その神経がわからん!part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた 「その神経がわからん!! 」 な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

●次スレは950踏んだ人が立ててください。

前スレ:その神経がわからん!part101
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101174390/
関連スレ:些細な事だけど気に障ったこと パート48
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100879325

2おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:01:20 ID:IcBgJDkp
もしかして2?
3おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:02:25 ID:YKcvYOpA
もしかして3?
4おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:03:06 ID:1j4VZKgG
4様はもうお腹いっぱい
5おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:16:32 ID:5PRGk5Jp
たなかまこと
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:41:22 ID:S81Ttfab
六波羅探題
7おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:49:11 ID:A62MMJms
七福神

って…こんなんでスレ埋めんな(-ω-;)

私の彼…朝ご飯食べて歯を磨かず会社行くのが分からない!
ってか許せない。
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:26:42 ID:90mLZwbL
腹八分目
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:40:08 ID:UDosO7lA
九死一生
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 04:27:31 ID:W3hzcyND
10
11おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 05:17:03 ID:AXpStM9u
歯磨きは1日1回で十分ですよ。歯垢ができるのに24時間かかるから。
12おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:28:37 ID:CmB8Sp3R
生まれて初めて…1000取らせて戴きました.。・゚(ノд`)゚・。.
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:29:36 ID:wKW94ank
朝一の口のくささをなんとかして出かけろってことじゃね?
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:21:25 ID:tuPomRhr
朝はほんとに臭いヤシがいるよね
おまえウンコ食った?てな感じの
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:23:06 ID:zKKOXA5K
それはコーヒーを飲んだせいだな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:33:07 ID:UCzvEgqK
たばこも結構キツイですよ
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:34:33 ID:A62MMJms
煙草とコーヒー混ざると最悪。
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:02:17 ID:U3MZ4e7m
口臭は胃の病気と関係があるらしいから、
異常な奴は検査受けさせた方がいいかも。
ttp://www.st-se.co.jp/sika_info/teeth/breth/3.htm
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:36:25 ID:xMy1T7bq
自臭症っていうのかな?毎日「俺の口臭くないか?」と聞いてくるオッサンがいた。
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:47:16 ID:gkMBV/rl
自称「健康食オタ女」が、同じシフトにいてうざい。
ウチの嫁さんが作ってくれる弁当にケチ付けるケチ付ける。

「野菜は無農薬の買ってるの?」
「玄米がいいのよ。奥さんに言いなさいよ」
「彩りばっかり良くてもだめよ、カロリーとか考えてるの?」

だの、勝手に人の弁当箱開けて言うことか。
無農薬か玄米だか知らんが、そんなことしなくても、ウチの嫁さんの料理は、
俺のこと考えてくれてるし、何よりも美味い。
結婚してから、健康診断の要注意項目減ったしな。

ドキュ返しだが、仕返しに、
「ウチの嫁さんの料理は、何でもうまくてさ〜」
「俺、結婚して健康になたからさ〜。嫁さんと一緒になって良かった」
「手作りのハムとか、お前作ったことある?この間、嫁さんが作ってくれてさ〜。ベランダで
プチトマトとか作ってるんだぜ〜」
とか、聞かれても無いことを、相手が返事しなくなるまで、思いっきりのろけ倒してやった。

己が健康に心がけるのは自由だが、わざわざ人の家の食生活にまで口出ししてくる神経が判らん。

しかし、他の人には「未だ新婚気分の馬鹿の神経が判らん」って思われてるかも知れん。orz。
いや、実際、馬鹿だけどさ。
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:17:13 ID:qkY7N95t
良かったね、奥さん大事にしてあげなよ。
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:25:25 ID:mk4HmT7h
>しかし、他の人には「未だ新婚気分の馬鹿の神経が判らん」って思われてるかも知れん。orz。
よほどしつこくない限りは許容範囲だと思うぞ。
いい奥さんだな(;´Д`)ハァハァ
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:40:47 ID:3l/l0PgF
>>20
大丈夫だ。
お前の嫁さんに嫉妬しまくりのオタ女なんて、分かる奴にはすぐ分かる。
分からない奴はお前には実害はないところにいる。
その女、絶対他の奴にもウザがられてるはずだ。
つーか嫁と幸せにな。
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:57:38 ID:SCcxnbmJ
>「健康食オタ女」
どっかのスレで、
「市販の食塩なんか使っちゃ駄目!『塩化ナトリウム』って薬品が入ってるのよ」
と熱弁をふるいつつ健康食品か何だかの塩を勧めていと云う話があったなあ
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:00:11 ID:o2vArVca
>>20
で、ここでもさりげなくノロケてるわけだね(w
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:07:26 ID:1INqvT0t
水道水なんか飲んじゃダメ!ジハイドロジェンモノキサイドって薬品が入ってるのよ!

ですか。
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:12:03 ID:8Mwh17Tc
日本の事を全く知らない外国の子供達(つっても高校生)の面倒を一日見る事になった。当方英会話教室の教師。私ともう二人の女性が選ばれた。
一人は面識があって普段から話してるけど、もう一人は他の教室から来られた初対面の人。
で、後者がすごい電波だった。

私は最初から午後は抜ける事になっていたので、お昼も一緒にならなかったんだけど、あとで聞いた話によると電波さんが外人の子供達に「日本で一番美味しいものを紹介してあげる」と言い、連れて行ったのはなんと居酒屋。
そして食わせたのは納豆と軟骨。
理由は電波さんの好物で、それが世の中で一番美味いと思ってるから。
電波さんと一緒に居たもう一人の教師は、なんていうか気が弱すぎて、他人のいう事に反対した事がない人だった。

和食なんてアボガドとキュウリを巻いた「スシロール」くらいしか食べたことが無いって言ってる子供らに納豆やら軟骨、キクラゲの胡桃和えなんか食べさせて、うち一人は実際に吐いたそうな。
なんか気が利かないのか常識が無いのかウィットに富み過ぎているのか知らないけど、神経疑った。電波さんだけじゃなく、もう一人いた同僚にも。

28おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:15:46 ID:5rS0KeqB
>>27
別にそんくらい良いじゃん。
ちょっと堅すぎ
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:51:01 ID:ySh2Tc7M
一応栄転で移動命令が出たんだけど
どう考えても赴任できる地域じゃなかったので、断って退職した経緯がある。

行きつけの飲み屋でその話が出た時に、マスターから
「あ〜あ、そりゃあリストラだね。リストラ。」と、決めつけた言葉が・・・
あれは忘れられない。
転勤命令は、すべてがリストラが目的じゃないと思うんだが。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:09:41 ID:SCcxnbmJ
>>28
異人さんにいきなり「納豆やら軟骨、キクラゲの胡桃和えなんか」はキツイんでないかなあ。
俺らが東南アジアでゴキブリの唐揚げ食わされるようなものでないか?
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:13:59 ID:v6SCdXSx
初めて滋賀に行ったときふなずし出してもらった時のことを思い出した。
ごめん、インターナショナルな話じゃなくて。
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:26:29 ID:1INqvT0t
>29
確かに、全てがリストラ目的ではないだろうけれど、マスターにいっぴょ。
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:37:56 ID:VUU7BIg4
>31
滋賀県出身でも大嫌いなヤツがいるからな。アレは。
私は食べられるが、結構臭いので食後が困る。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:41:19 ID:XfOsDZ5j
>>29
ちなみに、どこからどこへの移動だったのですか?
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:44:11 ID:dD6e7Rdq
>>34
アラスカとかシベリアだったら…w
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:17:04 ID:+sMeoF+7
>>29は部下B
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:17:55 ID:+sMeoF+7
↑すんません。一部の人にしか通じないネタです。つい>>35に反応しちゃって。
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:19:54 ID:SCcxnbmJ
>>36
少佐、NATOの仕事は大丈夫ですか?
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:20:52 ID:bDNhAjJV
駅前のビルに、子供向けのスイミング+スポーツクラブがある。
ビルの最上階がクラブになっているわけだが、その下の階には
歯科、耳鼻科、内科、皮膚科などの診療所がいっぱい入っている。

先日熱が出てそこに行った時、まずエレベーターホールまで
辿り着くのが困難。
「駐輪禁止」の札が立っているのにもかかわらず、ママチャリが
所狭しと並んでおり、更に子供を乗せた自転車が無理矢理止めようと
人が歩いている目の前に自転車を止める。
「あの…ここ駐輪禁止なんじゃないんですか?」と言ったら
「だってみんな止めているじゃない。それに、ここがダメだったら
どこに止めればいいのよ!」
こっちはもう倒れそうなぐらいフラフラで、これ以上関わるのも
面倒だったので、そのままエレベーターホールに向かったわけですが、
ちょうどスクールの始まる時間だったらしく、エレベーターは満員。
次のエレベーターを待っていたら、ドアが開いた瞬間に子供達が
待っている人を突き飛ばしてダッシュ。
「おかあさ〜〜ん、早く早く〜〜〜」
結局、そのエレベーターもあっという間に満員になり、階段で上りました。
40おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:36:17 ID:vZTGCmto
>>39
そういうのって一度病院とスポーツクラブに苦情いってみたらどうだろう?
言ってもどうにもならないかもしれないが、病院には若い病人だけでなくお年寄りだって
来るだろうし、エレベーターが健康なガキ(あえていう!)に占拠されている現状は
絶対にマズイと思う。
口火を切るのも嫌かもしれないけど、匿名電話でもいいから考えてみて。
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:29:17 ID:A62MMJms
>>40
酷すぎる!
マナーなっていないね。
自分達だけのものじゃないのに。
親が成ってないなら子も当然と言った所か…。

体調は良くなりました?
お大事に。
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:47:41 ID:1e65kd9n
住んでいる人の民度が低い地域だと嫌なこと多いね。
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:52:48 ID:2fAM5z7b
>>42
布施とか八尾とか?
44おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:01:43 ID:5WmUCJM/
別板の話だけど、たいして非常識でもない人のホームページを私怨で晒しておいて
ほかのひとに非難されると、
「こいつが非常識だから晒しただけだ!」と開き直る人。
基本的に犯罪者や犯罪者予備軍、またはとてつもない非常識でない限り
晒しはよくないことだと思うし、
晒す人はそれを自覚して晒してるもんだと思ってたけど、違うのかなあ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:19:52 ID:sSEXvZZ7
>>39
自分の利用駅かしら。あそこもスポクラと病院が一緒になったビルがある。
おまけに1階がスーパーなので、自転車だらけ。
横断歩道があるところにも止めているので横断しても歩道までたどり着けないことも
しばしば。
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:36:29 ID:4p2x9Jl2
>>42
言いたいことはわかるが、「民度が低い」地域といわれると、39さん
も浮かばれまい。
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:50:09 ID:tuPomRhr
HPはもともと晒されてるわけで

アクセスが増えてよかったじゃないか
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:09:15 ID:7zVB7GOO
>>44
自分もサイト運営しているせいか、「晒し」自体はよくないこととは思えない。
そんなに注目されて困るんだったら公開するな、あるいは認証でも入れとけって思うし。
公開した時点で自ら晒してるも同義でしょ。
例えば「晒し」と「有名サイトからリンクされること」の違いはないのではないかと。

だからといって、荒らし目的や悪意をもった「晒し(リンク)」を容認しているわけじゃないよ。
そういうやつの神経は疑う、晒し云々とは別の問題で。

私の言いたいことは伝わるだろうか…。
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:10:50 ID:7zVB7GOO
書き込む前にリロードすべきだった…。
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:22:05 ID:5WmUCJM/
>47、>48
大丈夫、言ってることはよく分かります。
私の書き方が悪かったですね。
荒らしを期待するような「悪意を持った」晒しはよくないことだと思う
って書くべきでした。スマソ。
あ、それでもOkなのかな…。
5139:04/12/05 20:29:38 ID:MocYV3SQ
>>42,46
いや実際、民度が低いかも…若い家族が多い地域なのですが、ここ十数年で
ものすごいDQ化しているんですよね。

>>40
階段はちょっと薄暗い感じのところなので、子供だけで歩かせるにはちょっと
心配なんじゃないかと思います。
子沢山な人も多いので、ベビカで下の子を連れているパターンも多いですし。
できればもう1基、診療所フロアしか止まらないエレベーターができると
いいと思うんですが、無理ですよね……
でも、今度電話してみようかと思います。

>>41
ありがとうございます。もうすっかり体調はいいです。
上にも書いた通り、何しろ若いお母さんがたくさんいる地域なので、
子連れは何しても許されるというか、ゴリ押しの人は多いと思います。

>>45
1Fはスーパーではないので、別の駅ですね。
でも、自転車だらけなのは同じです。ここは中国かっっ!ってぐらい…
52おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:33:08 ID:7Pw8VmxO
>>51
全レスはちょっと・・・
53おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:53:26 ID:4VujyIMG
高校の時、朝から雨じゃないかぎり絶対に傘を持って来ない女がいた。
昼から雨の日にその女は、教室にある傘からお好みのものをさして帰る。
わたしは結構仲良かったので被害はなく、何度か注意したんだよね。
でもやめない。「だって濡れるのヤじゃん?」
何度か先生からも注意があったらしいけど、やめない。
ある日、よく被害にあっている子が取られる場面に遭遇。
掃除しながら見てたら、なんで勝手に使うかという言葉に、
盗み女の「言ったら貸してくれるの?濡れるのヤなんだ」というお言葉。
すげ〜とある意味感心した瞬間、
掃除用バケツの水が傘盗み女に、ざば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。
「これで心置きなく濡れて帰れるでしょ?雨できれいに流した方がいいよ。
ぞうきん臭いから。」と、立ち去って行ってしまった。
うーん、見事だったけど、その後の掃除はめちゃくちゃ大変だったんだじょ。
そして、その後、盗まなくなった。。。
54おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:02:50 ID:UzbTDP/Q
>>53
ぶっかけGJ!武勇伝スレかと思ったw
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:04:23 ID:uo2ib4r0
>>53
掃除女( ´∀`)b グッジョブ!!
56おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:05:24 ID:rWhESDvD
>>55
いや、掃除女は掃除しかしてないから。
57おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:34:29 ID:21aiVgkq
同じアーティストが好きで知り合ったメル友。最初は情報交換などして
それなりに楽しくメールをしてたが、ある時、そのメル友が持ってない音源を
ダビングしましょうか??とこちらから言い出したのが間違いだった。
その後、誰々のアルバムとあれとこれと…とまた頼まれた。(3枚)
これは先にCD-Rを送ってもらったから(送料も相手もち)
まっ、いいかと承諾。
それから1週間も経たないうちに出たばかりの某バンドのアルバムの
ダビングを頼まれた。(2枚)
こっちもやりくりしながらCDを買ってるから、正直「聴きたきゃてめぇで買え!」
と思う。心が狭いなぁ〜と自分でも思うけどもう嫌だ。





58おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:49:28 ID:HPN/51s2
>>57
私の友達にもいる。
会うたびにダビングさせられるのが嫌で誘いを断りはじめたら
「アレとコレとソレ録って家に送ってくれ」ってメールが来た。
時間と手間がかかるってことがわかんないのかね。
59おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:15:22 ID:5R+1BzuT
>>57
それ、今のうちに断っておかないとどんどんつけあがると思う。
他板でそういう話を見たよ。
その時は音源じゃなくて昔出演した番組のビデオをダビングしてくれっていうものだったけど。
60おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:26:30 ID:DXfYZy3O
>57
「ツタヤっていうお店は近所にありませんか?
 数百円でCDを貸してくれる親切で便利なお店ですよ」
と返信しろ。
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:27:41 ID:/RlRyyu5
>>60
豊四季にはツタヤがないなよっ!!
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:32:50 ID:HPN/51s2
>>61
流山まで歩け!
63おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:52:18 ID:MySM19Ri
まちBかと思ったw
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:56:20 ID:l0YG5Tg/
飯能周辺か。。。
65おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:26:29 ID:BWHlvmC3
実家の母親が、「階段が上れない」とだけ電話で言ってきた。
どうせ腰でも痛めたんだろうが、「理由を聞いてオーラ」出まくりなので
放置したら、翌週、また同じ事を言ってきた。
いい加減うざいので、帰った時に「どうせ病院にも行ってないんでしょ」と
とりあえず振ってみたら、案の定。
「だってレントゲン撮るとき、下半身裸にならなきゃいけないし」だと!
それが嫌で、だらだら長引かせているらしい。呆れて言葉もなかった。
私だって、以前皮膚科の手術で、上半身丸出しの上に、看護学生の晒し者に
なった事があるんだけど、それを言ったら「上はいいの!」と言い切られた。
自分からは言わない。でも察して構って欲しい。ついでに病院は嫌。
で、「尾てい骨が痛い」を連発。
つきあいきれん。
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:36:51 ID:vxxIgoTq
>>65
バファリンのんで寝ろとでもいっておいたら。
6765:04/12/06 00:41:25 ID:BWHlvmC3
>66
わはは。以前「頭が痛いー」と言ってた時に言ったら、
「私は薬には頼らないの」とのたまいました。
68おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:44:40 ID:HNXHsTUA
構える時に構っておいてやれよ。
かーちゃんのデジカメ、きっとお前の寝顔でメモリー一杯だぞ
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:45:30 ID:4BzXV3KH
先日、ア○タに行った。2階のレジで精算していたら、
そばにおばさんが来て、別の店員に「ふとんはどこにあるの?」と聞いていた。
その後のやりとり。
店員「1階でございます。」
おばさん「1階?」
店員「はい」
おばさん「1階?」
店員「はい」
おばさん「1階?」
店員「はい」

おばさん、布団が1階にあるのがそんなに不思議だったのか?
3回も聞き直す神経がわからん。
70おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:45:38 ID:l8lgGsfc
>>65
実の母親のその程度の愚痴にも付き合いきれんのか?
お前のほうが神経がわからんな

71おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:49:52 ID:kWxIQ7Pj
坊やだからさ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:51:18 ID:0D9fPecx
>>70
愚痴っぽい親はホントに毎日似たようなことをグチグチ言うからな。
うちもそうだけど。
さすがに毎日聞いてるとダレてくるよ。
半分聞き流すスキルを身につけるとそうでもないけどね。
73おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:53:55 ID:gB2diZCc
>>69
神経わからんというより、ショートコントだな。笑わせてもらいました。
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:55:15 ID:Y1mgTQdH
>70
愚痴だけならいいけど、具体的な対策を取れば改善されることが分かって
いることに対して、愚痴「だけ」吐いて行動しないなら、親でも付き合いきれなく
なっても仕方がないと思うけどね。
親が苦痛を感じていることを「どうでもいい」と思えないからこそ、「こうしたら?」
と>65も助言しているんだろうに。
75おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:05:49 ID:Sk892UlE
>>65
下半身裸になるのがイヤって、
レントゲン撮る時ってそれ専用の検査着くらい貸してくれると思うが。
「(一旦)裸にな(って検査着に着替え)るのがイヤ」って意味か??
76おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:32:18 ID:l8lgGsfc
孝行をしたい時分に親は無し
ってこった
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:39:09 ID:vxxIgoTq
おやおや
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:44:59 ID:c12gvfDE
>>70実の親だからそんなバカな愚痴聞いてらんないんだろ?
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:05:08 ID:jEo3RL9H
>65
いくら親でも長い年月それを続けられるとねー。
慣れてもたまにイラッとくるだろうし。
それでも付き合ってあげてるからこそ、ここでくらい愚痴りたいよね。
私は親じゃなくて友達にそういうタイプがいてイライラ。
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 05:47:17 ID:Y1mgTQdH
>76
長く孝行したいから、愚痴を吐くだけじゃなくて行動もしてほしいんだよ。
愚痴をただ聞くだけじゃなくて、敢えて苦言を呈すのも親孝行。
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:45:45 ID:H/Xy8F4T
弟の嫁のことなんだけど。
こっちは東京在住。私の実家の九州に子供が帰っていた。
同時期、弟家族も実家に帰ってた。
その時に子供が私に電話してきたんだけど、子供と簡単に元気?とか
話したら弟の嫁と代わった。子育ての悩みとかひとりで話し出して
30分以上、それから自分の1歳の子ども(おいっこ)に代わり
「ほらおばちゃんよ。」と後ろから言ってるけど、まだしゃべれなくて
それでも、かなり長く相手をした。ちょっとしゃべって私がママに代わって
と言っても嫁が後ろでこう言えああ言えとなかなか代わらない。
昼間だから実家の電話代が気になってガチャ切りしようかと思ったくらい。
そのうち、うちの子が代わって「電池切れそうだからそろそろ切るね。」
って、それってうちの子の携帯で話してたのかーーー。
携帯で、九州から東京まで、、、。割引とかのサービスもつけて
なかったし、ちょっと昔のことなので結構高かった。
弟家族も東京に住んでるんだから、東京の自宅から自分の電話で
育児とか愚痴ればいいのにと思った。
電話代がどうのこうのより、小学生に緊急用に持たせた携帯で
無駄話をする神経がいやだ。子の嫁はこの他にも人の物で無駄なことを
平気でやらかしてお礼もお詫びもない人なんだよね。
82おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:14:16 ID:WHMNyCas
>>81
そんな嫁を選んだ and (弟が現場にいたなら)
注意もできない弟も神経がわからん、って言ってるようなもんだよ。
83おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:54:25 ID:HfRvgads
>>82
たしかに不思議だ。
こういう場合、必ず姑や義姉妹を叩いて
旦那や兄弟はスルーだからね。
84おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:08:54 ID:4slCa9sW
>>65
無理やり車に乗っけてつれてけよ。

足がしびれる〜とか言ってるのを放置したりすると
脳梗塞だったとかで手遅れになったりするぞ。
85おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:32:27 ID:PkRoMnBn
>>81
携帯電話の通話料は距離に関係ないよ
86おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:49:06 ID:FImgrCrL
>>85
ちょっと関係あるよ。
87おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:50:20 ID:KYimXngV
>>85
ドコモは関係あるな
88おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:54:44 ID:XWwtXsNk
図々しい訪問販売の神経がわからん。
私は既婚で共働きなんだけど、土日が休みの職業じゃないので
休みは平日で、家でまったりしている。
その日も旦那が仕事に行ったあと、少し街に出て午後1時ごろ帰ってきた。
しかし、マンションに着いてみるとオートロックのエントランスのドアが全開、
誰でも入ってこれるようになってる。無用心なので、ドアを閉めて、自動ロックがかかったのを確認。
誰か閉め忘れたのかな? 
と思っていると黒い大きな鞄を持った40歳くらいの大きな男が、階段を下りてきた。
そして私を見ると、目を見開いてにっこり笑って近づいてくるので、
「うわー、逃げなきゃ」と思ってエレベーターのボタンを押した。
でも、男は急いで近づいてきて
「このマンションにお住まいですよね? 奥様は専業主婦の方でいらっしゃいますか?
少しお話させていただけませんか?」
これを無視してエレベーターに乗り込んで、急いで閉のボタンを押したら
そのおやじ、足でエレベーターが閉まるのを防いで、一緒に乗り込んできやがった。
89おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:55:20 ID:XWwtXsNk
私は既婚で共働きなんだけど、土日が休みの職業じゃないので
休みは平日で、家でまったりしている。
その日も旦那が仕事に行ったあと、少し街に出て午後1時ごろ帰ってきた。
しかし、マンションに着いてみるとオートロックのエントランスのドアが全開、
誰でも入ってこれるようになってる。無用心なので、ドアを閉めて、自動ロックがかかったのを確認。
誰か閉め忘れたのかな? 
と思っていると黒い大きな鞄を持った40歳くらいの大きな男が、階段を下りてきた。
そして私を見ると、目を見開いてにっこり笑って近づいてくるので、
「うわー、逃げなきゃ」と思ってエレベーターのボタンを押した。
でも、男は急いで近づいてきて
「このマンションにお住まいですよね? 奥様は専業主婦の方でいらっしゃいますか?
少しお話させていただけませんか?」
これを無視してエレベーターに乗り込んで、急いで閉のボタンを押したら
そのおやじ、足でエレベーターが閉まるのを防いで、一緒に乗り込んできやがった。
90おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:02:02 ID:NLE7261Z
なんで2コも書くの?
91その2:04/12/06 14:02:54 ID:XWwtXsNk
うわ、2回送信しちゃった。私の神経がわからないね…。

狭いエレベーターの中、何が目的かわからない男と一緒で正直震えあがってしまった。
エレベーター乗るべきじゃなかった、と悟ったけどあとの祭り。
男はエレベーターの中で
「いや、僕怪しいものではありませんよ。このマンションの大家さんにお願いして
入れてもらったもので、大家さんとは懇意にしてるんです。
なのでぜひよろしければお宅でお話をさせていただきたいんですけど」
と話かけてくる。私は、家である階に着くまでひたすら沈黙を守り、
エレベーターが着くやいなや飛び出してこう言った。
「訪問販売ならけっこうです。
私たち必要なものは自分からアプローチして買ってますから。お帰りください」
すると男の態度が豹変した。
「あんた、僕が何を売ろうとしてるかわからないのに、いらないってどうしてわかるんだよ。
人なめるのもいいかげんにしなよ、何様のつもりなんだよ。とにかく持ってきたもの見ろよ」
とすごまれた。
92その2:04/12/06 14:03:33 ID:XWwtXsNk
うわ、2回送信しちゃった。私の神経がわからないね…。

狭いエレベーターの中、何が目的かわからない男と一緒で正直震えあがってしまった。
エレベーター乗るべきじゃなかった、と悟ったけどあとの祭り。
男はエレベーターの中で
「いや、僕怪しいものではありませんよ。このマンションの大家さんにお願いして
入れてもらったもので、大家さんとは懇意にしてるんです。
なのでぜひよろしければお宅でお話をさせていただきたいんですけど」
と話かけてくる。私は、家である階に着くまでひたすら沈黙を守り、
エレベーターが着くやいなや飛び出してこう言った。
「訪問販売ならけっこうです。
私たち必要なものは自分からアプローチして買ってますから。お帰りください」
すると男の態度が豹変した。
「あんた、僕が何を売ろうとしてるかわからないのに、いらないってどうしてわかるんだよ。
人なめるのもいいかげんにしなよ、何様のつもりなんだよ。とにかく持ってきたもの見ろよ」
とすごまれた。
93おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:04:36 ID:lGcQLqnA
ブラウザが調子わるいとそうなる時もあるんだよ。
94おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:04:58 ID:pHNmQTXW
なんで2コも書くの?
95おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:05:06 ID:XWwtXsNk
ごめん、パソの調子が悪いみたい…。もうやめて逝きます。
スルーして…。
96おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 14:09:50 ID:Bv1qehyH
いや、これ鯖の方の問題だよ。
書き込む時にやたらに重い。
97おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:07:39 ID:bVTEbium
>>95
気になるから続きキボン。
98おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:22:42 ID:v9jxkCP1
途中でやめるその神経がわかりません!
99おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:25:49 ID:0D9fPecx
今日は書き込みに時間かかるんだよね、なんか知らんけど。

>>92
戻ってきて続き書いてくれー。
100おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:30:26 ID:uEXhbPZa
>88
そこで切るなよ。切るぐらいなら書くな。
101おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:32:09 ID:AETJSuNN
あーもうすげー気になる。イライラするぅ〜。
早く続き書いて。

>100
100おめ。
102おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:34:18 ID:v7EWQgIh
キリバンぐらいで必死な奴の神経が分からん。
103おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:35:00 ID:rm/+gmgf
>>97-101
結局「そういう行動をとったその男の神経がわからん」で終了じゃないかね?
104その3:04/12/06 15:53:58 ID:XWwtXsNk
そ、そろそろ戻ってもいいかな…。また同じことにならないのを祈ります。

でもその男は黒い鞄と一緒に紙袋も持っていて、子ども用の教材が入っている。
私も怖いと同時に段々腹が立ってきて少し言い返そうと思い
「うちは子どもいないし、その予定もしばらくないので、
子ども関係のものはまったく必要ないです」
すると男はさらに逆上して
「だから誰が子ども用のものを売るって言ってんだよ。人の話聞けって言ってんだろ!
とにかく家入れろ、ほら、カギ持ってんだろ、何号室だよ。
このマンション今誰もいないんだから、手ぶらで帰るわけにはいかないんだよ」
階段下りて逃げようとしましたが、階段に行く通路は男が遮って通れない(多分行かせないようにわざと)
他の住人は留守らしいということで、もう進退窮まりました。
どうしよう、どうしよう、どうしようとパニックをおこして無言でいると、
男は、「ほら、カギかせよ。あんたがあけないんだったら、俺があけるから!」
とカバンをひったくろうとします。やばい、犯罪まがいのことされるかも!
遅まきながらやっと反撃しようと決めました。
「あなた自分が何やってるかわかってるんですか? 警察呼びますよ?」
そういって携帯を出すふりをしました
(でも実は携帯もってなかった…。仕事の電話がかかってくるのが嫌だし、あまり携帯を必要としないので)
105その4:04/12/06 16:06:16 ID:XWwtXsNk
すみません。これで終わりです。

でも男は
「電話ぁ? すりゃいいじゃん。俺は自分の仕事をまじめにやろうと努力してるだけじゃん。
ほら、呼んでみろよ」
あまりにも悔しかったので、そこで思いつきでこんなこと言ってみました。
「そうですか。あなた真面目な方だからご存知ないかも知れませんが、
私の父は○○警察所の○○警視なんですけど(嘘も大嘘)。
でも真面目に仕事してらっしゃるなら電話しても大丈夫ですよね。じゃかけますね」
それを聞くと、男は「チッ」と舌打ちをして階段へ向かって行きました。
何とかしのいだ! と思って、その場で数分待ち、男が帰ってこないようなので
自分の部屋に入りました。大急ぎで管理会社に電話を掛けているとドアが
ガンッ!!
という音がします。覗き穴(あれ何ていうのかな)から男がこっちを睨みつけ
少しして去っていきましたが、憎憎しげに振り返っていました…。
結局管理会社によると、うちのマンションは管理会社のもので、
部外者を入れるような大家は存在しないということ(実はうちは旦那の会社の借り上げマンション)
だからその男が勝手に入り込んでいたことを教えてもらいました。

ちなみにうちの旦那に言わせると、そんなチンピラを挑発する私の神経がおかしいとのことです。
でもどうすりゃよかったんだよ…。
ところでこれは数日前の話です。
家を知られてしまったので、もしかして警察に相談した方がいいかもしれないと思ってます。
あの子ども用教材の会社を晒そうと思いましたが、怖いのでやめます。
東京都の市部にすんでる方、訪問販売にはお気をつけください。命の危険すら感じてしまった経験でした。
106おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:12:30 ID:P+AqIf+g
>>105
伏字でいいから晒して。
こちらも東京都市部、子供の多いマンション住まいなので知っておきたい。
107おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:15:47 ID:XWwtXsNk
正直ぜひとも晒したいんですが、伏字でも特定できるとヤバイんですよね?
そうなったらまた病院裁判の二の舞かな…と思って。
私の住んでいるところでよろしければ書いときます。
調布市です。駅からちょっと離れてますけど。
108おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:20:26 ID:XWwtXsNk
連レスすみませんが、大手の有名なところではないと思います。聞いたことない会社なので。
レスもらって今ふと思いついたのですが、あの男がその会社の人とは限りませんね。
109おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:28:39 ID:c12gvfDE
で、そのアホ営業を探すオフが開催される・・・か。
110おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:29:33 ID:hrXEFWtI
>105
> ちなみにうちの旦那に言わせると、そんなチンピラを挑発する私の神経がおかしいとのことです。

この男がバカってのは言うまでもないことですが、
旦那さんの言い分は正しいと思いますよ。
ましてや嘘をつくってのは、つき通すことができない場合ヤバい。

> でもどうすりゃよかったんだよ…。

無視して、食い下がるようなら警察に通報、でしょうか。
あとの祭りですがエレベーターを降りる時点で無視するべきでしたね。
なにか言ってやらなきゃ気がすまないってこともあるかもしれませんけど、
そこをグツとこらえないと、よけいな厄介ごとを抱え込むはめになると思います。
111105:04/12/06 16:37:15 ID:P+AqIf+g
>>107
近いかも。国分寺市です。
お怪我がなくてなによりでした。
112おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:41:31 ID:mXUHENP7
エレベーターの非常ボタンを押せばよかったのかしら…
私も気が弱くて訪問販売員を調子に乗らせやすいので、
人事ではないです。
113おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:56:48 ID:sIiP+me+
読んでるだけでもガクブルだ…押し売りコワイよね。
ウチに来る押し売り(浄水器が多い)は、とりあえず名刺を出させます。
「大屋さんの紹介で〜」と言われたら、大屋さんの名前を聞きます。
名前があってたら、大屋さんからそういう話は聞いてないので、今から電話で確認しますからって言います。
大抵このコンボで引くか、ボロが出るかです。
ムカついても挑発しちゃダメよー穏便にお引取願う方向で。
でもって事後のストレス発散はココで。

ドアに傷つけられたり足跡残ってたりしたら、写真撮っておくといいよ。
紙にマジックで撮影日を書いて、傷と一緒に写真に収まるようにして下さい。
114おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:27:24 ID:wbLtAm3e
>>105
会社がわかってるならその会社に直で文句言えば?
公衆電話からなら大丈夫でしょ?

警察に相談するだけしてみたらいいと思う
しかし、何度か押しかけるようなことがないと動かないと思う
消費者センターに言いつけるものいい手かも
115おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:59:00 ID:NLE7261Z
>>113
大屋さんて政子さん?
116おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:31:54 ID:o7p1jzvd
>115

すんごい、つまんない。
117おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:32:11 ID:o7p1jzvd
>115

すんごい、つまんない。
118おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:55:43 ID:XWwtXsNk
>116
私の2重レスの真似ですね。ちょとワロタ。

ところでみなさんレスありがとうございます。
みなさんがおっしゃっているように、確かに自分の部屋の階に到着するまでに
男から逃げる方法は色々あったと思います。
そもそも怪しい男が自分に向かって来てるのが分かったとき、マンションから一度出るべきでした。
でもそうしたチャンスを数度逃して最悪な事態になったわけです。
結局は自分の判断が甘かったんですね(泣。
挑発行為もバカでしたね。今度あんな目にあってもうまく逃げられるようシミュレーションしておきます。

会社に連絡することも考えましたが、相手は私の部屋を知っています。
あれほどドキュ行為を平気で行う人間を刺激するのが恐ろしくて、それもできずにいます。
他にひどい目にあってる方がいると思うといたたまれない気持ちではありますが
できればもう関わらない方が身のためだと思ってしまうのです。
とりあえず、部屋は2つ新しいカギを取り付け、
玄関ドアにはドアを蹴られたりすると振動でブザーが鳴る警報装置をつけました。
これで何とか恐怖心をしのいでいこうと思います。
これほどまでに、その神経を疑ってしまうようなヤバイ人に遭遇したのは生まれて初めてでした。
>111さんをはじめ、みなさんもどうぞお気をつけください。
119おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:28:15 ID:nJv3SMBe
>118
ホントに無事で良かったですねー。
集合住宅って知らない人が敷地内に入っていても
住民orその知り合いかも?と思ってしまうから警戒しにくい。
ウチも東京の市部なんで気をつけよう。
120おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:35:45 ID:xlgDJf4J
東京の市部だけでなく、区部の人も東京以外の人も、気を付けなきゃいけません
121おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:37:58 ID:yZwU+2tF
前スレでマンションの駐車場を占拠されたものです。
一応、結果報告にきました。

オーナーとの話し合いの結果、次に住民から苦情がくるようなら然るべき措置を執る事になりました。
そのお陰か、早速DQNから菓子折り付きでお詫びがあり、駐車場も月極めのものを借りるそうです。
電話の中で、同じマンションに住んでるのも何かのご縁だから少しくらいはお互い様ですよね、と
不吉極まりない電話があったので、そちらに干渉しないからこっちに来るなと伝えて終了。
少し失礼に会話を切ったらすぐに、気を悪くしないでくれ、管理会社への連絡は勘弁してくれ…
よっぽど厳しい条件突き付けられたんでしょうね。
なんにせよこれで元の生活に戻れますヽ(´∀`)ノ
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
122おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:42:22 ID:SzfUEQoc
>121
よかったぬ〜ん!!
でも油断するなよ。ドキュはのどもと過ぎればなんとやらだ。
123おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:05:50 ID:gB2diZCc
>>121
よかったね。そもそもが金払わずに人の駐車場に平気で停める奴だったから、
対象が自分になっても「自分って高級な人間だからただで住ませてよ」とか言うと思った。
何で車だとそれが通じると思ったのか本当に神経わからん。
124おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:35:40 ID:gk0jHw2+
>>121
オーナーGJ
とりあえずおめでとう
125おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:42:17 ID:MOnAhi1S
>>122
下1行に激しく同意。
126おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:41:07 ID:NaxvYtPD
でもこの場合はオーナーにリーチされてるから大丈夫でないかい?
俺なら一発でっちあげてトドメを刺すがな。
127おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:44:27 ID:Atp6mXd9
十二指腸潰瘍。
128おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:45:12 ID:Atp6mXd9
しまった!誤爆。ごめんなさい。
129おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:24:42 ID:y8s0L6Pa
>>126
その神経がわからん!
DQNと同レベルだよそれじゃ。
130おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:25:33 ID:NaxvYtPD
>>129
ごめん、嘘つかないようにするよ…
131おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:38:41 ID:ZDPyCzcX
自分で調べないで何でも人に聞く知り合いがいた。
「俺は何でも他人に聞くよぉ!!」と聞くのが当然のように大きな態度で言ったので
少し腹が立ち「素直なんではないですか?」と嫌味半分で言ってやった。
後日、その知人が詐欺に遭ったことが判明した。
育ちがいいのか、物事の色々な側面を考えていない人だった。
132おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:48:33 ID:WmskNVx8
んー…あー…まぁ…ねぇ。
133おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:32:44 ID:zaxqEMXV
昔のフォークギタリストで城田じゅんじという人が
愛人マネージャーを長時間頭部を殴り続けて殺したんですが
体の痣などからDV常習性も判明し、自殺と偽ったのに、たったの懲役5年。
うまくやれば3〜4年ですぐに出てくることになりますよね。
それだけでも神経がわからん!ですが、ファンの神経がもっとわからん!
同情の余地なんてないのに、城田さんがかわいそうとか
絶対ただの事故だから減刑の嘆願書を書こうとか
被害者がこんな事件を起こすなんてマネージャーとしての資質に欠けてるなど
死人に口無しなのをいいことに一方的でした。
このひとは人を殺しても許されるほどカリスマなんでしょうか?
マネージャーが亡くなる前日まで売っていた新CDを、レアもの扱いして
やっきになって手に入れようとする人たち。腹が立ったのはファンの
「亡くなった方も早期の復帰を願っていると思います」という言葉が
一人や二人じゃなかったことです。
人を殴り殺した手で奏でる曲を待ちわびる人たちの神経がわからん。
134おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:02:58 ID:3n/Tysnn
確かにそのファン達の神経は分からんな

ただ最後の2行はイラン
そいつがどんな奴かを曲の良し悪しの判断材料にするのはどうかと思う
評価されている作品を作っている人達のなかにもヤク中や低学歴なんてざらにいるしな
135おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:08:50 ID:nfphPYrg
彼親の反対(主に母親の)を押し切って、同棲してた彼氏と入籍した。
入籍後暫くしたら彼氏の祖父母から電話が来て縁を切られた。

彼氏は今まで、親や祖父母に迷惑かけないようにと(弟がちょっと問題児だったのもあり)
自分を抑えて親や祖父母の望む“いい子”をやってきた。

物凄い期待やストレスを子供の頃からかけておいて、グレなかっただけでも有難い事なのに
自分らの言うこと聞かなくなったからって、縁切るとは何て自分勝手なんだ。
しかも勝手に「親の縁も切れた」とか言ってるし。

彼が頑張って説得しててたけど、結局分かってもらえなくて
電話切られた後、落ち込んでるの見て可哀想だったよ。

彼氏の家を滅茶苦茶にしてしまった私には、腹を立てる資格は無いと思うけど…orz
私は別にいいから、彼氏の縁は復活しないかなぁ…どうしたら復活できるのか。

どっかの由緒正しい家柄とかでもないのに、孫よりも家の名前が大事って全然わからんよ。
あと、母親からの一方的な私のイメージで「変な女」と決め付けるのもやめて欲しかった。
こいつらの神経がわからん!ヽ(`Д´)ノ
136おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:12:03 ID:nfphPYrg
書き込んでからなんだけど、スレ違いな気がしてきた。
スレ汚しごめん(;つД`)
137おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:12:45 ID:LKalfPdu
入籍と同時に義理親と縁が切れるなんてある意味ラッキーな希ガス。
ってか「縁を切った」と自分たちから言っておきながら
今後も何くれとなくイチャモンつけてきそうな夫親族ですな。
まあガンガッテ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:14:20 ID:jOa9WNn6
>>135
え?別に良いんじゃないの、縁切っとけば。
139おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:19:14 ID:ryHXTJRB
>105
遅レスですが、今後外出時は常に携帯を持つようにね。
いつそのDQNに鉢合わせするとも限らないし。
あとエレベーターはわざと関係ない階のボタンを押すべきでしたね・・・って、押しちゃった後で乗り込まれたんだとは思うけど。
お疲れさまです。
今後何事もないことを祈ってます。

>135
具体的にどういう理由で反対されたんですか?
140おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:40:03 ID:G+qrJ7OC
>>135
彼氏を一人の人間として認めて支えてあげると、うまくいきますよー。
私だったら愛してる子供にそんなことしない、あなたがかわいそうだ・・・とかね。
彼氏を認めてあげて、彼氏の親が人としてひどいことをしてると、それとなくね。
彼氏が親の呪縛を断ち切るいい機会だと思うよ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:46:17 ID:zaxqEMXV
>>118
絶対に警察に全部話して相談した方がいいです。
「カギ出せ」ってそれだけで犯罪でしょう。
何かあってからだったら遅いですよ。
パトロール強化してもらって下さい。
念のため消費者センターにも対処法など相談した方がいいと思います。
>>134
何年か後に出てきて、その人の音楽がまた広まるかと思うと恐ろしいです。
今でもラジオやテレビのBGMで流れてますから。
142おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:14:05 ID:zLRTutpx
>>135
そんなにあっさり縁切ってもらえるのはちょっと羨ましい>彼氏

家族なんて望んでなったものではないし、
義理は果たすべきだが恋人を捨ててまで尊重するほどのものでもないと思う

と考える俺も大概dqnなのだろうが
143おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:23:32 ID:Ebe4RY2x
>>135
そんな人達とこれから先付き合って行ける?
どうせ親戚一同にもある事無い事吹き込んでそうだし。
あなたが旦那さんを支えて温かい家庭を築けば、それでいいと思うけどな。
144おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:42:59 ID:jWUbTMNd
>>143
×ある事無い事
○無い事無い事

#どうせ、吹き込むことなんて、悪いことだけなんだろうし。
145おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:09:11 ID:gzg0uMuA
家族と縁切れていいじゃん!!




と言ってる奴らに限って親に迷惑掛けまっくてる
146おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:23:47 ID:f+X+ZEfH
>>134
低学歴はともかく、薬中はどんな事があっても評価しちゃイカンよ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:24:13 ID:KhMDg+r7
ヤク中や低学歴を
殺人(傷害致死か?)やDV常習と比べるのはどうかと思うけど…
148おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:28:21 ID:z8aWQS5a
>>134
下から2行目同意。
小山田圭吾も昔いじめっ子で、人にうんこを食わせたりしてたそうですね。
ファンでしたが、人格と音楽は全くの無関係なんだとつくづく実感しましたよ…
149おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:30:02 ID:BAvpbpvs
>>147
おいおい。
低学歴はなんの関係もないけど、ヤク中はやばいだろ・・・
150おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:30:53 ID:wUR3f7og
>145
>135のあの内容であんな自己本位なコメントが出るところを見るとキジョ板の
チュプさんじゃないかと。
151おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:38:40 ID:8QEsysG0
>150
育児板の確執スレなんか見てても、親と距離があるのはいいことだとシミジミ思うけどね。
結婚前後で親との距離なんて数万マイル離すものか…と。
152おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:53:54 ID:y4mEMVLh
>148
ああ…。
小山田って今でもそんな感じする…。
昔、芸能関係の仕事してたけど、芸能人の
才能と性格の悪さって正比例してました。
153おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:55:18 ID:yZOf/vEf
電車等の狭いところで、目の前に人がいるのに平気で咳したり
ため息ついたりするヤシは氏ね。臭い息吹きかけんなボケ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:56:15 ID:iw0NF0bv
自転車に乗ったリーマンオヤジが携帯に夢中
オイラの腕にぶつけた後に縁石に接触して派手にスッ転ぶ。

慌てて起こして、逃げるように走って行ったけど
先の方でフラフラし出したのが見えた。
(また携帯見てんだな、懲りねぇバカ。と思ってると)
並んで歩いている人達にぶつかってやんの

現場が近くなってくると、怒声が飛び交ってる
オヤジがぶつけた相手は...絵に描いたようなヤンキー

携帯は粉々になってるし、顔を踏みつけられて哀れ
けっ警察呼んでぇ〜とか言ってきたけど無視、知るか。
155おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:02:38 ID:TQ6Onlo4
呼んであげてー。助けろとは言わないから。
そのオッサン確かに馬鹿だけど、顔踏みつけられるのは忍びない
156おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:10:00 ID:UO5o3kse
自業自得だろ
157おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:32:58 ID:G0R9dMlm
歩き携帯とチャリ携帯はマジで危ない。
こいつら命いらんのか、と思うこともたびたび。

>>154
何もしてないけど、GJ!
158おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:36:02 ID:gtsP/6JV
ローカルニュースを見ていたら学生を対象にした
交通事故防止の講習について放送していた。

受講生の女が笑顔でインタビューに答え
「左からオバサンが急に出てきて轢いちゃいましたぁ」だと。
オバサンだと?轢いちゃったじゃないだろ、反省の色全くなし。
軽傷だったのかもしれんが被害者に失礼だ。何考えているんだろう。
テレビ局もこんなのカットしろよ!
159おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:42:31 ID:Z2c7OU/1
咳はしゃーないと思うが、せめて手で口を覆え。
ゲーッホゲーッホゴッフォーーー!!!と全開で咳すんなよ。
あと、口の中に食べ物があるのに喋るやつも。

そういや友人が、一口目はクチャ、後はモグモグという不思議な
食べ方をする。口を閉じられないわけではないのに
何でわざわざ一口目は必ずクチャクチャいうのかがワカラン
160おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:51:40 ID:XIKQoCpb
チャリの前後に子供乗せて、携帯メールしてたヴァカに
ぶつかられそうになったことがある。しかも夜なのに無灯火。
そこまでしてメールしなきゃなんない用事を聞いてみたい。
161おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:07:26 ID:LC/FLTUS
たぶん不倫相手とのラブメール
162おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:20:19 ID:Sre+jbYO
>158
シミュレーションではなくて?
163おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:50:43 ID:gtsP/6JV
>162
実際に事故を起こした人、若い人を対象にした講習だったと思う。
で、この人は悪びれず答えていましたよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:52:48 ID:G2V4pS2R
>>163
初心者講習かい、そりゃ。
165おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:56:03 ID:z8aWQS5a
>>162
歩行者を轢きまくれるシミュレーションなら、ちょっとやってみたいかもしれない。
166おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:58:04 ID:G2V4pS2R
>>165
あれって嫌でも轢きまくるじゃん。
167おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:09:08 ID:gtsP/6JV
158だけど言葉足らずでした。
シミュレーションではありません。
実際に事故を起こした人、若い人を対象にした無謀運転を考える
感じの集まりでした。

シミュレーションじゃないんだよ!
実際に人を轢いたヤツがヘラヘラ答えてたんだよ。

168おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:23:22 ID:zOiLiqkn
>>166轢かないと終われない!!w
169おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:33:37 ID:TQ6Onlo4
最近みんなシミュレーションって言うんだね。
私、誤用とわかっててもシュミレーションって言ってしまうし、書いてしまう。
で、人から指摘されるんだよね…。
170おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:38:20 ID:HhCKaWTa
>>145が核心ついた
171おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:03:32 ID:Lh60mVlC
>>169
もしかしてあなた、「コミュニケーション」を「コミニュケーション」って言ってませんか?
172おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:13:38 ID:MOvVBRXC
ちょっと待て、>>167がすごいこと言った。
173おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:18:44 ID:vr+9tRdl
>>172
>>167は2回言った。
2回言ったよね!
174おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:38:55 ID:TQ6Onlo4
実は私、前スレで「公道に鉢植え並べている人が、花盗むなって張り紙しててオカシイ」
ってレスつけた者なんだけどさ、昨日そこ通ったら今度は
「ワンちゃんにオシッコさせないで下さい!」って張り紙してたよ。
でも犬もシッコかけたくなるだろうなあ、って高さなんだわ。
無闇やたらと大小便させていく飼い主は大嫌いだけど、公道においてりゃ仕方ないよね。
「公道なので、犬がシッコをかけても無罪です」
って書置き残したいけど、駄目だろね。
175おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:12:06 ID:YbBRquEv
ワンちゃんのではありません、わたくしめのでございます
を希望
176おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:17:40 ID:TQ6Onlo4
>175
禿ワロタ。センスいいですね。
177おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:44:59 ID:8wq0YEGz
仕事場の30代オバの神経がわからん
顔がかわいい子が水商売をしてないとそれってオカシイという
(おかしいのはお前の頭だ)
「で、そういうの(自殺とか鬱って)同情されたいだけなんじゃないの?」
と身内が自殺して亡くなった人の前でいう
他人を何でも精神的疾患にしたがる
(で、それって精神的なものなの?と必ず聞く)
待ちで女の子を見かけると聞こえるように「あれ整形じゃない?」

何かもうお前が病気だろと思う
ていうかよほど「精神的な何か」に対して恐怖があるとしか
178おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:57:38 ID:MB8h8BEm
>>174
王貞治の可能性も
179おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:00:53 ID:z8aWQS5a
>>178
つまらん!お前のレスはつまらん!
180おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:44:04 ID:G0R9dMlm
>>174
ウンコはセーフなのかな?
181おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:45:13 ID:9MMGCdqa
おしっこはやりすぎると腐りますが、うんこは堆肥にします。
182おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:46:54 ID:3Fi49Kk0
>>179
お前の一連のレスもいい加減つまらんがな・・・
183おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:07:02 ID:xmLp2CXm
165 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/07 12:56:03 ID:z8aWQS5a
>>162
歩行者を轢きまくれるシミュレーションなら、ちょっとやってみたいかもしれない。

179 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/07 17:00:53 ID:z8aWQS5a
>>178
つまらん!お前のレスはつまらん!
184174:04/12/07 18:08:00 ID:TQ6Onlo4
>180
ンコはいかなる場所であろうが持ち帰ってほしいのでアウトです。
ところで散歩に行くとき、手ぶらで行ってる飼い主ってンコ片付けする気なしってこと?
これも神経わからんと思う。
185おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:19:34 ID:m4kJVGL9
>>184
俺はビニール袋をポケットに入れてるぞ。
まあ、たまに本当に何も持ってない神経わからんのも居るけど
186おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:34:10 ID:TQ6Onlo4
>185
うはあ、そうか。ポケットか…。浅はかなこと書いちゃったな。
ごめんなさい、今度からはもっと気をつけます。
187おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:56:05 ID:qA8g5jZ2
久しぶりにFMかけてたんだけど、ローカルFMとかで投稿してる奴ってイタくない?

「DJさん聞いてくださいよ〜ついについについに!やっちゃいましたぁ〜イエイッ!
最近イルミ流行ってるじゃないですかぁ〜?先日彼氏とホームセンター行ってぇ〜、
彼氏とラヴラヴで選んでぇ〜まあちょっと配色は気に入らなかったんですけどぉ、
妥協するのも愛?みたいな?DJさんはやらないんですか〜?またお便りしますね!」
とか、
「先日久しぶりにクルーザー乗ってきました。僕は久しぶりに乗るだけなんだけど、
彼女が凄く喜んじゃって、本当はちょっと乗って帰るつもりがついつい4時間・・トホホ・・(涙)
実はその後取引先との商談があったんだけど、まあ彼女の為だし延期して貰いました。
会社には内緒ですよ〜(笑)」
とか。
こういうオナニー話を自分の知り合いでも無い不特定多数に聞かせる為にわざわざ
自分の時間割いてまでハガキ書いたりメール打ったりしてるんでしょ?
モロ電波っていうかキモいんだけど、仕込みじゃないんだよね?
本当に(投稿の内容の真偽がどうであれ)書いて送ってくる奴が存在してるんだよね?
大概HNも「何とかラブ」さん、とか「まーくんの彼女」さん、とか。マジでキショいです。
2ちゃんで煽る奴よりキモいかも・・・
188おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:05:19 ID:MExcD5A2
文字で読むと確かにきもいわ。
189おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:07:05 ID:6d1tRGj9
気持ち悪いけど別にいいだろ。迷惑かけているわけでもないし。
190おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:12:22 ID:+CA6Mtv+
ローカルFMってほとんどハガキとか来ないから、八割がた投稿は捏造って聞いたよ
191おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:13:55 ID:IdOGepbc
やっぱりキモい事はキモいな。それは確かにそう思う。
192おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:29:57 ID:B3MUoSRI
俺はむしろ
喋る言葉がほとんど疑問系、かつキモイを連発する
>>187 みたいな人間の方が…
193おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:31:21 ID:qIwlSXdA
>190
ローカルFM局で製作をやってる高校の同期生の話では、
「ハガキは来る。ただし、ほとんど顔ぶれは固定」だとか(w
1人でいくつものペンネームを使ってる人も少なくないらしい。
「まあ、使い物にならないほうが多いから『創る』こともあるわな」
194おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:35:13 ID:hDovoPLS
そうなんだ、いっぱい来る中から特に変なのを選んで読んでるわけじゃないんだね。
195おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:39:11 ID:7NVQUlDy
傘差し並列走行の自転車を見ても、
「無灯火で右側走行で無いだけましかなぁ……」
と思うようになってしまった自分の神経がわからん。
196おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:45:20 ID:yVUvvXHH
>192
まったくもって同感なのだけれど、
>187のはいわゆるひとつの「同族嫌悪」ってやつではないかと思うと
なんとなく納得できるような気もする。
197おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:56:40 ID:dubqy1df
つうか、>>187はコピペじゃないのか?
本人書き逃げだし。
198おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:33:37 ID:LlkdrEfC
うわあ・・・
>187同意だ。
気持ち悪い。
199おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:34:44 ID:Mq3caqVD
たかがFMラジオの投稿にマジレスする神経がわからん
200おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:45:54 ID:Uzvv8aOg
>187はたぶん、「トリビアの種」に送られてくる葉書は全てでだしが
「タモリさん皆さんこんばんわ」で始まってると信じてる人。
201おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:15:38 ID:eT1UqNll
母方の叔父は、2世帯住宅で両親(俺からいうと祖父母)と暮らしている。

だが、叔父は夫婦揃って祖父母の面倒をほとんど見ない。
祖父母もあきらめているらしく、用事は俺や母に言ってくる。

先日祖母が病気のうえに怪我をしてしまった。
祖母は怪我の治療と病気の手術のために2つの病院に交互に入院、
祖父は障害があって、一人で家においておけないと老人ホームに一時入所。
その時も叔父夫婦は全くノータッチ。手続き等すべて母がおこなった。

そして昨日、祖母に言われた用事をこなすため祖父母宅に行ったら、
叔母がいた。そして、
「お婆さん、いまどこに入院してるの?」
「いつごろ帰ってくるか、知ってる?」
「お爺さんは元気そう?」

…驚きました。極めつけに、
「お婆さんのお見舞いと、あとお爺さんのところにも顔をだしてあげてね。」

アンタに言われなくても、婆様の病院は遠いから月2回位しか行けないが、
爺様んところは近いんで週1で行ってますから!!

両親と暮らしながら、全く世話しようとしない叔父夫婦の神経がわからん。
俺が細かいのかなぁ…?




202おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:44:37 ID:aLn6FCfr
出張でタイから帰ってきた人が持ってきた写真を見ていたら、
籠ぎっしりに食用ニワトリが詰まっている写真を見て、
「いやぁ〜ん、ニワトリさんかわいそう〜。
タイの人も酷いし、こんな写真撮る○○さんも最低〜」と
騒ぎまくっていたうちの派遣デブ。

今日部長が社員達の残業ねぎらいのために買ってきた
ケンタのチキンバスケット10個入りのうち、
半分の5個を30分で食いやがった。
顔じゅう油でテラテラさせながら、
「ごめんなさぁい。知らなかったのぉ」と
泣きまねしても涙でてないぞ。
ニワトリさんが可哀相じゃなかったのか。
いろいろ問い詰めたかったが、
あっさり引き下がった俺達の神経も分からん。

でも油テラテラのデブの汚い顔と、甘えた泣きまねするババア声と
デブスメルと肉スメルのミックスされた奇妙な悪臭で
近くにいただけで気持ち悪くなりそうだった。
203おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:49:05 ID:LlkdrEfC
>202
どっかで人のものでも会社のものでも勝手に食っちゃって
反省するどころかバレバレの言い訳ばかりする
派遣社員デブ女の話があったがそいつかなぁ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:57:20 ID:za3RtAPT
>>202
相当な偽善者だな。
恐らく籠ぎっしりに食用ニワトリっていうのは生きている状態だと思うけれども。
そいつにだけはニワトリが畜殺されている場面でも見せてやったほうがよかったんじゃないか?
まぁそれこそ神経がわからんといわれそうになるが・・・。

人間の原罪すら知らない豚は何にも食わんでいいって思うな。
205おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:26:52 ID:7aSx2PYX
>>201
気をつけないと同居してるってだけで
遺産をごっそり持っていかれるよ。
206おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:04:11 ID:uf4PZ0gy
>>201
うわ・・・、うちも兄夫婦が一番近くに住んでるくせに
父が8年以上通ってる病院名を知らなかったとほざいてたけど
上には上がいるんですね。ホントどっちも神経分からん。
207おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:15:47 ID:G+qrJ7OC
>>201
世話とか介護とかは最初に親族会議開いてきっちりしとかないと、後で大モメにもめるよ。
今のやり方はあんまりイクナイ。誰かにしわよせがいってみんな不幸になるよ。

>>206
私の同居している兄は、私が3年通院している病院は知らないなあ。
まあ命にかかわる病気じゃないしな。私にとって兄弟ってそんなもんだ。
下手したら通院してるのも知らないかも。
208おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:18:41 ID:U/liEzpC
>>201
お祖父さん・お祖母さんさんは、叔父さん夫婦のどちらの親か知らないが
夫婦二人で面倒を見る必要はない。
面倒を見る義務があるのは実子だけ。
つまり叔父さん夫婦のどちらか一人(実子)だけでいいのだ。
209おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:30:21 ID:G+qrJ7OC
同居だと実子の配偶者にも面倒見る義務は生じるけど、二世帯ってどーなんだろ
210おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:37:12 ID:0leCrW8f
この前、午前中指定にしたはずの宅配便の品物が
午後2時過ぎ(3時近く)に届いた。
午後は留守にしていることが多く、その日はたまたま家にいたからよかったけど
伝票見ると「午前中・9時〜12時」って書いてあったから
「午前中指定にしたはずなんですけど?」って軽く文句を言ったら
「いやっ、だから〜その〜道がわからなくて!」とごまかそうとしたので
「だったら電話くれればよかったんじゃないですか?」と言うと、
「営業所が遠くて・・・」
ウソつけ!お前んトコの営業所はウチから1kmも離れてないわボケ!
211おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:47:32 ID:t2GwXZSV
>>210
この時期はお歳暮で大変なんだ。大目に見てやれよ。
212おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:59:07 ID:BxLn+rXu
>211
気持ちは分かるが、大目に見てたら
時間指定の意味がない。
213おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:25:42 ID:c7T7/2d+
以前、職場のパート募集中に応募で掛かってきた電話で、
「今携帯だから掛けなおしてください」っていう主婦がいた。

働く気ないでしょ。
214おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 01:52:52 ID:80hHcDu3
>>210
あー、去年その逆のことがあった。
午前中は出かけてるので、午後2時から4時の間を指定しておいたのに、
その日の昼に帰宅してみると、留守電にジジイの声で3件の着信があった。
1回目「○○通運ですが、今からお届けしてもよろしいでしょうか?」
2回目「お届けものがありますので、営業所まで電話してください。」
3回目「・・・」(無言)
午前中じゃ困るから午後の指定にしたのに!居ないから留守電になってるのに!
何でこっちから電話なんぞしなくちゃイカンのだ!いったいどういうことよ!!!
って思いつつ営業所に電話したら、逆に営業所の人に
「えっ?どういうことですか?」って聞き返された。
再度状況説明したら、配達員と連絡取るからって、数分待たされ、
最後に「いつお届けすればよるしいでしょうか?」と聞いてきた。
だーかーらー、最初から2時−4時って指定してあるだろーーがぁぁ
なんでこんなのが宅配業やってるんだ?って、ホントに神経疑ったよ。
215おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 02:45:05 ID:H8tuEutB
>>210 >>214
うちなんか午後指定にしておいたのに午前中に来やがって、
ポストに不在通知入ってて「はぁ?」と思った。
そこの宅配便会社は、不在通知で再配達してもらう場合、
電話で自動受け付けになってるんだけど、再配達は翌日以降しか指定できないの!
ふざけるな!って文句言ってやったけど。
216おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 03:56:21 ID:nNEhf0ys
宅配話に便乗だけどうちはネットで買ったものの受け取り連絡を
3日後(不在票に書かれた期限内)にしたら、「一週間連絡が
なかったので発送先に返却しました」と言われた。
申し込みしてから一週間経ってないのにどうやったらそんな器用な
真似ができるんだ?と呆れた。
発送元には「届け先住所に該当者が住んでない」と嘘付いてたので
一度戻ってしまった住所に代引きで再度送るのは嫌だろうと思い
現金書留で先払いして再度送ってもらった。
余計な金がかかってむかついた。
一応、報告はしておいたのでその業者を使うのをやめてくれていれば
いいが。
217おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 04:40:25 ID:4S6kmgX7
>>216
悪くないのに負担するなんて馬鹿馬鹿しい。
それは業者から抗議してもらって
無料にしてもらわなきゃ。
業者も怠慢だなあ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 04:43:25 ID:4S6kmgX7
>>215
うちも時間指定前に不在票が入ってることが良くあります。
きっと指定時間前でも在宅でよく受け取るからかな。
でも居なくて不在票も無視してたら
電話しなくても勝手に指定時間にも来てくれる。
佐川と郵パックどっちも。
219206:04/12/08 06:02:16 ID:ZrKPxdRl
>>207
重大な病気でなければそう神経分からんでもないかも知れんけど
一応父は癌治療で通ってるんだよ・・・。
全部年老いた母親任せなんで、しょうがないから
病気の経過や治療方針等は私が帰省して主治医に尋ねてるけど
病院名すら知らなかったのは驚きだった。
220おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:19:56 ID:vwxKYWhJ
地元のタウン誌に「今年のゴメンナサイ」っていう投稿コーナーがあった。
その中のひとつ
「小さいことですが、スーパーで買い物中に孫が
 お肉のパックを3つ程指でさして穴を開けましたゴメンナサイ」(53歳・女性)

なにが「小さいことですが」だ。ふざけるな。
そんなことされたらもう売り物にならないだろ。
小さいことだと思ってて、こんなとこでごめんなさいって言ってるくらいだから
きっと謝らずにとんずらしたんだろうな。
221おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:41:59 ID:KIpZdvXk
>>220
心配しなくて大丈夫だよ。
再包装されるかひき肉やハンバーグになって再び並ぶから。
222おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:44:57 ID:QOC5jrHk
>>221
しかし、その分のコストは店の損失になるわけで。
223おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 11:15:07 ID:GEzK3DYD
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
224おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 11:24:02 ID:3+X38xHv
>222
値段に上乗せするに決まってるじゃん。
225おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:57:04 ID:xC0/mfcL
なんか221や224って、
自分の子供が同じことをしたときに、
同じ理屈で開き直りそうで怖い…

その上乗せされた分を他の客が払わなければいけないから
商品にいたずらしちゃいけないんだという風に理解しての上の発言ならスマソ
226224:04/12/08 15:08:41 ID:3+X38xHv
>225
妄想を膨張させすぎないようにね。
227おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:13:33 ID:EWZgKeZp
むしろ問題の孫をお肉に(ry
228おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:13:50 ID:KKEDVDP+
>225
>224は図星だったようですな
229おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:53:42 ID:0XDWK0lz
あれ茹でるときうるさいからやだ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:23:03 ID:9P1U6TM5
>>229>>227へのレスか?(((lll゚Д゚)))ガクガクブルブル
231おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:33:32 ID:4xPuMi7i
きょうのおやつはゆでたまご
232おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:43:33 ID:AIV68beo
てか投稿するヒマがあるならその場であやまれと
233おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:54:33 ID:W13n9nE8
だよねえ。
234おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:30:04 ID:NeowzR0m
ショッピングセンター内の小さなゲーセンで働いてるんだけど
うちにあるプリクラは中に椅子のような段差があってカーテンで中が見えないようになってて
よくプリクラ撮らないのに休憩目的で居座って中で煙草吸ったり飯喰ったりしてる奴がいるんですよ。
ゴミはそのままで帰るし臭いし汚れるしで迷惑極まりない。
他のお客様がプリクラ撮りたくても居座ってるから撮れないし。
でね、今日もプリクラの中で写真撮ってる気配がないから、
また中で飯でも喰ってんのかと思って注意してやらねばとカーテンをガバッて開けたんだよね。
そしたら中にカップルが・・・
女の方はブラウスはだけててブラジャー丸出し片乳モローン
男の方はズボン脱いでて下はテント張ったパンツ1枚で靴下履いてる情けない格好。
・・・なにお前ら?もしやここでセックスする気ですか?
どこまで金ないんだよと。ホテルくらい連れてってやれよと。金ないならもっと人目のない所探せよと。
せめて鍵のかかる所とかさ、色々あるだろと・・・
こんなところでセックスしてさ、挿入中に誰か来ちゃったらどうするわけ?
現に今見つかってるし・・・。いやいや良かったね今見つかって。もうちょい遅かったら大変よ?
入れてる最中だろうがなんだろうが見つけちゃったら追い出すんだから。
どうすんの?その場合?途中でやめんの?それとも繋がったまま移動すんの?とか
聞きたい事は山ほどあったんだけど、一応こんな馬鹿でも客だしさ、言えないわけですよ、そんなこと。
とりあえず笑顔で「写真撮らないなら出て下さいね〜。」って言ったけどさ
笑顔ってより失笑って感じだったんだけど。
ほんと脳ミソないんだな〜ってムカつくよりも可哀想になったよ。
女も恥ずかしそうでさ、はだけた胸とか必死に隠そうとしてんの。
胸見られるよりもね、こんな所でセックスしようとしたお前らの低脳さの方が恥ずかしいよ?って言ってやりたかった。
お前の脳ミソは何の為にあるんだと。状況読めよと。
この狭いゲームセンターでさ、アンアンやってたら気付くだろ誰でも。
それとも何か?見られたかったんか?
新しいプレイなの?確実に見つかる場所でセックスしようとして失敗って。
ほんっと理解できん!!
235おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:41:53 ID:3XlDBHVt
>確実に見つかる場所でセックスしようとして失敗って。

いやいや、現にあなたに見つかってるから、彼ら的には成功なのかもしれん。
もちろん神経はわからんが。

しかしそういうヴァカは鍵のかかる場所推奨しても、障害者用トイレとか
使ってて迷惑だよなぁ。サカるんならそれ相応の場所でしろと。
236おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:55:45 ID:JqdKMqxw
プレイ中のプリクラ撮りたかったのかもしれないが?
237おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:56:13 ID:Uo4foWPM
>それとも繋がったまま移動すんの?

アタマがフットーしそうだよぉ…っ!
238おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:15:36 ID:EObIrpXP
>>237
それ元ネタなんだっけ?
239おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:20:35 ID:Qhi5Djwh
大学の図書館で、隣の女がこっちのpcをじーーーっと見ていた。うざいというかきもい。
気のせいかと思ったが、明らかに体を乗り出して観察している。(その時はマンガのサイトを見ていた)
と思ったらいきなり「ブフォッ!」と吹き出した。そのページ見て笑い出した模様。
思わず「なんですか?」と聞いたら「ハァ?別に」。
その後、別のページを見てもずっと身を乗り出してくるので気味が悪くなって逃げた。
なんなんだろう・・・。
240おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:20:47 ID:mSqUAWbz
すぎ先生だゾ☆
241おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:32:55 ID:ih3B2lJ0
>>238
いちご100%
242おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:32:59 ID:4xnBPADV
>201
うちと状況似てる。
うちは、同居してるのは伯母(長女)夫婦。祖父は故人。
まーったく面倒見ないよ。仕方ないから、別の伯母が引き取った。
家土地は生前贈与されてるから、おいしい所取り。

でもね、詳しく書けないけど、色々確執があったんだよ。
他のきょうだいは皆祖母の味方で、伯母夫婦は四面楚歌なんだけど、
孫という、一歩引いた立場から見るとどっちもどっちという確執が。
何年にも渡る確執だから、今更病気になっても解消しない。

おたくもそうかもしれないよ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:39:05 ID:FMOS7xkr
>>241
違うぞw
といっても俺も元ネタ詳しくは知らんのだが、どっかの少女漫画。
244おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:48:18 ID:iPjBXV1X
>>201
多分、叔父さんの実のご両親なんだよな?
だったら叔母さんとは義理の親ではあるが他人だ。
入院先や期間などを知らないのは確かにどうかと思うが
叔母さんはそもそも二世帯にせよ同居を望んでいない可能性が高いので、
非難するなら叔父さんだけにしておけ。

祖母さん祖父さんも201が顔見せてやったほうが喜ぶ。
大事にしてやれよ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:53:04 ID:RwvzgGAg
プチプチだけど吐き出させて…

サークル仲間9人で昼食食べに遠出することに。
食後に出発地に戻りたい人6人、目的地の最寄り駅に行きたい人3人だったので
車3台出すことになった。
ところがいざ帰る段になって、ドライバのひとりが
「あたしこの近所に用事あるからひとりで行くね〜」と
さ っ さ と ひ と り で 帰 り や が っ た。
仕方がないので1人は出発地に戻らず駅まで送ってもらうことになり、
最寄り駅まで行けば良かったはずのドライバはその子の使いやすい駅まで
送っていくはめに。
出発時に言ってくれれば車もう一台出すなり
食事に行く人数調整したりできたのに、目的地で急に去る神経がわかりません。
246おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:16:20 ID:GqkfVy6d
>>245 きっと目的地で急に去ったドライバはンコしたくなったんだよ、それも3日分ぐらいまとめて。
明日からンコ嬢と呼んでやりな。
247おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:14:37 ID:LlYmws4s
それなら神経がわかるな。
248おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:15:25 ID:caNv/VIw
>>243
18禁エロ漫画じゃないんだよな
普通の少女漫画…
249201:04/12/08 20:20:57 ID:IED1oOmL
えー、レスくれた方、ありがとうございます。

母に親族会議を提案したところ、叔父夫婦の性格上、新たな火種を
生む恐れがあるのでやめとけ、って事に。
今後も祖母ができるだけ祖父の世話をし、それを俺と母が手助けする
こととなるでしょう。

相続となると叔父とうちの母が行うこととなるでしょうから、祖父母にゃ
とりあえずもめないように遺言でも書いとけって言っときます(^^;)

叔母の件ですが、こちら田舎なもので、嫁に行った者は嫁ぎ先の親の
面倒を看て当然だという風土がありまして、ついあのように思ってしまった
次第です。

まあ、来月にゃ祖母も退院でき、祖父も家に帰れるので、当分はそれで
良しとすることにします。

あと206さん、親父様、お大事にしてください。
250おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:52:54 ID:QD8Bwpau
>238,243,248
「げっちゅー♥」なんだゾ☆
251おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:08:57 ID:sqsRbo6r
【韓国】男子高校生41人、女子中学生数名に1年間性的暴行【12/07】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102414495/
252おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:09:26 ID:mSqUAWbz
>>249
生前分与と遺留分に気をつけてな・・・。ガンガレ
253おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:50:11 ID:HiwTk6Xy
>251にも絡むんだけど、先日のカンニングや風俗嬢殺人鬼の時もそうなんだけど、
最近半島のニュースを普通に垂れ流すマスコミの神経わからん。
ぱっと見国内ニュースかと思って驚いたよ。んもー
254おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:30:17 ID:20MIo9yv
>>253
まあ、悪いニュースならバンバン流してもらったほうがいいけど。
255おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:40:45 ID:WBmBr/tx
>>253
韓国には基地外が多いって分かるからイイじゃないか。
旅行者もこういった事件のおかげで、多少警戒するようになるかもよ。
256おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:52:59 ID:nqE//pz5
しかし在日の犯罪は流れない罠
257おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:56:48 ID:7pZwYRPE
カンコックなんか激しくどうでもいいのに、向こうからキーキー
騒がれて悪口言われるからさ、だんだん嫌いになっていくわけよ。
向こうがなにもしなきゃ別になんとも思ってないのになあ…
自分らが悪感情を煽ってるのに気付いてないのか、それとも
貶して一時だけ自分が良い気分に浸れれば、後のことまで
気付かないようなバカなのか…
258206:04/12/09 00:01:07 ID:ytqfJPd6
>>249
温かい言葉をありがとうございます!こんな時なので涙でそうになりました・・・。

私の兄も相談事を持ち掛けるとなにかしら揉め事に発展するので
母も兄夫婦を頼るのは諦めてる状態なので、249さんのお母様の心中お察しします。
私の馬鹿兄に249さんの爪のアカでも煎じて飲ませたいくらいです。

お母様の支えになってあげて下さいね。
259おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:01:22 ID:k0Gz6r9u
古い話なんだけど、夏休みに級友の小学生の妹が海で溺死したんだよ。
ニュースでもやってた。
二学期になって最初の算数の授業の日、もともと口の悪い女教師が、
その亡くなった子の兄に向かって「妹死んだだね。あんた、その時なにやってたん?」と。
返事できないでいたら、「側で見てたん?」と。
わずか13歳の子供たちが気持ちを察して触れないようにしていた傷に、
あまりの暴言にみんなびっくり。
今だったら大問題だよね。
むしろ、今思うとその時に問題にならなかった事の方が不思議だけど。
260おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:12:45 ID:K7gKIkxF
>>259で思い出した。

小学校のとき、担任の授業を他の先生が評価するという授業があった。
両親について子供に挙手させて話させるって内容だった。
授業の前に先生が私のところにきて、「当てるから手あげてね」っていった。
私は手をあげなかった。でも当てられたよ。んで精一杯あたりさわりのないこと答えた。
私の家は母子家庭だったし、父親は借金で自殺したしで、そのことききたかったんだろう。
授業の後、「○○ちゃんならもっといい話ができたとおもうのに・・。泣いちゃうのがはずかしかったのかな?(ニッコリ」って。
子供心は傷ついたよ。今思い出してもあまりの屈辱に泣けてきた。
261おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:17:54 ID:N7H9Pn28
なんだその教師は・・・。子供を何だと思ってるんだ。
ハラタッテキタ!
262おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:33:31 ID:vofrzrJj
思い出し教師。

自分の地元には中学が第一〜第三まで3校。
中身の出来は1中>2中>3中というヒエラルキーだった。

自分は3中出身で地元の女子校に行った。単に近いから。

最初の授業の前に、一見大人しそうな20代の若い女教師が
「どこの中学からきましたか〜?」と挙手させた。
6割くらいが1中。あとは2中、3中、県外や隣の市から。

「あらあ… 私の頃は(卒業生らしい)ここは1中の
付属校って言われてるくらい、ほとんど1中の人だったのに。
クラスに2〜3人くらい余所から来た優秀な人が混ざってるだけだったのよ。
それに3中から来た人がこんなにいるなんて信じられない。
私の頃は3中の人は頭が悪くて絶対入れなかったのよ〜
それだけ1中もこの○○女子高校もレベルが落ちたって事なのねえ…」

この教師、たった1日で嫌われ者になったさ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:38:18 ID:1vy15nmx
そんなのが出てるんじゃ1中も大したことねえな。
264おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:49:38 ID:RI0dX4Sh
自分が教鞭をふるっていながらレベルが落ちてると感じてるところがオチですな。
265おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:26:10 ID:qBD8ceiK
公立の癖に出身中学にこだわる教師なんてどんな低レベルな
脳みそしてんだよ
地元から出たことないんだな…
266おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:26:53 ID:3kims/wx
このスレの>>1の神経がわからん

彼女の頭が悪い
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1102235382/l50
267おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:27:27 ID:3kims/wx
IDが「3人の金」って感じ・・・orz
268262:04/12/09 01:28:06 ID:vofrzrJj
なんかさらに思い出してきた。

一見大人しいけど、妙に図々しい女教師というか
見た感じは控えめで「私は無力で無害ないい人なのよ〜」と全身で
訴えてるような、でも責任感皆無、いざとなったら他人に責任を全部
なすりつけて「え?私はなにもわかりません…」と言いそうな。
教師としては全く頼れないタイプの地味な人だった。
生徒時代は休み時間に教室の隅で本とか読んでそうなタイプ。

262の発言で、後輩の1中出身者まで敵に回して総スカン食ったのに
なんで自分が嫌われてるのか理解してなかった。

DQNだけど、3中出身の自分はかなり根に持ってその教師を
シカトしたりとか、露骨に避けた。
そうしたら、泣かれた…(w
「262さんは先生が嫌いなの?どうして?何か言いたいことがあるなら
先生にちゃんと話して欲しいの……」と_| ̄|○
だから普通に262の発言は教師としてどうかと思う。不快だった、と言ったら
その場はなんか泣いてごまかされて、後で私が「問題児」として
他の教師に相談されていた_| ̄|○_| ̄|○

まあ、相談された先生がゲラゲラ笑いながら教えてくれたのが救いだったけどな。
269おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:47:51 ID:PTCSxnea
>>262
仙台?
270おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 02:55:15 ID:GzA32zb3
>>260で思い出し。小5・6の担任なんだけど。
同じクラスに母子家庭の子がいたの。
その子にお父さんと離れた理由とか、根掘り葉掘り聞いてた。

子供ながらにも、友達とはいえそこはタブーだろうと触れずにいたのに。おとなしい、優しい子だったから泣きながらも答えたらしい。

まぁこの担任はそれ以外もDQNだった。担任の神経もわからないけど、当時我慢してた自分らの神経もわからん。
271おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:01:47 ID:Dvxg7ELH
>>259-260>>270
そいつは教師失格っつーより人間失格だね。
そんなやつの人生、ろくなもんじゃないだろう。

>当時我慢してた自分らの神経もわからん。
しようがないよ子供だったんだから。
そんな意固地が悪い行動されると思いもしなかったろうし
そんな時にどう反応したらいいか、まだ知らなかったんだろう。
反応できなかったのは子供として当たり前で、その教師が人間として間違ってたんだよ。
272おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:16:40 ID:ousgt9oO
>>270
私が親ならすぐに教育委員会にチクるね。
でも子供は親にはそんな話、伝えられないよねきっと。
273おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:32:30 ID:ck5mJPwJ
うちの小6のときの担任は修旅の夜に
「俺は今日ここに寝るぞ〜ウヒヒヒ・・・」と女子部屋に来て
本当に女子の布団の間に割り込んで朝まで寝てたよ。
体罰教師だったから誰も突っ込まなかったけど
「Aは寝ながら笑ってたぞ」、「Bは布団をはいで寝てたぞ。ヒヒヒ・・・」
とか1人1人の寝姿を観察してたようなことを言っててまじでびびった。
274おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 06:36:38 ID:K21jKqWV
最近教師の事件が多いけど、昔は表ざたにしなかっただけで、
今になって増えたってわけじゃないよね。
275おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:14:11 ID:Pc5/ZaDI
教師は昔からへんなのが多いです。
いい先生なんぞ数える程。

274の言う通り、昔は表ざたにならなかっただけ。
276おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:12:47 ID:2mwP/lMc
被害者会、お前らの意見を全て国民の意見とするな
277おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:59:59 ID:SN5+zx3A
>>276
まあでもあれは日本をバカにしてるよな・・・
彼らの意見が国民の総意ではないにしろ、あんだけバカにされて怒らない
コイズミもバカ
278おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 09:53:31 ID:hmnm81eF
>>277
怒りの感情丸出しにするようなヒステリックな首相なんていらないだろ。
それより、経済制裁、経済制裁とバカの一つ覚えみたいに言い続けるマスコミと家族会の神経がわからない。
仮に拉致された人が生きているなら余計にこじれて、帰って来るものも帰ってこなくなるだろうに。
279おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:03:46 ID:9aphqIv7
>269

実は私もそうじゃないかと思ってる。。。
280おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:05:47 ID:wFeo+Pma
>>278
あっちに親戚がいるんだね、かわいそうに
在日でもがんばって生きていくんだよ。軽蔑され嫌われても逃げるな
281おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:08:20 ID:Ruxy/clN
>>276
でも過半数以上は、多少の差はあれ同じことを思ってるはず
282おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:17:27 ID:hmnm81eF
>>280
煽りにマジレスするのもアレだけど、今、経済制裁してその後はどうするつもりなんだ?
多少の餌をつけてでもいいから被害者を取り返し、その後に経済制裁といった措置をとる方が懸命だと思う。
283おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:30:04 ID:ovyrHhMF
>>282
餌ならもう随分やったがね
284おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:33:03 ID:r9ieq9Vl
今までの経緯を見るに餌を付けたら「まだ大丈夫」と思われるのは明白
だと思うがねえ。
285おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:33:40 ID:C05rKKKN
>>282
飴を与えるだけで状況を好転させるのは絶望的だから、
鞭を入れて向こうの譲歩を引き出そうとしているわけ。

餌だけ与えればどこまでもたかり続けるのが彼らのやり口だよ。
286おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:51:15 ID:7zaAavPY
餌を与えて結果アレだからな。
287おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:53:10 ID:lwv5FeMk
>>282
殆どの人が、現状は「つけ込まれてる」って判断だと思う。
多少の餌で被害者が取り返せると思ってる、その根拠はなに?
288おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:01:46 ID:UVtIejkI
今拉致されたと思われる人って何十人もいるんだから、
全部返してもらう(もらうって言い方いやだけど)までに
どれぐらいお金と時間とかけなきゃいけないのかなあ。
今すぐ!ごめんなさいと謝らせて、全員並べて(トラップ一家みたいに全員ですよ)
日本に返します、となる方法って、どんなものなんだろう。
昨日のニュース見てて、自分に子供はいないけど切なくなりました。


話は違うけど、私の学校にはあんまり悪い先生はいなかったです。
公立大の付属だったんで、教育委員会でいい先生を選考して
派遣してくれるから・・と思います。ほんとにいい先生ばかりでした。
が、一人だけいたイヤなやつ。
すごくエコヒイキする人で、特に一人の女の子と男の子を猫かわいがり。
口癖は「お前らはダメだな、◎◎さんと◎◎君は立派な大人になるぞ」。
参観日だと、親がいるから子供って挙手するでしょ。それで挙手しても
ひたすらお気にの子のみ指名して、「みんなわからないのか?」だと。バカにしてる。

算数の授業では、「ここにりんごがふたつ・・」とかいう例示に必ずTDLの
チョコレートを出すのでw ある日誰かが、先生が「例えばですね、ここに・・」と
言い始めたときに、先回りして「TDLのチョコレートが」と言ったらブチ切れ、
その子の机の中身(引き出し、ありましたよね)を引き抜いて頭の上から中身をぶちまける。
陸上が苦手、でも水泳が得意な女の子には「人魚のつもりか?でも人魚は美人だけど
お前はブスだから半魚人だな」と笑いとばす。
私は、春先の暑い日、帰るときに手がいっぱいで着てたトレーナーを腰に巻いたら
「着るか着ないかはっきりしろ」とけり倒され、トレーナーを運動場に踏み潰された。

うちの親以外にも抗議殺到だったらしく、その先生はその年限りで転勤。
たいてい、6〜8年勤務で栄転が定石だったうちの学校で、異例の4年転勤でした。
離任式は体育館でやったあと、クラスで先生にお別れ会をするんだけど
新聞で教員人事を見たあと「あの先生いなくなるんだ!やった!」と喜んだ親が多く
離任式およびお別れ会に出席した生徒の数は2ケタに満たないほどだったとか。
私? その先生が「チョーセンが」と吐き捨てた在日の友達とTDLに行ってましたw
289おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:07:12 ID:hmnm81eF
人質をとったテロリストに、強硬手段でいくか粘り強くいくかの違いだと思う。
アメリカのように強い軍事力を持った国なら強硬手段をとった場合に起こるかもしれない最悪の事態にも対応できるけど、
今の日本の実力では当たらず触ってもちょっぴりの外交が精一杯じゃないかな?
北がまともな国ならまだしも、おかしな国なんだから慎重すぎるぐらいの姿勢が望ましい気がする。
もっとも今までの餌のように先にばら撒くのではなく、結果を出したら餌をあげる方法じゃないとダメだけど。
290おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:15:26 ID:Xzp8zy8y
純一郎はエッチでは恥ずかしい写真を握られてるに違いない
291おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:17:39 ID:lwv5FeMk
>>289
結果を出したら餌をあげる=結果が出るまで餌はおあずけ=経済制裁かと・・・
292おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:18:53 ID:plF0XBP6
小学校3年の時、担任の女教師がDQNだった。

図工の授業で木工細工かなんかをやったんだが、
完成品を教室の後ろに展示していた。
次の日、ある生徒の作品が破損しており、
担任が犯人探しを始めた。全員に目をつぶらせ、
正直に手を挙げろと。しかし、誰も挙手するものは
いなかった。すると、その担任、
「じゃあ、○○君が壊したことにしましょう。
これなら皆文句無いわよね?」と。
そいつは根は真面目でいい奴だったんだが、
巨漢で短気だったので、クラスのガキ大将的存在だった。

おいおい、そりゃねーんじゃねーか?そいつ、憤慨しながらも
相当悲しそうで、落ち込んでたぞ!かわいそうだったよ。
293おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:18:59 ID:Cghs5tV5
攫ってきた人間を帰すとお金がもらえるんだもの、
これからはよりいっそう猟に身が入るってもんですよ。
294おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:25:38 ID:hmnm81eF
>>291
送金停止や輸出入の停止、総連の経済活動禁止なんかをしたら、金はとち狂って何をしでかすかわからないでしょ。
素直にごめんなさいと人質を帰してくるとはまず思えない。
>>293
人質が帰ってきたら、餌をわざわざあげる必要はないよ。
295おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:30:43 ID:4mPsm6B3
>288
本当にその教師、人間ですか!?
296おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:47:19 ID:epHbKWZn
>>294
制裁に段階があるのをご存知か?
297おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:55:53 ID:z5gHRX6w
最低の教師は最低の人間だ、と、どこかの小説の台詞で読んだが本当だな。
298おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:58:36 ID:YKeBAWlW
>>292
>「じゃあ、○○君が壊したことにしましょう。これなら皆文句無いわよね?」
これはなかなか斬新な解決策ですなあ
299おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:01:12 ID:2kzAPP/P
>>297
うちの大学でも教職とって教師目指している奴が何人か居るけど、
そいつらの中に、将来自分の子供を預けてもいいって思える奴は一人も居ないな。
300288:04/12/09 12:18:08 ID:UVtIejkI
>295
はい、人間・・でしょうねw
うちの学校は、成績表というものを子供がもらうことはなく
前・後期の終了頃に親を呼んで二者面談を行い、その時にもらいました。
うちの親は「あんたの子頭おかしいんじゃない?」といわれたとか。
その理由は、私が異常な活字好きで、当時(小2)新潮文庫の
「赤毛のアン」シリーズを辞書を引き引き読みふけっていたことと、
学校に来たら体操着!というシステムに抵抗を示したから・・だそうで。
ツマラン本なのに読むなんてオカシイ&外で遊びたがらない子はオカシイ、と。
「チョーセンが」と言われたのは、私の親の知り合いで民族学校に通っていた
同い年の子のことなんです。とてもお金持ちの子で、当時私の憧れた“ヴァイオリン”を
習っていた彼女のことを日記に書いたら、上記の答えが返ってきた、と
(うちの学校は日記を書くのが毎日の宿題)。
こんなことや、お気にじゃない子の日記はハンコのみでコメントなしがデフォなので
けっこう日記を書く意欲をなくした子も多く、父母の抗議理由はここにもありました。
半魚人と言われた子は、面談で彼女のお父様がたいへん有名な方で
市長と仲がよく家族ぐるみのお付き合いをしているとわかったらしく、
急に「○○ちゃんは泳ぐのが上手い、人魚のようだ」と誉め殺しが開始しました。
それ以外は、相変わらず授業でやった工作も棚から落ちると蹴り散らかしたり、
ランドセル入れからはみ出てるものは叩き落したりしていましたね。

今でも、当時の先生と私たちは仲が良く、飲みにいったりもしています。
が、この先生は決して呼びませんし、他の先生もそれほど親しくしていなかった様子。
(他の先生は、ほんとに熱心に子供のことを考えてくれる方でしたので、ヤツを好かないのは道理!)
会社員と同じく、熱意ある先生、こういうやつ、ロリコン教師、いっぱいいると思いますが
マジメに心を痛めながら生徒を愛する先生もいるのに、こんなやつがいるだけで
「教師」という素晴らしい仕事が軽んじられることが多いのは、自分が先生に恵まれただけに
とても悔しいことです。
でも、うちの学校を経て公立の先生に戻ると出世wしてしまいますので、
現在コイツはなんと校長先生です。なぜだ、なぜなんだ!
教育委員会の神経がワカラン(あ、無理矢理)。
301おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:39:31 ID:RKGQpNO9
おい何処を縦に読めばいいんだ。
302おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:45:55 ID:EzxJcUFL
>>301
使いどころを間違ってるよ、残念。
303おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:56:31 ID:VJ77WU5d
>288
ひどい教師だなぁとは思うが…

>公立大の付属だったんで、教育委員会でいい先生を選考して
>派遣してくれるから・・と思います。

んなわけねーだろ! アホか。
304おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:57:23 ID:Xudp2H75
細木の○星人占い読んで、今年は結婚してはいけない運勢だからと、結婚をやめた姉。
お前は平安貴族か。

そしてその本に感化されて、「あたしは火星人なの。そっちを買ってきて」と私に頼む母。
そんな馬鹿な本買うの嫌です。
305おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:03:55 ID:FTnyxV1U
一体、何が>>303

> んなわけねーだろ! アホか。

とまで言わせたのか?
昼休み中の教師か?
306おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:06:25 ID:sHO3sg+q
漏れは小1の担任に酷く嫌われていた。
帰りのHRで歌を歌っていたのだが、口が小さいと怒って別室に呼ばれ、
「何で歌う気がないの!お前が自分の子供なら顔をひっぱたくけど」
と言って、頭を叩かれたり、クラスの友達をあだ名で呼んでいたら、
「今、○○と言ったのは誰?またXXさん?」
と言われて、また別室に呼ばれ、
「でも他の友達も他の先生も呼んでいるじゃないですか」
って言ったら、教科書で頭を叩かれて、
「他の人の問題じゃない!」
とか怒られた。
これは13年経った今でも、脳裏にしっかり焼き付いている腹が立つ記憶。
307おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:13:37 ID:VJ77WU5d
>>305
おまいが何を言ってるのかさっぱりわからんが、一応説明してやるよ。
「んなわけねーだろ! アホか」は↓に対してのレスだ。

>公立大の付属だったんで、教育委員会でいい先生を選考して
>派遣してくれるから・・と思います。

附属高だから教育委員会がいい先生を選んで派遣て…本気でそんなこと
信じてるならアホだろ?

…なんでここまで説明してやらなきゃいかんのだ。
308おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:19:17 ID:4K1FebH1
いいかげんにウザいんで、狂死ネタはこちらでやってはくれまいか。

復活!むかついた学校、教師の所業 第九編
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1097549773/l50
309おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:19:22 ID:FPGXHdWF
>>307
当たり前のようだが教師はランク付けされてる
そして、教育委員会は国の機関だ。
国公立のレベルが高いほうが国にとっては都合が良い。
ならば優先的にランクが上位の教師を付属高にまわす。
ありえない話じゃないがな。
310おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:21:44 ID:VJ77WU5d
>309
しかし>305が妙な突っ込みしているのはソコじゃないだろ。
あきらかにズレてる。
>305出てこいや。
311おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:23:33 ID:9fghqOd/
>>310
俺が>>305でかつ>>309だ。
何か用か?
短絡的に「んなわけねー」といったのが気に入らなかっただけだが?
312おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:35:25 ID:VJ77WU5d
>305=310
最初から310を書けよ。305から310を読み取れるかボケ。
頭の弱いやつかと思って丁寧に説明してやったのに。


…まあ「頭は弱い」のは当たってたみたいだが。
313おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:41:13 ID:2kzAPP/P
>>312
自分、305じゃないけど言わせてもらうぞ。
307では何ひとつ詳しく説明されていない。309に対する反論はないのか?
頭悪く見えるのはお前のほうだぞ。
314おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:42:49 ID:VJ77WU5d
>312自己レス
アンカー間違えた。
×>305=310
〇>305=309

で、>305=309は「俺は選ばれた教師!」と思いこみたい附属高勤務のバカ教師なのか?
315おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:44:22 ID:pdnzaJhN
>>312
仕方ないやつだ…
だから言っただろ?
> 昼休み中の教師か?
だってな。
教師じゃなければ断言など出来ないからな…
お前みたいにアホだの頭が弱いだの
単純な言い方をしてやるほど親切じゃないからな…
316おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:45:18 ID:VJ77WU5d
>313
>309はただの妄想だろ。なんのソースもないし。
>ありえない話じゃないがな。
と>309自身も書いてる。
妄想にどう反論しろと?
317おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:46:40 ID:VJ77WU5d
>315
なんでいちいちID変えてんの?w
318おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:50:17 ID:2NZOUE6Q
>>317
動的グローバルIPアドレス…
まぁ、理解できないならそのままでいいんじゃねえ?
お前はそのままでいいよ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:53:17 ID:7zaAavPY
>309のいう理由もあるだろうし、国公立の附属は教師の卵の養成の場であり
実験的試みを先駆けて取り入れる場であるというのがあるからな。
私も附属の学校に通ってたけど、毎年大学の学生が大量に、年何度か実習に来てた。
PCやネットを使った授業も導入してた。他より色々環境は整ってたと思う。
だからレベルが高い教師を優先的に投入しててもおかしくはないと思う。実際どうなのかは知らないけど。
320おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:55:56 ID:OyWAzpaT
いい加減にしなされよ・・・お前さん方
321おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:56:10 ID:nrZIUuVB
くだらない口喧嘩なら他所でやってくれよ・・・恥ずかしい奴らだな。
322おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:56:15 ID:sMFh4cIK
>>316
「ありえない」というソースを出さないと言う点では、キミの言ってることも妄想でしかないと思うけど。
ソースはキミの思い込みや常識ですか?
323おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:58:53 ID:I/aGVQHl
レベルが高い教師ってどうやって決めるの?
324おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:04:59 ID:sMFh4cIK
「指導力不足」の教師が何人かはっきり出てるんだから、
教師にも評価システムがあると考えて差し支えないのでは?
325おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:09:28 ID:mtfFLA5U
単純に出世のシステムがあるんだから
査定=ランクはあるでしょ。
実際、そのむかつく教師は校長まで出世できたんだからw
教育委員会の受けは良かったんで無いの?

っていうかしつこいか、いいかげん…
326おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:15:45 ID:qBD8ceiK
いい加減、延々と長文書くくらいならこっちに行ってください。

【小】 ガキの頃の納得いかない出来事 Part7 【中】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102097602/
327おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:34:33 ID:Qs4KNKqK
映画館でマックやケンタやたこ焼持ち込むやつ、くさいんじゃー。
携帯の音消さずにメールしてるやつ、でてけ。
笑い所を隣に解説するやつ、そういうのは映画が終わったあとしかるべき場所で
盛り上ってくれ。
ていうかレンタルして自分ンチで見とけってやつ多いよー。
注意する自分の声が迷惑だと思うと上映中は我慢するしかないのか。
328おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:00:12 ID:aaWWQFIl
>>327
判る。自分の家で観ろって思う時ある。

私の場合は映画館で前の席に座ったオバちゃん達がすっごくうるさかった。
ハリポタ観てたんだけど、マルフォイがビビらされるシーンで「弱虫!(爆笑しながら)」と大声で叫んだり・・
オバさん達大勢ではしゃいでて、後ろから頭殴ってやりたかった。

でもその時は他の人が注意してくれたんだけどね・・
329おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:16:54 ID:G7eYBFIC
あー、わかるわかる。
私の場合は、お芝居を見に行ったんだけど、
そのお芝居、原作付だった。
で、隣に座ってたおっさん、
上演中に連れのおばさんに向かって、
「次、こうなるんだよなー」とか、
「この人って、誰々の娘なんだろ」とか
もー、うるせーのなんの。
ここは、お前んちの茶の間のテレビの前じゃねーんだよ!
とつっこみたかったわ。
330おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:46:42 ID:HEUuKCKT
うざい すべてがうざい
カルシウム不足なんだろうけど苦しい
331おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:20:35 ID:q5HvH8S8
>>330
ヨチヨチ。
そういう時ってあるよな。自分でもどうしようもない。
煮干でも食ってもう寝れ。
332おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:25:19 ID:Y2gjenlA
教師話で思い出した。
私頭悪かったから先生相手にしたくなかったみたいで進路相談の時
「あんたのいける高校はここ以外ないからここから見つけといて」と
パンフレット3冊ぐらい投げつけられて相談なんてしなかったよ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:36:46 ID:3Y1rgN/W
>>332
その教師の神経は何となくわかる
334おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:41:22 ID:vQE3vXch
>>333
ハゲ同だ(w
335おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:46:02 ID:bp7Ntepv
携帯のキー操作音をONにしたまま電車内でメールしてるやつの神経がわからん。
336おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:53:06 ID:2mwP/lMc
>>335
私ってこんなにバカなのよ!みんなバカな私を見てぇ〜〜〜
って必死にアピールしてくれているんですよ
337おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:57:51 ID:HEUuKCKT
>>331
全くのスレ違いなのになんて親切な御仁。
ありがとう。煮干はないけど、チョコレート食べて寝るね。オヤスミ
338おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 22:59:35 ID:aGh11e/z
>>335
あれ、デフォルトで無音にするべきだよな。
339おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:04:32 ID:AQR/oISL
何か気に入らないことがあったからといって
関係ない人間にまで不機嫌にあたるヤツ。
その原因にかかわってるならともかく、
全く関係ないのに八つ当たりされるのは
いい迷惑。
340おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:10:26 ID:c3izYF0F
職場の先輩がフォスターペアレント(金銭的里親制度)をやっている事から、
発展途上国ので幼い頃から働かされる子供達の話になった。
10歳にもならないうちにお金のために騙されて売春させられて、
エイズをうつされて10代半ばで死に直面している子供の話をしているとき、

バイトで働いているジジイ(キモイデブ32歳)が、
「でもさあ、そういうのって需要があるんだから仕方ないでしょ。
そういう事を非難してるのって、必ずオバサンなんだよね。
年をとってもてなくなったから、若い子に嫉妬しているだけって感じ」
とのたまった。一同ポカーン。

身近にこんなキチガイがいたことに驚いた。
本当にコイツの思考回路が分からん。
341おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:15:33 ID:Varyna49
職場の先輩が、気に入らない同僚相手に干支を聞いていた。
酉年と答えたそいつへの返答が

「あ〜だから落ち着きないんだぁ〜 プ」

漏れもそいつは嫌いだったが、先輩までも嫌いになったよ…
342おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:16:26 ID:Cghs5tV5
>340
剥いて縛って顔に紙袋かぶせて二丁目あたりに捨ててこい。
343おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:31:00 ID:Y+cx3rxa
そんな粗大生ゴミ男いらないと思うよ。
カラスならつついてくれるかも。
344おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:42:22 ID:6M6pA5Ys
>>340
2ちゃんねるにはいっぱい棲息してそうだな、そういうヤツ。
345おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:04:18 ID:w1+ofJb8
>>330
カルシウム不足とイライラは関係無いよ。
346おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:15:12 ID:Mu8gRkd9
>>345もう来なくていいよ サイナラ
347おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:12:57 ID:tTq+DVNZ
>>346
自分のほうから去るのが吉
348おさかなくわえた名無しさん :04/12/10 06:55:01 ID:2W/9BbqJ
>>340
「そういう子たちを喜び勇んで買っていく馬鹿な日本人のオヤジも多いんですよ。
あなたみたいな。」
と言ってやれ。
349おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 07:42:27 ID:+J2Z0nX3
妹が骨折してもまったく見舞いをよこさない兄の神経がわからん。
毎年クリスマスには甥の為に高額なプレゼントを要求してくるのに。
一昨年はゲームボーイアドバンス本体、
去年はプレステ2の最新ソフトを買わされた。
今年も買わされるのか。そして私の骨折は無視なのか。
350おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 08:23:35 ID:TrZJmidp
>>349
まさに骨折り損
351おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 08:33:04 ID:YOlIX8XR
>>349
うちは兄妹が逆ですが、同じく義妹に甥っ子のクリスマスと誕生日プレゼント
要求されます。(私は彼女から見て兄嫁)ちなみにうちは子供まだですし、
私が入院しても夫が入院しても見舞い等は一切なし。
今年はプレゼント要求が来る前に予算伝えました。嫌な顔されたけど
これも自衛手段。
352おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 08:56:09 ID:BIUZy3FH
自分の子供には何をプレゼントしてんだろうなぁ…そのクレクレの兄や妹は。
353おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:06:39 ID:EhRBVVXm
>>342
なんで二丁目?三丁目とか四丁目じゃダメなん?
俺、二丁目在住だけどそんなもん捨てられたら困る。

>>350
よしよし
354おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:15:27 ID:fTvX7fSs
>353
2丁目って新宿二丁目のことでしょ。
ゲイご用達の町でやんす。
わたしはわりと好きですが(なんか他のとこと
空気が違うような・・・)、何気なくのどが渇いて
お茶を買いにローカル風コンビニに入ると
もんのすげえ濃ゆいゲイショップだったりする罠。

「お茶・・」って店内を歩くと、天井沿いにマッチョメンの
ポスターがあったり、雑誌が全部ホモ雑誌だったり
店員と立ち読み客の視線がベサメムーチョだったり。
355おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:38:56 ID:UXv+F49h
ベサメムーチョってなんだろうって思ってググって見たら
「もっとキスしておくれ」だった。
博学ですね。
勉強になりますた。
356おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:39:34 ID:EhRBVVXm
>>354
ア、ナルほどね。
未体験の街だなそりゃ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:47:32 ID:2iaqEzxH
               /\
  /\          /   ヽ 
. /   \      /      ヽ
i′    _,, -‐─/         i  
!                   |
l        _,, -‐''二ゝ     |
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |
ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`      |         
 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、          ミ\  /|  
  |  r'_{   __)`ニゝ、  /\   /  |  
/l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"/,, -──/    |    
  ゙、  ヾ,.`二ニ´∠  /           |      それが801クオリティ
   ヽ          i           |     http://pie.bbspink.com/801/
    \_____ |__ r=_ニニ`ヽfハ  /    
      ↑      ヾ|!   ┴’  }|トi  }  
     モナー      |! ,,_      {'  }  
          ギコ→ 「´r__ァ   ./ 彡ハ、 
               ヽ ‐'  /   "'ヽ
                 ヽ__,.. ' /     ヽ
                 /⌒`  ̄ `    ヽ\_
358おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:14:28 ID:lpxZS2r5
単身赴任が決定した同僚のために送別会を開いた。
参加メンバー14人+1人(当人)。会費\6,000を徴収された。
プレゼント費用(約\15,000)込み。不参加メンバー5人からプレゼント代を
貰うことが出来た。会場は居酒屋で一人\3,500。
この時点で計算すると、会費から\1,500のバックがあるはず。
(余ったら返すと幹事に言われた)

一次会が終わって二次会参加は当人含め5人。一次会幹事も帰るとのことで
そこでさよならーのはずが、その幹事、二次会メンバーに余ったお金
\21,000を「使って下さい〜^^」とか言って渡してやんの・・・・。
一次会より豪華に飲めるんじゃん。
出ていく人にお金を使わせないのは当たり前だけれど、そうじゃない人に
までお金を出す筋合いはない・・・とすごくムカついた。
\1,500あれば一週間お昼が食べられるよ、まったくもうあのバカ幹事は!!!
359おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:32:29 ID:TrZJmidp
>>358
普通じゃないか?二次会には送られる人も参加してるんだし。
文句あるなら二次会にも行けば良かったじゃないか。
なにより、社会人の送別会なのに1,500円ごときで文句言うのも情けない話。
一次会の飲み代まで計算して、ほんとみみっちいねぇ。
360おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:34:53 ID:h0jVhI9I
でも、返すといって集めておきながらまるで自分のお金のように人に渡す幹事は嫌。
361おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:34:55 ID:IfTEkWe1
>>358
文句言うくらいなら2次会出ればいいじゃん。
あるいは不参加でプレゼント代だけにするか。
一次会の余りを二次会に繰越は普通だと思う。

そこで文句言うなら先に会費設定が高いことを指摘すべき。
場所決まったらそこでの費用はよめるわけで調整はできるだろ。
362おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:39:26 ID:PataWSUd
大体のところで>>359に同意しつつ、>>360にも同意。
363おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:40:35 ID:7+eWNjIf
今朝はプラスチックごみの収集日です。
ちょっと遅れ気味でマンションのゴミ捨て場に行ったら案の定きれいさっぱり。
このまま2週間待つか走るか考えてたらマンションの外からおばさん登場。
で、堂々とゴミ捨て場に自分のゴミを置いて行かれました。
ムッとしたので、俺が呼び止めてゴミ袋を返した直後に事件発生。
いきなり袋の口を緩めてゴミを人の顔面にばら撒きやがったよ…
そのままおばさんは叫びながら自転車で逃走、俺は腐った汁を掛けられ呆然と見送りました。
いま思えば捕まえるべきだったんですが、あまりのショックで動けませんでしたorz
その後、泣く泣くおばさんの分を回収して今部屋に置いてます o rz
364358:04/12/10 11:47:24 ID:lpxZS2r5
いや、みみっちいのは十分承知なの。だから会社で言わず
ここで吐き出してんのよ。ちょっとすっきりした。
私お酒が飲めないからね、お酒にお金を使う感覚がわからないってのも
あるんだと思う。
もちろん請求なんてしないよ。気持ちよく送り出したいからね、ケチつけるような
ことは絶対にしない。
365おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:48:05 ID:eAPCbExc
>>363
・・・・絶句。
なんちゅう、なんちゅうオバだ。
お疲れさま。きっといいことありますよ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:48:53 ID:UcVKTmEN
>>358
まぁーしゃーない。
もうスッキリしたなら、良いとしよう。
367おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:52:27 ID:h0jVhI9I
>>364
あんたの気持ちは良くわかるが、些細なことスレのが賛同を得やすかったかもな。
多分幹事は酔ってて考えるのがめんどくさかったのと、気持ちが大きくなってたんだと思う。
もともと6000円を先に集めとくような人だし、大雑把なとこもあるんだろう。
どう考えても、もう少しうまい方法があるしね。何はともあれ、お疲れさん。
368おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:53:49 ID:P9jsTJ+/
>>363
マンションのゴミ捨て場に そのマンションに住んでないオバさんがゴミ捨てに来たの?
住んでるとしても酷い話だけど・・・
住人しか開けられないような鍵とかついてないの?
369おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:54:59 ID:eAPCbExc
>>368
そんな鍵ついてないとこのほうが多いと思うけど・・・・
(普段は鍵かかっててゴミの日には開いてるとかが多いのでは?)
370おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:58:27 ID:7+eWNjIf
学生マンションなんで常にオープン可です。
おばさんはマンションの住民じゃないと思います。
やっぱ東京は怖いとこですね…
371おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:01:31 ID:neARGF0P
>>370
お正月はうち帰ってくるんかい?
お父ちゃん楽しみにしとるけん、なるべくはや帰ってきたってなぁ。
お母ちゃんもお前に会える思たら今からうれしゅうてしゃあないんよ。
372おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:09:00 ID:7+eWNjIf
>>371
年末には帰りますから美味しいお雑煮と出来ればお年玉を・・・
このスレに書き込んだらすっきりしました、どうもありがとう。
373おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:25:36 ID:SS2dBW5N
>>357
「ウリは日本人ニダ!」の実例だね。
374おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:45:10 ID:wYiRMVGe
かなりプチかもしれませんが。
趣味のサークルで知り合った男。
サークル内で、今読んでいる本の話題になったとき、私はちょうど読み進めて
いた歴史物のことを話しました。そしたらその男、
「あーそれ、結局は○○が××に王位簒奪されて、子供は遠い外国へ・・・」
と、べ〜らべら内容を話し始めやがったのですよ。自分はこんなに物知り
なんだぞ、アピールしたくてたまらないんだろうけど、私の読書の楽しみ
奪わんでくれよ・・・orz すでに読み終わった本の話をすればよかったのか。
この後、他の人の好きな作家をこき下ろしたり、推理小説の種明かしを
したりして、顰蹙を買いまくり、協調性も無いのでサークルを追い出され
ました。「俺たちで新しいサークル作ろう」と声かけられたけど冗談じゃない。
「映画に行こう」と誘われたこともあるけど、始まる前からストーリーの
あらすじをしゃべりまくり、特殊効果や撮影の薀蓄を語りだす人と落ち着いて
映画見られるわけ無いですよ。
連絡来ても無視と着信拒否して数ヶ月、やっと縁が切たようです。
375おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:17:30 ID:f9A5xDbi
デパートの社員食堂でドリンクもフードもたのまず楽しく語り合っているのはまあいい。
が、女が男の眉をカットしてやったり(なにも敷いたりせず)
メイクしてやったり、必要以上に顔をくっつけていちゃついたり
それを30分以上も続けている神経が分からない。
女の食堂化粧直しも不快だが、かなり前にここかどこかのスレに書き込んだら
デパガは仕事上仕方がないと擁護が入ったんで、そんなもんかと思ったが
つまりは店員なんて人間的に水準が低いって事のようだ。
376おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:23:08 ID:TrZJmidp
>>375
すまん、僻みにしか聞こえない。
377おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:27:06 ID:dpFf55P+
でもデパートは酷い。
人通りの少ない通路なら、平気でいちゃついてる。客が通らないわけでもないのに。
「見つかっちゃった。テヘ」みたいな笑い方がむかつく。
ああ、僻みだよ。なんで、買い物行ってへこんで帰んなきゃなんないんだろうorz。
378おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:27:39 ID:CSX7s9D2
>女が男の眉をカットしてやったり(なにも敷いたりせず)
それは不潔だね、食堂でしょ?
プライベートで自分の部屋とかで男友達相手にだったら理解できるけど
職場ででしょ?ありえない。

ちなみに僻みにしか聞こえない>>376の神経もわ(ry
379おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:35:48 ID:lb+peBMN
関西系番組、夕方の時間帯に
血と骨のオチ、全部司会者がしゃべってたなー…
映画か原作見たいと思ってただけに腹立たしかったが
ジェンキンスさんの話で、なんで血と骨のあらすじ話す必要があったんだか
380おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:36:57 ID:djfe31uQ
>>376
いや、何も敷かずに眉毛カットは普通に不衛生だろ
食堂だぞ?メシ喰う所だぞ?
381おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:37:43 ID:djfe31uQ
ぬお、被った
リロードしときゃ良かったぜ…orz
382おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:53:31 ID:44/rQc+v
>>379
オチで思い出したが昔大阪にいた時、テレビの深夜映画かなにかで
案内役の浜村淳が、本編始まる前にストーリーのほとんどを話してたのを
見たような気がする。
オチまで話しといて「では本編をお楽しみ下さい」って感じで。
383おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:55:13 ID:YqxMon8x
>382
それが浜村クオリティ
384おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:59:17 ID:ySohFfX8
「さて皆さん」
385おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 16:49:49 ID:mvglPo/2
>382
浜村は、おもしろくない映画の紹介をする時は、ストーリーの八割を話すと
聞いたことがある。おもしろいのは半分くらいw
386おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 16:57:13 ID:uCjadZO2
>>385
犯人はヤス
387おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 17:01:29 ID:kpn9fFdt
時には 映画本編よりも
浜村淳の喋りのほうが面白かったりするw
388おさかなくわえた名無しさん :04/12/10 18:23:18 ID:3mQxDVns
人を見た目で判断する人の神経がわからん
人は行動と言動で判断するものだよ
人生きっと損をするよ 以上不細工からの戯れ言でした
389おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:29:47 ID:KmRYWBgZ
>>388
あなたの言うとおり。
元国家公安委員長が警察官4人に囲まれて
職務質問される世の中だ。どんまい。
390おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:30:53 ID:p72OLgrh
>>389
あのニュースは笑った。
391おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:33:26 ID:xyKEIBPD
ネタバレはいくないが歴史物だと歴史を知ってて読んでると思われる
場合もあるかもしれない。
信長の最期や新選組の話をして「ネタバレするなんてひどい。○○が
殺されるなんてなんでバラすんですか?」と怒られたという話は聞いた
事があるが。
392おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:34:23 ID:yedUBiyd
どっちが悪いとか擁護するとかないけどさ、某漫才師の暴行事件の被害者なに様?
今度は引退しろとほざき始めてなんじゃいな?
いい加減にしとかないと世間を敵にまわすことに気付かないのかのぉ。
自分の勤め先のタレントを陥れてどうするんじゃ。
393おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:37:32 ID:EhRBVVXm
>>392
既に世間は敵に回ってるし、仕事もこのまま続けるのは無理だから
搾り取れるだけ絞りとろうってことだろう。
394おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:46:44 ID:kpn9fFdt
勤め先の売れっ子タレントを訴えた時点で
確かにその会社には長くいられなくなるだろうし
理不尽な話だけど勤め先の告訴騒ぎを起こした経歴のある人って
今後職探ししても雇ってくれる会社も少ないかもね
だったら 世間の注目浴びてる今のうちに取れるだけ取る!
という考えになるのも無理ないかと思われ。
395おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:47:41 ID:ojW2ffoi
>392
よっぽど腹立たしいんでしょうよ。
「辞めろと言うなら辞めてもいい」って会見で言ったじゃない!
だったら辞めなさいよ!
ということらしいから…神経が分かるような分からんような。

正直、紳助いなくても番組は回ってるし、
本人は引退したら南のどっかの島に移住したいって
言ってたんだから、そうしたらいいのにと思う。
396おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:49:16 ID:SS2dBW5N
このまま休み続けて解雇されたら不当請求裁判。
慰謝料貰って海外へトンズラルートが丸見えだからねえ…。
397おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 18:54:13 ID:2RSS0b+x
>>395
私は「辞める辞める言ってるけど、どうせやめないんだろう」という意味のことを
言ってるんだと思ったよ。
会見は嘘ばかりだということを言いたいんじゃないかなあ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:06:29 ID:oTGaPVnM
実際に辞めちゃったら困るのはどっちだろうね。
引退勧告取下という取引材料もなくなるし、
残る武器は心的外傷くらいになっちゃう。
それでどのくらいの慰謝料が取れるのだろうか??
しかも、この漫才師、引退するってのは何年も前から言ってたし。
399おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:22:16 ID:eAPCbExc
>>395
>「辞めろと言うなら辞めてもいい」って会見で言ったじゃない!
>だったら辞めなさいよ!

これは割と正論だと思ったな。
辞める気がないなら軽々しく口にするべきlことではないし、
そう言ってるんなら被害者側が上記のセリフを吐いても
責められることはない。
400おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:26:29 ID:J8oI5vXH
まあ、あの女が激烈にイタイことには間違いないのだが。
何がPTSDだ(藁
401おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:48:57 ID:O+uKRBUJ
漏れ的には会見での紳助も見てて相当サムかったので
イタさ加減ではどっちもどっち。
402おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:53:50 ID:J74+7O/8
>401
そうそう。どっちもどっちでイタいと思うんですよね。
なぜか世の中には「Aが悪いのだからBは悪くない」みたいに言う人がいますけど。
403おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:56:35 ID:mRwynxAj
たしかに暴行良くないし、売れてるからって
そういう慣習を残している吉本も良くないと思うが、
あの女の恐ろしいほど子供っぽい感情的な言い分に拒否反応。
あの女性、暴行事件以前から職場では総スカンだったんじゃないかとか
メンヘルだとか、色々言われてもしょうがないと思う。

組織から抜け出して訴訟おこしたり、慣習を変えようとする人ならば、
ただでさえ色々言われたりするんだから、
言動には充分考慮して、慎重に行動すべきだったね。蓮池兄を見習え。
404おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:32:48 ID:fnyWUUZn
>>403
同意。
最初から狙ってたんじゃないかと思う。
相手を怒らせたがるメンヘラーっているよ。
んで、いざ相手が怒ると被害者ぶるんだ、こいつら。
注目されたいんだろう。
あの司会者は嫌いだけど、基地害メンヘラーに標的にされた点は同情する。
405おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 21:03:02 ID:lJ4MaJCj
どっちの擁護もする気はないけど
見たことも話したこともないのに
「基地外メンヘラー」と言い切る人の神経がわからん
406おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 21:40:56 ID:YZ5ks44e
ショッピングセンターで客の荷物預かりの仕事をしてる。
荷物を預かる時には間違いがないように、番号(3桁程)が入った預かり票に
お客様の名前を記入した上で お客様に半券を渡している。
0から9に割り振った棚があり、預かった荷物は預かり票の数字下ひと桁と
同じ数字の処に置くことになっている。(その棚に入りきらない大きい荷物は除く)
お客様が荷物を取りに来た時には、半券の名前と数字を確認した上で渡すよういわれている。

昨日そこで一緒に仕事をしたおばさんAがうろ覚えの客の顔と名前で半券の数字を
確認することなく、荷物を渡してしまい、それが別の人の荷物であり、大騒ぎになった。
他人の荷物を渡された人が戻って来てくれたため、それで事態はおさまった。
そのあと、Aは、預かった荷物を半券と同じ数字の棚に置かないことに気がついた。
それで「すいませんが、半券と同じ数字の棚に荷物をおいてもらえますか?」と
Aにお願いしたら、「こうすりゃいいんでしょ!」って怒り口調で、客の荷物を
半券と違う数字の棚に投げおいた。
Aのおかげでお客様の荷物を棚すべてを探すはめになるし、それどころか
Aが滅茶苦茶に荷物を置いてることに気がつかなかったときには、荷物紛失?
という不安すら感じた。
お客様の渡し間違いを犯しておきながら、そのあともそれを防ぐためのルールを
守らないAの神経がさっぱりわからん。

長文スマソ
407おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 22:23:38 ID:lJ4MaJCj
>>406
そのAの上司は何をしてるのだ?
408おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 22:59:22 ID:+DoysPoa
>403
関係ないけど、蓮池兄ってなんかやったの?
409おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 23:29:14 ID:5jB9gLwL
正直S助については良い気味。テヘ
アッコとかサッチーとか占いのオバサンとかピーコとかS助とかイヤなんだよね。
周りが言うこと聞くからって世間がそうと思うな。何様じゃっちゅーねん。
410おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 23:51:39 ID:mRwynxAj
テヘとか書く奴は、大抵夢見る乙女気取りのブサイク。
しかも結構年のいったオバサンだったりする。
411おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:00:05 ID:74I+uNt0
現金を輸送中の人たちが強盗にあったニュースについて「ザ・ワイド」は、
「この会社は毎日同じ時間に、現金を輸送しており…」などと報道していた。
原稿書いた奴はバカですか!?また狙われるだろうが!!
412おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:11:05 ID:ScnhIx9c
いくら何でも強盗にあった後まで同じ時間にやることはないのでは…
413おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:11:32 ID:+ddl+6XV
いや、事件があったら対策立てるから、
時間も変えるだろうよ。
414おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:46:08 ID:/p1Trugd
>>411ありがd笑わして貰いました おやすみ
415おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:47:18 ID:kp0XRz8g
>>411
なごんだ。
416おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:42:45 ID:05f4nK9m
家電店のレジでタバコを点けるおっさん

神経がわからんというよりイカレてる。
417おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:54:27 ID:EUvnwqcU
>>416
電池に引火したらえらいことに・・・
418おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 02:10:43 ID:AB9oTuYH
僕の肛門も引火しそうです
419おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 05:14:47 ID:wHAGkITp
>418
懐かしいな
420おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 09:57:51 ID:I2GihloF
昨日スーパーで買い物してたら
店内でみかんむいて食ってるオヤジがいた。
妻と思われるババァと孫と思われる幼児付き。
オヤジよ、それは持ってきたヤツだよな?売ってるヤツじゃねえよな?

持ってきたものだとしてもDQNに変わりはないが。
421おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 10:33:01 ID:v6U4cxXY
本屋の椅子に座って携帯ゲームしてるヤツ
422おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 12:17:59 ID:rTi3/9rG
最近ある習い事を始めた。私のほかは皆ある程度続けているひとばかり。

中に一人だけ男性(Aさん)がまじっているんだけど
(別にヘンな人じゃないし、ありがちな、いばったおじさんでもない)
でも、おば様Bは、そのAさんが理由もなく嫌いらしい。

習い事が終わった後、誘われて何回かお茶に行ったんだけど
おば様Bは、自分語り&自慢が激しく
またAさんについても「言いがかりでつか?」みたいなことを言う。

「まあ、こういう人もいるよなー」って適当に聞き流してたんだけど
最近、時節柄「クラスの皆で忘年会でもやりましょ。」という話になった。

そしたらおば様Bが「Aさんは呼ばないで!」とか
「このお茶飲みメンバーだけでやればいい!」とか言う。

おまいは厨坊か、50も過ぎた人が言うことじゃないだろ・・・。
そういう事を言う若い子がいたら、たしなめる年齢なんじゃないの?
などと、いろいろ考えてしまって、絶句してしまった。
私にはおば様Bの神経がワカランです。
423おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 12:59:02 ID:JOdP9ns+
>422
「分かりました。クラスとお茶会は別にやりましょう」と言って、
同日同時刻開催とし、みんなでクラスのほうに出てやるといいかも。
424おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:53:33 ID:lfky2o+i
>>421
本屋ならまだマシかも。

ゲーセンの椅子に座って携帯ゲームしてるヤツをしばしば見かける。
425おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 16:16:33 ID:Zy15N8op
昔近所のガキが道路で遊んでうるさかった頃、隣の奥さんがこう言って
私に同意を求めてきた。私ももちろん同意した。
「うるさくて迷惑。どうして道路で遊ばせるんだろう。すぐ近くに公園が
あるのに。こんな所で遊ばせるなんて信じられない!近所迷惑ですよね!」

5年後の今、アンタのガキ達が道路でキーキー奇声あげてずっと走り回ってるのは
一体どういうことなんですか? 本当にその神経がわかりません。
426おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 16:52:20 ID:i23mjzvM
それがチュプってものさ
427おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 17:03:32 ID:rq38v5rL
>>425
自分は独身だけど、子供は昔から道路で遊ぶものじゃないか。
別にいいと思うけどなぁ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 17:06:15 ID:XcPNefxL
道路の種類にもよるよな。
429おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 17:18:50 ID:JOdP9ns+
そうだねえ。
俺も、もし自分が子持ちになったら考えが変わるかもしれないけど、
とりあえず、子供が道路で遊ぶのには文句を言おうとも思わない。
それで、車や自転車との関わりを覚えていくという面もあるのだしね。
うちのところは小学校が普段から集団登校なんだけど(30年前からずっとです)
俺んちの向かいの空き地が集合場所なっていて早くきたガキが遊んでたりする。
夜勤明けには「勘弁してくれ」と思うけれど、まあ、度を越さなければね。
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:00:47 ID:cEWnF0te
そんなおいらは、近所の友達と家の前の道路で遊んでいた時、夜勤明けの父ちゃんに
「ゴルァ!公園で遊べ!!」と怒鳴られたものだった。
431おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:12:41 ID:2b71Y69L
>>422
おばさんってそういう人多いみたいよ。
うちの母親が習い事の先生やってるけど、クラスが始まってある程度時間がたっちゃうと
露骨に新加入を嫌がるようになるから、人数が減ってきても補充しにくいんだって。
おばさんって何であんなにめんどくさいんだろってため息ついてたw
432おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:23:02 ID:ZhI+1itR
自分は総合病院の門前薬局に勤めています。

その病院は玄関の前に坂になった歩道(スロープ)があるんですが、
坂を下りた所に自転車が4〜5台、横に並んで停めてあった。
横に広がっているモンだから、歩道いっぱい埋め尽くされているから
病院から降りてきた患者さんにとっては、ものすごく邪魔。
その自転車を避けて歩くのに、隣にある車道に出てしまう患者さんも
いたので病院に電話したら、すぐに男性事務員が来て対応していた。

そして降りてきた自転車の持ち主は、中学生ぐらいの男の子達。
もう今の若いモンは周りの迷惑も判りにくくなってきたのかな?
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:40:37 ID:fN1mucDy
>>432
昔から子供は言われなきゃわかんないよ。
最近は教えてやる人がいなくなったせいか、大きくなってもわかってない奴が多い。
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:48:39 ID:SRHNFljF
自転車蹴倒したれ
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 20:53:53 ID:rTi3/9rG
422です。レスありがとう〜。

>423 それは思いつかなかった。
結局、忘年会は全員に声かけたんだけど
Aさんがすでに参加表明してあったせいか、おば様は不参加だそうです。


>431 困った人は一人いるだけで、百害あって一利なしだよね。
困った人が一人でもいると、まともな人ほどやめていったりするから
お母様のご苦労もお察し申し上げます。
まあそんなこと言ってる私もおばさんなわけなんだが・・。
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:27:12 ID:cEWnF0te
>>435
これからもなにかある時は、Aさん出席を確認してから、おば様に声をかけたら?
全員に声かければ、おば様だけ除外したことにはならないし。(建前上ね)
437おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:05:33 ID:JHgdFRpW
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 01:11:59 ID:nFUQWLqO
>422
なんとなく、「おば様、Aさんに色目使う but Aさんスルー」
で可愛さ余って憎さ百倍的な事情を想像しました。
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 02:58:49 ID:GawzOHf4
>>432
「今の若い者」と一括りにまとめる人の神経が分からん
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 03:19:55 ID:Bhxgcpab
今の若い者はって昔から言ってるんだよね。w
確か平安時代から。
441おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 05:03:56 ID:lIZgNPtt
>>440
紀元前から言ってるよ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 06:56:56 ID:Ic+jtabK
古代エジプトのパピルスにも書いてあったとか(w
443おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:13:36 ID:qgcwhqWk
ロゼッタストーン
444おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:10:42 ID:YR67YetE
>436、>438 レスどうも〜。
「色目を使って・・・」は無いと思われ。
そういうドラマがあったら面白かったかもしれないね〜。

おば様Bは「異端なもの」っていうか「一人だけ違う」のをワケもなく嫌う人。
っていうか、誰かに何かケチをつけてないと気がすまないのかな。

そのおじ様Aさん(メンバーの中で一人だけ男)がいなかったら
一番若い私に矛先が向いただろうと思われます。
(いや、すでに向いているか・・?)

ま、どっちにしろレベルが上のクラスに移るので(語学系)
来週最後のレッスンでAさんともBおば様とも縁が切れるんだ。
1回だけの我慢と思って、レッスン逝ってくるよ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:32:49 ID:zUpnJrF0
446おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:53:51 ID:2HZ2Mwdo
以前某十九系カルチャースクールの追加募集みたいなのに申し込んで、
初めての日に早めに行って席についていたら
古参のおばさんたちがやってきて
「そこ私たちの席なんだけど」って追い出されたことがある。
別に席は決まっていないのに。
しかも先生も古参おばたちにばっかり指導して
数名の新規者には声も掛けないって、すぐやめたけど金返せって。
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:01:37 ID:SzavKvWR
某十九系?
448おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 04:04:34 ID:S6p0EKfv

先日旅行に行ったんですが、お稽古事の教室で一緒の
生徒の一人に「お金払うから買ってきて。」と頼まれた
物があり、この間教室でそれを渡したんですが、
「ありがとう〜♪」で済まされてしまいました。
おまけに先生や他の生徒さんに気兼ねして目立たないよ
うにしたのですが、受け取るなり見せびらかされてしま
って。
一応、全員でつまめる菓子を買ってきたのですが、他の方は
「何でこの人だけ高価な品を?」って気に障ったようです。

その品自体は趣味性の強いもの且つ個々に買って渡せるほど
安くなかったし、元々教室には旅行みやげを買うという
慣習はなく、今後他の人を気遣わせてはいけないし・・・
などなど悩んでこうしてみたんですが。

こちらから主張すればよかったんですが、元々口下手で、
しかも当然のような態度で、とっさにリアクションできませ
んでした。
今週、またお稽古があるんですが、何とか出来ないものかと
思案中です。
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 04:17:23 ID:j+Z7BsFW
>>448
はっきり言ったほうがいい。できれば他の人がいる前で。
「この間の旅行ついでに頼まれた買い物の代金ですけど、
いつ支払ってもらえますか」って。
にこやかに軽くね。詰問口調で言ったら周りの心証も悪いし追いつめる。
人前で言えばお土産じゃなく頼まれた買い物だってわかるし
(それでもあの人だけって感情は残るけど)、言い逃れできない。
逆キレして誤魔化されればそれはそれで、警戒心を煽って次の被害者を防げる。

どっちみち、448が何とかしなけりゃお金は戻ってこないよ。
何も言わなけりゃスルーされて終わりだろうね。
うやむやにされないために、はっきり言うしかな。
んで、今後は親しくない人柄のわからない人の頼み事は断ったほうがいい。
こういう図々しい人もいるからさ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 08:17:42 ID:ZOxcLvld
>448
449の言ってるように
みんなの前で言ったほうがいいと思う。
「これ、この間の頼まれていたもののレシートです。○○円でしたよ」
451おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 08:52:42 ID:KhQDk4Bc
取引先の会社が問題起こして、休みの日に打ち合わせで呼び出しくらうことになった。
んで、会社の新人が「急なんですけど、明日の打ち合わせは8時です」と連絡してきた。
夜遅くなる仕事なので、打ち合わせが夜8時過ぎなのは別に珍しい事じゃない。
私「明日、6時から○○ホテルで友人の結婚式なんだけど、それ抜け出して行きます。
で、式始まったら電話取れないかもしれないので、なんかあったら呼び出しかメール入れてください」
と携帯のアドレスの確認をした。
新人「大変ですね。部長が別の時間にしてくれって頼んだけど、無理だったみたいですよ〜」
私「でも、友達が3時の新幹線で来て、東京駅まで迎えに行って、うちで着替えて一緒に行くことになってるからさ
その時間にかぶるのが一番困る。もうこの時間でいいよw」と、しばし談笑した。
そして次の日、朝8時に上司から何で来ないんだー!というお叱りの電話で目が覚めた。

もう一人、やっぱり夜の8時だと思って、来なかった社員がいて
(実際は三人で行くはずだった、上司は直で相手先から時間を聞いてたので無事)
で、新人にも当然お叱りが行った訳だ。ちゃんと朝8時って言わないと夜だと勘違いするだろ!!と。
当人は「私は朝8時って絶対言いました!」と言い張り謝らない。んで横から私が
「私が勘違いしたとしても、ホテルで6時から結婚式とか、3時に新幹線って言われておかしいと思わなかった?
夜だと勘違いしてるかもって気づかなかった?」と言ったら
「おかしいとは思ったんですけど!でも最近は、新幹線は深夜も走ってるかもしれないし、
朝に結婚式あげる人もいるのかもって思ったんです!」
いるかー!ヴォケー!

しかもそのあと、私ともう一人の社員には
「ご・ぜ・ん!!!11時です!!A:Mです!」「午・後!!!の3時です。P:M・3・時・です!」と怒り口調で連絡してくるので
まじで腹が立つ。
452おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 08:55:43 ID:5/5tlx5H
確認が大事だと事前に新人に教えなかったおまいが悪い
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 08:56:57 ID:629vo+Xj
なんでAとMの間にコロンが入っているんだろう・・・?
454タツノコ:04/12/13 09:05:37 ID:R618/o0x
ほんとだコロン
455おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 09:23:02 ID:Ly1iduHk
24時間制で確認しないの?午後1時なら13時とか。
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 09:37:13 ID:40rFtzfk
うちの会社なら「結婚式の話をしたから夜」という思い込みで
8時か20時か確認しなかった>>451が新人の倍怒られて信用をなくす。
457おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 09:42:14 ID:5IYLhFnx
>>454
懐かしい・・・
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 09:59:52 ID:GRREFyYj
ご・ぜ・ん8時!始業かご・ぜ・ん9時!始業かで結構印象変わる話だね。
8時集合だから多分8時始業だろうけど。
459おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 10:12:21 ID:ihlD0BhS
最初に普通に読んで「8時から」で朝の8時だと思ったよ。
その後「あれ、午後なの?ずいぶん遅いね」と思ったんだけど
普通は朝だと思うよなあ。業種によるの?
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 10:18:20 ID:g9dnJGg5
そして「午前0時までに報告するように」と言われて、またわからなくなるのだ。
461おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 10:28:02 ID:gdD4Jtlo
>>459
>夜遅くなる仕事なので、打ち合わせが夜8時過ぎなのは別に珍しい事じゃない。
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:07:42 ID:3BWvS94C
夜8時打ち合わせが珍しくない職場なら
(そして朝8時ってのがめったにないということなら)
「8時です」って言われて夜を想像するのは無理ないと思う。
逆に考えたら、普通は10時って言ったら朝の10時を想像するうちの職場で
「10時からです」って言われて「午前?午後?」って確認したりはしないもん。
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:14:08 ID:3/YPBqwW
まぁ新人の気の回らなさが一番イタイね。
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:35:40 ID:PxRYy890
>>451
珍しくないからといって、自分で確認しなかったくせに新人に当たるなんて…。
新人に文句言う前に自分の非を考えようよ。その新人も今度のことで確認が大事なことを覚えてくれてんじゃん。
>>451もむかついてないではやく学んだほうがいいよ。思い込みが一番良くない。
>456は正しい。
465おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:48:13 ID:JjovSJdF
ひとりの勘違いなら>451が痛い可能性もあるけど、もう1人新人が連絡した人間が
同じ勘違いしてるし、唯一正しく行った人は新人の連絡じゃないしって事まで
考えると>451に非があるとはちょっと思えないなあ。
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:59:31 ID:wcUv75ov
新人が朝8時って言わなかったのが痛いってんじゃなくて、
上司に叱られた時にウソついて謝らなかったのが痛いって話なんじゃないの?
(100%自分の責任じゃなくても、自分に非があって上司に叱られたら先輩のせいにする前に頭下げるべきだと思う)
そこで頭下げておけば、上司だって確認しなかった>451も悪いって矛先変えるだろうし
>451も確認せずに思い込んだ自分にも責任あるからって新人をフォローするだろうし…
後々有利になると思うんだけどね。新人にゃワカランか。
467おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:04:58 ID:oaqfSXw9
>>465
学生か?
新人は考えられないようなミスをするもので、
それを想定して動くのも先輩の仕事のうち。
自分で確認を怠ったにもかかわらず
後輩一人に責任を押しつけるなど無能のすること。
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:08:02 ID:PxRYy890
>>467
休みか?昼休みか?
言い方はきついと思うけど、同じ意見だよ。
自分だって、新人のころは先輩に頭下げさしたこともあったろうに。
469おさかなくわえた名無しさん :04/12/13 12:34:58 ID:ylA+y608
ところで昼の12時って午前0時なの?午後0時なの?
数字的に言えば午前なら12時、午後なら0時なんだけど、
たまにごっちゃになっててりしてこっちもこんがらがる。
470おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:45:51 ID:Z8CHk4X3
>>469
0時っていうのは夜中の12時のことだから
昼の12時を午後0時とは言わないんじゃない?
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:49:26 ID:QcCh9Eae
>>470と同じく、
夜の0時がスタート=午前0時
だと思っていたが。
472おさかなくわえた名無しさん :04/12/13 12:53:57 ID:ylA+y608
>>470-471
ありがとう。0時は夜中だけなんだね。でもよく見かけるよ。
473おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:55:03 ID:Ae1CLO8g
>>469
どっちかと問われれば「午後」0時だ。
午前0時が夜中なんだから。
474おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:57:23 ID:geNoizpr
>>469
ちょっとググってみたら過去に小学生の素朴な疑問から
えらい発展した疑問のようだ。
奥が深いね。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
475おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:15:24 ID:DKer9HhT
今朝あったおばさん。
車での通勤途中、前方で手を振るおばさん発見。
知り合いに「こっち、こっち〜」ってやってんのか、私の後方にタクシーがいて
手を上げてるぐらいにしか思わなかった。
信号が赤だったので止まったら、ちょうどおばさんの前。
乗り込んできやがった。
「○○駅よ。あー寒かったぁ〜。」と、まるで私が迎に来たみたいに普通に喋ってる。
びっくりしてうまいこと言えなかった・・・orz
「どちらさまですか?」「降りてください」って言ったら「駅なんてすぐじゃない、
ケチね。あなた若いんだからあなたが降りなさいよ」って。
なんで私が降りなきゃいけないんだよ・・しばらく顔見入っちゃった。
信号が変わって(後ろからクラクション鳴らされて気づいた)、交差点を左折(駅へは直進)
したら、「ちょ、ちょ、ちょっと!駅はアッチよアッチ!どこ行く気?ひゃぁぁ」と大慌て。
この通りは個人病院が立ち並んで朝は結構路駐が多い。
そのためその場で車を寄せて止まることができないし、後ろに迷惑だからとりあえず発進させた。
左折したすぐのところに止めるつもりで。
とりあえず車を止めて「降りてください」ってもう一度言ったら、
「ケチ!あんたが降りればいいでしょ!ほんの2〜3分でしょ!(遠回りさせる時間?)まったく!」
などと言いながら降りてった。

会社まで乗せてくればよかった。
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:19:53 ID:h/GUASGv
すごすぎるな…
477おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:22:05 ID:sPG/mLOw
鍵閉めないのも神経も分からんが

そのまま交番につれてけばいいのに
確実にしょっぴけるぞ、注意ですむ問題じゃない
478おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:24:51 ID:xqP4lOHb
>>475
強盗じゃなくてよかったね。

先日、本屋に居た30歳位の母親と5歳ぐらいの娘。
母親は雑誌を立ち読みしていたが、娘はつまらないのか、
床に寝転がって手足をバタバタしてる。「いまどき珍しいなー」と
思ってたら、母親が「○○(子供の名前)、止めろって言ってんだろ」と言う。
それでも子供がバタバタを止めないと、今度は結構音がするぐらい何度も
足で蹴った。で、すたすた店を出て行ってしまった。娘は泣くでもなく
立ち上がると母親を追いかけていった。
DQN母はいろいろ見てきたが、人前で子供を蹴る母親を見たのは初めてだ。
479おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:26:00 ID:LAZsxKkn
笑っちゃうくらいすごい

>>475
交番まで行けばよかったのに、時間なかったのね

事故の時困るからって走行中はロックしないのが仕様らしいけど、
こんな聞くと考えちゃう
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:28:09 ID:OKGLIY6g
怖すぎる。そのおばちゃんが強盗だったら今ごろ殺されてるよ。
日本でも市街地で運転する時はロックしたほうがいいって事か?
481 ◆65537KeAAA :04/12/13 13:28:35 ID:1HrOoNa1
>>475
怖いな。でも判るよ。上手く切り返せなくなる気持ち。
なんかさ、向こうの要求があまりにも突飛だと、こっちの思考がついて行かないのな。

>ケチ!あんたが降りればいいでしょ!
って降りていいのか?(W
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:34:05 ID:9YwBbnHS
>ケチ!あんたが降りればいいでしょ!

これは凄いな。
こういう言葉が思い浮かぶ事自体大した物だ。
こんな思考回路してると口喧嘩の時に強そうだな。
483おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:35:06 ID:OKGLIY6g
>>479
ベンツとかだと事故の時にエアバッグと連動してロックが解除になる
って機能が付いてるらしい。
それを悪用して車をぶつけて解除させて強盗する奴も居るみたいだけど。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:36:13 ID:EXBJ5SOA
おばさん、その手口でうまくいった経験があるんだろうね・・・。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:40:16 ID:LZRvUAjn
きっと、どこかの大金持ちで、親切にしてくれた人には大金をくれたに違いないよ。
そう信じないと恐ろしくて・・・。
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:41:21 ID:wcUv75ov
一瞬、先に乗ったタクに突撃してきた話かと思ったら…スゲーな。
ホントに>475が降りたらどーすんだろ。自分で転がして行く気だろうか。
487おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:44:31 ID:KbsUwq/7
もしそうだとしても、その言い草はないだろうって気もするがな。
488おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:46:37 ID:KbsUwq/7
>487は>485へのレスです。リロし忘れ、ごめんなさい。
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 13:53:24 ID:VwXcx1uY
さりげなく>>478も怖い。
ファミレスなんかでも放し飼いの親多いけどそういう感じでもないのか・・・。
子供も蹴られ慣れてる?
490475:04/12/13 14:02:33 ID:DKer9HhT
レスさんくす。
信号待ちとか渋滞で、なんとなく「?」って思ったりするとロックしたりするんだけど、
常にドアロックってあまり考えてなかった・・・
カバンは後部座席だったから無事だけど、助手席においてあった書類が
おばさんのケツ圧で、妙な折筋、、 orz
交番とか、自分がそのまま降りたらどうなるかとか全然思いつかなかった。
とりあえず「降りてもらわなきゃ!」ってだけで。

事故対策でロックなし?おばさん対策でロックあり?どっちにしようか悩む。
491おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:03:02 ID:bYa/NVLJ
「床に寝てると、蹴られたり踏まれたりするよ」
って教えを実践してたのかなw
音がするくらいってのがどれくらい痛いのかよくわからんけど
個人的にはねちこく説教するより、こういうさばっとした教え方する
ママンの方が好きかも。
492おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:04:56 ID:+IRyzW9C
体罰は絶対反対ではないけど、
子を蹴る親なんて絶対嫌だ。まともじゃない。
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:05:10 ID:3BWvS94C
親が3歳くらいの子供に、ある意味、対等な感じで怒ってるのを見て
なんだかなーと思ったことある。
買い物についてきたいとアンタが言ったのに、なぜぐずるのかということを
怒ってるらしいんだが、まるで友達に言うみたいに
「はあ?だーかーらー、アンタが行きたいって言うたんやろ?」
「アンタが言い出しといて泣かれたら、こっちはめっちゃムカつくねんけど」
「いやいやいや(w、こっちは家で待っときって言うたよな?なあ?
それを『行く』言うたんはそっちやんなあ?アタシなんか間違ってる?」
「うん、だからー、そっちやんな、間違えてんのは?
いや(w、泣いてても困るんですけど?(w」
ずーっとエンエンこんな感じで、ショッピングセンターの片隅でぐちぐち言ってた。
3歳くらいの子供にそんな言い方・・・
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:12:34 ID:QcCh9Eae
>>493
じゃあ、蹴飛ばせば満足か?
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:13:27 ID:9YwBbnHS
>>493
子供が子供育ててるようなもんだな
496おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:13:45 ID:3BWvS94C
>>494
へ?
497おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:36:00 ID:dgxU7JFo
>>475
そのババァ関西主婦じゃね?
関西主婦なら当り前にやりそうだそんなこと。
498おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:36:00 ID:sPG/mLOw
>>490
いやいやいやロックはしておきましょう
突然ドアが開く事故もあるし、何よりおばさんが強盗だったら即座に殺されてるよ
499おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:42:23 ID:R618/o0x
>>494
(゚д゚)
500おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:47:27 ID:lydYvBx1
>>475
高級車じゃなくても、衝撃を受けたらロック解除する装置がついていることがあるよ
軽自動車でもほぼ全車に標準装備してるメーカーもあるから、調べてみるのもいいかも
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:02:17 ID:629vo+Xj
今回は475がおばはんの行動に衝撃受けたんで、
ロックが開いたってことでオケ?
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:10:54 ID:LxfRnEZF
>>475
てっきりタクシーに相乗りしてきたのかと思ったら、475が運転する
475の自家用車に乗り込んできたってこと?
「あなたが降りなさい」って運転してる475に言ったの?
そもそも運転中はドアロックかかってて外からは開けられないんじゃあ?

もしかして釣られてる?
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:16:19 ID:OKGLIY6g
>>502
もう一回>>475から順番に読み直しなさい。
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:17:26 ID:DpX0PmZZ
>>502
恐ろしいけど2ちゃんでも時折聞く話ではある。
日本はどうなってしまったんだろう。
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:18:06 ID:2cJE41WZ
>>493
うーん、私はそんなに悪いと思わないなぁ。
頭ごなしに叱ったり体罰をするよりも、なぜダメなのかを説明して叱る方がいい。
勿論いい方ってものはあると思うけど、3つくらいならもうある程度のことは理解できるだろう。

どーしようもなくぐずるなら一発くらい殴った方がいいと思うけど。
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:24:41 ID:zjJLxpAB
>479 走行中は.....
そうなんだ

運転席のドアはロックしても内側からはバーを引くだけで開くのとは別???
507おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:25:17 ID:LZRvUAjn
>>505
相手(子供)の言い分を聞いて、それに対して「なぜダメなのか」ってのを説明するのはもっと大きくなってからでいいと思う。
小さいうちは「ダメなものはダメ」って言う、絶対的な叱り方をした方が効果があるだろうし、我慢を覚える気がする。
508おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:29:15 ID:R9LwGNHs
>505
これは「なぜダメなのか」を説明しているのではなく
「アタシがこんなにムカついている」事を訴えているだけでは?
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:29:44 ID:+IRyzW9C
どちらかというと>>505の考え方に近いけど、
でもそれは親それぞれの方針で、
どうするのが正解というのはないんじゃないかな。
私は>>493親の神経も>>507の神経も分かる。
実はスレ違いになりつつあるのも分かる。
510おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:59:01 ID:xUToL0mq
子供を対等に扱うと言えば聞こえはいいけど、
幼い子供に対してそれをやるのは責任逃れ以外の何者でもないと思う。
小さい子供がまともな判断力持ってるはずがない。
動物と変わらないんだからさ。
それを大人と同じように扱うってのは、親が楽したいからだよ。
親として振る舞うのがマンドクセーから手抜きをしてるんだよ。
511おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:44:26 ID:tTI3ixvp
た〜らこ〜た〜らこ〜 た〜っぷり〜た〜らこ
た〜らこたらこた〜っぷり た〜らこがや〜ってく〜る〜
た〜らこ〜た〜らこ〜 つ〜ぶつぶ〜た〜らこ
た〜らこたらこつぶつぶ た〜らこ〜がや〜ってく〜る〜

って今日一日中歌っていたうちのバイト。
お前はキューピーの回し者か。神経分からん。
おかげで仕事終わってからもずっとこの歌が頭からはなれんぞ!
512505:04/12/13 16:47:59 ID:2cJE41WZ
やっぱりそれぞれ考え方違いますね…

私は小さい頃に理由もわからず叱られることが多かったから、
子供には「なぜダメなのか」をハッキリさせて叱りたいって思うんだけどなー。
小さいなりに叱られる理由は知りたいと思ってたし。

スレ違いなので神経わからん話↓
個人情報について注意の回覧がまわったばかりなのに
お客様も来るカウンターに社員の履歴書ファイルを放り出して休憩に出た同僚。
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:54:06 ID:lcSSvdVE
>512
同意。
頭ごなしに理不尽な怒り方されるより、
「なぜダメなのか」を
ハッキリ言ってくれる親の方がいいじゃん、
て思ったよー。

ま、迷惑かけてるわけでもない、虐待してるわけでもないのに、
他人の子育てに文句つける神経がわからんわ。
「母乳じゃなくてミルクで育てるなんて!これだから最近の人は」
なんて言い出すおばはんに似た精神を感じる。
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:58:53 ID:R9LwGNHs
言葉の虐待ではないかな?>493は
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:04:31 ID:n97CLRrd
>512-513が言ってるのは493とは微妙に違う。
516おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:08:54 ID:kpCafhcC
>>493のは「叱る」なのか?
>>508と同じように受け取ったけど。
充分理不尽な扱いうけていると思ったり。
怒鳴ったり暴力じゃないけどぐちぐちいうのは…いいの?
517 ◆65537KeAAA :04/12/13 17:11:01 ID:1HrOoNa1
叱るのと怒るのは違うよね。
でも実際子どもができたらそんな悠長な事も言ってられなくなるんだろうなぁ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:17:11 ID:j3on11CY
>>551
ワロタ
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:46:09 ID:S/Csdbx3
>551にプレッシャーが…
520おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:49:08 ID:dcvK9+gU
同意とかじゃなくて「ワロタ」だもんなあ
521518:04/12/13 17:52:10 ID:j3on11CY
スマソ..誤爆した..
522493:04/12/13 18:05:23 ID:3BWvS94C
私も、これは叱るとか怒るでさえなしに、
自分のムカつきをぶつけてるだけと思ったので書きました。
理由を説明するとか頭ごなしに叱るとか、
そういう域にも達してないっていうか。
理由を説明すること自体はいいことかもしれないけど、
言い方が神経わからんと思ったんです。
親に「そっち」とか言われるのってなあって。
半笑いで「はあ?」とかそういうのはちょっとね、と。
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:49:56 ID:ec69GS5F
ではスレタイに沿った話に戻すと・・・

>>493を読んでちゃんと理由を言って叱ってるように見える
>>512-513の神経が分からん。
524おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:02:40 ID:f2XzfEXn
>>522
そんな下品な態度で育てるぐらいなら「コラ!ダメ!」のほうがいい
その人はドキュ養成所の職員だ
でも関西ではアンタは普通らしいですよ
>>475
勝手に乗ってきて「あんたが降りろ」は凶器が見えなくても強盗で通報できる
>>551
Σ(゚∀゚ ) そんなバカな!
525おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:28:23 ID:YAJF+Syb
>>490
その気持ち分かるぞ。
俺も会社から帰ろうと思って車に乗ったら、酔った兄ちゃんのグループが通りかかって
その1人がタクシーと間違えたのか乗ってきやがったことがあった。
俺も突然のことで「降りてください」としか言えなかったが、あとから考えたら
一緒にいた連中も謝るでも降ろそうとするでもなく、ニヤニヤしてるだけだったし
思い出したら腹立ってきた。
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:39:43 ID:f3jqmIa8
>>524から
>>551は「Σ(゚∀゚ ) そんなバカな! 」なことを書くようにとのお達しだ!
527おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:43:14 ID:zvBMdLzw
>551
工エェ(´Д`)ェエ工










ゴメン調子に乗りすぎた。
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:01:39 ID:LVSj+tYt
ハリーポったー読んでる人。
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:19:21 ID:U+z3U4jb
最近特に多いCG使いまくりの映画。(マトリックスとか、それ以降とか)

あんな「技術を見るだけ」の映画のどこがどうおもしろいのかさっぱりわからん。
どんなに凄い映像見せられても「あ、がんばって金かけてCG作ったんだ」
としか思わない。
530おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:22:15 ID:twTEI2P0
ルイヴィトンのバックとか財布とか持ってる若い女(同世代なんだが)。
皆持ってるんだけど、自分に見合った代物と思ってるのかな。
おしゃれなおばさまとかおばあさんが持ってるならともかく
あんなウンコ色の家紋ブランドのどこがいいんだろう...
531おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:22:48 ID:sPG/mLOw
そんなこと言ったら映画全否定じゃないですか?
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:00:56 ID:f2XzfEXn
>>530
LVに罪はない ウンコ呼ばわりかわいそう
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:04:12 ID:mEx5kabm
でも、冷静な目で見たときに、
LVもびとんも、まったくオサレな色形ではないと思う。
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:12:11 ID:U1CeHs7S
>>533
デザインじゃなくブランドでえらんでるからね
535おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:18:25 ID:VS7O2uKI
>>530
カラーのは、ごっつぅきれいだと思う。
でもお高いんだよね。ウンコ色のは安くして消費を伸ばすため、
カラーのお高いやつは、真のユーザーにってことかしら。

グッチとかにしても、安いのはやっぱりそれなりのデザインだと
思うよ。その辺よく考えてるなぁと思う。
同じブランドでも階層があるみたいだから、一概に身分がどーのって
話じゃないんだと思う。
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:19:04 ID:Z8CHk4X3
>>530
感覚は人それぞれだからね。
いいと思って買ってる人もいれば、どこがいいの?って思ってる人もいる。
あと、定番というか、とりあえずひとつは持っとけなブランドになってるんじゃないかな?
若い人たちにとってそういうブランドに位置づけられてそう、と見当はずれな推測をしてみる。
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:22:05 ID:lcSSvdVE
る、ルイヴィトンのカラーのモノグラムのやつ、
きれいだとかかわいいとか思っている人、いるんだ・・・・
ていうのが私はびっくりだよ
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:24:53 ID:uxY2eUhb
小汚いジャージに美トンのクソバカ女は氏んでください
539おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:25:36 ID:6AaENlyN
シャネルが日本向けに売り出したので、バックやら財布やらにでっかく
「シャネル」ってカタカナで書いてあるの、あれはどうなんだろう?
売れるのか?買うヤツいるのか?

あれを真のエレガントとして使いこなすには、そうとうなスキルが入りそうだ。
なのに、とっても嬉しそうに「あのシャネルが日本限定の・・・」とか
宣伝しているマスコミの神経は分からん。
540おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:28:45 ID:f2XzfEXn
>>537
空港でビジネスマンがコテコテに使いたおしてステッカーだらけの
LVのトラベルバッグをゴロゴロ転がしてる姿は素敵です

モノグラムのバッグも新作がたくさん出てて可愛いよ
541おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:37:24 ID:qlVvuIEn
>>539
アメリカの成金が人使って買いそうな希ガスw
542537:04/12/13 22:59:10 ID:lcSSvdVE
>540
いや、私はヴィトンのモノグラムの定番カラーは
それなりにかわいいと思ってる。
なんのかの言って、あれは服を選ばないんだよね。
私が、「ウッ」と思っちゃうのは、「マルチカラーライン」のシリーズ。
今名前調べてきたw
543おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:00:19 ID:rqD46Zdc
>>539
そんなのあるんだ。見てみたい!
ギャグだな。旅館の浴衣もびっくりだ。
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:10:11 ID:rtpGEpm5
シャネルも、日本で出すんだから日本語で書こうと思ったんだろう。
フランスで出すならフランス語だし、アメリカで出すなら英語という
感覚で。

どうして日本人はどれだけ先進国になっても自国語がカッコ悪いと
いう感覚から抜け出せないんだろう。
いや、自分もその感覚を共有しているし、カタカナがカッコ悪いってのは
わかるんだけどね。
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:13:38 ID:1ISmb87b
>544
カタカナつーのが中途半端なんじゃね?

漢字ならむしろCoolかも。
546おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:16:41 ID:rtpGEpm5
>>545
舎音瑠とか?
547おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:16:54 ID:49ewlxYW
>>530
私もブランドものにお金をかける人はもう別人種だと思うタイプだけど、
ブランドものって、一言で言うと「便利」なのよ。
馬鹿にされない、非常識にならない、記号みたいなもん。
十代の頃はブランドものに金かけるなんてバカジャネーノって思ってたんだけど、
一つでもあると(十万以内ので充分)すごく便利だなー、と二十代半ばにして思うようになったよ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:18:12 ID:fiIsT59k
>>545
紗音琉?
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:20:48 ID:kvc6iF9a
>>551
頼むぞ
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:23:24 ID:1ISmb87b
>546
おお、結構いい感じじゃん。

紗子流なんてのはどう?
意味は「絹織物風の小物」ということで…
551おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:27:37 ID:xqP4lOHb
>>550
確かハイヒールモモコの娘の名前が「紗音琉(さとね、らしい)」だったよな。
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:34:26 ID:vvxSqlw9
>>551
工エェ(´Д`)ェエ工

>>547
さんざんバカにされている気がするんだが…
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:35:57 ID:mPgy3Rl7
だんだんと特攻服みたいになってまいりました。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:40:07 ID:uwpFTja9
>>551
御見事!
プレッシャーを跳ね退け、よくやった!
狙ってたの?それとも偶然?
555おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:43:06 ID:uwpFTja9
518 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/13 17:17:11 ID:j3on11CY
>>551
ワロタ

519 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/13 17:46:09 ID:S/Csdbx3
>551にプレッシャーが…

524 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/13 20:02:40 ID:f2XzfEXn
>>522
そんな下品な態度で育てるぐらいなら「コラ!ダメ!」のほうがいい
その人はドキュ養成所の職員だ
でも関西ではアンタは普通らしいですよ
>>475
勝手に乗ってきて「あんたが降りろ」は凶器が見えなくても強盗で通報できる
>>551
Σ(゚∀゚ ) そんなバカな!

526 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/13 20:39:43 ID:f3jqmIa8
>>524から
>>551は「Σ(゚∀゚ ) そんなバカな! 」なことを書くようにとのお達しだ!

527 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/13 20:43:14 ID:zvBMdLzw
>551
工エェ(´Д`)ェエ工
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:47:55 ID:f2XzfEXn
>>551
Σ(゚∀゚ ) そんなバカな!
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:48:48 ID:f2XzfEXn
このスレは時空のズレがありますね
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:09:11 ID:MiabfZYy
>>544
日本語がかっこ悪いとかいう以前に
バッグはまだまだ西洋の品物というイメージがあるんだから、
それに大した必要性もなく日本語で書かれたら違和感あるんじゃね?
俺がフランスに行って三ツ星レストランに入ったとき、
料理自体は普通のフランス料理なのに
メニューの中身が「雪コース、舞コース、各種御膳」とか書かれてて、
給仕が「こちらオードブル…いえ先付の五種盛りに御座います。ごゆるりと賞味くだされ」
とか言われたら調子狂うよ。
559おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:10:34 ID:JMZ/Vi24
>>533
遅レスだけど、LV=びとん だぞ。
560おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:27:57 ID:mWL+04Bh
>>533はLVっていうのを一体何だと思っていたのかが気になる。
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:29:56 ID:I5qA+3ww
流れぶったぎるけど…。
会社のパソコンでネットの恋愛相談に書き込んでるバイトの神経がわからん。

今日共用パソコンをいじってて、ふと右クリックすると「貼り付け」のところが黒くなってる(うまく言い表せないけど)。
だから、何か文章コピーしてたっけ?と思ってそれを貼り付けてみたんだけど…。
出てきたのは仕事とは何の関係もない恋愛相談。
ピンときて、ネットの検索履歴を見てみると、「恋愛」関係のキーワードで検索した後が出てくる出てくる…。
おまえ、仕事中になにやってんだよ。

562おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:37:17 ID:otdhf8a/
>>561
PC持ってない人なら私用で使いたくてハァハァでどうしようもないんでしょうね。
単刀直入に「履歴に残ってるよ、PCって何でも記録されるから怖いよ」って
教えてやったらいいのでは。
対処法もわからないだろうし(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ガクブルでビビってやめると思う。
そしてネカフェ行けよと。

テンポラリや履歴は気にしてたけどクリップファイルまでは気にしたことなかった。
気をつけなくては。
浮気を調べるためにリダイヤルしてみるのと同じ作戦ですね。
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:12:23 ID:Rh34ZEuI
友人とご飯を食べる約束をして、友人が車で迎えに来た。
車に乗り込んだら、何故か友人母が後部座席に乗っている。
「お母さんもご飯食べたいんだって」と友人。

アンタらが友達親子なのは知ってるけど
私はアンタのお母さんの顔は知っていても、友達でも何でもないから!
無駄な気を使いたくないから、親が付いて来るってわかってたら食事断ってたよ…。

私に何の相談もなしに親を連れてくる友人の神経がわからん。アフォか。
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:25:41 ID:S4uCPu1R
>>563
そこで食事に行きたいなと思っても
遠慮できない友人母の神経がわからん。
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:36:01 ID:XLXHH3i6
>>564
親子揃って「友達の友達は友達じゃん?」ぐらいの感覚なんじゃないかと
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 02:34:01 ID:PB0s36k2
友達の輪!!
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 09:18:39 ID:NGyPCWEm
>>539
>バックやら財布やらにでっかく「シャネル」ってカタカナで書いてある

そんなくだらなくオ馬鹿な代物、是非見たい!画像どっかにない?
見たいみたい!叶兄貴辺りが澄まして持ってるオマヌーな姿が見たい!
傍でミカタンが「お姉さまおやめになったほうが、って言いましたのに…」
と恥らってたりするの
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 09:29:37 ID:IsIjPjZN
尻か背中かわからんが、見てみたい
569おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 09:48:14 ID:99Y0DTto
父が「昔はよかった」と言い出した。
母が「やっぱり年とったらそう思うものだよね、私も最近わかるようになった」
と言うと突然不機嫌になり、
「そういう意味じゃない。そこら辺の年寄りと一緒にしないでくれ。無礼だ」
普段こんなこと言わない人が言うんだから、どうしてだろう?とか思わないのか!
お前の態度は無礼にも程がある。話しの腰を折られた、もういい。
妻までわかってくれないなんて・・と、ぶつぶつ愚痴を言って部屋に篭りました。

今までも、色んなことが山ほどあったけど
やっと、その態度は「自分は特別」っていう考えが根底にあるからだったんだな・・と納得した。
それにしても、そんなこと思ってても口に出して言うもんじゃないと思う。
食事時の会話くらいもっと和やかにできないもんかなー
570おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:33:46 ID:v1CeZohg
>>567
「シャネル」カタカナロゴ入りグッズ見つけてきた。
パステルカラーの薄い色使いなので、カタカナロゴはわかりづらいかも。

ttp://www.chanel-ginza.com/
ここの「News」→「フェメール・ド・ギンザ」→「Fashion」をクリック

ttp://madam.atmark.gr.jp/collection-image/h99-sherupa.jpg
エルメスもやっちゃってたようですw
571おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:49:41 ID:oEOtYKvo
自分も探してたよ、カタカナシャネルw

買った人のレポがありました。
「シャネル エフェメールライン」でぐぐると
最初に出てくる人、買ったようです。
キャッシュで見れるかな?

確かに薄いパステルカラー×白の配色で、
白地にパステルカラーで「シャネル シャネル シャネル」・・・
パステルカラーに白で「CHANEL CHANEL CHANEL」・・・と
ロゴ入りボーダーって感じです。目立たないね。
だけどおバカさ加減はかなりだと思いますw
エルメスのもびっくりしたよ。
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:50:00 ID:FC/w6/ZF
>>570
見てきました。一気にパチモン臭くなっちゃうのね。
特にシャネル。イナカのギフト屋の包装紙みたい・・・
573おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:54:42 ID:040oLRV9
シャネルのマジソンバッグきぼん
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:55:21 ID:Ih78EoNp
いつもブランドに釣られてるのにカタカナがどうこう言って必死で私は釣られてませんよ
ってアピールしてるようにしか思えない
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:05:14 ID:AJ6HCzi3
>569
乙。ママンかわいそう(´・ω・`)

うちの親父は少々の悪ふざけは笑い飛ばすのに
何で???っていうようなことで急に怒り出すのでわけわからん。
576おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:06:12 ID:rRSOedDJ
うわーエルメスも
化粧品1万円分買ったら付いてキター!
な、リュックみたい。
577おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:09:53 ID:FoXfEiUI
>>576
うんうん、田舎の洋品やでおばあちゃん相手に置いてそうなテイストだわ
578おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:14:30 ID:Uv84JqDh
店員がぬいぐるみの防犯タグを取り忘れ、ブザーが鳴ってしまいレジに連れてかれてる人を見て・・・
「だっせー!あんなの盗ってんなよwww」
「あんなもん盗って捕まってんなよなwwwだっせー!」
と大騒ぎして嘲笑してた人たちの神経がわかりません。
ブザー=万引きってしか考えられないなんて、自分たちが経験してなきゃ出ないだろ。
しかも「あんなもん盗って捕まるのはださい」って、そういうことじゃないだろ。
579おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:20:33 ID:n8uubSmS
私怨っぽいな
580おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:29:27 ID:lH+u7bo2
なんで?
581おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:39:09 ID:n0ZHNoA+
コピー商品でツャネルとかでるのかな?
582おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:42:53 ID:EbIMPyvJ
>581
シャネノレでしょ
583おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:44:16 ID:b2p7zGIQ
>>578
下から二行目はどうかと思うが、最後の行は同意。
なんで「ださい」なんだ?
584おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:45:59 ID:0rnG7Tvd
転売できないから?
585おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:55:11 ID:pc92/Abv
誰も欲しがらないような物だったんじゃない?
お金がないからって盗みまでして欲しいかあんなものって感じで。
586おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:57:08 ID:LHgyGSxi
>>578
そいつら、パクる事自体は否定してないんだな。
パクり方を言ってるんだな。
という事は、パクるという行為自体は、そいつらにとっては自然な事なんだな。
587おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:13:03 ID:1Mp1oCVW
>>493
亀だけどうちの近所のスーパーでも見た、そういう親子。
カートの座席に乗せられてるくらいだからやはり2〜3歳でしょうか
「アンタのお父さんの給料が安いから毎日こんなに時間かけて
安い物探してんねんでっ!ほんまにっ!毎日毎日くぁwせdrftgyふじこ」
と延々と日々の苦しい生活について子供に怒鳴っていました。
子供も慣れたのかシュンとしながら聞いてました。
( ゚Д゚)ポカーンと見てたら店員さんが「あの人いつもああなんですよ。」とニガ笑い。
愚痴れる友達がいず、ストレス発散の方法も知らず毎日子供と2人で1日過ごしてるのかな
と思いました。子供がかわいそう。
588おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:25:03 ID:ObH4ueA2
子供にそんなコト言うくらいなら離婚して出て行けばいいのになあ
その給料安い男にしがみついてるだけのクセに。
自分が子供を保育所に預けて働けばいいことだろうに
子供にとって良いコトないよ
589おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:40:47 ID:v1CeZohg
590おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:57:51 ID:P7LWnfkN
これって犯罪だよね。

ttp://cookpad.com/kokunoresipi/index.cfm?Page=forum&Mode=read&ThreadID=280727

不特定多数の人が見るだろうに、なんでこんなこと書けるのかわからん。
591おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:01:13 ID:fTvIaiwz
何を急いでたのかは知らないが、コンビニの敷地を通りぬけ、
脇道の多い道で車を追い越し(禁止かどうかは覚えてない)つつも結局信号に捕まり、
抜いた車と信号待ちして、青になって右折する時曲がりきれないのか交差点でバックで切り返し
する車をプゲラと笑っていいですか?
592おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:07:58 ID:pc92/Abv
>>590
あまりのハイテンションぶりに最後まで読んでしまった・・・。
593おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:08:49 ID:/NyqA6cJ
>590のレシピもわけわからん…こっちはすれ違いだが
594おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:19:33 ID:d4v7FpbK
595おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:30:00 ID:jfQWae0g
>>お前の態度は無礼にも程がある。話しの腰を折られた、もういい。
>>妻までわかってくれないなんて・・と、ぶつぶつ愚痴を言って部屋に篭りました。

残念ながらジジイの言動そのものだな・・・
596おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:31:43 ID:s2fuRB5x
>>590
あまりの馴れ合いのキモさに吐き気が
597おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:32:40 ID:S4uCPu1R
>>594
キモーーーーーーーー!!!鳥肌たったわ!
598おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:36:46 ID:GzZM8J6c
シャネルで衝撃だった商品は「湯たんぽ」。
黒革キルティング仕上げの袋に包まれ、金色チェーン&黒革紐が付いておりましたわ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:43:23 ID:040oLRV9
ヘルメスと読んじゃう人がまだいるからカタカナ表記に踏み切った説
600おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:02:10 ID:d4v7FpbK
そういや俺の友達で、CHANELをチャンネルって読んだヤシがいたな。
601おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:04:43 ID:pc92/Abv
VACHERON CONSTANTIN
これを、バシュロン コンスタンタンって読むのは難しいよね。
602おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:13:12 ID:FHMTkHQ3
↓以下100レスほど英語の読み方で荒れる
603おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:29:32 ID:YU06hDoN
NEET

これを引き篭もりで親に寄生してて仕事する気ない
って読むの難しいよね
604おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:33:00 ID:6lAVsUcd
↑ここまでテンプレ
605おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:35:38 ID:pc92/Abv
NEETと無職とフリーターを差別化する神経もよくわからん。どれも似たようなもんだろうに。
606おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:40:09 ID:5x7QGkyJ
昔で言う高等遊民みたいなものなのか>ニート
ちょっと違うのは不労所得があるかどうかってところ?
607おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:44:27 ID:KSRAgJOs
 ニート・・・家事も仕事もしない人らしい。
 無職・・・・フリーターみたいなもの?
 ぐらいの認識しか・・・。
 フリーター・・・・バイトで生計を立ててる人。
608おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:47:15 ID:rgVKBp1E
にーとって何語?
609おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:49:43 ID:U+1dTvfk
Not in Employment, Education or Training
610おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:50:13 ID:EOBd5/il
>>608
造語。英語の頭文字。
611おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:57:10 ID:rgVKBp1E
>>609.610
ふーんありが?

「引き蘢り」じゃダメなのかな。
ちょっとおしゃれに言ってみましたて感じ?
612おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:59:51 ID:U+1dTvfk
ありが?

引きこもっていないからじゃなかろうか。
613おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:03:11 ID:EOBd5/il
いや、無職やフリーターと違って働く意思もない、ってとこを強調したいんだと思う。
夢があるからフリーター、意欲はあるけど職がないって言うのとは根本が違う、と。
614おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:04:01 ID:xIRS3qAu
ニートは学校も行ってなくて働く気もなく家事もやらないでフラフラしてる人
浪人生もニートに入ってるみたいだけど
615おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:05:51 ID:pc92/Abv
でも、社会から見ればどれも大して違わないよな。
616おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:07:42 ID:EOBd5/il
違うんじゃない?
意思があるなら斡旋してやれるけど、なきゃ無理じゃん。
フリーターからは税金取れるけど、ニートからは無理じゃん。
617おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:18:49 ID:s2fuRB5x
ひろゆき「ニートが働くと日本の社会は悪くなる」
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
618おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:38:08 ID:LHgyGSxi
>>614
浪人生はNEETに入らないよ。
進学の為の準備をしているから。
就業もせず就学もせず、そのための準備もしてない人がNEETですね。
だから、単に失業中とか浪人中とかは含まれません。
家事手伝いは就業のうちに入るらしい。
619おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:44:34 ID:qvhvXMJy
ええなー女は。
家事なんか手伝ってなくても「家事手伝い」言うときゃ
とりあえず通るもんな。
むしろいいイメージで思われることもあるし。
(働かないでもいいお嬢さん、的な)
620おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:17:11 ID:4cCCCWSC
>619
「父の秘書です」とか言っとけば?
621おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:34:49 ID:tK4D8e0H
>>619
「司法試験に向けて勉強中」も可。
622おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:50:41 ID:KHx5i1Sz
会いにきて♪
I NEET YOU ♪
623おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:56:14 ID:s2fuRB5x
ちょとワロタ
624おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:57:24 ID:9UtaP6t6
>>619
家事手伝いって聞くと無職ってイメージしかないけど
割といいイメージ持つ人もいるんだね。
お嬢さん的に思われる人は、それなりに大きい会社の社長の
娘くらい?で、そういう娘は「家事手伝い」もなんだから
役職つけてもらって、一応仕事もしてますよって人も
最近は多いんじゃないかな。
実際、家事は働きながらでもやれることだしね。
625おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 19:02:46 ID:qvhvXMJy
>>624
関西だからかもしれない。
関西では「女の子は働かんでええ、きれいきれいにしとったらええ」
という風潮が(そりゃ昔に比べれば減ったけど)あるし、
実家でぬくぬく、結婚しても実家の近くという女性がとても多い土地柄なので、
家事手伝いっていうのが多いわけです。
特別に大きい会社の社長っていうんでなくても、
働いてなくて昼間はママとランチ、っていう女の子が多いんですわ。
で、それが特別悪いイメージじゃないわけね。
626635:04/12/14 19:05:18 ID:qvhvXMJy
誰か小説家の女性が、
「東京に比べて、昼間のデパートにおける関西の母娘人口の多さには驚いた」
みたいなこと書いてたわ。
627635:04/12/14 19:05:48 ID:qvhvXMJy
あ、間違えた。
>>626=625です。
628おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 19:09:13 ID:5O8FTt8M
私は家事手伝いにはマイナスイメージしかないなあ。
こいつ働く気もないなって軽蔑してしまう。
居直ったニートそのものでしょ?
629おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 19:12:13 ID:9UtaP6t6
>>625
へえ〜そうなんですか。
ちょっと勉強になりました。
それ知ると「女はいいなー」って気持ちになる人もいるでしょうね。
630625:04/12/14 19:21:25 ID:qvhvXMJy
特に阪神間にそういう考え方は強いわけだけど。
阪神間のそこそこのカネモチ奥様が言ってたとなにかで読んだ。
その奥様は女の子を3人育てた。
3人とも医者や弁護士やええとこに嫁いだ。
奥さまが言うには
「男に比べて女の子を育てるのは何倍もラク。
なぜなら、男の子は頭が良くなくてはいい暮らしができない。
塾に行かせて進学校に入れて、勉強勉強と言わなければいけない。
でも女の子は、お勉強なんかできなくても、下から女子校にいれて
きれいにして楽しく生きてれば、恋愛でも見合いでもして
なんぼでもえとこにお嫁にいって楽しく暮らせる」とな。
この楽しく暮らせるっちゅーのは、つまり結婚してからもお金のことは気にせずに
実家の母親とデパートやランチやきゃらきゃらと過ごす暮らしのことですな。
もちろんみんながみんなこんなんではないけど、
東京に比べたら、こういう考えが根強くあるのは事実だと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:37:25 ID:z0MrnUf3
>>626
そういうこというの、林真理子っぽいね。
632おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:39:15 ID:Elii4bGo
>>630
まあ、ブサ男は不愉快なだけでどうしようもないけど

女なら多少顔が悪くても、小奇麗にして器量が良ければそれなりに貰い手はあるしな
633おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:45:22 ID:R4txFIXx
今の時代に生まれてよかったよ。
昔なんて、女は働かずに嫁ぐだけなのは同じだけど、扱われ方が人間じゃないんだもんね
634おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:03:47 ID:Xbq785gs
NEETなんてカッコいい呼び方やめて
「無為徒食」(略してむいと)ってのはどうだろうか
635おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:24:35 ID:rRSOedDJ
あのーすみませんが、関西をひとまとめに語らないでください>625
あなたの見聞きした関西は、ごく一部でしょう?
636おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:35:56 ID:iCU86x4+
>>635
>もちろんみんながみんなこんなんではないけど

私はまさに阪神間に住んでるけど>>625の言うことは
それなりに納得できるな。
637おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:41:14 ID:gtIT9fO1
遠く離れたところにいる姉に久しぶりに会って、
我が家に泊まってもらった。
ところが姉は風邪をひいて、ものすごい咳をしていた。
それこそ夜中も何度も咳をして、苦しいのかうなり声も上げていた。
ところがこの人、咳をしても手で防いだり、ハンカチを当てたりしない。
そのまま前を向いて激しい咳を繰り返す。
半日我慢したが、うちには2歳の子がいるし、旦那も年末の忙しいときなので
「ごめん、ハンカチ当てて咳をしてくれる?」
分かったようなそぶりをしていたが、また咳をするときはそのまま。うしろを向いただけ。
うちの一家に風邪がうつらないよう気を使うって気持ちはかけらもないらしい。
正直神経わからんかった。こういうの皆さん平気ですかね?
638おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:45:53 ID:XLXHH3i6
>>637
当然平気なわけない。

本人に防ぐ気がないならマスクでもさせとけ。
でなくば追い出す。
気ぃ遣えってはっきり言った方がいいよ。
639おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:50:20 ID:gtIT9fO1
>638
そうですよね。
買い物で街に出ても、電車の中でも
真正面向いて途方もなく大きな咳をしているので
他人の迷惑を考えて何度も注意したのですが、全く直らず、最後は喧嘩になりました。
それにしても、どうして人への迷惑に思い至らないかとても不思議。
「しんどいのは自分」と思ってるんだろうか。
640おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:01:01 ID:nSGQkgKF
>>636
神戸の東部、阪神間あたりはそんな風潮があるな。
母娘で服を買いに行ってる姿を見る。
その延長線上に娘を宝塚音楽学校に入れようと必死な母親の姿があるかと。
641おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:25:01 ID:E9ysnLqm
>>634
「穀潰し」で宜しいかと
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:34:55 ID:IRZ1S1A6
>635は「また大阪か」が普通に飛び交ってるニュー速板に行ったら憤死しそうだなw
643おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:44:20 ID:otdhf8a/
>>590
これってタイーホ&首吊りまでの絵文字だから、冗談に決まってるのでは
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:45:59 ID:otdhf8a/
>>625>>630
そういう人たちはイカナゴ炊く役目があるのでニートではない
645おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:56:55 ID:DysKtp8k
>>644
イカナゴ炊いて日本全国津々浦々はおろか、海外にまで発送するのは阪神間の人ではありません!
須磨から西のおじょん(「お嬢様」の揶揄を込めた方言)の仕事です!
私だよ…600円/100gで売るだけの味の自信はありますが。
646おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:02:04 ID:dncQQR3V
なんでもかんでも横文字だとかカタカナでもっともらしい言葉にすんのはやめれと思う。
ニートもそうだけどパラサイトシングルとかさ。
無職引きこもり・寄生売れ残りで充分でしょ。
変に耳障りの良い造語をつくるからああいう連中が居直るんだよ。
647おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:20:02 ID:K8pQl8b4
一連の流れをぶった切るようにカキコ
俺の友人なんだがツ○ヤとかショッピングセンターといった場所で
屁をこくっていうのが理解できん。
何度も注意するも効果は無いし、理由を聞いても「別にいいんじゃないの」で済ますし。
人様の屁の臭いを嗅ぐのが好きな奴なんていないんじゃボケナス
648おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:53:10 ID:Ww2qyqJH
職場の同僚が、事情で退職することになったので、職場の仲間で送別会
をする事になった。
監事を同僚Aが、会場から餞別のプレゼントや、その他諸々の、雑事を
全部引き受けてくれた。

無事送別会も終わって、次の週、Aが送別会の明細を回しながら、
「みんなから集めた120円残ったの募金に回したんだけど良い?」
と、私や他の同僚に聞いてきた。
(事務所に、年末助け合いの募金箱が置いてある)
「別に、良いよ」
と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
「嘘の領収明細じゃないか」
等と、無いこと無いこと喚きだしたので、改めて、120円を参加者全
員に頭割りして返金することに。
その額6円。
Bは満足げにしていたが、事情を知らない人たちは変な顔をしていた。

40近い男が、6円ぐらいでわめき散らして、恥ずかしくないんだろうか?
Bの神経が本当に解らん。
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:54:25 ID:Ww2qyqJH
sage忘れ、失礼しました。
650おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:58:15 ID:qDQ9vFnN
>648
1円を笑うものは1円に泣く
塵も積もれば山となる
千里の道も一歩から
651おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:00:34 ID:Fs+5XJ3h
会社の後輩とドライブに行ったときの話。
自分が車を出したんだけど、その後輩があるバンドのCDを持ってきた。
で何も言わずそのCDをかけようとした。
自分はそのバンドが大嫌いだったからイヤだと言うと後輩は
『え〜何でですか〜』と言ってしつこくかけようとする。
仕方がないから一回だけなら、といってOKした。
そのとたん音量上げて携帯で歌詞見ながら歌い出す。
結局その後も自分の好きなCDを連続でかけ続ける。
あんたは助手席で好きな音楽聞いて楽だろうけど
嫌いな音楽を延々と聴かされながら運転するこっちのことも少しは考えて欲しい。

652おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:01:04 ID:A1ZH549i
648の気持ちは判る。

同時にsage進行のスレでもないのに649のレスを入れる神経が分からん。
生活にふさわしい「些細」スレとかがsage進行にされていて、生活サロンにでも
行った方が良さそうなクソスレが随時上げられるってのは納得できない。
653おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:04:05 ID:8A/O463D
そういえば、関西某県に住んでいた時は、
一円単位まできっちりワリカンだったけど、
東京に出てきてから、ワリカンする人は皆
「ああ、10円ぐらいいいよ〜」って言う人ばかりだった。
江戸っ子と大阪商人の違いか。
654おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:11:34 ID:WLLAupzP
>>648
金に関してはなあ。
本当にうるさい人は一円までキッチリ拘るもんだからな。
それ自体は間違ってるとは思えない。

むしろ神経わからんのは、
>「別に、良いよ」
>と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
>「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
>「嘘の領収明細じゃないか」

アホかこいつは。
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:13:52 ID:y7QWqcPL
漏れは公務員目指していて第一希望は某政令市だった。
友達のAは警察官を目指していたのだが、
「警察以外考えられない。市役所なんか頼まれても行かない」
と、漏れが目指していることも知っていて漏れにはっきりと言い切っていた。
なのに市役所も日程が空いていて受け、一次が受かると、
「CとかDとか本気で狙っていたのに自分が受かって…。申し訳ないから変わってあげたい」とか言い、
「行く気ないけど落ちたくないじゃん!」
と言っていた。

晴れてお互い希望の所に受かり来年度から採用になったが、コイツの神経が分からん。
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:22:10 ID:EHUeeeby
>>630
思い出した、関西の人で「女の子が生まれてよかった」て言った人
「息子は選べないが、婿は選べる」て言ってた。









657おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:34:35 ID:W7XfK2lO
折角持ってきてくれた、お歳暮高級米。なのに「ウチはもっと美味しくて安い米が沢山あるのよ〜」と言ってた奥さん。そのあと、その米自慢。
お米を持って行ったその方が見ていて気の毒でした。そんな彼女は自称「気疲れするほど、気を使う人」だそうです。ふーん…ま、反面教師ってことで。
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:37:06 ID:/7josN/W
>>651
オ○ンジ○ンジか
659おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:37:06 ID:3d5uJo3u
その「釣ろうとして失敗しちゃいました〜」みたいな空白が気に障る。












って些細スレじゃなかったね。
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:38:00 ID:ie1+pUO6
>>630とか>>656の言うてること、めっちゃわかるわ。
私(大阪)の周囲も、結婚しても実家べったりの子ばっかり。
旦那実家に同居は皆無だし、
旦那さんも、嫁実家のほうが居心地よかったりして
嫁ファミリーのほうに比重が置かれてるとこが多い。
よく、「息子は嫁にとられるけど、娘は婿を連れてくる」っていうけど
本当にそんな感じ。
スレ違いすまそ。
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:38:39 ID:3d5uJo3u
スマソ>>659>>656へ。
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 00:40:32 ID:m6Fq3TIh
>>661
見ればわかるから大丈夫よ。
663651:04/12/15 00:54:58 ID:Fs+5XJ3h
>>658

なぜわかるw
664おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:04:50 ID:56Wtz+qE
>>648
職場の幹事をして、人のお金を勝手に募金するほうが、神経がわからん・・・
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:11:57 ID:m6Fq3TIh
>>664
数千円以上ならともかく、120円でしょ?
まあいいかな、と思っても不思議じゃないのでは。

まあたとえ1円だろうとお金はお金、というのも理解できるけど。
666おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:12:41 ID:eY1KdVyb
>>664
「勝手に」じゃないだろ。了承を得ている。
小銭(6円)を20人分も用意する手間を考えたら
幹事がそうしたいなら気持ちよく寄付に回してもらう。
そうでなくてもその程度ならお疲れ料として
幹事に納めてもらえばいいのに。
667おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:13:00 ID:y7QWqcPL
>>664
一人頭6円だからって事で聞いて回ったんでしょ?
事後報告でもないから良いと思うけどなぁ。
668おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:20:09 ID:5i3C4suw
事後報告に読み取れますが・・・
669666:04/12/15 01:24:16 ID:eY1KdVyb
>>668
「募金に回した」を「回したい」と読み違えていた。
失礼した。
確かに先に聞いて欲しい気はする。
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:25:17 ID:3ZvOTCy4
でも、事後報告とか金額に関わらず、一度は同意したのに、あとから
無いこと無いこと言ってまで、取り立てる金額じゃないよなぁ。

たった6円で、色んな物無くしてそうな気がする。>648 のBって奴。
671おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:26:07 ID:y7QWqcPL
>>668
回した…とあるね。スマソ。
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:39:25 ID:3d5uJo3u
ドケチ板に迷い込んだのかとオモタ。
673おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:47:47 ID:5i3C4suw
お金に関しての感覚は人それぞれにポリシーがあるので
やはり少額と思っても気を遣うべきだと思う。
Bは周りが「いいよ」と言ったので一度は了承したものの
やはり事後承諾が納得いかなかったのでごねてみたのかも。
とは言うものの、おそらく周囲に鬱陶しがられるであろう行動を敢えてとれるBの神経は
自分にもわからんですが。
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:50:16 ID:EHUeeeby
>>659スマソ
ROMは長いのだが、何しろ初カキコなもんで
675648:04/12/15 01:59:25 ID:ZwTFrTdf
6円くらい、監事の差配に任せてていいんじゃないの、
と思った私の方が少数派なんですね。
やっぱり少額でもお金が絡むと、色々と難しい物ですね。
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 02:03:59 ID:1ftFlr/c
お金のこだわりもあるんだろうけど
自分に許可なく決定したことに神経質になってそんなことになったのでは
普通はそこまではしなくてもいいけど、この付き合いの場合は
最初からなんでもオープンにしてみんなに回覧回すとか
「全員の許可がでてから決定しますから!」とか宣言してたら良かったかもね
それが嫌ならもう責任者は御免したほうがいい
677おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:20:10 ID:UhfCA5Yk
>>675
俺もあなたに同意だったんだけど、意外とBの様な考えの人が多くて驚いた。
(態度は論外として、1円までってとこね)
これから気をつけよう。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:25:24 ID:Qectc6iq
6円でありえない。
ビックリ。
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 03:50:48 ID:ie1+pUO6
>>675
ここの人って、「本当に現実にそういうことが起ったら」というふうに
考えてない人が多いような気がする。
なんていうか、ある種考えすぎっていうか、リクツつけすぎっていうか。
「ほんっとにそれが自分の周囲で起っても
そういうふうに考えるかあ?」って思うこと多いよ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 04:09:07 ID:y7QWqcPL
>>679
漏れは6円なら良いと思うよ。
金欠の場合は60円でも返して欲しいかも知れないけどね。
それに社会人で周りの目を考えたら普通にOKするし。
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 04:12:10 ID:8orQbZ8n
>675
>673の1〜2行目につきると思う。
私も6円くらいたとえ監事が自分のものにしててもどうでもいいし
募金だって言うならなおさら止める気はないけど
たとえ少額でも承諾なしに使われたくないというのも分からなくはない。
「○円くらい別にいい」っていう基準も人によって全く違うだろうし
それなら低い方に合わせておく方が無難だと思う。
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 07:29:13 ID:9za2J1kH
>675
俺も6円ごときでごちゃごちゃ言うな!と思う。
むしろ6円返された方が、「こんな細かいお金返されても」なんて
思いそうだ。その場合は別に神経わからんわけじゃないけど。

俺の職場では一応親睦会というのがあるのでそういう端数が出たら
次回の何かに備えて親睦会費に繰り込まれるんで、あんまり考えた
ことなかったけど、やっぱり人それぞれなんだね。
幹事やる機会があったら気をつけよう。勉強になったよ。
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 08:23:56 ID:ovD9Pc36
>>648

>「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
>「嘘の領収明細じゃないか」

こういう突拍子もないことを言い出すのは、
自分が以前に同じ事をやっていた可能性が高い。
Bが幹事をやるときは、良く注意してな。
684おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:08:52 ID:kXkU0ZN+
例え1円単位でも端数は返せ!
て人多くてびっくりしたわ。
私だったら、120円くらい、幹事の役得で取っとけよ、
とか思うけどな。
私って太っ腹?w
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:15:48 ID:YiERT/po
え〜〜・・・・
一人頭1,500円×14人分を勝手に2次会にまわされて
ここで愚痴って「みみっちい」と言われた私の立場は・・・
686おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:32:05 ID:YFhylVIr
ほぼ同じ面子で今後も歓送迎会やるのなら、封筒
にでも入れて、次回分に回せば済むことじゃないかと
思うんだが。
まあ、その間誰が管理するんだ?って話もあるかも
しれんけど。
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:36:53 ID:IP6B6qAe
>>645
甘いな、イカナゴの魔手は確実に阪神間にまで伸びてますよ。
スーパーや100円ショップにまで「イカナゴ容器」と名前がついた単なる
食品の入れ物が売られてるし。
ここ10年ほどの話ですが。
その時期にイカナゴ煮ないと死ぬんか?って勢いで煮て送ってきます。
「これ買ったら高いねんで」と言う言葉と共に500gづつくらい、嫁と自分の実家から。
うちでは、解禁前に慌てて前の年の分を食べ切ってますが・・・
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:37:14 ID:eY1KdVyb
>>684
1円単位でも返せ、って意見はそんなに多くないと思うが。
そういう自分も「事前に一言あったほうが」とは書いたが
返すべきとは思わん。
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:41:43 ID:+Dq/hV/I
返す返さないは個人個人の考え方があるんだろうけど(自分は返さなくていい派)、
そのどちらにしても>>648の場合はBの言動が痛すぎて(嘘ついてるし)
その神経がわからん!って辺りでこの話題はそろそろ幕にしません?
690おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:42:19 ID:8orQbZ8n
>684
返せって言ってるんじゃなくて、「少額でも一応承諾を取っておいた方がいい」と言ってるんじゃないの?
少なくとも私はそのつもりで書いたが。
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:43:21 ID:8orQbZ8n
>688-689
リロード忘れてた、ごめん。
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:45:09 ID:kXkU0ZN+
>688
もうこの話そろそろ終わらないとな、
と思いつつ、
120円なら「事前の一言」もいらんと思うよ。
事後報告で十分じゃん。
693おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:53:00 ID:GX2IrpaF

魚屋で商品を見てたとき、高校生位の女の子がお使いに来ました。
すると店長はその女の子の事を知っているらしく話しかけ始めたのですが、
どうも店長の身内が病気した時、彼女がお見舞いに何度も足を運んだらしく
その病人がとても感謝していた、という感じ。
それで「これ持ってって」と刺身を買い物袋に入れた時、
ちょうど買い物を終えて「○千円です」と言われたおばさんが
「ねえこれ負けてよ。あの子には刺身サービスして私には無しなの?
それって商売としてはどうなのかしら。
だって気分悪いじゃない、いくら知り合いだからってねえ。
何だか私は無視されたような気分になっちゃったわぁ」とか言い出して、
私に同意を求めるように「ねぇそう思わない?」と聞いてきました。
私は驚いて一瞬言葉に詰まったんですが、おばさんはそれを同意と受け取ったのか
「何だか感じ悪いよねぇ、もうここで買い物するの止めようかしらぁ」
と、ちょっと嬉しそうに笑顔を私に向けてきました。
慌てて「いや、全くそんなことは無いですけど」と言うと
憮然とした表情で「そうかしら?皆そう思うと思うわよ」と言い、
その後も何だかんだやだわぁ〜と「いかに自分が傷ついたか」みたいな事を語りだしました。
(傷ついた、というよりまけてほしいんでしょうが)
そして店長が慌てた様に「いやね、この子が家のが病気した時に……」と言ったら
女の子が急いで「あのう、今日は本当にいいですから!本当にすいませんでした」と言って
何も買わずに急いで店を走って出て行ってしまいました。
何となく私もおばさんにからまれるのが嫌でそのまま店長に会釈して店を出ました。
今にして思えば、ネタ提供のために最後までいれば良かったと…
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:54:50 ID:7eOO9+h0
>>684
同じくびっくりした。
6円を人数分用意するのも、配るのも面倒だろうし。

>>685
その時のスレの流れを知らないから何ともいえんけど
2次会に回すのと、幹事がお財布に入れるのでは、
意味が違うのかもしれませんな。
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:55:17 ID:m6Fq3TIh
勝手に住民の意見をまとめると、

「自分は120円くらいどうでもいいが、
お金の価値観は人によって違うので、
どうするかは一応念のため確認取っとけ」

でOK?
696おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:56:30 ID:yZqCY1qZ
age
697おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:00:25 ID:8orQbZ8n
>695
ok。

私はむしろこの流れを読んで「1円単位でも返してほしいと思う人が多いんだな」と思う人が結構いるのに驚いた。
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:05:25 ID:09Vw0jNa
>685
あなたの場合は、送別会の2次会で、送られる側が2次会に行くのだから、
送られる人を気持ちよく送り出すために云々ってことじゃなかったっけ?
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:06:40 ID:0VWI0Osc
693たんがせっかく新しい話題振ってくれたんだから乗ろうや
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:08:39 ID:09Vw0jNa
>697
「自分は気にしないけど、気にする人もいるから」っていうのは、
実は自分が一番気にしてる人だったりする場合が往々にしてあるよね、
などと考えてしまった。

そういえば、japan.*のエソカイのお金がいくらか返金があるらしいんだが、
もう6年もたつので忘れられてるだろうな。
701おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:12:05 ID:2l4KsbwS
>>699
ただいま絶句中
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:20:05 ID:m6Fq3TIh
>>693
>憮然とした表情で「そうかしら?皆そう思うと思うわよ」と言い、

昔読んだオバタリアンを思い出した。
「オバタリアンの言う『みんな』は『自分』である」
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:23:08 ID:gJX1jumT
>>685
まだ叩かれてるみたいだから書くけど、それはみみっちくないと思うぞ。
2次会は2次会で送る人の分出席者で頭割りするのが筋だと思う。
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:31:37 ID:v8gN8ENE
>>693
自分の不満を人に振ってくるオバサンって迷惑だよね。
ただ、その魚屋も少し配慮がたらなかった気がする。他のお客さんがいる時に、特定の人に物を(特に商品)あげるのはまずいよね。
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:33:36 ID:SiWvp3tJ
>>693
こういっては何だが、買い物客がいるそばでそんなことやるお店の人が迂闊すぎ。
損した気分になる人は多分いる。
706おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:40:50 ID:sTz474Ed
確かにおばさんの気持ちもわからないでもない
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 10:50:42 ID:d86+SQMZ
おばさんは「あそこの魚屋は若い子にはサービスして私には何もなかった」などと
言いふらすヨカン。もちろん見舞い云々はなかったことになってるはず。

店主に配慮が足りなかったのは同意。
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:06:07 ID:5v6OYg5D
>704
オジサンは、いつまでも1人で熱くなり、オバサンは周りを巻き込みたがりますね。
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 12:07:16 ID:cpxt5vIS
完璧を求めすぎでは・・・。>釣銭&魚屋
自分の行為に対してなら、言い訳するつもりはないけど、
他人の行動としてなら、両方十分許容範囲だけどなあ。

まあ、それは承知の上で、ということなんだろうけど、
そこまで気にしたら、身動き取れなくなりそう。
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 12:46:33 ID:bHZLPAJC
批評家がイパーイ
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:31:42 ID:8ryUcrfq
つか6円って金額に捕われて本質を見失ってる人が大杉
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:42:22 ID:L43cFYvm
こういうやりとり見てると、バランス感覚って大事だなー、と痛感する
清すぎても汚染されすぎても魚は住めないよな
713おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:55:53 ID:7eOO9+h0
>>709
それは承知の上で。
また気にしたら身動き取れなくなるでしょうが、
実際は気にしてないのでしょう。

>>711
皆が見失ってる本質って何でしょう?
714おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:57:33 ID:UK08zb5o
前から思うんだけどさ、この板って細かい奴が多すぎる。
確かに正論なのは判るんだけど、正直どうでもいいじゃん
それくらいって事はないのだろうか。
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:58:12 ID:FDnW9OGI
これが500円ぐらいだったら返金する…かなあ?一人当たり25円。
自分だったらお菓子買って休憩時間にみんなで食べる事にしそうだし、
別の子が幹事してたら「それ位ならお駄賃だよ、貰っておけばいいよ」って言いそう。
(多分ウチの上司ならそう言う)
職場の雰囲気にもよるんだろうね。
716おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:08:03 ID:ApJqh37+
>>711
今の世の中その6円が本質だと本気で語る人も増えてるのよ。
2ちゃん読んでるとここ10年くらいでほんと人間としての「常識」が変化しつつあることに
気づいてあっけに取られることが多い。

金額ではなく、あくまで他人様のお金だから、例え120円ぽっちの余りだろうと、
これは必ず出席者に意見を伺うべきだと思うのだが。
それが礼節っていうか、礼儀と考えるのがだ・・・
6円だったらいいや、とかいう意見も逆におかしいのよね。
じゃあいくらまでいいのよ?ってのも人によりけりだし。
まあBっていう人の行動もちょっとおかしいんだが、
別に6円が欲しかったのではなく、勝手に募金したことへの嫌がらせかもしれんね。
717おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:12:08 ID:ApJqh37+
>>715
だから金額や使い道の話ではなく、それ以前にそのお金を他人の同意を得ずに
何かに使ってしまうことの是非が重要なんだけど。
まあ文面から察するにキミはちゃんと同意を得てから使う人みたいだけどね。
718おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:16:08 ID:7uRe2G88
超高層ビルに憧れる神経がわからん。
719おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:16:53 ID:F6ogeHGr
幹事にそこまで完璧を求めるなら、
幹事がその宴会の準備のために割いた手間に
対しては、もちろんきちんと報いてるんだよな?
720おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:24:20 ID:FDnW9OGI
>717
そこは会費に対する考え方の違いがある気がする。
「送別会の会費は飲み代4000円とプレゼント1000円ぐらいで考えてるから5000円ね」って言われたら、
私だったら相応にしてくれてたら多少お釣りが出ようが返してくれなくていいよって思うのよね。
5000円貸してるんじゃなくて、5000円払ってるって考え方。
払った段階で私のお金じゃないと思ってるから、他人のお金を勝手に…とは感じないみたい。
逆に自分が幹事やってて少し足りなくなったら黙って自腹切るし、そこそこ余りそうならプレゼントを追加する、数百円ならお菓子行きです。
721おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:34:34 ID:5i3C4suw
>720
その「相応」が人によって結構まちまちで
場合によってはもめる元になる。
だから、ことお金に関しては任されたら細かくやるに越したことはない
ってのが、常識だと思っていた。

「私だったら○○円くらいなら〜〜」ってのはそれこそ人と場合によって違うから
ここで主張しても意味がない。
実際のその場その場で言ってください。
722おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:39:09 ID:m6Fq3TIh
まあなんだ、>>695を読んでくれよ。
723おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:40:04 ID:IP6B6qAe
>>721
細かくやるに越したことはないってのも君の中の常識だよね?
そんなのここで主張してもしょうがないと思わん?
724おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:42:50 ID:IP6B6qAe
>>722
読んだ、けど、職場でその程度でいちいち確認取られた日にゃそれはそれで
ウザイっす。
さらに小銭で6円づつ配られたらいらないって言ってしまう。
725おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:45:48 ID:v8gN8ENE
>>724
一人6円だと用意するのが面倒なんで10円返すねっていったら、きっちり4円のお釣りを返して来そうで嫌だよね。
細かいにも限度があるだろうし、そのぐらいはまともな社会人ならわかる事だと思う。
一般的と言うと基準はいくらだ?って聞く人もいるけど、そんなのは自分の付き合う人間関係で判断すればいいことだろうに。
726おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:47:45 ID:5i3C4suw
堂々巡りのようだね
金額の多少ではなく、礼節の問題だという感覚を
どうしてもわかってくれない人がいるんだと
あらためて、金銭感覚は人によることを実感しました
727おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:50:20 ID:FcPgihJ1
そんなことより、>718にも構ってやれよ
728おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:50:21 ID:F6ogeHGr
729おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:52:00 ID:m6Fq3TIh
>>725
まあ結局

>自分の付き合う人間関係で判断すればいいことだろう

これに尽きるんだよね。

周りが親しかったり、わりと大雑把な人が多いならあまり気にしなくていいし、
そうでもないなら確認した方がよい場合もある。
結論は出ないわな。
730おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:52:44 ID:IP6B6qAe
>>726
礼節の問題とか言うんだったら、幹事になにがしかの金額を包んで
お礼として渡したりはしてる?
うちの周りではそこは省いて、「端数は幹事が取っとけ」って話になるがな。
731おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:55:24 ID:FDnW9OGI
>726
その礼節うんぬんという意見に対して
>そこは会費に対する考え方の違いがある気がする。
>5000円貸してるんじゃなくて、5000円払ってるって考え方。
と書いたつもりなのですが、私の表現力が足らず伝えられなかったようで残念です。
732おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:55:31 ID:5i3C4suw
>719は問題点がずれていると思ったのでスルーした
幹事に対し、きちんと礼節に則って労をねぎらい、自分も快く幹事を引き受けるか
と言う意味なら当然だ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:56:56 ID:5i3C4suw
>730
それをやると、その端数が場合によってかなり違ってしまうだろうし、
もし幹事報酬を出す習慣があるならそれは、会費とは別になると思う。
734おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:59:40 ID:5i3C4suw
・・・・もしかして今は、職場の会食等の場合幹事は後で会計報告したりはしないものなの?
その報告の中で○○円の端数がでましたが寄付としていいか、と断れば
何の問題もないと思う。
735おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:59:41 ID:FgGKAAkt
うちのマンションはオートロックなんで、出前の器はロビーの玄関脇に出してるんだが、今朝新聞を取りに行ったら遠目にもわかるほど汚れた丼があった・・・
灰皿代わりにしたような灰が入ってたり、ご飯粒がこびりついてたよ。
こういう神経ってわからん・・・
736おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:01:13 ID:F6ogeHGr
>>732
具体的には?
1円玉に両替して人数分に分けて配ってやるなんて、
結構な手間だぜ。そんな七面倒なことやらせるんだから、
きちんと使った時間に対して何らかの報酬を出してるんだよな?
もしそうでないなら、そこまで求めるのはおかしいだろ。
737おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:02:55 ID:l8+yG6xT
ID:5i3C4suwは真夜中から今に至るまで
随分とこの問題に関心がおありなのですね・・・
738おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:03:29 ID:v8gN8ENE
ここにいる人間が集まって飲み会をやったら大変そうだな・・・。
俺は絶対に感じになりたくない。
739おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:04:08 ID:5i3C4suw
>736
だから、金額の問題ではないと言っている。
6円返すべきだと言ってるのではなく、
端数の用途に関して事後承諾はまずかろう、と言っているだけ。
740おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:05:40 ID:5i3C4suw
>737
ごめんよ、夜中にレスしてさっき見たらまだやってたから参加しただけ。
ちょっと連書きしすぎかも。もうやめとくわ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:10:13 ID:IP6B6qAe
>>733
端数をどの程度まで許容するかは幹事次第だと思う。
それに文句があるんならそいつが幹事やれば済むだけの話。
742おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:10:32 ID:hanojmYI
>739
「金額の問題じゃない」の?本当に?
皆で使ったお金の残り缶ジュース1本の金額を
募金という形で使うことに「全員分の了承」がいるって
実生活で本気で相手に訴える?

(集める)時間と(配る)手間と(実際の)金額って
普通の社会人は相対的に考えるもんじゃないか。
これが5千円とかなら、相談ようーとも思うけど、
120円程度で事後承諾と言う神経は本気でわかんない…
743おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:11:28 ID:pezb9SCE
つI これやるから次行こう!
744おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:12:04 ID:F6ogeHGr
>>739
タダ働きの幹事にそこまで求めるってのが
やっぱりよく分からんかった。
正直、残額が2千円や3千円なら、手間賃に
とっとけ、と思うんだが、まあそれは個人的な感想だ。
745おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:14:52 ID:IP6B6qAe
120円ぽっちの使い方に関して20人に承諾をもらえってのは
やっぱ神経わからんわ。
746おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:22:18 ID:ovOoeQeH
オマイラまだやってんのか。
不真面目な俺はケースバイケースでいいんじゃねーのか?と思うんだが。
>>745にハゲハゲドウイだ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:31:06 ID:v8gN8ENE
>>743
つ@@@@  多かったです。
748おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:31:54 ID:dooLO5AZ
はい終了
749おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:33:40 ID:7eOO9+h0
>>735
丼を洗うのが面倒だったんでしょうかねぇ。
オートロックなら誰が出した器か他の住人に判らないかもしれないけど
お店には判るわけで、
大胆というか、恥知らずというか…。
750おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:37:06 ID:FDnW9OGI
>735
ご飯粒残ってるのはまだ判らなくもないけど、
食器を灰皿にする神経はわからんね。

関係ないけど電話の横にある植木鉢を灰皿にする神経もわからんですよ。
灰皿なければ電話中ぐらい我慢して欲しい…
751おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:38:46 ID:mosZQ36P
>>745
ノシ

752おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:45:18 ID:tBLVBnRQ
>>750
何回も続くようなら、安物の灰皿でも据え付けておいた方がいい
753おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:49:42 ID:8ryUcrfq
>>739
なんか叩かれ気味だが俺はおまいに禿同

まぁ実際そうなったら俺は面倒だからいくら残ろうが幹事が自由に使っても文句言わないけど
てか普通って幹事は無償なのか…
754おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:59:57 ID:JujOHLq/
>>753
煽りとかじゃなく素直な疑問なんだが
幹事って無償なもんじゃないの?報酬みたいなものを貰う慣習ってあるの?
755おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:06:45 ID:pTDAsJMB
私の周りの話なら余禄ていうか・・端数もらったりポイント付けたりすることはあるよ。
もちろん回りの了解得てだけど。
誰がやっても幹事に損させることはしないなあ。
756おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:10:31 ID:daP/Bwcx
>>753
習慣とかじゃなくて、幹事も大変なことだからねぎらいの気持ちを持つ人が多いね。
757おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:13:16 ID:UMqmdwUF
ねぎらいの意味も込めて、あまりに高額でなければ、
幹事の懐に…、と云うのが今まで勤めた職場の習慣でしたよ。
だから、無償という方が驚きです。

地域柄とかあるんですかねぇ。
758754:04/12/15 17:16:34 ID:JujOHLq/
ああ、集めたお金の端数を(額は状況によると思う)
幹事がとっておいてよ、というのはわかるんだ。
それとまた別に、っていうのはあるのかなと思ったんだけど書き方が悪かったな、ゴメン。
759おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:21:25 ID:daP/Bwcx
>>758
もともとは建前としては、無償でやるのが普通じゃないかなあ。内輪のことだし。
無償だからこそ、多くを求めすぎるべきでないてことじゃないのかな。
760おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:31:43 ID:6iTFutME
端数をどうするという問題よりも、
一度了承した事を覆して文句をたれたことに「その神経がわからん」ということじゃないの?
761おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:38:19 ID:wQ3RYLy8
>>760
そう、事後承諾でも問題無い。
イヤなら承諾しなければいいだけ。

俺だったら会費5000円だったら払ってお終いだな。
もしも余って500円返金とかあっても、戻ってきたというより臨時収入があったという感覚だ。
762おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:41:50 ID:BwMdJdDM
額に関わらず余ったお金については事前に承諾を取る。というのは
まさしく正論なんだけど、それだけが常に正しいわけでもないと思うんだよな。
職場の環境や状況にもよるんじゃない?
師走の忙しい中で120円の使途についていちいち確認を取っている方が
何やってんだ!と言われる事もあるだろうし、幹事は場を読んであえて
「募金した」と事後連絡で済ませたのかも知れないし。
一人当たり6円の誤差で済む計画を立てた幹事はむしろ優秀でさえありそうだが、
返金する羽目になったり気の毒だな。と思う。
763おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:46:53 ID:htrHV2N2
いい加減にやめろ!
スレたてやがれ!
764おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:51:21 ID:sHndPJd5
わずわらしい幹事やってくれるんだから 余った予算くらい一任すればいいだろオレは個人的には幹事分ただでもいいと思うな それでもやりたくない
765おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:58:40 ID:KdY8IQx5
(ryぎ
(ryヌ

(ryよ
766おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:02:33 ID:d5J3t3XS
なんか1円でも返すとかの議論を見て
3年前、妹が
「返せなかったら返さなくていいよ。どうせヘソクリしてて忘れてたお金だからw」って
10万円貸してくれた事思い出した。
早く返さなきゃ・・・。
767おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:04:48 ID:kPX4UwMr
120近いレスを浪費したことだしそろそろスレ違いだろ。

>>1を100回音読でもして来い!!
768おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:05:53 ID:gyQlEYwQ
妹は実は気にしてるぞ
早く返してあげな
769おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:06:36 ID:daP/Bwcx
>>766
今すぐカエシナサイ。お兄ちゃんでしょ。
でも妹は貸したことも忘れてそう。
770おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:06:40 ID:EwdQZ8Cr
>>766
自分も3年前、そんな感じでおばさんに
140万円くらい貸してもらった。
とりあえず今月は10万円返します・・・。
771おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:08:51 ID:CUHt60aq
>>766が気に病まないように気を使って
>「返せなかったら返さなくていいよ。どうせヘソクリしてて忘れてたお金だからw」
って言ったんだろうけど、それにしても妹さんは人間できてるね。素晴らしい。
772766:04/12/15 18:16:09 ID:d5J3t3XS
ごめん、みんな。
そうだよね。頑張ってお金貯めて返すよ。
>>769
うん、妹は忘れてると思う。
その前にも5万借りた事があったんだが
返した時に「え?何?お小遣いくれるの?」って言ってたから。
773おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:16:49 ID:daP/Bwcx
>>771
うちの兄はそういってほんとに忘れてたよ。
車買うときにお金貸してもらって、返すのはいつでもいいと言われてた。
兄が少し入り用になったときに返したら、「お前に援助てもらおうとは思わない」って怒られた。
いや、借りた金だからと何回言っても信じない。難儀した。
774おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:19:08 ID:7eOO9+h0
ちょっと話変わるけど、以前に同期飲み会を開いたところ…
>>764
「幹事さんはタダ」つー居酒屋があって、
幹事はその制度を利用して自分の負担分を0円にしておった。
(1人当り4,000円で8人のところ、幹事=0円 他7人=4,000円)

支払を脇で見ていてオレだけ気がついた。
追及したり他の参加者には明かさなかったが、何だかなぁと思いますた。
775おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:20:34 ID:8ryUcrfq
三年前上の兄弟に10万円貸したんだけど返しに来ない。
気に病まないように気を使って
「返せなかったら返さなくていいよ。どうせヘソクリしてて忘れてたお金だからw」
って言ったんだけどまさか本当に返さないつもりなのかな?
行間くらい読めよって思う
妹に金借りといて3年も放置する人の神経が分からない!
776おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:34:44 ID:eftHRdYQ
あいかわらずどうでもいいことで熱くなる人が多いね
777おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:35:34 ID:SoieZN+M
兄弟間の金の話って結構しにくいんだよな。
ウチは携帯代を家族割引にして、
俺と姉の携帯代がまとめて俺の口座から引き落とされることになってるんだけど、
姉がなかなか携帯代を払ってくれない・・・
催促すれば払うって言うけど、忘れてるのか結局うやむやになってしまう。
まあ大した額じゃあないんだけど、無職の俺がこのまま払い続けるってのもなあ・・・
778おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:42:29 ID:kPX4UwMr
何回も払い忘れるんだったら、それを理由に挙げて
引き落としの口座を姉の口座に変えてもらったら?




つーか、忘れた振りしてるに1票入れとこ。
779おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:50:11 ID:cWBxltwb
6円うんぬんの話でお腹イッパイ
ここの連中って、たまに本当に細かすぎ

>>766
10万ポンと貸す妹もすげえな
そんな妹欲しかった
780おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:57:32 ID:5v6OYg5D
上の兄弟……英語の直訳?
781おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:01:40 ID:oqYTcEUa
穴兄弟のことだろ
782おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:15:01 ID:EFDjxaki
  オラの村ではルイブトン
783おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:25:34 ID:sHndPJd5
>>774だからそれくらい幹事の特権としてな 酔っ払いや小煩い女の子の幹事は大変だぞ
784おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:54:12 ID:Qectc6iq
てか借りた金は返せ。
肉親でもだ。
返した後に「返さなくてもいいよ」と受け取らなかったのなら話は別だ。
いいか、貸した方は覚えている、ずっとな。
何か揉めた時に、リアルで金が入用になったときに
「ああ、あの時貸した金が今ここにあったら・・・」
と思うんだよ本当に。
だから返せ。ほんとに。
785おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:27:59 ID:CZZNJnlf
つーかもう貸し借りすんな。
786おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:33:24 ID:oqYTcEUa
>>784
まったくだ。
俺は>>784と違って万単位の金を貸しても忘れてしまうから困りもんだ。
787おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:41:29 ID:hHYvMi2n
>>786
お金貸してください
788おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:44:11 ID:U5lG1fFs
そう言えば貸した金で思い出した。
友達が事故→大怪我+失業で病院代にも困っていたので、
ちょくちょくごはんを奢ったり、病院代として約3万貸した。
事情が事情だし、返って来なくてもいい気持ちで貸したのだが
その後怪我も完治し、再就職をしたら
事故以前よりもかなり収入が増えたらしく、すごく羽振りが良くなった。
そして「前はいろいろお世話になったから」と言って
よくごはんを奢ってくれたり、ちょっとしたプレゼントをくれたりするようになった。

でも、そこまでしてもらっていても、
事情があって今は私が極貧なので、たまにその3万が恋しくなる・・・
789おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:01:16 ID:1ftFlr/c
100もレスが進んでると思ったらまだ6円の話カー!!
>>766の方がよっぽど大ごとだ!・・・と思ったら
>>770の方がもっと大ごとだ!パソコン売って早く全額返せ。
お前の残りの人生よりもおばさんの残りの人生の方が少ないんだから
2chしてる暇あったら働け。
>>788
わかるよ・・・
790おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:10:04 ID:m6Fq3TIh
今さら蒸し返す>>789の神経が(ry
791おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:13:37 ID:oqYTcEUa
>>787
断る
792おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:57:25 ID:GvePstMW
>>791
じゃあ穴貸してくださいよどっちの穴でもいいから
793おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:59:09 ID:96P6b4Zr
>791
金貸せとは言わん。
むしろ金をくれ!(`・ω・´)シャキーソ!
794おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:51:51 ID:mue40wQz
本当に下らないくらい細かいやつが多すぎることに呆れる。
795おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:10:02 ID:nSvMOZvb
幹事ってやはり出来れば避けたい役割だな。
俺の職場の歓送迎会は40人くらい集まるから正直(;´Д`)メンドクセ
やれ膝が痛いからテーブルだ中華だ送迎サービスとうざったい。
今年から新人の子が俺のアシスタントになってくれたので、餞別の品物を彼女に一人1万円でお願いした。
仕事も出来るし、よく動いてくれる子だから信頼してたんだが甘かったよ…
俺の手元に届いたのが2万オーバーのサマンサタバサのバックやブルガリのネクタイ。
そこに一つだけ5000円のノーブランドネクタイ。
彼女が言うには異動になったABCのうち、ABにはお世話になったがCには世話になってないからこれで十分との事。
また、予算オーバーしたがモノは良いので、みんなに後で請求すれば納得して絶対に払ってくれるから大丈夫です!とのお言葉・・・
更に品物を買いに行く交通費、一緒に選んでくれた友達にランチをご馳走してあげたのでそれも請求してきた。

結論は俺が差額を自費で払って茹蛸みたいな顔で説教しました。
あとCさんには俺が同ランクと思われるネクタイをこれまた自費でプレゼント。
明細にはきっちり餞別代1万円×3人と記載して回覧しますた。
忘年会もこいつとペアを組まされそうになったが丁重にお断りしました
796おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:12:16 ID:y7QWqcPL
メッセのニックネームを2ちゃんのAAにしてるやつ。
「orz がサインインしました」
「(・∀・)ニヤニヤ がサインインしました」
「3=3=へ(へ´A`)へ がサインインしました」

なんだかなぁ〜見てて痛くて恥ずかしいよ。
797おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:16:12 ID:L6iSnxk9
>>795
仕事もできて真面目に働く子でもそうなのか・・・
その子がネジ飛んでるんじゃないかな。
友達のノリを会社に引きずってそうだ。
つか友達のランチ代って。頭湧いてるよ、そいつ。
798おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:21:52 ID:nSvMOZvb
>>797
仕事は営業のサポートなんだが非常識な事はしてない、と思う
おそらく同期でも優秀な子なんだろうが・・・
一万とは思えない豪華な餞別を目の前にして、
やはりコイツはデキル子なんだ!とぬか喜びしたよorz
799おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:24:59 ID:y7QWqcPL
>>795
そんな奴もいるんだ( ゚д゚)ポカーン
公私混同って言うのかな…会社として行う事と、個人として行う事を混ぜ過ぎ。
自分だけで選べば良い物を他人に付き合って貰って昼飯代請求!?
ふざけてる。
795タソ、お疲れ様でした。
800おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:27:44 ID:1ftFlr/c
>>798
その子に惚れて結婚しなくて良かったね
801おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:49:40 ID:cUR9DTL4
>>795
こういったところで育ちのいい子と悪い子の差が出るな・・・
仕事だけでの判断はやはり×だね。
細かいところで常識や礼儀、他人への心配りなどが見え隠れすることがある。
相手を選ぶときもルックスや知り合いの前だけでの行動では判断するの危ないね。
人間人が見ていないところでどう行動するかでも価値が決まると思う。
802おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:51:03 ID:50TREh0N
195 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2004/07/15(木) 23:25]
湾岸戦争のとき、テレビ各局がこぞって戦争報道をしている中、テレビ東京だけは通常通りムーミンを放送してたことについて。
「あの時のムーミンは素敵でした。」

またことあるごとにマイナー路線に行くことを厭わないテレビ東京を「哲学的テレビ局」と呼んでました。
803おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:55:33 ID:gv1eSGv9
ほんと、キチンとしたおうちで育てられたお嬢さんと
そうでない奴の差ってのはな〜。
もうどうしようもないよね。
804おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:06:33 ID:ATAS920q
>>801
昼飯代請求はありえないが、
「値段にこだわらない」ってのはある意味いい育ちの人がやりそうなことでもある。
「えっ?足りないならみんな出してくれますよ〜だってモノはいいんですから」って。
お金に鷹揚というか、お金で苦労したことないっていうか。
(その子がそうだっていってるんじゃなくてね)
805おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:06:47 ID:MneFINBs
私の妹が売れてないけど芸能人やってて2ちゃんにスレがある。
そのスレに自称私の元同級生が私のことについてレスしてた。
内容は妹について全然触れてなくて私の外見的なことばっかり。
私は芸能活動はもちろん目立つのも嫌だし、妹が芸能人やってるのも快く思ってないのに
なんで「妹は美人なのに姉は・・・」とかいわれなきゃいけないんだろう。
本当に腹が立つ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:14:11 ID:3u8UawZa
混んでるとわかってるのにわざわざ競い合う様に宴会やること
807おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:14:40 ID:j0Z8Dbnp
>>805
まずはその妹の芸名を・・・
話はそれからだ。


いや、やっぱ無理だな。スマン。
808おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:22:37 ID:kSDpakTG
>>805
何度も誰何して、ぜっちに感情的になっていない文章をつくって
「関係ないじゃん。バカ?ウザ。帰れよバーヤバーヤ(w」というレスをつけてみる。

あるいは、その書き込みにわざと同調して(そいつを騙ってもよし)
もっと口汚く自分を罵ってみる。基地外かと思うくらいに。
周囲が引いてくれて貴女に同情票が集まるだろう。
809おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:23:31 ID:kSDpakTG
ぜっち…_| ̄|○
「絶対に」だスマソ
810おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:29:25 ID:q/4o1b1e
それ感情的に見えるだろ…
そんなん書き込んだら「本人必死だな( ´
_ゝ`)プッ」
とか書かれるだけだぞ

811おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:36:15 ID:j0Z8Dbnp
なんちゅうとこで改行してんだw
812おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:36:41 ID:wYPTA3Za
息子とレンタルビデオ屋に行ったときの話。
借りようとしたのは子供向けアニメのDVD。
まずはそれを息子に持たせて、アニメコーナーの対面の邦画コーナーで
適当に物色しているとある親子(母親&息子)が接近してきた。

どうやら同じアニメのDVDがお目当てだったようだけど、
既にうちが手にしてしまっているのでレンタル中状態。

するとその子供がうちの息子が手にしてるDVDを見つけ、
「あった」とそのDVDを強奪。もちろん、その親の目前で。
そしてその親は「よかったわね。」
自分も息子も唖然。もちろんすかさず抗議したんだけど、
・そのDVDはうちの息子が元々借りようとしていた
・連続ものなので、その巻じゃないと困る
・そのDVDを見なくても死ぬわけじゃないんだから譲ってくれてもいいじゃないか

という反論にならない反論をしてくる。
しかも、いかにもDQNというキレた感じではなく、
あくまでも冷静に理路整然と支離滅裂なことを言ってくる。
これは説得しても無駄だと思い、ちょっと大人気ないけど
その子供の手からDVDを取り返した。すると、その子供は大泣き。

ここで店員が駆けつけてきたんだけど、
その馬鹿親は、自分が子供が持っていたDVDを奪ったというところだけ店員に説明。
自分も店員に全事情を説明したんだけど、その馬鹿親は、こっちが嘘を言っている、
(馬鹿親の)子供がDVDを取った証拠を見せろと言い張る。
店員も困っているような状況になったんだけど、一連のやり取りを見ていた他のお客さんが、
自分が話している内容が正しいということ店員に話してくれて一応決着しました。

しかし、DVD一本借りるのにこんなに苦労するとは・・・
813おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:55:26 ID:VYsiNbl3
昼間、派手な音がしたのでベランダから見てみたら斜め向かいの家に車が突っ込んでいた
カーブでスリップして突っ込んだと思われる
突っ込んだ場所は車庫の前。
その家の住人のばあちゃんが出てきた
が、運転手は降りるどころか窓も開けずにバックして走り去った。
ハァ??(゚Д゚) と慌ててばあちゃんの元へ走っていった
どうやらかろうじて縁石で止まったようで、車庫と塀は無傷だった。
壊れてないからいいよーとばあちゃんが言うから追いかけなかったけど
家人が見てるのに何も言わずに行ってしまった運転手の神経がわからなかった。
814おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:56:20 ID:N+B31yUW
>>804
それは育ちがいいとは言わない
815おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:58:32 ID:N+B31yUW
>>812
良かったねー見ててくれた人がいて。
必ず誰かが見てるって事なんだよね。
816おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:19:39 ID:wbcE0zkQ
そういや昔、学校でクラブ終わったあと、自転車を止めてあるので友達の家に行った。
途中から急に気分が悪くなり、友達の家に着いたので、
「悪いけど、水一杯もらえないかな、なんか喉がかわいてるし、気分も悪い」
「わかった!おかあちゃーん!水一杯持って来て」
「どうしたの?」
もちろん手に水など持って来ていない、そして、
「なんかねー気分悪いんだって、んで喉乾いてるらしいから」
「え!気分が悪いの?」
そして、オレ
「なんか気分が悪くて」
「早く帰りなさい!」
は?
「気分が悪いなら早く家に帰って横になりなさい!」
ほ?
「アンタも!相手しちゃダメ!早く帰ってもらいなさい!」
ねぇ?この後オレが暴れた理由、わかりますよね?
817おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:29:11 ID:LA4O9vK6
暴れられるのなら元気じゃん
818おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:39:07 ID:GKoVXHFd
>もちろん手に水など持って来ていない
の「もちろん」の意味もわからない
819おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:49:45 ID:clgIffDo
>>812
レンタルってパッケージはそのままで中身だけカウンターに持っていくんじゃないの?
ディスクだけ見てお目当てのソフトだと認識するって可能?

ネタだと思うんですけど。
820おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:50:16 ID:MRdAvDrC
>>816
よっぽど信用がなかったのか?
でも結果具合悪いと言いながら暴れちゃってるから
友人母先見の明ありといったところでしょうか?
821おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:57:07 ID:E4vVyw/B
>>819
お前はあほか。
822おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:59:19 ID:OxNd4Nkn
「暴れる」ってそれくらい憤慨したっていう表現でしょ?
昨今はよく聞く。
なんで文字通りにとる?
823おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:01:11 ID:ATAS920q
>>819
レンタルしたことある?
824おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:16:04 ID:BGWVx50s
もしかして>>819はビデオしかレンタルした事が無いのか?
825おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:18:42 ID:bfqapNAH
>>817->>820

神経わからんやつの自演でした
クマー
826おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:19:21 ID:clgIffDo
レンタルしたことあるからいってんじゃん
わかる?人がもってるディスクをみて
その人が何のビデオ借りようとしてるのかなんて。

絶対ネタだよ
827おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:22:28 ID:N+B31yUW
>>826
昔は箱ままのところもあったよね
828おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:30:11 ID:ioTBFiHJ
>>826
子供向けのアニメだとレンタル用のDVDにも絵がついてるよ。
そういうのだったら分かる。
829おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:38:43 ID:OuBJfTYB
いや、分からないと思う。>>819が正しいと思う。DVDも中身だけ取り出すし。
まぁ……パッケージ毎持ってたんだろうとは思うけど。
830おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 03:02:35 ID:VXBiiwVi
その子はシリーズで見てるんでしょ?
ならディスクのデザインも統一してあるだろうし
分かる子には分かるんじゃない?
レンタル用パッケージって半透明で中身が透けて見えるし。

831おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 03:16:22 ID:lNrgeo5I
>>819>>826
自分が正しいと信じて疑わないその神経がわからん。
ネタだろうけど
832おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 03:27:36 ID:/VwXSrb1
人の持ってるのまでいちいち確かめに覗き込んでたんじゃないの?その親子。
いや、たまにめっちゃくちゃ視線感じたりすることあるし。「あー、それ借りたかったのに」みたいな。
そういう感じかと思った。
833おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 03:32:59 ID:YD/vFKH6
>>819
ラスト一行が無ければ…
返す返すも蛇足。
834おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 03:33:14 ID:zgxofkRY
>>821>>823>>824の何も考えてない煽りのほうがオカシイだろ。
835おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 04:34:19 ID:N+B31yUW
>>834
この3つのレスが怪しすぎるので、やっぱネタなのかなと思った。
836おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 06:08:05 ID:gFqorW5j
似たような話、以前あったよね、確か図々しいスレで。
それの焼き直しなんだなと素直に思った。
837おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:31:49 ID:HVEqp43R
>>819
漏れの近くのレンタルショップはパッケージをレジに持っていくと
中身を貸してくれて、空の箱にレンタル中の札をつけて元の場所に陳列しているよ。
そういうお店なら有り得る設定だと思う。
838おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:35:12 ID:OxNd4Nkn
>836
スレは忘れたけど自分も同じ話を読んだ記憶があるので
>819の理由とは別に引っかかるものを感じた。
839おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:35:23 ID:VaYNJ0EW
うむ。TUTAYAだけがレンタルショップじゃなかろうに。
>837のような店はまだいっぱいある。
840おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:36:24 ID:MsAkx9rB
>812の子供がそのDVDを手に取るのを見てたとかじゃない?
あっちの親子が。
841おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:51:31 ID:OmcwTIsL
うちの近所のTUTAYAは空のパッケージが店に並んでて
空のを持っていくと中身を渡してくれるんだが…??
842おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:54:07 ID:pkZHBfbY
>836>838
確か「24」か何かを借りた時、
1はたくさんあったけど2は1本だけあって「ラッキー」と思ったら
DQNカップルが「2を譲れ」と言ってきた。
当然断ったら、女の方が手元からDVDを奪いさっさと会計、誇らしげに去って行ったが、
手元を良く見たら女に取られたDVDは1の方だったので
書き込み主はそのまま在庫のたくさんあった1を借りて帰った。

という話だったよね。
843おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 09:23:00 ID:Mdz16WjQ
>>812
>既にうちが手にしてしまっているのでレンタル中状態。
を考えると、中身を抜くタイプな感じがしますね。
ただ、パッケージごと持っていくタイプで、パッケージが無い状態を
812さんがレンタル中状態と思っているのかもしれませんが。
844おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 09:32:46 ID:pkZHBfbY
>・そのDVDはうちの息子が元々借りようとしていた
>・連続ものなので、その巻じゃないと困る
>・そのDVDを見なくても死ぬわけじゃないんだから譲ってくれてもいいじゃないか

この言い分も大体同じだった様に記憶している。
845おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:13:26 ID:1n7SQKKC
まあしかし、枝葉末節にこだわる人が多いですな。
846おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:16:46 ID:slMyP/Yz
まだこの話続く?
続くんだったらバイトの面接行ってくる
847おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:23:48 ID:8KALolBd
>>846
続かなくても行って来なさい。
848おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:31:49 ID:slMyP/Yz
>>847
ノシ
帰りにDVD借りてくる
849おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:35:09 ID:zNeeclhO
>>848
2巻を持ってたら横取りしていい?
850おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:37:29 ID:VaYNJ0EW
>>847
ちょっと惚れそうになった
851おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:37:49 ID:nqtNZVSW
>>849
で、2巻を横取りしたつもりが、1巻を持っていく、と。
852おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:40:28 ID:U+pMJhXx
遅レスですまんが
>>795について


>交通費の請求
ってどうなんでしょう?許容範囲ではないですか?
他は論外だと思いますが。

ま、俺だったら通勤経路で探すとか、自分の用事に絡めるとかして
そもそも発生させないと思うけど…
853おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:54:59 ID:QvP5dhlM
>>852
まあ許容範囲じゃないですかね。
尤も、無駄に遠出してたり、自分の用事のついでに買った様子が見られるなら
何だかなぁとは思うけど。

同じく自分なら発生させない努力する…
854おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:55:49 ID:QvP5dhlM
>>852
まあ許容範囲じゃないですかね。
尤も、無駄に遠出してたり、自分の用事のついでに買った様子が見られるなら
何だかなぁとは思うけど。

同じく自分なら発生させない努力する…
855おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:56:16 ID:QvP5dhlM
連投スミマセン
856おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:11:08 ID:/VwXSrb1
田舎なら、多少の交通費は止むを得ない。
都市ていうか近場に手ごろな店があるのに、遠出してるんだったら許容範囲外。自分の用事のためと思う。
857おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:15:41 ID:eIhRggeF
友人とカラオケに行ったら、人がよく通る階段脇の部屋だった。
ドアは普通のガラスで中が結構見えるので、人が横目で見ていくことも多い。
が、人が通るたびにその友人が

「あ、今店員だった?普通の客だった?何人だった?」
「今の人めっちゃ中見てた!何なの!?」
「ちょっと!中見すぎ!だって私今めちゃ目が合ったもん!」
「見るなー!(マイクで)うざいんですけどー!」
「uzeeeeeeeeeeeee!!!!」←本当こんな感じ

私はあなたがいちいちうるさくて全然楽しめないんですが……
気にしすぎだよ、あんたが見てるから向こうも見るんじゃないの、
とたしなめても「そうかなあ。あっ、また覗いた!」
確かに覗かれると落ち着かないけど、とっくに成人したいい大人が
「ねえマイクで『見ないでくださーい』って叫ぼうか」
なんてことをギャーギャー言ってるのは恥ずかしいとオモタ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:27:24 ID:6h5GfvB6
>>857
単なる自意識過剰馬鹿だな。

人はあなたが思うほどあなたを見てなんかいません!
と教えても無駄なんだろうなぁ
859おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 12:57:38 ID:mMqC8Epc
うちの娘まだ字が読めないんだけど
絵本を見るのが好きでよく読んであげるんだが
この間【3匹のこぶた】を読み聞かせてたら様子が変。
読み終わった後ものすごい不満そう。
理由を聞いたら
「叔母(私の妹)ちゃんの話と違う!!」と・・・。
どんな話だったの?と聞いたら
3匹のブタは自然破壊の悪者で狼は正義の味方らしい。
で、ラスト狼がブタをやっつけブタ反省。
自然破壊をやめ自然に優しい煉瓦の家で暮らす事に。
狼は笑顔で素敵に去ってゆく・・・というような話だったらしい。
そういえば妹は昔から狼は悪者って設定が納得いかないって言ってたな〜と思い
【赤ずきん】と【七匹の子やぎ】はどんな話だった?って聞いてみたら
これも見事に設定変更。まるで違う話になってた・・・。
狼気絶してるのに。狼の腹切られてるのに。湖に沈んでいってるのに。
「狼は素敵な笑顔で去っていきました。めでたしめでたし。」って
挿絵まったく無視かよ!?
これで納得しちゃってる娘。
「ママちがう!!うそつき!!」とか言うし。
「ほんとの話して。」って・・・ちがうんだよ。君が間違ってるんだ・・・。
支離滅裂な娘の話を手掛かりに話を作ってもやっぱりどこか違うらしい。
妹に話したら爆笑してるし。
お前のせいでこんなに苦労してんのにー!!!
しかも他の話も全部創作して違う話にしちゃったらしい。
なんだとーーーーー!!
860おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:09:47 ID:LZvGYuR/
>>857
ま、ともかく恋を歌ってください
861おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:16:56 ID:/2rsd41c
>>859
ゴメン、俺も息子によくやるw
なんかお話してって言われても、うろ覚えなので・・・
つい、勝手に設定変更、というより登場人物が同じ(だと思う)全く別の話を創作してしまう。
思い付きなので、二度と同じ話は出来ないw
862おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:17:44 ID:a+ODEQnO
>>859
創作力の豊かな妹さんをお持ちで。w
863おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:19:29 ID:LELfoEAO
>859
姉妹の出てくる話で、妹が極悪人であるように捏造しなさい。
864おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:33:36 ID:8KALolBd
>>859
ワロタ
なかなか面白い妹さんだ。
865おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:38:55 ID:OvaeWiMs
他板にも書いたことなんだけど吐き出させておくれ…

自分、ある吹奏楽団に入ってるんだけど先日女子高生(Aとしよう)が入団してきた。
うちの団は経験者でないと入れないので、それなりに技術も必要とされる。
そのAは団の中でもあまり必要とされていない(人数の足りてる)パートに入った。
それはそれで良かったんだけど、何かおかしい。
そいつ、やたら下手糞なんだ。
音はスカスカしてるし、とても経験者とは思えない。
Aのパートの人に聞いてみたら、Aはその楽器の未経験者だと判明した。
どういうことだ、と聞くとAが経験していたのは、うちの団が最も必要としてる低音のパートだった。
しかも学校の部活でその低音パートを担当しているという。
団は低音がいなくて困ってる状況なのに……。
入団する時に「低音はイヤだ」と言い張ったとか何とか。
その部活が忙しいせいかは知らないが殆ど練習にも来ない。
なので、必然的に団で担当してる楽器の練習が出来ない→本番ボロボロ
というパターンを3回ほど繰り返している。

全く神経が分からん。
経験者のみ入団可能、という規則があるのに
Aをいらんパートに入れた団の神経も分からん。
866おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:39:20 ID:lxD6csDw
>自然破壊をやめ自然に優しい煉瓦の家で暮らす事に。
煉瓦を焼く為には 妹のいう「自然に優しくない」木や藁の家の
材料を燃やさなきゃならないのにな。CO2も出るし(w
867おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:42:35 ID:C0wdcK+i
母が入院している。病名は癌だ。
ぶっちゃけそんなにいい状態ではない。
そんな母のお見舞いに行って、病院からタクシーに乗って帰った。
そのタクシー運転手。
「お母さんのお見舞い?」
(母が玄関まで見送りに来てくれたので)
「どこか悪いの?」
(……悪いから入院しているんですが?)
「重い病気なの?」
(なんで赤の他人のあなたにそんなコト話さなきゃいけなんですか?)
「生きてる間に親孝行しとくもんだよ。俺の親もさ〜」
以下、自分の親語り。
ただでさえ病院の帰りでナーバスになっているのに。
タクシー運転手の必須スキルにデリカシーというのも追加して欲しいとしみじみ思った。
868おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:43:19 ID:vUkgWDyU
>859
狼がいつも悪者なのは気の毒な感じだったから、
この話はそういう意味では新鮮なのかな。
869おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:44:13 ID:hohcCaak
201 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/12/16 11:45:44 ID:E1XQ8wfs
584 :☆次々とネットから”削除”される記事☆ :04/11/18 18:01:36 ID:WbXTYBqO
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111801001333.htm 削除された記事

全裸の在日韓国人、自動車で、路地を走り、男女5人はねる 次々はね、
5人重軽傷 運転の男も意識不明 18日午前6時20分ごろ、大阪府茨木市中穂積3丁目から下穂積2丁目にかけて、
乗用車が約500メートルにわたり自転車の男女5人を次々にはねた。このうち男性 (61)が頭を強く打って意識不明の重体。
20−60代の男女4人が重軽傷を負った。
車は近くの民家に突っ込んで止まったが、運転していた近くに住む職業不詳・ 辺英鉄容疑者(23)も意識不明の重体。
辺容疑者は全裸で、車内に服はな かった。茨木署は殺人未遂などの疑いもあるとみて、辺容疑者の回復を待って 事情を聴く方針。
これも削除されています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000098-kyodo-soci

動画(ここで確認出来ます)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041118/20041118-00000022-ann-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20041118/20041118-00000759-fnn-soci.html


これが真の日韓友好ってことでしょうか?
裏に在日参政権付与問題が絡んでいるのでしょうか?
この時期、日本人に在日朝鮮人の悪い印象を与えるのはマズイとマスコミ(成りすまし)が情報操作したのでしょうか?


870おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:54:04 ID:nqtNZVSW
2chの狼って、基本的に悪者だけどな(w
871おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:03:08 ID:kMaU7HDb
>>866
日干しれんがだよ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:07:11 ID:sMEHu3tj
>869
うん、神経わからんね。
ついでに連続強姦魔も通名報道しかされてないね。
873おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:14:51 ID:0fJlo386
>>859
昔読んだ誰かの短編集の中の一篇。
娘に贈った絵本が乱丁本で、物語の結末が歪んだ絵本を毎日読んでいたために
(確か父子家庭で父親の仕事の都合で人里離れた所で2人暮らし。
娘の娯楽はその絵本しかなかったという設定)その娘が精神的に病んでしまった、
という小説を思い出してしまった。
874おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:22:20 ID:jzNwCpk9
>874
曾野綾子「長い暗い冬」のことだと思うが、子供は「息子」。
ちなみに読んでた本は「かちかち山」。
875おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:59:12 ID:mCHxGcmj
>>865

下手糞が練習に来なくても本番に3回も乗れるんじゃ、もはや
「経験者でないと入れない楽団」とはいえない希ガス。
876おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:09:22 ID:zNeeclhO
>>875
団員の他のメンバーは大切に育てていこうって思ってるのに、865だけが怒ってるんじゃない?
877おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:16:16 ID:4+zBcI46
>>871
雨が降ったら崩れるぞw
878おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:27:18 ID:XrE6jGA3
>>875
本番の3週間前あたりに団の出席名簿てのを出すから
本人がそこに書き込んだら練習してなくともら舞台には上がれるんだよ。
ドタキャンされたらもっと困るし…

>>876
いやいや皆怒ってる…ってかかなり困ってますね。
土台がいないんだもん…
必要じゃないパート担当してもらうよりは
一番重要なパートをやってもらった方がいい。
どれだけ重要かってのはAが一番分かってるだろうから、なおさら…
(多分やったことある人にしか分からないものはあると思うけど)

それを指摘しても
「良いじゃないですかぁ〜」
って笑ってごまかされるだけなんだよなぁ…
そんな状況じゃないんだよ…
879おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:31:40 ID:Od3VL9Q5
またイラクに行ったバカがいるよ。
880おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:35:13 ID:zNeeclhO
>>879
道民は馬鹿だと思ってたけど、ここまで馬鹿だと手におえないよな。
881おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:50:25 ID:hzQzsLnH
>878
何の楽器か知らんが、低音がヘタだと全体がヘタに聴こえて悲惨だろ。
低音は大切なパートだけど初心者にはつまらんパートだし、
育てる気があるならパート替えした方がお互いのためじゃないかな。

とは言うものの、
テクはともかく練習に参加しないヤシは除籍にしていいと思うんだがどうよ。
882おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:52:31 ID:ylSbtdhI
>>881
激しく同意

やる気ないやつは切っちゃっていいと思うんだが
883おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:53:43 ID:a+ODEQnO
>>880
もういいじゃん。
「何があっても助けなくて結構です」
「報道をしてもらう必要もありません」
って誓約書書かせて放置。
884おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:58:04 ID:nqtNZVSW
>>878
てか、そのぶんだと、本番にドタキャンされそうな予感…。
885おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:08:26 ID:yGMBsr6k
>883
「家族や国に迷惑をかけるかもしれないが、自分のやりたい道を進みたい」
んだそうです。
ジコチューですね。
886おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:09:17 ID:6yir7bCj
また税金の無駄遣いかよ…
887おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:09:51 ID:zNeeclhO
>>883
そういった類の(国に対する)誓約書は無効って判断が下りると思うから、結局は動かなきゃならなくなっちゃうよ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:10:58 ID:a+ODEQnO
いっそのこと戸籍も抹消してやればいいんだよ。
これで完全に自由になれる。

つーか、家族と親戚で止めろよ、こういうバカの行動は。
889おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:17:08 ID:a+ODEQnO
ν速でこんなレス見つけた。

271 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/12/16 15:49:33 ID:3NmxU01E
> イラク邦人人質 高遠さん無事戻って…カメラマン・中村浩幸さんが写真展
>  /北海道
>
>  ◇バクダッドで行動を共にしたカメラマン、中村浩幸さん
>  ◇「強い女性」信じて待つ−−札幌で写真展
>
>  「無事に戻り、また、子供たちの笑顔と向き合ってほしい」
>
>  イラクで人質になった高遠さんと同国で知り合ったフリーカメラマン、中村浩幸
> さん(32)=苫小牧市=が、高遠さんらの無事を祈っている。バグダッドで一時
> 行動を共にした際、高遠さんは危険さも十分認識していたという。「(高遠さん自
> 身が)こうなることを予想できていたと思う。それだけに残念でならない」。中村さ
> んは、現地で一緒に小学校を訪問した“同志”の窮地に表情を曇らせた。


高遠さんの、その後の講演・著作でウハウハ生活を見てうらやましくなったん
だろうな。「俺だって」と思うその熱い上昇志向やよし。見事、お国のために花と
散って、夢の印税生活への第一歩と、あと林真理子並みのギャラ(1時間120万円)
で講演会を。

やっぱダメだ、こいつ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:34:13 ID:gyV/jIQo
>>878
水槽仲間ハケーン。低音がいないのは痛いねー分かるよ。
ちょっと貴方の団がどういう状況かは分からないんだけど
低音がいないなら>>881の言うとおりだから
その子には今のパートから低音パート(チューバ??)やってもらった方がいいと思う。
しかも低音楽器学校でやってるんだよね?
練習来れなかったら学校で練習することも出来るし、その分足手まといにはならないはず。
そういう訳にはいかないのかな?
891おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:38:12 ID:6yir7bCj
水草学ネタそろそろうざいです
892おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:57:20 ID:n1TTQWKF
>>898のイタさに感動
893おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:04:31 ID:VaYNJ0EW
>898ほど痛い奴は見たことない
894おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:06:37 ID:hzQzsLnH
ここまで痛いと保護しなきゃいけない気になるな。
天然記念厨>898を守る会を作るか。
895おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:10:17 ID:nqtNZVSW
んじゃ、>>898に(・∀・)ニヤニヤしとくか。
896おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:11:04 ID:cUjEX2WH
>>898ガンバレ
897おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:17:49 ID:8KALolBd
ドキドキ
898おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:18:55 ID:BRHI+/My
妻とのセックスを良くする方法。

濡らさずに挿入。これ最強。
899おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:19:42 ID:8KALolBd
>>898
狙いすぎ。
900おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:21:30 ID:5XYi3/Ua
>>892が本当はどのレスに感動したのか気になる
901おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:21:42 ID:TcqLSHxP
>898
(゚д゚)…
902おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:40:15 ID:nqtNZVSW
>>900
>>889に一票。
そういえば、N速+に>>889関連のスレが立ってたけど、イラク入りは断念したらしい。
苫小牧のカメラマン、制止振り切りイラクへ出発
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103173023/l50
903おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:42:18 ID:gyV/jIQo
ただのバカチンじゃないか
904コピペ:04/12/16 17:42:52 ID:iDwNbuWb
こいつの神経わからんと思った話。

965 名前:長くなっちゃったかな。 本日のレス 投稿日:04/12/16 00:28:24 MCI69cpT

2:友人が海外に転勤になったため、
  家具や電化製品をタダで貰える事に。
  6月のある日、冷蔵庫や無印のプラスチックケースなどを
  ピックアップして帰宅。
  とりあえず、戦利品は普段使っていないベランダへ。
  そのまま2ヶ月放置――。
  夏の暑い日、ベランダの窓を開けるととてつもない悪臭。
  冷蔵庫付近に小蠅が……。
  冷蔵庫のチルド室に、生魚が残っていたらしい……。
  真夏の熱さで、もう、中身は白いのやら黒いのやら赤いのやら……。
  一瞬しか見なかったけど、とにかくいっぱい動いていた……。

969 名前:おさかなくわえた名無しさん 本日のレス 投稿日:04/12/16 11:14:58 n1TTQWKF
>>968
さすがに使ってませんw
その後友人に
「中身くらい捨てといてくれよ (#゚Д゚)」
とメールしたら
「そんなん知るか ヴォケ!」
と返事が返ってきました
むかついたので国際便で友人の所へ送ってやりました
多分今頃は現地で悶絶してると思います
5マンくらい掛かりましたがスッキリしましたw

905おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:44:25 ID:v5bjTSzR
ずっと前、
うちのマンションの1室が清掃業を無許可(おそらく)でやっていて
マンションのゴミ置場に木やら家具やら布団、その他膨大な量のゴミを捨てていく。
その神経がわからん!! 通報するぞ!
て書き込みした者だけど、覚えてるかなあ。
あの後、しばらく様子見てたんだけどゴミが減る気配は全く無いで
今週月曜日に通報しますた。住所とマンション名を告げ、匿名での通報だったんだけど
なんと火曜日の朝にガサ入れみたいなのが入り、今日もなにやら役人みたいな人が来てました。
1階でカーテンしめずにやってるんで、丸見えでした。
今朝のゴミの日は、きちんとビニールに入ったものだけでした。入居以来初めてみたよ、こんなきちんとしてるの。
役人も意外と動き早いんですな。気分爽快。
906おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:20:44 ID:5KuTSdIB
>>905
GJ!
907おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:05:50 ID:dhCEm+CE
たしか同じ境遇のお仲間が居た人でしたっけ?
908905:04/12/16 19:32:09 ID:v5bjTSzR
>907
そういえば、同じ境遇だっていう女性がひとりいましたね。
ついでに「通報するかどうか迷ってる」と書いたら叩かれたりもしました(笑
市役所に電話かけて、ゴミをマンションに違法投棄している業者がいると思う
と伝えたら該当する課に回されて、詳細を話したら
「分かりました、調査します」とあっさり言われ、
どうせお役所的優等生返事だろう、スルーされるんだろうなー
と思っていたらガサ入れです。うちの市をちょい見直しました。
通報したことで罪悪感を覚えるかな、と思いましたが全くそんなもの湧いてきませんでした(笑
909おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:00:07 ID:1n7SQKKC
スマンです。
>865について、ひとつだけ言わせてくれくれ。

> 団の中でもあまり必要とされていない(人数の足りてる)パート

こんなこと言ってるやつがいる楽団なんてロクなもんじゃないよ。
必要とされてないパートなどあるか、ボケ!(程度の問題でもない)
「なくてもいい楽器」なんて考えかたしてるから、
いつまでたっても吹奏楽はマイナーなんだよ。

ひとつじゃなかったな、スマンよ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:04:25 ID:8KALolBd
>>909
「人数の足りてる」
って、声に出して100回言うこと。
911おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:05:18 ID:c9gHQmGn
>>909
必要じゃないのはパートそのものじゃなくて、新入団員でしょ。
912おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:07:34 ID:IPuRGQLZ
>>909
(人数の足りてる)って部分は無視ですかそうですか。
単にそのパートには人は十分いるから、人数の足りない
低音部に入って欲しいってだけの話だと思うが。
913おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:07:59 ID:ylSbtdhI
>>909
「必要とされてないパートだからいらない」じゃなくて
「人数が足りてるから新規が必要とされてないパート」だと思うんだが
914おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:08:42 ID:TcqLSHxP
>905
乙でした。ゴミ関係は結構早いよね。
以前短期でバイトした時、初日か二日目に近くの道に布団一式とチャリが捨ててあった。
次の日出勤してみると無くなってたけど、その日の午前中に役所の人が来て事細かに聞かれたよ。
通報した人がメールで送ったのか、画像入りのきっちりした書類も作ってあった。
915おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:13:43 ID:IPuRGQLZ
>>909
スゲーw人気者だな.
916おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:16:02 ID:nqtNZVSW
>>865も「あまり必要とされていない」は余計だった気がするが。
917おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:17:20 ID:c3o9HiEs
いい歳してブラバンなんぞやってる輩にロクな奴は居ないな
918おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:19:55 ID:XGJYlolN
>909
「なくてもいい楽器」なんて考え方しなくても、
いつまでたっても吹奏楽はマイナーだと思うよ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:22:16 ID:c9gHQmGn
なんか中学のころ吹奏楽部の先生が、ブラスバンド部といわれて怒ってたのを思い出した。
ブラスバンドと吹奏楽団は別物だって。いや、どう違うかは思い出せんけど。
そんなことばっか言ってるからいつまでたってもマイナーなんだろうな。
920おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:34:50 ID:XGJYlolN
>919
直訳してみると分かるんだが、ブラスバンドっていうと正確には
「金管楽器の楽団」なんで、フルートとかクラリネットとかが入らない訳よ。
映画の「ブラス!」に出てきたようなバンドな。
吹奏楽はウィンドオーケストラとか呼ぶな。
でもまあ正統な金管バンドなんか日本には殆どないんだし、
真の音楽好きはそんな呼び名ごときにいちいちこだわらないのであって、
その先生はただの薀蓄野郎だ。
921おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:38:26 ID:c9gHQmGn
>>920
ありがとう、博識だな。君の事、ちょっと好きになりそうだよ。
922おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:43:50 ID:XGJYlolN
きゃっ
923おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:46:17 ID:E1Km7Rq0
>816
これって気分が悪いって言ってる>816に
友人の親が気を遣って早く帰って休むように言って、
友人に対しては体調が悪い人引き留めるんじゃないって
感じの小言を言っているのを聞いて暴れた>816の神経が
わからんってこと?
924おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:49:46 ID:n9g6xrj4
>>923
他になにがある?
925おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:57:51 ID:UqwfQUVi
横で失礼。
>>816は、病原菌扱いされたから怒っているんだと思うな。
926おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:14:29 ID:3GqAoQgR
具合悪い人間が水を欲しがってるのに、
水もくれないで追い出された、んじゃないの?
927おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:14:44 ID:OxNd4Nkn
気分が悪くて「水が欲しい」に重点を置いたのに「気分が悪い」しか伝わらなくて
水をくれなかったからだと思っていた
928おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:15:33 ID:UFFHYf6X
>925

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |>816の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


暴れたがなければ、気分が悪くて休みたい時に「さっさと帰れ」と言われた、で
同情票があったのにね。
929おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:21:50 ID:n9g6xrj4
ま、そのお母さんの口調にもよるだろうよ。
930909:04/12/16 21:38:48 ID:1n7SQKKC
>910ほか
いやあ、それはもちろん考えましたよ。
ただ俺は「必要とされてない」が本文で「人数は足りてる」はカッコつきってのが引っかかったんです。
人数が足りてるということだけなら、そう書かないかなって。
だから「なくてもいい楽器なんだよ。だいたい人数も足りてるし」って意味にとったわけです。
まあ、ひねくれてると言われれば返す言葉はないような気もする(w
ただ、>875に対する回答(>878)も、答えになってないしなあ、という点もあってね。

とりあえず、変に引っ張らせてスマンです。
931おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:40:16 ID:qn/S98YU
>>920
はげどぅー
怒る程の事じゃない。
932おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:41:50 ID:91zi7su4
ひねくれてるんじゃなくて
そういうのは
重箱の隅っていうんだよ。
933おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:48:03 ID:DOxXD4Zw
>930
まあ世間では>909みたいなレスのことを
「うがちすぎ」と申しましょうな。
なんか思い入れがあるんだろうけど、
キモイ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:03:19 ID:Ysyevh3u
まあまあみんな仲良くしようよ。
セックス、セックス。
935おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:52:11 ID:Du02s8Pf
>859
遅レスだが、こういう本もある。三匹のこぶたのパロディ。似てるね。
大豚がすごく憎らしくて面白い。
www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1021
936865:04/12/16 23:09:24 ID:hkR0XEQQ
帰ってきたらこんなことになってるとは思わなんだ。
とりあえず蒸し返すのもあれなんで、一応説明だけして消えます。

うちの団の人数は80人前後です。
>>890
そうそう、足りないのはチューバ(最低音パート)でAはユーフォ担当です。
解説しとくと、ユーフォというのは1団体に2人いれば良い…っていうか
1人でも充分やっていける飾りのようなパート。
うちの団にユーフォは4人いてチューバは3人(うち2人幽霊)しかいないのね。
自分はチューバではないけど、一応低音域の担当なんでチューバが欲しくてたまらない。
明らかに低音を優先すべきなのに、そんな状況だと分かって敢えてユーフォに行くAの神経が信じられんってことでした。
>団の中でもあまり必要とされていない(人数の足りてる)パート
というのは、皆さんが仰ってるとおり人数が充分に足りてるという意味のつもりでした。
語弊があったね、申し訳ない。

そんなわけで吹奏板へ逝ってきます。お騒がせしますた
937おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:16:00 ID:3GqAoQgR
また、「飾りのような」とか語弊のある書き方しなくても……。
ユーフォは対旋律(裏メロってやつ)を担当することが多いから
「飾り」というのはどうかなぁ。
938おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:17:32 ID:SEJlTUcR
>飾りのようなパート。
んなこたぁない
939おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:18:15 ID:XGJYlolN
>936
今の今まで>909のことを「細かいところをつつきまわす奴だ」と思ってたが、
あんたのレスの五行目を読んで撤回する。
「飾りのような」って書いた時点で、後からどんな言い訳しようが駄目。
909の穿ちの方が正しかったんじゃん。
吹奏楽をやってる身でユーフォを飾りだと思うなんて、頭足りなさすぎだ。
940おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:18:17 ID:SEJlTUcR
ごめん被った
941おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:30:43 ID:5XYi3/Ua
なんか一言多い人だよなあ
ユーフォだった者としては気に障る
942おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:32:10 ID:n9g6xrj4
要するに>>936の神経がわからん。
ユーフォ吹きをバカにしとんのか。
>>941と同じ立場だったからなおさらだ。
943おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:34:10 ID:IiawJPQ9
>936はニセモノに一票
944おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:43:38 ID:zvPN9ndk
学校の吹奏楽部で女子に低音やらせる時って、
本人の希望じゃなくて背が高いヤシに無理やりってパターンが多かった。
学校でやりたくなかったチューバ吹かされてるから外では好きな楽器を…っていうのなら大いに神経分かるけどなあ。
(練習出ないのは論外だけどさ)
ユーフォは飾りとかいう神経の方がよっぽどワカラン。
945おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:53:17 ID:XrE6jGA3
おまいらいつまで同じネタ引きずってんだよ。
いい加減ウザいことに気付け
946おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:55:49 ID:sOZ5MSv4
パンティラインよりクロッチラインの方が醜いのだが
947おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:57:07 ID:LOBojbWA
どうでもいいですよ
948おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:03:40 ID:CT1pCwto
禿同。
UFOだか飾りだか知らんが板違いだろ。
粘着厨の神経も分からんわ。
空気読めない椰子は帰れよ、迷惑だ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:05:12 ID:CT1pCwto
ごめん・・・一気に読んだからリロしてなかったorz
950おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:09:23 ID:9PxqboOp
もうけっこう前だけど、ものすごく体調悪くて38度以上発熱してる時、
死にそうな顔して信号待ちをしていた。

テニスラケット持った女が「あなたには体がグチャグチャになって
内臓が飛び出している女性の霊が憑いている」とかなんとか
宗教の勧誘を始めた。
俺の顔色最悪だったし、絶好のターゲットだったんだろう。

しかし、テニスラケット持って勧誘って神経がわからん。
どんな効果があると思ってたんだ?
これに似た勧誘してた奴らが検挙された気がするけど、
テニスラケットについての説明は失念したので、謎のままだ。
951おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:11:33 ID:q1PrNscJ
>>950
きっとラケットのほうが本体だったんだよ。
952おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:47:15 ID:2xGbMNBl
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
953おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 01:05:09 ID:6FMFKPUY
「コブラ」のソード人かいな!
954おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 01:16:55 ID:IrF+zBP/
人体の内側を見て興奮する人。
同じ異常性欲者でも同性愛者とかロリコンとかとはホントに
違うよなぁ・・・。
955おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 01:43:58 ID:3QVqZfb1
>>950
それって鎌倉?
956おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:01:03 ID:tt3HVpGc
大学の自分のことしか考えていない人
声がでかい女。

指摘すると視線をそらす女。

お前だ。YK
957おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:03:56 ID:tZSpOGyi
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんな時間に隣でかい声で
歌ってるよ
958おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 03:08:57 ID:U4mpXWPD
>>951
なるほど納得!
959おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 03:21:58 ID:WiBDQbK1
>>951
惚れた
960おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:15:04 ID:q9tmRt5f
大学に着物でくる女の神経がよくわからん。
なんか・・・別にいいんだけど、なんで?って思う。
それも今はやってるレトロ風スタイルの、品のない感じ。
本人はうまく合わせているつもりなのかもしれないけど、
すっごく安っぽい。
それで本人はモチロン不思議ちゃん風。
961おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:19:42 ID:U4mpXWPD
>>960
着ぐるみで対抗してギャフンと言わせて来い
962おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 05:20:24 ID:m+0BHnBr
わぁゴジラのおねーちゃんだぁ

        ワー
                  ワー
963おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 05:50:25 ID:g4782iX5
知り合いから、クリスマス前後の短期のバイトをしてくれと言われた。
ケーキ売りのバイト。時給もよくって、金もないからやりたかったんだけど、
ちょうどその期間に、エステ・病院・墓参り・忘年会と、用事が詰まっていたので断った。
しかしどうしても人が足りないらしく、「ただそこに立って、
ニコニコ笑ってくれてればいいから!どうしても女の子がいいの」と言われた。

ケーキのそばに立って、ニコニコ笑う?
クリスマスだからサンタの格好でもするのだろうか。女の子だからスカートサンタ?
それって結構可愛くない?似合うかどうかは置いといて、一度は着てみたい。
スカートサンタなら、ふんわり系のメイクがいいな。ピンクのチークをふわっと乗せて。
でもアイメイクはしっかりと。髪の毛は巻いたほうがいい。うん。
そして私はケーキのそばで、可愛く微笑むの。気分は看板娘。うふふふふ。

一瞬でここまで妄想した。
バイト出来ないのに。
本当に自分の神経というか、脳内が分からない。誰か助けて
964おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 05:55:38 ID:U4mpXWPD
>>963
この時期誰もが同じ妄想に陥ってるから大丈夫
965おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 06:02:53 ID:LlrFHnTt
>963
>エステ・病院・墓参り・忘年会と、用事が詰まっていた
お前さんはちょっとばかり息が詰まってるだけだ
茶でも飲んで餅つけ

      ∧__,,∧    
     (´・ω・`) 旦~ 
    ヽノ  つつ    
   ⊂、  ノ     
     `∪  
966おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 07:02:00 ID:H1POXerY
そんなかわいい妄想できる彼女が欲しいよ
967おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 07:39:43 ID:VTsJ7eky
>>957
うわー、うちの近所にもいるよ。そういうオヤジ。
そいつ、歩きながらオペラ歌ってるんだよ。「カルメン」とか。
968おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:44:45 ID:5pV4A1EV
ドンキの事件を昼休みにTVで見てて、カゴを万引きした〜って件で
「ウチにはあのカゴ8個はあるよw」って言い放つ上司・・・
盗人じゃん
969おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:52:17 ID:QoQ0es7M
別に盗んだとは言ってないな。俺も古くなったカゴを交渉して譲ってもらった事がある。
970おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:55:41 ID:X/w+a3f7
そういや、うちの会社も、くずカゴやら雑巾入れやら、
やたらとSATYのカゴがあるなあ……。
971おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:56:48 ID:fOQJ7dwZ
>>968
自分はあれを読んで、別件逮捕(w みたいなもんなんじゃないかと思った。
前から店では非常識で迷惑な行為をしていて(万引き含む)面が割れていて
で、次になにかあったら即捕獲、って決めた時にたまたま店のカゴを
持っていったから、口実にそれで捕まえたんじゃないかと。

972おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:57:55 ID:NSwJ2n5k
父も一こ籠を持ってるっていてたよ。
ビール買って段ボールに詰めて運んでたら
段ボールの底が抜けたから籠を拝借したらしい。

断って借りろ!
すぐ返しに行け!(#゚Д゚)ゴルァ!!
973おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:00:23 ID:5pV4A1EV
後だしスマソ
黙って持って帰るって言ってたので。
カートも1台黙って持って帰っていて、
ゴミ出しに使えば便利よ!とのアドバイスも貰いました。
カシコイ!!(・∀・)とでも返して欲しそうな顔で。
974おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:15:09 ID:tXOGUg7I
おれもあのカゴ欲しい
販売してたら金出しても解体
975おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:16:51 ID:391emXRZ
旦那にイエローダイヤの指輪をもらった。
お気に入りで普段から付けているのだがこの間久しぶりに会った知人に

「随分カラーの低い指輪だね!!よくそんな物付けられるね〜、
あたしなら恥ずかしくて無理だわ。」
と、言われた。確かにそんなに極上の高い物ではないが
そんな発言を迷わずできる彼女の神経を少し疑った。
976おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:18:36 ID:w+DcQa1C
>>963
エステはドーデもいいと思う。
977おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:19:29 ID:U4mpXWPD
>>971
車に商品もたくさんあったんだよ時計とか
でもドンキの万引きとすぐ確定できて逮捕するための材料は
カゴだったんだと思う
他の物は購入済かどうかの検証が必要だから

前にも窓割ってバッグを盗んでつかまってたらしいから
今回も火事場ドロボウのための放火だったのかもね
978おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:20:54 ID:ka8fVrhg
>>967
うちの近所は比較的若いあんちゃんが、夜中にキンキの歌を歌いながら自転車で疾走してる。それも町内をグルグル巡回。
昨日はシャウトするフラワーを3回ぐらい聞かされた。
979おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:21:01 ID:pWrrSwy9
備品は商品じゃない=万引きじゃない って考えなんだろうか。
それとも万引きも平気な人種なんだろうか。
どっちにしても神経わかんねーなぁ。
980おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:22:31 ID:rAhe6p4L
黄味がかったダイヤは確かに値が下がるが
イエローダイヤとはまた違うモンだからねぇw
友達はそれを混同してると思われ。
旦那様からの贈物にそんなケチつけるような人なら
縁を切っても良いと思うよ
981おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:23:32 ID:rAhe6p4L
>>975へのレスでした↑
982おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:26:20 ID:2TYGVU9o
>975
>イエローダイヤ
イエロー系は色によっては目が飛び出すような値段じゃなかったっけ・・・カナリーダイヤとか。
ブラウン系はわりとお買い得な値段だけど。
なんにしろ失礼な人だ。
自分が買ってもらえなくてひがんでるみたいでカコワルイ
983おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:51:00 ID:mUpU0jGK
>>974
販売してるの見た事ある(旅行先だったのでスーパー名覚えてないが)
Myカゴ(名称も不明)と店内用と色分けされてて
レジの時にMyカゴに商品を入れてもらう。
で、買った人はそのまま車につんで帰る というように使われてた。
便利だなー と思ったが 普段は車でスーパー行かないので
買わなかったたけど。
300円くらいで販売してたと思う。
984おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:04:13 ID:X/w+a3f7
>983
まとめ買いするには助かるシステムですね。俺も欲しいなあ。
985おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:06:55 ID:RcdojK95
新スレ立てました。

その神経がわからん! part103
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103245463/
986おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:10:36 ID:6jZnET6G
以前、マンションの駐車場を借りようとして管理人に相談して承諾を得た。

オレ「〇号室の〇〇ですけど、今日夜駐車場貸していただけませんか?」
管理人「はい分かりました。何時頃になりますか?」
オレ「6時〜7時頃になると思います」
管理人「はい。ではお待ちしてますね。」

それが夕方4時頃の事だった。マンションの駐車場は、管理人立会いのもとでしか借りられないからだ。
友達の車を置こうとしていたのだが、その友達の車が予定より30分ほど遅れた。それが夜7時半頃。
あらかじめ到着する時間をマンションの管理人に言ってあったのだが、こっちの勘違いか
向こうの聞き違いか、オレがすぐに来ると思っていた管理人は、最初に相談した4時から
ずっと待っていたらしい。さらに、オレから何も連絡が無いのでオレが借りようとしていた
駐車場を他の人に貸す約束をしてしまったらしい。

管理人「夕方に話した時にすぐに来るって言ってたじゃないですか!」
オレ「すいません、少し遅れてしまって…。でも、ずっと待ってたんですか?6時〜7時頃になるって言ってましたよね?」
管理人「それにしたって30分過ぎてるじゃないですか!」
オレ「30分遅れた事に関しては本当に申し訳なく思っていますけど、6時〜7時って確かに言ったはずなんですけど」
管理人「言った言わないの問題じゃないんだよ!来ないから次の人の予約入れちゃったから、それもこれから断らないと
     いけないんだよ!」

30分遅れたのは悪いと思ってる。でも言わせてくれ。
まず「言った言わないの問題」だろ?オレは部屋番号も名前も言ったのに、遅いと思ったならなんで問い合わせに来ない?
そして、なぜ次の予約を取る?

 そ の 神 経 が わ か ら ん

何の断りも無しに朝っぱら9時から最近空いた隣の部屋をリフォームしだして五月蝿くてムカついたので書き込んでみた。
振動までつたわってきて勉強に集中できねぇよ!!!
987おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:11:08 ID:ZKgfSQkU
>>983
こんなのかな? ジャスコ・マックスバリューでやってるらしい。
ttp://www.maxvalu.co.jp/main/eco/kaimonobukuro.html
ttp://www.aeon.info/environment/mybag/#
988おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:17:19 ID:msK/wj+k
>>987
これいいな、うちの近所のダイエーもジャスコになったらいいのに。
989おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:21:09 ID:UOvevFQ1
>>988
民主党もよろしくね
990おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:22:23 ID:zg1HrAqr
セイユーでもやってるよ。
マイバスケットっていうヤツ。
車で来る人にとっては便利だよね。
991おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:25:20 ID:w+DcQa1C
マイバスケットを見て、かごは持って帰っていいものなんだと
考える馬鹿が増殖する予感。
992おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:29:06 ID:xcQH1+i0
>>987
こんなのあるんだ。知らなかった。
車で行ってまとめ買いするような人にはすごく良いね。
袋詰めの手間も掛からないし、車の運転中はカゴの方が
安定しているだろうし。
993おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:36:21 ID:msK/wj+k
>>989
それはやだなぁ。
困った・・・イトーヨーカドーとかがダイエーを買収してついでにこの制度を
取り入れてくれたら良いのか?
994おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:58:08 ID:Nph9RZg6
でも店名でかでかと入ってると
そのスーパーでしか使えなくない?
995おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:00:36 ID:ka8fVrhg
他のスーパーに持っていくなんて考えたこともなかった・・・。
あのカゴは便利だけど、買い物に行って目的の物がなくても、何か買わないと店から出にくいってのがあるんだよね。
996おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:19:30 ID:rAhe6p4L
それ あるかもね
myカゴを知らないほかの客から見れば
単にカゴをパクりに来たと誤解されるかも・・・
しかも顔見知りとか近所の人にそんな誤解されて
あらぬ噂でもされたら 怖いw
997おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:53:03 ID:PHZYtl93
>>986
まああれだな。
今後は書いて残すシステム作っとけってことだ。
「駐車場一時使用申込書」とかなんとか。
998おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:00:16 ID:5NFL0zuv
マイバスケット ピンク
店のバスケット ミドリ
と色違いだったと思う。
 E区のイオーン
999おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:00:34 ID:8I/Dtx6l
998
1000おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:01:07 ID:8I/Dtx6l
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。