あなたが遭遇したDQN客 【21人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたが遭遇したDQN客 【20人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100884596/
2おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:43:23 ID:fZVxgoEf
◆前身のスレッド
お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.htm

◆過去スレッド
01→ http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10324/1032412225.html
02→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/ (html待ち)
03→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/ (html待ち)
04→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051898831/ (html待ち)
05→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055119481/ (html待ち)
06→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059886870/ (html待ち)
07→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063156919/ (html待ち)
08→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069668713/ (html待ち)
09→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073537221/ (html待ち)
10→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075102506/ (html待ち)
11→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077552262/ (html待ち)
12→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080791226/ (html待ち)
13→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084143456/ (html待ち)
14→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086416939/ (html待ち)
15→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088656100/ (html待ち)
16→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090975378/ (html待ち)
17→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093453552/ (html待ち)
18→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095334371/ (html待ち)
19→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098010004/ (html待ち)
3おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:43:57 ID:iI6LQNn/
>>1
乙!
4おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:46:00 ID:O799vYO3
おつー1おつー
5おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:57:41 ID:flnoP0Rh
あれは通信販売の会社で働いていた時です。
11月10日消印有効で特定のハガキを使用して
化粧水を注文してきたお客様に化粧水を半額で売るキャンペーンを
していました。ところが期限を守れないお客様はいるもので期限を一週間
以上過ぎてからも割引専用ハガキで注文される方が何人もいらっしゃいました。

そういうお客様には「今回は半額にはなりませんがご注文はいかがなさいますか?」
という旨のお電話をします。ところが食い下がるお客様はいるわけで、私が電話をかけた
中年女性もその一人でした。関西弁で「な?ええやろ。そな一週間くらい。な」と
食い下がられましたが応じるわけにはいきません。しかし「こっちは客やで」としつこいしつこい。
中年女性はどんどんヒートアップしてきて「なんでやねん、儲かってるんやろ!!」と怒鳴り声です。
それでも「申し訳ございません・・」と応じずにいると「夫に代わるわ」と夫に電話を取り次ぎました。
が。このご主人、第一声が・・・・

「ワイはヤクザや!!」

対面だったら恐かったでしょうが、正直言って電話ではあまり恐くありません。
(先方は大阪、こちらは東京という事もあったからでしょうが)
あとは笑うのを必死でこらえながら、ひたすら「申し訳ございません」を連発してました。
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:06:15 ID:PLGMfTE+
また大阪か
7大阪在住在韓:04/12/20 01:19:01 ID:9tq1LsvH
>>5
本当にすいません。
多分尼崎です。
ジャージ着てると思います。
やくざじゃないです。
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:21:53 ID:O799vYO3
健ちゃん!
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:23:26 ID:Co9gJCa9
>5
「暴力団関係の方でいらっしゃいますね?
 でしたらこの場合は恐喝という扱いになりますので
 恐れ入りますがただちに警察に通報させていただきます。
 なお、そちら様の御住所、電話番号等は申込み葉書で確認できますのでご安心ください。
 では、今後とも当社の製品を宜しくお願いいたします♪」
ガチャッ

ってやってみたい・・・・・
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:44:35 ID:Xpt8Y3wB
>>1
11じ(ry:04/12/20 09:04:49 ID:JxSTRwHU
>>9
対面ではなんどか言ったことがある。
いままですごんでいたのに、なぜーか、しどろもどろになる。

12おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 09:42:25 ID:j80E9s3a
>>11
あんたってば…やるねw

しかし、業種によって客層ってのは随分と違うもんだね。
自分の勤めてた所が、書店→園芸店だから、変態や強烈オバさんは居ても、ヤクザは来ない。

自転車屋さん、通販の受付さん等等、乙です。
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 12:33:43 ID:3PPjFLrj
>>1

閉店間際に買い物続けるのやめようよ、前スレ最後のほうの方々。
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 13:34:55 ID:If7odvqD
別にDQNというわけではないが
去年のイブ当日、しかも夕方にトップレベルの人気おもちゃ数種を
買いにきた、どこかの組の若い衆とおもわれる青年。
当店では1種類を除き全て売りきれ。
電話で指示を求めて、そのままトイ○ラスへ向かって行ったが
無事買えただろうか、というか絶対全部そろえられたとは思えないので
彼の身柄は無事だったろうかチョット心配…
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 13:54:27 ID:JA4TZjYc
ショッピングセンターの中央ホール横(ステージがあってベンチがおいてある)
の公衆電話で工房くらいの女の子が周り中に響く大声で怒鳴り散らしてた。
失恋したら慰めてくれるのが友達なのにウンヌン…
側の店に買いたいものがあったんだけど近寄れなくて10分ほど時間つぶして
戻ってもまだやってる。
遠巻きにして見てみぬ振りの人、指差してヒソヒソやってる人いろいろだったけど
その手のプライベートな話は自宅かボックス電話でやったほうがいいよお嬢さん。
結局時間切れで買い物できずに帰ってきました、喧嘩ならともかく電話なので
店の人も注意できないし困ってた、あれ何分くらいやってたんだろう。

16おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 14:38:31 ID:PnMPRSGK
(?Д?)??????
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:13:40 ID:PMLQZtkk
>14
まあ、青年自身が命じられていたのに忘れていたんじゃない限り大丈夫でしょ。
電話で指示を仰いでたってことは「うっかりさん」は他にいるようだし。
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:14:46 ID:BoOTWbmi
通訳の方〜
翻訳お願いしま〜す
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:24:24 ID:JxSTRwHU
玩具店に勤めています。
去年のイブ当日のことでした、夕方に人気の商品数種をお求めに
暴力団の若い衆と思われる方がいらっしゃいました。

しかし、当店では1種類だけしか残っておらず、落胆されておりましたが、
携帯電話で指示を仰いだのでしょう、トイザラスへ行かれたようでした。

彼らは無事目的の物を購入できたのでしょうか。時期が時期ですので
そろえられたのか心配です。上の方に叱責されたのではないかと、心配です。
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:26:23 ID:nw3nnhjW
893の若手が人気のおもちゃを買いに来たけど売り切れてたので、その旨を伝えた。
すると、その人は電話で誰かに指示を仰ぎトイザラスへ向かった。

きっと、正月の屋台でクジの景品にするつもりだったんだろうね。もっとも当りが本当に入ってるかどうかは知らないけど。
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:40:56 ID:7AaK9K0i
>>19
DQN行為はしていないだろ。
よそのスレでも見たしどっちもスレチガイ。
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:44:55 ID:4LTgv24S
>>21
>>14の翻訳かと
翻訳する意味はわからんけど
2318:04/12/20 15:53:45 ID:BoOTWbmi
>>21-22
スマソ
翻訳以来は>15に対してでした
24うまく訳せるかな?:04/12/20 17:48:04 ID:T6925/GD
ショッピングセンターの中央ホール脇のベンチのある公衆電話にて、
工房くらいの女が電話で、「失恋したら慰めてくれるのが友達なのに云々」と、
激しく怒鳴ってた。
私はちょうどその側の店に買いたい物があったんだけど、この女の子のせいで
店に近寄ることができず、10分くらい他で時間つぶして戻ってきてもまだ居た。
遠巻きにして見て見ぬふりをしている人や、指を指してヒソヒソとしている人等がいた。
「その手の話は自宅か電話ボックスでしろよな」と思いつつ、その日は諦めて帰った訳だが・・・。
店の人も、喧嘩なら注意のしようもあったが、電話なので口も出せず困ってる様子だった。
一体あれからどのくらいやってたんだろうか?
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:52:15 ID:JxSTRwHU
>>24
DQN桁為はしていないだろ。
よそのスレでも見たしどっちもスレチガイ。
26うまく訳せるかな?:04/12/20 17:54:43 ID:T6925/GD
>>25
俺は>>15を訳しただけなんだがなぁ・・・
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:55:35 ID:JxSTRwHU
シクシクシク
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 18:56:24 ID:QL0ZKsxg
ちょっとおもしろい

チョットダケナ
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 19:35:14 ID:qZJBn5rT
前スレで女性客からストーキングをうけた元販売員です。

当時勤務していたお店のお客様でダントツの最高齢・A様(細木某と野村某を足してじっくりコトコト煮込んだ系)の話です。

コートを購入されたA様から、翌日、接客担当の私宛に電話がありました。
『コートのボタンがないわ』
『元々取れていたのよ』
こちらはA様御自身が試着して決めた物をお包みしたのです。
店にあった時点でボタンが無かった訳はありません。
しかも、
『スペアのボタンと布もない』
とおっしゃいます。
スペアは発送時・入荷時とで二重に検品しているのですが…。

ともあれ大事な顧客様です。
ボタンは、本社の営業さんが探して送ってくれることになりました(アンティークのボタンで、余分な在庫がなかった)。
釈然としないながらもひたすら平謝りする私に、

『しっかりしてよね!●ッセイミヤケならこんなことないわよ!!まったく…(tbs』

とA様。
おう、そんなにイッセイ●ヤケが良ければソコで買えやクソババア、ここは20〜30代向けの店なんじゃゴルァ!!!!!……と喉まで出かかりました。



後日、A様の娘さんの口から、A様は手芸がご趣味で、珍しいボタンを集めていらっしゃることを知りました。

未だに釈然としません。
30蕎麦(ry:04/12/20 19:42:16 ID:oKzkdWgU
夕方お見えになったお客様、ええ、確かにあなたはDQNじゃありません
故意では無いのも理解しております。
しかしですね、何もウチで食事の最中に

「脳梗塞でひっくり返る」

のは止めてください。
救急車呼んだり、野次馬のせいで商売になりませんから・・・

アアァ ビクーリシタ
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:00:21 ID:JniCkTQK
( ´Д`)つ旦~モツカレ。
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:11:59 ID:j8LszDgB
>>30
ガンガレ超ガンガレ
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:17:18 ID:flnoP0Rh
>>5ですが、また思い出のお客様の話をさせてください。
化粧品の通販にありがちですが、お得な4点セットというのを常時販売していました。
「メイク落し・洗顔石鹸・ローション・クリーム」のセットで単品で購入時の20%引きの
値段といった感じのものです。ですが、この明瞭会計なセットの注文すらスムーズに
いかないお客様が案外多いのです。

「メイク落しはいらんから、石鹸二個にして欲しいんやけど」とか
「セットのローションな、肌に合わんからお宅で売ってるアロエ・ローションに
変更して送って欲しいんやけど」といったリクエストが必ずあるのです。
「申し訳ございません・・・。セット内容の変更はいたしかねます・・・」と応じても
「なんでやねん。メイク落しより石鹸の方が安いやんか。それでもええと言ってるんやで」
と食い下がります。注文入力のプログラムそのものの変更がきかないから
リクエストに応じられませんと説明しても・・・

「ほな判った。伝票はそのままでええねん。でな、商品を箱に詰める時にこっそり
ローションをアロエ・ローションに変えたらええやんか。な、アロエの方が200円安い
からそっちの方がお宅も得やろ?」・・・・ああ!!そういう問題じゃないのに!!

お客様は全国津々浦々にいらっしゃいましたが、それにしてもなぜ
こうも記憶に残るお客様たちは関西に集中していらしたのでしょうか?
私は修学旅行以外で大阪に行った事のない東京生まれの東京育ちですが
この仕事をしてる間にとても関西の言葉に詳しくなってしまいました。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:38:39 ID:Odlqppx/
>注文入力のプログラムそのものの変更がきかないからリクエストに応じられませんと説明しても・・・
こういう事言ってると「融通のきかない店員」とか思うDQNが居るじゃん。
実際どうなの?
「規則ですから」って言って接客するのと、臨機応変に接客するのはどっちがいいの?
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:53:45 ID:flnoP0Rh
>>34
最初は臨機応変に対応していますが、ああ言えばこういうでしつこく
食い下がってくるお客様には上記のように少し内部事情を明かすような
かたちで理解してもらうようにしていました。

また、セットの件も臨機応変に対応できたらそれにこした事はないのですが
経営者でもないしがない末端従業員は、言われた通りに融通のきかない
対応をするしかなかったですね。
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:55:48 ID:MfCM9fX6
>>34
オペレーターのうち一人でも譲歩したら「この前の人はやってくれた!」と
DQNに口実を与えるだけなのでやめた方がいいかと。
そして一品交換が二品三品に、安い方への交換が「値段も大差ないから
いいやんか!」と高い方への交換へと無限にエスカレートする。
自分が個人商店の店長ででもない限り「規則ですから」で通さないと他の
人にも迷惑がかかると思う。
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:56:56 ID:MfCM9fX6
DQNはそもそもなぜ「セットだから安い」のかがわかってないんだろうな…。
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:57:04 ID:9GePc0ra
>>34
「臨機応変にできないように」システム作ってるんだから仕方が無いよ。
規則だから、じゃなくて物理的にできないの。
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:09:57 ID:flnoP0Rh
>>37
その一方で「むむ、このお客様侮れない・・」とも思いました。
と言うのも、定価だと「化粧落し」の方が高いのですが原価は
石鹸の方が高いんですよ。ローションも然りで、30代以上をターゲットに
した通常のローションよりも、若い世代の注目を浴びる為に販売してる
アロエ・ローションの方が原価が高いのです(定価はアロエの方が安い)。

リクエストをしてくるお客様は狙ったかのように「定価は安くても原価は高い」
商品との変更しか希望してこなかったですね。不思議です。
これもDQN様独自の野生のカンなのでしょうかね・・・。
40おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:24:02 ID:NZ4qbutU
臨機応変て便利な言葉だよなあ。「客によって態度を変えろ」ってことだろ?
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:48:29 ID:xcSHkgaD
>>33 別業種だが、
「4個の倍数で仕入れているんで、セットを崩すと余りと不足が出るんです」
という風に説明している。
大抵これで納得してくれるが、何故か関西系の人は(ry
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:19:27 ID:KB7nxLBA
「余ったら兄ちゃんが使いぃや」とか言われた日にゃ……
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 09:16:34 ID:J6NncT5P
関西のおばちゃんは良い人かがめつい人か良い人だけどがめつい人
の三種類いるよ
44おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 10:28:45 ID:WJhFMFYZ
>>43
3分の2は、がめついのか…。

>>29,30,33
乙です。

45おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 10:31:48 ID:Ebu0XGE0
関東のおばちゃんにも、良くなくてがめつくない人はあまりいないと思う
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 12:22:45 ID:gJ/DrHAM
まあ、おばちゃんの大半はがめついってことだな
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 12:59:53 ID:lENVlW2B
おばちゃんの半分はがめつさでできています。
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:01:51 ID:h4qDQzaX
がめついからおばちゃんなんだ!
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:06:30 ID:cFHQXOPe
大阪はがめつさ150%増量中!!(※東京比)
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:34:30 ID:XoVoi26a
面倒くさい事に関西資本の化粧品会社だとセット内品の交換OKなとこもある。
これで文句言われてもロソンへの苦情をミニストに交渉するようなもんだけど。
51おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:03:08 ID:ieEZjJF1
私の職場、本来の仕事はちょっと違うのですが、このシーズンは
店内にプリンターを入れ、年賀状を印刷しています。

昨日の事です。
年賀状の住所が間違っていたからやり直せ、という電話が
入りました。
懸命にチェックしていてもどうしても間違いが出てしまうので、
謝罪し、印刷しなおす事にしました。
ところが、持ってこられた年賀状はミスプリントではありません
でした。
お客様の住所は、ついこの間まで○○町だったのですが、
合併で△△市になりました。ところがお客様は○○町と
注文用紙に書いていたのです。
それを、
「△△市なんだから、やり直してくれ」
ってどうよ。
やり直しましたけどね…納得いきません。
52おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:59:40 ID:YEpLPdo0
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!      たった一度の不正アクセス
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!       
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      やってしまった この無様
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l     アク禁されよが 気にしない
      l  ̄ ̄ ||  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l   ||         `<;;;;;;;;;;;;;ノ      ぐりーすがやらねば 誰がやる
      l   ||         八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、  ||        / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ  ||      /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙! 
        ヽ、 ||   ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
53おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 02:37:49 ID:4XLmtzcS
>43
【社会】大阪の"おばちゃん"だませんは:「おれおれ詐欺」被害わずか1%[041221]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103608146/
54みいにゃ:04/12/22 09:05:03 ID:TjWgsP6s
>>1
いつまでやるつもりにゃ底辺wwwwwwwwwwwww
>>2
そんな過去スレ誰も見ないニャばーかwwwwwwww
>>3
乙なわけないにゃwwwwwwww
>>4
底辺は単純労働してりゃいいにゃwwwwww
>>5
ケチくさい会社にゃwwwwwwwww低学歴のお前にぴったりにゃwww
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 09:06:12 ID:g0Xm0HCO
>>54
おひさ!
冬休みですか
56みいにゃ:04/12/22 09:06:50 ID:TjWgsP6s
>>6
お前ら底辺地区と同じニャwwwwww
>>7
底辺うざいにゃwwwwwww
>>8
そんな奴知らないニャwwwwwwwww
>>9
へたれのお前なんか東京湾に埋められるだけにゃwwwwww
>>10
うるさいにゃボケwwwwwwww
57みいにゃ:04/12/22 09:09:53 ID:TjWgsP6s
>>11
いきがるにゃこのチキンwwwwwwww
>>12
ほんとインテンしかできない底辺ニャお前wwwwww
>>13
馬鹿ニャ時間守ってるんだから当然にゃ低脳市ねにゃwwww
>>14
底辺は低脳の相手がお似合いにゃwwwwwww
>>15
文句もいえない底辺低脳ていがくれきにゃwwwwwお前wwwww
58みいにゃ:04/12/22 09:12:16 ID:TjWgsP6s
>>16
識字できない小卒くるにゃwwwwwww
>>17
しらねえにゃボケwwww
>>18
日本語もできない低脳は日本からでてけにゃwwwww
>>19
へたくそな文章にゃwww低学歴臭ぷんぷんにゃwwwww
>>20
何度もうざいにゃwwwwwww
59みいにゃ:04/12/22 09:14:39 ID:TjWgsP6s
>>21
お前の存在が間違いにゃwwwww
>>22
翻訳になってないにゃ低学歴wwwwww
>>23
いちいちうざいにゃ低脳wwwwww
>>24
糞文章にゃwww低脳が低脳の文章翻訳したらわけわからなくなるきまってるにゃwwwww
>>25
お前の存在が間違いにゃ視ねニャwwwwwwww
60おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 09:18:17 ID:Wdhhu2gb
900ぐらいレスのあるスレでやるなら、根性あるな〜って思うけど、50そこそこのスレを選ぶあたりにへたれっぷりを感じる。
61みいにゃ:04/12/22 09:18:27 ID:TjWgsP6s
>>26
だから低学歴が何回訳したところで同じにゃwwwwww
>>27
もっと泣かしてやるにゃwwwwww
>>28
低脳決定にゃwwwwww
>>29
てめーの対応がおかしいにゃ一生インテンの低学歴wwwwwwww
>>30
さすが底辺店にゃwwwwwwwww
62みいにゃ:04/12/22 09:21:11 ID:TjWgsP6s
>>31
底辺の日常にゃwwwwwwww
>>32
馬鹿にゃwwwwwww
>>33
うるせえブス馬鹿低脳女wwwww化粧品会社なんかに勤めてる時点で底辺なことにきづけにゃwwwww
>>34
インテンなんかマニュアル通りやって怒鳴られてればいいにゃwwwww
>>35
一番の低脳馬鹿はお前ニャwwwww
63みいにゃ:04/12/22 09:23:58 ID:TjWgsP6s
>>36
所詮底辺にゃwwwwwwww
>>37
低学歴jのお前が一番わかってないにゃwwwwww
>>38
物理的wwwwwwww低学歴の分際でにゃwwwwww
>>39
低学歴は痛いからもう語るニャwwwwww
>>40
そんなこともできないなんて低脳ニャwwwwwwww
64みいにゃ:04/12/22 09:25:42 ID:TjWgsP6s
>>41
底辺のお前も大坂と同類項にゃwwwwww
>>42
アホニャwwwwwwww
>>43
いずれも底辺にゃwwwww
>>44
インテンは一生店の中にいろにゃwwwww
>>45
底辺底辺wwwwwwww
65みいにゃ:04/12/22 09:27:16 ID:TjWgsP6s
>>46
お前らと同じににゃwwwww
>>47
にゃwwwwお前もにゃwwwww底辺www
>>48
お前ニャwwwwww
>>49
底辺地区のお前らも同じにゃwwwww
>>50
しらねえにゃばーかwwwww

66みいにゃ:04/12/22 09:29:17 ID:TjWgsP6s
>>51
お前の納得なんてどうでもいいにゃ低脳wwwww
>>52
土キュンにゃwwww
>>53
低学歴がひっかかるにゃwwww
67みいにゃ:04/12/22 09:31:09 ID:TjWgsP6s
>>55
お前とちがってエリート高学歴だから忙しいニャwwww
>>60
前スレでちゃんとやってたにゃへたれはお前ニャばーか低学歴www
そもそもこのスレは俺の傘下だしにゃwwww
ありがたく思えにゃヴォケwww
68おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:03:45 ID:U7YfgfRe
そろそろこいつどうにかしようか
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:10:17 ID:gqqkGl3W
別に実害ないからほっとけよ。
70おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:15:08 ID:r6blSTaS
どうしようもない罠
71おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:33:29 ID:2WG3qGjC
>54 チwwwwww
>56 ラwwwwww
>57 シwwwwww
>58 のwwwwww
>59 裏wwwwww
>61 にwwwwww
>62 でwwwwww
>63 もwwwwww
>64 書wwwwww
>65 いwwwwww
>66 てwwwwww
>67 ろwwwwww
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:37:45 ID:DTjLEceV
いまどき学歴かよ・・・
73おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:49:04 ID:GzC7Js46
つか、未だに反応する香具師の方が鬱陶しい
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:51:10 ID:tJWGOmNe

>>56  東京湾に埋められるだけ
>>56  東京湾に埋められるだけ
>>56  東京湾に埋められるだけ
>>56  東京湾に埋められるだけ
>>56  東京湾に埋められるだけ
>>56  東京湾に埋められるだけ

日本語、間違ってますよ。
75ジジィよ早く逝け:04/12/22 12:12:57 ID:XivG0nJq
仕事が休みだったから昼飯を買いに行った。
俺の後ろに並んでいた70歳くらいのジジィ。
買い忘れたものがあったのか、人を無理矢理押して野菜を取りに行った。
そんで戻ってきて一言「ったく邪魔なんだよアンタ」
ブチ切れた俺はそのジジィを服上着がちがいれるんじゃないかっておもうくらい
周りの客関係なく怒鳴り散らした「ジジィよ!一方通行の店なんだからよ!1度レジに
並んだら1度買ってから、もう1度買い忘れたもの買え!呆けがでてきてんじゃねぇのか!
この店の物の置き方みたらわかるだろ!一方通行の店だって事はよ!あぁ!なんとか言えよ
ジジィ!」と言うとジジィは「すみませんでした」と言った。俺が過ぎ去ろうとした時に
店員と「邪魔だから邪魔だって言って何が悪いんだ!」とボソボソ言っていたのを聞いてしまった。
ジジィを店の外に引きずりだして「ジジィ!言いたいことがあるんなら言えよ!この野郎!」
とジジィをさらに引きずり回そうかと思ったけど、店の野郎どもにとめられた。
とどめにジジィに蹴りをいれて帰ってきた。
76おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 12:18:05 ID:vwKhsAyj
あと10年くらいで逝くから、そんなに気にしなさんな。
そのパワーは他に使いなよ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 12:40:19 ID:r6blSTaS
ジジィって言ったり服つかんだり怒鳴り散らしたりしてるからあんたもDQNだよ。
もうちょっと違うふうに言ってやれば、素直にGJって言えたな俺は。
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:15:25 ID:PpqNqcwD
>>77
大体、女子供や弱いヤツにしか言えない腐老も多いからたまには
怖い思いしてもらうのもいいと思うぞ。

とりあえず逮捕されないようにやってくれとは思うが。
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:20:25 ID:DTjLEceV
>>77
違うようにいう → 聞く耳持たない
75が書き込む → もう少し痛い目に・・などというレスがつく

どうすりゃ満足だ?お前は
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:20:46 ID:J0fd8sp8
蹴りを入れた時点で>>75がDQN
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:30:34 ID:r6blSTaS
>>79
だからって人を乱暴に扱っていいってわけじゃない。
82おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:43:26 ID:vwKhsAyj
まぁまぁ、おじさん、ここにお座りなさい。
とお茶とお菓子を売り場からもってきて、通路で説教する。
あぁ、寒かったね、と座布団とひざ掛けももってきてあげよう。
83おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:29:52 ID:RVZw0CA/
>82
実録リョウサイシイ(←なぜか変換できない)みたいだね。
84おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:56:11 ID:50wo7pX3
>83
リョウサイシイってなんだ?
書くんならちゃんと書け。
85おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 18:21:09 ID:g0Xm0HCO
りょうさいしい れうさいしい 【聊斎志異】

〔「聊斎」は著者の書斎の名〕中国、清代の怪異小説集。1766年刊。一六巻、四三一編。蒲松齢(ほしようれい)著。
神仙・狐鬼(こき)・妖怪変化などの怪異界と人間界との交錯した夢幻的な世界を現出。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
86おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 18:33:27 ID:vwKhsAyj
すみません、学がないのでいまだに理解できません、、、なに?>>83
87おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 18:38:41 ID:6bzx4YWa
妖怪変化VS人間
   ↓
ジジイVS説教する人
88おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 18:41:26 ID:vwKhsAyj
なんだか、さっぱりわかんねいや
まぁ、いいです。

お次の方どうぞ
89 :04/12/22 19:49:22 ID:ZyPUOCwi
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ
 │ へノ   /  
 └→ ω ノ
       >
90おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 20:14:32 ID:h+Pxb0kG
 __[警]  _、_
  (  )( ,_ノ`)
  (  )Vノ )
   | |  | |  
91おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 20:50:33 ID:lDbt/oqg
>>75
ほんとロクでもねえジジイだな。
こういう話って大抵なにもせずに終わるけど
ちゃんと蹴りいれたあんたは勇者だよ。
92おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 20:58:37 ID:WIn3Uv1t
(・∀・)ジサクジエーン
93おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 21:42:49 ID:RZ/RYn3V
>>81
そうとは限らない。
世の中の基本は力関係にあることを教えてしかるべき。
それすらわからないバカは指くわえて黙ってろ。
94おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 21:56:13 ID:qLgmynj0
まぁアレだ。
スーパーで並んで会計待ちしてる俺の前に割り込んできたババァを、
割り込んできた瞬間、首根っこ捕まえて列の外に放り出した俺も、立
派にDQNってことだ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:10:46 ID:68UuBHhe
>>94
それは自分は許せるけどな。むしろGJ
必要以上に相手を罵倒しまくっている>>77
疲れがたまってるんじゃないだろうか
9695:04/12/22 23:11:36 ID:68UuBHhe
>77じゃなくて>>75な。スマソ
97おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:13:39 ID:2W8F89Te
>>93
>世の中の基本は力関係にあることを教えてしかるべき。

「75は屈強な男だから力が弱い老人より偉いのだ」とか
「ジジイは若い男でなく老女や子供だけに絡むべきだ」とか
いうことになりかねないね、その論理だと。
98おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:42:15 ID:RVZw0CA/
>84-86
ゴメンゴメン。こんな感じ↓でよろしいか?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~red-fish/china_folder/roko-jidai.html

要するに通行人を呼び止めて茶などふるまい、変な話を集めるってこと。
99おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:47:06 ID:vgE040Q2
>>97
「基本は」ってあるやん。
100おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:53:16 ID:hBz0I4Vs
栄光の23get
101おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 08:40:50 ID:ZjnzSndP
>>97
お前みたいな屁理屈を捏ねるバカがいるから・・・・

若い男が、年寄りや女子供より力が強いのは当たり前だろ。
言うまでも無く、それを前面に押し出したら社会の秩序が壊れる。

102じ(ry:04/12/23 10:56:30 ID:z4rEbkDo
客でないが
昨夜、閉店後に店を出ると団地前にパトカーが。
なんだろ?自転車積んだトラックもいるし、、、と様子みてるとなにやら
警官が自転車の防犯登録みてメモしたのをバアサンにみせてる。
「こんな細かい字よめないよ!」とか叫んでいた。ジーサンもいて、他に見覚えの
ある女性、たぶん団地の住人がいた。

倉庫にゆき、帰り道にまた通ってみたら盗まれた自転車の持ち主らしき人々が
群がっておりました。

いま、交番に電話して様子をきいたところ、当時の警官はすでに帰っているので
詳細はわからず。ただ、みつくろって中古で販売しているらしい。
現在本署で取り調べ中とのこと。

これで少しは盗難減るだろうか、、、
103おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:33:50 ID:xtf2Nr8X
>>101
別に屁理屈言ってないと思うよ。
「なりかねない」ってはっきりしたことは言ってないんだ、そこまで叩くのはどうかと思うよ。
すぐにバカって言うあんたほどバカじゃないと思うしね。
あと、97≠77だからね。俺が77。
104おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:37:39 ID:qL70VSMM
>>102
ご苦労様ンサです。
ついに窃盗団まで出てきましたか
105じ(ry:04/12/23 11:47:31 ID:z4rEbkDo
>>104
ついに、というかやっと捕まったわけです。
数年前からアジア系以外の有色人種によるトラックでの窃盗は頻発してて、他に日本語を話さない
日本人のような人もいました。
アジア系以外の有色人種の方々がいなくなってきたなと思った頃に日本人の姿の
日本語を話さない者がでてきて、、、
拉致家族が戻ってきた頃にピタッと消えました。

最近トラックによる泥棒が減ったなぁと思ってたら、捕まったわけです。
祝日の前で夜遅くまで出入りがあったために見つかったのでしょうね。
60過ぎの男、女でした。どこの国の人かはわかりません。

珍走もちょこちょこ消えていっているので、警察、お仕事きっちりやっているようです。
106おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 16:58:54 ID:MWqnl5BJ
>>75
>ブチ切れた俺はそのジジィを服上着がちがいれるんじゃないかっておもうくらい
>周りの客関係なく怒鳴り散らした

まあ1行目は「ちぎれるんじゃないかっておもうくらい」のミスタイプだとして
怒鳴り声で服がちぎれるの想像したらドラゴンボールみたいでワロタ
107おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 23:02:01 ID:D1DNtbe2
俺は北斗の拳だな
108おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 02:03:33 ID:x1JkRX+A
(゚Д゚)y─┛~~俺様の名前を言ってみろ!
109おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 03:58:43 ID:OUY/hQMU
知るか
110おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 04:10:18 ID:th+lPRZM
ラーメン屋のタレに直接手を突っ込んで味見したことを自慢するラオタ。

>恥ずかしながら、初めて食べてきました。醤油ラーメン。
>鶏がらメインの茶濁スープ、なかなかいけてます。水菜がよく合うのって、なかなかない。
>麺は、たぶん低加水なのに割とぽきぽきしてるけど、圧延がしっかりかかってて、最後までへたれず
>歯ごたえがよかったです。うまい。
>メンマは、大型のを丁寧に処理してありましたが、ちょっと味付けが甘いかな。ま、好みだけど。
>塩のほうがいいのは、このスレ読んで知った。
>そういえば塩ダレのほうがたくさんなくなってた。カウンターから覗き込んでみた。
>醤油ダレのほうは、隙を見て舐めてみた。あまい。
>看板メニューの「×××××」作ってるのもみた。
>ニンニクが香ばしく、こりゃまたうまそう。×××××××の変形みたいなつくり方で、
>これはまたうまそうだった。
>これは、再食してみようかなと思った。
>店主の丁寧な仕事振りが好印象なのだ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 08:25:52 ID:dT5184ZK
>>105
生長の家乙
112おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 09:59:48 ID:oG+GiG5p
今夜はクリスマスDQN客が増殖する日だな
113おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 10:11:33 ID:0OWVtjP3
既に発生済みです
114おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 13:08:27 ID:TUaDLCgp
>>108
お前の名前は108!かつて兄と呼んだ・・・
ウホッ!
115おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 13:43:21 ID:1tJIcg42
>108
ぼーくのなまえをしーってるかい♪
朝刊太郎というんだよ♪
116おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 14:22:09 ID:ZTl5WiZV
>>108
ジャギ。
117おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 14:32:19 ID:wUHIakVE
オサーンが混じってるぞ
118おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 14:33:24 ID:iNoIF0Pe
誰がオッサンだかわからない俺は勝ち組み!!
119おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 14:33:26 ID:0OWVtjP3
おばさんかもしれん
120おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:02:30 ID:znPW+1S6
>>115
あんた年幾つだい?
121おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:26:36 ID:zbNBOCVY
>>108
おさかなくわえた名無しさんだろ
122おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:40:57 ID:EANCUxoR
森鴎外の本名って森林太郎だよね。
123ただの名無しさん:04/12/24 15:51:30 ID:Yk7okdjO
(゚Д゚)y─┛~~俺に名前を付けてみろ!

塚、付けてくれませんか?
124おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:52:05 ID:WdxJGwrh
エイトマンの本名は、東八郎。
125おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:53:01 ID:0OWVtjP3
>>123
もうついてるじゃん
126おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 16:07:57 ID:vPSQ0Vgj
>>123
塚付けてくれませ    んか
^^^^^^^^^^^^    ^^^
↑苗字          ↑名前
127おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 16:27:59 ID:AImhMUCp
>>123
どーでもいいことだが、車板には(゚Д゚)y─┛~~という固定がいたりする。
128おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 16:28:44 ID:FfAZlfGP
少年漫画板にもいたりする。
129おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 16:44:20 ID:TtW9yBZy
両替機が新札対応ではない当店
カウンターに来て罵倒しながら札を投げつけられた
紙だから痛くも痒くもないが何をそんなに切れてんだ?w
┐(´〜`)гこーゆー馬鹿は勘弁してくれよ〜
逆にこっちが『煮干しでも食っとけっ!!』と投げつけたくなるな
130おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 17:01:18 ID:nmx7N9gR
>>129
どこにでもいるんだなぁ
ウチは以前500円玉でそういうことあったよ
清涼飲料の自販機で新500円硬貨は使えませんってシールをはってたけど
キレながら入ってきてバイトの女の子になげつけやがった
運悪く目にあたってしまいケガしたみたいだったから
110番→パトカーで連れて行かれた

言ってくれれば普通に両替するのに
入ってくるなりブチキレてるのは何故なんだろう?
131おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:50:04 ID:gz6Agz/W
>>130

そのバカ警察呼ぶって言ったら
どんな態度になったの?
132おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 19:07:44 ID:nmx7N9gR
>>131
オレが腕を捕まえました
最初は少しあばれてましたが
もう一人の女の子に「110番して」って言ったら
いきなり「すみませんでした」「警察呼ばないで下さい」と下手に出始めました

しかしオレが「いいから110番して」って言ったらそれからまた
警察が来るまでの10分くらい地味に暴れてました
10分くらいのはずですが実際はものすごく長く感じました
133おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 19:48:11 ID:4ST8Hv2R
態度が急変するや知って笑える。
実際見たこと無いけど、文章だけで笑えるんだから、見たら本当に声だして笑っちゃいそうだよ。
134おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 20:50:51 ID:AV1mSP1y
一に「こないだ買ったチ自転車盗まれたから。今から行くから待ってて。」との電話。
開店して暫くしたところで、若い男性が現れる。
「あれ?なんで俺の自転車用意してないの?」
なんのこっちゃわからんので少し話を聞いてみると、
家の前に置いておいた自転車が朝になると無くなっていたらしく。
商品付属のワイヤーキーはきちんとフレームとフェンスにまわしてかけたが、それでも盗られた。
ワイヤーは切られていたらしく、あんな簡単に切れる物を渡したお前が悪いとそう言う訳らしい。
俺が選んだキーでもないし、盗難保証のある品物ではないと突っぱねるも、
お客様の信頼を裏切ったんだから新しいのをよこせ、てな感じでとにかくねちこくしぶとい。
謝罪しろ、と言われてもこちらに非はないのでしないと言い張っていると、
「とりあえずあんたの責任は徹底的に追及するから。」
「つまりお客様の最終的な要求は、謝罪して自転車をただでよこせと言う事ですよね?」
「そうにきまってんじゃん。いざ裁判になればさ、民事でも刑事でもそう言う判決出るよ。前科付くよ?いいの?」
「…とりあえず警察呼びますね。」
「呼べばぁー?来たところで俺なぁーんにも怖くないよ。俺こう見えてもあんたと違って法律強いし。」
電話かけてる最中も「法学部相手にして裁判勝てると思ってんの?」とかネチネチうるさかったですが、
出入りのお巡りさんに事の次第話したら脅迫やら恐喝やらで速やかに連れて行ってくれました。やれやれ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:24:04 ID:mUApe3Vr
>>134
やだなぁそんな法学部・・・
自分も法学部でこれから専門知識学ぶとこだけど、
そんな香具師にはなりたくない
136おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:46:04 ID:12y4X8UH
>>134
そもそもどうやって刑事裁判にするんだろうか?
137おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:51:53 ID:Dpk+PKCD
敗訴する弁護士は何学部卒なんだろう…
138おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:00:05 ID:u0DprYk1
吹奏楽部
139おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:00:57 ID:diRy87Zi
タモリ倶楽部
140おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:15:15 ID:5P1/qFiH
ちくわぶ(部)
141おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:19:21 ID:0OWVtjP3
>>134
いいなー、それ(w

うちも
「電柱にぶつかっただけで壊れた、弁償しろ」
「酒のンで走ったら側溝に落ちた、治療費よこせ」
「右側走ってたら前から自転車きたんで、ベル鳴らしたのにどかないでぶつかった
ベルがダメだし、こんな自転車よこしたのが悪いんだから治療費よこせ」

などはちょこちょこ。
142おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:24:10 ID:+qh1TcgI
つーか法学部って嘘だと思う。ていうか思いたい。
143おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:26:44 ID:FfAZlfGP
DQNは自転車をナイトライダーか何かと思ってるのか…
144おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:29:04 ID:6sfEMP8S
販売業はやりたくねえな
145 ◆65537KeAAA :04/12/24 22:47:05 ID:Y0WJpl8Y
自転車やってのは呼び寄せるモノなんだろうか?
それとも販売業ってのは多かれ少なかれそんなもんなんだろうか?
146おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 23:32:44 ID:KrDv77kx
じ(ry氏のほうは大規模団地とかが出来て人の出入りが多そうだから
近所の医者とか自転車屋とかを、どうせ長い付き合いじゃないように思ってそうだなあ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 23:50:20 ID:Ve9dhAPr
「法学部(卒)vs素人」なら、法学部(卒)の方が法律に強いかも知れないが、
「法律に強い(知識がある)かどうか」ということと
「(いま自分が)言ってる・やってることが合法か違法か」ということとは
全く関係ないんだがなぁ・・・。

警察に電話をかけても逃げなかったことから、本気で「自分は正しい」と思っていたんだろうか?
148おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 23:57:13 ID:TZSWA0Jb
本気で思ってるさ。
法律板にそういうのいっぱい生息してるよん
149おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:08:52 ID:AcAixr/B
亜・法学部
150おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:17:52 ID:gwjWuoFo
>>149
ウマイ
座布団21枚
151おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:55:07 ID:iqOGbFo8
じ(ry一号二号さんにもサンタがクリスマスプレゼントを

運んでくれるといいね。

DQN駆除剤とか対DQN砲とかDQNの忌避剤とか……
サンタさん、いっちょ頼むよ。
152おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 03:16:00 ID:JN9P77Vv
>>151
「一合二号」って、なんかロンブーみたいだな(w
153おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 03:17:00 ID:JN9P77Vv
>>152
げ。変換ミス…orz
×「一合二号」
○「一号二号」
154おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 07:38:38 ID:q5HOycUo
>142
150%嘘だと思うよ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:30:58 ID:iqysDZlE
素人相手なら裁判裁判といいだせばたいていの奴はビビルと思ってる
バカが結構いるもんだよ。

156おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:39:14 ID:3nnysz0n
>>155
でも、そういう手合いは「じゃぁ、受けて立ちましょう!!」みたいな態度をとれば、
逆にビビルことが多いんじゃないかなぁ?
「ホントに出るとこに出ちゃ、自分がヤバイ」って自覚があるわけでしょ?

>>134のDQNは、全く動じなかったわけだし、真性バカ?
157おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:53:11 ID:l4n9cZ6K
>>152
ロンブーよりも先に仮面ライダーを思い浮かべた俺はオサーンですか?
158おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:58:01 ID:twQzKH0i
オサーンです。
159おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 11:02:33 ID:q5HOycUo
>156
かなりの確率で「法律板のドキュソ住人」なんじゃないかって気がする。
とりあえず、自分は正しいって信じてるみたいだし、
かといって、本当に法律を学んでいたら、あんなこと言うはずがない。
(「法学部相手に勝てるのか」みたいなことね)
系統づけのない、散漫な知識の持ち主だとしか思えない。
まあ「基地外」という可能性もあるけれど。
160おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 11:31:48 ID:G1UiR+fW
>>155
まぁ架空請求の根源はそこな訳だ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:39:55 ID:W8hv5Vn3
>>159
>「法学部相手にして裁判勝てると思ってんの?」

法学部なのに弁護士の存在忘れているよね
162おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:46:07 ID:7kFmT2MA
法 学部 て名前の弁護士がいるんだよ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:46:15 ID:OikLaih3
まぁ世の中には偏差値40台の法学部もあるわけで。
164おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:19:40 ID:DdKYbPOJ
しかも世の中の弁護士は半分以上法学部出じゃないわけで。
165おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:23:40 ID:l0Dpln1x
法学部というと「じゃぁ将来弁護士だね」という人たちも多いわけで。
166おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:43:27 ID:IN0VYMl4
世の中には法学部という名の客としか遭遇しない接客業ばかりという流れの件について
167おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:40:05 ID:tV3K71aS
>>164
へぇ〜
じゃあ、弁護士で理系学部卒のヤツってどれくらいいるか知ってる?
168おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 22:49:03 ID:02xsbS95
>>167
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
169おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 23:14:54 ID:ZUxNg8Ck
そういう顔だったんだ。
170おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 23:42:39 ID:26TaTBu7
ちょっと古いデータだが、こんなの見付けたので参考までに。
なお、この中で話されているデータはあくまでも「択一試験の出願者」のうち「大学院生・大学生のデータ」から割り出した数字であり、
社会人受験生はデータとされていないこと、及び「司法試験の合格者のデータではない」ことに注意されたい。



○ 今、司法試験を受験している人と、合格している人の中で、法学部出身の人の割合というのはどのくらいなのでしょうか。

(法務省) 平成13年度司法試験第二次試験出願者のうち大学院生と学生に限った数字でございますが、法学部の方が88.90 %となっております。
 それから、合格者につきましては、大学院生と学生についてでございますが、96%でございます。
 こうしてみますと、その他の職に就いている方も、大学の出身者が99%以上でございますので、おおむね9割前後、あるいはそれを超える程度の方が法学部の出身者ではないかと考えております。

□ 例えば夜間の法学部へ通っていて、職を持っている人というのは、どちらに分類されていらっしゃるんですかね。

(法務省) 学生と申しますのも、基本的に本人が願書に在学生である旨の表示をし、在学証明書等を付けてきた場合は学生とされておりまして、これは夜間、あるいは二部と呼ばれる学生の方についても同様でございます。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai3/3gijiroku.html
171おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:32:13 ID:GE/Xh3HR
じゃああれか。
>>164は嘘つきってことになるのか?
172164:04/12/26 00:57:33 ID:uPSFOYxf
俺は法学部だぞ。
勝てると思ってんの?
訴えっぞ?
173おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:02:16 ID:KdQWq/9G
13点
174おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 08:25:09 ID:eLUmjK6O
>170本人も言ってるが、>164の真偽を糺すデータとしては
微妙に的外れじゃないか?
175おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:00:33 ID:qPDwws7W
まぁそっだら話はどうでもいいべ?
176おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:47:09 ID:Rc2m51Q2
24日の午前中に「どーせ、明後日には余るんでしょ」と言って値引き交渉してたおばはんがいた
177176:04/12/26 15:55:05 ID:Rc2m51Q2
すまん、クリスマスケーキとロースとチキンの子とな
178おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:07:03 ID:bkXoBnQA
チキンの子?あぁ、ひよこか。
179おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:23:16 ID:KD2nnUxS
同じような感じで、母の日のカーネーションを値切る人がいた。
まあ、プレゼントする気持ちは人それぞれだから構わんが、

「花屋はこういう日に値上げしやがって、ひでぇ商売だよな。」

とか言われて、値引き了承する店員は居ない気がする。
大体、鉢花のカーネーションって、母の日にしか出てこないし。値上げも糞も無い。

なんつーか、こういう人って、損が損を呼んで、イライラして余計損を呼んでる気がする。
180おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:40:06 ID:PYESZJ/C
>>179
「普段は花屋に見向きもしないのに、こういう日だけ花を買いに
来るくせに、酷い客だな」
181おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 17:47:28 ID:lZGTU1EU
スーパーの果物売り場でキウィ1個1個を指でギューッと
押し付けてヘコみ跡をつけてたおばさん。

一番熟れたのを買いたい気持は分かるが残されたヘコみだらけ
のキウィはどうしたらいいんだ?
182おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 20:44:20 ID:Rc2m51Q2
果物だけに怒りがフルツフルツと沸いてきました
183おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 20:55:10 ID:KdQWq/9G
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
184おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 21:20:06 ID:jAlHpv2F
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
185おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 21:50:56 ID:VyO36vGt
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
186おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 21:53:35 ID:jKX1eLM3
187おさかなくわえた名無しさん :04/12/26 22:08:04 ID:m5+25scZ
>181
いるよな、自分が買うんじゃないんだから関係ないと思ってるヤツ。
注意したら
「お金を出して買うのはこっちなんだから、商品を見極める権利がある」
言ってて恥ずかしくないんかwアホ丸出し。
しかもこういうのに限って人がしたことだけはうるさく文句言うんだから。
買いもしない品物を必要以上に触ったり無断で開けたりされた場合、
気に入らんだろうがこっちも一応疑ってかかるんだから、覚悟しとけよ。
盗まないまでも、品物を破損した場合だって万引き同等じゃないだろうか。
そんなことされた品物売るわけにいかないんだから損害なんだよ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:28:31 ID:KdQWq/9G
それはそうと、押して確かめてこれはイイと思ったら凹み跡つけたの買うんかな
189おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:55:27 ID:QHoR7mk1
サインペン数種を試し書きして買うペンを決めた後
これは書いたものだから、と書いたペンを戻して
同じ種類の新しいのをもってきた人はいました。
(もともとむきだしでパッケージは無いもの)
ちなみに戻したのも買うと決めた1種類だけで
あとは出しっぱなしでした。
190おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 02:30:31 ID:HW8KH4Bd
今日はイライラしたなあ。何聞かれてもイラついた。
店に入ったとたん探しもしないで場所聞く奴とかにイラついた。
パッケージの表示全く読まないで聞いてくる奴にもイラついた。

普段は何の感想も持たないのに。
あー――――イラつく!とりあえずおばさんは嫌いだ!
191おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 08:18:40 ID:KEW5r64Y
>>190
ありゃ オレそれやるなぁ スマンな
ところで なになに売ってるの?
192おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 08:51:35 ID:veHcwgET
>>189
?たまにボールペンなんかでインクでないとかエラーあったりもするから
そのための試し書きじゃないの?
書き味もあるんだろうけど。

でも、子供の頃に比べたらボールペンってすごく良くなったね。
193おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:09:51 ID:mAiTIit2
>>192
>同じ種類の新しいのをもってきた
とありますが
194おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:38:40 ID:pmU2VFmL
>>181 >>187
幼女がスーパーのお惣菜コーナーで弁当を母親にねだってた。
母親は無視。さっさと、先に行く。
それだけならよくある光景だ。

腹がたったのは、その幼女が弁当を立てにもってたこと。
中ぐちゃぐちゃになるやん?注意出来なかったけども。
戻した場所も微妙に違うけど、まぁ。
195おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:53:44 ID:a1FzT/4w
ファミレスにて。
 友人数人とお茶してたら、隣のテーブルにいたおばちゃん、食べていた
オムライスの空になった皿を取りに来た店員さんに、
「味が悪いわね〜すっごく冷たいオムライスだったわ〜」と言い放つ。
すみませんと誤る店員さんに
「私はいつも千円のオムライスをたべてるのよ。しょせん八百円は安物ね」
八百円と千円て。
196おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:58:04 ID:LC3M9xzb
本屋に行った。
おばさんが立ち読みしてた。

頼む、ページめくる時に指に唾つけないでくれorz
197おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 10:02:43 ID:oHoMKS40
>>168
波田陽区みたいな顔ですね
198おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:53:32 ID:G3QRsNtX
セブンイレブンに入ってくるなり、酒コーナーでワンカップ酒を手に取り、
開けて飲み始め、しばらくそこで飲んでいたおっさん。
全部飲んだ後に、空の容器をレジに持ってきてお会計して帰って行った。

これは、ありか?
199おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:59:46 ID:l+6fWyCg
なしやろなぁ。
レジ通す前の所有権みたいなもんはどうなの?
200おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:03:19 ID:zNjm9P5r
>199
そんなの店に所有権があるに決まってるじゃないですか。
手に取った瞬間に所有権が移るってんなら、置き引きなんてしたい放題(w
201おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:04:35 ID:oR8cwYzO
>>190
あんた客商売に向いてないよ。
自分の感情で、イラつくとか、嫌いとか言うなよ。
客に聞かれたことに答えるのも仕事だろ。

>>193
種類が同じでも同じボールペンじゃないんだから、192は
>たまにボールペンなんかでインクでないとかエラーあったりもするから
って言ってるんじゃないのか?
202おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:13:29 ID:DilDapCu
留学中なんだけど、携帯の路上プロモーションと販売のバイト(契約取り付ける)してて、
むかつく客はすごいいっぱいいる。
契約する前にその客に支払い能力があるか確かめるために、銀行のレシート見せてもらうんだけど、
そいつの所持金0だったから、「申し訳ありませんが確認したところ、お客様が契約に必要な要項を満たしておりませんので、本日販売ということはできません。申し訳ありません。」
って丁寧に断ったら、

「fuck you!!!」
「申し訳ありません、契約に必要なものをそろえて頂ければすぐにお渡ししますので・・・」
「you fuckin' son of a bitch!!!! fuck!!! fuck you!!!!! 」
「本当に申し訳ありません。最善をつくしますので・・・」
「FUCK YOU!!! FUCK YOU!!」

どうしろってんだよ。

他には、チャイナ系のおっさんに 
「こんにちは、ご機嫌いかがですか?」って店の前で挨拶したら
「NO!!!」
「。。。いや、ただ挨拶を・・・「NO!!!! NO!! NO!!!」
ってすごい剣幕で言われて、へこんだ。
203おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:26:00 ID:veHcwgET
>>202
ま、それが客商売だ(w がんばれ!
204おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:26:08 ID:lGCzFz4y
DQNは世界共通か・・・
205おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:26:59 ID:ix7fWNzL
私も勧誘の電話で最初の「すみません、奥様ですか?」の段階で
「結構です」と言ってるから、202のチャイナ系のおっさんと同じかも・・・
206おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:00:17 ID:Dv3CQGFE
ちょっと前に「最近の若者文化」みたいので、
コンビニでパンをそのまま食べて、レジに空き袋を持っていってお金を払う、
っていうのが紹介されてたけど、ほんとにあるのかなー。
見た事ないんだけど。
207 ◆65537KeAAA :04/12/27 13:01:33 ID:cLMbQ9PP
嫌な文化だな。それ。
208おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:14:39 ID:4fG3ROBG
食った時点で窃盗とかにはならんのかね。
209おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:20:00 ID:veHcwgET
若者文化てか、ガキのときに売り物たべちゃっても親も叱らず、店も叱らず
だからそんなことを平気で出来るようになったんじゃないの?
210おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:22:41 ID:6zGczHWO
>>208
本人はお金を払うつもりで食べてるわけだからならないよ。
211おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:34:48 ID:h+SYz4Yj
>>198
以前酒屋でバイトしてたけど、
勘定前に飲む客結構います。
ほとんどが4〜50台のおじさん。そしてワンカップ酒。
レジの前で一気飲みしてくれます。
でも酒屋の仕事はまだましだった。そういう客は酒にしか興味がなく、
こっちに実害はあまりないから(マナーなってないけど)。
薬局で働いてたときは股間を触られることがたくさん。
胸じゃなくて股間。スカートでもない仕事着なのに。
悔しくて気持悪くて眠れない日々が続いたのでやめた。
212おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:42:22 ID:lEcwImpn
>>211
信じられない、しかもたくさんって・・・。
相手はお客だから怒るわけにもいかないよね。
お疲れ様でした・・・。
213おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:43:07 ID:cwDc8p+k
>>210
なるんじゃなかったけ?
214おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:51:57 ID:fEjZpTGt
>>213
店から出なければ窃盗にはならんかもしれないが、
器物損壊の罪には問われるだろうね。売買契約済ませていないし。
215おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:55:32 ID:G3QRsNtX
店内で酒を飲み始めるのは、もしかしたら日本の戦後に一時期、
酒屋で直接お酒を飲ませてたサービス(もちろん代金はとるが)のようなものの名残か?
立ち飲み屋とか、そういうのって昔なかったっけ?

酒屋の中でおっさん達が談笑しつつ、酒飲んでる風景。
216おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:57:49 ID:veHcwgET
>>215
いまでもあるよ。
つまみもあって。

談笑ではなく、くいっと一杯「だけ」で帰るのが良いんだとかなんだとか。
217おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:12:21 ID:6zGczHWO
>>213-214
店側は商品として陳列(売りたいという意思あり)して、客はお金を払うつもりで食べてるわけだから、何も問題はないよ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:21:12 ID:G3QRsNtX
>>217

 > 何も問題はないよ。

というかモラル上の問題のみということだな。
219おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:26:05 ID:6zGczHWO
>>218
同意。モラル、マナー、その他もろもろに関しては大アリね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:26:23 ID:C8U71ezk
ジャスコだったか、おっさんが店内で買い物篭押しながら
飲むヨーグルトを飲んでいた、あの後支払いしたのかは不明
221おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:30:01 ID:4HUj2NSw
薬屋のレジの前に栄養ドリンク容器の回収箱みたいなのがあって
聞いてみたら「うちで買われた物を飲むお客様に」ってゴミ箱かよ
店内で飲んでいいとこもあるっぽい
222 ◆65537KeAAA :04/12/27 14:32:37 ID:cLMbQ9PP
>>221
それは会計してから飲むんだよ。
ウチの近所の薬屋はそうだ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:34:40 ID:cwDc8p+k
>>221
支払いしてから飲むんでしょ?
これだって、無かったら店先で一気に飲んでその侭置いて行かれるから設置してるんだし。
どうして、レジを済ますまで我慢出来ないんだろう。
子供だってお金を払ってから袋を開けるっていうのに・・・
224おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:35:39 ID:veHcwgET
>>221
そりゃ昔から薬局でドリンク剤買って飲むのは普通なんよ。
それこそ、今はネジキャップだったけど、アンプルのときなんて高価な
ものだったし。
オヤジがガラスでキリキリと切って飲んでいたのを見て
「死ぬのか、これのむと死ぬのか」とガクブルしてた。

225おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:41:03 ID:4HUj2NSw
>>222-224
そうなのかぁ…
買った後でも店の中で商品開けたことないよ…
226おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:44:40 ID:veHcwgET
>>225
よくさ、サラリーマンが駅で牛乳飲んだり(w あるでしょ、あれと同じ。
出勤前に栄養ドリンクのんで行ったり、営業さんが途中で飲んだり。
そんなときは、「飲む」のが目的だからその場で飲んでゆくのよ。
家にもちかえって、味わって飲むものでもないし(w
227おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:50:32 ID:LC3M9xzb
友達とコンビニ行ってジュース何買おうか選んでたら
友達がおもむろに商品のジュースを飲みはじめた。
「何やってんの!?」といったら「へ?…あー!」って
本人は無意識だったみたい。
急いでレジ行ってお金払ってた。レジの人笑ってた(微笑む感じ)けど
友達は半泣き…。まぁこういう客もいるみたいだ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:00:43 ID:veHcwgET
>>227
それは可愛いじゃん
229おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:22:05 ID:LwG4xfCs
>>224
ハート型のやすりで切るんだよ
230おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:23:31 ID:G3QRsNtX
>>227
本人に罪悪感とかあって自覚してるなら愛嬌だよ。
問題なのは自覚も、モラルもない確信犯だしね。
231おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:36:10 ID:KEW5r64Y
>>229
ポンッて音がするんだよ
232おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:40:22 ID:+sWJMZyH
俺もカップ麺買って無意識にパッケージ破いてお湯を入れようとして
会計前だと気がついた。
「会計前にお湯を入れて時間の無駄を省こうとした」
風を装ったが、ちょっと恥ずかしかった。
233おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:41:20 ID:Dv3CQGFE
そういえば、薬局で本気で具合が悪くて薬を買い求めたら、
「今ここで飲んでいきます?」と言われて水とかもくれたなー。
あれはまあ、買った後でしたけども。
234おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:54:07 ID:G3QRsNtX
薬局は「会計後でありさえすれば」店内での服用、飲用はオーケーということで。
235おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:00:12 ID:YuLd4uT1
>>217
いや、確か犯罪になる。
お金を払ってはじめて売買契約が成り立つから、会計前に商品を食べたら
万引きとして警察に突き出せる。
と以前テレビで見たよ。
そもそも「払うつもりだった」って理論が成り立つなら、
万引きした後でそれを注意されても、「お金は払うつもりだったんだ!」って言い訳も
通用することになるのでは?

236おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:12:11 ID:4fG3ROBG
>>235
だから通常はそのまま店を出るか否かで意思を見分けるわけやね。
237おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:15:32 ID:/HW/e2eF
金払う前に飲み食いするって、よくもまあ分別の無い事が出来るよね。
飲食店と同じノリなのかもしれないけど、そういう人の常識ってどうなってんだろう。
238おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:29:02 ID:G3QRsNtX
飲食店以外で、会計前に飲み食いできる施設ってあるっけ?
239おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:30:53 ID:LwG4xfCs
ホテルのルームサービス
240おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:38:21 ID:6zGczHWO
それ以前に、飲食店以外で飲み食いを認めるってのが法的に難しいから、あまりないと思うよ。
241おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:16:52 ID:Ro9ZndQv
格闘家のサタ○さん?が、コンビニでジュースぐいっと飲んでから
空き缶をレジに通してお金払うって言ってた気がする。さんまの番組化なんかで。
そんなのありか…と唖然としたよ。
うろ覚えなので伏字にしとく。
242おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:20:41 ID:UJQkTuBa
>>235
万引きを捕まえるときは、そのいいわけができないように、
外に出てから声をかけるようにしているよ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:43:34 ID:qbo9D+JP
>>241
馬鹿だから格闘なんかしてるにきまってんだろ
基地外になに期待してんだ
244おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 19:57:35 ID:KEW5r64Y
>>241
昔なら ムラタダァ か(笑)
245おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 20:24:13 ID:Pobr5YiX
>>241
サーターン!サーターン!
246おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 21:01:20 ID:SMkqdG/W
で、その空き瓶とかをレジのゴミ箱に
捨てさせるのかな…最悪。
247おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 22:45:25 ID:3HP7hoc3
親子連れのお客で小さい子供がよくレジ打ちする前にお菓子食べまくってることがある。
ハブラシくわえてよだれまみれとか。お母さんは何も言わずにそのヨダレベトベトのお菓子やらハブラシやらをレジ打ちの私に渡してくる。
せめてヨダレ拭いてから渡してほしい・・・
248おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:43:12 ID:RP3MT49w
>>232
そういえば、会計中にお湯を入れに行ったりトイレに行っちゃうおっちゃんとか時々いるな。
本人は時間の無駄を省こうとしてるんだろうけど、店員と後ろのお客さんはそいつのせいで
待たされてることには気づいてないのな。
あるいは何も考えてないのかもしれんけど。
249おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 09:11:08 ID:+PNTQKw/
そ、頭の中には
「次の仕事がぁ!」
「と、といれ!」
「まずは、、めし!」
「かね、はらわないと!」
「ちゃ、ちゃ、チャック!」

が混沌としているんですよ。
まぁ、まだHDDも装備していないんでしょう。
250おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 09:47:38 ID:hpJeOtgT
>>247
欲が深いな。
そのお菓子とかをそのまま放置するDQN親子もいるような時代だから、
「会計するだけ少しはましかな」とか思っといたほうが、すごいのが出現したとき気分的にいいぞ。
251おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 13:12:19 ID:Xffpw6V3
つまり、今が勝負時ってことだ。
今、教育中の子供たちがダメに育ったらアウト。
でなきゃ将来俺らが年くって客になったとき、レジでドえらいDQNが待ってることになる。
252おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 14:31:46 ID:LfF2rC3j
というか、コンビニのバイトに既に存在すると思われる。
DQNレジ。
253スレ違い:04/12/28 14:43:51 ID:+PNTQKw/
このまえ本屋にいた店員、手首が垢だらけ、、、
1m以上はなれているのに、異臭、、、、
デブだろうがなんだろうが、どうでもいいけどな、おまえ、風呂入れ!
254おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:40:39 ID:IAdwfWea
>>191
今更ですいません。CD、DVD等です。
普段来ない人なんかは分からないのは当たり前なんで別にいいんですよ。
目的の一番早い解決法ですから。
単に、なんというか、その日の僕はおかしかっただけです。
255おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 17:12:04 ID:6DBjKzQg
まあ茶あでも飲んで今日はゆっくり休め

旦~~
256おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 17:36:30 ID:jiInwCu5
本屋はDQNすっとばして電波系の客がけっこういて怖い。
常に独り言言ってる人とか、いちいち突っ込み入れながら座って本を読んでる人とか。
前に本屋で見たのは外見がデブのオタクっぽい人で、
スマップのデーターブックの木村拓也のページを突っ込みとうなずき入れながら音読してた。
「キムタクは〜○型で〜趣味は〜…うんうん。やっべーオレこれマスターしたら
めちゃイケてるってことになって大モテだよやっべやっべー」
と大声でえんえんとブツブツ言ってた。本屋の店員も怖くて注意できなかったみたい。
257おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:35:10 ID:kQKBPZ9N
DQNてほどじゃないんだけど。
うちの会社は、打ち合わせに家族連れでやってくる顧客が
多いんだけど…
お茶を出したあと、キッチンで片付けをしていたら子供がやってきて
「お菓子ちょうだい」 ない、というと
「果物は?」 店じゃないからここには置いてません。
「ふーん。じゃあ今度来る時までに買っておいて」

なんていうか…他人の家に遊びに行ってもこうなんだろうか。
同じような年頃の子供でも、こんな子もいる。
ジュースのおかわりは?と聞くと
「いらないです」
遠慮しなくていいよ、と言うと
「……お父さんに聞いてくる」
あとでこっそり聞いたら、家を出る時に「ジュースは一杯な」と
父親に約束させられたらしいw
こういう子育てしてほしいよ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:56:51 ID:Qgay5KBS
>>257
2番目の方すごいのほほんとしててイイ!!
259おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:17:42 ID:sa3afUit
習い事教室で働いてるんだけど、子供を連れてきて、親が授業受けてる間に
子供はロビーで待ってることがある。小さな子供とか、1時間もじっとしてるのは
すごい辛いと思うんだけど、その時の子供の待ち方はさまざま。
事務室に勝手に入ってきたり、親に渡されたチョコを食べたチョコまみれの手で
ソファをベタベタ触ったり、飲み物要求してきたり。
かと思うと、まだ4歳ぐらいなのに自分で持ってきたお絵かき帳に静かにお絵かきして
私達スタッフが声かけても「はい」「いいえ」と敬語を使ったりする。
本当はスタッフに話しかけたいんだけど、私達が忙しそうにしてると
それを見て待ってたりする子も。
そういう子の親は、やっぱり礼儀正しい人だったりする。
260おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:08:48 ID:01qFOPVn
いやぁ〜今とか昔は関係ないかと。
30代でも他人の家の冷蔵庫を開けて勝手にビール飲むのもいるし。

最初にビールいい?って聞いたらおかわり自由じゃないでしょうに。
同じく客として行ってた私がヒヤヒヤしたわ。
多分家主もそれまでの行動で早く帰ってくれって意思表示だったと思うし。
261おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:10:04 ID:01qFOPVn
今の子とは言ってなかったねスマソ
262おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:55:32 ID:sa3afUit
動物病院で見た光景。
待合室に犬を連れてる20台前半の女の人が2人。
その犬はずっと落ち着きがなく、待合室をウロウロ。
待合室にいた他の犬・猫達にちょっかいを出しまくる。
そしてとうとう床におしっこをしてしまった。
ちょうど支払いを終えた2人はそのおしっこを見て
「あらやっちゃった」と言い、そのまま去って行った。
おしっこ放置で。
263おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:50:56 ID:SP25gJ7k
そういえば弟がまだ小学校低学年ころのとき
友達を家に連れてきたんだけど、キッチンに入って棚を開けて
「何かないの?」って言ったことがあったな。
母は仰天してた。
264おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 09:09:18 ID:ahq3lgaJ
何かないの?
じゃ、まずは風呂掃除しなさい。次に便所、最後に流し。
全部終わったらこの十万石饅頭をあげましょうね。
265おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 09:42:50 ID:jIsquzH8
>>264
うまい!うますぎる!!
266おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:29:55 ID:0vIRjfL5
それ以前にまず「十万石饅頭」が何かを教えてくれ
267おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:34:53 ID:1peduy71
268おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:42:46 ID:qtVjSj0J
>267
何かそのあっさりめの言い方がツボった
269おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:57:59 ID:0vIRjfL5
「ググらない」ってなに?
270おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:59:23 ID:ZuIdErjH
>>269
ググれよ
271おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:59:27 ID:1peduy71
死にたいの?
http://www.google.co.jp/
272おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:14:18 ID:0vIRjfL5
ググる―検索エンジンGoogleを使ってネット上の情報を検索すること

了解っす(^-^)
理解できました。ありがとうございます。
273おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:32:05 ID:i8GKhhUK
おまいらのせいで禿ワロス
274おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:37:47 ID:0vIRjfL5
ググるって言葉を知らなかった俺のが悪いの?悪いの?悪いの?
275おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:39:11 ID:2pkavvKa
埼玉県民ならわかるが他の地域には無理があるかと思うよ
つーかあのCMまだやってるの?
276おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:45:53 ID:opt3FPVE
教えてチャンが嫌われるのを知らないなら
半年ROMってください
277おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:55:53 ID:2ZebJfTD
>>276
教えてチャンもあれだが、ググればいいとはいえ
地域限定ものをさも誰もが知っているかのように、
ネタとして使うのはなあ。
278おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:33:21 ID:2nEqzLsM
>>264>>265も悪くないよ!
279おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:42:52 ID:0vIRjfL5
つまり漏れは「十万石饅頭」を知ってろと。
そういうことらしい。
280おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:12:16 ID:4DqB8g/a
さいたまの中の人の言うことですから。
281おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:54:29 ID:0vIRjfL5
なんか勉強になるなあ。

「十万石饅頭」ってお菓子も「ググる」って単語も

当然のように知ってなくちゃ2ちゃんって攻撃されちゃうんだね。
なんか、2ちゃんいろいろ読もうかと手始めに生活全般の板に来たけど
他に行くのが怖くなっちゃったよ(._.)
282おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:56:27 ID:6hX6b5yu
>>281
(゚∀゚)カエレ!!
283おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:02:35 ID:YAeUgegg
さいたまさいたま〜〜
284おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:06:09 ID:oak91Y9r
>281
「初心者は半年ROMれ」っていうお約束がある。
半年は書き込まずにレス読むだけにしておけってことだ。
半年も経てば、十万石饅頭はともかく「ググれ」は理解できていただろうよ。
285おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:08:15 ID:0vIRjfL5
>>284
なるほどです。ありがとうございます。
年末年始はROMって勉強に励みます。
286おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:32:08 ID:k12uikVI
>285
とか言いつつ新スレまで立ててる0vIRjfL5
287おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:34:19 ID:eL87xtjh
埼玉に越してきてはや八年。
十万石饅頭を見た事がない。
地元のスーパーやホムセンに求めるとDQN客確定なんだろうな・・・
288おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 14:59:36 ID:6hX6b5yu
289おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 18:24:55 ID:Q0zUg3Mj

>8 名前:おさかなくわえた名無しさん 本日のレス 投稿日:04/12/29 14:45:30 0vIRjfL5
>
>とりあえずこっち採用でいい?
>俺が作ったしw
290おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 19:25:57 ID:qH5W2J07
他県に行って「何このCM〜」って思ったり
他県から来た人がいつも見てるおなじみのCM見て驚いたりする事ってあるよね
291おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 19:58:52 ID:JzWCZ88l
0vIRjfL5
ホント半年ROMってろよ
宣言してスレ立てた人がかわいそうじゃねぇか
なにが「俺が作ったしw」だ
292おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:04:39 ID:ahq3lgaJ
>>291
えーと、、このスレしってます?

あなたが遭遇したDQN客

0vIRjfL5が2chのお客さんとしてちゃんと示してくれているのですよ。
かっこいい!!
293流れもなにも無視するボケ0vIRjfL5:04/12/29 20:07:11 ID:ahq3lgaJ
294おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:11:32 ID:JzWCZ88l
0vIRjfL5
↑なんか香ばしい奴があらわれたな
これは新たな2chの星になるかも
ROMってるって宣言したあとに流れ無視で勝手にスレたて
さまざまなスレでの活発なレス(しかも流れ無視)
295おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:12:15 ID:TnoVTb/W
晒しうざい。住人全員が粘着質なの?もういいよ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:32:42 ID:2noexN7P
ID:0vIRjfL5に釣られてることすら気づいていない馬鹿共の集まり
297おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:21:51 ID:Tg3wFipn
僕が住んでいたヨーロッパでは…って何かネタにしようかと思ったけど思いつかないから止めた。

…そう言えば何だっけ?〜も〜も関係ない!流れ戻してるのはいっつも私だ!みたいなコピペ。
298おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:44:45 ID:13ewzAi4
>>297
お客様の声スレのコピペか
299おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:46:51 ID:lwRtunpB
>>295
ややそうなんだよねこの板w
300300:04/12/30 02:58:44 ID:MWDZvn/k
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
301おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 08:35:30 ID:p05Lkqgt
今ネカフェに居るんだけど、丁度隣に座ったDQNだが。

年齢:20代後半と思われ。
容姿:茶髪じゃないがパーマ、スウェット上下にサンダル履き。
動作:当然ペタペタと音立てながら歩いたり、ガサツさもあからさま。(老人及び身障並み)

年の瀬だから一応早起きするんだなw

302おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 08:40:03 ID:/KF/MX50
ネカフェで実況中継してるおまえも相当(ry
303おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:55:10 ID:fytKcOpt
>>301
別にそれだけじゃ、DQNかどうかワカラン。
今の所、6:4で、>>301がDQN度優勢。
304おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 15:01:15 ID:BbTtMjfj
>>301
静かなdqnだったら、まだマシだよ。
305おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 22:13:43 ID:k1W8X7x6
この前、100円ショップのドリンクコーナーで
スタミナドリンクっぽいのを手にとってそのまま一気に飲み干してたじいさんがいたよ。
それを持って会計するのかと思ったら、棚に戻してるし。
店員に言ったほうがよかったかなぁ・・・
306おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:06:18 ID:HqFoTd6w
>>305
通報シレ!
307おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:08:47 ID:w36cMovC
場所は原宿のダイソー、じいさんはホームレスと見た。>>305
308おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 01:29:43 ID:k5XM0dnC
食べ放題の店に行ったとき、バックに果物とかパンとか、
詰められる物と詰めてるおばちゃん二人を見た。
309おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 08:53:31 ID:vvyfW1R7
詰められるものと詰めてる?
詰められるはずのパンがオバサンと一緒になって
バッグの中に果物とか詰めてたんですか?
310おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 09:00:42 ID:eqaTKAan
そうそう、パンがね・・・
311おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:25:42 ID:cfKhMPiS
遭遇というより目撃だけど
さっき年越しそばを買いにスーパーに行ったら居ましたよ、
駐車禁止とオレンジ色で斜め線&文字でハッキリ表示して
ある場所(店の入り口ほぼ真正面)に止めてあるVIPカー。

しかも乗ってるのがそろってプリン頭が4人。構成からして親子らしい。
連れているのはミニチュアダックスフント。ええ、もちろん抱っこして
店内にお入りになりましたとも。
312おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:29:15 ID:vvyfW1R7
>>311
VIPなんだから、しかたないじゃん。
ちゃんと指差して びっぷ!びっぷ! って言ってあげた?
313 :04/12/31 19:15:29 ID:MftBnouz
ウハwwwwwwwおkwwwwww
314おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:59:10 ID:bcPweOT9
これがVIPクオリティ
315おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 00:22:52 ID:ZYn/N4qQ
初売りにdqnウジャウジャ来るんだろうな…
福袋にイチャモンつけたり…
ていいんの皆さん頑張ってください。
316おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 09:37:24 ID:tynJKFnq
初売りDQN報告。
あまりにヒマだったので、当地で唯一の元日営業ショッピングセンターに行ってみた。
予想通りのすごい人出で、買い物に来たんだか押しくらマンジュウしに来たんだかって感じ。
そんな中、いい歳して(40代に見えた)プリン頭のオヤジが、和菓子売り場のお姉さんに、
「1日にさあ、営業したらさあ、こうなるって分かってるでしょ。もうちょっと考えなさいよ。買い物もできないよ」
と、ネチネチとした口調で言っていたのを見ました。

じゃあ、おまえが来るなよ。
317おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:00:39 ID:+U3vk1iY
>「もうちょっと考えなさいよ」

いいなあ、こういう無責任な思考の出来る奴って。
偉そうなこと言うのなら本店の幹部にでも言えばいいのに、
末端の店員にだけ偉ぶれる根性が羨ましい。
318おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:19:42 ID:aVJwqoDc
>>317
同意。
テナントの、しかもパートかも知れん人に言ってもねぇ…
319おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:03:41 ID:VcCLeCOI
福袋の中身が気に入らなかったらしく
福袋を買った人をつかまえては「中身を見せろ」と言ってるオバサンがいた。
拒否されると「とろうとしてるわけじゃない。替えてほしいだけ!」

トイレの前の通路で待ち構えて、福袋を持った人を対象に通せんぼしてて、
怖かった。
320おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:09:46 ID:jSPww7Tm
言われたとおり店側が「もうちょっと考えた」結果入店制限とかして入れないとそういうオヤジが真っ先に文句言う。
321おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:11:33 ID:Lqb0TayB
>>320
そして入店制限すると「もっとスムーズに入店(ry」と文句たれるDQNが出る、と。
322じ(ryの日記:05/01/02 13:17:21 ID:i8c7GtkK
2日は自転車で日帰りツーリング♪と思っていたが。 夜中珍走が三時間ほどはしりまわって
眠れませんでした。警察は三度電話したけど、「いまいきますから〜」で一度も来ず。

昼におきて、犬の散歩、店にきて2004年の集計でもしようと、、見知らぬ自動車が
店をふさいでいる、、、
1日にきて、雪かきしておいたので「こりゃいい!」と駐車されてしまった様子。

だれかこの一帯に中性子爆弾でも落としてください。

これから12月の売上集計、、つまんね
323おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:23:35 ID:qeu2+JAp
店員「この程度では 大入り袋は出ないんです」
324おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:56:24 ID:Bhcr6qwT
さっき買い物に行った時見た客
獅子舞の正月飾りを持って、
「今年は酉年と違うのかー!!何で犬なんか売ってる!客を馬鹿にしてるのか!」と
店員に怒鳴ってるおっさんがいた。
325おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 14:17:57 ID:slHRwGTv
>>319
自分の袋の悪いのを他人の袋の良いのと取り替えさせるんでしょう。
ほとんど恐喝だよね。
326おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 14:42:53 ID:i8c7GtkK
>>324
おきゃくさん、犬じゃないですよ。
327おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 14:55:44 ID:qeu2+JAp
しっし
328おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:07:11 ID:/2fhMJXc
U゚∀゚Uハッハハッハ
329おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:10:00 ID:FN9I6VrX
DQ性子爆弾開発してくれ
330おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:54:27 ID:Ljw4RyPX
ペットショップにて、犬の気を引こうとガラスケースを爪でカチカチ叩いてるオサーン見た。
しかも横にいるヨメだか彼女だかにいいとこを見せたいのか
どうしても犬を振り返らせたいらしく、延々叩いていた。
犬、無視→オサーン余計に叩くの繰り返し。

未だにそんな人がいたのかと驚いた。犬のストレスがたまるやろが。
331おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:00:25 ID:qeu2+JAp
>>330
サラ金CMの見過ぎ?
332おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:11:25 ID:AeiDpAxs
子犬にすら鬱陶しがられるなんて…哀れ。
333おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:40:53 ID:5uTon2Tg
別に哀れでもなんでもねえな。
334おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:05:32 ID:bF2lMW3J
泣くなってば。
335!omikuji:05/01/04 20:22:51 ID:bsTRqqPU
336おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:09:44 ID:L1yR0VSP
元日初売りの時の出来事。
子供用MTBをお年玉にと買いに来ていたお客様(結構高齢のおじいちゃん)、
お孫さんの選んだ自転車のサイズがピッタリなのが気にいらない様子で、
「どうせすぐ背ぇ伸びるんやぞ!」とでかい声で言うがお孫さんは嫌だと突っぱねる。
しかし「もう二つ大きいのにせぇ!」と身長が百四十pもないお孫さんを無理矢理26のMTBに乗せ、
ペダルついてないのにスタンドはねとばして手を離し派手に転倒させて「どんくさい!」とマジ怒り。
倒れたMTB、グリップに割れが。それを見て「見れこの傷!これ買うしかないなったぞ!」と言いだし、
乗れないと言うお孫さんを揺すりながら「仕方なかろ!お前が傷つけたんや!さっさと背のばせ!」と怒鳴り、
そんな大きいのいらないと泣くお孫さんを無視して無理矢理会計。そのままお帰りに。

んで、今日の出来事。
その初売りで買ったMTBを持ったお客様が現れ、サイズが合わないから交換しろと言い出す。
「服でも何でも寸があわんかったら取り替えるんが本当やろが!」
状態が悪いので返金は不可能とだけ言って押し切ってたら「そんだらこれ捨てとけや!!」
廃棄料が必要なので請求すると「こんな半端もん買わしてまだ銭取るんか!糞小汚い!」と怒鳴り店出ていった。

傷だらけのMTB見ながら、どんな光景が繰り広げられたのかと思うと悲しい気分に。
どんくさいとか言われながら無理な練習させられてお孫さん自転車嫌いになってないといいけどなぁ…。
337おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:38:33 ID:Pfdw2IgG
>>336
初めは成長するから大きいのにしろって言ってたくせに・・・
自分中心に世界が動いてると思ってる典型やね。
子供は自転車よりもそのじいさんを嫌いになるんじゃないのかな?
338おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:48:38 ID:eMIW1ruO
まあ二度とそのジジイにねだろうとは思わないだろうな。

子供はすぐに成長するから、服でも何でもすぐにサイズが合わなくなるんだけど、
それはもう承知で買わなきゃ。
例え半年でも子供の思いのままに自転車に乗れたら、その子にとってジジイは一生の
思い出になるのに、愚かなことだ。
339おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:58:29 ID:fceIl8N7
ジジイどうせもうじき死ぬから
もう棺桶に入っとけ。
340おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:18:07 ID:mfjA9yi+
MTBって 高さ調節できないものなの?
341おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:23:04 ID:NBd8SSrb
自転車なんて、サドルの位置伸ばしたら数十サンチ以上上がるはずでは?
それともMTBって位置変えられないの?
342おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:33:04 ID:4HAKU+Hj
サドル低くしてもハンドルに手届かなかったり
足着かなきゃ乗れないじゃん
343おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:44:25 ID:O6FxXqzn
>>339
爺ぃは、そのうち背が縮むから二回り小さい棺桶を…
344おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:50:40 ID:o7eyCgzv
どうせ燃やしちまうんだから、新聞紙にでもくるんどけ。
345おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 02:05:15 ID:iXwraU3B
>>342
話がかみ合わないようだね。

高さ調節できるから、最初からぴったりのやつを買ってもいいんじゃないかという話をしているんだろ?
346おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 02:56:10 ID:WmpiXBQH
MTBタイプのものも、いくつかサイズがあるのよ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-jrmtb.html
ジュニアサイズでも20,22,24,26インチがあるみたい。
小学校低学年に26インチ乗れっていっても無理だろうねぇ
347おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:07:43 ID:g9bwxhVf
まぁじじいがガキの時代は、大人の自転車に子供が乗るのが当たり前だったんだろうな。
348おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:35:23 ID:mwDavoK3
子供用自転車なんて無い頃で、三角乗りとかしてたんだろうね。
349おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:44:07 ID:3rUzYc0h
>>345

そうすると、自転車屋さんはどうしてそのような方向に話を持っていかなかったんだろう?
350おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:46:26 ID:oBJiiR35
懐かしいな、三角乗り。
351おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:02:25 ID:R+qfWASN
>349
使う本人(孫)の意見さえ聞かない糞ジジイが、
店員の意見なんか聞くものか。
352じ(ry:05/01/05 10:20:07 ID:tCxw26yg
子供車と大人車での大きな違いはサドルとハンドルの距離です。

子供用の26もありますが、今回の場合は大人用のMTBルック車であった
のでしょう。
そうしますと三角乗りでもしないと無理な寸法です。348さんが書かれている通り。

「24インチだから」ということでどんな24インチ車でも同じく乗れるわけではありません。

とりあえず。
353おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:19:41 ID:SshxmKXp
折りたたみ自転車を思い浮かべれば分かりやすいか。
20インチだからって、小学生が乗りやすくはないだろう、と。
354おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 13:00:05 ID:G5q9OtE9
>344
わはは!!!
355おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 19:43:51 ID:+3xmhxS4
自転車にはタイヤのサイズだけじゃなくて
フレームのサイズもあるんだよ
356おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:52:03 ID:MYWz+oo0
>>352

出た!自転車男!!!!
357おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 22:41:19 ID:gFUkSPhE
どうせジジイも死ぬまでには今より縮むんだから小さめの棺桶作って与えとけ。
358おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:25:04 ID:3N6ZoefO
359おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 08:25:24 ID:7O++v86N
包むなら報知紙で(寒)
360ケンシロウ:05/01/06 09:38:41 ID:dH/HSkFm
では、出来るだけ小さくたたんでやろう。
361おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:01:03 ID:T7Ws9oNb
YOUは無職!!
362おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:29:09 ID:AZ9TKhJF
うそ!YOUはよくテレビでてるじゃん
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000066IQ2.09.LZZZZZZZ.jpg
363おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:58:12 ID:AVXkeFhg
そういえばYOUは細木数子に芸能界をやめるように言われていたなぁ
364おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 14:16:03 ID:5ZQGIZvb
>>361
ワロスww
365おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:02:03 ID:UxaoRQ8T
>>362
うわ、懐かしすぎ(w
366おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:15:35 ID:aX0AFemv
交通整理の仕事(スーパー内駐車場)やってるんだが、当地が全国的にも有数の
交通マナー最悪地域だからか、酷いもんだな。

・場内徐行なんか言われなくても常識だろうに、何のレースですか?くらいのスピードで疾走

・週末は車の行列ができるほど混むんだが、並んでいる車を差し置いて割り込み

・しかも割り込んでおいて「空いてねーじゃねーかゴラアアアァ」そりゃそうだね。

・並ぶことに痺れを切らして行列車中からDQN二人が直接俺んとこに文句を言いに
そこまではいいとしても、運転手が降りてきてどうすんのよ。後ろ動かないじゃん。
367366:05/01/06 15:25:26 ID:aX0AFemv
送信しちまった

しかし不思議なのは、周りにはまあまあスーパー類があるのに、
なんでウチにわざわざ来るんだろう、ということ。
まあ買い物くらいであんまカリカリすんなってこった。
368おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 16:50:00 ID:AZ9TKhJF
なんでウチにってのは、、、そりゃ人気あって結構じゃないですか、、
その売上であんたの給料出ているのをわかんねいのかい?
369おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 16:52:52 ID:WcJSDZs3
わかれば、誘導員なんてやってないだろ。
370おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:00:31 ID:b5CRTlbt
あまりに大量に客が押し寄せ対応しきれない+商品が足りないなんてときは、
近隣の類似店(ライバル店だとしても)を紹介するのは、
結構マニュアルにある。実は丁寧な対応……なわけだが。
まぁ366の「やってらんねーDQNども!」という気持ちもわかる。
371366:05/01/06 17:20:11 ID:aX0AFemv
>>368
まったくその通りで、人気があることはスーパーとしても、
またそこから給金を戴いてる身としても大変有り難いことです。
前述したのは、お客さん的にはウチのスーパーには並んでまで買い物に来る価値があるんだなあ
ということに半ば感心、半ば疑問を感じたということです。

あと、職業に貴賤はないでしょと。
372おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:48:10 ID:AVCR4raQ
>366
スレ違いだけど教えて下さい。
全国の死亡事故件数は発表されるけれど、
マナーの良し悪しは数字で表せないよね?

> 全国的にも有数の交通マナー最悪地域

ってのはどこで知り得た情報なのか教えて下さい。
もしそういうサイトがあれば、自分が住んでいる地域が
どんなもんなのか知りたいです。
単純にマナーが悪い地域=交通事故(死亡)率なのかな。
373おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:50:05 ID:S+PxvqDR
>>372
なんかずれてるなあ
374366:05/01/06 18:01:33 ID:aX0AFemv
>>372
いやあ、そう言われると具体的なソースは出せないんだが、
俺んとこの県はよく悪い悪いと言われる。
死亡事故件数が全国ヒトケタ位だったかな・・・・
375おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:02:28 ID:Yi+W7H6t
本日、中古電子レンジのオークションしています。
リサイクルショップより安く出します。
ぜひ一度ご覧ください。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/34224481/c_no=100205
376おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:07:21 ID:9ptGvvsk
>>372
わかれば、誘導員なんてやってないだろ。
377おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:10:52 ID:AZ9TKhJF
本日、中古高速増殖炉のオークションしています。
リサイクルショップより安く出します。
ぜひ一度ご覧ください。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/34224481/c_no=100205
378366:05/01/06 18:26:34 ID:aX0AFemv
>>369=>>376
誘導員仲間乙
今日もキツかったな。
379おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:01:29 ID:0xUTb0lb
すまん 誘導員を轢き殺しそうになったことがある。
380おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:34:42 ID:j5wj8/7W
>>374
>死亡事故件数が全国ヒトケタ位だったかな・・・・

年間で9人しか死んでネエの?


って絡み杉?スマソ
381おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:35:37 ID:b9sFO6Fm
俺の場合は 補導員を殴り殺しそうになったことがある…
なーんてな
382おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:52:36 ID:gBLm+bbW
>>380
「ひとけたくらい」じゃなくて「ひとけた位」(つまり10位未満)ってことやろ
383おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:05:07 ID:d1Y0BMjd
>380の絡み方って、DQNぽいよな。
384おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:07:41 ID:I1xmzz47
>>382みたいな人をなんていうか知ってるよ
野暮って言うんだよね、ママ!!
385おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:37:09 ID:RgkEFNwS
>>384
あんたなんて私の子供じゃ無いわ!
386おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:58:16 ID:JA6i0W1q
>>374
うちのとこは ず〜〜〜と全国ワースト1
しかもその中でも一番マナーが悪く、運転が乱暴な地域と言われています(w

387おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 00:17:00 ID:f8h77C/R
また 大 阪 か !
388おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 00:18:20 ID:UW1Kb2vB
運転マナーが悪い=死亡者数が多い
訳ではないでしょ。
北海道が多い理由は
・直線道路が多くて平均時速が80Kmとか出してそう。クラッシュ即死亡事故
・雪で事故
だろうし。
関東(埼玉神奈川等)は単純に人口が多いからだろうし。
逆に東京23区内は首都高以外で死亡事故起こせるほど
スピード出せないような気がする。
いずれにしろ運転マナーと死亡事故死者数は一致しないでしょう。
無理やり出すなら
人口10万人あたりの一般事故件数かな。
交通違反件数だとやる気のある警察と無いところで違うだろうし。
うちの田舎は捕まってもシートベルトとか
免許不携帯とか許しておまけしてくれたりするらしい。
389おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 01:05:05 ID:AAjiw6ue
県別の交通事故死者数って車両台数だとか人口だとかも勘案しないと何の意味もないんでない?
390おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 01:18:49 ID:l4Als9j+
北海道で事故が多い理由は観光で行った北海道人じゃない人たちが
道が広い事に感動しスピード出しすぎてアボンってのも入ってるって
北海道在住の友人から聞いた事がある。
レンタカーでキャーキャー騒ぎながら
道路脇に出現するキツネやシカを見て脇見運転したりもするらしい。
で、慣れない雪道でハンドル取られちゃって事故る。
飛び出してきた動物避けて事故る。
北海道人は運転マナーが悪いからただでさえ事故多いのに観光客の事故も合わせて
ぶっちぎりでNO,1じゃないのが不思議だって言ってた。
391おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 01:24:24 ID:V3+mYPmc
スーパーのレジにフツーに並んでたら、「おい!」と声がしたから、斜め横見たら、車イスのおじさんが。
「気ぃ使えよ!」と通り過ぎて行った。今まで差別化したことなんてないが、この時はむかついた。
392おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 02:25:08 ID:hZNUnkfI
この間、堂々と車椅子スペースに駐車した車から降りて来た中年夫婦
しゃんしゃん歩いていたのに、店の貸し車椅子を使ってエレベーターを
降りて行った…違うだろーと思った
393おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 07:47:11 ID:k/A7L8Hg
>>388
80`ならまだ許容範囲。田舎の国道へ行くと、これ位が普通。
120`出せそうな直線道路で、普通に出してる奴がいるから事故る。

普通道路は100キロ以上出しても安全なような作りじゃないから、ちょっとの道路具合で
すぐ吹っ飛ぶらしいからな
394おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 09:32:26 ID:RdeBAXQ+
「今日のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」


○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
395おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 09:42:53 ID:3vCMEklV
また交通事故の話題か?
これくらいググってみてから書き込んでくれよ。
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/hasei2.htm
396おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:29:03 ID:RJzWlDOD
394に地味に感動したんですけど、有名なネタなんですか。
397おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:54:50 ID:ezlvpSW1
>>396
見るようになったのはここ数日かな。
板によって最初のせりふが微妙に変えられてたりするけど。
ガイドライン板にスレが立ってるかなと思って見に行ったらまだ立ってなかった(w
398おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:11:59 ID:f8h77C/R
俺が見たのは吉野家だ
399おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:23:52 ID:kJTN4pKi
自分は大学生活板でみた。ついでに自分も考えてみた。
記念にキーボードのTからBまで下ってみて‥ がいしゅつな予感_| ̄|〇スレ違いスマソ
400おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:35:04 ID:zvvFpImn
>>395
またってほっどこの話題出てないと思うよ。
401400:05/01/07 11:36:25 ID:zvvFpImn
ほっど→ほど
402おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 03:15:33 ID:yRWcvYYA
>>396

おれも感心した。

403おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 09:43:33 ID:Svw7UbV5
キーボードのR.D.Xが「寿司さ」に見えてしょうがない
404おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:44:51 ID:mXwFjKIH
UHB=泣く子
405おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:06:39 ID:2kAyS0lH
スレ違いな事をTGBするな!
406おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:31:04 ID:KqGMojJl
407おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:34:52 ID:bkYKYmHu
ここって時々DQNな客が出てくるね
408おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 02:18:21 ID:TFLH3jhs
>>407
下見な客?
409おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:04:18 ID:3dvm6wLW
朝から雪、道路も結構広い範囲で軽く凍結。これは暇だなと思ってた時のこと。
「責任者出てこい!!!」いきなり五十代くらいの男性に怒鳴られました。
お客様は背広グチャグチャ、ガクガク震えながらも怒り心頭の様子。
持ってこられた折り畳みの小径車、至る所が割れたり折れたり被害甚大。
ブレーキをかけたが止まらずガードレールに激突転倒、地面に落ちて強かに腰を強打した、らしい。
差し出したタオルを俺の顔に投げ返し「こんなもんいらんわー!」と絶叫。
「治療費とか慰謝料とかけちな事いわんぞ!これは業務上過失致傷だー!お前の過失だー!!!」
…なんか全然違う気がするのですが…。反論の暇もなく畳みかけられました。
「ブレーキだよ!ブレーキが悪いからこうなるんだよー!」
点検しましたがどっちのブレーキも特に問題はなく、普通に効きました。
「雪道では効かなかったんだよ!しかも坂だぞ!効くわけないだろー!!」
どうしてそんなところで乗られたんですか…?
「うるさいっ!!家出てすぐ坂なんだよー!!どうしろって言うんだー!!」
あの、そういった状況での事故に関してはこちらでは責任持てませんが…。
「言い訳するなー!業務上過失致死寸前だぞ!!警察呼ぶからな!!お前のせいだからなー!!」

「業務上過失致死なんだ!!早く来てくれ!!死ぬ!死ぬ寸前だった!!」
そんな電話を受け緊迫した雰囲気で駆けつけたお巡りさん達、お客様の話を聞き揃って半笑いに。
「あんた、それは自爆言う奴やろ。事故に関しては自己責任やで。ぬふっ。」
中の一人が軽い親父ギャグをのこしてお帰りに…。怒りが一段落したお客様はそれでもかなり鼻息荒く、
「こういうこともあると解っただろ!いい経験したと思っとけ!!」と怒鳴ってお帰りに。
…積もるほどの雪の日に乗るなよ、って突っ込みは出来ませんでした。
410おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:09:22 ID:/N1+oKhq
>>「雪道では効かなかったんだよ!しかも坂だぞ!効くわけないだろー!!」

こっちのセリフだっつうの!!
とりあえず乙かれー
411おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:12:05 ID:qkn9IvZj
>>409
ホームセンター内自転車屋さんでしょうか?
(ι ・ω・)っ旦~乙です

バカな内容で警察を呼んだら何か罰則があれば
こんな事ばかり起こらないでしょうね…
412おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:19:21 ID:8vDV4j98
>>409
おいおい、その程度のコントは時代遅れだぞ。

え?実話でつか。。。
413おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:19:44 ID:HpBfFBQb
てか、マジでそんな馬鹿な奴がリアルで存在してんの?
そいつ年いくつよ?
414おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:22:38 ID:XdHAvX4F
>>413
>五十代くらい
415おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 22:56:37 ID:nNf+Sk5N
でたあ自転車男!!

そろそろ出版の運びでは?
416おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:04:47 ID:0AUPW+VB
まあガソリンというものが、車に乗れば減るのを知らなくて
「突然動かなくなった!故障だ!」と呼びつける愚客も
存在するわけだからなぁ…
417おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:57:54 ID:iSddjLBR
8人くらいの団体客で混雑時に個別会計を頼む奴ら客
さらにそこで一人づつ食ったものを処理するがドリンクバーは払わないで
かえろうするやつら
418おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:14:27 ID:p5xu+Yre
>>416
外国製の高い車だからガソリンなんか入れなくても
走るはずだ!と言い切ったとか…
419おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:43:57 ID:JEjKmS/H
その方は多分食事しなくても動けるんだよw
420おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:13:02 ID:9hnquT9A
>>409
お巡りさんの「・・・ぬふっ」に惚れた。
421おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:16:32 ID:nUjhKRhh
レシートも値札も無いが交換しろ言われウチで購入したのか確認が取れないので断ると調べろと言い購入日を確認したところ分からないと…調べようがない!!
422おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:24:51 ID:27y0bvwt
以前、とあるストアでパートをしていた時の事。

通常はレジですが、その日はたまたまサービスカウンターにいました。
そこへやってきた返品希望のお客さん。四、五種類のチーズをカウンターに置き、
「買ったんだけど、食べきれないから返すわ。お金返して」と。
未開封ならまだしも、どれもこれも全部食べかけ。あれにはびっくりしたな。
6Pチーズとかじゃなく、料理に使うセロファンに包まれたブロックチーズを、
食べかけで持ってこられる神経、いやはや恐れ入りました。
423おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:30:53 ID:p5xu+Yre
>>422
で?どうしたの?
424おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 07:51:04 ID:QgOq/nAE
>>422
本当、そういう奴は、たんまりチーズ食べて、さっさと高血圧と脂肪肝で死ねば良いのにね。
425おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 09:27:10 ID:Pdkk52Tv
>409
お巡りさんがバカ親父をお持ち帰りして、こってりと油を絞って
くれれば良かったのになあ。
426おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 09:44:22 ID:fqJV3aH9
>416
友人によれば、携帯電話はお金がかからない、と思っているやつもいるらしい。
お金を払わなきゃ使えないのは公衆電話だけで、家の電話は無料だと思っており、
携帯電話というのも家の固定電話と同様のものだと信じていたらしく、
契約の際に、料金は口座引き落としにするか聞いたらキョトンとされたって。
「料金ってなんの?」って聞き返されたときは、からかわれてると思ったんだけど、
話をしているうちに本気だと分かって、一から説明したんだとか。
プリペイドと混同していたって話でもなく、通話料金という概念を持っていなかったらしい。
427おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:03:35 ID:Pdkk52Tv
水道・ガス・電気もタダだと思ってるンだろうなァ。
428おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:12:25 ID:hvIhPMhI
日本は豊かだなあ…
429おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:30:27 ID:USWpsUAy
ここまで天然に出来ているとこの先どうやって生きていけるのかな
430おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 11:25:21 ID:L3m8v+km
一人暮らしとかできるんかね?
431おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 12:17:01 ID:424qwm0X
日常に溢れる「電話代」という単語は全て「公衆電話代」に変換されてたのかね・・・
432おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 12:35:00 ID:fqJV3aH9
>431
右の耳から左の耳に抜けてたんでしょう。
たとえば俺なんかでも、車を持つまでは、ガソリン代なんてものは分かっていても、
税金とか他の維持費って、聞いたことはあっても実感として捉えたことはなかった。
これが、自分に関わりのないことは徹底的にスルーする性格の人だと、
「実感がない=知らない=存在しない」となるんじゃないかな。
友人が遭遇したのは、20歳はすぎているであろう女性だったらしいけれど、
そんなに浮世離れした印象もなかったらしい。
433じ(ry:05/01/10 13:23:48 ID:SFyYs02O
そういうことなら、、
パンクしたと来られた女子高校生
空気圧不足でのパンクでしたので、その旨申し上げますと
「空気?私は生きてるんだけど。空気なかったら死ぬでしょ」
いや、この中にたくさん入れないとね、、
「はいってる」
もっと、いれて、ほら、風船に息いれるとふくらむでしょ?
「あれは空気じゃなくて、息!ばっかじゃないの!」

と修理せずに帰ったことがある。たぶん自分の扱いの悪さに気づいて
恥ずかしくなってこちらに攻撃してきたものだと思っているけど。
素でないことを祈る。
434おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 13:35:35 ID:GggvoEqy
素の方に100ブルセラ
435おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 14:10:33 ID:xpT+dqj8
>>433
その女子高生が成長してゆくゆくは…
436おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 14:24:31 ID:zKcoBvfa
女子高生に「空気読め」なんていったら、
「空気?透明なのに読めるわけ無いじゃん!」
と返されそうだな。

437おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 14:45:26 ID:5+amBV+s
>>433
コントの台本として成り立ちそうだな。
438おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 15:00:48 ID:RQH0xNpP
じ(ry のところってほんとにそんなDQNばっかなの?
伊集院光とか宮川賢なんかのラジオ番組に
ネタ投稿してるハガキ職人なんじゃないの?
439じ(ry:05/01/10 15:06:31 ID:SFyYs02O
ハガキ職人になってみたいと何度思ったことか(w
さだまさしのセイヤングにハガキだしつづけても、一度も読まれたことなかったなぁ。
渡辺美里の初期の番組では三度読まれたことあったけど。

さっき来た数ヶ月前に引っ越してきたお客さん
「私、近所つきあいしませんよ(w だって、、、ねぇ、、あんまり言葉に出せない
人たちばかりですよね」と言ってきました。

団地って、そんな感じですから。草加軍団にも悩まされてます。>>438
440おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 15:22:09 ID:t+BU/r2q
>439
セイヤングってあなた…


まあオレも同世代なわけだが。
というわけで、今年もとびっきりのネタ頼むぜ。
441おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 17:11:27 ID:3AuKlDJr
>>439
おいおい、まずは中島みゆきのオールナイトニッポンに投稿しないと。
442おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 17:17:36 ID:+A9tGO6m
中古車屋です
2chでは私らの方がDQNとよく吊るし上げられますが
真っ当にがんばってます

去年の年末に、とある車をお買い上げいただいた
ばば・・・・いや年配の女性のお客様
納車翌日にすごい剣幕で
「某カー用品店で合鍵を作ったら、合鍵での開閉が
うまく行かない」と・・・・
もともとの鍵では問題ないらしい
どういう発想でこれがウチの責任になるのやら・・・・
最後までご納得いただけませんでした
443442:05/01/10 17:27:54 ID:+A9tGO6m
そして今日>442のばば・・・・いやお客様もう一波乱ありました。
納車時に新品タイヤで納車してたんですが
またもやすごい剣幕で
「空気が抜けてるようだ。欠陥タイヤだと」
乗り込んで来られました

見てみると細いねじのようなものがささってました
それを伝えると「新品なのになんでパンクするのよ?」と
もう面倒くさかったし
「お買い上げから間もないですしせっかくお出でいただいたので
パンク修理を無料でして差し上げます」と言ったら
「欠陥タイヤつけて置いて恩着せがましい言い方しないでよ
クレームで新品に付け直しなさいよ」と・・・・・・

1時間近く説明しましたがやっぱりわかってもらえませんでした
「JUに訴えてやる」と言って帰って行かれました
444おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 17:42:38 ID:3E0Ux3zT
その女性は車のことは詳しく無さそうなのに
JUが何か知ってるんだね。
445おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 17:51:21 ID:l9ytQJqj
>>443
すげ、じ以上だな・・・
446おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:11:52 ID:vMFeRLQ6
JUがなんだかわからず、ぐぐってしまった人→ ノ
447442:05/01/10 18:29:04 ID:+A9tGO6m
>>444
以前の鍵の件で
誰かに知恵つけられて
JUに電話したらしいです

ユーザーさんからJUの事務局にクレーム等入ると
我々にも連絡来ますから
448おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:36:04 ID:QWgG5LEB
JUがわからないけど、ぐぐる前に誰か教えてくれないかと思ってる人→ ノ
誰か何か面白いこと言ってくれないかと思ってる人→ ノ
449おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:37:42 ID:GggvoEqy
この速さなら言える。
さだまさしのセイヤングで読まれて文化放送エプロンモラタ
450おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:38:49 ID:SFyYs02O
>>449
しね
俺なんか18歳の渡辺美里に三回も本名呼ばれたもん!
451おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:59:42 ID:hvIhPMhI
さだまさし  は知ってるけど
セイヤング って何… ? or2
452おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:03:10 ID:/bTLtFo5
JU東京
453スレ違いだから、これで終わりね。:05/01/10 19:04:40 ID:SFyYs02O
454451:05/01/10 19:40:13 ID:hvIhPMhI
>>453
うわー
わざわざすんません。勉強さしていただきます
455おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:54:09 ID:7ZN2MTxO
なぜオールナイトニッポンが出ない!
456おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:54:23 ID:axj4z/zw
>>450
「しね」って……。
じ(ryもDQNと同類じゃないか
457おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:12:48 ID:SFyYs02O
>>456
あのね、、、
流れで感じて欲しいんだけど。
458455:05/01/10 20:26:46 ID:7ZN2MTxO
間違えた。パックインミュージックだった・・・orz
459おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:33:05 ID:Dae16sg4
>>457
美里2度ゆうオマエもなw
460おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:45:37 ID:SFyYs02O
いまは興味ないけどね。>>459
さきほど閉店作業していたら、昼間に男の子の自転車を見にきた家族が
近所のホムセンで買ってきた自転車をもってきた。
ウチでサイズを確認して、ホムセンで買ったわけですな。
で、
「これ、サイズ違うんだけど?おまえの言うとおりに買ったのに弁償してくんない?」
そりゃ、メーカー違えば大きさって違うんですよ、て説明もしたし。
だいいち、24といったのに26買ってるし。
「そうですか」と言ってあと無視して閉店作業続行してたら自転車投げつけられました。
もったいない!自転車かわいそうに!
「あーあ、おまえのせいで自転車壊れたよ、○○ちゃんのなのに、酷い奴だよねー」
とお母様がおっしゃられていました。
461おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:48:56 ID:w9IkVAI3
>>450
私は、絶頂期のウンナンに5回以上呼ばれていますが。 オールナイトニッポンで

話しを遮ってスミマセン。
今日、お昼にファミレスで食事をしていると、
私の隣りには22,3歳の娘と母の二人組が座っていた。
店内には成人式だけあって、数人晴れ着を着た女の子もいた。
隣りの親子は、延々「今の若い子は」と、容姿についての批判をしていた。
娘はギャハハハ笑い・指を差しながら、店内や外を歩く晴れ着の女の子の悪口を言っていた。
母もニコニコしながら同意している。
で、新しく入ってきた晴れ着の女の子二人が彼女達の脇を通り過ぎようとした時、
「ゞ(>ε<; )ぶっ ありえないって!」と大きな声で娘は、晴れ着の女の子を指差して吹き出しました。
席を案内していた店員さんが「申し訳御座いませんが、少しお静かにして頂きたいのですが」って
注意すると母親がムっとした顔になって、店員が去った後に
「若いだけが取り柄の女の子の前だからってカッコツケテ!後で苦情入れてあげるから!」
と大きな声で言いました。
その後も「若いだけがとりえの女の子」の悪口をヒソヒソ話ししていました。

もう、料理が全然美味しく無かったよ。
462おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:52:12 ID:SFyYs02O
成人式だからとわざわざ繰り出してきたのでしょうかね。
しかし店員さん偉い!
463おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:53:52 ID:zzoeTwQ1
こんなに荒れてるじ(ryは初めてだなw

ドキュソに弄ばれ過ぎて、そろそろ崩壊寸前か?
464おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:54:01 ID:HCsACsLK
>>416
デジカメではいたよな。
465おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:56:35 ID:+aD1tZ8A
しねって言ってたのじ(ryか
466おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 21:06:53 ID:2CgCEAEL
だーら、450でしねって言ってるのは449がウラヤマだからっしょ
なんか、むりくり燃料探してない?もしくわ、マジにワカランの?

って、2日から今日まで接客し続けたので心に余裕がないから簡単に釣られてしまいます(Bw

ホントニシンドカタヨ、ママン・・・明日は休みだ!でもあさってから仕事だ。
467おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 21:12:37 ID:5+amBV+s
翻訳プリーズ
468おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 21:48:18 ID:RQH0xNpP
なぜみんな「成人の日」を「成人式」と言うんだ!
469おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:00:54 ID:igOIOhA8
ローラーシューズ履いてるガキがウザイんですが・・・

スーパーの中でも病院の中でも滑りやがってますよ。
こないだスーパーの通路の出会い頭で妊婦さんに
ぶつかったガキがいました。
妊婦さん転ばなくてヨカッタけど、ぶつかったガキは
さっさと消えていきました。

しかも病院の中でローラーの「シャー!シャー!」って音が
ウルサイ。こっちは病人なんだからちょっとした事でも
イライラしてるのに・・・

あんなモン買い与えるな!ウチの仕事場の先輩が
「子供がローラーシューズ欲しいって言ってるの」って言ったんで
「あれアブナイですよ。もし坂道とかでやったら止まりませんし
店の中でされちゃうと正直迷惑ですよ」と言ってしまった。
(先輩の子供さん、キックボードで家の前の坂を降りて
溝にはまりケガした事があります)
470おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:03:18 ID:W1fD4Ux1
ヒーリーズ履いてるガキの親は馬鹿だと思う。
この前見た母親は「外で滑ったら危ないけど、スーパーの中なら危なくないよ」と子供に言ってた。
理屈がよくわからない。
471おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:37:47 ID:+eLca5xK
>>468
漏れはちゃんと戌人の日と言ってるぞ。
472おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:48:29 ID:zKcoBvfa
>>469
今時、スーパーや病院でローラー履くって・・・・

あの、どこの地方の話ですか?
473おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:57:08 ID:Yn/iltDn
某ホテルマンです。
先日予約無しで来られた若い男性。
空室を確認して泊まりたいと言って来たのはいいんですが・・・。
料金は前会計である旨をこちらが説明したら、

男性「実は車ごと盗難に遭ってお金は全然無い。今地元に連絡を取って、明日お金を
知り合いが持って来る。だから後払いにしてくれ」

当方「申し訳ありませんが、私どもは予約有る無しに関わらず前会計で料金を頂かなければお部屋を
提供出来かねます。」

男性「俺は困ってるんだ!このホテルは困ってる人間を見捨てるのか?」

当方「何と申されても私どもは公共機関ではなく私営企業です。そのようなご相談は警察へ行かれたほうが
よろしいのではないでしょうか?私どもでは力になれませんので」
474おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:58:34 ID:Yn/iltDn
男性「何でだ!ホテルはパブリックスペースだろ!」

当方「いいえ、ホテルはパブリックスペース、すなわち公共の空間ではございません。
いわゆる公共の公園とは異なります」

男性「話にならんな!俺を信用出来んのか?」

当方「・・・では身分証明書か何かお持ちですか?警察へ被害届けは出されましたか?」

男性「だから何度も言ってるだろ、車ごと盗まれたんで財布も入れたままだったから今は何も持っていない。
何としろよ、お前!」
475おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:59:28 ID:Yn/iltDn
当方「・・・何度おっしゃられても、残念ながらお力になれません。警察へ再度行かれて相談されては如何ですか?」

男性「これだけ頼んでもダメなのか!?じゃあ、後払いで泊まれるホテルを紹介しろ!」

当方「他のホテルの名前と電話番号、道順はご案内できますが、後払いで可能かどうかまでは分かりかねます。
それでよろしければ・・・」

男性「ああ、もうそれでいい。早くしろよ!」

そして2、3のホテルを案内しましたが・・・・。

男性「覚えてろよ、不親切なホテルだな!!!」

と、捨て台詞を吐いて、その男性は出て行かれました。
予約無しで荷物も無い方を後払いで泊めてくれるホテルなんて恐らく無いと思われますが・・・。

何で所持金無しで身元不明の方に部屋や食事を提供する義務がホテルにあるんでしょうか?
雰囲気からして自分が盗難にあったと言い張り被害者意識丸出しで責任をホテルに擦り付けて
逃げる不良客であったと思われます。

非常識で不遜な態度で人を見下す態度を取る人間が信用に値するとは、私どもでは考えていません。
476おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:08:14 ID:o2fezMnc
>>470
もし向こうから滑ってきたとしてもわざとどけないで転ばせてやりたい・・・
でも、相手がケチつけてきたら
でっかい声で相手を批判できるのに・・・。

ただDQNと関わり合いになるのだけは避けたい場合どうすりゃいいんだろ
477おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:12:32 ID:pGMYmzJh
大変だったね
478おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 01:05:49 ID:uxhd32NG
>>476
ああいうのを見ると、横から蹴りをくれてやりたい衝動に駆られるよ(w
宇都宮のオリオン通りで爆走するチャリのガキとか。
479おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 01:31:43 ID:oQUagvh+
>>475
そこは親切なフリして警察に連絡してやればよかったのにw
480おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 04:03:24 ID:BsicnXcw
>>473
昔、某板に居た有名なコテハンさん?
481おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 09:51:11 ID:7LOpeQww
>>472
469ではないのですが、
都内の某区に住んでいます。
最近、スーパーで見ました・・・_| ̄|○ ・・・本気でどんな田舎だよ!って思ったよ・・・
482おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 09:56:22 ID:oahJ5fZz
>480
なんとなくだが、文章の味わいが異なる気がする。
元気なのかな、ホテルマソさん。
483おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 11:57:54 ID:V9LupUG0
>>473

色んな客がいるもんだ

そんな客はラブホお奨めすれば?
後払いで会計しない限り部屋から出れないからなw

まぁ、ホテルマンとしての品位が欠けるから出来ないだろうけど
484おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:43:56 ID:dxReWNmp
懐かしいなぁ、ホテルマソさん・・・
485おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:01:55 ID:6uzY6BSf
>>483
最近のラブホは取りあえず最初の料金取られます
もちろん延長分は後払いだけど…
部屋の中に清算する機械があるなら後払いだけど…
486おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:09:37 ID:y0Ih2TeM
Litzとロイヤルは後払いでも休憩できるよ(^-^)
487おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:16:39 ID:DRl+UHP9
それよりも、一人だと断られる場合が多いだろ。
488おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:25:13 ID:6uzY6BSf
最近はそうでもないかな?
3人もOKの所もあるらしいし
489おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:26:52 ID:iS6npmFM
>>487
ホテトルとかデリヘル呼べる所なら大丈夫。
金を届ける人が後から来る場合も「後で連れが来ます」でOK。
男が届けに来ると「ウホッ」認定されそうだけど。
490おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:33:41 ID:m4w4aYvU
どこ行っても「ウホッ」で通じるのは良いことだ
なんとなく…
491おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:45:16 ID:6uzY6BSf
スレ違いだけどなんで「ウホッ」なのかおせーて!
492おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:58:23 ID:ajdY9pzA
覚悟があるなら「くそみそテクニック」でぐぐるよろし
493おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:02:53 ID:tM39Tahs
>>491>>492はウホッ
494おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:21:01 ID:6uzY6BSf
>>492
くぐって来ました!

>>493
ちなみに私♀ですので
495おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:35:55 ID:E0bLgSzI
>>494
わかった?ウフッ
496おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 21:06:22 ID:WxpEiRdv
>>478
おめえ宇都宮か、俺もそう思う。
497おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 21:44:35 ID:3vpTUpwi
>482
意図的に、文書変えていそうだ。真相を知っているのはご本人のみ。

どちらでもよいが、またの書き込みに期待>>473
498おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 06:11:37 ID:Adoo/Mqd
コンビニで買い物して、お釣りが1円だったんだけど
バイトっぽい店員がその1円を勝手に募金箱に入れた
499おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 07:24:03 ID:RU0Qx0m1
>>498
細かいこと気にするおまえがドキュソ
500おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 07:27:33 ID:V7s2LyW2
>499
(´ー`)はいはい。
501おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 08:34:17 ID:YpfIE9Vk
>>498
いやそれはいかんだろ。
502おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:08:07 ID:ELzzpiw8
いかんからこそドキュ店員のスレに行くべきだろ。
503おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:22:56 ID:Hq516yIe
メニュー見ないで
モーニングとか目玉焼きとしか言わない客。
504おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:15:02 ID:IzCEvtH+
>>503
それはいいんじゃないか?
俺はびっくりドンキーのメニュー全部いえるぞ。
505おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:18:28 ID:VUeqXZVT
>504
じゃあ今すぐ言って。


さぁ早く
506おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:46:14 ID:xKJswlYd
>>504
メニューにないものを注文するってことじゃまいか?
507おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 14:58:18 ID:IzCEvtH+
>>505
ゴメン、今あたまの中で考えたらお子様メニューの場合のトッピング種類と、
健やか茶房の茶の全種類を言い切れなかった。それ以外は(多分)完璧。
よってオレ嘘つき orz

>>506
それなら納得でふ。
508おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:09:57 ID:sp/9X2O8
>506
こんな感じの客ですかね。

職場の近くに、夫婦でやってるカレーの店がある。
カレーはビーフ・ポーク・チキン・シーフードとあってそれぞれ味が違う。
「……とあって」というか、それしかない。文字どおりの専門店。
(さすがにカツカレーはできるけど、バリエーションはそれだけ)
この店で、メニューも壁も見ずに、ココイチに来たみたいな注文をして、
そういう注文は受けてないんですって言われて切れてたオッサンがいたですよ。
なんか、ココイチに毒されているというか(あの方法がいけないってわけじゃない)
ああいうのが専門店なのであって、どこでもやっているだろうと思ってたみたい。
509おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:10:14 ID:X4GK+Pvl
俺は単語でしか話さない奴のことだと思ったが・・・
別にDQNとは言わないがそういう態度取られると良い気はしないね。
510おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:24:05 ID:M6OWEb5V
>>507
て言うかドンキーにお子様メニューがあったことも
普通のとお子様とでトッピングが違うのも知らんかった。

なんやコイツの頭ん中
511508:05/01/13 15:28:14 ID:sp/9X2O8
このオッサンはさんざん荒れたあげく、
「なーにがカレー専門店だ、ふざけんな!ただのカレーしかありませんって書いとけ!」
と言って店を出ていったんだけど、ポカーンとしていると、マスターが、
「だから、専門店ってカレーしかないって意味だろう」って言って、なんかおかしかった。
512おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:31:42 ID:Br/7erOc
専門店=それだけってわけじゃないと思う。ラーメン百貨店とかあまり聞いたことないし。
もっとも、切れるオヤジが悪いけどね。
513おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:46:06 ID:IzCEvtH+
>>512
ラーメン百貨店…

行ってみてぇ
514おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:51:43 ID:VUe9Ag4s
ゲンコツとか鶏がらとかホタテ貝柱とかゴキブリとかが売ってるんだろう
515おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:22:54 ID:mHmwKbBL
>>514
ガンコ親父は売ってませんか?
516おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:59:37 ID:2hF4hj4F
わけのわからんことで切れるのってオッサンばかりだよね。
戦後の物資不足で、子ども時代カルシウムが足りなかったんだろうなぁ。
517おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:09:46 ID:eHX07k+l
、、、そんな年代はおっさんではなく、オジイサンだけど。
518おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:12:04 ID:wbDPTuQq
じ(ry は住人に逆恨みで刺されたりしないだろうか
マジで心配になってくる…。
519おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:15:48 ID:H9MVPGbC
>>518
私も心配してた。ちょっと出てこないと、心配でニュースとかじっくり見てしまう。
元気ならいいんだけど…。
520おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:23:11 ID:THd5oOAM
大丈夫だろう。いざとなったら、スポークをピキーン!と引き抜いて…。
521おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:23:14 ID:eHX07k+l
チャリ屋はつぶれたほうがいい
5000円で買える時代にパンクで1000円
ぼったくりもいいところ
客のことを考えてくれるスーパーに負けてる
そんな奴を心配するおまえらは負け組み
522おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:29:03 ID:H9MVPGbC
負け組みでもいい。全ての商売人はDQN客には負けないで欲しい。

つかスーパーが客のことを考えていると思ってるおまえが(ry
とはいえスーパーの中の人にはDQN客には負けな(ry
523おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:34:06 ID:wbDPTuQq
>520
そりゃなんかの漫画だろw
ワロタ
524おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:35:28 ID:fRjXCW97
>>521
人件費って知ってる?
525おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:37:55 ID:H9MVPGbC
>>524
いや、>521はあのじ(ryの中にでてくるDQN客と同類なのだろう。
526おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:42:03 ID:1+pc87vc
>>521
なおしてくれるだけいいじゃん、5000円の自転車?なんて
使い捨ての自転車だろ。要するに「安物買いのゼニ失い」の典型だ。

確かチューブやタイヤ交換はできない構造になっていたと思う。
527おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:42:48 ID:IzCEvtH+
>>521
商売とはすべてコスト計算で成り立ってるって社会科で習ったでしょうに。
528おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:44:34 ID:eHX07k+l
た い り ょ う
529おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:45:19 ID:wbDPTuQq
うわー

うわー
530おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:55:36 ID:e8reAqwv
>>520
地獄にヲチ(ry
531おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:34:20 ID:7BbymUoN
>>520
全身黒タイツキター
532おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:35:33 ID:QG0AwMC/
パンクすら直せないアホが多いから自転車屋も儲かるわけだろ。
533おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:40:20 ID:SzyamGw/
たかが1000円でごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ
534おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:42:08 ID:eHX07k+l
そうだよ1000円くらい請求するんじゃないよ タダでいいよとくらい言え
535おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:56:57 ID:TEi1ND5R
昔はパンク修理1,300円だった。値下がりしたのかな?
536おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:21:03 ID:xhCwzWA9
537おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:05:36 ID:oobZLtuE
ぶ、ぶらっくえんじぇるずって・・・
ドーベルマンのあとの奴か?こりゃまた随分なとこから引っ張ってきたなw
おまいらの年齢層がわかったぜ!
538おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:11:04 ID:FSe53ET+
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズは、最近まで連載されてたよ
539おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:27:38 ID:oobZLtuE
げげっ、知らなかったよ_| ̄|○

連載開始は記憶にあるんだけどな
540おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:37:59 ID:PczFcgjC
幼少期、近所のお兄さんが乗っていたロード車のスポークは取り外せると信じていました。
自転車旅行に行って一ヶ月くらい帰ってこなかったときは、戦ってるんだと思っていました。

あの思いを胸に秘め、今HCで自転車売ってる俺がいます…。
541おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:54:34 ID:1H/HTPGq
パンク代金の1000円が嫌ならさ
パンク頭にしてノーパンでパン喰いながら
「ノーパンク自転車」に乗りましょう!
542おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:27:03 ID:ed4ErJwr
(;・`д・´)!?
543おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:57:40 ID:NvVA9rrC
えーと…
この中にお医者様はいらっしゃいませんか〜
544おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:59:39 ID:+S0lhJig
オレオレ、オレだよ
545おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:01:17 ID:5zVFp27j
( ゜Д゜)< パンクス・ノット・デエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッドオ
546おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:05:47 ID:M8Yrzxqn
>>543
ノシ
歯医者ですが。
547おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:18:42 ID:RIWfKVkv
正直さ
素人がホームセンターで修理セット買ってきて、ちんたら直すのと
プロに1000円でやってもらうのとじゃ
後者のほうがかなり安上がりな気がするんだが
材料費と工賃込みで1000円 破格な気がする


それはさておき
じ(ryの投稿を見てると、いつか、どっかで起こった本屋の事件のように

(自転車屋は)配慮してくれないと

な事態に陥らないか心配です…
548おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:42:14 ID:QfqE5SNq
パンク修理に1000は納得がいく。
もう2、300円出したって一向に構わない。
しかし、スポークに石が挟まってたらしく、まともに動かない自転車を
適当に回してたまたま石がとれただけで1000円請求されたのは納得いかなかった。
549503:05/01/14 01:44:24 ID:cQnqEkTP
>>504
モーニングって言ってもたくさんあるでしょ。
一個だけじゃないんだよ。それで自分が思ってるもんじゃないのが
来て文句たらすのはそいつなんだから。
550おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 02:00:10 ID:q8RJEX2O
モーニングってたくさんメニューあるのが普通なの?
俺のよく行く所は「トースト+ゆで卵+コーヒー」の一種類(380円)しかないんだけど。
551おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 02:02:26 ID:Hn6p2Qc2
>>549
>メニュー見ないで
>モーニングとか目玉焼きとしか言わない客。

これで出てきた品に文句を言うならDQNだと思うが
上のだけだとDQNではなかろうよ。
552おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 03:28:34 ID:9mMUFdSs
>>549
モーニングって言い方は、関西だろ。関西なら、その程度は普通だろ。
553おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 03:40:10 ID:ohNuKlc0
じ(ryには「並木通りあおば自転車店」(自転車屋漫画)でも読んで
精神をマターリ落ち着けてがんがって欲しい。

あれは結構名作。
554おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 04:00:20 ID:gWSQ20nv
漏れん家の近所の自転車屋、パンク修理1箇所500円だなー。
うちに遊びに来た友達の自転車がパンクした時に修理頼んだら
2箇所パンクしてて2箇所同時修理で700円か800円だった。
もうここ10年近く行ってないんで(自転車が無い・乗ってないから)
もしかしたら多少値上がりしてるかもしれんが。
555おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 05:15:44 ID:pgCWpwHe
DQN呼ばわりするほどのこっちゃないんだが。

宝くじ売り場で働いてたのね。
換金(当選したくじ券を払い戻しする)窓口にいたんだが、
「一等の組違い賞」ってのがある。
○(01〜100)組△(10万〜199999)番の、当選番号とは△六桁は合ってんだけど
○組が違ってるってヤツね。

で、「番号六桁は違ってるけど、組は同じくじ券」を持ってきて、
「組違い賞があるんだから、組が合ってれば何かもらえるんだろう!」と
10分近くゴネ続けたオサーンがいた。
組だけ合ってて賞金あるんだったら、どれだけ大勢の人間が当たっとんねん。
556おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 07:50:15 ID:ee4v2nEV
スーパーなんかでゴネて何か得しようって人は浅ましい人で済むけど
宝くじでありもしない当選を自分で作ってゴネても無駄だと思わないのかな?w
例え知らなくて来たとしても説明されて「なんだぁ」で引っ込めよ

その売り場の裁量で「じゃぁ○○円当選ね」って決められないでしょ?
いやワロスw
557おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 08:35:18 ID:obp5pkpr
>>548
近所の自転車屋では外れたチェーンを元に戻すだけで1000円だったそうです。
ちなみにチェーンむき出しの普通の自転車。
558おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:01:50 ID:dkuxI25N
>>557
バカから金巻き上げてるだけだから、別にかまわんだろw
559おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:35:25 ID:dpqlAT26
自転車屋に持って行ったということは
自分ではできないorやりたくないんだろ
そうであれば、お金を払うのは当然のこと
560おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:50:26 ID:G8D5qWhU
自転車屋と言えば、
高校の頃、チェーンがはずれたので
たまたま近くにあった車の整備工場の若いもんを捉まえて
直してもらったことがあったが…
そういう時って、一言お礼言っただけでいいもんかね。
561おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:04:04 ID:1TVIKzt8
>>559に同意だ。
人の手を使うなら人件費というものが必ず発生する訳だし。
例え前記のようなちょっとの事で1000円といっても
「基本料」という最低ラインがあったりするからね。
562おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:22:57 ID:h9psIVgy
まぁ自転車屋とかは、ある意味で特殊な業界だから一般的に妥当と思われる値段より高いってのは仕方ないんだと思う。
価格競争がないし、競争してまで参入したいと思うほど魅力のある業界じゃないからね。
本来、自転車のパンク等の簡単な修理は学校の技術の時間なんかで教えていい事だと思う。
だけど、個人の自転車屋が絶滅しちゃうから出来ないジレンマがあるんだよね。
563おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:28:01 ID:uYEzJwOF
っつーか、なんでチェーンはずれたくらい自分で直せないの?
564おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:47:11 ID:G8D5qWhU
女のコだもん☆(@u@ .:;)
565おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:01:48 ID:3rKVQOiI
>>563
結構多いぞそんな奴。男女問わず。
566おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:03:40 ID:f8H4Xf/t
>>564
そんなふざけた顔だから千円とられたんだよ きっと。
567じ(ry:05/01/14 11:18:54 ID:iiRz/euq
>>553
お客さん席に全巻揃ってるよ。シャカリキとサイクル野郎も。
ちなみに「あおば」は嫌い(w ヲタク路線すぎる。

>>557
チェンが外れるのは理由があるわけで。
ただ乗せただけなら1000円は高いけど、チェンの張り調整して
だったら普通でしょう。その作業内容と意味を理解できないから
高いと思うんでしょう。

>>562
そんなので自転車屋は絶滅しません。昔はパンク修理だとかはお父さんが
出来たものです。その時代の方が自転車屋は儲かってました。
ちゃんと自転車屋の仕事を理解していただいていたからです。
自分で修理するのも面倒だし、苦労を理解できるから良い自転車を買おう!と
も思ってましたしね。客自身が製造業に携わる割合も多かったですしね。

>>563
普通できないんじゃないかな?上にも書いたけど、外れる理由を解決しないと
意味ないし、また外れるでしょ、危険ですよ。

>>564
女自転車屋っていますよ。大概旦那さんが亡くなって引き継いでやってるんだけど。
そんなふざけた顔してないけどね。
568じ(ry:05/01/14 11:22:40 ID:iiRz/euq
そうそう、スポークで殺すにはDTとかスターブライトとかではなく
13番の鉄スポークを加工したほうがやりやすいですよ。

通常スポークは引っ張りに強くできてますので、おっぺす用途を考えて
ませんからね。小径車で使うくらいの200mmほどのスポークが良いです。
長すぎると使いにくいでしょう。

じゃ、がんばって!
569おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:59:57 ID:iYPK3PPX
じ(ryって年いくつなの?
570おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:07:51 ID:nwOgt6Vs
>>568
おい、まさかお前、過去に何人かの客をその手で ………
571じ(ry:05/01/14 12:08:00 ID:iiRz/euq
幼稚園の時に野生の王国好きでした>>569
572おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:11:42 ID:+S0lhJig
ごめん一個だけわからん

「おっぺす」て何?
573おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:15:06 ID:iYPK3PPX
>>571
「野生の王国」がぐぐってもよくわかんなかったので、もうあんま詮索しません。
じ(ryが元気ならそれでいいや。
574おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:23:46 ID:3faTMAT7
>571
わ、ショック!
弟くらいの年代なんだ・・・
575おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:34:24 ID:yFwYFTm6
俺は野生の王国とか驚異の世界とかリアルで見てたから判るぞ!
576おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:38:49 ID:6Xgq1Uxk
>おっぺす
さいたま弁キター
577おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:46:48 ID:tYd1mNr/
野生の王国→新日本プロレス中継
が金曜の定番だった俺…
578じ(ry:05/01/14 13:01:13 ID:iiRz/euq
>>573
カルピスの包装集めてパトラッシュもらったり
仮面ライダーV3のベルト持ってた。小学生の頃はゲームウオッチか。
買ってもらってないけど。
王さんがアーロン抜いたのをリアルで見てる。
579おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:09:10 ID:aW9F6sJL
おっぺす【押す、押し付ける】

俺新潟出身で初めてこの言葉聴いたとき「ハァ?ハァ?」と何回も
聞き返したよ。相手はばかにされたと思って怒ってたけど。。。
580おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:17:28 ID:iYPK3PPX
>>578
めっちゃグーグル使ってやっとだいたいわかった。ありがトン。
野生の王国は結構長いことやってたみたいね。何でか知らなかった。
今日もがんばれー。
581おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:30:28 ID:EMwjS5V3
「おっぺす」って、栃木でも使ってた気がする
582おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:56:30 ID:jbe4ChAT
「野生の王国」が「野望の王国」に見えてしまった。
凄い幼稚園児だなと・・・orz
583おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:59:05 ID:Fy+6S/TJ
>>581
「へっぺする」は東北〜北海道?
584おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:11:09 ID:haAFSFXC
茨城でも使ってる所あるよ。

これだけではなんなので。園芸版に書いたほうがふさわしいかもしれないが。
親戚の経営するレストラン、経営者が園芸大好きで、店の入り口には季節の
花々が飾られている。園芸好きのお客さんが欲しがって、挿し木などで
増やしたものを、後日分けてあげたりもしている。
しかし、過去に黙って鉢ごと持ち去る人も何人もいたので、鉢やプランターは
簡単に動かせないよう固定してる。
そうすると今度は、掘り起こして持っていく。鉢にワイヤーを巻いて対策
すると、花をちぎりとって持って行ってしまう奴がいる。
極めつけは駐車場のツツジを引っこ抜いて持ち去られた。
盗んだ花を見て心が和みますか?もうやめてくれ。
585おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:18:57 ID:3faTMAT7
>584
そういう輩は崩壊したラピュタの瓦礫にあたってしまえばいいのにね。
庭師ロボかもーん!
586おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:24:03 ID:yFwYFTm6
>>584
近所のアパート住まいの人が幼稚園のバザーで鉢植えを売ってたが
そういう経路だったのかと今、思ってしまった。
大きな鉢植えだし、花の種類もバラバラなんで、いろんな花をアパート
なのによく育ててるなーと関心したもんだが。
587おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:17:34 ID:G8D5qWhU
誰だ花泥棒は罪にならないとか大嘘ぶっこいたやつ
588おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:18:29 ID:Jcgy4tmg
>>587
俺だよ俺、健太だよ
589おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:36:09 ID:iiRz/euq
ケンタ!そういや今日はアニ横5巻の発売日じゃないか
590おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:56:05 ID:G8D5qWhU
健太といえば広野だなあ
591おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:40:29 ID:t+pmxwmU
あーる日、健太が歩いていると〜♪
592おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:47:31 ID:pz5QJaac
健太の大冒険か
593おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:37:57 ID:uiymPwu4
>>584
その手の話を聞くたびにマンドラゴラ引っこ抜かせてやりたいと思う。

DQNと言うよりメンタル系かも知れないが。
昔、俺がスーパーでバイトしてた時に来ていた常連客が居た。
その客はレジで札で払う時、異常に時間をかけて札が重なってないか指ではじいて確かめる。
千円札1枚に約10回、すごく力を入れてるから1回あたり1秒以上使ってる。5千円なら30回。
一度あったが、俺に渡した金を「もう一回貸して!」と引ったくり、再度確かめ始めたときにはさすがに引いた。
そこ以外は普通なのに、何人並んでてもそれをされるから、もうほんとにやーめーろーよ、の世界だった。
594おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:43:46 ID:iiRz/euq
こ わ い
595おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:55:27 ID:Xl4Kvtq+
>>593
強迫症(?)なんじゃないか?それか、猜疑心のものすごく強い人。
なんにせよ、こわいね。
596おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:29:10 ID:azWN9rAi
>>595
そうだね、明らかに強迫神経症だろうね。

家を出てもカギを掛けたかどうか心配になって、何度も戻ったりとか、
コンロや電気を消したかどうか心配になって何度も戻ったりとか
するようになったらその病気だ。

597おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 20:40:53 ID:+PrH6sBb
中国人みたい…
598おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:18:23 ID:Kf8DtCOD
自転車屋さんのサイトから、料金トラブルいろいろ
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/Borare.htm
599おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:02:17 ID:A8Gai0gv
強迫症って何?
言い換えれば心配性ってことでFA?
600おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:07:37 ID:SWKfzmPo
>560
ジュースの1本ぐらいは付けるべきだと思う。
601おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:14:01 ID:azWN9rAi
>>599
行動形態を読めば精神疾患だとわかるだろう?
一度くらいなら誰でも心配になる。
それが二度三度と繰り返すのがただの心配性で片付けられるか?
602おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:16:19 ID:68k3a4Rr
ウチの近所の自転車屋さんにはデカデカと「当店購入品以外の修理はしません」と出てる・・・
603おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:20:07 ID:+oZzOEH+
>>599
要は些細なことが自分の中で大きくなってしまい、コントロールできなくなる
604おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:32:11 ID:savofOqx
他人がすれば脅迫。
自分でするのは強迫。
605おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 10:33:11 ID:islWpIb4
>>584
園芸板の花泥棒のスレ見ると、結構そういう被害多いよ。
自分は園芸店に勤めてるので、お客さんのそういった話をよく聞く。
専門の集団か業者が、盗んでる所もあるみたいだね。

植物ってのは、挿し木っていうのがきく物が多いからちょい厄介。
店の植物も、ポキポキ折ってく人多いからね…。
606おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 10:45:51 ID:/pyCMuqt
>>602
それはそれでいいじゃないですか
607おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:52:47 ID:gbqUDbFJ
そういや、俺の家の近くに古くからある自転車屋さんがあるんだけど、
そこは店の前に空気入れを置いてたんだよ。
店を閉めた後でも、休みの日でも、自由にそれを借りて
自転車に空気入れられるように。
ある日、新しい空気入れが店先に出してあったんだよ。
「お、新しいのにしたんだー」と思ってたら
古いのを引っ込めて新品を置くようになった次の日に
それが盗まれたって話聞いて、辛かったなー。
しかも店が開いてる時間にとられたらしい…
608おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 13:06:50 ID:WkU2pOYG
昔、自転車に装備する携帯空気入れがあったが(自転車にも金具が付いてる)
100パ盗まれるので装備する人はいなかった

俺も壊れた奴を試しに装備したらやっぱり直ぐに盗まれた
609おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:25:43 ID:Vd253gCU
大人用のサイクリング車の斜めフレームのところに付いてたな
羨ましいと思った。俺のは当時子供用サイクリング車だったから。
ウインカーとかゴテゴテ付いた高級車だったけど
単1だか単2電池を何本もつかって電池代がばかにならないので
なくなってからも放っておいたら液漏れしてて使えなくなってた。
610おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:28:50 ID:gkJfBipP
盗むことを気軽に考えてるんだよな。
ラッキー、得したぐらいの感覚じゃないか?

もし、窃盗罪は懲役十年の上、指を切断するくらいの
罰がつくようになればお気楽な窃盗はなくなるか?
611おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:37:40 ID:BqSuUokh
杉田かおるを抱きたい!

http://bbs3.cgiboy.com/index.cgi
612おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:24:45 ID:EFw5n2j+
>608
そういえばあったね。
どうしてなくなったのかと思ってたら・・・・.
613おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:49:51 ID:2lAyr51K
イトーヨーカドーのサービスカウンターで
何があったかは知らんが、ジイさんが女性店員に
「あsdfghjkl; 怒るぞー!!」と怒鳴り散らしていた。
店員はやはり「既に怒ってんじゃん」と思っているのだろうか?


614おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 12:52:17 ID:5+NtHJ2c
2取りのサービスカウンターでクレームらしき客がギャーギャー
声を荒げていたんだけど、本人が見るからにオバチャンで
連れがショボい旦那と薄ら馬鹿そうなお子さんだったもんで
若くてなかなか綺麗カウンターのお姉さんの方に同情。

かなりの大騒ぎで他のお客さん達も遠巻きに眺めていたんだけど、
苦情申し入れの内容はわからない(2取りがわの不手際かもしれない)
のに、なんとなーく、みんな、お姉さん側に味方しそうだった。
615おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:06:14 ID:RQTrq1jY
2取りってなんだよ
ぐぐれとか言うなよ
教えれ
616おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:10:12 ID:pf0gpf8F
ぐぐれ
617おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:17:45 ID:NVTIjUqP
ぐぐれ
618おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:24:38 ID:rMVhfAxt
ぐぐりやがれ
619おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:27:28 ID:dZ6AkYP8
ググッテ(*´Д`)'`ァ'`ァ
620おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:40:27 ID:4h5E6URX
ぐぐっちまいな
621おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:49:39 ID:k0BmOiKC
YOU!ぐぐっちゃいなよ
622おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:38:10 ID:gJ+sNOvL
ここは吉本芸人のスレですか?
623おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:30:24 ID:sUdFRwP+
>>621
ジャニーさん発見。
624618:05/01/16 17:31:55 ID:rMVhfAxt
次のググれレス考えてたのに>>622に豚切されたwので本題レス。

ディスカウント靴屋でバイトしていた頃(消費税導入前)の話。
30歳ぐらいの主婦が5歳ぐらいの息子を連れて
メンズスニーカー(\780×2足)+ガキ用スニーカー(\580)=\2140 を購入。

店員:「合計で2140円になります。」
主婦:レジカウンターに千円札を2枚置く
店員:主婦があと140円出すのを待っている…が、出す気配がない
主婦:「早くして!」
店員:「合計2140円ですので、あと140円でs・・・」
主婦:「そのくらい負けなさいよ!」
店員:「ギリギリまでお安くなっている商品ですし、私が決めるわけには いk・・・」
主婦:「小銭分も負けらんないなんて、そんなんでよく商売やってるわね!」

それからしばらく「まけなさいよ!」「できません」の繰り返し。
他のお客様も店員も唖然としながら見物。
ギャラリーが増えてきたことに気付きはじめた主婦。

店員:「全額お支払いしていただかないt・・・」
主婦:「わかったわよ!払えばいいんでしょ、払えば!!ケチ!!」

レジカウンターに叩きつけるように140円を出し、
商品が入った袋を店員の手から奪い取って
息子の手を引き、ズカズカと立ち去る主婦。
息子が手を引かれながら振り向いて、店員に一言。

「ば〜か!!」
625おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:38:14 ID:SrjAQ9Ex
>>624
息子が最後に
「すみませんでした」
といえばとってもかわいいんだが。
626おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:41:07 ID:nwF+2+4P
ニトリはローカルだろ!

>>624
よく躾られた息子ですね。母親の行為に対するフォローとしては理想的。
627おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:57:53 ID:gLG8FiXT
俺は140円ごときでバトルを繰り広げなくてはならない母親が
不憫でならない。
それも子供の前でな・・・・
五歳だってのに、おそらく碌なものも食わせてもらってないだろう。

貧乏ってのは辛いもんだな。
628おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 18:16:30 ID:pf0gpf8F
そうそう
帰りにマクドナルドでかって、それが晩飯なんだよ。

そんな高価なもの食べるなら、食事つくれ!
と思うのは普通の人。
金使うあてが狂ってるもんさ。
629おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:00:57 ID:FJFqLdQx
>>624
靴屋への交通費 500円
靴の代金     2140円

・・・DQNに成り下がった瞬間・・・ 140円

140円ごときではDQNにはなりたくありません(´・ω・`)
630おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:07:06 ID:pOffiP14
で、2取りって何?
631おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:07:58 ID:pf0gpf8F
2げと のことだよ
632おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:11:09 ID:hZSY7x+h
2げっとっていうのをするといいことがありますか。
あったよっていうならチャレンジしてみようかななんて思ったり。
633おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:11:44 ID:pf0gpf8F
裏2chへのパスワードを教えられるよ
634615:05/01/16 19:12:38 ID:RQTrq1jY
みんな親切で誰も教えてくれないからぐぐった
東京には都下にしかないみたいだから
俺が知らないのも当然だな
でも結構チェーン展開してるのね
635おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:13:56 ID:k0BmOiKC
>>634
ビフォーアフターの合間にCMやってる
636おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:15:16 ID:5KOoJcrR
消費税導入前だと、その子供は今はそろそろ成人たろう
どんな人間になったのか興味ある。いままで人に迷惑かけてきてたそう
637おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 19:35:39 ID:Bv2nRDlB
メンズスニーカー二足\780×2というのが涙を誘う。
旦那のか・・・・
638おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 20:09:04 ID:Za8RPrKD
>>636
おととし生まれた子供連れてニトリ通ってるんじゃないの?w
639おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:52:02 ID:H1P6A4Eh
>>630
>>626氏は無視ですか?
640おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 02:15:52 ID:tgA2ZRT1
DQNつかちょっと頭のアレな人。
カップ酒片手に一杯機嫌で話しかけてくる。
商品について「これは○○か」「そうすると△△なのか」「××だったりするのか」
と訊いてくるので、ムゲには扱えないが、まともに相手をしていると一時間は拘束される。
しかも常連なのだが、商品購入したことは一度たりともなし。
つまり話がしたいだけの冷やかし(しかも酔っ払い)。

なので、彼がやって来ると、主任クラスの社員が出て行って適当にあしらうのだが、
先日相手をしに行った社員は、丁寧に相手の話に付き合った挙句、
どう話が展開したのか、二人で一緒にストレッチ運動をし始めた。
……お人よし過ぎるよ、アンタ(;´Д`)
641おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 06:20:21 ID:OwhECXsN
妨害常連だけど客じゃない相手と意気が合う社員て……
642おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 08:33:20 ID:POWIS5Uw
一度も商品購入したことないなら放り出せばいいのにな w
643おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 11:23:25 ID:4NjrMDT8
>>640
その話で思い出した。以前バイトしていた所に来ていた客にそっくり!
商品についてあれこれ聞いてきたり、自分でこの店でかなり前に買ったであろう商品を
取り出しては説明しだしたり、とにかく捕まると離してくれない。
従業員は(仕事にならなくなるので)嫌がって、みんな売り場のかげに隠れるんだけど
見つけるまで諦めない。
どうしても見つからない時には、なんとスタッフルームまで入ってくる。
そして、酔っ払いw
一度だけ素面の時を見たが、めちゃくちゃ仏頂面で品物を買うとすぐに帰った。
644おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 11:49:12 ID:Gb4dj9QP
DQNではないけど、普通のスーパーの茶髪の若いカップルのお客。
表示が税込みかどうかを確認して、細かく(1円単位)購入額を計算。
そのこと自体では気にならないが、なんかマメに携帯でどこかと連絡を取っている。
結局籠半分ぐらいの買い物をするのに、
メール、会話、いろんな相手と、30分ぐらい携帯いじりっぱなし。
まあ、何にお金を使おうと個人の自由なんだけどね。
645おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 11:59:29 ID:XIrvGnoS
つーか、んなことやってたら、電話代の方が高くつくんじゃないだろうか・・・
あ、そんなことにも気付かないからDQ(ry
646おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 12:37:25 ID:/jA4AYHY
1円でも安いところに自動車ででかけてゆくんだよ。
647おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 12:40:34 ID:s3PEvkpq
DQNでないんなら別にいいじゃないか
648644:05/01/17 13:03:41 ID:Gb4dj9QP
誰に迷惑をかけてるわけでもないんだけど、何となく気になったんですよね。
ついでに本物?の話も。

30数店舗展開の田舎スーパーに勤務してるんだけど、先日あったクレームの電話。
まず他店舗の事だったので、責任を持って対応できるもの(本部・当該店舗)から、
折り返しすぐ電話させます、と言ったんだが、無視してそのままマシンガントーク開始。
レシートに電話番号明記してあるはずなんだがなあ。
この時点で単に鬱屈をぶつけたいのかな、とは思いましたが・・・。
接客態度に対するご不満で、事実関係を確認できないから、
今後お客様に気持ちよくお買い物していただけるよう、教育・指導を徹底します、
みたいなありきたりの返答になってしまう。
649644:05/01/17 13:04:16 ID:Gb4dj9QP
すると、一気に会話のトーンがヒートアップし、
 「教育の問題じゃない!
  そもそも採用する人事がどうかしとる
  おたくの女性従業員は質が最悪だ
  年配の女性は旦那の稼ぎが悪いから
  若い女性は他に働くところがないから
  いやいや働いとるやつしかおらん」
と、きっぱり断言されてしまい、さすがに形式的な返答もできないでいると、
 「そもそもお客様の金で食わせてもらっとるくせに、心構えがなっとらん
  おまえらは、万引きしたわけでもないのに客を馬鹿にしてるだろうが」
と畳み掛けられ、思わず、さすがにそのようなことはないと思いますが、と答えると、
 「お前は全従業員に確認して回ったのか!」
いや、あなたは全女性従業員をストー(ry
650644:05/01/17 13:05:03 ID:Gb4dj9QP
最終的には、おたくみたいな問題外の小売はどうせ潰れるからな、とおっしゃってガチャ切り。
結局連絡先を教えて頂けなかったので、関係部署に連絡した後は放置してます。
実際の会話は15分ぐらいで、ほとんどお客様の独演会でした。
録音して世の中のフェミニストに聞かせたら卒倒しそうな内容&言葉遣い。
(上の会話文はソフトに意訳したつもり)
正直言って、お客様相手とはいえ、どうしても腹の立つことがたまにはあるけれども、
今回はただただ呆然。
冗談でもなんでもなく本気でこういうことを言う人がいるのが、新鮮だった。
ちなみに自分は男です。
651おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 13:08:29 ID:/jA4AYHY
、、、お疲れさん、、
652おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 14:13:33 ID:WFO2fmik
>そもそもお客様の金で食わせてもらっとるくせに、心構えがなっとらん

店側がこんなにへりくだる理由なんてないよな。
金と品物を等価交換してんだから。
653おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:19:51 ID:qci0Jzqk
>>652
このオサンに家族があるとすれば、「俺のお陰でお前たちは飯が食えるんだ!」
と威張っているのは間違いないな。
654おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:33:39 ID:WFO2fmik
逆に、威張れてないから店員に粘着するのでは

店員は反撃してこないからな〜
655おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:47:29 ID:/jA4AYHY
おれは反撃するけどな、、、
656おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:48:29 ID:46Bh0l4i
>>654
右近勝久は どうなったんだろ?
スレ違いか 失礼!
657おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:54:37 ID:V9NrC3Hu
うちの店長、DQNに反撃するかな〜、疲れるよ。
658おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 20:39:19 ID:JXLsC8RR
>>650
私は元通販のオペしていたけど…
電話かけて来て最初からMAXでかけてくるから
何を言っているのかすらわからない時がよくあったよ
でもさーMAXってずーっとは続かないから言いたいだけ
言ってもらって(「申し訳ありません」と相づちは打つ)
少し落ち着いてから詳しく話しを聞いて対応していたよ

言いたい事は言わせた方がいいんだよね〜
それがわからないてぇいんがバカなのさ
659おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 22:59:59 ID:tgA2ZRT1
>>648-650
>そもそも採用する人事がどうかしとる
>お前は全従業員に確認して回ったのか!
>おたくみたいな問題外の小売はどうせ潰れるからな

なぜDQNは高確率でこういうこと言うかね。いやこういうこと言うからDQNなんだが。
以前いたとこにも来たよ、こういうの。
「○○(うちの会社名)はこんな人間を使っていて恥ずかしくないのか」
「わしの会社だったら絶対採用しない」
「○○の社長に今度言っておくからな!」等等。

DQNは高確率で「会社持ちの高い地位にある人間」であり、
なぜか「クレーム先の社長(とか重役とか)と懇意である」んだなw
660おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:01:29 ID:lA4OY5g3
「相手の言いたいことを、言いたいだけ言わせてやる」ことができない店員と
「言っていいことと悪いことの区別もつかないDQN客」のどちらがより愚かしいのだろうか・・・
661おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 23:37:39 ID:YbuRbhN6
言いたい事を言いたいだけ言わせてやるスキルが無くても
ドキュソは勝手に喋りまくるから大丈夫だ。
662おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 00:16:14 ID:RAT9aDdb
「ここの社長とは昵懇なんだ!社長に今度言っておくからな!」
その言葉を本物の社長の前で言って、
「私はあなたとは初対面ですが、仰りたいことがあるんなら、どうぞ。」
と、名刺を渡され「代替わりしたなんてきいてないぞ!」と居直った年輩のお客さんがいたなぁ…。
「前来たときはお前若社長だっただろ!」とかわけわからなくなって帰っていったけど…。

あと、「東京の本社に直接クレーム入れてやっから!!」と言い捨ててったお客様。
…地方企業だし大きいところでもないんで、本社も地方都市なんだけどな…。

要するにその場で怒鳴りまくってストレスとか発散してるだけなんだろーな…。
663おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 01:39:43 ID:GLioNYFp
店舗にクレーム対応専任の人員がいるところなんか少ないんだから、
相手の言いたいことを、言いたいだけ言わせてやる
が最善の対応とは限らないでしょ。
その分他のお客様へのサービスが低下したら意味がない。
644と658では事情が違うと思うな。
664おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 01:39:45 ID:CgRtMUxX
>その場で怒鳴りまくってストレスとか発散してるだけ

だね。
多分職場とか家庭でよっぽど虐げられてるんだろうw

ただ接客やってる人間から言わせてもらうと、
別に仕事だからやってるだけであって、オマイがどれだけわめき散らそうが、
俺の人間性にはキズひとつついちゃいないんだがナー、
とむしろ相手を憐れに思ったりするんだが、
まあそれで相手もスキーリするならメデタシメデタシ……か?
665おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 04:40:50 ID:PHZHqfY6
下手な対応すると逆恨みされかねないから怖い。
666おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 11:04:58 ID:MUl37g60
>>664
確かにな。

クレームというか、難癖つける人って、顔もそういう表情の人多い気がする。
顔に表れる心の内は、嘘つけないのかな。一概にそうとは言えないんだけどね。
667おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 11:44:10 ID:3QJBNDHH
深夜のイタリアン系ファミレスにて働いております。、当方20代後半女でございます。
そのときの店内にはやんちゃな10代後半〜20代前半の4人客2組(男ばかり)、
1人客3組(女1男2)2人客3組(カップル&女同士男同士)が店内にいらっしゃいました。
4人組客Aは比較的静かですが靴脱いで喫煙しまくり。
4人組客Bは1人がはしゃいでるだけでまったり喫煙って状況でございました。

お一人様で御来店くださった男性客がお会計に立った際、
「未成年がこんな時間に来店して喫煙してるんだから注意くらいしろよ!
この店気に入って通ってやってるんだからよぉ!こんなんで営業やっていけてるのか!?
大丈夫なのかよ!?」
と真っ赤なお顔で忠告してくださいました。
丁重にお詫びし、そのお客様はお帰りになったのですが、
お食事済みの食器を下げる際、お客様の食器の中に「 糖 尿 病 」薬の空包みを発見いたしました。

お客様、食事制限はなさってますか?うちの店の料理、かなりカロリー高いですよ?
っつーかカロリー高いものばかりお召し上がりでしたが大丈夫でしたか?
他人の心配より御自分の心配をなさってください。
店内で倒れられたら迷惑ですから。
668おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:12:55 ID:LoTDdpNT
DQN店員の話はスレ違い
669おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:20:18 ID:Tkcz/R7R
>>668
禿同!


で、DQN店員の話は何処に?
670おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:28:29 ID:3QJBNDHH
>>668
もしかしなくても私がDQNですかΣ(´д`;)



どこがどのようにDQNかご指摘くださると大変嬉しいのですが。
671おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:31:38 ID:GX/9KSDC
いまから>>668が壮絶なDQN店員話を披露してくれるんですよ (´ー`)
672おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:33:38 ID:3QJBNDHH
>>668
期待してお待ちしております。(´ー`*)
673おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:33:59 ID:FcosGr9R
客の細かい人数構成を書く意味あるのかな?
674おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:34:26 ID:PkQ/5mzA
前に居た小さなソフトエア開発会社では、製品の電話サポート係が1人いて、
その1人が責任者であり、1本しかない電話で対応してました。
まあ、小さい会社のソフトなんで何日かに1回程度しか電話なんて無いんですが
ある日、たまたまかけてきた客が1時間ぐらい話し込んだため、
次にかかって来た客に

 「お前んとこは何でずっと話し中なんじゃ!回線1本しかないんか!責任者を出せ!」

といったらしく、

 「申し訳ありません。弊社にはサポート用回線が1本しかなく私が責任者でございます」

と答えて、向こうはあきれて、本当に小さい会社なんだなとか、大変なんだなとか
ねぎらわれたそうです。
その後、普通にサポートの電話に話題は戻ったそう。
675おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:41:12 ID:3QJBNDHH
>>673 後出しで申し訳ないのですが、実は続きがあるのですけれども、長いので一旦切ったのです・・・。
メモ書きしてからUPしてもよろしいでしょうか?
676おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:05:52 ID:riE+oIPd
>>675
ぜひ
もしかして、客の構成を書いたのは、続きの話の伏線だったりする?
677おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:10:57 ID:N+SkKuso
続きは普通の文章で書いてよ
678667:05/01/18 13:13:59 ID:3QJBNDHH
>>676 はい。伏線です。
>>677 同じような文章で書いてしまった!ごめん、直してくる!
679667:05/01/18 13:16:34 ID:3QJBNDHH
667です。

男性1人客が怒鳴りながら帰ったあと、
ふと通路を見ると4人組客A席の横の通路に4足の小汚い靴が散乱してました。
無言かつ笑顔で揃えました。

4人組客Bの席に呼ばれたので行くとドリンクバーのグラスを高々と差し出され、「メロンソーダ!」と頼まれました・・・。
丁重に「セルフサービスですので」とお断りしました。
数十分後、フロアが騒がしいので見に行くとB席のお客様方が携帯の着信音で踊り狂ってました。
(深夜はキッチン・フロアを2人で回すので閉店作業を始めると店内に目が届かない・・・)
丁重かつ笑顔で注意しに行くと、「わかったから!」と犬を追い払うように手を振られました。

カップル客は談笑しながら紙ナフキンを細かくちぎり、
男性2人客はドリンクバーのコーヒーカップを一人で4個ほど使い、
女性2人客はお席で静かに編み物を一心不乱でした。
男性1人客は黙々とエロ本を読みふけったあと、トイレに15分ほど篭ってました・・・。
まともだと思っていた女性1人客も、お帰りになったあと席を片付けに行ったら
床に紙ナフキンにくるまれた噛み砕かれたなにかが・・・(((゜д゜)))

こんなことが日常茶飯事なので、最近多少のことにも驚かなくなってしまった自分が怖いですorz
680おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:36:08 ID:n5XCEvR5
>>679
>>床に紙ナフキンにくるまれた噛み砕かれたなにかが・・・
679は↑がポイント。これは合法的なもの?
それとも持ってるだけでタイーホされるアレですか?

それ以外は都会のファミレスでは普通かな。
681247:05/01/18 13:58:08 ID:3QJBNDHH
>>680 合法的なものです。ただ、その中身は・・・

女性客にお出しした料理の成れの果て+唾液でした・・・。

口に合わなかったか摂食障害か何かかな、と思いましたが
他のお客様のためにも、片付けるのがものすごく不愉快なのもあるので、
そういった物は出来たら残すとか食事済みの皿に乗せとく(少量なら)とか、
トイレで戻すなりご自分で処理するなりして欲しいです・・・。
682おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 14:22:43 ID:/M/MGwJ9
某コンビニを始め深夜営業をやめるようになったら、
ドリンクバーまわし飲みのDQNがファミレスに流れるかもしれんな。
ガキは深夜歩くと補導される条例作ってほしいな(゚Д゚)y─┛~~
683おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 15:05:16 ID:AaT7T/7y
>>682
たいていの県にはあると思う。
684おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 15:23:32 ID:a4b3LNyc
>>667のIDが…

サンキュー自分で(*´д`*)ハァハァ
685おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 15:32:05 ID:MUl37g60
俺は田舎者だからファミレス話はファンキーな話に見えたんだけど、
>>680が普通っていうから、さらにファンキー。
都会はおっそろしいどごだ。おっかねぇおっかねぇ。
686667:05/01/18 15:52:07 ID:3QJBNDHH
本当だっΣ(´д`*) <<ID:3QJBNDHH

>>685 勤務先は埼玉です。田舎です。
なのに毎日のように入れ替わり立ち代り、
普通では考えられないような行動をするお客様が来店してくださいます。
飯食うところでおかしなことしてんじゃねぇよ、自分家でもそんなことやってんのか!? 
と、問い詰めたくなります(笑)
687じ(ry:05/01/18 18:27:54 ID:ZrUYgpr8
本日は休みなんですが。
さっき近所のスーパーに買出しいってきたんだけど。
スーパーベルク○ というまぁ、ローカルな店で、、、
以前も店内で冷凍食品の品だししていたオバチャンが
「店長死ねばいいのにね!人が仕事しているのにパソコンの前で
計算ばかりして!」
と大声で言ってたりして、、、

今日は駐車場に車を置き、さて、と思ったらバックヤードから外にでてきた
頭まっきんきんの50程おばちゃんがふところに何か入れてる。
自分の自転車のところに行き、カバーのかかったかごの中にパンをごそっと。
買ったものであれば、勤務中にやることは無いですからねぇ。
入れたあとはダンボールの整理しているような素振りみせて店内に。

店に入って
焼き鳥66円!を選んでいたら、、おじいさん、トングで焼き鳥つかんでそのまま
食べてました。
串はきちんと返して。他の試食も店員いないのを確認して全て手でむんずとつかんで
口の中に。ほうれんそうもそのままバリバリ食べてました。野性味溢れてますね♪

さて、サービスカウンターで報告してあげてから車に戻ると、隣にいたエスティマ(60くらい
の夫婦)が発進して方向転換してた。
バックで駐輪場の自転車をなぎたおし、2台つぶして、、、逃げました。
見にいったら、放置車(警告の紙がはってあった)だったので、なにもしなかった。警備員も
見てたし。
エスティマ、バンバーつぶれてたけど、、、、金持ちなんですね♪

さて、家帰って犬の散歩を三歩しよ。
688おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:31:11 ID:3vJI/RNV
>687
お願いだから「ここは日本じゃない」と言ってくだちい。
689おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:36:04 ID:sre3r+tA
>>687
すばらしい土地柄ですね。
じ(ryさんに栄光あれ!
690おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:39:50 ID:LoTDdpNT
どこの罪人部落ですか?
691おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:47:55 ID:m9pQJ0tj
>>687
じ(ryの地元はヨハネスブルク
間違いない
692おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:40:08 ID:Vx0U/EgQ
>>687
じ(ryさん、うちの近所自転車屋少なくて困ってる人多いから
ぜひ引っ越してきてくれ…
うちの近所もいろいろあるけど、じ(ryさんが書いているような
ことはおきないよ…
693おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 20:11:35 ID:uql6wdUK
>>じ(ry
スーパーの名前そのまま出しちゃ○の意味がないじゃん。
694おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 20:38:59 ID:SL1C4pKh
>>693
ベルク(さいたまでデフォ)とベルクス(どっちかというと千葉寄り)があるよ
695:05/01/18 22:20:01 ID:tMQOaVse
三歩じゃ満足できませんよ、ご主人
696おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 22:47:18 ID:JzEhPDpr
じ(ryさんも歩けばDONに当たる。
697おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:32:45 ID:BmUol4aQ
>>696
「、」が足りないぞw
698おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:39:23 ID:C6d7Beao
八木橋?
699おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:55:02 ID:WVvgtS11
じ(ryはこのスレにネタを提供するのが生甲斐になってて
わざとドキュソ地域から引っ越さないのではないかと思えてきた
今日この頃。
700おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 01:06:25 ID:SE8yr9Tp
↑それはある意味ありかもね…
701おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 03:48:32 ID:khdkxsrk
>>674
笑えばいいんだか怒ればいいんだかほのぼのすればいいんだか、よくわからん話だ。
702おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 09:54:20 ID:GXhpEyN/
>>667のファミレスとじ(ryさんの店は、じつはご近所のような気がしてならない。
(いや、そうあって欲しいってのが事実カモ・・・
703おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:07:57 ID:IGtEPRyo
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
704おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:24:02 ID:dCm6yCo/
>>703
なんか懐かしさすら感じる。最近クマの勢力におされぎみだったからな。
705じ(ry:05/01/19 11:11:20 ID:YPxslvWw
>>699
すみません、、、生まれ育った土地なんです、、昔は農家しか
なかったんで、、、小学校の帰り道、曲がり角で牛にばったり!
とか普通でした。(放し飼いしてた)小学校時、サラリーマン家庭
の割合は1割もなかったです。(小奇麗な格好なんで目立つ)

>>695
二匹いるので、6歩にしました。ささみ巻き芋あげました。

>>692
伊勢崎の女自転車屋さんの歌集「自転車屋の歌」から

自転車屋では食つて行けぬと子も嫁もつとめはじめて十余年経つ

三軒が病みて二軒が廃めてゆく我が町の自転車店も五軒となりぬ

と、どこでもそうなんですよ。なぜか?「世間」が自転車屋は要らぬと
宣言しているからです。他の商店と一緒です。
706おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 11:46:43 ID:0AS7TfUX
>>705
イキロ
707おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:16:48 ID:K6s2Wp3V
俺も久々に見た
埼玉県人です
708おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 13:36:40 ID:k/8dLTgi
昨年、循環器系の病が発覚し一級障害者認定されました。
ですが未だにスーパー等で障害者スペースに車を停めた事がありません。

なぜかって?そりゃ低年式のセル塩とかエスティ魔とかが必ず
斜めに陣取っているからです。そんな私は北埼玉在住・・・('∀`)ハハハ・・・。
709おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:14:10 ID:gxHTCvtJ
>>708
循環器ならワザワザ障害者スペースに停める必要も無いんじゃ?
アソコは車椅子の乗り降りの為にあるんだと思ってた。

車椅子生活ならスマンです。
710おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:41:49 ID:wUJx2goX
勘違い障害者とDQN正常者の果てしなき仁義なき戦い
711おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:42:36 ID:AmH8K6h0
DQNは、脳疾患ですから…。
712おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:56:08 ID:0QNR3ufh
じ(ryさんの活動圏は自分ちから半径10km以内と推測。
ただし大規模公営団地が二つある。
でもどっちも似たり寄ったりで地域住民は避けて通る。

>709
同意。
713おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:17:29 ID:CdNec3kN
車椅子乗りまでいかない循環器障害でも、
歩くのがつらい症状の人っているよ。
714おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:23:15 ID:gxHTCvtJ
>>713
そんな人は買物しないで、おとなしく車の中で安静にして待ってた方がいいと思う。
715おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:25:45 ID:yvl9bBEa
>>714
おまいさんその言い草はどうよ
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:29:51 ID:gxHTCvtJ
>>715
う〜ん。でもさ、障害者スペースに停めるかいなかで違うのは
歩く距離が数メートル〜数十メートル違うだけだろ?

たったそれだけの距離でしんどいってくらいの人なら
出歩かない方がいいんじゃないかと思っただけでな。
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:30:35 ID:YPxslvWw
自分がそういう境遇になり
「出歩かないようにしよう」と思えるのかな?>>716
718おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:32:13 ID:gxHTCvtJ
>>717
思うだろ?普通に。10数メートル歩いただけで体調が悪くなるとか
そう言う状態なら出歩くのは控えるが?
719おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:46:04 ID:z7ZYTh1w
>>718
一人暮らしだったとしても?
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:50:53 ID:gxHTCvtJ
>>719
それこそマズイだろ?
数十メーター余計に動いただけでしんどい人が独り暮らしするなんて自殺行為。
さらにそんな状態で車の運転なんかしないで欲しい。
素直に介護人頼んで車椅子生活した方がいいんじゃね?

いや、なにね。知り合いの工員が昔指を一本無くしてね。
障害者手帳持ってるって堂々と停めてるのよ。障害者スペースに。
本人ピンピンしてんだけどね。
だから障害者といえども、必要ない人は停めない方がいいんじゃねぇかと
思った次第。
721おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:51:32 ID:gpn8EH9Y
一生引きこもれとでも言うのか?
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:52:04 ID:faHs820V
流れが陳腐になってきました。
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:52:55 ID:gxHTCvtJ
>>722
だね。ただの粘着だったようだ。
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:57:22 ID:jG5ooMVR
>>723
粘着の意味わかって言ってる?
725おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:02:33 ID:1gwgqPdR
gxHTCvtJにびっくり
726おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:05:21 ID:O5oFrild
要するに
出かける時は一人で出かけずに必ず介護者を連れて出かけろ
と言いたいんだろ。
本当に数十メートル歩いただけで体調悪くなるようなら
別に擁護とかではないが漏れもそう思うよ。
ただ現実問題みんながみんな身内でも何でも介護者を必ず連れて行けるか
一人暮らしをせず誰かと一緒に住めるか、と言ったらまーけっこう無理な話だわな。
その考えを自分の心の中で思うだけか、人に押し付けてくるか
そこが分かれ目だな。
727おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:37:11 ID:z7ZYTh1w
>>720
指1本なくした人と循環器系疾患の病人を同レベルで

 「健常者と同じにしろ」さもなくば「ひきこもれ」

という知能的にやや(ry
728おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:40:04 ID:z7ZYTh1w
>>720
あ、ついでに言うと一級障害者認定で一人暮らししてる人が何人いるかググってみときなさい。
729おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:45:11 ID:XLAKyej6
>>708は自分がそこに車を置きたいから怒ってる、という
話じゃなくて、障害者用に作られたスペースにちゃっかり
駐車してる健常者の神経が(ry)と言いたいだけでしょ。
循環器系なら大丈夫とか、そういう問題じゃないと思う。

ただ見た目では分からない病気の人もいるから。
>>708が言ってる健常者のクセに…の人たちだって
もしかしたら障害者手帳持ってるかもよ。
730708:05/01/19 16:45:48 ID:k/8dLTgi
うーん、心臓疾患は実に微妙ですw ぱっと見は普通だし。
歩行困難って程じゃないですが心肺機能が完全じゃないんで、
とりあえず不自由は無いけど果てしなくスタミナが無いっていうか・・・。
かといって引き篭もる訳にもいかないんですな。働かないと。

まぁこれ以上はスレ違いなんで方向修正。
といってもまた駐車場ネタですがw

先日、地元スーパーに行った時の事。向かって左手にバック駐車して
入れようとちょい進路を右斜めにしかけた時に、その進路を塞ぐように
オバちゃん運転の1BOXカーが現れまして。(わかりにくいかな?)
1BOXは頑として動こうとしないので、かなり中途半端な体勢のまま
バックせざるを得ず、何度も切り返してようやく駐車。
その間、オバちゃんはジリジリ距離をつめてきて絶妙に邪魔でした(´・ω・`)

最初の段階で50センチでもいいから下がってくれれば一発で入れられたのに。
「下がったら負け」とか思ってるんでしょうか・・・??
そういえばその時のオバちゃん(°Д°#)←こんな顔してました。
731おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:52:09 ID:YPxslvWw
ま〜ける も〜ん〜かぁ〜♪
732おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:54:30 ID:8xBBpg/C
障害者を叩くわけじゃないけど、まともに動けない人は車に乗らないで欲しい。
事故を起こした時に何も出来ないんじゃ被害者が可愛そうすぎる。
健常者が何もしなければ責任を問えるけど、障害者は障害者だから仕方ないで済むだろうから。
733おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:17:23 ID:4QFtshMl
駐車場の障害者スペースに止める際は
「身体障害者等駐車禁止除外者標章」等を
ダッシュボード等の見えるとこに置くように義務づければ
みんな納得すると思うけどな〜

置いてない場合は問答無用でレッカー移動とかね。

734おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:18:10 ID:38xVrm6O
そんな制度があるんだー。
障害者であれば、人はねて逃げても、障害者だから仕方ないとか、
本来5:5の責任の所、障害者だから7:3とかに変わったりするんだ。

そいつはイイね!
735おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:40:17 ID:z7ZYTh1w
ここは変な感じで障害者差別スレに変化しますた
736おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:42:32 ID:S1Lfvr+7
ええやないの。
人間の本音が聞けておもろいわ。
737おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:46:50 ID:K6s2Wp3V
障害者駐車スペースから面白い流れになってますね
738おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:51:39 ID:faHs820V
要は
「DQNもイッちゃってるんだから、障害者スペース利用していいじゃないの」
てことだろ
739おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:55:42 ID:4kuan1U/
またオレンジレンジか
740おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 18:50:48 ID:tJq5BXxd
>>739
あれは障害者ではなく宇宙j
覚えたての日本語で一生懸命やってるんだからあんま責めるな
満足したら星に帰るさ
741おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 18:54:47 ID:AmH8K6h0
アッア〜ン
742おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 19:28:30 ID:UsZrotrS
この流れで聞くのもなんだが
駐車場の障害者スペースって車椅子専用じゃないの?
車椅子のマークついてるから普通にそう思ってた。
だって車椅子の人が乗りやすいようにスペース広くとってあるんでしょ?
出入口に近いからって普通に歩ける人が停めたら車椅子の人困らね?
つうか車椅子乗ってないならあんな広いスペースいらなくね?
743おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 19:36:38 ID:fmTjC3BR
障害者でも必要ないなら
障害者スペースに停めちゃダメだろ
あそこは車椅子の乗り降りのスペースだろ?
744おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:10:40 ID:0QNR3ufh
ついでに車椅子マークつけてたって駐禁のところに駐めたらダメだよ。
駐禁は理由(道幅が狭くて緊急車両の通行に差し支えるなど)があって
駐車禁止なんだから。
745おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:10:50 ID:Lp0kazJW
そういう分別がないからこそDQNなのです。
頭に障害があると思って目をつむりましょう。
746おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:15:59 ID:fbBIZAIm
心臓疾患をもつ人は出来るだけ動くなと医師に指示されてる人もいる。
親戚にいるけど、出歩くの大好きだったのに散歩も控えてるよ。
確かに車椅子の人も乗り降りできるように大きめにスペースとってあるけど
車椅子限定ではないと思う。
また、標章つけるんだったら親戚とかとの外出時困るから止めた方がいいんじゃ。
モラルが上がればいいのにね…
747おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:19:14 ID:LjlGqlZ1
>>744
実際は警察もスルーだね。バイクもミニパトも、
見つけたラッキーという顔で近寄っていき面倒な事には関わりたくないと言う態度で去っていきますよ。
もうすこし厳しく違反取れよと思うけどそうもいかんらしいですね。
748おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:26:47 ID:M7QpdVHj
では結論。

健常者スペースに空きがあったら障害者の車も可。
749おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:34:18 ID:UsZrotrS
>>748
750おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:46:20 ID:NlLF4eq/
駐車場の障害者スペースは建物の入り口近くに設けられてることが多いけど、あんなの意味ない
それと、車椅子のステッカー貼っていたら身体障害者が乗っていると思ってる人も少なくない
結局、世間の関心も低いし店側もただのポーズだから、良くなることなんかないだろう
751おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 21:54:29 ID:SbhfGFyF
町の小さな郵便局でのお話です。
その局はL字型に建っていて、長い一辺の前が3台分の駐車スペースです。
短い一辺が出入口。
その出入口前の二台分のスペースに、バラバラと自転車が止まっていました。
奥の駐車スペースに軽が一台駐車していました。
そこに一台のステーションワゴンが来たのと、局から軽のドライバーが出てきたのはほぼ同時。
ワゴンは軽の前で止まり、軽のドライバーは自分の車に乗り込みました。
しかし、ワゴンのドライバーは路駐のままエンジン停止、ロックして局に入って行きました。
軽のドライバーが慌てて声を掛けていましたが、「ちょっとだけだから」と言い捨てられました。
しばらくは待っていた様子の軽のドライバーでしたが、
パトカーが来ると下りてきて警官と話をしていました。
どうやら軽のドライバーが呼んだようで、ワゴンは駐停車禁止に路駐していたのです。
その時には自転車も無くなっており、局の駐車スペース二台分が空いていました。
ようやくワゴンのドライバーが出てきました。
既に20分近く経っていました。
ワゴンは切符を切られて、軽のドライバーはニヤニヤしていました。
するといきなり「あんたが呼んだんか!いらんことして!」と、
ワゴンのオバチャンが軽のオネーチャンを警官の前で突き飛ばしました。
ヒールのオネーチャンはよろめいて、変なふうに足首が曲がり、そのままパトにぶつかりました。
「傷害!訴える!逮捕して!」とオネーチャンは叫んでました。
オバチャンは連行、オネーチャンは救急車に乗って、そして誰もいなくなりました。
一部始終を局の前の喫茶店で見ていた私ですが、店内での噂話を聞いてぞっとしました。
この二人は元嫁VS元姑だったそうです…。
752おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:34:03 ID:AWOf2A81
>>751 元嫁VS元姑・・・。お互いわざとやりあったのかな・・・?

駐車場にバックで停めようとしていたところにおじさんの運転する車が
急に入ってきて停めてしまった。危なくぶつかるところだった。
頭にきたのでおじさんの車の前に自分の車を停めた。
DQNでごめんなさい。
753おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:38:38 ID:BFfWWOdX
>>752
絶対わざとだよ。
「お互い声を掛け合った=相手が誰だかわかっている」上でのことなんだろ?

>軽のドライバーが慌てて声を掛けていましたが、「ちょっとだけだから」と言い捨てられました。
754おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:46:36 ID:GwI3Jxrg
>>752
グージョブ!
755おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:50:45 ID:g4DYvz+a
郵便局で20分も費やすことって、まあ有り得ない話ではないが
これも作戦っぽいな
756おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:07:49 ID:+SAIaOZe
ちょっと違うかもしれない話。

100均で8本入り電池を1パック落としてしまい、ビニールパックが破れた。
拾って、店員さんに「すみません。ちゃんと買い取りますので。」と一言言って買い物続行。
その後店員さんがちょっと必死気味な表情で「お取替えします。」な対応。
ちゃんと断って買ったけどね。105円だし、保存しといて損ないし。

その後、店員の態度を思い出して考えた。
「取り替えろ!」と高圧的な態度を取るDQN客ばかりだからあんな下手な態度だったんだろうなと。

DQN客の対応に追われるみなさんガンガレ!
757おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:13:01 ID:YcBMLRMN
新人さんが転勤してきました。前年入社の女の子です。
今回の転勤に伴い部門を持ったり店内接客もするようになるそうで、
一通りの工賃作業をおぼえる事になったんですが興味があると言う事で自転車関連から。
この数日俺について作業してくれてたんですが憶えいいんで今日から単独でもやって貰うことに。
んで早速お客さんがあったんで任せて遠巻きに様子見てると、急に手を止めて俺の所に走ってきたり。
「あっ、あのー、あのお客さん、携帯の番号教えろって言うんですけど…」
「ははっ、そんなんやんわり断りー。」
「でっ、でも教えないと作業させないってー…こ、この場合教えないといけないんですか?」
おいおい、って感じでお客さんの所言ってみたら、携帯いじりながらニヤニヤ。
「ほら、早く教えてよ。じゃないとこの作業いつまでたっても出来ないよ?」
「この社員の携帯の番号を教えれば作業をさせていただけると言う事ですか?」
「そー言う事。さっさと教えてよ、早くしないと困るんじゃないの?これ。」
そーですね、前輪はずれてますし困りますよね。このままじゃ押して歩くのもしんどそうだし。
「そう言った要求に応じる事は出来ませんので、作業はいたしません。」
「へー、いいの?これこのままおいといて。へー。そうさしてもらうわ。」
ぱらつく雨が降り込むピットに半分解の自転車と共に震えながら一人たたずんでいたお客様、
小一時間他の作業しながら放置してたら、俺の前に来て試合前のプロレスラーくらい顔近づけて、
「このクソがー、おめぇーぜってーゆるさねー。」そう言い捨てて自転車持ち上げて車輪抱えてお帰りに。
暫くしたら電話で「チャリ売り場のオッサンぶっ殺すから!!」みたいな電話あったそうですが、
こっちは作業工賃表に住所氏名電話番号まで書いて貰ってるわけで犯人逮捕は容易そうですw
758おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:18:43 ID:qyuIM+g/
>>757
大変だね・・・。
でもまぁあっちには脅迫罪っていう罪ができてる訳だからいいよな。
DQNに目に物を見せてやれ
759おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:41:16 ID:otjSHOA+
>>757
失礼ながらチョトワラタ
やっぱり臨機応変って大切だねえ。
760おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 01:15:13 ID:/LSl+YZO
>>757
内容もさることながら久々に上手な文章を見た気がする。
いや、美しい日本語というわけじゃなく、なんか軽妙洒脱というか。
761おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 03:26:42 ID:B6nkmg86
>>731
BARBEE BOYSがいるな
762おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 08:06:04 ID:byrrvkbl
>757
やってもらわなきゃ自分が困ることを、情報聞きだす交渉ネタにできる神経が分からんなあ。
763おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 08:59:49 ID:QLCe+/vB
>>761
、、、やっと気づいてもらえた、、、

>>757
ぜひ警察に通報してください。
764おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:48:44 ID:hvzC+fnA
なんか「結婚してくれないと自殺する」って見知らぬ男に言われた時のことを思い出しました。
何その無茶な交渉は。
765おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:08:12 ID:/v+8qoMQ
お前の乳をもませてくれないと、その歩いてる女の乳をもむぞ!
766おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:25:40 ID:mxmvSORy
どっちにしろオマイさんは「気持ちいぃ!」ってことか!(w
767おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:53:53 ID:nFXxEctQ
歩いてる女が90歳の罠
768おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:56:01 ID:enRaIeQM
ΩΩΩ ナ、ナンダッテー!?
769おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:11:24 ID:bmymCt2B
>>765
「自分の痛みは耐えられても、他人の痛みはどうかな?」ってやつかw
770おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:29:36 ID:/v+8qoMQ
>>769
> >>765
> 「自分の痛みは耐えられても、他人の痛みはどうかな?」ってやつかw

最初に「揉ませろ」って言われた女は断っても困らないし、
だからって、その相手が他の女を揉んで警察に連れて行かれても
やっぱり困らない、といういみだったんだが、うまく伝わらなかったみたいだ。

自転車屋さんの一件に引っ掛けたつもりだったんだが orz
771おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:35:21 ID:aHePJ7Sd
金を持ってこないとこのナスを食うぞ!

金を持ってこないと泣くぞ!こいつは本当に泣くぞ!いいのか?

鳥山明か、秋本治が漫画でやってたな。
772おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:54:41 ID:dRKwydtI
乳は揉まれると痛いんで撫でる程度にしておくれやす。
773おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:10:48 ID:QLCe+/vB
はい。
774おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:14:19 ID:pxIFXH/6
>>771
後者はこち亀だな。
「10億万円もってこないと、こいつが泣くぞ」だったか。
775おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:44:48 ID:VTXdD0Xz
>>774
「こいつ」ってのが、その強盗の相棒なんだよな。
776おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 15:24:30 ID:pxIFXH/6
>>775
たしか倉庫か何かで立てこもっていたはず。
相棒ってのは合ってる。
777おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:10:46 ID:ZfzaXxCx
>>757
待たされてる途中で「作業できないと困るのオレじゃん!?」と気づいたときのそいつの表情見てみたいな。
778おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:39:11 ID:5cD791o4
>>771
前者もこち亀

犯人:てめぇら近づくな!このカボチャが眼にはいらんかっ
中川:なに、カボチャを!両津巡査長、大変なことですよ
両津:まて、落ち着け。カボチャぐらいで取り乱すな
両津:君の言うことはもっともだぜ私達は友達だぜ。ピーマンと取り替えようぜ
犯人:バカやろうこっちには鍋もあるんだぞ、さからうとカ…カボチャを煮るぞ!!
中川:げっナベまで…もうだめですっ
刑事:た、大変だ。本当に煮る気だ!
両津:そうはいくか犯人、これをみろ
両津:キュウリだぜ!
犯人:げっ、キュウリ!
両津:おとなしく出てこないとこのキュウリを塩もみにしちまうぜ、それでもいいのか
犯人:ぐわっやめてくれ!それだけは許して!
中川:両津巡査長、もう一息です
両津:とどめに…
両津:ママレモンを食らえ!
犯人:ぎゃぁーーー
中川:やった!
刑事:よし、とらえろ

中川:いつもながら見事な腕ですな
両津:犯人はB型だからキュウリをもっていて助かったぜ
両津:やはりキュウリは塩もみより…モロキュウに限るぜ

779おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:10:10 ID:aHePJ7Sd
>778
いや、鳥山明の短編集で似たようなのがあった気がするんだ。
たしか主人公が警官で、そこへ宇宙人の少女(小人)がやってきて…って話だったと思う。

うろおぼえ
780おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:15:00 ID:byrrvkbl
>779
「CHOBIT」かな?
カキ泥棒が、そのカキを「カキ質」にするってやつやね。
リンゴと交換しようと提案して「リンゴは嫌い」と拒否される。
他に似た話があるかもしれんが。
781おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:01:15 ID:/v+8qoMQ
なんのスレやねん
782おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:12:39 ID:pxkk44LZ
>>757ってじ(ryさん?
783おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:17:07 ID:QLCe+/vB
ちがうよ、ホムセンの店員さんだよ。
784おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:19:02 ID:68TTYtuV
>>781
いや、きみの「乳をもませないと…」あたりから
変になったんじゃんか。
785おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 19:39:12 ID:ZP55IrHZ
じゃーネタを提供
DQNとは違うかもしれないけど…
先日近所のスーパーで買い物して車に荷物を乗せてたら
隣の車のおばちゃんも荷物を乗せてるけどスーパーの
カゴごと乗せてすまして行っちゃったんだよね…
786おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:16:13 ID:oMl6Ow/C
>>785
そいつ多分放火犯。
787おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:28:30 ID:ZP55IrHZ
>>786
ソレダ!
788おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:44:53 ID:yuhqc/Pw
>>785
キャリーごとだったら神。
789おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:46:29 ID:aHePJ7Sd
地元のスーパーではレンタかごというシステムがあり、
300円くらいを支払ってカゴを借り、返したときに300円が戻るシステム。

普通のカゴとは色が違うのですぐ見分けがつく。
かっぱらっていったんだろうなあ。
790おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:50:30 ID:wMd+K/bQ
この前近所の激ウマラーメン屋に行ったときのことだ!

俺はチャーシューメンを注文して待ってると隣に
見た目だけはいい23くらいの女が座った。(カップルで)
そしたらその女がものすごく臭い!香水とかじゃなくて
ドブみたいな臭い。そしたら禁煙なのにタバコを吸い出す。
当然おやっさんに注意されるのだが「はあ?別にいいじゃん
タバコ吸いたいんだもん」おやっさん呆れ顔で「他のお客さんのラーメンを
まずくするような客は帰ってくれ」そしたらその女の彼氏が
「おいおめえ、調子乗ってんなよ、こいつが吸いたいって言ってんだから
文句言うんじゃねえよ。」そしたら反対側の客がキレて。
「あんたら、周りの迷惑なんだ、ラーメンがまずくなる!」
そしたらいがみ合いで結局喧嘩に発展して大騒ぎだよ。
結局収まってラーメン食ったんだがそいつらがわざとらしく
あけてある窓の外からタバコ吸いまくり、
ちょうど窓際だったから店に煙が充満して
普段は旨いラーメンがヤニ味の糞ラーメンになった。
791おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:54:21 ID:PIE8s5hN
>>788
ウチの近所で遭遇した事あるぞ。
夜9時頃夜道を歩いていたら、道の向こうから『ガラガラガリガリ・・・』と明らかな異音が
接近してきた。近くまで来てみると60才過ぎた男がカートのような物を押している。
老人が使う買い物カートとは大きさも全然違うしガラガラ音からしてコンクリ舗装道路で使う
もんじゃないし明らかにスーパーのキャリー+カゴ。そのまま近所のスーパーとは逆方向に消えていった。

あの時は不気味で恐かったので素通りしてしまった。
792おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:59:38 ID:HjcvVcZS
スーパーのキャリー、石川さゆりが持って帰ったって
ごきげんようで言ってたw
793おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:22:50 ID:FVTAz9yC
>>790
あなたはそのDQNたちに注意したのか、しなかったのか。

気になった。
794おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:35:21 ID:9JVYP/xX
今日、ヨドバシカメラ梅田店で買い物をしていた。
すると、通路の向こうから「ええから、お前が案内せいや!!」と下品な男の声が聞こえてきた。
みると案の定、上下白ジャージ(黒ライン入り) 薄汚れた茶髪 金色バッタモンネックレスを
装着のDQNですた。(しかし、梅田のど真ん中で白ジャージ(黒ライン入り)装着を見るとは
思わなかった)
795おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:44:07 ID:6XM/LZCu
>794
>上下白ジャージ(黒ライン入り) 薄汚れた茶髪 金色バッタモンネックレスを
>装着のDQNですた。

どこに行ってもこういう格好のDQNはいるね。
まるでユニフォームみたいだ。
796おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:48:03 ID:ZP55IrHZ
>>788
うちのマンソンの1Fのピーナが部屋の前にスーパーの名前の入った
買い物カート置いてました、1週間程で無くなったけど…

>>794
ちなみにそのピーナの息子(中学生)がその白ジャージ姿でつ
797おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:02:04 ID:aHePJ7Sd
マンソン→マンション
ピーナ→フィリピーナ→フィリピン人?
798おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:08:34 ID:Ndwx67vk
買物カゴと言えばこの間行った「開放○庫」(古本や古着など売ってる)
で、カゴに入った山積み商品があった。そのカゴをよく見ると

「 ド ン ○ ・ ホ ー テ 」の文字が........。
799おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:10:37 ID:GNoKPZTs
>>796
そうか キャリーでなくカートだったか?
あの 買い物カゴと ついでに ガキ乗せるヤツ
さらに ついでに 買い過ぎちゃうヤツ(笑)。
800おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:11:57 ID:W6rUwCdN
スーパーに買い物行ったら一人一点までの卵をカゴに山ほど入れてるババアがいて
レジで断られてた。でもそのババアは「一点なんて嫌と」譲らない。
その間レジ止まるしババアは逆ギレして「店長呼べ」と怒鳴るし。
なんでそこまでルールが守れん?人前でバカみたいなことでギャーギャー言って恥ずかしいとか思わないのか?
801おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:12:50 ID:/pNON7jl
1個10円の飴とか30個ぐらい買って
これ全部別々にかわいい袋に入れてとかいうババア。

袋代のが高えよ、氏ね。
802おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:14:02 ID:wMd+K/bQ
>>793

気迫に圧倒されて弱虫な俺は注意なんてできませんでした・・・
803おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:14:07 ID:CGVql/no
>>800
うちの近くのスーパーでは2個目は通常価格で販売されることになってるけれども
そういうことはないのか?
804おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:17:07 ID:ZP55IrHZ
>>799
しっかり子供を乗せる所が付いたヤツですorz
805おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:20:04 ID:FVTAz9yC
>>802
レスありがとう。

失望したよ。
806おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:40:03 ID:GNoKPZTs
>>805
なぜ 失望するん?  あんたの勝手だが。
>>790 UPしてくれたことに 感謝!
807おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:50:21 ID:FVTAz9yC
>806
>なぜ 失望するん?  あんたの勝手だが。

勝手なんだったら、わざわざ書くな。
808おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 00:09:37 ID:1jNfC0Uk
>>807
狭量なやっちゃなあ オマイ(笑)
ってゆう オレもかなあ(再笑)
809おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 00:13:57 ID:SilmY4fJ
リアルでDQNに注意できるようなら
このスレでなく武勇伝スレにでも書くだろ
変な絡み方するな
810おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 00:24:07 ID:h2OWwODv
>793
>805
>807

ワロタ
811おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:14:27 ID:BFdVpMgN
>>806
>>809
またおまえもつまらんことでからむやつだな
812おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:39:28 ID:1jNfC0Uk
>>811
ちゅうオマエもなってエンドレスか(笑)
813おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:45:52 ID:BFdVpMgN
>>812 ちゅうオマエもなってエンドレスか(笑)
キモイっつの。
そこで登場するからあかのよ。
814おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:54:30 ID:h2OWwODv
>811
>813
ワロタ
815おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:56:59 ID:BFdVpMgN
>810
>814
キモッ。
816おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 02:05:00 ID:h2OWwODv
>815
>816
ワロタ
817おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 02:06:49 ID:R3lS14lO
お前らずいぶんと仲がいいな。
818おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 02:09:35 ID:BFdVpMgN
>>816
>>817
キモッ
819おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 06:41:38 ID:jWfKSw6m
ID:GNoKPZTs
ID:1jNfC0Uk

こいつageだし(笑)使うし句読点の代わりにスペース使うし
アタマ悪そうだなー
あのな、携帯からでも句読点とsageは使えるだろ。
あと空気嫁。
820おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 08:59:20 ID:mVHbFaxE
空気嫁はいましぼんでます。
821おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:47:23 ID:uFZrzLcE
>>795
確かに。
全国DQN協会推奨のユニフォームなんだろうな。アレ
822おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:09:45 ID:U3NP9Aat
>>820
俺のチンコは膨らんでいるのだが
823おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:23:54 ID:pvIpDsbf
>>795
>>821
そう言われて見れば、DQNって同じような格好だね。
センスも似通ってくるってことなんかな?(w
それにしても、あの変なジャージはどこで売ってるんだろう?

いろいろ検索してたら、こんな過去ログが出てきたよ(w
街で見かけたヤンキーダサファッション
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10046/1004679199.html

あと、ファッション板ではこんなスレがあったよ。
何故DQNはパジャマ着てるの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100531264/l50
824みいにゃ:05/01/21 11:55:24 ID:C0wjkN6k
>>68
オマエごとき低学歴んびどうにかできるわけないにゃwwwwwww
>>69
にゃwwwwwwww
>>70
どうしようもないのはお前の人生にゃwwwwww
>>71
万札の裏になら書いてもいいにゃwwwwwwwww
>>72
中卒は接客業にゃwwwww
825みいにゃ:05/01/21 12:01:25 ID:C0wjkN6k
>>73
いまだにインテンのお前がうざいにゃwwwwww
>>74
お前がにゃwwwwww
>>75
オレだったらお前くらい秒殺にゃwwwww
>>76
インテンは一生インテンにゃwwwww
>>77
DQNは低学歴インテンのお前らにゃwwww
826みいにゃ:05/01/21 12:03:57 ID:C0wjkN6k
>>78
底辺同士どうでもいいにゃwwwww
>>79
インテンの時点で糞にゃwwwwwww
>>80
DQNがDQNに蹴りを入れただけにゃwwwww
>>81
低学歴底辺インテンは人扱いされないにゃwwwwwww
>>82
くだらないにゃwwwwwwwwww
827みいにゃ:05/01/21 12:05:17 ID:C0wjkN6k
>>83
漢字もわからないなんて中卒馬鹿にゃwwwwwwwwww
>>84
お前が知らないだけにゃ中卒wwwwwww
>>85
検索うざいにボケwwwwwww
>>86
あはははははwwww中卒をさらけ出したにゃこの馬鹿wwww一生インテンしてろにゃwwwwww
>>87
しつこいにゃwwwww
828みいにゃ:05/01/21 12:07:38 ID:C0wjkN6k
>>88
どうでもいいのはお前の存在にゃwwwwww
>>89
底辺童貞どうしようもないにゃwwwww
>>90
底辺チャリ公が底辺を逮捕wwww笑えるにゃwwwwww
>>91
ジジイも暴力男も同類項にゃwwwwwww
>>92
インテンの得意分野にゃwwwwww
829みいにゃ:05/01/21 12:10:09 ID:C0wjkN6k
>>93
当然にゃwwwよってお前らはオレには一生かなわないにゃwww・・・(証明終)
>>94
無職底辺ご苦労にゃwwwwwwww
>>95
所詮底辺低学歴にゃwwwwwww
>>96
ほんと馬鹿だにゃお前wwwww
>>97
底辺の論理にゃwwwwwww
830みいにゃ:05/01/21 12:12:42 ID:C0wjkN6k
>>98
どうでもいいにゃぼけwwwwwwww
>>99
うるせえにゃwwwww
>>100
知将はくたばれにゃwwwwww
>>101
馬鹿は中卒のお前にゃwwwww
>>102
文章能力ゼロにゃゴミ中卒wwwwwww
831おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:14:55 ID:mVHbFaxE
なぜか823移行が読み込めない、、、なにかアボーン指定にひっかかっているのかな?
832おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:24:01 ID:pvIpDsbf
>>831
俺も823〜830(あえてアンカーにしない)があぼーんされてたよ。
たぶん、みんながNGにしてる糞固定(名前も出したくないが)でも湧いたんでしょ。
833おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:28:33 ID:GIRaskKq
↓関西弁キモイ。

808 :おさかなくわえた名無しさん :05/01/21 00:09:37 ID:1jNfC0Uk
>>807
狭量なやっちゃなあ オマイ(笑)
ってゆう オレもかなあ(再笑)

812 :おさかなくわえた名無しさん :05/01/21 01:39:28 ID:1jNfC0Uk
>>811
ちゅうオマエもなってエンドレスか(笑)
834おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:41:13 ID:S6IYFj4H
どうした 仲良くしなさい
835おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:11:22 ID:/FtuD7+a
値引きを執拗に求めてくる客がいたな。一人値引きしちゃうと際限なくなるってのに
頼むから閉店近くまで待てと
836おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:28:06 ID:U3NP9Aat
>>833
×関西弁
○韓西弁
837おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:48:49 ID:bTlDfDVE
もうどうでもいいよ。
DQN客に遭遇してよ。
838おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:55:50 ID:jWfKSw6m
そういえば、この間レジの女の子たちに向かって「おい、デブ」と呼びかけてるおっさんがいた。
レジには二人女の子がいたんだけど、二人ともポカーンとしてて動かなかった。
そしたら、「おい、お前、デブ」と片方の女の子を手招きしたんで、
女の子も困惑しながら注文聞いてたけど…

観てるこっちもポカーンだった。キレてるわけじゃなく、笑顔に優しい声で「デブ」呼ばわりだし。
ちなみにその子、確かにぽっちゃりしてたけどデブというほどではない。
839おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:58:43 ID:mVHbFaxE
一目ぼれしたんだよ。
840おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:26:13 ID:HMh1CaxH
純粋なDQN客じゃないけど、
スーパーの出入り口で子連れ母4人でおしゃべりしてた。

スーパーに入れないんですが。
知り合いに出会うと場所おかまいなくおしゃべりを始める連中は
どこにでもいるが、入り口とかモロ人の邪魔になるところでやんな。
841おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:31:28 ID:R7W2riyc
>>840
エスカレーターの上り口、降り口で立ち止まって自分が行くところを探してたり
一緒に来てる友達と相談している人も邪魔。プチDQN
842おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:14:39 ID:NEMcztM1
>>838
多分おっさんの苗字は毒蝮。
843おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:35:00 ID:7Kh0oH0G
長生きしろよ、クソババア!
あんまり長生きされても困るけどな。ガーッハッハッハッ!
844おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:38:16 ID:rLYottc4
昨年暮れ、夕方、マクドナルドに入ったところ、
けっこう混んでいて、空席を待っている人もいる中で、
二人の女の人たちが、荷物やコートなどで4人掛けの席を二つ陣取って、
テーブルに突っ伏して眠っていた。

店員さんたちの口ぶりによると、どうやらその二人は注文もせずに
2時間以上はそうやって寝ていたらしく、
ついに、一人の店員さんが女性たちを起こしにいった。
すると、その二人は逆ギレし
「こっちは徹夜続きなんだ」
「いきつけのカラオケのオールナイトタイムが始まるまでここで寝させろ」
といった内容のことをわめき散らしていた。
せめて、荷物をどけて、4人席を1つ開放してほしいと店員が頼むと
「荷物が多いので、普通の4人席では窮屈で眠れない」
と言い返してた。
すると、隣り合わせて座っていた高校生くらいの男の子がぼそっと
「『横幅があるから窮屈』の間違いじゃん。」
その言葉に、その女性二人は、真っ赤になって、なにやらわめき散らして
荷物やコートを持って、カートで周囲の人をひきながら
店を飛び出していった。
845おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:40:42 ID:cBHBlGRF
>844
高校生GJ!
846おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:43:11 ID:R7W2riyc
>>844
男子高生、好きなもの注文しな。オゴるぜ。
847おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:43:57 ID:mVHbFaxE
>>844
ホームレスなんだね
848おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:50:36 ID:rq84/fHd
>>844
明らかにコミケ帰りの腐女子
849おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:18:08 ID:G8ar/FBQ
こんな所で、透明あぼーんを見かけるとは
世間は狭い物ですね。
ちく板のスレが逝ってからこっちに来た訳か
久々に王子に出撃するかな?
850おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:37:55 ID:Hc7tVXrm
>>844
面白かったんだが、マクドナリドにもカートってあんの?
851おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:45:49 ID:6UMHt8+D
>>850
自前の手で引くカートって事だろ。
そこで>>848がコミケ帰りの婦女子と予測。
852おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:46:32 ID:nXihp+GC
ナリドワラタ
853おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:02:44 ID:Hc7tVXrm
>>852
表へ出ろ(AA略
854おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:19:17 ID:giTqXvFl
某専門小売り店でバイトしてる友人がDQN客の被害にあっている。
かなり遠い地方に住んでいる客で、中年男。
ここひと月位「毎日」電話をかけてくるらしい。しかも1日に「3回も4回も」。しかも1回の通話が「1時間前後」。
内容は商品のオーダーについてだけど毎回言う内容が180度違い、買う気があるとは思えない(どうやらブラックでローンも組めないらしい)。あとは無駄話ばかりする。
しかもカタログばかり何冊も請求して、普通郵便でなく宅配で送れという。
友人は完璧にロックオンされてて、他の店員では納得しない。朝から閉店後までそいつの相手ばかりさせられてる。
同業他社でも有名らしく、他社では相手にしていない。
855おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:21:09 ID:giTqXvFl
先日は昼にTELで何冊めかのカタログを請求。
正月で混んでいたため夜に宅配を発送しようとしていたところ、まだ発送していないのかとブチ切れ。本部の人まで巻き込む大クレームに。
対応が悪いから商品をただでよこせとわめくも、部長に断られる。
たかりやではなかったようで、商品をただでもらうのは諦めたが、それからも毎日電話!電話!電話の嵐!
やっぱりターゲットは友人。
本人は買うと言ってるからむげにはできないし、他の店員だと納得しないから、上の人も断る決め手がなく困ってるもよう。
友人は最近ストレスで胃腸をやられている。
856おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:33:13 ID:h2OWwODv
それは上の人間にきちっと言って対応してもらうしかないんじゃないの。
っつかそこまで放置してる店もどうかと…。
857おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:43:10 ID:GicJnmFF
>上の人も断る決め手がなく困ってるもよう。

決めてだらけに読めるが。威力業務妨害もんだろ。
858おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:43:30 ID:4DYNfrqc
>>843
毒蝮三太夫乙。
859おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:08:31 ID:giTqXvFl
>856>857
私も聞いた時に
「どうしてそんな客切らないんだ」
「あくまでも客として扱うなら、上の社員にやらせろ」
みたいに言ったんですが…
どうやら一応客として相手しろと言ったのは、現場のことをわかってない部長らしいです。
店長とかはせめて担当を変えてやりたいらしいけど、相手が納得しないからそうもできないみたいで。
売上が重要視される店だから、ロックオンされてから売上落ちてる友人が哀れで。
ちなみにその客はPCも持ってなくて、一人の店員が2.3人接客するような混雑時に、サイト開いてプリントアウトしろとかも言うみたい。
860おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:15:03 ID:mVHbFaxE
会社側がDQNとしか思えん
861おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:18:46 ID:h2OWwODv
電話でしか連絡取ってこないなら、やめましたとでも言っとけばいいのに。
聞いてるこっちがもどかしくていらいらするなw
862おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:33:11 ID:H3NtxbQy
以前バイトしてたスーパーにて。
名札には苗字をひらがなで記載してあるんだけど、バイト仲間に
苗字のなかに「ぶた」が入る子がいた。(もちろん豚ではなく○○田ってのね)
ある日客のオッサンが彼女をじろじろ見て名札を見て、「ああ、あだ名か〜」
と言って一人でウケながら帰っていったらしい。
彼女と仲良かっただけに、話をきいて猛烈に腹がたちました。
あんなんでもお客「様」なんだよね・・・
863おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:41:10 ID:B49iTT60
860.861に禿同
ネタとしか思えない。ホントならその会社は間もなく終わるんじゃない。
現場を知らない舞蝶って・・・ね。
864おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:16:12 ID:dY0c2FIC
上の人間が現場知らないのはよくあることだろ
865おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:26:18 ID:06cGyXUl
現場知らずで部長かぁ
世の中そんな甘い昇進の会社があるんだな

昔勤めてた会社にもいたがそう言う人間って
数字を上げることしか頭にないんだよな
866おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:38:53 ID:+T5gTsB6
>>861
そんなこと言ったら別の犠牲者がでるでしょ。
というか、そう返答した人間に「じゃ、あんたでいいや」となるのは困るので。
867おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:47:25 ID:0bmZQ981
わたしも明日辞めるんです!
と言えばいいじゃないか
868おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:48:57 ID:06cGyXUl
>>867
そうなったらループして社員いなくなるぞw
869おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:40:18 ID:SP8Hpe4r
ナンバーディスプレイ導入。んでその客の番号は取らない。これで解決。
870おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:04:20 ID:YX1wbKu/
>>869
そんな事するとまた本部の方へクレームつけて問題になるんじゃ?
871おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:31:17 ID:jWfKSw6m
>>862
??
872おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:48:58 ID:GicJnmFF
>>870
むしろ本社で問題にしてくれた方が話が早い。

現場を知らない上司がいても別にいいのよ。
細かな事情が分からなくとも、話が上がってきたらそれを尊重して
全責任を背負って部下を守ってくれれば。
855の友人のストレスは、その客によるものだけではないでしょうな。
873おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:11:20 ID:SFudbj67
一応補足を。ちょっと説明足りなかったかもなんで。
友人の勤めてるのは、その分野の1位か2位とかの大手。
だからだと思うけどその本部の部長としては、クレームが本部にこなければいいって感じみたい。
きちんと電話で接客すればクレームにはならないし、たとえ営業妨害になるくらいしつこくても、被害こうむるのはバイト店員一人だし。
だから店長は友人を気づかってるけど、担当そのままで接客してって言われちゃったから、どうにもしてやれないみたい。

しょっちゅうグチ聞かされる私も、かなりイライラしてきてるよ。
もとはと言えばDQN客の話でしたが、DQN店話になってきてすいません。
874おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:35:55 ID:90SwE231
通販の電話を取っていた頃…
私の同僚があるDQN客に目を付けられ
とにかくその人が出るまで電話し続ける人だったので
(最初に会社名と自分の名前を名乗る為その人じゃなければガチャ切り)
しばらく名前を変えて電話を受けていたよ
875おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:42:56 ID:w9qqsgE1
本屋行ったら本の上に座ってる高校生がいて驚いた
ほんとに居るんだね
別にDQNという風貌でもなかったけど、一体どういう教育をされているのか・・・
876おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:47:43 ID:xXGpdPYw
>>875
座るのは勿論ダメだけど、サラリーマンがカバンを置いたり主婦が買い物袋置いたりしてるしてるからね。
高校生がって言うより、日本人のモラルが落ちてるんだと思うよ。
少なくとも自分は気を付ける様にしなきゃだね。
877おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:48:12 ID:YfnBQUPk
>873
やめちまえって言えよ、そんなバイト。
営業妨害をみすみす見逃して、バイトに重荷を背負わすような店なんてよ。
878おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:09:25 ID:bacOBoZf
>>862
薮田さんに謝れっ!!!
879おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 04:13:38 ID:QFDlCNqY
>>878
渋田さんかもしれないぞ。
880おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 07:32:06 ID:nNEuPm5A
>>879
信田さんかもね。
881おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 07:39:23 ID:W5Pq722e
ブタブタ古府田
882おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 08:19:16 ID:4vS824Hr
コンビニでバイトしてるんだが
DQNっていうか、頭が逝っちゃってるんだと思われる女性(40代後半〜50代ぐらい)が
ほぼ毎日、時間はバラバラだが、店にもの凄いスピードで入って来て、ブツブツ言いながら店内をもの凄いスピードで徘徊して
出て行く。もちろん何も買わない。3〜5分くらい経つとまた店にもの凄いスピードでやって来る
それを何十回も繰り返す。もの凄いスピードで。だが決して走らない。早歩きだ
たまに奇声を発し、店を去っていく。それに毎回ビクッとなる自分が嫌だ
883おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:00:53 ID:pr6OSSnu
たしかトンボって自分の縄張りを主張するのにぐるぐるまわってるよね。
たぶん、そうなんだよ。うん。
884おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:23:36 ID:DYgSqtMn
マグロの改造人間で、止まると死んじゃうンだよッ。
885おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:26:36 ID:gFW7ziJB
トンボだけに店に入ったらすぐ外に
トンボがえり



我ながら面白いwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwふjwwwwwwwwww

886おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 11:04:35 ID:Pa2O7d/g
数ヶ月前、近所のマックで見かけた50代オバさんと60代オジさんカップル。
明らかに付き合い始めたばっかりという感じでイチャイチャベタベタしてた。
話してる内容も「○○(ジジィ)さんってすごく優しいのね」など、
とにかく気持ちの悪い二人。
おもしろ半分で見てたらオバさん、すっごく顔色悪くて、左手にスーパーの袋握りしめてんの。
でいきなり袋の中をのぞき始めたんで「何やってんのかなぁ?」と思ったら
背中ヒクヒクさせながらゲーゲー吐いてんの。
マックのしかも入り口に近い席で。
でオジさんは顔近づけて「大丈夫か?」って感じで背中さすってんの。
ありえない光景に食べてたグラコロ置いちゃった。もう食べれないよ。
落ち着いたのか顔を上げたオバさん。何もなかったかのようにオジさんとイチャイチャ。
でまたしばらくしてゲロゲロゲローって・・・
・・・ってトイレ行けよー!
落ち着いてる瞬間があったろーがっ!

ホント、びっくりした。
あれ以来ここのマックには行ってないしこれからも行かないつもり。
年寄りのDQNってひどすぎるね。
887rip ◆x7rip/Hv3k :05/01/22 11:23:42 ID:QDtJ6u5G
救急車でも呼んで、大事にしてやれば良かったのに。
888おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 12:39:22 ID:TVuyDRtf
>>886
実は不治の病でもう後何日も生きられないので、
生きている間に楽しかった頃の思い出を再現してみたかったのかもしれないよ。
889おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:00:40 ID:rVKGGqPv
>>888
もしそうなら何?
890おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:24:33 ID:oRSNaAOq
ゲロコロバーガー新発売
891おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:42:52 ID:pr6OSSnu
あぁ、やっぱ新鮮(ry
892おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:03:44 ID:mhMTxrCz
朝日新聞1月22日生活面「言いたい」欄

・修理してないの?
 今冬、こたつを出したら、暖かくならない。1年前に買ったばかりなのに。
購入した電器店に持っていくと、店員は「修理にしばらくかかります」。
何日かかるのかたずねると「3週間」「修理品を回収する曜日が決まっているので」
と答えるではないか。「冬が終わるわ。1週間で直して」と念を押して帰り、
3日後に連絡が来た。店で受け取り、自宅で箱を開けると新品が入っていた。
無料だった。食い下がってよかったが、電器店の対応には納得がいかない。

埼玉県幸手市 無職 60歳
893おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:16:42 ID:aFxnphmN
俺の憶測
×冬が終わるわ。1週間で直して
○そんなグズグズしてたら冬が終わっちゃうじゃないのこんな不良品売りつけておいて
大目に見てあげるから1週間で直しなさい修理費なんか当然無料でしょ
他の客なんかどうでもいいからうちのだけ最優先で直しなさいあんたメーカーまで持ち込みなさい
こんなのならよその店で買うんだったわ大損だわどうしてくれるの損害賠償モノよ
skぁひおさhkldyぁんdkぁうlだんlkでぃおあdkなlkでゃぃdんkjkぁkldsなklんだhlさhlんさ
hlさyhlsjんdぁyhぢぁdなslydhヵんdぁydlなsldyほあすいdhkぁえんどあshdかんklだsふじこ
894おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:27:22 ID:pr6OSSnu
>>893
> skぁひおさhkldyぁんdkぁうlだんlkでぃおあdkなlkでゃぃdんkjkぁkldsなklんだhlさhlんさ
> hlさyhlsjんdぁyhぢぁdなslydhヵんdぁydlなsldyほあすいdhkぁえんどあshdかんklだsふじこ

これ、うまく発音できないんですけど、、、なに語ですか?


>>892
新品貰っておいて、その言い草はなんだ!年金返上しろ!

と思いました。
895おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:05:40 ID:7cRWegbO
携帯電話店で
オッサンがなんか物凄く怒ってるらしく店員相手に怒鳴り散らしてた
「詐欺だ」「騙された」「全額お前らが払うのが当然だろうが」
とまあ凄い大声で色々喚いてた
聞いてる限りではauのパケット通信料定額プランを
何処をどう勘違いしたのか通話料も含め全て使い放題と思い込んで
使いまくったらとんでもない額の請求書が来た
で、全てが定額の筈なのに物凄い高額の請求が来た
それで話が違うと怒ってるらしかった。
店員がカタログ広げて丁寧に説明するが、オッサンは
「こっちは全て定額だって契約時に聞いたんだ!
超えてる分はそっちが払え!何で騙されたこっちが払う必要があるんだ!」
と全然譲らず怒鳴り散らすだけ
ちなみに、チラッと見た請求書の請求額6万数千円程度になってた・・・・
896おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:16:58 ID:dUpca5uy
>>895
AirH"フォンを「つなぎ放題」コースで購入したら、店舗で2回、ダイレクトメールで2回「音声通話は別料金」との注意があった。
おおかた、音声使い放題の勘違いくんが暴れるんだろうなと思っていたら、やはりあるんだ!
897おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:17:56 ID:nKuErrB6
店員もDQN相手にうかつにものを言えないな。でも売上げも上げなきゃならんし
契約時に通話料ではなくてパケット通信料が定額ですからと念押しするしかないな
898おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:21:50 ID:pr6OSSnu
そもそも
「パケット通信」の意味がわからないだろうから。
899おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:26:10 ID:DFWJrer3
>>897
>契約時に通話料ではなくてパケット通信料が定額ですからと念押しするしかないな

DQNには意味ないよ。
店から1歩外に出たら、覚えてるのは「定額」の2文字だけなんだから。
900おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:34:09 ID:yg6QiOGC
栄光の23get
901おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:09:31 ID:5xE6gbGC
>>899
DQNだろうがなんだろうが、そういうのも含めて客なんだから、
懇切丁寧に説明できなかった店が悪いな。
そもそも理解できない奴に売るほうが悪い。
902おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:12:23 ID:c/jE/jZr
ageてまで構って欲しいですか
903おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:25:02 ID:pr6OSSnu
>>901
かまってあげるね。

理解してるかしてないか どうやったらわかるの?
904おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:23:03 ID:M0q7xF4x
>>903
後日、クレーム発生の有無でわかるかと・・・。
905おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:24:34 ID:pr6OSSnu
なるほど!あったまいい〜♪
906おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:28:26 ID:YLZAwchD
ワラタ
907おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:10:10 ID:5xE6gbGC
バカの連続か・・・
2ちゃんらしいな。
908おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:16:02 ID:uVFeJlQx
ID:5xE6gbGC
あらら、本物の○○○がきちゃいましたorz
909おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:18:13 ID:lxpwAXm3
相方がドキュンだった話しなんですが


コンビニバイトしてるとき新札で会計されて
知らなかったから相方に見せに言ってこれお札ですか?
と聞いたら「見れば分かるだろ」といわれ一向に返答がない。
「いや、分からないんで・・」と言っても「見たまんまだろ!」と
答えを得られない。何だこいつは、頭おかしいのか、見てわかんないから聞いてるんじゃないか、
と思いつつも、新札のニュース自体知らなかった俺は偽札だと思い、レジに戻ろうとしたら
「新札」とやっと答えた。お客が待ってるのに早く答えろや!とマジ切れそうになった事件


910おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:23:31 ID:YRdfSZWB
お金扱う仕事してて、新札出たことを知らないお前がDQNだと思うんだが・・・
911おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:24:13 ID:IC6dnzd4
>>909
つ、釣りだよね??オマイ本気で言ってたのか?
912おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:26:13 ID:0TZFfqo2
1+1って2ですか?
指使えば分かるだろ
いや、分からないんで・・
913おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:55:20 ID:vmIM6EX5
つーかこのスレは「客」ですから。
914おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:58:44 ID:1ksINAXR
つまり「俺が知らないのに新札なんか出す客がDQN」と言いたいわけか。
915おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:12:01 ID:5xE6gbGC
>>908
だからバカなんだよお前はw
自分で解らない?
バカだからしょうがないな。
916おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:14:04 ID:rVKGGqPv
>>915
だからバカなんだよお前はw
自分で解らない?
バカだからしょうがないな。
917おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:21:01 ID:e+v6oC35
>>908
非常にどうでもいいことだがorzの使いどころがかなり違うと思うぞ。
918おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 23:45:38 ID:+d7pQV/b
藁とかプゲラみたいな意味だと思ってんじゃん?
919おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 00:05:10 ID:yiOXv9/a
なんとなく、なんだが、
>>909の相方は、
・ まさか>>909が新札を知らないなんてことはないだろう
・ 「これお札ですか?」って、オレが新札を知らないとでも思ってるのか!
・ 仕事中に、お客を待たせて、くだらないことをするなよ。癖になるから冷たく突き放すか
と思っていたところ、>>909がマジな顔してレジに戻って行ったので「ヤバい!!909はマジだ!」
ということに気付いて、慌てて「それ、新札だ!」と答えたんじゃないか?


と釣られてみる
920おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 00:26:24 ID:TFPb+RC8
そうそう、まさか>909が本当に知らないとは思わなくて
>909がレジに戻ろうとしたとこで気付いて新札って言ったんだと思う
もしくは>909をちょっとおちょくりたくなったか
921おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 00:58:21 ID:54GswH2D
つか、>909の相方に腹立てていいのはそのとき待たされた客だけだ。
その>909の相方は、より呆れてより腹を立てていると思う。
まあ、>909がばかで腹立たしいからといって、客を待たせたのはダメ接客だが…。アレ?
922おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:07:27 ID:Nm1qlxxY
というかまず>>909の日本語が酷すぎる
923おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:28:13 ID:B3R9UEDD
>>919-921
おまいら>>909を3つずつ分け合って使って仲いいな

924おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 03:07:38 ID:u0iijmJn
おばちゃんDQNに遭遇しました
とあるスーパーで買い物の帰りエレベーターに乗る為に待っていると
今日(昨日)は土曜日とあってかなり混んでいて1Fの食料品売り場で満員に
なってしまった(ブザーは鳴っていないけど明らかに満員)次の階で
エレベーターを待っていたおばさんドアが開いて乗れないとなるといきなり
「ちょっと!誰か降りて私を乗せなさいよ!年寄りを優先しなさいよ!!!!」
と叫び出した乗っていた人は目を合わさないようにして操作版の側に人が
閉まるを押してもおばさんが上ボタンを押し続けているので閉まらない
仕方なく入り口付近に居たそのおばさんと同じ位の年代の方が降りて
譲ってあげてた、乗ってからも周りの冷たい視線もなんのそので
「4階押してよね!」と言っていたがもうすでに押してあった
私は一番奥の方に居たので降りてあげられなくて降りてあげた
おばさんがとてもかわいそうだった。
925おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 03:26:47 ID:HCnftgtD
>>924
もう少し区切るとか句読点を使えばもっと面白い文章になってたかもしれないけどね残念
926おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 08:15:48 ID:r/KTf9RB
>>924
あー
エレベータって外側でボタン押してると閉まらないんだよねえ。
もしみんな頑固者だったら延々と止まってる状態だったんだろうなあ
927おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 09:16:37 ID:TBbqE2Ky
>>924
結局世の中、弱肉強食ってことか・・・
928おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 09:22:09 ID:r/KTf9RB
そこのビルが地下まである場合、
一階から乗ろうとしてもずっと乗れないことってあるね。

そういう場合は一階で地下行きを乗って折り返すんだろうけど
929おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 09:43:12 ID:+3vxjITh
>>927
どちらかというと、「悪貨が良貨を駆逐する」だと思われ
930おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 10:16:41 ID:LxuMApql
>895
『がきデカ』の「ちがう、ちがう。どう言ったらわかるんだっ」
「どう聞いたらわかるのだっ」と言う会話を思い出した。
931おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 13:08:49 ID:rYXkYwd4
>>930
同じ言語を話してない相手と、意志の疎通を図るのは難しいってことになるんかな
や、当人は日本語使ってるつもりなんだろうけどさ
932おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 16:52:34 ID:BNQUfO7l
あるアルバイトが会計時、誤ってお釣りを十円少なく渡してしまった。
多く渡すのならともかく、少なく渡すなんてあってはならないことなので
たしかに全面的に非は店側にあるんだけど・・・・・・

見て明らかに高校生くらいだと分かるバイトの女の子に向かって
レジ周辺にあったものを次々に投げつけ
「あんたはおかしい」など罵倒を延々と繰り返し、
終いには店中に響き渡る声で「詐欺だ、詐欺だ」と叫びながら
帰っていった子連れの女のお客様は
ちょっとどうかと思った・・・
933おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:01:30 ID:av2EJdqv
他人のミスを笑って許せるような、度量の広い人間になりたいものです…。
934おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:22:57 ID:eRnLuWoB
バスに乗り込む時に両腕をはさまれた!
こんな危ないバス乗ったことない!
バス会社に電話する!運転手は謝罪シル!
↑と、バスの中でわめいていたおばちゃん。
実際挟まれた瞬間を見たわけじゃないけど、
両腕挟まれるって…それ、閉まりかけたとこに
無理矢理腕つっこんだんじゃないのか?
何よりもまいが降車口に立って
延々とわめいてる間、
こっちは後ろで待たされてるんだが。
謝罪させられてた運ちゃんが可哀想だった。
935おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:43:12 ID:GZRZuVcC
>>932
商品を投げ付ける事により
明らかに10円以上の損害をお店に与えている様なw

しかし一番可愛そうなのは子供だね。
大勢人の見てる前でヒステリックに暴れる母親の横に立ち
どんな気分でいるんだろう…
936おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:50:53 ID:qRP8nLpj
なるほど、こうすればいいのだな……と、学習中でしょう。
937おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:53:00 ID:BP69Xm3m
悪い方に・・
938おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:03:14 ID:GltRCpJt
どちらに転んでも可哀想だな、その子供は。
939おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:46:06 ID:DPXofyNT
>>935
いや一番可哀想なのは母親だろう。
十円少ないくらいで、ヒステリックに怒るような懐具合の寂しい生活なんだから。
なんか母親に同情するな。
お前ら、十円で怒りたくなるような生活なんて、経験したこと無いだろう。
940おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:48:04 ID:av2EJdqv
ただのキチガイだろ
941おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:01:25 ID:70V21m96
別に10円に困って怒ってるんじゃないと思う。
キチガイクレーマーは何かしら怒る理由がほしいだけ。
942おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:10:53 ID:TzRPcPrb
>934
きっと前の日にビデオかなんかでT2みて影響されたんだろ、と予想。
943おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:35:57 ID:6DUeAUZe
生活が貧しいんじゃなくて心が貧しいんだ
944おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:04:21 ID:DPXofyNT
>>941
うん、それもあるかもしれないが、こんな些細なことで鬱憤を晴らすかのような
怒りを溜め込んでいる母親がなんか可哀想で。
きっと、辛い毎日を送ってるんだろうな。
945おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:22:02 ID:2Qmn00XT
2chで(限定!)ウップンばらしができる者は幸せ。
946おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:37:08 ID:aXNk8++4
2ちゃんで・・・そうかな・・・
947おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:01:45 ID:RimijB9A
今日来たカップル
俺「お会計〜円になります」
男「これで(と言ってカードを出す)」
俺「かしこまりました。(手続中)おそれいりますが、こちらにサインをお願いいたします」
男「あ?めんどくせ、オマエ書いといて(と女にペンを渡す)」
は?
女「ほいよ」
ほいよ、じゃねぇ
俺「おそれいりますがサインはご本人様にお願いいたします」
男「は?めんどくせえな(適当にサイン)」
適当すぎてカード裏の署名と似ても似つかんぞ、つぅか文字ですらねぇぞ
俺「度々恐れ入りますが、カードと同じようにサインしなおして頂けますでしょうか?」
女「ぎゃははw」
笑うなビア樽
男「ちっ、(書き書き)これでええんか?」
まぁ、かろうじて同じ筆跡と分からん事もないか・・・・
俺「はい、結構です。ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております」
こっちを無視して立ち去るカップル。

具体的に被害があった訳ではないけど釈然としない出来事でした。
948おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:10:52 ID:uzk/XWPw
>>947
そんな些細なことを気にするような人には、接客業は向いていないと思います。
949おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:12:03 ID:zmOmhBFe
>>947
カードは大丈夫だったんでしょ?
まぁしゃーないねダメ客であるのはわかるけど
接客業はつらいやね
950おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:33:58 ID:C34gFgvK
>>948
なんでだ?
気にしてはいるが特に反抗したわけでもない、仕方ないと胸に納めた
>>947はそれなりに店員として立派な気もするが。
951おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 02:01:45 ID:Nis21wbm
> 女「ぎゃははw」
> 笑うなビア樽

和んだ
952おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 06:30:49 ID:QHNmnTZr
>>948
カードの筆跡を気にしない店は、犯罪幇助の店だと思われても仕方がないぞ。
953おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 07:40:28 ID:mMDXGb8I
>>947
「あ?めんどくせ、オマエ書いといて(と女にペンを渡す)」
とか「は?めんどくせえな(適当にサイン)」言ってるようじゃ
その男、カード地獄・多重債務っぽいな・・・
954おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 07:45:11 ID:h0BCtDd4
カードのサインは些細じゃないぞ〜。
もしDQNが後で知らない引落としがあるぞとカード会社にクレームしたら
サインが違うってことで、DQNの言うとおりになって店が丸々損することだって
ありえるんだから。
とりあえず947GJ
955おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:30:34 ID:8em9ScVt
>>947乙。
カードのサイン関係で絡んでくる人面倒だね。
俺は地方在住なんだが、カードのサイン求めたら、
「東京じゃサイン無しの所もある。コレだから地方は。」
の一点張りの人来た時ある。
都会人だか、多重債務者なんだかしらんが、ジャンプ一冊カード払いでそこまでごねるなよと言いたかった。
956おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:19:22 ID:nKLsUJ6X
>955
> 「東京じゃサイン無しの所もある。コレだから地方は。」

比率はともかく絶対数では、そりゃ東京のほうが多いですよね。
「なににつけいいかげんな店」ってものも。
957おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 11:22:11 ID:lyirZKpl
>>955
ジャンプ買うのにカードかよw
958おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 11:50:33 ID:LG2BZBmZ
>>955
店・カード会社により5000円とか低額の場合サインレスで決裁できる場合があるからね。
959おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 12:49:48 ID:I2WKxd+e
>>957
ダウンタウンの浜ちゃんはやりそう。

と勝手に思ったり
960おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 12:52:49 ID:wKRYJmbZ
セブイレはサイン無しで買い物できるんじゃなかったけか?
何か少額の買い物でそんなシステムがあったような気がする。
961おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:06:47 ID:+h5eufT4
カードで買うって事は、お金を借りて買うって事なんだから、
サイン位、求められたら快くすれば良いのに。
962おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:08:56 ID:wjVZgC9i
>>961
現金で買うのが面倒だからカードを使うって考えると、サインが面倒だって気持ちもわかる気がする。
963おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:18:48 ID:iOIXt3yl
>>960
セブンイレブンはクレジットカードでの支払いは扱ってないよ。
少なくとも栃木はそうだよ。
964おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:20:05 ID:kQNBasPB
栃木限定とは恐れ入った
965おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:39:40 ID:OojDJ9Fj
>>963
栃木(笑)
966おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:44:27 ID:+h5eufT4
>>962
嫌なら現金で。
967おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:07:58 ID:mjdfXX3K
>>963
そりゃおめぇ栃木でクレジットカード使えるようになったら
クレジットカード会社破産してしまうわ(w
968おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:10:02 ID:wjVZgC9i
栃木って東北にあるんだっけ?
969おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:26:41 ID:nKLsUJ6X
>962
> 現金で買うのが面倒だからカードを使うって考えると、

根本的に、その考えが違うと思う。
小銭をジャラジャラと「持つ」面倒は解消してくれるだろうけれど、
カードそのものに、一切の面倒がついてこないってわけじゃない。
970963:05/01/24 15:44:36 ID:iOIXt3yl
>>964-968
ヽ(`Д´)ノ
971おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:48:09 ID:+h5eufT4
>>970\(^^;)
栃木もイイトコロだよね。
偕楽園と弘道館だっけ?
972おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:50:44 ID:0jJzn/SG
小山ゆうえんちだ
973おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:58:01 ID:Au/wJqup
サインが面倒で思い出したが、以前携帯電話を売ってた時の話。
新規契約時の流れで、俺の「では免許証を拝見させて下さい」の一言に
「そんな面倒ならいらん!」と真っ赤な顔で激怒して、車で帰っていった
オッサンに遭遇した事がある。

…面倒か?
974おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:13:21 ID:ulxKdDei
無線みたいに免許が要るとおもったんじゃあるまいか? (´ー`)
975おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:14:48 ID:Y8t4UQx2
>>974
たぶん無免許。
976おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:18:10 ID:mjdfXX3K
僕第二級アマチュア無線技師もってて和文モールス120/分くらいだけど
ドコモの携帯電話使えますか?
ドレークのリニア程度のものをイチから設計製作できないと駄目ですか?
977おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:20:33 ID:Au/wJqup
>>974
Σ(゚Д゚ )
なるほど…一理有るかもしれん
978おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:12:16 ID:pMEyhjsZ
>>975
誰も携帯電話の免許なんて持ってないよねヾ(゚ω゚)ノ
979おさかなくわえた名無しさん
オレオレ、俺は持ってるよ