おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 06:34:06 ID:x/bOkR0q
sex
7おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 06:36:16 ID:Z1KF2Ds6
みなさん、がんばれ。
私は参加しませんが
応援しています
8おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:27:54 ID:z8JfwYuN
>>7
9おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 06:58:56 ID:45/5kqu6
生産的でいいとおもうんだが
10おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 07:53:53 ID:45/5kqu6
233 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/07/29 15:07
>>1
うちは農家だが、世界経済なんか破綻すれば良いと思っている。
そのとき、食料自給率30%の日本に食料を分けてくれる国などある訳がない。

自給自足の勝負になる。都市部は壊滅状態。
彼らに分けてやる米など勿論ない。




234 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/07/29 16:13
>>233
日本は世界経済が破綻しても食糧くらい買えますが?
食糧売りたい国が日本以外どこに売ると思って?


235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/07/29 16:42
>>234
日本経済が破綻して、国内では紙切れ同然となった円で
外国から食料が買えると思ってる?
11おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 09:00:56 ID:45/5kqu6
>>10
食料がたりなかったら……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
12おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:26:54 ID:SRW/LMgW
>彼らに分けてやる米など勿論ない。

強盗集団に根こそぎ盗られたあげく殺されるかと。
13おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:54:43 ID:45/5kqu6
13
14おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 02:37:04 ID:PGKDYqM0
>>12
農家は鎌と鍬持ってるからつおいよ。
15おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:47:19 ID:MKU7uMxA
貿易系箱庭でも農業大国の需要が高い
16おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:57:51 ID:Qk/AmEFx
>>14
コンバイン、トラクター等の重量兵器もあるしな。
17おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:29:34 ID:eZJAKQxi
真面目に農業・食料自給を話すつもりならば
農地の移動をもっと簡便に出きるようにする必要ある。
農地開放の逆をやる訳だ。
それで一定規模以上の条件下で農業をやる気のある者にやらせる。
”出羽の本間か本間の出羽か”といわれた状態下でなければ
日本の農業の再生は無い。
今のようなチマチマした農地で零細以下の規模ではなにも出来ない。
でも無理だろうな。日本人は僻み、妬みの塊みたいな連中が多すぎる。
会社組織の農業でなければならないのだが社員は昔の小作人とイメージが
かさなる。
左側の人々は許容しないだろうな。
18おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 18:52:24 ID:00pnJVEm
>>将来世界規模で食料危機が確実に訪れるので

議論の前提から同意できませんが?

よくある、この類の警告は1798年に経済学者のマルサスが
“食糧生産は線形にしか増大しないが、人口は指数関数的に増大するので、
いつか人口増加は食糧生産を追い越す”
と言って以来、もう100年立ちますけど、まだですか?
しかも日本に限って言えば100年前より食の選択肢増えてませんか?

つまり、この間分かったことは、局所的(アフリカとか)、短期的(戦争や災害とか)に食料貧困状態は起こりうるが、
農業技術の進歩のおかげで、大部分の国では大丈夫ってことでしょ。
なんで今更農業大国なんだよ。土地ないのに。
1918:05/02/27 18:53:22 ID:00pnJVEm
訂正
マルサスは100年前→200年前。
議論の本質は変わらん。
20おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:16:09 ID:j2hnd+rC
食料自給率30%なんだよ>>18
日本経済が破綻して、国内では紙切れ同然となった円で
外国から食料が買えると思ってる?
21おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:54:05 ID:TzFaWazW
農業が一大産業に変貌する可能性は大いにある。
食糧生産だけでなく、石油代替エネルギーとしての役割が期待できるからだ。
この分野は日本の先端技術を行かせる領域が多い。

「農業は前時代的産業」と考えるのはもう古い。
22おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:16:41 ID:TzFaWazW
>>18-20
少なくともこれから日本は食糧くらい自給自足できないと
将来飢え死にするでしょう。
23おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 02:29:41 ID:TzFaWazW
っていうか現実的にこれから日本で発展できる可能性のある産業は
農業しかない。資源も乏しいし、科学技術もおそらく中国に負ける
でしょう。
食料自給率30%なんで確実に食糧難の時代はやってくるし、
何度も言うけど将来性を見込めるのは農業ビジネスしかない。
24おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 02:47:48 ID:abXCexcg
小泉首相が地下農場の視察してたね・・・
まだ実験段階らしいけど商業化に成功して
国が補助金だしたらそれなりに広まって供給率上がるかな。
商業化に成功したら本当に大事件だよな。頑張れ。
25おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:10:08 ID:JfuCK8N3
>>20
そうならないようにドルやユーロを買っとくのも一つの手。
農業にしたって、グリーンハウスで作る時の暖房用エネルギーや肥料、
牛に食わす飼料だって輸入してるわけでね。
26おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 11:12:06 ID:JfuCK8N3
>>23
土地が小さい日本では限界がある。
日本の商社が中国やブラジル、オーストラリアなどに土地を買ってやるのが一番いいかと。
27おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 05:25:04 ID:9GVB6ho+
 天ぷらの残り油を精製したら車が走ると言っていた。二酸化炭素は出るけど ガソリン燃やすほど悪くないらしい。排ガスも大気で浄化できる程度らしい。 太陽光発電で原発減らせるかもしれない。でもこれって日本以外では困難な話だと思った。

なんだかんだ言って日本は自然に恵まれているから。

アメリカと中国では無理だろうな。そこが今後の日本の強みになることは間違い なし。この偉大な国を残してくれた神や祖先に感謝しなればならないと思う。
28おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 07:59:46 ID:9GVB6ho+
週刊ポスト』に「新・子連れ狼
29おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:30:19 ID:IvPXkK/b
>>27
>太陽光発電で原発減らせるかもしれない。

意味無いじゃん。火力発電所を減らさないと。
30おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:42:57 ID:b2AoaFce
電気つかわんのがいちばん。
31おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 02:04:24 ID:U7modbGA
>>27
50年前でもあるまいし、電力の安定供給が必須の今、太陽光発電なんて発電量の変動が激しいものは使ってられない。
もし太陽光発電をメインで使うとしても、安定調整用に今以上に火力発電所が必要となる。
32おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:42:09 ID:b2AoaFce
大変そうですね(;´Д`)
33おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:56:39 ID:65no5kjs
電力発電すればいいじゃん
34おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 02:33:19 ID:gEF6imik
>>33
永久機関って香具師
35おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 03:15:27 ID:gEF6imik
36おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 05:53:55 ID:BIQ+i5IA

自給自足でも大規模でもいいと思う。
でも輸出に貢献できるくらいの規模の方がいいだろうね。
世界規模の食糧難の時に大儲けすることが出来たら理想的だね。
37おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 06:05:17 ID:Ku/AN7ZK
 小泉首相は十日午後、民主党の岡田克也代表との党首討論で、イラクでの陸上自衛隊の活動に関連して
「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域だ」と述べた。岡田氏が、イラク復興支援特別措置法が自衛隊の
派遣要件として掲げた「非戦闘地域」の定義を質問したのに答えた。
 岡田氏は、同法が非戦闘地域を「活動期間を通じ、戦闘が行われることがないと認められる地域」と
規定している点を指摘。十二月十四日に期限を迎える自衛隊の派遣を延長する場合、駐留するサマワが将来も
戦闘地域にならないと、根拠を示して説明するよう求めたが、首相は「(現在)戦闘は行われていない。
将来を百パーセント見通すことはできない」と述べるにとどめた。
 イラクで武装勢力への掃討作戦が展開される中で行われた十日の党首討論。南部サマワで復興支援に当たる
自衛隊の活動期間が来月十四日で切れるのを前に、この延長をめぐる議論が交わされたが、小泉首相の
認識の浅さと、岡田克也民主党代表の突っ込み不足が目立った。
 イラクでの自衛隊活動で最も重要なのは、戦闘に巻き込まれないこと。そのため、イラク復興支援特別措置法では、
自衛隊は「非戦闘地域」で活動すると定めている。
 ポイントは非戦闘地域の定義だが、岡田氏に問われて首相が答えたのは、自衛隊がいれば、そこが非戦闘地域になる
−とも受け止められる内容。本末転倒といえる発言に、委員会室は一時騒然となった。
 「現に戦闘が行われておらず、活動の期間中も戦闘が行われないと認められる地域」との法律上の定義も
答えられなかった首相は「定義は文書を持っていればすぐ言える」と弁明。自衛隊活動の根幹にかかわる説明に不安をのぞかせた。
 活動延長を議論する要となるイラク情勢の見通しでも、首相の説明不足が目立った。岡田氏は
「今後、サマワで戦闘が行われない根拠は何か」とただしたのに対し、首相は、将来のことなど分からない、
とでも言いたげな答弁で、具体的な根拠は示さなかった。
 ただ、対する岡田氏も「まともに議論する気がなくなってくる」と脱力するばかりで、首相に食い下がる場面がないまま。
38おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 06:08:20 ID:jBBksn/8
欧米の国々では最近20年間で、男児出生比率(男児出生数/男女出生総数)が少しずつ減少していると報告されています。
このような傾向が報告されている国々は、
アメリカ、カナダ、英国、フィンランド、デンマーク、スウェーデン、オランダ、ドイツ、チリ、
アルゼンチン、ブラジル、ボリビア、ペルー、パラグアイ、エクアドル、ベネズエラ、コロンビア、コスタリカ、日本です。
この20年間でアメリカでは0.515から0.513、カナダでは0.513から0.512へと男児出生比率が低下しました。
また日本では1950年より少しずつ上昇し、1970年の0.517から1998年の0.513へと減少しました。

このような男児出生比率の減少は、環境化学物質への曝露、社会環境の変化など様々な要因が考えられています。
例えば、1976年にイタリアのセベソで発生したダイオキシン汚染事故では、1977年から1984年までに、
ダイオキシン汚染が最も高かった地域で産まれた74人の子供のうち、男児はたったの26人、
つまり男児出生比率は、わずか0.351でした。また1985年以降の男児出生比率は、正常値へと回復し始めています。

フィンランドにおいて男児出生比率がピークに達して減少傾向へと変化した時期は、
工業化、農薬やホルモン薬を使い始めた時期の直前にあたります。
フィンランドでは1980年に国内の農薬使用量がピークに達しており、
ホルモン薬は1900年代に入ってから使われ始めました。1961年に避妊薬のピルが登録され、
1960年代に広く一般の人々に使われるようになりました。経口排卵誘発剤であるクロミフェンは1965年に登録され、不妊治療に使われるようになりました。

環境ホルモン問題が警鐘した「メス化する自然」が、人間社会においても実際に起こっているのではないかと考えられます。
またこれは、特定の地域に現れている可能性があります。今後詳細に調査し、どうすべきか考える必要があると思われます。
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/May2000/000501.htm
39おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 06:20:24 ID:oZ6ed/2F
日本の場合、中絶大国だし、福祉貧困国だし、女の子が欲しいという親が
増えてきて、まぁ、あれだ……
40おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 15:47:47 ID:kWThFN/w
>>39
中絶の場合、高齢者ふえる。

福祉貧困国だし農業大国にしよう。

女の子が欲しい親が増えてきて、農業に性別は関係ないはず
41おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:19:54 ID:Ja307d2Z
良スレあげ
植物ほど効率良く、太陽エネルギーから化学エネルギーに変換できるものはない。
数年後には、薬も石油も植物から生産するようになるでしょう。
42おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:28:26 ID:8OdVeALf
卵の値段が異常に高値続きなのはどうにかしてくれ。
43おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:13:53 ID:qo+jQvwT
将来の食料危機とか、将来中国に科学力は追い越されるからとかは納得いかないが、
考え自体はまともだな。
国営で土地を安く貸し出して、作物はそれなりに高く買いとってやればいい。
長期的に見れば官民両方が得をする。失業政策にもなる。
44おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 21:04:18 ID:nCiDn+3t
>>42
卵の値段そんなに高いのか

数が多くなれば安くなるのか
45おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 19:34:23 ID:GmMXPEKd
名前:愛国者 投稿日:05/02/21 15:54:32
農業が一大産業に変貌する可能性は大いにある。
食糧生産だけでなく、石油代替エネルギーとしての役割が期待できるからだ。
この分野は日本の先端技術を行かせる領域が多い。
「農業は前時代的産業」と考えるのはもう古い。
ただし、そのためには規制緩和が不可欠。
46おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 19:46:46 ID:GmMXPEKd
名前:愛国者 投稿日:05/02/21 15:54:32
農業が一大産業に変貌する可能性は大いにある。
食糧生産だけでなく、石油代替エネルギーとしての役割が期待できるからだ。
この分野は日本の先端技術を行かせる領域が多い。
「農業は前時代的産業」と考えるのはもう古い。
ただし、そのためには規制緩和が不可欠。
47おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 21:06:19 ID:sBvJpL+h
最近、海産物、果物等の海外向け輸出が少しではあるが増えているらしいね。
特に中国向けが。
農産物で外貨を稼ぐっていうのもいいね。
48おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:41:02 ID:/o56gLoL
韓国←日本→中国 パートナーはどっちだ?
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1111042363/
49おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 22:30:20 ID:Rm626CNc
>>48
中国

コンビニ戦争の沈さんみたいな柔軟な思考をもつ人が副経理だよ?
しかも思想がある
このままいけばインドー中国で第二のシルクロードがみこめそう
余計なところで争っているところは成長しない
50おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:28:09 ID:sKitKtrm
20 名前:NHK名無し講座 投稿日:05/03/17 23:50:17 ID:S54SUj11
>>17
タイを初めとする東南アジア親日国を忘れてるぞ
他にも日本の西側ばかりじゃなくて東側の太平洋の島国にも注目しないと


21 名前:NHK名無し講座 投稿日:05/03/18 03:12:42 ID:e+ivdHLj
中国は握手しながらテーブルの下で足を蹴っ飛ばしあう
大人の付き合いができればなんとかなる

朝鮮は真性馬鹿
どうにもならない


22 名前:NHK名無し講座 投稿日:05/03/18 04:57:52 ID:WiQyQjEP
>>21
朝鮮はちょっとでも自分の思い通りにならない国には
見境無しに噛み付く狂犬だからな、相手にしてらんない。
51おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 21:38:55 ID:jFGO0uCb
日本で農業自給しようとするとかなり難しいんだって
土地が狭いから安くてカロリーのある穀物が作りきれない
だから小麦やモロコシを輸入する
すると安い輸入に負けて穀類作る農家は更に減る
みたいなジレンマがあって日本の農家はどうしても値の張る野菜果物を作るらしい
食肉用の資料まで含めると、どうしても輸入に頼らざるを得ないところがあるらしい
52おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 21:51:13 ID:jFGO0uCb
随分話が飛ぶけど
農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったりする

自分で作ったものを自分で食べる=働き甲斐や実感の増加=就業率アップとストレス減少
農業が失業者の雇用先
運動や規則正しい生活が求められて生活習慣病など現代病減少

地に足が着いた感じになっていくのではないかと思ったり
ただの空想だけどさ
53おさかなくわえた名無しさん :05/03/18 22:46:19 ID:eo3pbmVf
54おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 02:37:09 ID:gPyTLByv
俺、養鶏に興味あるんだよな。
酒好きで、うまい地鶏の焼き鳥が好きでさ。
素人が地鶏の養鶏を新たに始めるなんて無理なのかな。
55おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 20:34:52 ID:YNOEfft2
地鶏養鶏ってのはな
手塩にかけて育てた実の子の様に可愛いニワトリを
殺して食べてしまうんだぞ
5654:05/03/20 19:50:44 ID:L4wKVmnp
>>55
牛や豚よりマシだと思うけど、どうなのだろう。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 01:36:10 ID:ErAKB/zW
>>54
マジレスすると田舎(隣家が100m以上)じゃないとムリだよ。
鳴き声が五月蝿い(チャボなら鳴かないけど、卵用)し、臭いもけっこうするし。
カラスやイタチから守るためには厳重な鶏舎がいるし。

第一、鶏を捌けるの?けっこう面倒だよ。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 03:49:08 ID:vo1mGEoc
>>56
牛や豚より何がどうマシなんだね。
59おさかなくわえた名無しさん :2005/03/22(火) 16:18:12 ID:3mjJE7D8
奴らは鳥類だ!

乳の強い結束の守られた哺乳類の敵だ!
我ら同士は殻被り共から勝利をもぎ取るまで
は決して怯んだりはしない!


とか?
60おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:38:39 ID:cplhWcfx
>>58
屠殺方法だと思う。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:12:09 ID:CDKvVsHY
どう違うの。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 02:05:22 ID:+6KjmO3k
まず、大きさが違う。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 21:41:59 ID:afRimnVc
1 名前:農NAME 投稿日:03/07/24 17:52
お役人どもにはもう我慢ならねぇ。
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!!
さあ、

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1059036775/
64おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 22:26:34 ID:gvEDLCWb
会社を辞めて就農しようかな
貯金が200万しかないのだが、大丈夫かな
どうしようかな
65おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 22:34:06 ID:oJSbb3pE
旦那の家が酪農で誰も継ぐ人が居ない・・・
旦那は子供の頃から苦労を見てるから
酪農は出来ないとまったく継ぐ気ナッシング
他の兄弟も嫌だと言っている
どこもこんな感じなんだろうね。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 23:33:32 ID:KYFWsiFr
世の中は便利になったけど
農業は楽にならないのかな
67おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 23:58:09 ID:ljy//fcn
みんな短期でバイトしよう!in 最寄の農家

でも、毎回初心者だと、逆に教える手間かかるから、繰り返し参加を。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 00:50:46 ID:xvkqIn2Y
【報告】30ヶ月以上の危険部位がメキシコ経由で日本に入ってきている。韓国は輸入禁止。

162 - 衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日  ○山田委員

実は私はきのう、東京港の食肉の検疫を見に行ってきました。いわゆるメキシコから日本に来ている牛肉。
ちょっと私の示した資料を見ていただきたい。
メキシコからの牛肉、くず肉の調製品の輸入量というのがあります。この中に、平成十五年は、
全部でわずか百三十七トンしか入っていなかったのが、平成十六年、かなり入ってきております。

その中で、生鮮等もそうですが、注目すべきなのは、大腸、小腸とか、いわゆる内臓関係が入ってきている。
大腸、小腸というのは、これは小腸の回腸部分というのは危険部位ですが、四百十五・九トンも入ってきている。

今は我々ホルモン屋で焼き肉を食べていますが、ほとんどは日本の全頭検査をした安心なホルモンだと思っておる。
ところが、実際には、先ほどのペインター食肉検査官組合の委員長の報告にあるように、メキシコ向けに三十カ月齢以上の
いわゆる危険部位、内臓もどんどん出している。そして、メキシコから日本にこれだけのものが入ってきている。

メキシコは、国内ではもう内臓等については危険部位として食べないようにしている。
ところが、実際には日本向けにどんどん入ってきている。

韓国は、当然のことながら、メキシコからアメリカ産の牛肉がまじっていたということで輸入を禁止している、
メキシコからの輸入を。日本は、それが、いまだにそのまま野放しになっている。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=25457
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1094169666/l50
69おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:07 ID:dkJ7yVqc
    〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
70おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:34:01 ID:aB8RxsCw
297 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2005/04/04(月) 07:59:36
豊作貧乏っていうように今まではたくさん作っても市場に回さず
作物を潰してたりして処分してた。
これは異常だと思う。

飲食、食品メーカーに大量に国産作物を流通させられるシステムを作り
作物の値段が下がったとしても多売によって農家も儲けられような体制を
作り上げればよい。

そうすれば、農作物のさらなる増産が可能になり農業大国化も可能となる。

農作物の値段が下がれば消費者にとってもうれしいし
企業も国産も使い安くなり安全度も上がる。
また、対外国産にも強くなるので貿易交渉もその分強くなる。

農業大国化こそ、経済の活性化には重要であり、それには
農作物流通ビジネスの活性化が不可欠である。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 12:04:59 ID:vLibwkt2
人を都会に集めて過疎地域はすべて畑にすればいいと思う
そして大会社で農場経営
効率よくね?
72おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:09:33 ID:oiL3JlVd
ソフトオンデマンドの社長が農業に進出するとかしないとか
AVと農業の絶妙なミスマッチ
73おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:19:10 ID:RgxY3wYe
俺、国1狙うよ
そして、お前らの家潰して農地にするよ

それがかなったらもっと出世して世界征服して農地を作るよ
74おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:22:05 ID:MmgjaKLX
<<盗まれたレッドパール>>>
〜農産物の知的財産を守れ!〜
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6e364913aafb0514699d97d3b612f042
75おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:15:57 ID:X2z5Ooh+
>>27
精製するにも燃料が要る、二酸化炭素が出て、廃棄物が出て、廃棄物をどうにか
するとまた二酸化炭素が出る。
それに、ガソリンは揮発油だが、天ぷら油は融点も沸点も高い不揮発性だから、
内燃機関で使うとすればディーゼルだよ。煤が出て空気の汚れまくる。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 08:15:59 ID:wN8sTTFk
>>75
ほんともうどうしようもないね、あいつら。
日本にもぐりこんでるやつらだけでも駆除すれば
パクリもかなり減ると思うんだけどな。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 08:26:14 ID:xxieE+aX

美醜じゃなくて精神構造気持ち悪い女、いるよね。
まともなコミュニケーション取れない奴。
ミンチにして、畑に撒いたらいいと思う。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:38 ID:p45W7KRY
農業は株式会社化し、大規模農業へと移行すべし。
同時に人間の移動も起こり、一極集中も緩和される。
効率よい農産物の生産により、安定的に供給及び値段が大幅に下がる。
自給率も上がり、雇用も大量に発生する。
食べるという部分が楽になるって事が重要だ。食べる負担が減れば、
それ以上の消費意欲につながる。本格的な景気回復は農業改革にある。
今までハード部分には充分に金を掛けてきた。これを利用しない馬鹿な
話はない。美味しい物を作る技術も世界一だ。

美味しいものを食べて温泉でプハ〜、充分にリラックスした体で脳の回転
促進。衣食足りて礼節を知る。ろくなものを食べない頭は腐る。現に腐った
頭のほとんどは不味い物しか食べられない人たちだ。
腐ったものは農地にとっては肥料になる。腐った頭は農地にこそ必要。
DQNどもを農地に送り込め!
79おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:59:16 ID:uscrj2md
腐った脳みそを肥料にでもするつもりか
80おさかなくわえた名無しさん :2005/04/11(月) 06:32:54 ID:sKsmrUkn
>>78
その結果、コストダウンで栄養価の全く無い湿った厚紙を大量生産。
腹いっぱい喰って餓死。

そんな事しか思いつかない輩は真っ先に肥料になって下さい。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 07:57:44 ID:+qnT/S6h
農家の息子=DQN=荒れ果てた農地=土地を売ってシーマを買う

つまり>>78の主張は無理
82おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 13:53:15 ID:UHDfl8ZL
◆◆日本を農業大国にして。パンを食べればイイ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113454283/
  パンを食べればイイじゃない  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112804382/
日本の農業で小麦とかつくろうとしたら。どうなる。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 19:54:09 ID:CFbvwMSV
>>82
ちょっと考えてみた
・需要量を満たすには農地面積が足りるのか
・値段が高くなるのではないか
84おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 20:52:48 ID:AKDkdDnc
>>82
ちょっとやってみた
・うどん粉ができた
85おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:48:16 ID:nOu+8gLl
あげ
86おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:49:20 ID:KUX+VxCR
>>84
ワロスイカバタケ
87おさかなくわえた名無しさん :2005/04/16(土) 17:19:10 ID:QEfqjXkd
>>83
面積は足りるはず。
実際米は余りまくり。
麦は米より収量は多かったと思う。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 16:52:23 ID:+F1FS6qa
age
89おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 03:15:40 ID:IaF3zOrd
1 名前:農NAME 投稿日:2005/04/14(木) 13:51:23
◆◆日本を農業大国にして再生を図ろう!!◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108998021/
  パンを食べればイイじゃない  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112804382/
日本の農業で小麦とかつくろうとしたら。どうなる。


2 名前:農NAME 投稿日:2005/04/14(木) 14:00:16
上戸彩の手コキフェラ映像です
ちょっとこれやばすぎです
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1133344&tid=bee8mbal&sid=1133344&mid=3758


3 名前:さゆみん最強の証明 投稿日:2005/04/17(日) 19:17:13
3ちしげ3ゆ3様が電光石火の3ゲットなの!
                         >>1番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
  後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>4川は黒すぎなの!
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。.・)っ彡*・ 。.・)
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
90おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 22:28:37 ID:xogPIMmx
読売新聞で昔見たが、田舎の土建屋が建設の仕事がないから
農業に進出しようとしてると書いてたな。
まぁ、実際は失敗も多いらしいが、少なくともなんの役にも立たない
道路を造るよりは、建設的だと思う。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:26:05 ID:W5OFbiDH
零細や兼業農家に配慮しすぎて規制だらけのうちは効率化しない
92おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:33:07 ID:+ta2xSYi
実際どんな規制あるんだ?

産地表示制度をもっと厳しく抜け穴の少ないものにすれば国内農業が活性化すると思う
外食産業にも産地表示義務化したりしてな
そして外国産=危険みたいなイメージ戦略をどんどん進めて、国内の減農薬栽培や無農薬栽培を推進する
これでばっちりじゃね?
93おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:23:22 ID:NvTcn8C8
 91さん
 農業従事者の人口を減らせば良いと言うことだな?
 高齢化で跡継ぎいなくなるから、そこが狙い目かな?
94おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:49:43 ID:kGOZ4wvG
ヒント:赤字の農業法人
95おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 05:06:40 ID:N/YSi5Ci
農業のような、誰にでもできて付加価値が低い、環境負荷の高い(広く、酷く、自然破壊をする)
種類の産業、これ以上日本でやるこたぁないじゃん。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 08:48:18 ID:qBJ4Badm
 農家が多すぎる。田植え稲刈りのたびに親戚が集まる。優先権のない兄弟たちがたかが一反の田んぼを巡って財産争いをする。長男だから田んぼやれとか言っているようじゃ、その感覚では日本の農業はダメだね。
 でも、95さん。誰にでもできる職業というものを、これからの日本は残しておかないと、ニートが増えまっせ?
97おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:40:47 ID:27K5z2ie
農家の数を今の十分の一にして大規模農園にしてあまった奴は小作農として
働けば良いかと。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:03:48 ID:Ky+Cuvon
いかんせん効率の悪い農家が多すぎると思う。
一軒の農家がグラウンド一個分の農地しか持ってないってケースもあるんだから。
農業も大胆な構造改革していかないとダメでないかい。

あと、米ばかり生産すればいいだろうって言うのも、時代に合わない。
確かに日本の気候から考えると米が最も適した作物かもしれないけど、
本来、東北や北海道は米が作りにくい気候なんだよね。
品種改良で何とかやってきているが。

豆腐、納豆、豆乳、油など需要が大きい
大豆って、もっと作ろうって気がないのかな。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:13:00 ID:N/YSi5Ci
>>96
付加価値の無いもしくはマイナスになっている産業の従事者は、他者の稼ぎで食っているんだから
ニートと同じだ。
基本的には、付加価値 = 売れ高 − 投資 だ。
買い支えのあった分や、補助金の注ぎ込まれた分というのは、他人が品物の出来不出来に関係なく
食わせてやった分だから、当然、付加価値からサッ引く。
人気産地の銘柄米なんかは喜んで買われているから、内外格差なんか顧慮しなくて売れ高はそのまま
積み上げても良いけれど、食べられるお米ならなんでもいいというようあな人にとっては、国産の米
と外米との価格差(関税や数量制限で生じる)は、まんま、買い支えの分だよ。
既に、米、小麦、畜産品、大豆、砂糖なんかの農業は、付加価値がマイナスになっている、ニートな
産業だ。
その補助金政策のために政府収支は悪化しまくりだし、内外格差のために技術も労働力もある食品加工
産業は外国との競争に勝てない。つまり、働ける人の働く機会まで奪っているんだよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:13:56 ID:E8j1OYtH
>>98
輪作ってのは田畑には必要だから
豆類なんかを作るのは利に叶ってるよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 12:35:02 ID:sZkxbNsn
ロシアみたいにみんな別荘を持つか田舎暮らしをして家庭菜園をしたら食料自給率は上がると思うよ
余ったのを街の知人や親戚にあげるわけ
102おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 10:24:22 ID:3W/fZ8m9
>101
コルホース(だっけ?)しよう!
103おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 12:44:19 ID:FTnzOBFr
>>102
ロシアの農園別荘はダーチャとかいうらしいよ
104おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 15:31:34 ID:0q7Ng2NX
イギリスでもフランスでも、記憶に残っている風景は、豊かな農村の風景だ。
日本でもいい収穫が出来るんだろうなーと豊かな気持ちになれる農村風景は多いけど、
若い人がいないのは、やはり先細りなんだろうかと不安になる。

道楽だけど、田んぼを借りて週末農業を数年前からやっているよ。
自分で手で植えて、刈ってハサ掛けした米は本当に上手い。
周りでもチラホラ農園を借りている人が出ている。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:16:47 ID:NN18evsY
>103
そうだっちゃ!!
・・・つまんね・・・
106おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:10:57 ID:2o2gADJY
ラムちゃんかよ
107おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 01:54:32 ID:SxgdjoAl
ラム……そうだサトウキビを食べよう!
108おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:12:10 ID:9dN49oON
>107
中国でよく食べたな。
繊維をぺっぺって吐き出しながら。
夏、とても美味しかった。
109おさかなくわえた名無しさん
ロシアというか、ソビエトの時代に、「大規模生産手段の個人所有は悪」とばかりに
面積の大きな穀物の畑を国有化、余りを農民以外の都市住民や工場労働者にまで分配し、
「商業は悪」とばかりに国有農地・組合農地から獲れる穀物の配給以外の流通をストップ
してしまった。
結果、都市住民まで野菜や肉は自分で生産しなければならなくなったが、片手間で
やってるものだから効率が悪くて仕方ない。
んなもので、供給量・質ともに低下し、特に、スターリン時代には大量の餓死者を出した。