頭の悪い人〜いわゆる馬鹿〜  

このエントリーをはてなブックマークに追加
898おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:37:38 ID:MggRsRwZ
>>897
テレビでやってたんだよ。
西葛西でインド人の元締めみたいに“なってしまった”人がいて、
最近、インド人のプログラマーが増えているって話かなんかで、
学校で99の段まで勉強するって話が。
899おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 18:42:16 ID:sjAD61rC
>>868
私は675の話見て、教授の方がバカだという話かと思った。
死滅するかどうかのって聞いてるのに「活動が少なくなりますよ」じゃ
答えがずれてる。>>697みたいな答え方が普通だと思う。
死滅と活動が少なくなるの違いくらい、いくらなんでも解るよ。
どうしてわざわざずれた答え方をするのか?

でもたまにこういう人いるよね。言葉が足りない人。
それで、はっきり答えて欲しくて675の友人のような問答になったりするが、
(こちらも意地になって)
そうすると向こうはこっちをバカだというような目で見るんだな。

そりゃ意味くらい汲める。国語の成績も良かったし。
でもなんでまともな受け答えもできないあなたにバカにされなきゃいけないのか?
と思う。
900おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:16:19 ID:cC3F+24b
>>898
そうそう

同じガイジンでもそのイメージの違い

インド人⇒IT、数学が得意
イラン人⇒偽造テレカ、売人、不法滞在

反省して欲しいわ
901おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:42:05 ID:TH0JH/gm
>>893
それが、インド国外に職求めて出てくるインド人ってそんな賢い奴ばっかりなんだよ。
だからいつまでたっても本国が発展しないんだけどね。
902おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:49:45 ID:uOxX32mi
家庭教師の教え子に

   東
  西  南
   北

これが地図の方位だと主張された
903おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:02:03 ID:48s0RbI2
マージャンだとしても間違ってる
904おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:34:21 ID:kNPLjVFY
親呼べ、親。
905おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:39:07 ID:KFAQClOR
ママさんママさぁ〜〜ん!
クッキンスト〜プ!
906おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:40:02 ID:WTx7CGFU
>>902
教え甲斐のある子じゃないですか。
907おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:07:00 ID:BjzQGynZ
>>898
99x99まで覚えてる人はいるだろうけど
インドの初等教育で教えるのは20x22だったり19x19だったりそのあたりまで

インド人の九九は二桁まで覚える→インド人は99x99まで覚えると誤解されるようになった
908おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:07:27 ID:JIFyw5RZ
じゃああのテレビで取り上げられてた学校は特別だったんだろうか・・・
909おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:04:48 ID:qs8MD943
ていうか99までいったら長すぎて効率悪いだろ
もっと他のことに脳みそ使えって感じ
910おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:39:26 ID:RchHazmA
先日九州の熊本に旅行に行ってた。
飲み屋のお姉さん(女子大生らしい)に「九州って何県あるか知ってるか?」って
他のお客さんがからかってたけど
地元出身のそのお姉さん知らなかった…。
911おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:07:49 ID:poONR4YO
九州だけにここのつあるんや!

沖縄・鹿児島・宮崎・熊本・長崎・佐賀・福岡・大分・山口
912おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:12:02 ID:C4Hmr4k/
哀れ!山口県!
913おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:33:37 ID:8c+FJBr+
学歴で人を判断するわけじゃないけど、底辺高校出身の奴は本当に馬鹿が多い。
TPOをわきまえない、空気読まない、当然の如く常識がない。
難しい言葉を並べたら、それで頭が良いと思われると信じている。
そして自分が馬鹿とは微塵も思っていない。
こんな香具師に何人もあったなぁ・・・。
同じ底辺高校出身でも、とても考えが豊かな人もいるんだが・・・
914おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:50:23 ID:IT1lAmi9
血液型性格診断が人間性のすべて、生理のときは必ず赤信号につかまる、
とかいう話を本気で信じて日常すごしている女がいる。
出身の底辺高校を進学校と思い込んで自慢してくる。高校時代に英検3級をとったと自慢してくる。

こっちがバカになりそう
915おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:36:51 ID:oMQvHvBH
『代替』を「ダイカエ」と読む人
今日だけで3人も見てしまった
何かの予兆だろうか
916おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:38:20 ID:oMQvHvBH
ていうかその一人はNHKの地方ニュースだった
地方とはいえ、NHK様がおっしゃるのだから
もしかしたらそうやって読んでもいいのか?俺が間違ってるのか?
疑心暗鬼でバカになりそうです助けてエロイ人
917おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:01:13 ID:je9HYtE3
御用達 を 「ごようたつ」と読んでしまったヤツを軽蔑して
「ごようたし」と得意気に喜色満面に読むヤツ

実は 「ごようたつ」 もアリなのに

>>916
ていうか、また繰り返すけど、それはアタマが悪い、というより無知の
ジャンルに入るのではないかなあ?
2度3度聞いても、まだ同じ間違いするなら、それはアタマ悪いという
ジャンルに入ってくると思うけど
918おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:09:32 ID:gusKRa+D
真の馬鹿は、物事の考え方がおかしい。
知識などではなく、人として根本的な神経がおかしい。
919おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:29:25 ID:AGpsk8MQ
「メール送りますからアドレス教えて下さい」って
クライアントに言ったら「そんなもん、無いんだよ!
オレは年寄りだから、持ってくるか、ファックスすれば
いいんだ!」と“激怒”された。
今どきPC持ってない(操作できない)と
不利益を被るだろうに・・・
920おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:33:55 ID:yfA/VIrl
スマン俺も ダイガエ って読んでた。

ホントは何て読むの?
921おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:40:11 ID:k9UPXdOV
代替は「ダイガエ」でも「ダイタイ」でもどちらでも良い。
>>917氏が指摘する御用達と同じ。
922おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:41:15 ID:W+1xyg9v
>>921
いや、全然違うぞw
923おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:43:36 ID:k9UPXdOV
>>922
いや、違わないよ。
違うなら理由を言って下さい。
924おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 06:53:18 ID:qJZaEPfO
>>923
私が御用達だったならば
「だいがえなどと一緒にしないで頂きたい。」
と言うことでありましょう。

ttp://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_qa/dic_qa_index.html
「御用達」は古語辞典等によりますと、もともとは「ごようたつ」と読んでいたようです。
実際、いくつかの古語辞典では、「ごようたつ」で見出しを立てています。
のちに、「ごようたし」が慣用的な言い方として一般化し、現代に至ったようです。
『大辞泉』では、この事情から、見出し語としては現代語として一般的な
「ごようたし」だけを掲げ、その中でかつては「ごようたつ」とも読み、
現代でもこの名残があることを(「ごようたつ」とも)とすることで示しました。
925おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:01:06 ID:k9UPXdOV
>>924
そんなこと知ってるから一々言わなくても良いよ。
926おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:06:35 ID:qJZaEPfO
>>925
じゃあ「だいがえ」と全然違うことくらいわかってるでしょ
927おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:12:16 ID:k9UPXdOV
>>926
代替は重箱読みで御用達は>>924の説明だって
そんなことは皆、普通に理解できるし知ってるはずだ。
問題はそこじゃなくて
複数の読み方があるってことを知らない人がいるってことだ。
そこが同じってことだ。
928920:04/11/18 07:46:49 ID:HKGE2xhl
うーん
「ダイガエ」でも「ダイタイ」でもどっちでもちゃんと変換されるなぁ〜。

意味としては(代わりになる)という感じでしょ?
読み方によって使い方の違いあるんかな?
929おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:48:59 ID:k9UPXdOV
>>928
変換だけじゃなくて
辞書も引いてみなよ。どっちも掲載されてるから。
930おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:58:47 ID:2F5ZO3XQ
いやあ、寒くなってきましたね。
アホ!・頭イイね!鑑定士のよこたと申します。

以下の質問に答えてください。すぐに鑑定させていただきます。


お題:
上司に、明日からジンバブエに出張してくれと言われました。
長い出張になりそうです。上司は、持って行くものを
リュックサックに詰めるように指示されました。
さて、あなたはリュックサックに何を詰め込みますか?


以下は、回答のテンプレートになります。
【性別】
【年齢】
【職業】
【詰め込むものとその理由】

よろしくお願いいたします。
931920:04/11/18 08:04:22 ID:HKGE2xhl
>>929
同じじゃん
932おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:08:21 ID:k9UPXdOV
>>931
意味を調べろってことだよボケ!!
933おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:15:54 ID:AnEjA7++
>>932
意味も同じって書いてあるぞ。

だったらオマエ違い書いてみろボケナス
934おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:18:08 ID:k9UPXdOV
>>933
スレの流れを読めボンクラ!
935おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:25:56 ID:AnEjA7++
>>934
わかんないからって切れるなタコ
936おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:30:33 ID:k9UPXdOV
>>935
切れてるわけじゃない
もう一度、よく読めばわかるさ。
937おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:12:09 ID:2F5ZO3XQ
よこたです。まだ返答がないようですので、勝手に下記レスを
鑑定させていただきました。

>>931
>同じじゃん

同じという言葉を使うことによって、前に書いてある内容を引用し、
結果、打鍵の回数を少なくした。なかなか高度な頭の使い手です。
頭イイね!

>>932
>意味を調べろってことだよボケ!!

おやおや。
>>931の書き込みを受けてのレスですが、これはいかんですね。
まず、この文章は、「同じじゃん」という文章より長いです。
これは、スピッツ犬が秋田犬におなかを見せているようなもんです。
最初から、白旗をあげて勝負を投げ出し、無条件降伏したいという
心情が読み取れます。残念ながら、いい評価は与えられません。
アホ!
938おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:12:50 ID:2F5ZO3XQ
>>933
>だったらオマエ違い書いてみろボケナス

いいですね。ここで、ボケナスというキーワードを持ってきたのは
非常によい選択です。おそろく、このレスを書いた人の頭の中には、
来月のボーナス(ボケナス→ボ○ナス→ボーナス)というのが意識として
あったんでしょう。実に未来志向です。
頭イイね!

>>934
>スレの流れを読めボンクラ!

これもイイ!!
ここで、キーワードになるのは、ボンクラです。
前のレス>>933のキーワード「ボケナス」を受けて、
今回、「ボ」で始まるキーワードで返した。
しかも、前のレス>>933のキーワード「ボケナス」が半角カナで
構成されているのに対し、「ボンクラ」と全角カナで返した。
おれはお前とは違うという、いわゆる独自性をここで
強烈にアピールすることによって、心理的に優位に立とうとした
というのが読み取れます。すばらしいです。
頭イイね!
939おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:13:52 ID:2F5ZO3XQ
>>935
>わかんないからって切れるなタコ

「わかんないからって切れるなタコ 」という、この表現を
噛み砕いて、説明します。
わかんないから
→これは、わけワカメを連想させますね。
よって、
「わかんないからって切れるなタコ 」という文章から、
二つの海に関係した言葉(ワカメ・タコ)が浮かびあがります。
つまり、隠れたメッセージとして、「シーフード」があり、
おそらく、このレスを書いた人は、ここ2,3日の間に、
魚介類・海藻など水産食品を摂取したことがあったと
うかがい知れます。
あるいは、海は、深層心理学では、無意識への逃避を意味し、
もう戦いたくないという受身の気持ちも読み取れなくも
ありません。
いづれにしても、このレスには、メッセージに強さが
ありませんので、厳しい判断をさせていただきます。
アホ!


以上、長々と鑑定させていただきました。
よろしくお願いいたします。
940おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:15:27 ID:0FqthX1F
こんな小事でこれほどのことになるとは
これこそまさにまさに…
941おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:24:12 ID:FJSQrSJ3
伸びてるとオモタら…すごいね。
スレタイどおりの展開だw
騒いでる人達は絶対認めないだろうけどな



馬鹿なのは自分たちだと。
942おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:29:18 ID:u/r5zx6n
釣られてやってるんだろ
わかってやれよ
943おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:01:40 ID:TcJqGVeb
騒いでる本人達は満足かもしれないが、
大多数のオーディエンスはダラダラ煽りあってる
両者に対して不快感を抱いている。
そのことに思いが至らないのであれば、
どちらも「スレタイ通りの人」
944おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:05:40 ID:FVKSGE6U
鑑定士さんおもろいw
945おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:24:24 ID:Tqcb+pCw
warota
946おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:41:28 ID:JnqTd5o7
オレはスレ、及びレス評論家です

>>944>>945
触れちゃったのが惜しかったね

このまま、>>930の書き込みがまったく誰の興味もひかないまま、誰にも
相手されなかったことに内心あせって、自尊心も少し傷ついて、それで
そのあとちょっと必死で、長々と書き込んでんだけどさ、コイツ
>>944>>945で触れたもんだから、コイツは今、辛うじて面目保てた、
とか思ってるわけ
ここは、このまま、ひとつも触れないでスレが流れていくのが一番
面白かったわけなんだよね

ていうか、ヒトの書き込みを偉そうになんだかんだいってねえで、テメエ
の意見をぶつけてこってことだよな

コイツの書き込みは、読んでみると勢いで書いてるだけで、
さほどおもしろくないよ

オレはスレ、及びレス評論家です
な訳ねーだろ
書き込みを評論される気持ちをテメエで味わいな、ゴミ
コイツは一応、反応あったかどうかは調べてるために何どもこのスレ
開いてるからさ

947おさかなくわえた名無しさん
漢字の読み方が変わるのは時代の流れでよくあることなので、
代わりつつある言葉はいつの時代も過去派未来派に分かれるものだね。
江戸時代にも同種の揉め事があったかも知れないと思うと感慨深くなるよ。
と仕事をサボりつつオモタ