あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
気にはなってるけど、わざわざビデオ借りたり、本買ったりする時間がない。
でも、結末や謎解きが気になってる。そんな人のためのスレです。

質問する人は、作品名と知りたいことを書いてください。
(例: 映画「シックスセンス」の謎って何なんですか?)

質問に出た作品を観た・読んだ皆さん、ご回答をよろしくお願いします。

【注】スレの性格上、ネタはバレバレですから、読む人は注意してください。

2おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:48 ID:9QwnXqhE
2getの結末…それは
3おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:50 ID:RtzY6zxp
ミスティックリバーのラストが知りたい
誰かおせーて
4おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:51 ID:cYZ/LhqX
んじゃ、例題にも出てるけど、シックスセンスの“誰にも言わないでください”っていう結末は何?

映画はあまり観ないんだけど、これ観た友達がみんな話題にしてて、聞いても「観た方がいい」としか
言わないので気になってます。おねがいします。
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:58 ID:9+NmP8e3
>>3
子供の頃に性的虐待を受けたティムロビンスが、ショーンペンの娘を殺した疑いで
自分の妻からも疑われ、最後はショーンペンに復讐されて殺され、川に沈められる。
翌朝、もう1人の幼なじみで刑事になったケビンベーコンが、真犯人を捕まえたことを
ショーンペンに報告しにくる。ショーンペンは悩んだ挙げ句、親友を間違って殺して
しまった罪を背負って生きていくことを決意する。

6おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:59 ID:9+NmP8e3
>>4
んじゃ、こっちも。
主人公の男の子は、「死んだ人」が見える。実はブルースウィリスも死人だった、というオチ。
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:00 ID:fI3H/gRn
え〜、ブルーs(ry



(*´∀`)<観た方がいい
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:04 ID:nyA5IyRr
教えてください。映画『閉ざされた森』のあらすじと結末は?
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:20 ID:cJ3pbw40
PS2のサイレントヒル2をかなり序盤で挫折したんだけど、エンディングどうなるのか教えて〜
10おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:23 ID:teHj5q0z
半落ち、っていう小説があって、映画にもなりましたけど、
寺尾聡は何を最後まで隠していたんですか?小説読むの
苦手で、立ち読み途中で挫折したもので。
11おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:28 ID:/+IKOADs
サイレンもどうなるのか教えて欲しい。
12おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:31 ID:ZAMIU9ag
FF8のディスク4あたりから挫折してるんで最後教えてください
13おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:35 ID:kV5uNpzg
んと、主人公はラスボスの所へ行き、勝利します。
負けたラスボス、時空の狭間を飛んで過去に逃げる。
逃げた先にシドの嫁さん、ラスボスから「魔女」を受け継ぐ。
そして歴史はループ。

こんなもんだったと記憶してます >>12
1412:04/06/07 20:37 ID:ZAMIU9ag
>>13
アリガト クリアできるだろうか・・・・
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:37 ID:vZpOHKK7
FF8はエンディングのロングムービーが一番面白かった
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:42 ID:uOQ5AsoA
>>15
はげしくどうい。あれがFF8の80%のおもしろさをほこります。
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:58 ID:aHV2mutz
>>10
アルツハイマーの女房が不憫で絞め殺した後、自分の骨髄移植で助かった
元白血病患者の青年の姿を一目見てから自殺しようと考え、青年が働く
歌舞伎町のラーメン屋に行った。その後、骨髄移植の年齢制限である51歳まで
生きれば、また他の人を助けられるかも知れないと考え、51歳を過ぎてから自殺
しようと考えを変えた。ラスト、そのラーメン屋の青年が会いに来て、「生きてくだ
さい」と励ます。
18おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:15 ID:8vCnFNYp
以前、ビックコミックスピリッツで連載してた
「愛しのアイリーン」という漫画のラストを教えて下さい。
途中からの展開が悲惨で、読むのしばらくひかえてたらいつの間にか終わってました。
アイリーンは結局どうなったのでしょう?
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:18 ID:aQUrWsRq
>>18
化粧をすると変身するようになりました。
20おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:19 ID:bJpuj2zQ
>>5
THANKS!ティムかわいそ…

もう1コ
マンガ、モンスターのラストを誰か教えて下さい
2118:04/06/08 00:23 ID:8vCnFNYp
>>19
そらゴージャスアイリンでしょう!
アイリン違いでんがな。
22おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:24 ID:8eNcgvjm
「ヌウ! どこにそんな力が!? 排気量四〇〇cc、重量八〇kgのチェーン・ソーの白刃、よくぞ受けた!!」
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:33 ID:8uXHidcQ
>18
かなり昔に最終回だけ読んだ私が曖昧な記憶でお答えしましょう。
アイリーンが公園で子供と一緒に鳩に餌をやっていました。
アイリーンは子供を抱っこしてすごく幸せそうでした。

てか、あれってどういう漫画なんですか?
最終回だけ読んだので、どんな話かそこそこ気になっているんです。
2418:04/06/08 01:13 ID:8vCnFNYp
>>23
ありがとうございます!そうか、アイリーンは幸せになれたのですね、良かった…。

雪国の農村に住む主人公の日本人男性(童貞)とフィリピン人のアイリーンの
国際結婚の話です。ものすごく熱くて生々しくて深い人間ドラマなマンガでした。
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 09:25 ID:qRM1QGvD
>>24
もちっと詳しく書くと、アイリーンを横取りしようとしたヤクザとその手下を
岩男(アイリーンの旦那)が殺してしまい、岩男の母親も含めた3人で
死体を処分し、仲間のヤクザも撃退する。この事件を境に3人の絆は
深まるが、ある日、岩男が立ち小便の後、脚を滑らせて転び、岩に後頭部を
打ち付けてあっけなく死ぬ。その死体を観た母親もショック死。アイリーンは
すべてを警察に話すが、どの犯行にも直接関わっていなかったため、釈放
される。

それから数年、公園で体裁の上がらない男(再婚相手)と一緒に子供と遊ぶ
アイリーン。娘が泣かされて戻ってくると、アイリーンは叱りつけ、両手を
広げて「愛してっど、岩子!」と叫んで、岩男とうり二つの娘を抱きしめる。

おしまい。

26おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:16 ID:I7r0dqWl
ブラピが出てる映画「セヴン」
テープケチったらラスト切れてた・・・
ブラピは苦悩しつつも犯人撃ったんだっけ
そのあとどういうシーンで終わるのでせうか?

あと、ちょっとスレ違いだけど、押井守の「人狼」
最後まで見たんだけど、あれ結局、主人公が撃ったの他の人が撃ったの?
27おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:17 ID:X2dwzutp
電波少年の「箱男」って最後どうなったの?途中で留学しちゃったんでわからーん
28おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:20 ID:x6H5FRtg
>>27
人に「ありがとう」って心から言えた瞬間に、
箱が4方向にパカーと開いて終了したような。
29おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:34 ID:XqsXwceB
メメントの意味がわからーん。だれかおせーて
30おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:39 ID:ZqcBxZKg
>>28
たしか最後は彼女が箱を押したような

映画キューブ2の最後はどうなるんですか?
1は障害者が独りで脱出するってのは知ってます
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:06 ID:qRM1QGvD
>>29
あれはですね、奥さんはレイプされたけど殺されてはいなくて、生き残るけど、
夫はショックで短期記憶喪失になっちゃってたんです。で、奥さんは糖尿病で、
何時間か置きにインシュリンの注射を打たないと死んでしまうんだけど、
インシュリンの注射は続けて打っても、やっぱり死んでしまう。で、妻は夫が
本当に奇妙な記憶喪失になったのかどうかを試そうとして、5分前に打ってもらった
インシュリンの注射を「まだ打ってもらってない」と夫にウソをつき、夫が本当に
注射を打つかどうかを試したんです(記憶があるなら、5分前に打った注射を
また打てば奥さんが死んでしまうので、絶対に打たないはず)。

でも夫は本当に短期記憶喪失なので、妻の言葉を疑わずに注射を打ったら
奥さんは死んでしまったのです。つまり、主人公の話に出てくる中年夫婦の
エピソードは、まんま自分たちのことだったんですね。

で、レイプした奴については復讐を果たしてるけど、悲しいかな、それをすっかり
忘れてる。主人公に協力してた刑事は、実は主人公の短期記憶喪失と復讐心を
利用して、麻薬の売人を殺させたんです。でも、ちょっとした行き違いから、
最後は刑事自身が主人公に真犯人だと思い込まれて殺されておしまい。

冒頭で主人公が観てたポラロイド写真は、その刑事の死体です。
32おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:15 ID:2n0BauRB
機動警察パトレイバーとドラゴンヘッド(マンガのほう)の最期は?
パトレイバーは研究所で培養されていた変な怪物を倒す(というか腐った)とこまで読んだ。
グリフォンを操縦していた少年、エンジニア?のメガネかけた人と
部長?いつもヘラヘラしてる人の3人は結局正体がばれてつかまっちゃうの?
ドラゴンヘッドは6巻ぐらい?まで読んだ。
富士山?が噴火したことを知り、ヘリコプターでどっかの町に行くけど
みんな狂ってててビルとか真っ赤なペンキで塗られて、そこで初めて変な少年に会い
龍頭(リュウズ?)の人を知る。

友達の家で1回読んだきりだから話があやふやかもしれないけど、知ってる人がいたら
最期をお願いします。
33おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:23 ID:emzY/QGh
>>29
Memento Mori=Remember you must die.
3433:04/06/08 13:26 ID:emzY/QGh
なんか違うなこっちの方が正しいな
Memento Mori=Memorize death
35おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:41 ID:sGSMGS9s
冬のソナタ

結局どうなるんでしょうか。見るのがめんどうなので教えて下さい
36おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:42 ID:XMpldP1X
>>30
実は政府の極秘プロジェクト(試験)だった。
最後に生き残った女性はそのプロジェクトのメンバー。
地上に上がると上官たちが。
そして女性は上官に機密保持のために銃殺。
37おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 13:55 ID:hbaZD0BG
まんが日本昔ばなしの「お坊さんとタコ」とゆー話の結末を教えて下さい。
幼少の頃ラテ欄に書いてあったあらすじを見ただけでギブでしたが、気になるんで。

ちなみにこんなあらすじだったと覚えてます。
一緒に旅をしているお坊さんと信心深いタコ。
途中立ち寄った家に泊めてもらうが、
その家の主人はお坊さんの連れのタコを食ってしまおうと狙っていた。

おねがいします。ぐぐってもタイトルしか見つからないんで。
3831:04/06/08 14:37 ID:qRM1QGvD
>>34
意味ってそういうでしたか。失礼w
39おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 14:52 ID:ORoOfRSc
阿部公房の箱男。
偽箱男が出てきたあたりからよく分らなくなり
曖昧なまま読まずにどこか行った…。
簡単なあらすじとラストを教えてください。
40おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:01 ID:hBHHdX53
クリムゾンリバーの結末がよくわからない。
一度見たんだけどわからなかった。
女の子が実は双子だったってこと?
41おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:03 ID:K7WSg1lG
PSのゲーム「ダブルキャスト」。
バッドエンドばっかりだったので、誰か真相を・・・。
ヒロイン美月が双子で、本当の美月は既に死んでいるっていうのだけ知ってます。
42おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:03 ID:z5+e7C87
氷室冴子 「碧の迷宮」
上巻だけしか出てない。罪だわーーーー。ハァ。
もっとバンバン売れていい小説なのに。
43おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:15 ID:dHgLVTfs
うわー、質問ばかりだー。
44おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:17 ID:ELOa4GM2
>>8
随分前に見たから記憶が曖昧なんだけど
軍の特殊部隊が森の中で訓練中に殺人事件が発生。
確か7、8人くらいのチームのうち二人だけ生き残ったのかな?
でも証言が食い違ってたり、死体が無かったりで真相は闇の中。
結局麻薬かなんかの密売??をやっていたメンバーがいたらしく
軍の基地のお偉いさんや、同じく軍病院の医者なんかも係わってて、
それを主人公の女軍人と助っ人のトラボルタが解決した。
さらに実は最初から事件そのものはトラボルタ自身が仕組んだもので、
そのことに最後女軍人が気付く。
45おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:21 ID:WtQ8ZhXn
「ダブル・キャスト」は発売が'98だっけ?
うろ覚えなので間違ってたらどなたかフォーロよろしく。

>>41
本当のハッピー・エンドだと美月は本来の妹(?)である自分の記憶を取り戻し、
すべてを受け入れてくれる主人公と結ばれる(らしい)
自分も自力で行けなかったですorz
前半のコミカル&ドキドキな展開と
後半の映画サークルを中心とする重苦しい雰囲気が
良くも悪くも印象に残るゲームでした。
個人的にはボーイッシュ記憶喪失の美月が好きだった。

自分が知ってる(ちょっと苦い)ハッピーエンドのひとつは、
主人公と知り合ってからの記憶を(PTSD?で)再び無くすが、
主人公を「一緒に居て安心できる人」として、
いわばリセット状態でまた同居生活を始める。
468です:04/06/08 15:26 ID:dHgLVTfs
>>44
ありがとうございました。

で、トラボルタが事件を仕組んだのは、麻薬犯罪を暴くため?
それともトラボルタが麻薬犯罪の黒幕なんですか?
47おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:35 ID:K7WSg1lG
>>45
ありがとうー。
またトライしてみようかな。
ボーイッシュ美月かわいいですよね。
包丁持ってたりバッドエンドで殺戮したり、
なんかスゴかったけどw
48おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:48 ID:yUvI6JYi
>>32のパトレイバー
いろんな思惑やら行違いやらでバド(グリフォンパイロット)を警察で保護。
内海(ウォン:へらへらしている課長)は
おタケさん(昔の因縁で会いに行って軟禁みたいな状態)との交換を申し出るが、交渉決裂。
内海がツテを頼って集めた戦力で台風に乗じて特車2課を襲撃(バドの事情聴取が行われていた)。
建物やレイバーに甚大な被害をこうむるが、野明がグリフォンと引き分け(状況的に圧勝)。
グリフォン戦の間に船に乗り込んで逃げようとする企画7課の面々(グリフォンの関係者)だが、
港のロビーで待ち受けていたジェイク(SSSの残党)に内海が刺され、おそらく死亡。
そんな感じ。一応企画7課の人たちはまだ捕まってない。
乱文ごめん

だれかダークエンジェルって海外ドラマの結末を教えてくれませんか?
2ndまで一応みたけど最後のほう飛び飛びでなんか話がよくわからなかったです。
49おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:48 ID:2n0BauRB
続けて質問なんだけど、この間レオンを見て、ラストシーンで殺しを依頼してた
食堂のおっちゃんとマチルダとの会話なんだけど、おっちゃんが
レオンのお金を一気に渡すと為にならないから、これから毎月?100ドルやるからそのときまで来るな
って会話をしてたんだけど、あれは本当に善意でそういったの?
私はてっきりあのおっちゃんがレオンの預けてたお金を横取りするつもり(もしくはもう使い切った)で
あんなこと言ったのだと思ったけど・・・。
レオン完全版とかは、そのあたりちゃんと描かれてますか?
50おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:52 ID:rOlyX83V
>>49 完全版でも描かれてないよ。おっちゃんがレオンのお金ネコババ、
マチルダには口約束のみで実際送金するとは思えない、という終わり方です。
51おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 15:58 ID:ELOa4GM2
44なり。8さんへ。

トラボルタは麻薬犯罪を暴く役。
チームのうち生き残ってた一人もグルだし、
森の中で死んだことになってた奴も生きてたりする。
なんていうか必殺仕事人?
女軍人はそのことを知り、これからはトラ達と一緒に仕事をしそうな
雰囲気を残しつつ終了。
52おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:09 ID:hBHHdX53
>>48
ダークエンジェルは2ndシーズンでは完結しない。
かといって3rdシーズンはまだ出来ていない。

とりあえず、汚染された地域にミュータント達が集まって生活を始めて、
そこから政府に対して反撃開始か?って所までだったかと。
538です:04/06/08 16:10 ID:dHgLVTfs
>>51
なるほど、すっきりしました。多謝です。
54おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:12 ID:jF9cPl9H
キルビル2を観た人に聞きたいんですけど、最後に明かされる謎みたいのって、何ですか?

何だかテレビの特番をみた感じでは、最後にビルのアジトに飛び込んだブライドが何かを観て
びっくりしたような表情をしてたんですけど、あの辺に何か秘密があるんでしょうか?

ちなみに1も観てないです。
55おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:14 ID:u1d5C6xh
>>26
セブン
ミルズ(ブラピ)はなんとか抑えようとするが、我慢できずにジョン・ドゥ(犯人)を
撃ち殺してしまう。ミルズは逮捕され、最後はサマセット(モーガン・フリーマン
黒人のベテラン刑事)の独白で終わる。役名、人名は微妙に間違ってるかも。
56おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:18 ID:C24MSuyk
>>54
流産(死産?)したと思っていたビルとのあいだにできた子供がいたので
ブライドがびっくり。
対決の末、ビルを殺して子供と暮らせるようになりました。チャンチャン。
57おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:21 ID:PniQUd3p
>>54 死んだと思った娘が生きてた
58おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:22 ID:ELOa4GM2
>>54
ブライドはビルの子供を身ごもっていた。
腹の子供のことを考え、所属していた暗殺集団からこっそりぬけて
片田舎で別の男性と結婚しようとしたところにビル登場。
ブライドは集団リンチされて殺されかけるも
3年後くらいに意識復活、復讐の旅へ。
最後にビルの家に乗り込むと、なんとそこには
死んだとばかり思っていたブライドの娘がビルと一緒にいた。
59おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:34 ID:jF9cPl9H
>>56
>>57
>>58
なるほど。要はビルが嫉妬してブライドの相手とか友人を皆殺しにしたわけね。

あともう一つすみません。キルビル2でのトラックの中(ちがったかな?)での女殺し屋との
対決シーンで、何かの映画評に「この対決の決着の付け方は映画史に残るだろう」って
書いてあったんですけど、どんな決着でした?

再びよろしくお願いします。

60おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:35 ID:jF9cPl9H
いけね、お礼忘れてました。

>>56さん、 >>57さん、>>58さん、ありがとうございました。

ほんとに便利だ〜、このスレ。
61おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:42 ID:C24MSuyk
>>59
対決したときは片目しかないんですが、
その残っているほうの眼球を素手でつかみ出して素足で潰した。キャーーー。
6259:04/06/08 16:43 ID:jF9cPl9H
>>61
うひ〜、ありがとう〜。

これでキルビル2を見る必要はなくなったw
63おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 16:52 ID:Lg77biZ5
てゆーか上映中の映画のネタバレはやめようよ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:04 ID:hBHHdX53
>>63
このスレ見なきゃいいじゃん。
65おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:28 ID:B1wlXOjZ
>>63
むしろ上映中のほうが知りたい。ビデオ出てるやつならレンタルすればいいけど、上映中のやつは観に行くか、
ビデオ出るまで半年くらい待たないといけないし。ネタバレ知りたくないところはスルーしてくれないかなー。
66おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:49 ID:zZwV47h9
次からスレタイに
【ネタバレ注意】を入れたほうがいいわな。

つか質問見た時点で地雷は気づくと思うのだがw。
67おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:03 ID:vJA0t2Q4
>>1も読まない奴が悪いんじゃね?
68おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:13 ID:/X7i2t7D
スレタイでネタバレスレって
わかると思うけどな。
ネタバレヤメレって言う人は
「映画・小説・ドラマの結末が知りたい」って
スレタイでどんなスレ内容を期待したんだろ?
69おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:16 ID:I7r0dqWl
>>55
なるほど、撃って捕まっちゃうんですか・・・
ありがと。
70おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:18 ID:B1wlXOjZ
質問いいですか? ターミネータ3(完結編?)のラストはどうなっちゃうんでしょうか?
あと、シュワちゃんが担いでいた棺には誰が入ってるんですか?
71おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:41 ID:zZwV47h9
>>70
ラストはスカイネットが核ミサイルを発射
全世界は核の炎に包まれる。
ジョンはアメリカ軍の古い核シェルターにかろうじて避難し生き残る。
そこには通信機があり、世界中の生き残りから通信が入り、
自分が指導者だとジョンが名乗る。

棺おけの中はジョンだね。
72おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:46 ID:eDuFBBVP
>>71
ラストはそうだが、棺桶の中は武器だよ(墓地のシーンだよね?)。

シュワちゃんがジョンと彼女(将来のジョンの奥さん)を連れて女ターミネータから逃げて
白血病で死んだサラ(ジョンの母親)が眠る墓地へ行って、警官に囲まれたシュワちゃんが
サラの棺を空けると、武器が詰まってる。それを棺ごと担いでシュワちゃん大暴れ。
73おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:52 ID:zZwV47h9
>>72
最初は武器。
でも、「担いでる時」はジョン。

74 :04/06/08 18:53 ID:heqSTtHU
>>9
エンディングはいろいろあるけど忘れた
墓参りして終わるやつと、基地外を自覚して
入水自殺するくらいかな
嫁を殺したジェームズ氏の自責の念ってのが多かったよ

>>20
今アニメやってるから、楽しんで見ると
いいかもしれんが、ネタばれスレなんでネタばれすると

小さい村に天馬、ヨハン、二ナ、ルンゲ、ロベルト、ほか主要な
キャラが集まってくる んで、ロベルトが殺されルンゲが負傷し、
天馬と二ナが同時にヨハンを撃とうとする
で、ヨハンは死なず入院するが、最後のコマでベッドが空になり、ヨハンは
病院から逃げ出したっていう話 これじゃわけわからんから
やっぱり今やってるアニメ見たらいいよ
出来がかなりいい 音楽も
75おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:11 ID:wgv3OqJD
ウォーターボーイズに番外編みたいのありましたよね?
どういう結末だったか教えて下さい。
7672:04/06/08 19:18 ID:eDuFBBVP
>>73
あ、そっか。スマソ
77おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:27 ID:xqm6lvRZ
漫画「ぽちょむきん」(北道正幸)の打ち切りによる未収録分ってどんな話なんですか?
78おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:11 ID:eBHXaH/g
歌野昌午著「葉桜の季節に君を想うということ」の
とんでもないどんでん返しのラストとはどんなの?
読んだ人教えて!
79おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:22 ID:XqsXwceB
>>31
ありがd
昔、映画館で見て、パンフも買ったのに全然意味が判らなくて(´・ω・`)
ビデオも見たのにやっぱり判らなくて(´・ω・`)
やっと決着が付きました。
33タンもdクス。
日本語訳@死を思え?
80おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:26 ID:s0qXxAoJ
>>79
死を憶えよ
かな
81おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:39 ID:VhZqb0yx
>52
ダークエンジェル制作今のところ打ち切りなんだよね・・・・

>74
あと、「モンスター」は「ヨハン」では無かった。
これは誰が「モンスター」かちゃんと観た方が面白いね。
82おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:44 ID:XqsXwceB
>>81
モンスターってヨハンじゃないの?!
あの漫画もよく判らないマンガでした。
この前大人買いして一気に読んだけど、結末はアニメを見たほうが判りやすいのかなー
83おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:53 ID:VhZqb0yx
>82
「モンスター」=「殺人者」と言うことじゃないよ。
「ヨハンと言う名の殺人者を生み出したのは誰か?」=「モンスター」
って感じです。
「モンスター」が誰かわかった瞬間、ゾクッとした。
84おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:56 ID:HCoxMyvM
ガラスの仮面のラストはいつになったら見られるのですか(ノД`)
85おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:55 ID:YEdddm11
>>84
神様に聞いて下さい・・・(;´д⊂)

誘導スレ

美内すずえ◆ガラスの仮面◆-25巻目-
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085325540/

共に放置プレイを堪能致しましょう・・・il||li _| ̄|○ il||li
86おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:59 ID:TjwEY9xH
(゚д゚lll)エッ まだ完結してないの?!>ガラスの仮面
ドラマはどう終わったっけ?
87おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:19 ID:ITC0+7m4
故・山村美紗原作のファミコンゲーム「京都龍の寺殺人事件」。
結局のところ犯人は誰?動機は?
88おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:24 ID:XqsXwceB
>>83
ヨハンのおかーさんって事?
マジでわかんないよ_| ̄|○
病院からヨハンが消えたのも意味わからんし!
89おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:42 ID:Jon6orOP
>>83
私もあれのラスト分からなかった。
薔薇の屋敷(だっけ?)に連れて行かれたニナが
ヨハンを殺人者にしたという事?
ヨハンだけしか知らない秘密とやらも分からなかった。
母親がどちらを差し出そうとしたのかは双子のどちらも疑問のはずだし。
90おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 05:28 ID:rR1NoNOX
つーかネタバレスレなのに、それでも何で「自分で読んだ方がいい」って書くのかねーw
91おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 06:46 ID:ECHpB4II
追い詰められた母親は二人のうち一人を差し出す、選んだ理由はない。
その結果一人は大量殺人者、一人は前途有望な法学生
運命の分岐点があの一瞬だったと。

まあストーリーの結末がどうのってより途中登場する脇役たちがいいんだよね、この漫画は。
92おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 07:28 ID:hTO9vSHd
その連れ去られた施設で、恐るべき独裁者の才能を発揮した子供。
しかし子供はヨハンではなくてニナだった。
(こっからは推測)
ニナから施設の話を聞いているうちに、次第にニナの行動や独裁者について憧憬していくヨハン。
施設の関係者の接触をきっかけとして、二ナの子供時代に同化して大量殺人を犯していく。
ニナは、ヨハンの心の中に潜むモンスターの素質を引き出してしまった。

って思っていたけど。
93 :04/06/09 08:25 ID:PG9TxuUr
ヨハンは自分の中の衝動を
「名前がない怪物」って言って苦悩してただろ?
つまりこの世にいない人間と、存在する自分が同居していると思ってたから

そのダブルの自分を疎ましがっていたから
殺されるの待ってたんじゃないかね

とはいっても結局なんだかさっぱりわからない
浦澤氏の漫画って巨悪の中に絶対善の身内を
もぐりこませるパターンが好きだよね
21少年の弾丸に当たらない少女とか
94おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:15 ID:FJm1Rl5O
浦沢スレはここですか?

でも私もMONSTER読んだことないので知りたい。
(今やってるアニメは見てるけど・・・)
95おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:48 ID:ybWoXy6W
『ロードオブザリング』は結局どうなったんですか? 『二つの塔』の途中で諦めてしまいました。
96おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 12:46 ID:1dzJVBWf
92-93
すげー納得した!!薔薇屋敷あたりから???ってなってたので。
それをふまえてもう一度読み直そう〜。
97おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:08 ID:1dzJVBWf
浦沢つながりで教えて欲しいんだけど、HAPPYのラストは?
蝶子と幸がUSオープンから帰ってくるところまで読んだ。
(蝶子=ニコリッチにボロ負け、幸=蝶子にだまされて失格)
おぼっちゃまはボロアパートに住んでコンビニで働いてて
お菊さんは蝶子が幸をいじめていた犯人だと知り、勝負を申し込む。

ニコリッチVS幸はあるのか?おぼっちゃまはこの先どーなるの?
幸は借金返せるの?お兄ちゃんは最期まで現れないの?ってところが気になります。

98おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:22 ID:jAJnUlaF
>>95
指輪を火山に投げ込もうとしたところゴラムに奪われて、奪い合いの末に
ゴラムごと火山にあぼーん。
サウロンをやっつけてみんなで故郷に戻ってめでたしめでたし。
99おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:25 ID:xK4Bao5/
冬のソナタって結局どうなるの?
100おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:32 ID:jgM4KuP3
「忍空」って最後どうやって終わったの?
いつのまにか読まなくなって、いつのまにか終わってたんだよね。
10195:04/06/09 13:32 ID:ybWoXy6W
>>98
多謝です。

102おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:41 ID:P4RdBaog
>>99
再放送はユジン&ミニョンがミニョンのかーちゃんに別荘で出くわしたところだと思うが、
これからは複雑すぎてとてもじゃないがレスできん。
敢えて言うなら、キーワードはサンヒョクのとーちゃん(最後に心の中でガッツポーズ)。
10399:04/06/09 13:43 ID:xK4Bao5/
>>102
レスありがとう
某サイトで最終回読んできた
涙が出た
104おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:44 ID:qCaPHcs5
ボンボン坂なんとか演劇部?だっけ。

ホモの変な部長と正太郎くんがでてくるギャグマンガ。
あれ最後はどうなるの?正太郎くんは結局告白できないまま?
105おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:47 ID:ybWoXy6W
>>97
えーとね、兄ちゃん登場します。桜田(借金取り)が見つけるんだけど、また馬鹿な儲け話に乗ろうと
していたので、桜田が激怒する。でも、ワニ社長(鰐口)に兄弟姉妹共々捕まってしまう。

で、ワニ社長の金融会社も経営危なくなって、資金を工面するために「由利徹」という超悪者に金を
借りて返せなくなる。で、兄ちゃん達を縛ったまま放置して、ごくわずかな側近と共にワニ社長が逃げる。
そこに由利が登場。子供たちを見て子分に「なんか喰わせてやれ」と優しい面を見せる一方、兄ちゃんには
一億円の保険金が掛けられていることを聞くと躊躇わずに「殺せ」と子分に命じる。

桜田とおぼっちゃまが共同して兄ちゃんと兄弟姉妹を助け出す。そのとき一緒に、監禁されている
フィリピーナを助ける。

幸と蝶子はウィンブルドンに出場する。ワニ社長は幸の姿を見たくてボロボロの姿でウィンブルドンに現れ、
由利の手下もワニを追ってくる。華やかな蝶子に対して、幸はぜんぜん人気が無くて、賭のオッズも最低。
そんな中、日本人の掃除夫のおばちゃんが幸のファンになり、金を捨てるようだと言われつつも幸に賭ける。

−中略−

幸はウインブルドンの決勝でニコリッチを破って優勝。ワニ社長が幸に会いに来るが、目の前で由利の手下に
捕まる。幸はおばちゃんにもらった賭のチケットを手渡す。賭の勝ち金は2億円。それで兄ちゃんの借金も
帳消し。ワニは由利の手下に借金を完済して命が助かる。

幸に負けた蝶子は、真剣にテニスに打ち込むことを決意する。おぼっちゃんも復帰を目指す。桜田は一緒に
逃げたフィリピーナとフィリピンで結婚して暮らす。

幸達は兄弟全員が揃って、また昔の暮らしに戻る。

おしまい
106おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 14:10 ID:1dzJVBWf
>105
うわーありがとう!!文面だけでも感動して泣けたよぉぉぉ〜。
めちゃめちゃ情景が頭に描けた!
あの掃除のおばちゃんがそんな良い役になるなんて・・・
>桜田は一緒に逃げたフィリピーナとフィリピンで結婚して暮らす。
これがめちゃめちゃ意外だったけどw

ラスト知ったら読みたくなくなるっていうけど、逆にめっちゃ読みたくなった。
本当にありがとう〜!!


107おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 14:46 ID:EnbIdGjE
>>100
2部で、普通に敵倒して大団円。
つづくみたいな終わり方(また風助は帰ってくるぞ!とかいう煽りがあった)
だったが、結局今も帰ってきてない。
>>104
どっちが告白したか忘れたが、正太郎と真琴がくっついて
部長がどっか外国に留学するが、結局すぐに帰って来た。で終わり。
108おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:32 ID:x4yLiEhr
アザーズっていう、ニコールキッドマンが出てた怖い映画。DVD借りて見たんだけど、
怖くて途中でギブアップ。ニコールキッドマンの旦那が帰ってきて、また出て行って
しまったあたりまで見た。

あの3人の使用人は悪者なの? お化けとかは出てくるの? 早送りで見たけどぜんぜん
分からなかった。とにかく早送りしてたら、最後の方で突然、知らない家族と霊能者みたい
なのがテーブル囲んでるシーンがあったので、怖くなってDVDイジェクトしてそのまま
返しちゃいました。

臆病者ですみませんが、オチを教えてください。
109おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:37 ID:EntRIWIo
>>108
ニコールキッドマンさんが幽霊でちた!ってオチだったと思う
正直怖くない。( ゚Д゚)ポカーンな内容
110 :04/06/09 18:52 ID:PG9TxuUr
ソドムの市って
どんな話か 教えてサミアドン
111おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:54 ID:GrYotGoM
>>108
3人の使用人・ニコール・その子供2人・ニコールの旦那、みんな幽霊。
祈祷師と後からきた知らない家族が実際に生きている人達で、
幽霊がいっぱいいるから追い出そうとしていた。

確かこんな感じです。
112111:04/06/09 18:55 ID:GrYotGoM
>>111
祈祷師じゃなくて霊能者かな。その辺は良くわかんないです。
113おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:59 ID:BbU7tISK
交通事故で死んでしまった吉田栄作が,交通事故の加害者となって
生まれ変わるドラマ.
最後はどうなるの?
114おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 19:04 ID:G4TGJGLQ
質問です。
数年前のドラマで「美しい人」
最初の方は観てたんだが途中から観なくなっていきなり最終回見たら
マサカズが記憶dでしまったのかパーになってしまったのかボーとして草に
水やってた。
常盤貴子が私がずっとそばにいるみたいな感じで。
マサカズに何があったんですかね?亡くなった奥さんのことみたいですが…。
大沢たかおもどうなってしまったのか。

どなたかお願いします。
115おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 19:31 ID:yx6HQG1i
このスレって、ねたばれがどこまで良いのか、ちょいと考えちゃう。
作者意図みたいなとこまでぶっちゃけて良いんだよね?>1
116おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 20:50 ID:lLfA46ug
阿部公房の箱男を説明してくれええええ
117おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 21:00 ID:coPnvoCz
>>116
競技場のようなところで、箱男の彼女が箱を押している。
箱男が心から「ありがとう」と言えた瞬間
箱が四方に開いて、無事脱出。終了。
118おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:41 ID:HlZRnE+o
ナイトヘッドの最後教えて。
兄弟がアークに乗り込んで最初の戦いをするとこまでしか覚えてない〜
119おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 22:43 ID:E3Aar6RM
>>52
>>81
ありです。
そうか、2ndで終わってなかった上に打ち切りか…
結構大々的に宣伝してたような気がしたのに。
120108です:04/06/09 23:13 ID:K/lhMSNT
>>109
>>111
なるほど、そういう視点ならぜんぶ不可解だったことも理解できました。
ありがとう!
1211:04/06/09 23:15 ID:/WB5N6gB
>>115
もちろんあり! ここは超ネタバレスレのつもりで立てました。
ではまた皆さん、このスレをご利用くださいませ。私は名無しに戻ります。
122おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:38 ID:9HcutYad
ドラマ「眠れぬ森」のラストを教えてください。
たしか仲村トオルが犯人だったような…?
123おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:57 ID:YvFHlDbE
王様のレストラン、最終回で
帽子を被った男性がベルエキュイップを訪れてメンバーが驚いた顔をする。
森本レオさんのナレーションで「それはまた別の話…」と流れますが、
特番ドラマなどになったのですか?それとも後日談などはなしですか?
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:13 ID:01qZc0NF
ポートピア連続殺人事件の犯人って誰?
125おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:24 ID:L64T0mbm
>>122
船上で仲村トオルと中山美穂が結婚式を挙げる。
しかしマスコミ?の写真撮影のストロボで正しい記憶がフラッシュバック。
思い出した犯人の顔は陣内孝則ではなく仲村だった。
その瞬間、陣内が飛び出して仲村を刺す。
陣内は警察に取り押さえられながら、中山に近づいたのは仲村に復讐するためだったと告白。
崩れ落ちる中山を支える木村。

結局、真犯人は仲村だったが、「お前が死ぬまで何度でも殺しに現れる(かなりうろ覚え)」
という陣内の言葉に恐怖の余り精神が崩壊した仲村は、精神病棟に収容される。
陣内はたぶん警察に捕まった。中山はたぶんキムと森で暮らし始めてエンド。のはず。

2連目はかなりうろ覚えなので誰か修正プリーズ。

>>123
私が知る限りでは何もなかった希ガス

>>124
犯人はヤス
126おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 06:41 ID:Dmx63kAG
>>125
ちょっとだけ訂正させて。

キムタクは最後、中山の待つ森へ向かうけど、電車の中で眠るように死んでしまう。数日前に
仲村トオルか陣内孝則(どっちか忘れた)にボコボコにされたときの脳のダメージか何かのせい
らしいが、その死に方にナンシー関を始めとして多くの人が激怒していた。
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 10:06 ID:Fb9laclN
さらに補足。
キムタク電車内であぼーんはキムタク本人の案らしい。
あのラストだけは納得いかない。
船上の陣内とかめちゃ良かっただけにもったいない。
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 11:16 ID:hoJ99DGI
>>108
子供達が『おばあさん』や『子供』が見えると言い出すし、
幽霊とかを一切信じないお母さんがナーバスになる
始めは使用人たちが子供達を騙して、自分達を追い出す作戦だと思い違いを起こす。

ある日家じゅうのカーテンが開けられてて、子供達が悲鳴を上げ
お母さんは使用人たちを追い出す作戦に出が、
使用人を探してるときに、屋根裏の使用人部屋を発見
そこには、古い写真が飾ってあり、3人の使用人が移ってる写真もあった。
3人の使用人が幽霊であることを悟ったお母さんは子供達を保護しようとするが、
子供達が『おばあさん』に見つかってしまった。
『おばあさん』に問いつめらる子供達
そのとき子供達は昔の記憶が蘇りました。
その記憶とはおかあさんが枕を下敷きにして子供達を窒息させてる場面でした。
その場面をうつろな口調で話す子供をみて
おかあさんも思い出しました。
子供達をころして自分は拳銃で自殺したことを。。。。。

ということで実は自分達も幽霊だったって事です。
思い出したおかあさんは3人の使用人とともに家族一緒にあの家に住む(住み着く)
ことを決意しました。 **おわり**


実は↑のおばあさんは、家を買おうとしていた家族に依頼されて
家を調べにきた霊能者でした。
ちなみに『子供』は家を買おうとしてる家族の子供です。


こんな感じだったと思うー
129おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 12:19 ID:iJqes9MK
007シリーズ20作のおおまかなストーリーと結末を教えてください
130おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 13:57 ID:8KSNrqcb
>>129
スパイがもつ危険な香りに誘われたナオンが、
お互いもう大人なんだからいろんな事をして任務完了。
仲間が殺されるがまたいろんなことをして任務完了。
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:03 ID:KhBy3S6k
ワロタ、
132おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:27 ID:Dmx63kAG
>>129
うわぁぁぁ。俺全作観たはずなのに、いざストーリーって言われてもごちゃ混ぜになって覚えてないよー。

とりあえず1つだけ。

「消されたライセンス」
ボンドが友人のダン(これもスパイ)と一緒に麻薬王カルロスを捕まえるが、カルロスは取調室で
刑事を200万ドルで買収してまんまと逃げる。一方、ダンは美女と結婚するが、結婚式の夜、
カルロスの部下に襲われて拉致され、鮫に片足を食いちぎられる(死んではいない)。新婦は
5人くらいにレイプされる。
怒ったボンドが復讐しようとするが、私的な復讐は許さないとして、殺しのライセンスを剥奪される。
それでもボンドは復讐に向かう。
=中略=
ボンドはカルロスを倒して復讐を果たす。ダンは奥さんと新婚旅行のやり直し。

まあ、>>130が書いてるように、

派手なオープニング→何か事件発生→ボンド派遣→美女と遭遇→美女とエッチ→ボンド危機一髪→
命からがら助かる→美女救出→敵を倒す→美女とエッチしながらエンディング

すべてこのパターンだな。違うのは「女王陛下の007」くらいか。このときは、ラストでボンドが結婚して
しまう(「007は二度死ぬ」でも結婚するけど、あっちは偽装結婚。こっちは本当に結婚する)。でも、
結婚式の最中に敵の逆襲にあって、新婦が死んでしまう。その新婦の亡骸を抱きしめながら、復讐の
目を画面に向けてジ・エンド。ちなみに全シリーズ中、最も評判の悪い作品。

「ワールドイズノットイナフ」では、ラストシーン、諜報本部でスパイ衛星を使ってボンドの所在を確認すると
ボンドの立体映像が映るんだけど、うつぶせで腰をへこへこさせている。

おっと長文そます
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:31 ID:Dmx63kAG
最近のいくつか思い出した。

「トゥモローネバーダイ」
メディア王の悪者がイギリスと中国を戦争させて独占スクープを掴もうとするが、ボンドに倒される。

「ダイアナザーデイ」
北朝鮮の悪い奴を倒しに行ったボンドが北朝鮮に捕まり、10ヶ月間も拷問される。悪い奴は遺伝子
操作で白人に変身するが(この辺もう無茶苦茶)、ボンドに倒される。

「ゴールデンアイ」
ゴールデンアイという衛星兵器を使って世界征服をたくらむ悪い奴がボンドに倒される。

「ワールドイズノットイナフ」
脳神経やられて痛みを感じなくなった悪い奴がやっぱりボンドに倒される。

134おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:08 ID:AO2ixpyb
「スターウォーズ・エピソード2」ってどんな話?
あのちっこくて可愛かった穴金くんに何があったの?
135おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:13 ID:yc1BZuRw
>>134
穴禁「パドメタン(;´Д`)ハァハァハァハァ」
オビ「穴必死だな」
パドメ「穴禁・・・やらないか?」
穴禁「うほっ」
ドゥークー「デススターage」
オビワン「ドゥークー逝って良し」
136おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:10 ID:gOOSd8tj
>>134
10年経ってアナキンは青年に。アミダラ(パドメ)は女王を引退して元老員議員に。
アナキンはいまだにパダワン(小僧)扱いするオビワンに反発する日々。二人は
暗殺されかけたアミダラのボディガードを引き受ける。

暗殺者をしとめたオビワンは、残された手がかりから、ある星を探索に行く。そこ
では、共和国から依頼を受けたというクローン兵士の生産が行われていた。
クローンのオリジナルはジャンゴ・フェットという賞金稼ぎ。クローンは誕生から
1年で大人になるが、ジャンゴは自分の子供が欲しくて、1人だけ、人間と同じように
成長するクローンを作ってもらい、ボバ・フェットと名付ける。

アミダラと一緒に残されたアナキンは、いきりたつイチモツ・・・いやあふれ出る
熱い思いを抑えきれず、アミダラに「ずっと貴方のことを考えていた」と言う。
アミダラは「身分が違う」と相手にしないが、二人は草原をデートしたり、やりたい
放題。ある日、アナキンは母親が苦しむ夢を見て、アミダラと共に故郷の星に
帰る。そこでは、母親が再婚して幸せに暮らしていたが、サンドピープル(砂漠の
盗賊)にさらわれて奴隷として酷使されていた。アナキンはサンドピールの後を
追い、母を助け出すが、母は力尽きて絶命する。アナキンは怒りにまかせて
フォースの暗黒面を(たぶん)使い、サンドピープルを皆殺しにする。

クローン製造の秘密を探っていたオビワンは、何者かに捕まる。それを知った
アナキンに、アミダラが「オビワンは貴方の父親みたいな人でしょう?」と
言うと、「いや、それ以上の存在だ!」と言い返し、アナキンはアミダラと
オビワンを救いに行く。が、あっけなく捕まる。処刑の日、スタジアムの中に
荷車に乗って運ばれるアナキンとアミダラ。アミダラは「死ぬ前に自分の心に
嘘はつけません」と言い、アナキンに愛を告白。口づけをしながら二人は
処刑場へ。

疲れたので、続きは誰かお願い。
137おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:12 ID:l95l4Qlq
んで、なんだかんだで助かる。そして敵は逃亡。エピソード3に続くから見てね。

ってお話。
138おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:17 ID:8Lfi+sAm
むかーし少年マガジン(かな?)に連載してた永井豪の「すさのおう」(漢字忘れた)の
最後を教えてくださいな。

公園で彼女がレイープされる描写が何週間も続いたので、当時子供だった私は読むに
耐えられず、少年マガジンを何週間か買わなかったら終わってました。

最後どうなったか覚えてる方います?
139おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:18 ID:8Lfi+sAm
>>137
あ、そういえば杖ついてたヨーダが、戦うときに猿みたいにすばしこくて強かったよねw
140おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:32 ID:RsWbxQH5
漫画のセーラームーンのラスト周辺教えて下さい。
ホタルちゃんの髪が長くなったトコまでは覚えてます。
141おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 19:36 ID:45DqZvGV
>>130
そういうとこしか覚えてない。


なお、このテープは返却時に巻き戻してください。
142おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 20:57 ID:TeV9A8o5
>>134
とりあえずアナキンはまだ裏切らない。

・熱い信頼関係の中にもくすぶるオビ=ワンへの不満
・怒りを爆発させてサンド・ピープルを皆殺しにする危うさ
・作戦行動を無視してアミダラを助けようとする身勝手さ
・強敵との戦いで作戦を無視して先走る思慮のなさ
・ジェダイには禁じられている恋愛にはまり込む

といった伏線が見られる。
143おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 21:38 ID:yhoyPtry
>>134
あ、そうそう。最後の戦いでアナキンがドゥークー卿(昔のジェダイで暗黒面に寝返った)に
右手の手首を切断されてロボット手になる。ドゥークー卿は逃げるけど、どうやら共和国に
黒幕がいるらしい(たぶん元老員の議長で、後で皇帝になる)。

で、大勢のクローン兵が行進するシーンでは『帝国の逆襲』のダースベーダーのテーマが
流れる。ちなみに帝国の基礎とも言うべき共和国軍の設立と議長(たぶん悪い皇帝)への
全権委任を推し進めた功労者は、アミダラの代理大使となったジャージャービングス(悪意は
ゼロ、単なる馬鹿)。

ラストシーンは、アミダラとアナキンの結婚式。
144おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 23:15 ID:0M8zOSJR
>>140
そこ、まだまだ終りのとこじゃないぜよw
おおまかな流れ&適当にタイトルつけると5話で全18巻

Part1 幻の銀水晶編
Part2 ちびうさ登場ブラックレディ編
Part3 外太陽戦士(サターンなど)登場編
Part4 ちびうさ大活躍エリュシュオン編
Part5 セーラースターズ編
145おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 23:15 ID:0M8zOSJR
>>140
で該当するPart3
土萌 蛍は敵のマスターファラオ90に操られた父親のマッドサイエンティストに、
死亡するところをサイボーグ化されて生かされていた、
マスターファラオ90のパートナーミストレス9の魂を移されて転生する為に。
しかし、その自然の摂理に逆らったありえない生命の弄びに、
蛍の体にはこの世を滅ぼす破滅の戦士セーラサターンの魂も宿る。
そしてミストレス9の魂がちびうさから未来の幻の銀水晶を奪うが、
蛍+セーラサターンの魂がちびうさと四戦士の魂を守り、
自らの命の火と引き換えにして、蛍の肉体は滅びる。
そしてマスターファラオ90と再生してパワーアップしたスーパーセーラーちびムーンと
スーパーセーラームーン+他の戦士で最終決戦。
苦戦の後スーパーセーラームーン自身が、マスターファラオ90に飛び込み自決。
その強いパワーでセーラーサターンが出現してしまう。
サターンはこの世を破滅に導く「沈黙の鎌」を振り下ろし、
マスターファラオ90を封印に掛かる、力の弱ったマスターファラオ90から、
スーパーセーラームーンが助かり、セーラープルートの力を借りてサターンはマスターファラオ90と心中。
だが地上からマスターファラオ90は去ったものの残されたのは荒涼たる地。
セーラームーンはクィーンセレニティのとなり、破壊された生命や町を再生する。
その中にサターンの印を持つ女児がおり、サターンも再生され生まれ変わっていた。
外太陽戦士(はるか、みちる、せつな)は、女児をほたると名付け育てる決心、
そしてうさぎたちと再会を約束して姿を消す。

ハァハァ、結構ご都合で強引だなwでも好き。
ちょうどほたるちゃんを見たくなって9刊目を読み直したばかりだったので。
146おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 19:38 ID:1vHlW/ig
>>114
かなり簡単に言うと、大沢が常盤を奪い返そうとして正和と争うのです。
で、大沢がピストルを持ってるんだけど、最後は正和が銃を奪い、大沢を撃つ。
場面変わって警察の面会シーン。
正和ではなく捕まったのは大沢。生きてるんですねこれが。
面会に来ていたのは池脇千鶴。実は彼女が事前にこっそり弾を抜いてたのでした。
で、正和はナイーブな性格上、弾がないとはいえ人を撃ってしまった事に対しショックを受けおかしくなります。
それで常盤に対して亡くなった妻の名を呼びます。記憶も飛んでるようです。
・・・って最終回は見たんですよね?途中は色々あって上手く書けませんが
正和が奥さんに愛されてなかったと言う長年の悩みは単なる誤解だったり
常盤に対しての愛を、亡くなった奥さんにダブらせてるだけではないかと悩んだりします。(同じ顔なので)
大沢は正和の常盤に対する愛情と池脇の存在によって最後には泣いて改心します。
147おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:21 ID:IeG4JbIK
>>144-145
うわっ、かなり詳しくありがとう。
私が読まなくなった頃のはまだまだpart3だったのね…
ほたるちゃん幸せになれそうでヨカッタ

もうひとつ質問があるんですが
エリュシュオン編って、ペガサスが出てくるあれですか?
なんかそんなのがアニメであったような。
148おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 10:57 ID:y6DqT24/
>>147
そうです、ペガサスはエリオスという名の美少年の化身です。
彼はエリュシュオンの司祭で、このエリュシュオンというのは
タキシード仮面の前世=キングエンディミュオンの故郷でした。

調子に乗ってまたあらすじを書こうと思いましたが、
おせっかいなようですが興味を持たれたようですので、読んでみてはいかがでしょう?
自分としてはコミックスで知るのが一番お薦めです。
アニメはおこちゃま色が強く、せっかくのキャラが使われ方がイマイチでな感じ。
実写に至っては原作とかけ離れてきたので見る気も起こりませんorz
何度か読み返す価値もある話だと思いますので、老婆心ながら。
149147:04/06/12 11:53 ID:3NkwQLix
セラムンアニメって原作とぴったしと思っていた…ちがうのかOTZ
実写はいろいろな意味で楽しんでますw
あーでもおっしゃる通り、やっぱりあらすじを知ると本物がみたくなりました。
さっそく明日でも図書館行って見てきます。
何度もありがとう。
150おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 14:41 ID:it3t9L96
「ロッキー6」ができるみたいなんですが、このシリーズみてないんです。
5本もあるし。1-5を簡単に説明してくれると助かります。
151おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:08 ID:/C6Gw/WB
>>150
1:
うらさびれたボクシングジムのプロボクサーロッキーは
鼻と顎をやられたことがないことだけが自慢の万年ダメボクサーだった。
年齢も30を過ぎ、工場や用心棒のバイトでその日暮らし。

対象的に、無敵のヘビー級チャンプ、アボロクリードはあまりに
強すぎるため対戦相手が逃げ、試合が出来ずに困っていた。
アポロは一計を案じ、無名のボクサーに世界タイトルのチャンスを与え、
試合を組むことにする。噛ませ犬に夢を見させてファンを沸かせようと言うのだ。

噛ませ犬としてロッキーが選ばれた。ロッキーは一念発起し、老トレーナー、
ミッキーと共に真剣にボクシングに取り組む。

新妻エイドリアンとその兄チャーリー、やくざの親分と言った面々の声援のもとロッキーは
リングに立つ。試合が始まり、当初アポロ有利と見られていたが、
壮絶な打ち合いとなる。両者譲らず迎えた最終ラウンド観客の絶大な声援の中、
ズタボロのアポロに判定勝ちが言い渡される。
152おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:16 ID:xHI72VRH
>26
人狼は最後主人公が少女を打ったんだとは思います
上官が「そして狼は少女を食べた」みたいなこといってたし

?なのは「時計仕掛けのオレンジ」最後に「やっともとにもどれたね」
みたいなセリフがあったんですがどう意味なんでしょう?また主人公の
性格はもとにもどったんでしょうか

キルビル2はビルの弟の最後が不満だったよー
「報いは受けなければならない」とか刀をちゃんと持ってたし
主人公と立ち回りをしてほしかった
153おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:18 ID:xHI72VRH
連続カキコスマソ。押井つながりで映画「アヴァロン」
最後のオチの意味がわかりません。現実世界に戻れたんでしょうか
154おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:22 ID:/C6Gw/WB
>>150
2:
1の試合直後のシーンから映画が始まる。医務室へ向かう車いすで
お互い挑発しあうロッキーとアポロ。両者入院し、リハビリを行う。
世間では、ロッキーとアポロの再戦を望む声が巻き起こり、
アポロは王者の誇りをかけて再びリングへ上がることを望む。

ロッキーは妻エイドリアンが妊娠し、父親を再起不能にするわけには
いかないというエイドリアンの説得に、悩みながらも再戦を決意する。

再びフィラデルフィアの街で猛練習に励むロッキー。
すっかり街の顔になっている。
アポロとの試合は前回同様の激戦となるが、
最終ラウンドで両者ダウン。ロッキーは根性で立ち上がり、
チャンピオンになる。

試合直後のインタビューで家でテレビを観ていたエイドリアンへの愛を高らかに叫ぶ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:34 ID:/C6Gw/WB
>>150
3:
どん底の暮らしから、世界チャンピオンになったロッキーは
全米の人気者となり、雑誌、CMと言った華やかな仕事をするスターになる。

子供も生まれ、何不自由ない豊かな暮らしのロッキー。
トレーナーのミッキーはそんなロッキーを危惧し、引退を勧める。
そんな中強烈な挑戦者が現れる。ミスターT(特攻野郎Aチームのコング)が
フィラデルフィアの博物館の前に作られたロッキーを讃える銅像の除幕式の時、
自分の挑戦を避けてきたロッキーをミスターTが詰る。ロッキーはその場で挑戦を受けるが、
これはトレーナーのミッキーがハングリー精神とパワーに溢れた挑戦者に今のロッキーでは
勝てないと挑戦を避け続けてきたことが原因だった。

案の定、試合はロッキーが大敗し、ショックを受けたミッキーは心臓の病から
試合中に亡くなってしまう。

ミッキーの死に報いるためにも、ロッキーは雪辱を誓う。そんな時、トレーナーを
かっての最強のチャンピオンアポロが名乗り出てくれる。
アポロのテクニックを伝授されたロッキーは見事ミスターTを破り、チャンピオンに帰り咲く。
156おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:51 ID:PFTXMIsh
>>152
「時計仕掛けのオレンジ」
主人公は元の鬼畜に戻されてしまいます。
というのも、彼はシャバに戻りたい一心で洗脳を受けたわけですが、その部分を突かれて自殺しかけたため、洗脳をした人達の立場がマズくなり、あわてて彼を元に戻しちゃうのですね。

キューブリック映画は皮肉な結末のものが多いですね。
初めて「博士の異常な愛情」を見た時は反抗期まっさかりの中学生だったので、結末に大笑いしました…
157おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:57 ID:S6318ywz
151さんの説明上手い!ロッキー見たくなってきたよw
158おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:09 ID:055jO4p/
うん、ロッキー面白そうだな・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:16 ID:/dIdxXS/
>>138
遅レスですが、どうやら未完のようです。
お話的には凄ノ王となった主人公、それを影で凄ノ王が現れるべく
レイプされた彼女をも操っていた黒幕が「瓜生麗」であった事が判明します。
(ノスフェラ党のクイーン・カーミラは瓜生麗が超能力で女性に変身していた姿)

クライマックスでは「天の浮き船」が出て来たり、「ヤマタノオロチ」が
外宇宙から迫ってきたりと、ほとんど神話の世界に。
でも・・・ここで連載、プッツリと切れてしまったようです。
作者がクリエイティブなテンション維持が難しくなった、というのが
編集側の説明ですた。
160おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:59 ID:hz8sA15Z
>>151
アポロの対戦相手がいなくなったのは、逃亡ではなくケガじゃなかったか?
ケガを言い訳にした、というだけかもしれないが。見たのはかなり前なので。
161おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 22:42 ID:45A3jOUh
ロードオブザリングは結局どうなったの?
162おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 22:47 ID:RgtxzonY
'89くらいに放映されていた
リニューアル「ひみつのアッコちゃん」の最終回を見逃しました。
たしか憎からず思っているクラスメイトの男子キーオが凍死の危機で、
気を失った彼と吹雪の中に閉じ込められてからがわかりません。
それからキーオは異星人だったんでしょうか?
163150です:04/06/13 00:39 ID:GB5m1D3c
>>151さん
ありがとうございました。読んだだけで鳥肌立ちました。

もしよかったら4と5も教えてください(私の想像→ロッキーに協力したアポロと
ロッキーがまたライバルに別れて三度目の対戦!違ってます?)

164おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:26 ID:bfE9JH5U
ミンキーモモの最終回で、主人公が交通事故で死ぬってのはやはり本当なんですか?
大好きなアニメだったんでそれは有り得ないって思ってたけど…・゚・(ノД`)・゚・
165おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:32 ID:iD6riVid
土曜九時にフジ枠でやっていた堂本剛とエンクミのドラマ。
何度も何度も人生を繰り返すという内容だったと思います。

本当にあいまいなのですが、このラストご存じの方いらっしゃいますか?
できれば簡単なあらすじと、なぜ彼らが何度も人生を繰り返さなくてはならなかったのか教えて頂きたいです(ー人ー)
166おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:06 ID:8GJU7zBK
>>165
細かいけど
土曜9時にドラマやってるのは日テレ
フジは9〜11時は映画
167おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:10 ID:dLigpY0y
>164
その代わりに、地球のパパ・ママの実の子として
生まれ変わります(そして第2部突入)。ついでに言えば、
モモをひき殺したオッサンは王様の中の人そっくり。
168おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:10 ID:VasZ1BD2
>>163
151でなくてよいなら俺が。ちなみに、ロッキーとアポロの再戦は
3のラスト(始まったところで映画は終わり。具体的描写はない)


トレーナーとなったアポロだが、彼の中の戦いへの火は消えていなかった。
ロッキーら周囲の反対をよそに、エキシビションマッチという名目で
復帰戦を企画する。相手はソ連の科学者たちが総力を結集して
鍛え上げた、超人的身体能力を持つイワン・ドラゴ。

立ち上がりこそテクニックに勝るアポロが優勢だったが、
彼の衰えた体では圧倒的なドラゴの力に全く歯が立たず、
すぐにボロボロに。セコンドについていたロッキーは
試合をやめさせようとするが、アポロの「絶対に止めるな」という
必死の懇願で決断できない。異常な破壊力を持つドラゴの
パンチを雨のように浴び、ついにアポロは倒れる。
すぐに病院へ送られるも彼のダメージは深く、そのまま死亡してしまう。

ロッキーはドラゴと戦うことを決意するが、このままアメリカに居ては
ドラゴ達の身に危険が及びかねないことから、試合はソ連で行われることになる。
試合を前にソ連でトレーニングするロッキー。ドラゴの科学的なトレーニングに対して、
ロッキーはソ連の雪原、荒野を舞台に大自然の中でトレーニングする。
そして試合はロッキーへの大ブーイングの中始まる。やはりドラゴの
強大なパンチの威力に苦戦するも、互角に戦い続けるロッキー。
その姿に、次第にロシアの人々の声援もロッキーに向けられ始める。
形勢はいつの間にか逆転し、ロッキーが勝利をおさめる。
ソ連の人々を前に、ロッキーは感謝のスピーチを行った。
169おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:30 ID:VasZ1BD2

さらなる英雄の地位を不動のものにしたロッキーだったが、
彼の度重なる無理は深刻な脳へのダメージを与えており、
これ以上はさすがに無理だと引退を決意する。
しかし、教育のない義兄が会計士に騙され、
ロッキーは無一文の身になってしまう。

貧しい家庭を助けるために、エイドリアンが1で働いていた
ペットショップに再び勤める姿に我慢ならないロッキーは、
莫大なファイトマネーに惹かれ再戦を考え始める。
が、無論エイドリアンらに止められる。
そこでミッキーの使っていたジムにて、トレーナーとなることを
決意する。さらに才能ある若者、トミーとも出会い彼の前途は
明るくなり始めたかに見えた。しかし、トミーを鍛えることに
夢中になりすぎるあまり、かまってもらえない息子は不満をつのらせ、
愛弟子トミーもいつまでたってもリングに上げてくれない
ロッキーを憎み始めていた。そんな折、金と名誉を約束する
悪質なプロモーターに感化され、トミーはロッキーの元を去る。

トミーは快進撃を見せるも、ファンの間の評価は芳しくない。
偉大すぎる前チャンピオン、ロッキーを倒していない彼は
本物ではないというのだ。ここぞとばかりにプロモーターは
本性を表す。トミーにロッキーと戦うように焚き付けたのだ。
トミーはロッキーに直談判するも全く取り合われない。
怒る彼は暴れ始め、止めに入ったロッキーの義兄を殴る。
これに激昂したロッキーは路上にてトミーと殴り合いを始める。
大勢のやじ馬の中、ロッキーはトミーを激戦の末殴り倒し、
殴れば訴えると脅すプロモーターにも一撃。
やじ馬の喝采を浴びる。息子との絆も取り戻し、
彼の生活は再び始まった。
170おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:43 ID:qmfMEODB
>>164
本当です。
死んだモモの魂が転生して、またモモに生まれ変わって「新・ミンキーモモ」が始まるのです。
有り得ないよねえ…。でも本当。

>>165
『君といた未来のために』ってやつですかね?
>166さんの仰るとおり日テレでやってました。

簡単なあらすじ
堂本剛と仲間由紀恵と佐野四郎は2000年になった瞬間4年前に逆行してしまい人生を繰り返す。
毎回未来は変化しており、どのような人生を送ったとしても最後は必ず4年前に戻ってしまう。
その現象を起こしているのが死んだと聞かされていた剛の母。
彼女は重度の脳障害を起こし人里離れた静養所にいた。
7度目の人生でそのことを佐野が突き止め、母を誘拐。
最初の人生で3人がいた映画館に行き、それに加えて母と父(内藤剛志)が行くと繰り返す人生は終わった。

結局、事故で脳障害を負ったお母さんがひきおこしていた超常現象ってことだったと思う。
お母さんは最初の人生で3人が映画を見てた夜に静養所を抜け出してあの映画館にいた。
で、あの夜のことを再現し、なおかつ母の望み?である夫との再会を果たしたことで
お母さんが安心して息をひきとり、超常現象も収まった。と解釈しましたが…。
171おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 04:01 ID:IX26ACsU
ビバリーヒルズ青春白書の結末を教えてください。
172おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 04:04 ID:oc0kwvEo
スーファミソフト「フロントミッション」の後半のストーリーを教えてください
カレンって結局どーなったんですか?
173おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 05:53 ID:ttq/pgaT
>>164
最終回見たけど強烈に覚えてるよ。
親戚んちで見たんだけど、子供より周りの大人が号泣w

確か、惑星に帰ることになったんだけど、
モモは地球のパパママのことが大好きになっていて悩んだ末に
惑星に帰らず、このまま地球で『人間として』暮らすことを決意。
魔法を封印してしまったんだよ。というか使えなくなったのかな。

ラストは、近所の子供が車にはねられそうになり、
とっさに魔法を使おうとするけど、魔法はもう使えない。
モモは子供をかばって飛び出し、車にはねられ死亡。
横たわってるモモと、ボーゼンとしてるモモの取り巻き生物。
惑星ではモモの実両親が、一部始終を見ていて
半狂乱で泣き崩れる女王を、王さまが「私たちの娘は立派だった、やさしい子だった」
となぐさめる。終わり。

という、とんでもない物だったよ。うろ覚えだけど。
ミンキーモモは後半に進むにつれ話がどんどんシリアスになってって、
子供にはつらかった記憶がある。
174おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 06:13 ID:ttq/pgaT
↑ちなみに事故が起こったのは、
モモが人間になって最初の朝だったよーな。
皮肉すぎ。

それと泣き崩れる女王が「こんなことなら地球に行かせるんじゃなかった」とか
言ったときに王様が「そんなことを言うんじゃない!」と一喝したような記憶もある。

超うろ覚えなので、正しい記憶ではないかもしれないけど。
175おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 07:48 ID:1KUIG1Hh
>>172
実はザーフトラはサカタ(軍事企業ね、気のいい兄ちゃんでなく)と組んで
生体器官を使用したヴァンツァー制御CPU(というのかなー)を極秘裏に開発しておりカレンもその犠牲になっていた。
カレンの脳を使った高性能CPU「カレンデバイス」を搭載した敵ヴァンツァーを倒すロイド、
戦闘後「カレンデバイス」を自らのヴァンツァーに搭載しラスボスに挑む。
ラスボスを倒した後ロイドは「カレンデバイス」を破壊する。
176150です:04/06/13 08:52 ID:tU4BdkGa
>>168
朝起きてすぐ読みました。感動・・・(アポロ死んじゃうんですね)。
多謝です。

ところでその終わり方だと、ロッキー6ってどうなるんでしょうね?

177おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 09:25 ID:QLhyCQla
「新・ミンキーモモ」のラストはどうなる?
人間の子として生まれて、魔法は使えるの?」
「新〜」は、見てないから知らん。
178おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 10:07 ID:SN3oaNm1
>>123
あれで終わりです。続編ありません。
ぜひ続きを!と三谷さんに言いたい!
179138:04/06/13 11:35 ID:olTRuhsd
>>159
そうですか、未完だったんですね。ありがとうございました。
180おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:00 ID:NKrIYDzs
ツインピークスの最終回だけ見逃したんですが、どうなったんですか?
後半の方は普通に見ててもあんまりわかんなかったけど。
181おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:09 ID:IAqRk8ps
水滸伝は最後は面白くないの?
182おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:11 ID:Y72GT21Z
>>180
うろ覚えだが…
オードリー・ホーン爆死
クーパー捜査官は赤い部屋で邪悪なクーパーに捕まる
(よいこのデイルは赤い部屋から出られない)

打ち切りが決まって、リンチは最悪なラストを作ってみたらしい。
183おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:25 ID:yCdnRw9A
>>176 「ロッキー6」は企画は持ち上がったけど立ち消え。
    「ランボー4」も企画はあるけど立ち消えの可能性大。

>>181 朝廷が詫びを入れ、梁山泊は賊軍の汚名を雪ぐ事が出来た。
    そんな中、宋を脅かす元軍との戦いに駆り出され英雄達は次々と
    壮絶な戦死を遂げるって話じゃなかったかな?
     
184164:04/06/13 13:32 ID:bfE9JH5U
>>167>>170>>173-174
教えてくれてありがとう。詳しいあらすじを読んで、
ちょっと泣きそうになってしまいました…・゚・(ノД`)・゚・ そら大人が泣くわな。
子供向けアニメって侮れないですね。
185おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 17:16 ID:/P/SZpdd
「彼女が死んじゃった」の最終回ってわかる方いますか?
見ようと思ってころっと忘れてしまった・・
186おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 18:44 ID:0mO5yCPE
>>171
デビットとドナの結婚式。
みんなでお祝いしながら終了。

ちなみにケリーとマットは、ケリーがディランに傾いてるところにマットの一夜の浮気発覚と、
マットの実兄が死亡し、マットの精子による人工授精で出来た実兄の妻とニューヨークで暮らすために別れた。
187おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 18:58 ID:0mO5yCPE
>>186
・・マットの精子による人工授精で出来た実兄妻との子もあり、・・・
でした。
どちらにしろわかりにくくてすんません
188おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 20:53 ID:UaN0ZkGY
>87
亀ですが誰も答えてないので。
犯人はおさわなみこ(ワンレンのねーちゃん)です。
動機はオトコ(こなみさわお)の浮気です。
殺された女性たちは皆その浮気相手です。
居候のこさわみなおだけは、彼女の犯行に気づいて
脅しにかかったため殺されました。
189おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 23:17 ID:6glTZEst
「花の慶次」のラストが知りたいです。
秀吉に謁見したところまでは読んだんですが。
190おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 23:21 ID:mtoPRkOP
「明日のナージャ」ってどんな終わり方したんですか?
ローズマリー、ナージャを騙ってプレミンジャー家にちゃっかり居座る。
→お母さんに会いたい一心で乗り込んだナージャと対決。
→だけど証拠がない。勝ち誇るローズマリー。

ここまでは覚えてるんですけど…。
191おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 00:51 ID:AfYabCin
鉄腕アトムの最終回を誰か教えて下さい。
192おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 01:01 ID:SnGQZV36
>>186
171じゃないけど有難う。高校白書のほうは、ケリーちゃんとブランドンが
結婚式の日に「俺達やっぱ結婚しません」つって終わったんだっけね
193おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 01:17 ID:YZGZbX59
>>191
太陽に問題が発生。(うろ覚え、スマソ)
太陽に爆弾を抱えてアトムが特攻。あぼーん。


かと思われたが、手塚治虫のスターシステムにより奇跡の復活。
三つ目の宇宙人によってパワーアップして復活。
最後はパワーアップの際に取り付けられたタイムマシンによって
元の世界へと帰って行きました。めでたしめでたし。
194おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 01:56 ID:ePsmrdQ6
>>175
ええ!じゃ、カレンって結局冒頭の数カットしかでてこないの…?
なんじゃそりゃーーーーー
ありがとうございました。
195おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 04:37 ID:XrklymOW
【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part8【面倒】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1083521924/l50

ゲームについてはここのまとめサイト見るといいよ。
ただ、揉めてる原因にもなってるけど
あらすじが長文化して小説になってるのもある。
サイレントヒル、サイレンは短めでわかりやすい。FFは小説化してる。
196その1:04/06/14 11:58 ID:v/wM2muw
>>161
どっから書いていいか分からないので3部作の最後の[王の帰還」から

サルマンがいるアイゼンガルドを破滅させたメリーとピピン
サルマンはオルサンクの塔から追放を逃れる代わりに遠見の石を渡すことになる
遠見の石を触ったピピンはサウロンの次の標的がゴンドールであることを知る
ゴンドールが落ちれば中つ国の自由はサルマンのものとなるのを確信したガンダルフは
ゴンドールとローハンの同盟を支持するが、互いの国は国交途絶えて久しく
ローハンの王も助けを求められてないのに自ら出向くのは筋違いだとかたくなに拒む
ゴンドールから助けを求めれば軍勢を出すとローハンの王に約束したガンダルフは
ピピンとともにゴンドールの都ミナス・ティリスに向かう

一方、ヘルム渓谷の戦いに勝利したローハンの軍勢とアラゴルンらは
ローハンの軍勢の集結を待つが、予想以上にが悪いことにモルドールとの戦いに不安を感る。
かつての対戦で、モルドールへの戦いを約束しながら戦いに参加しなかった裏切りの民
を味方にするべくアラゴルンは、ギムリ、レゴラスらを連れて死者の道に向かうのであった。

敵の攻撃が迫るなかガンダルフは執政であるデネソールを説得するが
ゴンドールとしての立場を損なうとして、ローハンへの援軍要請を拒み続けていた
長男ボロミアを失った失意のデネソールは、長男への愛ゆえに盲目となり次男ファラミアへ
辛く当たり、勝算の全く無い作戦を命令し、ファラミアもこれを快諾し、死地へ赴く。
当然のごとくファラミアは大敗し、大怪我をして帰ってくる。
ゴンドールのミナス・ティリス城がナズグルの攻撃で大打撃を受けるが、ファラミアの大怪我に同様した
執政デネソールは、ローハンへ要請すべきだと言うガンダルフの話を聞こうしなかった。
見切りをつけたガンダルフはピピンにアモンディンに火をくべることを命じた。
アモンディンに火をともすことに成功し、その火は山河を越えローハンへ伝達された。
197その2:04/06/14 11:59 ID:v/wM2muw
圧倒的なモルドール軍の強さに苦戦をするが、間一髪
ローハン軍の到着、死者の道から帰ったアラゴルン達の加勢により、
多くの犠牲のなか辛くもモルドール軍を撃退した。
勝利の喜びのなかアラゴルンはモルドールの黒門へ攻め込む事を決意する。
滅びの山に向かっているであろうフロドたちをサウロンの目からそらす役割をするためだったが、
あまりに無謀な決意ゆえに、周囲の反対にあう。
しかし、自らを王家の血筋であることを表明し説得した。

一方、フロドとサムはゴラムに導かれ、滅びの山を目指す。
ゴラムはなんとしても指輪を奪回するため、フロドらを仲たがいさせようとしたり、
巨大な雌蜘蛛シェロブの住む洞窟で罠にはめたりすが、ようやく滅びの山の麓までたどり着く。

フロドは指輪の魔力に押し潰されそうになるも、
サムの助けもあり指輪はとうとう滅びの山の火口に投げ入れられた。
目標を成し遂げたフロドとサムは火口付近で力尽きるも、鷹に助けられる。
かくして、ひとつの指輪は失わた。指輪の魔力が消えたので、モルドールの軍勢も消滅した。


エピローグ
アラゴルンはゴンドールの王となる。その横にはエルフの姫アルゥエインも一緒。
ホビット達はみんなの称賛を浴びる。

4人はボビット村に戻った。
サムが(1で踊った?)娘と結婚。

フロドは今回の旅の傷が残り、ビルボとエルフ達とともに
西の国へと旅立つ。

長文スマソ
エピローグ部分はあまり覚えてない、、、トイレ行きたくてうずうずしてたし^^;;
198おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 18:07 ID:9VX7rHtR
>>189その後色々あって、慶次が坊主になって終わり
199189:04/06/14 21:29 ID:cd74vioK
>198
ありがとうございました!
200おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:01 ID:ty0ddV0o
>>185
やっと答えられるのがキタ!!
…と意気込んだのにさっぱり忘れてた…。
しかも公式サイトのあらすじ読んでも思い出せない…ダメスギ('A`)
201おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:04 ID:tHKZzC9z
>>200
私も同じ事思った。
結局「彼女は彼女の事情で死んだのであって、理由は彼女しかわからない」
みたいな感じ? 全く違うかもしれない。
>>185さん、ゴメン。
202おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:10 ID:2Ft+tDu+
そういうキーになっている謎をぼかしたまま
のラストって嫌だ・・・。

漫画のドラゴンヘッドはどう終わりました?
なんで地球壊滅状態になったの?
203おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:21 ID:9vUSeDq5
10年前の「高校教師」のラストってやっぱり二人は電車の中で死んだんでしょうか・・・
リアルタイムで見てなかったので話し合える人もいなくて。・゚・(ノД`)・゚・。
204おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:32 ID:5lCEJ9ZG
>>203
最終回しか見なかったw
2人で日本海のローカル線の車内で薬「睡眠薬?」を飲む、
眠るようにシートに寄り添い死んでいる2人?に電車の揺れが!
そこで桜井幸子の腕がだらーんと通路に投げだされてラストカット。
なので桜井幸子だけが死んだ、いや真田も死んだなど、
諸説入り乱れることに。
205おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:40 ID:WYLOumW1
>>202
地球壊滅というより日本壊滅
世界規模の甚大な影響は出るだろうけど
原因は富士山の大噴火
(噴火の誘因は核兵器?との読み方もある。どこの核かは不明)

ラストはねえ…恐怖を失うことなく絶望的な状況でテルとアコはまだ生きてます
206204:04/06/14 22:46 ID:5lCEJ9ZG
うわスマソ、腕が投げ出されたの真田の方かも。
2人は赤い糸をお互いの小指に巻きつけて心中、
投げ出された真田の手の小指に赤い糸、、、でラストだったか?
207おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:57 ID:tHKZzC9z
>>206
海辺で自分に発砲したのってどっちだっけ?
桜井幸子だよね?
208203:04/06/14 23:05 ID:9vUSeDq5
すいません、最終回だけビデオに残してる(再放送ですが)の思い出したんで確認してきます
209185:04/06/14 23:21 ID:0xCbk14a
>>200
アァ・・(´Д`)

>>201
これはまじですか?木村よしのが死んだ理由と金魚の謎が一番知りたい・・!
210203:04/06/14 23:23 ID:9vUSeDq5
見てきますた。
楽しそうにお弁当を食べ、電車を乗り継いでいく(K察がどっかの駅にいる)
赤い糸を両手に結んで、真田さんは窓側で桜井さんに寄りかかる感じ、
桜井さんは通路側で真田さんの頭に顔を乗せる感じで寝て(死んで?)いる。
駅員さんが「コート落ちてますよ」と注意するが拾わず駅員さんどっかいって、
その後桜井さんの腕がダラーン、窓にはハートの中にネコが二匹描かれてて終。

死んだのか死んでないのか・・・・・
211おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:38 ID:ULyue2B+
>>190
そのあと何か大逆転の証拠があって、それを持ってナージャがプレミンジャー侯爵の
元へ行き、すったもんだあって、悪者の改心とかもあって、侯爵の息子の悪事がばれ、
すべてが白日のも下にさらされます。

ところが侯爵はナージャを母親には会わせないと言います。どこかの学校に押し込めて
跡取りに相応しい娘にする、と。で、ナージャは脱走。やっとのことでお母さんを見つけ、
窓ガラスを蹴破って突入。母娘対面となります。

でも、侯爵の考えは変わらず、お披露目パーティでナージャを名門校に入れると宣言。
手下が力づくでナージャを連れ去ろうとします。

そこで、ナージャが1年掛けて作った男コネクションが登場。皆さんが力を合わせて
ナージャをパーティ会場から逃がします。怒る侯爵に、ナージャの母親がきつい一言。
とりあえず侯爵は諦めたような感じ。

で、ナージャはダンデライオン一座に戻って、おしまい。
212おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:39 ID:IHSTB2Km
「高校教師」のラストは未だに結論がでてなかったような気が。
当時は眠ってるだけor死亡(心中?)で揉めたっけ・・・
まあでも死んだのかなーと思いますが。
赤い糸でつながれた手を映すフレームの枠が白黒だがで遺影のようだった。
213おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:46 ID:xeyEFalJ
ずっと昔にやってたキンキキッズの出てた
未満都市っていうドラマ、どんなおしまいだったっけ?
214おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:53 ID:9vUSeDq5
確か、寒さに弱くて隔離されていた所の菌が死ぬんだよ。
堂本光一、剛はそのおかげで外に出られたけど剛が好きだった宝生舞は前日に死ぬ。
と言う感じだったような
215おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 00:32 ID:6ZiCrBC9
>>191
>>193のは読んだことあるけど、漫画でより最終回っぽいのがある。
結構長編だがうろ覚え。

アトムは原発の爆発かなんかに巻き込まれ、その衝撃で過去(昭和くらい?)に
タイムスリップしてしまう。ロボットであることを隠しながら生活して、
こまってる人を助けたりして活躍するんだが、やがて燃料切れで機能停止してしまい
草むらかどこかに放置。(その時代にはロボット用の燃料がまだない)

そのまま時が流れ、天馬博士によってアトムが開発される時代まで追いつく。
が、なぜかアトムはうまく動かない。
「同じ時代に同じ物が2つ存在してはならない」という時間軸上のルールのせい。
それで、「あなたが誕生するためにあなたは消滅しなくてはいけない」みたいなノリで、
事情を知る仲間が古アトムを木っ端微塵に破壊。無事新アトムが誕生。

こんな感じだったと思う。泣きました。長文ゴメン。
216おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 15:11 ID:v02IrIo3
26です。
遅くなりましたが>>152さんありがとうございます。
217おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 03:11 ID:t2Hl4Say
>>215
>>193
両方とも同じ漫画だと思う。
TV版アトム最終回(太陽に爆弾抱えて特攻)のその後話を確か2パターン
描いていたと思う。

一つは宇宙人に拾われて改造再生して、でもアトム記憶喪失・・・って話。
これは途中で終わっていたような気がする。(うろ覚え)

もう一つも宇宙人(新婚旅行を途中で逃げ出した宇宙人妻。なんか「風と共に去りぬ」の
スカーレットがモデル?)が元通りに再生して、爆弾の衝撃でタイムスリップした昭和の
日本をさまよう話。
人助けしたり、宇宙人妻のわがままに翻弄されたりイロイロ。
>>215が書いている通り)
最終的にアトムはボロボロになって、草むらに倒れてそのまま。
何十年後かに天馬博士がアトム作るが起動せず。
で、くだんの宇宙人妻(その頃には我侭を反省してた)が>>215の理由でアトム爆破。

ちなみにその後彼女は迎えにきた夫と一緒に帰った、って話だった。


余談だが手塚治虫って雑誌から単行本になる時、また再録・再発行されるたびに
漫画に手を入れて描きかえるんだね。
友達のうちにアトムが雑誌にリアル連載していた頃に出た、アトム特集号が何冊も
あって読ませてもらったことがある。
もう、今の手塚全集のストーリーとの違いに驚いた。
ほとんど別作品と言ってもいいほど、ストーリーが変わっていた話もあったよ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 03:27 ID:1kX2iWaa
>217
宇宙人夫、気が長すぎ。何十年妻を待ってたんだ。
と思いました当時。
219おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 04:03 ID:TzMX73bc
>>86
ものすごく亀だけど。
ドラマは、芸能界を追放されて失意のマヤが
速水さんの最後の依頼で舞台に立ち、演劇への情熱を取り戻す。
マヤがそこらで遊んでる子供たち集めての「あてものごっこ」とかいうので
一人での「稽古」を始めて再起を誓うとこで終わり。
だったはず。
220おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 15:52 ID:WwcCEwyF
ガラスの仮面も作者が宗教にのめりこんじゃってから、
すっかり放置されてなあ・・・。
221おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 17:23 ID:qVdbfV+1
フカキョンがエイズ移されて金城武とどーのこーのするドラマは
どうなったんですか?
行きずりでセックルした相手=移された相手が長堀正敏であることくらいしか
思い出せません。
どなたか教えてください。
222おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 18:14 ID:FGXhE9l9
>>221
自分は最終回しか見てませんが。

金城とフカキョンがいろいろあった上仲直りで生セックル→妊娠→子供生まれる
→子供感染なし→結婚式→式が終わりウェディングドレスのまま眠るように死亡

金城はなぜ感染しなかったのか
なんでそんな簡単に死んだのかなどはわからん。
223おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 19:11 ID:FBohPk4N
「風と共に去りぬ」のパロディっぽいのは
「アトム今昔物語」という名前で手塚全集に収録されてるな。

もう一個のはアトムがタイムスリップして終了だった気がする。
224おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 21:31 ID:nI9l4eyV
>222
うわー。なんかHIVを美化したようなドラマだね。
若い子の間でHIVが蔓延してるのがわかるよ。
225おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:22 ID:BXMlWRdS
ドイツ映画の”ネクロマンティック”について詳細を教えてください
そんなに怖い映画ですか?
226おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:00 ID:alPpXcGB
>>222
>>224
フジテレビは今15時から再放送やってるよ。

確か子供生んだから体力が落ちて早く死んだんじゃなかったっけか。
生でやっても100%感染するわけじゃないらしいけど
自分は援交生でやらすんかいってオモタヨ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:16 ID:CGSg/i5q
>>225
『ネクロマンティック』
死体好きのカップルが主人公。
死体処理会社に勤める男が死体を持ち帰る。彼女は大喜び
二人はさっそく死体を挟んでセックス。
動物を捕まえてきてその血の風呂に浸かったりすることも忘れない。
そんなノーフィューチャーな日々を送る二人にも破局が。
それは男が死体処理会社をクビになったことから訪れた。
「死体は腐って使えない!クビになって、次の死体はどうやって手に入れるのよ!」と罵倒し
彼女はアパートを出て行ってしまう。
男は自暴自棄になり、ベッドの上で刃物で腹を切り自殺。

『ネクロマンティック2』
前作の自殺した男主人公の死体を掘り出し、持ち帰った美しきヒロイン。
死体とのセックスに耽る官能の日々。
そんな時、素敵な男性に出会い、デートを重ねる。
はれて恋人同士になり、交際を続けるうちに彼氏がヒロインにプロポーズ。
ヒロインは生きている男と死んでいる男の間で悩み、生きている男との生活を選んだヒロインは
死んでいる男との決別(遺棄)を決意する。
心機一転、ヒロインは恋人との生活を楽しむが、死体とのセックスが忘れられず苦悩する。
ヒロインは恋人を殺し、首を切断し、捨てられなかった死体の首と挿げ替えてまた官能の日々に戻っていく。

前作は変でひたすらB級テイストで面白いです。
2はヒロインが美人で、お好きな人にはたまらないシチュエーション。
228おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:36 ID:0Y4QX+Gh
ビューティフルマインドって結局主人公の妄想オチなんですか?
229おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:40 ID:wjW9B7o+
猟奇的な彼女の秘密はなあに?
230おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 02:18 ID:V6mFPaT9
「ブルーソネット」のラストはどうなったんですか?
バードのバンドに入ったソニアが、ソネットだと正体を明かした所までは、
とびとびながらも読んでたんですが。
231おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 03:25 ID:mWhRlFKq
>>230
ソネット死んでバードも死んで、ともかくあらかたのメンバーが死んで
赤髪の主人公がタロンの首領をいともアッサリ倒してどこかへ
テレポートして去っていたような・・・・。

私もよく覚えていない。
教えてエロい人!
232おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 03:31 ID:TOqBsulh
博士が捕らえられ、ソネットは拷問受けた後に改造手術でドムに。
しかし実は改造されておらず。
233おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 05:59 ID:66PtUmWn
>>228
ノーベル章を受賞したのはリアル。
ちなみに映画と原作とでは全然ナッシュの性格が違う
映画見て原作読むとナッシュの性格の悪さにビックリする
234おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 17:18 ID:EU9B5YKF
マンガで恐縮ですが
エコエコアザラクの終わりってどんなのか
知ってる方は教えてください。
235おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 17:30 ID:eBSJ34ht
数年前、木曜の夜9時にやっていた「ストーカー(雛形あきこ出演)」という
ドラマの結末が知りたいです。教えて下さい。
236おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 22:16 ID:RS4j0zvq
>>222>>226
ありがとー。
子供産んで死んじゃうのかー。
237おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 23:31 ID:7WbgUhlM
>>235
雛形あきこがストーカー先に頭さげて謝罪
してた。基本的にハッピーエンドだったと思う。
238おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 08:13 ID:DriCfcO4
>>146
ありがとうございました。すっきりしました。
239おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 08:19 ID:Tgz4ysZU
>>237
ありがと
240おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 13:56 ID:VeBJzoQ3
マジレスお願いします。
ヤットデタマンのラストを教えてください。
241おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:06 ID:5ctK95H/
>>229
彼女自身が明かした秘密「試験のある日はノーパン」
ストーリー上の秘密「死んだ彼氏のことが忘れられなくて自殺しそうだった」
242おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:15 ID:iLOICIfk
中谷美紀が主演で高校のカウンセラーの役やってたドラマ
確か黒沢優とか桃井かおり等も出てたやつ
ドラマ名がエアーポケットとかいったかな

誰かお願い
243おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:37 ID:DVxgTB9s
>>233
ありがとうございます。
ノーベル賞を受賞したのはリアルってことはチャールズやバーチャーはナッシュの妄想なんですね。
なんてイタイ主人公だ…
244おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:40 ID:MhT8aGiU
>>243
というか、そういう病気なのよ>統合失調症
幻覚幻聴がする
まぁ、性格もあるんでしょうけど
245233:04/06/20 15:54 ID:MLzw3LON
>>244
ナッシュの性格もさることながら、遺伝子的なものもあるみたいだねぇ
実際ナッシュの息子(本妻のアリシアとの子供)は統合失調症だし・・・
243は原作を読んでみる事をお勧めするであります。
ナッシュはもっとイタイ人間だから
246おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:59 ID:WEGVtV9r
「共犯者」の最終回、どうなったのでしょう?
浅野温子と三上博史が出てたドラマです。

最後のみ、残業で見逃しました。
今だ、スッキリしません。
247おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 16:01 ID:JYs3p04b
人間革命のラスト教えてください
248おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 16:21 ID:hFkZ8pKa
>>242
中谷美紀がいろんな子の悩みを解決していく中で
本人の思い出したくない過去が少しずつ明らかになる。
彼女は高校生のときに一緒に死のうと持ち掛けてきた親友を殺していた。
それが生徒にばれて「人殺し!」と言われ辞表を出す。
(ばれてないかも、そして解雇されたんだったかも)
しかし最後の勤務の日に生徒達が相談室?に押しかけて来る。
「せんせー」「先生、どうして人を殺しちゃいけないの?」
「先生待ってよ、まだ聞きたいこと、教えてもらいたいこといっぱいあるのに」
びっくりする中谷
それを遠目に見る校長先生(か誰か)。「これからもよろしく頼むよ(ニコッ」
で、生徒に囲まれて質問に答える中谷のシーンで終り

確かこんな感じ。
249おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 16:43 ID:VVXFYxe8
>>242
「R-17」ですな。
主人公(中谷)は殺されそうになったゆえの正当防衛だけど、親友を殺していた。
桃井は実はそんな中谷をカウンセリングするための精神科医。
彼女のカウンセリングのお陰で、中谷は自分を受け入れて前向きに。
一方、黒澤を愛し始めた田辺だが、黒澤の暴走を止められずに困惑。
後日、黒澤は中谷や自分の親(理事長)などがいる前で
田辺を殺して自分も死のうとするが、
中谷は自分が人を殺したを告白して、黒澤に自分のやった事をやって欲しくない中谷は
黒澤からナイフを奪って、変わりに田辺を殺そうとする。
それを見た黒澤は「やめて!」と叫びショックで倒れてしまう。
学校では、桃井が学校を辞め、中谷もクビになることに。
中谷は「やめたくありません!」と抵抗するが、理事長が「誰が人殺しの言う事を聞くと思ってる」と一喝。
が、学園生徒たちが一斉にカウンセリングルームに集まり、中谷に疑問や悩み事を投げかける。
理事長もそれを見て中谷をクビにするのをやめることに。
黒澤ら理事長家族もこれを機にやり直すことに。黒澤と田辺もくっついたと思う。
桃井は別のカウンセリング対象者(中学生女子)のところへ保健医として就任する。

こんな感じだったと思います。少々(特に後半)うろ覚えですが…
役名を忘れてしまったんで役者名で書きました。
250242:04/06/20 16:51 ID:iLOICIfk
>>248-249
詳しくありがとう
そんなラストだったんだね
暗いドラマだなあという印象はあったけど、
スッキリ(・∀・)スッキリ

あとエアーポケットは主題歌の名前だった
251おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 17:09 ID:DVxgTB9s
>245
統合失調症が発覚する前のナッシュの言動もちょっと生理的にきついので原作までは…
映画のほうは強制的に小出しで見せられてるので逃げようがないんです_| ̄|○
腕をえぐってる画像見せられてさらに_| ̄|○
252おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 18:43 ID:GXIuypAJ
>>246
三上博史は浅野温子が生み出した想像の産物、つまり自作自演ていうか
二重人格だったと(ファイトクラブっていう映画と同じ)。
で、浅野は三上博史に引導を渡そうとする形で、自らの体に銃口を向け
引き金を引いて終わり。だった気が。

正直自信ないんで、補足等どなたかお願いします。
253おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:37 ID:jqJ+QwRW
3、4年前の深夜に放送されていた
『死体生活』ってドラマのラストを教えてください。
ぐぐっても全く見つからず、気になって死にそうです。
お願いします。
254おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:42 ID:WEGVtV9r
>>252さん
ありがとう。
誰もがこのドラマ見てなかった為、ずっと気になってました。
255おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:59 ID:jloCtbbR
>240
ワタルたちとミレンジョたちがとうとうジュジジャクをおいつめる。がそこにはジュジャクの
飼い主みたいな老人がいて、「ジュジャクをつかまえることが国王になる条件ではない」
捕まえる過程での行動で後継者を選ぼうと思ってた〜」みたいなことをいう(ドンファンファン
伯爵はそのお目付け役)
しかしキレた悪党3人組はジュジャクを無理に捕まえて「これで私たちの弟が国王よ!」
とかぬかすが、結局いつものパターンでボコられる。ジュジャクはカレイ姫の方にとんでって
カレイ姫が国王におさまっておしまい。

みたいな感じだった。詳細はちがうかも。
256おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:23 ID:J/JMp7pk
水滸伝は最後梁山泊が政府に討ち取られて終わりだったと思うっす

教えて欲しいのは少年サンデーで連載してたスピンアウト(天子の小生意気の前
原作者が別にいたはず)の最終回っす。最終回の前を読んだ限りは主人公の
少年は異次元世界に残るのか?という印象でした。第一話に出てきてた主人公
の幼馴染やがたいのよかったヤンキー(今日俺の今井君っぽい?)はでてくるの
でしょうか
257おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 23:07 ID:EMyc14MB
>>255
ミレンジョ姫とドンファンファン伯爵は結婚
しませんでしたっけ?
258おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 10:03 ID:tmNshJzz
オレンジデイズの最終回見逃しました。
簡単で結構ですので、あらすじ教えて下さい。お願いします。
259おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 10:24 ID:FxC0u2R8
>>240
こうみたい。
www001.upp.so-net.ne.jp/sasu-k/last/last5.htm
260おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 12:47 ID:a2mNRIyC
>>256
サツキとマコトがこの先どうするかという話をしているのを
ヨトが聞いてしまって、その時サツキがこう言う。
「俺はあのガキと一緒にいるよ。ものすごい男になりそう。それを見てみたい。」
それを聞いたヨトは決心が固まりサツキたちに
自分の国に帰るよう言う。
2人は自分の世界に戻る事に決め、水晶球を割り雷に包まれる。
雷に包まれ消えてしまうサツキに思わず手を伸ばすヨト。
サツキはサージェンの形見の棍棒を投げ渡し
「二度と会えないだろうが忘れんな!俺たちゃダチだぜ!」
と言って消え、ヨトは涙を流す。

自分達の世界に戻った2人に
瞳(ヒノの生まれ変わり)が
「おかえり。いっぱい夢を見たよ。ちょっと悲しい夢だけど
とっても楽しい夢だったよ。」と泣きながら言う。
その時ザクスそっくりな男が通りかかり
生まれ変わりだと気付いた2人がすれ違う時に
「俺たち勝ったぜ。」
「お前のおかげだ。」と言い彼は自分でも解らないまま涙を流す。

ヨトはサージェンの形見を土に埋め剣士のような格好をしている。
サージェンの形見の棍棒から新芽が出て終わり。

こんな感じだったと思います。
今井はラスト出なかったはず。
261おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 12:50 ID:Ql5jYnYL
スピンナウトの最終回は何度読んでも泣いてしまう
262おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 14:40 ID:JBFhmV84
私の人生の結末を教えてください。
263おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 14:56 ID:im2ikQqK
>>262
交通死。
264おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 15:03 ID:EAVzXeFD
交通事故死ならともかく、交通死って言うのはどういう死に方だか気になる。
265おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 16:40 ID:V+ybqIVE
「秘密」は原作の小説と映画で結末が違うらしいですが
どういう部分が違うのか教えてください
映画は見たけれど小説は読んでません
266おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 16:51 ID:EFPaI4nw
X-FILESって、最後どーなったんですか???
行き付けのレンタル屋は、シーズン6までしかない・・・・(´д`;)
267おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 17:56 ID:JtNEtYul
BS-フジで2、3年くらい前にやってた追跡者ってドラマなんだけど、最終回が中途半端に終わったような…。知ってるひといますか??
268おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 20:23 ID:dvgYW8Pp
>>258
サエはカイに振られたと思い、ドイツで別の男(名前忘れた)と結婚を目前にしてたんだけど
一時帰国した際、カイと会い誤解が解けて婚約は解消する。
また最初から始めないかとか言って元に戻った。ハッピーエンド。
269おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 22:08 ID:qaiYjQ8W
>>259
ありがとうごさいます
270おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 22:30 ID:IRZUFFG+
>260 ありがとうございます
>261 そうなんですか?!漫画喫茶で読んでみよう。

あとですね・・・ファンシー雑技団の終わりもよければきぼんぬ
モテモテ王国もしらんまに無くなってたし、、、、
その後一瞬YSでみたけどすぐに消えたし
271おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 22:37 ID:im2ikQqK
ブレードランナーで、ハリソンフォードが4つ食いたかったものって何なんだろう。
2つで十分親父の必死振りが笑える。
272おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:03 ID:2niJJIg0
>>271
うどん
273おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:22 ID:NCe4g7Cb
>>265 私は小説の「秘密」しか読んでないのですが。

バス事故で藻奈美の体に宿った直子。
しかしある日、藻奈美の意識が戻り、どんどん藻奈美でいる時間が増えてくる。
直子は自分が消えるのを察して自分達がデートした公園で平介に別れを告げ、
完全に藻奈美になってしまう。

藻奈美の結婚式の日、平介は秘密を知る。
指輪細工?の店主は「藻奈美ちゃんには言うなっていわれたんだけどね」
お母さん(=直子)の結婚指輪を溶かして自分の指輪に作り直してくれ、と頼まれたという。
直子の結婚指輪は、藻奈美の意識が戻るずっと前に「身近に置いときたいから」と
ヌイグルミの中に縫いこんでいた。(→藻奈美は知らないはず?)

実は直子のままなんじゃないか!っていうオチ。
でも、藻奈美(直子?)にはその事は言えず、花婿に泣きついて終わり。

映画版はどんな感じなんですか? 教えてチョ!
274おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:34 ID:jkkOYvlv
泣きつくというか、泣きながら花婿殴るんだよね>小説ラスト
とりあえず暴力に耐える花婿。

しかし一番美味しいのは直子だね。
若い体で人生やり直し、高校入り直してカコイイ先輩とこっそりラブラブ。
直子時代にはしたくてもできなかった勉強がんばって医学部に入学、
年老いてゆく夫を残して若い男とケコーン。
あわれなのは平介。
275おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:54 ID:C82jIHae
さんまと葉月りおなのでてた
恋も2度目ならっていうドラマの最終回キボン

結局、浅田みよことよりをもどすのか、りおなとくっつくのか?
佐藤浩一や羽野あきはどうなるのか?

気になりまし
276おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:01 ID:PjrGrfpZ
>273
サンクス。実は直子だという大きな結末は同じなんですね
結婚指輪のエピソードは、映画には無かったです
結婚式の日に、平介は「自分の喉に触って髭の剃り残しを確かめる」という直子の癖から
今も直子のままだという事に気付く結末でした
感想などを検索してみたら、
映画は「実は直子のままだった」という結末をきっちり描いているのに対して
小説の方は「実は直子のままだったのかもしれない…」と、
遠回しににおわせた結末だったのが違いのようです
277おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:06 ID:YcnezwdW
>>267 キンブル、ジェラード、真犯人が一同に会すが突如黒幕?が現れて
    皆殺し。
278おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 02:48 ID:iVecypbe
》277 レスどうもです。記憶が曖昧なんですが、真犯人ってジェラードの同僚でヒゲ生やした人でしたっけ? 最終回はいきなりジェラードを撃って終わったと記憶してるんですが。
279おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 08:49 ID:kSJyxSBd
>>268
遅くなりましたが、ありがとうございます。
フーン、って感じですね。
280おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 09:34 ID:EtmvvGe+
ちょうど一年前にNHK深夜枠で放映していた、
ショート・ドラマ「ブルー・もしくはブルー」のラストを教えて下さい。
281おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 15:00 ID:TH1hqGUq
うわー秘密見てないけど、嫁が最悪だなあ・・・
悪魔に見えるよ。旦那かわいそう・・・
ここ読んでると結末わかっても見たくなる
本や映画、ドラマが多いけど、これだけはだめぽ。
怖くて読めん。
282おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 19:29 ID:r7UVa6nl
>>280
えーと、本当に最後だけど
確か蒼子たちがホテルの一室で対決?してて、河見蒼子が佐々木(石黒)の子供(ジムの兄ちゃんのかも)を
妊娠してて、もう元には戻れないわよと勝ち誇ってるところに河見(細川)が来る。
何故か知らんけど佐々木蒼子は実体ではないので河見には見えない。ここでなんばしよっとかぁ!!と
暴力を揮われる河見蒼子。それを見て果物ナイフで河見を刺そうとする佐々木蒼子。止める河見蒼子。
その時お腹にダメージが及び、破水。実は子供は河見の子だと告げる蒼子。

河見蒼子は病院に運ばれたが、結局流産してしまった。
河見母(中尾ミエ)が駆けつけ、河見は子供を流産させてしまった罪悪感から警察に自首しに行ったことを告げ
蒼子に今までのことを泣いて謝る。許す蒼子。

それから蒼子たちはそれぞれ元に戻り、1年後、佐々木と幸せに暮らす蒼子の元に河見蒼子から手紙が来る。
河見の暴力もなくなり、子供もできてめでたしめでたし。


わかりづらいかも…スマソ。
283おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 19:33 ID:GhCVEJcx
牡丹と薔薇というドラマは、結局どうなったんですか?
284230:04/06/22 19:57 ID:LmzPU0g6
>>231-232
ありがとうございました。
やっぱり皆殺しか…救いようがないな…
285おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 20:24 ID:H2RaLGLo
数年前TBSでやってた「青い鳥」(?)というドラマのラスト教えてください。
夏川結衣が自殺したあと、豊川悦司と鈴木杏が同居はじめたとこまで見てました。
286おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 20:58 ID:+G66J7nX
>>281
東野圭吾の小説は「秘密」に限らず、わりかし後味の悪いラストが多い。
まだ読んだことの無い人は注意したほうがいいかも。
287おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:03 ID:Xi1QBcAg
>>285
トヨエツと高校生になった夏川ゆいの娘がケコーン
永作はトヨエツにふられて冴えない男とケコーン
288おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:34 ID:rSD1CPPk
>>282
んなこたーないです!
NHKのことだからハッピーエンドでは終わらせるとは思ってたけど、
入院してそれどころではなくて、ずっと気になってました。
ありがd!
289おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:59 ID:twUhTah/
ドラゴンボールってどんな話?
290おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:49 ID:vcJNadZE
ネタか?確か延々と続くコピペがあったな・・
291おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:53 ID:vcJNadZE
見つけた。

武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない&ピッコロ吸収ブウが
更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。


がでてくる・・という話だ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 00:04 ID:JfeZmlIf
ブルマという少女が色んな男と付き合って、最終的には
親から会社を引き継ぎ、本来ならば悲惨に終わるはず
だった人生を、付き合ってきた男たちのおかげで
未来を変えることが
出来、幸せな家庭も作れたという話。
293おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:29 ID:SS0sAvT4
萩尾望都の「半神」は最後どうなるのでしょう。
ご存知の方教えてください。
294おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:37 ID:m2cxVxs6
分離手術をして、シュラは健康になり、本来あるべきように可愛くなる。
可愛かった方(名前忘れた)は自分で栄養を吸収できず、
くっついていた頃のシュラのように痩せ細っていく。
骸骨のようになっても可愛かった頃と同じようにニコニコしている。
自分で栄養を摂れないので、ほどなく死ぬ。

数年後お年頃になったシュラがデートに出かける前、
ちらっと見た鏡でもう一人の事をふと思い出す・・・といった感じだったと思う。
295おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 01:49 ID:0idQRasZ
>>283
どこから書いたらいいのか分からないけど・・・。

ぼたんと由岐雄との間にできた娘・麗香を虐待する香世、
たまりかねた由岐雄がブン殴った拍子に、香世は目を怪我して
弱視→失明してしまう。
その頃ぼたんは麗香を奪い返すために、香世を殺して
自分も死ぬ覚悟で清原家に乗り込む。
対峙した瞬間、ぼたんが倒れて病院に運び込まれる。
診断の結果は腎臓病、移植をすれば助かるという話を聞いた香世が提供。
退院してきたぼたんは、香世が失明していたことにショックを受け
「香世は自分が面倒をみる。他の誰にも任せられない」と言い残して
信州の別荘で香世と2人だけで暮らす道を選ぶ。

ここまでが昼ドラ版。
後の完結編では、なんとぼたんも失明(弱視?)していた
(これは香世を気の毒に思ったぼたんが自ら針か何かで
目を突いたのではないかと由岐雄は推測)。
由岐雄はイタリア転勤が決まっていて、麗香といっしょに
行くことになっていた。
麗香がぼたんも一緒にイタリアに行ってほしいと望んだことや
ぼたんの目が回復したこと、香世の強いすすめもあって
ぼたんはイタリアに行く決心をする。
出発の日、香世が別荘の近くを1人で散歩していると
ぼたんが現れた。結局ぼたんが選んだのは香世だった・・・。
END
296293:04/06/23 02:24 ID:SS0sAvT4
>>294
早速どうもありがとうございました!!
深い話ですね。
297おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 02:25 ID:LPi+BsYq
>289
悟空という名の世界を救った少年が
幼い頃に結婚の約束をした少女と再会し
結婚をする話。
ブルマという超大金持ちの好奇心旺盛な少女が
地球を征服しに来た悪人と結婚する話。
ヤムチャという荒野に住む青年が女性恐怖症を克服したのに
彼女(ブルマ)にふられて結婚できない話。
298おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 02:59 ID:EdMVE9uY
柳沢きみおの、『DINO』って、最後どうなっているのでしょうか?
気がついたら、終わっていて、もうマンガ売ってないし、絶版になっているし
299おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 08:45 ID:vo6bWr4P
桐野夏生の「OUT」

原作、ドラマ、映画、どれもラストが異なるとのことですが
それぞれのラストを教えてください!
300おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:01 ID:ptMDtcYu
>>266
 長いから簡単に。
 スカリー妊娠。
 モルダー宇宙人に誘拐される。
 新しい捜査官ドゲット登場。はじめはスカリーと対立。
 モルダー死体として発見→3ヵ月後復活。
 モルダーFBI退職
 スカリー出産。ウィリアムと命名。
 スカリーX−FAIL課からアカデミーに移動。
 モニカ捜査官が変わりにX−FAIL入り。
 モルダーまたまた失踪。
 スカリーの子狙われる→手放す。
 モルダー米軍基地内で発見→しかし殺人容疑で死刑→皆で助ける。
 モルダー&スカリー逃げる。その途中煙草野郎に会う。
 煙草野郎本当に死ぬ。
 モルダーがスカリーにモーテルにて真実を話す。
 
 その間に、モルダーのオタク仲間やクライチェフは死にます。
 スカリーの子は一応はモルダーの子となっていますが、
 本当は宇宙人とのハーフで命を狙われます。
 結局モルダーが追っていた真実を言うのは、
 2013年(14年か?)に地球外生物に侵略が始まるって事です。
301おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:27 ID:PLAAxaYq
FAIL????
302おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 13:26 ID:XyRvt0sk
>>300
結局謎は謎のまま?なんですね。
すっきりしました。分かりやすく解説してくれてありがとう!!
303おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 14:45 ID:HZ9sIJQn
「ボーダー」(もっと長かった気がする)の、藤原竜也(だっけ?)がゲストの回。
他の回は何となくだけど覚えてるのに、これだけ思い出せない・・・
どんな話だったっけ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 17:01 ID:qXNCss8I
>>299 うろ覚えなので違っていたらスマソ
・原作
ローン地獄邦子は佐竹により殺害、DV夫弥生も佐竹に殺されかけるが、
夫の多額の保険金を全額渡して助かる→その後ヒキ(?)に。
寝たきり姑師匠は報奨金の一部を貰って自宅に戻る→その後師匠自宅全焼
(心の支えだった娘が男と失踪したため、絶望した師匠が姑と共に心中か?)
主人公雅子は佐竹に捕まりレイープされる。
その後殺されかけるが、なんとか反撃に出て、佐竹殺害。報奨金を手にして逃げる。
これから私は何処へ行くのか?分からない。それでも私は行かなければならない、
と雅子が自問自答するところでEND。

・ドラマ
三人の結末は同じ(多分)。
主人公雅子は佐竹に殺されかけるも、何とか佐竹を殺害して逃げる(レイープなし)。
数年後、雅子はブラジルの孤児施設で働いていた。
警察官の女性(飯島直子)が雅子に会いに行き、数年前の事件を過去の事として懐かしく語る。
しかしその二人に鋭い視線が投げかけられることに彼女達は気付いていなかった。
じつは佐竹は生きていた。雅子を追ってブラジルまでやってきていた・・・でEND

映画は見たことないけど、これですね↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD33337/story.html

ドラマも原作と違うなあと思っていたけど、映画は全く原作無視してますね。
305おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 17:45 ID:zkaaqi9k
アルスラーン戦記と、タイタニアと、灼熱の竜騎兵(レッドホットドラグーン)の結末を教えてくだちい。
306おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 17:59 ID:lsU66nJg
>305 あの禿に聞いてくれ…
307233:04/06/23 18:34 ID:HYuzl8Ma
>>305
アルスラーン戦記って終わったの?
一部終了で止まってるって聞いたけど
ちょっと調べてみる
308285:04/06/23 18:42 ID:11JiJ1Fi
>>287
ありがと〜
ていうか永作出てたの忘れてました。
レンタルしにいくかな…
309おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 18:43 ID:lsU66nJg
>307=233
どれもこれも終わってないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
310233:04/06/23 20:25 ID:HYuzl8Ma
>>309
あああ、名前欄消すの忘れてたよ〜
次からおさかなくわえます

やっぱり終わってなかったか・・・>アルスラーン
あの人って書いている途中で、
新しいアイディアが浮かんでそっちを書いちゃうって感じだよね
銀英伝外伝もなかなか次発売されないしさ
まぁ、もうどうでもいいですが(遠い目)



311おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 20:27 ID:xY7okE61
>>271
ドンブリの中の海老のことではないかという説あり。
312299:04/06/23 21:16 ID:vo6bWr4P
>>304
ありがdです!
313おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:31 ID:J+Kdzf8w
TBSのドラマの元カレのラストを教えて〜。
堂本は広末と内山のどっちをとるの?
314おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:38 ID:zkaaqi9k
>>313
逡巡の挙句に、和田勉
315おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 21:44 ID:J+Kdzf8w
和田勉ってどっちのこと?内山かな(;´Д`)
俺も内山のがイイナー。
316おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:45 ID:11JiJ1Fi
>>315
私も内山応援してたけど、結局広末だったよ。
広末と和田勉ってどう繋がるの?>314
317315:04/06/23 22:52 ID:J+Kdzf8w
>>316 ありがとー。
そうだったのかー。内山はリスカまでしてたのにねえ・・・。

>>314 和田勉と内山の顔が似てるってことかと思った
失礼なやつだなーと。失礼なのは俺か(´・ω・`)
318おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:40 ID:2/r4wMSE
「ハイティーン・ブギ」のラスト教えてください。
翔(だったっけ?)のバンドが売れ始めるあたりまでしか読んでないんですが、
これってまだまだラストは遠いんでしょうか?
319おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 01:13 ID:kGSjNH3Q
グラビテーション12巻のあらすじ教えてください
この巻だけ見つからなくて
320おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 13:18 ID:PhFyb6B3
魔術士オーフェン第二部(20巻)ってどうなったの?
「姉弟3人が集まる〜」みたいな予言はどうなったの?
どなたか教えて〜
321おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 14:25 ID:kbBw1VVO
柏屋こっこの人生(万)漫才のコミック未収録分を教えてください。
322おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 14:29 ID:PzMkML85
元彼は見てないけど
>内山はリスカまでしてたのにねえ・・・。
こんなことしたら引かれてもしかたないと思われ。
リアルで考えてみ。
彼氏の気を引きたくて、分かれたくないからって
自殺未遂起こす女、そらーイヤだよ。
323おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 14:55 ID:sqlQ/A/Q
「ガラスの仮面」て今どういう話になってるんですか?
あゆみさんが失明したという噂を聞いたが。
少女漫画板が見られないのでわからない。
324おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 15:07 ID:TlfPqYDT
超亀レスだけれど
>42
作者の氷室冴子さん自信が「消えた作家」なので、
「碧の迷宮」下巻は永遠にでないかも・・・
せっかく「なんて素敵にジャパネスク」漫画版が
本誌復活連載始まったのに。
絵柄も余り変わって無くて泣けてきたよ。


ところでドラマ「スタアの恋」の最終回を教えていただけませんか?
草なぎくんと藤原紀香の。
よりによって最終回だけ見損ねてしまった。
325おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 20:22 ID:K1qB99B3
アルスラーンは確かここで終わっているはず。
ナルサスが計略の裏をかかれアルスラーンピンチ、
そこでダリューンが「陛下、ここは私にお任せを!!」って単身で敵陣に切り込む。
「誰か!ダリューンを止めてくれ!」と叫んで敵陣に切り込もうとする
アルスラーンをナルサスがビンタ
「ダリューンの気持ちを無になさりますな」と言って退却。
ダリューンの生死は不明って感じだけど。
復活したアンドラゴラス王と対陣するアルスラーン軍を崖の上から見つめる
黒い鎧を身に着けた騎士ってどう考えてもダリューンだよね。
326hjt実:04/06/24 22:45 ID:qjcqxZIx
GTO(マンガ版)のラストはどうなったのですか?
327おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 22:46 ID:VGkwaGYk
>>322
それがさー、振ったというか結局身を引いたのは
内山の方からだったんだよね。で、
そっか俺広末が好きなのかも?→じゃー引き止めに行くか
→何故か飛行機で神戸に旅立とうとする広末
→いつの間にかそれを知ってた堂本が羽田にGO→広末にんまり
みたいな感じ
とにもかくにも、いろいろ納得いかないドラマだったよ。
328おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 22:49 ID:pKmX5U07
>>326
入院中の英吉(順調に快方に向かっているモヨン)が早く学校に戻りたいとか言って終了。
だったような気がする。
329おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 02:26 ID:n8yzKD90
>>323
亜弓さんが目を怪我して、休んでなきゃ(?)失明すると言われてたけど、
案の定無理してかなりマズーなことになってた…んだったかな。
そしてその頃知り合ったフランス人カメラマンかなんかと
ちょっといい関係になっていた。

とにかくまだ二人とも紅天女のための稽古中だったはず。
330おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 08:15 ID:xVzMi4+y
アルスラーンって、あの頃角川の社長が大麻かなんかで
つかまって、どたばたしてるうちになんか無くなったっていう
記憶があります。アルスラーンと黄金拍車の続きが知りたい。
331おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:27 ID:dxf8mnmI
>>330
黄金拍車シリーズは、作者の藤本ひとみ(同一人物だよ?)
がフランス熱から醒めるまで無理だと思う。
332おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:32 ID:eHsgKdt3
>331
醒めても、確立は、かなり少ないと思われる。
だって、15年もたち、絶版しているから。
333おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 23:22 ID:EhLkV0jW
そういや黄金拍車ってあったなあ。今の今まですっかり忘れてた。
結構面白かったな。かなりシビアに登場人物が死んじゃうんだよね、あれ。
どういったとこで終わってたっけ?海賊と揉めてたような・・・あやふや
334おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 00:48 ID:s1Ogvope
99年に放映していた深田恭子主演の「鬼の棲家」
最終話見逃してしまったので教えて貰えないでしょうか。
335骸骨旗トラベル:04/06/26 15:17 ID:SmLK/T9x
>>333
海賊・牙王との戦いに勝って、お宝を手に入れるんだけど黒髭ティーチによって奪われる。
辛うじて機転を利かせてその場を逃げるんだけど、キッドを助けようとすったもんだするうちに
マノンをティーチに拉致られカズマは収容所に。
仲間の手を借りて脱走し、マノンとキッドを救うためにティーチと対決しようと奴の根城を襲撃。
マノンは輪姦・拷問を受けていたが生きていたが、戦いの爆発に巻き込まれて死亡。
怒りに燃えてティーチと対決。最終的に勝利し、次はキッドを助けるためにプレヴォー邸に向かう途中
魔術師ミザールと遭遇。そこには死んだはずのオリヴィエが…。
戦友との再会を喜ぶまもなく、カズマはまたタイムトラベルに巻き込まれる。
今度はミザールの魔術によって生き返ったオリヴィエとともに…
336骸骨旗→剣奴王ウォーズ:04/06/26 15:46 ID:SmLK/T9x
オリヴィエとともに古代ローマに飛ばされたカズマ。しかしオリヴィエは時空間ではぐれたのかここにはない。
カズマはクラッススの命を救ったことにより、彼に養子にならないかと持ちかけられる。
魔術によって飛ばされる自分の立場に悩んだ末に、今を楽しむためにクラッススの養子になることを決意。
そんな矢先にクラッススのライバル・レーゲルスにクラッススの妻殺しの容疑をかけられ、剣闘士奴隷として売られてしまう。
そこでスパルタカスと出会い、剣闘士として稽古をつけられるうちに友となる。
そこでレーゲルスへの復讐心に燃えるうちに、レーゲルスの罠により親友スパルタカスとの決闘を言い渡される。
スパルタカスとの圧倒的な力の差にカズマは瀕死の重傷を負うが、自らの剣をレーゲルスに向けて蹴り飛ばし、復讐を遂げる。
剣奴に貴族(レーゲルス)を殺され怒り狂った群衆から、カズマを救ったのは若き日のカエサルだった。
クラッススの命によりカエサルがカズマを助け、回復した祝いに訪れた娼館ではぐれていたオリヴィエと再会。
頭脳派のオリヴィエとともに事件の発端であるクラッススの妻殺害事件を捜査するうちにローマを揺るがす大クーデター計画を突き止める。
そんな矢先、剣闘士の友スパルタカスが脱走してカズマに応援を求める。
奴隷制に反発心を持つカズマは、オリヴィエとカエサルを無理矢理仲間に引き入れ、奴隷の反乱軍に合流。
一時は大勝をおさめるが、ローマ軍団の前に、カズマを含む剣闘士奴隷軍は劣勢になっていく。
歴史は変えられないと言うオリヴィエ。歴史ではスパルタカス一軍はローマ軍に大敗し、一人残らず処刑されていると言う。
しかし「歴史は変えてみせる!」とカズマ。
スパルタカスを助けて、皆を自由にし、そしてローマを潰してやる!!

…と、簡単ですがこんな感じで時が止まっています。<異次元騎士カズマ
337おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:16 ID:u75BLTYC
ど根性ガエルってどんな最終回だったんですか?
338333:04/06/27 00:18 ID:mrRv7Tai
>>335>>336 ありがd、多謝多謝
あの子マノンって名前だったかー。いい子だったのに・・・。カズマが見つけたときには歯を折られてたり
ボロボロになってたってーのを強烈に覚えてる。カズマは「前と変わってないよ」みたいなことを言うんだよね(´Д⊂
あのエピソードは当時中学生の俺にはキツすぎた・・・。
すっかり忘れてたけど、剣奴王の方も読んだことがあるような気がする。あんま覚えてないけど。
そもそも何でタイムトラベルに巻き込まれたのかも思いだせない・・・。告白の途中だったのは覚えてるんだけどなー。
当時友達から借りて読んだから手許に無いんだよね。あ〜、もう一回読みたい。今度買おうっと。
339おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:33 ID:5xTe7EgZ
>>337
ついこの間、最終回特集ポイのでちらっと見た。
でも、途中からだし他のことしながらだったから間違ってたらゴメソ。

強盗か何かが発生し、そいつらが時限爆弾持ってる。
爆弾処理班みたいなのが出てきて、その爆弾を(なぜか)ひろしのTシャツごと
爆破させることに(私が見始めたのはここから)。
バンの後部座席みたいなとこに置かれている爆弾。
爆弾処理班に引き離されながら「ピョン吉〜」「ひろしー」と呼び合う二人。
閉じられるバンの扉。
その時、身体のどこかにTシャツの糸が引っかかっているのをひろしは発見。
「これだ!!(・∀・)」と必死に糸をたぐり寄せる。
やがて爆弾が爆発。
でもひろしの腕に巻かれた糸から「ひろしぃぃ」と声が。
「ピョン吉! 助かったんだ!!」と喜ぶひろし。

場面変わって、ひろしはヒロインの女の子(名前失念)にその糸を編んでもらって、
Tシャツを復活させる。
でもちょっと歪んでて、ピョン吉もかなり歪んでる。
こんなのイヤだ〜とピョン吉が叫ぶかなんかして終了。
340おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:54 ID:DN72ZfD4
日テレのドラマ「仔犬のワルツ」今日最終回だったけど
犯人誰だったの?
ちゃんと辻褄合ってた?
341おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 11:59 ID:AApR6PG8
>>340
私計2話分ぐらい見ていきなり最終回見ちゃったもんだから
さっぱりわかんなかったよ…。

結末だけでなく簡単なあらすじ教えて欲しいですばい
342おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:15 ID:QHlTu3Lv
僕と彼女と彼女の生きる道、そういえば見逃してたんでラストお願いします。。。
>>333殿
桜木カズマは光にかざすと濃紺に輝く不思議な髪を持ったサッカー少年。
ある日学校一の美少女・緑川奈緒に告白のために呼び出されたカズマ。
ドキドキしながら純愛ラブシーン中、突然起こった大地震。
空中に放り出され気を失ったカズマが目覚めると、そこは中世フランス、百年戦争まっただ中。
カズマはイギリス軍に勝利を収めるためにと、フランスに伝わる「救世主・青い髪の勇者」として
魔術師ミザールに召還され、この時代に縛り付けておくためにダビデの星を掌に刻印されてしまったのだ。
現代日本に帰り、緑川奈緒とのラブシーンを続行する為には騎士になり、フランスに勝利をもたらさねばならない。
いやいや騎士になるために特訓するものの、ライバルや友となる人物と出会い、成長するカズマ。
ところが内部の陰謀に巻き込まれ、カズマは裏切り者として仲間の騎士やフランスの姫とともに国を追われてしまう。
汚名を晴らすためには何が何でも、フランスに平和をもたらし正当な後継者に即位してもらわなければならない。
そこで騎士ロラン、オリヴィエ、小間使いジャネットらと協力し、騙りの伝説の勇者としてフランスを駆けめぐる。
しかしダビデの刻印を見られてしまい、黒魔術に関わったと疑われて窮地に立たされるカズマ。
苦肉の策として同じ背格好のジャネットを代役にたてるカズマたち。そうジャネットの本名はジャンヌ・ダルク。
ここから「伝説の勇者カズマ・サクラギ」=「救国の乙女ジャンヌ・ダルク」として物語が進行する。
ほぼジャンヌ・ダルクの史実通りに話は進む中、戦友・ロラン、オリヴィエを失うカズマ。
友の死を乗り越えて奮闘の後に、シャルル王太子をフランス国王として即位させることに成功する。
しかし、フランス軍側に煙たがられ始めた伝説の勇者カズマ。
そんな中、カズマの留守中に国王から伝説の勇者に、コンピエーニュ戦に出撃要請が出る。
カズマの代わりに伝説の勇者として出撃したジャネットは、陰謀によってイギリス軍に捕らえられ、魔女裁判に掛けられ火刑の判決を受ける。
火刑判決を出したのは、オリヴィエの学生時代からの生涯のライバル、ピエール・コーション。しかもオリヴィエは彼に殺されたのだ。
ジャネットを助けるために、亡き友オリヴィエの敵・コーションと取引をし、カズマはジャネットの代わりに火刑台に立つ。
が、火刑を逃れるための秘策をコーションに見破られ絶体絶命かと思いきや、処刑場に乱入したジャネットがカズマに向かって
剣を投げる。炎の中からコーションに向かって剣を蹴るカズマ。
剣はコーションを貫き、カズマはオリヴィエの仇を討ち果たす。
友の仇をとったカズマは、逃げ出すために自らの戒めを焼き切ろうとして燃えさしを掴み、掌に火傷を負ってしまう。
火傷はダビデの刻印の上で、見ると刻印が火傷のために欠けてしまっている。
その途端、時空が歪み、カズマはまた時代も国も違う世界へ飛ばされてしまうのであった。(以下、骸骨旗トラベルへ続く)

簡単で、しかも分かりにくい文章でごめんなさい。
この物語は安彦良和のイラストが好きなのと、ジャンヌ・ダルクに傾倒してたので読んでました。
345333:04/06/27 17:31 ID:mrRv7Tai
>>343>>344 ありがとーー。ホント感謝です。
魔術師に召喚されてタイムスリップしたんだね。すっかり忘れてた。
俺は特にオリヴィエが好きだったなあ。クールで頭脳明晰で。ロランも男気に溢れててカッコよかった。
男色の話が出てきたときはびっくらこいたけどw。
カズマが次々にピンチに陥るんだけど、それをここぞって感じで乗り越える展開はたまらんですね。面白かった。
346おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:28 ID:AtlEd8+E
テレビ東京系の深夜ドラマ「ヴァンパイア・ホスト」最終回お願いします。
思いっきりビデオに録り忘れました。
347おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 13:11 ID:g4zVvhQB
↑これ書いたの放送前では?
348おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:32 ID:8nBDrjHP
銀河鉄道999のラストってどうなったんですか?
映画版をレンタルで見たことはあるのですが、テレビ版の結末が知りたいです。
349346:04/06/29 00:11 ID:3F9UC7N0
>347
当方関西在住なので関東と放送スケジュールが違ったようだ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:48 ID:0mdmR2F4
>>298
仇の娘と結ばれてハッピーエンド。
351おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:56 ID:JqY/W8d3
先週までやってた昼ドラ「永遠の君」の最終回付近見忘れ・・・。
教えてえろい人!

ヴァンパイアホストはレイラが蘇芳(字はあっているのか!)に血吸われて死んだ。
レイラは死ぬ前に小向みなこがヴァンパイア化してる最中に小向の足を斧で切断。
レイラが死んだ後に最後の最後で
「私の血を吸って〜」だの何だのいちゃつきつつお終い。
病院で目覚めた小向は蘇芳の幻覚を一瞬見るも蘇芳はバラの花束を残し失踪。
ちゃんちゃん。
要点まとめるのとか苦手でしかも物覚え悪いからちょっと違うかもだけど
私の中ではこんな感じだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:04 ID:FlQyPUS5
ゼノサーガ1.2の粗筋を教えてください。
好きそうな設定ではあるのだが、さすがに何十時間もそのために費やす
暇がないのです。
353おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 03:03 ID:tYp3plW+
>>342
リンは母親と一緒に神戸へ。
草なぎとリンはその後ずっと文通を続けていて、
何ヶ月か後のリンと父親の面会の日、
勤めているレストランで手料理を出し、
草なぎは「大好きなひと」といって
ゆらを連れてくる。
354おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 05:42 ID:WyjIld2B
>>351
昼ドラ「永遠の君」

主役→だんな(医者)がいるアメリカへ
きょうじ→医者の妹のところへ(中絶してなかった)


355おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 08:50 ID:Re15CYta
>>337
>>339
ちょっとまった。俺が記憶してるラストシーンはだな(本当に最後のシーン)、
『ひろしの夢オチ』
だぞ?
最初のずっこけてぴょん吉がくっつくシーンあっただろ?
くっついてなかったんだよ。本当は。全部ひろしの想像。妄想。ぴょん吉はただの蛙のまま。んでひろしはみんなと遊びにいくんだ。
356おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:44 ID:qtasHFv7
Xファイル、消化不良っつーか不完全燃焼っつーか、
そんな感じで終わってしまった。
て優香、モノレ夕゙ース力リーが くっつくかくっつかないかの
あの微妙の関係が萌え所だったのに、
なんかシーズン8辺りからベタベタ&イチャな関係になってしまったのが残念。

そりゃあね、二人は9年も一緒に仕事してるんだから
恋愛関係にならないほうがおかしいって思うけど
あのドラマのテーマはSF&ホラーなんだから、
イチャラブが目立っちゃったらSF&ホラーの印象が薄くなっちゃうじゃんか。

プロデューサーも「二人を恋愛関係にするつもりはない」
って言い切ってたのに、シーズン8辺りから、もう思いっきりイチャラブだし。

映画第2弾作るらしいけど、作るなら早くしてくれよ。
モノレ夕゙ーとス力リー、シーズン7辺りから急激に老けてきたんだからさあ。
映画製作これ以上遅らせたらさらに老けるよ。外人は老けるの早いんだから。
357おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:50 ID:qtasHFv7
海外ドラマは視聴率とれないと打ち切り。
高視聴率なら次のシリーズも制作。
そしてそのシリーズも高視聴率なら、
さらに次のシリーズも作る。
この悪循環が海外ドラマをダメにする。
358おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:21 ID:bi7kTG0N
役者が妊娠すると劇中でも妊娠ってのもなんとかしてほしい。
男いない役やってた奴が苦肉の策で「代理母になりました」ってのは大笑いだった。
359おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:24 ID:A2YIhpeJ
>>358
前にみた昼ドラで石川秀美(←覚えてる?)が劇中でどんどん太ってたので変だなと
思ってたら、最終回が終わってから結婚&妊娠を発表してた
360おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:31 ID:A2YIhpeJ
>>350
「ディーノ」はハッピーエンドかな?

仇の息子の妹の弱み(家庭教師とのレズ関係)をディーノが掴んで、協力させるけど、
妹は事故で記憶喪失になっちゃう。で、仇の息子のほうは令嬢と婚約。ディーノはその
令嬢をレイプして、男女の関係を続け、仇の息子の妹と婚約。最後は妹が記憶を取り戻す
ものの、「復讐ばかりしてないで私一人くらい幸せにしてよ」と泣きながら訴え、二人で
遠い町で暮らす。
361おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:36 ID:FryzjIWA
>>358
スタートレックDS9?
妊娠した女優の旦那が共演者だった(役の上では夫婦でもなんでもないが)
というので更に大笑い。
362スタア1:04/06/29 14:55 ID:lMS5Tg6S
>>324
やっぱりヒカル子はスタアで別の世界の人なんだっていうことで、草介は
もうあきらめたというか、それ以前の感じになってて、それを紀香の
事務所の人たちがなんとかくっつけようと思って、ヒカル子からの注文って
ことにして、撮影現場にクラテッロサンド持ってこさせるんだよね。
で、演技がうまくいかなくて悩んでたヒカル子は、草介の姿を見て
告白シーンを演じきる。

でも、いい雰囲気になりかけたのに、やっぱり喧嘩別れ。

ヒカル子は獣医の東幹久と結婚することになって、どうしたわけか式に
ハム会社の面々も参加。そこで神父様が「この結婚に異議のある方は・・・」と
お決まりの質問を列席者に投げかけたところ、新人タレント(安西ひろこだっけ)や
マネージャー(宇梶)やハム会社社員やら全員が「異議あり!」ってことになって
幹久の親族と騒ぎを起こしてドタバタで結婚式は中止。
363スタア2:04/06/29 14:56 ID:lMS5Tg6S
草介が会社に戻るとなぜか社員はみんな退出。(ここで長谷川京子と
古田新太がいい感じになる。)
奥の椅子にウェディングドレス姿のヒカル子が寝てる。

で、今度は草太とヒカル子の結婚式でハッピーエンドなんだけど、笑えたのがそのあと。
30年後?にジャンプして、激しく老けた草介とヒカル子夫妻が、
記者(なんとSMAP香取)のインタービューに答えてるの。
とっても幸せですよーてな感じで。
どうやらヒカル子は自分が事務所の社長になったようです。

最後の最後に一瞬、若い頃の2人の姿が出てきてEND。

役名と俳優さんの名前がめちゃくちゃでスマソ。
364おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 17:55 ID:4kJyYwF3
むかしの日テレのドラマ「家なき子2」(安達と光一が出てたの)
の連続殺人の犯人は誰だったの?
365おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 17:59 ID:A9y+wD4T

  |::::::::::::::::``''‐、
  |ヘ:::ト;::::::::::::::::::ヽ
  | ヽ;T'、:i'、:::::::::::::゙:,
  |  .r=,ヽ';::::::::::::::!   
  |  l:::::::::i. i!::::::::::::::!
  |.  ':O::ノ '|:::::::::::::::i
  |__    |:::::::::::::::',  犯人は私!  
  |、  l   ,.!:::::::::::::::::!
  |,_'''"_,..イ:::::::::::::::::::::|
  |;;r!~ i`ヽ:::::::::i;::::ハ::!
  |ヽl-// !::/リ !:i リ
  |,.ィ'"   ''"゙! レ゙
'"`'゙}.l.l _,. -‐''  i
-‐''|''T゙!     i
  |. | |      i



366おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 18:35 ID:zRfzWowm
>>364
中山えみりじゃなかったっけ?
367おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:09 ID:A9y+wD4T
>>366
ちゃうねん。
368おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 21:00 ID:f4K9dz2A
>>362
ありがとう!
つたやにもビデオなくて見れなかったんだよ。
あーすっきりした。HAPPY ENDでよかったよかった。

>>364
庭師のじいさん。
堂本光一、エリカお嬢様(榎本加奈子)一族の当主。
庭師のじいさんと身分を入れ替えて、庭師として一族を見張っていた。
監禁されていた気の狂った女の人は、じいさんの一人娘。
光一はそのじいさんと娘の子供。つまり近親相姦だった。
じいさんは光一に自分の財産を全て継がせようとして、
一連の殺人を行ったのだった。

最後はじいさん、娘、光一共々炎の中に。
安達祐美は再び「家なき子」としてホームレスな日々に帰ったのだった<完>
369おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:14 ID:txteMji+
>>352
 ゼノサーガ1のほうなら・・・

  舞台は前作のゼノギアスのからはるか以前(数千年くらい?)
  恒星間文明を築いた人類は人類に激しい敵対意識を持ち攻撃してくる
  グノーシスという生命体と遭遇、戦争状態になっていた。
   このグノーシスは通常の兵器では倒すことが出来ず、人類は不利な戦い
  強いられすでに勢力圏の何分の一が奪われており深刻な事態に陥っていた。
   
   主人公のシオンは対グノーシス用の兵器の開発主任として運用テストを
  行うために実戦部隊についていったところグノーシスの襲撃に遭い実戦部隊は
  全滅、脱出できたシオン達は貨物船に救助される。
   これから後本来の目的地に向かうまでにグノーシスやらなんやらの襲撃に
  会い続けるんだけどその中で
   1、グノーシスはユーテック機関という組織が行った実験がもとで生まれた?
   2、グノーシスは元は人間や動物だった?
   3、ユーテック機関ははるか昔に忘れ去られた地球を探し出そうとしている。
  といったことが分かりますが、ストーリー上重要なキャラが出揃ったところで
  エンディングを向かえストーリーはぜんぜん終わっていません。
   完全に続編があることを前提にしたストーリーなので、もしプレイする気が
  湧いたなら1と2を両方プレイしないと意味がないと思います。
370おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 01:32 ID:BT83HQH2
>>369
ほー。そういう話だったのか。
1,2ともやってるけど、背景わけわかんねーって感じで
わかりやすい解説ありがたい。特に>3ありがてー。そうだったのか・・・・。

1のストーリーなんて
対化け物用アンドロイド(コスモス)の開発管理に携わってた主人公メガネが
勝手に起動して化け物ぬっ殺してくアンドロイドに、心を教えていくって話。
アンドロイドも、なんとなく心を理解し始めた様子で、
ラスダン爆発で大ピンチ!主人公が止めるのを振り切ってフルパワー発揮して仲間を救う・・・
アンドロイドアボーンかと思われたが、無事で主人公涙。
で、全員生還チャンチャンで、1が終わった。

んで、周りの人間もアンドロイドだったりサイボーグだったり
人造人間だったりクローンだったりするけど、みんな心がついてるので
そのギャップや人間との信頼関係に苦しんでる、というような話。
という認識しかない。とゆうか、背景わけわかんない。マジでw
371おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 01:57 ID:EVBf0VMp
>>339
>>339

私がこの前テレビの「最終回特集」でみたど根性がえるの最終回は、

ひろしとぴょんきちが本気で大喧嘩して、ひろしが
「もうぴょんきちとは一緒にいたくない」と学校の先生(うめさんだったかも)に相談する。
すると先生が
「ぴょんきちとシャツを分離する機械」をもってきて、
ぴょんきちとシャツを分離する。
ただのかえるに戻ったぴょんきちはどこへとも無くさってしまう。
思わず「ごめんよぴょん吉!帰ってきてくれよ!」と泣き叫ぶ。
すると先生が機械のふたをあけて
「あらかじめ入れておいたかえるとシャツを取り出しただけだよ」
と、中からぴょんきち付シャツを取り出す。
涙の再開。

おわり。

ちなみに原作の漫画のほうは、後半以降はほとんど梅さんが主役らしいです。
372おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 02:15 ID:Q8XWaqsy
>355,371
スマソ、何しろど根性がえるの分自体途中から見たから、
最終回だったかどうかも定かではなく書いた。
373346:04/06/30 03:30 ID:+FC2b/ZM
>351
ありがとう〜
…と言いたいところだがレイラって誰だ? 魔女の正体?
tu-kaりおんがヴァンパイア化してる最中って、血吸われたの?
374おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 03:33 ID:1B533j3Z
>>373
おめーさんはどっから見てないんだよw
レイラは魔女の正体で、りおん(小向か)がレイラに血を吸われました。
375おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:50 ID:IHvZ2IqU
原作のカエルは結婚話だらけだったみたい
エンディングで大量のTシャツにくっついた大量のピョン吉一家

漫画版の「ストーリー教えてスレ」が漫画サロン板にある
おすすめは漂流教室・G戦場ヘブンズドア(だっけな)・地獄先生ぬ〜べ〜など

376おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:17 ID:ChIusPil
あしべゆうほ「悪魔の花嫁」の最後知ってる方おしえて・・・
まだ終わってないことはーないよね?
377おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:41 ID:5qG7erVi
>>376
ふふふ…終ってないはず(w
378おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 17:36 ID:ChIusPil
>377
ナヌー!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
379おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 17:54 ID:z+Hcb50j
>>375漂流教室いいよね〜原作見たことないのに泣いちゃったよ。
おろちも。昔読んだけど思い出してまた楽しめた。

>>376自分もしりたいっす。
16巻だか17巻だかでおわりなのでしょうか?
面白かったからまんが喫茶行くたびに見るけど新しいのでてないんだよな〜
380おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:58 ID:agE+U2sd
漫画アクションに連載してたおさな妻のラスト教えてください
381おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:09 ID:3EsbRyGG
悪魔の花嫁は原作者が亡くなったから17巻でストップ。
382298:04/06/30 22:14 ID:vu39/nQ4
>350,360

ありがとうございました。
383おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:10 ID:w+041QA8
>>381
まぢで・・・ガックシ
そのうちガラスの仮面もそうなっちゃうのかな。
384おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:20 ID:vaoaodSf
【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part7【面倒】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086971731/

漫画版はこちら
まとめサイトが充実してます
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 04:25 ID:usn14isV
>>381
そのあと絵師がオリジナルで再開してなかったっけ?
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 09:53 ID:Ha4XD6nM
>>380
横暴夫が「めぐピ」を初めて読んで涙するところで完
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:27 ID:KlU/8ENr
>>385
おおぅマジで!?誰か知ってる人いたらキボン!
388おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:10 ID:mFeFhyMP
おじゃ魔女どれみのラストを教えて下さい。
先々代の女王さまに絡まってるイバラがあと2,3本てとこまで見ました。
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:26 ID:JgSTeqRn
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:32 ID:CQP7yvDy
セーラームーンってラストどうなったの?
第1シリーズと第2シリーズまで見たけど
第3シリーズも作るって聞いた時は正直あきた。

セーラームーンを忘れかけた頃、
第4&第5シリーズの絵を見たが、
衣装が派手で調子に乗りすぎ。ウンザリした。

けど最終シリーズのラストを知りたい。
子供の頃大好きだったセーラームーンだから。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:16 ID:knlnrQnR
一年前くらいにやってたNHK海外ドラマの「ウィル&グレイス」
二人のあいだにいざこざが起きたところでシーズン終了。
で、その後はNHKでは放送してないはずですよね?
その後を教えてくれー
392おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 15:23 ID:FX3v1dCG
「探偵物語」(松田優作の)
の最終回で何かドンデン返しがあったとのことですが
教えてください!
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:14 ID:nYFlwec1
恋風のラスト知りたい
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:53 ID:6MlcQLL3
>>389
388です。いま全部みてきました。ありがd!
395おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:21 ID:03s+addb
村上龍 「愛と幻想のファシズム」

ラストあたりどうなっているか教えて下さい
396おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:43 ID:1Bk+MdVr
漫画「ダイの大冒険」のあらすじ・結末を知っている方いませんか?

きちんと覚えているのはチェスの敵までで、
最後に読んだのは、レオナが5人目の使徒?かなんかになり、魔法陣を作ってポップがマァムに告白…、あたりまでです。
小学生だった私はマァムとヒュンケルとポップの三角関係や、木曜のアニメにわくわくしてました。

どなたかお願いいたします!
397アベル:04/07/01 21:19 ID:5mNbayT8
>>396
「力持ち」というナゾの職業のデブと、空飛ぶカゴに乗った魔法使いと、やたら露出度の高い女戦士が仲間。
仲間が全滅しつつも何とか魔王を倒す(ここの所は直接的な描写はない)。
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:49 ID:1go9I6ys
「サタデーナイトフィーバー」の大まかなストーリーと結末を教えてください
399396:04/07/01 23:06 ID:1Bk+MdVr
397さん
それはアベルやヤナックやモコモコやデイジーでは…?
違う話ですよね…、、。
マジレスすみません。
400おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:55 ID:ri/TCjcg
もしよろしければ、ずっとスルーされてる78について
ご存知の方、教えてください。
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:02 ID:c50vHwxj
>>398
トラボルタはペンキ屋の店員でディスコキングのイタリア系、3世代同居家庭で親
は神父になる兄が自慢。ある日トラはディスコで踊りにくい曲でノリよく踊ってる
女をみつけ次のダンスコンテストのパートナーに申し込む。夜学に通って上昇志向
の強い彼女にあてられ自分の生活を振り返るトラ、ある日ペンキ屋くびになる。
自慢の兄は神父になるのやめて帰ってくる、絶望する家族。
トラはダンスのプロになることを決意。
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:04 ID:u2LC1l2D
>>396
チェスの敵はみんな倒されるけど、ヒムだけナカーマになる。
ダイとハドラーがタイマンはって、いろいろあるけどダイの勝ち。
いつのまにかどこからか、アバン先生がやってきてナカーマになる。
アバン先生は実は死んではいなかったのです←ヲイ

ミストバーンの正体は、「あやしいかげ」みたいな格好のやつで、大魔王バーンの
若い頃の姿と力を保存する入れ物的存在だった。
おじじの姿の大魔王が、この若い頃の姿と力を受けとって、イケメン大魔王バーンに。
この、若くて強くて魔力もタプーリな大魔王が、いろんな必殺技を繰り出して
ダイ&ポップその他と戦うが、結局いろいろあってダイの勝ち。
この戦いのときにゴメちゃんあぼん。

大団円かと思いきや、死神キルバーンが爆弾をセットしてて、
その爆発をふせぐためにダイは爆弾とともに大空にトベルーラ。
そのまんま行方不明。
でもどうも死んではいないもよう。
ポップは、マァムとメルルを連れて両手に花状態で旅することに。
アバン先生はフローラ姫とケコンして王様に。
ヒュンケルはラーハルトとどっか旅に出る(エイミさんがコソーリついていく)
レオナ姫はダイの帰りを待つ。
その他の味方はみんな、チウの仲間になって世界再建にはげむ。

ちなみに漫画のほうのおおまかなあらすじ&結末です。
アニメは見てないのでしりませんスマソ
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 09:48 ID:3djJjVuk
アニメは対パパン(バラン様)戦の記憶喪失イベントが差し替えで
パパン一時退却させてこれからもがんばるぞエンディングだと思った>ダイ
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 09:55 ID:YTw+9K1z
『マルホランド・ドライブ』がさっぱり解りません。
解説お願いします!!
405おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:02 ID:h3AN4XVh
>393
アニメの恋風は結局駆け落ちせずにその休日だけ夫婦のように暮らして
翌日から兄・妹別居のまま元の生活に戻っていく。

「また春が来たら会おうね」と妹が言っていたので
多分、兄妹で変則的だけどくっついたという事だと思います。
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:52 ID:alCDaZ01
TBSドラマの笑顔の法則6話くらいで、
阿部の漫画をライバル社に売り渡していたスパイは一体誰だったんですか?
この間やってた再放送を途中迄しか見られなくて気になってしかたないっす。
407おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:57 ID:RvoxYzGx
>>406
スパイは結局いなくて、夜、暗くなってからライバル会社の人が
ゴミ(下書きとか、書き損じとかかな)をあさって持っていってた。

というおちだった。
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:28 ID:S0GVliBj
映画「マトリックス」は結局どういう話で、どういうオチだった?
見たけど理解できなかった・・・。
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 16:03 ID:YA+zpdZr
「早乙女タイフーン」の最後ってどうなったのでしょうか。
最終回だけ見のがしてしまったのでくやしい。
410406:04/07/02 19:35 ID:ICsWkPkE
>407
おおっ!ありがとうです!
やっぱりスパイはいなかったのか。
これで気にせず眠れます。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:51 ID:N9A27N+X
仮想・現実両世界とも破壊する火種となったスミス
機械側の親玉はネオがスミスを倒すことを条件に人間側と手打ち

らしいんだけど、機械のエネルギー源となって夢を見ている人間達はどうなったんでしょうねえ
自分らの人権だけ守られればいいんでしょうかねえ、ザイオンの連中は
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:46 ID:G0UaccHb
>>411
ネオは彼女(おばさん顔の人、名前忘れた)と幸せになるんですか?
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:59 ID:pwfRGDtk
天童荒太の「家族狩り」
の犯人は誰?動機は?
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 15:19 ID:WH+SeT+H
>>404
前半(クラブシレンシオに行ったのち青い箱を開けるまで)は全部ナオミの妄想、理想図
けれども現実はその妄想とは逆でお金持ちのおばさんもハリウッドでの成功もない
そのうえ愛人がセレブとケコーンして成功をつかんでしまうことから憎しみを抱き殺人を依頼する
後半は愛人を殺させたことで錯乱したナオミの回想みたいな感じ

細かい解釈は人によって違うんで映画板でもいってくだされ
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 15:57 ID:FFsuA94U
>>412
トリニティは機械の中枢に突入の際あぼーん
ネオはスミスに取り込まれてスミスごと消滅
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:48 ID:H7Z3eWB9
>>408
すっごく大まかに説明すると

1.ネオが救世主として覚醒する。
2.ネオが成長する。
3.ネオが死ぬ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 07:52 ID:jpbJFwLM
鉄砲の弾を避けようとして、結局当たる話じゃなかった?
418おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:09 ID:PSWVZWxK
漫画サロンにも書いたけど、レスがもらえそうもないのでこっちでもお願いします。
(あっちは依頼を取り消しておきました)

「オールドボーイ」(土屋ガロン作、峰岸信明画)のあらすじをお願いします。

知りたい点は:

1. 主人公は誰に、なぜ幽閉されたのか?
2. 主人公は“復讐”(復讐という表現が適切でなければ、何らかの決着をつける)を
  果たすことができたのか?それはどんな内容なのか?
3. 主人公は失われたもの(家族や仕事や名誉?)を取り戻せたのか?

の3点です。よろしくお願いします。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:10 ID:PSWVZWxK
>>418
ちなみに韓国で映画化されていますね。この作品。
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 12:45 ID:ZYRu8tu2
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:52 ID:7nTaJ7Dz
>>413
犯人は善良なPTAみたいな男女の2人組。
善として行った悪魔狩りみたいな犯行理由(宗教絡み)
後味、劇悪だった。悪夢再び!みたいな。

「リアル鬼ごっこ」
図書館の書庫整理で1ヶ月借りれて
だましだまし200ページまで読んだけど、もう限界。
あの文章の酷さに笑っていられるのも最初の内だけだった。
ラスト、佐藤さんたちや翼くん愛ちゃんらはどうなったの?
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:12 ID:tt+XxZT8
>>421
たぶんあなたの予想通り(もしくはそれよりも最悪)です。

翼優勝。あと全員佐藤さん全滅。
王様、ほうびをとらそう。
お前の命だ!
王様アボーン。翼もアボーン。

王子以外を除く佐藤姓は誰一人としていなくなった……。 (原文ママ)

ちなみに文庫版は修正されててバカ本としての面白さは軽減。

【ミステリー】 【パズル】山田悠介part5【ビンゴ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080708350/l50
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 14:26 ID:PgclxuWq
コバルト文庫の「キル・ゾーン」の最後ってどうなったんですか?
シドーとかと別れて舞台が宇宙になった以降読んでないので、かいつまんで
教えてください。
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:38 ID:htAE4F/j
昔の流行歌「おとみさん」はお芝居が元になっているそうだけど、
ざっとでいいのであらすじとオチ教えて下さい。
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 15:43 ID:Hw8O38UW
>424
「よわなさけうきなのよこぐし」でぐぐってください。
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:00 ID:htAE4F/j
>>425
ありがd
与三郎はDQでお富とハッピーエンドというわけではなさそうですね。
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:25 ID:hRQtPjU/
ノルウェイの森でさ、ラストの電話のシーンって何の意味があるの?
ワタナベ君とハルキさんは何が言いたかったんだろう?
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 18:30 ID:HsoGLayL
>>422
予想以上だった。
予想は王様は翼の祖父説。感動の大団円を睨んでたので
その結末はさすがとしか。

文庫は修正されてるのも知らなかった。
スレも教えてくれてたり色々ありがとう。スッキリした。
てか、レス読んでてやっぱ見たくなったので最後だけ立ち読みしてみます。
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 08:17 ID:O5caAlDd
>>413
女子中学生がイタ電していた相談センターのおばちゃん夫婦。

旦那が実行犯で、頭がイカレてて暴力のはけ口を求める前科持ちの引きこもり、
妻は、金持ちの癖に家庭問題を抱える家が憎くて、相談センターの職員になって
思う存分憂さを晴らせる家庭を探してた。
動機は、自分たちが育った不幸な家庭環境を憎んでるアダルトチルドレンだったから。ちゃんちゃん。
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:40 ID:HONNjq1c
昨夜、AKIRAやってて久しぶりに見たんだけど
やっぱり意味わかんない…どういう事か教えてエロい人!
ちなみにエンドロールの「ラッセーラー」って歌ってるのって
猫ひろしがこれからネタにしたんだろうか?
431投票に行こう!:04/07/06 10:53 ID:Mlg2F+Pe
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。

この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:08 ID:9FN+Qc+A
killbillのブライドの本名って
何ですか。
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:17 ID:SlHq4Q8k
映画スレにいった方が早いかもよ
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:38 ID:VzwxLKQ4
ロードオブザリングってどうなったん?
指輪返したの?
最初のしか観てないもんで。
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:44 ID:SlHq4Q8k
上の方に書いてあると思う。
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:40 ID:8xzOrx2z
>>78
>>400

ものすごい亀レスですが。
今日、このスレ知ったので。

ひょんなことから霊感商法の事件に巻き込まれた探偵が主人公。
で、後輩を助けたり、出会った女性を助けたりしながら事件を解決する。
最後のどんでん返しというのは、
実は、活躍する主人公の探偵を始め、
登場人物のほとんどが、老人だった、です。

もう絶対に映像化は無理な小説です。
文章だから出来ることでしょう。
最後は、やられた〜、って感じでした。

久し振りに読み応えのある小説でしたよ。
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:01 ID:ULH1UrnL
>>436
うわっ、レスがついてる!
ありがとうございます。

そんなどんでん返しだったんですねー。
予想もつきませんでした。
確かに映像化は難しいかも…

興味深いので、読んでみます。

438おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:41 ID:NtFuEKc9
>>432
ベアトリス・キドー
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:43 ID:xbPkFkor
かなり亀なのですがキューブ2はもういいですか?
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 16:56 ID:DzWreWyd
>>439
ある会社を通して繋がってる人たちが
例の如くあの部屋に集められています。
解けるのは天才ハッカーと言われている「アレックス」という人物のみ。
人がどんどん死んでいくうちに、
泣いてばかりいる女の子アレクサンドラがその人だとわかる。
最後の最後に主人公の女の人が問題をクリアして現実に戻るけど
じつはその人は軍からの任務でそれを遂行したに過ぎず、
現実に戻った時点で銃殺されてジエンド。
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:17 ID:8BiumGFU
室井滋が出ていたドラマ「診療内科医涼子」(字違うかも)のラストをお願いします。
室井滋がときどき見ていた女の子の幻はなんだったんでしょうか?
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 19:35 ID:mZDC1b9z
>>430
原作の漫画読めばわかります。
アニメのほうは出来の悪いダイジェストでしかないから
意味不明というあなたの感想は正しい。
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:07 ID:znQVrMmb
漫画の「みゆき」
主人公の恋人のみゆきもきれいで、妹のみゆきはかっこいい有名人と婚約して・・
主人公と妹のみゆきが実は相思相愛で、お互いそれに気づいて・・・
というような話だったと思いますが、どういう結末になったのですか?
野々村真と河合その子のドラマも見たのに覚えてないです。
444おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:22 ID:b2WuhOXd
>>443
妹のみゆきの結婚式で主人公が祝辞を述べる時に、途中で突然言うの止めて、
半べそで「ゆうちゃん、ごめん・・・」って言い出した。
ゆうちゃんはみゆきの結婚相手で、二人の幼馴染で、確かサッカーの選手だったかな?

それに対してゆうちゃんが「ばかやろう!決めるのはみゆきちゃんだ。」って言う。
そのあと、主人公と妹が手つないで浜辺を歩いてるような絵があったと思う。
だから、妹が選んだのは主人公。

主人公の恋人の鹿島みゆきさんは、その後交差点でゆうちゃんとばったり会うシーンがある。
目が合って、二人で意味深ににっこりしてた。これはくっついたのかどうか分からない。

多分、こんな感じだったと。
445430:04/07/06 20:23 ID:tOq91Am/
>>442
ありがとう。オトナになって見たらわかるかと思ったけど
やっぱダメなんだね(w
原作読んでみますです。
446おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:27 ID:wArENgQK
>>444
うわあああああ、鳥肌たった。
443ではないけどありがとう。
あだち充ってキモイ漫画描いてたんだ。
あっさりした絵なのに・・・
447おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:48 ID:CVR+4U5j
>>446
主人公と妹のみゆきとは血のつながらない兄妹だったはず
448おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:50 ID:JVhExUY2
>446
特撮ヒーロー「レインボーマン」の、児童誌漫画版もやってたよ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:05 ID:wArENgQK
>>447
血が繋がっていなくてもなあ、
妹と兄と考えると・・・やっぱキモイです。ゴメソ。

>>448
うわああああああ、こっちは別の意味でびっくり!
ググッたら激しく気になる。
インドで修行して変身ヒーローって・・・斬新だ!
古そうだけど、ファンサイトもたくさんあるしすごいな・・・
450おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:14 ID:G6fLLFQd
若いやっちゃなー
みゆき兄妹は出会った時点で血が繋がってないの知ってた記憶
実際はどうだったんやろ
451おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:40 ID:5+bzyI+F
>>449
「レインボーマン」いいよ。
敵が第二次世界大戦で日本人に虐待されたことから、日本人絶滅を狙っていたり。

川内原作の「ダイヤモンドアイ」「レインボーマン」「コンドールマン」は、一種独特の
雰囲気が面白い。
キーワードは、東洋思想・あやしい宗教団体&政治団体・悩む主人公です。
452おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:53 ID:RE02X51m
>>450
義理の兄弟で、ずっと離れて暮らしてたんだけど、
二人暮らしすることになって……って話だったはず。

まぁキモイ言う人は勝手にキモがってれ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:16 ID:zTaKjtC0
深津絵里と堤真一の恋のチカラって最後どうなったの?
結局深津は会社に戻ったの!?
最終回とその一個前くらいから見逃したので
教えてくださいエロイ人!
454おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 01:22 ID:DEZrnaVF
>>441
室井滋が見てた女の子は、自分自身の心だったと記憶しております。
ラストはよく憶えてないスマソ
455おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 04:29 ID:qqYPb9/v
443です。
>>444 ありがとうございます。
読んだ当時はまだガキで、少しHな部分ばかり楽しんで肝心のストーリーを把握してませんでした。
主人公は初めから血がつながっていない事を知っていたけど、
妹は親の再婚時には幼くて知らないかも・・と思いきや知っていたんですよね。
しかし結婚式まで事を運んでから告白するとは・・。
456432:04/07/07 10:16 ID:SO6XlNRW
>>438

どうもありがとう!
へんな名前だな。
457おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 13:17 ID:u2ICscwR
>453
堤と深津がくっついた記憶がある。
事務所にも残ってたと思う。

公式があるのでそちらを見てみては?
http://www.fujitv.co.jp/jp/power/
458おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:00 ID:NRcX9DQ3
昔のドラマで斉藤由貴の旦那(火サスの鑑識課の主役の人)が実はホモで
女房の元彼とくっついちゃうとんでもないのが流行ったような。あれってどんなオチ?


インボーマンの劇中歌、強烈杉。某ファソサイトで聴いて悶死寸前。
459おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:15 ID:J8/5JBAJ
>>458
私も某Flashで見た。強烈すぎ(w
黄色い日本ぶっ潰せ〜♪
460おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:35 ID:spSsz+xJ
なんだっけ・・・
同窓会・・・?
461おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:37 ID:hDM6s5aS
あれ教えて!
猟奇的な彼女の結末
結末っつーか彼女の過去
462おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:40 ID:AIDupTrT
MMRの、1999年7月が無事に過ぎた時の言い訳教えて?
463おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:01 ID:GLsJwFg0
>>461
「猟奇的な彼女」
彼女(名前忘れちゃった)は主人公と出会う前に恋人を亡くしている。
その死んだ恋人というのが、実は主人公の従兄弟。
従兄弟=映画の序盤で主人公が訪ねに行くはずだった伯母さんの息子。
主人公のお母さんが「伯母さんの死んだ息子はあんたとそっくりだったんだから」と言ってましたね。
で、その伯母さんが主人公に女の子を紹介してくれる手はずになっていましたが、
その女の子が実は彼女のことなんです。
でも、伯母さんに会いに行くのをサボったからそんな真相は知らないまま、偶然彼女と
出会って故意に落ちていたというわけ。
ラストでは、離れ離れになり連絡もとれなくなった主人公と彼女が、伯母さんの引き合わせで
再開し驚きながら喜ぶ、そんな終わり方でした。
464おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:18 ID:baqVmcVK
冬ソナといい韓国の話は昔の彼氏にそっくりとかそういうのが多いね。
冬ソナは本人だけどさ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:36 ID:x02iwUij
あちこちのスレで「ドラえもん〜おばあちゃんの思い出」で号泣したという感想を目にします。
レンタルビデオ屋でドラえもんを借りるのも憚られるので、どういう内容か、教えて頂けませんでしょうか?
466おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:27 ID:ghAErud4
>465
本編はたがか30分だし、「ドラえもん」は大人が借りてもおかしくないし。
このスレに反するが、実際見て欲しいよ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:55 ID:c/YSVQMO
「彼女たちの時代」でリストラされた椎名きっぺいって
どうなったんですか?
あまりにも重くて途中で見るのやめてしまいました
立ち直って再就職できたんでしょうか
468その2:04/07/08 09:38 ID:DE9QbrUo
>>465
確か、のびたがタイムマシンだったかなで
おばあちゃんが存命の時に行きます。
そこでおばあちゃんに思う存分甘えたりします。
その描写が見る人それぞれの思い出を呼び覚まし
号泣する人も少なくないと言われてます。
469おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 10:58 ID:U09HNseA
「同窓会」だったら
斎藤由貴とダンナ(西村和彦)は一応モトサヤ。
でもダンナは山口達也とも付き合っていて、
それを斎藤由貴は許容している。
ところが山口は不良少年に刺されてひっそり死ぬ。
ダンナの友達、高島兄は国分太一と結婚式。
(国分のウエディングドレス姿に爆笑)
470おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 11:07 ID:3dZq8Hnx
>>466
>>468
今日、仕事休みだったので借りてみました。私はおばあちゃん子だったせいか、号泣して
しまいました。勇気(?)を出して借りて良かったです。1週間レンタルなので、週末に彼氏にも
見せます。

ありがとうございました。
471おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:51 ID:AaC9SmJa
スレ違いだったらごめんなさい。
手塚治虫作「バンパイヤ」はアレで完結なんでしょうか?
やたら中途半端だと思うんですが
472おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 14:15 ID:xheECvv0
死ね死ね団フラッシュ見たい
473おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 14:19 ID:AaC9SmJa
>>472
あっ!「くへっ」えっちゃんVサインで親父笑いさんだ!
474おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 14:44 ID:vMLixwEA
>>471
3巻ね…ウェコカップルが出会うとこまでか。
あれで完結、というか中断してそのままおしまいです。
手塚治虫は亡くなってしまったしね。
475471:04/07/08 15:38 ID:AaC9SmJa
そうそう、あのウェコのオスメスが出くわすところです。
あれで終わりだったんだ・・・。
じゃあ未完ってことなんだよね?
すっきりしました(してないけど)
ありがd
476おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 16:41 ID:FnYlrEnK
>>409
早乙女タイフーンの最終回は、本当に最後の方しか覚えてないけど
確かタイフー達が、海岸を視察しに来た町長が砂浜にタバコを捨てるところを目撃
→議会に乗り込みタバコのポイ捨てについて激怒&暴露
→議員達騒然 →海岸閉鎖取りやめ(・∀・)ヤター!!
説明下手でスマソ・・・しかも一部分だし。
ついでにタイフーの最後のせりふ
「凪子!また夏がきたぞ!今年も海はラブリーだぞー!!」
477おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 17:14 ID:Z9zj9Ox4
>476
うわーありがと。
結構面白かったのに(安普請ドラマだったけど)全然再放送もしてくれないし、
話題になってるのも見かけなかったので。
478おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 19:33 ID:dwuE3V+N
>>477
安普請って誰だ?としばらく考えてしましました orz
479472(自宅):04/07/08 21:50 ID:hwoyAMQ5
>473
貴様はこっちじゃ
上の番号のIDを無理矢理日本語にするスレ 2回目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077805876/
480おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:08 ID:x4+gc42y
>>472
死ね死ね団フラッシュ
ttp://www6.tok2.com/home2/G7/Flash/dead.swf
481おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:39 ID:hwoyAMQ5
蝶感謝
482おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:14 ID:2XapC8Nf
どなたか「3×3EYES」のあらすじを教えて下さい。
黄さん(オーナー)が死んじゃうところまでは読みました。
その後からラストまでが知りたいです。
宜しくお願いします。
483おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 12:54 ID:OFNJbUEo
だれか魔の山の結末を教えてください。
484おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 17:43 ID:Sv7Ug248
「空から降る1億の星」だったと思うんですけど
よりによってそのドラマの最終回を見逃して、気になっていました。
ご存知の方いましたら教えてほしいです。
485おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:12 ID:IivDBL8a
age
486おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:21 ID:x/q5tKll
>>482
黄さんが死んだのは11巻で結局40巻ぐらいまでつづいたから
ちゃんと書いたらめちゃながくなりますが?
487おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:03 ID:ls/JtVvZ
>469
山口達也は刺されて死んだんじゃなくて
森の中でボーガンかなんかの矢に刺さって
死んじゃったんですよ。
それはそれはおかしな死にかた!

488おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:55 ID:nYDuA9ud
>>487 十年愛の大江千里と並ぶぐらい面白い死に方だね・・・
489おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:41 ID:FrMg6Zkm
ちょっと待って!
何で西村和彦と山口達也が付き合うの?
何で高島兄と国分が結婚するの?
おかしいじゃん、男同士で。
490おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 01:30 ID:gp7phG7N
>489
http://www.geocities.jp/taka_m1/gay.htm

ここ読むとあらすじが分かるよ。
491おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 01:52 ID:kSdInEPZ
男同士のそれが売りで伝説になったドラマですもの
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:06 ID:tTUjD35L
>490
いやあ面白い。
いいサイト紹介してくれてありd。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:OBVjhMc4
>490
腹が割れる程笑った。
サンクス。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:34 ID:KEMNTcfQ
こわっこわっー((;゚Д゚)ガガブブ
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:m+ycxY90
ちょとまて
これ、このストーリーマジ?
これTVで放映したの???
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:n8/9syLa
光とともに・・・の結末を教えて下さい。
見逃したので気になって気になって・・・。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:39 ID:h2xvnVCy
「特捜最前線」
の最終話を教えて下さい!!再放送ではいつも見逃し、途中で終ったりで未だに見たことがありません。
本放送の時代に生まれたかった・・・。
神代警視正の「伝説的なせりふ」というのはどういうものだったのでしょうか?
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:0hbeSYbK
>497
全員、それぞれ部署はバラバラになって異動していくけれど、
その場所で皆が能力を発揮していく、みたいな感じじゃなかったかな。
499おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 00:31 ID:AN0aVt75
>>495
したした。
自分はちゃんと見てなかったけど、たまたま見てた回では、
西村(夫)と恋人がやってる隣のベッドで、斉藤(妻)が一人でシテた。
ハゲビビッタ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 10:07 ID:PYghu4zs
>>490
これはエグイ。
ホモでもレズでもいいけど、
人間のグロ全開だなあ・・・すごい。
でも・・・爆笑してしまったw
501482:04/07/12 10:22 ID:NWglr4if
>>486っさん

そんなに続いてたんですか。知りませんでした。
それではお手数でなかったら、大まかに教えていただけませんでしょうか。
何でしたら主要人物のラストだけでも構いません。
パイと八雲、化蛇、グプターとか…
特にグプターはお腹の子はどうなっちゃったんですか?

もし書くのがご面倒でしたら粗筋など書いてあるサイトを教えて下さい。
検索の仕方が悪いらしく、それっぽいサイトが引っかかってこないので
御存知の方がいらっしゃいましたら、そちらに移動いたしますので併せてお願い致します。
502おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 11:07 ID:0x/PvuHr
同窓会があまりに衝撃的で懐ドラのスレまで行ってしまった…orz
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1035837100/
視聴率どんなもんだったんだろ?すごすぎる…
503おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 11:12 ID:aOhKr9IZ
同窓会の衝撃でフラフラだったから
502に釣られたw
同窓会スレあるんだね。
再放送しないかな?生で見たい。
504おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 11:22 ID:AU+ZeroZ
いやあさすが伝説級は違うな!(ニガワラ

>501
上の方にある漫画版ストーリー教えてスレにリクする手もある(職人募集)
505おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 11:26 ID:1MHcs2YT
490を読んで見たい!と思ったけど
502のスレ読んで無理!と諦めた・・・orz

セリフ集がすごい。
ストーリーの要約ではわからない
グロさと生々しさで気分が悪くなる。
あれ、全国ネットで放送したんだよね。
すごい・・・
506おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 12:33 ID:g2GKqc7V
あ〜、コレだわ、昔見た衝撃的なドラマ >同窓会

高島兄がレイプされた回だったかを見て、げげん!と衝撃を受け、
こんなの全国的なTVで放映していいんかいな???とオモタ記憶が。
最後の太一のウエディング姿もおぼろげながら覚えてる。
結構可愛かったw

つか、、、ジャニーズ総出演だったんじゃん、、このドラマ。
よく事務所もOK出したよな(;´Д`)
507おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 13:12 ID:tYzyGohm
>>506
あの事務所はホモには寛容ですよ。
508おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 13:17 ID:l6Vh/RZO
>よく事務所もOK出したよな

全然。ジャニだからOK出たんだって。
509おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 13:20 ID:g2GKqc7V
>>507
確か、社長自体がホ(ry
んでもって、ま、まさかアイドルの卵たちを
プロデューサーに売(ry

書いてて思い出した。
光GENJIが流行った頃、当時、息子を持つお母様方に
流行った脅し文句。

「あんまり言う事聞かないとジャニーズに入れるからね!」
サーカスに売ると同じくらい脅し文句として使われていたらすぃ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 13:45 ID:QpjwelUg
池袋ウエストゲートパーク
大まかなあらすじは知ってるし最後の最後の方でキングとまこっちゃんたちが
練り歩いてるのは見た気がするけど。。
高校生の男の子(山下ナントカ??)を殺したのってあの二重人格?のまこっちゃんの彼女?
なんで殺したの?
小雪はどうなった??
511おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 13:48 ID:V3gQ0/o2
楳図かずおの「漂流教室」
あれって最後どうなるんですか??
もちろんよく分からんドラマの方じゃなくて原作の方です
512おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 14:13 ID:eZBZiHxb
同窓会って「すごいドラマ」とはずっと聞いていたけど
マジですんげー話しだったのな。
>>490のサイト見てリアルタイムで見る事もできたのに
特に興味も湧かずにスルーしていた自分を激しく悔やむ


>>511
結局そのまま荒廃した未来で力強く生きていく事
(てゆーか自分達がこの時代に人類が生き残る為に
撒かれた種子のようなものである事を自覚)
を決意しておわり
513おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 14:35 ID:l6Vh/RZO
>>510
山下君を殺したのは加藤あいの裏人格とドーベルマン坂口憲二。
加藤あいの表人格、それを知ってマンションから飛び降り。死ねずに精神病院。
ドーベル坂口逮捕、
マコト、キングに自分をタコ殴りにさせて抗争止める。川崎麻世にサインもらう。
バレリーナ、ブラックエンジェルス解散。
窪塚キング、G-BOYS解散直後、子供に腹刺される。会社作る。池袋に銅像建つ。
ラストサムライ、警察辞めて探偵事務所設立。マコトを傘下に入れる。ボーリング上達。
以上。
514おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 14:59 ID:RTX28WF5
>>513
見てたからよくわかるけど、見てなかったら
この羅列じゃ何の話かわかんないんだろうな(w
515512:04/07/12 15:08 ID:QpjwelUg
>>513
簡潔で分かりやすいです。
ありがとう!

小雪は?

516510:04/07/12 15:10 ID:QpjwelUg
>>515の名前欄まちがえたー。
>>510で池袋ウエストゲートパークについて聞いたものです、失礼しました。
517おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 15:33 ID:VyrF1pOs
>>303
亀レスだけど。

防腐処理を施された美少年の死体が発見される。
剥製を趣味にする医者が犯人かと思わせて
犯人は藤原竜也。
美しいものは老いて汚くなる前に保存しなくてはという信念で殺害、
医者をたぶらかして防腐処理をさせてた。
518513:04/07/12 15:53 ID:l6Vh/RZO
>>515
小雪、普通に生き残る。マコトに振られる。
ババァ、大量におにぎり作る。
519おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:17 ID:dF9JKWB+
>511
漂流教室はここがおすすめ。
漫画サロン板のストーリー教えてスレのまとめサイトです。

ttp://p30.aaacafe.ne.jp/~malon/
520おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:38 ID:+0nitd17
どなたかこの前やった丹下作善のラストを教えて下さい。
521おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:50 ID:LF2wIVnH
>520
丹下作善と息子が花やしきに遊びに行って、
バックにブルーハーツが流れて終わり。
522486:04/07/12 23:44 ID:gr1pJ3rF
3X3EYES 12巻〜15巻あらすじ

 黄さんがなくなって倒産した妖撃社のメンバーと八雲は日本にやってきた。
そこで水妖としての記憶と能力を取り戻した綾小路ぱい(化蛇)と再会し、
その記憶からかつてベナレスを封じた大魔道士「マドゥライ」がイギリスのウェールズ
にいたということを知る。(この辺からパイと化蛇の三角関係始まる)
 ウェールズで手がかりを得て、ロンドンにやってきた八雲とパイは
ロン・、メイシンと再会、更にマドゥライの末裔と思われるモルガンと出会うのだった
彼女の父コネリーが何かを握っていると思われるが、コネリーはベナレスやウーのことは
何も知らないと言うが…
そこにベナレスの配下が急襲!その戦闘の衝撃でコネリーは封印された記憶が戻り
彼本人がベナレスを封じたマドゥライ其の人だと判明、そして彼はかつてベナレスの弟子だったという
 コネリーは三只眼強化の為の「鬼眼五将の行」にパイと旅立つ。失敗すればパイは
醜い姿となってしまうがパイは八雲への想いを振り切り修行に向かったのだ。
一人残されてコネリーの残したバーチャルマシンで仮想ベナレスと戦う八雲。
そこにハーンから、「ヴィシュヌ」という神を復活させ利用しようとする政治勢力が現れ
それを阻止するために協力してくれという便りが入る。(ハーンは捕らわれている)
ヴィシュヌとはシヴァと並ぶヒンドゥーの主神の一人である
 ハーン救出とヴィシュヌ神復活阻止の為、八雲は綾小路と共に内戦中の国に向かう。
途中かつての仲間ナパルバと合流しヴィシュヌの聖柩へと向かうが、一歩遅く眼前で柩は解封され
てしまう。しかし現れたのはカルキと呼ばれるヴィシュヌのアヴァターラ(化身)の一つであった。
 カルキは強大なエネルギー波を放射し続け、光牙や綾小路の能力では歯が立たない。
その場には、過去に八雲のせいで体の一部を失ってしまったサルラーマという女術士が居た
彼女は八雲を恨んでいたが、彼らのベナレスと戦おうとする決意を聞くと、
自らとカルキを同化する獣魔を用いて、カルキを再び休眠状態へと封印したのだった。

あーこんな長いのを40巻まで書いていいんでしょうか
ダメ?やっぱり
523おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:52 ID:+U5AiAHm
PVなんだけど、ダフトパンクの曲で松本零士のキャラのアニメのやつ。

なんか宇宙人の人気バンドが悪そうな人達にさらわれて、それを知った熱烈ファンの
若にーちゃんが飛行機に乗って助けに行こうとして、飛行機が森に墜落しちゃうんだけど、
その後どうなったのか、続編があるのかが激しく気になります。
524おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:57 ID:pnXBBT48
>>522
依頼した人ではないけど、ありがd。
昔読んだなと懐かしくなった。
続きを書いてくれたら嬉しいけど
大変そうだから無理せんでください。
このあらすじ読めただけでも嬉しかった。
ありがd。
525 ◆LC8Fe55AU. :04/07/12 23:59 ID:JjrNTPlZ

● ●
 ω     >>84と同じ質問をするところでした。
       やはり皆気になってるのよね…
526おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:00 ID:egHQWrju
今更「北の国から」で申し訳ないんですが、最初の放映のときのエピソードで、
原田美枝子演じる女性教師が宇宙人だったという話があったと聞きました。
本当はどういうことだったんでしょうか?

あと、なんで田中邦衛は二人の子供たちと北海道で暮らし始めたんですか?

527512:04/07/13 00:06 ID:Alllp+fP
>>518
ありがとうございます!
すっきりしたーー。
528おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:24 ID:BgCeFa7z
>>523
台詞が一切無いから、当方も完璧には理解できていないけど。
さらわれた異性人4人は地球人らしく改造&洗脳されてバンドデビューし
たちまち売れっ子になるが休み無く働かされる。
彼らを誘拐した黒幕は何百年もの間、さまざまな星の音楽的才能に恵まれた
異星人たちを誘拐してはその時代ごとの優れた音楽を作らせていた。
4人と同郷の熱血にいちゃんは洗脳を解くことに成功するが撃たれて死んでしまう。
いろいろあって4人は黒幕を倒すが、地球人ではないことがばれてしまう。
だが彼ら音楽に感動した人々は彼らを受け入れ、母性への帰還を支援してくれる。
4人は熱血にいちゃんの宇宙船を修理して母性へ戻り、再び音楽活動を続ける。
彼らの演奏はハイパー通信?を通じて地球にも配信される。
こんな感じ。


529おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:47 ID:JHBut4Ey
>>523
自分は528じゃないけど勝手に補足すると帰還した四人は母星の人に称えられ、最後に
彼らを命がけで救った熱血兄ちゃんの銅像が英雄としてシャキーン!と披露される
それを見て色々な想いをめぐらせる四人の姿からアングルはだんだん遠ざかり
ベッドで寝むる子供の映像に切り替わる。その傍らには劇中の登場人物の
人形がたくさん置いてあるという終わり方。

最後の部分は
ダフトパンクは松本零次の影響を受けて育ち作品を発表したから
次世代の子供もこれを見てなんかいいもんつくれよ、みたいなメッセージがあるのかも、
と思ったりする
530おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:31 ID:5y4jD15u
クレヨンしんちゃん 荒らしを呼ぶカスカベボーイズのあらすじを教えて下さい。
531おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 09:02 ID:mnzXcTMq
 創竜伝の結末を教えてくれる人はいませんか?
 タウンゼントが死んだところまでは呼んだのですが、続きを
 読む気を失くしてしまって…
532おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:19 ID:/ZydlkSK
まだ完結してません>531
一応動きはある
533おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:39 ID:WUc0BH/a
>>530
しんちゃん達が“リアル鬼ごっこ”で遊んでいると、春日部の裏通りに寂れた映画館「カスカベ座」を
見つける。もう潰れたらしく、入り口は鍵が掛かっていたので、裏のトイレの破れた窓から中に入る
しんちゃん達。場内に入ると、とつぜん映画が始まるが、西部劇の荒野のような風景が延々と流れる
だけだった。しんちゃんはオシッコがしたくなってトイレに行くが、戻ってくるとみんな消えていた。
みんなが先に帰ったものと思っていたが、夜になって全員が家に戻ってないことが分かる。しんちゃんは
昼間の話をひろしとみさえ(両親)にする。野原一家はしんちゃんの先導でカスカベ座へ。同じように
中に入るとまた映画が始まり、映されていた画面を見ているうちに、映画の世界に入ってしまう。

四人(しんちゃん、ひろし、みさえ、ひまわり)わけ訳が分からないまま荒野を歩いていくうちに、
町にたどり着くが、そこは西部劇そのものの世界だった。町の名前はジャスティスシティ、悪徳
知事のジャスティスが牛耳っていた。しんちゃん達は騒動を起こすが、ジャスティスの家で下働きを
している「つばき」という女の子に助けられ、住む場所をあてがわれる。

「マイク」と名乗る中年の男(モデルは水野晴郎)がしんちゃん達に近づき、この世界の説明をする。
全員カスカベ座に引き寄せられ、この映画の世界に入り込んでしまったらしい。この世界には、
ジャスティス達のように、元々映画の住人だった人間と、外から引き込まれた人間がいて、外から
来た人間はみなこの町の住人として暮らすうちに、元の世界の記憶を無くしてしまうらしい。マイクは
毎日自分の生活のことを思い出して忘れないようにしていたが、最近では元の世界でどんな生活を
していたのか、忘れてしまうようになったと言う。しんちゃん達も同じで、徐々にこの世界にとけ込んで
しまっていく。

(後半に続く←キートン山田の声で)
534おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 10:47 ID:WUc0BH/a
一方、先にこの世界に来ていたカザマ君、ねねちゃん、ボウちゃん、マサオ君は、すっかり町の住人と
なっていた。カザマ君は知事に見込まれて、保安官となっていた。ねねちゃんとマサオ君は夫婦。
ボウちゃんはインディアン。ボウちゃんだけは元の記憶を忘れまいと、しんちゃんと二人で元の世界の
ことを話し合ったが、やはり少しずつ忘れてしまっていた。

ある日、マイクが住人達の前で元の世界に戻る方法を提案する。曰く「この世界は“映画そのもの”が
作り出したものであり、映画は完結したがっている。ジャスティスを倒してハッピーエンドにすれば、
映画も満足して自分たちを元の世界に戻してくれるはずだ」と。すると、この世界で長年研究を続けて
いたオケガワ博士が、スーパーヒーローパンツを作り出し、しんちゃん達に履かせるが、パワーが出ない。
5人揃わないとパワーが出ないが、ジャスティスの手下となっていたカザマ君は嫌がって履こうとしない。

カザマ君がジャスティスに裏切られ、間一髪でしんちゃん達が助けると、カザマ君はみんなの友情に
目が覚め、パンツの力が発揮され、スーパーヒーロー戦隊「カスカベボーイズ」が誕生する。

皆は、ジャスティスが封印していた立ち入り厳禁の谷へ向かう。途中でジャスティス操る巨大ロボ(木製)
とカスカベボーイズとの死闘が繰り広げられる。しんちゃんが初めて好きになった少女(普段は大人の
おねいさんにしか興味がない)である「つばき」の危機を救ったり、危機一髪で荒野の七人の面々が
現れたりと、いろいろやってるうちに封印された谷に到着。しんちゃん達は止めるジャスティスを振り払い、
封印を解く。すると山の中から巨大な「お・わ・り」の文字が出てきて、映画が終わる。

気が付くとしんちゃんや住人達は全員カスカベ座に戻っていて、みな記憶を取り戻して帰って行った。
だが「つばき」の姿はない。彼女は映画の世界の住人だった。「映画の世界に戻りたい」と泣くしんちゃんを
励ますみんな。しんちゃんはつばきを諦めきれないまま、カスカベ座を後にする。

長くてスマソでした。
535おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:36 ID:yw+9XTn6
Z
536おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:42 ID:IB9KV1KV
>>535
DQN高校生が些細な諍いが原因でロボットを盗んで逃走、成り行きで軍に所属。
戦争を終わらせるも、沢山の人の死に耐え切れずラストで精神崩壊。
537おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:48 ID:J8kNYo43
>536
マジンガーかもしれんよ。
538おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 19:26 ID:hY/ljXS9
ジャンプのアイズ
結局結ばれたのかあの2人は
539523:04/07/13 19:40 ID:SFNyqrFE
>>528 >>529
( ´∀`)ウワーイ ありがとうございます。
いい話だったんですねえ。ずっと何年も結末が気になってたので
スッキリしました。
540おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:17 ID:yw+9XTn6
>>536-537
ごめん。乙ってことです。
541おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:45 ID:K4nzmXHn
ベタすぎて申し訳ないんだけど、
エヴァンゲリオンの映画版のストーリーを、お願いします。
一応テレビ版は全部見たんだけど。
542おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:03 ID:9xuJu6mY
>>538
一貴がドール何とか?にやられて植物人間になってしまうが、伊織の電話で復活して
伊織は芸能界やめて一貴とむすばれた。ついでに、エロめがねとこいつを好きだった子もくっつきました

超大雑把にこんな感じ
543おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:12 ID:9xuJu6mY
>>541
冒頭でシンジがアスカの胸見てオナーニ
ネルフ本部が戦自に攻撃されて壊滅
眠ったままのアスカだけはエヴァに乗せて脱出させる
ミサトが腑抜けになったシンジをエヴァの近くまで連れて行くも死ぬ
アスカが戦自に攻撃されて目を覚ましてから、「死ぬのはいや」と言いまくっていると、ママを感じて復活
その後、量産型エヴァが現れて二号機あボーン
シンジが出てくるがぐちゃぐちゃの二号機を見て叫ぶと初号機に羽が生える
ここでAirが終了だったかな?
544おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:19 ID:8FprL4cH
ドラマの「君はペット」だっけ?
最終回どうなったのか教えてください。
漫画はまだ続いているのを知っているのですが。
545おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:19 ID:9xuJu6mY
リリスと綾波が合体、巨大になって現れる
それに生命の樹になった初号機が入っていって、人類の補完が始まる
みんなが(死人も含めて)LCLになる
しかし、シンジが傷つけあっても元の世界が(・∀・)イイ!!と言ったので、シンジとアスカだけは
元の身体に戻って海岸にいる。
最後に。シンジが泣きながらアスカの首をしめて、アスカが「気持ち悪い」と言って

終劇
546おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:26 ID:K4nzmXHn
>543=545
サンクス。やっぱりなんかすっきりしきれないお話だったんだ……。

>544
マツジュンはドイツ留学に出発しようとするんだけど、
空港で長塚カウンセラーにゴチャゴチャいわれて、思い直して
小雪のマンションへ、ペット生活にもどる。
酒井若菜は会社辞めて田辺誠一をブラジルまで追い掛けていく。
547おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:33 ID:cnZGy/z7
>511じゃないけど>519さんありがとう!
漂流教室読んでみますた。あらすじながっ!でも面白い!
なんかもう文章だけで漫画読んだ気になっちゃったよ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:35 ID:mKbzOcSP
>>271
デッカードが4つ欲しがったのは、エビ丼のエビ。

『ブレードランナー』のワークプリント(ラッシュ映写や予備的な編集作業に
使われるプリント)を録画した海賊版ビデオには、ドンブリの映像が映ってる。
これを見て「2つでじゅうぶん」な食い物を確認してくれ!

ttp://www.tvc-15.com/spinner/spinn/bootvtr/dokuhon_bootvtr.html
549おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:47 ID:8FprL4cH
>>546
ありがとうございます。
なんかすっきりしない終わりですね。
やはり漫画が終わらないと
ドラマの最後もすっきり終わらせるのはむずかしい、とか?

でもわかってすっきりしました。
ありがとうございました。
550おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:02 ID:mqEQmRSJ
「タイムライン」という映画のあらすじと結末を教えてください。たしか原作は「ジュラシック
パーク」と同じ作者でしたよね?

551おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 10:21 ID:e0tRC/ZF
漫画版AKIRAは読んだことあるのですが、映画版はラスト5分しか見ていません
なんだか違う部分がいろいろあるようで、映画版しか見てない同居人に聞いても
話がさっぱり見えてきません
映画版の、漫画版と違う部分を教えてください。
552482:04/07/14 11:59 ID:YM5WpO74
>>522

ありがとうございました。長い・・・ですね。
大変お手数おかけしました。
とっても続きが知りたいのですが、522様と常駐されている方々に
心苦しいので古本屋さんで安価に探してみます。
ご近所に漫画喫茶がない田舎なもので・・・
最後に一つだけ質問させてください。
納得のいくハッピーエンドですか?
553おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 15:15 ID:35aolRGB
妻夫木聡と竹内結子と江口洋介が出ていたドラマ、
『ランチの女王』の最終回を教えて下さい。
竹内結子は三兄弟(堤真一と↑の二人)の誰かとくっついたんでしょうか?
554おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 15:23 ID:jVLItC5z
>553
誰ともくっつきません。あの雰囲気のまま終り。
555522:04/07/14 17:02 ID:h0TFyqd3
>>482さん
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6078/index.html
に一応かいときますのでマンガが見つからなければどーぞ。

最後はハッピーかバッドかといえばハッピーです
556おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:27 ID:EWzrrJl6
小池一夫、小島剛夕の「ケイの凄春」について、お願いします。

なんで、可憐は気が狂ったのですか?
可憐とケイは、最後どういう風に巡り合ったのですか?
557おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 20:26 ID:/heSUvLK
>>253
温水洋一のヤツかな?
見たんだけど思い出せそうで思い出せない・・・。
死体はばれなかったきがする。
558おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 08:35 ID:0waZEpF6
>551
映画版は漫画の3巻以降がすっとばされてる。

地下のカプセルに眠っていたアキラ君は、とっくに司法解剖されて
ばらばらの人体パーツ状態で保存されていた。
カプセルごと地表に引きずり出した鉄雄びっくり仰天。
そこにやってきた金田と喧嘩したり上からSOLのレーザー光線が
降って来たりする中で、鉄雄の暴走が始まり漫画5巻目くらいの
グロ赤ん坊状態に。(なぜか最初から登場していたカオリちゃんを
取り込んで潰しちゃったりする)

鉄雄あぼーん寸前で研究所の老人子供3人が登場、彼等が祈り始めると
なぜか分解されてたアキラのパーツが合体して元通りに。
復活したアキラと鉄雄が融合して、後は漫画と一緒。
彼等は新しい宇宙になってどこかにいってしまいましたとさ。
559おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 11:29 ID:cOjcgE/I
>>211
>>そこで、ナージャが1年掛けて作った男コネクションが登場。

うまいまとめ方>>211さん
コーヒー吹きそうになっちゃったよ。
560おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:23 ID:IA9FmcGI
>554
ありがとうございます。誰ともくっつかなかったんですねー。
本放送でも再放送でも最終回だけ観られなかったんですが、
気づいたら今また再放送やってたんで、観れたら観たいと思います。
561おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 10:15 ID:LUmHucjE
アニメのキテレツ大百科の最終回って
本当にコロ助とお別れしちゃったの?
本放送時にラスト数分見られなかったので詳細希望
562おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:04 ID:DJPYa9g3
おぼろげだけど、江戸時代(?)にもどって
ピンチのキテレツ斎様を助けたキテレツ達、
そこでキテレツ斎様が、コロ助は実はキテレツ斎様の
小さいうちに亡くなった子供をモデルに設計したものである、
しかし、自分ではこんなにうまく作れなかった…と告白。
それを聞き、同情したコロ助はこの時代に残ることを決意。
その気持ちを理解したキテレツはコロ助をおいて現代に戻る。
そしてキテレツ大百科の発明品を組み立てるのは、もうやめる、
これからは自分で発明するんだ!と
大百科を燃やし、眼鏡を捨てるのだった…
563おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:17 ID:IGwTdMyW
キテレツ好きだったなあ。
藤子アニメの中じゃ一番好きだった。
主題歌も良かった。
なんでキテレツ終わってこち亀なんだ・・・
564おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:32 ID:LUmHucjE
うおー!なんて熱い男なんだキテレツー
10年やってこのエンディングとは酷だが納得もできる
ありがとうございます
565おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:32 ID:ohOmGghm
ティーンズ小説で申し訳ないんですが、
若木未生の「ハイスクールオーラバスター」シリーズってどうなったんですか?
終わったのかな。なんか子供の話だとか?(数年後?)の話が出たらしいし。
終わってなければ今のところまででもいいので、誰かタスケテ…。
566おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 18:15 ID:SuNLQHEs
漫画版では、ママにキテレツ大百科をチリ紙交換に出されて終了だった希ガス。
567おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 18:42 ID:rGLxisJq
いつの放送だったか、コロ助がタイムマシン(?)みたいなので
偶然、未来に行った時の話では
大人になったキテレツの側に、コロ助がいたんだけど・・・。

きっと、戻ってきたんだな。うん、そうに違いない。
568おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:30 ID:eRA3oisu
>>558
AKIRAについて、ありがとうございました!
あのマンガをどうやって2時間やそこらにするんだ?と思ってましたが、
かなりすっとばした内容になってるとしり納得しました。

>>567
独力でつくりあげた新型かも?ハイパーコロ助(たんなる想像です)
569おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:57 ID:eecZ3Ldl
>568
独力でつくりあげた新型かも?ハイパーコロ助

ソレダ!
570おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:56 ID:XB5OBmDO
>565
終わってないです<オーラバ
作者が完全にイっちゃっていて電波ゆんゆんのまま。
ライトノベルズ板に専用スレがあるので、よかったら。
571おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:24 ID:NXIkFu6a
>570
自分は>565さんじゃないけれど
イラスト変わった辺りから読んでなかったので、サンクス
じゃ、グラスハートやイズミとかも完結してないのかな?
572おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 05:59 ID:S/gX4bTx
>漫画版では、ママにキテレツ大百科をチリ紙交換に出されて終了だった希ガス。
。・゚(゚´Д`゚)゚・。
573おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:17 ID:EFPHGy9S
宮部みゆきの「火車」
の簡単なあらすじとラスト(犯人?)
を教えてください!
574おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:26 ID:nxPezHtz
>>573

火車(かしゃ)
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、
関根彰子の行方を捜すことになった。自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して
――なぜ彰子はそこまでして自分の存在を消さねばならなかったのか? 
いったい彼女は何者なのか? 
謎を解く鍵は、カード社会の犠牲ともいうべき自己破産者の凄惨な人生に隠されていた。
山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。

というあらすじだが

内容は、カードローンで自己破産した関根彰子が
その過去を消し他人に成りすます為
一人暮らしで身寄りがなく世間ともあまり関わりのないような女を殺して戸籍を奪って行く話。

犯人は関根彰子
575573:04/07/17 11:50 ID:EFPHGy9S
>>574
ありがdです!
576おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:35 ID:LVArgcrq
>571
オーラバと同じく、両作品とも完結していません。
577おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:46 ID:gRz8i+mX
そういや岬兄悟のラブペアシリーズはまだ続いてるんですか?
イラストがとりみきじゃなくなってから読まなくなって
もう10年ぐらいになるのか?
578おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 18:01 ID:Y9I1Gttx
>>267
本国で打ち切りでした。
あいかわらずおっかけっこしてて未完。
映画「追跡者」が元なので、そっちみたほうがいいかも。
579おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:23 ID:AEgrfbTL
>>577
セックルすると何らかのケミストリーが起こるSF?
580おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:34 ID:Hi6FmWax
「十二人の優しい日本人」(豊川悦司出演)
のあらすじわかる方、いらっしゃいませんか?
テレビで放送された時に、最初の数十分だけ録画して
(その時は「やっぱ録る必要ないじゃーん」と思ってストップ)
その後やっぱり録画した分だけ見たのですが、猛烈に気になる…。
「死んじゃえ!」って言ったのは、「ジンジャーエール!」のことでは?
あたりまではぼんやりと覚えております。
どなたか、よろしくお願いします。
581580:04/07/17 23:39 ID:Hi6FmWax
よく考えたら、あの映画は出来事があって場面が変わるものではなく、
ただただ会議室みたいなところで議論が交わされるだけだったと思うのですが、
あらすじというか、結論、審判はどうなったかだけでも、よろしくお願いします。
582おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:53 ID:nYJpBAh6
>>580
ジンジャーエールってかなり後の方じゃなかったっけ?
ずいぶん前に見ただけなので自信ないけど・・・。

「死んじゃえ」はジンジャーエール、
出る前に頼んだピザが大きいのはすぐ帰って子供と一緒に食べるため
とかでみんなの考えはどんどん無罪(合理的な疑いがある、だっけ?)に。
最後の方、メガネかけた背広のおっちゃんが
「有罪じゃなくちゃいけないんだ!」みたく感情的になるけど説得されて
最終的には全員一致で無罪。

休憩後からぐんぐん無罪方向で議論を引っ張っていた弁護士は
本当は役者。昔やった弁護士役を思い出してなりきってみました、と
陪審員の一人の人の良さそうなおばちゃんに告白。
583580:04/07/18 00:11 ID:YZeLvkDD
>>582
おおお!結局「無罪(合理的な疑いがある、だっけ?)」ですか!
全員一致…。
なんだかやっぱりビデオ借りて見たくなって参りました。
スジがわかりゃ良いって作品じゃないですね。その過程を見なきゃ…。

そういえば一人凄い手帳持った人が印象的だったなあ…。
とにかく、>>582さんどうもありがとう!こんなにはやくレスがもらえるとは…!
582さんとこのスレの皆々さまの幸せを願っております。感謝感謝…
584おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:44 ID:PD4L98K8
先週の新撰組!(NHK)のあらすじを教えてくださいまし。
585おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:52 ID:vTlIvw61
>>584
スレ違いじゃないか?
586おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:05 ID:w2/4GhoV
結末じゃないもんな・・・
587おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 02:34 ID:o2rc0FD4
>>185
「彼女が死んじゃった」は結構主観的に見るドラマだったので受け止め方は人それぞれ。
なので説明しづらいですが、結論は、空の星を追うよりも生きているだけで輝きはここにある、という感じですかね。

どれだけ携帯メモリをたぐって石井ゆかりが死んだ原因は見つからない。
誰から話を聞こうが、何をどう考えようが、結局本人が居ない。本当のことは絶対にわからない。
勝手に死んで、勝手に謎を残して、勝手に3人を振り回したゆかり。
煮詰まったハジメ、豆知識、玲子は、営業時間後の豆知識のすし屋で飲みまくり
誰とも無く笑い始める。いつしかパーティーのようにはしゃぐ3人。
ハジメは酔い、笑いながら思った。生きてるもんが勝ちだ。
ゆかりの死と携帯巡りの旅によって、「日々緩やかな自殺をしていた自分」に気がついたのだ。
「石井ゆかりへのあてつけだ。楽しい。痛いけど楽しい」

3人は別れ、それぞれの人生をまた再開した。二度と会う事もなかった。
船に入り浸っていた八千代も、
昔からハジメのことを見ていた、踊るあなたが好きだった、という事だけを告げて去った。
豆知識はメガネからコンタクトに変え、寿司屋を辞めてプラネタリウムの解説係の仕事に就き
玲子も今までと変わりない日常を送り、ハジメは歯ブラシツリーを捨て、タップシューズを持ってレッスンに通う。
その道すがら、ハジメは歩道橋の上から雑踏の人びとを見下ろす。
星、ネオンライト、ホログラム、輝くものが好きだったゆかり。忙しげに楽しげに行き交う人々を見てハジメは思った。
「ここ(街)では、星は地べたで光る」
街の人々の中に、ハジメは笑顔のゆかりを見たような気がした。 END
588おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 03:25 ID:/qLyAlVa
ゲーム「スマッシュTV」の結末を知ってる方、良かったら教えて下さい。
ラスボスが司会者ってのは知ってるんですが・・・。
というか1面しかクリア出来ませんでした。
589おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 05:33 ID:jNJ95ibC
>>418
超遅レスですまんね

オールドボーイの結末だけれど
主人公が幽閉されてしまった理由は、主人公が小学生の時に幽閉した相手が
独唱する歌に感動して涙を流してしまったことにある。
特にうまく歌っている訳でもなかったが、ひたむきに歌っている姿に妙な感動
を覚えたからだ。
世の中の全ての理を理解し、それによって富も名声も掴み取った幽閉相手にとって
それは理解しがたい、また、意味もわからず人に涙を流されることは耐えがたい屈辱
であった。
主人公と幽閉相手が対決するのだが、対決内容は「なぜ主人公を幽閉したか」を思い出す
事だった。主人公は思い出すことができ、幽閉相手は自分の負けを宣言して拳銃自殺する
結局主人公は自分の過去を回復することなく居酒屋のねーちゃんと新しい人生を歩みだす
抽象的なストーリーなので要約は難しい・・・・・

韓国で原作無視の糞映画化されることはガロンファンとしてはすごく悲しい・・・
590おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 07:32 ID:DyZyDhd8
>>587
「彼女が死んじゃった」は見ていなかったけど
読んでてなんかじんわりときた。
587さん文章うまいね。
591おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 08:23 ID:MBdHdVOB
「バトルロワイアル」の最後はどうなるんですか?全員死亡?
あと、小説と映画では大幅に違いますか?
どちらがお勧めか教えて下さい。
592おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:29 ID:53LAoACu
>>591
主人公の少年少女一組が生き残り、島を脱出。
ストーリーはほとんど変わらないが、映画ではたけしの教師の感傷的な部分が付け加えられている。
お勧め度はどっちも大差ない。
593591:04/07/18 09:41 ID:MBdHdVOB
592さんありがとー!
早速ビデオを借りてきます。
594おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:55 ID:cSyXx73q
わからん 結末を教えてもらってから見るのかよ
595おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 10:37 ID:ydoRRZ64
そういやドラえもんのラストはよく話題になるけど
おばQって最終回あるの?
♪クェースチョーンクェースチョーン教えてちょ。
596おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 10:41 ID:w2/4GhoV
なんか泣けるらしいよ>オバQ
597おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:22 ID:MYUjIA6B
>>595
最終回かどうか知らないけど、オバQのその後のストーリーを読んだことある。


十数年ぶりにオバQが正ちゃんの家を訪れたら、すでに大人になって結婚し
ていた。
Q太郎は昔と変わらず。
喜ぶ正ちゃんだったが、一緒に暮らしているうちにQ太郎の大飯ぐらいが
家計を逼迫。
そのことで正ちゃんは奥さんと喧嘩。
(ご飯食べ過ぎ。いつまでいるのか!?とか)
正ちゃんはQ太郎をかばう。
それを影で聞いていたQ太郎は、正ちゃんの友情に涙し、以後はあまり食べたく
ないんだ、と言ってご飯をおかわりしなくなる。

そして奥さんが妊娠の分かる。
喜ぶ正ちゃん。

Q太郎はそれを見て、「もう正ちゃんにはぼくは必要ないんだ」とつぶやきオバケ
の国へ帰った。
598おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 16:22 ID:19fqZqTv
>>597
それ読んだことある。皆、身も心も大人になってた。絵が怖かった・・・
599おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 17:10 ID:M62/1hZD
藤原のりかと大沢たかおの出ていたドラマ「昔の男」
奥さんがおかしくなっていって(これは演技なのか?)赤ずきんちゃんの
でっかいパッチワーク作りはじめ、のりかへのお土産のパンの包みまで
赤ずきんのぱっちわーくがしてあり・・のりががガクブルしてたあたりで
見れなくなってしまったので、その後どうなったかおせーてください!
600おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 19:47 ID:v+8LMLkx
>599
頭がおかしくなってしまった奥さん(冨田やすこ)のために、
大沢たかおは紀香と別れて家へ戻るものの、
冨田やす子と鈴木一真の会話で演技であることを知る。が、
そこまで追い詰めたのは自分だと思い黙って「いい夫」でいつづける。
ある夜、精神的に煮詰まった大沢たかおが家を抜け出しどこかへ向かう。
あとをつける冨田やす子。紀香のところへ行くのかと思いきや、
目的地はバイクをあずけてある場所だった。そこでバイクにまたがり、
夜中の街を走る大沢たかお。冨田やす子はその姿を見て、
自分との結婚生活が大沢たかおにとってはストレスがたまるものだと気付き、
離婚を決意する。
離婚した冨田やす子は、大沢たかおの父(大学教授だっけ?)と一緒に
京都の研究をするという新しい生きがいをみつける。
一方の紀香は、仕事に生きようと決意し、阿部寛との関係も上司と部下に。
ある日、街を歩いていた時に、大沢たかおの姿をみかけて、
二人はかけよっていく、というところでend。
601おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:12 ID:IUEb4QW/
>>590
ビデオ見つけたら見てみてね〜。
602おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:30 ID:MVJoqLWM
>>597
劇画オバQだっけ?
603おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:43 ID:zYwnhj2j
アニメか原作かはわからんが通常版最終回では
オバQの親御さんが息子を迎えに来て
国に帰るという話になったんだけど
あまりにふたりが別れを悲しむものだから
親御さんが「若いうちだけだから(いい経験よね)」
とオバQを連れて帰らなかったのです〜
でエンディングと聞いたよ
オトナ版はきっと自主的にクニに帰って以降の話なんじゃないかな
604おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 12:42 ID:phdBJsKm
>>471
遅レスだけど、全集版の方はもう少しだけ続いてる。
助かったハヤト坊ちゃんを、再びロックが殺そうとするんだけど
いつのまにか、ハヤト坊ちゃんと雄ウェコが入れ替わってて
ロックが、雄ウェコに襲いかかられるコマで終わり。

どちらにしろ未完なのですが。
605sage:04/07/19 14:42 ID:t+vsi42w
ドリカムの「やさしいキスをして」のPV。
ドラマになってたんだけどサビの部分しかいつも流されてなくて続きが気になってた。
どうなるのか知ってる人教えてください。
606おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 16:58 ID:v12mwhyW
>>595
「9時に帰る」とか言ってて
いざ帰ったら、午前と午後を間違えていて
戻ってきて、残りの時間を過ごすって話でなかった?

原作では
607おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:07 ID:FOFbNs8j
飯島愛のドラマの結末を・・・
608おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:24 ID:ew1/yC+z
>>41
超遅レスですが
私が知ってるのは、
結局美月は記憶を失ってしまい、以前の美月ではないけれど
ともかく2人はまだ仲良く付き合ってるという状態。主人公は昔の美月に戻ってくれるのを祈っているEND。
もうひとつは、落下のショックで美月は寝たまま目覚めず、主人公は回復を祈りつつ毎日病院を訪ねるというEND。
もっといい終わり方があったような気もしたけど、忘れたな〜。
余談ですが、攻略ポインツは合宿の夜に美月に会えるかどうかと、病院の跡地で封筒を拾えるかどうかです。
609,mnklhj:04/07/19 22:00 ID:IBFpmTAp
ライジングインパクトを教えて。
610おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:08 ID:T0CfAZ6F
>>526
ある日、純・蛍・正吉はUFOを目激する。そこから涼子先生(原田美枝子)が出てきたことで先生は
宇宙人かも知れない、と三人は思い始める。すると、先生がUFOを見せてあげると言い、
色々あって蛍だけが一緒に行くことになる。(この様子は一切映像にはなく、後に蛍が状況を
話すことだけで表現されている。)その後蛍のテレビ出演など色々あるが、純も先生に
UFOを見せて欲しいとお願いし、待ち合わせの約束をする。しかし約束の日、純は風邪で
寝込んでしまい、時間に大幅に遅れて待ち合わせ場所へ。そこで純が見たのは、UFOの中に
吸い込まれる涼子先生だった。
ちなみに涼子先生はこれもまた色々あって麓郷の学校を去ることになり、その日がまさに
富良野を去る日でもあった。
謎が多いエピソードだが、純と蛍の中では涼子先生は宇宙人なのであろう……。

北海道に引っ越したのは妻(いしだあゆみ)の不倫が原因。
611おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:32 ID:lce8h1JK
>>490
とにかく凄すぎ。観とけばよかったなあ。
612おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:45 ID:Ff5UecYI
だめもとで、ウルトラQの「乗せてくれ!」という作品のあらすじを教えてください。
従兄が面白いんだよ〜といって解説してくれたのですがぜんぜん覚えておらず、
いまではその「面白いんだよ〜」だけが一人歩きしています。

あ、あと「電車男」って結局どうなるんでしょう。
613おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:51 ID:KwdiKfEL
「木更津キャッツアイ」って、岡田ガンなんじゃないの?治ったの?
ドラマは最後死んで終わるのかと思ったら、続編の映画まで出てるし。
614おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:01 ID:mhJJ7uzN
「鬼の棲み家」

深田恭子が主演で、いじこじされて最後はどうなったのですか?
615おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:18 ID:KhxBu7S6
>600 ありがとうございます
かなり分かりやすい説明でした!スッキリ
やはり奥は演技だったのね・・
616おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:25 ID:J9Y6XtDG
>>591
バトルロワイアルは原作より映画の方がお勧め。
映画の方が話の筋が通っていて現実味があり、すっきりした内容になっている。
617おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:26 ID:Lg1yun/h
>>613
ぶっさんはあれから一年か二年後(うろ覚えでごめん)死んだよ。
ローズとコウスケ(だっけ?ぶっさん父)ケコンしたらしくバーバータブチで仲良く仕事。
そのバーバータブチにはぶっさんの写真と彼の作ったカット集が置かれてた。
ぶっさんが死んだってのは、何故か英語のナレーションとその遺影みたいなので分かる。
死ぬところは直接的なシーンはなかったです。
618おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:31 ID:yHTXjCw9
>>612
最終話「あけてくれ!」のことだろうか?「電車男」もそれのことかいな?
異次元行きの電車に迷い込んだ男、現実世界に戻りたくて「あけてくれ!」と叫び戻ってくる。
しかし現実世界がやはり冷たく侘しいものだったため
男はまたその電車に乗りたくて夜の町を「連れてってくれ!」と叫びながらさまよい歩くが
もう異次元行き電車が現れることはなかった。

こっちのサイトのまとめの方がいいかw↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/ultra/Q.html
619おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:35 ID:J9Y6XtDG
>>597
それは藤子不二雄のSF短編集にのってるやつで
もし大人になった正太のところにオバQが戻ってきたら
という感じで書かれていて、オバQの本編とはまた違うと思う。
620おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:40 ID:yd/ej1Hc
>>613
ぶっさんは最終回の時から一年半後に死にます。
映画はぶっさんにとっての最後の夏、という事になってます。
621おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:36 ID:bS7RYoOM
映画版『世界の中心で、愛を叫ぶ』の、
“かつて伝えられることのなかったアキの最期のメッセージ”って何ですか?
映画のHP見てたらあらすじのとこにあったので。
622その2:04/07/20 10:28 ID:j0vKlfxD
>>614
ここを読めば大体イメージはつかめるかと、、、
ttp://member.nifty.ne.jp/coconut/drama/onisumi.htm
623おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 12:20 ID:RYDBXXy5
>622
文章が下手すぎて読んでもわけわからん。ひどい。
624おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 12:32 ID:Un2KJtbX
>>611
懐かしいな。爆笑しながら見たもんだ
625おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 15:45 ID:j3SjGULD
手塚治虫著のバンパイヤについて

>471
>474


私もガキの頃から気になっていましたが、手塚先生が亡くなって
しまってからは、バンパイヤの続きがきになって探していました。

つづきはちょっとだけあるんですよ。結局は未完のままか?
とはおもうのですが、
サンコミックスの全三巻と三巻目のつづきを入れて
編集しなおした「バンパイヤ」が全四巻で販売しなおしているのを
立ち読みしたことがあります。
再版のやつでは三巻でトッペイ?の話が終わり、四巻目から
ウェコの話がはじまり、ウェコの雄雌がでくわした後もストーリーも
若干入っていたと記憶しています。
「どうしても!」という方は探してよんではいかがでしょうか?

私は立ち読みしたのですが、10年くらい前のことだったので
ちゃんと覚えていません。
ロックが何らかでボロボロになるような、、、おぼろげな記憶があります。

ストーリー覚えてなくてスマソ
626おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 16:42 ID:CHZhS8Mn
627おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 16:47 ID:jLp+y9gs
>>618

電車男ってコレのことだと思ってしまった
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
628おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 10:36 ID:LVw05sIm
Melty Bloodのストーリーを教えてください
629418:04/07/21 10:55 ID:q286k/cR
>>589
うわ〜、諦め掛けてたので嬉しいです。

一つだけ聴きたいのは、主人公が小学生の頃、いたずらで誰かを幽閉して(数時間とか数日間とか?)、
その相手が大人になって大金持ちになって、復讐した、ということですか?
630おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 16:08 ID:cENOuYCS
>>41
>>608

いちばん良いENDは、
美月の人格が消えて志穂(美月)の記憶が戻って、
主人公とくっついてハッピーエンド。
映画も完成し、試写会で皆の前で2人がキスして終わり。
おまけで、二村と部長もくっついてめでたし。
631おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:04 ID:mDAp3GVK
二村と部長ってどこでくっついてんの?
エンド1ではそんな風には見えないけど。
632おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:16 ID:dPXpSJYv
結局サザンアイズのパイは人間になれたのですか??
パイがばけものになってしまった男のトコに嫁に行くことになり
今夜が初夜!とあせる八雲があわてて助けに行くところまで読んだのですが
その先がもんのすごーーーく長いので挫折してしまった。
633おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:17 ID:C1qtbQoF
あのイケイケねーちゃん風の部長が?!

二村は香具師に頃される予感のエンドが印象深くて、素直に喜べないな。
634おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 17:40 ID:/VqN/+Gq
>>632
なれない。
妖怪のまま。
635185:04/07/21 17:52 ID:K7OYhbd+
>>587
ありがとうございますー!根気強く待っててよかった・・!
なかなか深いドラマだったのですね・・
636おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 09:05 ID:UthrEbcf
>>631
どっかの選択肢を通ると二人がくっつくエンドが追加されるんだが
どこだったかのう
(正確には、部長は主人公が好きだったんだけど
 志穂とくっついたから、二村「待ってますよ」なかんじ)
よく見ると、美月が向かってきたときに二村が部長をかばってるし。
637おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 11:21 ID:c8D3ZGDp
「プリンプリン物語」は最後はどうなったのでしょう?
再放送を子どもと一緒に見ていたのですが、
所々見そびれたところもあるので、
ストーリーが今ひとつわかっていません。
638おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:52 ID:ANVOMV0L
>637
子供の頃の記憶ですが、ルチ将軍と対決してルチ敗北、頭部だけで
宇宙のかなたに飛び去っていくのシーンが強烈で覚えてない・・・。
ttp://the37564.zombie.jp/rog/04/03/27.html
なんかこんな感じだそうです。
あの銀髪に憧れたなぁ・・。
639おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:58 ID:eIkXSe5t
>>637
結局お母さんとはめぐり合っていず、
まだ旅は続くよ〜みたいな乗りで終わったよう〜。
640おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:42 ID:UchzVGxn
プリンプリン物語の最終回
NHKアーカイブスに行けば視聴できるよ!
641おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:36 ID:dQ9UK2CA
勝手に改蔵の最終回を教えて下さい。
コミクス派なんですが、少しだけ聞いた最終回の噂が凄く気になる話だったので・・・あれは全部、改蔵の空想の産物だったの?
642637:04/07/22 20:39 ID:IDhBUrSI
ありがとうございました。
結局うやむやのうちに終わってしまったのですね。
夕方のニュースを我慢してつきあっていた
私の立場は…という感じです。
打ち切り急に決まったのかなぁ、そうでなければ
なんとなく適当に落ちをつけますよね。
643おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:50 ID:x4G0LUMN
サンデー買ってきた方が早いと思うけどなあ>641
644641:04/07/22 21:00 ID:dQ9UK2CA
え、最終回って今週号?まだ間に合うかな。
645おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:22 ID:9d6fug/l
今NHKでやってる新撰組。
しばらく見てない間に芹沢鴨が居なくなってるんだけど、確か近藤とかに殺されるんだよね?

どういう経緯で殺されるのか教えて下さい。
646おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:41 ID:gtPmHYX0
漫画ドラゴンヘッドってどういう終わり方をしたのでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:14 ID:x4G0LUMN
今週です。まあ先週から読んでないとわかりづらいかもね>641
先週のイベントで「お互い欠けているものを補完しあえる」ようになり、
「科特部の扉の先」に進む事を許された例の二人が見たものは・・・で最終回へ続く
648641:04/07/22 22:32 ID:dQ9UK2CA
ありがとう!
今からコンビニ行って買って来るよ。
649おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:05 ID:74Yd8i1z
650おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:54 ID:XkzH3U1G
>>645
経緯と言ったね?では長いけど読んじゃって。

芹沢一派は街で暴れすぎ(殺人・略奪・放火等)て会津藩からも苦情が出た。
近藤は話せば分かると思ったが、土方は芹沢派がいては今後の活動の邪魔になると考え、
「これは避けては通れぬ道なのだ」と芹沢派の粛清を決断する。
土方・山南は「局中法度」という隊のルールブックを作り、
「士道に背くべき者は切腹」という曖昧な表現の一文を加えた。
近藤に話すと反対される事が分かりきっているので、近藤の留守中に土方・山南は
芹沢鴨の配下の新見に近づき、「とある人物をこの法度で追い出したい」と相談を持ちかける。
芹沢に反目していた新見は、芹沢がかつて身内を斬り、物取りに見せるために財布を抜いた事件を話し、
「この財布を芹沢先生の部屋に置こう」と提案した。
すると、「芹沢をはめようとするのか?士道に背くとはこの事だな」と土方。
最初から新見を士道不覚悟の裏切り者として粛清しようとしていたのだ。
しかも、土方・山南は隣の部屋に芹沢をあらかじめ呼んで、この一部始終を聞かせていた。
とある人物とは新見本人の話で、新見の粛清を芹沢に直接教える事によって
自分たちが本気であるということを知らしめようとしたのだ。芹沢は新見に背を向け、部屋を出て行った。
はめられたと知った新見は、芹沢にも見捨てられ、その部屋で自害するしかなかった。
「法度とは便利なものを作ったもんだな。山南、先に行って待ってるぜ」
651おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:55 ID:XkzH3U1G
つづきです

追い詰められた芹沢は、しかし逃げはしなかった。
新見の粛清を知った近藤も始めは土方の勝手な行動に怒ったがやがて腹を決める。
芹沢の愛人・お梅の、自分は身寄りがないから無縁仏になるのかしら、との言葉に、
「俺の墓に入ればいい」とぶっきらぼうに芹沢は言う。
その言葉に感動して、一緒に遠くへ逃げよう、寺子屋を開いて、子供に絵や学問を教えるんだ、
それがあんたには似合っていると頼む。だが、芹沢は柄でもねえと笑うだけだった。

近藤たちは、酒宴を開き、芹沢を酔わせた帰り道を襲う計画を立てる。
酒宴の間も迷う近藤。中座する芹沢を追い、中庭で「実は…」と計画を話してしまいそうになった。
しかし芹沢は近藤の言葉を前もって知っているかのように「聞きたくねえ」と遮る。
近藤は、会津公から授かった新しい隊の名前「新選組」という文字を芹沢に見せる。
「いい名前じゃねえか」芹沢は自分が属さないであろう新しい隊名を見つめた。
652おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:55 ID:XkzH3U1G
さいごです

酒宴も終わりに近づく頃、斉藤は土方・原田たちの落ち着きの無さに気づく。
芹沢が「帰るぞ」と立ち上がり、芹沢派でもあった斉藤も後を追おうとすると、
「お前は来るな」と何故か芹沢に断られる。
さりげなくその後に中座しはじめる面子を見て斉藤は感づき、先回りして道を遮った。
斉藤は大昔芹沢にちょっとした恩があり、それを義理堅く守っていままでついてきたのだ。
だが土方達にたしなめられ、芹沢の粛清をやむなく受け入れた。
そうこうしている間に手間どられ、夜道を襲う計画は駄目になったので、
計画を変え、八木家の芹沢の寝室に寝込みを襲うことにした。
実行部隊は土方・山南・佐之助・沖田。夜中にふと目が覚めて出てきたひでに、
「何があっても絶対部屋から出るな」と沖田は忠告する。
芹沢の部屋。愛人お梅が隣で眠っている。芹沢の布団を一斉に突く隊士たち。
「ずいぶん遅かったじゃねえか」芹沢は部屋の隅に座り、刀を持って待っていた。
酒の入ったひょうたんをかなぐり捨て、お梅を起こす。事態に悲鳴をあげ、芹沢派隊士に助けを求めるお梅。
寝ぼけ眼で降りて来る芹沢派隊士たちを山南・佐之助が相手し、土方・沖田が芹沢に向かう。
しかし狭い部屋の中、土方は刀を鴨居にとられて刃を折る。にやりと笑いながら土方に向かう芹沢。
だが自ら投げ捨てたひょうたんに足を取られ、バランスを崩した所を沖田の刀が貫いた。
動かなくなった芹沢にお梅が駆け寄る。「お梅さんは逃げてください」沖田は懇願するが、
芹沢を斬ったのが沖田の刀であると知ったお梅は、沖田を睨みながら、同じその刃を自らに刺し、果てた。
長州の仕業に見せかけるための、長州藩の印のついた笄をその場に置き、
残りの芹沢派も、近藤や源さんが諭し、人知れず隊を出て行くことになった。
そうして、晴れ晴れと新選組の誕生とあいなりました。
653おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 09:49 ID:s6zqcC4V
めでたいんだか
めでたくないんだか
654おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 11:45 ID:GVmUz2N8
ドラマの元カレって最後はどうなるんでしょうか?
655おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 12:25 ID:QbfsxtL0
>>654
このスレ>>313からドゾー
656おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 12:56 ID:mBRQyKBC
漫画のガラスの仮面の最後知ってる方居ますか??
657654:04/07/23 13:21 ID:GVmUz2N8
>>655
ありがとうございます。
658おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 13:31 ID:C0UNmQun
>>656
いない。

なぜならまだ終わってないから。
マヤVS亜弓で紅天女の最終対決。で、よくわかんない演技合戦w
マヤ一派VS亜弓一派で紅天女やって買ったほうが上演権利を持つというもの。
ややマヤ劣勢、だが亜弓が失明。さあどうなる?で連載中止。

作者が宗教に走ってしまってるので
いつ漫画再会するかは、神様のみが知るw

659おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 15:34 ID:iYG06N8D
FFX-2のストーリー&エンディングを教えて下さい。
660645:04/07/23 17:40 ID:ba0SCnRn
>>650-652
ありがとうございます!
ちょうど新見に話を持ちかける辺りか見てなかったのでとてもわかりやすかったです。
661おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:47 ID:C0UNmQun
>>659
]後、世界は平和になったが
新たな政治勢力がいくつも乱立、対立していた。
ユウナは、ナギ節を終わらせたヒロインとして世界のアイドルに。
どれくらいのアイドルかってーと、ユウナがコンサートやれば
世界中の人間が殺到してメロメロという有様(オープニングは偽ユウナのコンサートに本人が殴りこむ)

アイドル・ユウナを取り込もうといろんな政治グループが誘いをかけるが
ユウナは浮かない顔。そこにリュックが現れ、
ティーダに良く似た男の映ったスフィーダを持ってくる。
ユウナは、そのティーダのそっくりさんを捜しに旅に出る。
ついでに、おとなしい優等生からはじけキャラへ。
へそだし二丁拳銃で「〜っす!」としゃべるただのDQNになる。

ティーダのそっくりさんは、かなり昔の戦争に巻き込まれすでに死んだ男で、
彼には歌手の恋人がいたが、二人とも悲劇の死を遂げていた。
その恋人の衣装を着けて、全世界中継のコンサートをひらくユウナ。
(なんでコンサート開いたか忘れた。かなり寒かったことだけは覚えてる)

さまざまな厄介ごとに首を突っ込んでは解決していき、
世界はユウナの活躍により落ち着きを取り戻す。
最後にユウナは政治にはかかわらない、そして自分らしく生きる事を改めて決意。
隠しEDではティーダが復活。
二人で手をつないで海岸をうふふあははと走り去る、終わり。
662おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 19:36 ID:VSN0P/lX
>>海岸をうふふあはは

禿ワラ!

ホントにその通りだもんなあ。
663656:04/07/23 19:41 ID:XXBk74PR
>>658
有難う御座います!

亜弓が失明!?( ゚Д゚)
664おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 19:59 ID:lSb4Reim
何か定期的にガラスの仮面が終わったかどうか聞くヤツがでるな
次のテンプレに
「ガラスの仮面は終わってない」と明記した方がいいんじゃないか?
665おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 20:37 ID:GCd4l+sA
小池田マヤの「聖☆高校生」はどうなったんでしょう。
確か神保くんが、可愛い女の子と思ってたらおかま、の高校生にやられてしまい、
ホストクラブも無断欠勤のとこまでは読んだけど。
666おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:09 ID:Pla4q/s1
>665
一学年遅れて復学後、学内のいろんな女子とセックルしてしまうが付き合う
までにはいたらず。しかし学内でジュンさんのファンの女の子と付き合うはめに
なるがジュンに寝盗られる。怒った神保、ジュンとセックルするがそれが
刺激となってジュンはフランスへミクに会いに行ってしまう。
傷心の神保の前に塾講師として先生が現れ、再会。
つか、さっきヤンキン読んできたばっかなのに、先生の名前が思い出せない・・・。
今月は先生にジュンとのことを話してそれぞれ帰宅みたいな感じなんだけど、
なんか先生が死にそうな終わり方してた。
667665:04/07/23 22:49 ID:GCd4l+sA
>666
ありがとー!まだ続いてんのか…すぎレボもいい加減長かったけど。
ジュンか、いたね、そんな子も。
センセの名前は美園先生だっけ?
668おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:53 ID:Pla4q/s1
そうそう、美園先生よ!ってこっちが教えてもらってどうする・・・と。
669ガイシュツ:04/07/23 23:01 ID:NMyB79Y/
●映画1
>3>5 ミスティックリバー
>4>6 シックスセンス
>10>17 半落ち
>29>31 メメント
>36>439-440 キューブ2
>8>44>46>51 閉ざされた森
>49-50 レオン
>26>55 セブン
>54>56-61>152 キルビル2
>70-73 ターミネータ3
>95>98>161>196-197 ロードオブザリング
>108-109>111-112>128 アザーズ
>129-133 007シリーズ20作
>134-137>139>142-143 スターウォーズ・エピソード2
>150-151>154-155>160>168-169>176>183 ロッキー1-5
>26>152 押井守の人狼
>152>156 時計仕掛けのオレンジ
>225>227 ネクロマンティック
>228>233>243-245>251 ビューティフルマインド
>229>241>461>463 猟奇的な彼女
670ガイシュツ:04/07/23 23:02 ID:NMyB79Y/
●映画2
>271-272>311>548 ブレードランナー
>398>401 サタデーナイトフィーバー
>408>411-412>415-417 マトリックス
>404>414 マルホランド・ドライブ
>432-439 killbill
>430>442>551>558 AKIRA
>465>468 ドラえもん〜おばあちゃんの思い出
>530>533-534 クレヨンしんちゃん 荒らしを呼ぶカスカベボーイズ
>541>543>545 エヴァンゲリオン
>580-583 十二人の優しい日本人

●小説
>10>17 半落ち
>95>98 ロードオブザリング
>181>183>256 水滸伝
>265>273-274>276 秘密
>299>304 OUT
>413>421>429 家族狩り
>421-422 リアル鬼ごっこ
>78>436 葉桜の季節に君を想うということ
>565>571 ハイスクールオーラバスター
>573-574 火車
>645>652 新撰組
671ガイシュツ:04/07/23 23:02 ID:NMyB79Y/
●ゲーム
>12-13 FF8
>41>45>47>608>630-631>633>636 ダブルキャスト
>9>74 サイレントヒル2
>124>125 ポートピア連続殺人事件
>172>175 フロントミッション
>87>188 京都龍の寺殺人事件
>352>369-370 ゼノサーガ1.2
>659>661 FFX-2

●漫画1
>18>23-25 愛しのアイリーン
>32>48 機動警察パトレイバー
>20>74>81-83>88-89>91-93 モンスター
>84-85 ガラスの仮面
>97>105 HAPPY
>100>107 忍空
>104>107ボンボン坂高校演劇部
>140>144-145>147-148>390 セーラームーン
>138>159 永井豪の凄ノ王
>189>198 花の慶次
>32>202>205 ドラゴンヘッド
>230-232 ブルーソネット
672ガイシュツ:04/07/23 23:03 ID:NMyB79Y/
●漫画2
>256>260 スピンアウト
>289-292>297 ドラゴンボール
>293-294 半神
>326>328 GTO
>298>350>360 DINO
>396>402-403 ダイの大冒険
>443-447 みゆき
>471>474-475>604>625 バンパイヤ
>482>486>501>522>555>632>634 3×3EYES
>511-512>519 漂流教室
>538>542 アイズ
>418>589>629 オールドボーイ
>591-592>616 バトルロワイアル
>641>647 勝手に改蔵
>665-668 聖☆高校生
673ガイシュツ:04/07/23 23:03 ID:NMyB79Y/
●ドラマ1
>48>52 ダークエンジェル
>35>99>102 冬のソナタ
>122>125-127 眠れぬ森
>123>125 王様のレストラン
>114>146 美しい人
>165>170 君といた未来のために
>180>182 ツインピークス
>171>186-187>192 ビバリーヒルズ
>185>200-201>587 彼女が死んじゃった
>203-204>206-208>210>212 高校教師(旧)
>213-214 ぼくらの勇気 未満都市
>86>219 ガラスの仮面
>221-222>226 神様もう少しだけ
>235>237 ストーカー(雛形あきこ)
>242>248-250 R-17(中谷美紀)
>246>252 共犯者(浅野温子)
>258>268 オレンジデイズ
>267>277>278>578 追跡者
>280>282 ブルー・もしくはブルー
>285>287 青い鳥
>283>295 牡丹と薔薇
>266>300>356 X-FILES
674ガイシュツ:04/07/23 23:04 ID:NMyB79Y/
●ドラマ2
>299>304 OUT
>313-316>327 元カレ
>342>353 僕と彼女と彼女の生きる道
>346>347>349>351>373-374 ヴァンパイア・ホスト
>351>354 永遠の君
>324>362-363 スタアの恋
>364>366-368 家なき子2
>406-407 笑顔の法則
>441>454 診療内科医涼子
>453>457 恋のチカラ
>458>469>487-495>502-509 同窓会
>409>476 早乙女タイフーン
>497-498 特捜最前線
>510>515>518 池袋ウエストゲートパーク
>303>517 ボーダー
>520-521 丹下作善
>544>546 君はペット
>553-554 ランチの女王
>599-600 昔の男
>526-610 北の国から
>613>617>620 木更津キャッツアイ
>614>622-623 鬼の棲み家
675ガイシュツ:04/07/23 23:04 ID:NMyB79Y/
●アニメ
>164>167>170>173-174 ミンキーモモ
>191>193>215>217>223 鉄腕アトム
>190>211 明日のナージャ
>240>255>257>259 ヤットデタマン
>337>339>355>371>375 ど根性ガエル
>388-389 おじゃ魔女どれみ
>393>405 恋風
>561-564>566-569 キテレツ大百科
>595-597>603>606>619 オバQ

●他
>27-28>30 電波少年の「箱男」
>424-425 おとみさん
>448>451 レインボーマン
>523>528-529 ダフトパンク&松本零士のPV
>612>618 ウルトラQの「あけてくれ!」
>637-640 プリンプリン物語

●未完
>84-85>323>329>656>658 ガラスの仮面
>305-310>325>330 アルスラーン戦記 タイタニア 灼熱の竜騎兵
>531-532 創竜伝
>330-333>335-336>343-344 黄金拍車
>376-378>381>385 悪魔の花嫁
>471>474-475 バンパイヤ
676おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:26 ID:D9anr0jU
乙!!
677おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:52 ID:fJxZO1QU
すげー!もつかれ
678おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:35 ID:p/CeN6wu
なんてGJな男なんだ
679おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:15 ID:8tnXQh3s
スピンナウトなんだけどね
超乙
680おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:22 ID:Lg1MLUSy
乙かれ!
おまいは今、生活板イチのクールガイ
681おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:24 ID:gvIBYw3+
まさにダディクールだな。
682おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 03:44 ID:LjLGni0Q
              ____
          ,. '´ ̄     ̄\
       /:::......         \
      /::::::::::.:...  r' ⌒ヽ     \         / .〃__〃    /  ̄/       /
      /:::::::::::..   │ ┼ !        \     ――/ ___ _/   ./ ―― / /
      /:::::::::::::::.    \‐/            >    ./ /   /   /   _/    _/ /_/
    i::::::::::::::::::..     __        /
    ヽ __,. -‐ '"´ ̄  / /  ̄ >/
      \:::::::::......     / /,.. '´1 ! +
        ト .___,. ィ匕_-_‐ │|
        ト│ ゙(●)く 1゙ (●)` ├{ +
        | {ト、      } 、   ノf'|
        >| ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .L丿    +
      /'´ |  i `-=ニ=- 'i  !ヽ._
     /i   ヽト. !  `ニニ´  ! /-‐ iヘ ̄ ̄
   ´ ̄i ヽ.  \ ヽーー  ノ 厶  } ト、:::::::.
683おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:21 ID:JAbCNfV6
FFX-2のはワカッタ。
FFXは結局ティーダはいなくなって終わりだったのか
684おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 18:27 ID:MOVayTj3
ゼブラーマンの映画のほうはどうなるんですか?

漫画と一緒? ちなみに漫画は、主人公がゼブラーマンのコスプレで
娘と女房を助けて、娘を自殺未遂から救ったところで正体がばれて
娘とは和解。女房は入院中で今度は息子が殺人を犯す。そこで
ゼブラーマンが敵に捕まっているところ。

ここまでも一緒ですか?だとしたら続きから最後までを教えてください。
違っていたら違うところからお願いします。
685おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 19:13 ID:/jfQbo3a
超人ロックって完結したの?
686おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 20:04 ID:xDSEweuf
>685
してません。
687おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:39 ID:Tp0xJIW2
>>669-675GJ乙

>>661文章うまいなあ。ワラタ
688おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:09 ID:lCN7U+3n
>>683
Xの最後にX-2のティーダ復活EDがくる
いなくなったわけではない
689おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:13 ID:pzQDDuvV
らんま2/1なんですけど、最後はどうなったのでしょうか?
らんまは結局もとの体質に戻ったのでしょうか?
誰かとくっついたのでしょうか?
690おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:19 ID:iBK5+rp6
いつのまに2倍になったんだΣ(゚д゚lll)
691おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:22 ID:Fm2KhxOP
いや、4倍のような( ゚Д゚)ポカーン
692689:04/07/24 22:23 ID:pzQDDuvV
>690
あっ!ほんとだスミマセン もちろん1/2です
どなたかよろしくおねがいします
693おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:47 ID:/YwGvTdn
>>689
そのままの体質で茜とケコーンして終わりだったはず
694おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:06 ID:NodWJpiU
結局最後は乱馬に婚約者増えすぎで
いっぺん身辺整理しろやでエンディングだった気も
695おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:40 ID:NSQ4sD7Z
>>689
結婚することになり、式の日取りも決まってさぁという当日
お祝いに変態体質が直る水が中国から送られてくるが
みんながその水を奪い合ってどたばたして結婚式はだいなし
結局誰も変態体質を直せず二人も結婚したことにはならずそのまま仲良くEND

漫画の終わりはこんなかんじかな。補足修正よろりん
696おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:20 ID:wnLzh2aF
>684
流石に二時間の映画で、各怪人のストーリーの掘り下げは無い。映画に出てくるのはカニジャックのみで
「『ゼブラーマン』のシナリオそっくりの事件が進行する」というだけの演出。
 
町で数々の事件が起こり、それと戦っていく中でヒーローとしての能力に目覚め始める新市。
そんな中、教頭が体育館で変死し、彼の記録を読んだ新市は教頭が宇宙人だったことと
「ゼブラーマン」のシナリオが、地球侵略を企む宇宙人の存在を警告した予言書であることを知る。
だが、教頭の遺品の中にあったゼブラーマン最終回のシナリオは、ゼブラーマンの敗北で終わっていた。
なんとか未来を変えようと特訓を繰り返す新市。
そして新市は、晋平を人質に取った宇宙人に最後の戦いを挑む。
窮地の中で、真のヒーローとして覚醒し戦うゼブラーマン。合体巨大化した宇宙人に追い詰められるも
どたんばで、勝利の鍵となる新能力「飛行」を獲得、宇宙人を撃破して地球を守る。
…で、それはそれとして新市は器物損壊の罪でタイーホ。護送されてきた新市に、及川がマスクを渡し
「皆はあんたじゃなくて、ゼブラーマンを待ってるんだよ」と告げる。
護送車の周りには、ゼブラーマンコールを連呼する群集。ゼブラーマンの衣装に身を包んだ新市は
群集に向かって見栄を切る「…白黒つけたぜ!」
END
 
おおまかなストーリーはこんな感じ。コミック版とは別物といっていいかも。
私はどちらも好きなんだけど。
697684:04/07/25 06:04 ID:MWGnE5I7
>>696
ありがとうございました。読んで感動。DVDが出たら借りて見ます。
698689:04/07/25 13:35 ID:vLsk1nPD
レス下さった方々どうもありがとうございました〜
自分が小学生の頃は一生懸命読んでいたのですが、
マンガ離れしたあとも最後が気になる作品のうちのひとつだったもので。
どうもお世話になりました。
699おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:12 ID:FMIR6VUj
漫画なんだけど、ジョジョの奇妙な冒険の最初から現在までの粗筋教えて下さい。
一応三部の途中くらいまでは何となく憶えてるんだけど。
700おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:11 ID:pScBOyYg
>>699
ディオが死んだり生きてたり
701おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:16 ID:UqX0Mjmp
>>699
第三部→イギー、アヴドゥル、花京院、DIO死亡
第四部→ジジィの隠し子がプッツン
第五部→ディオの息子がイタリアのギャングに
第六部→承太郎の、牢屋でマスターベーションするような娘に彼氏が出来た
702おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:20 ID:NodWJpiU
6部ひでぇw
703おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:48 ID:2DxVXzcp
南くんの恋人の最後が気になります。
高橋由美子と武田鉄矢主演のドラマの結末は、最後どうなったんですか?
704おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:57 ID:ysCEDyAw
武田鉄也は・・・知らないなあ・・・
705おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:02 ID:WPC39uJU
>>703
漫画では死んだって聞いたよ。
706おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:34 ID:fug4i8E0
>>704
ちょとワラタw
たしかに知らないなあ・・・
707おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:50 ID:JohIsqmR
ごめんなさい、鉄矢ではなく武田真治でした。
ってか死んじゃうのかー。。。
708おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 02:07 ID:E7LXkbV3
>>703
武田鉄矢はでてませんが・・・・・・(;´Д`)

ちよみがやりたいことをすべてやりおえて
結局消えてしまう

ちよみパパーンと後妻との間にオンナノコ誕生
南くんとちよみ生まれ変わりがこれからラブラブになっていきそう

ってかんじでエンドだったよーな
709おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:51 ID:rPzpAjmO
>>703
武田真治と高橋由美子の結婚式で終わると思った。

原作ではちよみが猫?にさらわれてあぼーん。
主人公が植え込みでお人形みたいな亡骸を見つけて号泣。
ってゆうか原作では主人公なぜかもてるキモヲタだった。
710おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 12:01 ID:L+2Nl+3j
>>709
ごめん、気になったので訂正させて。

原作では、二人でハイキングに出かけて、その帰りの山道で車に
ひかれそうになり、ガードレールが外れて(?)崖下に落ちる。
怪我を負いながらも先に気がついた南くんが必死でちよみを探すが、
彼女はもう死んでいた。
家に戻ってから、泣きながら埋めるシーンがあったと思う。
711おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:07 ID:4cdOBpyK
ファミコンソフト(だったかなー?)の
「マザー2」のエンディングどなたか教えてください。
名作だと聞いたので凄く気になってます
712おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:36 ID:68yyW7Kj
>>699とかぶるけど、ジョジョの第五部、イタリア編の途中から最後まで教えてください。

ボスの娘を届けて、実は娘が殺されるってわかって娘を助けて逃げたところまで読みました。
ジッパーのスタンドの人が生きてるのに冷たくて、もう死んでるんじゃないかとかジョジョが
勘ぐってるようなところだったかな。

713おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:59 ID:rPzpAjmO
>>710
こっちこそごめん。

立ち読みの斜め読みだったもんで。
汚れたちよみの亡骸と対面するシーンが可哀想でそこだけ印象に残ってた(ノд・。)


714おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 16:56 ID:3i1p1Nsd
1年前くらいかな? 題名思い出せないけど石田ひかりと三上博史が夫婦役で玉山鉄二が石田の浮気相手役のドラマの最終回
ってどうなったか知りたいです。石田ひかりが玉山の子を妊娠して「あなたの子よ!」と三上に言うシ−ンで終わった回の翌週に残業で見れなかったもので・・・
715おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 17:34 ID:w+UjZzs4
>>711
ドラゴンボールの「元気玉」と同じで
ラスボスにあえなく抹殺されそうになる間際、
パーティーのヒロイン・ポーラが今までに会った・知り合った人々、
世界中の人々に向かって「貴方達の心の力を分けて!」と
祈ります。
それらが集まるものの、一歩及ばない。
それぐらいラスボス・ギーグは強いんですが、プレイヤー自身の
「つうこんのいちげき」がギーグにヒットし、ギーグは倒されます。

主人公達は過去の地底から攻撃してくるギーグに向かうため、
生身の体を捨てて機械の体になり、ラストバトルへと赴くわけですが
エンディングではバラバラになった機械の体から4つの光が出て
時空を超え、主人公たちの体へと。
主人公達は無事生身の体へと戻れ、今までに出会った人・世話になった
人々にお礼を言いつつ帰途に着きます。

最後の場面では「マザー3」に繋がるイベントもあったりするんですが
単なる予告で終わった事は周知の事実ですのでw 割愛します。
716おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 18:38 ID:dfnzkzGd
TMネットワークってどうなったの?
717おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 18:47 ID:Poki8H1e
>>716
電撃ネットワークと名前を変え海外で活動しています。
718おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:04 ID:OeLJxd0E
>>716
そういうのはこちらで:

あの人の消息、あの事件の顛末が知りたい
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090064479/
719699:04/07/26 21:06 ID:TIMfcb7+
>700 701 我侭で申し訳ないが、できればもう少しストーリーの流れを
教えてもらいたいのですが。
それにしても、六部までいってたのか……。
720おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:15 ID:ysCEDyAw
0部のスティールボールランが連載中だよ>ジョジョ
721おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:23 ID:eKFaIXbV
>>714
『薔薇の十字架』
公式残ってたよ。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cross/index2.html
722おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:44 ID:yoTMvThB
一部
ジョ−スター家に養子としてやってきたディオが石仮面をかぶって吸血鬼になってURYYYY!して
それを倒すためにジョナサンはツェペリさんから波紋を教わって
苦戦の末ディオとその手下を倒してジョジョも死んで
ジョナサンの妻エレナは赤ちゃんを拾う。

二部
ジョセフたちは石仮面を作った究極生命体カーズとかをみんなで倒すぞ!倒した!
実はリサリサ先生はジョセフの母親つまりエレナが拾った赤ちゃんでジョセフはリサリサ先生の使用人スージーQと結婚

三部
ディオは実は生きていてジョセフの娘のホリイの息子のじょうたろうはスタンドに目覚めて
ホリイはスタンドの影響で死にかけなのでじょうたろう一行はエジプトのディオを倒しに行く途中で
色んな敵スタンドを倒して味方もちょっと死んだけどディオも倒してホリイも無事



723おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 21:44 ID:yoTMvThB
四部
未読

五部
ディオの息子のジョルノの夢はギャングボスを倒してギャングスターになることで
とりあえず下っ端グループに入ってなんとかそのグループは幹部になって
今度はボスの娘をボスに届けることになってそれを邪魔する敵を倒しつつボスの秘密を探ってたら
ボスは実は二重人格だったけど倒してジョルノの夢がかなった

六部
じょうたろうの娘のジョリーンは無実の罪で刑務所に入れられて
そこで父親が敵にやられたので助けるためにいろいろ苦戦して
敵は実は神父兼ディオの友達で天国がどうこう言う隠れ変人で
ジョリーンは父親を助けて一安心とか思ったら神父は地球を二巡もさせちゃったけど
二巡後の世界でジョリンの仲間のガキが親父を倒した
その世界にはジョリンっぽい人たちがいる
724おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:37 ID:u66wNe+d
5部詳しい版

ボスの真意を知ったブチャラティはジョルノと共に反旗を翻す
フーゴ以外のメンバーはブチャラティを信じて彼に従うことを選択
 ボスの過去を求め、トリッシュの故郷サルディニアに向かう途中の機内で
自動追跡スタンド「ノトーリアスBIG」に襲撃されるが、成長したトリッシュが
「スパイス・ガール」(物を柔らかくする能力)を発動させ窮地を脱出する。
一方ボスの命令で、その部下の少年ドッピオがサルディニアに向かっていた。
なんとドッピオは二重人格であるボスの片方の人格であるが、彼自身は自分は
ボスの腹心で二重人格だとは気付いていない状態である。
(ボスが主導権を握る時は体格や年齢まで大人に変化する)
ドッピオは暗殺部隊の生き残りのリゾットと戦闘になり、自らの正体を他人に
知られたくないボスは苦戦。辛くも勝利するがそこにブチャラティ達が到着し、ボスは身を隠す。
 アバッキオは過去に戻りボスの正体をリプレイしようとする途中、少年の姿で近づいた
ボスに胸を一瞬で打ちぬかれ絶命。しかし死ぬ前にその指紋や素顔を石版に刻んでいた。
ブチャラティはその手がかりから犯罪者の記録にアクセスするが手がかりはつかめない。
そこに謎の人物からの逆探知が入り、彼はボスを倒す為には「弓と矢」の真の力を必要だという。
それを求めローマへ着いた一行。
 しかしブチャラティの命の火はすでに尽きかけていた。
自分の命はヴェネツィアで既に途絶えていたが、天が少しの時間を与えてくれた
のだろうとジョルノに語るブチャラティ。そしてボスの放った凶悪な追っ手二人
を倒して到着したコロッセオで待っていたのは、なんと弓と矢を持ったポルナレフだった。
追ってきたボス(ディアボロ)は真の姿を現し、攻撃を受けたポルナレフは倒される前に
自らのシルバーチャリオッツを矢で刺し貫く。
 その直後ボスの背後に黒ずくめの謎のスタンドが出現する。
725おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:42 ID:u66wNe+d
するとその場にいた全てのもの(ディアボロまでも)が眠りに入り、目覚めた時には全員の精神と
肉体が入れ替わっていた。混乱する一同に対して、亀に入りこんだポルナレフが
これは進化した自分のスタンド「チャリオッツ・レクイエム」の能力だと語る。
矢の力を求め、制御を離れ暴走状態になっているレクイエムから矢を奪おうとするブチャラティ達。
 その最中、ナランチャがボスに瞬殺されてしまい、その状況からボス(ディアボロ)が二重人格
であることを悟るジョルノ達。動揺して互いに疑心暗鬼になるが、ジョルノの決死の行動により
キング・クリムゾンは姿を見せる。そして憑依した体をつかってレクイエムの手から矢を奪い取り、
自らを矢で貫こうとした瞬間、ブャラティがレクイエムを破壊した為、その能力はリセットされ
すべての魂はあるべき場所に戻る。
しかし力尽きたブチャラティの魂はその役目を終え天使と共に空に昇っていった。
 そして全ての精神が元に戻り、その手に矢を掴んだジョルノはゴールドエクスペリエンスを貫くが、
ディアボロに顔を砕かれる。だがその崩れた顔の下からは輝く目が覗き、遂に矢の真の力を
手に入れたゴールドエクスぺリエンス・レクイエム(以下GEレクイエム)が姿を現した。
 その強大な攻撃力に恐れを抱いたディアボロだが、自分の未来予知で勝算を持ち、
吹き飛ばした時間の中で攻撃を仕掛けようとした途端、時間が逆行。その攻撃を全て無力化されてしまう。
動揺するディアボロにGEレクイエムは「オマエハ決シテ[真実]ニ到達スルコトハナイ」と告げて
拳のラッシュを放つ。
相手の行動や意思をゼロに戻すGEレクイエムの能力で倒されたディアボロは
死んだという体験もゼロに戻り、無限に「死」の恐怖におびえ続けなければならなくなった…
 後日、去っていったものの意思を受け継ぎ、新たな組織のボスとして部下を従えたジョルノの姿
のアップで5部完
726おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:12 ID:k91OyRBx
「魔界水滸伝」ってあれどうなったんですか?
あまりに膨大な本の数で挫折してしまいました。
宜しくおねがいします。
727おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:14 ID:GBAN89J5
簡単だけど四部

ジョセフには日本人との間に子供がいた(隠し子、もちろんその子もスタンド使い)
殺人鬼に殺された女の子の幽霊の話から、今いる町にはには殺人鬼が潜んでいるらしい(やっぱりそいつもスタンド使い)
じょうたろうや矢の力でスタンド使いになった同級生、近くに住んでる漫画家と共に
そいつを追いつめるが、最後にそいつは救急車に轢かれて死亡
スタンドによる殺人は立証できないので、これでよかったんだ的な話になり終わる

・この話でスタンドを身につけられる矢が出てくる、三部でDIOはこの矢を使ってスタンドを身につけた
728おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:34 ID:OeLJxd0E
ジョジョの第4部
ジョセフが浮気して作った息子である高校生「東方杖助」が主人公。舞台は杜王町という
田舎町。海洋学者となった空条承太郎(ジョセフの孫、第3部の主人公)が東方杖助に会い
に来ることから始まる。ジョセフも登場するが、ボケじじい状態。東方杖助のスタンド
「クレージーダイヤモンド」は、壊れた物を好きな形に修復するという能力を持つ。
第4部は、一貫した敵がいるわけではなく、盗み出した「弓と矢」で片っ端から人々を
打つ奴(途中で死亡、弓と矢は回収される)のせいで、いろんなスタンド使い(ネズミも!)
が次から次へと登場し、数話で一人のスタンド使いを東方杖助がやっつけたり、あるいは
仲間になったり、というパターンを繰り返す。後半は、殺人鬼の吉良という男が操る
「キラークイーン」との戦いになる。最後は、仲間になったスタンド使いが力を合わせて
キラークイーンと吉良を倒し、元の平和な杜王町に戻って終わり。世界を救ったとか、
何かが変わったとか、特になし。
729おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:36 ID:Jus8yRrs
松本人志「伝説の教師」ってどうなったんですか?
730おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 01:49 ID:TmrHPRJR
731おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 02:02 ID:TmrHPRJR
>>26
撃ったのは主人公・伏、なぜなら伏の銃から煙が出ている。おっさんは煙なし。

>>153
映画の最初に「ログアウト」、最後に「ログイン」と出る。
AVALONの世界が現実で、こっちがバーチャル。
…かも知れない、と思わせる作り方。答えを出さない押井監督ならではの作品。
(いつも通り「答えは観客が思ったものでいいんです、僕は決めてない」とはぐらかし)
公式には答えがないため、上記の解釈が大勢を占めている模様。
小説「灰色の貴婦人」は読んでないので解りません、ごめん。
732おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 02:02 ID:wqSIjLmG
>>729
松ちゃんが実は「伝説の教師のなりすまし無免許別人。だということが発覚して
学校を辞める事になるが、教員免許とって必ず戻ってくる!と宣言して終わり。
松ちゃんの代わりの教師が浜ちゃんと木村で最後にちらりと映る。
733おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 03:39 ID:xckbh4o4
>>703
連ドラの最後はみなさんの言うとおり。
ちよみが死んじゃう。

が、その結末に苦情が殺到したのか?
その後のスペシャルでちよみが生き返る。
で小さいままの姿で武田真治と結婚して
みんなに祝福されるというハッピーエンドが追加された。
734714:04/07/27 10:00 ID:LiBjMM9X
>>721 そうそうソレです!!ありがとうございました!!
735おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:12 ID:1QxjA+ZU
>>716
昔のファンを食い物に、活動してる模様
たしか最近ライブやったと思うし、今年になって新曲も出してたはず
キネもいつもどおり存在感が薄く、
小室は相変わらず虚弱そうに見えるし
ウツはますますデブおやじになりました
736おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 19:56 ID:Xs5xGMox
すいません、
逆に聞きますが岡崎 京子さんってどんなことになって、
漫画家生活からドロップアウトしたんでしょう?
作品を読んだこと無いので桜沢エリカと混同してます。
737おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 19:57 ID:Xs5xGMox
↑誤爆しました。ひらに。orz
738おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:06 ID:S1dfejVI
>>736
交通事故で重い障害が残ったそうです。
下北で酔払い運転のトラックに跳ねられました。
だからドロップアウトとかそういうもんじゃないです。
739おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:31 ID:CV7CFSk+
闘病報告サイトがあった気が
740おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:31 ID:8oM+F/dn
>>738
事故は知ってたけどそんなに酷い事になってるとは知らなかった
741おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:38 ID:Xs5xGMox
>>738-739

あああ誤爆にレスありがとうございます。
事故と闘病の流れを見てきました。
回復を祈っております。
742699:04/07/27 22:26 ID:Ksh+pUvD
ジョジョってそんな話しだったのか・・・。どうもありがとうでした。
なんだか読みたくなってきたな。
けど、今何部をやってるんです?六部は終わったのかな。続いてるの?
743おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:46 ID:uwoQDaqd
>>742
六部は終わった、世界は一巡した(ここらへんは深く考えない)
七部なのかどうかは解釈によって違うけど、それっぽいのはやってる
馬でのアメリカ大陸横断レースの話、超能力(≒スタンドみたいなもの)も出てくる。呪いらしいけど
744おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 03:33 ID:CoHFqN/H
北野武『Dolls』のめくらになったアイドルオタは、
もう一方のオタに殺されたの?
それとも、ハーモニカに夢中になって車に轢かれたの?
745おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 04:09 ID:WWwjsyKu
>>742
六部は終わった。
打ち切り疑惑すら流れるようなわけわかんない終わり方だったけど
そのあと「スティールボールラン」の連載がすぐ始まったってことで、
ひょっとして作者が飽きて適当に終わらせただけなのかも知れない。
なんか、敵の悪巧みとそれを止めようとした主人公達の戦いの挙句、
地球がぐるぐる回って、主人公とか存在しない世界が作られちゃった、でも平和、みたいな終わり方。

で、スティールボールランは、19世紀が舞台で、馬で大陸横断レースをする人々の話。
でも、登場人物の名前がジョースターだったりツェペリだったり、不思議な力を持つ人たちが
一杯出てきたりで、7部とは銘打ってないけど外伝みたいなかんじなのかも。
746おさかなくわえた名無しさん :04/07/28 09:30 ID:4f6BjzwW
漫画のストーリが気になる人はこっちへきてみては?探してるものがあるかも。

▼ストーリーを教えてもらうスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086971731/
▼ストーリーを教えてもらうスレ まとめサイト
ttp://f30.aaacafe.ne.jp/~malon/

このスレ、文章上手い人が多いみたいだから
流れてきて欲しいだけなんだけどね(;´д⊂
747746:04/07/28 10:28 ID:4f6BjzwW
あ、 ストーリーを教えてもらうスレ 既に紹介されてるね
悪かった
748おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:18 ID:mT3ngiW4
FFX-2の、ティーダが出て来ないver.エンディングの詳細を教えて下さい。
あれだけティーダを想っていたユウナがどうやってふっ切るんだろう…
749おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 16:37 ID:qnTTLg/d
>>748

>>661>最後にユウナは政治にはかかわらない、そして自分らしく生きる事を改めて決意。

ここで終わり。ティーダ復活EDはこの後につけたされるだけ。
基本は元気の無かったユウナが、旅に出たあと
自分が回りに心配をかけていたことを自覚、元気を取り戻すという一本道。
べつにティーダのことを吹っ切るわけではない。
ティーダのいない世界でも、暗く生きるか、明るく生きるか、で後者を選んだって感じ。
ちなみにティーダ復活は、夢世界でティーダを追いかけるというフラグさえ立てとけば、
ラストで唐突に現れるので、なぜ復活できたのか理由は不明。

個人的には、あまりのユウナの壊れっぷりにXファンはやってほしいと思う迷作。
死闘を共に戦ったかつての仲間は、ユウナの取り巻き親衛隊に格下げ。
ユウナが手を背中で組んでモジモジして、「う〜ん、どうしよっかな〜」首を傾げれば
「ユウナの行くならどこまでもついてく!ユウナ、マンセー!」とおだて上げる太鼓もちに。
んで、ユウナがあややばりの決め顔&決めポーズで「行くっすよ!やるっすよ!」と声を上げれば
ぴょんぴょん飛び跳ね「ユウナマンセー!えいえいおー!」みたいな・・・ort

まあ、まともキャラは、自分の村や組織の長になったり(キマリ)子供が生まれたりで(ルールーワッカ)
ユウナの英雄ごっこに付き合うのは、残った面子だからしゃあないんだが・・・。
ちょっとえっちな魔女っ子変身シーンも満載。とにかくすごいよ。X-2は。
750おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:11 ID:jpQwyaSU
中島らもの『ガダラの豚』はどんなお話ですか?
あと、ラストにすごいオチとかあるんでしょうか?
751おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:29 ID:jETGC95W
「終わらない夏休み」ってどういう内容なのか教えてください。
自分で見る勇気無くて・・・
752おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:31 ID:WFB3L9Qp
>751
女の子が拉致られて拷問されて死ぬ。
753おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 02:32 ID:+zL0aTmR
>751
夏休みじゅう使ってあれやこれやで女の子が死んでもなお続く地獄の物語
754おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 05:28 ID:BilI/n18
キョンシーってよく子供の頃みてたけど、まったくおぼえてないや。
最後はどんな感じか教えてください。
755おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 09:27 ID:6SCtiJwo
>>750
スレ違いなのは承知の上で(みなさんごめんなさい)
それに関してはちゃんと本を読んで欲しい。
本当に感動するから。
今ならブクオフあたりでもよくみかけるんで安く手に入るし
割ととっつきやすい文章なんで面倒に感じる事もないし。
756おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 09:57 ID:HYvGds7F
>>755
馬鹿だなあ・・・・。
あらすじ知ってから本読む奴だっているじゃん・・・。
757おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:19 ID:kHTf0L57
映画「キャシャーン」を判りやすく教えて下さい。
見たけど良く判らないまま終わったので。
灰色の人たちが雪山を越えるシーンで赤ちゃんを雪に埋めていたと思うのですが
あの子は唐沢の子なのですか?
758おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:22 ID:Rv5Wd1l1
>>750

アフリカと民族文化、呪術を拡大解釈した娯楽作品。
アフリカのケニアを舞台に手品やら超能力やらトリックやらが飛び交い、
登場人物が死にまくる。
作者は呪術を現代的にわかりやすく解釈しようとしているが
それを最後には自らの手でぶち壊す俺的には???作品。



三巻の途中までは面白かったんだけどなあ・・・。
759おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:48 ID:N5zn11Hz
>>758
> 三巻の途中までは面白かったんだけどなあ・・・。
だよね。らもの小説は最後がいつもよくわからんかった。
760おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 16:49 ID:ooxuC9ie
>>754
どのシリーズについてですか?
761おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:10 ID:icv3D6KF
スイカ頭爆死→キョンシーになる。
762699:04/07/29 21:53 ID:wgVR0xHA
再びありがとうでした。打ちきりなのかねぇ??
取り敢えず四部と五部を読もうかと思います。

>746 こんなスレあったのか。さっそく見に行きます。
763おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:26 ID:JTgFbRV2
>762
過去ログちゃんと読んでりゃ、何度も話題に出てるんだけどなあ、そのスレ。
764おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 01:15 ID:oI337KwH
「北斗の拳」
昔、時々テレビで見ていたが、結末が気になります。
誰か教えてください。
765おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 05:26 ID:k7zlf+uK
岡崎京子のへルタースケルターの結末ってどうなったのでしょうか?
766おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 08:16 ID:Wliv2OJS
3人メキシコ辺りの見世物小屋にいる。
撮影で来ていた吉川こずえが目撃したところでオシマイ。
767おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 09:05 ID:AQZ3JNnb
>>765
りりこのやつ?

整形の悪影響で皮膚はぼろぼろ、髪は抜け、生きながら腐っていき
手術を何度も受けなおすが、極限までいじりすぎた、りりこの体は治らない。
ストレスと、ドラッグと、嫉妬で言動もおかしくなり、芸能活動休止まで追い込まれる。
そうこうしてるうちに、りりこの整形をした美容外科が告発される。
そこの最高傑作だったリリコの全身整形も当然ばれて、日本中大騒ぎ。

りりこの会見がセッティングされるが、
メイクルームは血まみれで、りりこの目玉だけが落ちていた。

・エピローグ
吉川こずえが、撮影でメキシコに行く。
ものすごいレアなフリークスショーがあると聞いて見に行くと、
ステージの上で、眼帯をした女王の風格の「りりこ」が笑っていた。終わり。
768おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 09:43 ID:8wiB/thw
フリークスってなんだったっけ・・・
769おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 10:33 ID:omNJVZAa
身体障害者<フリークス
770おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:23 ID:DMmUQztf
FF10-2のエンディングって二つあるじゃん?
MXで落として二つとも見たんだけど、
これって両方100%エンディングって奴だよね?
どうしたら二つに分けられるのか教えてください神様
771おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 01:23 ID:u1cA3+bZ
ドラマ「天気予報の恋人」
最終回だけ見逃しちゃったんだけど、見てた方あらすじを教えてくれませんか?
772おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 02:38 ID:zhoxnbms
>>770
攻略サイトに事細かにのってるよー
FFDQ板いってくれば該当スレのテンプレに攻略サイトある
何せここで語るととてーーーーも長くなりますので・・
773おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:25 ID:V4gx5JqW
この前までTBS系で堂本剛とユースケサンタマリアがやってたドラマ(題忘れました)の
最後を知りたいんですが。
黒澤年男が堂本に何を言いに来たのか気になる。
774おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 12:46 ID:I9h5bnWp
フリークスで思い出した。

トッド・ブラウニングの映画「フリークス」のオリジナル版は、
小人の芸人を騙してた美女がサーカス一座のリンチにあって、
自分がフリークスにされちゃう話だったよね。

公開当時、そのラストがショッキングすぎるってんで、ハッピーエンド
版が作られたと聞いた事がある。
あの話をどういじるとハッピーエンドになるのか凄い気になるんだけど、
なにしろもう見られない。

あらすじを知ってる人がいたら教えてください。
どこで見たかも教えてくれると凄く助かります。
775おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 17:53 ID:hrdXa++9
>757
あの映画はやたらと謎が多いので、説明しきれん。↓こことかどうだろう?
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html
776おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 18:46 ID:24Ms9Vb3
>773
「ホームドラマ!」ですね。
黒澤年男は堂本の亡き妻の父で、廃校となった亡き妻の母校を
改装してフリースクールにする計画をたて、そのための校舎の改装を
堂本に依頼しに来ました。
堂本は自分が作った「家族」のことが気がかりでいったんはその
依頼を断りますが、ユースケはじめ家族のメンバーに背中をおされて
黒澤のもとへ。
計画は順調に進み、1年後新しい学校が完成。
堂本は元の家に帰り、それを家族みんなが暖かく迎える、でエンド。
おおまかにいうとこんな感じです。
777おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 20:41 ID:BUteaMIm
>771
佐藤浩一が海外へ赴任することになる。
赴任パーティーの席上、FMが流れる。
そこで深津絵里が番組を私物化して、自分の気持ちを告白しつつ、
稲森いずみの肩を押すようなことを言う。
佐藤浩一と稲森いずみがくっつく。
米倉涼子はエステ行ってメガネやめてコンタクトにする。
矢部っちはそれを見てびっくり、夢中になるが
米倉涼子は矢部っちが自分の方を見たことで満足してもう付き合う気はない。

なんかねー、結局男は顔で選んじゃうのね、っていうオハナシだった。
非常にモヤモヤしたものがのこるというか。
778771:04/08/02 05:41 ID:gsaRrV2u
>777
ありがとうございます。なんだかなー…。深津に救いは無いのか…
779おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:03 ID:ANbKLvX1
シベリア超特急のラストを教えてください。どんでん返しがあると聞いたんですが。
780おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:04 ID:CcHUMNE1
>>779
実はすべて映画の為の作り話だった。
781おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:06 ID:64YnP6XY
>>779
WOWOWでやってたのチラッとみただけなんですが。

かたせ梨乃が殺される(?)→今までのは全部映画なんですよー
→(現実に)かたせ梨乃が殺される→実は生きていた

だったっけな? 詳しい人の解説求む。
782おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:14 ID:3ZE3t9vv
ドラマ、フルハウスの最終回ってどんな風なんですか?
見たり見なかったりしてたら、気づいたら終わってたって感じで・・・
NHK再放送してくれないかな・・・
783おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:33 ID:P3Vgth6c
アットホーム・ダッドのラストを・・・。
最終回は70分だか75分版だということを知らずにビデオ録画してしまってラストが・・・。_| ̄|○
784おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:36 ID:WE68WZjT
>>783
秋のスペシャルに続く
785おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 13:45 ID:a6IbTnmT
10年位前にやってた田原俊彦主演のドラマ「逃亡者」
かんたんなあらすじとラストを教えてもらえませんか?
これって今やってる逃亡者とは別物ですかね?
786おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 14:00 ID:P3Vgth6c
>>784
それは分かってるけど・・・。(;´Д`)ソージャナクテ
787おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 14:16 ID:drBaGvZ9
>>786
上海に行く噂を聞きつけた川島なおみ宅でサヨナラパーティーが開かれるが、
その直前、阿部は仕事を断っていた。
パーティーで「実はその話はナシになった」と言う。

断ったいきさつ/阿部・妻・娘で海に行き、俺は家族の大事さがわかった、と
阿部が言う。仕事やめて分かったこともたくさんあった云々。
その後はたぶん普通に再就職するのかな、てカンジ。

宮迫家は、サイトに初めての訪問者(家族でも阿部でもない)、
同じ主夫の人から掲示板に書き込みがあり、嬉しい嬉しい。

阿部と宮迫、子供を幼稚園に送って行く朝の場面。で、オワリ。
788おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 14:17 ID:P3Vgth6c
>>787
ありがとうございました。
これで秋のスペシャルを心置きなく楽しむことができます。
789おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 16:11 ID:Pdq/k76I
「ツイン・ピークス」のあらすじと結末を教えて下さい。
790おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:26 ID:vrHdFIdC
>>808
「フルハウス」の結末私も知りたい!!だれかおながいします。

てか、ミシェル、日本人小中学生の憧れセレブになっちゃったのね・・・。もっと年齢層上で売り出して欲しかった。
791おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:41 ID:F4uTmhUc
>789
結末のみだが、主役男が被害者の父に憑依してた悪霊に
とりつかれる。途中までいい感じにまとまりそうだった
問題がもっとひどくなる気がした(眼帯女性の旦那と
レストランのウェイトレスの恋愛とか)
792おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:21 ID:QSOOoqQq
>782
うーん、私もうろ覚えですが・・・。
ミシェルが、確か落馬?かなにかで記憶喪失に陥ってしまう。
医者が言うには一時的なものだから何日かすれば直るだろうということだが不安になる家族たち。
一番ミシェルをかわいがっていたジェシーは小さいころのミシェルのことを思い出している。

で、それからごたごたと話は進んで、ミシェルは自分の部屋のベッドで寝ている。
何も思い出せずに不安でいるミシェルに、もう一人のミシェルが現れて
(ミシェル役は双子で出演してましたよね?二人ともここで出てきます)
何かを言って(内容忘れました、すみません)消え去る。
記憶が戻ったミシェルが1階へ行くと家族が集まっていて、皆と抱き合う。
そのあとは、DJの元恋人だった男(何回か準レギュラーで出ていた男)
がなぜか戻ってきて、「もう一度やり直そう」とかほざく。
で、大団円で終了、って感じだったかと・・・。詳しい人、補完お願いします。
793おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:26 ID:wg1XAS48
>>782,790
先にレスしてくれた方がいましたが、私もせっかく書いたのでよかったら。
最後の話は前後編に分かれてます。まず、前編。

DJはプロムパーティーに一緒に行く相手を探してる。
キミーが候補を何人か連れてくるが変な人ばかりで気に入らない。

ステフは劇でロミオとジュリエットのジュリエット役をすることになる。
ロミオ役のかっこいい男の子に気があるのだが、彼がキスシーンの時にキスをせず
手前でやめてしまうので悩んでる。「唇がガサガサだからだよ」とミシェルが茶々を入れる。

ミシェルは乗馬の競技会に出ることになり、そこで友達も出来る。
でも、その子の母親とダニーのほうが競技会に熱くなってしまい、ミシェルたちにプレッシャーをかける。
その状況につまらなくなった2人は会場の外へ遠乗りしに行くが、そこでミシェルが落馬してしまう。
そこに丁度、ミシェルを探しに来たジェシーとダニーが到着。

後編
ロミオ役の子はステフがキスを嫌がっているのかも…と遠慮していたが、ミシェルの茶々を聞いて
そんなことはないと分かり、ステフにキスをする。

DJのプロムの相手はキミーがスティーブを連れてきた。

ミシェルは落馬したショックで記憶喪失になってしまう。家に帰って皆に色々説明されても覚えていない。
疲れたので寝ていると、もう一人のミシェルが出てくる。このミシェルは「記憶」。
「肉体」だけの記憶喪失ミシェルとバラバラになってしまった模様。で、一緒になって元に戻る。
家族でお互いの大切さを確認しあって、終わり。
794おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 19:35 ID:r8oomOli
キムタクが主人公やってた「ギフト」っていうドラマの最後教えて。
最後の三話見逃しちゃって。
ビデオ出てないんだっけ?たしか少年達の間でナイフが流行った
原因になったから、とかいう話を聞いたことあるけど。(うろ覚え)
とにかく結末が気になってる。
795792:04/08/02 19:46 ID:QSOOoqQq
>793
あー、私もなんとなく思い出しました。詳しくありがd。
最終回のビデオとったと思ったんだけど、なかった。
他の回はいくつかあったけど・・・。
796おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 20:35 ID:7433P3/9
−フルハウス補足−
ジェシーとジョーイはミシェルの事故をきっかけに、家族の絆の大事さに気付いた。
より多くの時間を家族と過ごすため、二人は決まりかけていた仕事(コンビでTV出演だったっけ?)を断る。
ミュージシャン志望のジェシーとコメディアン志望のジョーイにとっては夢が遠のいた瞬間ともいえる。
フルハウスは、幸福な家庭生活と仕事は両立し得ないということをこれでもかと描いた作品。

蛇足
三姉妹の父ダニー役のボブ・サゲット(実生活でも娘の父親)は、番組終了と同時に離婚した。

797おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 21:57 ID:xCTYuJqU
>>794
記憶曖昧ですが・・。
キムタクは、すべての記憶を取り戻したよ。最終回辺りで。
自分が昔ヤバイ事やってた事や(クスリ関係だったっけ?)
親友だった真木蔵人が、婚約指輪をキムタクに見せて
キムタクが元付き合ってた彼女、鈴木京香ともうすぐ結婚する事など・・。
刑事だった真木蔵人は、クスリ関連の事件を嗅ぎまわっていたので
キムタクの仲間のボスみたいな人に目を付けられて、彼を殺す計画をたてる。
(確か、わざと真木蔵人の前で喧嘩をはじめ、喧嘩を止めに入るであろう
正義感の強い真木蔵人をナイフで刺すって計画だった)

キムタクも、その計画を聞いていたが、落ちぶれた自分にとって
かつての親友の、今の正義感に満ち溢れる姿に負い目を感じていた
キムタクは、俺には関係ない、とそれを聞かなかった事にしようとする。
でも、思い立ってその喧嘩をする現場にかけつけてみるが、すでに真木蔵人は刺された後。
その時真木が持ってた婚約指輪を、その仲間達がアジトでどうするか揉めてた時に
キム「それ、俺にくれよ。」
仲間「お前何もしてねぇだろ」
キム「渡せって言ってんだよ!」とか叫んで、指輪を奪い取って逃げる。
それをロッカーの上の方に、ガムテで貼り付けて隠し終わった時に
仲間に見つかり、殴る蹴る。それで意識がなくなって、1話の記憶喪失状態。

思い出した後、指輪を取りに行って、鈴木京香に渡しに行った。
鈴木京香は、真木もキムタクも死んだと思ってたので、泣き出す。
で、確か緒方拳がキムタクの親父だった気がする(そこら辺曖昧でスマソ)

結局、記憶は戻ったけど、届け屋稼業は続ける!ってなって終わりだったと思う。
長くなった上、あまりわかりにくくてスマソ。
798797:04/08/02 22:01 ID:xCTYuJqU
>>797
肝心なとこ忘れてた。
何で1話でキムタクが部屋のクローゼットに全裸で入っていたのかというと、
確か父親の緒方拳が、ボコボコにされたキムタクを見つけて
マンションに運び、室井滋に全部を託してそのまま海外へ。(たしか仕事?)
全裸は、キムタクが自分で服を脱いでクローゼットに入ったとかだった。
無意識に自分が生まれ変わりたい、と思ったとかで
生まれたままの姿でクローゼットを母体に見立てて?入ったのだとか。

多分、そんな感じだったと思う。
799おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:22 ID:Kxj9FT3S
>>792,793,796
わースゴーイ。最後のほう全然見れなかったから、ここで知ることが
出来て嬉しい!
ミシェール、ウマ乗るぐらいでかくなってたんだねー。
ステフ今なにやってるんだろう。
800おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:06 ID:ANbKLvX1
ステフ役の子が死んだって噂を聞いたんだがほんとかいね?
801おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:30 ID:Kxj9FT3S
802おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 01:54 ID:HXww9kS/
フルハウスのラスと教えてくれた人、ありがとう(*´Д`)
長年の謎が解けました。
また再放送してくれないかなぁ
803782:04/08/03 02:43 ID:JausOwet
>>792>>793>>796
ありがとうございました
おかげでスッキリ・・・するはずがまた見たくなってきましたw
DVDでも出ないかなぁ
804おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:46 ID:FLPz1Yqy
>>797
ありがとう
スッキリしたよ〜!
805おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:34 ID:CnJfVPIU
どなたか、桑原水菜の「炎の蜃気楼」のラストを教えてください。

高耶さんが阿蘇の鬼に取り付かれて、目が赤くなるところまでは
読んでいたのですが。
綾子ねえさんや千秋、譲に何よりも直江氏がどうなったのかが気になります。
やっぱり心中でもしたんでしょうか・・・。
806おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 12:44 ID:E1J+Gfw8
>>805
あれ終わったんか!
807おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:41 ID:86IRcWxO
>805

高耶は完全な死を迎えた。
直江は生きてる。
808805:04/08/04 21:21 ID:6WdRlqpx
>807
ありがとうございます。
高耶さんが完全に死んだってことは、魂が滅消したってことですか?!
身体がぼろぼろになっただけじゃなかったんですね。換生できなかったんだ。
でもそんな状況で直江氏が生き残っているのがとても不思議なのですが。
後追い自殺しそうなのに。
信長はどうなったんでしょうか。
もう少し、詳細を教えてくださいませんか?
809おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:17 ID:MZjL5k5K
ゴルゴ13を描いているさいとうたかをさんの漫画、
「サバイバル」の結末を教えてください
主人公は家族に再会しておしまいなんでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:08 ID:7pnZM7u/
漫画続きですみませんが、西炯子さんの
「三番町萩原屋の美人」のラストを教えてください。
できればご隠居がなぜ若いかとか、そのへんもわかっていたらば是非
お願いします
811おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 05:51 ID:0QS+qeIL
>>810
月日は流れ、兼森はヒトガタを作る科学者に、島田は小説家になり、早、老年期にさしかかろうとしていた。
ある日兼森がヒトガタの下敷きになる事故で亡くなり、島田は葬式に出向く。
と、島田の目の前から走り去っていく自動車、その中には数十年前と変わらぬご隠居といくさんの姿があった。

ご隠居が何故若いかなど、当然のように説明はありませんw
812おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 15:07 ID:5MNvMJ+H
>>811
810じゃないけどありがとう
ご隠居…(w
813おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 19:04 ID:4EPXWq/0
ここでアニメの話をして平気なのかな・・・
「ガンダムSEED」の結末を教えて下さい。
途中までしか見る事ができなかったので、
お願いします。
814おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 19:20 ID:g50ZbXcY
クルーゼとキラが一騎打ち。
クルーゼあぼーん。

その頃、ザフト軍は議長(アスラン父)が撃たれ、
イザリア(イザーク母)が地球軍側に和平交渉を申し出てエンディング。
クルーゼとの一騎打ちの後、宇宙を彷徨っていたキラを、
アスランとカガリが発見、救助して終わり。


そして5年の月日が経った。
ガンダムSEED Destiny 10月より放送開始!
815おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:03 ID:R68dOq5d
>>813
今までの謎に対する何の説明も無く
主人公が一言。

「なんでこんなになってしまったんだ、、、」

こっちが聞きてーよ!つづく。
816810:04/08/05 23:48 ID:W9rMYKmi
>>811
ありがとうございます。
説明だけ見ると、すごいシリアスーでいい話っぽいけど
きっと作者の持ち味が生かされた、愉快な雰囲気なんでしょうね。

ご隠居の謎はやっぱりなんですねw
817おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:59 ID:r1pWg7KK
人間の証明
今テレビでやってるけど、昔の映画のヤツが知りたい。
子供の頃見て、黒人が刺されたところ(うろ覚えで違うかもしれないけど)と
最後に女の人が米兵に囲まれて終わるところしか記憶にない。
結局どういう事件だったのでしょうか?
そしてあの詩は何?
818おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:29 ID:2mv3dveG
どなたか「ふーことユーレイ」シリーズのラストを教えてください。
とんでる学園シリーズ?がなくなってから読まなくなり、本屋でも見かけなくなったんですが、
何年か前に最終巻が出たと聞いたので。
結局ふーこと和夫くんはどうなったのでしょうか?
819おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:51 ID:bWjbMGvT
質問はageるぞい
820おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:02 ID:rnYDcFS7
>>817
映像化されたものがいくつかあること、また各々細部異なった作り方のため、
原作で良ければ大筋を簡単に。
時代は戦後米占領下の頃、ジョニーは郡恭子と黒人兵(GI)の間の子。
母は過去を隠蔽して生きている。
ジョニーはアメリカから母に会いたくて日本に来るが、他殺?死体で発見される。
(話はこのジョニーの死体発見から始まる)
母はジョニーに会いに来られて迷惑、刺し殺そうとする。
ジョニーは母に受け入れられない哀しみで、刺されそうになった時、
ナイフを奪って自分で自分を刺して、半分自殺のようなかたちで死亡。
捜査する側の刑事棟据は、幼少期に父を米兵(GI)に暴行され殺されている。
最後米側警察と共同捜査により真相が判明するが、
米側担当刑事は棟据の父を殺したGIだった。
当時の時代背景があってこその、哀しい日本とアメリカと黒人の物語。
821ガイシュツ:04/08/06 11:22 ID:BrEnsVPO
>>817
820さんに補足。
殺された黒人は麦わら帽子に思い入れがあった。
記憶があやふやだけど、母との唯一の思い出の品が
麦わら帽子で、それを大切に持っていた。
しかしはるばる海を渡って会いに来た母に殺されかけ、
それでも母をかばうために現場を離れたジョニーは
思い出の麦わら帽子をかぶった形をしたホテルを見つけ、
誘われるようにエレベーターに乗り込む。
そしてそこで息絶える。
主人公の刑事は麦わら帽子とあの詩を手がかりに、
そこから事件を手繰り寄せていく。
あの詩はラストとタイトルに関係している。
この小説が産まれるきっかけにもなっている。
822おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:23 ID:BrEnsVPO
ふお、名前蘭消し忘れ。スマソ。
823おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 12:50 ID:vmk/u0r3
>809
サバイバル、記憶があやふやだけど…

家族がいると聞いた村についた主人公。
でも家族の姿はなく、親父は死亡していた
親父は村の神聖な場所(多分神社だったかな?)に
穴を掘り続けていて村人から疎まれていたらしい。
でもその穴は鉄砲水から村を守るためのものだった事を
主人公が証明する

村で唯一親父になついていた知的障害の人が親父の死後、
残された家族(母親・姉)も村人から迫害を受けるだろうと
彼女達の住んでいる場所を秘密にしていたのだが
もう安全だろうと判断して主人公に教え
主人公がその場所に行ってるシーンでラスト

824817:04/08/06 17:28 ID:weIL4Ls5
820さん、821さんありがとうございます。
詳細は覚えてないけど、子供なりにかなりブルーになった記憶があります。
実際切ない話なんですねぇ・・・。
825おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:35 ID:NKTE1M6I
>>809
父は死んだけど、母さんとねえさんは生きているらしいと
聞いて、そこに向かうところでおわっちゃったような覚えがなんとなくある。
えっここでおわり?みたいな。
再会シーン見たかったよ。
826おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 02:25 ID:XMKMeNwC
>>814,815
ありがとうございました!
続編があるのか・・・orz
827おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 08:58 ID:XNAIq6aQ
最近フジで再放送していた氷のなんとかっていう、竹野内豊と松嶋菜々子の
ドラマの最後を教えてください。犯人は実は誰だったんですか。
昨日見たら100人なんとかってのやってて、ショックでした。
828おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:09 ID:wbFvY3Pw
829おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:14 ID:XNAIq6aQ
>>828
ありがとう。金子賢だと思ってた。すっきり。
830おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:52 ID:BCXL/ir0
WOWWOWで何かの番組を録画しておいたら
ついでに「アイズワイズシャット」とかいう
トムクルーズの映画が入っていました。
おもしろかったので見ていたのですが
最後のほうで切れてしまっているのです。
ほとんど見たので借りる気もしません。
結末を教えてください。
831おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:52 ID:EaEKtqpp
トムクルーズがニコールキッドマンと離婚する。
832おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:31 ID:BCXL/ir0
>>831
あの変な「館」の正体は何だったのですか?
833おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 15:08 ID:EaEKtqpp
>>832
弁護士事務所か、裁判所
834おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:07 ID:BCXL/ir0
>>833
そこで何であんなことをしてたのですか?

したいからとか可能だったから以外で、、
835おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:34 ID:ZaRmNb+G
>>834
もう勘弁してくれ。俺が悪かった。
836おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 19:32 ID:5kqgyilA
>>830
もうお前他人なんかあてにしないで
自分でビデオかりてこいや
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee
837おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 21:03 ID:UM0bEam3
>830
あの映画、筋だけ話すとしょうもないんだよね。

あの館は単に上流階級の乱交パーチーの会場。
トムを助けた黒人女がその後死んじゃうけど、単なる偶然。
彼女ジャンキーだったから。

トムは奥さんのニコールが「よそで見かけた男にちょっとそそられた」
と聞かされたのをきっかけに、自分もそういう"ちょっとした冒険"が
したくなった。

で例の館に関わってく事になるんだけど、元来ヘタレだし実直だし
トムだから、結局うまく行かない。冒険も失敗する上に、
館に行く時に使ったマスクをニコールが見つけた事に気づいて
勝手にびびって告白(ってもたいした事してないけど)しちゃう。

ニコールの方は怒ったというかもう呆れ返っちゃって、
「全くしょうがない人ねぇ。とりあえず一発やって仲直りしましょう」
で幕。
838おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:28 ID:MWIXVa/K
楳図カズオの洗礼
脳みそ潰すところで完だと思ってたら、続きがあるみたいなので
大まかなあらすじと最後どうなるかが知りたい。
多分読んでるはずなんだけど20年以前だし、母親が子供の脳みそ踏みつけるのが強烈で
以後の展開を全く覚えてません。
よろしくお願いします!
839おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:44 ID:IFxqXzXE
>>838
くわしくはおぼえてないけどたしか取り出したと思われた娘の脳みそは猿かなんか
の偽物で、母が娘の身体を乗っ取ったかのように見えた行動は催眠によって招かれた
演技だった。
娘の友達が乗り込んできて母親の目を覚まさせ、母親が改心して終わり、という内容
だったような。
840おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:49 ID:IFxqXzXE
「リトル・ヴォイス」って映画板では「ダンス・イン・ザ・ダーク」と両雄
並び立つほど後味悪いラストの映画として名高いんですが、ラストってどんな
なの?見たくないけど結末だけ教えて。
841おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:18 ID:AC5ny/wj
ダンス・イン・ザ・ダークはいい馬だったよ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:19 ID:RwJGtuad
(ノ∀`)アチャー
843おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:21 ID:UM0bEam3
>840
普段一言も喋らないけど歌わせるとすごい女の子に、売れない
興行師が目をつける。金かけてステージ準備してロンドンから大物
プロデューサーとかも呼んでお披露目しようとしたんだけど、

女の子は土壇場でステージに立つのを拒否。
失意の興行師はやけくそで自分が舞台に立ち歌いだす。
女の子をダシに興行師とお近づきになりたかった母親は
当然のごとく娘をなじるけど、それまで大人しくて母親の
言いなりだった娘は初めて怒りを爆発させる。

最後は一夜明けたステージで、女の子が好意を寄せていた
近所の青年(ユアン・マクレガー)と交流する場面でおしまい。

彼女はすごい美声の持ち主なんだけど、みんなその声に
自分の夢を重ねるばっかりで、彼女の心情(=リトル・ヴォイス)
には誰も気がつかないことと、
彼女に群がる興行師も君臨する母親もみんな自分なりの鬱屈を
抱えてて、ひどい目にあっても責める気になれないってことが
後味悪いといわれる所以かも。

俺はいい映画だと思うけどね。
844838:04/08/07 23:29 ID:MWIXVa/K
>>839
えぇえええええっ!!!
実は先日ちらっと立ち読みしたのですが、
娘に成りすまし担任の先生を誘惑したり色々してた気がするんですが
そんなオチだったとは〜。。
でもあの母が改心したんですね。ヨカッタヨカッタ。
ありがとうございました!
845838:04/08/07 23:30 ID:MWIXVa/K
>>844の文章が変でした。
すみませんが察してください。
846おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:31 ID:DZ2N/i2m
洗礼なら例のところに詳しく載ってるはず

例のところ→>>519
847おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:51 ID:cE5WLjET
>>840
今日深夜1時からBSで放送するぞよ
848838:04/08/08 00:10 ID:ILuA3KrX
>>846
ありがとうございます。
それにしても長かった・・・
849おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:37 ID:el1ijkgv
すずきほなみの”恋人よ”??だったかな
となりの旦那と文通してて、離婚して、でもそいつは教え子に手出して
病気で、、

大まかなあらすじさえ、あやふやなんだけど
著作権だか、なんだかが問題でビデオ化が出来なかったと聞いてましたが
秋にDVD化ってことは問題解決?

850おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:50 ID:NiZOoLkX
>>849 つい最近再放送やってなかった?
851おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:53 ID:NvfO8/LJ
>>849
恋人よは先月フジで再放送してたよ。

著作権だかなんだかの問題は別の野沢尚脚本作品のことで
中島みゆきがちょい出演しているとかってのに関係する気がする。
852おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:13 ID:oTOH//EH
>>851
それは「親愛なる者へ」。脚本は一緒だけど。
853おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:45 ID:BJqEqrM9
さとうきび畑の唄、こないだビデオに撮ってやっと見たんですが
最後録画時間間違ったみたいであとちょっとで切れてしまってました。
現代に話が戻り、上戸彩がお守りを携帯に付けた後に
黒木瞳の手を引いて一緒に来て!と言った直後でアウト。
この先、どういう展開で終わりましたか?
854おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:25 ID:xhzFk8Eb
花より男子はいつになったら、どういう終わり方をするんだろう
855おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 13:26 ID:l1y01/d7
>854
「花より男子」はもう完結したよ。
856840:04/08/08 22:27 ID:qwxkT4+c
アチャー!「ダンサー・イン・ザ・ダーク」だった(−_−;)

 「リトル・ヴォイス」、てっきり主人公が自殺でもするのかと思ったらそんなん
なんですね。たしかに胃の中に消化しきれないものが残りそうなラストだ。
857,mnklhj:04/08/08 22:38 ID:RIWVkUI3
どなたかジャンプフェスタの特別DVD「アイシールド21 幻のゴールデンボール」
の結末を知っている人詳細キボンヌ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:00 ID:SZSjyrrx
>>853
あの後、上戸と黒木が携帯のカメラで二人の写真を撮る。
そして上戸が、黒木のかばんを持ってあげて
「早く帰ろう」と言う。
黒木が「え?」と聞き返すと、「明日学校があるのっ♪(ちょっと明るく)」と言う。
黒木は、上戸が少し前向きになってくれたのかしら・・みたいな顔して笑う。
二人でさとうきび畑を後にする。

で、終わりだったと思う。
859おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:15 ID:3dkCTz9v
1年前にやってた「真実一路」って最後どうなっちゃったんでしょう?
入院して見れ無くなっちゃったもので、
戦死したはずの丸山が生きていて森川とむつ子が結婚してて、
その子供のしず子の出生の秘密が分かってドロドロになったのは覚えているのですが、
その後変な科学者に入れ揚げて、しず子の見合いがパアになってから
分かりません。どなたか教えてください。
860853:04/08/08 23:41 ID:DnHm6bGW
>>858
おーほんとにラストちょっとだけ逃してたのかorz
ありがとうございました。すっきりしました。
861おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 09:26 ID:KwvtcPRD
世界が100人の村、とかいうやつの菅野美穂が泣き出してた理由は?
ロシアの男の子が死んだの?
862おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 12:11 ID:1LSJ9Re2
三浦さんの「氷点」の2部作はどういう結末だったか分かる人
教えてくれませんか?
1部と同じ感じだと途中で放棄してしまいそうだから・・・
せめて読む価値があるかどうか、私感による感想だけでも。
863おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:09 ID:x6z4LMeO
>>861
生きてたよ。うれし泣き。
864おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:16 ID:U7z4F+q0
>>861
死んでない。児童保護施設で元気に再会。
『菅野涙のわけは…』とナレーションでさんざん煽ったけど、実際はただのうれし涙。
菅野が日本に帰る最終日お約束で二人で遊ぶ。二人で遊ぶシーンをバッグに
『保護施設にいると言うことは虐待した親元に返されることでもある。彼の将来は一体どうなるのか…』
と悲し気な声で無責任極まりないナレーションが流れロシア編終了。
あ、彼と一緒にいた二匹の子犬については誰も何も言わなかったので謎のまま。
後日談として、少年が菅野と再会して数カ月後に保護施設を脱走したと出る。
現在消息不明。
865おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 15:26 ID:JB43xVtf
>>862
「氷点」と「続・氷点」のことかな?
二つごっちゃになっててどこで分かれてるのかわからないが、最終的な結末は
非常にキリスト教的な結末です。
登場人物が病人と身体障害者になりまくり。主人公はけなげに彼らを支えていく
決心をする。養母は妖婦みたいに主人公の想い人を誘惑したりするし。
養父の浮気相手だった看護婦は温泉で按摩になってるし。
866おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 21:44 ID:RKuYJw6P
教えてください。仮面ライダーブラックRXの最後はどんなものだったのでしょうか?
主人公がお世話になっていた家の夫婦が敵に殺されて、歴代の仮面ライダーが終結したところまでは見たのですが。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
867おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:51 ID:pvnX/lSG
「キャプテンハーロック」の最終回を教えていただきたいのです。
お願いします。
868おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:44 ID:pvnX/lSG
>>212
「高校教師」は真田さんがインタビューで、
「私の個人的な見解では、服毒による心中と理解しています」
と語っておられた記憶があります。
869おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 00:05 ID:gfYqWFSO
>>866
確か、実は敵のクライシス帝国は別次元の地球みたいな存在で、こっちの地球の環境汚染の
影響で、生き物の住めない状態になったんで、かわりに俺たちにこっちの地球をよこせという集団だった。

まあ、あたりまえだが、仮面ライダーはボスを倒して地球の平和を守る。

ワクワクして移住を待ってた罪もないクライシス50億の民は、
おかげで死んだみたいだが、地球の平和を守ったから気にするな‥って話。
870おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:39 ID:O5+8nyZG
>>869
なつかしーなー(w
RXって確かクライシスの民から武器なんかももらってなかったっけ?
これで皇帝を倒して虐げられている自分達を救ってくれって。
871おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 08:12 ID:GMRgj4Cb
>>859
むつ子としず子が科学者をめぐって女の争い。
その後科学者は自分の研究がすでに時代遅れだと知って自殺。
守川は病死。むつ子は守川家に戻る。
1年後、むつ子の実家が料亭をひとつ買い取り、千代さん夫妻が料理を担当。
女将はむつ子。
その日は料亭の開店1周年ということで、むつ子と子供達、千代さん夫妻、
むつ子兄でこれまでのドロドロなど何も無かったかのように和やかにお祝いした。おわり。
872おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:14 ID:hu4joBK5
綾辻行人の「どんどん橋落ちた」の橋の上での殺人事件(だっけか?)の
話を教えてください(結末とトリックも)。
873おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:31 ID:b9BEy+lx
4、5年前の事件の一つで「てるくはのる」って暗号があったと思うんですが、
あれはいったいなんだったんでしょうか?
映画とか漫画じゃなくてスレ違いだったらすいません
874おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:32 ID:8VlbxMaB
推理小説のオチはやめとけ。
恨まれるぞ
875おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:36 ID:aWy+Qk3V
>>873

確か、何かの文章の頭文字。

本に書いてあったのか、犯人が創作したのか、どっちだったっけ?

ま、「しにがみはりんごしかたべない」みたいなもの。
876おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:48 ID:s7ur8Zrm
>>874
ここはそういうスレ。読んで恨むような奴は読まなきゃいいだろ
877おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:49 ID:ZAx9eXZ1
>871
ありがとうございます。むつ子に関わった男性は踏んだり蹴ったりですね。
ラストもさすがむつ子って思いますね。
分かりやすい説明で情景が目に浮かぶようでした。
878おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:51 ID:s7ur8Zrm
>>873
もうレス付いちゃったけど、そういうのはこちらへ:

あの人の消息、あの事件の顛末が知りたい2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092061596/
879おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 18:06 ID:e6PxKee5
映画「逃亡者」の犯人って誰ですか?
洋画の方です。
880おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 19:48 ID:xiJpis+r
すいません、梅図かずおの「14歳」ってどうなりましたか?
ブックオフとかで、最終回だけでも読もうと思ったのですが
置いてなくって
881おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 20:20 ID:0OX1KRq0
>>879
キンブル(主役)の同僚の医者。
奥さんを殺したのはその医者に雇われた人。

なんで奥さんが殺されなければ
ならなかったのかは忘れた。
キンブルの代わりだったかな?

そしたらなんでキンブルが狙われた
のかがわからなくなってくる。
882おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 21:37 ID:obt/j+q8
同僚が医療器具会社かなんかと悪さしてて
それがキンブルにバレたと思って
殺そうとしたんじゃなかったっけ
(もしかしたら違う映画かもしんない)
883おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 21:40 ID:rF8+Qg7m
14歳も例のサイトで見た気がする

>>519
884おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:36 ID:RwoLPjad
>879
同僚は医療会社と癒着してたのね。それがキンブルに
ばれそうになった。
で、奥様殺害事件を起こしてキンブルを犯人に仕立て上げ、
逃亡中に撃たれて死亡、真相は闇の中っていう筋書きを
考えてた。片腕の男はその実行犯。
885879:04/08/11 00:12 ID:nQr8kM8n
>>881,882,884
ありがとうございます〜〜
何度見ても犯人が分からなかったorz
886おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 02:44 ID:jWeWH0y5
まだきっと連載中と思うので結末を教えてではありませんが

美味しんぼ

47巻の山岡と栗田さんが結婚した巻まで読みました
その後、二人の子供が生まれたと風の噂に聞きました(双子?)
知りたいのは、海原雄山と子供が会う話があるかどうかです
孫として認知するしないはさておき、孫と祖父が出会う話はありますか?





887おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 05:35 ID:D1CE7xnU
>>886
あります。というか、結婚をきっかけに、ゆう子が“娘”として雄山と史郎を
仲直りさせようと奮闘したりします。雄山もゆう子を憎くは思っていない様子で、
つわりで何も食べられないゆう子に手作りアイスを目の前で作ってくれたりと
優しい“義父”。

で、双子が生まれて、遊美と遊史と名付けられます。この二人の話が中心に
なるかと思ったら、あくまでも脇役。雄山のところのお手伝いさんのちよが
甲斐甲斐しく世話を焼いたりしています。

何かの集まりのときにゆう子が二人を雄山の元に連れて行き、ほぼ強制的に
抱かせますが、その様子をみてちよが泣いたりします。雄山は照れながらも
ちよに「赤ん坊の食べるものは用意してあるのか」などとぶっきらぼうに尋ねたり
してます。

途中からそうでしたが、特に最近は雄山の悪役色はゼロで、ぶっきらぼうだけど
根はとても優しい人として描かれています。史郎だけが意地を張っている様子。

このところしばらく休載してましたが、今月末あたりから復活するみたいです。
888おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 06:30 ID:O3vz1EIx
先日テレビでやった洋画ザ・ハリケーンのあらすじ〜結末を知りたいです。
見逃してしまったので…。
889おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 07:26 ID:itbRBgnP
>>887
双子の名前は遊美と「陽士」
美味しんぼスレ住人として、言わずにはいられなかったんだ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 09:34 ID:e5PMOVGF
へぇ〜美味しんぼ、二人ケコーンしてたんだ!
結末じゃないけど知れてちょっと得したーありがとー
891886:04/08/11 10:18 ID:LJTNKX27
>>887
とても丁寧な解説を有難うございました。
物語の最初では好感度の低かった雄山ですが、巻を読み進む内に憎まれ役を買って出る、
実はいい香具師なのではと思い始め、47巻の「結婚披露宴」では感動するあまり、
私にとっての「美味しんぼ」はこれで終わった・・・と思ったほどでした。
後になって子供が生まれたと知り、栗田さんのことですから意地っ張りな雄山と子供との
対面を果たすだろうと思い、このスレの住人ならばと尋ねてみたところ、嬉しい解答を
得ることができました。

>>889
>名前は遊美と陽士
子供の名前には由来があるのでしょうか?

質問に便乗して
図々しいお願いですが、栗田さんが雄山に子供を抱かせる話は何巻に入っていますか?
タイトルか食材だけでも分かりましたら、小/学/館のサイトで美味しんぼの既刊分
全タイトルが載っているので、そこで探します。よろしくお願いします。
892887:04/08/11 11:56 ID:D1CE7xnU
>>889
あ、陽士でしたか。スマソ

ついでに>>891の回答もお願いできたらありがたいです
893おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:20 ID:ohOtSN0s
人間の証明で思い出したのですが。


棟末刑事って、森村誠一の本ではよく出てきますよね。
(テレビドラマにもなってる佐藤耕一とか中村雅俊が演じてる)
あれって、同一人物の設定なんでしょうか?
同一人物だとしたら、
人間の証明の若手刑事がのちに奥さん子供を殺されるっていう話?
それとも
棟末って名前が気に入ってて、いろんな棟末刑事がいるのでしょうか。

ちょっとスレ違いだとは思うのですが。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
894おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 13:02 ID:XMwuwHL2
ミステリ板に森村スレあるから
そっちの方が回答早いかもよ。
ちなみに棟末じゃなくて棟”居”。
895おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:59 ID:jdU8yJwu
棟据じゃなかったっけ
896おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:08 ID:atytxlPo
棟居で合ってるよ
897おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 18:41 ID:S/0vysDa
西村京太郎作品の刑事が十津川だったり
山村美沙作品の刑事が苅屋(?)だったり
898おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 18:52 ID:WH6Pjiao
>>886
回答じゃないけど、美味しんぼ。
山岡は栗田さんの初恋の人だったらしい。
年齢考えるとちょっと気になる発言だった。
899889:04/08/11 19:15 ID:itbRBgnP
>>891
雄山が孫を抱くシーンは86巻にある。
この巻以前にもあるのだが、顔に抱きつかれてうろたえる雄山が見れるのは86巻。
ちなみに、86巻に収録されている「文豪のお好み」は初期の人情味あふれるテイストを感じさせる名エピソード。
あと、双子の名前の由来は以下の通り。
陽士:陽気所發金石亦透(朱子)から「陽」、クリ子の初恋の相手から「士」をとった(命名:クリ子)
遊美:浮浪者の辰さんに遊びが大事ということを吹き込まれたので、「遊」の字を使った(命名:山岡)
900おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 21:09 ID:bsq19IF1
クリ子と書くと南国少年パプワくんの世界だのう
901891:04/08/12 01:19 ID:W3F8u/7W
>>889-899
遅レスですが、ご回答有難うございました。
子供の名前についての詳しい説明も重ねて感謝です。
雄山の栗田さんに対する態度の移り変わりは
読んでいる側もつい栗田さんを応援したくなってしまうので、
86巻だけでも買ってみようと思います。
47巻まで読んだエピソードで「結婚披露宴」以外で心に残った話は、
バー海神での水に纏わる回です。この話はアニメを見た時も
良い話だったと印象に残っています。

>>898
「究極のメニュー」で山岡と組むうちに段々惹かれて行くイメージがあって、
初恋の人だったとは意外でした。結構モテモテなのに>栗田さん
902問題編1:04/08/12 07:42 ID:E2i+Ao69
>>872
本州のとある山中。深い谷があり長い吊り橋がかかっている。
谷底には[どんどん川]という名の川が流れており、
吊り橋の方は[どんどん橋]と呼ばれている。
被害者は[どんどん川]の付近にキャンプに来ていた小学生で、
川から吊り橋を渡って対岸に渡ったところから
谷底に突き落とされて死亡。
死に際に「やられた。」「突き落とされた。」「さ・・・さぁ・・・」
と言い残している。
903問題編2:04/08/12 07:44 ID:E2i+Ao69
容疑者は被害者と共にキャンプに来ていた大学生4人と、
地元の人間も立ち入らぬ森の中に人知れず住んでいる一群。
一群は作中では「仮に”M***村”と呼ぼう」とされている。
被害者を突き落とすには吊り橋を渡らねばならないが、
吊り橋は老朽化のため被害者が渡った折に崩落。
ロープ1本がかろうじて残ってる状態でとても人間が渡れるものではない。
904問題編3:04/08/12 07:45 ID:E2i+Ao69
さらにM***村のものが現場に行くには、もうひとつ丸木橋を渡らなくてはならないが、
丸木橋の前には死亡推定時刻を含む数時間座り込んでいた善意の第3者がおり、
「人っ子ひとり通らなかった。」と証言している。
さて、被害者を突き落としたのは、一体誰?
905解答編:04/08/12 07:47 ID:E2i+Ao69
詳しい推理は割愛。消去法により被害者を殺したのは、M***村の若長。
悪ガキだった被害者が若長の息子に大怪我を負わせたので
その復讐が動機。
丸木橋と吊り橋を渡って現場に行き、被害者を突き落としたあと
もと来たルートを戻っていった。
え?吊り橋は渡れないはず?丸木橋の目撃者は?
無問題。なぜならM***村のメンバーはみんな(メル欄)だから。
906おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 09:47 ID:hPeXxy3R
すれ違いなら申し訳ない

おととい関西の深夜でサムライチャンプルーやってたのだが最後のほうがテープ切れで見れなかったのです。
中国から帰ってきた辻斬りのお話
次の満月の日に会おうの後どうなったのですか?
907おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 10:58 ID:7sQJtmI+
>>906
文章力無いので最後どうなったかだけ書くと、
次の満月の日にムゲンと辻斬りが決闘してムゲン勝利。
908おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:14 ID:BxVzfbxG
>>905
えー、ホントに(アナタのメル欄)が犯人だったわけ? 比喩じゃなくて。
つまり犯人は(私のメル欄)じゃなかったわけ? つまんねーオチ。

で、地元の人達はそのM***村に住んでるのが(私のメル欄)じゃなくて
(アナタのメル欄)であることを知らなかったわけですか? あと、当然
犯人は自分の言葉で自白したわけじゃないですよね?

ありがとうございました。
909おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:16 ID:vTPtUiNf
すいません。昨日のTV東京の2時間ドラマ(刑事物)を観た人います?渡瀬恒彦が刑事で、田中実が部下で、
田中が結婚したいという相手が川上麻衣子。で、川上の過去を知ってる渡瀬が結婚に反対して、そのうちに
事件がおきて、どうしたこうしたというドラマなんですが(以上新聞の番組欄より)。

で、「衝撃のラスト」と書いてあったので、見ようかと思ってたらすっかり忘れてしまったのです。どなたか観た方、
その衝撃のラストを教えてください。
910おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:22 ID:ecSBA/tf
質問なんですが、リメイク版の猿の惑星のラストって何だったんですか?見たのですが全然わかりませんでした。
911905:04/08/12 11:25 ID:E2i+Ao69
>>908
比喩ではありません。
森には呪いの伝説があるらしく地元民は一切近寄らないので
M***村の存在自体知りません。村の名前は地の文で作者が命名。
元々これは綾辻に後輩が出した犯人当て小説という設定なんです。
解答編は箇条書きで自白はありませんでしたが
M***村の面々は同族の間ではよく話してました。
912おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:29 ID:7sQJtmI+
>>909
見たけど、衝撃ってほどじゃないよ。
913905:04/08/12 11:30 ID:E2i+Ao69
追記。
私もつまんねーオチと思ってたので
余計になんでこんな話のあらすじをわざわざ尋ねるのか疑問でした。
ちなみに新書の「どんどん橋〜」は5本の短編が収録されてますが
みんなこんな感じのアンフェアすれすれのトリックばかりですよ。
914おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:56 ID:YjSAFGzF
>>910
過去に置き去りにした利口なサルの子孫が進化して地球の長になっていた。
だから、アメリカの大統領の像がオラウだった。
915おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 13:37 ID:vTPtUiNf
>>914
あれは猿の惑星で宇宙船に閉じこめられた将軍猿が何らかの方法(多分続編で描かれる)で
過去の地球にやってきて、猿たちを先導して地球を支配。猿たちはそれぞれに進化して今の
地球の文化を創り上げた。そのパラレルワールドのほうに主人公が戻ってきてしまった、という
オチだったんじゃないか?
916908:04/08/12 13:41 ID:ccT3KaxX
>>913
重ね重ねありがとうございました。
いや実は、あの本が発売になった当初、書店で別の本を立ち読みをしていたら、
店内放送で何度も何度も繰り返し「どんどん橋おちた」の宣伝を流していたので
サブリミナルというわけでもないですが、「ものすごいミステリー」というイメージを
ずっと持っていたのです。でも、誇大宣伝だったわけですなw
917909:04/08/12 13:42 ID:U5F1LKbk
>>912
そうか〜衝撃じゃないのか。でも気になるから、ざっとでいいから教えてくれませんか?
918おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:25 ID:Yk8b0BLk
小説版『世界の中心で、愛を叫ぶ』の結末を教えて下さい。
ふたりのアキは結局どうなるのでしょうか?
919おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:26 ID:YoEhzsWW
>>914-915
レスありがとうございます。やっと何が起こったかわかりました。
当方、半落ちやマトレボでも何がなんだか分からなかった人間なので・・・
(しかしこの二つは確認済みです。)
920おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 21:14 ID:MCFl1Xvr
ダヴィンチ・コードの驚きの結末ってなんですか?
921おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:57 ID:uf+5b/VJ
80年代に放送されたマイナーなアニメですが、
「アタッカーYOU」というバレーボールのアニメの結末を教えてください。
主人公が実業団に無理やり入ったところまでは見たのですが、
その後主人公はちゃんと実業団で活躍できたのでしょうか?
922おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 10:23 ID:GDTM2OzG
スチュワーデス物語って最後どうなるんでしたっけ?
松本千秋は無事スッチーになれたんですか?
教官との仲は?
923おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 10:37 ID:M0XRjtEB
綿の国星
猫が人間でもぐらたたきする話で終わってて
あれで終わりなのか、それとも続きがあるのに私が知らないだけなのか・・?
ちなみに7巻なんだけど、8巻以降もあるんでしょうか?
924おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 11:53 ID:Q81j+BkV
片平なぎさが投身自殺
925おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 15:32 ID:xD16bo9Z
>>923
私が読んだ奴だと、友達の拾ってきた捨て猫を預かって
そいつに居場所を乗っ取られそうになったのが最後になってる。
結局友達の猫は仮病をつかって同情を買いチビ猫と入れ替わろうとしたらしいが
誤解はとけ、無事友達に引き取られて、健康に成長していくだろうということでENDだった。
解説によるとこの「成長する」って部分が、マンガ的に成長できなくなってしまったチビ猫のメタファーなのではって話。
926おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 21:29 ID:8PhKfhV/
>>918
巨乳は氏ぬ。
今のアキの方は原作にないキャラなので
行く末を生暖かく見守りませう。
927おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:25 ID:zjqB4mX0
遅レスだけど

>>574
微妙に違う
本間が関根彰子を探していく過程で自己破産した関根彰子と
婚約者の関根彰子が別人で関根彰子の戸籍がのっとられていたということを知って
今度はその関根彰子に成りすましていた女を探すという話
>>一人暮らしで身寄りがなく世間ともあまり関わりのないような女を殺して戸籍を奪って行く話
こういう風に見ると次々のっとっていく風に捉えられるかもしれないけど
実際にのっとっていたのは関根彰子だけで
別の女のことをのっとろうとする所で本間がはじめて犯人である女と会う
928おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 07:46 ID:9ymqRW+V
「綿の国星」「おひさま」っていう児童向け絵本雑誌で
現在連載中です。
正確には設定が変わってて子供のいない夫婦に拾われた
「ちびねこ」の話なので他のキャラは出てこないけど。
929おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:23 ID:iZdTdPkd
鬼が来た!って最後はどうなるの?
「私」の正体って何?
930おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:00 ID:80IlUG4z
魔術士オーフェン(小説版)ってどんな終わり方したんですか?
結局アザリーはどうなった?
931923:04/08/15 00:09 ID:RX4ISuaN
>>925
そうですかー。一度読んでみたいです。
気になるので貸し漫画屋さんにでもあれば今度借りてみます。
アリガトウございました。

>>928
おひさまって前に読んだことあります。
私はちびねこの話は読んでないけど、色んな人が書いてて大人も楽しめますよね。
こちらも気になるので探してみますね!
932おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 10:30 ID:EorDpqPi
>>928
それ話としては全然別もん。
933おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 13:28 ID:J+qNPTKi
無理を承知でグインサーガの30巻以降のあらすじが知りたい。
934おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 14:08 ID:b5h4P7L2
天童荒太「家族狩り」文庫本版5冊をやっと読み終わりました。
95年版とは、どう違うのでしょう?両方読んだ人いたら教えて下さい。
935おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 15:38 ID:RADWsopd
ジオン軍とガンダムの方はどっちが勝ちましたか。アムロとシャアが出ていた第1作目です。
936おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 18:03 ID:A6VDf4+J
寄生獣のおおまかなストーリーをおっしえてください
1〜2巻だけは読みました
937おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 19:27 ID:PYTeqXuq
ゲゲゲの鬼太郎の結末教えてください。
あと、お母さんが生き返れるかなんかでに会いに行ったことがあったと思うんですが
結局どうなったんでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 20:27 ID:wTaMVry8
>935
癌 ヲ タ が 沸 い て く る 前 に簡潔に。

1stガンダムは地球連合軍の勝利で終わりました。
アムロ側が勝ったんです。
939おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:41 ID:LFxrWkao
>>936
寄生獣たちが、いろんなことを考えるようになる。
「食料確保を効率よくするにはどうすればいいか」
「他の人間の部位に乗り移るのは可能か?」
「政治家になって人間を支配」「寄生獣同士でセックルすれば子供は何が生まれるか?」
「なぜわたしは生まれてきたのか?」「なぜ人間を食べてはいけないのか?」

シンイチの母親が寄生生物に乗っ取られ、シンイチはぶっ殺される。
が、ミギーの一部を吸収して蘇生。超人的運動神経になる。
で、寄生獣たちと死闘を繰り返す。
一般人も寄生生物の存在に気づきはじめ、銃撃戦が繰り広げられたりする。
キーパーソンは、女教師の寄生生物。
ずばぬけた知能を持ってシンイチの行く手をさえぎる。
ただ頭が良すぎて、人間というものに興味を持ち、子を産む。
そこで母性が目覚め、逆に人間に近づいてしまう。
感情が芽生えるその瞬間に撃ち殺されるという皮肉さだったが。

最終的には寄生生物は、なぜかフェードアウトしていく。
ミギーも眠りにつき、右腕はもとに戻った。

まあ、こういう話だったような。とりあえず読め。すごいことになってるから。


940おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 22:37 ID:o8k2/tex
>>937
アニメ版ならみたんだけど、それでよかったら。


相当うろ覚えだけど。鬼太郎一行が、悪い妖怪の大ボスみたいな
やつと戦うっていう最後の話のなかで、お母さんとの再会という
エピソードがあった気がする。でもお母さんは鬼太郎をかばうかなんかして
死んでしまったと思う。
でいろいろあって、その大物妖怪をやっつける。

…て所で、喜太郎と仲良しの女の子(普通に人間。最後の戦いになぜか
参戦してた。)が眼を覚ます。彼女は今までのは全て夢だったのか、と思う。
ところがふと腕を見ると、夢の中で鬼太郎がまいてくれた包帯が
されているのに気づく。
てことは、今までのはやっぱり本当だったんだ、、と女の子は思うのであった。了。
941おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:38 ID:A6VDf4+J
>939
936です。ありがとうございました。
これからしばらくは、戦いがストーリーの主になるのかな。
謎ばっかりで、最後にフェードアウトするときには
謎はとけるんでしょいうか。
とりあえず読みますね。
942おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 01:22 ID:TFccjc8m
>>938
地球連邦な。
943おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 01:27 ID:ln0ZYXUM
今日やってたゴリラの映画の結末を教えてください
パーティ会場でゴリラが暴れるところまで見ました

悪者二人が最後どうなったのかも気になります。
944おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 07:22 ID:llUJVO41
>>938
>>942
あり
945おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 08:05 ID:tHYBsoEn
燃える建物からお嬢さんを救出して喝采を浴びて・・・・
ってのはオリジナル版の方だったか。
946おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 08:37 ID:cBMmPiXD
>>943
ゴリラはどっかの自然いっぱいの国に帰れた


ような気がスル(今回みてないの)
あの映画何度もテレビでやってるからまた見れるよ
947おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 13:44 ID:NUIX12cV
前に誰か冬ソナのストーリーを聞いていた人がおりましたな。
お盆休みに全話見てしまったので、粗筋をご披露してしまいませう。

転校生のヨン様(容姿端麗&学業優秀&運動上手 プ)とヒロインはラブラブに(はぁと
ヒロインに恋する幼なじみは気が気ではない
が、転校生は交通事故で死んでしまう

10年後、ヒロインと幼なじみは婚約する
そこへ死んだはずの転校生と瓜二つの男(=ヨン様)が現れる
昔の彼を忘れられずにいたヒロインは、ヨン様とやがて恋に落ちる
しかし恋人を奪われた幼なじみはショックで半病人になってしまう
その様子を見たヒロインは同情のあまり幼なじみのもとにもどってゆく

失意のヨン様は彼らの前から去ろうとするが、再び交通事故に遭い、過去の記憶を取り戻す
実はあの転校生はヨン様本人で、昔の事故で記憶喪失になっていたのだ
母親が、死んだことにして戸籍を改竄し、嘘の記憶を吹き込んでいたのだ
それを知ったヒロインは再び幼なじみを捨て、ヨン様のもとへ

結婚を誓った2人だが、実はヨン様とヒロインは異母兄弟だったという衝撃の事実が!
涙ながらに分かれる2人
948947(続き):04/08/16 13:45 ID:NUIX12cV
ここから先ネタバレ

ところが、実はヨン様の父はヒロインの父ではなく、例の幼なじみの父であることが明るみに!!
これで障害が無くなったと思いきや、ヨン様は事故の後遺症が深刻な状態であることがわかる
自分はヒロインの傍に永くはいられないかもしれない
彼女を幸せにしてくれい、とヨン様は幼なじみにヒロインを託し、アメリカへ治療へ

フランス留学を準備するヒロインに、幼なじみが上記の事実を告げる
ヨン様を追ってアメリカへ行け、と航空券まで用意してある
ところが、ヒロインはアメリカに行かず、さっさと留学する(,,゚Д゚) ハァ!?

3年後、運命の糸に手繰り寄せられるように湖畔の別荘で2人は再会する
ヨン様は事故の後遺症で失明していた
いだきあう2人    

END
949おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 14:03 ID:/RvRa3vE
自分はビデオは見てないんだけど、ノヴェライズ本は読んだ。
で、ラストシーンの直前。
ヒロインと幼馴染みは幼い子どもを連れて遊んでいる。
……ここでおそらく、ヒロインが結局は幼馴染みと結婚して子どもまで出来たのかと
 見ている人が一瞬錯覚するような作りになっているのだろう、多分。
実はヒロインはフランス留学から戻ったところで、
高校時代の放送部の友人(ヒロインが一時期一緒に住んでいた女の子とその彼氏)の子どもを
ちょっとの間預かって見ているだけだった、とさチャンチャン。
950おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 14:21 ID:Rqm1KYfX
「ケイゾク」
ドラマと映画がありましたが、朝倉は
真山に殺されるのでしょうか?
951おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 14:25 ID:TFccjc8m
冬のソナタだか夏のあなただが知らないが、くだらんストーリーだなw
952おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 15:20 ID:Qvdt1G3q
冬のソナタ、すんげーストーリーだな
流し読みだけじゃ理解できんかった。
953おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:23 ID:HKPJa1bg
昼ドラか昭和のドラマのストーリー展開。おばちゃんがハマる訳です。
954おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:30 ID:/RvRa3vE
この前まで「赤い衝撃」の再放送をやってたんだけど、
あれもヒロインと恋人が「実は兄妹」→「やっぱり違ってた」とか
片方が事故で命にかかわる事態になる、とかそういう話だったっけ。
955おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:04 ID:i3HKvU1E
>950
うろ覚えですが、どっかの孤島でひとしきり殺人事件が起きた後、
海の中で顔真っ黒に塗った朝倉?と真山が対決。
真山生死不明……と見せかけて柴田の乗ったゴムボートの横にひょっこり現れ、
ハッピーエンド。そんな感じでした。ちなみに映画が完結編。
956おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:14 ID:qpYtHe91
中国映画の「英雄」(HERO)のストーリーを教えてください。
957おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:33 ID:JNP0AGnQ
赤い疑惑はマジ兄妹でした。
ヒロイン(山口百恵)は白血病におかされます。
希望と言う名の船上で、最愛のひとに抱きしめられながら息をひきとりました。
958おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:43 ID:JNP0AGnQ
赤い衝撃の方は
短距離スプリンターとして期待されていた少女がヒロイン。
刑事と偶然出会ってコーチをしてもらい、好意を持ち始める。
ある事件で刑事が犯人へ撃った銃弾により半身不随になってしまう。
しかも刑事はヒロインの父の敵でもあるのであった。
959おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:47 ID:JNP0AGnQ
訊かれてもいないのに、連投スマン。訂正。

× ある事件で刑事が犯人へ撃った銃弾により半身不随になってしまう。
○ ある事件で刑事が犯人に向かって撃った銃弾をヒロインが受けてしまい半身不随に…

960おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 20:08 ID:ABKPtOFO
祖国のために秦の王様の命を狙った名無しくんが
大義に目覚めて王様を殺すことを断念。
後に王様は国家を統一し始皇帝となった。
961阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/08/16 22:12 ID:TeEG3ZpM
さしょう(字が分からん)妙子最後の事件のあらすじを教えてください。
とりあえず見てたんだが、どうもガキのころなんで半分以上忘れてる。

色々とサイコな殺人事件が起きて、その黒幕が主人公の恋人だったことは覚えてるんだが。。。
962おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:27 ID:zkM/Mssj
ジャングルの王者たーちゃん書いてた人のマンガ、
『狂四郎2030 』ってもう終わった?
14巻ぐらいまで読んだんですけど、主人公とエリカがどうなったのかオセーテ!
963うろ覚えでごめん:04/08/16 22:54 ID:Sb0beaPM
>>961
主人公の恋人は既に死んでいて、その遺志を受け継いだ?佐野史郎が
色んな人にサイコな殺人事件を起こさせていたような気がする。(その中のひとりが香取慎吾だったのは憶えてる)
964おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:10 ID:MAv4zXhj
>>961
うろ覚え&要約でよければ。

被害者が薔薇の花びらを口の中に突っ込まれて殺される、
という事件が起こり、沙粧と松岡は技官の池波の助言も得ながら
犯人を追う。次々と犯人が現れるが、彼ら自身は実際には
どうも何者かに操られているようなふしが窺えた。
そうして事件を捜査するうち、実は一連の事件は池波が仕組んでいたことが分かり
ふたりはどうにか池波を追い詰め逮捕する。しかし池波は脱走し、結局は
沙粧との一騎打ちになる。池波は、昔ともに働いていた梶浦に言及し、
梶浦が犯罪者に接する内、犯罪に魅了され狂っていったことを話す。
薔薇の花びらを口の中に突っ込んで殺す、という手口はもともと
梶浦自身が狂った結果犯した最初の犯罪であり、それは当時恋人だった
沙粧に捧げる意図で行われたことを表していたのであった。そして実は池波もまた
梶浦と同じく犯罪に魅了されており、池波はそんな梶浦を殺し、
今回の計画をひそかに進行させていたのだった。池波は結局駆けつけた沙粧の上司に
殺されるが、しかし池波自身の「梶浦を殺した」という部分の記憶が曖昧であったため、
沙粧は梶浦がまだ生きているのではないかと考える。
彼女は最後に、生命維持装置で生き延びていた梶浦に会いに行き
梶浦から、自分が全ての事件を計画、池波さえも操っていたのだと知らされる。
全てを聞き終えた沙粧は、梶浦の生命維持装置のスイッチを切り、
梶浦を絶命させ、刑事を辞めることとなった。

965おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:11 ID:Zc7nbHHJ
>>937
原作には特に結末というものは無かったように思う。
アニメは4作+番外編1作があり、それぞれラストが違う。
>>940のは3作目のラスト。

鬼太郎がオカンに会いに行く話は番外編(3作目の続きで全7話の続き物)。
「オカンに会える」というのはぬらりひょんのワナ。
ちなみにこの作品では鬼太郎の出生その他の設定が原作や他のアニメ作品等とは違うらしい。
見てないのでラストはどうなったか知らん。ごめんね。
966阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/08/16 23:17 ID:TeEG3ZpM
>>963-964
おわ、即答サンクス。
最後の台詞がやたらと印象に残ってたんですが、こゆことだったんですね。
967965:04/08/16 23:20 ID:Zc7nbHHJ
ごめん、>>940のは番外編のラストだったわ。
968おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:28 ID:XRqr7Fdc
スーパードクターKの結末を教えて下さい。
もしかしてまだ続いてるんでしょうか?
969963:04/08/16 23:47 ID:Sb0beaPM
全然違う・・・・orz。
ごめんよ>>966
ありがとう>>964
970おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:16 ID:1HUm+yIK
>962
旅の末、北海道まで辿り着いた狂四郎は、旧自衛隊勢力によるクーデターに巻き込まれる。
現政権とクーデター派に、実権を奪われた独裁者の思惑が絡んだりして大騒ぎになるが
戦いの末、恋人ユリカを救い出し基地を脱出してハッピーエンド。
……ただし、ラストの展開は打切り説が流れるくらいに唐突だった(単行本で書き足しアリとのこと)。
 
>968
Kが死病に冒されている事が分かり、闘病宣言をして去っていくKの姿がフェードアウト。
数十年後、かつての新米医師だった高品は、大病院の院長にして日本医学界のカリスマとなっていた。
そんな彼の悩みは、今一つ勉強に身が入らない医大生の息子。
今日もサボってうろついている息子は、筋肉質でマント姿の風変わりな医師に出くわす。
息子を探しに来た高品は、息子が出会った医師がKの後継者であることを確信するのだった。
(なお、最終回直前に、Kの妹が結婚して子供をもうける描写と、Kの許婚の女性が、Kのクローンベビーを
 託されるエピソードがあり、ラストで登場する医師がどちらなのかはぼかされている)
……んでもって、つい最近になってイブニング誌で、Kの続編が連載開始された。
971940:04/08/17 00:55 ID:fx8oiKO3
>>965
そうだったんだー。補足どうも有賀d。

そういや幼稚園当時見てたそのアニメの鬼太郎がすごいすき
だったけど、原作を後に読んでがっかりした覚えがある。
(アニメの鬼太郎の都会に潜む悪を倒すってノリと、原作の野暮ったい
雰囲気やら基本的に偏屈な鬼太郎とのギャップがきつかった)
972おさかなくわえた名無しさん
新しいほうのアニメに突然出てきた夢子ちゃん?がうざかった。
ネコ娘が露骨に引き立て役で可哀想だったなぁ。

質問です。
羊のうたって漫画ですがどうなったんでしょうか?
あの厭世的な姉弟の結末、あと弟の彼女(女友達?)も気になります。