日本より生活しやすい国に移住しよう 

このエントリーをはてなブックマークに追加
537おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:59:04 ID:G4H8/eH4
うちの大学の先生はひたすらベトナムスキーだな
この国には、まだ人情の世界が生きてるって。
首都から外れれば割と田舎だし、ほのぼのしてるらしい。
あ、社会主義国だし正式移住できるかどうか分からないけどね
538おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 04:04:37 ID:Y7V5XXD6
>>537
ベトナムスキーってどんなの?
539おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:09:07 ID:80Vw5tHu
ベトナムでスキー
540おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:25:30 ID:Rl7Tf7rX
僕はマレーシアスキーだな。
人情あるし首都をはずれればめちゃくちゃ田舎でほのぼのしてるし。
飯も中国系のやってるとこなら日本人の口に合うし。物価は安いし。
541おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:29:52 ID:xDTq5Y6b
カレーラーメン、味噌風味のきのこスパゲティ、ライスバーガーとか食ってると
なんつーか日本が一番良いなと思うな。
542おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:54:56 ID:UpCcCeeU
そういうのって売れてるのか・・・
543おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:12:56 ID:fKL4ivxo
色んな国行ったけど
やっぱり最後は日本に行き着くよ。

外国から帰ると日本の嫌な面が目に付くけど
そういうのを一つ一つ改善していったろう!って思うもん。
544おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:37:58 ID:f5K+bfZp
>>543
日本の嫌な面を具体的に書いてくれ
545543:05/02/28 02:58:21 ID:DdvrYhp2
>>544
んーとね、一つあげるとするとやっぱり街の景観かな。
成田から東京に向かう電車の中から外の景色を見ると
懐かしさでほっとするのと同時に、醜悪な街の有様に愕然とするもん。
それは東京に着いても同じだし。

調和も協調性もない家屋や建物群、張り巡らされた電信柱と電線、
無数の看板、ダサいガードレールと自販機・・・。
もうちょっと何とかなんねえのかよって本当に憤るぜ。
546543:05/02/28 03:10:42 ID:DdvrYhp2
付け加えさせていただくならば、
なぜこういった景観のことに憤るかといったら
外国と比べて見劣りするからというよりも(勿論それもあるけど)
それ以上に日本人がかつて持っていたはずの美意識を
どこに置いてきてしまったのかという不満があるからなんだろうな。多分。

自分は東京のベッドタウンで生まれ育った人間で、
>>545で書いたような環境の中で育ったわけだけども、
それでも京都とか奈良とか金沢とかに行くと、
ああ、こういう所こそが日本人が本来生活する場所だよなって思うもんね。
遥か昔から日本人がまちづくりが下手で、
ずっとスラム街みたいな街しかつくれていないならまだ納得できるけど、そうじゃないからな。
547おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 06:03:52 ID:zaBgQ/RL
>>546
是非こちらにも来て下さい。

■どうして日本の景観はクソなのか Vol.8■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1102431522/
548おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 08:56:23 ID:m+IrY9lK
>>546
出ていきたいと思うような愛着のない国の伝統や美意識にこだわる必要はないと思うが?
『イヤだから出ていく』みたいな安易な発想の人間が増えたことが、日本の街並みを汚くしてきたんだろうな。
549おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:10:51 ID:3aqX2HXD
546は別に出て行きたい、と思ってないだろ。
レス読んでますか。
550おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:13:51 ID:HwH4hE9L
よき伝統の恩恵は享受したいけど、よき伝統を作ることに自から努力するなんてまっぴら!
努力は誰か他の人がすればいい。私は果実だけが欲しい。

だとさ。
551548:05/02/28 09:25:02 ID:m+IrY9lK
>>546>>549
正直すまんかった。
ログよんでなかった。携帯だから。
スレタイと直結させちゃいました。m(_ _)m
552おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:15:11 ID:mn2n5PmV
>>505
では、癌や脳疾患や成人病についてはどうなのでしょう。
日本では保険の利かない高い薬が随分あって、庶民は手を出せないって
前に新聞で見た事あります。
あと、アメリカでは二十万もする特殊な診断がカナダではタダでやってもらえ
るってテレビで見た事があります。
553おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:38:00 ID:oa+ReHPj
>>531
石油のほかに天然ガスもあるぞ、あそこは
554おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 02:49:17 ID:aBLmUlEn
age
555おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:24:00 ID:pv12CGxX
オィこそが 555へとー
556おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:55:52 ID:yAmlMNqx
子供が生まれて、移住を少し真剣に考え始めた。
日本の教育と医療の貧しさが一番のポイントかな。
557おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:06:27 ID:gmhStHRR
>>556
教育はイカレテルが医療は良いよ。ドクターハラスメントはアレだが。
後は国のケツを拭く為に子供を投下させるのは親としてどうかと思う。
よって、移住。食うには困らないし。
558おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:14:04 ID:miKVGaJP
本当に「女」って
自分の半径10メートルの事しか
目が入らないんだなw
559おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:46:33 ID:yAmlMNqx
>>557
医学の進歩は立派なものだけど、医療サービスの方は???じゃないかなあ。
病人が待合室で長時間待たされることが多いだけでもアウトだと思ってる。
だいたい医者や病院・医院の数が少なすぎるなと。
560おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:31:55 ID:fkhOQAyt
>>559
それは日本に限った話ではないよ。
561おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:09:34 ID:5OxzRKFr
無料を謳ってるとこなんか、医師も金も足りなさ過ぎてヶ月単位で
またされますよ。待合室じゃないだけマシかもしれませんが。
562おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 21:13:19 ID:BxepYQ2r
NYに住みたい。
563おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 21:58:01 ID:LrsXzoUJ
>>562
ど〜ぞ
金持ちにはマジおすすめの街。
金に糸目をつけなければ超快適な生活ができるはず。
あといい弁護士を探しておくのをお忘れなく。
564おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:35:22 ID:4R9iutY5
金に糸目をつけない場合は、防犯にも十分気をつけんといかん
日本と同じ治安感覚でいたら痛い目見るぞ
565おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 13:50:25 ID:6GlLypT2
江戸は美しい
http://park6.wakwak.com/~photo/image/Edo.jpg

1964年に愛宕神社から撮影されたものらしい。
中央奥に江戸城が見える。

日本人は確かに街づくりにおいても美意識を持っていた民族だったのだ!
566おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 13:53:31 ID:47OcBTuv
>>565
過去形なのが悲しい。
でもこれからでも遅くない。
567おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 21:36:31 ID:NQK7yVQX
>>565
1864
568おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:49:29 ID:sDTtrjlp
でも江戸って飲み水は水売りから買って飲まなきゃいけないし、火事になったら
破壊消火しかないほど住宅密集してたんだよ。破壊しちゃまた建てるから大工や左官
はいっぱいいた。
そういう条件だと当然流行り病でも発生したらあっという間に蔓延したわけで。
 震災前の神戸の全国的イメージは洋館と坂道だったが、震災時に初めて、木造密集
古住宅街やソープ街もあそこにあったことを知った人も多かろう。
華やかな街に住む庶民の生活はいつの時代もみじめなものだ。
だから、少子化で庶民の数が都会から減ればきれいな街になるはずだ。
田舎も山の際まで開発して住んでたような住宅街はとっとと過疎化で土に還って
しまえば、きれいな自然が蘇ると思う。生活廃水が河川の汚染の一番の原因なんだから。
569おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:00:29 ID:QEoildgf
>>568
いくばくかの自然が蘇ったところで
私たちにどんなメリットがあるというのでしょう?
自然は観葉植物じゃないのですよw
570おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:15:06 ID:gFp1ZRMJ
>>568
>江戸って飲み水は水売りから買って飲まなきゃいけないし
武家も町人も農民もほとんどの人たちは、水を買って飲むなんてことは
なかった。水売りが売っていたのは、茶の湯などに使うための名水だよ。
水売りには江戸の飲み水需要をまかなえるだけの輸送力も人数もいなかったよ。
571おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:36:08 ID:QKEdCJUI
ハワイは?医療費高いらしいけど。ただアメリカの一部だから銃の心配ありそう・・・
572おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:54:40 ID:682YuX8K
>>571
知らない人多いけど、ハワイは治安悪いよ。
まあ、お金持ってれば治安のいい場所に住めるのかもしれんが。
ああ、あと物価も高いな。ガイシュツかも。
573おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:57:14 ID:gFp1ZRMJ
ハワイは住宅費が東京以上に高いよね。
574おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 07:58:02 ID:wofmSJth
木造住宅が多いのは地震が多いからでしょう。
ヨーロッパに石造りの家が多いのは地震が少ないからで。
江戸時代の庶民の住宅なんて西洋諸国の庶民の住環境に比べれば
随分衛生的だったと思うけど。
排泄物は近郊の農家が買いに来て、紙くずや抜けた髪の毛、
壊れた傘等あらゆるものがリサイクルされて。
犯罪発生率も随分低かったそうだし。
私は移住できるなら当時の江戸に庶民として移住したい。
毎日着物が着られる&和服の男性と結婚出来る。良いなぁ。
575おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 12:04:18 ID:ovNGOApJ
>571
ハワイは物価も住宅費もお高い、上に仕事がない。
沖縄とかもそうだけど観光都市でしかも島は、住むとこじゃなくて観光に行くとこですだ。
576おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 13:13:04 ID:gQ7frx9y
>>570
江戸時代、低湿地の港湾都市では、飲用水は水売りから買うのが普通だったよ。
江戸で多摩川上水を作ったのも、商業制限の施策のためで、要は「水なんか買うな」。
大坂では、街の中心が、上町台地から、海寄の沖積地の船場地区に移ったため、井戸が
塩辛く、明治まで水売りから飲用水を買っていた。大坂の場合は、高台の上町の方が
水が沢山あったので、水が買えない人が上町に、船の往来のできる低地に富裕層が
住んでいた。
水売りは毎日のように町中の家を全部回るので、統治機構にに取り込まれたり
(特定郵便局は水売が起源のものが割と多い)、葬儀屋に転身したりが多かった。
577おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 01:21:34 ID:7Q7u4Kc2
実際に江戸時代に生きていた人はこのスレにはいないってことで、終わろうぜ。
578おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 08:24:23 ID:djUrbbBt
>>576
元緑期には下町のほとんどに水道井戸が整備されていたよ。
579おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 14:51:21 ID:8YuflFhm
>>578
東京の水は不味くて飲めないから、飲料水は水売りから買ってたんじゃないのか?今も昔もいっしょなんだよ。
580おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:13:15 ID:+PG2Wv4k
>>579
それは極一部の人たち。
581おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:46:19 ID:jDFQBpVs
>>578
井戸といっても、玉川上水から引いた水の共同水汲み場。
582おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 19:08:51 ID:djUrbbBt
>>581
だから水道井戸って書いてるじゃん。
583おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 19:14:46 ID:STSLknkF
水道の産湯を使ったことが、江戸っ子の誇り!
584おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 00:23:10 ID:c/PvKQU3
>>565
地元の川越市かとオモタよw
585ちょっと一言:2005/03/26(土) 18:09:47 ID:6UMsF+nf
結論:結局どこにいても金がなくちゃどうにもならんということや。
586おさかなくわえた名無しさん
日本じゃないどこかの国の田舎に住みてー