些細な事だけど気に障ったこと パート39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
◆前スレ
些細な事だけど気に障ったこと パート38
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086791477/

◆些細でないことはこちらへ
その神経がわからん!!PART86
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087823432/

過去スレは>>2以降
2おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:14 ID:pm89AsGB
1乙!


で、2げっとか?
3おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:16 ID:5fN0QJaY
4おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:16 ID:YtQA8e38
>>6
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:19 ID:5fN0QJaY
6おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:19 ID:5fN0QJaY
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:20 ID:5fN0QJaY
前スレに誤爆した・・・・
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:27 ID:AmGiuIMs
モツカレー
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 19:29 ID:qXKDJc06
>1
乙&ドンマイ
10おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:21 ID:7pOMX5il
>>1
オツマイ
11おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 21:45 ID:KLdAThOW
些細な事なんです、ええ、ホントに些細な事なんです

朝、会社の一階エレベーター前で会社のエライさんと会った時
朝のあいさつよりも先に

「君、体重何キロあるの?」

って、聞かれただけなんです。
全然気にしてませんよ、ええ、気にしてませんとも
12おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 21:46 ID:iQwywKdF
>>1乙&許さない
13おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 22:04 ID:vgDLZgj5
スレ立てただけで乙と言う・・・気に障る
14おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 22:42 ID:J60ljOwF
>>13
じゃぁおまいが起てれ。

>>1
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 23:28 ID:qXKDJc06
携帯用のフリーメールを使ってるんだけど、昨夜は何度やってもアクセスできなかった。
今朝見たら復旧してて、トップにお詫びという項目が表示されてた。
暇だしちょっと見てみるか、と思ったのに何度やっても表示されない。
見れないなら載せてる意味ないだろヽ(`Д´#)ノ
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 02:28 ID:cer1wzkw
汚い話しだけど・・・

午前零時過ぎ西武線某駅に着いてホーム歩いて改札に向かう途中。ゲ○を吐いてる
オヤジがいた。なんだよーと思っていたらもう1人。学生でもよくいるがいいトシ
したオヤジが2人も。なんだかな。
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 07:41 ID:LrCrlc75
昨日、下を向いて書類を書いていたので常務が入ってきたのに
気が付かなかった。
「お前は挨拶もできないのか」といきなり常務が激怒。
あわてて謝ったのだが、昨日だけで先輩、部長から注意を受け
会議の時にも「挨拶もまともにできない人がいる」と話題に
上げられ、昨日休んでいた直属の上司にも電話がかかってきた
らしく、今日も注意を受けた。
今の職場に入って一度も自分から挨拶をしなかった事なんか
ないのにたまたま常務に気付かなかっただけでこんなに何度も
怒られるなんてなんだかなーという気分になってしまった。
18おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 08:01 ID:mrpRcVa8
>>17
あるある。私も昔勤めてた職場で放送で社員呼び出す時があるんだけど、
まさにその時総務部長がきたのよ。入り口とは背を向ける形で放送して
振り向いて挨拶したのに「お前は挨拶もできないのか」と延々文句言われ、
会議でも言われ、全社員の朝礼みたいなところでも「○○営業所の若い女子事務員
(私しかいない)が挨拶がなってなかった」と言われ、査定にも響いてボーナス
カットされたよ。
むかついたから、以来一番でかい声でそばまでいって挨拶してやったね。
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 09:21 ID:0NNNSVFz
駅の階段。電車が着てるのにダラダラ歩く奴。最低!!!!
降りるときは携帯見ながらダラダラ降りる奴。最低!!!!

そして前を歩いていて急に方向かえる糞人間!!!!!
人通りの多い場所で周りを考えず自己中なくソ人間!!!
前を歩いていて急に止まるババア!!!!

毎度こっちはぶつかりそうになる!!!いい加減にえっせえええええやあああ!!!!!
20おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 09:49 ID:Gflocj83
時々「まちBBS」をのぞくのを楽しみにしているのだが、最近わが市のスレに妙なのが登場。
「わが○○市を良くするために、みんなで立ち上がろう!」みたいなのを延々と書いていく。
もう暑っ苦しくて気持ち悪くてたまらん。ポカポカ叩いてやりたいが、IPが出るのでじっと我慢の小心者の自分。
21おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 11:20 ID:/ZR/U8pO
IPでたってきにすんな。かいてやれ。
22何でもオレが悪者なのかよ:04/06/26 11:27 ID:SQrkj3lA
障子をはさんで隣の部屋から俺の部屋に向けて扇風機をまわしている姉妹が
理解できない。

扇風機の風を障子に向けて一体何の意味があるのかと不思議でならないが
障子の間からオレの部屋の空気が臭いとでも思っているのだろうか。
そんなに臭いなんて程においなんて感じることは客観的にも思えないんだが
そのようなことを考えさせられることが気に障った。

くやしいからこれから神戸にでも行って気分を変えてくるよ、天気も丁度
晴れてきたことだしな。
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 11:51 ID:kBVIwr5m
駅で電車待ちの時
並ばんヤシ
駅の階段でダラダラ
広がりながら降りるヤシ
邪魔や!
オレ玩具売場で働いてる
ですけど、お客さまから
の電話で、めっちゃ声小さいヤシ
何ゆーてんか分からんねんアホ!
たまに、無言になるヤシも
困ります。
24おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 11:56 ID:0VFtmnxD
隣に人事の人のデスクがあるのだがパソコンがつきっぱなしになってて、
いろいろ名前が並んだデータが開いてあった。ぼーっと仕事中に少しだけ
それを見てたら、「あんまり人事のデータ見ないほうがいいよ」と同じ部署の
子にぼそっと言われてしまった。(私たちはどちらも派遣で、彼女の方が年下だけど
私は三ヶ月前に入ったばかりなので仕事を教えてもらってる状態)
おもわず「いや、見てないけど?」って言ったら「うーん、でも○○さんは
仕事中にひんぱんによそ見してぼーっとしてることが多いし、それだと
誤解されちゃっても仕方ないと思いますよ」と返された。確かに私は集中力が
あまりないし、注意されても仕方ないんだけど、同じ立場の派遣(しかも年下)
の人に言われたくネーヨ、と思った。しかもパソコンずうっと使ってるわけだから、
少し目を休ませないとダメだっての。
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 12:02 ID:xrnDGALG
見てないよ、ってぼーっと見てたんじゃないの。
ああ、ごめん、とかそうだねで済む話じゃないのか。

ちょっとでも先輩だったら年下とか関係ないし。
ってクマー?
26おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 12:35 ID:UCfp2riO
つきっぱなしになってるパソコンのモニタを見てたんだったら、
目は全く休まってないと思うが。
27おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 12:54 ID:Mo9Yafnq
海釣りと川釣りって、ぶっちゃけ全然種類の違うスポーツだよ。
海にしたって磯と沖では別次元。
川だって渓流とダム湖では何もかもが違う。
仕掛けはもちろん、風、波、水質、水温、藻や苔の具合、
そこに天候や気温、湿度、天敵の有無なんかが絡んでくるんだから。
注意点だって全然違うね。
川釣りならクマーやハチ、ヘビなんかに気をつけなければいけない。
渓流なら流れに足を取られないようにしないといけないし。
もちろん、それぞれ違う良さがあるから、川が優れてて海は単なる贅沢遊び、なんて括れない。
とはいえ、個人的には川釣りのほうが「フィッシング」って感じはするけど。
それから、マナーにも気をつけないといけないね。
ゴミを持ち帰るのは当然だし、テグスや針も、バレたからといって捨ててはいけない。
最近では土に返るビニールテグスなんてものあるからよく選ぼう。
環境・道具・マナー・知識、そして腕前がそろってこそ一流の釣り師だ。
まあ素人はうかつに釣りなんてするなってことだね。
28おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:03 ID:6U2RHntK
>彼女の方が年下だけど私は三ヶ月前に入ったばかりなので仕事を教えてもらってる状態

つまり彼女が先輩ってことだね♪
おいらもよく年下の先輩に教わったもんだ・・・(遠い目)
29おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:05 ID:S30c8X9O
>>27

それはまったく気に障ることで・・・
30おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 13:52 ID:c13x+b2l
釣りにもマナーがあるわけですね>>27先生。ありがとうございました。
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:40 ID:D3/putNT
>>27
清水邦明キター!!
32おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:43 ID:47r/D+6Y
私の悩み聞いて下さい。
私はどうしてもフェラチオできません。
どんなに愛してる人でも、キムタクでもブラピでも。
おそらく将来の結婚相手にも。
できないどころかしたいという気にもなれません。
そのくせ、自分のアソコを舐めてもらうのはすごく
好きなんです。
これってやはり罪なんでしょうか?
同じような女の子、みなさんのまわりにいますか?
33おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:49 ID:hClAXX05
スレ違いだと思うんだけど、いつも見てる生活板しか思いつかなかったから
書かせてください。

私の友達、家族に不幸があって家も引っ越しせざるを得なくて
それだけでも心身ぼろぼろになってるのに
前アパートの大家に「あちこち壊れてるから敷金から引かなきゃ、見に来て」
って部屋に引っ張り込まれて胸を触られた。
「可哀想にねえ、こんな大きなおっぱいしてるのにねえ」

泣きながら逃げて帰って警察の婦人警官に告げたら、
「密室だと目撃者が居ないからどうしようもない、
二人きりにならないよう自衛して下さい。あと、
この程度なら男性警官に話して下さい」だって。

帰って来たら大家の奥さんからうちの主人に聞いた、
主人はやってないって言ってる、
ごねて敷金返還狙ってるんだろう、って電話。
本人も出てきて「迷惑だ!!」怒鳴りまくったらしい。
「大体触った、っていうのは乳をわしづかみにしてから言うもんだ!」

友達は一晩で白髪がでて、吹き出物と目の下のくまでひどい顔になった。
目の焦点が合ってない。男性が近くに来ると飛び上がる。
自分が悪かったのだ、と責め続ける。

すごく腹が立つ。
私は、彼女に何をしてやればいいだろう?
34おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 14:52 ID:xrnDGALG
>いつも見てる生活板しか思いつかなかったから

('A`)?生活板にしても他のスレあるだろうに
35おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 15:00 ID:j6HBSPzf
>>22
扇風機の風直接あたってると疲れるから、壁とかにあてて
その跳ね返ってきた風で涼むという方法が世の中にはある。
だから障子にあててるのもきっとそうだよ、きっと。
36おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 15:02 ID:cxX1ZEha
>>33
法律板で相談するということが出来ます。
37おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 15:10 ID:1hmt+aen
しかも「些細な事」じゃないだろうがっ!
38おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 16:56 ID:FkXYiWLG
>>37
いえてる。
39おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 17:12 ID:jqEaWqP0
パカッと開くタイプじゃなくて、缶きりでキコキコ開けるタイプの
缶詰を開けていたら、切った蓋の側面がザックリ指に刺さって流血。

今時パカッと開けられないって段階で既に気に障っていたが
流血で更に気に障った。
(´・ω・`)イタイ…
40おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 17:39 ID:4HSj8Ga+
セクハラで思いだした。

親が入院したとき、たまたま私が見舞いにいってたら
その病院の院長が親の様子を見にきた。
そしてイスに座っていた私を見ると、「あんた背が高いね」と言い、
腕をつかんで立たせると、「ほら、俺とそんなに変わらない」と言いながら
横から体を密着させてきた。

その後も、廊下や手術後の説明なんかで会うたびに
腕つかまれたり、肩叩かれたり。
(他の人にもやってたのかどうかは知らない)

セクハラとまではいわないのかもしれないけど
正直、好きでもないおっさんに触られるだけで気に障った。

そんなオサーンでも親の主治医だし、地元では名医と言われているので
むげにできなかった……というか親に「我慢しろ」と言われて(つД`)
41おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 20:14 ID:3V5tAYPO
他板の某スレでスレ違いのレスがあった。
1度目のときは我慢した。
が。今回は嬉しそうに2度目だと自慢した風なレスなので余計に気に障った。
で、スレ違いだとレスしたら煽りだとレスされた。
些細な事だが気に障った。

面白いならいいんだけど・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 20:29 ID:crNpAQrI
>40
その時の、他の住民はどう反応していたの?
43おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 23:04 ID:A4VVg75Z
夏野菜カレーを作った。
カレーにかぼちゃ、なす、いんげんなんて信じられな〜いと軽く罵られた。
その割にたくさん食っていった友人にムカついた。
つーか普通だよな〜
44おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 23:21 ID:BARVRseG
>>43
おいしそうじゃーん。パプリカ入れてもおいしいよね。
あー、明日はカレーにしようかなぁ。
うちではカレーになすはデフォだよ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 23:22 ID:+HFbjEyz
>>43
うまそうじゃん。(゚∀゚)=3
でも、ナス入れると足早いから気をつけれ。
ってか、そんなにたくさん食ってったんなら、もう残ってないかな。
46おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 23:50 ID:a3+1LddJ
今日法事だった。
坊主が自ら日にちと時間の指定を勝手にしてきたくせに
一時間以上遅れてきやがった。
墓参りした後坊主が自ら「じゃあお食事へ行きましょうか!」と言った。
家のものが言うのならわかるが図々しい。
「長男の子!こっちへ来なさい!」
「○○へ勤めている女の子はどこに?ちょっとこっちに!」
などとイトコたちをいちいちドでかい声で呼びつけ
いちいちお酌させたりそこにない酒を注文し持ってこさせたり
飲み食いやりたい放題。
そして私の父が坊主に呼びつけられ
「お前のところの娘をうちへ嫁によこすように」と言われた。
冗談じゃねえよ!!
ぼちぼちみんな帰り始めてるのに
ずーーーっとベラベラしゃべり続けてちっとも帰らないし
みんなむちゃくちゃ嫌がってた。
47おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 00:28 ID:IR+/ylLI
冠婚葬祭つながりで。
披露宴の引き出物が、ビックリする程ショボかった。
今まで出席した多くのケコーン式の中でも「ショボかったで賞」を ぶっちぎりで獲得できるくらい。
金欠に耐え、御祝儀フンパツしたのに…。 ○| ̄|_ カナシイ…
48おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 00:33 ID:OQLTG9+Q
>>46
これって些細な事なのか?
49おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:24 ID:B3vYPMMh
>>46は心が広いからちょっと気になっただけなんだよ
50量産型兄貴:04/06/27 02:35 ID:drp+RBQ7
 今日献血するのに予約した。
 3時からの予約で3時少し前に献血ルームに入って、即問診表
血圧測定・検査採血となって、、、なんで
『ベッドが空きましたので』と呼ばれるのが3時50分なんだよ。
 
 確かに検査採血の時に『今日はお時間余裕ありますか?』って
聞かれて、『ありますよ』と答えたよ。
 でもそれは、成分献血を血小板か何かのいつものより少し時間が
かかるのでとるので、って意味で聞くのがいつもで

『予約スケジュールミスって先に入れちまったから、オマエ1時間程
 待っとけや』

 って、意味で尋ねたわけじゃなかろーよ。
 顔に書いてあったけどさ。
 厚化粧だった、看護婦さんよ。
51おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 03:07 ID:i/TYALcR
小物とか雑貨を手作りするサークルでの出来事。

あるとき製作途中の作品を乾燥させる台に置いてて、戻ってみたら
作品が無い。。。どこかに置きわすれたかと思って、
探しに行こうとしてフト振り返ったら同サークルのオバサンが
コッソリ台に戻そうとしてた。私と目が合って、バツが悪そうにニヤヤニヤしながら
「ちょっとズらそうとしたら落ちちゃってね、パーツが取れたからくっ付けてあげてたの」
と言われた。落ちたのは不可抗力だとして、ちゃんと教えて欲しかった。。。
きっと私が気付かなかったら黙ってたんだろうな。
くっ付けた所も汚いし。。。先生にも褒められた作品だったのに(´;ω;`)
なんか気に障った。
52おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 03:53 ID:hh4SQQcr
今ジュース買いに行ったら男に「よお」とか言われて挨拶された。
昔の同級生?かもしれないやつだが…。
すげぇむかついた。深夜に声かけんじゃねーよ。つかそんな仲じゃなかったし
53おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 04:02 ID:kjptEsnl
10時過ぎに、集金に来るなよ。ドラマいいトコロで、
まさに泣くトコロだったのに・・・・
54おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 07:29 ID:hbo0nkEo
会社の人アンド取引先の人計5人で飲みに行った。取引先の
人は先月退職したらしい。それは良いが、「早く仕事を
探さないとなぁ。今更ニッカポッカなんてはけないさー。」
と言う。そしてブルーカラーの仕事の人をバカにするする。
私の旦那、ブルーカラーなんですけど…。35にもなって
上司が嫌いって理由で仕事辞める様なヤツに真面目に働いてる
私の旦那をバカにされたくないんだよ!あんたなんかより
ずぅーっと真面目にやって稼いでるんだよ!と、思い非常に
気に障りました。
55おさかなくわえた名無しさん :04/06/27 07:41 ID:7uPG64xW
本屋で1000円札出したら、指でバシバシっと音たてて触った。
チョトむかついた。
偽札かどうか手触り確かめるような店増えてきたな。
56おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 09:48 ID:WrEmKCCF
>>53
10時杉のアポなし集金なんか出ちゃダメだよ。
うちは夜9時以降はその手のものにはドア越しに
「防犯上9時以降は開けないことにしていますので
明日の明るい時間帯に来て下さい」と言うよ。
57おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 10:04 ID:cj5md3c1
甲子園に野球見に行った。

球場着いたときには、もう試合が始まってたのだが、
自分たちの席(外野指定)には、茶髪・阪神ハッピ・子連れの4人家族が。
恐らく、自由席チケットであいてる指定席に座ってたと思うんだけど、
嫁がアホ丸出しで、だんなに、「なあなあ、ここの席って言ってるでぇ〜」とか言いながら、
なかなかどこうとしない。
結局、そいつらがどくまで、すいません、の一言もなかった。
座席も、子供が食べたお菓子クズだらけだった。

おまえらは野球見に来るな。
58おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:23 ID:pNTBhLfm
会社で空のペットボトルを放置する椰子が気に障る。
ゴミを捨てるときにわざわざキャップとラベルを外して、ペットボトルをゆすいで分別して捨ててやってるが
感謝されるわけでもなく、当然のように置きっぱなし。
他人(しかもおじさん)が飲んだペットボトルなんて触りたくないんだYO!
・・・と思いながらも普段仕事が少ない派遣社員なので文句も言わずにやってます(´・ω・`)
59おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:29 ID:jNpncedd
>>58
ペットボトル捨てるのは仕事に入ってるの?
じじいを甘やかしちゃダメだよ。
60おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:44 ID:OBJvqPTV
バイト先の店長に他のバイト仲間もいるところで「君は人が足りないから採用したんだよ」と
言われた。
ヤシが移動の時の送別会では「○○(私の名前)がこんなに使えるとは思わなかったよ〜」
だと。最後くらいいい人になればいいのに。
言い方からして褒められたんじゃなくって、こいつは使えねーと思ってたら人並みに仕事
してて予想外だったって意味に受け取れるんだが…
61おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:58 ID:EG+xKrCX
ほめたくても、素直に言えない人なんだよ
62おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 14:09 ID:gKwEQju6
>>58
私の会社もだ〜。
親父連中、平気でペットボトル普通のゴミ箱に入れたり、
ちょっと残ってる缶コーヒーをゴミ箱に投げ込む。
ゴミ箱が汚れるから止めて下さい、とお願いしたら、
流しに缶コーヒーの缶を並べるようになった。洗って捨てろということらしい。
若い子はしつけが…、とかよくいうけど、中年も酷いもんだよ。
63おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:00 ID:3G9meayi
某個人サイトの日記。
『日』記とありながら、数日まとめてアップする。

日記じゃないじゃん・・・
64おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:06 ID:su2PoucY
溜めてからまとめて書く羽目になってるあたりが
むしろ日記らしい
65おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:07 ID:pgr6SkuS
海外旅行に行くからと、意気揚々「ポラロイドカメラ」を買ってくる父。これがデカい。
「撮ったらすぐに見られるからな♪」だと。そんな父はいまだにデジカメの存在を知らない。
父よ。あなたは気づいてない様ですが、時代は進んだのです…orz 
66おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 15:10 ID:hHy48jr3
>>63
日記「毎日の出来事や感想などの記録」
まあ、その日に書かなくちゃいけない!って訳でもないんだけど
といってみたり。
67おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:10 ID:xQxidCA5
今母が父を捜していたらしく「お父さーん」と言いながら居間に入ってきた。
でも居間には私しかいないのを見て
「返事くらいしなさいよ」って捨て台詞吐いて出ていった。
私が返事しても良かったのか?
68おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 16:48 ID:87WjejVS
>>65
ほら、デジタルだと何かあったときの証拠能力には劣るから
何か重大な事件現場に出くわした時に役に立つよ。多分。
69おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:13 ID:UqkXTcZ/
>>67
「いないよー」と返事して欲しかったとか?

>63
うちのサイトの事かとドキドキ。
たまに月記になってるし。
70おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:45 ID:bowBXq1z
酷いのは半年記
もう閉じてるんだけど、怠け過ぎ
学生の身分で何の病気も持ってないのに
7165:04/06/27 19:05 ID:lpB/NuUW
>>68 なるほどー(・∀・)!
72おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 19:15 ID:Dmd4Bbhm
サイトは義務でもなんでもないんだから
そこまで貶さんでも。
73おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 20:04 ID:prPa20Q7
ケドさ、月に二回くらいしか書かない日記は
せめて雑記とか、名前を変えるべきだと思う。

そういう私はGWから日記を書いてない。(リアル
五ヶ月……結構もったほうかな。
74おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 20:52 ID:DNekXNvm
たまたま履歴でサイトを探してたら、親父がエロサイト探した履歴が。いい年なのにさ。
しかも使ってない方のディスクにばれないと思ってこっそりエロ画像入れといだろ。
母ちゃん居る前でパソコンの中整理してたのにいきなり出てびびったじゃねーか。
75おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:47 ID:5uEnoHqH
体調がわるかったり怪我したところを
「みてみてーこれさーなおんないんだよー」
とかいう奴。
唇に水泡ができてるのを話されて
「口紅塗るのやめれよ。病院いったのかよ?」と
聞いたら
「塗ってる・・・行ってない・・・」

それじゃなおんねえよ。
病院も行かないで
病気自慢する奴まじうざい。
76おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:10 ID:oL/zuTWS
>75
唇に水泡って・・・ヘルペスか?




      もしそうなら原因は日光にあたりすぎ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:55 ID:uPgcBSvt
>>76みたいに意味も無く改行とスペースを入れるのが気に障る。 別に必要無いだろ。
78おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:05 ID:/IC/NYta
>>77
なんつーの?文字での表現方法の一つのつもりなんだろうね。






















↑童貞にしか見えない妖精さんの書き込みです。
79おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:09 ID:3vfn79Tv
当方この春に大阪まで越してきたんだが、
今度の参院選は前住所の横浜市でしなきゃならないらしい。

こうやって投票率は下ってゆくのですね。
80おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 23:27 ID:/zckipZi
>>78
三行目からの縦読みワロタ
81おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:00 ID:Idx8MW2r
>>80
道程めw

いや、おれ5文字くらいしかみれなかったんだよ。
82おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:43 ID:mG06gY7L
>>74
家族共有のパソコンで父親の履歴を見たら
ひたすらエロワードを検索しているだけで
何故か一切リンク先には飛んでいない、ってレスがあったの思い出した。

文字だけで満足出来るなんて、さすが人生の先輩だと思った。
83おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 00:58 ID:iyW8OMUJ
キャッシュを消して満足して履歴を消してないとかじゃない?
84おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:21 ID:WBO7hh8+
友人と久しぶりに電話で話していたら
「○○ちゃん会社で浮いてるんじゃないかって心配で〜(笑)」
といきなり言われた。
……いや、どちらかと言えばあなたの方が…という言葉を飲み込んで
何もなかったように流したけど。

別に職場の人気者じゃないけどさ。普通に過ごしてるよ。
なんだったんだろう。気に触った。
85おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 02:08 ID:Kgme1MKU
某私鉄に乗ろうと改札機にパスネット(私鉄共通のプリペイドカード)を通そうとしたら通らない。
窓口で聞いたら、駅員が裏に印刷された使用履歴を見て、
「前回使ったときの改札から出た記録が印字されていないから使えない」と言われた。
その路線の駅に申し出てみたら、とも言われた。
前回使ったのは半年以上前の京急で、その時は問題なかったので
カードの裏なんか見もしなかった。
いまさらはるばる京急まで行って、何て言えばいいのか。
しかも京急の駅員は、利用したことのある線の駅員の中でも群を抜いて接客態度がDQNなのに。
パスネット、残額3000円以上もあるのに鬱だ。
86おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 05:02 ID:0TJojwJB
現在北海道の田舎在住。先日札幌に出かけて、友人にお土産にとデパートで地元では
売っていないケーキを買って帰った。そうしたら一人がこれは○○名物のケーキで、
札幌の名物じゃない、なんで違う地方のを買ってくるんだ、と言い出し、
しまいにはあんたみたいなのがいるから、名物にうまいものなしになるんだ、買うなら
白い恋人(地元大型スーパーですら売ってる)にしたらいいのに、とまで言われた。
そんなに気に障ったなら、そもそも食べるなよ…
ちなみにそのメーカーは隣県の人間でも知らないくらいのマイナーメーカーでした。
87おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 08:11 ID:dbZZRGqt
>>85
有人改札で処理してもらえないの?
Jスルーカード(JR関西エリア)→新幹線で出場記録を入れ損ねてた時は入場記録を取り消してもらえたけど
88おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 08:20 ID:8dK4p1Q7
>86
で、美味しかったのかい?
89おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 10:40 ID:HRYzRQOJ
「白い恋人むがスーパーにあるなんて裏山…(;´Д`)ハァハァ

>>84 驚いた。すごく似た経験あり。
「あなたは変わってるから、好き嫌い分かれそう。心配してるよ」と笑いながら言われたけれど
その後、言った当人がいろいろと人間関係で苦労しているようです。警察沙汰になるくらい。
いやあ、滅多なことは言えませんな。いい教訓になりました。
9089:04/06/28 10:42 ID:HRYzRQOJ
む→」 カナ打ちの悲劇…スマソ… orz
91おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 11:23 ID:3FhhriFY
>86
道内在住なのに札幌土産に「白い恋人」をほしがる奴が
いることの方に驚いた。
あ、でも「白い恋人チョコレートドリンク」ならちょっとほしい。
92おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 11:53 ID:3/ul4SzT
去年の秋の北海道旅行で買ってきた白い恋人ドリンク、
開けてないんだけど、まだ飲めるよね?
93おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 13:06 ID:lcCMNy77
>>92
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜16(色)、嗅、味で見極めろ〜
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1088138371/
94おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 14:21 ID:KCcv9DOv
>>86
その友人言ってる事滅茶苦茶だね。
そんなんで地方旨いもん無しになるかよ。

>>91
元道民だけど缶入りの白い恋人には憧れたなあ。
普段使いするには高価だし、同じ値段出すなら他の物選びがちだし。
たまーに無性に食べたくなる。
95おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 14:41 ID:tBDCxyGL
>85
他の駅でもう一度、駅員さんに言ってみては?
私は3回ほど同じような状況になったけど、
降りた駅を申告したら、その分だけカードから代金を抜いて、
すぐ使えるようにしてもらえたよ。
その駅員がケチなだけでは。
96おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:26 ID:XmvV/0b2
専門学校の教室でクラスメイトが突然倒れて血を吐いてものすごく痙攣して病院に運ばれた時のこと
救急車の中に運ばれる姿を他のクラスメイトが心配そうに見ていたとき、
俺が何となく嫌っている友人が俺に向かって笑顔で「うん!いい仕事をしてますなぁ!!」って言ってきた。
いくらなんでもそりゃねぇだろ。その場の空気ってものがあるだろうがって思った

それ以外でも俺が休み時間寝てたとき俺を起こして「俺今日の昼飯何食おうかなぁ」とか俺にとっては
どうでも良すぎる話をしてきたり、先生に迷惑かけたから先生に謝りに行こうとした時も「怒られるところ見ようかなぁ」
とか言ってついてくるし、とにかく空気読みやがれこのタコ!!

って言いたいけど相手は俺と9歳も離れてるから言えない…。
97 :04/06/28 17:36 ID:zFQfHUUI
>>96
> 俺に向かって笑顔で「うん!いい仕事をしてますなぁ!!」って

思わずクスッと笑ってしまった俺は逝ってよしでつか?
98おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:39 ID:nSvKmxKM
>>97
レスを見てならともかく、もし現場にいても笑ったなら神経わからんスレ行き。
99おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:53 ID:ZCSXAO+2
年いった専門校生って極端に二分化するよなあ。
片や、資格、ひいては将来を見据えてひたすら頑張る大人と
片や、なんでお前通ってんの?っていうオッサンと。
で前者は放っておいてもクラスのリーダー的な存在になるんだけど、
後者は放っておいても近づいてくるからやっかい。
あれは一種異様な世界だよ…。
100おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:45 ID:fFhdnbM/
人気サイトにリンクのお願いをしておいて、何か起こると
そこから流れて来た人を疑う様な発言は色々と失礼だと思う。
101おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:48 ID:d+jAVpxq
店内を全速力で走り回る元気なお子様。
それを「みーたん、みーたぁん♪」と甘え声で名を呼ぶだけで 一向に咎めない優しいお母様。
気に障るヒトコマでございましたわ。おほほ。
102おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:26 ID:SJ+ngV6V
>95
レスありがと。
今度京急を使うことがあったら聞いてみる。
あと、もう高額のパスネットは買わないことにする。
103おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 08:48 ID:oclBsszL
近所のラーメン屋に出前を頼んだら
電話に出たおっさんがとろくてちょっと気に障った。
「出前お願いします」
「あー出前ねー。住所お願いしますー」
「○○1−2−3、××マンションの」
「はいー、○○一丁目のー」
「2−3の××マン・・」
「はいー、2のー?」
「3です。××マンションの501」
「はいー、3のー?」
「××マンションです」
「はいー、△△マンションのー?」
「いえ、××です」
「あっー、△△ねー」
「いえ、××です」
「あっー、××ねー」
「501です」
「はいー、501ねー。ご注文はー?」
「中華丼とラーメン一つづつ」
「はいー、ちゅ、う、か、どん、一つと?」
「ラーメン一つ」
「ら、あ、め、ん、一つと?」
「以上です。」

出前に来た人は感じ良かったし結構おいしかったけど
もう頼まないかも・・・
104おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 08:59 ID:Hw71oZ74
彼氏との旅行の帰り道。地元の空港に着いたら、突如急ぎ始めた彼。
大荷物抱えて、いつも以上に早足で歩いていく。
人込みをかき分け追い越し、ぶつかっても平気な顔して。
そりゃ彼のほうが遠方に住んでるし、一本でも早い電車に乗りたいのはわかるけど。
何も私にまで「急げ」って走らせなくても、それも人の多い下り階段で。
もうここで解散したって問題ないじゃん。
「どうせ途中で別れるんだし、急いでるなら、私のこと置いてけぼりでいいから」
と言ったら嫌な顔されてしまった。

人にぶつかりまくって迷惑かけてまで、一分一秒でも長く一緒に居たい
…とは思えない私のほうが、どうかしてるんだろうな…
105おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 09:53 ID:1QVxx4dh
>>104
…とは思えない私のほうが、どうかしてるんだろうな…

っていうような書き方は気に障るということを思えておくがいい。
106おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:31 ID:4qmcbrtT
「置いてけぼりでいいから」とかね
107おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:43 ID:5HRx6BvW
>>103

きっと一次キャッシュの容量が極端に少ない人なんだよ。
一度に1ビットの情報しか処理できないくらい・・・
108おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:56 ID:23rLDp5X
スーパーで清算しているときに
次に並んでいたババアがカートで私をギューギュー押してきた。
ちょっと退くとまた私のの腰にガンガンぶつけてきて押す。
もちろん私は特にモタモタしていたわけではないし
ババアがそんな意地悪したところでレジが早く空くわけではない。
頭にきたので腰でカートをぐいっと押し返してやった。
そしたらさも「今気づいた」みたいに
「ああ!」などと抜かした。
109おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 13:31 ID:j44N44fe
テレアホの電話がかかってきたので、早々に断ったらその途端ガチャ切り。
あのババァ・・・むかつく!
110おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 13:57 ID:ICLMZVF0
ウィルスバスター2004(評価版)がムカつく…。
このソフト、ウィンドウズ起動と同時に立ち上がるんだけど、
それを解除するオプション設定ができない!
うちのPCはWin98が出た直後の型だし、ソーテックの安物。
マシンパワーもメモリも足りず、何かを同時に処理するだけでフリーズする腐れPC。
起動直後にはADSLの接続アプリも自動で立ち上げるようにしていたんだけど、
ウィルスバスター入れたら、起動の度に二つがかち合ってフリーズするようになった。
しかたないので接続は手動でやるようになった。
マンドクセーーーーーーーーーーーー。
つーかPC買い換えてーーーーーーーーー!!!!
111クマー:04/06/29 14:04 ID:hqgmvpD0
>>110
いや、OS機動と共に立ち上がらないセキュリティーのほうが
問題だと思うが。
しかもお前金払ってないし。
112おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:10 ID:QwTISRSl
>Win98が出た直後の型
>ソーテック
>安物
>ウィルスバスター
もうだめぽ。
113クマー:04/06/29 14:14 ID:hqgmvpD0
>>112
いや、バスター自体はそんな問題じゃないかとw
114おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:15 ID:KP3iedLz
>>111
といっても、ウィルスバスターは起動直後にウィルスチェックするわけでもなく、
ただタスクバーに居座るだけだよ?
ネット接続する前に自分のタイミングで立ち上げるようにしても
何ら問題はないと思う。
115おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:19 ID:KP3iedLz
どうでもいいけど、>>110は釣りでもなかろう。

なんでもかんでもクマーとかどっかに書き込んで
釣りへの逃げ口上を用意しておく人が多いことが些細だけど気に障る。
メ欄の「釣りか?」とかも。
釣られんの嫌なら書き込むなや。
あらかじめ「釣りだって知ってるよ」って逃げ口上用意してでも
自分の意見書かないと気が済まないのかね。
116おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:20 ID:KP3iedLz
あ、別に>>111,113限定のことではないよ。
117おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:29 ID:hqgmvpD0
>>114
自分で立ち上げるようにするととか言ってると肝心なときに忘れる。
ネットだけじゃないしね、セキュが必要なのは。
つかタスクバーに居座ってるだけじゃないと思うんだが。
118おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:37 ID:ni1RLkMa
>104の一行目を読んで
「どうせのろけ話なんだろうなあ〜」と思いつつも
「いや、もしかしたら面白い話かも…」と思い直し、
最後まで読んでしまった自分に気が障ります。
119おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 14:43 ID:iTkd35F2
>Win98が出た直後の型
>ソーテック
>安物
俺と同じだ。OTL
ウィルス対策ソフトなんか、全く入れてないや。
たまにヤバイかなと思った時に、オンラインスキャンするぐらいだけど、今んとこ異常なし。
120おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 15:38 ID:DUzeLpDD
>>118
分かるw
121おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:26 ID:ozdMLlcR
>>103
きっちりマニュアル可されてるピザ屋とかに慣れると
とろいオサーンにはイライラするよな。
122おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:36 ID:3MSzTTmp
>103
人の話を聞いてない、というか聞く能力がないやつっていますね。
この前、銀行に問い合わせの電話をかけたときは、
オレ「○○についてお尋ねしたいのですが」
行員「○○でございますね。そういたしますと(いくつか質問)」
オレ「(質問への答)・・・・・・です」
行員「かしこまりました。それては本日、△△についてのお問い合わせということで」

待て、と。1分前にテメエが復唱したことも覚えてないのか。
123おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:45 ID:CHkRIhM7
ニワトリみたいな行員だなw
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:49 ID:uHT1LYeX
>122
私がサポセンのバイトしてたときは答える前に復唱するよう言われてたなぁ。
何をどうしたいのかよく分かってない人もざらにいるし。
まぁ、銀行の問い合わせとは事情が違うかもしれないけど。
125おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:03 ID:uj8xGnEX
>>122
銀行は何回も確認する。
126おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:13 ID:FTKZ56j2
>>125
しかし「○○」について話してたのに、なぜ「△△」と…。
ソレは確認じゃないオカーン。
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:14 ID:+ggVfMt6
道端に座り込んで通りすがりの人を「人間観察」してる奴らがウザい。
ブルドーザーで潰したいくらい。
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:22 ID:uHT1LYeX
>126
_| ̄|○ 私も読み間違えてた…何度も確認されるのが気に触ったのかと…
ほんとにごめんなさい>122
129122:04/06/29 21:33 ID:3MSzTTmp
俺自身の仕事では、問い合わせの電話があれば、
メモ用紙を出しておいて、用件を書きながら答えるようにしています。
○○について聞かれたら、まず「○○」と書いてしまう。
それを見ていれば、話を変な方向に導く失敗も防げますしね。
そういうことをしないのかなあ、と不思議に思ったのですね。
銀行なんて、応対の基本は叩き込まれると思っていたので。
130おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:49 ID:U/CsUMi3
私もサポートセンターの仕事をしておりますが、
聞き取りづらい程の早口でまくし立てるお客様もいらっしゃいます。
特に、電話番号や住所など。
ご自身では言い慣れた(聞き慣れた)ものだろうから、早口になるのも
判らないではないのですが、聞き返すと不機嫌になったりするのは止めて欲しい。

あ、>103がそうだって言ってるのではありませんよ。
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:08 ID:ICbk9ci8
以前、うちにある要らない本(ダンボール2箱分)を
古本屋でいくらになるか査定してもらった。
が、予想に反し、5000円の値しかつかなかったので、
そのまま持って帰ってきた。

最近、送料無料で買取してくれる古本屋を見つけたので
さっそくうちにある要らない本(上の2箱に1箱追加して、ダンボール3箱分)を送った。
そこは送料無料のうたい文句と一緒に、大手の古本屋より
高く買い取る自信あり!とあったので、ちょっと期待してた気持ちはあった。

しかし、査定結果はと言うと5000円。
2箱の時より1箱増えてるのに。
送料無料のうたい文句をあてにするんじゃなかった。
132おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:53 ID:68wwVDyi
>130
NTTの104で仕事してた頃、そういう早口のお客様に負けずに
一度できっちり復唱するのに情熱を傾けてた時期がある。
「○○市××区▽▽町△条▲丁目▼□-■、
第三ナントカマンション♪号室のナントカ様ですね!」
たまに「アナタすばらしいわね」とか褒めてくださるお客様もいて、
なかなか嬉しかった。
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:58 ID:QolaGxeR
>>127
たまたま通りかかっただけの「人間観察」ならまだマシじゃないかな?

我が家(アパート)の玄関の向かいに広い道路を挟んで古着屋があるんだけど
よっぽど暇なのか、いつも店の外にあるベンチに2〜3人が笑いながら座ってこっち見てる。
うちを見てるわけじゃないとは思うけど一日中いるので全部観察されてるようでキモチワルイ。
134おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 02:10 ID:AiFgpszg
>>132
じゃあ、わざと早く言ってたのかよってツッコミたくなるね。w
135おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 02:13 ID:sWyMz9pZ
>>132さんすごい。それは暗記するの?

それはそうとしばらく>>126のオカーンが悪寒だと気付かず
ソレは確認じゃないおかあさ〜ん!という意味で読んでた…(:D)| ̄|_テヘ
136おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 05:44 ID:JhNb23tA
オトーン
137おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 07:39 ID:2Vaw3hzP
>>132
言いがかりのようで申し訳ないけど、
コールセンター時代に同僚にそういう人がいて
その♪マーク的な言い方で、こっちに
「ああ情熱を傾けてるのね」という気配が伝わってきて
それはそれでうざい、と思っていた。
(なんていうか、もっとクールに対応すればいいのに、
「聞き取ってやったぜムハー」という感じを出しちゃう人だったので)
138132:04/06/30 07:55 ID:68wwVDyi
>135
お客様の言葉と同じ速さで端末に打ち込んで、
復唱の時はそれを見ながらやると楽なのです。
どっちにせよタイピングの速さが勝負どころの一つなので。

>137
はい、言いがかりっぽいのでちょっと気に障りました。
コールセンターがどうだかは知らないけど、
104だと即時復唱はそのまま手数時間短縮に結びつくので
別に無駄な意地って訳でもないんですよ。
お客様にも喜ばれるしね。
139おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 08:48 ID:ikiKWjl7
>>135
予感→ヨカン→悪寒→オカーンだと思われ。

些細な事ですが気に障りました。
140おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 10:14 ID:Veo0IU7D
大阪から転勤してきた同僚が何かと
こっちの地方のことを馬鹿にする。
まあ東北の田舎だから仕方ない部分もあるが
全国的に有名な観光地や特産品までも
見もしないくせに憶測だけで馬鹿にする。
「○○なんて金払う価値ないっしょ(プ」とか
「××ってどんだけショボいの?(プゲラ」とか。
しまいにゃ「東北人はみんな冷たくて閉鎖的だから
こっちに来て友達が全然出来ない。」だとさ。
それはおまいに問題があるからだよ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 10:16 ID:8YbG+oJC
今朝、電車で隣に座ったオヤジ。
物凄い勢いでドスンと座り、団扇を取り出して扇ぎはじめた。
それも、隣の自分の前髪がバサバサになるほどの勢い。
そっちはさっきまで外にいて暑いんだろうけど
こっちはずっと冷房の効いた車内にいて 肌寒いくらいなんだよ〜。
1、2駅くらいはしょうがないと思って我慢したけど
10分以上ずっと扇いでる。
しかも汗臭いし。
車内が空いてきたところで席を立って逃げたよ (つД`)
142おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 10:26 ID:e5SqQP+0
レンタルしたCDがCCCDだったこと。
143おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:23 ID:AGVtu6tl
>>142
正におまいのためのシステム
144おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:14 ID:fiT0+Jf+
>>138
>104だと即時復唱はそのまま手数時間短縮に結びつくので
>別に無駄な意地って訳でもないんですよ。
>お客様にも喜ばれるしね。

確かに。
教えてくれた番号に早くかけたいもん。

昨日、「カーペットのクリーニング半額でお受けしますー」と訪問業者が来た。
40代半ばのおっとりとしておじさんで個人業者といった雰囲気。
私は常々、こういった業者は一切お断りしてるのだが
家族がつい「お値段はいくらになるの?」と窓越しに訊いた。

業者「カーペットのサイズはいくらですか?」
家族「200cm×160cmなんだけど」
業者「じゃあ6畳ですね」
家族「いや..6畳じゃないでしょ」
〜〜〜以下 3回ほど繰り返し
業者「もう一辺サイズを..」
家族「200 以下r」 〜〜〜

業者「150cm×150cmですね」
家族「(゚Д゚ )ハァ?..」
業者「あがって見てみないと..ちょっとハハハハ」
家族「200×160じゃ分からないですかね」
業者「4畳半ですね?」
家族「いや..もういいですわ..」

出かける寸前だったのでイライラしながら聞いてたが
業者は「あがりこむ」のが目的でぼけてたんだろうか。
それとも真面目に答えてたんだろうか。
いずれにしても気に障った。
145おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 16:22 ID:5F5T3/VC
>139
>135はそんなことはもう分かってると思うんだが…
146おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:10 ID:5rjFGo/2
仕事の昼休みを利用して、社会保険事務所へ行ってきた。
ここにコレ書けアレ書けと言われて、
ややこしいなと思いながら書類を書いていると、
応対した職員が苛々した口調で

「早くしてください。私も昼休みに行かないといけないので」

と言ってきた。

そんなこと思ってても口に出すなよ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:44 ID:i8KO/syB
お前がノロノロしてるからだろうが。馬鹿ですか?
148おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:46 ID:uCo+zonb
>>144
「あがりこむ目的」に一票。
プロならサイズを聞いただけで何畳のカーペットかすぐに判るはずだもんね。
逆に、もし真面目に答えてるのならそんな業者に任すのも怖い。とにかく家に入れないで良かった良かった。
149おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:02 ID:sePZR5vI
>>143
レンタルしたCDにはコピー代も払ってるわけで
150おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:04 ID:ZItO83k1
社会保険事務所って、銀行みたいに交代でお昼休みを取るシステムじゃないのか?
151おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:07 ID:e5SqQP+0
>>143
俺はnyで流そうなんて思ってないよ( つД`)
152おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:17 ID:2Vaw3hzP
>>138
無駄な意地だなんて思ってないよ。
大切なスキルだと思う。
ただそれをスマートにやってくれ、と
同僚に思っていただけ。
153おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:43 ID:vgcOPd7H
誰かに聞いて欲しくて書き込みします。

先日、旅行に行きました。それで職場のみんなにお土産を買っていったんです。
そしてみんなの休憩所というか事務室に置いておきました。
それで、先に昼食をとった人たちが私のお土産を開けたみたいで。
(私はその時まだ仕事をしていました。)

すると、先輩(女、仮にAとします)が昼食を終えたあと、私のところに
来て、「○○ちゃん(私の名前)さぁ、私たちのこと殺そうとしたでしょ?」
と言ってきたのです。
私は訳がわからずに「なんのことですか?」と聞き返しました。
しかし「事務所行けばわかるよ。ハハハ、ほんと殺そうとしたでしょ〜」
と言われました。

そして事務所に行くと、なんと私の買ってきたお土産、プチケーキだったんですが、
全てカビていたのです。もちろん開封もしていないものだし、賞味期限も
まだまだ先だったので、製造元の会社のミスなんですが・・・

びっくりして電話しようとしたところ、すでにAが製造元に電話をしたとの
こと。私の名前や住所を言ったということで、後日私の家に代わりの品が
送られてくるということでした。

せっかく買ってきたのにカビてて残念だなとか、みんなに申し訳ないなとか
思ったのですが、それ以前にAの発言に腹が立ってしまいました。
「殺そうとしたでしょ」なんて言われて、私そんなつもりじゃなかったのに・・・
とか。もちろん冗談で言ったと思うのですが・・・

私は心が狭いのか、誰かに判断して欲しいです。
154おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:43 ID:ePPzdrVW
>>146
そこでキレないと。
155おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:46 ID:nIpewFt3
ヤフオクで男性下着(Tバックとかスケスケのエロいやつ)のセットを買った。
評価は要らねーって言ったのに付けられた。
このID知人に公開してんのにどうしてくれるんだこの野郎!
156おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:57 ID:1TvXzVef
>>153
そこでホレ、
「ちっ!バレちまったか」とか言いつつ笑いをとるんですよ。オイシイ瞬間だったのにw
157おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:59 ID:jpnmxFv7
>>153
気にスンナ、悪い冗談だよ。
悪意があれば、ゴミ箱に捨てられて、陰口に走るだろうからさ。

代替品が送られてきたら
「今度は巧妙にやりましたから」
ぐらい言えるように…は、ならなくていいか。
158おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:05 ID:3LVee3pm
>>155
そんなの買うときは捨てID使えよ
159おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:06 ID:G3aB9CyR
おしかったな〜wくらい返せないと
160おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:06 ID:1TvXzVef
>>155
うほっ?
161おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:08 ID:1NWdHvNd
>>153
153の責任じゃないのに悲しい思いをしましたねぇ。
A先輩がもっと常識的な気遣いの出来る人だったら
「せっかく買ってきてくれたのに残念だね。
メーカーに苦情入れようか?」で済む話なのに。
でもA先輩みたいなおばちゃんって結構いるんだよな、
やたら大げさな表現で当事者の気持ちをぶっ潰す人。
面白いこと言ってるとでも思ってんだろうか?
162おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:23 ID:bRla8sIP
自称カレー好きの友人A。
すじカレーのおいしい店に行こうと約束していたのに
その1週間前からローソンの揚げたてカレーパンにはまり、
ほぼ毎日食べていたのはいいが、
前日になって「あー俺しばらくカレーはいいや」とドタキャンしやがった。

別に一人で店に行って食べるのは構わないんだけど、今まで食べたことなかったし
行きかえりの長い道中、お前のくだらないカレーうんちくを楽しみにしていたから
ちょっとショック。

150円のカレーパンに負けたのもショック。
163146:04/06/30 22:27 ID:O8Fb3Urg
>>147
馬鹿はお前じゃ。
自分も接客業してるけど
休憩行く前だからといって
ノロノロしてる客に向って早くしろなんて言えないよ
164おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:31 ID:vu39/nQ4
 スーパーの駐輪場が満車になっていて、路上駐車するか
近くの有料駐輪場に停めるか迷っていたら、
警備のおじさんが、「どうぞ」と案内してくれたのは、
『駐車禁止』とかかれた場所だった。
そこに停め、買い物を終え、店から出たら、
『ここは駐車禁止です』と書かれたシールが貼られていた。
165153:04/06/30 22:39 ID:vgcOPd7H
>>156,>>157
そうですよね、冗談で返すくらいの余裕がないとダメですね。
実は前々からAのことは嫌いで、だから余計に腹が立ってしまった
というのもあるかもしれません。

>>161
そうです、常識がないってゆーか・・・・
彼女は22才なんですが、おばさんにもそういう人多いですよね。
おかげで今日はそっけなく接してしまいました。
あぁ、私って子供だなぁ・・・orz

今日も私のやる事に、「おもしろいやり方するね!」とかイヤミを言ってきて
もうなんだかいちいち気に障ってしまいます。

なんかだらだらと愚痴をすみません。レスありがとうでした。
166おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:39 ID:c2/2D7Wo
>>164
そりゃ、はめられたんだ。
ちっとも些細じゃね〜ぞ!!
167おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:44 ID:3epPXX0C
>今日も私のやる事に、「おもしろいやり方するね!」とかイヤミを言ってきて
>もうなんだかいちいち気に障ってしまいます。

まあ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、って言うしね。
と思って「僧衣」でイメージ検索したんだ…すると…。
168おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:49 ID:5F5T3/VC
>167
そのネタもう何度も見たな…
169おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:52 ID:3epPXX0C
まあ結構ムリヤリだし
170 :04/06/30 23:52 ID:kpILy6Dk
>>164
つーか、案内された時点で「ここって駐車禁止じゃないの?」とか
一言訊ねなかったのか?
171おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 00:00 ID:DCPjMfHc
職場の同僚が、結婚式に履く靴を捜したいというのに付き合わされた。
何軒も何軒も靴屋やデパートやら回っても、まだ決まらない。
期限のある買い物なんだし、ここまで何軒も回ってたら普通なら
いい加減決まってもよさそうなのに。
頼むからちょっと休憩させて!と喫茶店に入って
「どういう靴がいいの?」と問いただすと、別に凝ってるわけでもない
ありそうなデザインの靴が欲しいだけ、と言う。

「これ!って思う靴はいくつかあったんだけど、みんなサイズがなくて…」
と、ここで私の頭に「???」という疑問符が。
確かに彼女、片っ端から履いてみては首をかしげてたけど、店員に
サイズの確認をしてる光景を見た記憶はない。

次の店に行った時、やっぱり無言で履いては次、の繰り返しで、最後に
条件に合ってる靴をじ〜〜っと見たまま考え込んでいる。
それを黙って戻して次の店に行こうとするので、「これダメなの?」と
声をかけたら「すごく気に入ったんだけど、サイズが違うから…」

ブチっと何かが切れて、私が店員を呼んで、その靴の在庫を聞いた。
彼女のサイズの在庫はあった。持ってきて貰って履かせた。
「あ、ぴったりだ〜」
当 た り 前 だ !!!!

で、どうなったかというと、それだったら○件目の靴屋で見た靴がいいから
それのサイズが合うのが欲しい、と言うので…戻った。
店でも彼女はもじもじ突っ立っているので、私が仕切って出してきて貰った。
靴は無事に買えたけど、彼女には感動されたけど。
もう二度と一緒に行動する気はないくらい気に触った。
172おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 00:37 ID:kEudzGR+
自分の靴を勝手に試し履きされたりするのが嫌だ。
かばんを勝手に持ってみたり帽子を勝手にかぶってみたりされるのも嫌だ。
つーか人の持ち物チェックすんなよ。
173おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 02:34 ID:iVT70wUg
>>172
とりあえずお前がそれをされてる環境を書け
話はそれからだ
174おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 07:59 ID:Has3oUAj
>>171
いるいるいる〜〜〜!
オツカレ様でした。
ガックリ力が抜けるようなそんな人。
175おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 08:56 ID:t6S+4cr7
>>171
もう些細の領域を軽く超えてるよねw 本当にお疲れ様でした。
「一緒に買い物に行こう」と誘う人に限って、なかなか決まらない罠。
いろいろあって自分も懲りたので、ショッピングの誘いは出来る限り断りまくってます。
176おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 09:56 ID:9LYJ/z8W
>>146
俺はそれ、警察で免許の住所変更の時言われた。
たしかに11時40分に行ったのが悪かったけどだなぁ。
怒鳴るように言われたよ。
「もうすぐお昼なんだから早く書いてよ!」って。
177おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:14 ID:Thi/y2MQ
靴のサイズ出してもらえるの単純に知らなかったんだね。
質問。
買い物付き合う人って本当にただ見てるだけなの?
178おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:35 ID:8Ew1ONTs
胡椒を使う度にクシャミをしてしまう自分が気に障る
179おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:37 ID:m+JfTTL+
業務用ソフト会社社員の電話応対が気に障る。
不具合があるとこちらから電話を掛けるのだが、
こちらの、「お世話になります」等の挨拶もスルーされ、
自分の名も名乗らず、いつもいきなり「何?」って聞かれる。
若者なら仕方ないかと心を広く持てるが、五十路社員のなれなれしさに
「貴方は私の友達?」と怒りを感じるし。
私の友達ですら、社会人らしい電話応対ができるのに。

あまりもの丁寧語の使え無さっぷりに戸惑って
いつも変な間が出来てしまう。

180おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:17 ID:VxrcviMu
>>153>>165
私は、本人の承諾もなく先輩Aが、勝手に名前や住所を
語ったことにぞっとする。「気に障った」というより
「神経わからん!!」という感じ。
181おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:37 ID:wXjKgzVl
>179
若造より、むしろオサーンの方が横柄な態度じゃないか?
182おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:47 ID:W2HMzdRf
特に団塊はなあ…
183おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 13:11 ID:a2HVeFfQ
>>171
それってもはや「買い物につきあわされて疲れた」という話とは
別の次元にいってるような気がするなあ。
つきあわされるだけでも疲れる人ってのはいるけど、
その同僚はもう違うところにいるよ・・・
今までどうやって靴買ってたんだ?
最近て、店員もすぐに「サイズお伺いしますよ」と聞いてくるのにね。
184おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 13:27 ID:bHnOE5MY
生保のおばちゃん、いつもいつもタメグチ。
私は時間の不規則な仕事してるから、突然の押し掛け訪問も電話も困ると昔から言ってるのに、馴れ馴れしく営業電話してくるし、断ると逆ギレっつーか、
「あっそーですかっ!!(こういう時はですます調)」と電話ガチャ切りされる。

そんな担当者がイヤでイヤで、この度やっと保険を解約する事にした。
最初に電話に出た人に解約の旨話したら、理由を聞かれたので
「担当者と気があわないから」と答えた。
そう言った方が担当者を通さずにスムーズに解約させてもらえるかな...?と思ったので...

続きます...
185 :04/07/01 13:32 ID:t949HzE2
185


















186184:04/07/01 13:37 ID:bHnOE5MY
そしたら担当者に電話がかわり、「解約とはどういう理由ですかっ!!」と怒鳴られた。丁寧語つかえるんじゃん...
「理由を言わないと解約できないんですか?」
「えぇ、できませんっ!!書類上、理由を書く所があるんです!!」
貴方のその態度がイヤだから...と言いたかったけど、あのマシンガントークで遣り込められるのがイヤだったので
「他の会社と契約したから」と言ったら
「じゃぁ、解約の手続きするから家に行きますっ!!」と。
「いや、書類送ってくれればいいので...」と言うと
「なんで会われないんですかっ!!」とまた怒鳴り声。
「忙しくて会う時間がないんですっ!!だから送って下さい!!」こっちもムカついて答えたら
「じゃぁ、早速おくりますからっ!!」
...また、電話ガチャ切りされた...

なんで、怒鳴られなくちゃいけないんだろ...?
っつーか、アンタのそのタメグチ、横柄な態度がイヤだから解約するんだっ!!
なぜ分からんっ!!...と激しく気に障った...
187おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 13:41 ID:LHJASp5b
>>186
言わなきゃわからんでしょが、そういう馬鹿は。
188おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 14:02 ID:9LYJ/z8W
言ったらそういう態度に出られたんでしょうな。>187
そういう場合は上に言え。
189おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 14:08 ID:ZjODFiqJ
本社にうったえてやれ
190おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 14:36 ID:NibxHWnW
>184
保険って解約すると損だよねー。
上の人に「担当替えてくれ」って言えばよかったのに。
(そうすると、たしか担当の評価が下がるはず)
191おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 15:53 ID:YjP4lu6a
>181
横柄っていうより馴れ馴れしくてキモイ。
ナメられてるんだろうな。という気がするのだが。

週明けにヤツが来るのが鬱。
192おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:00 ID:YBSjlTat
名古屋のひつまぶし。食べた事の無い私は会社の上司と
「一度食べてみたいねぇ」と話していた。
その上司、先日(東京にある)ひつまぶしを出す店に食べに行った。
その後、名古屋の人にその話をすると「『ひつまぶし』は上流の人は食べないもの。
食べに行きましょう何ていうと、顰蹙を買うんです。」とパシッと言われたらしい。
「そういえばうなぎが一匹出てこない訳だから、いいものじゃないわなぁ」と
しみじみ納得している上司。
んなことよりも、人が食べたという話をしている時にそんな事言うやつ
むかつくなと思った。
193おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:02 ID:W2HMzdRf
そうか?
人の「気に障りポイント」って様々なんだな。
194おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:03 ID:a2HVeFfQ
「ひつまぶし」を「ひまつぶし」って読んじゃった
っていうレスはいらんからな。
「ひつまぶし」について書いてるレス見ると、
絶対あるんだよな、そういうレス。
195おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:08 ID:yRjtl0L0
>>192
名古屋在住だけど、初めて聞いたそんな話。
うちは下流なのか。
196おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:11 ID:LHJASp5b
その名古屋人は、人の話にケチをつけるのが好きだということだけな気がする。
197おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:14 ID:gBccO2qN
ま た 名 古 屋 か
198おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:14 ID:yRjtl0L0
>>197
すみません(´・ω・`)ショボーン
199193:04/07/01 16:16 ID:W2HMzdRf
あ、間違い。
「人が食べたと」→「人が食べたいと」と読み間違ってた。上司にむかついてるのかと思ってたよ。
気に障るやつだな自分。スマソ orz
200おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:16 ID:UZs13CL1
>>194
あ「うこん」かあ。「うんこ」って読んじゃったよタハハ
201194:04/07/01 16:20 ID:a2HVeFfQ
>>200
ぐわーそれも超ありがち。
202おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:38 ID:0GaGe0jr
>192
そりゃ昔の話。ひつまぶしだって高級店にいけば結構高いよ。
私が実家(名古屋)に帰るたびに行く店はオリジナルの石焼ひつまぶしがあるの。
これがおいしい。釜にうなぎのたれとご飯がこげてこびりついて香ばしい良い
匂いがして・・・ああたまらん。早く夏休みが来ないかなあ。
そういえば前職場にいた熊本出身の鯖の好きな経理の女性が「ニシンは貧乏人
の食べる魚、私は絶対に食べないの」って言ってたのを思い出した。
そのあとで来た経理の女性は節分に豆をみんなで食べていたとき「私はその
豆が大嫌い。貧乏人しかそんなもの食べないわよ」って言ってたなあ。
どこにでもそういう人いるってことじゃないの?
203おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:57 ID:gg4sccu9
>>201
「おとこ教室」  とかもね。
204おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:02 ID:NibxHWnW
>202
>192に出てくる人が言ってたのは、値段の問題じゃないと思うんだけど。
(そのひとの言い種が失礼であることは異論はないけど)
205おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:06 ID:LHJASp5b
まぁ、世の中の大正時代あたりで脳みそが腐れちゃってる
上流階級とかだった人にとっては、カツ丼とかドンブリモノは下品な食い物らしいけど
いまだにそんな事言ってるのは馬鹿だと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:18 ID:DUSBpdqV
上品だろが下品だろが、美味いもんは美味い。不味いもんは不味い。
207おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:29 ID:DUJRFSpW
>>203
おこめ券もよろしく
208おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:53 ID:DUJRFSpW
五文字の名物食べ物ということで
「ちんすこう」もね。
209おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:20 ID:PVuovap7
そういや母方の実家では、鰯や秋刀魚なんかの下魚は客には出さなかったな。
来客には鯛とか平目だった。

気にする地方・家もあった(過去形)ってことだね。
210おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:31 ID:e1n5ePnf
今じゃ、鰯もなかなかの高級魚になっちゃったね。
211おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:33 ID:Has3oUAj
友人とチャットで話すのだが
「間違ってるっていうかっ!なんとかなのよねっ」
の語尾につく小さな「っ」が気に触る。
212おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:39 ID:LHJASp5b
>>211
まぁそんなにっカリカリしないでねっ!
ともだちじゃないっ!
213おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:41 ID:gBccO2qN
>>211
意外ねっ



おや〜まゆーえんち〜
214おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:45 ID:a2HVeFfQ
>>209
その程度は今も気にするとは思うけど・・・・
もちろん仲のいい友達とおいしい秋刀魚を食べる、とかはあるけど、
お客様に出す、という感じだと、さすがに鰯や秋刀魚を出すというのは
今でもどっちかというと避けるんじゃないかな。
ひつまぶしの例とは微妙に違うというか。
215おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:35 ID:c46DXMeC
今回は>>194みたいに先に言われてないからイッタル!!

>>208「ちんこすう」に、見えてないけど言ってみる。
216おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:44 ID:0T4u222d
・丼もの、ひつまぶしなど「器ひとつ」のもの
・サンマ、イワシなどの「下魚」

これらは客には出せない、というのは常識。でも知らない人増えた。
(友人など、ごく親しければまだ良いが……)
教える人(祖母など)が居なくなっちゃったんだろうなー。
217おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:47 ID:rSEMffZy
そういうしきたりは淘汰されてくんじゃないの
今の若い人が年寄りになるころにはもう消滅するだろうね
218おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:51 ID:WFJB578C
松茸とかの安いキノコもな
219おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:58 ID:c46DXMeC
>>217

確かに、昔は安く手に入ってた物が高くなったりその逆もあるから、
そういうのはドンドン変わっていくとか無くなったりするとは思う。
でも知っておくのとおかないのではまったくチガウ。

217は「知らなくてもイイジャン」とは言ってないんだろうけど、
カンチガイするヤツいるかもしれんから書いてみた。
220おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:59 ID:NibxHWnW
寿司みたいなファーストフードも駄目だよね、多分。
221おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:06 ID:0T4u222d
>>217
将来はなくなるのかもしれんね、たしかに。
でも今はまだ通用してる常識だから、知らないと恥をかく可能性はあるよね。
222おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:06 ID:rSEMffZy
>>219個人的心情では知らなくてもいいとおもうけどねw
自分がカツ丼や秋刀魚だされたからって何にも不愉快にも思わないし。
まぁ自分がもてなす場合はなるべく避けようとは思う。
223209:04/07/01 20:24 ID:PVuovap7
今は来客に出してもおかしくないと思って書いたんだけど、
ここの人たちの意見は違うみたいだね。
鰯もサンマも、昔は塩焼きとか和食のしつらえしかなかったけど
今はパプリカやハーブと共にマリネにするとか、料理法の選択を
誤らなければ、おもてなし料理にも耐える食材になったと思ってたよ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:28 ID:a2HVeFfQ
>>223
あなたがそう思うんならそれでいいじゃんか。
225おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:30 ID:rSEMffZy
>>223おれは出されたらうれしいぞw
226おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:39 ID:qM/kZEJU
>184
俺も生保のオヴァにムカついています。
父が他界しまして、保険金を受け取ることになりました。
受取人は母と俺、弟と妹の4人で配分は25%ずつです。
なにしろ、こういうことは初めてなので、どうすればいいのか分からない。
それで、受け取るために必要な書類は何か、聞いてみたのです。
オヴァ「亡くなった方の住民票と死亡診断書、受取人の印鑑証明をご用意ください」
俺「受取人の戸籍謄本か何かは要りませんか?(他社では要るといわれてたので)」
オヴァ「は?ええっと・・・・・・ああ、住民票ですね。受取人の住民票も必要です」
をいをい、しっかりしてくれよ、と。二度手間になるところじゃねえか。

ところで、父は受取人を上記のようにしていたのですが、
俺たちで相談して、母が一括して受け取ることにしようと決めました。
そのことについて、念のために「委任状が必要か」と聞いたところ、
オヴァは「まあ、そんな当たり前のことを聞くんですか?信じられません」という感じで、
「も・ち・ろ・ん・です」とデヴィのような口調で言いやがりました。
当たり前のことを聞いた俺も間抜けですが、
基本的なことの説明もできてない人間に威張られたくなかったなあ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:41 ID:PVuovap7
>>224
そうはいかないよ。ここは本音が聞ける場所。
面と向かっては言われる言葉なんて、社交辞令との区別が難しいもの。
まだまだ気にする人が多いことが分かったんだから、
これからは、もてなしの際は下魚をなるべく避けようと思う。
228おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:49 ID:a2HVeFfQ
>>227
じゃあ黙ってそうすればいいじゃんか。
229おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:56 ID:PVuovap7
> あなたがそう思うんならそれでいいじゃんか。
> じゃあ黙ってそうすればいいじゃんか。

豆板がどうかした?(クス
230おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:56 ID:hjNrnOlc
会社の昼休みに買い物に行く時には、名札を胸ポケットの内側に
隠す事にしている。
何となく、会社名とフルネームさらして歩くのイヤだから。
今日、一緒に外に出た会社の子に、何で名札隠すの?何か、外で
イヤな目にでも遭ったの?と質問責めに。
そういう事はないと言うと、じゃあ何で?!って、キツ目に言われた。
意味わかんなくて、何でちょっとキレてんの?って聞いたら、別に
キレてないよ。ただ○○さんが自意識過剰なんだもん、って言って
やっぱり、ちょっとキレている風だった。
何なんだ・・・。
時間がたつほどに、気に障って来た・・・。
231おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 21:15 ID:KXN2LszX
「疲れてるの?」とか、「怒ってる?」とか訊かれると結構気に障るんだが。

いちいち「いえ、別に」って答えるの面倒くさくて。勝手にこっちの気持ちを想像すんじゃねえ、て感じかな。
232おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 21:35 ID:a2HVeFfQ
>>231
わかるけど、もし頻繁にそう聞かれるなら、
相手にそう見えているということだから、
例え本当に怒ったり疲れたりしていなくても、
そう見えない(気を遣わせない)ようにする努力も必要かと。
233おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 21:42 ID:fUBI84LZ
ちょっと違って
「大丈夫?」って聞くのは、ほとんど嫌がらせ
「大丈夫じゃないように見える?」と返すと、大抵相手は薄ら笑いして口篭もる
つまんねー(´∀`)
234おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:02 ID:sSPzm+jd
近所の友達へ生もののおすそ分けをするのに、「今度の土曜日の
11時頃に行くね」と言ったら「その時間はジムに行ってるし、ちょっと
出かけるから日曜日の午後なら嬉しいんだけど」と言われた。

いや・・生ものだからさ。
その時にあなたが留守だというならば、「じゃあまた今度ね」と言いたい
んだけど....
どうしてもおすそ分けが欲しいなら、ジムのスケジュール変更
すればいいのにと思う私も、所詮中途半端な親切心ふりかざした
みたいで自己嫌悪。
235おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:05 ID:DoI8+fp4
「どうしたの?顔色悪いね」「今日は肌が荒れてるね」

いちいち言われると、かえって凹む…。よっほどじゃないかぎり見て見ぬふりきぼん。
236おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:08 ID:FpJDvsuC
保険話しつながりで・・・

俺も会社に出入りしてる保険のおばちゃんにむかついた。
新しい商品が出たから切り替えてほしいって言ってきた。
まだ今の保険に切り替えてから2年たってないくらいだから渋ってたんだけど
そのおばちゃん、新しい保険がいかにお得かをえんえん話し続ける。
しまいには今はいってる保険をけなし始めた。

「こんな保険入ってるの信じられない」
「この保険入ってるとお金を捨てるようなもんよ」

あの〜今入ってる保険もアナタが「お得だからこれにしなさい」って勧めたモンなんですけど・・・
それにこれで切り替えを勧めてきたのは2回目なんだけど切り替えるたびに
「10年たったら・・・」「満期になったら・・・」
って特典のおいしさをアピールしてたよな。

このままじゃいつまでたっても10年目の特典や満期になんて絶対こないじゃんか!!
自分の勧めた商品を2年たたずに貶し始める奴なんて信じられないからって解約した。
もちろん会社に直接言って・・・おばちゃんエライ剣幕で交渉に来たけど相手にしなかった。

でもどこの保険に入っても同じようなモンなんだよな。
237おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:15 ID:jGv4+QZo
>>235
昔 藤本義一のエッセイかなにかに同様のことが書いてあった
詳しい内容は忘れたけどもっと別な言いかたを汁 とあったような。

以前落ち込むことがあった日に
「元気ないね 何かあった?」と優しく聞かれた時はハッとした。
なんか沁みるものがあった。
その人の人柄なのかなぁ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:29 ID:d04VzZwE
保険のババアでいい奴なんて出合ったことない。
図々しく馴れ馴れしく押し付けがましくえげつなくて必死。
239おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:47 ID:dr1mnVTU
しつこい勧誘なんて逆効果にしかならないのにね。
以前いた会社で生保2社の出入りを許していた時、
一方は新人の男、片方は若い(新人?)そこそこきれいな女。
会社は男性社員も多かった。
でもこの女がしつこいし人の都合気にせず説明はじめようとするしで
嫌がられて、一軒も契約取れなかった。
男の方はいろいろきちんと気が使える人だから何件かまとめていた。
しばらくして女の方の会社は出入り禁止にされていた。
240おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:53 ID:xJFyTCiC
だってえげつなくしなければ給料下がるもん。
一度やってみて分かったけど、
あれはマトモな人間が続けられる商売じゃないね。
やってる事はアールビバンと大差ない気がする。

でもたまーに「これは転換した方がいいんじゃないかなぁ」
という客がいるのも事実なんだけどさ、
ま、保険の見直しなんて冠婚葬・入学・入社等の
人生の節目となる時だけでも十分なんで、
適当にあーハイハイとあしらっておけば桶ですな。
241おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:02 ID:v6FS2AVF
Fちゃんに男性を紹介する会合(お食事会)で、紹介される予定だった男性が
なぜか「自分を気に入って、毎日メール交換してるのー」と言った友人K子。
「Fちゃんはその男性のことあんまりタイプじゃなかったみたいー。でも
『あんまり好きでもない人に気をもたせるような真似は止めなよ』って
Fちゃんに言われちゃった☆」…

しかも「その男の子、私の事いいように誤解してるみたいだから、今度2人で会ったら私の地が見えて呆れ(て冷めるだろう)から、いっぺんご飯行こ☆」と誘ったと。
Fちゃん、気悪かったろうな。悪気ないからタチわりー。
242おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:26 ID:HKL2tQhj
時系列がよくわからん。
243おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:38 ID:OAW+UWfQ
>>241
とても分かりづらい。

    (変質的な愛情)
 俺←――――――――245
 ↑             ↑
 |             |
 |             |
 |(仄かな想い)     |(嫌疑?)    
 |             |
 |             ..|
 |     (憎悪)    .|
 241←――――――→242

これくらい分かりやすくしてくれ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:45 ID:ilhnE692
蚊帳の外の俺からも頼む
245おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:46 ID:GyKOCciu
呑みに行くのは止めないから、とりあえず連絡くれ。晩ご飯の支度とか有るし。
この間激怒したからか、今日「呑みに行くからー」って珍しく連絡してくれたのはありがとう。
でも上司の家に泊まるんだったら連絡ヽ(`Д´)ノクレヨ!!!
帰りが遅いから心配になって、呑み会の邪魔覚悟で連絡したら「今日泊まりーヽ(´ー`)ノ」って…orz
終電無くなったから電話あったら迎えに行かなくちゃとか
呑みすぎて倒れてるんじゃかな?とか心配してた私がアホみたいじゃないか!!ヽ(`Д´)ノ
呑み会も泊まりも怒らないから、せめて連絡だけは入れてください…(´・ω・`)
246245:04/07/02 03:13 ID:GyKOCciu
(*゚д゚)ァ....

>243
∧_∧ コソーリ
( *・ω・)   ドキドキ
( つ つ∵
と_)_)旦 パラパラ

∧_∧
( *・ω・)  >243タンお茶入れたよー飲んで♪
( つ  O∫
と_)_) 旦
247おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 03:19 ID:7sdaEZn+
1:その男性は、Fちゃん(女性)に紹介される予定。まだそのお食事会は開いてない。
2:その男性はFちゃんのタイプではない(とK子が言っている)
3:その男性はK子が気に入って毎日メール交換している
4:K子はその男性をあんまり好きではないのにメールの相手をしている
5:(3:+4:のことについて)K子はFちゃんから注意された

までが前半の状況かな?
するとFちゃんは紹介されなくてもその男性のことを知っていたわけかな。
248おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:40 ID:jyBmmfhZ
牛乳大好きなA子。私は苦手。それは別に良いんだが、先日
彼女の家に数人で招かれた際、「何か飲む?」「ありがとう。
もらうー。」と、いう会話の後、私達の目の前に出されたのは
デカいグラスになみなみと注がれた牛乳。私が牛乳をそのまま
飲めない事も知っているのに。更に「牛乳飲まないと
骨粗しょう症になるよ!」等々と力説を始めた。こんなに
牛乳マンセーだったとは…。因みに私の骨密度は平均を
上回ってます。カルシウムは牛乳だけにある訳じゃないのよ…。
牛乳牛乳うるさいんじゃ!何か気に障った。牛乳女めがっ!
249おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:53 ID:jyBmmfhZ
因みにA子とは会社の同僚です。社員食堂で会うとサンマ
定食を食べる私に「やだぁー。私、絶対ムリ!丸焼きなんて
残酷!魚の目って怖い!」と言います。あなたの食べてる
焼き肉定食なんて肉を削いて更に焼いてるんだぞー。毎日が
気に障りっぱなしです。何だかスレ違いになってしまい
すみません…。
250おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 06:34 ID:s6beQ/j/
>>249
スレ違ってはないと思う。
人の食事にケチつける人は気に障るよね。

んで俺の気に障った話。
車で駐車場から道路に出るとき左右確認するじゃん。
その時歩道をチャリで走ってくるミニスカ女子高生。
示し合わせたようにスカートの裾をぱっと押さえる。
俺は左右確認してるだけだよボケェ!
裾押さえなくたってテメェらのパンツなんか見たかねー……事もないわけではないけど………
でも左右確認してるだけなんだよ!!!
自意識過剰はやめれ!

251おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:59 ID:OYMk041B
今日のわんこが見たくて今フジに変えたら
高嶋アナに「お知らせの後はお天気です」と言われた。
そーだった・・・今日は金曜日だった・・・・
忘れてたよチキショウ。
252241:04/07/02 08:39 ID:LLBJdUya
今読み返すとおかしかったですね。ごめんなさい。
ほぼ>>247さんの通りですが、もう紹介するためのお食事会は
開かれました。
その場で男性はFちゃんではなく、さくら(?)のK子を気に入り、メアドGET。
空気読まずに自慢げにFちゃんや私に語りまくるK子という図でした…
253おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 09:46 ID:et7jm2Cd
>>250
うんうん、気持ちは分かるぞ。
そんなに見られたくなきゃそんなに短いスカート穿いて、
チャリに乗ら・・・・・・ないってのもちょっと寂しいわけだが
自意識過剰すぎは困るね。
254おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 11:14 ID:v+myCh34
そうそう、駅の階段とかでも鞄でうしろ隠したり。
だったら長いスカートはけや!と。

って、正直見たいだけなんすがね。
255おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 11:21 ID:fICKBSqs
電車の乗降、降りる駅は反対側がひらく。
みんな毎日乗って知ってるのにどうしてこっち向いて乗ってるんだろう。
おりる間際で、みんな揃ってクルリと後ろを向く。揺れてるから結構危ない。
不思議だ。
256おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 12:29 ID:g4tGTWp+
>>251
同じく。ほぼ毎週ガカーリしている。学習能力のない自分もどうかと思うが… orz
金曜日もわんこきぼん。
257おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:38 ID:I7wGgi66
ふだん全然話さない、あいさつくらいしかしない人に「○○ちゃんが来てないと寂しいよー」
とか言われると(゚Д゚)ハァ?って思う
258おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:55 ID:FqzI5a8J
車種と年式、走行距離だけで簡単な買取りの見積りをしてくれるという
サイトから見積りをしたのだが、見積金額は出さずに、現車を確認させて
欲しいという連絡が届いた。

対応する手間が面倒で、簡単な見積りができると信じて登録したのに、
結局手間を取らせようとするそのやり方が気に障る。

現車を確認しないと見積りできないなら、最初から現車をみないと
見積りできないと書いておけ!

調子いいことばっか、書きやがって、個人情報取られただけかよ!
259おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:58 ID:et7jm2Cd
>>258
あぁ、俺も同じ目にあった。
しかも見せろとしつこい。
260おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:41 ID:nhoZPfoy
今朝がに股でチャリこいでた女子高生。
見たくもないのに見えてウチュ。
しかもそういうのに限ってガハハ笑いのゴツイ人。




ちなみに白でした。当方♀です。
261おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:15 ID:rxNNUC/q
>>258にたようなことだけど、引越しでいらなくなった家具等を処分する時、
回収業者のHPにオンライン見積みたいのあったから、フォームにしたがって
入力した。(○○が1個・・・とか)
そのあと電話かかってきて「直接うかがわないとわかりません」って。
じゃああのページは何なんだ。
まぁ見積もり無料って書いてあるからいいか、と思って来てもらったら、
入るなり、これですね〜とか言いながら運び出そうとする。
見積もりだけ!って何回も言って追い返したけど。
262おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:16 ID:epZA7HmY
駅にいたら、何かの式典でもあったのかたくさんの黒い服の女がわらわら集まってきた。
ところがそいつらのほとんどがミュールをはいている。
改まった式でも、そこまでしてミュールがはきたいのか。
ふだんから糞うるさいこの騒音発生器が大嫌いなのに、いつにもまして気に障った。
263おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:30 ID:iCPnQ/ar
美術館にいた子連れの女性にムカついた。
子供はやっぱり大騒ぎしてるし
親は親で、子供を注意せずに携帯いじりながら歩いていて
展示されていたアシモを倒して大騒ぎしてるし。
馬鹿は来るなよマジで。
264おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 16:21 ID:8rcfbOJG
ネット通販のお客様センターに舞い込んだメール。
前日まで通常価格で物を買ったのに、次の日セールになってた事に対する文句なんだが
締めの言葉が
「この事実に対してなんらかの釈明を希望するものです。
以上、誠意あるご回答をお待ちしております。
場合によってはキャンセルもしくは返品させていただきます。」
いや、普通に「悪いんだけどこれもセール価格にしてくんないかなぁ?」とかいうニュアンスを
普通の言葉で書いてくれたら、お互い気分いいんじゃないの?
これじゃ、何をえらそーにとしか思えない。自分は直接対応しないからいいっちゃいいけど。
265おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:11 ID:Jf4uubkM
授業でクリスマスリースを作った。最後の仕上げは先生にしてもらわなきゃならないので
終わっても勝手に帰れない。
私は、早々終わっていたのだが、いつもいつもとろいAがまだだったので、少し待つことにした。
この時点で、昼休みに入っていた。次の講義も取っていたので、ゆっくりご飯を食べる時間もない。
そこで先生は、教室でご飯を食べていいよーとAに言った。
お弁当を広げるA。私は、お弁当なし。すぐ済むならとまっているが一向に終わらない。
様子をみると、なんだか後回しにされている模様。

私「なんか後回しにされてるっぽいよ?言ったほうがよくない?お腹空いたし早く学食行きたいんだけど。」
A「そんなわけないよ。先生が終わったら食べかけでも学食いってあげるからさ〜」
(↑このやり取りの前に、済んだら食べてても学食まで強制連行ねwと言っていた)
私「たぶん、ここでご飯食べてるから最後でもいいと思ったんじゃない?」
A「ふーん。」
その間ももしゃもしゃ食べ続けるA。せめて先に食べに行っていいよとか言えませんか。
自分が食べられればそれでよしですか。

なんとか終わって学食へ。
私が食べてる目の前で鏡を取り出し退屈そうに見ている。
申し訳ないので急いで掻き込んだよ・・・。
先に食べに行ってればよかった。でも先に行ったら行ったでぶつぶつ言うんだよな。

つーか、実習のときはいつも私は早々に終わらされて作業が進まん!!
なんで、とろいA合わせて1時間も早く終わらなきゃならんのだ!
先生、「仲がいいから待ってやって」じゃねーよ!ばか!
266おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:12 ID:qQKekxma
すまん。よく解らない。
267おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:15 ID:Nm9CFPqA
>>265
「学食でご飯食べてくるから」
と言えないで、文句タラタラ長文ダラダラのお前が気に障る。
268おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:17 ID:et7jm2Cd
俺もワカンネ。
後回しにされてるらしいよ、のあたりとか
最後の3行とか。
269265:04/07/02 18:17 ID:Jf4uubkM
スミマセヌ。
お昼ご飯を食べてない友達(私)を自分の都合で待たせているくせに
目の前で自分は先にご飯を食べているのがむかついたんです。
しかも、仕上げを後回しにされているのに、それに対して何も思ってないんです。
それが終わらないからご飯食べにいけないのに・・・。

詳しく書いたほうが分かりやすいかと思いました。
すみません
270おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:21 ID:8E/Lsn/I
いや、だからAと先生に一言
「私学食でゴハン食べてくる」って言えばいいだけじゃねえの?
271おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:22 ID:Jf4uubkM
最後の3行は、今パッチワークを作っているんですが、進行状況の遅い彼女に合わせられていて、
先生が続きを教えてくれないのです。
しかもその理由が「仲いいから」と言うことで。

つーか、へたれな私が悪いんだな。次からはチャント言います!
272おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:25 ID:nQWt1BWz
アレか、女ぬ子特有の「なんでも友達と一緒じゃなきゃ嫌」症候群か。
273おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:28 ID:CZXmqhky
自転車で真後ろに来てから突然ベル鳴らして、
気付いて慌ててよけたら偉そうに挨拶もなしに通り過ぎる。
些細なことながらベル鳴らすタイミングと偉そうな雰囲気が
異常にムカついて、呼び止めそうになった。
ここで発散。挨拶くらいしろよヴォケが!!!!!
274おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:30 ID:pLaZ/vpV
挨拶?
275おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:36 ID:8rcfbOJG
「避けてくれてありがとう」の挨拶じゃ
276おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:44 ID:koONhyLD
>>271
先生も、2人ワンセットにしか教えないことにしておけば、
271がトロ子を急かすと思ってるんだろうね。

選べる道は3つ。
1.トロ子を急かす。甘えさせない。ガンガンやる。
2.トロ子を見捨て、そのことを先生にも分からせる。
3.その習い事(授業?)を諦める。

まあガンガレ
277おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:52 ID:7p9hZmsR
>264が微妙に不可解。
「こんなことにいちいち苦情メール出さないでほしい」と
気に障ったんじゃなくて、
メールの文体が気に障ったってことだよね?
でも、多少慇懃無礼な感じはするにせよ、
企業のお客様センターに出すメールとしては
きわめて妥当な文章だと思うんだけど・・・・・・。

>普通の言葉で書いてくれたら、お互い気分いいんじゃないの?
>これじゃ、何をえらそーにとしか思えない。

って、なんか、丁寧な言葉で注意されたDQN学生が
「気取った言い方してんじゃねーよ」って逆切れしてるのに
かなり近い印象を受けた。
278おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 18:56 ID:v+myCh34
俺は>>264の書いたメールには素直に気に障る。
279おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:13 ID:rxNNUC/q
>>264
おれもストレートに「いやみなやつめ」と共感できました
280おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:17 ID:qQKekxma
同意。
281おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:42 ID:DXLRBB8q
ちょっとちょっと!
あたしの買ったものがバーゲンで出てるじゃないの!
ん、まぁ!!半額ですって!
通常価格で買ったあたしが馬鹿みたいじゃないの!
どーゆーことよっ!
あたしのもちょっとはまけなさいよねっ!

ってことを気取って送ってくるのが気に障るってことでは?
282おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:46 ID:dEuab19N
「誠意」という言葉はたいてい「お金」という意味だよね。
283おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:49 ID:FEuyp312
>>282
そうそう。私も苦情データ処理(客からきた苦情内容そのものをデータとして
残しておく)の仕事をしたが、いたるところに「こういう場合『誠意』をみせる
のが普通じゃないか」とか「誠意をみせれば許してやる」とか。ま、老人が
多いかな。
284おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 19:56 ID:dEuab19N
本当は「誠意」なんて自分が他人に対して示すものであって、
相手に要求する種類のことじゃないんだけどね。

日本語ってむつかしいw
285おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:05 ID:xozVsZRS
道を歩いていたら、後ろからきたチャリに乗ったおかしな婆が
「いい年して自転車も乗れないのかよ。」と言ってきた。
さらに顔を見て
「ハタチ・・・かそこらだろ。自転車乗れないのか。ばーか。」
と言いながら走り去っていった。

こんなキティに言われたのに「いやあ、ハタチに見えるのか〜」
とニヤニヤしてしまった28歳の自分が、とっても気に障る。超気に障る。
286おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:11 ID:Ybg1PCys
ワロタ
287おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:18 ID:qQKekxma
下半身を露出したおっさんに追いかけられた。
真昼間と言うのに…しかも意外なほど本当にどこにでもいるタイプの50代位の男。
睨み付けてやったら そそくさと逃げて言ったが、彼の目的は何だったのか。
彼は最終的には何をめざしていたのだろうか…。むかつく反面、ちょっと聞いてみたい気もした。
288おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:32 ID:2sgz+d5F
>>287
恥ずかしがる様子に興奮するらしいですわ。
中学生の頃、素で
「うわっ!ちっちゃ!」
と言ってしまってからその方にお会いするたびに逃げられていました。
小学生の弟のモノのほうが大きかったのでつい言ってしまったんですの。
289おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:36 ID:r8Cum/Y6
酔っ払ってる私の姿ををムービーに撮りまくって
ことある事に見せてネタにして笑う妹・・・。
しかも正月に帰省したときのもので大切にタイトルまでつけて
保存してある。この前会ったときも見せられた。いい加減削除しろよ。


290277:04/07/02 20:47 ID:7p9hZmsR
そうか、気に障る人のほうが多いのか。
以前、苦情処理の仕事をしてたことがあるんだけど、
ある程度年配の人(及び、その年代にならった人)の手紙では、

>この事実に対してなんらかの釈明を希望するものです。
>以上、誠意あるご回答をお待ちしております。

っていう結びは殆どデフォルトというか、
どこかにテンプレがあるんだろうなって位の決まり文句なんだよね。
それはそれで、手紙の頭語結語みたいな一つの文化だと思うので、
丸ごと否定しちゃうのはどうかなと思ったんだけど。
もう時代からずれちゃってるのかもしれないですね。ごめんなさい。
291おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:00 ID:qQKekxma
>>288 ワロタ。グッジョブでした。
292おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:59 ID:JKeK6aZX
>>290
やくざやチンピラが因縁吹っ掛けて
「誠意みせろやゴラァ!」ってのは金目当て。
>>264のメールは言葉は丁寧だが、内容はイチャモン付けてるだけ。

ある程度年配の人が誠意見せろって言うときは
「素直に謝ったら許してやる、今後気をつけろ」って意味のことが多い。
293おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:13 ID:YJBo6d1u
ホントに些細なことなのだけど、同僚の女のストッキングが始終伝線している。
何度か教えてあげているのだけど、あんまり頻繁だとこちらが気になる。
(フロアの女性は自分と彼女の二人だけ)
単に、だらしない女として放っておけばいいのだろうか。どちらにしても
気に障る
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:18 ID:aguiA4KF
そういうデザインのストッキングだと思って
気にしないことです、彼女の足ばっかり見てる
のもなんだし・・・
295おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:28 ID:mAcgU3om
友達と一緒にバーゲンに行き、可愛いスカート発見。
試着しようと手で持ち、友達に「これ可愛いよね!」と言うと
「あ、ホント!試着しよー☆」とひったくられ、数分後に
「どう?似合う??」と私の目の前に。
なんてコメントしたか記憶がない。
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:52 ID:YRbr0Kqj
>>295
んで、友達はそのスカート買っちゃったのか?
297295:04/07/02 23:55 ID:mAcgU3om
気分悪くて、自分の会計済んだら先に外に出てました(w
詳細確認する気もなかったよー
悪気ないにもホドがある。
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:07 ID:qf2k/qtl
>>297
まあそういうのに限って何か言うと
「だって私も気に入っちゃったんだもん」って言うだけなんだよなあ。
あげく、「だったら同じの買えば?」とか。
299おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:14 ID:RX0HFJE0
関西人!人のこと指差して『自分』とか言うな!


って言ったら『え?自分も関西やろ自分って通じひんの?』って
指差して言うなぁぁ
マジむかつく!何回注意しても直らない(;゚Д゚)
300おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:15 ID:W+ZimIQq
似合う?と聞かれた時に
「いや、ぜんっぜん!」て言ってやれば、よかったねw
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:16 ID:xBIXPBF6
これまた荒れそうなネタを…
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:17 ID:W+ZimIQq
>299
関西人じゃないけど相手の事を「自分」と言ってしまう。
正直スマンかった。
303おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:26 ID:g30VTGW8
1レス来る度にレスを返すヤシ。
お前が暇なのか知らんが考えてレスをしろボケ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:55 ID:Hmv7AwgM
 
「喫煙の方は、4階の喫煙室で、
 禁煙の方は、3階の休憩室をご利用ください」といっていたのが、
気に障った
305おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:55 ID:CP1ddri2
>264

『普通に「悪いんだけどこれもセール価格にしてくんないかなぁ?」とかいうニュアンスを
普通の言葉で書いてくれたら、お互い気分いいんじゃないの?』

そう書けば、前日に買ったものもセール価格にしてくれるの?
くれないんだったら、文体に文句つけるのはやめとけ。

306おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:57 ID:f7l2OKHR
まあ、些細スレだし
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:30 ID:4gIlLPbG
母と2人でお昼にお寿司屋さんに入った。
テーブル席に通され、2人で同じ握りのセットを注文してしばし待った。
が、30分経っても出てこない。
後から隣りのテーブルに座ったおばちゃん2人組も、なかなか来なくて
「ちょっと、忘れられてるんじゃない?」と呟いてる。

店内は混んでいる訳でもないのに…と思いつつ、店員のおばちゃんに
「まだ時間かかりますか?」と聞いたら、カウンターの握ってるおっさんの
ところへ行き、「○番(テーブルNO)のお客さんの…」と言いかけたのを
遮って、「今やってるよぉ〜!!」と、ものすごく感じ悪い言い方。
(私たちのやり取りを見ていたらしい)

もちろん、テーブル席の私たちにも丸聞こえ。
その店には握る人も数人いて、見てる限りではそのおっさんは
私たちの握りしかやってなかった。(専用のお皿でやってたので見ればわかる)
たかだか数個のお寿司を握るのに、何分かかってんだよ!
しかも、ふてぶてしい言動をお客に晒すな。
おっさんがものすごく気に障った。
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:35 ID:UA6LtNCl
>>307
寿司なんてもともとファーストフードなのにな。
ところで味はどうだった?
309おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:10 ID:4q7o33YH
>>290
いまや 絶滅?のワープロ書院に文章作成ソフトが入ってたんだけど
「商品の苦情」
「借金の催促」
なんて、様々な文章作成の例文があったんだよね
丁寧な文章だが内容は辛辣というか、苦みばしってて。
あれで、作成したらやっぱりあんな感じの文面になると思うよ。
相手に非があることを前提に 作成してるからなんだろうけど。
 
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:58 ID:f+KD2Hhk
>>304
ワラタ
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 03:54 ID:8knBnITu
「でも、人間だって…」ってすぐ言うヤツが身近にいる。
ひたすら気に障る、ら例えば

A「熊って可愛いキャラに見えて何気に狂暴だよなー。」
B「でも、人間の方が残酷だよ。豚や牛食べるじゃん?」

犬の交尾を見て…
A「あっ!交尾してる。」
B「でも、人間だって交尾するじゃん?お前だってその結果
ここにいるんだよ。」

今はそういう話をしてんじゃないんだけどなぁ…ってヤツ。
回りが引いているのも気付かずにすました顔してる。そいつは
「俺って哲学的だからさー。昔から回りから浮くんだよね。」
と、得意気だが
312おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 04:18 ID:Mc5sXEeR
>>311
いるいるそういう人
「犬が交尾してる」って誰かが言ったら
とりあえず第一声は「あっホントだ!」とか言えばいいんだよ

「でも人間だってナンタラその結果ナンタラ」
なんていう切り返しは求めてない
場の空気を楽しむってことを知らないんだよ
普段ならまだしも、飲みに行ったときとか困る
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 05:39 ID:4q7o33YH
カレー食べたら右の背中がかすかに痛みだして気に障る
314307:04/07/03 05:59 ID:FPeir4zA
>>308
その店には3〜4回行ったことがあって、安い割には
結構美味しいと思ってたけど、今回数ヶ月ぶりに行ったら
おっさんはこんなんだし、ネタの質(握りセットの内容)も明らかに
落ちていて、もう次は無いなという感じですた。
315おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 07:44 ID:cg9tTO3A
>309
「直子の代筆」? 
ラブレターとか、プロポーズの返事(女性編)とかまであって
おもしろかった。パソコンソフトでもあるよね。
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:08 ID:2W2bT0kV
>305
うん。してあげるよ
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:28 ID:Z+g28puR
>>308
寿司がファーストフードだあ?
今読んでる本が「すきやばし次郎旬を握る」で寿司食べたくてしょがない
だからかなり気に障る!
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:29 ID:pasHQZ8C
>>312
しかしまあ相手の返答まで

>とりあえず第一声は「あっホントだ!」とか言えばいいんだよ

と決定しちまうのもなんかアレだと思うぞ。
319258:04/07/03 08:38 ID:T0QgjgK2
昨日、家に帰ると、留守電が入っていた。

くそ業者、電話までしてきやがった!

腹が立ったので、そのサイトに業者から嫌がらせの電話が
入って困るとメールで苦情をいれた。

速攻で返事が帰ってきて、業者には注意しておきますだと。

あーやっぱりうかつに個人情報渡したのが間違いだった。
嫁に怒られて、自分の軽率な行動が気に障る
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:40 ID:FlM6guXH
【ν素でファーストフードなどという奴はDQN確定】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078640706/l50
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:24 ID:fSbqNz9u
>>305
「文体に文句」ではないのでは?
セールを行ったことに対して「釈明を希望する」のはおかしいでしょ。

通販つながりで。メルマガ購読希望しているお客様にメール出したら
「勝手に宣伝のメールを送るな!!そんなの許可してない!!!!!」
(そのあと3行くらい、文句)
ってメールが。いやあなた、このあいだご購入いただいた時に
メルマガを購読するにチェックついてたんですが。
(デフォルトで購読希望になってるわけではないです)
まあどこのメルマガとってるなんていちいち覚えてないでしょうし、仕方ないんですけど。
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:42 ID:L3ueicCj
健康診断で、歯の検査があった。
ベッドのような物に寝ると、口を大きく開かされ
ひとりの女性がのぞき込んでなんたらかんたら言うのをもうひとりが書き取る。
それはさておき、あんぐり開けた口の中に、何か言うたびその人の息が吹き込まれる。
別に臭いとか言うんじゃないけどいやだった。
前回の検査の人はマスクをしていたのに。
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 13:22 ID:M3zpYVAe
たこ焼き器でヤケドした。自分のそそっかしさに(゚Д゚#)ゴルァ!!
324おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 16:24 ID:Rq2NWnzC
スーパーにて、向こうから走ってきた小学校低学年らしき女の子が、
俺の目の前で滑って、尻餅をついたんですよ。
そしたらその子、立ち上がりながら俺を睨んで、
「パンツ見たでしょ!」と言って、また走っていきました。
そりゃまあ、見たけど、だからなんだっつーの。
子供のパンツ見て喜ぶほど感受性が豊かではないんだが。
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 16:46 ID:eQFgcnz6
ほほえましいじゃないか
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:08 ID:gyMmJ4uR
今日はくそ暑かったですね。

自販機でコーヒーの「冷たい」を押したのに
ホットが出てきてちょっとむかつきました。
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:26 ID:2W2bT0kV
まだ自販機に入ってる事自体問題
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:31 ID:5SY4qPD5
>>317
モチツケ
308はカッパ寿司しか食べたことないんだよ。

すきやばし次郎この前テレビで観たよ
俺もちょと欲しいと思ってたんだけど、その本面白い?
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:45 ID:Dkx8Hjw6
いや、握り寿司は「もともと」はファーストフードだよ。
漁師だかのまかないでパパっと作れてパパっと食べるためにできたとか。
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:47 ID:NaLH/pSj
>>308は、江戸時代とか昔の事を指してる予感w
庶民が手軽に食べられた「日本のファストフード」つー意味で。今は高級品になっちゃったけどさ。
あースシくいてぇ。
331330:04/07/03 18:48 ID:NaLH/pSj
あ…かぶっちゃった。スマソ。orz
332おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:56 ID:uaRMxETR
>>307のレス内容が「寿司屋でニギリのセット頼んで待たされた」
だったからそれに対して>>308
「寿司なんてもともとファーストフード(として作られた手軽な食べ物)なのにな。」
って返したんだろ?ファーストフードなのに待たすなよ、って意味だろう?
>>317>>328が何を憤っているのか分からん。
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:12 ID:5fRDY5HO
×first food
○fast food
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:22 ID:MxkS2uXY
ちなみに、英語ではアクセントのある短母音は長めに発音されることが多い。
ので別にfast foodを「ファーストフード」と表記してもいいじゃん。
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:22 ID:JoKmXxuy
モスで持ち帰りを頼んで「ドリンク氷抜き出来ますか?」と聞いたら
「出来ますよ!」と元気よく答えたので氷抜きにしてもらったが、帰って
確認したら氷が入ってた。
1時間後に来る人用だったのに。氷抜きなら冷蔵庫で保存できるのに。
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:31 ID:D/RBXRAg
母親
とにかくごはん食べてたら安心するらしい。
体調が悪いから今日はちょっと食欲ないと言ってるのに
「えぇぇぇぇぇぇぇ?ごはん食べないと元気になれないよ」と
とにかく食わせようとする。1食や2食抜いても死んだりしないから。
でもいつもごはん作ってくれてありがとう。でもそんなにいっぱい食えないの。
運動部の男子高校生じゃないんだから。
自分を基準にすな。
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:37 ID:Rq2NWnzC
参議院選挙についての電話アンケートってやつが、
同じ新聞社から1日に2度も掛かってきた。
こうなると「無作為に選んだ」ってのが信じられなくなる。
(だからどうだというわけでもないけどね)
とりあえず、別の担当者が同じ家にかけないよう分担できないものか。
2度めにかけてきたやつ(バイトなんでしょう)にそう言ったら、
「無作為なので、こういうこともあります」とか、ズレたことを言ってた。
電話帳のここからここまで、と区切ってかければいいだろうに。
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:39 ID:Rq2NWnzC
まあ、1人めもたいがいバカで、
「家族の中に成人は何人いるか」って聞くから、
「1人暮らしだ」と答えたのに、
「失礼ですがご主人様ですか?」だって。
そうじゃなかったら誰なんだよ、俺は。
たまたま忍び込んでた空き巣か?
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:49 ID:N6l4i4kW
>>335
とりあえずそういう場合は家でせめても氷を抜こう。
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:51 ID:YZSCovPg
>>335
私もちょっと似たことがあった。

ドトールでラテを持ち帰りで買ったら、ガムシロを使うか訊かれた。
使いません。って言ったら「ハイありがとうございます!」
お姉さん、いい返事だなーって家に帰ったら
ガムシロ入ってた。

私の場合は別にいいけど、335さんの場合は気をつけてもらわないと
その後の手間とか、面倒だったね。
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:03 ID:94wlNlLd
選挙で思い出した。
私がいつも行く投票所では
投票用紙に候補者の名前書く時
必ず鉛筆なのです。
以前気になって、選挙管理の人に
「これ、鉛筆で問題ないんですか?」って聞いたことがあるんですが
「大丈夫ですよ、そういうシステムになってますから」
との返事でした。(投票箱係の人に言っても仕方ないんでしょうけど)

皆さんの所もえんぴつ書きですか?
どこかで、書き換えられては、いないかと心配になった人、他にもいませんか?
ボールペンにして欲しいな・・・
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:07 ID:MxkS2uXY
>341
選挙権を得てから20年余り、棄権したのは1度だけだけど、
1度の例外もなく鉛筆だよ。
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:14 ID:LfumhzRJ
みんな何党に投票すんだい?
なんかわかんね。
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:25 ID:FlM6guXH
>>343
無難なところで共産党
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:28 ID:9WoUoykf
一緒に買い物に行って
「ねえ、これとこれ、どっちがいいと思う?」
ときかれ
「こっちかな」って答えたら
「ううん、でもこっちにしよ」って違うほう選ぶやつ。
だったら最初からひとに聞くなっての。
気分悪。
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:32 ID:pasHQZ8C
>>344
俺漏れも
347おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:37 ID:Rq2NWnzC
>341
消せない筆記用具だと、書き直したりして読みづらくなるからでしょう。
どれが消してあって、どれが有効な記入なのかわからなくなったり。
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:37 ID:9WoUoykf
>>344 346
おいおいおまいら、だまされたらいかんぞ。
やつらは貧乏人から金せしめて自分たちだけ
議員の身分で贅沢三昧。
どうせ政権取る気無いんだから
無責任にきれいごと、耳障りのいいことを
バ○の一つ覚えのように連呼してるだけだ。
選挙で当然のごとく一桁違う得票差で惨敗しても
責任取る気などまるでなし。

っていろいろ書いてたらこんなに楽でボロイ商売
無いような気がしてきた。
どうしたら共産党の幹部に成れるのかな?
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:40 ID:xiDnDcvw
無難なところで女性党
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:54 ID:Z2nK2vlH
>>341
選挙権を得てから11年、今まで全ての選挙皆勤だけど、すべて鉛筆でした。
投票箱に入れてしまえば、開票まで手はつけられないし、大丈夫だと思うよ。

開票時に操作できるくらいなら、わざわざ書き直したりせずに用紙ごと
すり替えたほうが効率いいわけで、だったら筆記用具の違いなんて意味ないしね。
351341です:04/07/03 22:13 ID:94wlNlLd
>>342>>347>>350
お返事ありがとうございます。
いちいち、ごもっとも
ちょっと安心しました。
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:04 ID:j9l2XZUx
>>332
気に障ってる点は「寿司なんてもともとファストフード云々」のとこだ。
手軽な食べ物だなんて認識どこから持ってきた?

庶民が手軽に喰えた日本のファストフード?
冗談じゃ無いよ
職人がどれだけ切磋琢磨してるか知らないでしょ?
どれだけの目利き、技が注ぎ込まれてるか判ってないでしょ?
そしてそんな寿司食べたこと無いでしょ?
そんな人間がファストフード扱いしてんのが気に障るって言ってるのさ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:07 ID:fe2EhQRr
別に寿司を貶めた発言じゃないだろう・・・
っていうか終わってんだから蒸し返すな
354おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:08 ID:OR8UnW8u
>>352の文章読解力に疑問を抱く。
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:10 ID:9G2fKowT
そしてそれは思いも寄らぬ新たな疑念を引き寄せることとなった。
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:11 ID:WGLjOAI3
べつに悪意なんかないじゃん…。
たしかに昔はファーストフードだったんだし。
357おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:13 ID:sX0vZqLr
356は最後にそう言い残すと、静かに息を引き取った。
358おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:50 ID:U0xE3iZJ
×first food
○fast food
359おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:04 ID:v2Ljec6a
>>352は、最近はやりの「むしかえしクマ」とみた。そっとしておいてあげましょう。
360おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:12 ID:KRTm0Pll
>>355
なんか石坂浩二のナレーションでお願いしたい。
361おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:14 ID:v2Ljec6a
渡鬼かよっw
362おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:26 ID:BT20EWps
「1円スタート!」とかほざきながら最低落札価格を設定している奴。
まぁそんな奴には入札しないけど、見ただけでも腹が立つ。
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:40 ID:h/zX+YtJ
「メシは食べて帰る」というので
自分だけ先に簡単なご飯を済ませた途端に
家に帰ってきて
「食べたけど全然足りないからメシ作ってくれ」
酒も入っているようだったので
あっさりめのサラダを作って出したら
「なんか食べた気がしない」とコンビニへお菓子を買いに行った夫

ヽ(`Д´)ノ
364おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:47 ID:hhXrk9uX
<<21
それはたぶん、風が直接体にくるのがいやなだけだと思う。私もそうする時、あるよ。
365おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 01:01 ID:WpfWtfhK
>>362
業者の1円スタートも腹立つよね
評価ゼロのIDがどんどん吊り上げ入札して
結局、普通の価格になってんの。
366おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:15 ID:G6+hUAbk
以前、友達(女二人と私)でサンリオピューロランドに行った。
そこで一番人気だったハローキティの着ぐるみが最悪だった。

キティの着ぐるみは意外に細くて結構背丈がある。入ってるのは
間違いなく男の人。平日だったからガラ空きだったんだけど、キティ
が相手にするのは若い女ばっかり。
家族連れで小さい子供がキティの肩叩いて笑顔を見せても、適当に
手を振るだけでまた女の方に走っていく。
うちらと他の若い女二人組みの所ばっかり用も無いのにいつまでも
無言で目の前で飛び跳ねたり手を振ったり、構って欲しいらしい。
その間子供が来ても話し掛けられても、ほぼ無視。

うちらは「小さい子のトコ行ってやれよー」とか面と向かって言ってた
んだけど、他の二人組みの女は大喜びで、他の小さい子達が指加えて
悲しそうに見てる間、やはり言葉を交わすこと無く無言のキティと
いつまでも楽しげに笑いあってた。

長文済まないけど、ホントDQNだなあと思って。言いつけてやれば良かった。
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:22 ID:JsxF/YC5
>>366
苦情メールとかしてもいいかもよ。
368おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 03:43 ID:jYly0yMy
ギフト関係の仕事をしてるんだけど、この時期はお中元商品も加わって忙しい。
で、お客さんが相手に送った商品が、住所不明や転居で店に戻って来たら
送り主に電話して、相手の住所を確認するんだけど…

昨日電話した送り主、相手の住所を途中まで(番地抜け)しか書いてなくて
運送業者から「住所不備」で戻って来た。
それを電話で伝え、正確な住所を聞こうとしたら
「番地なんかなくたって届くんや!」の一点張りで、気に障る。
現に届かないから戻って来てるんだろーが!
過去に届いた事もあるのかもしれないけど、配達するのは毎回同じ業者でも
同じ人でもないって事がわかんないのかな。
住所不備だった事ではなく、送り主ジジィの横柄な態度が激しく気に障った。
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 04:36 ID:Ygs8jX+8

近所のコインランドリーへ行った。

¥200かかるんだが、コインの入れ口に ¥50と¥100があったので
50円玉がふたつあると思い込んでいた私は、まず¥50を投入。
もう1つの50円玉を出そうとしたら
あると思っていたのは勘違いで、財布の中には100円玉しか無かった。

で、返却レバーを探したが、ドコにも無かった。
たった50円だが、非常に気に障った。
370おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:08 ID:q0KdhwZE
知り合いの子ども(眞由子)と公園にいた時、どっかの
お母さんと話をしていた。眞由子ちゃんが公園から走り出ようと
したので、「眞由子ちゃん!」と、呼んで止めた。したら
そのお母さん「マユコってまたおばあちゃんみたいな名前ね。プ」
って…。因みにそのお母さんの子どもはレイラなんだって。
得意気に「麗しいに羅刹の羅よ!」と説明してくれました。
自分の子どもじゃないけど気に障った。どんな名前付けようが
良いけど、人の名前をけなすのはイクナイ!
371おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:37 ID:8NEpB5wc
>370
羅刹の羅w相当DQNだね、その母親。
レイラちゃんが年を取ったときのことを、まるで考えてないのがまたすごいよな。
372おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:37 ID:f2VrdHXv
>353
寿司と蕎麦に顕著だと思うんだけど、その食べ物が好きというより、
その食べ物に関して語られる薀蓄が好きな奴っていますよね。
これがまた、食べるほうだけじゃなく、作るほうにもいたりするんだ。
薀蓄垂れて、必要以上にありがたがって食べるのな。
だから、ちょっとでも貶めるような(誤解だが)発言があると許せない。
なんだかなあ、と言うしかないよね。
373おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 06:53 ID:18vOlnV/
コンクリ詰め殺人有罪の男 監禁、傷害で逮捕

 昭和六十三年に起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」で逮捕された
少年四人のうちの一人が、知り合いの男性を監禁して殴るけるの暴行を加えたとして、
警視庁竹の塚署に逮捕監禁致傷の疑いで逮捕されていたことが三日、分かった。

 逮捕されたのは埼玉県八潮市、コンピューター会社アルバイト、神作譲容疑者(三三)。
調べによると、神作容疑者は五月十九日午前二時ごろ、東京都足立区花畑の路上で、
知り合いの男性(二七)に因縁をつけ、顔や足に殴るけるなどの暴行を加えたうえ、
金属バットで脅迫。車のトランクに押し込み、約四十分車を走らせた後、
埼玉県三郷市内のスナックで「おれの女を知っているだろう。どこへやった」などとして
約四時間監禁し、殴るけるの暴行を加え、男性に全治十日のけがを負わせた疑い。
容疑を認めており、調べに対し「ちょっとやりすぎた」と話している。

 神作容疑者は先月四日、竹の塚署に逮捕され、
東京地検は同月二十五日、逮捕監禁致傷罪で起訴した。

 女子高生コンクリート詰め殺人事件では、平成三年の東京高裁控訴審判決で
主犯格の少年に懲役二十年などが言い渡され、四人の実刑が確定した。
神作容疑者はサブリーダー格として犯行に加わり、
懲役五−十年の不定期刑が確定、服役した後、出所していた。

Yahoo!ニュース - 産経新聞:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000020-san-soci
産経新聞紙面:http://v.isp.2ch.net/up/b3439dc37373.jpg

NNN24.COM(動画あり):http://www.nnn24.com/19757.html
Yahoo!ニュース - 時事通信:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000896-jij-soci
共同通信:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004070301004200
374 :04/07/04 06:53 ID:u+4j31na
>>366
ハローキティの中の人も大変なんだからわかってやれ。
375おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:50 ID:EQvZsFVF
>>374
えええええーーーーーっ!
ピューロランドなんて屋内だから中の人の苦労なんて大した事ない。
炎天下の屋外で愛想振りまかなきゃならないTDRやデパート屋上のイベントの
中の人のほうが数倍大変。
若い女にコビ売ってもいいけど、子供にも愛想振りまくのが仕事だろ!
376おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:51 ID:4EBb5AHy
江戸前の寿司は屋台が発祥だったよね?
377おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 09:10 ID:YJ9JTGvo
>>370
「麗しい悪鬼」なんて意味の名前を子供につけておいて、
なおかつ他人の名前をけなすDQN・・・災難でしたね。

おばあちゃんみたいな名前が恥ずかしいだなんて思わないし、
「マユコ」っていう名前がおばあちゃんみたいな名前だとも思わないけどなぁ。
378おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:07 ID:AQQavuOw
ピューロランドのキティちゃんってしゃべるんか?
379おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:13 ID:v8+rwwxT
自分もマユコは普通に可愛い名前だと思うなあ。
が、他人の子だとは言え、2ちゃんで名前晒すのは微妙。
実名書いてる時点で初心者さんなんだろうけど
2ちゃんでは実名晒しは「悪意的」な時に使う場合が多いので
レイラは兎も角、マユコは○○子位で良かったんじゃない?
380おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:20 ID:gIsitwt5
あるメルマガを登録したら毎日5〜6通のメールが来るので
うっとうしくてついさっき解約した。
そうしたらまだ解約して30分も経ってないのに
登録した覚えの無いところから一気に5通のメールが来た。
しかもその内の一通が、
解約したメルマガと使われた記号も含めて一字一句違わないタイトルだった。
人のメアド使いまわすなよ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:22 ID:B6Nw+r5P
>>375
いやきっと、素では女の子に相手にされないどころか逃げ回られるであろう
中の人の容姿関係の苦労を察してやれという優しい意見なんだよ。
そうだろ?な?>>374
382おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:27 ID:Wnt8JNsU
どこの病院も日曜休診であること。
383380:04/07/04 10:38 ID:gIsitwt5
登録解除のメールが来たのに、またメールが来た。
登録解除のサイトに行ったら「すでに解除されています」としか出ない。
このまま延々と受け取り続けなくちゃいけないのか・・・orz
384おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 10:50 ID:mQSLXkZq
>>383
せっかちなやっちゃな。
2〜3日かかる場合もあります、と書いてなかったか?
うちも同じだったけど、がまんしてたら来なくなったよ。
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:50 ID:WpfWtfhK
>>370
「暴走族のレディース隊みたいな名前 ( ^∀^)ゲラッゲラ」と
通りすがりの人を装って 言ってみたい。
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:58 ID:4EBb5AHy
>385
さもなきゃ出来の悪いエロゲー並のネーミングセンスだなw
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:26 ID:4DO2bfHI
>>378
しゃべらない。あくまで身振りで愛想振る。
飛び跳ねて喜びを表現したり、両手を振って首かしげてみたり。

>>381
うちらもずーっとそれ話してた。きっと中の人は結構なブサで、普段から
女の子に相手にされないつーか逃げられるような感じの人なんだろうねー
とか。
しかし本当にこっちが恥ずかしくなるほど露骨な女好きだったなー(w

388おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:28 ID:4QhPqRH7
一緒に旅行する友人と分担して食事場所をピックアップすることにして、
友人にその地域の高級牛肉を堪能できるお店を探してもらうことに。
「焼肉とステーキあるみたいだけど、どっちがいい?」と聞くので
「せっかくの美味しいお肉だからステーキで」と頼んだのに、焼肉しか
ないお店でコースの予約を取ったと事後報告。
どうやらステーキ肉を焼肉にするらしい…
私の説明が悪かったのだろうが、「7500円出して焼肉よりステーキで…」と
懇願し、ステーキのある店を探して参考に報告したら、無愛想に
「(焼肉屋は)キャンセルしとく」と。
もう3日しかないのに…。
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:51 ID:BJ9HNJtx
自分でサガセ!
つーか友達の好みは聞かないの?
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 13:57 ID:Jd/GSki1
うーん…。
ちゃんと確認して予約しなかった友人にも落ち度があるが
別の店を探し出してきて、せっかく予約した店をキャンセルさせられる気持ちも嫌だろうなあ。
もう三日しかないのに…は友人の言いたいセリフでもあるとみた。
こういうのは譲り合いが大事だと思うのだが。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:01 ID:WpfWtfhK
>>390
>もう三日しかないのに…は友人の言いたいセリフでもあるとみた。

だよね。
キャンセルの電話をかけるのってイヤなもんだよ。
自分の都合で飲み会をドタキャンすることがあったんだけど
幹事に申し訳無いから、自分で店に人数変更の電話をした。
392388:04/07/04 14:04 ID:4QhPqRH7
もちろん友達の好みも確認した上で「どっちでもいい」と言うので
じゃあステーキと返事しました。
私は郷土料理のお店を探す役だったので。
代替のステーキが食べられるお店も一応提示して、「焼肉がいいなら本当に
遠慮せずに言ってね〜」と申し出たのですが…
結局ステーキが食べられるお店の予約が取れるか確認して、最初の焼肉屋を
キャンセルするということになりました。
(ちなみに初日のごはんを友人が行きたいという希望の店を優先したので、
遠慮なくステーキの選択させてもらったんですが、どっちもどっちですね)
一応譲り合ったつもりでしたが orz
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:15 ID:r4dIiaCl
友達は388さんから「7500円も出して焼肉なんててバカじゃない?
普通7500円も奮発するならステーキだろうステーキ」的な威圧感
を受けたんじゃないかと推測します。
ステーキが食べたかったのか焼肉が食べたかったのかっていう
譲り合いの問題じゃなくて。

「え?このコート4万円も出して買ったの?普通198000円ぐらいで
同じようなのいっぱい売ってるでしょう。4万円出すなら●●(有名ブランド)
あたりのこういう感じの(流行)デザインでなきゃ」とケチつけられた
ような感覚といいますか。
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:25 ID:NzkyBYuI
>>336
うん、なんかわかる。その感じ
俺は実家に帰ると一日中飯食ってるような
気持ちになるな
395393:04/07/04 14:26 ID:r4dIiaCl
流れに沿った例えに言い直すなら、「7500円出して焼肉なんてバカじゃない?
ステーキ肉を焼肉にする?なにそれ。焼き肉は焼肉じゃない。普通ステーキ
っていえばフォークとナイフで食べるステーキでしょう?それに7500円も奮発
するなら、なおさらナイフとフォークのステーキでしょうが!あんた7500円
も出して焼肉なんか食べるのに疑問は無いわけ?肉がステーキ肉だか何だか
知らないけどさ」みたいな...価格に対する価値観の違いといいますか。

私はどっちの気持ちもわかります。両方の立場になったことあるから。
396388:04/07/04 14:35 ID:4QhPqRH7
>>393
それは違います。地元で焼肉5000円くらい使うこともあるし、
よいお肉=それなりのお値段はよーく分かります。
「バカ」とか考えてもなかった…
今回の特産牛は食べたことある人から「最高!」と勧められ、友人と
じゃー、大枚叩いてでも食べなきゃねーと合致したのです。
そこで「ステーキか焼肉どっちがいい?」と聞かれたので「せっかくのお肉
だし、塩だけで味わいたいからステーキ」と返事しただけです。
メールでやりとりして決めたのですが、言葉は選んだつもりです。
気分よく旅立ちたいし…

おとなげなくって、反省はしてます。晩御飯別々にしてもいいくらい。
397おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:44 ID:Jd/GSki1
どうでもいいが、198000円のコートが4万円なら嬉しいなw
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:45 ID:xoaP7hU8
わざわざ「どっちがいい?」と聞いてきておきながら、リクエストと反対のモノを選んでんだから
値段がどうこういう問題じゃないよね。

結局その友達は初めから焼肉が食べたくって、一応388にリクエストを聞いてはみたけど
最初からそのステーキ肉を焼肉で出してくれる店に決めてたんだろうね。
これならどっち焼肉とステーキの選ばれても、OKみたいなつもりだったんじゃないかと推測。
399おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:47 ID:ONDsjbB/
>>393
>198000円
高くなってんじゃん
400393:04/07/04 14:50 ID:r4dIiaCl
>>397 >>399
0 ひとつ間違えたー (TωT)
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:13 ID:PSy6sVmp
口喧嘩してると「うるせぇ!」と大声を出す香具師がいるけど
お前の方がうるさいと言いたくなる。
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:14 ID:Y1S3dyIs
うるせぇ!
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:21 ID:RYSQK1Vd
二年近くかけてマターリ650まで進んできたスレが
数日見ないうちにいきなり800越えてるから何事?と思ったら
まともな日本語通じないデムパが自説を披瀝してる…。・゚・(ノд`)・゚・。
しかも初出からもう6日近く経つのにまだ飽き足りないらしい。
良スレだったのにすっかりクソスレになってしまった。
ID無い板だからあぼんするのも面倒…
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:27 ID:It+1Mc3y
この板のあるスレで、渾身のぬるぽネタを書いた。
一見スレに沿った至極まっとうなレスをして
その中にぬるぽをさりげなく隠す、というものだ。

二日経ったけど、誰も突っ込んでくれない。
マジレスが一件ついただけ。後は何のレスもなし。
つーか俺が書きこむ前はそんなに過疎でもなかったのに
書き込んだ途端過疎スレになっちまった…。
405おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 15:34 ID:B6Nw+r5P
嫌煙ネタは荒れる元なのだが一つ書かせてくれい。

なんで禁煙ブースに排煙口付けるんだよ!
狭い入り口から喫煙場所の煙がどかどか入ってくるんだよ!
意味ねえじゃん店のバーヤバーヤヽ(`Д´)ノ
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:40 ID:6qtaeYMN
他板の用語はどれも気持ち悪くて気に触る。
同人板の「もにょる」とか家庭板の「ウト、トメ、コトメ」とか。

でも最近は↑にも慣れてきてきてしまった。
最初に見たときのキモさは薄れてきた(;´Д`)

未だにキモイのが育児板の「ベイベ」。
これは見ただけで鳥肌立つ。

最近、ベイベを上回る単語が浸食しているらしい。
育児板の「ジョスィ、ダンスィ」が最悪に気持ち悪い。
サブイボ立つくらい気持ち悪い。

頼むから板の用語をよそに持ってくるな。
とくに育児板。
生活板は育児板じゃない、ってことくらいわきまえてください。
気に障るから。
407おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:42 ID:PSy6sVmp
>>ベイベ
気持ち悪い。中学生が使ってそうな言葉だな。
ところで、この単語の意味は?
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:58 ID:APAB8YEe
キヨシロー
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:17 ID:f2VrdHXv
この季節になると、飲食店などで、入ってくるなり、
「暑い、暑い。暑いなー。ああ、暑い」などと連呼する親父に遭遇しますね。
お前に教えてもらわんでも分かってるから黙ってろ、と思う。
小太り〜明らかなデブに多い気がする→見てるだけで暑苦しい。
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:34 ID:v7MtKuCI
>>405
変なところに喫煙室置くとこあるよな。

廊下側に設置してドア閉めとくと火災報知器が鳴るから開けっ放し。
当然廊下に煙がだだ漏れ。アフォか。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:46 ID:tKpOsJm2
>>407
ベイベ=Babe=Baby=赤ちゃん。
ベベって表記もある。

akatyanよりはbeibeまたはbebeの方がキーストロークが少なくて
済むからかと思ってた。

ジョスィ、ダンスィはキモい。シをスィとする今時の発音が嫌いなせいもあるけど。
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 18:21 ID:Zczr9kbB
>ジョスィ、ダンスィ

これ何? 女子男子ってこと?
何が狙いでこんな言い方をするんだ。
育児板ではやってんの? なんかわかるわ。
使ってる奴、「こんな言葉使うあたしってば可愛い!」とか思ってそう。
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 19:23 ID:Ys7yJ/aS
手数料が無料なのがウリの某S銀行に口座を開設することにした。
本人確認書類は免許証にして、住所変更しているので表と裏の2枚のコピーを送った。

それから約1ヶ月。「なかなか時間かかるんだな」と思ったけど、ここいらの地方銀行とは違って
大手銀行だからこんなもんなんだろうと待っていたらやっと封書が送られてきた。
見ると書類が不備との説明書で「ご住所が申込書と違っていますので免許証裏面のコピーを
送って下さい」と。 だからちゃんと最初に送ってるやん…。

確かに1枚の紙に表裏一緒にコピーしたほうがいいかなとは思ったけどコンビニでは出来ないし、
2枚をホッチキスでとめようかとも思ったけどウチにはなかった。
第一送ったのって免許証のコピーと申込書とあわせて3枚だけで何枚もあるわけじゃなし。
客からの書類なんてもっと慎重に扱うもんではないの?
まぁ百歩譲ってコピーを紛失したのも、それに気付かず"送れ"と言ってくるのも許すとしても、
それだけで1ヶ月もかかるのか…。
「じゃあもういいですよ!!」と言ってやりたいとこだが、やっぱ手数料無料は捨て難い。
黙って送るのもシャクなので「最初に送ってますが、もう1枚必要なんですか?」って
言ってやろうかと考え中。またわざわざコンビニ行って10円払わなくちゃいけないよ…。
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 19:43 ID:88cbub61
>412
とんねるずがやってたテレビのコントみたい。
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 20:47 ID:Y93asx2c
>413
やめたほういいよ。
最初からその調子じゃ今後ことあるごとに似たような対応とられて、毎回腹立てることになると思う。
手数料分得しても、時間を無駄にし、気分を害していたら…トータルではマイナスでしょう。

416おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:31 ID:C5azE2Nw
♪しょげないでよ!米兵〜
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:44 ID:2dC8GbCC
ことあるごとにって程、銀行と関わりなんてないよ。
特に新生ならネットバンクとして使う方が多いだろうし。
フリーダイヤルにでも文句の電話入れてあげたらいいよ。
418417:04/07/04 21:45 ID:2dC8GbCC
言葉足らずだったな。
それくらい乗り越える価値があるよ、手数料無料って。と言いたかった。
別に回し者ではないけどオクとかやってると特に思うし。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 22:23 ID:mETAAyhB
>406
ムチュメ、ムチュコタソが自分の中では最凶。
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 22:38 ID:6F5RBfCg
今日行った美容院が根掘り葉掘り聞く系美容院だった。
おまけにイメージと違う髪形にされた。
気に障った。
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:10 ID:DrehkXAh
>419
うわ。まだ見てないけど、そらムカつくわ…最凶だわ。

ふざけた文章で出てくるならまだ許せる(いやだけど)のに
たいていブツブツした愚痴とか誰かの悪口の中で
「〜〜で、うちのムチュメが言ったら〜〜なんですよ!」みたいに
使われてるんだよね。キモイよ…
別に育児板の中で使う分には、関係ないから「好きにして」だけど
なぜかこういう人って他板まで来ても平気で使うからなあ
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:13 ID:UNUny6zi
よその板の事はよその板の事。
自分は好きじゃない板には行かない。それだけ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:13 ID:gFyo7RJ5
亀レスだが

>>371
>レイラちゃんが年を取ったときのことを、まるで考えてないのがまたすごいよな。←どういう意味?

>>379
>2ちゃんで名前晒すのは微妙。←この名前(眞由子)が日本に何人いると想う?実質、匿名と同じでしょう。
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:19 ID:mETAAyhB
>421
育児とはおよそ関係のない板、スレで突然見た>ムチュメ、ムチュコタソ
全く関係ない話なのに突然家族の話をダラダラ書き続けられるだけでも
気に障るのに。
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 01:41 ID:f9RjWusJ
亀レスだって自覚があるならわざわざ蒸し返さなきゃいいのに…
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 02:45 ID:VbadMrC6
>423
レイラちゃんだっていつまでも子供のままで居るわけでもないのに、
いずれ年齢にそぐわなくなるような名前をつけるなんて、と言いたいんじゃないの?
まぁその子が年取る頃には「レイラなんて年寄り臭い」と言われるようになってるかもしれないけど。

関係ないけど、自分のIDにbadが含まれてて何となく気に障った。
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 08:33 ID:YMCpEJhc
不思議なんだけど、そういう華美華美しい名前を付けられた子供ほど
ブタみたいな不細工に育ってるよね(w
名前に合ったかわいい&美人なのって見たこと無いよ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:37 ID:nAv5olMj
確かに40歳過ぎたらレイラってちょっと「プ(w」て名前だね・・
似合うのは子供の頃だけだ。

うちの近所にもウララっているけど、また似合わない顔してんだこれが。
親は自分の子供萌え〜だから良いけど、本人は普通の名前が良かったと
思ってるみたいだよ(本人は小学5年)
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:48 ID:FEs7sktv
>>427
おお、タイムリー。
さっき鬼女板で「自分の中絶を平気で茶うけ話にする鬼畜DQN母が
自分の遺伝子無視して、娘にのりか・ゆうかと美人タレントの名前をつけた」ってのを
見てきたばかりだよ。
周りの大人に内心「プッ」って笑われて子供が可哀想だよね。
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:48 ID:0Z1n4wOF
華美な名前、ハマッたときには本当に素敵なんだけどね。

今年30なんだけど、小学校のときの同級生にも「うらら」ちゃんがいた。
肌が白くて、頬はほんのり桜色、まっすぐツヤツヤな黒髪。
お人形さんみたいな美少女で性格も素直で明るかった。

名は体を現すんだなと思ったよ。
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 10:54 ID:IJ/LHjTN
自分は独身の頃、変わった苗字で苦労したので
子供が出来たら名前はごく普通のが一番だとつくづく思う。
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 11:59 ID:7BrkbnCN
うちの父と妹の食事の仕方が下品。
父は男だからまだ許せるが特に妹、家以外の場所(例えば法事の会食の席など)でも
家と同じ感覚で、テーブルに並んでいる物を目で追いながら迷い箸、
欲しい皿の物を箸を使って自分の方に寄せたり、
一度自分の箸でつついた食べ物を取らずに別の食べ物を取ったり、
お椀に入っているお吸い物などを箸持ったまま片手で飲む。
食べる時は当然口半開きでクチャクチャ音立てながら食べる。
それが目立つから私まで下品だと思われる!
見兼ねた親戚が「○○ちゃんって豪快な食べ方するんだねぇ」と
遠回しに食べ方が下品だと注意されているにも関わらず、
誉められているんだと勘違いした妹は
「いやぁ、みんなから言われるんですよ〜○○の食べ方すごいねって(笑)」
注意した親戚あきれて苦笑い・・・

あと、父と妹は家にいる時に絶対インターホンや電話が鳴っても出ない!
外出先から家に電話してもずっと呼出音で出ないから
仕方なく携帯に電話すると出るのが面倒なのかマナーモードにされている。
家に帰ると父か妹がいるのにポストに宅配便の不在通知が入ってたりする。
それで怒ると「面倒だから」「出たくないから」 「出る必要ないから」
ふざけるなーーー!
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 12:20 ID:Q1SlL4PV
インターホンや電話はともかく(セールスとかもあってウザイ気持ちは分からなくもない)
食事のマナーは家族なんだから注意してもいいのでは?お父様はともかく、妹さんなら。
434432:04/07/05 12:32 ID:7BrkbnCN
>>433
私は小さい頃から「お姉ちゃんなんだから」と食事マナーを
厳しくしつけられてきたので妹に注意すると親が
「食事の時間なんだら怒るのやめなさい」とか「お前は人のすることにいちいちうるさい、
別に好きに食べたっていいじゃないか!」と逆に私が怒られる。
本当に納得いかない。
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 13:37 ID:XD5eShqZ
>>404

  ニヤニヤ
   / )
   Χ
      \
  ∧_∧∩
  ( ・∀・)ノ ……。
  と   /
  /  / /
  (__)_)   Λ_Λ
          ( ´∀`)
          (    )


  ニヤニヤ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < オマイは喜びそうだからやめとく
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_)   Λ_Λ
         Σ(´Д` )
          (    )  ←>>404

遅レススマソ。
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 13:48 ID:gK0CvDf1
「ぬるぽ」をNGワードにしているから、>>404の存在すら今まで気づかなかったw
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:18 ID:pzEMmkt4
>>432
なんか逆にほのぼのした。
うちなんか兄弟なか悪いから食事のマナーできてるかどうかすらしらんよ
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:22 ID:NoTqq6Fk
何でも、説教したがりというか「そんなん普通○○でしょ」みたいに
切り捨てる女が気に障る。
「あのカラオケ屋は、一番態度悪かったー」ってこぼすと
「カラオケとか、どこだってそうやろ!」って決め付けられて会話が終わるし

「へーあの留学生の子、三才も年上だったのかー」ってほかの子と喋ってると
「○○子!そんなんアメリカでは当たり前のことよ!?」って食って掛かるし

掃除道具のコロコロを一瞬少年雑誌のコロコロと勘違いした私を、
ほかの友人達は「あー弟が買いよったー!」とか笑ってる中、そいつは
「え…てか、そっちの方を思い浮かべるあたり既に…いや何でもない」とか
言葉を濁す。感じワルー。

こいつとは他愛ない会話も成立しないだろうなーと思った。毎回、カチンとくる
見下した言い方をする。この手の人間はよっぽどのことが無いと
性格は変わり得ないんだろうな。
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:28 ID:A+UiAHG8
>>438
「お前はなんでも知ってるんだな!はーッ八八は!」
と笑ってやれ。
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:35 ID:fHO/ZDjY
>>425
日曜出勤や一日中2CHチェックしてらんない人もいるわけで。

社内報で二世誕生の欄を見ると、読めない漢字や少女マンガのヒロインみ
たいな凄い名前のオンパレードでおいおい大丈夫か?と思ったが、何十年後
にはみんなそういう名前なんだから全然違和感無いんだろうと妙に納得した。
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:43 ID:Hw8O38UW
>440
それは蒸し返していい理由にはならないと思うんだが。
「既に終わってしまった話題だったのか、乗れなくて残念」で流すか、
それでも蒸し返したいのならば、蒸し返したことで批判されても文句言うなよ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:46 ID:tOwoZtrg
>>439
>はーッ八八は!
を実際に声に出して言ってみた自分がチョト気に障った
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:48 ID:fHO/ZDjY
別に蒸し返したっていいじゃね。チャットじゃあるまいし。
おまえ小さいやつだな。
444おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:51 ID:AvpGjiG4
>>443
12cmなんで微妙です。
445おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:02 ID:Q1SlL4PV
いや、十分小さい…です。
446おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:15 ID:Ip2PA7wd
>>444
イ`
447おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:30 ID:VbadMrC6
>444
(ノ∀`)チイサクテモ イキロ
448おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:22 ID:4LZ83L4X
通常時12cmだったらビッグマグナムなんだが。
449おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:26 ID:MTHzqeC8
>>444
些細な…
450おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 19:42 ID:FJvIcgo3
>>438
それは激しくウザいな。そういう時って変に相手に感じ悪い言葉返しても余計雰囲気悪くなるだろうから
こっちがひたすら我慢するしかないんだよね。
>>439みたいな切り返しはさりげなく打撃与えられるからいいかもしれないね。
451おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:34 ID:hx68tK2K
羨ましい>>444
452おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:46 ID:VpJZz/jB
同居の姑の作る料理が凄くまずい。
でも夫は「これが家の味なんだよな〜」と言って食べている。
私が作りたいけど、仕事をしてるので時間が無く、
文句を言えた立場でもないので我慢して
「おいしいです。いつもすみません」と言って口に詰め込んでる。
でも今日仕事が早く終わり、たまには手伝おうかと台所に行ったら
姑に「ここはいいから」と言われ、台所を出された。
(何かアヤシイ)と思ってこっそり覗いてたら
私の味噌汁のおわんになんと練からし入れやがった。
おかずのハンバーグには栗の甘露煮の甘いたれをたっぷり。
何に混ぜるつもりだったかは知らないけど、ジャムを取り出した所で
覗いていた私に気が付いた。
かなり修羅場になって泣かせて夫に止められるまで怒鳴り続けた。
今廊下で夫が「いい加減に開けてくれよ〜」とか言ってる。
物凄く気に障るけど、コレでやっと別居できる(゚Д゚)ウマー
もしくは離婚かな〜。
・・・ってここまで書いてたら廊下でババァが
「○ちゃん(私の息子)のご飯には何もしてないわ、信じて」とか言ってやがる。
当たり前だ、もしやってたらヌッコロしてる所だ。
お腹すいたからご飯でも食べに行こうかな〜。


453おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:49 ID:rdkzdYPL
>>452
すごい、ドラマみたい。全然些細なことないじゃん。
今までもずっと入れてたんだろうね。薬とかだったらすごく怖い。
旦那さんあんましあてになりそうもないね・・・
454おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:51 ID:g9XILDfv
それ些細じゃないから。というか、
それで姑の肩もつような夫だったら離婚汁。

なんかさ、そこまで他人をないがしろにできるという神経が
想像を絶する。
おそらくマズいものを食べさせられていたことよりも、
そういう嫌がらせをする人が旦那さんの母親だということ、
そこまでされるほど嫌われていた、っていうことが
ショックだよね。


455おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:53 ID:JlOBFoPO
>>452
うわあー。こわ!
旦那さんとお舅さんはこのことについてなんて言ってるのか気になる。
456おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:57 ID:imYkmnUx
凄いね・・・、結婚何年目?
取り敢えず別居オメ。
457おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:00 ID:y8OgZrKp
随時レポートしてほしいな。>>452
458おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:03 ID:VbadMrC6
>452
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
早く別居して美味しくて安全なご飯を食べてください…

>451
貴方もモノがさs(ry
459おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:12 ID:GBv00O/C
>452
わしが藻前においしいご飯作ってやるのに!!
460おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:54 ID:58VobAuI
>>452
家庭板向け。
461おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:22 ID:dWVRcOWV
些細じゃネー(・∀・)━(∀・ )━(・ )━( )━( ・)━( ・∀)━(・∀・) !!!

身体に気をつけてください…。
462おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:23 ID:nf0ktFhJ
>>452
しかしいるんだな、そんなことする姑。ドラマみたい。
463おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:26 ID:qd1ZMoC3
「こたえてちょーだい」に投稿しる
464おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:56 ID:6iFRYcNN
豚切りスマソ

そのデパートカードを使うと常に5%オフなので、せっかくだから
そこでの買い物には全部カードを使っている。

今日、1000円の買い物にカード決済をしたら
「お支払いの回数はどうなさいますか?」と笑顔で聞かれた。
それまで他では低額のクレジット払いの時は
「お支払いは一括でよろしいですか?」みたいに
聞かれていたので、ちょっと面食らった。

その店のマニュアルなのかもしれないけど、私が1000円を
分割で払うほど貧乏だとでも!?
と、些細だけど気に障った。
465おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:59 ID:icKck5y3
>>464
貧乏ではなく、金がありそうだから、そう言われたんだよ。
分割払いの方が金利が稼げて儲かるから
わざと分割払いに誘導しようとしたんだよ。
466おみせやさん:04/07/05 23:04 ID:FGghtlKk
1200円の買い物を「2回払いで」って奴いたなぁ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:04 ID:y8OgZrKp
優しいな、>>465
468おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:24 ID:Wrj+Vk9S
できるんだ…
一回の支払額に決まりがあるかと思ってた。
なんとなく1,000円以上とか。
469おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:27 ID:6BpJ7Yee

馬鹿過ぎ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:30 ID:UFTA2GLr
>>452
その後の経過も随時聞きたい。
471おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:53 ID:qd1ZMoC3
韓国料理屋に行くと、ご飯が小さい器に山盛りになって出てくるのが
仏壇に供えるご飯みたいでちょっと嫌…
風習の違いだからしょうがないのはわかってるんですけど。
472452:04/07/06 00:04 ID:k4lC5yFp
今ホテルで子供とのんびり寝てます。 
電話が来たので出たらババァでした。最初は謝っていたけど段々言い訳になってきて 
「忠告を無視して子供を私立に入れた事が、私にとって辛かった」だの言ってた。
近所の子がいじめで不登校になって学校がなにもしてくれなかった上に
イジメられた生徒の方が悪いって言われたって聞いてたから
私立にするって何回も言ったのにババァもうボケたのかね?
幸いな事に私は経済力もあるし、実家は両親しかいないからしばらく世話になる事にします。
書いただけですっきりした。ありがと。
473おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:10 ID:gTrTHQLj
>>452そういう気の強い女の人でよかったよ。負けるな。
474おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:11 ID:09B2BLI4
子供が可愛そうだね
475おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:14 ID:gTrTHQLj
ギスギスした家にそのままいてもそんなにかわらんよ
かわいそうになるかどうかはこれから次第だろ
476おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:20 ID:i6/2/gzn
子供を私立に入れたから嫁の飯に変なもの入れる。
なんじゃ、その理屈は。
477おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:20 ID:ur36fZqJ
>>474の短絡思考が気に障る
478おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:21 ID:09B2BLI4
そんな家に生まれた時点でかわいそうじゃん
479おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:23 ID:oh7yiE4V
再就職を目的として、職業訓練を受けています。
国の税金を使わせてもらって、ほぼタダで資格を取れるとこまで
勉強させてもらってるから、ほんとありがたいと思ってる。
自分の為にもなるし、再就職に生かしたいから授業中も真剣に聞いてる。
だけど…隣の女がずっと授業中にメールやりとりしてて気が散る…
あれほどマナーモードにして下さいね、って言ってるのにデカイ音鳴らすし
静かな教室だとバイブの音って意外と響くんだよね。
『ブーン、ブーン、ブーン…カチッ(←携帯を開く)カチカチカチカチ…(←そして打ってる)』
授業を聞く気がないんなら教室から出て行って欲しい。
5分おきに受信→送信→受信…の繰り返し。おまえの携帯思い切りへし折ってやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

480おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:23 ID:2sr2XBX6
>474のレスが気に障りました。

>464
私は店員ですが、金額にかかわらず「何回になさいますか?」と聞きます。
1回でいいか、と聞くことはお客様に対する押しつけになるからですby販売員マニュアル
実際1000円未満のお買い物でも分割の方が、たま〜にいらっしゃいます。
481おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:26 ID:09B2BLI4
夕食に異物いれる祖母を持った子供をかわいそうと思わないほうがおかしい
482おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:30 ID:cLyM2+P+
敏感肌という子に「何か良いのないかなぁ。」と、聞かれたの
で同じ感じの悩みを持っている友だちが使っているのを
言ってみた。かんぱつ入れず「私、外資系ダメだから!」んじゃ…って思って敏感肌用ので
メジャーどころなアベ○ヌを言ってみた。かんぱつ入れず
「資○堂はキツいからダメ!」って言われた。確かに輸入元は
資○堂だが…ゆっかアベ○ヌも外資系か…。この後、よく聞く
敏感肌用化粧品を出してみても「だめ!」って。「全部
合わなかったの?」って聞くと「使った事ないけど?」って。
気に障った。ゆうか資○堂はキツいのか?
483おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:33 ID:92v76uHD
>>482
化粧品の話だよね?
なんで外資系かどうかが肌に合うかどうかと関係あるんだ???
ましてや使ったことがないのに・・・。
484452:04/07/06 00:34 ID:k4lC5yFp
いや、子供が可哀相なのは事実です。
優しい両親祖父母と暖かい家庭にいるのが一番だし。
「お袋が一番大事」な夫と離婚したいし、するつもりだけど
息子には何の罪もないと思うと辛いです。 後私立に入れる前から変な味のゴハンだったので、
それは後から付けた理由だったと思ってます。
ただ単に私が気に食わなかったんでしょうね、あのババァは。
485おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:39 ID:39NkrStp
私も子供は可哀想だと思う。
もちろんそれは>>452のせいじゃなくてクソ姑とへタレ夫のせいだけど。
これから頑張ってください。
486おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:39 ID:QOsBpjgi
俺もなんか食事時になると鼻がツンとするのはそういうことなんだろうか。
487おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:42 ID:mkpYYIRl
>482
そういう人には皮膚科に行けって言っておけば?
皮膚科で化粧品斡旋してくれるから
488おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:45 ID:4f4tKKEm
そうじゃなくて、あんたみたいなくだらない母親に育てられてる子供がかわいそうだよ・・・
都合よく勘違いするなよ。つくづく、あんた馬鹿だなぁ・・・・
489おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:46 ID:gTrTHQLj
お約束のごとく出てくるね
490おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:48 ID:lLg0KeSl
>>484
ずっと変なものが入ったご飯食べてたの?体は大丈夫?
491おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:49 ID:S+3IcAD8
>488
釣果はどうですか?
492おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:50 ID:Gxigaxlo
>>488
トメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

>>484
経済力があって幸いだね。応援してるよ。
493おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:51 ID:gTrTHQLj
からしとかならいいけどさ・・・ほんきで嫌がらせするんだったら
もっとエゲツナイモノ入れそうだよね。
体壊す前に早めに離れて正解。
494おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:51 ID:lesa94Hw
>>452
本当に些細じゃないし、充分離婚理由になると思う。頑張ってください。
個人的には後日談もキボン。


家の些細話の主役は、嫁に行った姉。

しょっちゅう実家に子連れで帰ってきて、月の半分はこっちで過ごす。
そして子供達を母に任せて実家でのんびり。
買い物も母と一緒に行って、ごっそり買い込み、持ち帰る。
私の新しい服を黙って新居に持って行く(勝手に着て、そのまま帰る)

そんな姉(30代)、未だに 母 に 隠 れ て 煙草を吸っている。
なので、私の部屋で窓を全開にして吸うのだが、
その後に窓を閉める事は絶対にしない。
この前の台風の日、私が帰ったら部屋がひどい事になっていた。
・・・雨の日くらい、閉めてくれよ 姉ちゃん
495おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:15 ID:rA2Oewgz
そんな人でも結婚できるんだ…
496おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:44 ID:fDDA8EqE
床屋に行ったくらいで、「いい男になって」とか「ずいぶんサッパリしたね」とかいちいち下らん会話をしたがる
ババアがウザくて仕方ないんだが。
497おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:45 ID:1tnR19gE
452 :おさかなくわえた名無しさん :04/07/05 20:46 ID:VpJZz/jB
同居の姑の作る料理が凄くまずい。
でも夫は「これが家の味なんだよな〜」と言って食べている。
私が作りたいけど、仕事をしてるので時間が無く、
文句を言えた立場でもないので我慢して
「おいしいです。いつもすみません」と言って口に詰め込んでる。
でも今日仕事が早く終わり、たまには手伝おうかと台所に行ったら
姑に「ここはいいから」と言われ、台所を出された。
(何かアヤシイ)と思ってこっそり覗いてたら
私の味噌汁のおわんになんと練からし入れやがった。
おかずのハンバーグには栗の甘露煮の甘いたれをたっぷり。
何に混ぜるつもりだったかは知らないけど、ジャムを取り出した所で
覗いていた私に気が付いた。
かなり修羅場になって泣かせて夫に止められるまで怒鳴り続けた。
今廊下で夫が「いい加減に開けてくれよ〜」とか言ってる。
物凄く気に障るけど、コレでやっと別居できる(゚Д゚)ウマー
もしくは離婚かな〜。
・・・ってここまで書いてたら廊下でババァが
「○ちゃん(私の息子)のご飯には何もしてないわ、信じて」とか言ってやがる。
当たり前だ、もしやってたらヌッコロしてる所だ。
お腹すいたからご飯でも食べに行こうかな〜。



キタ━(;゚д゚)━!!!
498おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:48 ID:C3DAPVZw
正直、嫁姑問題は家庭板逝って欲しい。
そのほうがあんたらの欲しがる解答が得られるし、盛り上がると思うよ。
499おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:49 ID:afEJ8+ZP
殆どの人には些細なこと500円〜5000円くらいの話
昨日自動車免許更新してきた。

初めての書き換えの時は「協会費を払えば、書類を代筆します」(はぁ?
自分の名前書く能力ありゃ誰でも書けるでしょ?こんな書類)と思い拒否
何も知らず代筆してもらう人々の群れに悲しみを感じた。拒否すると受付オバンは
ムクレて終わり。

昨日の2回目の更新はと言うと、先に並んでいる奴は嬉々として、免許入れの色選んでいた(無知は罪
だな)
おばはんのトーク「手数料は幾ら」「交通安全協会費をお願いします!」と当然のよう
に早口で言う。知らない人は払うのが当たり前だと思うよね。
周りの看板には協会費お願い看板があるけど、口では決して任意のものだという説明
はない。追及されたら「お願いしただけ」と逃げるんだろうね。
限りなく詐欺だね。
「遠慮します」の一言で解放されたよ

暇つぶしに、頂いた袋の中身よんでるジーさんバーサンが哀れ。きっと知らずに
何年も収めてきたんだろうね。忠告しようにも初対面の人にイチイチ言うのも
変だし。
たまたまこの事しってたけど、きっとこの国には騙しの料金徴収制度が沢山あるん
だろうね
500おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:59 ID:fDDA8EqE
俺はいっつも代書屋に頼むけどな・・・
いちいち書くのも窓口回るのも面倒だし。数百円程度余計に出すだけで全部揃えてくれるもの。
501おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:01 ID:hi8K1beM
>>499
この制度いつからあるんだろうね
というか全国どこにでもあるのかな、すごく疑問
502おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:24 ID:1tnR19gE
>>500
一番最初にバイクの免許取った時、
代書屋に頼んだことある。




名前のところと住所、思いっきりタイプミスしてやがった。
往復させられた。
503おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:42 ID:C+MKwmlp
>>501
東京都庁の免許センターにはなかったよ。
504おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:46 ID:rA2Oewgz
ちょっとした違反程度だと見逃してもらえるという
迷信を信じて払っているw
ちょっとした違反をする機会もない程、乗らないけど…
505おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:46 ID:lBjl8jN0
免許の代書?なんだそりゃ。何回も更新してるがそんなの初めて聞いた。
協会の呼び込みはいるが、書類の手続き終わってから行く講習室の前にいたぞ。@千葉
506おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 04:23 ID:wRJdlWtE
デートの約束をしていたが生理がきてしまい、生理痛がひどいのでキャンセルしたいと正直にメールで謝った(夜中なのでメールにした、朝改めてTELするつもり)
そしたら・・・「夕方約束した時はそんなこと言ってなかった。なんの急用があるのかな?」というようなメールがきた。
生理痛だと言ってるだろうが!さっきは来てなかったが今は来てるんだ!
おまえ私が嘘ついてドタキャンしてると思ってるだろ!そのイヤミなメールなんだよ!
ちょっと気に障った
507おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 04:47 ID:K2jIMhJr
そんなに信頼されてない相手なら別れれ。
身体の心配もしてくれないんだし。
508おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 04:54 ID:lBjl8jN0
それは男には分からん痛さだから。
あんた男が金玉突かれた時の痛さ知らないだろ。あれって、男がのたうち回ってるのを女が見ても
不思議な顔するだけなんだよね。それと同じ感覚だったんじゃない?

気遣い無い言い方だったろうが許してやれば?
そういえば漏れも若い頃はそんな言い方してケンカになったことあったなw
509おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 05:19 ID:wRJdlWtE
生理のつらさを分かってくれないのは男性だからしょうがないんだけど、信じてないのが気に障るんだよね。
前に一度体調不良でドタキャンしたときに、当日言われても困るとか、ほかの予定キャンセルしたって言われたから、大事をとって前日に伝えたら・・・これかよ!
だめだこの人とは合わない。
今日でお別れ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 05:20 ID:wRJdlWtE
↑>506でした。
名前入れ忘れスマソ
511おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 06:35 ID:lbNudHJt
男の方もデート前に準備したりして色々気を遣っているんだよ。
メールで一言生理痛だからキャンセルって言っても、
すんなり納得できない場合もあるだろう?

メールは文字数も少なく、ぶしつけだったり嫌みに聞こえる
文面になったり往々にしてなる。
wRJdlWtEが感じたように相手が感じている場合もあるだろう。

とりあえず電話してから、別れる別れないって言えないのか?
wRJdlWtEの性急さが気に障る。
512おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 06:40 ID:K2jIMhJr
病気でも休めないデートってのがあるのか?
生理は病気じゃないって言う人もいるけど辛い人は本当に辛いのに
すんなり納得できないと言われても困るやね。
辛い時に気を使ってくれない人と無理して付き合い続ける必要は
ないと思うけどな。
おまけに信用されてないしさ。
513おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:00 ID:lbNudHJt
いや、全然デートキャンセルしていいんだけど…。
「生理きちゃったから明日のデートなしね。ごめん。」
ってメールで一言いわれるだけなのも悲しいじゃん。

こちらから次回の予定を提案しつつ断るとか、
まぁそこまでしなくてもいいけど、
断る側の気の使い方っていうのもあると思うよ。
514おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:08 ID:y8Deh6Dt
私はむしろ>>506のオトコの口調が気になる
もしかして大阪?
515おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:17 ID:oSaQG3iv
メールってのがミソなんだと思うがな。
場所やら時間やら事務的なことは正確に伝わるけれど、
気持ちやら辛さやら感情的なことは伝わらない。
まして今回は「生理痛」という男にとっては全く共感できないもの。
これでいきなり別れ話切り出されたら、男は堪ったもんじゃないだろうな。
516おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:30 ID:+B4PYtad
>>506
> そしたら・・・「夕方約束した時はそんなこと言ってなかった。なんの急用があるのかな?」というようなメールがきた。

人ごとながら大変ムカついた。馬鹿じゃねーのこの男。
517506:04/07/06 07:36 ID:wRJdlWtE
一応次の休みについても書いて、翌朝いきなり断るよりは前もってって思って、深夜だからメールだけしてみたのね(翌朝TELすること書いて)
でも理由はどうあれドタキャンはドタキャンだから、これについては私が悪いと思ってる。

なにが気に障ったって、生理と言ってるのに「なにか急用かな?」って返信してくるとこなんだよね。生理だというのを信じてないか、イヤミとしか受け取れないし。
だから用があるんじゃなくて具合が悪いんだよ。今も痛くて寝つけないんだよ。胃やられてるから鎮痛剤飲めないんだよ!
ってさ。
寝不足と痛さでイライラしてるから、よけい気に障ったのはあるかもしれないけど・・・
518おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:43 ID:riq8jJif
女が生理痛の話をしてると見るや否や
脊髄反射で「睾丸を打つ痛み」の話を返す男の存在が気に障る。

519おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:54 ID:oSaQG3iv
>517
わからん人だなあ。
男にとって生理・生理痛というのは未知のものなのだよ。
「生理だから、明日は行けない」と言われても、「なんで?」としか思えない(人が多い)。
以前にあなたが、生理痛で苦しんでいるところを目の当たりにしていながらのことであれば別だが、
まずは、生理痛がどれほど辛いものなのか、を教えるところからやり直したらいいんじゃないか。
520おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 08:21 ID:ci554BzY
そりゃ男性には生理痛のつらさはわかんないだろうけど、
生理痛=お腹が痛くなったりする ぐらいの知識は普通あるのでは?

もし生理痛と言わずに「具合が悪いから」と言ってたらどういう反応だったんだろう。
521おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 08:38 ID:M/bp4HX+
>>519
わからん人だなって言い方もないんじゃない?
それにこの件は生理うんぬんより、信用してないことの方に問題がある。
たとえばあなたが
「風邪ひいたから悪いけどキャンセルするよ」
と、高熱等で体調最悪な中告げてるのに
「夕方風邪なんて言ってなかったじゃん。何の用事なのかな?」
って返された時のことを想像すればよいのでは。
522おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 08:39 ID:0Is/iVLO
>>519
今回の事以前に509に書いてあるような前例があったから余計に冷めたんでしょ?
ドタキャンとはいえ、体調不良でのキャンセルに対して体調を気遣ってくれる風でもなく
当日言われても困る云々・・・なんて自分の都合しか考えてないことが言える人間に対して
生理のつらさを説明したとしても理解しようとすらしてくれないと思うよ。
523519:04/07/06 09:00 ID:oSaQG3iv
ああ、509を見落としてた。
506さん、他みなさん、すみません。
524おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 09:11 ID:aNt1xqLS
オレは男だが、激しい下痢野郎のせいもあってかw
生理痛の辛さなんて分かるわけないだろ的な意見が気に障る。
ふつうに考えて血が出るもんだぞ?
525508:04/07/06 09:13 ID:lBjl8jN0
>>518
あちゃ〜言われてしまった_| ̄|○。
昔、彼女(今のカミさん)に生理の痛さについてその比較で説明され、妙に納得したことあるもんで。
>>506
しかし辛そうだな。今日は余計なこと考えずゆっくり休んでください。
526おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 09:31 ID:ZkMwjO4f
ずっと前なんだけど、雑誌で
「デートをキャンセルした時の彼の対応で彼の気持ちが分かる」
ってのを読んだ事があるよ。
怒ったり、何とかこれないかって言う人は
デートを楽しみにしていて、色々計画を立てたりしてたから怒る→好き
あっさり引く人は→普通
体調を心配する人はまだ気を遣っている、みたいな事が書いてあったようなきがする。
バブル期のマニュアル本なんで、今考えるとちょっと・・・な内容だね。
527506:04/07/06 09:46 ID:wRJdlWtE
レスありがとう。一応その後の経過報告。
今TELしました。みんなのレス読んでたから別れるとかではなく、謝罪と現状説明などしたんだけど・・・あまり伝わってはいないもよう。
一応具合悪いってことには納得したが、自分がドタキャンでいかに頭にきたかの説明ばかり。
こんな人を選んだ自分も気に障る。

あまり書くとスレずれするんでこのへんで。

おやすみなさい
528おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:17 ID:36OB9+j+
この問題は、普段から506がドタキャンをしてるのかして無いのかでも
意見が変わると思うのだが。
普段からドタキャン野郎だったら信じてもらえないだろうし、不機嫌にもなるでしょ。
そうでないなら、男のほうがどーしょも無い奴だとなるわけだし。

あと、デートの内容ね。
たとえば、何ヶ月も前から張り切って旅行でも行こうなんてモノだったら
また状況が違ってくる。
そうでなくても、もしかしたら男のほうは内緒で、いろいろ予約とかをしていて
しかもキャンセルするのに大変とか言う些細なものもあるかもしれない。

結局、細かい状況がわから無いんだから、ここで男はどうだ女はどうだの話にまで
発展させるのはヤメレ。
529おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:18 ID:/Y1+aOZh
>>527
無責任な申しようながら、「別れれ」って言いたい・・・。
他人の不調を「不調である」「自分に都合良く動かない」という理由で責める香具師は、心のどこかが未発達なんだと思。
まともに付き合うと毎日が拷問さながらになるよby頭痛生理痛腰痛持ち吐き気付属
530おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:35 ID:I4KGO/Ny
逆にその彼氏が自分の体調不良の時や、都合が悪くなった時にどういう反応するのか気になる。

相手がキャンセルするのは許せないけど、自分がキャンセルする分には罪悪感も反省も無いヤシだったら
単に自己愛性の強い構ってチャンだから、先の事も考えると早めに別れた方がお互いの為かも。
531おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:35 ID:+xVMW0RM
40度の熱出して寝込んでる配偶者に向かって不機嫌そうに
「ご飯は? お風呂もないの? ずっと家にいたのに?」
とほざくのは概ねにおいて 男 だよな。

>>527彼の延長上にあるのはこういうおヴァカさんじゃないかと思われ。
それでも一緒にいたいという気持ちがあれば、なだめたりすかしたり
躾けるけど、その手間すら面倒になったときはもう切り時。
532おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:40 ID:+K7m3qiw
普段から愛情が感じられなかったりする相手には
心配よりも不信が勝つ。
533おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:45 ID:36OB9+j+
>>531
そりゃあんたの旦那がアホなだけで全部の男の話にするなよ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:52 ID:+xVMW0RM
>>533
俺の旦那ってw>>531は姉の話なんだが。

文章、カマっぽいか?
535おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 11:33 ID:7NOcmfpn
もうどうでもいいよ。
536おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 12:29 ID:KyRNSRat
>528
デートの内容はわからんけど、506に
「夕方約束した時には〜」と書いてあるよ。
何ヶ月も前からの約束ではないとオモ。

予約入れてようが、キャンセルが大変だろうが、
体調不良の人にガタガタ言う事では無いでしょ。
細かい状況云々の話ではないと思う。
537おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 12:33 ID:tuPo0u/C
506の彼氏って低学歴なんだろw
538おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:25 ID:36OB9+j+
>>536
彼氏がアホなのは基本的に同意なのよ。
でも506が、実はドタキャン魔王だったとか言う可能性も無いわけじゃないよって事。
そうすれば信じられないって態度とるでしょ?
こういう所に書くのは自分の事は書かないから、鵜呑みにしちゃイカンって事よ。

539おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:26 ID:13fk7GuY
とりあえず言えることは、>452の話のほうが面白いということだ。
540おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:29 ID:bzjrsXE1
「俺は蝉をエアガンで近距離打ったりしてたよw。めり込んでて面白かったw。」
「トンボの羽引きちぎったりしてたな〜」
なんて会話を聞いた時。なんだか胸糞悪くなった。
541おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:21 ID:wnVW165b

531じゃないけど、友達♀にいた。

高熱で一日中寝てて「ダンナに病院に連れてってもらおう…」
と思って帰って来るの待ってたのに
ダンナ一言「ボクのゴハンは?」
っていわれたコトが離婚の原因かな、って言ってたコが。


542おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:40 ID:sKHI/0IN
>>541
私の友人の旦那は奥さんがインフルエンザで倒れてたら
「ゆっくり寝てて、オレのことは気にしないで」
と言って消えてしまった。自分だけ昼夜外食して映画見て
彼女にはプリンひとつ買って来なかったそうです。
「どこいってたのよ!!」と怒ったら
「オレが居ないほうが静かでゆっくり寝れたろ?静かに
 してるのも気を遣うからさ〜」
と言ってたそうです、看病してやれよ・・・
543おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:50 ID:/s7QH+rn
そういう旦那さんは普段から邪魔者扱いされてるんだろうか。

なんだかな〜
544おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:55 ID:XUbLoHm1
生理くらいでケンカ腰になるバカども
得々と自説を繰り返してアフォかよ ( ゚д゚)、ペッ
545おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:58 ID:/i38SFS6
>>542
自分じゃ何もできなくて手のかかる旦那なら
家にいないほうがいいな。
ただ、出かける前に水分補給のポカリとか
ゼリーとか枕もとに置いてから出かけて欲しいかも。
546おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:59 ID:/i38SFS6
>>544
生理中ってイライラするよね
547おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:38 ID:ZFuJj70n
奥さんがインフルだったら
「あなたにうつったら大変だから、できるだけ外にいて、私はこの部屋にこもっとくから」
とか言ってほしいよな。

んでへそくりから小遣い渡して
「これで一日時間潰ししてきて。アナタのために早く直すから・・・」
なんてね。

あれ?俺 女性を敵に回してる??
548おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:51 ID:xg0B3uOY
>>547
敵に回してるのは女性だけじゃないと思うが
549おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:00 ID:Grp5G+Q4
>>547
同じことを奥さんにされて恍惚と喜べるなら許す。

自分がインフルだったら
「私にうつったら大変だから、できるだけ外にいて、私は別の部屋にこもっとくから」
「ごはんもナシね、近寄りたくないから。頑張って自分で治してね。
あ、ばい菌巻き散らかされると困るからこの部屋からでないでよ。トイレだけはしかたないけど。
とにもかくにも寝て早く治して。じゃ、私出かけてきまーす。ゆっくり寝ててねー」
とか言ってほしいか? 

んで、
んでへそくりから小遣い渡して
「これで一日時間潰ししてきてくれ。キミタのために早く 治 す から・・・」
と言えるのか?

言えなくてそれを妻に要求するなら

 サ イ テ ー

だよ、人間として。

……って釣られた?(苦笑)
550おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:01 ID:KIf250v1
>>547
あなたとは価値観が違うんだろうな。
気に障って仕方が無い。
551おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:03 ID:RAQQDqEP
みんなそんなにイライラするなよ
552おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:05 ID:bzjrsXE1
…(苦笑)
553おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:13 ID:36OB9+j+
暑いからみんなイライラしている模様です。
554おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:37 ID:4TPEG1H3
>>549

>あ、ばい菌巻き散らかされると困るからこの部屋からでないでよ。トイレだけはしかたないけど。

俺 風邪ひくたびにこんなセリフ言われるよ。嫁から・・・・
まあ 子供が小さいから仕方ないんだろうけど・・・

サ サイテーだったのか・・・・・・・orz ・・・・・・・でも普段は可愛いんだけどね・・・
555おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:45 ID:RAQQDqEP
>>554さんが気に障らないんだったら全然問題ないじゃん。
のろけやがってよぉ
556おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:39 ID:+K7m3qiw
君太
557おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:45 ID:WBUTTLAt
金手
558おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:49 ID:WBI7Ui/l
あ あ!!! あ〜〜!!! 思い出した!!

彼女とデートの約束してた日、熱が出たから行けないって言われて
急遽 彼女の家までお見舞いに行った。

果物や冷えピタとか買って行ったんだけど
結局 むらむらしてきて
「ねえ ちょっとだけさあ・・・一回だけ・・・」
とか言ってやっちまった。

熱でてる彼女にエッチをせがむのもナンだが
「ちょっとだけ」「一回だけ」
なんてベタなセリフ言ったのも今考えると恥ずかしいな。

俺もサイテーか。。。。。。。。。
559おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:52 ID:BfwaC4dV
>>558

ああ、サイテーもサイテーだ心配するな。
560おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:53 ID:4XIVsgOA
ああ、最低だな
561おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:55 ID:f/osQqvS
おまえみたいにサイテーな奴そうそういない
562おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:56 ID:avIUM2b4
>>558見て、ちょっとした手術して退院後に
まだ傷がくっ付いてないのにHせがまれたの思い出した。。。
傷が開いちゃうのが怖くて、あんまり抵抗できなくて結局Hした(´;ω;`)
悲しかった。
563おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:14 ID:6AK3zndh
ええええー。
エチーのほうが傷開きそうで怖いけど・・・。
スゴイネ。
てか、傷がくっつかないうちに退院させられちゃ生んだ。
手術ってしたことないから良くわかんないけど。
564 :04/07/06 18:17 ID:nDoHxA6O
>>563
包茎の手術なんて日帰りだしな(w
毎日自宅で薬塗って包帯取り替えて・・・。
565おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:19 ID:bSVdxgdr
>>562見て、ちょっとした包茎手術して退院後に
まだ傷がくっ付いてないのにHせがまれたの思い出した。。。
傷が開いちゃうのが怖くて、あんまり抵抗できなくて結局Hした ( ;´_ゝ`)
血だらけだった。
566おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:21 ID:BfwaC4dV
なんだよ、ホーケーかよ
567おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:24 ID:f/osQqvS
おまえみたいにホーケーな奴そうそういない
568おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:35 ID:/rzeIZV1
>>559-561
容赦なくてワロタw
569おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:55 ID:+K7m3qiw
ぎっくり腰になりそーでならなそーで
コルセットして堪えて過ごしてた時(仕事休めないから)
社恋中の男にやられたぞ。腹たった。
マグロってやった。それでも、ぎっくりしそーだったぞ、ゴルァ
570おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 19:21 ID:XUbLoHm1
そのまま腰椎圧迫で、半身不随になればよかったのにね。残ねんっ!!
571おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 19:58 ID:LgUQYRaG
携帯をマナーモードにしてポケットに入れてたんだけど、
ブルブルってきて、電話?と思ってみても着歴なし。
単に腹が鳴ってた。そんな状態が何回もあってちょっとイラっときた。
572おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:49 ID:y8Deh6Dt
50代のオサーンと不倫してます
この前料理の話になって『何か作れる?』って聞いたら
『オトコが料理なんてするわけないだろー』とありえない、と言う感じで言われた。
『へー、奥さんが病気の時はどうするの?』と聞くと
得意げに『オレは外食でも大丈夫、まわりに一杯店あるし』とのたまった。

『あのーー、奥さんのご飯は?』と聞くと
『ええっ!』っと言ったきり無言
『今までそんなことなかったなぁ』って・・・ヲイ!!
他人が病人ならおなかすかなくてほったらかしでもいいけど
自分が病気なら要看病の香具師とみた

だいたい男が料理するのをカコワルイと思ってるあたりがオサーン・・・
ちとがっくりきたYO
573 :04/07/06 22:52 ID:nDoHxA6O
>>572
まあ、出前とるかコンビニ弁当でいいじゃん。
574おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:55 ID:MRcbw9Be
>>572
そういう無神経なやつだから不倫できるんだよ。
575おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:01 ID:hucFFqh6
病気の奥さんを気遣って食事にまで気が回るような人は
不倫なんて外道なこと最初からしないし。
まあいいカップルなんじゃないの?>572と。
576おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:04 ID:aNt1xqLS
病人放置プレイのオッサンと
わざわざ叩かれにここにカキコする>>572

いいカップルじゃん、早く車の窓にガムテープ貼りなよ。
577おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:18 ID:xN79pxR+
>>572
50代のおっさんと不倫なんてキモイ。
578おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:09 ID:iCO49mFh
店長が電話を取るのがやたらと早いのがちょっと気に障る。
私は1コールなってから取るよう心がけてるのだけど(別にマニュアルはないんだけど)
店長はプルッと1秒鳴るかならないかで取る。
そんなに早く出られたら相手も驚くだろうに…(そう思って私は1コールならしてからにしてる)
別に「もっと早く出なさい」とイヤミ言われるわけでもないし私の仕事が減るから
やめてくれませんかって言うほどじゃないんだけど、
なんとなく勝ち誇った顔で電話に出るのが気に障る…
競ってないってw
579おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:13 ID:dwpFI24p
>>577
572もそんなに若くないんでしょ。
40代後半くらいならちょうどいいかも。
580おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:14 ID:mnxtRh3u
>572
ひゃー気持ち悪い。
気に障る。572が友達じゃなくて良かった。
581おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:15 ID:mnxtRh3u
>579
ポイントはそこじゃなくて不倫すること事態が気持ち悪い。
582おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:19 ID:QqJZBIOh
そんなエサで(ry
583おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:24 ID:Pcj/lJLm
>558
それ、元彼に同じ事何度かされたことある・・・
で、高確率で病気が移ってた。男ってバカ・・・
584おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:28 ID:+5xWJno/
>570
なんで?
585おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:30 ID:p+3M2n6M
でも、普通は心配してくれる男の方が多いぞ。
と思うけど・・・。
586おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:34 ID:JtHXiYG3
>>572
よかったな。クズみたいな間抜けなおまえでも
汚らしくて無神経なオヤジと不倫させてもらって
そのダメオヤジに感謝しなきゃダメだぞ、と。
587おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:53 ID:oc8CXYuR
40後半のババアがこんな厚顔無知な考え持ってるかと思うと空恐ろしいモノを感じる。
588おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 01:53 ID:OMEz+bHk
亀だけど…デートドタキャンで思い出した。私、扁桃腺持ちで
たまに腫れる。んで、すごい高熱だす。普段、気を付けては
いるが仕方ない事もあるんだ。なのに、殆んど
出ない声を
振り絞って「ごめん。扁桃腺腫れてデートできない。」って
断りの電話をしたら、「看病行く!」と返事。
来たけど、
買って来たほか弁を「ちゃんと食べないと治らないよ!」
と、無理矢理口に押し込まれた。喉腫れて固形物通らないよ…。
言っても「我儘言うなよ!」ってさー。お前調理師だろ?
お粥位作れ。鳥南蛮なんざ食えるかー!気に障った。
589おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 02:14 ID:p+3M2n6M
悪気はなさそうだけどね・・・
590おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 02:20 ID:G3AoqOfS
>>578
あー 分かる。w
別に電話に出るのを躊躇している訳じゃなくて
相手にも心構え(まで言うと大袈裟かな)が必要かと思うよね。
あと「ウチの店、そんな暇じゃないのよ」って意味もこめて…
591おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 02:37 ID:ADaQp1tz
連れに「すまん ファイルを印刷しておいてくれ」と頼まれた。
エクセルで作ってたあの見積書のことだな。と思い
マイドキュメントを開いた。
エクセル表のファイルがいくつも並んでる。
「どれ やればいい?」とマウス片手に聞くと
振りかえった連れは
「違うだろうっ あれだよ オレがさっき作ってたヤツ!あれ開くんだよ と
半分切れながら
スタート→プログラム→エクセル→ファイルを開く から 目的のファイルを開いた。
もう時間も遅いし 疲れてたので何も言わなかったが
内心かなり気に障った。
592718:04/07/07 03:03 ID:rmjE+qy8
旦那はSE。家には私用と旦那用のPCが2台有る。

私のPCトラブル時、質問するだけで嫌そうな顔をし、挙句
「駄目だったら仕方無いじゃん、買うなり自分でなんとかしろ」と投げ捨てる様に言う。
教えてチャン鬱陶しいと言い、心底軽蔑した目で私を見る。
何時もむかついていた。

先日私が高熱で4日入院中、3食子供@幼稚園児にインスタントラーメンを食べさせた事が判明。
「せめて外食なり、簡単な物を作るなり・・」とグチグチ言うと
「そんなん、作り方教えてくれな分かるわけ無い。普段からちゃんと俺に教えて無いお前の責任だ!
 人間には苦手な事も有るんだ、自分が出来るからって簡単に言うな!」
と怒鳴りやがった。

かなり気に障った。殴って良いですか?
593592:04/07/07 03:04 ID:rmjE+qy8
:718は間違いです。すみませぬ。
594おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 03:13 ID:He0sc58/
ボコって良し。
595おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 03:18 ID:TUsHKBXK
>>506
遅レスだけど、自分の生理の周期ぐらい分からないの?
私は事前に計算して、2日目の予定日にはなるべく予定入れない
ようにしてるよ。(生理通がひどくてとても遊べる状態じゃない)
女の人はみんなそうだと思ってた。
596おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 03:22 ID:ADaQp1tz
>>595

生理周期が狂ったことはないのですか?
597おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 03:50 ID:dhqOX203
>569
「自分の常識=世界の常識」の人なんだよ。そっとしておいてやれ。
598おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 05:18 ID:ED6dGZEW
>>595
「生理不順」という言葉をお勉強してきなさい。
599おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 06:08 ID:GA0FZqXI
>578
何屋さんか知らないけれど、サービス業としてどうよ、という感じですね。
早く出ればいいってもんじゃないのは、基本だと思う。
うちの会社では「コール1回早すぎ、4回待たせすぎ」とされています。
習慣になってるから、家でも、1回目では出なかったりする。
600おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 06:31 ID:f1GJQ4D9
>578の店長はテレクラの常連。
601おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 07:28 ID:3BKw2j71
>578
テレクラ通いで修得した特技なんでしょう。
生暖かい目で見守ってやんなさい。
602おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 08:36 ID:IAHcumSK
正直生理狂わないなー。28日でくる。
早くなることなんてほとんどない。
狂う人にはそんな苦労もあるんだね。
603おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 08:46 ID:WgDv3JWp
>>602
体調やストレスなど色々な原因で誰でもなる可能性はあるよ。
私もめったに狂わないけど、エチーした覚えも無いのに2週間くらい遅れた事があり病院行こうか迷った。
無理なダイエットしてる人は数ヶ月止まっちゃう場合も。
604おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 09:28 ID:jio4OsEG
FAXながさせてもらったんですけど〜
って言うのやめてほしい、上司。何かすわりが悪くて。
605おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 09:57 ID:M3vShS8V
うちの姉が、自分専用のパソコンを買った。
インターネットからのダウンロード、壁紙の設定など…
起動するたびに何らかの小トラブルが起きる。
教えてあげるから、もうちょっと周りを片付けて足場を何とかしてくれ。
画面を見ないで遠くから口だけで説明するのは限度がある。
すぐに片付けられないなら…とりあえず、ギャーギャー騒ぐな。
606おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:01 ID:H7t30olm
昨日夕方の電車で、尾崎豊のI LOVE YOUを着メロにしてる人がいて、それが
ずっと鳴っていた。一度切れて、またなった。うるせぇなぁどいつだと思ったら、
目の前に立っていた(私は座ってた)がたいのいいサラリーマンから聞こえた。
彼は鳴り続けるアイラブユーはもしや自分か?とポケットから取り出し、携帯を
見た。携帯はアイラブユーがちろちろ鳴っていたが、彼はそのまま鳴りっぱなし
でポケットに戻した。なぜ消さない?なぜ出ない?
それだけでもムカッときたが、目的地につき、立ち上がり「すみません」と通路を
ふさいでたアイラブユーサラリーマンにあけてくれるよう頼んだが、彼は私を
ちらりと見るだけで動かずその場にじっとしていた。
本当に邪魔でしたので「すみませんっ」と言って押しましたよ。ちょっと前に
いけばいいものを。お前は何様なんだと思うぐらいこっちはムカムカきました。
そしておりる寸前彼の携帯からまたアイラブユー・・・。
607おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:34 ID:i+p3YSHX
コンビニで会計するときに、例えば2124円だったとして
五千円札とか一万円札を出すと「4円ありますか?」って
聞いてくる奴がいる。大抵おばさんのレジ係り。
氏ねって思う。

俺はいつも端数を見て小銭があるか確認して、無いときに札を出す。
にもかかわらず「○円ありますか?」とくる。
氏ねって思う。

そういう時は無言で無視をする。
客がいくら出そうが勝手だろうが!
608おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:36 ID:0cFux9bN
>>592
PCのトラブルはまずは自分で解決を試みろや。
2chに書き込めるぐらいならできるでしょ。

まぁ、インスタントラーメンはヒデェ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:38 ID:0cFux9bN
>>607
「無いです」って言えばいいだけなのにおまえはアホか。
お前が端数を確認してるかどうかなんてレジはしらねーっての。
610おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:48 ID:d/sWmAnx
>>607
お前馬鹿だろ。
「大きいのしか無いですけどいいですか」
くらいの言葉も発さずに無言で札差し出すの?
そういう小さいところで無神経な人は全てにおいて無神経。
611おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:56 ID:YuJVALpx
607>アタシはレジで聞くオバさんも607さんも嫌。 中途半端でゴメンナサイ。 千円単位なら1万円出すのは断らない事が多いな! 何百円なら「大きいのでゴメンナサイ」と断るよ
612おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:58 ID:TT4yv/VM
ケータイ厨が意味もなくageるのが気に障る
613おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:59 ID:i+p3YSHX
>>609
まあそうだね

>>610
>「大きいのしか無いですけどいいですか」

笑わせるなよ。
客がへりくだるなんてありえない。
釣りがなさそうな田舎の直売店とかなら言うかもな。
614おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:41 ID:vS21l0Xo
>>607
コンビニでバイトしているけど、そんな言い方する店員はどうかと思う。
レジの人が多分大きいお札を出して会計した後に「あ、小銭あった!」っていう客が
過去にいてそれが凄く嫌だったか、店長に後々言われるようなお店だったのかも。

「細かい小銭の方は宜しいですか?」って店員が確認するんならいいのかな。
615おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:43 ID:7oxKwIUd
>細かい小銭の方
・・・・・・・・・。なんかツッコミ所が多すぎて気持ち悪い日本語だな。
616おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:43 ID:l07X3kIa
>>612
age,sageは別に気にならないけど、開き直るのが気に障る。
>1読めとか、ググれとか、改行しろとか言われると
すぐ逆切れしやがる。

でも今は、「ケータイでのアクセス率が5割を超えることもあり
今後もずっと増え続ける見通し」だそうだから
その内、上記のようなことを言う方が叩かれたりして。
617おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:45 ID:TChZldZq
なんか釣りっぽいなぁ…。
>>613
そういうのは「へりくだる」ってのとは違うと思う。
よしんば「へりくだる」だとして、何か問題でも?
俺は「大きいのしかなくて済みません」と告げる。
社会の中で暮らす知恵みたいなモンだと思えばいいじゃん。
618おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:49 ID:TChZldZq
ナベツネが、ライブドアの近鉄買収に関して訊かれたインタビューで、
「カネで買えばいいってモンじゃない」と言っていた。
オマエが言うなと気に障った。
619おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:54 ID:TT4yv/VM
>>618
ナベツネはもう存在自体が嫌いなので気に障るどころじゃない。
それよりも全然面白くないこと言ってるのに回りの記者たちが「ハハハ」と
笑うところがとても気に障る。
620おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:56 ID:F57aJl+4
ダブルクォーテーションの開きと閉じが対応してないのが気に障る。
“○○”にならないで”○○”になってるやつ。
621おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 12:57 ID:0FhsiSRw
>>606
そいつはまわりに着メロ聞かせたいんだよ。
いるよね、すぐに出ないでガンガン響かせてるバカ者。
私は電車の時マナーモードにしてるけど、そういうところで鳴らないよう
気をつけるように、わざと恥ずかしいメロディーを着メロにしてる。
ほんとは電源切るんだろうけど、そこまで律儀にやってる人っているの?
622おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:02 ID:ZXbuFUAM
バイト先のある子に嫌われてて
引継ぎのときに忙しくて手が回ってない仕事のことを
「何でやってないの?」ってネチネチ言われる。
一緒に入ってる他のメンバーには何も言わないのに自分だけに言う。
最初は心病んでるのかなーって目で見てたけど、だんだん腹立ってきた。
嫌いなのはいいけど、いちいち当たらずにスルーして欲しい・・・。
623おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:03 ID:GA0FZqXI
問題を、勘違いしているのか、意図的にすり替えているのか、
「細かいのないか?」と聞かれるのが嫌だ、と言っているのへ、
「大きいのしかないですが、と言え」ってのは変じゃない?
そういうこと言う店員は、そのように謙ってみせても、やっぱり言うでしょ。
大きいのはいいとして、端数を出せよ、みたいな感じで。
624おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:37 ID:Zhej52j/
>>620
まあ、「」や()みたいに1つずつキーが割り振られているわけではないからねぇ。
625おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:40 ID:7G0D1evG
買い物行こうと思ってたら雨降ってきた
彦星どーすんだよ 逢えないよ
626おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:46 ID:THDVJJUw
ダブルクォーテーションに関しては、「」のキーのところで対応できるのにね
627おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:46 ID:XUyzGzCC
>>620

BBSなどの書き込みで人の発言を 「 を付けて書き出しといて 」 を付けない奴。
忘れてるんだろうけど気に触る。

・きのう友達が不機嫌そうだったので「どうしたの。って聞いたのに何も返事がなくて・・・・・

うわぁ〜〜気に障る!!!
628おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:47 ID:M9ecHmvs
>620
プログラム組むなら"○○"だから、日常でもそれ遣っちゃう。
ダブルコーテーションの対応はこっちが正解だと思っている私がオタなのか・・・
629おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:49 ID:yaNDjMpJ
うちの母親からくるメールはいつも肝心な部分が脳内で「送信」扱いされてて
困る。
明日親戚の叔母さんたちとご飯を食べるのだが、その中に私の名前はなく、つまり
ハブにされていた。毎月行っているのだが、先月もハブられたので今月はどうしても
いきたいとお願いしていたのだ。なのに母は内緒にしていた。
頭にきたのでメールで「ハブにするな。明日は私のために予定をあけろ。妊婦が
迷惑(私は妊婦)なら先に言えばいいじゃないか。隠して「実は○日にやったのよ」
なんていじわるするな」と嫌み満載で送った。
しばらくして母からきたメールは「お父さんはあなたのこととても大切に思ってる
のよ、可愛いがってるの。許してあげて」だった。
お父さん?いゃ、今あんたに文句言ってるんだが?と思って電話して聞いてみると
明日のことは父が随分前切迫早産で出血した私のことを心配して内緒にしろ、と
いうことだったのだが、母の中ではこの肝心な部分が私にすでに送信済みになって
おり、届いたメールが上記のものだった。それならそれで納得するんだが、他の
ことに関しても母はいっつも大切な部分を抜いた状態でメールをよこすので
もめることになる。じゃ、話せばいいじゃないかといわれそうだが、最近の母は
メールにこってて「電話じゃなくてメールして」と言うので仕方なくメールして
る。でもすぐ電話にかわるけど。
630おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:50 ID:t0/CPV34
>>627めちゃめちゃわかるな。おれは、文章のかぎかっこのなかは発言してる人の声を想像
しながら読んでるからw
631おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:51 ID:Ka3IvLOx
数年前の話。某バンドの解散コンサートの最終日。
私は2階席の上手側。自分の席にいると、
「あの〜、あっちの方(下手側)の席と交換してもらえませんか?」
と、声をかけられた。彼女は上手側にいるギタリストのファンだとのこと。
私は下手側のギタリストのファンだったので、軽い気持ちでチケット交換。

行ってみると、スピーカー等でステージが1/3近く見えない。
よくよくチケットを見てみると、私が買ったチケットより1000円安い
ステージサイドの席だった…。

もっとチケットをよく見ておくんだったよ…。
私や友人達がチケットの交換をしてもらう時は、その人より少しでも
いい席(その人にとって)と替わってもらうのがマナーだと思ってたし、
まさかそんな席だとは夢にも思わなかった…。
何よりなんで1マソ円出して、9000円の見づらい席で見なきゃならないんだよ。
解散コンサートの最終日だったのに…。親切心が仇になってしまった。
632おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 14:19 ID:7oxKwIUd
>629
あなた前はその「ハブにされました」って内容でグチッて叩かれてたよね。
633おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 14:43 ID:2ysJfqMA

>>618、619に続き・・・

ライブドアーの事
「あんな会社、ロクなモンじゃない」「俺が知らない会社はダメに決まってる」
って、バカか???

っつーか、巨人にはカンケー無いから、親身に考えてないんだろ?
いっその事『巨人と合併』にすればイイんだよ。
吸収合併じゃなくて、同等合併。で、チーム名も変更。
そしたら、ちったあマシな考え方するんじゃん?

ナベツネ、さっさと死ねばイイのに。
634おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 14:56 ID:F57aJl+4
>633
というかさ、今回の件でライブドアというか堀江氏を批判してる人って、
そもそもプロ野球の球団を持つというのは「会社のイメージアップ」
つまり売名だということを忘れてる。
一番近いところで言えばオリックスが阪急からブレーブスを買った時だってそうだったし。
(TBSがベイスターズ買ったのはちょっと事情が違うが)
「近鉄の試合を見たことがない」というのを「問題外」と言った人は、
堤義明が「野球には興味がない」と公言してたのを忘れたのだろうか。
635おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:09 ID:voFADyPy
>>634
その堤義明が出席するだけで大騒ぎのマスコミも何だかなぁ…。
阪神の久万はいきなり「12球団かも」とか言い出したらしいし
どこまでファン不在・選手不在で事を進めれば気が済むのか。
636おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:14 ID:GOn06atw
>>632と同じ内容を今書こうとした私。
前も同じ話題で叩かれてたよね。
学習しない>>629が気に障る。
637おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:40 ID:PkthaXGv
>>629
まぁ、前もあったな。確かに学習しないのもどうかと思うが、そんぐらい
むかついていたんだろうな。
気に障ったことをためこむより、ここで発散させて出産なさい。
ストレスはいかんしね。
638おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:43 ID:MVw61rsL
しかしママになるにはチョト頼りない文章だと思った。
639おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:45 ID:ZN3+TaxO
 田舎から婆ちゃんが遊びに来てた。(母親方) 
今は俺は浪人中で、仕事もバイトもしていないので、なるべく家の用事はするようにしている。
 俺は家族でもお礼を言うように心掛けているんだが、婆ちゃんが、お礼を言うたびに「お礼を言えてえらいねぇ。」と笑ったり、
何か手伝うたびに「手伝って偉いねぇ。」と笑ったり、なんか小馬鹿にされてるようでムカッとくる。
 食事中に顔をジーッと見てくるのも凄く嫌だし、なんか俺は心が狭いのかな、と悩んでしまった。試験の事で荒れてるのかな?とも思ったり。
さっきも、「これから出かけるけど、しっかりお母さんを手伝ってあげてね。いい子だからね。」等、駄目押しのように言われて、
情けなさとムカツキで、「はいはい。いっつもやってるよ。」と他人のように答えてしまった。
 俺は24歳で、こんなこんな小さな事でイライラしてたら駄目なんだよ。ほんとに。
そんな小さい自分がまた気に触って自己嫌悪。
640おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:52 ID:UjtTM++7
>>639
モマイはいい奴だな。
若く扱われて腹が立つのは、それこそ若い証拠なんだけどな。

でも婆ちゃんからみたら、24歳も4歳も変わらんよ。
24年前も4年前も「この間」なんだから。
あと、婆ちゃんの年代だと、男性が手伝いするってだけで
画期的なことなのかもよ。
641おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:58 ID:MhIotHGN
>>639
ばあちゃんは、きっとこの前まで赤ん坊だったのに
大きくなったなぁ、家のこともちゃんとやってて
いい子だよ!とただただ感心してるだけかもしんないよ
じっと見てるもの久しぶりに見る孫かわいさだと思う

自己嫌悪になってる639はいいやつだと思うので
あとで後悔しないように、歯がうくかもしんないけど
やさしくしてやってくれ
きっとその思いでは、ばあちゃんの宝物になるよ
639にとっても・・・
642おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:05 ID:LOEcOX45
>>639
食事中に顔をジーッと人に見られるのっていやだよね。
うちの旦那兄も、青春の大事な時期からずっと女性に接せずにすごしてきたから、
他人の女の私がめずらしくて、凝視してきた。
料理をとって、噛むときはこっち見て、また料理を取り、噛むときはこっちを見る。

いちいち見るなや!きもい!お前から発せられる電波が痛いんじゃ!
最近は一緒に食事する機会がなくなったので、楽になったんだけどね。
643おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:19 ID:0cFux9bN
>>639
かんがえすぎなんだよねー。
誉められてるのも素直に喜んだほうがいいよ。
まぁ子ども扱いがムカツクってのは分かるが、
孫はいつまでたっても孫で可愛がりたいものなのでしょう。
644639:04/07/07 16:37 ID:ZN3+TaxO
>>640
>>641
>>642
>>643

レスありがとう。気が楽になったよ。母を育ててくれた人だし、そう思うともっと大事にしないといけないのに、
とか思ってて変にプレッシャーになってました。

 ありがとう。
645おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:45 ID:R43016Qm
>>644
素直ないい男だ。
力を抜いて自分らしくおばあさんに接してあげれば、きっといい関係を築けるよ。
646642:04/07/07 16:47 ID:LOEcOX45
くだらない横レスで終わってしまったけど・・

私も639さんみたく、おばあちゃん(故人)に言われてた。
でも、あんまり言われ続けて頭にきたので、
「いつまでも子供の時の私と思わないで!期待しすぎないでよ」と反抗してしまいました。
それっきりです。
はい、はげしく後悔してます。もう少し、丁寧な言い方すればよかったと思います。
おばあちゃんに「そういうこと言うのをやめてほしい」って訴えてもいいと思うけど、
言葉はえらんでね。
でも、おばあちゃんの気持ち考えたら、だまってたほうがいいんだろうね・・・。
647おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 16:50 ID:cltHtauR
いい子やの。
仕事中だってのに目頭が熱くなったよ。
いい歳して親に洗濯してもらっていながらスタンドカラーの服をいつも普通の衿のように折られて
干されるのが気に障るなんて書き込みにきた自分が恥ずかしいです。
でもそのまま乾くと変なんだもん…
648おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:36 ID:gjcFaxUv
みんな、おばあちゃんはいるうちに大事にしてあげて。
私の祖母はもう大事にしたくてもいない…。

で、気に障った事をひとつ。
最近引っ越したんだけど、同じマンションの上の階から母親が子供を叱ってる声が頻繁に聞こえる。
たまに泣き声、そして休日には父親まで一緒に子供を叱る声。
叱ると言うかヒステリックに怒鳴ってる感じでかなり不愉快。
というかその声を聞く度に子供が可哀想で切なくなる。
ほんと虐待かと思う程昼夜問わず聞こえる。
どうしたもんか…。
649おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:38 ID:jkDrxAEk
>639
2004年のいい人決定。
自分の祖母も人が何か食べてるとジーッと見てて、
あとで母親に「648はあんなもの食べてるよ」という。
量が足りてるのかといいたいらしいが、そんなに食わないから!
あと、毎朝「学校かい」ってあたりまえだよ平日なんだから。
毎朝本当に気に障る。やさしくできねーよ。
650おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 18:14 ID:DqwxJ2pP
>>649
「学校かい」「そうだよ」
でいいんだよ。バアちゃんは、なんでもいいから649と会話がしたいだけなんだから
意味なんかどうでもいいんだ。とにかく返事だけしてやれ。
「話しかけた」「返事があった」という事実だけあれば満足なんだよ。


自分の些細な気に障り。
趣味のサイトに日記を持っていて、そこにある青年誌のマンガが面白い、
ハマっていると書いたら、高校時代の友人が連絡してきた。
「それ、私も今気になってるの〜」と始まったのはいいが、最後は
「そのコミックス、今出てる所まで貸して」だった。

現在のあなたと私は直線で120キロ近く離れてますが。
宅配で送れと?
着払いならいいけど、往復出したら中古でコミックス揃えた方が安いよ、
と返事をしたら「え〜、送料払うの?じゃあいいや」だと。
それは、私が往復の送料も負担して、貴女に本を貸せということだったのか?
図々しいなあと気に障った。
651おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 18:22 ID:pqLhpghq
さっきドトールでコーヒー飲んでたら、
わりと好みなタイプのメガネお兄さんが来た。

その人はカウンター席に座ったんだけど、
なんだか結構目があうんです。


いやー、私がかわいいから見てるのね★ウフ

と思ったら、私が座ってた2人席に移りたかっただけだった…。

私が席立った瞬間、移動してきた。
なんだか気に障った…。
652おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 18:52 ID:Z7LjqHu0
>>651
よしよし、気持ちはわかるよw

友人(24歳)も同じくドトール系でお茶をしていたら、男の子がちら見してくるもんだから
すっかりその気になって、声を掛けてくるのを待ってたんだって(かわいい男の子だったらしく)

5分後、恥ずかしそうに近づいてきて
「お姉さん、ジーパンのホックが開いてますよ」
それだけ言うと、そよ風のように立ち去って行ったそうだよ・・・・
653おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:03 ID:eNtXrZWr
>>651
貴方の座ってたところで
体温を感じようとした変態かもしれません。
654おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:05 ID:hDM6s5aS
兄嫁の言いぐさがむかつく
自分が家のことを取り仕切っているような言い方がむかつく。
「●●くん、そんなにゲーム好きなの?」
ってアンタがいなけりゃ俺もキッチンでメシ食うよ
今までそうだったもん
赤の他人がキッチンやリビングにいるのいやだ。
655おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:13 ID:I78L3ciZ
お義姉さんは>>654と打ち解けようとしてるんだと思うぞ。
気まずいだろうけど、早く家族になれればいいな。
656おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:13 ID:d/sWmAnx
>>654
おめー・・・
657おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:28 ID:HnPJv1xz
うちの地域(実家)でやっと光ファイバーがつかえるようになるらしく
そのご案内の電話が来た。ッ自分も使ってるけど、親がいないのでよくわかりませんって
言ったら相手の女の人「あー」とか言ってるしテンポ悪くってちょっといらいらした。
さっき冠婚葬祭の電話がきたが「奥様ですか?」と最初に聞いてくれるのだからありがたい。
658おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:39 ID:He0sc58/
>632や>636が言ってる、>629の前の愚痴レスの内容が思い出せそうで思い出せないのが何となく気に障る。
659おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:40 ID:uhJ11Tw3
本屋で買い物をした。
ポイントカードがあったのでそれを出そうとして
別の邪魔になっていたカードを指で挟んだまま探し、
ポイントカードと商品を店員に渡した。
すると店員が
「そのカードはうちでは扱ってませんからッ!!」
と指で挟んだままのカードを見て憎憎しげに言った。
勘違いは仕方ないが言い方が気に障った。
私が「このカードは関係ないですよ」とヤンワリ答えたら
その店員はレジに向かって行ったのに引き返してきて
「ぇえ゛っ?!」と言った。
顔を半分くしゃくしゃにして「ハァっ?!」の言い方で。
もう一度はっきり
「いや、このカードは関係ないですよ」と答えてやったら
小さくため息混じりに「ケッ)ああ…」
終始ブッス〜としていたが何がそんなに気に入らないのか。
そんなんならその仕事辞めちまえ。
気分悪い。
660おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 19:54 ID:/BxRUszN
さっき選挙の勧誘電話がきた。
「○○を宜しくお願いします」って、アホか。
投票くらいてめぇで考えるっつーの。
またそれがババアの棒読みだったから尚更。
イタズラ電話並にタチが悪い。
661 :04/07/07 20:00 ID:Gfv1bPI3
>>659にすごく気に障った。
662おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:02 ID:GFSuh/eR
>>654が将来結婚したとして、愛する奥さんが654の家族になじもうと努力してるのに
「あんなやつ他人だ。家族ヅラしやがってむかつく」
って言われてたら悲しくないかい
663おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:19 ID:i+akK+l4
>>661
>>657もね。
664おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:26 ID:ASi0OZN+
最寄りの駅に着いてから定期券を落としたことに気づき、改札にいた駅員に申し出た。
無いって言ってるのに、あっちによけてもう一度よく探せと言う。(出入りのある場所だった)
ちょっと気にさわったけど万が一のこともあるし探してみたがやっぱり無い。
すぐに戻ったら他の客相手に二人掛かりで定期の値段を教えている。しばらくほったらかしにされて
やっと調べてくれたけど、固定電話だからか事務所の中から改札にいる私に大声で区間や名前
を尋ねてくる。外はうるさくて聞き取りにくいし、聞き方がつっけんどんですごくいらいらした。
結局見つからなかった。落とした私が悪いんだけどもう少し丁寧にしてくれたらなあ。
前にそこの駅員がホームの待ち合い室のタッチ式自動ドアをめんどくさそうに
箒の先(吐瀉物を掃いたりするのに…)で開けてたのを見たこともあって気分が悪かった。


665おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 20:59 ID:sUAGkaeD
>664
駅員の名前は覚えてる? 顔覚えてるなら名前チェックして、○日にこんな
ことがあった、と鉄道本社とかのお客様センターとかにチクリ入れれば?
666おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:18 ID:1Kxoi83h
631のコンサートはもしかしてミサ?
667651:04/07/07 22:00 ID:YOrEFnTf
遅レスですが…

>>653

はははワラタ。

>>652

まぁホックがあいてたのでなくて良かった…ってことにしますー。
668おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:35 ID:TChZldZq
>>644
>母を育ててくれた人だし
この発想が素晴らしい。
ちょっとイイ気分になれた。

俺にはもう祖父母はいないけど、
ガキの頃からの近所のおばちゃまに掛かると、未だにチャン付けで呼ばれる。
そういう感じなのかな。
669おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:50 ID:L/F/L8Mf
>666
俺もそう思いながら読んでたが、それを631に確認してどうするのか。
670おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:57 ID:0jb75NP+
>>666オメ
671おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:59 ID:sqEyqcHM
>631のバンドを聖飢魔2だと予測してみる
672おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 02:19 ID:eeDPQ3xi
私はチャリ通勤をしている。
今日は大変暑い思いをしながら、えっちらおっちらと帰って来たら
母が用意していた晩御飯がアツアツのうどんだった。
冗談ぽく「えぇ〜、余計暑くなるワ」と言うと怒られた。
まぁ、作ってくれてたんだから文句は言えない。ありがとう。

その後弟が(車通勤なのでクーラーで快適だ!)帰宅。
やはりうどんを前にして、私と同じ様な事を母親に言うと
乙女の様にモジモジしながら謝っているではありませんか。

普段から弟の方を可愛がってはいるけど
ちょっと露骨だよママン。
私のうどんにもカニカマ乗せてください。
673おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 03:43 ID:qUQSPFPJ
>>672
ええ〜っ、可哀相な672…(;´д⊂)

今日(既に昨日か)気に障った事。
仕事で、先輩から顧客リストにある人へ電話で住所の確認を頼まれた。
会社名になってたので、電話かけて
「○○社様でしょうか?」と言ったところ、突然一言。
「結構です!」と言われた。

どうやらセールスと勘違いしたらしいけど、せめてこっちが名乗ってから言えよ!
客商売やってるくせに、そんな電話応対でよく会社が存続できるな。
しかも、セールスじゃないって分かってからも「すみません」の一言もないし。
と、暑さでイライラしてたせいもあって、とっても気に障った。
674おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 04:42 ID:0jhJcAiz
まず自分の会社名を名乗るものではないの?
675おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 05:09 ID:cmd5hbtZ
>674
うん、名乗るね。
「こちらは△△社と申しますが、○○社様でしょうか?」とかなんとか。
まあ、向こうからかかってきた電話で「△△社さん?」といきなり聞かれても、
セールスだと断定して切ってしまうことなんて、あり得ないけど。
676おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 07:46 ID:Zk14fS+W
>>673が常識知らずとゆーことで・・・

677666:04/07/08 07:55 ID:tpnT5tLk
自分が聖II解散ミサに行ってたもんだから、つい631に反応してしまった。666getラッキー。

これだけでは何なので、自分が解散ミサ最終日に参加した際のこと。
いつもミサに限らず参加したライブではセットリストを覚えて帰るのが
常だったのだが、開演直前、連れが「実は盗聴してるんでしょ?」と言ってきた。
その一言で、自分が大事にしていたものを汚された気がして(若かったな、自分w)
セットリストはおろか内容も全く頭に入らなかった。たとえ冗談だったとしても
言うタイミングを考えてほしかった。

678おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:19 ID:Hf1S3x3/
ウチの会社の男の人、電話に出るのが変。
電話を取った第一声が、「○○○○ですが。」

社長もこの有り様で、すごーく気に触る。
679おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 09:40 ID:NSxbvSTm
朝っぱらからここに来ている自分が気に障る!
お客さんが来たので思考停止のまま出たら自分まだ着替えてなかった。
恥ずかしくてなきたい。仕事行く支度しないと…
(ちなみに客なんて普段来ません)
680おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 09:42 ID:gLrr2OAN
>672
母親つーものは男の子どものほうがかわいいもんさ。
とくに姉がいたら、母親と姉は父もしくは弟をとりあうライバル。
681おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 09:48 ID:DuoXmzOu
近親相姦の様相を呈して参りました
682おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:10 ID:cvbHGnLb
>677
盗聴?
683おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:15 ID:QSHXjlIi
>672
>私のうどんにもカニカマ乗せてください。

おまえ、なんか妙にカワイイな。
684おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:20 ID:b+esU1y2
念のため戸籍を確認してみてはどうか
685おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:37 ID:R2VvL8jl
カマー
686おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:01 ID:9AOJwlTj
>661 663
なんで?
687おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:05 ID:9AOJwlTj
>661 663
マジでわからん。なんで?
いつも「こちらに気を遣え(゚Д゚)ゴルァ!!」と思いながら
接客してる人たち?
688おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:28 ID:7daq3ej0
共感できたってことじゃない?
689おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 16:54 ID:ulTUiHbV
マンションの通路を掃除に来るジジイが窓を勝手に開けてそのままにして帰った。
ごていねいに網戸だけきっちりと閉めてる。(遠目には窓が開いてるのがわからない)
泥棒かお前は。
690おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 17:55 ID:qoHDqha7
>>677
セットリストってなんですか?
691おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:06 ID:1lNk584u
曲順
692おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:18 ID:1juydBB1
地元のパスタ屋に彼氏と2人で行った。
お冷や持ってきた店員に注文しようとしたら、他の店員呼ぶからちょっと待ってくれとのこと。どうやらその店員Aはオーダーがとれないらしい。
待ってたら、右隣の人たちが別の店員Bにオーダーとってもらってる。
先によんだのは私達だと一瞬むっとしたが、隣のが先に店に入ってたし、終わったら頼もうと待っていた。
その間に左隣にも客が来た。お冷やを持ってきたのはさっきの店員A。注文しようとする客に、やっぱり待ってくれと言っている。
右隣のオーダーが終わったので店員Bをよぼうとしたら、「注文お願いします」と店員Aの声。
私達のオーダーかと思いきや、後からきた左隣の客の注文を頼んでいる・・・。
おまえ・・・私達はどうなったんだよ。
些細だが気にさわったので、そのまま店を出てしまいました。
693おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:27 ID:SaQAeLe6
「彼氏と行った」事は何か関係あんの?
694おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:33 ID:1juydBB1
いやごめん。別に関係ない。
一人で行ったわけじゃないってだけ。
695おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:36 ID:1lNk584u
ずいぶんと気が短いんだな。
696おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:45 ID:yHajOuFD
>>692
気が短くて文が長い。
要約。

彼氏とパスタ屋に行った。
店員が他の人にかかりっきりで
注文なかなか取ってくれなかった。
プチキレ。店出た。
697おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:46 ID:9Qegfo+/
店員に言えばいいのに。
言わずに店を出た奴は負け組。
698おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:46 ID:TB7qjxqz
>>696
“彼氏と”←ココも削れよ。イラネーだろ?
699おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:47 ID:6YGNNgoW
要約

彼氏と店出た。
700690:04/07/08 18:50 ID:qoHDqha7
>>691
ありがd。
701692:04/07/08 18:50 ID:1juydBB1
うわ、やっぱり私の気が短いのか。
なにも言わずに帰るのDQNぽいかなとか考えたんだけど、気に障っちゃって・・・_| ̄|○
不愉快な気分で食事するくらいならと思って、帰っちゃったんだよ。
これからはもう少し我慢を心がけるよ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:53 ID:FN9u5jkQ
今日の昼に入った店は満席だったが
オバサン店員が「二名さまですね。今、お席を片付けますのでお待ちください」と言うので素直に待っていた。
すると後からヨロヨロした感じの老人四人が入ってきて、その席にどっかり腰をおろしてしまった。
何も言わない店員が気に障りつつ、ここで「ウチらの方が先ですけど」と言えば老人達を立たせてしまう事になるワケで…。

なんとなくモヤモヤしたやりきれない気分になったのは、空腹のせいだったのかも知れない…。
703おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:55 ID:CTNMDIMj
>>692
私もそれやられたらムカつくな。
店員経験あるけど、伝達ミスでその状態になったと
分かったら、ヤバイナー文句言われるかもって思って
謝ってから注文受けるけど、そんなの気にしない人の方が
多いんだね。
704おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:55 ID:8wTd3xKx
不倫している友達に(不倫相手は金持ちらしくて頻繁にプチ旅行に行ってる)彼氏と旅行した事がない旨を話したら「えーっ!!愛されてないじゃん!」と言われ、ムカついた。不倫してるオマエに言われたくねーよ。
705おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:58 ID:+SGIL3Oc
>>704
「愛されてるなら奥さんと別れてくれるんじゃないの?」
706おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 18:58 ID:SEfGcPaN
ていうかなんで店員って勝手に席きめるんだろ。
客の座りたいとこに座らせろよ。
707おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:04 ID:9JE2KmMD
>>686-687
ここはお前のメモ帖じゃねえんだ。ひとりよがりな書き方はヨセってことでしょ?
708おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:04 ID:TB7qjxqz
友達は、不倫関係の自分が愛されていないのは当然として、
「>704女史は正真正銘カップルなのに愛されてないなんて?!」
と驚いた。
よって>705の切り返しは無効。
709おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:13 ID:DMG+MkKi
店で待たされるっていえば
数年前に行った美容院でのこと。
待ってる順番をバンバン飛ばされて1時間位放置された。
後から来た人は別に予約してる様子でもなかった。
で、やっと私に気が付いた店員がカットの席に連れて行ってくれたがまたそこで放置プレイ。
やはり後から来た客がどんどん終わっていく。
もういい加減にしろと店員に言ったらようやくカットはじまりパーマも済んで液を流しまた席で待っていた。
そう、また30分も待たされた。
さすがに疲れて文句言う気もうせたので
へんなビニールのマントみたいの付けたままレジへ逝き
「いつまでも仕上げしてもらえないんでこのまま帰る」と言って
マント叩きつけてやった。
向こうは「御代は結構です」と謝っていたけど許せるもんじゃない。
変に半乾きでパーマグリグリ頭で家に帰るのが辛かったー。
まあ直ぐに文句言えなかった自分も悪いんだけどもね。
私が放置されてることに薄々気が付いていながらも
何もしないあの店員達…クソー
710 :04/07/08 19:20 ID:GAMJT5Zm
>>706
それで、混雑している時間帯にいきなり一人客が四人用の
ボックス席を陣取ったら店も他の客もタマラン罠。
711おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:21 ID:yHajOuFD
要約。

存在感が薄い女がマント叩きつけて帰った。
712おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:23 ID:q/IV9jqd
並ぶ前に席を取る女が許せん
1 名前:やめられない名無しさん 04/07/08 00:37
いつも一人でドトール系お店でお昼を食べるOLたち。
店に入るなり、まずさっさと空いてる席に荷物を置き、
そして財布だけ持って、すまして注文の列に並ぶ。
おいおい、前に並んでる人たちを堂々と抜かすってことだよ・・・

こーいうずうずうしいやつは圧倒的に女が多い。
「席取りはやめましょう」運動を広めよう!
713おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:25 ID:N7k7TIIH
>>711
お前の要約、なってないうえにつまらないよ。
連投して面白いとでも思ってるのか?
714おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:43 ID:heiP2/jl
男友達と結婚して子供できたら男と女どっちが欲しいかとかいう話になった。
俺「なんだっけ。姫とか太郎って言うじゃん。俺はあれがいいな。どっちも欲しいよ」
友「ああ、一姫二太郎三なすび?」
俺「そうそう一姫二太郎…え?なすび?」

何か別のものと混ざってないか?このバカ。気に障った。
715おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:44 ID:yHajOuFD
>>713
ごめんなさい。暇なんです。
IDチェックしてるあなたより暇なんです。
716おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:46 ID:IooM7YNQ
>>714

だからつまり・・・
一人目に女の子産んで,二人目に男の子産んで
そしたらもう子供は要らないからなすび使って遊んどけってコトだろ?
717おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:50 ID:kqmQJdBV
デパートの中のちょいとお高い喫茶店に入った時、他の客は案内されるのに
自分だけ電話掛けてる店員に「空いてる席に座って下さい」と言われた上に
オーダー放置された事があったなあ。
仕方ないから手揚げて呼んだら電話の店員が口に手を当てて「あらあ〜!
申し訳ありませ〜ん〜!と言いながらオーダー取りに来て、その大仰な仕草に
ちょっと笑ったがもう二度と千○屋パーラーには行きません。
718おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:07 ID:of9tjgb4
私は某デパートで買い物する度に寄ってしまう。<千○屋パーラー
店員が少々ドキュでも、パフェの魅力には勝てないだろう、
自分の食い意地が気に障る。
719おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:11 ID:rL2c0WI7
たぬきそばを注文したら冷やしたぬきそばが出てきた。俺は温かい方のつもりだったんだが・・・
冷やしだったら冷やしたぬきそばって言うわ。
・・・まぁ、この暑さだし勘違いするのも分からないではないが。
720おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:32 ID:zXXXfcnN
○○って可愛いよね〜と女性タレントとかの話しをしてたら
「どうして女の子に目が向くの?レズ?」とか言われた。
721おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:36 ID:0dHOr5QX
オーダーで思い出した。

近所の釜飯&焼き鳥屋に食事に行った時のこと。
オープン後1週間位だったので、店内は満席。空席待ちもかなりいた。
15分程待って席に案内され、1、2分程悩んでメニューを決め、店員を呼ぶ。
で、烏龍茶と焼き鳥盛り合わせと釜飯と何か(もう忘れた)をオーダー。
烏龍茶はすぐ来たからいいんだが、待てど暮らせど残りが来ない。
まぁオープン間もなくだから……と思い待つこと5分……10分……20分……
30分ほど経過したところで、フロアマネージャーらしき人が登場。
「あの……ご注文は頂きましたでしょうか?」
もうね(ry

結局、注文した全品が出揃うまで待ってやったけどね。
空席待ちには申し訳なかったけど、店の回転率下げる為に。
722おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:52 ID:7JNdClm0
>>720
なんかヤだなそれ。
好き嫌い=恋愛感情、として生きてるんだろうな。
723おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 21:24 ID:T5xZzYPt
>>715
IDチェックするまでも無くツマンナイから同一人物って分かったんだと思うよ!
724おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 21:35 ID:IVhISSfG
自動車学校のHPをいろいろ見て回ってたんだけど、
どこへ行っても画面を進んだり戻ったりするたびにいちいちウザいワイプをするのでイライラした。
ある学校のHPでは料金の査定ができるようになってて項目をチェックしてたら
最後の割引・オプションの項目に「スマイル」があった。
マウスを投げつけようかと思った。きょうびはやんねーんだよボケが。
725おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 21:36 ID:X+rxGwOf
>>714 ワロタ。妙に語呂がいいから困るなw

あと、「一姫二太郎」を 女の子1人と男の子2人の事だと思ってる人がたまにいて気に障る。
726おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:31 ID:ws2eEc6Y
すごい大好きな本をネット注文したら、エラーになった。
他愛もない本頼む時はそんなのにならないのに・・・。
注文確認ページ見ると注文できてるようだけど
自動送信の確認メールが届かない。なんか気分悪い。
「ああ、大好きな本は暗黒系だから、暗黒の力が作用したのかも?」
と自分慰めても、気分悪い。
些細なことだけど、気分悪い。
早く朝にならないかな・・・・・・。
727おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:54 ID:ZNfT5yAK
>>726
GOTHかな?ふと乙一が浮かんだ。
728おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:11 ID:LVvEFTbU
わかる。メールこないと心配だしイライラするよね。
でも暗黒のパワーは関係ないとうわなにすんだやめ(ry
729おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:37 ID:ws2eEc6Y
>727
注文したの、乙一(・∀・)だったの。すごーい。
730おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:42 ID:tqrbeZZ2
>>714
昔、漫画でも同じネタ読んだな。
一富士、二鷹、三なすびと混ざるんだろうか。
731おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:44 ID:nDnP/QSR
それ以外ないと思うんだが。
732おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:16 ID:k7BsTctK
視界を何か黒いものが横切った。こうもりだった。
隣で居眠りしている夫の顔にとまった。勝手に浸入するな。
寿命が数分程縮んだ気がする。
733おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:19 ID:E4NkAudZ
こうもり!?
734おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:27 ID:k7BsTctK
うん。小さかった。最初は蛾かと思ったけど、こうもりだった。
735おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:27 ID:lBSf4k7s
コウモリって都市部にも結構いるんだよ
736おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:32 ID:E4NkAudZ
そうだったんだ。こうもりなんて生で見たことないなー。モグラならみたことあるけど・・

前、こうもりが群れをなして空を飛ぶドラゴンフライとかいう光景をTVでみて綺麗だと思いました。
737おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:32 ID:A5FirmnS
自分、高校の時に窓を開けっぱなしで寝てたら
部屋の中に凄い勢いでこうもりが飛び込んできたことがある
そりゃもうびっくり
最初、黒い蝶々かと思ったんだよ
でも、それにしちゃバタバタうるさくてよく見たらこうもりだった
寝ぼけながら必死に追い出した
山を崩して作った住宅地とかよく出るらしいね
738おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:32 ID:VMay8Q3a
でも観察すると結構可愛いよ。コウモリ。
ちっちゃい哺乳類だし。
739おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:37 ID:k7BsTctK
毛がモファモファしてて可愛かったんだけど、乳児がいるのでなにか
病気を持っていたりしたら困るから追い出したよ。
発見した瞬間、子供を抱えて奇声を発して逃げた。こうもりに
とまられた夫のことは綺麗さっぱり忘れていた。
740おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:57 ID:nDnP/QSR
高校の時の生物の先生がコウモリの研究をしているらしく
見かけたら、その場所を教えてと言っていたのを思い出した。
好きな先生だったので地元で見かけた時は嬉しかったが
伝え忘れて11年経っていた事まで思い出した。ちっ
741おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 02:58 ID:bqqet/Mb
 Tさんよ。
 水道光熱費、家賃を滞納しまくり、よく人に借金の申し込みをするが、
私は、帰ってくる見こみのない金は貸す気はない!
 っていうかさ、定期的にあなたがはまっている手芸等の材料買わなければ、
もう少しお金に余裕あるんじゃないかな?
 完成品を買うよりも安いとはいいながら、それでも何千円かするからねー
 しかも、次から次へとはまってるし・・・。
742おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 08:51 ID:Hx6rqvks
埼玉県熊谷市にいた事があるんだけど、
夏の夕暮れになると、1,000単位のコウモリが空を飛んでる。
743おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 09:29 ID:GR5je56J
こうもりはうんこやしっこをするとき、自分の顔につかないかと心配する。
744631:04/07/09 09:32 ID:/wqgs7hV
>666,669,671
遅レススマソ。ビンゴです…。聖飢魔U解散ミサ最終日でした。
チケットを交換してくれと言って来た人はエースのメイクをしていて
私はルークのメイクをしていたので、誰のファンか一目瞭然なんですよね。
(たまに顔と好きなメンバーが違う人もいますが)
ルーク側の席とは言え、ほとんどスピーカーでルークの胸から下しか見えないし
最後の最後のメンバーが去っていく所なんか、全く見えませんでした。
交換した本人は何とも思ってないんだろうなぁ…
745おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:12 ID:5GuYmMhj
>>714
今更読んでのツッコミでスマンが
男友達と結婚したように読んでしもた。
746おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:39 ID:dQKBJcO0
中古の「風来のシレンGBA2」を買った。
んで最初なんとか城から脱出するんだけど、
斜め移動が出来なくてもう6回くらい死んでる。
「私ってゲーム下手なんだな」ってしみじみ思った。
気に障るよ・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
747おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:41 ID:0IJMmj2u
>>745
ソウジャナカッタノカ!
748おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:47 ID:BFrZnxuG
別の板のことだが
あるスレが順調に1000に近付いたので
970を踏んだ自分が次スレ立てに挑戦したが
ホスト規制されてて立てられなかった。
980の人も立てようとしたが無理だった。
関連スレでスレ立て頼んだけど結局立てられず……

ということが先週から3回もあって気に障る。
749おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 13:46 ID:KJWmLsyn
人が太った事に異常によく気付く同僚がいる。「○○さん
痩せたね〜。」って話をしている時には全く興味を示さない。
しかし、ほんのちょっとでも太ったら最後だ。「太ったね〜。」
と嬉しそうに絡んでくる。「体重管理ちゃんとしないとぉ。」
って貴方。私は1キロ増えただけですが…。以前ストレスで
激痩せした後輩がいて、皆心配していたのだが彼女は「太って
るよりマシ。」と、言い放ちだんだん体重が戻り始めた後輩に
「どんどん太ってきてるよー。」と絡んでいた。彼女のお陰で
体重計いらずだが、気に障ります。
750おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 14:12 ID:mb0HfySO
荷物の再配達を頼もうと、不在票に書かれている番号に電話をかけた。
対応に出た女性は、明るい声で受け答えもハキハキしているのだが どうにもそそっかしい人の様子。
自分「再配達お願いします。住所は○○町2の18の…」 女性「はいっ。20の8の〜っ…」
自分「ヤマダ ヨシオ(仮名)です」 女性「はいっ。ヤマダ ヨシコさまーっ」 
そんなのの繰り返し。頼むから落ち着いて聞いてくれヽ(`Д´)ノウワァァン!!

しかも子供やお年寄り相手の様な異常に丁寧な口調が、妙に気に障った。


751おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 14:24 ID:V2R07TIW
一日平均数レスつく、常駐しているとあるスレで書き込んだ。
それまで普通の会話、情報交換をしていた。
自分も流れに乗って書き込んだ。内容はありがちな普通の話。
なのに何故か自分のレスを最後にもう四日も書き込みが途絶えている…。

何かスレ住人の気に障ったのかと気に障る。

752おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 14:26 ID:F98RT1ux
>>751
調べてあげる。どこ?
753751:04/07/09 14:46 ID:V2R07TIW
通販、買い物板の某女性向け通販スレです。
よく見たら1日2日書き込みが無い日もあったから考えすぎかも。
でも自分の後にレスがないと何が悪かったかのかと微妙に不安。
ちなみに未だ7/5で途絶え中。
754おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 14:48 ID:lBSf4k7s
「盛り上がらないね…」と書けば
755おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 15:00 ID:XpN18mMX
ヲチスレがあって「せいのっ!」でもって書き込み中止&個人観察かも。
756おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 15:49 ID:8YLwWp2a
いつも会った時に挨拶してもツーンとした顔で
わざとシカトする近所のババァが、
選挙前になると家に来て気持ち悪いくらいの笑顔で
「あらぁ〜○○ちゃん女っぽくなって、見違えちゃったわ!
今度選挙あるんだけど△△党に入れてくれない?」

誰が入れるかヴォケェ!!!
757おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 16:04 ID:H4po8o5g
某通販の新人馬鹿女オペレーター!
わからないならわかる人と替われ!
知ったかぶりすんな!!人をブラックリスト扱いしやがって〜!
カード会社に確認したら「通販会社のミス」って断言したぞ!
自分のカード使えないの?!てすごいびびったんだよ!
使えるじゃん!ちゃんと使えるじゃん!!!
ただでさえ暑いのに変な汗も吹き出たよ・・・・・・・・・
758おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 16:38 ID:gCib7GX5
>>757
焦った具合がよく伝わってきますなw
759おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 16:48 ID:M/AerXZC
辞めた会社の上司の紹介とかで選挙のお願いの電話があった。
もう全然交流がない会社なのに、断りもなしに
紹介カードに記入したもよう。
気に障った。。。というか、簡単に個人情報を漏らす会社がコワイ。
どうしよう、一言文句言ったほうがいいんだろうか。
760おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:16 ID:WgYIQdMZ
「紹介カード」って言うのか…。自分も友人に住所を使われたよ。
知り合いに頼まれて断れなかったらしく、「選挙お願いハガキ」の宛先として個人情報を流されてしまった。

○価の人、こんな事は逆効果以外の何物でもないです。ここ読んでたらやめて欲しい。


761おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:33 ID:1laCdftJ
妊婦の腹は誰が触ってもいいって法律でもあるんかよ!!
通りすがりのヴァヴァ達!!そしてあろうことかジジィ達!!
今度無断で「おなかポンポン」したら脊髄反射でまわし蹴りかますぞ!!
妊婦をなめんなよ!!
762おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:36 ID:1laCdftJ
暑くてイライラするから、連投でもうひとつ。

蕎麦屋なら蕎麦湯出せ!!このやろう!!
763おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:39 ID:ieBblZ8H
32歳なんだけど、自転車教室行って、この年でやっと自転車に乗れるようになった。
嬉しくて嬉しくて、今まで散々私が自転車乗れないことをネタにして笑ってた知人に
「乗れるようになったよー!」と送ったら、返事が「あれ、乗れなかったっけ?」だった_| ̄|○

じゃアンタ今まで私の何を笑ってたんだよ。・・・気に障った。
764おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:40 ID:CY0hKO8+
>>761-762 ワロタ
威勢のいい妊婦さんカコイイ!
でもストレスはよくないからね、マターリ汁。
生まれたら生まれたで、ジジババは赤子を触ってくるぞ。
765おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:45 ID:WgYIQdMZ
蕎麦湯に禿しく同意。
766おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:46 ID:1GiEiZY2
>761
産まれたら今度は勝手に赤んぼの「ほっぺふにふに」してきやがるわよ〜。
767おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:49 ID:k4aow+ss
江戸っ子妊婦
768おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:58 ID:pO8odLLs
>>763
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
自転車ライフを満喫するのだ〜
769おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:10 ID:x88Us9EE
自転車教室なんてあるんだ・・・( ´,_ゝ`)プッ
770おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:16 ID:4qihzJLU
日傘差して自転車に乗る人が増えてきたこと。
雨の日の傘差し運転ですら危ないからやめてほしいのに、
何で晴れた日にまでそんなことをするのかと思う。
長袖の服着て帽子かぶっとけゴルァ

>>763
自転車教室は初耳です。
都会にお住まいの方ですか?
771おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:18 ID:I42YPv58
>>765
右に同じ。蕎麦湯を出さなきゃ蕎麦は終わらんのだよ。

たった今、「電子消費者(中略)未納利用料請求最終通達書」なる手紙が来た。
「債権を譲渡」「裁判所に提訴」「最終通達」などの文字が踊っとる。
母はかなり気に障っているようです。
私はネタが出来たと大喜び。
やっぱりまだこういうの流行ってるんだ、と
喜んだ自分が少し気に障ってきた
父もなんだか喜んでるし
772おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:20 ID:WgYIQdMZ
会計を済ませた後、レジの人がレシートを渡してくれない事がチョト気に障る。
773おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:27 ID:d4nxo9iC
>>772
それ、すごく解る。
すごく同意。
774おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:43 ID:x88Us9EE
>>772
受け取ったレシートをその場でクシャッとされて捨てられると(ry
775おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:19 ID:qJKwV+2A
>772
レシートを渡してくれないのもむかつくが、
レシートを買ったものを入れた袋にぽいっと入れられるのも気に障る。
手渡しするのがそんなに嫌なのか、と問いつめてみたくなる。
776おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 20:13 ID:Wp/w/ZCC
レシートに関しては色んな要求があって対応が大変なんでねーの?
777おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 20:32 ID:CcjVoQfE
確かにいろんな要求がありそうだが
「つり銭と一緒に手渡し」なら文句を言う人も少ないと思われ。
778おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:04 ID:Hx6rqvks
>>771
知人の所に来た、そのテの葉書を見せてもらったんだけど、
「あなたに対する債権・債務が」と書いてあって、笑ったっけなぁ。
こっちから取り立ててもいいんだろうか。
779おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:06 ID:qB/m/wnH
ワロタ。怖いお兄さん集めて取り立ててみたいね。
780おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:08 ID:x4eq1+VH
>771
自分も知人宛に届いた同様のハガキを見て禿しく喜んだ口。
何が可笑しいって「本日中に御連絡頂けない場合は…云々」
おい!本日中って何時だよ!
配達日指定など無いハガキの書面で何ほざいてやがるw
ひとしきり笑わせて頂きました。
気には障らないがその神経が解らないハガキでした。

が、一人暮らしをしている別の知人の実家宛に同様のハガキが届いたら
実家のご両親が本気にして慌てて電話が掛かって来たそうな。
年寄りに見られるかも知れないハガキでの請求はヤメレと思った。
781おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:12 ID:lBSf4k7s
年寄りはそういうのに疎いし、なんとか状みたいなものに対して一種の権威を認めているのを
知っているのを見越してるんだろうね
782おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:13 ID:qB/m/wnH
年をとると判断力なども鈍ってくるので、気の毒にとは思うが
今までの長い人生で学んだ事は役に立たないのかな…と、ちょっと悲しかったりするな。
オレオレ詐欺然り、悪徳商法然り。

お年寄りには、「こんなエサでワシらが釣られると思うなよ」とばかり気概のある所をみせて欲しい。
783おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:33 ID:zg0gK420
産まれて初めて蕎麦湯飲んだのが28歳の時。感動した。

この間、とある和食レストラン(名前失念、靴脱いで下駄箱に預ける所)に行ったら
蕎麦湯がツユをいれるとっくりに入って一緒に出てきたよ。
当然のごとく、飲む頃には冷めていた。
一人だったら文句言っていた所だった。
784おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:47 ID:ieBblZ8H
>>768
ありがとー。乗れなきゃ乗れないで困ってはいなかったけど、
乗れれば乗れたで行動範囲がぐっと広がるね。毎日楽しいよ。

>>769
ぐぐってみ? あちこちでやってるよ。30台から50台までの男女が来てた。
半分くらいが午前中に、午後にはほとんどの人が乗れるようになったよ。
ほとんどの人が、一度も転ばずに覚えられた。

>>770
都会じゃないです。ど田舎です。
785おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:48 ID:H8RaiQQk
朝、駅で見かけた大嫌いなタイプの女。
 混んでいるところで携帯見ながらのろのろ、
 ミュールでがつんがつん、
 今時のはやりの売春婦みたいなファッション、
 猿みたいな汚らしい茶髪、
 立ち化粧、などなど
普通なら視界に入れないようにするそんな女が、
乗り換えた電車にもいて、降りた駅でも側を歩いていて、
勤務先のビルが同じでほぼ一緒に入り口をくぐってしまった。 
786763:04/07/09 22:48 ID:ieBblZ8H
↑もワタシのカキコです。

ところで、日傘差して片手運転とか、メール打ちながらとか、
なんでみんなそんなことできるんだろ。
ワタシには神業に等しいっす。
787おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:56 ID:ljMFh+cM
>>786
いや、そういうのは神業じゃないから習得しなくてよろしw
788おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 22:56 ID:jvavkiMf
職場で一緒に休憩を取る人の笑い癖が気に障る。
おかしいことなんて何もないのに、私のことを指差して口を押さえて笑いながら
「休憩行こう」と来る。
「何?私の何がおかしいの?」と聞くと、「ごめーん。癖で。」と言う。
なんか気に障る。
789おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:16 ID:6BYRL77g
歯医者に行った。
銀歯を作るだかなんだかで、ピンクの粘土風の物で歯形を取った。
しばらく待った後剥がしたけど、どうやら上手くできなかったらしく
もう一度歯形を取られた。
これは2回分の料金取られるのか?それとも1回分?無料?
気になったがモチロン明細など貰えず、
領収書の真ん中にデーンと料金が書いてあるだけ。
頼めば内訳教えて貰えるのかもしれないが、何となく言えない自分が気に障った。
790おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:21 ID:orNwOze0
>>789
2回分取られてると思うよ
わたしも同じく型取り失敗による再来院を電話で頼まれたけど
2回目は1円も払わなかったもの。
受付で聞いたら「これはうちの失敗ですから、お金はいりません。
それより2回も来てもらってすいません」って詫びまで言ってもらったし。
791おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:25 ID:5focQVyi
一回分じゃないの?
あとでわざわざ来てもらったなら「お金要りません」とか
説明するけど、その場でもう一回やり直しただけでしょ?
792おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:28 ID:ca9hkbYy
>>790
レスの内容が矛盾してますが・・・・??

マジレスすると、健康保険で2回分なんか請求出来るはずないでしょ。
何回取っても、型を取るのは一回分の料金ですよ。
だから少々失敗しても、強引に作って、合わないところを削り落として
セメントで引っ付ける医院が多いです。
きちんと型を取り直す医院は、良い医院ですよ。

ちなみにセットの時に適合しなくて作り直す所も良心的ですよ。
普通は、強引にひっつけますので。
793おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:28 ID:uhdW8IyV
>>789
まさしく今日同じ状況だった
先週とった歯型が模型には合ってるのに
実際の歯には合わなかった。
再度歯がたとって来週に合わせる予定・・・
二本のうち一本は合ってたヨ
今日の支払いは1600円。
妥当な金額だと思ったが・・・まさか二重取りされるのんかな
794おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:30 ID:af7mb/S0
>>790
ホントだ。前半と後半で違う人が書いたのかw
795おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:39 ID:qp6qP8hv
昨日初めて派遣会社に足を運んだ。友人に「言ってみたら?」と勧められて、
何もわからないまま行ったんだけど、「ウチは完全予約制ですから!」
屋ンキーあがりっぽいねーちゃんに見下したように言われた。言い方が気に障った。
駐車料金払うのもくやしいからと駐車券目当てでデパートに入り、
いろいろ買ったら3万円ちょい使ってしまった。気に障った状態で買い物するべからず!
おまけに当日中に連絡するからと携帯の番号書かされたのに次の日になっても連絡なし。
えーかげんにせーよ、○タッフ○ービス!
796おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:40 ID:6jlyniFk
商品券買えばいいのに。
797おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:40 ID:ca9hkbYy
>>792です。
>>793さん、二重取りはありえませんって。保険請求しても却下されますよ。
一本1600円だったら無茶苦茶妥当ですよ・・・
798おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:45 ID:rPWWDnQJ
>>795
おまいが悪い。
何しに行ったか知らないが、アポも取らずに企業訪問なんて
「ワタシはオシゴトできませ〜ん(キャハ」と言っているのと同じ。
そんなんじゃどこ行ったってまともに勤まらないよ。
799 :04/07/09 23:48 ID:Rrlp8dVk
>>795
ちみは馬鹿かね?
800789:04/07/09 23:51 ID:6BYRL77g
ちょっと安心。
>>729さん有り難う。そうか、良い歯医者だったのか!
でも医者や歯医者の請求は何にいくら掛かっているのかさっぱり分かりませんな。
スーパーみたいなレシートくれたらいいのに。
801789:04/07/09 23:51 ID:6BYRL77g
間違えた、>>792さんだった
802おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:52 ID:Sg1S8rv9
>714
友達は筒井ファンなのかも。
803おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:53 ID:kNWVKhnC
世の中は厳しいです
頭の悪い、ひねくれた人は就職も派遣も無理ですな。
がんばってもマクドが精一杯です。
804おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:55 ID:yId32yKK
「どちらでもいいから、この仕事お願い」と頼まれた仕事、
愛想のいいAさんが「はぁい」と返事をした。
ちょうど手が空いたので私がして、頼んだ人の机の上に置いておいた。
しばらくして「ありがと〜」と言いに来たのに対し、私が返事するより先に、
Aさんが「いえいえ〜」

…思わず「仕事したのはアナタじゃないじゃん」と言ってしまいました。
いい人なんだけど、こういう所がイラついてしまう。
805 :04/07/10 00:14 ID:HAYq/iOo
>>804
・・・余計なことするからだよ、ヴァカ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:17 ID:9j6Jr301
仏陀霧スマソ。
隣の家のおやじの車のとめ方について愚痴った前スレ905です
隣の家が競売にかけられていることが判明しました
そう遠くないうちに消える見込みです。
ヤッター!!ヽ(゚∀゚)ノ
ちなみに神経わからんスレ77の111にも同じおやじの事を書きますた。
807おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:22 ID:4dBouPCV
>>805
805はAさん?
808おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:30 ID:d/ca4ZC6
会社でアシスタントの女の子が異常に近くに寄ってくるのが気に障る。

今日は「これはね」と説明しながら顔をあげたら、キス寸前の
恋人同士くらい近くに顔を寄せてうんうんと聞いていた。
そんなに近寄らないで欲しい…些細なことなんですが。
ちなみに私は女です。
809おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:31 ID:vfoXmRBO
通勤ラッシュ時のカンカン音(ミュール)が
些細でなく気に障る。
特に階段降りる時のカーンカーンって音。
朝からイライラするんだよな〜
810おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:31 ID:362Nqrlg
頭突け!
811おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:43 ID:bTxf5lKe
携帯からの電話って雑音凄いわ、途切れるわで酷い時が
たまにありません?
で、携帯の人はクリアに聞こえてるらしく聞き返すと
怪訝そうにする。

今日なんか相手が客だから逆ギレするんだもん!
おまけに用件も無謀だしさ。

大事な用件は携帯を信用しない方が宜しいかと思う。
812おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:47 ID:y7AS0mna
パートでやとった主婦の人(30代前半)。
無断欠勤が2日続き、電話すると
「体調が悪くて……」
そうか電話もできないくらい体調も悪かったのかと思ったが
それから1週間休み続け、今度は向こうからtel。
「病院行ったら妊娠してるっていわれちゃいましたぁアハ☆
体調戻ったら復帰しま〜す!」

それから3ヶ月、彼女が職場にくる気配はない。

そして今、職場が別フロアに移動することになったんだけど
「ひょっとしたら戻ってくるかもしれないから」と
上司の命令でロッカーや机に残ったままの
彼女の私物を段ボールに移し替える作業をさせられた。
しかもこれは業務じゃないから休み時間にやれってさ。
そんなに言うなら上司、お前がやれよ。
813おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:49 ID:oaYMe6Ju
おれもミュールカンカンが嫌な人間のうちの一人だ。

しかし、この前新宿であった爺さんはオレ以上に腸が煮えくり返ってたらしく、
目の前の女のカンカン・・・って音にあわせて「か〜んか〜ん」って棒読みのでかい声!
見た感じが近寄っただけでもかなり臭そうな爺さんだったが、
その後、女が気を使って歩くようになったのを見てぜひとも握手したくなったズラ!
814おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:52 ID:p3qudzoz
ミュール音ってきれいな歩き方をすればあそこまでやかましくなんないと思うんだが
815おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:56 ID:KykGNTVV
ポエマー曽我ひとみさんのキスシーン
816おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 00:59 ID:oaYMe6Ju
だからキレイな歩き方できてないんざんしょ?>>814
つまり、姿勢ワロシ→だらしなし→見たくなし→女そのものの神経疑うっていう連鎖。
酔ってるから上手く説明できんけども。
817おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:11 ID:qv4/T7SY
>806
他スレの、しかも10個も前のスレに同じおやじの話を書いたとか言われても
どんなレスだったか分からんので気に障った。
818おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:38 ID:bn6ujEGq
少し乗り遅れたけど歯医者の話。

銀歯を入れる度に思うんだけど
セメント入れる→銀歯くっつける→綿を噛まされる→数分後はみ出したセメントでくっついた綿を取る
っていう手順で、
銀歯を付けたあと、噛むのを綿じゃなくてゴムみたいなものにしてくれたら
セメントでくっつく事がないんじゃないかといつも気に障る。
歯についたセメントと綿を取るために細い金属で歯をこすられるたびに
嫌な音がして鳥肌が立つんだよ(´・ω・`)ショボーン
819おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:39 ID:KuUmc+Q9
私の兄嫁……
母が兄嫁にとても気を遣って(嫌な姑に成らないようにと)
本が好きだと言うので、誕生日に図書券1万円プレゼントしたり、
食事に誘われても、兄夫婦にお金を使わせたくないとご馳走したり
必要な書類を家まで届けてくれと言われたので、1時間半かけて
届けに行っても、結婚前から半年経った今まで、一度もお礼を
言われたことが無いらしい…

母親が「やっぱり姑って嫌われるのかしら…」とショボーンとしてた
のを見ると、ちょっと切なくなった。
820おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:47 ID:tkskquv2
半年くらいではまだまだ警戒してると思う。
善意の相手が礼を言わないのが気に障るってのは、よくあるし気持ちは分かるけど。
821おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:47 ID:PjXYciq6
>>819
放置しとけ
822おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:48 ID:p8Bnao0d
相手が誰であれ食事をご馳走になったり頼みごとを聞いてもらったりしたら
お礼を言うのが普通なんじゃ?
823おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:51 ID:p3qudzoz
内心で警戒してようが、とりあえず額面上ではお礼を言うのが常識
824おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:53 ID:qv4/T7SY
>822
同意。
警戒してお礼言わないっていう心理がよく分からん。
825おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:56 ID:MffzXwOy
「お礼」の定義が違う場合もあるからねぇ。
例えばその場で「すみません」と言っているんだけど
「ありがとう」じゃないからお礼と認識しない(双方悪意なし)とか
次に会った時に「先日は・・・」と改めて言わないとお礼じゃないとか。
826おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:59 ID:hX5kYLy4
このところ毎日カンカン照りの猛暑なのに、土日の天気予報が雨。
些細だけど気に障る〜!
827おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 02:00 ID:p3qudzoz
意外に>>825的な状況が真実だったりするかも
828おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 02:02 ID:AXTV/6WQ
190円の買い物をしたら、5円玉2つでお釣りを返されたのが気に障った。
829おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 02:04 ID:KuUmc+Q9
こんな短時間にレスがっ!

>>825
それはありうるかも!というより、そうであって欲しいw
母親は結構、礼儀には厳しい人なので、そういう認識なのかも。

やっぱりこれから滅多に顔を合わせないとはいえ、
長いおつき合いになるから、あまりそういった軋轢は
無い方がいいんだよね。
私は彼氏の兄姉やら親戚の人には結構すぐに打ち解けて
しまうのだけれども、そうじゃない人はやっぱりすごく警戒
するのかな?
830おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 02:51 ID:+/Gs7vAQ
>>829


あんたら所詮は姑小姑ですから!残念!!!

831おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 03:17 ID:kKys6DnY
もし>>825のとおり認識のズレが原因だったとしたら
改めるのは難しい感じがしますよね…
832おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 04:21 ID:7SA1eXwm
>829
あと、本人に悪気はなくても、あまりそれまでに家族内で贈答する習慣がない家庭で
育った人の場合、「何かよく分からないけど、突然物をくれた。とりあえずもらっておくか」
ぐらいの認識しかないことがある。
贈ってもらって感謝してこちらも贈り返して、というやりとりの習慣がないので、その習慣
がある人からすると失礼な人だと思ってしまうんだけどね。

自分の誕生日をそれまであまり祝ってもらってなかった男性が、彼女の誕生日をつい
スルーしてしまうようなもん。
そういう認識の違いは時間をかけて理解したり、改めていくしかないね。
833おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 08:54 ID:1qp5Pm/+
気になるのは、お兄さんはナニをやってるんだろう…ってこと。
礼儀に厳しい家だとわかっているのだから、自分の嫁が好かれる様に 間に入って気をきかせればいいのにね。
例えば食事から戻ったら「無事についたかな?ちょっと礼がてら電話してみようか」と促してみるとか。
2人になったとき、それとなくお兄さんに持ちかけてみるのはどうでしょうか。
834おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:13 ID:zVVdWJf7
>>830
ものすごく納得。私には兄が3人いるんだけど兄嫁同士はまるで昔からの親友か?ってくらいに仲がいいんだけど
私が普通に世間話してるつもりでも、どこか1歩引いた感じの応対される。

別にお兄ちゃん子でもなかったし、兄は夫婦仲良くやってるので気にしないことにしてるけど
客観的に見たらやっぱり所詮は小姑なのね。
835おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:32 ID:ZTLOCgiV
>>833 同意。
そういうのはお兄さんが間に立たなきゃだめだよね。

お嫁さんから見たら>829母はあくまで「夫の母」でしかなく
直接の繋がりはないんだから。

あと、ウルサ型の叔母は、「お礼というものは3回言うもの」といっとりました。
貰ったその場でと、家に帰ったとき、次回会ったときの3回だって。
836おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:40 ID:Y45MX/Ov
ソガさんのチューが少し気に障った
837おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 10:09 ID:GnduI/yQ
>746
遅レススマン
シレンだったら、『斜め歩き専用ボタン』があると思う
活用すべし!
838おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 10:37 ID:qwjaLk6Y
>>837
ありがとう、そこはなんとかクリアできたよ。
てかセレクトボタン押せって言ってたんだけど、押してもちゃんと動かないんだよね。
今は+20まで育てたカタナを落としちゃって・・・・。
スレタイ通り、些細な事だけど気に触ったよ_| ̄|○
839おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 10:59 ID:p9j5TkE9
>>818
ゴムにしてもはみ出したセメントがあるのには変わりないと思う・・・
840おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 11:15 ID:0fvMlBVl
>>812
いい会社じゃねえか。
うちの嫁なんか、妊娠したのが判明したら。
首になった。
841おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:44 ID:+qQbM41j
解雇がデフォ。妊婦なんて役立たずで、きたならしい。
842おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:55 ID:h86EJw1c
>体調戻ったら復帰しま〜す!

パートには休職届って無いの?
口頭でそんな事言われて「ああそうですか」で待ってるの?
なんか不思議な会社ですね。
843おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 13:06 ID:5ZAUeqCm
実力と気合
みんなちゃんと見てる。
844おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:47 ID:qv4/T7SY
昨日、新刊本を買いに行った。
在庫検索したらあるようなので30分ほど探したが見つからず、
店員さんに聞いてみたが店員さんも見つけられない。
ついに店員さん二人がかりで探しにかかったところ、
その本が平積みになってる上に別の本が置いてあって見つからなかっただけだった。
店員さんに申し訳ないわ時間無駄にしたわで気に障りまくった。
自分が手に取ったものは元あったところに戻せよヽ(`Д´#)ノ
845おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:52 ID:p3qudzoz
無断欠勤妊娠妊婦に対し、上司は一種の好意あるいは引け目を持ってるんじゃないの
846おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 15:30 ID:UbqXoxlX
「妊娠妊婦」って何か凄いね
847おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 15:40 ID:kKys6DnY
>>840
休暇を認めてくれるという点ではいい会社だけど、
何ヶ月休むとかきっちり決めるなり、書類を書いてちゃんと処理したりしないっていうのは
いい加減な会社って感じがするなぁ。まわりの人にとばっちりが…
848おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 15:42 ID:qv4/T7SY
頭が頭痛で痛い
849おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 16:42 ID:PJ0ptsSw
>>848
山田悠介、発見!
850おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 16:56 ID:qv4/T7SY
>849
妊娠妊婦にも言ってやって。
正直「頭が頭痛で痛いので早く学校を早退して家に帰宅します」くらいやれば良かったと思う。
851おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 16:57 ID:xOAxWMM8
うちの親(特に母親)はノックしたら無条件でドア開けてよいと思ってるらしい
コンコン、ガチャって感じ。意味無いよ。
こういう親だから実家に帰るのイヤ。
プライバシーの概念無さ杉。
852おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:01 ID:wIkRx+R/
>>851
うちもそうだ。
落ち着いてオナニーも出来やしないよ
853851:04/07/10 17:02 ID:xOAxWMM8
本人は
「お嫁に来たばかりの若い頃、お義父さんが2階に上がってくるのがイヤだった。
 昔の人はプライベート(?)が無いから」
ってゆってる。
あんただってば。  
854おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:10 ID:ACbv3PqF
エレベータに乗ってて途中の階で降りた後、速攻で「閉じる」ボタンを
押そうとするエレベータの中の人。

意味わかるよね? これが嫌なので、なるべくエレベータは使わない。
自分が「中の人」になった時は、ボタンを押す時には一呼吸置いてから
押すようにしている。
855おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:13 ID:5bX8cEhD
854みたいな繊細な人とは付き合いたくないかも。。
856おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:14 ID:HWbh15CN
昨夜の夕食に酢豚を作り、
残った分(一人前強)は冷蔵庫へしまった。

昼に温めて食べようとしたら、豚肉だけ綺麗に無くなっていた。

別に今に始まったことじゃないが、ちょっぴり気に障った。
857おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:18 ID:EJrXpqqh
>>856
は、犯人は・・誰?
858おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:34 ID:bKqgGZRk
>>851
うちもそうだった。
ちゃんと言って自覚させた方がいい。
オナニー見られたくないんならな・・・。
859おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:43 ID:xOAxWMM8
「ノックしてすぐドア開けるな!」
って言っても
「別にいいじゃん、親子なんだから」とか
「何か悪いことしてるわけでもないでしょうが」
とか、わけわからん。
こっちだって「うるせーオナニーしてんだバカ」
とも言えず・・・
860おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:05 ID:UbqXoxlX
言っちゃえ、言っちゃえ
どーせ分かってるし
861おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:16 ID:W0URw4vf
うちの親なんて、用事あるときドアの外から言えばいいのにいちいち開けてから言うよ。
862おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:24 ID:UDIZLoKs
妹に学習能力がなくて困る
863おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 19:14 ID:w4SmQaOR
会社のビルのエレベーターは遅いし、少ないから朝はラッシュ状態。
低層階の人はほとんど階段を使っているくらい。
で、昨日の朝満員状態のエレベーターが出ようとした時に、駆け込み
乗車?をした奴がいた。で、臆面もなく2Fのボタンを押したときには
みんなムッとしたよ。それくらい歩けよ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 19:43 ID:Lzs0rfzL
「せんしゅかい」とタイプして変換すると
「千趣会」になるうちのMacのことえり。
865おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 19:57 ID:+g5Nsfnr
5年振りに転勤から戻って来た先輩♂私に「○○さん年いった
なぁ。」と、言った。「そりゃ5年経てば年もいきますよー」
と、言って笑っていたら他の先輩♀が「私ぃ〜若くなったと
思いませんかぁ?」と、すり寄って来た。先輩♂は「あ…うぅ。」
とコメントに困っていたが、「でしょお?きゃはっ!」と、
私を得意気に見る先輩♀。確かに貴方は若く見えますが、
老け顔の私に張り合わないで下さい。誰でも22歳が27歳に
なれば年はいきますよ…。何だかなぁ。あと、その話し方が嫌。
866おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:00 ID:LUH9me4M
大家のおばさんが3ヶ月の赤ちゃんにキスした。しかも口に。
キモいからやめろ!と言いたいが日頃お世話になってるから言えなかった・・。
867おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:07 ID:+TzxEVa2
ええっ、虫歯菌移されてるよ…それって…
868おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:26 ID:p3qudzoz
>>865
「年いったな〜」って方言ですか? 普通は「年取ったな」だと思うんですが
869おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:29 ID:2vEMfSt2
方言じゃないでしょ。
「あいつあーみえて結構歳いってるぜ?」
とか使うでしお
870おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:33 ID:p3qudzoz
その用法では「年いってる」でいいと思うんですが、「年いったな〜」とは使わないと思うんですが
871おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:35 ID:+g5Nsfnr
865です。 >>868>>869さん。「年いった」って多分方言です。
紛らわしくてスマソ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 20:37 ID:2vEMfSt2
あーそうか・・なるほど。

でもまぁ、久し振りにあって顔みてあまりにも老けてたから
「うおっ。歳いったな〜」っていうかも。まんま
873おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:10 ID:ducvacFw
久しぶりに会う女性に向かって「年行った」と平気でいう男。
自分なら先輩よりそっちが気に障る…と思った
874おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:33 ID:1q/ETMku
年をとるのは男女同じなのに
女性だから年を訊くなとかいう馬鹿・・・・そういう奴に限って男女同権意識が以上に高い
875おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:33 ID:Lbomag18
 マクドナルドにお昼を買いに行った。
フィレオフィッシュ(単品)、ベーコンレタスバーガーセットでコーラにポテトをLに変更、
あとナゲットを注文。
すると、フィレオフィッシュは時間がかかると言うので、席で待っていた。
 待っている間にレシートをチェック。これは、前回買ったときにフィレオフィッシュを
注文したのにレジに反映されてなくて、家に帰ってからフィレオフィッシュが
ないのに気が付いて悔しい思いをしたので。
 すると、レシートにはフィレオフィッシュセットにベーコンレタスバーガー(単品)と
なってる。注文前に、価格差を確認してから注文したのに…。
(ベーコンレタスバーガをセットにした方が40円ほど安い。)
 これは言わねばと思い、店員さんが来るのを待っていたが、その間に
周りには中学生やOLさんが座り始め、見られるのもイヤだし、
価格差は40円だし…とどんどん勢いが衰え、結局何も言えなかった。

 金額的には些細だけど、対応は些細じゃなかったのに何も言えなかった自分に
イライラする。
876おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:56 ID:+zhnKMMr
>>874
男女同権はわからんけど、女の子に「老けた」と言う奴はドキュソだなと思っただけだよ。
あ、「年を訊くな」だから自分に対するレスじゃなかったか。
877おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:56 ID:Iwx0ot/p
昼食とろうと入った店で、隣が小さな子供連れだった。
で、もう飽きたのか親が機嫌とろうとしてもボリュームアップして騒ぎ
続ける。もう限界だったので、店の人に席替え志願。

 ちょうど別室が、誰もいなさそうだったのでソコがいいというと
「テーブルセッティングしたからこちらはダメなんですよ、
こちらの中なら、ご自由に」と言われて・・・・。

あのー同じ室内で遠くに離れたところで、声は聞こえますよね?
でももう料理作っちゃってるそうだから、ソコに落ちつきましたが。
その間に、祖母らしき人が子供かかえて外出てたけど、
心の広い人を演じて、わたしが我慢すれば良かったのかな。
別室に移動したほうが、客は双方落ちついて食べれたと思うんだけどなー



878おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 23:28 ID:MffzXwOy
>>877
席換え希望は構わないけど、
店がいいという範囲を超えてというのは我侭。
879おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 23:39 ID:yJvQ78gb
>>875
その会社のバイトはあほばっかり。
880877:04/07/10 23:43 ID:Iwx0ot/p
>878我侭か・・・。まあ、店に言われたとおり同じ部屋の
やや遠くに位置して食べましたよ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:11 ID:jjf+EKIJ
ノック無しで部屋に入ってくるのは止めて欲しい。
ノックしたとしても返事待たずにすぐ入ってくるし・・
「ご飯できた」とか「おやすみ」とか
ドアの外から言えばいいものを、わざわざ覗いてから言うし・・
どうせ勉強してるかどうか見張ってるんだろうな。
882おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:18 ID:vaI0fYb+
881さんは未成年?誰もが通る道
だが、残念ながら子供にはプライバシーはありません。
もうちっと我慢して早く独立した立派な人になってね。
883おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:19 ID:1P9BgVkn
>881
そりゃするだろう。んでとってもイヤだろう。
とっとと家出て自活しろ。すんげー心穏やかになるから、ほんと。
884おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:24 ID:5HO2y67F
>>882-883の言うのは全くもっともだが
あんまり酷い場合は100均ショップで鍵(自転車のチェーンロックでも可)などを買うのをお勧めしたいw
885おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 01:29 ID:XoG5EkmR
親にメシ食わせてもらって、権利だのプライバシーだの要求していい身分だな
ずに乗って親をトンカチで殴り頃すなよ
886おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 01:39 ID:8Fd4JaPo
自分が中高生のとき>>881のように思ってたことをまだ覚えてるのに
意見を言うとしたら>>882と同じような感じになってしまう。
大人になったんだな、自分も・・・

勉強してるか見張ってる ってのもないわけじゃないだろうけど、
子供が構われるのを嫌がり始めてる 放ってって置いて欲しいと思ってる
それがわかってるからこそつい気になって、覗いてしまうんだと思うよ。
鬱陶しいと思うだろうけど、それは親の愛なのです。

「うるさいな!」「ほっとけよ!」ってなっちゃうのが常だけど、
冷静に、「自分も思春期だし、プライバシーも気になる。少しだけ気を使ってくれると嬉しい」
ということを伝えてみたらどうかな?
大人な態度を見せることで、かえって信頼が得られて覗かれなくなるかもよ。
887おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 01:53 ID:D3QYdcHx
>881
よっぽど入られたくないときに入られて、一度マジギレすれば、
以後気をつけてくれると思うよ。

キレ方にもコツがあって、声を荒げて怒ったりしてもまったく効かない。
親からしてみたら、子とコミュニケーションをとりたいがための行動だから、
親が反省するまで口をきかないのが一番効く。

しかし親に逆ギレされたら飯が食えなくなる両刃の剣。
中高生にはお薦めできない。
888おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 02:01 ID:lDZltgh5
ガキは親の言う事おとなしく聞いてりゃいいのよ。
889おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 02:54 ID:ANb8+rHY
881に偉そうに言ってる人って
自分の親や義両親にはどんな態度で接してるんだろう。
まさか自分の事棚上げにしてないよね?
890おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 05:42 ID:o4cRgRxu
>>875
マックのオーダーミスって多すぎるよね。
それが嫌でマック行かなくなった。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:44 ID:oXElQt3D
881は家賃と食費を払ってないならあきらめろ。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:23 ID:x6bpxsk6
>>889
厨工時代ならいざしらず
大人になって家出たら、親のそういう行為も気にならなくなるからね。
別にウゼーとかも思わないし。
>>889は未だに気になる人? 幼いね。

>>890
「ソースはバーベキューとマスタード、どちらがよろしいですか?」
「バーベキューでお願いします」

ちゃんと言ったのに、出てきたらマスタード。
昨日もやられたよ(つД`)
その場で食べるときなら取り替えてもらうけど
テイクアウトのときは本当に気に障る。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27 ID:UwcwvwkO

私もマックの注文ミスで気に触ったことがある。
ドライブスル−でハンバーガーとポテトのLを注文し、家に帰っていざ食べようとすると
入っていたのはハンバーガーとポテトのS。電話で文句を言うと取替えに来てくれると言うので来て貰った。
「お詫びと冷めてしまったでしょうから」とポテトのLだけじゃなくハンバーガーも持って。

2回目に同じことがあったときに電話したら、ポテトのLを持って来てくれはしたけど、何度もレシートを確認して
間違えたポテトのSまで持って帰った。ハンバーガーは冷めているし、空腹で届けにくるまで待たないといけないしで、
かなり気に触った。

たぶん、1回目で味を占めたクレーマーだと思ったんだろうけど、間違えるほうが悪いんじゃん。
1回目の時だってもってこいと言ったわけでなく、次の時に返金してくれれば良かったのに、もって行きますといったのは
マックの店長なんだしさ。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42 ID:v0FgMdmt
>>893
それはめちゃくちゃ腹立つな〜。
その店長にはちゃんと文句言ったのか?
それって本部みたいな所にクレーム入れてみたら?
895名無しさん@そうだ選挙に行こう
「投票行った?俺、又吉イエスに入れたよwwww」と爆笑しながら
言ってきた友人を見た時