1 :
立てますた:
2get!
俺プログラマー。
仕様書通りに作るのが仕事。
でもその仕様書が不備だらけ。
客に聞いたら「わかんない」だって。
明日納期なのに。
「明日午前中に返事を頂けませんと納期に間に合わない可能性があります」
つったらなんて言ったと思う?
「・・・それは困りますねー。でも分からないものは分かりません」
だって。
ナニ考えてんだろう。
コピー取ってたら最後の一枚のところで他の職員がコピー取りに来た。
私が「あ、あと一枚なんですぐ終わりますから」と言ったら
「こっちも一枚なんだけど・・・?」と物凄く感じの悪い言い方された。
別に急いでなかったみたいだけど、何なんだ?
先にコピー取らせて欲しかったなら、そのように言えばいいのに。
この間はちょっと忙しいときに「○○さん(私)、ちょっと…」と呼ぶから、
そっち言ったら「この番号をPCで打って…(番号を打ち込むと詳細が出る)」と。
自分で打ったほうが早いのに、いちいち私を呼ぶ意味が分らないよ…。
機嫌良い時と悪い時の落差が激しすぎて疲れる。
>>1 スレ立て乙です。
何で拾弐ぢゃないの?っていうつっこみはナシってことで(w
6 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 07:38 ID:NipD8VvX
鬱病の社員は
「事務所に社員が10人以上居るとダメなんです」
なのに10人以上出席の飲み会には必ず参加する
就業中黙って1〜2時間席を外す
その日は1〜2時間の残業をする
鬱病なのに病院の薬は「効かないから」と服用しない
最初だけ通院して勝手に通院止めた
なのに皆には「私は鬱病で辛いの」
部内の社員は呆れ果てているのに
「皆は私が病気なのに誰も気遣ってくれない」
早く辞めてくれ
7 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 08:13 ID:2CJT7Uh8
リストラ軍団って本当に仕事出来ないんだってわかったよ
>>4 こっちがコピー取ってる最中に
無言で割り込もうとする上司、
「コピー取りたいんだけどさぁ〜」
と背後から嫌味っぽく言ってくる上司ならいたな。
>「こっちも一枚なんだけど・・・?」と物凄く感じの悪い言い方された。
他人のことながら、読んでいて激しくむかついた。
何事も自分優先なんですかねえ。
支給品の工具じゃ使い物にならないので、もっと良いものを自腹で買った。
置いてある場所を覚えた上司のTや後輩のTに勝手に使われた。
作業のために机に並べておいた工具を持っていく奴がいる。
自分のを使ってくれと言うと、無くしたという。
支給品だろ、始末書を書いて再支給してもらえよ。
頭にきたので、自腹の工具は隠し場所を変更し、作業に使う工具は
寸前までしまっておくことにした。
それでも先日、ちょっとした作業のために出しておいた工具が無くなった。
よく使う工具には名前シールを貼っておくことにした。
小学生の頃ならともかく、今になって持ち物に名前を書くはめになるとは…
>>10 知り合いが道具を使う職場にいるんだけど、会社のは手入れされてないので
自分用に自腹でいいのを揃えたらしい。やっぱり持ってちゃう人がいるから
全部テプラー貼ったって言ってた。
支給品や他人のものを粗末にする人って、他にどんないい面があったとしても
人格を疑ってしまう…
少なからず他人に迷惑をかけたら謝れ
散々人を巻き込んで
なにが「解決しました、じゃ、そういうことで」だ、この豚面
とりあえず権利を主張する前に義務を果たして欲しい。
ギムってガンダムに出てきそう
ケンリってドイツにいそう
今度のプロジェクトの責任者は、仕切りができない。
何つー事もない所で滞らせて前に進まない。
期限が迫りこれ以上遅らせたくないので、まずいかなと思いつつ
代わりに話をまとめてしまった。
仔細の報告をしたら、奴は急に自分の荷物をごそごそ。
話の最中ずっとごそごそやっている。
込み入った報告が終わって確認を取ったら
「エッと・・・何の話だっけ。聞いてなかった」
進まないからと、人の前で困って泣いていたのは誰ですか?子供杉。
事務分担上、担当とされていても、あることについて絶対に聞いてはいけない人っている、と思われ。
「○○さんがこうしろと言ってたからやりました。」とか、それこそ
>>3みたいに分からない、と開き直ったり、逆ぎれしたりする。
全然話になんない。?T(´-`)?P
17 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 19:32:45 ID:mw3GvIXi
つい最近までココの住人でしたが、なんとムカつく上司があぼーんしました。
その日から嘘のようにすっきりした自分になりました。
悪いけどお葬式でもキビキビ動いてしまいました(´・ω・`)
私をはじめ、あらゆる人の悪口を社長に報告し、
クビにし、ミスの責任を擦り付けてきた末路でした。
仕事辞めちゃおうって何度も思いましたが、続けられそうです。
皆さんの 仕事場でムカつく上司同僚が早くあぼーんしますように。
>>17 マンセー!
ウチのバカ部長も心筋梗塞なんかでアボーンしないかな〜。
人を鬱病にしやがって…。
結局いい仕事悪い仕事って、人間関係がほとんど占めると思います。
仕事が多少ハードでしんどくても、人間関係が良好なら
「いい環境の職場だし、がんばろう」って思えるけど
仕事がやりやすくて自分に合っていても人間関係がガタガタだったら
「もう辞めたい」って思う。
私は後者です。
仕事は忙しいけどわりと単純でやりやすいし、ほとんど定時には終わるし
家から近いから通勤も楽だし。
給料は安いけど、いい条件だと思っています。
・・・それなのに・・・あの人が・・・。
あの人のせいで胃が痛くなるような毎日。もう嫌だ。
>19
ああそれすごくわかる。
私もそれで辞めたし。
そうだよな。
人生の多くの時間を職場で過ごしてる人にとっては
職場の中の人間関係の良し悪しで人生も大いに変わってくるもの。
普通に「これ、やっといて」と言えばいいものを
「これ、やって も いいよ」と言う先輩がいる。
あの〜「お願いです、是非やらせてください」と言ったわけじゃないんですけど?
自分がやりたくないから、こっちに振ってるんんでしょ。
仕事の話の進め方についての話の時に、さも
「私は問題点を指摘しているのよ!」という顔で愚痴ばっか言ってくる局がやだ。
「私の部署の新人が連絡報告相談をしない!どうしてくれる!」とか言うので
「それはその部署で解決するべき問題では…?」と言ったら
「それはそうよ、それはそうなんだけどぉ!うちの部署はPCも少ないし
社内の掲示板を見る時間もないから連絡事項を確認できないし…」
「PC2台あるうちの1台がいつも電源切ってあるからじゃないですか?
その1台を電源つければ、いつでも掲示板くらい見れますよね?」
「それは見れますよ、見れるけどぉ!でも新人が報告とかしてこなくって…」
という調子でループする。
しゃべってると疲れるんで「問題点を文書化して提出してください」というと
「そんなの作ってる時間ないわよ 何考えて言ってるの!」
いや、延々愚痴言ってる時間あれば十分作れると思いますが…。ツカレル
最終的には、「わたしは、最初っからやり方が間違ってたと思うの!最初っから!」
といつも言う。
じゃぁ最初に言えよ。
ずーっと黙ってて後から「最初から間違ってた」とかわめいてられる神経が
ある意味うらやましいよ。
職場で爪切ってるヤシ。妙にムカツク。
家で切って来いや(゜д゜#)ゴルァ!
>>24 うちの職場にもいます!
もうちょっと「自宅でやる事」「公の場でやる事」は分けて欲しいものです。
自分がむかつくのは中途入社1ヶ月の年上の後輩。
教わった仕事の手順をメモするのはいいけど、その整理が出来ていないから
まーったく次回に生かせていない。こっちは同じ説明を5、6回はしているのに
「それ、教えてもらってましたっけ?」と、とぼける。
本気で忘れているなら信じられない忘却力だし、
忘れたふりしているなら信じられない態度。
そこを指摘すると「まだ入って間もないから・・・(もっと優しく接して)」と甘える。
そんな甘えた態度だから、人の言ってる事をちゃんと覚えられないんじゃないの?凄い迷惑。
しかもミス乱発して他部署に迷惑かけるようにまでなってきたから
「やった仕事のチェックを自分で出来ていないようだから、必ず他の社員にチェックを求めて下さいね」と
お願いしたにも関わらず、それも無視。
年下の人間に「チェックをお願いします」って言うのが、そんなにイヤですか、そうですか。
そんな下らないプライドがそんなに大事かと小一時間(略)
それでいて、私語は多い。
いちいち突っぱねるのも可哀想だから軽く相づち打ったりすると調子に乗って、
際限なく喋るしゃべる!鳴った電話も無視して喋り続ける。
あんたの話なんて興味ないってば。仕事なんだから電話くらいとれ!
未経験職種で入ってきているからって、懇切丁寧に教えて、マニュアルまで作ってあげて、
他にも何かと気遣ってあげてきたけど、もう疲れちゃった。
爪切りを準備していることがムカツク。
あと、足の爪切っているヤシ(ry
27 :
1/3:04/09/13 10:22:21 ID:fc8rw2LK
過去スレで何度か愚痴らせてもらったけど、
自分からお菓子を持ってくることはないのに人の所からは貰ってく、
年の差役職関係なくタメ語の、私とは別部署の年下の派遣の子のことで。
思いっきり長いです。ごめんなさい。
土曜は会社のちょっとしたお祭りでした。
皆がいる所では、その子の態度はまだ良かったんだけど、
私が誰かと話していると、相手の人を「こっちこっち!ちょっと来て!」と
何度か連れ去られたりしていました。
おかしいと思いながらも打上げ宴会で、私は彼女の向かいに座る羽目に。
彼女の右隣には、彼女と仲のいい社員Bさん(男)がいて、左隣は空き。
私の隣には、私の上司Aさん(皆に内緒にしてるけど実は私の彼氏)が座った。
彼女はBさんの足や手触ったりいちゃつきつつも、Aさんに向かって何度も
「×ちゃん(Aさんの下の名前)こっち来て!!何で来ないの?
あーんってしてあげるから!!こっち!」
と、机や座布団を叩いてごねるけど、Aさんは移動しない。
私は気を取り直して、普通に会話に参加していたけれど、
そのうち、私が発言すると「何それ」とか「っていうか違うし」と
俯いた彼女にぼそっと言われて会話が終わるようになった。
28 :
2/3:04/09/13 10:24:43 ID:fc8rw2LK
そして他の人が「これ好きだよね?」とくれたステーキを私が食べた時
「豚が肉食ってるよ」ってすごい小さい声が聞こえた。
なんか突然苦しくなって、泣きながらトイレで吐いた。
途中で心配したAさんが様子見に来てくれたけど
私以外の人たちは酔ってて豚発言は聞こえてなかったみたいなので、
私もその時は何も言えなかった。
宴会が終わって、そこで帰る人は彼女とBさんと私だけだった。
彼女と私は同じ駐車場で、Bさんの車で送ってもらうことに。
そして、Bさん車に乗ると彼女がちらっとこっちを見て
「あーぁ。やっぱり車のところじゃなくて、家のほうでいいです」と言い出した。
距離的には、会社>>>>>>Bさん家>彼女家、で、会社に行くのは遠回り。
一応Bさんに聞くと「会社に行けって言われれば行くけど」って
感じの返事だった。もうどうでも良くなって、自分で帰りますと言って
泣きそうになりながら車を降りた。
29 :
3/3:04/09/13 10:26:03 ID:fc8rw2LK
駐車場にはもう誰も残ってなくて、なんかボロボロ涙がでてきた。
Aさんから電話が来たので事情を話したら迎えに来てくれた。
2次会の皆には詳細は話さなかったけど、私は泣き顔だしバレバレみたいだった。
「Bも影であの子の文句言ったりしてるんだけどなぁー」
「あの子は子供だから男が全員自分を向いていないと嫌なんだろうね」
なんて意見が出ていたけれど、
彼女の部署の人たちは影で文句言うだけで、本人に注意したりとかしないし。
なんで彼女はあんな態度を私にとるのかわからない。
他の殆どの女の人たちとは彼女はうまくやっているのに。
(何人かたかられたりしてウンザリしている人もいるけど)
彼女のほうがかわいいし、若いし、私と張り合うまでもないだろうし、
私を嫌うならなれなれしいメールも電話もお菓子ねだりもやめればいいのに。
本当は自分にも何か悪いことがあったんじゃないかって思えて胃が痛い。
気にするなって言われても気になって苦しいです・・・
何か聞いたり、連絡事項を伝えると「はぁ?(語尾上げ)」と返す同僚。
「はぁ?」ってなんだよ、「はぁ?」って感じ悪いなぁ。
普通に返事できないの?
おまけに妙にプライド高くて、すぐにむっとするし、ちょっと他の人に
言われたら逆上してるし、そのくせ正義感ぶってて嫌いだ・・・。
よく当て馬にされている私としてはたまらん。
後上司、シフトの休日希望「土日は駄目」というから平日休み希望で
ちゃんと出してるのに、なぜそれが通らずに希望を出していない人に
休みを振り分けるんだ。
今月の15日で契約終了なんだけど、なんで来月のシフトに私の名前が
入ってるのかしら?と思ったら、昨日更新手続き用紙を投げてよこすし、
更新するわけないじゃん。
>>27-29 がんばれ。周りは見ていて、ちゃんと分かってる。
ただやっぱり原因もわからずあからさまな悪意をぶつけられると
凹むし気分悪いよね。
私も昔似たようないやがらせされてかなり仕事が鬱だったけど
相手の女に彼氏ができたらぱったりいやがらせされなくなった。
憑き物が落ちた、て位人が変わって気持ち悪いくらいだった。
多分、容姿や若さにかかわらずその派遣の子は27の何かが気に障るんだろう。
やっぱり男は全員自分を見ていないと気が済まない人なのかもしれないし。
皆言う通り気にしないが一番。あなたには彼氏もいるんだし。
派遣だしいずれいなくなるだろうし、今はそういう雑音気にせず行こう。
>27-29
その派遣と仲の良いBさんより、あなたの彼氏Aさんの方が地位が高い?
もしくは仕事が出来て人望があるとか。
みんなには内緒にしてるといっても、付き合ってれば解るよ。
その派遣にとっては、それはとてつもない事なんだよ。
世界が狭いっていうか、器が小さい。
>本当は自分にも何か悪いことがあったんじゃないかって思えて胃が痛い。
とか思わす事も、そういう人間の思う壺だから、堂々としてれば(・∀・)イイヨ!!
私もいじめられたとき(無視みたいな)、悩んだけど、開き直って明るく振舞った。
他の人達と付き合ったよ。
いじめをする人間と、同じフィールドに立つのは馬鹿馬鹿しい事だからね。
33 :
27:04/09/13 16:32:39 ID:fc8rw2LK
>>31 ありがとう。31さんも昔大変だったんですね。
確かに派遣だと会社は変わるものだし(私も派遣だし)
頑張って気にしないで行かなくちゃですね。
>>32 Aさんのほうが上の役職です。
やっぱり付き合ってるのは解ってしまうものなのかな・・・。
>いじめをする人間と、同じフィールドに立つのは馬鹿馬鹿しい事だからね。
そうですね。明るく楽しく(*´∀`*)しなくちゃ。
目の前に座っているヤツが鼻ほじった指を、口に運ぶんだが・・・
こいつ、絶対食べてるよ・・・オエー
>>27ガンガレ
読んでて私も泣けてきた。負けるな!!ガンバレしか言えないけど(´・ω・`)
Aさんが支えになってくれてる分まだ大丈夫だよ。元気だしてね。
27タソ。
色々な事情でみんな表立ってかばっちゃくれないが分かってる。
貴方やその女がピンチに出くわした時や冠婚葬祭の時にその差は大きく出るから。
がんがれ。職場に似た奴らがいる者として応援する。
書類整理してたら処理をした覚えのない伝票が出てきた。
でもそれには私の字で「処理済」の書き込みがしてある。
まだ半年前のものなのにちゃんとやったのかやってないのか分からなくて、
ここ数日そのことばっかり考えてるよ(´・ω・`)
未処理だったらかなりえらいことになるんだけど、確認する術もない…
39 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:29:44 ID:VBvQkzsq
>27タソ
ガンガレ。
うちの職場にも同じようなヤツがいる。自分が仕事ができなくて、
上司と不倫関係にあるから契約が続いている派遣なのに、他の
派遣のコや社員が仕事が出来て、上司(ヤシの上司とは別人)に
ちょっとでも誉められようものなら、あからさまに拗ねたり、ふくれたり。
挙句には引継ぎの際に、わざと間違ったことを教えたりする。
いつかは首になるんじゃないかと思っているんだか、こういうヤツに
限って辞めないんだよなぁ
40 :
長くてスマソ:04/09/13 21:49:01 ID:XqBYS6nD
うちの職場は書類大量に扱うので、紙でささくれをひっかくの・・・
ささくれを切るための爪切りはゆるしてちょ・・・ 手も切りまくりで痛い(涙
私の前のグループでは上司Aが私が局にいびられてるのをみかねて、いろいろ相談
乗っててくれたんだけど、上司@はなんにも動かない人だった。
そんな時、上司@が倒れて入院。私はその間に別グループへ移動〜
めちゃ平和。仕事は多いけどみんなで食事とか女4人でお茶とか。
上司@は簡単な部署に移動になって、新上司はめっちゃ怖い人に。
局3人もおとなしくなるかな〜ウキウキ
私は契約社員でほんとに辞めたかったけど、移動になって頑張れそうです。
みなさんも良い移動などがありますように・・・
>>38 すぐ確認した方がいい。やってなければ後々大変になるのは38。
上司のお気に入りの子持ちのA子。
社内行事(タダ飯食べられるところ)に子供がいるから自由に参加できないと度々ダダをこね
その度に「ダンナ&子供連れて来れば」と言われ真に受けてるようでしたが
とうとう本当に社内旅行にオムツの取れていない子供を一緒に連れてくることに。
ダンナは仕事で不参加。(誰も家族など連れて来ない。社内家族旅行ではない。あくまでも社員親睦旅行)
「うん。連れてくよ。実の母&義母に泊まりで子供を預けるのは迷惑だから」って、
同僚という赤の他人は迷惑じゃないとでも?
軽く連れて来いと言ってる上司以下野郎連中はどーせ麻雀大会なんですよ。
少し気を使う素振りを見せて
「子供が迷惑かけるといけないので」って親子で一部屋キープを上司におねだりしてました。
参加者が少ないのでわかりませんが、せめて別部屋であって欲しいです。一緒ならドタキャンしてやる!
社内行事なんて仕事みたいなものだし、みんな渋々でどうにか逃げようと考えてる人もいるのに
子連れOKと言われて、出欠取ったり頼まれもしないのに一人で張り切ってます。
A子も不思議だけど、止めないダンナや母親も不思議。彼女の家では当たり前のことなんでしょうか?
ある意味ここまで同じ価値観の家族同士(ダンナさん)が結ばれてるんですね。
結婚って凄いって恐くなった。
ここまで家と会社の区別がつかない、仕事関係と友人・家族の区別がつかない人びっくりなので、
会社で爪切り読んだ時にはまだ微笑ましく感じてしまった自分がいました。
もちろん、お世辞や社交辞令はまったく通じない(全部お褒めの言葉と受け取る)お姫様ですけどね。
たまの行事でさえこれなので、普段の仕事なんかもう!!!!毎日帰りにコンビニで一人ビール買いこんで
酔いつぶれてる自分が情けねえや。
>>27-29 イキロ。
神様はきっと見ている。幸運をお祈り致します。
それに、貴女の職場の方々がまともなら、いいかげんな人間はやがて排除され
るでしょう。
>>27 その女はあなたの彼氏にちょい気があるとか?
だからきつく当たられるのかな。
ウチの会社にも派遣入れたのだが・・・・・・・
最高にタチ悪い!しかし会社としては「文句言うと派遣がこなくなる」って事で
上司は擁護擁護、ホメホメ!
2人組みで入ってきて仕事しないし、少しでも暇あると大爆笑の私語連発・・(怒)
けど上司何も言うな、といわれてる社員。派遣なんて使い捨てだろう?って思ってるのだが。
しかし最近ようやく仕事する様になってきて、少しは良くなった。やっぱ仕事し始めると派遣
でも専門の人だから慣れてるなぁーって感じ。
それよか最高にむかつくのがパートで来てる40過ぎの独身ババァ。
1人でペラペラ喋って鼻歌歌ってワケワカラン。静かにしろ。んで注意すると人事までに講義・・・・
オメェ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仕事もミスばっかで自分のシフトの事しか考えてねぇのに。
>>44 有り得ると思われるが、玉砕ケテーイで糞女あぼーん。
さっきレスしたけど、読めば読むほど泣けてきて腹立つよ。
私が27の職場だったら、後日皆の前で吊し上げしてやるのに。
「みんなで私を苛めるなんてヒドい!訴えてやる!」
48 :
46:04/09/13 23:44:00 ID:rIfqxkJy
×私が27の職場だったら
○私が27の同僚だったら
日本語が変だ。すまん。
>>42 そういう人いましたうちの職場にも。
子供がいても職場とプライベートをきっちり線引いてる人もいるのに
その人が子連れ行事を主催して無理やり子連れ(もしくは配偶者連れ)それも強制参加言い出して
えらい迷惑した「。子供なら小さい子はついてくるかもしれないけど、ダンナがどのツラ下げて参加するもんか。って。
てめえら馬鹿か!
自分の仕事は手伝わせて、こっちの仕事が死ぬほど忙しくても知らん顔。
責任を全部こっちに押し付けて自分らは雑用しかしない。
だからなんかあったら全部私らのせいにする。
私、アルバイトなんだけどね。
激務で責任(マジ洒落にならんくらい重大な責任)押し付けられて
月8万円の給料だったら、そのうちバックレんぞ、コラ!
そのくせわしらの前で「わし、ボーナス、たくさん貰った。」って言うなや。
無神経なんじゃ!あwせdrftgyふじこpl;@
出勤した直後、タバコ部屋で20分ぐらい喫煙するヤシ。むかつく
(゜д゜#)
タバコ部屋で仕事上大事なことを勝手に決めてくるヤシ。喫煙しない人に対して説明なし。超〜〜〜むかつく!
(゜д゜###)
産休に入る前から「皆で協力して私を助けてね」(意訳)な事を言っていた某さん
急な怪我や病気、用事はお互い様だけど、最初からそうこられると・・・なんて言うか「えぇ?」って感じ。
そして復帰してから案の定急な欠勤の連続。
元々、おしゃべりの多い、遊びに来てるのか?って人だったから
しわ寄せが行った人も何も言わないけれど顔が険しいよ。
「あー・・・また某さんから写メが来た・・・」って聞いてみたら
しょっちゅう子供の写真を携帯で撮って送ってくるそうな。
送られた人は受信もお金がかかるんだけどね・・・って苦笑。
私に直接被害がないし、迷惑かけられてる人が事を荒立てたくないみたいだから
放っとくけど、皆よく我慢してるなぁ。
>>50 「俺は、お前達の奴隷なのか?なのか?のか!?」
と脳内ループに陥る。そして「これではいかん!」と我に返り、目の前の仕事に没頭する。毎日。
でも、耐えられなくなり退職しました。
54 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 09:28:37 ID:9b5EXfkQ
今日の話題は「埃が溜まってる」ですか
だったらテメェが掃除しろ
そのシラミのような目でじっくり見て嘗めるように掃除しろ
ていうか嘗めてろ
こんな奴ですら鍵を持ってるから我が物顔でのさばってるんじゃんかよ
知らねえよ
55 :
42:04/09/14 09:30:01 ID:n0gCr3Fr
>>49 レスありがとうございます。ここで書いていつも少しすっきりしてます。でないとやっていけなないです。
>ダンナがどのツラ下げて参加するもんか。って。
ここまで来ると多分忘年会にはダンナも参加だと思います。最強夫婦ですね。
どんな面で来るのか見てみたい気もするけど、出来れば関わりたくないです。
おっと・・・始業時間だ、気分入れ替えて頑張ります!
>>42&52
まったく同じような人がいます。
入社した時はフレンドリーで育児休暇も取り易い女性にやさしい職場だと思ったけど、
数年経って残っているのはこんな人ばかりで、他の女性は仕事に支障をきたすと(子供の急病など度々だと)
やはり辞めて行きました。
同僚も写真よく持ってくるけど「見る?」ですよ。「見て」じゃないんですよ。
食事中の写真が多くてどれもこれも口の周りが汚いものばかりで気持ち悪くてしかたないです。
他人の子供を「可愛い」ってお世辞言うのって
仕事してるより、疲れる。
写真見せられるだけなら、まだ良い方だと思うよ。
うちの職場なんて、しょっちゅう子供連れて来る馬鹿がいる。
はっきり言ってすごく邪魔。
自治体関連のサイトを探して
いろいろ情報を集めて一覧にまとめる作業をしていた。
あちこちのサイトを回っている時、
ふと、普段から興味を持ってるイベント関連のリンクが目にとまり、
日付けだけでも と ちょっと覗いてしまったその瞬間を
DQN課長代理に見られてしまった。
「どーにかなんないッスかね〜 やる気、無くすんスよね〜」
全面的に自分が悪いので 平謝りに謝った。
「まったくさぁ〜 カンベンしてほしいッスよ〜」と言った後
「おい、行こうぜ」と部下を誘って
今日、すでに数度目の喫煙タイムに出て行った。
30分近く経ってるのにまだ帰ってこないよ。
(`・ω・´) クソー 2チャンシテヤル!
A男,B女,C女は別部署で、AとBは去年から職場の全員に秘密でつきあっていた。
今年の四月にCが一人暮らしを始めた。
Cは五月ごろから、機嫌がよくなり、あきらかにいい人ができたっぽかった。
時同じくして、Bが情緒不安定になった。
先日、泣いているBを目撃し、相談に乗ったところ、実はAと別れたとのこと。
それは仕方無いと納得していたのだが、実は二月頃からCと二股かけられていた事が
わかり、情緒不安定になっていたらしい。
しかも、Cの態度は明らかにBを敵対視するようになっていた。
色恋沙汰をするなとはいわないが、Aよ、もう少し考えて行動してくれ。
狭い社内で、CがBを無視している姿は、見ていてあまりにも痛い。
Aのあまりにも無責任で身勝手な行動にむかついた。
A,B,C誰も辞めて欲しくないんだよな。
必要な人材だから。
でも、Bは近々退職の予定。まぁ、そうだな。
60 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:24:02 ID:9b5EXfkQ
ていうか誰が何のために鍵を持たしたと思ってるわけ?
ホコリ視察員かよおめでてーな
テメェの私室じゃねえっつーの
つーかテメェ自身がゴミクズホコリだっつの。キモチワルイ
金の無駄マジで
言っとくけど自分のこと言われてるなんて思ってるとしたら
あんたのほうが気のせいだかんね
60タンはかなりご立腹だぞ!
62 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:57:22 ID:JZRAJrLZ
>>57 子どもの頃、よく会社に遊びに行った。
そのうち従業員のおばさん達のお手伝いをさせられるようになった。
>>63 自分も子供の頃に親父の勤めている会社に連れていって
もらったことがある。
置いてある機械類を目にしてすごいなぁと思った。
技術者になった動機のひとつ。
…で、技術者になったは良いけど、日々アホな上司相手に
ムカツクのであった(苦笑)
食べもしないカップ麺を、棚に置きっぱなしにしてるやつがいる。
狭いスペースをみんなで共有してるのに、もう2ヶ月も置きっぱなし
になってるカレーうどん。
マジで邪魔だと思ってたら、ハバネロ焼きそばが増えた。
これは何時まで寝かせる気だ?
66 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 18:43:08 ID:jI17YNsf
私は建築系の仕事してるんだけど、
うちの所長は現場に家族連れてくるよ・・ありえない・・
子供あやしながら打ち合わせしてんじゃねーーーよ!
67 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 18:54:25 ID:YHLeTfai
>>51 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
あと、仕事に全く関係ない毒ガス吸う為の部屋があるんだから、
毒ガスを一切吸わない人用のクリーン室も用意してくれ。
毒ガス吸うヤツらだけが談笑できる場があるなんて変!
そうだよねー。タバコ吸う人は、なぜ仕事時間中に公然と
休んで談笑したりする事が許されてるのか不思議。
特に派遣社員(時給制)だと、程ほどにしといてよと
思う事がある。
うちの派遣は、それに加えてトイレで寝たり、洗面台でホットカーラー巻いたり
1時間に1度はやるからなあ…
タバコが嗜好品で許されるなら、
私は是非酒を飲みながら仕事をしたいものだ。
普段無口なのが多少は饒舌になるし、集中力も上がるし(同時に複数の事ができなくなるので)、
能率アップ間違いなしだと思うのだが。
72 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:51:59 ID:W6dCQ2hD
うちの職場、昔は18:00過ぎたら飲酒OKだった。
職場の冷蔵庫には、マイズブロッカだの、グラッパだの
強い酒がいろいろストックされていた。
そんなことしていたから民営化された訳だけどね
とっても嫌いな先輩が辞めた。
2ヶ月ほど前に「彼女の気に入らないこと」をしてしまい、それ以来挨拶もしてくれなくなった。
正直、自分が辞めるか相手が辞めるしかない と思っていたら相手が辞めた。
一応辞める日に「大人気ない態度をしてしまいまして申し訳ありませんでした 今までありがとうございました」
という社内メールを出しておいたんだが、返事は無かった。
ちなみに彼女は、私とその上司を除く全社員に向けて「お世話になりましたメール(社内メール)」を送っていたらしい。
後味悪い。田舎だから、またいつどこで係わり合いになるか分からないし…。
仕事上のつきあいでなければ、こんな風にはならないのに。と思ったら悲しくなる。仲いい時期もあったのにな。
とはいえ、辞めてくれて快適。
>>73 おお、良かったね〜!嫌なヤツが消えてくれて。いいなぁ〜
自分は全く解らないのだが数週間前からパートのババァにずーーっと
無視され続けてます。一体何が原因なのか全く心当たりが無い。
もちろん、挨拶無しだし、帰社時にこっちから「お疲れさま」と言っても無視。
露骨過ぎてむかつく。そんな使えないお局クソババ1人ごときで、嫌な気分を
毎日会社で受けてて、そんなので凹む自分にもいらつく・・・気にしないようには
してるんだけどさ。
本当、辞めてくれないかなぁ・・・・ババァ。俺が辞めるしかないのかなぁ。
会社イキタクネ。
>73
羨ましい…
昔、辞書で四苦八苦の語源を調べたときに「怨憎会苦」という言葉を知ったのだが、
これがこんなに苦しいものだと、この年になって思い知ったよ。
好きな仕事なんだけどなー。
引継ぎ終わってやっと前任者が辞めてくれました。
1ヶ月しか引継ぎ期間がなかったのに、私一人に仕事を任せてくれないので
早く覚えたいから「今日から一人でやらせてほしい。不明点があったら質問させてほしい」とお願いしたら
「私の居場所をとらないでよ」ってブチ切れた・・自分で退職するって求人出して私が入社したのに・・
とある間違いを指摘したら(経費の二重計上で明らかな間違い)「そんなにわかってるならもう教えない」
「今までこのやり方でやってきたんだし、今更直すなら決算後全部直さなきゃならなくなるのに」
って当たり前なことを。あげくに「会計事務所が気を悪くするわ」 むしろ喜ばれると思うが・・
顧客情報なんか聞かなきゃわからないようなことでも
「仕事できる人らしいからいちいち教えなくてもいいんでしょう?聞いても答えないから」って・・そんな無茶な・・・
彼女の退職の社保関係の書類も、私の仕事なのですが、何故か彼女は上司に
「○○さん(私)じゃなく部長に書いてほしい」と。
部長が「なんで?」と聞くと「私は部長の字で書いてほしいんです」みんなポカーンでした。
退職するのが惜しくなったらしいです。1ヶ月辛かったですが今は快適。
>>73さんも良かったですね。
時々「わからないことがあったら何でも教えるから」と電話が来ますが、もう結構ですよ。
77 :
38:04/09/15 00:51:11 ID:sG66mhZW
>>41 亀レスですが、41タンのレス見て今日確認してきたよ。
確認作業は取引先も巻き込むから気が引けてたんだけど、
思い切って調べてみたら処理はきちんとできてました。
確認しなきゃしばらく悶々とするはずだったところをすっきり解決できてよかったよ。
どうもありがとう。
78 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:24:02 ID:VODL7pMk
明後日の16日から来月15日までのシフトができてたんだが
休みが16日もあった。
いくらバイトとは云えそれじゃ生活できねーだろっ(怒)
フリーターの生活まで慮ってやらないとダメなのか。
むかついたというか、どうしてそんなに面の皮が厚いのかな?という
同僚がいて、私はあまり表情に出したり口に出したりするのが苦手で
不器用というか不器量なので、よく当て馬になっちゃって嫌な思いを
散々させられました。
で、今日休憩中にその子が話しているのを聞いたら、学生時代から
お金がなくて住み込みで働いたり、それでも学費が足りなくて夜のバイト
をはじめて、散財したのにもかかわらず半年で200万近くためたとか、
歴代の彼氏に日本人じゃなくて韓国人や黒人もいたとか、20歳そこそこ
なのに妙な経験が豊富なんです。
こういう人に敵うはずないよなぁ・・・と敗北感を感じましたが、外見はおとなしい
のに、擦れた人が多い職場で、ちょっと海老みたいに腰が引けてます。
>>77 41タソじゃないけど、良かったね。
自分も似たような経験があったから、気になってたよ。
(ちなみにオチも一緒でした。自分、意外とちゃんとしてるんじゃんと感心したw)
むかついたことじゃないんだけど。
職場の人たちがエリートすぎて、息が詰まる。
とても気を使ってくれるし、仕事の説明は簡潔にして的を射ているし、
質問に対する答えは的確だし、いい人だし、申し分ないはずなのに。
今日、勤務時間中に飴を1コくれたんだけど、「食べる?」「あ、ありがとうございます」
これだけの会話が、勤務時間中に仕事以外で話した数週間ぶりの私語だった。
本来、それがあるべき姿なんだろうけど。
息苦しい・・・
>>75 同じです。仕事は大好きです。ヤリガイある仕事ですが・・・・・・・・
本当に人間関係に疲れる。仕事しようよ、オメーラよお!!(怒)
って心で叫びつつ、イライライライライラ・・・・んで顔に出ちゃって嫌われた。
会社はさぁ・・・・オシャベリしにくる所じゃねぇんだよ・・なんで黙って仕事出来ないんだ?
んで休憩とかもやっぱ仲良くしなきゃイケナイ・・んだよね。女同士ってやだなぁ。
ツマラナイ会話に笑って下らない内容にも相槌うって。ハァー会社イキタクネ
この職場で5ヶ月経った新人君なんだけど、一応指導教官とされている職員がほかにいるのにもかかわらず「○○さん、すみません。」と漏れに質問してくる。
今日はその回数が多かったし、質問の中身もどうでもいことだったので、10回目くらいの「すみません〜」に対して
「あのさー、その仕事の担当者は君なんだから。君はその問題についてどう考えてるんだよ。その考えについてどうでしょうか、という質問だったら答えるよ。」と言ったら不服そうな顔で絶句していた。
あとで別の人に聞いていたらすぃけど。やれやれ。
>76
バカの相手、お疲れさんでした。( ^▽^)つ@スイスロールドゾー
社会に出て15年目にしてやっと気がついた。
ガツガツ仕事してもチンタラしている人が恥じ入る訳ない。
むしろ楽できてラッキーと思われているだけ。
駄目な所を指摘しても逆ギレされるだけ。
もう知るか!
内心でも恥じ入ってるならまだマシ。
貴方の仕事を「手伝って」残業確定の私に
「×(私)さんって、PCできるからうらやましいわ〜
私なんて、全然できなくて困っちゃうわ〜
ホント、ごめんなさいね〜 悪いわね〜」 と言いながら
帰り支度を始めてるFさん。
貴方の言う「PCできる」って
wordでスペースを使わなくてもタブで行頭が揃えられるって事ですか?
excelで電卓使わなくてもオートSUMで計算できるって事ですか?
右寄せのやり方を教わったら、教わっていない左寄せまでできるようになるって事ですか?
操作がわからない時 人に聞かずに
自分でヘルプを読んで解決できる時がある って事ですか????
PCできなくて本当に困ってるんなら
少しでもできるように 努力するくらいはしてくださいよ!
口先だけで申し訳なさそうにしてみせてるんじゃネーヨ!
つか頑張っても頑張らなくても給料同じなら
悪いほうに引き下げて均一化するに決まってるじゃないですか。
>>78 日雇いというわけじゃないけど、
好きな日に働ける融通が利くもう一つのバイトをするといいよ
なんかもう野生の本能が、「こいつとは運命共同体になるな」と告げている(笑)
91 :
41:04/09/15 23:01:20 ID:3U2wEK2I
38タソ、ありがとう。一件落着よかったね。
今の会社に入ってまだ1週間なので、まだ職場の雰囲気に慣れてない
部分もあるんだけど、今の職場の人すべてが独り言がすごくて疲れる。
自分の方を見ながら言うので、話しかけてんのかなぁと思い、相槌を
打ってたら変な顔された。
無視するには声が大きすぎるんダヨ。
何で仕事の出来ないヤツばっかりが残るんだろう
仕事も出来て人当たりのいい先輩ばかりが辞めようとしてる。
後に残るのは仕事の出来ない新人と、えばるだけしか能の無い人間ばかり。
ここの会社もうだめかな、見切りつけて転職先見つけたほうがいいのかな。
今の仕事好きなんだけどな
入ったばかりでは、しかたないと思うけど、
>>92まわりの人を気にしすぎ!www
まわりの人は仕事に集中しすぎ?w
1.勤務時間中ずっとしゃべっている。
2.タバコ部屋に連れだって行く。
3.お昼も連れだって行く。
4.休みの日は一緒に野球。
ちなみに、今の職場に6年目と5年目の二人。藻前ら男同士のくせにきもいんだYO!
>95
ウチにも似たような仲良しおじさんいるよ。
でも1、2はしないから別に問題ない。
男同士べったりでキモイ云々より>95の職場の人は1,2をしているところが
なんとなくガキ臭くて嫌だな。
仕事しろよ、って感じ。
97 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 07:28:26 ID:WdoIEvwX
名前も知れてる会社勤めですが、今年、別会社からの移籍?になり 望んだ所ではないのですが、人が暗すぎ。
アホみたいにえばってる女いるし。とっとと見切り付けようかな。
98 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:26:48 ID:HTntZAQf
派遣の局29才女、お前悪口ばかりいってるな
DQN課長代理K。
11:40頃、部長に
「1時から打合せなんで、早めに飯食いに行きたいンスけど」と出て行った。
コンビニ弁当なら 5〜10分で食べ終え、
12:00過ぎに外食に出ても 12:40には戻ってくるのに(もっと早い時も)
フルコースでも食べに行くつもりか?
サボる事に関してだけは 素晴らしく頭が回転しますね。
よくまぁいろいろとサボる方法思い付くもんだ。
100げと!
丶(^ー^)ノ
職場からROMしてて
>>100がムカついた…
という話しは置いといて。
隣の席のT
客先に納品に行って、お客様の個人持ちノートPCを勝手にいじって
大問題を引き起こした奴
昼飯食べる時に、弁当に覆い被さってイヌ喰いするのはやめろ。
ぺちゃぺちゃ音を立てて咀嚼するのはやめろ。
めし食ってすぐにお菓子をボリボリ1袋食べるのはやめろ。
大きな音でゲップするのはやめろ。
貧乏ゆすりするのはやめろ。
そして…、仕事中に突然ひとりでニヤニヤするのはやめろ。
なんかもう社会人として、どーよ?
>客先に納品に行って、お客様の個人持ちノートPCを勝手にいじって
出先でそれなら社内の101の携帯とか机の中とかかばんの中とかロッカーの中とか
何とも思わずに見てそうだから早く逃げて
103 :
ムカついてるんで、文脈変だ…:04/09/16 14:05:12 ID:UKWYQpOa
客に聞かれて在庫の有無を調べる為、業務放送しても、私は無視されっぱなし。一緒にやってるレジ店員が放送かけたら、速攻で内線かかった。 レジヘルプ呼んでも誰も来てくれない。客に怒鳴られるのはレジの私。品出しの店員は暇そうにいつも各階のレジ前で無駄話。
>>93 無能な奴は今の職場を辞めたら再雇用の可能性が低いから。
本当に有能なら、いくら不景気だとはいえ、何とかなるものだ。
相変わらず気の利かない派遣のY田。
一応庶務も兼務のはずなのに文房具のストックチェックもしない、
毎朝共用の文房具入れの鍵も開けない。
というかもう少し気遣ってくれや。
あんたの周りの社員もこれまらお惚け揃いだもんなぁ、類友なん
だがこっちはいい迷惑じゃい!
とっとと向いてないのなら辞めてくれ、はっきり言って迷惑。
今度からそっちの仕事の問い合わせ来ても、電話かけ直すように
言うから。甘い顔してらんない、あほらしい。
106 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:44:14 ID:TDDxZa08
つーか嫌いな奴の尻のオデキまで知ってるオマエがきもい
そこまで網羅できる執念がきもい
尻のオデキの話で仲間についてくれる思ったか
キンキン声で幼児顔のオマエがスーツ着てると七五三みてえ
職場の石川(女、独身、27歳)
昼休みに車で人に見られないようにタバコを吸い、
火を消さず隣の車の下にポイ捨てする
ちょうど、その車は私の車でなー、おい、石川!
昨日のボヤはテメェだろ!!!
タバコ部屋があるのがうらやましい。
うちんとこはおやじたちが廊下や、階段の踊り場で吸うから
部屋出たら煙くて目が痛いんだよ・・・
職場のリーダー
こいつとだけはどうしてもソリが合わない。
「仕事中に居眠りすんな!」とみんなの前でヒスられた。
「居眠り」っていうのはPC業務中に取る10分程度の休憩のことを
言ってるらしい……。
PC業務1時間につき10分の休憩を与えるのは雇用側に
義務づけられてるはずなのに……。
その休憩だって1日に2回程度なのに。
ドライアイだから目を瞑って休憩したいんだよ。
と弁解する気も起きなかった。
そう言う奴は1日中自分の席で懐メロを歌っている。
うるさいし気が散る。職場で歌うな氏ね。
某病院にPCオペレーターとして派遣されている。
医療事務のお局さんはしょっちゅう私に
「○○さんは医療事務のことなんかちっとも知らないじゃないですか〜ねぇ!(ワラ)」と言う。
医療事務員として派遣されてるんで医療事務の知識はそりゃ無いんですが…
そんな知識必要とされる仕事もしてないし…(ネットワーク管理とかが主な仕事)
とはいえ少しは知っていた方が仕事がしやすいので、本など買って読んでいると
また「医療事務の事なんか何にも知らないくせにそんな本読んじゃって(ワラ)」と…。
「今時ブラインドタッチもできないんですか〜!ねぇ!」とか
「テンキーも一本指で打ってるんですよね(ワラ)」とか言い返してやりたい。
でも我慢我慢。
112 :
111:04/09/16 23:09:20 ID:DkHrz79k
4行目間違い
×医療事務員として派遣されてるんで医療事務の知識はそりゃ無いんですが…
○医療事務員として派遣されてるわけじゃないんで医療事務の知識はそりゃ無いんですが…
うるさい女がパリ出張から帰ってきた。
商品を置き引きに遭ったと言って騒いでいた。
ざまあみろと思ったが一緒に行った人のせいにしていた。
てめえは一応部署の長だろう。外部の人間と一緒に行ったからってそれはやっぱり長の責任だろう?
手柄は自分ひとりの物だと威張るくせに失敗は皆他人のせい。
何度飛行機落…(ryと思った事か。
次こそ頼む。
>113
飛行機落(ryはまずい。「ハイジャックに遭い、
唯一の犠牲者になる」が好ましい。
久々の仕事復帰だからうれしいのはわかるけど、知ってる人に社内で会うごとに
「産休明けだから(残業のない)楽なところに配属してくれた」と
言うのはやめてもらえませんか?
余剰人員だから人事も困って子会社の派遣を切って入れただけ。
元々派遣さんがやってた仕事だから重要なことは任せてないだけで、すべてが楽なわけじゃないんだよ。
育児時間も配慮されてて、子供の急病だの周りがみんなフォローしてるのわかりませんか?
仕事が残ってても、ミスしても子供理由に帰るから残業しないだけでしょが。
他の部署の女性が聞いても不快だし、
同じ社員なのに楽だのなんだのってタダの給料ドロボウでしょう?
私まで給料ドロボウみたいでムカツキます。
職場で産休取り辛いって言うのも分かるけど、
ほんの小さな気遣いや行動で、変わるもんだと何故ワカランのか。
子供いるから当然、じゃ誰も同意しないっての。
それなら、子供いない自分が休みもせず働くのは当然ですか?
参観日遠足プール当番風邪引いた。休みは産休後も山のようにとって、
「だって、急に…」「子供いるんだし…」
他に言うべきことあるんじゃないの?
自分が被害者じゃなきゃ気が済まないタイプの人なんだけど、
被害者はこっちだっ。もちろん典型的な教えてチャソ。
有給とって横浜行った土産持ってくんな四ね
それとm腰、ムカツクから仕事以外では話しかけてくんな
117 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:54:26 ID:dQu/MsNk
か弱い女の子を演じたいのか仮病もいいかげんにしてほしい
最初は風邪で頭痛やら腹痛やら熱がある など。
そのうち生理痛ひどくて〜 月に何回あるのさ
しまいには もうネタ切れになったのか脳がどーのこーのって・・・
オイオイ いいかげんにした方がいいんじゃないのか?
さすがに脳が・・ってのはいきすぎだって!
まぁある意味脳がイカレてるのには間違い無いだろうけどさぁ〜 あまりにも毎日毎日仮病つかいすぎると誰にも信用されなくなるでしょ
みんな心配してるフリしてるだけだよぉ〜 嘘つきも程々にね
職場のリーダー、とはこっちは全然思ってないのに、自分ではそう思ってるヤシうざい。
1.職場内で誰かが話をしていると必ず首を突っ込んでくる
→誰も藻前の意見なんか求めてねーんだYO!
2.他人の仕事の進め方に口を出してくる
→締切りがいつかは決まってるし、こっちはそれをわかったうえであえてこの仕事を先にしてるんだヴォケ!
3.仲のいい香具師と大きな声で話してるな〜と思ってたら急に「皆さん今の話は聞こえてたと思いますけど、そういうことでお願いします。」とか言い始める
→(゜д゜)ハア?
どっか
逝ってクレまぢで…
途中で切れちゃってスマソ。
120 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 08:35:39 ID:P3WChEqx
病院勤務です。
外来は出来る看護婦にしか任せられない。わかります。
なので、出来ないAさんは「夜勤」ばかりしています。
(夜勤の看護婦は外来には出ないので)
そのため、Aさんは看護婦の中で一番お給料が多いです。
基本給は変わらず、夜勤手当だけが加算されるため。
納得いかん!!!
ま、こんな所、もうすぐ辞めるけど。
夜勤続きってのもしんどいんじゃないの?
夜勤が高いのは当たり前でしょう。
勤務中寝てるとかだったら問題だがそうじゃなければ別にいいじゃん
>>120 看護婦の勤務システムはよーわからんけど、許されてるなら
いいじゃん。夜勤手当が羨ましいならアンタも夜勤すれば?
>>120 あ、なんとなくわかる。
うちは設計製造メーカーだけど、応用力の無いA氏は設計させられないので
製造の中でも単純な受入検査などをやっている。
量産品が続けて出荷されるんで、A氏は社内で一番残業している。
(作業を見てるとあまり効率よくないのだが…)
これで基本給が同じだったら許せないだろうなぁ。
上司だったら叱る事も出来ないと駄目なんじゃないでしょうか?
職場の雰囲気がいいって自分だけが思ってるみたいだけど、我慢してる人がいるんだから
なんでもかんでも仕方ないで済ませるんだったら
その人に後ででもフォロー入れた方がいいんじゃないでしょうか?
その癖、自分が面倒をかけられた時や機嫌の悪い時は怒ってますけど、
予定していたお客さんが来た時間に留守番がいなかったって
イヤイヤ、30分早く来られたら昼食から帰ってなくても仕方ないと思いますよ?
コレコレで怒られて・・・ってなんで一介のパートが愚痴聞きしないといけないんですかー!
わざわざコンビニで昼食を買ってきて、机で食べるなよ。
それを買いに外に出て行くならば、外で食えばいいじゃないかよ、店はいっぱいあるんだから。
こっちは隣で仕事をしているんだから、くさいし、噛む音が気持ち悪いんだよ
(ちなみに昼休みの時間は決まっておらず、手の空いたときに昼食となる職場です)。
今年入社の新人が先輩と一緒に作業していて
パソコン繋いで操作する機器がうまく動かなかった。
以前その仕事は私もしていたので、通りかかった時に様子をうかがって
先輩とエラーを調べて何パターンか試していたら、新人のやつ、後ろ向いて
「メンドクセッ」と言いやがった。
先輩には聞こえなかったのか、聞き流された。
何も出来ないくせに、冗談でも言うんじゃねーよ。
少々気に障ったので、そそくさと去ったけど、結局、新人の接続ミスのようだった。
>>120 わかるよ。
仕事できる→給料高い なら納得できるけど
仕事できないのに給料高いだもんね。
システム上そうなるのは仕方ないんだけどってことだよね。
130 :
120:04/09/18 07:33:35 ID:ge4RFsZj
納得できない事なので書込んだのですが・・・
私も夜勤したいけど、私が夜勤するとAさんが外来に出る事になって
それは無理→私の夜勤は無理、ということになってしまう。
(看護婦が2人しかいないのか?と思われそうですがそれに近い小さな所です)
でも、もう辞めちゃうから言っちゃうけど
Aさんは心電図は取れない、皮内テストは出来ない、注射は出来ない、
低血糖って何?何のために尿測をしてるのか理解してない、
まともな申し送りが出来ない、敬語が使えない、
傷だらけの手で平気で肝炎持ってる人の血液に触れる・・・
ような人なんです。
こんなんでも看護婦なんだもん、私も一緒の病院にいるから言いたくないけど
レベル低いとかの問題ではないです。
・・・スイマセン、生活板に書込む内容ではないようです。
でも正看の私手取り20万
准看のAさん(夜勤付き9回)手取り27万
やっぱり納得出来ません。
つぶれろ!T県Y整形外科!!!
私の職場のくそじじい。女の腐ったやつとは正にコイツのこと!
仕事たいしてしないし、みんなが死ぬほど忙しくても知らん顔で
勝手に事務所から出ていって他の人とお茶したりする。
でも自分の仕事はあたりまえのように手伝わせる。
公務員上がりなので変にプライドが高いのか、たまに電話に出ても
相手に対して信じられないくらい偉そうな口のきき方をする。
で、責任問題が発生しても自分より上の人におしつける。
仕事の責任も私たちアルバイトにおしつける。
それでいて飲みの席では私たちにネチネチと
「君達はすごくいい職場で働けているんだから、感謝するべきだ。」
と、恩着せがましい事をいつまでも言う。
そりゃ、てめえはいいだろうよ。仕事せずに高い給料とボーナスもらって。
こっちの立場になってみろよ。
この前も忙しい時期にそのジジイが定時(5時)にさっさと帰ろうとしている時に
私が無意識に時計を見たら
「今、時計を見ただろう!」とねちっこい言い方をしてきた。
どうも私が『定時ぴったりに帰ろうとしやがって』と思っていると解釈したようだ。
人の目線まで見て、なんだかんだ言ってくるのには
男とは思えない細かさ、ねちっこさを感じて正直気持ち悪い。
見ましたが、何か?
と言ってやれ!!!!!
残業無しで退社ですか そーですか。
とも言ってやれ!!!!!
そもそも、い た ん で す か ( ´,_ゝ`)
と畳みかけろ!!!!
どちら様ですか?とか
136 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:43:41 ID:IB32tfDm
今、事務所内に一緒にいるオジサンにムカツク(・_・#)。
ヤツ担当の仕事がヒマになったらしく、
他担当を手伝いもせず、事務所でネット三昧。
ヤツは趣味がゴルフであり、
明日に新規のゴルフ場に出かけるのか
地図をダウンロードしてはカラーコピー(A3)で
10枚以上焼いている。
小さな会社で全役員がヤツがゴルフの為に
会社備品を使うことを知っているが、
注意してくれず、愚痴をこっちに行ってくる。
はっきり言って目障りなので
用がないなら休んでいて欲しい。
137 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:49:05 ID:nLuRbY/6
物理的に時間が足りない中、ムリして処理している状況なのに
(それでも処理しきれない繁忙期)
提出物が出てないとか、まだまだ欲求つきつけてくる上司がいる。
その他、職場の人間みな自分の言い分だけ主張ごり押しする人ばかり。
こちらの誠意や結果を最近やっと理解した人は謙虚に接してくれるように
なったけど。
みなさんの職場もそんなものですか?
かなり、変わった人が集まっているだけの気がしてるのですが・・。
138 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 18:11:02 ID:uqBBOwk2
42 負けないで! がんばってね!
同じ課の不倫カップルがイヤ。
女性は独身。男性が既婚子蟻。
普段、女性はおとなしくて嫌な印象もないんだけど
相手の男性のダイレクトの電話しかでなくて
どんなに他の電話がなっていても知らん顔。
残業も彼の仕事のペースやデートにあわせてしてるから、
暇なときに遅くまで残っていたり、忙しいときにさっさと
帰る。朝は課長のいない日を確認の時間差の遅刻出勤
(女性:9時45分 男性:10時)がたびたび。
男性の方も外出先から電話してくるときに第一声が
彼女のニックネームで呼びかけたりしてキモイ。
常に社内での二人の会話はアイコンタクトだし、彼女と
私たちがお昼食べてるときにも彼からの携帯メールが
来るらしく、彼女は狂ったように黙々とメール打ってるし。
あんたたち二人だけの電話じゃないっつーの。
二人は誰にも気づかれてないと思ってるけどここまで
毎日のようにやってれば皆知ってるって。
>>139 どうせ時間の問題でそいつら不幸になるだけなんだから、生暖かくヲチ汁
141 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 19:58:22 ID:tCd8/gLG
主任から平社員に降格のSがめちゃめちゃむかつく。
上司が出かけている昼間はコックリコックリ居眠り。
夜遅くまで会社に残って仕事をしているフリ。
小さなミスをさも大問題であるかのように、上司にチクる。
あまりにもむかついたので、大掃除の時にしか掃除しない
給湯室の床を拭いた雑巾の絞り汁をコーヒーに混ぜて出してます。
>>139 奥さんに匿名の電話でチクッちゃえ。
日本の法律って、配偶者を守るように出来てる。
浮気をした時から20年、浮気の事実を知った時から3年は
時効が来ないし、慰謝料請求する相手を夫だけにするか、
浮気相手だけにするか、両方にするかも、思いのまま。
別れてから1年ほどしてほとぼり冷めた頃に新しい彼氏付き合いだし、
1年半ほど付き合ってさぁケコーン!というタイミングで(偶然らしいけど)
訴訟起こした奥さん、近所にイマスタ。
孫までいるのに不倫しているおばさんがうるさい
「休みの日は何してるの?」と聞かれるので
「疲れて寝てます」というと、「若いうちからそれじゃだめ!出かけなさい」という
「お金とかどうしてるの?計画性を持ってためてるの?」とかプライベートチックな事まで聞いてくるので
「あーほとんど考えてませんね(使わないのでけっこうたまった)」
「ダメダメあればあるだけ使っちゃうんでしょう?それじゃぁだめよ
計画性を持って、月々どれをどう使うとか考えていかなくちゃ
ほら袋分けって方法もあるわよXX費YY費って分けておいてその中から使うのよ」
お金の話までされたくない。捨て奥の知識まで押し付けないで頂きたい。
会社のいろんな男がそのおばさん?(おばあさん)目当てにやってくる
なぜなんだろう・・・・
お金やプレゼントや食事も男のポケットから出ているらしい
いろんな男を受け入れているといつまでも若くいられるのだろうか。
いちいち説教たれてくるのがウザイ。
>>140 最初、あっちでもこっちでも気づいた頃はみんなで盛り上がって
ヲチしてたんですよね。
でも、私の机越しにアイコンタクトやクチパクで会話するのもうざいし、
何故か知らんが彼女の彼に合わせたお愛想残業のせいで、
私に彼女がやってた仕事の一部が回ってきて。
他の人も彼女が電話取らないから、他の電話をとっていると
自分宛ての電話がとれないし。
それに彼女、派遣なのにあんだけ遅刻してて上から何も言われないとこ
見ると、タイムシートごまかしてんじゃないだろうかと・・・。
>>142 奥さんも元同僚なのでそれをやるのはちと気が引けます。
課長が最近二人のこと気づいてるから、早くなんとかしてほしい。
>>132-135 烈しくワロタ。
でもそのおじさん、自分でもやましいという自覚はあるみたいだから、漏れだったら逆の方法でいくな。
みんなで一斉に「お疲れさまでした〜!!」とか(w
146 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:14:56 ID:hBpHy6Bh
>144
どこの会社にもいるんだなぁ。派遣で社内不倫していて仕事をゴマかすヤシ。
うちは慶弔を除いた連続休暇は社員でも5日までとされているのに、彼女ッたら
9日も連続して休んで、海外でバカンスだと。その間、引越しもあったし、異動も
あったしで本来なら休んではいられないはずなのだが。
あと、派遣の時給ってうちの場合は何年経ってもそれほど変わらないのだけど、
彼女だけは不倫相手の上司がタイムカードにつける時間を毎日2時間くらい
足してもいいと言ったと(本人がそこいらで触れ回っていた)いって誤魔化している
らしい。
派遣は立場弱いから守ってもらう為に上司にマンコを献上するのでそ。
前の会社の派遣マンコは社長に献上して社員を一人辞めさせて自分がそこへ納まったよ。
マンコ使いも仕事の能力のうち。
マンコも使わず蜘蛛の巣貼ってるのはもったいないぞ。
別に批判はしてないし>148のように思ってるよ
150 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:44:04 ID:nLZLb02m
「彼氏、あんたみたいなのによく欲情するな」
と職場で二人きりの時言われた
冗談でだけど
「俺のこと”あの人ね”とか呼ぶなよ
あんたの旦那じゃないんで・・・俺は」
と、その男の彼女の前で言われた
けど、実際彼女に気を使ってのことだと思う
職場の中で、私が一番若いし、一番かわいいし、しかも性格明るいし面白いし
その男の彼女より何倍も私のが魅力的だと思う(彼女性格内向的で暗いし)
彼女、私とその男との仲を嫉妬してるのよね・・・
彼女と付き合う前から私とその男はすごく仲良しだし
っていうか職場で一番仲良しだったし、何かあると頼ってくるもんね
彼女とその男なんか、全然付き合うまで仲良しじゃなかったし、
その男も、私にはしょっちゅう話しかけてくるくせに、彼女には
全然話かけてなかったもん、付き合う前
だけど、私が冗談で「○○さん(その男)の苗字に私がなったらさぁ」
とか、「うちの親も彼氏やめて○○さんに乗換えなっていってたよ」(これは事実)
なんて言ったり、職場の人に「○○さん(その男)と○ちゃん(私)ってあやしい」
なんて言われると、「なんでだよ!」「やめてくれ!」なんて言う
そんなに一生懸命否定されるとむかつくんだよね
せっかくこっちが胸の谷間みせたり、ボディタッチしたり
私が○○さんの苗字に・・・みたいなドッキリ発言したり、アピールしてあげてるのにさ
でも、私のこときっと好きなんだと思う
今でも一番仲良しだから
まあ、彼女からこっちに乗り換えてきても
私は自分の彼氏のことしか興味いないけど
だって結婚するんだもん
なに?この人?
針見えまくり。
いやいや、自覚なさってる通り面白人間さんじゃないか
ワロタよ
154 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:58:57 ID:MiehaFAj
俺の勤め先に商品納めてる会社の奴で
何回注意するように頼んでも伝わってないのかダメなようで
毎回記入方法が間違ってる伝票を
(間違ってるというよりは手抜きといった方が正しいかも)
商品に添付して送りつけてくるバカが居て困ってる。
ちゃんと書いてくれりゃ手間掛からないのに
何で俺が汗だくになって倉庫で商品と出荷記録とを突き合わせて
伝票の作り直しをしなきゃならんのだ?
なんか頭悪そうなので全部読んでないけど
どの辺がつりでつか?ようやくきぼん。
156 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:05:46 ID:K96cQAUo
同意。
ナニ?コノひと?
脳味噌がお祭りしてるんじゃ?
いや、彼氏は実際あなたの事、眼中にないんだって。
胸の谷間見せたり、ベタベタ触って来られても売女にしか見て無いよ。
それになんで、興味がないのにそんなに必死に気をひいてんの?
その男が、口に出して言ってる事は、そのまんまが本心なんだよ。
157 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:07:04 ID:K96cQAUo
ツラレタ。
158 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:18:02 ID:nLZLb02m
>>156 >それになんで、興味がないのにそんなに必死に気をひいてんの?
いや、興味はないんだけど・・・本当に
ただ、最初から(入社したときから)私が一番仲良しで
周りも怪しんでて、そんな感じだったのに
同じ職場で彼女をつくったのがむかつくというか
しかも、暗くて私よりブスなので・・
ちょっとアピールに力をいれたわけです
その男が素直にならないのがむかつくんです
でも、付き合う気はないですよ
私の今の彼氏の方がいい男だから
好きな男に彼女がいてムカツクって話か。
>>158 別にあなたへのあてつけで付き合ってるわけじゃないと思うけど。
なんでそう自分に都合よく解釈できるのか・・・
放っておいてやれ。その男の彼女はもっと心痛してるはずだが。気の毒に。
お幸せそうで羨ましいw
>職場の中で、私が一番若いし、一番かわいいし、しかも性格明るいし面白いし
何しに会社に行っているのかと小一時間。
そんなに悔しけりゃその彼女とやらを見返すほどに業績上げてみろ。
163 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:37:05 ID:nLZLb02m
>>160 放っておく気はないですw
その彼女は社長のお気に入りで、すごくヒイキされてるし、
むかつく要素がいっぱいあるんですよ
私のほかにも、そのヒイキにむかついてる女性社員(このうち、お局1人)が2人、
私のみかたについてます
気の強いお局とかに取り入るの、私得意だしw
○ちゃんは、被害者だよ、かわいそうなんて言われてますよ
私は、アピールするときも、さりげなくやってますし、(アピールしているつもりはないって感じで)
彼女がやきもちをやいて、私に攻撃してきたときなど(彼氏とのノロケ話をしたり等)
周りは私が可哀想だと同情してくれます
まだまだ、やめませんよ
むかつくから
味方少な!w
またワロタ
165 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:47:59 ID:nLZLb02m
最近は、私も彼女に負けないようにその男と私がどんなに仲がいいかって
いうエピソードを彼女に話すようにしてますw
その男へのボディタッチや、大胆発言も止めてませんw
お局には、私は自分の彼氏にしか興味がないことをしっかりと
言ってあるので、目くじらたてられることもありませんw
その彼女に、反対にその男とのノロケを話すことで、ちょっとは
スッキリしましたが、別れるまでは私の気は晴れないでしょうね
私のことが好きだったはずなのに、私よりレベルの低い女と付き合われるって
本当にむかつく
しかも、その男は社内で唯一の若い男なのに
>>158 自分には脳内彼氏しかいないのに、自分よりかわいくないと
思っていた香具師に彼ができて悔しいということか?
おまい、自分で言うほどかわいいのか?
167 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:50:48 ID:nLZLb02m
おもしろい人だなぁ( ´,_ゝ`)
こんな遣る瀬無い思いを表現する言葉が他に見つからない。
ク、クマー
>>163 社長とか若い社員とかにモテモテのおまいの同僚と、
お局しか相手にしてくれないセクハラ女(
>>163)がいて、
セクハラ女がモテモテ女にむかついていると、
そういう図ですね?
171 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:55:13 ID:nLZLb02m
>>166 脳内彼氏って、そんな煽りしかできない?
実際、もうすぐ結婚するんですよ
それに、私は矢田亜希子に似てるって言われます
その彼女の方は、顔はブスだし、痩せすぎで骨々しい感じだし
性格は暗いし、いいとこ無しですよ
>>171 女の言う「かわいい」はあてにならないと散々言い尽くされている状況で
嫉妬にとちくるった女が「ブス」だと言っても説得力ゼロ。
しかもやせてて、今にも折れそうで、おしとやかなのだな?
脳内彼氏じゃないと。その彼氏はデブ専なのか?
なんで私はこの人と同じ会社じゃないんだろうw
175 :
宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/09/19 00:03:12 ID:txM9J156
祭りか?
176 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:03:11 ID:bTKIjMjQ
おめでとさん。
もうすぐ結婚の予定が、職場でのおかしな行動とかが元で、捨てられないように、用心しなよ。
まだ結婚してないし、彼氏だって、そんなにかっこいいなら、もっと美人がほっとかないかもよ。
彼氏にも、本当に結婚するまでは選ぶ権利あるし、今の世の中結婚しても、遊び人は変わらないよ。
177 :
131:04/09/19 00:03:54 ID:qICdA5fU
>>132-135 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
また何か恩着せがましい事言ってきたら
酔ったふりして「冗談は、そのハゲあがった頭だけにしてください。」
と言ってみようかと本気で思った今日この頃です。
178 :
131:04/09/19 00:07:13 ID:qICdA5fU
>>145さんもありがとうございます。
逆の方法っていうのも、あのじじいには効果ありそうですね!
いつかはさり気なく反撃してやるからな!じじいめ。
179 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:11:50 ID:zNEeO32l
>>176 ありがとう
でも、彼氏はむちゃむちゃかっこいいって訳じゃないし、私が今まで付き合ってきた
男の仲ではどっちかというと顔はかっこ悪い方だから大丈夫ですw(性格は最高だけど)
彼氏の会社に、ちょっと気になる女がいたけど、どうやら婚約したらしいから一安心だし
その気になる女とは元同僚のことだけどね
その子には、彼氏とのノロケをメールで送ったりしてるから(さりげなくね)
うちの彼氏に手はだしてこないと思う
遊び人でもないし、一度キャバクラ行った時には、しっかりと
怒ってやったから、浮気の方はご心配なく
アアン釣られてるんじゃないかと思いつつも面白すぎるー。
>>179 おまいのデブ専彼氏の周りにも女がいるんだな。
そんでその女は婚約したと。婚約まで行った香具師に
結婚の「予定」どまりのおまいがノロケメールをしていると。
婚約女がおまいと同じことをしていたら楽しいな。
俺も注目しちゃうw
こんなに面白ければ釣られたっていい(・∀・)
そーだよ!
同じアホなら踊らにゃソンソン!!
>>173 >脳内彼氏じゃないと。その彼氏はデブ専なのか?
どうしてそういう発想になるのかな・・・
まあ、ちょっとぽちゃだけど(松本晶子くらいかな)
一方彼女の方はガリガリ
痩せすぎは女としての魅力はないってw
どうしても煽りたいみたいだけど
和田アキコに似ているって言われたのを、
矢田アキコに似ていると勘違いしたんじゃないの?
女が自分で「ちょっとぽちゃ」か。
>>184 その男に「彼氏、あんたみたいなのによく欲情するな」って言われてんじゃん。
それきっと冗談じゃなくて本気だよ。
デブにアピられてキモって思ってるよw
>>181 妄想すごいね
だから、デブ専じゃないし・・・
それに、結婚の約束どまりなんて、いつ言った?
悪いけど、彼氏は私の父に正式に結婚の報告もすませてます
日取りだってだいたいは決まってるし
彼氏っていうより婚約者って言ったほうが良かったですね
誤解を招かなくて・・・
>>184 >痩せすぎは女としての魅力はないってw
そう思いこみたい気持ちは分かるがな。現実を見ようよ。
局2名+おまいより、やせておしとやかな女に、社長も
若い男もメロメロなんだろう?
黙ってデブ専とくっついとけ。
デブ専は言いすぎ(だってあれって相撲部屋級でしょ?)かもしれないからきっと
ブス専なんでしょ!
>>187 あなたはこの世のすべての男が自分に振り向かないと気がすまない人?
自分が世界で一番いい女だと思ってる?
私、あなたとは会った事も無いけど、
私にはかっこいい彼氏がいるとここで書いちゃったら、
あなたは、私にも嫉妬する?
187のつづき
>お婚約女がおまいと同じことをしていたら楽しいな。
その防止のためのノロケメールです
別にそれ以外の内容でも毎日メールのやり取りがあるくらい仲良くしてるし
彼氏には、そのこと言ってあるから(つまりその女と私との間は情報がツーツーだということ)
変な気は起こさないでしょう
その女だって社内に婚約者がいるわけだしね
すげーのが沸いてでてるな
こういうのが年を取ると局として君臨して
社内に害を撒き散らすんだな
くわばらくわばら
>>187 デブ専じゃないんだったら、やばいよおい。
スレンダーな女が出てきたら取られちゃうぞ。
ク自分の性格のこと「良い」とは書いてないね、無意識で自覚してるんだ納得。
マきっと彼はあなたには見つけられない魅力を彼女の中に見つけてるんだよ
ー彼女は何を言われても気にするなとか言われてると思うよ。一人相撲ってやつだね。
何でもうすぐ結婚する幸せな人が三連休の頭の夜中に2(ry
>>191 だからさ、婚約女とおまいがつーつーだということは、
おまいの彼氏が婚約女にちょっかい出せないというだけで、
婚約女の方が「黙っていればわかんないよ」という感じで
おまいの彼氏に手を出すことは可能だよ?
釣り宣言
↓
>>190 >私にはかっこいい彼氏がいるとここで書いちゃったら、
>あなたは、私にも嫉妬する?
まさか・・・嫉妬するわけがないです
そんな風にとられるとちょっと不本意です
あなたは女性ですよね?だったら少しは気持ちがわかると思いますが・・・
自分と一番仲良くしていた職場の男が
他の女と付き合いはじめたらむかつくでしょう
しかも、自分よりブスで自分より暗い女だったら・・・
>>188 局が一人と、若い女性社員が一人ですが
199 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:41:14 ID:bTKIjMjQ
性格が最高な男は見る目も確かだから、その彼女をとても大切にしてると思う。
そして、仲良くしてあげていた積もりでも、選ばれなかったあなたがいる。
結婚の約束しているのに、そんなないがしろにされてるあなたの、「かっこ
いい彼氏」って一体・・・ いつあなたが捨てられても全然不思議じゃないね。
>自分と一番仲良くしていた
これ思い込み。きっと。
>>194 いくら綺麗でもブリで性格悪い女は勘弁だね
生理的に受け付けられんのはともかく
10人並でも気だてのいい子がいい罠
しかも「自称ぽちゃ」でしょう?
つ、釣りじゃないのか?本物なのか?
一応全部信じるとしてマジレス。
そのスレンダーでおしとやかな彼女が気に入らないみたいだけど
「自称」一番仲良かった職場の男があんたの「あんまりかっこよくない」彼氏を
同じように攻撃してきたらどう思うよ?
女の体重=自己申告×1.1〜1.4だからなあ。
205 :
190:04/09/19 00:48:24 ID:AY6KC2Qy
>>198 うーん。
自分が本当に幸せなら、普通他人のおめでたい話にそこまで嫉妬しないと思います。
むしろ、「良かったね!」って思うはず。
198さんは、あまり幸福を感じていないから他人の幸福が妬ましいと思ってらっしゃるんですか?
そうでなく、本当にあなたが幸せなら、もう放っといてあげましょうよ。
あと、あなたの彼氏の職場の女性に牽制をかけるのも、
本当に彼氏があなたを愛してくれているという自信があるならそんな事はしないはずです。
あなたと彼氏は結婚なさるんでしょう?
もっと自信を持ってくださいよ。
そして周りの幸福も祝ってあげてください。
仮に実際「一番仲良かった」んだとして。
付き合ってた訳じゃないんだったら尚の事、その男に彼女出来たとか何だとかは祝福するけどなぁ。
付き合ってたら腹が立ち、片思いなら悲しくなるかな。
207 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:56:42 ID:mmvCSsjt
>>198 ひとつ聞くが、その男にはどんな風に振舞ってほしいのか?
お前に気兼ねして一生彼女なし孤高のままで過ごせというのか
お前はもうすぐ結婚するって言うのにな
かなり身勝手な話だと思わないか?
それともその男の彼女は自分のお眼鏡にかなわないと
赦せないとでも言うのか?
>>201 悪いけど、その職場の男は私のことを「面白い子だなぁ」とか言ってくれるし
はっきり言って仲がいいです
ぶりっ子じゃないしね
その男も、私のぶりっ子しないとこが結構気に入ってるみたいだし
一方彼女の方は暗いし、話は面白くないし、一緒にいてなんか楽しい?って思うような性格
>>203 マジレスどうも
>「自称」一番仲良かった職場の男があんたの「あんまりかっこよくない」彼氏を
>同じように攻撃してきたらどう思うよ?
というか、一緒の職場だったらそうなる可能性はあるよね
でも、私は彼氏一本だから
その男の気持ちは嬉しいけど、何か言ってきても断るかな
ブログとかで日記書いてくれないかな〜w
ヲチしがありそう
>>208 きみさ。
ここでも「面白い子だなぁ」と言われているんだけど
わかんないかな(w
子供相手に同人やったら売れそうw
>>206 それが本当に正直な気持ちかなあ
実際、自分に気があっただろう男が、自分よりレベルの低い女とくっついたら
206さんだって我慢できないと思うよ
私は早く別れろって思う
というか、私が別れさせてやるってくらいの気持ちでいるよ
はっきり言ってすごくその彼女がむかつくからね
笑うぐらいかわいそうな人だな。
憐れみの気持ちがわいてきた。
>>208 >というか、一緒の職場だったらそうなる可能性はあるよね
>でも、私は彼氏一本だから
>その男の気持ちは嬉しいけど、何か言ってきても断るかな
ズレた回答ありがとうございます!
じゃなくてお前と付き合う気はないけどお前の彼氏が気に入らないからって
同じようなことをされたらどう思うかって言ってんだよ。
そっちは「スタイルだって悪くない」
こっちは「自称ぽちゃ」
217 :
206:04/09/19 01:09:55 ID:gN1T4Jrq
>212
正直じゃなかったとしたら、何の感情も湧かない相手を「祝福」の気持ちも当然湧かないかな。
「ふーん」て感じ?
>>207 まず、その職場の男には素直になってほしいね
本当は私の方が好きだったくせに
もしかしたら彼女と付き合いはじめたのは
私に彼氏がいるからかもしれない
それなのに、浮かれてる彼女もすごくむかつくし
私がアピールしてあげてるのに、彼女に気がねして
誘ってこない男もむかつくんだよね
しかも、職場で唯一の若い男と付き合う女って、反発買うの当たり前じゃない?
はっきり言って、前の職場じゃあ、私が一番男性にかわいがられてたし、
癒し系だなんて言われてたのに
>>212 おまいが、おまいよりレベルの高い女を,その人に紹介してあげたら?
そしたらおまいの期待通り分かれてくれるかもよ。
おまいの中では、おまいよりレベル高い女はいなそうだけどな。
>癒し系だなんて言われてたのに
やっぱデブだ。
206さんじゃないけど、私も職場に仲いい男の人がいて彼女できた報告されたことあるけど
ちょっと寂しくは思ったけど、その彼女を攻撃しようなんて微塵も思わなかったよ
彼女が自分より上だとか下だとか比較する、そんな発想自体おきなかった
卑しい系だろ…
223 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:14:02 ID:mmvCSsjt
>>208 その男の彼女に対してかなりフィルターかかった見方してるね
しかも気に入ってる「みたい」だしだの
気があった「だろう」だのちょっと妄想入ってるよ
ちょっと〜、ハバネロ焼きそば食ったら胃が痛くなったから
早く寝たいんだけど〜〜〜
面白すぎて寝れないじゃん
225 :
190:04/09/19 01:14:32 ID:AY6KC2Qy
私も細身で内向的で顔も変だから、傷つくなあ。
212さんと同じ職場だったら・・・。
227 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:16:03 ID:mmvCSsjt
>>218 ちょっと妄想が入ってるどころか
かなり妄想入ってるな、こりゃ
>>225 若い男の子と社長にモテモテだけど
局と陽気で自称美人なデブにいじめられそうだね。
でもこんだけ自分に自信が持てるのはある意味羨ましいよ。
何の根拠も無い勘違いだとしてもね。
妄想の世界で毎日が幸せだろうなぁ。
巻き込まれる周りの人は頑張ってください。
どうやら元の世界に戻るのは無理なようです。
230 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:19:11 ID:mmvCSsjt
>>225 外見が致命的でなければ性格よければ大丈夫だよ
見てる人は見てくれてる
一番救えないのが外見じゃなくて性格が致命的な香具師だよ
>>223 妄想にしちゃいたいみたいだけど、
そんなのは、毎日接してればわかることなんだけど(ガキじゃない限り)
それに、職場のほかの人も私とその男が仲がいいから、
怪しいなんてしょっちゅう言って来たりしてたし(周りも認めた事実)
何かあれば私に話し掛けてきてたし
一方彼女の方には全然話し掛けてなかったよ
まあ、暗いから話し掛けても話がふくらまないけどね
要は
>はっきり言って、前の職場じゃあ、私が一番男性にかわいがられてたし、
なんだろうな。
陽気でかわいいおでぶちゃんを想像してみようよ。人気者になるよね。
若い男の方も「おもしろい子だ」ということで妹のようにかわいがって
いたんだと思う。
「どーでもいい」のにはペラペラ話し掛けれるけど
意識してると話せない奴もいるよな〜
まあ職場にいたら目の離せない人物であることは
間違いないな、いろんな意味で。
>>232 それはまた随分と好意的な解釈だなw
自分は「渡る世間は鬼ばかりの聖子」が浮かんだよ。
>>231 おまいがその若い男の方ばかり見ていたからだろう?
周りが見てもあからさまな態度をおまいがとるから
>怪しいなんてしょっちゅう言って来たりしてたし(周りも認めた事実)
なんだよ。
そして普通職場で彼女作った場合、素っ気ない態度を取るんだよ、
まともな香具師は。だから一見
>一方彼女の方には全然話し掛けてなかったよ
という風になる。
237 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:26:45 ID:mmvCSsjt
>>231 毎日じゃなくてもこの数時間でお前の性根がよくわかったから
毎日なんて勘弁してくれ
その男は職場だからわざと彼女には話し振らないんだよ
238 :
225:04/09/19 01:27:34 ID:AY6KC2Qy
>>228 >>230 レスありがとうございます。
私はスッピンは致命的ですけど、化粧すれば少しはマシになる程度です。
彼氏に初めてスッピン見せたときは恥ずかしくて、
顔に覆面して裸見せた方が恥ずかしくないかも・・・って思った。
だから、正直231さんの自信はうらやましいです。
>>238 彼氏ができる程度なら、(少なくとも化粧した顔は)普通なんじゃないの?
241 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:33:19 ID:mmvCSsjt
>>238 君のつめの垢を煎じて誰かさんに飲ませてやりたいw
きっとすっぴんも自分が言うほど致命的じゃないよ
もっと自分に自信を持て
242 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:34:08 ID:4syQCN97
今日はこの妄想キ印がいるから紛れるだろうけど
普段の状態だったら>190=225=138も叩かれるタイプだなw
>>238みたいな人が実はかなり可愛かったりするのかもね。
言ってるように顔に自信が無いんだとしても
性格とか雰囲気とかで何倍も可愛く見える人っているし。
というか恥ずかしがる女の子は大好きだ!
244 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:36:20 ID:4syQCN97
>138じゃなかった
>190=225=238
>>236 >>237 あのね、その彼女に話し掛けなかったってのは、二人が付き合うずっと前の話なんだけど
その男が入社したときからずっとそうだったんだけど
私とはすぐ仲良くなったけどね
だから、彼女だからわざとそっけなくってのとは違うわけ
それに、私が一方的にというふうに写ったなら、怪しいなんて発言にならないと
思うけど?
お互いが仲良しだから周りは「怪しい」となるんでしょうよ
その男だって、タバコを吸いに休憩にいくときなんか、わざと遠回りして
私に話し掛けてから行くんだから
毎日ね
私が婚約者と別れたらもうちょっと素直になるのかな・・・
それにしても彼女はむかつくよ
>私が婚約者と別れたらもうちょっと素直になるのかな・・
きっとそうだよ、ためしに別れてみたら?
>>246 次はその手を使ってみるか
実際は別れないけど、彼氏の愚痴をこぼしてみることにするよ
「別れて俺と・・・」となるかもしれないし
248 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:46:08 ID:mmvCSsjt
>>247 まあいろんな意味で現実を見ることになるだろうから
やってごらんよ
ちなみにいくら仲がよくても恋愛感情もてない女っているんだよな
>>245 なんか職場というのも妄想みたいだぞ。
アルバイトも職場と言えば職場だな。
引きこもりかおこちゃまか。果たして真実は。
(゜Д ゜)ポカーン
そういえば、最近私がお局と私の結婚式の話とかすると
いやがるようにす〜っと違う部屋にいっちゃうんだよね
聞きたくなかったのかな
彼女と別れるのも時間の問題かも
それより少し前は「最近ダーリンの話してこないじゃん」
なんて、まだ付き合ってるかどうか探りをいれてきたし
(゜Д ゜)ポカーン
253 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:50:40 ID:mmvCSsjt
>>251 どうでもいいけど雑談が多い会社だな
ちゃんと仕事してんのか?
>>251 おまい、すごい香具師だな。
漏れだって、局と若い女が、若い女の結婚式の話なんかしていたら
逃げる。
恋愛妄想 erotomania です。
特定の異性から愛されていると一方的に確信している妄想。
この為に、対象となる人物に執拗に接触を試みたり,手紙を出したりするが、
この為に相手が蒙る迷惑に気が付かない。
これは、ストーカーの行動ですね。
統合失調症(精神分裂病と言われていました)の妄想、
あるいは幻聴、体感幻覚(性器に感じる異常体験)などと関連して起こる事があります。
被愛妄想(愛されている)、情熱妄想症(激しく愛したい)などの一つです。
>>253 雑談は多いよ
専務はしぶい顔してるけどね
若い人が多いから(男は一人だけど)
私のトークにいつも、みんな喜んで笑ってくれるよ
若くないお局も私に嫌われたくないらしく、みかたになってくれるし
(そのお局、40歳なのに独身で、メールなんてお姉ちゃんからしか入ってこない
くらい友達いないから、たぶん若い友達(私)を失いたくないんだよ)
こ、こ、こ、怖くなって参りました。
>>256 新たな登場人物が出てきましたね。
専務は彼女の味方ですか?あなたの味方ですか?
>私のトークにいつも、みんな喜んで笑ってくれるよ
うんうん、わかるよ。陽気なおデブちゃんは職場の人気者だよね。
そのお局もおデブちゃんかな?
>>258 専務はどっちかっていったら私のことを可愛がってくれるかな
彼女の方は社長派だからw
専務は暗い女が嫌いだしね
お局は正真正銘、おデブちゃんだね
職場の男も、私がお菓子を食べたりしてると
「あんまり食べ過ぎると○○さん(お局)みたいになっちゃうよ」
なんてお局のこと言ってたくらいだからw
260 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:04:13 ID:mmvCSsjt
>>256 局に対してもその男の彼女に対しても
ここまで人を見下せるあんたが凄い
きっと忙しくてみんながピリピリしてる時も
陽気なトークで場を和ませてるんだねw
そうですか。
社長→彼女=おきにいり
専務→おまい=可愛がっているけどしぶい顔
ちょっと分が悪くないですか?
顔の悪い彼氏は捨てて、専務にいい顔しておいた方がいいのでは?
そうすれば若い男の子も動かしやすくなりますよ。
>>260 ええ、そうですよ
はっきり言って2chだから、正直にレスしてますけど
普段はそんなこと絶対言いませんから
前にもレスしたけど、私、お局とかに取り入るのうまいんです
それによく気もつくし、気配りもできるし
愛嬌もあるんです
職場の男も私のこと性格がいいって言いますよ
私のみかたになってくれるもう一人の女は、すごく性格悪いんです
だから、私と悪口ですごく気が合うのね
だから仲良し
その子以外の前では完璧にいい子を演じてますのでご心配なくw
犬に見下されますた。
境界例じゃないの?
自己愛人格障害とか。
猫にも見下されて猫パンチくらいますた。
>>262 私の彼氏はブ男じゃないですよ
今まで私は、どっちかっていったらかっこいい男の子とばかり付き合ってきたので
その中では顔は劣るっていうだけで、普通の顔です
それに、職場の男の方がずっとブ男ですよ、私の彼氏より
私は顔で男は選ばないんです
選「べ」ないでしょ。
タイプミスしてますよw
これまでのまとめ
>>150,158,160,165,167,171,179,184
>>187,191,198,208,212,218,231,245
>>247,251,256,259,263,267
271 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:21:49 ID:mmvCSsjt
>>269 乙、
読み返してみると痛くて痛くてしょうがないな
プロファイルに掛けたらどんな診断結果がでるか楽しみだ
>>267 つきあってきた男の子のかっこよさと、あなたの体重は
反比例していませんか?このままでは局みたいになって
しまうかもしれませんよ?
若い子にちょっかいだしていないで、デブ専彼氏をしっかり
捕まえておいた方がいいかもしれませんよ?
>>272 多すぎて・・・○∠\_
これまでの発言(訂正版)
>>150,158,165,167,171,179,184
>>187,191,198,208,212,218,231,245
>>247,251,256,259,263,267
女ばかりの職場で、年齢的にも他にも原因があってちょっと浮いてます。
最近、会社で比較的共通点があって気が合う既婚の同僚から、「一緒にのみに行こう」
といわれ、会社であまり話さなかったことや、愚痴や、ちょっと隠しておいたことまで
話してしまいました。
今まで一緒にのみに行くことはなく、誘い方がちょっと唐突だなあと
そのときは思いました。
そうしたらそのすぐ3日後、私はあまり仲が良くないけど、とりたてて事を荒立てる
ような関係ではない女の子のグループが、そのことを全部知ってて、
言葉の端はしに匂わしたり、無意識に口を滑らすんです。
そのグループは、たとえて言うならクラスの派手目な女の子のグループ
みたいな人たちで、口ばっかりで実際は動かないような人たちです。
その仲の良かった同僚とそのグループとはあまり共通点がなく、主婦と
妙齢の独身女性ということもあって、一緒にのみにいったり遊びに行ったりはない
と思ってたし、今までそういうことはなかったはずなんです。偶然、そのグループが大声で
話しているのを聞くには、一緒に飲みに行ったそうで、そのとき仲の良かった同僚が
私が近くにいるのを見て、あからさまに「しまった・・・」とまずそうな顔したので、
なんで?とそのときは疑問に思いました。
考えすぎかなとは思うけど、本人がいうほどそのグループの子たちとは
仲も悪くなく、ひょっとして私のこと話のネタに探って来いとか命令でもされて、
私がそれにひっかかったのか、私の話でもお土産代わりにせっかく誘ってくれた
飲み会にでも参加したのかと疑心暗鬼です。
昨夜はお祭りだったのか。皆さん乙です。
ここの前スレだか他のスレだかで
職場の変な女に脳内婚約者にされ、
ありもしないラブラブをサイトで晒された人の書き込みを思い出しましたw
>>276 自分もそれかと思った!!
心の闇スレ向きの人ですねw
256 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中[sage] 投稿日:04/09/10 21:49:58 ID:jD2uEL8C
同僚に「ホームページ作ったんだ〜。見に来て」と、アドレスを渡された。
見に行くと、サイトにあるのは、日記と掲示板と、準備中の写真置き場。
日記を読むと、
「○月×日 今日はA君とお家デート。ドラマを見てる時、私が、
あやや可愛いね、って言ったら、お前の方が可愛いよ。
だって!もう、A君たら〜」
とか書いてあって、最後に「H○回」と、書いてその日の日記終わり。
毎日、毎日、一日と欠かさず、その調子のおのろけ日誌。
その程度のどこが「神経わからん」になるの?って思うだろうけど、その
A君ってのが、俺だ。無論、そんな事実は無し。
来春結婚するし、結婚する彼女と同棲中。
おそるおそる掲示板の方を覗いたら、
「A君とゴールは何時?」「幸せ者〜」「お裾分けして〜」
等のコメントが並ぶ。書き込みしている人物は同じIP。
何がしたいの?ちゅーか、怖いよ。
神経が解らんのではなく、絶対に解りたくない。
他の同僚にもアドレス渡したらしく、「あれ、何?」と、俺に聞いてきた。
(日時と行動が合わないから、皆、すぐ嘘だと解ったらしい)
俺に言うな、俺が聞きたい。
同棲中の彼女が一緒に見て、
「完全にキャラ間違えてるよね〜」
「Aがこんなにマメなら、もっともててるって」
「私も、あややより可愛いとか言って欲しいな〜」
「A君元気だな〜。夜のお勤めも皆勤賞だよ〜」
とかって、ネタにして遊ばれてるよ。 俺だって、俺だ…俺……、orz。
わ、大昔の話かと思ったらつい最近じゃん!w
脳内A君も必死だな。
>>279 コワ!
こんな人、いるんだ。
昨日の人も相当すごかったけど・・・。
あの人、やっぱり釣りだったのかな。
それとも妄想?
同じこと何回も繰り返していたのが妄想っぽくて怖かった。
「私に気があるくせに気の無いそぶりをするのが気に入らない」
って呪文のように繰り返してたね。
は〜ッ、やっと読み終わったよ……
しかし、何と言ったらいいのか分からん人だなぁWもう妄想ってレ
ベルを振り切ってる感じが寒いを通り越して尊敬に値するね。
私は派遣なんで決済権限ないんですから、
印刷かけちゃったパンフレットの内容承認なんかできません。
「○○部長の承認印が必要だと思いますが…」と言ったら、
「あっ、そうですかッ!」
とか軽く逆ギレ。
長期派遣から社員になった割には、わかってないなぁ…ヤレヤレ
信頼おける人以外に迂闊に悪口は言わない方が吉。
すぐに情報流されるのがオチだな。
受注のFAXが届いた。コピーを取って営業の机の上におき、さらに階下にいる上司の
ところに持って行こうときびすを返したら、そこに上司がたまたまいた。
そのままはい、と渡したら烈火の如く怒られた。
「なんですぐ持ってこないんだ!!!」
…たった今届いたばかりだといっても聞く耳持ってくれない。
実は私はこの上司にはしょっちゅう怒られていた。今までは自分がドジだったのか、
自分の説明が足りなかったのか、事実を説明しているだけなのに、それは言い訳なの
だろうか、指示通りにしたはずなのにそれは聞き間違いだったのだろうか、
と自分は役立たずなのかと悩み、一時は退職まで考えたこともあるのに。
…なんのことはない。この上司は『こいつ(私)はミスばかりする。そうに違いない。
いや絶対そうだ』という固定観念に縛られていただけだったのだ。
ミスばかりするのも、上司の指示ミスがそもそもの原因だと確信したね。
あんなにメモ取って復唱して確認取って、聞き間違いを減らそうと努力していた自分が
馬鹿だったよ。聞き間違いなんて最初からなかったんじゃないか。
(゜д゜)ま、祭りは??終わっちゃった??
連休だが職場には関係なし。
2人までなら休める(つーか、なんとかなる)我が職場。
昨日、明日(つまり今日のことだが)のシフトを見て
「明日の休みは1人」ということに気付いたアホ女、
突然、咳き込みだして「風邪ひいたかも〜」
お前さん、さっきまでぴんぴんしてたじゃねえか。
昨日「大丈夫? 明日出て来られそう?」と聞くと
「なんとか頑張って出社します……ゴホゴホ」
で、今日になって朝一番で「やっぱりダメです……」と電話。
まぁ、わかってたけどね。
昨日の仕事中に、トイレの個室に私が入ってるのに気付かずに
実家に「明日帰れそう〜」とか携帯で話してたのも聞いたし。
問題はこういう仮病を
私が知ってるだけでも10回以上は使っていること。
上司に相談しようか迷い中。
「2人休んでもいい」は別に
「2人休まないといけない」ってわけじゃねえよ(゚Д゚)ゴルァ!
>286
すごそうで全部読んでないけど、終ったみたいw
>275
誘い方が唐突って、やっぱりなんか裏があったのかもね。
絶対、この人はチクったりしないだろう、と思う人でもチクったりする。私もやられて凹んだ。
その、飲みに誘った人、自分からは会社の愚痴とか嫌な事とか話さなかったでしょ?
言い合える人で、なおかつ、会社辞めたとしても付き合って行ける、と思える人でないと
愚痴とか言わないようにしてるよ。
バカバカしいけど、「仲良くがんばりましょー!」なポーズ取ってる。そういう会社だから。
そういうのに乗れない人は辞めさせられてるし…本音で話せる人が一人も居なくなってしまったよ。
続けて行くなら、割り切って、勤めるしかないと思うよ。会社外の友達とガス抜き!
しかし、くだらないことするよねえ、その人。家族持ちなら、そんなDQN派閥に入れてもらわなくても。
「家庭」という伝家の宝刀で、中立のスタンス取ってた方が得なのにな…。
例の人を通報しますた
保健所に。。。
出社後に片方が休みだともう片方も早退していくバカップル。
研修の日程も本当は別々だったのを強引に同じ日に。
公私混同もいい加減にしろ。
291 :
275 :04/09/20 09:34:19 ID:ALYqW/D4
>288
そういや私に愚痴を言わせるばかりでしたね。
主婦とは言っても、まだ20台後半に差し掛かったくらいで、若い子と
仲良くしたかったんだと思う。私も同じくらいの年ですが、若い子たちは
本当に高校生に毛が生えたような子たちばかりで、私にとってはかなり
のストレスです・・・。私も仕事でヘマをするんですが、もう罵倒して大声
で哂い合うような子たちばかりで、ストレス解消のはけにされちゃってるみたい。
いろいろあって、上司に辞意を伝えたばかりです。
高校のクラスのような職場はしんどいですね。
脱落すると、むちゃくちゃこき下ろされますから。
292 :
275 :04/09/20 09:35:17 ID:ALYqW/D4
>私も同じくらいの年
というのは、既婚の同僚と同じくらいの年ということです。
地元配属の同期メンバーが自分とは生理的に合わなそうな人ばかりだった。
向こうもそう感じたらしく、お互い必要なときにしか連絡しない気楽な関係に。
(地元に何ヶ所か支店があって、同期はそれぞればらばら)
たまに自分以外の同期で集まって飲みに行ったりしてたらしい
私が参加しても絶対なじめないし空気悪くするだけだろうから
別にハブられてもかまわなかった。自分の店の同僚とは良い関係だし不満はない。
が、入社1年たって新しく来た店長が、他の支店も見回って私が同期内で浮いてることを聞き
「お前同期に嫌われてるんだって?」と言ってきた。
別に私はそれで悩んでないしそんなそぶりも見せてないつもり。
もし「悩んでるのでは」と心配して言ったとしても
「嫌われてるんだって?」って言い方はちょっと…と思った。
294 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:28:48 ID:HCnDS6Lr
ええ、ここに来るときから分かってました。
今度来る上司が本課から来る「あの人」
ってのは。
しかし、物事には「限度」という物がございまして・・・
・勤務時間中にやってるのは「どこかへのクレームを延々と
電話で」
・自分の仕事は部下へ丸投げしたあげく仕事の成果を聞かれた
自分の上司には逆ギレ
(丸投げの事実は伝えず)
えー、今年からこの職場でも「人事評価制度」が導入されているのは
解ってますよね?
296 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:59:45 ID:OxoPxxIB
みんな大変だね。どこ行ったって人間関係関係はあるしな…。
こないだ職場の新入りじいさんが古株ばばあの暴言に
キレて辞めちゃった。気の毒です、おじさん。
次に苛められるのは私かな、と心寂しく思う今日この頃
>>296 古株ババァって本当キッツイよな・・・
ウチの会社に居るのは40過ぎ独身永遠の処女。能面顔・・・
更年期障害だと思うのだが、本当最近機嫌悪いらしく、周りから怖がられてる。
今、パートで最近妊娠した人が居るんだけど、彼女を集中的に苛めるんだよね。
その前までは私だった・・・
人の幸せそうな姿を見てねたんで苛める、て本当最悪なババァ!!辞めてくれー!
うちの会社にも、みんなから嫌われている30後半の独身お局がいる。
最近、あからさまに男女とも避けてる。周りが意識して離れていって
一人っきりになった姿とかをみると同情してしまうが、
今までで一番被害にあったのは私。1年前に酷い事いわれたり
されたりしたので、絶対それを忘れられない。
でも私が、そのお局なら今の状況絶えられない・・・。
>>298 >299に同意。他にすがるものがないからベッタリ張り付かれ、
マンツーマンでの応対をせざるを得なくなるうえに、
周りには同類項認定される日々が待ってる。
下手な情けは却って本人のためにならない。
いっそ新天地を目指してもらったら、玉の輿ゲットするわ
宝くじに当たるは棚から牡丹餅降ってくるわで
大変なことになるかもしれないんだから。
ってことにしておこうそうしよう。で、300ゲットかな?
301 :
名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 01:09:27 ID:gmqretvQ
休暇くれくれ我が儘社員。やり方が間違っているから注意すれば言い方が気にくわないとキレるオバサン。皆仕事がいいかげんになっていると報告すれば、細かいことを言ったらきりがないと言い、遅刻は許しても残業は許さない放任主義上司。
細かいことをあげたら本当にきりがない位いいかげんな職場を早く辞めたいです…。
自分の仕事もろくに出来ないくせに、でしゃばって首突っ込んでくるSさん。
朝礼当番もお茶当番も自分の当番の日を覚えてない。
ちゃんと書いてあるのに…時間になっても忘れる…もう教えるのもイヤ。
お化粧はアトピーだからとスッピンでくるが、何故か飲み会の時にはフルメイク。
別にいいんだけど…言ってることと、やってること違うよ。
この間の社内検査でミス140件。
もう辞めてください…
長文スマソ。
バイト先のスーパーにて遭遇したばーさん。
ばーさん「(売場の玉子を指さして)これの日付はいつ?」
俺「10月4日です」
ばーさん「10月8日ね」
滑舌が悪かったかな、と思い言い直す俺。
俺「いえ、10月、よっかです」
ばーさん「え…だから、ようかでしょ?」
物凄く耳が遠いだけだったが、どうにか10月4日と理解してもらう。
ばーさん「これが88円ね、一個もらうわ」
俺「(…!?)」
ちなみにその玉子は赤玉で普通の玉子より高い。特売にしても有得ない。
棚の値札を指して答える俺。
俺「あ、こちらは250円でございます」
ばーさん「え?幾ら?250円?2パックで?」
俺「いえ、1パックの値段でございます」
ちなみにその玉子は地鶏の赤玉で、普通の白い玉子より高い。
特売にしてもその値段は有得ない。
ばーさん「え?1パックで250円?だってこっちに88円ってあるじゃない」
指さした先のポップにはでかく「お弁当用アルミカップ 88円」と…。
棚の上の段に置いてある関連商品の値段だった。
ばーさん、良く考えてくれ。何もかも都合よく解釈し過ぎだよう…orz
そして最も「お客様の声」に投函する率の高いのはこの手の客…
304 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:11:00 ID:usrPci2M
「そういう問題じゃない」って言葉をよく使う奴はいるが、
それなら何が問題なのかを的確に答えられる奴、更にその問題の
フォローをどうすべきか、まで考えられる奴は殆どいない。
客相手にむかついた事もあるが、
今の自分はそんな事どうでもよくて。
この中にチェーン店(飲食業など)で働いてる人もいると思いますが、
他の支店の営業の状態など気になる人いますか?
あと、そこの従業員などと交流があったり。
交流があるから分かった事なんだけど、
よその店長にバカにされる事くらいむかつく事はない。
あの店は対した事ないとか、客を全部横取りしてやったとか
同じ会社の人間なのに陰で言いたい事言いすぎで、バカ扱い。
まあこの場で言わせてもらいますが
うちの店に来られたお客様が言っておりました。
「あそこの店長、デブだし汗かきでクサイだろ、
必要以上に話しかけてくるし、飯食う気も失せるんだよね」と。
「まあ、そう言わないで。ヲタクなので許してあげてください」とフォローしときました。
リニューアルオープンして一旦そちらに移動したお客様、
うちに少しずつ帰ってきてるみたいですよ。
日本の社会はつくづく飲酒に寛容だと思う。
というのも、ウチの職場は飲みに行く約束がある人は早く帰れるのだ。
飲まない人は帰れずにいつまでも仕事してる(残業代は出ません)。
ウチの職場がDQNなだけか。
308 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:48:43 ID:JSWad0Wx
もう嫌だ…事務系の女ばかりの職場で人間関係は難しいわ(腹黒多い&派閥)簡単な仕事と言われたのに異様に覚えることが多く、上司は無能で頼りになったためしが無い。
おまけに今月無茶な仕事量で労働時間は12時間オーバー、弱音を吐きたくても誰もが敵で信用ならない。
更に会社にいるアキバ系(40代)に気にいられ一回撃破したものの最近また盛り返してきている。勘弁してくれ。
…とここまで書いて思った。辞めよう、もう辞めてしまおう一つもメリットが無い。正社員じゃないしな…次は良いところが見つかりますように。
うちは合コンだと仕事ほったらかして帰ってもオッケー
ばかじゃねーの
310 :
名無しさん@生活サロン板できました :04/09/21 23:33:55 ID:3Nyr3v0Q
いい加減田舎にあきてきた。
○×県の人、いい加減によそ者を差別するのをやめてください
311 :
3-1:04/09/21 23:59:16 ID:D7vUJq6y
本日あったホットな(自分的に)話題を。
私は親が社長(施設長)している職員・パート合わせて8人の超零細企業で働いて
います。(福祉関係です)
施設長、副施設長、職員Aは50代前半、職員Bは39歳、職員Cは25歳(男性)、
私は26歳です。
公的な資金が入るもんで、書類関係や利用者の計画書など事細かに作成する必要が
ありますが、職員の年齢層が高いこともありPCを使えない人が多く、PCで書
類作成する事があれば、全て私がやっていました。11月に監査が入ることもあり、
今まで後回しにしていた書類をPCで清書せねばならず、自分的にもボロボロ。
(勤務内に行うのは難しく、サービス残業、持ち帰り仕事していました)夜勤もあ
るのですがその時に自分のノートパソコン持参でパソコン打ちをして、普段残業を
しなくてすむようにしていました。残業代も付かないし、手当てもないし、かとい
って他の職員が業務を変わってくれることもありませんでしたが、経営者の身内と
いうこともあり自分なりに頑張っていたつもりでした。
ところがパソコン打ちを依頼されたものを仕上げても、まったく引き取る様子無し。
何度か連絡ノートに書いて引き取ってくれるように頼んでいたのですが(色々混ざ
ってしまうので)、やはり引き取らない。本日会議でだいたいの職員が集まったの
で(夜勤などもあるため、全員がそろうのは会議の日のみ)引き取ってない人に書
類をわざわざ渡すとそのうちのBが「何これ?」。
312 :
3-2:04/09/21 23:59:45 ID:D7vUJq6y
「何これって頼まれていたぶんですよ。ずっと置かれても…」と言うと「え、これ
計画作成者担当(副施設長です。この人は身内ではありません)が回収するんじゃ
なくて?は?私、誰に渡したらいいかわかんなかったからそのままにしてた」だっ
て。書類自体は各職員が作成するんですが、内容チェックと家族への説明は計画作
成担当者がします。計画作成担当者も事前にそろっているか調べなかったのも悪い
けど、書類がそのままになっていたため、先日利用者の家族が計画説明会に来たと
きに書類が足りないことがわかって四苦八苦していたのでした。
「誰に渡すかわからなかったらそのままでいいんですか?わからなかったらどうし
て誰かに聞かないんですか?私はパソコンで清書するだけだから、その後の処理に
ついてまでできませんよ。だいたい連絡ノートに引き取るように書いていたはずで
す」とBに言いました。言う寸前に私の顔がゆがんだのが見えたのか「感情的にな
るのはよしましょ」だって。その一言で余計キレたんじゃ。連絡ノートについても
書き方が気に入らないようで(なるべく怒った感じに伝わらないように私なりに気
を使ったつもりだが、お気に召さなかった模様)、それについても文句言われたの
で「ノートに感情的に書いたりしませんよ」と言うと「それは受け手によって感じ
方が違うから」だって。
後で気が付いたんですけど、書類が各利用者について複数あり、一部を各担当職員
、一部を計画作成担当者が下書きを作成するので、何がそろってないのかわかりに
くかろうと一覧表にして「書類がある・ない」を表示していたのが悪かったみたい
です。なぜなら一番書類を提出していなかったのはそのつっかかってきたBだった
から(w そういう風に晒されたのが気に食わなかったらしいです。
313 :
3-3:04/09/22 00:00:11 ID:wi3xn8Bo
結局、話し合いの末、各担当でパソコン打ちをすることに。計画作成者は作成書類
が多い上に忙しいので私がパソコン打ちを引き続きしようと思いますが、B・Cに
ついては「若いんだから少しは勉強して自分の分位、パソコン打てるように頑張り
なさい」と施設長が言いました。性格的・年齢的にAは多分パソコン打ちが無理だ
ろう(Aは今日夜勤の為、会議に欠席)ということで私がやらざるを得ないようで
すが、その代わり私の業務を代わりにやってもらうということで落ち着きました。
AについてはそういうことになったのでBは「私も無理です〜」とか言っていたの
ですが、出張扱いで3日ほどパソコンの基礎講座に通たはず。さっそくパソコンの
起動から教え、放置してみました。(パスワードかけてあるため、自動的に立ち上
がらないから起動から教えました)書類がどの位で仕上がるか見ものです。(すい
ません、鬼畜です)でもちょっとは私の苦労がわかってくれるかな、と思います。
「ここがわからない」と言うので教える手間がかかりますが、慣れるまでと思いき
ちんと教えました。Cについても「やろうと思っているけどなかなか…」と言って
いたので(でもテキストも貸したんだけどな)、これを機会に仕込むことにしまし
た。私はパソコン仕事だけではなく、会社の業務(経理)や庶務的な仕事もあった
ので限界に近い状態であったため、Bに言い返してしまった部分がありました。結
果的にBは仕事が増えるという墓穴?に近い状態になり、自分も負担が減る訳で、
良かったのかもなと思います。私は来年春に学生になる予定の為、自分が不在にな
ったら誰もパソコンを扱えないので心配していたところでもあったのでなおのこと
よかったです。でもBからの言葉に傷ついてしまい、ちょっとブルー。
長文失礼しました。
>>310 自分もH県に結婚して引っ越して、職場で苦い思いしてます。
仕事よりも人間関係にストレス!なんだこりゃ!
しかし・・・今日、40杉のお局ババァがキレた!!
オフィスでイキナリ上司に向かって「アタシ!!もう着ませんから!!!!」
職場の皆ビクーーリ!!!ビビッタぁ・・上司も余りにマイペース過ぎるお局
に嫌気が刺したのか、何か言ったらしい。ババァ自分の今までの研修資料とか
をガンガンゴミ箱に捨て始め、ガッガッ!!床を蹴りながら歩き、帰って行った・・・
自分も苛められてたから、スゲーー嬉しい・・!!!けどちょっとカワイソウにも
思ったり。40過ぎで独身で・・・(もちろん浮いた話も無い)一人ぼっちは哀れだ
誰にも相手にされない、必要とされない、ってカナシーな・・
しかし
>>299の言うように、同情したらイカンですね。自分もカナーリ苛められたし。
無視攻撃は辛かった&恥ずかしかった。自分、来月で辞めようかな、と思ってたが
ババァが消えてくれた!!日々の恨みが通じた!?!?
なんかウマく行き過ぎてちょっと怖かったり・・・・・
このまえ、40代の男性と話していた時、
私は今年24歳なんですが、将来の話のような話題をで、
「あと2年いてね」と言われました。
「あと2年後には辞めてね」と聞こえました。行き送れないように心配してるようでもあった。
その男性は結構ウケルと思ったら失礼な事も言う人。
私は、重要な仕事を一人で担当してるのが幾つかあるし、
仕事も遅くはないと思っています。だからかなりショックだった。
保守的な性格で、転職とか考えると不安で今、結婚の話もゼロだし、
(あれば迷惑かけない程度に早く辞めたいと思っていますが・・・)
38歳のほぼ全員から嫌われているお局を見ると不安になってきた〜。
316 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:08:23 ID:RXFbhoJS
入社して何年になるんだよ たかが老人客一人黙らせれなくてどーすんだよ
おかけでこっちにとばっちり来たんだからな
オメーがきちんと説明しないから悪いんだぞ 謝れよ 口くせーんだよせんばばぁ
317 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:20:48 ID:vgKIKHMy
部下が失敗をやらかしたときの態度として、上司から見てどちらが好感が持てるでしょうか
まず謝るのは当然として
・「どうすればいいんですか」と判断を仰ぐ、または上司に任せる
・「(フォローの内容を)こうしてみたらどうでしょうか」と告げアドバイスや判断を求める
318 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 01:00:01 ID:MPu2qvyU
社内恋愛中の女子社員。
自分の仕事はほぼ定時に終わっていて、
彼氏が終わるのを社内でただブラブラ待ってるだけなら
何故、目の前にあるたかだか数十秒程度の作業をやってくれないんだ。
あんたもその仕事の担当の一人だろうが。
こっちはあんたがぼんやりし始めてから1時間経ってもまだ仕事してるのに。
そもそも仕事終わらないのは本来あんたがフォローしにくるはずの作業を
全部私がやることになったからじゃないか。
上司に言われた時はそっちも忙しいんだろうと思ってOKしたけど…
あぁ、私、あんたの仕事を早く終わらせる為に頑張ってたのか。そうですか。
挙句ちょっとした作業すらやってくれはしないんですね。
ようやく終わって帰ろうとしたら、なんかまだ彼氏とキャッキャ社内にいるし。
つーか帰れ!せめて帰っててくれ。
些細なことでも度々あると凄い腹立つ。
ななめ左にすわっている同僚。
今日した仕事は週末の野球の人数集めと、エクセルで野球の連絡網つくっただけかYO!
おめでてーな。
320 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 05:04:19 ID:vW2eUxzI
コンビニでバイトしてるんだけどクーラーが二台とも故障してる。
だけど経営者がケチって直さない。
店内の温度は今日は31度になった。
化粧して仕事してるのに何とかして欲しい。
お客さんにもぶちぶち言われるし…
多分、近いうちに苦情が来るだろう。
いや、むしろ来て欲しい。
321 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 08:16:30 ID:8RAyUH+l
>>320 せっかく入荷した新ポッキー類が溶けるぞ。
>>320 匿名で本部にチクれ!
それが経営者にとって一番こたえる。
今日も休みやがった。
お前の仕事が遅いせいでこっちまで遅れてんだよ。
かんべんしてよ。
人には具合悪くても休むなって怒ったくせに〜
風邪ひいてもやすまなかったのに〜
誰も休んでないのにアンタだけ6連休ですかいいですね
化粧したり香水の匂いプンプンさせてる暇があったら
遅刻しないですぐ仕事してくださいよ
324 :
320:04/09/22 14:16:53 ID:9SNKI9uN
>>321-322 もう溶けてると思われます。
この前チロルチョコが柔らかかったですw
真夏から壊れていたのでクーラーの件は本部の人はもう知ってます。
本部の人は複数店舗持ってる経営者に強く出れないみたいです。
誤差も自腹切らされるしもう辞めようと思います。
Oさんへ。
頼むから引き出しを閉めるときは静かに閉めてくれ。
前の席の私の机ごと揺れるほどの閉め方って何なんだよ。
いい年なんだから(50歳過ぎ)、仕事中に口笛吹くのやめれ。
自分の内線が鳴ってるんだから、出ろ!
PCがわからないなら、本でも買って自分で覚えろ。
(アドレスがわからないところにメールなんてできない、って何回言えばわかるんだ?)
プリンタにエラーを自分で出しておいて、
ブザーが鳴りっぱなしなのに、逃げるな。
そんなんだから、出向させられるんだよ!
326 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 15:02:17 ID:rZIwMMyr
糞ジジイ!てめー前に自分で言った事忘れて人のせいにすんじゃねーよ!白髪ジジイ!
>>317 どっちとも言えんなー。
変に動き回られると事態収拾に支障をきたしかねんし、でも失敗してまる投げ
かよ、ってことにもなるし。対応策練っても場合によっては言い訳じみて聞こ
えかねんし。だったら最初からちゃんとしとけよみたいな。
まー上司やケースによるとしか言いようがないなー。
上司Aには「Bさんって、どうしようもないっスね。 カンベンしてほしいっスよ」と言い、
上役Bには「Aさん、何とかなんないスかね、困ってるんスよ」と言い、
双方に巧く取り入ってたつもりが
実はAもBもお互い何を言われているか話し合っていて
知らぬは本人ばかりなり というマヌケな状態が続いていた
DQN課長代理K。
この度 退職が決まりました。
せっかく最近ヲチが楽しくなってきたところだったのにチョト残念。
次の職場へ行ったら
嫌いな人が相手だと 電話の取次ぎをしてもらっただけで
露骨に嫌な顔をするようなDQN行為は慎みましょうね。
「今月の電話代がオーバー」と言われて
残業時にコッソリ他のデスクの電話を使ったり
卓上扇風機を持ち込み、わざと嫌いな人のデスクの
電話メモを風で飛ばして知らん顔するのも止めましょう。
「明後日送別会するから」 と急に言われても
すでに用事が入っているため参加できません。
参加人数も少なそうで チョトかわいそうな気もしますが・・・
お元気で。
329 :
:04/09/22 15:21:40 ID:TM35a9Qb
>>324 何県だ?
SVが知ればそんな店スグにつぶされるぞ
複数店舗のオーナーなんて関係ないよ
ていうか SVが見回りにこないほど マイナーなコンビニか?
>>317 正直言うとどっちも嫌。
お前がミスしてまかせっきりかよ!orミスしておきながらこうすればって
なんじゃそれは〜〜!!と思う。
読み違えてたらスマソ。
謝るのを先延ばしにするのだけは勘弁。
さっさと謝って一緒に処理しなされ。
上から言われるまで勝手に行動するなよ。
月曜日に入社してきたオババ
現場の組立て作業者で入ったはずなのに、10時3時の休み時間に事務所に来ては
「事務の仕事ないですか?私パソコンできますよ」と売り込んでいく。
現場のライン長にも同じ事をしているらしい。
聞いた話だと、組立てパート募集のチラシをみて応募してきた彼女
面接担当者に「私はパソコンが出来るので本当は事務の仕事がしたい
しかしなかなか見つからない。ここは事務の仕事はありませんか?」
と質問。しかし担当者から「今は事務の募集はしておりません
募集はライン組立作業者のみです。どうしますか?」と答えられ
少し考えた末に「じゃあ現場でいいです」と返答して採用されたらしい。
売り込みのしつこさに切れた私の上司
「いいかげんにしなさい。今時パソコンが出来るぐらいで事務の仕事が出来ると思うな!
事務は仕事の仕組みや全体の流れがわかってないと書類1つ作れないんだよ。
ここにいるみんなは、みんら現場で長く仕事をしてきた人たちばかりで
ラインのどの場所に入ってもすぐ作業できるくらい現場に精通してるから
事務の仕事が出来るんだ。どうしても事務の仕事がしたいなら
現場でがんばって全ての仕事を覚えてから、売り込みに来なさい!」
と彼女を一喝。すると彼女と泣きながら飛び出していってしまった。
退社時刻10分前に彼女から電話がありました。事務の仕事がしたいからやめるそうです。
ああ、やめてくれ、あんたのくっさーいプワゾン臭と鼻にかかったキンキン声
を聞かなくてむかと思うとほっとするわ!
プワゾン臭のオバか・・・
私も仕方なく現場にいるけど、事務がしたい。
331サソの上司のお言葉、私に向けられているようだ・…
今時パソコンが出来るぐらいで事務の仕事が出来ると思うな!
事務は仕事の仕組みや全体の流れがわかってないと書類1つ作れない
仕事の流れなど何も分からずに
パソコンに向かってるオヴァなら山程いますが?
パコパコ打ち込んでいる割には、現場への手配書は発注先からのFAX
エクセルワード講座行ったんじゃないのか?
ああ、行っただけなんだなww
もうそろそろ限界。
あのくそばばあ、一番職場に長くいるからって
一番偉いつもりでいるから、上司にもタメ口で口ごたえする。
そのくせ私が上司と仕事の件で話していて、質問とかしていたら
「上司の言うことは黙って聞いておけばいいのよ!」と無理やり口をはさんでくる。
言っている事は尤もだが、普段上司を上司とも思わぬ口のきき方をしている
てめえに言われたくありません。
それに私は上司に口ごたえをしていたのではなく、質問をしていただけです。
気でもふれましたか?それとも更年期障害ですか?大変ですね。
休み前だから
「私に気があるくせに気の無いそぶりをするのが気に入らない」の人
Щ(゜Д゜Щ) カモーン
会社の同僚。
エクセル、ワードは一通り使えてアクセスも使えると
言うことでした。今後スムーズに仕事が出来るよう
アクセスでデータベースを作ることにしたのですが
アクセスが出来る、というのは既にあるフォーマットに
入力をしたことがある、というだけ。
エクセルが出来る、というのも入力が出来るだけ。
列や行の挿入さえ知らない・・・
そういうのは「タイプが出来る」というだけですと
とっても言いたかった!
上司がいるところでは大丈夫です、出来ますというのだけれど
私と2人になると、わからないから教えてくれればいいでしょと言ってくる。
しかも上から物を言うようなすごくきつい言い方。
入力しなければならない大量の顧客情報の山を前に
アクセスの使い方を1から教えるのは時間の無駄だな・・・
2人で仕事をするよりも1人で仕事をしたほうがはかどるな、
困るな・・・とずっと思っていましたが、
彼女はクビになってしまいました。
雑用も増えて大変だけどスッキリしました!
入社二日目、突然「営業なんだから、出勤時間30分早めろ」
と訳のわからんことを言い出した零細ボケ社長。
いきなり事前に聞いた労働条件と違いますが、なにか?
そうやって思いつきでもの言ってるから、中国人に騙されて、
さばきようのない不良在庫品掴まされるんだYO!
取引先に電話の1本も出来ないでいつもモジモジ・・・
三十路なんだから、可愛いだけでは世の中渡っていけませんよ。
>>336 いるいる!!「タイプができる=PCできます」という人。
で、分からないことは「教えてー」って言ってくる。
金(給料)もらってる職場でタダでPC教わって当然。って態度の人はほんとに腹立つ。
金払ってPC教室通うなり、自分でテキスト買って勉強しろ!って思う。
特に「アクセス使えます」という勘違いは怖いよ。
私が上司から、アクセスでフォームからデータ入力できるようにDBを作ってほしいと言われ、
まずはテーブルを作っていたら、『自称アクセスを使える先輩』から
「上司から”フォームを作れ”って言われてたよね!?なんでテーブル作ってんの?言われたとおりにやりなよ!」
とみんなの前で大声で言われたことがあります。
(テーブルがないと、フォームだけあったって使えない。)
その場にPC使える人がいなかったことと、その人が「先輩」で「PC詳しい」とみんなが思い込んでる状況下だったから、
すごいつらかった…。
知らないのに何でそんなに偉そうなんだ…?
ああ、自分が「知らない」ことに気づいていないんだ…。
そして「知らない」ことに気づいたら「教えてー」攻撃が始まる…。
外線電話は基本的に交換手が取るんだけど
交換が埋まってる時には交換外でも取れるようになってる。
ある日、外線電話を取った。
私「はい、○○(社名)でございます」
相手「あ〜、S常務!」(その後電話のむこうで誰かと雑談してるような声)
S常務につないでほしいっていうことと
口ぶりから、うちの社員だろうということはわかるけど
アンタはだれだ?
私「申し訳ありません、お名前をお伺いしてよろしいですか?」
相手「ああ?!だからS常務て言っちょるがね!」
テメエの名前をきいてんだよ、いい歳してそんなこともわからんのか、ヴォケ。
ヘタレだからそのままS常務につないだ_| ̄|○
(ビジネスマナーの先生によると、電話で相手が名乗らないで
名前をきいたら逆ギレしたりしたときには
呼び出した相手に
「すみません、お名前をお伺いしたのですがおしえていただけませんでした」と言って
つなけばいいらしい。
後から知った・・・)
342 :
341:04/09/23 16:39:29 ID:CFbE6Nfx
交換手なら声だけで誰だか分かったのかもしれないけどさ。
電話したら自分から名乗るってのは常識じゃないのか。
社長ですら「田中(仮名)ですけど」ってかけてくるぞ。
>>340 自称PCに詳しいなんて人間は、ロクなのがいないよ。
詳しい人間ほど、「自分なんぞまだまだ」と言っている。
(実際はどう思っているのか知らんが)
>知らないのに何でそんなに偉そうなんだ…?
「フォーム」と「テーブル」の存在は知っていて、テーブルが
ないとフォームの存在意義がないことを知らないと思われ・・・
>>341 そういうやつ多いよ。
なんか偉そうに外線で「○○いる?」って言うから
「お名前をお伺いしても?」と聞くと
「あーん?○○はそこにいるのか?いないのか?」とか
「いいから繋げよ」とか。
一度なんて本部長にかかってきて、上みたいな感じだったから
本部長に伺いたてて本部長が「繋がないでくれ」って言うから
「電話に出れない」と言ったら「テメエ、何様だ。さっさと出しやがれ」
「そこにいるんだろう?おまえみたいなやつに用はねーんだよ。」
とか言うんで課長に出てもらったら先物会社だった。
あと、そういう電話で名前を聞いたら「家族の者」というから繋いだら
勧誘電話だった・・・部長に「僕には弟はいないよw 家族だったら携帯に
かけるからもう繋がなくてもいいよw」と言われたが思い出しただけでも
むかつくよ・・
345 :
341:04/09/23 18:22:47 ID:CFbE6Nfx
>>344 ・゚・(ノД`)・゚・
私なんかまだまだ甘かった・・・明日からまたがんがろう
>>344 >あと、そういう電話で名前を聞いたら「家族の者」というから繋いだら
>勧誘電話だった・・・
前から疑問なんだが、こんな電話で取り次いでもらったところで、
勧誘に成功するとでも思っているんだろうか?
テレアホの考えってすごいなー。(w
>>341 >「すみません、お名前をお伺いしたのですがおしえていただけませんでした」と言って
>つなけばいいらしい。
こう言ってつないでも「なんで、聞かないんだ」とキレル上司は
逝ってヨシですよね・゜(つД`)・。゜
348 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:32:34 ID:C4oD6Pi9
>>344 なんか読んだだけでむかついてきたよ・・・・・
349 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:55:48 ID:oVzmG9Yn
先物の話で思い出した、わが社の社長。
うちの会社は雑居ビルに入ってるんだけど、他のフロアにも
関連会社がいくつか入っていて、内線で繋がっている。
ある日、内線で社長に外線電話が回ってきた。(個人名で掛かってきたらしい)
それが先物取引の会社。
で、社長、なんと先物取引の人間を会社よんだ!
しかも、自分は逃げて奥さん(社内にいるんですね。社長夫人が)にふってんの。
「では、11時に来て下さい。自分はいませんが家内が居ますから。」ってさ。
だったら呼ぶなよ。先物って分かったら電話を切れよ。
後日自分に電話を回したのが誰かって探し回って、呼びつけて怒ってたよ。
350 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:12:09 ID:oVzmG9Yn
どちらかと言うと呆れた話なんだけど。
上司が日帰り出張の1日でやってくれてこと。ちなみに新幹線のチケットは
座席指定をとって往復分渡してある。あと、わが社は経費節減のためグリーンは禁止。
1.行きの新幹線で「席が取れていない」となぜかグリーン席へ。
2.その新幹線内で財布を無くす。
3.駅についてから、先行している今まさに一番忙しい部下を呼び出し、
「タクシーで行くから、入り口で待ってて。お金を払って」
4.帰りの新幹線で再び「席が取れていない」となぜかグリーン席へ。
5.東京駅で「車がない!盗まれた!」と騒ぐ。
(自宅から東京駅まで自家用車で行ったらしい)
つづく
352 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:13:15 ID:oVzmG9Yn
つづき
それぞれのオチ。
1.渡したチケットの新幹線と違う新幹線に乗った。
2.後日見つかった財布には小銭のみ。盗まれたんじゃなくてもともと
それだけしか入ってなかった。小銭だけで出張・・・・
4.1と同じ。違う新幹線に乗った。
5.ただ単にいつもと違う駐車場に車を停めただけ
あんた(上司)の口から経費がどうのこうの言われても、全然説得力がありませんぜ。
出張清算表見ましたが、本当に日帰り出張か?って金額でしたね。
353 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:14:25 ID:02SQqlz2
オペレータです。
いたづら電話は日常茶飯事、常連にはあだ名まで着いてます。
が、今日のは何かムカツイタ。
電話取ってこっちの社名言ったら開口一番、女が
女「アンタのバスト何センチ??????」
暫く無言だったが何か女に言われる方がムカツイタ。んだよ、テメー
愚痴らせてください
私は、看護師してるんですが、同期の一人がオカシイ
もともと構ってチャンみたいで、
自分語りと不幸自慢がすごいんです。
いつ、いかなる時も、「自分が世界一大変」みたいに言う。
絶対人を労わらない。
まあそれも、同期内でのことだし…と受け流してたんですが。
先日患者さんの前で、体調不良を訴えてました。
しかも、患者さんに「看護婦さん、どうしたん?どっか悪いん?」と聞かせるように、
会話を運ぶんですよ。
本当に呆れたし、腹が立った。
えーと、私らの仕事って何ですか?
患者さんに心配かけて、どうするんですか?
給料貰って自分語りすんな!!!
なんか凄い、常識ないよなぁ
DQN女がいるのだが、同僚に仲良くしろ、と言われ仕方なく相手をしていた。
しかしいままでこんなDQNぶりはみたこともないようなヤツで精神的に
おかしくなりそうだった。
それでも同僚は一緒に昼飯買いに行けよ、等とやたら仲良くしろということを
言ってくる。(DQN女は仲の良い人がいない)
ある日、飲み会があったらしく、普段愚痴などをほとんど言うことのない
同僚がその時のDQN女についての辛いエピソードを語った。
私はあまりのことにそれを聞いて固まってしまった。
ハァ?たかだか2時間程度のことで・・・じゃあお前に言われて毎日毎日嫌な思いをしてる
私はどうなるんだよ!
時すでに遅し。DQN女に近寄るなオーラを出しても毎日毎日粘着される。
精神異常になりそう・・・。
明日・・・っていうか、日付かわって今日か・・・。
またあの女の顔を見なければならないのか。
いい年した女が生理中だの何だので、仕事中に周りの人に
八つ当たりやイヤミ言ってる姿はあまりにも醜悪ですよ。
そろそろ落ち着けよ。こっちも生理で腹が爆発しそうなほど痛いのに
なんであんただけ人に当り散らす権利があるわけ?
忙しくてしんどいのはあんた一人じゃないのに、なんであんただけ
「頑張っているのは私一人。」っていう顔してるわけ?
そんなに仕事中にイライラするのなら、さっさと仕事辞めれば?
誰も悲しまないから。むしろ喜ぶから。
358 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:54:54 ID:fI1VVj8C
上司に黙って資格の取得を目指すことってそんなに悪いことなんでしょうか?
嫌いな上司を避けてた自分も悪いとは思いますが、一言相談って・・・
みなさんの会社では、相談するのが社会人として普通の対応なんでしょうか?
なんか納得がいかない・・・
>>341>>344他
うちも先日ある役員(A氏)あての電話が掛かってきたが
電話の主は名乗らず「Aさんいる?」の一点張り。
A氏は会議中だったので、終わり次第折りかえし掛けさせるように伝えたが
「緊急なんだ!」と怒鳴る。
なんとか名前だけ聞き出し(所属を聞いても「○○って言えば分かる!」と)
役員秘書に取り次いでもらったが
A氏曰く「○○さんなんて人は知らない」とのこと。
その間、相手は「何分待たせてると思ってるんだ!」と何度も怒鳴りつけ
しまいには「もういい」と一方的に切ってしまった。
その後は二度と掛かってこなかったらしいが、何だったんだ。
後から腹が立ってきた。
360 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:10:01 ID:AHi/umFA
高卒で転職繰り返すエリートなんかいるわけねーだろ!
張り合うテメェ自身のレベルの低さが知れてるぜ
…だから袋小路なんだべ(´ー`)y-~~
電話で思い出した話。
残業中に部長宛の電話を取りましたが、
あいにくその日は出向元の関連会社経由で直帰の予定。
その旨を相手に伝えると、電話の向こうは突然逆ギレ。
曰く、
・昨日一昨日からずっとかけている(私が取ったのは初めて)
・折り返しのメモが残っているはずなのになんでかけてこない
(確かに机の上にはありましたが、折り返さない理由なんて知りません…)
・ていうか、お宅バカでしょ?アホでしょ?氏ね!
などと電話口でわめかれ、叩き切られるもこちらは半泣き。
(まさか氏ね!とまで言われるとは思ってもいませんでしたよ…)
翌日部長に確認してみた所、悪名高い?週刊誌の記者だとのこと。
当時(今もですが)倒産の噂が流れていたため、その取材ではないかと。
ゴニョゴニョ言う前に、折り返して取材お断りとキッパリ言っておいてくれればよかったのに…
と思う二年前の出来事。
気が利かない&グズで。
毎日つまらないミスやらかしては上司に怒られる、
バイト先の同僚のオバサン(精神年齢激低)。
例のごとく怒られてしょげてた所に、別の同僚が声かけた。
「アンタね、いちいち気にしてたらキリがないよ」
そしたらオバサン、
昔の少女マンガのヒロインの如くニッコリ笑って明るく言った。
「ええ、気にしてませんっ。
だって○○さん(上司)ってぇ、悪い人じゃないと思いますしぃー」
ア ホ か ?
いつも何で怒られてるか分からないのか?少しは気にしろ。
てゆーかとっとと辞めちまえ。超目障り。
うぉーイラついた。
ミスしないやり方を研究するなり人に聞くなり
注意して進めるなりしろや!
364 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:20:57 ID:7Z5DCUbP
絶対追い込んでやる
あらゆる手を使って追い込んでやる
今の部署に絶対居られなくしてやる
いくらこっちが若いからって提出書類を投げてよこすんじゃねー
クサレ副部長。
366 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:58:44 ID:BFU9tVq9
「自分なんてまだまだ」っていう台詞は、場合や相手によっては嫌味と取られることもあるから気をつけようね。
同じ年で違う課の後輩と、二人で組んでする仕事があった。
私がメインになってして、エクセルの表(入力するだけっていう所まで私が作った)の作成を頼み、
作ったものに訂正を言ったら、すぐするだろうと思ったのに4日くらいたっても、ファイルを扱った形跡がない。
今すぐっていうものじゃないけど中途半端な状態であるのが、すごく気になる。
なんで20分かからないような事を後回しにするのかとむかついた。リズムが合わないのかな。
イベントの一日前に私がそのファイルを加工して作成するものがあったので、自分でしたら前の日に
「あのめんどくさいやつ、してくれたんだよね、ごめん」と言ってきた。
全然負担になる作業じゃないのに・・・。後輩ははじめてする仕事だからやらせようと思ってただけで。
イベントが終わって、結果の入力もするように言ったら、返事が曖昧。この作業はみるからに面倒な感じだけど
しないなら私がさっさとするのに。今日一日、イベントで使用した準備品などと一緒に放置してあった。
一日二日延びても、困らないけど、さっさと終わらせたくないのかなぁ。
368 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:06:11 ID:kRt2/XAK
仕事ができない。
ミスを人のせいにする。
時間にルーズ・約束が守れない・忘れる。
連絡と確認ができない。
理由を付けて頻繁に遅刻・早退。
やりたくない仕事を全部人にまわす。
パソコンが使えない上に、覚えるためと数少ない社内パソコンを占拠。
社内不倫中。
こんなダメ上司の見本市みたいな人の下でよく2年頑張ったね、自分。
結婚で他県に引っ越すのを機に4年前退職したけど
未だにその上司似の人を見たり、乗っていた車と同じ車種を見かけると
めまいとか吐き気に襲われる。大嫌い。
370 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:35:16 ID:O8AgBQFb
ちょっとこのスレには馴染まない話かもしれないけど、
密かに好きだった会社の同僚から、上司と不倫関係にあったことを
打ち明けられた。正直、うちの職場でそんなことがあるなんて…という驚きと、
俺にとっても上司にあたるその不倫おやじへの怒りと、そしてなにより、
同僚の彼女が不倫してたっていう事実にショックで…
あー、なんかモヤモヤした気分が消えないぞ。誰か助言をください。
371 :
けんたろう:04/09/24 21:40:10 ID:pRXJzJ64
先物取引?勧誘?
そんなの「そういった者はおりませんが。(ゆっくり低い声)」で即終了!
それ以外は答えない。3回丁重に言えばやがて向こうが切るよ。
上司はもちろん同僚の仕事でかかってくるお客様・業者なんかほとんど把握
してるからまず最初の一言で判別できる。
それでもかなりの数だからたまにミスることもあるけど、
「すいません、聞き間違えました。」でOK。
常に丁重な言葉使いで断れば、その後イタ電などされたことも全くナシ。
えっ!?どうして係長の俺まで電話取り継いてるかって?
そりゃ電話取らない・FAXほったらかし・仕事頼んでも「分かりました。」で
2,3日放置のDQN事務女が今日も座ってオスマシしてたからさ。
面白いだろ?
そういえば電話で思い出した。
職場で社長宛の電話があり、中年の女性の声で
「山田(仮名)ですが」と個人名でしか言ってくれない電話があった。
「恐れ入りますが、どちらの山田様でしょうか?」と聞いても、
「え・・・?東京の山田です・・・」としか答えてくれない。
勧誘とは違う感じがしたので社長に念のため伝えてみたら
「あ!?山田!?知らないから切って!!」と怒鳴られたので、不在と伝えて切った。
その後また同じ人から2回ほどかかってきて、困っていそうだったのでもう一度社長に伝えてみたら
「知らないって言ってるだろ!!」と怒鳴りながらも、しぶしぶ電話に出てくれた。
そしたら「ああ〜、お久しぶりです〜」とか笑いながら長電話なんかしてる。
あとで「親戚の山田さんだよ、そう言ってくれなきゃ困るよ」とかヘラヘラ言うのは
怒鳴ってしまったフォローのつもりだったんでしょうか?
373 :
けんたろう:04/09/24 22:14:57 ID:pRXJzJ64
うんうん。わかるわかる。あるある。
某上司。
相談してる最中に「えっ?」ていうリアクションやめてもらえませんかね。リアル知障みたいだし、相手に人の話聞いてない、という印象与えてるんで。
つーかこないだ外部の人間との電話でも言ってるの聞こえたんで。
定年間近の大人なんだから、まぢ気をつけたほうがいいと思いますYO。
>374
耳遠いだけじゃないか? 定年間近なら。
それで思い出した、話しかけられて聞き取りにくいから聞き返したら
「いちいち聞き返さんといてよ」とか言われたんだよな、あの女に。
私の耳が遠いんじゃない、あんたの滑舌が悪いんだよ。
だいたいいい年こいて(30)じぶんのこと「しぃ」って呼ぶな。
あと「言う」を「ゆう」って書くな。小学生かお前は。
その鼻に掛かった声が気味悪い。ぶってるつもりか?ああ?
ああもう他にもいろいろありすぎてむかつく。
てめえ一人のために世界は回ってんのと違うぞ。
って言えないまま退職しちゃったんだけどね……
やっぱりひとこと何か言って辞めればよかったなあ。
そうしてたら思い出してムカつく事もなかっただろうに。
私が、出社して棚やテーブルの上を拭いて「さー仕事するか」とPCの前に座った途端
「コーヒー(お茶)入れて」と言う部長。
どうして座る前に「後でコーヒー入れて」と言わないんだ。
地味だけど腹が立つ。
378 :
375:04/09/25 00:33:27 ID:ntpbW186
>376
事務じゃなくて販売員。相手も私も女。
っつても言いたいこと言えなかったから、
私が情けないのは変わらんけどね……orz
無能な割りに態度のでかい先輩。
後輩に対しては尊大な態度。
「お前さぁ〜○日出勤するなら○○の資料コピっといて。で、今度俺に渡して。」
(゚Д゚)ハァ?私はいつからあなたの秘書になったんですか?
同期・先輩・上司がいると、とたんに大人しくなる。
最近じゃ、俺辞めようかな話を大きい声で喋ってる。もちろん後輩しかいないところで。
あなたみたいな人間、再就職なんて出来ませんよ。
380 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 09:26:59 ID:tvsggmcn
うちの会社は使ったコップは自分で洗うことになってるけど、
頼みもしないのに欲しくもないお茶を勝手に淹れて、聞きも
せず机の上に置いていくオバハンがムカツク。
こっちは洗うのが嫌で、会社で飲むものは全部ペットや缶の
物を用意してるのに。
人事の事務女。だらしない我が社は規則もだらしなく、
待遇面で得してる人が色々いるらしい。
まー人事に居れば、そういう情報に嫌でも接するだろうし、
だらしない会社や自己主張で優遇されてる人に対して
ハラの立つことが多いのはわかる。グチも聞く。
でもね、度がすぎるよ。貴女自身の品格まで落としてることに
早く気づけ。そして、ウンザリしてるこっちの気持ちにも気づいてくれ。
悪いけど、学校出て20年ちかく同じ会社に実家から通ってる
人からあれこれ偉そうに語られても、「じゃあ貴女も同じ立場に
なってみれば?」としか言いようがない。
382 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:17:01 ID:yU4Nq0jV
しゃくれてる上司(中年)がむかつく。
アゴつかむぞゴルァ。
383 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:32:15 ID:T33lPgMb
今朝の話だけど、朝っぱらから社長がコーヒーの生豆を炒ってて、
事務所中が煙に包まれていた。焦げ臭さとすえた匂いが混じった強烈な
悪臭が漂っててマジ死ぬかと…
服も髪も同じ匂いで仕事中です(てかあんまりむかついて2ch来てるしね)
生豆を焼く匂いってスゴイんだよね(元喫茶店勤務)
あんな中で仕事してるとはタマラン
うちの本部長、でかいタヌキシジイ。
「今日は化粧ののりがいいじゃないか(ニタリ
別にこれはセクハラじゃないだろ?」
いや、キッパリとセクハラですが。
それに私その日は化粧してなかった。そんくらいの見分けもつかんのに
化粧のりがいいとかほざくな、バーカバーカ。
あと、ちょっと太めの男性社員に
「お前太ったなー、仕事さぼって楽してんじゃないだろうな?」
その男性社員よりタヌキジジイの方がよっぽどダブダブに太ってる。
他人事ながらむかついた。
>372
そういう時は、『失礼ですが会社名伺ってよろしいですか』って聞くんだよ。
したら親戚系は会社の用じゃないですって答えてくるからわかる。
仕事する気ない人とタッグ組むのって本当にきついっすね。
教えても教えても「私って回り見えてないからぁ」
出来ない人って自覚あるくせにメモもとらない。
10日連続遅刻したり何度言ってもしゃべりっぱな学生バイトより
ダントツで仕事できない28歳の女性。
様々な人指導してきましたがもう疲れ果てました。
何教えてもでもでもでもでささやかな反抗。しかも的外れ。
そんなこという前にお客様優先で仕事してください。
なんのかんのいっても接客業、お客様第一だと何度言っても判ってくれない。
すっごい些細だと思うけどもう本当に疲れた。
387 :
311:04/09/26 22:27:03 ID:uOn1NmrL
>>311-313です
後日談が見事につきました。
会議から3日後、私は夜勤、母は休みでした。
副施設長、職員A、Bがシフトに入っていて、家に母宛に電話がありました。
仕事終わってから4人で施設外で話がしたい、とのこと。嫌な予感はしました。
夜勤帯で一段落する時間に母から電話がありました。話し合いの結果でした。
全般的に業務に関する改善、前回の会議の内容を更に詳しく話し合ったそうで
すが、私のこともあったらしいです。どの程度私に関して時間が割かれたのか
わかりませんし、もう私も聞きたくなかったのでわかりませんが…。
職員Bは書類がそろっていなかったことを私に指摘されたことが、嫌だったと
言ったそうです。そうですか…。じゃあ言われる前にしとけよ。15歳も年下に
当たり前のこと言われてキレんじゃねえ。
副施設長も私がいつか挨拶を返さなかったので、パソコンのことで怒っている
のかと思った、だそうです。…気のせいでしょうよ。自分の更年期障害棚にあ
げて言うなよ。(機嫌が悪いときはあまり話しかけないようにしている。挨拶
くらいはしますけどね)
もう書類がそろってようとそろっていまいが、口は出さないことにしました。
平気で年上の人たちに「早く書類出せ」といってるんじゃないんだよ…多少は
気まずいよ…。よってたかって大の大人が何を言ってるんだろうと思いました。
388 :
311:04/09/26 22:27:25 ID:uOn1NmrL
夜勤明けの引継ぎはBだったのですが、努めて愛想よく何一つ嫌味にも気にさ
わらないよう言葉を選んで慎重に話しました。その中でBの担当の利用者の家
族が、説明会に来るという引継ぎをした時に「○○の書類は必要なの?」とい
われたので「家族には差し上げませんが、こちらがそれを見ながら説明するは
ずです」と言うと、そう、とは言っていましたがおそらくわかっていません。
「必要だから作れよ」って言わないとわからないみたいです。会議の時にあれ
だけ話が出ていたのに。私はその日まで休みだったため「関係書類を全部プリ
ントアウトしておきましょうか?」と気をつかってみたが(前回Bに教えたば
かりでひとりでできるとは思えない)「あるからいい」とのこと。書類入れか
ら判断するにないと思ったが、本人がそのように言うわけだし「出していてく
れても良かったんじゃない?」と計画作成に責められてもそのように言えるか
らいいかと思い、放置しました。
夜勤が明けて家に帰り、1日泣いてしまいました。ちょっと死にたくなったり。
一職員ならそんなことを言われることもなかったのでは、等々色々考えました。
一職員として私は働いているつもりだったのですが。しかし仕事は人一倍、何か
あったらすぐに引き受ける(休日であろうと)、としていたのですが。これ以上、
向こうが何か言ってこなければ、あとは私の問題であるし、気の持ちようと思い
頑張っていこうとやっと思えたところです。
実は来年4月から大学院へ行くことが最近決まったので、半年の我慢だと思いま
す。辞めたいとも思ったのですが、馬鹿な人たちの為に自分のキャリア?という
か実務経験の日数を削りたくないということもあります。(福祉の世界では実務
経験がないととれない資格がとても多いのです)勉強に没頭してくだらないこと
に心を奪われないよう、頑張るしだいです。前回に続き長文すいませんでした。
あれだ、全然読む気しねぇ。
>>389 ハゲ同。
仕事から帰って疲れているのに…
どなたか余力のある方、要約してください。
391 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:00:03 ID:4IVsOWad
仕事がとてもよくできて一番世話になってる隣の席の上司というか先輩。
女の社員の中で当番決めて順番にやってる雑用的な細かい仕事(お茶とか)を
いつも何気に人にやらせてる。
というか普通に時間になってもやらない。
だから私やもう一人が仕事中断してやる。
見るからに忙しそうにしてるときは「しょうがないか」って思うけど
そんなに忙しそうにしてないときもやらないことに最近気づいた。ごっさい気になる。
手間のかかる難しい仕事が多いのはわかるけど
現場を走り回る男どもに比べたらあの程度は可愛いもんだ。
キャリアは全然違うし私は新人だから仕方ないかもしれないけどこっちだって忙しいときあるんだよ。
トイレ行く暇もないぐらい切羽詰ったときが。
それでも当番のときはちゃんと自分でやってるんだよ、うまく時間あわせて。
現場で頑張ってる男の人たちに気持ちよく休んでもらいたいから。
優しくて尊敬できて大好きだけど、そういう「私は優秀だから忙しいの。やってもらって当たり前」っていう
態度が、ちょっとムカつく。
392 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:07:06 ID:JcVUCm1A
ごっさい?
393 :
313:04/09/26 23:09:46 ID:toAQLCy0
>>393 謝らなくていいよ。
俺が読む気しないのも、あなたが長文書くのも自分の勝手だし。
395 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:15:24 ID:4IVsOWad
>>392 ごっさい=とても・すごく
身内語使っちゃった。ごめんね。
>>393 前の投稿でも反応が無かったのに、よくこんな長文書き込める気分になれたな
397 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:20:50 ID:7OVd3RXL
>>396 書くことでストレス解消なんでしょう
本人にとっては一事が万事
398 :
311要約:04/09/26 23:22:41 ID:hJUi5kI3
311は親が社長をしている会社で働いている。
PCで書類作成(清書)する仕事は全て311が行っていた。これはサービス残
業であり、その分の賃金は出ない。311はPCでの清書はするが、その後の
書類の処理は各自その書類の元を作成した人がやる。しかし、書類が作成
できた旨を伝えても、仕上がった書類を取りに来ない人がいるので、連絡ノ
ートで更に取りに来ることを催促した。
しかし、そのこと(ノートでのやり取り)が元で全社員会議の際に、催促された
社員と311は口喧嘩をする。311はなるべくわかり易いようノートに連絡事項を
書き、会議の際も感情を抑えていたつもりだが、感情的だ、と指摘された。
感情的なのはどちらだとむかついた。
結局、PCでの清書作業は各自で行うこととなり、311は忙しい人の分のみ担当
することになる。
------ここまでが311-313
311の母親が会社の人に呼び出され話し合いを持つ。内容は311の態度
について気に食わない、311は怒ってる等の不満。それを聞いて自分たちは
きちんと書類も揃えられないくせに、311の悪口だけをまくしたてる会社の人
に嫌気がさした。でも、後半年の我慢なんで頑張ろうと思う。
399 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:58:05 ID:WHhmHQY9
そうか、頑張れ
400 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 00:00:24 ID:l7hWmlYx
折角要約してくれたのに悪いが、俺はまだ読む気がしないんだが
そういえば、最近裏の白いチラシ少ないもんね
しょうがないよ・・・
白くてもツルツル系だと書き辛いからヤだろうしね
まあ、アレだ。
>>311はしんどいんだな。
がんばれ。
>401専用
311は親が社長をしている会社で働いている。
自分では人一倍仕事をしているつもりだが、他の社員は年下の自分が業務
上のことを連絡するだけでも、悪い方に取る。しかも、それを感情的だ、と
あたかも311の態度が悪いように言う。
一旦は、全員で話合うことで事態は収拾したが、その後社員たちは311の母
親を呼び出して、311の態度が悪いと文句を言った。むかついた。
もう馬鹿社員たちが何をしようが知ったことか、フォローはしない。
死ぬほど落ち込んだが、やめるのは馬鹿馬鹿しいので後半年頑張ります。
407 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 00:19:13 ID:+oLNYldi
自分では全然そんなつもりなくても、311の態度が
実際よっぽど悪いんだろうなと思ってしまう。
感情がもろ顔とか口調に出るタイプとか。(自覚がなくても)
>>407 あの文章だけで、うんざりするよな。
一時が万事で職場でも本人だけが気づいてないんだろう。
311は自分の親の会社以外で働いた経験はあるの?
世の中にはもっともっと我慢しなきゃならない事が一杯あるのをしらなさそう。
私も一族経営でやってる職場にいるんだが、何を勘違いしているんだか
従業員を丁稚奉公かなにかと思っているみたい。
従業員にも感情ってものがあるんだとは全然判ってないような。
311がそうだとは言わないけれど、社長の奥さんで311の母親に不満を
噴出させるなんてよっぽどだと思うよ。
>311
要約しながら思ったんだが、いっぱいいっぱいな感じがするから少し休めよ。
後、>407の言ってることもあると思う。
人間内心怒ってるとなかなかその感情が外に漏れ出すのを抑えるのは難し
い。311の態度が「私頑張ってるのに」ととんがってるところもあったのかもし
れないぞ。ま、残り半年頑張れ。
411 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 01:42:37 ID:393J2aMq
また明日から一週間、あいつのニャーニャー語聞かなきゃいけないのか。
頼むから話し方教室通ってくれ。舌足らずにも程がある。
>409
レスをするならちゃんと読んで理解してから書け。
413 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 04:51:36 ID:m6mvk7C6
5つ年上の誰かさん。
上司が、「名無しちゃんは25才なんだ、へー」っていうと必ず、
「でも、あたしも23才ぐらいに見えるってよく言われます」って言うよね。
だったら、「名無しさんは私より年下なんだから、敬意を払え。ランチは年下から誘って来い。
年上の自分がランチに混ぜてって頼みにいくのはおかしい、年下のあんた達から言ってくるべきだ」
っていうの、止めてくれませんかね?
年上になりたいのかタメになりたいのかはっきりしろや。
別に年が違うから誘わないんじゃなくて、あなたが嫌いなんです。
っていうか何度か誘ってるでしょ?だけどそのたびに断ってるのはあなただよね?
つまり、「いいじゃないですかぁ行きましょうよぉ」て腕を引っ張られるのを待ってるんだよね。
でもうちらもそんなヒマじゃないし、一緒にいくとランチセット高いの連発で、
「なんでセットにコーヒー頼むの?オレンジジュースの方がトクじゃん」って人をバカにしたり
(ランチセットのドリンク選べますってやつで、メニューの元値350円のコーヒー選ぶより
元値400円のオレンジの方が、トクでしょ?ってこと。この場合オレンジを選ばないと、
頭悪いんじゃない?って超バカにする。選べるドリンクなのに、嗜好より値段のおトク加減が優先するらしい)
社食の方が安いってお金のことばっかり言い続けてる人、私たちも誘いたくありません。
毎日ランチに出てるわけじゃないです、普段はお弁当持参です。ですが、なんの話してても
「サマンサのバッグって高いからムダ」「華道なんて習っても役に立つ?お金のムダじゃん」趣味だボケ。
「化粧水なんてほとんど使わない、月1本買うなんてムダ」「障害者ショップって高いからムダ」を連発されると・・・
(うちの会社には、障害者自立支援施設のショップテナントあり。私は、ナプキン入れるとかのきんちゃくとかは
なるべくそこから買ってるんで・・サイズ豊富だし、布も可愛いの多いし、50円からで安いと思うんですが
彼女に言わせると、「オルビスで3000円買えばポーチくれるんだから、もらえばいいのに」と。
オルビス使わないからショップで80円のきんちゃく買うほうがよほど経済的なんですがね)
>413
そこでまた要約ですよ。
>414
413要約
先輩が構ってちゃんで人の金にうるさくてむかつく
>>412 ごめん。要約されたのしか読む気がしなかったですよ。
>>413は普通に読めるよ。
改行も行間も読みやすいように工夫してるし嫌われ30女のバカさ加減もよく判る。
私は社長の娘に
「オル○スは99%が精製水なんだってー、
そんなのによく金だすねー」って笑われた事がある(w
「とにかく話すときは相手の目を見ろ」と主張する上司。
言ってることは分かるが、あんた鬱陶しい。
こっちが資料見せて逐一説明してる最中
資料にはまったく目を向けず
こっちの目をじーっと見て離さない(睨みつける)。
やりにくい。
それでも話を理解してくれりゃまだいいが
なかなか理解せず同じ事をなんべんも聞いてくる。
資料読めよ、頼むから!
418 :
313:04/09/27 11:41:02 ID:k1BgL87T
要約してくださった方々、お手数おかけいたしました。
ありがとうございました。そしてすいませんでした。
>>407さん
ぼーっとしてた時や無表情の顔が怒っているように見えるのでことさら不機嫌に
見えないようにしているつもりです。
>>409さん
親以外の会社で働いたことはあります。全然業種が違います。(百貨店です)従
業員を丁稚奉公と思ったことは一度もありません。同僚と思っています。どちら
かと言えば私の方が丁稚扱いです。ちなみに私の母親は社長の奥さんではなく、
社長です。同世代で同性だからか話しやすいのでしょう、前回会議では今の施設
をある別の種類の施設に作り変える・増設しろとそのメンバーが社長に迫ってい
ました。会社の借金(施設なのででかい建物などにローンがある)や収入、食費、
全部支出・収入、会社の機密事項を見せろ、とか。
>>410さん
要約してくださった方ですね。ありがとうございます。
とんがっているかもしれません。ただ、色々言われるとへこんでしまい、自分を
保つためにそのようになってしまった部分もあると思っています。
なんか、311って
真面目でイイ人そうだけど
正直つきあいづらいタイプだな、
なんかどうでもいい会話でもいちいち
疲れさせられそう、
あんまし思いつめない方がいいよ
世間的な評価ってどこまでいっても
「社長の息子はバカ息子」なんだから
もうちょっと適当にやっていいんじゃねーノ?
職場のおばちゃんがたまにわざとぶりっこしてるのが気持ち悪い。
「イチゴが好きなの〜?まあ、コ・ド・モ!プププ」
面白くもない。きもいんだよババァ!
421 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:09:55 ID:D74c+nvX
職場のバカオヤジ(50代)
いっつもお酒の臭いをただよわせて、出勤
仕事を頼むと「ぼくできません」「いやです」
やるのは比較的楽な仕事だけ
その楽な仕事もろくに出来ないし、仕事が切れるとぼーっと突っ立ってるか
勝手な仕事を勝手にやり出すから、常に監視して仕事が切れそうになったら
仕事を差し出してあげないとダメ
ほっとければいいのだが、そうすると「ちゃんと見張ってないお前が悪い」
と上司から叱られる
おかげてこっちはその人に仕事をさせるために自分の仕事と併せて
倍の労働を強いられる。
気に入らないことを言えば、バカみたいなへ理屈をこねるか
昼食時家に帰ってお酒を引っかけてぐてんぐてん状態でやってきて
全く使い物にならない
この人、元はいいところの大学出ていい会社に勤めていたが
昔起こしたひき逃げ事故が元で後遺症が出て社をクビになり
奥様とも離婚、酒浸りでどうしょもないところを
父親が会社の先代社長と知り合いだったとかで入社させたらしい。
コネだからクビにも出来ない。
借金もかなりあるようで、おっかない人たちやあやしいおっさんが
訪ねてくるが、そのたびに消えるか「電話出ませんから」といいはって
応対の全てを拒否。半泣きでおっかないおっさんと対峙させられたことも
そんなコトしても感謝の念なんか1つもなくて「それが当たり前」の殿様状態
最近は一緒に仕事してる同僚と大声で本人に聞こえるように悪口いいながら
仕事してます。
T!1mはなれても臭う程酒の臭いさせて仕事してるんじゃねえよ。
くっせえんだよ!
お客さんが自分で好きなようにプログラムを直したいから
ど素人にもプログラムが組めるようにプログラム製造手順書を作れと
意味不明な仕事の依頼がありました
何の知識も無く手順書見ただけで誰でも簡単にプログラムが組めたら
専門学校もメーカの講習会も世の中に必要ありませんね
SUNの講習会受講しろORACLEで講習受けろ!!
寝言抜かしてんじゃねえ!!!!
と思いましたが契約は今月で終わりだし
山ほど訳判らん書類を作ってお茶を濁すことにしました
後は知らないよ
職場のババ
@土産お菓子の空き箱、空き缶を意味もなく取っておき、いらなくなると人に押し付けようとする。
A記念切手系の使用済切手を切り取って意味もなく集める。
B使用済封筒を大量に保管。机に入りきらないので人が捨てたものまで拾って保管。
C雑巾、布巾をやたら大事にする。穴が空いても捨てることを許さない。誰かが捨てると激怒。
Dそのくせ大事なデーターは「消えちゃったの」「なくなっちゃった」「どこに保存したかわかんない」
いらんものは捨てろ。大事なものはとっておけ。お前が消えろ。
クソジジイ死ねよ!
測定データの捏造しやがって。
良好な結果だけ提出しとけば問題視されねーよな。
自分の時は問題なかった なんて抜かしてんじゃねーよ。
捏造バレバレなんだよ 引継ぐ人間の事も考えろよ!
あー 事務所の中心で思いきり叫びたい 捏造野郎!って。
>>423 貧乏性なんでないかい?
ウチのばあちゃんも「何かに使える」と言って
せいぜいみすぼらしい花瓶にしかならん瓶を
よくとっておいたけど。
嫌いな人じゃないんだけど、同じ会社の別営業所の彼女。
さっさいな社内間FAXを送って来るのにいちいち送り状付けないで良いよ。
しかも「先ほどの書類を送ります。よろしくお願いします」1行だけの。
FAX用紙の無駄だし、それ書く時間分、頼んだ書類を少しでも早く送って欲しい。
こっちは常時3、4人しか人間居ないから、誰宛か分からないなんて事無いからさ。
あと、参考までにFWやCCで送ったメールにいちいち
「間違ってこっち送っちゃってませんか〜?○○社さん宛てのメールでしょ?」
とか連絡来ると電話を叩き切りたくなる。
>423
すまん、自分は2をやってしまっている。一応意味はあります。郵便局の隅っこに
寄付コーナーがあったりするけど、使用済み記念切手はボランティア団体に
ささやかながら資金源として寄贈できるのです。捨てちゃったらただのゴミだけど。
自分宛の郵便物からのみコソーリ切って目障りじゃ無い場所に保管するから、見逃してはくれまいか。
>424
とりあえず、周辺の人間と上司にチクれ。
428 :
423:04/09/27 22:01:28 ID:BKSinc/Q
>>425 採取したものを人に押し付けるのがイヤなのさ。
いらんって言っても「でもきれいな缶だしもったいないよ〜」と言われてもな・・・
>>426 いい事を教えてくれてありがとう。明日郵便局に根こそぎ持っていくよ。
こっちが仕事してんのに、離島のペンション情報なんて
教えてもらわなくて結構。
行く気もないし、仕事しないならカエレ
431 :
424:04/09/27 23:02:58 ID:Fu1znfyT
>>427 どうやら上司(マネージャー)は勘付いていたようだ。
捏造野郎が抱えていた研究テーマの中間評価直後に
野郎は生産ラインに飛ばされ、俺は引継ぎさせられた。
ひでぇもんだよ。
マネージャーは管理能力問われるのを誤魔化す目論み。
まぁ いいよ。
捏造前の生データ解析してモノにしてやる。
1年後には周辺特許含めて出願してやる。
少し気分が落ち着いた
>>427レスくれてありがと。
仕事終わってみんな片付けやってんのに、一人帰り支度済みでつっ立ってる同期で新人〇野さんよ。
お前何様のつもりよ?
片付けは基本的に新人の仕事ってことになってんだろ?
自分がやらなくても俺らがやると思ってんのか?
最近、掃除も片付けもサボりすぎなんだよ。
上司の肩揉んでじゃれあう前にやることあんだろうが。
明日はみんな忙しいし、準備片付けができる新人お前だけだからな。
入社一ヵ月。上司の指示が意味わからんで困ってます。
教えられてない事で「名無しさん。これはダメです。」と怒られるのは
日常茶飯事。ミスして初めて聞くことばかり。最初から教えろよ。
トップの人も訳わからん人で、更に上司がトップにおもねるから、
指示の矛盾に拍車がかかる。
トップが忙しい職場。で、取引先から「トップに○時に伺いたい」と
伝言してくれとの電話がきた。忙しい人だから都合はわからない旨を
言ったが、とりあえず伝言してくれと言われ、メモを残した。
数十分後、上司がプリプリしてやってきた。どうやらトップに怒られたらしい。
「取引先が来るのを断る羽目になった。なぜあんな伝言を承るのか。
結局、断ることになって相手に失礼だろう」と。
会えるかわからない旨は伝えた上で、伝言を頼まれたと説明しても
「伝言を受けること自体が問題だ」とさ。…は?と思い、
「それなら、この場合の対処法を教えてくれ」と言ったら
都合がわかりませんから…と言って、伝言自体を受けるな、だと。
お ま え は ア ホ か ?
相手はそれでも良いから伝言してくれと言ってんだよ。
それをこっちの都合で伝言すら断るなんて訳わからんことしたら、更に失礼だ。
相手は意志を伝えられず、もっと困るだろ。
全てがこの調子。ミスをなすり付けられるし。うんざりだ。
一ヶ月でうんざり、なんてうらやましいなあ。
436 :
424:04/09/27 23:52:10 ID:Fu1znfyT
いや、ケリ付けてからの話だな 転職は。
捏造野郎に先輩面させたくないし。
って言うか。。。今の仕事好きだし。。。orz
>424=436
モチツケ。
「転職先見つけとけ」とレスしてる>434のレス先は>433であって、お前ではない。
モチついたら捏造野郎への怒りをバネに仕事頑張れ。
438 :
424:04/09/28 00:08:00 ID:jYIBfdGP
アイタタ...
落ち着いてなかったw
ありがとうございます。
明日からも頑張れます。
同じ人だったのか、益々大変だなと思っちゃったじゃないか
だから私はお前の秘書でもお母さんでもないと何度(ry
どうしてそう何度も何度も同じことを言うんだ。うっとおしい。
信用できないなら自分でやれ!自分のことくらい自分でやれ!
早く出勤してくるくせに何もしない無能が!はっきり言って邪魔なんだよ
お前の監視が無くても仕事できるから。お前は早く来る必要ないんだよ。邪魔だから。
誰よりも早く昼飯を食い、上司がまだ仕事やってるのにさっさと帰る。
空気嫁。
「オレ、明日4時起きだよ〜」仕事の集合時間が早い事をいちいちだるそうに言うな
オレ仕事忙しいぜ大変なんだぜアピールする男はほんっとにウザイな。
もぅ一緒に仕事するの嫌。
オマイが社内で一番やっかいで最重要事項をてがけてて一番大変で…
全てオマイの言うとおりでいいよ。はいはいアナタが一番大変なお仕事されてます。
だけどドアは静かに開け閉めしろ。棚の扉も同様。階段を走るな。
そしてコピー機の修理に来てくれてる業者さんにまで『今マジ大変なんすよ』
とかいきなり話しかけるな。友達か?
DQな取引先。
商品の返品を〆日ぎりぎりに「普通郵便」で送ってきた。
〆日(=支払日)には当然のような勢いでその返品分を差し引いた
金額を振りこんでくるしまつ。
「20日〆→翌月20日支払」と自分で定めたルールも無視ですか。
イチブジョージョーが聞いて呆れるよ
てめーら、誰かが要約してくれると思って下手な長文書くんじゃねぇw
444 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 15:37:01 ID:KTHNBrFU
自分で伝達しなかったのが原因で取引先にも迷惑の掛った
事務ミスを人に押し付けるのはやめて下さい。
今日で何度めかわかりません。
いくら先輩と言えど貴方は信用出来ないし敬う気持ちも無いです。むしろ普段の態度で軽蔑すらしてます。
もう会社の帳簿に手を付けて欲しくないです…。
445 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 18:30:05 ID:KYlXaS2i
つかお前ら、仕事もないくせに月に20〜30hも生活残業するなよ!!!
自分がいくら人員>仕事量だと上司に訴えても信じてもらえないじゃないか。
うちの部署、いい加減人大杉。エクセル、アクセス使える奴だけ残して
あとはまとめて支店に帰れ!!
あーあ。今日ついに体調崩した。
ストレスから胃にきたよ。
文句はいっぱいあるけど、せめて
給料くらいは決まった日に支給しろや。
・・・ついでにボーナスよこせ。
エクセルできるかた、の求人で入ってきた新人さん。
「未経験なんで」「事務の仕事は初めてなんで」を連発するな。
判ったからとっとと本屋でも行って『エクセル入門』でも読んでこいや!
行挿入から教えるんかい!!
些細なことなんだけど、ある上司と合わないようだ
その上司からやたら冷たい態度で接される気がする
私の態度にイライラしてるのか、聞こえがよしな嫌みや目を合わさない挨拶
直接の上司ではないけど、時々そこの仕事を応援することもあって
最近それを考えると気が重い
ていうか、嘘でもいいからにこやかに挨拶してみろやT!!!社会人だろ!
ムカつくわ悲しいわで、なんかなー小さいことなんだけどなー
綺麗な人だし同年代だし余計に寂しいわ
まぁ職場に嫌いな人や苦手な人が一人もいないのもおかしい話だし、
直接の上司とは関係良好だし、全然マシなんだろうなー…あー
ばばがむかつく。
ひとつは、お金のことを聞いてくる
「家計簿つけてるの?」(私は主婦じゃない)
「あればあるだけつかっちゃってるんでしょう?」などといってくる。
そんなに他人のお金のことが気になるのか?
知りたければ直接「貯金いくらあるの?」と聞きやがれ。
もうひとつばばにヒドイことを言われた
「いつまでもふてくされているからいけないのよ。みんな言ってるわよぉ」(みんなってダレだよ怒)
「ビューティー殺シアムって知ってる?ブスな人が番組にお金出してもらって
綺麗になって性格まで変わっちゃうヤツ」
『知ってますよ。でもあれは自己負担ですよね?』
「ええー番組が出してくれるのよ。何いってんのぉ?
整形すると性格まで変わっちゃうんだーいいなー。ホラあの出っ歯の暗い子知ってる?
あんなに綺麗になって明るくなって…かわるのねぇ」
「暗くてムスっとしてるからいつまでたってもダメなのよ」
・・・ソリは私に言ってるんですか?そんなこと言われて笑顔でいられるわけねえだろが
ばばも人の事いえる状況かよ?
今までは婆に何か言われたら『イエ、私はお金はこう使ってます』とか
考え方が正反対みたいだから、いちいち説明していたけど、
右から左へ流すことにした。自分はそう思ってなくても同調してあげる事にした。
反対の意見を言ったことに関して「普通じゃない」とか言ってきて
私にしてみれば、婆の考え方が普通じゃない!
最近会社行くのがイヤだな…。なんだか憂鬱と思っていた原因はオマエだったのか
>450
まだ解りやすいオヴァハンだと思ってしまった…ゴメソ。
>右から左へ流すことにした。
その作戦がイイと思うよ。相手にされないと解ったら、そのうち構ってこなくなると思う。
なんか言って、相手が反応するの見て楽しんでるんだから、そういう手合いは。
冷静に対応して、アホな嫌味言ってきたら、( ´,_ゝ`)でいいとオモ。
…愛想のいいふりして、同僚の話しを盗み聞き、すべて上司にチクるようなオヴァハンに遭遇するより
扱いやすそうだよ。
人の仕事の進め方に口出すのいい加減にヤメレ!
藻前がこれはやらないでください、と命令したから次の指示を待っていた仕事なのに、「必要だと思えばやっていただいて構いません。ね、係長?」って何だよそれ。
担当外の仕事に口出ししといて最終的には上司に丸投げかYO。おめでてーな。
来年の3月異動では、まぢでどっか逝ってクレー
経理が社長の奥さんってのは始末が悪い。
社長の妻だし、「金握ってる」(彼女の口癖)から
自分は偉いと思ってる。
やりたくないこと・出来ないこと・わからないことは
下っ端にやらせればいいと思っている。
だからいつまで経っても仕事を覚えない。
勉強しようという姿勢が見えない。
経理に仕事を教えて3年。
「こちとら素人なんだから、
わかるように教えたらどうなの!??」って台詞は
いいかげん通用しないんじゃないんですか?
態度のでけー素人ですな(w
勝手に勘違いし一方的に怒鳴りつけ
勘違いと分かった時点で訂正も詫びもいれず
全く関係のない話をあえて持ち出し再び説教してくる上司O崎。
FAXの送り方すら知らないくせに威張るなアホ。
自分の書いた仕様書をまったくチェックしないまま
製作部門に丸投げな営業にむかつく。
誤字脱字はあたりまえ、必要な項目すら埋められて
いなかったり内容に矛盾があることもしばしば。
モノが印刷物なだけに、営業が誤字脱字をすると
お客様の指定なのかどうか確認取らなきゃいけないし、
他のミスもしかり。
指摘して営業のミスだとわかればいいのだが、
「わかんないんで、そちらで確認してください」
だの「適当にやってください」だの言われると
本気で腹が立つ。
今日なんて確認の電話を入れたお客様に
「営業さんは相談にも乗ってくれなくてね〜」と愚痴られたよ。
お前ら自分たちの仕事がなんなのかわかってるのか?
Eさんへ
書類のミスやチェックミスや誤字脱字やら
指摘されるたびに
「Yさん(=私)がそう言ったからです」
「Yさん(=私)にコピー取りに行けっていわれて
席を外していたので聞いていませんでした」
「Yさん(=私)はそんなこと教えてくれませんでした」
私のせいにしないでください。
つーか、全部嘘じゃん。言ってないものは言ったといい
言ったことは言ってないといい……更年期ですか?
「何かあったときのために
コピーとっとくといいよ」とは言ったけど
絶対にその日その時にコピーとれゴルァ
なんてことは言ってないよ。しかもコピーから戻ってきて伝達したじゃん。
とりあえずあなたが私が嫌いなのはわかった。
だけど、誰もあなたの言い訳を信用してませんから! 残念!
辞 め る の は お 前 だ
斬りッッッッッッ!!
>>456 ○投げ。うちの後輩もこんな感じ。チェックをまったくしないで次に廻す。
「間違い等ありましたら、直ちに訂正致しますので、ご確認お願い致します。」って
普通は数回確認して自分ではOKだけど、もしかしたら見落としがあるかもしれないのでという
あくまでの念のための言葉だけど、
ヤツの場合「間違いあったら教えてね」という意味らしい。
日常でも社交辞令がわからず、言葉をそのまんま受け取るアホだけどね。
ホント、こういうヤツって言ってもわからないし大変だよね。
入社3年目 K大院卒 俺様バカへ
日本はいつから消費税が50%になったんでしょうか?
よく恥ずかしくも無く50%の消費税を掛けた表を課長に
提出できますね?これで消費税50%は3度目ですね・・。
電話で「イヒヒーイヒヒー」と大声で笑うのがフロア中の女子から
生理的嫌悪感を持たれてるって気づいてください。
自分で自分のことをいい加減「バカ」って認めてください。
経理の人もメーカーの人もフロアの殆どの同僚が
「生まれて初めて見る仕事の出来ないバカ」って言われてるのですが。
あと「非常識」「気持ち悪い」「臭い」などもありますが。
「俺がやります」「俺じゃないと出来ません」
が口癖ですがあんたがやると言ってやったことないし、俺しか出来ないと
言いつつずっと無責任に放っておくし、まともな仕事してるの見たこと無いのですが。
課長や先輩に注意されると頬を膨らまして口尖がらせるのも池沼ですか?
はやく氏んでね
うんこ流してなかった
うんこ流してなかった
うんこ流してなかった
>>424 亀レスで悪いんだけど、
君の会社「三菱ふそう」っていう名前じゃないかな。
「元ヤンぽい」と言われた
463 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:27:07 ID:vpxUryal
悩んでます。車通勤をしています。女が私一人の会社なのですが、帰り際よく社長に駅までのせていってと頼まれます。駅まで5分ですし足が悪い社長なので我慢していますが、会社を出たら自分の世界に入りたいんです。それに車に臭いがつくのでイヤ。やんわりと断る方法教えて。
464 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:34:26 ID:vpxUryal
463です。教えてではなく教えて下さい、ですね。くだらないことですみませんがアドバイスお願いします。
>>459 消費税50%なんて、読んだだけで嫌な汗かいたw
>463
予定があるので駅方面行かないんです
467 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:44:10 ID:vpxUryal
466さん ありがとうございます!勇気を出して言ってみます。
468 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 02:41:36 ID:WVSB+uOc
シフト制で働いてるんだけど、わからないことやら
客からの問い合わせがあると、
休みなのにガンガン携帯でメールや電話してくる職場。
最近社会復帰したんだけど、世の中はそういう時代なの?
>>468 休みは完全に会社と断ち切って休んでるよ。
社長や専務とか言うならともかく、休日に会社と関わりあいたくない。
俺は携帯OFFにしてる。
「じゃかましわ!!ガタガタ言うな!!!」
と、言えたらどれだけスッキリする事か。同時に会社生活も終わるが。
キレるが先か辞めるが先か・・・
>>467 「ほんの5分の距離なんだし、いいじゃないか」と言われるにFA。
もっと確実な方法→バイク通勤に変える。
>471
バイクは2ケツという手もあるからな、確実なのは一輪車だろう。
環境にも優しいぞ。
>>472 二人乗りできないバイクなら無問題。
それに二人乗りできるバイクでもメットは必要だし、
乗せてくれって奴はそういないよ。
聞いた話で、どこぞの中小企業の社長で、客先行く
たびに「ついでに○○まで乗せてくれ」という顧客の
頼みに嫌気がさし、客先回りをバイクに変えたって
人がいたらしい。
それから「乗せてくれ」って頼まれたことないってさ。
某社某県担当の某Wさん。
勝手な私見ですが・・・
自分の「マイハニー(♂)」に対する「お手当て☆」は、
てめーの本社から貰ってる自分の給料から支払うようにしてくれよ。
ハニーたんの言う事を真に受けて、やっても居ない仕事に対して
馬鹿みたいにバカスカ給料・・・いや「お手当て☆」支払ってさ、馬鹿ですか??
それで、まともに仕事してる人にはまともな給料支払わないって、おかしいと思いませんか?!
「本社管理になったから、何でも俺を通すように!」 はぁ・・・そうですか。
わざわざ言わなくても、今までだって、そうだったろうが!!
オーナー無視して、お前と馬鹿ハニー2人で蜜蜜だったろ??
それで嫌気がさして、降りたんだぞ。知ってるだろ?
こっちでは、エラぶってるかもしれないけど本社じゃペーペーだってね。
みんながお前のこと嫌ってるよ。好きなのはハニーちゃんだけ。わかった??
携帯を新しくしたといって勤務時間中そのことについてのおしゃべり&机の下でメールしてる隣の席の同僚。
氏ねば?
取引先の営業さんに緊急の用件があったので
会社に電話したところ、外出中なので緊急であれば
携帯に電話して欲しいと言われた。
あらかじめ営業さんの携帯番号は聞いてあったので
携帯に電話してみたら留守電にもならず延々と呼出し音が
鳴るだけ。
時間を置いて何度かかけてみてもそんな状態だったのだけど、
4回目くらいでやっと本人につながった・・・と思ったら
「あのさー、運転してるんだから何度も鳴らさないでくれる?」
と逆ギレされた。
あんたが運転してるかなんてわかるわけねーだろうが!
つーか、出られないんだったら留守電とかドライブモードとかに
しておけ!あと、何度もかけてるんだから途中で折り電くらいしろよ!
結局逆ギレされてガチャ切りされたせいで(その後は何度かけても
「電源が〜・・・」だった)至急の用件が確認できなくて大変な目にあった。
あーむかつく!(その用件ももともとその営業さんの責任で発生した
ものだったので余計にね)
ちょっと愚痴ると、次の日には会社の大体の人に愚痴の内容が知れ渡ってる職場。
同期にすら愚痴れない…みんな信用出来ない
嫌な職場…
嫌んなる人間関係
仕事辞めたい…でも仕事辞めて無職になるのも嫌
2チャンデグチッテヤル
愚痴らなきゃいい。
書類にミスがあったので電話で注意した
こっちが説明してる最中に「申し訳ございません申し訳ございません」
最後まで言わせろヽ(`Д´)ノウワーン
人ってほんと噂好きだよね。
俺は会社の人間には当たり障りのないことしか語らなくなった。
誰に流されるか判ったモンじゃ無いからね。
481 :
450:04/10/01 09:17:31 ID:f0QDts0l
>480
そのたうり!
やっぱり婆がむかつく
休日出勤して、その仕事をするのが私だったんだけど、
急遽変更があって、休出することはするけど、その仕事をするのがAさんになった。
そのことが、掲示板に張り出されてあったんだけど私がそれを見ていたら婆が来て
「なにか書いてあるの・・・・!?なんでAがその仕事なのぉ」と怒鳴ってきた。
その婆は、いろんな人に「名無しにその仕事が勤まるのかしらねぇ」と言って回ってたぽで
結構その仕事は難しいから、「名無しめざまあみろ」と思ってたぽいから
私がその仕事をしなくなったことが納得できなかったっぽい。
何で人の仕事まで気になるのがわからない…。
もひとつ
誰かの有給が申請してあった。
普通は名前や日数、有給残日数まで見ないだろうにその婆は見る。
有給提出カードをあけて見て、その人のところに走っていって
「なになにーX日休むのぉ?じゃぁじゃぁ2日連続ってことぉ?
まだ有給沢山のこってるのねぇーーーーーーーー」わざわざ言いに言った。
>451さんが
>愛想のいいふりして、同僚の話しを盗み聞き、すべて上司にチクるようなオヴァハンに遭遇するより
>扱いやすそうだよ。
といってくれていますが、そんなおばさんです。
孫までいるのに会社の人数人と不倫しています。
今日は昨日より気温高くて暑いのに、昨日は9月だから
エアコンをつけて、今日は10月だからエアコンつけない
馬鹿会社氏ね。あちーんだよ、エアコンつけさせろ!
451のいうことは真実ですね。
うちの会社にも
>愛想のいいふりして、同僚の話しを盗み聞き、すべて上司にチクるようなオヴァハン、
こういうの、いました(って、私は会社を辞めたので過去形なんですが)。
問題は、愛想がいいとか悪い以前に、更衣室での会話を盗み聞きしてること。
会社の更衣室は、会議室に放置されてる書庫で部屋の一角を2畳ぐらいに囲ってあって
そこにカーテンをかけてるだけのものでした。
基本的に、更衣室に来る以外には立ち寄りようがない場所(書庫の書類も死蔵品ばかり)なのですが
ある日同僚と、最近買った服について話していたところ、なにか気配を感じたのですよ。
で、ふたりでさりげなくカーテンをシャッとあけたら、盗み聞き女がいるんですよ。ごていねいに雑巾持って。
「なにやってんの?」と聞けば、「ほこりが積もってるしぃ」と書庫の扉(!)を雑巾でこすってる。
例えば、聞かれて悪いことじゃないけど聞かれたくないこと、例えば「先週給料日だったのに、伊勢丹で見た
ブーツ買っちゃったよー、あとニット欲しくて買っちゃったらさー、今月もう財布の中身1万切ってるよー、
給料もっと欲しいよねぇ、きついよぉ」とかそういう話をしてたんですがね。
それを盗み聞きして、残業中に上司に「さりげなく」漏らすんです、ちょっと言い方を変えて。
「部長、名無しさんがぁ、給料安いって怒ってましたよ。服買ったら残らないって、更衣室で怒ってて、
わたし怖くなっちゃいましたぁ」とか。→上司も鵜呑みにして、朝礼とかで名無しさんが
「給料は自分のものだが、大事に使え、無駄遣いするな」とか・・会社もバカだけど、この女は何がしたいんだ。
残業中に「あー疲れた、決算前って伝票増えるよねー、もう辞めちゃいたいw」なんて言いながら処理してると
常務や専務がいるときに「そういえば常務、名無しさんが会社を辞めたいそうですぅ」と言いつける。
で、常務に問い詰められる私。「冗談ですよ、決算前って駆け込みで伝票切る奴が多いってグチです」と答えれば
「えーっ、あの時あんなに辞めたいって言ってたじゃないですかぁ」と無邪気な私☆目パチクリのポーズ・・・
盗聴女は部署でいちばん若いので、年長の私が「ややこしいことをいうな」と怒られる・・・
まだ盗聴してんのかな、あいつ・・・
思い出したから書いてしまえ。
盗聴女は、他にも仕事中に更衣室にこもるという悪癖がありました(これは継続中らしい)。
電話があって、「いないのー、盗聴さーん」と呼ぶと「はぁい」とよい子のお返事で更衣室からのそのそ。
どうやらお菓子を食べながらケータイうってたようで、電話が終わるとまた更衣室に戻っていく!
残業中に顕著な行動で、特に残業中はお菓子+マンガのコンボにもなるので、
たまに誰かが注意するとおやつの缶をバァンと閉め、「はぁーい」(発音は「へぁーい」とフテクサレてる)、
むかつきを表して靴音をドガドガさせながら席に戻る。
しゃべるときは常にぶりっこ。軽く手を握って口元で「うふっ」という少女マンガのポーズも
彼女の中では今でも息づいています。「えへへっ」「あはっ」なども未だ健在。
ギャルゲーで、ありえないような少女に萌えてる人が見たとしても、「やりすぎだ」と
思うに違いないほどの少女マンガっぷりです。
40歳女性のAさん。この業界歴、1年半。今の職場に入って1年経った。あとの
半年の間に二つ会社を辞めている。
職場にAさんより10年ちょい年上の人が3人(ボスも含む)いて、それぞれこ
れは得意、という事項がある。Aさんより15歳ほど若い人が2人いるが、業界
歴がAさんと変わらない上に資格が同等か高い。そういう仕方ない前提におい
て「自分はどういう立場で仕事をしていけばいいのだろう」と悩まないで欲し
い。悩んでもいいが、人にあたるな。自分が年上だからおとなしく言うことを
聞け、なんて勘違いも甚だしい。そう思うんなら若いときからこの業界にいた
らよかったのに。何の仕事してたか知らないが、若い頃の仕事に戻れ。若い人
だろうとなんだろうと他人から学ぶ姿勢も、自分で研修会に出る努力もせずに
「どういう立場で」もなかろう。「若いからそんな暇あって良いわね」と嫌味
言うしか能がないんだろうな。バツ1・子供有りと独身じゃ確かに忙しさが違
うかもしれないが、やる気はそれと別の問題だろうが。
486 :
485:04/10/01 16:55:04 ID:W93hlL7Y
↑なんか意味わからん文章になってしまった。すいません。
つまり、Aさんは業界歴が変わらない上に資格が自分より高い・同じ
若者に意見されるのが嫌・その上自分は努力せずに、若い人の努力を
妬むんです。自分の得意分野ひとつ見つけてそれに励めよ…。会社と
いうのは年齢より年次が物を言うのではないんだろうか。25歳と40歳
でも新人は新人の扱いに決まってるじゃん。Aさんと同等の資格で業
界歴1ヶ月、という人がいたら彼女の役割ができて、彼女も安定する
んでしょうけれど。しかもパートさんが他2名いるけどAより年上だ
し、資格が高い・経験が豊富。よけいみじめなのかも。
Aさん、あんたが持つ資格はこの業界でもほんと最低ラインなんだよ。
それを自覚してもっと励んでくれ。後輩指導はもっと上の人間の仕事
です。
誰か>483->486までを要約してくれる奴いないか?
読む気しね。
>>483 職場に、人の話を盗み聞きして、上司に言いつける鰤女がいる。
>>485 職場に、自分は努力しないくせに、努力して上の資格を取った人を
妬んで、年齢が上というだけでえらそうにするオババがいる。
以上。
腹が痛くなったので休憩室で寝ていた(上司の了解済み)。
たまたま同僚が見かけ、あとでこのような会話があったらしい。
同僚「○○さん休憩室でサボってます」
上司「腹痛いって言うから休ませている」
同僚「その分の給料(時給)はどうするんですか」
上司「そんな事お前が言う事ではない」
なんかむかついた。
会社で新しいシステムを動かし始めたところ。
昨日、お局様から「このシステムで領収書印刷できる?」と聞かれたので
「分かりませんけど、調べておきます」と答えた。
来週から使えるように手配しようと準備もしていた。
で、今日の昼に、そのお局がギャアギャア言ってるので何かと思ったら
「今日の朝から、新システムで領収書が出ると私は思ってたの!
でも出ないのよ!そのせいで朝から大変だったのよ!!」と上司に怒りまくっている。
『念じているだけでは、パソコンは動かないんですよ…』
『それなら昨日、「明日から新システムで領収書を印刷したい」と言えばよかったのに…』
と思ったが、
お局の直属の部下たちは、朝からお局が怒り心頭で大ハッスルしてるのに付き合わされて
私よりそれはそれは大変だったらしく…。なんか疲れる…。
※本当は領収書を印刷するのに、たいした準備は必要ない。マニュアルさえ読めばできる。
でも、そのお局が、いつまでたっても1ページもマニュアルを読んでくれないので、
他の人間がマニュアルで調べてあげる→お局に口頭で教えてあげる
という作業が入るから、稼動まで時間がかかるのです。
最終的には「どこにでもいるよな…こういう人…」と思った。
風邪ひいてるならさー、マスクするなりハンカチで口元を押さえるなりしてよー。
盛大に咳してないでさー。
そいで「うつしたらいけないと思って」って仕事の進め方を一切聞かないで自分勝手に進める。
その気の遣いかた、おかしくないかー。
二十歳くらいじゃマスクなんてカコワルイって思ってる…?
>474 >476 >481 >483-486 >492
>487同意
全然読む気がしねえ。少しは要約して書けや。
>>495 能力の無い人に無理強いはいけませんよ。
497 :
450:04/10/01 23:34:49 ID:atM2AMPw
まけますた・・・
今日、うかつにも泣いてしまってソコを上司に見られてしまって
「何でもない」といったのですが、「なんでもないはずがない」といわれ
「婆さんが影で勝手に迷惑だとか言っているんです」といったら
なななんと、その婆をよんで事情聴取を始めた
すると婆は
「名無しさんが一生懸命その仕事について調べていたのに、
急にAさんになったので、納得できなかったんです
名無しさん、すごく頑張っていたのに・・・」
こち亀の両さんの遅刻の言い訳以下だと思いました…。絶句しました。
上司はこの言葉を信じるのでしょうか?
『いじめはいじめる奴よりもいじめられる奴の方が悪い』的な考えの人なので、
何を言ってもムダだというのをわかっていたはずなのに、私がバカでした。
婆はその上司にまで手を出しているのか、上司に
「そういう考えで仕事をするなら、こっちにも考えがある
辞めてもらってもかまわないんだぞぅ。これで最後だからな」と言われてしまった。
挙句の果てに、婆に「言ってないことまで言ったとか言わないでくれる?」といわれる始末
休憩時間に、逃げるのもなんだと思ってちゃんと休憩室に行ったら婆が先にきていて
色々喋ったあとに、
私が「もうこれから会社凝れないんじゃないかと思った」といったら
「何いってんの、そんなことないわよ」といわれたが、それが一番怖いんだよ。
もう辞めるしか逃げ道はないのかな・・・・。
誰か裏の白いチラシくれよ
>>494 まあ、テンプレにあるように、書いてる本人がストレス解消できてるならいいのでは?
ただ、長文or乱文になりそうだったら、最初に一言ことわってくれるとうれすぃ希ガス。
500 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 01:33:37 ID:fNCifuUo
みんな不満タラタラでも、辞める覚悟は無いみたいだね。
辞める覚悟のある人は愚痴りません。
なぜか俺宛に職場に送られてきたアダルトDVD.
応募者全員プレゼントって、誰かが俺の名刺でもみて
イタズラで勝手に応募したんかな。不愉快や。
>497
ICレコーダー買って録音しちゃえ。
誰か>495と>496を要約してくれる奴いないか?
読む気しね。
うちの社長は、物覚えが終わる上に、決めつけでこちらに文句を言ってくる。
社長「A社が発注してきたBの仕切価格が違うから、A社に訂正するように言って」
俺「それで正しいですよ。Bは再発売の時から価格が変わってますから」
社長「そんなわけないだろ。うちの仕入れ値は変わっていないんだから」
俺「イヤ、社長がその価格を決めましたよ。為替変動かなんかで変えたんじゃないですか」
社長「そんなことはない。」
俺、社長直筆の価格変更指示書を提示。
(手書きというアナログなところが証拠性高くて、俺的に助かっている)
しばらくしてようやく「おまえが正しかった」といいやがる。
認めるだけましなんだけど。
以前からずっと、この調子などので指示書は必ずファイリングするようになったよ。
>>504 >495
じゃ む
>496
能 無い に いはい 。
507 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 07:59:18 ID:QW/vTGWB
パートのオバサン同士の会話にむかついた。
「あんたとこの息子さん、一人片付いたん?」
「まだ。あんたとこは二人とも片付いたんやなあ?」
「片付いたけど、毎週親の金をあてにして来るわ。」
結婚の事を「片付いた」って何だよ。モノじゃあるまいし。嫌な言葉。
>「片付いたけど、毎週親の金をあてにして来るわ。」
息子達は逆にまだ片付かねーかな?と思ってるよw
こんな親子関係やだな。
509 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 22:46:34 ID:TNuyLjiJ
働き初めて2ヶ月なんだけど、周りは男性職員ばかりです。
しかも気が弱いというか優しすぎて人に気を使う人が多い。
私は人見知りもあるしすぐに誰とでも仲良くなれるタイプではないから
最初はどうしても口数が少ない。
そうすると職場の男性の一人が「ボクはあの人(私)に嫌われてるから!」とか
他の社員に言っていた。
しかも、その男性が私に何か用事を頼むときにもの凄い低姿勢で
丁寧語を嫌味なくらい使ってくる。その男性は30代半ば。
そういう態度に周りのひとがクスクス笑っている状態。
ますますこの職場が嫌になった。 なんでこんな男らしくない男ばかり揃ってるんだか。
同じグループの♂が
指しゃぶりをします
せめて見えないところでやってくれ
せめて音を立てないでくれ
せめてその手でいろいろなものを触らないでくれ
しゃぶるなとはいわないから。な?
ウチの上司は揃いも揃ってキチガイの狂犬だらけ。
男女区別無く最初から喧嘩腰で噛み付いて来やがる。
もう少しマトモに話せんのか。大概にしろ糞が。
512 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:09:26 ID:i0HmmBf2
29歳なんだが
30歳の先輩にも、28歳&27歳&26歳の同期にも
「ねーさん」と呼ばれてムカつく。
呼ばれ始めた頃、何度も嫌だと言ったのにやめてくれなかった。
この歳くらいの微妙な年代って、そうやって他人を先に年寄り扱いして
自分を安全圏に置いて牽制するというか陥れるんだわーと腹立たしい。
なんかそう言われるたら急にめっきり老け込んだ気もする。
ヤメテやる。
>>512 このスレ、レスしてもいいのかな?
いや、普通一般、「ねーさん」と声かけられることは良くあることだよ。
ほら、ドラマとかでも、「ちょいとねーちゃん、茶でもどーだい」とかよくあるし。
それに、自分の友達なんか、性格が大人っぽくて面倒見がいいから
小学生のときからあだ名が「ママ」だったよ。
>>513 呼ぶほうは無邪気に呼ぶのは悪くないけど、
本人が嫌だと何度も言ってるのなら、やめてあげたほうがいいと思う・・・
>512
でも年下に「(名前)+たん」で呼ばれるより
はるかにましだよ……
敬語は使ってくるんだけど「○○たん」って呼ばれてた。
苗字で呼んで、っていっても皆それでさ。
なんか影で馬鹿にされてたのかなあ。
もう辞めたからいいんだけどさ。
516 :
512:04/10/03 23:26:54 ID:i0HmmBf2
「ねーさん」だからって敬われてるワケでも慕われてるワケでもないです。
私もどちらかといえば馬鹿にされてる。
もっと最悪ですよw>515
517 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:30:26 ID:FzMrQ8d3
>>512 年齢の事を気にするとか、ちょっと年寄り(おばさん)扱い
されて容易に傷つく方が相手の思うつぼだと思うよ。
私33歳だけど、年寄り扱いするようなからかい方されるけど、
そういう相手には細かく逆襲して楽しんでるよ。
もちろん「お互いに」冗談なんだからOKでしょう。
髪を短くしてきた人に「薄毛隠そうと思って短くしてきたんでしょうー」
とか、太ってる人に「Tシャツから乳首が盛り上がって見えるよ。痩せる
かもっとサイズの大きいの着てくれば?」とか。
人のことをからかう人間に限って、からかわれるとすごく動揺するん
だなってわかった。オフェンスばっかりで、ディフェンスに物凄く弱い。
そういう人には「逆種されるなんて思ってもみなかった?自分の事を
ちょっと何かからかわれてこんなになっちゃうなら、これから人のことも
あーだこうだからかわないほうがいいよ♪」って笑いながら言ってやります。
518 :
517:04/10/03 23:34:33 ID:FzMrQ8d3
>>512 26,27,28歳が自分より太ってるとかダサいとか、老けて見えるようだったら
「あら、でもXXちゃんのほうが私より貫禄あるじゃない。」とか言ってやれば?
もしくは身体的に特徴のある人だったら(チビ、デブ、ニキビ、デカ)、あくまでも
愛情を込めたつもりのフリして、ちょっと微妙なニックネームで呼んでやるとか。
同じ職場の女の子、わりと腹黒いかな、と最近思うようになった。
負けず嫌いで、私に対しては何かといちいち張り合ってくるような態度示すわりに
みんなの前ではかわいこぶっている感じがする。
仕事で些細なミスをした時でも、いきなり「あーー!どうしよう、どうしよう。」
と言って目をうるうるさせているので「どうしたの?」と聞いても
ずっと「どうしよう、どうしよう」って言っていつまでも目をうるうるさせている。
早く事情を話せや。そういう仕草して回りの気をひこうとしているように見えて
ちょっと気になる。
上の人に仕事の事で、私をダシにしてちゃっかり自分を売り込んでるし。
異性にはすごく受けるタイプだとは思う。
>>518 そんなことしてても楽しくないよ。
むかついても「相手より優しければ勝ち」なんだよ。
そんで相手も優しくなってくれれば言う事なし。
優しさを忘れるべからず。むかついた時ほど人に優しく。
今のGEORGIAのCFのように
他人の企画書を自分がやったようにするヤシ。
CF自体はおもしろいが結構多い。
当社調べでパクリが多い血液型はAB型。
ぶっちゃで皆様要注意。
522 :
512:04/10/03 23:43:00 ID:i0HmmBf2
それがねぇ…年下の同期たちは皆痩せてて可愛いんですw
>>517 >髪を短くしてきた人に「薄毛隠そうと思って短くしてきたんでしょうー」
>とか、太ってる人に「Tシャツから乳首が盛り上がって見えるよ。痩せる
>かもっとサイズの大きいの着てくれば?」とか。
こういうのって・・・お互いが冗談だと、本当に思える関係ならいいけど、
思ってるのは言ってる側だけってこともありえるしな。
職場といっても、みんながそこそこ仲良しな雰囲気のとこしか知らない人は
冗談ということに好意をもって考えることができるかもしれんが、
そうじゃない職場ってのも実際あるしね。
仕事中に話しかけてくるな。お前がヒマでも私は忙しいんだよ。
斜め後ろで待機するのはやめろ。待ってても話しかけねーよ。
マニュアルも事例集もやっただろ、見ろよ。5分で飽きましたとか仕事なめてんのか。
自分の仕事に文句ばかり言うな。もうちょっとプロ意識を持て。
上司の悪口を言うな。お前が言われたことと違うことをするから叱られるんだろ。
あくびもため息も勘弁してくれ。お前口臭いんだよ。
>>518を拝借。
そんなことしてても仕事にならないよ。
多少むかついても「相手より優れた仕事をすれば勝ち」なんだよ。
そんで相手も仕事してくれれば会社も言う事なし。
自分が会社員ということを忘れるべからず。至急の仕事がまわってきた時ほど人に優しく。
526 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:09:38 ID:JPBkbodL
>512
血ヲタだ!
>>517 こういうノリ、自分はダメだな。ましてや職場でなんて。
そういう返し方するからますます年寄り扱いされるんじゃない。
ツボが合ってる?当人同士はいいと思うけど、周りは引いてると思うよ。
>>517 >逆種されるなんて思ってもみなかった?
(逆襲だよね?)
ってせりふがきもい。
こんなこと現実に言う人はちょっとびっくりする。
飲み会でも率先して下ネタ言いそうなタイプだな。
新婚の男とかに「ちゃんとやることやってんのぉ〜w」とかさ。
絶対言ってるね間違いない。
>>529 それをユーモアだとか、下ネタでもひかないざっくばらんなアタシとか
思っていそうだ。
531 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 15:29:19 ID:xXARUAjw
職場の上司(直属ではない)、既婚の40代後半がうざい。自分は20代。
毎晩の電話は当たり前。出たことはない。
遠回しで食事に誘う。第三者も含めて誘ってくる。でも行かない。
行く理由がない。社内恋愛は禁止なのを知って私に迷惑を掛けないように
と「職場では食事に誘わないから安心して」などと言われた。あなたは彼
氏じゃありません。勘違いしないで下さい。
○○ちゃんは時々子供っぽいところがあって可愛いと言われたときは流石
に引きました。
もういい加減にして下さい。上司に相談しようと思います。
やむを得ない理由で仕事に遅刻しました。
事前に遅れる旨連絡もして、仕事に入ったら即上司に報告しました。
接客業なんですけど、タイムカードは隣のフロアなのですよ。
当然走ったんだけど、お客さんの往来もあって、入り口は
立ち止まって挨拶をしながらすり抜けたんです。
その間の事を
「途中まで走るフリをしてあとはちんたら歩いていっただろ!」
と言われました。
お客さんを押しのけてまで走っていけですか。あんた接客業だろ。
従業員の遅刻なんざお客さんは知ったことではないし関係ない。
目があったら挨拶もしなきゃいかんだろ?入り口も譲るだろ?
無断で遅刻したわけでもないのに、いつもああだ…たまんない。
533 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 18:17:08 ID:/dIKDYOs
>>532 あんたの気持ちはよくわかるよ。お客さんへの対応も正しいと思う。
自分のことしか考えないDQN上司かもしれないね。
でも、上司がイヤミをいったのはあんたがちょくちょく遅刻するとか、
まわりからしたら正当な理由になってなかった という可能性はないの?
>>533 あんた、532の上司と同じ思考回路の持ち主だな
そういうふうに絡むスレじゃないだろ。
確かに絡むスレではないが自分の事を棚に放り上げて
他人への愚痴を垂れ流されても困る訳で。
>526
血ヲタって何?
>>536 >526はアンカー間違えてて多分>521にレスしたかったんだとオモ。
で、その前提でいけば血オタ=血液型性格判断オタクって事だな。
40代半ばのお局、
胸が強調されたデザインのブラウス一枚で派手な色のブラ透け。
時々胸元のボタンが外れそうだし見ているこっちが恥ずかしい。
歳も歳だし何とかしてくれ。
打ち合わせと称しておまいのつまらない思いつき話に付き合わされるこちらの身にもなってくれ。
藻前のしゃべったのと同じ時間だけこちらの時間も奪われてるんじゃ
丶(*`Д´)ノゴルァ
540 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:17:10 ID:DV1wmb5U
同期にスパイされてるかもしれない。
前からちょっと気になってはいたんだ。
昼食時に「○○さん怖い」って言ったらその午後すぐに
「○○さん」が優しくなったりしてたから。
今日は「○○さんご機嫌」と言ったらその午後○○さんに「機嫌よくないよ」
と言われた。コワー
他の上司の悪口とかも社長までに筒抜けで悪口言ってばっかだとクビ切るよ
なんてメールくるし。
フロア違いで関連会社のおじさんが何故かビニール袋に入った植木鉢を
二個持ってきて、私の机にドン!と置いて、これあげると言って去っていった。
土ついたもっさりした植木鉢に、何の花が咲くかわからないのが植えられていた。
こんなの貰っても正直すごく困るし、何で自分の社内に置かないんだと
思った。
丁度通りかかった上司に何それと聞かれたので、訳を話して、いらないから
返して来ちゃいますねと言ったら、ものすっごく嫌な顔をされて、それは失礼
だろ?と言われて、でもいらないのでと言ったら、わかった。じゃあ俺が○○さんに
話してひきとるわ!と言って、鼻息荒くビニール袋もって去って行った。
私が悪い、のか?
ぽか〜んとしてたら同僚の子に災難だったねと言われたけど、本当何だったんだorz
542 :
533:04/10/05 05:59:29 ID:7ld60pKo
当然の事ながらよほどのことがない限り遅刻はしませんよ。
他の勤務してる人にも迷惑がかかりますから。
今回はたまたま違う理由で、先月から一回ずつその上司の時に
遅れてしまうことになったんです。
実は近頃の上司の態度がひどくて…、心因性の下痢や胃痛に
悩まされてまして、先日悪いことに登校拒否児童のごとく
出勤直前になって下痢になったんです。その時もきちんと遅れると
いう連絡を入れて、なんとか5分遅れにおさめたんです。
(その日は勤務中何回もトイレに行ってしまうほどでした…)
今回は全介護の家族の急病でやむなく10分ほど遅くなると電話して
出勤してきたのです。普段間に合うか間に合わないかのギリギリの
時にも連絡を入れてますし、そんなこと年に二、三回あるかどうかと
いうところです。
上司はよくプライベートのメンタリティのまま職場に入るものですから
機嫌が悪いと作業報告をしても無視されるんですよ、、、
正直あまり打たれ強くないからお客さんのいる前で泣きそうになって
しまうのがとてもとても辛い…。
>>540 気のせいじゃないと思われ。
さっさと可能な限りの縁切り汁。
>>540 それはね、電話に盗聴機がついてるんですよ。
モロに盗聴機でなくても、電話器どうしで内線等で別の部屋の
電話器に繋がってたら、オンフック→内線番号でスピーカー通して
離れた部屋のも聞けたりする。
グループウェアで契約等の管理をしているのだが
「事務処理済」と入力してあるのに
書類の番号が入力されていない件があったので
処理した担当者に聞いた。
「あぁ、その書類はまだ作ってないんで」
オマエ、それは「処理済」とは言わねーんだよ ヽ(`Д´)ノ
某飲食フランチャイズの話。
本部社員が置いてったレシピの原価調査をしたら原価割れしてる。
送られてくるものは品質がバラバラ。1パック単位で味が違う。
現場に黙って1ロットの量、品物の種類を変える。
何があろうと「ぜんぶお前等が悪い!」(店の外装、内装、立地すべてお前等が決めたんと違うか?)
本部が「レシピ無くしたから送って」と電話してくる。
・・・('A`)
高卒の非正社員に「勉強してたら今頃こんなところにいないわー(w」と言われました。
すいませんね馬鹿ばっかりで。所詮は地方国立の学卒あるいは院卒ですよ。
そんなにご不満でしたら今からでも好きなだけお勉強なさったらいかがでしょうか。
「こんなところ」にしがみついていないで、他で正社員職を見つけることをおすすめいたします。
>>547中卒でもそんなしょくばにはいきたくない。
>>547 いや、だから、高卒だからそんな所にしがみつくしかないんだろう?
550 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 12:07:20 ID:baTre9v5
みんなバカでヤダ。なにも知らなさすぎる。
>547
それは立派なDQNですね。
「貴方なら今から頑張れば東大だって狙えるよ!若いんだもの!」
とか言ってやったらどう?w
そういう奴は高卒でも大卒でも長くはもたないから。
552 :
バカボン:04/10/06 13:20:18 ID:PrrAwKCb
埼玉県行田市の日研総業の寮 最悪
寮点検を口実に業務担当が女子トイレをのぞき女の子の物を見る
点数表に便器84点などつけて壁にはる ついでに留守の人の女性の部屋を
勝手にのぞく 考えられない
他の派遣会社の営業担当(業務担当)びっくりしてた
今は他社にかわってよかったです
上司が遅刻魔で困る。
出勤時間はとうに過ぎてるのに、10〜30分は当たり前に来ない。
本社から電話があったら「ちょっと今は席を外してます」とか皆で誤魔化してるけど
本当の事言いたい・・・w
通院しなきゃいけない持病があるらしいけど、いつもそれじゃ信用されません。
先日は3時間遅れたら病院が混んでてって・・・急病じゃなかったら
休みの日に行ったらどーですか?ウチは年中無休で平日の休みもシフトを作ってるアナタなら
都合つけやすいのでは?
仕事のある日に病院に行くのが納得いかない。
そして思うように仕事が進まないからって周囲に当たるのも止めて欲しい。
554 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 15:08:46 ID:PrrAwKCb
553
なんつー上司だ 考えられない
>>553 うわあ、他にもいるんだ。
うちも毎日誰かしらが遅刻してくる。
まあ、大体5分以内なんだが、電車が遅れたとか、バスがとか
いろいろ言い訳をしているようだけれど、いつだってギリギリセーフで
出勤してくるから遅刻する羽目になるんだろって言いたい。
社会人として、少なくとも始業5分前には来いよって思ってしまう。
タイムレコーダーもないから、自己申告なんだよね。
ちゃんと、遅刻したこと申告しているのかね?
自分は、派遣だし、そんなことをいう立場ではないのかも知れないが
毎日のことだから、いい加減ムカツク。
>>555 遅刻する派から言わせてもらうと、会議等の約束があれば別だけど、そうじゃないなら同僚から言われるのはウザイ。
最終的には本人が責任とればいいんだし。
始業時間に机に座ってることだけで仕事が片づくんだったらいくらでもそうするよ。
クマッタ
同僚の遅刻はチーム制で動いているような仕事や、
客商売はつらいな。
559 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 20:33:57 ID:8YLjtL+3
>>556 同意。
>>558 シフト制の業務だった時は、絶対遅刻しなかった。
9時からやってるサービスなのに9時に対応できなかったら
したら会社の評判を落とす事になるからね。
でも今はデスクワーク。自分が9時に席にいなければいけない
必要はない。時間給で働く立場でもない(完全年俸制の正社員)。
フレックスでコアタイムはあるが、そのコアタイムにも5分10分の
遅刻は日常的にやる。
それをしょっちゅうからかってくる同僚がいるが「だからなに?」
と言うと「社会人としてあたりまえのこともできないのに逆切れかよー」
と言ったりする。
遅刻魔の心理なんてこんなもんだ。
俺は逆に、直接自分の迷惑になる訳でもないのに人の勤怠が
気になるという奴の心理の方が知りたい。
迷惑なんだったら別だ。
560 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 20:42:37 ID:cXQPuYiq
552
女子トイレ 女性の部屋をのぞくなんてセクハラで犯罪にならないの
そんな話聞いたことないよ
>直接自分の迷惑になる訳でもないのに人の勤怠が
>気になるという奴の心理の方が知りたい。
さぼる人ほど他人がさぼることに敏感な気がする。
同様に
ずる休みしたことがある人は、
他人が突然休むとずる休みだと思う。
自分がそうだから。
>>559 >俺は逆に、直接自分の迷惑になる訳でもないのに人の勤怠が
>気になるという奴の心理の方が知りたい。
当たり前すぎる意見ですまんが、
共同体で、共同体のルールを守らない人が嫌いだから。
守りたくないならルールを変えろと思ってしまう。
>>556,559
今日の極上のアホ発見
自分のことは全部自分が責任とりゃ(取らされたら)済むとおもってんのか?
会社の奴が自分のブログを会社でカキコしてるんだが、それはいいんだけど
真後にいる私がちょっと後ろ振り向くとお前のブログ丸見えなんだよ。見てくれってか?
まあ、見られて困るような物なら公開しないだろうけどさ・・・
遅刻といえば、今行ってる派遣先はタイムカードがないせいか結構ルーズな人が多い。
朝礼が終わってから悠然と席に着く社員が多くて、上司も全く注意しないので
こういう会社なんだと思ってる。やることやればいいって言う感じ。
いっそフレックスにすればいいのにと思ったりする。
それより給湯室に籠もって出てこない女子社員何とかしる!
ささいな粗探しばかりしてきて、何かと私の優位に立とうとし、
ことあるごとに小馬鹿にしてくる人がいる。
最初は何故自分ばかり目の敵にするのか真剣に悩んだけど、
このごろでは滑稽に思うようになった。
それでもやっぱりやってもいないことまで
自分のせいにされるとむかつく。
間違いに気づいても絶対謝らないし。
あーもう明日もそいつに会うのかと思うと非常に鬱。
566 :
556:04/10/06 23:45:22 ID:srXiRdKS
「極上のアホ」の一人だが、漏れは「遅刻を同僚から言われるのがウザイ」とは言ったが、ルールは守るべきだという意見を持つ人を否定はしないし、ルールを守りたくないとは言っていない。
ただ、自分の職場の状況から、定時に席に着くという行為が、車の来ない横断歩道で信号を守るのと変わらないと判断した。それで済むか済まないかも自己責任で行う。
本質的な問題は仕事が完成するかしないかであって、内部のルールを守ってます、なんていうのは屁の突っ張りにもならないと思われ。
長文スマソ。
俺も生真面目じゃ無いから回りが休み多かったら、自分も休みがちになってるだろうな。
今の場所は忙しいし、殆どやすまないから仕方なく合わせてる。(つか、休むと誰かにしわ寄せが来る)
568 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 01:12:11 ID:uO0S2Qhr
同僚のコ、ウザイタイプかもしれない。
若さゆえの自意識過剰なのかとも思っていたが。
上司を交えたミーティングがあったのだが、
わたしは頑張ってるんですアピール炸裂。
みんなで事前に出し合った意見を、まるで自分の意見のように代表して言う。
そして自分の意見は、事前の会議の時には言わないで、出し抜けして注目されようとする。
とにかく負けず嫌いらしい。
肩肘張ってますけど、そんな競争するような職場じゃないですから、残念。
前の職場でいじめられたの分かる気がするわ。
漏れは医療従事者なのだが、ヒトの体を診るべき漏れが今年になって3回もぎっくり腰になった。
さすがに3回目ともなると布団に横になりながら「こんな体じゃ・・・・」と不安になり鬱にもなる。
職場には腰痛持ちの人が何人かいて、自分の体験談なんかを話しながら元気つけてくれたけど
頑丈だけが取り柄の70すぎのおっちゃんもいて、漏れの顔を見るなり「もうダメじゃねぇか?人の
体を見る香具師がそんなんじゃ・・・」だって。この人は普段から思いやりってもんがない。
自分自身が一番不安に思ってることをグサリと言われるとやっぱりツライな。
私は春秋の年2ペースだけど
クセになっちゃってるよね、やっぱ。
ストレッチも夏はやってたけどちょっと前までサボってて
最近寒くなってきて慌てて再開したけど間に合わなかったらしく
今朝やったよ。パジャマのズボンぬごうとしたらピキっと。
これから病院行ってくる…。>569も元気だして。
俺の後ろのオサーン。
いっつも寝たふり、デスクトップには社外のサイト。
上司に資料の作成を頼まれてるときも
「はい!今日中にできます!」とか言っちゃって、
半分以上の作業を俺に振ってくる。
でも、職場で俺が一番下(年齢、学歴、給与ともに)なので文句は言えない・・。
>>566 仕事も完成させる。 内部のルールも守る。
それで済むことじゃん。 ウザイ事言われることも無くなる。
>ルールを守りたくないとは言っていない
遅刻をしたくてしてるわけではないようだけど
だとしたら 「ちゃんと宿題しなさい」と言われて
「やろうと思ってたんだよ いちいちウゼーな」 とか言う子供と変わらないような・・・
573 :
738:04/10/07 09:42:02 ID:KHQbCKZC
会社の経理(社長夫人)。
お子さんがいて大変なのは分かりますが
事あるごとに子供を優先させるのは止めて下さい。
「子供に熱が出たので休みます」
「少林寺のお稽古の送り迎えで帰ります」
「プール当番なので帰ります」
世の中子供を抱えて仕事を頑張っている方は大勢います。
子供二人(一人は小3、一人は幼稚園)で2ヶ月に6回も
「参観日があるので」と休むのは本当にあるのでしょうか?
そんなんなら専業主婦になって下さい、迷惑ですから。
574 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 10:27:33 ID:Bvbh75GL
前いた会社の誰からも嫌われていた高卒の蛭子さんにそっくりな男。
内線番号を覚えていなくていちいち人に聞く。そのひとごとによく使う
番号以外は覚えてないからいちいちこっちも調べなきゃならない。
一応歳はこっちが上だが奴は高卒で入ったので先輩だから。
ある日ある女の子が「自分で調べなよ」と言ったら「いちいち調べてられ
ないんだよ」とほざいた。やっぱり高卒ってばかなんだなーあらゆる意味で
と思った。中には例外で優秀な人もいるが。
>>573 そりゃ腹立つわ。
社長夫人だからやりたい放題なんでしょ!
こちとら、今日は小学校の運動会なのに社長がゴルフで休めなかったんだぞーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ちなみに、参観日なんて半年に一回ぐらいです。
576 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 10:47:52 ID:EzRIeMmU
だったら会社に来なきゃいいのにね
忙しいならそっちに専念してもらって
>>572 はげどー、
クダラネー理屈コネて『時間を守る』程度の『簡単』な事も
しようとしない奴に少なくとも俺は仕事を回したくない
私は事務員だから必ず毎日定時に出社してるけど、
制作関係の部署はフレックス(と言うより適当な出社)の人が多い。
仕事の内容によって、打合せの時間とか印刷業者の来る時間とかがあるから、
定時で帰れる私と違って、仕事が遅い時間にずれ込むこともあるだろうし、
必要なときにいてもらえれば、私は別に迷惑とは思わない。
でも、結局予定ってズレズレになる人が多いんだよね。
「11時出社」って予定表に書いてあって、12時にまだ来てなかったりして
その人宛てに電話がかかって来た時などは困ります。
あと、その人達には「DW(デスクワーク)」という強力な武器がある。
つまり「今日は自宅作業ですよ」という意味で、その日は会社に来ない。
確かに原稿書きなどで自宅にこもって必死なときもあるんだけど、
予定表に「DW」と書き込むだけで、本当は遊んでようがオールOKなのがムカツク。
事務の私は代わりがいないから、平日に休み取りたくてもめったに取れないのに。
営業の人は会社にはとりあえず毎日出社するけど、
結局外に出てしまうし、直行直帰もあるからなぁ。
なんとなく自分がソンした気分にさせられることが多いのです…。
579 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 11:17:11 ID:CrKvbh/j
>>572 >>577 同意。
今までの経験上、そういったルーズな人程、屁理屈をこねるだけこねて
まともに仕事もやり遂げた事の無い人の方が圧倒的に多いと思います。
「遅刻しても他人に迷惑を掛けていない」なんて思える心境が俺には
理解出来ませんが。
580 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 11:17:51 ID:Bu0pNyd4
たった今やられた。
どうしてさー、オトコの人って自分の仕事が一番優先されないと
いけないわけ???
あのさー、同じように私も仕事してて、しかも相手はお客様で、
そちらへの返事を優先してたら、
「こっちを先にやれ」。
ばーか!ばーか!
581 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 11:23:30 ID:w/7U7mdh
仕事中に2ちゃんやってる方がおかしいだろ!ばーか!ばーか!
「お世話になっています。資料送ります。印刷しておいてください。
○日に打ち合わせに行きます。よろしくお願いします」
こんな2行メールをわざわざテキストで保存させ、印刷させて
確認してからコピペしてメールする部長。
百歩譲って、メールをテキストで作るのはいいとしても、何で
印刷させるのかわからん。紙のムダ。
時々ワードで作らせるのも意味不明。文字しかないんだからテキストでいいじゃない。
この取引先とは丸ゴシックの太字でしかやり取りしないようにしてるんだ、とか
何か変な暗黙の了解でもあるんだろうか。メンドイ
この上司、エクセルのセルにつけた色を変えるのや、シートの順番を変えることが
できずに私の盆休みを全部つぶしやがった。ヘルプ読め!イルカさん出してあげてるだろ!
あと、自分のデスクから「これねー、これをこうして、こうして、こうしといて。○○!(私の名前)」
順番が違うだろ。呼んで、目の前で手順を説明してくれよ!
電話で「コレ見てー」と言ううちのばあちゃんみたいなオッサンだ。
583 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:06:09 ID:xbwfvD9j
毎日10分から30分の遅刻をしているバイトの女が、今日は珍しく
定時に来て言うことがすごい。
「朝ぁー、今日はちゃんと出ようと思ったからー」
毎日定時に出ろ。うちはフレックス制じゃない。
584 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:53:24 ID:Qg6jtMEG
同じ課の課長。去年課長になってから勘違いはなはだしい。
うちは中途入社の多い制作会社だからそいつは、そういう社員のなかでは若い。
最近新規の仕事でのプレゼンがあって、うちら何人かでわかれて自分の担当の
プレゼン準備した。私はアイデア勝負と思い,あちこちで資料あつめしたりして
それを使って企画書作った。
課長がそれらをまとめることになっていたのだが、自分がやるから・・と
はりきって見せておきながら私のアイデアや資料を横取りし、
自分ひとりでやったような顔で企画書を書き、さらに上司にあたる人や営業部の上司に
自分だけがやりとげたような顔で提出し、ななんか言われたら即私たちのせいにし、誉められたら
自分の手柄にしやがった!!!!!!!ゆるせん!!!!!!
>>584 まあもちつけ。
その上の上司がバカじゃなければ、すぐにボロが出るよ。
頭の中の考えまでは盗めないんだから。
と言うか、俺にはなんでこういう行動するかがわからん。
上に睨まれるより、下から睨まれた方がはるかに怖いんだが。
586 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:18:41 ID:Qg6jtMEG
>>585 584です。
カキコしてほんの少しだけすっとした・・。
いや、下からは疎まれてはいますよ。ただうちの会社はわりと個人主義で
平均年齢も高め(平均たぶん34.5.6歳くらい)なため、あまり表立って
個人攻撃もないし関知しない。上の上司がいろいろ感づいていてもそのままに
なってる事が多い。(職場環境とかに無関心て感じ。嫌われたくはないから部長やら
もっと上も飲み会には来る。そして無難な会話しかしない。)
私も去年転職してきたクチなんでその課長にもまだ強く出れないんだわ。で、
そのきたねーー課長は世渡りうまいんだよね。だから課長になったと思うわ。
あーーーー馬鹿ばっかしだ!!!!といいたいけどいえない私も小心者。
普段は温厚でやさしいと通っている僕。実際、あまり怒った事がない。
今やってるプロジェクトでPGやってるんだけどとにかくむかついた。
ひとつ上の先輩A(先輩とも思いたくない)が影でコソコソとプログラムの悪口を言っていた。
僕はこの事実を女の子の後輩からちらっと聞いた。
その相手は外に出向している同じ会社の後輩B。二人でプログラムみながらクソだクソだと言われてた。
Aは出向しているBにメールでソースを送っている。ソース持ち出しだよ。
僕はその二人にメールで「言いたい事があるなら直接言え」と送る。
そしたらAから「文句があるなら俺を超えてからにしろ」と帰ってきた。
Aはオラクルマスターのプラチナを持っている。PGとしてもかなりできる方だと思う。
だが、文句は自分より実力が下の奴にしか言うなというAの態度にむかついた。
このメールを見た瞬間、血圧が上昇し自分でも「ヤバい」っていうのが分かった。
「ダメだ。このままではキレてしまう。落着け。ここは会社だ。」
だけど、ダメでした。僕はAに走りより、胸ぐらをつかみ今にも殴りかかろうとしてた。
近くにいた人が割って入り、殴るまではいかなかった。
そしたらAは僕の腕を振りほどき、上司の元へ逃げるしまつ。なんだこんなヘタレなのか。
とりあえず廊下へ出ようと言うが応じない。喧嘩騒ぎで社内騒然。
その上司も含め3人で話し合いをする事に。僕は殴ろうとした事をあやまったが、Aからは謝罪はなかった。
この出来事があってから、女性社員からは「あんなに温厚な人が・・・」と思われるようになってしもうた。
だめだ。これを書いているだけでも血圧が上昇してくる。
Aは僕のナナメ後ろに座っている。こんどイスに画鋲でもおいといてやろうっと。
長文スマソ。
あ、ちなみに後輩Bからはあやまりの電話がありました。
いや、どの程度かよくわからんが
悪口言われたくらいでそんなにキレるもんなんか?
だとしたら「温厚で優しい性格」なんかじゃないだろ
「逆鱗に触れる」ってこともあるかもしれん。
温厚な人間でも「このやり方は許せん」とかって思ってたりするし。
また、普段温厚な人間ほど爆発したら怖い。
ただ587が温厚でなさそうってのには同意。
今朝来た社内メール。
「昨日ご相談させていただいた×さんへの餞別の件で」ってタイトルで
「×さんの結婚祝いにテレビを贈りました。
各自5000円を幹事△までお願いします」って内容だった。
×さんは同じ課の違う係。私は普通に話す程度。
メールを送られている人は、私以外の全員が社員で、
×さんの結婚式に呼ばれている。
私だけ派遣で、結婚式には呼ばれていない。
もちろん、昨日は相談なんてされてない。
祝い事に愚痴言ってもしょうがないけど、なんかすごく悲しくなった・・・。
影でコソコソしてるのと、文句は実力が下の奴にしか言うなという奴の態度が許せなかったんすよ。
でも自分でもキレるとは思わなかったっす。自分でも温厚でなさそうに同意。
貴方の数回の書きこみから俺が推測したのは「視野狭そう」。
地が出ているといおうか、もうちょっと落ちついた方がいいと思うが。
>>577 まあ、
>>566はそういったリスクも引き受ける、という考えみたいだからイインジャネーノ?
価値観の押しつけが(・A・)イクナイと言いたいのではないか、と漏れはオモタんだが。
たった3回の書き込みで判断できるなんてすごいですね。尊敬します。
普通に判断できると思うけど。
社内で何か(陰で)言われたからって、いちいち「文句が
あるなら直接言え」とかやってたら身がもたないよ。
あなたけっこう直情型っすよ。
一言言わせてくれ。
時間にルーズな奴に仕事が出来る奴はいない。少なくとも一般サラリーマンではな。
最終的には自分で責任とる、って…その「最終的」(クビなり左遷なり)
までの間、迷惑をかけつづけてるだよ。
通常業務に加えてやらねばならない細かい用事や電話応対やら、
何らかの負担を他人にかぶせている。
第一*全員が同じように遅刻してきたら*その間の会社業務はどうすんの?
(職種にもよるが)客から緊急の連絡がくるかもしれないのに。
極論だが遅刻によって不快に思う人間がいる→職場の人間のやる気がそがれる
→業務の非効率化→会社の不利益 だよ。
ということを思い至らないところが一番ダメ人間。
終業時間まぎわに、お客さんから大量の荷物がカウンターに。
横目でそれに気づいていながら、わざと他の仕事を
ふらーっとしに行く奴の神経がわからん。
ちょっと手伝う素振りでも見せてくれたら、こちらも気持ちよく
「いいよいいよ、あとは遅番の人がするから、先に帰って」
と言えるのに。
おまけに「お先に失礼します」の一言もなくいつのまにか帰ってるし。
いい年こいてお前は授業中にこっそり抜け出す高校生かよ!
たかがメール一通送るのに小一時間かけんのかよ
おめでてーな
赤飯炊いてやるよ
>>601 全面的に同意だね。
うちも遅刻に寛容な会社なんで、よく遅刻してくる奴がいるん
だけど、不在中、そいつに掛かってきた電話なんかを取って
やるのは俺。大幅に遅れてきて、何度も同じ人から電話が
掛かってきた日にゃ、もう最悪。
「いつ来ますか?」って聞かれても、んなこたシラネーヨ!
俺が聞きたいちゅーねん。
いるはずの時間にいないってことは、何らかの影響が起きてる
んだよ。会社にとって、よっぽどどうでもいい人間じゃなければ。
いやしくも社会人なら、決められた時間ぐらい守れ。
例えば、普通?っていうか、それなりにルールの厳しい会社の
例を挙げると、遅刻3回で欠勤1回扱い。更に、遅刻したらナスが
万円単位で減るって会社もあった。
遅刻しても業務に支障がなきゃ構わないだろ?って奴は、罰則がない
から甘えてるに過ぎない。先に挙げた例のように、何らかのペナルティーが
あったら、絶対に遅刻なんかしないはず。違うか?
遅刻する自分を肯定するな。
ましてや、5分や10分遅刻なんてのは、恥ずかしい事この上ない。
>>591 そういうことって結構あるよね。
結婚、出産祝いとか・・。
こっちは出すばっかで貰ったことなんかないっつーの!
606 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:24:52 ID:UJIUvp0k
でも実際遅刻に寛容な職場だと、よっぽどポリシー持ってないと
皆でズルズルになるよね。
時間給労働者のアルバイトや派遣までズルズルだよ。
遅刻を非難する奴の中でこういう事してる輩はいるんじゃないのか?
・朝と午後と退社前に、化粧直しで各20分ぐらいトイレにこもってる女
・1回たばこを吸いに行くと10分ぐらい戻ってこなくて、それを1日に5回も6回もする奴
・就業時間中に私用で出かける奴(銀行・郵便局・歯医者・買い物)
607 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:35:42 ID:VDGlJQ1V
>>591 それ、591にも出せっていうことですか?
>>607 メールを出した人について、思いっきり好意的に解釈すると、
1)派遣の591を含めて、社内全員に送る社内メールが過去に何度か出されていた。
2)「このメールで『全員に返信』をすれば、宛先をいちいち入力しなくても全員にメールが送れる」と考えた。
3)「社員みんな結婚式に呼ばれていたから、このまま送信すればいいよね」と思ってメール送信した。
4)宛先から(結婚式にも呼んでいないし、お金を出させるわけにもいかない)591を抜くのを忘れた。
簡単に言うと「深く考えずに、単純に『全員に送っとけばいいだろう』と思った」
ってことかな?
まぁ、可能性の話だけどね。
もしもこうだったとしても、宛先を確認せずにメール送信することに(゚Д゚)ハァ?だが・・・。
「金を要求するメール」→「宛先を間違ったらヤバイ!」と思って注意するもんだと思うが。
>>591 金を払うのか払わないのかは微妙だな。
聞いてみるのも図々しいし…。いっそスルーで催促されたら払う。でいいんじゃないかなぁ。
それにしたって5000円は大金だと思うんだけど
ところで新社長と新会長就任祝いの足しにするからって
募金をパートに募ったうちの会社をどう思う
>>606 遅刻を非難してるわけじゃないよ。
>・朝と午後と退社前に、化粧直しで各20分ぐらいトイレにこもってる女
>・1回たばこを吸いに行くと10分ぐらい戻ってこなくて、それを1日に5回も6回もする奴
>・就業時間中に私用で出かける奴(銀行・郵便局・歯医者・買い物)
こういう事や遅刻をしておいて(それもかなり日常的に)
同僚に指摘されて
「誰にも迷惑かけてない。最終的には自分が責任取る」といって
遅刻を反省する事も無く指摘した同僚をウザがるような人を非難しているだけ。
何をいってるんですか?
遅刻は非難されるべきことだろ。
もちろん、決められた就業時間中に
仕事以外のことをしていれば、遅刻と同様に
会社に迷惑がかかってるわけだが。
「確かに自分はいつも遅刻するけど
皆だってこういうことやこういうこともやってるだろ!」
なんて逆切れもいいとこ。恥を知れ恥を。
>>611 遅刻開き直り派に対する意見について、かな〜り胴衣していたが、このレスには違和感を感じた。
漏れは「罪を憎んで人を憎まず」という考え。あと、指摘されたらその人は当然反省するべきだ、と考えているとしたら、それは人間関係についてかな〜り楽観的な意見だとオモ。
あと、「極上のアホ」氏は、相当日常的に遅刻しているとも、逆ぎれするとも言ってはいない気がするが(w
614 :
591:04/10/08 13:54:37 ID:GpRafhzI
>>607 そうです。スルーしようとしたらしっかり集金がきちゃいました。
>>608 係長(幹事)は派遣だとか社員だからって差別しない人だったみたいです。(゚∀゚)アヒャ
メール送られてる人の中で一人だけ、
社員で結婚式には呼ばれていない他の係の人◇さんがいました。
幹事ではない上司に理由を聞いてみたら、
「◇も×さんも良く一緒の飲み会に誘っているから」だそうです。
でも◇さんが先日事故にあった時には、
係では私以外誰もお手伝い+お見舞いしてないじゃんか・・・。
615 :
591:04/10/08 14:14:13 ID:GpRafhzI
ちなみに前の派遣先では、隣の席の人の妹さんが
某スポーツで日本代表兼オリンピック代表選手だったので、
「頑張れ■!梶「社員一同」な旗を作るために一万円徴収されました。
「私、梶「社員じゃないですよ・・・」って言った言葉はスルーでした・・・(゚∀゚)
■さんからのリアクションは何もなし。
サインひとつもらえなかったよ・・・。
そこまでヒドイ仕打ちだったら
派遣会社に言って職場変えてもらったら?
私も派遣社員だけど、
香典ですら、徴収されない。
忘年会・新年会の会費も私は取られない。
おじさんだけの職場なんで出てくれるだけで有難いと言われる。
若い女の子じゃないんで、申し訳ない気分だ。
だが、おじさん!
何回言えば、アドレスがわからないとメールは送れないってことを
わかってくれるんだ?
「アドレス調べられないかな?」って、あんたの取引先の人間の
アドレスをどう調べろと?
メールが相手に届く仕組みを私に聞く前に、
メールの送り方を聞け!
私の姓は社長と同じ。(社員は全部で40人くらいの会社)
「社長の親戚だからコネで入社して気にいらない」と陰で言われた。
姓は同じだけど親戚ではないのに。
>>618なんか小学生レベルだな。姓が同じだとみんな親戚ってどんな田舎だよ。
うちのあたりも田舎なので同じ姓の人が各部署に数人ずついたりする。
姓で呼び合うと訳わかんなくなるので下の名前で呼ぶんだけど
ちゃんづけで呼ぶのはやめて欲しい。それってバカにしてるんだろと思った。
下の名前がふじ子って人居ないかなぁ。ウズウズ。
今日は書き込み少ないな。午後5時以降2件か。
いや、むかつくことが少ないのはいいことなんだけどさ。嵐の前の静けさの悪寒…
(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
職場のバカ総務。
今年の1月に分離独立した部署の書類を、図々しくも
うちの部のものに同梱してきやがる。
おかげでこっちは毎回パシリ。同じフロアにあるとはいえ、
毎月だとさすがに腹立つ。
人事や広報なんかは、きっちり分けてくれてるから、
単に総務が怠慢なだけ。
今まで我慢していたが、別件で総務の上司の一人に、底意地悪い
仕打ちを受けた恨みもあって、
「お前の所だけ特別じゃねーんだよ!次からは突き返すからな!」を
若干丁寧にした苦情を出したら、即効でうちの上司あてに電話が
かかってきた。
結局、上司からも「うちと向こうの部とは別」という回答だったんだが、
それでも引き下がらず、うだうだ言っている様子。
ふざけんな。
623 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 03:09:40 ID:kHZkR/lu
>・1回たばこを吸いに行くと10分ぐらい戻ってこなくて、それを1日に5回も6回もする奴
私がちょっと1回だけ事情があって席を10数分外したとき、
上記のようにタバコを吸う奴から
「サボりだ」なんていわれたときはかなりむかついた。
説得力0
624 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 03:20:03 ID:kHZkR/lu
>>587 私もかつての職場では陰湿悪口大好き上司とよく喧嘩騒ぎしたものだなあ。
奴のおかげで私の評判は最悪に
でも私が異動したら徐々に回復したが。
以下に奴がひどいかわかった
>>587 気持ちはよくわかるよ。
どうせ糞だというのなら、アドバイスするなりしてくれたらいいのにね。
人がせっかく作成したものを貶すのは非常に本人にとって気分の悪いものだ。
つーか、いまどきのパソコンで動かすプログラムなんて
安全に動けば性能なんて二の次だがなあ。保守性の悪い書き方だったなら、
本当に指摘すればいいし。こういう技能が試される業界では、人よりちょっと進んでいる
ぐらいで天狗になるのがいるのよね。自分が天狗歴あるので、わかります。
ちょっとあからさま過ぎやしませんか?
何度注意しても全角数字使いやがる
お前の作った書類だけマルっとお見通しだ
>>573 最悪なのは中小企業で、オーナー社長 + 経理の役員奥さん ってパターン。
もうやりたい放題ですよ。
社員の給料を極限まで減らした挙句、サビ残を暗黙の了解で強要し、
夫婦2人してたっぷり自分たちの給与を確保し、「今季も赤字ですが不景気に負けず頑張ろう」。
あほかと
>622
毎月毎月 別部署の人に、622の所まで取りに来てもらえばいいよ。
「こっちに届いてるから」って言って。
んで、別部署から総務に掛け合ってもらえば良いんでない?
あとは、捨てちゃうとか…入ってませんでしたよとか言って…
>628
そこにクソの役にもたたない息子、娘を「バイト」と称して会社に出入りさせてたら
最悪ですな。
631 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:03:33 ID:8BgSIXeB
>>630 オヤジがオーナー社長、妻は専務(という名のクチ出し程度)。
経費で落として革張り仕様の白いセルシオを乗り回している妻。
もちろんオヤジは黒いベンツだったりする。
そういう家の子の家庭教師したことがある。
「自分はモノか、人間じゃないのか」と疑問に思っていたところ
クビになった。
ちょっとせいせいした。
「お前何やってんだよ」
「バカこっち先もってけって言ってんだよ」
「どこ見てんだよここだよ、ここ」
「ねえ遅いよ」etc
…疲れた。
人足りないし仕事遅いの分かってますが限界です、副店長。
お店に申し訳ないので、もう辞めます。
社長腹立つ
部屋中、煙草の煙だらけで辟易している身としては
「煙草吸うために何度も席を外す」くらいなら許してやる、と言う
気持ちになる……。外で吸えよ。嫌煙派と陰湿な争いまで持ち上がってるし。
635 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 03:37:02 ID:6jRp8EEf
>>628そうそうwしかも性格悪いand頭悪いから使えない。
しかも、社長夫人ベルサーチ着てるんだが、どっから見たって珍走団lady'sにしか見えないから。
って元ヤソキーだからしかたないのか?
んで、計算ミスという名の従業員残業代カットで娘のドレスとか買ってんじゃねよー!
社長、キャバ嬢にメールしてニヤついてんじゃねーよ!
経費で高級車乗り回すな!お前の仕事は工務店やろゴルァー
とりあえずトラックに乗れ。嫁は軽四じゃ。
バイト先のおばはん。
社員の男の人が私に優しいからって
「色目使ってるんじゃないの?!」って発言はやめてくれー。
別に若いから皆が私に優しい訳じゃないよ。
新人に優しくするのは普通の人なら普通のことだ。
それに文句ばっかりの人に優しい人もいないよー。
最近局(×1、40代、化粧濃い、香水臭い)に無視されまくり。
挨拶もスルー。自分に電話かかってきても教えない。
まあ原因はわかってるけど。
アンタが好きな課長と私が話してる時、こっちの方ガン見だもんな。
つーか課長結婚してるし。しかも課長の方が10歳もアンタより年下だし。
媚び媚びババァは相手にされてませんから!残念!
自分より約2倍も生きている筈の局…社会人として、人間として未熟だと感じたよ。
ぶっちゃけアンタの事なんてどうでもいいんで、攻撃しないでくれますかね。放っといてくれ。ウザ。
陰で動き回る奴って凄い嫌だ。言いたいことあるなら直接こいや。そしたら凹ましたるから。
職場の馬鹿社員。
バイト上がりで役職ついて浮かれているのかどうしようもない馬鹿。
人の話を理解できなくて会議の議題を一番最初にいっているのに
一人散々文句いって出した結論がその最初の議題。
だからそれでいいかどうか現場の意見を聞こうって集まりなんだよ!
お前の意見はもうお前の部下の社員がまとめてくれているんだよ!
あほですか。時間の無駄です。
現場が無理、というと他の支社では皆やっている、甘えた事いうな、だそうで。
ぶちきれそうになったところでさらに上の社員がやんわりと
現場が無理って言うならそれをフォローするのが君の仕事でしょ、
といってくれた。
他の社員は皆できた人だけどそいつだけ馬鹿で人を荒く使うけど
自分は動きたくない人でもう疲れるわ!
>>634 健康増進法に違反してるって通報しちゃえば?
いつも9時ギリギリに来るやつが、9時15分に来た。
電車が遅れました、って言うが、延着証明見たら、15分。
おいおい、延着しなくても遅刻だろ?
その上、朝、昼、晩と3回休憩(2、30分づつ)、それで23時過ぎまで残業はないだろ?
みんな忙しくって、休憩なんて行く暇ない。
もう会社来なくていいよ。
いくら忙しくても、休憩すら取れない空気の職場は嫌だなあ。
上司が対立していてやりきれん。せめて巻き込まないで欲しいんですけど。
女の対立は勢力争いになるみたいでお互いに全職員を
派閥分類してるらしい…。バカだよなぁ。全員どっち派でもないの!
あんたら二人の問題やん!アタマ使えや!対立を周囲に撒き散らすな!
ウチの女子事務員。 サボりすぎだ。 PC苦手なヤツがまだまだ世の中
多いから、ウチの会社、手が空いたらネット見たりするの禁じてないんだが。
仕事渡しに行くと、いつもどっかのHP眺めてサボってやがる。
仕事が少ないのかと思ってちょっと多めに仕事いっぱい渡すと忙しぶって
愚痴りやがる。 でもな、あんたきちんと6時に帰ってるじゃんか。
確かに5時30分までが就業時間だから別段、文句言う筋合いではないが
帰宅時間をコントロールできる範囲の仕事は忙しいとは言わん。
おまけに上司が頭が悪い、理解できない、悩みすぎて体調悪いから
なんとかしろなんて俺に言うな。 確かにお前の上司は頭が悪くて、記憶力も
無くて、過去に言ったことと正反対のことを思いつきで偉ぶって述べたがる
DQNだがな。 お前の媚売ってるつもりで俺に甘えた台詞は歯が浮いて
くるんだよ。
ちっと顔がいいのは認めるが、それをハナにかけて就業中にくだらん怠業
ジョークかまされるとこっちのモチベーションが下がるんだよ。
などというむかついたことが毎日起こるので書き込んでみました。
そんな俺は休日出勤の仕事がひと段落ついたのでで職場から書き込んでます。
ええ、もちろんウチの職場は2ちゃんねるも禁止ではありません。 でも仕事を
サボってゲームやったりネットみたりするのは当然禁止です。
明日も休日出勤です。 こんな仕事辞めてえが、そうもいかん‥‥。
よし、今日も私の事は書かれてなかった
>>647 しゃべり方が駄目、考え方が駄目、常識で判断しろ、屁理屈言いたがり
人にブチ切れられても仕方ないような事してる
どれから直そうかなー
649 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:20:00 ID:De7K51rl
「○○さんが実家帰ったお土産。島根だって」と土産を貰った。
「出雲大社があるトコだよね。いいね」と言ったら
「それは違くない?出雲大社ないでしょ」と言われた。しかも同期2人に。
「いや、あるって」「違うって」と繰り返し色々な事が嫌になりました。
>649 乙。そういうの結構ストレスたまるよな。
>>649 どうせ証拠(ネットなり事典なり)を見せたら見せたで、
「何そんなことでムキになってんの?」
勝てませんね。w
出雲駅伝見て思い出したのかな
(⌒\ノハハバ
\ヽ( ゚Д゚) キェェェェッ!!
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
⊂ヘ丿 ∩∀`;) < ンガガガガガ・・・
(ヽ_ノゝ _ノ ←アホ上司
\ヽ ノハハバ ホアアアアアアッ!!
\\ヽ( *゚Д゚)
\ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
\ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘ ガスガスガス
(\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘ < メリリリリリリィ・・・
.(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
\ヽ ノハハバ ハイハイハイハイハイ!!
\\ヽ(´Д`* ) イィィィィィッ、ハァァァアア!!!!
\ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
\ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘ ゴスゴスゴス
(\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘ <
.(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
言葉にできない怒りなので、AAに変えさせていただきます。
いちいち仕事のこともプライベートの事も張り合ってくる職場の女の子。
いかに自分に能力があって知識が豊富かという事を見せ付けたいみたいで
何かにつけて「私なんか○○で〜」「みんなにビックリされるんですけど〜」
と、うるさい。上司に自分をちゃっかり売り込むことも忘れない。
歳も勤務年数も、私の方が上なんですけど
タメ口で偉そうな態度とってくるのは私がナメられているからか?
たまにはガツンと言わなきゃだめかな。
655 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 17:05:12 ID:PVBPdCWg
**************
* *
* オレ流しおり *
* *
* ここまで読んだ *
* *
**************
656 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 17:10:11 ID:Q5x6SzlE
会社にすっげームカつくお局がいる。
明らかに私を目の仇にしていて、こっちに同意する前置きをしてからねちっこーく嫌味・・
同じやり方で仕事をしても他の人には何も言わないのに自分にだけは、そんなやり方じゃ駄目だとムカつく言い方で注意してくるし。
もう私が何をしても気に入らないって感じで、何をしても嫌味っぽく上から押さえ付けるような言い方で文句つけてくる。
で、人には遅刻するなと口五月蝿く言ってくる割には、自分は何だかんだと下らない理由をつけ遅刻してくるし。
マジで納得行かない。ありえない。
いなくなれば良いのに。早く結婚すれば?彼氏も居ない三十路ババアが!
みんなにうざがられてんのに気付けよ!
あー明日会社行きたくない・・・
657 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 17:54:55 ID:EfJiezhN
コネ社員。
まったく使い物にならない。
仕事が遅くミスが多いので仕事を頼めない。
ぼーっとしている。注意したら反抗してくる。
彼女が来てから仕事が捗らず、迷惑。同僚と彼女について
「使えないね」と話しているけどコネだから。
本人も内心、仕事なんてどうだっていいわ私はコネあるし、と
いい気になっているのかも。マジうぜー。
658 :
649:04/10/11 18:03:56 ID:De7K51rl
>652
その通りw
9月の連休明けの出来事を思い出して書き込んでしまいました。
我ながら執念深い。
659 :
kaze:04/10/11 18:32:55 ID:wVvTLPSV
いるいる!まじで後ろからこづきたいばばー共。
うちの社長のバカ息子。会社の誰とも打ち解けられず一人で壁作ってる。
将来上に立つ人間なのに誰からも避けられてどうすんだよ。
言ってる事はどっかで聞いたような社会人精神論。やってる事は伴わないことばっかり。
社員の悪口や欠点しか言わない、客にさえ文句をつけるおまいに何言われても説得力がねえんだよ。
頼むから会社こないでください。いなくても大丈夫です。いやむしろ帰れ。
661 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:14:39 ID:wVvTLPSV
宇多田に似てる言われたとか言いやがって、自分で否定するかと期待してたら、眼がはれぼったいからかなとか、ほざきやがった!おまえはどうみても女版恵じゃぼけえええ!!
662 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:11:57 ID:habcmopY
社内でタバコを堂々と吸える会社や人間って
どういう神経してるんですかね?
普通、マナーとしては近くの人に、『吸っていいですか?』って
訊ねるのが礼儀でしょう?
663 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:14:39 ID:xS7K15wJ
**************
* *
* オレ流しおり *
* *
* ここまで読んだ *
* *
**************
>>662 マナーも何も、職場で堂々と吸えるという事は社内喫煙可ということだし、当然灰皿も設置されてるんだろ。
まぁ極端かもしれないが、いわば喫煙コーナーで「吸っていいですか?」って聞くようなもんだし、
そんな人間いやしないと思うぜ。
それに、そういう環境内で、吸っていいかと訊ねられたら貴方は断れるのかい?
665 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 23:33:38 ID:8cvcVBrA
日研総業に勤めてインフルエンザで熱が40度あるのに寮まで押しかけて
働け という
他の会社でもインフルエンザで働かせるところありますか
666 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 00:55:31 ID:Gg/lc70y
>>665 そういうのは労働省に訴えた方が宜しいかと、社員は召使いや奴隷でも無いんだから、上層部が馬鹿だと下が苦労するんだよね。
>665
それに出社させれば他社員に伝染して、
インフルエンザ患者が大勢出るんじゃないか?
そっちのほうが仕事の効率が悪くならないか?
そんな命令するのは馬鹿だよ。
668 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 01:10:01 ID:6FZ3VTxN
小さい事務所で、女子社員が私(24)・先輩・後輩(22)の三人。
後輩に最近ムカムカする。
最近一人暮らしを始めたらしい。お金が必要なのは分かるが、残業代を得る為にダラダラするのがムカつく。
6:30ごろから急にボーっとしたりトイレの回数が増えたりトイレが長かったりロッカー行って携帯チェックしたり
インターネット見たり…
小さい事務所だからどうしても目に入る。私が忙しくしているときに目に入るとイライラする。
以前「○○さん仕事終わったなら帰ってもいいよ」と言ったら
「…7:30までいます」と言われた。
彼女が残業するときはいつもこうなのかと思うとイライラする。
言えない自分にもイラつく。
ちなみに定時は5:30です。
あと遅刻も多い。
それ以外はいい子なんだけどなorz
先輩や上司は黙認?
670 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 01:20:34 ID:INw18+k3
労働運動や左翼政党を過小評価するから職場環境が悪くなるんだと思う。ちなみに大マジ
最近、権利意識が低いくせに間違ったプライド持ってる人もいるから。
間違ったプライド・・・「俺は国にも会社にも頼らず自力で一旗揚げるゼ!」
無理だっつの。権利のために団結して共闘するのはアメリカでさえ普通。
日本は働き手を騙すクソ会社が多いってことだね
671 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 01:26:43 ID:urNczRZY
生活残業してるクセに会社の悪口ばっかりいってる奴。
残業青天井な会社に感謝すれば?会社がいやならとっとと定時で帰れよ。
672 :
668:04/10/12 01:28:13 ID:6FZ3VTxN
>669
あんまり残業がないんですね、うちの事務所。
ちょっと時間にルーズみたいなところもあります。タイムカードもないので。
あんまり一緒に残業したことがないから、先輩は知らないと思います。
ダラダラ残業するのは、せめて私が残業していないときにだけにして欲しい…
>>672 後輩にもイライラするけど
気づかない(気づいても野放し?)会社にもイライラしない?
>ちょっと時間にルーズみたいなところもあります
会社の体質なんだろうね・・。
>>668 そういうのムカつくよね。
「自分が損するというわけでもないのに人のことはほっとけば?」
といわれそうだけど、ちゃんと仕事してない人って
妙に目についちゃうんだよね。
うちの職場にも、急激にダラダラとしだす人がいる。
単なる片付けでも、自分が早く帰りたいときにはさささーっと片付けるところを、
そうじゃない時はだらっだら片付けて、それだけで30分は残業つけてる。
正面から止めて欲しい旨言っても反省してくれるか逆切れされるか・・・
被害者顔して「こんな事言われたんですぅ」に1000ザンギョウ
うちの会社のF。
連休前の金曜には普通に出社してきてたのに
突然今日、明日と休み。
直属の部下も総務も休みの事を事前に知らされてはおらず
今朝になって連絡があったらしい。
しかも理由は 入院、手術。
1年近く前から「手術はせず薬で治療」って事で通院してて
しょっちゅう休んだり遅刻、早退してたのに、
今さら緊急入院、手術かよ。 しかも週末(連休)に。
金曜の夜に入院したとしても(7時過ぎにまだ社にいたのでまず考えられないが)
手術をふくめて5泊で退院なんて、ちょっと考えられないんだが。
(自分がFを嫌いなせいもあるが) 嘘だとしか思えない。
それとも 最近の病院では 土日に入退院できたり
手術したりできるのか?
(1年ほど前に父親が都立病院で入院、手術をしたが、
土日の入院、検査、手術は していなかった)
>>677 症状は違うけど、土曜日に救急車で運ばれ、
そのまま入院、退院は火曜日午前中、
という経験をつい1ヶ月前にしたよ。
土日も検査してくれましただ。
手術はしてないからわからないけど。
原因は急性腸炎。
679 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:20:52 ID:dJcfGBMX
>628
573です。
>社員の給料を極限まで減らした挙句、サビ残を暗黙の了解で強要し、
夫婦2人してたっぷり自分たちの給与を確保し、「今季も赤字ですが不景気に負けず頑張ろう」。
まさに私の会社と同じです。
残業手当て・有休無し、ボーナス無し(入社前では年一度あると書いてありましたが)
安月給の上に社保も経費削減のため入れてくれません。(でも入社前はある会社だと表記してました)
奥さんは新車ベンツ、社長はお古のクラウンですが
クラウンを廃車にしてベンツを買うらしいです。
それから奥さんはエステに歯の矯正にと、まず体に投資し
フランクミューラーの時計(50万現金払い)とスノボセットにと
ネットショッピングを楽しまれております。
社長(旦那)は毎日飲み歩き、奥さん共々ガンガン経費で落とします。
紙1枚使うたび、アイスコーヒ1杯お客様に出すたび
夫婦揃って「これも経費だから〜・・・」と何かにつけて経費経費・・・
早く転職先見つけます。
むかついたことというか唖然としたこと。
先々週、職場でパートと正社員を同時募集した。
(パートは営業補助で正社員は営業職)
で、先週面接が行われていたわけだが、最初に
見かけたのは真っ赤なTシャツにジーンズの女性、
そしてその次の日に来たのはアニマル柄のシャツを
着た女性だった。
両方パート応募の人かと思ったら正社員希望なんだと。
そりゃーうちは零細DQN企業ですが、面接なんだからもう少し
服装を何とかするつもりはなかったのだろうか・・・。
>>677 もし本当に病気だったらどう思うの?
あなたは絶対に休日に発病も怪我もしないでね(・∀・)
>>680 そこに気づかないから、就職できないんじゃないの?
えっ?真っ赤なTシャツ&ジーンズ?
先々週だと違うかな・・・。
N県ですか?
うちの会社(弁当配達)を辞めた人なんですが、
その人、常識が無いんですよ。
会社の備品は消耗品も何もかも色々持って帰る。
辞めるときなど、業務用ゴミ袋を20枚入りx10,
ふりかけ、みそ汁、割り箸(各100入り)など各何袋ずつやら。
お弁当箱を入れるでっかいバットも・・・。
多分、私らが知らないのも沢山持って帰ってるんだろうなあ。
他の会社への面接はうちの会社の制服の赤いTシャツとジーンズ
(みんなに止められても)、
勿論社員でお願いしますって。
で、新しい所(パート)が決まったら「母が入院するので来週(三日後)で辞めます」。
引継は勿論なし。
掃除をさぼるからトイレ当番の時とか大変。
汚物入れが臭い。指摘されると「え?毎日捨てるの?」って
お前、自分ちではどうしてるんだ?
それ以外にも沢山問題行動があった。
辞めてくれて嬉しいけど、最後まで迷惑な人だった。
684 :
680:04/10/12 21:48:44 ID:1LcSzThn
>>683 会社はK県にあるので多分別の方かと。
・・・ってことは他にもいるんかい。orz
両方ともけっこういい歳した人(だいたい30代
前半)だったんだけどねぇ。
「面接時はスーツ」という一般常識さえ知らない
ような人は、少なくとも営業職には永久に就かない
ほうがお互いのためだと思われ。
685 :
名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:13:57 ID:3s6vQENI
仕事中に口笛吹くな。
忙しいときにはイライラする
おまけに、曲が古くて分かんない…。
最近の曲は、サビのみエンドレス…。
ときどき職場でウンコの臭いがする
3mも離れてない自分の机に専用電話機があるくせに、
人の机の電話を使うなよ。こっちが使えないだろ。
自分の机に戻ったって5秒も掛からないだろうに。
仕事相手の理解力のなさが、むかついてしまう。
だいぶ前に話をしていて、書類もなくしたというので2回もセットして渡したのに
一向に提出してこないので、2回督促。
初回から約半年かけてやっと、そういう気分になったのか、電話してきたけど、
書類をなくしたというので、またセットして渡した。
提出物一覧と、見本をつけているのに、イチイチ聞いてくる。
電話も何度もかけてくる。
Q「1.○○ってありますけど、これはなんですか?」
A「1.○○って書いた下の行に、例をいくつかあげてます。」
O「じゃぁ2.○○っていうのは?」A「それもの下の行に・・・・」
で、相手は全部読み上げる。昨日から5回くらい電話してきて
一通り説明したのに、「そちらに行って書いたほうが間違いないですよね」という。
また電話があったときは、法で決められた強制適用のものを、
勝手に任意と思い込み、論点がずれまくる。もう話したくない・・
30前でそんなに苛々されて…もしかして更年期ですか?大変ですね。
それでも男にだけは媚びる先輩。尊敬します。
嘘だよ。アンタなんかもう会社に来るな。八つ当たりもいい加減にしろ。
次八つ当たりされたらマジで切れる…クソ女氏ね!
指示をもらわなくてはいけない、派遣の女がなにか勘違いしている。
全て自分が正しいって考えと、是が非でも自分に従わせようと必死なのが痛い。
自分が一番好かれていないと許せないらしい。
どう扱っても腹が立って仕方ない!
些細なミスを鬼の首とったように
喜びに顔を輝かせて指摘してくる奴。
こっちはそちらのミスを見つけても
黙って直してるのにな
本当におめでたいよ。
数字見間違いくらいの理由の分かるミスは黙って訂正してるけど、
根本的にやり方を間違えてるミスは指摘するなぁ。
私の愚痴。
何でもかんでも私を頼りにしないで下さいよ。
パソコンやレジや他の機械に弱いのはもう分かりましたが、
「名無しさんとやっておきます」とか「名無しさんがやってもエラーになるんです」とか
訳分からん。何で私の名前を出しますか。
更に愚痴。
棚の蝶番、下水のつまり、蛍光灯の取り替え、冷蔵庫の故障等など
知るか!と言いたい。
でも放置しておいたら
半分落ちかけの棚の扉に「注意!」って書いてあるだけ、
下水が溢れてきたのを拭いてるだけ、
切れた電気の下で「暗いわね」って言い合ってるだけ
常温の冷蔵庫に商品を入れたままで「困ったわね」って言い合ってるだけ・・・
書き足し。
よく休みの翌日にこういった用事があり、
工具箱(事務所にある)で棚の蝶番のネジを締め、
配管の業者を調べてつまりを直してもらい、
買い置きの蛍光灯を取り付け、
冷蔵庫の背面を外して霜の具合を見て霜を取ったり場合によっては
また業者を調べて修理を頼んだり・・・
私の立場はバイト(時給750円)なんですけどね。
>693
根本的にやり方が間違っているミスは些細なミスとは言わないと思う。
>>695 はい、些細じゃないと思うから指摘しています。
些細なミスを指摘してくるのは
>>692の仕事場の人ですね
紙の束を渡し、その中の一枚を指定するときに「最初の方」「最後のやつ」と
アバウトな指定をする部長。
私が「これですか?」と紙を持って確認するも、こっちを見もせずに「うん、そう」
そんで持っていったら「あ、違うよ。最初の方のやつだって。○○の見積り書」
効率という言葉をご存知ない?
あと、取引先の電話番号やメールアドレスを知りたいと言うので、サイトを探して
電話番号とメアドを書き出した。
そしたら「これ、○○さん(取引先の営業さん?)直通じゃないじゃないか」
一個人の電話番号やメアドを会社のサイトに載せたりしません。名刺貰って鯉。
お前がPCで遊んでるのは分かってるから、せめて
静かにしろよ。「アアッ!」って何だ?射精でもしたのか?
毎度のことながら、局がムカツク・・・仕事遅いし、いいとこなしのヤツ。
前にもあったのが、局が途中で終わってる作業を、
もうタイムカード打って、帰る挨拶した後に、呼び止めて
くだらない、数十秒程度の作業を言われたことがある。
中途半端にしていて、それを分かってはいるけど、
新聞とか読んだり、だべってるヤツの作業をしたくない。
あと、毎日当番制にしているものを、まだされてない時に当番でない私が
帰ろうとしてたら言いつけてくる。
いうタイミング(「こいつやらないで帰るな」っていう)を見計らってるのがムカツク。
昼休み、窓口には「食事中」みたいな表示を出す習慣があった。
だけど、客がきたら応対しないといけないし、控えめな客は声を掛けずに待っていたりするので
私は出さないようにしたけど、局がそれを表示する。それはいいけど、
昼休みが終わってもそれを明らかにわざと片付けないのが、ムカツク。私にやらせたいようで。
そういうせこい部分が見えてしまって、自分までせこくなるのがいやだ。
朝出社して席に付いたとき、隣の席の上司に挨拶した。
ちゃんとこっちを見て返事が返ってきたので、間違いなく聞いてた。
その後始業時間までの時間潰しで席を外し、暫くして戻ったら、
さっき挨拶した上司がまた「おはよう」と言ってきた。
えーっと、痴呆老人ですか?
さっき挨拶しましたよね?と言ったら、「え、さっき何だって?」
と聞き返されたので、何でもないですと言ったら胡散臭い顔された。
こういうときはどう対処すればいいんだろう。(´д`lll)
長期休暇取って休みあけに何にも言わない人って…
普通は一言ぐらい言うもんなんだけど。
誰がお前の仕事をやっていたんだと。
仕事が出来ない人はマナー知らずですよね。
後ろにピッタリくっついてきて、顔と肩の間から顔を出してきて、
「太くしてあげるからね。」とささやいてくる人がいる。
キモイよ。訴えるよ。酒飲みながら仕事するなよ。ダバコ臭いんだよ
な、何を太くするというのだ!?
つーかイイ社会人が公の場で
相手を罵る言葉として
「放尿」「ガビガビ」「アニャール」「*んこ」とか
言っちゃいけないのよさ。
外国だったら死人が出てるゾ☆日本人ってやつは温厚でつね。
気持ち悪い社員がいる。
その人はコピー機の傍の机なので、よく行くのだが、
行くと立ち上がって違うところにその人は行ってしまう。
その後、自分の机に戻ると、その人から書類が回ってきてる。
傍まで私が行ったんだから手渡せばいいだけでしょ?
なんでわざわざ私の机まで来て置くの?
気持ち悪い……
デザイナーの上司が今、個展をしている。
見に来いとうるさい。激しく鬱。
あんたの作品なんか興味ないし、デザイン持論を語られてもウザイ。
知らんぷりしてスルーしてやる…こんなんだから上司うけ悪いんだろうなぁ、自分。
ここは一つ大人になって、見に行っておべっかの二つや三つぶちまけた方がいいんだろうけど。
それで、前々から不思議なんだけど
・人を辞めさせたいと思う人達がいて
・辞めたいと本人も漏らしてて
それで人が一人辞めて何が困るわけ?
替わりがきかないほど重要なポストとも思えないんだけど。
やめさす(放流)くらいなら殺すって?(ケケケケケケ
708 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:36:39 ID:DlEarH05
部長のお気に入りらしいA木。
現場での出来事は全て部長に筒抜けなので、現場のチーフ、社員はA木に頭が上がらない状態。
A木が仕事が出来る人間ならばそれでも良いんだが、現状は・・・
・仕事中に別の部署の人間とおしゃべり(早さが勝負の現場なのに)
・どんなに周りの人間が忙しそうにしていても手伝いは絶対にしない
・自分の仕事も、面倒になると途中で放棄(結局他人がフォローするはめに)
・他人が手伝おうとすると「私の仕事を横取りするな」と逆切れ
・他にもいろいろあって、回りの人が何となく距離を置くと「苛められている」と別の部署の
人間に訴える(目を真っ赤にして)
・でも、部長に気に入られているので一番評価が高い
最近、チーフの仕事を引き継ぎすることになって、当然女性「トップ」のA木が担当になる筈
だったのに、本人の「嫌だ」の一言で次の人が担当する事になった。
チーフの仕事はとっても大変だし責任が伴うので嫌だったのでしょうねw
能力も責任感も無い女の言い分がまかり通る職場、現場の状況を把握出来ない部長(元凶)
A木は面倒な仕事を免れた、とご満悦な雰囲気。でも、他の人間はもう限界に。
これから先、多分一波乱あると思うけど、その時に怒りに負けて感情的にならない様に
いろいろ考えておかないと。
709 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:16:14 ID:8+4uM1MP
>>708 感情的になったら負けといわれるけど
私も我慢超えたら感情的になってしまうよ
昨日パートの変な女が後ろに座ってたんだがわざとドン!と椅子を
ぶつけてきて勝ち誇る様な顔して切れそうになった
喋ったこともないのに
んでムカついて席を立つ時やりかえしたら仕事出来ない社員に注意されたが
向こうから仕掛けたのに何故私だけ?と不愉快になり眠れませんでした
帰りその変な女に睨まれるし。会社の上司に相談します。
その変な女にあったら殴りそうです。
病院に行きました。
「仕事が大変なのかな?」「いいえ?」
「どう見てもストレスじゃないかなって思えるんだけど。」
あああ、「職場が大変なのかな?」って聞いてくださるなら
図星なんですよ!
あんな職場のせいで体壊したくないよう〜ヒュルリラー
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タンタン♪
紙ね、と思うほどムカツク爺を、いかにして辞めさせるかという
作戦会議が日曜日にあります。。
嬉しい。
ホントに辞めてもらったら、赤飯でも炊こうかな。
病院勤務です。
仕事の帰り道、お局と呼ばれる人から携帯へ電話がかかってきた。
「○○ドクターのパスワードが分からないから教えて。それか、ある場所を教えてくれたら探すけど」と聞かれた。
それは大切なパスワードだったので「今からすぐ会社に戻る、30分後にはつくから」
と答えて電話を切った。
それから10分後、再度お局よりTEL。
「あなたの机の中探したら出てきたから、もういいよ」
私のいる部屋は、帰る時には鍵をかけてあるので
■担当者に無断で鍵を開けて机をあさって「無断でドクターのパスワードを持ち出した」■
って構図になっている事に…気付いてないみたいだ…。
そのパスワードさえあれば処方箋の捏造もカルテの改ざんも思いのまま…(電子カルテなので)
部屋には鍵をかけても無断であけて机あさられるなんて思いもよらなかった
(その可能性を考えなかった私も悪いが。)
明日は休みのはずだったけど出勤して、ありとあらゆる防御をしてくる。
713 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:57:40 ID:8+4uM1MP
>>710 大丈夫?どんな職場なの?
今さ〜本当に歪んでる奴多いね
私はバイト入りたてなんですけどここは良い人ばかりだからといわれて
最近研修終わり頑張ってたんだけど昨日変な女が故意に椅子ぶつけてきて
凄い嫌になった
執念深いから一度嫌いになるとみかける度意識してしまうと思う
>>711 簡単に辞めさせれるの?その作戦是非聞きたい!
やろうかしら
714 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 22:00:04 ID:8+4uM1MP
会社で大きなイベントがあった。
職場は男性10人程度と女(私)一人。
私も働きましたよ、あなたたち男性のように営業は出来ないですが
展示会場で走り周りましたよ。
翌日、掃除のためみんなより早く出てきた私の目には
食べかけのつまみ・ビール・ウイスキーの瓶など残骸が・・・・
私が帰った後、男性だけで打ち上げですか。
そんで誘われてもいない私に後片付けしろってか。
ムカツイた。 というより情けなくなった。
当然、残骸は放置。 あー泣けてくる。
716 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 22:45:28 ID:sMs+WVMA
>711
結果報告と、ジジイの悪行の内容を待ってます。
718 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 23:08:07 ID:8+4uM1MP
>>715 酷いね
笑いながら「やだ〜私も誘ってくれればいいのに〜」とか
皮肉いえば?
>>710 職場のストレスが原因で病気になったら
労災ってことになるんでつか?
同じ仕事をしている私と同僚。入社して共に1ヶ月。
仕事を教えてくれる人が片方にしか教えなかったりする事が多くて困る。
それで教わってない方がミスをすると「教えたのに!」と勘違いで怒るか
「(教わった方に)分からない人に教えてあげて」と言う。
お前が相手に教えたかどうかなんぞ把握してるわけないだろ!
そもそも両方に同じように教えるのが筋ってもんだろ!
つか他人に指摘されるまでミスって気がつかなかったくせに
責任をなすりつけるな!
あなたが嫌でみな辞めていくってのに、昇格試験に受かるわけないだろ(プ
721 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:31:02 ID:j1AmStEP
>>720 新入社員?相談してみれ
その教えてくれる奴クレーム多くて首になるかもよ
そいつのせいで辞めてくなら損失でかいし〜
722 :
715:04/10/16 08:14:11 ID:aBS5WTAr
718 その残骸を見た時
「(宴会に)誘ってない人に片付けさせないでくださいよ〜」って
言たんだよね。 そしたらゴメンドメンってへらへらしてた。
この会社全体が女性軽視する傾向が強い事もあって
今回で会社に対して、あきらめができた。
全ての努力が報われるとは思わないけど
やってもやっても評価されないのは辛いや。
お客様に出す案内状、後輩に「出しといてね」って頼んだら
(案内状は全て封筒に入れて封をして、あとは切手を貼って投函するだけの状態)
切 手 貼 ら ず に 投 函 しやがった 当然、郵便局から戻ってきた
結局自分で切手貼って投函した
他の仕事が入ったとは言え、頼むんじゃなかった orz
アフォは想像のつかない事をしてくるからね・・・
よくやりがちなミスを注意して見ていても「そう来るか!」って
>>723 その後輩は、いまだかつて郵便を投函したことがないのか?
発送を頼まれた郵便物に切手が貼ってなければ、「切手は?」くらい聞くよなぁ・・・。
うちの職場のバイトに、郵便の袋詰め&発送を頼んだ。
封筒は「窓開き封筒」で、書類をうまく折り畳めば、ちょうど封筒の窓のところに宛名が見えるようになる。
で、そのバイトは、「書類の印刷面を内側になるように」折り畳みやがった。
封筒の窓から見えるのは、書類の裏面(すなわち白紙)。
いわく「こうしたら、書類の印刷面が汚れないでしょ?」って・・・。
指摘したら「郵便物を届けるのが郵便局の仕事でしょ」「向こう(=郵便局)は仕事で配達してるんだから、出す側が気を遣わなくてもいいんじゃない」と、大真面目に反論しやがる。
宛名のわからない封書をどうやって配達すると思ってるんだよ・・・。
説得してやり直させるのに半日かかった・・・。最後まで納得はしていないみたいだったが。
なんで四半世紀は生きていたであろう人間とこんなやりとりしなきゃならんのか・・・。
そういえば、封筒に収入印紙を貼ってしまい、
それが戻って来たときは悲しかった…それは自分のミスだが。
>>725 そっ、それはすごいバイトだね・・・
お疲れ様です。
なぜ納得できないのか非常に気になる。
728 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 15:02:20 ID:pCov+DLe
入って2週間のパートですが低時給なのに、
戦場のような忙しい会社で困ってます・・・
社員と派遣が多いけど、パートは3人しかいないし…やな予感(^^;
同じ業務をしてるのに派遣とは300円ぐらい時給差あります。
研修係は一人3役でかなり忙しく、質問もできないー。
職場の人間関係はかなりいいけど、
お昼も必ず誘われて皆で外食…時給以上のランチを食べてます。
半年頑張らないと失業保険出ないんですよねぇ・・
小休憩もなく、業務途中でトイレにもいけない忙しさ!
椅子の高さを調節するヒマもなく、昨日は腰痛になりました。
人の書いたひどいくせ字の契約書を入力するので、
読めなくて最高にイライラします(←周りの人も忙しく聞けません)
ミスると次の担当の人に指摘され申し訳ない気持ちになります。
また、ウチは交通が不便なので
異様に早いバスに乗り、地下鉄乗るまで公園で20分時間潰してます。
帰りも同じベンチで30分、時間潰します…。
ストレスで朝吐き気がするので、満員バス1本で行けないし…
これから寒くなったらどこで時間つぶそう??
結婚準備のため、来年4月には辞める予定だけど続くだろうか。。
今、働かなくちゃ将来の生活苦は目に見えてるのに(号泣)
>728
その生活を続けて体を壊して入院することになったら
今稼いでるお金全部飛んでしまうかもしれませんよ。
私ならすぐやめます。あんまり無理しないで。
730 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 15:17:01 ID:UcVeU8uL
同じ部のOという女が四十近くて兎に角仕切りたがる。
こいつ、いい年してマヨラーでその上、ダイエット効果を求める
とかで、マイマヨネーズとマイタバスコ?を持ち歩き、何にでも
掛けている。てめえの食うものならいいんだが、部署の親睦会
でフグ喰いに行ったときに、案の定仕切りまくって、最後の雑炊
に、タバスコ爆弾を投下して結局彼女以外誰も食べられなかった。
マヨラーなんてやってるから、痩せられないんだよ
>>728 私もそんな所じゃないと雇ってもらえないような能力しかないと
自覚しているのならまだしも、お金貯める為に働いていて
時給以上の昼食って…
>>729の言うように半年経つ前に体壊して失業保険も貰えなかったら
目も当てられないでしょう。
猛暑の夏の年は冬も厳しい寒さになるらしいよ。
冷やすのは結婚前の女性に大敵だと思うし、無理はしない方がいいのでは?
732 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 16:01:42 ID:4d9N8Zt9
728です。
729、731さん、どうもありがとうm(_ _)m
こんなに早く、しかも温かいレスを頂けて感激です!
書き忘れたのですが、来月から14〜21時のシフトになるので、
時間つぶしの必要がなくなるんです。
なので、今月だけ様子を見て、
どうしても仕事を覚えられないようだたったら
次を探そうと思います。
6時間勤務と、周りの人が親切(多忙だけど)なのが救いです。
パニック障害で家にいたのでリハビリだと思うことにします(^^;
ぬぁにぃぃ、働く気が無いのに失業保険目当てだと?
結構居るよね。
734 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 16:53:06 ID:phN0glAa
失業保険目当てではないが
厚生年金目当て。
厚生年金は国民年金と違って
25年に満たなくても一カ月単位で加入期間を算定して
払ってくれるんだよね?
さあな!!
>>734 25年間、国民年金もしくは厚生年金・共済年金のどれかに
加入していることが絶対必要条件だけどね。
うちのムカツク話
会社の同期の子が、とにかく愚痴が多い。
「そう?」とか「よくあるよね」とか言う返事をすれば小一時間言い返されるので
話を「うんうん」とただ聞くだけにしておかないと、神経が参りそう。
逆に私がちょっと愚痴を言えば、説教モードに入る。
もちろん、その間中仕事の手は止まってる。
ただ「うんうん、そうだねー」とだけ返しておけば済むからいいんだけどね・・・orz
お茶代として、2ヶ月に1度くらいの割合で500円づつ集めるのだが、
集金担当者本人だけ払っていない。
人一倍お茶飲んでるくせに。
ちょびっとムカツク。
738 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 00:21:32 ID:8iyUwo+e
前は携帯会社のテレオペだったのですが、
時給800円で、1日100件近くのクレームを取らされてました。
8〜9時間勤務でもう発狂寸前・・
あまりに疲れ果てタクシーで帰ったこともしばしば・・
その1年半のストレスから自律神経失調症→パニックになったワケですが、
その職場の新人さんも「辞めたいけど半年はいないとね〜」と
よく話してました。
毎月雇用保険料を強制徴収されて、
失業保険をもらわないのは、割に合わないって思うのでしょうね。
もうムリしないよう、お金より自分の心と体を大事に
働こうと決めたのに、ムリしなくていい職場なんてないんですよね…世の中。
低時給でも高時給でもキツイのは一緒!
>>738 それ時給1500以上は貰わないと割に合わないね。
もうデヴは雇わない。
差別と言われようと極端なデヴは大体メンヘラーだ。
特にひどいアトピー持ちはな。お前の悪評聞いてたけどつい可哀想になって
雇った私がバカだったよ。同じ事数十回も言わせんなヴォケ。バカなんだから指示通りに
てきぱき動け。デヴだからたるいのはわかるけどこっちは給料払ってんだよ。
デブは本人のせいだけどアトピー差別はいくない!!
742 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 09:36:06 ID:z27T22QL
遅刻の話でてたけど、私のとこにもいました。
さらに休憩一時間、私用買い物、郵便局、歯医者
仕事はあんまりできない・・・
なので残業、残業中も休憩。
別にいいけど、
いいんだけど・・・
どうも胸のあたりがムズムズする〜
744 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 10:09:51 ID:z27T22QL
743
レスありがとう
私は派遣でそのこも派遣だったので上司に言うのは迷ったけど、
もう一人の派遣ちゃんとそのこがとてつもなく仲が悪く、間にいた私もすごく居心地が良くなくて
辞めようと思い、
上司に辞意を伝えるときに言ってしまいました。
ムズムズが、ちとムズくらいになりました。
745 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 11:18:07 ID:G8AR1PfF
3人しかいない職場で俺が風邪ひいてるのにクーラーをがんがんにつける先輩がむかつく。
この時期にクーラーいらないだろ。それより前にその厚手の長袖脱げよ。
お前の地元が祭りだからって3日間も休みやがってその間38度の熱でも出勤してた俺に気使えよ。
お前のそういうマイペースにもううんざりです。遅刻ばっかりしやがって。
なにが「しっかりやろうと思えばできる。でもそれじゃつまらない」だ。
ちゃんと仕事してから言えアホ。
746 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 11:25:59 ID:KHOVJw2o
だんじりファイターですか?
彼らは祭りの3日>残りの362日
なんで言うだけ無駄。
合言葉は「祭りで休めない会社なんて辞めてしまえ!!」
ネットをするのは自分の仕事を全部終わらせてからにしろ、後輩。
まだ仕事残ってるだろ。昨日教えたばかりだろ。覚えられないならメモれ。
確かに「暇な時はネットやっててもいいから」とは言ったが
仕事が残ってる状態は「暇」じゃないだろ。
私や先輩が暇な時にネットしてるのを見て真似してるんだろうけど
私達は仕事を終わらせてからやってるんだよ。
つーか、私や先輩と仕事のキャリアが数年違うんだから
もっと自主的に仕事を覚える努力をしろよ。
貴方本当に 私 よ り 年 上 で す か?
今月入ったばかりなのにその態度は正直ウンザリ。
第一印象もよくなかったし、私の中の後輩の株は急降下。
>>740 うちの会社に、小デブでアトピーだけど、すごく仕事のできる人いるよ。
しかもいい人なので、新入社員の頃は、みんな
「困ったことがあったら○○さんに相談しよう」と言っていた。
まあ、そういう人は会社が放さないから、転職しないか。
最近入った新人さん、周りにタメ口きいててビックリしました。
確かにあなたは周囲にいる子達より年上かも知れないが…
あなたの立場は新人です。後輩です。
まぁ、会社の雰囲気がそうさせるのかも知れないが…
>>747 一瞬あなたは私?と思った
先月辞めた会社の後輩も、仕事残ってるのにネットしてて
ほぼ毎日残業してたなぁ…
それだけならまだしも、電話が鳴ってても取らない。ネットに夢中。
さりげなく後ろを通ると、一瞬目に入るロリ服の画像やら2ちゃんやら……
更には終業後、彼女のパソコンの書類を開こうと立ち上げたPC内に
ぼろぼろホモい小説やら画像やらが…会社のパソコンだろうが…orz
上司に無駄な残業をヤメロ!と怒られても動じない、
というか何故怒られているのか理解できてない様子。
こんなんが自分の大学の後輩でもあるなんて。へこむ。
風の噂では、「一応」同じ学校卒の私がいる間は多少なりを潜めていたらしく、
今はデカイ顔をして目上の人にもタメ口聞いている状態だとか。
3年近く事あるごとに叱ってきたつもりだけど、全然こたえてない、わかってないのね……
>>749 アルバイト時代の話だけど
年下の先輩がいて、敬語で話してたらタメ口でいいよと言われた。
無視して、敬語で通してたら相手の機嫌がだんだん悪くなってきた事があった。
こういう環境で仕事をして、敬語を使うことは悪い事という認識を持った人は
結構多いと思う。
上司から敬語を使われることを悪いこととする部下もいるしね
仕事中は何が何でも敬語で話すべきって人がいるが、それも考え物だよな・・・
現に敬語で話されるのを嫌がる人だっているんだから。
753 :
751:04/10/17 21:29:02 ID:csOKpQb2
>>752 そうですね。何事もこだわりすぎるのは良くないですね。
僕の体験では、逆に何が何でもタメ口で話すべきって人だったみたいです
>>749さんは、新人のタメ口にビックリされてますが
場所や人によっては好ましい態度なわけで難しい問題ですね
敬語を使えないヤツが使われるのがイヤなんだよ。
バカにされてる(敬語で話される)なんだよ。
「それ、ボクがやりますよ。」が、ハイハイ、オレにやらせる為に目の前でやってんでしょ?ハイハイやりますやります。
って理解してるんだよ。
俺の勤務時間が終わるまで厨房に入ってこない店長。
許可貰えないと帰れないので仕方無く時間過ぎても作業続けている。
それなのに「店長の指示が無ければ残業とは認められない」とはな。
その小賢しさに最近感心してさえいる。
っーか「怒ってる?」「怒ってるでしょ?」って何回も聞くな。
こっちが否定するしか無い立場だってのを分かって嬲ってるのか?
しかも俺の出した企画名前書き換えてちゃっかり報奨金貰ってるし・・・。すげー悔しい。
>>751-753 ちょっとツッコんどく。
敬語ってのは、相手に対して敬意を払っているから使う
訳で、会社に入ったばかりの人が、年下とは言え先輩に
いきなりタメ口をかますなんて明らかにおかしいだろ。
ナメてる証拠だ。
ある程度の期間が過ぎ、かなり親しくなったにも関わらず、
いつまでも丁寧な口調で対応されると、それがよそよそしく
感じる人もいるかもしれないが、何事にも段階つーものが
ある。いきなりタメ口なんてDQN認定されても仕方が無い。
いつまでもバイト時代の癖なんてひきずってるとロクなことはないぞ。
あと、社内で常にタメ口&くだけすぎた言葉遣いでいると、油断した
とき、思わずお客さんにもタメ口で話してしまうという罠
(そういう人、実際にいます)。
すごく人手不足のうちの会社。
女ばかりの職場で、もともと人付き合いが苦手な私は当然のようにコミュニケーション
が苦手で、他も諸々あって結果として苛めにあって、仕事をやめることにしたんです。
すごく人手不足なのはわかってたんですが、この人たちのために雑用ややりたくない
仕事を媚びようと一生懸命やってた自分も馬鹿みたいだし、営業できないなら
ざまあみろみたいな考えもあって・・・。
会社からは退職の代わりに「異動させてあげるから、もう1ヶ月待って」といわれ、
承諾しました。
そして異動までの間、職場の同僚が不気味なくらい優しくなって、気持ち悪いなぁ
と思ってたら、「もう1ヶ月異動待って」と会社側から言われますた。
異動できないなら辞めるっていったじゃない、馬鹿。
うちの会社は 売上金額によって
部、課毎に賞与の割り当てがあり、
営業だけでなくその部課の事務にも同じように割り当てられる。
(個人の査定+課の売上による割当て って事になる)
貿易部の事務の募集で入社、配属されてしばらくして、
人事異動(と言っても社員20数名の会社)で
営業部の事務に異動になった。
(今では逆転しているが、異動当時、貿易が社内一番の売上だった)
最初は 営業の中でも社内で一番成績の良いA課に配属。
営業部になって最初の賞与をもらい、2度目の直前、
A課よりもかなり成績の悪いB課に配属。
「少ないけどさ、B課は成績が、ホラ、あれだからさ」
と言いつつ賞与の明細を渡した社長にプチ殺意を抱いた。
「テメーがついこの前 そのB課によこしたんだろうが!」と
言いたいが言えなかった (´・ω・`)
そして先日、B課と、さらに成績の悪いC課を週代わりで兼任する事に。
賞与の査定は B課に0.5人分、C課に0.5人分の割り当てになった。
しかし、結局のところ、週代わりでの事務なんてできるはずもなく
毎日B課、C課両方の事務をこなさなければならない。
営業部、A、B、C課とも アシスタントはいて不足してるわけではない(と思う)。
事務担当の社員の中で 一番PCを使える という理由で
(使えると言うより 他の社員がPCダメダメなだけなんだけど)
テキトー(計画的?)に異動させられて なんか疲れた・・・ (つД`) ツカレタヨママン
ムカついた つーか 愚痴でスマソ
761 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:07:26 ID:Q2a0EUE0
私が真正面見ている時にたまたま横切った男。自分が見られていると勘違いしたのか 少し睨んだように見てきやがった。誰がお前みたいなチビガリのちんちくりん頭のキショイ顔なんか見るか。とっとと消えろカス!
と思った。
バイト先に歳上の人(27歳)が入って、その人の教育役に
自分がなったのですが、始めのうちは普通に良好な関係を
築けていたのに、そのうち仕事に慣れてきたのか、なんなのか
色々言われるようになってきた。
「くせーなぁ!」だの「ぶっとばしちゃうよ?」だのと
言われて、内心ムカっと来ていたけど小心者なもんで
笑って済ましていた。
段々言う事がエスカレートしてきていたのですが、今日帰り際に
「帰って何するの?」と聞かれたので「まぁ色々ですよ。」と
適当に流して帰ろうとしたら「母ちゃんと近親相姦だろ?(笑」と
言われました。20年間生きてきて始めてですね、いわゆる
「キレた」っていうのは。
てめーに親の事ガタガタ言われる筋合いねーんだよ!
と言って、その人の腹思いっきり蹴りました。
すぐに周りに居る人達に二人共止められて店長に色々言われた
気がするけど、その後の事はなんにも覚えてない。
もうあの人とは絶対に和解できないし、顔見た瞬間にまた
同じ事すると思う。近い内に辞めようと思う。
他にも、江ノ島のゴミ拾いOFFのスレ荒しまくって
アクセス規制されて文句言ったりしてるな…。
>762
( ´ー`)つ旦タイヘンダッタネ、オチャデモドウダイ
>762
辞めるの? 相手を辞めさせるんじゃなくて?
相手は基地外だから普通の職場だったら首じゃないか?
>>762 そいつ絶対おかしい。言ってる事のインパクトが全然わかってない。
暴力ふるっちゃったのは常識的には問題アリなんだろうけど、
そりゃ相手がDQNすぎるよ。店長にもきちんと説明したほうがいいよ。
あなたが辞めたとしても、絶対また問題起こすと思うよ。
767 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:03:02 ID:56OFfwJP
そんなやつ、前歯へし折っちゃえよw
768 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:29:54 ID:wc9PMTDs
>>752 誰に話すのもタメ口のバカが一人いる。
そいつは、30代前半のヒラなんだけど
同僚や後輩はもちろんのこと、上司や取引先にまでタメ口
傍で聞いてるこっちがハラハラするよ。
調子のいい時は得意先にもタメ口なのに、機嫌が悪くなると敬語になるおばちゃんがいる。
「慇懃無礼」って言葉がピッタリくるような話し方で。
あぁ、なんでおばちゃんてあんなに自己中になれるんだろ。。。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:49:42 ID:Kuta0W9+
762
その後何か進展あったら教えてけろ
771 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:53:07 ID:SrvztZJk
>762
福岡の人かなぁ?
最近気が緩んでるのか、上司や先輩に対してタメ口になりがちだから気をつけてたんだけど、
標準語+正しい敬語で上司に話しかけたら、陰で先輩と「○○さん何か機嫌悪いの?」と話してたらしい。
・・・どうしろというのか。
>>773 こうぶんしょ 5 3 【公文書】
公の機関または公務員がその職務上作成した文書。
しぶんしょ 2 【私文書】
私人の作成した文書。公文書以外の文書。私署証書。
会社という組織は公の機関でしょ。
会社員が仕事で作成したのは公文書。
776 :
702:04/10/19 15:50:57 ID:TRQgZEGd
むかついているというか、困っています。
一週間くらい前「太くしてあげるからね」の人に呼び出されたので、
怖くてイヤだったので、首を横に振ってイヤイヤをしたのですが、
しつこいので行ってみると、ぬいぐるみを渡されました。
「悪いからいりません」と言ったら「いいのいいの景品だから」といわれました。
仕方ないので「ありがとうございます。でももうコレっきりにしてくださいね」といったのに
後日また、ぬいぐるみを渡してきました。その人は一度帰宅してわざわざ会社にきて
私は夜残っているときに渡されたので
「本当に困るんですけど、私は何もできませんよ」といったのに、
「いいから、いいから」と言ってきて、
断ったら怖そうなので、受け取りましたが、怖くて捨てるに捨てられません
今日も仕事中にフロア内で呼び出されたので、仕事の進め方のことでかな?と思ったので行ってみると
「限定品だから」とかいって時計を渡されました。
「こんな高価なものはいただけません」といったら「いいのいいの景品だから」といわれました
怖いよ。好きな人とか、親しい人からだったら嬉しいけど、
断ったら怖そうだし、苦手な人だから、物も捨てるに捨てられないし、どうしたらいいのかわからない
「もうやめてください。本当に困るんです」というしかないのかな…?
会社の人に相談したら、鈴木(仮名)が702にプレゼントしているらしいよーと広まってしまうことまちがいなし
上司もそういう相談を面白おかしく受け止める人だから、逃げ道がないよ。
>>776 悪いからとか 高価だから じゃなくて
ぬいぐるみには興味ない とか
自分の好みじゃないとか言って断ったほうが良いよ。
「○○さん(同僚とか)がこういうの好きなんで あげても良いですか?」とか・・・
あと「私は何もできませんよ」とか言わないほうが良いと思う。
相手は「702はオレが見返りを期待してるのをわかってる」と考えかねない・・・
大変だろうけどガムバレ
太く…ってなんだ?
>>776 「太く」の意味を書いてから消えろ。
気になって、昼も眠れん。
神経を図太くしてあげる ってことかなあと思ったけど
実は相手がデブ専だったなんてオチも期待してみる
>702
確かに「太くしてあげる」が気になる。
でも702も意味が分かんないなら別にいいや。
くれぐれも当人に聞きにいったりしちゃ駄目だよー。
勃起させてあげるの意じゃないのかと投下してみる。
いや、>702は女性のようだから勃起アゲはないんじゃないかと…
神経を図太くしてあげる、なら確かに執拗な攻めに耐えぬけば図太くはなりそうだが。
(俺のを)太くしてあげる
→太くして入れてやる、触らしてやる
というセクハラではないかと脳内補完してみた
>>784 俺もそう思ってずっと読んでたが
脳内エロイですか?そうですか。
ぬいぐるみの中に何か仕込まれているとしか思えないんだが…
会社の倉庫にでも置いておいた方がいいんじゃ
そして、困ります、いりませんと言えて、物も受けとらない性格になれよ
788 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 00:55:21 ID:iTyUm2DT
787
それが出来りゃあとっくにやってるでしょ・・・・・
はっきり断るって結構大変
>>774 調べるなら辞書より法律の方だね。
刑法第155条(公文書偽造等)
第百五十五条 行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公
務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若し
くは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若し
くは図画を偽造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
2 公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、前項と同様
とする。
3 前二項に規定するもののほか、公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図
画を偽造し、又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、
三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
なんで貴方は「敵か味方か」だけでしか物を見られないんですか?
嫌なことがあったとしても明らかな悪意を受け取った場合でないなら
それは日常あることでないですか?
相手も人間だよ。それぞれ違う考えのさ。
皆自分の人生や性格に難儀しながら生きてるんだよ。
そうおもってりゃいいじゃん
でも、ちょっとでも嫌な事されたと感じたら
「裏切られた。」
私は敵か味方かだけの発想では生きてきてないので
正直疲れます。気にすんなよ。うざいよ。
「嫌い」だの「裏切られた」だのって
そういう感情を相手のいないところで大きな声で言って発散して
でも周りの人間が100%君と同じ考えじゃないんだよ。
平穏な暮らしも、君の自覚の無い周りを巻き込んだ扇動によって台無し。
なんで周りの女共もそれにやたら賛同するのか。
でも、その状況を良くできるわけじゃないいだろ?しないだろ?そんなこと。
ただただ悪口や不満を言うだけ。
扇動されてるだけじゃん。
いつだって自分は正しくて、間違っているのは相手。
なあ。疲れるんだよ。そういうの。
791 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 05:11:39 ID:sx0PdOJv
とりあえず職場の男(皆既婚者)と話をする度に機嫌を損ねるのはやめてください、先輩。
別にちやほやされてるわけじゃなくて仕事の話してるだけなんだってば。
仕事なんだから仕方ないだろーーー
台風だとか地震なんかがあるとうれしそうな女がいる。
そいつは34歳毒女で、私の向かいの席だ。いうことが子供っぽいうえに
イタい。こんどの台風でうちの実家は水害にあって大変で、その話を
ロッカーでしているのにまったく聞こえてないのか人の話はきかないのか「台風って
なんかたのしーーい。窓しまってるから外がみれなくてつまんなーい」「地震もたまにはたのしいよねー」
とかうれしそーーーーーーに言うな!!(うちはなー、阪神大震災にも遭ってんだよ!)
みんなおまえより年上だけどおまえより後輩(中途入社がほとんど)だから
なかよくしてるフリしてんだよ!!!!!!!
>>790相手のいないところで大きな声で言って発散して
それで発散してるのならマシだから!
悪口を言いにくい環境にもっていくと、今度は私にも嫌がらせしてきたんだから。
もちろん、やめてくれると1番いいけど、無理ぽ。
ま、その類の奴って、他人を卑下することしか自分のプライドを保てない取り柄の無い人間なんだよ。
親も、普段から誰かの悪口ばかり言ってる人で、そんな環境で育てられたら悪口を言うのが普通になるんじやない?
間違いを認めないのも育ち方が影響してるかね
かわいそう。まったく。かわいそうだ。
…って脳内妄想しながら、適当に相づちをうってるんだけど
>>790さん、私もウザイでしか?
>>793 それは一言言ったほうがいいんじゃないか?
ガキじゃないんだから天災で浮かれるなと。
こういうやつに限って自分とこが被害にあったら
役所の対応が遅いだのボランティアの手際が悪いだの
文句いいそうな気がする。
って、自分九州だけど窓の外すごいことになってる。
ちょっとコワヒ。
四国からグチカキコ。
795さん、こっちも窓の外はすごいですよ。
会社が川の側にあるし、急斜面の側溝は自然の
ウォータースライダーです。。。
そんな様子を眺めていても
危機感皆無の上司は、社員を帰らすつもりは
ないらしい。
暴風雨を眺めて、「帰れそう?終わらせた方がいいかな?」
とこっちに振ってくるだけ。
こっちは1時間かけて運転して帰らなきゃダメだってのに!
暴風雨の中を帰れというわけですね。。。
カキコ中に、午前中で業務終了にする決心が
ついたみたいです。
そういえば前にいた奴。
事務員だったんだけど、社長から言われて朝1番に来て
事務所の窓を開けてまわるのが日課だった。
で、こんな台風のような天気の日に、いつも通り窓を開けておき、
事務所を水浸しにしたことがある。
もちろん朝窓を開けた後、雨が降り込むのを見て一応
また閉めたらしいんだけど、その少しの間にかなりの雨が
事務所に降り込んでた。
で、そのまま私らが来るまで放置。掃除はいつも私たちが来てから
一緒にはじめることになっていたからだって…
ちなみにうちの会社、雨が振り込みやすいので、ちょっと
強い雨が降るときはすぐ閉めてたんだけどな。
それをそいつも知ってたはずなのに。
昔の話でスマソ。
2ヶ月毎くらいに勝手に大型連休を取る2年目の後輩。
また今日も土日月火水と連休中。明日はくるかな。
理由もロクに言わないで、連絡も不十分。
火曜日、朝病院に寄ってくるという話で、4時になっても出社せず。
そして母親から連絡があったとき、月曜日も休んでるのに
話の内容がおかしかった。(月曜日帰宅後の話をしたらしい)
自宅に電話してもいない事があったり突き止めればすぐに
ズル休みと分かるのに、誰もそれをしようとしない。知りたくないようだ。
とりあえず誰に対しても出来るだけ自然な笑顔で居る事と、
相手の目を見ることと、人によって態度を大きく変えないことかな。
相当嫌なヤツは除く。そこまで出来た人間じゃないから。
800 :
799:04/10/20 19:38:54 ID:UFs6IvOm
誤爆でーす。
801 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 20:31:27 ID:dXVWorCV
>>702 うん、わたしも
>>787のことを真っ先に考えたよ。
肩口から顔を突っ込んで「太くしてあげる」なんて、やっぱりどう考えても
チソコのこととしか思えないし、それってセクハラでしょ。
もしチソコのことじゃなくても、そんなとこから顔突っ込んでしゃべらなくたって
済むでしょうに・・・
絶対702に近づいて、すきあらば悪いことしたいんじゃないの?
ぬいぐるみとか、時計って(腕時計かな?置時計かな?)
なんか盗聴器とかが仕掛けられてそうで怖いよ。
最近のってすごくちっちゃくてわからないような大きさだっていうし、
部屋に持って帰らないで会社の空きロッカーに突っ込んでおくとか
とにかく対処しなきゃいけないと思うよ。
きっと702は可愛くて気の弱い、押されると弱いタイプなんじゃないの?
「いりません!」って言えないのはわかるけど、頑張って断ってね。
今日会社のパソがイカれてしまって、お客さまを長時間お待たせさせてしまっていた。
私の担当の仕事ではなかったけど、担当者一人でてんてこ舞いしてたのでちょこちょこと
フォローしてたわけだが、私と同じ係のもう一人の同僚は、「でも、私たちでは
どうにもできないからね・・・」「なんか〜話し掛けられなかった〜大変そうで」
と、まるっきり逃げ腰、というか逃げてた。
嫌な事、苦手な事から目をそらしまくり。
私より5歳も年上なのに・・・もう40近いのに・・・
お客さまの対応一つ出来んのかこのヴォケ!!苦情言われるのわかりきっているからって
逃避しやがってこのやるぉ〜〜〜!!!!いいかげんにしろーヴァヴァー!!!
はぁースキーリした♪
803 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:09:50 ID:7l1XjPZi
同じ質問を数日おきに聞いてくる物覚えの悪い部下がなんとも嫌。
俺より12も年上なんでキツイ注意は出来ないんだけど、いつまで
経っても仕事を覚える努力をしないし、自発的な行動もとらない。
仕事をこなす事よりも勤務時間で金を貰っている感覚なんだろう。
バイト先の店長と雑談中に色々なケガについての話になったんで、
「アキレス腱って切れると完治に時間かかるんですよね?」と何気なく言ったら、店長が
「完治なんて難しい言葉使うな」「そんな言葉医者相手にしか普通は使わない」
「日常で使わないような言葉ばっかり使ってるとみんなに敬遠されるよ」
「今のは私が相手だからいいけどバイトの学生達は馬鹿だからわかんないんだから」
「いつも言ってるでしょ日常会話に四字熟語や諺は使うなって。ひらがなでしゃべりなさいよ」
と、ものすごい勢いで注意してきた。
思わず「え?“完治”って言うの変ですか?」と訊ねたら
「普通は使わないわよ。あなたの頭では普通でも世間では違うの。
あなた世間知らずだからそういうのわからないのよね。これから私が教えてあげるからね。
私と一緒に仕事してると勉強になるでしょ?」
と、ものすごい勢いで言われた。
たかがこれしきのことででここまで言われるとは思わなかったよ…。
なにかのスイッチに触れてしまったんだろうなあ。
それか説教するタイミングをずーっと伺ってて、
今がチャンスと思ったとか。
まぁ、漏れの脳内常識では「完治」ときたら「セックスしよ」というのg(以下ry
「ひらがなでしゃべれ」ってw
きっと店長は自分がお利口だと思ってるけど実は語彙が少ない人なんだよ。
まぁ、その場合大抵の人は「治るまで時間かかるんですよね?」と言うと思うが。。。
その程度の事でそこまで言わなくてもいいとも思うよ、うん。
>>806 ワロタ。確か、原作ではリカ嬢が職場でムカついたことがあったときに使ったセリフだったかと(w
>>798 土日入れて5連休が大型か?暦どおりではない職場なのかな?
あと、年休だったら原則としては理由を言う必要はないんでない?
810 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 01:06:34 ID:XNlAXcaA
ほんと女ってのはすぐメソメソメソメソしやがって困るよ。泣けば許してもらえるとか同情してもらえるとでも思ってるのか?バカが。
俺はとてもじゃないがこれっぽっちも可哀相とも思わないし同情もできない。
誰が悪いのかなんて関係なく、とにかくメソメソしてる女を見るとムカつくし、俺のテンションまで下がるんだよ。
泣き言をぬかすよりは憎まれ口をきく方がよっぽどマシだ。
一週間の休暇をとる派遣から「忙しい時にごめんなさい(詫)急がなくて
いい仕事は置いといて」というメールがきていてむかついた。
休み前から旅行話で浮ついて仕事どころじゃなかったから、別に一週間
どころか一ヶ月居なくても業務に支障はないし、仕事の進め方は
上司が決めることだろうが…
いい年したおばさんなのに社内メールで(詫)とか使う神経も判らん。
台風の所為で仕事が片付かなかった。
ていうか定時直前で操業停止命令なんて出すなよ。定時まで仕事させろ!
仕方ないことなんだろうけどすっげー悔しい。
今日できなかった仕事のこと考えると、明日会社行きたくないよ…。
新人さんと一緒にお仕事するのがもう嫌。
カルガモのヒナか何かみたいに、後ろについて回って、私のすることを見てるから、
「ちゃんと見て覚えようとしてるんだ」って思ったけど、そうでもない。「別に教えるほどでも
ないけど、教えてくれ」って意味かな、と思って、説明すると、「そんなことはもう知ってます」。
私の言ってることが上手く伝わってないのは、私が話をするのが苦手だからなのか?
もう嫌になる。逃げ出したいし、もう顔も見たくない。
「これじゃ駄目」と言うと、「それって当てつけなの?」って穿ちたくなる落ち込み方を
するから、もう否定するのも面倒臭くて何も言わずに流すようになった。これまで何人か
新人さんに仕事を教えてきたけど、嫌になるくらいに何にもせず、ぼーっとしてるのは
貴方が初めて。
誰か助けて。
訂正)
× 別に教えるほどでもないけど、教えてくれ」って意味かな、と思って
↓
○ 別に教えるほどのことをやってたワケではないけど、「教えてくれ」って意味かな、と思って
フケじゃなくて毛玉
>803
カードに書いて首から下げてやりませう。
>>813 「もう知ってます」と言うなら、「じゃあ今度からまかせるから」って
言うとか。仕事内容にもよるけど。
あと落ち込んだら、「落ち込むヒマがあったら学べ!前にすすめ!」
って言うとか。そんなことでは対処できないような人なんだろうけど。
頑張れ。
一日24時間分時給請求してもいいくらいだっつの。
会社以外の時間が損なわれまくり。
台風で飛んできゃよかったのに。こんな****村(自粛
うちの店も台風くると雨漏りとかすごいの。
天井のどっかで水がたまってるらしくて、忘れた頃に水道の蛇口ひねった
ように天井から水がこぼれてくる(っていうか流れてくる)
台風で飛ばされりゃ良かったのに。
ドラクエ住人みたいで キモイ って。
「ドラクエ住人呼ばわりされて傷つきました」って言ってみなよ(笑
>>821 「あんた!しってますか?」と言うべきだ。
職場で、先輩が電話に出てくれない…。
私の担当外でお客さんからの電話があって
担当の人に代わろうとしてその人に伝えると、
「これは〜だから、こうお客さんに伝えといて」って、これで終わり。
やたらに電話に出るのを嫌がる。
電話番が居ないから、って理由で、「お前は事務所から軽々しく出るな」
って言われた。ハァ?電話番なら貴方がいるし
私はお昼食べに行く為でも
他の仕事の用事を済ませる為でも事務所から出ちゃいけないの?
今の職場に転職してから、普通にお昼休憩取れたのって
数えるほどしかないんですが…。電話に出るのも仕事だろうがゴルァ!
ひっきりなしにメール来るけれど、出会い系やってんのか?
40過ぎのオヴァなのに。しかもそのドコ藻はマナーにならない不良品ですか?
もう内線でるのヤダ!!!!!って言うから出てやれば、
仕事取られた!!!!!って感じで就業時間と共に帰り支度
明日は半日ヤスミラシー あーうれし
825 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:26:37 ID:rvYhttZj
ムカつくというか、呆れたこと
今回の台風で水没した豊岡市に、取引してる会社が何社かある。そのうちの一社に伝票の事で電話するように言われた
「こんな時に電話しても迷惑だし、まず電話が繋がらないと思いますよ」って言ったら、何言ってるの?って驚かれた
水没してるんですよと教えたら、嘘でしょって笑われたよorz
万が一電話が繋がったら向こうに悪いと思って、掛ける振りだけして繋がらないと嘘付いた。全然急ぐ処理でもなかったし
とりあえず、国内の事ぐらい知っていて欲しい
長文でごめんなさい
>813で愚痴ったものですが、例の新人さんが上司に呼び出しくらったみたい。
私が悪者なのかと悩んでた数日だったから、報われてスッキリ。
>817さんは、お気遣いいただいて有難うございました。
「むかついたこと」ではないけど、こういうことも有るということで。
827 :
798:04/10/21 23:46:17 ID:9ql3ok2u
>>809 有給休暇はもうないんじゃないでしょうか。それくらい休んでるんですよ。
それに有給なら原則一週間前に申し出るようになってるし。
ゴールデンウィークだって6日くらいじゃないですか?大型連休とは言い過ぎですが
連続で休みすぎですよ。正月の時も1月4日以降7日まで休みました。
別の課ですが、同じ課の先輩が忙しそうなので私もちょっと手伝ってますし、
他の人も休んだ子に電話があったときなど、休みとは言わずに
変わりに処理をしたりして対応してます。彼女の仕事はそれくらい簡単なものばかりではあるんですが。
ちなみに今日も休みだったので、6連休です。
休みの理由は相変わらず明かさないようなんですが、どうやら体調不調というわけでもなく
みんなが嫌っている局が原因だとほのめかしているそうです。
その局は私と同じ課で、その子とはあまり接点はありません。
私はその局ともっとすごい死闘(殆ど我慢だけど)を繰り広げてきたのに、ちょっと注意されたとか
不快な思いをしただけで、なんの解決にもならない欠勤というかたちがむかつく。
半分の人はもう辞めたものと思ってるけど、今までのどおり、ケロっとして出勤してくると思う。
その子の特徴といえば、ものすごい美人で愛想がよく、いつも楽しそうな感じ。
たまに局がムカツイタ話は聞くけど、それが原因?って感じでちょっと腑に落ちない。
若干酒が入ってるからまとめられなくて、読みにくいレスですみません・・
>>825 なんで電話が繋がったら悪いと思うのかわからん。
俺だったら懇意に取引してる会社がそういう状態ならば
「そちらは大丈夫でしょうか?ご迷惑かと思ったんですが心配なのでちょっとお電話差し上げたんですが・・・」
とか、そんな電話の一本くらい入れるし、取引先が今どういう状態なのか知っておくべきだと思うけどね・・・
ま、国内がどういう状態なのかもわかってない、って事に対して呆れてるんだろうけどね。
829 :
825:04/10/22 01:15:38 ID:TK91NwtW
>828
私だったら、災害の翌日はなるべく急用以外の連絡は
したくないし、
されたくないという性格なので、繋がったら悪いという発想に。
会社が動いてるか分からないし、動いていてもバタバタしてるだろうからせめて2、3日おいてからかなと思って
呆れたポイントは>828さんのおっしゃる通りです。その電話の最初に上司が、心配で〜とか言ってくれるならまだいいけど、
台風ぐらい大丈夫だよって笑ってたし
でも豊岡市といっても広いじゃん?
運用調整が本職じゃないのに、いっつもそればかりやっている。
本当にやらなくてはならない事は全く別にあるのに、
とてもじゃないけれど本来の業務に取りかかれない。
営業が数取って来るのは大変だろう。それは解る。
営業成績に直接関わって来るような企画をバンバン立ち上げたいのも解るよ。
でも、システム運用も内部の調整も、面倒な事は全部こっちに押し付けて
自分達は営業実績がはっきり解るようなプロモーション的な企画ばっかり進めて
全くいい気なもんだよな。
こっちは、内部の悲鳴と怒りを毎日のようにぶつけられながら
なだめすかして調整してばっかり!
人が足りないと言っても、人は取らない。
それでいて、プロジェクトはバブルのように沸き上がる。
誰が、現実的な内部の切り盛りしてると思ってんだ!勝手な事ばかりほざきやがって!
どんなに営業取って来って、社内の運用が廻らなきゃ最終的には営業先フォローできないだろが!
少しは現実見つめろ。潰れてしまえ、こんな会社!
832 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 01:46:48 ID:v1b4lZE+
>830市内ほぼ全域だとからしい
それでも確認もせず決め付けで行動しちゃまずくないかな?
急ぎじゃない書類のことで、水害にあったかもしれない地域に、台風通過した翌日にわざわざ電話することもないと思う。
で、それを指摘されて「ウソでしょ?(笑」は引く。
以上
>>831 あなたが無理して回さなくてもいいんじゃないかな。
つぶれてもいいとか思っているくらいならなおさら。
I所長。
最終的なチェック担当はあなたでしたよね?
本当のデッドラインが週末まで、ってのも、あなたが決定されましたよね?
まだ、仕上がっていないのもご存知ですよね?
ここまで遅くなったのは、あなたがサボっていたからですよね?
なのに、なぜ明日からあなたは三連休なのですか?
あなたが思いつきで仕様変更するから、私や取引先は、こんな時間まで
頑張らなくてはいけないんですよ?
いいかげん解放してくれ・・・(;´Д`)ウウッ
流れを豚斬りするが愚痴らせてくれ。
うちの店でカニ缶ばっかり盗んでいく輩がいる。
それも千円近くするようなやつばかり。
夜に来るらしく(私は昼間の勤務)姿は確認していないが、
売り上げデータが残っていないので、盗まれたのは明白。
もう一万円近く盗まれている。
生活に困っているわけじゃないんだろ
お前みたいなヤツは社会には必要ないから氏んでくれ
本気でむかつく
>827
休んでも文句言われないとか「仕方ないなぁ」で笑ってすまされてしまう
キャラの人なんですかね。
うちの会社にも似たような人がいます。
同期で、一緒に行動することが多いせいか被害を直接こうむるのは
私なんですよね。
キャラ的にかわいいし憎めないので、誰も何も言わないんです。
私なんか風邪ひいて一日穴あけたら、お局とか総スカンでしたよ・・・
早く辞めたいなぁ。
>>838 カニ缶のところにカメラまたは
万引きGメン?って人を配置したら?
841 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:49:50 ID:FqjGu9d/
パート事務の一つ年上の女性。
知り合いから入ったからか社長にタメ口。
初対面の人にも失礼な発言多々。
自分を持ち上げない人間には冷たい。
一番我慢できないのが
話をしていて、そうだなぁと思い同調したら必ず
「でもね・・・」と今まで自分で言ってた真逆の事を言ってくる。
そういうのが毎回続くとさすがに
お前の意見はどっちなんだ!と小一時間・・・(略)
凄くイライラするし嫌いなので仕事の事以外話さないが
どっか消えてくれ。
部内の業務通達(業務内容の変更で
以前から通達はあったが時期が未定だった)を
私は月曜に課長に確認して今週から変更と聞いていたが
別の課のFさんは確認しておらず、その課の課長も伝えていなかった。
その変更を今日知ったFさん(大した変更ではないので
知らなくてもFさんの業務には特に支障は無かった)
何故か 「知らせてもらえなかった」怒りの矛先を私に向けている。
「私だけ知らなくてブツブツ・・・」「誰も教えてくれないからブツブツ・・・」と
あからさまに私に文句を言っている。
なんで 別の課の私が(しかもFさんに伝わってるかどうかも知らんのに)
わざわざ伝えなきゃならないんだよ!
文句があるなら自分の課の課長に言えよ ヽ(`Д´)ノ ヴァヴァァ!
あのな、
「この前頼んでおいた○○の件、どうなった?」
「あ、それ終わってますよ」
終わってますよじゃねーよヽ(`Д´)ノ
報告しろよ馬鹿。
この2年で何回同じこと言わせるんだよ。
そのくせ
「問題あったら相談するように。終わったら必ず報告するように」
「・・・・・・はい」
その空白はなんだよヽ(`Д´)ノ
勘弁してくれよ。
隣の席の営業社員。
事務職の自分に権限のない業務まで頼んでくる。
Excel扱えないからExcelでする仕事は全部やって欲しいらしい。
暫くは頼まれるままやってたけど上司にバレて説教されてた。
すると今度は隣にいるのにメールで「やっといて」だって。
やってもいいけどバレた時自分も片棒担いでると思われるので
「これは私に権限ありません」といったのに無視された。
でもまた何故か上司にバレて派手に説教されてた。
845 :
838:04/10/22 16:44:11 ID:fGJ8ADp2
>840
うち万引きGメンいれてないんだ・・
カメラはついてるけど見ている人いないし。
前いた店ではモニターチェックして警備員に連絡する業務やっていたけど
今それのみをやっている余裕はないんだよ・・
だから余計にもどかしくって腹が立つ。
証拠画像取れるならネットでさらしまくってやりたいくらいだ。
仕事の話だから多少は仕方ないとはいえ、俺を間に挟んで
右と左で大声で話すのはやめて欲しい。マジうるさいんですけど。
>>845 じゃあ店員全員で、それとなくカニ缶を
見張るしかないな。
>>847 カニ缶を常時人がいるであろうレジ前に移すとか。
特選商品!とかpopつけて。
無理か…orz
849 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:12:43 ID:JexuAuxI
会社受付を初めて二週間しか経ってないのに
三十路の毒女二人組にあだ名をつけられて
陰で悪口を言われています…。
女だけの職場は初めてではないのですが
こんなひどい二人は初めてで泣きたいです。
>>849 私も今日凹んで帰ってきたから、あなたの書き込み見て涙出そうになった。
悪口を言われるような原因って何かあったの?
がんばってね。土日ゆっくり休んで又がんばろう・・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
>>850 まだはじめて間もないので、会話もそんなに交わしておらず
心当たりのある原因が自分で全く分からないので
本当に頭にきています。胃が痛い…。
歳が結構離れているので、話が合わないのは当然なのですが
それが原因とも思えなくて…もうふて寝します。
850さんも週末はゆっくり休んでくださいね。
がんばりましょう。
>>849 その悪口言われて泣きたいという話に、
三十路の毒女という情報は必要か?
>>852 あたまきてるから、相手の言われて嫌そうなところを書かせてもらいました。
気分を害されたらごめんなさい。
O部長、こっちが受け取り後にキャンセルした航空券の回収と返金に
わざわざ来てくれたM交通の人に(こっちが頼んで来てもらったんですよ?)
「あんたんとこに○○を頼んでるんだけど、まだ連絡がないが。
どういうことや?」
何のチケットを頼んだのか知りませんが激しく担当ちがいの様子。
M交通の人動揺しながらもちゃんと「すみません、担当の者に伝えておきます」
って言ってるのに
「12月に必要だから早めにしてもらわんと困るんだよね。案内とか出さんといかんし。
やる気がないならヨソに頼むよ?」
アンタの都合なんか知るか、早めにいるなら早めに頼んどけ。
ヒヨッコをねちねちいじめて、アンタのプライドはそれで満足なのか?
その直後にO部長が頼んだM交通の担当者から電話が入ったらしく
「ああ、今おたくんとこの人が来てたから話しよったんですわ〜」
おいおい、それで今しがた理不尽にいちゃもんつけた当の本人には
一言もなしですか。
「電話きたきた、ごめんネ」って、アンタの得意なにやにや笑いで軽くでも言えばいいじゃん。
アンタだって自分の担当外のことで高圧的にでられたら
理不尽にいやな気分になるだろ?
M交のにいちゃん、
いつもはM交使わないのに、珍しくM交で取ったチケットなのにキャンセルして
全額返金のうえわざわざきてくれたのに、今日はごめんね。
心で思ってるだけで言葉には出していませんよ。
むかついたことを書くスレでむかついたことを書いただけなのに
随分突っ掛かる人がいるんですね。
毒女もろともお前もしねよ。
はぁ・・・やっぱりね。
858 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:30:53 ID:OeI5GAJX
>>856 こういう態度普段でもとってるんだろうな。
せいぜいイジメられてください。
はぁ、愚痴も書かせてくれないの?ここは。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:38:19 ID:OeI5GAJX
釣りですか?
861 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:46:00 ID:YibIFwU5
みんな
>>859につっかかりすぎ。会社でむかついてプライベートでもむかついてたら、
>>859可哀想だよ。
ここは愚痴を書くスレであって、相談スレじゃないから、同意or励まし以外の意見は書かなくていいんじゃない?
そうだね。三十路毒女の俺から
>>859にびしばしウンコ君というあだ名を捧げよう。
863 :
859:04/10/22 19:53:03 ID:ghOVu188
ごめんなさい。
背景も話さずいきなり相手の弱い部分をつつけば
誰だって見ていて気分悪いですよね。
私が性格悪いみたいな流れになってますが
本当に悪いのは確かに否めませんが
今日は本当に泣きそうだったので書かせてもらいました。
すいませんでした。
864 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:03:50 ID:OeI5GAJX
>>863 どんなに凹んでても
>>856の最後の行は言うもんじゃないよ。
風呂漬かってゆっくりおやすみ。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:28:30 ID:KyFxx35W
翻訳の仕事で派遣を頼んだ。
留学経験もあって、これまで外資系企業で働いてきたという
女がやってきた。手始めにごく簡単なレポートの翻訳させたら
全然出来ない。辞書すら持ってこないし。ネットの翻訳サイト
にやらせたものをそのまま出来ましたって持ってきたのには
唖然とした。
留学経験ってのもどうやら1週間程度のものだったそうだし
他の仕事っぷりもあんまりだから、切ってしまいたいのだけど、
上がダメだっていう。どうにかしてくれよ
ワード、エクセルが使えるというのは、このスレ(板)の住人にとってどの程度のレベルならそう言えるのか知りたい。
>>863 漏れもだがここは30過ぎが多いので三十路をつつけば痛いポイントとして
つつくのはあまりお勧めしないよ。
具体的に相手の嫌な所を書けば同情も得られただろうけどね。
ゆっくり休んで嫌な事をふっとばして月曜には元気に仕事に行けるといいね。
仕事がたまってしまったというから、みんなで手伝おうとした。
で、行程のどの部分を手伝ったらいい?どこが苦手?
と聞くと
どの部分が苦手って言うか仕事がたまってしまったのはあの時あれがどうでこれがどうで…
と延々と言い訳。
だからそんな事はいいんだよ!手伝って欲しければちゃんと言えよ!
それ言わないのに大変大変…ばかり言ってたって進まないだろ!
手伝わせるのは悪い、という気持ちもわからんでもないが、滞ってる方が迷惑だろ。
新人だったらわからんでもないけど、もう結構な歳なんだから、ちゃんとしようよ…。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:28:50 ID:vMdvPSPN
このスレを見ていて自分だけじゃないと安心しました。
苦しいけど頑張ってみます!
>>869 なんかあったらここで吐き出すといいよ。
ガス抜きしなきゃやってられないこともあるんだ。
私と同じ仕事で入ったはずなのに暇そうな同僚。
いつ見てもぼーっと空を見てるし。
本来は経歴からいって彼女のほうが得意な仕事までが
こっちに次々回ってきて超忙しい。。。
一度「二人でやってね」と頼まれた仕事をふろうとしたら
プライドがあるせいか、言ったことをしようとしない。
たとえばもし「まずコピーしてください」と言ったとしたら
「直接FAXしたほうが早くないですか?」とか
「スキャンして…して…したらよくないですか?」
とか、なかなか話が進まない。
先の作業がまだ続くんだからとにかくてめーはまず早くコピーとってこいよ!
だからこの人に回る仕事が少ないのかーとわかった気分。
いくら忙しくても一応時間内に終わらせているので
この人と給料同じかと思うと…orz
私や他の人は契約更新決まってるけど
その人ひとりだけ契約が終了するらしいのが救いだー。
>>867 自分も30過ぎの毒女だから、そんなアホと一緒にくくられると痛いよ。
このスレでたまに<性格のいいお局>とか<やさしいお局>って書いてあるの見ると
「やさしいなら年齢だけでお局って呼ぶなよなぁ」って思う。意味違うぞ。悲しいぞぉ
>>869&870
そうそう。ここに書くだけでもすっきりするよね。
友達や家族や恋人やダンナも同じことだとあまり親身になってくれないし。
毒抜いてお互い頑張ろうね。
「30過ぎ毒女」を「相手の弱い所と思ってつつく」って
言う考え方もなんだかね…
うちの会社は、月に1日の生理休暇があります。
休みを取るのは、確かに、労働者の権利です。
連休があるたびに、有給は大型連休作成のために消費してしまったから
ないんですか、そうですか。
でも。
妊娠中の、切迫流産の入院のため生理休暇を使うのは如何なものかと。
恥という言葉は古語になってしまったんだろうか_| ̄|○
つい余計な事に気が回って仕事を脱線させてしまう。
たとえば、たかが数人に葉書を出すのにいちいち手書きにするのは面倒だからといって、
今まで出した人の住所録データベースを作っておけば便利じゃないか?と考えて住所録の
作成に着手し、更に「こうしておけば便利じゃないか?あとこういう機能もあれば・・・」と、
データベースの作成そのものに凝り始める。
俺はそういう奴だ・・・orz
876 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:31:41 ID:sDBW1Xnk
875
なんとなく分かるなそれ
仕事上じゃないけどそういう経験した記憶ある
バイト先にて。男性社員が朝礼時、
「最近、風邪だと言って、電話1本で休む人が多い。
たとえ熱があっても、歩けない程でないなら来なければいけない。」と言い放った。
おかしい。絶対おかしい。
辞めてやると固く誓いました。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:50:40 ID:yFMInAPz
庶務の人なんだけど、部に必要な備品を貰いに行くと
「どうしよっかなあ〜あげてもいいけどお〜〜」とか言う。
はあ( ゚Д゚)? お前の私物じゃないんですが。
こういう人が会社の金に手をつけるんじゃないかと思ったりする。
笑いながら喋る奴がむかつく。
こっちは不明なところがあるから電話してんだよ。
小馬鹿にしてんじゃねえよ。
糞が。
2日前の台風のど真ん中の日、うちの店も2時間早く閉店しようという話
になったのに、頭が固く、いつもヘンテコリンで目標がビタイチ定まってない
注意ばかりをたれる部長が、
「もしかしたらお客様もくるかもしれないじゃないか!失礼だろ!」
とおっしゃられまして、あちこち雨漏りがし、突風でガタガタ揺れる店の中で、
夕方の開店から4時間、すべての客がキャンセルする中ですることもなしに過ごしますた。
うちの店は早くつぶれるべきだと確信した所存です。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:23:52 ID:jBFChYdH
生真面目なのはいいが、自分のやり方を部下におしつけるのはやめてください。
「ただの待機なら、仕事をしてるわけじゃないから自分なら残業申請しない」
と何度も何度も事ある毎に繰り返して言わないでください。
私は申請します。なぜなら「待機」という「業務」で職場に拘束されるからです。
あなたに私の残業申請を却下する権限はありません。部長が毎回承認してくれます。
「だったらその間文書の整理とか、仕事らしいことをしててください」とか、苦やし
まぎれの細かい小言も言わないでください。
ちょっと私語交わしてるぐらいでいちいちチラチラ見たり舌打ちしたりしてアピール
してこないでください。
私は時間給労働者じゃないんです。月給制の正社員です。
かんべんしてください。息がつまります。
>>881 待機って、ほんとに単なる待機なの?
その間書類整理とかもしないの?
883 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 07:12:29 ID:4X5gK6WN
今 仕事を引き継がれている最中です。
相手が、妊婦なんだけどこれが最悪な女。
集中力に欠けてるし、理路整然と説明してくれないし・・
体の動きが緩慢になっているからこっちも気を使うし
挙句に「出血したから」って欠勤。
妊娠が判明したら速攻で会社を退社してください。
7ヶ月も8ヶ月にもなってまで働かないでください。
会社いや社会生活するうえで邪魔ですから・・・。
884 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:53:15 ID:kxYPFUCP
>881
前の職場では「国会待機」という業務があった。
平たく言ってしまうと、翌日の国会や○○委員会の答弁
に使う資料を作るための準備。どのタイミングでどの資料が
必要になるのかが、まったく分らないので、その間ずっと待機。
ネットをしたり、パズルをしたりで25時くらいまで時間を潰す……
待機時間でもいつもは出来ない事や手が回らない事をしようと思う人と
ただボサーとしてる人
886 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 10:50:33 ID:jBFChYdH
漏れの場合だが、書類整理といっても普段出来ない事や手が回ら
なかった事をしようと思っても、そんなのせいぜい1時間ぐらいで終わるし
システムの運用業務だからトラブルでも起こらないかぎり、ルーチン
ワークを除いては日常的に待機みたいなもんだ。
ユーザー側の依頼で「万が一のヘルプ要員」として深夜まで待機させ
られることもある。
拘束される時間の分だけ仕事量なんてないから、みんな雑誌読んだり
くっちゃべったりしてるよ。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 10:53:38 ID:WS8+ZvrU
>>「最近、風邪だと言って、電話1本で休む人が多い。
>> たとえ熱があっても、歩けない程でないなら来なければいけない。」
会社に風邪で休むって電話したら上司が「はってでも出てこい」とか言うので
無理して出社したら、その上司に「今日はつらそうだから帰っていいよ」と言われた。
ミンナヾ(゚ω゚)ノテ゛ルケー???
渡辺は早く死んでください
>>877 以前の職場で。
普段冠婚葬祭以外で休んだことはなかったのだが、
悪質な風邪にかかり2日間休んだ。
その2日目。
職場に電話したら小課長(DQN課長の腰ぎんちゃくなのでこう呼ばれてた)が出て、
「風邪〜? 2日目だよな! みんなが頑張ってる時に
そんな理由で休むなんて、よく平気だよな」
と言われた。
言ってる最中にどんどん声が大きくなるので、ああ周りに聞かせるために言ってるなコイツ、
ということもあり、熱に浮かされてつい言ってしまった。
「だったら出社しますけど、何かあったら、あなたの責任ですけど、
当然責任とってくれますよね。そこまで言っておいて、
会社や通勤の途中で倒れた場合、どう責任とってくれますか?
もちろん、このことは本社の人事に相談させてもらいますけど?」
(うちは支社で、問題が起こるのを何より嫌がる管理職どもでした)
と啖呵を切ってしまいました。
そしたら小課長、途端に小さな声になって、
「すみません。言い過ぎました。今日休んでいただいて結構です」
だと。
こいつはその後、会社の新入社員(こいつも虚言癖有りの馬鹿)に手を出し、
会社中、及び家庭にもバレ、左遷させられました。
gj!
会社で月に一度大掃除の日がある。
でも結局ゴミ捨てとかをやるのは総務の人と私の二人だけ。
他の人は急ぎの仕事があるわけでもなく忙しいふりをして手伝わない。
総務の人は結局一番年下(といっても30歳)の私にしか
手伝ってとしかいえないから私は毎回毎回やっている。
こないだ社内会議の時に「ゴミ捨てをする人が決まっているから全員でやろう」
ということになったらしいが、また総務の人が私に向かって「時間ある人手伝ってー」と言ってきた。
なんで私だけにしか言わないの??とむかついて返事をせずに無言で手伝っていたら
「なんか怒ってない?どうしたの?」と聞いてきた。
「社内会議で全員でやるってなったって言ってましたよね。
それで私だけに声かけるって何か間違っていませんか?」と言ったら
「だって言いづらいし・・・。そんなワガママばっかり言ってたらダメだよ」となぜか説教された。
結局そいつは人によく思われたいがために年下の私にしか言わない。
だから「そんなこと言ってたら、社内会議何時間やっても無駄だから
やめたほうがいいですよ。時間がもったいないし」と言ってしまった。
あーーーーあ
893 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:31:18 ID:5qcwyaBx
前々から何気なく自分のことを嫌っているような奴がいる。
態度でわかるというか…
いや、会話は事務的なことしかしたことないし、
そんなに会話自体したことがあんまりないのですが…。
廊下ですれ違うときは
私をあからさまによけて通ったり、
電話が入ったから、呼び出しかけても応答なし。などなど。
今までは、私の被害妄想が大きいのか?
と思っていたけど、
先日、その人がちょっとした作業してて、人手が足りなさそうだったから
「手伝いますか?」って声かけたら、無視されたよ。
そしてすぐさま、「ねえ、ここ持って」と遠くにいる人を呼んだ。
そーですか。私は透明人間なんですね。
「やっぱり嫌いなんだな」って思った。
ま、いいや。なんて思ったりしたけど、
実際、やられたらなんとも思ってない相手でも辛い。
それにしても、話をしたことない人に嫌われるとは…。
それはすっごくムカツク。私が何したっていうんだよ!?
文句があるなら、直に言いに来いよ!
894 :
893:04/10/23 19:35:22 ID:5qcwyaBx
連続でごめんなさい。
嫌ってるのは、仕方ないけど
無視とかされるのはちょっとムカツク。
しかも仕事のことで連絡ができないのは余計に。
普通に接するつもりだけど、
我慢できるか心配。
>>893 誰か他の人の目があるところでその人に話しかけてみるってのは?
そういうときにだけは無視しないのかな。
だったら他の人の目がないところで1回話しかけて(ここでは無視されるね)
その後、人の目があるところで話しかけ、そいつが反応したら
「あれ、さっきは私が同じこと言ってもきこえなかったんですね。
おかしいな、同じくらいの声でよびかけたんですけどねぇ(にっこり)」とやってみる、とか。
>893
仕事上で必要な連絡を、そんな子供じみた対応で
返すような奴は一人前の社会人とは言えないな。
ようは幼稚な馬鹿がいるってだけだから
あまり気にすんな。
周りの人にもそれとなく根回ししといたほうがいいな。
例えば連絡網とかがそこで途切れたりしたときとか
893のせいにされたりしたらよりむかつくだろうし。
切れるんなら人目のあるとこでな。。
「私の事嫌うのは勝手ですけど、仕事なんですから
返事ぐらいできないんですかぁ?
公私の区別もつかないなんて子供なんですねぇ?(プ」
とか。
>896
そんな事を会社で、しかも人目につく所で
言う方がDQN扱いだと思うけど…
「何言ってるの?自意識過剰なんじゃないの」で終わりだよ。
898 :
893:04/10/23 23:39:32 ID:5Jh2O9N/
>>895 >>896 ありがとう。
周りの人というか、同じ事務所で働く女性は
その人が私のことを嫌ってることを気づいてるのか、知ってるのか
何かと気遣ってくれます。
>>895さんや、
>>896さんの言うように
切れてみたり、嫌味っぽいこと言ってみたりしたいけど、
そんな勇気がなかなか…。
直接被害はないからいいけど、気分は悪いなあ。
なるべく避けるようにはしてるけど…。
電話とかの取次ぎはなるべく一方的に
「○○からお電話です」と電話を回してる。
そいつが仕事で困ってるのを見ても
もうなにもしてやらん。
私は絶対あいつには負けん。
今日、職場がすごく忙しかったのに絵文字で作業を指定してくる奴がいて、
すごくイライラした。
たとえると、島の絵をかいて、木の根っこをかいて、電話の絵をかいて、
「島根さんからお電話です。」
みたいな。
人名が全部そんな風に書かれていたので、忙しかったこともあり、混乱した。
あほか。
そいつに「893から連絡がなかった」とか責任をなすりつけられたりしないように、
周りに誰かいるときに連絡事項を伝える方がいいよ。
同じような目にあった事あるけどあれは腹が立つよね。
そのうちエスカレートして、後ろを通るついでに突き飛ばされたりした。
仕返しが恐いんでその事は誰にも言えなかった。
40にもなった男が女相手に暴力かよ。どうかしてるよ。
901 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:28:47 ID:rYtlEbX7
俺の職場には俺にだけ差別的態度で接してくる同期がいる
他の奴には普通に接するのに俺にだけは明らかに馬鹿にした態度を取る
小学生が使うような悪口を平気で言う奴だった・・・
である日俺は遂に切れてそいつの胸倉をつかんで
「そろそろいい加減にしないとぶち切れるよ?」
ってすごんだら大人しくなった
あまりにも我慢できなかったんでついね・・・・
896や900に同意。
みんながいる前で「自分はその人に対して敵意を持ってない」ことを積極的に態度で示す。
ムカつくかもしれないけれど、なるべく他の人と同じように接する。
仕事のことで声かけて無視されたら、用件を目立つように大きな紙に書いてデスクに貼っておく。
あんまりひどかったら本人に聞こえるように「社内のイジメが原因で退職します、って言ったらどうなるんだろう・・・」と大きな独り言。
私も同性の先輩に無視されたことあったよ・・・
その先輩が片思いしてた男性社員が私を可愛がってくれたから(もちろんただの後輩として、だけど)ムカついてたんだろうな・・・
今なにやってんだろう?
>>877その上司、バカなんだよ。
だいたいな、社員でとても重要な仕事を任されてる人間ってゆうのなら、その理屈わかる。
社員なら、有給休暇や賞与があり、福利厚生の恩恵をうけてる代わりに、休日以外は出勤するのが当たり前。
その為には自己管理も必要であり、その上司のように電話1本で休んでいられちゃ困るだろうが。
俺らはバイト。バイトだよ。バイト。
勘違いしてると叩かれるかもしれないが、待遇がちがうんだから一緒にされては困る。不況になれば、首切るのはバイトやパートだろ?
病気や怪我なら休んでもしかたないだろ。
風邪気味の奴や風邪をひいた奴が同じフロアにいれば、社内にいる誰かに感染するかもしれない
会社で風邪うつされて、家に帰ると家族まで風邪でやられてしまうかもしれないだろ?
めいわくだろ?
もうね、アホかと。
風邪気味なら休め。
ひどくなるまで無理して出勤するな!
マスクしてても向かいで咳されると熱が上がりそうな気がするし、
うつされてはたまらん。
もし
>>877の上司が正社員じゃないのに、そんなたわけた事を言ってるなら風邪もひかないバカなんだろうよ。
904 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:00:37 ID:JbxJNEq4
上司が私の悪口をいろんな人に言っています。
明日、仕事に行くのがつらい。行きたくない。
うわー…職場で私情持ち込むのって普通おかしいよね。
自分が昔いた職場ではそれが当たり前だったから
それが普通だと思っていた時期があったよ…_| ̄|○
某大手スーパー系列なんだけどほんとに社員にDQが多い。
大声で「だって俺、パートのおばはん連中うるさいから嫌いや」
とか言ったり(実際メインで働いてるのは彼女たち)
妙なことを愚痴愚痴言ったり権力ある店長の前でだけ
にこにこ話しかけてきたり(普段はおはようございます、と
挨拶してもシカト。)もうほんとにすごかった。
新しい職場では全然そんなことなくてびっくりした記憶が…
>>900 >そいつに「893から連絡がなかった」とか責任をなすりつけられたりしないように、
やくざから連絡がくるような職場ってどういうところだ?
とオモタw
907 :
799:04/10/24 10:01:41 ID:K3wXGRTK
908 :
907:04/10/24 10:02:20 ID:K3wXGRTK
ヤバ、自分799じゃないです
909 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 11:43:22 ID:W6EGouUW
まぁ給料貰ってるうちはストレス無しではすまんだろうな。
それが人生と思って気長に行こう〜〜〜〜
ま、仕事なんて極論すれば私情でやってるようなもんだからな・・・
結局は人間同士なんだし。
911 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:04:38 ID:L4LNZlg4
>>910 禿げ同。あんなヤツに頭さげたくないから協力を要請しないってのはあるね。
912 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:26:53 ID:IhFc+dmd
テメェ遅刻して来たんだよな、なんでそんなに態度でかいんだ?
先ず一言あやまるってのが当たり前だろうが!!
自分が一番仕事出来るだと?出来る人間いびって首にしたからだろうが!!
ボケが!!
有給の申請を出す時はいちいち理由を課長に説明しないといけないのがイヤだ。
冠婚葬祭や体調不良なら結構すんなり認められるけれど
旅行とか遊びだったりするとネチネチ文句を言われる。
会社に認められた休暇をとるのになーんでこんな肩身のせまい思いをさせられなきゃならんのだろう。
914 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:41:25 ID:+I6Ez4QQ
とにかく声がデカくウルサイ。
社長も甘やかすもんだから、付け上がる付け上がる。
社員は皆、私が食わせてやってんだくらいの勢い。
いかに経費で私利私欲を肥やすかばかり考えてる。
しかもイマドキ「〜〜系?(尻上がり)」が口癖。
三十路だから仕方ないのか?
挙句二日酔いで出社してきて(それは構わないが)
「気持ち悪い」「具合悪い」「帰りたい」…エンドレス
極めつけが「おぇっ…」
なら出社してくんな。休めない程忙しいってんなら考えて飲め。
つーかウザイ。落ちろ
連投になったらスマソ
>913
有給申請時、細かく理由を聞いたりしてはいけないんだよね?ホントは
916 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:23:20 ID:rYtlEbX7
上司からよく怒られるけど
段々慣れてきて今では雑談に毛が生えたみたいな感覚で説教聞いてる
なんか楽しんでる感じ
いや俺だって努力はしてるよ努力は
でも最近入ったばっかだしさあ・・・・
なかなか仕事と環境に慣れんのよ
俺があまりにも怒られるもんだから
先輩とかが哀れに思ったらしく
「元気出せ気にすんな 今日奢ってやっから」って慰めてくれる
説教は別に気にしてないけど先輩の心配りはありがたいというか後ろめたい
というか・・・・・
先輩に迷惑かけない様に早く慣れなきゃと思う今日この頃
917 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 00:12:41 ID:8nsC95qU
うちの課長。
人のことを○○ちゃんより色気のない人はいないな、とか
○○ちゃんの彼氏はどこがよくって付き合ってんだろうね、とか
○○ちゃんってまったく魅力がないよね、なんて
すべてを否定するようなことを平気で言う。本当にむかつく。
お前なんてカツラがずれていて掃除用具入れの片隅に忘れ去られた
牛乳を拭いた雑巾みたいな臭いがするデブのくせして!!
お前にだけは言われたくない!!
明日からまた同じようなことを言われるのかと思うと非常にイヤだ。
絶対足元を見られている気がする。
しかも、人の勤怠データを勝手にいじって残業時間とか気に入らない人の分は
平気で減らす、そんな奴台風でカツラが紛失すればいいんだ!
あ〜!!思い出しただけでむかつく!!
>915
>有給申請時、細かく理由を聞いたりしてはいけないんだよね?ホントは
そうなの?知らなかった。
実はうちの会社、有給のときみたいにネチネチ言われないけれど
盆や正月、GWなどに旅行にいく場合ですら
旅行先と日程を申告する慣例がある。
休みの前に「皆さん休暇の予定は?」とそれぞれ答えさせられるんだよ。
適当に言ってごまかしてるけど。
なんでこんなしょうもない事で気を揉まされないとイカンのかと情けなくなる。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:26:01 ID:Salq1p/G
むかついた事ってどんな職種職場でもだいたい同じ感じやね。マジで信じられんような奴っているのな。
健康グッズにご執心のK(男)。
皆との話の中で私が「馬油いいから使ってる」「ウコンを
摂取してる」と言ったのを聞いて早速自分も使い出したようだ。
1週間後「馬油とウコンすごくいい!!これ使わなきゃウソだよ!」
とわざわざ報告してくれた。知ってます。
2週間後「馬油ってもとはガマの油なんだってね!全然効かない!
バカみたいに使ってソンした!」「ウコンって結局何?医学的な
効果が感じられないんだけど!!」
とわざわざ報告してくれた。あなたには効かなかったのね。
他にも、Aさんが「コエンザイム、テレビでやってから全然
買えなくなった」と言った次の日に「コエンザイム最高〜!!
あれ飲んでなきゃ生きていけないよ。え、まだ試してないの?
俺ネットで探して買ったんだけど、これはマジで買い!ヤバイ!」
数日後、「コエンザイム飲んだせいで体中にニキビできたー、
何これ毒じゃんねー」
確かにあんた吹き出物が首筋やら腕にできてますけど、それ前から
あるし。
アホは相手にしないでおこうと思ってはいるが、非常に鬱陶しい。
921 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:47:47 ID:728SKJHT
腹が立つ…というよりは呆れる話なんだけど、
うちの職場はDQが多すぎる!
話題は人の噂話ばかり。それもかなり時代遅れな内容。
新しい人が入るとなれば
「えー、30過ぎてるのに独身なの?なんで結婚しなかったんだろうね」
「20代後半の男でバイトだって。普通正社員で入るよね?」
「ハタチなのに子供ふたりもいるんだって。絶対ヤンキー上がりだね」
「大卒だって、絶対こいつ勉強だけしか能がない非常識女だよ」
など年齢、性別、既婚か独身か、学歴などで盛り上がる盛り上がる。
会ってもない人のことをそんなことだけで悪く言う神経がわからない。
どんな過去でどんな家族編成でも、
今真面目に働く気があればいいじゃないか。
しかも、その人たちが入ってからちょっとでも自分と合わないと
感じると、すぐに出身地や血液型などで悪口を言う。
同じ空気を吸うのもうっとうしい…。
短期派遣で入ったら、チームの中で、一人だけ席を窓際の方にされた。
周りは、キモデブやいかにも仕事が出来なさそうなオヤジ社員。環境最悪。
チームの他の派遣の人は、社員扱いの長期派遣。社員と同じ場所。
仕事の話で、そちら側の席に行くことが多くなると・・・
”私達は選ばれた人間で、あなたとは違うのよ。調子に乗るな”という視線を感じて不愉快でした。
今月で契約終了ですが、かえってせいせいしました。
しかし、今月で終わりなのに仕事の方は超多忙・・・なのに、送別会をしてくれるそうです。
送別会の幹事の子は、とても良くしてくれた子なので、むげに断れません。
でも内心ではこう思ってます。
親睦会をしたいなら、私が居なくなってからしてくださいと。
選ばれた人間同士で仲良くすればいいじゃない、
私をネタにして親睦会をするな。。。と
ああ仕事逝きたくない。
今日はいい歳して寄ると触ると大喧嘩するのしかいない。・゚・(ノД`)・゚・。
俺のお茶にションベンを入れるなヽ(`Д´)ノ
ファイトクラブかお前は・・・
こちとら実家は掃除屋だから臭いでわかるっちゅうーねん。
給料日に給料を受け取りに行った。
手渡しなので指示された時間(朝7時までに来いと言われた)に取りに行った。
行ったらまだ用意していないので明日来いと。
休みなのにわざわざ行ってそれかい!
できないのなら来いと言うな。
こんなとこ次のシメ日に辞めてやる。
明日、辞めるって言ってくるぞ。
イライラして二度寝も出来ん!
もし、明日オーナーに会えなかったら明日も給料は無し・゚・(ノД`)・゚・。
自分の給料貰うのにそんななの?悪いけど最悪・・・
明日も用意できてるのかなぁ・・・
うちの社内通達概要。
「有給を計画取得せんように。業績考えろぼけ!
年間5日までが限度な。あ、あと繰越は1年だけだから。」
「サービス残業でうだうだ言ってる奴は店長がきちんと 指 導 しろよ。
言っても理解できない奴はいくら有能でもいらねえから。」
「社内販売の成績が悪い店、何やってんだ、ああ?
状況わかってんのか、きっちりねじ込まんかい!
成績がいい店はさらに上積みするように。」
ちなみに社内販売は別段お得ではありません。
格安で鳴らしている同業他社で買ったほうが安いw。
思いっきり士気が低下してるんだけど、やめるときは証拠の品を持って(以下略
職場の機械のメンテナンスを休日にやれと指示するのは勝手ですが、
その際に立ち会う私は無給だと御存知ですよね?
なんですか、自分は休んでおいて、人には無給で働けと。
そこまで会社に義理立てする気は無いので、平日の業務中に
メンテナンスの予定をいれさせて頂きました。
これでも、稼働率が一番少ない日を選んでやりくりしてるのも
知らないで、勝手なことばかり言うな!
>>924 ちょっと待て!ネタ…だよな?
本当だとしたら非道すぎるぞ。どっかに訴えたほうがいいんじゃねーか?
Aさん。
プライベートでお辛い時期なのは知ってます。
本当に大変でしょうね。
…でもですね。
だからといって貴方のミス、ボケがチャラになるわけじゃないんですよ。
そんな、涙ぐんでも無駄ですよ。むすっとするなんて大人げないですよ。
不幸の人ぶってたら何でも許してもらえるなんて、甘い考え捨ててくださいね。
わけもわからんと客に指摘され咎められるこっちの身になれよ。
「すいません」の一言すら言えないのがおかしいんだよ。
いつまでも不幸の主人公演じてるなよ、このへたれ。
正直訴えたい職場が多い気がする。
日本がアメリカ並の訴訟大国になる日は来るのか。
932 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:32:07 ID:YpJnHewk
日本の職場って雇われてんだ働かせてもらってんだっていう風に
洗脳されてて
いざという時に強くいえない弱い立場にいるような気がする
強く言いたくても「嫌ならやめろ」といわれるのが怖くて
言えないのが大半なんじゃないかな
933 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:27:55 ID:o3mAuNnc
934 :
テニス馬鹿へ:04/10/25 16:55:03 ID:lb06H1qQ
マジでむかつく。ki1486
あんたの余計な仕事を押し付けられたやつは
土日も出て仕事してるのに、
その時お前は『毎週テニスのオフ会やってま〜す。』だと??
事あるごとに仕事も出来ないうえに関係ないのに
しゃしゃりでて、勝手に『事務局』と名乗り、
上から見下した態度で、命令しくさる。
上司にはごまをすりまくって、いたらない事は全て人の責任。
ごまをすりたい人を集めちゃぁ、会社のお金で年中宴会のやり放題。
かなわない相手には媚び売ってキモいんだよ。死ね
結局、お前に何の仕事ができた! 中途で来て二年
でかい顔わするくせに、お前の仕事の成果はあったんかい!
なにが、元大手メーカーの支店長だよ。
結局あんたは会社に追い出されたんじゃ無いの??
早く、この会社からも消えてくれ。
935 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:50:29 ID:Au1LdKm0
>>917 >お前なんてカツラがずれていて掃除用具入れの片隅に忘れ去られた
>牛乳を拭いた雑巾みたいな臭いがするデブのくせして!!
>お前にだけは言われたくない!!
申し訳ないけどワロタ。
おいコラ総務課のH。
あんたあと5年で定年のいい年したオッサンだろ?
ぼそぼそぼそぼそ小声でしゃべるんじゃねえよ。それに早口過ぎるんだよ。
電話で話すと何言ってんだか全然わかんねぇんだよ。
しかも受話器取ってから5秒は無言だしよ。返事する覚悟決めてから受話器取れよ。
猫背でうろうろすんじゃねぇよ、もっと堂々としてろよ。
あと近くに寄るな。老人臭とニンニク臭で気持ち悪いから。
以前の職場の人間は男女問わず電話取らないやつ
ばっかだったな〜。
自分が電話取ってる時に2本目の電話が鳴っても
切れるまで放置。たまりかねて社長が取る始末。
だめだこりゃ。
>>917 >人の勤怠データを勝手にいじって残業時間とか気に入らない人の分は平気で減らす
それ改竄だろ?大問題だと思うんだが。
実際の勤務データをコピーかプリントアウトして
然るべき機関に提出したらその上司のクビ飛ぶかもな。
なんかシャレにならん話ばっかりになってきたなココ…
蛍光オレンジのジャンパー来て一日中仕事してるオヴァの話なんか、どーってことなく、…やっぱり思えん
言いたいことあるなら、服装や持ち物でなく、口で言え!そして、陰で言うな!!!
赤い鞄、赤いタオル、弁当の包みも赤!!
道で牛に会ったらド突いてもらえよ!!
>>939 で、そのヲヴァは何を主張してるんだ??
「お尻がプリプリしてる」とか「フトモモもムチムチだなー」とか
ニヤニヤして言ってくるオヤジ。
確かに私はデブだが面と向かって言わなくてもいいじゃないか。
暫く我慢してたけどある日我慢できなくなり、そういうことを言うなと言ったら
またニヤニヤしながら
「女なんだからムチムチしてて当たり前じゃないか。言われると嫌か?」
とかアホなこと言ってきた。
で、「じゃあ貴方はカッパハゲとか言われても嫌じゃないんですね!」
と言い返したら絶句し、それ以来何も言わなくなった。
やり込めてスッキリしたけどちょっとかわいそうなことした気がしないでもない。
>941
(*^ー゚)b グッジョブ!!
ハゲだったのね、その人。
なんかいろいろ応用が利きそうだ、その切り返し。
>>941 武勇伝のスレにも書き込めそうな内容だなw
グッジョブ!!
新しく入ってきたパートのおばちゃん。野村さちよをもっと地味にした感じ。
私が仕事を教えなきゃいけないんだけど、聞く態度がえらそう。
「で、つぎどうするの?」「つぎは?」「ちょっと、これわかんないんだけど」
「わからないからあなたやってくれない?」「も〜、こんなこと覚えられない」
なんなんだよ・・・・なんでこっちが気使いながら教えなきゃいけないんだ・・・。
>>927 繰り越しは普通1年だと思うけど、そういう意味ではない?
今日も相変わらず、死ぬまで泳ぎ続けるというマグロが如く
延々喋り倒して、挙句、長々電話しながら全ての語尾に「〜〜系?」「**系?」
何をもっての系統だ?え???
うるせーんだよ
それだけならまだしも、「今日、私、静かだよねー」なんてアピール。
意味分かりません。
ま、明日から2週間、あなた曰く「リーパー」に行かれるそうで、静かに心穏やかに
仕事に勤しめるかと思うと嬉しくてたまりません。まじで、お前来ると効率下がるんじゃ、ヴォケ。
一生リーパーでもアーパーでも行ってろ。
風邪気味のM氏とS氏。
二人仲良く一緒に咳をして「あ〜ヤバイ風邪ひいた熱っぽいかも」っていってる。
……先週辺りから同じ事言ってませんか?
いい大人なんだから早く治そうとか思わないかな。
狭い室内とか近くで咳込まれると、お前らの菌がうつりそうで気持ち悪い。
風邪気味ならマスクくらいしてこいや
それとも故意に誰かにうつそうとしてんのかヴォケ!
いっそそのまま氏んでしまえ!
>>941 >「お尻がプリプリしてる」とか「フトモモもムチムチだなー」とか
Σ(゚д゚lll)ズガーン
これって言われた女の人はカッパハゲと同じくらいムカツクんだ。
褒め言葉だと思ってた。気をつけよう…。いや言ったことはないが。
ちなみにハゲでもないんで、ショック度も想定だけど。
ショックというかキモイ
>948
前の職場で、女性を褒めるのに
「キャバ嬢みたいに可愛いですよ!」
と言っていた男の人を思い出したよ。
本人は本気で褒め言葉だと思っていた様子。
>>948 冗談だろ?冗談だと言えよ。まさか本気でそう思ってたのか?
いやまぁ褒め言葉ってのは言いすぎか。
会社の上司に言われたってセクハラだってのは分かってる。
もし俺がカノジョに言うなら、デブを皮肉るんじゃなくて、
セクシーだって言うつもりで使ってただろうな、と思ったから。
「職場で上司に言われた」って前提を忘れてた。orz
彼氏に言われてもイヤだ!
ぷりぷりだのむちむちだの
なんでそれを誉め言葉と思えるんだよ…
カッパハゲワラタw
956 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:00:08 ID:HDOsFwsu
ああむかつく・・・・
上司(バ課長)によびだされてくだらない説教と
今後の話きかされるといつもあとで胃がいたくなる。
もってまわった言い方すんな!!!!!
電話取れよ!!
携帯もマナーモードにしろ!!
たまには遅刻しないで来い!!
仕事中に20分以上も席はずして菓子食うな!
お願いだから休んでください。
貴方がいないと仕事がスムーズに進みます。
958 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:27:55 ID:manUtVFg
手書き書類で提出だったのが、オンラインで打ち込みしてデータ送信に変更に。
その担当がオンライン作業を一度習ってたはずなのに(他の仕事放ってまで)、
約半年分ほど溜め込んでたのが春先に発覚。
「休日出勤にやってた」とか「操作してるけど、送信されない」
だとか・・・。
実際目の前でやってもらったら、オンライン作業のサイトはいるためのパスワード入力で、
コケてたがな・・・。
いつもやってるんじゃねぇの?(ニガワラ
結局、PC操作慣れてるからって約半年分のオンライン作業の束は自分に_| ̄|○
お礼らしいお礼も、謝罪もなかったよ。
つか結構でかい金額が、そのせいで会社に未払いになってたから会社に謝罪もいるはず
なんだけどな・・・。
その後なにかしらジュース奢ろうとするが、奢るよりは一言もらったほうが
マシな感じ・・・。
そして数ヶ月経つ今、また・・・溜め込みが始まってた・・・_| ̄|○
若かりし頃、女子社員の間で「○さん、お尻プリプリだよね」
と噂されていたウチの親父は一体・・・(両親は職場ケコーンだ
ったので、おかんに教えてもらった)
958です。
上司は知ってます。事務人数は少ない会社なので「おかしいぞ?」と気付き始めたのは
お金がはいってこないなーと思った上司・・・。
クビは行き過ぎるにしても、能力給下げてくれ・・・って感じもしないでもない。
925です。
今日、無事給料を貰えました。
が、貰いに行くとオーナーに「あれ?まだ貰ってなかったっけ?」と言われた。
貰ってねぇよ!!
次のシメ日で辞めます。
もっとマシな新しい職場探さなくっちゃ・・・・。
データベースのスキーマが分かったって
インタフェイス知らないから情報不足でスクリプト組めないのに
斜め上を往くデタラメな情報しか寄越して来ない阿呆!
自分じゃSQL叩けないからって、こっちに命令してデータを作らせようとする阿呆……。
……もうお前ら全部自分でやれよ。
そんなに自分でスクリプト書かせたかったら、インタフェイス設計のドキュメント寄越せ。
こっちだってSQLのプロじゃないんだよ。テキトーにセレクトすることは何とかなっても
立派に整形する事はできないんだよ。自分で叩けよ、SQLくらい。
依頼してるのはこっちだっつーの!私はお前らの下請じゃないっつーの!
技術担当者でもなければマーケティングデータ関連処理担当でもないっつーの!
あーもー!こんな事に時間取られてる間に、こっちは進めなきゃいけない案件沢山あるんだよ!
ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう!
でも、明日も穏やかに笑いながら仕事しちゃうんだ。もう連中ヌッコロしたい……。
ごめん、他の人には全然意味解らないよね。でももう今日は耐えられなかったんだ、スマソ……。
965 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:44:26 ID:M2oO8DL7
前から思ってたけど休憩室でこっちをチラチラみて
あの子感じ悪いみたいな事いわれた
他チームのトレーナーなんだけど
他の関係ない人まで振り返るから気分悪かった
話したこともないのに仕事始めたばかりで凄い不愉快。
上司にいおうかな
こんな奴がトレーナーなんて嫌だし。
下半身デブのオカッパ女マジで気持ち悪いよ
死ね死ね死ね!
一部の患者むかつく!
一部の患者の家族もむかつく!
家で看ろ!看れねーならおとなしくしてろ!わがまま言うな!文句言うな!夜は寝ろ!
自分じゃ出来ねーくせに何言ってんだよ!
商品券とは言わねーから菓子折りくらい持って来いよ!
967 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 03:10:35 ID:wB+fg7B4
>>966 なんの職業かすげー分かりやすい愚痴だね・・・・・
ひょっとして今帰ってきた?
968 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 03:13:23 ID:M2oO8DL7
>>966 看護婦?何かあった?
あ〜むかつく。2班のトレーナー今日にでも
事故にあい頭カチ割れて脳みそ垂れ流し死ねば良いのにな〜
そうしたら凄く幸せになれるのに。
下半身デブのいつも同じ白いTシャツ、変な下半身デブを強調させる黒いズボン
ちびまるこみたいなオカッパのブス。
死ね死ね死ね
969 :
966:04/10/27 06:53:44 ID:ofdyfsEM
レスありがと。夜勤中です。
今は医療事故だの訴訟だのうるせーのなんのって。接遇とか。サービス業だよまじで。
疲労で余裕がない。無理な時は無理!いつも笑顔?無理!
難蟻患者は即他へ送りますw
970 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 07:18:09 ID:ZS+UIC4R
うちの会社の定刻は9:00〜17:45まで。
なのに、定刻が23:00だと思い込んでいる後輩。
どんなに簡単な作業を頼んでも、23時まで残業。
「たまには早く帰って、体休めなよ。」って言っても、
「いや、23時までは働けますから!」って。
そりゃ残業上限超えるよ。
「上限超えたのは、翌月繰越していいですか。」って聞かないでくれ。
仕事中着うたが鳴った。持ち主は4月から入社した男(22歳)。
ずーっと鳴りっぱなしなのに業を煮やした社長が
「携帯鳴ってるよ。○○君のじゃない?」と言うと
「いいんです、イタメールですから」ってそういう問題じゃないだろ。
電源OFFにしておくか、鳴ったらすぐ切れよ!
972 :
957:04/10/27 12:20:16 ID:s7DMq4pL
ヤツが11月末でやめることが判明しました。やったー!
おめでとう!
>>971 シャチョーはそこでなにも注意しなかったの?
975 :
971:04/10/27 15:41:06 ID:zDHEZPWo
>974
社長を含めそこにいた全員が「え…?」って感じで
一瞬固まり、皆何事もなかったかのように仕事再開。
社長は温和な人で滅多に怒らない。
後で誰もいない時に注意するとは思うけど。
976 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 18:02:15 ID:G6mmeNar
毎日毎日毎日毎日
私の席のとなりの人に午後、おしゃべりしにくる人がいる。
上司が会議とか外出とかいないときを見計らい、毎日毎日毎日。
うるさい・・・本気でうざい。
そいつは社内じゃ古株で、
だれもなんにも注意できないって存在なのがまたむかつく。上司たちすらも黙認。
今日物凄く仕事が多くて半ギレして泣きそうになってしまった…。
その時気付いたんだけど、私の仕事が多い理由は前の段階で先輩達がそれだけの量の仕事をしたからなんだ。
でも、その時先輩達は文句は言いつつもキレたりせずに仕事をこなしてたんだよね…。
これくらいのことで半泣きになった自分が本当に情けなくなった。
仕事の出来ない自分がむかつく。
明日からまた頑張って、先輩達みたいになるぞー!
そんな仕事の出来ない自分並にむかつくのが空気を読まずにデカイ声で無駄話をしに来る同期。
仕事中、しかも電話してる人がいる近くで馬鹿笑いするのは社会人としてどうなんだろう…。
あの子が側に来ると気が散って仕方ないから一緒に働くのが嫌だ。
…でも頑張ろう。我慢も仕事のうちだもんな…ハァ
978 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 20:31:57 ID:ofdyfsEM
茶だぁ?
知らねーよてめー透析だろーが水分制限あんだろくそじじいがたがたうるせーんだよ
昨日からどいつもこいつもうるせーな自分じゃなんにも出来ねーんだから指示に従えよ!
あんましいらいらさせんなよ?まー大人だからくれてやったよ
今度そんな口きいたら下剤一瓶入れるぞ!
あああああ、手書きのタイムカードの〆、
計算ミスって3000円少なく処理してしまった…。・゚・(ノД`)・゚・。
本人からの申告でわかったミスだけど、
「今までも間違ってたんじゃないですか?」とか言われて鬱…
確かに自分のそそっかしさじゃミスっててもおかしくないかも…
とか思っちゃう自分にも鬱。本当にごめんなさい…
明日は早起きして今までのタイムカード、再計算してこなくちゃ(`・ω・´)
でも…いい加減手書きじゃなくて全部自動計算にしてくれ…
とか思っちゃう自分が更に鬱だ…
聞いてくださいよ、ちょっと離れた部署の30歳の男なんだけどさ、
大して親しくもないのに
「いくつ?結婚してないの?ダメだよ早く結婚しなきゃ。経済力ある人と結婚しなさい」
は?まだ私23なんですけど。仕事辞めろって事?でも私あんたと仕事
ほとんどしないから関係ないんだけど。
話す義理もないから言わないけど、婚約者も居て結婚の予定ありますけど。
なんか、結婚のことに口出されるのが嫌なんじゃなくて、
これだけ世の中で「結婚しろと言うのはセクハラです」って過剰なくらい言われてるのに
わざわざその話を選ぶところに悪意を感じるのは、私が神経質なのか?
「あーそうですね。」って適当に言っといたら「心じゃないんだ〜お金なんだ〜」って
すげーうざい。消えろ。コミュニケーションとりたいなら天気の話でもしてろ。
今まで「結婚しろよ」って言ってきたのは、こいつと、60歳のおじいちゃん職員だけだよ。
(おじいちゃんはしょうがないからOK.)
俺も30過ぎの男だが、そんなこと口が裂けても言わんぞ。
その30男は遠回しに「980と結婚を前提にしたおつきあいをしたい。金ならあるよ?」と
宣言しているんじゃないか?
んな訳ないか。
>>982 結婚を前提にとまでかはワカランが、興味は持ってそうだね。
構ってみたくて構って欲しくて話しかけてみたけど、話題が最悪、とみた。
23からみると30過ぎっていいおじさんなんだけど、30過ぎの方は
意外と同年代みたいな感覚でいることがある。
その距離感の違いがウザさに拍車をかけるんだろうな。
984 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:51:24 ID:wB+fg7B4
980
60のおじいちゃんて・・・・
本人聞いたら怒るで
せめておじさんといえや
>>977 > 先輩達がそれだけの量の仕事をしたからなんだ。
えらいね。
こういう事って誰から言われるんじゃなくって自分で気づくものなんだよね。
何度言っても判らんヤツは判らんからね。
身体に気をつけて頑張れ。
986 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:00:26 ID:yIndEde2
ものすごーく仕事が遅い上、時間にルーズで遅刻は当たり前、
1時間に1回はタバコ休憩といって10分〜15分はサボってる
先輩がいます。
なのに上司は先輩が1人でたくさん仕事を抱え、定時に帰る私が
あまり仕事をしてないと思ってるらしい。
私のほうが絶対倍以上は仕事してるのに(つд`。)
仕事で手抜きをしたのがバレバレな営業に腹が立つ。
実際に物を作って(印刷物です)お客様に見本を渡すと
「ここはこうだって言わなかったっけ?」と言われるのは日常茶飯事。
お客様の名前や住所、電話番号が間違ってるのもこれまた日常茶飯事。
ついでに他社の資料をそのまま丸投げして作らせようとするから、
他社が間違った表現を使ってるとそのまま仕様書に反映されてるし。
何かおかしいと思って営業を問いただすと「他者のパクリです」だそうな。
おまいらにオリジナリティってもんはないのか。それ以前に著作権って知ってるか?
せめて自分の出した資料の誤字脱字くらいはチェックしろっての。
社長に「製作部門のロスが多すぎる」と言われたが、誰のせいだと思ってるんですか?
私たちの仕事の半分はあなたたちの誤字脱字をチェックすることに費やされていますが?
「製作はノルマがなくて楽でいいね〜」と言ってるらしいですが、いっぺんやってみろっての。
「ここ間違ってるから直してください」
Aに言われるとむかつくのは何故だ
理由を考えてみた
それは間違っていない。(そもそもAの勘違い)
さらにAの勘違いを指摘するとふて腐れる
Aはほかにも日常的にミスだらけで周囲が黙って訂正している
(指摘すると怒っていなくなるから)
こんな馬鹿でも雇っていられるうちの会社の経営状態は
安定してるのかダメぽなのかどっちなんだ?
仕事は自分の仕事以外にも他人の仕事もこなし、ちゃんと成果と
しても出しているのに、本日社長よりリストラ予告勧告されました・・・。
理由はコミニケーションに問題があるからだそうです。
いつも意見がぶつかると絶対に引かない俺・・・。そんな俺が40なら
即リストラしてると告げられました。ちなみにSEです。
上司と全く馬があわなく、一言でも話すと口論になるのです。
最近は横にいるのにメールでしか会話してないのに、突っかかる事
を言ってこられてまたメールでの対立。でも社長は上司の方を持つ
のでした。
仕事ができないやつはいっぱいいるのに、コミニケーションって。
ああ、会社ってば難しいです。
てか自分みたいなのが仕事ができないと言うのか?と悩み中でふ。
>>989 いくら上司とうまが合わなくても、あなたが部下である以上はあなたが引くのが筋。
なぜならそれが「部下」だから。
口惜しかったら、一旦我慢して偉くなって、自分の意見が通せるような立場になって
から自分の意見を言いましょう。
あなたの言っている事は、小学生の学級会でも取り上げられない位、幼稚な話です。
あなたは会社から給与をもらってるんです。
上司の言う事は会社の言う事です。
まだ若いから、仕事が出来るからリストラされませんが、真面目に40歳になって
能力がおいついていかなくなったら真っ先にリストラされますよ。
自分の言う事を押し通したいなら、フリーになるしかないよ。
ただ、客は自分で取ってくる。仕事も自分で取ってくる。
客とケンカしたら、収入はゼロ。いくらあなたの仕事が出来てもね。
>990さん
なるほど〜、勉強になりました。ありがとうございます。
当面は自分の意見を通さないようにしたいと思います。
会社で自分の意見を通しているので、上司だけでなく
他の同僚等からも多少怪訝な顔で見られているような
気がします。偉くなれば良いんですもんね。
また自分もフリーで仕事をするのを検討していますが、切っ掛けと
やりたい事を探しているところでした。また経験がSEと言うのが会社
を起こす上で多少ネックになって悩んでいる矢先でした。
しかも自分はアホな事に来年の給料の昇給を、近々訴えようと考えて
もいました。多分仕事ができても、こんな状況の自分には昇給してくれ
ないでしょうね・・・。逆に言ったらホントにリストラされるかも・・・。
アドバイスありがとうございますです。
992 :
990:04/10/28 00:24:50 ID:l9Ir3ltv
>>989 がんばって下さいね!
でも
>>991を読むと、人の意見を受け入れないタイプではないような気がするのですが・・・
(変な人かと思ってたのだ)
もしかして周囲の人の方が変な職場なのかなぁ。
ヤケを起こさずに、冷静に周囲を見つめて行動してね。
フリーよりも、今の状態の方が良い事もあるかもよ。
独立して、個人で個人とか企業を相手にすると、今の上司よりももっと変な奴を相手に
しないと生活できなくなったりして、ストレス所じゃないかも。
リストラ「予告」って事は、コミニュケーションさえ取れればクビにしたくないって社長も
思ってるって事だからさ。仕事がんばって、時には下げたくない頭をさげて、偉くなって
自分の思い通りの仕事を早くできるようになった方が良いかもね。
やりたい事があっての独立ならいいけど、やりたい事を今から探すんなら、一層今の
ままをお奨めです。
993 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:55:33 ID:WnOfyqcU
>>989 偉いね〜私ならリストラ予告されたら凹んで
会社いけなくなるよ
少しでも嫌な事があると鬱になるので
994 :
おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:15:40 ID:MgjvJis4
ちょっと注意されただけで次の日無断欠勤したり
簡単にやめたりするバカいるけどさ
いったいどういう育ち方してきたんでしょうね?
そんな甘ったれなバカは最初から会社なんか入るな!
どうせ「おかあさんのおてつだい」とか「おままごと」感覚だろ!
一生おうちにひきこもってな、糞人間!
学校の部活の先輩、後輩に通じるものがあるな。てか、まんまか。
俺は幼少からやっていたので、入部した時点で先輩より全然上手かったけど
言う事だけは聞いていた。向こうにもプライドもあるだろうと配慮してた。
ただ、あまりにも理不尽な事言う先輩に対しては反発してたっけ。それは他の人も
理解してくれてたし。
隣の席の男の話し方がイライラする。
「これは○○でしたよね」と言えばいいところを
「これ、って、、、(ここで相手が答えてくれるのを少し待つ)
○○で、す、よ、ね?」という話し方。疲れる!
愚痴ですいません。
引継ぎ5日で前任者退職。
その人よりも古株が居るから何とかなるとかそんな話だったが
結構最初から目的の指示はされても過程がない。
まさか5日で全て教わったとでも思っているのだろうか。
一事が万事そんな調子で教わってない物は想像も働かず
ミスが発覚してから「え、知らなかったの?」なんて後だしジャンケンの日々。
疲れたよ…
休みの予定も部署内の仲良い子にしか言わないし。
昼飯から戻っていきなり午後休で、他部署の人に尋ねられて答えられない私の立場は…
まぁ、それはどっちかって言うとどうでもいいけど。疲れたから。
わかる。ちかれた。やめちまいたい。
でもいかなきゃ。
自分のために働いてるんだから。
そう思うことにしてる。
しかしとほほな職場。
こわいひとがおおいよう
長文スマン。
引継ぎもせずに辞めてった元同僚。
新しく入ってきたのは、40を越えた家庭持ち。
いや、構わないんだ。年も生活環境もどうでもいい。
常 識 さ え あ れ ば な
前回使ったFAXの案内用紙の宛名を二重線で消して使うな!
お客に社内で使用しているマグカップでコーヒーを出すな!
注意した私に、「ダメなんですか?」とはどういうことだ・・・
他にも色々あって疲れました。
えぇ、先日退職しましたよ。
私の前任者も引き継ぎなし、元同僚も引き継ぎなし。
私は恥をかきながら悔しい思いをしながら仕事を覚えて、元同僚の分も
仕事を教えて・・・それなのに、私の時は次が覚えるまではバイトで来いって
アホですか?
引継ぎは退職する際には最低限の仕事だと思うので、ノートに全てまとめましたよ。
嫌なこともたくさんあったけど、辞めて清々しました。
取引先のお客様が、残念がってくれたことが救いでした。
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。