些細な事だけど気に障ったこと パート40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
些細な事だけど気に障ったこと パート39
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088158462/

◆些細でないことはこちらへ
その神経が分からん!!PART87
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088672031/

過去スレは>>2以降
2おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:05 ID:k7Td9omY
3おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:05 ID:k7Td9omY
4おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:06 ID:k7Td9omY
5おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:18 ID:VDzWlIWe
>1
乙華麗
6おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:41 ID:csrZ1XGk
>>1
乙華麗

生協の申し込みに時間がかかるらしいこと。
些細なんだけど気に障る。
7おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:07 ID:nMahTlvA
右肩だけが臭い
いったいなんだ
8おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:07 ID:S8JhLLFX
○○君A型でしょ?やっぱりねw
9おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:09 ID:/pVW5+vK
>>1が気に障る!
10おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:33 ID:mkrC6bV0
日曜の朝六時から草刈機の音で起こされた。
近所のじじい、朝早すぎんだよ!
日曜ぐらい昼まで寝かせろや!
11おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:36 ID:xthwOfW3
ハリーポッターを見にいった。
前の座席の男の座高が高すぎて画面の下が見えないので
常に姿勢良くしていなければならなくて気に障った。
座席の一番上部から肩が出ていて、さらにその上に頭が飛びている。
あり得ない。身長何メートルだよ。
隣には女の子二人組が座っていたが、一人は常に前傾姿勢で身を乗り出して
見ている。シートに背中をつけて普通に見れないのかと。
もうひとりの女は突拍子もなく、おかしくもない場面で一人で
急にブヒブヒ笑い出す。映画館は静かなのにそいつだけが急に
「ブヒッ!」と笑い出す。見ると眼鏡かけたデブのブス。
そして異常に鼻息が荒い。
二つ向こうの席なのに、絶えず「フーフー」と鼻息が聞こえてくる。
ぶっちゃけ映画の効果音よりも鼻息の音が大きい。あり得ない。
話してるなら静かにしろと注意もできるのだが、鼻息なので
「うるさいから息をするな」とも言えずに困った。
すると今度は隣の席がチカチカと光りだした。
隣の男の持っている携帯にメールが入ったのか、それを知らせる
ランプがずーっとチカチカ光っている。
本人は気にならないかずっとポップコーンをむさぼり食っている。
電源は切れよ。どうせ出れないだろ。

お前ら映画ぐらいもっと普通に見れないのか。気に障った。
勘弁してくれ
12おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:38 ID:DxpXqohM
>>1

親戚のおばはん
弟だけ焼肉にさそって私は無視かい!
13おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:47 ID:VDzWlIWe
>11
他はともかく
>常に前傾姿勢で身を乗り出して見ている。
>シートに背中をつけて普通に見れないのかと。
これは余計なお世話だと思うが…
14おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:52 ID:ohjxVK+d
>>11
ちょっとワラタ
15おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:25 ID:68oTWyaW
東京に住んでるのに、自分の事を「うち」と言う女の子が最近多い。
若い子に流行ってるらしいけど一人22歳なのに使ってるヤシがいてウザい。
自分の心が狭いのかな_| ̄|○普通は私だろ、気心知れてる関係でもあたしだろ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:30 ID:DxpXqohM
>>15
関西で聞いてもあまりお育ちがよくない印象に思う
17おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:34 ID:l8K3LuF1
最近流行ってるの?
うちの娘が言うようになって気に障っていたところ
↑こういう使い方は棚に上げておく
18おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:38 ID:p0TTWcwv
「ウチ」という一人称はじゃりん娘チエちゃんやラムちゃんで馴染みがあるわけだが、
評判悪いのか。
19おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:38 ID:DxpXqohM
>>17
それはOK
20おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:47 ID:p0TTWcwv
それってウチらと関係(カンケー)ないじゃん。
↑こういうのがダメなんでしょ?
21おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:47 ID:CQU17zhX
私の友達も「ウチなぁ〜」と言う。
なんかしらんが、使う人によってむかつく気はする。
22おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:49 ID:DxpXqohM
>>18
ラムちゃんの『うち』とチエの『うち』は
ちょっと発音が違うね

ラムちゃんの『ウチ』はあまり聞かないなぁ
23おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:51 ID:y/ExfmwB
アクセントは「ウ」と「チ」どっち?
そう若くない自分も「ウチら」「ウチの方でも」と言う風に時々使うけど
そういう場合のアクセントは大抵「チ」にある。
2422:04/07/12 18:51 ID:DxpXqohM
↑ごめん、ラムちゃん風『うち』の発音を使う人が
まわりにいないって事です
25おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 18:55 ID:DxpXqohM
>>23
関西ではあまりアクセントはつけないYO
→→って感じで発音
26おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 19:30 ID:uGeoH3pz
「ハリーポッター」見に来る精神年齢考えろ
27おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:02 ID:PFKIVwDf
他人の一人称に文句つけるヤシは気に障る。

あと前スレみて思いだしたけど、
板(いた)と版(ばん)を間違えるのは気に障らないけど、
厨房のことを厨と略さず房と略す人がたまに居てとても気に障る。

あと前スレ>986の妹は朝鮮人なら気に障らない。
28おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:34 ID:5Qtpgi85
今日職場の人に言われた事
「土曜日に●●さんの送別会あるんだけど
来れるよね?どうせ暇人でしょ?」

こういう言い方する奴たまにいるけど気に触るわ〜。
殺すって思っちゃうw
29おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:38 ID:kSvH+KMu
まだなっていないけど、なんとなく金属アレルギー未満くさいので
なったら困るし、ここ4〜5年は夏場は貴金属を肌につけないようにしている。
ところが、普段つけるのが好きだから、つけていない夏場になると
同僚Aが「どうしたの?」「最近アクセつけてないね?」と聞いてくる。

「金属アレルギーになりかけっぽいから…」
という説明を、毎年毎年、一夏の間に10回以上説明してるのに
まだ聞いてくるA。
今年はめんどくさくなって、どうせこの人、人の話忘れるし…と思って
「もう選ぶの面倒〜アクセサリー選ぶよりその時間寝てた方がいいっていうか〜」
みたいに「それヤバイよ」風に適当にその場の笑いを取って終わりにした。

ところが、気付いたらAが私のそのネタを勝手に広めていた。
「○○ちゃんてばさ〜ヤバイよね、もう女捨ててるよね♪」とか…
本人は冗談とか笑い話のつもりらしい。

だから、金属アレルギー(未満)だって何十回も言ったことは3秒で忘れて
なんでたった一回のネタだけはしっかり覚えたあげくに言いふらす!!??
周囲の人は「金属アレルギー(未満)で〜」という私の説明を、ちゃんと
記憶してるからまだいいけどさ。
同僚Aの歪んだ記憶回路が気に障る。
30おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:52 ID:DxpXqohM
>>28
>どうせ暇人でしょ?

これってホントに言われたの?
友達ならわかるけど(いやチトむかつく)
職場でんな非常識な事言うヤツいるんかぁ
31おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:29 ID:QuS4mght
>29
その同僚の記憶回路が歪んでるんじゃなくて
性格が歪んでるんだと思われ。

多分金属アレルギーのことは忘れてないと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:23 ID:iwjKzeIP
今日来たメール

「暑中お見舞い申し上げます。
 私の周囲のみんなが、お日様の光浴びて元気で暮らせるように祈ってまーす」

 なぜだろう?気に障った。
33おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:25 ID:kkH/CqV3
>私の周囲のみんなが
お前中心か、さながら女王様だな

>お日様の光浴びて元気で暮らせるように祈ってまーす
世間一般で、こういうコメントする奴は「可愛い」んじゃなくて「バカ」

こんな感じ?
34おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:31 ID:m/ILfee9
会社の先輩とパスタを食べていて

・両肘をテーブルにつき、手首だけ動かして食べる。しかも猫背になり顔を皿に近づけて食べる(犬ぐい)
・フォークに巻ききれない量のパスタをとるため口から垂れている。途中で噛みきるからボチャっと落ちる。

見苦しくて見苦しくて・・・一緒に食事をしていてかなり気にさわったし、恥ずかしかった。
先輩は40代の女性。注意したいができなかった。
今度から一緒に行くのはやめようと思う。
35おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:56 ID:yiU55Qo0
お椀に米粒を残す奴はちょっと気に障る。
「一粒のお米には八十八人の神様が居るから全部大事に食え」って言ったら
そんなん初めて聞いたーって言われた。
36おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 02:24 ID:rHtUYp9o
友達と買い物してるときのこと。

下着売り場で「ナミナミ〜♪」って宣伝してるブラ が置いてあるのを見つけて、
友達が「この下着触った事ある?気持ちいいんだよ!」って言い出した。
確かに手触りがよかったし、ちょうど下着が欲しかったので買う事にした。

私が商品を選んでいる間、彼女は手触りがよほど気に入っているらしく、おいてあるブラを
ずっとスリスリ触っていた。そこまでは、まあいいんだけど・・・

その後、彼女は今度は私が買うことになった下着を触り始め、私が一緒に買う別の商品を
見ている間も、ずーーーーっとスリスリスリスリ触っている。しかもブラの 内 側 の部分。
「それ、私が買うんだからもうやめてょ・・・」って軽くお願いしてみたんだけど
「うーん♪」とか言って、まだ名残惜しそうに触ってて、微妙に不快な気分になった。

…ホント些細なんだけどね。

37おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 02:52 ID:USnK0LwP
>>35
初耳だ。八十八人の神様を全部教えて下さい。
言えないならそんなこと言う資格なし。
38おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 03:07 ID:ywVp1EPW
八十八というのは「八百万の」とか「八百八町」とかみたいなもので
「沢山の神様がいらっしゃる」ということを言いたいんだと思うけど…
何か嫌なことでもあったの?>37
39おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 03:10 ID:yiU55Qo0
>>37
”米”って字が”八十八”に分けられる、って言うただの洒落だよ・・・。本で読んだか何かで知った。
俺が米を残さないのは単にもったいないと思うからだけど。

>>35が気に障ったならごめん。
40おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 03:12 ID:ywVp1EPW
>39
あ、そうか、そっちか。ちょっと恥ずかしい(w
4137:04/07/13 03:59 ID:USnK0LwP
>>39
そうか〜。知らなかったよ。ごめん。
漏れも米は残さないんで許して。食意地が張ってるだけなんだが。
42おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 08:18 ID:ZxoYPCHO
八十八の手間隙かと思ってたw
43おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 09:02 ID:x6vBVyJT
八百万の神様の配置が偏っちゃうしw
44おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 09:05 ID:uByFFSln
お米には七人の神様がいて……ってのは聞いたことがある
45おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 09:13 ID:dGe1MRee
>>42
同じく。
46おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 09:40 ID:aCMlIos3
>>44同じく
米が半分に切れたら、真ん中の神さんは真っ二つ?
どっちか片方に詰めて入るん?
と母を小一時間問い詰めて殴られたことがある。
47おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:06 ID:IhG3QiBS
麺だからってなんでもかんでも音を出して啜るのが気に障る。
ホントのところは蕎麦やラーメンですら啜る音は汚らしいから
やめて欲しいのだが、せめてパスタ食う時ぐらいは音出さずに
食えと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:26 ID:/cEfH+xo
お見合いで結婚したのに、人には「紹介されて電撃入籍」と公言してしまう自分が気に障る。
49おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:29 ID:uByFFSln
>>48
間違いじゃないし、気にすんな
50おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 13:29 ID:bA4DQuBK
8月に引っ越し予定なので 地域ナンバーワンの物件量! 
と銘打っている不動産屋に そこのホームページで見た物件をいくつか問いあわせた。
最初はとても反応がよかったので、期待して待っていたが
昼過ぎに送ると言っていたファックスが、夕方になっても送られてこない。
電話してみると、担当は出てしまったので代わりの人間がすぐ送るとのこと。
しかし夜になっても送られてこない。
もいちど朝に電話すると、「送ったつもりだった」なんてぬかす。
ようやく届いた物件を見ると、私が問い合わせた物件は1件もなく、
あとは条件とは合わない物件ばかり。
駄目だこりゃ、と思ったので、別の不動産屋に依頼すると
すぐ条件通りの物件がいくつか送られてきた。
一番最初に依頼した不動産屋から電話がかかってきたので
そこの物件はお断りすることを伝えたら、
「ほかにどこか紹介されたのか?」
と聞かれたので、いくつかいい物件があったと答えた。
するとその不動産屋、
「ウチが知らない物件があるはずない。その物件本当に存在するの?」
と言いやがった。
残念ですが、すでにネットで調査ずみです。住所どおりに物件もあったし
空室もちゃんと存在してます。さらに予約して鍵も確保してくれてます!!
あー、些細なことなんだろうけど腹立つよー。
まあ、営業のパーソナリティの問題なんだろうけどさ。
51おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 13:41 ID:IR9UaOgx
不動産屋で思い出したけど兵庫県K市のア○マン最悪だった。
担当の女性が高飛車で見下した態度。たぶん新入りだったのだろう
横でベテランそうな女性がハラハラしてた。「家賃は・・・えーと
だいたい9万くらいですよね!」とか突然聞いてきた。
こちらは希望をまだ言ってないのに。唖然とした。え?普通その辺りでしょ
とか決めてかかったような言い方だった。これ家賃安いけど特優賃なんですねぇ
と言ったら「えー、安い家賃って大抵特優賃ですよ。3LDKで普通このお値段じゃ
借りれませんよ・・・フッ」と来たもんだ。どうしてそこまで小馬鹿にするのか
と言った態度。主人も物凄く気分害してて店の人が(部屋を見に行くために)車出そうとしてくれたが
断って帰った。別の不動産屋へ行ったら全く態度が違って「新婚さんならこういう物件かな」
とか色々気を使ってくれて親切だった。もう2度とア○マンへは行かない
例えそいつだけがDQNだったとしても。
52おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 13:48 ID:aCMlIos3
不動産屋ならエ○ブル。
さんざん選んで、間取りやら家賃やら折り合いがついて、
部屋見に行って、大家に挨拶したら大家がびっくらこいていて、
なんだ?と思っていたら「この万村、子供ダメでした」
あほかー!?時間無駄にしたよ。
53おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 13:54 ID:bA4DQuBK
やっぱけっこう不動産屋さんには泣かされてるのね…
54おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 14:17 ID:uByFFSln
エイ○ルといえば、紹介された家にいったときのこと。
担当が方位磁石を見ながら、ベランダの窓をあけて「ほら、南向きで日当たりもい
いから気持ちいいでしょう!」と自信満々で言い放った。
が、夫が「え、こっちは南じゃないでしょ。今が昼で太陽があっちにあるから、この
方向は北じゃないですか」と言ったら「そんなはずありません」「いや、北だって」と
言い合いになった。
「だってほら、方位磁石が!」と出したら、今度は東さしてやがる。
「あれ?」だって。まあ、コントみたいで面白かったけどw
55おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 14:23 ID:dGe1MRee
不動産屋つながりで。
駅前にある駅○不動産。
契約直前でお断りしたら『契約違約金を払え』だそうな。
はぁ?と思って「録音するのでもう一度おっしゃっていただけます?」
と言ったらゴニョゴニョなんか言ってた。
で、「宅建持ってる友達にも聞いてみますのでまたお電話いたしますね」でトドメ。
電話切って30分もしないうちにその人の上司らしき人から電話があって
「本当は払ってもらうんですけどねぇ。今回はいいですよ」とぬかしやがった。
不動産屋って客の無知を利用して搾り取るだけ搾り取ろうとしてるんだなぁ・・・。
56おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 14:37 ID:04j/f1gg
ま、化粧品・宝石・不動産はアレまがいが多いから。つまりアレも混ざっているんだけどね。
57おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 15:10 ID:5QNvOuX/
然るべきところに改善命令出してもらうとか、
警察とかもあるし。
つか、そういうの教えてくれるサイト無いのかな。
58おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:11 ID:USnK0LwP
Kサツのゴキバイが白煙噴いて走ってんのが木に障る。
整備汁。
59おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:32 ID:YS5fao1B
子供連れて買い物に行ったんだけど、
レジで会計していたら子供がさレジ前にあるガムを欲しがった。
お菓子は一日一個と決めてあって、すでに選んでカゴの中に
いれていたので「ダメだよ、お菓子は一個でしょ?戻しなさい」と
子供に言ってたら店員さんが子供の手からさっとガムを取って
レジを通してしまった。そしてシールを貼って子供にガムを渡しながら
「お母さんケチだねぇ。はいどうぞ。」って・・・
ケチなんじゃなくて躾なんですけど。

なんか気に障った。
60おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:41 ID:04j/f1gg
レジでもめると後がつかえるから。
61おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:44 ID:Ba+7GLXL
>>55

>「本当は払ってもらうんですけどねぇ。今回はいいですよ」とぬかしやがった。

こんな不動産屋には
「本当は払うべきものならお払いします。だから支払いの根拠となる明細が書いてある
請求書を出してください。」
と言ってみましょう。
あくまでも負けてもらうんじゃなくて,払う意思があると言う前提で・・・
62おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:47 ID:dYkO020O
>>59
それ…抗議しなくていいのか?
些細じゃないでしょう。
63おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:49 ID:cbIRCTzP
>>59

店員さんを怒ってもよかったんじゃない?
なんか「買う気もないのに押し付けられた」みたいな感じがする。

まあ、確かにレジで延々と親子喧嘩していたのならどうかと思うが。
6459:04/07/13 16:50 ID:YS5fao1B
>>60
いや、レジは全然混んでなかったんですよ。私だけ。
それにどんなにごねても絶対買わないのに、勝手に
レジ通されても困っちゃう。ガムは明日の分のお菓子に回すけどね。
6559:04/07/13 16:55 ID:YS5fao1B
>>62
抗議しても良かったのかなぁ。
レジ通されて「うっ・・・」てなっちゃった。
通されたら買わないわけにいかないし、気に障ったよ。

>>63
あんまり怒れない体質なんで怒らなかったんですけど
怒ればよかったのかな。戻しておいでってわずかなやり取りだけ
だったんで、延々とはしてないんですよ。長引きそうなら私がお菓子を
もどせばいいだけなので。

やっぱりケチって言われる筋合いないですよねぇ・・・
66おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:00 ID:aCMlIos3
ていうか、押し売りじゃん。
今からでも店長に電話してチクってよし
67おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:14 ID:q++sO20S
子供が天使のようにかわいくて、
店員は子供にガムを与えてあげないと気が済まなかったのかもよ。

…問題は金を取ってるところだが。
6859:04/07/13 17:17 ID:YS5fao1B
>>66
「お菓子は一日一個」と決めてるのをケチだと言われた事が気に障っていたけど
いらない物を無理やり買わされた押し売りみたいなもんですね。
「私がお金出すからガム買ってあげて」って言われても迷惑なのに
無理やり買わされて嫌味まで言われたんだし、苦情言ってもいいかな?
年配で私服にエプロンだったから社員じゃなくてパートなんだろうけど
電話してみます。レスくれたみなさんありがとう。
69おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:22 ID:yZob199n
勝手にシール貼っちゃう手人はマズイけど、子供に商品を触らないように躾けてくれ。
70おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:23 ID:cbIRCTzP
>>67

昔うちの母と近所のおばさんがスーパーで会って
「○○ちゃん(私だ)にどうぞ」と言って
清 算 前 の お か し を籠に入れてくれた話を思い出した。
「そのときは素直にお礼言っちゃったけど、よくよく考えたらお金払うのは私なのよね」
と母はショボーンとしておりました。

まあ、お菓子をもらう私にとってはどっちがお金を払うかなんて些細な問題でしたがw
71おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:36 ID:z8m70SpJ
>>70
ああ…きっとそのおばさん、自分で>70に「(買って)あげた」ことにしてるよ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:44 ID:/cEfH+xo
近所の酒屋で某メーカーのミネラルウォーター2?が置いてあるか聞いてみた。
出してきたのは他のメーカー。
ふたが開けづらいので、それはいらない…と言うと
「そんなことないよ」と、いきなりその場で開栓しやがった。
しかも冷えてないやつ。
ぬるい水(開栓済み)を抱えて帰った。なんだか釈然としない…。
73おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:46 ID:/cEfH+xo
↑2はてな ではなく 2リットルです。

なんで「はてな」なんだよぉ。気に障った。
74おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 17:59 ID:OIAU2LrO
>72
機種依存文字も知らない72が気に障った。
75おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:04 ID:/cEfH+xo
>74
わざわざ指摘されて気に障ったw
76おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:09 ID:OIAU2LrO
気に障られて気に障ったw
77おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:53 ID:FuyG428j
馴れ合いが気に障った
78おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 19:01 ID:DF5JjwqS
えーいもちつけ
79おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 19:03 ID:zPDG3m+t
いいから全員氏ね
80おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:18 ID:04j/f1gg
滋味ん党がプロレスラーを集めているのが気に障る。
そーかそーかそんなに強行採決したいのか。
81おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:23 ID:ywVp1EPW
>79
分かった。じゃあお手本としてまずおまえから氏んでみてくれ。
82おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:30 ID:WI25dpTQ
某家電量販店のレジのギャル(!)の態度が気に障ったものの
黙って帰ってきたが、
やはりメールで意見を送ろう、と思い、サイトを探したら、
「メールでのご意見は、ネット通販に関してのみ、
店舗へのご意見は店舗へ直接電話しろ」とのことだった。
ヘタレなんで、こんな些細なことで電話なんて出来ません、ヨド○シさん。

・・・でも、今度店舗に行ったら、直接言ってしまうかもしれない。
83おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:38 ID:ZxoYPCHO
電話も出来ない人が直接言えるとは到底思えないんだが。
84おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:49 ID:ssXofhn4
今日暑かったから、タオルで汗拭いてる時に友達が
「あたし眉毛(描いてるの)落ちてない?」って聞いてきたから「落ちてないよー。」って答えると
「本当?良かった、あたし描かなくちゃ眉毛無いんだよねー。」って言われたから
眉毛観察してみたんだけど、そんなに無いって言う程でもないから(むしろ私の方が無い)
「いや、別に普通にあるよ。大丈夫。」って言うと
ちょっと焦り気味に「え、でもほんとに無いんだってー!」って言ってきた。
だけどそこまで無いとは本当に思わなかったから「大丈夫だって。」って言ったら
今度は少し怒り気味に「嘘ーっ?でも(ry」って言ってきた。
鬱陶しかったからそこで会話終了したけど、その後何度も「あたし眉毛無いから」発言をしてきた。

そんなに眉毛無く見られたいのなら全剃りでもしろよって思っちゃったよ。
85おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:55 ID:3QXMbsxi
今日歯医者で前歯の治療をして、今度刺し歯を入れるために
歯を全部削られた。
それで歯医者が歯がないと恥ずかしいだろうからって
歯ができてくるまで(2週間後)仮の歯を入れてくれたんだけど、
やっぱり仮の歯だから他の歯と色も形も合わない。

家に帰ったら家族が目ざとくそのことを知って、
「あ〜!前歯が変!色が違〜う(大笑)」と私の歯を見て大笑い!
私が少しでも話そうものなら話し聞かずに口元ジーッと見て笑い、
食事の時も「仮歯どんなの?普通の歯とソックリに作られてるの?ねぇ見せて見せて!」
と母と姉がメッチャうるさい!
母なんか「歯みがきするとこ見せて〜」と言ってきた。
人が虫歯になったのがそんなにおもしろいか!!
86おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:00 ID:04j/f1gg
しかも仮歯ってば無保険で¥3,000-くらいするのな!
87おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:23 ID:V/fAtvUE
ワタシのときもココがええわ
8885:04/07/13 23:26 ID:3QXMbsxi
>>86
え?そなの??
今日は千円ちょっとしか取られなかったけど・・・
後で取られたりして・・・
89おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:39 ID:AaSftIRM
コピー機を使いたいのでコンビニに行った。
でも、先客がいたので真後ろについて少し様子を伺った。
まだっぽいのでしばらく店内を見たり、本を立ち読みして待っていたんだけど
私に気づいていても、10分待っても一向に終わる気配がない。
思い切って「あのー、まだ時間かかりますか?」と聞いてみた。
「はい!っぜんっぜん時間かかります!!!!!」
と元気よく答えた18歳くらいの男が気に触った。
他のコンビニに行った。
90おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:42 ID:04j/f1gg
>88
ええ?もしかして私がボられている!?
91おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:48 ID:7zFrFNuw
今日の朝、電車を降りて、改札に行って
定期をだしたら、止められた。
「ちゃんと特急券買いなさい」

いや、特急乗ってねっつの。

あと100円ライター買うときに、
「身分証明書とかある?みせな。」ってレジのおばちゃんに言われた。
威圧的だった。すこし気に障った
92おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:19 ID:byjWPF2h
今日の郵便局のオバチャンははずれだった。
いくらかかるのかちっとも言わないし
やっと言ったと思ったら
「350円ですけど?!」 なんだその疑問系は。
書類の宛名を間違えて書くしブスッとしてるし
スゲークソババアだった。
9385:04/07/14 03:11 ID:qc0UuceX
>>90
モノにもよるかと。
私のは歯医者が口腔用の石膏(?)みたいなので即興で作った
偽の歯みたいなやつです。
最初から歯の形に加工されてるやつとか、保険外の刺し歯用の
仮歯ならもっと高いかも。
94おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 03:47 ID:E1+9QtEJ
>93
どうでも良いけどそのsageには何の意味が?
95おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 08:49 ID:akDYqTHG
>>94
ワロタ
96おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 09:46 ID:TEaZEYjo
レジの話題で思い出したが、先日すごい外人のおばはんを見た。
ダイエーでは精算が終わるとセルフで袋につめるのが普通だと思うが、
そのおばはんは、レジ係に買ったものを詰めさせていた。
しかも、レジ係が出した袋が小さくて気に入らないと、ポイッと
まわりに放り投げ、「もっとちょうだい!」と、一つ一つの商品を袋に入れさせていた。
まわりの人も唖然としていた。
唯一、感心したのは、そのおばはんの子供(小2〜3年くらい)が泣きそうな顔で、
「みっともないからやめて」とおばはんを引っ張ろうとがんばってたことだった。
おばはんは「時間は大事なのよ〜」と言っていたが、あんたの後ろに並んでる人の時間は
どうなるんだよ。ばーか。
97おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:01 ID:akDYqTHG
>>96
外人ってどこの外人?
98おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:03 ID:QflKdI4N
スーパーで買い物が終わり、カートとカゴを片付けようとしたら、
別の客に後ろから力のない声で「いいです…」と言われた。
直ぐに「使いますか?どうぞ」と言ってカートごと渡したが、
どうして「すみません、使います」とかって言えないんだろう。
いいです…とはなんですか、いいです…とは!!
99おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:04 ID:TEaZEYjo
>>97
金髪の白人
100おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:27 ID:q2TrlcWT
井○川駅前郵便局の偉そうなブス女職員!
わざわざ客のいる前で他の職員(男)を叱り付けるな!
みててイライラするわ!仕事もろくにできんくせにウゼェ!
101おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:29 ID:sW+SXz5Z
>>100 クレームしる。
102おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:52 ID:1o5Wcbgt
先日振った男から
「●●だけどアド変えたんで。普通に教えるの忘れてた(^-^;」
というメールが。
もう消してたから教えてくれなくても構わなかったんだけど…。
あーうざいうざいうざい。
103おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:02 ID:Cmlj97N7
スポーツクラブで常連のおばさんに「がんばってるわね」と声をかけられ、その後
「足がパンパンにむくむので、運動すると次の日が楽です」という会話に発展した。
そしたら「むくむってなに?じゃぁあなた、むくみがなかったらこんなに太ってないと言いたいの?」って。
思わず「性格、悪いですねぇ」って言っちゃった。
「口が悪い」って言おうと思ったのに、つい本心が。
104おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:28 ID:akDYqTHG
>>102
メールこないのは自分がアド変えたせいと思ってるんだね……
そういう男って、絶対あとで日記メールとか「どうしたの?何かおこってる?」
なんてメールよこしそう。
105おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:31 ID:2WmKpOg1
冷蔵庫の旨茶を飲んだら甘かった。
驚きと共にほんのりと不快感を感じた。
106おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:35 ID:1o5Wcbgt
>>104
>メールこないのは自分がアド変えたせいと思ってる
そういう意味があったのか!

返事遅い方だからって言っておいたにも関わらず、1時間返事しなかっただけで
「俺何か悪いことした?」とか送ってきたこともありました。
107おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:43 ID:DQHDaS18
84
本人が無いっていってるんだから無いんだよ。君しつこいね。
108おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:46 ID:deqeaOML
>102の彼氏が哀れだ…
109おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 11:58 ID:ZJyHT9mo
「教えてgoo」でペットの飼育方法相談掲示板があって、キーワード検索できて便利。
でも餌と同じ名前をハンドルネームにしてる人がけっこう多く、
餌の「くるみ」とか「みかん」とかについて検索したいのに、
くるみさんやみかんさんの書き込みが大量に出てくるので気に障るというか困る
110おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 12:21 ID:qrk30czi
>108の意味がよく分からない。
なんで>102の彼氏が?
どこの馬の骨とも分からない男にアドレス教えてるからってこと?
111おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 13:12 ID:deqeaOML
「彼氏」ではなく「元彼」というべきでした。

あとは説明の必要もないでしょう。
112おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 13:13 ID:ZJyHT9mo
>>111 元彼ですらないのでは…
113おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 13:17 ID:kXKKHo3o
だよね。
付き合ってもない男からそんなメールが来たから気に障ってるんでしょ?
114おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 13:21 ID:IolFHxK+
振ったとしかいってないもんね
115おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:02 ID:yj+crS28
家に帰ろうと自分が住んでるマンションのエレベーターに乗って
エレベーターのドアをボタンで閉めようとしたとき、
前方からなんかふてぶてしい50代くらいの夫婦が早歩きで迫ってきた
エレベーターの「開」ボタンを連打してきて無理に乗って来た。
俺はボタンの近くにいてふてぶてしいオッサンに「2階」って少しキレ気味にいわれて
仕方なく2階のボタン押して2階についてそのふてぶてしい夫婦が降りてった。

荷物持ってないんだから階段くらい使えと
116おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:23 ID:D5CkKFMY
靴を修理に出した。出来たという連絡が来たのだが取りに行き忘れていた。
今日は忘れまいと手の甲にペンで「クツ」と書いた。
どこかで擦れたらしく「クソ」になっている。
117おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:27 ID:bVaOet7/
>>115
なぜそこで2階のボタンを押しちゃうのか。
118おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:29 ID:70f6/H1d
>>115
最近カルシウムの足りない俺だったらまず押さない。
いい歳して口のききかたもしらねーのかゴルァくらい言ってしまいそうだ。
119おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:34 ID:W+fwOQvx
>115
> 家に帰ろうと自分が住んでるマンションのエレベーターに乗って
> エレベーターのドアをボタンで閉めようとしたとき、
> 前方からなんかふてぶてしい50代くらいの夫婦が早歩きで迫ってきた

ちゃんと視認してるじゃん
普通ちょっとぐらい待つだろ 少しのキレ気味でよかったな
120おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:41 ID:N7/lpUf1
目の前で閉められた方が気に障るよな。
121おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:42 ID:deqeaOML
>>112-114
納得。

>>115
夫婦は乗る意思をありありさせてるんだから
中の人も「開」を押すのが礼儀な気がする。
2階で降りるかどうかはエレベーターに乗るまで解らなかったわけだし。
122おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:51 ID:akDYqTHG
まあ、確かにすんごい些細なことですね
123おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 16:54 ID:g9WQP4cm
足腰弱くて階ひとつ上がるのにも階段がつらい人もいる。
ふてぶてしいのは許せんが、「階段使え」も無神経。
124おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:00 ID:70f6/H1d
>>123
実際に言った訳ではない
125おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:04 ID:g9WQP4cm
思ったところが無神経。
126おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:12 ID:zOgDBunY
>>125
クマー
127おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:12 ID:70f6/H1d
早歩き
128おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:15 ID:BMRyOTui
>>125
IDが4cm
129おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:16 ID:X5dJaXCU
本屋に小学生向けメイクの本があった。(タイトル忘れた。作者が子ども用メイク
アップアーティスト)
「母と娘でメイクしましょう」みたいな副題で、子供メイクに肯定的な意見て
珍しいのでちょっと読んだ。
文章が下手な上、「ブス」だの「地味」だの連発。しかもメイクのやり方も全部
文章で具体性なし。
極めつけが、
「かわいい子には旅をさせろ。
ブスだと思ったら化粧をさせろ!」というフレーズ(作者はお気に入りらしい)。
こんな本に共感する親がいるんだろうか。
130おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:18 ID:UL/iyMaW
>>129
ところで著者の写真は載ってないの?
…無いだろうなあ…
131おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:28 ID:b16Z6Fqs
>>129
化粧した子って可愛いと思わない。
132おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 20:46 ID:vxy4aTGP
>>72
激しく遅いが、なんで買っちゃったの?
133おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:13 ID:0//RemJ2
今日コンビニでメール便を出そうとしたら店員のオバハンに
「やった事ないし、わかんないし」とか逆切れされて断られた。
だったらメール便取り扱いののぼりなんて立てるな!
…ここまで書いてて、本の受け取りでも同じような事を
以前された事があって余計気に障った。
134おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:45 ID:akDYqTHG
>>133
本社に電話すれ
135おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:15 ID:QkZifkN2
ちょっと中国語をかじってる友人(大学生)がいる。
ことあるごとに「○○、ちなみに中国語だと●●」とか
いちいち置き換えて言うのが気に障る。
しかも難解な文章などではなく、簡単な単語や動詞ばかり。
かなりどうでもいいし、へぇとも思わないから反応に困る。
「リンゴ、ちなみに英語だとapple」なんて言ってたらプッて思うだろうに
中国語は別だと思ってるんだろうか…

別の友人は中国語ペラペラだけどそんなことおくびにも出さないから
尚更その友人が翻訳を披露するたびうっとうしく感じてしまう。

本当些細なんだけど、「どうでもいいよ」と面と向かって言えるわけもなく
でも抑えられないこのムズムズ。
136おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:21 ID:GEKzuq2Z
IDについて、とやかく言う人。
どうでもいいじゃん。
137おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 23:48 ID:iu2zPFTX
>135
>「リンゴ、ちなみに英語だとapple」
て言って、からかってやれば?
138おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:12 ID:CA7QSdrU
先日、FAXで通販の申し込みをしたところ、注文したうちの1つが在庫切れとの電話が来た
「それの入荷を待って全部揃ってから発送すると○日になりますがよろしいですか、それともある分だけ先に送りましょうか?」
と言われ、1つ急ぎの物があって○日じゃ間に合わないので
ある分だけ先に送ってくださいと答えた。
2日後届いたけど、同封してあった手紙に
「今回は土日をはさんだこととお客様が北海道にお住まいのため2便に分けてお届けしましたが
通常はいたしませんのでご了承ください」
と書かれていた。
電話をもらったときは「私が余裕を持って注文しなかったために申し訳けない」と思ったけど
この手紙を読んで気持ちが変わった。
139おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:40 ID:/R2a4HYZ
こっち側からすると、通販なんて1週間程度なんて早い方で
取り寄せとか絡んだらもっとかかるのなんて当たり前なのに
その旨も書いてあるのに申し込んでおいて
「急いでるから早くしろ」と注文をつけてくる客はウザイ…
ので出来ればもう顧客でなくなってほしいから>138みたいな人はありがたい。
でも大抵はウザイ客ほど「また利用させていただきます」とかぬかす。
いいえ。結構です。
つーか急いでるなら買いに出かけろ。それが出来ないなら我慢しろ。自分の都合ばっかりじゃないか。
140おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:44 ID:agNEmmot
元職場の後輩の話。
一緒に食事に行くとおごったり、
私が海外に行ったらお土産を買ってきたりしていた。
先日、次に会う約束をしていたら
「海外旅行に行くので、その後に・・・」とのこと。
特に期待もしていなかったが、土産なし。
さんざん「あれがおいしかった。あれを買ってきた」と
時間とお金をかけた話の最後に
「○○(私)はよく遊びに行ってるから
しょうもないものはいらないかと思ったんだ」と言う。
次回から私が旅行に行ったとき
土産を買うべきかどうか迷うじゃないか・・・
私が買ってきてたのは、確かにたいしたもんではないが。
些細だけど気に障った。
141おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:49 ID:ZRpsj7zG
>139
あなたの話と>138の話は全然違うと思うが。
通販の仕事が大変なのは分かるけど、やつあたりは(・A・)イクナイ
142おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:14 ID:CA7QSdrU
>139
あなたの言う事はもっともだと思うけど、私がカチンと来たのは
会社の方から「2便に分けますか」と聞いてきたのに
「本当はやってませんので」という手紙が入っていたことです。
最初に「それはできません」と言われれば別の会社に申し込みました。
143おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:27 ID:d6+eqawv
今日コンビニで買い物してたら、レジのバイトが客のおばさんに何か言われている。
どうやらおばさんは買い物してたコンビニ関係者(オーナーかパートかはわからない)らしく、店員がアクセをつけてることを注意してるらしい。
言ってることは正しかったし、注意は必要だと思うが・・・客の前で説教するなよ。後ろに並んでる客がいるのに長々説教しすぎなんだよ。後で言えよ。
客からしたらアクセつけてる店員より、レジ止める奴のがうざい。
144おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:33 ID:CMiQdDy4
てぇいんがアクセつけてようがヅラつけてようがどうでもいい

そのおばさんはザ・クレーマー
145おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 01:45 ID:Qi328NzU
>>142がなにを注文したのかが気になるが・・・。

>>139の言ってることはもっともな事ではない。
送料と手間を省きたいクズ業者の言い分。

今日日の通販は
「在庫分は即日発送、取り寄せ分は送料無料で入荷次第発送します」
ってのが普通。


146おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:18 ID:LO5Gz5Oq
そもそも在庫切れってのも業者の都合だよね。
在庫切れたら注文できなくなるようにしておけば、こんな問題は起きないんだし。
147おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:34 ID:3nnQUYTw
>135
今度それやったら逆に「ふーん、じゃああれは?これは?それは?」って質問責めにするとか…
やっぱダメだな_| ̄|.∵・   -=三三○
148おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:46 ID:XgYMB1Uq
安物のオイルライターをカシャカシャ開け閉めしてる奴が気に障る
なにかアピールしたいのか?
149おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 02:48 ID:ImvXeliy
>>148
ちょっとした何気ないしぐさがかっこいいと思ってるんだろうけど、
ホントにかっこいい奴は板についてるし、マジで何気なくだからかっこいい。
それを分かってない奴がカチャカチャいつも猿みたいにやるからダサいんだろうな。
150おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 04:10 ID:zxn7rsy7
>>148
ボールペンを片手でグルグル廻して得意になってる奴とかぶる。
151おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:33 ID:4btdBTNG
銀行のキャッシュカードを落としたとかで当該銀行から電話があった。
拾い主に連絡をしてくださいとのこと。
拾い主の名前間違って伝えてきたのも気に障ったが、
銀行の担当者の名前を聞いたら「ハァ?」という言い方で答えられたのが気にさわった。
「念のため(あなたの)名前頂戴できますか?」
「……**支店の**ですけどォ……?……じゃあおたくさまのお名前は?」
って、じゃあって何ですか。じゃあって。
152おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:37 ID:RuX5+CEa
遠方の友人からのメール 「携帯を水没させてみんなのメアドが分からなくなっちゃった。
AさんとBさんのメアド教えて?」(私のメアドは以前手紙に書いて送った事がある)
私のメール 「ごめん。私は知らないよ。Cさんなら知ってると思うからCさんに聞いて。」
間髪をいれず友人より 「じゃCさんのメアド教えて。そういえば最近どう?」
同じく間髪をいれず私 「Cさんのメアドは・・・・だよ。こないだ初めて友達の披露宴に出たよ云々(私の近況)」

それっきり返事がないのはどういうことだオラー!
自分に必要な情報が手に入ったら私はどうでもいいんかい…。
どうでもいいなら近況なんて聞くな orzムナシイジャナイカ…
153おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:43 ID:rBygLp1k
>>148
かっこつけというより、クセのようなものと予想。
ボタンで飛び出すボールペンをカチカチやってる人ともかぶる。
154おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:54 ID:XXpzjF9G
>>152
人のメアド教えてしまう所が、知らない奴とはいえ気に障る
155おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:57 ID:JlM+kVHa
別板のスレで、自分が書いた しょーもないレスに絡んでくる人がいた。
どうやら「自分が批判された」と誤解して怒っているらしい。
どこをどう読めばそう言うイミに取れるのかと…。ちょっと被害妄想な人なのかなあ。
気に障ったけど、スレのマターリした空気を大事にしたかったので詫びておいた。('A`)

156おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:58 ID:izyewGhg
>>154
うん。確かに気に障る。
157152:04/07/15 11:29 ID:RuX5+CEa
>>154、156
私も聞かれもしないのに教えるのは躊躇われたので、最初の返信では書きませんでした。
でもあまりに間髪をいれず返事が来たので相当急ぎなのかと思い教えてしまいました。
(A・B・Cと友人は元々メアドを連絡しあっていた仲。水没でデータが飛んだので私に尋ねてきた)
そしてCにも事後報告になりましたが経緯を連絡しておきました。
Cには「助かったよ。」と言われたのでちょっと救われたんですが…。(´・ω・`)ゴメンナサイ>>154、156
158おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 11:35 ID:C/A7Ppi0
>>151
そういうときは「じゃあ、上司の方だしてください」って続けて言うんだよ!
今からでも遅くないから、こういうことがあったと言うべき。いまどき、銀行が
そんな態度でどうすんだと思わね?
159おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 12:13 ID:93mUgDnO
近所のセブンイレブンにイーエスブックスの本取りに行った。
おばさんに注文表のコピーじゃなくて注文番号を見せたら「これありません」と断言。
「昨日届いているはずですけど」
「でも来てないです〜」
「もう一度見てもらえますか?」
と行ったら渋々探しなおしてもらったら、やっぱり届いていた。
でも「すいません」のひとこともなし。
店長に文句言いたかったけど、店長もDQNなので(お客がいる時にバイトに「バカヤロー」とか
怒鳴ってる)あきらめた。次からはちょっと遠い別の支店を使うことにするよ。
160おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 12:51 ID:RFR/ULAg
>159
客の前で店長にそのババアを怒鳴りしからせばよかったのに。
161おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 13:55 ID:1T0khLZG
深夜番組見てた時なんだが、なんかさっきから同じCMやってるなと思い
よく見てみると○茶のCMが1つ置きに3回もやってやがった。
木に障ったが凄いものを見たとも思った。
162おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 15:13 ID:d6+eqawv
なんだよこれーっもーっヽ(`Д´)ノ
さいたま。晴れてるのに雨。雷なって、強風よこなぐりの雨。
洗濯物とりこんだり、鉢植えかたしたりしてたら、全身びしょびしょ。
orz
163おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:11 ID:eozhADUx
契約の関係上深夜番組は特定のCMをやたら入れることが多いらしいけど…。
164おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:48 ID:+nBZGB3B
>162
あまりにも些細でワロタw
165おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:58 ID:6OC64J5E
ジャパンマーケットリサーチとか言う会社からアンケート調査の電話が今日だけで3回来た。
同じ番号に何度もかけるなよ、気に障るな。
166おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:02 ID:iUDwPWQi
今日回転寿司いってきました。
私の隣に座ったおばさん2名。延々おしゃべりに夢中。
そしてことあるごとにおばさんAが「あら、私のお皿あなたのより1枚多いわ」
と言う。しかしつかさずBが「ぼたんエビはお皿2枚になるみたいよ。でも私
生ビール飲んでるからお皿の数、ほら、一緒よ」と言う。
それを皿をとって少したつたびに言う。しまいめには「赤貝食べようかしら。あなた
の分もとるわね」と店出るまですべてこの二人は同じものを食べあってた。
そして席を立つ時「あなたも私も7枚ずつね」「そうね、同じね」と言っていた。
なんだかわかんないけど、おばさんたちの行動がどうも気にさわった。
167おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:04 ID:NKWNP/hT
>>166
魚の身だけでなく骨も食べれ。
168おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:56 ID:MM9kw736
最近PCを買った知人なんだけど、
10年前からPCを使ってる私に、すごく得意げに色々とPCについてのアドバイスをしてくる。
「このファイルをフォルダーごと俺のPCに送ってくれないかなあ?
あ、ここでマウスの右ボタンクリックしたら圧縮って項目があるからさ、それで圧縮してくれない?
そうすると容量が減るんだよね。ダウンロードする時に圧縮して無いとすごく時間かかっちゃうから〜」
そんな事一々言われなくてもわかっとるつーのこのバカアホボケカスウザいんじゃデブ。
「このCD−ROM使って良いのかな。フォーマットしてある?」
ROMじゃねえ、Rだボケ。
フロッピーじゃあるまいし、CDーRフォーマット出来るもんならやってみやがれグズ。
大体今時フロッピーでもフォーマットしてない物なんか売ってねーよバーカ。
「私はAがまだ小学生の時からPC使ってるから(私が7つ上)、そんな事は知ってる」と
何回も何回も言ってやってるのに、いつになったら理解するんだまったく。
全然知らないのも困りものだけど、中途半端に知識を披露してくる奴もUzeeeee!
ま、こんなにイライラするのはもともとそいつが嫌いだからなんだけどね。
169おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 18:11 ID:78nnlxwj
ある友人から電話が来たが、出る前に切れた。
彼女とはあることを相談中で、彼女からの連絡待ちだったので
そのことだと思って、すぐに折り返し電話した。
すると「ごめん!携帯の操作ミスして電話かかっちゃった。この後メールするね」と。
まあそれだけなら別に構わないし気にも障らないんだが。

その後すぐ来たメール
「さっきはごめん!○○の画面になったときに間違えて××のボタン押しちゃって
それでAちゃん(私)に電話かかっちゃったんだ…。本当にごめんね!!(>_<)」

それで私にどうしろと。
つか、相談に関することのほうを早く言ってこいよと。
170 :04/07/15 18:51 ID:RjJrrLu6
>>168
おもしろいじゃん
からかってやれ めちゃくちゃ行って
C:の上でフォーマットとか押してみ とか

バカだから気付かないだろ
171おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:04 ID:/Bna1eR6
>C:の上でフォーマット

Cドライブの容量を増やせる魔法のコマンドでしょ?
172おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:09 ID:xixXP34F
魔法というより呪いだな
173おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:11 ID:QFsAoGTl
まじで?
最近容量がたんなくて困ってたんだよ
やってみるよサンクス
174おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:21 ID:plIXwBr+
あああ
175おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:23 ID:vUNLMLk0
客の前でバイトを怒鳴りつける店長ってことで思い出した話

友達の家の引越しを手伝いに行った時
引越し業者のリーダーらしきやつが他のメンバーに怒鳴る怒鳴る。
家の中で怒鳴るもんだから声が響きまくってる。

「どけ!そこ邪魔だ!」
「これを先にもっていけ!見てわからんのか!」

きっとこのリーダーは人を怒鳴りつけることで自分が仕事がんばってると思い込む
タイプの人なんだろうと思ったけど,
家の人たちも手伝いにきた俺たちも気分がなえてしまった。

その上,その引越し業者のトラックに
「ISO取得!」
って誇らしげに書いてあるのが気に障った。

いくらISO取得しても人間がこれじゃあなあ・・・・・
176おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 19:27 ID:dMLUYuzU
>>175
引っ越しやはそんな人多いよ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 20:16 ID:+nBZGB3B
娘の幼稚園では、保育時間中にアンパンマンやドラえもんのビデオをみせる。
今日はこのクソ暑い中、15分の道程を歩いて送り迎えしたのに、ロクに保育もしないで
ずっとビデオを垂れ流ししていたらしい。(その間、先生は夏休みに向けて遊具の掃除)

かなり気に障る。
178おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 20:45 ID:Fo0mOA07
>>177
うわぁぁぁ。
育児板の幼稚園スレに書いてみてくれ。
179おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:02 ID:vYz+S2db
俺は保育園だったけど、テレビなんて無かった。先生が紙芝居読んでくれた。
180おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:06 ID:w1Frospw
>>177
それは些細な事ではなかろ。
俺は独身・男だが、幼児期にビデオしか見せないことの弊害くらい聞いたことある
181おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:21 ID:6ON1OYzd
コ●ミン札幌狸小路店、店頭表示価格とレシートの価格が違ってたぞ!
1575円てPOP出しといてレシートは2205円じゃん、どゆこと?
182おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:26 ID:+nBZGB3B
>>177です。
やっぱりおかしいですよね。
しかも何回も観たビデオなので娘は飽きてしまって、一人で水遊びを始めたんです。
それを「協調性に欠ける」と怒られてしまって…。
スレ違いの話になってすみません。
183おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:27 ID:9pS4isBN
だからヨソ行きますからってw
184おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:59 ID:M3zHMmyQ
>>181
そこのコク○ンは、そういう事良くあるよ・・・。
会計の時ちゃんと確認しなきゃ。(´・ω・`)
185おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:20 ID:PJq+R+Zw
>>175
何言ってるんだよ、引越しなんてその場で言わないと時間内で終わんないの!

悠長なこと考えていてはダメだよ。

何の仕事でもそうだけど、周りの人が気分悪かろうが、
結果的にきちんと仕事したり、させたりすることのほうが大事だよ。
186おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:25 ID:cB12JK+/
カフェやレストランでなんでもかんでも「半分コ」しようとする友人が
気に障る。(居酒屋とかはもちろんOK)
ケーキ一口味見なら分かるけど、「一度に2種類一度に味わえてラッキー☆」
と勝手に考えて、それぞれのオーダーしたものが来たら「半分ずつしない〜?」と
提案してくる。
この間はパスタ専門店で知らない間に「取り分けますから取り皿お願い
します。あと、冷めるから一皿ずつ持ってきて」と勝手に注文されてて、
さすがにキレて、「悪いけどあなたのオーダーしたの好きじゃないから、
取り分けなしね」と告げるとキョトンとしてた…
187おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:33 ID:cHKTEARd
日雇いのバイトをしてるとき、ドラえもんがCMしてるところの引越しの仕事したよ。
引越しの手伝いなんかしたことないのに。
引越し業界なんてそんなもんなんだよ( ´ー`)y−~~~
188おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:37 ID:PJq+R+Zw
ユニホーム着てればプロみたいだけど、リーダー以外は
日雇いの素人バイトばっか。
どこの業界も格好だけで皆素人。
189おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:43 ID:vsJ8aKlm
._n  _、 _
(  l( く_,`)  そらをみてごらん。 和むだろ
\  ̄ ̄  )
   ̄ノ   l
   l  )  )
   l  l  l
  (__)_)
190おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:45 ID:3nnQUYTw
>189
足短いな
191おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:48 ID:pcKufNB9
4月の引っ越しの時に1人あからさまにオタの兄ちゃんがいて、リーダー格の人が
半キレしながらそれでも丁寧に仕事教えてたなあ。
>>185
人は気分悪くすると動きが悪くなるよ。
恫喝で動かすのは一番効率が悪い、馬鹿のやり方だ。
192おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:51 ID:6ON1OYzd
>189
ムキュー!そうなんだー<よくある
たまたま別のもの買いに入ってあまりの安さにびっくりして買ったら・・・。
(まあ、確かにありえない値引きだった。ホントにあの価格なら赤字丸出しだ)
193おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:52 ID:MyrOwm+U
友人が家に来ることになった。
私「何時にする?」
友「○○(私)はAまで出て来れるの?」
「A(友人が住んでる所)?なんでA?」
「ごめんよくわからなくて。どこに行けばいい?」
「普通にB(私が住んでる所)駅まで来てくれればいいよ」
「Bってどう行けばいいんだ?」
わからないなら検索でもしろ!と思いつつ説明
「●線だよね?」
「そうだよ」
「B駅まで行けばいいんだよね……?」 話が戻ってるorz

前に何度か来たことあるし(その時はAとBの間にある駅まで迎えに行ったけど)
乗り換えだってたった一回。
邪推かもしれないけど「迎えに来て」って暗に言われてるみたいで気に障った。
194おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:01 ID:9YrgdgBM
>>193
今度言われたら、
「ほんとは家までチョクで来て欲しいんだけどね、いいよB駅で」
195( ´,_ゝ`):04/07/16 00:07 ID:hOqzCvUf
677 おさかなくわえた名無しさん New! 04/07/15 20:18 ID:QFsAoGTl
さっき別のスレでCドライブの容量を増やせるコマンドっていうのを
教えてもらったかから友達のパソでやってあげたんです。
俺はその後バイトがあったんでほったらかして行ったんですが。。。
後でそいつからすごいけんまくで電話が。
なんか殺すとか言ってるし。神経わからん。

196おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:25 ID:I0rSniqu
formatですか
197おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:30 ID:ypQl85D8
>>195
ちなみにどこのスレ?探したけどわからんかった。
198おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:32 ID:eu650ODB
199おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:34 ID:DaznMjJl
 ネ タ だ ろ ? 
200おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:37 ID:ypQl85D8
>>198
書き方悪かったようでスマソ。677がどこで愚痴ってるのかな?と思ったんだけど・・・生活板じゃないのかな?
ちなみに172は俺のレスでした。
201おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:40 ID:DaznMjJl
その神経が分からんのスレ
202おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:46 ID:ypQl85D8
>>199
よく見ると169-170のレス以降の677の時間・・・バイトの後にしては早過ぎか。確かにネタっぽいな。
203おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:06 ID:fmnUZyc8
>>201
このうそつきめ!
そのスレになかったぞ!
204おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 03:07 ID:lrEf/ywL
社員食堂がその時間は空いていたので
隣の空席に私物を置いて、食べていた。
そこに来た女グループが私の私物をさして「そこ、いいですか」というので
それをどかして席を空けたんだけど
その女たちは自分たちの隣の空席にためらいもなくバッグを置いていた。
なんか気に障った。
というかどこでもいくらでもテーブルが空いているのに
集団で人のとなりくんな!
大声でしかも先輩や同僚の悪口しゃべりまくるな!
ばんばん手を叩いてエンドレスに笑い袋みたいに笑うな!
205おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:56 ID:kHD8HgWq
3年前に離婚、子梨の私。
同い年の同僚♀(既婚子蟻)と話していた時。
たまたま小児科関係のプロジェクトの書類が手元に
あり、それを見ながら「あなたは一生行くことがないわね」
と笑顔で言われた。
別に子梨を気にしているわけではないが、なんかムカついた。
206おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 13:01 ID:uvXD99Ty

子梨って糞チュブ用語にムカついた。
207おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:51 ID:A6DFiy0N
家で飯を食ってたら、同じクラスの知人が突然やってきた。
その日のメニューはインスタント味噌汁と納豆と冷奴という惨めなものだったんだが、
「お前の飯って・・・(プ)貧しいもの食ってるなあ〜w」とさげすんだように笑われた。
それなのに「俺もメシまだなんだ〜。食って良い?」と言い
俺が何も言う前に勝手にメシをよそい、冷蔵庫から納豆を出し、
10袋入りのインスタント味噌汁を作り出した。
でも良く見たら味噌汁の具の袋を勝手に2袋も入れてやがる。
その味噌汁は具の袋に本だしのようなものが入っていて
味噌だけだと味気ない。
いやその前に具なしの味噌汁なんて食いたくない。
さすがに頭にきて「おめーふざけんなよ。人んちでやりたい放題だな!」
と言ったら「わりーわりー、つーか味噌汁くらいで怒るなよw」と言われた。
これって俺が些細な事で怒りすぎなのか?
ちなみにこいつはたまたま家が近所だっていうだけで、友達じゃない。
208おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:57 ID:uvXD99Ty
>>207
ヌッ殺し推奨です。
209おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:58 ID:wa5ANoP1
>>207
お前もそいつんちに行ってメシ勝手に食っちゃえ。
210おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:22 ID:U6TbgaZa
そういう図々しいヤツの共通点として自分の行動を「私ってばおちゃめ(はぁと)」
って勘違いしてるヤツが多いきがす。
211207:04/07/16 15:23 ID:A6DFiy0N
スレをざっと読んでいたら何か聞いたことのある話があった。
早速電話して聞いてみたら、やっぱり>>168は俺の友人で、
しかも>>207>>168のムカつく奴は同一人物だったw
ほんっとに嫌われてるもんな、アイツ は( ゚д゚)、ペッ  
212おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:34 ID:YfxXja1N
>>211
すごい面白いw
その友人(知り合い?)がまた何をやらかすか生暖かくヲチして報告よろ。
私には些細どころか神経わからんのですが。
213168:04/07/16 15:52 ID:z+boN90h
S君お疲れw
また生暖かく見守る事にしようか。
214おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:06 ID:F/Lhgkcw
友人は不倫の子を産んだ。
いや、正確に言うと、浮気相手(元カレ)の子を孕んでから、付き合っていた人と結婚し出産。

友人は妊娠した時、開き直り、
「子供は産む。私と別れたくなかったら結婚してあげてもいいけど、子供は産む。」
と彼に宣言。
で、結婚。

その後、「新しい家族が増えました♪」と、子供のドアップの写真が送られてきた。

私には何も関係ない。関係ない些細なことだ。
でも、なぜか気に障っている。
215おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:28 ID:n6loxXCs
俺も知人に痛い奴が欲しいなぁ
216おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:31 ID:U6TbgaZa
>>214
バカ夫婦ということでなるべく関わらないようにしつつ
生暖かく見守ってあげな。
217おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:55 ID:6zRCYJPI
子ども大迷惑だな・・・
218おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:56 ID:eyPxsfoY
黙ってりゃどっちの子か解らなかったかもしれんのに。
219おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:18 ID:zB3kBBgS
外から戻った営業員(男性)が
自分の席で抑汗スプレーをシューシューやってる。
ニオイに気をつかってやってるのかもしれないが
お手洗いに行ってやって欲しい・・・
220おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:21 ID:F/Lhgkcw
そこがわからんのよ。>>218
どうやら友人は「正直なアタシ」に酔っているっぽく、
「寛容な彼(夫)」を自慢しているフシが。

子供もそのうち、気づいてしまうんだろうな。気の毒。
思いっきり血液型違うらしいし。
(↑世界に数例しかないけど、レアケースとしてあるらしい…とは彼女の弁w)

何が気に障るか考えたんだが
やりたい放題やったモン勝ち…って構図をねたんでるのか?>自分
高尚な事をしているふうな口をたたく友人に嫌気がさしているのか?
わからん。
221おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:40 ID:wa5ANoP1
>>220
>私と別れたくなかったら結婚してあげてもいいけど
これじゃないのか。
222おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:58 ID:vEErKajn
車洗ったら、拭き上げる前に雨振って来た。
足周りの泥を落とせただけでも良しとするか_| ̄|○
223おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:39 ID:vEErKajn
雨が止んだので、拭き上げをやってきたよ。
そしたら足を4ケ所も蚊に喰われてて_| ̄|○カユイ…
224おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 19:48 ID:wa5ANoP1
俺は雨が降りゃキレイになんべと思っていつも放ったらかしだ。

口内炎が唇と舌に出来た。1月に1個は出来やがる。普通にメシ食いたい。気に障る。
225おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:21 ID:fbNTGNJ0
>220
> (↑世界に数例しかないけど、レアケースとしてあるらしい…とは彼女の弁w)

本筋と関係ない方向になってしまうけど、
父の友人(今はもう60すぎのじいさんだが)の元ヤクザは、
両親の血液型からは自分の血液型は生まれない→俺は捨て子かもらい子だったのか!
という理由で中学の時からグレだして、立派に道を踏み外したんだけど、
押しも押されぬ「その筋の人」になってしまってから、そういうケースだと発覚し、
俺の人生はなんだったんだ、と、気が狂いそうになったらしい。
「育ててくれた恩がある。この親に罪はない」と、両親に問い質さなかったのが仇だった。

しかしなあ、おっちゃん(そう呼んでいる)
どう見ても、あんたのお父さん、あんたと同じ顔やん。気づけよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:37 ID:/FJqVO1o
>225
最後の行ワラタ

ホントに些細なことだけど、例えば899円の物を買うときに1400円出して
「あの、899円なんですけど…」と言われるのはまだ許せる。
「899円なんですけど(´,_ゝ`)」とやられると殺意を覚える。
227おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:51 ID:F/Lhgkcw
>>225
A(AO)とB(BO)からOは生まれます。ABとABからAやBも生まれる。
でもOとOからAとかは…無理があるでしょ…。そういう話なんだが。
あんまり詳しく言うとモロバレしそうだし、
(友人はかまってチャンなので、多分、多くの人にこの件を晒していると思われる。)
血液型談義は禿しくスレチガイなので終了ということで。スマソ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:00 ID:Asus80zM
229おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:02 ID:1qP1XiEs
>>227

いんや。たまにあるらしいのよ。O同士の子どもがAとか。
詳しいことはよくわからんが。

ちなみに私の母親がABで父親がAなのに私がO。
母親と親子関係がないのかと思ったらそういう事例もあると言われた。
(一応私の場合母親との親子関係は正式に証明されております)
230おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:03 ID:fo91Rouh
>>226
そこまでして500円玉を欲しがるお前に気に障る
231おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:15 ID:DaznMjJl
些細すぎてかきたくもないけど気に障った!!
232おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:23 ID:/FJqVO1o
>230
別に500円玉が欲しかったんじゃなくて、なるべく返ってくる小銭の数を少なくしたくていつもやってるんだけど
よく考えたら899円で1000円出そうが1400円出そうが小銭二個で同じだよね(´・ω・`)
例が悪かった。
233おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:26 ID:RBfFcyfi
>>229
うそ〜!親子関係はどうやって証明されたの?DNA鑑定とか?
信じられない。詳しく教えて。
234おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:26 ID:+RwkSa+3
1000円だすと、101円で
1400円だすと501円か。  

1400円の方が小銭の量はへっていいような気はするけど・・。
235おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:27 ID:Asus80zM
>>232
「500円貯金」してるワケじゃなかったのかw
236おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:27 ID:+RwkSa+3
あら、リロードし忘れ・・

気に障った
237おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:37 ID:/c4Gzy2n
>>233
今時(昔もだけど)DNA鑑定ぐらいすぐやってくれるよ
238おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:50 ID:V3f2kqNU
あ〜もうもどかしくて気に障るから答えとく
レアケースでありあるのはcisABが関わったときね

AB型はalleleがA-Bという遺伝子型だけどcisABはAB-0という型
O同士のAはないがABとAの子がOはあり得る。
239おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:51 ID:/FJqVO1o
>235
うん、してないよ(w 習慣で出せる小銭は出しちゃうの。
今回は例が悪かったけど、たとえば726円の買い物で1031円出して(´,_ゝ`)ってされるのと同じ。
240おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:09 ID:fo91Rouh
そこまでして5円玉を欲しがるお前に気に障る
241おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:10 ID:F70U1S90
>>239は微妙に迷惑な人かも知れない。
242おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:19 ID:2kXTiso0
500円玉ほしい。
243おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:37 ID:1ekCOO8a
>>241
えっ?迷惑なの?
わたしも小銭ジャラジャラが嫌いだから>239みたいな出し方よくするよ
お店の方も両替する回数が少なくてすんでいんじゃないの?
244おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:46 ID:ALZdD5SH
なぜだろう、>>238が気に障る
245おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:50 ID:MOAuZ1w2
チュプは\1286の買い物の時\5086とか\10286と出す場合がままある。
「細かいお金ありまつか」と聞かれ慣れてるから。
でもそんなややこしい計算をした出し方はしない。マンドクセw
246おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:11 ID:Jo5Qji9J
レジで合計金額の端数が1円の時に限って一円玉がなく
「今日は余裕だぜ」と 一円玉を八枚くらい握り締めてスタンバってる時に限って端数が9円だったりするとき。
247おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:41 ID:fk9ouY4H
>>244
答えとく、ってエラソーに言うわりにひどい文章だから。
248おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:45 ID:V3f2kqNU
>>244
自分で言うのもなんだが偉そうだし酷い文章だ。
249おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:48 ID:Jo5Qji9J
ワロタ
250229:04/07/17 00:26 ID:BVzrTISz
>>233

少々亀レスですが、中学で遺伝の勉強中に大騒ぎになって
母親に母子手帳やら出生直後の写真やらなにやらを見せられても
納得がいかなかったので鑑定とあいなりました。
多分母親意地になってたな。あれは。

ちなみに今考えれば、それだけ証拠を見せられても納得しなかった
当時の自分が一番気に障るw
251おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 00:35 ID:K7rCaLUb
>>238
でも思わずヒザを叩いた
身内に同じケースがあったから
スッキリ
252おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:06 ID:WNITS62E
「レアケースです」

すべてが丸く収まる魔法の言葉・・・
253おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 03:11 ID:UUj3u50z
「やれば出来る」
254おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:52 ID:K7rCaLUb
↑あまり好きじゃない言葉
255おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:38 ID:0S4aiF73
なんか「やらせ」って言葉が乱用されてる気がする。
今週の週間ポストの見出し↓
「出る出る!日本の『名湯』はやらせだらけ 『着色温泉』は白骨だけじゃない!」
温泉を着色する事を「やらせ」って表現するのっておかしくない?
この前某TV曲が「月面着陸映像は『やらせ』だった!」って報道してたけど
それは「やらせ」というより「捏造」だし、大体普段やらせ番組ばっかり放映してるTV局が
偉そうに何を言うかって感じ。
256207:04/07/17 09:47 ID:sVs3DAt2
>>168さんが「本当に貧しい食事だねえ・・・」と言い、昨夜焼肉に連れて行ってくれたんですが、
さあ出かけるかという時に、奴がまた突然やってきて
「え?何?出かけるの?どこに?」と聞いてきたので、
「バイトだよ」と言ってさっさと出ようとしました。
するとニヤニヤしながら「ウソだな。お前のバイトのシフトくらい知ってるよ」と言われ、
焦って「何でおめーが知ってるんだよ!」と言うと
「知るわけ無いじゃんwあ〜引っかかったーははは」。
しょうがないので「デートなんだよ、だからカエレ!」と言うと素直に帰りました。
でも168さんとの待ち合わせ場所に着き、話し始めたら
168の顔がこわばり、振り返ると奴がニヤニヤしながらこっちを見てました。
ニヤニヤしながら「あれ〜奇遇だねお二人さんwデートですか?」と・・・。
どうもこいつ後を付けて来たらしい。
しかも待ち合わせが焼き肉屋の前だったので、
「もしかして焼肉行くの!?はーいはーい俺も行く!!」と言い、
いそいそと店に入り、「3人でーす」。
諦めて店に入ろうとしたら168さんが「君ねえ、焼肉屋はここだけじゃないでしょーが!走るぞー!!」
と言い走り出し、俺も既に席に付いたであろう奴を置いて、後を追って走り
そこから5分程の小さい焼肉屋に行きました。
久しぶりにおいしい肉を食べ、とても和やかにすごしました。
その間奴から「殺すぞ!」等のメールボムが来てましたが、
「わー、また来たよ〜」とか言いながら楽しくヲチ。
この痛い経験をどっちが2chに書き込むかじゃんけんをして、俺が勝ったので書いています。
いい加減スレ違いなのでsage。
257おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:05 ID:8Q09GYUG
すげー。二人ともGJ!
それにしても168さんは優しいね。
私も質素な食事をさらしてみようかな。あっ、2ちゃんねらなこと
周囲には内緒にしてるんだった・・・_| ̄|○
258おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:07 ID:g9QZpU6m
>>256
いいなーいいなー!
207と168みたいな出会いwで同じ対象をヲチできるなんて、すごく
楽しそう〜〜〜
259おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:14 ID:knjFJCq6
知人に不細工な上デブの女が居て、それだけなら別にいいんだが、
これが物凄く勘違いが入った人なので気に障る。
例えば、

「わたしはどんな男でも虜にして、ホテルに連れ込める」

とか、例え冗談でも許し難い様な事をさらっとほざいたりする。

カラオケに行った時なんか、
タレントをしている綺麗めの女性が、
腰をグラインドさせながら見事な踊りで歌い終えた後、
そのデブも同じ様に腰をグラインドさせて歌い出し、
かなりキツイ状態になっていた。

別に不細工でデブでも構わないが、
分相応に生きて貰えないだろうか?
自分のキャラを弁えてない人は気に障る・・・。
260おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:23 ID:g9QZpU6m
今の子供は一人っ子が多いせいか、かわいいかわいいと言われて
育てられているので、おまえんちは鏡があるのか!?ってくらい
ブサでも自分は美しいとかたく信じている子が多いんだって。
たまに聞くけど、>>259みたいな子もそう育てられたのかもね。
261おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 11:51 ID:w//9+IQQ
街中歩いてて声かけてくる人は(キャンペーンとか、カットモデル募集とかそういうの)
無視して歩くと、かなりの確立で「変態とかじゃないから〜」と言う。
変態だと思って無視してるわけじゃなくて
ああいうのって大抵成人以上が対象だから
「18です」というと微妙な空気になるのにうんざりしてるから無視してるんです_| ̄|○
なんだよ「変態とかじゃないから」って。かなり頭悪そう。
262おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:20 ID:FFzKzBCE
私もキャッチネタだけど「今、20〜30歳までの人を対象にキャンペーンを
やってるんですよ」とか言われたので「32歳だから対象外です」と返事したら
「なんだババアかよ。ババアならババアって書いておけや」と言われた。
いちいち、そんなもん書いてるヤツがこの世にいるんか?
263おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:49 ID:jtYz1yD6
些細な事だけど。
夜間押しボタン式の横断歩道で、信号が青に変わるのを待ってた午後3時。
後ろから来たオヤジが押しボタンを連打しつつ、こちらのことを
「ボタンも押さずにボーっと立ってるなんてなんて気の付かない奴なんだ、キッ!」
って顔で睨みつけてきた。
タイミングの良いことにオヤジがボタン押した直後に信号が青に・・・。
勝ち誇ったような顔つきでこちらを何度も振り返りつつ抜かしていったオヤジが
少し気に障った。
264おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 13:12 ID:LOVM203Z
>>263
「夜間」っていう漢字が読めない可哀想なオヤジさん…
265おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 14:36 ID:ZKbzGg87
職場にすごくデブな高橋って女がいるんだけど
こいつが他の人の容姿について語ってる時に
自分のこと言われてるわけではないけどすごくムカツク
心の中でいつも「お前が言うな」って突っ込んでる
266おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:31 ID:qKQa87xT
仮名?
267207:04/07/17 16:20 ID:4LelG86t
さっきコンビニ行って1時間くらいして帰ってきました。
そうしたらどうもその間に奴に襲撃されたらしく、
ドアにケリ跡が付いてました。
しかも取っ手にガムっぽいのも付いてるし・・・。サワッチャッタヨ・・・
すごく些細なんだけど、些細なんだけどやっぱりむかつく・・・○| ̄|_
でも>>168には「ネタが出来たじゃん!いいなー」と言われましたw
(:D)| ̄|_
268おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:27 ID:5QZLcEX7
>>267
そのうち警察沙汰になりそうだな。大丈夫か?
269おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 17:20 ID:xNe9e23P
激しくネタくさい
270おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 17:41 ID:TWidrBlu
>>254
聞くたびに、「やらない(やる気もない)し、そもそも出来もしない」
と心の中で変換。
271おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 17:45 ID:y/f4lUcx
押しかけに発展しそうね。ワクワク
272おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:20 ID:rIktXQAw
ツヤタに行ったら通路の真ん中で、コニーの父親が幼稚園くらいの男の子に
「フォークダンスで女の子がくるっと一回転する」パートのようなターンを
延々繰り返して遊んでいました。
激しく邪魔。氏ね。
273おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:22 ID:DCTpjTyY
>>272
同人板へカエレ!
274おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:31 ID:BASmZs0R
「コニー」?
「ユニー」?
275おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:36 ID:nA2a3Ndg
>>269
はげどう。
276おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:45 ID:DOugQj4z
>274
コニーだと思う。
デブのことだっけ?
たまに見る表現だ。
277おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:51 ID:BASmZs0R
>276
thx〜
278おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:57 ID:wqGQ3MsC
コニーってたしかに同人板発祥ではあるそうだけど
けっこういろんな所で使われてない?
初めて見たのは生活板のどっかのスレだったよ
279おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:15 ID:DOugQj4z
>278
私が初めて見たのはオカルト板でしたw
280おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:23 ID:Dx+wqk/9
モニョる同様気に障る>コニー
ロカール用語は発祥板内だけで使えよと思う
281おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:36 ID:i9yK2dIl
小錦(相撲取り)のコニー?
282おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:37 ID:b+vWI5uy
そのまんま、「ずんぐりムックリの馬」からじゃないのか?
283おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:45 ID:S/gX4bTx
>281
そうらしいよ。
>282
(゚д゚)?
コニーって馬がいるの?
284おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:47 ID:i9yK2dIl
そりゃポニーだろ、と突っ込んで欲しかったのでは
285おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:51 ID:ZeXiFDsM
コニーなんてG県厨の話以外で見たのはじめてだ。

>260
そういえばさっきどこかで読んだんだけど、安倍麻美(なっちの妹)は
子供のときから歌手になりたかったけど、姉が先にその世界に入っちゃったので
先を越された、と随分くやしかったそうだ。
……アナタの歌は、どう考えてもお金を貰って他人に聞かせていいレベルではないのですが。
(あれだけ下手な歌手は北野しょうこ以来だと思う)
286おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:02 ID:BASmZs0R
いくら「可愛い」と言われて育ってもそのうち気付かないもんかねぇ。
いい歳になったら。
俵ちゃんとかさ。
まぁ、ブサと自覚して生きていかずに済むのは幸せでちょと羨ましいけど。
287おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:08 ID:K7rCaLUb
>>272
ツタヤは今日から三日間、半額セールやってるから
厨房が多いかと思われ・・・
288おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:13 ID:y5T8kDAx
歌はともかく、デビュー時から新人らしからぬ態度で嫌われていたらしいね>北野井子
今はどうしてるんだろう。
289おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:26 ID:sGyD1fx8
ツターヤで思い出したが
DQNグループが「グリーンマイル超感動した」って
キミたちがツタヤの駐車場で爆音鳴らしたり、夜中まで騒いだりするのをやめてくれたら
オイラはもっと感動するのに
290おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:47 ID:GKSwY8QA
>>285
お前キモいよ。
なっちの妹だかなんだか知らんが、
レスに怨念が満ち満ちている。
291おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:49 ID:b+vWI5uy
そう、オレは同意なんだが。確かに酷いもの、あれ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 20:52 ID:djWZCIxu
最近使ってないメアドあてに、MAILER-DAEMONのメールが来た。
ノートン先生キッチリ入れて、小まめにupdateもしてるので不思議に思い
ウィルスがついていないことをチェックした後開いて見ると、案の定
送信者名も宛先も全く心当たりがない。

本文を見たらttp://www.inter-ss.com/deai/とあったことから推測するに
出会い系サイトのスパムの送信元擬装用に、使われたらしい。

実害が合ったわけじゃないけど、激しく気に触った。
293おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:00 ID:GKSwY8QA
>>291
ていうかなっちとか言ってて事情に詳しいところからキモイ
なっちもモー娘初期メンバーって以外は地味で
歌唱力もたいしたことない。なっちもピンだったら絶対に売れてないよ
他人から見れば所詮姉妹だから同じレベル
しかもなっちって目が小さいしおばちゃん顔だしね
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:07 ID:mfqpOt0i
>>293
お前も詳しいじゃねーかよ!



これでいいか?
295 ◆O.O.MVnveA :04/07/17 21:11 ID:HOyrZ3ad
MAILER-DAEMONからNetsky付きのメールがきた。
私もノートンさんを入れて、定期チェックやアップデートはしているのに・・・。
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:16 ID:THRHhYQn
俺がいくらチャンネルを回して嫌いな番組を回避しても
視聴率に影響しないのが気に障る
俺にも視聴率調査する機械くれよorz
297おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:20 ID:aIxTRQhG
>>294
GJ!
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:47 ID:VqrU+GYl
コニーってジャンケンする女の子だろ?
299おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:08 ID:GlBqMVtu
ジャカジャカジャン!
300おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:24 ID:r68si2y6
ジャカジャカジャン!
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:34 ID:88rIKcn8
ポカスカジャン
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 06:53 ID:A4/kr7Tt
こないだ呑みに行った居酒屋の店員同士がメチャクチャ仲悪くて
新人らしき店員がちょっと先輩に何か聞くと
「まだ覚えてねえのかよおおお!!」と怒鳴ったり
冷蔵庫バターンと閉めたり、コップの氷をバシャーンと捨てたり
店員同士も全く会話がなくて殺伐としてて酒がまずくてさっさとでますた
これなら白木屋とかのチェーン店で呑んだ方がずっっとマシ
303おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 07:58 ID:n6CwTum8
>>302
ダウンタウンのコントみたいな店だな。
304おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 08:21 ID:UewObCBb
ああ、店員2人がいきなり外に出て
「好きじゃ〜〜〜〜!!!」
って告白するやつね。
305おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 08:22 ID:UewObCBb
ああ、店員と店長がいきなり外に出て
「好きじゃ〜〜〜〜!!!」
って告白するやつね。
306おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 08:25 ID:UewObCBb
ごめん、こんな些細なネタで二重書き込みしちゃって。

私の些細ネタ。すいてるのに、横断歩道の自転車専用道路の所で待つ歩行者。
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 10:05 ID:twyAYqUB
リードクッキングペーパーのCMで、
「揚げ物はコレを敷いて温めれば油を吸収してくれるのでカロリーダウン」ってやったよね。
んで、わざわざ買ってきて、揚げ物を温めてみたら全然吸収しない。
「あれ?」って思って普通のキッチンペーパーでやったらガンガン吸い取る。
リードは不織布みたいなのだから、絞ったりするのはいいけど、
あのCMは過剰広告だ。むかつく。
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 11:40 ID:SinEaO29
うちの弟の耳の悪さが気に障る。
ヘッドホンで音楽聞きながら寝たりしてたんだと思うけど、ここ数年耳が悪くなったようで、
普段も何度呼んでも聞こえていなかったりする。
ウォークマンも音量最大にしないと聞こえていないようで
(多分他の音が混ざるのが嫌というのもあると思う)
弟に貸すといつも音量が最大になって返ってくる。
音が漏れて傍迷惑だし耳も余計悪くなるから止めろと言うと止めるけど
聞こえないから無意識にまた少しずつあげてて結局最大に戻ってる。
一度ウォークマンを聞いてて父に話しかけられたのに気づかず、
無視されたと思った父が不機嫌になって周りが気まずい思いをした。
こういうので悪くなった耳は元に戻らないんだろうか。
周りが困るから本気で治してほしいんだけど。
309おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 11:54 ID:a4jPBbzo
>>308
難聴は軽いうちは治療も可能のようですが、ひどくなると回復は難しいようだ。
早目に耳鼻科に行かせた方がいいよ。
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 11:58 ID:r5Sz6WUp
>>308
それ、本気で止めさせないと耳聞こえなくなるよ。
「騒音性難聴」でぐぐってみて。で、耳鼻科連れてけ。
ウォークマンは捨てちまえ。
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:00 ID:81VW6qau
単純に耳垢が溜まってるだけだったりして
312おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:09 ID:SinEaO29
>309、>310
早めに行けば治るんですね。
とはいえもう一年以上言い続けているので(そして実際にはもっと前から悪かったと思われる)
もしかしたらもう遅いかも((((;゚д゚))))ガクブル
離れて住んでるので直接引っ張っては行けないんですが、すぐにでも行くよう脅しておきます。
本人に耳が悪いという自覚がないから始末に悪い…

>311
耳掻き大好きなのでそれはないです。
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:06 ID:LZ3zDgMU
耳掻きのし過ぎでも耳を悪くするって聞いたことがある。確かかどうかわからないけどね。
知人に耳が悪い人が2人いるけど(一人は補聴器使用)、どちらも耳掻きが大好きだよ。。
314おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:25 ID:ca/ENd34
会社に、2ちゃんねるって面白いよねーっていつも言ってる人がいる。
キターキターとか、ちょっとうっとうしいです
315おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:30 ID:dPOjW5Qf
リアルで2ちゃん語使う奴ほどどうしようもない奴はおらん
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:32 ID:clj/Xek4
妊娠中、耳の血管が圧迫されて少々難聴になった時に
耳クソが溜まってるんだと思って耳掃除しまくってた。
それを耳鼻科の先生に言ったら「耳掻きのしすぎでも
難聴になるからやめなさい」と言われたことある。
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:40 ID:aTFtQdOk
店員に棒読みの敬語で対応された時、タメ口なら気にならんのだけどな〜
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:57 ID:V6B7fmII
独身のふりをしてネットで知り合った男にメールを出しまくりの元同僚の友人。
しかも内容は
「一人でさみしいの・・・」的なものらしい。。
まあ、独身の時から男好きで、婚約後も同僚の男に対してもいつも物欲しげだったけどね。

それはいいとして、別の友人に
「メールで一方的に誘われるの・・・困っちゃう・・・」
とか言ってるらしいが、あんたからメール送ってんじゃん。
しかも内容が・・・自分から仕向けてんじゃん。
そんなとこで見栄張って、なんかそういう女って嫌だな。






319おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 16:00 ID:zbb+bsUY
気分次第で、誰彼構わず威嚇する近所の犬。
マジであの犬むかつく。
今度やったら、電話番号調べて苦情言ってやるじょ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 16:06 ID:hCFT8VCU
知り合いの36歳の女性。
早く結婚したいらしく(そりゃそーだ)、いい人いたら紹介してとウルサイ。

それだけなら別にいいんだけど、相手に年齢制限付けるのはやめて欲しい。
「39歳まで、40以上のオジサンは嫌だ」そうで、しかも
「何なら年下でもいい」って・・・(゚ Д゚) ポカーン
40歳のオジサンと結婚した私としてはものっすごい気に障った。
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 19:55 ID:a4jPBbzo
>>319
不審者には必ず吠える優秀な番犬という可能性も…
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 21:56 ID:hsBXbTaq
>>320
40歳のオジサンになっても結婚出来る可能性は残されていると知り
とても気が楽になった。thx>320
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:07 ID:Jt2PUtor
だからといって40になっても何もしないんじゃ意味ないからな
324おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:28 ID:aVn1TnaW
>321
319はそのワンコに不審者だと思われてるのか…
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:40 ID:Jt2PUtor
〜〜じょ  とかいってるからな
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:33 ID:GCkV8/pI
実家の母から、『○○の件はどうする?』と返事を求めるメールが来た。
その後の文章に
『○子(私の妹)はまた具合悪いって寝てるよ。何度注意しても昼夜逆転の
生活を直さないから自業自得だけど、毎度迷惑かけられて腹が立つ』
と続いていた。
だけど私も、仕事が忙しい上に数日前から体調悪かったので、
「今すごく忙しいし、私も体調悪くてあれこれ考えたりする余裕がないから
○○の件は来週連絡するよ」
と返信。
そうしたら、今度は
『あっちでもこっちでも具合悪いって何なの!気合が足りない』
的な内容の返信で、気に障った。

気合で体調回復するなら、医者はいらないじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
おかんも大変なんだろうけど、こっちに八つ当たりしないでよ〜。
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:46 ID:XffqJIye
鬱になって2年、禁煙して1年、10キロ体重が増えた。
体型もご丁寧に上から均等に10センチずつ増えた。
こらいかんと、にがり・ストレッチ・エアロビ・筋トレ・ダイエットメニュー・黒酢…ありとあらゆる物を
同時進行で頑張って一ヶ月。何の効果もない。
やけになって2日やめたら2キロ増えた。
更にやけになって煙草復活したら1日で1キロ減って、2週間でもう1キロ減った。
何かムカつく。…けどストレッチ復活させてみた。
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:09 ID:TEv0qlP0
体調悪いのにこんな時間まで2ちゃんすんなよw>>326
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:24 ID:8J/4fSz0
さっき知りあいから「今ネットできますか?」とメールがきたので
何か見て欲しいものがあるのかと準備万端ととのえて電話したが
出ない。何回電話しても出ない。
せっかく準備したのに!と微妙にむかつくうえに
何をみてほしかったのか気になって気に障る。

2chのソイシの個人スレで何か叩かれたりしたのかと見てみたけど何もないし。
(個人スレッドが重複で立つような奴です)
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 02:42 ID:c3KfJe2P
友達と遊ぶ時、何日か前から「当日行った時決めりゃいいじゃん」的なことを
メールで何度もしつこく聞いてくるのがムカつく。

「ねぇ、お昼は○○で何食べる?」とメールが来て「あそこならラーメンかなぁ」と
適当に返事をし、当日違うものを頼むと「ラーメンって言ってたじゃん」となぜか怒る。
「お菓子は何持ってく?」「いろいろ持ってくよ」「え?何と何?」
「ポテトチップスとかかなぁ」「それだけ?1個?2個?」
それで当日別のも持って行ったりすると「これも持ってきたんだ?ポテチだけって言ってなかったっけ?」
なんか事前にいろいろ細かく決めておかないと気が済まないらしい。
だから最初は事前に決めておいた予定が狂うと嫌な性格なのかな?って思ってたけど
自分は待ち合わせに遅れて来たり、決めたのと違う行動とったり・・・
ムカつく。
331おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 02:47 ID:TW82DTFe
>>330
そんな友達にメール返すあなたにむかつく。
放っておけばいいのに。
332おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 04:05 ID:XR+ohHRM
ほっとくか、「まだ決めてないからわからない」で通すかすれば良いと思う。
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 05:24 ID:ju0PJhIR
>>330

一度、詳細に事細かく決めておいて、メモをとっておく。
出来れば相手の言った事も録音しておく。

で、当日に「あれ?この間、こう言ってた・・・よね?」「あれ?駄目じゃん、違う事しちゃ。」
「あれれ?ほら、この間、こういう風に言ってたでしょ?覚えておいてよ、ちゃんと。」って追い詰めてみれば?

相手は2度とあなたに近寄らないと思う。
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 09:26 ID:AXA4LNwX
ウチのトイレにはペーパーホルダーが二つある。
ある日、父一人を留守番に残し、外出から帰ってきてトイレに入った。
出すべき物を出し、トイレットペーパーと引くと、ロールが一周廻った
時点でなくなってしまった。
もう一つのホルダーからペーパーを引くと、以下同文。

…父ちゃん…両方ともこんな微妙な残し方するなよ…
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 10:44 ID:vfMohQS3
>>330
「ねえ、トイレには何回行く?」
「何色のパンツ履いてく?」
「電車は何両目に乗る?」
「きっぷはどの自販機で買う?」
・・・で「ウザイ」といわれたら、
「わたしもウザかったんだ、わかってくれてうれしいよ」
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 12:30 ID:4r9a9KVk
「トイレは3回行きます」
「パンツは紺色を履きます」
「電車は一番後ろに乗ります」
「キップはスイカなので買いません」

なんとなく答えてみたくなってしまいました。スマソ
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 14:08 ID:+mTPKiXo
ちょっと汚い話で悪いんだけど…。

連休最後の日、映画でも観ようと一人で出掛けた。
無事に席も取れて、映画自体は面白く観れたんだけど、なんだか始終オナラの匂いが…。
一回や二回じゃなく、それこそ何十回も…加えてどうやらお腹の調子が悪かったみたいでかなり臭い…(泣

誰だか知らないけど、正露丸でも飲んでお腹治してから来てくれ!!ヽ(#`Д´)ノ
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 14:48 ID:YoNzbTo8
>>334
父「連れてってくれなかったから仕返ししちゃえ。」
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:27 ID:cnliw/po
飯食ってるときに電話がなったりインターフォンがなったりして嫌になるのって異常?
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:50 ID:+B0vLFX6
とりあえず真面目な出会いが売りの出会い系やってます。

必ず聞かれる質問で本当にうっとーしいなと思う事があるんだけど「芸能人で誰に似てる?」

そんな事、色んな意味で聞いてどーすんだ?
嘘かもしんないし、思い込みもしんないし…アタシなら変なの言われたらヒクけどなぁ〜
端から見れば出会い系に出入りして文句言う方がおかしいのかもしんないが。
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:56 ID:ceUmpi0V
俺が勤めてる店、ちょっと大きめのバス通りに面してる。
近隣にもお店が何軒か並んでるので、お客や運送便の車などは
路肩に車を停めて用事を済ますことが多い。
(車を停められるスペースは10台ぶんほどあり、車の通行には支障はない)

うちの店も契約してるガレージが店から少し離れたところにあるので、
商品搬入のときとかごく短時間、店の前に車をつけることがある。(月に2,3回くらい)
で、先日、午前中に30分弱ほど車を停めた日があった。
その日の夕方かかってきた電話の内容。相手は中年女性(以下女)。
ここは地方都市なのに威圧的な口調の標準語。
女「・・・あのねぇ、あなたの店の車邪魔なのよ、金輪際あそこに停めないで頂戴」
俺「すみません。荷物の積みおろしで少し停めただけだったのですが」
女「そんなことどうでもいいわ。私が停めたいときにあなたの車が邪魔で停められなかったの。
迷惑なのよ、以後絶対に停めないで」
俺「申し訳ありません。ですが店の前ですので、二度とというわけには・・・」
女「停めるなって言ってるの、迷惑なの。私が停めたいときに停まってたんだから
短時間だろうが同じことなのよ。やめて頂戴」
俺「申し訳ありません。ですが、商品の積みおろし等もありますし・・・」
女「それはあなたの勝手な都合でしょ。あなたの利の叶うようにしてもらっちゃ困るわ、
○○(←ここらあたりの地域名)では!!!」そこでガチャン、と電話は叩き切られた。

そんなに邪魔なら警察に電話すりゃいいのに
自分も路駐したいから、通報するわけにもいかないんだろうけど。
もちろん俺も悪いのだが
なんだか八つ当たりされてるようで、腑に落ちない・・・
長々とスマソ
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:58 ID:hmpZVK4H
>>339 只の自己厨。不可抗力ぐらい目をつぶるのが大人。
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 16:45 ID:XolrBJOS
>>341
今度その女が止めてたら通報してやれ
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 17:01 ID:WVVcDHdH
>>339

俺の姉,まだ独身で実家にいるんだけど
俺が用事で実家に電話すると
「もーこの忙しい時に〜!!」
「いま テレビがいいところだったのに!!」
とかひと言言わないと気がすまないらしい。

そんなことこちらがわかるか!!
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 19:23 ID:MzGaklCb
結婚して子持ちの友達から
「○○ちゃんは夏休みどこか行くの?もう夏休み入ったよね〜
8月いっぱいは何するの?旅行とか行くの?」

学生じゃないんだから!
こっちは仕事で休みはお盆休みだけだよ!!
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 19:23 ID:w9tFhF84
最近、経済状況が厳しいため、かなり摂生した生活をしていた。
友人が泊まりに来たのでクーラーのある部屋に泊めたら、ガンガンに
効き過ぎるほどのクーラーをかけて「寒い」と言いながら布団をかけて
寝ていた。
なんだか死にたくなった。
347おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 19:45 ID:XolrBJOS
>>346
やんわり断ればよかったんじゃない?
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 20:31 ID:w9tFhF84
>347
別々の部屋に寝てて朝、起きたらその状態だったんよ。
そんなに暑くない日だったから、そんな事になってるとは思いもしなかったよ。
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:17 ID:hLo3BdA0
… 普通、友人の家とかでクーラーつけるときは聞かないか? 俺が生真面目すぎなのか?
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:20 ID:qgQK7qjd
そういえば去年の夏に姉が帰ってきてた時、私の部屋で寝てたのだが、
エアコンのリモコンの使い方がわからない、とかで
無人の部屋を昼中エアコンつけっぱなしだったことがあった。
それに懲りて今年は、タイマーで切れるようにしてから部屋をあけたけど。
351おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:35 ID:yivetLzd
とあるスレに書き込みをしたら、こっちのスレのほうが
求めているレスや情報等が得られるんじゃない?と
そこの住人に誘導してもらった。

で、その誘導してもらった先のスレに同じ内容を書き込んだら
マルチいくない!  のレスがついた。その後スルーされた。

誘導されてきましたとかって書かなかったから?
でも、マルチって言うくらいなら元のスレにいたんよねぇ。
むうぅぅ。
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:43 ID:SS+aMd7M
仕事の打ち合わせの際に、凄まじく厳しいスケジュールを言い渡され
「大丈夫かな…」と困惑していたら、一緒に打ち合わせに来ていた別部門の担当(女)が
「いいじゃん、今あんた男いないんでしょ? 男がいないんだから大丈夫だよ」と私に言い放った。
目の前には男の上司。
確かに現在彼氏はいないが、上の人がいる前でなんでそんな事を言われなきゃいけないんだ。
仕事とプライベートは別だし、『彼氏がいたら遊び呆けて作業スピードが遅れる』みたいな誤解が広まると困る。
私は顔を引き攣らせつつ打ち合わせを終え、彼女に注意しようと声をかけた。
すると彼女から
「さっきはごめんね、男いないの悩んでたもんね、傷ついたでしょ。」
と全くベクトルの違う謝罪をされてしまった…_| ̄|○

そうじゃないだろ!仕事と男は関係ないって言いたかったんだよ!
何度そう説明しても理解してない様子。
こんな無神経な人と仕事するの、ちょっと怖い…。
353おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:53 ID:ilquz18+
>>352
勘違いっぷりにワロタ
354おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:44 ID:KPnwjtrT
>>352
その人が男のあるなしで仕事に支障きたすタイプだから、他人もそうだと
思ってるだけじゃない?
気にせずプゲラしてやれ
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:55 ID:JTxRQY4T
>>352
恋愛至上主義者はうざいよね。
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:02 ID:8kSxhQPL
TUBEのCMであのパフォーマンス(?)が気に障る。
しかも、「泣かないことが強いんじゃなくて、涙を虹に変えるのが勇気」って
文が意味わかんない。気に障るぜ!
357おさかなくわえた名無しさん :04/07/20 01:30 ID:sLlXSOtV
普通は、紹介するっていって自分が1回しか会ってない
相手紹介するもんでしょうかねえ。職場の先輩が
そうやって紹介してくれたんですが。その先輩の友達の
友達らしいんですが。既婚者のオモチャにされたんかなー。
358おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:57 ID:K23BtzJT
すまんが、君の話はよう分からん。
359おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:32 ID:8kSxhQPL
最後の一分の意味がわからない。
しかも気に障ったの?
360おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:33 ID:8kSxhQPL
一分は一文  の間違い(´・ω・`)ショビーン
361357:04/07/20 02:39 ID:sLlXSOtV
すいません・・・なんというか独身達を見ればくっけたがる
道楽みたいなものかと思いまして<オモチャ

362おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 03:03 ID:r1CdfckT
それはやっぱり紹介された男がダメダメだったから気に障ってるの?
最初>>357を読んだとき紹介された男が既婚者だったのかと思って
そりゃひでぇと思ったんだけどそれは違うんだよね?
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 03:21 ID:bXePh6AM
>357訳
既婚の先輩に、その先輩の友達の友達を紹介された。
しかし先輩はその人と一度しか会ったことがないらしい。
ふつう、一度しか会ったことがないような人を紹介するものだろうか?
独身と見ると何でもいいからくっつけて楽しんでいるように思えて気に障る。

こういうこと?日本語勉強して出直せ。
364おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 09:05 ID:4HoKHV4K
職場の先輩(♀)のカットソーがすごくよかったので、ベタ褒めした。
自分も欲しいと思って買ったお店を聞いた。
休日にでも見に行こうかな〜と思っていたくらいには本気で気に入っていた。

「買うつもりみたいだったから、買ってきてあげたよ♪」
って渡されてしまった。うっ!と思いつつ「おいくらでしたか?」と
聞いたら「12800円ね」と…_| ̄|○

6〜7000円だったら買おうかな〜くらいに思ってたのに…
実際に見てその値段だったら「まあいいか」って買わなかったのに。
先輩はいい人だし、私が貧乏なだけなんだけどさ。
給料日前の12800円はキイた…
365おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 09:31 ID:Z1mQj7pQ
>>364
親切ついでにそのお店のポイントをゲトーだったらヤだね・・・
366おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 09:56 ID:mypObYv2
>>364
うわー
わたしならあえていらないと言い張るな
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 10:55 ID:3A6/eEGo
>364
レシートちゃんと貰ったか?
368おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 11:40 ID:uamHX50b
切断用鋸ってそのくらいするのかもしれない・・・
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 12:29 ID:17SMU3YN
A型至上主義?の元友人。
B型の私とA型の友人ともう1人B型の3人で時々遊んでいた。
車で1時間半ほど離れたところにある温泉に3人で泊まりに行くことになったが
行く1週間前、電話がかかってきて「温泉行く日、どこでお昼ご飯食べるか決まった?」と。
昼食なんててきとうに店見つけて入ればいいじゃん、だいたい店知らないし。と言ったら
「あんたたちB型は計画性がない、いい加減だ」と…
この件にかかわらず、自分ではなにひとつ決めないくせに「まだ決まってないの?
まったくいい加減なんだから、B型は」という人だった。もうつきあいやめたけど。
370おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 13:20 ID:8kSxhQPL
>>364
店「あら、○○またきたの?」
先「えぇ、ちょっといいカモができたから、あのカットソー頂戴」
店「ありがとう。はい、980円ね」
先「フフ、あのこは確実に買うわ。」

byしまむら
371おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 14:16 ID:E/umJCmn
>>364
先輩が本当に親切心で買ってきたのか
高く売りつけられたのかは知らないけど
「他の色とか デザイン違いのがあるかもしれないから
 自分で実際に店に行って見てみたいから」と 断った方がよかったね。
もしも 高く売りつけられてたとしたら また同じ事やられるよ。
「ありがたいけど 次回からは結構です(キッパリ)」言っておいたほうが良さそう。
レシートはもらっておいた方が良いと思う。
「店に行ってみて 他に気に入ったものがあったら
 店員に事情を話して交換してもらえるかもしれないから」とか何とか言って。
(実際、そうできるかもしれないし)
372おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:18 ID:qFrkyT3I
みなさん>>368はスルーですか?
373おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:27 ID:aohjuwQE
だって面白くないもん>368
374おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:57 ID:qama/bIh
>>368
つか、安いくらいだよね。
趣味で使う分には問題ないか・・・。
375おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 19:55 ID:123qu9m6
さっきから隣の人がうるさい。
たぶんサッカーを見てるんだろうけど
「ひゃー」だの「ひー」だの叫びたいなら窓閉めてくれ・・・
376おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 20:33 ID:8M3MkDf9
代わりに謝るわ、ゴメナサイ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 21:35 ID:eQhbn5EK
今日一日仕事中ずっと垢すりについて考えてた自分にムカつく…
ふと、垢すりタオル新調したいなと思ったら
次から次へと垢すりに対する疑問が浮かんで帰宅後、忘れてた仕事思い出したよ…
他の家ではどれくらいの間隔で新しくするんだろうとかタオルじゃない家もあるよなとか
大学時代、溜まり場になってた俺の部屋に来て当然の如く風呂に入っていった奴は
当然俺の垢すりを使っていたが、そう言うのに潔癖な奴もいるなとかもう愚にもつかないことが延々と…
あとへそを綺麗に洗うにはどうしたら良いんだろうってのも考えたな…
己のバカさ加減にもはや笑うしかない。
378おさかなくわえた名無しさん :04/07/20 21:45 ID:pxMtYG2Y
「先輩、すみませんレシートいただけますか?」
「え?いいわよ、ちょっと待ってね、いま作るから」
「?作る?」
「はい、これ」

        税込み本体価格5800円
交通費・手数料・その他経費7000円
合計:12900円

「ゴルア、なんじゃこの手数料っちゅうのは!!」
379おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 21:46 ID:0zlMML4O
もう100円は?
380おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 22:40 ID:sgs+D701
>>377
ふろあがりに乳液をぶちこみ、一晩たったら綿棒でくるくるして汚れを取る
381おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:00 ID:vopmtGyA
>380
サラダ油で充分ですよ。もしくはバター・・・スイマセン・・・マーガリンで十二分です。
382おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:11 ID:94bnPkCz
今日父に
「お前友達って言ったら○○ちゃんしかいないんだろ?何かって言うと
バカの1つ覚えみたいに○○ちゃん○○ちゃんって、
<妹の名前>を見てみろ、いつもいろんな友達から飲み会の誘いの電話とかきて
頻繁に遊びに行ってんじゃないか!お前はそういうことできないからうらやましいんだろ?(笑)」
とバカにされた。
確かに妹と違って私は友達は少ない。
妹が広く浅いつきあいなのに対して、私は狭く深いほうだ。
でも1人しかいないということはない。
○○ちゃんとはたまたま家が近いし同じ専門学校行ってただけだ。
友達っていうのは質より量じゃないゾ!
383おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:13 ID:OfzWnnMR
当方北海道の、夏でも涼しい地方に住んでますが
3年程前から、夏は普通に真夏日がある地方に単身赴任してる父との
体感温度の差が気に障って仕方がない。
この連休に帰ってきたんだけど、父はすっかり向こうの気温に慣れてこっちの夏は寒いと言って
私たち家族が暑い暑い言ってるのに窓を閉めて歩くわ
切ってあったトイレの便座の暖房を中にするわ(せめて低にして…)
お風呂は異常に熱くするわでもうえらいこっちゃでした。
来年の春に単身が終って帰ってくるけど、すぐはこっちの気候に慣れないだろうなぁ
今年も夏休みとお盆と9月にも帰るだろうし、もうしばらく無意味に暑い思いをしなきゃならないかもしれない…
384おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:46 ID:equ2ATuX
こんな時間に騒音が。
ミ゛ョーーーーン・・・ミ゛ョーーーーン・・・ミ゛ョーーーーン・・・
うるせえよ、寝れねえよ!!!
何の音かはよくわからない。
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 00:58 ID:equ2ATuX
近くの産廃処理場からの音と判明。
ゴミ焼くところからモクモクと煙が。
でもなんでこんな音が響き渡っているのかは不明。
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:00 ID:bTh5KDU9
>>384
それはたぶんうちの親父が伸びたり縮んだりしてる音だと思う
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:02 ID:A01FYlNd
>>382
お父さんは友達多いの?
388おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:21 ID:equ2ATuX
>386
やめさせて。今すぐに。
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:31 ID:TUSvCjOS
>>388の父親が産業廃棄物で、まさに今、焼かれているってこと?
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:35 ID:equ2ATuX
>389
なんでそうなる。
391382:04/07/21 01:55 ID:94bnPkCz
>>387
父は友人知人メチャクチャ多いです。
多すぎるほど多い・・・だからかも(鬱
392おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:55 ID:Rez7IZ9v
お父さんが煙になって高く高く登って行くよ…
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:08 ID:Th2inlyJ
>>382
「お父さんのお葬式にはお友達いっぱい呼ぼうね」
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:57 ID:jkxwgRzv
会社の人と食事に行った。
その日はすごく暑い上に、店が駅から遠くて30分以上
歩いて、店についた頃は汗だくだった。
で、私はハンカチ代わりの小さなミニタオルで額の汗を
ふいた。すると、その人が「みっともないからやめろ」という。
何もおしぼりでふいたわけでも、脇の汗をぬぐったわけでもなし、
なんで自分のタオルで顔の汗をぬぐうのがみっともないんだ?
汗だらだら流してる方がみっともなくないか?

395おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 03:07 ID:laTuxhCn
>394
このクソ暑い中、流れる汗を拭いもせずに食事してる奴のほうが
1000倍みっともない。隣のテーブルだったらすごく嫌だ。
でも、私も昔上司に言われたことあるよ。
真夏に外回り営業やってる人間に汗を拭くなと?ボケが。
連中の価値観が解らないけど、本当はそっちが正しいの?
396おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 03:08 ID:koQ0wNJq
>>394
変な人だね。
ハンカチじゃなくてミニタオルってとこがダメだったのかな(その人にとって)。
顔の汗をチョイチョイって拭うくらい、別にみっともなくはないよね。
外にいるならともかく、屋内に入ってもダラダラ汗たれっぱなしの方が
私もよっぽどみっともないと思うよ。
397おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 03:17 ID:laTuxhCn
>394
ふと今思ったんだけど、そのミニタオルの柄がアレっつーか
みっともないorz…とかじゃないよね?
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 03:27 ID:IC9Lfi74
>>394 ミニタオルのつもりで、生理用ナプキンだったってオチだといいな
399おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 07:17 ID:Mx8p6Yyy
>394

ミニタオルが嫌いな人もいるよ。おばさんっぽいとか言われたことある。
でも自分は汗かきなので、この季節はミニタオル。
ハンカチじゃ、すぐべたべたになってしまう。

汗だらだらの方がみっともないし、近くに寄らないで、って思うけどな。

400おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 09:27 ID:8Oa6ypPb
自分が嫌いだからやめれっていうのもまたわからん話だけどな
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 09:49 ID:I6p2oOj1
自分がいやなら自分から離れろ   
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 11:00 ID:Il56Kj3M
私は社宅暮らしの主婦、山田(仮名)なんだが、
夫の先輩の奥さん(上司ではない)が、うちの旦那を 山 田 ク ン と 呼ぶ。
私と奥さんは同い年。旦那は5歳上と7歳上。

ほんとに些細なことです。でもムカついてる。
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 11:09 ID:bhWGsM9c
>>402わかる。たとえ上司の奥さんだとしてもおかしいよね。
社宅って言うのは色々怖いらしいねー桑原
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 12:09 ID:+8QhbsEP
>>399
>ミニタオルが嫌いな人もいるよ。おばさんっぽいとか言われたことある。


  (@u@ .:;) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。  ソンナ・・
405おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 12:38 ID:vopmtGyA
自分はいつも涼しい顔をしているらしい。今日みたいな日でもそんな顔らしい。
単に冬生まれで汗をかきにくいだけであって、気化熱が少ない分きっと他の人より本当は暑い筈なんだけど。

気温についての汗だけじゃなく、勉強や仕事でも涼しい顔してサラサラッとやっちゃってる呼ばわりされる。
あわてふためくのが好きじゃないから計画的にみっちり詰めてやりあげているんだが。

なんかこー色々言いたいんだけど、説明するのも億劫で聞き流すのにエネルギーを使う。
大変な時は自分だって大変なんだよ!
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:10 ID:dejvjo6M
>>405
>勉強や仕事でも涼しい顔してサラサラッとやっちゃってる呼ばわりされる。
それ褒め言葉だからありがたく受け取っときなよ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:10 ID:1DC9hl9K
フグ田クーン
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:12 ID:HxnyWj0W
>>405
404のような形相で事に当たれ。
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:21 ID:foHjsQU5
俺はトンカツを食べる時に何もかけずに食べる。
理由はウスターソースの味が嫌いだし、衣と肉自体の味で十分うまいから。
んで見る人は妙な感想を言ってくる。
「ソースかけずに味しないだろ?そんなんでうまいの?」
「よくそんなんで食べられるな。舌おかしいんじゃないか?」
「ソースかけないで食べるって健康に悪そう」(←異なる3人に言われた)
味についてはともかく、ソースをかけないで食った方が塩分などの節約になると思うんだが…。
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:32 ID:nJIMQNoh
>>409
私は豆腐が好きで、冷ややっこなんかは何もかけず薬味もつけず食べるんだが
似たような事よく言われる。
健康に悪そう、はさすがに言われないけど。

かき氷はいちごやメロン等香料や着色料が嫌で、いわゆるみつ、
みぞれがある所ではそれを好んで食べるんだが
「そんなの食べる人の気が知れない、砂糖の味だけじゃん」とか
言ってくる人が気に障る。
好きなもの位好きに食べたい。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:41 ID:3dY05eIt
>>410
人の食べてる氷イチゴを着色料がどうのこうの言ってたのなら
自業自得。
そうじゃないなら、着色料がどうのこうのと言い返してやれw
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:42 ID:dejvjo6M
>>409
私もトンカツソースの味が好きじゃないから
塩コショウベースでソースかけずに食べるよ。

気にスンナ。
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:44 ID:tD1hhYkV
>409
雛形あきこは昔「中居くん温泉」で「白いごはんは味がしないから嫌い」と言っていた。

私は紅茶やヨーグルトに甘味を一切つけないのが好き、というか
砂糖が入ってると気持ちわるくて受付ないのだが、
「だったら水でいいじゃん」とか「今さらダイエット?プゲラ」みたいに言われる。

414おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:50 ID:p1ZBFbq/
>>411
> 人の食べてる氷イチゴを着色料がどうのこうの言ってたのなら
> 自業自得。
なんでそう変な深読みするかね?
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:51 ID:BnnNW1kq
調味料使わないと味わえないってのは
味覚障害なんだろうね。かわいそうに。
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 14:10 ID:3PivbMxJ
>>413
>砂糖が入ってると気持ちわるくて受付ないのだが、
コレ、相手にそのまま言ってるわけじゃないよね。
自分は砂糖入れて飲むんで 「気持ちわるいもの飲んでる」って
言われてるような気になる。
「413が気持ちわるいだけ」ってのはわかってるとしても。
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 14:43 ID:tD1hhYkV
>416
言わないよ、もちろん。他人が山のように砂糖入れて食べてても
それは別になんとも思わない(自分とは好みが違うんだな、としか)し。
ただ、紅茶はともかくヨーグルトは、甘味のついてるのを間違って口にすると
眉間にシワ寄せて5秒くらい固まってしまう(「愛のエプロン」の武内アナみたい)
という位に苦手(甘いもの全般が駄目なわけじゃないけど)。
「気持ち悪い」という表現が気に障ったのなら謝りますが、
ではどう言えば良かったのだろう……。

そういえば前に書いたような気もするが、喫茶店でスパゲティミートソースを食べたとき
パルメザンチーズをかけたら、一緒にいた同僚にものすごい勢いで
「信じられない、なんでチーズなんてかけるの?
 チーズかけないでよ。私チーズ嫌いなんだからっ」
と怒鳴られた上、先に食べ終った彼女に目の前でタバコ吸われたときには
殺意が芽生えましたっけ。
418おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 15:26 ID:3PivbMxJ
>>417
417が気持ち悪いと思うことは何とも思いません。
表現が気に障ったわけではないので こちらこそスマソ

>私は紅茶やヨーグルトに甘味を一切つけないのが好き、というか
>砂糖が入ってると気持ちわるくて受付ないのだが、
>「だったら水でいいじゃん」とか「今さらダイエット?プゲラ」みたいに言われる。
これを読むと まるで 「気持ち悪くて受け付けない」と 相手に言ったら
「だったら〜」みたいに言われたように見えちゃう。
「紅茶やヨーグルト、そのまま食べるのが好きなんだ〜」って言い方だったら
「だったら水で〜」なんて言われないんじゃないかな。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 15:40 ID:3dY05eIt
>>414
1行目だけ引っこ抜くなよ
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 15:53 ID:bhWGsM9c
その仮定条件があまりに無意味だから
421410:04/07/21 16:03 ID:nJIMQNoh
なんか微妙な雰囲気にしてしまってスマソ

かき氷の着色料の話ですが、あの人工的な色と味があんまり好きじゃないのです。
氷自体がまずいのをごまかしてる感じがするので。
もちろん人がそれを食べてても何も言わないし、
自分自身イベント時や出先でそれしかなければ食べます。
みぞれが選択肢にあれば迷わず選ぶ、てだけの話。

人がどんな好みであろうとよっぽどマナー違反か、倫理的におかしいとかじゃなければ
人が好きで食べてるものにとやかく言わない。(思っても)
だから他人にも言って欲しく無いというのはわがままなのかなあ。
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 16:36 ID:bPEyYu/p
>421
「みぞれ」の無い店で「シロップいらない。砂糖かけといて」とか言ってるならともかく、
メニューに用意されてる物を頼むことに、どうこう言うやつを気にする必要ないよ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 16:48 ID:tD1hhYkV
>418
あ、ゴメン、説明不足か。
喫茶店で紅茶に砂糖を入れないでそのまま飲んでるところを
目撃した人が、「何もいれないの? だったら水飲めば〜〜」と言った、とか、
プレーンヨーグルトについている砂糖を使わないでそのまま食べてたら
「ダイエット?」と言った、とかそういうことです。
こっちから入れる/入れないに言及したことはないですよ。

さらにちなみに、海藻とかキノコがすごく好きなのだけど、
海藻サラダを好んで食べてることに対しても「ダイエット? 御苦労さんw」
みたいに言われます。

まあ、確かに痩せてるとはいいがたいけどさ。
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:30 ID:70GFk/Wl
>413
>雛形あきこは昔「中居くん温泉」で「白いごはんは味がしないから嫌い」と言っていた。
子供は白い御飯よりふりかけをかけたりして味がついた御飯を好むわけですが。

人の味覚にケチをつけるやつはほんとに嫌だな。
しかも、他に知り合いがいるところでそれをする香具師は逝って欲しいとマジ思う。
私は辛いものにそれほど強くない。
ある友達とカレー専門店にいって普通の辛さですら辛くてヒーハーいいつつ食べた。
その後、その友人も含めて数名で集まった時に、その友人から
「○○(私)は味覚がおこちゃまだから(w」と言われた。
辛いものが苦手なのがそんなに悪いことかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:32 ID:uWOfQ33M
気にすんな。

私は甘いものが苦手なんだが「ダイエット?(ぷ」とか
「なにぶってんの?(ぷ」みたいな反応をよくされる。
おまけに、体型のわりに量もあんまり入らない方なんで、
なおさら「んなこと言って、影でいっぱい食ってるんだろ」ってな
感じで思われてるんだろうと思われるw
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:39 ID:uWOfQ33M
その上>>424と同様辛い物も苦手なんだよな…。
甘いのも辛いのも、本当にただ苦手なだけなんだがな…。

まぁ、言ってる奴には言わせておけばイイと思ってる。
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:43 ID:eo+xHBpD
少々スレ違いかもしれないが、オレは酒が飲めない。
全くといっていいほど飲めない。

そんなオレに、
「飲めないの? 飲まないの?」「自分も昔は嫌いだった、慣れれば美味く感じる」
「酒が飲めないなんて、人生の1/3は損してるぞ」「一杯でいいから付き合おうよ」
と、直接間接に酒を勧める人が気に障る。
放っておいてくれんかと。
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:06 ID:foHjsQU5
俺も飲めない口だが、
>「飲めないの? 飲まないの?」「自分も昔は嫌いだった、慣れれば美味く感じる」
>「酒が飲めないなんて、人生の1/3は損してるぞ」「一杯でいいから付き合おうよ」
どこにでも同じ口調の奴いるんだな。他に酒を勧める言葉は無いんかと。
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:08 ID:cTfMznYE
頼むからほっといてくれよと思う時
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089427008/l50
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:25 ID:nBWEJ+ej
TVで俺と同じ名前の人が出演してたらしく、「○○さんは〜で、○○さんは〜〜」と連呼されたのが些細だが気に障った。
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:39 ID:Il56Kj3M
今日が土用の丑の日だというのに
昨日の夕飯がうな丼だった。
気に障る。
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:50 ID:k1g8Ivo5
>431 今日はうなぎ売場が混雑するから
先取りしたのは賢い!と思おう
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:52 ID:oXhb0fZN
>>431
おれなんて間違って土曜にウニ食っちまったーアハハ〜w
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 18:58 ID:dAKRFjEu
一番賢いのは明日半額になるのを買うのだ
まぁ8月2日も土用の丑だしそこで食べればいーや
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 19:17 ID:70GFk/Wl
万博中、韓国からの旅行者にビザ無しカモーン、って
これ以上、犯罪者を増やしたいのか、と。
中国に対しても同じことをやったら、日本国内の治安はもう終わりだろうな。

アメリカが渡航者すべてに顔写真、指紋押捺を義務付けたんだから
日本もそれぐらい厳しくやってみろ、ってんだ。

436おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 19:51 ID:vdRmiL3R
はっきり言って酒飲まない香具師は気を使うので飲み会に来ないで欲しい。
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:04 ID:f7sfuBT+
> 「酒が飲めないなんて、人生の1/3は損してるぞ」

あと、パチンコで1/3、競馬で1/3、だったりするよね。
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:10 ID:T115Da8i
また、お酒の話か
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:16 ID:mf9CbxPm
>>437
ギャンブル嫌いで酒好きでもない(飲み友達居ないから)俺は損の無い人生を送っているわけだな。
440おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 20:42 ID:HTo1zHT5
>>436
仮に酒が呑めても、お前みたいな奴と呑みたいとは思わないな。
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:46 ID:htmes4g6
結局飲めないんだろ?
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:50 ID:vdRmiL3R
>>440
見事なまでの飲まない香具師の回答。
とことん飲みたいときは邪魔なだけ。腹割って話ができない。
大抵、途中で帰っちまう。なら最初から来るな。
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:51 ID:2muQo7LY
朝通学中の電車で、端でたってる俺の前にきてハフハフ汗たらしてるオサーンみるとぶん殴りたくなる。
あと駅の乗り換えのときに前からおっさんがくるとラリアットしたくなる。・・・何故だ。
444おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:02 ID:oKrTOrzE
>>442
酒が無いと腹を割って話もできんのか。コミュニケーション能力低いんじゃない?
445おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:06 ID:CgzpxPUm
確かにそういう人多い
しらふだと全然無口でつまんないの。
446おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:07 ID:wtYgvMW8
好き嫌いが強烈に多い、むしろ食べられる物の方が少ないのに、
食事に行こうと誘ってくる知人。
「美味しい店見つけたから行こう!」ならいいけど、
「なんか食べに行こうよ〜」だから気に障る。

「いいけど、あなたが食べられる店指定して」と言うと、
「えーどこでもいいけどー」と答える。
仕方ないから色々と提案するが、ことごとく文句を言われる。
例)
お寿司は? → いいけどー生魚と酢が嫌だからプリン食べてるねー
イタメシは? → いいけどー食べられるのあるかなー?味が予想できないから怖いー。

結局、ファミレスになる。
食事は一人で済ませてくれ!!!
447おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:14 ID:vdRmiL3R
>>444
酒入んなきゃ出ない話ってないか?
お舞はそんな話も出ないほどつき合い浅いのか?
448おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:15 ID:4SItte0b
私の友人は酒を一滴も飲まないのに、周囲の酒飲みのテンションに合わせてめちゃめちゃハイになってしまう。
ソフトドリンクしか飲まないのに、酔っぱらいのようにノリ良く大騒ぎしたり、場を盛り上げたり。
そのテンションのため、「お酒飲んでないのに面白い人」として、いつも友人は飲み会要員になっている。
が、私は酒は好きだがどれだけ飲んでも酔えない。
一応人に合わせてテンションを上げているつもりでも、酔っぱらいには「ノリが悪い」と言われてしまう。
飲んでも飲んでも素面っぽく、しかも極度の二日酔い体質なので次の日はトイレに籠もりっぱなし。
おかげで飲み会にもあまり誘われなくなってしまった。
友人の奇妙な体質がなんだか妬ましい…二日酔いもないし。
449おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:17 ID:MMyVeTf7
>446
はげ童!なので、こづかい100まんやる。
450おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:21 ID:tD1hhYkV
>447
酒が入らなきゃ自分を出せない人の方が信用できないと思う。
血中アルコール濃度が上がってるというのは、人間としてノーマルな状態じゃないわけで、
そのノーマルな状態じゃない時にしか「腹を割った話」ができない人なんか
恐くて信用できませんよ、私は。
深い話をハラ割ってしたいんならシラフの時に来いよ、と思う。
451450:04/07/21 21:23 ID:tD1hhYkV
ちなみに、ちょうどいい酔っぱらい加減で楽しく過ごすのは嫌いではないよ。
だけどそれは、あくまでも「非日常を楽しむ」ということだ。
452おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 21:31 ID:HTo1zHT5
酒がないと楽しめない奴は、酒がないときはつまらない奴だと思う。

酒を呑まない奴が目障りなら最初から誘うなよ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:39 ID:41McUCtB
>>452
そうだね〜。もともと面白い人は、酒の席以外でも楽しいよね。
>>448さんの友達みたいに。
吐くほど飲む人よりかは、飲めない人の方が無害でいいな。
454おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:44 ID:RUpybqV8
セブンイレブンのくじ引きで応募券が欲しいのに商品ばっかり当たる。
…3枚集めてハマノのウォレットに応募したいんだよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:47 ID:YFMQkbtC
一応私は飲める方だけど、マターリと味わいながら飲みたい方だからマイペースで飲んでたら
「飲めるくせに飲まないのがむかつく」と言われたことがある。

普通の食事だったら体質的に食べられない、もしくは特に好きでも無いものを
強引に食べさせられるって殆どないのに、なんでお酒になると強引に弱い人に飲ませるヤシが出てくるのかね?
それぞれのペースでのんびり楽しめばいいのに。

456おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:52 ID:ATbwdRRY
>454
ごめん、今日1枚捨てちゃった。
言ってくれれば良かったのにー。
457おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:17 ID:wtYgvMW8
>454
私もこの前、2枚捨てたよ。
早く言ってくんなきゃ〜。

で、>449は早く100まんクレ
458おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:25 ID:vdRmiL3R
飲まない香具師には分かんないと思うが、実際いろんな飲み会経験すると酒が入ると素面じゃ
出ない話がいっぱい出て面白いがな。
酒は大いに人間関係の潤滑油になると思う。基本的にバカ騒ぎ系の飲み会は意味無いから嫌いだが。
俺は飲めない香具師が無理矢理飲まされるとほざいてるのが気に障る。
だいたい酒も飲めないのになんで飲み会来んの?断りゃいいじゃん。ホイホイ付いて来んなっつーの。
断れない癖にウダウタ言うな。
459おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:43 ID:czO2phqF
>>458みたいな奴は断ると「んだよ付き合いわりーなー」と絡むタイプ
460おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 22:43 ID:HTo1zHT5
呑めないのにホイホイついて来る奴はいないと思う。
暗に強制参加させる雰囲気があるからだろう。

>>458みたいなバカが未だに生息してるんだな。
三十年時代感覚がずれてるよw


461おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:51 ID:oKrTOrzE
>>458
酒が飲めなくても円滑な人間関係を築いている奴も多いし、飲めても
ダメな奴はダメ。>>458は発想が団塊のオヤジみたいでキモいよw
俺も酒は飲むが、酒を飲まない奴は宴会に来るなみたいな自己中な
奴とは飲みたいと思わん。酒は飲めなくてもマトモな奴と楽しみたいね。
462おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 23:07 ID:HTo1zHT5
あくまで俺自身の経験だが二十年サラリーマン続けてきて(おっさんと言うなかれ)
職場でいい奴は、酒の席でも無理強いしたりすることなく、酒が無理ならどんどん食べてよ
とか、じゃあウーロンで乾杯とかそれなりの立場を立ててくれてる。

職場でもダメな奴ほど酒の席で「しらふは邪魔」とか「酒ものねない奴なんて
一人前じゃない」とか絡んでくる。
ダメな奴は酒呑んでもダメな奴というのが俺の持論。
まあ、シラフの奴が邪魔なら最初から「来るな!」と言えよ。
酒呑まないと面と向かって言えないチキンが笑わせるぜ。

今はアレルギーの人が多く、乳製品がダメ、魚がダメとか米、蕎麦もダメとか
多い。
だからアルコールがダメな奴がいても不思議ではない。
俺は仮に自分が酒を呑めても、人に無理じいしたり、バカにしたりするよな
人間にだけはなりたくないな。
463おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:28 ID:vdRmiL3R
バカ呼ばわりかよ。俺がいつ無理強いすると言った?飲まないと分かってるやつは誘わないが。
こうも反発食らうとさすがに凹むな。単に酒の席で飲まずに浮いてる奴が気に障るだけなんだが。

人間的に嫌いだった奴とか素面じゃあまり話さないような奴と酒入ったら実はすごい気が会う
奴だったなんてないか?酒はある意味コミュニケーションツールだと思うが。
まあ飲めない奴には分からん世界かもな。

しかし俺を叩いてる奴は当然酒は飲めんだろうな?飲めない奴が言ってんなら話になんないぞ。

>>436よく読んでくれ。
464おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:33 ID:equ2ATuX
飲め無くったって関係ないよ。
文句言われて当たり前だよ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:40 ID:NSYRXwc3
おれは酒大好きだけど、ID:vdRmiL3Rには同意できない。
なんか酒覚えたての大学生が熱弁してる感じ。
466おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:41 ID:oKrTOrzE
>>463
「酒はコミュニケーションツール」とか言ってるが、酒が原因で、飲めない奴を
排斥するようではそのツールとやらが害になってるとしか思えんがw
ちなみに俺はガンガン飲む方なんで遠慮なく言わせてもらうぞ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:42 ID:IbbWXDGY
>>463
自分は
>馬鹿呼ばわりかよ
とか言ってるくせに、
>まあ飲めない奴には分からん世界かもな。
と、酒の飲めない人間を見下した発言するのか。
酒が飲める奴がどれだけ偉いと思ってるんだか。やっぱり馬(ry
468おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:43 ID:5egqBm/a
>463
お酒とネットって、似てるんだよね。
469おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:46 ID:5egqBm/a
>463
お酒もネットも現実が寂しい人ほど過信する。
470おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:53 ID:lQexvhaw
>>458で叩かれてるのは、下3行の部分でしょ。上3行はあくまでもそういう面もあるってだけの事でしかない。
>>462さんの意見にほぼ同意。

私は飲めるけど、酒は潤滑油にも凶器にも成り得るから、自分の酒癖もわきまえずに飲んだがために
いらん所のタガが外れて信用を無くしたヤシも大勢いるし、飲めるヤシの中には足代わりに
わざわざ飲めない人を言葉巧みに引っ張り出して、タクシー代わりに使う人もいる。

何が言いたいかというと、飲めないヤシは来るななんて簡単に言うけど社会人なら
飲めないからといって断ってばかりもいられない場合も多いんだから
飲める人は飲めない人に無理強いせず、飲めない人はよく言われるような
シラーッとした雰囲気で場の空気を崩したりないように
それなりに楽しめるよう互いにに工夫すればいいんでないの?

471おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:57 ID:vdRmiL3R
酒飲まなかった奴に
「きのう随分ハイだったねー」
と冷静に言われると非常に気分が悪い。
一緒に飲んだ奴はそんなことは言わない。

いまは飲み会は気の合う奴だけでやってるのでそんなこともないが。

>>467
別に酒飲まない奴見下してはいないが。書き方がまずかったか。
472おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:06 ID:/Ahd9/UO
流れをぶったぎって。

勝手に合併を進めていたくせに、新市の市名が嫌ぽとかいって
合併から撤退したらしい市長。
自分とこの現市名が使われなかったからって、ファビョってんじゃねー。
473おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:07 ID:TdbbI8Vv
>471
遠まわしに「酒癖悪い」と言われてる・・・・w
474vdRmiL3R:04/07/22 00:09 ID:ce7t9jet
皆さんいろんな意見聞けて勉強になりました。。疲れたんで巣に帰ります。
遊んでくれてありがとう。
475おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:10 ID:in/RBa+2
飲み過ぎないようにな
476おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:12 ID:5lwjrmiX
つーかID:vdRmiL3Rがろくでもない人間に囲まれてるだけじゃない?
類友なんでしょ。そんな気の利かない下戸ばっかじゃないよ。世の中は。
一生ドキュン同士つるんでたら?言っておくけど私は飲めますからね。
477おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:18 ID:zEAIr1+s
そういえば、「車で来てる」って言ってるのに飲まそうとする奴もいる。
そういう奴に限って絶対に「帰り送ってよ」とも言う。
どっちかにしてくれ。
478おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:24 ID:EQve8pkH
心配して把握するためではなく
自分の好奇心を満たし嫌味を言うために
しつこく出かける先や目的を聞き出す母親が気に障る。
そんなだから父さんに無視されるんだよ。
479おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:31 ID:NhEgVNu1
うーん、私が独身OLだった大昔の会社生活を思い出させる話だね。
ID:vdRmiL3Rみたいなオジサン、たくさんいたなあ。
そういう人って「女性なら気を遣ってお酌して回れ」とか言うんだよね。
480おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:38 ID:ALxw/RWL
私の彼氏は昨年転勤でDQNの巣屈の東京都ADC区のT塚に引越した。
S区に住んでいる私にとってDQNの街ADC区が嫌いで嫌いでならない。

おととい一人暮らしの彼氏のアパートにいつものように泊まりに行ったら、アパートの各部屋のドアに紙が挟まっている。
『なんだろ?』と紙を広げてみると


『オレンジのチャリ倒した奴誰だ!!出て来いコラ!!ボコるぞ!明日の朝までにちゃんと直しとけボケが!!』
と殴り書き。


なんつーかもう。。。同じ人間として情けないね。恥ずかしくないのかな?
たかだかチャリが倒れてただけさぁ。風で倒れたのかもしれないのにさぁ。関係ない人を不愉快にさせて楽しいのかね。
全部で17通も書いて暇なんだね。このアパートにも池沼が住んでたんだね。と、彼氏と落胆。


あのオレンジのチャリにカメムシでもヒモで縛ってくくりつけてみようかなw
何かしてみたいなw
今度どんな手紙が来るかしら
481おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:41 ID:TdbbI8Vv
>480
カメムシが可哀相です。命をなんだと思ってるんですか!!
482おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:43 ID:h54r5sop
真っ赤になって17枚も書いてるのを想像したら笑えるし、まあいいじゃねーのw
483おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:43 ID:MNAR77Da
俺を縛ってくくりつけろ!
俺を縛ってくくりつけろ!
484おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:56 ID:mPIs84v6
自動車保険の見積もりをしてくれるサイトを見つけたので申し込んでみた。
見積もりのメールより先に出会い系のスパムが届いた。
なんかムカついた。つか、スパムだけは今も毎日届きやがるヽ(`Д´)ノ
485おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 01:00 ID:Hhl38ktY
転勤だからといって足立区に引っ越す必要はないような気が。
区外から通えばいいんだし。
486おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 01:08 ID:FU0ARoaq
その手のサイトって、単に個人情報を集める為のカモフラージュの場合が多い。
そのうち架空請求のメールやハガキも届くかもしれないからうっかり払ってしまわないように気をつけなされ。
487おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 01:09 ID:FU0ARoaq
>>486
>>484へのレスでした。
488おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:01 ID:gu5rXvQ+
コンビニに入ろうとしたら、後ろからスーッと走ってきた自転車が
私の目の前(入り口横のゴミ箱の前)で止まった。
乗っていた男性はその自転車を人の足元にガチャン!と倒したまま
店内に入っていった。
スタンドで立てるのが面倒だったのかも知れないけど、
こっちが今にも足を踏み出そうとしているその場所に突然倒したら
ヘタしたら転んでケガするよ。
些細なことだけど、最近こんな「全く他人が見えない人」が多い気がする。
489おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:03 ID:fqAmAiNa
酒の話。
これまでの議論で酒って単語を全部別の趣味の話題に置き換えても成りたつよね。

例えば…
「スキーしないの?できないの?」とか、
「映画見ないなんて人生1/3損してるね」とか。

自分の趣味を過剰に他人に薦めるヤシがウザイのは確かなんだけど、
スキー場まできて「スキーしないと楽しめないなんて信用できない」とか、
映画館で「映画みないと楽しめないなんてつまらんヤツ」とか
言われたらブチ切れると思う。
490おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:38 ID:nag04k4w
>>489
ごめん、よく分からん
491おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 03:09 ID:ncIagURR
>490
後半をホンヤクコンニャク

これまでの議論だと、「宴会で酒を飲まないヤツを非難する方がDQN」みたい
な流れだけど、ちょっと「酒」を「他の趣味(スキーや映画)」に置き換えてみようよ。
スキー場や映画館まで自分の意思で来たくせに、「なんで私までそんなことしないと
いけないんだよ?それが楽しめないからってこっちを責めるなんて、つまらん奴だね」
とか言われたら、普通腹が立つでしょ?
「だったらはじめから来るんじゃねーよ!!こっちはそれを楽しみにして来てるんだから、
その気分までぶち壊すんじゃねー!!」ってさ。

これと一緒で、宴会っていうのは酒を飲む場に決まっているんだから、自分が飲めないからと
言って「酒を飲む」という趣味を楽しんでいる人間にケチをつけるのも、なんか筋が違うんじゃないの?


…というようなことを言いたいのではないだろーか。
492おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 03:24 ID:6NzJTr0k
どっちにしろズレてる 蒸し返すほどの話じゃないよね
493おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 03:56 ID:v9jNiIyg
宴会って別に酒だけ飲むわけじゃないし…。
料理を楽しみたい人だっているよね。
494おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 04:11 ID:M1vRvR6h
宴会の目的って「酒を飲むこと」じゃないしね。

よって>470氏のこの見解に同意↓
>何が言いたいかというと、飲めないヤシは来るななんて簡単に言うけど社会人なら
>飲めないからといって断ってばかりもいられない場合も多いんだから
>飲める人は飲めない人に無理強いせず、飲めない人はよく言われるような
>シラーッとした雰囲気で場の空気を崩したりないように
>それなりに楽しめるよう互いにに工夫すればいいんでないの?
495おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 08:09 ID:GRlccY84
>>480
その倒れてるチャリに、「廃棄予定」と書いて貼ってあげて下さい。
496おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 09:04 ID:5lwjrmiX
>>489
ヴァカ?今までの流れをよく読んでね。
ドキュソなvdRmiL3Rが酒飲めない奴を批判して大暴れしてるから
「酒飲めないと楽しめないなんて信用できない」とか、
「酒飲まないと楽しめないなんてつまらんヤツ」と
2ちゃんのスレ上で言われてるだけであって、
誰も酒場でそんなこと言ってないでしょ?
497おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 09:12 ID:h54r5sop
以下、酒の是非については専用スレで。
498おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 09:42 ID:bLgm27Vh
書こうとしたら昨日酒の話で荒れたみたいだね。

昨日ゼミの友達と飲みに行ったんだけど、
そのうちの一人が全く酒が飲めない人。
しかも皆が盛り上がってる時に妙に冷めてたり、
聞こえるように「あたし飲んでないから」とか「ついてけない」とか言う、
空気の読めない上に、しかもゼミのもう一人の女の子に変なライバル心を持ってるらしくて
彼女が話題の中心になるとすぐ不機嫌になる。
こんなだからこっちからは誘ってない。
でもこのゼミが12人しかいないので、聞きつけてついてくる。
昨日も当然のように付いてきたんだけど、帰りに
「あたし全然飲んでないし、あんまり食べてないのに。私割り勘でいつも損してるよね。
・・・・私から言いにくいからさ、割り勘しなくても良い様にA君から言ってもらえない?」と言われた。
しつこいし、「割り勘したくないなら自分で言えば良いじゃん」と言った。
ゼミ学生全員が行く飲み会なら、断りにくいだろうけど
普通に「ちょっと行こうか」位のものだし、そんなに損だと思うなら来なければ良いだけの話だし。
そうしたら「なんか冷たい・・」と言ってメソメソ泣き出した。
周りからみたら恋人を泣かせる男だったろうな・・。



499おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 09:55 ID:fXYZ6ETz
>>488
その倒れているチャリを踏み越えてあげてください。
500おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:08 ID:D0LNvZo9
>>498とか

っつかさ、酒飲める飲めないじゃなくて、単なる人間性の問題だろよ。
501おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:18 ID:w4TZPc6p
取引先のオヤジに酒を勧められたが車だったんで断った。
すると「俺の酒が飲めねーってのか」って言われた。
リアルで聞いたのは初めてだったんで爆笑した。
ホントに言うヤツいるんだねw
502おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:27 ID:kFwYITzw
>>500
そのつもりで書いたけど。
ただ単に酒が飲める飲めないで荒れてたからちょっとな、と。
503おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:36 ID:/OkhGQpj
>502
荒れたのは酒が飲める・飲めないではなく
飲めない奴宴会来るなって主張のせいだよ。
504おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:47 ID:gGSmKYZj
電車の乗っていたら、隣に座ってたオッサンがもたれかかってきたので
居眠りしてるのかと思って横を見たが、オッサンは起きて新聞を読んでいる。
変だなと思ったその瞬間、オッサンの反対隣に座っていた大デブ男が
居眠りしながらオッサンにもたれてきた。
そして、その勢いに押されたオッサンがこっちにぶつかってくる。
オッサンも迷惑そうに座り直したり、咳払いをしたりしたが相手はお構い無し。

デブめーーーー!!
505おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 11:00 ID:uoDs+i37
俺は酒飲めるけど、飲めない人が居ても気にしない派かな。

みんなで集まってご飯を食べたりはしたいが、「飲み会」という
形でしか集まりが開催されないと、仕方ないから飲めない人も
その「飲み会」に参加するしかない訳だし。

あ、でも「飲めないのはもったいないねー」「飲めると楽しいよ」
ってことは言っちゃう人かなぁ。このスレ見てて考えを改めさせられたが
確かに飲めない人にしてみれば、うっとおしいセリフでしかないよな。
今後気を付けようと思った。
506おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 11:40 ID:4T4WSzeI
ってか、飲む食わないはその人の自由だしそれを拒んだりしないけど、
それでお金がどうたらだとか冷めてておもしろくないみたいな文句を言うなら来るな。だろ。
多少は気を使ってあげるべきなのかもしれないけどさ>>498の女みたいなのには気は使いたくないな。俺は
507おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 11:44 ID:6NzJTr0k
昨晩来てた人は「飲まないなら来るな」「酒知らないなら反論するな」っていう人だったよ。
>>506みたいな意見なら荒れないんだけどね。
508おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 12:15 ID:B/U2Q4KQ
俺としては、酒を飲まない奴が飲む奴よりも支払い少ないっていうことに気が障る。
酒を飲まない分料理を食ってるじゃねえかー、って思うよ。
ま、自分がせこいだけか。
509まじれす:04/07/22 12:42 ID:4kzhT99P
とことん酒が駄目な体質の人は、宴席の他の人の呼気だけでベロベロに酔っぱらう。
一口どころか一滴も呑んでいないのに大盛り上がりでヒーローになり、
翌日二日酔いで頭を抱える愉快な先輩がいた。

無理強いは良くない。酒が勿体ない。
510おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 12:52 ID:OhJqcF7B
私はお酒は殆ど飲めないんだけど、別に飲み会は割り勘で構わない。
損得感情もわかるけど、やっぱりその場で自分も楽しんだわけだし。
飲めなくても周りのテンションに合わせられるので。

なので割り勘の場で「私たくさん飲んだから多めに払うね」
などと言ってくれる私の友人は女神。
511508:04/07/22 13:08 ID:B/U2Q4KQ
510さんとその友人の女神さんは、さすが!カッコイイと思います。
相当オーダーもして相当食べているのに、
さも当たり前のように「お酒頼んでないから自分は支払いは少なめでOK」とする人が嫌だなと感じるだけ。
後出しでゴメン。
自分の場合はスポンサーがいる場合は甘えるが、割勘の時は多めに払っています。
後輩には奢るし。
先輩にはよく奢って貰ったからそのお返しになる。相手は違うけど。
512おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:28 ID:zTqcfG3a
>>454
私も…。
計算して買ったのにエビアン当たっちゃった…。
応募券が欲しいのに。
513おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:34 ID:fXYZ6ETz
結果として楽しければ、割り勘も全く苦ではないけど・・・
正直なところ、割り勘が気に障る飲み会、瞬間はある。

例えば、珍しくて高いお酒ばかりの店を選択された時。
料理に関しいかにもな酒のつまみばかりオーダーし「以上で」と勝手に打ち切られた時。
自分が次のオーダーをしたいがために、他の人にもグラスを空けさせ次をオーダーさせる人。
男女で酒量等に差がないのに、支払額に差をつける幹事。女性陣の人気取りらしい。

リアルでは当然に顔に出さないし、ニコニコしながら対応も支払いもするが
2ちゃんでは愚痴を言いたいところ。
>>511氏みたいな人はカッコイイと思うけど、料理をコースで頼まれれば
一人の食い物はある程度決まる等(人数分しかない唐揚げを2個は食えない)
酒の割り勘負けを料理で取り返すのはおそらく不可能。

まあ実質的な金銭の損失が惜しいというより、気分的な問題。
「私たくさん飲んだから多めに払うね」などと言われれば、喜んで割り勘にさせていただきます。
お酒中心の店でも「飲めないオマエには悪いけど…」と一言あれば気にしない。
514おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:43 ID:iVjSz3ki
ようするに飲める人も飲めない人も
その人の態度や、性格によって変わるってことだね。
515おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:48 ID:TCKjUZMG
もう、せっかく他の話になってたのに誰だよ蒸し返したの。
酒とか学歴とかの話は延々ループになって収拾がつかなくなるから勘弁してくれ。
その上読んでてもつまらんからどうしようもない。
この一連の話も飛ばし読みですよ。
516おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:48 ID:6NzJTr0k
人にやさしく、ってことだね
517おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:55 ID:33id1NXD
塀の外で小学生が4人並んでうちの犬に向かって遠吠えしてる。
まあ、子供のやる事だからと思ってほっといたら、
家の犬が反応して一緒になって遠吠えし始めた。
段々他の犬も反応してきてるし。
うるさいんだよまったくもう・・・明日はやらせないぞ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:03 ID:9BybtM6X
>517
明日とか悠長なこと言ってないで、
今すぐ止めてくれないか。
近所迷惑だし、昼間に起きている職業ばかりではない。
519昨晩のお騒がせ人:04/07/22 14:08 ID:zGSOCSq0
こんにちは
昨晩の本人です。昨晩はお騒がせしました。蒸し返して申し訳ないがひとこと。

酒の件、軽い気持ちで>>436を書いてしまったが、書き方が乱暴で要約しすぎてしまったんで
反発を食らいつい熱くなってしまった。ごめんなさい。
要は>>498の相手のような奴が嫌いと言いたかっただけだった。
飲まない人の多数はそこら辺わきまえてくれてるからいつもと言うわけではないんだけど。
一次会は付き合い上仕方ないのもあるけど、二次会以降これやられるとムカつきませんか?

昨晩の件、書き方が挑発的だったのは謝る。言いたいことが伝わらずあらぬ方向に
解釈されたのに疲れてしまった。文章力の無い自分が気に障った。

>>515
ごめん。
520おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:12 ID:JuY1zPxG
>>519
出てくんなよ。
わざとやってるとしか思えんな。
521おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:23 ID:6NzJTr0k
ではこれにて大団円ということで!
522おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:29 ID:D0LNvZo9
>>519
こん
  の      は




                     か
            わ          い          い
                                    ま ん

                        こ

523おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:14 ID:4kzhT99P
今野は若い子いまん?
524おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:17 ID:qpjkpLyZ
>>519
バカというか、ガキだな。
525おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:28 ID:4ZVhEdzU
>>524
バキ?
526おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:18 ID:zxjRaesJ
飲まない香具師には分かんないと思うが、
実際いろんな飲み会経験すると酒が入ると素面じゃ
出ない話がいっぱい出て面白いがな。
酒は大いに人間関係の潤滑油になると思う。
俺は飲めない香具師が無理矢理飲まされるとほざいてるのが気に障る。
だいたい酒も飲めないのになんで飲み会来んの?
断りゃいいじゃん。ホイホイ付いて来んなっつーの。
断れない癖にウダウタ言うな。
527おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:24 ID:h54r5sop
コピペ乙。

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
528おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:24 ID:5yRvQXm4
同じ話を延々リピートする酔っぱらいって気に障る
529おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:28 ID:rXbyWmZf


   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
530おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:34 ID:P0HMtIPS
一日ぶりに来たらまだやってて気に障った
531おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 18:01 ID:wmH+XQ58
>>529
あんましやりすぎるとノド痛めるよw


時期的に仕方ないとはいえ、
最近、通常2chでは見かけない顔文字がちらほらと…。
些細な事だが気に障る。
532おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 18:32 ID:9PenCXG9
私も些細な事なんだけどすごく気になる事が…。
自分のHPの日記で「今日も会社から更新してます(`・ω・´)」とか「暇なんでオエビ描いてみた(*´д`*) 」とか
「私が冷房病なのに、がんがんクーラーかけてる営業や上司は何を考えてるんだろう?
むかついたから、奴らが外回りに行った隙にクーラー切ってやった。ざまあみろニヤニヤ(・∀・)」とか
そういう日記を書く友人がいる。
2chの顔文字はまぁいいとして…
会社の規則に個人的なネット使用が許されているんだろうか? とか
こんな猛暑が続く中、外回りから帰ってきてクーラー効いてなかったりしたら
切ないだろうなとか、そんな事を想像してしまう。

533おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:00 ID:EQve8pkH
オエビってなんだい?
534おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:14 ID:h54r5sop
その友人は>>532がサイトを見てるのを知ってて書いてるの?
535おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:29 ID:9Rv9sZNf
電車の中でバカでかい声で『ふぁ〜あ〜!!』とか
マヌケな声を出してあくびするオヤジ。
リラックスしたいのはわかるけど、そういうのは自宅でやって欲しい。
口臭が漂ってくる感じがしてすごく気分が悪い。
隣の席とかで不意にやられるとこっちも驚いてイライラする。
536おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:42 ID:8ohaSZym
>>533
お絵かきBBSのことじゃないかと。
537おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:52 ID:mk9FTCHy
>>536
( ゚д゚)ハッ!そうなのか!
何の疑問も持たずにエビの絵を描いたのかと思ってた。
538おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 19:53 ID:EQve8pkH
>536
アリガトウー!!なるほどね。
539おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:11 ID:HGwy1vAk
>537
自分は何故かエビマヨの絵を連想してた
540おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:17 ID:EdNa3uPr
暇という字は蝦という字に似ている
>暇なんでオエビ描いてみた(*´д`*)
541おさかなくわえた名無しさん :04/07/22 20:32 ID:+oRnoqpj
お絵かきBBSか・・・

職場のジジイがティッシュに「かーっぺっ」とタンを
いつも吐き出す。
これをしょっちゅう俺の側(席が近い)でやるんだよ。
これを聞くたんびに中身が連想されて、昼時でも
食欲が無くなる。
結婚して娘も売れ残りが二人もいるのに、家庭では何の
躾もされて無いんだよな。
まったく家族は何をやってるんだといいたい。

542おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:35 ID:Z9o6Y6zG
会社のおばさんが、
「保険に入っておかないとダメだ」とか
「貯金する額を決めて、計画性をもたなきゃダメだ」とか
親でもないのに、色々言ってくる。
聞いてあげているけど、人のお金の使い道にまで口を出さないでください
543おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:54 ID:A70s5AI0
今日昼ごはんに「いかのペペロン」をコンビにで買ってきた。
でいつものように会社で食べていた。
そしたらある女が
「これすごいにおうよねー。ドアの外から匂ってくるよ。」
と人の食ってるめしを指差しながら連呼した。
確かに、いかはいってるから食ってない人からすれば匂うかもしれんと思ったが
ちょいむかついた。自称「躾がきびしい箱入り娘」だがそういうのからして
本当に「自称」尚且つおさとが知れるよな
544おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:54 ID:KgIFmC6+
「朝 出したら 夕方バッチリ!」をウリにしているクリーニング屋。
今日中に仕上げられると言う時間内に持っていくのだが、たいてい
「あー。今、業者の車が行っちゃったんですよね〜。仕上がりは明日になります。」となる。
看板に偽りありじゃないか、気に障るぞヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
               …でも家から近くて便利な店だから替えられないんだよなあ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:00 ID:Fy4wUM7+
層化の知人から電話。
「選挙のお礼を一言申し上げたくて…」
…いらんっちゅうの。
頼まれたからって、清き一票、だーれがKM党なんかに入れるか!

しかしなんで「頼めば入れてくれる」と思い込んでいるんだろう。
ホント不思議。
546おさかなくわえた名無しさん :04/07/22 21:07 ID:+oRnoqpj
イカ臭い・・・ハアハア
547おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:08 ID:gDb+7VQG
>>544読んで思い出した。

以前勤めてた会社では何箇所か、出前が頼める店があってよく頼んでたんだけど
そのうちの1店だけ、えらく配達が遅かった。
大体30分から1時間以上遅くなるのになかなか改善されない上に
メニューには堂々と「出前--風の如し」と書いてあった。

お前の風の速さは、屁の臭いが届く早さくらいなのか!と小一時間(ry
548おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:12 ID:PeK06rJm
時計の電池交換を頼んで2週間。
(ダイバーズなので防水テストとかあるからだいたい2〜3週間かかる)
そろそろ出来たかなあ、と思っていたら、今日電話がかかってきた。
で、その内容が
「修理する箇所があるので、1万5400円かかりますが、どうしますか?」
とのこと。
今お金がちょっと厳しいので、とりあえず修理しないで戻してもらうことにした。
けどねえ、「いくらかかるか」だけで2週間待たせるわけ?
なんか納得いかないんだが。
549おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:13 ID:BER8gMge
共有している書類棚に
同僚(女)がカレー煎餅を隠しているらしい。
最近、書類がカレーの匂いがすると思った。
今日帰り際、彼女がしゃがんでカレー煎餅の入れ物
抱いてボリボリしているのを見た。
絶対言ってやる〜。
550532:04/07/22 21:13 ID:9PenCXG9
亀ですが、すみません。オエビ=おえかきBBSです。

それから>534へ。
身内にURLを自ら教えまくってるので、私も私以外の友人も殆どが目にしてると思う。
誰も話題にしないけどね。
551おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:21 ID:fa3Utai6
>>549
食ってまえ。
552おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:21 ID:TkUiB6XV
>>549
ハムスターみたいだ。
553おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:21 ID:fXYZ6ETz
>>548
・電池交換しても動かない(または、まだ電池切れじゃない)
・あれ?あれれ? 業者が調べてみて修理必要箇所ハケーン
・見積りが15,400円と算出さる
→>548に連絡
つー過程があたんじゃないの?
554おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:29 ID:5dh25RRW
>543
ペペロンチーノならニンニク臭かったのでは?

昼にニンニクものはやめといた方が良いと思うが。
555おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:34 ID:/O/UAqf7
>548
どのようなところに依頼したのかわからないので確実なことはいえませんが、
その手の見積もりは大体2週間ぐらいかかりマッスル。
556おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:36 ID:PeK06rJm
>553
一応メーカーで見たらしいので、
まあそんなものかと思って諦めます。
(勝手に修理されて引き取りにいったらいきなり高い金額請求される、
 よりはずっとよかったと思うし)

>554
だよね。私もそう思った、というか、
昼にペペロンチーノを食べて「非常識でしょ?」と叱られた経験がある。
557おさかなくわえた名無しさん :04/07/22 21:46 ID:irUcGLR3
>542結局のところ支配したいんだね、そのおばさんは
聞いてあげるのもたいがいにしないと益々食いついてくるぞ
宗教の勧誘とかと同じ 話し聞いた=入信確実
558おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:52 ID:Ec1AL1XF
>541
昔いた会社のジジイは痰をティッシュに吐き出すなんて高尚なことはしなかった。
痰をそのままゴミ箱(スーパーのビニール袋がかけてある)に吐き出してた。

そのゴミの中身を捨てるのは私ら女子社員の役目なのに。
その行為を見るだけで寒気が走ったし、そのゴミ箱に触ることも本当に嫌だった。
暫くしてジジイの上司にお願いしてその行為は止まった。

人間的にかなり問題のあったジジイではあったが。
559おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:54 ID:nX9hta8c
>542
どこかで書いたけど、生保のセールスおばちゃんがすごかった。
セールスレディになれと言うんだけど、最初に会ったのがハローワーク前。
出入りしている女性みんなに声かけてたみたい(本当はいけないこと)。
うっかり電話番号を教えたら電話来る来る。その度断ってたら最後に
「働かざるもの食うべからず」「私の娘だったら云々〜」と
すごい台詞を吐かれました。腹立ったのでもらった名刺の番号に
電話しようと思ったら、その前の電話でムカついて捨てていたのでした。
他人にいろいろ言われたくないよね。こっちだっていろいろ考えて
やってるんだし。電話番号教えた私のバカ!
あ〜、思い出したらまた腹立ってきた。
560おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:07 ID:cnJt0bZT
>559
保険屋のオバハンって洗脳されてるのか「自分は正しい」って信じているよね。
親父が死んで保険金を受け取った時、担当だったオバハンは、
問い合わせや、確認の電話を入れるたびに、何かひと言、
恩着せがましいことを言わないときがすまない奴だった。
「今、朝礼の最中なのに(電話に)出ているんですよ」だの、
「外出しようと思っていたら(俺から)かかってきたから受けてるんです」だの、
忙しいのに相手をしてやってるんだ、ありがたく思え、という感じだった。
まあ、契約を取るまでが仕事で、あとのことは知らんよ、ということなんだろうけど、
あそこまで、本音丸出しでOKな業界ってのも珍しいんじゃないか。
561おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:19 ID:EQve8pkH
契約取るまでは馴れ馴れしくてまたむかつくんだけどね。
今入ってる保険内容があまりよくないので
何か違うものを勧めに行く!と保険ババに言われてるのだが
あいつらとは話するだけでストレスたまる。
562おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:21 ID:PeK06rJm
>561
あ、それは是非とも断わるべき。
転換ってたいてい、契約者が損するようになってる。
563おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:38 ID:EQve8pkH
そうなんだよなあ。でも今の保険、確かに変・・・。
564おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:45 ID:5dh25RRW
>561
本当に掛け金が無駄だなぁと思う人もいるのは確か。
若い時に無理矢理契約させられたんだろうなーって内容だったりね。
保険も日々進化しているし、付けられる特約もまた然り。
だから10年に一度くらいは見直しても良いんじゃないかなとは思う。
ただ、その場合は
・今加入している保険の何が良く無い所なのか
・今度勧めようとしている保険のメリットとデメリット
・その今度勧めようとしている保険以外で、今加入している保険の
 良く無い点を解決できる方法(保険)はないのか
以上の3点をスラスラと言えないような保険ババなら止めた方が吉。

何か不愉快な事を言われたり、強引に契約させられたりした場合は
営業所に怒鳴り込んで、所長を交えての話し合いをお勧めする。
担当職員にすんげぇペナルティが行くから。
565おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:57 ID:EQve8pkH
よし、嫌だけどやっとかねばならないことの一つだな。
がんがる。>562 564サンクス!
566おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 09:51 ID:JpbL3Tnn
刺身にマヨネーズ掛ける奴は死んだ方が良いと思う。
割と本気で言ってみる。
567おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 09:59 ID:IikO12sk
>>559
自分も昔、ハローワークから出てきたところを保険会社のオサーンに捕まったことがある。
住所氏名電話番号を記入する用紙を渡されたので嘘書いた。
後で友だちに「その番号の人に迷惑じゃん」と言われて反省・・・
その時は逃げたい一心で全部でたらめ書いてしまったけど、名前だけ適当なのにしとけば
電話かかってきても「違います」で済んだんだよね。
568おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 10:02 ID:l0/XNBk0
>>566血の匂いが強い魚にかけると、臭みも消えてうまい
569おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 10:22 ID:/tuzRzVq
>566
刺身っていうかカルパッチョ?
いやでもカルパも刺身の一種か?
570おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 11:02 ID:qe80W2vp
>>566
なんで?
571おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 13:10 ID:Kz8J1jn0
近所で誰か車のエンジンをかけっぱなしにしてやがる。
ドゥルルルっていう低いのって音だけじゃなくて
空気が震えてるのが脳に伝わってきて凄く不愉快。
ムキーッ。
572おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 13:13 ID:4SxgcbAe
刺身にはちみち 試した奴いる?
573おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 14:11 ID:EcI7VwUg
574おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 14:24 ID:EcI7VwUg
くまのプーさんは honey が綴れなくて hunny になってしまうそうだ。

くまプーの翻訳者はそこで、それを表現するのに、「はちみつ」を「はちみち」と
したわけだが、世の中には「はちみち」が予想以上に普及しているらしい。

--------------

へぇ。
575おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 16:44 ID:zau/OeVp
ひどい便秘に耐え切れず、病院に言った。
便秘薬を処方され調剤薬局で待っていたら突然の便意。すっきり出ちまった。
もういらないんだけど。それから30分も待って結局クスリをもらってきた。
薬剤師の丁寧な説明がやけに気に障った。
576おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 16:51 ID:gcKxq4sE
>567
近所の警察署の番号にしとけば良かったのに。
577おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:02 ID:xyO/LOCY
ヤフトピにあったおさるの改名問題の中で
>細木が「(命名後)変えなかったら、私が地獄に送る」と脅した
この細木の言葉が気に障る。

神様にでもなったつもりですか?細木は。
霊能力とかわけわからんまやかしをつかって、
他人を不安にさせるような脅しを吐くような人間は
テレビに出てクンナ、うっとおしい。
578おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:38 ID:GSHyvSAX
>577
同意。あんな婆の番組放映するテレビ局も気に障る。
579おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:00 ID:ddagzVZZ
>577
ハゲドウ
「指の極端に短い人は強欲で、人のものを欲しがる」と断言していましたね。
「これで人の見方がわかったわね」とか言ってたけど、そんなんで
人のすべてがわかるなんて、お手軽だこと。
何か「信仰しないと悪い事が起こる」というインチキ宗教みたい。
580おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:24 ID:kmyEtNaI
変な顔の人の言う事は信用できない。
581おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:12 ID:qukAWGoi
( ゚д゚)、ペッ
582おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:30 ID:oeYrJb8A
>>570
全く同意。
細木のばばぁ自分が何様だと思ってんだろな
石原都知事にも噛み付いたんだって?
「私を誰だと思ってる」とか言ったらしいね。
583おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:32 ID:k6zhZ2El
(;´Д`)?
584おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:38 ID:zex8S2Es
ホント細木の婆の番組見るのイヤなんだけど母と祖母が大好きなんだよね、アレ。
何であんな品性のかけらもないのが好きなんだか…
まぁ、母の方は宗教とか何でもかんでも信じちゃう、多宗教な人だからもう諦めてるけど。
585おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:41 ID:qukAWGoi
変な顔なんで。つい。悪気は無かった。
586おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:17 ID:OLwNJP+8
>>585
> 悪気は無かった。

悪気が無かったから、だから何?
qukAWGoiに悪気があろうが無かろうが、それはqukAWGoiだけの問題で
言われた方には関係なかろうに。

悪気だけじゃなく、配慮も気配りも脳味噌も無いんだね。
587おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:22 ID:k6zhZ2El
(´-`).。oO(なんでこんなに怒ってるんだろう?
588おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:01 ID:tOLxfh7E
自分が
589おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:09 ID:ihPwIylX
変な顔なの?
590おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:38 ID:BALfjto0
一昨日、夫が空腹時に買物をして5個入りの
菓子パンを3袋くらい買ってきた。
どれも賞味機嫌が25日までなのに今現在、1個しか減って無い。
で、先ほど、夫が飲み会から帰って来たがお土産がミスド20個。
気に障るというか、歯が疼いてきた。
591おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:57 ID:zLmdeqyJ
>>586
おまい頭カタい
2CHやんない方がいいよ
ユーモアの分かんないやつ
592おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 03:01 ID:BcuLW9gM
>>582
細木数子は「歴代首相の師」と言われてる安岡正篤の未亡人だよ。
だから偉そうなんじゃないかな。
検索すると分かると思うけど結構な大物。
593おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 06:53 ID:qBlyOFqn
なんかデヴィ夫人と同じで
「オマエが偉いわけじゃねぇぞ!」と言いたくなる肩書きだなぁ>安岡正篤の未亡人
偉そうにしてる根拠として理解は出来るけど、
勘違いスンナ女狐めと、虎のダンナはもう故人じゃバカタレと。
594おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 08:58 ID:ERGTBsO+
>>590
冷凍汁。
595おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:11 ID:xGQnbu3l
有料駐車場で、屋根付きの場所が空いてるのに、わざわざ炎天下の
場所に誘導する係員。マジで氏ね。クソッタレ
596おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:30 ID:1abLqmBF
>>592
なるほどねえ あの偉そうな態度の理由がそこなんだ。

意外とツマンネ奴だった訳だ
細木の専用スレってどこかに出来てないかなあ
597おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:51 ID:7X1o3b3U
細木スレはオカ板にあったかと。
占い板にもあったかな。

あの番組のあと何様だこいつと思い、つい検索しちゃったよ…
598おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:53 ID:4DPqwlKM
今本屋に行ったら、すっっごいワキガの男がいた。
何か文庫本買おうと見てたんだけど、あまりにも臭いから諦めて帰ってきました。

あのな、デブなうえに長袖の服着るなら、もう少し臭いに気をつけろよと小一時間(ry
599おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:54 ID:MtAeGaVc
サッチーとか、デヴィ夫人とかの位置にいるだけの人ですから居なくなっても
そのうち、別の偉そうな(実は旦那がエライだけの)おばさんが出てくるだけでしょ
600おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:33 ID:+u0RQ902
>>599
ダンナが大物の有名女性といえば、大屋政子を思い出した。
でも、あのおばちゃんは偉そうでなく、なんか可愛かったなぁ。
601おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:35 ID:k6zhZ2El
同じデムパ飛ばしでも、自分で築いた地位なぶんギボタンのほうがましだな。
602おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:50 ID:3/kuuA0y
>>598
半袖着てると匂いがダイレクトに来るんじゃない?
長袖の方がちょっとは薄れそうな気がするけど
汗かいたら余計臭いのかな。

電車とかで、半袖着たワキガの人が目の前で吊り革掴んでたりすると
息は出来ないし、目にも来るし、降りるしかなくなる。
603おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:56 ID:WmlT9/Cr
とある皮膚科医が、自分の著書のQ&Aのページで
「シミ・ソバカスができやすいということは、
色白のきれいな肌の持ち主なんでしょうね」と書いていたのが気に障る。
色黒でシミ・ソバカスができやすい人間だっているぞ、ここに。
泣きっ面に蜂というか、目も当てられないというか…orz
「色白=肌弱い」という認識が、どうも信じられない。特にこの季節は。
604おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 13:15 ID:iPeO0eM2
夫と私の親友はワキガの臭いを知りません。
親友の方は、現場で「これだよ」と教えたら、「ああ、これが?」と
言っていたので何度か遭遇はしたことがあったらしい。
今は憶えているかな?
夫は今もわからず。まあ、あれは知らない(気がつかない)方が
幸せですよね。
605おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 13:30 ID:6xm/N/zZ
実家のそばには大型家電店がない。
なので、必然的に町の小さな電気屋で家電を買うことになる。
先日久々に帰ったら、冷蔵庫とクーラーとテレビが新品になっていた。
年寄りには操作が難しいタイプで、しかも何年か前のモデル。
両方とも定価で買ったらしい。

年老いた父母から金を巻き上げるな!
606おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 13:51 ID:BAJ1O6IC
>>605
操作の難しい冷蔵庫とクーラーとテレビってどんなやつ?
607おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 13:59 ID:k6zhZ2El
・スーパーマリオの一面をクリアしないと開かない冷蔵庫
・自転車で発電するタイプのクーラー
・般若心経を10秒以内に唱えるとつく音声認識テレビ
608おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 14:18 ID:nhTvvAyF
>>607
困ったな、どれもオレには使えないタイプの家電だな…
609おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 15:15 ID:lf8IZY7o
>600
大屋のオバチャマは文化交流活動に奔走してたからね、
ヨーロッパからバレエとかオペラとか呼んで、
学生にタダで見せてくれたりとか。
(私の代はパリオペラ座バレエ団のジゼルだった)
ダンナとは年齢が離れてたけど、政子さん自身も
イイトコのお嬢様だった筈だよ、
610おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 15:19 ID:6xm/N/zZ
>>607 ワロタw
冷蔵庫は、マルチルームみたいのがあって温度を自分で設定しなければならず、
冷凍室として使いたいんだが、うまくできなかったらしい。(チャイルドロックされてた。)
クーラーはドライだけで何種類もあって、結局使いこなせないらしい。
室温設定やタイマーも、なにやら小難しいらしい。
テレビは何故か変な時間にオンタイマーを設定してしまったらしく、
突然つくので心臓に悪いらしい。
あ、あと、少し前に買った電子レンジも使いこなせてません。
あたためる時間をあらかじめ設定してからでないとスタートできないらしい。

書いてて気付いたんだが、単にうちの両親がアホなのか…?
それはそれで気に障る。
611おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 15:59 ID:zLmdeqyJ
>>610
60代以上ならそんなもんでしょ
612おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 16:14 ID:auzzqhRC
>610
うちの89歳で独り暮らししてるばあちゃんなら、
それくらいの機能は使いこなしそうな気がする。
目が悪いから説明書の小さな字は読みたくないので、
(近づければ読めるわけだけど疲れるから)
最初は、子供なり孫なりの誰かが教えてあげなきゃいけないけど、
そのうち、教えてない機能まで使いこなしていたりする。
(結局、説明書を読んでるんだよなあ)
613おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 16:25 ID:lf8IZY7o
うちの母は痴呆になる前から機械類の使い方を理解するのが大の苦手で、
炊飯器のタイマーもセットできないし、
電子レンジも「あたため」以外は使えないし、
洗濯機も標準コ−ス以外はわからない、という人だったのだが、
軽い痴呆になった現在、
掃除機のスイッチの入れ方さえ理解してくれないし、
テレビやエアコンのリモコンをアサッテの方向向けて操作して、
「動かない」と怒って家族全員を叩き起こして当り散らす。
614おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 18:11 ID:SAplbRvM
付き合いだして間もない彼の母親とカラオケ&食事に行くことになった。
カラオケボックスでは、彼は下戸なのでずっとコーラ、お母さんは生ビール2杯、
私はサワー2杯、おつまみはポテトフライ2カゴだけ。
その後、食事するために某中華料理店に行った。
そこでは、彼はコーラにチャーシュー麺、チャーハン。お母さんは生ビールに海鮮ラーメン
私はサワーに前菜の3種盛りだけ。
しかも彼は私とお母さんの間を取り持つわけでもなく、バクバク無言で食べていた。
こんな初顔合わせなんてあるんだろうか?
その辺のラーメン屋で十分だ。
615おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 18:35 ID:WbpBSZ4w
>614
さっさと別れちまえ。
これからもっととんでもない事態に陥らないうちに。
616おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 18:35 ID:6xm/N/zZ
>>614
なんで前菜しか頼まなかったの?
彼もなんとなく話題が続かなくてひたすら食べるしかなかっただけなんじゃないの?
617おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 19:43 ID:9ElWVoKM
どういう話の流れで一緒に食事する事になったのか?次第かもナ。
彼氏はもしかして結婚とか考えてる訳でもない時に、オカンに彼女を会わせるのがイヤで不機嫌になってたとか。
618おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 20:03 ID:QGRSB7Eg
実は>>614がクチャラーだった
619おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 20:20 ID:6wrm11ko
>>614
なんかいきなりカラオケってところにDQN臭を感じる
>615に同意。
620おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 20:29 ID:iX+XaTUI
いきなりカラオケは無いわ。
621おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:08 ID:ywhhgRiF
別れたかったんじゃないの
622614:04/07/24 21:15 ID:uVAw6R14
お母さんは自分の息子(彼)とカラオケボックスに行きたいのですが
彼が母親と二人じゃ、恥かしいという事で私も一緒に連れていかれました。
中華料理店では一人一品しか頼めない雰囲気で、彼は気を遣う人間ではないので
バクバクバクバク物凄い勢いで食べていました。体はデブ。
彼の部屋に行くといつも、母親から電話がかかってきます。
弟はアル中で入院歴があったり(無職)、気味の悪いことが多いので
別れます。
623おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:19 ID:8WIS9fE8
騙りすぎw
624おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:26 ID:3xQm5BXO
ナゼ付き合うことになったのか経緯が知りたいが、
そんなのと付き合うって事は馬鹿そうなので書かなくていい。
625おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:43 ID:F2QlN4j3
デブとつきあう女なんてたかが知れてるしw
626おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:33 ID:SyIhB5mh
会社のトイレでの事。ペーパーを補充しないままにされるのが気に障る。
昼間は使う人が限られているのに、何故かカラの時に入ってしまう私…orz
トイレ内の棚に常備してあるんだから、使用後、補充くらいしろっつうの!!

…犯人探しする程の事でもないし、些細な事なので会社の人には言えずにいます…
627おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:36 ID:1Ermf5tx
>626
紙に書いてペーパーの上辺りにでも貼っとけば?
628おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:48 ID:zex8S2Es
紙に書こうが何しようがやらない人はやらない希ガス
629おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:54 ID:+dWRMBXB
いい事考えた!
トイレットペーパーが無くなったら
センサーが作動してピーピー音が鳴る様にすればいいんだ。
そうすれば、いくらズボラさんでも補充してくれるでしょう。フフン
630おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:35 ID:WnVSKAO5
>>609
遅レスだが、やっぱり元々名家の出身だと偉そうにする必要がないんだね。
デビにしろホソキにしろ、元々DQNの出身だから勘違いしてるんだね〜プ
631おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:48 ID:z+VZAYKC
>>626
スレタイに恥じない些細なことなんで、なんかホッとしたYO。
632おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:03 ID:dWDIqcgc
トイレットペーパーといえば、使い終わった後の芯がトイレに設置されてる
棚の上に置かれてるのが気に障る。ちゃんとコーナーにゴミ箱あるのに
なぜわざわざ立って置かないと届かないような場所に置くんだ?
633おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:03 ID:Jotdao5o
以前勤めていた会社にはペーパーを補充しないで自宅に持ち帰るアホがいて、
軽く注意したら逆キレしてトイパの使い方まで指図すると言いふらされた。
前科があるので普段顔を合わせる人たちはわかってくれたけども。
(彼女はその後別件でハネ満クラスの辞め方をした)
634おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:11 ID:cyJCZMa1
会社の同期たちは頭が弱い。
話をしてて私が何か言うと「?」となり、いちいち誰かが説明しなくては理解してくれない。
そうすると私が天然ぼけだの不思議ちゃんだので「話が噛み合わない」とか言ってくる。
「話が噛み合わない」のは私が天然だの不思議ちゃんだのだからではなくお前らの頭の回転が悪いからだ。
もう一つ言うと私はツッコミだ。
よく考えてみると私を天然だの不思議ちゃん呼ばわりするヤツらはお馬鹿なヤツらばっかだったなぁ。
635おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:13 ID:mIFQ+WeU
双方に原因がありそうだな。
636おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:13 ID:z+VZAYKC
例えばどんなこと言ったら 「?」ってなったん?
637おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:24 ID:/wVz+BJv
(゚∀゚)デムパのヨカーン
638おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:28 ID:dWDIqcgc
>>633
そのハネ満クラスの辞め方ってどんなの?

私が以前いた職場にも、結婚退職する前任者の代りに数ヶ月の研修期間を経て
やっとどうにか使い物になったと思ったら、ミスを連続してくれて、あげくにボーナス出た直後
仕事を引き継いで1ヶ月も経たないうちに親のコネで、会社の取引先でもある所に
就職が決まったといって「来週辞めますので。」などとほざいた挙句に
別の大手の取引先を怒らせて、そのままとっとと退職していったdでもないのがいた。
639おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:28 ID:WnVSKAO5
>>633
その
>ハネ満クラスの辞め方
とやらを聞いてみたい気がする…(゚∀゚)ウフ
640おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:31 ID:WnVSKAO5
>>638タン、ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノケコーン! 
641おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:53 ID:cyJCZMa1
>636
「?」となった事はもう忘れてしまいましたが
最近の中で一番納得いかないのは
飲みに行く前に道ですれ違った見知らぬ女性が「凄いプリプリした歩き方をしてた!」と同期が言った事があり
その後、飲んで帰る時に急いでいたので競歩みたいな足取りで自分たちが歩き↑の事を念頭に
「(道行く人に)怒ってると思われたらどうしようw」と言ったら「誰も見てないから!」と言われた事かな。
別に私は自意識過剰じゃないよぅ。面倒くさかったので説明はしませんでしたが。
単にその同期に嫌われているだけかもしれませんがw

とにかく、ちょっと前に話題に出た事を踏まえたギャグ(って程でもないけど、返しかな)が通じない。
頭が回る知人や友人とはこういう事はないので困る。
642おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:54 ID:In7EQBv9
>>635
傍から見るとそうだよね〜。
ツッコミ役を自認、自称してんのがヤバすぎ。
大体自称が当たってたためしがないしw(例:サバサバ女)
643おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 02:05 ID:0S3zxqn9
>「誰も見てないから!」

そんなに外れた突込みかなあ?
644おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 02:19 ID:GRgT5Pka
飲みに行く前の些細な話に対して、飲みの帰りに突っ込む。
その間2時間くらいか?そりゃ通じないよ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 03:32 ID:AVC6fNnd
このレスを見てる限り、 ID:cyJCZMa1については周りの評価の方が正しそうだなw
646おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 05:41 ID:9OR4UXRt
じゃないよぅ。
なんていうやつは…
647おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 07:44 ID:b3eNOYSt
>>641
とりあえずわかりやすいように書いてね。

きっとその”頭が回る知人や友人”が、ものすごく話しを汲み取ってくれる人たちなんだよ。
648おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 07:52 ID:/wVz+BJv
こんな女が現実に居ると思うとゲンナリ
649おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 07:52 ID:bmaJj1zY
何というか、同期が頭が弱いというよりも>634の伝達能力が低くて周りが理解に苦しんでるか、
>634が他人をバカにしてるのが見え見えで嫌われてるかのどっちかな気がする。
両方かもしれないけど。

ていうか人に「?」な反応をさせる奴がツッコミだって(´,_ゝ`)
650おさかなくわえた名無しさん :04/07/25 08:04 ID:pOw2ohMc
>>641
あははは、判るよ君のギャグ。
俺ならきっと
「いや競歩の練習してると思ってるよ」と返すな。

「誰も見てないから」
などとまじに受け止めるバカ多いよな確かに。
バカに囲まれていると、
せっかくのギャグセンスも磨かれることはないだろう。

651おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 08:09 ID:bmaJj1zY
>「いや競歩の練習してると思ってるよ」
>「誰も見てないから」
どっちもマジレスなことには変わりないと思うんだけど…
652おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 08:27 ID:b3eNOYSt
自分のこと棚に上げて「周りがxxしてくれない!」って一人で怒ってるの大抵オンナだよな。
653おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 08:30 ID:/wVz+BJv
そんでいつも自分擁護のレスを繰り返してるよな。
654おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 08:40 ID:I8GX7T9b
頭のいい人の話は、誰が聞いてもわかりやすい。それは
誰が聞いてもわかりやすいように内容を整理して要領よく簡潔に話す能力が、
頭のいい人には備わっているからだと思う。
655おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 09:35 ID:z+VZAYKC
>>634
たまたま周りに、もの凄く洞察力と機転に優れた友人がいたのが
不幸の始まりなんだろうな。
この人はうまく返してくれるのに他の人はダメ→私はいいこと言ってるのに
その他大勢は理解できない→私は賢くて他がバカ になっちゃってる。

勘違いしちゃいけない。本当に頭がいいのは、その機転のきく人であって
君じゃない。他の人が別に馬鹿なわけでもない。他の人がしゃべっても
その人なら上手く受け答えするはずだ。文章を読んで、そう確信した。
656おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 09:41 ID:WnVSKAO5
>>655
禿同。つまり>634が馬(ry
657おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 09:48 ID:OIn8ng43
おまいらエラそうなこと言ってるが所詮2ちゃんねらー。
そして漏れも2ちゃんねらー(・∀・)
658おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 10:28 ID:Zy/Plc7V
>>657

> そして漏れも2ちゃんねらー(・∀・)

他人叩いといて自分は叩かれないようにあらかじめ伏線張ってるおまえは糞以下
659おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 11:11 ID:bmaJj1zY
>657
ヘタレは(・∀・)カエレ!!
660おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 13:19 ID:jI8dB1SK
リアルでも居るわね、わざわざ人の話に割って入ってきて
ツマンネー事言って総スカン食らう奴。
661おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 13:24 ID:W5o/C1RF
些細な事だけど気に障るスレ
662おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 13:31 ID:jI8dB1SK
>657みたいなの、リアルでも居るね。
人が話してるのにわざわざ割り込んで来て、言わなくていい事言う奴。
>>634>>641とお似合い。
またこいつの出す例の1つ1つがショボクてツマンネー事といったら!
どんな小さな脳してんだろうと思うよ。
663662:04/07/25 13:51 ID:jI8dB1SK
二重投稿ごめんね。
664おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 13:58 ID:UyroKSs+
猫がお腹だしてあおむけでだらーんと伸びて寝てるのに、
どうしてタオルケットをかけますか?>母。
そのタオルケットから抜け出すためにわざわざ頭を逆方向に向けて
ふたたびお腹だしてあおむけでだらーんと伸びてるのに、
「あらあら」といってまたタオルケットをかけるのは何故ですか?>母
「お腹出して伸びてるってことは暑いんだよ。寒かったら自分で丸まって寝るよ」と言う私に、
「寒いに決まってるでしょ、私が寒いんだから。何馬鹿なことを言ってるの。
 全くアンタはいつだって自分ばっかり正しいと言い張るんだから」
と逆ギレするのは何故ですか?>母。
665おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 14:00 ID:7UVqTye4
>>664
うちの親も勝手に犬の状態を決め付けるよ。
気に障る
666おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 14:43 ID:pTjQXxbL
>664
猫が自分で断ればいい。
667おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 14:52 ID:z+VZAYKC
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
668おさかなくわえた名無しさん :04/07/25 16:05 ID:pOw2ohMc
>>654
それは違うな。

頭のいい人の話は、バカが聞いてもわかりやすい。それは
バカが聞いてもわかりやすいように内容を整理して要領よく簡潔に話す能力が、
頭のいい人には備わっているからだと思う。

つまり、>>641はバカに理解させるほどの能力が備わってなかった
ということだな。
669641:04/07/25 16:30 ID:b3eNOYSt
頭が回る知人や友人とはこういう事はないので困る。
ここにいるのはお馬鹿なヤツらばっかだなぁw
670おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:33 ID:z+VZAYKC
偽者ツマンネ
671おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:44 ID:Ad+Fd668
>>664
微笑ましい光景だけど、664と猫はイラついてるんだろうなあ。
672おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:53 ID:UyroKSs+
>671
猫は無事脱出して、母の手の届かない場所へ逃亡いたしました。
今冷蔵庫の上でだれらーんと伸びてます。
673おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:56 ID:WnVSKAO5
>>672
ぬこタン(;´Д`)ハァハァ…
674おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 17:44 ID:9OR4UXRt
>>667
カワイワロタ
675おさかなくわえた名無しさん :04/07/25 17:48 ID:pOw2ohMc
>>669
うむ、だから頭の回りのいい人にはあなたのいうシャレが通じる
のは判るよ。
だけどバカにそれと同じことをいっても通じないということが
判りませんか?
バカにはバカレベルのギャグでないとダメなんですよ。
これは難しいですよ、自分の頭の程度を下げるということですからねえ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 17:52 ID:O7sZ+3ln
>>664
「あたしンち」の タチバナ家の母を連想しちゃったw
677おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 18:03 ID:VMQ60j2b
朝方、夢を見たが、恐怖のあまり
「う゛あ゛ぁ〜、う゛あ゛ぁ〜」と叫ぶ自分の声で目が覚めた。
ふと横を見ると旦那も目覚めていて
「寝ながら歌ってたね。歌声で起きちゃった〜(禿ワラ」
こんなメロディ、って言われても、それ、歌じゃないんだってば〜
夢の中身なんぞ人には分からないとはいえ目覚めてもまだ怖いのに
(いまだに怖い)、いきなり笑われて、ちょっと気に障った。
678おさかなくわえた名無しさん :04/07/25 19:57 ID:pOw2ohMc
当人たち以外は全然面白くないな。
679おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:00 ID:xnwltj2k
メールでふーんって言われたとき。
680おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:29 ID:h2szkNhT
ほんと些細だけど、気に障ること。
どこでもそうなんだけど、みんな自分の話しかしないよね。

たとえば、
A「このまえ○○を買っちゃった!すごく高かったんだけど〜」
B「私は△△を買った。あそこに売ってたやつなんだけど(云々」

このような会話。私だけかな?イライラする。
なんでAが言ったことに関して返さずに、さらに自分の話を上乗せすんだよ!

とくにおばさんに多く見られる気がする。
なんでちゃんとした会話ができないんだろ。
681おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:35 ID:z+VZAYKC
全員が自分の話しだけしてればそれはそれで平和かも。
聞き役になると地獄だろうがw
682おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:24 ID:3cN0O0HX
>>680
ちょっとちょっと
あなたの話はいいから、私の話を聞いてくださいよ
683おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:33 ID:eK1zrcBG
おれはむかし友達に「人の話ばっかしすぎ、自分の話ねぇのかよ」と怒られた。
ない。
684おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:56 ID:FcedFKKj
ほんとに些細なことだと思うんだけど、気に障ることがある。
私が勤めてるのは小さな会社で、社員は部長と若い営業一人と事務の自分の3人だけ。
で、毎朝日めくりカレンダーをめくるのは自分の役目なんだけど、たまにめくり忘れることがある。
そしたら、部長「今日○日か」→私「いえ、△日ですけど」→部長、何もいわずに目とか表情とかで
めくってないことに気づかせようとする。
なんで「日めくり、めくってないよ」とかストレートに教えてくれないの?なんでそんな
いやみな教え方するの?と気に障る。
前つとめてたバイト先でも、おんなじような教え方された。
どっちも50過ぎの人なので、この人たちも若いころ、そうされてたのかなあ。
685おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:13 ID:kxGqiG4F
例え若い頃そうされていたといえど、
その上司の態度はいただけないよ。
そもそもそのくらいの事、
ストレートに言うよりも気づいたら自分でやればいい
686おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:18 ID:FvYA2ZHn
それを嫌味と解釈しているようでは、いつまでたってもおたくは進歩しないと思う
687おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:38 ID:GrIAmDXs
>>684は 
>毎朝日めくりカレンダーをめくるのは自分の役目なんだけど、たまにめくり忘れることがある
って自分で書いてて恥ずかしくないのだろうか?

毎朝のこの程度の仕事も満足に出来ん能無社員には
上司たちの優しさは永久にわからんだろう
688おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:51 ID:iA+YL+x9
>>687のいうとおりだ。
堅い職場だと職務怠慢・職務放棄扱いだぞ。
たまにめくり忘れるということは1度や2度ではないということだな。

>>685
> 自分でやればいい
これをすると部下が育たない。
689おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:04 ID:gr8EOosX
めくって育つ部下ってナンカヤダ。
690おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:04 ID:E7LXkbV3
日めくりカレンダーなんてめんどくさいもん
やめればいーじゃん(・∀・)

年間通してのカレンダーにすればいいじゃん(・∀・)
691684:04/07/26 00:05 ID:RIFf9o4S
>>687
そりゃあ、恥ずかしいっつーか、悔しいよ。
「あー忘れてしまったあ!もう忘れないぞって思ってたのにー!」みたいな。
だから、それをふくめた毎朝の行動はパターン化させている。
あれやって、これやって、つぎはこれを・・・って。
だけど、たまに、といっても二月にいっぺんくらい、なにかイレギュラーなことが
入ると、そっちに気をとられて忘れることがある。
会社来ていきなり、「あれどうだったっけ」なんて聞かれて、すぐ調べる、とか。

ほかになにかあった時ははきちんとストレートに注意してくれたりするのに、
なんでこの日めくりに関しては遠まわしな言い方なんだろうと・・・・。
しかも二人・・・。
692おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:08 ID:dv5zKN03
『電話したい』ととある友人がメールで言うてきたので『今OKだよ!』
と言うと『Aちゃん、疲れてそうだからいいよ』と言うてきた、『いや、疲れてないよ』
とメールを返し、こっちから電話をして『なんで疲れてそうだからとか言ったの?』と
聞くと『いやぁ・・俺が眠かったんで』と・・・・・・・・


なんかよくわからんけど、腹が立った。・・『眠いなら、最初からそう言えよ!!!』 
これくらいで腹が立つのも暑さのせいか・・・イライラ
693684:04/07/26 00:08 ID:RIFf9o4S
連投ごめんなさい。
>>690
両方あるんですよ。日めくりと年間の。なんでだろう。
694おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:25 ID:wpnDqkft
オール電化のアパートに入ったら、夏熱が篭って暑すぎる。
今部屋の中が34度もある…
695おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:27 ID:wrBLvnQp
あれ熱いなあ。前に住んでたオール電化の部屋は、壁に埋め込んだタンクに
お湯を貯めてたせいか異常に暑かった。
696おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:28 ID:5/NiDG+M
日めくりカレンダーって、
紙のムダだし、
毎日めくる労力のムダだし、
めくることに神経をすり減らすし、
いいことと言ったら裏面をメモ帳に使えるくらいしか思いつかん・・・。
697おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:29 ID:nEgewm96
>>694
それってオール電化は関係ないのでは?
単に気密性、断熱性が悪いからでは。
698おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:30 ID:WjhhL4le
日めくりは、字が大きいし今日は何日か即座に把握できるから
何か急いでる時に、今日の日付確認しやすいからとか。取引先との電話とかで

日めくりで今日の日付確認→年間のカレンダーで先の予定や休日確認して、スケジュール調整。等。

特に営業職や外注関係の仕事なら日付やスケジュール確認は必須だからね。
699おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:38 ID:+yMaOLlf
>>698
同意
何でも合理化すればいいってもんじゃない
700おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:41 ID:ishXZgGc
知り合いの女からメール来てたのですぐに返信したら
「ごめん、眠い↓おやすみぃ☆」
次の日の早朝にもそいつからメールが来てたからまたまたすぐに返信したら
「今クラブ中だから後でメールするなぁ!」

俺はおちょくられてんのか OTL
701おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:21 ID:j1fUXfAc
あまりにも知らなさすぎると思ったのだけど、ある人のお兄さんが阪大卒と
いう事を偶然その妹本人から聞いて「すごい!頭いいお兄さんですね!」と
私が言ってる横で「阪大ってエラいの?」と素で聞いてきた友人。
彼女は大阪で20年近く暮らしてるのに。
ちなみに彼女の地元の福井大学に関しては「賢い大学」という認識はあるようです…
702おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:38 ID:XPfbNIP3
>>698
そんなに必要だったら
一番に気付いた人がめくる…じゃ駄目なのか。

部長と営業の人に日めくりカレンダープレゼントして
机の上に置いたれ。
703おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 02:23 ID:txZWXUQ9
>>701
自分の地元の大学や、自分が通っていた地域の大学以外って
余程有名じゃない限り、あんまり興味ない人もいるんじゃないかなあ。
たとえ20年間近くで暮らしていても、自分が学生ではなくて
大学受験する子供や身内がいなければ
近くの大学が頭いいとか悪いとか、気にするようなことでもないし。
704おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 04:19 ID:EcZZk+st
「風とともに去りぬ」に出てくるのは
“レット”・バトラーなんだ!“レッド”じゃないってば!
Rhettなんだってばー!

映画や読書関連のスレで“レッド”って言ってる人を見るとむかつく。
得々と作品の感想を述べる前に登場人物の名前くらい憶えてくれー!
あんたら本当に読んだのか?!観たのか?!

705おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 04:43 ID:icmZsZUr
>>705
そこまでむかつかんが、ハンフリー・ボガー”ド”とかな。
ボガートじゃよ。
エバ・ガードナーじゃなくてエヴァ・ガードナーだし、
ヴィヴィアン・リーはビビアン・リーって書かれる率が高い。
英語をカタカナにって元から無理があるけど、
こういう風に表記しようという決まりがあるんだから出版物では守って欲しい。
706おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 05:03 ID:il14QAYi
>701
基本的に>703に同感だけど、本人(というか妹だから関係者だけど)の前で
「○○大ってエラいの?」はちょっと気遣いがないかもね。
707おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 05:08 ID:M2Zywp7q
VをBでカタカナ表示するのは許容範囲だが、たまにその逆を見かけるともうたまらんです。

喫茶店アーヴァンとか(英字ではURBANだったりする)
ヴェートーヴェンCDがどうとか
泥棒マンガのタイトルでナイトラヴァーズというのもあったとです。
708おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 07:29 ID:8KS40EkH
自分のこと棚に上げて「周りがxxしてくれない!」って一人で怒ってるの大抵オンナだよな。


日めくりぐらい人に指摘されないとやれないようじゃ・・・。
709おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 07:50 ID:EEhfsQVi
自分が忘れたのが悪いんだけど・・・って分かってるならだまってやれって。
と思ったけどスレタイがスレタイだからまぁいいんじゃないか。
710おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:16 ID:wrBLvnQp
711おさかなくわえた名無しさん :04/07/26 09:19 ID:aIzIuadK
>>706
実際に国立を受験とかするようなレベルの人なら「阪大!!!!」
ってリアクションが出るけど、受験勉強に無縁か、三流私大レベルなら
帝大クラスの価値はさっぱりわからないので「ふーん?」と
なるかもな。
現に妹本人の前で「偉いの?」なんて出ちゃうところが・・・・
712おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 10:40 ID:Poki8H1e
日めくりイラネ。
713おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 10:51 ID:Y953h2v1
凄く優秀な友達が阪大を受けたので
自分にとっちゃ 九大 東大 京大 阪大 あたりが
同グループなんだけど
友達が受験してなけりゃ やっぱりスルーだったかもしれないと思う..。 
714おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 11:49 ID:wvcI+GR1
自販機で買った飲み物がぬるかった。\110の安売り機だったので何かありそうと思ったが
「弱」だったのか?

あと、市街地担当の営業なんだが、そこら中道路工事してて仕事にならん。
715おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 11:53 ID:wrBLvnQp
>自販機で買った飲み物がぬるかった。
うーん、超些細w (・∀・)イイヨイイヨー
716おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 12:53 ID:HevIpTv7
私も些細だけど。

セブンイレブンで買ったいくらおにぎり、いくらが7粒しか入っていなかった。
気に入って何回か食べた事あるんだけど、今まで20〜30粒は入っていたのに。

クレーム入れるにも食べちゃったし、そもそも食べなきゃわからないし、
言っても信じてもらえるかわからないし。
こういう場合は泣き寝入り?それとも仕様の変更でこれからも7粒しか入らないのか?
なんか気に障った…。
717おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:33 ID:W89LEb/T
茶碗蒸しに銀杏が入ってないのも気に障る。
718おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:51 ID:2Kw41kRC
茶碗蒸しにとうもろこしが入っているのが気に障る。
719おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:51 ID:ed/Puo8y
横浜中華街の激安中華バイキングに入ったら
エビチリじゃなくてイカチリだった。気に触る。
720おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:09 ID:y7tBr2RS
イカチリ美味いじゃん
721おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:16 ID:Poki8H1e
安いんだから文句言うなよw
722おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:16 ID:V91NJEgv
カップ麺にスープや具の袋が6袋も入ってて気に障った。
723おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:19 ID:bFmqEFCS
さらに些細なことだけど、コンビニでヨーグルト(と雑誌)を買ったら
箸だけがついてきたのが気に障った。
どうやってコレで食えと?
724おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:57 ID:ClIetM09
>>722
なんで?得した気にはならんのかw
725おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:01 ID:jF/J8Rap
>724
余分に入ってたわけじゃなくて、「6種類もあってめんどくさいぞゴルァ」ってことでは?
粉末スープ、液体スープ、香味油、チャーシュー、煮卵、乾燥野菜……みたいな感じで。
726おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:07 ID:AqiS7u41
この間の俺と友人との会話
友「お前アンガールズって知ってる?」
俺「聞いた事あるけど見たことないなぁ。」
友「マジ面白いよ!この間のネタなんて爆笑したから」
俺「どんな感じ?」
友「右の変な奴があのー…あれだ。なんっかすげぇシュールで
  ジャカジャカジャ・・・・・だっはははは!!!マジウケんだけど!!」

何も伝わってこねぇよ…
727おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:11 ID:jF/J8Rap
夏の夜の必需品はアイスノン。
貧乏臭い性格の私は、夜中エアコンつけておくのがもったいなくて
ずっとアイスノン愛用してた。
真夏になると朝起きてすぐ冷凍庫に入れても夜寝る時までに完全に凍らないので
2つ用意して毎日交互に使っていた。
つい先日のこと。弟が熱を出して寝込んだ。アイスノンを貸してあげたら
その気持ちよさに目覚めたらしく、冷凍庫から勝手に持っていくようになった。
ここで問題なのは、弟は交替勤務で1日おきに昼間も家にいて、
その昼間もアイスノンを使って寝てるってこと。
つまり、昼間用と夜用と、弟ひとりでアイスノンを2つ使ってしまう。
仕方なくもうひとつアイスノンを買い足すはめに。
728おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:27 ID:3Jhq+g+6
名前書いとけば?
729おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:49 ID:ZocSZFgZ
4時間100円でレンタル  と書いておけ
すぐに新しいの買えるぞ
730おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 15:57 ID:8QEaL8eP
従妹が泊まりに来て、寝る時間なった時のこと。
ちょっと一緒の部屋で寝るのは・・・

なんでだよorz
731おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 16:12 ID:ClIetM09
>>730
藻前の性別や歳とか顔とか、従姉妹の歳が幾つとか
が問題になってくるな。とりあえずうp汁。
732おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 16:27 ID:gr8EOosX
うむ、自己申告なのでなるべく情緒豊かに話が面白い風にうpれ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:03 ID:0kVGbzHn
>722
アイス枕、冷凍庫入れるの忘れてた。思い出したよ。ありがとう。
734733:04/07/26 17:04 ID:0kVGbzHn
>722さんじゃなかった。
>727さんでしたね。スマソ
735おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:14 ID:K7J7R3OK
自分がレスした時に使ったAAを
そのちょっと後にレスした人が同じのを使ったとき。
736おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:18 ID:2gE3fLmS
>>716さんとほぼ同じだけど、以前コンビニで梅のおにぎりを買って食べたら、梅が入ってなかった。
しそのかけらがチョロッと出てきただけ…。
悲しかったよ。
737おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:35 ID:IAZ4xGAh
>>716 736
あたしなんてすじこのおにぎりにすじこがはいってなかった
738おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:48 ID:bjYsQsyF
コンビニで売ってる巻き寿司。
端と端に(目に見える部分に)のみ具が入っているあたり、気に障る。
739おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:50 ID:wrBLvnQp
ウニの瓶詰め。外径と内径が違いすぎなんじゃ!
740おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:57 ID:WNL4lEbS
>>739
ハゲワラw
あの天ぷらそばのてんぷらのシッポを持ったら
ズルッと小さいえびが抜けた時のような虚脱感w
741おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 18:00 ID:ClIetM09
なめ茸の瓶も小さいヤツほど分厚いよね。
742おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 18:07 ID:sC4Kver7
ミャハ! ←これ。ムカつく。
743おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:21 ID:wJ99M99K
弁当の見かけの深さと中身の深さが激しく一致しないのもむかつく
744おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:40 ID:wrBLvnQp
下呂温泉。入浴のみで1000円。5分で出た。自分の猫肌体質が気に障る。
745おさかなくわえた名無しさん :04/07/26 19:41 ID:aIzIuadK
本屋で「カバーをお付けしますか?」
「いえ、全部そのままでいいです」
「ありがとうございます」

と、いって紙袋に入れてくれるんだが、その中に
英会話だか結婚紹介だかの広告も入れるのはなんでじゃ。
こっちは余計なゴミを増やしたくないからカバーいらん
いうてるのに、余計なチラシをわざわざ入れてけつかる。
746おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:49 ID:igO/nsy2
>745
小さい薄っぺらい雑誌一つだから
「袋いいです」って言ったら
「決まりなんで」と袋に入れられた。
万引きと区別するためだろうが
やはり余計なゴミが増えるだけのようでヤダ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:12 ID:tfyZJ1SB
会社の近くの住宅街のヤツラ
夜に自転車乗るときライトを点灯しない。
会社の人に『危ないよねー』と同意を求めたら
『だってライトつけたらペダルが重くなる』だってさ

ぶつかってケガしたらどうするんだYO
748おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:25 ID:p4mc+ZnC
>747
命よりも脚の筋肉が大事だと、なぜ分からん!
脚を痛めたら歩けなくなるのだぞ!
今は良くても、歳を取ってから蓄積した疲れが出る!
その時になって歩けなくなったら、責任取ってくれるのか!

ということなんでしょう。たぶん。
749おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:40 ID:yCrQ4/YB
彼の友人で凄く無神経でちょっとな・・と思う人がいる
どうも彼を小馬鹿にして見下していて自分が車持っているのに
彼に出させようとしたり結婚式へ招待して受付までやらせたくせに
その間一切口きかず写真にも一枚も写らせなかった。奥さんとは
テレクラで知り合い結婚後もパチンコ三昧。で、奥さんは遅くまでバイト
奥さんは知らないだろうがそいつがまだ奥さんと結婚する前
出会い系メールやりまくってた(そばで見てしまい私を言い訳の道具にされた

最近彼と結婚し新しい住居へ移ったのだが彼はそいつには自宅電話番号を
教えず携帯だけでやりとりしてた。私は彼の友人関係にはあまり口出ししたく
ないな、と思っていたが彼が愚痴をこぼしてたりしてたのでそれとなく
もう付き合うのやめたら、と言った。彼もそうだなーと言ってた。
で、さっき自宅に電話があった。その男だ・・・。なぜ電話番号知ってる?
凄く腹が立った。誰が勝手に教えたんだろう。新居へ来てから彼は
親戚以外誰にも自宅番号教えてない(携帯で事足りるから
こんなやつに番号知られてしまった、と思った。どうも彼の母親が教えたらしい
彼の実家は商売をしていて客としてきた彼の友人が番号を聞いてきたらしいのだ
そりゃ彼の友達だけど勝手に教えるなよ、と思った。だいたいどうして
自宅の番号を聞く、または教える必要があるんだ?今まで携帯に電話してきたくせに
友達面するのもいい加減にして欲しい。彼も嫌だったらはっきり言えばいいのに。
750おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:55 ID:8KS40EkH
要約してみた。

自分の電話番号を勝手に教えられていてムカついた。(24字)
751おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:59 ID:igO/nsy2
>750 GJ!
752おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:00 ID:OzeflvaK
>>750
サンクス。

>>749
文長めな上、「彼」とかちょっとわかりにくい
読んでると途中で「彼」は彼氏なのか彼の友達(男)なのかこんがらがってくる
(ちゃんと読めばわかるけどさ)
753おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:02 ID:yCrQ4/YB
すみません。749です。普段から良く思っていない人だったし
ことがおこった直後だったので頭に血が上っていました。
750さんありがとう。姑が勝手に旦那の友人に自宅の電話番号を
教えたのです。断りもなしに。しかも旦那もその人のことをよく
思ってないくせに電話ではぺこぺこしてるからそれも気に障ってしまって。
754おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:05 ID:sC4Kver7
普段から話長いんじゃん…
755おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:27 ID:XPfbNIP3
話が余計に長くなる特技を生かして
友達から電話がかかって来たときに
旦那に取り次ぐ隙もないぐらい、喋りまくれば良いでしょう。
756おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:56 ID:gHi3vpHY
息子から「あいつとは縁切ったから、電話番号聞かれても教えるな」とでも
言われてなきゃ、普通結婚式まで行った友達から「引っ越した先の電話番号
知らない」って言われたら教える罠
757おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:12 ID:mLaMvz7x
自転車の鍵を押し込む時にスポークに
当たって押し込めないのが気に障る。
暑い・・・
758おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:16 ID:GTnX5N8S
話の整理が出来てないな・・・・
こんなふうに物事を混乱したかたちでしか伝達できない人なんだな
本人も毎日大変だろうが、周囲の人もへとへとになりそうだ
759おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 00:21 ID:KATWlrk5
>>757
超些細ワラタ
自転車でペダル漕ごうとする時にペダルが「縦」になってるのも気に障る。
暑い・・・
760おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 03:15 ID:ShDZevnf
>759 それを足で横にしようとしてひっかかってスネに
がってなると更に気に触る。暑いね。
761おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 04:30 ID:j/6TXNIJ
>>745
なぜ雑誌袋のなかには結婚相談所のチラシが入っているのか?
ttp://www.ntlib.biz/book/after5/rensai/kinou/3-2.html
でもゴミの押し売りは困るよね。

私は逆で、JR改札内にある本屋でマンガ買ったら「カバーかけますか?」って聞かれて
いらないと言ったら袋にも入れずにそのまま渡された。
カバーはいらないから袋に入れてほしかったんだけど…
カバーかけるのより袋に入れるほうがめんどくさいもんなんでしょうか?
762おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 06:03 ID:bIpwa1FU
今まで、改札内にある本屋で袋に入れられたことがないなあ。
多分、手間というか、電車内の暇つぶしに読むもの
という前提で売っているんじゃないかと思う。
漫画を1冊ならなおさら。
複数冊買っていたら、入れてもらえたかもね。

とりあえず、次から袋に入れてって言ってみたらどうかな。
763おさかなくわえた名無しさん :04/07/27 09:00 ID:ztsCOqrZ
袋の中のチラシは袋代の代わりかあ。
でも、袋に入れるのは本屋の都合なんだよな。
(万引きと区別できるため?)

本屋の都合で余計なチラシはいらんな。
俺はいつも袋に入れてもらうときにチラシを抜き出してもらっているが。
764おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 09:13 ID:5kqUvfYs
駅の購買では丁寧な応対より、迅速な応対を心がけるというし、
急いでる人のために袋にいれる間も節約してるのかもね。

私は紙袋は気にならないんだけど、ブックカバーをかけるときに
表紙をくるみこむのが嫌。
ってわかりにくいかもしれないけど、ブックカバーって一枚の紙の
上と下を折って、左右を本の幅にあわせて表紙にかぶせて内側に
折るでしょ。
それを表紙に折こまないではめちゃうみたいなやつ。

あと、本のカバーをはずして、ブックカバーの用紙の上に置き、上下
を折って本の本体に戻すやり方も嫌。
ただでさえ手間かけてるから、たいてい急ぐあまり乱暴なんだよね。
ザッザッって音たてて折ってるから、いつ本ののカバーやページを
折ったりやぶいたりしないかとハラハラする。
765おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:14 ID:wKeoeSZz
>>764
くるみ込むのは知ってたけど本のカバーはずして〜の方は初耳。
見守ってる間、ドキドキするのでそういうのはイヤだなあ。
私なら本を袋に入れてもらい、ブックカバーは別に貰ったりするよ。
766おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:21 ID:nTdRTvPa
>763
> (万引きと区別できるため?)

できるもなにも、裸で持ってたら区別しようが無いでしょう。
767おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:59 ID:iiSmhM2e
>>761
駅構内の本屋でバイトしてたことあるけど、カバーをかけるほうが圧倒的に多いので
袋だとカバーに比べてちょっと速度が落ちるかな。カバーをかけることに体が慣れちゃってるから。
でも、別にたいした手間ではないので遠慮なく言ってOKですよ。

カバーいらない人だと、袋もいらないって言われることのほうが多いので
袋に入れるかどうかはあんまり聞かなかったな。
768おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 12:39 ID:m8jRygbp
>>747
>『だってライトつけたらペダルが重くなる』

些細だけどワラタ
こんな理由で無灯火な人もいるんだね。
なんか目からウロコが落ちた気分。
769おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:35 ID:lr9OHNYF
全角数字でレス番号&アンカーを付けるヤツ。
本当に些細な事なんだけど気に障るんだが。
何で半角数字で書かないのかと、小一時間程・・・・
最近どこの板でもいるんだが、ひょっとしてブームか?
770おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:53 ID:TDyvX8HX
あと、文章欄でxxx(数字)です。って名乗るやつ。
>>がついてないから、いちいちさかのぼらないといけない。
<<って逆になってるのも。
771おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:06 ID:2tNEQejT
769と770が専用ブラウザを使わないのが気に障る
使ってるのなら機能を知らないのかと気に障る
772おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:08 ID:nTdRTvPa
>768
昔の自転車は、確かに、点灯を躊躇するくらい重たくなった。
でも、今のチャリは、そんなことないんだけどなあ、と思う。
773おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:10 ID:lTHR8G43
>769
ブームというより、専用ブラウザの使用率が増加してきて、正確に
「>>半角数字」じゃなくてもレスが読める環境の人が多くなったから
だと思われ。
名前欄に数字でも、その数字を反転すればレスが読めるし。
774おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:11 ID:lr9OHNYF
>>771
専用ブラウザを使わないと気に障るなのか・・_| ̄|○
夏なのか。
775おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:12 ID:TDyvX8HX
>>771
CocoMonarつこてるよ
776おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:13 ID:lTHR8G43
2ch閉鎖騒動の夏を知っている人は、専用ブラウザを知っているのに使わない人を
見ると気に障ると思うよ。
夏で閲覧者が増えてることも考えると、ある意味、>771は夏だからこそのレスと言え
るかも。

777おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:25 ID:QVc5yskU
未だに専用ブラウザをヘビー2ちゃんねらの為のマニアックなアイテムと
思ってる奴が多いのが気に障る。サーバー負荷のことなど思いつきも
しないのが気に障る。
778おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:41 ID:5kqUvfYs
それもあるけど、携帯から書き込んでる人もいるしね。
レスアンカーつけないとか改行しないなんてのは、携帯の人のが多いんじゃない?
779おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:08 ID:XHplnHPA
>774
夏なのはお前の頭だろ?
780おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:09 ID:3r4+0FVZ
さっき髪を切ってきたんだが、美容師が
「毛多いですね」
って言ったのがなんだか気に障った。
髪とか髪の毛とか量だったら別に全然気にならないのに、
「毛」一言だと何かわからないがひっかかってムズムズする。
「うるさいよ!」と言いたくなった。
781おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:36 ID:wOUreoLN
ほっぺたにニキビができたので、コンシーラーで隠してバイトに行った。
仕事中、同僚のおばさんが「あ、なんか付いてる」と言うや否や、指でぐいっと
ほっぺたを拭ってきた。当然はげて塗り直すはめに。そこだけ目立ってたのかも
しれないけど、断りも無く他人の顔に触わる事ないだろ。
以前も、食事中に「ソース付いてる!」といきなり私の口をぐいぐい拭いたりするし
(親が赤ちゃんの口を拭いてやる感じ)、不快というか不気味。
「自分でやりますから」と言っても「いいのいいの、お世話させてよ」と取り合わない。
すみやかに距離を置きたい。
782おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:46 ID:QDOq0Tya
「なんか付いてる」と言われたってことは、
コンシーラーが上手く使えてなかったってことだね。
色はちゃんと合ってますか。練習しましょう。

いや、そういう話じゃないってことは分かってるけど、気になったんで。
783おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:48 ID:ivFLYCKv
>>781
いきなり顔を触られるのもだけど
「指で」拭われるのがスゲー嫌だ。
食事中にやられたのも指?
ティッシュ、ナプキンならまだ良いが
おばさんの指やハンカチで口元拭われるなんて
考えただけでくぁwせdrftgyふじこlp;@
784おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:48 ID:W1DF3stg
レジのバイトで、物を5個位買った人にシールでいいと言われると、
余計時間が掛かるので気に障る。
785おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:05 ID:Zj109EbF
>>779
ハゲドウ
786おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:29 ID:DL7KbbPH
「ニキビ」はハタチ過ぎたら「吹き出物」
787おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:44 ID:fYOd9abM
いや、ニキビでもいいって聞いたことがある。
そうやっていちいち言い直してくる人がいたので「ニキビでもいいのか」と
思った憶えがあるのですが…多少不安。
788おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:49 ID:2tNEQejT
「大人のニキビ」とかって表現もあるしね。
789おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:50 ID:etxWbiwK
>787
スレ違いなのでどうしようかと思ったけど、
ニキビは何歳だろうとニキビで、吹き出物っていうのは本来別モノだそうだ。
昔は食料事情の関係で今ほど脂性肌の人がいなくて、
たいていの人はハタチすぎるとニキビが出なくなっていたので、
いつまでもニキビが出ていて子供みたいで恥ずかしいと思った人が
「これはニキビではなくて吹き出物です」と言った、というのが
「20過ぎたら吹き出物」のモトだという話も聞いたことがある(真偽不明)。
790おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:41 ID:Hath8TtR
マンションの六階に住んでるんだけど、
エレベーターで一階まで降りようと思ったら
どっかのクソガキのいたずらのせいで各階で止まっていた。
イライラした。
791おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:48 ID:B2W41UxA
>>790
それ、大学の友達がやってたよ・・・
みっともないことやめろって言ってもきかなかった。
792おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:56 ID:AsAGjPzX
>790
古いのはそうじゃないかもしれないけど、エレベーターのボタンを数回押すと解除できるよ。
793おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:58 ID:AsAGjPzX
ごめん、分かりにくいかも。
止まらない階のボタンを数回押せば解除されるよってことです。
794おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 18:04 ID:rad07ZBn
数回ってよりダブルクリックの要領でココッとすばやく押すのが良いかと。
荷物が当たったりして余計な階のボタン押してしまったときもそれで解除。
その機能がついてないエレベータもあるけどね。
795おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 18:45 ID:SZq8Tm4q
さっき会社近くのベーカリーでおっきいウィンナーの入ったパンを買って食べたら、
魚肉ソーセージのような安い歯ごたえと味。普通は粗挽きじゃん……
気に障った。ものすごく!
796おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 18:48 ID:AsAGjPzX
>794
うちの周りのは(学校とか)素早く押さなくても三回目とか四回目で解除されるけど
素早く押さなきゃダメなのもあるんだね。ありがとう。
797おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 18:51 ID:nbxsJiW5
余り目茶目茶な押しかたをすると操作盤全体にスパークが走ってバクハツします
798おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:06 ID:4KcSD6Eo
この暑さで、トイレがくそ暑い。
すっげ−ふんばって、必死になってふんばって、汗流すほどふんばって
「やっと出ました〜」みたいな汗かき状態になるのが気に障る。
799おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:17 ID:O2kX08+z
トイレはさ、湿度が辛いよね。
800おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:12 ID:/bLHSZ+z
たまーにいくコンビニで、(いつも同じ)店員がいるレジカウンターに商品を置くと
無表情の店員が無言で会計を始めるのがどうも気に障る。
せめて「いらっしゃいませ」ぐらいいえないもんかと。
無表情もできればつくり笑顔ぐらいやってほしいと思ってしまうのは
要求過多なんだろうか・・・.
いや、お金のやり取りが終った時点で「ありがとうございました」とは
いわれるんだけどさ・・・,それで上等な方だと思うしかないのかな。
その店員のその態度のせいで無言の威圧感を感じて、カウンターに商品をおいた瞬間、
ここで買うのはやめればよかった、と思ってしまう。
801おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:22 ID:IcezF8xc
>781
まったく些細じゃないというかその人ちょっと頭おかしいような。
仲良い友達でもこんなことされたら思いっきり引くよ。
802おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:34 ID:mDpkA1ro
>>800
私は、無表情の方がどっちかって言うといいな。

週に一回くらい行くコンビ二で、前に二人くらい並んでて私の番になると
前の人には言ってなかったのに、満面の笑みで
「いつも(ここ強調)ありがとうございます」と言う店員がいる。
コンビニで週一ってそんなに常連でもないと思うんだけど
なんで私だけ?(ってわけじゃないんだろうけど、
私が行った時にいる他の客には言わない)と思う。
なんかたいした常連でもないのに、常連扱いされるのがちょっとだけ気持ち悪い。
803おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:03 ID:P3ayYw5u
家族で、DVDで映画をみていた。
父親がずっとリモコンを持っていて
音が大きくなると音量を下げ、小さくなると上げるのを繰り返していて
微妙に気に障った。
804おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:05 ID:OkOhWQ0F
「最近どう?」とか、こっちの近況を伺うと見せ掛け
その後延々と自分の話(殆ど愚痴)をする知り合いがむかつく
805おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:06 ID:abBZSoEm
洗車しようとドライブスルー洗車に行ったら、2台待っていた。
敷地の都合で、ちょっと特殊な並び方をするんだけど、私が次に
並ぼうと思ったとたん、若い女性が駆け寄ってきて「私達、先に
並んでいたんです。だから先に洗車させて下さい」という。でも
車が止まっていたのは、洗車後の拭き上げスペース。「え?でも
こういうふうに並ぶんですよ」と言ったが「店員さんにももう
言ってあるんです」と譲らず。「ではどうぞ」と譲ったが、待って
いる間、どうも釈然としなかった。

でも、一番気に障ったのは、その車があまり汚れていなかったこと
と、洗車後に拭き上げなかったことだった。
806おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:06 ID:YhIw3l7O
最近のキャスターってみんなスーツ着ないんだね。
特に大物ぶっている輩は
807おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:09 ID:bk6lkKI0
>>782
色が合ってても凸状になってるニキビや傷までは隠せないよ?
808おさかなくわえた名無しさん :04/07/27 23:17 ID:ztsCOqrZ
>>802
あ、俺も似たような経験が・・・
牛丼屋なんだけど、女の店員がなぜか俺にかいがいしくしてくれて、
お味噌汁お代わりしましょうか、とかお茶をお注ぎしますとか
ずっと見てて離れないんだ。
別に指名したわけでもないのに。
他の客にはそんなことしてないし、なんか食べづらくて食べ終わるとすぐに
店を出ちゃった。
809おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:37 ID:dZY9u2h9
>>780
私も美容院で『髪多いですね』って言われてウザイ
最近は『そうなんですー、気にしてるんです』と言うと
『あ、すみません』って謝られるYO
あと『手大きいですね』もイヤなので同じ事を言ってる。
810おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:16 ID:zZPIQjLX
私は美容院で毎回マッサージしてもらうときに
「うわー肩凝ってますねー」「今日一番かも〜」とか言われるのがウザイ。
一番だって言われて喜ぶと思ってんのか。
811おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:41 ID:NKrkmwfw
ずいぶん生き辛いだろうね。
812おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:27 ID:V6jOFKuQ
>>810
そんな時は上手くノって、
「じゃあ念入りにお願いしますネ」
とか言って普通の人より時間をかけてもらいなよ。
あと、凝りに無意識になってる節があるんで
ストレッチを欠かさない方がいいね。
813おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:52 ID:tM8dgMbj
「うわー」クラスの肩こりは美容師のマッサージ程度じゃかえってしんどくなるよ。
逆にそっとしておいて欲しい。
半端に触られると昔のビートたけしみたいになっちゃうんだよ。
814おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 02:06 ID:LhnRbS9F
爪のばしてる美容師にあたると、頭や耳をガリガリひっかかれて痛い。
ちゃんと切れ。
815おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 02:11 ID:GEtJ04PR
>>813
コマネチ?
816おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 03:45 ID:V6jOFKuQ
自分から話を振っといて、こちらが返すとダンマリ決め込んだり
語彙がなくて同じ誉め言葉(?)を何回も繰り返す美容師にイライラする。
こういう時の喋りって、こちらのデータや好みをさりげなく聞き出して
切り方とか髪型に反映させる為にあるんでしょ?
こんな奴に当たると注文出して、あとは雑誌読んでた方がずっとマシって思う。
実際は、逆にこちらが気を使って変な髪形にしないか
チェックしなくちゃいけないから疲れるわ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 07:29 ID:4JUH3QHd
家探しをし始めたので、不動産屋へ行って色々相談した。
すごく親身になってくれる担当さんで、あれこれと希望条件を告げて
良い物件が見つかったら、連絡をくれるように頼んだ。
翌日、早速メールやFAXでいくつか物件を送ってくれ、その後も
2〜3日に1通は紹介のメールないしFAXをくれていた。
でも仕事が忙しくなってしまい、来店できない日が2週間くらい続いたら
ぷっつり連絡が来なくなった。(こっちからその都度返信はしていた)

まぁ数件紹介してくれたし、急ぎじゃないので後は来店時で…と
思ってるのかな、もしくは現段階ではあれでネタ切れ?
と思い2週間ぶりに行ってみたら、何とその担当さんは退社していた。
事情があって急に辞めたのかと思いきや、前からの予定だった様子。
だったら、最後の紹介メールくれた時にでも一言書いてくれよ!
とちょっと気に障った。
その後担当してくれた店長のオッサンは、偉そうで感じ悪いし引継ぎも
全然なってないし。これも気に障った。
818おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 09:23 ID:9V/FYANn
アマゾンのサイトがよくメンテで使用できませんって出るのが気に触る。
819おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 10:57 ID:ohQi3MBv
私は小さな会社の事務員。私以外は男性社員で、皆昼間はほぼ外へ出ている。
と言う理由で今月から私がトイレ掃除になったのだが、男性社員の「はみだし?」が気に障る。
U字便座を上げた、ちょうど開いてる部分がいつも汚い。時々ウンコがこびりついている。


ちゃんとしてくれ
820おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 10:57 ID:shUSio1j
何度やっても自販機に1000円札が入らない。
どういう判定基準なんだか知らないが、駅の切符売り場や
飲食店のチケット販売機なんかではそんなこと滅多にないのに、
某コカ○ーラ社の自販機だけは狂ったように突っ返してくる。
821おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:09 ID:5UGUfho1
>>820
うちの近所の酒屋のビール自販機もだ。
どうもピン札だけはOKなんだが、ちょっとでも使い込まれた感のある
札だともう全然だめ。で、しかたなくとなりの自販機でジュースを買ってくずす。
酒屋の策略かと思う。
822おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:16 ID:c02AWIYp
>>819
俺もバイト先でよくトイレ掃除するんだけど
女子トイレもその部分汚いよ。男子以上に。
823おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:18 ID:n88WfPc2
グルメな自販機なんだな。
824おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:22 ID:9M1D1YIU
昨日遅くに帰ってきたら不在票が入っていた。
自動音声サービスで今日の16時以降を指定して再配達依頼をした。
さっき所用ででかけて一旦帰宅する途中、その運送会社の車が見えたので
「もしかして…」と思ったら案の定不在票が入っていた…。
何のために電話代かけて再配達の依頼したと思ってんだヽ(`Д´#)ノ
825おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 12:54 ID:K1lgBabs
>>824
普通自動音声サービスってフリーダイヤルじゃないの?佐○はそうだった。
まあ時間を守れない業者はどうかと思うが。
でも時間より前でも「近くに寄ったから」といって指定より前に持ってくるところもあるよ。
もちろん不在の場合だいたい時間通りにまたくるけど。
だから824さんの所も何もせず待ってれば16時〜に届くはず。
届かないようなら営業所にゴルァしる。
826おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:31 ID:ih/4naWc
「彼氏でもない同僚」に、
女なら残業時に率先して飯を調達して来いとか、
たまには手作りケーキでも持ってきて振舞うのが女らしいってことだ、と説教され、
日曜の草野球の試合に、応援に来い、はちみつレモンジュースとか作ってこい。たまには優しい女になれ、と言われ、
自作の野菜弁当を
「女の子らしくない弁当だな、ウインナーとか玉子焼きとかもっと色取りを考えたら?ほんとは母親に作らせてるだろう」
とかまされた。
ほんとに何も出来ない奴だな、とまで言われ、つくづく疲れて、
「いや、家事全般、料理もしますよ。家族にはもちろん、彼氏にも時々作って喜ばれてますが」
と言ったらいやーな顔してた。
私を何も出来ないちゃらちゃらした女だと思っていて、「漏れが教育してやる」とか勝手に思っていたみたいだが、
そして勝手に私を「しょーがないから漏れが嫁さんにしてやる」とか酒の席で言ってたが、馬鹿か。
なんで好きでもない男をかいがいしく世話してやらんといかんのだ。馬鹿。

それと私の彼氏を見てもいないのに「貧乏なんだろ」とか言うのはやめろ。
確かにおまえみたく実家が金持ちでもなんでもない普通の人間だが真面目で優しいし、マザコンでもない。
変な驕りや蔑みも他人に対して表したことはない。
それだけでも人間としておまえよか立派だ。


827おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:41 ID:0Mc3uZrH
>826
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
そういう男って脳内で
「本当の○○はあんな女じゃない。俺が本当の○○を取り戻してやるんだ
 そもそも俺のことを好きにならないなんて、騙されているにちがいない」
とか妄想してとんでもないことをし出しそうだ。
気をつけてね。
828おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:46 ID:RD2hCQwE
>>826
襲われるなよ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:51 ID:yLsnRCdx
>>826
そいつストーカー気質が強い。
距離おいたほうがいい。
830おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:52 ID:lGYmv4nO
>826
2行目で既に十分、些細なことじゃないように思えますが…
831おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:57 ID:csB7eRZG
>>826
たま〜にいつよね。カンチガイ男
荒しと同じでスルーしかないよ
832おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:57 ID:csB7eRZG
>>831
× いつよね
○ いるよね
833おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:13 ID:aMDZDk9X
>>826
うわぁ そいつ脳内では>826さんを
嫁にした結婚生活を勝手に思い描いていそう..。
妄想の中で自分はお殿様なんだろうなぁ。
834おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:20 ID:A4JTZgeR
お殿様より王様がいいな
835おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:30 ID:kM5Gf9e1
>>826は脳内腰元だな
836おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:33 ID:Q8z0eOi5
>>826
仕事以外は付き合わなきゃいいよ
脳内変換男はほんとうにたちが悪いから
私のいとこは脳内変換男の嫌がらせで仕事辞めたよ
837おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:38 ID:shUSio1j
>>826
その男が何故そこまで自信満々なのか理解できない。
どういう家庭で育つとこういう人間になるんだろう。
つうかその自信の1/10くらいでいいから欲しい。
838おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:42 ID:2Zgu/V0V
勘違いした自信は滑稽なだけ。おすすめしない。
839おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:43 ID:cbOUdLcB
>837
変な自信家、農家の長男とかにはたまにいるみたい。
実家が資産家だと書いてあるから
跡取り息子だとか言って甘やかされおだてられて育ったんじゃない
840おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 15:59 ID:vf/vo3uR
ちょっと違うけど 826のカンチガイ男と同じようなオヴァ社員がいるよ。
昼休みの雑談で 「昨日、夕飯に○○作った」とか
「休みの日は掃除(洗濯)した」とか自慢気に言うんで
「凄いですね〜 ○○なんてなかなか作りませんよ〜」とか
「私は掃除とか洗濯、サボってばかりで・・・」とか お愛想で適当に答えてたら
家事が何もできないヴァカ女だと思われたらしくて
(私は カンペキではないけどそれなりに家事はこなしてるつもり)
事あるごとに 「××もできないの?」 「もっと○○しなきゃだめよ」
うるさく言ってくるようになった。
最近は他の もっと若い女性社員たちも同じようにダメ女扱いし始めた。
ある日 オヴァが女性社員に「煮魚も作れないようじゃ・・・ (プ」
と言ったのにプチギレしてしまい、
「私、鯛のかぶと煮が好きで良く作るんですけど オヴァ(仮)さんは
 どんな割合で調味料入れてるのか 教えてくださいよ〜
 あと、○を作る時は? ×は?」と オヴァが普段作らなそうな料理をまくしたてたら
「とにかく、なんでもいろいろ作れた方が良いのよ!」と逆ギレ(?)された。
その後も そんなにひどくは無いものの、相変わらず
「仕事もして家事もきちんとこなすステキなワタシ」をアピールし続けている (つД`)
841おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 16:17 ID:499r4Rr7
>>826
ああ、いるね、そういう男。
すでに自分の所有物とみなして、自分色に染まれとか思ってるんだね。
私の元同僚にもそういう奴いて、一度ぶちきれて「いいかげんにして!」と
怒鳴りつけたことがあった。
「おまえは姑か!私が嫌いだからって、いちいちうるさいんだよ!」と。そいつ
私より3つ年下だったし。
そしたら、「嫌いだったらこんなこと言わない!好きだから言うんだろ!!」って
言い返された。
それっきり無視したまま退職したけど、私が掃除した後についてまわって
本当に嫁いびりする姑みたいに、指でつつつーっと点検されたりしたよ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 16:22 ID:CSSqfkTD
一回ボコボコにならないと絶対気付かないタイプだな
843おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 17:33 ID:Bo1lRNzI
>840
> 「凄いですね〜 ○○なんてなかなか作りませんよ〜」とか
> 「私は掃除とか洗濯、サボってばかりで・・・」とか お愛想で適当に答えてたら

こんなこと言うから図に乗るのでは・・・?
844826:04/07/28 17:43 ID:ih/4naWc
826ですが、一番不愉快なのは、私の彼氏を侮られることなんですよね。
彼は身長が168cmくらいの小柄な人なんですが、私は大好きです。
私の父親も小さいけどすごく優しくて働き者で強いしね。
母からも「男は中身の器量だよ」って言われて、実際そうだなと思って育った。
つーか普通、好きになってみればチビだったとかデブだったとか、そんなもんだ。
私の周りの女友達でも「男は高身長でないとー」とかそういう外見「のみ」重視の子っていないっての。十代の夢見がちな女の子じゃあるまいし
やっぱり付き合うなら性格とか性質だしょ。長く付き合っていきたいなら。
同僚男は背だけは高いんだよね。私の彼が小さいってわかったときのニヤニヤ笑いには呆れた。
社員旅行で彼へのみやげにかりゆしウェア買ってて、同僚女友達に聞かれたので普通に「168だよ」って答えたんだよね。それ聞いて( ´,_ゝ`)プッ笑いですよ。
おまえに馬鹿にする資格なんかあるか!

それと別に男に高価なものはねだらないし、どーしてもどーしても欲しいものがあれば自分で買うよ。
なのにその同僚の男は、私が彼から誕生日にもらったバッグとかも
「安もんもらって嬉しいような女って、プ情けない。もっといい女になれよ?」
とかそういう馬鹿としか言いようのない言い方する。
値段じゃないよ。私が「これが可愛いから欲しい」と言ったものをにこにこ笑って買ってくれた
彼の気持ちが嬉しいのに。もちろんそういうこと説明したってそいつはわからないから、生暖かく笑って無視してるが。
大嫌いでキモイ男にあまりにも構われるのが辛い。そいつ自身は自分が嫌われてるなんてこれっぽっちも思ってないみたいでさらに不愉快。
根拠のない自信家って生き物は怖いよ。ほんと。
845おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 17:46 ID:yLsnRCdx
>>844
だからこんなところで毒吐いてないで、直に言っちゃいなさいよ。
地獄の底まで突き落とすぐらいの勢いで。
846おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 17:47 ID:Q74InrJY
うわぁ…
気持ち悪い男だ
847おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 17:56 ID:FbfIbKfH
168cmは小柄じゃないと思うぞ。中背に入るよ。
848おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:01 ID:ih/4naWc
>>845
一度文句言ったら「プ負け惜しみ言っちゃって」と言われて力が抜けた。
奴を完膚なきまで叩きのめせる人なんかいるのかな。
ほんと些細なことだけど疲れるし気分悪い毎日。
849おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:01 ID:5UGUfho1
俺丁度168だ・・・そりゃ背高いとは間違っても思わないが
チビだとも思ってなかったよ。
850おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:04 ID:2Zgu/V0V
何か言い出したら、まっすぐ目を見て「話しかけないで」。あくまでも冷静に。
そして後は徹底的に無視。これを繰り返せ。
もちろんあらぬ中傷を受けないように周りにもちゃんと根回ししとくんだぞ。
851おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:09 ID:8S2cit6z
下手に怒らすとストーカーになりそう

一人でいるときは気をつけてね

彼とお幸せに
852おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:13 ID:nTKV6nGF
ほんとに些細なことだけど、知り合いにモノをたかられて私がそれを断ったら
「ドケチ!」といわれ、まわりの人にまで「この人、○○も買ってくれない、
ほんとにケチな人なんですよぉ」といわれまくったことがムカつく。

なんで友達でもないただの知り合いになにか買ってやらなきゃならないんだ?
勝手に人のカゴにお菓子やら雑誌やら突っ込まないで。
それを断ったら「ドケチ!」っていいふらすのはなぜ?
たかられたモノは数百円〜数万円くらいまででたしかに買えないこともないけど、
とにかくアンタにかけるお金はないんだよ。
モノだけじゃなくアレしてコレしてって行為もあったっけ。
もちろんそれも断ったけど。
そしたらそれも「ドケチ!」ですよ。
「ドケチ!」なのはオマエじゃないのか……
ムカつくことより、とにかく精神的にぐったりするくらい疲れるのが困ったなー。
853おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:14 ID:2Zgu/V0V
・・・・・いや・・それはもう精神病ダロ
854おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:16 ID:O4ExzosY
>>852
とりあえず
「お前がドケチだろ!」
と言い返せ。
855おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 19:15 ID:aMDZDk9X
なんか 皆さん、全然些細な事じゃ無いですよ
怒れー(`・ω・´)


自分は些細なんだけど信号待ちしてたり歩いてる時に
バカでかい大きなクラクションがフォーーーンとか、バフーーーーーと鳴って
びっくりして見上げると、超特大トラックの運ちゃんが
運転席からニヤリとこちらを見てるのが気に障る。
危険を知らせる意味ではなく、驚かせたりからかう意味で
鳴らしてる運ちゃんってたまにいますよね。

おまい、そのクラクションは今必要か?え?と問い詰めたい。
昨日、思わず「氏ね...!」と呟いたら
後続に仲間と思われるトラックが5台くらい続いてて
「氏ね」を読み取られたっぽかった。ヤバー
856おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 19:20 ID:5UGUfho1
>>855は女?
だとしたら結構綺麗な人だと思われ。
857おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 19:42 ID:QDBc7KUs
自分の家の隣は結構大きめの神社で、神社の人(神主?)ともそれなりに親しかった。
ある時自分の家が改築のため、車を停めるのが困難になったため、神主さんに頼んで
一週間だけ神社の境内の隅っこに駐車していいと許可を貰った。
ところがその時に俺の停めてる車の近辺に同じく無断駐車する連中が出始めた。
自分は一週間経過して自分の車庫に止めるようになった後も
割れ窓理論というやつか神社の境内に停める輩が頻発して、
神主さんは看板を設置したり車を退けるために手間をかけたり余計な仕事を増やさせてしまった。
神主さんは気にしなくていいと言ってくれたが、俺が境内に駐車することを頼んでから
無断駐車が急に増えたのには変わりないのでいい気分ではない。
858おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:08 ID:CKjl0m2R
町を歩いてたら目の前歩ってた小学生集団が歌ってた。
「(´Д`)そぅらをとぶ♪まぁちがとぶ♪」
なんでこいつらはガキのくせにジュリーを歌ってんだ?と思って聴いてたら
「(´Д`)くもをつきぬけ
 (゚∀゚)ふらーいあうぇーい♪
 ヽ(゚∀゚)ノからだーじゅーうーにーひーろがるぱのらまー♪(大合唱)」

なぜそこでドラゴンボールの主題歌になる
わけがわからない
気に障った
859おさかなくわえた名無しさん :04/07/28 20:11 ID:ZONy42nv
身長168・・・
プゲラ
860おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:15 ID:OmLpGza3
859は体重168か?こう暑いと中の人が大変だな。
861おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:56 ID:EjXRWOGN
>858
俺は好きですけどな「歌が変わるシリーズ」
862おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:05 ID:8tEsUkMK
>>858
それ、お笑いの誰かのネタだと思う。
少し前にテレビで見たよ。誰だか忘れたけど。

今朝の電車で、目をひんむいてでかい鏡を見ながらひたすらメイクしてる女がいた。
眉、アイライナー、シャドウ、ビューラー、マスカラと1つ終わるたびに
鏡にむかって『今日のワタシ、これでヨシっ★』みたいなおすまし顔…
そして仕上がった顔を見たら、山田邦子を激しく殴ったような顔だった。
散々化粧してその顔かよ。何となく顔の造りにむかついた一日ですた。
863おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:12 ID:fSCUny/5
釣りだと思うがむかつくんで言っとく。氏ね >>859

おまいはいい女だ。幸せになれよー>>826

これだけで1000目指したい気分
864おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:18 ID:eI+CqF3x
私は24歳だけど彼氏がいません。
今日、お爺ちゃんが入院したのでその見舞いと看病を初めてしてきました。
入院に必要なお爺ちゃんのためにハーフパンツを買いました。
母さんは仕事帰りに病院に寄ったらしいんだけど、私が爺ちゃんのために買った
ハーフパンツのことについて「男性ものの服を買ったのははじめてやろ」と笑われて言われました。
いくら私が付き合った人がいないからって、親にそういうからかい方をされるのは
すっごく嫌です。
これから先彼氏ができてそれが親にバレたときは遠回しに初体験などのことも
言われたりするんだろうと思います。
母は離婚していて長い間男性がいないからそういうことに敏感なのかもしれないけど
こういうことでからかってくる母はすごく嫌い。
865おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:23 ID:mTUbhs1+
>864
24にもなって、こういう所で「お爺ちゃん」と書く方が恥ずかしい。
866864:04/07/28 21:26 ID:eI+CqF3x
そんなこと関係ないよ…
867おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:27 ID:WFB3L9Qp
ホントに24かよ。15〜6の文章にしか読めないんだが。
868おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:35 ID:/V6qU6WA
>>867
これこれ、中学生に失礼だろ。
869おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:38 ID:fcRL8OKr
私は、とある地方から上京して来たのですが
高校の時に同じクラスだったコの話なのですが。
上京してるコ宛てに同じ内容の
しかも他人行儀なメールをまとめて送ってくるヤツがムカツクなー。
『暑い日が続いてますが、ようやく梅雨もあけましたねー』みたいな。
絶対そんな会話しねーだろ。
他の子にも送ってるってバレてるけど?って思う。
せめて、受取人の名前くらい入れろや。
870おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:39 ID:TkI7Ghub
>864
なにやら叩かれてるがウザイと思う気持ちは凄くわかる。
871おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 21:41 ID:xwDd0W0V
>869
目的は何なんだろう。
やっぱ東京に遊びに行ったときの宿目当てかな?
872おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:00 ID:wdrfa0P6
>>864
うん、なんだかわかるよ…。
身内に恋愛関係の話されると照れる気持ちから怒りがわいてきたりするよね。
まぁ、「私だってこれからよ!」くらいに軽くかわしておくのがいいかも。

ちょっとたたかれてイヤな思いもしただろうけど、実社会で恥をかくよりもよかったよ。
相手は顔も名前も知らない人たちなんだからね。
次の機会には失敗しないようにがんがれ。
873おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:06 ID:5MC2Qff9
864は色々とアホ。
874おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:10 ID:xwDd0W0V
小さく同意
875おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:19 ID:9M1D1YIU
同意その三
876おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:50 ID:GPwc234s
とりあえず「、」の使い方を覚えて欲しい今日この頃如何お過ごしでしょうか。
877おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:58 ID:Q83tHIg3
>864
でもそれわかるなー。うちも母親がやたらに性的なことに
反応してネチネチからかってくるタイプで。で、いつも
言われっぱなしだったんけど。
最近、同じようなこと会社の先輩に言われて、かなり
怒っちゃったよ。母親に対する怒りまであった気がする
878おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:46 ID:yTAUPQr7
864=867にみえる
879おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:55 ID:2Zgu/V0V
意味わかめ
880おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 00:55 ID:M9mYV8Vk
流れを読まずに投下

父親と映画やドラマを見ている時のことなんだが、
印象的なセリフがあると父がそれを鸚鵡返しするのが気に障る。
場面の説明をいちいち口にするのも気に障る。
感動的な場面があって、少しウルッとしかけている時に顔を見てくるのも気に障る。
でも、そんな父の目も潤んでいたりする。
ま、些細なことだが。
881おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:09 ID:dwddPTvd
>880
それわかる!
テレビ見ててアクションを確認するようにチラチラ見てこられると腹が立つ。
882おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:10 ID:5K+DlwsA
切符の券売機に千円札をいれたら
戻ってきた。
しわがあったので、のばしてから
だめかなー、と思いつつもう一度入れた。

券売機に
「千円札を入れなおしてください」と表示された。
千円札って認識してるんだったら受け付けてください。お願いします。
883おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:12 ID:cEoBEzSr
気に入らんかったんだろ。角度とか。
884おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:37 ID:C5IGVgt5
職場のちょっと変な…よく言えば天然な女の子。
仕事の話でもなんでも、とにかく距離が近すぎる。
え!?ってくらい顔が近くにあってびっくりして体が引くくらい近い。
正直、あと一歩でちゅーしそうなくらい近い。
前を向いて説明して、わかった?と振り向こうとすると、目の前に
顔があるんだよ。怖いし、気持ち悪い……

あと、その子がしゃべるとき、妙にどもり風になって、すごい勢いで
唾が飛んでくる。
前述のように距離が異様に近いので、100%私の手の甲に唾が掛かる。
…ヘタをしたら顔にも掛かる……
さすがにその場は心の中で「うひ〜〜!」と叫んで、後でそっとトイレに
行って洗ってくる。
すごい気に障る!!!もうイヤだ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:59 ID:l+9iMjwu
>>882
漱石の顔のところに、三つタテに折り目入れてるだろ。
そのときの漱石の顔が人をバカにしたような顔だから、機械がいやがってるんだよ。
886おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 03:50 ID:Co4LjfKX
今住んでる所がちょっと通勤に不便なので、もう少し
便利な場所へ引越そうかと思って、出かけたついでに
フラリと不動産屋に立ち寄った。
そこで対応してくれた人(女性)が、やけに馴れ馴れしい
タメ口なのが気に障った。
女同士ってことで、親しみをこめたのかもしれないけど
一応客なんだし、初対面で最初からタメ口ってのもなぁ。

美容師にもこういうタイプ多くてヤダ。
887おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 06:40 ID:lpA36k/g
>883
ナツカスィ
888おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 08:28 ID:HQh6QOyE
なんでおれが面接の日に台風来るんだよ
889おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 08:56 ID:6Bp3Xmw3
どうせ来るなら昼に来てくれよ。夜じゃつまらん。>台風
890おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 09:01 ID:d3YmQ5NA
職場に来た新人の女の子。
返事もハキハキ。仕事は速い、ちゃんとやる。
かなりアタリだと思う。

…でもさ、なんで「言わないと」やってくれないかなあ……
ぼ〜っとモニタ見てるので声をかけると「なにかありますか?」
ヒマなら自分から周囲に聞いてくれ。
でも仕事を振るとちゃんとやるんだよな。
すごい微妙。
「これ(Aという仕事)をやってね」と頼んでも、Aの全体は
全く気にもせず、その場でその時に渡したものしかやらない。
Aはまだいっぱいあるの取りに行かず、渡された分だけやったら
あとはこっちが声をかけるまでぼ〜っと…

あーイライラ。
891おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 09:35 ID:Ui3Bdgz3
>890
うまく育ててやれば戦力になりそう
892おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:20 ID:QP2BYoFB
>>890
新人なんだからうまく教えてあげなよ。
893おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:24 ID:yIvrtKhy
先日、某テーマパークに行って来た。
「浴衣で行って買い物するとなにやらもらえるキャンペーン」を開催中らしく
朝から浴衣姿の人がたくさんいた。
が、足元がビーサンだったりミュールだったり、浴衣にリュックだったり・・・
夕方には 着崩れてヨレヨレ (朝からヨレヨレな人もいたけど)
多少の着崩れは 自分で直せるよう練習くらいしとこうよ・・・
1日中浴衣なのは大変だろうと思うけど そこまでして浴衣で来たいのか?
そんなにオマケが欲しいのか?
894おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:39 ID:2Ei7QMCW
浴衣の美しい着こなしのイメージが頭の中にないのかな。
リュック着用ワロタ。見てみたい。
895おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:07 ID:Zjq95m7P
ダイエーとかで帯やらゲタやらがセットで安く売られて、
色が黄色とかピンクのゆかたを見るとゲンナリする。
しかも、オバギャルのぐちゃぐちゃな着こなしとか・・。
親戚が呉服屋なもんで、昔から着物に親しんだ者としてなんか悲しくなる。
896おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:22 ID:RrVrseO7
浴衣ってーのはなぁ〜風呂上りにさっぱりした状態で着るものなんだよ。

茶髪で厚化粧して目の周り真っ黒でつけまつげまでして
汗だくでヨレヨレに着崩れた状態で歩いてんじゃねーよ!

変な店想像してしまったじゃねーか!
897おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:31 ID:Oaid2ZhH
ココ何年かの話だけど浴衣で丈の以上に短いのとかあったよな。
あれ日本の文化をバカにしたデザインだと思った。
898おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:37 ID:CuVeLl0E
浴衣で、帯の位置が高すぎな奴。リアルバカボンだよっ!
>>897
浜崎あゆみがそんなん着てたよ。雪子姫みたいな裾の短いミニスカート着物。
足許は当然(?)厚底ブーツだったざます。
899おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:54 ID:iWLMadcW
友達の娘、山田花子にちょっと似てる。
浴衣姿はリアルバカボンだった。
900おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:57 ID:ktNCgcrD
丈の短い浴衣はパチ屋で見られるらすぃ
パチンコしないけどそれだけは見たいな
901おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:06 ID:NtoBk42Z
どっかのショップのサイトでゴスロリ用浴衣見たよ。
白黒で丈短いやつ。
902おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:41 ID:/gM3vJFn
新潟の被災者さんはほんとに気の毒だとは思うんだけど
支援物資の食事にケチつけてるやつにはまじで腹が立った

こういう奴には飯粒ひとつでも分けてやりたくねーな
903おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:29 ID:zdfHViV0
>>902
具体的に
904おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:34 ID:Oaid2ZhH
あと、実際に自分のところは被害受けてないのに
救援物資にありついたりしてる人もいるんでしょ?
905おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:42 ID:McmcIz1i
先日スーパーで、量は多くないけど重いものをいくつか買いました。
牛乳・ペットボトルのお茶・めんつゆ・カボチャなど。
でもレジのお姉さんがレジ袋を大きいの一枚しかくれなかったので
「すみません、2つに分けて持ちたいので小さい袋2枚にして下さい」
と言ったらものすごくイヤな顔をされました。

エコロジーのためでなく、お姉さんの態度が気に障ったので
それ以来買物袋(布製ショッピングバッグ)を持参しています。
エコロジーのため頑張っている地球に優しい皆さん、わがままをお許しください。
906おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:00 ID:MMnPsXSF
>>902
昼すぎにアカ日のニュースでやってた。
貰った缶詰め喰いながら野菜がないのが辛いだってさ

そいつの母親も貰った握り飯を品定めするみたいにひっくり返して見てた。
907おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:39 ID:BeqSLh6a
会社の同僚の子は小金持ちの実家暮らし。
お金をはじめとして苦労してない分、悪い子じゃないけど無神経。
悪気はないのはわかるけど、1000円のランチに躊躇する
一人暮らしの私に「なんでそんなにお金ないんですか?」って真顔で
聞くな。「このカットソー6000円で安かったから衝動買い
しちゃって(^^)」とか無邪気に言うな。
「一人暮らしって自由気ままでいいなぁ〜、毎日友達とご飯食べて、
好きなもの買って・・・うらやましい」

・・・あのなぁ・・・。家賃を含め光熱費とか全部自分の給料内で
やりくりしなきゃいけないのがわかって・・・ないんだろうな。
邪気がない分余計に気に障る子だ。天敵なんだろう、多分。
908おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:50 ID:iPrTLaQD
天敵なんだろうね、多分。
909おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 15:39 ID:6Bp3Xmw3
台風が来ているので、雨で電車が止まるかもしれないと思い、
自腹で駐車場代を出して車で出かけたのに、一滴も降らない
どころか目の覚めるような青空。駐車場代損した。
910おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 16:25 ID:h1/PwMuY
>907
わかるっ。
悪気はないし、いい子なんだけど
「どうしてそんなにギリギリまで使っちゃうの?」とか
「何にお金使ってるの?」とか私も真顔で聞かれるので
悲しくなるよ。
生活費と奨学金の返済と、いざというとき用の
わずかな積立預金だけでカツカツになるんですよ……。
911おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 16:26 ID:SxR54l6i
>>905
わかる!私は重い物と、やわらかい物を買ったときに袋ひとつしかなくて
ちょっと困った。牛乳、ペットボトルetcと一個包装のシュークリームを
一緒に入れたら、間違いなく潰れちゃうよ〜。
量的には袋ひとつでいいかもしれないけど、困るよね。
912おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 16:57 ID:pUoGpsj+
5kg入りの猫砂を3つ買ったら、特大の袋をひとつだけくれたことがあった。
……そりゃー入らないことはないけどさ。
913おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 17:28 ID:WgafUqLV
>>911
そういう時は牛乳やペットボトルを倒して袋の底に入れて
シュークリームを上に乗せればいいですよ。
914おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 17:30 ID:A+1e7BpE
衣装ケース(プラスチック製)を2つ買ったら
店員が悪戦苦闘の末一つの巨大袋に入れてくれたことがあった。
重くはないけどとにかくでかくて参った。
915おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 17:45 ID:SxR54l6i
>>913
ありがトン。でもそれでも潰れるよ〜。
それに1.5lのペットボトルと牛乳は横に一緒に入らなかった。
歩きだから、持って帰るときにどうしても中で揺れて潰れるなと思ったので
袋もう一枚貰ってしまいました。
916おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 18:22 ID:RXvREWGu
>914ワロタ。
917おさかなくわえた名無しさん :04/07/29 18:48 ID:t0MI7CTz
2リットルのペットボトル三本とその他なんだかんだで
7キロ近い重さを一つのポリエチレンの袋に入れられたことが
ある。byコンビニ

>>907
もしかして頼んでもいない一万円のカットソーを勝手に買ってきたあの人では?
918おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:15 ID:Y+U9zb1Q
>>907
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」とか言いそうだなw
919おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:51 ID:HsPDTsly
山道で前を走ってる車とブレーキのタイミングが合わない。
カーブ毎にブレーキ踏むなよ。
920おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:56 ID:DcA6XL9A
>919
そういう時は車間距離をかなりとる。

が、結局前の車に追い付いて・・・・鬱
921おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:15 ID:CSKnuHwC
近所のスーパーに買い物に行ったら、レジのおばはんの態度が無愛想。
トート持ってるからレジ袋いらないと言ってるのに袋をぞんざいによこし、
しかもレシートを確認すると割引商品が割引になってない!
抗議したら「あのーこの人返品なんだけどー」と他の店員呼びやがった
「返品じゃありません」と言うとこっちを睨み付け、レジの前で二人でウロウロゴソゴソ
やっと10分後お金を返してくれたが謝りもしない
ムッとしたので「お名前は?」と聞いてやった
おびえた様子で答えたのでちょっと気分が治まった
ああそーだよクレーム入れるよ
ここチェーン店だもんね、本社に電話入れてやるよ と○○○ サン!
いや、嘘だけど〜♪
922おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:21 ID:Ud00APqU
>>914
ハンズってこういうやり方するよね。
手間を省いてるんだろうが、引きずるようなでかい袋に入れられても困る。
923おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:29 ID:Hzki3Or6
友達と天ぷらを食べに行ったら「ダイエット中だから」と
友達が天ぷらの衣を剥いで食べていた。
食後友達の天ぷら皿は衣のみが山盛りになっていた。
些細なことだけど無性に気に障った。
924おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:34 ID:9tDxJ+dn
>>918
実家暮らしの奴に言われたよ。
俺「今月カネ使いすぎて今日は飯ヌキだから何もする気ない」
奴「適当に冷蔵庫の中のモノでも食えばいい」

 。。。保冷剤でも食うか。。。
925おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:36 ID:+44k/DQ7
>>924 生`…
926おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:36 ID:pUoGpsj+
>921
そっくりなことがあった。
私の場合は、1コしか買ってないものがレジで2コって打たれてた。
妙に合計が高かったのでレシート見たら2コ分になってたから
レジの人に抗議したら、他の店員を呼んで、
「すみませーん、こちら返品ですー」ってやられた。
で、お金は返ってきたものの、ちゃんと引き継いでなくて、
あやうく1コしか買ってないソレを「返品ですよね」と持っていかれそうになった。
「あ、そうでなくて、あの人が1コなのに2コってうち間違いで……」と言ったら、
カゴの中身とレジとを確認してやっと納得してくれたよ。
927おさかなくわえた名無しさん :04/07/29 20:51 ID:t0MI7CTz
あ〜、そういえば、前に商品の値段(バーコードじゃない奴)が判らなくて
レジの店員が「これどこにありました?」って聞くので、場所を教えたら
店員はそこに金額を確かめに見に行きました。

そして家に帰って品を改めると、例の値段がわからなかった品が
入って無い!
近くのスーパーだったのでレジのさっきのおばさんに品物が入っていなかった
というと、「はあ?」「ええ?」と全く話が通じない。
ふと見ると、レジの後ろにさっきの品物が置いてあるではないか。
「これだよ!!!」と指をさすとやっと「あ、そうですか、じゃ持っていってください」
・・・・怒
928おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:06 ID:Sk+meZ2k
アシスタントの女の子が太ってるのが気になる。
世の中に太ってる人は多いし気になったこともほぼ皆無だけど、ただ
その子は顔立ちや身長のせいもあってリアル着ぐるみに酷似。
同僚は「まるまるして愛嬌がある」と言うけど…。

私につけてもらったアシスタントさんなので一日中一緒にいる。
その子が立って動き回るたびに着ぐるみが部屋の中を動き回って
いるみたいでイライラしてしまう。
理不尽とわかってるけど生理的に気に障ってどうしようもない…。
929おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:09 ID:fbcKPrYh
貧乏人は僻み根性が旺盛ですな・・・・
930おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:10 ID:12ZQURn2
うちの文鳥
出せ出せ出せ!とギャースカ鳴きながらカゴに体当たりしまくりムチャクチャうるさい
そして出してあげようと指を入れると
さっさと出せっつってんだろが!とばかりにグサグサ指に食いつく
じゃあ出してあげないよ〜とひっこめるとまた大騒ぎして
また指を入れるとピョン!と飛び乗りどこまでも何しててもずっと体のどこかにしがみつく。。。
931おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:12 ID:CSKnuHwC
レジの仕事ってそんなに責任感の持てないくだらない職種なのかなぁ…
と思ってしまう
932おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:15 ID:VnnD4Q9W
病院内で、病院スタッフが患者に、まるで幼稚園児に語りかけるような
しゃべり方をするのが非常に気になる。確かに高齢者が多いが
普通に話しかければいいのに、と思う。
933おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:17 ID:CampM7Pl
会社で文書保管で倉庫に預けるものを整理していた。
私は営業事務で昔総務だったんだけど
私が入る前の昔の総務書類が出てきた。
なので今の総務の社員の人に
「これどうします?」って聞いたら
「私わからないのでお願いできますか?」と言われた。
お前社員だろ。私は外注だ。
お前がわしに的確な指示をするのならまだしも
わからないって何だよ。
仕事中にあくびばっかしてるくせによ。
だから親会社からリストラされんだな。
934おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:26 ID:54AYIRiA
しかるべき指示をできる人を探してしかるべき対処をしろってことだろ。
指示のもらい方まで指示待ちってのは外注でも臭いぞ。
935おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:42 ID:Hy+Cx9Jt
物凄く亀レスで、本当に申し訳ないんですが…

>337さん
せっかくの連休に、不快な思いをされたようで…
ですが、
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083121784/

世の中にはこういう病気の人もいるのですよ…(私も含めて)
この病気は、この病気なりにつらいことがありまして…

そのお客さんがこの病気だったとは言い切れないのですが、
「もしかして…」と思い…

物凄く亀レスで本当にすみません。m(_ _)m
936おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:07 ID:+gJVXeI8
>>935
そんなこと言われても密閉空間で屁を嗅がされるのはかんべんして欲しい
937おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:20 ID:ryy+VTVB
>>935
自覚してんなら公共の場ではけつに活性炭とか挟んでください
病気ならなんでも許されるとおもっとんのか
938おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:24 ID:Fej2c2ty
>>931でふと思い出した。
遠距離結婚のため退職して、夫の地元でまた職を探してるんだけど、
なかなか決まらないので、義父母に
「仕事がないならその辺のスーパーでレジでもやれ!」とせかされた。

なんかレジの仕事してる人に凄く失礼な言い方だと思った。
939おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:24 ID:+44k/DQ7
>>937
同意。
「病気だったのかあ…。そんじゃかわいそうだから屁の臭い嗅いであげよう」とは思わんでしょ。
940おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 23:31 ID:tY7n+940
>>937
けつに活性炭ワロタ
941おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 23:45 ID:dwddPTvd
右足だけめちゃくちゃたくさん蚊に刺された。
942おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:23 ID:ZTgQLsI5
>935

赤ちゃんだからウルサイのは当たり前でしょっ!←じゃぁ連れてくんな。
943おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:29 ID:9E4KBK+V
低血糖のやつは嫌な顔されながら物を喰い
瀕尿のやつはしょっちゅう席を立って舌打ちされ
耳の少し遠いやつは人よりでかい声をあげてしまい
アスペルガーのやつは遠慮なく振るまい大騒ぎ
並外れて足の臭いやつは気を使って足も組めない

そうやってみんな映画を見ているのだ
944おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:42 ID:wIQP1Zvb
>>943
映画館行く気なくなりました。
945おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:47 ID:9E4KBK+V
でも「病気だから」仕方ないみたいよ?
946おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 01:06 ID:wPGc1PRN
アジア杯での君が代演奏時のブーイングに関しての我が国のメディアの態度ですが、
不思議なところは今日まではその事実を隠蔽して国民には知らせずにきたのに
中国の新聞が反省の記事を載せたとたんに報道を始めました。

国歌を侮辱するという中国人の態度が問題なのに
謝罪したことを報道したいようです。よほど中国には遠慮があるみたいです。
これを売国奴メディアというべきでしょう。
日本のすべてのマスコミ、支配層は、何をおそれているのか?
947おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 01:19 ID:QO+qMVO8
学部のエレベーター2個のうち1個が

「節電のため稼動を停止します」

とか張り紙なんかしちゃって動かないこと
ムカツク
普段から廊下や階段に電気もつけてくれず
トイレに石鹸すら置いてくれないくせに
このクソ暑い中階段を上れというのか
気にさわる
948おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 01:23 ID:wIQP1Zvb
>>947
その大学やばいんじゃないか?
そのうち潰れそうだ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:18 ID:20WB8DCR
エレベーターを停止して節約できる電気代っていくらくらいなんだろうか?
そんなに節電したいのなら、なぜエレベーターを2台も設置するんだろう。
950おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:21 ID:/ZKqDyu4
貧乏国立大だとそんなの多くない?
951947
一応国立なのでつぶれないはず・・・・
うちの学部だけなぜか節電しまくりなのです・・・