★一人行動派女性のスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
女性だけれど一人で行動するのが好きな人、語りましょう。
一人居酒屋、一人カラオケ、一人旅行など、
色々な経験談聞かせてください。
2おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:53 ID:QxApjN0o
一人で居酒屋は…
3おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:53 ID:HyxxyZbh
だめ?
4おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:54 ID:XkeAQVY4
いやそれより一人カラオケの方が・・・
居酒屋はごはん食べてる人もいるし。
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:58 ID:HyxxyZbh
一人カラオケやっぱりだめ?
男だったら?
6おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:02 ID:DqV+ZeXS
>一人カラオケ
信じられないけど、たまにいるみたいだね。
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:05 ID:fo454j89
え?ネタで言ってるの?

カラオケ店で店員のバイトしてるけど、1〜2割程度は一人のお客さんだよ。
駅の近くではないけど、一応都心の店
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:06 ID:HyxxyZbh
>>7
その内女性はどれくらい?
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:08 ID:jU2YvBxQ
一人カラオケ行って見たいけど、からかい半分で
他の人が入ってきたりしないかが心配
一人で行ってる人、そのへんどうですか〜?
10おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:11 ID:ut0OkZxW
>>9
からかい半分で他の人が入ってくるってどういうことよ?
見知らぬ人が自分ひとりで歌ってる部屋に入ってくるって事?
そんな人いんの?
11おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:13 ID:jU2YvBxQ
>>10
女同士で歌ってても入ってくるよ
そういうのすっごい鬱陶しいから嫌なんだよ
12おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:16 ID:xsdxrsll
>>11
それは素直に店員か警察を呼べ。
挿されてもしらんぞ

普通は知らない人が入ってきたりはしない。
たまに部屋を間違えてドアをあける人がいるくらい
13おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:17 ID:fo454j89
>>8

まぁ、詳しいことはカラオケ板にあるヒトカラスレとか行ったらわかると思うけど、
一人カラオケってそんなに珍しいことでもないみたい。

俺の働いてる店だけが特殊なのかな?と思ったけど、スレが存在して
続いてるってことは、少数派ではあるけど、ありえないってことは無いと思う。

>>9

一人のお客さんのうち、3割くらいが女性客かな。男性客の方が多少多い気がする。
俺の入ってる時間が遅めのせいもあるんだろうけど・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:18 ID:HyxxyZbh
一人焼肉、一人回転寿司はどうでしょう。
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:22 ID:DqV+ZeXS
一人カラオケは無理だけど、
回転寿司は逝ける。焼肉は無理だな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:24 ID:jU2YvBxQ
>12
大学が近所に多いせいか、悪ノリ野郎が多いのかもしれない
気をつけます
>13
意外と一人カラオケしてる人多いんですね
勇気が出ました
わたしも思い切って挑戦してみます!
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:25 ID:zdA8F1Cm
いま回転焼肉ってのもあるらしいね
一人客ターゲットの
18どうせ名無しさんですよ:04/06/06 23:26 ID:BI2C8DJW
既存スレとは別スレ扱い?

☆☆一人で行動するのが好きな人・その17☆☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080575168/
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:31 ID:DqV+ZeXS
一人ファミレスはどう?
20おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:31 ID:XkeAQVY4
回転寿司なんて平日昼は1人客が半分くらいじゃないか?
立地にもよるだろうけど。
ちなみに1人焼肉はやったことあり。
ひとりお好み焼きも。
御飯屋さんは別にどうというものでもないよ。人間食事は必ずするものだし。
21おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:31 ID:zdA8F1Cm
>>19
ヨユー
22おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:32 ID:eZ0NJhV5
一人吉野家と一人ラーメン屋とどっちがOK?
私はどっちも駄目ぽ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:33 ID:hNrsG04M
ラブホ以外はダイジョウブだとオモフ
24おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:34 ID:gLxlmoHK
一人焼肉スレ見てたなあ。禿ワロタ
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:35 ID:gLxlmoHK
吉野家もラーメン屋もオケ。
カラオケは微妙だな…
26おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:35 ID:XkeAQVY4
>22
食事する店は1人でも全然大丈夫だよ。
しなくて済むものじゃないから。
27おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:37 ID:xsdxrsll
>>22
両方一人が普通です!
特に吉野家はカップルで入っちゃだめだべ。
一人で殺伐と食わなきゃね
28おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:38 ID:eZ0NJhV5
意外に皆平気なんだねー。
喫茶店なら一人でも全然無問題なんですが、
吉野家系やラーメン屋なんかはちょっと気がひけるんだよなあ。
でも、今度一人で行ってみようかな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:40 ID:XkeAQVY4
女子社員1人の事業所なんで
女1人でラーメン屋に入るなんてたしなみがない、ってことになったら
生きていけない・・・
30おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:40 ID:HYsLY4Ls
なぜ女性限定でこんなスレが。
ラーメン屋と牛丼は人と行くほうが居心地悪くて緊張する。
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:40 ID:1aIuixXc
ここで挙げられていることは一人ではできないなあ。
でもカラオケはやってみたい。
するとなったら地元のカラオケ屋は避けなければ。
田舎だから一人で行って知っている人に会ったら恥ずかしい。
私は一人で都会へショッピングに出かけたことがある。
自由きままに地下鉄乗って動いたりデパートを回ったりできてすごく楽しかった。
32おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:42 ID:XkeAQVY4
>31
おいくつですか?
初々しいなあ。
33おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:44 ID:MjyDPKyA
【ヒトカラ】一人でカラオケに往こう!9店舗目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1084988037/l50
34おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:45 ID:2uyE4mBN
ひとりでラーメン屋よく行くしビールも飲んじゃったりするけど、
ひとり居酒屋はしたことない。
皆さんはどう?
てかもちろんみんな女性だよね?
35おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:00 ID:IAoTKcWt
焼き鳥が食べたくて仕事帰りによってみた。
お酒は飲まないから黙々と焼き鳥とご飯を食べていたんだけど
食べ終わってからなんとなく居たたまれなくなってさっさと帰った。
カラオケ一人なのは嫌じゃないんだけど
会社の人に「ええ!ひとり!あり得ない」と言われたのがちょっとむっとした
36おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:04 ID:tbBAstru
えーカラオケはむしろ一人の方が楽しいよ。
好きなだけ歌えるし・・
ヒトカラは最近行けてないけど前はよく行ってた。
居酒屋はまだ挑戦したことはないけどたぶん平気だろうな。
37おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:06 ID:uaK0uu5K
牛丼屋、そば屋、ラーメン屋、焼肉屋、寿司屋、ファミレス、居酒屋、バー、クラブ、カラオケ、などひとりでよく行きます。
映画とスケートは一度だけ経験あり。
38おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:18 ID:Q8p8Lpmg
>31
かわいい…

買い物は一人がデフォ。友達と行くのも楽しいけどマンドクセ
男と行くのはもっとマンドクセ

バーに一人で行ってみたい。
近所にあるんだけど小娘の入るようなところじゃない気がして入りにくい。
21歳は小娘だよな。
39おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:39 ID:bC75bzZg
昔、よく一人で行ってた洋食屋さんに久しぶりに行ってみたら
なんか内装が変わってて、席について気が付いたら
けっこう高級なフレンチ・レストランになってたことがある。
一人でランチコース食べるのは気まずかった。
イヤミなサーヴィスに肉と魚のナイフ間違えて使ってたのを指摘されて
すっごい悔しかった。女一人だけだと、こんな扱い?とか思って。
で、予定外の出費で、昼食に5000円もかけてしまった私には
もはや怖いものは無くなっており・・・
一人カラオケも一人焼肉も一人フレンチもこなすようになりましたとさ。
40おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 03:00 ID:Z86larza
月島のもんじゃ屋さんに一人で行きたいです。
一人お断りの店もあるって言うよね?
行ったことある人いませんか?
41おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 11:06 ID:D9ydd3El
良く一人でどこでも行っていたなぁ。
ラーメン屋も飲み屋も一人で行くと楽しいよ。
店員のおじちゃんにマイドー何て言われたりして。
飲み屋なんか行くと客で来ている親父と仲良くなったりして。
今は子供がいるからできないなー。懐かしい独身時代。
42おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 12:45 ID:KLGgnU8w
一人で行ったトコロ
映画館・ラーメン屋・うどん屋・洋食屋・ファミレス・牛丼家・コンサート・ミュージカル・お芝居など
変わったところでは、はじめての海外旅行はイタリア一人旅。学生時代に一人温泉旅行も行った。
友達と行くのも楽しいけれど、一人でフラーッと行きたくなるのよ。
飲み屋に行ってみたいけど、まだチャレンジしてない。
43おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 17:01 ID:xS5fXxEs
1人で飲んだり食べたりする店には入れない。
お腹空いてても我慢しちゃうへたれです。
でも買い物とかは1人じゃないとダメだなあ。
コンサートとかお芝居とかも1人のほうがいい。
競馬とか競艇とか、ギャンブルにも1人で行く。じゃないと集中できんw
でもお店入ってご飯食べられないので、いつも買い食いもしくは空きっ腹のまま…
44おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 17:10 ID:D/SxgTC9
この前初めて一人居酒屋行ったよ。
沖縄料理屋見つけちゃってどうしてもフーチャンプルが食べたくて・・。
入る時はすんごく勇気がいったけど入っちゃえば結構どうってことなかった。

ただ、カウンターに座った時、隣のカップルの女(30代)がすごくチラチラ見てて
「何か?」って感じで軽く目を合わせたらこっち見なくなった。
いいじゃんか一人で入ってもヽ(`Д´)ノ ウワァァン
45おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:18 ID:GyFXlz7B
>>44 女(30代)がすごくチラチラ見てて


三十路でその行動はするほうがアフォだから
キニスンナ
4644:04/06/07 20:35 ID:D/SxgTC9
>>45
アリガトウ(´・ω・`)

>>43
ご飯食べるときにてもちぶざになっちゃうからご飯屋に入れないとか?
薄い雑誌とか持ち込んだりしてみるのもイイヨ。それかファーストフード
のお店から挑戦してみたり。
47おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 20:57 ID:4B9bvE7K
今日も一人ライフを満喫しました!
銀だこでたこやきをそれはもうガツガツと食べたあとそのまま
ヒトカラへGO!
楽しかったよ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 21:32 ID:+WAlb6vs
一人クラシックコンサート鑑賞が趣味。
ときどき劇団四季だったりバレエだったりもする。
地元の音楽ホールの「友の会」みたいなやつに入会してガンガン行ってる。
でもさすがに立ち上がって「ブラボォ!」は一人じゃ恥ずかしい。
あと周囲を見渡すと中年夫婦、老夫婦、中年女性グループ、音大生っぽい女グループが多い。
一人で来てるのは私以外にいかにもクラオタ感満載の年齢不詳の男が少数だけ。
きっとグループの人から見たら、私もクラオタ女版にしか見えないんだろうな。
49おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 21:44 ID:4B9bvE7K
>>48
すごくステキな趣味だと思うよ。いいな。
私はお笑いライブに一人で行くよ。
5049:04/06/07 23:23 ID:+WAlb6vs
>>48
ありがd!
お笑いライブも楽しそうですね。
私はそのうち落語見に行きたいと思っています。
舞台ものって料金が高いから、映画みたいに気軽に人を誘えないんだよなー。
まあ一人でも不都合はないけど。
51おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:27 ID:94xrjhN6
>49
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ライブに友人を連れて行くと、
友人が楽しんでいるかばかり気になって、
自分が楽しめない。
52おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:03 ID:yK8oo0io
結構カラオケ行く人が多いんだね。
蜜室だし、事件には気をつけて下さい。
53おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:11 ID:q0eZsGSF
このスレ見てるとほっとするよー。
一人で行動するって人いて。

一人旅は旅先で一人の人会うけど、ライブとかだと会う機会ないから
一人の人ってあんましいないんじゃないかと思うし。
そんな私は何度か一人クラブしてます。結構気楽。
54おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:31 ID:7jY0tgBl
一人カラオケ行く時には、繁華街を選んでるよ。
「2人です。一人後から来ます。」
って言ってる・・・
なんか、意味はないけどなんとなく。

私、喫茶店でもそう言ってる・・・時々メールチェックしてる振りして。
なんか落ち着くんだよね。
55おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:14 ID:woh+zhL7
一人カラオケ、一人居酒屋いいなー。
ぜひ、やってみたい!やってみたい!
私はもっぱら自宅でご飯作って一人晩酌です。
これも結構楽しい。

56おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:22 ID:atMzuW/X
私もひとり焼肉スレ、よく見てた。懐かしいなぁ。

カラオケ、ファミレス、吉野家、コンサートくらいはぜんぜん余裕。
TDRにも一人でよく行くし。(末期かな…)

友達がいないワケじゃないんだけど、一人になりたい時があるんだよね。
57おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:38 ID:auVQD4TT
あたしは去年のクリスマス1人でディズニー逝ったよ
58おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:44 ID:RxYWL5bw
>>57
そりゃさすがにスゲーな。神だ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 12:44 ID:qX4ToTui
食事するところへ独りで入れない人は、デパ地下のイートイン行くといいよ。
他の人もほとんど独りだから平気よ。
60おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 13:23 ID:/3MjfzfA
>57
ネ申と呼ばせてもらう

一人でGWに東京ドームシティに行ったくらいかなあ。最高は。
61おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:16 ID:c+XuuTnh
ディズニーはさすがに神だね。
私も一度やってみようかな。
62おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 19:19 ID:pnT9dfNJ
もしも、
あのネズミワールドおよびそのキャラクタが大好きならば
ハタから見たら神でも
本人にとっては至極当然のことかも知れぬ
63おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 16:47 ID:woVhRR6d
昨日友達とディズニー行ってきたんだけど、何人か一人ディズニーの人見かけたよ。
(とは言え本当に一人かどうか分らないが。一人でアトラクション乗ってたりしてた)
みんな女の人だったけど。

他の人はどう思うかわかんないけど、私は「ディズニーが好きで一人で来たんだなー」
ぐらいしか思わなかった。格好いいぞ!とも思った。
64おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 21:30 ID:txXxzeEd
一人でバーへ行くなぁ。
いろんな人が集まってくるから、中には私みたいに一人で飲んでる女性もいる。
飲んで話して気が付いたらお友達になっていて、今度ウチでパーティーやるから来てね!
ということにもなった。

まあ、そのバーではそんな感じだけど、
一人で映画も喫茶店もコンサートも海外も行きます。
カラオケは好きじゃないので生きません。
でも、私の友人が、ストレスがたまったとき一人で行って
7時間延々と歌うことがあるそうです。
65おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 00:12 ID:Wh+DRsyO
>>64
イキロ!
66おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 13:03 ID:e81jxICn
64
7時間一人カラオケ・・・途中で寝ちゃいそうだね。
一人だから寝ながら歌ってもOK!
67おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 15:59 ID:WwG49BrN
>64
7時間はすごい。
フリータイムで挑戦したことがあるが、2時間ぐらいで喉が疲れてギブ。
1人だと好きなところで「演奏中止」とかできるからイイ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 16:23 ID:mDxyOaTA
一人旅をやってみれば、たいていのことは出来るようになると思う。
楽しいよ一人旅。

でも、やっぱ一人遊園地は無理ぽ
69おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 16:36 ID:YJp5zW1f
一人カラオケ6時間なら経験あり。
元々はとてつもなく暑い日で、家にいてもやる気が起きなかったので
冷房の効いた個室でゆっくり本でも読もうと思い立ったのがきっかけ。
でも結局ほとんど歌ってました。他の人と言ったら絶対できない
好きなミュージシャンの曲を全部歌うのにチャレンジしてみた。

喫茶店、映画、ファミレスは平気だけど回転寿司と焼肉がまだできない。
70おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 20:37 ID:Vg7RjN7K
一人で焼肉が食べたい。
牛角みたいに、七輪で焼くような所。
牛角でいいんだけど、バイトが大学生中心だろうから、
こわくて出来ない。後で、噂になりそう。

ふらんす亭のねぎ塩焼で我慢してます。
71おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 21:49 ID:cDT/cDjB
>>70
そんな時こそ黄金の一言。
「あとでもう一人来ます。」
72おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:41 ID:4WxMVXWv
一人焼肉で「あ、それ私が焼いてた肉だろーが」
やってみたいw

一人旅はするなあ。今年の夏は温泉街に行こうと思ってる。
一人でバー行くのが夢。今年こそ行ってみたい。
73おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 01:00 ID:Hl2RW4/0
>>72
自殺予定と思われないようにね。

うちの会社のメンテナンス要員(コンピューター)の女性が、すごい困ると
言ってた。あからさまに警戒されて、用もないのに何度も来るって。
会社名で予約したら大丈夫だったらしいけどね。
ホテルだと大丈夫で、旅館っぽい所だとダメみたいね。

主人には内緒だけど、昔の彼と言った城崎温泉に一人でいって見たい。
そこで青春の思い出にひたりたいな・・・寂しくなるかな?
74おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 13:56 ID:uGfSyi0H
早い時間だと牛角一人焼肉組けっこういますよ。
6時台だと七輪独占。

焼肉ふた皿、ライス、キムチのコンパクトな一人焼肉。
コツは店員さんに「これどれくらいの量?」「甘い?」など
コミュニケーションをとること。
個人焼肉店だと空いているときは歓迎してくれてデザートなど
サービスしてくれる。それは私が美人一人焼肉×男店員だから
かもしれないけど。
あとは深夜。ぜんぜんあやしまれない
75おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 14:51 ID:ReprOiHa
基本的に飲みに行くのも食事に行くのも一人だ〜。
いつも行くところおなじみさんになっちゃってるから
一人で行ってもさびしくないし、却って気楽なんだもの。
行きつけのバーなんかそういう女の人ばっかり来るところでどんどん友達増えた。

ラーメン屋も牛丼屋もファミレスも平気だな〜。
カラオケはもともと好きじゃないから行かないけど
映画も一人、コンサートも一人。連れがいなくても楽しいものは楽しい。
なじみの焼肉屋さんでビールとカルビロースで夕飯とか
まったく気にしたことが無かった。ハタから見ると変なのかな〜。
76おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:49 ID:iAA5ppUy
外食はあまりしないから
旅行、買い物、スポーツ、舞台、コンサートなどのイベントものは一人で。
気を遣わなくていいし、好きな所行けるし実際あまり友達いないし・・・。

>75
ハタから見ると「度胸がある」「マイペース」と思うらしい。
知り合いに一人で旅行してきたと言ったらこう言われた。
77おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:57 ID:FKtsZUt3
来月、久しぶりにひとりでライブに行ってきます。
ひとりカラオケはしたいけれど、勇気がないなぁ。

一人旅をすると言うと、なぜか友人や家族が自殺でもするのではないかと心配するW
私は旅先で死ぬって考えられないのですが、だいたいの認識ってそうなんですよね。
78おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 22:58 ID:a7M0n+nj
一人カラオケといえば、一回入って30分くらいで連れに用事ができて、
2時間くらい一人で歌ったことあるくらいかなー。
スピッツを上から順番に歌ってみたけど、なかなか楽しかったよ。
誰かと一緒だったらできないしね。
79おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:00 ID:D3zIxNla
こないだ一人カラオケ行ったよ、楽しかった。
80おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:18 ID:7DDxMlJa
なんか嬉しいな、一人カラオケの同士が増えて。
しばらくいってないから私もいこうっと。
今度一人で居酒屋もやってみようかなー。
81おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:20 ID:FI4HG25S
幸せあげる(´・ω・)ノ圉

毒男@29歳より
82おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:40 ID:jlKLYvWs
>>54
すっぽかされた(振られた)みたいで逆に恥ずかしいよ
まさか同じ店でやってないよね・・
83おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:46 ID:61+Tbi+i
みなさん血液型は何型ですか?
84おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:49 ID:fIQO4KTv
一人で大抵のものは何でもいくが今のトコ、バーがまだだめだなあ
どこか女性一人でも入りやすいバーってないかな-
85おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:52 ID:FI4HG25S
>>84
場所がわからないので答えようが無いがw
バーって、基本的にカウンター席に座れば、
勝手にバーテンさんが話し掛けてくれるよ。

86おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:54 ID:sxQ4PgiF
私はB型です。
自炊しないので一人外食当たり前。映画も、ものによっては一人。今、一人で行きたいところはバーとカラオケとカフェ。
皆でワイワイ騒ぎたい楽しみたい時と一人で気ままに楽しみたい時があります。
87おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:55 ID:jlKLYvWs
>83
A型です。昔から一人行動大好き!
映画・美術館・旅行・外食など、自分の気分で行動できてラク

上にもあったけど、20代カプールの女って、チラチラこっちみるヤシ
多いね。なんなのアレ。男の方が結構礼儀ある。


88おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:56 ID:dwph6CkX
出た!B型!
89おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:41 ID:vLxNQ449
>87
そうそう!カポーの女はちら見どころか
「あの人って・・・カワイソ」みたいに男に言う。
それもこっちに聞こえるように。
でも大体男は「そうかな?」とか、「そんなこというなよー」
とかそんな反応。私が今までにみたカポーはそうでした。
女で一人行動ができない人には信じられない光景なのでしょう。
男にとっては単独は普通でしょうね。

>88
やっぱB型って独特のイメージあんのかね・・・
90おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:42 ID:L4K4GY76
一人カラオケで怖い目に合った事無いの?
女だけの部屋だと侵入してくる男達っているじゃん。

一人だから侵入しないのかな・・・
91おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:46 ID:zKczcrzP
B型の性格の所以でずっと一人なのか
一人が好きでずっといたのか
何なのかわからん状態でいるな。

なんだろ、他人のレスは殆ど読まないし
レスする気も起こらないし・・これってかなり終わってるのだろうか・・?(´・ω・`)
92おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:15 ID:LXZjBBV5
>>84
週末、ホテルのバーの営業開始直後の時間帯はどうかな。
すいているから人目は気にしないで飲めるよ。
ついでに部屋も予約しておけば、ほろ酔いで戻ってくる頃には
窓から夜景も。
9386です。:04/06/13 01:53 ID:LPwsSysH
B型って書くとやっぱ予想どおりの反応ですね。
でも、同じ血液型でもそうでなくてもそれぞれ一人行動を楽しむ理由って違うと思いますけどねー。
時々一人になりたいとか、完全に一人行動好きとか、人と遊ぶのは時々で良いとか…


…とはいえ、私も血液型別で一人行動を好むか・好まないかってあるのか気になります。皆さんは何型ですか?
94おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:03 ID:+aQpo2/P
血液型は荒れるからやめたほうが。
95おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:10 ID:YTcSjhZQ
一人カラオケ、一人旅、一人ポルノ映画(男性向けホモも)、
結構いろいろやってきたかも。
一人カラオケは、歌の練習とかで来てる人も多いみたいだから大丈夫ですよ。
地元だと、1時間50円なんてのもあったりするし、ストレス発散によいです。

このスレを見て、焼肉も勇気が出てきました。近々行ってみるつもり。

今までに一人でやったのを友達に話して、それはやめた方が…と言われたのは
・一人ファミレスで酒
・一人大観覧車
・一人太鼓の達人

などです。
96おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:47 ID:Pxblrfq4
>>95
一人ポルノ映画できるあなたなら、一人焼肉なんて余裕ですよ。
つい最近、一人焼肉デビューしたんだけど、結構イケるもんです。

一人クラブはよくやるけど、さすがに危険なので彼氏がお迎えにくるから
これは一人行動派としては邪道かもしれませんね。
一人でもお立ち台に立っちゃうくらい楽しんだが。
私の友達にツワモノが一人いて、彼女は一人TDLしてましたよ。
「パレードが急に見たくなったから」との理由で、終業後に
アフター6パスで入ったそうな。恐れ入りましたわ。
97おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:52 ID:igWwZvy6
TDLに限らず、仕事帰りに時間があったら
遊園地行ってマターリビール飲むのもいいもんだよ
おすすめ
9890:04/06/13 03:23 ID:L4K4GY76
一人旅、ファミレス、回転寿司、映画、コンサート、遊園地、バー、・・・などなど
全然余裕で行ってるけど、カラオケだけは怖いなあ。
鍵やらカード式やらにして、その部屋の客と店員だけが入室できるシステムとかにならないかな。
それなら余裕で行くのに。
99おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 08:17 ID:Umes2hmq
>>98
激しく同意。
なぜロックつけないんだろう?
つけたらつけたで危ないのかな??
100おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 09:45 ID:hqMhtpfT
ひとりだからこそ100げっと
101おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 09:48 ID:hqMhtpfT
98さんプラス98さんの恐れているヒトカラも普通にやってる
もはや常連、かってに入ってこられたことは一度もないよ
どれも2人以上いないとできないってわけの物でもないでしょう・・・・・。
というか私は人との遊び方を忘れてしまった
102おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 09:59 ID:Ts/vx+0u
一人観覧車は、大阪にあるHEPの観覧車でならやりやすい気がする。
平日の昼間とかすいてそうだ。
10390:04/06/13 10:01 ID:L4K4GY76
>>101
昼間行ってるとかなの?
入ってこられた事が無いなんて羨ましい。
あれやられると、ウザイし一人だったらと思うと怖いよ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 10:31 ID:s6vGwK+B
1人カラオケ、防犯カメラが部屋に必ず付いてるから、
乱入されたらすぐ判ると思う。
それに電話もあるからすぐフロントに通報できると思う。

それからカラオケに入るとき、
たいてい名簿に書かされるor店員が書くけど、それをみると、
必ずと言っていいほど自分以外に、1人入店の人がいつも居る。
(どの店舗でも)
10590:04/06/13 10:36 ID:L4K4GY76
>>104
カメラって忙しいとそれ程見て無いと思うし、
危ない目に合う場面で、簡単に電話できると思えない。

あんまり書くと自意識過剰って言われちゃうかな。
カラオケ板でも覗いてみます。
106おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 11:46 ID:4Qkp4tE9
独りカラオケは夕方や土曜の昼間の空いてる時間なら行ける。
食事もカウンターや2人席があるところ、そうじゃないなら
空いてる時間帯なら1人で入れる。
人にどう思われるよりも、1人で独占して迷惑な客と思われないか
の方が気になるので。

私も1人ディズニー平気。
年パス持ってない人と行くと、シーとランドのショーをはしご
できないので不満が残る。
もちろん同じ趣味の人と一緒に行けば、それはそれで楽しい。

ここに出てる分は、観覧車と居酒屋以外は平気です。
107おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:05 ID:s6vGwK+B
>>105
よくカメラ見てるなと実感した出来事。
以前連れと、こっそりハンバーガー持ち込んで、中でコソコソ急いで食べた。
そしたら速攻店員が飛んできて、ドアの外からのぞき込んで
「持ち込みはご遠慮下さい!!!」って怒鳴られた。
防犯カメラで見てないと、絶対解らないと思う。
以後こういうDQN行為は絶対してませんが。
10890:04/06/13 13:35 ID:L4K4GY76
>>107
良いお店ですね。(この場合は良くないかw)

カラオケ板覗いてみたけど、カメラについては無い店や
あってもフェイクだったりする所もあるみたいだね。
カメラなんていちいち見て無いって話もあったし
バイトが多いから面倒な事はやりたくないってレスもちらほら。
109おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:43 ID:N3BqRQCq
とりあえず怖がってないで、まずは休日昼間に1人で行って見たらいいと思うよ。
自分は1人カラオケ行くけれど、夜の繁華街とかは行きません。
絡まれる可能性が高いからね。
(終電なくして止む無く、とかなら別だけど)

11090:04/06/13 13:55 ID:L4K4GY76
>>109
ありがと。やっぱり昼間の方がそういう奴らは少ないのかな。
店員も暇でカメラを見てくれるかもしれないよね。

>>99
遅レススマソ
コスト面と要望が無いからかなと思ったけど
かえって危ないって意見もなるほどです。

とりあえず要望出してみようかな。
111おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 14:11 ID:+puwEFrh
カラオケは窓から少し見えて通る人が部屋の中見ていくのが気になるので、
荷物を広げて友達がトイレ行ってるような雰囲気を作って一人カラオケしてるw
112おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 14:19 ID:+puwEFrh
日曜日の朝11時オープンに行ったら誰もいなかったよ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 16:43 ID:aBbxBiE9
昨日もライブに一人で行ってきたよ。誰にも気兼ねなく自分の好きなとこで
笑えるから一人の方がいい。あ、お笑いライブです。
114おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 21:07 ID:jHsQfJro
>>90
カラオケボックスでオープン(午後1時)から6時の時間帯でバイトしてた
けど、時間のせいか女性の一人客はそれなりに多いし、90が心配しているような事態に
遭遇したことないよ。監視カメラで全ての部屋をじっくりみている訳ではないけど
部屋乱入を含めて何かやらかしそうな盛り上がっている男性グループのお客様には
通路巡回を増やしたり気を使ってるし。
あとは場所じゃない?近くにドキュ高校や大学があれば要注意。
115おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 01:22 ID:z4zhZxE+
1人で行ったことあるのは・・・
映画館、居酒屋、バー、ラーメン屋、ファミレス、牛丼家、カラオケ、ライブ、野球観戦、あと一人旅。
>>42さんと同じく初めての海外旅行は、タイ2週間一人旅w
それに味をしめてしまって、インド・ネパールに3ヶ月とか韓国や中国など、いろいろ行ってみたりした。
バックパッカーってほどでもないけど、やっぱり1人は楽でいいなぁ。
その日の行動を気分で決めれるし、現地の人とも仲良くなれるし。
何より自己責任がすごく身についたかな。イイ意味での警戒心っていうか。

そんな私も1人焼肉はしたことない・・・Σ(´д`*)
スレ読んでたら今度牛角でチャレンジしてみようと思いますた!
116おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 05:37 ID:r8c9zEZr
昨日パーティだったのだけど
ひとりでいられない人の相手をべったりさせられてまいった。
久々に話したい人や知り合いになりたい人たくさんいたのに
117おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 16:41 ID:romUZ+Mk
そーいや小中高校と一緒だった同級生がいたけど、
その子はいつも集団で行動していて、誰かを大勢でこき下ろしていた。
一人で行動している人を見ては「一人で行動しているの〜プッ」とか、
「この前、一人で買い物していたよね〜恥ずかしくない?」とか、
これは少しスレ違いだけど、「親や一人で買い物なんて友達いないみたい感じで恥ずかしいよね〜」とか
言っていた。
高校卒業して進路は別々だったけど、電車でもいつも誰かと一緒な奴だった。
彼女曰く、「一人で行動する奴いわく=ガキ」らしく、いつも集団で誰かを見下していた。
そして家でマターリ過ごすのが好きな人を「家から自立できない人。それにくらべて私は、
外で集団行動できる自立した女」と言う感じだった。

そして数年後、彼女はできちゃった結婚して子供ができたんだけど、
いつも遊び歩いていて、子供は殆ど実家に預けていたらしい。
彼女曰く、「子供がいたら満足に皆で遊べないないし、みんな独身なわけだし、
私だけ一人になっちゃうじゃない。だから親に預けてもらっているの。」と・・・。
そしてそれも含めて彼女のいい加減さに、旦那側も怒って離婚。
離婚後は実家に戻るが、働きに行こうとも家事を手伝おうともせずに家でフラフラ・・・。
独身前と違って、外れた自分なので、集団行動もできないみたいだし、
かといって一人で行動できないからなあ・・・>こういう人
118おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 17:30 ID:o+bqgZKL
>>117
ただのDQNでは。
119おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 19:19 ID:+pFc6/XV
一人ファミレスで酒はアウトなのか〜
そうかー(/TДT)/ アウッ

カラオケ屋の鍵が閉まらず、中も覗けるようになっているのは
ラブホ化を避けるためというのもあるそうでつ
風営法で決まっているかどうかまでは尻ません
120おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 19:31 ID:romUZ+Mk
>>118
そうかも
121おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 20:26 ID:drxiWUMW
私がやったことあるのは、カラオケ、ファーストフード、
ファミレス、カフェ、コンサート、旅行、ぐらいかな。
ちなみに今もめ○や丼で一人夕ごはんですw

学生の頃は、それこそ学食にも一人で行けなかったけど
就職で遠方に一人ぐらしを始めてから嫌でも一人で行動をせざるをえなかったからね。

ただ、焼肉とバーは無理かな・・・酒は滅多に飲まないし。
122おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:16 ID:P1ik2/Iz
今年の元旦、一人で居酒屋に行ったよ。
電車待ちの間、寒くて耐えられなくて入ったんだけど
店員さんも「こんな日に‥」って腫れ物みたいに扱われたw
1杯飲んで時間潰すつもりが、元旦だしイヤァめでたいネェ〜って
ひとりで食べたいもの思いっきり頼んで満腹になりました。
123おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 03:25 ID:Jx+lujN6
>イヤァめでたいネェ〜って

可愛いじゃんか( ´∀`)/~~
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 02:40 ID:DJr/BqWT
ひとりで回転寿司に入った時、なるべく色々食べたいから
隣に座った男性に「1カン如何です?」と薦める女性の話を
とあるオヤジ雑誌で読んだことがある。
あわよくば奢って貰えるんだって。
当方男だけど、そんな女性に遭遇してみたい・・・・・
もちろん奢っちゃう。
125落ち気味なのでageます:04/06/17 12:45 ID:PlKYH2rP
そういえば、一人ボーリングは恥ずかしかった…
スコアが100に絶対到達しないぐらいヘタだから、
みんなでボーリング大会やる前に、一人でコソ連したんだけど。

ちなみに平日の昼間に行って、すいてたんだけど、
隣のレーンに数人のグループが来ちゃって
(すいているんだから、離して配置してくれればいいのにと思った)
それから更に恥ずかしくなった。

マイボール、マイシューズなんか持ってて、
スコアも高い人だったら楽しめるだろうなと思った>一人ボーリング

126おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 13:30 ID:x66NsjWX
友人の女性が東京から大阪までコンサート見に1人で行ったなぁ。
理由が「東京ドームより大阪ドームの方が音がいいから」
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 14:14 ID:TgR0+IpL
一人結婚式。

…相手欲しい…
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 17:16 ID:DrKcs6n0
わいも一人カラオケ試してみたいと思ってたんだが
思ったよりみんなやってることなんでつね・・・。
いつも友達と行ってるカラオケ屋なんでつが、
今日はなぜ一人と思われるのだろうか?
129おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 11:44 ID:7qW4zk8/
>>111
私も荷物広げてるよw

カラオケ屋でバイトした時1人客結構いたからあんまり抵抗ないな。
1人客は散らかさないし後片付け楽だから従業員からしたら良い客だと思う。
一昨日は初1人でサッカー見てきました。
メインでおとなしく見て応援してるチーム負けてショボ〜ンだったけど行って良かった。
130おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 13:25 ID:DAzx/Jby
休みが一定じゃない(下手するとその日にならないと分からない・・・)ので
たいていどこにいくのも一人です。
映画館なんて一人でいくのが当たり前だと思ってた。
逆にバイトの面接やら図書館やらにも必ず友達と一緒にいく人を
学生時代は不思議に思ったなあ。
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 15:59 ID:Gm40w0Td
学生で一人行動好きな人っているのかな?

という私がそうなんだけど。
一人行動派、というか、友達少ないだけともいうか・・
学校の授業も自分の好きなのとってるんだけど
他の友達は皆で合わせて同じような時間割組んで、いつも一緒にいるみたい
広い教室で一人ぽつんと弁当食べてるの、信じられないとか言われるけど
もう慣れちゃったんだよ〜

一人ファミレス、一人映画は普通になったなぁ。あと買い物も。
焼肉が気になります。
132おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:36 ID:PFWZf9bI
一人好きなんだけど、なんでか、度胸がないのか、一人で食べ物屋に行くのとかすごく抵抗がある。
そのため家で一人飲みとか一人ご馳走とかしてます。
爪の垢をせんじていただきたい…
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 20:11 ID:fUtsEZUM
>>132
学生時代、飲食店で接客バイトした人としてない人では違うと思う。
一人客多いし、店員としてそんなの気にした事なかったから。
134132:04/06/18 20:23 ID:PFWZf9bI
めっちゃやったよ接客業。w
性格の問題なんだろうね。つまらんところでつまらん見栄っぱりだから。
135おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 23:52 ID:6ybHgMJA
まあ、一人が好きっていうか、友達が極端に少ないんだけどね。


てなわけで休日や買い物なんかは一人がデフォ。
たまに知らない街ぶらついて浸ったり、写真撮ったり。
おかげで気を使うってことができなくなってしまったわけだが・・・。
136おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 00:19 ID:qjif9iSx
一人で買い物は普通
一人で映画館は知り合いと会いそうなところだとビクビク
一人でライブは帰りが淋しい

微妙に気の合わない友達に気を遣いながら出かけるより一人の方が楽
でもたまに誰でもいいから誰かと行動を共にしたくなる
137おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 00:23 ID:cCtBokdL
買い物は普通一人じゃない?
ゆっくり選べるし友達と趣味違ったらイヤだし・・
なんにしても一人が多いです。
138おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 07:05 ID:6xJg3AZ4
1人ボーリングはたしかに目立つし、つらそうですね。
でも気も使わないし、ガンガンできて楽しいかもです。

単独行動になれると人を誘うのが面倒くさい。
そんなことやってると、どうやって誘うかわかんなくなって
もっと誘わなくなる。
結局、人と会うのは誘われたときだけになってしまったり
なんで誘ってくれないんだ、とか、本当は好きじゃないんでしょ?
なんて酒の席で絡まれたりして、またまた面倒臭くなる。
人と一緒に居るのが嫌いってわけでもないんですけど、ね。
あたしって暗いのかな?


139おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 09:18 ID:uUM+JuD2
でもここのスレいいね。
みんな結構人生を楽しんでる気がするよ。

一人で行動できる人って付き合いやすいよ。実際。

ちなみに私は最近一人では行動していません。理由は単に子育て中だから。
でも独身時代は一人ファミレス・一人映画は普通でしたね。
140おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 09:42 ID:C8TbEEDy
でも自分マンセーってレスばかりで、会話にはなってないね。
141おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 15:05 ID:SLngPimJ
このスレ、読んでいて結構楽しいよ。
新しい楽しみ方の発見もあるし。
ひとりでしたことを、ひとりでしまっておくこともないじゃない。

>>139みたいなのはウザいけどね。
142おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 02:49 ID:P7uU+3b3
なんで139がウザイのか意味不明
143おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 07:12 ID:LR2/dUA+
多分140の間違いだよ、ね?
144おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 09:16 ID:aNeWtIm5
>>143
それじゃ意味が通じないじゃんw
145おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 13:43 ID:C0gLifQ6
私は最近一人では行動していません。理由は単に子育て中だから。
でも独身時代は一人ファミレス・一人映画は普通でしたね。

146おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 13:48 ID:fq09s4wK
一人が好きなくせに書き込んでしまう私負け組
147おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:04 ID:vopq3Ehv
私は一人行動はほんとは好きじゃないけど仕方なくやってる
彼氏いないし、友達はみんな彼氏と行動するから…
一人旅じゃなくて、誰かと一緒に旅にいきたいんだけどいく人いないから。
でも旅行は好きで、休みがあればどっかいきたい。

まあ行ったら行ったで楽しいんだけどね。
買い物やごはんや映画一人でいくのはなんとも思わないけど
ほんとは一人行動向いてないんだろうなぁ
148おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 15:53 ID:9RA3rxs4
>>147
私も同じだー。>彼氏なし、友達は彼と行動
普段の一人行動はもう慣れちゃったしいいんだけど、旅行はちょっと違う。
行ってしまえば、気楽だしすごく楽しめるんだけど、
行く!決めるまでが時間かかってしまう。
一人旅をするようになってからは、しっかりしてきたし、語学の勉強もするようになった。
でもけっこう人目が気になったりしてしまうから、私も向いてなっぽいな。
149おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:27 ID:duKn6iDa
>>95ですが、一人で行動するのはもちろん好き。
でも人と一緒なのも好き。
良かったものやおいしいものの感想を、すぐに言えるのは楽しいし
意外な発見があったりするし。
買い物も、それは似合わないとかズバっと言ってくれるとありがたい事もある。
時と場合によるな。

ただ友達と何かやったり、どこか行ったりする場合、一人だって行くよって
くらい気合の入った子の方が楽しいかなと思う。
150おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:46 ID:aNeWtIm5
>>149
気合を入れないと一人になれないのなら、
>147-148同様もしかしたら向いてないのかもね。
151おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 20:52 ID:duKn6iDa
149>>150
え?私は気を抜きまくりで一人でどこでも行きますよ。

気合というのは、その目的に対して別に自分一人でもやるよ!って、
意欲と興味の強い子と一緒に何かするのは楽しい、って意味です。
152おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:03 ID:aNeWtIm5
>>151
自分は気を抜きまくりで
友達は力が入ってるのかーw
153おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 21:33 ID:duKn6iDa
…なんだかわかり合えそうにないなあw
例えば何かを一緒に食べる時でも「それ食べられます」って子より
「それ大好き!おいしいよねー」って人と食べる方が楽しくないですか?
それくらいの感覚です。
154おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 23:17 ID:1JWVN5CH
私は「それ食べられます」ってタイプなので「それ大好き!おいしいよねー」
ってタイプの人のほうが楽だったりする。
いや、偏食でさえなければ上等かな。自己中な偏食でさえなければ・・・。
155おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 02:20 ID:1uIqleVE
>>153 わかるなあ…「どこ行く?」「どこでもいいよ」 「何食べる?」「何でもいいよ」みたいな他力本願?とでもいうんでしょうか、そんな人と行動するよか一人でどこでも出掛けちゃう人と一緒の方が楽しいなぁ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 03:40 ID:AtdKiHdO
ブスの一人食事
157おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 10:24 ID:KMC/qvT5
156みたいのには一人行動は無理だね
158おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:19 ID:FjHP3o5Q
>155
普段一人行動多いから、誰かと一緒に行くと他力本願みたいになってしまいます。
相手の好きなのにあわせて、行きたいとこあったら、別の時に一人で行くか。みたいな感じです。
ひねくれてるのかも・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 23:38 ID:9hm3A1UP
>158
いや、わかるよ。ほんとに行きたかったら一人で行けるから、逆に
人と一緒の時はその人を優先してしまう。別に不都合は無いし。
お互いそんな感じだったら却下されても気にしないつもりで提案はする。
最近はバーに行きたいのと、回らないお寿司屋さんでもビビらないように
なりたい。一人でお寿司食べに行く人っている?
160おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 10:12 ID:+LwPFuoF
>>159
ノシ
オヤジ街の寿司屋からデパートの食堂街の寿司屋まで
どこでもダイジョウブでつ

アテクシも、人と一緒だと「あなたはどうしたい?」が
メインになってしまって疲れまつ
161おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:43 ID:H+ko4v4z
私も他人と行動する時って、たいがいの人に気を遣って疲れまくる。
挙句の果てに「もうこの人たちとどこかに行きたくないよー。」とか思ってしまう。

でも、誰かと一緒に居たいって思うときもあって、私の場合は一人行動で充電できる場合と、他人との交流で癒される場合と両方ある。
最近では、心身共に疲れきってるときは一人で引きこもってることが多い。(他人との行動を楽しめる時は、若干エネルギーがある時なのかな?)

あと基本的な性格として、どうしてもやりたいと思うことは一人であろうと何人であろうと、周りの目を気にしながらもやってしまいます。
162おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 12:11 ID:tmZ+xs8d
沖縄に一人旅する、と人に言ったら、
「それはさびしー」と言われたが彼女はディズニーランドに一人で行く。
私としてはそっちの寂しい.....
結局、私にとってディズニーランドは人とわいわい行くところであって、
その人にとってはじっくり堪能するとこなんだな。
クラブとか一人です。酒癖悪いので。酔ってめたくそな踊り方をするのが好きです
居酒屋とかバーもね。

>>159
すし屋は人といっても怖くないすか?値段書いてないとこまだまだあるよね......
163おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 12:48 ID:foUDBvB5
一緒に買い物行きたがる人ってイヤじゃない?
一人でじっくり見て、じっくり考えて買えよって思っちゃう。
いちいち「これどう思う?」って聴かれてもねえ…(´ー`)y─┛~~
164おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 12:51 ID:ii/jtnDt
>(´ー`)y─┛~~
どうしてここでこれが出てくるのか分からない
165おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 14:55 ID:rpfsg3qR
中学生の頃から服は一人で買いに行ってるけど、たまに友達といくと意外な発見がある
自分じゃ選ばないような服を「これかわいー、○○に似合う」とすすめてくれたり
自分じゃ行かないような店に行ったり。(逆に私がすすめたりもあるけど)
意外なものが買える。けっこうそういうのにかぎって
あとあとまで活躍する、いい買い物だったりする。
だらだらお茶するのもたまには楽しいし。
166おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 15:52 ID:YEMtkI9a
あの、服を一人で買いに行くことっておそらく標準で
一人行動派とはまた別のような気がするのですが。
服買いに行っても、一人で見て回る女性のほうが多いよね?

でも165に同意。
167おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 19:03 ID:f0liA7Yn
服は一人でじっくり選びたいから、一人で買いに行くなぁ。
でも友達の買い物に付き合うのは好き。

>162
自然の多いところで一人はゆったりするような気がするけど、人工遊具に
囲まれて一人というのはちょっとつらい・・・自分的には。
沖縄いいですな。
168おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:04 ID:HfLLZUVI
お金があれば一人海外旅行したい
169おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 14:41 ID:kWuAjU51
>>162
>めたくそな踊り方
カワ(・∀・)イイ!!
私もお尻プリプリしながら踊ってみたいw
170おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 16:47 ID:CgIj0RLv
私は一人行動するのがかっこいいと思うから一人行動してる。
クレバーな私
171おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 01:38 ID:ahF0Bgiq
飲み屋(バー・居酒屋問わず)、吉野屋、ファミレスは一人で行くなあ。

特に居酒屋はカウンターが指定席になってるんで。
オッチャン達と世間話するのが楽しみなんだ。
正直奢ってもらえるのが楽しみなんだ…

この夏は一人水族館をやりたい。
172おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 02:24 ID:o1otujBU
今自分の周りに同年代の同姓が一人もいない

新卒で入った会社で地方に飛ばされ周りの一般職の
女性たちはみんなかなり年上
同年代の女友達が一人もいないのは自分の人生の中で
いまだかつてない状況・・・

ここで恋人作るわけにもいかず同年代の男の同僚たちと
たまにグループ行動する以外は常に一人行動・・・

一人で行動するのは慣れていたはずだけど
さすがに寂しくて泣きたくなるときもある・・・
173おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 12:45 ID:UmNHQDLo
グループ行動という発想がそもそもない自分としては、その環境は気楽そう

174おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 15:09 ID:jVA100pM
ほんと。>172の環境はうらやましいよ。
年上の女性と同年代の男性ばかりって、職場としては天国じゃない?
年下の女ばかり30人もいる部署の一番上なので、妙な派閥や人間関係の
ウザさで発狂しそうになるよ。
175おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 21:35 ID:NcLiS/1q
ほしゅ
176おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 21:39 ID:7ZfTnwXv
子供ができたので二人行動の人になった。
ママ友が全くできない。みんなどこでどうやって作るんだろう。
いなくても困らないけど、今のところ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:56 ID:cx8Eaxcn
>>176
二人行動、微笑ましくてワロタ
自分もそんなママになりそうです。今大学生です。
178おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:09 ID:+OhFBX35
1人買い物、1人映画、1人カフェ、1人ファミレス、1人ランチ(学食や会社で)・・・全然オッケー。
外国でもやばい地域じゃない限り、1人で散歩する事もある(旅行自体は家族と行く事が多い)。
さすがに、中高時代の1人弁当は嫌で、他のクラスの仲良しの子のところへ出張してた。

そんな私も、子供がいるので、2人行動ばっかり。
まだ、子供が喋れない頃は良かったけど、今じゃピーチクパーチク五月蝿いからな。
トイレ以外で1人になれる場所は無い、みたいな。そんな聖域をも侵そうとする子供。
トイレ覗くんじゃねえ。

ママ友も数人いるけど、みんな、さっぱりした付き合いだから、楽。
他人の悪口とか一切出ないし(ただし、舅姑の愚痴は別)。
179おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:12 ID:kNLLeRnk
一人水族館か・・・いいね真似しよう。
180おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:29 ID:eeaULvN/
寿司はランチから試すとよい。ランチは一人客が多いし店の雰囲気もわかるしね。
夜の客のフインキがつかめないのと、値段がわかんないのがリスクだけど。
値段はド素人の振りして素直に聞くしかない。本当にド素人なんだし。
どのレベルの店求めているかわかんないけど、
お試しと思って2,3万もって行けば、大丈夫じゃないの?

昼に何回か行って、板前にか覚えられるのがいいのかも。
そのときツマンないコトでもいいので話しておくのが大事。
181おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:34 ID:8uPCBk+u
私も基本は一人行動派。
でも恋愛話やら悪口やらしない人なら複数行動OK。
勤務先の他フロアにその様な人たちがいるんで仲良しなのだが、
同フロアの女性から、何故自分と仲良くしないのか?と聞かれた。面倒だ。
182おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 23:52 ID:SUmSlfHe
友達と待ち合わせしたり、気をつかうのがマンドクサで
いつのまにか1人クラビングするようになった。
でも好きなクラブが閉鎖してからは行ってない・・・。
知らないクラブ(パーティー)に初回から1人ってのは気が引ける。

来月久しぶりに大きなイベントに踊りに行くんだけど
うっかり友達に喋ったら「私も行く!」ってなった。
嬉しいようなマンドクサなような。
かったるくなったら会場で撒いちまおうと思ってる。
183おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:03 ID:cBlzpw7G
そんなW
まくのはやめて.........
184おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:07 ID:V1IuIpZQ
>180
おお、アドバイスありがとう!
自分的には軽くお酒を飲みつつ5種類くらい食べて帰るのがいいのですが、
食べるのがけっこう早い&酒も一杯くらいしか呑めないので、あまりに
短時間で帰ってもいいのかよくわからないんです(くだらない悩みだ・・・)
今ちょっと良さげな店に目をつけているのですが・・・。
185おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 00:45 ID:ketwY7QL
一人行動大好き。というか、
一人で行動していても買い物なら店員とか、
レストランならウェイトレスとか、適当に話すので楽しい。
一緒に旅行してても携帯いじってばっかり、
ライヴに行ってもいつでもできる話されたり、という女友達とは
ただのおしゃべり友達でいい。と実感します。

でも恋愛すると、何となく、孤独な性質を知られたくない気がする。。。
186おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:00 ID:NKxi65DA
一人水族館はいいよぅ
平日の昼間に行くと、暇そうなおじいちゃんとか幼稚園児の群れとかに
うっかり遭遇したり

>>184
がんばれー
187おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 01:46 ID:BUenNi0m
葛西の水族館でマグロの回遊をぼーっと眺める。
お気に入りの音楽なぞ聞いてると尚気持ちよし。
188おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 04:12 ID:mOBjpzHC
>>187
あそこいいですよね。
餌やりの時に遭遇したけど、壮観だった。
189おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:39 ID:3v5JzpkV
30代で新婚で、転勤族の妻の私(当然小梨)には、当然友人は居ない
居ても一人や二人、それもかな〜り年上とか・・・
だって同年代はママ業とPTA、あるいは小梨でも職場つきあいに大忙し状態だから

でも無理に付き合っても、正直・・・悪いんですが、面白くないです
なんでって、私はまだ独身気分なんで、服もオサレなのが見たいし
疲れればカフェに行きたいんです
ギャルと子持ちしかいないような、ファーストなんか落ち着きません
それに、食い物バッカ見たくないです
そんなもの、帰る前30分だけで十分!
食い物ばかりみて、ダイエーやダイソー、ヨーカドーしか行かないで
用が済んだらさっさと車で帰る、駐車代と時間が勿体ない・・・なんて
理解できない
私はガイシュツしたら、とことんふらふら遊んで帰らなきゃ勿体ないんです
だから一人でフラフラしてます
ご近所のみなさ〜、、。私を夕刻百貨店で見かけても
声掛けて車に乗せようとしないで下さい、ホント、イヤなんです
子供の相手、荷物の相手、しかも私が乗るのが助手席じゃないし・・・ブツブツ・・・
190おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:42 ID:JC5WwRkQ
寝釜っぽい
191おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 10:59 ID:DXprf4D6
長い。
全然洗練されてないよ…
192おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 11:35 ID:0gm2Kgrn
ちょっと遅レスですが。
>>76
私も同じでしたが、この春、息子が幼稚園に入園したので、
ママ友は出来るかなぁ。と、思っていましたが、バス通園なので、
同じ社宅の奥様としか触れあわないので、現状維持でつた。
私は、元もと一人行動が好きだったので、不自由していませんが。
たまーに園までお迎えに行っても、
テキトーにお話してるので淋しくはないですよ。

一人カラオケには行きます。歌は好きなのですが、
下手で人様には聞かせられないので。上に有った1時間50円はとても羨ましいです。
193おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 12:40 ID:3oKQOx87
>>182
その閉鎖された好きなクラブがリキッドルームだったらナカーマ(・∀・)人(・∀・)
最近クラブ行ってないなぁ。。。

>>185
分る気がする。。
しかし私はここ数年、好きになるタイプが決まって「単独行動してしまう人」
ばかり。逆に団体大好き!みたいな人は好きにならんなぁ。
194おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 13:26 ID:Av9GcUgA
初めて一人で競艇行ってきた。
夫が用事で行けないから代わりに舟券買ってついでにレースも見てきてと言われたので。
よ〜し敢えてとことん浮いてやろうと思ってw、競艇場にふさわしくない服を着て出掛けた。
一人で来てる人は圧倒的にオヤジ、少数だがおばちゃんや若い♂、同年代の♀はやはりカプールで来ていた。
若い♀にはチラチラ見られたが、オヤジたちはレースに真剣なので、他人のことはおかまいなし。
紛れてしまえばどうってことなかった。
レース直前、落ち着かない(と思われる)夫から電話がかかってきたので、実況してあげた。
これがなかなか楽しかった。
結果は私惨敗夫的中ですた。
195おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 15:42 ID:z1GFxzmW
食事は一人でOK
鑑賞もの(映画、美術館、博物館etc)は一人。
一緒に行く人がいると、なんか心ゆくまで楽しめない。
とくに夫は、あれこれ話しかけてちゃかしたりすんので
いっちばん一緒に行きたくない!
196おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 16:51 ID:RGBKHIF8
>>194
あんまり競艇場にふさわしくない服で行くと
選手のおっかけに間違えられちゃうゾ
以前1人で遊びに行った時、女の集団に
「アンタ誰のファンよ」って絡まれた経験アリ
ガラの悪いオヤジより怖かったよ…
197194:04/06/29 18:34 ID:Av9GcUgA
>>196
自分はそんな集団見たことないんですが、怖いですね。
以後気を付けます。

私もかなりの一人好きです。
買い物、カフェ、外食、ドライブは一人が当たり前。
一人居酒屋は以前してたけど、引っ越してからは居心地良い店がなくてできない。
ボウリングは一度やったけど、ちょっと恥ずかしかった。
平日の昼間ならいいかも。
カラオケやディズニーは興味ないので未経験。
198おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 19:19 ID:j4cLHvnz
こんなスレがあったとは・・

私は大学進学で上京して3年、趣味の合う友達いないから
ずっと一人行動。最初は寂しいからってヒキってたりしてたけど
今では馴れて逆に人と行動するのがマンドクセになっちゃった。
でも、外食はまだ勇気が無くてファーストフードしか入れない(´・ω・`)

最終目標はカラオケ、ファミレス、旅行・・。
このスレの住人さんに比べてまだまだだなw
199おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 19:22 ID:DXprf4D6
>>198
同じ同じ。
私もファーストフードなら入れるようになった。マックなら余裕だ。
次は近所に沢山あるファミレス頑張りたい。
一人出来てる女性多いし、難易度低いと思われます。腹の調子でまいりたい。
最終目標はバーかな。お酒好きなんで、家で飲むことも多いけど、カウンターで飲みたいよ。
200おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 19:55 ID:Ur2+ZED5
ここは自己紹介スレですか?
201おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 20:15 ID:vJZIJPKf
へー一人で行動する女性って結構いるんだ
男の人ってイメージ強いけどな
でも、ユースとかのスタッフをやってると
女性の一人旅はたしかに多いな
男性よりある意味行動的だよね、そこらへんは
202182:04/06/29 21:04 ID:OTUxdT9M
>>193
ナカーマ(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

上でもあったけど、私もガシガシおかしな踊りするから
まわりは知らない人の方が良い。
大きいイベントとかだと、もう絶対会わないって
安心感があるせいか、知らない人とでもその場で仲良くなれちゃう。
そういう一期一会は楽しいな。
203おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 22:15 ID:OqPI4nlw
日曜日に電車で4時間かけてライブに行ってきた。(新幹線なんて通ってない)
前日の夜に決めたから肉体的にはハードだったけど、ライブ最高で大満足!!

最近一人で楽しめることが増えてきて、なんか充実してるなーと思う。
204おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:12 ID:3SqPrSzd
>>195
鑑賞もの、で思い出したが
中学のとき、すでに私は最低限の人付き合いしか
していなかったのだが、あるときその数少ない友人の一人に
美術館の企画展に誘われた。私はそういうの大好きなので
喜んで付き合う。
帰り際、「やっぱりこういうところには○○(私)と来るのがいいね〜」
と友人にいわれた。静かで集中して見られるということかな。
私のことをよくわかっていたみたいですね。
一緒にいても不快な子じゃなかったな。

わいわい騒ぎたいようなところには別な友人といっていた
のも知っているけど、最初はちょっと微妙な気もしたが
すぐ気にならなくなった。
205おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 04:00 ID:cmUSjWI0
こないだ初めてホストクラブに一人で行ってきた。前から一度は行ってみたいなーと思ってたんだけど、一人行動に慣れてるとはいえ、これはさすがにキンチョーした。今度はオカマバーに挑戦してみようと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 04:19 ID:29k6D5Rz
>>203さん
差し支えなかったらでいいのですが
どなたのライブか教えて頂けますか?
207おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 06:52 ID:VSjDFbw5
仕事帰りに地元のバーで飲むのが日課。
今日はその後近くの居酒屋に。
日によってカラオケに行ったりもする。
ホストクラブは好きじゃないのでわざわざ一人では行かない。つきあいで行く程度。
バーは意外とナンパは少ない。
下手に近づくと今後来づらくなるから。
何度か顔を合わせるうちに自然とお近付きになるパターンがほとんど。
それでも偶然居合わせたときに親しく話すだけでそのあとどこかに行こうなんて話にはあまりならない。
アバンチュールを求める女性にはおすすめできない。
ま、アバンチュールを求めるなら自分からお誘いしちゃいなさいってこった。
208おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:34 ID:ymrgY+yP
お年を召されているからお声がかからないんじゃないんですか?

とチョット意地悪を言ってみたい。
209おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:01 ID:1tW23rLg
アバンチュール・・・w
210おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:06 ID:1tW23rLg
亀だけど>>31がとっても可愛い。
お姉さんがどこでも連れてってあげるよ〜って言いたくなるけど
一人行動のスレなんだよな。。。
211おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 16:43 ID:2P/Ne3x+
コンサート…THE BOOMと中西圭三とTHE YELLOW MONKEYは一人で観にいったな〜。
ガンガンに踊って、次の日筋肉痛で辛いけど楽しくてしょうがないんだなw
212203:04/06/30 18:27 ID:Z/Zv/WEU
>>206さん
コブクロです。

オカマバーと水族館行ってみたい!挑戦してみよう。
213おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:47 ID:D7tJwJVF
ここに触発されて、今日はじめて一人カラオケしてきたよ。
4時ごろだったから人もあまりいなかった。

いつもは、歌が上手くて踊りながら歌うような友人と一緒に行く事が多く、
それはそれでとても楽しいんだけど、
一人だと「それ誰の?」とか言われそうな曲や
サビだけ歌いたい曲とかガンガン選べて面白かった。
(ルビーの指輪が思いの他上手く歌えて気分ヨカタ。)
上手く歌うコツもつかめた気がする。
自分はいつも腹からじゃなくて喉から声だす感じで歌ってたから、
のどあめが手放せなかったんだ…。
また行こうっと。
214おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:01 ID:I0BaPSjU
一人カラオケって、店員に変な目で見られたりしない?
215おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:14 ID:EvWHnk/G
>>214
213じゃないけど、大丈夫だよ、店員はね・・
私の場合、歌ってる途中酔っ払い♂がふざけて入ってこようとしたときがあった。
まじ氏ねって思った。
216214:04/06/30 23:32 ID:FfSPzA0x
>>215
レスありがd。
確かに女友達と二人で行ったときもそういうことあったな・・・。
昼のフリータイムなら酔っ払い遭遇率も低そうでねらい目か?
217おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:50 ID:PuT0R464
わたしも>214が気になってなかなか一人カラオケにいけない
やっぱり会社の近くより家の近くの地味ーな所のほうがいいのかな?
218おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:27 ID:y9eaPS//
一人カラオケは店員より>215みたく他人が入ってくるようなのが一番嫌かも。
チャラチャラした♂グループが、ナンパ目的なのか部屋を覗いて歩いてたり・・・。
219おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:15 ID:BJ41vg9O
私も気になってカラオケの受付でバイトしてる友達に聞いたことある。
結構一人で利用するお客さんいるから平気だって。
確かに繁華街より地元の方が良いかもしれないね。

ところで一人カラオケ、どれくらい歌ってたことある?
私は最高4時間だけど今度一人オールナイトに挑戦してみたい。
220おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:43 ID:dhFEkjl7
「プロを目指してるんです!!今日はボイトレです!!」
っていう雰囲気を醸し出すとか

・・・無理か。

私はクラブに一人で行ってみたいなー。
でも行きづらい・・・。

221おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:09 ID:QYweaS6s
>>214
店にもよるかと思うけど、
ごくごく普通に店員から「お一人様ですか〜?」と訊いてくる事が多いよ。
対応も自然だから平気。
222おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:45 ID:kQnDQg1g
昔から、女同士でトイレに誘い合っていくのが、ちょっと苦手だった
行ってもいいんだけど、シッコくらい1人で行きたいと思っていた

今は1人コンサートへ新幹線で行って、ハジけてくることが出来ていいよ
223おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:10 ID:FHXOg3gc
彼氏もまだ出来ないし、友人は忙しいし、
今年は一人花火大会か・・・

同じような人いる?
224おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:16 ID:Frvae9+1
いますよ。

1人で花火大会は通常です。
225おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:31 ID:CpHaKDBV
私も今年は一人で行く予定
226おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 04:36 ID:MFw3mro9
一人で&浴衣で行きたいな〜。
花火大会て有名な?のは大体土日にやるよね。
彼氏は土日会えないし人ごみ嫌いだから×、友達は普通にそれぞれの彼氏と行く
だろうから一人で行くっきゃない。
227おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 05:02 ID:Frvae9+1
昔彼氏がいた頃、横浜の花火大会に連れていかれたけど
人はいっぱいで隣り合う人はほとんどカップルばかり。
彼氏はまだ明るいってのに腰に手を回してくるしキスしようと見つめてくるし
ほんと何してんだか。って感じで妙に覚めてしまった。
周りの雰囲気や高揚感がそうさせるんだろうけどさ・・それにしたって・・鬱

1人で、煩い人だかりから離れた山の上からちょっとしたおつまみと飲み物もって
のんびりくつろぎながら見るのが最高によいですな。
228223:04/07/02 05:06 ID:/c0cs/fj
仲間が沢山いて嬉しい〜(*´∀`)
しかもこんな時間にw
食事や日常生活は普通に一人で行動するけど、
遊園地や花火大会はなんとなく気後れしてしまう私にとって心強いレスでした。
特に>>227さんの「山の上から・・」は仙人気分でいいですね。
229おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 05:16 ID:G7EPYmAM
欧米の高い壁や柵に囲まれた「金持ち地区」の如く
「女だけ地区」なんてできないかな。
夏の夜にブラ無しタンクトップと短パンのままで
蛙の鳴き声ばっかり聞こえる丘に登って、適当なつまみや
缶の安っぽいお酒なんて呷りながら花火でも見たい。
現実世界でそんなことしたら、もしも痴漢や強姦魔に遭ったとして
責められるのはこっちだからさ。憧れ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 05:45 ID:a5li10xo
>>40
めっちゃ亀レスなんですが、自分一人もんじゃ大好きですYO(*´∀`)

地方在住なんですが、学生時もんじゃ焼き屋で5年間バイトしてて
バイト上がった後は必ず一人もんじゃして帰ってた。
あの当時ほんともんじゃが好きで好きで、いろんなトッピングを考えては自爆したり。
居酒屋兼の店だったので常連のおっちゃんとかと一緒に食べたり。

そいでもんじゃの発祥の地は東京の月島だと知った途端
そっこーで18切符を手にし鈍行列車を乗り継ぎ月島まで一人もんじゃしに行きました(゚∀゚)

3店舗くらい入ったんですが、周りはカポーや家族連ればかり・・・。
さぞぁゃιぃ小娘に見えただろうなぁ_| ̄|○ デモウマカッター


231おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 05:51 ID:laielk78
ひとりバーベキューはさすがにいないよね
232おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 06:08 ID:Frvae9+1
バーベキューの良さはやはり多人数で楽しむとこにあるしね。
野外でといえば、
庭でランチとか、ちょっとした公園にお弁当持っていって
ベンチとか芝生の上とかで食べるのも美味しいよね。
233おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:03 ID:S3h6Q00G
育児しているとなかなか一人行動しづらひ・・
234おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:35 ID:qY3cx6SO
男性が一人で入るような小汚いけど味は激ウマーな中華屋とか定食屋が大好きなんだけど、かなり勇気が必要。
235おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:36 ID:vT74HLgv
横浜のホテル予約してあるので一人花火大会決行するよー。
酒とつまみを用意してベッドの中から花火見るのだ。
236おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:04 ID:/26O6q9a
>235
それは素敵だ…!
237おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:06 ID:3GG0CxQh
>235
花火が見えるホテルとかって、検索すればでてくる?
238おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:16 ID:QbwI6CTK
女が一人で居ると、不快なのが絡んでくる可能性が高い
しかも女じゃなく、男
思い切りもてそうにない、イケてない、暗い、変な信念のある、説教好き、
などなど、どうも世間から相手にされていないようなマイナー派

サテンでいきなり
「タバコ吸う女性は嫌い、ぞっとする!!!」と思い切り怒られた
ムカツクから、思い切り笑ってやった
相手が一人じゃなきゃ何も出来ない馬鹿
そう言うヤシがいるということはよ〜〜〜〜く学習できたよ!
バカ親父が死ぬほど嫌い、みんな士ね
239おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:31 ID:5+Cr4UfX
>238
大人しそうに見えるんじゃないかな?「女の子」って感じだと絡まれやすいよね。
私は服装が変わって、サングラスや帽子がデフォになったら、全然絡まれなくなったよ。ほんとびっくりするくらい。

お茶、飯、酒、買い物、映画やコンサート、観劇、パチンコ、カラオケ・・・等々。時には宿泊も。
なにもかも一人でやっちゃう私にとって、絡まれなくなったことは素晴らしい。
すきのない服装や素振りで、絡まれ率はだいぶ違うと思うよ。
240おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:37 ID:QbwI6CTK
ありがとう! >>239
実は私は最近イメチェンした
前は「矢田亜希子風」(もちろん、私の顔は違うが)みたいなの好きだったけど
ロングの髪をカラーリングして巻きやすいように剥きまくった
ジーンズに目覚め、サングラスも買った
帽子もオバサンぽく見える「女の子風」辞めて、キャップに

それ以来絡まれていない、この状態が続くことを祈ってます
241おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:52 ID:D6KhVe90
あのさ
友達がいなくておのずと一人
友達はいるけど一人の時間も大切
といった二通りの方がいらっしゃると思うんだが
前者の方は自分を変える努力などなされているのかしら
242おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:57 ID:fO7sqZ6N
>>241
その前に変える必要はあるの?
いないのが普通って人だっていると思うよ。
243235:04/07/02 21:09 ID:AdINRWvR
>>237
横浜なら、みなとみらい地区に建つホテルは全て花火見えるよー。
横浜駅前でも高層階なら平気。
あのへん、余り高い建物がないから視界遮らないのです。
逆に桜木町や関内の山側は海沿いのホテルに阻まれて駄目かも。
晴海の花火はお台場が高かったので天王洲アイルにとったらばっちり見えました。
244おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:14 ID:WNdMbfnQ
友達いない人はこんなスレ見ないんじゃない?
245おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:24 ID:13KrFlbO
んなこたーない
246おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:27 ID:D6KhVe90
>>242
友達がいてこそ一人行動派と言えるのでは?
友達いなかったら派もなにもないだろ
247おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:30 ID:zUn6ZmVV
だんだん友達が減った場合は?
248おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:32 ID:WNdMbfnQ
>>246
そうそう、そういうこと。
買い物とかなんで友達と行くかな。自分の金で買うのに。
249おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:42 ID:sqgqGMpO
例えば
友達はいるけどクラブは一人で行くのが好き
なら一人行動派として理解できるけど
友達がいない人が一人行動派ってゆーのは違くないか
250おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:45 ID:vf1CBntR
友達いないと言っても、必要ない人と友達欲しくても作れない人もいるし・・・。
251おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:52 ID:sqgqGMpO
だからそういった方は派も何も選択肢がないじゃないか
252おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 21:58 ID:zUn6ZmVV
友達の必要性を感じなくなったので、結果として、
行動も一人だし、友達もいないですよ。
253おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:00 ID:5/6DN/rw
友達の必要ない人は一人行動派っ
254おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:07 ID:qQcncJNM
厨房・消防ならともかく
社会人になってまで自分と合わないヤシと友達ごっこしたくない。
休日は人に会いたくない。

この場合は「一人行動派」ってのとはまた違うのか?
255おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:11 ID:sqgqGMpO
友達いる人といない人とじゃ随分違ってくると思うけど
256おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:58 ID:vf1CBntR
友達欲しくてもいない人は一人行動派じゃないような気がする。
友達と〜〜したい!というのが強い人ね。
友達がいても単独行動が好き・得意、友達を特に必要としない単独行動が
好きな人は一人行動派な気がする。
行動の原動力が前向きか否かの違いなだけなんだが…なんとなく。
257237:04/07/02 23:17 ID:sBjakygk
>235
ありがとう!
しかし、そんな楽しそうなこと、よく思いつきますね。
258おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:28 ID:D6KhVe90
友達ほしくてもいない人、必要としない人は結果同じだと思います
否が応にも一人行動しかない訳です
一人行動"派"は誘う人間はいるけど一人行動を選ぶ人なんじゃないかと思います
259おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:36 ID:Pw+GV+oz
友達ってさ、通学路のポジションで決まるよね。
学校から近いところに住んでれば友達が出来やすい。それだけ。
商店街と同じ。山奥には誰も行きたくない。
辺鄙なところの友達に行くのを断った経験が俺にはある。
それを本人の人格のせいにするのは大問題。


260おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:17 ID:ZfnAIybx
>258
必要としないってことは1人行動派なんじゃないの?
1人行動がいいと思う範囲が恐ろしく広いだけで。
261おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:44 ID:v7AdPZIK
女で一人行動好きな学生さんっています?
私がそうなんですが。

友人はいるし、たまに遊びに行ったりしてますが
基本的には一人行動が好きです。
映画館や服を買う時も大体一人で買ってますね。

一人でいると精神的に楽だしとくに寂しくないんですが
人と会いたい!と思う時がほとんどないです。
協調性ないのかな。。
262おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:11 ID:tcg3FCuj
友達に一人行動が好きな子がいて
その子から人を誘う事はまずないけど誘って予定があえば受けてくれる子がいます
こーゆー子が一人行動派なんじゃないかな?
友達いない人は一人行動派とはよく言ったもので
悪く言えばただ要領が悪いだけなんじゃ…
263おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:17 ID:QQq2c3Rs
>>261
一人行動が好きな一人行動派な方ですね
一人行動が好きなのと孤独は違いますよ
264261さん:04/07/03 01:25 ID:J0WcGS4D
私も1人行動が好きな学生。昔から映画も買い物も1人。でもたまに友達誘うょ!でもその友達はホント気のあう子でその子も1人行動派。お互いの事解りあってるから一緒にいても1人みたいで楽。
265おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:29 ID:ZfnAIybx
映画と買い物は目的
(自分がどうしても見たい映画や探したい服など)がある場合は
1人がいいでしょ。
別段1人行動が好きな人じゃなくても。
266おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:36 ID:uixQF86b
気の合う友達と一緒に映画を見たり、酒を飲んだりするのはやっぱ
楽しいものだと思う。
でも一人でそれらをするのも何者にも変えられないなー

ただ結婚したらそれが難しくなってきた。
旦那や子供と過ごすのも楽しいが、一人の時間も必要だなと思う。
267おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:45 ID:QQq2c3Rs
一人の時間も勿論大切ですが
人と接する事も大事ですよね
268おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:46 ID:b3w29LVV
外食に関しては、女性一人のほうが男性一人よりなんとなくいい感じ
がするね。男性が一人で食べてるのってなんか悲しげな感じがする。
女性だと華やかでいい感じ。

>>266
月1でもいいから一人でゆったりホテルに部屋とって買い物してとまると
いいよ。安いホテルでいいんだし。
269おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:49 ID:ZfnAIybx
>267
そういうのは食事とか飲み会とか普段の生活の何気ない会話とか
おしゃべりがデフォルトであるものでいいのだ。


270おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:58 ID:QQq2c3Rs
デフォルトの会話でもしないよりましですね
要はバランスなんだと思います
271おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 02:00 ID:ZfnAIybx
>270
デフォルトの会話、じゃなくて
会話を楽しむことが前提の出来事っていう意味だったんだけども。
言葉足らずだったね。
272おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 09:43 ID:qJjgpDvJ
今度、関西に1人で行く予定なのだが、
1人でUFJとかいっても
楽しめるものでしょうか・・・。
273おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 09:47 ID:Lx64YtKz
ちょ・・・貯金するのけ?
274おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 09:50 ID:0dEO0btE
うん、多分銀行員さんが笑顔で迎えてくれると思うよ……
275おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:03 ID:EuSlgBiv
土日にネットでも扱えるしね・・・・
276おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:12 ID:Lx64YtKz
でも土日はお金引き出すだけでも手数料とられるよ・・・
277おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:21 ID:ahon09yd
ストレスが溜まったときはひとカラに尽きるよ。
最寄駅からの帰宅途中に個人経営っぽい小さなカラオケ屋があるので
月に1度くらい、金曜深夜→明け方(閉店時間)まで
延々歌い続けてます。
いつもいるバイトのお兄さんがかっこいいのもまた、癒される・・・。
278おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:24 ID:pqmqjcGc
>>272からの流れで腹痛い(w
279おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 11:34 ID:SjEQrKut
ひとり行動派ですが、今朝はめっちゃ怖かった・・・・

珍しく早起きしたので、近くの海岸に朝日見物に出たら
中型犬2匹に絡まれた・・・・
尻尾は振らずに後ろ足の間に引っ込めて「うるるるる」という、明らかな威嚇声。
わしは「なんだよ〜、わかったからあっちいってよ〜」と弱気につぶやきつつ、
走っちゃいかん、刺激しちゃいかんとじりじり逃亡を図ったが、ぴったり追尾される。
途中で、4匹もでかい犬を率いたおっさんが現れ、2匹を威嚇してくれたので
事なきを得た。(つか、散歩の途中で放たれた、おっさん家の犬だった模様)

おっさんの放し飼いの是非はさておき、完全野良相手だったらどうしようも無かった。
コワモテコスプレも言葉も通じない分、うざい男より困り者かも。。
280おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:00 ID:Lx64YtKz
(;゚ω゚)ノ さ・・・最後の一行がよくわからないんですけども・・・
281おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:01 ID:AdzzJEs/
>279
それは怖いね〜、おっさんも無責任な・・・。
しっぽ振ってたら頭の一つでも撫でてやろうかって感じだけど。
なんか小学校の頃を思い出した<ぴったり追尾
282おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:12 ID:SjEQrKut
>>281
すこし上の方で
「かわいい系で一人でいるとうざい男が寄ってくる、
 グラサン・こわもて系にしたら見事によってこなくなった」
という話があったのを受けてのことでつ。
犬はどうしたら穏便に離れてくれるのかのう・・・・
283おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:48 ID:fDUbNGg3
>>279
一人行動の時でなくてもきっと怖いよ、そりゃ。
食べ物とか持ってたら投げて気を逸らしたりできるかもしれないけど
散歩のたびに何か持っていくってのも変だよねぇ。
284おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 15:01 ID:+whmMix3
気の立った犬は怖いね
中学の時誰もいない土手で追いかけられたことある。犬嫌いになったよ。






しかしなぜか今は犬を飼っているという…_| ̄|○
285おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:19 ID:yTz3+xSr
一人行動と、団体行動を臨機応変に両方とも楽しめるのが一番いいと思う。

どうも、一人行動関連のスレって、妙な高飛車さが目に付くね。
一匹狼をきどりたいような。
私は、買い物に2人で行く事があっても、ひとりでカラオケ行ったり
映画行ったりするのが好きなら「一人行動派」で良いと思うよ。
ここまで徹底してないとダメ、みたいなのって逆に
人の行動に関心が強いんだなって思う。
286おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:32 ID:wE7T+R7k
>285
だーれも一匹狼気取ってる人なんかいないと思うが。

287おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:50 ID:dA3kJUtK
ああ・・・今年の夏は一人旅予定してたのに、旅行に誘われました・・・。
行きたくないや。別に嫌いとかじゃなくって、自分の予定が狂っちゃうのがすごく嫌。
お金もねぇ。ほかにもいっぱいやることあるわけだし。
断っていいよね?「誰かと旅行するのニガテなんだよね・・・ごめんね」みたいなのでいいのかな?
あーあ。少ない友達が減っちゃうのかな
288おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 20:54 ID:V3dwIcw7
>>287
もう予定決めてるから、とかの方が角が立たなくていいんじゃない?
つうか、それくらいで離れてくような人は友達じゃないと思うな。
289おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:01 ID:dA3kJUtK
>>288実は前からそんな話はあって、社交辞令的に「行きたいね〜」なんつってたんです。
というか今日まさにその話してて、うまくはぐらかせられないで「どこ行こうかね〜」なんて話しちゃった・・・
ソコまで本気だとは思ってなかったんです・・・
その友達はさみしがりやさんと言うか、結構友達関係に関しては繊細だと思うので不安。
で、多分私が断れば旅行自体が中止になりそうで。。。申し訳ない。
290おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:02 ID:dA3kJUtK
バイトしまくってお金貯めるから無理、ってことにしようかと思ふ・・・でもしたら一人旅も中止せねば
291おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:06 ID:iCBELMPV
>>289
わざわざ4行目みたいな断わり方せんでも。
正直に一人旅すること言って、それで金欠なんだ、でいいじゃん。
嫌いじゃないんだったら、そのうち余裕があるとき
ご一緒すればいいじゃん?


友達で1人で全国、海外までレイブ(野外のパーティー)を求めて
あちこち行く子がいる。
普段はモッサリした子だけど、そこらへんの行動力は尊敬。
むしろずっと友達でいてくれって感じ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:19 ID:dA3kJUtK
みなさんありがとう・・・(´・ω・`)金欠だって言って断ります。
どうかどうかわかってくれますように・・・・・
293おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:19 ID:MVFmghMO
繊細な人なら、もう予定決めたとか言うと、
裏切られたような気分にさせてしまうかもね〜。
ちょっと入用で、旅行にはお金回せなくなりそう…くらいの方便はどうかな?
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:20 ID:MVFmghMO
ごめん、リロードしないで書き込んでしまったorz
295おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:22 ID:dA3kJUtK
>>294いえいえそんな!
このスレいいですね・・・お気に入りに登録しますた。居場所ハケーンて感じです。
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:02 ID:dA3kJUtK
あはははは・・・行かないってぇ返信しちゃったよ・・・どうなるのかしらん
297おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:06 ID:nN3/+RbI
私は、一人で天保山の大観覧車に乗りますた。
バランス取るのが面白かったです(w
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:24 ID:AdzzJEs/
>296
自分のたてた予定とぶつかるし、ずらしても金欠だって正直に言えば
問題ないと思うけど。
日時が決まってるのにズルズル断るの伸ばしてたのならちょっとキツイかも。。
299296:04/07/03 23:31 ID:dA3kJUtK
返事来ました。大丈夫っぽいです。
逆に本音言ってくれてありがとうなんて言われちゃいましたよ・・・いいお人だ。一安心。
でもこんなんでびびってるようじゃこのスレの住人としてはまだまだ修行不足ですね。がんばります(`・ω・´)
300おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:44 ID:MOzSbobS
水彩画が趣味なので田舎の方に行って一人で絵を書くことが多いんだけど
お年寄りに息子さんを紹介されることが多い(笑
別に私は美人でも可愛くもない、ふっつーの女です。
住所教えると一度は贈り物が届きます。野菜とか工芸品とか。
やっぱり、どこも地方は嫁不足なのかなー。
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:45 ID:CuSYeO+s
映画やコンサートって1人がデフォではないのか?
友達と趣味が一緒っていうことこそ珍しいと思う。
誘いたい人がいれば誘うけど。
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:07 ID:hb3XxVeD
・・・何かここに来ると和むよ。
人嫌いとかじゃなくて、自分の好きなものを好きなだけ満喫したいと思うと
必然的に連れには申し訳ない(放置プレイ、最悪「今この瞬間アンタ邪魔」つことになる、
だからひとりが好き・・・って、私だけじゃなかったんだねぇ。

303おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:41 ID:RhsYrs5x
>>285
みたいに言う人って絶対いるよね。他人を意識して何かを
気取るなんてことする人間が一匹狼(この言葉嫌いだけど)
でいられるわけないでしょうに
304おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:50 ID:M+jwIku5
ひとり行動派の女性におたづねする。
ひとり行動時のリスクマネージメント
(対オトコ・対イヌ・・・)
305おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:56 ID:Zv8kfL0f
一人旅が上手な人のイメージって男も女も、節約旅行の達人で
コップの水一杯でお風呂から食事から歯磨きまでして
サッサと次の行きたい場所に行けるような行動力とケチっぽさを感じる。
すみませんね、ひどい偏見で。もしかしたら一人アウトドアオタクのイメージと
カブっているのかもしれない。
私の中でのイメージですから、気にしないでくださいね。
ふふふ
306おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 03:00 ID:M2gNOqWX
お金と時間にある程度余裕があって、
何か感動したことがあった時に何も考えずにその感動を伝えられる人がいるからこそ、
一人で行動していても平気なんだよね。
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 03:21 ID:FgXOmRti
独り好き。
蛇年・どうぶつ占い狼・B型。
彼氏はいる。
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:02 ID:z6oFrUUV
>>304
途中で切れてるよ
309おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 11:02 ID:Awt5m4l+
>>307
私も蛇年。
動物は象・O型・うお座・既婚。
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 14:11 ID:z6oFrUUV
また自己紹介スレになってきたw
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:46 ID:p8EXUU+X
>>307 >>309
すっげー興味ナイ
312309:04/07/04 19:19 ID:b42vOgyE
こりゃ失敬!
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 20:02 ID:b8t4xnLq
>305
偏見というより想像力が少ない感じがする。
>304
犬は経験ないけど男(普通のナンパならともかく異常者みたいの)の場合は
とにかく一人にならないことですね・・・。一人行動ではあるが。。
314おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:14 ID:jipGafm8
ていうか妙齢の女性の場合
1人より2人の時の方が
男がウザイよ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:46 ID:z61fr9Dy
うん。男からしたら二人でいる方が話しかけやすいと思う。
一人でいる女はなんかキッツそうに見えるらしいからw
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 23:48 ID:/dfntTTP
若い男性はわりと女一人で行動しててもちょっかい出してこないけど
50過ぎくらいのオヤジが一番駄目。
「女一人で旅行したり呑みに行くのは男漁り」とでも思ってるみたい。

最近流行のオサレ系カフェが苦手。
昔風の天井が低くて店内は使い古された木材、薄暗い内装、
店員さんは余り若くない二人程度で軽食程度しか扱ってない所が落ち着く。
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:21 ID:1AjI5hp8
>>315
そんな事ねーだろ
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 00:43 ID:j2/jRcw6
人と行くとついつい飲み過ぎるので
日本酒をゆっくり飲みたい時は一人居酒屋。
気軽におっちゃんに話しかけられてしまいますがそれはそれでよし
娘の自慢とかされるとなごんでしまいます
319おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 04:16 ID:hwXNULBk
>>305
そうかな?一人旅の方がゴージャス旅行を楽しめるよ。
友達と一緒だと、その子のお財布事情を気にして
安いお店に付き合わなきゃいけない事もあるから。
タクシー乗りたいのにバスや電車使おうとか言い出される場合もあるし。
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 04:44 ID:EALc1Tuq
女子高生コンクリ詰め殺人事件の関連サイト見てたんだけど
しばらく1人行動するのやめようと思った…
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 13:45 ID:4r+HRjhM
「サバサバぶる女性が苦手スレ」で何か書かれているよ。
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 18:19 ID:jVtoM9G/
「一人 立川談志」したことあるけど、いい席にすわれて
生の凄みもかんじられてよかったYO
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 20:09 ID:XCf/lM5X
>319
ぬあー、そうなんだよね。お金の使い方が違う人と一緒だと困るときあるし。
>317
男二人だと女性に声をかける勇気が湧く(お互い励まし合うのか?)らしく、
1対1より声かけやすいみたいだよ。
324おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:57 ID:IG1mf+KV
>>323
だからそんな事ないって
人それぞれだろ
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:07 ID:zR55PEsb
ここは重複スレでは・・・
女性限定だからいいの?
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:10 ID:N32ts7bp
ひとり水族館やろうと思ったら、閉園時間間際で入園できず(´・ω・`)
次こそ!!
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:22 ID:/tBFptmc
>>326
入園出来なかったのに書かれても…
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:54 ID:dt+yIEGL
子供を保育園に預けたあとファミレスで仕事することがあるんだけど、
自分のと同じくらいの子供を連れたお母さんが大勢でやってくると
なんだかさみしくなるときはある。
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:55 ID:4Z/AbQS7
いま鼻をほじってたら、血がでた!!
どうしよう!!死ぬかもしれん!!
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:30 ID:oJBeTO4y
ファミレス店員ですが結構一人客が多くて意外でした。
ファミレスって独りで行きづらかったから・・・。
でもさすがにピークタイムには滅多に見かけない。


そんな私が一人でやったのは
ひとりバー
ひとり海外旅行(中国語学研修&ギリシャ)
ひとり国内旅行(京都)
ひとり食べ物屋(ファーストから喫茶から寿司屋から)

ひとりカラオケは未経験だ。こればっかりは恥ずかしくてなぁ。
バーは周りにバーに行ってまで飲もうという女の子がいないから独りで行ってる。
男友達連れて行くのもなんかなぁと思って・・・。
ちなみにひとりで行った寿司屋の一つはバイト先だった・・・。
331おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:58 ID:oRJEyNg1
買い物は友達と一緒に行った方が楽しいときもあるけど
私は物を選ぶのにものすごく迷って時間をかけてしまうので一人の方が気楽ではある…
332おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 05:02 ID:qONXalCZ
>>313
>>偏見というより想像力が少ない感じがする。

ケチな人が図星をつかれて怒ってる感じがする。
お暇な時に、あなたの節約旅行談でも聞かせてくださいね。
ふふふ
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 05:25 ID:elDP59c8
333
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:36 ID:3Y/NAone
海外旅行なんかは特にお互い体力の限界が違ってると非常に辛いことになる。
元気いっぱいの先輩二人と海外行って私ひとりで夏バテ起こしたときはもう申し訳なくて・・・。
あれ以来海外に誰かを連れて行くことは考えなくなった。
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 18:56 ID:Hat/UofB
一人行動派って、結局人付き合いや人への気遣いを怠っている人じゃん。
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 19:24 ID:dzu5w0Hg
すまない
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 20:23 ID:qNDoPtTe
という事は、常に群れたがるDQNは気遣いが出来ているのですね。
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:01 ID:Hat/UofB
気遣いっていうより、妥協出来てるってかんじ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:17 ID:gAfiDktB
むしろ気を使いすぎてると思う
もっとリラックスできればいいのに、と自分でもはがゆかったりする
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:20 ID:z9pLkv+i
妥協はいやずら。
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:23 ID:z9pLkv+i
>>339わかるかも。
人に、自分はあーしたいこーしたい、あそこに行きたい、みたいなことは申しわけなくって言えない。
だから人と居るときは専らひとに合わせるほう、だと思う。
で、一人のが楽だし思うように出来るじゃん、って結論に。
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:29 ID:TWxDAExh
自分の場合は「動きすぎで疲れさせたら申し訳ない」からかな?
普段はマターリだが旅行に行ったら出来る限り回る方。
あと趣味が金掛かるし。
なかなか誘えない。
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:09 ID:Px3i04AL
今日、超綺麗な人が重そうに買い物袋抱えて一人で歩いてた。
手伝ってあげたかった。
一升ビン抱えてノソノソ歩いてるンんたけど、本当綺麗だと思った。
やっぱ独りだと背筋がピンと張ってるからだろうか?
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:59 ID:Hat/UofB
ノソノソ歩いてる時点で、女性として美しくない。
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:11 ID:c0kVxqVt
「のんのん」歩いてるのかと思った。
「オツベルと象」の「のんのんのん」って描写なのかと。
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 07:19 ID:sSJlAaqU
>343
そんなの、一人だろうと二人だろうと関係ないでしょ
自分らを美化するような書き方はやめたほうが…
347おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 09:46 ID:J6N35t/J
>>やっぱ独りだと背筋がピンと張ってるからだろうか?

は?
大体重い物抱えてノソノソ歩いてるんだったら猫背じゃない?
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 12:39 ID:PuZaZ5fs
尻滅裂。
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:18 ID:IXVjUrnG
新しく入った職場の昼休みが辛い。
近辺に飲食店が殆どなく、会社にも休憩スペースが一箇所しかないため、
女の子は皆キャピキャピとそこに集まってテレビ見ながら食べてる。
今までの職場では割と皆ドライで、時間が合わなきゃお互い一人で食べていたし、
複数有る休憩スペースで仮眠をとったりしていたが、
どうも今回はそういった単独行動が出来なさそうな雰囲気。
一人になりたきゃトイレの個室に閉じこもるしかなさそうだよ。
職場での貴重な休み時間、皆と話を合わせて余計疲れるのは嫌ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:20 ID:kTup9d4q
ひとりで行ってもいいようなオサレなバーないかな。
六本木あたりで。
351おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:25 ID:9jdhCX73
そういえばよく六本木で
ひとりサパークラブをしていた.......
あのころ景気が良かったので(普通のOLだったのですがバイトでイラスト描いてたので)
ピンクドンペリあけたりしてたなあ
隣の席はたいがいヤクザか、不自然に前髪上げた着物の、バーのママで。
妊娠を期に辞めたけどまた行きたいな.......
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:09 ID:HJRnFx3I
>>349
以前、オヤジばっか10人くらいの職場にいたが、
オヤジ共は全員キャピ女のごとく群れていたよ。
ごはんも一緒、タバコも一緒、ネクタイの幅も一緒、帰るのも一緒♪
私が一人で昼飯食べてたら、協調性がないとかで思いきり陰口叩かれた模様。
でも気にしなかった(´∀`)すまんオヤジ共。

しばらく経ってからそのうちの一人と話した。
オヤジ達も、ほんとはえらく疲れていたらしい…
でも力関係もあってそうせざるを得ない…とかなんとか(頭の部長が、一緒♪が好きだから)
大変だ(´・ω・`)
353おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:53 ID:E6/rhaoJ
>>352
あは!ネクタイの幅ワロタ。

うちのランチメンバー、女子4人いてわりと仲良いけど
みんなドライでいい感じ。
皆タイプが違うんだよね。
プライベートとか話題にもならないし。
一緒にランチしても黙々と食べて馬鹿話に終始するか、
あとはめいめい勝手な行動
外出するのは勿論、(雑誌読んだり、音楽聴いてたりとか、
寝たりストレッチしてたり、ずーっとメールしてたり)
凄く楽。
今のメンツになってから、いつの間にかこうなった。
354おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:04 ID:mKbufaAR
>>351
ピンドンって、水商売系で客の男が女の為にあけるものであって
実際に飲んでおいしいものじゃないんだけど・・・w
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:33 ID:OSdb5vAh
>354
景気が良かったからピンドン開けるような遊びをしたってことじゃないのかな?
私は酒飲めないからわからんけど。
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:54 ID:mKbufaAR
>>355
高級なお酒=ピンドンって辺りが
本当にあの頃六本木にいた人とは思えないの。
同じくらいの価格で、もっと美味しいお酒が何種類もあって
当時は有名だったのに。
357おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 00:11 ID:FmzP6t/v
>356
お酒が好きな人は同じお金使うならもっと美味しいのを飲むよって事だと
わかるんだけど、351さんのはお酒を味わうのとは違う遊びなんじゃないかと。
ピンドンをガーッと並べて野球のビールかけみたいにするパーティーとか
聞いたことあるので(←一人女性ではないですが)そこまで激しくなくとも
そういう感じだったのでは。
美味しいお酒を飲むならバーのほうがいいような気がするし。
ところで私は地方在住なのでわからないんだけど、351さんと356さんのあの頃
っていつくらいのことなんでしょうか。バブルの頃とかなの?

358351:04/07/08 05:08 ID:AapumOCg
すいません..........
ピンドンなんてださいよって言われると反論のしようがないッス。
飲み屋で派手に見える酒ってそれしか知らなかったのよ。確かに味が値段に見合ったものかは今でもわからない。
357さんの言うとおり、酒を味わうために行くという感じではなく、
友達と誘い合わせずとも、いつ行っても知った顔が歓迎してくれて
大騒ぎできるのが楽しかったのです。
あの頃景気が、というのは私自身が収入が多かった頃という意味で、
5年くらい前のことです。店はそこしか知らないし遊びなれてたわけではなく......
359354:04/07/08 05:14 ID:4pWllCd5
>>358
そっか。キツいこといってごめんね。

>そういえばよく六本木で
>ひとりサパークラブをしていた.......

で終わらずその下の文章がどうにも気になっちゃったからさw

>>357
私はおばさんなんで、10〜7年前くらいだと思ってた。
その頃辺りから、実家が六本木方面にうつったので。
360351:04/07/08 05:25 ID:AapumOCg
あっいえ全然ー
朝早いね。こんなレスはやいと思わなかったですW
バブルの熱がまだまだのこってた頃に六本木在住っていいな.....
361おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:03 ID:37Y5jhdm
結局ここで人の意見求めて慣れ合って一人行動派
362おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:50 ID:/ZpUb6oP
おはようございます。朝っぱらから乙でありますw
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 09:52 ID:7pe9JzZ9
>>351の人柄(・∀・)イイ!!
364おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:59 ID:LVY2fTzG
>>305 >>332
の口調ってなんか気持ち悪い…
内容もひとりよがりで、まともな人には相手にされない感じだけど
書き方がまたなんともイヤーな感じが漂ってる

365おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:14 ID:efoKWNIN
つか、節約旅行の何がいけないんだろうか。
366おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:14 ID:73W6N4Yi
>364
煽りに反応してはいけませんよ。

18切符買って蕎麦街道こと両毛線に蕎麦食い倒れに行きたいけど
掛け蕎麦好きの自分にこの暑さはきついかも知れん。
都心の蕎麦屋は変に気取っちゃってやだよ。
せいろ一枚に1000円以上出してたまるか。
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:25 ID:FmzP6t/v
蕎麦もええのう・・・。
368351:04/07/09 12:35 ID:s6p0ZdV4
>>363恐れ入ります
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:02 ID:h+gE/Nsq
先週コンサートに行った帰り、小腹が空いたのとお酒を呑みたかったので
居酒屋に入った。混んでたけど一人客なのでカウンターにあっさり座れて、
迎えが来るまで鮭のハラス焼きをつまみつつちびちび呑んでいた。
なんかやけに親切なバイトの女の子がいて、こまめに声をかけてくる。
ただの孤独サンに見えたのか?..._/ ̄|○
370おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:03 ID:/62YjkiG
ああ、遊び断っても断ってもどうにか都合つけてくれようとするよ・・・私なんかのためにさ・・
申し訳なくてこれ以上断れない・・・
自分が異常なのはわかってるけどツライ。
ここの方々は大人の人が多そうですね。
みなさまは遊び盛りの学生時代は、それなりに友達とのお付き合いはこなしてたんでしょうか?
どうも私はできそうにないです・・・(´・ω・`)
371おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:45 ID:h+gE/Nsq
友達と遊ぶのも楽しいけど、「独りで〜〜したい!」というときは
単独行動だった。小学生の頃からそんな感じだったような。
370は人嫌いとかなの?好きな友達とかじゃないなら無理に合わせて
お付き合いすること無いと思うけど。
372おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 01:28 ID:PmpEcgX8
>>370
「一人が好きなの、放っておいて」といってくれれば
放置してあげるのに。
断っても断っても都合つけてくれようとするのは
あなたが、どこか誘って欲しそうに見えるからじゃない?
一人行動が好きそうな人は、一回声かけたときの断り方で分かる。
373おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 07:19 ID:RIR21YEn
>>370
しんどいだろうけど、学生時代は本当にしょうがない。
3回に1回は他の学校の友達と会うとか、親の都合でとか言って抜け出して息抜きするとか。
強く言わないと分からないと思ってキツイ事言ったりすると、ずっと嫌がらせされたりするよ。
つかず離れずで適当にやりくりするしかない。社会人になれば自然と一人行動も容認されるようになるよ。
まあ職場によっては団体行動スキーな奴が仕切ってたりして難しい場合もあるが・・・
374おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:22 ID:f1b48dml
>>372
> 一人行動が好きそうな人は、一回声かけたときの断り方で分かる。

具体的にどんな?
375おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:21 ID:zy7bkZhM
日曜日の朝に「所さんの目がテン」を見てたら
司会の女性アナが仕事終わりに、
ストレス解消でヒトカラをしているとの映像が。
ちょっとカコイイなと思った。

自分は愛知在住なんだが、滋賀の友達とUSJに
現地集合&現地解散で行ってきた。
違う友達にそれを話したら、えらくバカにされたよ。
効率的だと思うのだが・・・。
376おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 01:13 ID:FtcES+/I
気楽で良いじゃん>現地集合解散

大学のころ、タイでやったことあるよ
自分はベトナムから
友人1はラオスから
友人2は香港から
それぞれ、日本から夏休み一人旅の途中
バンコクで合流して三泊四日一緒に過ごした
んで、またそれぞれ一人旅に戻った

道中びっちり一緒にいないと気がすまない人もいるんだよ、きっと。
377おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 03:02 ID:EmhhE0Gz
>>374
>>372で書いた要素を感じさせない。自分じゃ分からないから悩むんだろうけどね。
378おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:09 ID:ezS6n5L0
あ〜現地集合&現地解散。ラクそうでイイなぁ。
道中とか一緒なのは、疲れる。寝てたいし。
379おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 10:48 ID:IYHATA1F
私は友達と旅行するのも買い物に行くのも好き。
同じものを見て気持ちを共有するのも一緒に服を選ぶのも楽しい。
自分から声かけることも多い。
でも一人で知らない国に行くのも雑貨屋ハシゴするのも同じくらい魅力的。
380おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 20:18 ID:FTOPZrdF
>>379
どうしてこのスレに来たのですか。どっちも好きということ?
それは「一人行動派」ではなく、「折衷派」だ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:33 ID:TwqvY8qa
一人旅と一人カラオケ、一人居酒屋の経験はないけど、
コンサートと食事、買い物は一人で行くことがほとんど。
他人と一緒に行くと、自分のペースで動けなくて疲れる…。
382おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:41 ID:ZKF0fucR
今日はミニシアターに映画を見に行く。
ハリウッド系じゃないいい外国映画がたくさん来るんだよね。
私も必ず一人で行くけれど、女性の一人客多いよ。
383おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:58 ID:63KGeLyw
こないだ初めて一人でカラオケ行った。
受付はちょっとドキドキしたけど、一回入ればどうってことない!
いいストレス解消になったー!また行きたい!
384おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:09 ID:rEwzfD5V
>382
単館上映は女性一人って多いね。
マナーも良い人が多くて純粋に映画を楽しめる。
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 02:57 ID:GPNtmN6s
みんな一人行動エンジョイしてるね、よいことだ。
私も一人行動が好きで最近いろいろチャレンジしてます。
でも、18歳女子(背はあまり高くない、やや童顔気味、オネエ系ではない)が
一人で新宿などのちょっとお洒落なカフェとかに入ったらやっぱりなめられるのかな?
というか今日それを実践したら、なんかなめられてしまったような感じが…。
二人がけの隅っこのような席に案内されてしまった。
あとから来た少なくとも二十二歳以上に見えるお姉さんは店の真ん中らへんの四人掛けの席にご案内。
…やっぱ完全になめられてますね、こりゃあ。
いいんだ、私も二、三年後にはキレイなお姉さんになって肩にカーディガンとかかけながらコーヒー飲んでやるよ…ハハハ…。
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 04:32 ID:eNjMg5Ps
>>385
都内のお洒落なカフェとやらでバイトしてるけど
案内する席なんて適当。

綺麗なお姉さんたちは、オープンカフェの方や
店内でも窓際の席に案内するけど、他は一々気にしてないよ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 04:58 ID:EFZC8GPt
私は専業主婦です。結婚前お勤めしてる時はお昼休みはとても苦痛でした。お勤めに向かないのかな
向いてないとおもいます。専業主婦になってからとても気。気持ちがらくですよ
。専業主婦は自分しだいなのでお勤めを辞めて自分の時間を持たれるのはとても良いと思いますよ。


388追伸:04/07/17 05:02 ID:EFZC8GPt
お仕事してる時は趣味なんてほとんどありませんが、今は、お稽古できて楽しいですよ。
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 05:09 ID:18pR9VW7
一人で四季の舞台やらお笑いのライブ観に行ってます。
上の方でも出てましたが、舞台は結構お金がかかるので気軽に友達誘えない。
一人で行くと集中出来て(・∀・)イイ!!
無言で入場して幕間も無言でパンフ買って帰る時たまに寂しくなりますがw
でも気ィ使わないでいいから楽だな。
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 05:56 ID:u1ds6ptR
>>385
うーん、案内される席のことなど考えたこともなかったが、
座りたい場所があれば店員さんに言うといいよ。あそこがいいんですがいいですか?って。

しかしやはりきれいな人は目立つ席に案内されるのか。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 07:09 ID:xQyDKarf
オサレ系カフェは苦手だ。
昔ながらの喫茶店が良い。
392おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:13 ID:TiLtn95c
>>385
前にTVで磯野貴理子が同じような目に遭ったってのを見た事がある。
別に385さんを貴理子扱いするつもりは無いけど、
18ならまだまだ磨きようがあるしいくらでも変われるよ。がんがれ
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:17 ID:+RXdSjmg
営業に配属されてから
独り食事はまったく気にならなくなった
そのまま独り映画・ライブ・バーもいけるように・・・焼肉はムリ
スノボ独りで行った話しをしたら、友人に引かれた
最近は車買ったので独りドライブ
早起きして、よーし、4時間西へ走ってこよう!
・・・これも友人には引かれる
394385:04/07/17 12:01 ID:GPNtmN6s
うん、皆ありがとう。
これにくじけず(別にくじけるほどのことでもないが…)これからも一人気ままに行動していくよ。
この夏はいろんなことにチャレンジしてみたい。一人ディズニーシーもやってみたいなぁ。
でも一人で行動してる女性ってよく見ると数人はいるもんだね。
なんか嬉しくなるね。ウフフって感じでほほ笑みかけそうになる(;´∀`)
395おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:04 ID:BIKcY5Z2
女が1人だとナメられるね。
俺コンビニバイトしてたが商品陳列してて男がカウンターの前きたらすぐレジうつけど女なら面倒くさい時少し待たせてたりしてた。
女ってなんかナメてしまうよ。女2人ならそうしないけど
396おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 14:35 ID:3QMEeuGS
昨日、新宿のカレー屋に女性客が一人でいた。
割りと若い人だった。
素敵だった…。
397おさかなくわえた名無しさん :04/07/17 15:32 ID:j0YUsaZj
 ひとりで飲みに行っても変な目で見られない店を確保し満喫する幸せ・・
仕事帰りの一杯がうまいんだ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 15:58 ID:j0YUsaZj
>>393 車を手に入れると行動範囲広がるし、楽しいですよね。
私も車で1時間程離れた神社へ一人参拝に行って友人を絶句させた事ありました。
なかなか 心あらわれる時間でしたが。
399おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:51 ID:YREpy8vd
女が一人で行動してると、男の人はいやなもんなんだろうか?

まあ、いやだといってもやめる気ないんだけどさ。
400おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 19:12 ID:3JJhQFh/
昨日仕事で遅くなったので、一人ラーメンした。
それで焼き鳥お持ち帰りして、家でビール飲んだ。
車で通勤してるので酒飲めくて残念。
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 21:01 ID:6ufZ9+uR
あーもう!テスト前なのにっ!!テスト前なのにっ!
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:04 ID:BIKcY5Z2
逆に1人で堂々とラーメン屋に入ってる女の人とかかっこいいと思うぞ。
みっともないのは周りの目を気にしてて恥ずかしそうな人。
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:08 ID:ZNaaHE89
一人で行動するのが好きなんだけど、
大学で女の知り合いに付きまとわれてる。
トイレに行くときもご飯食べるときもいつも一緒。
講義のときは、その人は必ず隣の席を確保。
家も逆方向なのに、その人わざわざついてくるし。
いい加減うざったくなってきた
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:09 ID:3n7Srhg4
職場では
ひとりで食事
ひとりで煙草が楽ちん♪

女にっとって会話がコミュニケーションの重要な手段らしいけど
他人の噂話し・悪口・恋話・などに無理して付き合う暇は無い。
女ってめんどくさい。


405おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:14 ID:BIKcY5Z2
ここにいる奴らは男に生まれればよかったのに。
自由だぞう。よかった男で
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:22 ID:AHNlq3cX
今年は全国で夏フェスとか単独野外やらの祭だけど
このスレには一人で行く人居そうと思うんだがどうよ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:26 ID:6ufZ9+uR
>>403までいくのは異常かと思うんだけどどうよ?
>>403が異常なわけではなくて
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:45 ID:KWP/OAAL
1人でいるときって妙に人の目が気にならね?
メール見たり、電車だったら眠ってるふりをしてやり過ごす
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 22:53 ID:Im0W03sn
毎日一人で行動してて、出会いってある?
出会いが無くて、寂しい今日この頃‥。
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:11 ID:v/afKllC
>>407
403ではないが、つきまとう女っているのよ。うざいったら・・・
>>408
心安らかなときはボケーッとしてるから全然。
仕事に追われてるときも頭の中そのことで一杯だから全然。
たまーーーに神経質になるときはある(寝たふりする)。
>>409
趣味友見つけるのが一番早いよ。で、一緒にライブとかサーフィンとか行くと
仲間が増える。お堅いのが好みなら○○を考える会とかに顔を出す。
彼氏もできるかも。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:33 ID:txb5Cqxm
うわぁナカーマが沢山いるよ。うれしい。

学生時代は、東北アジアを一ヵ月間一人旅した。
さらに車があると一人旅の範囲が広がるわな。
北海道←→佐渡を、フェリーと陸路で行ったよ。(9割陸路。佐渡でも車。)
全て一人運転ってのがネックだね。
最近は、車じゃないが、伊勢を一人参拝。
一人の方が、地元の人と話して仲良くなりやすいな。

一人ラーメン・定食屋・喫茶店は、普通に新聞読んで食べてるよ。
競馬場も一人で行く。
彼はいるが、一人で行動する時間をある程度つくらないと、イライラしてくる。
彼がいる皆様は、どのように調整してまつか?
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:39 ID:HLd5MLMU
連れで行動してる人たちはこのスレの住人から見ればカコワルイやつら
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 23:43 ID:ZMooyDEW
>412
格好悪くはないよ。
単に一人が良いか連れが居た方が良いかの違いでしょ。
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:02 ID:c03Y+Rki
うん。一人行動しててそこまで人の事気にしてない。
自分は自分、他人は他人。
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 00:50 ID:lECouMeZ
でも私の話を聞いてほしい
このスレの住民ホントは話し相手がほしいんだよね?
素直になろうよ
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:01 ID:uB6OFzWL
>>415
まぁ、あれだよ、猫の集会みたいなもんだよ。
普段は道ですれ違っても挨拶も何もしないような猫が、
その集会場だけでは情報交換しあう、みたいなさ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:29 ID:Nzw8Cq0U
ヒキなので1人が好き、というか、1人で行動しざるをえない状態です。
このスレのみんな、「ひとりでいい、ひとりもなくてもいい」でカコイイなー
自分の時間を楽しめるひとって素敵だと思う。
418おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:45 ID:wraijPl/
地元を離れてから一緒にご飯食べるような友達さえ居ない。
出かけるのさえ面倒になって1年くらい引きこもり・・・。
もう20代後半だよ。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 05:10 ID:1xgBGsnE
高校を卒業して大学に入った時、一番嬉しかったのが無理に集団
行動しなくても学生生活に影響がないって点だったなあ。高校までは
一人行動すると学校生活そのものが成り立たなくなったりしかねないしね。

ところで私は今ヨーロッパにいるんだけど、よく日本で言われる
西洋社会の個人主義ってほんとか?と思う。日本なんて目じゃ
ないくらい、一人で行動しにくいんだわ。特に若い女性。個人主義以上に
カップル社会だからかな。

日本にいた頃は一人バーなんて日常の一部だったんだけど、
こっちじゃ無理だな。そもそもバーがないし。パブならいっぱいあるけどね。
職人なバーテンダーが高級ホテルじゃなくて街中のバーにたくさんいる
日本っていい国だよーウェーン・゚・(つД⊂)・゚・
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:05 ID:22K/Dzjw
本日は一人花火大会@横浜です。
12時チェックインなので11時頃家を出て横浜デパ地下で昼食仕入れて行きます。
夕方にはワールドポーターズでお酒とお惣菜買って17時半を待つぞー。
翌日13時まで25時間ホテルライフです。
というわけで一日半2ちゃんともお別れ(・∀・)ノシ
いつか稼いだらスイートを独り占めして花火鑑賞だ。
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:11 ID:wraijPl/
あたしも浴衣を着て一人で花火@横浜に行ってきます。
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:11 ID:22K/Dzjw
17時半じゃなくて19時半だ……。
17時半じゃまだまだ明るいよ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 10:00 ID:9x3fYAbP
>>419
夜遊びは一人で行動しにくいかもね。
私が部屋を借りてたとこの女大家は(当時40代なかばの×1)いつも一人で夜中まで
角のパブに飲みに行ってたけど(まあアル中だったというのもあるけど)、
女一人でパブに入るのは奇異な目で見られるかも知れないね。
自分の部屋で一杯やるのが一番いいかも。
私は新宿三丁目あたりの小さなバーが好き(あんまりオサレじゃないところが落ち着く)。
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 11:46 ID:pMBqCb+U
一人でフレンチ・カラオケ・芝居・ライブは普通に行くけど、キャンプ必須の夏フェスだけは行けないよ。
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 13:07 ID:584zo+cM
一人カラオケ…すごい憧れます!!!友達と歌うのも好きだけど、
一人なら、歌えるかどうかわかんなくて避けてた歌にもチャレンジできるなあ。

私が一人で行くのはバーが多いです。
はじめは手持ちぶさたが怖くて、タバコを吸ってみたりしてましたが、
慣れると全然平気になりましたよ。
照明が明るめのバーの時は、文庫本持っていって、ちびちび飲みながらじっくり読書してたり。
なじんでるお店だと、マスターとか他のお客さんとお話してます。
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 15:49 ID:t89ZkVsC
休日の昼2時すぎ、どうしても食べたくなり、
一人で吉牛に入って牛鮭定食を食べていたら

明らかに一人客の男性数人から、奇怪な物を見るまなざしで見られた。
そんなに悪いのかよ!とオモタ
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 21:27 ID:uB6OFzWL
>>426
そこで吉野家コピペですよ。

きっと男性数人はねらーだったに違いない。
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:27 ID:OcsYlgRX
私が一人で出来ないこと(と言うかしようと思わないこと)は、
ひとり遊園地かなぁ。
テーマパークとか遊園地だけは友達と一緒の方が楽しいな。
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 12:50 ID:FeVQwbEm
>>428
そもそも遊園地のどこが楽しいのかよくわかりません。
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 16:12 ID:Kl6pwIEL
私は今日ひとりカラオケ&回転寿しデビューしました in USA!!
日本人の多い西海岸に住んでいるのでこんなこちも可能なんですね。
ただ、カラオケは通信じゃなくてLDのため、曲の途中停止がリモコン操作では
出来ず、中止したい場合はフロントまで来いと言われた。
なので一人カラオケの醍醐味(?)途中消しが出来なかったよ。
回転寿しは既にデビュー済み。
4,5皿つまんでさっさと帰るから店内にいた時間は10分程度。
日本のファストフードだね。
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:42 ID:WNvVDP2m
このスレ見て、ついに一人カラオケ行ってみたけどすごく(・∀・)イイ!!
友達も家族もカラオケ好きが少ないしアルバム曲とかのマイナー曲も歌いたいので
私にはこっちの方があってそうだとオモタ。
しかし監視カメラあるのか…テンション上げすぎて激しく歌い踊ってしまった_| ̄|○
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:58 ID:Xkjab1hp
彼氏も友達もいなくてひとり行動してる人いますか?
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:08 ID:7cJ3CzUH
いまーす…orz

いや友達はいたんだけどね
みんな彼氏と遊ぶ方が楽しいんだってさ
そんでなんとなく誘えなくなっちゃった
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:08 ID:KxtvikIW
(;∀;)ノシ
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:16 ID:AIT+Wg/6
>>432
(・∀・)ノ
友達も殆どケコーンしちゃって、残り少なくなっちゃった。
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:42 ID:ILORgb8x
おまいら素直でかわいい
俺は好きだよ
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:59 ID:0r506d/6
ノシ
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:02 ID:oamV2rol
ヒトカラは高校の時2〜3回したかな。
それ以降はしてないけど、単純にカラオケに興味なくなっただけ。
観劇が好きでよく一人で見に行ったり一人で遠征もする。
夜行バス乗って東京とか。
観劇を趣味にし始めた頃は、見るのは楽しいけど
間の休憩や帰り道で誰かに話聞いて欲しいって強く思ったものだが、
そこそこ観劇友達も出来た今それは思わなくなった。
劇友と行くのも楽しい、ふらっと一人で劇場に行くのも楽しい。

買い物、マクド、吉牛、ラーメン、漫画喫茶、回転寿司、旅行(遠征)
大概一人で平気。
一人水族館イイナー(・∀・)
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:04 ID:ILORgb8x
チッ
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:07 ID:oamV2rol
マクド…。関西人ってバレバレな漏れ…_| ̄|○
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:21 ID:6uXE+yOR
>>440
まーまー気にすんなって(・∀・)

1人国内旅行は何回もやってるけど、海外旅行はまだない。
今年の夏休みタヒチでも行ってやろうと思ってチケットおさえました。
ドキドキするわー
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:13 ID:C5sdLXRy
1人旅行といえば
自分のおかんが独身の頃、1人旅行で海に行ったら
地元の人がずーっと監視してて、あとから宿に通報されて
おかみさんが話聞きに来たそうな。
どうやら自殺志願者に間違えられたらしい。
30年くらい前の話。

今は女性一人旅も珍しくないもんね。いい時代だわな。
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:25 ID:H1fJPnOi
>438
関西人ナカーマ!
そして自分も観劇遠征したりする
でも方向音痴だから一人じゃつらいさー
地図(゚听)ヨメネ
444おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 11:37 ID:II7SAefq
一人花火大会してきたよー。
バルコニーのアームチェアから桃のシャンパン片手に花火を愛でてきました。
眼下にひしめく見物客を「愚民どもは地べたにへばりついて汗にまみれるが良いわ!」
と高笑いして見下ろしながら一時間強夜空に咲く大輪の花を堪能しました。
レディースプランなのでワイン風呂やらポプリやらくっついてきて25時間ステイを満喫。
さーあ、また今日から仕事に励むぞー。
445おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:08 ID:jjvhbHlU
いくらなんでも自分ほど独りですごす香具師もいないような気がする

仕事は在宅
友達は、昔はいたが、最近は生活の変化で付き合いもなく
連絡を取り合ったりガもともと面倒くさい
日々のつながりがないことになんの焦りも感じていない

同性と待ち合わせて食事とかも半年にいっぺんくらい
446おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:28 ID:RxSDTWKo
>>445
彼や男友達もいないということなのかな?
447おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 18:15 ID:jjvhbHlU
今はいない

長く付き合っていて、
休日などはいつでも一緒だった

一人になってみて、あら?あらららら?と。
もともと、女集団でのお友達ごっこはしていなかったけれど。
448おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 18:30 ID:6lEE7Cwt
>もともと、女集団でのお友達ごっこはしていなかったけれど。

ラフな付き合いって気楽だよ。
私は一対一より、3人以上の方が楽でいいな。
449446:04/07/20 18:41 ID:RxSDTWKo
>>447
そなんだ。
でも、今は今で心地良さそうだね。(´ー`)

私は既婚小梨。旦那の転勤で田舎に越してきていて
周囲に友達が一人もいないから、夜に旦那が帰宅するまでずっと一人。
でもこれがラクで、淋しさや不都合を感じたことない。
450おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 18:48 ID:jjvhbHlU
>>449今は今で心地良さそうだね


うん
万事マイペースで心地はいいんだけど
人としてどうなのか、とたまに。
お稽古事にいって、そこでしゃらっとおしゃべりしたり
たまに帰りにお茶したり
それで十分って思ってしまってまつ

これで、彼か配偶者がいれば
それでまた十分になってしまうと思われまつ
「あなた(彼)がいなければ何も出来ない」ということではなく
一人ラブホ以外は攻略済みでつ
451おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 19:51 ID:a9zqF5KP
私も小梨で転勤族
ややこしい「友達」はいらない方

ホントに仲良く出来る相手は近所の外で探す
カルチャーセンター、テニスサークルなどがお勧め
そういう所には小梨や転勤族などが見つかりやすい
452おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:33 ID:Kv2WYX+M
一人花火さん、一体いくらぐらいかりました、ホテル代?いーなー!すっごくやりたい!!来年私も実行しよっ!
453おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 01:41 ID:aOanjl0n
今日も一人お笑いライブしてきました。
やっぱりお笑いは一人だなー。
454おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:35 ID:equ2ATuX
お笑いは一人がいいにイピョーウ。
前はある芸人ファンのグループにいて
見に行く時はいちいち報告したり
誰が行くのか把握してチケット取りの連絡しあったり
お伺い立てたりめんどくさかった。
終わった後もだらだら一緒にいたりしてくだらなかったし
ウザイなぁと思っていたらちょっとハブ気味になって
グループから抜けた。せいせいした。
お笑いなんだから気楽に見たい。
で、たまに知り合いと顔合わせてもさらっと挨拶する程度がいい。
またライブ見に行きたいし、見るならいい席で見たいんだけど
そのグループはいつも必ずいるからちょっと気まずい。
自分のやり方がヘタクソだったんだろうけど次に活かす。
455おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 09:53 ID:5pXJAO3I
>>445
在宅一人暮らしはねー。私も結婚するまで激しく一人だったよ。
一日に、人と口きくのが
「おべんとはあっためなくていいです」だけ、みたいな日が何日も続くの。

仕事で出かけた先の人と結婚したんだけど、今も結局昼間は一人。
456おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 10:53 ID:+JdFISM9
一人温泉旅行に行きたい。
実際一人で温泉に行くこと自体は問題ないのだけど、一人で旅館に泊まるのが
怖くて出来ない。
いい歳こいておばけが怖い。
457444:04/07/21 11:02 ID:yllFogy1
>452
部屋代が21000円でシャンパンが3000円、サービス料や税金など込みで24000円ですた。
バルコニー付きダブルの高層階、海側の部屋でワイン風呂とアメニティー、
バスローブにパジャマ、ポプリ、バラ一輪が部屋のデフォルトメニュー。
朝食(バイキング、ルームサービス、昼食、アフタヌーンティーから選択)付きで
12時イン13時チェックアウトですた。
シャンパンは当日頼むと花火大会対応で値段高い上に選べないので前もって予約。
一人で浴衣着ちゃったりして最高でござんしたよー!
458おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 11:41 ID:vMGfa3JJ
一人でいたいのに、こういうとこでは馴れ合いたいの?理解できない。
一人で行動したいんじゃなくて、他人とうまくコミュニケーションとれないから
一人で行動するのが楽なだけじゃないの?
459おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:18 ID:5ufd//tg
それで24000円ならちょうどいいぜいたくかも。
私もやってみたいなあ。
映画、お芝居、展覧会、美術館・博物館、一人行動が好きだが、
結婚してままならないのは「一人旅」ですよ〜。
着いてこないで!って言うわけにもいかないし(w

わたしゃ、一人でいたいヒッキー=一人行動派ではないと思うがなー
460452:04/07/21 14:47 ID:Kv2WYX+M
一人花火さん、詳細ありがと☆私は酒飲めないから\21000ぐらいでそんなに楽しめるのね!!今年はさすがにムリそうだから、来年トライ!!
461おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 15:57 ID:WrdEcu6A
>>418
よかったら一緒に飯でも食べに行こうよ
俺も知り合いいないから・・
462おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 19:25 ID:pqw4W++H
>>461
kimotiwarui.
463おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:11 ID:wD/fgU5U
>>461
男はも一個の方のスレへ行ってください
464おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:32 ID:suHHDtL+
一人で買い物に行くのって、気楽で良いね。
ゆっくり自分の見たいものを見ることが出来るから。
465おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:44 ID:BAIghknx
いつも友達と2〜5人で行ってたテクノのイベント。
今年は1人で行ってきた。
いやー、ホント楽しかった!
移動や休憩に気使わなくていいし、思い通りに行動出来た。
ナンパされまくったけど、適当にあしらえて良かった。
友達がいると、友達の態度が気になるし。
帰りも1人で音楽聴きながら余韻に浸れて最高だった。

行く前はちょっと不安だったけど(片道2時間、イベント自体12時間)
来年も1人で行きたい。
466おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:38 ID:+JdFISM9
WIREは一人でも行きやすいね
467おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:17 ID:Qd0xke4r
       , --、       ┬
    /⌒`ヽ ヽ.        ├
    /     ` ).     ├
   ノ       /       ├
   (    ノ^ 」||        ├
   `iー・'    ||       ┝
    |       ^|.        ├
   |     i|.       ├
    |       |.       ├
    |       |.       ├
    |;;     |.         ┝
   |     |       ├
.__」      ;L_       ┴ 12a

さあ、どうするね?
くわえてもいいんだよ
468おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 03:19 ID:y0PoNLTj
女の人って意外と独り行動割り切ってるんだね…
その辺り男よりかっこ(・∀・)イイ!って思った。。。

参考だけど、男限定の場合だとこんなスレもある。
http://yasai.2ch.net/male/kako/1008/10084/1008403008.html
469おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 04:01 ID:4l84cN6l
>>441
タヒチなんて素敵だね、楽しんで来てね

ホテルで花火って最高なんだろうなー、私も来年やってみよう。
金銭的にじゃなくて、贅沢な気分になれそうでいい。
470おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 04:11 ID:XgOmiHTn
私は>>444の「愚民ども!」の気分を味わいたいw

タヒチかー良いなー(*´▽`)
私はフィジーでハンモックに揺られながら本読みに行きたいよ。
471おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 05:12 ID:WvnXjF8l
う〜ん.
結構,一人で行動する女性って多いんですね.
でも気楽でいいですよね.

私は学生なのですが,病気のため1年卒業が遅れてしまったため
講義はもちろん一人,お昼ご飯も一人です.
もともと女の子は少ない大学なので,講義は一人で受けている人もいるから平気だったけど
さすがに昼食となるとほとんどの人が友達同士で食べているから嫌でしたね.
友達はいたけど,私のわからない話ばかりするから,自然にスルー.
一緒にいったって楽しくないなら,一人のほうがマシ.
最初は周りの目が気になったけど,意外と慣れるものですね.

一人カラオケやら焼肉できるのがちょっとうらやましいわぁ.
チャレンジしてみたくなったわ.
手始めにサンシャイン水族館にでも行ってみよ.
472おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 05:26 ID:q5kfGTMx
女友達と付き合っていて一番嬉しい時は、友情が終わった時だ。
473おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 06:42 ID:dzvjXGmA
>>471私は病気もしてないのに1人です(;´∀`)
楽は楽だけどたまーに凹むことも。過去問回ってこないし
474おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 06:47 ID:dzvjXGmA
ごめんなさい嘘です。けっこう凹みます。修行が足らないんでそうか
475おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 07:19 ID:WvnXjF8l
>>473,474
私も凹むことあります.
一人でいると他人の視線が気になるんですよね.
いつも一人だし.
でも気にしないのが一番だし
用が終わればすぐ帰っちゃえばいいんだよ.

それにしても.今まで一緒にいた友人とも交流が無くなってきているような気が・・・
講義を休んでしまった場合に,誰にもノートを見せてほしいと頼めない.
結構,大変なこともありますよね,学生だと.

お互い頑張りましょう(^ヮ^)
476おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:33 ID:Fefa7BDd
このスレに触発されて、昨夜久しぶりに独りで飲みに行ってきましたー。
焼酎バーのカウンターでビール2杯と焼酎1杯。おいしうございました。
秘蔵の焼酎もちょっと味見させてもらって満足満足。

ライブも美術館も映画も基本は独りだ。水族館も経験済み。

あとは一人カラオケと一人焼肉だー。
477おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 12:38 ID:6pwltXWL
女性の一人行動って、オレの行動範囲ではぜんぜん見かけないんだけど。。。
大抵グループで2〜5人で固まってることが多いし。。。
478おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:09 ID:RAlnpueQ
気配消してるから。
479おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:11 ID:6pwltXWL
>>478
「気配消してる」って???
480おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:36 ID:ANVOMV0L
1人行動してるかどうかなんて歩いてるの見ただけでわかるものじゃないような。
1人で道歩いてて「1人行動だ!」ってありえないし・・・。
吉牛とか24時間張り込んでたら発見しやすいかもよ。
1人居酒屋は見る人いないけど、吉牛に1人で入るとみんなチラっと見る気がする。
一人旅より吉牛のほうがけっこう気合必要な気がする。自分的に。
481おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:59 ID:6pwltXWL
一人飲み屋とかは?
482おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:24 ID:ukKkvH0r
>一人旅より吉牛のほうがけっこう気合必要な気がする。自分的に。
同意。

一人飲み屋は雰囲気によるな、私としては。
つぼ八とか大衆的なチェーン店は入れないけれど、
普通に個人経営でやってるようなところなら入れる。
483おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:25 ID:ukKkvH0r
ついでに、
旅先でふらっと入った小さな店で、
おっちゃんたちと飲んで仲良く話するのも一興。
おっちゃんたちだと自分の好きな酒なんかをおごってくれる(W
484おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:19 ID:VvfDUGQt
夏休みだからどこに行っても混んでるなぁ。
一人分も席が空いてないよ。。
485おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:57 ID:xEOanLFx
そういう時はしごと汁!
486おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:43 ID:d216zjrc
どこに行けば結婚考えられるような男に出会えるのかわかりません・・・
487おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:47 ID:Ie4WpFCK
>>480
仕事で遅くなった日は、駅前吉野屋が定番な私ですが
気合いなんかいらないし、他の客たちも
つかれていて他人なんかどうでもいいって様子。

そんな程度で気合いを入れる人っているの?
488おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 21:49 ID:Ie4WpFCK
ここに書いてある一人行動って
言葉にしないだけで、結構誰もがやってることじゃないですか?
それをあえて言葉にするのって、ビミョー。
489おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:04 ID:uCPs3Px9
ラーメン屋にも定職屋にも一人の女の人はよくいる。むしろ女同士は見かけない。
カップルやグループは見るけど。
>>488そうだね。同意。
490おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:18 ID:ANVOMV0L
>487
私が行くとしたら昼下がりでそんなに回転速い店じゃないからかな?
ラーメン屋は余裕で入れるけど、吉牛だと男性客がチラ見するから余計
入りづらいのかも知れない。
人それぞれだから「そんな程度」とか言われるとなんだかなぁ、って思うけど。
491おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 00:51 ID:OUuCtmgv
>>490
女だから見てるのではなく、元々人が入ってきたら
反応的に目を向けてしまう人なのでは?
私はそのタイプ。人の気配がすると、思わず見てしまう。
考えすぎじゃないかな。
492おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:20 ID:Pla4q/s1
Ie4WpFCKや489みたいのはなぜこのスレに参加したのだろ・・・。
>>1を読んでないのかな?
493おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 19:27 ID:r0AsNXsJ
スレタイだけ読んで煽りに来るってのは結構いますよ。
この板に限らず。
494おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 20:48 ID:cQR85ji8
私も一人行動は好きだけど、それがカッコイイとかトレンディみたいな感じになるのはちょっと嫌だな。
ここのスレの人たちはもちろんそんなつもりはなく、経験を語ってるだけだと思うけど、
他の人がこのスレを見てなんとなく鼻につく気持ちも分かる。
例えば男が一人で弁当を食べていてもおかしくはないし、一人で買い物をしていても別に誰も驚かない。
つまり、いい年した大人であれば一人で行動できるのは普通なんだよ。
ただ、女というものは基本的に群れるというイメージがあるから一人行動が特別に見えるだけだと思う。
当然のことを当然じゃないように語るっていうのは一人行動についてに限らず、滑稽なものだよね。
とはいえ、そんなこと言ったらこのスレの必要がなくなってしまうけど。
まぁ皆もたまたまこのスレがあったから書き込んでいるだけで、
実生活で「私、昨日一人で遊んだの〜」なんて言ったりはしていないと思うけどね。
掲示板なんだから馴れ合いのようになってしまうのは仕方がない。
みんな自分のことを書き込むだけで他の人の書き込みには一切レスをつけないなんて味気ないし、優しさがない。
だからこれでいいんだと思うよ。
一人行動カッコイイ!という結論にならなければ。
495おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:05 ID:754o0xQo
トレンディ・・・何年ぶりかに聞いたな。
496おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:28 ID:Pla4q/s1
私は昨日聞いた<トレンディ 石田純一についてのコメントでw
遅レスだけど444さんの花火大会いいね。
うちのほうは花火見えるとこってラブホか古いホテルしか思いつかない・・・。
497おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:36 ID:Fglxt4iv
お寿司は一人がいいな
人と一緒だと
何頼んでいいか困る(考えすぎなんだろうけど)

一人で居酒屋とかおすし屋さんのカウンターで飲んでると 板前さんと
仲良くなって美味しい所だしてくれたりするから嬉しいな。
お店に行くのは一人だけど、行けばそこで知り合った人とかと
話しながらわいわいするの好き。
498おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:48 ID:OhWK23Bd
お寿司屋の板前さんや庶民的な食堂のおばさんと
気の利いた会話をするの苦手…。
お寿司屋のカウンターで「うに!」とか注文するのも苦手…。
499おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:03 ID:brkkFAsz
そんなあなたにくるくる寿司

どこでも一人で入れると思ったが
サラリーマンのはいる大衆食堂は、昼食時に一人ではいるのはどうかと思った。
みんな回転早いんだよ。10分ほどで出て行く。私だけ回転を遅くしていた。
数人ではいるなら利益になるかもなーと。でも余計回転が遅くなるかな
500おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:05 ID:TUweSZ/f
わざわざ語るようなことか?
501おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:27 ID:n58IGiN1
買い物はひとりじゃないとできない。気が変わりやすいし、
「あ、あそこに戻りたい」とか言い出しにくいし。
映画も喫茶店もファミレスもひとりで大丈夫だけど、
垢抜けないのでバーやクラブがだめ。
酒も殆どだめで居酒屋もいけないのが残念。

カラオケは自宅、パソコンでやってるなぁ。
502おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:32 ID:3+Mf1Mc/
ひとりラブホの経験ありです。
引っ越し前夜、段ボールに埋もれて作業中に、どーしても一息つきたくなって
(バスルームは既に段ボールの山だし)徒歩で行ける圏内の所に飛び込んだ。
女ひとりだったので怪しいご商売と思われたらしく、自動チェックイン、自動
清算システムだったにもかかわらず部屋に入って1分もしないうちに、おばちゃん
が前払い徴収に来ましたよ…
じっくり時間をかけてお風呂に入り、ジャグジーに浸かり、ごろごろしながら
過ごしましたとさ。

503おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:51 ID:zaXMxWXV
戸田菜穂って人も一人好きらしい ラーメン屋とかよく行くらしい
504おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:54 ID:8h5c264s
↑へえ。一人で行動できる女っていいよね。

今夜は市内の夏祭り。花火はナシ。屋台と盆踊り。規模は結構大きい。
行きたかったけど、一人夏祭りはいかがなものか、と思って行けなかった。
みんなどう?
505おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:00 ID:zaXMxWXV
戸田菜穂は英語を勉強したのは一人で海外旅行に行けるようになるため
なんだって。気が合うと思うなこの人・・・すっごい人見知りなんだってさ
506おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 23:40 ID:hnrQa0Ed
数年前のTVで戸田さんは、ふらっとフランスに行ってきた、
みたいなことを喋ってたっけ。(うろ覚えだが)
507おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:00 ID:LYSYacHU
>>492
489です。1は読んでるよ。
こっちじゃないほうの一人スレにもずっと前からいるよ。
彼氏と行動か一人行動のどちらかだから見にきた。
別にあおりにきたわけじゃないけど、どこでもよく一人の女の人なんて見かけるし
チラ見してくるなんて別に女が一人だから見てくるてわけでもないし。
なのに、一人で行動する私を見てくるから視線が気になる みたいなの読むと
いや、それ普通に皆やってるから気にしなくて良いし。 って思ったのさ。
508おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:58 ID:owwKCsqb
1人が好きなのに、喫茶店とか苦手なので・・・
一蘭でラーメン食べるの好きです。
509おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:36 ID:CK6ckTBL
一人で花火大会行こうと思ったけど、世の中物騒だからって親に
止められた・・。
510おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:53 ID:Yu6T7GBc
横浜で一人で歩道を歩いてる辺見えみりを見たことある。
前から歩いてきて似てるな~と思ってたら本人みたいだった。
声かけようかと思ったけど違う人だったら恥ずかしいので、スルーしてしまった><
511おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:58 ID:4MH6xpKT
(´-`).。oO( なんと声をかけるつもりだったんだろう・・・)
512おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 12:38 ID:oFaaoHX/
スレ違いの上に「><」が厨くさい。
513おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 13:40 ID:MFdKcE9P
>>507
ここは一人行動したらこうだった、こんな一人行動した、って経験談のスレでしょ?
自分が当たり前と思ってることを人にも押し付けて見下したレスつける必要ないんじゃない。
514おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 14:43 ID:HizzUtnl
一人コミケに一人コスプレ。
オタクでごめん。
515おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 19:24 ID:m8jUrA0G
一人昼食バイキングてどう?
吉牛は平気だけど昼食バイキングは足踏みしちゃう…
516おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:19 ID:2gPxFP0a
>>513
ここは一人行動したらこうだった、こんな一人行動した、って経験談のスレでしょ?
そんなことわざわざ報告しあうって。小学生じゃないんだから。
そんな感じでイラッとくる。
なので、507に同意。
517516:04/07/24 22:22 ID:2gPxFP0a
516の1行目は513からの引用ね。
518おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 22:40 ID:sE62xgyi
イライラするなら見なきゃ良いのに……。
519おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:17 ID:nrKVWNCF
>>518
ヲチという言葉を知らないのですか?
520おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:34 ID:8JbxoDaH
>>516
じゃぁ見に来るなよ。
わざわざイライラしたいなんて、あんたマゾ?

最近はましだけど、前は一人で泊まれる旅館だとか、温泉だとか、
一人でくつろげるバーだとか少なかったんだぞー。
特に女一人だと自殺志願者と間違えられたりさ。
その情報交換とか感想とか、一人行動好き同士で
語り合ったっていいじゃないか。
一人行動好きだけど人とのコミュニケーション嫌いな訳じゃないもん。

つか、そのためのスレっしょ?
521516:04/07/24 23:46 ID:2gPxFP0a
なら見るなって言われるだろうなーって思ってた。
たまたま見つけてイラッとしてしまったので書き込んじゃいました。
ごめんね。
わたしも普通に一人で行動したり旅行すること多いんだけど、ここのスレの人たちが
なんでこんなことで語り合うのか不思議なんです。
別に煽ってるわけじゃないよ。見つけてイラッっとしただけなんです。
馴れ合うのも自由だけど、私がイラッとしてレスするのも自由だと思います。

522おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 23:53 ID:sE62xgyi
>519
ヲチもさー、見てて笑えるなら分かるけど
イライラするためにヲチする人ってなんなんだろうなーと思うよ。
一回読んじゃってむっとしてレスつけて、なら分かるけど
延々居座って愚痴愚痴言ってる人って人生楽しいかなーと思う。
リアルで癇に障ることが多いんだから趣味のネットでくらい
気に触るものは目にしないようにしなきゃ良いのに。
意見交換とかが目的なら別だけどそうでもなさそうだし。
523おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:18 ID:tUn0GiDq
>>521
んー、いろんな環境で一人行動する人がいて、そういうのを報告しあうのが
そんなにイラつくの?
武勇伝語るスレとは違うんだし、「私はいつも一人行動平気!当たり前!」
って考えを押し付けるのはどうしてかな?
女一人でブロンクスを歩いた、みたいなのを期待してるの?
レスつけるのは自由だけどこんなささやかなスレに苛々するなんて、なんか
かわいそうな人だ…。
524おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:49 ID:wsSufSlw
私は普段あまりひとり行動しないほうだけど、
(映画、買い物、ごはん、旅行程度)
このスレ見てて、結構有益な情報を得られたよ。
一人カラオケは意外と大丈夫だとか
一人ホテルで花火とか、楽しそう、自分もやってみたい!と思ったよ。
自分じゃ絶対思いつかない。
525521:04/07/25 00:56 ID:5cJB8qfj
>>522
>>523
まだいてごめん。
521の書き込みは自分で見直してみても、ちょっとどうなのって感じです。
523読んでちょっと反省しました。
かなり大人気なかったですね。
ごめんなさいでした。
526おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:21 ID:jUWmK8i4
ここの人たちってさ、他のスレで自分たちが嘲笑されてることに
まるで気がついてないよね。ばっかみたい。
527おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:39 ID:n5pr1ogE
>>526
違うよ。
誰に何と言われようと、ま、いっか、って人の集まり。
他のスレなんてどーでもいいしねー。

あ!そっか、夏休みか。
暫くこういうの増えるんだろうねぇ。面倒臭いね。

528おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:45 ID:n5pr1ogE
>>521
あなたの言ってることはある意味正論ですね。
馴れ合うのも苛つくのも自由。
でも、だったらなぜここに参加してるのかな。
語り合いたくなかったら参加しなければいいのに。
反対意見言いながら参加してるよね?あなたも。
語り合うなんて変だーと言いつつ語ってるあなたって何?
529おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 05:14 ID:Z4i3cr2n
>>515
一人バイキング、全然問題ないよー。気をつけることがあるとすれば
貴重品の管理くらいかな。私はたいてい、小さ目の斜めがけバッグで
行ってる。これだとバッグ持ったままでも両手が空くから、料理とりに
行く時も邪魔にならないし。

料理が来るまでの「間」がないぶん、一人バイキングはむしろ敷居が
低いと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 07:13 ID:qOylAusb
>528
本人反省してるんだからもうやめ。

>515
むしろ夕食バイキングの方が敷居が高い。
昼食は結構一人で取る人いるし店員さんも慣れてる。
たまにシズラーのサラダバーに一人で行くんだけど
夕食の時は一人だって言うとちょっと躊躇されるよ。
店側としては同じ一つテーブルなら一人より二人押し込みたいわな。
531おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 10:36 ID:SBcLFo5A
ブルースのライブに行こうと計画しているんだがどうだろう。
おっさんばっかりだろうか。女一人じゃう浮くかな?
ジャズライブやブル−スライブ行ったことある人いる?
532おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 11:03 ID:jExFR0k0
ひとりファミレスでベンキョしてきまつ。
追い出されませんように。。。。。
533おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 11:15 ID:N06v8FXP
>>532
ファミレスで追い出される??
カウンタ席みたいなテーブルを設けてるファミレスもあるよ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 11:18 ID:N06v8FXP
>>524
> 一人カラオケは意外と大丈夫だとか

私は逆にこのスレを読んで
一人カラオケだけはやめようと思った。
535おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 11:22 ID:yxaS02jh
>>534
なんで?
536おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 12:16 ID:N06v8FXP
>>535
>524とは逆の感想を持ったから。
537おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 15:54 ID:NS1NFdam
自分が歌いたいなら入ればいいだけ。歌う気ないなら入る必要ないし。
人の意見に振り回されてもしょうがない。
538おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:15 ID:8d37eiGi
時期もあるだろうけど、
プライベートでホテルにひとり宿泊するとき、
ホテル側が部屋のランクをグレードアップ
してくれることが結構ありました。
539おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 19:58 ID:tUn0GiDq
>>533
そういえば勉強禁止!のファミレスもあったりする。
540おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:37 ID:Y6lOv3RO
上の方の、一人ラブホの経験って新鮮(というか度胸ある?)だった。
ちょっと思いつかなかった。
昔、親とケンカして我慢ならなくなって、ビジネスホテルに2泊したことがあったなあ。
541おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 20:48 ID:yxaS02jh
1人ラブホいいねぇ。今度行こう。
あの広いベッドと独特の内装で一人でごろごろできるなんて考えただけで幸せ。
542おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:24 ID:rdCWFsOY
>>533
勉強とか仕事とかの作業禁止のファミレスもあります
543おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:01 ID:rdCWFsOY
>>541
ラブホは一人や同性だと高確率で止められるらしいから(首都圏)
普通のホテルの方がいいんじゃないかな、と思います。
544おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:17 ID:JXVXeqL9
完全に機械化されたラブホもあるのでそっちでレッツトライ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:37 ID:fIH3/kqB
お風呂はラブホがいいよね。ジャグジーとかついてて。
546おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:42 ID:eXiXogsM
ああ、三助のジャグ爺さんが流してくれるんだよね。
547おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:50 ID:rdCWFsOY
>>544
あれも別室で人が管理してるんですよ(´・ω・`)
548おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:46 ID:iQeV9k03
>547
いや、だから無人システムのラブホに女ひとりで入っても、大抵は前もって
料金徴収に来られるだけだって。
多分、商売女が客にすっぽかされた時、そのまま金払わずにトンズラしたら
困るからじゃなかろうか。
ハナから「商売お断り」の所だったり、混んでる時間なら問答無用で追い出さ
れるかもだけど。
549おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:56 ID:1tfD91dS
いいスレだー!!!
私も社会人になってから、ちらほら食事・買い物(これは普通?)・ミュージカルとか
一人で行くようになった。
こんど一人週末旅行しようかと思ってる。レディースプランとかで。
550おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:08 ID:oDKNebcj
一人でラブホは、さすがに人間として恥ずかしい。
普通のホテルでもムーディーなところあるから
そういうところ探そうよ。
551おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:12 ID:7nWGnanw
ラブホ カラオケは一人で行くトコじゃないだろ
男女問わず
552おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:19 ID:c4lonRrc
カラオケはいんじゃないの?
一人カラオケやったことないけど、よくいくお店の人が
「一人で来られる方結構いらっしゃいますよー」なんて言ってたよ。
一人ラブホは、やってる人にやめろとかいうつもりはないけど自分もできないわ。
553551:04/07/26 01:23 ID:7nWGnanw
>552
ストレス発散なら じぶんちで歌ってりゃいいじゃん。
それとも秘密特訓か?それなら理解できなくもない。
554おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:25 ID:c4lonRrc
>>553
ストレスハッサンもあるだろうし
秘密特訓の人もいるだろうねぇ。
そのお店の人は「練習に来る人が多い」って言ってた。
555おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:29 ID:7nWGnanw
>553
もうねるぞ
556おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:37 ID:tkIZpU/E
一人旅行(九州一週間)は行ったけど、食べ物屋に一人で入れなかった_| ̄|○
ファミレス系やファーストフード系は平気なんだが…。
一人水族館はおすすめ。

会社の同期と常に行動するのちょっとめんどくさいなあ(何でもかんでもしゃべらないといけないし)
と思ってたら最近は同期ほぼ全員で遊ぶときにも呼ばれてないみたいです(´・ω・`)
さすがにちょっとさみしい。(一人行動がすきなのはみんな知ってるので)
557おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:29 ID:UoZlhApu
>551
んなこと言ったら「食事は一人でするものじゃない」「旅行は一人で行くものじゃない」
と全てに言えるこっちゃないですか。
558おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:31 ID:dyRFyJWQ
>>553
壁薄いから自分の家じゃ歌えないよ。お隣さんに迷惑。
それに歌いたい歌あまり有名じゃないのが多いから
友達と行ったときに歌ったらその友達に迷惑だからな。
559おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 08:33 ID:dyRFyJWQ
>>550
でも普通のホテルでムーディな所って高いよ。
ラブホは安くてあの雰囲気だからいいんじゃないか。
560おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 09:29 ID:oALXBsit
私は最近一人では行動していません。理由は単に子育て中だから。
でも独身時代は一人ファミレス・一人映画は普通でしたね。
561おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:30 ID:9otjAVA4
吉野家、ラーメン屋、映画、観劇、旅行、カラオケ、なら一人でも余裕。

しかし、一人ケーキバイキングだけは・・・勇気が無い_| ̄|○
あ、あと一人テーマパークも・・・。
562おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 14:59 ID:AYBAg5mv
>>561
「ちょっとお買い物ついでにお茶しましょ〜。一人ね、ええ、禁煙席。
あら?バイキング?ケーキバイキングもあるのね?
なら、そっちにしようかしらー♪」という流れのそぶりで。
563おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 20:46 ID:9ZL52CIr
一人で遊園地に来てるヤシ見たら、あまりに孤独で見てるほうが悲しくなる
564おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:59 ID:wVrWZeUl
一人ラブホの良い点は、お風呂使い放題、カラオケ歌い放題、ハードが
あればゲームし放題、とやりたい放題できることかな。未体験だけど。
いかにも連れ込みって感じじゃないホテル限定の話でしょう。
565おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 00:50 ID:Xfzc/Kdd
同。ほんの数時間の気分転換でいいんだし。ジャグジーまでついてるような
「普通のホテル」は、あの値段ではないもんね。
あんまり柄の悪そうな所のにひとりで入るのは、やめといた方が良いって
のは、もう言わずもがなで。
566おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 01:10 ID:NtMp70Y6
ウチの最寄り駅ド真ん前にあるラブホは、
「ビジネスホテルとしてもお使い頂けます。お一人歓迎!」
っていう看板が出てる。全室ジャグジー付き。

一人で行ってみたいのは、雀荘。
お一人・女性歓迎って書いてあるけどなかなかね。
まずは誰かと行って、慣れれば行ける?
567おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 05:00 ID:kPwfUJbN
最初から最後までってわけじゃないけど、一人遊園地やったことある。
小学校5年生くらいだったかな。町内の子供会旅行で行ったんだけど
どういうわけか同世代がいなくて。

好きな乗り物に好きなペースで好きなだけ乗れて、すごーく楽しかった
のをよく覚えてる。根っからの一人行動好きなんだなーと時々思う。
568おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 06:25 ID:2aTxpO0n
一人カラオケに行くときは「すみませーん、練習したいんですけど」とか
受付で言う。「どーぞどーぞ」とニコニコだよ。目的はストレス発散だなー。
歌いたいのはハードロックばかりなので、趣味仲間以外とは楽しくないのよん。

あと、買い物は一人に限るね。展覧会なんかも。自分のペースでゆっくり
楽しみたいものは絶対一人。
569おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 09:26 ID:rbtsZmbb
一人でラブホ入るなんて下品。
女性としての恥じらいがないのかな。
「ジャグジー付いてるし♪」とかそういう問題じゃないだろ。
「私、男子トイレにも一人で入っちゃうよ、空いてていいよ〜」っていう節操のないオバハンと
同じニオイを感じる。
570おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:00 ID:h1tAdwrC
>>569
じゃああれだけの充実設備とムードがあって手ごろなお値段の普通のホテル
紹介してくださいよ。
571おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:08 ID:iNsKRNKu
ラブホくらい、彼氏と一緒でいいじゃん。
なんでそこまでする?
572おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:10 ID:rbtsZmbb
>>570
「お得」なら何でもいいのかよ。
お金ないならちょっと高い入浴剤でも買えば?お金あるときに素敵なホテルに行けば?
「こんなことしたら女性として終わってる」っていう感覚は大事だよ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:12 ID:6LY9Zk1p
別にラブホを一人で遣う予定はないが
知らない人に恥じらいなんか問われても困らない。
572さんも言葉使いがちょっと乱暴ですわよW
574おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:16 ID:v89yzMjo
ラブホテルに一人で行ったことはないが、一人で行くのが何で下品なの?
男子トイレは男子しか用事がないから女性が入るのはおかしいと思うけど
ラブホテルは男女共に利用するし、ましてや女性が一人で行くときは
セックスしに入るわけじゃないから、カップルで入るより下品ではないと思うのだけど。
575おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:16 ID:T/nubE79
>570
569は安っぽい連れ込み宿みたいなところしか知らないんだと思う。
女性同士(同性愛ではなく)でも泊まれるように造ってあるホテルが
あるのとか知らないんだろうね。。。
だいたい569御用達みたいなうらぶれた連れ込み宿にお金使いたくないよ。
576おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:36 ID:nCGvoWhF
いや、569は古風な大和撫子が好みの純情な男性なんじゃないかな。
だから「ラブホテルなんて汚らわしい場所に女が一人で!」と憤慨しているんだと思う。

ついでに571は「一人行動」のなんたるかを全く理解してないな。
577おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:57 ID:1EAHzg5J
ふたりで利用すべき施設・一人お断りと明示されてるようなところに行こうとするのは
カラオケや娯楽イベントに一人で行くのとは明らかにわけが違うだろ。
578おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 11:04 ID:SQq1ArvK
569の心の闇に迫ろう。
579おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 12:23 ID:I7wITXIl
一回冷静になってよく考えてみろ。
自分のつけたレス読み返してみろ。
お前ら痛すぎるぞ。
580おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 12:34 ID:c/890nqN
569はきっと女系家族にただ一人生まれた男児で
小さい頃から女の図々しさに辟易して育ったんだよ!
だからついつい書き込んでしまったんだ!
581おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 12:47 ID:iNsKRNKu
うーん、確かにお得だし楽しいし、気持ちはわかるけど
いくら綺麗でオシャレでもラブホだよ?恥ずかしくないの?とおもう。
誰にも迷惑かけてないし、周りは知らない人だから恥ずかしくない
っていうのは電車で化粧してる人とおんなじだよ。
まあなんとなく502さんみたいな気持ちはわかるけど
582おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:26 ID:SQq1ArvK
今ここでセックスしてまくってーっす!!!!!!
っていう建物に入るのに、今更恥じらいが必要だろうか。
583おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:41 ID:T/nubE79
>>577>>581
夜遊び時のお泊りができるホテルを知らないの?
もちろんカップルで泊まればセックスもするだろうけど、終電逃したりした
女性も泊まって楽しめるホテルとかあるんだけど。
ブティックホテルとでもいえばいいのかな?
あと、男子トイレとか電車で化粧とか譬えがおかしくない?
ブティックホテルの中をのぞきまわり「女一人でラブホテル!pu!下品w」と
言って歩く趣味でもあるのかな?
ラブホテルだから入りたいんじゃないんだよ。一人でゆったり使えるジャグジーバス、
天蓋付きのベッドでごろごろできて、カラオケもできちゃったりする施設が適当な
価格であればそっちを利用するだろうし。
そもそもラブホが下品というなら二人だろうが一人だろうが下品は下品なんだろうし、
わざわざここでラブホ=下品を主張しなくてもいいんじゃないかな。
584おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:03 ID:va0KE/lP
必死だね
585おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:31 ID:Y1zZ0jho
いくら綺麗でお洒落でありうが
毎日毎日時間刻みで、いろんなカップルがセックルした場所に
セックル以外の目的で泊まるのは、生理的に嫌だ。
いろんな噂も聞くし・・・。
終電のがしたとかだったら、仕方ないけどなー。

カラオケにもジャグジーにも興味ないから
こう思うんだろうね。
586おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:26 ID:5w+yn4Ta
一人で行動してると若くて良い男が寄ってくることもあるよ。
ああ〜若い男に飢えてるわ。
587おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 18:05 ID:VpvLOBdL
>581
誰にも迷惑かけてないし、周りは知らない人だから恥ずかしくない

「周りは知らない人ばかり」って…誰かの目がある状態で入る事なんか
ないでしょうに。受付のおばちゃんがいるような、小汚い安モーテルを
思い浮かべてるでしょ。
うちの会社の同僚(男)も、こないだ取引先の男性と一緒に入ったって
言ってたよ。仕事関係のイベント会場に案内するのに、お互い汗かいてたし
一風呂浴びてから出かけたいですねーという意見の一致で。
履き替える為に、中で売ってるパンツをお揃いで購入したとも言ってたなw
588おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 19:34 ID:o2Z2QfLo
>>587
>受付のおばちゃんがいるような、小汚い安モーテルを
思い浮かべてるでしょ

そんなことないんじゃない?
581じゃないけど、ラブホだろうがブティックホテルだろうが一人で入るのはどうかと思う、男にしろ女にしろ。
理屈じゃなく、みっともないものはみっともない。

589おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:10 ID:qlHrJxzl
ほんと、みっともないと思う。
一人でラブホの中へ入っていってなんともないという感性がわからない。
590おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:12 ID:va0KE/lP
どうせホテル泊を満喫するならシチーホテルがいいな
ホテルによるけど、サービスもよいし、食事もお茶もウマーだし。

591おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:15 ID:nLJLQYc0
レディースプランの一人ver.ってないものかなぁ<高級ホテル
大抵ペアかトリブルなんだよね。
シングルで良いお部屋で、いいお食事にと満喫したい。
592おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 21:35 ID:T/nubE79
暑いのでカラオケに避難してきたよ。
仕事帰りとかプチスパみたいのがあればいいのに・・・と思う。
サウナとはちょっと違う感じで。
>>585
もちろん生理的に受け付けなくても問題ないし。
一人でラブホに行かないと一人行動じゃない!ってわけじゃないんだから。
自分がしないことは叩く、自分がすることはみんなして当たり前みたいなのは
かんべんだけど。スルーするか別の話ふればいいだけだしね。
593おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:41 ID:va0KE/lP
>>591
あるよ
ちゃんとさがしてみて。
594おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:43 ID:M1pYTvdO
>>591
判るー!
レディスプランって大抵二人組くらいを想定してあるんだよね。
一人でふらっと行けるようなプランないかなぁ。
595おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:48 ID:YGwuTcRa
>もちろん生理的に受け付けなくても問題ないし。
>一人でラブホに行かないと一人行動じゃない!ってわけじゃないんだから。
なんだろ、この物言い・・・。
596おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:54 ID:va0KE/lP
597おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:05 ID:T/nubE79
>595
別に高飛車なつもりで書いたわけじゃないけどそう感じたならごめんね。
ただ、あれやったから下品、こんな当たり前のこと言って微妙とか、
そういう流れが続いてたから、ラブホ行くのも行かないのもそれぞれで
いいんじゃないのって意味でした。
なんか妙な文書いちゃってごめんね>585さん
598おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:08 ID:PZalMdU/
一人行動派女性かどうかを認定するスレ?
599おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:44 ID:v89yzMjo
ねぇねぇ。理解できない。一人ではいるのがどうしてみっともないの?
なんで?カップルではいるとセックスすることばればれでしょ。
一人だったら終電逃したか商売か、とかじゃん?
で、今はホテル側としても女性同士でも、または一人でも歓迎ですよ、と
してくれてるところもあるわけだというのに、頑なにみっともないと否定するのはまたなんで?
生理的にちょっとダメ、ならわからなくもないけど
下品だとかみっともないと主張するのはその根拠は何?

それってさ、カウンター席があるファミリーレストランに
「だってここって家族で来るところでしょ、一人で行くなんてありえないよ」って
いってるようなもんじゃない?
600おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:00 ID:dLMh+Pwx
>599
少なくとも、男であれ、女であれ一人でラブホに入る人は変な目で見ます。

男女で入るのに見かけた(見かけられた)ときに感じる恥ずかしさというか、
気まずさを 1ラブホとすれば、
一人で入ってく人を見た(見られた)場合は、10ラブホ以上の恥ずかしさ、
気まずさを感じます。

特殊な趣味を持ってる変態と見られる可能性が高いでしょう。
601おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:08 ID:iwROUsb2
>600
私自身は一人でラブホに入ろうとは思わないけど、
そうする人を見てどうこうは思わないな……

どっちかっていうと、自分の価値観を認めさせようと
他人様を長文で叩くことの方が嫌だ。
602おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:15 ID:HiXygO1v
>>600だよね。レストランとホテルをひとくくりにするのはどうかと。
1人でラブホ入っていくとこ見られて
普通に「あの人、ホテトルなんだ」って思われても
世間の常識を穿つのは可笑しいよね。向こうの方が経歴長いし。

1人で入るのは恥ずかしいけど、好きなんだもん。えへ。
くらいの柔軟さが欲しい。このスレの住人には(自分もふくめ)。
603おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:15 ID:A32PBjeO
>>593
なんか感じ悪い。知ってるなら教えてあげればいいじゃん。

>>599
ラブホもブティックホテルもセックスする人のためだけにあるものです。
だいたいああいうとこって一人で入れるのかな?ご遠慮くださいって言われないのかな。

このスレの流れが微妙に澱んでるのは、スレタイのせいじゃないかなって思ってみる。
604おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:25 ID:mESTL28G
男には風俗あるけれど女専用の風俗も作ってほしいな〜
かっこいい若い男の子に弄ばれたい
605おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:40 ID:HLnj3nLO
>>592
私は暑いから仕事帰りにプール行きはじめたよ。室内の温水だけど。
市民プールで、一回300円。平日夜はすいてるし快適。
小一時間泳ぐだけで夕飯がめっさうまい。

でも一人で来てる人の方が多いからこのスレ的には特に面白い話でもないかな
606おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:05 ID:H6JkrUX4
どうしても一人ではいるのを恥ずかしがってほしいようだね。
>>602あなたも柔軟性を持ったほうがいい。
別に世間の常識を穿ったりはしていないよ。
607おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:07 ID:0EPidjLZ
>>604
ありますよ。

ラブホと金額変わらずに安くて設備のいいホテルなんて
探せばすぐに見つかりますよ。
自宅に帰りたくない気分の時、池袋の普通のホテルに泊まったとき
2泊3日6000円でした。広いし結構ゴージャス系なのに安くて大満足でした。
608おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:09 ID:0EPidjLZ
「女が一人でラブホに入るのどう思う?」と
老若男女含め、多数の人に聞いてみたら如何でしょう。
一部の「私は人とは違うのよ」と主張する方以外は
少なからず肯定はしないと思いますよ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:28 ID:H6JkrUX4
・・・  いや、周りの人がどう思うかじゃなくって
貴方がどうしてもそれを 恥ずかしい と思わせようとしてるところが引っかかるの。
別にそれを気にしないでする人がいても構わないでしょう。
さっきから私は熱心に書いてるけど行った事無いけどね。
ここで、「○○に一人で?!たしなみがない!」なんて書いたら
色んなことが当てはまる人がいるでしょう。
610おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:53 ID:0EPidjLZ
>>609
一人で行動することに異論はないけれど
常識から外れた行動は非難されても仕方ないんじゃないですか。
611おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:54 ID:A32PBjeO
>>609
いや、ひとりでラブホはよくないと思う。
そういう意見があるんだから、反論するならそのことについての反論をすればいいのに
批判されたことについての反論とあげ足取りしか出てこないね。
あと、>>606で602に「あなたも柔軟性を持ったほうがいい」って諭してるけど、
602はちゃんと「自分も含め」って言ってるよ。

表面的に相手より優位にたつことは、あんまり意味のないことだと思う。


612おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 02:00 ID:EVtscg9J
ラブホで昼寝したりするのはそんなに特殊な事なのかなあ。
「みっともない」とかよくわからない。
613おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 02:40 ID:H6JkrUX4
>「自分も含め」←これ、見逃してた。すまない。
614おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 03:14 ID:638ZIZOf
>1人でラブホ入っていくとこ見られて

ひとりだろうと2人だろうと、誰かが見てる状態で入る人っているのかな…
一応周りを確かめて…って、不問率だと思ってたw
615おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 03:15 ID:638ZIZOf
何書いてんだ、「不文律」ね。(汗
616おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 06:49 ID:THeSwZr4
>>607
広いジャグジーついててカラオケやり放題だった?
AV見放題とゲームやり放題はなんとかなる普通のホテルもあるけど…
617おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 08:50 ID:SC5aSCzV
>>612
少しもわからないの?
618おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 09:08 ID:VaeUhQxZ
女一人ラブホ話、もうひとつの一人行動スレでも出た覚えあるけど
こんなに激しく対立してなかったような稀ガス
むしろ「あ〜、そーいう使い方もアリだよねー」って反応が多かったと思う。

私も基本的にはいーんじゃない?派だな。自分でする気はないが。
高級ホテルのシングルレディスプランと発想は同じなんだし。
619おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:00 ID:o9nsDi88
一人でラブホ入っていく人を見たことあるけど、みっともない、とは微塵も感じなかったよ。
おっちょこちょいな人だな(普通のホテル取れなかったんだろうな)、とは思ったけど、
今考えれば一人で広い風呂に入りたい人だったのかもしれないね。
まあそれは男性だったから、後からデリヘルとか呼んでたりはしたかもなあ。
でも、それが女性だったらお客さんと合流かな?って思ったかな・・・
とはいえ別にそんなこと、向こうに取っちゃ何でもないことだろうし、
私にとってもどうでもいいことだからな。
叩くほどのことかね。電車の中の化粧ほど不快じゃなかろうに。
620おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:11 ID:ktSm6EAQ
もう100近くそのことばっかりだし、別スレでも立てて議論したら。
どっちでもいいよ。もう秋田。単なる価値観の違いでしょ。
なんかどっちも意見を認めさせようと必死。
621おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:46 ID:f/qait6k
プラネタリウムでぼんやりするのが好きで時々ふらっと行きます。
おすすめですよー。
622おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:43 ID:THeSwZr4
昔ながらの商店街や市場に行くのがすき。
たまにいい買い物できるしね。
623おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:01 ID:Ov+sejy1
1人が好きなんだけど一人が寂しい私にとって、みんなが1人で入っている
スタバとかが大好きです。軽食も取れるし。

1人漫画喫茶とか行きたいな・・・(漫画喫茶自体に行った事ないんだけど)
624おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:07 ID:HHKHeSUe
漫画喫茶はむしろ一人できている人の方が多いのでは?
自分も何回かしか行ったことないんで自信ないけど。

わたしが今、ねらってるのは一人うちっぱなし。
なんか仕事の後とかに行ったら気持ちよさそう。
でもゴルフなんか全然やったことないし、クラブも何が何やらさっぱり。
システムもよくわからないし。
こんなのが行ったら悪目立ちしてしまうかなあ
625おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:47 ID:plxje4Qw
まんが喫茶は確実に一人の人のほうが多いよ。
ドリンク飲み放題や個室制のとこも多いし、かなり快適。

打ちっぱなし、いいね!
でもやっぱり最初から一人で行くのはさすがに勇気いるかも・・・。
周りにゴルフする人いたら一緒にいってもらって、慣れたらひとりでっていうのが
いいかもしれない。
でも、同年代でゴルフする人なんてなかなかいないか。
626おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 03:42 ID:zDSmqeCt
私は中学の頃親がゴルフにはまってて(流行ってた)
たまに打ちっぱなしつれてってもらった。
教わりながら、一度に300球くらい打ってたにもかかわらず、
私は鈍いのかぜんぜんうまくならず、挫折した

うまくならずっていうのは遠くに飛ばないとかじゃなくて
球が当たらないんだよ。当たってもゴロ。

運動神経いい人ならいいのかもしれないけど、
全くの未経験で最初から一人は多分無理かと
627おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 09:48 ID:WzQkCkk3
打ちっぱなしによっては、
初心者に教えてくれる講座(?)みたいなのがあるよ。
5回とか10回とか。
それに参加してからだったら行きやすいかも。

ゴルフじゃなくてバッティングの打ちっぱなしも
気持ち良いよー。
初心者でも何とか当たるしw
628おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:52 ID:Zmn/XhQ2
一人カラオケデビューしたよ。仕事帰りに行きたいな〜、と思っていても
行きやすそうなとこはけっこう混んでいて、なかなかチャンスが無かった。
最近休日が平日になったので、買い物がてら昼過ぎくらいにぶらっと入ったら
すいてるし安かった。自分の好きな曲だけを歌い放題で楽しかった〜〜!
ちょっと病みつきになりそうだ。
629おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 21:35 ID:4ozPzPTK
カラオケは大抵のところは1人の方がお得だよね。同じ金額で友達と行くより多く歌えるw
630おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:07 ID:YMS7Rdeq
く、くるま買っちゃった・・・自分しか乗らないのに
でも、レンタカーじゃ、我慢できねー
631おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:09 ID:Ip1jAcbB
>>630
くるまって普通自分しか乗らなくない?
親のに便乗している人でなければ。
632おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:44 ID:TxnsVQrR
車買った。
レンタカー。

そして謎が生まれた。
633おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:46 ID:toeQuCCW
>624です
ゴルフはやっぱりハードル高そうだねえ
一度会社のおじさんに連れて行ってもらってからにするかあ
>627さんの初心者に教えてくれる講座も心ひかれるけど
そういうのはちょっとマンドクサくて。
思いついたときに気まぐれで行きたいんだー
でも教えてくれてありがとう
634おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:37 ID:s+V31Dy+
>>633
マンドクサい気持ちは判るよ。
これって最初だけだから、後は好きな時に行けるけどね。
まぁでもまったくの初心者で、うちっぱ行きたいってのは
ちぃーと無謀かもね。

ゴルフ関係のおっさんはかなーり教えるの好きだよ。
あっちこっちから声かかるけど、ガンガレw

635おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:36 ID:L5cIxrxu
>>631
都内独り暮らしなので
車は生活の足ではなく
高価な遊び道具て感じ
636おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 08:43 ID:mVCtSFHJ
一人で花火も見に行ったりするんですか?
637おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 11:00 ID:sPU68z0f
ゴルフは、一人だと上達が遅いぞ。
638おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 13:48 ID:z1qxlcVY
一匹狼になり切れない一人行動派女性いますか?
他人に合わせるのが苦手だけど、寂しがりやなんです。
ただ単に協調性のない人格欠落者なのかな・・。
639おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:04 ID:H3y/z2on
寂しいと思うことはあるけれど
寂しがり屋と自称することはできません

たいていの場合、恋人がいればその寂しさは埋まったりしてアハ
640おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 21:10 ID:knWiRCHB
>>635
都内も車乗り多いですよ?
広尾の大使館近くに住んでるけど、みんな車持ち。
車がなくてもOKなのは渋谷とか新宿とか池袋とか
そういう盛り場系の場所くらいかと。

車が高価な遊び道具って所は禿同。
641おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:13 ID:RqlhMa/E
寂しいという感覚も久しく味わっていない・・・。
642おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 08:19 ID:Py8pjfvn
看護師やってるとOLの友達とは休日会わなくなるから1人行動増えたよ。
平日の昼間の街は空いてていいね。今は夏休みだけど・・・
643おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:09 ID:BbkOUU4V
      ⌒ ⌒ ⌒
      ⌒ ⌒ ⌒
      ____
     /:::::::::::::::::::\
     |:::::l~~~~~~~~~)
     |:::::| ■■ ■
     |:::/ <・) <・)
   _ レ(6:. .:/(´ヽ > ___
  /:::::::: \::::::((━━)::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::\::::::::::::ノ :::::::::::::::/
 /::::::::::::::::::/ |Y/ \:::::::::::::/ チャラッチャラッミヨヨヨヨーン
 
ほっしゅーと
644おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:14 ID:ij882iSp
確かに寂しいという感覚がない。
他から見れば寂しい人なんだろうけど、
長い間、一人で行動する仕事についていたせいか
慣れてしまったよ。むしろ協調行動が大の苦手。
でも、人が嫌いなわけではないんだけどね、誤解される。
645おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 14:23 ID:xJq7vpEs
一人行動は大好きなんだけど、先日自宅近くのファミレスに
行こうとしたら、ヤンキー老若男女がいっぱい居て入れなかった。
646おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:08 ID:jlpHFb/+
休みが取れないけど、行きたい、サーフィン。
647おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:16 ID:lZrL/HeC
>>645
もっと隅でタムロすりゃいいのに、蛾みたいに電飾に寄ってくるから邪魔ですね。ああいう群れって。
648おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 15:19 ID:jlpHFb/+
店員が店を案内するのでは?
649おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:13 ID:diFOuct/
ファミレスは混んでると入りにくいときあるよね。
あとはリーマンでいっぱいの吉野家とかラーメン屋(空いてるか、
女の人が一人でも居てくれると入りやすいのだが)。
650おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:37 ID:WYIHn8hm
この前、一人野球観戦行ってきた。ちょっとむなしかった。
651おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 00:18 ID:3poAii9F
>>650
わたしもよく行くけど、むなしくなった時は帰りなさいw
セだと酔っ払いが絡んでくることもあるから
いつもパに行ってマターリしてる。
仕事で嫌なことがあっても、のんびり外の空気が吸えるのがいい
ドームだとあんまり気分転換にならないんだよね…
652おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 00:29 ID:7OUrqx4s
>>649
別に一人でも余裕。
653おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:43 ID:uTMEQVip
645です。
ヤンキーがいっぱい居て怖くて入れなかった・・・が正しいです。
女一人で居ると絡まれそうで、ちと怖い。
654おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 18:49 ID:5jJZWV09
絡まれなくても見ていて不快になるしね…<ヤンキー
655おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 21:20 ID:hO0nkZG2
>>651
最寄の球場まで三時間かかるんで帰るのもったいない(´・ω・`)
パリーグだと四時間くらいかなあ。大阪ドーム。
656おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:50 ID:5Wj+GVdD
昔ひとりでアマチュア野球見に行ってたなあ。
しかも企業グラウンドの練習試合、観戦者は私ひとり。
アマチュアなので選手とも微妙な顔見知りだったけど
さすがに視線が痛かった(w
プロ野球ならファーム見に行くのもマターリできるよ。
657おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 18:56 ID:oIufJrzP
一人でほんとにマターリできるとこってどこだろ・・
野球場って行ったことないんだよね。
一番好きなのは戸外での昼寝なんだが、都会にいるとままならない・・・
ベランダ掃除して目隠しして、昼寝すっかなあ。
658おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:09 ID:2qgqqq38
>>655
大阪ドームで時々ひとり観戦してます。
内野指定あたりだと、女性一人もちらほら。
大阪ドームは2階席もあるし、比較的マターリ出来ると思いますよ。
実は私も大阪ドームまで3時間はかかるw
659おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:42 ID:EBWbKZNO
贔屓球団のホームまで飛行機で2時間かかるけど、よく一人観戦に行くよ。
野球観戦は複数で行くと、どうしても「うおーッ!」となってしまって
その姿態がみっともないので、特に努めて一人で行くようにしている…。
660おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 04:27 ID:qKT+PNcZ
公園の原っぱで昼寝をしたいのですが、都会の公園だと怖くて出来ずにいます。
経験者さんがいましたらアドバイスをお願いします。
661おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 05:39 ID:oaPj3/4D
日焼け怖いぞ〜、ってのは置いといて、

・メジャーな公園で
・健全な時間帯で
・人の多い場所で

お昼寝なら大丈夫じゃないかな。
662おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 20:39 ID:JcQTT+ww
>>660
ロンドン中心部に転居しましょう
ばっちりできまつ
663660:04/08/06 03:22 ID:iLhxoDCH
ありがとうございました!
そうですね、もう少し涼しくなったら挑戦してみます!
ロンドン・・・憧れます。
664おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:01 ID:rjy3Tnb5
今月末に大好きなアイドルのライブが!!
ほぼ1年ぶりなのでとっても楽しみです。
もちろん毎回一人で行っています。(今回で7〜8回目)
一人で行くのは全然気にならないのですが、
厨房・工房のファンがメインなのにあたしは29。
若い女の子の目線が痛い・・・。
オールスタンディングで席指定ナシだから、
開演ギリギリに行くと見れたもんじゃないんです。
開演までの時間はとっても苦痛です。
いつも『はやくはじまってくれ〜!』と思っています。

その点(?)バンドのライブはいいですね。
けっこう一人で来る人多いし、若い子(中高生)が少ない分
会場の雰囲気もいい意味で落ち着いていて。。

ああ・・。何を言いたいのかわからなくなってしまった。
意味不明な語りスマソ
665おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 20:59 ID:yiBHPiBO
ずっと1人カラオケに行きたくて、でも変な目で見られるかな?と思って行けないでいました。
でも、このスレを見て、勇気を出して今日行ってきましたー!!
はまりますね。気を使わなくてもいいし1人の方が楽かも・・・と思いました。
666おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:23 ID:v6phil0/
いままでひとり行動楽しんできたけどそういえば自分はデブだったアチャー(ノ∀`)
667おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:34 ID:FxK7CxbP
>>666
え?なんかいけないことでもあるの?
668おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:54 ID:v6phil0/
ひとり飯とか、滑稽な感じに見られそうで。ただカロリー取りたいだけなんだろ、みたいな。
ひとり行動で絵になるのは「カッコイイ」タイプの女性なんだろうなぁ、とデブ子な自分は思うのです。
気にしなきゃソレでいいんだろうけどなぁ。
まぁこんなもんで止める私じゃないです。ひとり旅行くぞっと。
669おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 04:21 ID:O9BPiS+8
仲間だ!!こんにちは。私も一人行動好きです。
友達と行動するのも好きだけど、一人も大好き

余裕・・・ファミレス、旅行、喫茶店、芝居、買い物、
     コンサート、映画、美術館、展覧会
基本的に平気・・・ラーメン屋、居酒屋、寿司、プール(混んでる時はダメ)
無理・・・カラオケ、ラブホ、焼肉、遊園地、スキー

カラオケやラブホ平気になりたい。ホテル代がうくし。
でも一度一人カラオケ挑戦したら、金曜日の渋谷だったからか
「え、ひとりですか???」と店員さんに言われ
「あ、後で何人か来るんですけど・・・後にします」
といって逃げてきました。

それにしても一人行動を知り合いに見られると気まずいのってなんで
だろう。一人外食平気だけど、ある日お店にいったら大学の同級生が6人くらい
でご飯食べてた。「一人できてるの?」「うん」「なんで?」
「なんとなく」「へえ・・・」な会話が辛かった。心から楽しんで
一人できたはずなのに。
入った手前出られなくて食べて帰ったけど味もわか
らなかった。ひとりぼっちと思われるのが嫌だっていう感覚って
どうして生じるんだろうね。
670おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 06:26 ID:6k8O9VTv
>ひとりぼっちと思われるのが嫌だっていう感覚
自分も正直そんな感覚に陥ったことがあるけど気まずいよね。

この前近くに雰囲気もいいコーヒーのおいしい店ができて
雑誌片手に行ってたんだけど
ガヤガヤとおばたん連隊が入ってきて、しかも知り合いのおばたんがいたもんだから
「あら〜一人なのぉ?」とデカイ声で言われて何故か恥ずかしかった。
田舎で一人行動するのは辛い。
671おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:01 ID:2eLKngTg
昔から1人が好きでいるだけなのに、世話焼きの女達が
”友達になってあげる!”っていう態度でニコニコやってきて
私の静寂を奪うんだけど、影で「友達がいないみたいだから仲間に入れてあげるの
あの子暗くて一緒にいると疲れるわー友達いないハズよね」
みたいな事を言っていた時はマジギレした。
「親切に思ってしてくれてることだからと思って、ホントは1人の方が
好きで、みんなにまわりでワイワイやられるの迷惑だったけど、我慢してたのに
そんなつもりでやっていたなら無理しなくて結構よ!」
ホントに誰も近づかなくなりました。あースッキリした。
ああいうお節介なヤツが「いいことした〜」って思ってヤルことは
大抵まわりに迷惑をかけて不快にしている。放っておいてよ!
672おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:08 ID:bwd5k5Ie
えーと、、
確かに職場で気の合わないその場限りのつきあいの人々に
「お仲間行動」を強要されるのは苦痛だけれども。
673おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:21 ID:EsYIQpjl
一人居酒屋の女性とかをみると
「彼氏と待ち合わせかな」なんてまず思う。
で、ずーと一人だと
「何かあったのかな」ってよけいなお世話を焼きたくなる。
男って馬鹿だよなぁ。
実際はなーんにも行動起こさないんだけどね。
674おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:01 ID:LMUDHdbf
「一人なの?」って他人や知人に聞かれて「恥ずかしい」って思うのは、
その行動を楽しんでない・満足してないからじゃなくて?
友達とのおしゃべりも悪くないけど今日はコーヒーとケーキの美味しい
店でこの一冊の本を読みながら過ごすのが楽しみ!って思ってたら、一人が
恥ずかしいとは思いつかないと思う。
675おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:49 ID:Yg66Ge6m
1人でケーキ屋めぐりとか、カフェめぐりするのが好き。
友達と一緒だったらそんなに1日にめぐれない、、、。

サッカー好きなので、(しかも地元チームじゃない)よく応援に行く。
これから2ndステージも本格的に始まることだし、楽しみだ。

ケーキ屋めぐりにしても、試合にしても1人の女の人多いよ。

1人カラオケに今度挑戦してみようと思うこのごろ。
夏休みだからちょーっと勇気がいるががんがる。
676おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:52 ID:tNml5dic
昨日1人カラオケ行ってきた。
気楽でいいねー。
声裏返っても恥ずかしくないしちょっと興味ある曲やネタ曲歌い放題。
思いっきり大声出してストレス発散してきました。
677おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:53 ID:+mhjHflf
一人で金沢行って、兼六園でマターリしてたら
ヘンなおっさんに誘われた。
しかも断ったら、しばらく近くで後付けてるし。

もう一人で観光なんて行かないYO!ヽ(`Д´)ノ
678おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:07 ID:/8aQLWHi
>「一人なの?」って他人や知人に聞かれて「恥ずかしい」って思うのは、
その行動を楽しんでない・満足してないからじゃなくて?

楽しんでないわけじゃないと思うなあ。
一人行動は好きだけど、知り合いに見られるのは恥ずかしいっていうのは
自然な感覚だと思う(場所にもよるけど)。
個人的には、

平気・・・ファストフード店、映画、漫画喫茶、美術館、買い物、旅行、喫茶店
ギリギリ無理・・・ファミレス、芝居、コンサート
あり得ない・・・カラオケ、遊園地、居酒屋、ラブホ
 
ひとりでカラオケに行くって言う人を見ると、さみしそうとか孤独とかって言うより、
表現しづらい何か別の感情が湧く。
私的には、一人遊園地や一人ラブホよりあり得ない。    
679おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:09 ID:i128x/p3
1人で、映画に行ったり、仕事帰りに電車から花火みたり、
買い物に行くと、「かわいそーーー!!!彼氏作りなよ!」
と言われる。確かに彼氏はいないけれど。
この人は可哀相の基準が低すぎると思う。
1人ででも出掛けて楽しめる事の何が可哀相なのよ。
友達or彼氏と何か行動を共にする事が幸せで
それ以外が「可哀相」って考えを押し付けないでほしい。


最近毎日こう言われるので愚痴りたかった。スマソ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:12 ID:+nVrSO9T
そんなヤツと喋らなきゃいいのに
681おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:12 ID:i128x/p3
同僚だから仕方ないのよ・・・
682おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:13 ID:BfIPE8pL
>>679
そういう中学生・高校生から精神・価値観が成長してない連中は気にしない方が
いいですよ。
そんなのでイラついたらあなたの時間がもったいない。
683おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:14 ID:JZLkb7/y
>678
それは全く違う。まとはずれもいいところだ。
もっと人間の微妙な心理を学んだ方が良い。
684おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:16 ID:tNml5dic
常連・・・ライブ(音楽、お笑い)、映画、演劇、漫画喫茶、カラオケ、美術館、博物館、
     買い物、日帰り観光、ファーストフード、ファミレス、吉野家系
平気・・・居酒屋、旅行、動物園、水族館
行ったことないけど行こうと思えば・・・ラブホ、遊園地
無理かも・・・焼肉、遊園地、スキー、スケート
685おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:16 ID:tNml5dic
遊園地2つ入ってた。「行ったことないけど行こうと思えば」の方に分類します。
686683:04/08/07 13:22 ID:EPu/Z44e
すみません!!間違えました!!
あれは674に対するレスでした、
678さんの意見には同意!!なんですよ。
すみませんでした!!!
687おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:28 ID:24ndILvs
確かに、こちらはマイペースな時間を、無心に楽しんでいるのに、
何か勘違いして、しつこくしてくる、変な男いるよね。
頭に来るし、気持ちが悪い。
ああいう男は、1人で行動の、意味が私達とは全く違うし、
私達の事を、偏った目でしかみられない、アブナイ人だと思う。
1人行動好きな女性のみなさん、行動には注意しましょう。
特に、暗くなってから、人気のない所に、例え車に乗っていても、
留まらないこと。
運転中、駐停車中は必ずドアロック。
車の窓は、走行中でも、腕がすんなり入る程解放しない事。
バッグは斜めがけ。
1人で夜道を歩く時は、人通りや明かりのある道を通るようにし、
物陰や車道のある所では、道の真中を歩く。そして、時々後ろを
確認する。
家や、駐車場に入る時も、周囲を見まわす。(退社時なども)
などなど
688おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:29 ID:aWaDMG1c
私はスキー・スケートは平気。
自分のペースで黙々と滑る。
689おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:38 ID:/h9HUjBX
花火は?
690674:04/08/07 13:39 ID:LMUDHdbf
>>678
そっかー。悪いことしてるのでもないのに(というか楽しむために行動
してるのに)周囲に対して恥ずかしいってなんでだろうと思ったので。
ひとり行動を見てごちゃごちゃ言って来る人も不思議だし。
気に障ったようでごめん。

平気・・・一人で問題ない好きなことはだいたいOK
無理・・・あまり思いつかない。。。海外旅行くらいかな?
691おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:40 ID:4o3Qlanu
692おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:06 ID:8Fs2uOVr
一人で海外は2度ある。イギリスとタイ(タイは取材の仕事がらみだった)。
知らない町を一人で歩き回るのは楽しいときと淋しいときがあるね
(あたりまえかー)。イギリスは基本的に楽しかった(アブナそうな男に
しつこくされたこと以外は)、どっちでも夜の一人歩きはなるべく避けたけど。
一人のメリットは、自分の目でじっくり異国を見られることだね。
693おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:16 ID:8Fs2uOVr
>>671
>昔から1人が好きでいるだけなのに、世話焼きの女達が
>”友達になってあげる!”っていう態度でニコニコやってきて
>私の静寂を奪う
学生時代にちょっとそういう時期があった。親しい友達は、私が「基本的には
一人でいたいのだが、淋しいときだけ一緒にいたい」という奴だと知っている
ため、うまく距離を取ってくれるんだけど、わからない人もいる。
誰かといつも一緒にいないと不安、っていう人もいるからね。
694おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 17:47 ID:xj7Obitg
ラブホって一人じゃ泊めてくれないところ多いよ?
695おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 17:48 ID:4u/SxTbm
>>674
気にすんなー。私は納得したよ。
>>678よりも一人好き度が高いってことで。

私もいつか海外旅行したいー!
696おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:00 ID:wh5fdzp1
>>675
ナカーマ
私も一人で観戦&遠征。
甲府在住、札幌の試合にはホーム&アウェー全部に通っているため
人とつるみにくい。家の都合で金銭的に余裕があるけど
周囲がそうとは限らないから、毎回は誘えない。
そのうち一人で移動・観戦の方が、自分の感覚でお金を使えて楽。
697おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:03 ID:wh5fdzp1
経験上、一人行動で周囲がお節介をやいたり、嘲笑するのは・・・

外見が垢抜けていない人に対して。が多い。
698おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:08 ID:Teiagt5V
もともと一人行動派なので友人が少ないのだが、
その友人達でさえ向うに彼氏が出来たり、結婚したりで会いづらくなってしまった。
今年の夏も彼氏が出来なかった私は、浴衣やビキニが着れそうにないよー。
一人花火大会は出来ても、一人浴衣や一人ビキニってなんか虚しいよね?
699おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:06 ID:hJUWJj2s
来週、静岡までひとりで日帰りいってきま〜す。
でも愛知からじゃ旅行のうちにはいらないかな〜(^^)
700おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:09 ID:3p8ld8FS
毎晩一人浴依よ!
着物好きだカラー
701おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:16 ID:g3a+Jsbf
スキーやスノボは一人できてる人多いんじゃないかなぁ
私の周りでも結構いるよ。
その人たちは普段から一人行動が多いんじゃなくて
スノボが大好きすぎてガンガン行きたいから一人でも行くって感じだったけど。
実際、ゲレンデでは一人で滑ってる人なんていっぱいいるしね。

車持ってて雪道の運転や駐車が大丈夫で帰りの運転の体力があれば
ぜんぜんできると思う。泊まりだときついかもしんないけど
日帰りで行ける距離に住んでれば余裕。

私の友達は、仕事が終わってからナイターだけすべりに行ったりしてる。
ちなみに群馬県(雪の降らない地域)に在住。

私は車持ってるけど雪道の運転に自信がないので未経験。
702おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 23:44 ID:3p8ld8FS
新幹線乗って一人でスキー生松よ
703おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:52 ID:fwBeYDIN
>>697
密やかに、且つ激しく同意
704おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:34 ID:XSzHOmNL
あー
スキーはホント一人がいいよ。
ものすごいゆっくり滑りだから私。
ゆっくりほやーっと滑りたいのよ。
友達はみんな急な斜面をカモシカの群れのように駆け抜けていく…
ツーリングも一人。制限速度守ってくれる友達はいない。
豊島園プールも一人。みんな滑り台から戻ってこない。
遊園地も一人。ジェットコースターに乗れないから。
世の中の人はなんでスピードが好きなのか
705おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 05:20 ID:VNs06Tlx
そうね ゆっくり生きたいね ゆっくりやりたいね
706おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 11:23 ID:45gtO5aq
>>698
私も、ビキニとか浴衣を着たいんだけど
友達はみんな彼氏をそういうところ行くし、
一人だとちょっと躊躇しちゃうんだよね。
食事とか美術館とか買い物とかは、余裕なんだけど。

707おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 11:37 ID:xhzFk8Eb
おにごっこのオニと逃げる役をやりました
708おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 12:14 ID:aEJfBx2j
恋人岬で鐘をつ
709おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 17:34 ID:rHu+HRQR
友達はいるけど、県外とか休みが合わない仕事をしているのでお盆とか正
月しか遊べません・・・あと皆なぜか早々と結婚していくのでさみしい・・・
今年は母と花笠を見に行ったけどこれほどむなしいことはなかったな・・・
富良野あたりの農業青年のところに嫁にでも行こうかな・・・ちなみに23歳
です
710おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 17:54 ID:XSzHOmNL
わかいなー
そんな歳で友達が結婚していくのか…
既婚の友人でも、子供いなかったら旅行誘ってみたら?待ってるかもよ。
711おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 19:56 ID:gqFCqBRp
>709
母子花笠見物は親孝行で良いのではないでしょうか。
23で結婚とは気の早い気もする。。

一人ビキニって一人海水浴ってことなの?プールならともかく、海水浴は
一人は大変そうだ・・・。
712おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 20:04 ID:tvyHdbJJ
友達が一人沖縄旅行しました。話を聞いたけど
ダイビングとかやらずに離島の民宿に泊まって観光してて、
民宿には同じような一人旅の女の人多かったし、
いろんな人と仲良くなれて楽しかったってさ。

私が国内一人旅するけど、旅行者とはあまり喋らない。
友達と行く旅行も楽しいけど、自分の好きに動き回れる一人旅は楽だ。
713おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:43 ID:f5mMxa21
>>704
スキーは行った事無いけど、一人になる理由が自分と全く逆で面白かった。
(嘲笑とかではなく、興味深いと言う意味で)
子供の頃、友達数人で行った遊園地でジェットコースターに何度も乗りたくて、
友達が付き合ってくれたのは2,3回までだったけど
その後も一人で10回近く乗ったりしたなあ・・・
714おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 01:09 ID:tc/wmpqC
私も704さんとは真逆の理由で一人で滑る。
スキースノボだけはなぜかものすごくスピード狂なもので…。
715おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 03:01 ID:zVxZnnAn
>>701
私も雪道の運転が不安で一人スノボに行けない。
スキー場から帰るときの下り坂なんてどうなっちゃうんだろう 
って考えるとどうしても行けない。
去年はスタッドレスタイヤまで買って鼻息荒くしてたのに結局怖気づいて行けなかったし。

ほんとはシーズン中 仕事の休みの度に行きたいんだけど・・・。
ノンビリ滑って好きなときに休憩できて 一人スノボ最高だろうなぁ。
716おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 10:58 ID:U95B1qQh
真夏に冬の話をするのもなかなか乙ですねw
私は一人夜景ツアーが結構すきです。
車で近場の夜景スポットをまわるだけなんだけど。
今度、夜景の綺麗なところに一人で旅行したいんだけど(神戸とか函館とか)
そーいうところはやっぱカップルばっかなんだろうなぁ・・・
車があると物騒なところ以外なら一人でも大丈夫なんだけど。
717おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 16:16 ID:tLuWBhns
>716
日本三大夜景の残り一つ、長崎の夜景を一人で見ました。
若いとき九州一周旅行したんですが、せっかくだから
見てみたいと思って、有名な展望台に行った。

一人なら大抵の所なら大丈夫、と思っていた私も
家族連れカプール友達同士ばかり、一人客ほぼなしで
かなり凹みました。以来一人夜景見物はしない。
718おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:42 ID:R4dD7HPn
やったことのある一人プレイ

買い物:もはや一人でないと駄目ポ
スキー:自分のペースで滑れる。但し帰りの運転の事を考えると全開では滑れない
カラオケ:平日の昼にフリータイムで入る。お昼ご飯も済ませられるので楽しい
旅行:元バイク乗りなので元々一人旅には抵抗がない
プール:家族連れでいっぱいのプールで一人はかなり浮いたぜヽ(`Д´)ノウワァン
ライブ:始まったら周りなんぞ気にせずにガンガン盛り上がる
映画:日常茶飯事。レディースディだから結構すいているし
水族館:のんびり水槽の中で泳ぐ魚たちを見ると癒されます(´A`)
吉野屋系:豚丼食べ比べしました

そして、ついに、今日っ!コレを敢行しました

焼肉:店主ちょっと迷惑そうでしたがガンガン食べたのでまぁいいや

でも流石にラブホは行けないよ…_| ̄|○
719おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:50 ID:npoBg61c
買い物は一人が基本だよねー。色々悩んだり歩き回ったりするのに
友達付き合わせるなんてとても。
でも、友達と会ったときに買い物ついていくのは好き。普段行かない店見られるし。

逆に、一人行動派女性が「これは他の人と一緒が楽しい」ってものはある?
私は水族館、花火、観覧車、お台場かなあ。
720おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:56 ID:LRIaVwiF
一人ラーメン屋・・・男性店員の視線が痛かった・・・。

ともかく、買い物や映画やライブ、コンサートは一人の方が楽しめるね。
博物館、美術館も一人が楽しい。
旅行は京都がよかったよ。
女性の一人旅でも変に思われないし、他の都市と比べて部屋も取りやすい。
721おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 23:25 ID:sP/DOnHU
買い物、映画、美術館、クラシックのコンサート、歌舞伎も一人でOK
スポーツ観戦、ライブは微妙。
蕎麦屋、寿司屋、喫茶店はOK
レストラン、焼肉、中華はNG
ラウンジはOK,バーはNG
プールはホテルならOK、旅行は微妙。どうせ行くならいい部屋に泊まりたいし
なぁ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:20 ID:GV6AJTtG
ライブやコンサートは、最中は一人でも全然構わないけど、
終わったあとは出来たらヲタ友と一緒にゴハンや飲みながら語り合いたいなあ。
もちろん、ヲタ感覚の同じ人に限るけどね。
ライブの興奮や感想を抱えたまま、一人まっすぐ家帰るのが寂しい。
723おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:22 ID:GyMaRRTK
今度一人でお笑いライブに行ってきます。
中学生の時に一人で行ってたけど
久しぶりなのでかなり不安。

映画は一人で見るのが好き。買い物も一人の方が気楽。
ご飯も同年代が居ない店なら結構行ける。

でも、一人で歩いてると友達と歩くときよりも
確実に怪しい勧誘の人に声かけられたり、
服屋に入っても友達と一緒の時より遥かに早く声かけられるのが嫌。
724おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 10:18 ID:WJ/FEiqj
>717
長崎、稲佐山かな?
私も去年の春一人で行ったよ。
カップルとグループの若人しかいなくてちょっと肩身がせまかったけど。
今度行くなら三脚持っていって、夜景撮ってみたいなぁ。
725おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:59 ID:I5oG8H09
東北の山奥で単独登山の可愛い女の子を見たなぁ。
女性もやるもんだ!
726おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:59 ID:rh+u2Vd5
>>718
私も元バイク乗り。
当時は専ら一人ツーリングを楽しんでました。

やった事のある一人プレイは買い物、映画、美術館&博物館、
ライブ鑑賞、レストラン、ラーメン屋、定食屋、蕎麦屋、ラウンジ。

727おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:08 ID:gNzHvq7s
夕方〜夜(または明け方)まで一人で出来る(しかできない)ものってなんかある?
そういうときが1日あるので、ここにいる人たちに聞こうかと。
728おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:23 ID:TDZG17Cy
スレ読んでればいくらでも見つかるんじゃない・・・?
729おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:30 ID:ew1ne8I8
>>727
自分の頭で考えてこその一人行動。
人に提案して貰ったら面白味も半減しちゃうよ
730おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 01:11 ID:xFFhPYcL
一人で映画、美術館、ライブ、買い物、国内・海外旅行、サッカー観戦等は平気だが、
先日、一人ラーメン屋で、遅い昼食のラーメンと餃子のセットを食べていた時
視線を感じて横を見ると、会社の同僚が!
しかも奥さん・子供(赤ちゃん)・お母さんの家族連れ。
ご家族の皆さんにも笑顔で会釈されちゃったYO…or2
餃子とビールのセットにしなくてよかった、と心から思った。
731おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 08:19 ID:AA7Edx1J
こんど、1人京都旅行をします。
昔すんでたから、大体わかるし・・・楽しみ!

1人で入りやすいお店が結構あるからうれしい!
732おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 09:10 ID:bo3mVd8C
727さんじゃございませんが、
自分の頭で考えても大して思いつかないので聞きたいのだけど
ランチやファミレスに一人で行った時って、ゴハン食べる以外に何してます?
私は手持ち無沙汰なので本を持ち込みますが。。

タバコ吸えたら(吸いたいとは思わないけど)、もっとのんびり出来るだろうなあと思いつつ、
ご飯食べてる以外の時間が、ちょっと落ち着かない。
733おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 09:14 ID:18nBjhw0
女性だけでなく男性もなんだけど
「自分は単独行動が好きだから〜」
って自分から言う奴は
単に回りにアピールしたいだけであって、
本当に一人が好きなのかと疑問に思う。
734おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 12:39 ID:9ySW9wVO
>732
お店がガラ空きだったら私も読書かなー。
>727
オンラインゲーム。夜中に一人で外に出るのは物騒だし。
735おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 13:55 ID:ahqfRuU/
>733
う〜む。他スレでもみかけるけど、
自称=自己アピール、と受け取るのは何でかなあ。

本人がそうだって言ってるんだから、
そのまま受け取っとけばいいんじゃないの?

別に単独行動がエライ訳でも
集団行動がエライ訳でもなく、
趣味趣向や状況の違いってだけなんだからさ。
736おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 14:16 ID:T+5kQI5J
>>735
>733の言ってることは分かるよ
自称が「こう見られたい自分」をアピってるって人もいない訳ではないからね

でもこのスレは良スレだと思うよー
むしろ人付き合いに疲れやすい人の情報交換になってる。
自分も一人カラオケや野球観戦なんて想像もできなかったけど
一度チャレンジしたいと思ったし、女なのに一人が好きなんて
なんとなく変わり者だとひけ目を感じてたから同じ人がいっぱいいて心強いよ。
今まで一人で行ったことをびっくりされたくなくて「友達と行った」って
嘘ついたりしてたけど、なんかそういうのもしなくていい気がしてきた。
737おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 17:24 ID:AiJ8fpZJ
>>733
あたしは一人好きなのをまわりにアピールするけれど、
それは『・・・だから、休みの日の集団行動に誘うなよ( ゚Д゚)ゴルァ!』
という意味が暗に含まれたりもしてる。
誘われて断るより、誘われないほうが楽だ。

ちなみに、あたしは基本的には一人好き。
仲良しの子ができてずっと一緒にいると
最初は楽しいけど、だんだんウザくなってくる。
「一人で食事したり、買い物したり、遊んだりしたい〜!!」って。

一人でできることは一人でしたい。
誰かといるときは、せっかくだから「複数人じゃないと楽しめないこと」をしたい。
卓球とか・・・卓球とか・・・・・・卓球とか・・・・・・。(他に何があるかなぁ?)
738おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:13 ID:blHzO06o
>727
読書三昧。もしくは、溜まっている録画番組や映画でも見る。
739おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:54 ID:FjxbfTaa
一人称が「あたし」で、一人好きを宣伝して回るというだけでおなか一杯です。
集団行動が多い学生さんか社会人なりたてじゃなければかなり痛い。

私は学生のとき一人旅だったけど、青春18きっぷ乗りまくりとか
2ヶ月ユーレイルパスの旅とかで、同行者募りようがないせいだった。
今は一人旅も友達との温泉旅行もどっちも楽しい。
740おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:03 ID:ew1ne8I8
一人行動、周囲にはいわないな。
どこに行ったかくらいはいうけど。
一緒にいく友達もいないのか、と思われたら嫌だし。

今月は沖縄・ハワイに一人旅行ってきた。
来月は京都・神戸に行って来ます。
741おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 21:23 ID:GeQJ31l0
最近独り観戦が増えてしまった。
野球なんだけど学生だからあまりお金もないし
内野じゃなくて外野に行っておもいきり応援しちゃうんだけど
席探すときは結構恥ずかしいけどまぎれてしまえば結構吹っ切れてしまうなあー

贔屓球団が微妙なこともあってあまり野球に興味ない人を誘いずらい、ってのがある。

基本的になんか申し訳なくて「○○に行こう」と友達を誘うのがすごく苦手で
気付けばほとんど全てが一人行動になってしまっている…

独り観戦ができるのに なんで独りカラオケに行く勇気がないんだろう・・・
誰か一緒に独りカラオケしにいこうよ!とか友人に言っちゃったよw
742おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:02 ID:khWBxh2J
毎月歌舞伎座に行っていたのですが、友達誘うと、一回は来てくれるのね。
ほとんどの人が、一回きり。
すげーおもろいと思うのですが…まあ高いしね。いつも一人でした。

お芝居のチケットは、一枚で申し込んだ方がいい席取れるよね。
743おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:05 ID:khWBxh2J
>誰か一緒に独りカラオケしにいこうよ!とか友人に言っちゃったよw
どういうことだW
新曲の練習だと思えばひとりでもいけるんでは?
744おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:34 ID:ew1ne8I8
>>742
歌舞伎は二枚が一番いい席とれると思う。経験上。
いい席っていうのは、それなりの立場の人の元にいくようになってる。
そういう場合は、同伴、といったらいいのかな?を連れていくのがマナーだから。

40歳超えた立場のある人じゃないと、そういうチケット回ってこないけどねw
745742:04/08/12 22:43 ID:khWBxh2J
そうなのか、ありがとう
でも「立場のある人」か…私には無縁の知識かも…
てか一階席は滅多にとらないので…

親の友達が「それなりの立場」なんだよね。毎月チケット売っちゃってるらしい
はーもったいない
746おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:05 ID:z60c4x3o
一人で競馬場行く人はいないかな。私は競馬好きな友達がいない為、平日一人で行きます。ちと寂しい。
747おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:16 ID:y1FPwD1Q
私も一人行動多い。ライブが大好きなので色々な歌手のを
一人で行く。そんなに何でもかんでも見に行く友はいない。
でもあの臨場感は至福の瞬間だからやめられない。
あと買物もうろちょろしまくるから一人。
一人旅はまだ未体験だからしたいなー。親からは止められてるけど。
だっていいっしょ?私もう23だし。
748おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:25 ID:y1FPwD1Q
あ!そうそう、私も>>723みたいにお笑いのライブ行って見たいんだよね。
青木さやかとかナイナイとかwでもお笑いのってどんなだろ〜。
友達ときゃぴきゃぴわいわい来てそうで…うーん、未知。
749741:04/08/12 23:27 ID:GeQJ31l0
>>743
いや、一人で一人カラオケじゃなくて
数人で行って一人ずつの部屋とって・・・だったら
恥ずかしくないかなーとw
逆に恥ずかしいかなこれじゃ・・・orz
750おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:33 ID:FjxbfTaa
>747
一人旅デビューは19歳でした。その1年前に姉とイギリス行って、
次の年一人で再びイギリスに行った。
まずは国内で2泊3日京都(金沢、長崎)などメジャーな観光地
で滞在はどうでしょうか。もちろん宿はちゃんとしたホテルとって
親御さんを安心させるように。
あと、夜遅く出歩くのもやめといた方が(地方は夜がはやい)。
751おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:37 ID:Mfz96L1r
私もシアターゴーアーなのですが、
観劇は、ほとんど一人で行きますね。
趣味が合わない人と一緒に行っても、相手が興味を持ってくれるか、
気を遣いすぎて疲れるだけだし、
チケット単価も高いしね。
一般に手に入らない特殊な席(wは別として、一般席なら、
やはり1枚の方が、良い席手に入りやすいと思いますよ。

ちなみに、
余裕・・・買い物、喫茶、ファーストフード、ラーメンや、定食屋、ランチタイムサービスのランチ
     レディス向けっぽいお店での食事
     旅行、映画、観劇、コンサート、スポーツ観戦、花火、遊園地
ギリギリ・・・ライブ、ディナーショー、立ち食いうどん、そば
まだ踏み越えてない(踏み越えてみたいが)・・・吉野屋、居酒屋、焼き肉屋、焼鳥屋、寿司
ありえない・・・カラオケ(カラオケ自体がキライ)、ラブホ、呑み屋

競馬は、自分が好きであれば、平気だと思います。趣味じゃないので、行ったことないけど。
752おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:42 ID:y1FPwD1Q
>>750
ありがとー。長崎は昔住んでたので、思い出の場所を
いつかは辿って懐かしむ旅がしたいなとは思ってるんですけどね。
親からしたら、は?何で一人?駄目駄目!って感じですが。
753おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:46 ID:X82FjqI9
>は?何で一人?
この質問は嫌だよね。
なんでったって行きたくなっちゃうんだもん。しょうがない。18きっぷの時期になるとうずうずしだして。
754おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:49 ID:v9XLoVd7
>>733
うん。何故か一人行動が好きなの。

いつも二人以上で行動している人だって、勉強は一人じゃないと
はかどらないわ!みたいな人も多いじゃないですか。
ああいうのと原理は一緒なんだと思う。多分。


755おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 23:53 ID:dtg+NiSp
最近仕事を始めて、通勤で車に毎日乗るようになってから
一人行動の幅が増えたかな。(今まではペーパーだったので。)
もうちょっと運転に慣れたら一人でドライブ逝ってたそがれたい。
さてお盆休みは何しようかな‥
756おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:07 ID:XsZA9V/P
>>746
前は結構行ってたけど、最近はネットで買えるから行かなくなった。
また久しぶりに行ってみようかな。
757おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:41 ID:pOld247u
>>752
家族が心配する気持ちもわからないでもない。
わたしは19の時タイに一人旅したけど何も言われなかった。
もし自分が親になったらダメ!っていうだろうけどねw
だけどさ、自分で稼いだお金で自分の時間を自由に使ったって
親は文句いえなくない?
自分のした行動が100%自分に返って来ることに責任持てれば大丈夫だよ。
758おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:46 ID:F5IxZ13z
>>757
>だけどさ、自分で稼いだお金で自分の時間を自由に使ったって
>親は文句いえなくない?

1行目で書いてあるけど、心配なだけで、文句をいう親は少ないかと・・・
759おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:57 ID:pOld247u
>>758
友達は結構言われてたw
1人じゃダメだ!行くなら友達と行きなさい!って。
で、自分のお金なんだから口出ししないでってキレて無理やり出発したらしい・・・
760おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:22 ID:F5IxZ13z
>>759
それを、一般的には心配というのでは?
761おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:34 ID:pOld247u

なんでそんなつっかかんの?
心配しつつも口に出して怒ること自体が「文句」でしょ。
762441:04/08/13 01:39 ID:GUO3tk3o
タヒチ行って来た。興奮冷め遣らぬ。
ホテルの部屋でシャワーの水が出なくなったり、フロントにそれを訴えに行ったら
英語が全然通じなかったり(今おもえばベタですねこれ)、あとは街中でちょっと
コワイ思いをしたりと小さな事件がありました。
ああ。とにかく行って良かった。海! 太陽!!
誰かと行ってもきっと楽しい体験があったと思うんだ。1人で行ったからこそ出会えた
物事とかもあるしさ。周囲の状況だってその時々で変わるから。
帰ってきてからも、この国のいつもの景色が特別に思えます。
763おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 02:19 ID:F5IxZ13z
>>761
突っかかってるように見えた?ごめんね(´・ω・`)
まあ、言葉なんて受け取り方は人それぞれか。
764おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 04:47 ID:pKBYrm/1
>>762さんおかえり〜
良い旅になったみたいでよかった!

1人で海外は憧れるなー。国内なら余裕なんだけど。

私は親に何も言われないけど、説得して行く価値はあると思う。一人だととにかく吸収率が違うんだよ。何に対しても。
765746:04/08/13 12:02 ID:tJLh8TTE
>>756 おぉ〜仲間発見。私は馬券と言うよりパドック目当てです。ティンクル開催日は仕事帰りに行ったりw
766733:04/08/13 14:35 ID:alT8btEv
別に単独行動が好きな人に良くないイメージを持っているわけではないよ。
友人(女性)にも一人で行動する人がいるけど、その人は「用もないのに」
自分を単独行動派だとアピールすることはまずない。

自分が気になるのは、
合コンなどで、自分もしくは他の人間が聞いてもいないのに、
「ワタシって単独行動が好きだからー、こういうトコってあんま好きじゃないな〜」
とか言い出す人。
一人が好きなら合コンに来るな、とはまったく思わないけど、
聞きもしないのに自分の性格および行動パターンを披露する人ってのは、
本当にそれが自分が好きでやってるのだろうか、と疑問に思うわけですよ。

俺のコメントに不快感や反発を覚えた人がいたらこの場で謝ります。
767おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 15:03 ID:XgZaeNUg
>>766
気持ちは痛いほど分かるけど、ここでそれ言っても無駄みたい。
馴れ合うスレだから、そっとしておいてあげたらいい。
768おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 16:53 ID:cnY6MSFY
>>739
なんだこいつ。激しくウゼェ。
769756:04/08/13 17:16 ID:GoTCJajT
>>765
スカパーとネットがあるから専ら家でやるようになっちゃったけど
やっぱり生はいいよね。秋にはまた行こうと思う。(府中が一番近いので)
770おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 17:23 ID:F/WH+2Be
>>741
私はベイスタファンだ(微妙?な球団)
巨人王国のわが県在住の友達は誰も興味を持たない。
だから、私も自動的に一人で行く事になるよ。
771おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:50 ID:tfn5MVYw
新しく買ったデジカメ持って、グリーン車で花博行ってくるよ(^Θ^)…ツアーだけど……ι
772おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:27 ID:QVk/kDt9
家の近所に結構評判なラーメン屋があるんだけど、立ち食い。
いつも男の人で一杯。今日はカップルがいたけど、さすがに
女一人は見たことない。いつも(入りたいな)と思いながら入れない。
みんなは立ち食いラーメン入れる?
773おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:36 ID:Cpxn1td0
一人水族館いいよー。
どうしてもジンベイ鮫が見たくなって
大阪京都一人旅を兼ねて海遊館に行って来た。
ジンベイの前で好きな曲聴きながらボーッと3時間。
ものすごく良い時間を持てた。
また行こう。
774おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:41 ID:9t7Z5b22
>>768

>>737さんですか?
775おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 01:23 ID:Pf9K9oed
今日、初めて、一人吉牛してきた!
他の飲食店は結構平気だけれど、オジサン達が一人でカウンターに向かっているような店が
苦手だったのだ。
でも、入ってみたら、な〜んだ、だった。 他にも一人の女の人いたし。
安いし、くせになるかも・・。
776おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:41 ID:yOKfdQmO
ヘタレな質問だけど・・・
一人旅のときってみなさんどんなバッグで行きますか?
18きっぷだし、動きやすいのがいいかと思ってリュック買ったのですが、
友達の話聞いてるとどうもアウトドア系ブランド(?)のリュックはオタクイメージがあるらしく・・・。
777おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:45 ID:dfci0YWs
>>776
この時期だとヲタと間違えられる危険性が大ですな。
東京、品川からの乗車だとコミケ参加者に間違えられるかも。
そしてアニヲタたちから同類だと思われて声を掛けられてしまうかも。
778おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:05 ID:IFKYdaVh
>>772
立ち食いラーメン、一回入ったけど、あまりお勧めではないです。
男の人のラーメン食べの早さは太刀打ちできないす。
混んでる時に入ってしまい、自分だけ回転を著しく下げるので、後ろに並んでる人に迷惑でした。おちつかねえ。
772さんがラーメン早食い選手権に出場できる技の持ち主か、店が空いてる時ならいいかも。
779おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:07 ID:IFKYdaVh
>>777
期間限定過ぎるしアニオタはリュックくらいで声かけないよ普通W
780おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:54 ID:J1/tAmp5
>>776
男の人ですか?
コロコロは?
781おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:23 ID:+YRqGHk4
行く場所や期間にもよるけど、国内二泊三日くらいなら普段使ってるバッグで行く
トートとかボストンとか。
一人旅だと、友達と一緒の旅行より服装に気を使わないから荷物少し少ない
ボトム毎日同じとかね
782おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 18:36 ID:ieW9JX7E
>>776
人の目なんてどうでもいいじゃん。
周りにどう見られようと、自分のしたいことをする。
リュックが変でどーした。
783おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 18:57 ID:ERyHCozH
>>776
まさにそのアウトドア系ブランドのリュック
背中の座りがいいから。

そんなオタなんかキニシナイ!
784おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:32 ID:5vp1Mcdj
>>782
>>783

なんかこういう発言、価値観押し付けられてるようで嫌。
>>776は気になるって言ってるんだから。
女なら見た目気にするのは当然

とは言え、私もリュックは普通にしょってしまう。
楽だし。
でもやっぱりボストンが無難かなあ、と思う
785おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:39 ID:cFfAfdyk
>>784
押し付けてないよー
自分はこうだ、というだけ。

こういうことで
押し付けられたような気になってしまうのは
劣等感のせいよ
786おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:41 ID:UMHTg902
>>785
> 自分はこうだ、というだけ。

とてもそうは読めないな。
787おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:47 ID:cFfAfdyk
>>786
劣等感のせいよ
788おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:53 ID:mdo8DR0s
アウトドア系のリュックであろうとも服とか髪型とかちゃんとすれば可愛く背負えると思うよ
ヲタっぽく見えるのはそーいう合わせ方してるからだ
チェックのネルシャツとかボサボサの髪とかいつのだかわからないジーンズとか
789おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:57 ID:UMHTg902
>>787
>782-783と同一人物なの?

>>782
> 人の目なんてどうでもいいじゃん。

> リュックが変でどーした。

>>783
> そんなオタなんかキニシナイ!

自分はこうだ、というだけだったら
こういう言い方じゃないでしょうが。
790おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:58 ID:wwPIDF+0
>>784
> 女なら見た目気にするのは当然

あなたのその発言こそ、押し付け決め付けじゃない。
791おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:01 ID:WuVsZCNk
食料品や猫缶の買出しにいつもリュックを愛用。
重たいもの背中にしょって、両手にスーパーの袋提げて。
792おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:01 ID:cFfAfdyk
>>789
わたしは>783だけですが。IDみれ。

何でそんなに執着するのか
自分で自分のスタイルが決められないのか。
どうでもいいことに押し付けを感じるほど
弱いの?
793おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:03 ID:UMHTg902
>>792
いや、単純に国語力を問題にしてるだけなのだが。

スレ違いか。
794おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:04 ID:cFfAfdyk
国語力?
あなたの理解力の間違いでないのw
795おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:09 ID:UMHTg902
>>794
まあ>783だけならそう読めなくもないな。
>782との連続だと「押し付け」に読めるが。

他の皆様、スレ違いスマソ
796784:04/08/15 01:20 ID:5vp1Mcdj
>>790
>あなたのその発言こそ、押し付け決め付けじゃない。

私の発言は、人の意見を参考にしたい人に対して、「気にするな、自分のしたいようにしろ」という
押し付けがましい発言に対しての意見。
女だから見た目気にするの当然でしょ、いいじゃん、て言う意味。
気にする人も気にしない人もいていいと思う。

>>792
>自分で自分のスタイルが決められないのか。
どうでもいいことに押し付けを感じるほど弱いの?

自分で決める人もいれば、人の意見を参考にしたい人もいる。
あなたはあなたのやりたいようにして、人の意見を参考にしたい人は参考にすればいいと思う。
強い弱いの問題じゃないと思う。

IDUMHTg902さん、擁護ありがとう。
797776:04/08/15 01:23 ID:4wU/9T+y
いや、、、原因作ったの私です。すまそ。
798776:04/08/15 01:32 ID:4wU/9T+y
あげてしまった・・・重ねてスマソ。

お騒がせしました。気持ちよく旅したかったから・・・
私はそんなに強い子じゃないので、周りから浮いてないかどうか、気にしてしまって。
しかもそーゆーバランス感覚無いので、誰かに意見求めたかったのです。
修行が足らんのでしょうね。精進したいと思います。
799おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:37 ID:fPRpJtaZ
旅の荷物作りは旅行板のスレが参考になるよ(・∀・)

日本三大名瀑を見にいってきます。
先月2人旅をしたけれど、1泊目の夜で限界を迎えましたorz
YH泊まるって宣言しといたんだから多少の不自由は我慢しる!(`Д´)
800おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:38 ID:5vp1Mcdj
>>797
>>798
ごめん、原因作ったの多分私の>>784の発言だと思う。
なんか巻き込んだ形になっちゃったね・・・
申しわけなかったっす
801おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 03:32 ID:soiKeRQh
僕は男ですが今度みんなでコンパでもしましょうや
802おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 10:56 ID:rT0ByXdD
>>773
海遊館いいよね〜(・∀・)
私はペンギン好きなのでペンギンのところでボケ〜っと1時間くらいして
幸せな気分になってました
803おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 12:59 ID:b+HcZiiS
>>802
私も海遊館ではペンギンのコーナーが好き(・∀・)
頭の上にしゃりしゃりのカキ氷が積もっているのが(・∀・)イイ!!
・・・今度一人で行ってこよう(*´Д`*)
804おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 15:51 ID:37KPn3Cv
みなさん行動的ですね。
私も一人が好きで基本的にいつも一人行動なのですが
いかんせんインドア派なので外食もカラオケも旅行も
人に誘われた時くらいしか行きません。
805おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:29 ID:bSmXTT1n
「ひとりで水族館」は一度実行してみたいですね
806おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:52 ID:xkn+6giU
>798
気にすんなー。
私は一昨年、18切符で関西〜東北の一人旅したけど、リュック派が多かったよ。
席が取れなかったら椅子代わりにもなるし。但し、貴重品はリュックに入れないようにね。
気をつけて楽しんで来て下さい。
807おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 01:09 ID:LmnZm1uS
>>806
>気にすんなー。
だな。つか、熱く議論出来たんだから礼を言うべきじゃねーのw
808おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 02:54 ID:VzyS2J4W
一人カラオケ好き。吉牛もマックもファミレスも余裕。
お店と時間選ぶけどおすし屋さんと焼肉やさんも平気。
最近は一人ライブで遠征までしてしまったよ。

一度やってみたかったラブホ一人を勇気もって行ったら断られた(鬱)
ホテルによってOKな所とNGな所があるみたい。
たまたまNGな所行ったせいでもう行けないよぉ。
映画見放題のでっかいテレビやカラオケ、ミストサウナやジャグジー!
絶対一人でエステ気分で行ったらリラックス出来そうなのにぃ。
809おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:05 ID:vk+O+Xfw
カラオケ、吉牛、ファミレス、ロックライブ、映画、海外(留学だから一人当たり前か)
買い物、プール、美術館に一人で行きました。今度一人温泉してみたい、意外と出来そうで
出来なかったので。
810おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:06 ID:VzyS2J4W
でもなんでも「一人」でやりたい訳じゃなく友達と一緒のほうが楽しいことも多い。
基本的に友達との食事はおしゃべりメイン経済状態合わせるのメインだったりするので
一人でおいしいものまったり食べたり、上げ膳据え膳で本でも読みながらパフェとか食らいたいときとか一人。

ただラブホは…いつも思ってたんだよね。男がいるといちゃいちゃに時間とられちゃって施設使い切れてないな〜って。
おされなシティーホテルより、一度でいいからラブホで暮らしてみたいって。男邪魔だなって(笑)
当面の目標はラブホかな。

食事もカラオケも水族館も一人で部屋で寛いでるモードの場所を広げた行動なのよね。
だから一人でいるのが恥ずかしいとかではなく、知り合いには遭遇したくないし部屋で寛いでるモードのアホ面は見られたくないかも。
811おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:15 ID:Bm9yH1wD
ラブホは一人で行った事は無いけど、
事前に電話するなり看板チェックするなり下調べしておいて、
一人でもOKだと分かっている所に行ってみるのが無難なんじゃない?
812男です:04/08/16 03:43 ID:Ypno13R+
二人乗りのスポーツカーに乗ってるんで、遠乗りで疲れた時なんか車中で寝れないんで
よくやるよ>一人ラブホ

ジャグジーにゆったりつかって、ビデオ見ながらゆったり過ごす。

女性一人は警戒されるんだろうね。
813おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:57 ID:VzyS2J4W
そうそう!女だと駄目なんだって。私が行ったところでは女は待ち合わせ以外駄目ですって言われた。
今時自殺防止か!?

そういや温泉旅館で働いてるとき、添乗員以外で女性一人だと一応注意人物になってました。
なにかお変わりないか心配ること…と(笑)

事前調査が一番なのは分かるんだけどねぇ。。。ふらっと思いついたときに行ってみたかったのさ。
814おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 18:29 ID:G8iXEeWV
>>812-813
女一人が警戒されるのではなく、「そういう雰囲気の人」が
警戒されているだけだと思う。
815おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:41 ID:0ZxGLZvU
うん、そう思う。
やけに荷物が少ない人や、目がすでに死んでる人は警戒されるよね。
816おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 20:14 ID:9l+Sz6y7
>>809
一人でも予約受付可という旅館に泊まったことあります。
客少なかったから、風呂もひろびろ使えてゆっくりできた。

旅館じゃないけど、上諏訪の片倉館もたまに一人で行く。
休憩券も付けて、温泉あがったら座布団とお膳の並んだ部屋で
お茶飲みながらだらーっとテレビ見るのが好きだ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:54 ID:uXi4FSzk
>>814
そうなのん?昔は女性一人旅なんて珍しかったろうから無差別に
要チェックなのかと思ってた。
てゆーか秋に2泊くらいの旅行に行くのだが、どのくらいの荷物なら
自殺者と間違われないのだろうか・・・。
818おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:12 ID:HoQA3APh
>>817
旅館ですか?

服装がスーツっぽかったら良いと思うよ。
「仕事で来たんですが、自由時間が出来そうなスケジュールなので延ばしてみました」
などとね。
私は全国をコンピューターのサポートしてあるく仕事してるんですが(定期的に受け持ちの
区域は変わります)、やっぱり女性の1人旅は敬遠されます。
だから、こう言ってますよ。仲居さんに。

本当のフリーの旅は少ないんだけどね。
819おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:17 ID:TXlUGkFw
私は旅窓でネット予約して泊まるよ>ホテル
今まで一度も何も言われたことがない

陰では色々言われてそうだけど((;゚Д゚)ガクガク
820おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:44 ID:OIZ4U0nF
>>817
普通の小さいバッグだけでも、疑われないと思うよ。
疑われるのが嫌な人は、職業欄に「作家」と入れとくと良し。
821おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 01:15 ID:UQpj4LWn
ビジネスホテルなら女一人でも大丈夫!
普通の旅館の場合、日にちに余裕を持って予約するといいかも。
フロントの人に観光情報聞いたりするのもいいよ〜。
822おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 07:18 ID:Zm1Yjw5A
ラブホは知らんが宿泊施設で拒否される事ってないでそ?普通。
嫌がられるぐらい気にすんなや。当然の権利ですよ。多分。
823おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 09:22 ID:mGrZGAaR
温泉旅館なんかは一人客おことわりのほうが多い気がするなあ
824おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 09:50 ID:HFBY/RAb
★一人旅OKの温泉宿★2泊め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086409887/

こういうスレあるよ。
↑のスレも含めて国内旅行板よく見てるけど、
女の一人旅なんて全然普通っぽい雰囲気だけどなぁ。
825おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 10:07 ID:o0bsw1i+
今まで一人でやったのは
吉野家・ライブ・旅・漫画喫茶・映画、とか
買い物は一人がデフォです。
でも何でもそうだけど、一人でも行く気だけど、
友達に誘われると素直に嬉しい。

やってみたいのは一人カラオケと、一人フジロック。
どちらもやれそうな気がしてきた。
ライジングサンは私の友人1人とその仲間たちで総勢10名ほどで、
なかなか疲れる。
前は人のテントに荷物置かせてもらってて、気遣って仕方なかったけど、
自分のテント買ってから少し気楽になった。
友人にはお世話になってるから、毎年断りきれない・・・
826おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 10:25 ID:GkI1w00N
ラブホ、そんなに無理っぽいか。

私は「終電を逃してしまったので」ってクローク(?)のオバサンに
お願いして泊めてもらった事があります。
部屋の豪華な設備(カラオケ、ゲーム、ボディソニック等)を試し
まくってるうちに朝になってしまいました・・・。

あと、「一人動物園」を挙げている人がいないようだが。
良く晴れた平日(←これ重要)の上野動物園は最高でつ。

そんな私がトライしつつも駄目っぽいのが立ち食いそばと
吉牛。なんでだろな。
827おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 10:44 ID:+bnoj/nn
私も吉牛や立ち食いがだめだけど、
私の場合、一人行動するときは、食事であれ旅行であれ、
たいていはその行動を楽しみたいときだからかな?
吉牛だと、とりあえず午後のため、明日のため
カロリー摂取しときます、みたいな色気も素っ気もない
雰囲気が全面に出過ぎだからかもしれない。
828おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 10:45 ID:hYxnfWIn
おしゃれでなくていいから、それこそ女性専用みたいな安い定食屋を作ってほしいよ・・・

何で世の経営者は「女性=オシャレ」で釣ろうとするのかな。
嫌いじゃないけどありふれてるからもういらないよー。
829おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:00 ID:HFBY/RAb
女の人は量食べられないから、同じ値段なら
どうしても量より質の方重視するから
そーなるんでは>>828
私は大戸屋でぜんぜんまんぞく。
一人の女の人もいっぱいいて入りやすい
830おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:07 ID:5RKeeAIV
吉牛は行くけど立ち食い蕎麦は行かない。理由は立って食べるのが好きじゃないから。
気分的に行けるかどうかクリアしていくってより、自分が行きたいかだよね。

カラオケも平日昼間とか行きやすいよ。金曜土曜の夜とか混んでると断られる店もあるらしい。
部屋辺りの単価儲けれないからね。

動物園水族館映画館漫画喫茶なんかは定番よね。
831おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:53 ID:MepjiQF0
1人で行った所。

カフェ・ファミレス・吉野家系・フルコース料理・鉄板焼系
買物・映画・漫喫・健康ランド・カラオケ・スキー
海外旅行・ホテル・温泉旅館・ディズニーシー
832おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 12:13 ID:i5bH2rPL
立ち食いそば、あの香りに誘われて食べたいのは山々なんだけど、
お目当てのところがいつも混んでいて(すごく美味いのか?)
結局挑戦したこともない。。街中だから、どうしても立ち食い蕎麦!
という感じでもなく・・・。
でも駅のホームなんかにあるのはたまに食べる。子供の頃を
思い出して懐かしい味がします。
833おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 13:23 ID:HIB49B6s
上野動物園はきれいになったよね。

うちの最寄り駅の立ち食いそばは、ベンチで座って食べるのオッケーです。
でも一回しか食べたことなし。おちつかねえー
向き不向きがありますね
834おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 14:39 ID:GkI1w00N
時間がおしてて(開演時間等)ささっと食事したいんだけど
マックやドトールって気分じゃないんだよなあ〜。
って時に、吉牛・駅そばが駄目だと困るんだよね。
大江戸屋に女性が多いってカキコ、ちょと嬉しいかも。
835おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:18 ID:e+m+xMmX
ささっと開演前に食事するには大土谷はボリュームあり過ぎない?
836おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:27 ID:GkI1w00N
大江戸屋、まだ入った事がないので良く解らないんだけど・・。
ごはん+卵焼き+味噌汁+おしんこ みたいに単品をチョイス
する方式なのかな〜と思い込んでるんだが、違う?がっつり定食?

今、腹減ってるんです。
たとえ開演前だろうと、どんぶり飯食っちゃいます。
837おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:32 ID:GkI1w00N
↑・・・・・大江戸屋じゃありませんよね。
逝きます。
838おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:39 ID:UM4EGZaO
仲居さんに心付けを渡す時、何といって渡す?
それがどうも上手く出来そうになくて、ひとり旅館は躊躇してしまってるのだけど…
「これ、どうぞ」って、なんか変だよね。「宜しくお願いします」とか?
839おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 17:21 ID:HFBY/RAb
>>835
そうかもね。
まあ、ファミレスみたいなもんだから
うどんとかならきっと軽いんじゃなかろうかと。
>>836
がっつり定食だよ>大戸屋
店に入ってすぐレジで注文してお金払うの。
単品でチョイスってのはできるのかもしれんがあまりやってる人みないな。
ものにもよるけど、メインのおかず+ごはん+味噌汁+小鉢+つけもの
みたいなかんじ。

あと少なめごはんとかできるよ。
私は少なめごはんでひじきごはんにしたりしてる。

なんだか大戸屋の回しものみたいだ。
840おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 20:54 ID:ERTfOTgz
私も大戸屋好き〜。
女性一人でも気軽に入りやすいし、
お総菜系のおかずが好きなので、重宝している。
似た系で、おはちとかにも行く。
841おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:12 ID:HIB49B6s
>>838
よろしくお願いします、でいいんじゃない?
私は渡さないけど。どんなシーンでもその習慣が苦手だ。
842おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:16 ID:i5bH2rPL
現代で心付けが必要な旅行って逆に珍しい気がするかも。
長逗留するなら渡したいけど一泊で布団敷いてもらうくらいで
心付けってどうなんだろう・・・?と思ったりする。
843おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:44 ID:ERTfOTgz
>>838
特別に嬉しい!と思うような心遣いを頂いた、良かった、って思ったら、渡したら良いんじゃない?
チップって、そう言う意味であって欲しいと思う。
別に、普通のサービスは料金に含まれていると思うし、
普通以上のおもてなしを受けてないのに、強迫観念だけで渡すのは、
自分はよしとしない。
844おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:53 ID:HIB49B6s
むーん
でも先に渡すのでは?
845おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:58 ID:YJFxAs37
渡さなくてもいいでしょ。
部屋に通してもらったときにちょっとした言葉交わすだろうから
最後に「よろしくお願いします」とか言えばいーんじゃない?

846おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:59 ID:i5bH2rPL
>844
連泊するなら一泊目の案内か食事のときに「よろしくお願いします」と
渡す。一泊なら渡さない、またはすごく良いサービスなら布団あげる時に
渡すとか?
でもシフトなんかも昔風とは違うと思うし、よほどの事が無い限り要らないよね。
847おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:08 ID:yGpqoVmx
先月、一週間ほど一人旅してきました。
最初は友人の家に二泊させてもらい、それから東海地方に3泊、中部地方に2泊。
中部地方に行ったときは男性客ばっかりで風呂と洗面が共用だったのでちょっと焦った。
しかし、それ以外は特に困ったことはなかったなあ。

回転寿司、カラオケ、映画、コンサート、買い物は全部一人で行きます。
カラオケは一人で6時間×3回ほどやったかも。
近所のカラオケボックスが閉店してからは行ってないけど、機会があればまたやりたい。
848おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:26 ID:OIZ4U0nF
>>846
日本は分からないけれど、海外旅行だと枕の下に入れるよね?
旅行するのが仕事なんだけど、国内でもその方式使ってる。
我が侭をいう機会の多い長期滞在のときだけだけど。

>>826
>私は「終電を逃してしまったので」ってクローク(?)のオバサンに
>お願いして泊めてもらった事があります。

お願いしてまでラブホに泊まろうとは思わない。
価値観の相違だね。
849おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:45 ID:z8Wxdsmw
>848
他に選択肢がなかったら、泊まれる所に泊まるしかないでしょ。
なんで突っかかってるの?
「その辺で男引っ掛けて部屋に泊めて貰った〜」なんていうタイプの人も
いるだろうし、それはその人の勝手だと思うし。
850おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:53 ID:+lI/a4PW
羞恥心の感度の相違
851おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:30 ID:v/wGzA4I
ラブホの話になると荒れるかな
まあ、価値観の相違ってだけだから。
ラブホの話を出すなとは言わないが
OK派もNG派もムキになって自分の意見を認めさせようとしないで
「そういう考え方もあるんだー」くらいに思ってればいいんじゃない
ほとんどの人はそうだと思うけど、
そんなことでスレ消費しまくって荒れるのが忍びない。
852おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:55 ID:SuIMbmmv
>>810
オレ♂だけど、同じ考え
ラブホでH目的じゃなくて、いろいろ遊びたいんだよ。
でも嫁が許してくれない。
853おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:55 ID:VrKc+RqA
>>849
>価値観の相違だね。

読み落としてますよ。
854おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:57 ID:4oOMb48k
ラーメンの一蘭みたいな、仕切りつきの定食屋とか作って欲しい。
一蘭、味は普通だけど1人で入りやすいからよく行ってる。
855おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 02:05 ID:XGaIeoRt
>853
価値観の相違と解ってるのに、何で「わざわざ書かなくても良い事を書く」のかと。
逃げ道作った上で自分の主張をしたいだけちゃうんかと。
856おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 02:47 ID:D5UpJ+LW
ふつー
誰かの行動に対し、「そこまでして〜したくない」というのは
けんか売ってんのと同じ
857おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 02:52 ID:5awr7PW0
確かにな
858おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:02 ID:VrKc+RqA
ここの人、鼻息あらい・・・
859おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:05 ID:5awr7PW0
お前も含めてな
860おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:57 ID:QNj64RZZ
今まで一人で行ったところ
博物館・美術館・映画館・講演会・乗馬・陶芸教室・ヨガ教室・英会話教室・
ライブ・居酒屋・バー・ファミレス・吉牛・立ち食いそば・立ち食い天丼屋・
ユースホステル(国内)・ビジネスホテル(国内)・シティホテル(海外)等
こうしてみると結構行ってるね。居酒屋は夜中に和食が食べたいときに行って
ビール一杯位で食事目的。バーは仕事帰りに飲みたいとき。
一人が淋しかったのは昔行った東北のユースだった(女の一人旅は五日間で一人会った
だけだったかな)。
861おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 05:19 ID:qfnEHOUa
>848
旅館によるが布団は布団上げ隊の皿洗いおっさんがやったりバイトの子がやったりで
お部屋のお世話した仲居さんが敷いたり上げたりするとは限らないよ。
やっぱお部屋の担当ですか?と確認して渡すのがいいよ。
先に渡す→賄賂(子供いたり何か規定サービス以上に心配りお願いしてもらいそうな時渡しとく。私は千円渡しといてバスタオルとか余計に頼む)
後から渡す→サービスへの感謝(食事の世話や観光案内など気持ちよくすごせたら)
862おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 05:46 ID:SHMNqVP/
>>860
その中だと、習い事と講演会とビジネスホテルは一人がデフォじゃないか?
海外のホテルも出張なら一人だし。

学生のときにユースに一人で泊まったら、他に宿泊客がいなくて、
本当に私だけになってしまったことがあります。
スキーで連泊していて、週末に着いたときは他にもいたのだけれど、2日目から私だけ。
ドライなユースで良かった。
863おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 09:27 ID:5awr7PW0
>>862
一人でスキー行ったんですか?
864おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:20 ID:D5UpJ+LW
一人だけのユースっていいな。
一昔前の、食後みんなでギター弾くユースがちょっと。元気な時はいいんだけどね。
865おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:53 ID:7SYflY6J
10年以上前、就職して横浜に住んでいた頃
駅前にある屋台に一人でよく行ってました。
(寮だったから同期はいたけど話合わなくて・・)
常連のおじさんたちと仲良くなって、ボーリング大会もやったっけ。

おかげで一人居酒屋も映画も水族館も私にとっちゃ普通の行動です。
カラオケは未経験だからいつかやりたい。
866862:04/08/18 12:32 ID:SHMNqVP/
>>863
はい。結構いるんじゃないかな?
一人客を割増料金なしに受け入れてくれる所ということでユースに何回か泊まったけれど、
一人スキーの女性、他にも時々いましたよ。

>>864
私は幸いそういう濃ゆいタイプのユースに当たったことはないですが、
今でもあるらしいですね。
867おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:14 ID:tJ1JuGgw
なぁなぁ。一人で行動出来ない理由はなんなんだい。

夜女性の後を歩くと小走りで逃げたりするんだけど、やっぱ怖いのかな?
868776:04/08/18 14:19 ID:d5EgfQnH
ユースホステルってちょっと使ってみたいけど・・・
知らない同士みんなで夢語ったりとかするの?楽しそうだけどもあんまし熱ーいのはチョト・・・
869おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:20 ID:d5EgfQnH
ぎゃあ。名前欄は見なかったことにしてください。
870おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 19:28 ID:MImjzJvS
予定が多い時は集団でめいっぱい遊んだ帰りでも一人で飲んだりとか。
一人で出歩く時間がないとダメな体になってしまった・・・。
871おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 20:57 ID:r4Ajtmlr
一人エッチはだめ?
872おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 22:53 ID:QtrUo5EA
だめ
873おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 23:19 ID:r4Ajtmlr
ごめんなさい。。。
874おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 23:31 ID:5awr7PW0
>>866
よし、私も一人でスキー行こう!
875おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 03:19 ID:cCrbVyB6
友達と2人でキャンプ行って
友達がトイレに行ってる数分の間に強姦されました。
女の子の一人旅は危険なのわかってて行くんですか?
876おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 03:22 ID:vCtlqiE9
>>875
キャンプは二人で行っても危険だって事は分かりました。
877おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 04:59 ID:roDqc8Xm
>>848
> 日本は分からないけれど、海外旅行だと枕の下に入れるよね?

誰も突っ込んでないけど、今時でも枕の下に入れる人いたんだ!
確かに未だにガイドブックに書いてる事はあるが…。
気付かれない場合もあるから、置くなら場所は変えた方が良いよ。

>>867
今ひとつ質問の意図がわからないけど(特に一つ目)

> 夜女性の後を歩くと小走りで逃げたりするんだけど、やっぱ怖いのかな?

自己防御だよ。
後ろを歩いてたらこれをされてムカついてる男性が多いけど、
怒りの対象は、そういう女性に対してじゃなくて
痴漢やスリをする人達にして欲しい。
878おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 09:59 ID:4YSOrTf+
>877
やっぱそうなの?
枕の下じゃわかりにくくないのかなあと思っていた
私はベッドの上かサイドテーブルだったのですが
枕が正式なのかなと思った
879おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 10:04 ID:Be5814Xb
一度もいった事の無い海外。
友達誘ってもなかなか時間合わないので一人で行ってみたいけど
ホテルとかみんなどうやって予約してるの?
今年中に海外旅行したいよー。
880おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 10:06 ID:4YSOrTf+
最初はツアーが無難ではないかな
881おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 10:22 ID:bZXiz+9L
>>867
一人で行動できない理由はなんなんだい?ってことは、
一人で行動できない人は、なんでできないの?っていう意味でしょ?
心理的に不安だったり臆病だったり自意識過剰だったりすると、
単独行動が苦手になるんじゃない(若い女の子はそういう場合が多い)。
あと、一人で出歩いてて、場所によって人目が気になることはある。
男も「女性客ばかりで一杯の店」とか「家族連れしかいないところ」とか
「じろじろ見られるところ」に一人で行くのは抵抗あるはずで、
そういう点は女も男も変わりはないはず。
あと、夜道で後ろを歩かれると、自然に恐怖心がわいてくるんだよね。
だから小走りになって急いで遠ざかろうとする。
882おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 10:38 ID:Be5814Xb
ツアーってみんな揃ってガイドさんの後についていくやつ?
それなら一人じゃやりきれないぽ。
883おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 10:43 ID:eniaxois
まずは旅行するための方法を自習したらよいんじゃないかね、人に聞く前に。
そんな段階のような気がしますが。
884おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 11:00 ID:Be5814Xb
>>883
そうっすねー。
分からない事だらけで何から調べていいかすら分からない
状態ですが、海外にはどうしても逝ってみたい!
暇を見て勉強しまっする。
885おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 11:44 ID:eniaxois
>>884
ガンガレー
代理店に行って聞いてくるのが一番手っ取り早いよきっと。
886880:04/08/19 11:57 ID:4YSOrTf+
ガイドさんがずらずら連れてってくれるんじゃなくて、(そういうの高い)
ホテルや汽車の切符だけ取ってくれるようなツアーもあるよ。
887おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 12:25 ID:Be5814Xb
>>885,886
うにゃ、うにゃ
ありがとー
888おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 12:48 ID:EklLIBz1
でも一人南米とかって怖いよな。。。
惹かれるけど
889おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 12:57 ID:p2eZsOn8
ロック系のスタンディングのライブに一人で行って、セッティングが長くて
ヒマでゲームボーイやってたら、前にいた大学生くらいの男二人組に
『なにもここでやらなくても・・・』て聞こえるように言われたよ!
だって一人でヒマなんだよ!チラシも見おわったんだよ!ヽ(`Д´)ノ
890おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:17 ID:u6BYwcEJ
ファミレス、喫茶店、一人カラオケ、余裕です。
海外旅行は、よ〜く考えてみたら今まで全て一人旅でした。
しかし、一人国内旅行の経験は無しです。

891おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:03 ID:1dEFArDj
複数でバラエティやお笑い番組を見るのも苦手だ。
笑どころに気を使ってしまう。
892おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:06 ID:Yg4F2xph
お笑いライブは絶対1人で行く。
一緒に行った人が笑ってなかったりしたら変に気を遣ってしまうから。
893おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:04 ID:u/O3wKxN
ライブも一人で行ったほうが気楽だよ。
のりが違うと気を使う。
894おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 16:16 ID:izsK2RZl
>>891
わかる!ビデオで面白かったところを繰り返し見るタイプだけど、
人が居るともうムリ。
一人で見ててツボに入るのはしょうもないネタが多いから
人が居ると笑いにくい。

>>892
ナカーマ!お笑い友達が居ないというのも理由だが。
映画とかも自分が見たいのは誘わず一人で見に行くなぁ。
つまらなかったときも一人だとチッで終わるが
友達と行くとかなり申し訳ない。
895おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 18:07 ID:I3IYG9Xm
>>879
やほーのツアー結構使えるよ。
まずどこに行きたいかとか目的を決めて、次にどこの会社が
いちばん安くて条件がいいかリストアップしる!
http://abroad.tour.travel.yahoo.co.jp/

女の子一人旅推進委員会
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9531/
896おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:52 ID:w4oV00N4
>>895お気に入り登録しますた。879じゃないけど
897おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 02:55 ID:CA8MOSpw
ソロでよく行くところ
焼き鳥屋、日本酒系飲み屋、ラーメン屋、
回らない寿司屋、フレンチレストラン、パチンコ屋、
牛丼屋、大戸屋、ゲーセン、は普通に日々行ってます。
酒好きで、人と飲むのも良いんですが
ソロで飲むのがとても気楽です。

クレープとかソフトクリームというカワイイ食べ物を
外でソロ食が自分には結構冒険です。
ガリガリ君やチュッパチャップスは平気なのに…。

ひとりでパフェも食べれない…。っていうかまるでオヤジ。
898879っす:04/08/20 07:33 ID:SRbzJ5II
>>895
うわぁ!どうもありがとう!!!
これみて勉強します!!!! 多謝多謝♥

このスレの子達は優しいなぁ・・。
899おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 10:03 ID:Wqh5ZNOs
昔キーフェルかなんかいう喫茶店で
一人ジャンボパフェを食べたなあ
周りがジロジロ見てた気もする
900おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 10:07 ID:DuhIzsQB
>>897
ソロ って・・・
901おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:03 ID:dJfLWl1i
ソロってオナニーのことみたい
902おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 19:31 ID:Gpzf3Dr2
ここにいる皆さんって、お若い方が多そうですね。私も一人海外旅行などは経験しましたが、ひとりカラオケは…さすがに40近いとヤバイ…か…な……?行ってみたいな…
903おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:24 ID:Zf1e5XKD
>>889
私もスタンディングのライブによく1人で行くから、
待ち時間のヒマ加減はよく分かるけど・・・
さすがにゲームボーイとかはひくかも知れないなぁ。
今まで見たことないかも。
私の場合は、ケータイいじるか、バーカウンターがあれば酒を飲む、
あとはTシャツウォッチングでなんとかやり過ごしてるよ。
あと、近くの人が話してるのとかを何気なく聞いてたり。
それでも整列もあわせると1時間以上時間あったりするしね。ヒマだよね。
904おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:31 ID:30OwkFpW
ゲームボーイあればやりたいかも・・・携帯いじってるのと変わらないような。
携帯いじっても面白いこと無いけどゲームは暇つぶしになるからなー。
905おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 23:09 ID:V+g++btT
>>902
気にしないで行っていいと思う。年令なんて関係ないよー!
906おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:46 ID:HY34ifKd
>>902
私も同世代だけど、一人カラオケ行きますよ。
すいてる時間帯を選ぶけどね。
907おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 02:40 ID:hOKm+36O
一人カラオケ行ってみたいなぁ。

>>906
具体的にすいてる時間っていつぐらいですか?
908おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 02:58 ID:lapO286o
906では無いが、1人カラオケは祝祭日の午後過ぎなんかが
需要少なくて入りやすいと思うよ。
私は1人カラオケやってみたけどあんまり楽しくなくて残念
だった。
でも実際に試してみて、自分に向いてないということが
分かったのは収穫でした。
909906:04/08/21 07:44 ID:HY34ifKd
>>907
基本的に夕方〜夜は避けた方が無難でしょうね。
908さんの言うように休日か、もし時間が取れるなら平日の昼間も
ガラガラでいいですよ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:52 ID:1ACtuPJr
あのさゲームボーイはいいよ!あたいはファミコンカラーのじゃないの・・・
早めに買った罰かな・・・
911889:04/08/21 21:34 ID:yms3hya3
ゲームボーイアドバンスの女です。いいよ!と言われて嬉しいっす。・゚・(ノД`)・゚・。
これからも一人行動がんばる。ファミコンカラーに買いかえたし!
懐ゲーもたくさん出てるし!
912おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:43 ID:I06N8div
>911
私もGBA、ファミコンカラー愛用しているよ。
昔やったマリオをちまちまやっている。
913おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:04 ID:fW6dc0ut
ゲームの話は板違い。よそでやってくだちい。

次の人ドゾー
914902:04/08/22 00:33 ID:P4Q0qkhR
そか!今度昼間に一人カラオケ行ってみようかな。通勤時の車の中で一人シャウトしても、いまいち…ね…
915おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 06:24 ID:OpP8g6lB
ゲームの話はすれ違いじゃないだろう。
一人でいる時の時間の使い方なんだから。
916おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:42 ID:mWGlYhhv
あたいは聖剣伝説とゼルダ(ファミミニ)とマリオ4もってるよ。給料出たら
冒険島買おうかな・・・
917おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:58 ID:Q9xVZT3R
本を読むまでもない、かといって携帯はなぁって時に便利じゃない?
ゲームボーイは。

結構ゲームやっている方いたんですね。
うちは男兄弟がいるからゲームに馴染んでいたけれど、
女性でゲームやっている方はそんなにいないから。
918名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:29 ID:G6tBgTWL
自意識過剰な自分は、人前でゲームが出来ない…
(ていうか、ひとりの時もやらないんだけど)
人目がある場所で己の世界に入り込んでる自分の姿、というものが
どうも許せないらしい。
ので、本を読めないけど時間つぶしをしなきゃいけない時は、
ひたすらぼーーーーっとしてる。
919名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:58 ID:2RgUXQF4
海外ひとりで行く人いる?
この時期ってチケット安いから予定立ててる人いるかなぁ。
ちなみにわたしは去年はバイト頑張ってたから3回行けたけど、
今年はプーなので一回も行ってません・・・orz
920名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:39 ID:89PLyzg8
>>919
行くよ。
1〜2年くらい海外行って、1年くらい日本で過ごして、また海外行って。
それの繰り返し。国内にいなくても出来る仕事だからできることだけど。
921名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 00:22 ID:nt7/0xbN
>>920
へぇ、どんな仕事?
もし差し支えなければ教えて。
介護福祉系?
922名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:00 ID:6LeYp6Ch
>>920
グラフィックデザイナー
923名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:53 ID:E9lJMxT+
>>920
占い師
924920=922:04/08/24 12:26 ID:6LeYp6Ch
>>923
占い師は豊富な語彙が必要だから、海外じゃ難しいよw
925名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 03:02 ID:4J5hVQJh
今度一人TDLしてきます。
いつのまにかパスポートしか打ってなくなったのですね。
アトラクションにはあまりのらないと思うので入場料だけで
いきたかったけど。
キャストが席を指定してくるアトラクションにのる勇気は
ないので雰囲気と買い物と料理、パレードやショー、
あとミステリーツアーやトムソーヤー島なんかを楽しみにいきたい
と思っています。これだけで一日楽しめそう。(でも経験者の方、スペースマウンテンなんか
に平気でのる方法教えてください、できればのりたい)
ランドないの映画みてぼーっとしたり、キャストの様子を観察したり
するのも楽しそうだ。ミッキーと戯れるのは無理だろうなあ。
誰かといるとアトラクションを乗りこなすことにのみに費やすので
こういう楽しみ方してみたかったのです。楽しみーーー
ちょっと気になるのはTDL最近老朽化してきた気がする。
夢の国なので奇をつけてほしい。
926名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 08:37 ID:UC/0New3
そういえば私が高校生だか中学生だかの時。
友達数人とTDL行ったけど
私はカリブの海賊が大好きで、友達が買い物したりショー見ている間に
「ちょっとカリブ乗ってくるね」とかいって一人で何べんもカリブに乗りに行った思い出がある
普通に考えたらかなりの自己中的行動だけど、も一つ言ったらそれって半一人TDLだったかもしれない
そう考えたらめっちゃ良いな一人TDL。やべえ、やりたいw
927名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:02 ID:Tk30aLDN
今日の読売新聞の朝刊に「ひとり行動の女性どう思う?」みたいなのが載ってた。
世間はわりかし好意的に見ているようなそんなような、だった。
928名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:12 ID:kFqSnf8Q
>>925
> 奇をつけてほしい
気をつけてほしい、だということはわかったけど、
もし「奇」がついたのならTDLに興味持つなあ。w
929名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:29 ID:CWdIwnyt
私は明日から一人東京へ行ってきます
青春18切符なのでメインが電車の旅になりそうw
930名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:11 ID:XI/EInPT
>>925
スペースマウンテンを平気で乗れないっていうのは
怖いから、ってこと?
931名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:01 ID:qvJ7eoL0
925です。

いえ、大好きなんですが
「何名ですか」とか聞かれたり
ああいうのは二人一組で乗るので、
キャストの人が私をどこに座らせるか
悩んでるのがいたたまれないからです。
私の横には次のカップルの女性のみを
すわらればいいのか・・・とか考え込まれると
いやだ、と思って。
932名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:03 ID:i2W2uOSP
でも一人で乗ってる人もいると思うよ。想像だけど。
二人で行って、片方がああいう乗り物ダメな人とかは
一人で乗ってるんじゃまいか。
933名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:26 ID:hcjAq2v6
>>931
3人組も5人組も来るから数が合わないパターンは山ほど。
だからあんま気にするな。
934名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:48 ID:CfUzjOt1
そうですね!
でも「何名ですか?」
と聞かれて「一人です」て答えるのって
勇気いる。「ひ、ひとりで!???まじ???」
なんて思われそう。皆さんはどうですか?
それさえクリアできれば一人TDLすごい楽しいと思うんだけど
935名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:55 ID:hcjAq2v6
>>934
>>932と同じで
「ああ、一緒に来た人がスペースマウンテン乗れない人たちで
一人で別行動してるのね」と見られるから平気。
スペースマウンテンは怖くて乗れないって人も多いし。

それより、イッツアスモールワールドとかホーンテッドマンションとか
少人数でマターリ移動アトラクションのほうがキツイかと。

936名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:36 ID:VSLftDfp
そうですね!!うーん、気にせずいってみようと
いう気になってきました。ありがとうございます。
いったら報告しますね。
一人行動女性におすすめのTDLコースを見つけてきます。
スモールワールドとかホーンテッドあたり確かにきつそうだ。
あんまり無理しないで挑戦してみます。一人で平気なところ
まわるだけで一日じゃ終わんないくらい広いわけだし。
元キャストの人による「お一人さんへの印象」とか聞きたいなあ。
937名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:38 ID:Ot4RkM1f
>>934
一人行動派なのにそういう事を気にする人もいるんだね。
不思議だ。
938名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:43 ID:VSLftDfp
>937
人間はそういうもの。
一人で行動するのが好きでもまわりの視線が気になるのは
ごく普通のことです。
ちっとも不思議なことじゃありませんよ。
心理の機微のわからない人ですねあなたは。
939名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:54 ID:Ot4RkM1f
>>938
ありゃ。人間じゃないって言われちまった。
気に障ったようでスマン。
私も人目に気が行く事はあるけど、そこまで気にするもんかなと思ったもので。

でも、一人で行動できない派が
その理由として人目が気になるって図式の方がわかりやすいと思うけどな。
940名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:10 ID:YT00JxKK
日本を脱出してよくロスのディズニーランド行くけど、
ひとりでもぜんぜん恥ずかしくないよ。
向こうでは変な服着てようが時代遅れの髪型してようが関係ないしw
でも、>>925さんが人の目を気にするのはよくわかる。
わたしも1人でTDLはちょっとキツイと思うもん。
でもせっかく夢の国(w)に行くんなら、「こうだから変」とか
「周りと違うから変」とかそんなの取っ払っちゃえばいいよ。

ついでに遊園地板のスレ貼っておきます。
一人で逝っても楽しい遊園地
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1015693027/-100
941名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:19 ID:kOsjSBfC
ひとりです
というのが恥ずかしい時、自分が女ならば
人差し指をたててはにかんで見せればおけ
942名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:36 ID:jtWgyfE8
TDLは行かないので堂だか知らないけど
ご飯食べに行ったりのときは
何人か?と聞かれるその一瞬前に
人差し指立てて一人であることを伝える

はにかまないけど、「ひとり」って
相手に聞こえないくらいの小声/口の動きだけすることはある
943名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:20 ID:fd7en0vV
スレ違いかもだけど、
コンビニで弁当や飲み物を買って
「お箸は何本?」って聞かれたらつい「2本」て言っちゃう。
全部一人で食べるんだけど、量が凄いので恥ずかしいのです。
944名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:37 ID:jtWgyfE8
はしはぜん
945名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:52 ID:IVxiLwkm
海外旅行は大抵1人なんですが、食事時ちょっと残念に思う事あり。
せっかく違う国に来て、ご当地名物を頂くのに1人前だと多種頼めないから。
まあ、好みが合わない人間と食事するよりは全然マシですが。
マッタリと美術館や古建築巡りをするのが楽しいですよね。

946名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:05 ID:vri9TuHu
>>945
はげどう。名物っていっぱい食べたいですよねw
バンコクに行った時、タイスキがどうしても食べたくて頼んだら
3〜4人前はあるんじゃないかって量が出てきて、
あーこういうとき友達同士だったら楽しいだろうなってオモタ。
ウエイターさんが次々と入れてくれるイカだのつみれだのを
一人黙々とワンコそばのごとく食べました。
今では無難にカフェとか屋台とか、軽食系のお店しか入りません。
947名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 02:01 ID:7t4ihLsR
>>936
ディズニーランドで働いてたけど、何とも思わないよ。
いつでも忙しいから、全然気にならない。
余計なこと考えるより、自分の仕事を確実にこなすことに専念。
職場が厳しいから。
948名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:34 ID:ICbvKLX6
>947
一人女性ってどれくらいいる?
949名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:49 ID:7t4ihLsR
結構、というか、場所が場所だからかなりいるよ。
ディズニーランドは、好きな人はしょっちゅう来るから。
しょっちゅう行くということは、そうそう人を誘うわけにもいかないでしょう。
アトラクションの3隻に1人は必ずいるくらい。
950名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:54 ID:3eWppr+S
年パス持ちがかなり居るから一人の人多いよ<TDR
そんな私も浦安市民&年パスもち。
持ってるととりあえず行ってしまう。アトラクション一人で占拠してみたいw
951名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:54 ID:MREIiA7r
>>949
なるほどな。確かにディズニーランドはマニアがいて、
(というかマニアになりやすい要素盛りだくさん)
パスポートで毎週行っちゃう人もいるって話しだし、
一人はほかの遊園地より多いかも。
952名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 14:28 ID:JsaypFVq
浦安市民で年パスもちっていいなあ。
「ちょっと花火見に」「ちょっと食事しに」「ちょっと買い物に」
「今日はいい天気だからTDLのカフェで読書でも」
「疲れたからトムソーヤー島で昼寝」「マークトゥイン号でクルージング」
「ニュージカル観たいなあ。ちょっくらいってくるか」

いやーん、す て き ♪
953名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:43 ID:pOuowMij
私は特にディズニーフェチじゃないし
5年に一回くらいしかいかないけど、
>>952のような生活はステキすぎ。
浦安は海もあるしね。裏山。
954名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:50 ID:Pq15FmYx
一人が恥ずかしいからっておどおどしてると余計変に思われる
心中では動揺してるけど堂々としたふりをしてる
955名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:17 ID:7t4ihLsR
>>954
>>947の中の者ですが
それは確かにある。休憩のときに「○○何列目の女(男)」と名付けて
「見た?」「いたいた!きょどりまくりの」
と、以下延々休憩の暇つぶしトークのネタにする。
堂々としていれば、好きなんだなー、としか思わないんだけどね。
挙動不審だと、自意識過剰に見えるから。
956名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:18 ID:MREIiA7r
>>955
そういうことはあんまり言わない方が・・・・。
一人で堂々とは出来ないけど
それでも来たくて勇気出して来た人なんだから
温かい目で見てやれよ・・・。

とゆうか性格悪いよ。
957名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:12 ID:7t4ihLsR
>>956
そういう堂々とできないだけの、微笑ましい挙動不審じゃなくて
本当におかしい人がいるんだよ。
普通にしていればいいのに。
958名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:31 ID:vTUqC2Cj
でも>>955の内容を見て勇気をくじかれた人は多いと思うが。
あまりにも挙動不審なのが変なのはわかるんだけど
>>955を見ると 「あー、やっぱスタッフは影で客を笑ったりするんだな」って突きつけられたよ
959名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:35 ID:WhoPTUCl
先日USJに行ってきましたが「シングルエントランス」なるものがありました
(名前はうろ覚えなので間違ってたらすみません)

お一人様、もしくはお連れ様とバラバラになっても良い人用で
早く案内できるって係りの人が言ってました

一人遊園地も結構いるのでは・・・?と思いました
960名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:44 ID:GIerGxYY
ひとり行動いいよ。エーガは当然の事ながら、日帰り温泉や
旅もシングルのホテル取って気ままに歩いてる。なんか
友達と行くよりわくわく感を感じる。ただ最近「団体行動
出来ない私」になっりつつあるような・・・
961名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:18 ID:rpP1P9lN
映画は1人の方がいいな。
平日の昼間に、コーラとポップコーンをおいて、席の端っこにすわって隣に荷物を置く。
もしも万が一人が来たら「すみません。あとから来るんです。」と言う予定。
(田舎だから出来る事。都会ならひんしゅくだろうね。)

人前では泣けないけど思いっきり1人なら泣けるので。
962名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:44 ID:7t4ihLsR
>>958
あれまあ。
一人行動が好きとここで声高にいっているのに
こんなことでくじけるのかい?
963名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:45 ID:7t4ihLsR
一人でいることはおかしなことじゃないんだから
胸張ってればいいじゃないのよ。
964名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:11 ID:UomTnVwH
こういうスタッフがいるTDLには行く気しない。
一人がどうこうよりも、従業員がそういう風な事を日常的にしてる、ってのを
ばらす書込みをして「えーなんで?堂々としてれば?」ってのは何か違くない?

例え影で笑ってても、それを平気で部外者にばらすのはどうかと思う。
接客業の態度として。
965名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 02:25 ID:cPUDciqv
誰かTDLに垂れ込んでやれ。
966名無しさん@自治スレ参加募集中
ギリギリくらげの時期直前?ってことで、
一人で海に行って来ました。
サーフィンとかできないので、ひたすらふよふよ浮いてました。
ナンパされたらウザーと思ってましたが、
取り越し苦労でしたw