友達をやめるとき その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
もはや不愉快な相手とは「縁の寿命」を無視せず、別れましょう。
素直な違和感を無視した、間違った関係だったのかも知れません。

かならず簡潔かつ客観的に。空白行を入れて、読みやすい文章を。
メモ帳などテキストエディタに一度全部書いてから投稿すると、
文章の推敲がしやすくなります。特に数レスに分けて書く場合は、
レス毎に時間をかけずにすむので、オススメです。

書き込まれた内容に対し、コメンテイター気取りで説教したり、
当事者でないのに、文句をつけたりはしないようにお願いします。
場合によっては無視や放置が一番の対処であることもお忘れなく。

前スレ
●○ 友達をやめるとき その27 ○●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079967769/

・友人関係での愚痴・悩み・ part2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079603138/

やめるほどではないけど、友人関係での悩みを相談したい、
愚痴りたい、という人は上記スレへお願いします。

過去スレは>>2-5あたり

過去ログサイト
http://www.geocities.jp/kako_logs/
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:40 ID:iYh8cBIn
過去スレ
其の01 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1021/10211/1021131392.html
其の02 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10255/1025561665.html
其の03 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10268/1026886055.html
其の04 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1029/10293/1029380597.html
其の05 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10322/1032239424.html
其の06 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10348/1034864338.html
其の07 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10364/1036483017.html
其の08 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037633587.html
其の09 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038911840/
其の10 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1040/10403/1040314212.html
其の11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041936848/
其の12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042377182/
其の13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044170446/
其の14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045637425/
其の15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049166586/
其の16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051343979/
其の17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054722487/
其の18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056429809/
其の19 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058601857/
其の20 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060776133/
其の21 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062950240/
其の22 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065407322/
其の23 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068089519/
其の24 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070734746/
其の25 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074210739/
其の26 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076598373/
其の27 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079967769/
3前スレにも書きましたが:04/05/05 17:42 ID:iYh8cBIn
>>2の過去スレのところにあえて其の27も追加しておきました。
そうすれば次のスレを立てる人が楽かと思いまして。
また、スレタイの●○を外して短くしてみました。
4おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:46 ID:gmjpoNgh
2げっとー
5おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 20:16 ID:/lQOFsk/
>1さん おつかれーー
6おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:18 ID:eWnwaoH1
「飯食い友達」ってのはいたな。
確かに2人以上じゃないと入りづらい店に行きたい欲求があって
なかなか友達関係を止められなかったことはある。
その人が口が大層軽い人だったので、話すことがなくなって
というか話したくなくなって関係なくなったんだけどね。
7おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:24 ID:9oMOj/Cm
初Hの順番・経験数・結婚

すべてにおいて「叩き対象」を意識しているにも拘わらず
読み辛い長文で必死に自分の優位を確認しようとする
前スレの>>972は、またここに来るのでしょうか?

それこそ鬱・・・
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:25 ID:KPlcd0ou
>7
前スレ972のウザイ友達って7みたい人なんだろーね。
9おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:08 ID:KPlcd0ou
>8
何とゆーかw同意。
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:31 ID:sHo57asy
       
       | 独りでお話ししてます。|
       \____  ____/
               ∨
          ∧∧ ∩_∩ ∧∧
        (´曲`)( ・σ・ (´⊇`) アヒャ
        ι  J      ( つつ
          ∪∪| | |∪∪
        ダルー (__)_)
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:37 ID:+CQpP9/I
前スレのログ追加しました。
http://www.geocities.jp/kako_logs/
12おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:05 ID:X/q4XqK/
こちらも次スレが立っていたので、現行スレが落ちないうちに貼っておきます。

・友人関係での愚痴・悩み・ part3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083806867/l50
13おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:34 ID:WcgJXkHZ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
↑このページの左下のアンケートにおまえら答えろ。

Yahoo!投票
突発的な出来事でお金が足りなくなったとき、あなたは友だちに、いくらまでなら借りられますか?
数百円単位なら
5,000円未満なら
1万円未満なら
10万円未満なら
10万円以上でも
いっさい借りたくない
そもそも友だちがいない

14おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:38 ID:5GT+DcNf
友人に率直に「絶好」って言うしかないだろ?遠まわしに言ってきたり、メールシカト
したりするほうが喧嘩になると思う。
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:05 ID:tggZEmUV
真逆の意味になっとるがなw
16おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:38 ID:vWJzkMaS
「絶好」ワロタw
「そんなに漏れの事好きだったんだね・・・(はぁと」
17おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:56 ID:t1sJt1GR
>13
「突発的な出来事」の具体的な例が提示されていないので答えられない。
まぁ、友達には返ってこなくてもいいお金しか貸さないけど。
18おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 04:20 ID:b52ljbC9
友達から急に電話が来て『マンションの駐車場に猫が捨てられてる、○○ちゃん飼えない?』と言われた。
その子が『うちでは飼えない、下の駐車場に置きっぱなしにしてるから車にひかれちゃう、かわいそう』とかいうもんだから、飼い主が見つかるまで一時私が預かることに。
お互い里親を捜すもなかなか見つからない。
私の自宅はペット禁止のマンションなので、毎日ドキドキしていた。
しかも4匹がニャーニャー大合唱するために睡眠もままならず、とうとう隣のお部屋さんからも直接苦情が来た。
事情を話し、すぐ引き取り手を見つけるので大家さんにには秘密にしてほしいとお願いして、了解を得た。
友達に電話し事情を説明して、せめて半分預かってもらおうとするが『大変だねー、まぁお互い頑張って捜そうw』と流されてしまう。
次の日に『ほんとにこのままでは預かるの難しい』と送ったメールは返信がなく、電話も何度かかけてはみたが全く出ない。一応自分の中では、仕事かなんかの事情があって忙しくて連絡できないのかな、とか考えていた。
が、その後なんとか引き取りが決まり、その報告メールを入れても反応が全くなく、何日経っても電話に出ないし返信もないのでそこでやっと『あ、もしかして便利に使われた?』と気付いた。

妹には『簡単に引き受けるお姉ちゃんも悪い』と言われました。
確かにそうかもしれないけど、せめて里親が見つかったうれしい報告メールくらいは返信して欲しかったな。

そのコから数週間後に、何もなかったかのように電話がかかってきたので、友達関係をあきらめてフェードアウト中です
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 07:26 ID:DfLOM3cq
>>18
>せめて里親が見つかったうれしい報告メールくらいは返信して欲しかったな

あんたは「便利な人」なんだから、そのくらいやって当たり前じゃん。
どうしていちいち返信なんて面倒なことするわけ?あたしの用があるわけじゃないのに。

……ってのが相手の発想かもね。
自分の周りにもこういう発想しかしない奴いましたよ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 07:38 ID:UT64Hmd1
>>18
>友達に電話し事情を説明して、せめて半分預かってもらおうとするが『大変だねー、まぁお互い頑張って捜そうw』と流されてしまう。
完全に立場逆じゃん。何故もっとはやく気付かなかったのか不思議。
まともな友人なら最初から自分でなんとかするか、大変であった場合もせめて半分だけ世話を頼むとか
まず自分が出来るだけの事をやってから、手に負えなければ友人を頼るよ。
そこで疑問に思わなかったの?
21おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:03 ID:/yjTebc1
ここ数年会うのをやめてる友人がいる。
きっかけは彼女の妊娠。最初はこっちも嬉しくてお祝いもしたけど
「私×歳(20半ば)で子供産めてよかったーーー」を何回も連発。
それだけなら喜びのあまりだろうから、別に構わない。
ただその後に
「Aちゃん(私)は独身なのに、こういうこと言うのなんだけど、
この歳で一人目産んだら、二人目も年子で産まないと駄目かな?」

私に聞かれても答えられないよ。思わず涙ぐんでしまった。
悪意がないのは分かるけど、しばらく会いたくない。
22おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:08 ID:/wQ5ryzW
>>18
その友人もただ単に、気まぐれで動物を助ける「いいひと」プレイがしてみたかった
だけなんだろうね。
自分で手に負えないものを抱えて無責任になるなら、最初から関わらない方がマシ。
しかも他人の良心につけこんで丸投げするなんて論外って言ってやれ。
…よくリア消の頃、この手の話あったなぁ。モツカレ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:33 ID:zCSHrElh
>21
うん、会わんほうがいいよ。元気出せ。

>この歳で一人目産んだら、二人目も年子で産まないと駄目かな?
ってのは「私たちの歳はもう子作りには遅すぎるのよ〜」ってこと?
24おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:37 ID:CtHl+ZbS
でも猫たんの引き取り手があってよかったね
馬鹿な友達の尻ぬぐいみたいな形になっちゃったけど、責任もって探した18はえらかったと思うよ
25おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:28 ID:O+vFvofC
自分はここ半年程、身辺に色々な事が起きて、仕事も変えたり引越ししたりという状況なのですが
家族以外は、友達も知り合いも誰とも関わりたくない心理状態なんです。愚痴をこぼしたりもしたくないし。
電話やメールもイヤになって番号やアドレスも変えたのですが、それでも時々連絡をとってきたりする友達に
どう言えばいいのか。放っておいてほしいとはっきり言ってもいいですかね。
別にその人たちに何かされたというわけでもないんですが、とにかく構わないでほしい。
近況やその理由も聞かれたくないので。友達をやめたいっていうのではないんだけど。時間がほしくて。
勝手な事書いてしまいましたが、突然友達にそう言われたらどう思いますか?
26おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:47 ID:FvfhGrPW
>>25
ちゃんとそう相手に伝えるべきだと思うけど、それで一度離れちゃってそのまま
フェードアウトする人もいるだろうし、また戻ってきてくれる人もいるだろうと思う。
どっちかというと、時間をあけた後に、あなたの方に、
ちゃんと謝って再会する勇気があるかどうかの方が問題だと思う。
27おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:51 ID:0SMLDJ26
>25
スレ違いだけど一応。

>家族以外は、友達も知り合いも誰とも関わりたくない心理状態なんです。愚痴をこぼしたりもしたくないし。
>別にその人たちに何かされたというわけでもないんですが、とにかく構わないでほしい。
>近況やその理由も聞かれたくないので。友達をやめたいっていうのではないんだけど。時間がほしくて。

これも立派な「お付き合い一時保留のお願い」の理由となると思います。
私が友達にこう言われたら、寂しいけど相手からの連絡が来るまで待てます。
今後も付き合いたい相手に限るし、真剣に誠意をもって言われた場合のみだけど。
28おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:00 ID:mXAOy8tb
>>25
私は数ヶ月前に、25さんみたいな心境の友達に
「元気になったら自分から連絡するからしばらくそっとしておいて欲しい」
と言われて連絡を待ってるところだけど、全然嫌な感じはしなかったよ。
とりあえず友達からの連絡が10年後になったとしても、私はいいと思ってる。
ひとつ思ったのは、「もし放置期間が長くなっても気にせず連絡して欲しい」ということだな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:21 ID:UlwZnSgI
>>13
「そもそも友達がいない」
結構いるんだねw
3025:04/05/07 12:30 ID:O+vFvofC
本当元気になったら又もとに戻れるかもと思う反面このまま誰とも関わらずに生きていくか。
まだわかりませんが、今の状況はきちんと伝えようと思います。やっぱり無視しているのはいけませんよね。
もう相手にされないかもしれないかも。だけど今はどうしようもないんです。
レスしてくれた人ありがとう。こんなわけわからん話に付き合ってくれてどうもです。
31おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:01 ID:3ooYojPf
10年来の友人ですが、付き合いをやめようと思う人がいます。

1、約束の時間通りにきたことがない。しかも謝りません。
2、物を借りたら返さない。
3、親しき仲に礼儀がない。
初めはそういう大雑把な性格だと思って注意せずにいた自分も悪かったです。
本人にも悪気はなさそうだから…と我慢していたのですが、そろそろ限界です。
なんだか家族の一員くらいに思われて、わがままを言われている感じです。

しかし最大の理由は、友人一家で熱心な層化だから。
選挙前は家族でお願いに来る。
自分が選挙活動の手伝いをした時の話や他党への悪口は正直聞くに堪えませんでした。
そして何より、層化絡みの話になると普段の理性や論理がふっ飛んで
ただただやみくもに絶賛する態度になるのが怖いのです。

親同士も顔見知りなので少し気が重いんですが、家の電話・携帯共に
着信拒否にしてしまいました。
ことを荒立てたくないのですが、円満に交流を断つ方法なんてないですよね…。
32おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:06 ID:SH7UOVd1
結構前の話だが友達に誘われて、友達、友達の彼女、俺の三人でスノボに行った。
友達の彼女とは初対面だったのだが、友達が彼女をお姫様扱いで何をするにも彼女優先。
気ままに振る舞う彼女、尽くす友達、放置気味な俺というおかしな状況に引いてフェードアウトした。
聞いた話ではその2人、今は結婚して幸せなんだそうだ。人生は色々だなと思った。
33おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:13 ID:hAYgDrfB
>>18
隣人が気の毒。ネコの鳴き声って神経に障るんだよねえ。
34おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:33 ID:H6xgnJMV
>>32
ダメだよバカップルのデートについていっちゃw
35 :04/05/07 17:02 ID:ThIEg+k4
ネコも1匹ならまあいいか と思うが
4匹はきついな 
それにしても18は人がよすぎ 結局真面目な人ほど
損するようになってる 
36おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:06 ID:N64HCwvn
>18
ネコなんか捨てたからな。今ごろ野たれ死んでるだろうが全てお前のせいだからな(プ

とでも言ってやれば良かったのに。腹の立つバカがいるもんだ。
ネコに代わってお礼を言います。ありがとう!

37おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:02 ID:RDw6qriJ
自分の友達をいじめたりする奴!
38おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:46 ID:n7ZJ8qpK
元友達…「二人だけが分かる話☆」が好きだった。

ずっと笑っているから「なになに?」と言っても「えへへ〜」としか言わない。
しかし、ことあるごとに「あれってさあ」と特定の子とだけ笑っている。
「私が嫌われてるのか?」とも思ったが、他の人にもそういう対応だった。

またあるとき、友達ー友達の友達(私も何度か話してる)ー私でいたとき、
私を無視しているようにずっと二人で喋っていた。
私が「なになに?」と言っても、その瞬間しか私にはフォローをしない。内容は、普通の世間話のようだった。
さすがに前の事もあり「二人にしか分からない話を長い間しないでほしいな」と
やんわり言ったら「あの子は私にとって特別なの。許して」と言われた。

…ソウデスカ。どう特別なのかはわからないけど、
私はそういう場合、むしろ「特別なつながりの強い友達」の方を後回しにしている。
後でいくらでもフォローの場はあるし、話す機会も多いから。

どちらが一般的なのかわからないけど、その他諸々あり、フェードアウト。
39おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:02 ID:YRbjsUJH
>21
>「Aちゃん(私)は独身なのに、こういうこと言うのなんだけど、
>この歳で一人目産んだら、二人目も年子で産まないと駄目かな?」

悪意あるよ。大有り。産んだら産んだで
「Aちゃん(私)は独身なのに、こういうこと言うのなんだけど、
あたし歳取る前に子ども産み終えてほんとによかったと思ってる!」
とか、この先付き合うごとにそういう無神経なこと言われるよ。
遠慮なくキッチマイナ!!
40おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 08:52 ID:mn/9qfUl
女の子って、友達にどうして欲しいの、かまって貰いたいの?なんか言ったことのあげあしとるし、腹の探りあい、切った、切られたで大騒ぎ キモー
41おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:03 ID:/qcvysd1
さんざん既出だが、人をいじめるやつ。
同じクラスになって本性が分かった。
42おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 14:33 ID:v7637Ejy
>>41
何があったの?詳しく教えてケロ。
43おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:14 ID:qWvN6F8Z
10年来の友達が宗教に入り盛んに誘ってくる
44おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:49 ID:mdv5Sf/X
>>40
携帯でまで2chに書き込むやつ、キモー
45おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:08 ID:gnqWHU4M
ある友達が、私の彼氏にちょっかいかけようとしていた事が分かって絶交。
話し合いの席で「あんたは中学時代に私が好きだった○○くんと付き合ったんだから
(その子が好きだったことは知らなかった)、今、あなたの彼を譲ってくれても
バチは当たらない。ずっと誰とも付き合わずに真面目に生きてきた私ばかり損を
して、コンスタントに彼氏ができるあなたばっかり得をするなんて許せない!
私の不幸の上にあんたの幸せは成り立ってるんだ!そんな幸せ虚像だ!
可愛いからって調子に乗るなぁぁ」
と大声で喚かれた。
今思うとメンヘル?とも思うし、彼女の理論のメチャクチャさに笑えるけど
当時は怖かったなぁ。私とは全然違う感じの子でアニオタだったけど
悪い子じゃないと思ってたのに。
46おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:25 ID:Njjwwnco
>>45

まぁ・・・・悪い子だわな、十分w(^^;)

ついでに言うなら、最後の二行を読む限り
「人当たり」のわるさはお互い様だとしか言い様がない。
もともと相手の事をその程度にしか考えてなかったんだから
友達関係すら無かった、って事だろ。 絶交云々以前に。
47おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:31 ID:gnqWHU4M
>>46
それまでは友達だと思ってたよ。相談にも乗ってたし。
最後の二行は、その事件が起きた後の今現在の私が
回想して書いているので、なんか変な書き方になったけど。
タイプは違うけど、気が合う部分はあったって感じかな。
4846:04/05/09 01:36 ID:Njjwwnco
>>47
>>最後の二行は、その事件が起きた後の今現在の私が
>>回想して書いているので、なんか変な書き方になったけど。

なるほど・・・。
それまでの気持ちもガラリと変えられてしまうほど
ショッキングな出来事だった、という事かな。

「相談に乗ってた」ってのは例えばどういう事?

49おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:43 ID:gnqWHU4M
>>48
そりゃそうだよ<ショッキング
私の携帯から盗み見て、彼氏とメル友になろうとしたり
色々画策してたんだものw
彼氏を盗られる不安じゃなくて、身近にそういう事をする人がいるって事や
中学時代のこと(しかもこっちに落ち度はない)をハタチ過ぎても恨んでた事、
それを表に全く出さなかった事がショックだった。

乗ってた相談はいちいち覚えてないけど、受験とか恋愛とか
まぁありがちな相談ですよ。
50おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:56 ID:T9GAWRHj
>>49
メンヘル板行ってごらん。
十年以上前の嫌な出来事を忘れられずに恨みっぱなしで
「自分の人生がうまくいかないのは全部アイツのせいだ!」
とかいって復讐しようとしてる人がいっぱいいるよ。
友達があんな風にならないことを祈る。
5148:04/05/09 02:05 ID:Njjwwnco
>>49

たとえ僅かでも、上下の無い人間関係など無いと思う。
もちろん、ベクトルは常に同じ方向を向いているのではなく
場面ごとに変わる、という前提でだけど。

喧嘩の場に居合わせた訳では無いから詳しい背景はわからんが
こと恋愛に関しては、どうも貴女の方が長けているように見受けられる。
過去の事もあって、彼女は貴女に対して相当な劣等感を抱いていたのではないかと。
しかし仮にも友達だと思っていた相手に『可愛いからって調子に乗るな』と
面と向かって言われたという事実を、貴女自身はどう受け止めているのだろうか。

携帯盗み見の話は確かにヒドイわなw
一方で、貴女の彼女に関する「語り口」もなかなか淡白。
そーいう事を全部ひっくるめて、元々トモダチではなかったんじゃないかな。
52おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:06 ID:Njjwwnco
>>50
>>十年以上前の嫌な出来事を忘れられずに恨みっぱなしで

日常生活ではよくある場面だと思うがな。
相手に対する嫌がらせとか、行動に発展してしまうと確かに問題だけど
48の元友人のケースのような「感情の爆発」に限って言えば
受身の立場だけで処理するのはどうも・・・って感じがする。
53おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:22 ID:gnqWHU4M
>>51
うーん、何ていうか遠まわしに「あんたも悪いんじゃないの?」って
言われてる気がするんだけど・・・。
自分の事だし、彼女との経緯を全部書き出すこともできないので
客観的に見たらそういう事もあり得るのかもしれないけど
私自身は自覚してません。

可愛いからって調子に乗るなって言われたのも、こっちからすれば
???としか思えない。自分で自分を可愛いとは思わないし
(そうなるよう努力はしてるけど)、それで調子に乗った覚えもない。
ただ、ぶっちゃけて言えば相手に困った事はないから、それが
彼女にとっては調子に乗ってるように見えたかもしれないし
彼女の片想いの辛さを相談された時に、心底分かってあげられなかったかもしれない。
思い当たる節としては、それくらいかな。
ただ、それだけでずーっと恨まれてたとしたらそれはそれで何だかなぁと思うし。
あなたが言うように、友情みたいなものはなかったのかもしれないですね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:27 ID:VlujBaGu
悔しいが>>45と酷似した経験ありだよヽ(`Д´)ノウワァァン
55おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:36 ID:73G1sDEV
>gnqWHU4M
ID見れば誰かわかるけど名前欄に固定番号入れてくれ。
専ブラ使用で同IDの書き込みすぐにわかるけど
普段IDなんていちいちみないよ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083608956/118
みたいな人もいるんだし。
56おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:40 ID:OvDk0vNE
>>53
なんか知的。
こういう所も相手に困らない要素の一つでは。
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:57 ID:zcnk7iOH
>>56
同意。
なんか、凄く冷静で自分のことも客観的に見れて、好感が持てる。
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:01 ID:EfZtCx8L
友達が自営の会社継ぐので何かと連帯保証人頼まれそうで怖い
5951:04/05/09 03:15 ID:Njjwwnco
>>53

流石に「あんたも悪い」とまでは言えないが、要は

>>友情みたいなものはなかったのかもしれないですね。

なぜ最初にそれ↑を言わんのか? ということなのだ。
「友達だと思ってたのに」、と相手の行為をひととおり責めておきながら
いくらなんでもそりゃないだろうと・・。

された事の内容から考えても
貴女がその「友達」と縁を切ったのは至極当然だと思う。
しかし、なんでそれを今ここで書くかなぁというのが、読んだオレの本音です。
なんか敗者が鞭打たれているようで悲痛。
6045:04/05/09 03:31 ID:gnqWHU4M
>>55
ごめんなさい

>>59
友情はなかったって言うのは、>>45を書いた時は考えてもなかった。
普通に友達の一人だって思ってたし。
ただ、あなたからのレスに答えてるうちに見えてなかった面も見えてきて
友情はなかったのかもしれない・・っていう可能性を見出したので
それを>>53で書いたんです。
でも、この経験や私の意見(気持ち)をここで書いたのは間違った事ではないと思ってる。
そういうスレだし、彼女に対する何らかの悪意を持って書いた訳じゃないから(そりゃ善意もないけど)。
読んでいて、あー私も友達(と思っていた人)と絶交した事あったなと思ったので書いた、それだけです。

61おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:31 ID:szpYcAFO
>>59
『今考えてみると』友情みたいなものはなかったのかもしれない、だと思うよ。
別にこれは後出しでも何でもないんじゃないかな。
貴方に突っ込まれたから、そのときの状況を分析かつ微細に説明しようと
したのだろうし、彼女は。
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:33 ID:J9f3Vbiq
>>60-61
スルー汁。 これ以上構ってもしょうがないだろ。
63おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:46 ID:e00s9top
他人へのマイナス感情って、例えるなら三角コーナーの生ゴミ
みたいなもんで、出てすぐならそんな悪臭を放たない。
時間を置けば置くほど、ドンドン腐敗してとんでもないモノに変質する。
一番いいのはこまめに処理することだよね。
例えば誰かの言動によって嫌な思いをしたんなら、その相手自身に
返してしまうのが最もベスト。
テクニックとしては感情的に責めるのではなく、なるべく淡々と
物静かに簡潔な言葉を選んで、事務の報告みたいに自分の気持ち
を口にしてみる。傷付いた感情を、言葉に置き換えて発散するつもりでね。
外側に出て行ってしまえば、それだけで随分カタルシスになるもんだ。
相手に判って貰う方を目的にすると、向こうの態度に変化がなければ
『云っても無駄だった…』と、結果が得られなかった空しさに囚われる。
けど、自分の気持ちが自分だけのものであるように、相手の気持ちも自由。
自分の発言を聞いて、取り入れるか入れないかは相手の選択…と割り切れば、
向こうが変わらなくたって、こちらが責任感じる必要はないのも判る。
ま、いずれにせよ、それで終わらせちゃえば自分の心の内では処理済って訳で
あんまり尾を引かないで済むのさ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:48 ID:yoJd+dRF
>53を何処を見たら「知的」と感じられるのか不思議>56-57
6559:04/05/09 03:56 ID:Njjwwnco
>>60,61

・・・必要以上に噛み付き過ぎたかも。
イヤミな言い方になってしまったな。スマヌ

自分の事を思い返してみると
オレは友達と「絶交」までいった経験は無いな、という事に気付いた。(fade-outはあるけれど)
それって裏を返せば、自分と相手との関係について深く考えていないというか
テキトーに距離を保って付き合っているに過ぎないんじゃないかと。

「絶交」というエピソード(?)が有り得るという事は
逆に、うまくいっている相手とは本当によい関係が築けているのかもな。
オレにはそれが無いのかもしれない。
このスレッド読んで、ずっと抱いていた違和感の正体が少し解った気がする。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:12 ID:AFJSYx0C
おれは、>45の書き込みの内容は普通にスルーできるけどな。
ただ、>46は>45の書き込みにひっかかり、>45にからんじゃったみたいだけど。
その後のやりとりで、>45は人を見下したりするようなタイプじゃないってのが
わかった時点で、>46は適当にスルーするべきだったと思うんだがな。
>45は特に問題ある人でないと思う。>46はちょっと頭かたそう。
6765=46:04/05/09 04:19 ID:Njjwwnco
実際、固いっす。
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:36 ID:cvCncFCw
もういいよ。
皆、知的でスバラシイ。
よかったね。
はい、次のネタいってみよーーーーー
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:25 ID:EjwAjfJO
>>64
はげどう。
生活板は低学歴のバカ女が大杉だからな
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:20 ID:jGs3oOnL
女って結構根にもつのな。コワッ
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:26 ID:h3bI5NIj
>>70
いや、>>69は男だと思うが・・・
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 11:28 ID:bLtvcdVG
>>71
いや、>>70>>69のことを言っているとは思えないが…
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 11:41 ID:E5rS42cE
ただ、かなり何かに醜いコンプレックス持っている人はいるらしいなあ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:20 ID:6/l41HVz
親しくなるほど礼儀がなくなっていく友達と縁切った。
具体的な理由はあれこれあるけど、すべては上記の理由による。
口では「友達は財産」だの「親友」だのきれいごとばっかり言って、結局は
道具にしか見ていなかったんだろうな。
不倫相手とお幸せに。
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:33 ID:56JQln8m
自分の生い立ちにまつわる不幸話とか、内輪では強く出られない
性格から友人によく利用される、などの話で人を同情且つ心配させて
私の気を引こうと懸命だった相手を斧で切るごとくブッた切った。
別れ際近くは凄かった。会ったことも無いそいつの友人から
「友達やめないであげて」と打診電話がくるは、そいつの現男・元男から
「ずっと友人でいてやってほしい」との手紙がくるは(マジで)、
お前何、何の一族なの?と言いたくなるようなファミリーっぷり。キモイ

人の気を引くために頼んでもないのにプレゼントくれたり奢ったり
してくれたけど、もらったもん全部捨てて絶交。本当に切れて良かった。
ああいう、自分の弱さを打ち出すことで「守ってやりたい」という気に
させ、自分を庇護してくれる仲間を増やして行くやり方と、そういう
人間性は大嫌いだ。うっかり人の心配なんかするもんじゃないですね。
裏切られたのはこっちだバカ。人の純粋な心配する気持ちを逆手に
とりやがって。
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:38 ID:b3bk4Ziu
円滑に交友関係を気づけない人と一時友達になってしまう人たちなのだから
なにかしらの問題を持ってても不思議じゃないしー。
77おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:46 ID:qCxf45ZC
お金で解決する奴。

「お金があればなんでもできる」
といつも言ってる。

縁切ろうと言うと

「お金あげるから縁切らないでぇ」

なんだこれ。心底頭キタ
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:41 ID:Az/1BhmL
>>77
金だけもらって縁を切れ。これ最強。
79おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:46 ID:eJORAGqQ
>77
>「お金あげるから縁切らないでぇ」
スゲェ…マジにいるんだそんなヤツ
縁切らない代わりに、いくらくれるのかと
聞いてみたくなるなあ
(無論いくらであろうと、サヨナラに変わりはないが)

80おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:20 ID:Y9f+ykG0
銀行員だった学生時代からの友人は、
とても真面目で素直でいい子でした。
その彼女の結婚式にはご祝儀を3万円包みました。
1年後、私の結婚式に彼女から頂いたご祝儀は、2万円。
当然自分が渡した金額と同額をもらえると思い込んでいた
私が図々しかったのかもしれませんが、彼女がとても常識的で
いい子なだけにショック倍増でした。
私が式を行ったホテルは、彼女の式場より高級なので
式場で金額を少なくしたとは、考えにくいのです。
以来、こちらからは連絡をしていません。
2万円にしておけば良かった・・・。
自分の心の狭さが嫌になります。
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:22 ID:cpEtCvWu
>>78
ワラタ
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:24 ID:qE8WG2Kc

ついこないだ、高校時代からの友達のEに久しぶりに遊ばないかと誘われました。

カフェで取りとめのない話をしていたら、突然Eの携帯に「マリさん」から電話が。
最近買った矯正下着の店員さんらしく、ちょっと付き合ってくれと誘われました。
店員さんは指名制らしく、25歳くらいの神戸系のオネーサンが出てきて、やたらと歓迎ムード。
ケーキとコーヒーが出され、私のネイルチップも作ってくれるとか言うので、
『いいですいいです、時間もないし、悪いし』と断るも『ちょっとで済むから』と
言われ、どんな柄がいいかとか色はどうするかとかもう本格的に作り始めてしまいました。

世間話をするうちに話はだんだんと矯正下着の方向へ。
私が必死でいらないと言うことをアピールしても、『でもね、つけたこともないのに
そんなん分かれへんやんかぁ、Eちゃんもつけてみて初めて良さに気づいた言うてるし』
しかもネイルチップ作ってもらってるのでキツク言えない私は根負けして見本をつけるハメに。
サイズを測られ、『ほらね、ブラのサイズが3サイズもあがったでしょう』『足も
−3cmは減ったよーこれ』・・・
そして会社の歴史や実績を延々と2時間語られ、私が値段の事を切り出すと
少し間をおき、値段表を見せられてビックリ。
ワンセット(ブラコルセット1枚、ストッキング1枚、パンツ1枚):16万円
フルセット(ブラコルセット4枚、ストッキング4枚、パンツ4枚、アンダー2枚):57万円。

そんなものを当時短大生の私に買えるはずもなく、でも何とか穏やかに
『すごくいいんだけど、まだ私には早いと思うし貯金もどれだけあるか分からない
んで、またいつか欲しいと思ったら相談に来ます』と言いました。
横からEが、『あんたお嬢やから絶対貯金いっぱいあるって』と進めてきましたが
なんとか契約はせずに済みました。


83おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:27 ID:LUMwtfvw
>80
本当に狭量だな。
ご祝儀ってのは気持ちだろうし、
その彼女にしたってたまたま生活苦しい月だったかも知れないのに。
本人がご祝儀の額を確認しない場合だってあるのにな。
84おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:30 ID:Ji0uSj6G
>>80
まさか一万円2枚じゃないよね。一万円+5千円2枚の組み合わせだよね?
一万円2枚だったら常識ないよその人…ってそういう問題でもないか。
式場で金額を減らしたんじゃなくて、他にも友人を呼んでたりしたのなら
その人たちと金額をいくらにしようという協議があったのかもよ。
ホテルが高いってよりも、包む金額は交通費のかかり具合とか
そういうのも絡んでくるしねえ。
(私は遠方に呼ばれたときにホテル代を出してもらったからその分も余分につつんだ)

ところで結婚式とかだと割り切れない「金額」にする、と教わったもんだけど
若い人の間では結構2万とかの偶数も最近増えてきたね。
85おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:34 ID:qE8WG2Kc
(続き)

3日後、Eからネイルチップが出来たから取りに行こうと電話が。
今度こそ買わされると思ったので
私『ごめん、やっぱりええわ』
E『は?ネイルチップまで作って貰ってるねんで?取りに行くだけでも
行こうや』
私『いや、ホンマにいいわ。買わんのに悪いやろ』
E『その日な、ケーキパーティーの日やねん。タダでケーキ食べられるで!』
私『最近ダイエットしてるんもあるし、やっぱり遠慮しとくな』
E『・・・マリさんあんたのことめっちゃ気にかけてくれてんのに!
そやったらなんでもっと早いこと断れへんかったんよ。』

その会社では定期的にパーティーを開いてるらしく、どうやらそこに友達を
つれて来させて買わせる手法みたいでした。

それ以来、Eとは連絡は取ってません。一度だけアドレス変更のメールが来ただけ。
『ホンマに好きな友達には綺麗になってほしいから』と言うのがEの考えなら
『ホンマに好きな友達とは金やモノを絡めない』というのが私の考えです。


タダでケーキや焼肉が食べられても何十万もする下着を購入させられるなら
お断りします。
86おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:40 ID:0h+gboQo
そりゃそうだ。
でもそういう下着って原価いくらなんだろう?
歩合制だろうし店員にかなりマージン入るはずだもんね。
87おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:40 ID:86nCotP6
80も84もなんだかなぁ…
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:49 ID:T9GAWRHj
いまどき偶数に拘る人も五千円札を使う人も滅多にいない
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:52 ID:qE8WG2Kc
>>86
かなりしっかりした造りにはなってましたが・・・
でもコルセットはともかくパンツなんて毎日変えるものだし、
ストッキングなんて破れたら終わりですしね。

しかもそのマンション部屋には他にも店員さんがいて、担当のお客さんに
ネイル作ったり携帯アートしてあげてました。
店長は巨漢と言える体系の金髪ギャル・・・ホントに説得力なし。
90おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:54 ID:8L0OGzRR
84は80のジエンだとばっかり(w
今時こんなことでここまで目くじら立ててキーキー言ってる人がいるなんて。
きっと友達を辞められることが多そうだね。
9180:04/05/09 15:59 ID:Y9f+ykG0
>>83
自覚しております。
ただ、ご祝儀が1万円だった友人もいましたが、
その子は着物で来てくれたので、着付けと衣装に
お金がかかったのだと判断しました。
彼女とは、今でも普通に付き合っています。

>>84
1万円2枚です(笑)。
でもそれに関しては、なんとも思っていません。
それと短大時代の友人は、彼女ひとりしか呼んでません。
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:02 ID:4HD6CeEm
>>84
>>一万円2枚だったら常識ないよその人

それは常識というより、古いしきたりです。
最近は気にしない人もいるので
相手がどう感じるか、配慮されていれば問題なし。
93おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:03 ID:0h+gboQo
>>89
その友達にも紹介料とか入るんでしょうかね?
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:05 ID:qE8WG2Kc
>>93入ってたらショックです・・・

できればEには悪意はないと信じたいんですが。
9580:04/05/09 16:07 ID:Y9f+ykG0
「着付けと衣装」ではなく「着付けと美容院代」の
間違いでした。失礼しました。

>>90
お言葉ですが、友達をやめられたことは一度もありません。
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:07 ID:Ir4Z5wvS
>>80
1万円の差額でグダグタ言われる友達に同情するよ。
私は誰がいくら包んでくれたか確認してなかったから額が少ない人もいたかもだけど、気にしない
せこすぎ!
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:07 ID:HLbNap4v
友達をやめるとかじゃないけど、

出産祝いを2度渡したが2度ともおかえしがないとき

一人目の時、おかえしが返ってこなかった時は、忘れてるのかなぁ!?
と思ったけど、二人目の時も返ってこなかった

98おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:10 ID:uu8IBfgE
>>91
いくら着物で来たといってもご祝儀1万なんて今時、超×∞非常識でしょう!
その人とは普通に付き合えるのに2万出した人と疎遠になるなんて
なんか違う・・・って思います。
要はその2万出した人がキライだったってことでは?
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:13 ID:4HD6CeEm
つーか、片方は「着付けと美容院代がかかった」という
解釈が適用されてるのに、片方は自分があげた祝儀との
差額を問題にしているのが果てしなく謎。

98あたりがビンゴかな。
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:16 ID:vq9s5jat
>91
じゃ、銀行員の友人が着物だったら一万でもOKだったんだ。
そういう91の受け取り方の方がイヤだな。
101おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:18 ID:IiaXnm79
結婚式に呼んで来てもらえるだけでもありがたいと思うんだけど…。
そういうものじゃないのかな。
所詮お金でしか友情って確認できないのだろうか…。
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:24 ID:yszMc/Dw
>84,92
2万円は対として例外となってますが(昔から)。
しかも神道の場合は偶数の方が縁起がよいとされます。
とりあえず>84は世間知らずということでFA?
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:27 ID:yszMc/Dw
>91
金額じゃなくて、気持ちだと思う。
式に出なくて1万ならよくある話。
とりあえず、切る相手が違うとは思ったがw
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:27 ID:JTf+XR0k
お金で友情を計るなんて80はすごいね。
オレなんてご祝儀を開ける事もしないよ。
額は見たくないというか見ても意味がないので
そのまま妻に渡してる。いくらかも聞いたことはない。
10580:04/05/09 16:27 ID:Y9f+ykG0
>>96
私もあなたのように大雑把にいきたいものです。
見習いたいです。

>>98
キライだったら呼びませんよ(笑)。
3万円じゃなくて2万円にする理由(事情)が
全くみえてこなかった(伝わらなかった)からです。
1万円というご祝儀は、私も最初驚きましたが
金額の問題ではないのです。

106おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:30 ID:JTf+XR0k
>>105
あなたは友達懐事情やその時の環境を全て把握してるわけなの?
人それぞれ色々な事があるんだよ。
寧ろその友達は80と縁が切れて喜ぶべきではあるな。
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:32 ID:PjKvw5cD
105で「金額の問題ではない」と書いてあるが
それならば何も問題ないのではww
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:33 ID:yszMc/Dw
>105
金額の問題ではないって…
それ以外に理由があるならそれを書けよw
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:36 ID:PjKvw5cD
3マソ入っていれば納得したんだろ。金額の問題じゃん。
80は何が言いたいのは意味ワカンネ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:38 ID:4Ttzf+Pi
上の方にご祝儀の中身なんて見てないって人いるけど
それはそれでどうかと思う・・・。威張って言うことじゃないでしょ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:41 ID:PjKvw5cD
>>110
あなた80?
別に妻が管理してるならええんちゃう?
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:45 ID:Q/XQDy3E
「友達のやった式場より【高級】な場所でやった」とあるくらいなんだから
友達の方がお祝い金、少なくてもいいじゃん。
113おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:49 ID:8L0OGzRR
書けば書くほど80のセコさが露呈していく(w
でもって、こういう人ってしつこいから当分スレに張り付いて
全レスしそうだよね(wもっと踊って〜
114おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:54 ID:4HD6CeEm
そろそろ逆ギレ気味かな・・・・>>105

祝儀の額の根拠なんて、そもそも貰う側が詮索する事じゃないんだよ。
参列して頂いた、ご祝儀を頂いたという事にナゼ感謝できん?

確かにお金の話である以上、誰にいくら頂いたかを把握しておくのは大切。
(そーいう意味では、いちいち額を確認しない人もどうかと思う)
しかし、貴女が「金額の問題ではない」と言うのはおかしいね。
ここまでの話では、キッパリ金額で区切りつけているのに。
(しかもご丁寧に相手の金銭事情まで斟酌している)

それにしても、ホントに¥2万の人とは縁切っちゃったの?
祝儀の事が原因で?

すげぇ話だよなマジで・・・・
11580:04/05/09 16:58 ID:Y9f+ykG0
1万円のご祝儀の子は、実はこちらの事情で式の
3日前に招待した子なのです。
2万円の子に対しては、来てもらったことは
とても有り難く思っています。
ただ、私が彼女を思うほど彼女は私のことを
思っていてくれなかったのかな!?・・・と
寂しく思ってしまったわけです。
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:59 ID:P598j2Wh
オイラもご祝儀なんて中身見ないよ。
別に幾らでもいいじゃん。
来てくれただけで嬉しいよ。
総額はいくらか聞いたよ1200万位だった、確か。
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:00 ID:P598j2Wh
>>115
なんでそこで寂しいと思うの?
1万ぽっちで。
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:04 ID:Fn3IsXkk
散々いいように利用されたから
メールで色々言って「バイバイ。」で関係を終わらせた(つもりだった)
そしたら陰(ほぼ表だがw)で漏れのこと叩きまくってるよ。
もっとはやく切れば良かったなぁorz
119おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:11 ID:6Abfcte/
お祝儀は2万と言うのが相場じゃなかろうか。
よほどきらびやかなホテルオークラとかでしたというのなら
3〜4万が相場。
いとこが、やはりそういう高級ホテルで式を挙げたのだが
どうしても出てもらいたいというような感じだった。
3万出した。
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:13 ID:8nwjXzZ5
貧乏人を相手にすなって事ですね
些細な事で恨まれて刺されるかもしれない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:16 ID:KPMKJfjy
>115
後出しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
122おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:16 ID:6Abfcte/
式に出てもらったのにお祝儀が足りないといってる時点で
とても失礼な考え方ではなかろうか。
その上、お金で他人の気持ちを図るなんて。
他人には他人の経済事情があるというのに。
正直お金が欲しければ金持ちだけを招待するべきだと思う。
ホテルオークラ当たりで結婚した
カップルはやはり友人たちもそれなり裕福な人が招待されていた。
自分の人脈が悪かったとしか言いようがない。
123おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:17 ID:Sbd+QVJV
80の友達は80と縁を切りたくて、ご祝儀を2万円にしたんだよ。
124おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:20 ID:svMxBf6u
>>123
ハゲド
125おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:20 ID:Vtvwtlyl
80じゃないが、80を叩いてる人々は
ご祝儀にいくら払うんだ?
なんか、2万円払ってセコいとか常識知らずと言われるのに
予防線張ってるとしか思えない。
自分も結婚式のご祝儀に1万円札二枚で2万円もってくる奴がいたら、
そいつの育ちと知的レベルの納得がいくので疎遠になると思う。
育ちが卑しいやつは心根も卑しいから嫌だ。
126おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:20 ID:6Abfcte/
自分が貧乏人だから貧乏人の友人しか出来ず
そこら辺の解釈を間違えているのでは。
結婚後の生活に重点を置くなら有名人でもない限りジミ婚ですよ。
そこら辺の自分の結婚生活に対しての考え方を改めずに
ただ派手な結婚式を挙げたいと無茶な計画練ってそれを友人のお祝儀のせいにしてるところがみそですね。
お金がなければジミ婚にすればいいのに、、、
127おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:22 ID:svMxBf6u
>>125
意味ワカンネw
128おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:24 ID:6Abfcte/
ファッション雑誌にも2万が相場と書いてありますよ
自分の懐事情も考えずに見栄張ったのを友人たちの責任にしているところがみそです

派手な結婚式をしたいがそのお金は友人たちから出してもらおう、と。
結婚式費用は自分で稼ぐもんなんですよ?わかりまして?
129おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:25 ID:Vtvwtlyl
ファッション雑誌が知識供給源か…
130おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:26 ID:6Abfcte/
結婚式に必要な費用、、これは雑誌を読めばいくらかわかります
女性で200万は貯めておく必要があります

これが普通です
131おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:26 ID:Vtvwtlyl
レベルの低い人間とはつき合えないってことがよくわかった
132おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:27 ID:uu8IBfgE
>>115
>>98ですが、キライだったは言い過ぎたかもしれません。それは謝ります。
>>115を読むと、気持ちはわかりますよ。

>私が彼女を思うほど彼女は私のことを 思っていてくれなかったのかな!?・・・と
>寂しく思ってしまったわけです。

そう思ったことは私も経験あります。(結婚式やお金がらみではなかったですがw)
そのことは相手(他人)に対して過剰な期待をやめるということの勉強にもなりました。
今でもその人とは友人です。でも友人≒自分ではないとちゃんとわかっています。

>>115さんの場合はそれがたまたま「お金」という形で突きつけられたんだと思います。
でもね、それは考えようによってどうとも取れますよ。
なにか事情があって2万しか包めなかったのかもしれない、って思えませんか?
特に「お金」には各家によって事情があるものですし。
私のように友人に態度で占めされれはどうしようもないですが、たかがお金じゃないですか。
ちゃんと快く出席してくれたんでしょう。
(もしかしたらそのお友達はご祝儀の中身をみない人だったかも。←かなりいるみたいだしw
そしたら3万包んでくれたことわからなかったのかも。)

また以前のように連絡してみたらどうですか?
老婆心ながら長々と書いてしまいました。ウザくてすみません。
133おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:29 ID:lViZrHm+
>125
収入400万の家庭と収入1000万の家庭だったら
同じ2万円でもこちらの取り方がずいぶん違うよ。
金額だけで判断する125の方が心根が卑しい。
お前が、お祝い金いっぱい欲しいだけじゃん。
134おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:30 ID:svMxBf6u
80は『Vtvwtlyl』になったので『Y9f+ykG0』というIDでは登場しません。
135おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:30 ID:6Abfcte/
男性で400万、女性で200万

これらのお金を独身のうちに貯めておかないで招待客に
お金を出させようとするところがずうずうしいと思いませんか?

貧乏人の友人はいらないと言うならそれがあなたの価値観でしょう。
お金持ちの友人を作る人脈に欠けていたと言うほかありません

80さんがそんなに才気あふれる人ならお金のほうが寄って来るのじゃないですか
136おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:31 ID:svMxBf6u
>>135
135が(・∀・)イイ! 事言った。



80さんがそんなに才気あふれる人ならお金のほうが寄って来るのじゃないですか
137おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:32 ID:NamdxoYl
>>128
JJあたり?
20代後半以降のご祝儀の相場は3万だよ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:34 ID:svMxBf6u
>>137
80が20代後半の人(それ以上も)だったらイタイね。
社会経験や常識の無い20歳以下としか思えないからな。
139おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:35 ID:6Abfcte/
WiThだけれど。25歳〜30歳向けの雑誌だけど。

JJあたりだったら親が相当なお金持ちですよ。
JJあたりの育ちをしているなら納得できるけれど。
140おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:39 ID:YHj0CRsa
>82,85
目頭が熱くなる程よくある手口。縁切って大正解。気に病む必要もなし。
141おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:40 ID:6Abfcte/
まあ、大学の友人、その他もろもろ大学の友人がどんな職業についたかでも
お祝儀の額は変わってきます。
その他地位のある友人を招いたのなら2万じゃ心もとない気持ちはわかります。
142おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:40 ID:4HD6CeEm
なまじ「祝儀額の相場」というものが蔓延っているからか
どうも大切なことを忘れているような気がする。

2万円というお金は、絶対的な額としてそんなに安いものではない筈だ。
収入は人それぞれだけど、20代前半のOLさんなんて
手取りで20万程度、なんて人ザラでしょ?(オレのカミさんなんてもっと少なかった)
そこから、たとえ1万でもお祝い金出してくれるなんて有難いじゃないの。
額の大小で「気持ち」まで量ってしまうなんて・・・・
感じ方は貰う側の自由でもあるが、なんとも情けないね。
143おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:41 ID:NamdxoYl
>>139
30歳で相場が2万!?
はじめて聞いたよ。
もしかして自分の周りは金持ちだったのか。(違うけど)
144おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:41 ID:svMxBf6u
>>141
> その他地位のある友人を招いたのなら2万じゃ心もとない気持ちはわかります。

ハテナ?
145おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:41 ID:svMxBf6u
ここに来て80のジサクジエーンが増えて来ますた
146おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:42 ID:PAN0LS3G
http://etc.2ch.net/sousai/
冠婚葬祭板へのURL、置いておきますね。
147おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:44 ID:5/5oA77+
>>125
ひゃー。こわーーー(w
1万円札2枚で育ちとか知的レベルまで125に判断されちゃうんだー

いつまで過去のしきたりにしがみついてるんですか?
あなたが知らない間に世間は変わってますよ。
今時は2万円のご祝儀も、1万円2枚も普通のことです。
たまには世の中の風に当たってみれば?
あたなの卑しい心根も少しはマシになるかもよ?
148おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:45 ID:4Ttzf+Pi
っていうかwithが25歳から30歳向けの雑誌だなんて初めて知った。
載ってる安っぽい服やチープな特集からみて18歳〜23歳ぐらいかと思ってた。
149おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:47 ID:svMxBf6u
>>148
負け惜しみカコワルイ
150おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:49 ID:a0KUDmpk
結婚式の常識なんて業者が作ったものだろ
讃美歌も歌えないのに得体の知れない神父に祝福されてるなんてどういうわけよ
151おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:50 ID:6Abfcte/
自分で貯金してお招きするべきところを他人に結婚式やるからお金出してよ!!
とたかる80さんに常識のなさを感じます。

お金が欲しいなら、正直に地位のある友人を呼べばよかったのにと思います。
一番見苦しいですね
私の親は結婚式費用、その他もろもろ全部自分で稼いで親を頼りにしなかったとそういう人ですから
余計にみっともなさを感じます。

今就職したのですが、大学進学に必要な奨学金200万を返済しているところです。
毎月10万返済するのはきついですが、これも当たり前といったところでしょうか。

80さんの才能や地位によってもお祝儀額が変わってくるのは本当です。
152おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:57 ID:a4XKT/hV
>80がどういうところに住んでいるかでも、事情は変わってくると思う。
自分は結婚式で2万円なんか非常識、って地域の住人なので
なんで80がここまで叩かれているのか分からない。

2万も3万も大金には違いないがその差は1万だ。
出したからって餓死はしないと思うんだが・・・。

ご祝儀をあてにして結婚式するわけじゃなくても、
もらった分返すって、相場の範囲内ならやはり常識だと思う。
銀行員という堅い仕事をして、常識のある人だと思ってただけに
少なかった理由をつい勘ぐりたくなって、ショックを受けたんじゃないだろうか?
153おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:58 ID:k7IKdE37
「2」だけは対の数字として失礼ではないと聞いたことがあるが、
やっぱり偶数はまずいのか?

とは言うものの1万くらい違っててもどうでもいいよな。
逆にその人が5万つつんできたらどうするつもりなの?
154おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:00 ID:6Abfcte/
大学在学中にそれなりの才能のある方と友人関係を築くことも
大切だと思うのですよ。
医者なり、弁護士なり、それも才能のひとつです。
80さんが才気あふれる人だったとして
JJクラスの生活をしていて2万だった・・・これはきついかもしれません。

その人は地位も財産もあるのにケチな人です。
155おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:02 ID:Sbd+QVJV
>>125
マナーとか常識っていうなら、ご祝儀は当日持って行かないで、1週間くらい
前までに到着するように贈るのが正式なマナーだよ。
あと、なんかの本で読んだけど友人等のご祝儀の平均は2.5万円くらいだから
2万円も3万円も妥当な線でしょうね。
156おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:06 ID:Sbd+QVJV
あ、ていうか80って交通費とか払ってるの?
なんかそういう話全然出てないし。
157おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:07 ID:NamdxoYl
>>152
同意。
私自身20代後半ですがご祝儀相場3万の地域に住んでるので
80叩きの流れにちょっと違和感が。
しまいには結婚費用をたかってるとまで言われてるし。
(たかだが1万でそんな・・・(´Д`) )

冠婚葬祭って釣り合いが大事だから、自分が3万出したのに相手からは2万だったとなると
軽んじられてるというか、その程度に見られてるみたいでちょっとショックかも。
貧乏人と結婚して生活苦だとかいう理由があるなら80もわかってるはずだから
違うんだろうしね。
158おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:07 ID:ekd2K1pe
私自身の式の時、友達には1万でいいといった。ほとんどが
地方から来る子ばかりで、交通費は自腹切るって言ってくれたから。
中には5000円多く包んでくれた子もいるし、1万だけの子もいたけど、
別になんとも思わなかったなぁ。むしろ来てくれたことがありがたかった。

でもさ、自分の金額より相手のほうが少なかったほうがよくない?
自分より多くもらえばもらったで申し訳ないと思うより。
159おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:09 ID:uu8IBfgE
>>124=127=134=136=138=144=145=149=ID:svMxBf6u

>>119=122=126=128=130=135=139=141=151=154=ID:6Abfcte/

なんだかこのお二人で>>80を叩いているみたいw
160おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:10 ID:4HD6CeEm
>>150

まぁ、多分に「雰囲気」が重視されるからね・・・・(^^;)
しかし一理あるとは思う。

ちょっと脱線するけど、婚約指輪の「給料3ヶ月分」も同じだよな。
(今時これに拘る人もいないとは思うが)
どこかのジュエリーショップが昔やってたCMが発端なんだって。
この前TVで放映してたけど、あのチープな映像観たら誰も真似しなくなるだろうな。
161おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:10 ID:6Abfcte/
相手の地位、財産等を計算した結果
2万は不当だったのでしょう。

本当にケチな友人ですね。地位も財産もあるのに
2万しか出さないとは・・・。

せっかく式を開いてあげているのに・・・ボソ
162おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:13 ID:4Ttzf+Pi
言ってるそばから6Abfcte/登場w
163おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:14 ID:5/5oA77+
3万が相場の地域とは別に80は書いてないし、1万の友人もいたんでしょ。
話は全然違うし。
それに相場が3万の地域が世界標準じゃない。
都心では2万は十分相場で常識的な金額。

それに常識だマナーだと言い張るなら、>155のようにご祝儀は
式の1週間前に持って行くのが正しいしね。
1週間前に持っていかなくてもいいのは古い常識だから、で
2万の新しい常識にはケチをつけるのが変だと言ってるんだよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:15 ID:8mS6Q8iL
>157
うーん。
叩かれてる理由は「額が少ない」ことを愚痴ってるとこじゃなくってさ。
金額が問題じゃないといいながら、
友人の経済状況をさりげなくチェック・値踏みしてる感じの文章が問題かと。
友人が銀行員ってわざわざ明記しちゃうところとか、

>その子は着物で来てくれたので、着付けと衣装に
>お金がかかったのだと判断しました。

三日まえにいきなり呼んで出席してもらった友人に対して、こんなこと考える人、嫌だよ…。
165おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:16 ID:LUMwtfvw
どうでもいいが、ご祝儀3万の地域だからなんだって言うんだろう。
>80が叩かれてるのは「友人の結婚式に2万なんて非常識」な部分じゃなくて、
「私は3万出したのに彼女は1万少なかったから切った」の部分だよね?

レスが増えていくと、読み違える人も増えていくなぁ…
166164:04/05/09 18:18 ID:8mS6Q8iL
おっと、「額が少ない」=「友人にあげた額より自分がもらった額が少ない」ね。
しかしレスのつきがいいな。
16784:04/05/09 18:21 ID:VLuT0DJy
ID変わってますがとりあえず自分は80の自演じゃないです。
あと>>161、変な書き込みは止めたら?

>>102
田舎育ちなもんで、102のような地域もあるとは知りませんでした。
こちらの住んでるところでは2万を出されると常識ない人認定になりますので
もしこちらにお越しの際には是非とも皆に2万円のことを教えてやってください。
168おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:26 ID:NamdxoYl
80が叩かれるのがは仕方がない。釣り師としてはまあまあだ。
ただ理解できないのは叩き方。
いつのまにか結婚費用をたかってるって話になってるし、しまいには
大学の費用も自分で払ってるのになんて自分語りをはじめるのまで出てくるし。
ほんとレスが増えていくといろんな読み方をする人がでてくるね。
169おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:27 ID:5/5oA77+
>167
ていうかこちらってどこよ(w
あんたの住んでる地域なんか知らねえっての。

やだねえ、チュプは自分のことはみんなが知ってる前提で話すから…
自分ルール=世間の常識
がこれほど顕著な>>84もある意味貴重な生き物だね。
170おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:28 ID:IL9EHAfa
ご祝儀2万だからって「友達をやめる」まで考えるのに違和感がある・・
171おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:29 ID:qD1uTXcQ
家庭板の友達やめるスレでも、披露宴ネタで
叩かれた人物がいたが、同じ釣り氏だろうか?
172おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:30 ID:6Abfcte/
私も偶数がおめでたいと教わっている。
普通じゃないかな。

後は相手の地位と財産によるだろうけれど。
お金持ちの友人を呼ばなかったのが悪かったんじゃないかな。
相手の経済状況によるよ。

2万か3万かでいろいろいってるけど私の地域の経済状況だと
親戚の出産祝いに5000円が精一杯のところ。
挨拶しに来るだけでうざい。

173おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:34 ID:T9GAWRHj
途中で金額の問題じゃないとか言って
いい人路線に変更したのが良くなかったね。
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:35 ID:DK5w0Xxq
同学年の女の話です。

珍しく部活がなかった日、早く帰ろうとしていると
好きな先輩を見たいから、と言う理由で一緒に学校に残ってくれと強要。
「5時まで」という時間制限をつけて残ったものの
先輩を見る様子もなく私の友人の悪口(髪型、メイクが変)ばかり。
結局先輩を見ることもなく、時間は既に5時半過ぎ。
やっと帰れると学校を出た瞬間「先輩はあきらめるから、次は好きな先生を見たい」と言い始め
また学校に戻ろうと強要。
「もう帰る!」と言うとキレてだんまり決め込む始末。
結局家に辿り着いたのは7時過ぎ。

5人も友達なくすのは自己中だからってのがわからないの?
周りはみんなあんたの事嫌いって言ってるよ。今度こそ本当に縁切ります。さよなら。
175おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:38 ID:wZdQIMdd
>174 5人も友達なくすのは自己中だからってのがわからないの?
周りはみんなあんたの事嫌いって言ってるよ。今度こそ本当に縁切ります。さよなら。

↑これね、言ってわかる人だったら続けて絶交されたりしないんだよね。
174さんは若そうだけど、これに登場する元お友達みたいな人って、
若いときはよくても大人になって改善しなかったら、
みんなから嫌われて孤立するか、さらに強烈な人しか寄ってこなくて
ひどい目にあうかどっちかだね。
176おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:39 ID:6Abfcte/
言わせてもらうと
80の友人が
3万円の費用を相手の結婚式に出したのに2万しか私たちの結婚式には

これは正当。

だけど相手が2万円のお祝儀を持ってきた→ケチ

これは不当。
177おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:39 ID:VLuT0DJy
>>169
そりゃどうも。
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:40 ID:ydYsEqUf
・短大時代の友人は2万円を包んだ彼女一人しか呼んでいない
・1万円の友人はこちらの事情で式の3日前に呼んだ人

この2点で>80のひととなりについては大体わかるじゃないか。
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:45 ID:VLuT0DJy
やめる時スレよりも心の闇に吐き捨てた方が良かったかもね>>80
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:47 ID:6Abfcte/
私は自分の結婚式の予定がないと知りつつも(メンヘラだから)
相手のケーコン式には出席したよ。幸せになってもらいたいから。

2万だったけれど、少ないと思われていたら悲しいな。
式場で交通費をいただいたときにはお手紙が添えてあって心遣いに染み入ったよ。

少ないと思われていたら悲しいな。
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:47 ID:073DS2C+
>179
そうだね。それで「ちょっと寂しい」くらいにしておけば、同情くらいされたかも。
182おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:55 ID:6Abfcte/
ちょっと思い出したんだが、友人は登校拒否児だった。
毎日のようにノートを取り自宅へ届けた。
結果自分の成績がちょっと落ち込んだ。
相手のお母さまからはありがとうございますのひと言
嬉しかった。。。
しかし、本人からはナシのつぶて・・・。
いいんですけれど、別に・・・ボソボソボソ
183おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:10 ID:Nj7u9PTm
確かに、友人がくれたご祝儀より少ない金額を包むのは非常識かも。
でも、そのこと一度だけで、「真面目で素直でいい子」と評価していた子の
ことを連絡をとらなくなるほど嫌いになるのが理解できない。
普通は、非常識だな、と思いつつ、「うっかりこっちがあげた額を忘れたのかな」
とか、「今月ピンチなのかな」くらいに考えると思う。
相手も非常識だけど、>>80にも思いやりのなさと心のせまさを感じる。
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:12 ID:Nva6ONZd
>>80の話で100スレ行きました。(後出しがおいしかったためと思われるが)
さて、まだ続けますか。もっと続けますか。まだお腹いっぱいになりませんか。
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:15 ID:zh65AL6l
>182
その友達に頼まれてやってたの?
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:20 ID:XgvbiegM
>>183
思うに、そのご祝儀事件の前にも80はその友人に
なにか心に引っかかることがあったんじゃないかと思ってみる。
たまにいるよ。「いい子」だが、何かが引っかかる子。
説明すると長くなり過ぎるので省くけど
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:26 ID:rBtE0tAQ
>>182
成績が下がったのは関係ないと思う。人のせいにしてないかね。
188おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:33 ID:XOnfaU6H
正直、誰にいくら出したかなんて全く覚えていない30半ばの独身男。
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:35 ID:6Abfcte/
授業中に二人分のノートとってたんですよ・・・
私の成績が落ちたのは私のせいですけれど
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:38 ID:IL9EHAfa
俺ならコピーしたの渡すなぁ。
191おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:45 ID:rBtE0tAQ
>>189
だから、それは誰かに頼まれたからやってたの?
なんかイライラするんだけどあんた。
192おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:55 ID:IL9EHAfa
>>191
頼まれてやったことじゃなかったら、
ただの親切の押し売りだから
お礼言われなくても当然だと言いたいのですか?
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:56 ID:QAFKlrfx
>192
てか頼まれてない=自発的にやって
お礼言われて当然ってのがおかしいと思う。
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:59 ID:qD1uTXcQ
ありがとうの一言くらい
欲しがってもいいじゃないか。
195おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:03 ID:qD1uTXcQ
あ、お礼の強要は良くないけどね。

一言欲しかったと悶々とするくらいは
許してやってもいいんじゃないかと。
196おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:15 ID:QAFKlrfx
頼まれても無いのにノート持ってって
「礼が無い」「成績下がった」+「友達をやめるとき」ってどうよ。
…と思ったけど考えてみれば「ノート」と言うからにはリア厨高なんだな。
じゃあそんなもんかな。
197おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:18 ID:uVoHlIFM
>>196
結婚式へ行くような年代だよ。(ID追ってみ
自称メンヘラの燃料投下にはつき合ってられん。
198おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:18 ID:rBtE0tAQ
登校拒否してるような人が「ノートありがとう」なんて思うか?
友達に毎日来られてウザかったと思うが。
199おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:24 ID:QAFKlrfx
>197
ホントだ…リア厨高だったころの話かー。
じゃあこの人今でも自発的に世話焼く→礼言われなきゃ変
って図式を持ってるってことか。疲れそう。
200おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:25 ID:IL9EHAfa
社交辞令として常識では・・?
201おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:28 ID:qD1uTXcQ
>>197

ID追ったら庇う気失せました。

>>80を叩いてるくせにナー。
202おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:28 ID:NamdxoYl
>>197
ああ、WITHを愛読してる25〜30歳の女か。
しかも80に結婚費用を友達にたかるなとか的外れなこと言ってる人だっけ。

>>200
おせっかいって言葉知ってる?
203おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:30 ID:ddiESyy4
で、結局>80が出てこないという事はどこじかでジサクジエーンしてたって事だね。
どこまでアフォなんだろ。こんな女とケコーンした男はすごいね。
204おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:39 ID:J9f3Vbiq
蒸し返すなボケ。
205おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:39 ID:ddiESyy4
間違いたからもう一回

で、結局>80が出てこないという事はどこかでジサクジエーンしてたって事だね。
どこまでアフォなんだろ。こんな女とケコーンした男はすごいね。
206おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:42 ID:/UZol7an
何歳なのか知らんが、いい加減にスルーしてくれないかな。
207おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:42 ID:qD1uTXcQ
(;´Д`)
208おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:45 ID:ddiESyy4
>80が出てくるまで粘着予定
209おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:11 ID:bcfdw2MZ
心が狭いと言われるかもしれませんが。
1年位前に、切りました。
もともと、わがままな子でした。
もともと、自己中な子でした。
もともと、友達の少ない子でした。
時々、いいように使われてる便利屋さんになっている私もいました。
ジャイアン的考え方の子でした(あなたのものはわたしのもの)
だけど、友達を続けていました。

あるとき、私が大変忙しく、朝届いたメールを夕方まで返信できませんでした。
そしたら彼女からこんなメールが・・・
「○○(私の名前)は、私が思っているほど思ってくれていないんだね」と。

友達を続けていくのが怖かったんです。
一生絡みついて離れないのではないかと・・・束縛され続けるのではないのかと。
210おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:25 ID:a7CThicU
心が狭いとかいう以前に関係がわかりずらい。
もう切ったんならいいんじゃない?
211おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:32 ID:HcecGmrO
ID:6Abfcte/みたいな気違いがもっともな面して
おかしい意見を書き込むから荒れるんだよな。
結局は自分が友人の結婚式に2万円しか包まなかったことを
必死に自己弁護したいだけにしか見えない。
212おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:39 ID:g3m+zF9F
やっぱ結婚式は会費制が最強だね♪
たかが小銭で人間の器を計られたり、
人間関係がギクシャクするのはたまらんよ。
213おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:46 ID:/LI8856l
ご祝儀ぐらいでグダグダ言うなよ。
来てもらっただけでもありがたいだろ。

友人は忙しい時間を割いて結婚式出たんだよ?
逆に割いた時間分の金よこせやってカンジじゃないの
214おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:00 ID:4HD6CeEm
>>213

だから蒸し返すなっての。

激しくガイシュツな意見なんざ、今更言う意味ないじゃん。
215おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:30 ID:ddiESyy4
>>214
80が来るまでオレ達はいつまでも蒸し返す
216おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:32 ID:ddiESyy4
つーか、80はずっと自作自演してるだろうがなwww
217おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:39 ID:2u2eGdBu
逃げ道くらい残してやれ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:47 ID:LBealjeT
恋愛が絡むと、途端に何もかもが駄目駄目になる人と、距離を取る
ようになった。
恋愛に目がくらんじゃうと言うのか、頭が回らなくなると言うのか。
彼氏が出来ると、仕事・家族・友人はすべてないがしろ。
「私の命は、彼のためにだけある」
って言い切るくらい入れ込んでしまう。
でも入れ込み度が激しければ激しいほど、恋愛が続かなくなる。
大抵は男の方から逃げていってしまうみたい。

中学からの付き合いだし、家も近くだし、一緒にいて凄く楽しかった
から友達づきあいを続けてた。
距離を置こうと思ったきっかけは、昨年の年末。
彼女の母親が事故にあって危篤と言うときに、メール入れても電話入
れても帰ってくるどころか、返事もして来なかった。
それで、もう付き合いきれないと思った。

今年の3月末には、
「止めないでね」
とか言って、仕事も家族も捨てて、駆け落ち同然に彼氏の所へ行って
たけど、この間、一人で泣きながら帰ってきてた。

もう、同情の気持ちも湧かない。
もしかしたら、何かの病気なんじゃないかとすら思う。
219おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:50 ID:aQWk1hHz
なんだよこのすれ・・・w
220おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:09 ID:SsJxQ+Qd
>>218
病気という前に、自分の個性が固まってない人なのでは?
自分自身への反省込めて言うけど、暖かくみまもってやってくだせえ(;´Д⊂)  
22180:04/05/10 00:09 ID:IKOyBKl7
蒸し返して申し訳ありませんが、最後のカキコです。
私は彼女に対して嫌悪感は、持っていません。
式に参列してくれた人にそんな感情を抱いたら、それこそ逆ギレですよ。
ただ自分がみじめになり、一方的にわだかまりをもってしまったので
結婚前のように何事もなかったように振る舞う自信がなくなったのです。
ちなみに彼女は私のご祝儀の金額は、把握していました。
律儀にわざわざ、お礼を言われましたから。
だから何で???と思ってしまったのですが、私の挙式の頃には
忘れてしまったのかもしれませんね。
もしくは、きっと何か事情があったのでしょう。
彼女には、お子さんがいるので小学校にあがる頃にでも
何かお祝いの品を送ろうと思いました。(もちろんお返しは期待せず)
それで関係が修復できるとは思っていませんが、私のせめてもの
罪ほろぼしです。

長文失礼しました。
私のせいでスレが荒れてしまってすみませんでした。
私はもう現れません。
どうぞ有意義な討論をなさって下さい。
222おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:18 ID:/Zz6+RZC
ウザ…

結局お金の問題なんじゃないか(w
223おさかなくわえた名無しさん :04/05/10 00:31 ID:2YLujOBD
わたしたちは>>80

世 の 中 は 金 だ

という真実を教わりました。
224おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:32 ID:FFQOLypL
ちょっと流れを変えてみる。
私は学生の時尻軽で結構色々な人と付き合ってたし、
実際ヤリマンだったと思う。
本当に好きな男にヤリ逃げされて泣いたこともあった。
でも今はたった一人の彼を見つけて
本当に幸せだし、仲良く付き合ってる。
近い将来結婚することも決まっている。
そんな私に学生時代の友達の多くは
「彼が(私を)更正してくれて本当に安心した」
って言ってくれる。
そんな中でただ一人
「あんないいかげんな過去持ってるくせに、
そんなことなかったように結婚するなんて都合いい脳みそだね」
って言った娘がいる。
確かに彼女が長年片思いをしてた人に最近振られたのは知ってるけど
ものすごい悪意を感じた。
結婚式には呼ばないでおこうと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:38 ID:N7xTDW8j
>>224
呼ぶ前に本性がわかってよかったね。
式で何を言われるか分かったもんじゃない。
226おさかなくわえた名無しさん :04/05/10 00:48 ID:utoKtHab
80、キミはもう書き込まない方がよかったんだよ・・・
227おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:51 ID:GTEYoAZA
ものすごく強引ではあるが
>>224の「流れ変えレス」はGJ!!
228おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:52 ID:FFQOLypL
呼ばなかったら呼ばなかったで
お互いにしこりが残るとは思うけど
上司とか彼側の親類に変な事吹き込みそうな勢いなので
まあ、本性が見えてよかったと思っています。
彼女が片思いをしていた男性に振られた理由が
「他の女と結婚する」だったから
余計結婚という言葉に過敏になっているんだとも思うんだけどね・・・。
229おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:55 ID:vNKxGBcD
>>224
>ものすごい悪意を感じた。
確かにさ、あなたみたいな人を「昔は試行錯誤してたけど、やっと
落ち着いてよかったね」って思ってくれる人もいるかもしれないけど
「いいかげんな過去もってる、だから今もろくなもんじゃない」
としか思わない人もいる、それが現実でしょう。
自由奔放にやれば、そういう見方をされるリスクも伴うもんじゃん。
それを
>確かに彼女が長年片思いをしてた人に最近振られたのは
って短絡的に理由づけすると、これからもいろいろ痛い目にあっちゃう
と思うよ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:57 ID:6AXZcvm3
>224見た瞬間こういうレス来るだろうなあと思った。
231おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:01 ID:go/gzlPL
>>221

どお〜〜〜〜〜しても「相手の事情」を詮索せずにはいられんのか。
庇うつもりはないが、単に考えすぎなんだよ。
9行目までで終われば何の事は無い、よくある話なのに。

「罪ほろぼし」なんて勝手に思い込んで、下手に贈り物なんかしない方がいい。
また話がややこしくなるぞ。
次の正月に、近況報告も兼ねた年賀状でも送ってやるんだな。
少なくとも相手に対してはそれで十分だと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:02 ID:bJDgEYwD
>>224
うらやましいんだよ。その友達は。
お前さんみたいに、世の中を上手く渡っていける人
ばかりじゃないんだから。
233おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:03 ID:IhkbLGLd
>229の言う通り思うのは人それぞれだけど、実際口に出して言っちゃう
ような人はいろいろ憶測されても仕方ないと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:07 ID:vNKxGBcD
>233
でも、本人には「おめでとー」と言いながら陰では「さんざ遊んだくせに
うまくやってるよねー」
と言ってる人間のほうがよっぽど友達やめたほうがいいと思うが。
235おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:09 ID:jYpBUWMr
>>224
その友人の真意は文章を読んだだけでは判らんが
とりあえず君は、過去について反省はしてないみたいね。
奔放な生き方をしてきたのだとしたら、もしかしたら
自分が気付かないところで誰かを傷つけていたのかもしれない。
今が幸せならそれでいい訳ですか、と言われて(言う方も言う方だが)
悪意としか受け取れないというのもいかがなものか。
なんかまた不毛な展開の予感。
236おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:10 ID:a8yxlLZ/
違う話は無いのかと言ってみるテスト
237おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:12 ID:DT5IDelg
酔っぱらった友人の本音を聞いたとき。
「こいつ、俺のことそう思ってたんだぁ・・」と失望したとき。
238おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:19 ID:FFQOLypL
224です
過去については反省してます。
何であんなにはっちゃけて必死になってたのか
今でも不思議で仕方ありません。
当時の私に会えるなら小一時間(ryってところです。
文章からでは伝わらないと思いますが
彼女の言い方にものすごい悪意を感じたんです。
彼女に悪意がなかったとしても、
私が悪意を感じたというのが事実です。
239235:04/05/10 01:23 ID:jYpBUWMr
>>彼女に悪意がなかったとしても、
>>私が悪意を感じたというのが事実です。


自分でナニ言ってるか解ってるんだろーか・・・・
240おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:25 ID:kiuDsMez
>>238
多分、君が一番悪い人だと思う。
241おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:31 ID:FFQOLypL
たとえ「悪気はないのよ〜」と相手が言っても
その言葉を聞いた私が悪意を感じたんだったら
不愉快でしょ?
悪気が無ければ何を言ってもいいという問題でもないでしょう。
242おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:47 ID:dx3m9MA2

>>237

『酔っぱらって』ポロっと出たひとことって『本音』だよね、確かに。
私もヒドイ事を言われて、落込んだ事ある。
「口ではああ言ってたのに、本音は…」って。

「酔って変なコト言っちゃってゴメンね。本当はそんなコト思ってないから」
って2,3日してから言われても、なあ・・・
謝ってくるってコトは、言った内容覚えてるってコトだし。

やはり彼女とは、距離を置くようになったなあ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:47 ID:kiuDsMez
>>241
それを言ってるだ。
不幸のどん底にいる友達のの前で
君は不愉快になる行動を取らなかったのかね?
君が無意識だとしても、友達の心を傷つけていたのでは?

少なくとも口々に”更正して良かった”と言われてしまうようでは、
幸せオーラがでまくってたんじゃないのかね。
漏れには、不幸のどん底にいる友達への配慮が君にあったとは
思えない。なら愚痴(嫌味)の一言くらい聞き流すべきだろ?

ま、想像だけどね。
244おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:53 ID:N7xTDW8j
>>243
一行目が訛ってるよ
245おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:54 ID:RVx0ntn6
私が長年片思いしている相手にフラれ、その理由が別の女と
結婚するからだってことを知っているくせに、
自分が結婚するからって私にしつこくのろけ話をしてくる
友達が堪えられません。
彼女は結婚するするいって、私がフラれた話を無神経に蒸し返すし。
前はさんざん遊んでいたくせに…!と腹が立ってきます。
たとえ「悪気はないのよ〜」と相手が言っても
その言葉を聞いた私が悪意を感じたんだったら
不愉快でしょ?
悪気が無ければ何を言ってもいいという問題でもないでしょう。


…と相手は思っていそうだな。
類友系というか、どっちもどっちな悪寒。

想像だけどね。w
246239:04/05/10 01:55 ID:jYpBUWMr
>>241
「発言の真意はどうでもいい。私が感じた事が全て!」

という姿勢も、相手にしてみりゃ相当不愉快だと思うがな。
最初の文章読んだ時も思ったけど、なんだか一方通行的だよ。
ついでに言うと、そーいうスタンスだと君が過去の事を
自分なりにどう清算したかは、周りの人には全然理解されてないと思うんだが。

・・・もうやめない? 有意義な会話にはならんと思う。
オレも煽ってわるかったよ。
247おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:56 ID:hCCqtlTF
たかが失恋くらいで不幸のどん底に落ちて
友達の幸せを貶めるようなこというやつは、
向こうも友達だと思ってないんだろうから
切ってかまわないと自分は思うんだが。

みんな寛大だね。
248おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:00 ID:FFQOLypL
彼女にしてみれば、
私みたいな過去を持つ人間が
普通の彼氏と付き合っていたことがある
というだけで
十分傷ついているとは思います。
だから彼と付き合った当初から
彼女の前では余り彼氏の話もしなかったし
結婚の話も時期が時期だから
もう少し後で話そうと思ってましたよ。
しかし女同士のことだから、話が漏れてしまったんです。

とここまで書いて自分は本当は彼女に対して
あまりいい印象はもっていなかったんだなと気付く。
彼女に悪意はあったと思う。
でも受け取った私にも悪意があった。
これが全てのような気がしてきた。
249おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:06 ID:ROgN4Gb4
なんだよこのポエムみたいな改行は・・・クソして寝ろ。

いちいちいいわけして自己弁護してないで勝手に友達止めてくれ
250おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:06 ID:EBakQ2yO
>>247

「失恋」の部分は、単に224の憶測では?????
このスレはレスが伸びるとどーも話がブレてくるな・・・・
251おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:07 ID:FFQOLypL
今思い返してみれば
彼女が私に優しかったのは
私が不幸なときだけだった気がする。
好きだった男にヤリ逃げされた時
好きだった人に彼女が出来た時
好きだった人に二股かけられてた時(しかもこっちが浮気)
基本的に両思いになったのなんて今の彼氏だけだけど
「(今の)彼氏と付き合うことになった」と言った時も
いつまで続くんだかって鼻で笑われたっけ。
あの時は過去が過去だから仕方ないって思ったけど
付き合って何年も経つのに
ず〜っと同じこと言われ続けてた。
何かに気付いた気がする。
252おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:09 ID:FFQOLypL
彼女は確かに失恋してます。
泣きながら大荒れで私も含め友達連中に
電話しまくりでしたから
そして一言付け加えるなら
それ以降私からその彼の話に触れたことはありません
というか聞けない雰囲気を漂わせていました。
253おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:10 ID:N7xTDW8j
>>251
そんな友人のことは早く忘れて幸せになりなさいな。
楽しい式にしなされ。
254おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:18 ID:EBakQ2yO
わかったわかった。
彼女は自分とあんたを比較して「自己の優位」を確認していたに過ぎない。
そう言いたいんだろ?

なんつーか、どっちもどっち。
縁切るのも当然というか・・・・何なの?って感じ。( ´Д`) =3
255237:04/05/10 02:20 ID:DT5IDelg
>242
小学校から20年来の友達だったけど、一言でそいつの心中がわかり
浅い付き合いになりました。

酒飲むときは深い話しないほうがイイのかなぁ・・・・
256おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:21 ID:FFQOLypL
本当に自分でもそう思います。 
どっちもどっち。
257おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:23 ID:40CuDGzC
疲れるわ
こういうポエム口調は
句読点ぐらい普通につけて欲しい
そう思うのはきっと我が侭なんですね。
ポエムポエマーポエミスト
258243:04/05/10 02:30 ID:kiuDsMez
>>244
田舎モンだと思ってバカにするなー(怒
オマイなんか…オマイなんかギライだ〜〜 。。。。(。><)

>>256
結論が出て良かったね♪
友人関係なんかとどのつまり、そんなもんだろうし
259おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:31 ID:FFQOLypL
眠くなってきたのでそろそろ寝ます。
釣りに付き合ってくれてありがとう。
ちょっと一人で寂しかったから
80で荒れてるこのスレに来ちゃいました。
ポエマーでごめんね☆
そして最後に盛大にage
260243:04/05/10 02:38 ID:kiuDsMez
>>259
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

早く空想の友達じゃなくて、本当の友達を作れよ♪


(・`ω´・)ノシ オヤシミ
261おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:50 ID:40CuDGzC
いや、叩かれると「釣りだった」はバカの常套手段ry

まあいいや
262おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:54 ID:IHxuGG0W
>>ポエマーさん

友人の反応に、ポエマーさんが不快になったのは当然だと思うよ。

ただ、書き込みを読んでて、ポエマーさんは、ちょっと自己厨なところが
あるみたいだから、気にかけたほうがいいと思うよ。

おれも就寝。今日も仕事。外は雨。1週間頑張るか。もう3時。
263おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:07 ID:ist2vFUR
>221
>何かお祝いの品を送ろうと思いました。(もちろんお返しは期待せず)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな浅ましい人が居るんだなぁ。
きっちりしないとヤバいなぁ。
264おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:20 ID:l5uUPc3n
>>259
釣り宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
265おさかなくわえた名無しさん :04/05/10 03:25 ID:fvYE2OC6
ちょっと趣旨が違いますが、そもそもの原因である人間との出会いを
回避する方法、つまりヤです友達になりたくありませんな人からうまく
フェードアウトする方法教えてください。
266おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:45 ID:l5uUPc3n
>>265
相手から近寄ってくる人間とは深く関わらない。
自分が友達になりたい人間にだけ近付く。

しかし相手もこの方法を採っていた場合
友達関係は成立しないが…
267おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 04:41 ID:37YGsbS1
フェードアウト実行中だった人(5歳年上)からメールが着た。

「最近全然メール来ないけど、元気していますか?
 あの時、相談に一生懸命乗ってくれて親身になってくれてたのに
 私はただ話を聞いてもらいたかっただけ・・なんだ。
 なんか申し訳無くって・・。今自己分析中です。
 良かったらまた連絡ください。」

ほほう・・・、「ねえ!どうしたらいい!?」と連日連夜の電話とメル
そうゆう気持ちだったんですか。
相談があると言うからこっちは親身にもなれたのに
話聞いてもらえればよかったとは・・・・時間を返して欲しい。
自己分析するなら、自分の送ってるメールを先に分析してよ。
ここまで無意識に人を見下せる香具師はいらん。
さて、フェードアウト続行決定。
268おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 05:03 ID:uvP6zsbs
>>267
女性は誰かに話を聞いてもらうだけで良いらしいね。
自分も女ですが、相談されていると思って真面目に答えていたら
文句を言われたことがありました。
ほんと時間の無駄だし、こういう人は成長しないです。
鬱陶しいので切りました。
269おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 05:08 ID:0wokZ5cg
わたしは ある友人に あまりにもブツブツいうので
愚痴をきいてほしいのいか アドバイスがほしいのか どっちだい?と
ストレートにたずね 愚痴をきいてほしいとの答えをもらいました
聞く前までは 結局アドバイスなり 己の考えいっても結局何もかわらないという現状に
ガクーっと力がぬけ もういいやとなりかけましたが
なにげに結構すきなこだったのでたずねてよかったとおもいました
いまでは「愚痴?相談?」と最初の段階でいけるようになり
おわるとおもっていた関係がいまじゃ8年続いてます
当人が愚痴のみで 本人は一生懸命答えても空回りっというのはしんどいですしね
270ナガーイ:04/05/10 05:34 ID:SRS425z9
女の「相談」は相談ではなく99パーセントがただの「愚痴」だ。
だから下手にアドバイスを与えると逆切れされかねない。
話半分に聞いて適当に相づちを打っていれば相手は
満足してそのまま帰っていく。
間違いない。
しかし、相手の意見を肯定しなければ何度でも「相談」と称して
同じ話題の同じ疑問を延々と話し続けてくる。
気をつけろ。
271おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 09:19 ID:l2ABY3lf
>>224さんに似てるかは分からないけど。

旦那と結婚する前にたくさん借金ありますた。500万ほど。
(昔の男にだまされた。無知だった私が悪い。)
旦那と付き合うときにすべて話した。(借金の理由など。)
交際2年目に結婚話が出た。まだ、借金は完済していなかった。
旦那が、貯金をはたいて私の代わりに完済してくれた。
事情を知っている友達は良かったねと言ってくれた。
それから、1年後今年の3月挙式をした。
私と旦那が衣装替えでいない時に、招待したT子が旦那の友達・会社の同僚に
『新婦は借金がまだ返せていない。原因は男癖が悪いから。ヤリマンだしね。』
と言い放った。その瞬間。旦那友人等は、
『昔はそうでも、今は違うから良いのでは?
よく尽くしてるから今が幸せならいいはず。吉日に変な事言う君が変人だよ』と、言ってくれたらしい。
T子は面白くなかったらしく、私の親戚にまでばらした。
親戚一同はすべて知っていたので、挙式の途中であったが、T子を追い出してくれた。
そんなT子とは、挙式終了後に縁義理させていただきました。

272271:04/05/10 09:22 ID:l2ABY3lf
すいません、ちゃんと借金は返済できておりました。
T子には返済が終わっていることをちゃんと話してありました。
もちろん、旦那が返済したこともです。
現在正社員で働いてますので、少しずつですが、旦那に返しています。
273おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 09:59 ID:oNH/uuZp

短大時代に同じグループだったMちゃん。
短大の行き帰りのバス料金(一律200円)を『あ、細かいのない・・(貸して)』
と言うのがしょっちゅうあった。
最初のうちは200円ぐらいだし・・って感じであっさり貸してた私だけど、
いつまでたっても返ってこない事が続いた。

普通、借りたら次の日かせめて一週間以内には返すよね?
周りの子も同じように返して貰ってない子が何人かいて、どういうつもりなんだろう
ってみんなで言ってました。
聞けばゼミコンパの会費2千円:Yちゃん、親睦会旅行の会費2千円:ゼミの先生、
飲み会の費用3千円:Sちゃん、バス料金未払い:約6人から(私含め)

200円だって塵も積もれば山となるんだよぅ・・・みなさん気にするよね?
274おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:10 ID:ujxgs4hM
>>271
>親戚一同はすべて知っていたので、挙式の途中であったが、T子を追い出してくれた。

うぉー見てみたいその場面w
275おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:18 ID:SUPpv7LI
>273
今はもう短大卒業後だよね?
結局返してもらえたの?
でも
>短大の行き帰りのバス料金
って、バスに乗らなきゃ通えないなら、
Mさんは定期を買えばいいのにね。
276おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:55 ID:IatrCqO1
10年来の友人だったAちゃん。
2年前から付き合い出した私の彼氏は無職ひきこもりだったので、
何かにつけて「別れた方が良いよ」「精神科の人なんてやめなよ」
「もう20代後半なんだから結婚も考えられる人を探しなよ」
と言いつづけていた。
「君のために嫌だけど言わせてもらう」というAちゃんの言葉を、
私もずっと信じていたから友達を続けていた。
ゴールデンウィークにたまたまAちゃんに
彼のお爺さんとお父さんがそれぞれ会社社長だという話が伝わった。
その後、彼の携帯にAちゃんから頻繁にメールが来るようになった。
そのうち私の悪口や痛い過去についてのメールまで・・・。
277276:04/05/10 10:57 ID:IatrCqO1
「S(私)の悪口はやめて」と彼が返事したら
「ごめんなさい。でも私T君(彼氏)のことが好きみたいで
T君を騙しているSが許せなくてツライです。ごめんなさい」
彼はきっぱりAちゃんに断りのメールを入れてくれたけど、
私には「私があれだけ君の為を思ってひきこもりの彼氏に反対してたのに
それでも付き合ってたのは彼氏の将来の財産狙いだったんだね。
呆れたよ。親の財産で遊んでる男なんて絶対幸せになんてなれないよ」
なんてメールが来ました。返事もかえせないくらいショックです。
Aちゃんは辛口だけど表裏のない人だと思ってたのに。
Aちゃんのからは一応フォローみたいなメールが来てるけど
共通の友人達には詳細は言わないまま
Aちゃんとフェードアウトしようと思ってます・・・。
278おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:45 ID:lb0trWuX
一番の痛い過去はAと友達だった事、と思うようにしましょう。w
279おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:06 ID:jXLHnvyU
女ってほぼ確実に友達より男を取るね。
280おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:12 ID:FoNkfTki
276の場合は男のほうをとって当たり前。
281おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:20 ID:UHzfnhle
この世は待った無しの真剣勝負だからな
友人だましても幸せとったほうが勝ち
282おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:24 ID:qHZAtsB7
友達は養ってくれないしな。
283おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:44 ID:FFQOLypL
最初はAの言うことはまっとうなんだよね
私だって無職引きこもりと友達が付き合ってたら
やっぱり止めると思うし
ただ、彼父、祖父が会社社長だと分かった途端の
奇行は人としてどうかと思うけど
というかなんで276は無職ヒッキーの彼と付き合ってるの?
284おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:46 ID:FcKyqmte
>「君のために嫌だけど言わせてもらう」というAちゃんの言葉を、
>私もずっと信じていたから友達を続けていた。

信じてる友達の言葉にちっとも耳を貸さない>>276はなんなんだろう・・・
285おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:01 ID:AijakMvt
親しい友達に何を言われても、
男と別れるかどうかは自分の判断だろう……

他人の恋愛にクチバシつっこみまくる人って時点で
私には理解できないけど。
286おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:04 ID:d/N24efu
>>283
会社社長の息子だと知ってるからw
287おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:05 ID:HArok3bG
>277
共通の友達に詳細言わないままでいたら
Aから変なこと吹聴されたりしない?大丈夫?
288おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:25 ID:d/N24efu
>>287
自分だったら詳細を話されたら、276 ともそのAとも
フェードアウトすると思うな。
なんかどっちもヤバそうw
289おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:26 ID:yAGTJmNb
もうすぐ29歳で実家が開業医の上品で美しい容姿の友人がいる。

・約束を全く守らない(直前ブッチ、この前は3時間待たされた)
・自他共に認めるヤリマン(友人らにことの内容を喋らずにいられない)
・不倫+毒男の二股中(妻子持ちは、バカだけどかっこいい、毒男は高学歴高収入高身長の
 イケメン、離婚できないって言ってるのに妻子持ちのバカに惚れている)
・貯金が10万円しかなく、今せっせと整形費用を貯めている(美人なのにわけわからん)。

漫画の連載を読んでるみたいで、将来いったいどうなるのか気になって切れずにいる。
迷惑掛けられる前にほんとやめたい・・・。
290276:04/05/10 13:30 ID:IatrCqO1
>>276です。
>>283
昔、私がボロボロだった時に助けてくれたのが彼だったんです。
告白したのも私のほうからだし。
今の元気な私がいるのは彼のお陰なので、
恩返しじゃないけど彼を助けてあげたいなと思って・・・。

>>284
Aちゃんの言う事も解るけど、どうしても彼が好きだったんです。
だからいつもAちゃんには、
ごめんね、彼が好きなんだって謝ってました。

最近、彼はバイトに出られるになってきました。嬉しいです。
でも、彼のお父さんお爺さんの会社は大企業って訳じゃないし、
Aちゃんが何を考えてこんなことをしたのか解りません。
人を好きになるって、お金は関係ないのに。
Aちゃんにとって、お金とか地位とかは重要だったんだろうな・・・。
291おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:49 ID:NlznwIDK
>>289
つかず離れず、生暖かくヲチ推奨・・・と言いたいところですが(苦笑
292おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 14:18 ID:FcKyqmte
>>290
あーそうなんだ
依存というか酔ってるようにも思えるけどまあがんばって下さい
293おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 14:43 ID:tguQEhFp
>>270
なるほど
294おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:03 ID:8Mc64Ijc
生ヲチといえば私も・・

×2の友達。それぞれの旦那に子供が2人づつ。
全て既婚の男の家庭を破壊。今三人目のNEW旦那と相手の離婚が成立後入籍待ち(本人談)
なのに、更に気になる男の出現とやらでほとんど毎日ヒロイン気取りでメールが来る。
友人たち私も含めもう今更何も言う気になれず、まさに生暖かく見守るだけしかできません・・・
友人関係は止めたようなもんですが、経過を報告してくれるのでメルマガだと思っています。
ほんと それだけ。
295おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:06 ID:aZ8S8+N4
彼のおかげで更生できたとか、一般的に見て駄目男でも私には必要とか、
そういう類のことを口に出す人でまともな感覚の人に会ったことない。
全て自分中心にまわってるような物言いで自己陶酔がはげしくてうざい。
296おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:51 ID:V+P+EW7n
>>295
共依存ていうか、そういうことでしか
自分の存在を確認できないかわいそうな人なんだよ。
自分も友達にいたらフェードアウトするな。キモイから。
きっとこういう人と友達続けてる人も類友なんだと思う
297 :04/05/10 16:04 ID:8DTGsK2m
ラーメンが
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:16 ID:e7csiNdA
まずい
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:37 ID:fpl1O+kO
恋愛のことは当人どうししかわからんことだしさ。
本人が好きだっていってんだし、うまくいってるんだろうし、ほっときゃいいじゃん。
彼氏のことを相談しているのではなく、友達Aのことを書いてるのに
276をそんな風にぶったたく意味がわからん。

とか書くと自作自演とか言われそうな昨今だが…
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:57 ID:lb0trWuX
ブスは叩く!
301おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:12 ID:EDcdJdPv
(゚∀゚)
302おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:14 ID:fIOGRKM1
>>299
同意。スレに沿った話なのに。
共依存かどうかなんて>>276読んだだけじゃ解らんじゃないの?
ヒッキーだって世の中には沢山いるしさ。
彼がバイトしはじめたならもうヒッキーじゃないんだし。
普通に友人Aが実は怖い奴だったって話だと思うんだけど。
303おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:15 ID:PiHDVq76
書いてる本人も元メンヘル
彼氏もメンヘル現在進行形ってのが地雷だとオモ。
メンヘルカミングアウトはリアルで気違いが多いからなー。
普通の人の感覚じゃ計れないというか。
メンヘル板でやって欲すぃ
304おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:19 ID:52EzXM1Q
まあDV彼氏に毎日殴る蹴るされてそれでも別れられないとか
そんなんじゃないからまだいいよな。うん、まあがんがってください
305おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:34 ID:5/1VJj7C
>「彼のおかげで更生した。」
302も書いてるけど、この内容がどんなモンかも分からないのに、共依存とまで言い切るのもどうかと思うが。
もともとホントにイイヤシだったのが、何かのショックでヒッキーになる場合も多いんだから
まあお互いに幸せならいいんじゃねーの?とか思うが。

Aのウソテンコ盛の騙しメールに対して、キッパリと断わって拒否してる辺り
その彼氏はまともな感覚の持ち主っぽいけどな。Aが痛いヤシだから切ったのは正解。
306おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:04 ID:AItlpJtC
オレの友達の悪口言ってきたやがった友達と縁切ったんだけど、
オレと切った奴との共通の友達にオレの評判下げようと働きかけてんのが分かった。
おかげで一人切っただけで友達結構減ったよ・・・・
まあ他人にどうこう言われたぐらいでオレと友達やめるんだから
最初からたいした仲ではなかった連中かもしれないが、ショックだ。
307おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:07 ID:x8MSOT/x
>>306
今は友達減ってショックかもしれないけど
そういうやつは遅かれ早かれ自分の策に溺れて
自滅すると思う。
だからそんなに気に病むな306、わかるひとには
わかってるさ。
308おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:07 ID:RV4hzuat
>307に激しくドウイ。
そういう人は同じようなことを繰り返すから、
最初は周りの友達も信じこまされちゃっても、
徐々に化けの皮がはがれるものだよ。
そういうときに、下手に相手せずに流した>306の株があがったりする。
どーんとかまえているがいいよ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:47 ID:sG8md34D
80祭りは終わったのでしょうか?
310おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:23 ID:VHdRPHt9
化けの皮がはがれるというシチュエーションが大好きな奴に
ロクなやつはいない。
特徴をいえば人のあら探しばかりしてるやつ。
311おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:34 ID:fmA4E0lv
毎日毎日の電話に疲れ果てて縁を切らせていただきました。
かかって来る時間は夜中の1時過ぎが多く半分以上はアニメの話で3時間は
喋る。こちらは「うん、うん」って相槌をうつだけ。
話の切れ目を見つけて切ろうにも切れ目が無いΣ(゚д゚|||)
朝起きれなくて遅刻してしまった事もあります。
そんなある日体調が悪かったので、8時位に電話して彼女の留守電に
「今日は具合が悪いからもう寝ます」と入れておいたのに、やっぱり1時に
電話して来て「大丈夫?それでさあ・・・(関係ない話が延々」とやられた
時にもうこいつには付き合い切れないと思いました。
しかも『8時台に』『もう寝る』と留守電が入っているのを知ってて電話してきた
んです。
その後は電話が来ても冷たい返事をしていたらかかって来なくなりました。
312おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:54 ID:NAb7BPta
縁切りおつ 

しかしながら一言「私眠いしもう寝るから電話切るね」という言葉が有効だったなら
お互いによかったかもね
313おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:57 ID:wT4XlI/z
というか電源切らないのか?
314おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:53 ID:RV4hzuat
3時間も話すなら家電なのではないかと
315おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:19 ID:h0aL7Pvp
>311
ヲタ同士のかみあいはよそでやれ。
316おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 07:16 ID:pCFzm049
お前ら縁切れる友人がいるだけ幸せだよ。
濡れなんて家族とも絶縁状態、社交性0&人と話すの苦手の為友人0
毎日起きたら、各種経済紙に目通してネット掲示板チェックした後
株取引で身銭稼いだ後、スポーツジム行ってひたすらトレーニングした後
新聞やネットで株検討&経済ファンダメンタルズの自分なりの見通しの検討
した後、一人で寂しく酒呑んで寝るこんな日々が早3年・・
コンビニや弁当屋の店員とのやり取り以外まともな会話したことなんてここ
数ヶ月ないぞ。もっともこの極端なコミニュケーション能力0の恩恵をもって
偏屈な動きの株式相場で成果を上げれてると自己分析していますが。
317おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 07:21 ID:AiBUZ3uT
濡れ?(*´д`*)ハァハァ
318316:04/05/13 07:23 ID:pCFzm049
名古屋のテレビ塔から金ばら撒いたトレーダーがいたけど奴の心境痛い
程分かる。もっとも濡れは守銭奴&日陰者なんでそんなことしないが
319311:04/05/13 07:55 ID:Q4VMFHJM
>>312
その言葉がはさめない位の勢いで話すんです。。(相槌打ってる間に向こうが
話しはじめる)
私眠いというのも言った事があるけど、具合が悪いと言っても話続ける
人だから気にしないようでした
一度電話の最中に寝てしまって5分位で起きたんですが、「寝ちゃったの?
それでさー」と切る気まったく無し。・゚・(ノД`)

>>313>>314
家電です。当時音は小さく出来るけど、切れない機種だったのです。
留守電にしておくと20分置きに3時までかかって来ます。

>>315
私はアニメにはまったく興味ないんです。だから「うん」「へえ」位しか
相槌うてなくて半分以上何話してるかわからなかった。
320おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:47 ID:wZ+snNQI
ウザイ奴からかかってきたときは子機を引き出しにしまって寝たな
勝手に喋ってろバーカ
321おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:20 ID:qXWzE1ru
>>319
言い訳はもういいよ。電源切れなくともモジュラージャックぬくとか、
ベル音消すとかの対処は出来たはずだ。
それ以前に断らなかった理由として、311自身が友達無くすのを恐れ
ていたではないかと感じられるね。あんた友達少ないだろ?
322おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:30 ID:RV4hzuat
ヒステリックに反応してる奴がいるようだ。
ひょっとしてアニメ話が地雷か?(プ
323おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:45 ID:tnX40bVs
311ってそこまで叩かれる話?
324おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:26 ID:jlB+kmtc
>>323
明らかにおかしいのはその友達だけど、
いくらでも対処のしようがありそうな事なのに
されるがままの311にもイライラするんだと思う。
325おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:41 ID:MZVsbY4K
別にこっちは行きたくもないのに、どうしてもどこかに行くのを
付き合ってくれとしつこく食い下がられた。
根負けして、アホみたいにスケジュールが忙しかったのをな
んとかやりくりし時間を作った。(こちらは社会人、相手は学生)

当日、待ち合わせ場所に全然来ないので、電話したところ、
「悪ぃ、寝てた」の一言で約束をブッチされた時。
326:04/05/13 10:47 ID:qXWzE1ru
おまえの見る目が無かったって事?



327おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:52 ID:L8p45bNa
qXWzE1ruは単なる煽り屋決定だな。
328おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:52 ID:BQ5SBkQd
貸した金返さないやつ1万以上
ドタキャンを2連続するやつ
329おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:14 ID:ZpgFRUnT
80祭りは終わったのでしょうか?
330おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:17 ID:LGAiED6y
あぁ、いやだ。
そのわがまま自己中振りに我慢の限界が来て、こちらから
フェイドアウトしていた子。
今は向こうが留学中だから、メールも電話も無視してたのに
何と、その子の親から電話があったよ。
ちょうど出られなかったから留守電に『OOの母でーす。○○が連絡が取れないって言っているので
私に連絡くださーい』って入ってた。
今日もまた入ってた。 
電話したところで、『なんで○○の電話取ってくれないの?』とか言われそうで
怖いよ…
でも無視するのもなぁ。
331おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:55 ID:MZVsbY4K
>>330
徹底的に無視しる。
332おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:03 ID:2TNXJzrX
親込みで無視だな
333おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:19 ID:05eJk82r
両方ともさっさと着信拒否にしちゃったら?
334おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:29 ID:1YcA+e3h
>330
絶対に無視し続けろ。
335311:04/05/13 20:13 ID:SHUpjx/3
>>321
補足説明はしましたがいい訳ではないです。
ベル音消せない機種だったというのは>>319に書いていますし、緊急の
連絡があるかもしれなかったので全然繋がらないのは困るのです。
知り合ってから三週間の間の出来事なんで、縁が切れたら嫌だと
いうのも無かったですね。
始めの頃は同僚が態度がおかしくなって悩んでいると相談してきて
「あなたと話して気持ちが明るくなった」と言われたので断りずらく
なったというのもあるかもしれません。
その後共通の知人から「最近冷たい」と言っていると聞いたので
理由と迷惑しているという事を伝えておきました。
その後着信拒否できる機種に変えました。
336おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:48 ID:qXWzE1ru
言い訳って探せばいくらでも出来るんだよね。
337おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:51 ID:bG6C5UF8
いいかげんしつこい。
電話魔の友達の事は言えんよ。
338おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:58 ID:ii7rZSLc
手を切らせないようにずーーーっとストーカーまがいのことをしてくる友人もいるよ。
何か他人の不幸話を餌にどんどん私の友人にアタックしてるらしい。
アニメ・・・私も興味なかったんですが友人の趣味だったもので
一応尊重はしていました。
他人に迷惑行為をしないとの友人だったのですが
段々迷惑行為をするようになり困っています。
わざと手を切らせないように贈り物とかもしてきます。
基本的に友人のものを自分のものと思い込むタイプで
困っています。
友人にただ読んでもらうためにあげたものを
自分の作品として使ってしまうタイプです。
339おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:03 ID:r6tX4OQN
>>336
そこまで言うqXWzE1ruの神経がよくわからんが。
311の気持ちはわかる。同じ経験あるわ。311ほどひどくはないが。
ちなみにこっちは最後のほうには

私「もう眠いからゴメン、切るわ。」
相手「私は眠くないからいいよ。それでね…」

私は以後、家電を教える相手は選んでいる。
340おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:10 ID:S6/rQtgw
「あなたのサイトにリンクを貼るのを見合わせてもらう」とわざわざ連絡を頂いた時w

私のBBSに2ch用語があったから、というのがその理由。
なんでもその人の友人とやらが2chで叩かれたそうでw、リンク経由してうちのBBS見たらそいつが2chを思い出して可哀想なんだってさ。
その程度で可哀想ならネットなんかできねーだろ。

そのときは言えなかったがかなりぶちきれましたよ、○○○さん。
341おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:41 ID:gZB9tmGi
>>339

自分も311と同じような経験があるなあ。
自分のヲタ趣味と「才能ある凄いあたし」ドリーム語りetc. をとにかく喋る元友人に困ったことがあって。

>私は眠くないからいいよ

これも言われた。
付き合いきれなくなったのでフェードアウトしたけど、その時は

1. 電話を着信拒否にして、抗議のメールが届いたところに「言いたいことがあるなら
メールしろやゴルァ」と返答。
実は自分、軽い発話障害があるので音声でやり取りするのが苦手。彼女の早口を
聞いているのも苦痛なら、彼女のペースで相槌を求められるのも苦痛だ、もっとゆっ
くり、せめて普通の人と同じペースで話して、普通の人と同じくらい他人の話を聞く
ようにしてくれ、とは以前から言ってあったんだけど……

2. 彼女の長いメール(ほとんどが「着信拒否するなんて酷い」「あたしが思う理想の友達というのは……」
「あなたは間違ってる、あたしはあなたの親友でしょう」といった内容の繰り返し)に、「忙しいのに長文なんか
読んでられないよ、あなた文才があるそうだから、十行でまとめてくれない?」と返答。

3. さらに長いメールが返ってきたので、最初の十行だけにレスを付けて返答。

4. 先方が「あんたみたいなカタワ、友達でいてあげてるんだからありがたく思いなさいよ!」
と書いてよこしたので、差別的発言をする人お断り、と返答。以降は無視。

とやりました。
昔、どこかで見た手口の真似ですけど。
342おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:51 ID:v+tAi4GB
>>336
おまえのためのスレだ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078840307/l50

最近 切った話→こう出来なかったのか?→答える→しつこい
って流れになるが絡んでるの同じ奴だろ?
343おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:30 ID:dIS7U2ME
私が今いる友人グループについてなんですが、

A子はそのグループのイベントの約8割を仕切ってくれています。
B男が6ヶ月間海外出張へ行くことになりました。
その時点でA子はB男と知り合ってから1年半くらい経っていて
顔を合わした回数も多く、結構親しいかったようです。
「B男の送別会をしよう」といい、仕切りました。
私はB男とは知り合ってから半年しか経っておらず、
その間3回しか会ったことがないので親しくはなかったんですが、
送別会に出席することにしました。
そうしたら出席者全員にA子から
「当日いくらでも、何でもいいからプレゼントを持ってきてください」というメールが来ました。
当日送別会が終わり、会計の時に一人4600円といわれて支払いました。
しかし店を出てから、実はその金額がB男を除いた残りで割った金額だということを偶然知りました。
今まで飲み会をやったときは、参加者の人数で割った金額を負担することになっていて、
つまりA子はみんなに了承なく自分の判断でB男の分を負担させていました。

その一月後、C子が500キロくらい離れたところに引っ越すことになりました。
A子は「C子の送別会をしよう」といって仕切りました。
私もA子もC子とはこの時点で知り合ってから7ヶ月経っている状態で、
C子との親しさは同じくらいでした。
私は今回も参加することにしました。
C子は私たちの住む地域へ二度と戻ってくることはないことがすでにわかっていたためか、
B男の送別会に参加しなかった人も多く参加することになりました。
ある日、C子の送別会の時のプレゼントの話題になりました。
B男の送別会の時はプレゼントを持ってくるように強制されたのに、A子は
「プレゼントは強制ではありません」と言い出しました。
(あげたい人はあげて、あげたくない人はあげなくてもよいという意味です)
送別会の支払いはB男の送別会の時と同じく
みんなに了承なく自分の判断でC子の分を負担させ、
中にはそのことを知らない人もいます。
344おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:31 ID:bcNvNHhe
>>342
ワラタ。

電話魔の話に便乗させてもらうが、私の元友人もすごい電話魔だった。
こっちが気の無い返事をしていても一向にお構いなし。
段々耐え切れなくなって「悪いけど眠いから切るよ」と言って切ると
翌日すごい平謝りのメールが来る(>_<)←こんな顔文字連呼の。
まるでこっちが悪い事をしてるみたいな嫌な気分になった。
その後、自殺の仄めかしを何度かされたりして、やってられず縁切りしますた。
345343:04/05/13 22:33 ID:dIS7U2ME
続きです。

それから4ヶ月後、D子の仕切りで温泉へ行くことになりました。
小食で酒もほとんど飲めないので、
いつも飲み会の時あまり飲み食いしてないE男が
みんなに「(飲まないので)酒代は別で計算してほしい」といいました。
今回は飲み会ではないし、
いつもの飲み会の状態をみんな知ってることもあって反対意見もなく、
D子が「了解」といいました。
なのに、その後になってA子が
「お酒を飲まないから別で計算してほしいっていうのはおかしい」といいだし、
それでもD子と参加者の人うちの一人は、
E男は酒代は別でもいいといったのに、
結局E男はそのことが原因で温泉へ行くことをやめることにしました。

A子のことの他にもいろいろあって
このグループのことがストレスになってきて
ただいまフェイドアウト中です。
346おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:47 ID:bCGSiqRZ
>>343
送別会で見送られる側が払わなくてもいいっていうのは当然だと思ってた。
しかも343の場合は企画したのが見送る側なわけだし。
ひとり分をみんなで負担って、参加人数によるけどプラス千円にもならないだろう。

たぶんA子っていうのがそもそも嫌な人間だから行動全てしゃくに触ってくるんだろうな。
347おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:55 ID:QQ9nexpv
むかしアニオタでした。
私は嫌われんのやだったから趣味が同じ子としか話さなかったんだけど、仲間うちのひとりでそんな子居たよ。
はなしてもおもしろくないようなおとなしい子や友達居ない子はNG。
優しそうでかわいい系の子の番号ゲットすると速攻で電話してキャラの性格、感動的なシーン、裏テーマ、想像のサイドストーリーを語る。
オタ同士だとお互い話しまくるまくるで、だまって相槌うってくれる聞き手がたまんないんだって。
まー、みんなでもりあがると相手の話なんて聞いてなかったもんなー。
あと声がロリでないとのらないらしい。
348おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:11 ID:QQ9nexpv
>>343
送別会は送られる人の分はおごるもんだと思ってた。断りなくやられたのが腹たったのかな?
349おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:21 ID:H2WoNb8i
男の前ではいい顔してるからでは
350おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:24 ID:lVSz4wrI
送別会で送られる人の分を、皆でおごるのって、
ごくごく普通の感覚って、私も思うけれど。
特にそのグループでの、過去の決まり事とかもなく、
343が愚痴愚痴思っているなら、343の方が、友達やめられる対象になる可能性も高いかもW。
D子やE男の件は、わからん、というか、ケースバイケース。
まあ、グループ内で、あまり意見統一出来ずに愚痴愚痴やっているようだから、
皆が気持ちよく、自然に集まっているグループではなさそうだね。
351おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:25 ID:wZ+snNQI
>343
断りなしの上にB男には負担なしだったのにC子にはしっかり負担させてプレゼントもなしってとこが
癇に障ったんじゃない?
B男に惚れてたのか男にだけ甘い女なのかはわかんないけど
352おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:25 ID:fX1P8rYk
送別会だと最初に言ってるわけだから、
奢るのは暗黙の了解だと思わないの?
餞別ってことで。

でも、プレゼントの強要はおかしいと思うよ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:27 ID:NIUgkcOP
>>351
C子にも会費負担はさせていない。
プレゼントがB男→強制、C子→任意、の違い。
B男の時のプレゼント強制を責められてC子の時は任意にしたのでは?
354おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:30 ID:2WH0S1Yl
>>351
いや、C子の方も参加者が負担してるよ

>>343
送別会なんかじゃ送る側が負担するもんだよ、餞別代りにね。
会社なんかじゃ、送られる側も志を出すもんだが。
355おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:34 ID:qXWzE1ru
女の話はくだらね。何でだろ?
356おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:35 ID:bCGSiqRZ
理よりも嫌いだって言う感情が先行してるからじゃないかな
357おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:40 ID:MI3jRceP
つーかくだらねーと言うよりも、理解できないだけじゃネーノ
女も男の言うことはくだらねーというかつまんねーと思ってるだろうし
女の感性を男の感性で読み解こうとするから全然分からないし下らなくみえるんだ
逆もまた然り、仕方ないことだけどー

というわけでやたら「女の子ってそういうの好きだよね(苦笑)」を一日20回ぐらい
言うやつと友達やめた
今思えば「馬鹿な男ってそういう物言いが好きだよね(苦笑)」くらい言えば良かった
358おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:41 ID:uDHkSzVm
343はケチンボだね(`・ω・´)
359おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:46 ID:BMZGmVSl
やたら上がってるから覗いてみたけどホントくだらない。
単にA子が嫌いなんで低レベルな理由つけてるとしか思えない。

A子と343じゃ器が違うんだわ。
しっかしケチ過ぎる。
送別会の主役を奢る気持ちも持てないなんて・・・。
むしろA子が友達やめたがってるんじゃない?
360おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:53 ID:MI3jRceP
>>359
だったらあげんなよう
しかし読んでみたら確かに下んないな
フォローする前によんどきゃよかった
361おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:58 ID:+4oLSD9r
しかし、呑まないのに呑み代だせって言われるのはやだな。
呑まない私としては皆に呑み代奢る謂れはないし。
もっとも自分の分は自分で出すって付き合いしかしないけどね。
誕生日のお祝いで奢ることはするけど。
362343:04/05/13 23:58 ID:dIS7U2ME
えーっと343ですが、
送別会で送られる人の分を皆でおごる部分に反応があるようですが
それは私もそういうものだと理解してます。
だからそのことについては文句はありません。
ただ単に>>348の言うとおり
断りなくやられたのが気に障っただけです。
プレゼント強制メールの時についでにいってくれればいいのではないかと。
ここでいいたかったのは、
>>352のいってるプレゼントの強制はおかしいについてでした。
強制したのは>>351が言うとおり、B男に惚れてたからです。

仕切ってるA子に不満がある人が多いのに、
そのことを言えないムードになってしまって
気持ちよく集まっているグループではなくなってしまったという状態です。

363おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:03 ID:dxuSAk3g
>>362
送る側負担は参加者にわざわざ断ったり確認したりしないもんだと思う。
364おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:09 ID:59qcSX77
 送別会のゲスト分の負担なんぞ、いちいち断るものでもなかろうに。

 それと、私は全然酒が飲めないが、参加する以上飲む人と同じように勘定させてもらう。
 参加する以上、みんな一緒だと思うんで。楽しむためのお金だし。
365おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:11 ID:UpJBAGNq
>>362
文章見てると、奢らされた方が気に食わないように見えるよ。
むかつくのも判るが、一度推敲して何が気に食わないので
フェードアウトしたのかはっきり判るようにした方がいいよ。

情報を処理するのはあくまで受け手側だから・・・。
366おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:12 ID:L+t3dDf2
>362 だったら>343を書くときに、惚れてたことを書いて、
みんなで負担したって部分をそんなにダラダラ書かなかったらよかったのに。
367おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:49 ID:Gt+Zli+R
>>364
送別会のゲスト費はほぼ皆同じ考えだと思うが(送られる側の人の
分は皆で払う)アルコール関係は様々だと思う。

私はまったくお酒飲めなくて、自分から「安くして」と言ったことは
ないけど「○○ちゃん全然飲めてないから千円引いとくね〜」とか
言われるとちょっとうれしい。
368おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:15 ID:g2dmdRz2
>>343

オレ、職場関係の送別会って相手と自分との関係にかかわらず出席してる。
たとえ大嫌いなヤツだったとしても、それで最後だもんな。
実際、その「最後の飲み会」で初めて相手を理解できたという経験もあるし。

プレゼント代の事にしても飲み代の事にしても、基本的には幹事に全てお任せ。
仕切るやつが違えば当然、会費はもちろん店選びの趣味からして違うし
いつも同じやつが仕切ったとしても、主役の位置づけによって会の内容は変わる。
そんな事でいちいち『本来の人間関係』そのものを見直していたら
会社勤めなんてやってられないよw

君は単に「A子さんとはウマが合わない」と感じ始めているだけでは?
だったら余計な理屈をムリに探そうとしないで、スッパリ切ればよかろう。
気持ちの面で君が割り切れば、送別会の話も温泉の話も
別段大騒ぎするほどの事では無いと思うんだが・・・・
369おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:25 ID:0v7/X3mR
A子は別におかしくないと思うけどなぁ。
送られる側を抜かして頭割りって普通だし。断る必要もない。

D男の温泉については、D男がなんとなく不思議だ。
私も下戸に近いけど、飲み会のときは参加料、席料だと思って
割り勘負けしても仕方ないと思ってる。
温泉とかスキーとかになったら余計に飲みというより参加料的な側面が強くなると思うんだけど。
旅行まで行って数千円ケチってどうするんだろう?
370おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:59 ID:0v7/X3mR
あ、ごめん E男だった
371おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:59 ID:is9ygfSP
6人くらいでお酒のみに行ったときに
俺はお酒全然飲めなくて、ソフトドリンクだけだったが
周りのやつらが高い焼酎とかバカバカ頼み始めて
結局普通の安い居酒屋なのに6000円〜8000円とか払わされたときはゲンナリしたなぁ。
食べ物はサラダと軟骨程度。

ちょっとD男の気持ちがわかるよ。
372おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:00 ID:is9ygfSP
あ、ごめん つられてD男って書いちゃった…('A`)
373おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:02 ID:KEHb5z+h
>>343
人の送別会に参加するのに、3回しか会ってないのにとか、
主賓の飲み代負担は断わりがなきゃいやだとか、
プレゼント強制はいやだって、一体何しに行くつもりだったのか・・・
送られる側も>>343みたいな人には来て欲しくないと思うよ。
他のことも全部おかしいと思った時に言えばいい。
自分から意見も言わず、行動もおこさないのに不満だけしか言わない人のほうが
よっぽどグループの雰囲気を悪くしてることに気付いたほうがいい。
374おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:03 ID:is9ygfSP
>>369
ケチっていかなかったんじゃなくて
空気が悪くなって行けなくなったんじゃないの?
些細なことでもめちゃって参加しづらくて。
またE男擁護になっちゃうけど…('A`)
375おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:37 ID:IksVyBl3
同じサークル(サッカー)の友達なんですが、大学生なのに子供っぽい人がいます。

サッカーに限らずスポーツって周りの声とか応援とか大切じゃないっすか。そんで
紅白戦の時、私がキーパーをしていて、自分でも驚くくらいのファインセーブをした
んですよ。そして、このプレーで試合の流れをよくしようと、「よっしゃーーーー」
とかいって叫んだら、友達A(敵)がキレたらしく、「お前蹴るぞ!!」とか叫んで
きて、それから私がパスミスすると「だっせーーーー」とか言ってきたり、点を決め
られると「ざまーみろーーー」とか言ってきて、とても見ていて痛々しかった。

そのサークルは友達Aみたいな性格の人があと2人いて、もうそいつ等と疎遠になる為
サークルやめようと検討中です。

変な文章ですんまそん。
376おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:39 ID:lDXoZGll
>>375
すげー。大学生なのにそんな奴いるんだ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:56 ID:IksVyBl3
>>376
375です。本当に信じられない程ガキなんです。当然そのサークルのサッカーの
レベルは下位1位2位を争う感じです。

同じ大学の違うサッカーサークルで、一番強いサークルの人と私は仲がよくて、
その人との会話で「練習試合だとユニフォーム掴んだり、わざとファールするといった
事は絶対にしないようにしている。そんな事していると、いつまでたっても強く
なれんからね。」というのがありました。やっぱ、強いとかは(r

すれ違い文章すんまそん。

378おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:13 ID:DstxWXqr
お子様ばっかりだね、まあサークルだしな
体育会系のクラブはもっとぎすぎすと熱血と馴れ合いが同居してる
気に入らない奴は気に入らない、けどまあいいよ別に
まるっと仲良くやってく必要はないからね
379おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:55 ID:V6X4PFbQ
誰か343を10行にまとめてくれ。
たぶん5行でもいけると思うが。
380おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:56 ID:QoAv/l+E
元友人のホームページをみた。
プロ並みの小説が乗せてあり、これは盗作だとわかった。
何故なら友人にこんな小説がかけていたら
雑誌に応募して今頃賞でも取っているだろう。
私を潰すためならどんなことでもできる友人。
そういえば受験のときもいつも私に嘘の成績を教えていた・・・。
私国語の偏差値80だけれどと。
ちなみに友人の成績が上位者として名前に載ったことはない。
国語の偏差値80ならば学年でも一位だったはず。
彼女の嘘に騙されて友人の輪が広がるのを見て哀れだなと思う。
マア盗作でもして、才能があると嘘をつけばどんどん人が集まってくるのはわかる。
ネットだから嘘のつき放題だし。
こんな友人にストーカーされて大変迷惑。
私は地道に創作しようっと。
マア嘘つき放題の方が人生特になるのかもしれないけれど。
381おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:03 ID:QoAv/l+E
ちなみに私は友人が小説を創作していたという話は今まで聞いたことがない。
いきなりプロ並み、渡辺淳一のような面白い小説を
普通の人が書けるだろうか・・・・。

答えは否である。
382おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:08 ID:o5PKADoy
スレ違いだとは思うけど、逆に友達をやめられたみたいなんですけど…
すっごい仲良くて気心知れてた子がいたんだけど、私がふとしたことでノイローゼに
なってしまって病院通いに。メールも頻繁にしてたんだけど、そのせいで
愚痴っぽいメールをその子に出すようになってしまって。でも気をつけるようにしてた。
最初は「散歩でもすれば気が晴れるよ」なんて返してくれてたけど、何回目かからか、
返事が来なくなって、電話も来なくなった。かけても出ない…。
あ〜切られたんだな…って思ったからそれ以来連絡してないけど。でも仲良かったからショックだった。
十回も悩みメール送ってないのにな〜って。それでも変わらない友達がいるからまだいいけど、
それ以来愚痴とか怖くて口に出せないよ〜
383おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:28 ID:9ohjL5Sl
>>382
ダメモトでも謝罪メールしてみたら?
と思ったけど
>十回も悩みメール送ってないのにな〜って。
って思ってたら許してもらえないだろう。

まだ友達いるならその人達を大事に汁。
愚痴は2chに好きなだけ書け。
384おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:40 ID:TyK+y/cj
>>383
禿同。

専門のカウンセラーでもない限り
他人の愚痴を一方的に聞くのはしんどいからなー。
相手も忙しかったりして余裕が無かったりして
382の愚痴を受け入れるだけのゆとりが無くなってるのかもしれない。
385おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:47 ID:V6X4PFbQ
>>380
偏差値80ってだけで普通ネタだと思うが・・・。
386おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:01 ID:MA72R14y
>382
もし医学的に診断受ける心の問題を、あなたが抱えたのなら
素人が誤った対応すると症状がひどくなるかも…とその友人が
判断して取り敢えず距離を置いた…って可能性は全くなし?

自分にも現在、ある病状を抱えた友人がいて、とても心配なのだけど、
身内でもない人間が出来ることなんて限られているし、迂闊にスットコな
言動で友人を追い詰める破目になったらいけない…と、少し距離を置いて
いる。こちらとしては黙って見守っているつもりだけど、本人にしてみたら
見捨てられた…とか思ってるかも。でも今は仕方ないと割り切っている。
『自分の心配な気持ち』と『相手にとって一番いい対応』
とは別物だからね。善意であっても押し付けちゃいかん。

ただ、自分に出来る協力を身内の方に求められた時は、喜んで応じる
つもりだよ。
相手から自分の望む反応が得られない場合でも、それが向こうの
思い遣りって場合もあったりして。
387おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:19 ID:QoAv/l+E
私はホントに偏差値66をとったことがあるので、ネタだと思わなかった。
そのときの校内偏差値は61校内順位は63位。
当然偏差値が70行ってる人も見たことがある。
だからネタと思わなかった。
388おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:25 ID:QoAv/l+E
ちなみに国語の偏差値だが進研模試の個人成績表を手元に置いているが・・・

全国偏差値が63のとき
校内偏差値は60で校内順位は79位

名のだからネタと思えなくても仕方がない・・・(==;
389おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:28 ID:QoAv/l+E
ちなみに、兄もそのように言っていたが、兄の場合は
校内順位が7位である・・・。

早稲田の合格率を見せてもらったが80%だった。
追い込みがきかなくて落ちたけど・・・。
390おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:34 ID:TwJ/gU+J
スッゲーッ!アッタマイーッ!そんけーしちゃうよ(・∀・)
391382:04/05/14 12:46 ID:o5PKADoy
>386
そうならいいんだけど、多分違うと思う…
連絡が完全に途切れる直前、こっちから誘って会った時メールとかもあまり返事がないから、
「最近忙しそうだね」って言ったら、「今は、他の友達と遊んでるから」って
切られることを予測できるような事言われた。
その日いつも愚痴聞かせて悪いなーってのと、その子の誕生日近かったからプレゼント渡したけど、
その後こっちの誕生日も一切連絡なし。もう半年以上前のことなんだけどね…もう忘れよう(´Д⊂
392おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:02 ID:A0+ylVro
>>382
メールの内容はわからないけど同じようなことを書いて送った
なら嫌われると思う。2chでも質問とかしてかなりレスを
もらってるのに話題をずっとずっとひっぱる人が嫌われるのに
似ているかも。

自分も経験あり(ただ通院はしてないけど)だからそれなりに
やってしまうことは理解はできると思う。
精神状態が重く悪くなる経験にはじめて遭遇したら気持ちの混乱や
苦しいのも誰かにきいてもらいたいというのがあって普通に雑談を
する感覚で身近な人に愚痴や悩みをいったりしてしまう。
これが1、2回程度ならいいけど回数を重ねてくるとこっちは悪気は
なくても相手にしてみたら似たような話でマイナスな話ばっかりする
から迷惑になるわけで……。

まぁでも最近は2chがあるから似たような状況を持っている人同士
愚痴も書き込めるし他人の体験も聞けるからうまく利用して今いる
友人を大切にしよう。
393おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:17 ID:QoAv/l+E
>>386
の言うとおりだと思う。
私、精神分裂病でそれこそ精神科医の治療が必要だったんだけど。
友人たちが面白がって噂を広めていくわけよ。
他人の不幸は蜜の味♪てな感じで。
自殺する人もいるのに、よくよく考えたらさんざん迷惑かけて
足を引っ張ったり、巻き込んでやった方が大変さが伝わってよかったかな。
と時々考える。
394おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:42 ID:1M3NftaU
母集団の大きい・・・例えば代々木のセンターリサーチとかだと80超えることないかな?
もうオヴァなので記憶が定かではないけど確かセンター試験の国語で80超えたような・・・
まあ数学で50切ってるわけだが・・・しかも家庭の事情で国公立なわけだが・・・
395おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:50 ID:QoAv/l+E
ハア?センターは国語は200点満点でしょ。
80点というのは痛いような・・・。

数学はトレーニング次第で上がるからなんとも・・・。

396おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:51 ID:aRLol16O
>395
偏差値の話だろ?


>394
家庭の事情で国立すら行けなかったよ。
397おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:51 ID:F5ekK74F
だまされて、ア○ウエィの説明会に連れて行かれた。
殴って絶交。もう15年も前の話だけど・・・。
398おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:55 ID:QoAv/l+E
センターで偏差値は関係ないしょ。
点数でしょ。マア模試の結果が80超えていたというのならわかるよ。
でもセンターで80という表現はおかしいでしょ。
国立行ってる人は大抵親の金銭面とか考えていく堅実な人が多いよ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:02 ID:QHYXsiUU
マア って片仮名なのがすごいムズムズする。
片仮名だったらまだj3とかのがマシ
400おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:07 ID:uU0TG+AU
はいはい2chブラウザをお使いの皆様。 本日のNGIDはID:QoAv/l+Eですよー。
401おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:08 ID:AHt3wyYu
偏差値60台はごろごろいる。
70台はお利口さん。80はかなりかなりレア。
402おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:12 ID:Ra983xKD
自己啓発セミナーに洗脳された人がいた。

私は元々人が好きで、おしゃれな人がいれば参考にしたいと思うから
割ときょろきょろとしてるんだけどそれをどう勘違いしたか
「そうやって他人の目を気にしてる!このセミナーに参加すれば
そんな風にビクビクしなくなる!」説明しても「そんなの嘘!」
「お金かかるけど、お金無くてもみんなが助けてくれる!」
「私は今まで友達がいなかったけど、初めて友達ができた!
 だから、友達のあんたにも絶対入って欲しい!」
おかしな理論を5時間ほど聞かされた。
最終的に私がマジ切れしたから、解放されたけど・・・・。
「図星だからそうやって怒るんだよ、解放されるよ?偽りから」(小声)
盲目になっちゃった人は何でここまで腹立つ台詞吐けるんでしょ。
403おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:20 ID:CZUIW1hC
これと同一人物かな?>QoAv/l+E

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066729021/
863 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/11/14 21:01 ID:QoAv/l+E
障害者に合わせてわざと質素な服装してくるボランティアうぜーーーー。
哀れんでくれるのはマアいいとしてこちらが普段オサレをしてないので
たまにオサレをすると「障害者のくせに!!」と監視がきついしよ。
言っておくけど私は家庭で父の二番目にお金持ち。
もちろん障害年金貯めてんだよ。
ブランド品買っても文句言うな!!
病院でも金銭管理が出来るものとして扱われてんだよ。
入院費も自分持ち。保険料は自分で支払っている。
404おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:36 ID:8BeX8GPb
2ちゃんに張り付くオサレで金持ちな障害者→QoAv/l+E
しかも兄弟そろって秀才自慢!
典型的な勝ち組だね!裏山(・∀・)
405おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:53 ID:QoAv/l+E
いや、、、高卒なので何とも・・・
月6万円の障害年金を5万ずつ貯金してただけなので、ゴホゴホッ

地道に努力してれば100万以上は普通に貯まるのじゃないかと・・・ゴホゴホッ
406おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:57 ID:AHt3wyYu
人の財布からお金を毟る努力かー。
407おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:04 ID:QoAv/l+E
私の老後対策になんか文句ある?お金は地道に使ってるわよ・・・!!

-=・=-  -=・=-  <ピクピク
408おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:08 ID:NEgWnGwV
>>405
努力ってか家族に養われなきゃ6マン中5マンは貯金できないだろ
409おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:10 ID:XDp6WWiq
>408
フィッシャーマンもしくは真性なので放っておいた方が…
410おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:06 ID:dWAW1s6K
QoAv/l+Eはこの場で創作の腕を試しているだけと思われ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:47 ID:eiXSLu/d

小泉が拉致被害者家族を取り戻すために再訪朝するようだけどさ。

借りた物を返そうとせず、「取りに来い」とかいうヤツっているでしょ?

それって、本当に在日朝鮮人の特徴だから、友達をよく見てみなよ。
日本人の振りして、日本風の名前を使っているから紛らわしいけどさ。

金に汚いとか、人の話を聞かないとか、ほんと分りやすい特徴だよ。
412おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:50 ID:eiXSLu/d

先輩に媚び、後輩に威張る。

いつもムスッとしている。

謝ることや感謝することがない。

いきなり、まくし立てる。

道徳心がない。

差別で言うんじゃないよ。在日が多い地域に生まれ育って、
彼等とも知らずのうちに付き合っていた人なら、分るはず。
413おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:10 ID:QoAv/l+E
ボランティアには本当に腹が立ちます。
同じ障害者と服装が同じように仕向けてくるんですけれど、
障害者でもお金の使い方が違うでしょう。
借金や消費者金融に手を出してお金を使いまくっている人が
みすぼらしい服装をするのは当たり前ですけど
計画的にお金を使っている人にまで同じような服装をするように
指導するのですもの。ちょっと違うんじゃなあい?
414おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:17 ID:9Ol2owRg
渡辺淳一って時点でネタなんだからもういいよ、QoAv/l+E。
415おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:17 ID:V6X4PFbQ
本日のNGID:QoAv/l+E


416おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:18 ID:CZUIW1hC
>>413
で、友達というのはそのボランティアのことなのか?
417おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:19 ID:RJXgA2/p
う ざ い
418394:04/05/14 17:36 ID:1M3NftaU
混乱させてすみません。点数は確か197か8だったような。一問だけマチガイ。
センターは点数しか関係ないのは確かなのですが予備校のリサーチには偏差値も記載されていて、
生まれて初めて取った偏差値80台にちょっとびっくりしたのを覚えています。
その対比で数学の偏差値も良く覚えていて・・・30以上低かったので
419おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:44 ID:QoAv/l+E
短大に行った友人、そこら辺の偏差値46ぐらいの短大。
国語の偏差値80だったというけれど、よくわからない。
中学校の教師になりたかったそうだけれど
その短大のレベルじゃ無理だと思った。
短大を中退。
420おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:50 ID:QoAv/l+E
国語の偏差値80で、英語もほとんど解けて親の都合で
偏差値46の短大に行って中学の教師になろうとして
ここの短大は遊ぶところよといわれて中退して
親の介護するために現在パラサイト。

彼女は漫画の才能あったけれど、
文章を創作していたという記憶はナシ。

いきなりプロ並みの文章を書き始める。
さすがだなと尊敬している。
421おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:55 ID:QoAv/l+E
彼女が国語の成績で名前が載った記憶はナシ。
校内偏差値55以上は名前が載る仕組みになっているけれど。

私は一回だけ載った。。。87位だったかな。
422おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:52 ID:khqZ2OVX
真性か。

ってか、偏差値80ってなんだよ。
上位0、2%位じゃねえの?全受験者の。
423おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:00 ID:YC9g5blE
元文章をやってた者から 一言だけ
ごく稀に、本当に才能のある人は一作目から傑作を書くことは確かにあります
学校の成績とは関係ないことです
その人が盗作したかどうかまでは分からないが 
世の中には天才ってのは確かに居ります
424おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:09 ID:Sc0NZQwl
>422
偏差値83取ったことあるけど、受験者10万何千人だかの中で20位だった。
同じ時、偏差値28も取った。10万何千位だった。
425おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:29 ID:QoAv/l+E
天才は学歴詐称する必要なし。
成績詐称する必要もなし。
才能が彼女を明らかにしてくれるでしょう。
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:33 ID:QoAv/l+E
天才は学歴詐称、成績詐称することにより自分の品位がどれくらい貶められるか知っている。
天才の持つ武器は一つ自分の才能のみ。
余計な飾りはいらない。
427おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:46 ID:AQhI3OJA
QoAv/l+E自身が周りの友達から切られまくってる悪寒。
428おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:19 ID:lZctpchd
>>427
それは有り得ない。
何故なら、その為には予め友達が存在しないといけないから。
429おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:22 ID:AQhI3OJA
ふむ。
じゃあ、QoAv/l+E自身が周りの顔見知りから切られまくってる悪寒、に訂正します。
430おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:48 ID:lQVJenhO
QoAv/l+Eさん、こんばんはー
431おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:04 ID:aPt+dggP
夜釣り会場はここですか?
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:11 ID:5LV0wyOe
>>403
IDはその日限りな訳だが
433おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:14 ID:nLUfItPV
>432
日付(月除く)から計算されるから
固定IPだと同じ日付は同じIDになるよ。
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:14 ID:3mSXu9xg
なんだなんだ、祭りが始まろうとしてるのか?
435おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:16 ID:uU0TG+AU
ケーブラーは一ヶ月単位でまた同じIDが来る。 例外があるかは知らんが。
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:49 ID:VNVIywCi
真性をはじめて見た〜ワクワク
437おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:54 ID:WubOlK+q
偏差値80以上取ったことあるけど、全国で100位以内ってのに入ったよ。
それ1回きりだけなので行った大学も四流だったけど。ははは。
438おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:25 ID:5aDaTYa5
っていうか偏差値の話はもうやめましょう。
学歴板に行って下さい。

コレだけではなんなので、私が友達やめた話。
サークルで知り合って、そこそこ仲良くなっていた友人なのですが、
私がサークルを辞めたら学部も違うので交流がなくなってしまいました。
しかし、一ヵ月後に「今日家で資料を読ませてもらえないか」との打診が。
(うちにはお高いインテリアの資料本が何冊かあり、値段も値段だし、お気に入りなので人に絶対に貸し出さない)
おいおい、今日かよと思いつつ用事が無かったし、これからまた
友人関係が復活するかなと思い承諾したものの、その後また連絡なし・・・。
そしてまた一ヵ月後、「ソファー買いたいから今日の夜資料読ませて」との打診・・・。
利用されてるだけのようなので「こういうときだけ連絡しないで」と言って切らせていただきました。
同じサークルの子には「もうあんな子いいよ」と言ってるらしい・・・。んー。
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:31 ID:5aDaTYa5
ちなみに、サークル所属時代その子からは何度も「本を貸せ」要求をされていました。
(ウチに遊びに来たときに余程お気に召していたらしい)1度持ち帰られそうになったし、
読み終わったあとの本棚への返し方が乱雑で・・・帯に少し切れ目が(つД`)・゚・ 。
そんなに読みたいなら自分で買え、と言いたいです・・・。ソファー買うだけのお金はあるのに・・・。
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:08 ID:cxt/+7gn
当たり前のよーにモノ借りる奴ってホント嫌だよな。
咄嗟の状況で仕方なく、という相手には別にケチケチするつもりはないけど
最初から「借りて済ます」つもりでいる奴。職場にいるんだわ・・・。

CDやDVDはもちろん、雑誌も「回し読み」が前提。
「マガジンは俺が毎週買うから、お前は〇〇買ってくれよ」という具合。
もちろん拒否。(イイ歳してマガジンなんか読むかよ・・・・・)

以前、昼休みに職場近くの店でPCソフトを買った時もそうだった。
「あ、それ使いたいと思ってたんだ。明日返すから貸してよ!」ときた。
'`ァ?( ´Д`) まだ封も開けてねぇっつの・・

「たまにはお前が先に買って俺に貸してみるか? てめぇで使うもんぐらいてめぇで買え。」
と真顔で言ったら、それ以来離れていった・・・・・
俺がケチなんだろうか? と鬱になる。
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:16 ID:15lWpcJ/
>>440
全然ケチじゃない!
安心汁!
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:27 ID:p+QGEB4W
>>438
>>440
そんな感じの人と、切られた…と云うか切ったと云うか…な自分の体験を。

学生時代から仲良くしてた歳下の友人が居た。
時々連絡を取り合って、会って食事したり喋ったり買い物一緒したりする間柄。
多少、相手に振り回されている自覚はあったけど、会ってる最中は愉しかったし。
歳タメや年長者の人がやったら多分、カチンと来るような態度を取られても
『こうゆう我が侭云っちゃう辺りが、やっぱ歳下だよなぁ…
 まぁ、この位可愛いもんだからいいけど…』
とさらっと受け流していた。今思うと、それが悪かったんだと思う。
どうやら何時の間にか、向こうは自分を目下認定していたらしい。
ある時、向こうから電話があった。
用件は急いでこちらの物を貸して欲しいとの事。
でも今、ちょっと動けないから、すぐこっち(電車を利用して20分位の距離)
に持って来てくれないかと頼まれた。折りしも夕方。
何となく自分は、相手の元へ届けに行ったら一緒にどこかで夕食でもして…
なんて交流を勝手に考えていた。しかし相手は、玄関先で物を受け取り
「ありがとう。じゃあね」と云って引っ込んだ。
『電話でも動けない…とか云ってたし。本当にゆとりがないのだろう』
その時はそう思って、何だか寂しくなった自分の気持ちをやり過ごした。
何週間か後、再び電話で
「あんたの物を貸してくれ。ここまですぐにそれを持って来て」
と云って来た。その時は自分が出れない状況だったので
「用事があるので行けない。貸すのは構わないから、どうしても必要なら
 あんたが取りに来ればいい。」
と告げたら、2、3秒の沈黙の後、素っ気無い声で
「じゃあもういい」
とプツリ。それっ切り、向こうから連絡はない。こちらからも連絡しない。
終わり

443おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:48 ID:iRB/VWWK

物や金の貸し借りに関しては、育ちが出る。借りパクなんて最たるもの。
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:59 ID:hAm72Byj
>442
親切心を仇で返されたんだねぇ。可哀想に。

時々、他人の親切心を「自分がエライからだ」と思い込む奴がいる。
(民族単位で食糧や技術の援助を貢ぎ物と思い込む某国もあるが)

馬鹿じゃネーノと。おまえは猿かと。犬かと。
そのおめでたい脳みその中身を見てみたい。
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:21 ID:LHk/Nh4l
俺も金銭関係がきっかけで相手がイヤになったことがある。
厨房の頃の話。
そいつとは小学生の頃から、一緒だった。転校生で、右も左も分からない頃
周りから「あいつは図々しいし嫌われてるから仲良くしないほうがいいよ」と言われていた。
今思えば、嫌われて当然の奴だったのだけれど、とくに自分には嫌な要素はないし
帰る方向も同じだったから、話したり一緒に帰ったりしてはいた。
そんな関係が中学生まで続いたが、三年の修学旅行。
その前に、そいつが後先考えずに無軌道に買い物をしているのをみて「小遣い二万円なんだから考えて使いなよ」と
いったんだけど、「多めに持ってきてるから」との応え。
ところが、次の日東京タワーで一緒になった時に「二千円恵んでくれ!」と俺に言ってきた。
断ったのにしつこく「ねえねえ、二千円めぐんで」と、東京タワーにいる間も移動のバスの中でもつきまとわれた。
最後にディズニーランド見学は、同じクラスでの班行動なためにようやくそいつとは分れられてほっとしたのを覚えている。
それ以来、そいつが嫌われている理由がようやく分かり距離を置くようになり、
高校進学とともにフェードアウトした。
446おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:06 ID:8EFC0bmk
おはようございます。皆さま。誰だかわからないでしょうけれど私です。
私は国語の偏差値60以上は3回ほどとっています。
過去の遺物が残されており、現実には高卒です。

61、63、48、53、61、48

とこんな感じです、、、、

良い子の皆さんは、学歴詐称、成績詐称しないようにネ(=゚ω゚)ノ
447おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:31 ID:fS7fAB1r
そのわりには文章下手だね。
448おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:49 ID:vaCuEpd2
確かに。
それに、全然自慢する成績でもないな。

449おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 17:05 ID:iakXsy+f
これだけ開きがあると60以上は、たまたまだよ。
実際の偏差値は50前後ってところでは?
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:24 ID:NTxZYgEn
偏差値60取れた過去。
それをみんなに聞いて欲しいだけだろうに…そんな叩くなって。
451おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:26 ID:5RwTeyrd
8EFC0bmkさんは何の障害なんだろ?どちらにしろ
アスペとかADHDもかぶってそうだな。
452おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:52 ID:fdYfdslM
>451
土人女の特徴だよ。関わったら臭いのが移るよ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:53 ID:i07AhnwW
土人女に失礼だろ
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:01 ID:TPUkf6Qh
いい文章書くやつは確かに国語の成績いいのが多いが、
国語の成績良くてもいい文章書けるとは限らない。
学校の勉強なんてそんなもんだよ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:07 ID:c5b940a7
>>454
同意。
社内通達で、「専門学校の広告か?」と思うようなものが
何度か回って来ました。
取締役だったのですがW大政経卒、コネ入社。某TMBank。
世の中、フシギネですね。
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 08:20 ID:JnD2hgT+
>455と>454は噛み合ってるの?
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 09:29 ID:yuxXsBgZ
>456
455は国語力のない例
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:05 ID:JjupBCBq
>>457
激しく同意。>>455は自分を見つめなおせ。
459おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:08 ID:8RZqC+rj
相談です。
この前の金曜日夜友人から携帯があり「明日あそばない?」と。
その友人は今年彼との別れ話(結婚がダメになった)から鬱気味で
会社でかなりミスを繰り返た様子でリストラになり最近ヒマ。
金曜夜こちらも疲れてたので「明日電話してもいい?体調による」
と答えた。で「OK」と返事。
土曜の朝「どういった遊び?」と声かけた。「ただ食事ぐらいでいいかな」
と。自分が住んでいる所はまぁ、彼女の住んでいるところより栄えていて
別に食事ぐらいな遊びもつまらないし天気も良いから「ドライブ行こう」
と提案したら「いいよ」と。話しているうちに「今からだよねぇ・・」
と時間の問題となり一度中止。だがテレビの天気予報で梅雨に入る
とのことで「土曜しかないじゃん」と思ってこちらから電話。で
「うん。行こう」となったのに1時間すぎても来ない。で向こうから電話
「洗濯物干してて時間過ぎちゃったから行けない」と・・・。
洗濯物は遊びに行く!と最終決定する前からしていたらしいけど
決めた後に普通干すか・・・?
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:15 ID:cRTMUFp2
私なら洗濯は後回しにします。

という答えで良いか?
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:20 ID:5h/folDy
>>459
せめて『洗濯干してしまったから少し待ち合わせに遅れます。ごめんね』
くらいの連絡は欲しいと思う。
462459:04/05/16 13:58 ID:8RZqC+rj
>>460
うん。自分は友人との遊びでそうゆう状況があったらやりくりするから。
なんか今回、私は主導権ない付き合い方してるのかな・・・と
疑問が湧いた。バカにされてるのかと・・・。
洗濯物に負けるのかと・・・。
>>459
洗濯物って長くても15分ぐらいだと思う。(干すだけならね)
洗うのも干すのもやっていたのかも・・・。
洗うのからだったら、なおさら、放っておいて出て来い!と思った。

463おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:59 ID:+cKRuous
それで友達をやめたのか…
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:10 ID:sC0PQHZV
>459の書き込みを見る限り、朝から連絡を取ってたんだと思うけど
例え、洗濯を始める→干すまでだったとしても何時間もかからないだろう?
別にお昼過ぎてからでも遊びに行けばいいじゃないか、と思った。

というか「今からだよねぇ」の意味がわからない。
朝早すぎるから問題なのか、朝から連絡とり続けてたけど
最終決定が夕方だったのか。
まぁ鬱持ちの人との話は話半分で聞かないと自分がもたないかもね。
465459:04/05/16 14:51 ID:8RZqC+rj
>>463
やめたくなってる・・・って感じ。捨てていいものと悪いもの
相手に対する貸し借りのバランスの取れなさに驚いた。
悪い子じゃないけど「子供なのかな」って疑問を持ち始めている。
彼に振られた経緯とか聞いててもね・・・。

>>464
「今から」っていうのが10時の時点での話。10時に決定し
目的地に行ってたらお昼ぐらいにいけるところにドライブいこう
って言っていた。
TDLとかなら勿体無いけど海とかだったから12時時点でも
到着2時でしょ。なんだかなぁ・・・って感じ。
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:57 ID:+U3XybSF
>>446

数字が6回分ほど出ているということは
テストごとに出た偏差値、という事?

国語で偏差値48って・・・・
有り得ない。
どんなヘマをしたら取れるんだと問いたい。
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:38 ID:d8y+ghxC
元会社の同僚が私にぴったりのイイ男友達がいるので、是非とも紹介したいと
しつこかった。
のらりくらり逃げていたが「関西で一番の私立大学卒、一流都銀系不動産勤務
してたが退職したが、今はゆっくりPCで株取り引きしながら優雅に暮らして
いる」とのこと。
そんなにイイ人ならあなたがなんで付き合わないの?と聞くと「私達はもう
友達以上に思えない間柄だから、是非あなたにって!」と食い下がる。
しばらくしてから彼女とその紹介予定だった男性と別件でいざこざがあり、
話し合いの場を持つことになり、彼女らの共通の友人と共に付いて来てくれと
頼まれ行ってみると、そこには、「確かによい大学を出て、よい職場を辞めた
が、今はヒッキー(当時30半ば)で終日自室に隠り、収入源はヤフオクでお宝
グッズを発掘・転売すること」という見事なキモオタで、とどめに誰が見ても
判るカツラを装着してました。

先にキモオタくんが帰ったのですが、すぐに「あいつやっぱりカツラやん
なー!」と仲間内で爆笑してました。
私にはお似合いと言って熱心に紹介しようとしてたのは、私も貶めて笑い
たかったのだなーと気付き、フェイドアウト。
まぁ、この事件は氷山の一角でしたが w
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:38 ID:DockEAB2
>>466 こりゃまた偏差値48の意味を無視した発言ですね。
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:49 ID:YfwPrZHj
>>467
どっちもどっちって感じだな。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:50 ID:N7ndrgoA
>>467
フェイドアウトの前にその元同僚に
「彼、私よりあなたの方がとってもおにあいよ。
同じ穴の狢って表現がピッタリなくらい。プ」って言ってやればよかったのに。
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:14 ID:6q3WyiwF
>>466

偏差値48以下は全体の4割いることになるわけだが。
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:21 ID:KPbvv1nz
偏差値に振り回されてる割には、偏差値の意味も知らんのだな。
まあ、確かに国語の授業じゃ教えてくれんだろうがw
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:23 ID:/HzpTGem
もう偏差値話オナカイパーイ('A`)
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:47 ID:V+zxxuH5
>>467
カツラをバカにすると怖いよ……いや、ほんと
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:11 ID:lHG8Qy0/
>467
氷山の隠れた部分が聞きたい
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:37 ID:W7ayxToL
>>48
全体の4割はアレだという意味だろ。
477467:04/05/17 22:01 ID:aEVRuOIR
>>475
1) 頼みもしないのに他にも男性を紹介すると言われ、しばらくその件に関して
音沙汰がないなーと思ったら紹介予定だった男性と自分がそういう関係に
なったらしく、やり捨てされたと相談を受ける。どうしろと?
2)ふとしたことで私がスポーツ選手と友達になったことを話すと
「そういう人たちは頭が悪いはずだから、頭のいい@@ちゃん(私)には
合わないと思います」と御丁寧にメールが。
3)某出会い系サイトのパスワードを教えられてアクセスしてみてと言われ
覗いたら彼女が「芦屋在住熱血青年医師です」と騙って、応募してきた
女性のメールを見て「ぎゃはは!騙されてやんの♪ププ」と喜んでました。
以上、強烈なのを挙げてみました。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:04 ID:KS7KQTNr
>>473
しょうがないよ、高偏差値自慢な香具師に限って粘着君なんだから
いつまでたっても薀蓄語ろうと話を蒸し返して必死なんだよ・・・(-Д-)
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:15 ID:C0NR9Doa
>高偏差値自慢な香具師に限って粘着君なんだから

文頭に「中途半端な」という単語を付けて下さいますか
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:16 ID:Aav6u7Sh
>>477
パスワード教えられても見に行くのはやめた方がいいよ。
不正アクセスでタイーホされちゃうよ。
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:08 ID:tMIRphJZ
>477
その人どこか病んでるんじゃ………(;´Д`)
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:14 ID:JIfNKAcZ
う〜ん 真性だね
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:50 ID:5YTm1YNn
>>467=477

んでアンタは一体どうしたいんだ・・・・・?
晒し厨でつか?
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:38 ID:iMUxVi3H
友達ですらない香具師の晒し場ですな
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:53 ID:Es8WADCJ

宗教、自己啓発セミナーの勧誘するやつ!

以前から友人だったけど突然そんなモノはじめて勧誘してくるオマエ!
もう何回も断ってるだろ。
話しがあるとか呼び出していきなり切れるな!
オマエにとってすばらしくても、俺にはいらねんだよ!
電話もでないし、でても断ってるんだからもう諦めてくれ!
君の言う「仲間」とだけ仲良くして下さい。
さようなら
486うんこ ◆b2YNUheqOs :04/05/18 04:44 ID:aoKawR3D
ウンコシタクナッテキタ━
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:18 ID:hNoAbmLi
>>485
そういうやつって、一人紹介するといくら…って言う金に釣られてるのもいるけど
本当にたちが悪いのは「こんなすばらしいものを、親友のオマエにもおしえてやる!」
的なヤツだよね…。なんたってデムパなヤツが病識がないのと同じで
自分がろくでもないことをしている自覚がない。いいことをしてると思ってるヤツから
逃げるのは一苦労だ…
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:39 ID:pNFNfL2I
はしゃぎすぎる奴。
本人は自分は「明るすぎる」「テンション高い」「ネアカ」
と良い解釈しかしないけど。20歳越えても馬鹿な小学生みたいな騒ぎ
方する奴いると勘弁。

友達になりかけてた女(21歳)が飲み会で隣に座った女性に
自分で自分の乳首吸えるかを詰問していた。なんかその女は胸が
大きいのが自慢らしい。
「やった事ないけど多分出来ない」と言う困り果てた女性の解答
が不満だったらしく「ノリ悪いよねぇ」などと暴言吐きまくって
たよ。
思い出すのも嫌。その後も顔合わせる機会あったけど一度も
話した事ない。
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:42 ID:s+gFdpo+
>>488
そいつは典型的な餓鬼
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:04 ID:x57WBm+j
>>488 どういう返答ならお気に召したんだろう…
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:30 ID:161TuZ4m
>490
目の前で挑戦してくれたら満足したんじゃない?とんだエロ野郎だな!
と思ったら女→女の暴言なのね。
勘違いサバサバぶりを逆手にとってその場で茶巾の刑に処したいよ。
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:35 ID:V4shgRXh
高校のときの話。
新学期が始まってしばらくしたころ、Aという友人が出来た。
知り合って半年くらいは、話も合うし仲が良いと自分自身思っていたが、半年を過ぎたあたりから
Aの本性が出始めた。
当時Aには大嫌いな同級生Bがいて、私もBのことは快く思っていなかったのだが、Aは散々Bに聞こえよがしに悪口を言ったり、
あからさまに「嫌い」と分かる行為を繰り返していた。(私はBを見るのも嫌だったので敢えて近づかなかった)
その間、私は逆にAからBの悪口を聞かされ、学校にいる間はずっとAと一緒という状態に。
しかも、私が会ったことも見たことも、実際に存在するかどうかすらわからない「Aの友人」についての
自慢話まで延々と聞かされていた。
さすがにそれは少し迷惑だったが、もちろんAには言わずにいた。
しかし、冬休み明け、学校が始まってから私がAに話しかけたら、明らかに聞こえる距離なのに(Aも私を見ていたし)
軽くスルー。そして次の瞬間、Aは今まで嫌悪感をあらわにしていたBに、何事も無かったかのように接し、談笑し始めた。
ていうか、Bもそこで拒否しないのか?とも思ったが、Bは構ってチャンなので、構ってくれるなら誰であろうとお構いなし。
それが今までお前の下らねぇ話に付き合ってきてやった私に対する態度か?
私も、そっちがその気なら、とAが居なくても事足りる、という風に振る舞っていた。
実際、Aが居なくても困ることは何一つなかった。(中学校以来の友人が他クラスにいたし)

493おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:42 ID:V4shgRXh
数ヵ月後、Aは再び私の所へ戻って、Bにしたように何事も無かったかのように
接し始めた。もちろん私はAに対する信用ゼロ。しかし、波風を立てるのも
面倒だったので、Aから話しかけられたら答える程度で、私から話しかけることはなかった。

後に聞けば、Aはクラスのほぼ全員から嫌われており、部活の同窓会にも満場一致で呼ばれなかったとか。
Bのエピソードもあることにはあるけど、多すぎるのでカットします。
長文スマソ。
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:45 ID:V4shgRXh
>その間、私は逆にAからBの悪口を聞かされ
全然逆じゃなかった_| ̄|○
ただしくは「その間、私はAからBの悪口を聞かされ」

昔はネットとかやってたらしいけど、今はやってるのかな?
やってるなら、ついでにここも見てたりするのかな?Aさんよ。
495おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:03 ID:pZ0XbFff
>>488
自分はIカップだけど胸に張りがあるので乳首は吸えませんよ。
吸えるってよっぽどの長乳は垂れ乳。藤原のりかは出来ないが、根元はるみなら多分できる。
私が言われたときは「AVの見すぎだよ」と答えてる。
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:07 ID:XlznDkRZ
>>495
今は張りがあっても数年後は吸えると思うけどどうよ。
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:17 ID:oKfGLqFy
>>488のような場面に出くわしたら
「○○さんの乳首は俺が吸ってあげるからいいんだよ」と言ってあげたい
498おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:23 ID:MSPsoJKJ
>>497
同性が言っても困り果てるのに男が言ったら
○○さんさざなみのように引くことうけあい
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:25 ID:HPeYNsZw
素直に「え!自分で自分の乳首吸ってるの!?気持ち悪い〜〜!!」と
言ってしまいそう。
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:42 ID:5HqQfeUK
>>496
おまいみたいのを野暮というんだ。今が大事なの今が。
張りのあるIカップ・・・最強じゃないか。
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:43 ID:zh0ZgADv
ロケット砲ですな
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:18 ID:eMPMrMml
おれが経験したずうずうしい体験。叩かれるかも知れないが書いてみる。
まだ学生だった頃の事だが、当時よくつるんで遊んでいた友達も俺もほ
んとうに金欠だったが、俺はバイトを始め、すぐに金欠は解消された。
コイツは親の小遣いだけなので何時も金欠だった。コイツと遊びに行くと
なんだかんだで俺ばかリ払っていた。次第に俺が全額支払いをするのが、
めずらしくななり、伝票とかを俺に渡してさっさと出て行くようになっ
た。礼も始めのうちは言っていたが最後の方は当然のようになっていて、
嫌気が差したので縁を切った。
503おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:39 ID:ZhI4sriG
>502
嫌なのかよ。
504おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:40 ID:gCae5HII
>502
どこが叩かれる要素? 至極まっとうだと思います
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:42 ID:f/tmZo1O
>>502
お礼の一言もいえないようなヤツに払うことないよ。
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:07 ID:e7rn506Y
>>502
よく頑張った。でもどーだろ
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:34 ID:FJoZC/68
文章を不自然に切っているときは、縦読みを疑いましょう。
508おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 02:39 ID:Vr8xc8OL
初の彼女ができた途端、態度急変。
電車内でバッタリ会えば「早く大人になれよ。」、学校の友人の前で恥をかいた。
何故か世間知らず扱いされ、就職してる連れをエセ社会人とまで言われた。
そこまでしておきながらクリスマス前に「彼女のデート代とプレゼント代が無いから
2万貸してくれ」と言ってきた。(貸さなかったけど)
10年以上続いた友情もこんなモンだな、半年ぐらい前まで「俺たち親友だよな」と
かしきりに言ってたけど今となっては何か笑えてくる。

ってなワケでさっさと縁切り。
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 02:48 ID:6W8CWtpI
そんなもんだって。いい人生経験になったじゃん
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 02:53 ID:yRICPHGB
>>508
それは終わって良かったんだよ。
結婚するとソイツはもっと勘違いの迷惑厨になったと思われ。
今のうち縁が切れてまぁ良かったじゃねーか。
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:03 ID:ZuRO+2oU
>488
私、Hカップあるけど、出来ないよ〜
胸が大きくて、垂れてたら出来るかもね。
つまり、その女友達の乳は、垂れてたと・・・
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:10 ID:ZuRO+2oU
うわ、よく読みなおしたら似たようなレス、既にあるんじゃん。。。恥だわ。
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 04:58 ID:vyMtlU/E
つーか>>488ですが。
乳首吸える=美乳とか言いたいんじゃなくて、はしゃぎ過ぎと
下ネタかます女がキモいと言いたかったんだが…。
ちなみにその女も出来ないそうだ。元々チビデブの巨乳だった
ので張りもないんだろうけど。

つーか巨乳女が名乗り出てくれるのは嬉しいような虚しいような。
俺の周りには自称Fカップ以上はいねーからなあ。。
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 07:04 ID:t/bsh+qy
一週間ほど前から遊ぶ約束をしてた友人。 当日になり 「何時待ち合わせにする?」 とメールを送っても返ってこないので、 電話を掛けても出ない。 結局それから一週間ほど経つが、未だに連絡がない。 自分から誘って日にち指定しといてそれかよ。 意味ワカンネ
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 07:56 ID:soW42nK2
>513
>巨乳女が名乗り出てくれるのは嬉しいような虚しいような。
虚しいだろ、この場合。
ここで「アテシ巨乳だけど張りがあるからできなーいミャハ☆」とか言ってるヤシは
>488の下ネタ大好きはしゃぎ過ぎ女と対等に付き合えるヤシらなんだろうから。
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:20 ID:rDhrKOp6
巨乳大好き
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:56 ID:kZAMSpy3
>>515は貧乳女
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:45 ID:Dx6JeZOn
488はオトコだったのか!
>なんかその女は胸が大きいのが自慢らしい。
が、バカ女のほうか困惑したほうの女なのか
も読み取れなかった
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:26 ID:Mdc/bpI/
511は一言多くて同性に嫌われるタイプだな。
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:59 ID:9/uvY4Om
心の中で友達をやめた話
もう3年彼が居ない私に向かって
“ま〇こカビてんじゃない?”
と言われたときだな
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:04 ID:77PMvuzF
私は自分でクリクリいじってますよ(*^^*)
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:56 ID:FUUSst1y
ああ でも実際半年にいっぺんくらいは婦人科にいって洗浄してもらうほうがいいらしいよ
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:27 ID:m55hXnxY
>>半年にいっぺんくらいは婦人科にいって洗浄

いねーよそんな女w
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:37 ID:e2I1Y2UL
性病はこわいぜよ。まじで。
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:52 ID:lGPXVAOk
>>522は風俗の女しか知らないのだろう
526522:04/05/20 01:06 ID:W8EFbNXm
←女
いや、知り合いの産婦人科医が年越しのは正直辛いって言ってたんだわ
匂いや中のカスやら、洗浄するときに。
なので俗によくいう経験済みの子より、処女の子のほうが衛生状態わるめらしい(小さい子は別ね)
精子がキチンと入るようにっていうのもあるけれど
男性のカリが中をかきだすような仕組みにもなってるからとかナントカ
まぁ過度の洗浄も自浄作用力を落とすのであまりよくはないが。
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:45 ID:ic038P9m
へえーーーー。

528おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:58 ID:tM07ezcX
まあ病院に行く人はみな病院に行く必要が生じたから行く訳であって、
自分で適切に清潔さを保ってる方は行く必要が無い訳で。
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 02:02 ID:ImeV5Edg
てか処女の子で産婦人科にマソコ洗浄に行く人ってマジでいるの?
病気の疑いがあるとかではなくて?
しかも年越しってなぜに?
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:08 ID:Ro/cHiB8
>>529
病気の疑いで行くんじゃない?
疲れたりして免疫力下がってれば
性交渉の有無に関わらず膣炎起こしたりするよ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:56 ID:i84IFDtA

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ? なんか変なスレに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз 
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:52 ID:QU8bjUcV
ま○こくりくり く〜りくり〜
ま○こくりくり く〜りくり〜
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:15 ID:x8C1hoMi
処女じゃなくても、マンコ洗浄が目的で婦人科に行く女なんか普通いないってば・・
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:50 ID:JJw52Tjt
耳そうじ目的で耳鼻科いくのとちょっと違うよね
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:26 ID:W8EFbNXm
定期健診みたいなもんじゃないかな?
ようはあまりにも適当に外側だけ洗ってるだけの人は辛いといってたというだけですよ
年越し←年単位って意味です

スレ違いなのでオワリマスネ・・・

536おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:53 ID:ltduuMjy
バイトやコンパの人数あわせの為だけに誘ってくる人がいるんだけど
これって一般的にどうなの?
みんななら許容範囲?
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:55 ID:JJw52Tjt
誘われるだけいいじゃないか…('A`)
538おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:59 ID:ltduuMjy
まあ、前向きに考えるとそうなんだけどね・・。
なんか都合良く「使われてる」感がしてむなしい。
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:00 ID:kl0M/VTn
>>536
まぁそこからこうなる事もあるわけだから行っとけ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/125.html
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:00 ID:XO4Rq533
>>536 人数あわせという名目でも、中心メンバーに負けないくらい楽しんでくればいいのにと思う。
コンパやバイトに興味ないのに誘われて苦痛、というなら、はっきり断るべきだし
541おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:37 ID:MnHk8IVN
>>539
おそるおそる見てみたら面白かったw
今回はコンパじゃなくてバイトだったんだけどね。
なんとなくブルーだったのが元気でた、ありがとう!

>>540
そうだね、なんでうじうじ悩んでるかと言えば
コンパやバイトが楽しめないからだと思う。
でも負けないくらい楽しめばいいんだよね。
その発想が私にはなかった事に気づけてよかった。
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:28 ID:l0x6NPip
>>522は明らかに釣りだろうよ(;´Д`)ていうか男でしょ?
生理だってあるのに内部にカスが溜まるかよ!
タンポン出し忘れとかならいざ知らず。
外陰部ならカスも溜まるかもしれんが。
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:36 ID:0K0FnSeg
★banana244鯖争奪戦★
(2ちゃんねるサーバー無理矢理移転作戦展開中)

 ◇投票所 http://info.2ch.net/oystvote/
  → http://info.2ch.net/oystvote/vote2/ (第2投票室)
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ←ここ
 ◆表示されてるIDを入力して「life3+4」を選択する。そして、投票。

 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00

●今回2ちゃんねるのサーバはすべて新しいところにお引越しすることになりました。
 (今までのサーバはすべて退役されます)
  最後まで取れなかった板は、全部一緒にひとつのサーバに詰め込まれる模様。
  
ちなみに、これを逃すとあと残りは1サーバです。
最後の戦いにまで持ち込むと、ニュー速+とかモ娘とか強豪チームとの争いに・・・
そして負ければそれらと一緒に詰め込みに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今回は壷は不要です。ブラウザからの投票なので、マカーの人も投票できますよー。
今やらずにいつやりますかもまえら!!(#゚Д゚)オラー!


生活板対策本部
2ちゃんねるサーバー移転★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085056983/
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:42 ID:H2TcONnF
会社の同僚だったが。
自分の連れと俺が仲良くしないことに腹を立て、説教された。
彼女の会社帰りを待ち伏せされ、バイクで追っかけまわされた。
で、彼女にも『あんなの(俺のことね)と付き合うな』と説教。彼女ストーカー行為に激怒。
俺と仲のいい会社の同僚や先輩に『あんなのと仲良くするな』と説教して返り討ち。
仕方なく仲のいい同僚数人と飲み会を開き、俺の陰口をたたきまくるも周囲が引いていった(らしい)。

で、会社いられなくなって辞めて出てきました。俺何もしてないぞ。
つうかこれが30間近の男だったというのが・・・・
545おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:23 ID:XsF0fP0R
>自分の連れと俺が仲良くしないことに腹を立て、説教された。
もっと何か理由がありそうだ。相手の言い分も聞いてみたいNe。
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:42 ID:mMf03cz/
>>544
「彼女」が、会社の同僚のことか、その連れか、自分(544)の連れかわからなかった。
「彼女の会社帰りを待ち伏せされ」誰が待ち伏せされたのかわかりにくかった。自分(544)か彼女か。
さらにどんどん登場人物が増えて、誰の行動だかわけがわからなく混乱したので
会社やめてスッキリしてよかったね。
547おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:52 ID:B9QivDFd
うん
全然わかんない
「連れ」って男同士の友達って意味で使う人もいるし、彼女の事を指す人もいるし
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:54 ID:l0x6NPip
>>544
会社をやめて出ていったのはお前なのか、同僚なのか?
俺、何もしてないぞ…と言ってるが同僚はお前の
日本語の下手さにキレたのではないか?
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:15 ID:bYtfajRQ
友だちではないのですが、
会社のランチ時に変な人に付きまとわれて困っています。
上手く切る方法は無いでしょうか?

・大分年上(30台後半)
・別の部だが、そこで馴染めぬらしく、何時の間にか私達グループに紛れ混んできた。
(みな不思議に思っていたが、断り切れなかった)
・一緒に食べている他の先輩(そいつより上)の事が嫌いらしく、先輩が話しているとだんまりを決め込んだり、物をドンって置いたりして、ストレス。
・一人で居るのは耐えられない模様
・会社でヒステリーを起こして、後輩を病気→退職へ追いこんだ過去あり
・考え方が幼稚で合わないし、話題も合わない。(ゴシップ好き)

私、一人で外で食べたほうが楽しいわ!と思うんですが、
他の友だちも困惑してるので、その人たちを残して逃げる訳にもいかないですし。

数回、彼女を置いて即脱出して、店で落ち合った事もあるのですが、
それからは、定時と同時にわたし達の部まで迎えに来られる様になってしまった。

浮いているのは察している様なのですが、一人になるのが怖いみたいです。

スレ違いスマソ



550おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:18 ID:xh+VS11n
・友人関係での愚痴・悩み・ part3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083806867/
551549:04/05/21 00:20 ID:bYtfajRQ
>>550
誘導アリガトン。
逝ってきまつ。すみませんでした。
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:55 ID:ucp4BnAC
同じバイト先で、雨の日は車で来た方が送ったり、迎えに行ったりと
仲の良かった男友達がいました。

しかし風邪で寝込んでいた時、共通の友人から「○○が●●(私)の悪口を
触れ回ってる」との垂れ込み電話が入りました。
先週会った時は全く普段と変わらない様子だったので、まさに寝耳に水。
グループ内に回されたメールの内容を総括すると、私が今回の風邪を
引き始めた時に、彼が買ってきてくれた食料や栄養剤のお金を私が
払わなかった事と、風邪でバイトや彼との遊びをキャンセルしていた事が
原因でした。

話し合いの席を設けたのですが、顔を真っ赤にして「絶対に許さない」
「俺が(駄目なおまえを)好意で変えてやろうとしてた」と喚くので、
怖くなってそれ以来自分から話し掛けていません。

友達の手前、その後は表面的に仲良くなったフリを続けていますが、
あの豹変振りを見てしまうと。。普段から「過去の悪かった俺自慢」
(中学時代イジメの加害者で相手を不登校にした、とか)が
多くて引いていたのですが、第一印象が超好青年なので、被害にあった子
にしか気持ちを解って貰えず、困り果てています。。。
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:16 ID:ucp4BnAC
↑すみません。書き漏れがありました。
自分の中では切ったつもりなのですが、
友達を通じてまた遊びに誘ってくるので困り果てています、です。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:28 ID:+Qrhj030
>>553 こわいね。他のターゲットを見つけたらそっちに行くだろうから、しばらく我慢だ
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:59 ID:31tNpOM8
>>552
こわい・・・
お見舞いの品に金払えなんてどうかしてるね。
このまま遊びに行かなかったりしたらストーカーになりそう。
私なら、さりげなくバイト辞めて早く自分を忘れてもらうな・・・
556544:04/05/21 07:18 ID:RZFTcRph
おお、日本語が下手ですまんな。聞いてくれる人がいるとは。

友達だった同僚を(A)とすると、
Aの仲良しグループが仕事はしないし何日も飲み会を開いて来いって強要するし。
で、俺は仕事忙しかったし、回りの先輩から苦情を言われるしで
『すまんが俺そんな暇じゃねーし、遊んでらんないから飲み会呼ばなくていいよ』
『それから仕事はきちっとしてから遊びなよ』
と言ったのだよ。いや、普通にこんな感じで。
そしたらAが怒ったと。

続く
557544:04/05/21 07:29 ID:RZFTcRph
つーか30にもなって仲良しグループってのもまあ・・・

それで、Aがまず俺に『グループと仲良くしないのはだめだ』と説教。
続いて俺の彼女をバイクで追っかけまわすと。
で、会社の皆様に俺と付き合わないように説教。
用は俺を仲間はずれにしたかったんだろう。

この日本語からは想像つかないかもしれないが、俺会社では評判は悪くない(らしい)。
で、Aがもともとあまり仕事しなかったせいもあったので、先輩方が味方をしてくれたらしく
『お前の考え方がおかしい。大体仕事しろ。』
と逆に説教をくらったわけです。
558544:04/05/21 07:40 ID:RZFTcRph
で、この時点でAの会社での立場がなくなってくると。

それで、Aがもともとの仲良しグループに俺の陰口をたたきまくるわけです。
もともと俺の言ったことがもっともだった(はずだ!)のもあるし、
毎度飲み会開かれて俺の陰口しか話題にならないとなると、
そりゃ仲良しのみなさんもだんだん引いてくるってわけです。

それが一年くらい続いたのかな?
Aはすっかり会社で立場がなくなって、気がついたらやめていきましたと。
仲良しグループは、俺ともそんな仲悪くないし、逆に『仕事してなくて迷惑かけた。ごめんな』と言われた。
仕事もするようになったしめでたしめでたし。

疲れた・・・・長文すまん。暇な人だけよんでくれ。
じゃ、会社逝ってくる。
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 08:31 ID:n8yhO+2a
うむ、ヒマがあったら読んでおこう。
しかし、会社やめたのは自分じゃなかったのか。
ボクなにもしてないのに・・・という愚痴かと思っていたよ

>会社いられなくなって辞めて出てきました。俺何もしてないぞ。
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 09:07 ID:FypvuH66
おそらく544にも何がしらの問題があったんだろうな。自分では書かないけれども。
561おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:06 ID:NEW2AYi5
なんか544が問題の根源て感じ。
会社の人たちに聞き込みして回ったら、きっとこれとは
まったく違う話が聞けることだろう。
結局、544がまともだったAを退社に追いやったんだと思う。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:12 ID:xsKHdfIr
>『すまんが俺そんな暇じゃねーし、遊んでらんないから飲み会呼ばなくていいよ』
544の話をまともに受け取ってもなお544への印象が良くないのは、きっと
こういう言い回しだろーなー。こういう言い方躊躇なく書くってことは
普段から鼻持ちならない奴なんだろうなと。それと文章のわかりにくさもかなり
足ひっぱってる。
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:42 ID:AM8vm90B
>>544は多分Aに対して普段からちょっと見下してる面があったんでは?
「仕事あんまりしない使えないヤツ」という目で見てるから
飲み会に誘われて「俺暇じゃねーし遊んでらんないから〜」の台詞も
Aをムカつかせるような相当偉そうな言い方だったんでは?
Aはそれまでも554から結構失礼な態度を取られ続けてたんだと思う。
でなければ たった一回飲み会断られただけでしつこく怒らない筈。
Aがいつまでも554を攻撃してたのは
それまでの溜まった恨みが爆発したからで
「何が何でも554は許せない」という気分だったんだろうね
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:05 ID:PtCCF0xJ
話ぶった切ってスマソ。
中学時代からの友達で、高校別になったけど、ずっと遊んでたA。親友みたいになってた。
高校卒業して、私は東京の大学に進学、Aは茨城の工場みたいな所に就職。連絡も取り合って、休みの日にはよく遊んでた。
ある日突然Aが仕事を辞めて私の部屋に転がり込んできた。Aはフリーターになって、一応家賃も半額払ってくれてた。
しかし、バイト先で出来た男を部屋に連れ込むようになって、最初は私もその男と仲良くしようと思ってたが、大学の勉強に支障をきたすようになってきた。
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:12 ID:/2bpd5DR
いやまぁ、544に落ち度があったとしてもだ。
Aのストーカー気質がキモイ事はかわらんと思うがね。
たった一言で粘着質に人を叩く奴も多いしね。
ここで544のほうの責任ばかり言ってる人とか。

566続き:04/05/21 11:13 ID:PtCCF0xJ
しばらく我慢してたが、そのうちAは部屋で男とやりまくり。
居心地悪くて私は別の友達の部屋に泊まる毎日。
何か理不尽に感じてきて、ついにストレス爆発。Aにボロクソ暴言吐いて、もう二度と連絡してくるな!私の前に顔出すな!と、部屋から追い出した。
Aはかなりショックを受けたようだった。私が我慢してるんじゃなくて、許してくれてると思ってたようだ。
ふざけんなと思った。親しき仲にも礼儀ありだろ。
しかしAは昔から家庭環境にも問題あって、どこか欠落してる娘だったから、私を本当に信頼してくれてた。
何か罪悪感が消えない。
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:20 ID:I00G9MHL
厳しくするのもその人のためだろう。気にすんな。
向こうが反省して、しっかり謝ってきたら許せばいい。
568おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:29 ID:2xFlYNQt
>565
禿童
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:36 ID:PtCCF0xJ
>567
ありがとうございます。
Aはまあ、かなり反省してるようで、共通の友人に相談したりしてるみたいですが…
普段穏やかだった私がキレたのがよほどショックだったらしく、私には怖くて連絡出来ないみたいです。
でも、AはAで新しい環境で楽しくやってくれればいいな、と思います。
私は私で今は平穏な生活に戻ったし。もうAとは関わりたくないのが本音です。
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:51 ID:FypvuH66
え〜と、ゴチャゴチャして良く分からんね。その状態だからNe。






















ぱっと見くだらん!
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:10 ID:PxgCP2v5
>>544の文章分かり難いyo!
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:08 ID:I00G9MHL
>>569
関わりたくないってなら仕方ないね。
親でも恋人でもないんだから、貴方がAの欠落を埋めてあげる義理はない。
悪い部分が良い部分を上回っちゃったんだね。
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:03 ID:dFGqCr9/
このスレの根本にある
縁にも寿命があるって事だろ
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:33 ID:DsV8LCws
男にだらしない友達。

赤裸々に自分の性体験を語りだす。
もう、嫌だよ。キモイよ。
28にもなって、なにやっているんだろう。
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:55 ID:y4UWnrso
私は>>544に同情する。「人間関係の距離感がわからない人」スレを見てみんしゃい
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1082086951/
576おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:09 ID:F+B41fny
コイツにとって私は、自分が優位に立ってることを確認するためだけの
存在だったんだなぁと、改めてしみじみ思った時。

要するに私をバカにして気持ちよくなりたいだけだったんだなと。
今までそう思わないように自分をだましてたけど、
ついにそう思わざるをえなくなってしまいました。
まーこんなこともあるわな
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:38 ID:oqvHkIkV
ずっと彼氏いなかった友人に彼氏ができた
「今日初めてお泊まりするの〜」とメールがきた

浮かれてるなあ。ほほえましいなあと生温かく思っていたら翌朝エチーの内容を詳細に
メールに書いてよこした

100kg近い巨漢女のエチーの詳細なんか聞きたくない、とそのまま縁を切った
マジでゲロりそうでした
578:04/05/21 20:03 ID:FypvuH66
気持ち悪いと言うよりも、悔しいというのがみえみえだよ、あんた。
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:11 ID:oqvHkIkV
いや私は普通に彼氏いるし
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:14 ID:y/HXoNpB
エチーの詳細なんか聞きたくないし、人に言いたくもないよー(((゚Д゚)))キモー
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:34 ID:RTJRu25i
>>580
激同。
なんかこう…生々しくて嫌だ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:04 ID:PhV4eeOh
>578みたいなおめでたい思考回路の人っていいよなぁ、人生楽そうで。
相手が嫌そうな顔してたら「私に嫉妬してひがんでるのねップ」って思ってればいいんだもん。

前書いたかもしれないけど私が友達やめた相手。
自分のセクースの内容とかプレイとかもらったプレゼントの金額とかを話すのが大好きな子だった。
フリンちゃんだったし母子家庭だったし
「私は愛されてるのよアピール」は環境を考えれば納得できたから我慢できてた。
でもあるとき、その子のお母さんがいる前で私にひそひそ声で
「昨日彼がセーラー服買ってきてさぁ〜♪」なんてセクースプレイの話をし始めた。
自分の親の前ですらそんな話したいのか!!と思ったら
「愛情に飢えている子」じゃなくてただの薄汚い色情狂に思えて
普通に別れたけどそれっきり二度と会っていない。
二度と顔をまともに見たくないなぁ。
異性でもそうだけど、相手に生理的な嫌悪感が出ちゃうとダメだね。
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:06 ID:ltwJIm9C
>>578見たいなヤシは負の感情しかないつまらない人間です。
584582:04/05/21 22:07 ID:PhV4eeOh
ちなみに自分は絶対に他人には話さないタイプです。恋愛問題でもセクースでも。
聞くほうはまぁ我慢できると思ってたけど(話すの好きな人は好きだしね)
限界があるんだなぁと思った出来事でした。
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:11 ID:1BgAOMFH
普通言わんだろ。
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:13 ID:ltwJIm9C
>>584は普通のことを2ちゃんで告白する人間。
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:17 ID:ykrfWuOE
>577
> 100kg近い巨漢女のエチーの詳細なんか聞きたくない、とそのまま縁を切った
> マジでゲロりそうでした
165cm/50Kgの体形だったら仔細に聞きたかったんですね。
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:46 ID:3no7NuJF
>>587
( ´_ゝ`)
589577:04/05/21 23:29 ID:oqvHkIkV
>587
>100kg近い巨漢女のエチーの詳細なんか聞きたくない
すみません、これは叩きかえしたメールの内容です(ほぼ原文)
どんなスタイルよくて美人だったとしてもエロ小説顔負けのエチー描写なんぞ聞きたくありません
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:42 ID:VHX0Bv9j
友人が単身者用マンションを購入し、私を泊まりにおいでと招いてくれた。
手料理を振る舞われ、持参したワインを飲んで楽しい一時であった。

「お風呂に入ってくるから、こだわって集めた家具や小物を見てて」
と言われたので、ベッドの近くに敷かれた手作りと思しき愛らしい
ラグマットに注目。

ふと、目をやるとベッドの下に広告チラシが落ちている。
ゴミかと思って拾い上げたら、チラシの裏にものすごくダークな内容の
箇条書きがびっしりと書いてあった。
それも、自動書記かと思うような殴り書き。
言い方悪いけど、恐怖を感じた。

好意的に解釈すれば、小説かなにかのプロットかな、とも思うが
そんな趣味があると聞いたことはない。
ちょっと疎遠になろうかな、と思っている。
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:44 ID:v76vkSr4
そういえば新婚旅行から帰ってきた日、わざわざ電話をかけてきて
「初夜どうだった?」って聞いてきた元同僚(女、しかも年下))がいたなぁ・・・(トオイメ)
まだスレてなかった私は一気に引いてしまったわw
今はもう年賀状だけの知人になっちゃったけど。
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:55 ID:y/HXoNpB
>>591同僚と>>577友なら親友になれそう
593おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:17 ID:mLm6bg4U
>590
ダークな内容のさわりだけでもおしえれハァハァ
594おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:32 ID:XWwEbdtE
>593
拉致して手足を切り落とすような内容です。
「最初は良い友人として近づき、籠絡する」みたいなことから
始まって、いろいろ酷いことをする内容が箇条書きになっていました。
でも、一番怖かったのは、「最終的には●(被害者)は△(加害者)を
心から信頼し愛するようになる」と書いてあったところです。
595おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:34 ID:haRCCLW3
>594
お風呂から包丁を研ぐような音が聞こえてきたら最高だったなw
596おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:46 ID:TT8QBqpX
それを読んですら平気で一泊してきた590の度胸に敬意を表するw
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:16 ID:ZUl4qTE/
>>594
その友達は同性だよね?
わざと590の目につくところにおいたわけでもなさそうだし
考えれば考えるほど怖いね。
友達をやめたことで更に怖い方に計画変更されないように気をつけて。
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:32 ID:wup5MJM0
>>594
やべぇ!夜中に読んだら怖すぎるーー!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:40 ID:tq6VjQA+
>>594 映画のビデオとかを見ながらあらすじをメモってたとか…そんなのありえないか…
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:13 ID:JOSsQdGC
最初は悪い人じゃないように思えた。
だがしばらくすると、メッセをつけると即話しかけてきて、
セクハラ話をする(女性はここがイイとか)。うざい。
女性が〜〜するのはこういうモノだと押し付ける。
興味が無いと言うと、お前は普通じゃ無いという。
話を合わせると、セクハラと押し付けがパワーアップ。
話す事がセクハラと押し付けしか無い様なヤツには、
一生彼女なんかできねぇよアホーー!!
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 05:46 ID:HVPzFPqx
>>590=594監禁用に購入したマンションだったりして(((;゚Д゚)
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 08:20 ID:3Q1+QoVg
>600
ふつーに女と話せん奴はいかんよねぇ
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 11:00 ID:/JuAzu3y
>>590
小説のプロットの他にも、ストーカーからの手紙なんて可能性もあるかな。
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:54 ID:MfkAQ3ss
>>594>>599
ボクシングへレナ?
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:27 ID:VrjCol6i
>>601
そ、それだ…。
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:12 ID:+su6ZFnW
ふと思った。
590よ、それは本当に彼女の字だったか?
ベッドの下に誰かいる気配はしなかったか?
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:14 ID:2Xuybo9r
コエェェェェ...
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:17 ID:TvMEptuf
>>590です。
友達は女性です。
ぽちたまを見て身悶えしてる動物好きですし、
私が腱鞘炎に罹った時は、外出先で緩んでしまった包帯を
巻き直してくれたりと優しい人でした。

彼女が書いた物ではない可能性も考えましたが、
部屋を訪ねたのはご両親を除いて私が初めてとのことだったので、
あれは彼女が書いたものというのが自然な気がします。

人間誰しも暗い感情を持っていると知りつつも、
彼女があんな怖いことを文章にしたのかと思うと
一抹の恐怖を感じてしまうのも事実です。
作家志望だ、とか告白してくれないかなあ。

何度もレスしてすみませんでした。
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:23 ID:vTZADEcd
何か自分のプライドが傷つくとヒステリックになる友達がいる。
家の環境もあり大変なんだなと思ってちゃんと向き合って相談にも
のっていたが悩み聞いてるうちに自分自身が精神的に鬱ってきた。
最近は、土日でも悩み事があると電話かかってくるし学校にいても悩み相談の話ばかり
結局は、自分で種まいて問題を起こしてるだけにしか見えないんだけど
プライド高い子なのでそれも認めない。そしてなぜか私よりも上の立場に立ちたがる。
深く付き合う前は、気もあっていい子だったのに…
我慢の限界がきてるので縁を切りたいと思っ2トるんだけど
なにせ友達がすくないので切れないです。
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:26 ID:JkDxVtmu
>>609 友達少ないと何か不都合があるのか?
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:27 ID:vTZADEcd
思っ2トるんだけど→思ってるんだけど

すみません間違えました。
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:32 ID:vTZADEcd
確かにそんなに困ることありませんね。
思いっきり切ってきます。
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 15:55 ID:mLm6bg4U
>600
メッセの通知/受信拒否をしれ。
わざわざ話して聞かせても通じない相手(むしろネトストカに変貌)だから
さくっと切れ〜
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:18 ID:sth8dPbf
>>590
すまぬ、その友人じゃないけど
俺もごく普通の一般人で、他人からは愛想のいい
人当たりの良い人物で通ってるけど
その友人の書いてあるようなことに興味がある。

でも、実際にどうこうしようとかは思ったこと無いが・・・
やっぱ、人に知られたら怖いよな〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:22 ID:UtTQ3iMR
>>608
ネットで小説でも書いてるんでしょうよ。ペンネームで。
作家の卵の人知ってるけど「●●賞候補」なんかになるまでは
人様には作家志望なんて知られたくないと言ってたよ。
考えすぎじゃない?
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 13:40 ID:h1SD4yIR
>>615
吹聴する人もいれば、隠す人もいるよね。
自分の友人も、それなりに大きな賞の最終に残ったり、担当ついたりして
るけど、ごく身近な人間以外はそれを知らない。
特にその内容からすると、あまり他人に言いたくない嗜好の内容みたい
だから、隠れ同人とかそっち系かもしれない。
追求しない方が良いと思う。お互いのために。
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 18:59 ID:IVSgIOlY
パートで事務をしています。
将来の転職出来るかで悩み、焦り
とりあえずはと資格の勉強を始めたのですが
専門職の友達から
「資格の勉強なんかより実務でしょ?」とか
「勉強の意味あるの?」と
言われなくても分かってるよ。・゚・(ノД`)・゚・。なアドバイスを受け
友達をやめる…とまではいかないけど
しばらく話をしたくないなあと思うようになりました。

親身になってアドバイスしてくれたのは分かるけれど
常識的な意見だと思うんだけれど
でも…でも…_| ̄|○
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:23 ID:vLI1IVZF
なんなのだ
619おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:23 ID:IVSgIOlY
>>618

_| ̄|○くやしいんです。
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:27 ID:vgWqxJlw
やつあたりか
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:56 ID:EkPX8Uby
女の話はこんなのが多い!
622おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:15 ID:UtTQ3iMR
>>617
気持ちわかるよ。悔しいよね。
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:25 ID:3sb7HFQQ
>621
一緒にしないでよ(プンプン
624おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:30 ID:26ngVR2I
>>617 おまいが他人の言動にいちいち動揺しないで
自分には自分の道があるという態度で黙々と勉強できる人だったら、
友達も何も言わんだろ
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:39 ID:TaJetWNy
>>617
勉強することに意味無くは無いよ
いつか何らかの形で役に立つときが来る

昔、資格取ったんだけど、その時点では何の役にも立たなかった
スクールに通って取ったので、結構お金がかかってしまい、
そのときはちょっと後悔した
(当時の職場では全く必要の無い資格だった)
しかし、今の職場に転職するときに、その資格を持っている事によって
採用が決まった
資格を持って無かったら採用はしなかった、と後から上司に言われた

人生何があるかわかんないなーと思った

スレ違いすまそ
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:43 ID:IVSgIOlY
>>624
そうかも(´・ω・`)
今生きるために、今の仕事も必要です。
仕事頑張りつつ資格ゲット目指します。
自分の人生ですもんね。アドバイスありがとうございました

>>625
本当ですか?
取得を目指してるのは介護福祉士ですが
今の仕事(一般企業)とは関係ないんです。不安でした
でも不安だったけれど勉強頑張ろうって思えるようになりました。
ありがとうございました。
627おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:32 ID:SR/IP2Zs
>>626
デイケアとか介護系は今増えているから、取得してても
いいと思うよ。
むしろ高齢化社会の今、必要不可欠っぽいかも。
それに介護系に転職の場合は必要な資格だし、
資格ないと採用してくれない所もあるし。

…と、医療系の職についてる私の意見。
いや、デイケアも訪問介護も介護タクシーも多くなったよ。
628622:04/05/23 21:57 ID:UtTQ3iMR
>>624=617タソに見事にスルーされた…。
友達やめられたのかな…_| ̄|○
629624:04/05/23 22:21 ID:IVSgIOlY
(;´Д`)>>628さん
レス3人以上、二度目はウゼかと思ってスルーしてました。ごめんなさい。
あなたの言葉がなかったら浮上出来なかったです。
ウゼ覚悟で二度目のカキコミさせてもらいました。1番感謝してます。

>>627
ありがとうございます。凄く嬉しいです。
今の職場も楽しいので(パートで不安定ですが)
すぐの転職は考えていませんが
将来はボランティアでも良いので何らかの形で福祉に関われたらと思ってます。
630おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:15 ID:MsOT3arK
がんばれ〜
何もできないけど蔭ながら応援してます>>629
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 01:27 ID:8mS6VxWc
私も最近友達をやめた人がいます。やっぱり嫌な気持ちが
積み重なって限界がきてしまいました。でも今はすがすが
しいですよ。不満を直接相手に言えなくて我慢して溜め込
んでしまった自分にも原因はあると思いますがやっぱり
言って意味のある相手とそうでない人がいますよね・・・
皆さんの周りにも話にならないすぐ逆切れする人居ませんか?
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 01:39 ID:kGjtNeKP
>>629
その専門職の元?友達、何の専門なのかはしらないけど
その職につくまでに何か苦労が大きかったとか
そういうことがあったんじゃない?
だからといってそういう否定の仕方はどうかとは思うけどね
まぁそんな事は気にせずガンバレ(`・ω・´)
633おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 02:29 ID:udFYxvFF
大人になると酒を飲まざるを得ないので
酒乱の友達とは会わなくなるな。。。
いい奴なんだけどね。確実にトラブルになるんだもん。
もういや。
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 04:20 ID:2NffrxEN
現在フェードアウトしていってる友達。
縁切りたい理由は簡単に言うとDQNなのと、軽くメンヘラーだから。

付き合っていくうちに生活にも支障がでてきて、
関ってても悪い事しかないからと一時的に携帯が止まる時に連絡をきりました。
でも連絡とれなくなったからって私と同じ中学の人を探してわざわざ家電を調べて
電話が。その時緊急用に新しい携帯買ってたいたので、
いちいち家電に電話きても家族に迷惑だからその番号教えました。

でもやっぱり携帯教えちゃうと夜中にいきなり
『癒して〜。もう疲れた。○○(私の名前)が羨ましいよ。私は大変なの』
といういつもと同じ内容の電話が_no
あなたは現在求職中だからイイんだろうけど、私は明日も仕事なんですよと。
言ったところで自分語りはやめない相手だから余計にタチ悪い。

これは正真正銘縁きらないと、と思ったのでその携帯も解約して、
家族に家電に電話がきてもいないと言ってもらうように協力してもらう事にしました。

けれど、そしたらいきなり夜中に家に押しかけてくるようになりました。
これもたまたま本当に私がいない時にきたのと、またしても家族の協力で
今のところ何とかなってますがカナーリ怖いです。
先日はとうとう職場にも現れました。

その子は普段バイクに乗っているので、夜中外でバイクの音がするたびに
ガクガク(((n;‘Д‘))ηドウシヨウ な毎日です。つーか音うるさいし。

これは無視して何とかなるケースじゃなさそうだな、と思ったのでもう関りたくないって
事をソフトに伝えようかとも思ったんですがこっちからは連絡先を消してしまったので
連絡がとれない状態。

いや、なんつーか、中途半端なフェードアウトでも全然きかない人もいるんですね、って話です○凹
635おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 06:02 ID:zdOLgSMU
ソフトに伝えたくらいじゃ、引き下がらない相手だろ。
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:31 ID:1A8LzMEm
>>634
ストーカー被害として警察に届けるべし。何かあってからじゃ遅いよ。
私はそういうメンヘルに刺されて、2週間入院しました。
637おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:43 ID:0WJ1OEl5
漏れも依存型メンヘラーと平和にフェードアウトするコツを教えてホスィ
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:46 ID:WKIIziEA
>>637
電話も何もかも出ない
存在感を消す。


会社の同僚とか、同級生だったら('A`)
639おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:51 ID:aqeipTK8
>>594みたいな内容の小説を書いてる人がいて、
なんかキショいので友達やめた。
友達っていうか会社の同僚だけど。

その人が実行に移すことは絶対ないってわかってたけど
そういうこと考えてんるだこの人、って思ったら嫌になった。
行為の対象が子供で、それを知ったのが長崎の事件直後だったことも
あって全力でひいた。
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:30 ID:V+wVJhsP
>その人が実行に移すことは絶対ないってわかってたけど

そうとは限らないよ。
実行に移す人もはじめは妄想からはじまったんだろうから友達やめて正解だよ。
普通の人はそんなこと考えもしないはず。
未解決になってる事件の中には、そういう表面上はいい人が犯人で
捕まらないってのも多いんじゃない?
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:47 ID:5ARQ+F0f
>640
その人のひととなりもわからんのに「友達やめて正解」とは言いすぎでは。
それにあて推量で未解決事件を軽々しく論じるな、藻前の頭の中も妄想しすぎ。
642640:04/05/25 01:21 ID:V+wVJhsP
>>641
ひととなりに関係なく、猟奇的な想像をするような人はいつ何をやらかすかわからないし、
自分の友達がそういう小説を書いてるのがわかったらどんなに信用していた人だとしても
距離をおくだろうと思って書いたことなんだけど、気分を害したなら申し訳なかった。
643おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:34 ID:jHE/GY8v
>普通の人はそんなこと考えもしないはず。
馬鹿すぎ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:08 ID:neHZ3LjI
>>643
ハゲド。
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:13 ID:gj9V8pqF
>>634
それって、ボーダー(境界性人格障害)ってやつかもしれない。
前友がそれだったらしく、かなり振り回されて困った。

メンタルヘルス板にスレがいくつかあるから、抵抗なければどうぞ。
自分はかなりそこのレス等に共感できたことで励まされて、
やっと縁切ることができたって感じ。

まぁ、今でもたまに着信あるが…
(非通知で乗り切ってるが、、、ブルガクです、、、)
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:15 ID:4nXW8SHu
すいません、長くなります。

友達をやめたというか、やめられたという話を。
まだ大学の頃、あるバンドに夢中になり、バイトしながら楽しくライブに行っていた。
ライブ中などにそのバンドのファンの子とも仲良くなり、毎日が楽しかった。
ある日、まだ高校生の子(仮にA)と仲良くなり、あまりお金を
持ってきていないというので、夕食を奢った。(ガストレベルだったけれど)
それまで勉強ばかりであまり遊んだことがなかったので、人に奢ると
いうのも初めてで、恐縮しながら感謝してくれる彼女を見て、喜んでくれて
嬉しいという気持ちと、優越感みたいな感覚が生まれた。
数日後Aは友達を連れて「一緒に遊ぼう」と言ってきたので、カラオケに
行ったりした。その分も私が払った。二人もとても喜んでいた。
他に(Aとは別に)ファン同士の友達が増え、彼女たちとも色々
遊ぶようになっていた。
私はあの優越感が味わいたくて、他の友人との遊びの分も出し、
感謝されることにさらに快感を覚えていった。
647646:04/05/25 02:18 ID:4nXW8SHu
しかし、徐々に壊れていく金銭感覚。
最初の頃千〜二千円台だった金額が次第に増え、最終的には一万円の大台に
乗るようになる。
学生のバイトでは正直かつかつで、行くライブの本数を減らさないと
回らないようになった。
ライブ以外の日も遊び回るようになり、寝不足で大学の講義や
バイトに遅刻したり、化粧や服装が段々派手になり、それまで見守っていた母が
「あんた出歩きすぎでしょ」と言うようになる。
しかし、Aやファンの友達から誘いが来ると、無理してでもお金を捻出し、
遊びに行った。その場にいない友人の悪口を言っているのは知っていたので、
仲間外れにされるのが嫌だったし、皆が「○○ちゃん(←私のこと)がいないとねー」と
もてはやしてくれる快感をもっと味わいたかった。
遂にバイト代だけではどうにもならなくなり、水商売の面接を受けた。
感覚が麻痺していたので、抵抗は一切なかった。
実際、友達の中にも何人か水商売をしている子がいたので、競争心もあった。
しかし、結果の連絡が家に行き(まだ携帯が発達していないので)、遂に母が激怒。
大喧嘩に。そこで、母が言った一言。
「あんた友達友達って言うけど、その子達はあんたを持ち上げて奢らせてるだけじゃないの?」
そんなことないと言ったが、一度あんたから財布を出さないで
様子見なさいと言われた。
648646:04/05/25 02:20 ID:4nXW8SHu
次の日、Aと彼女の友人と四人で食事に。
じっと様子を見ていると、彼女たちは財布を出すこともなく、
伝票を手に取ることもなく、支払いなんて関係ないという顔で、喋っていた。
結局そこは私が出したのだけれど、彼女たちは「ごちそうさま」も
「ありがとう」もなく、私の出すお金で次はどこで遊ぶかを三人で話し、
はしゃいでいた。
他の子たちも一緒だった。
愕然とした。
母の言う通りだった。
見栄っ張りの顔を捨て、次にAと会ったときに「今日私お金ないから
ワリカンで」と言った。
Aはその瞬間、「は?」と一言呟き、黙り込み、すぐにとってつけたように
「あ、今日用事あるの今思い出しましたぁ。ごめんなさい。じゃ、また」と
友人を連れ、さっさと帰ってしまった。
649646:04/05/25 02:22 ID:4nXW8SHu
ショックで、そこで泣き出しそうになってしまった。
Aや他の友人たちにとって、私は友人ではなく、奢るだけの存在だったのだと。
帰って母にそのことを話すと、私を静かに諭してくれた。
「痛い勉強をしたわね。これからは本当の友達と付き合いなさい。
いい?私たち友達だよね、なんて言う子は信じちゃダメよ。
本当の友達なら、そんなこと言わないわよ」
後で色々計算をすると、大好きなバンドのライブの出費より、
"友達"に奢った分の方が多かった。
少し笑って、その後自分のバカらしさに涙が出た。
その後誰とでもワリカンにしようと決め、夜遊びを止めると、
"友達"はほぼ全員フェードアウトした。
Aは先頭切って、連絡を絶った。ぷっつりと、電話が止んだ。
金の成らなくなった枯れた木に、もう用などはないんだろうな。
そう思ってまた笑った。
残ったのは高校からの友達と、あまり遊んだことのなかったファンの友達が二人だけ。
あれほど賑やかしかった時間も、何を喋ったかほとんど覚えていなかった。
おそらく、愚痴と悪口と自慢話(あのメンバーとしゃべった、
ファンレターの返事をもらったなど)だけだったんだろう。
そうやって、高い授業料を払った二年間が終わった。
650646:04/05/25 02:28 ID:4nXW8SHu
長くてすんません。
成人する前の痛い話でした。どっかでガス抜きしたかったので、すっきり…。
その後バンドは活動停止し、結局残ったのは高校の友達だけでした。
二年間バカやってたので、必死で入った大学を危うく留年しかけたんですが、
何とか卒業して、今も何とか働いてます。
では、長々とスレ汚し失礼しました。
651おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:28 ID:iqdtwMJG
都合のいいように利用されるだけされる人って
存在するんだね。
なにはともあれ気付けて良かった。
652おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:35 ID:vptp9MkD
うん、気付けてよかった。そして様子見ろといった母君GJ
付き合うなといわれるとかたくなになるからね・・
友人を大事にね
653おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:43 ID:WsIZqqZG
>>646

あんたにも非はある。
短絡的に「友達」を見誤っていたという事だな。
しかし、残った友達は本当の友達だったんだろう?
お母さんも、いいお母さんでないの。
654おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 03:16 ID:F4g+Hf+V
うん、いいお母ちゃんだ。
2年で目が覚めて良かったじゃない。
655おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:17 ID:Tymv+KN9
くだらね!
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:24 ID:Q8vN+H9o
>>655はその加害者
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:28 ID:oLk0JXiS
人間は失敗も間違いもするけど、そこから学ぶこともできますよね。
失敗の経験が全然ない人よりも、646さんは魅力的だと思います(*´д`*)
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 08:03 ID:fq/pIogE
きつい言い方だけど、おだてられていい気になってる人を見ても自業自得としか思えない。
良い母親で良かったね。
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:25 ID:Tymv+KN9
母親の対応はごく普通だろ?
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:55 ID:5FpmsZWd
>659
そこで娘の見えの為に金出しちゃう親も存在するんですよ
661おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:26 ID:bt7PFP0x
人間、そうやって色々経験して成長していくのです。これからもずっと死ぬまで。
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:36 ID:Tymv+KN9
>>660
異常母親の話はもういいよ。きりがないから。
この場合は普通の母親の対応だろ?
663おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:13 ID:chF7lUB1
>>662
友達いなさそう。
664おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:21 ID:9LK61JAB
>>662
はいはい、そうだね、普通だね。良かったねぇ。あなたは偉いでちゅねー。
665おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:31 ID:7uBEX2Li
普通の対応で普通にアドバイスできて普通に効果があった。結構じゃないですか。
最近「普通であること」を軽視する人が多いから、非常識な人が増えてるんじゃ
ないですか? >>662とか大丈夫?
666おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:42 ID:OArVtofn
待てい、何をそんなに>>662にからんでいるのか
流れがわからんぞ
667おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:47 ID:FJKfAvBq
うん
わからん
そして悪魔の数字ゲットおめ>666
668おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:52 ID:OArVtofn
あ、今わかった、>>655の一言があるから絡まれてるのか
なるほど、おいちゃんの読みが足りなかったな
昼にしよう
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 12:12 ID:6mYr5tlL
44
670646:04/05/25 15:17 ID:6cVX2xQA
>>レスを頂いた方へ
今考えると、本当に愚かだったと思います。思い出すとすごい恥ずかしい。
当時の服装から、言動から、何もかもが。
学校でもどこでもあまり目立たない存在だったので、自分が注目(これもお金で
買っていたようなものですが)されることに自惚れてたし、
周りの言うことも聞かず、ものすごい天狗だったな、と自省しています。
後で高校の友達に言われたことがあって、「あの頃の君は一皮剥けた、というより
一皮被っちゃってたね」だそうでした。
彼女たちは損得全くゼロで、お互い悪いところを指摘し合える本当の友達です。
母にも本当に感謝しています。本当にスレてたというか、勘違いしてたのを
よく見守っていてくれてたなと…。結局バンドが止まるまでファンだったんですが、
それに対しては何も言わずしたいようにさせてくれたので、理解のある人だと尊敬しています。
熱が冷めた今ではいい笑い話で「あんたバカだったからね」と笑い飛ばされます。
ともかく、すっきりしました。暖かい、厳しい言葉、どうもありがとうございました。
微妙にスレ違いだったんじゃないかと、少し気にしてます。
では、名無しに戻ります。
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:42 ID:OKj+Qxi5
悪乗りで言った一言が友達に嫌われる原因になてしまって、
学校でも口をきいてくれなくなりました。
そのまま卒業して、ぜんぜん会ってません
何回もあやまってるのに聞いてくれなくて、電話は出ないし、メールは着拒です。
女友達なんてそんなもんなんですかね?
そこまでの仲だったってことで、割り切ったほうがいいのかな?
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:43 ID:Pi4nX+v0
>>671
何を言ったかにもよるだろ
673おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:47 ID:bLeJnOvP
>>672
同意。
なんて言ったんだ>>671よ?
674おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:51 ID:HSfKFSBw
アメリカとチャイニーズの合いの子がぁー!!
675おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:53 ID:OKj+Qxi5
671です
ちょっとイライラしたことがあったから
そのまま言ったまでです。
ムカツクと言えずに「ちょっとイライラしちゃったよぉ。」と・・・
6761/2:04/05/25 17:52 ID:8Q6SIJSU
大学の頃の話です。
50人程度の学科の中にちょっと目立つグループがありました。
私はそこには属してなかったけれど、
そのグループの中心的存在だったK子とは割と仲良しでした。

K子は同じグループ内の人と付き合ってたんですが、
その彼と気まずい別れ方をした上に、ある時レイプまがいの事をされたと真剣に悩んでたので
夜中に泣きながら来る電話にも付き合い、
その子のアパートにタクシーで乗り付けて一緒にいたりしました。
同じグループの人に相談した方がいいのでは、とも思ったんだけど
別れた彼はそのレイプまがいの事を全面否定していたので

「実際見てないから話だけではどちらの味方にもなれない」

と言って聞いてくれないとのこと。
(私も別の機会に他のメンバーに打診してみたけど全く同じ対応でした。触れたくない、みたいな)

そのグループの人たちをちょっと冷たいなと思ったし、
K子を友達だと思ってたから苦にはならなかったです。
力になってあげたかった。

K子はその後、同じグループの別の人とつきあい始めて幸せそうにしてたので一安心。
6772/2:04/05/25 17:52 ID:8Q6SIJSU
しばらくして今度は私が彼と別れる事に。
私の彼も同じ学科の人で、K子とも割と親しくしてたので、それがどうしようもなく辛くて、
「私が立ち直るまであまり彼と仲良くしないで欲しい」とお願いしてみた。
今思うと子供かなと思うけど、同じ学科で嫌でも顔を合わせなくてはならないのに
その上別れた彼と自分の友達が親しくしているのを見るのはかなり辛かったんです。

そしたらK子はこう一言。

「でも私アンタ抜きでもあの人と仲良いし、そんなこと言われても困る。
 私が辛かった時に力になってもらったのは分かってるけど、あの時とは状況が違うし」
(K子が別れた彼と私とはさほど仲良くないでしょう?と言いたかったらしい)

ショックでした。
私に隠れて仲良くしててもいいから、表面上だけ、言葉だけでも「分かった」「味方だよ」って
言ってもらいたかったんですよね。

丁度大学4年で研究しか残ってない時期のことだったので、
私は週1度の卒業に関わる授業以外は一切切りました。
学科の人と関わる機会を減らしてバイトをしたりして新しい環境に身を置いてしばらく経った頃、
事情を知っている他の子からこんな話を聞きました。

K子が他の女友達に「あの子は最初っから友達じゃなかったんだよ。存在しなかったことにしよう。」と言っていると。

結局、学生時代に同じ学科だった人との交流は全て消えました。
切られたのか切ったのか良く分からない話だけど、今でもたまにこの人たちを夢に見て辛くなります。
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:12 ID:Hn5gkve3
>>671
元々その友達に良く思われてなかったんじゃないの?
だから671が言ったことが友達をやめるきっかけになったとか。
その友達のことは忘れたほうがいいと思う。
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:13 ID:ggIOj3VY
>677
お互いに切りあった、でいいんじゃないでしょうか。
>私に隠れて仲良くしててもいいから
これ実際にやったらあなたはもっとショック受けるだろうし、
軽々しく嘘の約束をしない彼女のほうがちゃんとしてるような。
あなたの要求や、その後学科の人全体を遠ざけた様子から考えると、
なんか人付き合いの凄く下手な子なんだろうな〜、と思う。
>「あの子は最初っから友達じゃなかったんだよ。存在しなかったことにしよう。」
この言葉は逆にK子があなたに去られてつらい部分があったってことじゃない?
俺のテンピュール貸してやるからイイ夢見れ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:19 ID:pzG8it+i
>>676-677
まあ、しょうがないんじゃない?
K子の言うとおり、そんな事言われたら困るのは確かだ。
>「私が立ち直るまであまり彼と仲良くしないで欲しい」
…って、これ、相手試してるんだよ、「私とあいつとどっち取るの?」って。
>表面上だけ、言葉だけでも「分かった」「味方だよ」って
>言ってもらいたかったんですよね。
こんなの、後付けの言い訳にしか聞こえん。
K子が
>「あの子は最初っから友達じゃなかったんだよ。存在しなかったことにしよう。」と言っている
ってのは、そんだけ怒ったんだよ、あんたに。
あんた、怒るだけの事言ってるよ。
681おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:11 ID:neb6L/00
>680
>あんた、怒るだけの事言ってるよ。
エエーまじ?>676タンに厳しすぎじゃない?
自分が夜中にタクシー乗り付けたりしてK子の失恋の力になった以上、
(特にレイプまがいとかヘヴィな話題は聞くほうも精神的に消耗するし)
それ相応の見返り/思いやりの応酬を求める気持ちは自然だと思う。
「私が立ち直るまで」って言ってるんだし、
K子の方が少しは気をつかってやれよ、って思うんだけど。

ま、世の中、自分がつらいときだけ都合よく相手を利用して
ポイする身勝手な人がいるってことだよ。
多分友人たちは自分たちが切られたと思ってると思うけど、
大学時代の友人だけがあなたの人生じゃないでしょ。忘れちゃえ。
682おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:54 ID:3GNdqaP/
ビミョー

そんなたった一言だけで友達切るんなら
切られたほうがかわいそう。
>表面上だけ、言葉だけでも「分かった」「味方だよ」って
>言ってもらいたかったんですよね。
そんなの察せませんって。
たったそれだけ望みどおりにならなかったからって
その後の671の反応が絶望的に過剰すぎー。というかわけわからん。

K子からみたらまっとうな返事しただけなのに
突然ほぼ完璧にフェードアウトされたと。
そんな理不尽な対処されたら
>「あの子は最初っから友達じゃなかったんだよ。存在しなかったことにしよう。」
こう言う気持ちもわかる。
というか、先に態度で友達じゃないと精一杯主張してるように取れるぞ671。
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:57 ID:3yIl5B4Y
>>680=682ですか?
684682:04/05/25 21:00 ID:3GNdqaP/
違う
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:06 ID:ZlN5wUTO
正直、自分がつらいときには力になってもらったのに
相手がつらそうなときは気にもしないK子と
「あれだけ力になってあげたのに」と
見返りを要求するような付き合い方をしてる>676は
いい勝負だと思った。
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:08 ID:r19j6bGE
682に同意だ。
まー「あの子は最初っから(以下略)」発言は何だかなと思うけど、
それ以外にK子の行動に問題があったとは思えないな。
その問題の発言についても、
「こんな事でいきなり切られちゃうなんて、
最初っから友達じゃなかったんだ」と思っても何ら不思議はないと思う。
687682:04/05/25 21:16 ID:3GNdqaP/
っていうかアンカー間違ってる。
わかるとおもうけど671→676ね。

671スマソ
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:00 ID:e/u0E0zC
最初はみんなと同じで>>676の方がどうかなあと思ったんだけど
>夜中に泣きながら来る電話にも付き合い、
>その子のアパートにタクシーで乗り付けて一緒にいたりしました。
>他のメンバーは触れたくない、みたいな
自分が辛い時にそばに居てくれた>>676に対して↓このセリフはないんじゃないか
と思った。
>「でも私アンタ抜きでもあの人と仲良いし、そんなこと言われても困る。
 私が辛かった時に力になってもらったのは分かってるけど、あの時とは状況が違うし」
「態度を変えるのは変だから出来ないかもしれないけど、立ち直るまで力になるよ。
夜中でもいいから電話してきて」位言ってもいいんじゃないかと。
676が言いたいのは彼氏云々よりそのあたりなんじゃないかな?
676が週1度の卒業に関わる授業しか出なくなったのも元彼に会いたくないってのも
あったんだろうし、
「あの子は最初っから友達じゃなかったんだよ。存在しなかったことにしよう。」
なんて言ってるあたり、K子は自分の痛みは重要でも人の痛みを考えられない
人だと思う。
私も切った友達居るけど、存在しなかった事にしようなんて言葉は出ない。

689おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:07 ID:cAJbXVtK

あと出しで文句言われてもなぁ、とは思うけど

690おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:13 ID:F+RtH2wE
>>688
>K子は自分の痛みは重要でも人の痛みを考えられない人だと思う

その辺、激しく同意。
自分は散々世話になっといて、そりゃないよね。

てなわけで>>676
学生時代の友達数人くらい、いなくなったっていいじゃん。
人生は学生時代よりもっともっと長いんだし、
他にもっといい友達を作ればいいだけのことと思いましょ。
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:14 ID:3yIl5B4Y
後出しって言うのはまた来て新たにレスつけていくことでしょ?
別にしてないじゃん。
なんかさっきから粘着してる人いるねぇ。
K子と似たようなことした心あたりでもあんのかしら。
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:14 ID:R4RHleyg
自分の大切な人達をけなされた時。
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:22 ID:cAJbXVtK
>>691
あなたの言うことはわかるけど
それは「>>691の後出しの定義」ではないの?
私は「あとで言い訳する」の意味で使ったんだけど
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:26 ID:F+RtH2wE
>>693 いや、私も>>691と同じ意味に捉えてるが?
「後で言い訳する」と「後出し」は違うだろうに。
あなた、K子さんですか?
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:28 ID:3yIl5B4Y
つか「後で言い訳」もしてなくない?
なんか言いたいことが良く分からない。
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:29 ID:JhA62Iuy
>>692
同意。それは切れる…
697おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:37 ID:QVn10cU3
最近話のわからんアゲアシとりのおかしい奴が張りついてるな。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:42 ID:F+RtH2wE
きっと切るべき友達どころか友達そのものがいない人なんだよ
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:47 ID:HWNpBS6c
後出しは、誰かがレス付けた後で条件追加する事じゃないのか?
それが言い訳だったりすることは多いけどさ。

今回はレス後の後出し・言い訳は無いと思うぞ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:22 ID:72G4WMLn
いいよ、K子降臨ってことで
701おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:58 ID:/vKGSJ/q
しっかし、どうって事のない一言で切れたりくっついたり
無駄なプライド持ち過ぎてるんじゃないのかね。

友達との関係なんて、そんな程度で波風立つようなもんだろうか。
立ったとしても、何年もの間忘れずに悶々としているなんて・・・
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:10 ID:72G4WMLn
まあ書くと後出しって言われるだろうから書かないだけで、色々あったんだろうね
私はどちらかと言うと同じグループにいて話を聞かないって言う
K子の彼とグループのエピソードの方がドキュン臭強くて気になったけど
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 04:28 ID:tGcZLs4I
>>604
私も>>594が言ってるのって、ボクシングへレナかと思った。
まさにそういうストーリーだよね。
ジュリアン・サンズが好きで、
DVD買う為とかビデオ借りる為にメモしたとか・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:36 ID:4fMbLXnX
そうなると、映画の紹介サイトでもこっそり運営していて、レビュー用のメモを
とっていた可能性も出てくるね。
まあ事実は確かめようがないだろうけど。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:50 ID:41iRF4zF
私は最近友達やめた香具師は勧誘厨だったよ。そいつはスポーツクラブ。

・自分がスポーツクラブ勧誘しているのに会社で流行っているノニジュース
 に勧誘されていてそれを否定している。勧誘の仕方が一緒ということに
 気がつかないのか?3ヶ月でもいいとかそれはマルチの謳い文句と一緒

・かなりネガティブな性格。○○さんがいるから仕事の量が少ないだの
 ずるしているだの・・・うざかった。

・しまいには、他の社員に対して友達がいなさそう。と発言お前の方が
 暗いので友達がいないだろうと思った。

・いちいち行動を観察される。一人でマターリができない。

以上の理由で大喧嘩してわかれました。言わないとすまないので私は
メールに以上の嫌な事をいい書いたら逆切れされました。わたしはバツイチ
なのでつがだから旦那に別れられるんやと。いわれてしまいました。

一言「おまえさんも37になって陰険な性格だからスポーツクラブで友達
できないんじゃないのか?」

かなり嫌な奴でしたよ。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:21 ID:asvvnRme
何だろう…この気持ち。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:48 ID:Y0okzlQw
もにょもにょ。。
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:53 ID:f/fXPET2
>705
どっちもどっち。

とりあえず日本語勉強しなおしてらっしゃい。
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:17 ID:kYN/qAu4
とりあえず句読点の打ち方から勉強して欲しい。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:41 ID:L+s8/kJS
37にもなってこの文章ですか(゚д゚)
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:47 ID:dYRLu6ej
ま、自分にとって嫌な人≒万人にとってイ多
って訳じゃない…ってケースに見受けられた。

>>705氏は、嫌な思いをしたから報復みたいな真似して
友達やめたんだろ? 傍から観たら50歩100歩じゃない?
マルチみたいな勧誘だの、愚痴ばかり聞かされるのが
『嫌!』ってのは頷けるけど。だからって仮にも友達として
付き合った人間の事を、暗いだの陰険だの人格を貶めた
言葉使いで断定する辺りがちょっと、ね。
しかも、自分の主観にだけ基いた判定を、まるで絶対的な真理みたいに
本人に直接告げてしまう…ってのは…いい歳した大人のする事かな?
正直『アンタの方が余程…嫌な奴…』と思いました。
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:52 ID:OcTMuVuV
私が最近友達をやめた人はスポーツクラブへの勧誘厨だった。

・その人は会社でノニジュース購入の勧誘をされるらしく、
 勧誘している人をを厳しく批判している。
 自分だってスポーツクラブの勧誘をしてて、勧誘の仕方は同じ事に気づかないのか?
 3ヶ月でもいいとか、謳い文句までマルチそっくりなのに。

・かなりネガティブな性格でイチイチ愚痴るのがうざかった。

・しまいには、他の社員のことを「友達がいなさそう」とか言う。
 お前の方が暗いし友達いないだろ!

・行動を監視されるような気がするので落ち着けない。

こんな感じの理由で大喧嘩して縁を切りました。
私は言わないと気が済まないタイプなので、上記のことをメールで伝えたら逆切れ。
私はバツイチなんですが、「そんなだから旦那に別れられるんだ」と言われてしまった。

それならこっちも一言。
「お前さんも37にもなってそんなに陰険だから
 スポーツクラブでも友達が出来ないんじゃないの?」

かなり嫌な奴でしたよ。
----------------------------
こんなんでいい?添削してみた
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:00 ID:NyzYH5cD
>>712
ああ、そう書きたかったのか。
やっとわかったよ。添削乙。
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:05 ID:Y0okzlQw
>712
乙!
やっと理解できた
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:54 ID:L+s8/kJS
>>712 翻訳だなこれはw 乙でした。
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 18:09 ID:EylkxaS0
最近うざいぐらいに後出しどうこうってレスが多いような気がするけど
はじめに何もかも書かなきゃいけないって決まってるわけじゃないし、
書き忘れることだってあるのに、そんなに突っ掛かる問題かな?
内容に関係なく煽ってるみたいなの多いし、なんかおかしい。
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 18:33 ID:D21pPyyS
>716
後出し自体がウザいんではなく、
叩かれるような内容なのに同意して欲しいがために
「実は○○で…」といつまでも引きづられるのが嫌だ。
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:17 ID:69Z3Z1+k
全レスを何回もくりかえすのもウザイ。それと同じようなものかな。
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:34 ID:4bpH9W4D
>>716
同意。叩かれるような内容なのに同意して欲しいが為のレスは
嫌だが、「○○〜じゃなかったの?」系の質問や勘違い訂正に
まで後だし後だしと騒いでるのが居る。
質問があったから答えてる人に後だしはないだろ。
書いた本人はなるべく長文にならないように気を付けてるだろう
から、全部書ききれなかったりする事もニュアンスが伝わらない
事もあるだろうに。
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:42 ID:xVPStRr/
後だしは、どうしても同意が欲しいからか、あの手この手で書き込んできてウザイ。
ただでさえ、書き手視点の書き込みなのに。
自分にとって不利なことは伏せてたりするのも多いんだよな。
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:53 ID:7u0GSbar
>>720>>716-719の流れが読めないバカとみました。
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:00 ID:ai8rR7Bc
えー>>721よりは>>720の方が共感できるのにー
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:44 ID:oNpm06di
>705
勧誘されたのは大変だと思うが、どーにもこーにも、あなたの
「言いたいことはズバット言うアタシ(・∀・)カコイイ!」臭が鼻について・・
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:50 ID:gb4nwfJQ
このスレつまんなくなったなあ
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:55 ID:H0dEbKsm
>>724
お前さあ、馬鹿だろお。
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 08:07 ID:gooE7LT/
>>725天に向かって唾する如し
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:53 ID:Hvjz+x64
どうやら巷は中間テストらしい。
728おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:48 ID:uySyZQ1t
道理でおかしな連中が減ったと思ったよ!
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:57 ID:4V4Rc8m1
むしろ試験で早く帰ってくる厨房が午後になると出没→厨発言増加
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:07 ID:btITWUOy
>>716
内容に関係なく煽っていると文句言うやつは
叩かれるようなクソレス書いて叩かれて
自分が何故叩かれるのか理解できないバカ
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:38 ID:qE+mEJ7O
頭大丈夫?
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:31 ID:jE+ES8LI
気違いは煽られるとムキになるので楽しいです。
そして叩かれると「なんでわからないかな・・・・はあ・・・」
自分のことを客観的に見たり反省する能力が生まれつきないらしい
観察日記をつけたくなる
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 07:39 ID:kGhUAjQv
男(彼氏でも片思いでも)のやった事ならなんでも許せてしまう女友達。
私や他の友達にはすごく厳しい。自分と男にだけ甘い。

最近好きになった男は仕事中に海外に送る客の荷物の中で、手頃な贈答
品があったりすると家に持ち帰ってしまうというとんでもない話を嬉々
と話し、こんな気の利く男と付合ってる自分はラッキーみたいな事を
言う。

普段道徳的な事を堂々と口する人だから余計ウザイ。
他の友達3人で「もう離れようか」と言う事にして、メルアド変えたり
連絡取らないようにしたり、友達付合いを徐々に止めてる。
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 07:51 ID:44817GK8
>最近好きになった男は仕事中に海外に送る客の荷物の中で、手頃な贈答
>品があったりすると家に持ち帰ってしまう

まず切るより先に警察なりその男の会社に電話してください。
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:22 ID:9cAYUR62
734に禿同。それって立派な犯罪者。窃盗&横領(?)になるよ。
会社の信用問題にかかわるから、その男の名前とできれば部署を
さぐって、会社の相談室にもでチクれ。
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:40 ID:JcV9TGiB
同意で思い出しました。最近フェードアウト狙い中の友人の話です。
長文です、済みません。

その友人は話し手が「●●だよね(●●かなぁ?も含め)」って話すと、
必ずといって良いほど一言目に「いや、」という否定の返事を返します。
しかも、誰と話してもそうらしい。別に何でもかんでも同意して欲しいわけじゃないけれど、
世間話程度の話でもそうなので、話していて凄く疲れるんです。
(「あれ買ったんだ」という報告の話でも「いや、そんなの買うの勿体無いよ!」等)
そのわりに自分が話すことを否定されると、すごく不満そうだし。

また、都合のいいときだけ連絡してきます。
(凄く落ち込んでる・仲のいい友達が遊んでくれない時など)
前者のときは夜遅くまで愚痴の電話に付き合ったり、メールで相談を聞いたり
などしていたのに、解決したら報告も無くケロッとしてるし・・・。
こっちは心配してたんだから、解決したら一言ぐらい欲しいと思うのは期待しすぎなんでしょうかね?
遊んで欲しいときも、「○○いきたーい!」とメールを送ってきて、
その後「暇だ」「用事潰れたんよねー」とアピール。私が「じゃあ○○行く?」というのを待ってます。
(「誘われたからそれに付き合ってやる」というスタンスを取りたがる)

続きます、済みません。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:44 ID:JcV9TGiB
続きです。

彼女とは誕生日が1日違いなんですが、プレゼントを贈り合おうということになったとき、
「■■か△△が欲しい!」と指定。しかも結構高いモノ。
私があげたものは彼女の第二希望だったジッポ(種類・色は指定された)だったんですが、
1週間ぐらい後に「もう火が点かなくなった!オイルも寄越せよ気が利かないなぁ」的なコトを言われてしまいました。
―しかし、私にくれたものはそれの半額以下。しかも「安かったからこれにしたよ」と言われ・・・。
普通等価交換じゃないんですかね?私の心が狭いのか?

1つ1つは細かいことかもしれませんが、小さな違和感が溜まりに溜まって
耐えられなくなってきたので、電話・メールを拒否、会ってもさりげなーく冷たくしてます。
付き合い始めに感じた彼女への違和感は、嘘じゃなかったんだなぁ・・・。_| ̄|○

長文済みません・・・。
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:50 ID:goANvqVG
age
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:51 ID:K0xpe7qr
>>737
うまく切りなさい。
わざわざ日々ストレスを溜め込むことはない。
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:51 ID:K0xpe7qr
>>737
うまく切りなさい。
わざわざ日々ストレスを溜め込むことはない。
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:22 ID:bGk769t3
>>737
うむ。最初の違和感は本物だね。
フェードアウトが無理なら、がつんと切る方向で。
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:46 ID:TG1CthUT
誕生日のプレゼントで思い出した。
大学卒業と同時に疎遠になった友だちだけど、私の誕生日にくれたのはヘアスプレー1000円なり。
これは、私がリクエストしたのね。
友だちにもらうものとしては1000円ぐらいが当たり障りなくていいかと思ったし、
ちょうど「使ってみたいけど自分で買うほどじゃない」ってブツだったし。

で、10ヶ月後の彼女の誕生日に、
「何が欲しい?」
と聞いたのね。
当時、彼女は前歯が欠けたんだったか虫歯になったんだかで治療中だったんだけど、
舞台人を目指していたので、前歯が変なのは絶対にいやなんだ、って言っていた。
周りの歯と同じ色の刺し歯を特注で作るしか道は残されていなかったんだけど、
ウン十万するとかで、プレゼントのリクエストはなんと、「歯! 前歯つくって!」。

びっくりして黙っていたら、さすがに高価すぎると気がついたのか、「カバンでいい」。
カバン「でいい」って何よ、と思いつつ、どんなカバンか聞いたら、ブランドもの。

誕生日には、マンガをあげました。
743742:04/05/28 22:09 ID:TG1CthUT
うわぁ、書きこんでから激しいスレ違いに気がついた。
(´・ω・`)カンニンネ……
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 22:48 ID:q99dl3cH
>>742
それほど内容的にスレ違いじゃないと思うから安心汁。
いや、単なる友達に「誕プレにブランドバッグ頂戴」なんて言う香具師はカットアウトで構わんと思う。
普通そういう高価なものは、彼氏とか家族とかに買ってもらえと小一時間(r

しかも742さんの誕プレには(所望されたとはいえ)ヘアスプレーって・・・
742さんが気を遣ってくれてるんだから、スプレーに加えてちょっとした物(小物とかお菓子とか)でも添えるくらいしろよ!>742さんの厨友
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 00:23 ID:TMifgXZW
・・・個人的には友人間の誕生日プレゼントなんてイベントそのものが(ry
小学生ぐらいならともかく。
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 01:48 ID:xURP14G5
>>745
俺はイベントとかは無いけど友達に奢ったり奢ってもらったりだな。ファミレス程度の。

俺もカットを考えつつある奴がいる。
昔から気の強い奴ちょっと短気で。そういうのは我慢してたんだ、俺にも欠点はいくつもあったし。
だがここ数年なんか香ばしい…。

数え切れないくらい名言を残してくれた。
そいつが自衛隊に入ったとき、「○○(俺の友達・奴とは面識ないが知ってはいる)も入ったらしいよ」って言ったら、
「えー、俺あいつと一緒って思われたくない〜」とか言ってんの。
たしかに少し悪い噂は流れたが友達の友達をそんなこと言うなよ。

地元に帰ってきたとき遊びに行った。ボーリングとかその手の場所へ。
奴は勝負に負けると機嫌悪くなるのはわかっているので、奴が勝つもので勝負した(手加減はしてないが)。
結果、ビリヤードなどいくつかして奴が全勝。俺も別に楽しんでたので勝敗は気にしなかったんだが、
そこで奴が一言「お前何だったら俺に勝てるんだよ」…。
お前はひ弱なにーちゃんに勝っただけでスーパーマンにでもなったつもりですか?

この他いろいろあるけど、最近たまに会うたびどんどん症状が悪化してきて友達として見れなくなってきた。
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 01:49 ID:xURP14G5
すまん、なんかしみじみしながら書いてたら文章メチャクチャだったかも。
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:16 ID:5P6PoyXE
>746-747
うんにゃ 云わんとする処はよく判るよ。しみじみ…
自分はさ、友達やめる…って程じゃないんだけど…以前なら
さらりと流せたのに、近頃だと、どうにも気になってしまう
振る舞いに困惑した…って出来事がある。

学生時代から、もう15年近くの付き合いになる友人と、
久し振りに会って一緒に食事をした。
その時の、相手の食べ方がとても行儀悪く思えて、
食事を余り楽しめなかったんだ。
昔から、好き嫌いの多い人なのは判っていたし、
(アレルギー持ちではなく、純粋に嫌いな食材が多い)
学生時代の頃なら、同じ食べ方をしていても
気に留めなかったのに。

どんな食べ方なのか…と云うとその…ここが微妙なんだけど、
例えて云うなら
「アサリ抜きのボンゴレ」だの「たこ焼のたこ抜き」
「レーズンのないラムレーズンアイス」
なんてのが好きな人だもんで、一緒に食事すると必然的に、
中身几帳面にちみちみ避けるのを見守る破目になる。
30歳を越えた今でも、相変わらずそうやって食べているのが…
どうにもこうにも…ま、余計なお世話なんだけどね。
ただ、そんな事する人と同席している…ってのが恥ずかしく
思えて居た堪れなくなって来てしまって……。
年齢と共に、自分の許容範囲が狭くなってしまったのかな…。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:28 ID:yrBcNgyH
>748
その「恥ずかしい」って気持ちよくわかるなあ。
私にもそういう友達がいる。ものすごい好き嫌い(アレルギーでも何でもない)で
偏食なのに、嫌いなものがメインの料理ばっかり頼む。
で、料理からその嫌いな食材をほじくり出しては皿の端っこに、汚そうに
ゴミでも見るように、眉間にしわ寄せてちみちみ積み上げていく。
みっともないし、見た目にも汚らしい。
今でも遊びはするけど、一緒に食事だけはしないようにしている。
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 10:34 ID:9L8BvA1O
子どものころは味覚が発達していないので、食べられないものが多い子もけっこういる。
ゆえに、料理の中から苦手なものをつまみ出すことも。しかし、長じるにつれて味覚が発達し
子どものころに苦手だったものが美味しく感じるから、つまみ出しもなくなる

…はず。

いい年して食材つまみ出しをやっているやつは、大人という感じがしないので
自分が大人になるにつれてそういう友達に嫌悪感を感じても仕方がないのでは?
年とともに狭量になったのではなくて、順当に成長した感じがしない友達が
イヤになるんだよ。
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 11:39 ID:1qIw0zyq
食べ方が汚い、とはまた違うんだが
とにかく身振り手振りが大きいY。
箸やフォークをよく叩き落としてくれる。

あるとき私の目の前に突然にゅっと手を伸ばして
爪楊枝をとったときに、ああもう駄目だと思った。
コイツの隣に座るのはもう嫌。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 12:57 ID:XBtxvrt4
アレルギーじゃない偏食って凄く困る。
お茶と軽いデザートだけ食ってろよ!って思うのに、それこそ
>「アサリ抜きのボンゴレ」
などを注文して、「できません」と言われ逆ギレ。
結局いつも決まったファミレスで、もうメニュー暗記しちゃったよ・・・。
たまには違うとこで食事したい。。
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 13:02 ID:hryxCeul
好き嫌いとはちょっと違うんだけど、食べ物の風評に異常に振り回される奴がいた。
BSE、O-157、鳥インフルエンザだの報道される度に大騒ぎ。
急に食べるの止めたからって前に食った鳥や牛やカイワレが無効になるわけじゃないのに…
こういう奴がいらぬパニックを引き起こすんだろうなーって思った。
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:32 ID:RvCJ7Ryz
私がある外国語を勉強していて、将来は仕事にも生かしたい、と友人に話したら
「そっかー…でも私、○○人(その言語が公用語の国の人)って好きじゃないんだよね。
前に知り合いでいたけど、体臭がすごいからホント気をつけたほうがいいよ」
と、本気で心配そうに言われたとき。
なんつーか、あーこういうことが平気で言える人なんだな、と思った。
755:04/05/29 15:16 ID:QuKWqKIf
その程度で友達やめたんですか?
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:18 ID:hryxCeul
日本人も醤油臭いって思われてるから大丈夫
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:21 ID:Emm/BwJ3
しかし、大人で差別語など平気で使っている人を見ると、どんな育ち方をしたんだろと思う。
「ことば狩り」に反対する意味であえて使うのではなく、普通に差別的文脈で使っている奴。
差別について、一度も考えることなく大人になったんだろうな。
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:23 ID:FF08xZPI
>>754
そいつがくさい人としか知り合えないだけなのにね。
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:58 ID:uxX6p6gT
こんな事書いたら差別だと思われるだろうか・・
小学生の頃からアニメヲタなのは知ってたけど亭主持ちで30歳半ばでコスプレデビュ-にはビックリしますた。
私はアニメヲタではなく、去年たまたま子どもに検索頼まれて奇跡的に彼女のHP見つけたんだけど、
若い子ならともかく自分の顔出しコスプレ写真なんて出すかね?
20年ぶりにみる彼女は厚化粧ではあったけど、どっからみても昔から変わらぬカバ顔で
奇抜な色のミニのセーラー服やフリフリのロリータファッション、袴姿ときたもんだ。
どうやらあの格好で外を歩いているらしい。怖すぎる・・orz
年賀状貰うから義理で私も出してたけど、
自作の下手なキャラを色鉛筆で色塗ったイラスト入りの年賀状貰うのも辛くなってきたし、
今年から向こうから来てもこっちからは出すの止めようと思います。そうしたら来なくなるよね?
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:11 ID:Mm07Ca1K
>>759
その友達も、アナタのような人を見下した人間を信じて年賀送ってたことは不運だったね。
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:35 ID:n4HaeAFf
>>759
なんか20年ぶりといい
彼女に対しての感じ方といい
最初から友達ではないんじゃないのか?
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:03 ID:B47DX/9n
>>759
オタクだの何だのって理由つけても後付にしかかんじない
感じたのはそんなにその人のことがきらいなんだなっていうことだけ
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:03 ID:QuKWqKIf
女の話には私怨が多い
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:22 ID:Tuziz6TL
学生時代の友人とお茶、今帰ってきたところ。
距離を置くことを検討中。

旦那以外の男性と2人でドライブ行こうが、場所が温泉だろうがそれはいい。
不倫なら別だけど、元々男友達多い人だったし。
夫婦間のことに他人が口を挟むべきじゃないから。配偶者が許してさえいるなら、
それはOKだと思ってる。

彼女にもそう言ってるのに、私が同じように旦那以外の男性と2人で逢ったりしないから、
批判してると思い込んで、執拗に絡んでくるのが辛かった。
私は彼女みたいなサバサバ系じゃないから、ウッカリ誘ったりしたら勘違いさせるっつの。

何度「旦那さんがいいならいいじゃない」と繰り返しても、
「でも男性と2人はダメって言うんでしょー!(言ってないって、だから・・・)」の繰り返し。

聞いてくれよ、人の話を。疲れた。
このタイミングで距離おきはじめたら、「やっぱり不倫と邪推してー」みたいな話になるのかな。
じゃなくて・・・。はぁ、疲れた。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:25 ID:uxX6p6gT
>>759
そうだね。向こうも不運だったかもね。
イラストもそうだけど年賀状ビッシリの嫌味を含んだ自慢話見せてあげたいよ。
旦那の実家はお金持ちで家は東京の中でも高級地に何件も持ってて、
部屋掃除や庭掃除大変なんだってって言うのさ。同居してたり掃除しに行ってる訳ではないのに。
自分なんて毎日遊んでいるし、やっぱお金持ちと結婚しなきゃ一生苦労するわよみたいな感じでねちねちと。

>>761
小学校行くと先生に○○ちゃんと遊んであげてってよく言われてました。
当時は毎日のようにたかられてました。(自分のおこずかいは全てアニメにつぎ込んでいた)
ケーキ食べに行こうとか遊園地行こうとしつこく言われて行くことにすると
全くお金を持ってこなかったりして(電車賃しか持ってこない)強制的に奢らせるんです。
で、嫌なので学校でそっけなくすると先生に泣き付くので仲良くしなさいと言われて遊んでました。
18位の時は彼がおまえ友達居ないだろう?としつこいので見栄えのする手土産もって彼に会いに来てと言われて、
高校も別で音沙汰も無い状態で、さすがに馬鹿にしてると思ってそれは理由つけて断ったけど・・
彼女が結婚式する時も(前カレとは別の人)友達だから来てじゃなくて
旦那さんの方の友達の出席者が多くてこちらは親戚しか居ないから数合わせに出てだったし・・
私って意地悪なんでしょうかね?
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:25 ID:B47DX/9n
>>764なにより自分が後ろめたく思ってるからからむんでしょうね
いい迷惑ですな
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:29 ID:uxX6p6gT
>>762
オタクなのは知ってたけどココまでとは・・だったんですよ。
顔出しで太ももバーンって出てるんですよ。35にもなるのに・・
もう画像見たときはビックリしました。
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:31 ID:uxX6p6gT
>>766
迷惑でしたか・・
では消える事にします。ご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:32 ID:XBtxvrt4
>>765
>当時は毎日のようにたかられてました。
この時点で友達じゃないだろう。
アニメとか関係なく最初から友達じゃなかったのだろう。
たぶんスレ違い。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:32 ID:bnTWQNZh
>768
おいよく読め
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:34 ID:z94jsVVS
>>770 いや瓢箪から駒、これで平和になる
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:36 ID:usd8FAlA
さんざん既出だと思うけど「金貸してくれ」と言われたらアウト。
小さい額でも、後々大きなトラブルに繋がりかねないから。
773766:04/05/29 17:38 ID:B47DX/9n
(゚□゚;) エッ!ううーん・・・まあいいか
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 19:19 ID:zYCmnT+F
出産祝いをあげても、お返しとかゼンゼンしないやつ。
ブサーな子供ばっかボコボコ産むなって思う。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:31 ID:dyRXrR7t
デブスの友人。もう限界です。いくらなんでも他人が必ず「え!?」って
目で見る人と連れ立って歩きたくありません。

あと頭悪いくせに人を思い通りにできると思ってる妄想ちゃん。
脳内バンドマン彼氏の話しは聞き飽きた。大人しく聞いてたわたしも
わたしだな。
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:39 ID:B47DX/9n
>>775ワーッ最低!そういうのってほんとヤダヨネー!(・∀・)
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:18 ID:bhsCuJIY
>>775
そんな生き物を友達呼ばわりしてんだから
お前もその程度なんじゃね?
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:22 ID:pp+QWwPC
なんか何処か他でも脳内バンドマン彼氏のいる女を叩いた
レスを見たな…同一か?
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:25 ID:2haDhPEf
脳内バンドマン彼氏、というのも妄想の1パターン。
できれば孤独に妄想と歩んでほしい、ってところかな。

妄想に浸るご自身を変えて、外を歩く、って手もあるか。
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:26 ID:px6WqCTc
食べ物をそまつにするやつと残すやつはいやです。
781例のスレから…:04/05/30 00:02 ID:ubhd4Ge/
痛い話ばかりする人は嫌だ。

まだメールが普及してなかった頃、文通友達が結構いたけど、
中に一人、すごく非常識な人がいた。
返事が遅くなるのはかまわないけど、その理由に
「文通相手が多すぎるし、家事もしないといけないから忙しい。
めんどくさいから文通相手減らそうかな」。
(注:自分から相手に頼んで文通を始めたのに、ですよ)
ライブに行けば「録音に失敗してへこんだ」。
雑誌の文通コーナーに記事を載せるときは、相手に対する条件を
事細かに書くのに(すぐ返事くれなきゃいやとか、真面目な人に限るとか)
自分はその返事を切手同封で送ってくれた人のこともほったらかし。
20代半ば(当時。彼女と同い年)にもなって彼氏のいない友人を
そのことで叱り付けて黙らせてやった、とか、自慢話みたいに書いたり
留守電に入れてきたりする。
こういうことがある前は「(趣味の)話が合う」っていうんでつきあったけど、
1年経たないうちに疲れきった。
成人して何年もたつのに言動がイタイ人とはつきあってられない。
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:30 ID:pwk3FjSA
そういう人に関わるってことは本人も痛いってことなのかなー?
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:33 ID:Dl/uL4AN
>>781
例のスレかぁ・・・

でも、20代半ばで文通してたってのも、ある意味すごいね。
携帯が無い時代って事は今はもう40歳位かな?
類友・・・
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 00:49 ID:XZeVPHgi
文通魔、という人種もいる。物書きな人とか。多数派ではないだろうが・・
電子メール全盛の今では珍しくもないか。
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 01:49 ID:2vEe4KQo
>>783
類友って。781をかばうつもりも非難するつもりもないが
別に文通自体は悪いことじゃないと思うけどなぁ
昔は今と違ってネットがなかったから、同じ趣味の人と知り合うのには
文通とかしかなかったと思うし。

関係ないけど、昔の雑誌見ると、文通相手募集のコーナーに
その人の住所や電話番号が直接載ってる。
今じゃ考えられないよなぁ
786おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 02:46 ID:DLbFJwUS
「友達」というには微妙ですが、私のこれまでの人生のうち、唯一
絶縁宣言した相手の話を聞いてくらさい。長くて申し訳ないですが。
787おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 02:46 ID:DLbFJwUS
以前の職場にて。
私は派遣社員で営業事務をやってたんですが、同じく派遣で別の仕事をしていたA。
派遣は多かったけれど業務内容はみんな同じで、Aだけ別の仕事をしていることや、
その職場で最も長くいる派遣でしかも最年長ということが隠れ蓑となり、Aの仕事ぶり
って誰もよく分からなかったのですね。当時のAの上司が庇うタイプの人でもあったし。
Aはそこの職場が居心地がよくて、社員になりたいと言ってました。
ところがAの仕事が客先の都合でなくなることになり、会社から今後どうするか聞かれた
ところ、営業事務に転向しても残りたいと言ったそうで、そのころ辞めることになった
営業事務スタッフの後任に。しかし半年もたたないうちにAはミスが多く向いてないと
判断され切られちゃったんです。
Aの後任に新たに派遣が入ったのですが、Aの能力や引継期間が短いことなどもあって
少し心配してました。とはいえ長く勤めていたし私は仕事でかかわりがなかったので
迷惑かけられることもなかったし、時には相談に乗ったり食事に行ったりする程度
には仲が良かったので、最後は私が仕切って皆で餞別品を贈ったり送別会を開いたり、
わりと丁寧に送り出したつもりです。
788おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 02:47 ID:DLbFJwUS
Aの後任のSさんは、結婚したばかりであまり残業ができないという条件が。
ところが、いよいよAがいなくなってみると、Sさんと彼女の指導をAから引継いだ社員
(Oさん)の連日の残業ぶりがあまりにすごかったので、私も手伝いますと志願。
Aの引継ぶりはひどいもので、現在の進捗状況がまったく分からない書類が山ほど
残されており、まだ仕事に慣れないSさんはもちろん、ベテランのOさんですら途方に
くれている状態でした。私も自分の仕事をこなすかたわら、新人のSさんとどこから
手をつけていいかも分からぬ書類の山と格闘し、新たに依頼される仕事を手分けして
こなすという日々が1週間ほど続きましたがついにSさんがギブアップ。
とても続けられないから辞めると言ってきました。これほどの惨状ではSさんを責める
気にもなれず、誰に怒りをぶつけていいのかわからないと愚痴りあうOさんと私。
その間も、Aからはすでに辞めた元派遣の友人経由で連絡が入っていたのですが、
Aの後始末で忙しすぎたのと腹が立っていたので無視。しかし、後任のSさんが半月も
経たないうちに辞めると知らされたときのAからのメール、「原因は○さん? △さん?」
という内容にブチ切れた私は(○さんや△さんは、仕事上のことでAとケンカしたことが
あるため、お前が勝手に悪く思ってるだけだろ!)、現状を書き綴ったうえ、もう
貴女のことは信用できないのでつきあいは断たせてもらう、今後一切連絡してくんな
という絶縁メールを送りました。
789おさかなくわえた名無しさん :04/05/30 02:48 ID:DLbFJwUS
派遣の多い職場だったので、入れ替わりもそれなりにありましたが、能力に差はあれど
みんなきちんと自分の仕事は引き継いで辞めていったのでAには本当にビックリしますた。
元の仕事をしているころも、昼間はネットとかよく見てるくせに、残業や休日出勤
(他の派遣はよほどのことがなければしない)も多く、机の上も女性とは思えないほど
乱雑だったので、そもそも事務能力がなかったんだろうけど、そんなヤシが私たちより
高い時給(本来は営業事務ではなかったので)貰っていたのかと思うとハラワタが
煮えくりかえるようでつ。
その後、社員に頼まれ共有キャビネットを片づけていたところ、またもやAの残した
未整理の書類の山が発掘され、またアイツの後始末すんのかよ……とウンザリ。
仕事の書類に紛れて、ホームページを印刷した料理のレシピだの健康診断の結果だの
出てくるし。そんなわけのわからない書類の山を、恥ずかしげもなく共有キャビネに
突っ込んでいくAの神経には怒りを通り越して呆れてしまいました(しかも派遣だよ?!)。
そんなことがあってAの評判はガタ落ちとなり、辞めた後は誰も一切の連絡をとらずに
いるので消息不明ですが、風の噂ではなかなか次の仕事も見つからずにいるとか。
そこの職場をAと同じ年数勤めた私は、そこの職場からの紹介でスムーズに次の仕事が
見つかり、今でも前の職場の飲み会などに呼ばれています。
辞めるときはもちろん、引継マニュアルを作り書類なども全て片づけてきました。
っていうかそんなの社会人ならアタリマエなんですけどね…
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 02:53 ID:8SfFP6LB
>787-789
とりあえず、人に読ませるために書き込むのなら、適宜改行を入れてくれ。
目が滑って読めにくい。
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 04:29 ID:0iaortwP
自称ダイエットが趣味のK。
友人同士で集まって食事をするときでも、カロリー計算を欠かすことは無い。
別の子が、○○にしようかな、と、メニューを決めると、
「○○のカロリーは、うーん、だいたい、・・・カロリーってとこかな?ちょっとカロリーとりすぎかもよ。デザートは食べないほうがいいね。」
また別の子が、メニューを決めると、
「それのカロリーはねえ・・・(以下略)」

モウイイヨー
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 06:11 ID:XK5aREIq
>>787
友達じゃないじゃん
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 08:26 ID:6f5Wt0d5
Aの上司が無能!
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 08:35 ID:srHpaxeI
事務も引き継ぎもできない無能Aが、高い給料もらってたのが許せん!
ですむ話を、ダラダラ書き込む>>787も低能だな。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 08:37 ID:EZ7hp7cg
>>794
なるほどそうだったのか!
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 08:38 ID:uGDyiGQn
Aといい787といい、その派遣会社のレベルが窺われる。
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:06 ID:kRY4JRwM
なんでそんなに787に厳しいんだ?
長文が苦手な厨が文句つけてるんだとしか思えん。

社会人としてダメダメな奴に怒り心頭な気持ちはまぁわかるよ。
友達じゃないと思うけど(w
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:24 ID:uGDyiGQn
長文短文の問題じゃなく文章がヘタクソ過ぎるから。
人に分かりやすく伝える為の配慮ができない(その習慣がない)ってことは
たぶん普段の仕事ぶりもグダグダなんだろう。
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:33 ID:IGAv1uUZ
長文すぎるって所が苦言を呈される原因かもね…。


私は派遣社員なのですが、以前勤めていた会社で同じく派遣だったAの話。

派遣仲間では古株だったし、皆よりも時給が良かったのですが…
事情でAは社内での仕事がかわり、その仕事の出来ない振りが発覚。
結局ミスが多すぎて契約を切られることに。
私は仕事上ではあまり関係なかったし、そこそこ仲もよかったので
送別会を開いたりして丁寧に送り出しました。

ところが問題はその後。
Aの後任で入ったSさんは、新婚さんなのであまり残業が出来ないというのに、
Aから引き継ぎを受けた社員のOさんと共に、連日残業。
Aがちゃんと引き継ぎをしなかったおかげで、ワケのわからない書類が山積で
私も見かねて手伝うことにしました。

Sさんはもう辞めたいと言うし(とても責められません…)社員のOさんと私は愚痴りまくり。
それなのに、Aからは呑気に「Sさん辞めるんだって?原因は○さん?△さん?」
(どちらも以前Aと喧嘩した人。今回の件には全く関係なし)とのメールが。
あまりに腹が立ったので、「今後一切連絡してくな!」と絶縁メールを叩きつけました。
それ以降もA関連のわけのわからない書類が、皆使う共有キャビネットの中から
発掘されるし…風の噂では、まだ就職先がみつからないそうですが、さもありなん。
つーかザマーミロ。


短くしてみたけど、まだ長いな…w
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:36 ID:679vOBEU
>>799
乙。1レスにまとまるものですね。

長文レス嫌いじゃない私でも、
3レスびっしりの長文を1行開けもなく、
文章も途中ででつ・まつが混じったりで統一されずでは
少々読みづらかったです。

というか友達じゃないし、こっち向きでは?

■職場でむかついた事を書くスレ 其之九
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083746399/
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:43 ID:NhMWenCh
俺って筆不精で返事も出さないのに毎年年賀状送ってくる香具師がいる
もう5年くらい会ってない
香具師は友達?
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:28 ID:ocM1XP65
趣味が合うし、いいとこもあるから。と思って友達づきあい
しちゃうんだけど(っていうか知り合いか)
自分いい人過ぎたなーと思って、そういうのはやめることに
しました。なんでも受け入れてくれそうだということで
DQNがかなり寄ってくるので。
ちゃんと相手しないのでそのうち去るけどさあ。

801>知り合いになるのかな?単に年賀状出すの好きな人かもしれんし
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:37 ID:U6c/wfA+
>800
そのアドレスはこのスレでは…
私のギコナビがおかしいのかな
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:59 ID:+CPwNWdI
どうやらワシのギコナビもおかしいらしいw
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:34 ID:SwWHAuUy
うちのかちゅ+kageもおかしいよ
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 15:11 ID:b2rrSKDy
個人で美容関係の仕事をしてるんだけど・・

親友でもないのに当たり前のように
 『お友達価格でヨロシクネ』と言い放つ奴等がいる。

かと思えば 
 『商売なんだからちゃんと払うわよ』と言ってくれる人もいる。

あー、人ってイロイロよね。
図々しい奴等とは付き合うのヤダ!
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:16 ID:+CPwNWdI
無意味な改行の方が嫌だ
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 16:48 ID:Q3U6W0VV
>>801
明らかに何かをねらってるとかそういうのじゃなければ返事はしといた方が良いような。
こんなスレで言うのもなんだけど、本当に(何十年も)長く続く友達って言うのは良いものだ。
問題もないのにわざわざ自分からその可能性を切るのもどうかと。
ふとしたことで身近な存在になるかもしれないしね。

ここまで書いて気づいたが、仕事関係とかなら来る以上はとりあえず返事しとくようにな。
形式主義が良いとは言わないけど、常識の範囲ってものもあるし。
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 17:34 ID:PHHgFxvL
>800
そのアドレスはこのスレのアドレスでは?
810800:04/05/30 19:08 ID:a722bW8v
本気でごめん。(´・ω・`)
こっちです。

■職場でむかついた事を書くスレ 其之九
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082645763/
811803:04/05/30 20:12 ID:U6c/wfA+
>810
いや、こっちこそ嫌味っぽい言い方になってしまってごめん。
せっかく貼ってくれたのに。
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 20:58 ID:7cKI2nmR
とりあえず金を『貸す』んじゃあなくて『あげる』いう考えでいかないと、
金はトラブルの元になる。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:34 ID:yexxCJQN
>>801
レスを読む限り801は友達と思ってない=友達ではないと思われ。

メールを送っても返事なしで友達をやめられたんだなと納得した相手から
年賀状が来たときは何なんだろうとオモタ。
切られたと思う前から違和感(縁の寿命)を感じ始めてたから
正直連絡取りたいと思わなかったけど返事出さないのは非常識かと思って一応出した。

年賀状なんて年1回だし友達だと思ってない相手から来るのは構わないけど
演劇やってる知人(少なくともこっちは友達だと思ってない)から時々葉書が来る。
最初の3分の2が普通の内容で「ところで来月〜」という感じで公演の宣伝を書いてくる。
明らかに最後の3分の1を言いたいがために連絡してきてるんだけど一応3分の2は普通の内容だし
共通の知り合いに非常識だと思われたくないがために公演が終わった頃に返事出してるけど
いい加減空気読んで送ってくるのをやめてほしい。
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:44 ID:+CPwNWdI
高校時代、仲良かった子だけど大学〜社会人〜現在と
年賀状程度の付き合い(とは言わないか?)で
公演のお知らせのみ(>813の様にカモフラ的な普通の内容はない)って子がいるが
共通の別の友人含め、自分も特に気分を害す事もなく普通に「○○から連絡きた?いつ行く?」
なんて言って花持って公演見に行ってるよ。
そんなに嫌?何が嫌?
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:55 ID:kRY4JRwM
>814
おいおい、立場が違う相手のことも思いやれよ。想像力もないの?

814は相手に好意を抱いている。友達を応援する気持ちがある。
813はどうでもいい相手から葉書が来る。要件は公演の宣伝。
たかられてるというか、利用したいのだけがあからさまなのが嫌なんだろ。

814は、基地外な親をもって親子関係で悩んでいる人に向かって
「え〜いいお母さんじゃん。親は大切にしなきゃ!」
とか善意の塊で意見しそうな香具師だ。絶対近づきたくない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:25 ID:J433MiEw
マルチの勧誘してくる香具師は友達じゃない
二十歳越えた時よく日曜とかに家に電話かかってきたなぁ
目ぇ覚ませよ、って諭してやったが今何をやってるのやら
多分知り合い連中にかけまくって友人関係ズタズタになってるだろな
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:42 ID:Xp2lXf6r
選挙前になると必ず電話してくる○価○会の友人・・
居留守使うと今度は直接押し掛けてくるしまつ・・
あー、うざい!やめろ!!
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 00:24 ID:tfygq4E1
>>791
工房の時、カロリー計算を人前ではしないけど、
友達が勧めるお菓子を毎回
「太るからいらない」とさわやかな笑顔で拒絶していた子がいたのを思い出した。
周りの子、全員引いてたよ。痩せもデ(ryも関係なく。

消防までものすごく太っていて、厨房になって頑張ってダイエットしたという苦労話、
今でも腹筋&腕立て伏せ100回は毎日している、食事も気をつけている、などの
現在のダイエット関係話ばっかり聞かされていた。
ダイエット以外は、
母子家庭で美大行きたいのに、学費出してくれそうもないからアルバイト駆け持ちで
深夜に帰ってきても運動を欠かさないし、絵も描くから、
寝不足で学校行こうとして玄関で倒れてそのまま熟睡しちゃったミャハ☆ な話しかしなかった。
こっちは聞くだけ。

悪い子ではなかったんだけど、一緒にいるとすごく疲れた。
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 02:50 ID:KW5V+0en
>>817
禿同
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 05:47 ID:gdArNzs4
>>818
現実には一緒にいると疲れる子だったのかどうかしらんけど
書き込みの内容からはあまりよくわからん
ダイエットしてるからお菓子を食べないってだけで引かれるもんなのか。
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 05:52 ID:iLTjLt0p
自分がデブ、または努力できない人だからひがみか?
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 07:45 ID:YGM5Q3Je
多分、断るにも言いようがあるだろって話だと思う。
「太るからいらない」ではなく、「甘いものは苦手だから」と濁すとか。
ダイエット話しかしないから疲れたというより、
その子が自分語りしかしないから疲れたんだろうな、>818とその友人たちは。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:52 ID:yux5y4Ko
818の友達は、自分がいかに努力家で苦労人でやりたいこと沢山あって素晴らしい人間かのアピールばっかりってことでしょ。
だって818の友達の言うことには「へぇ〜すごいね、えらいね」って笑いも無く言ってやるしかないじゃん。
つまんねーよな、こういう自虐話をできない人ってのは。
かなり疲れると思う。
お菓子を断っていたことだって、「私は志の高い人間なの(ニッコリ)あんた達とは違うの」って感じだったんだろう。
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:08 ID:L7wa4XvN
目標を持って色々努力してるんなら立派なもんだと思うんだけど。
自堕落に菓子食いながら毎日惰性で生きるよりは良い罠。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:20 ID:yux5y4Ko
>>824
818の友達は「私ってこんなにすごいの、私って立派でしょ?」とアピってくるところがウザいわけよ。
その時点でお腹いっぱいで、尊敬なんかできないよ。
「あんたの演説聞きに来てる信者じゃねーよ」っていう気になる。
自然に垣間見れてこそ尊敬できる。
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:48 ID:Yd+xSUAr
>825
禿堂。
そうだねぇ。女性のパンティでもなんでも、ときおりチラリと見える
からこそ素晴らしいんだよな。
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:54 ID:iLTjLt0p
>825
何か必死だね。>818はいろんなIDで書き込めて良いなぁ。でももうtfygq4E1では書き込めないんだろうな。
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 09:57 ID:tsK5/Ks6
>>818

「悪い子ではなかったんだけど」ってところにそこはかとなく保身のかほりがする。
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 10:14 ID:yn57ANg3
例えば仕事では、事実としては素直にすごいと思える業績を残していても、
「あ、オレ、明日も仕事だから飲み会になんてヒマなもん、付合ってられないんだ。
もう週末はいつも倒れるくらい頑張っちゃってるからさあ。他のことなんてやって
られるかって感じなんだよ!」
ってノリだと、同僚からは嫌われるようなもんかと思う。たとえ根本では悪いヤツでは
なくてもね。
830764:04/05/31 10:40 ID:UYmwUyVn
>>766さん
遅レスですが、レスありがとう。
(なんかヤヤコシイことになってたので控えてたら、遅くなってしまいました)

>>766さんのレスで気が付いた。
そうか、彼女は「そんなことないよ、旦那さえよければいいんじゃない」という
言葉が欲しいだけだったのか。
捌けたイメージがあったから、彼女の抱えるヤマシサに気が付かなかった。
だからあんなに必死に喰らい付いてきたんディスカー。

距離を置くことを*検討中*でしたが、きっぱりと、距離を置く決心が付きました。
さ、共通の友人に根回ししよ。
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:25 ID:DoFGKRyc
そんな・・・。自分が正しいという自信があるなら、
根回しして相手をハブにしようなんてしなくても大丈夫だよ。
他の人が、そいつのレベルの低さに気づいてくれば、
やがて自ずとそいつはグループ内にいられなくなるし、
仮にあなたがグループから離脱しても、付いてくるよ。

根回しまでするという時点で、正当性はない。
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 11:56 ID:n6XvOSG8
>>831
別にハブにするための根回しとは限らんでしょ。
周りからのウザイ詮索回避のためってことでしょ。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:13 ID:onjHuonO
ちょっとしたことですが、
職場で熱がでて朦朧としてるときに、上司が座薬をくれました。
熱もあったのでそれをロッカーに忘れたんですが
使う使わないは置いといて、上司がそれ見たら気分悪くするだろなーと思いました。
 
そこで友人にそれを近くまで持ってきてくれと頼んだんですが(職場の近くにいたんで・・)
電話で露骨にいやな声・・(昔深夜に同じようなこと頼まれたんですがw)

そして、受け取るときに冗談ぽく「鼻にも2.3本入れんときかんぞー」と笑いながらいわれました。
俺のちょっときになる女の子を横につれてきながら・・

これでムカっとしたのは俺の心が狭いですかね?
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:02 ID:UKE5NkYh
>>833
状況がよくわからん。
その友人は同じ職場に勤めてる人?
上司は833のロッカーを開けて中をチェックするのか?
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:03 ID:JgseNzeP
>>832
そんな事までわざわざ書いて自分語りしてる姿勢がもう(ry
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:09 ID:onjHuonO
あっ完全に説明不足ですね^^;
職場の同僚で付き合いもかなり長いです。
そして、薬は結果ロッカーにあったんですが
職場の目に付くところにあった可能性もあったと・・
熱あったんで不安だったんですね

熱は一週間以上続いてたんで、かなりめいってました。
お尻にいれる薬を、気になる子の前で心配する様子もなく
渡されたのに腹たったんでしょうね(自分で頼んだからなんともいえないが・・
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:42 ID:0vN1ThsE
毎年年賀状だけのつき合いの知り合いが数名いる。
別に喧嘩したわけでも、特別なんかあったわけでもないのだが、
今まで子供入り年賀状を普通に送ってくれていた子がいきなり正月しばらく
過ぎてから忘れていたかのようにどっかで撮った写真を切り抜いてはりつけて
「○子2歳になりました。あけましておめでとう」ときた時はもうおしまいだなと
いつも思う。
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 13:51 ID:9KQWEazW
>>837 そういうことがよくあるの?
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:15 ID:QXUN0+v+
何回も電話してもおりかえしかかってこなかったとき。
メールでしかはなしたくないらしい…
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:31 ID:mvvlb6N2
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:38 ID:s8EeYV2j
子供入り年賀状……
想像してウケてしまいました。
不謹慎でスマソ(´・ω・`)
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:39 ID:Si6+zVax
>>841 そんなものイラネw
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:40 ID:govmg0MY
別に自分の知らない友達の話をされるのは苦じゃないんだけど
ある人の友達話の仕方がすごく気になってしまってる。

「友達に斜視でデブでちっとも可愛くなくって男によく騙されてる子が
 いるんだけど、すっごく良い子なの!」
「簡単に会ったばっかの男とエッチできて、彼氏いるんだけどセフレ2人いてね
 地元じゃ ヤリ って言われてるんだけど、いつも相談にのってもらってる!」
それって何のフォローにもなっていないし、誉めてもないし。
多分私のこともそう言う感じで喋ってくれてるんだろーな。
それに、友達が少なく小さい頃からいつも裏切られるって言ってくる。
裏切りと言ってもはたから聞いてみてもたいしたことなくって
「影で私のことをうざいって言ってた!」だけしかエピソード無い。
コマツタチャーアン!


844おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:41 ID:ZTjWZDG6
>>837
・・・・よくわかんない
貼り付けて、って、印刷じゃなくてほんとの写真がはってあんの?
いつも思う、ってくらいに頻繁にそういう年賀状が来るの?

なんかこのスレって、よくわかんないのが多いなぁ
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:41 ID:iuqfvKc4
友人がマルチ商法にはまって困っています(;´Д`)
関連スレにいってよきアドバイスや自分なりに
いろいろと調べてみたいんですが誘導よろしくおながいします。
自分で探したけど見つからなかった。゜(゜´Д`゜)゜。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:44 ID:ZTjWZDG6
>>841
えっ、ウケるってどこが面白かったの??
不謹慎ってなんで??

子供の写真の年賀状って別にめずらしくないと思うけど。
(私は好きじゃないけどさ)
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:45 ID:0vN1ThsE
>>844
837でつ。
本当の写真を顔の部分だけ切り抜いてはりつけて「○子2歳」とか書いてある。
過去に4回あった。そのうち1回は翌年普通に子供の「写真」がきちんと入った
年賀状がきたが、残り2回は翌年から音沙汰なし。あとは今年きたので来年
どうなるかわかんない。
個人的に子供の写真入り年賀状は好きなんで切り抜きでこられると寂しいし
もうおしまいだなと感じる。
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:46 ID:ZTjWZDG6
>>845
2ちゃんじゃないけど、「悪徳商法?マニアックス」とかはどうですか?
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:53 ID:ZTjWZDG6
何度もすみません(;´Д`)
>>847
それは、あなたが相手の「年賀状リスト」から外されたって
いうことなんですね。。。

たしかに
それほど過去に親しくもなくて、年賀状だけの付き合いになってる人って
いつこれをやめればいいか・・・と迷うことが多いね。
んで、ある年に相手がくれなかったんで、(こっちは出したので返事はきた)
次の年に出すのやめたら、向こうはまた気を遣って出してくれちゃってたりして
こっちが返事を出すはめになったりして、なんか気まずい感じになる。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:53 ID:dI5a67tU
>846
841ではありませんが、
「子供の写真入り年賀状」ではなく「子供入り年賀状」と
書いてしまったところに、別のとんでもない形状のものを
想像させられてウケました。ということなのでは。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:55 ID:KW5V+0en
>>846
>>841ではないが「子供の写真入り」ではなく
「子供が入った年賀状」を想像したのかと。
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:55 ID:KW5V+0en
スマソかぶった
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:57 ID:mjqvWCT+
>>847
スナップ写真を切り抜いてのりづけしてたのが「手抜き」だと思ったんだね。
でもその友達は、子供の写真を送る相手と送らない相手を分けるためにそうしたんじゃない?
私の友達にそうしてる人がいるので・・・。
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:02 ID:ZTjWZDG6
>>850
>>851
あっ・・そーだったのかなるほど
ありがとうございました
察しが悪いヤツですみません(TдT)
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:10 ID:qSdY8ygz
小学生が年賀状書いてるんじゃないんだから
スナップ写真の切り抜きや鉛筆書きはどうかと思うよ。
だったら貼らないで近況報告をちょろって書き込めばいい。

色々あって疎遠になった友人は
なぜか醤油染みがついた
よれよれの鉄腕アトムのポストカードで年賀状くれたなぁ。
それはいいけど、アトムにチンコが書かれていた。
年始早々笑かすなよ、って思った。
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:17 ID:ZTjWZDG6
醤油染みつきのよれよれのチンコつき鉄腕アトムの年賀状か・・・
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:51 ID:iLTjLt0p
アトムって生殖できるんだ!
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:54 ID:iLTjLt0p
それとも10万馬力の○イブか?
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:56 ID:qSdY8ygz
>857
そういう問題じゃない。
もうお互い成人してるんだし
アトムにチンコ、鉛筆書き、殴り書きで『謹賀新年』はないと思う。
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:10 ID:dTPXYZP2
857がションボリしてるに10000チンコアトム
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:13 ID:TOIm3/ZM
>>839

電話がめんどくさいんだよ
30分でも
女です。できればメールにしてほしい。
862830:04/05/31 16:26 ID:UYmwUyVn
>>831さん
レスどうも。
ハブにするために根回しって、その発想に驚いた。
子供じゃあるまいし、そんなことしないよ。
付き合いたい人は付き合えばいい。私を付き合わせようとしなけりゃ、どうでもいい。

根回しは、>>832さんの書いてくれた通り、詮索回避のためと、
不倫と疑ってるわけじゃないということを、先に説明しておくだけ。
こういうのって後から聞かされても言い訳にしか聞こえないだろうから、
先手打たないと。

丁度、旦那の仕事の関係で近々引っ越すんだけど、
新しい連絡先を勝手に教えないでねってのも、念を押す積り。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:27 ID:47IscFxt
>>861
メールのほうがよっぽどマンドクセ
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 17:33 ID:6wRPKdiG
私も電話のほうが面倒。

メールはあいた時間にポチポチ打てるし、尚且つ他の用事もできるけど、
電話だとかかりっきりになるからなあ。

5分ですむのなら掛けますが…。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:35 ID:2CvimOfz
839じゃないけど>>862
それって着信拒否と同じことじゃん。ヒデー。
なら携帯電話なんか持つなよ。
あと女ってのが何か関係あるのか?自意識過剰だ。

866おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:31 ID:8mOnFzto
>>865 まぁ、もちつけ。
ポマイは>>861に物申してるんだよな?
867おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:06 ID:PsT+h5iN
>>861
私も同じだ
868おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 13:45 ID:AYhQHKUy
家電がある人間にとっちゃ、携帯って緊急連絡用だよな。
つーか電話よりメールが楽というだけの話なのに
着信拒否するなら携帯持つなって話になるのはなんでだ?
869おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:52 ID:mB/rCObl
鳴ってるときに気付いてたら出るけど
着信ありになってたらメールで返す。

ワンギリ(業者でなく友達や知り合い)はかけ直さない。
「用事があるなら自分で通話料払え」と思う。
87080:04/06/01 17:53 ID:1Aqv45ko
最近私の話題がなくなってホッとしてます
871おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:06 ID:C3fnZMaY
>870
そうか、よかったな。
872おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:24 ID:sTq4i6I9
学生の頃からの男友達。
趣味の話で合うところがあるから友達付き合いしてきたけど、もう縁切りしたい。
家電にかけてきて私が不在だったとき、応対した私の母にイタ電まがいのことを言ったこと。(その後親は大騒ぎ。大変だった)
私の彼氏の悪口を、本人に聞こえる距離で言ったこと。
電話で会う約束をしてたとき、私が「(仕事大変な時期だったので)ボロボロヨレヨレのカッコで行くかも…」と言ったら
「レイプされたようなカッコとか?」と言ったこと。
(彼氏の悪口言われた時点でかなり頭にきてたけど、その直後これを言われて縁切り決定) 私にはそういう経験はないけど、これが犯罪被害に実際あったことのある子だったら、どんなにショックを受けることだろう。
前からよくブラックジョークを言っていたけど、その範疇を超えている。

変わったところのある奴だと思ってたけど、さすがにここまで来るとちょっと人間として信用できないと思いはじめ
嫌悪感しか覚えないようになってしまった。
その場その場できちんと指摘できなかった自分も弱いと思うが。
なるべく電話に出ないようにして、自分としては距離を置いてるつもりなんだけど
いまだに電話がかかってくる。分かってくれ…。
873おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:36 ID:1E1K/Pye
>>872
お母さんになに言ったの?

冗談が過ぎることってあるよね。続くと聞くほうはつらい。
874おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:42 ID:Fdz65ZQQ
>>872

そういうタイプはたいていめちゃくちゃ鈍いので、遠まわしな態度では多分気づかないと思われ。
フェードアウトを狙うなら電話には絶対出ないくらいでないと。
875おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:41 ID:zfx+7933
>>872
小出しにしないで最初から具体的に書け!
レイプのカッコは許容範囲内だろ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:51 ID:0J3QNz95
>875
外だろ
会話の軽いノリでレイプとかなんとか言われると
大抵の女性はひくと思うが
877おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:00 ID:YHZ7p+KL
冗談で「犯してやろうか!」っていう男ってけっこういない?
本人は親しみのあるカンジでブラックジョークってつもりなんだろう
けど軽蔑するよ。
878おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:28 ID:NRD6hrez
>>877
いない。
879おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:43 ID:0J3QNz95
>877
それは自分の周りにはいないが、
そういう無神経な冗談を言って喜ぶようなやつは男女問わず嫌だな
本人は気のきいたこと言った、面白いこと言ったと思ってるのかもしらんが
言われた相手はひいてる、と
怒ると「何だよマジになんなよ冗談だろw」とか言うんだ…
880おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:52 ID:XjrFPKcY
数カ月前、ある友達が彼氏と揉め、
さらに就職したてで慣れぬ職場にとまどっていた時、相談に乗っていた時期がありました。
その人はかなりプライベートな事まで私に明かしてきたので、
そこまでこちらを頼ってくれてるのかと思い
私も親身になってアドバイスしたり慰めたりしていたつもりでした。

ですが頼られる事で私もきっと調子に乗ってしまったのだと思います。
ある日、「余計な事までうるさく言わないで欲しい、命令されているみたいで辛い、うざい、
声を聞くだけで怖くて吐き気がする」
「(主に相談に乗る時に使っていたメッセも)あなたのは登録から消したから。もう連絡して来ないで」
と電話で泣かれ、それきりぷっつりと連絡が途絶えてしまいました。
私はいつのまにかアドバイス厨になってしまっていたのかな、と、
物凄く恥ずかしかったし、その当時は酷く落込んで悩みました。
吐き気がするとまで言われるくらいだから、もしかして自分の精神状態はおかしいのか、とも。
881880:04/06/01 22:55 ID:XjrFPKcY
続きます、すみません。

ですが数カ月後、その人から突然電話が。
まるで何事もなかったような明るい声で近況を喋り、
電話の最後には「これからもずっと友達だよね」と言われました。
いきなり交流再開を求められたこちらがとまどってしまっています。
何より、私がその人の相談に乗っていた事や、吐き気云々の絶縁宣言が
最初から「無かった事」にされているのがひっかかります。

その人の相談に口を出し過ぎて縁切り宣言をされたのに、その人の中では相談の原因そのもの
(彼氏との不和も、仕事の不調も)がすっかり最初から無かった事の様に言うんです。
では私達は何が原因で絶縁していたの、と尋ねてみましたが
当時のその人の悩み云々は全く口には出さず、普通の喧嘩でしょう?、と返されました。

一旦縁を切られた時直前の、「声を聞くだけで怖くて吐き気がする」とまで言ったその人と、
連絡再開後の「ずっと友達だよね」と言ったその人がまるで別人の様で
今はこちらの方がその人に怖さを感じてしまっています。
以前の様に親しいやり取りは多分もう無理。
長文ごめんなさい。
882おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:57 ID:XM5XL0L+
謝るくらいなら纏める努力しろ
883おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:00 ID:KuJxtWkE
>881
交流再開しないほうがいいんじゃない?明らかにおかしいよその人…
884おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:01 ID:XjrFPKcY
すみません、ここでは長文不可でしたか。
文章力もないもので、申し訳ないです。
885おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:10 ID:/BMO7dwb
長文が不可というか…
886おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:13 ID:PDjUkSbq
>880
>その人はかなりプライベートな事まで私に明かしてきたので、
たぶんここが肝なのだろうね。
動揺して本来秘密であることを880に話してしまったのを、後悔してるんだと思う。
あなたは心配してアドバイスしたつもりでも、彼女にすれば踏み込まれ過ぎだった。
しかもその状況を作ったのは彼女自身という。
交流はやめて吉。
887おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:14 ID:iK+acpb+
ここに限らず長文読めない人って多いよね。
まあ、個人差考えたら短くまとめた方がいいんだけどさ。

私は >>880-881 の長文は普通に読めたけどさ。

結論からいうと、距離を置いた付き合い。
まずければフェードアウトの方向で。
888おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:15 ID:tq9EOV5E
女友達を女としか見れないと知った時に、これ以上利用されるの嫌で友達でいるのやめました。
889おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:17 ID:JEVBJy3e
>>880
その人、何か病気だったんじゃない?心の。
付き合い再開するにしても、わだかまり(「声を聞くだけでも吐き気がする」
など言われてすっきりしないこと)に関しては、はっきり話しておいた方がいいと思う。
それで相手の態度次第だよね。もし反省の色なければ私なら付き合わない。
890おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:20 ID:Eq6S2ju+
長文だからウザイんじゃない、ウザイ長文だからウザイんだ。

>>887 優越感感じてるかい?
891おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:28 ID:gNCKvXAW
俺も>>880-881は普通に読めるけどな。
少なくとも「読む気が無くなるオーラ」は感じない。
892おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:28 ID:AQg9XvWA
長文ごめんなさいって謝っといて、何か言われたら
>長文不可でしたか
って文句言うのはおかしいと思う。
最初から黙って長文書くがよろしい。
893880:04/06/01 23:43 ID:XjrFPKcY
レス下さった方、ありがとうございます。
頂いたアドバイスのとおり、自分が感じている違和感に従って、距離をおいてみています。
今はこちらからは連絡をとらず、向こうからたまに連絡がある感じなので
このまま徐々に遠離る方向でいこうかな、と。

長文に関しては、上のレスは暗い気分で文章を打っていたもので、
書き方がとりとめなくなっていたかもしれません。頭を冷やしてきます。
では、名無しに戻ります。
894おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:56 ID:crQLUAqQ
去るものは追わんでいい
相手の人生、アンタの人生、別個のものであって一緒のものではない
895おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 00:13 ID:LZ0IhMk0
>>892
始めのは「長くて読みにくかったかな?」レベルで、
後のは「長く書くのは禁止だったの?」ってことでしょ。
怒るようなことじゃないと思うが。
>>893(880)
居合せたわけじゃないからなんとも言えないけど、気になるなら相手に確認とっといたほうが良いよ。
「切る」と決めきったならいいんだけど、どっちかな?ってくらいだと後々気になるもの。
その友達と仲が良かったなら余計にね。
切るなら中途半端はダメだよ。情に流されたりしないようにね。
896872:04/06/02 01:04 ID:AHeF88GI
>>873
元友「○○さん(うちの姓)の家ですか」
母「ハイそうですが」
友「(笑いながら)間違えました」 ガチャン!
大雑把でスミマセンが、大体こんな調子だったらしいです。
名乗るわけでもなく、私の在or不在を確認するわけでもなく。

当時うちは引越で電話番号を変えたばかりだったので、もともと神経質な母は
「変な男から変な電話が来た」とすごく気にしていました。
後日、その電話のことを元友が笑いながら話し出したとき、
アレはお前だったのか…と複雑な気分になりました。

>>874
確かにちょっと鈍い所があるのかもしれません。
そうか…鈍いから無神経な言動ができるんだね(泣)
いきなり拒絶すると周囲に迷惑がかかる予感がするので
長期戦フェードアウトに臨みます。
897おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:08 ID:6PYntZDs
友達が家に遊びにきたので、うちのねこを紹介したら
いきなりスーパーの袋を投げられた・・・・。
「何すんの!!」と言ったら「びっくりしてこっち見てる〜笑える」だって・・・
最近保護したばかりの野良で、まだ人間に100%心開いてないっていうのに
その事情を知っててこの仕打ちか。
外でもイジメられて、家にいてもイジメられるこの子のことを考えると
悔しくて涙が出てきたよ・・・。

あと同じ子だけど、私の両親が離婚した時
そのことをメールで伝えたら「そうだったんだー新しい名前は何かね?」と言われた。
どうせ他人事かぁ、と思った。
898おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:21 ID:2c8G8dCL
>>897
むう、微妙。
スーパーの袋バンって投げつけたんならヒドイ。キチガイだな。
でもフワリと投げただけなら、あやしてる可能性も。
離婚の件は他人ごとってのと、下手なこと言えないからって感じにも見えるし。
まあ慰めの一言もあっていいとは思うけど、
あなたがどんな風にメールしたかにもよるしなあ。
899おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:26 ID:SURTtibq
>>897
基地外でしょう。
900おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:32 ID:+DXYifXz
>897
メールの件は
「じゃあ他になんて書かれれば満足だったわけ?」と思えるけど、
猫の話はひどすぎる。
野良だった過去とか、その猫の性格を知ってる知らないに関係なく。
そういうことを平気でやれる人は縁を切らないまでも家には出入り禁止にすべし。
901おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:35 ID:S2h1Vetx
びっくりさせようとしたり、動物がびっくりして怖がってるの見て
笑ったりしてるんだから基地だろ
902おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:47 ID:E7DMTAno
男友達のことです。内容は詳しくは明かしませんが
「俺はお前のために待ってやったんだからお前も待て」
と言われ、待ちました。
そして後日、同じような状況になって
「前待ってあげたでしょ。だから待って」と言ってみたところ
「それはお前が勝手に待ったんだろ。 頼 ん だ 覚 え は な い」

遊びのサークル(釣りグループです)が一緒なんですが
リーダーの彼曰く「これが俺の会社だったら即倒産だな。みんな頭悪すぎ」
自分が話に少しでも入れないと
「くだらないことで話てんじゃねーよ、会話禁止」と。
自分が入れるならシモでもなんでもござれなのに。
こんなグループいても楽しくないので抜けようと思って言ったら
「所詮お前もその程度か。」とため息混じりにいわれましたわ。
普段は楽しい人なのにね〜…


903おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:57 ID:yJ0XMtTq
>>902
そんな詳しく明かせない愚痴書かれても。
読み手のことを考えていないオナニーレス、キモイよ。
とりあえずその彼と一緒に氏ねよ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:22 ID:fvf6NH2r
動物好きと動物嫌いが友達になるのは100%無理。

友達同士で連休どうしてたかという話をしてて
友人Aが家族で飼ってる犬を連れてペットOKのレストランに行ったと言えば
友人Bが動物連れて行ける店を経営する人の神経が信じられないとかいろいろ
たかが休日の話なのにそこまで言うか?ってなことを言ってた。
本人は「私はお嬢様だから動物なんて大嫌いなのよ」と鼻にかけた感じだった。

Aが(2chで叩かれるような)親馬鹿タイプならまだわかるけど
Aは普段ペットの話はしないし(犬を飼ってることは知ってたけど)
Bを除く全員「そういえばAは犬飼ってたな」と思った程度。

>>897のお友達が動物嫌いだと知らなかったなら仕方ないけど。
905おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:37 ID:dmIzp74/
>903
何か嫌なことでもあったの?(´・ω・`)
906おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:38 ID:LR8H4NzB
某友人が家族の入院とか訃報とかのメールをしてきた時
大丈夫?とかって返信したんだが
こっちが家族が入院したってメールしても
音沙汰ない人とは縁切っていいよね?
907おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:40 ID:Nmj9Wivv
>>900
>「じゃあ他になんて書かれれば満足だったわけ?」と思えるけど、

満足って言い方はないんじゃないか。
自分がメールを返す立場だったら、「こう書けば満足するだろう」と思うか?

離婚のことを告白されて「名前は?」と聞くことが失礼だろう。
自分が離婚し、旧姓に戻ったっていうなら旦那の名前で呼ぶのは
あれだろうから名前は?と聞くのはいいかもしれんが、
親の離婚で名前が変わったとしても、すぐさま新しい名前を受け入れられるハズがない。
908おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:41 ID:SURTtibq
すっぱりと切りましょう。
909おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:59 ID:dmIzp74/
それにしても、親の離婚・家族(ペット)の死・恋人との別れ・病気関係、を報告してくる
友達のメールに対してどう返信するかは、友達関係のその後に大きく関わってくる
みたいだね。

自分は今、「もしかすると不妊になるかもしれない」という友達からのメールに
対して、激しく返信に困っているところです…。
うかつに励ませないし、「気楽にいこうよ!」とも言えない…。
910おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 03:17 ID:E7DMTAno
>>905
いや、何も(;´Д`)
ただあまり細かく状況書いてしまうと個人特定ができてしまうかもしれないから
今まで友達でいて凄くいい友達だったけどリーダー的な存在になってから
豹変というか、なんというか…
説明不足謝罪します。スルーお願いします
911おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 03:47 ID:0rYN8DcC
>909
まだまだ友達でいたい人なら「気の利いたこと言えなくてごめんね。
私には話を聞くぐらいしか出来ないけど、話したい事とかあるなら
いつでも聞くから電話ちょうだいね。今度、一緒に美味しい物でも
食べに行こう!!」でどうかな。
912865:04/06/02 05:31 ID:l8e1zXWI
レス番間違えた。はずかしー
>>868
蒸し返してごめん。
いや、メールのが楽だったとしても、むしろだからこそ、
わざわざ電話してきた相手にはかけ直すべきだと思ったので。
メールで済む用件なら始めからメールにしてるでしょ。
>>839の用件が無駄な世間話とかではないという前提でね)

例えば遊びに行く場所を決めたいとかいう場合。
相手と自分とで意見を出し合いながらじゃないとできない。
これをメールでやろうとするといつまでもメールの応酬になって
電話したほうが早いのに…ってなることが自分はよくある。
それを避けるために電話してるんだから出てくれよ、ってことで
着信拒否うんぬんが出てきたんだが、これは言い過ぎだったかも。スマソ。
913おさかなくわえた名無しさん
>>906
人によってそういうときの気の遣い方は違うので、
自分と同じようにしてくれないからと縁を切るのは変だと思う。