喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 8部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
汚部屋脱出者が餅を維持するためのスレだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
藻前らの自慢話をまとめてみたぜ。(゚Д゚)ゴルァ!!
どうしていいか分からない時もここを見ろや。(゚Д゚)ゴルァ!!
汚部屋自慢、甘え、泣き言、マターリ、馴合いキボンヌは(・∀・)カエレ!!

★過去スレ
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ】(現在dat落ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042671903/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 2部屋目】(現在dat落ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050969297/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 3部屋目】(現在dat落ち)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056260318/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 4部屋目】(現在dat落ち)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066923907/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 5部屋目】(現在dat落ち)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 6部屋目】(現在dat落ち)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085230739/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 7部屋目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093712204/

★まとめサイト
【 喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP 】
http:/www.geocities.jp/kenkagoshi2000/
スレ住人のいわば聖地だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ごちゃごちゃぬかす奴ぁここをじっくり読んでから出直してきやがれ!( ゚д゚)、ペッ
2おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:12:47 ID:641cDVs6
>>1
乙だゴラァ!!!
3おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:19:35 ID:x2slu6/g
相変わらず餅揚げて掃除頑張るスレにしようぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!

みんな年末にかけてぬこ毛もぞぬ毛も小麦粉もツルピッカーンだ( ゚д゚)、ペッ
4おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:32:51 ID:N3rsqp07
>>1
乙華麗だ(゚Д゚)ゴルァ!!

さぁ天気も良いし、布団干してツルピカーンに掃除するぞゴ━━(゚Д゚)━━ルァ!!
5おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:43:24 ID:4E7nWqMR
    ∧∧   オチャ ドーゾ
   (,*゚ー゚)
  〜(,,_っ旦
6おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:36:20 ID:4E7nWqMR
(,*゚ー゚)ゴルァ!! わすれてたよ (,*゚ー゚)ゴルァ!!
7おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:31:36 ID:k0yjnG7W
>>1
乙だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

底値表とフワフワにする裏技いれてほしかったぞ(´・ω・`)フォルァ
81:04/11/28 16:59:48 ID:BjbZXU4D
ごめんな……(´・ω・`)フォルァ

【ウェーブ様の販売値段情報(左端が底値) ( ゚Д゚)ゴルァ!!】

◆お試しセット(ハンディ) \298〜365  
  アクアクリスタル付   \228〜298   new( ゚Д゚)ゴルァ!
◆お試しセット(マルチ)  \情報なし   
◆詰め替え用5枚入り    \248〜288
  二個パック        \398〜478
●フロアシート10枚入り   \情報なし   
   〃   20枚入り    \365〜
  二個パック        \情報なし   
★ピュピュッと本体     \1580〜2000超  new( ゚Д゚)ゴルァ!
★つめかえ液        \198〜\266   new( ゚Д゚)ゴルァ!
★詰め替え10枚入り     \情報なし  

フッサールにする方法
http://www.drugstore.com/products/prod.asp?pid=83796
9おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:38:40 ID:Pz3EhMeZ
前スレ983だ( ゚Д゚)バウワウ!

>前スレ984-985
そうかフリースか!!
そりゃいいや、早速ウニ黒の古着を解体するぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ストッキングもよさそうだな!
いろいろお役立ちアイディアありがとよ! ( ゚д゚)、ペッ
よろしかったら叔母上はストッキングをどのよーにして
お掃除にご使用か続報キボンヌしていいか( ゚Д゚)ゴルァ!
10おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:57:29 ID:T9k+jbSl
おまいら食器洗いのスポンジや洗剤をどこに置いてるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
シンクをピカピカに磨いても吸盤のついた容器がダサイ、ダサすぎるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
11おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:40:17 ID:9vQaVzKk
>>10
まさにその吸盤の付いた容器に入れてるぜ(´・ω・`)フォルァ
12おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:07:25 ID:uC7wBYtH
>>10
薄焼き煎餅が入ってた3分割の容器に
底にカッターで穴を開けて使ってるぞ(´・ω・`)フォルァ
貧乏くさすぎて自分でもイヤなんだが、
この大きさが丁度いいんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
13おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:13:33 ID:BjbZXU4D
>10
ウェーブ様のキュートな取っ手と同じ通販会社だがこんなのはどうだ?( ゚Д゚)ゴルァン?
http://green.felinet.com/collection/prod.asp?KNO=475&SCD=799-344
宣伝くさくてスマソだが漏れは割りと活用してるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ツルピカーンにした後はキッチンインテリアにも凝ってみたくなるってもんよ ( ゚д゚)、ペッ
14おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:07:56 ID:tBxV0nhx
>>10
シンクに渡してある水切りの一番下の段にフックをかけて
ヒモをつけたスポンジを吊るしているぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
15おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:09:54 ID:oZrXkAcd
26歳毒男だ( ゚Д゚)ゴルァ!
このスレ読んでてウエーブ様欲しくなって
買いに行ってきちまったじゃねーか( ゚Д゚)ゴルァ!
16おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:10:21 ID:0vmp9EXe
ぴゅぴゅっとCMキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
17おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:20:23 ID:HA9AihGm
スポンジや洗剤は使った後固く絞ったり(スポンジ)底を拭いたり(洗剤)してから
流しの下へ収納すればどうなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
うちではさすがにそれは面倒だから(全員食事の時間がバラバラ)、ワイヤーラックを使っているぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

さて、今日も寝る前にウェーブさまでそこらを撫でくりまわしてくるとするか。
26歳毒男よ、また一人ウェーブ様の虜になったのか( ゚Д゚)ゴルァ!
18おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:41:45 ID:cdfIoz2j
おれっちのスポンジ受けは吸盤だが、ステンのワイヤーだから、
隠れみの術で目立たなくてよいぞ。水切れもいいしな!
おうおう!今日は久々の友達が遊びに来てくれたぜい!
ふふっ!ウェーブ様、クックルー様が我が家においでましてから
来客が楽しみになっちまった、部屋がきれいだといい事増えるな。( ゚Д゚)ゴルァ!
19おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:46:45 ID:Gu4X7Spv
>>9
漏れの伝線したタイツを人柱に実験したよ!
タイツをワイパーの長さ(27CM位)にぶつ切り、輪を鋏で開く。
それをワイパーの穴に装着、家の猫の毛が良く取れます!
叔母さんは詳しい使い方までは教えてくれなかったんです。
こんど会った時に聞いて見ます。
ストっキングといえばね・・・家事評論家の町田さんの本に
「ストッキングを1CMくらいに輪切りにして
それを輪ゴムをゴム弾にする時のようにつないで糸状にする。
鈎針編みで編んでたわしの代わりにする」のを思い出しました。
スコッチブライトより柔らかいタワシだね。丈夫でイイと思いますし直ぐに乾きます。
お暇でストッキングがいっぱいある人で編むの好きな人はやってみてね!
20おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:59:24 ID:sCsiOi1M
切れこみが入ったU型スポンジを水道の蛇口にはさんでおけば
スポンジ受けは不要だ( ゚Д゚)ゴルァ!
ついでに、ステンレス製磁石でくっつくタイプのスポンジ受けも
>18同様に隠れ蓑の術でスキーリだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
21おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:04:06 ID:evvxzBd3
26歳毒男だ。( ゚Д゚)ゴルァ!
トイレの頑固な汚れには
ジョンソンのシャット流せるトイレブラシに程度に応じてスチールウールのようなもの
をはさんでなでるように洗えば驚くほどきれいになるぞ。( ゚Д゚)ゴルァ!
強くこするときずになるから気をつけろ。( ゚Д゚)ゴルァ!


22おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:10:56 ID:J+Gbt6ai
引っ越し近いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
新居はフローリングで新築と言えどもなんだかうっすら埃積もってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今の住処と新居、Wで掃除たぁ腕がなるぜ(゚Д゚) ゴルァァ

荷物の整理してたら開封して3年以上経過したエタノールを発見したぜ
こいつは使いものになるのか?使い物にならなかったらどう処分すれば良いんだ?

兎に角放置してた自分に(゚Д゚)ゴルァァァァ!!
23おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:18:16 ID:1XTypAHG
>>22
エタノールなら大丈夫だよ。ワインや酒とは違う。まだ使える間違え無い!
ゴラァ!
24おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:43:34 ID:LgKbparM
ウェーブ様底値で2ケース購入したゼ(゚Д゚)、ペッ
フッサーに仕方がイマイチ分からねーぜチキショー
しかしお役立ち度はナンバーワンだぜ(゚Д゚)ゴルァァァァ!!

259:04/11/29 01:04:53 ID:zuiMOmes
>19
人柱まで立てさせちまって痛み入るぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
そうか、ストッキングはフラットに使っても(・∀・)ウマーなんだな!
こちとら野郎だから目からウロコだったぜ。
嫁はいるが、滅多にストッキング履きやがらねーんだこいつが。
明日しまむらでクソ安そーなワゴン売りをゲトしてくらあ!
ご近所の目がなんだ!! 漏れはやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)グルァ!

あ、叔母上のお話はまた機会のあったときで結構ですから。
すみませんホントにありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!
26おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:24:01 ID:6WRcf4Bs
>>24
>>8の下にあるサイト見てがんがってミ゚Д゚,,彡にしてこい(゚Д゚)ゴルァ!
27おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:31:01 ID:zuiMOmes
>24
ウェーブ様の両端を持ち、
DNAの螺旋モデルのごとく
もしくは亀の子タワシの製造過程のごとく
ぐるぐる捻ってみやがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!

  ウエーブ様       ネジネジ      フッサー
┌──────┐    〜〜〜〜   ┌〜〜〜〜〜┐
├──  ──┤    \Vv /   ミ〜(  〜)〜
├──  ──┤    > ソ <   〜(〜( ( 〜)彡
├──  ──┤ →  > ソ < → 〜(ミ ) 〜)〜
├──  ──┤    > ソ <   〜〜(〜 )〜)彡
├──  ──┤    / ヘ∧\   ミ(〜( )〜〜
└──────┘    〜〜〜〜   └〜〜〜〜〜┘
28おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:36:04 ID:fmY0Tesl
さっそくやってみた、
ほんとにすごいぞフッサー
だ( ゚Д゚)ゴルァ!
29おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:00:50 ID:1XTypAHG
>>25
わざわざ新しいストッキング買うなんてもったいないぜぃ!ゴラァ!
紳士用の靴下でも使えると思うぜぃ!さっき試したのは
厚地のタイツだから紳士用の靴下と同じくらいの厚みです。
穴のあいた古いのをかかと側の方から開いて使ってみてね
多分使えると思うぜぃゴラァ!掃除するとは御前はホントに優しい旦那だな!
トッテモ裏山椎茸だぜぃ!(漏れは毒女・・・X1なのグスン・・・。)ゴラァ!
30おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:11:11 ID:LJviINCU
>>8
ウェーブ様の販売情報、漏れが前スレ835で提供した
価格が抜けていますですよ(´・ω・`) フォルァ…

●フロアシート20枚入り 2個パック \498-
★詰め替え10枚入り \268-
31おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 09:17:34 ID:ZTTtBLoI
床をぞうきんで拭く時に、ふと思いついてピュピュっと様に差し込んでみました。
ピュピュっと液は使えないけど、今までのワイパーと違って差し込み式だから
ぞうきんもはさめて、簡単手軽に拭き掃除ができましたってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ウエスでもストッキングでも何でも挟めるから買って良かったですよ!( ゚Д゚)トリャ!
32おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 10:39:19 ID:Ydc5gv0U
教えてください。
息子が茶髪を黒髪に戻そうと、自宅のシャンプードレッサーで染めていた時、
液がこぼれたのにそのまま放置していたら、墨色のシミが出来てしまい、
クレンザーつけてゴシゴシこすってもとれないのです。
ちなみに四ヶ月ほど前の出来事です。
時間たちすぎでしょうか・・・。 材質は陶器です。
親切な方、お知恵をお貸しください( ゚Д゚)ゴルァ
33おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 11:25:00 ID:1wQMC/sI
>>31
すでにピュピュっと様、専用シート以外で使ってるけど穴をふさがないで何でも挟め( ゚Д゚)ゴルァ!!
挟むものは水で濡らしてかた〜く絞るんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!濡れてる方が滑りがイイ!!
34おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 12:35:24 ID:BWI7pjfN
【ウェーブ様の販売値段情報(左端が底値) ( ゚Д゚)ゴルァ!!】

◆お試しセット(ハンディ) \298〜365  
  アクアクリスタル付   \228〜298   
◆お試しセット(マルチ)  \情報なし   
◆詰め替え用5枚入り    \248〜288
  二個パック        \398〜478
●フロアシート10枚入り   \268〜   new( ゚Д゚)ゴルァ!
   〃   20枚入り    \365〜
  二個パック        \498〜   new( ゚Д゚)ゴルァ!
★ピュピュッと本体     \1413〜2000超  new( ゚Д゚)ゴルァ!
★つめかえ液        \198〜\266   
★詰め替え10枚入り     \情報なし  
35おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:18:45 ID:r9XnkkD9
>>1さん、スレ立て乙だっ!恩に着るぜ。
おうおうおう、昨日ホームセンターにクイックルワイパー買いに逝ったら
置いてなかったんだよ(´・ω・`)フォルァ
その代わりと言っちゃあ何だが、洗って再利用出来る「100回使えるシー
ト付きフローリングワイパー」て奴をgetしたぞ(,,゚Д゚)ゴルァッ!
シート付き本体が\1,764-、取替えシートが\378-。夕べは帰宅後速攻で
使ってみたが、なかなか良いぞ(,,゚Д゚)ゴルァッ!使い捨てに抵抗ある香具
師は、使ってみやがれってんだ(,,゚Д゚)ゴルァッ!アズマ工業ってトコで製造
しとるらし…おっと、回し者じゃねーぞ(;゚Д゚)ゴルァッ!
36おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:18:01 ID:r9XnkkD9
何か文章が変だ(*-Д-)コルァ…
己への罰として洗濯2回、冷蔵庫清掃に逝って来る…(´・ω・`)フォルァ
37おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:18:07 ID:XMtDiOJf
とりあえず液の成分でも教えてくんなまし。
対策はそれからお知恵拝借という方向で。
にしても時間たちすぎ (´・ω・`) フォルァ
38おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:19:33 ID:XMtDiOJf
あ、しまった ↑
>32
です。
ごめんよ、みんな、なにしとるんだ自分、 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
3930:04/11/29 15:10:04 ID:xiiYl1nS
>>32
薄めた漂白剤を染みこませたキッチンペーパーを細かく折って
該当箇所に置き、暫く放置はどうですかってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
念のため、上からラップで蒸発防止でパーフェクト。
ただし陶器を傷めない保証は無いから、目立たない部分で
ちょっぴり試してみてくださいね( ゚Д゚)トルァ!


>>34
すみませんが、少し違うので修正しますよ(´・ω・`) フォルァ…

【ウェーブ様の販売値段情報(左端が底値) ( ゚Д゚)ゴルァ!!】

◆お試しセット(ハンディ) \298〜365
  アクアクリスタル付   \228〜298
◆お試しセット(マルチ)  \情報なし
◆詰め替え用5枚入り    \248〜288
  二個パック        \398〜478
●フロアシート10枚入り   \情報なし
   〃   20枚入り    \365〜
  二個パック        \498〜   new( ゚Д゚)ゴルァ!
★ピュピュッと本体     \1413〜2000超  new( ゚Д゚)ゴルァ!
★つめかえ液        \198〜\266
★詰め替え10枚入り      \268〜   new( ゚Д゚)ゴルァ!
4030:04/11/29 15:22:59 ID:xiiYl1nS
>>32
補足すると…
染毛剤は酸化染料なので、クレンザーでは絶対に落ちないぞ( ゚Д゚)モルァ!!
つーか何つかっても落ちないはずだ。なので、漂白しか無いわけだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
上記の方法で無理なら、ヘアサロンでリムーバー分けてもらいましょうね( ゚Д゚)トリャ!!
4132:04/11/29 15:48:01 ID:Ydc5gv0U
>>37さん >>39さん ありがとうございます。
箱はとっくに捨ててしまったので、液の成分は分かりません。
黒髪もどし、スーパーブラックと書いてあったような・・・。
>>39さんが教えてくださった方法、今から試してきますよ( ゚Д゚)ゴルァ!!


42おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:12:10 ID:HSSyyYgT
4330:04/11/29 20:15:13 ID:LJviINCU
>>32さんはどうなりましたですか( ゚Д゚)ゴルァ!

で、>>42のリンク先、漏れより詳しいじゃねーか(´・ω・`)フォルァ
44おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:17:54 ID:oecl2BPC
「スーパーきれい好きドットコム」・・・すげぇな、( ゚Д゚)グォルァ!!
よぉ〜し、パパ「スーパーきれい好き」になっちゃうぞぉ〜( ゚Д゚)グォォォルァ!!
45おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:35:29 ID:1XTypAHG
>>41
過酸化水素水=オキシドールとか、還元漂白剤(ハイドロハイター)かな?
酵素漂白剤も色々ありそうだし、キッチン用のハイターとかドメスト。
まあ、お好みでお試しください。
46おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 00:35:51 ID:mAfTjzcC
エタノール放置の22です。レスありがとうでしたぜ(゚Д゚)ゴルァ
今日はクエン酸とハッカ油購入だ!明日から磨くぜ(゚Д゚)ゴルァ
4732:04/11/30 01:29:47 ID:8f/d472T
皆さん親切な方ばかりで、本当にありがとうございます。
>>39さんの方法で、漂白剤は薄めず原液で使用し、その上からラップでカバー、
放置する事三時間。
残念ながら全く落ちませんでした。(´・ω・`) フォルァ…
でも教えてくださって、とっても感謝してますよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

明日は、>>42さんの教えてくださったリンク先の方法、ハイターとクレンザーを
練って歯ブラシで、というのに挑戦しますぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>45さんのハイドロハイターも効きそうな予感だ。( ゚Д゚)ゴルァ!!










4832:04/11/30 01:36:43 ID:8f/d472T
なんか最後スペースいっぱい空いてしまってごめんなさい。
初心者なもので・・・。(´・ω・`) フォルァ…
49おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:28:25 ID:0Dfbkavd
( ゚Д゚)ゴル---------------ァ!今朝は起き抜けにぴゅぴゅっと様で寝室の
フローリングと洗面所のクッションフロアをツルピカーンにしてやったぜ( ゚Д゚)、ペッ
普段は舞い上がっている細かな埃は寝ている間に床につもるから起き抜けの
ふき掃除は効果覿面スッキリさっぱりだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!埃を舞い上げる前に
根こそぎぴゅぴゅっと拭き取る為、寝る前にゴミ箱やら椅子を廊下に移動、
移動不能な家具以外の床可視率を100%にし、ベッドから降りる前に手が届く
位置にワイパーを置いておくのがスマートにこなすコツだ( ゚Д゚)ゴルァ!

一人暮らしや共働き等昼間家が無人になるなら、帰って来た直ぐも狙い目だ!
玄関にワイパー置いて部屋まで移動しながら廊下を磨けってんだ( ゚Д゚)、ペッ
一網打尽に捕まえた後は部屋の空気も心なしか(゚д゚)ウマーだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

関係無いが>>32よ、ネットで、特に2chで初心者を言い訳にするのはあんまり
感心できないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
50おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:30:10 ID:k5z0FTBa
スポンジや洗剤の置き場所を聞いた>>10だ( ゚Д゚)ゴルァ!
2chもやらずにセッセと掃除してたんで返事遅くなって悪かったなァ
まだ吸盤付きスポンジ入れが山盛りになってんぞ!
グリル用ナイロンタワシ、ゴミ入れ用タワシ、食器用スポンジ、
メラミン、石鹸、、、こんなに溜めてんのは自分だけかぁ?
でも魚臭いグリルを洗ったモノで茶碗は洗えねぇ!

フン!ハンズ・HC・100均回ってオッサレーなの探してくらぁ!
ついでにウェーブ様もゲットしてくっけど、>>8のリンク先が英語だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
オレが高卒だからってナメてんのか( ゚Д゚)ゴルァ!
愛がねぇぞ、おまいらは!オレ様にも分かるように教えれ( ゚Д゚)ゴルァ!
51おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 13:19:47 ID:S4F4fpcC
>>50
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/
ここでも使いやがれ( ゚Д゚)ゴルァア!
ハッキリ言って無茶苦茶な文章が出てくるが
ニュアンスで解読するのが粋な日本人ってもんだ( ゚Д゚)ゴルァ
誤訳が面白いからって余計なとこまで翻訳しにいくなよ( ゚Д゚)ゴルァ!
52おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:16:06 ID:1ZCeCsA4
トメからもらった石鹸がいっぱい余ってるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
うちは子供がいたずらするからボデーソープを使うので、石鹸の使い道が無いんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
捨てるのももったいないんで、いい利用法を教えてくださいってんだ!
ちなみに早く処分したいんですぐ使い切る方法がありがたいです( ゚Д゚)ゴルァ!


53おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:17:13 ID:Wx59g0AV
>>52
箱入りとかならリサイクルショップに持っていってみてはどうですか( ゚Д゚)ゴルァ!
それがだめなら会社に持っていって備品として使ってもらうとか。

汚部屋住人に言うみたいで気が引けるが、
使い切ろうと努力して無駄なスペース使うより、
家の外に出してしまった方が掃除もしやすくなるんじゃないでしょうか( ゚Д゚)ゴルァ!
54おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:29:35 ID:4dfBjVSQ
>>50 オオッ!ありがてぇ!
こんな便利なものがあったのか!
フッ、、、「お気に入り」に入れちまったぜ。
これからウェーブ様の研究だ!
今ごろかよ!なんて言ってんじゃねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
5510=50=54:04/11/30 15:51:14 ID:QBwkHBHL
>54は>>50じゃなかった >>51へだった。
間違ったじゃねぇか ( ゚Д゚)ゴルァ!
56おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:37:45 ID:6X5Kye1f
>52
年末を迎えるにあたって、大掃除日和な休日にでもコンロの五徳を
濃厚な石鹸水で煮てキレイにするってのをやってみたらどうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
五徳以外にも油汚れが気になるキッチングッズとか・・・って
ツルピッカーンな52のキッチンには用無しか(´・ェ・`) フォルァ・・・
57おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:08:04 ID:68k9slsf
>52
削って水でふやかし、洗濯に使うってのはどうだ( ゚Д゚)ゴルァ!
合成洗剤より汚れがよく落ちるらしいぜ( ゚Д゚)マジ

今日ホームセンターでウェーブ様5枚入り2コパックが417円!
2つも買っちまったじゃねーか( ゚Д゚)ウルァ!
これで2階にも替えが置いとけるぜ( ゚Д゚)ウルァ!( ゚Д゚)ウルァ!( ゚Д゚)ウルァ!
58おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:49:52 ID:doBXjswT

遅レスですまんが













なぜか >>27 の AA にワロタ
59おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:54:25 ID:+goQJSfW
   ウエーブ様         ネジネジ        フッサー
┌──────┐     〜〜〜〜    ┌〜〜〜〜〜┐
├──    ──┤     \Vv /      ミ〜(  〜)〜
├──    ──┤     > ソ <      〜(〜( ( 〜)彡
├──    ──┤  →  > ソ <  →  〜(ミ ) 〜)〜
├──    ──┤     > ソ <      〜〜(〜 )〜)彡
├──    ──┤     / ヘ∧\     ミ(〜( )〜〜
└──────┘     〜〜〜〜    └〜〜〜〜〜┘


ズレが気になっていた・・・
60おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:57:17 ID:W/nwtP5t
マカーの自分には>27でずれてないように見える。
逆に>59がずれて見える。

まあどっちにしろこのAAは次のテンプレに入れるといいと思った。
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 08:46:30 ID:PRW0sIFo
今日も朝から掃除するぞー!!でも餅が亜gらない・・・)
ゴッゴラー( ゚Д゚)ゴルァ
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 09:35:22 ID:3bHlCQTS
大変遅くなりましただが、今日ぷぴゅっと様をお迎えしに逝くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ベビカで散歩ついでによれる薬局で\1680だたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これから大掃除の季節だから、もしかしたらあちこちでお買い得ぷぴゅっと様に会えるかモナ!
63おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 12:03:21 ID:/dIIEAy5
おまいら!ウェーブ様の良さを教えれ( ゚Д゚)ゴルァ!
他のハンディモップと何が違うってんだ?
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 12:13:30 ID:gMwnwlOX
>>56 うちはツルピッカーンキッチンではないが、なんちゃってシステムキッチンなんで
五徳が外れないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!でも油汚れグッズに使ってみようと思うぜ!
>>57 風呂水ポンプを買ったものの結局使わずじまいなダラな俺様にはちと厳しいってんだ!
>>53 年末までに使い切れなければショブンショブンしてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
素早いレス、ありがとな!掃除もそれぐらい素早くやれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

65おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 12:14:53 ID:IynILh0L
>63
あの拭き取り部のふわふわふさふさ感が絶妙で、
どんな細かいところにも入り込んで埃をとってくれるし
いちどホールドした埃はがっちりつかんで離さないところ。

みためも愛らしい。ふかふかしてて。
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 12:15:31 ID:gMwnwlOX
↑書き忘れました。52です( ゚Д゚)ゴルァ!!
67おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 16:41:14 ID:fOONCSC7
>>63 ウェーブ様、一度使って見やがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
電話やプリンター、オーディオなんかの細かい凹凸やすき間に溜まるわずかなホコリ
もきっちりキャッチして下さりやがるぜ。
写真立てだのの雑貨を棚に飾るような趣味があるなら、特にお勧めだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

68高木泰三古川太一新田洋士:04/12/01 16:43:25 ID:nWfGrR7i
詐欺師の会社
有限会社ロ ム ラ ン ド
東京 都足立 区弘道 2-12-25-209
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:21:13 ID:fOONCSC7
さーて、掃除いってくるか( ゚Д゚)ゴルァ!!
7063:04/12/02 12:15:44 ID:PHRfutam
ウェーブ様お試しパックつーの買ってきたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
こんな便利なモンなんでもっと早く教えてくれなかったんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
旧石器時代の雑巾&クイックルペーパーで拭いてたじゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ!!

つーか、1週間前に初めて生活板覗いたんだがな。
こんな面白いスレが海底に沈んでるから気がつかなかったぜ( ゚Д゚)コノヤロー!!
71おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:41:57 ID:1cDJ6UtN
ところでウェーブ様のフロアタイプの使い心地はどうなんだ?( ゚Д゚)ゴルァ!!
どっかで使いづらいというレスを見た覚えがあるんだが
探せないぞ!これは俺の妄想なのか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:47:24 ID:5FwWF+fJ
父親の単身赴任している家に行ったらあまりの埃っぽさに鼻水出たぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
モノは片づいてるんだが、家の中全体の埃量が( ゚Д゚)ハンパネー!!
いっちょ気合い入れてやったるか!と張り切ったモノの、掃除機の性能が劣悪で
(,,゚д゚) <ニョガーン おいてあるワイパーは100円ショップの代物で、小さいから
拭いても拭いても面積稼げず(,,゚д゚) <ニョガーン使ってるシートも安物で塵や
髪の毛をとりゃしねえ(,,゚д゚) <ニョガーン 労多くして実があまりに少ないぞ
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!ゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!
弘法筆をれ選ばずなんて言うが、弘法ならぬ凡人の俺は道具の力に頼って
楽しくお掃除したいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!さっそく新しいクックル買ってウェーブ様のシート
と共に、ダディにクリスマスプレゼントだ( ゚Д゚)ゴルァ!全面フローリング
だから、さぞかし働いてくれるだろうよ!( ゚Д゚)、ペッ 覚えてやがれ綿埃!
次に行ったときには殲滅してやるせ!( ゚Д゚)ゴルァァァァァァァァァァァン!
73おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:03:58 ID:5FwWF+fJ
>71 それはお前の 妄 想 だ!( ゚Д゚)ゴルァ!
使えないのは多分カーペット用クックルだ( ゚Д゚)、ペッ
ウェーブ様フロアシートは、フロアシート系最強の性能&使い心地だ( ゚Д゚)ゴルァ!
ただな、(・∀・)イイ!ものは高いんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!高いから最後の手段にと
思っても、使い心地最高だからついつい使っちまうんだよ(´・ω・`)ピョルァ
でもな、値段以上の働きは保証するぜ!ハンディ譲りのふっさりで、溝の埃も
髪の毛もガッチリ捕獲できぞ!前に誰かが言ってたが、楽に楽しく激しく喧嘩腰で
掃除しようと思うなら本体はともかく、シートだけはケチっちゃいけねぇぜ!!
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:36:00 ID:zLCEXcKY
>>71
ウェーブ様フロアタイプはかなりの性能だぞ( ゚Д゚)ホルァァ
一度使ってしまったら他のがいくら安くても買えなくなる
ちょっとブルジョアな気分になるぞ( -д-) 、ペッ
手間暇かけずにウェーブ様で掃除してゆっくりと寝るがいい( ゚д゚)ラリホ〜


75おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:18:41 ID:1cDJ6UtN
>73-74
レスありがとよ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
そうか俺の妄想だったか。( ゚Д゚)、ペッ
よし、今日早速ゲットだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
本体は家になんかあるからそれでいいぜ。!( ゚Д゚)ゴルァ!!
つーか、専用本体がないのを知らずに探していたぜ。( ゚Д゚)ホルァァ
76おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:52:40 ID:9bu123YH
今TBSのジャスト見てたら、松居一代さんがコンロの五徳をつけ置き洗い
するときにお酢を使ってました。
あと、油で汚れたキッチンのタイル壁も酢でした。
油汚れって酸性だから、使うなら重曹じゃないんですか?
酢でいいの!?!?落ちてたけど。
誰か教えてください。
パルア!!
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:28:01 ID:nbXJPrDA
今日は北風ピープーで寒かったが、窓枠を歯ブラシ&綿棒で磨き倒してやったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

しかし、窓パッキンにビッシリ黒カビがこびりついててとれやしねぇ( ゚Д゚)ゴルァ!!
築30年の団地に引っ越してきたばかりだから詳細は不明だが、
たぶん建った時からの蓄積されたカビ野郎なんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
パッキン自体もゴワゴワ(つーかツルツル)になってて
さすがのカビキラーパックも歯が立たねぇんだ(´・ω・`)フォルァ

何か良い知恵があったらお貸しくださいませってんだ( ゚Д゚)ゴ----ルァ!!
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:37:26 ID:5FwWF+fJ
>>77
そこまでやっても取れない黴なら発想の転換して、パッキンごと交換しちまう
ってのはどうだ( ゚Д゚)ゴルァ!高層階の外側とかは危険なんで窓内側のシール剤
が黴びてる場合に限るがな( ゚Д゚)、ペッ 77の言ってるパッキンとやらがシー
リングのことなら、ホームセンターとかハンズとかでシーリング(コーキング)
剤とコーキングガンってのをゲットだ( ゚Д゚)ゴルァ!シーリング剤は色んな種類
が有るから迷ったら店員に聞いて見ろ( ゚Д゚)ゴルァ!俺は見たこと無いんだが
DIY板の情報ではコーキングガンは最近ダイソーにも有るらしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
首尾よくゲトしたらカッターで古いシール剤を出来るだけキレイに切り落として
コークガンにセットしたシーリング剤をチューッとすりゃぁモノの数十分で
新品同様、数時間で固まるって寸法よ( ゚Д゚)ゴルァ!生クリームと絞り袋でケーキ
をデコレートするより1000倍簡単ってなもんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

…折れもちゃっちゃと黴びてる風呂ドアのシーリングやり直さないとなぁ…
道具は買ってあるんだが、乾いてないとシールできねー(´・ω・`)モョルァ
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:00:44 ID:+ptr6oVr
昨日、お迎えしたぷぴゅっと様を今日組み立てたんだが
あの青色のぽっちがうまく落ちなくて、はめ込むときに爪が割れたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかも、うまくいかないから何度もはめようとしていたら、結局青色のプラスチックが削れて
もうこれ以上ムリぽってとこまできたから、ユニチャームお客様相談室に電話したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ご丁寧にも、新しいぷぴゅっと様と交換してくれるそうだ(´・ω・`)

あれがすんなりはまったヤシはいるのか?ゴルァン?
うちにいらしたのが不良様だったのか???(´・ω・`)
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:13:32 ID:v2WmwAcA
>>79
うちのは上の青いのがハマりづらかったけど、1分ほど格闘の上
押さえ込んでやったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

早くぴゅぴゅっとできる日が来ることを陰ながら祈るぞ。|・A・)ノ ゴルァ
埃を一網打尽にしろよな( ゚Д゚)ゴルァ!!。

アヒャ!! o(*・∀・)つ☆埃(.;.;)3`)埃アブッ
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:06:33 ID:xLWZZbBM
「酸性」=「アブラ(油)汚れ」「手垢などの体から出る脂」・・・重曹・アンモニア水が効く

「アルカリ性」=「水アカ(水道水に含まれるカルシウム成分など)や石鹸成分」、「尿に含まれるアンモニアなど」・・・酢・クエン酸が効く

だから、五徳は>76の言うとおり重曹が良いんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ! !
同じ台所でも水垢の多いシンク周りは酢で正解だ( ゚Д゚)モルア!!
でも酢で落ちてたんならまあそれはそれでいいんんじゃねえか(・ω・) フォルア・・・

今日は掃除機の中を住宅用洗剤で掃除してエタノールで殺菌したぞ( ゚Д゚)ゴルァ! !
あまりに臭くてオエッてなっちまったぜ。汚くしててスンマセンだ( ゚Д゚)ゴルァ! !( ゚Д゚)ゴルァ! !

8277:04/12/02 21:35:55 ID:nbXJPrDA
>>78
懇切丁寧なレスありがとうございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも、残念ながらうちの窓のパッキン(?)は
シーリングとかいうシロモノじゃなさそうだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ゴムのチューブみたいなのがはまってるタイプなのだが…
ググってみたところ「窓のゴムパッキンはあきらめれ」みたいなのばっかで
頭にくるんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
この先、ずーっとマックロな窓パッキンを見るたびウチュになりそうだぜ…(´・ω・`)フォルァ…

でも、78のレスを参考に、同じくマックロな風呂場のシーリングは
ぴゃぴゃっと交換する気になったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
改めてありがとうだ( ゚Д゚)ゴ----ルァ!!
83おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:42:57 ID:JEf8vLsF
>>72
気付いてねえようだが「クックル買って」って喪前は(゚∈゚ )で掃除すんのかゴルァ!
84おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:30:15 ID:YRo5PtrW
久しぶりに逝っとくか!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::||三三三三||::::::::::::::::::::::       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::   下、  ::::::::::::::::::::::  、彡   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::.     \ ::::::::::::::::::::::  | |    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::.      `::::::::::::::::::::.  l .}   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::       ミ::::::::::::::::::ノノノ ノ   .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::       ::::::::::::::::∈゚ )/   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::       ::::::::::::ヽ/〈    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::       :::::::::〉   )   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::       ::::::´ヽ/\  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::      ( イ `ー、 ヽ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::     シヽ   彡ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
クックルもといクイックルで餅ageっぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
85おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:05:38 ID:FC0As0cm
   ∧ ∧
  (  ・ω・) ゴルァ?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___ …
/<_/____/
86おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 04:35:17 ID:wOdbBHdV
ゴルァゴルァ!覚えてるやつぁいねぇかもしれねぇが
去年の今ごろ、妊娠中で自宅安静で布団も干せねぇと嘆いていたモノだゴルァ!
あのときは優しいレスをありがとよ!
夏に無事に出産して、子育てもだいぶ落ち着いてきて気づいたら
部屋がメチャクチャじゃねーかズォラァアアアアアアアアアアアアア!!!!!!

とりあえず朝起きて猫トイレ付近を出発地点にリビングをクックルでズササー
集まったゴミたちは100均のちいせえほうき&ちりとりで回収!は
毎日続けてるZE!!掃除機はうるさいからなかなかかけれねぇんだよ!

とりあえず今月中に掃除しやすい部屋にするべく、全ての家具を可動にするぜモラァ!
エレクタも一番下の段をちょっと上げめにしたら、掃除機も入りやすいってなもんだ。

って長レス悪かったな!あばよ!
87おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:06:29 ID:Szb+2LXe
ようやく我が家にもぴゅぴゅっと様がいらしたぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
子供たちに組み立てさせて、
ダイニングやら子供部屋やら掃除させてツルピカーンでうれしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

一晩ビニール袋の上でお休みいただいて、
改めて自分で使ってみようと思ったら、
ビニール袋の上が専用液の池になってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちに来たぴゅぴゅっと様はおしもがゆるいのか(´・ω・`)フォルァ
お掃除道具のせいで掃除が増えちまったよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

ウニ・チャームお客様相談室に電話したら、
ウェーブという文字の書いてあるほうに持ち手の棒を倒すとロックされるので、
その状態で吊り下げて保管して下さいだとよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

それくらい箱に買いとけってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
88おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:14:12 ID:ZndRJ9pG
>>86
ベイベオメ!( ゚Д゚)ゴルァ!健康そうで何よりだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
可動式にするのはいいが、地震には気をつけろよ( ゚Д゚)ゴルァ!
ウチのエレクターはチェーンとカラビナで壁に緊縛プレイだ( ゚Д゚)ゴルァ!
89おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:22:28 ID:ZndRJ9pG
冷蔵庫とかも動かしたくて、「家具 移動 持ち上げ」でググッてみたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
あちこちで売ってるこんなのttp://www.i-shinki.co.jp/raku2cary.htmは
使いやすいんだろうか…。
使ってる椰子いたら使用感教えてくだされってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
9087:04/12/03 13:00:42 ID:Szb+2LXe
結局、うちにきたぴゅぴゅっと様は、
ご実家にお帰りケテーイだ( ゚Д゚)ゴルァ!

ロックされた状態だとノズルからはおもらし無しだが、
ノズル部分とパッド部分の境目からにじみ出てくる(´・ω・`)フォルァ

専用液をさんざん直接さわったせいで、
ただでさえガッサガサの手がますますひどくなったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
かなりのアルコール含有量とみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
91おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:13:45 ID:0Wt1O1Of
>>76
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1100690864/l50
80 名無しさん@HOME sage 04/12/03 10:39:11
昨日松居一代がやってたのを真似してみたんだけど、
酢湿布ってほんとに効くのね。
コンロ内部の年代モノの油汚れがつるっと取れた。ビクーリ

実際試した人がいたぞ〜。
92おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:39:34 ID:95RGyCkp
誰か教えてください( ゚Д゚)ゴルァ!
まとめサイトにあるエタノールと水で作る洗剤は
フローリングの床拭いてもOKなのですか?( ゚Д゚)ゴルァ!
93おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:46:14 ID:rtFvEHSO
久々の来客にぴゅぴゅと様が1ヶ月ぶり、2回目のお出ましになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
でもどーしたぴゅぴゅと様は元気がなくて「ぴ」しか出ねー( ゚Д゚)ゴルァ
右の人差し指がギブアップだぜ( ゚Д゚)ゴルァ
わずか1ヶ月で10代の若者から80代の爺かよ、勘弁してくれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
94おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:48:14 ID:n+jqwnkn
>>89
自分は「家具すべーる」とかいうの使ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
安上がりだし、片付けるのに場所は取らないんだが…
家具と床の隙間に挟んだり取ったりが、意外と大変だったりする(´・ω・`)
95おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:50:28 ID:DNDrbu+M
クイックル派だったけど、このスレみてウェーブハンディを買ってみたよ( ゚Д゚)ゴルァ
ウェーブって片面しかつかえないの?
なんだか不経済・・・
96おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:16:29 ID:+D6Eo2Er
>89
>94
漏れは「カグスベール」を使っているのだが
これって敷きっぱなしにしとくもんじゃないのか( ゚Д゚)ゴルァン?
冷蔵庫の下にも重量物用のを敷いてるが
勝手に動いたりしないぞ。

あ、漏れは毒なんで冷蔵庫っても容量140lくらいの小さい香具師だ。
所帯持ち向けの大型にも使えるかどうかはワカラネ(´・ω・`)フォルァ
97おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:16:59 ID:+D6Eo2Er
貼り忘れorz

ニチアス「カグスベール」
http://www.nichias.co.jp/products/housing/furniture/
98おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:31:26 ID:7yvz6fzs
>>95
買って実際に使ってウェーブ様の御力を目にした上で
それでも不経済だと思うのなら買わなければいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
雑巾でも使うといいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
漏れはこの効果でこの価格なら安いと思うがナ

「裏側はまだきれいなのに勿体無い」という素敵な奥様根性なら
取っ手から外してきれいな面で拭いてみればいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
99おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:08:15 ID:pFjSoJA8
綺麗部屋のためなら金に糸目はつけん!!

と豪語できるくらいの甲斐性が欲しいな。
はぁ、一生懸命働こう。
100おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:40:40 ID:kkNwJ0jg
>92
遅レスでスマンが、フローリングをエタノールで拭くのは絶対やめれ(賃貸物件なら尚更)。
フローリングのつやを消し、木の着色を消し、悲惨な事になるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

霧吹きで吹いたのが零れた程度でも、一部分が変に白っぽしくなるので
気をつけてくれよ!

エタノールでステキな状態になったフローリングを元に戻すのには、
それはそれはそれはそれは大変な労力が必要になるよ(´・ω・`)フォルァ…
101おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:38:16 ID:mbFKFAOY
>>100
禿同だ( ゚Д゚)ゴルァ
自家製エタノール洗剤で白くくすんだ自部屋のフローリング。
床には絶対使うなよっつーオレンジオイルで繰りかえし磨いて
何とか数週間後にはツルピカーンに戻るってぇ具合だ( ゚Д゚)ゴルァ
だが、おかげで自部屋は家屋内で一番危険な場所になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
今年はスケートリンクに行かなくてもすむってもんだ( ゚Д゚)、ペッ
10292:04/12/04 11:43:29 ID:pFjSoJA8
>>100>>101
レスサンクスだ( ゚Д゚)ゴルァ
まだ床には手をつけてない。助かったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
危うく明日エタノール買いにゆくとこだったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
103おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 12:37:13 ID:6WKnLsQD
ステンレスの大鍋(寸胴)はどうやってツルピカにするんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
大鍋がすっぽり入る大大鍋がねぇから煮らんねぇんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
クリームクレンザーでシコシコ磨いたけど、重曹で煮たやかんのように
ツルピカになんねぇ!納得できねぇぞー!(゚Д゚)ゴルァ!!
104おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:07:12 ID:9r33b5lm
> 103
内側なら、重曹を入れて水から煮てみられ。
外側は、シンクに熱いお湯を張って炭酸ソーダとか過炭酸ナトリウム溶かして浸けてから磨けってんだ (゚Д゚)ゴルァ!!
浸けおきはお湯がいいけど、くれぐれもやけどするなや (゚Д゚)ゴルァ!!

よけいな話しだが、五徳は水から煮るだけで洗剤いらずだ(乾いてからのサビ対策は必要)(゚Д゚)ゴルァ!!
105103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/04 16:57:31 ID:aGUc0Qkq
>104
内側はやかんを重曹で煮たからピカピカだぁ(゚Д゚)ゴルァ!!
やかんの中もフォークスプーン重曹を入れて鍋に入れたから一石二鳥だ(゚Д゚)ゴルァ!!

炭酸ソーダとか過炭酸ナトリウム・・・・なんかムズかしそうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
悩みの鍋は深さ28cmだ(゚Д゚)ゴルァ!!
シンクに入らないからペーパーパックして浸してみるぁ!
ちょっくら100均行ってくらぁ! ありがとよ!

あとよオメェら、合板フローリングのワックスでオススメがあったら
教えれ(゚Д゚)コノヤロー!!
106103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/04 17:28:41 ID:aGUc0Qkq
クソッ!おめぇらの返事を待ってるあいだにググってみたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
AUROワックスつーのがよくひっかかるけどこれってどうよ。
簡単か?軽く絞るらしいけど板が反るような事にはならんか?
猫にも優しいか?どれくらいの周期でやるんだ?
HCには売ってないのか?通販専門商品か?
どうよ!どうよ!どうなんだー!(゚Д゚)ゴルァ!!
107おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:09:03 ID:YkPqXRy1
>106
せっかちだな(゚Д゚)ゴルァ!!

AUROはハンズなどでも売ってたと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
有機溶剤を使っていないので人にも猫にも優しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ただ合板フローリングだとあまり意味がないらしいぞ…(´・ω・`)フォルァ…
(無垢材のように染みこまないので)

確かこんな感じだったと思うが誰かフォローよろしくだ(゚Д゚)ゴルァ!!
108おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:33:18 ID:e8UUQBOo
>>106
ガッチリ本格的にやりたいのなら別だが
日々のお手入れとしてのワックスがけなら
花王「フローリング用つや出しマイペット」がお手軽だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
109おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:39:03 ID:O/2Gy80N
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の薬局行ったんです。薬局。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレジ激混みなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大掃除フェア開催中て書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大掃除フェア如きで普段来てない薬局に来てんじゃねーよ、ボケが。
大掃除フェアだよ、大掃除フェア。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で薬局か。おめでてーな。
よーしパパ家中ツルピカにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、割引クーポンやるから先に会計させろと。
薬局ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
栄養剤飲んでるオヤジといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと自分の番が来たかと思ったら、隣の奴が、クイックルワイパーカーペット用ありますかで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、クイックルワイパーカーペット用ありますかなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、クイックルワイパーカーペット用ありますかで、だ。
お前は本当にクイックルワイパーカーペット用ありますかを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クイックルワイパーカーペット用ありますかって言いたいだけちゃうんかと。
薬局通の俺から言わせてもらえば今、薬局通の間での最新流行はやっぱり、
専用液、これだね。
ぷぴゅっと様専用液ある?。これが通の頼み方。
専用液ってのはうに純正品。そん代わりコストがかかる。これ。
で、それにウェーブ様取替えシートもある?。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、運命のお掃除用品を求めて彷徨ってなさいってこった。
110おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:56:54 ID:Km04b68f
>>109
「ぷぴゅっと様」の出番をもっと早めにしてあげてほしいですぞってんだ、(゚Д゚)ゴルァ!!
111103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/04 19:46:32 ID:Sp2bheoM
>合板フローリングだとあまり意味がないらしいでございます。
>花王「フローリング用つや出しマイペット」がお手軽でございます。

花王なら近所の安売り薬局にあるな。。。。
フン!舶来品なんていうシャレたもんは性に合わねぇ!
日本人なら日本製を使えってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!!

>>109 転載じゃなけりゃ、天才だぜ(゚Д゚)コノヤロー!!
さてと、今から「つや出しマイペット」買いに殺伐とした薬局でも
逝ってくるか(゚Д゚)アバヨ!!
112おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:30:13 ID:WXA/Qx4d
>>106当方マンソン賃貸業なんで、仕事柄色んなメーカーのワックス使いました。
色々ワックス使って見ましたが、フローリングだとラグロンって会社ハイクリスタードがイイ。
このワックスが一番光沢が出て持ちがイイです。ドイトで買いました。
リンレイとか花王とかよりイイです。床はツルピカーンツヤツヤだぜい。ゴラァ!
ちょと高いかもしれないけど、1年位はツヤツヤだぜい。ゴラァ!
ただ、液体ワックスは乾くまでの匂いが嫌ン。乾くまでは猫タンと避難だぜい。ゴラァ!


113おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:37:56 ID:OFuN3ByG
おまいらちょっと教えてくださいってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!!

家のマンソンの窓なんだけど、普通のつるつるした香具師じゃなく
ぼこぼこした香具師なんだよ。スリガラスってのか?あれとも微妙に違うんだが・・・
マイペットでフキフキしたら泡立って跡が残ってんだよ…(´・ω・`)フォルァ

キレイにする有効な手段を教えてください(´・ω・`)フォルァ
114おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:46:07 ID:VUVXkcYP
俺はガラス類はすべて炭酸水をふきつけてから拭いているぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
台所の窓みたいに、油の粒子が飛びまくっているような場所になければ洗剤は不要だ( ゚Д゚)ゴルァ!
とりあえず泡をもう一度絞った雑巾でふき取れや( ゚Д゚)ゴルァ!
115おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:48:16 ID:pc2rm3S2
>>114
炭酸水ってのはあれか、ソーダ割りとか作る時に使う
あれでいいのか(゚Д゚)ゴルァ?
116113:04/12/04 20:55:08 ID:OFuN3ByG
>>114
ありがとうございますってんだ( ゚Д゚)ゴルァ
もちろん泡は2度3度と拭いてやったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
でもな窓のぼこぼこに泡が入り込んでとれねーんだよ(´・ω・`)フォルァ
炭酸水試してみるぜ!!!
117おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:07:24 ID:6cu6ZZM1
20年位まえのクエン酸があるのですが何か
掃除に使えますか?
118114:04/12/04 23:20:12 ID:VUVXkcYP
>>115
まさしくソーダ割りとかに使うあれだ( ゚Д゚)ゴルァ!
砂糖入りのやつは間違っても使うなよ( ゚Д゚)ゴルァ!

クエン酸は手袋はめてから少し出して、蛇口などの水周りをこすってみろ( ゚Д゚)ゴルァ!
119おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:40:13 ID:n1VPASEB
ちょっと教えてくださいってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!!

今日天ぷら油に火がつき台所中を煤だらけにしてしまったぞ(´・ω・`)フォルァ
マジックリンで拭いたけど落ちてない気がするぞ(´・ω・`)フォルァ
明日も掃除するけど何か良い物教えて欲しいぞ(´・ω・`)フォルァ
鼻の穴も真っ黒になったぞ(´・ω・`)フォルァ
120113:04/12/05 00:20:06 ID:Jx8rGQ1s
何度もスマソ
例の窓、試行錯誤しつつキレイになったので報告だ!(゚Д゚)ゴルァ!!

炭酸は、また凹ったところに結晶とかつくんじゃねーかと思って結局使わなかった・・・
で、亀の子タワシを水につけて、こすりつつ、ウエスでフキフキ。
これでピカピカになったぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!

窓ガラスがボコボコしてる奴の為に一応報告しといたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
121おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:42:39 ID:P47flawb
ピュピュッとモップついに買ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
液に蓋付けてひっくり返したらいきなり液だだ漏れだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
それでも何とか本体に装着したら、それでもだだ漏れだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
これが正式仕様なのかよ(゚Д゚)ゴルァ!!
そんなに安くないのにこのざまでかなり(´・ω・`)ショボーン
122おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:46:11 ID:pY/8ZT1K
>120
炭酸ってモンはな、勝手に分解して水と二酸化炭素になっちまうんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
どっちも結晶にしたけりゃ氷点下にしなきゃならないんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
123おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:04:05 ID:WsvJYW1m
>>121
そりゃ不良品じゃないのか(゚Д゚)アアン?
うちのぴゅぴゅっと様も数滴こぼれるがダダ漏れではないぞ(゚Д゚)ゴルァ
レバーは正常に引けるか? 軸の中の赤い紐切ったり挟んだりしてないな?
濡らしたままだと床を傷めるのでとりあえずボトルを外してテーブルなどに上げ
週明けたらユニチャームにお問い合わせだ(゚Д゚)ゴルァ!
124121:04/12/05 19:39:03 ID:P47flawb
>>123
レバーも何も、液ボトル(ちゃんと蓋もきちっとしてる)をひっくり返したら
蓋脇の小さい空気穴みたいのから液だだ漏れなんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
それに目を瞑って本体にカチッとしたら2秒後にはタンク入れる箇所の
脇から液だだ漏れだ(゚Д゚)ゴルァ!!
明日になったらユニチャとっちめてやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
125おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:09:28 ID:9TIEGv+A
なあ、ぴゅぴゅっと様ってそんなにいいか?
費用対効果があまりよくない気がするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
マルチワイパーはどんでもなく優れものに感じるがな(´・ω・`)フォルァ


126おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:37:11 ID:Mkdkn0Wa
1ヶ月ぶりの帰宅。
ご飯炊こうと思って炊飯器を開けた。
するとそこには色とりどりの黴、黴、黴。そして極めつけに臭いだ。どうやら炊飯器にご飯を残したままでかけてしまっていたようだ。
茫然としながらも、とりあえず中の黴を処理、綺麗にした。しかし臭いは落ちなかった・・・





臭いをとる方法を教えてください(゚д゚)ごるぁ
127おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:55:14 ID:7Uswj2FS
カビ取りハイターストロングを釜の内側に拭いて五分置けや( ゚Д゚)ゴルァ!
128おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:59:43 ID:Mkdkn0Wa
>>127
ありがとうございました(゚д゚)ごるあ
129おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:14:52 ID:GzMEt6vh
そのあと米を炊くのか? だいじょうぶなのか?
130おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:20:04 ID:NmVdLY83
授業料と思って炊飯器買い換えたらどうだ(´・ω・`)ヒョルァ?
蒸気の通るところ全てにカビが生えてる可能性があるし
毒性のあるカビもあるんだし
131おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:39:46 ID:Mkdkn0Wa
多分釜は大丈夫だと思う。実際黴(元はご飯)の量もかなり少なかったし、何度も何度も洗って臭いもなくなったし
ただその蒸気の通り道が問題。蓋(取り外し可)の蒸気が通るゴムの部分がクッサーで指の関節一つ分くらいの長さあるからきちんと洗えているかどうか
蓋だけとか売ってるのかな?明日ビックに行ってきます






(゚д゚)ごるあ
使い所ワカンネ
132おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:19:06 ID:TRYVv5k+
>>131
重曹を入れた水を炊飯器にセットして
炊飯ボタンを押して沸かしてみたらどうだ(#゚Д゚)ベランメー!!
蒸気は温度が高いから消毒になるんじゃねえか(゚Д゚)ゴルァ!!
あんまり水が多いと吹きこぼれるから注意だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
133おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:01:03 ID:AAVnKhfM
窓と言えば、マドピカを使ってる住人はいないのか(゚Д゚)ゴルァ!!
買おうかどうか迷ってるんで、使い心地を教えてほしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
134131:04/12/06 02:12:02 ID:q1GlNdvy
臭い消えてなかったよ(´・ω・`)フルァ
慣れてしまっただけだった。買い換えた方がいいのかも

>132
アドバイスさんくすだ(゚д゚)ごるあ。明日やってみてだめだったら買い換えることにします。ところで重曹ってなんですか?どこで手に入りますか?(゚д゚)ごるあ?
135おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:25:54 ID:TRYVv5k+
>>134
ドラッグストアやホームセンターだ(゚Д゚)ゴルァ!!
ドラッグストアでうっかり分包のを買うんじゃねえぞ
あれはコストパフォーマンスが悪いぜ(#゚Д゚)ベランメー!!

>>133
試供品でもらったが取り立ててどうというものでもなかったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
スクレイパーや新聞紙でいいんじゃないか(゚Д゚)アアン?
136おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 04:09:40 ID:UhcYMcyr
>>134
100円ショップでも売ってるよ。お掃除コーナーあたり
137おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:57:39 ID:lGGfyU3H
>>126

思い切って炊飯器炊飯をやめて、鍋炊飯おひつ保存に変えてみるのも手だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

鍋炊きごはんは美味でございます〜♪だし、
炊飯器みたいに入り組んだ構造してないからお手入れお楽様ですよ(゚Д゚)ゴルァ!!

138103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/06 13:53:47 ID:0p7Hx6fb
>>112 遅い!遅いぞ!遅すぎるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
こんなイイ情報なんでもっと早く教えてくれねぇんだ!
こちとらセッカチなんだ!昨日花王のワックスかけちまったぜ!
おかげで右手がマウス動かすのもキツイぜ (フッ
でも、なんだ、ワックスってすべるな。

おい、ハイクリスタードって滑んないか?
教えろ(゚Д゚)ゴルァ!! ついでに塗るコツなんかも教えろ(゚Д゚)ゴルァ!!
139おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:52:02 ID:AAVnKhfM
>133
マドピカの試供品?なんてあるのか(゚Д゚)ゴルァ!!
ナショナルの強力磁石で窓の内側から拭くだけで、両面がいっぺんに
きれいになる品だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ペアガラス対応品が出たらしいから購入検討してるんだが。
2階の窓の外側とか、1階の掃き出し窓の外側の上の方はやりづらくて
しょうがないぞ。
みんなどうやって掃除しとるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
140おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:11:23 ID:Pr7+2jQM
ダスキンのお掃除セットが気になる
使った人いますか?
141おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:25:29 ID:vvRUHiMU
>140
お歳暮にもらったことある。
お薦めしない。要らないもの入ってるもん。
142おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:12:24 ID:wz3D3u3U
>>139
こちとら10階の高層団地住まいなんだが、
窓の外側はいつも死ぬ思いで身を乗り出して拭いてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あと手が10cmくらい長かったらいいのに…!!!といつも思うんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
143おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:37:12 ID:kPLWcukp
>>142
頼むからやめとけ。
想像するだけで怖い。


( ゚Д゚)ゴルァ!!

・・・て言われた途端に落ちそうじゃんか、( ゚Д゚)ゴルァ!!
144おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:20:58 ID:DQcbwU/w
>>138
ハイクリスタードは歩いてもつるっとは滑らないけどな。
塗る時は、古布に含ませて乾くまで待ち2度塗りしてるぞ!ゴラァ!
もしくはリンレイのワックスを塗る道具で「ワックスかんたんワイパー」つうので塗っている。
「ワックスかんたんワイパー」はワックスを入れるビニールの容器の下に
取り外せるスポンジが付いている。スポンジを洗えば何度か使えるぞゴラァ!
残ったワックスも容器に蓋すれば保存が出来るぞ。ゴラァ!
145おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:04:13 ID:ylRzAMJL
本格的に塗るワックスって、ペットに影響はないの?
心配なんだけど( ゚Д゚)ゴルァ!!
146おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:34:45 ID:zLMfDLZQ
>>145
参考までに。
ちょっと前にローカル番組で「未晒し蜜蝋ワックス」ての紹介されてましたぞ( ゚Д゚)ゴルァ
ttp://www.mitsurouwax.com/
蜜蝋とゴマ油だけで作られてて、
開発者の奥さんはハンドクリーム代わりにしてるって言ってたから
害は少ないんじゃないかな。
ちと高いのと、自分はまだ使ったことないんでオススメまではしません。
サイト見て判断してくださいだ( ゚Д゚)ゴルァ
147103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/07 12:39:39 ID:GIC8SGnx
>>108 に花王「フローリング用つや出しマイペット」を勧められたのに
買ってきたのは花王「ワックス」だった。。。。

成分はロウ・油脂でツルツルすべるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!<自分

仕事から帰ってくるとヒキコモリの猫がうれしくて走り回るけど
アニメのように足が空回りしたりカーブでうまく曲がりきれなかったり
笑わしてくれるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

今からでも>>144の「ハイクリスタード」か「つや出しマイペット」で
すべるロウが取れるかな?

どうすりゃいいんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
おまいら真剣に無い知恵を絞れ!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
148おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:46:51 ID:7OUOLK0s
おまいら真剣に無い知恵を絞れ!!!だと??
人様にものを聞く態度かそれが?( ゚Д゚)ゴルァ!!
いくら喧嘩腰スレだからって礼儀は守れや( ゚Д゚)ゴルァ!!
149おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:58:32 ID:rz5kon5H
未晒し蜜蝋ワックスが気になりつつおまいらに相談だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

友人の新築祝いにお掃除セットを贈ろうと思うのだが、何を入れたら
無駄にならずに喜んでくれるか知恵をかしてくださいだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
火事で全焼→家建てた親御さんの面倒をしっかり見てるけなげな男子
だから楽にお掃除できるセットをあげたいんだ。
予算は3〜5千円位で、もちろんウェーブ様は入れるつもりだ。
150103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/07 14:23:31 ID:R84yMkcW
拙者、昔からオッチョコチョイと言われてますから、、、、

  切  腹  !!!!
151おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:54:43 ID:S6gdM/A0
掃除始めたら大変な事になってきた。
必要不要迷ったら捨てるのか?保存か?
知恵さずけろ
152おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:00:42 ID:ylRzAMJL
>>146
わざわざサイトまでありがとうだゴルァ
ちょっと高いけど、市販のよりは無害そうで安心出来そうでいいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
もっと色々ワックス関係のこと調べて検討してみますよ
おまいさん詳しく教えてくれて有難かったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
153おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:01:00 ID:7OUOLK0s
>151
汚部屋スレのまとめサイトを見るとよいかも。
プライドが許さないかもしれないが…あれはいい。
154おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:04:01 ID:O9QODJdT
>>150

もちつけ( ゚Д゚)ゴルア!!
せっかくワックスがけしたツルピカーンの床に血しぶき撒き散らすなんて
血も労力ももったいないぞ( ゚Д゚)ゴルア!!

ワックスの件は、残念ながらまったく分かんないぜ(´・ω・`)スマヌ…
みなさんのお知恵を拝借できるまで、ぬこ様コントで笑ってろってんだ( ゚Д゚)ゴルア!!
155おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:28:40 ID:paR+de2K
>>147
ワックスはがし剤ってのがあるらしいなあ(゚Д゚)オウ?
ttp://www.rakuten.co.jp/brico/429250/533775/533769/
マジックリンなどの油汚れ用住宅洗剤の原液を使えば
はがせる場合もあるらしいので目立たない場所で試してもいいぞ(゚Д゚)ゴルァ
聞く前にとりあえず「ワックス はがす」でぐぐってみる知恵もねえ奴に言われたかねえな(゚Д゚)ゴルァ!!
156おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:00:50 ID:DKE/rCtR
>蜜蝋とゴマ油

自然派化粧品の材料だぞ、身体やペットに悪いわけがない。
安心して使えや( ゚Д゚)ゴルァ!
157おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:52:15 ID:+f70zMPc
「未晒し蜜蝋ワックス」
ちょっと意義ありだ( ゚Д゚)ゴルァ!
かならずしも天然素材イコール安心、じゃねぇな。
酸化して変質したら有害になる物質が含まれてる場合もある。
特に未晒し蜜蝋にだまされちゃいかんよ。
不純物が除去されてないってことだからな。

気を付けて選べよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
158おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:31:06 ID:mFtw+E5g
未晒し蜜蝋は天然モノだから色の濃さがいろいろだぞ
晒し蜜蝋ではいけないのか?白くてキレイだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
薬局で取り寄せできるし湯煎で溶けるから
自分で作れそうな気もするぞ>蜜蝋とごま油のワックス
159おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:54:33 ID:mgJ7tFR+
>>155
ワックスはがし剤は激しく臭いぞゴラァ!
漏れのマンソンの古いワックスを剥がす時に使った事があるが・・・。
ハイクリスタードは乾くとそんなには匂いがしないと思うが個人差があるんでな?
猫タンの舐め舐めして身体に心配とか、
家人が化学物質過敏症だったら蜜蝋ワックスかね?ゴラァ!
漏れのうちに蜜蝋もゴマ油もあるから、一つ作ってみるぜ!
自家製のワックスね!ウマく出来たら報告するぜいゴラァ!
160おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 05:07:39 ID:/8Z4tXbX
このスレ読んでから寝ようと思ったのに急に掃除したくなっちまったじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ
そんで今終わったとこよ。
あ? 何やったかって?
そりゃぁ、前からずーーーーーっと気になってた本棚の最下段の扉の中に眠ってた。
銀行のオマケとか景品ラジヲをゴミ袋にぶち込んでやったさ。
オマイラありがとうございますゴルァ
(・∀・)イイ!夢みろよゴルァ
161おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 05:10:35 ID:Zmaj0mGU
>160
まづ、寝ましょう。
おやすみ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 09:25:05 ID:ghVg36nX
松居一代をみるとやる気が出る
掃除って楽しいんだーって教えてもらったよ
ありがとよ 松居一代
163おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:33:33 ID:vwxKYWhJ
今日は朝から掃除するつもりだったけど
風邪引いちゃったからスレを読むだけにしようと思ったのに
やっぱり掃除したくなってきちまったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

とりあえず、お日様の下の車に布団をぶち込んでやったぜ!
最近忙しくて部屋が結構散らかってるから、
基本的な「おかたづけ」から入るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
164103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/08 13:28:32 ID:qjbMsrFY
HCで相談してきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

「ハァ、、、ロウですか、滑りますよねロウは。困りましたねぇ。。。
ロウは一度塗ったら何をやってもはじいてしまうんですよぉ。
ええ、ワックスはがし剤もはじいてしまうんで剥れません。
ちょっとメーカーに問い合わせてみましょう。
いえいえ、私も知識として知っておきたいし、いろいろ調べてみますよ」

ハイクリスタードは扱ってなかったが、親切な兄ちゃんだったぞ( ゚Д゚)コノヤロメ!

蜜蝋ワックスもロウだよな?
ワックスマイペットも「天然の植物ワックスだから床におちついたツヤがでます」
と書いてあったぞ!
確かにウチの安物フローリングも高級感が出た。滑らなきゃ、100点満点だ!
165おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:28:36 ID:2rOXKSlh
風呂釜の除菌剤使おうと思ったんだよ。
まず、水を溜めると。蛇口をひねったよ。
ウォォォォォ!!!いつもの癖でシャワー出しちまったぞ( ゚Д゚)ゴルルルルルルァ!

ずぶ濡れじゃねえか( ゚Д゚)ゴルァ!

ちょっと餅と体温が下がりましたがこたつでヌクヌクしつつこのスレ読んだら
両方あがってきたんでまた掃除してくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
166103だ(゚Д゚)ゴルァ!!:04/12/08 14:53:49 ID:qjbMsrFY
花王に電話したぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!

Q)
赤ちゃんやペットにも安心です、なんて言ってんじゃねぇぞ( ゚Д゚)バカヤロコノヤロメ!
ツルツルすべるから猫がポコポコ馬歩きしてるじゃねぇか( ゚Д゚)バカヤロコノヤロメ!

A)
かんたんマイペットを雑巾がビショビショになるくらいたっぷり塗って
よく拭いて下さい。広範囲だと大変だと思います。
その後よく乾かしてからつや出しマイペットを使う事もできますが、
ムラになると思います。

なんでムラになるのか禿しく追求したが「つや出しはツヤを押さえてるから」
と、イマイチ要領を得なかったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
167おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:47:22 ID:hssbITGv
高かったティファールのフライパンの裏がねちょっとしたコゲコゲだ(´・ω・`)フォルァ
重曹つけてごしごししたけど駄目だったよ。(´・ω・`)モルァ
へこんだオイラを立ち直らせるためにコゲ落としの方法を教えてくれい(゚Д゚)ゴルァ!!
168おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:34:47 ID:QCuFGrf4
>>167
そのフライパンが入るくらいの鍋で煮るor重曹入り湯に浸す、そしてこする、は?
169167:04/12/08 19:51:17 ID:hssbITGv
>>168
煮てみたけど駄目だったよ。もしかしたら時間が短かったのかもしれん。(゚Д゚)ゴルァ!!
どれくらいの時間釜茹での刑に処せばいいんだ?(゚Д゚)ゴルァ!!
170おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:03:29 ID:KSNtrkRW
自分ちょうど今日鍋を中華鍋で煮てたんだが、濃い目の溶液(中華鍋半分の水に
大さじ5とか6とか)で1時間ぐつぐつ煮込んで、1時間冷めるまで放置してほぼ完璧におちた。
放置プレイは長ければ長いほど落ちると思うぞ(#゚Д゚)ゴルァ
171おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:10:11 ID:JW8gFFLm
>>169
玉ねぎの薄皮と一緒に煮るとコゲが取れやすくなる。
172おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:39:11 ID:g7y4Uj36
ニッセンの天然木フリーテーブルというのをPC机として買ったら、
何やらホルムアルデヒドっぽい匂いがするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ぐぐってホルムアルデヒド除去剤とか言うのは注文したんだが、
お掃除テクニック関係でいい方法があったら教えて下さいだ(゚Д゚)ゴルァ!!

ワックス剥離剤のことだが、
9月に4畳ほどのワックスはがしをやったが、
半日ほどかかって、翌日は腕が筋肉痛だったぞ。(゚Д゚)ゴルァ!!
使ったのはリンレイのオール床クリーナーってやつで、
2本使用だ(ワックスは3回かけてあった)(゚Д゚)ゴルァ!!
173169:04/12/08 21:33:11 ID:hssbITGv
>>170-171
さんきゅー!だ(゚Д゚)ゴルァ!!
明日コゲ鍋をゆがきまくってやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
174おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:39:59 ID:IkfizErm
>>172
使わない部屋に放置していると3ヶ月くらいで臭わなくなるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ニッセン製品はどれもクサいから要注意だ(゚Д゚)ゴルァ!!
寝かせる時間も考えて購入したほうがいいぞ(#゚Д゚)ベランメー!!
175おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:42:40 ID:KSNtrkRW
>>169
もう遅いかもしらんが、今日煮て明日まで放置すると最強かもしれないぞ(゚Д゚#)モルァ
176おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:08:27 ID:ARJtn7+K
台所の流しのステンレスのところが錆なのか汚れなのかわからんが錆みたいになってる
これはどうやったら綺麗になりますか?こら
177おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:46:16 ID:IkfizErm
>>176
白くなっているならカルキが固まった奴だから
クエン酸を溶かした水をキッチンペーパーに染み込ませて
ラップするといいぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
178おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:19:13 ID:DrnY12A6
>>177
こげ茶っぽくなってますごるあ
179おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:52:40 ID:lY7a8JkJ
>>178
じゃあサビかな?
シンクに缶詰の空き缶を放置しなかったか(゚д゚ )モルァ!
古い家なら水道管が錆びているのかもしれねえな(゚Д゚)コンチクショー!!
俺様はクレンザーとスチールウールでこすり落としちまうんだが
新しいシンクだとコーティングがツルッパゲて光らなくなるかも
しれねぇから諸刃の剣だ(#゚Д゚)ベランメー!!
180おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:29:11 ID:1edGlUW1
フローリングのワックスでいいの教えろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
181おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:19:01 ID:Ju1EmK47
>>167
テフロン加工はアルカリに弱いと聞いたことがある。
重曹に浸けるのは外側だけにした方がいいかもしれんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
182172:04/12/09 09:24:44 ID:Gpywda9P
>>174
ニッセン製品は放置プレイが必要ってことだな(゚Д゚)ゴルァ!!
家具は初めて買ったんでひとつ賢くなったぜ、ありがとよ。

しかし我が家は全部の部屋をつなげて、
究極のワンルーム状態なので(風呂もトイレもだw)
とりあえず扇風機様とボルナドファン様にお出まし願って、
空気入れ替え作戦を遂行だ(゚Д゚)ゴルァ!!
天気が良くて助かるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
183おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:09:39 ID:IkM62iSh
風呂の脱衣場の白壁が、湿気でカビが生えて困ってるんだけど、
緑や黒やで拭いても綺麗におちねーんだよ。
どうしたらいいのか、教えろや(・д・)ゴルァ
184おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:27:15 ID:6RGf/kvz
>>182
ストーブなどで暖めると放出が進むらしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>183
カビキラーやハイターで湿布したか(゚Д゚)アァン?!
壁紙なら痛むかもしれんから目立たないところで試してからやれよ(゚Д゚)コンチクショーメ!!
185おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 10:48:39 ID:IkM62iSh
>>184
カビキラーはまずいんじゃねーか(・д・)ゴルァ
脱衣場は水で流せない
186おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 11:57:54 ID:Ripa8Xb1
洗面所に父の張った歯磨きの仕方の紙が黄ばんでいたんで
コピーしなおしてパウチっ子したんだごりゃー!!!
拡大コピーで老眼にもやさしい仕様だごりゃー
187おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 12:06:59 ID:mJrwtsI8
>>185
うちは風呂場以外にもカビキラー使ってるがどうってことないぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
カビは死んでも色素は残るから漂白しないと消えないんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
使いたくないなら壁紙張替えや壁塗り替えしかなさそうだな(#゚Д゚)オラー!!

>>186
おまいいい子だな。よしよしだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
188おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 20:18:37 ID:gBDtcXwt
うちは部屋のカビた壁紙に原液のハイターをぶっかけてやったぞ。
ほとんどの部分は白くなった、が、日焼けしたまわり少し色が違うし
液体がしみこんだせいで当然壁紙がボコボコになったし
何より部屋がものすごいハイターくさくなって大変だったぞ。
ずっと窓あけっぱなしだったけど何時間たってもくさかった。
ハイターが壁についたままなんだから当然だが・・・
189おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:06:40 ID:KOTJCWDJ
西友でぴゅぴゅっとモップ本体が安いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今日のチラシに載ってるよ(゚Д゚)ゴルァ!

首都圏の西友で取り扱ってるっぽいよ。
全店舗かどうかは不明です(´・ω・`)ピョルァ・・・
190おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:34:45 ID:ZrUuvsXu
おまえらヤニ取りにいい洗剤知らないか?
モニタに付いたヤニは万能スポンジで綺麗に落とせたぞ( ゚д゚)ゴルァ!
壁紙に付いたヤニを何とかしたいんだ( ´・ω・)ホルァ
191おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:02:09 ID:Slpybvo8
壁紙についたヤニ専用の洗剤が売ってた気がする
192おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:23:42 ID:2sfPzTGk
いっそ壁紙を替えて、気分も雰囲気も一新してみたらどうだ( ゚д゚)ゴルァ
193おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:29:48 ID:e4dsRrSl
>>190
スプレーの「かんたんマイペット」をシュッした後に
布で拭き取っても結構落ちますよ(゚Д゚)ゴルァ!!

クリスマスツリー飾るために今からがんばって掃除しますよ(゚Д゚)ゴルァ!!
194おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 11:54:11 ID:9a2ND7hC
ヤニで汚れた壁って下手に手をつけると
掃除して綺麗になったところと
まだ拭いていないところ(あるいは手が届かないところ)とが
境目クッキリ、とか、村になったりして
帰ってすごく目立って、不満が残る時があるぞ!
壁紙張り替えるほうが簡単かも試練が、掃除するなら
よぉく気をつけれ( ゚Д゚)ゴルァ!
195おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:38:08 ID:53anNZIT
うっかり洗剤を直接壁にスプレーしたりするなよ( ゚Д゚)ゴルァ!
たれ落ちると奇妙に白くなるんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!



196おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:22:54 ID:nO6xA4YY
>>187
うちはカビキラー使ったらそのときはよかったけど後から壁紙が黄ばみました。
197おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 02:15:49 ID:009UULcO
そういえば昨日
198おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 02:24:26 ID:Pb1OaXca
風呂の床(一人暮らし用によくあるタイプの床です)が青っぽくなってるんですが、これはなにかわかるか?畜生
雑巾でギュッギュやって微かに落ちる程度だコノヤロウ
どうすれば綺麗に落ちるんだ畜生ども
199おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 03:02:51 ID:Pb1OaXca
まとめサイト見て手近にある歯磨き粉使って拭いて見たらそこそこ綺麗になったぞ
水垢だったのか
200おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 04:47:17 ID:RM/ndK+Y
ニトリに売ってるテーブルクロス(約300円)と棚(約1000円)を買ってきて、
棚を組み立てた後、適当に雑貨なり放り込んでテーブルクロスをかけたら、
綺麗にまとまるぞ( ゚д゚)ゴルァ! 100円ショップのカラーボックスでも構わないぜ( ゚д゚)ゴルァ!
ニトリのテーブルクロスは安価かつ丈夫で、仕立てしてある分、布のまま買うよりお得だ( ゚д゚)ゴルァ!
テーブルクロスとしてはイマイチだがな( ´・ω・)フォルァ
201おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 11:37:23 ID:QEUl8uii
>>198 カビキラー使ってみろ。
教えてのクセに畜生とかコノヤロウとか言うんじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
喧嘩腰にも礼儀ありだ(゚Д゚)ゴルァ!!!!

202おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 12:40:53 ID:AvZTNRPm
私はどこでもカビキラーで磨くぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
なんでもぴかぴかになるのでやめられないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
今も丁度トイレをカビキラーで磨き倒してきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
ペーパーホルダやドアの金具なんかも綺麗になるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
カビキラーサイコー(゚Д゚)ゴルァ!!!!
203おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 15:50:46 ID:gKChyFdr
クイックル様・ぷぴゅっと様のさらなるご活躍を願って
玄関マットとバスマットを撤去したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
風呂場の中で体ふいて、出るとき手ぬぐいで足をふけばオケーだ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
どうせ一人暮らしだからな( ´・ω・)フォルァ

今から少林サッカー見ながら、ベッド下の収納を整理だ(゚Д゚)ゴルァ!!!!
204おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 17:30:30 ID:EM53C/J5
壁一面のタバコのヤニがとりてぇぞゴルァァァ!!何かいい方法あったら教えてくれゴルァ!!新年白井壁で迎えたひ…
205おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 17:32:43 ID:Xc+tbt9t
>>204
壁紙の上から塗れるペンキで塗り隠してしまえ(#゚Д゚)オラー!!
206おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:37:47 ID:EM53C/J5
賃貸だからできねぇぞゴルァァァ!せっかくのアドバイスごめんぽゴルァ
207おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 18:54:00 ID:2h+jb6Qy
>>206
ヤニだらけになった壁紙なんざ
どうせ退出時に敷金から全額弁償させられるんだ
ペンキ塗るのアリだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
壁紙以外にペンキこぼさないように気をつけろ(゚Д゚)ゴルァ!!

それとなあ、喧嘩腰・汚部屋のまとめサイトぐらいチェックしてからコイヤ(゚Д゚)ゴルァァァ
ttp://clean.s54.xrea.com/faq.html#2
208おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:09:18 ID:Qnx/t+C2
上げだぞj━━━━(# ゚Д゚)━━━━ァ!!
209おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:29:03 ID:7MeNrvxB
タバコのヤニは水溶性だとか
どっかで読んだが洩れの気のせいか( ゚Д゚)ポルァン?
うちの壁紙のヤニ汚れはマジックリンでもアクアショット様でも綺麗になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
重曹水でもいけそうな予感だ。今度レポートすらぁ( ゚Д゚) アラヨット!
210おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:31:17 ID:TaK0FQNP
ティーツリーの精油とエタノール使って万能洗剤試してみたら
いい感じじゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ!!
窓なんかスクイザーと万能洗剤でクリアで清潔でピッカーンだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ますます餅あがってシュシュッとしまくりだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

精油を風呂の湯にたらして、アロマバスなんかしてみたりして
脳みそもウッフリムッフリ癒されたりしていいじゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ!!
211おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:48:32 ID:gZC7uZ8Y
すみません 掃除嫌いなのですが、揚げ物をよく作っているので、台所ふきんに、油とホコリがまざった汚れがいっぱいあります。
ねばねばしてなかなか落ちないのですが、どうしたらいいですか?
212おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:48:18 ID:JTr+rhSi
>>211
おいコラ、ゴルァ忘れとるぞ!(,,゚Д゚)ゴラァ!
まずはまとめサイト見ろや!と言いてえところだが
しょうがねぇ、ウチでのやり方伝えたるってんだ(´∀`)コンチクショウ
「とろとろ石鹸」(粉石鹸をぬるま湯で溶かし、丹念にかき混ぜる)
と重曹で大抵の油汚れは撃破出来らぁ!
荒れやすいならゴム手袋忘れんな!それからボロ布を用意しな。
壁に染み込むかどうかは自己責任でお願いしますってんだ、(,,゚Д゚)ゴルァッ!!!
これを機に掃除好きになりやがれ!(,,゚Д゚)ゴルァッ!!!(*゚Д゚)ゴルァッ!!!
213おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:48:19 ID:CAD1CeJa
>>211
最初、ふきん=布巾と読んじゃって意味がわかりませんでしたよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
重曹を水に溶かして100均のスプレー容器でシュシュッとしやがれ(゚Д゚)モルァ!!
スプレーでダメならキッチンペーパーで湿布してみろだ(゚Д゚)、ペッ
214おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:49:22 ID:CAD1CeJa
>>212
リロしたつもりだったが仲良く1秒違いで投稿だ(゚Д゚)ゴルァ
ケコーンしてくれませんかだ(゚Д゚*)テレルゼ
215おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 23:03:57 ID:04n+mOiy
>212->213
結婚オメだぜ(゚Д゚)ゴルァ !
216おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 23:28:24 ID:JTr+rhSi
>>214て、照れるぜ、1秒違いは初めてです…(*´∀`)コンチクショウ
これからも掃除ガンガル事を誓いますってんだ(*゚Д゚)ゴルァッ!!!
217211:04/12/12 00:05:57 ID:JuSZWg5E
ありがとです。 これからこのスレたよりに掃除がんばります 、(,,゚Д゚)ゴルァッ!!!
218おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:39:55 ID:pNA7wbQX
おまいら!日曜の午後にマタ〜リしてるヒマあるならすぐにNHK教育テレビ見ろ!(゚Д゚)ゴルァ
219おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:48:49 ID:pNA7wbQX
安っちいBGMには萎えるけどな(゚Д゚)フリャ!!
220おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:52:46 ID:9JtZzhY8
ジャズっぽいけど、良く聴くと「ちょうちょ」だな ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でもためになるよ、サンクスだ >>218 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
221おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:12:23 ID:RIV1ivB4
ぴゅぴゅっと様って以外に好評なんだな。
専用液がもうすぐなくなりそうなんだが、この容器に
外の洗剤詰めてる奴はおるか?(゚Д゚)ゴルァ
エタノールとか酢水とかいれてもいいのかー(゚Д゚)ゴルァ
222おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:17:45 ID:eOzLVAhW
>>221
誰かがエタノールとか使うとフローリングがガサガサになると
言ってた気がするぞ(*゚Д゚)キヲツケロ!

ベッド下が片付いたぞ(*゚Д゚)ゴルァ!
来週はクローゼットん中だ(*゚Д゚)オンドルァ!
223おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 01:17:07 ID:XA3qLbrl
すまないがひとつだけ教えて下さいってんだ(゚Д゚)ゴルァ
ぴゅぴゅっと様はフローリングには使えるのか
スレの内容を読めば読むほど、混乱してきたんだ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:49:17 ID:yovIk6MS
>>223
フローリング以外に使う所が思い浮かばないんだが・・・・
もちろんクッションフロアとかもいけるだろうけど。
225おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 03:39:45 ID:R1Nu6OiS
>>223
ユニチャの「ウェーブピュピュッとモップはこんなところに便利」
ttp://www.unicharm.co.jp/wave/mop/03.html
の写真ではフローリングもグイグイ拭いてるぜってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
畳や白木の床などは使えないがな(゚Д゚)ゴルァ!!
226おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:38:49 ID:aNbxjXT0
クイックルの似たようなやつでヘッドが三角になってるやつをうちのファミリーに加えてやったぜ。
ヘッドがスポンジになってるから軽くて扱いやすいヤロウだ。
ホームセンターに行けば並んでるはずだから興味があるなら行ってみろ。
但し、本体が分解できないタイプだからお迎えに行くなら車で行けよ。(゚Д゚)ゴルァ!!

物のわりに1400円は高いような気がするんだけどな・・・(´・ω・`)モルァ
227おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:54:36 ID:Aa/DWMmA
おいおまいら師走も中旬ですよ、大掃除の季節だ(゚Д゚)ゴルァ!!

そこで窓掃除しようと思ってまとめサイト見たら、 炭 酸 水 が イ イ
ってあるじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!! でも分量わかんねーんだよ!!
一瓶350mlくらいので普通の一軒屋の窓はまかなえますか?
ググっても量のことまではどこも書いてないので教えください(゚Д゚)ゴルァ!!


酒飲めないから炭酸水だけ残ってもしょうがないぞ(´・ω・`)モルァ
しかしアレをそのまま飲むのは経験から言ってヤバすぎるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
228おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:59:41 ID:rpuqG2oK
>227
冷やしてかき氷のシロップ入れて飲めばいい。
229おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:05:12 ID:aNbxjXT0
小学校の頃、炭酸水をサイダーだと思ってグっと飲んだ直後 (+゚Д゚)=3 グボァ
と、なったのはナイショだ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:00:08 ID:9VhkDsrn
>>227
スプレー式ボトルに入れ替えて使うなら、ギリギリ間に合うような。
ところで、おまいさんは男か女か?窓掃除以外にも炭酸水使えるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
化粧コットンに含ませて顔にパックすると毛穴から余分な皮脂が出るんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
炭酸が抜けても掃除に使うには支障ないし安いから、多めに買ってしまえ( ゚Д゚)ゴルァ!!
231おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:00:56 ID:M033A2f1
え!?
炭酸水って炭酸が抜けたらただの水じゃなかったのかΣ(゚Д゚;)
侮れないぜ炭酸水!買ってくるぜ(゚Д゚)ゴルァ
232おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:14:43 ID:UIO3JL6C
炭酸水は筋肉疲労の回復に効果的だぜ!
炭酸水そのままもオレには(゚д゚)ウマーく感じるんだが…ヘンナノカ?
風邪などで高熱を出した後の疲労回復にもイイらしいですよ(゚д゚)ゴルァ!
サイダーとは別物だから慣れは大事かもな。
ダイエーの355ml40円あれば死ぬほど磨けるぞ!
余ったら冷たく冷やして掃除疲れの筋肉をいたわれ!(゚д゚)ゴルァ!
233おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:50:49 ID:fpozxs1c
炭酸水+かき氷シロップメロン=メロンソーダ
234おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:35:27 ID:0Kx1uKBZ
>>221
専用液のボトルよく見てみろってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
弱アルカリ寄りの中性って書いてあんだろが( ゚Д゚)アアン?
だから酸性の酢水やアルコールはやめときな( ゚Д゚)ゴルァ!!
235おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:49:38 ID:5QggZJCA
いまから掃除するぞ!!!(`Д´)ゴルァ!!!!仕事あとで疲れてるけど、もぅ我慢できん掃除するぞヽ(`д´)ノゴルルァア
236おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:30:45 ID:oY0gYIE/
>>232
重曹を水で溶いてもだめなんでそうか? 
237。oO○(p_o)ノシ ニート@つみき:04/12/13 21:44:50 ID:h8IapnsR
家事板って、あればいいのに

【再生】掃除のテクニックを語れ!【清潔】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051524259/l50
238おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:34:54 ID:XBidbvf2
ぬこ鼻水がPCの液晶直撃だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
エタノールでキュコキュコしたらキレイキレイになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
エタノール様もぷぴゅっと様同様、うちにはいなければならない存在になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

このスレに出会ってよかったと思うぞゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
239おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:03:20 ID:+CBprGad
>>224-225
教えてくれて感謝だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ぴゅぴゅっと様の消毒液の威力のすごさにびびってたんだ。
よし、来週までには我が家に導入するぞ。(゚Д゚)ゴルァ!!

240おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 11:36:01 ID:Tf07HBFq
>>236さん同様、
重曹でも代用できそう・・・と思ってますが、
誰か教えてくださいってんだ!!!(`Д´)ゴルァ
241ふつうの人:04/12/14 11:43:57 ID:CzPPZFyE
重曹とお酢を混ぜると研磨剤の代わりになるんだ。
手あれがしないんだ!!!(`Д´)ゴルァ
242おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 11:52:05 ID:SGY0JFK5
過去ログ嫁。詳しく説明してあるぞ。
重曹水は弱アルカリ、炭酸水は弱酸性。
全く別物だと小一時間…(゚д゚)ゴルァ!
243おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 14:28:41 ID:CzPPZFyE
炭酸水のことは考えてなかった
なるほど(`Д´)ゴルァ
244おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:37:35 ID:OK3ie+67
重曹水を掃除に使ってる方におききします( ゚Д゚)ゴルァ!!
私がやると、吹き付けて拭いたところが白くなっちゃうんですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
何がいけないのかな(´・ω・`)フォルァ
245おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:02:33 ID:SGY0JFK5
重曹単品でも研磨力はあるが酢酸足したら発泡も洗浄力になりそうだな(゚д゚)ゴルァ!
が、液性は酸で中和されるから、油汚れの鹸化力はダウンだな。
使い分けるぜ(゚д゚)ゴルァ!
重曹水は拭き残しが乾くと炭酸ナトリウムが析出しちゃうぞ(゚д゚)<ゴルァ!
重曹水から二酸化炭素が抜けきるとアルカリ性が強まるぞ!
油汚れにはより強くなるかも知れないが手荒れと痛みには注意汁!
246おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:46:03 ID:2o4J+cRb
>>244
重曹は溶解度が低いため結晶が析出しやすいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
濃ゆい液を飛び散らかしたら白く残るかもしれぬ、
もうちょいと薄めるがヨロシ( ゚Д゚)オルァ!!

>>245の言うように重曹はアルカリ性だから注意汁!
うちでは中和のためクエン酸でもう一拭きしてるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
247おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:44:39 ID:NMFr4rwe
すいません、プロの掃除屋ですが皆さん詳しいですね・・・感心感心。
248おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 08:34:21 ID:9L6tl5Cg
で?っていう
249おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 09:55:14 ID:BHIZ2gAU
プロにはマニュアルがあるけど素人にはないからね。
しかも生活に密着24時ってなもんだからそりゃ詳しくもなるし情報収集も半端じゃねぇぞ(゚д゚)ゴルァ!

ちょいとスレ違いだがスプレーオイルは驚くほど焦げつかねぇぞ(゚д゚)ゴル…
ちいと高いけど3回中1回は発生してたフライパンの焦げとの格闘がなくなったぞ!(゚д゚)ゴルァ!
250おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:50:14 ID:XxJDhyGW
>>249
おうおう!なんだか有益そうな情報じゃねぇか!(゚д゚)ゴルァ!
油がスプレー上にでるのかい?(´・ω・`)モルァ
もうちょい詳しく教えてけれ
251おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 17:37:19 ID:A/iOBoXD
汚さにうんざりだけど掃除したくない時はどうすればヤル気が出るんだ?(゚д゚)ゴルァ!
252おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:25:31 ID:BHIZ2gAU
>250
ttp://www.usccom.co.jp/pam/pam.html
俺様が使ってるのはこちらですよっと!
ミニコミ誌の懸賞で当たって使い始めたんだがもう普通油には戻れねえぜ!(゚д゚)ゴルァ!
高いけど油チョピーリで済むからもしかしたら経済的なのかもな!
ただ大雑把にかけると周りに飛び散って掃除が大変だ!(゚д゚)ゴルァ! すれ違いスマソだぜ!(゚д゚)ゴルァ!

>251
その汚い部屋がツルピカーンになったときのことを想像してみろってんだ!(゚д゚)ゴルァ!
やる気でねぇか?(゚д゚)ゴルァン?
253おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:26:47 ID:KYakjt7/
この範囲だけ綺麗にする!とハガキ大の大きさの部分を磨く。
そうすると他との差が浮き立ってやる気もでるぞゴルァ(゚Д゚#)

漏れはこの方法(お茶碗と箸だけ洗う、と自分に言い聞かせてやってると
いつのまにか全部やっている)で毎晩洗い物ができるようになったぞフォルァ(゚Д゚#)
254おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:28:13 ID:BHIZ2gAU
>252のは業務用だった…スマソ…。
とにかくPAMって名前だぜ!(゚д゚)ゴルァ!
255おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:21:31 ID:baypCTT4
>>253
>お茶碗と箸だけ洗う、と自分に言い聞かせてやってると
>いつのまにか全部やっている

それ、すげーわかるぞ(゚д゚)ゴルァ!
お茶飲み用の愛用マグを洗うついでに皿から鍋から全部洗うようになった
大量にある時なんか“ついで”が1時間近くかかるけどな(´д`)ゴルァ!
256おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:13:35 ID:NMFr4rwe
お金持ってる人は掃除しないで頼んでね、女性スタッフでお伺いしますから・・・。
257おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:35:36 ID:B7VefFeW
お金ないから自分で掃除。
でも掃除するとお金貯まるね。もう2度と散らかしたくないから
あんまり物を買わなくなるし、そうするとだんだん物欲も
薄れて行く。
258おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:18:28 ID:RECkTCj6
>>257
激しく同意。
259おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:20:44 ID:RECkTCj6
あ、( ゚Д゚)ゴルァ!!置いときます。
260257:04/12/15 23:34:58 ID:B7VefFeW
しまった。じぶんも( ゚Д゚)ゴルァ!忘れてたぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
実はつい先日綺麗部屋住人になってこっちのスレに来たので
( ゚Д゚)ゴルァ!をつい忘れるぞ!!これからよろしくだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
261244:04/12/16 00:41:48 ID:pFPlygkJ
>>246
濃い〜のか!分量守ればいいってわけじゃないのね。
薄めてみる。レスthxでした( ゚Д゚)ゴルァ!!
262おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:02:30 ID:djIcP8pu
今日約半年振りに「資源の日」でペットボトル・空き缶を
捨ててやったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

今は汚部屋だが、今年中には清潔部屋になってやるぜ( ゚д゚)、ペッ
このスレ見てたら掃除頑張ろうって気になってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
てな訳で今から掃除タイムだ。
そんな訳でしばらくは2ちゃんとお別れだぜ。あばよ( ゚д゚)、ペッ
263おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 12:36:22 ID:FVgk4oan
ホトカーペットと座椅子が邪魔で掃除が憂鬱…餅下がるんだよ…フォルア(´・ω・`)
ああーホトカーペットなくしてしまいたい
でも家人がトトカーペトやら座椅子やら好きなんだよな…orz
掃除のしやすい、なぁんにも無い部屋にしたいぞ…フォルア(´・ω・`)
264おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:12:21 ID:KnFiQtM7
>>263
うちはコタツ布団が邪魔だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
とはいえ、1階は足元からひんやりしてくるし、ホットカーペットは
諸般の事情で使えないので、仕方ないんだが…
コタツ布団をめくると、何で靴下とかペットボトルが出てくるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!<犯人は旦那
265おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:10:25 ID:s1/HDAX3
>>263
邪魔になるのが嫌で今年はまだホットカーぺット敷いてない(゚д゚)ゴルァ
暖冬で有り難い限りだぞ!どうしても敷かなきゃならないなら、
フローリング風ホットカーペットを使うのはどうですか?(゚д゚)ゴルァ
ウェーブ様床シートで快適に過ごせそうな希ガス。
座椅子は、エレコムにキャスター付きコロコロ座椅子ってのがあったような…。
266おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:21:07 ID:YOIcetuV
ここに漏れは宣言する!
明日は障子をはりかえるぞ!
下2段ぼろぼろになってみっともないからがんがるぞ!

餅あげるどー!
267おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:24:48 ID:w5VlMJ0z
        ○○○ .c(,_uuノ                  ○○○ .c(,_uuノ
ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチで
        ○○○                         ○○○
. ○○○ .c(,_uuノ                  ○○○ .c(,_uuノ
○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さ
. ○○○                          ○○○
..c(,_uuノ                  ○○○ .c(,_uuノ                  ○○
 そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω
                        ○○○                         ○○
                    ○○○ .c(,_uuノ                     ○○○
.モッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ その
                   ○○○                         ○○○
           ○○○ .c(,_uuノ                      ○○○ .c(,_uuノ
.お待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッチでお待ち下さい ○ ・ω・ ○ そのままモッチモッ
           ○○○                        ○○○
268おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:13:22 ID:LdIAzAbt
どうせだから告白する。実家から届いた餅にカビがワッサーとはえていた。
269おさかなくわえた名無しさん :04/12/16 23:44:30 ID:TThYMUmw
今日は東京は好天だったから掃除張り切っちゃったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
が、近頃掃除ばかりしてるせいか、手が何だかゴミ臭いというか、雑巾っぽい
臭いがするぜ フォルア(´・ω・`)
石鹸で洗っているのだがなかなか消え去ってくれないぞ。女なのに。
おまいら、そんなことありませんか?
同じ目に合われた方おられたら、お知恵拝借いただけると感謝感激だぞ
( ゚Д゚)ゴルァ
270おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:34:05 ID:SrtVWEzb
>>269
ゴム手袋はめろってんだ( ゚Д゚)ゴルァ
271おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 03:16:27 ID:ll52Dq+u
重曹+酢で練ってみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ
ステンレスシンクが白くなったところがあったんだよフォルア(´・ω・`)

やっぱりクエン酸スプレー&ふきふきがいいのかあ?( ゚Д゚)ゴルァ
272おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:20:37 ID:8SY8vTOp
ずいぶん昔にクエン酸ダイエットが流行って買っておいたクエン酸が
一瓶出てきました。
何かに使えますか?
271さんのクエン酸スプレー?も気になります。
273おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 06:00:57 ID:SrtVWEzb
>>272
まずここ読めや( ゚Д゚)ゴルァ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/yogore.html
274おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 06:01:17 ID:5WGTRxtI
>272
ポットの洗浄とかに使えるんじゃないかゴルァン?
275269:04/12/17 08:07:15 ID:36CBeFt1
>270
おっしゃるとおりだぞ、( ゚Д゚)ゴルァ
今後はそうすさせていただくぜ ( ゚Д゚)ゴルァ( ゚Д゚)ゴルァ( ゚Д゚)ゴルァ
でもこれからはいいとして、今の手の臭い、困ったな。
エタノールでもふりかけてみるか。
276269:04/12/17 08:08:04 ID:36CBeFt1
そうすさせて > そうさせて
間違ってるじゃないか、自分 ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
277おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:24:24 ID:SrtVWEzb
>>275
エタノールは手が荒れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ
シッカロールというか、ベビーパウダーを付けてみたらどうだ( ゚Д゚)ゴルァ
278おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:00:19 ID:L/uLgh6o
重曹で手を洗うと匂いが落ちるって話を見たぞ( ゚Д゚)ゴルァ
クエン酸もあるなら、試してみてもいいかもしれない( ゚Д゚)ゴルァ
279おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:24:18 ID:w7laNhAF
>>275
・魚などの臭いは烏龍茶で手を洗うと取れる
・灯油が手に付いた時はみかんの皮でゴシゴシすると取れる

雑巾臭に効くかどうかわからんが試してみやがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ
280おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:59:52 ID:GqXPPgwI
>>275
手に付いたにほひをとるならステンレスだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
水道で流水(ぬるま湯でもOK)で手を洗いながらステンレスのスプーンで
爪の間も指の股も軽ーくなでなでさすさすしてみろってんだ!
ステンレスの触媒作用でにほひの分子が水にくっついてスッキリさっぱり
流れ落ちるって寸法よ!ステンレスソープやスメルキラーなんて名で
売っているお高い商品と原理は全く一緒だぜ!( ゚Д゚)、ペッ
281269:04/12/17 11:25:05 ID:36CBeFt1
>>277-280
こんなにたくさんアドバイスいただいて、嬉しいじゃねえか( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちにあるもの使っていろいろやってみるぜ。
おまいら感謝×5だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!


282おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:42:28 ID:AswVZ1Q8
雑巾臭ってのは雑菌の繁殖臭じゃないのか(゚д゚)ゴルァン?
雑菌が作った臭い成分は既出の技でいけそうだが根本から消臭する
為に、殺菌力のあるハンドソープの併用も提案しとくぞ(゚д゚)ゴルァ
283おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:30:24 ID:xgbT9N5n
すみません。前スレで尿石を取る時、ダイソーの紙やすりでこするやり方が
あったと思うのですが、何番の紙やすりか教えてくれませんか。
( ゚Д゚)ゴルァ!!
確かにメモったと思ったのですが、みつからなくて。( ゚Д゚)ゴルァ!!



284おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:03:40 ID:INF6rW2y
>>283

探してやったがどっちがお前の探してる情報だ(゚д゚)ゴルァン?

826 名前: 822 04/11/13 21:48:29 ID:40D8TjpN
>>823
疑うようなら教えてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
使っているのはダイソーの「ザ・ヤスリ スポンジ付やすり2枚入」だぜ。
紫色の袋に入ってやがる、黒とベージュの小粋な野郎さ!
目の粗さは80、ヤスリNo.79だぜ。
一度試して見やがれ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!

829 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/11/14 13:49:41 ID:mv9HzIAk
1500番か2000番あたりの耐水性紙やすり はどうだろうか?
やさし〜くなでなですれば傷も目立たず消えると思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

にくちゃんねるで検索すれば前スレも読めるぞってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
自分の目で確かめて見ろってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
285おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:57:32 ID:JbkgJEcb
ヤスリつながりなんですが、前にトイレの手洗い部分を紙やすりで掃除したら、つやがなくなって掃除してもピカピカに
なりません。こうなったらもうだめなの? だれかいい方法教えてくれ ( ゚Д゚)ゴルァ!
286269=275:04/12/17 15:24:28 ID:36CBeFt1
>>282
おう、殺菌は確かに大事だな。感謝するぜ(゚Д゚)ゴルァ
部屋も手も芳香をめざすぜ(゚Д゚)ゴルァーー!!



287おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 17:41:11 ID:Pn4G4NVi
>285
一度ヤスリでこすってしまうとツヤがなくなって汚れが余計にこびりつき
やすくなるよね。うちも同じだよ、ごるあ。
で、今はこまめに拭く&汚れが目立ち始めたらサンポールつけてこする。
288おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 17:54:10 ID:xgbT9N5n
>>284
ありがとう。感謝、感謝 ( ゚Д゚)ゴルァ!
明日とあるところのトイレ掃除しにいかなきゃならなくなったので
すげぇ助かったぞ。 ( ゚Д゚)ゴルァ!



289おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:13:53 ID:zhd0bIWL
尿石なら、関根勤がCMしてた「トイレのルック」使えば
抜群に落ちるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!
290おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:44:55 ID:ZJ9Silfx
今日ホムセンでウェーブピュピュット様を1570円で
getしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
専用液も198だったから2本購入してやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
この季節は掃除道具と洗剤がずら〜り並びやがってるな。
このスレはきれい好き揃いだろうが、子供がまだ小さい人もいるんだろうか。
漏れは2歳半の女の子のママだ!( ゚Д゚)ゴルァ!
なかなか集中して掃除する時間がとれないぞ。
小さい子がいるきれい好きさんはどうやって掃除しとるんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
291おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 20:13:16 ID:TVEW7eX5
明日ついにスチームクリーナー様をお迎えする予定だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
\3480の安物だがな(´・ω・`)モルァ
スチーム温度が90°って広告に書いてあるんだがこれはどうなんだ?
温度低いとダメなもんなのか?( ゚Д゚)ゴルァ!?
292おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 20:16:34 ID:PTdJxxcH
>285
2000番より細目の紙ヤスリは多分無いだろうから
コンパウンドで磨けや( ゚Д゚)ゴルァ!
コンパウンドもはじめは荒目のものをかけ、
その後細目で丹念に磨けばツルピカーンになるはずだ。
それでももの足りなかったら更にワックスかけれ( ゚Д゚)ゴルァ!
293おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:41:28 ID:6xErl6FP
>290
ママンに来てもらって預けろ!( ゚Д゚)ゴルァ!
まあ、来ていただける距離ならですが……( ゚Д゚)ゴルァ!
294おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:49:25 ID:JbkgJEcb
>>292
ありがとう やってみるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ
295おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:22:20 ID:mzxpnlNS
なにから片付ければいいの…
296おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:38:12 ID:FDUX45Us
汚部屋状態だったが不用品廃棄・片付けをしたら思いのほか進んで
狭いなりに広く、まあまあマシになった。
自分の部屋用に掃除機が欲しくなった。よさげな置き場所もある。
広くなったといっても狭いので座ったまま使えるぬこぐらいの大きさのが欲しいが
実用になるだろうか。コード式希望。楽天では2〜3000からあるようだ。
よろしく教えろです。オリャー
297おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:48:11 ID:j2vYnWlW
誰か、、、、
整理整頓、掃除 の
専門業者を教えてくれ〜〜〜

もう自力ではダメだ、、、、、、
プロの手を借りたい、、、、、

費用はどの位かかるものなのだろうか、、、、

当方、関西在住、1K住人
298おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:58:59 ID:LsCpESn2
>>297
こちらへどうぞ

汚部屋から脱出したい!第 43 章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102861581/
299おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:48:12 ID:ZpxKppvl
尿席には塩酸だね・・・・・。ガスに注意してね・・・・。
300おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:49:49 ID:ECkUu49k
オィこそが 300へとー
301おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:50:20 ID:ZpxKppvl
>>297
ハイハイプロの掃除屋ですよ。
大体大手に依頼すると1Kで5万は見ておいてください・・・・。(ワックス込みですね)
302292:04/12/18 02:06:12 ID:ComfxX/S
>294
言い忘れた。
>292のワックスっつーのは車用のことな。
陶器の色と合うやつを使うんだぜ( ゚Д゚)ポルァ!
303おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 08:42:32 ID:Ku4DYHPX
( ゚Д゚)ヌルポァ!!
304おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 08:50:07 ID:z/MS0hrf
>>292
2000番以上の紙ヤスリは一応存在する。ハンズとかには売ってる。
しかしあれは裏面を見なければヤスリであることに気付かなさそう…。

という茶々でした。

このへん↓とかどうでそ。

【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052160452/
305おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 09:35:08 ID:H+BpkMI/
>>291
安物のスチームクリーナーは、台所の油汚れには向かないみたいだぜ。
そりゃ、ちょっとは落ちるが「ぴっかぴか〜」という状態ではない。
うちは6800円の使ってるんだがな、絨毯の染みにもあまり効果がない。
だが、網戸&窓の掃除には、ちょいと時間がかかるが
よっしゃー!完璧!!という満足感は得られる。

逆に俺からも情報求む。高いの使ってるやつ、何に有効で何に無効か
教えやがれ!( ゚Д゚)ゴルァ
306おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 11:22:04 ID:O/pBSSRD
>>303 (゚Д゚#)ガッ!ルァ
307おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 12:21:41 ID:prL4PLqH
ドアを塗りにきたおっちゃん達に「きたねぇ玄関だな!」と罵倒されたので
「ナニクソてめぇの馬小屋より綺麗だろ目ェ腐ってんのか貧乏人ww」と心の中で罵倒し返し
煮えくり返る腹を抑えつつ完膚なきまでに磨き上げてまいりました。

…すみませんゴキブリの糞より汚いのは私の心と玄関でした。
忙しいのを理由に適当に掃除するのはいかんね…
自分の中の綺麗の基準がガタ落ちしてました。
今から洗濯物たたみます。ありがとうおっちゃん。
( ゚Д゚)ゴルァ!
308おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 15:35:57 ID:hH2sgWS/
>307
いい話じゃねぇか ( ゚Д゚)ゴルァ!
309おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 16:54:42 ID:j1zB7W2x
風呂のカビには酢がいいって書いてあったのはここだったかな…( ゚Д゚)ゴルァ!!
もしかしたら違う板だったかな(´・ω・`)フォルァ
とにかく今日試してみたんだ。
ウエスに酢を浸してカビをさっとなでるだけでツルピカ〜ン!感動したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しつこいカビには酢湿布してこすったらとれた。
カビキラだと気持ち悪くなるけど、酢なら安心・お手軽だな。嬉しいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
310おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 17:47:01 ID:f/BeAt51
ちょっとおまいら質問いいですか?( ゚Д゚)ゴルァ!
売ってる炭酸水と、ペットボトルに水とドライアイス入れて
禿しく振って作る炭酸水は別物ですか?( ゚Д゚)ゴルァ!

ジュースの気が抜けた時にドライアイスの欠片入れて振って
復活させるもんで、ふと思ったのですが…(´・ω・`)フォルァ
311おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 20:19:47 ID:7stR6xnO
>>310
炭酸水と一緒の物になるかは知らないけど、ペットボトルに水とドライアイス入れて
激しく振るという作業が危ないんじゃないかと思ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
312おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 20:27:55 ID:FipF2QKY
破裂しそうだが、面白そうだから今度やってみるぜ( ゚д゚)ゴルァ!!
313291:04/12/18 21:22:37 ID:ismMHs//
>>305
情報dクスだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今日はとりあえず購入したものの、諸般の事情により試運転はまだだ。
やっぱ高い奴の方がツルピカーンになるんだろうなあ(´・ω・`)フォルァ
314おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 22:13:53 ID:aMMD1O8O
ペットボトル爆弾でぐぐれ。きけん。
315310:04/12/18 22:34:20 ID:f/BeAt51
>>311
私は時々やっててコツがわかってるんだけども、
確かにここに書くべきではなかったです…<危ない
ただ、売ってるのと同じなのか知りたかっただけなんだ…(´・ω・`)フォルァ

>>312
やるならドライアイスはほんの少しだぞ( ゚д゚)ゴルァ!!
量にもよるけど小指の爪ぐらいの欠片で様子みてください。
ガラスのビンでは絶対やるなよ( ゚д゚)ゴルァ!!
あと、>314の言うようにぐぐってから自己責任でお願いします。


すみません、失礼しました。
316おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:19:02 ID:OVaDzxFq
H2CO3 ←→H2O + CO2
 炭酸      水     二酸化炭素
317おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 10:51:12 ID:Q0JPEIUH
>>296
一人で使うなら掃除機は不要だと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
以前もらいものの小さな掃除機を部屋においておいたがこいつが
真剣にヘタレで髪の毛すら吸いやがらねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
俺はちりとりと箒がセットになったのを置いて、毎日ワサワサ掃除してるが
特に不都合は感じてないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
318おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:14:30 ID:fSWyPZNt
掃除機はある程度の金額を出したほうがいいと思う。
以前、とある理由で7000円くらいの掃除機を買ったんだが
(某国内メーカー)、うるさいだけでさっぱり吸わねぇんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
「強」にすると近所から怒鳴り込まれそうなくらいうるさいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
もう一台は、そこそこ静かで結構吸ってくれる。
(自分で買った奴じゃないが、いい値段だったらしい)
やっぱりケチるんじゃなかったぜ…と思いつつ、今日の午前中も
うるさい奴を従えて掃除機をかけたぜ!
こいつがアボーンしたら、そこそこいいやつ買うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
319おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:55:47 ID:nV3G9o3H
>>318
ウチの掃除機もヤバいぐらいうるさいだけだぜ( ゚д゚)ゴルァ!
ここではあんま人気ないが、カーペットクイックル様に日々お世話になってるぞ
320291:04/12/19 17:42:42 ID:sOeZ4yQ5
今日台所で試運転してみたら、一応綺麗にはなったが頑固な汚れは
ほとんど落ちず、満足とは言い難い状況だったぞ(´・ω・`)フォルァ
これからスチームクリーナー買う香具師はあまりケチらない方がいい
と思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
321おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 22:45:53 ID:YzkX+Ye3
普通のスチームクリーナーは、洗剤いらずで掃除できるってだけで
洗剤つけてこすってもなかなかとれないようなのはスチームでも無理
とどこかで読んだ
322おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 23:43:00 ID:fSWyPZNt
巷では大掃除大掃除なんて言ってるが。

常日頃から家の中を掃除していれば「大掃除」なんて
言葉は出てこないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!と旦那に文句をいってみたw
普段からレンジ周りとか風呂とか鍋(?)とか、普通に掃除していれば、
大掃除する必要はないはず…だと思うんだが。
自分は間違っているんだろうか…(´・ω・`)フォルァ
だって…あと徹底的に磨け!といわれても、屋根くらいしか浮かばないんだもん…orz
323おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:02:13 ID:J8zV5por
鍋とかはどう考えても大掃除じゃないぜゴーーーーールァ!( ゚Д゚)!!
大掃除って、普段はやる気にならないような、換気扇をツルピカーンにするとか、
洗濯槽洗うとか電気のカサとか壁紙のヤニとかそういうのじゃないんかゴルァ?
324おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 02:13:52 ID:G5pJBjvK
>>322
家具動かして裏とか見てみるとかびだらけだったりするぞごらー
325おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 02:27:04 ID:fB4l8+/X
お知恵を貸して下さいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
狭い部屋に住んでいる&極力物を置かない・増やさない主義なので、
部屋は大体ツルピッカーンをキープできていると思うんですが、
仕事の時間が不規則なので、なかなか布団が干せないんです( ゚Д゚)ゴルァ!
休みの日についうっかり昼まで寝てしまう自分もいけないんですが(´;ω;`)ヒョルァ…
カビが生えるとイヤなので、すのこベッドにシート状の除湿剤を挟み、
起きたら掛け布団を畳んで空気を通すようにしているのですが、
頑張ってもやっぱり干してフカフカのお布団とは違う(´・ω・`)フォルァ…

そこで布団乾燥機を導入、各所に配置してあるドライボーイをベッド下に集結させ、
起床→布団乾燥機かけて出勤→帰宅したら布団フカフカで(゚Д゚)ウマー
とできないかと目論んでいるのですが、
そううまく出来るものなのかと不安が付き纏うんです( ゚Д゚)ゴルァ!

車は持っていないし、部屋の窓を開けて出勤するのは抵抗があるので、
布団乾燥機しかないかなと思っているのですが、
こういう場合皆さんならどうなさいます?( ゚Д゚)ゴルァン?
長文申し訳ないのですが、どうぞお知恵をお貸しください( ゚Д゚)ゴルァ!
326おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 02:32:17 ID:3S+wZGua
>>325
布団乾燥機かけっぱで外出はお勧めできないぜ ( ゚Д゚)ゴルァ!
うちのねーちゃんが、それで小火出してるってんだ。
327おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 02:54:31 ID:J8zV5por
布団乾燥機、外出時に使えるようにタイマーついてたんじゃないのか・・・

窓から日が差し込む部屋なら、部屋の中でイスか何かにかけて日光にさらせば
少しはいいんじゃないか( ゚Д゚)ゴルァン?
あと、すのこに除湿剤は無意味じゃないか?布団以外のところ(空気中)の
湿気を吸い取って終わっちまうんじゃないかと思うがどうなんだよその辺アァン?
328おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 04:05:22 ID:/QCa3bRM
洩れんちの布団乾燥機、気安くリセットスイッチが働きやがって
一回乾かすのに思いの外時間がかかるよ。
タイマー仕掛けて外出なんか無理だ。すぐ自動で止まって
何回もやり直さなきゃいけないから。
最近の機械はそんなこと無いのか(´・ω・`) ゴルァン?
329おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 04:45:56 ID:FeLtuHEi
>>328
ンン? うちの布団乾燥機様(去年買った)は
タイマーで2時間キッチリバッチリ乾かしてくれるが(゚Д゚)ゴルァ?
不安定な場所に設置しているとか
もしかしたら故障じゃねえのか(゚Д゚)ォゥ?

乾燥機といっても布団の湿気を空中に飛ばすだけだから
ドライボーイとの併用はいい考えだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ
逆にそのへんの対策をせず下手に使うと床などが結露する可能性もあると
取説に書いてあるってんだよ( ´,_ゝ`)ピ

布団は乾くが、積もったホコリ・ダニの死骸などは落ちないので
やっぱり休日などはできるだけ日に当てて叩いた方がいいな(゚Д゚)ゴルァ

出火が不安な向きは扇風機で風を当てるだけでも
けっこう効果得られるそうだぜ(゚Д゚)ゴルァ
330おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 08:21:21 ID:qucHV2h1
今日は、朝からだんなにむかついたー!!この怒りを掃除にぶち込むぞー!!
(´・ω・`)フォルァ…掃除終わったら良い家庭は、掃除から板に行く予定・・・ 
いつになるやら。。。(゚Д゚)ゴルァ?
331おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 08:29:33 ID:2wTzWf+I
店頭の宣伝ビデオにだまされて「オレンジクリーン」とかいう洗剤買ったけど全然汚れおちねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
油汚れどころか手垢も落ちん。台所用洗剤のがまだ使える。
結局「かんたんマイペット」でお掃除だ。
2ちゃんやってると延々と数時間潰しちゃうのでがんばって掃除に集中ーー!
332おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 12:00:48 ID:jPKxUnuh
トイレ、大掃除やったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
換気扇、ねじやらいっぱいで、思ったより、時間かかったぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
天気がよろしくないが、餅上げてがんばるぞ!!
昼飯食ったら、次、どこやろう・・・。(´・ω・`) ゴルァン?
333325:04/12/20 13:38:17 ID:fB4l8+/X
>326-329
お知恵を授けて下さって、本当にありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!
部屋は南東向きなんですが、アパートの日照をわざと遮るかのように
目の前にゴージャスマンションが建っているので、
あまり日中の日照が期待できないんです( ゚Д゚)ゴルァ!

だから除湿剤は必需品なので、
掛け布団
寝てる人
敷き布団
シート状除湿剤
薄いマットレス
すのこベッド
の順に敷いてるんですが、
布団越しに除湿剤のデコボコが感じられて、
ちょっぴり寝づらいですorz
せんべい布団なのもいけないんでしょうね(´・ω・`)フォルァ…

次の休みに電気屋さんに行って、
よさげな布団乾燥機を見繕ってみたいと思います( ゚Д゚)ゴルァ!

皆様どうもありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!
334325:04/12/20 13:44:12 ID:fB4l8+/X
あ、布団にもちゃんと掃除機かけて、
快適(・∀・)イイ!な新年を迎えたいと思います。
アドバイスありがとうございますってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
335おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 14:08:02 ID:tif6Lk+U
>>329
布団は叩いちゃダメなんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arushingu/shingu4.htm
ここでも見て、布団のお手入れについて勉強しやがれっ つーんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!

もし知ってて、軽く払う程度に叩くって言う意味で使ったならゴメンチャイ。
336おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 14:23:04 ID:hI6Wei/i
>>333
布団に薄いベットパット=汗取りパットの様な(薄めのキルテイング状の)物を敷いて、
それを小まめに洗濯乾燥すると言うのはどうでしょうか?
スーパーでも汗取りパットみたいの安く売ってますしね。
うちは除湿剤はふとんを畳んだ後にふとんの間に押し込んでいます。
寝ている間ごろごろするなら、取っちゃえばいいんでは?
あと、ふとんを休日だしてエアコンの熱風で乾かすとか、
究極干さなくても良いマットレス(ちょと高い)を購入する。
337おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 14:39:15 ID:J8zV5por
エアベッドとかどうですか?干さなくていいし、やわらかいですよ。
ただ、ハズレを引くとすぐ穴があいてしまうけど
338おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 14:53:43 ID:cHedjyMx
ふとんブラシって良いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
布団叩きは叩くものだからNGだが
布団ブラシは、干している時について
しまったほこりや虫、髪の毛なんかも
軽く沿わせるだけで落ちるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
339おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 15:33:43 ID:3OWl/SsJ
布団乾燥機で出火とか、リセットだとか。。。
ちゃんとフィルター掃除してるのかぁ?
毎日使うなら2週に一度のフィルター掃除は必須だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
340おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 16:38:37 ID:X5//hrYf
床ワックスについてなんだが。
思いついて艶だしマイペットで拭いてみたんだが
イマヒトツピカーンとなりませぬ!( ゚Д゚)ゴルァ!
達成感の得られるオススメワックスを教えてくださいだ(´・ω・`)フォルァ…
341おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:02:04 ID:2FltyXf6
洗濯機を動かしたら、置いてたトコが洗剤カスとホコリの
固まった白黒塊様満載でビビったぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
排水溝周囲も塊様がいらっしゃるぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
ハイターぶっかけてもビクともしないぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
一体何したら塊様は成仏してくださるんだ!( ゚Д゚)???????!
342おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:02:49 ID:J8zV5por
電気じゃない、魔法瓶のような保温するだけのポットは
どうやって掃除したらいいか教えてくんねーかオィ。
お湯を入れて数日放置したら、粉みたいなカスみたいな白くてジャリジャリしたものが
水に使ってた部分の中栓と周囲に張り付いて、水で濯いだぐらいじゃとれないぜ。
まとめサイトにあるように、クエン酸入れて放置か?通電できないけどいいのか?
おいらにきれいなポットでクリスマス迎えさせてくれよ頼むよゥオルァ!
343おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:14:57 ID:PzvxGMwF
>>341
まずはヘラでこそぎとって洗剤とお湯でふやかし
ハブラシやメラミンスポンジでキレイキレイしてやれ( ゚Д゚)ゴルァ!
ホコリは固形物だから分解されねーぞ。こそぎとるんだ(#゚Д゚)ベランメー!!

>>342
熱湯とクエン酸でどうだ?( ゚Д゚)コンニャローメィ!!
344おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:17:53 ID:ILzYTZJL
>>342
熱湯+クエン酸で放置してみりゃ( ゚Д゚)ゴルァ!

綺麗になったら…の話で恐縮だが( ゚Д゚)ゴルァ!
ブリタや浄水器を使うと、そういうのが付かなくなるよ( ゚Д゚)ゴルァ!
345342:04/12/20 17:40:13 ID:J8zV5por
>343 >344
てぇことは、やっぱりあれは水道水の中のカルキとかが物質化されたものなのか。
クエン酸も酢もないから明日にでも買いに行ってくるぜ。
お前らの心意気に涙がちょちょぎれそうだぜウォッシャー!
346おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 19:17:37 ID:Atk+LTrl
掃除機はスタンド型がお勧めだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
価格comで評価の高かったシャープのスタンド型サイクロン掃除機EC-SA8を買ってから
掃除機かけるのが楽しくてこいつにメロメロなんだよ(# ゚Д゚)ゴルァ!!
もう製造中止みたいだがな(´・ω・`)フォルァ

347おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:58:16 ID:GarWVE74
>>342
魔法瓶ポットではないが、水筒を
>>344のように熱湯+クエン酸で一晩放置すると、
ツルピカーンになるので、ポットでも効くと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちでは水筒でたまにやってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
348おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:44:30 ID:y0SATEts
>340
達成感得られるかわかんないが漏れはみかん皮ワックス試してみるぞ
一緒に試さないか?( ゚Д゚)ゴルァン?
みかんの皮を煮出してその煮汁で床を含んだとよ!( ゚Д゚)ゴルァ
349325=333:04/12/20 22:46:44 ID:fB4l8+/X
仕事が驚異的に早く終わったので、電気屋さんで布団乾燥機を眺めてきました( ゚Д゚)ゴルァ!
三菱の新商品が象を彷彿とさせる形で気に入ったのですけれど、
18000円は高いorz

明日は冬至なので、スーパーに寄ってゆず風呂用ゆずを買ってきたんですが、
このゆずをお風呂掃除に活用出来ないかと考えてしまいました( ゚Д゚)ゴルァ!
浴槽やカランをゆずでこすれば、クエン酸と同じような効果があるのでしょうか?( ゚Д゚)ゴルァン?

>336
お気遣い痛み入ります( ゚Д゚)ゴルァ!
肌ざわりの良いものが好きなので、春〜秋は綿毛布、冬はムートン調の敷きパッドを使って、
それをこまめに洗濯しています。
マットレスに変更する事も考えたのですが、
転勤族&腰痛持ちなのと、スプリングマットレスは自治体によっては捨てるのが大変なので、
安住の地を見つけるまで、今暫らく布団族で行こうかと思っています( ゚Д゚)ゴルァ!

あとですね、掃除とは関係ないですが、
帰り道に月が綺麗に見えて気分がよかったです( ゚Д゚)ゴルァ!
350おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:55:11 ID:5pYFoEWy
>>340
高くてもいいんですか?( ゚Д゚)ゴルァ?
だったら、リンレイのスーパーグロスがオススメですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
1L=\5,000の品だけど、3回くらい重ね塗りするとツルピカーン!!です( ゚Д゚)ゴルァ!

試しに艶だしマイペットで3回以上磨いてみては?( ゚Д゚)ゴルァ!
351おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 02:27:37 ID:EFNC0WXj
>>340
漏れ様のおすすめはラグロンのハイクリスタードつうワックスだ!
色色試したがコレが一番ツルピカーンだぜぃ!ゴラァ!
でも置いていない店があるらしいんだぜ、なかったらごめんな!ゴラァ!
今日は換気扇をツルピカーンにしたぜ!ビニールの袋に湯を貯めて
そこへ重曹カップ半分と粉石けんを投入し、換気扇を漬けたんだ。
あっという間に汚れが浮いてきたぜゴラァ!楽チンだぜ!
重曹いっぱい家にあって良かったぜ!ゴラァ!
352336:04/12/21 02:40:15 ID:EFNC0WXj
>>349
ごめん説明の仕方が下手でした。
ふとんの代わりになるマットレスでマニフレックスっていうのがあるようなんですが、
それだと布団みたいに干さなくてもイイらしいんです。
http://www.flag-s.com/
あと、以前に読んだクロワッサンに花粉症で布団干せない季節に
備長炭のマットレス見たいなの使ってる人がいましたよ。
ご参考までに・・・。
353おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 03:31:14 ID:iEvhcVfb
ちょっと質問しますよ(゚Д゚)ゴルァ
レンジ(トースター機能付き)の底面についたコゲが全然落ちません(゚Д゚)ゴルァ!!
まとめサイトに書いてあった烏龍茶を試してみたけどダメでした(゚д゚)ゴルァ…。
すまないが上手にコゲを落とす方法を教えて下さい(゚Д゚)ゴルァ!!!

余った烏龍茶…ウマー(TдT)
354336:04/12/21 03:47:39 ID:EFNC0WXj
>>353
耐熱カップに重曹と水を投入、2−3分チーン。汚れを蒸気でふやかすわけ。
その重曹水を、ウエスにつけて、レンジ内を清拭する。取りきれなかったら、
重曹水をキッチンペーパーにつけて湿布する。ラップを掛けて乾かないようにして放置。
その後メラミンスポンジやスコッチブライトで、クリームクレンザーつけてゴシゴシだ!ゴラァ!
355おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 04:08:00 ID:iEvhcVfb
>>354
素早い回答ありがとうございます(゚Д゚)ゴルァ!!
重曹ってホント凄いお方だなー(゚Д゚)ゴルァ
早速試してみますよ(゚Д゚)ゴルァ!!
356おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 06:26:49 ID:60w2N1Em
台所用とテーブル用のふきんがとにかくすぐくさくなってしまいます。
つかってるのは、正方形の薄手のタオルタイプ(10枚390円くらい)です。
1週間くらいでくさくなってしょうがなしに捨てます。
石鹸で洗ってるので汚れはあまりないのでもったいなくて・・・
どうにか匂いを防ぐ方法は無いでしょうか(´・ω・`)フォルァ?
357おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 06:55:16 ID:nnLk8nzB
>356
臭いの元は雑菌のはずだが……
ドメストに漬け込んでもだめなのか( ゚Д゚)ゴルァン?


うちはキッチンクロスはリネン100%を使ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
繊維が丈夫で汚れが落ちやすく雑菌が繁殖しにくいらしい。
汚れても洗濯機で回せばスッキリサッパリ綺麗だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
漂白剤を使うと傷みやすいらしいがな…ポルァ
358おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 09:16:27 ID:fNdfpFBf
>>356
匂いを防ぐのはこまめに洗い、きっちり乾燥させる事で防げるんじゃ
ねーのか(,,゚Д゚)ゴルァン?乾きが早いのに切り替えてみたらどだ?
私は消毒も兼ねて、生乾きのうちにアイロンかけちまうがな(*゚Д゚)ゴルァッ!
家事の中でアイロン掛けが一番好きなんだよ(;´∀`)コンチクショー
359おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 09:27:18 ID:FZ7qpc4V
>>356
・使うたびに最後は熱湯消毒(面倒なら熱めのお湯で絞る でも可)
・これでもかというほどかたくしぼる(この時点で半乾きにするくらいの勢いでな!)
・ひろげて風通しのいいところに干しておく

でたいていは無問題なはずだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
357のいうようにアレは湿気で雑菌が繁殖してるんだ。
とにかく乾燥乾燥乾燥あるのみ!

あとどうしてもかたくしぼれないっつーなら
雑巾しぼり(縦しぼり)がちゃんと出来ない人が増えているらしいので
自分のしぼり方が間違ってないか一度チェックしてみやがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
横しぼりと縦しぼりじゃ脱水力が段違いだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

ん?いま気づいたがまさか使うたびに手洗いしてないとかじゃあるめぇな?
そのへんに丸めて置いてるんじゃ雑菌さんいらっしゃ〜い♪状態だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
360おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 10:55:48 ID:gII0VlPL
>>356
綿素材は乾きにくく、マメに消毒&乾燥が必要なのが面倒だからオススメしないぞ!
そんな折れは、デュポンのカウンタークロスを愛幼虫だ!薄くてすぐ乾くし
よく拭き取れるし、何度も洗って使えるぞ!昔○ッテリアでバイトした時に
使ってて、性能に感動したんだ( ゚Д゚)ゴルァ!それから、石鹸カスは雑菌の
好物だ。除菌台所洗剤とか漂白剤で洗った方が(・∀・)イイ!石鹸使用にポリシー
があるなら、それこそ乾燥しっかり汁( ゚Д゚)ゴルァ!
361おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 11:57:54 ID:OdD4iQfL
布巾絞ったらレンジにかけちゃうと言う手もあり
362おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 12:43:07 ID:WHKFePIL
俺も大掃除だ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

窓を5年掃除してないからなにもないみたいにピッカピカにする方法と汚すぎるサッシの掃除法教えてくださいゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
363おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 12:44:13 ID:zANnzZpP
>>361
悪くないが、かけすぎると燃えるので注意だぞ( ゚Д゚)ゴルァ
364おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:37:46 ID:7upkH8LH
>>363
電子レンジで油っけの無いものが燃えるのか(´・ω・`)フォルァ?
365おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:23:21 ID:gII0VlPL
>>364
寝癖をなおす蒸しタオルを作ろうとして電子レンジでタオルを発火させた
ことがあるぞ(´・ω・`)モルァ…寝ぼけてたから濡れていない部分があって
そこから炎が上がったぞ。布が濡れてれば平気だが、乾いたところがあると
危険だ( ゚Д゚)ゴルァ!
366341:04/12/21 16:13:46 ID:ddLVASVF
>>343
ご教授通りにやったら、見事に塊様が成仏してくださりました。
もうツルピカ禿丸君ですぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

今日はフローリングを掃除したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
白木用ワックスで汚れを落とし、雑巾で水拭き、
その後で掃除機かけたぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
今日は時間が無いのでとりあえずここまでだ。
明日はもう1度掃除機かけてから、艶出しワックスだ、
こっちもツルピカ禿丸君にしてやるぞ(゚Д゚)コノヤロー!!
367356 :04/12/21 17:18:31 ID:60w2N1Em
くさい布巾についてお知恵をかしてくださった皆様、有難う御座います!
多分、きっちり絞れて無いんだと思います。力があまりなく・・・
絞る方向とかあるんですね。早速試してみます。
あと、雑菌が石鹸かすをダイスキなんて・・・!石鹸の香りでくささが何とかなると思って
つかってたんですが、石鹸やめて除菌タイプのものにして見ます。
一度鍋でぐつぐつ煮た事があるんですが、匂いがとれなかったです。
一度くさくなったものを煮ても駄目らしい。今度からはくさくなる前に煮てみます。
>デュポンのカウンタークロス
ロッテリアンで使ってたということは、あの白にピンクとかグリーンとかのストライプの
さらっとしたやつですかね?マックとかでも使ってる。
近所のハナマサで業務用が売ってるかも・・・
今の綿布巾が無くなったらそれ試してみようと思います。
みなさんどうも有難う!
368340:04/12/21 18:20:08 ID:G/xhn7bd
>348
みかんワックス!それって畳を拭くんじゃなかったのかい?!でも格安情報だ!ありがとよ!
でもおいらあんまりミカン好きじゃないから材料が・・・・水拭でフローリング大丈夫なのか?!
報告待つ!(゚Д゚)ゴルァ!!
>350,351高級ワックス情報ありがとよ!
だけどまだおいらの家床が完璧にお姿をあらわしてないからまだ高級を使う勇気がないんだ!(´・ω・`)フォルァ
安物を何度も塗ってみろって声にしたがってみるぞ(´・ω・`)モルァ
情報ありがとよ!
サンタさんがすっころぶ床を目指して頑張るぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
369おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:11:34 ID:/V8A91EN
やっとぴゅぴゅっと様をお迎え出来ました〜。
結構面白いかも。

所で、ガイシュツだったらスミマセンが、ぴゅぴゅっと様のしまい方って
有るんでしょーか(´・ω・`)フォルァ?

そのまんま立てかけておこうと思ってたんですが、
動かす度に数滴、雫が落ちるんです・・・。

みなさん、何処にどんな風においてるか教えて下さい(゚Д゚)ゴルァ
370おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:20:46 ID:KteWh7I9
371おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:24:35 ID:Np6K+S3z
>>368
ミカンの煮汁はどうだか知らんが
フローリングにただの水拭きはオススメできないぞ( ゚Д゚)ゴルァ
雑巾を完璧に絞らないと、すきまから水が入って中身が腐ることがあるそうだ。
ついでに言うと、畳拭きには抹茶だ( ゚Д゚)ゴルァ
だからって慌てて粉をふりかけんじゃねぇぞ。
掃除の仕上げに、たっぷりの水に少しの抹茶、これをかたーく絞って拭き拭き。
これで色もサッパリ香りヨシ!の和室の出来上がりだ( ゚Д゚)ゴルァ

まずはとにかくフローリング掃除がんがれや( ゚Д゚)ゴルァ!
磨きすぎると、自分がすっころんでサンタの幻覚見るぞ。気をつけろ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
372おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:36:13 ID:/V8A91EN
>>370
ありがとうゴザイマスですだ( ゚Д゚)ゴルァ
373おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 21:10:11 ID:Lj5ap3xK
フローリングの黒ずみ、あるサイトに「重曹ペーストがいい」と書いてあった
ので試したら、確かに黒ずみは落ちたけど、何かガサガサ・・・( ゚Д゚)ゴルァ
不安になって本屋でエコ掃除関連本を立ち読みしたら「重曹はフローリング
には使ってはいけません」と書いてあった。
私は決定的な間違いを犯したのでしょうか?面積的にはほんのちょっとだけ
ど色が変わってしまった。
リンレイオールクリーナなら大丈夫でしょうか?その後自分でワックスかける
予定です。
374おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:14:29 ID:AqKm2flV
>>368
348じゃないが(゚Д゚)ゴルァ!!
湿気の多い気候や換気が今いちなところだと
カビが生えるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

みかん皮(5,6個分)を水1L(だったか?)で煮て
冷めたら、雑巾でしっかり拭くだけ((゚Д゚)ゴルァ!!
そのあと、乾拭きすれば艶もよく出る(゚Д゚)ゴルァ!!

それでも、うっすら細かい白カビが出た
漏れからの怒涛の忠告だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
375おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:48:54 ID:ArKXGcFK
料理に使ったゆずをそのまま捨てるのが勿体無かったので、100均の
ステンレス製マグカップに入れて、ストーブにかけて良い香り(´∀`)ウマー
ってやってたらカップに付いてた錆やらがとれて新品のごとくツルピッカーン!に
なったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!  びっくりだ。
ステンレス素材の物は柑橘系の果物と一緒にストーブで煮るのをおすすめするぞい(゚Д゚)ドラァ!!
376おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:56:10 ID:X5dbjeJY
母親と二人暮らしの母子家庭な学生だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

今年は母親の具合が悪いので漏れが一人で大掃除予定だ(´・ω・`)ゴルァ…
まずは掃除用品の買い物からか( ゚Д゚)ゴルァ??
テンプレ&過去ログ見た感じ
スポンジ、各種洗剤・クレンザー、重曹、クエン酸、雑巾…かなり物入りだ(´・ω・`)ゴルァ…

わからなくなったら聞きに来るからよろしくおながいするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
377おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 23:14:41 ID:7J7Y8XK9
只今、大掃除中です( ゚Д゚)ゴルァ!!
トイレの底に汚れがこびり付いて落ちないってんだ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
今まで見て見ぬ振りをしてた自分が恥ずかしいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
こうなったら、トイレの水を抜いて掃除しないと落ちない感じ。

そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが。
トイレの水ってどうやって抜くんでしょうか・・・(´・ω・`)
ヤスリで何とかしようと思うが、水に手を突っ込む勇気がないぜ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
378おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 23:39:14 ID:fM5oRxPZ
ゴム手袋して紙コップとかで中の水をくみ取って掃除じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
379東京人:04/12/22 00:25:11 ID:W1aznucX
おい おまいら 今日スーパーOKで、
ウェーブ様付け替え用5枚入り×2個のセットが
特別価格¥449だったYO
底値かな
380おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 00:47:49 ID:+Cgl/tdL
>379
洩れんちの近所のホームセンターでは\447
381おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 02:52:49 ID:Z99l8YME
>>376
大体の汚れは中性洗剤(食器用とか風呂用とか)で落とせるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
クレンザー、重曹、アルコールスプレーは買いだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
雑巾は余っている古タオルを適当に切って使え!
古歯ブラシも大活躍するから集めとけ!

もののありかはオカンに聞くんだぞ。けっこうストックあるぞ。
がんばれよいい子だな( ゚Д゚)コンニャローメイ!!
382おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 02:53:43 ID:JTY0IVAW
>>376
そんなに最初から気張って買わず、最初は固くしぼった濡れ雑巾で試してみれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
それでダメな部分には、それにあったモノを買うんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
最初に買って、使わなかったときの虚しさと言ったら・・・。

>>368
自分は針金ハンガーの両端を手前に曲げて(上から見るとつぶれたCの字)、
それに布と布の間に隙間ができるようにかけて干してるゾ( ゚Д゚)ゴルァ!!
風通しがいいと乾きが早い。
いや別に洗濯バサミ等でペランと一枚になるように干せばいいんだけどな(´・ω・`)モォルァン
383おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 02:54:40 ID:Z99l8YME
>>377
洋式ならタンクに水を供給する水栓を閉じて
コックをひねれば水が抜けるってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
384おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 02:54:52 ID:JTY0IVAW
かぶった・・・
385336:04/12/22 05:44:24 ID:MMWKrHYR
>>367
除菌にはハイターが最強だゴラァー!ワイドハイターとか酵素系の漂白剤+重曹だ。
熱いお湯に両方を溶かして臭い布巾をつけおきしてみれー!ゴラァ!
重曹はアルカリだから油汚れや古い汚れを落とすぞゴラァー!
真っ白の布巾なら塩素系ハイターで良いぞ!あとでよく水で濯ぐんだぞー!ゴラァ!
脱水は洗濯機で、布巾を干すのは日向で干すんだぞ!お日様で殺菌だゴラァ!
386おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 09:51:37 ID:EHrTK0CA
>>376
孝行息子、ガンガレよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

クレンザーは、重曹で代用できるからいらん( ゚Д゚)ゴルァ!!
洗剤も各種揃えなくても、台所用洗剤や石鹸はマイティに
使えるからフル活用せよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
雑巾は、いらないTシャツなんぞを切って使え( ゚Д゚)ゴルァ!!
フリースはホコリを取るのに最適だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
後は、綺麗さを維持するためにウエーブ様を買うと尚良し( ゚Д゚)ゴルァ!!
クエン酸は買わなくても酢で代用できる( ゚Д゚)ゴルァ!!
いつでも何でも聞きに来いや( ゚Д゚)ゴルァ!!
母ちゃん、お大事にな( ゚Д゚)ゴルァ!!
387おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:06:15 ID:UFvlbMxc
教えてもらいにきましたよ…、

カウンターがナマイキに人造大理石みたいになってて、
黄ばんでるっぽいんですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかも置いてた安物の時計をどかしてみたら、
金属部分がさびみたいになってくっついてたですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
重曹さまもメラニンスポンジさまもだめ。
ツルピカカウンターにするにはどーすりゃええんでしょうかのう…( ゚Д゚)ゴルァ!?

お願い、教えて。
388おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:22:25 ID:w1PuavnT
これから布団洗いにコインランドリーにいってきます( ゚Д゚)ゴルァ!!
赤がこわしためがねもなおしてきます( ゚Д゚)ゴルァ!!
ここに書いて餅あげるです( ゚Д゚)ゴルァ!!

389おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:31:15 ID:PvNXWVtu
>>376みたいな息子をもったママンは幸せ者だな( ゚Д゚)ゴルァ!
既に沢山の人がレスってくれてるが、代用品をあげてみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

スポンジ>食器洗い用を掃除用に格下げ、食器用はストック無いかママンに確認
各種洗剤>食器洗い用(ジョイとかキュキュットとか)を適宜薄めて使用
クレンザー>磨き用途ならとりあえず歯磨き粉で試す。
重曹>買ってもイイが、食器洗剤や歯磨き粉でも代用可能。
クエン酸>食酢で代用。お寿司屋さんのかほりを楽しむ(w
雑巾>古いシャツ、シーツなどを使いやすい大きさに切って使う。
化学雑巾、ウェーブ>古フリース、ママンの古ストッキングを切って使う。
381のアドバイスにもあるが、古歯ブラシは強い味方だ。今のを掃除でつかって
新年を新歯ブラシで気持ちよく迎えるのもいいんじゃないか?(*´∀`)
正直、昔ながらの雑巾は厚みがあって絞りにくいし乾きにくいし、大量消費も
しにくいんで古シャツ切り刻み(ウエスという)の方が使いやすいと思う。
ママンがお家で療養中なら埃立てる掃除中は別の部屋に避難さして暖かくさせとけ!
換気するときも、ママンにマスクさせたりしてやるといいかもな( ゚Д゚)ゴルァ!
綺麗な部屋で運気UPでママンの病魔も追い出しちまえるよう祈ってるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
390おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:51:25 ID:5XGE6il3
古シャツも悪くないが化繊が混ざってると          _,,_
全然水分を吸い取らなくて苦労するぞ!よく気をつけろ( ゚д゚)フゥハハハーハァー!!
391おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:58:23 ID:MMWKrHYR
>>387
黄ばみは、酵素系漂白剤を湯に溶かしてラップを掛けてキッチンペーパーでシップして放置!
それから重曹なりクリームクレンザーをスポンジででこする。傷つけないように自己責任だぜ!ゴラァ!
錆びは過去スレにも書いたがな教えてあげようか?アハーン?
これからは、おまいも過去スレよんで勉強すんだぞ!ゴラァ!
花王のハイドロハイター購入しろ!
熱い湯を錆び部分に掛ける。そこへハイドロを振りかけて放置。
後スコッチブライト様でゴシゴシだぞ!
ハイドロは赤水で黄色くなったシャツ等にもいいぞ!ゴラァ!
392おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 14:40:10 ID:Waavn/H2
大掃除、地道にやってるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
だが、鬼門の台所やらお風呂場は、まだだ!!
チビッコ達が、冬休みに入り、ますます戦場だ。(#゚Д゚)ゴルァ!!
367みたいな息子がウラヤマシイぞ。(#゚Д゚)ゴルァ!!

餅上げのために書いたぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
393おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:37:19 ID:UFvlbMxc
>391

ありがとうございます!!だ!!
この頃掃除に目覚めたばっかで、膨大な過去スレに圧倒されちまった自分に、(#゚Д゚)ゴルァ!!
台所綺麗にしたら、大晦日は来年の美しい生活を夢見つつゆっくり過去スレで勉強します、だ!!
391の優しさ、わすれねーぞ!!
394おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:01:34 ID:UNEf2IPG
先週末、嫁と2人で大掃除をした。身長153センチの嫁では、
高い場所の掃除は無理なので、193センチの自分が引き受けた。
嫁がやろうと思うと、踏み台に乗っかって、柄の長いハタキでも
持って来ないと出来ない場所でも、自分ならば少し手を伸ばせば、
リスキンのハンドモップで充分に手が届く。逆に、食卓の下とか、
トイレの便器の足元などは、嫁にしか出来ない。193センチ・
100キロの自分では潜り込んでの作業が出来ないからである。
その点、153センチ・48キロの嫁は易々と潜り込んで行く。
ちなみに、天井近くの狭い場所を掃除するときには、自分が嫁を
担ぎ上げて、消防団の出初め式みたいな格好で作業をしている。
395おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:46:55 ID:JuYGJHS6
>>394
なんか楽しそうだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
396おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:03:45 ID:RzOSHHyF
良い夫婦だな( ゚д゚)ゴルァ!
子供をさらに嫁に担がせて街を練り歩こうぜ。
397おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:22:42 ID:7FYFySrA
ひゃー(゚д゚)!あさって彼が初めて家に遊びに来るぞ(゚Д゚)ゴルァ!
家には犬猫がいるせいか、玄関開けたらケモノ臭い・・・_| ̄|○
ファブリーズを大量に撒いても一時的に匂いは取れるけど持続しないし、強力な消臭剤
を買っても、最初は効果あるけどすぐに効果が弱まってくる。何でだろう。
誰かいい知恵を教えろ!(゚Д゚)ゴルァ!
398おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 00:24:44 ID:KByBZkrS
とりあえず明日はクエン酸水で玄関周りを拭き掃除して、
下駄箱の中の靴一足ずつにには消臭剤(芳香しない奴)を詰め込み
玄関マットやらカーテンやらの布製品は洗濯しておくことだ!(゚Д゚)ゴルァ!

そして当日はアロマポットかなんかで香り付けしろや!(゚Д゚)ゴルァ!
妙な芳香剤つかうよりは「アロマが趣味なの〜」の振りしたら
匂いごまかしているようには思わないだろ。

ただし、ワンコニャンコに不向きな精油もあるからよく考えてナ。(゚Д゚)ゴルァ!



399おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 00:30:03 ID:LzSn3gtg
>>397
コンセントに挿すタイプの空気清浄機かったほうがいいかもね。
400おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 00:34:35 ID:MGiLppxO
栄光の23get
401376:04/12/23 00:37:59 ID:B7smTKP8
>>381, >>382, >>386, >>389, >>390
おまいらありがとうだぞ( TДT)ゴルァ!!
オカンに聞いたら古シャツの切れ端がちゃんととってあって
さすがだと感心したぞ もちろん綿100%だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

なんか昔使ったらしい重曹もあったんで
コンロ周りの頑固な油汚れを重曹+水をつけた指で
こすってみたらツルピカーンになってビクーリしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
クレンザー要らずだな( ゚Д゚)ゴルァ!!

明日は買い出しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でもおまいらのおかげで買う物はずいぶん減った感じだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
402397:04/12/23 00:55:59 ID:V1KGBFhr
>>398
ほぉー、クエン酸水って消臭効果があるんですね。
とりあえずカーテンを交換して、家中の換気を良くして大掃除するぞ(゚Д゚)ゴルァ!
情報ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!

>>399
経済的に余裕ができたら清浄機も欲しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
403おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 00:57:15 ID:P7YQh+OC
>>397
犬を洗うと大分ちがうぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ネコトイレは容器ごと取り替えろ!!
犬トイレはトイレシートが臭いにくくていいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あと、カーテンなどの布類を洗うんだ!
ソファやカーペットは可能な限り天日干しだ!!
カーペット・畳は重曹をふりまいてしばらく置いてから
掃除機で吸い取らせると消臭されるらしいから試してみろい( ゚Д゚)コンニャローメィ!!
404おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 01:32:29 ID:7AW+6Twy
あっちこっち磨きまくって、家の中かなり綺麗になってきたぜー( ゚Д゚)ゴルァ!!
さあ、明日もがんばろうと思ってたら
ふすまを開けた瞬間に、右肘に激痛が!!
ちょっと力を入れただけで、うめき声がでるくらい痛いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
とりあえず暖めて寝るけど、明日までに直らないと
幼児二人の世話もできないっちゅうんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
皆様もお気をおつけくださいましね( ゚Д゚)ゴルァ!!
405おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 02:36:05 ID:O7n3h8jL
>>404
まて( ゚Д゚)ゴルァ!
腱鞘炎だとしたら暖めると悪化するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
406おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 09:28:56 ID:2ilCr3fg
>>401同じ冬空の下、孝行者ががんがってると思うと折れ様の餅もageage
だぜ(゚д゚)フォルァァァァッ!!素手で掃除すると手がぼろぼろになるからできれば
ゴム手袋しろよ!ゴム手袋の上から軍手して、洗剤水なり重曹なり汚れに
あったモノつけてその辺撫でるのも楽に綺麗になっていいぞ>孝行息子

>>397
どっかのペットお手入れサイトで見たんだが、犬猫用パウダーシャンプー?
は犬がかほりを嫌がるので無臭の重曹ぬっかけてブラッシングすると獣臭が
消えて、犬も嫌がらず手触りもよろしくなる、と読んだことがあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!

さて、折れは頭に手拭い、割烹着、タスキがけして、アームカバーつけて
ゴム手袋して、マスクと防護眼鏡つけて完全武装で風呂場のカビとバイオ
戦争してくらぁ!!( ゚Д゚)ゴオオオオオオオオオオオオオオルァ!!
407おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:43:41 ID:2ilCr3fg
>>385,391
酵素系漂白剤って、酸素系の事か!?(゚Д゚)ゴルァン?
小粋な喧嘩腰ッ子ジョークだったら無粋なつっこみ須磨素だ(*゚Д゚)ポルァ
もし酵素系漂白剤ってのがよく効くなら井の中の蛙で須磨祖だ(*゚Д゚)...
408おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:20:41 ID:9HmIutZe
うちの洗面台が、このクソ寒い中、ご丁寧に脱皮したぜ ( ゚Д゚)コンチクショー!!
何がどうなってんだか全く判らんが、一部部分だけが白い。
最初、何かが付いてんのかとハイターやクレンザーで擦って
その後ラップして放置もしたけど、改善の余地無しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
下地が出てきたのか? どうなってんだー!
脱皮だったら、もうどうにもなんねぇのかー? (´・ω・`)フォルァ



ちっとも

409408:04/12/23 12:22:11 ID:9HmIutZe
うわぁ・・・「ちっとも」消し忘れたぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ハイターまみれになって逝ってくるゼ
410おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:37:33 ID:XKg5CON9
>>408 は、早まるな〜〜〜〜〜っ!!!!!(;゚Д゚)
411おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:39:15 ID:8O18IhX+
(゚∀゚)チットモ!
412おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:01:04 ID:ONN1XTdX
>>348
激しく試してみたいぞゴルァ!
乳児がいるんだが、舐めても安心かもだ???




ちっとも
413おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:55:26 ID:0CaAF1la
うちの家族は掃除に参加してくれないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
妹がパソコンやってる隣りでセコセコ掃除してるのは寂しいもんだな(´・ω・`)フォルァ...


ちっとも
414おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:38:20 ID:J1m8o31Y
汚部屋住人から脱出しようと
頑張ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
何もかも捨ててやる
そして掃除しまくるのだ!



ちっとも
415340:04/12/23 15:47:54 ID:l/95S+yc
窓開けて床磨いてたせいか・・・風邪ひいちまった
掃除全然終わってないや


ちっとも
416おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:52:38 ID:5xByKpNb


ちっとも

をつけるスレになったのか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
417362:04/12/23 16:38:24 ID:2/vCO0KG
レスがつかない(´・ω・`)



ちっとも
418おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 16:46:12 ID:ko/td8oK
>>408
もしかして、ホーロー製かな?ホームセンターに行けば補修剤がうってるぞゴラァ!
一液と二液を混合して使う奴、(ユニットバスの補修剤だったかな?)
んで、混ぜたら水性の絵の具を混合して色合わせするんだぞ!
>>酵素家まつがえた!ゴメソ!酸素系だった。漏れの使ってるのは過炭酸ナトリウムのもんだ!
オキシドールの成分と一緒だと思うぞ!色物の染み抜きにも使えるし塩素系より優しい作用だぞ!ゴラァ!
419おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 16:53:39 ID:ko/td8oK
>>413
漏れのうちもだ!
ちょっと汚妹が手伝ってくれると、妹は頭が混乱してしまうのかなぁ?機嫌が悪くなるんだぜぃ!
チョコとかお菓子を与えて機嫌を取ってやるんだぜい!妹は掃除で頭使って血糖値が下がるみたいなんだ。
んで、妹はイライラしてパソって奥ばっかやってやんのさ!おまいもガンガレ!そのうちに、妹も少しは手伝うようになるよ。
今日はウエーブ様の取替えシートを洗濯してみたよ!再利用できるかな?フロアシートは洗って使った事はあるよ。
420おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 18:47:58 ID:pZ2HLaDs
>>417
おおっと悪かったなこりゃ。
なになに、汚窓とサッシだな。まずはホムセン等で、T字型のブツ(名前失念)を買ってきな( ゚Д゚)ゴルァ!
窓掃除にはこいつが最強。
5年物の汚窓なら、まずは中性洗剤等薄めた液を霧吹きで吹き付けたら、そのT字で
上から下(逆行するなよ)に、ずずいっと拭きやがれってんだコンチクショーメ!
下に新聞紙ひくの忘れんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!
霧吹きがなけりゃ、適当にウェスでもつかってヌリヌリしよう。
これであらかた綺麗になるはずだ( ゚Д゚)ゴルァ!

綺麗な窓になってからの話だが、ドイツの奥様の裏技を使いなされ。
石鹸水で湿らせたウェスでフキフキした後、酢(クエン酸水でも)を薄めた液を使ってフキフキ。
最後に仕上げで新聞紙を丸めてからぶきしたら、あっと驚くほどツルピカーンになるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
サッシの汚れは、どの程度かにもよるが、水を流せる環境なら水洗いが一番。
オイラのうちでは、部屋を一巡したウェーブ様の、最後の一働き場所だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
健闘を祈る。
421おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 21:03:22 ID:2Q4/6Lnw
>>412
カビが出る危険が・・・
>>362
サッシの溝のところが汚かったら、まどを磨く前に、
まず割り箸とか爪楊枝でたまった汚れをこそげおとしてからやるといいぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
422おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 21:17:28 ID:GU7TPjkl
掃除しないのと、衝動買いの連続で部屋が狭くて
かなわんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あまりのうっとおしさに、隣の部屋を借りたぞ(平家で2軒続きの
貸家)で、隣との壁ぶち壊して今の部屋と繋げて28畳のワンフロア
の計画だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも、壁ぶち壊した時点で本来の怠け癖が出ちまって
ちっとも進まず、おまけに雪は降ってくるわ部屋はだだっ広いんで
クソ寒いわ、かなわんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

正月むかえる自信無いポ(´・ω・`)
ちっとも
423おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 22:32:54 ID:G5H0tFTb
ちと>>422に聞きたいんだが、借りた部屋の壁をぶち抜いたりしていいのか( ゚Д゚)ゴルァン?
そもそも要らんもんは捨ててまめに掃除しろや( ゚Д゚)ゴルァ!
まずは汚部屋スレと汚部屋スレ>>1のテンプレサイト行って精進して下さいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
424おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 23:06:57 ID:2ilCr3fg
鍋を火にかけてるときにふと気になってウェーブ様を手に取ったらあら大変だ!
夢中で掃除するうちに俺の晩飯が消し炭にかわっちまったぜ(´・ω・`)ピョルァァア...
水と重曹放り込んで明朝まで放置プレイだ(TдT)ゴルァァァン

>>420
T字形のブツの名前はスキージーだ!家には何故か4種類あるがダイソーで買った
安物が一番使いやすくて鬱だ(゚д゚)ゴルァ!買うときはブレード部分が柔らかい
シリコンゴムっぽいもので、エッジが薄くしなやかなものが良かったぞ!
黒くて堅いゴム(*゚д゚)ポルァだとガラス面にフィットしなくてムラの線が残っち
まうんだ…一番高かった無印のは一番使いにくかったぜ!(TдT)ミバエハイイケドナ!
425424:04/12/23 23:19:06 ID:2ilCr3fg
書き忘れだ(*゚д゚)ポルァ!
スキージーはワイパー、露取りワイパーなんて名前でも売ってるぞ!
暖冬だからかもしれないが、TOTOの結露防止スプレーをみっちり吹いたら
今年は窓が結露しないぞ(゚д゚)ゴルァ!風呂場の鏡にも吹いてみたが、こっちは
イマイチだ。直接水をかぶると防止剤が薄い凸凹の層になって映った像が
歪むぞ(゚Д゚)ゴルァ!ガラコも試したが、細かい水滴で歪んで(・A・)イクナイ!かった。
ピカールも効果無かったんで粒子の粗いガラス用の研磨剤をつかったら2ヶ月位は
曇らずいい感じを保ってるぜ!(゚д゚)ゴルァ!
426おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:56:20 ID:LXzBj3QI
このスレのお陰で餅上がりまくりで例年に無く大掃除が楽しいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
風呂場のカビもやっつけた、床もスケートリンク並にツルツルピカーンだ。
ヤニだらけだった壁もなんとか綺麗になった。
ただなぁ・・・鏡だけが未だに手強いぜ( ゚Д゚)コノ、スットコドッコイ!!
脱衣所の鏡も風呂場の鏡がすぐ曇る。
ホムセンでガラスクリーナー買ってきて使ってみたがダメだった。
ところで1つ聞くが、ガラスクリーナー使った後、何で拭き取るんだ?
雑巾で拭き取るとなんか毛羽がつくんだよな( ゚Д゚)コンチクショー!!

427おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:36:35 ID:lF101fVi
ガラスクリーナー使わなくても濡れた新聞紙でひたすらこすってみろー ( ゚Д゚)コノ、スットコドッコイ!!
新聞のインクがガラスの汚れを落とす魔法のインクなのさーマジだぜー( ゚Д゚)ゴルァ!!
428おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 08:10:22 ID:cyWcXKtZ
>>426
オマイはすぐ上のレスもよめんのか ( ゚Д゚)コノ、スットコドッコイ!!
>>424さまのおっしゃるスキージーを今すぐダイソーで買ってこいったらこい!
そんなオイラは420だ。424さんありがとう。もやもやがすっきりしたぜ。
うちにあるのも高級シリコンゴム製だフォラア(´・ω・`)
ダイソーいってくる(´・ω・`)
429おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 09:19:15 ID:OJJVF+tL
>427
俺は新聞紙で窓掃除してみることにするぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 10:45:17 ID:4RtSYGm3
新聞紙は窓枠に文字が転写される可能性があるからおすすめしないぜ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
今日は会社の汚フィスを大掃除してやったぜ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
どいつもこいつも掃除の仕方がなってねえんだよ!( ゚Д゚)ゴルアァァァァ!!
俺様の働きのおかげできれいな事務所に生まれ変わったぞ!
出張中の香具師が帰ってきて驚くのが楽しみでたまらないぞ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
皆今出かけてて留守番中だ・・・・(´・ω・`) フォルァ 皆掃除しろよ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
431おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 11:25:49 ID:05eGgDQV
昨日は実験しながら硝子と鏡を掃除してみたぞ!長文スマン(´・ω・`)モルァ

新聞紙でも確かにキレイになるんだが、ちょいと力が要る気がするぞ。昔の新聞紙は
もっと紙自体が柔らかくて拭きやすかった気がするんだが…( ゚Д゚)ゴルァン?だがインクの
油分でグロッシーに仕上がるんで風呂以外の鏡にはなかなか(・∀・)イイ!

雑巾+泡のガラス洗剤は泡をほんのすこーしだけにするのがコツっぽい。沢山つけると
拭いても拭いてもスッキリしないぞ。砂埃たっぷりの外窓より、室内のガラス戸向きか。
汚水が垂れてこないのも室内向きだ。雑巾は毛羽の少ない不織布(・∀・)イイ!タオル(・A・)イクナイ!
お歳暮で来たお菓子のラッピング不織布つかってみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

炭酸水+スキージーは(・∀・)イイ!汚れの少ない窓の内側なんかとくに(・∀・)イイ!
油分がないんで、キュッキュした感じに仕上がるぞ!雑巾でスキージーを拭きながら
作業をしないと下が濡れるので注意だ。力が要らなくてラクチン(・∀・)イイ!

希釈風呂洗剤+スキージーは砂埃たっぷりの外窓に良かった。薄めた風呂洗剤を
たっぷり霧吹きでかけてスキージーで泥水をこそぎ落とすのが(*´д`)カイカン…
汚れが酷いようなら先にどばどば流水ぬっかけておくと(・∀・)イイ!
--------------
折れ的ランキングは
水を嫌う場所(本棚のガラス戸とか)>泡タイプ、新聞紙
食器棚ガラス戸>炭酸水+スキージー(汚水受け雑巾)、新聞紙
窓内側>炭酸水+スキージー
窓外側>水ぶっかけ、炭酸水+スキージー、液洗剤+スキージー
風呂場の鏡>ガラス用研磨剤(以外歯が立たなかった)
新聞紙はオールマイティっぽいが、面積の大きい窓は大変だった。チビッコは手が届(TДT)ゴルァ!
それから、洗剤は薄めるかちょっぴりだけつけるかにしないと洗剤自体を除去
するのが大変だ( ゚Д゚)ゴルァ!
結論、楽に掃除したきゃスキージー買っておけってことだ( ゚Д゚)ゴルァ!
432397:04/12/24 11:49:34 ID:O3v47tcc
>>403 406
昨日犬を美容院に連れてったらいい匂いになったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
オスなのに赤いリボンをつけられたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
その重曹ってやつが気になるな。早速ホームセンターに探しに行くぞ(゚Д゚)ゴルァ!
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 13:46:02 ID:4RtSYGm3
重曹はハチミツ容器の空いたのに入れると使いやすいぞ(゚Д゚)ゴルァ
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 15:47:51 ID:g3EAYyin
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  クリスマスイヴだが年末大掃除やるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エェーーーーーーーッ!?/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 16:46:57 ID:jKykjOXX
天袋の整理したぞ(゚Д゚)ゴルァ!

公称152センチ、実際は150センチの折れには
天袋は台に乗っても手が届かなくて、
いつもだんなに「これ置いてくださいな」と頼んでいたわけだ(゚Д゚)ゴルァ!


でもよー、 婦人友の社の「シンプルライフをめざす 整理収納インテリア」を
読んだら、ウツクシー押入れに無性にしたくなったわけよ(゚Д゚)ゴルァ!

で、台の上に乗って、それでも届かないところは、
ウェーブ様を使って、奥のものをなんとか全部引っ張り出して
整理整頓!できたぜ(゚Д゚)ゴルァ!

ついでにウェーブ様でホコリもぴかぴかとクラァ(゚Д゚)ゴルァ!

爪先立ちしてガンガッタら、
太ももがプルプルだぜ(゚Д゚)ゴルァ!

今、押入れの中は
・季節ものの家もの(扇風機・夏用ラグ)
・アルバム等思い出関連
など、4つのグループに分かれてスッキリ収まっているぜ(゚Д゚)ゴルァ!


不用品も処分できたし、
家の持ち物が把握できて、
おばかな折れもちょっと頭の中スッキリだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:16:23 ID:Eo/Pxkw+
>>421
割り箸や爪楊枝はけっこう折れやすいからお勧めしないぞ(゚д゚)ゴラァ!
俺が清掃業者のバイトをした時はマイナスドライバーを使用だ(゚д゚)ゴラァ!
やり方はマイナスドライバー(大)の先に雑巾を被せ、サッシの汚れを削りとる感じだ(゚д゚)ゴラァ!
細いドライバーだと雑巾に穴が開きそうになるから気をつけろ(゚д゚)ゴラァ!
汚れがひどい場合はサッシの材質に合わせて、洗剤・漂白剤の薄め液を使用してくれ(゚д゚)ペッ
437394:04/12/25 10:59:39 ID:Fw7ncl9a
今日のお昼から、キャンピングカーを洗う予定になっている。
全長約7m×全幅約2m×全高約2.5mのふそう・ローザで、
役割は言うまでもなく、身長193センチの自分が外回りで、
153センチの嫁が車内である。外回りの掃除には、柄の長さ
1.2mのモップと、高圧洗浄ノズルが多いに役立つ。因みに、
一般の洗車場ではデカ過ぎて洗えないので、家から約10分の
距離にある、トラック・バス専用のSSまで行く予定である。
満タン給油すれば、タダで洗車スペースを使えるからである。
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 12:04:04 ID:J92Hm9ZG
この前身長140台の女の子の家に行ったら電子レンジの上がホコリだらけだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ふと振り返って見たら、彼女の視線より上ということに気付いて納得したぞ(゚д゚)ペッ

ついでにその後○×△したらやっぱりすごく彼女は小さいことを実感したってんだ(*゚д゚)モルァ

ここにいる香具師は自分の視界にない場所でも他の人には見えてるかもしれないから
気をつけやがれってんだ(゚Д゚)ゴルァ!

>>437
ここは喧嘩腰スレだってことを忘れんな(゚Д゚)ゴルァ! 奥さん大事にしやがれよ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 12:56:46 ID:NBkRH2Tg
枕元にウェーブ様とクックルワイパーをセットしていて、
毎日起き抜けに部屋中の掃除をする習慣なんだが、
取っても取っても毎日積もるホコリが憎いぜ(゚Д゚)ゴルァ!
週イチで掃除機かけて、きっちり水拭きもしてるのに、
ホコリを根絶出来ないのは何が悪いんだろうか(´・ω・`)フォルァ

部屋の数少ない家具が黒メインだから余計にホコリが目立って、
気になって気になってしょうがないんだ(゚Д゚)ゴルァ!

休みの日にしか掃除機かけない自分が悪いのは解ってるんだが、
仕事の関係で朝7:00には家を出て、帰ってくるのは22:00過ぎだから、
毎日掃除機かけるのはご近所迷惑になっちまう(´・ω・`)フォルァ…

布団にファブってみたりしたけど、今イチ効果が出ないんだ(゚Д゚)ゴルァ!
毎日窓を開けて換気するのが悪いのか?(゚Д゚)ゴルァ!
どうしたらホコリを少なくできるか教えてください(゚Д゚)ゴルァ!
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:06:38 ID:0iWgQJts
きょ、今日こそ掃除するぞ(´・ω・`)フォルァ
俺は掃除や片付けって7割くらいまでやると飽きる→またそのままにして汚れるんだな(´・ω:;.:... フォ...
441おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:39:38 ID:/i3HN+Dv
窓、ガラス拭きにはエタノール+水がいいゾ!(゚Д゚)ゴルァ!
最後適当にしか拭き上げなくてもエタノールのおかげで勝手に蒸発してくれるってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!
水の跡もつかねえとこがすげえってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!ついでに除菌も出来るしな!
うちは洗面台下にポケットティッシュ常備しといて気付いたら磨いてるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
ティッシュだとケバがつく奴はキッチンペーパーなんかでやってみろ!(゚Д゚)ゴルァ!
コツつかめばティッシュでもケバつかねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
汚れがあまりにも酷い場合は効果わかんえが歯磨き粉なんかが飛び散ってる場合はこれで十分だ!(゚Д゚)ゴルァ!
うちでは古シーツを切って使い捨て雑巾にしてんだが、広い面はそっちで拭いてるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
今はツルピカーン!の鏡見るのが楽しみなんだ!(゚Д゚)ゴルァ!
442おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:12:10 ID:gx52psim
いつも乾いた後が出てくるんで、
窓ガラスで悩んでたんだが、>441のがベストかい(゚Д゚)ゴルァ!
エタノール:水の割合がキモかな?
443おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 17:55:26 ID:/i3HN+Dv
>>442
うちではいつも割合は適当だ!(゚Д゚)ゴルァ!
それでも全然大丈夫だ!(゚Д゚)ゴルァ!
きっちりさんは色々調べてから試してみろ!
444おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 17:58:33 ID:wfViNEZZ
お風呂場、脱衣所、大掃除終了だ、(#゚Д゚)ゴルァ!!

お風呂場の換気扇、ネジではずしてみたが、全部、外れなかったぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
しょうがないので、雑巾で拭いたり、綿棒で擦ったり、すごい姿勢だったぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
お風呂場の鏡が、いろいろやってみたが、白くなる・・・。
究極の耐水ペーパーで擦ってみたが、傷が・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
(´・ω・`)ガッカリ・・・

みなさんは、雑巾やら、スポンジやらは、どこに収納しているんでしょう・・・。
何か、掃除が楽しくなってきたら、いろいろグッズも増えてきたので・・・。
参考までに教えてくださいってんだ、コンチクショウメ!!
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 19:12:48 ID:tz2bGMGT
洗濯機の上に突っ張り棒をして、その上においてるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
モップとか長いのは洗濯機の横の隙間だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
で、洗濯機の前にうすーい白い生成りのカーテンみたいなのをまたまた
突っ張り棒でたらして目隠してらあ(#゚Д゚)ゴルァ!!
446おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 19:14:11 ID:tz2bGMGT
ご・ごめん
洗濯機の上は「突っ張り棒」じゃなくて
「ツッパリ棚」でした。
スマン(#゚Д゚)ゴルァ!!
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 22:31:52 ID:ogMAOcLC
>>439

ホコリは9割は布製品からでるんだ(--;ゴラァ

家の中から不要な布製品の排除が望ましい。

特に洋服の整理は必須だぞ
448439:04/12/26 00:41:44 ID:t56fo5Ni
>447
レスありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
洋服やタオルは全部扉つきの洋服だんすの中か、
押し入れの引き出しの中にしまい込んであるから、
部屋の中の布製品だとベッドに敷いてある布団一式が怪しいんだ(゚Д゚)ゴルァ!
カバー二重に掛けててもやっぱりホコリは出るモンなのか?(゚Д゚)ゴルァ?
布団干すたびにハウスダストファブを噴射して掃除機をかけてるけど、
古い綿ふとんだからホコリはしょうがないんだろうか(´・ω・`)フォルァ

毎朝毎朝テレビやカラーボックスをウェーブ様で撫で回しても、
夜にはもうホコリが積もってる生活にはうんざりだ(゚Д゚)ゴルァ!
一人小姑みたいに毎日指でつーっと触っては、ため息をついてるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ホコリが減るなら布団の買い替えも考えてみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
アドバイスありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:55:01 ID:kwDBc6UZ
>>448
エアコンしてると暖かい空気上に上がります。その空気が夜冷えて下に下がる。
その時に上の方に浮いてるホコリも一緒に落ちます。どんなに掃除しても少しはホコリは出ると思うよ・・・。
お店だって、朝一番に掃除するしね。黒い家具はたしかに汚れが目立つよ!買い換える時は木目とかの方がいいかもね。
布団は綿ぼこリが出る。出ないのは高機能のマットレスだな・・。あと、ダニをよせつけない布団カバーだと
布目が積んでいるからホコリがでないらしいよ。これも、高いよねゴラァ!
450おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:57:32 ID:Vj93iwVE
こないだウルトラ実験隊ってTVでやってたが
ホコリは布製品以外でも空気中に舞ってる目に見えない粉塵だそうだ(゚Д゚)ゴルァ!
掃除のコツとか溜まりやすい所とかを紹介していたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
サイトを検索したけどなぜか表示しねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ! (゚Д゚)ゴルァ! (゚Д゚)ゴルァ!

あー子供が暴れるんで全然掃除がはかどらないぜ(゚Д゚)ゴルァ!
451おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:30:59 ID:iTRZUTJV
ときどき砂壁風壁紙表面の凹部分にヒメマルカツオブシムシが発見されるんです(TДT)ゴルァ!!
押し入れが発生源ぽいのだが勝手に処分できないエリアなんです(TДT)ゴルァ!!

とりあえず対症療法として壁面にダイレクトに掃除機かけてるが、
もっとスマートな掃除方法はないものだろうか(´・ω・`)フォルァ
検索してもハタキかけくらいしか出てこない(´・ω・`)フォルァ
452444:04/12/26 08:04:34 ID:WJYRT4tV
445サン、ありがとうです、(#゚Д゚)ゴルァ!!
もともと、マンドクサ!なので、すぐ掃除に取り掛かれるようにしたいのです。

今日は、台所の大掃除だ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
誕生日だってのに、大掃除ってのは、ちと(´・ω・`)ショボーンだが、きれいにするぜ!!
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 09:11:41 ID:Uj6xjrBm
>>448
カーテン忘れてないか( ゚Д゚)ゴルァ!!
掃除機でそ〜っと優しくなでるだけでかなり違うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ま、あまり高級なカーテンにはお勧めしないがな( ゚д゚)、ペッ

関東地方本日も晴天なりだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
大掃除の仕上げするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
454おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 10:36:25 ID:cGerCLQs
掃除はじめるぞ!!
(´Д`;)ハァハァ
455439:04/12/26 10:45:46 ID:t56fo5Ni
みんな教えてくれてありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
ウルトラ実験隊、探してみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
布団カバーもシーツもカーテンもやっすいやつだから、
洗濯機が空くと容赦無く洗濯してるんだ(´・ω・`)フォルァ
やっぱりぁゃιぃのは布団のようだぜ(゚Д゚)ゴルァ!

まわりが畑だから土ボコリが多いのかなと思っていたのに、
普通のホコリが多いことが何だか解せないぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ハウスダストアレルギーの人の苦労が、ちょっと理解できた気がするぜ(゚Д゚)ゴルァ!

マットレスやシーツカバー類について、少し研究してみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 11:04:40 ID:hNcpBQ6O
>452
ハッピーバースデーじゃあ!、(#゚Д゚)ゴルァーーーーー!!

今月中に贈る予定だった荷物が鎮座ましまして手掃除したのに片付かない気分だぜ!
どうすんだこいつ!、(#゚Д゚)ゴルァ!!
457394:04/12/26 12:09:03 ID:qq/Tizsb
キャンピングカーを洗車するついでに、嫁さんがキャンプ場で
擦った部分を修理しようとして、腰をかがめたときにギクッと
来てもうたやんけ、ワレー! 明日から30日までまだ仕事に
出なあかんのに、シャレならんわ、ボケー!
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:16:13 ID:8kPWgWGx
おまいら、障子はどうやってんだ!おしえてください。
洗って障子紙全部剥がして一枚で貼りたいんだが
水洗いは桟に良くないと聞いた。
459おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:25:11 ID:al8389kQ
>>458
子供の頃にやった記憶では、

障子紙バリバリはがす

濡れ雑巾で綺麗に拭く

新しいの貼る
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:49:40 ID:7mYjao2s
このスレあがってて助かったよ、
危うく2ちゃん漬けの罠にはまるとこだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
今年最後の休日だから大掃除するぞ!!!
今日を逃すと元日まで暇がないのだ(´・ω・`)フォルァ
では回線切って逝ってくるぞ、皆の者良いお年を!!!
461おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:05:40 ID:lTPbkR1B
>>458
霧吹きで障子のさんを濡らす(バリバリはがさない事!)
しばらくすると、糊がやわらかくなるので
紙をそーっとはがすと綺麗にはがれるYO(゚Д゚)ゴルァ!
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:58:07 ID:Se8/bzl9
ほこりとる良い方法ないですか?
かなり厄介なんです
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:03:28 ID:0+a/vtqt
よっしゃ、洗濯終了なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!
あと、今日はバスルームとシンク周りの掃除するぞ。
うおらあああああああ!

今ちょっと休憩中。
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:17:32 ID:qxkJwJiV
久しぶりにこのスレきたぜ!
皆年末の掃除に精出してるようだな
大いに癌画廊ぜ!

ところでずっと前から気になってたことを
>>407が指摘してくれてて嬉しかったぜ!
酸素(さんそ)系漂白剤が正解だ!酵素(こうそ)系というのは誤字だぜ!
化学元素である塩素や酸素には元来、漂白という性質があるんだぜ!
それを使ってるから塩素系とか酸素系とかいう区別があるんだ!
豆知識だ、覚えておけ!( ゚Д゚)ゴルァ!
465おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:18:47 ID:kwDBc6UZ
>>462
どこの?どんなの?
普通のホコリはウエーブ様一式を買って恋だ!ゴラァ!
伸びるタイプの方が高いが(1000円くらい)天井のホコリも良く取れるそ!
軽い汚れならウエーブ様を石鹸で洗濯して再生するんだぞ!ゴラァ!
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:30:38 ID:2sqDd463
クローゼットの整理、あと5分で終らせてみせるぜ!
タイマーも設置したぞ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:31:32 ID:Se8/bzl9
>>465
棚とか小物の上です
ウェーブ様って何ですか?
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:54:00 ID:nimfLc+R
>>467
ユニ・チャーム ウエーブ
でぐぐりやがれ!(゚Д゚)ゴルァ!
>>1のまとめサイトの「あると便利な掃除グッズ」も参照してみろ!(゚Д゚)ゴルァ!
ここは喧嘩腰スレだ、「(゚Д゚)ゴルァ! 」を忘れるんじゃないぞ新入り!
469おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:57:41 ID:Se8/bzl9
>>468
何度もすいません
ありごあとうございます(゚Д゚)ゴルァ!
470おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 18:06:27 ID:6Zbk4Pld
臭う!! なんか臭うぞ( ゚Д゚;)ゴルァ!
リビングにいると機械油の焼き付いたような不快臭がすんだよ( ゚Д゚;)ゴルァ!
エアコンでもねえ、温風ヒーターでもねえ、空気清浄機でもねえ!
ぞぬ臭いコタツは昨日ファブった。
なんなんだどこから臭うんだゴ━━━━( ゚Д゚;)━━━━ルァ!!!
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 18:15:49 ID:Rm8JfUUn
>>470                   _、_
お前さん、オイルが漏れてるぜ… ( ,_ノ` )y━・~~~




と前置きはこの辺にして、
他の家電とかコンセントはチェックしたか?(゚Д゚)ゴルァ
472おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 18:18:30 ID:0+a/vtqt
風呂場掃除完了!
買い物行ったあとはシンクまわりだ(゚Д゚)ゴルァ!

がんがれ、みんな超がんがれ!

473376:04/12/26 18:51:03 ID:0PBHQq32
風呂場とキッチン終了だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
風呂場で1日、キッチンは2日かかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
重曹&クエン酸様大活躍でおまいらに感謝だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

レンジフードはシロッコファン取ってみたら
油がとんでもない状態でビクーリしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
母親は手が届かない高さだったからしょうがないんだが…
ファンの外側部分はさすがに外せなかったのでそのままになっちまったけどな(´・ω・`)フォルァ…

でも風呂場とキッチンのシンクはツルピカーンだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これで気持ちよく風呂入って料理できるってもんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
次は窓、網戸、サッシの掃除だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
474おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 19:34:36 ID:MWGPj76j
>>439
ホコリってのは、上から降ってくんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
床ばっかり掃除しても、天井や壁の埃が時間の経過とともに
落ちてくるのだ(゚Д゚)ゴルァ!
だから、掃除の順番ってのは、天井→壁→床の順だ(゚Д゚)ゴルァ!

1.天井→ウエーブ様+ワイパー もしくは 座敷箒(長いやつ)で 
 天井や四隅のほこりを軽く払う(週に1回程度で可)

2.壁→電子ハタキ(静電気で埃を絡めとるやつ)か
 ウエーブ様+ワイパーで埃を払う(週に1回程度で可)

3.棚や家具を電気ハタキやウエーブ様(フロアじゃない方)で
 埃をとる(こまめに…毎日でも良い)
4.床→掃除機、ウエーブ様(床)、水拭き(
*3と4は、楽なので毎日やるのも良し

<その他の埃要因>
・布団よりもカーテンにも埃がたまるので、レースや遮光
 カーテンもまめに洗う
・網戸に埃が溜まっていると、換気の際に入ってくるので
 網戸も綺麗にいたしませう

朝7時前や夜10時以降に掃除機はNG!なので
休日に、カーテンや網戸、天井、壁掃除をして
床は今まで通りしていれば、埃激減すると思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
マモエ、勤労者だな…えらいぜ!(゚Д゚)ゴルァ!
475474:04/12/26 19:36:17 ID:MWGPj76j
>>474は、>>455へのレスだ(´・ω・`)フォルァ
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 19:43:58 ID:MWGPj76j
>>473
よぅ!孝行息子、モマエ、本当にエライな( ゚Д゚)ゴルァ!!

シロッコファン&換気扇部品は、ゴミ袋などの
でかい袋をキッチンシンクにガムテで止めておく
(流れないように予防)

その袋の中にお湯(45度程度)を溜めて、
マジックリン or 台所洗剤 or シャンプー
(どれかお好み、又はお手持ちの洗剤)を
投入して、部品がまんべんなく漬かるように
して袋を輪ゴムなどで留める

1時間ほど漬けておけば、自然に汚れが落ちて
お湯でゆすぐだけでピカピカ( ゚Д゚)ゴルァ!!
お母ちゃん、早くよくなるといいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
477476:04/12/26 19:45:19 ID:MWGPj76j
もう外せない部分以外の掃除は終わってたんだな(´・ω・`)フォルァ
2回連続で、亀&勘違いレスだ(´・ω:;.:... フォ...
>>474
> ・布団よりもカーテンにも埃がたまるので、レースや遮光
>  カーテンもまめに洗う

うちの嫁の咳がゴホゴホ止まらないから空気清浄機を買おうかと思ったがよー、
(家の寝室が環八沿いだ!劣悪環境だぞ)
その前に寝室のカーテンを洗ったら咳が( ゚Д゚)ピタッと止まってやがるぞ!
寝室の遮光カーテン閉めても明るくなって、どれだけカーテンが汚れてたか
恐ろしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
479470:04/12/26 21:11:53 ID:6Zbk4Pld
>471
レスありがとよ!コンセント周りはいつも気を付けてるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

大掃除の一環で、さっきPC本体を開いたんだ。
したらホコリとカビが一緒になったよーな謎の不定形生物に
内部空間が占拠されていた。
ここしばらく部屋の掃除にばかり気を取られてPC開くの1年ぶり。
あわてて掃除機で駆逐したさ。
基盤のスキマはストローアタッチメントを自作して吸引だ( ゚Д゚)ォラォラォラォラ!!
幸いPCは今問題なく使えてるが、そのあと例の不快臭が消えたんだよ。
PC危なかったかもしれん・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 21:55:22 ID:syKeS+VY
ガムテープ剥がした跡を
きれいにする方法あるかな?
プラスチック用品なんだけど。
481おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 22:06:25 ID:W6SuOH86
>>480
消しゴムかけたら、どうかねえ。ちょっと時間かかると思うけど。
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 22:08:46 ID:59PiQaU9
>>480
洗剤をぬって、上にサランラップを貼って、しばらくしてからはがすとか・・・
483おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 22:13:35 ID:5dIFTZ2D
専用品ならシール剥がしとか?最近は100均でも売ってるらしいし。
ガラスとかなら除光液なんかでも平気だったと思うけどプラだと
自信ないので自己責任でお願いします。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:07:43 ID:Vj93iwVE
zippo オイルがあればそれで。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:28:45 ID:0+a/vtqt
シンクまわり完了!今日の掃除は終了!

明日は壁と床だ( ゚Д゚)ォラォラォラォラ!!
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:30:05 ID:f6ExJg7w
>>480
ハンドクリーム塗ってこすりまくれ ( ゚Д゚)ゴルァ
シール剥がし=植物性油脂だから、ハンドクリームで代用出来るぞ ( ゚Д゚)ゴルァ
モノを傷める心配もないしな。
487439:04/12/26 23:30:56 ID:t56fo5Ni
>474
網戸があった!(゚Д゚)ゴルァ!
半年前に一度洗ったきりだったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
カナーリ盲点だったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
正月休みに入ったら洗いまくるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ついでに雨戸も洗っちまうぜ(゚Д゚)ゴルァ!
天井も引っ越し以来ウェーブ様で撫で回してないから、
休みに入ったら念入りにやってみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!

視線より上は盲点になりがちなんだな(´・ω・`)フォルァ
ウッカリしてたぜ!気付かせてくれてありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
こんな時間に餅上がりまくりだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
488おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 00:36:50 ID:PxWIogu9
>>480
ついさっき、冷蔵庫に貼ってあったシールをはがしたとこだ(゚Д゚)ゴルァ!
クレンジングオイルつけてこすったら跡形もなくきれいになったぞ!
理屈は>>486と同じだろうな。ためしてみろや(゚Д゚)ゴルァ!
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 00:51:22 ID:3OYROc4z
プレーンシェードってどうやって洗濯するんだ(゚Д゚)ゴルァ!?
シェードの下部分全部に、5×180cmくらいの板というか棒が縫い込んであって
取れないじゃないですか〜(゚Д゚)ゴルァ!
やっぱり縫い目をほどいて、板を取り出すんですか(゚Д゚)ゴルァ!?
20万円くらいしたから、恐ろしくて手をつけられないじゃないよさ(゚Д゚)ゴルァ!
しかも白とベージュのボーダー柄、地模様つき!
見た目だけで選んで失敗したよお(´・ω・`)フォルァ
どなたか教えてくださいまし(゚Д゚)ゴルァ!



490おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:03:30 ID:WUYiZIza
>>489
まずは水気ゼロの雑巾とかで埃を取れや(゚Д゚)ゴルァ!
そのあとに中性洗剤を薄めたのでふけや(゚Д゚)ゴルァ!
雑巾はキチキチに絞って優しく拭いてあげてね(´・ω・`)フォルァ
491おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:11:45 ID:3OYROc4z
>>490
ありがとう(゚Д゚)ゴルァ!
今のところ、ほとんど汚れはないみたいだから、その方法いただきますわ(゚Д゚)ゴルァ!
でも結局、外しては洗えないっていうことなんでしょうか?(゚Д゚)ゴルァ!

492おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:17:28 ID:WUYiZIza
>>491
俺の場合縫い目をほどいて掃除したら元に戻せなかったぞ(´・ω・`)フォルァ
安いものだったから別にいいけど、あなたのは高価だから危険を冒してまで
取り外すことはないと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:38:51 ID:3OYROc4z
>>492
やめる!絶対やめる!一生洗わない(゚Д゚)ゴルァ!
でも、残念でしたね・・・(゚Д゚)ゴルァ!
お気に入りだったら、値段関係ないですもんね(´・ω・`)フォルァ
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 02:34:10 ID:6Zi8Mg/S
DVDレコーダー買ったら処分しようと思っていた撮りダメVHSビデオテープ捨ててやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
数えたら70本くらいあったよ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも実はまだDVDレコーダー買ってないんだよ(´・ω・`)フォルァ
だって邪魔だったんだもん・・・堪え切れずに大掃除の勢いで捨てちゃったよ、ママン。
でもおかげでスキーリ!!
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 06:51:51 ID:/cAFF114
吸水スポンジモップ(レバーを引いて絞るやつ)使ってる人がいたら教えてくださいゴルァ。
風呂場の天井等の掃除にどうかと思ってるんですが、洗剤つけても大丈夫ですか?
また、その後スポンジの濯ぎは簡単ですか?
よろしくお願いしますゴルァ。
496おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:14:57 ID:Qu32DuXa
汚部屋スレにも書いたんですが、掃除方法ならこっちの方がレス貰えそうなので
マルチさせてください。
敵は窓なんですが、
http://frown.s43.xrea.com/up/img/1523.jpg
ガラスの所のカビが積もり積もってる感じで、エタノールで拭いても隙間がきれいにならず
どうしたものかと・・・。
あと、手前の茶色い木が水を吸収するので雑巾で拭いてもきれいにならず、洗剤を
使おうにも染み込んでいきそうで躊躇しております。
狭い部屋にある4つの窓が全てこの状態で困っております。
どなたかアドバイスください。(´・ω・`)フォルァ

497おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:38:57 ID:haqSYyPH
>>496
要らなくなったプラスチックのカードでこそげたあと、
歯ブラシや松伊棒あたりはどうだ?(゚Д゚)ゴルァ!

松疣作り方↓このあたり
ttp://www.tbs.co.jp/just/toiawase/20041028.html
作り方探してたんで自宅用にも大量生産予定だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
498おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 09:47:44 ID:Gb3I4hGY
>>487
この前テレビで網戸は洗濯ネットを二つ逢わせるようにして水でゴシゴシすれば
一番よく取れるってやってたぞ。実際効くかどうかわからんが、洗濯ネットを
新調して、古いのでやってみてはどうですか?ってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

>>455
かなり亀レスだがうちも同じような時間で家にいないので、掃除機が大変です。
でもやっぱり床にたまった埃が舞うのでうちは箒愛用者ですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
たまりにたまったのだけ一瞬で掃除機で吸い取る!これでだいぶと違いがあるぞ
499おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 10:38:37 ID:qHaDYYYS
燃えるゴミの収集が今日で終わりだと思ってたら、水曜も回収
あるってことが分かったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
旦那ゴメンだったら土日あんなにコキ使うんじゃなかったよ(゚Д゚)ゴルァ...

ところで、100円ショップで買った「車用窓ふきシート」は、家の窓に
使っちゃダメなのかよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
材質はレーヨン・ポリエステル、成分は非イオン系界面活性剤、
天然オレンジオイル、エタノールだ( ゚Д゚)ォラォラォラォラどうなんだぁ!
500おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 10:39:39 ID:WUYiZIza
>>498

>>487>>455

ただ何となく指摘したかっただけだ(´・ω・`)フォルァ・・・
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:00:45 ID:NK7RzQOD
よーしゴミ捨て終わったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
あとは細かいトコ拭き掃除して終わりだ(゚Д゚)イヨッシャァァァ!!!
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:01:33 ID:vdGc0JIM
>>488
こするときにティッシュをつかうと残っている細かい紙やのりをティッシュが摩擦ではがしとってくれるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:13:19 ID:yzRDTQ5X
>>492
私はカーテほぼ毎日掃除機かけてるぞゴラァ

そうすると、洗わなくてもたいして汚れないぞ

洗えるカーテンで掃除機かけ続けて半年後、水洗いした時に、洗濯水透明だったから
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:16:48 ID:majMl5P+
お掃除軍曹殿、
ロールスクリーンの清掃、洗浄の仕方を教えてください!
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:28:41 ID:tLBodPNy
ハウスダストアレルギー餅な折れだが、このスレ見て掃除に目覚めてから
全然発作がでなくなってシアワセ(*´∀`)だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!以前は毎週末を
発作>抗ヒスタミン剤>副作用の眠気>昼寝で潰していたからもっと早く
掃除してりゃよかった…(´・ω・`)ピョルァ
折れの場合はタンスの上に乗せていた荷物を処分して、キレイに吹き上げたら
部屋の中の埃量が激減したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!それ以来カーテンレールとタンスの
上はのびーるウェーブ様で毎日拭いてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
布団乾燥機をかけるときには空気清浄機を同時にかけてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
レースのカーテンも花粉キャッチタイプに替えたが効果はよくわからないぞ!
カーテンは気が向いたら洗濯してるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!洗濯機に放り込んで濡れた
ままレールにつるすだけだから何も考えなくて済んで楽だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 12:43:15 ID:tLBodPNy
連投スマソ、スキージーでググってたら詳しい使い方を見つけたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
よーしパパ、窓掃除はりきっちゃうぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-window/dy_win02.html
507おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:03:26 ID:XuAGQeyu
うちは常に窓開けっ放し。
が、その所為で、悲惨な状況に・・・。
近くに銭湯があるんだが、そこからの煙や煤を受けてたのか
壁が異常に汚なくなってたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
おまけにヤニと日焼けしている部分と渾然一体となって
ドエライことに・・・。
とりあえずマジックリンを駆使しタワシ使いでやってみたが
汚い部分と綺麗な部分がなんかマダラ模様。
まとめサイトの
「壁のヤニは全体を同じようにする自信がなければ諦める
のもひとつの方法だ( ゚Д゚)ゴルァ!!。
中途半端に綺麗にすると、他との差が出て・・・」
まさにコノ状態だゼ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あまりの汚さをどうにかしようと思ったのに、余計に
汚くなってしまったゼ( ゚д゚)コノヤロー!!!
もう掃除なんて、掃除なんて・・・( ゚д゚)チックショー!!!
508おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:13:21 ID:xRQSW4t7
ウエーブ買って北ぜ(゚Д゚)ゴルァ!
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:31:29 ID:PX0HeG39
キッチンに置いてあるメタルラック拭いたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
油とホコリまみれの細いパイプ一本一本を丁寧に拭いてやったってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
510おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:36:25 ID:T/scuyWI
徹底的に風呂場の掃除したら腰が痛いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
茶でも飲んでひと休みするぜ(´・ω・`)フォラァ!
511おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:44:14 ID:HBlJvIiW

ハンディタイプのウェーブ様は
どれくらいヨゴレたら交換してるのか教えろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
512おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:58:01 ID:tLBodPNy
    凸 ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 C/ ̄V7  | >>510茶ぁはいったぞゴルァl!       
  .(______)   \
   ∩∧ ∧    ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ( ゚Д゚)
     匸Pと\
       O-、 )〜
        ∪
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 18:16:54 ID:7KSVFg0S
今からトイレ掃除してくるぞベルァ!!ジャブルァ!!ゼビルリャ!!!ブベボルァ!!臭っ!!
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 18:25:41 ID:IvXbPqOq
こすってもこすってもなかなか落ちなかった、
トイレ便器内部の固くこびりついた赤い汚れ。
サンポール様で綺麗〜に落ちたぞゴルァ!
このスレありがとう感謝だフォルァ
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 01:21:01 ID:PIyUOUkB
尿石以外はぴっかぴかになったぜボルァ
トイレマット買ってくるぜ!!もう汚さねえ!!!
516おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 01:39:42 ID:kFOHbL1F
●●しつこい汚れを落とせる。クリナー等の情報
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101896673/

このスレに出ているクリーナ良く落ちた
517おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 01:49:48 ID:hRzwHsdo
ちっ、仕事で呼び出されて予定が狂ったぜ。とんだ邪魔が入ったもんだ。
今日は床のクイックルがけとトイレ掃除で勘弁しといたらァ!!
明日は壁と玄関だ(゚Д゚)ゴルァ!

今日はトイレ掃除組が多かったようだな。
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 04:08:45 ID:xAp5oR/a
はじめて書き込むぜ ごらー
やっと掃除おわったぜごらー

元ルームメイトがでていく時に、すさまじい荷物を置いていったぜごらー
ゴミ袋が15個も出たぜごらー
とちゅうなきかけたぜごらー

やっときれいになったぜごらー
キッチンもバスもトイレも廊下も収納も本棚も
床も窓も全部きれいだぜごらー
あああああ きもちいい!
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 08:45:12 ID:NnFtI4Vv
窓ガラス、新聞紙で磨くとびっくりするほどきれいになるぜ!
520おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 09:07:56 ID:k48kjO1m
おっしゃあ!!
今年最後のビッグファイトだ(゚Д゚)ゴルァアアアアアアアアア! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の辞書に妥協という文字はねえぞお(゚Д゚)ゴルァアアアアアアアアアアアアアアアアアア! !!!!!!!!!!!!!!!!
521おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 09:59:51 ID:gKPSXanI
明日から帰省なので、先週からスパートかけるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!と
思ってたら、持病の腰痛が…il||li _| ̄|○il||li
土曜の夜あたりから昨日まで、まったくもって動けなかったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
鍼と指圧で、ある程度マシになったけど、トイレに行くのすら拷問だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
なので、帰省から戻ったらこのイライラを掃除にぶつけてやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

……マダコシイタイ (((´・ω・`)カックン…
522おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 13:46:47 ID:Jka2iDKv
トイレ掃除と網戸掃除と窓ふき完了だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
床・階段はいつものピュピュッと様だけだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
明日ワックスがけをやるかどうか思案中だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:00:15 ID:yB2ser31
>>521
腰は甘く見るとしばらく歩けなくなるから、お大事にだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
私も腰はギックリ腰2回経験済みで、
癖になるまでリーチかかってる(´・ω・`)マダ20サイダイナノニ・・・

昨日餅上がってきたので、風呂掃除したぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
せっまい風呂をカビ取り剤2本半使い切ってツルピカーン。
帰宅した旦那に「風呂白くなったね」と無意味な褒められ方したぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
524おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:14:40 ID:oqgZttYq
>>511

オイラが6部屋目で書いた内容だ
参考にしてやってくれや( ゚Д゚)ゴルァ!!

>ウェーブ様の威力にいまさらながら脱帽だ!!!
>部屋の中では家具の裏、冷蔵庫脇、壁にある巾木の上などに活用し、
>最終的には部屋の外側のサッシ、バルコニーの手すり、室外機、配水管
>ガス給湯器(漏れん家はマンションだ)、でごご臨終していただく。
>
>これであらかたきれいになる。
>きっと我がマンション中で室外機が一番きれいなのは漏れん家だ!!!
>皆もウェーブ様のご臨終の際にはウェーブ様が生まれてきて良かったと思えるぐらい
>使ってさしあげるんだ!!(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
525おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:16:52 ID:opGtanrG
とりあえず年末大掃除だ(゚Д゚)ゴラァ!!
いっしょ懸命、いっしょ懸命窓磨きしたのに、雑巾の後がびっくりするくらい残ったぜ!


・・・・また明日から窓拭きじゃぁ!
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 15:49:42 ID:Y9g2/iuT
>>524 511じゃないけど読みごたえあったぞゴルァ!

>皆もウェーブ様のご臨終の際にはウェーブ様が生まれてきて良かったと思えるぐらい
>使ってさしあげるんだ!!(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
に感動したぞ( ゚д゚)チックショー!!!
527おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:54:23 ID:SVHf6FtB
511だ(゚Д゚)ゴルァ!!
あんまりレスがなかったから放置プレーかと思ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>524 ありがとよ。うちでも徹底的に使いこなしたいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

3回使ったら、ウェーブ様の根元や両端はきれいな水色だけど
真ん中が薄汚れてきている。
で、外でパタパタ叩いたら、霧のようなホコリがたったんだけど、
基本的にウェーブ様は1回限りの使い捨てと思ったほうが良いのか?
最後の華麗なフニッシュを決めるべきか?
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:18:21 ID:Cz8NYrZO
>>527
ななな、なんて勿体ないことをするんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

両端がキレイなら、
先っぽ立てて細かいとこをフッサーリ、根元に重心おいて広いところをフッサーリ。
華麗なフィニッシュを決めるのは
ウェーブ様が「…ダメだ、これ以上は勘弁してくれや orz」とホコリを吐きはじめてからだぞ( ゚Д゚)ゴルァ
そしたら外でホコリを落として、>524氏の言う通り室外機なり網戸なりに出動いただく。
そのあと目出たく昇天だ(´人`)ゴルァ

とか書きながら、自分はもしかしてすっごい貧乏性なのかとも
思い始めてるんだがな(´・ω・`)ゴ、ゴルァ
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:09:54 ID:5A9VCNyZ
ウエーブ様の公式サイトには最後げた箱でフィニッシュ!
と投稿している人がいたぞ(゚д゚)<ゴルァ!
綺麗なところから汚いところへ段々格下げして使っていくのは
どうだろう(゚д゚)<ゴルァン?
530おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 08:33:56 ID:6FVkjgrj
今日が今年最後のゴミだし日だ(゚Д゚)ゴルァ!!

使い古しのタオルケットは使い手があるんだな(゚Д゚)ゴルァ!!
ちょと湿らせて油まみれのレンジ拭いたらゴッソリ汚れとってくれたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
玄関口のホコリもささっと拭くだけでからめとってくる働き者だ(゚Д゚)ゴルァ!!
531おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:27:57 ID:0bwKKKG8
やっと仕事が休みになったから、気合い入れて掃除してるが、
雪が降っててめちゃめちゃ寒いぞ(´・ω・`)ピョルァ
雪景色に(;´д`)ハァハァしてるが、この天候で網戸を洗うのは辛いぞ(゚Д゚)ゴルァ!
昨夜風呂場をツルピカーンにしたばっかりだが、
網戸洗うのに風呂場でお湯使っちまおうかな(´・ω・`)ピョルァ

残るは網戸と窓と雨戸だけなんだよな(´・ω・`)ピョルァ
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:49:24 ID:NxVAdFoC
>>531
>(´・ω・`)ピョルァ

ホントに寒そうだ〜ガンガレやゴルァ!!!
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:02:14 ID:uRUT78mJ
>>531
(`Д´)人(`Д´) 
ナカーマだゴラァ

寒いから私はやめました。
そのかわり、持ち物点検始めたよ。

下着や歯ブラシを新年から新しくする準備兼捨てにいくぞ
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:16:27 ID:MEmYxUtJ
霙が大雪になって積もってきたぞ(゚Д゚)オッヒャァ!!

最後のごみ出しにいってきたが、今年はここのおかげでたった3袋。
大掃除してこんなに少なかったのは初めてだ。
普段から掃除しておくとこんなに楽なんだと思い知ったぞ(゚Д゚)ヒャッポァ!!

実は熱が39度まで上がってるがそのせいなのかやたらハイになってるぞ(,,゚Д゚)ポッポォ!!

うちも後は窓拭きだけだが、ベランダにはがんがん雪吹き込んできてるんで
内側だけきれいにして本日はマターリ休むことにしておくですだ。

みなさまも寒い中くれぐれも無理なさらずお気をつけくださいってんですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
535おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:33:58 ID:0bwKKKG8
風呂場で湯を使って網戸洗ってきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
今夜風呂場を洗い直すよ(´・ω・`)ピョルァ
楽した報いだから、しょうがない orz

今から完全防備して、窓の外側と雨戸を洗うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
去年よりさらにツルピカーンな部屋で新年を迎えるぜ(゚Д゚)ゴルァ!

>熱が39℃もある人
無理しちゃいけないぜ?(゚Д゚)ゴルァ?
くれぐれも気を付けて下さいだ(゚Д゚)ゴルァ!
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 17:43:22 ID:pnkIrnDE
熱が39℃の人や雪なのに雨戸洗うツワモノがいるのか(゚Д゚)ゴルァ!
オイラは雪でくじけて大物や屋外はあきらめたぞ(´・ω・`)ミョルァ
玄関やサッシの溝(内側)、冷蔵庫まわり等に変更。
ま、いつも後まわしにして結局やらなかったりする所だから、先にやっつけちまうぞ(゚Д゚)ホッヒャア!
明日は晴れますように。
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 18:15:54 ID:LxDwdhND
ここの皆さんはツルピカァーンな部屋で新年を迎えるのは当たり前だろうけど、
下着はどうですか( ゚Д゚)ゴルァ!!私は毎年三が日分の新品のおパンツ買いますよ。
子供の頃から母がそうしててくれたんだけど、人様の目に付かないものだけど
新品のおパンツでお正月過ごすのはいいもんですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 19:18:39 ID:JLI+tma9
>>489
遅レスだが、プレーンシェードの棒が入れてある部分は
棒がとれるように一部は縫い付けてないはずだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
もう一度目を皿のようにしてよーく見るんだ!
539おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:16:16 ID:0bwKKKG8
雨戸と窓、洗ったぞぉー((((((;TДT))))))ゴゴゴゴゴルァ!
洗ってる最中は暑くなったが、洗い終わって部屋に入ったら、
めちゃめちゃ寒くなったよ(´・ω・`)ピョルァ
これで明日は心置きなくおでんと筑前煮を作れるぜ(゚Д゚)ゴルァ!

明日は晴れるらしいぜ(゚Д゚)ゴルァ!
みんな無理しないで頑張ろうぜ(゚Д゚)ゴルァ!
540おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 21:30:00 ID:odQ1JvMI
ニュー掃除機が新年を待たずして届いたぞ(゚Д゚)ホッヒャア!
ア○ゾン「24時間以内に発送」どころか24時間以内にご自宅到着かよ(゚Д゚)ホッヒャア!
うれぴすぎて喧嘩腰できないぞ(゚Д゚)ホッヒャア!
開封しながら胸キュンしちまったぜ(゚Д゚)ホッヒャア!
あまりの喜びようにダンナが引いてるぜ(゚Д゚)ホッヒャア!

早く明日になってがんがん掃除機かけたいぜ(゚Д゚)ゴルァ!
さらに窓拭き外壁掃除もするぜ(゚Д゚)ゴルァ!

541おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 21:59:18 ID:7bNDUb15
おnewの掃除機おめでdだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
せいぜい掃除にはげんでくださいだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

…ところで質問なんだが。
うちも、もう8年選手の掃除機使っててそろそろ寿命かもだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
サイクロン式がホスィのだが、やっぱり吸い込み仕事率悪いのか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
540タンはどんな掃除機買ったのか、参考までに聞かせてくださいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
紙パック変えるのが激しくキライなんだよ…(´・ω・`)フォルァ…
542おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:26:53 ID:odQ1JvMI
>>541
うちも「やっぱ時代はサイクロン?」と考えたが、いろいろ検討した結果、
サイクロンはいろいろすぎるんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
なんちゃってサイクロンや、結局まめに掃除しなきゃいけないサイクロンや。
しっかりサイクロンするならダイソンかと思うが、でかい!
最上位機種は6万だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!

つーわけで、引き続き紙パックにしたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
だって今までのに比べりゃ格段によくなるのは確かだしな( ゚Д゚)ゴルァ!!

参考までに、うちは排気がきれいそーなのと小ぶりなのとお値段とで、
○菱のTC-CD6Pにしたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!! ア○ゾンでめちゃ安だしな( ゚Д゚)ゴルァ!!

あぁぁなで肩ボディにハァハァだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!! いつでもスタンバイ状態で押入れに
入っちゃってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
543おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 23:56:43 ID:ys2rUSRz
スタンド型のサイクロンを使ってるが、調子いいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
猫がこぼしたトイレ砂もガリガリ吸い込んでるぜ( ゚Д゚)ウリャ!!
掃除機の手入れも簡単だ( ゚Д゚)ウリャ!!
手入れが簡単つーことは、なんちゃってサイクロンなのかもしれんが(´・ω・`)フォルァ
ちなみにウチは全室フローリングなのでどんな掃除機でもよく見えるような気がしてきた(#゚Д゚)ゴルァ!!
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:17:50 ID:I6uNtPs2
うちもつい先日サイクロン式買ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あんまり吸い込みの凄さってのは実感できんが
吸い込んだゴミ埃がすぐ見えるのはいいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
おお、こんだけ綺麗になったぜと餅も鰻上りだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今までこんな汚い絨毯に寝転がってたのかよとかは考えるな( ゚Д゚)ゴルァ!!
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:25:47 ID:a5C0Ul/N
うちもサイクロン掃除機をおととしぐらいに買ったぞ、スタンド型だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
床の、面積の広い部分をやるのには特に問題はないが、
狭いところをやるにはちょっと図体がでかくて使いにくいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ノズルが短いからカーテンレールの上とか壁とかはかなり無理っぽいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも>544の言うとおり、塵や埃の舞い踊りが見られておもしろいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
546おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:28:57 ID:qkQ7CuEC
掃除機話に便乗だ( ゚Д゚)ゴルァ!
おいらの実家の掃除機が1階用と2階用の2台が立て続けにご臨終したから、
今はダイソンのDC12と三菱のBC-BD10だったか?紙パックのヤツを使ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

実家帰るたびに元自室を含めて家じゅう掃除機ブンブンかけて回るんだが、
フローリングや畳なら、どっちもキレイに埃を吸い取ってくれるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
だが、絨毯敷き詰めの部屋はダイソンの方が細かいダストまで吸い取ってくれるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

でもな、ダイソンは吸った細かーいゴミを捨てるのが面倒臭いんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ぱかっ!とサイクロン部分の底をボタン一つで開けて捨てるんだが、
その時どうしても埃が周りに少し飛び散っちゃうんだ(´・ω・`)ピョルァ
おまけにシリンダーの中まで掃除すると、結構手間が掛かっちゃうんだ(゚Д゚)コンニャロメ!
でも布団とか吸わせると、ぎょっとする位ハウスダストを吸ってくれるんだけどな(´・ω・`)ピョルァ
三菱君はそこは紙パックだからとっても簡単だ( ゚Д゚)ゴルァ!
紙パックに触らないで捨てられるのも楽なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
そして、ダイソン君は高い!高すぎると思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
547489:04/12/30 01:31:55 ID:7dzWdTYM
>>538
・・・・あ・・・・!!!
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:31:29 ID:PH3KrKOn
ふい〜。今まで掃除してたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
玄関、サッシの溝、冷蔵庫&食器棚まわり、
洗濯機まわり、箪笥の上、完了だ( ゚Д゚)ホッヒャア!!
ついでに布団カバーと綿毛布も洗濯したぞ。

明日は仕事だ・・・(´・ω・`)ヒュルリラ〜
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:41:12 ID:SnIn/WJ9
>>548
お疲れだ&早く寝ろ〜(´・ω・`) ピョルァ
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 03:57:33 ID:cMa44n35
今から掃除するぞ(゚Д゚)ゴルァ!
551おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:02:45 ID:uoWy53a7
今日は天気がいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
今年もあと2日、餅揚げて掃除するぞ!!

とりあえず、だいぶ下までおりてきたのでageするぜ、(゚Д゚)ゴルァ!

552おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 11:28:11 ID:OtrNhPyO
>>528-529
>ウェーブ様が「…ダメだ、これ以上は勘弁してくれや orz」とホコリを吐きはじめてからだぞ( ゚Д゚)ゴルァ

>綺麗なところから汚いところへ段々格下げして使っていくのは
>どうだろう(゚д゚)<ゴルァン?

レス、恩にきるぜ(゚Д゚)ゴルァ!

よーーーーし!!
ウェーブ様が誇りまみれになるまで、徹底的に使いこなしてやるぜ フッフッフッ
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:39:34 ID:a5C0Ul/N
なぁ、掃除にびみょーに関係なくてスマンが教えてくれ(゚Д゚)ゴルァ!
スレって、sageばっかりしてるとどんどん下に追いやられて
しまいにゃdat落ちとかするもんなのか?
イマイチわざわざ「age」だの「ほしゅ」だのの意味がわからんのだが。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:48:45 ID:H4DptbbZ
掃除にゃ無関係だが教えてやらぁ(゚Д゚)ゴルァ!
まずスレのdat落ちちゅーのは、最終書き込みからどのくらい時間が
たったかで決まるぜ。sage続けたところでdat落ちはしねぇ!安心しろ(゚Д゚)ゴルァ!
携帯なんぞだとスレが下のほうにあると探しにくいだの、人集めのためなんかの理由で
ageる奴もいるし、あまりに前の書き込みから間が開いていて、そろそろ何かレスがないと
dat落ちするかもしれないがネタガナーイってな時にするのがほしゅ書き込みだ!

ついでに勘違いしているヤシが多いが、sageたからってスレ順位が
下がるわけじゃなく、書き込んだときにトップに来ないってだけだぜ(゚Д゚)ゴルァ!

555おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 13:00:36 ID:a5C0Ul/N
>554
おぉ、さんきゅーだぜ心の友よ(゚Д゚)ゴルァ!
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:29:25 ID:FazTG01g
風呂上がって頭にかぶせて持ってきたタオルはどこにおいときゃいいんだ
そこらに置いたら濡れるし、
ズボラなもんでハンガーに掛けるなんて手間のかかる真似はできないんだよ
(仮にできてもそのハンガーを掛ける場所がない)
教えてくださりやがれ!
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:51:21 ID:qkQ7CuEC
くび。
で、その後洗濯機or脱衣籠にぽん!でどうだ?(゚Д゚)ゴルァ?
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:53:01 ID:zY7To9QC
>>556
馬鹿野郎!ズボラを直せ!
すぐに汚れ物のカゴに放り込みにいきゃすむことだ!
559おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 18:05:13 ID:dudvvaKH
我が家の掃除機はもう12年選手で、
掃除機をかけると排気口から何ともいえない異臭が漂うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
掃除機を押入れから出すのも、吸い取り口を繋げるのも、
掃除移動中に本体があちこちぶつかるのも、どれもこれも嫌いだから
掃除機は月に一度くらいしかかけない怠け者だ、(゚Д゚)ゴルァ!

充電式で吸引力も強いサイクロン掃除機が今すぐ安くなってほしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
560おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 19:03:50 ID:u4Ov82fz
人工大理石のキッチンにステンレスのスポンジ入れを置いてたが
どかすと茶色く跡ができてたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
メラミンスポンジでこすってもびくともしないし、
触るとその茶色いところがザラッとしてやがるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ああ〜どうしたらいいんだろ・・・
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 19:37:08 ID:AF45/StQ
560サン、その茶色い跡って、錆なのかな・・・。
う〜ん、あたしが使ったクリーナーで落ちるかな・・・。
昨日、ニト○ズの住まいの万能クリーナーなるものを購入し、シンクを磨いたぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
白くてくすんだシンクがピカピカになった。
ただ、人工大理石には、効くかはわかんないっす。
重曹、酢、レモンといろいろ試し、スポンジ類も色々やったのですが、これでなんとかなりました。

ああ、大掃除もなんとかなったが、微妙に散らかってる・・・。
やる気出ないぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
疲れてるぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
つД`) タスケレ !!
562おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 22:31:22 ID:Ch6umm8R
>>560
その跡が消えるかどうかは分からないが、全体の黒ずみや油汚れが
簡単ツルピカーンに落ちた方法を教えてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/check01.html
このサイトのとろとろ石けんで真っ白に戻ったんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

スプーンでグルグル溶かすの('A`)マンドクサかったんで、
ペットボトルに粉石けんとお湯入れてシャカシャカ振ってみたら、
とろとろにはならなかったが汚れ落ちは無問題だったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
汚れの部分に直接石けん水ぶっかけて、2〜3分放置後、
アクリルたわしでこすってみやがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

あ、最後はしっかり石けん落とすのを忘れんじゃねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
563おさかなくわえた名無しさん :04/12/30 22:43:41 ID:hTS9Is/F
ウェーブ様で本棚掃除したぞ(゚Д゚)ゴルァ!
タプーリ埃取れてご満悦だ(゚Д゚)ゴルァ!

ちょっと一服こいて戻ったら、
そのスキに本棚に上がったぬこ様がいつもと違うツルピカーンな棚にビックリだ(゚Д゚)ゴルァ!
すぐさま飛び降りたその先にウェーブ様・・・パッキリ折れちゃった(´・ω・`)フォラァ
しかもぬこ様ドロ足だ(゚Д゚)ゴルァ!
ったー!最初からやり直しかよ (´Д`)マンドクセ

まずは2代目ウェーブ様買いに行かなきゃ・・・って
仕事忙しくて買いに行くヒマがないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!

564おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 22:54:46 ID:PH3KrKOn
仕事から戻って一息ついたから、これからクローゼット内片付けだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
明日クーラーと下駄箱を掃除して〆(゚∀゚)アヒャ!! 夕方実家に帰るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今年の大掃除はこのスレのおかげで楽しくできました。良いお年を!
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 23:20:15 ID:Fat9I1j4
掃除機について質問した>>541だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
レスくださった皆さんありがdだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

うー…迷うなぁ…。
紙パック触らずに交換できるヤツがいいかなぁ…。
でもサイクロンで塵や埃の舞い踊りってのも見てみたいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

そういえばクイクルワイパァ様もそろそろ寿命のようなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
スポンジ部分がモロモロ落ちてくるんだ…。
柄はまだまだしっかりしてるので、
ワイパー部だけの換え部品があったらいいと思うのに、ないんだなぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!
なんか捨てるのもったいないぞ( ゚Д゚)ゴ----ルァ!!

100均でパチモンワイパァを買ってきたが激しく使いにくいので、
皆さんにはおすすめしないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 01:01:23 ID:iOctu42r
1週間かけて、カーテンも窓も換気扇もトイレも風呂掃除完了
とくに窓が綺麗だといいね。

ゴラァ
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:21:34 ID:sOVyM+ia
今から大掃除だゴルァ!ウラァッ!
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 14:44:02 ID:R170HKAn
流し(ステンレス)の錆はどうしたら良いんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
錆び取り商品、重曹、ハイター、マジックリン、クレンザー、
酢、万能クリーナーと色々やったが、なにしろブツが
5年モノときてるからビクともしねぇよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

やっと休みになったので、大雪の中、
窓掃除したゼ( ゚Д゚)ゴルァ!!
綺麗になって嬉しかったから、ついつい雪だるま
作ってみたゼ( ゚Д゚)ゴルァ!!


569おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:36:55 ID:rEy6SaE0
やっと換気扇終了。
570おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 17:21:08 ID:fKduwSdq
>>569
喧嘩腰でないただの報告なら汚部屋スレかチラシの裏にでも書いとけ(゚Д゚)ゴルァ!!
食器洗い逝って来るぜ(゚Д゚)ゴルァゴルァゴルァ!!!
571556:04/12/31 17:48:37 ID:fLon3T60
>557-558
ちくしょーずぼらで悪かったなー
遅くなったがありがとうだテヤンデー





寒くて暗い脱衣所戻るのやだよぅオカアチャン…エグエグ
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:36:02 ID:EtPwITKr
>>567
漏れも今掃除中だ(゚Д゚)ゴルァ!
ウエーブ様があるのとないのとでは効率が違うぞ。
ウエーブ様さまさまだ(゚Д゚)ゴルァ!
573おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:43:32 ID:hE/7+UeI
>>572
まったくだ(゚Д゚)ゴルァ!
ゾーキン絞ってた去年の漏れの後頭部にウェーブ様投げつけてやりたいぜ
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:23:31 ID:9VnApFQl
>>568
錆びはハイドロハイターつうのがイイんだよ!過去スレで既出だと思ふけど・・。
んで、ハイドロを錆びた所へパラパラ撒く。そのうえに熱めのお湯をかける。
それから、スコッチブライトでゴシゴシだーゴラァ!
そんで落ちなかったらスチールウールや金属磨きで激しくゴリゴリしろ!ゴラァ!
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 23:49:55 ID:2LYWHSx3
うおおおおお〜
チョット待ってくれ〜かたづけの神様〜
今光臨しないでぇ〜

ご・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
576おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 01:17:54 ID:9klxGmv8
あけましておめでとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
テレ東のボレロ聴きながらかたづけしちまったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
今年こそ、部屋を綺麗にして保つぞ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
577おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 01:44:30 ID:AVkRvnkc
あけましておめでとうございます!だ(゚Д゚)ゴルァ!
昨年はこのスレの皆様のおかげで餅を維持して、
ツルピカーンな部屋で新年を迎えられましたですよ(゚Д゚)ゴルァ!
今年もこの部屋を維持して行く決意ですってんだ(゚Д゚)ゴルァ!

布団乾燥機も無事お迎えしましたので、
今からフカフカ(゚Д゚)ウマーなふとんで休みたいと思います。
ありがとうございました、そしてお休みなさいってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
578おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 09:53:31 ID:Gd3Ce8KM
あけおめです!ゴラァーん!
今年もツルピカーンめざし頑張ろうぜい!ゴラァ!
579おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 10:45:44 ID:ciOSD3Me
アメリカに住んでます。て事でこっちはまだ大晦日だぞ(゚Д゚)ゴルァ!
あと三時間で大掃除しちゃうぞ(゚Д゚)ゴルァ!
580おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 11:22:09 ID:qX4CWsw8
>>568
イトー家の食卓でやってた裏ワザなんだけど

錆の部分に木工用ボンド(よく見かける黄色に赤いフタのやつ)を塗って
半日ほど乾かした後はがす

…するとボンドに錆がくっついて一緒にはがれるんだとさ。
塗装面には激しく不可だと言っていたが、流しだったら大丈夫か。
581 【吉】 【1669円】 :05/01/01 15:03:22 ID:1xD37qqc
あけましておめでトンだ(゚Д゚)ゴルァ!
しかし!元旦はさすがに掃除しちゃマズイと思うが掃除したくて仕方ないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
今日は餅を溜め込んで明日は朝からキレイキレイするぞ(゚Д゚)ゴルァ!
582 【ぴょん吉】 【1507円】 :05/01/01 15:58:33 ID:zjRfmgmn
ずぼらな自分は今日から掃除を始めたら掃除癖がつくのでは・・と思ってるんだが
やっぱ元旦くらい大人しくしてたほうがいいのかな
583 【だん吉】 【1749円】 :05/01/01 16:42:10 ID:AVkRvnkc
掃除しちゃったし洗濯もしちゃいました(´・ω・`)フォルァ
布団乾燥機も、布団をゴーゴーと膨らませてます(´・ω・`)フォルァ

おせち作っていないから、料理もしなきゃいけないし(´・ω・`)フォルァ

新年と言えども、日常とまったく変わらないです(´・ω・`)フォルァ

ちょっとだけ淋しいかもですよ(゚Д゚)ゴルァ!
584 【大吉】 【918円】 :05/01/01 16:43:15 ID:ci1O6irR
あけておめでdです。
今年も気合いれていくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

>>580
それ、こないだうちの親が鋏にやってた。
しかし完璧に乾かしちまったので、はがすのに苦労してたぞ( ´Д`)ゴルァ
やるならボンド多目、半乾きがポイントみたいだ( ゚Д゚)ゴルァァ
585 【小吉】 【1313円】 :05/01/01 16:44:43 ID:AVkRvnkc
そして【だん吉】…

il!li●| ̄|_il!li

586 【大吉】 :05/01/01 22:24:51 ID:FmFGgLGS
昨日は雪ふってました。
外干の洗濯物が固まってて( ゚Д゚)ゴルァ!!

587おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 23:04:35 ID:uIz4Mf1i
今年は常に掃除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
588 【末吉】 :05/01/01 23:38:06 ID:wREk1CrR
寒いぜ。ヒーターの前から動けん・・・orz
雪は止んでるんだけどな(´・ω・`)フォルァ
しかし最低限の片付け物は済ませてしまわんと
ゆっくり初夢も見られやしねえや(゚Д゚)ゴルァ!
589おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 10:40:32 ID:VryG4gKu
マツケンサンバは掃除BGMに最適だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
時々決めのポーズをとるのは内緒だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
590おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 10:58:54 ID:kosWbjHJ
>>589
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
こないだピュピュッと様のBGMに使った。楽しかった。
591おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 11:24:18 ID:hgqdxPsu
>>590
忘れ物だぜセニョリータ

つ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
592おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 16:14:07 ID:N53uGaHx
ちょっと落ち込んでて年末中に掃除終わらなかったぜ…(´・ω・`)フォルァ
だけど今年からは全快でやってやるぜ!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかも初夢は部屋を片付けてる夢だったぜ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
こいつぁ縁起が良いってんだ!( ゚Д゚)ゴルァ!! さっそくやるぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!



593おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 20:15:03 ID:BQMNWRJX
>>592
おう!私も掃除&古スカート処分の夢見ちまったぜ(,,゚Д゚)ゴルァッ
今年も清潔に汁!というお告げだと思ったぜ(,,゚Д゚)ゴルァッ
ガンガルぞ!(,,゚Д゚)ゴルァッ(*゚Д゚)ゴルァッ!!!
594おさかなくわえた名無しさん :05/01/03 12:19:24 ID:iTpkdNtA
会社休んでまでおくれながらの大掃除だ(゚Д゚)ゴルァ!
掃除用具4千円分くらい買ってきたとこなんじゃぁっ
窓磨いて防水加工してシーツとカーテンとラグマット洗って風呂掃除して
カビキラーしてパイプユニッシュして生ゴミ入れのヌメリ取りして洗濯機の
カビ取りまでしてるんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!
これから一時間ほど風呂場のカビキラー蒸らし待ちして後はキッチンペカペカに
磨いてペットのゲージも丸洗いしてPC周り整頓して隅から隅まで掃除機
かけまくそじゃボケェっ  
仕上げは布類ファブリーズと消臭芳香剤ぶちまけて買ってきた花に水やって
飾るんじゃ きゃーーーーっ
595おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:33:13 ID:AjyJ2ffq
今日で6連勤から解放されるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
明日掃除しまくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかし数年前激しく好きだった鼠国のぬいぐるみのやり場に困る(´・ω・`)フォルア
好きな人に安価で譲りたいが、ジャポン鼠国のだし
引き取り手いなさげだ(´・ω・`)フォルア
そこが空いたらDVD並べたいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
596おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:45:26 ID:QlwT2xvV
要らないけど捨てるには忍びないブツは
ヤフオクに1円即決で出してるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
これが結構もらい手がつくんだ。
縫いぐるみに使わない雑貨や食器、庭木の引っこ抜いたのなんかもな!
1円は貰わずに、送料着払いで送ると送金もなしで取引が簡単。
もったいないオバケの呪縛が辛い向きにはおすすめだ( ゚Д゚)ゴルァ!
597おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:47:34 ID:IhmBaUf9
>596
それだ!( ゚Д゚)ゴルァ!
598おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:50:48 ID:IhmBaUf9
>596 ちなみにやっぱ写真ものせるの?( ゚Д゚)ゴルァ!?
599おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 13:09:27 ID:r40yK/7G
もまいは写真の載ってない商品を買う気になるか
             _,、_
よっく想像してみれ( ゚Д゚)ゴルァーーー!!!
600おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 14:17:50 ID:nqJYzDBi
>>596
すげー!太っ腹だぜぃ!オマイは得れえよー!感心するぜぃ!ゴラァ!
今年は漏れも一つやってみるかな!?1円即決かー・・・!ゴラァ!
もったいないお化けとお別れ出来るぜぃ!ありがとうよゴラァ!
601おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 14:24:52 ID:zg8Rx/cq
いらないものをあげるスレで聞いてみたらどうよ?
結構もらい手あるらしいぞ。

いらないものをあげるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1061551461/
602おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 14:25:28 ID:zg8Rx/cq
・・・・(゚Д゚)ゴルァ!
603おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 22:57:29 ID:e0E+KtTc
すみませんが教えてくださいだ(゚Д゚)ゴルァ!
シンクの油汚れに重曹スプレー使ってみたがなかなか取れねぇぜ(゚Д゚)ゴルァ!
なにかコツがあれば教えて欲しいんだ(゚Д゚)ゴルァ!
放置なんて粋なことするのか(゚Д゚)ゴルァン?
それと、シンクの油汚れ部分にクレンジングオイル使ってみたら
まぁまぁすんなり落ちたんだが、一部曇ったように白くなりやがったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
これって傷なのか汚れなのか判別しづらいんだが、誰か区別の仕方知ってたら教えて下さいってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
604おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:21:54 ID:QlwT2xvV
クレンジングオイルは高いだろ。
しつこい油汚れは安物のサラダオイルで十分だ( ゚Д゚)ゴルァ!
曇りは何だろうな。クレンジングに含まれてる油分以外のなんかだろうな。
サラダオイルで拭いた後、炭酸水で油分を洗い流し
クエン酸水溶液で磨けば
たいがいのシンクの曇りは取れると思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
605おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:46:20 ID:vAlZ/rvF
>>603
シンクがギトギトなのか?(゚Д゚)ゴルァ
重曹スプレーより直接重曹を振りかけて擦ってみたらどうだ?(゚Д゚)ゴルァ
606603:05/01/04 00:04:56 ID:o4ZUiJP+
>>604-605
レス感謝するぜ(゚Д゚)ゴルァ!
重曹スプレーが効かないショックでクレンジングオイル使っちまったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ギトギトって訳でもないんだが、マジックリンで完璧にはおちなかった
茶色い汚れが点在しているんだ(゚Д゚)ゴルァ!
錆かとも思ったが、よくわからん。シンクを傷つけずにおとしたいぜ(゚Д゚)ゴルァ!
重曹直まき&ゴシゴシは傷つかないのか(゚Д゚)ゴルァン?
あと、白い曇りなんだが、洗剤によってはシンクが溶けるなんてことあるのか(゚Д゚)ゴルァンン?
607おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:18:22 ID:IwEjNon7
重曹直まきしてもウチのシンクは無事だったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
直にまいたらゴム手袋をはめた手でグイグイこすれや( ゚Д゚)ゴルァ!
曇りについては「ピカール」がお勧めらしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
608おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 01:43:34 ID:HuwXTC9l
>>606
それってひょっとするとカビかもな?
カビは塩素系漂白剤か酸素系漂白剤を掛けて放置だぃ!そのあとは水洗いだぁー!ゴラァー!
うちの台所も暖かいし石鹸だからカビやすいんだ。で時々ハイターしてるよ!ゴラァ!
609608:05/01/04 01:45:27 ID:HuwXTC9l
>>608タソ。続きデス。
カビには酢もイイらしいぞ!ゴラァー!
610おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 12:37:41 ID:wRrY5GXu
>>604
そっか、古いサラダオイルそれに使えばいいんだ。
最近はずっとオリーブオイルばっかり使って
気がついたら賞味期限切れから1年経過の年代物に成り果てたのを
年末掃除で発掘しちまったんだ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ!
611おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 09:32:19 ID:3viHHrK+
年末、20年ものの台所の油汚れの掃除をしたぜ(゚Д゚)ゴルァ!! 
おいらの親が汚して、掃除もせずに引っ越していきやがったお土産だ。
重曹だのオイルだの、そんなもの効くわけねぇ。
マイナスドライバでガリガリやったぜ(゚Д゚)ゴルァ!! 

キレイになったよん!傷ついちゃったけど…orz
612おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 09:55:15 ID:jlyvcQeZ
おうおうおう!!
布団を普通のゴミとして出したいんだが、裁ち鋏で切れるんか?(゚Д゚)ゴルァ!!
もう使わない客用布団をさっさと処分したいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
613おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:27:27 ID:krgXBDaE
>>612
昔、布団切ったら中に虫の卵の脱け殻や死骸がタプーリだったぜ(((゚Д゚;)))ゴルァ
やるんなら覚悟しとけや(゚Д゚)ゴルァ!
614おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:30:12 ID:VbRIBVhg
>>612
出来なくは無いと思うが
手が激痛&部屋が大量の埃とダニ死骸にまみれる悪寒
615おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:30:54 ID:VbRIBVhg
遅orz
フォルア(´・ω・`)
616おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:33:45 ID:yxNPZBME
>>612
どちらにお住まいかな?姑が指定ゴミ袋に入れたら持ってってくれたと言ってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
葛飾の話だ、心配で持ってってくれるか見てたそうだが、収集員さんが袋に入れば
持っていくと言ってたそうだ。>>613-614さんの言う通り、切るのは危険そうだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
617おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:36:18 ID:MLJGIdvN
>>612
処分場に持っていったら引き取ってくれたりはしないか?(゚Д゚ )ァァン?
解体するより運んだほうが楽だったりするぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!
618おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 11:02:53 ID:0nsDZ6Lo
オウオウ、布団繋がりで便乗質問しちゃうぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

猫の毛と埃で、リビング用膝かけ布団数枚が
すぐ汚れきっちまうんだが
その埃どもを取るのに
ベランダでパタパタやるのはマナー違反かい?

ちなみにベランダ下は自宅の庭で
隣の家までは十メートルくらいだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
619おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:46:41 ID:jlyvcQeZ
612だ(゚Д゚)ゴルァ!!
危険そうだからカットはやめておくぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
できるだけ小さく畳んで、70lのゴミ袋に押し込んでみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
清掃員のおっちゃん、持って行ってくれ!
620おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 16:19:16 ID:GMbAlty1
>>619
その前にお住まいの自治体のサイトで分別を確認だ(゚Д゚)ムルァ!!
621おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 16:50:40 ID:aS6AvW3B
>>618
風が無いor雨が降った後にパタパタ推奨だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも出来たら掃除機で軽く吸ってからパタパタしたほうが、
苦情の類は受けなくて済みそうだ(´・ω・`) ピョルァ
622おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:18:52 ID:pdZ+r9cw
>>618
コロコロの方が早いしホコリも立たないぞドルァ
623おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:38:14 ID:PE+rdgl5
>>618だけど
レスアリガト!(゚Д゚)ゴルァ!!
コロコロも最強だけど
手間とコストがかかりすぎて
最近はぱたぱた最強なんだ、
あまりに舞い踊るホコリと毛に
近隣に申し訳なく思っていたのだが
曇りの日は良いかもしれないぜ、(゚Д゚)ゴルァ!!
624おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:56:17 ID:UHuHlNNV
年末年始を実家帰省で過ごしてしまったので、
大掃除が不完全燃焼だったんだけど、
ウェーブのマルチワイパー様を衝動買いしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

棚の上に積もったほこりを撫でてまわったら、
2w使えるらしいシートが数分で灰色に・・・フォルア(´・ω・`)

綺麗部屋が定着したら、2wモツかなぁ〜。
もっと早く買えばヨカッタですだ(゚Д゚)ゴルァ!!
625おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:59:05 ID:2lRWlwbm
本の始末がどうにも難しいです。捨ててもいい本と捨てられない本を分ける
のにいちいち考え考えやっててどうにも手が進まない。
626おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:04:45 ID:sWgh8uxu
>>625
汚部屋スレ向きの話題のような気もするが…
まずは、いる・いらない・保留の3種類に分類しやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
いるものは本棚に返還、いらないものはまとめてブクオフか資源回収、
保留した本は適当な段ボールに入れて暇な時に少しずつ分類やがれ
ってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
627おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:34:32 ID:mcOqBE94
月に1回以上使う本や、切り抜いて使う雑誌以外は全部処分だ(゚Д゚)ゴルァ!
必要なときに図書館で借りればいいんじゃ (゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
628おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:01:31 ID:XNOVkjfx
>>625
まずは普段読まないもの、大体1ヶ月目にして無い本はダンボールに詰める。
その後3ヶ月して開封しなかったら、そのままブックオフへ。
画集とか高いものは別ね。
629628:05/01/07 20:02:22 ID:XNOVkjfx
(#゚Д゚)ゴルァ!!を忘れますた・・・
630おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:20:58 ID:fzjbruQ7
>625
本にはこだわりがある人なのか、ゴルァ?
それとも、田舎で、ロクな本屋もない、図書館もない
という環境なのか?ゴルァ

(田舎って本当にマトモな本屋が無いんだよ。
 あっても、DQN雑誌と漫画くらいしかなかったり)

もしそうなら、本は無理してガシガシ捨てないというのも手だぞ。
その分、他は物減らしをして、しっかりシンプルライフにするんだぞ。
ゴルァ。
631おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:24:22 ID:fzjbruQ7
年末頑張って超綺麗部屋にしたんだが
(家具やフローリングカーペットも購入して
 カーテンも新調して、古い家具は捨てて、ピカピカーンだ。)
あまり綺麗な部屋すぎて自分の部屋でも緊張する。ドキドキ。ゴルァ。

とりあえず今のところは掃除・維持できてるぜーゴルァ〜。
散らかさないようにサッと片付けて
掃除機して、最後に
クイックルワイパー&ウエーブ様をかけるのが楽しくて仕方ない。
632おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:25:15 ID:fzjbruQ7
自分は本はあまり捨てなかったんだ。ゴルァ。
昔読んだ本でも、あとで読み返すと
別の感動があることが多いし。
633おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 21:17:23 ID:Y+dlb7at
オイラも本はあまり減らせなかった。
オイラの好きな海外や国内のマイナーSFや推理モノは
すぐに絶版になっちゃうんだ(´・ω・`)フォルァ
その代わり4畳半一部屋を本のための部屋にして
ビシッと種別に整理して除湿機も入れて、
掃除手入れは欠かしてないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
本を読む以外に趣味がないから許してくれよ(´・ω・`)フォルァ
634おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:33:55 ID:AY/4B+KI
>>631
綺麗部屋おめでdだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

ちょっと気になったんだが…
ウェーブ様は掃除機の前のほうがいいんじゃないのか( ゚Д゚)ゴルァン?
635おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:06:00 ID:PE+rdgl5
自分もウェーブ様は
つい掃除機後につかっちまうぜ、ゴルァ

掃除機前の方がいいのか?
ホコリが落ちるからかい?

636おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:52:21 ID:cMfVLgFC
自分も最後の仕上げのウェーブ様だったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
ウチの掃除機、排気出るタイプなんだけども。
637おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:56:17 ID:hklxIC3K
>>625
大切なのは捨てる勇気だ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
確かに本とは捨てられないもの、スペースは埋まっていくばかりだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
しかし、その甘えが他の本との出会いを妨げているとしたらどうだろう。(゚Д゚)ゴルァ!!
別れがあるから出会いもあるんだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
つーことで、中を見ず、片っ端から捨てれ。
あんたの性格じゃ、分別してたら絶対捨てられないよ。(゚Д゚)ゴルァ!!
638おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:40:19 ID:tgMlvfnz
>>633
SFは捨てちゃだめだ!絶対だめだ!と、私も思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
どんな傑作でも絶版になっていくんだ(#゚Д゚)ゴルァ!
引っ越し屋がなくしやがった「デューン」を再び集めるのに一年かかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
復刊ドットコムだって全然アテになんないぞ( ゚Д゚)ゴルァ
639おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 04:39:00 ID:vutSjSho
>>625>>633
10年ぐらい忘れてた本でも、急に読みたくなったりするし
絶版になってるのは捨てない方がいいと私も思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ただし、よく吟味すればもう要らない本も沢山あったりするから
時間がかかるのは仕方ないと覚悟を決めて分別していったらどうかな( ゚Д゚)ゴルァ!!
640おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 04:46:59 ID:vutSjSho
連投スマソだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
私は、作家別に、「全部残す・何冊か処分・ごく一部残す・全部処分」とかにわけてみたら
全部残したいのはごく一部だったし、
全部処分でいい、と思える作家もすぐ決まった。
それ以外のはカナーリ迷ったし時間かかったけど
手間ひまかけて処分したら、案外後悔もしなくてすっきりしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
641おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:49:19 ID:tCI1PczD
自分はウエーブは掃除機のあとだゴルァ。
「はたき」なら、掃除機の前だけど
ウエーブってホコリを床にはたきおとすというより
ウエーブのフワフワに吸い取らせるでしょゴルァ。
だから、掃除機も全部かけおわって
最後のしあげにウエーブしてるよゴルァ。

そして、ウエーブにも掃除機をかける。
セコイ。
642おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:50:49 ID:tCI1PczD
自分は本はあまり捨てない主義だなぁ、ゴルァ。
古い本に名著が多いんだよゴルァ。
どうしちゃったんだろな、最近の出版界。
643おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:24:31 ID:vutSjSho
>>642
>古い本に名著が多いんだよゴルァ。

禿げ同だなゴルァ。
644おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:28:06 ID:EC9f+ZWE
>>642-643
ゴルァの後に句点つける香具師って本当に二人いるのか(゚Д゚)ゴルァ?
645おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:45:59 ID:NFW6Zlfi
>>644
あまり突っ込んじゃあいけないよ。そっとしておいてやれ。ゴルア
646おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:53:13 ID:CTc4KuGT
SFは絞り込むことは出来ても処分は難しいな(゚Д゚)ゴルア!!
仕事部屋共用だから仕事道具なんかもあったりするが、ほかのいらないものはがんがん捨てまくってるぞ(゚Д゚)ゴルア!!
生活スタイルに合った捨てでいいと思うぜ(゚Д゚)ゴルア!!

本持ちは地震やなんかで下敷にならないように収納しる!
最近は「本の下で氏ねたら本望」なんてのはシャレにならんからな(゚Д゚)ゴルア!!
647おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:50:17 ID:KOdvU6TG
セフレは絞り込むことが出来ても処分は難しいな(゚Д゚)ゴルア!!
本妻もいたりするが、ほかのどうでもいい女はガンガン捨てまくってるぞ
(゚Д゚)ゴルア!!
生活スタイルに合った捨てでいいと思うぜ(゚Д゚)ゴルア!!

色男は女に恨まれて刺されないように適度にセックルしる!
腹上死できたら本望なんてのはシャレにならないからな(゚Д゚)ゴルア!!
648おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 15:13:30 ID:EWBtHb8S
携帯なんで、過去レス見られなくて質問でスマソだゴルァ
加湿器を使ってるせいか、いつも窓が結露するんだが、やっぱコマメに拭き取るしかないんだろうかゴルァ?
家具が手前にあって手の届きにくい窓もあるんだが、いい智恵を授けてほしいんじゃホリァ〜(__)
649おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:40:03 ID:nXCx2WV5
>648
結露取りワイパーってのを使えゴルァ
ホームセンターで、400円くらいで売ってるぞ。

どんなのか教えてあげようと思って検索したぞゴルァ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~NR9H-ATM/tetsu/kurashi/01090004.jpg
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:9Dw86HoLhXoJ:www.uoroku.co.jp/tokutoku/gekkan.html+%E7%B5%90%E9%9C%B2%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja
650おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:44:24 ID:nXCx2WV5
携帯だと、h抜きリンクは見づらいのかな?
(自分はかちゅーしゃで見てるから問題ないのだが)

h有りリンクも貼ってやったぞゴルァ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~NR9H-ATM/tetsu/kurashi/01090004.jpg
651おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:44:59 ID:nXCx2WV5
652おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:38:47 ID:3OFZsj0D
>>648
うちは結露を吸い取って自然に蒸発させてくれるテープを
貼ってるんだが、あまりにも結露多いと水分に負けて剥がれてくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
腹が立って今さっき3重にしてやったよ(゚Д゚)ゴルァ!!
ガラスがデコボコしてないタイプなら一面にビニールシートを貼るのはどうだろう?
ホームセンターに行けば売ってるよ(゚Д゚)ゴルァ!!
653おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:10:11 ID:oAJARpl+
>>639
> ただし、よく吟味すればもう要らない本も沢山あったりするから

禿同。オラは時々本棚全部を見回して、一冊でも「あ、これいらない」
ってのが見つかったら本棚から納戸に置いてる箱の中へ移動。
何冊かたまったら雑誌と一緒にブクオフ行き。

でもブクオフ行ったらついでに古本買っちゃったりするのさ…('A`)イミネエ
654おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:24:54 ID:1zPayoAQ
>>653
うちは夫婦そろってそのパターンで本が倍々になり
あぶなく床ぶち抜くところだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

元コミックと愛蔵版と文庫版と復刻版とコンビニ版とかで
同じもの何種類買えば気が済むのか。
本が片付かない方はそこから見直してみてはいかがですかだ(゚Д゚)ゴルァ!!
655おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:42:51 ID:8MKYPOCT
>654
それはアンタら夫婦がバカなだけ(゚Д゚)ゴルァ!!
SFファンとアンタを一緒にすんな。

どうも捨て信者って、捨てなくても上手くやってる奴にも
捨て教をおしつけようとする傾向があるな。
ウゼー(゚Д゚)ゴルァ!!
656おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:58:38 ID:d52JyU0a
結露で窓が毎朝びしょびしょ、カーテンにカビが生えてしまい
吸収シートはぐっちょりでその下まで水があふれ出てるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

ホームセンターで結露防止スプレーなるものを購入
使い心地は普通の缶入りの泡のガラスクリーナーっぽい。
翌朝窓を見たら曇ってる程度で垂れてなくて感動したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

だけどその曇りをぬぐってしまうと効果はなくなるらしく、翌朝には
前日自分が触った手の形に結露してびっちょり水が垂れてたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
657おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:45:38 ID:1zPayoAQ
>>655
一緒になぞしてないがどこをどう読んだんだ?
自分語りは申し訳なかったが、そこまで言われたくないぞ(゚Д゚)ゴルァ?
変なとこで改行入れたのが悪かったのか。

>同じもの何種類買えば気が済むのか。
↑これはバカ夫婦の自分語りだ。

いくら喧嘩腰スレでもリアルな喧嘩はしたくないぞ。
書き方が気に触ったのなら謝る。すまなかったな。
658おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:03:07 ID:YkJFLUZ2
いらないものをとっとと捨て去るのは大事なことだが、必要な物を
きちんと整理して保管するのも大事だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!

…と、まとめてみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
659おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:28:56 ID:heJOnfee
整理:必要な物と不要な物を区別し、不要な物を捨てる
整頓:必要な時に必要な物が取れる正しい物の位置
清掃:ごみ、汚れをなくし綺麗にする
清潔:整理整頓、清掃の繰り返しを重ね、環境の改善
躾:決めた事を常に守る習慣づけ
660おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 21:30:00 ID:tyOvVwrd
>>648
窓に障子紙を張る、プチプチを貼るっていうのがどっかの過去レスだかスレだかにあったよーなごらー
661おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:26:14 ID:JpWE61GP
>>654
>>元コミックと愛蔵版と文庫版と復刻版とコンビニ版とかで

うちもそんなことやってけど、
カネコマになって置く場所も無くなったので、5作品だけ残してすっかり処分したw
うちは漫画は漫画喫茶で読めば十分だと思った。
収集癖との戦いだったけど、慣れればどうってことなかったよ。
(だから真似してとは言わないけど、こういう人も居たってことで)
662おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:01:31 ID:N1V2a+PP
>>648
どこまで効果があるかは分からんが…参考までに。
我が家の1階居間の出窓(南向き)に結露が出始めたときに、
ホームセンターで売ってる透明のシートを貼ってみた。
防寒・断熱・結露防止、とか謳ってる奴。
が、微妙にサイズが小さかったんだけど、無理やり張ったら、
シートを貼ったところは結露がなくて、貼ってないところには
結露がついた。
通りから丸見えなんで、透明のシートを貼ったけど、
2階の寝室の窓(西側)は、これからプチプチみたいな
方のシートを貼ってみるつもり。
何で近所の家から、部屋の中を見ようと思えばばっちり見える窓なもんで。
値段は 透明シート>プチプチみたいなシート でした( ゚Д゚)ゴルァ!!
663643:05/01/08 23:11:37 ID:vutSjSho
亀なんだけど・・・
>>643のゴルァ。は、>>642のをコピペしたもんで・・・
つい誤解を招いてしまって、スマソだ、ゴルァ、、、
664おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:32:01 ID:ywC9EFbY
捨て信者は、安易に捨てるのイクナイって人が全員
自作自演だと思い込みたくなるようだなゴルァ
捨て信者は汚部屋スレに行ってくれるか?
あっちならまず捨てから入らないといけない人達がたくさんいるから
捨て狂アドバイスも歓迎されるだろ。
ここは維持できてる奴のスレなのに
捨て教を薦めるのはおかしい。
665おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:47:36 ID:AFw7m/lf
や、別に掃除や整理整頓には個人のスタイル・やり方があるから、
誰が居てもいいんじゃないか(゚Д゚)ゴルァン?
666おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:56:07 ID:AFw7m/lf
途中で送信しちまったぜ(*゚Д゚*)ゴルァ!
恥ずかしいぜ(*゚Д゚*)ゴルァ!
いろんな人がいて、各自のスタイルがあって
それぞれで知恵を出しあいながら餅を維持する
そーいうトコだと思ってたんだけど…違うのか?(゚Д゚)ゴルァン?
かくいう漏れはまだまだ新参者だから
大したノウハウ持ってないのが心苦しいんだ(´・ω・`)フォルァ
でもここ見て餅上げながら維持してるんだよ(´・ω・`)フォルァ
667おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:04:24 ID:KZgfZLiJ
>>648です。
>>649
>>652
>>656
>>660
>>662
の皆さん、たくさん教えてもらって感激してるぞゴルァ!!

貼ってもらったリンクも見られたし、とりあえずワイパーを買ってみるゴルァ
そして、いつもかなりの水分がたまってるのでテープじゃ間に合わないかもだゴリャア(・o・)
スプレーかシートを検討してみるぜゴルァ

本当に親切にありがとうだぜゴラゴラァ〜
668おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 11:21:53 ID:mT6eUXMQ
捨て話や、捨てに背中を押してもらいたい人は
「物を捨てたい病」http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102790543/
で書き込んだり相談したりアドバイスしたら
このスレが荒れなくていいんじゃないかのうゴルァ
そういう話が出たら物を捨てたい病スレに誘導するってことでどう?
仕切ってスマソゴルァ

物を捨てたい病スレだったら「捨てるなんてもったいない」
「SFは絶版が多く貴重品で〜」「捨て信者ウゼー」
みたいなことを言ったらスレ違い荒らしになるからねゴルァ
上手く住み分けようよ。
誰かが上で言ってたけど、喧嘩腰スレだけど
リアル喧嘩は私もイヤだぜゴルァ

------------------------------------------------
これだけではなんなのでー
自分が頑張って綺麗にした部屋を維持できなかった理由は
やらなくてはいけないことを先延ばしにするメンドクサガリ屋の性格の
せいだったので、今は、散らかる、本格的に汚れる前にサッと片付ける、
サッと掃除するで維持してるぜ、ゴルァ

綺麗部屋が当たり前な人には↑のことは
いちいち言うまでもなく当たり前なのに、こんな小さなことでも
ゴルァ!ゴルァ!と思いながらやってる今の自分だが
早く当たり前にサラッとできるようになりたいぜ。
669おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:27:13 ID:bsEoCv2l
>>668
>>やらなくてはいけないことを先延ばしにするメンドクサガリ屋の性格

ナカーマ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
このスレから片付け餅もらって、
お互い少しずつ生活改善していきましょう・・・orz
670おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:31:18 ID:sFpV/tEj
>>668-669
ナカーマ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )人(´・ω・`;)ノシ
671おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:36:02 ID:H6WuC4N4
掃除に関係ないけど
このスレをたいそう気に入った弟が、携帯メールの語尾に(゚Д゚)ゴルァ!! 付けまくって
困っちゃうよ(゚Д゚)ゴルァ!!
つか気に入ったんなら自分のゴミタメみたいな死臭漂う部屋をちったー掃除しろやと
姉は言いたいわけだ(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!

掃除に関係ないからsageとくね(´・ω・`)ピョルァ
672おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:41:55 ID:19dHAg4k
>>671
弟さんには汚部屋スレをお薦めします…
673おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:41:05 ID:Wijju31m
このスレに触発されて1年ぐらい放置していたコンロを掃除したんだが…
火をつけようとすると「ボバッ」って音がして火が消えるようになってしまった…コワイヨー
ガス屋さんにみてもらうにも半年放置の汚キッチンを掃除しなきゃならない…
誰か助けて…
674おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:45:50 ID:7ulMZvCQ
>>673
掃除を済ませたのはいつだ?ついさっきか?
火口が濡れているとそういう状態になるが
少し時間を置いて乾けば治る
675おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:59:15 ID:UQij7J6M
673さんはスレ違いだと思うぞ、ゴルァ
676おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 22:42:51 ID:wq1mPKvw
窓ガラス拭きにはソーダ水がいいと聞いたから
サントリーのソーダ水買って来て拭いてみたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
窓ガラスは確かに綺麗になったが、500ml使い切ったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
窓掃除に1回200円はけっこう高くついてると思うぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ここのスレのみんなはどのくらいの頻度でソーダ水拭きしてるか
聞きたいんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!! 大掃除の時だけか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
677おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:14:47 ID:rvGBJ4zb
>>673
コンロの故障は命にかかわるから、
汚キッチンにかまわず、早々に
ガス屋読んだほうがいいぞゴルァ!
678おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:27:28 ID:+/KGjyH6
>>673
毎日いろんな家に行くから汚キッチンなんて
気にならない、とガス屋の夫が言ってます。
勇気を出して呼んじゃえ!
679おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:29:19 ID:vbvW/poa
>>676
汚れが気になったら、なるべく拭くようにしてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
500mlで200円とは高いな。安売りの酒屋で安く手に入らないかな?
ダイエーオリジナルの炭酸水が83円だって、他板のスレで見たことあるよ。
近所にダイエーがないんで買いに行ったことないけど、お宅の近所にある?
680608:05/01/10 01:42:38 ID:aFzc6fS+
>>679
ダイエーの炭酸水は39円だったと思うよ。とりあえず酷いガラスの汚れは住居用の洗剤でオッケーだと思う。
炭酸水は「飲んだのが残ったら」でいいんじゃないか?なぁ・・。ゴラァ!
681679:05/01/10 01:55:38 ID:vbvW/poa
>>680
39円でしたかorz。訂正ありがとう。近所にマルエツはあるんだが、置いてあるかな。

>>678
もっと安かったですよ!
682678:05/01/10 02:05:16 ID:+/KGjyH6
>>673
スレ違いだけど助けを求めていらっしゃるので夫に聞いてみました。
ガスが出るバーナーの部分がズレてるんじゃないかな?と言ってました。
もしそうならガス屋さん呼ばなくても大丈夫ですよ。
違ったらとりあえずガス屋さんに電話して詳しい状況説明をすれば
場合によっては来てもらわなくても電話で指示だけしてもらえることもあります。
素人の手に負えない場合はあきらめて来てもらいましょう。危ないからね。
683673:05/01/10 02:37:27 ID:4UnKsILz
わわ、スレ違いすみませんでした(´・ω・`)フォルァ
取れる部分全部とってティッシュで拭いてはめ直したらなおりました…
普段掃除しないもので、非常事態かとあせってしまいました。

これからはなにがあってもいいように部屋を掃除するぞゴルァ!
とりあえず1ヶ月放置だったトイレと風呂を掃除したぞゴルァ!
とっとと汚部屋脱出だ(゚Д゚)ノ ゴルァ!!

レスくださった皆様、どうもありがとうございました!!
684676:05/01/10 07:51:44 ID:EoFJgV8N
>679->681
レスありがとうですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もっと安く買えるところあるんですね( ゚Д゚)ゴルァ!!
近所にダイエーもあるし、いろいろさがしてみますよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
685おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 12:22:56 ID:x05FykYI
>>683
汚部屋スレへいってらっしゃ〜い
686おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:24:49 ID:OESyYYKY
>>674 >>678 >>682
おうおう、ガスがでるとこ怖くてさわれなかったけど
(いろんな意味で)安心したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

今度の休みにガス台と対決だ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
687おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:02:10 ID:7+F9qRjJ
>686
綺麗部屋になるまで来なくていいぞ(゚Д゚)ゴルァ
オイラも、綺麗部屋になるまではここのスレの住民の資格は無いと
思って、こっそりROMってたけど、書き込まないようにしてたんだぞゴルァ

なんだか美容板にあった(今もあるかどうかはわからん)
『「今現在太ってない人」だけがデブの悪口や
 こうやってデブを脱出したとか
 二度とデブには戻りたくないから維持頑張る
 みたいなことを喧嘩腰口調でスレに書く資格があって
 そのスレを読んだデブには書く権利は無いんだが
 ROMりながら頑張ってデブを脱出するためのモチベーションにする』
というコンセプトのスレに
「今、デブなんだけど痩せるにはどうしたらいいですか?」
という書き込みをするヤツを思い出したぜ、チッ。
688おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 21:50:58 ID:RO5FggVH
ミラーサイト読んでたら、
喧嘩腰スレって、来週の日曜で二周年になるんだな!

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/05/1042671903.html(ミラー)

> 喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ
> 1 名前:(゚Д゚)片付けろゴルァ! :03/01/16 08:05 ID:esmda+nE
> 汚部屋脱出者が餅を維持するためのスレだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
> 読んでやるから藻前らの今日のお掃除自慢をとっとと書き込みやがれ。
> 汚部屋自慢、甘え、泣き言、マターリ、馴合いキボンヌは(・∀・)カエレ!!
> 関連スレ
> 汚部屋から脱出したい!第15章
> http://page.freett.com/datdat2ch/030429-1040707481.html(ミラー)


汚部屋脱出15章を見ると、このスレの成り立ちもわかるぜ!
汚部屋&虫&食品ヨゴレ&カビ発生住民達との
住み分けだったんだなゴルァ
689おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:45:37 ID:EoFJgV8N
>688
見て来たぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
このスレの成り立ちが良く分かったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
分割する直前はずいぶん殺伐としてたんだな(゚Д゚)ゴルァ!!
まあ上手く住みわけ出来ておめだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
690625:05/01/10 23:47:02 ID:tUZxasa4
お前ら散々アドバイスありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
結局自室からは3冊、使ってない離れからは50冊ほどブックオフにあぼーんだ!(゚Д゚)ゴルァ!!
でも自室の本はどうしても入りきらないからやっぱ本棚購入だ(´・ω・`)フォルァ
691おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 10:05:35 ID:SS/SOsal
>>690
あぼーんじゃねえ!喪舞の部屋は綺麗になり
死蔵されていた本どもは新しい誰かの手に渡って
世界全てが巧く回りだすんだ!これは有益な事なのだ!

あと必要なだけの本棚購入はいいことだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ
折れも昔本好きのくせに、できもしねえくせに
「このちいさい本棚に入りきらない本は処分して身軽な私ウフフ」を狙って
見事に床に溢れ出して汚部屋の温床になったからな!
692おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 10:10:08 ID:TIW2hCTg
汚部屋脱出+インテリアにもちょっとだけこだわって
部屋綺麗が維持できてるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!

自分の維持のコツはな、部屋のあちこちに
クイックルワイパーや小さなゴミ箱や
サッと拭けるフキンを置いといて、
きがついたら「サッ」とヨゴレを取ることだ。
掃除機もまめにかけてるぞ。
掃除機も取り出しやすい場所に整頓して置いてる。
見えるところにお掃除グッズがあるので
せめて、見栄えがいいように、綺麗な箱に入れたり
こだわって見た目と機能の両方がいいグッズを買ったり
綺麗なゴミ箱にしたりしてる(゚Д゚)ゴルァ!!

あともちろん、使ったもの、読んだ本、着た服は
面倒でもすぐに片付ける。
「いつまでも片付けられなくて、床やテーブルやベッドの上に
 ポンポン置きっぱなしの物は、いらないものだ=捨てろ!」
というキツイ縛りを自分に化したら、サッと片付けるくせがついたぞ。
693おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 10:12:46 ID:TIW2hCTg
ただ、見える所にヨゴレ取りグッズ+おそうじグッズを置いてるので
そういうものが見える所にあるというだけで、だらしない気がするような
人はダメかもしれないな、ゴルァ。
更なる餅上げのために
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094553992/
綺麗部屋住民スレを見たけど、みんな神すぎて
自分には本当の綺麗部屋住民にはなれないぜと思ったぜ。

インテリアも頑張りたいので、そのうち部屋プロファイリング晒しも
しようと思うぜゴルァ(゚Д゚)ゴルァ!!
694おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:26:34 ID:hyYhFpJO
こまめに掃除が出来るように小さい掃除機買ったんだけど、
フィルター式のせいか3回くらい使ってから排気が臭いんだ(´・ω・`)フォルァ
我慢するしかないのかな?(´・ω・`)フォルァ
695おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:33:54 ID:68Wz58t0
>694
小さすぎる掃除機って、パワーもないし、排気の空気のろ過も悪いし
使っててストレスたまるし、あんまりイクナイぞ。

ウチも、こまめな掃除用にと思って、
普通の家庭用の掃除機のほかに
ハンディタイプ(充電式)の掃除機も買ったけど、結局
車の室内掃除専用にした(゚Д゚)ゴルァ!!
充電器だけ部屋に持ってきて、掃除機は車に積みっぱなし。
696おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:38:39 ID:68Wz58t0
ところでウチは、ゴミパック式の掃除機をずっと使用してるんだけど
サイクロン式の掃除機や、充電式の掃除機ってどうよ?ゴルァ?

もちろんただ聞くだけじゃ「教えて君」なので
自分でもちょっと調べてみたぞ。

↓コレ、いいな…。コードレスで充電50分だって(゚Д゚)
ttp://national.jp/product/house_hold/vacuum/canister/mc_bf200/p2.html

…と思ったけど電池代12600円かよ…_| ̄|○

やっぱり延長コードズルズル伸ばして、コンセントのついた
掃除機で掃除しよう(゚Д゚)ゴルァ
697おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:44:15 ID:68Wz58t0
698おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:58:05 ID:3W8serQP
>>696
サイクロン式は毎回ゴミを取り除かないといけない。
そのゴミ回収ではホコリがものすごく舞うので、ホコリアレルギー持ちの私は紙パックタイプを使っています。
普段は小さめのハンディタイプで散らかったゴミをこまめに吸って、掃除機を使うのは1、2週間に1回です。
699おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:20:18 ID:GukkCDGx
台所で、床やテーブルに粉類とかすぐこぼしてしまうんだよ(´・ω・`)フォルァ
でも狭いのでふつうの掃除機だと扱いにくいよね( ゚Д゚)ゴルァ!!
小型のハンディタイプのを使おうかな、と思ったりするんだけど
そういう使い方の人っているのかな( ゚Д゚)ゴルァン?
700おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 15:46:31 ID:3W8serQP
>>699
698だけど、そういうときに小さいハンディタイプはおすすめですよ。
うちは子供が食べこぼしたお菓子とか吸い取るのに重宝してるよ。
701おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 16:28:57 ID:Pw2RoVQ2
サイクロンサイクロンとやたら宣伝されてるけど
正直、紙パックのほうがずっと使いやすい。

紙パックなんて、純正を買わなかったら安いし。
サイクロンでゴミを捨てる時に舞うホコリを吸って
健康を損なうことに比べたら、紙パックなんて安い安いゴルァ。

サイクロンはフィルターもまめに洗わないといけないし
どう考えても紙パックよりデメリットのほうが多いと思う( ゚Д゚)ゴルァ!!
702おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 17:45:53 ID:Y/1tUugk
>>701
ドウイ
宣伝につられて竜巻サイクロン買って激しく後悔中。
紙パック買えばよかった・・・orz
703おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:01:50 ID:0Jd17BXw
>>702
サイクロンだったらダイソンくらい気合の入ったもの買わないと中途半端なのはだめ しかしダイソンはでかい orz
704おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:20:49 ID:YNric0eU
>703
ダイソン、あんまりでかいとは思わないけど
値段が高くてモーターの音が甲高くてうるさいorz

排気が出来るかぎりきれいな機種の、
紙パック方式がお薦めだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
705686:05/01/11 18:52:29 ID:9ra4D0mi
>>687
なんだとぉ〜漏れは汚部屋住人じゃねーぞー(゚Д゚)ゴルァ
ガスが出るとこをどうしたらいいか解らなくて触れなかっただけだぃ(゚Д゚)ゴルァ
ガス台の他んとこは週に1回はピカピカにしてるぜ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ!!
706699:05/01/11 19:35:39 ID:GukkCDGx
>>700
レス、ありがとう!探してみるよ!
まったく、そそっかしいのは直らないんだぜィ(´・ω・`)フォルァ
707おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:19:44 ID:Znm2aLJt
台所のアルミテープをはがした(゚Д゚)ゴルァ
いらない除光液でふいてピカピカになった(゚Д゚)ゴルァ

新しいアルミテープがあるが張りたくない気分だ(´・ω・`)フォルァ
708おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 21:17:27 ID:gdL/LqHi
ウェーブ様マルチワイパー買ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
せまいところも高いところもらくらく届いてめちゃめちゃ
楽しいじゃねえか(゚Д゚)ゴルァ!!
これだったらハンディワイパーはいらなかったかもと
思ったが、やっぱりハンディとマルチ、部屋の違う方向に
置いておいていつでもウェーブ様に手が届くようにしておくぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
709おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 00:38:30 ID:YGT0sv0H
このスレでは話題にならないTV通販でやってる
「くるりんモップ」と「脱水バケツ」を大型スーパーで
見つけたので買ってみたぞ(゚Д゚)ゴルァ
値段も高いしぴゅぴゅっと様とどっちにするかすんごい
迷ったけど、買ってよかったぜ(゚Д゚)ゴルァ
床を軽ーく撫でるように拭いてもよし、がしがし力を入れて
拭いてもよしだ(゚Д゚)ゴルァ
使い終わった後、洗わなきゃならないのがチョト面倒だけど
しっかり拭けてる感じで気持ちがいいぜ(゚Д゚)ゴルァ

それと、100均で買ったマイクロファイバータオル(ぞうきん)も
汚れが取れてめちゃ良かったぜ(゚Д゚)ゴルァ(これはガイシュツか?)
窓ガラスがツルピカーンだ(゚Д゚)ゴルァ

これからもこのスレで餅をあげて、ウェーブ様とくるりんとマイファで
がんばるぜ(゚Д゚)ゴルァ
オマイラもがんばれよ(゚Д゚)ゴルァ
710おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:42:15 ID:B70pLOHq
>705
汚部屋住民の泣きごとだと思われないように
「ピカピカーン部屋住民だけどここだけがまだ汚い」ってことを
最初に書いておいたほうが良かったんじゃないかと思ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
711おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:44:04 ID:q3x2Hcus
新しいスレ立ちました。

【報告】今日のゴミ【お部屋維持】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105462251/l50

捨てたい「病」までいかない人の捨て報告にどうぞ。
……だ、(゚Д゚)ゴルァ !
712おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 10:41:06 ID:w4sqUqax
ここと「物を捨てたい病」スレ読んで餅上がりまくりだったのに
イベントの準備があって年末から全く手付かずですよ(´・ω・`)フォルア
イベント終わったらやるぞー!と思ってたら、
今度は風邪ですよ(´・ω・`)フォルア

でもちょっとよくなってきたので、
昨日はお風呂のドアの枠みたいなところを
古歯ブラシでゴシゴシこすってやったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
カビも根付く前だったらこするだけで落ちるんだな。

寒いんで、無理せずできるところからコツコツやってやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
713おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 10:48:40 ID:jSEio0g8
>711
病スレは苦手で除いてなかったんだが
(物を大切にしてあまり捨てない人=汚部屋住民
 みたいに決め付けるヤツが苦手だった。
 ウチは捨てる頻度も少ないけど、買ったり貰ったりする頻度も
 少ないから、物をあまり溜め込まないんだよ。)
そのスレは良さそうなスレだな、ゴルァ(゚Д゚)
714おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 21:42:23 ID:gl8RedKN
深夜の通販でニューアミロン買っちゃたぞゴルァ(゚Д゚)
今からレンジ周りと風呂掃除だゴルァ(゚Д゚)

汚れ落ち最高だぜ
715おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 08:13:57 ID:bVcMIeeQ
ウエ〜ブ様かけてると猫が激しくウエ〜ブ様追いかけ回して困るんですが
どうにかなりませんか(゚Д゚)ゴラァ!!
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 08:20:36 ID:QqxJ/EtT
>>715
うちのは掃除機にもぴゅぴゅっと様にもまとわりついてくるぞゴルァ!
(いつ出るかわからない液体をかわすのがスリリングらしい)
襲い来るぬこ様をかわしながら、素早くウエ〜ヴ様をかけまくるんだゴルァ!
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 08:45:59 ID:a/ASp86y
>>712
具合が悪いときは無茶するなよゴルァ(゚Д゚)
体調が悪いときはおとなしくしてるんだ。
体調が戻ったらガンガレ!
お大事にな。ゴルァ(゚Д゚)
718おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 09:47:47 ID:xbWO6wm5
>>709
「くるりんモップ」ぐぐってみたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
バケツとセットで3700円か・・・ちょっと欲しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
この脱水バケツは普通の雑巾やなんかも簡単に絞れるのか(゚Д゚)ゴルァン!?
絞り具合や使い勝手などを聞きたいぞ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
719おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 10:20:28 ID:7Awk+Vdu
「絶対にしてはいけない実験 実証5」スレで、(((;゚д゚)))なレスを見つけたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ペットボトルに水とドライアイスを入れてシェイキッ!で指の骨にヒビ入れたとか。
ちょっと前に炭酸水作る方法とかで話題に出てたがやっぱり危険だぞ( ゚Д゚)ゴルアアァァ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096141448/176
耐圧ペットボトルの大きい奴を使って、時々減圧しながらだと多少危険は少ない様だが…
頻繁にやってたら、気のゆるんだ頃にあぼーんと逝きそうだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www8.plala.or.jp/i_love/remon/remon1.htm
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 10:59:59 ID:RzIDdrkU
>>719
普通に炭酸水を買うと思うが…?
721712:05/01/13 12:13:22 ID:EhoqSMf1
>717
2ちゃんでこんな優しいレスもらったの初めてだぞ(TДT)ゴルア!!
どうもありがとうです(´・ω・`)フォルア

週末に掃除したいところを探しつつ
おとなしくしときます(´・ω・`)フォルア
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 12:14:45 ID:3N5cn9sT
アイス買った時についてくるのを利用したい人向けでは?
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 12:59:27 ID:7Awk+Vdu
>>720 >>722
>>310-315でちょろっと話がでてたんだ(´・ω・`)ピョルァ
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:06:58 ID:42bOWXjd
>>715>>716
想像するだけで可愛いぞゴルァ!
ぬこ様ともども快適に暮らすため、頑張って掃除してくれゃ〜ゴラァ!!
725おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 15:23:51 ID:i4CQLO/G
うちのお犬様は、ピカピカに掃除してワックスかけた
フローリングの床でツルツルわしゃわしゃすべって
ヘチョッとなるぞゴルァ!
ぬこ様もかわいいかもしれんが
お犬様もかわいいんだぞゴルァ!!
726おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:25:44 ID:RclEC++p
>>725
ワンコの股関節が心配・・・・だ(´・ω・`)ピョルァ
727おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:36:22 ID:7Awk+Vdu
汚部屋スレで小耳に挟んだんだがウェーブ様にニュータイプが登場予定
って話だ( ゚Д゚)ゴルァ!1/18発売のアレルケアだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.unicharm.co.jp/company/news/2004/04dec-2.html
ワイパータイプもフロアシートも出るらしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

…昨日安価で売ってた従来品を買いこんじゃったぞ(´・ω・`)フォルア
728おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:18:50 ID:1KwofTxu
野蒜輪い派ほすぃ
729おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:19:15 ID:1KwofTxu
( ゚Д゚)ゴルァ!
730おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:02:00 ID:ubM3naBI
>>727
従来品でも働ける場所はあるだろう?( ゚Д゚)アァン?
・・・でも新商品もフサフサで早く使ってみたいな(´・ω・`) ピョルァ
731おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:35:20 ID:1fUl4FQG
なんか最近ウェーブ様売ってるところが少なくなって
来たような気がしてたんだけど
まさか従来品は廃盤??ガタガタブルブル
732おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:59:07 ID:NlzDnIAV
>>726
そだねー。股関節とか後ろ足にもろに負担がくるみたいだね。見た目はかわいいんだけど(転んだりして)決して良い状態ではないと思うよ。
733おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 00:39:27 ID:DxEsqecI
>>718
脱水バケツはくるりん専用なので普通のぞうきんは絞れないんだよ(゚Д゚)ゴルァ
絞り具合だが、モップをバケツの中の棒にさしてハンドルをくるくる回すだけで
簡単にいい具合に絞れるぞ(゚Д゚)ゴルァ
ビチョビチョなんてことないです(゚Д゚)ゴルァ
使い勝手も、以前ぞうきんワイパーって物を使ってたんだけど、
それはかなり力がいって家中掛けるとハアハア言ってたんだけど、
くるりんモップはそんなに力を入れなくてもスイスイ雑巾掛けできるって
感じです。凄く滑りが良いのですよ(゚Д゚)ゴルァ
しかもちゃんと拭けてるし(゚Д゚)ゴルァ
私は雑巾掛けモップは、これで3個目なんだけどくるりんが一番使い勝手が
良いように思うぞ(゚Д゚)ゴルァ
使う前に濡らして絞って、使った後に洗って絞っての作業が面倒くさい人は
凄く使い勝手が悪いように思うかもだけど、うちは和室一部屋を除いて
全部フローリングなので、ちょっと面倒くさくてもこれにして良かったです(゚Д゚)ゴルァ
お掃除ロボットのようにぞうきんロボットなんてのがあればいいのになぁ(´・ω・`)フォルァ
734おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 07:58:32 ID:wzxlvXov
>733
ぞうきんワイパー
(雑巾をセットして使うモップみたいなやつ)って
使いにくいよねゴルァ!
自分はぞうきんワイパーは処分したぜ(゚Д゚)ゴルァ

ウチは基本的にフローリングにはあんまり水拭きしないで
掃除機→クイックルワイパー(乾)→ダスキン風モップ
だな。ゴルァ

水拭きするのは2週間に一回くらい。
735おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 07:59:04 ID:wzxlvXov
ところでくるりんモップ、検索しても出てこないぞゴルァ
736おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 08:12:21 ID:m8HdThBu
>>735
「テレビ通販」で検索してみたらどうだろ( ゚Д゚)ゴルァ!
737おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:19:48 ID:woi80V/f
フローリングを水拭きすると、ワックスがはげるからよくないと聞いたけど?
738おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:29:10 ID:VyGqMGp1
洗濯だ洗濯だ大好きな洗濯だー!( ゚Д゚)ゴルァ!
明日は天気が崩れるみたいだから、今日は洗濯の日にしたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
衣類完了!シーツ完了!布団カバー&枕カバー完了!カーテン完了!

部屋に掃除機かけたら、週末家に引き籠もっても大丈夫なように
必要物資を買いに出掛けるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
餅が下がらんように宣言させてくれ!( ゚Д゚)ゴルァ!
今夜はおでんを仕込むぞ!
739おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 11:54:42 ID:oZ/Ht0fy
脱水バケツはくるりん専用品なのか(゚Д゚)ゴルァ!
拭き掃除が大好きなんだが、手が荒れやすいのでもし普通雑巾も絞れるなら
買う気満々だったのに、そいつは激しく残念だ(゚Д゚)ゴルァ!
それでも普通の雑巾をあのモップみたいに細く丸めて差し込んだらうまいこと
いかないかと妄想している自分がいるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
740おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:43:19 ID:GMsxdhc0
なかなか掃除をする気になれません…このままじゃまたゴミ部屋に逆戻りだ(゚Д゚)ゴルァ!
だれかモチ上げてくれ(゚Д゚)ゴルァ…
741おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:49:15 ID:n0wAjHWv
>>739
雑巾は何枚か用意して、汚れたらどんどん取り替えて、まとめて洗濯機で脱水。
742おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 13:13:08 ID:oZ/Ht0fy
>>741
大して汚れていなくても「雑巾」を洗濯機に入れたくないって言われているんだ(゚Д゚)ゴルァ!
実家住まいなもんで母親がルールなんだ(゚Д゚)ゴルアアァァァァァ!
しかし掃除しまくっているのは私なんだからやりやすいようにやらせてくれたらいいと思うんだ(゚Д゚)ゴルァ!

>>740
餅ageを他人に依存するな(゚Д゚)ゴルァ!泣き事言うくらいなら(・∀・)カエレ!
さっさと掃除しねェと燃えるゴミの日に出しちまうぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!!
743おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:26:02 ID:JjuJ32iQ
>>742
全ての雑巾を捨ててしまえ( ゚Д゚)ゴルァ!
そして「掃除用タオル」を沢山用意汁!で>>741戦法でどうよ( ゚Д゚)ゴルァン?
マヂレスすると、ゴム手袋して手荒れを防いだり、ウェス使い捨てにするのが
ラクチンでは( ゚Д゚)ゴルァン?記憶によると大昔のドラマで樋口一葉役(?)が
語っていた「雑巾は、なるべく薄手の手ぬぐいが使いよい」意見に賛成。
薄手なら絞りやすいですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
タヲル地を畳んで縫った「雑巾」は小学生や坊主の様にどたどた走るには(・∀・)イイ!が
きっちりふき掃除するには向いていない気がするですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
744おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:24:16 ID:Drdyim2W
薄い布と言やー
ガキが赤ちゃんの頃の布オシメが大量にあるので
ぞぬの足拭きや掃除に使ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
これがなかなか使い心地が良い。洗濯にも耐えるしな!
実際ぞうきんにするにはもったいないくらいいい布だ。
バブル末期で一枚360円くらいした記憶がある。
夏なんかすすいだ後に思わず顔拭きたくなっちまって
ある意味キケンだぜ!

その超高級ぞうきんを、毎年の大掃除でワックスがけに
使いやがるんだうちの旦那はよー( ゚Д゚)ゴルァ!
どさくさで放置してるとカピカピになって洗濯しても再生不能だ。
それで年々ちょっとずつ数が減る。
ワックスのかけ心地はえらく良いらしいがな(´・ω・`) フォルァ…
745おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 19:34:39 ID:z+TjYwYm
>>742
専用の洗濯機を買うのはどうだ?(゚Д゚)ゴルァン
バケツ洗濯機とかいう名前で7・8000円くらいだったような気がする。
電気屋に行く機会があれば洗濯機コーナーを覗いてみろ(゚Д゚)ゴルァ!!
746おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 20:26:35 ID:oBcvZwoO
>>742 わしはなんでも洗濯機で洗うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
靴も雑巾もバイクのカバーもみんな洗濯機にぶち込む。
747おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 20:37:37 ID:/N7Y/ck4
>>745
バケツ洗濯機というのは容量少ない・洗浄力弱い・音やかましい で
あんまりよくねえと聞いた気がするぞ(゚Д゚)ゴルァ
うろ覚えなので鵜呑みにはしないでくれ(゚Д゚)ゴルァ

>>742はママンが留守の時にコソーリ洗っちまえ(゚Д゚)ゴルァ
748おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:23:59 ID:t86kfQ8x
子供がいたずらで畳に醤油をこぼしたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
水にぬらしたタオルで何回も拭いたけどシミがとれねぇじゃねぇか(#゚Д゚)ゴルァ!

シミ取るいい方法あったら教えろや(#゚Д゚)ゴルァ!

・・・いや、教えてください(゚Д゚*)ポルァ
749おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:27:16 ID:JFy6c0Mc
>742
一体何百枚の雑巾を使ってるんだ??w
雑巾なんてたらいに湯をはって洗剤いれて
がーっと手洗いすればいいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!
750749:05/01/14 23:46:56 ID:JFy6c0Mc
>742
もちろんゴム手袋つきでな。
751おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:08:48 ID:oLTXlPLu
明日(というかもう今日だが)エアコン掃除したかったんですよ(゚Д゚)ゴルァ
なのに雪がふるっていうじゃねえか(゚Д゚)ゴルァ
この盛り上がった気持ちをどうしてくれるんですか(゚Д゚)ゴルァ
エアコンに掃除用スプレー吹いたら窓開けっ放しにしとかないと
ならないのに雪がふってたら掃除できないじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ
752おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:08:21 ID:4UCBEb9K
他にも掃除するところがいっぱいあんだろう(゚Д゚)ゴルァ
エアコンは今度にして明日は違うところ(押入れの中の整理とか家中の家具拭くとか)しろ(゚Д゚)ゴルァ
風邪引いたら元も子もないぞ(゚Д゚)ゴルァ
私も寒いぞ(´・ω・`) フォルァ…
753751:05/01/15 08:39:50 ID:oLTXlPLu
一晩たってみたら雪は降ってないけど小雨が降ってて
寒いですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
>752の言うとおり今日は他のところを掃除しますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
来週は資源ゴミの日があるから捨てる本でもしばるとするか( ゚Д゚)ゴルァ!
754おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 10:18:50 ID:pYk3f47Y
雪が降る前にエアコン掃除を終わらせて、
図書館やカフェで優雅な一時ってのもオツですよ(゚д゚)ゴルァ!
さて、漏れはどこを磨いてくれよう…
755おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:10:17 ID:JsIXObgD
>>742
ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!!!!
あれからガタブルしてがんばって掃除したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!!!!
756おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 13:27:04 ID:esz8KD/D
久々に晴れたからシーツをまとめて洗濯したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
干す場所が足りなくて半分に折らないと干せなかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
風も適度に吹いて、こりゃ乾くぞ!と思ってたら曇ってきやがった(´・ω・`)フォルア
頼むから乾いてくれよ〜

冬場はほこりがすごいから、掃除機かけて(*´Д`)スキーリ
でも、吸った端からほこりが出てくるのはナゼだ( ゚Д゚)ゴルァ
そこは目を瞑って、コーヒー飲んだら古いPCを梱包するぞ( ゚Д゚)ゴルァ
義弟が引き取ってくれるんで、リサイクル料もかからなくて(゚Д゚ )ウマー
757おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:22:51 ID:LkPCiC6m
このスレ見ると餅があがりますねってんだ(゚Д゚)ゴルァ
年末から掃除してなかった部屋をスキーリさせたぞ(゚Д゚)ゴルァ
気分爽快ー(゚∀゚)とばかりに洗濯したら雨降ってきやがった(´・ω・`)フォルア
私もシーツ洗いたかったのに、洗えなかったぞ(´・ω・`)フォルア >>756
綺麗部屋気持ち(・∀・)イイ!ってんだ(゚Д゚)ゴルァ
758おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 14:23:35 ID:Z8wCBH0H
好きな人と、今夜うちで鍋食べる約束をしてたのに
急な仕事とやらでドタキャンされちまいましたよ(´・ω・`)ポルァ
気合い5割増しで用意した鍋の材料と、ぴかぴかの部屋が悲しいぞ(´・ω・`)ピョルァ

独りで座ってると(´;ω;`)ウッてしてくるから
窓ガラス磨いてついでに網戸拭いて気合い入れてくるぜ(´・ω・`)ゴルァ

あと何か体を動かす掃除ってないですかね?
部屋キッチン風呂場はやっちゃったしなぁ(´・ω・`)ゴルァ
759おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:43:26 ID:esz8KD/D
引っ越して以来手をつけていなかった「開かずのダンボール」を片付けたぞ( ゚Д゚)ゴルァ
片付けるまで1年以上かかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
「開けてない」=「いらないもの」なのは明白だったので、
自分の物はガンガン捨ててやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ

物置と化していた部屋が広くなった(*´д`*)キモチイイー
760おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 20:32:02 ID:cHVPti7x
>>758 玄関とか、うちの外のまわりとか
つーか、好きな人がいるのが裏山すぃ。
761おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:48:19 ID:MnPDYs10
ウェーブはウニチャームとわかったのですが、ウェスってなんでそか?
初心者スマソ
762おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:53:27 ID:HOBZAfDB
ウエスは一般名詞だよ。エは大文字で書くのが一般的だと思うけど。

ウエス
 機械清掃用のぼろ布. *wasteから.
763おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:54:43 ID:MGwQH3KA
>>761
ボロ布のことかと。いらなくなった衣類を適当な大きさに切っておいて
貯めておくといいんですよゴルァ。
764751:05/01/15 23:23:02 ID:oLTXlPLu
>754
結局エアコン掃除しちゃいましたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
思った程は寒くなかったですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
夜になったら寒くなってきたからエアコンつけてみたら
空気が清浄な感じがしますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
ルームフレグランスも撒いてみて快適ですよ( ゚Д゚)ゴルァ!

「ガラクタ捨てると〜」ではお香を焚いて
スペースクリアリングすることを推奨してますが
お香は火事起こしそうで怖いですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
自分ときどき部屋でひとりで酒飲んでそのまんま寝ちゃったり
するですよ( ゚Д゚)ゴルァ!火気厳禁ですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
だからルームフレグランスで代用してますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
どうせスペースクリアリングと言っても宗教みたいな意味はなく
なんとなく気分の問題だからいいんですよ( ゚Д゚)ゴルァ!

たしかに綺麗に掃除した部屋をよい香りで満たすと
空間が浄化されたように感じるですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
765おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:48:10 ID:Z8wCBH0H
>760
レスありがとうです(´・ω・`)フォルァ
明日は気合い入れて玄関・玄関前と下駄箱の掃除します(´・ω・`)フォルァ

天気が良ければ大物の洗濯ができるのに
冷たい雨がじゃかすか降ってるですよ(´・ω・`)フォルァ

766おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 13:03:27 ID:dpG5T3Ay
留学している兄貴の部屋が、パパンの荷物で占領されたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ちょっと片付けて洋裁部屋にしようと思っていたのに台無しだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
windows97の説明書やパッケージなんかはいいかげん捨てさせて欲しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
黙って捨てたらわかんないんじゃないかと思っていたが、なぜか速攻でばれたんだ(゚Д゚)ゴルァ!
767おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 13:25:50 ID:4WV5d6tj
>>766
年配の方は「物を大切にする」=「貯め癖」な人が多いので、
家族といえども黙って片付けるのはオススメできないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

・・・ていうかwindows97て(((( ;゚д゚)))アワワワワ
768おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 15:05:05 ID:bJ0bapw4
一昨日ウェーブ様の新商品「アレルケア」が売ってたので
シートのみ248円買ってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
昨日アレルケアウェーブ様ハンディタイプを使用させて頂いたのでレポだ(゚Д゚)ゴルァ!

純白の汚れ無きウェーブ様で寝室とリビングを一網打尽にした
ホコリの取れ具合、ミ,,゚Д゚ミフサール具合は従来品と変わりナイように思えた(´・ω・`)ピョルァ
だが、昨夜のアレルギー鼻炎持ちの旦那のクシャミがいつもより少なかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
花粉にお困りの方やアレルギー持ちには本当にイイかもしれん
ウチの方では従来品とお値段も変わらなかったので、今後からはアレルケアの
純白ウェーブ様にケテーイですよ(゚Д゚)ゴルァ!
ちなみに我が家は毎日お掃除してペカペカだ( ゚Д゚)ゴルァ!
汚部屋なんかじゃナイからそこんトコ夜露死苦だ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
769おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 18:05:16 ID:a4d3kn8D
>>768
ウニチャームからのメールに載ってて気になってたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
うちの旦那もアレルギー餅なので今度買ってみるぞ。
情報ありがとうよ( ゚Д゚)ゴルァ!
770おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 00:39:13 ID:IXftWkxz
今日のさんま御殿一代タン出演だ(゚Д゚)ゴルァ!
要チェキだ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルメ!
771おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 02:20:07 ID:ZzNfoWq2
>>770
録画予約しますた

そういやジャストにはまだ出てるの?
772おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 16:17:54 ID:6J1Z/WVq
おまえらちょっと聞いてくださいよ(゚Д゚)ゴルァ!

俺様自慢じゃないが物心ついたときから20年近く汚部屋住人だったんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
両親ともに捨てられネーゼで面倒くさがりで汚部屋界のサラブレッドだったんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
ここを参考にして汚部屋脱出してから何ヶ月か経つんですがそりゃあもう、根が汚部屋体質なだけにいつまた逆戻りするか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル ですよ(゚Д゚)ゴルァ!

そんな俺様はセンター試験を受けてからもう10年以上経つんですが、いまだにそういう夢を見るんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
試験直前になってもう家を出る時間が迫っているのに「アレが無いコレが無い勉強もしていない」って夢ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
しかし昨日見た夢では、自分がちゃんと片付いた部屋の中で
「大事な書類はココにしまってある。参考書はこれとこれ。ひざ掛けはこっち。鞄はこっち。着ていく服はここ。」
ってサッと用意したんですよ(゚Д゚)ゴルァ!

そこで目が覚めたんですが、俺様もう汚部屋から精神的に卒業したって考えてもいいですか、ってんだ(゚Д゚)ゴルァァァン!?

あまりにも嬉しかったので長文スマソですよ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
773おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:45:35 ID:iW9tHnbH
>772
それが正夢になるように精進を続けろってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
774おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:11:22 ID:mF5xuLD2
急に残業食らって秋刀魚御殿見られなかったよ(つд;)ポルァ
どんな素敵な掃除テクが公開されていたんですか(つд;)フォルァ…
775771:05/01/19 01:01:15 ID:GxnL8Ns1
>>774
心配するない。掃除テク一言もなかったぞ orz
776おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:31:49 ID:JqEBAb67
>>772
>汚部屋界のサラブレッド
ワロタ!

遺伝要素のあるサラブレットだけに、怨恨を断ち切るには
苦渋の選択と並々ならぬ努力を要するであろう(゚Д゚)ゴルァ!
夢ごときで浮かれず、今年も精進せよ(゚Д゚)ゴルァ!
777おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 11:57:36 ID:Y15cAMyh
どうしよう
あさって大好きな人が初めて部屋に来るのにごっっちゃごっちゃぐっちゃぐっちゃの汚部屋だよ(泣)
ピョルァ…
餅作成しなきゃ
てかなにをどうすりゃいいのか…まずおおざっぱにがんがん片を付けるしかないよね。
よし!やる!
778おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:00:38 ID:Y15cAMyh
えっ!?すいません…777とっちまいました…
このいみでも今日5時まで、人をよべるくらいまで片します。誓います。こるぁ!
779おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:47:03 ID:qTJYIAGf
>>778
おまいさんはこっちだ(゚Д゚)ゴルァ!

汚部屋から脱出したい!第45章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1105876739/l50

きれいな部屋になったら戻ってきてもいいぞ。
がんがれよ(゚Д゚)ゴルァ!
780おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:55:34 ID:7+BaiyGs
>>778
脱出したら、いつでも彼を部屋に呼べるだろよゴルァ!
早く脱出して、ここへ戻ってこいよ〜ガンガレ!ゴラゴラァ!!
781おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:01:37 ID:THrdRLHQ
おい(゚Д゚)ゴルァ!
http://www.geocities.jp/kenkagoshi2000/h-nihoi.html
に書いてある柑橘系の皮ってどっちのことだよ!
薄いほうなのか?厚いほうなのか?

ミカンの皮を石油ストーブの上で焼いたら焦げ臭くなっただけだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
焦げ臭いのが取れたら匂いがなくなってるって寸法か(゚Д゚)ゴルァ!
782おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:13:03 ID:qDIm9RaT
>>781
みかんの皮についていたワックスのせいじゃないのか(゚Д゚)ゴルァ!
それに良く見ろ!
「コンロか何かの上で」と書いてあるから、あまり熱源が近くちゃいけないんじゃ
ないのか(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
単純に焦げ付かせたってことは考えられるか(゚Д゚)ゴルァン?
焦げ付きの匂いには酢を薄めて電子レンジでチンすると良し、だ(゚Д゚)ゴルァ!
783おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:35:17 ID:THrdRLHQ
>>782
普通に焼いてたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
あんま舐めんな(゚Д゚)ゴルァ!
784おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 19:56:30 ID:l8frE1eU
激しく今更だがウェーブ様マルチワイパーげとしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今まではハンディワイパー使いだったのだが、マルチ様の素晴らしさに感動してしまったぞ(*゚Д゚)ゴルァ!!
部屋中拭きまくり、サパーリして最高だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もっと早く買えばよかったぜ(´・ω・`)モルァン
785おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 21:44:04 ID:RIpMefxQ
>>783
まず礼を尽くせよな。
786おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:51:28 ID:j6QPt7Hx
>>784ククク…マルチに填った人間がまた一人…( ゚Д゚)ゴルァ!
787おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:05:58 ID:0rrkVT06
部屋の窓の結露が凄いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あなた方はこの結露どうしてるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
上にもなんか書いてあったけど結露自体を防止する方法はないものか?

結露防止スプレーとか言うのが売ってるらしいけど効果あるのか( ゚Д゚)ゴルァ!?
試した人がいたら教えて・・・(*゚Д゚)ゴルァ!!




ところでこのスレってsage進行なのか( ゚Д゚)ゴルァ!?
788おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:19:19 ID:fe38ADUs
>>787
前にも書いたけど、自分は結露防止シートなるものを使ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
1階は外から丸見え窓なんで、透明のシート、2階はご近所からの目隠しも兼ねて
半透明のシート。
透明のシートは貼らないよりはマシな程度だ。
あからさまには減ってはいるんだが、半透明のシートに比べると、イマイチ
弱い感じがするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

実は、窓のサイズを測ってないでテキトーに買ってきたんで、シートがちょっと
足りなかったりするんだフォルァ(´・ω・`)
なので、シートを貼ってない部分は当然結露っているが、貼る前に比べたら
格段には減ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
値段は 透明シート>半透明シート って感じだ。
789おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:38:17 ID:zEJm2tbh
>>784
おいらも今更だがウェ〜ブ様を買ってみたぞ(゚Д゚)ゴルァ



もう、ウェ〜ブ様の虜だ(;´Д`)ゴルァ〜ン
790おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:46:51 ID:sXP0kV1b
>>787
シート・スプレー・テープを使ったのでレポしてみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
窓の結露は毎日ビチョビチョで、いつの間にか綿のようなカビが大量にできたレベルだ。

結露吸収テープ
駄目だった。二重三重に貼っても結露を吸い込んだ重さで剥がれてきたぞ(゚Д゚+)ゴルァ!!
しまいにはテープがカビてくる始末。見た目も悪い。

結露防止シート(横線の入った半透明)
外が見えなくなっても良いならこれが一番か?(゚Д゚)ゴルァ!!
水で貼るタイプなので簡単ラクチンだ。
冷気も少なくなるし、結露もうっすらしか出なくなった。
ただ一番高いので結露を防ぎたい窓が沢山あるならチョト困るかも。
詳細は忘れたが、大きなサッシ2枚くらいのサイズで980円だった。
但しツルツルな面でないと貼れないので注意だ。(゚Д゚)ゴルァ!!

結露防止スプレー
一番手間だが安くてそれなりに効果が期待できるかも。
一本400円前後だ。窓に薄く伸ばして乾かせば、結露テープが恥をかく程度に減ったぞ。
でも一番ひどい所には効果が少なくて腹が立ったので、スプレーをまいた後薄く伸ばさずに
そのまま乾燥させてみたらチョットはマシになったような気がするぞ。(゚Д゚)ゴルァ!!
これは要換気だ。(゚Д゚)ゴルァ!!
791おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:26:54 ID:3Qe2MEzz
焼酎は掃除&消毒のアルコールの代わりとして使えるのか?(゚Д゚)ゴルァ??
もらったけど少しだけ飲んで放置してるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
一人暮らしコップ酒はチョッと寂しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
792おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:40:03 ID:h61dAhug
その焼酎は何度だ?(゚Д゚)ゴルァ??
消毒用のは70%だぞ(゚Д゚)ゴルァ!! (それより高くても効果は変わらない)
アルコール濃度が低下するほど効果はなくなるんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
793おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:57:52 ID:j6QPt7Hx
掃除に使う程度に医薬品レベルの殺菌力は必要なのか( ゚Д゚)ゴルァン?
確かに濃度が高い方が殺菌力は上がるが、脱脂作用も上がるから手荒れ
しやすくなりますよ( ゚Д゚)ゴルァ!

薬品としての物性を考えると問題ないと思うけど焼酎はそれぞれかほりが
有るから、芋焼酎とか使うと家中臭くなりそうだ罠。
好きなかほりならいいけど( ゚Д゚)ゴルァ!
794787:05/01/21 19:52:24 ID:0rrkVT06
>>788
シートって手もあったな( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分の場合だったら透明のヤツを使いたいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
そうなると・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!

>>790
お、自分の窓も毎日ビチョビチョだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
となると結露防止スプレーになってしまうよな( ゚Д゚)ゴルァ!!

つか、店行ったら結露防止ジェルとか言うのがあったから衝動買いしてしまったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちょっと薄く塗りすぎた感があるが一応明日の朝見てみるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
片側のガラスは塗ってないから見ものだぜぃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
795おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:01:29 ID:Om/vt1uO
よっしゃ今日模様替えに成功したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
796790:05/01/22 11:31:25 ID:yJk9pzOU
>>794
ジェル!?使い勝手よさそうだなぁ。
自分が買ったのは霧タイプだったので、使う時に吸い込みそうで辛かったぞ。(゚Д゚+)ドルァ!!
来年はそれを買うぞ。(´・ω・`)フォルァ
797おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:03:19 ID:aO3yvP6k
>>795
激しくうp希望だ( ゚Д゚)ゴルァ!
掃除&維持は出来るようになってきたから俺も模様替えをもくろんでいる
所なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
しかしこれまで汚部屋住人だったせいか、インテリアのセンスが壊滅的なんだ( TДT)ゴルァァァ・・・
色々なインテリアを見て参考にしたいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!

>>787
いつもスレが上がっていると、汚部屋住人や「餅くださ〜い アァン」なんて喧嘩腰にふさわしくない
連中がまぎれこみやすくなるから、基本的にはsage進行なのかと思っているぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
間違っていたら指摘頼む( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
798おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:07:27 ID:IJQwxaU3
上げるための知恵の出し合いは大歓迎だが
餅は『あげてもらう』ものではなく
『自分で上げる』ものだと自分は思うんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

さて、そこで皆様のお知恵を拝借したい。
先ほど、ぬこさま達のご乱心により棚の上から電気釜が蹴り落とされ
炊きたて3合分の飯が床に散乱しちまっただ(゚Д゚)ゴルァ!!
半分以上は回収処理できたのだが、踏まれて糊状になった飯粒が
床にべろりん、うかつにこするとのびるのびーる。
へらでこそげ落とそうとしたら床まで削ってしまったですよ(゚Д゚)ゴルァ!!

これはしばらく放置で乾かしたほうがよいですか?
とっとと何とかしたいのだが、炊飯器昇天で自分の魂も抜けかけ(゚Д゚)ゴルァ!!
よろしくお願いしますです。
799おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:16:57 ID:bFBWzYTL
>>797
下3行に激しく同意だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
私なんか汚部屋脱出スレ第2章からの超ベテランだが
脱出したのは今年だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
自分がやる気になるまでは、いくら餅をもらったって無駄だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
よってsage進行に同意だ(゚Д゚)ドルァ!!

>>798
ご飯粒のままなら乾燥するまで待つのも手だが、糊状のご飯を
乾燥させたらあとがこわそうだな(゚Д゚)ゴルァ!!
私だったら濡れ雑巾で地道に拭くと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
よい知恵が浮かばなくてすまねぇな(゚Д゚)ゴルァ!!
800おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:30:28 ID:FpMnxGMJ
ぬこご乱心による炊飯器昇天、心より南無だ(゚Д゚)ゴルァ!

自分がもっと小規模にご飯様ぬっころがりをやっちまったときは
こそげられる部分はプラ系のへら(お菓子作りのカードを使った)
傷をつけない程度にこそぎ、あとは水雑巾でふきとり、
後日乾燥した頃合をみて同じプロセスを繰り返して完了したぜ(゚Д゚)ゴルァ!

極めて原始的な方法なだ(゚Д゚)ゴルァ・・・

ただし床材質にもよるし、家族構成にもよるんだな(゚Д゚)ゴルァ!
うちはチープなビニルなので濡れ雑巾で押し切れたのだがフロリングだとそうもいかないし、
大人なら警告でデンジャーゾーンに注意してもらえるが、
ぬこや(いらっしゃるとすれば)お子様などもそうはいかないものなぁ(´・ω・)フォルァ

む、参考にならないカキコミすまんかった(゚Д゚)ゴルァ!
801おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:06:17 ID:Jhkrxc05
お掃除くらいしか脳がないボケナスの皆さん、こんばんは!

前に拝読したウェ〜ブが気になって店で手にはとるものの、しまうときはどうするんだろ
と考えてしまって、いまいち買えないぞ!
ホルダーと5枚セットのヤツに、ウェ〜ブをしまう入れ物みたいなのって付属してるのか?
HP見たけど、そんな記述はないから、ないのかなぁ〜。ゴルァ!
802おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 23:12:06 ID:uUb6lmKs
>>801
オイラは優しいから釣られてやるが、
二度とそんな気分の悪い書き込み方すんなよ。

上にも有るけど喧嘩腰にも礼儀ありだ。
803おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 23:17:12 ID:nALsiTch
>>802
アテクシはまた前と同じ人かと思いましたよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
スルー推奨!と思ったけど、あんた優しい人だなぁ(´・ω・`) フォルァ
804おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:53:57 ID:3D50lUKr
>>801
「ホルダー+5枚セット」に更にスタンド付のお得セット買ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
既にウェーブ様購入済みだったから、家にホルダーが2本あるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
しかしだ!ウェーブ様はスタンドがあろうがなかろうが、いい仕事してくださるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
805801:05/01/23 09:23:17 ID:8TXsWW2e
>>804
どうやら今売ってる「ホルダーと5枚セット」にスタンドはついていないようですなぁ…
スタンド無しにウェーブをどう保管しようか…まさか、1日1枚使うとか…なんでしょうか?

1日ちょこっと使ったら、しばらくとっておいてまた使う、みたいな使用を考えていたのに
(当方、どケチ)薬剤が含まれているだろうから置きっぱなし、家具なり置いたところに
影響でないかなぁ(゚Д゚)ゴルァ!!
806おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 10:01:49 ID:K9324xj6
ウェーブ様の「フワフワ」がちょうど入る大きさのシンプルな布袋を作るんだ。
小さい提げ輪もつければなおよし。
材料はバンダナでもブランドハンカチでもよい。
汚れた姿をさらさずにきれいなお洋服きせて差し上げるんだ
ウェーブさまはお喜びになるぜ(゚Д゚)ゴルァ!! 
807!omikuji!dama:05/01/23 10:34:51 ID:k4sRC4kc
>>805
私はパッケージの箱に綺麗な包装紙を貼って使っているぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
直方体の面積の小さいところを切り取って紙を貼り、そこにウェーブ様を
放り込んで立てているんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもそのまま置いているとやっぱりちょっと貧乏くさいから家具と壁の隙間に
設置して使い終わったらそこに戻すようにしているぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
808おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 12:07:04 ID:y7JtMsNT
喧嘩腰とは相手を罵倒する事ではないな。
むしろ道場破りに近いと思うぞゴラァ(`Д´)/
次スレテンプレに盛り込んで欲しい
>>1嫁…だけで話が終るからな
809おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 13:02:59 ID:pwo7RPCv
前にきた人と同じ匂いがしますな(゚Д゚)ゴルァ!!  てか同一人物だろうけど
恐らくおまいさんは言葉の感覚がイパーン人とずれてるんだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ここでいう喧嘩腰は相手に掴み掛からんばかりの熱い勢いをもって
各自の素晴らしい掃除技術を華麗に披露する事であって、相手を貶める事ではないぞよ。
どうか精進しなっせ(゚Д゚)ゴルァ!!
810おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:42:37 ID:W7t91Q7H
おまいらが『様』づけされてるウェーブを買ってみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ふわふわさせるの楽しいじゃないか!!(´・ω・`)フォルァ
おれも今日から『様』づけでよんでやるぜ!( ゚Д゚)ゴルァ
でもランニングコスト高そうだがそんなことないのか?( ゚Д゚)ゴルァン?

811おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 17:59:09 ID:PsBdz5KC
>810
正直ランニングコスト高いぞ( ゚Д゚)ゴルァ
自分は会社から帰ってきた後の
さらっと掃除にウェーブ様つかってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ
週末本格的に掃除するときは雑巾と掃除機ともうちょっと安い
別メーカーのワイパーだぞ( ゚Д゚)ゴルァ
812おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:56:27 ID:BP69Xm3m
結露防止スプレーは窓に結露しないかわり
逃げ場がなくなって壁が結露してカビが生えることがある
という話をきいたことがある( ゚Д゚)ゴルァン?
自分はシートに変えた( ゚Д゚)ゴルァ
813おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:51:14 ID:W7t91Q7H
>811
ありがと。やっぱ高いよな・・(´・ω・`)フォルァ
そこらじゅうなでなでしてたからちょっと心配になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
814798:05/01/23 22:16:16 ID:LoY5y2Xi
>>799-800
アドバイスありがとうでしただ(゚Д゚)ゴルァ!!

その後プラッチーの下敷きでごりごり、ぞうきんでごしごし、ぴゅぴゅっと様出動で
なんとかだんなの帰宅前にツルピカーン(゚Д゚)オラッシャァ!!

お子はいないが、ぬこ様たちが楽しげにすべりやがりますので
早めに片付けたかった次第であります。

炊飯器は場所かえることにしますわ。
報告遅くなってすまなかった。
815おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 22:22:36 ID:NAFcxxCV
>>813
発想を転換しろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
お金で埃のない綺麗部屋を買っていると思ったらどうだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちょっとくらいランニングコストが高くてもツルピカーンな部屋をキープするなら
必要経費だと思えないか( ゚Д゚)ゴルァン?

俺は喘息持ちのハウスダストアレルギーなんで掃除しないと死ぬんだ(´・ω・`)フォルァ
埃じゃ死なないというのは俺に限っては大嘘だぜ(´・ω・`)ピョルァ
今は一人暮らしなんだが、畳敷きの1Kを週1回掃除機&週1〜2回クイックルワイパー&週2〜3回ウエーブ様で
掃除するようになってから喘息の発作がほとんど出なくなったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
それぞれの台所事情もあるだろうから一概には言えないが
俺はクイックルワイパーとウエーブ様に健康を守ってもらってると思って買ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
816おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 23:57:44 ID:Ortf93za
>>813
今はウェーブさまがガンガン汚れているのかもしれないが、
しばらくマメに掃除していたら、
そんなに汚れなくなり、使用期間が延びるぞ!というか延びるような気がする( ゚Д゚)ゴルァ!!
まあ、それでもただではないが・・・
817おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:23:19 ID:l4Snmm10
>815 喘息の発作でなくなってよかったな(´・ω・`)フォルァ
でも人それぞれということだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>816 ありがと。初日ちとはしゃぎすぎたよ
これから花粉の季節だし使い勝手もよいのでリピはしていくよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
818おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 04:10:32 ID:ims1K5qM
>799
いいこと言うな。ゴルァ!

自分がやる気になるまでは、いくら餅をもらったって無駄だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
よってsage進行に同意だ(゚Д゚)ドルァ!!



ところでこのスレで薦めてる人がいた
「くるりんモップ」とやらに
はげしく惹かれるぞ、ゴルァ!
819おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:02:46 ID:5kTrNfMr
>>812
結露が減るっつー窓拭きシートで窓拭いたら
結露減った代わりに壁にカビがビッシリになったぞ!!
アクリルたわしにトロトロ石鹸ちょとつけてこすって撃沈してやったぜゴルァ!
820おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:29:53 ID:EAvjlLa3
どのスレで見たのかは忘れたが、結露を出ないようにする製品(結露止め薬剤など)を
使うと、結露として出てくるはずの水分が空気中に含まれてしまい、かえって部屋のカビを
増殖させることになるって聞いたような気がするぞ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!

今日も気合を入れて掃除しようぜ(゚Д゚)ゴルァ!
821おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:40:04 ID:OfEzyyon
>>820
>>812 ・・・(´・ω・`) ピョルァ?
822おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:08:38 ID:EAvjlLa3
>>821
Σ! まったくその通りだ!死ぬほど恥ずかしいぜ(゚Д゚)ゴルァ!
自分の脳みそを掃除したいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
寝ぼけるにもホドがあるぜ自分…(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
823おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:08:43 ID:/PWX8s5c
北海道の場合、窓ガラスが二重や三重になってるから
結露しにくいと思ったゴルァ

本州でも冬が寒い地方は
窓ガラスが二重だといいのに。
824おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:21:59 ID:LnYCFMlx
>>823
秋田ですが当然のごとく二重窓ですよ。
しかしながらしっかり結露してやがるよゴルァ
825おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:17:53 ID:o+DOROqd
関西ですが線路沿いに住んでるんで二重窓ですよ!
いやんなるほど結露するが何故か外側の窓は結露してやがらねえ!不思議だぜゴるぁ!!
826おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:04:40 ID:fCWNM3mh
>>825
そりゃ当たり前だゴルァ!
結露っつーのは暖かい室内の空気に含まれる水蒸気が冷たい窓ガラスに触れて
液体になるもんだ。だから二重窓の間の空気は暖かいかゴルァン?

結露を防ぎたいのなら、部屋の湿度を一度見直してみるのも手だぜゴルァ!
しかしあんまり乾燥させすぎると風邪を引きやすくなるから気をつけろってんだゴルァ!
827おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:25:51 ID:5kTrNfMr
>>826
エアコン+加湿器が夜寝るときはデフォなんだが
朝起きたら結露最強・・・
だからといって加湿器消すと乾燥するんだよ・・・

九州だから冬には対応してねえってのか?ゴルァ!
828おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:19:01 ID:SkYSuaKz
なにしろ朝起きたら窓を拭く。
その手間を惜しむな、ゴルァ!

おれもな (´・ω・`)フォルァ
829おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:13:40 ID:AqUM1Krf
窓の下に張って自動的に結露を集めるグッズや、
結露専用のワイパーが売っているはずだが。
830おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:55:31 ID:5kTrNfMr
>>828
一日中窓拭いてることになるんだゴルァ!
自動的に結露集めるグッズ探してくるぜケツルァ!
831おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 02:31:46 ID:8v7jm3Fh
窓を擬似二重硝子するようなシートが売ってるはずだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www.rakuten.co.jp/ayahadio/280855/359085/359165/#354998
こんなのを試しやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
832おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 02:33:19 ID:8v7jm3Fh
スマソ。
更に三重にすれば結露はましになるって言いたかったんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
硝子の内と外の温度差が激しいほど結露しやすいはずだから、
もうワンクッションやってやればどうかってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
833おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:47:03 ID:7kWGXy8r
みんなコリ知ってる?
ttp://www.unicharm.co.jp/wave/allercare/index.html

店頭で見たんだけど、ノーマルシートのストックがたくさんあるんで
買わずに帰ってきた。
834おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 14:08:47 ID:qCxKgFMg
アレルケアについては上のほうのレスにあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
会社でもウェーブ様を導入したぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ケース代わりにレギュラーコーヒーが入っていた缶を再利用しているぞ(゚Д゚)ゴルァ!
高さがちょうどいいようだ(゚Д゚)ゴルァ!
深い引出しに立てて入れておいたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
835おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:44:04 ID:j4pCae8Z
テステス
836おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:41:40 ID:ThITpDd6
自分の買った結露防止ジェルってヤツはジェル自体がスポンジみたいに結露を吸収して
水分をまんべんなく窓全体にいきわたらせるってヤツらしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
これなら多分普通に結露ができる状態と同じだと思うよ(゚Д゚)ゴルァ!?

なんか宣伝しちまったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
837おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:47:57 ID:+YX3EtHj
結露のしくみや結露防止製品の説明など↓
ttp://mado2.jp/research/keturo1/1-1.html
ttp://mado2.jp/research/keturo2/1-3.html
838おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:34:30 ID:6HG++9uG
教えてください。
引っ越して一ヶ月しか経ってないのに
シンクのふちの所にこげ茶色いさび?のようなものが出てきたのです。
つめで削れるようなのが。
あれは何でしょう゚Д゚)ゴルァ!!
どうやったら落ちるのでしょうか?
教えてくださいまし〜。フォラァ。。
839379=381:05/01/26 23:44:21 ID:VEWJi+Fa
ちなみにカンとかさびるようなものは一切置いてないですフォラァ
毎日水滴もふき取っているのだけど、コンニチハしてきました。
なんだろう?
840608:05/01/27 10:54:28 ID:QQWc86y2
>>839
たぶん水垢ではないかな?ゴラァ!漂白剤とかクイックブライトとかクリームクレンザーで取れるんじゃない?ゴラァー!
841おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:55:55 ID:EO53xhIR
>839
水垢なら、お酢なりクエン酸水なりでも取れるんじゃないか?(゚Д゚)ゴルァ!
でも、茶色っぽいってのがちょっと気になるぜ!(゚Д゚)ゴルァ!
842おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:21:41 ID:+sha/oHQ
>>829
結露テープ、かなり吸収する代わりに
すぐ大量のカビが生えるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
(同じ原理のシートに模様が入っているやつも同様)
カビが生えていなくても、臭いを嗅いでみそ
すんごーーーーーーーーく 臭ぁぁぁぁぁぁい( ゚Д゚)ゴルァ!!

結露ワイパー(スクイージィ?)は、(・∀・)イイ!!

でも、1番良いのは、毎朝、消毒用エタノールをスプレー
して拭きとること( ゚Д゚)ゴルァ!!
(拭かなくても換気させりゃ蒸発するけどさ)
843おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:46:40 ID:DNPq98uu
結露ワイパーが良いに同意。
窓に貼る結露吸収剤はダメぽ。
844おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:47:42 ID:DNPq98uu
あ、ゴ、ゴルァ(゚Д゚)!!
845おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:17:14 ID:lRkq/LoA
>>843
以前ここで教えてもらってから、結露ワイパー愛用中だゴルァ〜!
感謝だぜゴルァ!!

最近は、軽い結露の日は新聞紙を貼付けて吸わせてるぞゴルァ〜!
んで、そのまま丸めて、ついで窓磨きだゴルァ!
さらに、そいつをちぎって玄関に撒いたら掃き掃除もするぜゴルァン!
うちはマンソンだから水は流せないが、埃をたてずにとれていいんだ(・∀・)ピョルァ!
846839:05/01/27 17:56:58 ID:Bql0FJGn
>840>841
レス嬉しかったぜゴルァ(゚Д゚)!!
茶色なの、茶色のちいさいぷつぷつが出てくるの。
クリームクレンザーってのは傷は付かないのかぇ?
今日はひとまず爪でかりかり落としたぜ。
お酢やクエン酸では落ちないんだな、削ると落ちるって感じで。
847おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:07:01 ID:ayjSrMVg
>846
茶色でぷつぷつっていわれてもわからん。画像うpしろ(゚Д゚)ゴルァ!
錆はぷつぷつが出る前に平面上で茶色くなるはずだから違いそうだな(゚Д゚)ゴルァ!
ゴキのフンとかがくっついてるとかそういうのじゃないよな???
848おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:46:26 ID:A9I3b86T
>>845
上の方でシート・スプレー・テープ試した者ですが、新聞紙で拭くとは
目から鱗だ(゚Д゚、)ゴルァ!!
金かからず・結露取れるわ・きれいになるわで最高じゃないですか!
明日からさっそくやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
849839:05/01/27 19:30:46 ID:Bql0FJGn
フンとかではなさそうだ。。。
たぶん錆っぽいんだが・・・
とりあえずクレンザーでやってみらぁーありがとよぅゴルァ(゚Д゚)!!
850おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 20:49:48 ID:ehTw1ydc
もひとつご意見聞かせてくだせえってんだ!
うちは狭いアパートでキッチンの隣が浴室です。
脱衣所とキッチンには普通のドアがあるのだが、開けっぴろげな私は
そこをあけておくのが好きで・・・
そのドアの脇にはすぐに食器棚があるのだが、食器棚の下と壁は
かびちゃいますか?
すのことかしいたほうが良いのでしょうか?
それともドアをしめておけば無問題でしょうか?
ここ読んでたら、かびるんじゃないかと不安になってきたよ(´・ω・`)フォルァ
851おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 21:08:10 ID:evcr3Hsv
>>850
ドアは閉めた方がいいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
この前のビフォーアフターで風呂の扉をカーテンに変えたら天井が
カビカビになってる家があったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
852850:05/01/27 21:14:40 ID:aLWQ4o84
>851
早速のご意見感謝だゴラァ。
やはりそうでしょうか?それがそのドアを閉めると
脱衣所(洗面台とか洗濯機とかある)には換気扇が付いていなくて
思い切り湿気がたまりそうなんです。
だからついつい開けっぴろげ状態にしておいてしまう。
閉めると脱衣所がかびそうで怖いのです(´・ω・`)フォルァ
853おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 21:40:46 ID:QQWc86y2
>>852
お風呂場に、窓はないのですか?扇風機で風を送って乾かすのはどうでしょうかね?ゴラァーン?
すこしマンド癖かもしれないけどゴラァ?!
854おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:08:27 ID:jGIVr3qb
>>852
脱衣所がドアで仕切られた部屋なら、除湿器を置くのはどうだろゴルァン?
855おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 09:43:36 ID:977jVouc
俺は除湿機マンセーだぞ(゜Д゜)ゴルァ!
裏が山なもんでいつもジメジメカビカビしていたのが、除湿機3台の投入で
いつでも畳サラサラってなもんだ(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!
それ以来押入れがちょっと湿っぽいと思えば
「ちょっと物を出して空間をつくり、そこに除湿機を入れてフル稼働作戦!」だ(゜Д゜)ゴルァ!
話がズレかかったが、脱衣所には温風も出る乾燥機を入れてはどうなんだ(゜Д゜)ゴルァ!?
お年よりがいるならなおさらだ(゜Д゜)ゴルァ!
856855:05/01/28 09:44:28 ID:977jVouc
俺の顔があさってを向いているじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!
857おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:35:48 ID:UvUuRCfq
>>839
ウチのシンクにも出るぞ!茶色いカリカリ汚れ。
仕方なく、重曹やクリームクレンザーでこすり落としてるぞゴルァ(゚Д゚)!!
・1点出ると、周囲にポツポツと増殖していく
・トイレの便器につく尿石(微生物由来らしい)に似ている
・排水溝の奥のトラップ内にも大量にこびりついていた(下水から上がって来た?)
ので、たぶん微生物由来の「何か」だと思っているぞゴルァ(゚Д゚)!!
でも、本当に何だろーね。ちなみに築10年のマンションだ。ゴルァ(゚Д゚)!!
858おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:54:39 ID:yCHYG46/
>>855 >>856
しっかり汁!(((( ;゚д゚)))ゴルァ!
859おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 16:50:00 ID:AEHJzoJz
トイレがアンモニア臭くなって来てたんで
洗浄便座はずして尿石をきれーさっぱり取り除いたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
これで年末大掃除の心残りもきれーさっぱりだ( ゚Д゚)ゴルァ!

んでも黄ばみ取り液の残り香が激しく酢臭いんじゃ(´・ω・`) ピョルァ
ちゃんとすすいで拭き取ったんだがな〜ドシタモンカ(´・ω・`) ピョルァ
860おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 17:08:30 ID:yCHYG46/
>>859
トイレに強力な消臭剤置いてないのか?( ゚Д゚)ゴルァ?

あと尿石が溜まるまで放置はイカン( ゚Д゚)ゴルァ!
せめて、トイレマジックリンを設置してから放置すれ(´・ω・`) ピョルァ
861850:05/01/28 17:25:55 ID:pMVY0C4v
レス本当に感謝です( ゚Д゚)ゴルァ
除湿機!!目から鱗ですた。
先月買って、居室で使用しておりました( ゚Д゚)ゴルァ
そうか、あれに稼動していただけばよいのか!
いろいろなご意見本当に感謝です( ゚Д゚)ゴルァ

>857
お宅のシンクにも出ますか?
何でしょうかね?引っ越して一ヶ月なのに
どうしたら良いのかなって感じです。
錆で下手にこすったら錆が広がったりするんじゃないかと。
そう思うとこするのが怖いのです(´・ω・`) フォラァ
862おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 17:35:33 ID:jSvyzTC2
そういや3ヶ月前か、うちもシンクが錆て来てたよ。(゚Д゚)ゴルァ!
クレンザーでガシガシ磨いても、錆のやつスグ浮いて来てたぞ。
ググってもあんまいい情報見つからなかったんで、
試しにうちにあるワセリン塗ってやったぞ。 (゚Д゚)ゴルァ!
したら錆が浮かなくなったぞ。
参考までにな。 (゚Д゚)ゴルァ!

錆じゃなければどうしたらいいかわからんぞ。 (゚Д゚)ゴルァ!
863おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 17:37:22 ID:jSvyzTC2
>862だ。
錆の上にワセリン塗るんじゃねーぞ。
クレンザーでシンクをツルピカーンにしてから塗ったんだぞ。 (゚Д゚)ゴルァ!
864おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 00:25:08 ID:L4sJwOkP
トイレ掃除に「シャット」使ってるやつはいるのか(゚Д゚)ゴルァ!
使った後にさきっぽだけ捨てられるのは魅力だけど
いまいち買う決断がつかないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
誰か使ってるやついるなら感想きかせろやお願いしますだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
865おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 10:42:43 ID:we6AkUwi
部屋の掃除終わったぞゴラー!!!!
今までは、掃除→汚部屋→掃除のエンドレスだったけど今回からは絶対綺麗部屋保つぞコラー!!!!

当面の目標は週1でクイックルワイパーがけだコラー!!!
もまいらもガンガレよコノヤロー!(゚Д゚)
866おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 11:00:38 ID:ByM5Bzcl
スノボで筋肉痛、打撲痛、関節痛、倦怠感で
なーんもしなかったら、2週間で汚部屋だぞ(゚Д゚)ゴルァ!
天気がいいのにヒッキーで掃除だぞ(゚Д゚)ゴルァ!

ダルダルだぞー(゚Д゚)ゴルァ!
気合いが入らんぞ(゚Д゚)ゴルァ!
自分に(゚Д゚)ゴルァ!
867おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 11:03:39 ID:RqohXSD1
「シャット」漏れも気になってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
そうなんだよ。さきっぽは捨てられるんだけど、柄のとこも水につかるわけだろ?
そこに手でまたさきっぽを付けるのか?ってことなんだよ。あと置き場所とかモナ‥
人柱情報キボンヌだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
868おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 16:53:29 ID:55t+tZyU
>>864
>>867

シャットうちにあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ママンが買ってきたんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!

はさむところは柄にスライド式のスイッチがあってお手をよごさない設計だ(゚Д゚)ゴルァ!
お手軽だが、洋式便器のオーバーハングのところははさんであるという構造上「キキィ」とかひっかかって掃除しにくいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
もうちょっと先が景気よくカーブしてりゃいいんだが。

まあ、家族におすわり男がいない御家庭ではおとなしくサンポールで
ごしごししてなさいってことだ(´・ω・`)フォルァ
869おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:16:28 ID:wuCmY0Dt
まとめサイトにカビにはエタノールを使えとありますが、オキシドールじゃ駄目ですか?
エタノールよりぐっと安いので気になっているのですが、正直違いがわかりません。(´・ω・`)フォルァ
870おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:45:44 ID:m90jnVB9
>>869

オキシドールは過酸化水素水。
エタノールはアルコール。

カビは胞子を殺さないと意味が無いんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!
オキシドールで拭いても効果ないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
871869:05/01/29 20:09:16 ID:wuCmY0Dt
>>870
なるほど!がってんだ!(゚Д゚)ゴルァ!!
872867:05/01/29 21:31:33 ID:xPm8waDV
>868
貴重な体験情報サンキューだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
それにしても漏れの疑問は「シャット」PRホムペに全部書いてあったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
恥ずかしい‥  スレ汚しご免なさいだぞ(´・ω・`) ピョルァ

おすわり男‥いねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!  ちょっと面白かったw
漏れは新しい物買いたがり野郎だが、今回はちょっとパスしてみるよゴルァ!!

ついでに、既出かもしれんが、漏れも一つ
漏米らは、台所用の布巾には、マイクロファイバークロス使わねぇの?
同じ系統のはいっぱいあると思うが、漏れはイオンTOPVALUの1枚298円也を
使ってるぜ!! 毎日流しのステンレスを拭いてたら、1ヶ月もしないしないうちに
台所が「鏡」になっちゃってると思うんだが…。漏れん家の台所は、ステンの所は
ピッカピカだぜ!!! イオン近くにある奴は試してみてくれ! ちなみに明日のような
イオンデーに買うのをお勧めするぜ!!! 長文スマソ

873おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 22:40:37 ID:bvGOVVyc
>>872
>>マイクロファイバークロス

ダイソーにあるのとは違うのか?(´・ω・`) ピョルァ?
874872:05/01/29 23:13:44 ID:xPm8waDV
>873
…漏れはイオンのしか使った事ないから違いはわからねぇ
その辺はゴメンね、、、だ(゚Д゚)ゴルァ!!
875おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 00:39:43 ID:N9DRNVNp
>>マイクロファイバークロス
おうおう!漏れはダイエーの百均ブランドのを使ってるぜ!
お風呂用と台所用だ!ちょこまか磨きでつるぴかー!だぞ!
ホークスの移籍見舞いに買ってやってくれい!(゚д゚)ゴルァ!!
876おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 01:58:43 ID:8PRb+j2f
>>875
ホークスの移籍見舞いか。よしダイエーに行くぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
あの応援歌聴けるのも最後だろうしな・・・(´・ω・`) ピョルァ
877おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 14:21:24 ID:6/qTlW7b
ピュピュッと様詰め替え液を買いに行きたいんだが吹雪だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
おとなしく雪かきでもするか(´・ω・`)ピョルァ
878859:05/01/30 19:18:47 ID:Cr1Vs4N0
>860
レスありがとよ!
今まで臭ったことがなかったんで消臭剤は置いてなかったんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
やっぱ消臭剤はええんかいのう。
ちなみに尿石一歩手前の柔らか尿石。
あれからユーカリのエッセンシャルオイルを鉢物の化粧砂(つーか炭だが)にふりかけておいたら
2時間くらいで臭いが消えた。単に換気したせいかも知らんがな( ゚Д゚)ゴルァ!
これからは臭う前に便座下掃除するわ( ゚Д゚)ゴルァ!


亀レスすんません( ゚Д゚)ゴルァ!
879おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 09:27:28 ID:YPFn0zoi
皆掃除してるか(゚Д゚)ゴルァ!
880おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 09:46:06 ID:g+kUQh1+
おぅおぅおぅ! 漏れは一昨日、アルコール+精油水作ったぜ!!このスレ見つけて
まだ間がないんでな。噂通りいい香りでよぉ、夜中でも思いついたら拭いちまうぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
そんで、昨日はカーテンの洗濯&窓拭きにいそしんじまったぜ!
冬は乾燥してるからよ、化繊のカーテンなんかすぐ乾いちまうぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも夜にも洗って吊るすと、ちょっと結露が心配だぞ( ゚Д゚)モルァ!
今日は、こっちは2年ぶりの雪景色なんだが、全国あちこちの皆様も頑張ろうぜ( ゚Д゚)ドルァ!
881おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 13:31:44 ID:qt/nf0/i
ぽまいら!! 俺たちは汚研究室の掃除をしてるんだが、棚に貼ってあるシールや
セロテープの残骸はどうやったら綺麗になるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
諸先輩方が棚にシールインデックスを貼り付けてくれたお陰で
「研究紀要」の棚に辞書類が並ぶという混乱を招く事態になってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
掃除ついでにシールインデックスをツルピカーンに剥がして新しくインデックスを
付けたいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ぽまいらご教授願いますってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
882おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 13:57:45 ID:/U3krTGd
除光液で拭いちゃダメなのか?( ゚Д゚)ゴルァ?
883おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 14:01:45 ID:PSnnFuSz
>>881
シールあとは油で拭くときれいになるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
おいらは使わないクレンジングオイルでやったが、
普通のサラダオイルとかでも大丈夫らしいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
それでもだめなときは文房具屋に専用のシールはがしが売ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
884おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 14:47:33 ID:qt/nf0/i
ぽまいらサンクスだ( ゚Д゚)ゴルァ!
除光液も油もないので実験室から廃トルエンをかっぱらって拭いてみたら
セロテープの残骸が溶けてデロデロになったぞ(´・ω・`) フォルァ
しかも微妙な廃トルエンの微妙な匂いで頭痛くなったぞ(´・ω・`) フォルァ
今日の所は出直しだが再戦の暁にはシールはがしを装備して望むぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
885ハッスル・ボンバー!:05/02/01 15:44:56 ID:ENYqNOkg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!


ビッグ! ビーーーーーーーーーーッグ!クリーーーーーーーーーーーーン!

ダイソン・サイクロン攻撃だあぁあぁあああああああああああああっ!!

ダニども死ねぇえええええええええええええええええええ!
886おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 15:45:55 ID:YPFn0zoi
トルエン・アセトン(除光液など)系の薬剤を使うときは
換気必須だぞ(゚Д゚)ゴルァ!
はがしたあとは消しゴムなどを使ってすっきりさせるんだ(゚Д゚)ゴルァ!
綺麗になった棚は気持ちいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ついでにその棚を動かすorコロコロをつける等してこれからの掃除をやりやすく
するといいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
お節介許せッてんだ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
887おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 16:06:08 ID:bwyQNvp5
お部屋の臭いにはスメルキラーが抜群に効くと効いたのだけど
このスレで使ってる人はいんのか?(゚Д゚)ゴルァ!
888おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 09:13:54 ID:vAaoZKr6
この寒波で今まで結露してなかった我が家も結露したぞ(゚Д゚)ゴルァ
露取りワイパー持ってるから窓は楽勝だが、
窓枠(勝手口は枠が広い)には使えないぞ(´・ω・`)フォルア
窓枠の方が結露がひどいんで拭き取るしかないんだが、
水周りで湿気が多いから追いつかないぞ(゚Д゚)ゴルァ
ウエスも底を突きそうだ(゚Д゚)ゴルァ
この際、ウエスにしようか迷ってたタオルなんかを一気に下ろすか・・・(´・ω・`)フォルア

以前だったら見てみぬフリしてただろうけど、
このスレのお陰で気付いたらやらずにはいられなくなったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
どうもありがとうってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
889おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:01:31 ID:FP2fxREp
元オベヤーだが引っ越しを機会に脱出!
今はこのスレ&まとめサイトを参考に
ツルピカーンライフを楽しんでるぜ、ありがとよ(゚Д゚)ゴルァ!!

しかし問題が1つだけあるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
当然トイレもツルピカーンなんだが、なのに中から臭う!クセーんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
ブルーレット置くだけなんて屁のツッパリにもなりゃしねえ!
ビルが古いから配管の奥が何やら恐ろしげなことになってんじゃねーかと思うんだが
それなら仕方ないとあきらめるが……
見たとこツルピカーンなのにクサクサなトイレの理由アーンド解決方法をご存知の方、
もしよろしかったら教えてください……だ、(゚Д゚)ゴゴゴルァ!!
890おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 11:15:39 ID:qbTWGzCo
>>889
>>ビルが古いから配管の奥が

たぶんそれがビンゴっぽいが、
とりあえず炭系の消臭剤置いてみたらどうだ?(゚Д゚)ゴルァン?
根本的な解決にはならないけど、強力な消臭効果は期待できる(゚Д゚)ゴルァ!!
891おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:00:12 ID:vEvKLaq8
>>889

モマイさんの住み家は社宅なのかアパートなのか餅屋なのかが定かでないが、
もし社宅ならば浄化槽の掃除こないか?

いや、漏れが社宅にいた頃の話だが、
トイレの配管は言うまでもないが風呂の排水溝から物凄いニホヒがしてな、
苦情殺到で浄化槽と配管の清掃に来たんだわね。

何が出てきたかっつーと
大量のセイーリ用品。どうやらダラ奥共が捨てずに流してたのが(当時水に溶ける
セイーリ用品が流行ってたが、中には溶けねー奴を流したアフォが居たんだな)
それも数年前から蓄積されてたからもうry

飯時にわるいがそういうホソロシイ事があるからな、余りひどい様なら頼んでみた方がイイ!ぞ。
892おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:13:42 ID:YKlwZdfF
ギャー!!
893おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:39:11 ID:Txo+a2WH
なあ、お前ら・・・
これから掃除しようとしてるんだけど手順を教えてくれないか?
四畳半で狭い部屋、ハムスターもいます。
後、聞きたいのが本棚にある本のことなんだが。
埃かぶりすぎなんだよね。なにか対策ないかな?
894おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:51:34 ID:qbTWGzCo
>>893
本棚の一番上の段の内側一番上につっぱり棒。
そこからカーテン、とかいかが?
扉代わりのものがあると、結構ホコリかぶらないよ。
895おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:01:22 ID:ujz1AqNE
>>893
*前準備…ハムちゃんのおうちのお掃除
その後に、寒いといけないので
小屋に毛布とかハーフケットをかけてあげる

1.窓を開ける(寒波で寒いけど)
2.まずは天井をあれば箒、なければワイパー類で
なでつけて埃をとる
3.天井照明を拭く
(かなり薄めた台所洗剤を含ませた雑巾で水拭き)
4.窓ガラス、窓枠をエタノールをスプレーして拭く
(多少、濡れてても勝手に蒸発する)
5.壁&家具を雑巾で水拭き
6.本を全て出す→本を1冊ずつ固く絞った雑巾で水拭き
(消毒用エタノールがあればそれで拭くと尚可)
7.掃除機をかける
8.畳なら固く絞った雑巾で水拭き
  フローリングならワイパー類で乾拭き
…お疲れさま 終了…

本、埃程度なら掃除機の細いノズルで吸う程度
でも良いかも。でも、本、マジックリンやエタノールで
たまに拭くと、ツルピカリンになるよ
では、頑張ってね(゚Д゚)ゴルァ!
896おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:17:47 ID:Txo+a2WH
893、834
親切にありがとう(゚Д゚)
これでやる気がでたよ。終わったら報告する
897おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:18:31 ID:Txo+a2WH
894でした・・・ごめんなさい
898おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:17:51 ID:rNdZz2wL
ママン、もっと(゚Д゚)ゴルァ! が見たいよ…
気合い入んねぇよ…(´・ω・`) ピョルァ


899おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 20:06:30 ID:feeiqROy
>>890
>>891

お返事ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
やっぱ配管の奥が原因ぽいな(゚Д゚)ゴルァ!!
まずは炭系消臭剤で頑張ってみるとするぜ!

入居したばっかりでわからんが、浄化槽の掃除なんか来ないっぽいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
891の話はホソロシすぎるので、今後あったかくなってクサクサが悪化したりするようなら
大家に(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! してやる!
ぬこ様トイレは重曹+ティーツリー+ひのき砂でマターリなのに
人間様がクサクサは悲しすぎるぜ(´・ω・`)フォルア

ちなみにうちは築30年だか40年だか謎の激しく古い賃貸マンションだ!
今の基準なら完全に消防法違反のバリバリ違法建築!
遊びにきたツレの笑いがとれるオトク物件だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
900おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 20:29:03 ID:Dp8xr24c
オィこそが 900へとー
901おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 00:33:19 ID:GRKEyV9z
>>899

もまいさんが女なら、便座の裏も確認だ。しぶき飛んでる可能性あり。
もまいさんが男なら、便器の回りを確認だ。しぶき飛んでる可能性あり。

尿がぶっ飛んでアンモニア臭を漂わせる原因としてありがちなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
おいらも古い物件に住んでるが、用を足すたんびにちょいちょいと確認して拭いてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

古い賃貸だと、便器浅いんだよね(´・ω・`)フォルア
902おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 08:20:43 ID:ek4F/Ngq
>>899
おいらも古い賃貸物件住んでたときトイレが激しく臭ったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
便器内にたまってる水が下水道の臭いにふたをする役目をしてるので、
便器内の水位が下がると臭いが上がってきちまうらしい。
ダメモトで大家にかけあってみろや(゚Д゚)ゴルァ!!
(つか、引っ越すのが一番早いような気も………)
903おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 09:42:35 ID:1yrhySt1
おうおう! 漏れは最近無印で「さらに使いやすく。掃除用品」ってリーフレット
貰ってきたんだぜ。2004年6月って書いてあるから最近のじゃないけどよぉ。
なかなかお掃除餅(と物欲)を上げてくれる、可愛いヤツだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

そんで、浴室用ブラシってのを買ってきて、ベランダの内側の壁の雨水筋(泥筋)
を擦ってみた(じょうろで水かけて)。だが、ある程度までは落ちるんだが、完全には
消えないんだな、これが。昔買った「住まいの洗剤」をシュッシュしてみたが、いまいち…。
こんなのほっときゃいいのかな? ベランダの床なら、デッキブラシ&粉石鹸でゴシゴシ
やれるんだがな。よろしければ、お知恵を拝借致したいのですが、だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみに、壁は凸凹のある、ペンキ塗装でし。

あと、無印のクイクルワイパーのは先っぽだけ買えるので、値段を考えなければ
買い換えにエコかもなと思った。既出?
904おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:33:31 ID:EvOPXSmp
>>903
無印のワイパー、背が高い人には不評(゚Д゚)ゴルァ!!
私は170センチだが短すぎて腰が痛い(゚Д゚)ゴルァ!!
あと、ポールとワイパー面を付ける部分が弱くて
1年くらいで壊れたよ(´・ω・`) フォルァ
905おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 15:18:26 ID:YnCb+XjY
無印のワイパー、156センチの私でも使いづらいぞゴルァ!
ヘッドが安定しないというか動かしにくいというか、どう力を入れていいのか
わからんというか、とにかくすっかりお蔵入りだ(゚Д゚)ゴルァ!!
906903:05/02/03 17:59:15 ID:xnCzk66o
>904 905
情報サンキューです(゚Д゚)ゴルァ!!
もうちっとで、クイクル様本体があるのに買っちまうところだったよ(゚Д゚)ゴルァ!!
(無印ってステ奥っぽいオーラがあって、ついつい惹かれちまうんだよピョルァ)
907899:05/02/03 20:01:25 ID:eDYPhN+Y
>>901 
>>902
ぽまいら、ありがとうございますだ(゚Д゚)ゴルァ!!
漏れ様は女だ。便座裏も掃除はしてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 
おっと、でも901に(゚Д゚)ゴルァ!!ってわけじゃねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
気を悪くしねえでくれよな901、古賃貸のツルピカーンは苦労するよなお互い!

899の意見はかなり原因に近そうだ!
うちは自慢じゃねえが超都心、繁華街の大通り沿いなんだ(゚Д゚)ゴルァ!! 
しかも1F(゚Д゚)ゴルァ!! デカめの下水道に直結の可能性大!
でも引っ越してきたばかりだし、トイレクサー以外は大満足なんで
また引っ越すことは考えられないんだ(´・ω・`)フォルア
とりあえず地道な消臭でがんがるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
908899:05/02/03 20:03:31 ID:eDYPhN+Y
おっとミスったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

×899の意見はかなり原因に近そうだ!
○902の意見はかなり原因に近そうだ!

自分に同意してどうするよ漏れ(゚Д゚)ゴルァ!!
909おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 03:05:29 ID:Mz/24Dw1
年末に換気扇に貼っていた、4枚重ねの透明シートを剥がしたら、
シール成分がベタベタで、それを夫に言ったら(夫が買ってきたから。)、
ベンジンで拭けばいいとのことなので買って来てもらったのよ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもここ見たらベンジンとは書いてないので、
チョト不安になっちゃったのさ(゚Д゚)ゴルァ!!
どうなの?大丈夫か教えてよ(゚Д゚)ゴルァ!!

ココにはピピッとウエーブ様を購入しようか悩んで見にきたんだけど、
あまりにも崇拝されていたので、購入することに決めたよ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもまだクイックルのウエットタイプが9枚残ってるんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
コイツは他で使うようにして、すぐに購入するべきか(゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみにハンディタイプは持ってるんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
ピピッと良かったら、全部揃えちゃうかも(゚Д゚)ゴルァ!!

あ、あとも一つだ(゚Д゚)ゴルァ!!
赤子がいるので、ピピッと専用液は時々使って、
普段は強酸性水を使いたかったんだけど、過去レスにあるように
専用液はアルカリ性に近い中性だからダメなのかなぁ(゚Д゚)ゴルァ!!
910おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 09:20:05 ID:DskivV3l
ピピッとじゃなくてピュピュッと、な。 (゚Д゚)ゴルァ!
かわいいけど。
911おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 09:47:06 ID:g2NgUlTD
「ピピッと」は田村正和のガスコンロのCMだな(´・ω・`) ピョルァ
912おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 12:31:34 ID:IxBcuWh1
>>909
ベンジンは油性の染み抜きなんかには強いが、毒性引火性がえらく
強いんで注意汁( ゚Д゚)ゴルァ!909の使っている換気扇の羽根の材質が
わからんが、ベンジンで溶けるプラスチックも多いんで危険( ゚Д゚)ゴルァ!
お連れさんは、車とか金属とかのベタベタをベンジンで落としたことが
あるのカスィラ( ゚Д゚)ゴルァ!ベビも居ることだし、シンクに食器洗剤溶かした
お湯張って一晩二晩漬け置き放置プレイはどうでしょう( ゚Д゚)ゴルァ!

クイックル(゚∈゚)とぴゅぴゅっとはまぁ、両方有ってもいいんじゃないか?
ぴゅぴゅっとしないならクイックルの本体の方がワイパーかけはやりやすいし。

強酸性水でも水は水。ぴゅぴゅっとノズルが詰まったりはしないと思うが、
金属パーツに錆が出る可能性もあるような。使った後は普通の水でぴゅぴゅっと
洗い流すか、アルカリイオン水でぴゅぴゅっと中和しておくと(・∀・)イイ!かもな。
913おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 12:39:32 ID:IxBcuWh1
>>903無印お掃除セット、正直どれもいまひとつ(´・ω・`)ピョルァ
・床ワイパー>首が据わらないので力を入れにくい
・スキージー>ゴムが硬く、エッジが厚いので使いにくい
・コロコロ>粘着剤が筋塗りでないのでイマイチ
・箒>これは毛足が長くてなかなか使いやすい
・ちりとり>平らなので使いにくい(が収納はしやすい)
・お風呂スポンジ>首の角度が固定されていて使いにくい
何本も何本もポールを持ちたくないから仕方なく使っているが…無印メ…
デザインは悪くないんだからもっとまじめにモノ作れ(#゚Д゚)ゴルァ!
914おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 14:15:37 ID:zIRiejnX
最後にここに来たのが12月25日らしい。>おいら。
あのころは清潔部屋だった。

本日2月4日
見るも無惨な汚れ部屋に逆戻り。
仕事も暇になっちゃったし、金ないし。
また掃除でもするか。
915909:05/02/04 15:16:43 ID:CmdaqRCg
ピュピュっとだったか、悪かったぜ(´・ω・`)ピョルァ

換気扇は、羽の部分ではなくて、フードの部分なので、
取り外すこともできないし、お風呂じゃないと浸け置きできないぞ(#゚Д゚)ゴルァ
夫は学生時代にスタンドでバイトしてたので、使ったことはあるんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ
私は無知だったので、フードの塗料が剥げちゃうんじゃないかと思ってたよ(´・ω・`)ピョルァ

皆さん、アリガト(#゚Д゚)ゴルァ(#゚Д゚)ゴルァ(#゚Д゚)ゴルァ
病みつきになるかも(´・ω・`)ピョルァ
916おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 16:34:39 ID:Q2SSKx8w
>913
なにっ? 無印のスキージーは使いにくいのか! 買っちゃったんだけど、
それまでスキージーなんて使った事なかったから、分かんなかったぜ モルァ..
とりあえずゴムが傷むまで使うしかないな(#゚Д゚)ゴルァ‥

ところでコロコロは、市販の替コロコロ(筋塗り)はつかえないのか( ゚Д゚)ゴルァン?
ちりとり、お風呂スポンジ←聞いただけで使いにくさが伝わってくるぜ!
分かりやすい人柱情報本当にありがとうございましたデス(*゚Д゚)ゴルァ!
917おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 22:44:32 ID:B6WQiV38
ちょっくら質問だ(゚Д゚)ゴルァ!
冷蔵庫とか洗濯機の正面にメーカー名とかのロゴ(っていうのかな)がついてるよな(゚Д゚)ゴルァ
で、そのロゴをカバーしているっぽいゴムみたいなのが溶けて流れて全然取れないんだ(´・ω・`)フォルア
あれはどうやったら取れるんだ(゚Д゚)ゴルァ?
918おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:46:49 ID:KJbqV7Rv
>>901
そうそう 思いがけないところにしぶきがとんでにおいのもとになってて、そこだけ掃除したとき抜けてるかも。
あと洋式だったら、便器と床の境目の隙間をぬらしたペーパータオルとかをすこし押し込むような感じで拭いてみるとか。
919おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 23:22:50 ID:HR/1HNnf
先週、流しのタライをあぼーんしてやったぜゴルァ!
食洗機あるんだが、「予洗いのためにぃ」とか言っちゃってタライに漬けて
食器を溜めがちになってたんだゴルァ! 壇にも汚水!汚水!とか言われるし。
だから思い切って片付けっちまったら、「置いちゃうと汚れが取れなくなるぅ」
なんて、テキパキ洗っちまうようになっちゃったぞゴルァ!
次は三角コーナーをあぼーんする予定だ!
「三角コーナーいらず」も考えたが、今はチラシを箱状に折り紙中。
流しに物がないと、洗いやすいし、色んな手間も省けるんだぜゴーーーーーーーーーールァ!!!
920909:05/02/06 00:28:25 ID:FrjqvjLU
>>919
ウチもタライないよ(゚Д゚)ゴルァ!!
私、ダラだからタライまで洗うのやなんだもん(´・ω・`)ピョルァ
そのかわりご飯を食べ終わったお釜に浸け置きしてるのさ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも919さんのやり方の方が良いかも…。
だって食洗機セットするの億劫でまだそのままなんだもん(´・ω・`)ピョルァ

近くのドラッグストア、ピュピュッと様が売ってなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
921おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 00:44:18 ID:/srdRGMn
「三角コーナーいらず」用のゴミ袋がどこ行っても売ってねぇ。。。
919さん方式取り入れようかな<チラシ箱
でも新聞とってないからチラシがない・・・
922おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:06:51 ID:jng4bdzu
>>919
ゴーーーーーーーーーールァ!!! がツボったぜ!(*゚Д゚)ゴルァ!!
923おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 10:57:33 ID:f+KHHNig
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1103632379/l50の>>681(=>>686>>689>>690>>692>>695>>696全て同一人物自作自演)が、
>開運のために不用品を処分することがいいらしくて、
>その処分にハマッテイマスw

と書き込み。
本やメディアのことを丸呑みにして、物を捨てると開運開運と騒いでます。
実際に効果があったのか書き込みはナシで叩かれたらムキになって反論してくる間抜け丸出しな反応をしていますが、
実際に汚部屋住人の皆様は部屋掃除で大きな開運はありましたか?
部屋掃除なんて日常の一環であって開運とは関係ないと思うので(いい心がけだとは思いますが)伺いに参りました。
もし何か体験談などありましたら書いていただけると嬉しいです。

924おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:31:40 ID:SoYWuMas
マルチしてんじゃねえゴルァ!
925おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 13:23:34 ID:BYZz/fZ0
>>921
うちも三角コーナーいらず使ってるけど、専用ゴミ袋は割高な気がして
普通の排水口用のゴミ袋を洗濯バサミ二個で止めて使ってるよ。
ちと貧乏くさいけどな(´・ω・`)フョルァ
926おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 14:44:34 ID:dr7MPUDo
掃除すっと気分が良くなって仕事が進むぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
こちとら自営業だ( ゚Д゚)ゴルァ!
綺麗仕事場キープと不要なブツをすぐ処分するように心がけはじめて1年、
今年は年収が1.5倍増しになりそうだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
927おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 15:06:01 ID:HoqbM54x
>>921
うちは、肉とかを買ったときにスーパーで入れてきたビニール袋を使ってるぞ〜(・ω・。)ピョルァァ
野菜屑とか水気はないし、他は水切りしてから入れて、ゴミ箱に捨てるとき口をキュ〜と縛れば匂いも出にくいってもんだゴルァ!

ちなみにビニール袋はガラガラ余分にもらったりしなくても、間に合ってるぞ〜(・ω・。)ゴラァーン!
てか、んなこと恥ずかしくてできん…
928おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 18:02:20 ID:UaR2P1J2
近所のホームセンターにピュピュッと様詰め替え液を買いに行ったが
品切れだったぞ(´・ω・`)フォルア
929913:05/02/06 20:50:48 ID:n3KpId8T
>>916まだ無印コロコロの紙を使い切らないからスジ塗りの換えコロコロが
使えるか試していないんだ。
試したら報告するけどまだ3ロールも残ってます(;´Д`)ポルァ
930おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:07:02 ID:aJmCo867
だいぶ亀だけど、結露困っちゃうぞ(゚Д゚)ゴルァ!!つってたヤシ!
https://green.felinet.com/collection/prod.asp?KNO=274&SCD=676-432
これ買ってみたらどうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
幅狭いからインテリアを損なわないし、毎月4メーターずつ届くから
こまめにお取替えできて綺麗部屋維持には最適だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ただ本州じゃもう結露なんかする季節じゃないのか?(´・ω・`)フォルア……
931おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:10:49 ID:aJmCo867
それとコロコロは洗って乾かせば永久に使える奴愛用だ(゚Д゚)ゴルァ!!
使うたびに洗うのめんどくさい香具師は一生汚部屋だ(゚Д゚)ゴルァ!!
限りある資源を大切に使いましょうぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ニトムズから出てる水色の永久コロコロ下さいとてぇいんに言え(゚Д゚)ゴルァ!!
932おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 09:50:09 ID:ca96o3ly
>使うたびに洗うのめんどくさい香具師は一生汚部屋だ(゚Д゚)ゴルァ!!

そりゃ言い杉だ。
うちはシール(汚れたら剥す)のコロコロを使ってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
水で洗うコロコロは、自分はあまり使いやすいと思わなかったな。
931は使いこなしてるんだな、それは良かったな。

ただ最近は部屋をフローリングにしたから
殆どコロコロは使わなくなったな。
自分は慢性の鼻炎アレルギーなんだけど
フローリングにしてから
あまり鼻がグジュグジュしなくなってきた(゚Д゚)ゴルァ!!

絨毯だと、掃除機とコロコロで掃除したつもりでも
ほこりが絨毯に取れないでついてたりしただろうな。
洗剤を使った絨毯の徹底掃除は、たまにしかできなかったし。
(よくエコ系の掃除サイトやスレで言われる
 重曹ふりかけ+掃除機 は、気やすめ程度の効果しか
 感じなかったぜゴルァ)
933おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 10:12:49 ID:RvU3GmD0
スチームクリーナー持ってる人に質問ですだ(゚Д゚)ゴルァ!!

マンションの建築メーカーからお風呂のエプロン内掃除等の
案内が来たんだけど、エプロン内+浴室のカビ取りを申し込むと
1万ちょいかかるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
エアコン掃除は2台で1万7千、換気扇ドラムは7千円も
かかるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

一瞬、申し込もうとオモタんですが、1万6千で「けるひゃー」の
スチームクリーナー買った方が、いろんな所に使えて
お得じゃないかと思ったりで結論が出ないんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

スチームクリーナーで浴室のカビは殺せますか?
エアコンの掃除に使えるって聞いたけど、どうよ?
ガスコンロやソファーや窓のサン以外に、便利だったトコは何処?

以上、宜しくお願いしますってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
934おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:50:41 ID:Lyo8PKSy
大量の雑誌で床抜け、重傷 アパート、2時間後に救出

 東京都豊島区の木造アパート2階で6日夜、大量の雑誌をため込んでいた男性
(56)の部屋の床が抜け、男性が1階の部屋に落下、雑誌などの間に埋まり約2時
間後に救出された。男性は全身打撲で重傷。1階に住む無職男性(75)は「上の
部屋の床が抜けそう」と警視庁目白署に相談に行っていたため無事だった。
 調べでは、6日午後8時ごろ、豊島区目白の2階建てアパート202号室(六畳一
間)の床が抜け、男性が大量の雑誌とともに1階に落ちた。
 男性の声だけが聞こえたため、東京消防庁が小型カメラのついた棒を駆使して約2
時間後に救出。雑誌は昭和50年代からの「週刊プレイボーイ」「サンデー毎日」など
の週刊誌や漫画雑誌「少年ジャンプ」などで、救出の際に取り出した分だけでも、高
さ約50センチ、幅約30メートルに広がるほどだったという。
(共同通信) - 2月7日12時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000078-kyodo-soci
935おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:56:07 ID:3oNgMtZp
>>933お前さんちのカビがどの程度強力に繁茂しているのか不明だが、
風呂のエプロンは襖を外す要領で、ちょっと上に持ち上げて手前にずらせば
簡単に外せますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
もし手を付けたことが無いならそこを覗くと洗濯槽カビわかめ的なブツが
居たりしやがるので、それらの具合を見て自力でいけそうか否かを考えて
みるのはどうでしょう( ゚Д゚)ゴルァン?生憎スチームクリーナーは持ってないが
風呂場の床がポリだったんで、カビわかめを浴室用洗剤と100均便所掃除
ブラシで擦ったら簡単にツルピカーンになったですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
936おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:03:02 ID:QZQSI6dO
>>935タソ、漏れもナカーマー!だよ。
うちのお風呂のエプロンもはずして洗ったけことあるけど、
汚れが酷くなければとっての長いブラシ使って普通に洗えたよ!
塩素系漂白剤を掛ければたいていの風呂のカビはとれると思うよ。
スチームクリーナーは購入したもののマンドクサで、
頻繁には使ってない人も多いみたいだよ。
>>933タソは、時間があるときにエプロンをはずして自分で出来そうかなっ?て見てみたら良いと思うよ。
937おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:19:05 ID:QXFinU8z
( ゚Д゚)ゴルァ?
938おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:27:57 ID:S/5UjvUx
風呂のエプロンって何だよ、( ゚Д゚)ゴルァ
939おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:28:18 ID:88+Xlx7k
>>930
ぬぁ!オサレで良いではないですか!次の結露シーズンにはそれ買ってみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
940おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:15:52 ID:QZQSI6dO
>>938
風呂の、浴槽の前に付いている板の部分の事だ!ゴラァ!
941おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:02:38 ID:KXGLfd23
★東京・豊島区の木造アパートの2階の床が崩れ、住人が一時がれきの下敷きに

・6日夜、東京・豊島区の木造アパートの2階の床が崩れ、住人が一時、
 がれきの下敷きになった。
 6日午後7時すぎ、豊島区目白2丁目のアパート「目白荘」の1階の住人から
 「天井がきしんでいる」と警察署に届け出があり、その後2階の床が崩れ
 落ちた。

 1階に住む人は「(買い物から)帰ってきたら(天井が)垂れ下がっていた。
 こりゃ、落ちるなと思ったから(警察に届け出た)。いたらペッチャンコだったよ、
 今ごろ」と話した。
 この事故で、2階に住んでいた地方公務員、佐藤善雄さん(56)ががれきの
 下敷きになったが、およそ2時間後に東京消防庁のレスキュー隊に救助
 された。

 佐藤さんの部屋には、大量の雑誌が積まれていたということで、警視庁
 などで崩落の原因をくわしく調べている。
 tp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050207/20050207-00000726-fnn-soci.html
942おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:13:09 ID:RvU3GmD0
933です。レスありがとうございます。

>>935さん
カビは天井の目地と床付近の白いゴムが少々ごま塩のようになってる
感じです。

新築から3年、エプロンを外した事がありません。
以前、自力で外して爪を割った...という話を知り合いに
きいたので未着手でしたが、簡単に外れるんですか?
やってみようかな。

>>936さん
ダラなので、便利そうなツールに惹かれるんですが、
ダラ故に使いこなせないという可能性も多々有るんですよねぇ・・。


とりあえず、エプロン外して見てみます、だ(゚Д゚)ゴルァ!!
943おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:49:16 ID:RvU3GmD0
エプロン外してみました〜。けっこう簡単でした。
予想より汚れて無かったので、自力で掃除できそうです。

で、せっかくなので、記念up

エプロンを外した所
ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1705.jpg

排水溝付近アップ※ちょっとだけキチャナイです。
ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1706.jpg

柄の長いブラシを探してから再チャレンジです。
ガンバレ自分だ(゚Д゚)ゴルァ!!
944おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 22:58:19 ID:QZQSI6dO
>>943タソ!ガンガッタネ!偉い偉い!
そんなに汚れてないからさ、自力でお掃除がイイよね。
エプロンはメーカーによって外れやすいのとそうでないのとあるみたいです。
さあ、ガンガレ!ツルピカーンにしようぜ!ゴラァ!
945おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 11:44:00 ID:XkBee3nF
>>940
なんとなく分かったぞ
ありがとうだぞ(´・ω・`)ピョルァ


>>933
エアコン掃除、2台で1万7千は安いほうだと思うぞ
ずっと使ってるなら、一回はやってみたらいいと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ
946おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:30:45 ID:tUP2PYGf
>>919
亀でスマンが、自分は流しのタライと三角コーナーと菊花ゴムとバスケット
をあぼーんしたよ(゚Д゚)ゴルァ!!
バスケットいらずセットで、チラシ箱併用。
野菜屑なんかは調理しながらチラシ箱、茶殻なんかはバスケットいらず、
夜にはバスケットいらずをゴミごと捨てて、新しいのに交換しておしまい
だ(゚Д゚)ゴルァ!!

問題は、引越したらバスケットいらず専用ゴミ袋を売っている店が見当た
らなくなったことなんだよ(´・ω・`)ピョルァ
三角コーナーいらずも使ったことあるけど、あれより使いやすいと思うん
だけどなあ...
三角コーナーいらずの袋はどこにでもあるのに...同じメーカーなんだから
置けや!!( ゚ Д ゚ )コ゛ノレア!!
947おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 18:00:40 ID:GSTq3R9V
>>946
そんな時のためのお客様の声ジャマイカ
定期的に買いに来るから置いてちょ!って書いてみそ
948おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:29:14 ID:3I4SzFPD
イスの掃除の仕方がわかんねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
足部分やフレーム部分は磨きまくってやったがクッション部分はどうすりゃいいんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

よくわかんねぇから適当に叩いてホコリ取ったあと、表面を濡れたタオルで拭いちまったぜ!!
949おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 23:04:15 ID:baWPwFbW
>>946
菊花ゴムは見た目にもあまりよくないし、汚れやすいのが難点だな(゚Д゚)ゴルァ!!
100均で売ってるステンレス蓋にすると、
見た目スッキーリキッチンに大変身だ(゚Д゚)ゴルァ!!
950おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:37:10 ID:hbtCY9Il
>>948タソ!乙ですた!
掃除機でホコリを吸わせる。
座面のシミは洗剤をつけたウエスで拭き、後で水をつけたウエスで拭く。
ってとこでどうですかね?ゴラァ!
951おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:44:47 ID:smnt+vup
自分はアレルギー持ちなのでカーテンをやめてブラインドにしたんだが、
毎日の掃除はどうやったらいいんだろうか?(´・ω・`)フォルァ
今のところウェーブ様でなでなでしてるんだが、向こう側半分のホコリが
いまいち取れないんだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
頑張って全部のカーテンをブラインドに替えたんで、「外して洗えるカーテンにしる!(゚Д゚)ゴルァ!! 」
という指摘はどうかしないでください・・・。orz
952おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:49:55 ID:mXcXhHh3
>946
バスケットいらずって、よさげじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!
オレは今、ピカイチ辞典の銅のバスケット使ってるんだが、
三角をあぼーんした今、バスケットからは手で‥(ry
さっそく置いてそうな店探してみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

>951
羽の向きを反対にして、裏側へ潜り込むor窓から上半身出して
ウェーブってのは? 手の指みたいな○枚羽のブラインド用モップも
探せばあると思うが、ウェーブ様があるので‥
953おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 12:15:18 ID:6dMvXOLG
ゴム手の上に軍手はいて、指を広げて拭き掃除..ていうのを
なんかで読んだ事が有るよ?
うちにはブラインドが無いのでやった事は無いけど。

(゚Д゚)ゴルァ!!
954おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 15:33:22 ID:E+sNFsie
そうそう。
ゴム手袋の上に軍手して指と指の間で拭くとラクなんだよね。
掃除終わったら軍手捨ててもよし、
そのまま手を洗う要領で軍手を洗うもよし、だ、(゚Д゚)ゴルァ!
955951:05/02/09 21:21:15 ID:smnt+vup
レスありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
普段は反対側からなでなで、気合を入れて掃除する時は軍手で
やりますだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
956951:05/02/10 11:45:19 ID:9/PU7XtY
今日ブラインドを反対側からなでなでしてみたんだが、簡単にツルピカーンに
なって (゚Д゚)ポカーン・・・ だ!(゚Д゚)ゴルァ!!
なんでこんな簡単なことに気が付かなかったのか不思議だ(゚Д゚)ゴルァ!!
952に感謝するぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!
汚れが目立ったらゴム手に軍手にエタノールで年中ピカピカーン!!で最高だ(゚Д゚)ゴルァ!!
957おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:04:18 ID:JPkRwTQT
松井棒の作り方おしえろクソが
958おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:19:28 ID:7PJP9GsH
ググれやクソが
959952:05/02/11 01:25:29 ID:He5119wz
>956
感謝してくれてサンキューだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

しかし、>羽の向きを反対にして、裏側へ潜り込むor窓から上半身出して
‥って、これじゃあ同じ所を掃除してないか?>自分
オレの言いたかった事を理解してくれたおりこうちゃん956に乾杯だぜゴルァ!!
960おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 00:20:41 ID:wa30Gf3/
>>957ー958
松井+棒=バットなんて安易な想像しちゃったよ(´・ω・`)ヒョルァ
961おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 02:01:13 ID:RUdIc3DD
>>957
松居、ですよ
962おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 08:22:31 ID:jgwaPAmT
次スレ‥
963おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 12:23:07 ID:ePq2HtHe
おうおうおう!!! 今日は天気が良いぜゴルァ!
漏れは週の初めはベランダを掃く事にしてるんだが、今日もやってやったぜゴルァ!
頻度が適当かどうかはワからネェが、すっきりさっぱりして、子どもも
ニコニコしながら、ベランダ椅子で一緒に日なたぼっこしちゃったぜコルァ!

ところで、新スレ立ては初心者でも簡単にできるのかゴルァン?
1とかのテンプレ貼付けるだけならやってもいいんだが‥
このままじゃ、ここが落ちちまうなんて思ってよぉ‥ムォラァ‥
964おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 16:53:58 ID:JF9PLx6b
>917
遅レスだが目に入った以上は答えてやるぜゴルァ!
#の製品かい?うちもなったよ。
化粧のクレンジングクリームを塗りつけて、
木製もしくはプラ性のヘラ状のもんでこすりやがれ。(割り箸可)
とれるそばからボロ切れなんかでふき取る。
しつこくやったらツルピカハゲマルに綺麗になった。
電器屋のおいちゃんから習ったワザだぜウォウラァッ!

>963
誰にでも初めてはあるぞゴルァ!
お前の初めてを見届けさせろゴルァ!
>1で失敗しても次々と訂正が入るから安心して建てやがれ。
生活板の掲示板トップ http://life7.2ch.net/kankon/
の一番下あたりの[新規スレッド作成画面へ]つースイッチへGO!
965おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 20:07:02 ID:oTXNB8jW
次スレ立ててみる
966おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 20:18:49 ID:oTXNB8jW
次スレ
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 9部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108379868/
967おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 23:09:07 ID:2qnQ4stE
次スレ乙だがこっちに書かせてもらうぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

おりゃあ917だ。
>>964
大感謝だ(゚Д゚)ゴルァ!!
早速やってみるぜ。やっぱりここはいいインターネットだな(゚Д゚)ゴルァ!!

いやほんと、ありがとうございました。
968963:05/02/15 11:57:55 ID:T7/XoMMk
>964
次スレにも書いちゃったんだが、964の温かい言葉、漏れもとっても嬉しかったんだぜ(゚Д゚*)ゴルァ!!
でもバレンタインでおかしな奴が出てきてよぉ、書き込み読んだあとすぐアク規制くらったんだ‥
で、「なんだよ、ゴルァ!!!」の勢いで、壇にちっこいチョコケーキを焼いて、
夜中には解除になったんで、清潔部屋の次スレ立ててやりました! (ちょっとへなちょこだけど‥)
やったぜ! やったぜ、漏れ…!   勇気をくれた964に感謝なんだぜゴルァ!!!
どうもありがとう。また機会があればがんばります。
969おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 00:10:37 ID:TWRqMUTf
埋めておくぜ!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!
970おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 12:38:08 ID:i4ihm3od
うめだ(#゚Д゚)オラー!
971おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:24:05 ID:4ZE0OThm
天気がわりーし風邪っぴきだからよ( ゚д゚)、ペッ
今日は掃除は休みだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
だから埋めてやるぜ( ゚Д゚)ソルァー!!!
972おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 21:15:28 ID:HZeNheAH
>>964
ウハーうちも困ってたんだ。
ほんとうにありがとうだ(゚Д゚ )ゴルァ!!

うちの冷蔵庫も表面がズルズルで
大変なことになってんだ(´・ω・`)フォルア

早速実行させてもらうぜ(゚Д゚ )ゴルァ!!
973おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 15:35:16 ID:Wnl2Ba6Y
みんな、いつも気合をありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
このスレもお疲れ様でしただ(゚Д゚)ゴルァ!!
974おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:40:35 ID:6JuLXyHY
おい、みんな気合が足りねえなあ(#゚Д゚)ゴリュア!
スレをきっちり使うこともできねえのかよ(#゚Д゚)ゴリャ!

せっかくだから発声練習させてもらうぜ(#゚Д゚)ドリャア!
975おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 20:27:59 ID:8KoZ5URr
このスレのせいで
ドラクエ8の「聖地ゴルド」のことも
「聖地ゴルァ」って言ってしまったぜ。

「船とってすぐゴルァに行ってしまったんだよね。
 そしたら敵がムチャクチャ強くて。でもいいアイテムは買えた」
「ゴルァって何?」
「だーかーらー。聖地ゴルァってところだよ。」


(゚Д゚)| ̄|_  ゴルァ
976おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:49:54 ID:/INk6bTn
年末からここや捨てスレに出会って、しばらく捨てまくり掃除しまくりだったんだが、
最近餅が下がり気味だ(゚Д゚)ゴルァ!!
風呂場とか壁とか、まだやり終わってないとこがたくさんあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
埋めがてら自分に喝入れだ。
掃除しろや!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
977おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:45:17 ID:3LFt35x/
(゚Д゚)ゴルァ!!  …ちょっと言ってみた。
978おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:58:31 ID:2Fx+q1ku
次スレから戻って来たぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
骨折野郎だ(´・ω・`)ピョルァ
ぴゅぴゅっと様と赤ちゃんのお尻拭き様で
何とか部屋維持してるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
979おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 05:52:08 ID:r/YbIWKd
>>975
聖地(゚Д゚)ゴルァ!!

つかっちまったじゃねーか!そして大笑いされたじゃねーか!
ちょいと魔物の大掃除してくらぁヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
980おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:39:06 ID:gRYv69gy
>>975
ワロタよ(#゚Д゚)ゴリュアー!
981おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 12:16:17 ID:tG5qCt+/
兼ねてから捨てたいもんが沢山あるんだが
全部一辺にゴミに出そうとするとママンが切れるんだ(゚Д゚)ゴルア
おまけにゴミ袋の詰め方を間違えると
中身を強引に引っ張りだされるんだ(゚Д゚)ゴルア
いくら綺麗部屋のためとはいえ、
プライバシーは守りたいぞ(・ω・`)モルア
982おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:37:55 ID:rdRCod1N
>>975
聖地ゴルァの街中もちょっとゴミゴミしてるんだよな(´・ω・`)

ところで実家が引越しで、猛烈に餅があがった!
自分の家に帰ってゴルァ捨て&ゴルァ掃除を実施!
スキーリしたぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
983おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:52:49 ID:DHLbz2jc
ちょっと次スレ建てが早かったかも知れねえな(゚Д゚)ゴルァ!!
埋めに時間かかりすぎるようだったら、980でスレ建てでもいいんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
流石に990は怖いからな(゚Д゚)ゴルァ!!
後、このスレ埋めてから次を使いやがれ(゚Д゚)ゴルッシャーン!!
984おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:25:19 ID:5E4lLaEQ
980ですね (゚Д゚)ゴルァ!
985おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 09:07:33 ID:X4vR+Z3d
昨夜急に餅が上がって、ずーっとずーっと気になっていた
半分納戸と化した部屋を片付けたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
1年半も経つのになんでまだ引越しの段ボールがあるんだ(゚Д゚)ゴルァ!
片付けたはいいが、次の段ボール回収まで2週間あるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

二人暮しなのに、なんであんな大量のタオルがあるんだ(´・ω・`)ピョルア
古くなったのはウエスに回したが、半年ぐらいウエスには困らなさそうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
でもまだ大量のバスタオルが・・・(´・ω・`)フォルア
986おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 13:48:40 ID:YbWVR/MU
>>981 (゚Д゚)人(゚Д゚)ナカーマ!ゴルァ!
できるだけ清掃車がくる時間ギリギリまで待ってさりげなく捨てに行ったらどうだ(゚Д゚)ゴルァン!?
学校や会社の関係で早く家を出ないといけないなら、ゴミを入れた指定ゴミ袋をさらに
大きな袋に入れて、家から離れた場所で捨ててみろ(゚Д゚)ゴルァ!
収集日が週に2回だったとしても、地道に頑張れば綺麗になっていくはずだ(゚Д゚)ゴルァ!
ウチのママンは私が服を捨てると怒り出すので、そんな感じでちょっとづつ処分していたぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ゴミ袋代は高くつくが、部屋が汚くなるより1000倍マシだ!(゚Д゚)ゴルァ!
987おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 14:05:33 ID:iVw1cqdt
埋めると鯖に負担がかかるから980越えたら放置が一番鯖にいいんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
988おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:22:04 ID:xNSMqwqF
>986
自分の家から離れた場所に捨てるのはマナー違反だぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ゴミ捨て場の前の家の住人(オバサン)に叱られるぞ
989おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 11:29:53 ID:vAc9/S4c
>>981
悪魔のささやき(ほかの収集地域に捨てろ)を聞くか
天使の心(マナーは守るものだ!)を守るか
二択を迫られたわけだが!(゚Д゚)ゴルァ!
990おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:55:25 ID:dDJEmMnA
>989
いや、マナーっていうか、マジで怒られるって。
ごみの収集所って、町内で持ち回りとか、収集所の前の家の人とかが
収集日の度に清掃させられてて、
ルール違反なごみ(違う日に収集するごみ、未分別、粗大ごみの不法投棄など)は
自分たちが後始末をしないといけないので、いやみなぐらいキッチリ監視してます。

私は自分ち(3人しか住んでないアパート)の右隣にある収集所に捨てたら
家に入ろうとした瞬間に収集所の前の家のオバさんが出てきて
あなたの所はそっち(1件はさんで左)の収集所でしょ?困るのよね!!
などと叱られた。
991981:05/02/23 21:45:58 ID:VbEfsXVO
>>986
仲間がいると思ってなかったから、物凄くうれしいぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
今は普段のゴミの中に少しずつ混ぜて捨ててるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

本当は家の傍の収集所に捨てようと思ったが、
ド田舎だから、目立った行動すると、筒抜けなんだ!
アドバイスありがたいが、難しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
992おさかなくわえた名無しさん
さっきから聞いてりゃ隣の収集所とか言ってやがるが、
車持ちな人は地域の収集所探してそこに直接もってくって手もあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!