《《部屋に他人を入れるのが嫌いな人》》

このエントリーをはてなブックマークに追加
502おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 02:25:09 ID:WIWCTXZ/
嫌なもんはやだろ
503おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 05:30:50 ID:1c9zf6OP
兄が引っ越す度うちにどうしても来たがるのが気持ちが悪い
504おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 05:37:15 ID:HMK5MEsE
ガサ入れって考えられん
足立区?それとも大阪か
505おさかなくわえた名無しさん :2005/11/23(水) 07:06:44 ID:vfFOc6ky
訪問者が帰った後、
その人が触れた場所をウェットティッシュで拭き取らないと
気がすみません
風呂、洗面所なんて熱湯消毒しないと使えない…
506おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 10:44:22 ID:ldOZ4oci
トイレでうんこされたら大変だな
507おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 16:50:06 ID:IqbIFECh
部屋でうんこされたら大変だな
508おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 18:00:01 ID:64HFbo7K
ふう、今友達帰りました。
気を使いすぎて、いらいらしてほとんどおしゃべりどころかまともな会話もありませんでした。
あー、また友達一人減ったな・・・(´・ω・`)
509おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:51 ID:pVMSc+ul
>>505
身内でも?
510おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:57:25 ID:gdGSRdRZ
叔母がそうだ。
誰かがトイレに行く度に掃除しに行く。
しょっちゅうカーペットの髪の毛拾ってる。
風呂掃除が終わったら天井まで乾拭きしてる。
気兼ねで遊びに行きたくないけど、
行かないと機嫌が悪くなる。
ただでさえ、他人の家に遊びに行くと
気疲れして具合が悪くなっちゃうのに
招かれるわ、その割には追い立てられるように掃除されるわで
耐えられん・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 03:42:16 ID:OIWd+eAA
>>509
身内ならOKです。
トイレも除菌して便座カバー換えないと使えません…
もう誰も家に来ないで!
512おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 03:51:21 ID:xq7SHCjF
うち前にガサ来た。。自分の持ち物全部見られて二時間くらいいたけどなんもないまま帰っていった。ガセネタできたみたい。なんか気分悪かった(∋_∈)
513おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 07:46:04 ID:wm/TwPM2
トイレに行った後手を洗わない子が家に来たお( ^ω^)







ヌッ殺ス!!!
514おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 08:07:50 ID:gdGSRdRZ
>>512
大麻かなんか?
515おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 11:41:26 ID:KsUM9kdW
一人暮しするようになって、大学で友達になった子(実家暮らし)たちが
遊び&泊まりに来るようになった。遠くから通う人も多かったので。
初めて遊びに来るとき、狭いし座るところもないので、ベッドに座るぐらいはするかなと
思ってベッドカバーをかけておいたら、部屋にあがるなりベッド直行→布団に潜った子がいた。
私は自分でも部屋と外では着る物も分けてるし、布団には入浴後、部屋着orパジャマでしか
入らないようにしてたのでショックだった。その子はコートも脱いでなかった。
お決まりの本棚やCD棚チェック、トイレで音消しの水を流されるのも嫌だったな。
というか基本的に一人になれない時間が続くと苦痛。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 12:38:31 ID:Zr1yzBSm
>>515
靴の中で蒸れ蒸れになった靴下のままで・・・
(女の子なら)メイクしたままで・・・
髪にワックスやらつけまくったままで・・・
汚れた空気浴びまくったコートのままで・・・
 
とか想像してしまった。
私も布団触られたくない。

517おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:34:12 ID:45wt3t01
>>510
こういう人って旅行とかどうするの?
もし地震とかあって体育館に避難しないといけないときどうするんだろう
518おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:48:45 ID:o8+8QLKo
>>517
後者は当然我慢する。
非常事態に汚いから嫌だとか言ってたらDQNだ。

前者は意味がわからない。
何をどうするの?
旅行に行ってもお風呂に入ってから布団に入ればいいと思うけど。
ただし宿泊先はかなり限定されるね。
私は旅行にお金は惜しまない事にしてる。
安宿に隅々まで行き届いた清潔さを求めても、無理がある。
それなりのお金を払ってサービス、清掃が行き届いた宿に泊まった方が落ち着く。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 02:36:56 ID:xxyaRYXK
自分の部屋ぐらい、自分ルールで過ごしたい……
520おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:51:00 ID:twldAG/g
自分のために自分で整えてある空間を乱されるのが嫌なんだよ。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 11:02:40 ID:Y8bM6M6V
自分の部屋だから
許せないだけだからね
外に出て間でわ言わないよ
522おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 11:30:23 ID:qvPjClqu
本とかCDとか勝手に触られるのが嫌だ。読みたいなら普通聞いてからだろ…
しかも順番バラバラにされたりするとすごく腹立つ。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:42:23 ID:7APJOm9V
一人暮らし暦が長くなって気付いたのだけど。
「遊びに行きたい」って社交辞令的に言ってくる人には
「来て来て」って軽く返事して、具体的な約束をしなければOK。
そのまま流れることが多いし
実際に来ても、そういう人は不愉快な行動はしない。

注意しなければいけないのは、しつこい人。
すぐ約束しようとしたり絶対来ようとする。怖い。
このタイプはこっちも絶対部屋には入れない。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:02:42 ID:XmabhSPs
「来て来て」って言ってアポ無しでいきなり来られたらどうする
525おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:18:05 ID:6Tm7sQj2
私も家に来られるのは嫌い。しかし、事実隣の家のばばあがものすごいうざくて、近隣の家への人の出入りを全部チェックしてるので
そいつを理由にしてる。
だって、道で会ってもぜったい自分からは挨拶しない(あからさまに気づかないふり)くせに仕方なく頭下げると
嬉々として「ねえねえ、昨日誰か来てた?会社の人?学校のお友達?いいバッグ持ってたね?出前のピザは何取ったの?」だよ・・・
遊びに来てもいいけど観察された上あなあのプライバシー全部白状しないと開放してもらえなくなるから・・・といえば
誰も来ない。いやなばばぁだけど、それだけ役立つ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:50:49 ID:7APJOm9V
>524 居留守かな。
アポ無しには対応しなくて良いと思ってます。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:40:23 ID:g7D7HBKJ
私もアポ無しで来る人は家にあげないな。
例外はあるけど。家族と数人の友人だったらアポ無しでも家にあげる。
しかし、うちの実家も旦那実家も数人の友人も、アポ無しで来ることはありえない。

そもそもアポ無しで来るような人間とは、つきあわないんだよね。
そう言う名前だけ知ってるような知人が家に来たって、ドアを開ける事はないよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 10:38:54 ID:Ax8CuzB/
お前は天照大神か
529おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 10:45:32 ID:jFsk8nSn
>>527
そんな程度の付き合いのある奴がお前の
家を訪ねるということはないから安心しろwww
530おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 10:54:58 ID:8ef3OMku
家の中の物をジロジロ見る人は嫌だ。
本やらDVDの題名まですべてチェック
棚にあるものも目を皿にしていちいちチェック。

そういう人でなければ構わない。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:25:34 ID:5ippvl9H
>>530
同じくじろじろ見られるの嫌。
「本棚見るの好きなんだ〜、あっ、この本貸してよ!」
とか言ってく人もいる。
人を入れないほうが気持ちが落ちつく・・・
532おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 19:26:38 ID:nt8+KlMk
同じ気持ちの人いっぱいいて安心した〜。
部屋をあさられてから、誰も部屋に入れてないよ。
引き出し全部チェック、本棚隅々みて借りる気まんまん。
逆に、最近遊びに行ったらカバンひっくり返して中身チェックされたorz
化粧品もポーチから出して観察。おかしいよね!?
もう、かかわりたくない・・・
533おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:31 ID:LIPLXoOo
他人をよぶってことは、損得の問題ではなくてまさに自分の手の内を全てさらけ出すことだとオモ
普段の生活、住んでいる人のことほとんど感じ取れるもんな、、、、いくら外では流行を装っていても
住まいは、「エ?」な人もいるし、その反対の人もいる。いやいいんだよそれで。
でもさ、こちらが招いて遊びにきたら、やはり招き返すのがマナーというものだろ?
部屋が狭いとか散らかっているとか理由をアレコレつけて招かないというのは、
相手に自分を見せたくないからではないかな?  違う?
漏れは、招かれた場合自分も招き返したいと思える相手の家にしか行かない。

ちなみに招くのはやはり皆さんとおなじにキライだw
534おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 19:45:13 ID:alekyvHK
532は国際的陰謀に巻き込まれてるので
CIAの皆さんが友人のフリして調査しているんだな。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:44:54 ID:dnUSW+6L
恥ずかしいようなものはないけど
インテリアも本もCDもDVDも
自分の趣味で固まってるから
なんだかハダカ見られてるみたいで
いやなんだよね。。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 03:19:54 ID:h7hNOpih
私の友人は小さい子供がいるので、彼女を招くのはいいけど子供がついてきて、引き出しやら手当たり次第に荒らすのでいや。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 18:06:15 ID:DvhoTFMW
私はポア無しの人なら入れる。
ポアしてきそうな人は入れないな
538おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 18:08:39 ID:Wi8AwQ8m
ポアって殺されるんだよな。オウムの。確かにポア無しなら入れる。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:14 ID:5AOqE2ah
神経質すぎてキモスwwwww
確かに、勝手に引き出しを漁ったりするのは問題外だけど、
そんなDQNと付き合ってるお前らが悪い。
普通ならそんなことしないしwwwwww
お前らなんかと友達になりたくないなwwww
540おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 16:03:00 ID:0HAp9pDp
>>539
こんなスレにわざわざ煽り書き込みしに来るお前も相当キモいよ…
541おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 17:14:51 ID:/EOllP1E
>>539
お前がきもい
私もこんな人とは友達になりたくない
542おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:21:18 ID:MtXOe/nl
非需要非供給が一致してて良かった
543おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 02:59:21 ID:2y1K23Of
>542頭がこんがらがる〜
最近知り合った子なんだが、
初対面なのにいきなり鬱をカムアウト&30分後
突然部屋に訪ねて来たときは本当に引いた。
汚い部屋見られるのやだって言ってるのに、
別にいいじゃないっすかってお前が言うな。
で、拒否したら翌日からひきこもって
たまに会うとあてつけっぽい態度。
突然じゃなきゃ許せたんだけどねえ
こちとら慈善事業やってんじゃねえんだ。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:54:58 ID:3gENVE6l
そいつ多分ただのボダ
545おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 18:49:59 ID:1JCa4zZO
今日、温水器の取り付けで業者のオッサンたちがほぼ丸一日
うちにいたんだけど、「トイレ貸して」「蛇口の形状見せてくれ」
だのって何回も家に入ってきて狂いそうになったorz

トイレ汚すし!!!最低最悪!
小便が飛び散ってたよ・・・
546おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:56:52 ID:RioAQlMU
一度招待すると終わりだね。
一人暮らしの家だとなんでも自由だと思ってんのか
安易にパーティー会場にされがちだが、
壁が薄いからお隣さんにめちゃ気を遣うんだよ!

あと、夜の滞在は23時までが限度。
早く一人になりたい、片付けしたい、隣に悪い等の理由でイライラしてくる。
ある友達から泊まり(!)の要請があった時には「布団が一人分しかない」という
さも友達を気遣うかのような偽善的な理由で断り難を逃れた。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 02:15:10 ID:PyHmfRM+
京都で1人暮らししてます。地元の友達が観光がてら泊まりたいというので
承諾した。人を入れるのはいやだが、友達に久しぶりに会いたかった。
来てくれたのは嬉しい。泊まらせてもらうんだから・・・と彼女らは
ご飯を奢ってくれたりしてくれた。悪い気もしたけど嬉しかった。
けど私が風呂に入って出たら、本棚の本漁ってた。「見てるよ〜」
て悪びれるわけでもなく・・・。彼女らにしたら変わった雑誌やビデオが
多かったので珍しかったらしいけど、趣味の物は触って欲しくない。
絵本や映画が好きでそっち関係の物が多いんだけど、全部綺麗にとっておきたかった
のに案の定皺がたくさん出来てた。ご飯も作リ出したと思ったら戸棚は
勝手に空けるし。そのあと食器も洗ってくれたんだけど、2,3日放置してた
食器を洗って「なんかぬるぬるしてるし臭かったよ〜。何入れてたの?ちゃんと
使ったらすぐ洗わなきゃ!」と説教たれ出した。まあ放置してた私も悪いけど・・・

その後写真をたくさん見せられた。よく遊ぶ友達と部屋で飲んでる様子の写真が
たくさんあった。「あたし人の家行くの好きでさ〜。そんで行くとついつい
料理したりしちゃうの!こないだは○○作ったんだ!朝まで飲むのもすきー」
へえそうですか。道理で遠慮がないと思ったよ。また春休みに来るらしい。
断るタイミングを逃した。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 05:07:49 ID:zilEWYyq
age
549おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 07:54:53 ID:v1eVHcrO
私も小さいころから部屋に人が入ってくるのが嫌だった。
学校から帰ってきて部屋に片付けた後があるとイライラして落ち着かなかった。
母が善意でやってたのは分かるけどどうしても許せなかった。
何度かマジギレしたことあるけど、母は家に人を呼ぶのが好きな人なのでなかなか分かってくれなかった。
唯一平気なのは妹と、自分と同じく部屋に人を入れたくないという親友。
自分と価値観が似ていて、やられて嫌なこととかがよく分かってるから安心して入れられた。
・招かれた部屋意外入らない。
・勝手に引き出し、本棚等を見ない。
・何かやりたい事、見たいものがあれば必ず声をかける。
・部屋に入れてもらったことを感謝する。
というのが暗黙の了解だった。
というか常識だと思うけど出来ない人多すぎ。
部屋に人を入れても平気なのが大多数だとは思うけど
理屈じゃなく本当に嫌だという人がいることを分かって欲しい…
550おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 10:49:39 ID:qcdHinwQ
ふつ〜に人を部屋にあげたり、人の部屋に行ったりしてるけど、ここの人の気持ち、ちょっとわかるなあ。
いきなり、「今日は泊まっていきなよ」 と言われると、ドン引きする。
考えてみると、人の家に招待されたときも、実は行く前に鬱だ。
「呼んでくれる人がいるのは、しあわせな事なんだ」 と自分に言い聞かせて、行ってる。
(行ってしまえば、楽しいけど)
本当に本音を言ってしまえば、人に家の中に入ってもらうのはもっといやだよ〜〜〜。
そんな私は、自分を隠れ対人恐怖症だと思ってます。
551おさかなくわえた名無しさん
〒2件、ケーブル点検一件。
「午前中」ってどいつもこいつも何時なんだよ。
ねみい。