彼女の頭が悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
254病弱名無しさん:05/01/18 19:45:16 ID:GK3bRQlD
保守
255病弱名無しさん:05/01/18 20:26:11 ID:FrNfofhD
うちは院試はきついな。卒論の段階でかなりなものを
かけていないと…。修士で研究のみの2年間。
対象に凄く入れ込まないとマスター取るのさえつらいよね。
そこまで真剣に興味をもてる研究対象が探せればラッキーじゃないの?
自分はそこまでのテーマ、見つけられなかった。
機会があったら社会人経験の後、院にいきたいな。
256病弱名無しさん:05/02/08 23:02:27 ID:QmLW1wCZ
こんなに有名な短大ってあるんですか?

>うちの学校は「高等専門学校」というやつで、制度的には高校と短大がくっついています。
>うちの学校はこの地域で2番目にレベルの高いところです。
>これは高校入学時のレベルの話で、専門分野に限ればトップになります。
>自分だけがトップレベルの大学にいっていると思わない方がいいですよ。
>うちの学校はまぁ普通の大学とはひと味もふた味も違いますがね。
>しったかはご遠慮くださいね。

http://yaplog.jp/saharu/archive/417#comments
257病弱名無しさん:05/03/18 22:32:06 ID:pfs/ZmfF
>>1
お舞の頭の良さでカバーしる
258病弱名無しさん:2005/03/27(日) 10:01:02 ID:b1KEPK53
>>1おまいも馬鹿になりなさい
259病弱名無しさん:2005/03/27(日) 10:15:14 ID:ATi2TGEk
みんなで馬鹿になれば問題なし
260病弱名無しさん:2005/03/27(日) 13:10:25 ID:rii5075Y
漏れの女は大学すべてすべりDQN大学いくことなりますた。当方は一応国立です。けど漏れは難病餅で別れたらもう次に女ができるか不安であります。みなさま意見を聞かしてください、よろしくです
261病弱名無しさん:2005/03/28(月) 00:02:48 ID:xU49ZRB4
俺の彼女(21歳)同じ病院勤務だけど、俺が初めての男だったのね。
で、Hした後、「生理来たらキチンと教えてね」って言ったら
「なんで?」って返ってきた。 
「一応責任あるから、生理来たかどうか気になる」って言ったら、
「そんなもんなの? ふ〜ん」との事。
生理の目的(?)意味もよく分かってなかったし、

「水を得た魚」の意味知らないし、病院勤務なのに
メールの内容から理解していいはずの「HP」の意味もワカンナイ。

これってどう?
262病弱名無しさん:2005/03/28(月) 00:15:58 ID:fb97H3A6
きっと頭にななめ45゜の角度から空手チョップをくらわせれば直るよ。
263病弱名無しさん:2005/03/28(月) 00:42:09 ID:VvKQx605
いや、意味が分かるとかの問題じゃなく、
生理の申告させるのが彼氏の一般像だと思うなよ。
キモいって。
264病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:44:51 ID:xFFQc1EX
>>260
別れるのがお薦め、彼女の為に。
265病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:52 ID:s/6AZQdy
そうですかー別れたほうがよいですよね、悩みます
266病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:54:02 ID:7WoGRg5Z
おれの知ってる女超馬鹿なんだけど仕事WEBデザイン(話を聴くとそれらしい)らしんだな。あ、ただ単に学校出たからやってるだけで意欲無し。仕事は恐らく基本をなぞってるだけ。超無知。超無趣味。服も三年前の雑誌の表紙みたいなカッコ。→ 続く
267病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:00:34 ID:7WoGRg5Z
そいつがWEBデザイナー(工業)て事知った日の話。 俺「え?おまえみたいなもんがデザインするわけ?」 女「そうよ」
俺「すげーな。んでそれが採用されるわけだろ」 女「いや、採用とかじゃないの。仕事だからやんないといけないの」
俺「でもちゃんと採用されてんなら凄いじゃん。プロじゃん」
女「いや採用とかじゃないってば!」
268病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:02:37 ID:7WoGRg5Z
意味わかります? どうやらこの馬鹿、 「採用」=レアケースと思ってるらしい。「当選」みたいな意味だと・・・
269病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:10:49 ID:KL3yp+l0
いや、その彼女の言いたいのは

採用されるされないとかって仕事(つまりこちらから発案、提案しての仕事)じゃなくて
向こうからのリクエストに応じて仕上げる仕事、
だから採用も何も作った分は(駄目だしくらわなきゃ)全部使われるんだし・・・

ってことなんじゃないのか?
もしそうだったら君の理解力のほうがヤヴァいととられる諸刃の剣だなw
270病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:29:24 ID:t2dgl3Ma
私も思った
自分が知らない事をア〜ダコ〜ダ言うのは止めた方がいいよ
271病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:54:38 ID:7WoGRg5Z
いや、あの、違います。断じて。初めに他のエピソードをいくつか紹介しなかった僕が悪かったですね。 こいつは本当に馬鹿でした。わかってほしーな
272病弱名無しさん:2005/03/29(火) 03:02:16 ID:7WoGRg5Z
ん?んー?いやちょっと待て。やっぱよく読んだらそーゆー誤解を防ぐ書き方してるぞ俺は。 おまえの読解力があまいんじゃね?
273病弱名無しさん:2005/03/29(火) 03:39:37 ID:qYuVHWRI
とある知人だった人

全然を然々
こんにちはをこんにちわなどなど
旧帝院生はサスガだなと思った
274病弱名無しさん:2005/03/29(火) 05:08:07 ID:/UoMS73R
記憶力の悪い香具師は、若い頃に愛し合ったことをいずれ忘れる。
このことの意味わかる? 

テンションの高い愛情生活は記憶力の良さと相関するということ。
もちろん、記憶力がすべてではないけどさ。
275病弱名無しさん:2005/03/29(火) 06:55:38 ID:yWSspzUg
このスレ一連読んで解った事。
彼氏彼女がアレで自分はアレじゃないと主張してる人は、大方かなりアレですね。
276病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:21:24 ID:mAx064rN
>>275
ひとのふりみて わがふりなおせ

って言葉が必要な人が多すぎだわな。
277病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:24:05 ID:5m0zaVSJ
くだらないモラリストヅラやめ。 カキコんでる奴までアレって何でわかる?
278病弱名無しさん:2005/03/30(水) 09:01:31 ID:L71Aj7T/
>>277
文体/構成力。名指しで悪いが近いところでID:7WoGRg5Z参照。
279277:2005/03/30(水) 12:35:04 ID:5m0zaVSJ
うーむ、確かにそうだな。確かに書き方がな・・・。ははっ・・・ オイッ! 貴様ら恋人が馬鹿だとカキコむなら、自分が賢いと思うなら、それらしく知性を感じさせる書き方をしろよな!!
280病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:14:16 ID:3ZuU/iqE
想像力豊かでプラス思考で感受性豊かな人間は
学歴云々以前に喋ってて楽しい
281病弱名無しさん:2005/03/30(水) 16:15:07 ID:yMVQFNb8
彼女は頭の悪いふりをしてるだけかもよ。
282病弱名無しさん:2005/03/31(木) 08:38:25 ID:uglPEixm
このスレの例を見てみると知識もしくは学歴の無さをのみ嘆いてばかりで、
それ以外の部分が見えてこない。
教養だけが頭の良さの目安じゃないんだけどなぁ。
283病弱名無しさん:2005/04/03(日) 12:03:40 ID:KyTziroq
確かに ID:7WoGRg5Zはアレだな
書き方からしてDQNだろ

WEBデザイナーの仕事知ってるけど、採用じゃないよ
仕事だからやらなきゃなんないの
クライアントからの要望通りに仕上げる ダメならやり直し
オーディション制じゃないんだよ

その女も可哀想だな
284病弱名無しさん:2005/04/05(火) 16:24:51 ID:4bZ8wn9w
能なるもこれに不能をしめす
285病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:30:50 ID:cooUIhIt
俺「ラーメンだったら何味のスープが好き?」

女「んー、メンマかな。後、コーンも超美味しい」

助けてください 助けてください
286病弱名無しさん:2005/04/06(水) 02:24:12 ID:84aUIbax
>>285
マジレス、単にあんたの話ちゃんと聞いてねだけでね?
287病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:06:57 ID:1YI8+Y0s
私みたい
288病弱名無しさん:2005/04/06(水) 17:02:04 ID:SDoSW01u
>>287
女?なら結婚して
289病弱名無しさん:2005/04/07(木) 04:13:17 ID:4JajlfiK
>>287
天才?なら結婚して
290病弱名無しさん:2005/04/07(木) 04:51:22 ID:fqeafAQz
私もよくボケてるとか頭使えって年上の彼氏に怒られてるよ。だから彼女の気持ち分かるよ。でもあまり彼女の事怒らずに面倒見てあげて。
291病弱名無しさん:2005/04/07(木) 05:14:51 ID:UN+cUj36
私も良くぼけてるって言われます。馬鹿にされてる感じでとても嫌です。わざとしてる子とかもいますけど、あれもなんか馬鹿にされてる感じで嫌です。頭が悪いのでしょうか?
292病弱名無しさん:2005/04/07(木) 16:52:42 ID:XTZQDP5f
うん。頭悪い。
話を聞いてないじゃなくて、日本語を理解出来てないだけじゃないの?
>>285
会話の中でそんな事、茶飯事あったら疲れるだろーなー

>>290
天然系なら問題ないと思うね。
ただ、285のような女が自意識過剰系で「私は頭いい」とか思い込んでる
腐女子なら相当痛い。手におえないタイプだわな
293病弱名無しさん:2005/04/08(金) 06:57:20 ID:aJNp9g+p
>>291
頭が悪いって誰の?相手?あなた?わざとしてる子?
それにその文面で頭が悪いかどうか判断されて信じるの?

本を読む事と論作文する事でバカにされる事はあまりなくなると思う。。
相手とのコミュニケーションで最低限必要な表現力と理解力があがるから。

推測だけど、馬鹿にされるのは相手が、あなたは努力すれば頭良くなる
(相手の主観だけど)と思ってるから言うんじゃないのですか?
「じゃあどうすればいいの」と聞くのもいいかも。答えられない奴に
馬鹿にされるいわれはないです。まあ答える義理が向こうにあるかどうか
知りませんが。
イヤなら相手とつきあいを切るか勉強しましょう。
俺も馬鹿だけど上の二つと合わせて考え事をたくさんするようになって
からかなりマシになったと思う。
294病弱名無しさん:2005/04/10(日) 04:20:44 ID:SzbRaLiq
彼氏にバイトしないの?っていわれるけど 馬鹿だから難しいバイトがおぼえれないなんていえない。トロいと言われるけど馬鹿だから今の状況に理解できないだけ。死にたい
295病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:49:35 ID:tyUqRksW
俺はオナニのしすぎで馬鹿になったけど・・
296病弱名無しさん:2005/04/11(月) 02:49:07 ID:VD4EbEgw
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。



高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。




297病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:23:14 ID:TKREaDQZ
それはお前の勘違い
読解力の貧しさを人の責任にするなんてどうかしてるな。

日本語理解できない奴に限って、「お前の話は端折ってる」等と言う。
298病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:05:32 ID:gTzbbhDL
>1
似たもの夫婦と言われるように、恋人同士なんてのは所詮、
同レベルの人間が引き合うものだよ。
彼女がバカで気になるなら別れればいいし、別れないってことは、
あなたもどこかしら彼女と同じレベルなんだよ。
ホントにバカで困るようなら、普通の人は相手を何とかしようとするより別れる。
それは、他人が何とかしてどうにかなるものじゃないから、あいそがつきるからね。
1がつきあわなくても、それが平気な人が彼女と付き合ってくれるよ。
逆に、1が頭のキレる女性と付き合えるかといったら、手に負えないかもしれないでしょ。
子供じゃないんだから、大人の他人を直そうなどとはおこがましいよ。
299病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:17:59 ID:eJiW1TQ2
頭が悪くても性格がよけりゃイイ彼女
オレの嫁は頭がイイけど性格がキツイ
会社でも家でも心が休まらない日々
汚い部屋でだらしなくて優しい彼女に癒されたいよ
300病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:42:01 ID:p8gOKchw
頭の使いかたがわからない人に頭を使えって、1はとてつもなくバカなんだね
301病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:07:02 ID:BjmqD/Hw
な い も の ね だ り
302病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:02:48 ID:58DnzU5j
303病弱名無しさん
職場に博士号を持ってるヤシいるけど、話をはしょる。あまり、学歴とは関係ないな。