1 :
おさかなくわえた名無しさん:
小さい子供が居れば何をやっても許されるか?
「子供」を免罪符にすれば、他人に迷惑をかけても平気なのか?
決して子どもが嫌いなわけではなく、
「子どもの躾をしない親」「躾されていない子どもを放置する親」
「親自体が躾もろくにされていないと見て取れる親」
「子どもしか目に入らなくて常識の失せた親」
「自分の子供の躾を他人任せにしようとする他力本願親」
など、
小さい子を持つ親が子供と一緒に起こしてしまう珍事件、腹立たしい話
など、マターリと語り合いましょう。
※注意※
あくまでもここは、「DQN親のここが嫌い」というスレなので、
ただの子供嫌いの方は、お帰りください。
また、荒れる元になる為、他の板やスレッドの話題の持ち込みは禁止します
◆前スレッド
小さい子どもを持つ親のここが嫌い16人目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077270890 過去スレッドは
>>2以降
3 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:49 ID:nTER883k
3get
4 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:50 ID:n30kOCHT
4get
5get
6 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 15:07 ID:FoNkfTki
6でなしブルース
7 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 16:44 ID:oTuwJE81
土日の子連れオヤジへ
子供をおんぶするなら、子供の靴は脱がせて下さいよ。
ブラブラしてる足に履いてる泥だらけの靴が、上着に当たって迷惑なんですけど。
洗濯代請求するぞ。
せまいゴチャゴチャした雑貨屋にベビーカー押してくるな
ガラスとかぶつかって割れたらどうすんだ!
10 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 18:04 ID:x3UBABA/
今やってるオムツのCMで「赤ちゃんの好奇心を邪魔しない」とかって
公園のベンチの上でオムツ代えしてるのがやってるけど、あれってどうなの?
汚物がベンチにつく可能性大だと思うし、通りかかったら見たくもないウンチ見ちゃうよ。
このCMにしても今の親って本当に自分勝手で反吐がでるよ。
自分の子供の邪魔したくないから他人には臭い思いさせてもいいっての?
理解できないなー。よく苦情とか抗議殺到で打ち切りにならないな、あのCM。
>>10 赤ちゃんのウンコくらい多めに見てやれよこのクソDQNが
>10
全くその通り。
>11
餓鬼の糞でも食らいやがれ。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 22:58 ID:SnPZLh9N
子供嫌いにとってはますます住み難い世の中になりそうですね。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:39 ID:B62M5xqb
ベンチでオムツ替えはマジイべ?
15 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:43 ID:CspbxDf/
小児持ちDQNは、一人あるいは少数派だとものすごく謙虚で
「いいんですかぁ〜? ありがとうございますぅ〜!」などと可愛く抜かす
だから少数派の時は割と年上のおばさんやらに面倒見てもらえる
ところが、奴らは集団になると見境がない
相手が目上だろうが社会的地位があろうが町内会長だろうがなんだろうが
「ちょっとぉ〜〜〜〜、育児大変なのよ〜〜助けなさいよう!
全く気が利かないよねぇ・・・もうちょっと優しくしてよぉ・・・」
みたいな態度しか取らない
だから嫌われるんだが、それに全く気が付かない大馬鹿者
喪前や、喪前がひり出した生き物を、
なぜ、暖かく見守ったり、助けなくてはいけないのか?
ごく稀に、ホントにかわいい赤ちゃんいるけどね。
17 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:16 ID:caCByD7m
基本的に自分の子供以外は可愛くも何ともない。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:20 ID:mC7s2CsV
いやほんと。
最初は謙虚だったのが、一年もすると(子供1歳になる頃には)
立派なずうずうしい人になる。
それを助長させたのは「いいよいいよ」と言い続けた自分ではなかろうかと、
罪の意識さえ感じる。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:29 ID:LhGP7iDy
女の子が5,6人遊んでいた。
とても上手に絵を書いていた。
でも、そこ駐車場なんだ・・・。
いいじゃん別に。
車停めるときだけ「ごめんね車停めるからどいてね」って言えばいい。
子供が遊びたいときに遊べない世の中じゃ
>20
駐車場で遊ばせないのも大人の責だと思うが…。
遊ぶ場所がないから駐車場でなんて言ってたら
あなたも人の親になった時にDQN親になっちゃうよ…。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 05:45 ID:SJJM3EmU
>>20 小児持ちのDQN親ですか?きっとそうなんでしょうね。
何で、アカの他人のガキの為に自分家の駐車場提供しなきゃ
ならんわけ?なにが「ごめんね車停めるからどいてね♪」だ。
ふざけんな。子供が安全に無料で遊べる場所を探そうともせず
安易に駐車場で遊ばせちゃう思考回路に問題あるんじゃない?
で、駐車場で事故があったらその責任をすべて運転主や駐車場
の責任になすりつけるんでしょ、お得意だよね。
この話題になるといつも思い出す。
「危ないので子供が遊んでいる間は駐車場に車が入れないようにしてくれ」と
要望を出したという伝説のバカ親…
24 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 06:04 ID:SJJM3EmU
というかさ、よく他人の駐車場や敷地内で子供遊ばせられるよね?
車が置いていなければいいじゃないのって、それは冗談でしょ?
そこの駐車場を借りてる人は「駐車場代」ってものを払ってる。
人の家の庭とか、勝手に入ったら不法侵入なんですけどね。
その辺が理解出来ない人達がこういう問題起こしてる。
素直に公園や学校のグランドで遊べばいいのにさぁ。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:03 ID:p77oQU1G
>>24 公園が近くにない場合、「連れて行くのが面倒くさい」
学校のグランドも学校側は万が一の場合責任取りたくないから
遊びたい、遊ばせたいときに使わせてくれないし。
だからと言って
他人の土地、もしくは借用してる土地に
勝手に侵入して遊んでも良いという理由にはならないかと。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:27 ID:TuOPREYq
つまり、子供の遊びごときに目くじら立ててるわけだな。
モラルに反する、か。
そういう高いモラルの行き着く先って何だろう。
28 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:30 ID:SJJM3EmU
公園が近くにないからとか連れていくのが面倒とか
いう理由で、人の土地で子供遊ばせるわけ?
そんなのバカ親の勝手な理由付けでしょ?
逆の立場になって考えてみてよ。自分が金払ってる
土地や場所に全然知らない子供が出入りしてて、しかも
そこは車が出入りするところ。
万が一轢かれたりしたら、一方的に相手方の責任に
するんでしょ?そういうバカ親のせいで学校もグランド
で児童を遊ばせないのかもね。自分で自分の首を絞めてる
としか思えないんだけど。
>>27 モラルに反するだけじゃなくて危ないの。
轢き殺されたら保険金&賠償金出てラッキー♪くらいに思ってるのかな。
そうでもなきゃ駐車場なんて危険な場所で遊ばせないはずだけどね。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:40 ID:ymuGglFn
「遊ぶ場所がないんです!」とか言う親いるけど。
いや、絶対あるってば。小さくても公園が。
いくのが面倒だから近くの駐車場とかですませてしまうんでしょ。
だって、うちの近所、団地もあるせいか公園がいっぱいあるけど、遊んでる
子供みないよ。
おまいら、鬼の首をとったような勢いだなw
32 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:49 ID:SJJM3EmU
>そういう高いモラルの行き着く先って何だろう。
行きつく先?そんなの決まってるじゃん。
他人や社会に迷惑をかけない人間だよ。
子供の頃から遊びでも何でも、親がきちんと教育していれば
子供ながらに人の敷地に入ることや、駐車場は危険と言う事
学習するはず。親が低モラルだから、子供もそうなる。
>>23 ある意味最強
そんなこと言った人間、殴りたくなるよ
34 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:03 ID:9LIxabE3
漏れがガキの頃は駐車場では遊びにくかったな。
大人に注意されたり怒鳴られてたから。
おまえらその場でちゃんと注意してんのかよ?
ガキ相手に遠慮してんのか?
その場で言う度胸が無いから、2ちゃんで吠えてるのよw
36 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:11 ID:SJJM3EmU
>>34 注意しても、親が逆ギレするんだよ。DQNってすぐ逆ギレ
するじゃん?例えその場で「ここは車が来るから遊んじゃダメだよ」
って言ったとしても、後で親が「うちの子が何したっていうの!」
くらいの勢いで向ってくるのよ。
一昔前だったら親が「先ほどはすいませんでした。今後も悪いとこが
あったら注意してやってください」ってのがあったけど、今はそれすら
珍しい光景になってしまってるんだよ。
>36
おまえが正しいと思うなら正々堂々と自分の意見を主張しろよ。
ヘタレがw
38 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:20 ID:xzfb7TbG
37 名前:おさかなくわえた名無しさん :04/04/11 11:14 ID:XaTgVjI0
>36
おまえが正しいと思うなら正々堂々と自分の意見を主張しろよ。
ヘタレがw
39 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:21 ID:Dh3WdLkn
>>36 ガキはその程度じゃ、親に報告しないぞw
水をぶっかけたとか、殴ったりしたら、親にも知れるところになると思うがな。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:21 ID:SJJM3EmU
どこで意見を主張すんの?へたれって・・・バカですか?
しょっちゅう、DQN相手に注意しててもラチがあかないんだよね。
低能さんには何言っても、理解出来ないみたいなんで。
その場で言っても逆ギレするって書いてるじゃん。
メクラですか?目医者か脳神経外科にでも行ってください。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:23 ID:Dh3WdLkn
>>40 親も駐車場で一緒になって遊んでんのかよw
ガキだけの時に注意すりゃいいんだよ。
注意程度じゃ、親にちくらないから安心しろよ、小心者。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:25 ID:SJJM3EmU
>39
>ガキはその程度じゃ、親に報告しないぞ
何でわかる?親が近くにいる場合もあるんだよ。
それに、いくらDQNのガキだからって、水かけたり殴ったり
なんて事他人のガキにするわけないでしょ。基地街じゃないんだから。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:28 ID:Dh3WdLkn
>>42 だって、漏れは注意しまくってても一度もちくられなかったよ。
ただ単に危ないからって言うんじゃなくて、公園に行きなさいとか、
行き先を指示してやったら大人しく行くぞ。
それからDQN親にびびりまくってるようだけど、
実際はたいしたことねーぞw
近所迷惑とか何とか大義名分を振りかざせ。
>>40 おまえさん、2ちゃんだけでなく実生活にも向かないみたいね。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:30 ID:SJJM3EmU
他人に注意を受けた経験のないガキは、叱られてるのか
注意されているのか区別がつかないから、すぐ親に「あの人に
言われた」くらいの事いうんだよ。
で親も、バカだから一緒になって騒ぐんだ。
41こそ子供に注意ひとつした事ないんじゃないか?
実際、してみなよ。よくわかるからさぁ。
43に同意だな。
変にウジウジ注意するのではなく
毅然とした態度でビシッ!と言えば
DQNに絡まれる隙も無いのだ。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:33 ID:Dh3WdLkn
>>45 だから何度も注意してるってw
それとも貴方は部落とか特殊な地域に住んでいるんですか?
>45
おまえは子供に注意するぐらいで気を使い過ぎw
49 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:37 ID:SJJM3EmU
>>43 あんたの住んでる地域は平和な所で聞き分けが良い子が居て良かったねw
DQN親にびびってないよ。びびったら注意できないでしょ。
>>44 そちらさんこそ。このスレタイからして、別に見当違いの意見を
言っているとは思ってないよ。
元は人の駐車場で遊ばせている馬鹿親のとこから始まったんで。
実生活に向かないって、どこが?教えて下さい。
Bの子供に注意なんてしたら大変だよ。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:44 ID:SJJM3EmU
部落に住んでいようが、どこに住んでいようが関係ないと思うが。
近所にDQNがいて迷惑をかけられればどこでも一緒でしょう。
今の時代、逆恨みで命を落とす事件が多いでしょ?
悪いけど、DQNなんて常識が通用しないんだから変に逆恨み
されてケガしたり、殺されたりなんてバカらしいと思わない?
きちんと注意してわかってもらえればラッキーだし、逆ギレ
されれば嫌な気分になるでしょ。
47とか48って田舎の方に住んでる?地方の方は近所との
結びつきが強いから、聞き入れてもらえる確立が高いわけ?
>51
おまえな、自分の書き込みを読み返してみれ。
必ず、おまえの妄想が入ってるから。
子供に注意するのに
「親がDQNだから・・・」「低能には・・・」「親にちくられる・・・」
あげくに人のことを、メ○ラだの脳神経外科行けだの
で、田舎に住んでるのか?だと。
あっ!もしかして俺は釣られたのかなw
53 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:50 ID:i2et3/NJ
>>51 いや、今のあんたの剣幕ならDQN親も引き下がるよw
54 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:55 ID:oHQFEKyP
たのむから小児持ちのDQN親はこのスレに来ないでくれ。
どいつがDQN親か一発で分かる。あー低学歴は絶滅しないかな。
55 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:01 ID:SJJM3EmU
>>52 妄想どころか、それが現実なんだよ。わからない人だね。
あんただって、部落に住んでるのか?って言ったでしょ?
まぁ、あんたもかなりキテルよね。
これからも、DQN相手に頑張ってください。
>>53 ありがとう。別に冷静ですよ。DQN相手に毅然とした
態度や狡猾な態度取ったって意味ないですから。
そういうのが理解できるくらいなら、最初から危険な
所でわざわざ子供を遊ばせるわけないと思います。
>55
俺は部落とか言ってないよ。
IDをよく見れ。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:10 ID:i2et3/NJ
>>55 独身女性ですか?
男ならキモイんですけど。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:48 ID:GEYFfAFM
いちいち、反応してレスしてるところが痛いよね。
まるで、自分の事を言われているようで我慢が出来なかったのかな?
駐車場とかで子供を遊ばせている親はまともじゃない。
公園も土手も近くになければ、人の敷地ではなく自宅で遊べば良い
そうすれば、注意されたり、したりお互い気分を害する事もないし。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 15:56 ID:Lyj/jze0
他人の家の敷地を「近道」と称して子供が抜け道代わりにするけど
ウチもよくやられた。
以前は「通らせてくださーい」なんて子供も断って通ってたけど
今はそんな子は一人もいないよ。
彼らが通るのは裏庭。コンクリの塀を乗り越えて隣の空き地に入るんだけど
たまにその塀が越えられない子もでてくる。
仲間が「だーいじょうぶだよー。がんばってー」なんて励ましたりして
微笑ましいといえばそうなんだけど、怪我でもされたら困るわけ。
見かけりゃ注意するようにしてるけど、全てににそういうわけにも行かない。
裏門をあけてくるから他人の家だと言うことはわかってると思うんだけど。
その門も開けっ放しにされることが多い。
親の顔が見てみたい。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 16:13 ID:P6YhxjBT
2ちゃんでの言い合いは、先に沈黙した方が勝ち。
と、前にどっかに書いてあったよ。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 17:25 ID:LhGP7iDy
すいません>19なんですが、
駐車場で紙にお絵描きしてたんではなく、
駐車場で駐車場(アスファルト)に絵を書いていたのです。
分かりにくくてスイマセン。
>59
じゃぁ通られないように塀の上に割れ瓶並べるなり有刺鉄線張るなりした方がよさげ。
ウチは隣家のオコサマ方の為にカーポートライト付けたよ。一回危うく轢きかけたもんで。
どうもお隣の親御さんがたは市道や他人の敷地で遊ぶのが当たり前と思っているらしい。
いつか事故るとは思うけど、自分が加害者になるのはイヤダー!
63 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:56 ID:TJ27Md2k
しかし、色々意見は出たがもう結論は出てるよ。
だって、どう考えたって人の敷地内とか道路で子供遊ばせたり
する方がDQNじゃない?
車が通らなきゃいいだろとか、誰もいないからいいだろって言ってる
奴らの本音って公園すら連れていくのが面倒なだけの自己中の意見と
しか思えないんだよね。
道路は私道を除いて公共の物なんだよね、皆の税金で作ったもの。
それを一部でも自分のいいように利用しようという考え方が・・・
あと、このスレに小児持ちのDQN親がたまに来てどうこう言って
るようだけどほんとにやめて欲しい。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 18:01 ID:5Bb7Wd5d
ID:SJJM3EmUがある意味このスレ向きであるということが分かりました。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 22:12 ID:TSb55LcC
さて、DQN親はうざいわけだが、できるだけ遭遇しないようにするために
今までの経験から、DQN親に遭遇する危険の高い場所等をまとめてみた。
危険な場所
・ファミレス
・大型ショッピングセンター
・お菓子・アイス・おもちゃ売り場
・ディズニー系の場所
・今話題の場所(六本木ヒルズとかみなとみらいとか)
・電車ではいちばん前、バスでは後ろ
危険な時間帯
・午後〜夕方
危険な兆候
・親が大声をあげている(問答無用で即退却)
・子供が大声をあげている
・髪を染めている
・母親+男児
・大人より子供の数のほうが多い
66 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 10:05 ID:xnZ1ERMI
67 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:31 ID:GnFKFlBS
最近はDQN親いないのかな?
68 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 02:45 ID:djPRRzmn
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041800092.htm 大人になりきれない男
04.04.18 19:08:34 雪之丞
マンションの駐輪場で友達と一緒に子供を遊ばせていたら、いきなり男に怒鳴られました。
男の怒鳴り声にびっくりして子供達は泣き出してしまいました。同じマンションに住む30台半ばの独身の男です。
私と友達もいきなり大声で怒鳴られたので恐怖で硬直してしまいました。
恐怖と怒鳴られている理由がわからないので私と友達は泣きそうになりました。
男の話を聞いていると、ぶち切れた理由があまりにも幼稚なのであきれてしまいました。
子供達がバイクにまたがって遊んでいて倒してしまった。それだけのことで子供がびっくりして泣いてしまうぐらいの大声で怒鳴ったのです。
傷が付いたとか部品が割れたとかで修理代を請求してきました。あまりにも理不尽なので旦那に言いつけてヘコましてやろうとしたのですが、旦那は傷害で捕まって会社をクビになってしまいました。
子供と妻を守るために戦ったのにあまりにも理不尽な仕打ちです。
子供がしたことを許せないなんて子供以下ですね、この男は。しかも理由がバイクを倒されただけ。しかも新車をぶつけられたような怒り方。30超えた男が子供におもちゃを壊されてキレるなんてみっともないですよね?
その女性と子供に些細な理由で言葉の暴力を加えたみっともない男の方が100%悪いのに、旦那を逮捕した警察のおかしいと思う。逮捕されるべきなのはあの男の方です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何ですかこれは?
>68
だって、小町ですもの。
しっかし、バイクに跨がって倒しただけ……って。
レプリカやらネイキッドでも乾燥重量100kg以上あるんですが。
原付でも50kg、アメリカンなら200kg超えますがな。
下手して下敷きにでもなってたら子供が死んでかもしれないし。
……あっ、もしかして子供が死んで慰謝料取れなかったから逆ギレしてるのか?
IDdqQだ・・・・
バイクも高いのだと300以上はするらしいし。
車より高かったりする。
いくらなんでもネタだろー
いやネタだと誰か言ってくれ
今日、学校帰りのバスの中
少し混んでいて、座る席は無いが立つスペースは余裕であるって状態だった。
そんな中、金髪でガングロでボコボコ耳にピアスを開けている女が乗車。
腕には明らかに避妊に失敗して産まされたようなかわいそうな赤ん坊が。
女は乗車して来るなりシルバーシートの席へと近寄り、大声で
「あーマジ赤ん坊って重てぇー。疲れたー」
と放った。
二席あるシルバーシートにはお婆ちゃんと、スーツ姿のサラリーマンが座っている。
女の言い方はむかつくが、一理あるので傍観していると、お婆ちゃんの方が女に席を譲った。
それに対して女は礼も言わずに席に座る。
そんな女に対してお婆ちゃんは「赤ちゃんわかいいわねぇ」とか「若いのに大変ねぇ」と声をかけると、
女は一言「疲れてんだから話かけんなよババァ」
殴った方が良かったですか?
75 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:19 ID:XA/eAZL5
やっちまっていいと思いますに1票
76 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:58 ID:UAMQsRJ6
>>68 JOYの旦那ってたしかHIDEだったよね。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:58 ID:u8nKEW2/
いいかげんガキ道路で騒がすのやめてくんないかなむかいの家
道路チョークで落書きだらけだし
歩行者天国と間違えてんじゃないの?激しく景観を損ねる
隣の親!
公道でサッカーすんな!
他人の家の前やカーポートでサッカーすんな!
他人の車にボールぶつけたら修理代持って詫びに来い!
お前んとこの子どもが勝手に気ままに車と壁の間を出入りするからサイドも傷だらけなんだ!
そんで我が子に「シュート」なんて名前つけたこと一生後悔しろ!
うちのマンション、「壁にボールをぶつけないでください」と各家に連絡(書面)
あったし、該当部分の壁にその旨の記載(プレートっての?)があるというのに、
あいかわらずやっているバカ親子がいる。
で、今回の管理組合でそれが問題になり、名指しされていないのにそこの
おかん、逆ギレしやがった。
「子供がちょっと遊んだくらいで何なんですかっ!」
いや、すぐ近くに公園あるし、小学校の校庭も開放してあるんだが。
第一、名指しされていないのに自分から白状してどうするのかとw
もしかしたら、自分とこのクソガキが将来の松井とかイチローみたいになると
思っているのか?あ、弟のほうはサッカーボールぶつけてたからヒデかw
80 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:37 ID:1NAy4vID
皆の投稿と似ているのだが、うちもマンションの前の駐車場で
DQN親子が遊んだり、いたずらしたりで困ってる。
細い道を挟んだ向かいはアパートなんだけど、どうやら
そこに住んでる親子がわざわざこっちのマンションの駐車場まで
遠征してきてガキどもを遊ばせているんだよね。
そもそも駐車場で子供を遊ばせるという考えがすでにDQN
なんだが、持ってきた自転車やらおもちゃやらを片付けない!
ボール遊びで車にガンガン当たってても親は世間話に夢中。
そうやって遊ばせてるバカ親は集団でボスママの一声で行動
しているようなんだよね、見ていると。
うちも車で自分の駐車場に入れるのにどかないので困ったし
「あの、どいてもらえます?」って言ったらこっち睨みつけられたよ。
何で?そういう事が再三再四あって「公園がすぐ近くにあるのに
そこで遊ばせたらいいんじゃないですか」って言ってやった。
したら、「うちがどこで遊ばせようとあなたに関係ない」だの
「車が来たらどいているんだからいいでしょう」という答えだった。
すぐ近くにでかい公園があるのにわざわざ駐車場で遊ばせて文句
まで言えるというのがすごいところ。
出産って、子供と一緒に脳味噌の一部までヒリ出てしまうのでしょうか?
81 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:44 ID:aL4Vhy+f
>80
同じマンションに住む方であなたと同じ感想を持っている方はたくさんいるのでは
ないでしょうか?管理センターに言ってもらうなり、何人かでまとまって文句を言う
なりしたほうがいいかも。万が一子供を車で轢いて、その賠償を払うことになったら
ばからしいじゃないですか。自分たちを守るためにもそんなばかども排除するべき
だと思います。安全という面から攻めれば、警察を使うことも手かもしれませんね。
駐車場や車道で轢いた場合は、轢かされた方に轢かれた側が賠償&慰謝料を支払うべきではないかと・・・
匿名掲示板だから言える事だけど。
他人の駐車場で遊ぶとか壁に落書きするとかボールぶつけるのはDQNだが
ちょっと道路にチョークで書いたくらいで景観損ねるってヒスすぎてきもい。
ていうか、お前らって子供の頃道端で遊んだ経験ないの?
子供の頃からヒッキーだったのか?
2点
2点か・・・orz
みなさんの内容とは違うのですが。
スーパーで見かける子供用の乗り物風カート、邪魔。
店内の狭く往来の激しい通路で、子供と大きなカートと母親が流れを止めてた。
前後の人が行き来できない事に気づいても、子供を促す様子もなく周りに恐縮する様子もなく。
子連れを理由に好き勝手するのは迷惑。
最近子連れを中心にした設備が増えてるけど、あの傾向がDQN親をつけあがらせてる気が。
>>65 どれにも当てはまらないがDQN親発見@池袋西武
池西で商品物色してたら、何かがぶつかってきた。
身長80cm足らずの女児。母親らしき女は先方3m先をすたすた歩いていく。
髪は染めてない、中産階級風の若い母親だった。
てめーが謝れよ! 小さな餓鬼なんだから手ぐらいつなげ!
この餓鬼が回転ドアにはさまれて死んだとしても、「自己責任です」の一言で
済ませて良いと思う。
>>86 関係無いかもしれないけど、
最近子供がはいてる、ローラー付きの靴もだと思う。
スーパーなんかで子供が乗りまわして人にぶつかりそうになったりしても
親は注意してないし。
それ以前に、スーパーとかにはいて行かせないで欲しい。
それは一時期問題になったからさすがに今はほとんどいないだろ。
ここではおとなしいネタなんだろうけど…呟きに来ました。
昨日行った美術館に、ベビーカーを押した2人連れの主婦が。
とーぜん子供らの奇声が周囲に轟き渡っておりました罠。音声ガイドなんか聞こえや
しません罠。
係りの人は見て見ぬふり。というのもそこの美術館、以前地元の新聞に「子供を
連れて行ったのだが、声がうるさいと係りの人に注意された。主婦は子育て中は何処
にも行くなというのか」と厨婦に投書された事があったんだよね…
ベビーシッターや託児所がもっと気軽に利用できるように
なればいいのにね
93 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 07:31 ID:Yd0zCy0A
親戚の姉が息子が幼稚園生の時に、子供がやりたいなんて言ってないのに
スイミングから始まって習字・エレクトーン・英会話と
ありとあらゆる習い事させてて子供がストレスでオネショしたり吐いたりした。
それなのに姉は「男なのに根性が無い」と、さらに空手まで習わせて
最終的に子供が体調崩して入院するハメに…
家に来ても「行かないとお母さんに怒られるから」と言っていた。
子供がすごくかわいそうだった。
結婚した友達が子供がまだ3才なのに「英語とピアノ習わせたいけど嫌がる」
と言っていたから反対した。
かわいそうだよ。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:33 ID:9WgMTDoP
つーか、スーパーとかで買い物してると
ガキどもが買い物カートで突撃してくるんですが。
>91
入場料を支払って期待いっぱいで観に行ったのに、全部台無しにされた一般客からの投書をどうぞ。
96 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:59 ID:3fvL+Po6
>>91 私も今妊娠中だが、母親に「子供が注意してきちんと理解するまでは、あまり
遊びに出かけらんないよ」と言われたよ。
だから、生まれてもしばらくいきたいなーと思う場所は我慢することにしてる。
97 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 13:25 ID:f+fe8+zd
>>96 まぁ当然だよね、私もせいぜい行ってスーパーのフードコート
くらいかな?そこでも騒ぐからお菓子やおもちゃ、ジュースなど
で気を引いて極力騒がないようにしてる、それでも騒ぐ時は
撤退かな…
まだ日本語通じない宇宙人だから、早く人間になってくれー
と思う今日このごろ
日々頑張っているママさんは、まず子供が騒いで迷惑かけそうなところには
いかないだろうけど、そんなママさんなら子供をちゃんと静かにさせようと
努力したり、最悪の場合は外に連れ出してくれるから、こちらも「大変だな、
でもやっぱりたまにはこんな所にも来たいよね」とおおらかな気持ちで見守
れる。
でも、だいたい迷惑な親子連れはそんな努力も怠っているもの。だから
世間の目が厳しくなっていく。で、とばっちりは努力をしているママさん達
に行くんだろうな。
「女の敵は女」と同じで「親子連れの敵は親子連れ」なのかもね。
99 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 13:45 ID:/Dl0uhT7
確かに、「頑張ってる」「努力してる」のが見てとれるママさん方には
どんなに子供が騒いでもあたたかく見守ってあげれるよね。
煽りでなく疑問に思ったんだが、
>>97 > まだ日本語通じない宇宙人だから、早く人間になってくれー
ほとんどの子供は2才ぐらいだと言うこと聞かないもんなの?
友人の子供は歩けるぐらいの年頃から大人しくて、外出先で
騒いだりした事なかったんだが、それは珍しい事なのか?
>>93 >親戚の姉が息子が幼稚園生の時に、
↑なんか変な日本語…
102 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:59 ID:qSyeDbu6
>>100 うちの宇宙人はまだ1歳になったばかりでつ
>>83 毎日家の門の前に落書きされる身にもなってみろボケ
こっちの惨状を見てないからそういうこと言えるんだよ
ガキの親は注意しても放置状態だから消すのはこっちなんだよ
むこうは借家だから自分の駐車スペースを汚したくねえんだよ
>103
1.バケツ8分目に水を入れる。
2.納豆一パックを1に加え、よく混ぜる。
3.2の溶液を道路に丁寧に塗り込む。
※秋口であれば納豆を銀杏に変えても風情があってよろしでしょう。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:21 ID:ezgJAiT/
ガキの子守りなんか嫌いです
ましてや他人のガキなんか、大嫌いです
寄るな、触るな、私(既婚女)は子守りが嫌いだ、DQN母とも生涯付き合いたくない
そう思っていつもいつも、DQN独身女に見えるような格好をしています
サングラス、巻き髪、目立つアクセサリー、ネイル、ギンギンバッグ・・・
これは効果絶大である!
「子育てしてたって好きなことする。子育てで篭ってたらつまらない」ってさ。
ムキになって出歩く母親多くない?どっかの雑誌やコメンテーターのの受け売りみたいな。
専念するのが嫌なら産むな
>>106 たまには出歩いてもいいと思うよ。引き篭もってたら鬱憤も溜まるだろうし、友達と
買い物とかランチとか行けばストレス発散になるだろうから。
それが原因で他人に迷惑かけなきゃな。
子供は家族や託児施設に預けるとか、やたら子供の自慢して独身・子供の居ない人に
不愉快な思いをさせないとか。
>やたら子供の自慢して独身・子供の居ない人に不愉快な思いをさせないとか。
不愉快っつーか、ほんとにうざい。興味もない美少女フィギュアを目の前に並べ
られて、延々と講釈聞かされてる様な物。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 07:21 ID:nw42LXZa
小梨に不快なのは自慢話とは限らない
私は別に病院がよいもしてないし、どこも悪いワケじゃない
ただ、この間結婚したばかりなんだよ
だから、未来が鬱になるような
「オサレもダンナと買い物も今のウチだけなんだから」と
脅すような発言は止めて欲しい
謙遜のつもり(?)なのか愚痴なのか知らないけど、
寝るヒマが無いだの、風呂にも入れ無いだの、部屋中が臭いだの、
10sも肥えただの・・・・・・・・・
オマケに自分の子のカンの強さだとか、他の子供とのトラブルだとか、
挙げ句にママ友の悪口、もう止めてくれ、コアリになるのがイヤになる
110 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:09 ID:rL/SfCjd
アルバイト時に
ケース1
子児が陳列してあった商品(パックに入ったお餅)をひっくり返してまい、中身が出て床に落ちてしまった。
母親は頭を下げ、子供にも頭を下げさせ、「弁償します」と言った。
そして、子供になぜ商品をひっくり返す事が悪い事なのかを教えて、子供の口から私に謝らせた。
ケース2
子児が会計前のお菓子の袋を開けた。母親はその商品をひったくると、なんと、商品棚の隅に隠した。
そのまま何事も無かったかのように会計へ。
ケース3
深夜に子児を連れて酒を買いに来た来た定番のDQN両親。二人とも酒の臭いがプンプン。
子供にはスナック菓子を買い与え帰っていった。
ケース4
またまた深夜に子児を連れたDQN両親が来店。子供は寝ているらしく、父親が子供を担ぐようにしている。
酒が入っているのか頭がおかしいのかイキナリ「有線がうるせぇ。ミファ(多分子供の名前)が起きる」と怒りだし、
音量を小さくした。しかし子供が起きてしまった。父親がブチギレし、「有線消せや!○×▲〜〜*!!!」と叫びだした。
有線を切ったが、満足しないのか、レジの台を思いっきり蹴って店から出て行った。
やっと帰ったと思ったら、爆音マフラー・ズンドコウーハーのエスティマに乗って帰っていきました。
なんか矛盾してないか!?
ケース4の仔の上の仔はドレなんだろうな・・・
ソラかもしれんぞ。
114 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:58 ID:DM+XgvFh
知り合いが住んでるマンションの近くに生息してるクソガキ(♀)の事なんだが……
駐車場は住人が借りてて9割方埋まってるんだが(当然その知り合いも借りてる)
通勤(通学)で使ってる人が多いので昼間はガラガラ。
それをいい事にクソガキが子供2人連れてやりたい放題。
さらにクソガキの仲間数人が同じように子供たくさん連れて来るからたまったもんじゃない。
たまりかねた知り合いはクソガキに注意したんだが
「金払って車停めてるんでしょ? だったら停めてない時は遊ばせたっていいじゃない!」
みたいな事を言われたらしい。
「駐車代」と「駐車場代」の区別がつけられない辺り、流石クソガキだと思ったよ。
子供1人2人じゃなくて幼虫1匹2匹って表現した方がしっくりくる。
スレの流が停滞すると、駐車場の話をするヤツが必ず出てくるなw
>114
そのマンションに住んでもいないし、
駐車場を借りてる訳でもない。
どこからどう見てもどう読んでも、
そいつらには子供を遊ばせる権利すらないんだけどな。
一度「一体どういう理由で月極駐車場に車が停まって無い時は
子供が遊んでも構わないとお思いなんでしょうか?」
と聞いてみたいなぁ。じっくりと腰を据えて。
>>116 答えられなくなったDQNが逆切れするだろうな
奴らは困った時キレるしか能が無いからな
やつらは 『謝罪する』 という考えが無いのだろうか?
たぶん、謝罪=敗北 と直結してるんだろうな。
DQNの時点で人生敗北だと俺は思う。
119 :
114:04/04/23 15:00 ID:DM+XgvFh
>116
あ、それ漏れも聞いてみたいです。あのクソガキは聞く耳持たずだろうけど。
そもそもDQNが「月極」が読めるかどうかが既に謎ですw
>118
交通事故の時もそんな感じみたいですね>謝罪=敗北
停まってる車に追突しておいて逆切れするDQNの話はよく聞きますし。
漏れがオカマ掘られた時はきちんと謝ってくれた綺麗なネーチャンが相手で助かりましたが
逆切れDQNだったらと思うと……(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
げっきょく駐車場は全国チェーンw
>117
だから“じっくりと腰を据えて”。
冷静かつ丁寧に、決して同じ土俵に立たず、
ぐぅの音が出なくなるまで論理的に追い詰めてやりたい。
相手が切れたら切れたで、
・何故そこまで怒るのか
・どうしてこちらが不当である理由を答えてくれないのか
・そもそもマンションの敷地内は部外者立ち入り禁止ではないのか
とつついてやれば、捨て台詞吐いて逃げていくと思うんだよな。
「何この人、キチガイじゃないの?」とかいいながらw
ま、実際はそんな暇なんか無いんだけどな。
日中は仕事してるし。
JOYだったら子供に注意した時点で胸倉掴まれるから
問い詰めるヒマもないんだけどな。
近所のヤンキーファミリーは最近おとなしい。
いつも占有している公道に本職ガテン系おじさん達が工事で集中しているからね。
殴られるなら素直に殴られろ。
そして速攻で警察に連絡するんだ。今は携帯電話って便利なモノがあるからな。
暴力がいかに愚かで、同時に敗北の決定打になることをDQNに知らしめてやるのだ。
でも警察もなんかDQNには強く出ないっぽいしなぁ。
ヘタレ警官なんかが来たら最悪の状況になりそう。
ガキが勝手に車庫に入って奇声あげてはしゃいでるので注意したら、案の定DQN親に逆ギレされた。
ろくにしつけもできないで放置するくらいなら三人もガキつくるな。
親もいつも家にいるらしいな。だったらせめて公園でも連れてけ。
DQNだって注意されたところでそうそうキレたりしないと思うんだが
お前らの注意の仕方には問題ないのか?
言葉が嫌味臭かったり態度が高圧的するんじゃないの?
ところがキレるんだなこれが
129 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:40 ID:kvyETTUn
DQN親が逆切れしてくるって言ってるけど、それは母か? 父か?
それから逆切れされた人の性別も教えてくれ。
俺は男だけど、一度もそんなことないぞ。
DQN父ににらまれた事があったぐらいかな。
DQN母からは何もされた事はない。
たぶん、女だからなめられてるという事もあるんじゃないの?
注意役は男に頼めよ。
女しかその場にいなかったときはどうするの?
わざわざどこかから男を引っ張ってこいと?
131 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:54 ID:kvyETTUn
>>130 女しかいなかったら、DQN親になめられるという覚悟をした上で注意するか、黙り込むか決めたら?
>>129 家の前でガキが騒いでいて、さらにうちの庭の石を道路に投げ始めたので注意したら近くにいたDQN女親が逆切れ。
男親は女親が切れて道路でヒス起こしてる時、まわりの目を気にしてか家の中へ逃げた。女親の尻にしかれてる感じで何もいえない。
俺が大学生で、年下に注意されたから切れたのかも。
>>132 やっぱ、逆切れしてくんのは母親が多いんかな。
逆切れされる前に、先制攻撃をかけて、ひるませるとうまく行くみたいだよ。
俺が良く使ってる手だけど、窓を勢いよく開けて、
「糞ガキゴルアアアア!!!!」
などと怒鳴るなどすれば、いいみたい。
勢い余って自分でガラスを割ってしまった事もあるけどなw
>>133 うちの近所のDQN女親には無理っぽいですよ。
庭石投げるのは困る旨伝えたら、
お得意の「子供が遊んで何が悪いんだよ!子供は遊ぶのが仕事だろうが!」とこれでしたからね。近所中に聞こえる大声で。
人の家の庭に勝手に侵入するのもDQNにとっては当たり前の遊びらしい。
ていうかうるさくて勉強できない。
先手必勝、ひるんだDQNは逆ギレしない。
DQN相手には言葉じゃなくて温度だよ。
つーか、一度なめられたら難しいかも知れない。。。
やっぱ庭にトラバサミを植えましょう。10kg以上で反応するやつ。きっときれいな花が咲きますよ。
>134
「こっちは学生で、勉強するのが仕事なんだよ! うるさいだろうが!!」と怒鳴り返すのも
無意味みたいですね、その親じゃあ…
人間っていうのは赤の他人からいきなり上から物を言われたら敵対心を持つモノ。
逆に必要以上にへりくだっても見下されて言うことをきいてもらえない。
毅然とした態度で主張はしながら、相手が身構えないような物言いが大事。
協力して下さいって感じでお願いしたらDQNだってそうそう逆ギレしないと思うよ。
もしくは「最近この辺で誘拐あったから遊ばせない方がいいですよ」とか、
別の入り口から入るのもDQNには有効な手じゃないかな。
バカとハサミは使いようってことで有効にDQN退治してください。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:47 ID:oR3VbJSL
そうか、ハサミでブッスリとチョッキリといってしまえばいいのか!やるな
>>138
良く切れる若者がいるスレはここですか?
>>137 注意した時はうるさいということでの苦情は言わなかったんですよ。ただうちの庭に勝手に入って石を道路に投げるのをやめてくれとの主旨を伝えたんです。それで逆ギレされましたからね、うるさいと言ったらもうどうなるかわかりませんね。
>>139 一回優しく言ってみて言うこと聞かないようであれば好きにしてください。
あのー
ダッコして歩く時は、子供の足の先を気にしてください。
子供がジタバタすると、汚い靴が人に当たるんですよ。
全然気づいてないでしょ。
人様の服にあたっても、ちっとも気にもならないでしょ。
どうせ注意されたら逆ギレするんでしょ。
クリーニング代請求しろ!!!
小児持ちのDQN親キタ━(゚∀゚)━!
ガキ相手に必死になっちゃって人間が小さすぎ(w
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
ただの「子供嫌い」のレスがかなり混じってるよな。
先日帰省するために電車に乗ってると、
ウルトラマンのシャツ着た男児5歳くらいと3歳くらいが、
空いているシートの上で叫びながら飛びはねていた。
靴はぬいでいた。しかし、シートから降りても裸足のままで
車内を走りまくる。
母親らしき女性は近くに座ってたけど、
ずっと単行本読んでて注意する素振りなし。気にならないのだろうか。
その親子は私が降りる駅の一つ前で降りていったけど、
あれだけ野放しにしていて、まったく平気な母親の神経がわからん。
あーそりゃ吹き矢でしとめたくなるわ。
今日、一泊旅行の帰りに新幹線に乗った。
疲れて寝ていると、ガキが近くでギャーギャーと騒ぎ出した。
あまりにも迷惑だから、注意しようかと思うが、そんな度胸の無い俺。
無視して寝ようとするが、寝付けない。
仕方が無いので、カートを押している客室乗務員のお姉さんにビールを頼む。
すると、そのカートに走っているガキが勢いよく衝突。
泣き叫ぶクソガキ。注目されるお姉さん。そして、凄い剣幕で寄ってくるクソ母親。
止まっているカートに勝手にぶつかってきたのに、注意して動かしなさいだの、子どもの行動ぐらい予想しなさいだの、喚き散らす。
お姉さんのネームプレートには研修生の文字があり、ヘコヘコと平謝りするだけ(そうでなくても反論はできないだろうけど)。
そして極めつけは
「せっかく頭の良いディアちゃん(おそらくガキの名前)がこれで頭が悪くなったらどうするのよ!この子の将来の稼ぎの補填をあなたがしてくれるの?」
と、昔のヤクザでも言わないような理屈を押し通そうとする。
それでも謝るお姉さん。そして、臆病者の俺は、すぐ近くで傍観しているだけ。しかし、先の発言で思わず吹きだしてしまった。
「こんなバカ親の元で育てられたら、バカしか育たないに決まってんじゃん」
と呟くと、相手にそれが聞こえたのか、こちらを睨みながらブツブツ言って席に戻っていった。
その後、車掌さんと一悶着起こしていたが、それの決着を見届ける前に俺は降りてしまった。
捕手
ベビーカー使うときは前見てくださいよ。
何回後ろから追突されたか分からない…
10年前、自分がリア厨だった頃は街中の混雑した中で
人にベビーカーぶつけながら歩くDQN親なんていなかったよ。
そもそもベビーカー自体あまり見なかったような。田舎だったからかな?
子供の泥だらけの靴が、母親が私に手渡そうとした食べ物に見事に当たりました。
が、そのまま手渡されました。
私は食べるべきかどうか、本気で悩みました。
食べないと角が立つ。しかし絶対に食べたくない。
こういう場合、どうしたらいいですかね?
さらに、その幼児が私にお菓子をくれようとして、地面に落としました。
が、ひろって手渡してくれました。
絶対に食べたくありません。
はいどうぞ!
ってその子どもに渡せ。
どうしたらいいですかねってそんなことも決められねーのか?
食えばってレス付いたらお前は食うのか?
何かその親子に弱みでも握られてんの?
161 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:48 ID:XXBErf4b
くれた相手に気を悪くさせない断り方が知りたいってことだろがよ
某スレで自作自演認定された埼玉の母が嫌い。
連休中、渋滞気味の国道沿いを歩いてたらズンドコズンドコ♪と大音量の
いかにも頭の悪そうな音楽が聞こえてきたので振り向くと
窓を半分開けた軽が音元でした。
父親らしきオサンが運転してたんだけど、ハンドルとオサンの間には赤子が・・。
子供をチャイルドバッグにしてるだけではなく
耳元であんなデカイ音を鳴らされ続けて赤タンが可哀相だった。
165 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:11 ID:c6oEED1x
>163
知らないんだけど、詳細キボンヌ
頼みます。
赤タンがズンドコ爆音な環境にいると脳に障害でるよね
居酒屋に、それも夜10時過ぎに子連れで来店する神経が理解できない。
居酒屋といえば母親2人+乳幼児4人が来たな。しかも深夜に。
ちなみに子供向けのメニューがあるようなチェーン店ではない。
「一杯飲み屋」みたいな所。
169 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:33 ID:OdKqDRfM
この間、親戚で葬式があって後片付けを手伝い深夜になった。
とりあえず、コーヒーを飲みにファミレスに行ったらいるいる!
DQN親+子供の組み合わせがあちこちに多数。
時間はとっくに12時を過ぎているのに、ママ友の集会と思われる
集団がタバコをふかしながらどーでもいいような話で盛り上がってた。
当然子供は飽きて走り回るし、グズる。 バカ丸出し。
しかも、これからまだカラオケに行くような会話まで聞こえてきた。
映画のレイトショー(で合ってたかな)に乳児連れで来てた人もいた。
終わったのは夜中の12時。
途中で泣きだした時は、もう、どうしようかと思った。
周りのお客サンに私が謝りたいくらいの心境になった。
そういうDQNを入れる店も店だよな
172 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:32 ID:Ks0vFVsG
オールナイトの映画に連れてきてるアホ親もいたぞ。(終わるの朝の5時)
観にいった映画がスターウォーズのエピソードワンだったから、俺のダークサイドが刺激されたわい。
夜中の1時すぎのコンビニで、まだ幼稚園にも行ってないような
小さい女の子を連れた母親を見た。
女の子に向かって「何食べるの?早く決めなさい!」とせかしていた。
大人の私でも夜中の1時にコンビニに連れてこられて
「早く食べる物決めろ!」と言われたら戸惑うよ・・・
店内の階段で一人歩きの練習させてる若い母親がいた。
店内が一番混雑する夕方4時に、2、3歩下がって子供の様子を見てんのよ。
いかにも ”子の成長を暖かい目で見守っている母親 ”って視線で。
その後ろは、俺も含めて他の客が渋滞してるんだよ。
でも、その母親は一向に気づかないから、俺は早足ではじを通ってその母親と
ヨロヨロ歩いてる子供を抜かしたわけ。
その瞬間、母親が般若みたいな顔でこちらを睨んでいました。
邪魔な物をよけるのが悪いのか?
それとも「カワイイわね〜」と、どっかのオバちゃんみたく声をかけなかったから
怒ってるのか??
別に偉くも何ともないだろ。ちょっと周り見ろよ。何を勘違いしてんだ。
危ない。親、しっかりしろよ。安全なところでいくらでもゆっくり練習させろよ。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:49 ID:GhpZCqdq
つい先日の事だが、とある遊歩道を図書館にいくんで歩いてた。
緑地公園内の少し狭い遊歩道だった。
自分が歩いていると、足の悪い杖を持ったおばあさんが歩道の花を
見ながら散歩していた。すると、前方から20代らしき子蟻主婦2人
が2人ともベビーカーを押して歩いてきた。
しかも、二人並んで一向によける素振りさえも皆無だった。
歩道の脇には排水溝があり足場が悪い。主婦どもが一列になって
すれ違えば楽に通れるのを、向こうはガンとしてどかなかった。
おばあさんが、排水溝によける形でなんとかすれ違えたが、結局
コンクリートにつまづいてよろけてしまった。
自分は「大丈夫ですか?」と声を掛けたが、当然主婦はシカト。
いや、気付いていたが自分らの話に夢中でガラガラとベビーカー
押して行ってしまった。1人の子蟻にはもう1人ガキがいてそいつが
「早くどかね〜からすっ転ぶんだよな」とボソっと言い訳。
バカ親に育てられると子供もDQNってのは本当だ。
ベビーカー押してりゃ大名行列みたいにみんながひれ伏すとでも
思ってんのか! ゴキブリ並に繁殖だけは一人前以上で迷惑だ。
遅い時間にアカンボを連れてお店に来るやつの気が知れん。
本来なら眠っている時間だから子供は当然ぐずってるし。
何か事情があるんだろうけど、もっと早い時間に来れないのかよ?
あと店で子供を走らせるな。
遠くから「だめよー」なんて言っても聞きゃしねぇよ。殴れ。
>>174 そういう場合は生暖かい笑顔を送ることにしてるよ。
ああ、バカだなって。
>生暖かい笑顔を送ることにしてるよ。
>ああ、バカだなって。
DQN親はそう解釈しません。生暖かい笑顔、苦笑くらいなら、
「微笑ましいでしょ〜 やっぱりうちの子ってかわいいでしょ。子供って癒されるでしょ」
と、ますますいい気分になりこれからもやめることはないでしょう。
注意しなくてもよい状況ならスルーが一番かな。
DQN親じゃなくて普通に微笑ましい光景だったら笑顔にもなるんだけどね・・
179 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:27 ID:AtZByMfo
ベビーカーの車輪を、足にぶつけられたことがある。マジむかついた…。そいつはヤマンバだった。
>>179 それは、ヤマンバだったからムカついたのであり、普通の主婦だったら笑って見過ごせる程度のものじゃないの?
まぁ、ぶつけられた後に謝りもされなかったら、誰であれムカつくけどさ
まあ謝ることができるかどうかが大事だよね。
人間誰しも間違いでぶつけてしまうことはある。
相手が謝ってるのに「これだからDQN親は」とか言ってたら
それはそっちのが痛い。
> 相手が謝ってるのに「これだからDQN親は」とか言ってたら
> それはそっちのが痛い。
誰もそんなことは言ってない……
そこまで拡大解釈するほうも結構イタい……
DQN親の子供(乳児)を「赤ちゃん」て呼ぶの嫌だから、
何かいい呼び方を考えてるんだけど思いつかない。
赤子とか赤ん坊とかも、何か言い難いし。
じゃ、「お子ちゃま」で。
>183
赤DQ、DQ赤、DQ子
ざっと考えてみたが今はこのくらいしか…。
以前から危険だと思っていたことがついに。
スーパーの店内で猛スピードでカート押ししてたお子様が
俺の腰にズドムと直撃。
激痛でしゃがみこむ俺。
カートごと転倒したお子様は大泣き。
周りから冷やかな視線を一斉に浴びる。
なぜ俺が悪者なのだ…
某大型スーパーにて。
買い物しようと歩いていたら突然横からカートが激突。
振り返ると子供が余所見をしながらカートを押していた。
隣には親が…
危ないんだから子供にカートを押させるな
しかも隣にいるのに何故注意して見ていないのか
親は子供に「ほら、危ないでしょう」と言いながら
こっちには見向きもせずに横を通過。
「すみません」位言ってもバチが当たらないような気がするのだが…。
親がこれじゃあこの子供も人にぶつかっても謝らない人間に育ちそうで
将来が心配だ。
後ろに人が並んでるのに、子供にATMの操作を延々とさてせる親がいたなあ…
189 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 09:03 ID:YrfVdyzW
クレクレ魔になっちまった友人がひどく苦手になっちまった。
眼鏡屋の方からガシャーンとすごい音。
どうやらサングラス棚(大人の身長より高いやつ)に、子供がぶら下がるかなんかして倒れて下敷きになったもよう。
「どうしたの!」と近くにいた親が、もう一人小さい子を連れて慌ててる。店員も駆けつけて棚を起こす。
子供に怪我はない様子だが、50個以上のサングラスはすべて地面に散乱。棚の下敷きになってたし、割れたのもあるかもしれない。
親は店員もサングラスも無視。もちろん謝ったり、片づけたり、弁償したりはしない。子供に怪我がないとみると、さっさと立ち去った。
店員は3人がかりで呆然と片づけていた。
駐車場でその親子に会った。
車の助手席と後部シートに、子供が一人ずつ乗り込んだ。
かなり小さい子。チャイルドシートはなしでした。
うわぁ〜その眼鏡屋さんはお気の毒だけど
ドキュ親の子供が怪我をしなかったのは、不幸中の幸い。
万が一かすり傷でもつけたら、自分の不注意を棚に上げて
店を訴えるのなんのと大騒ぎするんだ、そういうのは。
店で買い物してレジで順番待ってたら外でガシャーンと自転車が倒れる音。
嫌な予感がして外を見たらやはり俺のチャリが雨水に浸かってる。
その横にはチャリにガキを乗せて今にも走り去らんとしているババア。
そのババアは俺と目が合うとババア特有の悪いわねみたいな顔してそそくさと逃げ出した。
頭に来たから外に出てババアに向かって「逃げてんじゃねえぞゴルァ」って吠えたら
ババアがUターンして戻ってきた。謝って直すのかと思いきや、ババア、
「傘差して子供も乗ってたら直せるワケないでしょ!」とか抜かして逆ギレ。
( ゚д゚)ポカーンですよ。
その後も訳分かんない屁理屈こいてるから「死ねやDQN」と言って店に戻ったら
レジは俺の順番待ちで人つかえてて冷ややかな雰囲気になってるし。
待たせた人とレジのおじさんに謝ったら同情してくれたみたいでちょっとは救われたけど・・・。
今まで子供好きだから大抵のことは目を瞑って来たが、あのクソDQNババアだけは許せねえ。
>192
それはヒドイ。お疲れさま。道交法違反&器物損壊でタイーホになる事件だってわかんないんでしょうね。
重複スレが上がってるから上げます
某ショップのメルマガ。
店長の子供が、買ったばかりのアイスクリームを落としてしまったという顛末。
「子供が落としてしまって…まだ全然食べてないんです」と店員に訴えても、「そうですか」
という、つれない反応しか返ってこなかったと憤ってらっしゃる。
更に重ねて訴えると、「何処に落としたんですか? 掃除しておきます」と言われたというので
文句たらたら。「こういう時は、普通おまけしてくれるよねえ?」とかなんとか。
そら、はなからタダでもう一個貰って当然という根性丸出しの言い方じゃあ、店員にも冷たく
あしらわれるだろうよ。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:17 ID:/BQMfYM4
「普通おまけしてくれるよね?」って…何でそう言い切れるんだか。
相手の厚意を当然のように期待してる香具師って意地汚いね。
さて、運動会シーズンの今日この頃ですが。
お昼に校庭にバーベキューコンロを持ち込んで焼肉おっ始める親御はガイシュツ?
知人が実際に遭遇したんだが、煙ひどい上に風が吹くと火の粉が飛んで危なかったそーだ。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:30 ID:xCJZkfwH
アパートの駐車場で子供を遊ばすバカ親が嫌い。
車の周りを自転車でグルグル回っててもほったらかし。
最近ゴマ付だった自転車のゴマを外していた。
ますます愛車が心配です。。。
198 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:30 ID:/RoNuOOJ
昔、子供のころ、ソフトクリーム上部がべちゃって崩れ落ちてしまったとき、
店員さんが新しいのを作ってくれた。
今でも覚えているくらいだから、かなり嬉しかったんだなぁ。
でも、おまけしてもらって当然なんて思わないし、
期待するようなことを言っちゃ、恥ずかしいよ。
長文になってしまった。適宜読み飛ばしてくれ。
私コンビニでバイトしてるんだけれども、ピーク時、先に並んでた人の商品を
レジ打ちしてたら、子供が割り込んできて(当然コロローとすべる靴で突っ込んできたw)
自分の商品突き出し「シール!シール!」(=今すぐ打て。シール貼れ。の意)
レジは2個あるんだが両レジ2、3人並んでいたので、「ごめんね、順番やから、列並んでくれるかな?」
すると両親がやってきて「お前子供が頼んどんやから先打ったれや!」とやる。
「申しわけありません、他のお客様もお待ちですので、列にお並びいただけますでしょうか…?」
とやった私がいけなかったのか、親、レジ机蹴り飛ばして激怒。自分、怖くてガクブル。
騒ぎに気付いたオーナーがやってきて、商品棚まで蹴られつつ何とかなったものの
割り込まれたほうのお客さんがまたいい人で…その人全然悪くないのに
私に謝ってくれるんですよ、「私がさっさと譲っとけばよかったね、ごめんね」とかって…
怖いやら申しわけないやら情けないやらで号泣。何が彼らをあそこまでDQNにしたんだろう。
うわ、泣いちゃったのか・・・いい人だ。抱きしめてあげたい、女の人なら(w
子供が頼んだので当然聞いてもらえるものだと
バカな勘違いをし、予想外に断られたので
自分に喧嘩売られてるとこれまたお馬鹿な勘違いしたんじゃ?
所詮DQNだし。
その親にしてその子あり。って奴だな。
>>199 営業妨害で通報したれ。そのくらいしてもいいよ。
明日はいいことあるといいね。
新築一戸建てに越してきたM一家。
斜め前の畑の持ち主に「農作業はいいけど、農薬を使わないでくださいね。
小さい子供がいますし、これから生まれてくる子のためにも」
と夫婦二人で仕事中のおっちゃんに言いにきたそう。
他にも、「朝早くから作業するな」とかいろいろ言っていったらしい。
最後に「畑仕事なさるのは 我 慢 しますから、守ってくださいね。」
Mが引っ越してくるずーーっと前から畑はそこにあったのに、家を買うのに
下見もしなかったのか?あるの知ってて引っ越してきて文句たれるなんて・・。
オイラ、話聞いて目が点になりましたぜ。
おっちゃんは以前と変わらず、朝から畑仕事にいそしんでます。
たまにオクタンが鋭い視線を窓から送ってくるけど 「気にせん」
M家の子供は、同じ頃越してきたお隣さんのプランターの花を穿り返したり
うっかり窓を開けてると土足で入り込んでくるらしい。
でも「元気ナンデスヨー。ウチの子」で済まされてる・・。
非常識にもほどがある
とんだキチガイが越してきたな。新築一戸建てだから永住するつもりだろうし。
こういうは諦めるしかないのかねえ。なんか読んでて凹んできたよ・・・。
>204
M一家は正真正銘の馬鹿なんだろうね…
閉門蟄居を命じたいね。
そんなむずかしいことば わかりませぇ〜ん
とか言いそうな馬鹿家族だったりしてw
マゾ一家
211 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 09:34 ID:7qJEgh5w
>204
うちの近所にもあるなぁ。100羽くらいいる養鶏所があって、ゲージ飼いでは
なく、自然に近いスタイルということで、敷地内を走り回っている。そこは
もう50年くらい営業しているところ。200メートルくらいはなれたところに
越してきたDQN一家が「鶏の声がうるさい」「インフルエンザが心配」だの
と保健所に度々苦情申し入れているらしい。養鶏所のオーナーと町会のボス
は仲良しだし、そのほかの家は何とも思っていないから問題ないが、
どういう環境か分って越してきて文句いうなよ
212 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:07 ID:d/JvhnRk
大金を子供に持たせて買い物させる馬鹿親につぐ。
むき出しの所持金、大量のおつり、高価な購入物、
バカガキが粗相してどれを紛失してしまったとしても、
間違っても売り手側にクレームをつけないと言えない限り、
そっこくそのお買い物練習なりお手伝いなりの行為をやめてほしい。
売り手みんながみんな、おつりをビニールにでも入れて
「これは大事だから、必ずパパかママに渡してね、落とさないでね」などと
気を使ってくれると思うな、そんなのは当たり前でも何でもない。
レシートとお釣りをぐしゃっと握り、胸いっぱいに手提げを抱え、
よろよろ店を出てくガキが、転んで商品を壊そうが、おつりをぶちまけようが、
それはガキの責任であって、ひいては馬鹿ガキの親である、馬鹿親の責任であって、
店側に何の落ち度も責任もないことを改めて言っておく。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:11 ID:h5a4ueP9
外を歩いているとベビーカーなどで小さい子供を連れた女性と
すれ違うことが多々あるけど、なぜかすれ違うときに
こっちを思いっきり見ている。 私の顔がそんなに珍しいのか?
本当に失礼なほどに首がこっちに向いてジーッと見てるよ。
子持ちと言っても専業主婦と共働きの女では全然違うよね?
昼間から外をのらりくらりしている女にそういう失礼なのが多かった。
214 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 14:14 ID:qPsp8b+t
>>213 「私も子供がいなかったらもっと颯爽と歩けるのに…」
「(同上)もっと化粧したりすてきな服着れるのに…」
といったところ?もしくは今のご時世のことだから
「私の可愛い天使ちゃんwに危害加えないかしら」とかw
共働きの場合はそこまで余裕がないと思われるものの、
内心は同じ事思ってるかもしれない。
そこのけそこのけベビーカーが通るって感じじゃない?
遭遇10回として、8回はこっちが除けたり、待ったりして譲ってるってのにね。
ごくたまに道を譲ってあげた時に
「申し訳ありません、どうもありがとう」って言ってすぎるママとかいると
ああ、なんていい人なんだろうとか思っちゃう、
よく考えれば、親切にさせれたら、お礼言うなんて当たり前のことなのにね。
子連れ特権などと勘違いしてる輩のために、
まっとうな人がやな思いする世の中っていったい?って感じです。
ってかさ、せめて前スレ埋めてから書き込もうよ・・・
よし!先にこっちを埋めるぞ!
218 :
213:04/05/23 17:27 ID:h5a4ueP9
>>214 僻みの多い嫌な女性にはなりたくないよね、子供を持ってまでも。
>>215 全く狭くない信号や道などですれ違うときです。
しかも相手は私とそんなに変わらないくらいの年齢が多いかも。
20代か30代前半くらい。 それくらいの歳の親って何か特別な
モヤモヤでもあるんだろうか??
>>213 これ分かるなー
通勤途中で幼稚園のバス待ち集団の前を通るけど
本当にすれ違うずいぶん前からじーっと見られる。
自分は決してきれいな格好でもないし、ヘンテコな格好でもないので
多分アラ探ししてるのかなって想像しているんだけど
通り過ぎる人一人一人を集団で検問しているかのようで気が悪い
220 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:36 ID:TrU+sW9x
でもさ、なんでこんな他人に失礼だったり嫌な態度をとる人が
結婚できてるの?旦那さんは女の顔が良かったらそれだけで判断するの?
こういう人が専業主婦になってお金にも生活にも不自由なく暮らして
尚も他人を傷つけているのが信じられない、世の中どうにかしてるよ。
女の人は狙ってる男の前では豹変しますから…
そりゃあDQN嫁の旦那だもん、旦那もDQNに決まってんじゃん。
223 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 05:44 ID:QrHVNsCL
DQNはDQNと惹かれあうんだよ。
夫婦どちらか、一方でも社会的常識をもった人物なら
そういう行動や発言を注意するはずだしね。
上に出てきたM一家なんて、夫婦そろって同じような
考えを持ったDQNなんだろうね。
この間、電車の座席に座って本を読んでいた時のこと。
赤ん坊を抱っこした女が乗って来て、私の隣に座ったんだが
しばらくして、その赤ん坊が私の方に手を伸ばして、本に触ろうとしてきた。
「うざいなー・・・。」と、思っていたら、その女が
「あら〜、○○ちゃん、おねーさんと遊びたいの〜?
じゃあ、おねーさんに、こんにちはーしなさい。
おねーさん、こんにちは〜。」とか、言っている。
まるで、いっこく堂の腹話術のようにしやがって・・・。
めんどくさいから、気が付かないフリをしていたら、しつこく
「おねーさん、こんにちは〜。遊びましょ。」だと・・・。
最後までずっと、本読んでるフリして無視したけど
ページは全く進まなかったよ。
しばらくすると、いっこく堂もあきらめて、静かになったけど
誰もが皆、子供好きだと思わないでほしい。
↑性格悪すぎ
性格悪いのは、
他人に苦痛を強いる親子だと思うが。
>>225
227 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:31 ID:BYhxAo94
>>224って単に人付き合いの下手な女だと思うが。
228 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:34 ID:7W2OkGh1
世知辛い世の中になったもんだ。
世知辛い?アホらし。
相手の気持ちを読めない分からないアホママが悪いんだろうが。
>>224って、一度軽い笑顔でも向けてやりゃ済む話だよね。
こんなの人の気持ち云々を語る以前の問題でしょ。
え?いきなり知らない人に赤子にやられても?
周りから見られるし私は嫌だ。
232 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:56 ID:iWtdsowS
妊娠中ですが、ここ読んで怖くなってきました…
出来婚で、私は今20歳、しかも大学生、
夫は44歳。
6ヶ月ですがまだ学校通っていて、出産後しばらく休学する予定です。
いかにも馬鹿そうな状況だし、
ここに書いてあるような馬鹿親になったら
余計に叩かれると思うので、
がんばらなきゃ、と思います。。。
夫は比較的まともな人で(なのにいい年して出来婚なのもおかしいですが)、
躾のなってないよその子に注意するような人ですが、
自分の子供のこととなると、気づかなくなっちゃったりするのかなあ?
不安。
>224
大変でしたね。まぁ、ナンパして振られるのも、人生経験になって
それはそれで良しな気がします。
にしても、大人でも相手の空気読めずに(読んでるけど無視してるのかな)
他人に行動を強制する人って多すぎ。
オマイはキャッチセールスかと小一時間…
>227
そうじゃないだろ…。
232,なぜこのスレに?
どんなレスが欲しいのか全く不明。
励ましの一言が欲しいのなら別スレがいいと思うよ。
>230
そういう輩は、一回でも相手にしたらアウトだと思われ…
相手が本を読んでるのを邪魔しちゃいけないという意識が働かないって事は、
その母親は読書の習慣がないんじゃ?
「本なんて、暇を潰す為に無理矢理読む物。だからこの子と遊ぶが楽しいに決まってるわ」
って感じ?
ほらぁ見て!うちの子ってば
こ〜んなにカワイイでしょぉ?」
ってな感じだと思われ。
まさか最後までシカトされるとは
思わなかったんだろうねぇw
赤子連れだと通りすがりのババアなんかに
「あらぁカワイイわねぇ」
とかなんとか言われて
うちの子ってやっぱりカワイイんだ♪
と妙な自信持っちゃってるバカ親多いよ。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:23 ID:2fB9455j
うるさいなぁ…とか小さく呟いてしまいそうだw
赤の他人にカワイイでしょ?ねぇ?を強要しないでほしいです
子供が他人にチョッカイかけたら注意するのが普通。
ちょっかいだした相手が子供好きだったとしてもね。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:44 ID:RNTIGmHZ
おまいらDQNかDQNじゃないかは問題ではなく、ただ単に子供嫌いなだけじゃないか。
>240
子どもじゃなくてアホ親が嫌いなんだよ。
子共には罪はない。
全部親のせい。
243 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:01 ID:nx2MjGPW
愛が無いよね、愛が。親も周囲の大人にも
今の時代、溢れんばかりの愛は振りまき損。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:10 ID:nx2MjGPW
無いと言った事に、溢れんばかりと言い返すのは極論ですよね。
246 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:16 ID:RNTIGmHZ
揚げ足取った言い方だと溢れてるんなら振りまいても損はしてないよね。
よし!この私の愛を皆さんにばら撒こう!!受け取れ、特に
>>244
247 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:22 ID:/AnG3+H1
>>242 禿同。
公共の場で他人に迷惑かけないように振る舞うのは当たり前。
それができない幼い子供なら親が監督するべき。
愛とか何とか、いったい何の話だ?
あ、少しは分かる。
愛着のある友人親子はなんでも大目にみたいもの。
他人ってだけで目が厳しくなるのは愛がないからかもしれない。
でも友人親子は私に助力や助言を求めるし、間違った事をした場合はわびるけど、
世間のアホ親は恥じさえしないから余計悪く見える。
お互い様かもね。
これだけははっきり言える。お前らは心に余裕がなさすぎ。
ガキがちょっかい出してきたくらいでピーピー喚いてんじゃねーよ。
250 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:00 ID:cO5oulqb
私も同じ状況だったら、たぶんほとんど>>224と同じ対応だと思う。
多少引きつりながら作り笑顔くらいするかもしれないけど、
ちょっと上で書いてある、「おばちゃんがよくする対応『かわいいわね〜いくつ?』」とかは
やらないと思うが・・・
確かに世の中すべてが子供好きじゃないってのはあるよね、
それを心が狭いだの、余裕がなさ過ぎだっていうのはどうかしらね?
ま、子供に悪気はないにせよ、その時ママが空気を読んでくれてれば、
「○○ちゃん(赤子)お姉ちゃんはご本読んでるから静かにしてようね」って言葉になって、
224さんだって、最低限の笑みくらいこぼしたかもしれないってこと。
ママに修行が足りないってことですね。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:09 ID:MifvvMJp
>>232 育児板にいた人だね。がんばれよ
子供いるが
>>224普通だと思う
いきなりよその人に話しかけるなよと。絶対邪魔だろう
でもちょっと弁護すると、子供連れてると、世間がすごく優しいのですよ。
多くの人がすごくちやほやしてくれるのです。
ついつい、うちの子は周りから愛されてるみたいな気持ちになってしまいます。錯覚だけど。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:29 ID:nWRXiR4L
昨日、デパートのエレベーターで親子4人連れ(父母4歳くらいの女児&ベビカの乳児)が乗ってきたんだ。
俺は、その家族が乗り込む時も、降りるときもドアがしまらないように押さえていたんだよ。
乗り込んだ時両親は礼を言うでもなく、俺もそんなもんかなと思っていたんだ。
それで降りたときなんだが、なんと女児が「どうもありがとう。」と大きな声で礼を言うではないか。
父親は俺がドアを開けているのを当然のような顔で降りて行ったが、
母親は人の顔も見ないで小さく会釈するだけ。
一体誰が子供をしつけているんだろう?
それに比べると、1年ほど前同じデパートで、一見ヤンキー風の家族が深深とお礼をして行ったのを
忘れられない。子供達も同じく礼を言って降りて行った。
人は見かけによらんものだと思った一件。
微妙にスレ違いスマソ
昨日ヨドバシ逝ったら、
2歳くらいの女の子を連れた小綺麗な母親とエレベーターで乗り合わせた。
その女の子はずっとニコニコしてご機嫌だったけど
キーキー騒がずにマナーモード状態でとても好感が持てた。
(ちなみに当方大の子供嫌い)
あの子くらいお出掛けでマナーモードになってる子供ばかりなら良いのになあ。
きっと親の躾けが良いんだな、とシミジミ思いました。
結局親次第なんだねぇ、賢く育つもDQNに育つのも。
今の親とか祖父母ってのは
子供への愛情をなんか履き違えてるんだよね。
生活が子供中心になるのはわからなくはないけれど、
子供に媚びるのは愛情ではないと思う。
媚びても子供がつけあがるだけ。
255 :
ながぐつ:04/05/25 00:10 ID:KP8KSzQk
>>196 遅レスだけど、焼肉どころか酒盛りをやって校長先生に(# ・∀・)カエレ! といわれた連中が
いたそうだ。ちなみにそいつらは缶ビールじゃなくて、ビールサーバを持ち込んできたらしい。
>>253 静かなら賢くてうるさかったらDQNか。DQNらしいおめでたい発想だな。
読解力乏しすぎ。
哀れ。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 05:53 ID:0rLFg1W0
近所に住む家族4人(6才3才)とも金髪に染めてる。
親はともかく子供の頭皮が心配。
4人が通り過ぎた後中学生が「あれ絶対親が無理やり染めたんだよ〜かわいそう。」と哀れんでた。
保育士や先生はちゃんと注意してんのかな。
ここ何年ずーっと金髪だよ。
259 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:05 ID:3kZ7kEVr
子供には疳の虫と言うものがある。
これは東洋医学的と言うか、日本古来の考えと言うか
ようは、疾病症状の一端でもある。
西洋医学全盛の今日、疎かにされがちな事だが夜鳴きなどが激しい子は
体のどこかが悪いかもしれないんだよ。
260 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:28 ID:XvH+Td0R
>>253 女の子は大抵大人しいんだよ。
男の子を大人しく躾けるのが難しい。
幼少期に手のかからない子供と言われる子供ほど、大人になって犯罪を犯す可能性が高い
というのをどこぞの精神科の先生が言っていた。
261 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:31 ID:zs1YK/ua
以前は家と外では、して良いこと悪いことのけじめがあって
周りが言わなくても必然的に静かにするように心がけていたと思う。
近年、交の場も私の場もごっちゃごっちゃ、世代にあった身の丈
身の程の考え?生活スタイルもごっちゃごっちゃ。
そのような考えが当たり前になってきた時から人間の質が落ちてきたと思う。
(羞恥心・謙虚な気持ち・己を振り返る気持ちの欠如)
身の程身の丈と言う言葉は何も金銭レベルに見合った生活をすると言う
意味合いだけではないと思う。
>262
>荒れる元になる為、他の板やスレッドの話題の持ち込みは禁止します
264 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:08 ID:9Id99qgP
マンションの非常階段を
大絶叫で犬のおまわりさんを歌いながら、
馬鹿親子が上がっています、
階段から3世帯も離れた自分の部屋まで、
大絶叫が聞こえてきます、
母親も一緒に歌っちゃってるみたいです、
早くご飯食べさせて寝かせてください、
大変迷惑です、
気が散ってニュースが聞こえません。
今日はとてもいい天気の日でしたね。
歩いているだけでも汗をかくくらいでした。
で、近所のスーパーに歩いて行くと、スーパーの道の横に
ボルルルとDQNカー定番のマフラー改造したダイ○ツ・○ーブが、
エンジンつけたまま路上駐車。
スーパーの駐車場はガラ空きだったんだけど、
おそらくそのDQN車は少し段差があるスーパーの駐車場に入れず
(車高を下げているから、こすってしまう)
そこに停めてたんだろうと思って車の横を通り過ぎようとした。
そのとき、誰かの視線を感じて、DQN車の方をもう一度見ると、
車の中には3歳くらいの金髪男児が助手席で立ったり座ったりしていた。
もちろんガイジンなどではなく、鼻も低く彫りも浅い純日本人。
最初にも書いたが、今日は雲一つない青空の良い天気。
エンジンつけっぱなしってことはエアコンがきいてるから、
車中放置→熱中症で死亡とはならないんだな……
って(゚Д゚)ゴルァ!
266 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:54 ID:411nsMPV
鍵とかいじれないようにしてるんだろうね、ドキュ。
ったく、一度怖い目にあえばいいと思うよ。
今日の新聞の投書欄で
「小学校に入った娘が毎日5時間の授業で疲れている。
ランドセルを背負うのも大変なのに、朝の7時から昼3時まで勉強。
娘は「疲れたー。学校面白くないから1年生でやめよかな」と言う。
海外の子供はもっとゆったりしている。
子供にゆっくり過ごさせてやりたい。」
って投書が載ってたんだけど…それって甘やかしすぎじゃない?
授業時間は毎日5時間でも、土日は休みだし、文句言う程の過密スケジュールでもないじゃん。
それぐらいで「疲れた。学校やめる」なんて言ってる子供がだらけすぎなんじゃ?
そしてそれをまともにうけて「うちの子かわいそう!」って親も神経過敏。
今からそんなんじゃ、中学・高校なんてやっていけないよ。
我慢がきかなすぎ。とっとと海外に引っ越せ。
「海外の子供はゆったりしてる」ってイメージじゃなかろうか。
実際見たことはないから分からないけど、向うはゆったりって
裕福な家庭なんじゃないかと思う。
そうでない家庭は学校に行くどころか働いているでしょ?
まあ自分の子供がまともに育たず根性無しDQNになってもいいんなら
気の住むまで甘やかせばよろし。でも世間には迷惑かけないでね。
>>267 勉強つっても、机に向かって8時間じっとしてるわけじゃなし。
大体一年生のこの時期って、
「がっこうのなかをたんけんしてみよう!」とかなんとか言って
トイレや保健室の場所を確認するとかでしょ。
あとは「あいうえお」か。
教科書だってマンガいっぱいの薄っぺらいやつで、
子どもが飽きないように工夫されてる(らしい)。
それでも疲れたとか言ってるのか。
なんか学校以外に問題ありそう。家庭とか。
一番問題なのは親でしょうね。
>>267 ゆとり教育効果です
どうせバカみたいなガキができるので放置しましょう
>267
そんなにゆっくりさせたいなら、海外が良いなら、そっちに移住すればあ?と思うが。
イメージだけで物を言うなっての。アメリカ辺りじゃ、ゆったりしたい子はそれなりに、
逆に頑張りたい子はどんどんスキップしてるじゃん。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 06:33 ID:S5hlh+HV
>>224 いっこく堂にワロタ・・・
先日ヨーカドー1階にあるイタトマで茶してると、
「あ〜〜あれ欲しい欲しい、欲しいぃいいいいい!」
・・・という耳障りの極致の声がした。
見ると2才くらいの女児が私のようやくゲットした水玉ジェリーバッグを指さしている
わっちゃ〜〜〜〜!
2歳児、むずかり、ヒス声、わきまえない「欲しい」攻撃、この世で一番ウザいガキだ
そういうガキの母親って言うのがこれまた輪を掛けて馬鹿だ
「あ〜? 可愛いわねぇ、お姉ちゃんのバッグ、いいね、欲しいね〜〜〜」
だって! 欲しい? はあ? ババ何いってんだ???
サングラスしたままで良かった、私はちらっと見ただけで笑いもせずに
携帯メールするフリ
したら、その親、
「くれないんだから諦めなさい!」と超不機嫌に吐き捨てるように言って、
「すいませ〜ん、やっぱ出ます」だって!
ああ、そう、良かった、出て行ってくれ
いっこく堂ならまだしも乞食じゃないか・・・第一バッグ失ったら私はどうやって
帰れば良いんだ? 他人の迷惑も考えろ!
バカ親って視野が狭すぎる。
「ごねればゲトできるかも、そしたらラッキー」なんて考えてるんだろうか。
『いいね、欲しいね〜』と思うなら買ってやればいいじゃんね。
275 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 07:58 ID:wy75XXG3
276 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 08:02 ID:4oZnSxkk
「くれないんだから諦めなさい!」だってw
「1000万円で譲って頂けませんか?」くらい言って欲しい
277 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 08:20 ID:S5hlh+HV
実は、正直20000¥以上なら譲っても良いかと思ってた
だいたい15000¥くらいなものだけど水玉は(今は)希少だし
約5000¥は迷惑料と私の利益♪
278 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 08:22 ID:4oZnSxkk
よく読んだらジェリーバッグでした
ジュエリーバッグかと思い宝石のついたバッグを想像してました
>273
知らない人が使ってる最中のバッグをその場で貰えるとでも
思ってるんだろうかその親は・・・
「くれないんだから諦めなさい」じゃなくて
「他の人の物だから諦めなさい」じゃないの?
その辺りがDQNである所以。
母親が子供に言わせてるんじゃないか?常習だったり。
282 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:03 ID:02UQzTgV
>>273と似たケース、時々見かける。
どうしてウチの子の望むとおりにしてくれないのかしら?という顔をするのが特徴。
前にあった、電車でたまたま隣り合わせた子供の相手をしないからって
心が狭いだの愛がないだの言うのも同類だな。
なぜ、知り合いですらない通りすがりの人間を、
自分の子供の都合や我が儘につきあわせようとするのか。
そういうバカ親が多いせいで、まともな子連れまで迷惑がられるのが気の毒だ。
283 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:35 ID:T1v8Q3Fq
スーパーで買い物したら、隣のレジで子連れの親が会計中でガキがそのレジ台
に乗り上がっていた。しかも親の目の前。
おれは時間が無く急いでいたため「行儀悪いぞ降りろよ、近頃の親は子供の躾
が出来なくてダメだな。」と言えなかったので悔しかった。
病院で働いていた時、ワゴンを押してを歩いていたら
3歳くらいの子供が廊下で大の字になって遊んでいた。
ジャマだなと思って(病院の廊下って結構不潔だし)注意をしようとしたら
そばで母親が「ほら、○○ちゃんひかれちゃうわよ」だとよ。
ひかねーよ!
轢いたらよかったんや(DT風)
自分で書いてなんだが、
「轢」って字、車へんに楽しいって問題ある気がする。
>「轢かれちゃうわよ」
バイクで徐行中、脇道から飛び出してきたガキの親御に同じ事言われました。
交通ルール知らないチビガキはしっかり手つないどけよ。
そして急ブレーキでコケそうになった俺に詫びの一言もナシかい。
「いや、轢きませんよ。踏みますけどね」
くらい言ってみたいもんだ。すーっとしそうだ。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:25 ID:U2Zak8kp
販売なんだけど、「おまけ下さい」ってず〜ず〜しく言う馬鹿親、はげしくうざい。
おまけっていうのは、こっち(売る側)が感謝の気持ちとサービスであげるもんだ。
キャンペーンとかならポスターや展示物で案内してるし、
普段は特別たくさん買ってくれたとか待たせた時以外、
おまけをあげるオペレーションなんてないんだよ。
そんで、たまたまさがしても何もあげるものがないんでそう言うと、
「○○く〜ん、おねえちゃん何もくれないんだって、ざぁんねん!」とな。
呆れて何もいえないっての(意地悪でくれないって感じにとれる響き
ホント物乞い状態でうざいよ、言ったもん勝ちみたいな、恥はかき捨てみたいな。
>>289 「子供を出汁に使えば何でもできる」ってやつだな。
怖いもの知らずにも程があるね。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:52 ID:CY24vrTp
>>282 すげぇな。ぜんぜん違うケースを同類と言ったな。
某デパートでパート店員やってます。
何で狭い通路でもベビカ並べてGメン’●●するわけ?
どんなにDQNでも相手はお客様、強く注意もできず…
かといってヘタにすり抜けるわけにもいかず…
脳内で蹴飛ばす姿を妄想してます…
このスレには自分の子供嫌いを無理矢理DQN親のせいに脳内変換する知障が多いからね。
>>292 ただの小心者の癖に何が「相手はお客様、強く注意もできず・・・」だバカ。
本当にそう思ってんなら他の大勢の客のことを考えて注意しろよ。
( ゚д゚)ポカーン
296 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:12 ID:Y0okzlQw
>Gメン’●●
って何?
297 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:17 ID:U2Zak8kp
ショムニくらいにしとけばよかったのにね。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:25 ID:an48ZGWS
このスレって、小梨叩きスレで煽られた選択小梨がネタを妄想して鬱憤晴らしてるんでしょ?
そういうのも居るみたいだが、大部分はただDQNの話を読みたいだけだろ。他のDQN発見スレと同様に。
(゚Д゚)ゴルァ! ドキュ親!
コンビニの駐車場なんて車の出入りの激しいところで
連れてる幼稚園児放ったらかして立ち話するんじゃねえよ。
店に入るために左折してきた車に、
子供が跳ねられそうになったからといって
店に苦情言ってこないでください。(自分は店員)
「駐車場でのトラブルについて店は一切責任を負いません」
と書いてあるのが、読めませんか?
といったら「もう二度と来ない!」と捨て台詞吐いて帰ったのに
翌日になると、やっぱりうちでコーヒー買って
飲みながら駐車場で立ち話。
ひょっとしてお前の仕事は……当たり屋か?
301 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:09 ID:an48ZGWS
ハァ・・・
自分では面白いネタだと思ってるのかねぇ?
このスレって、似たような内容で言いまわしやAAの使い方も酷似したレスが多いね。
それだけ似たようなケースに嵌りやすく
でも我が身の行動を振り返る事が出来ない単細胞な親と
その目撃者が多いってことでしょう。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:25 ID:an48ZGWS
>>302 一匹ちょっと頭のおかしい奴が紛れ込んでるからね。
ここの殆どは、「ここは2ちゃんだ!デタラメ書いて誹謗中傷して何が悪い!」と真顔で仰る
キチガイヒス小梨の妄想レスだよ。
うちの近所のローソン、オーナーの娘(幼稚園と未就園)が駐車場で
いつも遊んでいる。車止めのところの柵で鉄棒したりして。っつーか、
本気で死ぬぞ、いつか。
んなこたあない。それこそ妄想だわ。
ごめん、306は304宛てね。
ジサクジエン共和国(・∀・)?
>297
>296です。
ありがとう!
310 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:52 ID:U2Zak8kp
餡48Zゴールデンウィークスペシャルが
一番kitty・・・だと思われるがどうよ??
>304みたいな強烈キモ親を見て子作りを控えるカップルもいるだろうね。
実際自分なんかはこんなのとPTAだのママトモだのこなす自信がないよ。
312 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:43 ID:fdjj8ZbO
特に小学校に上がる前の餓鬼を持つ親が
視野狭窄で大嫌いだ!
餓鬼放置で夜7:00過ぎまで井戸端会議
夕飯どうしてるんだよ?レトルト?惣菜?
俺も子供の頃日が暮れるまで遊んだけど
帰ると夕飯作ってあったぞ
とにかく、五月蠅いんじゃ!
>>311みたいにいちいち釣られるバカも荒らしと同等だな
314 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:48 ID:fdjj8ZbO
あと、「森〇さんの天気」に出て来る赤ん坊つれた親
お前がカメラ目線になってどうするよ〜
あームカつくぜ!!
こりゃまた食えないマジレスだなw
2ちゃんで必死になるほどバカらしいものはない。
と、斜に構えてかっこいいつもりのヤツって、ほら…
317 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:23 ID:fdjj8ZbO
今更だけど上の方にあった「轢かれちゃうわよ」は
別におかしくないような気がする・・・
大の字になって遊ばせてるのは弁護のしようがないけど。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 07:08 ID:jKmqBmg9
>>314 森○じゃなくて、木○さんじゃないのか?
過去には熱出した子や怪我した子も連れてきた大馬鹿もいたな。
320 :
>>318:04/05/27 10:29 ID:nZo8UqQY
どっちの「轢かれちゃうわよ」?
病院の廊下での「轢かれちゃうわよ」は、
「迷惑だからやめなさい」と言うべきだろうと思った。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:34 ID:wDG1lsyU
デパートかなんかでどっかの子どもが父親に怒られてるのをみて
別の若い父親が自分の子どもに、ほらね、言うこと聞かないと
怒られちゃうよ?だと。
読んだり聞いたりしたことはあってもリアルでは初めて遭遇した
なあ無責任親。叱るなら自分が叱れって。
322 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:56 ID:GCaSXphm
>>319 私も見た事ある! おでこに冷えピタ貼られて母親に抱っこされてた幼児・ ・ ・
323 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:11 ID:lzuOFuBW
>>321 別の子供も叱られるようなことをしてたのか?
じゃなきゃ別にいいだろ。
何が問題なのか理解もせずに叩いてるバカの典型だなw
自分に関係ないことを叩くこと自体がバカの証拠だし。
325 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:29 ID:wEFuA1sO
接客の仕事してます。
子供が騒いでて他のお客さんに迷惑だから注意しようと近寄ると、
親が「○○ちゃん、静かにしないとあのお姉ちゃんに怒られるわよ」
と言いました・・・。
いや、私に怒られるから静かにしなきゃいけないんじゃなくて、
周りに迷惑だから静かにしなきゃいけないと・・・。ってかその親の言い方が
「○○ちゃんは悪くないけど、口うるさい怖いおねえさんが怒るから
静かにしなさいね」って感じだったので、ちょっとカチンときました。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 12:42 ID:xIkiMuak
妄想乙w
327 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:26 ID:tRyCNbep
子供産まない女なんか大嫌いスレで
小梨なんかこの世からいなくなればいい
常識人だけに許された親という称号だもの
、、、って書き込みした人はここには来ないの?
小梨は犯罪者みたいに思ってる人、、、。
328 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:56 ID:nIqXdsAU
>>327 それって、この人→ ID:an48ZGWS じゃない?
なんか、いよ〜な感じだったよ。こわいこわい。
ここじゃ分が悪すぎるからじゃないの?
>>318 えー?もしあなたが母親だったらやっぱり「轢かれちゃうわよ」って言うの?
病院はお年寄りや体の不自由な人がいっぱいいるのよ。
人に迷惑をかけちゃいけないという事を小さいころから
教えるのってとても大事なことだと思うんだけど。
それにそのせりふは、私に対してとっても失礼。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:43 ID:Tyv8278D
??
333 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:28 ID:Vs1rc5D9
まだ若いのに乳母車に子供入れて歩いてる女の人、たぶんお母さん。
ガニマタになって家計と育児の荷重に耐えながら歩いている後姿に、
生活苦を感じる。だから嫌い。
というか
痛々しい・・・・
334 :
おさかなくわえた名無しさん :04/05/27 16:02 ID:SLkE9lHe
頼むから電車とかで座る時、靴脱がせて!
ただでさえじっとしていないし、靴はかせたまま
いすの上に立たせるなんて・・・・
うんこ踏んでるかもしれないのに
>>334 わかる。何度か見たけどこの間靴はかせたまま子供が座席で暴れるから
靴についていた砂が座席に思いっきりついている。親はそれを適当に払うだけ。
あんたらが降りたあとそこに誰かが座るんだよ馬鹿!
336 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 20:34 ID:GVAygTzl
職場のパートさん。
子供の行事で休むのは仕方ない・・・と思うけど
いちいち「大変ですね。がんばって下さいね」などという激励の言葉と笑顔を
期待されても困る。
「ああ・・そうですか」ですべて済ませていたら、陰で
「子供のいない人は子持ちの大変さが分からない」と言われている様子
全く何様だよ。
いない間の穴をいったい誰がうめてると思ってるんだよ 馬鹿が!!
都内地下鉄の某駅ホームでよく見かける有名小学校の制服を着たこども達がすごくかわいい。
階段をガヤガヤとひよこの群れみたいに降りてくると
(たぶん)親に電話するためにみんなして構内の公衆電話に並んでいる。
スーパーや商店街で見かけるDQ親子は大嫌いだけど
やはり立ち居振る舞い・しつけがちゃんとしている子供は
「にぎやかさ」の種類というか、質が違う。
338 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 23:50 ID:th5qH7qx
オギャーオギャー泣く赤タンの声がたまらなくイラつく。というかもともと子供が嫌いなんだけど。
赤タンが泣くのは仕方が無い事だが、電車の中で泣きだしたら次の駅で降りろやボケ。
339 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:10 ID:NKPROx46
この前ファミレスで
テーブルの上に1・2才くらいの子供を立たせて
「ジャンプしてみせて〜♪」とチヤホヤしてる
DQN一家がいたな。
実際テーブルの上でぴょんぴょんジャンプしてた。
ああいうの店は注意しないわけ?
340 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:35 ID:SY2SiZqb
>339
それ、私はランチの時に、知人の奥にやられました。
「わーすごいねえ〜♪立てたんだーー!(パチパチ)」
って、テーブルの上でね。私や知人のご飯が乗ってるテーブルの上で。
毎回毎回そうなので、「ほらほら、食べるところに乗っちゃダメだよー」って
その子を降ろしたら、「ほら、怖い お ば ち ゃ んに叱られるよ〜」だってさ。
それ以来会ってないし誘われても断ってる。
店の方は言うに言えないって顔をしてたよ。なかなか注意できないんだろうね。
341 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:37 ID:45Hi8gB1
こういう風にみんな子供に冷たい目を向けるから
母親は行き場がなくなって虐待するんだよ。
躾が出来ていないのは駄目だけど、泣き声くらいは勘弁してやれや。
ハァ?
343 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:43 ID:NKPROx46
うわ・・そういうものなの?
私も子供の頃は家の中ではしゃいでて
コタツの上に乗ったりってあったけど
(外ではさすがに無いが)
ちょっと乗っただけでも母に怒られたもんだよ。
だれでもそうだろうけど。
こんなん見ると、子供の頃にちゃんと注意してくれた
母に感謝しちゃうよ・・・
うちでは普段目の中に入れても痛くない勢いで
可愛がってる猫でも食卓の上には乗せない。
最近の幼児はケモノ以下か…
345 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 06:40 ID:Fc7LEWuV
>>336 >と言われている様子
言われてから、ここに書くべきでは?
346 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 07:58 ID:sNepDQlA
私立小学校もピンキリだからねー。家庭の躾の差か。
あまり偏差値の高くない学校の制服でも、自然に席を譲るような
いい子もいれば、首都圏ではかなり有名・難関といわれる
学校の制服をだらしなく着崩し、ホームや車内で騒ぐヴァカ消防も
いるし。
347 :
おさかなくわえた名無しさん :04/05/28 09:19 ID:8Kpr5IjI
朝のラッシュ時、ベビーカー三台には参った。
しかも別々のドアからのればいいのに、
御一行様は先頭で待って我先に乗ってきた。
もちろん後からきた人たちに押されるわけで・・・・
「子どもがいるんです!押さないで下さ〜〜〜い!!」と大声でキンキン
叫んでた。「なによね〜」とか言って後ろの人睨んでたけど、後ろの人は
押さないように踏ん張ってたし、気遣ってたのに気の毒だった。
ラッシュに集団で乗る方が悪いんだYO!
ベビーカーはたためとよく言われるけど
実際にはたたんでも全体の大きさたいして変わらないんだよね.........子供抱くから。
たたむけどね。
同じくらいスペースとるならベビーカーに乗せたほうが
こどもの安全にはいいだろうね。
350 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:39 ID:CgNPbw0p
ラッシュ時には、乗らないのが一番!
通勤者を睨みつけるなんざ10万年早いわ!
子供の安全を考えるなら
ラッシュ時に乗るべきじゃないと思うけど。
交通手段なんてどうにでもなるだろ?
352 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:42 ID:Fc7LEWuV
>>349 サラリーマンがこけて子供に顔面ひざ蹴りされてもいいならね。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:21 ID:a3O/vE3L
人にぶつかっても素通りしていく奴が多い世のなか。
そういう奴がまともな親になる分けない。
もうこの世は終わりです。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:34 ID:sb/Y65XG
ちょっと前に、朝のラッシュ時に乗ってきたベビーカーママ
初老のおじさんに混んでるんだからベビーカーたたみなさいよと注意した
続けて「大体こんな満員の時間帯に赤ん坊連れて」って言い始めたら
そのママ、子供連れてきちゃいけない法律でもあんの!!ってヒステリックに叫んでた
おじさんそれで沈黙。廻りは唖然。
結局そのママはたたむこともしなく目的地まで行かれました。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:40 ID:MkYPjAbj
ラッシュ時にベビカたたまずに子供乗せたまま乗れたとして、
アタッシュケースやデイバッグなどを
間違って(一応そう思う)子供に当てられたり落とされたら、どうでしょうか?
バッグの持ち主だけが悪いのでしょうか?
たたんだベビカと赤ちゃん抱っこで大変だと思うけれど、
どうしてもどうしても他の交通手段が選べなくてラッシュに乗車するなら、
車両のど真ん中じゃなくて、端を選び(一号車が最後のやつね、車椅子の人とかもそうでしょ)
子供はしっかり抱っこでガード、
たたんだベビカは壁と自分の体でしっかり挟んでふんばる・・・・これしかありませんね。
「すみません、子供抱いてるんでよろしくお願いします」って一言言ってね・・・
その一生懸命な姿を見て、ほとんどの人が場所を譲ってくれるでしょう、
一生懸命で謙虚な姿のママさんなら!
(しつこいようですが、謙虚にね)
356 :
348:04/05/28 10:48 ID:0JUD7Poi
すれ違いなのだけどいいかなあ?
ラッシュで子供を乗せる必要が?という書き込みに対して
少し理解してもらえると、腹が立ちにくいかも、と思って書かせてもらいますが
都心のラッシュってけっこう長い。一時間2時間ずらしても解決しないこともある。
子供の病院がよいで、ラッシュに乗ることもあるですよ。
自分が出産した病院にかかりつけになっていて、
診察時間は病院が指定してくるので、自分で決められない。
友達は、会社のそばの保育園に預けていたので子連れで電車に乗ってました。
家のそばだと保育時間に間に合うように帰れないそうで。
電車に子供が乗って腹が立つ人は、子供に気を遣わざるを得ないから..ということがあるだろうから
感謝しています。ありがとね。ベビーカーはいつもたたんでます。
>349
352のいうとおりなのよ
目の高さに子供の顔がないと、さらに危なかったりします
357 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:51 ID:lpknbkLt
>347のようなパターンはむしろ
>「子どもがいるんです!押さないで下さ〜〜〜い!!」
これがダメなんだと思う。朝のラッシュだろ?
子供がいるとわかってて押さないようにしたくても、そこだけゆったりと
スペースを確保してあげられるような状況じゃないよ。無茶言うな。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:56 ID:SAg6DUSY
ここをちらっと読んで「そうそう!」と思う事多し。
「おおらか」と「甘い」は違う。
「きちんと躾ける」と「感情的に叱る」は違う。
「子供の為」と「過保護」は違う。
履き違えている人多いね。
子供がいる私でもそう思う。
ラッシュ時に子連れで乗らなきゃならない理由はわかった。
だったら、前レスにもあったように、謙虚に、申し訳なさそうに乗ってれば、嫌な顔はさほどされないはず。
子連れの権利を主張しすぎると叩かれるのは当然。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:44 ID:BxJ5Sg7y
>>359 お前も少しは謙虚になれば?
ラッシュ時に、デブが「人の倍の体積使ってすみません」とか
ヒール履いてるOLが「足踏んだら痛いと思いますけどすみません」と言えとでも?
横柄なのはお前だってw
こないだ、某巨大水族館にいったのですよ
そこは珍しい哺乳類とか飼ってるので有名なところで、
土日となりゃ魚見るのが困難なくらい、すごく混みあってるんですが
わさわさいましたよベビーカー。
子供が乗ってるのはまだ許す。しかし水槽のど真ん前で
母親、子、父親、ベビカの順で占領してんの。
そこへ車椅子の老夫婦が「すいませ〜ん」ってつっこんできて(これもどうかと思ったが)
周りの人が場所譲ってるのに、その一家は動きもせず。
みかねて、「ベビーカーぐらい、たたんだらどうですか」
っていってやったら、
「あ、すいません。でもこれたためないんですよ」とかのたまいやがった。
じゃあ隅の方においておくとか、父親だけ離れてみるとかやったらどうなのさ
ベビーカーが魚見て楽しむとか言うんじゃないだろうな。
そもそもたためないようなベビーカー人ごみに持ってくるな馬鹿。
はっきり言って、あきれました。
しかし、何度も何度も同じネタで会話してよく飽きないね。
謙虚な気持ちがあるならsageでやってくれ。
どうせいつものメンバーしかいないんだから。
>>360 デブは、たためないが
ベビーカーは、たためるだろーが
痩せりゃいいじゃん。
365 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:57 ID:J+DzYLlB
>>361 素朴な質問。
なんでベビーカーには注意して老夫婦には注意しないの?
366 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:58 ID:PODqMiCN
場をわきまえない奴もDQNだが、単なる私的感情を常識と履き違えてる奴も相当イタイ
DQN同士刺し違えてくれれば一般市民は大助かりなんだが・・・
じゃあまず私とあなたが刺しちがえてみましょう
370 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:08 ID:l8iySlOh
371 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:08 ID:l8iySlOh
372 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 13:46 ID:gT9Ma2JL
>367
同意。
小さい子供を連れた親の利己的な行動を非難してるつもりだろうけど
それだって相手から見れば利己的な私的感情に過ぎない。
ここであたかも常識のように言えるのは
ここの住人に子供連れに対する共通した偏見があるから。
ここに出てくるような批判が粘着な住人数名による
妄想にすぎないことくらい見る人が見ればわかるからね。
店で幼児が商品をおもちゃにしたがるのはしかたがない。
片づけるのも店員の仕事の一部だろう。
でも、かなりひどく扱っても注意せずにこにこ見守る親は本当に嫌だ。
口に突っ込んでよだれべとべと、床を拭いて真っ黒、無理に折り曲げて壊す、
並んでいるものを力一杯なぎ倒し、フックがけのものをすべて掛け替える、
フックからはずしてそこいらにまき散らす、
ガラス製品やガラス瓶に入った液体をを床に落として割る、
陳列してある商品によじ登って壊す、そのほかいろいろ。
どうして子供を止めないのかと思ってたけど、
先日の新聞の投稿をよんで納得した。
こぼしたミルクが流れていくのをを子供が拭かないので親が拭いたら泣き出した、
ミルクがどうなるか見ていたかったんだって。
子供には子供の理由があるから親が手を出してはいけないって。
こういう考えも必要かも知れないが、せめて自分の家の中だけにして欲しいと思う。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:55 ID:sNepDQlA
最近窓を開ける季節になったせいか、近所の部屋のガキんちょが
キャッキャッ言ってるのが聞える。それが深夜も・・・。
親はというと自治会は入んないし、アパートのゴミ捨て場の清掃も
しているのを見たことがないし、ゴミは平気で収集日以外に捨てるし。
深夜まで起こしていて平気なくらいだから、子供の健康管理もロクに
できないんだろう。今年に入ってもう2度も救急車が来てるし。
どうだろうね
そう思うのは勝手だけどね
必死な子蟻が迷い込んでるな。
救急者が来た理由が健康管理の手落ちによるものかどうかなんて
わからないじゃん。
>>376 客観的な視野からの指摘に対してその受け答えはどうかと思うよ?
逆に「小梨必死だなw」と突っ込みを入れてくれと言わんばかりじゃないか。
>>377 ここで毎日似たようなネタを必死に繰り返してる一匹のキチガイは、
批判点を妄想に委ねてるからね。
以前、体験談の矛盾点を指摘したら、
「2ちゃんで事実を書く必要はないだろ!」
と逆ギレされた事もあるし。
まさか、自分から体験談をネタだとばらしてくれるとはね・・・w
>「2ちゃんで事実を書く必要はないだろ!」
確か個人名を晒した奴だったかな?自爆ぶりが凄かったね。
それは論外としても、ここで批判を繰り返してる人は
頭に血がのぼり過ぎて自分の発言がおかしいことに気付かない。
指摘すると荒らしだ煽りだと騒ぐ。その程度の人間に
批判されてる親に同情するよ。
不愉快なスレを毎日チェックに来てる訳?
それこそ基地害だと思うわ…
そもそも、何で「同じ人間が批判を繰り返してる」って言い切れるんだろう。
「自分が執拗に居座って、同じ文句を繰り返してる」から、他人もそうだと思うってか?
382 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:01 ID:K1QJNUxv
>>379 基地害を過去レスで発見しましたw
905 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/05/21 00:20 ID:Xr03pCDi
育児に限らず、なにかを体験するごとに、成長する人は成長するし
なにを体験しても通り過ぎるだけのヤツもいるもんね
人によるのなんて、あたりまえなんだろうけど、つい期待しちゃうのよ
育児の経験があるなら、辛抱強い人なんじゃないかな、常識も標準より上かな、なんて。
期待を裏切られて7年・・・わたしは図書館の司書です
先週、児童図書館の本に焼肉のタレをつけて返した「川本さん」
反省してくださいね(せめて返すときに一言いってね(涙)
924 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/05/21 09:08 ID:nIXzY7Ld
>>905 >人によるのなんて、あたりまえなんだろうけど、つい期待しちゃうのよ
>育児の経験があるなら、辛抱強い人なんじゃないかな、常識も標準より上かな、なんて。
これは君の勝手な希望だろう。そんな個人的な思い込みから来る期待を裏切られたからって、
実名挙げて非難するその神経がわからん。公務員が公僕であるという自覚が欠如してる証明だな。
借りた本を汚して謝罪がないのも失礼な話だが、君のやってる行為も明らかに常識を逸脱してるって事に気付けよ。
383 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:03 ID:K1QJNUxv
929 名前:905[sage] 投稿日:04/05/21 10:29 ID:Xr03pCDi
>>924 実名なんて出すわけないじゃないですかw
田中さんでも、川田さんでも、多い名前なら誰でもよかったんですよ。
第一、わたしが本当に図書館司書だと思ってるんですか?
すべて事実を書くとでも?ここは掲示板ですよ、本当のことを書き込むのも自由ですが
ぼかして書くのも自由。
図書館での1件が905の妄想である事を自ら白状してますねw
384 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:14 ID:cgS+iDFd
ID:Xr03pCDi
世の中にはすさまじいキチガイがいるもんだ・・・
385 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:32 ID:ZhNHpSF7
こういうキチ害の存在が発覚すると、
いくらこのスレでDQN親の話が出てきたところで
どこまで信じていいやら・・・という話になりますな。
386 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:48 ID:cgS+iDFd
>DQN親の話が出てきたところでどこまで信じていいやら・・・
実は、ID:Xr03pCDiは子供を注意されて頭にきたDQN親で
はじめっからその方向に話を持ってくことが狙いだったとか。
387 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:51 ID:1eUJnOhs
30歳までに子供を産めない女は負け組なんだよ。
388 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:58 ID:1Dz6Oo0Q
そうやって、子育ての鬱憤を晴らすがいいさ。
ガキがブサイクで愛嬌もなく、頭も悪いのは自分の遺伝子を受け継いでいることだけは忘れんなよw
389 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:00 ID:swCpINrj
>ガキがブサイクで愛嬌もなく、頭も悪いのは自分の遺伝子を受け継いでいる
見知らぬ相手に向かってそんなこと書くから妄想だって言われちゃうんだよw
390 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:03 ID:swCpINrj
>388
誰に言ってるの?
しーんとしてる図書館で泣き赤子を放置するのだけはやめてほしい。
ていうかなんで連れてくるんだよ。字が読めない年代を図書館に連れてきたって
おとなしくしててくれるわけないだろ。預けて来れないならせめて最短時間で済ませろよ。
飽きて床に転がって、奇声あげて、本積み上げて、狂犬みたいに鳴いてるのに
「ほら、シ〜だよ〜」なんて言いながら本棚から目を逸らさずにゆっくり吟味して。
だいたい赤子に「泣かないでね」って言っただけで「承知した」って泣き止んでくれると
思ってんのかよ。母親なら我が子の臨界点ぐらい把握しとけ。
やんわり注意されると「じゃあ、子連れの母親には本を読む権利が無いって
いうんですか!」とか逆キレてるし。バーヤバーヤ
>「じゃあ、子連れの母親には本を読む権利が無いっていうんですか!」
家に帰ってから読めよ。
本を読む権利はあるが、他の利用者に不愉快な思いをさせる権利は無ぇよと言いたい。
だいたいDQ親はやたら権利という言葉を使いたがるけど、それに伴う義務は
全く果たさないよね。
395 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 07:36 ID:Dr4xqMpl
DQ親と呼ばれても良い。
子供が出来るなら。
俺たち不妊夫婦にとっては、全部贅沢な話だよ。
やー俺はドキュ親になるくらいなら不妊の方がましだな。
ドキュ親ってほんと醜いもの。
愛する嫁をそんな人間にしたくないよ。
彼女なら子供が出来ても決してここに書かれてるような
ドキュ親にはならないと分かってるけどね。
397 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 09:11 ID:LuNDagOg
基地外さんがあつまるインターネットはここですか?
こらまたずいぶんと
分かりづらい釣りだねぇ
>>395 いや、DQ親にとっては呼ばれることは本人達にとっては問題無いんだよ。
迷惑なのは周りだけだから…。
子供がいないのは寂しいかもしれないけど、その分奥さんと仲良くしてね。
>>395 はい、よくわかります。
俺の友達の夫婦は、巣から落ちた雀の子とか拾ってくるようになりました。
生かすことなんてできないんだけど、拾わずにはいられないと。
はげしくズレてる。
メンヘル小梨夫婦・・・怖い
403 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:14 ID:fSclLqlf
どうでも良いけど野鳥は拾うなよ。
んじゃ次の話行きましょか。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:08 ID:X5xseiYh
買出しを頼まれたのでペットボトルをいっぱい籠に入れてレジに。
そのすぐ後ろに並んでた親子連れのガキがその中にオマケつきがあるのを見つけて、
「ねぇねぇオマケちょうだい」
最初は軽く流してたが何回もしつこく言ってきてしまいにゃ泣き声に。
しょうがないからレジ済ませてオマケあげたよ。。
親はガキがダダこねてる間なんにも無し。
オマケもらったら調子よく「すみませ〜ん○○ちゃんありがとうは?」
ガキはオマケに夢中でお礼無し。親は笑って会釈してそのまま行ってしまった。
なんだかなぁ・・・
>>405 親子もどうかと思うがそこであげちゃダメだ。
親が良い態度でおまけもいらないならあげても良いと思うけど、
>親はガキがダダこねてる間なんにも無し。
この時点であげた後の対応も想像しとかないと。
407 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:30 ID:kvtf+En1
「ごめんね、ウチにもこのおまけまってる可愛い子供がいるからさ」と断る。
うそついてでも、そこであげちゃ〜だめだよ〜〜〜〜。
ま、あげなきゃおさまらないくらい騒いだのは想像付くけどね、災難でしたね。
一番あったまくるのは、馬鹿親だね、
説得するなり、同じのを買いに戻るなりしろっての。
たぶん、今までにも同じシチュエーションで、物乞い成功したことがあるとみた、
なんてず〜ず〜しいんだろうね、やだやだ。
言い訳なんて要らないから「ダメ」の一言で済ませりゃいいじゃん、とか思いますが。
いやいや、見ず知らずのガキに「ケチケチ〜〜〜」などと言われ、
馬鹿親や周囲の人に(なんて大人気ない、あげればいいのに)などと思われるのは、
まっぴらごめんじゃないですか?
「ダメ」って一言言ってわかるようなら、
最初の軽く流してたときに引き下がると思うし。
ま、こんなこと頑固に主張してもしょうがないか・・・・
おやすみなさい。
410 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:48 ID:oeGUkMns
>親はガキがダダこねてる間なんにも無し。
この時親は心の中で
「も〜!子供が泣いてんだからさっさとくれりゃいいのに!!」
と吠えてただろうよ。
「へへー、私共親子は乞食でございます。
どうかそのオマケを下さい、お願いします」と
親子揃って土下座してるのにやらないっつーんなら
流石にちったぁ大人気ないんじゃないかなーとは思うけど、
貰えないからって「ケチ」呼ばわりするバカ親子だとしたら、
どう考えても大人気ないのはそのバカ親でしょう。
そういう場合は完全無視でいいんだよ。
相手するだけ時間の無駄なんだから。
やはり安易にモノを恵むのはその糞餓鬼さまの将来にもよくない
いつもの妄想ネタにわざわざ付き合ってやるお前らって優しいんだな。
俺はもうダメだわ・・
じゃあもう、こなけりゃいいじゃん。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:01 ID:91oGWeX2
>>413 物乞いパパさんですか?
今日もスーパーで一日活動なさるのね、がんばってね、
でも、間違っても私のカートの買ったものやおまけを狙うのはやめてね、
「頂戴頂戴」などと言ってガキが騒いだら、正直ミュールで踏んづけちゃうかもしれない、
お気をつけあそばせ。
それでは、レッツゴー、お店で会いましょう。
ミスドのプレゼントもらえる券ってあるよね?
銀色のところをけずるやつ。
一人でミスド行って、ドーナツ待ちながらそれ削ってると
近くの席の女の人が、こっちに聞こえるような大声で
「あれ〜○○ちゃん、あと2点足りないね〜」と連れてる子供に言っていた。
視線はこっちに向いている。私が削った点数がいくつなのか
テーブル越しに、必死になって確認しようとしているので、
私はさっさとその券(ちょうど2点)を財布にしまった。
その人は
「しょうがないよね、あの人もプレゼントほしいんだから」
と子供に言い聞かせていた。
ああいう言い方をしなかったら、
あげても構わなかったんだけどね……
そんなにミスド行かないし。
結局その帰り道、欲しがってた近所の子供(素直な小学生)に
あげちゃったんだけどね。
>>416 GJ!
幸いそういう糞親子に出会った事はないけど、物ねだられたら聞こえるように「乞食」とつぶやく事にしよう。
でもさ、ここで挙げられてる不特定多数の人の体験談を
『妄想』の一言で片付けられるってのはさ、
ある意味幸せなんだろう。
こんなバカ親子、出会わないに越した事は無いからな。
出会ってないから妄想なんじゃなくて、
書いてる奴の方がバカっぽいから妄想だって言われちゃうんだよ。
>>418 うんうん。きっと周囲はお花畑なんだろうね。いっそ羨ましいよね。
そして毎日毎時間「妄想スレ」を念入りにチェックするんだもんね。
異常っていうか、誰が見ても狂ってるし。
幸せな人かもしれないけど、私は413みたいな基地外にならなくて
よかった〜、って思うよ…
421 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 20:05 ID:mpxDb615
409のような考え方がイヤだ。
確固たる決意でもって、というか当然「やなこった」というべきだ。
もうそろそろ妄想中毒の小梨と子蟻の凄絶な戦いが見られると聞いて来ました。
子ありの人は、何かと大変だよね
何せ自分プラス子供の面倒だかから、許容範囲超えちゃうみたい
でもね
その範囲外は 他人の迷惑になるって事を もっと自覚してほしい。
自分ひとりで超えちゃってる人は、産まないで正解のような気がします。
424 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:52 ID:oaLmltBx
421さんの確固たる決意がうらやましい。
わたしゃ、ドキュなんぞに食って掛かられたり、逆切れされたり、うらまれるのはまっぴら。
はったりでもうそでもなんでもついて(時には愛想笑いまでするかもしれない)
ドキュ回避したいですだ。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:40 ID:8h+i7RXr
きょうの「行列のできる法律相談所」より。
庭にブランコが置いてある家があって、そこの住人は危険(そのブランコは老朽化している)だから、「危険立入禁止」と書いた立て札を立てておいた。
しかし、近所のガキが勝手に侵入して、ブランコで遊んでいると、そのブランコが壊れて、転落し、骨折した。
で、そのガキの親が、「あんたの家のブランコで怪我したんだから治療費払え」と言ってきた。
結局、治療費は払わなくてはいけないらしい。
なんで?
でも
勝手に他人の敷地に侵入したことに対しては勝てるでしょ?
427 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:49 ID:As3+wDUp
だからその手の番組は嫌いなんだ。
見ないでよかった。
428 :
光ファイバは速いば:04/05/30 22:50 ID:lhH3U4+n
昔、自分の敷地の井戸に他所の子供が落ちて
溺れたときは損害賠償が認められたような。
まぁ、法律なんて融通利かないように出来てるからな。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 01:31 ID:mBW4ePvH
>>419 確かにそれはあるなw
読み進めてるうちに、「なんかちょっと違わないか?」と思うレスがしばしば。
昔はそんな事なかったのになぁ・・・
法律振りかざす前に一般常識で物事考えれって言いたくなるな。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 02:44 ID:c4B5QzU/
何でそれで治療費払わないかんのか教えて。
そういえば以前も日曜の法律番組で、人の家の庭に勝手に入った子が
庭につながれていた犬にちょっかいをだして噛まれても犬の飼い主が損
害賠償を払わなくてはならないといっていたなあ。庭の入り口(門)に
は犬がいるから危険とはり紙をしておいたのに子供には読めないから注
意義務をおこたったことになるんだって。門が開いていて、自由に出入
りできる設定だったとはいえ、なんだかなあ。
ドラッグストアに勤めてるんで、
毎日毎日子連れの主婦はたくさん来ますが・・・
最近の親は会計前に
店内のスナックなど食べさせちゃう人多いですね。
よだれまみれのチュッパチャプスなんかを
平気でレジに持ってくるので、
レジ係の子なんかいつも除菌ティッシュ持ってるし。
あと、そこらへんのものかき回したり、カートを爆走させて大騒ぎしてたりすると
親が子供に「お店の人に怒られるからよしなさい!!」
とかユーんだよね、怒りたいけど怒れないよ・・・
つーか、「騒ぐとみんなの迷惑だからやめなさい!」
くらいにしてほしい。
もともと子供嫌いだけど、自分も産んだらあんなんなっちゃうのかな
とか思うと、怖くて子供産めません・・・
「怒られるからよしなさい!」って
「怒られなければ(内心怒ってても)何してもいい」って
子供の脳内で変換されちゃいそうな
気がするんだけどね。何故この言い回しをする人が多いのだろう。
>>365 遅レスですまん
車椅子の人に注意しなかったのは、車椅子では前が見えないほど人ごみになっているから。
最前列が空くまで待てとは、ちょっと言えないですよ
だれだって前で見たいから、車椅子が入り込む隙があれば、健常者が割り込むだろうしね
突っ込んできたやり方は「ちょっとそりゃないだろ」とは思ったが、
状況だけ見れば譲った方がいい。と、その程度の話。
だからそんな貴重なスペースに、乗ってないベビーカーはどうみたって邪魔。
それが車椅子に注意せず、ベビーカーに注意した理由。
なにか変だった?
>なにか変だった?
↑こういう風に議論を蒸し返そうとするのが変。
よっぽど悔しかったんだろ
頑張ってどうにか体勢を立て直そうとしてるけど、バレバレ。
超はずい奴。
もっと楽しいスレに行ってきなって、遊んでくれる人がいっぱいいるとこに。
「あの人に怒られるからやめなさい」なんて言われたことなかったな。
普通に怒られるか叩かれてたぞ。
ところでテレビで見たっけな、漢字のテストか計算のテストかで間違ってるのに
「個性だから」と言って○しちゃう先生がいるんだって。
個性以前に正しいことを教えないと日本つぶれちゃうYO
バイトで厨房の卒業文集の打ち込みした事がある。
見事に誤字脱字まみれの上に、
「超楽しかったです」「おばちゃんもー感激しちゃうよ(笑)」
なんて文章がおカタい文集に平気で書いてある。
そして上からの指示曰く、
「原文を大事にしたいので、気になる部分があってもそのままでお願いします」。
嗚呼、コイツらには校正、もとい更生の機会も与えられないのね…。
このスレッド、見ていていらいらするけどつい見てしまうなあ。(#・∀・)イライライライラ……
>>442 ドキュい教師だけど たぶん×を付けたらもっとドキュい親に因縁つけられたことがあるんだろうなあ。
どうせなら社会科や理科でもやってくれ。
>>433 遅レスな上、うろ覚えだけど
ブランコ等の遊具を設置した人は、その遊具を危険のないように
ちゃんと管理する責任があるんだってさ。
どうしても使われたくないなら、柵をつけるなりして侵入出来ないように
しなければならない。(立て札だけでは不十分らしい)
というような結果だったと思う。
法的にどうこうより、常識の問題だろうが!! とムカつきますた。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:35 ID:B/r5eLZH
あの番組の判決(?)って結局弁護士の見解のひとつでしかないじゃん。
別に裁判官に裁いてもらったわけじゃないのに。
しかも、視聴者を煽るような結果に持っていくように状況に小細工入れてたりするし。
まさか、あの番組で言われてる事をマトモに受けて怒ってる人がいるとは思わなかったよ。
まさに製作者側の思う壺ですなw
447 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 20:34 ID:U4tu0KKW
各弁護士の見解を発表したときに観客が「えーーーーー!!!」
っていってCMいくじゃん。だもんで、え?そんなに意外な答えなの?
て思って気になるんだけどCM明けて答えが赤青2対2とか3対1とか・・・。
4対0なら俺もええー!そうなんだって驚くかもしれないけど2対2って
どっちだよ!ていうか観客は何にびっくりしているのか?
2対2に対して?
意味がマジでわからん。といいつつたまに見ては同じように釣られ続けて
いる訳なんだが。
あの番組の弁護士の1人がDQN親っぽい発言してたなあ・・・
弁護士で茶髪って一般の人が金髪にしてるのと同じレベルなのかな?
449 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:06 ID:dnXUwNbx
今日はものすごい雨だった。
仕事帰りにスーパーに寄ったら、雨のせいか客足が少なかったんだけど ごきげんのわるいお子がいて
店内のBGMもかき消す声量でだだをこねこねしていた。
ぬれたレインコート姿のまま床に転がって手足をバタバタさせてるもんだからちょっと異様な光景。
しかも 店員が小さなお菓子か何かを持ってきてなだめようとしてるのに親は無視
しまいにゃその餓鬼 いらなーい と店員の手を払いのけてヒートアップする始末
やっとレジを済ませて近付いてきたバカ親が ○○のだったら貰うんだけどね と言い捨てて平然と店を出て行ったのにはあきれたよ。
おい、そこの汚い餓鬼も連れて帰れよ。
あ、ぁ、いいんですよ、この子供当店で処分しておきますから〜
ちょっと脚色入ってるね
↑さあ今日も例の人が来ました。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:28 ID:Vn0BulKX
>>451 あらこんばんは。いつもおつかれさまです、今日は遅いですね。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:58 ID:wlUxCnWh
小さい子持ちの友達。
私はガキが嫌いだからガキ本人がいる前や、写真(または写真つきハガキ)
をもらった時などに、あくまでも“お世辞”で仕方なく
「かわいい〜」とか「タレントになれるねぇ」と言うんだけど普通
自分の子供が誉められたら嬉しくても一応「そんなことないよ」とか言うじゃん?
なのに友達「そう、そうなの〜オーディション受けさそうと思って探してるんだけどぉ〜」
って否定しない・・・
しかも暑中見舞い・年賀状で写真つきハガキ送ってくるだけでなく、
会った時にわざわざ誕生日記念に写真館で撮ったというガキが
ドレス着た写真(引き延ばしてある)をくれる・・・
こっちとしてはすっごい迷惑!
こんなんどこに飾れっていうんだよ〜
写真だから捨てたら呪われそうだし。
455 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 11:16 ID:SPkGfeNA
>>454 「かわいい」は仕方ないとしても、本当に相手にしたくないんだったら
「タレントに〜」なんて絶対言ったらダメ。
とにかく「他人の子供には関心薄い」という態度で相手しないと。
それと写真は捨てても大丈夫。私も過去に写真入り年賀状を数多く
捨ててきたけれど、呪われたことなんて一度もないからw
ちっちゃい頃はよく駐車場であそんでたなあ…
ごめん
457 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:05 ID:0UJoDtkd
小梨に子供の写真を見せるのっていやがらせだよね?
まあ、相手はまさかこっちが子供嫌いなんて思いもしないんだろうけど。
>>454 そのうち
「あんたがタレントになれるいうからお金かけていろいろやったのに
どうしてくれるのよ〜〜」
なんて逆切れするかも。
459 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:56 ID:qI/+ue4v
455に胴衣
バカ親は冗談が通じないから。
うちの地元はド田舎だけど、皆密かに子供モデルを狙っている。
地元ショッピングモールの折込チラシなんかで安い服着てポーズとる程度なんだけど。
友人(ていうか、知り合い)のガキがそのモデルになったとたん、親が急にタカピーになってワロタ。
>>267 遅レスだが昔なんかのテレビで、先生が親から受けた苦情特集をやってて、その中に「娘が遠足から帰ってきてぱったりと寝て起きない。歩かせすぎじゃないか。」とか、「遠足で持たせたプラダのバッグが汚れている。どうしてくれる。」
とかの苦情があった。
もうね、あほかと・・・
461 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:38 ID:+yf2++0D
自営業とかやってて、ガキが子役やモデルになったからって
いきなり周囲に高飛車になり自慢げに暮らす一家なんて
その実態や人となり、末路までもが知れているというものだ
杉田かおるやケンちゃん一家が良い例だ
どうなったかはみんな知っているだろ?
モデルになりませんか?ってろくに仕事も紹介せず登録料だけ取られるインチキ?勧誘って
最近は子連れの親子がターゲットになってるらしいね。
「おこさんをぜひモデルに…」とか言って。
463 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 00:34 ID:CnO0TLEM
繊維業界のターゲットは
子供と・・・もう一つは20代後半から30代後半くらいまでの独身女・有職小梨
ある意味、ものすごく良いポイントを突いているよなぁ
子供が自慢か、自分自身の外見が自慢か・・・
>457
嫌がらせとは限らないべさ?
成長過程をぜひ見たい子と全く関心の無い子があるんだよね。
前者については様々の状況下で助力を惜しまないけれど、
後者についてはいくらねだられても気が付かないフリでスルースルーw。
助けて貰える親ってのは子をなす前から生活や心構えがキチンとしている。
そうでないのがDQN親。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 22:39 ID:Oel77UOD
2〜3年前、ある小学校の先生に聞いた話だけど
その学校ではPTAの力が大きく、学校の運営方針にかなり横槍を入れるそうで
体育の授業はもちろん、運動会も体育館でするんだそうだ
その理由は「運動場は滑るので、転ぶと危ない」「外だと体操服が汚れる」等…とのことで
一部の親の意見としてではなく、PTA総会で決まったとのこと
DQNの巣窟か?
(´Д`)ま、まじですかー!
うちは団地住まいなのですが、棟と棟がほとんど離れてないから、その間で声や足音など、ものすごく反響してうるさいのです。
向かいの棟によく夜泣きする女の子がいて、それも響く。しかもまだ窓開けて寝るには早いだろって時期から泣き声が聞こえるから不思議なのですが。
それでさっき(12時半ごろ)も泣き声聞こえてきて、いつも以上にうるさいなと思って外を見たら、なんと泣いてる子供を親が外に連れ出していました。
夜で静かな上、棟と棟の間だからものすごく反響してうるさかったです。うちの団地は小さい子供が多いのですが、いつも夜中に泣き声が聞こえるのって決まって
その家の子供なのです。確かに夜泣きがひどい子供っているので親も大変だと思いますが、さすがに泣いている子供を夜中に外に連れ出すのはどうかと思ってしまいました。
これからの時期窓を開けて寝ることが増えるので、あんまりうるさいようだったら、管理事務所に言うか何かしようと考えたのですが、皆さんどう思いますか?
毎日夜泣きに付き合う親が大変なのも想像できるので、どうしようか迷っています。育児スレでも意見を聞いてみます。
うちは団地住まいなのですが、棟と棟がほとんど離れてないから、その間で声や足音など、ものすごく反響してうるさいのです。
向かいの棟によく夜泣きする女の子がいて、それも響く。しかもまだ窓開けて寝るには早いだろって時期から泣き声が聞こえるから不思議なのですが。
それでさっき(12時半ごろ)も泣き声聞こえてきて、いつも以上にうるさいなと思って外を見たら、なんと泣いてる子供を親が外に連れ出していました。
夜で静かな上、棟と棟の間だからものすごく反響してうるさかったです。うちの団地は小さい子供が多いのですが、いつも夜中に泣き声が聞こえるのって決まって
その家の子供なのです。確かに夜泣きがひどい子供っているので親も大変だと思いますが、さすがに泣いている子供を夜中に外に連れ出すのはどうかと思ってしまいました。
これからの時期窓を開けて寝ることが増えるので、あんまりうるさいようだったら、管理事務所に言うか何かしようと考えたのですが、皆さんどう思いますか?
毎日夜泣きに付き合う親が大変なのも想像できるので、どうしようか迷っています。育児スレでも意見を聞いてみます。
か
↑ すいません、書き込めないと思ったので、二重カキコになってしまいました。
471 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 04:59 ID:ooSYW4so
>>468 うちも、集合住宅の密集地帯に住んでるので隣近所の子供が泣いたりするとすごく
反響してうるさいですよ。大概の親は子供が泣けばそれなりに対処したりするもの
だと思うけど、中には泣かせっぱなしにしてたり、外へ連れ出す人もいて尚更迷惑
になってる人もいます。
確かに、夜泣きの酷い子はいるかもしれないけどそれによって大勢の人が迷惑を
しているなら管理事務所を通して苦情を入れてもらうのも一考だと思います。
育児スレで意見を聞いても、多分「子供は夜泣きするもの」とか「小梨にはわからん」
で片付けられちゃうような気がするんですが。
集合住宅で生活している以上、周りに気を使うのは当然だし同じ家賃を払って生活
しているんだから我慢ばっかりしている必要もないと思います。
隣近所で同意見を持っている人が何人かまとまって意見を言えば、より一層効果が
あると思うんですが・・・とにかく管理事務所に相談してみた方がいいですね。
夜中に連れ出すのは、夜泣きをする赤ちゃんを連れ出して
散歩させると寝てくれるからじゃないかな?
最近は散歩よりはドライブ派の方が多いけど、
その家庭は車がないのかも知れないよ。
ただやっぱり時間が時間だし、迷惑ならきっちりしてもらっていいと思います。
早く夜泣きがおさまるといいですね。
> 夜中に連れ出すのは、夜泣きをする赤ちゃんを連れ出して
> 散歩させると寝てくれるからじゃないかな?
その考え方自体がDQN思考。わざわざ外を散歩しなくてもいいじゃん。
夜中に泣きわめくガキを連れ出せば
その声が近所に聞こえるってことくらいわかるだろうに。
家の中でやめとけよ。
抱いて歩いたりもできないくらい家の中は狭いのか?
夜中に外に連れ出す親子を見かけるようになったのは
この数年の話。
うちの親に、自分は夜泣きしたときどうしてたか聞いたけど
外に出歩くなんて、考えもしなかったって言ってたぞ。
474 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 12:17 ID:i5+yk6W9
何も外に連れ出さなくても、
パタパタと内輪で仰ぐだけでも結構こうかあるし、
赤ちゃんの耳慣れない音楽や音を流したり、
根気強く対応すれば、どうにかなるもんだと思うけど、>夜鳴き。
結局外に連れ出さないと泣き止まなくなるまでのプロセスが問題であって、
そうすればラクだという短絡思考が今のドキュ親の傾向なのかもしれないね。
隣への騒音はのがれられれば、知らない家になら迷惑かけても平気ってことか?
もう少し、よ〜く考えて工夫すればいいのにね、子育てを甘く見すぎてるよ。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 13:13 ID:DybiCqDP
いづれにせよ夜鳴きの時期は結構辛かった・・
>473
同意。自分が大変なのと周囲に迷惑をかける事は全くの別物。
477 :
472:04/06/03 15:52 ID:M/Rl9qnl
私何か変な事書いた?
>472は私の体験談じゃなくて、一般論(一般かどうかは知らんが)なんだけど…。
泣く赤ちゃんを外に連れ出すと気持ちいいらしく、
泣き止んだりよく寝たりするのは確かだよ。
それに夜中の散歩は、最近は物騒なのと車が昔より普及したのとで
少なくなったと思うんだけど。
別に夜泣きに理解しろとも思ってないし、
>468>471の夜泣きさせてる母親を擁護したつもりもないよ。
>>477 ここの一部の住民は、自分と意見の合わない人=DQNという思考回路みたいだね。
すぐに相手を罵倒する人って、スレを荒らしたいためなのか、それとも性格によるものなのか・・。
何にしても理解不能だね。
先日のカッターで同級生をカッターで刺し殺した小学生も似たような性格だったみたい。
ネットで同級生を誹謗中傷したり罵倒したりする書き込みとかしてたらしい。
479 :
472:04/06/03 16:46 ID:M/Rl9qnl
>478
ありがとう。なんだかホッとした。
最近この板はすぐ荒れたり、殺伐としたりするよね。
ここの住人ノリいいし、かなり好きなんだけどなぁ・・・。
年齢層高めだからね。
学校いってない子供がまぎれこんでいるから、ま、気にしないことだよ。
ここに>472を理解する人がもう一人います。
482 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 16:57 ID:jl7dElSm
>>472 全然変な事なんか書いてませんので、ご心配なく。
>>478 このスレに限らず、勝手に脳内変換して
相手をDQN扱いする人が結構いますよね。
>>473 > 夜中に外に連れ出す親子を見かけるようになったのは
> この数年の話。
そんなことはない。昔からやっていたことだよ。
君の親はやらなかった、知らなかったのだろうけど。
自分の親が世界の基準と考えてるのも痛いな。
485 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 17:29 ID:DA573eGM
ま、独身若者だとピンと来ないのも無理ないでしょ。
夜泣き大変だろなあ…
ウチはあんまり泣かなかったから苦労はほとんど無かった。
何故かわからんけどTVの砂嵐見せると静かになってたよ。
将来どうなるのかw
>>485 砂嵐の音が母親の胎内にいた時に
聞こえてた音と似てるから、じゃなかったっけ?
空気がかわれば気分もかわるもんさ
大人になったって、眠れぬ夜にちょっと窓あけてみたりして。
>472
夜泣きが悪だと思ってる人は・・・だから気にすることはないよ。
ま、コンビニやファミレス・ゲーセンに連れ出してるのはDQNだけど。
別に夜泣きが悪だとは思ってないけどさ、
やっぱ、子供がいるんだから子供がやってるんだから子供が泣いてるんだから
「しょうがないのよ〜」ってスタンスは
正直言って、身勝手な親の言い草だと思うよ。
夜泣きは確かに大変だよ〜〜、
砂嵐の音がするCDとか出てたんじゃなかったっけ?
ウチはあるリズム音が好きで、クルクル回るやつと併用で乗り切りました。
ここって実は子蟻ばっかりなんだね。
ばっかりってことはないでしょう
493 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 20:29 ID:aqTAaKbu
私も似たような事があって<近所の赤子の夜泣きが五月蝿い
以前他の板で書いたら
「母親はもっと大変。その位我慢すべき」とか「うるさいと思う方が
窓を閉めるべき」とか書く人がいてびっくりしたよ。
いや確かに母親は大変だと思うけど、自分が大変だから他人も我慢すべき
って発想がすごすぎ。
494 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 20:39 ID:Y7S7A7ST
昨日ファミレスにいってきたんだけど、いたよDQNが
親はジッポカチャカチャ タバコスパスパ 山盛りポテト
と、あのコピペみたいな感じだった。
ガキは、出窓の所に上っておおハシャギ。埃が飛んだらしく
zionって書いたTシャツ着ていた兄ちゃんがキレ気味だった。
絵に描いたようなDQNって、自分は軽蔑されている、DQNであるという自覚は
あるのかなぁ。
若い子なら若気の至りでまだわかるけど、子供もいるようなオトナでまるでネタのような
人たちって一体・・・
夜泣きはうちもやられたなー。
集合住宅だけど、真夜中に泣く子を抱いて共用の廊下や非常階段でうろうろ。
大変なのは判るが、集合住宅は一歩外に出ればそこは他人の家の前だっつの。
その子も大きくなり小学校にあがったが、運動会の季節に共用の廊下で
縄跳びの練習させてたよ。鈍い子だから、親が途中からヒステリー気味で。
うちの周りって割と都市整備が進んでて、ちゃんと公園もいくつかあるし
神社だってある。雨の日ならまだしも、晴れの日もかい!。
晴れた日曜日の早朝ににやられたひにゃー、もう大変。
DQNなのか?それともマンション住まいに慣れてないのか?
そもそも窓を閉めても聞こえてくるからうるさいってことが
なぜわからないんだ……
うんうん。じゃぁせめて家の中でまわりに詫びつつ潜んでいろよ、と思う。
あと楽器の練習はふさわしい所でしていただきたい。
多くの人は「子ども」が嫌いなんじゃなくて、
常識知らずの小さい人を監督教育すべき立場の人の無責任に憤っている。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:13 ID:Zg+z3PF+
↑
禿げ上がるほど同意だ!!
自分も決して子供嫌いではない、
無責任厚顔無恥傲岸不遜な馬鹿親とその親に育てられたクソガキが嫌いなんだ。
500 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:19 ID:gAiDWk5H
またいつもの感情で罵倒する展開か・・・。
お前らは女子小学生殺傷事件を受けて自己を省みる気持ちがないのか。
怒りや罵倒は新たな憎しみしか生まないんだよ。
ちょっと頭冷やせ。
あっはっは………感情で罵倒する展開かぁ、笑える。
お友達になりたいよ、君が社会でどのくらいの地位にいるのかとても知りたい。
大きくなったらいっぱい偉くなって、
くだらない犯罪など全く起きない世の中にしておくれ、待ってるぜ!
あ、カッとして、自分を襲うのやめてくれよ、頼むぜベイベ!
503 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:49 ID:PQpZOGz2
>>496 分譲マンションに住んでた時、一家総出で
サッカーやらバレーボールやらをマンションの駐車場で
やる家族が引っ越してきました。
サーブとか、ベンツだとかにボールがボンと当たって
見てる方がヒヤヒヤなのにその一家は
「私達幸せ一家」オーラを振りまかんばかりの笑い声。
うわぁ..と思いつつ通り過ぎようとしたら
「こんにちわーー!!!!」と奥さんからひまわりのような挨拶が。
圧倒されて「..コニチワ..」と会釈してさっさとその場を去ったが
そのよそよそしさが不興を買ったらしい。
「おまいも同じように挨拶汁!」みたいな勢いの挨拶を
しつこいくらい繰り返されました。
徹底して会釈でやり過ごした自分は大人気無くて心が狭かったと思う。
505 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 03:21 ID:nIHxCQjR
先日…とあるスーパーに行った時の事
無料で遊べる遊戯など置いてあるスペースにて
一応土足禁止なのだが、いやぁ…守らない人大杉
うちの子も遊んでいるので、いちいち注意していたけど
親も土足でガンガン入ってくるし 注意したら
「ならいいわよ!!」と逆ギレ気味に 去って行く、
状況を見てくれよ!
506 :
506:04/06/04 03:33 ID:eNRWD9t/
お店が閉店するのでその作業をしていたのですが
ガキが「早くつぶれろ」を連呼。にもかかわらず親無言。
おいおい放し飼いですか?最近馬鹿な親って増えてるんでしょうか…
507 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 05:53 ID:Rd8bE8jP
バイキングで横は入りされて注意したら逆切れされた
厨房に注意される大人にはなりたくない
508 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 08:31 ID:RefCz/RK
廃れスレ 良スレ 普通 糞スレ
┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ちょっとずれてこの辺クマー!
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
昨日の会社帰りの地下鉄で。
子供を抱っこした夫婦が乗ってきたが、
子供が携帯電話に興味があるらしく、親はそれを子供に押させていた。
もちろんマナーモードにしない状態で。
お嬢ちゃんはボタン押すとピポパポ鳴って楽しいんだよねー。
分かるけど、ここは通勤電車の中。マナーモードにするのが前提です。
注意した方が良かったかな。
あと、親御さんへ。お子さんが私の肩や服を掴むので何とかしてください。
510 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 10:07 ID:8n2daeqL
最近では、電車に乗るとき(満員の時はしょうがないけど)、
さっと周りを見回して、ガキ連れのいない方へいない方へと乗り込むようにしてます。
ただ、座ってたりして隣が空いて来られたり、前に来られたりしたときは、
もう時間がたつのを待つばかりです、
絶対そいつらの方は見ない!!
例え、何か騒いだり、物食ったり、足バタバタさせてようが、放置。
「無視する」それが自分を守る最大の方法。
511 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 22:51 ID:RtQxMoiz
子連れでも、とっても感じのいい家族いっぱいあるのにね。
どうして子連れってだけで、
ドキュと同じ穴のムジナみたいに扱われちゃうだろう??
ドキュって蛆やダニみたいにしつこいし不死身だから滅亡するのは無理だとしても、
どっかに隔離して欲しいと思う今日この頃。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 23:17 ID:aQiEBBtv
>>510 それが一番無難な方法なんだよな。普段通勤に電車使ってるとたまにみるからさぁ
餓鬼に平然と騒がせても何もしない、もしくは、ただ単に怒る(喚くだけ)奴。後者
は、父親に多い。
近所のDQN親。
貸したものを返してくれない。
ビデオテープだとかゲームソフトだとか絵本だとか。
返してくれというと、
「子供が言うことを聞かないから取り上げた」というお返事。
だったら返してくださいよ。
もう今は、貸してあるものを返してくれるまで
何も貸さない、というスタンスをとっているけど
とりあえず貸しているものは、返すつもりがまったくない模様。
しかも親戚だし……もういやだヽ(`Д´)ノ
514 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 09:58 ID:odlzqsq4
付き合いやめなさい・・・と書こうとして最後までよんだら、親戚かい?!
やだね〜、確かに親戚関係じゃあんまりこじれたくないしね。
ちなみに、私は実兄夫婦とは、あっちに三人目も生まれる事だし、
この際、少々距離を置かせてもらうことにした(勝手に心にきめた)
あまりのず〜ずしさに、うちの子供にも悪影響があると判断したし、
兄嫁のモノに対する考え方の違いにうんざりしてたから。
例えば、タッパとかビンに入れて食べ物をあげたとするでしょ、
(ビンって言っても空き瓶じゃなくて、買ったビンね)
どちらも全然返さない、行く一方・・・
そんなに高いものじゃないけど、あげるために買ってある容器じゃないからね、
急ぎはしないけど、やっぱり返して欲しい。
もしくは次に何か別のタッパ持ってくことがあったときには、
「あ、今度必ず一緒に返すね」とか言ってくれるとか。
・・・そういうのがまるでない。今までに10個以上はあっちに行ってる・・・・
ま、私はそう頻繁でもない(5年で10個位ならいいほうかも?)からいいけど、
実家の母親とかは、来るたびに「ご飯くれ」だ「おかず貰う」だって、
あれこれあげるたびに、タッパ・ビン・お皿などの器・・・どれも返ってこないからかなりショックのようだ。
(別にお返しにお菓子入れて返せとはいわないまでも、入れ物返してくれればいいのに)
あまりに酷いので、兄に「あのお皿は揃いだから返してあげてね」って電話してあげた。
兄は「皿は見つかったが、タッパとかは分からないし、ビンは捨てたみたい」と皿だけ返してきた。
長くなってごめんなさい、
とにかく、今、お正月以外、もう行き来するのをやめようといろいろ頑張ってます、疲れる〜。
>514
非常用に、100均でポリ袋(スーパーのサッカー台に置いてあるのと同サイズ)と
タッパ買っとけ。そうすりゃ帰って来なくても痛くもなんともない。
100円だってチリツモだぜ
タッパってタッパーの事か
しばらく悩んだぞw
どうしてもあげたいんだったらビニール袋に詰めてやればいい。
つか渡すのに惜しい容器は使わんべさ?
519 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 15:13 ID:wDJrt+jZ
返してくれると思うから、ちょっと貸すのでは?
逆に向こうは、中身も側も含めてもらった気分なのか。
ビニールにシチューとかいれてもってきてくれる近所のおばちゃんがいたけど、
正直キモかったなー、それを思い出した、518読んで。
(どうして5人家族の我が家にちょっぽりのビニールシチューくれるのかみんなで疑問だった)
(よっぽどオイシイなら別だけど、誰も食べようとしなかった)
ま、返さなくていいからって気持ちはすごく伝わるけどさ。
お菓子とか、野菜なら、有効だね、ビニール。
スレからはずれるけど、となりのおばちゃんが茹でて時間のたった
スパゲティをビニール袋に入れてくれた。
白っぽくなってたし、一日以上経ってた感じ。
よく聞くと、そのおばちゃんもよその人からもらったものらしいが
余ったのであげると・・・・・・
すてますた
ねずみの国に行ったのだが、乳幼児連れが多すぎ…
まあここは子供のレジャーランドだから、と100歩譲っても
2時間待ちの炎天下の列に赤ちゃん連れて並ぶなよ〜
赤ちゃん顔真っ赤でギャーギャー泣き狂ってるし。
あやしてないで列外れて涼しいとこに行けってば!
見かねた前後のおばさんたちが扇いであげたり、並ぶのやめたら…と
言っても無視。でもおばさん、お礼もなく無視されても
ずっと扇いであげていたよ。
…しかもそのアトラクション、さっきから何度も
「お子さんを抱いての搭乗はできません」ってアナウンスしてるのに。
案の定入り口でお姉さんに止められていたけど、さすがDQN。
「聞いてない!」「ここまで並んだのに納得できない!」とゴネ出した。
ジャマなので横に出されて係の人に何か言われてるところで
私はゲートを通過したので、その後の経過は知らない。
あとはパレードの時も、周囲の人が隣の人との「適正距離」を保って座っている
ほんのわずかな隙間に「○○ちゃん、あそこ座れるよ〜」とねじ込んでいく
バカ親をたくさん見た。
522 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 16:04 ID:QKMiQyDL
>>521 「子供のレジャーランド」というより、子供をダシにいい年した大人が
幼児並みにハメをはずせる場所だもん。DQN多くて当然。
まともな親だったら年齢制限のあるアトラクをクリアできるまで
子供連れでは行かないと思う。
幼稚園児の姪っ子をつれて行った時は、もっぱら子供向けのところだけで
遊んだっけな。
オトナが3人いたので、順番に他のアトラクションにもちょこちょこ行ったけどね。
ベビーカーに乗ってるような赤ちゃんは意味ないよねー。
もう少し待てば子供も大きくなるだろうに。
今日、ミスドでお茶していたら
お母さんとお婆ちゃんがいきなり1歳くらいの子供のオムツを換えだした。
いや、ウンチまみれの尻というか大事なところが丸見えなんですよ。
女の子なのに、しかも臭いし。
子供は好きだけど、ウンチは好きじゃないし
仮にも食べる場所なんだからもう少し考えてほしかった。
特にお婆ちゃんも一緒だったんだから。
確かにベビーベッドもないトイレだからそこで換えろ、というのも
気の毒なのだけど…。
>>522 そうか?
>>520の赤子連れはDQNだと思うが、あれは大人も楽しめる子供の場じゃね?
ただの幼児嫌いの詭弁に聞こえるが?
526 :
525:04/06/05 16:18 ID:UK8XEZW+
オトナも子供も幼児も楽しめる夢の国です
赤ちゃんは除く
528 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 16:27 ID:g20rXRR4
アウトレットモールに言ったら放置子供の多さにビックリした。
子供達は下げてある服や棚の影でかくれんぼや鬼ごっこ、
親は何処にいるのかも解らない。
ぶつかってきた子に「店の中だから走っちゃダメだよ」って言うとフンッって
感じでまた走り出しちゃった。
物騒な事件が多いのに「ウチの子は大丈夫」って思って放置してるんだろうね。
誘拐なんてカンタンにできそうな子ばっかりだったよ。
>524
あなたの不快はごもっともで相手方が非常識なのは認める、認めますが・・・
蛆粥4万食も出した店でよくお茶なんかできますね・・・
530 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 19:42 ID:DX5n25Ta
● DQN(ドキュン)
「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が 使いはじめた言葉。人生あきらめてる ヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の総称にして蔑称。
語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。 また、「ドキュソ」も同じ意味です。
531 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 20:09 ID:XCYAFc5F
>>524 オムツしている子供を二人持つ私でさえ、よその子のうんちは
見たくない。
自分の子供のウンチオムツでさえすっごく臭くてウッっとなるのに。
まして飲食するお店で見えるところでオムツ換えする親だなんて信じられん。
もし ベビーカーに載ってたらベビカのままトイレに行ってベビカの上で
オムツ替えればいいし、車で来たなら駐車場まで戻って替えればよかったのにね。
もしかしたらその人は例の粥を食べてしまった客で、
例の店に対する嫌がらせだったりして・・・・・
533 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:49 ID:wl6hAYmg
今まで生きてきて人前で(ウンコの)オムツをかえる人に
遭遇した事がない私は幸せだな。
赤子を持つ友達も当然の様に
違う部屋へ行ったり、トイレに行ったりして替えてるし
それが常識でしょう普通。レストランとかでも見た事ないよそんな馬鹿。
自分のナプキンも平気で人前で替えられるかもよ
535 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 06:14 ID:UZLacj8C
そんな親ばかりじゃないゾー
私も先日今時ベービーベットの無いファミレスに行ったけど
注文してすぐ我が子の異様な匂いに即駐車場に戻り車の中で替えました
旦那も一緒だったから、お店の人には何も言わないで出たけど
もし一人なら(一人で子供連れてファミレスなんか入らないけど)
一応お店の人に断ってから出たと思うよ
バカ親ばかりじゃないのよ〜
>>535 そんな親ばかりだなんて誰も言ってないじゃん
なんで子持ちはすぐこうやってむきになるんだろ
だからここもすぐ荒れるし
537 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 08:05 ID:eNl6bPMk
私もレストランで座席で
オムツかえだした親に遭遇したことある。
当然まわりは食べてるのに!!
店員さんがすっとんできて注意されてたなー。
なんで注意されるまでわからんのかなあ。
>>536 普段は子連れを冷ややかに見つめる未婚者ですが
その言い方はないと思います。
>>537 だったらここでも冷ややかに見つめておけよ。
お前みたいな煽りがいるから荒れるんだよ
540 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 09:23 ID:U9OppRvC
週末になるとやって来るDQNクリーニング屋家族(別荘)
両親の前だとすがすがしいご挨拶のできるボクちゃん、
人が見てないとシカトするんですけど〜その餓鬼!!
親の背中を見て育ったのね〜、その裏表がタマランなぁ〜
将来、猫の首でも切り刻んで遊ぶような健全なボクちゃんに成長する事でしょう。
そこんちのバァバァーはよっぽど別荘を自慢したかったらしく、
友人三人(各サル一匹付き)連れてきて、近所中猿山と化してたよ・・・
柏からわざわざ毎週末来んな!!ウザイ、ウザイ、ウザイ!!
Oさーん、テメーんちの事だぞー!!
小児持ちのDQN親のここが嫌いスレなのに
なんで子蟻がそんな親ばかりじゃない
私はそんな事しないとか書き込むんだろう?
そういった内容を書き込んだ所で
このスレの趣旨が変わる訳がないし
誰も皆が皆DQN親だとは思っちゃいないのにさ。
>534
「電車の中で見かけたこと」スレだったと思うが、友達に
ガードさせて替えてたDQNがいたそうです。
543 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 11:18 ID:yPqWnliX
>>541 そうか?
ずっとレスしてきたけど、今の親はみなDQNという表現をよく見かけたが。
それに君の「DQN親に反論するレスをするな」というのは自由な議論を否定するもの。
君は自分のレスが否定されてるように感じて、単に気分が悪いだけなんだろう?
俺もDQN親は嫌いだし迷惑も被ってきたが、君のような自分の基準が世の中の標準のような
考え方をする人間も嫌いだ。
駄目だ……黙っていたかったが言ってしまおう。
>543
オマエモナー
545 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 11:43 ID:yPqWnliX
>>544 いやいや、要するに俺は
>誰も皆が皆DQN親だとは思っちゃいないのにさ。
という点が間違いだと指摘したいだけなんだが。
オマエモナってどの点を見てそう思うんだい?
で、まぁ心映えの悪くない親子を見るといじらしくて余計に親切になってしまうんですよ。
だけどその光景だけ見たドキュ親が「あたいだって大変なのになんで!?」と逆上したりw
俺は面白い話が読めれば良いよ。
何人もの人間がいるこのスレで他人のレスを見比べて
矛盾点を指摘するのが矛盾している
このスレに書き込む奴の中にも
「今の親はみんなDQN」と思っているやつもいれば
「全員がそうじゃない」と理解しているやつもいるよ。
「今の親はみんなDQN」という短絡思考のレスが目立つから荒れるんだよな。
今日、小洒落たスーパー(扱ってる商品が、
少ーしだけ高級志向)いったら
走り回る子供を避けるのに苦労した。
もちろん、中にはちゃんと親の言うことを聞いて
買い物のお手伝いしてる子もいるんだけどね。
しかし目立つのは走り回る子供と
「走るんじゃありません!」と3つ先の棚ごしに叫ぶ親とか
床這いずり回って「これ買ってー!!」と泣き叫ぶ子供と、
それを放置して他人のふりしてる親なんだよね。
レジが込み合う時間帯に、子供にレジの順番とらせて、
自分はギリギリまで買い物してたりとか。
あれも社会勉強か? ヤレヤレ
551 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 21:58 ID:5HxfdCG4
今日初めて競艇に行ったのだが、子供がたくさんいるではないか!
大人の殺伐とした遊び場だと思っていたのだが、どうやら違うらしい。
私には子供はいないが、連れてきている親が信じられない。
子供たちは一人で遊びまわってるけど・・・
競艇だよ?中には見た感じだけで悪人って人もいるじゃん。
危険だと思わないのか?
>551
競艇/少女みたいな漫画もあるからねぇ。
あ、自分が子どもの頃は競馬も競輪競艇と並んで人生の墓場だったよ。
DQN客スレにて。要約すっと
料亭で放置したガキが厨房へ突入し、高級皿を破損。
店長の弁償要求に逆ギレした親子が送迎バスにキズつけた。
ってのがありますた
554 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:35 ID:+yan0hTG
23 おさかなくわえた名無しさん sage New! 04/06/07 00:57 ID:kajxTjbU
DQNっていうほどじゃないかもしれないけど…。
値段が高い料亭で働いていた頃のお話ですが、
家族連れが食べに来ました。
お母さん、お父さん、小学校低学年か幼稚園の年長くらいの女の子と男の子。
親はジャージとか着てなくて、見た感じは普通の恰好でした。
料理を食べ終わったくらいから、子供達が廊下を走りだすといった事をしだしました。
時間は忙しい夕食時ではなくてお客さんも少ないとはいえ、
静かなBGMを流している店内ではその足音が響きます。
注意しても無言で睨まれました。
親も笑うばかりで注意しません。
ついには店長が親に注意しにいこうと腰を上げた時、それは起こりました。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:35 ID:+yan0hTG
ガッシャーーーーン!!!!
耳障りな物が割れる音が聞こえ、お客さんも身体を堅くします。
子供達が店員の注意を無視し厨房に特攻していき、
次の日の法事用にと用意してあった食器に突撃したみたいでした。
現場は呆然と立ちすくむ子供、床にちらばる色とりどりのガラス……
子供を止めようとしたのか頬に傷がついてる店員。
20数人の食器が割れ厨房は大変な事になっているとこに親登場。
子供を怒るのかと思いきや、
親「危ないからそんなとこに近づいたらだめ!!」
そう叫ぶや否や子供を厨房から引っ張りだします。
一部始終みてたくせに謝罪もなにもありません。
しかもそそくさと会計を済ませようとしている模様。
556 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:36 ID:+yan0hTG
これには店長も怒りを覚えたようで、
店長「あの、お客様、大変申し訳ないのですがこちら弁償していただけますか?」
と言いだします。
親「え?あ?なに?なんで?」
店長「小さいお子様のせいとは当店もこれだけの物が割れると困りますので…」
親「は?ほんと?でもどーせ百均でしょ?」
店長「食前酒のグラスが1つ1万、小鉢が1つ○万、お皿が1つ○万、茶碗が(ryをそれぞれ20人分になりま
親「ちょっとまって!そんなするわけな
店長「当店は味にも力をいれていますが、器のほうにも
親「何回も使用してんだろ?価値なんかねーよ!」
そう言い会計を済ませ逃げるように帰ってしまいました。
追い掛けもしない店長になんでだと尋ねると、
「弁償してもらう気は最初からなかった。ちょっとは悪いと思って欲しかった。
あー言えばすみませんと言うかと思った。……俺もおとなげないな(ニガ」
と言います。
確かに今までお客さんが食器を割っても弁償なんかしてもらった事はないけど
今回は話が別だと思ったのに。
実際に食前酒のグラスとか食器は1つ万単位だったので…。
もちろん結局は弁償してもらってませんが、
仕事を終え駐車場に行くと
送迎バスにデカデカと傷をつけられてました。
警察を呼び防犯カメラを見てみるとその家族がバスに傷をつけているのが映ってました。
他の方の話と比べると、これといったDQNではないですね…
長文失礼しました。
557 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:36 ID:+yan0hTG
その後ですが、
その家族は予約を入れて店に来店してたので
名前と電話番号を警察に伝えました。
あまり詳しくは聞いてないのですが、
家族からはバスを傷つけた謝罪はいただきました。
傷直しの代金もいただいたようです。
ただ、食器については最後まで謝罪はありませんでしたけど…。
子供が騒いだりするのは仕方ないけど、それを注意できない親が増えましたね。
そんなお客さんが増えて困ります。
ホントの話かなぁ。そこまでやらかしたヤツが今度は予約まで入れて来店する?
事実だとしたら呆れ果てるな。
うちの子かわいいでしょ?→かわいくねぇよ。かわいいと思っているのは親だけ。
元気が良くてね。→うるせーんだよ。人様に迷惑かけてんじゃねーよ。
あら、おしゃべりが上手ね。→ガキの声ってさ、響くんだよね。甲高くて。騒音だよ。
言いたい事はいっぱいあるけど、かわいいって思うのは親だけだよ。
まぁ、「可愛くて元気なお子様ですね」⇒「社交辞令で言っとくか、しかしうるせーガキだな。」
が、本音と思っても間違い無いと思うよ。
クソ母達。
ほんとにカワイイ子ってのも、存在するけどね。めったにいない。
ガキなんてうるさくて汚いだけ。
>>559 うおう、その後の話じゃなくその事件当日が予約だったと。
ご指摘dクス
>560
いやいや、他人でもカワイイと思うさぁ
迷惑を蒙らない範囲でならね。
「農家の嫁になりたい」でDQN親キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
ドラマと思っても腹立つなw
高校中退して結婚して子育てに頑張るヤンママ奮闘記みたいなドキュンメントもむかつくよ。
567 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 22:40 ID:EM5JMcDp
料亭で思い出したけど昨日、大きな声でバースディーソングを歌っている集団がいた。
厨房にいた自分にさえすごく聞こえたのでホールではどんなにうるさかったことか。
子供の叫び声もすごかったし。
しかし。
そのバースディソングはどうみても大人の声だった・・・・。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 03:03 ID:li+bZYg0
>>567 奇遇だけど、うちもつい最近同じような目にあったよ。
普段なかなか逢えない親友と、何年かぶりに会える事になってたまにはと奮発
してちょっと大人めのフレンチのお店に予約を入れた。
入店し、席に着くと目の前に異常な集団が・・・両隣はカップルで静かに食事
を楽しんだり夫婦で来ている方ばかりだったので良かったのですが、その家族
だか親戚一同だかわけのわからんファミリーみたいなのがとにかく騒がしい。
中心に座っているのは、孫と思われるオスガキ。
普段、ファミレスか居酒屋にしか行ってないからなのだろうか、とにかく騒ぐ。
奇声をあげたり、フォークをおもしろ半分で床に投げ捨てたり。
そのたびに店員の人達がいちいち床に落ちたのを拾ってあげてる。
親やとりまきの大人は10人近くいるのに、誰も注意しない。
そのうち、店からそのガキへ誕生日ケーキが出された。すると一斉にギャーって
騒いで「○○くん、良かったね〜ギャハ〜♪」みたいな。
証明が適当に落とされてる良い雰囲気のお店なのに、そのケーキと一緒にガキを
写真に取らんがとして思いっきりフラッシュばしばしやってんの。
落ち着いて食事にならなかった。周りの人も口にはしなかったけど顔がすごい
迷惑そうにそいつらを見てた。 雰囲気とか場とかを読めないDQN親最低。
子供もうるさかったけど、それに輪を掛けて周りの大人が騒いでた。
569 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 06:25 ID:vjseRcMt
子供を乗せたベビーカーを抑えながらエスカレーターを下りていく夫婦を見ました。
すぐ傍にエレベーターがあるのにもかかわらず。
混んでいたから他の人にも迷惑だった。
手をうっかり離そうものなら大変なことになるのにね。
彼らがどういうつもりであぁいう行動をしたのかさっぱり分かりません。
570 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 06:34 ID:fqUIpZXG
自分で選んでシングルマザーになったのに
未婚の友達にベビーシッターしてもらえばいいという
下心にはゲンナリ
今までに2人いたけどアプローチがまるで同じ
最初から人をあてにしてる
大変かもしれないけど考えて納得して責任もって生んだのではなかったのか?
私もいちおう仕事してるんだけどね
>>570 ああー!それ、私も被害にあったことあるよ。私の周りはシングルマザーより
住宅ローンゆえの共働きのヤツの方がタチが悪かった。
そいつは実家が職場の近くにあって、上の子は住民票を実家に移して越境入学。
その上で、放課後は私に預けようという前提で話が進んでいたらしい。
大体さー、子供を預けるってのは子供の命を預けるんだから、簡単に考えてる
所が恐い。子供を産むのは自分で決めたことだし(つーか、29でデキ婚)、
ローンで定年まで仕事が辞められないとか、夜2時ぐらいに寝て朝4時起き
だからって、みーんな自分が決めたこと。誰のせいでも無いのに。
「私はこんなに苦労してるのに、アンタは楽な生活して」とほざく。
私が結婚してからは、電話は無くなったけどね。しばらくは、家族ぐるみで
付き合っていたけれど、あまりにも常識的な話が通じないので、近所で子供に
関する事件があったのを良い機会に
「ウチの近所は治安が悪いから、遊びに来るな」
とシャットアウトしてからは、一切の付き合いを断ちました。
>>569 込み合ったエレベーターに乗るよりよっぽどいいと思うんだが。
>572
子供を乗せたままのベビーカーだよ?
危険極まりないし、してはいけない行為でしょ?(ステッカー貼ってあるの見たことない?)
降りるところで引っかかってあせっているバカ親、よくいるけどね。
子供も危ないけど、前後の他人にも危険を及ぼすDQN行為だよ。
買い物カートに子ども乗せたままエスカレーター乗ってる人を見た。
それも子どもを乗せる部分が無い
カゴ部分がドーンと大きいタイプのヤツ。
カルフールとかのゆるい坂道タイプのエスカレーターならわかるけど・・・。
575 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 12:58 ID:pq5gjd4W
昔ダイエーでエスカレーターにガキ乗せたカートごと乗って、
転落怪我して、大騒ぎしてたドキュを見たことがある。
あれってどうみても自己責任なのに、
絶対損害賠償とか要求してただろうと思う、
だって第一声が「どうしてくれるんですか?」だったから。
エスカレーターがみんなあの動く歩道に傾斜がついたやつになれば良いのに、とは思う。
迷惑をかけていないつもりでも、危ない子連れがいると周囲に緊張が走るんだよね。
ベビーカーのせ親子の下に乗り合わせたオジサン(他人)が、親子がフラフラする度に「すは!?」
って感じで手が動いているのを見て切なくなった。
自分もヨチヨチ歩きの子どもがフラフラするとつい、手が出ちゃうし。
子連れの親はまわりにいらん心配をかけない努力をしてくだせぇ。
エスカレーターのベビカ乗せ確かに危ないね。
エレベータ使えば良いのにって思うけど、ベビカや車椅子優先エレベータでも
普通の人が我先に乗っていっちゃうから乗れないんだよね。
途中の階で乗りたくても既に一般人で満員だったりするし…しかも誰も降りない
いっそのことエレベータは全て車椅子やベビカ専用って社会認識ぐらいの方が良いかも。
ハァァァァァァ???
すみません、流れ無視で書きます。
近所の回転寿司屋にて。
そこはサビ抜きのお寿司に各国の国旗が立っている。
私はわさびがダメなので、皿の隣に旗の山が。
すると、突然手がぬーっと伸びてきて、旗を掴んだ。
何事!?と思って見ると、4歳くらいの男の子が人の隣に立って、
旗を鷲掴みにしているではないか。驚いたのなんの…。
しかも、旗を掴んで手元に引き寄せる瞬間に、積んでいた皿に手をぶつけ、
皿が全て男児の頭に…。
修羅場だった。明らかに私に非はないのだが、予想通りのDQN親が慰謝料を
請求するだの、旗を見たら子供が欲しいと思うのは当然だろうだの…。
誰も旗を取っちゃいかんとは言っていないし、お前の子供が勝手に掴んで
勝手に皿倒しただけだろうと…。周りの人の証言や店長の説得で
DQN家族は30分ほどで帰ったのだが、あれほど後味の悪い寿司を食べたのは
初めてだった。
それでもそこの寿司は好きなので気を取り直して1ヶ月後行くと、今度は
「こんなに違うものか!」という、本当に可愛らしい姉弟が…。
口には出さないものの旗の山を二人してちらちら見ているので、
「これあげるね」と旗をあげたら、満面の笑顔で「ありがとう!」と言い、
お姉ちゃんは弟に半分以上あげていた。親御さんも「ありがとうございます」と
感謝して頂いて、清々しい気分になった。前回の口直しになった。
私が出て行くときも、お母さんが「もう一度お姉さんにありがとうって言いなさい」と
言い、二人で「お姉ちゃんありがとう!」と言ってくれた。まだ幼稚園くらいだろうが、
食べ方も綺麗で、大人しく席に座ったままで、本当にいい子達だった。
580 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:42 ID:lpg65uW/
飲食店に勤めてる友人曰く、
「DQNガキの親は、ほぼ100%マナーが悪く、
マナーの良い親の子供は、ほぼ100%きちんとしつけられてる」らしい。
>>579 何処にでもいるんだなそういう馬鹿親。
なんでこうも親の言い分が電波ってるんだろう。呆れるよ。
ところでその店「がってんしょうちぃ!」の店だったら俺も好き。
582 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:58 ID:CC5WANud
そういうバカガキはまとめて処分してくれ
583 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 17:59 ID:yVkFduTp
オークションで入金の遅い主婦が死にますように
そりゃ旗があれば掴みたくなるのは当たり前だろ、子供なんだから
旗の一本や二本でごちゃごちゃ言うなよ
親子は間違っちゃいない
585 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:31 ID:ZVzTCC/K
メル欄を見るまでもなく安物のルアーなわけだが
>>260 >幼少期に手のかからない子供と言われる子供ほど、
>大人になって犯罪を犯す可能性が高い
ドキッ
でも間違ってない。
>>571 私もやられた。
近所のあきれる言動だらけで疎遠になってた幼馴染から久々に電話きた。
いきなり「夜、ちょっと子供預かってくれない?」って…
夕方だったし、緊急でどうしても子供置いていかなければいけないかと思って話聞いたら、
夜スナックでバイトするからこれから毎日子供預かれ?
上は4歳下は生後3月も経ってない赤子の3人兄弟を未婚の22歳の私に毎晩預かれと?
私、朝7時に起きて仕事行くんですけど?
困るって言ったら、案の定逆切れ。
また携帯に着信あったけどシカトしてみました。すげー嫌な予感したから。
591 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:22 ID:0HaQrSww
やっぱ子供は小さいうちはカトリックの学校にやらないと駄目だなぁ。宗教なんて
信じてないけど公立育ちの馬鹿餓鬼はうるさいもんね。子供ははしゃぐの当たり前
だなんて甘いこと、ドイツにいったらいえなくなるよ。躾でいかようにも変われるっていう
証拠でもあるもの。
↑え〜これは釣りと判断して
さしつかえないですかな?
593 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:33 ID:JtoweJyK
594 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:34 ID:0HaQrSww
>>592 釣りじゃないよ。ここは日本だって開き直るつもりかな?
>591
ま、ドイツの自殺率や性犯罪発生率を調べてから出直しておいで。
596 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:41 ID:pfzQY/4M
>>260 そりゃうそだ。私は今している勉強の関係上、精神鑑定書や
検察調書をよく読むのだけど、やっぱり犯罪者のほとんどは
幼少時から「落ち着きがない、他者への攻撃性が高い」人間
が多いよ。そういう印象をもつのはわざわざ報道される
犯罪が「まさかあの人が・・・」というような事件の方が
多いから。同じ殺人するのだって、中学生から鑑別所をでたり
はいったりして組織犯罪に関わったことのあるようなオサーン
より、真面目に学校行って成績優秀な子供のケースを報道した
ほうが意外性があって注目されるに決まってるだろ。
597 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:44 ID:sRCyp3IH
>>596 「いたずら好きな」子供と「落ち着きがない、他者への攻撃性が高い」子供の区別もつかない奴が何を勉強したって無駄。
おもうに、
日本がこんなになっちゃったのは
「悪いことしてもバチがあたらない」ことに気がついちゃったからじゃないかなぁ。
私も宗教なんて信じてないけどさ、
「そんなことしたらバチがあたるよ」ってしつける大人がいないから
悪いことしても後ろめたいと思う人もいないんだろうなって。
宗教が根付かない国の末路ってこうなのかなってちょっと思う。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:47 ID:0HaQrSww
>>595 それとこれとは別だね。餓鬼を野放しにする理由にはならない。
600 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:48 ID:pfzQY/4M
>597
あなた頭大丈夫?
601 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:49 ID:0HaQrSww
>597
ファミレスで騒ぐ餓鬼ならどっちでも同じだ罠。おいおい、ファミレスをファミリーレストラン
だろとかいうなよw
602 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:50 ID:sRCyp3IH
信心もない家庭がカトリック?
自分じゃ子供に躾も道徳も教えられないから宗教に頼るのか・・・。
まさにバカ親の典型じゃないかw
603 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:53 ID:0HaQrSww
>>602 馬鹿はお前さん。カトリックの学校に入れたからって宗教の時間なんて週に1回あるかないか。
ただ、教師の質が違うし、落ち着きのある子供が圧倒的に公立より多い。ま、カトリックでなくて
も学習院みたいに教師の質が揃ってればいいんだけどね。
604 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:54 ID:sRCyp3IH
>>603 嘘をつけw
カトリック系の学校は毎朝礼拝があるだろうが。
何処の似非学校を見てそう言ってるんだ?
605 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:55 ID:pfzQY/4M
>sRCyp3IH
なんだやっぱりただのヴァカか・・・・
606 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:57 ID:sRCyp3IH
607 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 00:13 ID:cLLeqN/W
カトリックなんて無縁の世界を無理して語ろうとするからボロが出るw
ウチは姉貴も嫁も小学〜大学までカトリック系なんでね。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 00:21 ID:zqW9cWp0
私も高校はカトリック。毎朝礼拝なんてあるわけないでしょ(藁
朝の放送のことか??
それでも教師陣の質は良かったなぁ。進路指導とかかなりきちっとしてる。
幼稚園からあがってきた子は雰囲気も違ってたよ。
そもそもsRCyp3IHは子供の躾も道徳も教えられないね。なんでみんなに
ここまで叩かれるかピンとこないだろうね。
609 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 00:37 ID:cLLeqN/W
>>608 あらら、なんちゃってカトリックの学校なんだなw
みんなに叩かれるって・・二人だけだろw
で、叩かれる理由か?
自分のレスを否定する連中には問答無用で叩きまくるのがこの住人の特徴だからな(藁
こんな病的な連中がしつけや道徳を語る事自体が笑わせるね。
見ず知らずの他人に対して
これだけ上から見下ろしたような
物の言い方ができるお方というのは
さぞかしお子さまのしつけも立派にされてるんでしょーなー
611 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 00:49 ID:zqW9cWp0
>609
で、お前さんは落ちつきのない馬鹿餓鬼に自分の子を育ててしまった
わけだ。躾失敗したな。それと姉貴と嫁さんの大学名きぼんぬ。
612 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 01:01 ID:zqW9cWp0
>597 :おさかなくわえた名無しさん :04/06/08 23:44 ID:sRCyp3IH
>
>>596 >「いたずら好きな」子供と「落ち着きがない、他者への攻撃性が高い」子供の区別もつかない奴が何を勉強したって無駄。
一連の流れでみると、sRCyp3IH=cLLeqN/Wは落ち着きのない子供への文句に過剰に反応
するみたいだな。通常では、悪戯好きの子供っていうのは他社への攻撃性の強い子と似たような
もんだ。迷惑かかるんだから。
>>608 関係ないがうちの高校はプロテスタントだけど毎朝礼拝ありますたよ。
>>596 犯罪なんて
「あっと驚く」ようなものより
圧倒的に粗暴犯が多い訳だしな
どんな人間がよく犯罪を起こすのかなんてどうでもいい
カトリックだか仏教だか普通の学校だか知らん
DQN親の話はないのか、DQN親の話は
うちの学校はイスラム系でしたが毎日3度の礼拝はありましたよ。
あとの2度は家で、ってことでしたが勿論やりませんでした。
学校放送でコーランが流れるのをはじめて聞いたときは面食らいました。
まあ全部嘘なんですが。
617 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:26 ID:X3RbrV9D
つまんね
618 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:34 ID:UswsfSS3
うちの学校はブゥドゥー系でしたが毎日三羽の鶏を・・・
怖いのでやめます。
デパ地下の撤退した店スペースにテーブル・イスをおいた臨時休憩所?にて。
堂々持ち込み飲食のDQN親子、
最初はガキにアレルギーでもあって手作りお弁当でも
食べてるのかな? と思ったら、
近くの安スーパーの物だった(ラベルが見えた)。
ここまでDQNではあるがありがちな風景。
両隣でコロッケやうなぎを売っているのに
はじまりましたオムツ替え!!!
非正社員と思われるうなぎ売りオバチャンに注意してもらっても
逆ギレされるだけかなーと思い、
正社員のオサーンを探しているあいだにあぼーんされますた。
そのスペースを知っているのだから、
トイレにオムツ替ベッドがあるのも知っているだろう。
「確信犯」じゃなくて何と言うの?
620 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:42 ID:rTGJBMPL
ファミレスでランチしながら商談してたときの話。
隣に座ったガキ5人(幼稚園〜小学高学年)が、まさしく猿山のごとくに
叫ぶわ暴れるわで、向かいに座ってる人の声さえ
まともに聞こえないほど。
あんまりひどいので、じろりとガキを睨んだら、母親が速攻で逆ギレ。
「ファミレスはファミリーが楽しく過ごせる場所なのよ!
文句があるならアナタ達が他所へ行ったらいかが!?」
その後は、子供が何かする度に大声で
「ほ〜ら!隣の人がこわいからね〜!そっち行っちゃダメよ〜!」
開いた口がふさがりませんでした。
しつけも出来ないなら5人も生むな!
621 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:46 ID:UswsfSS3
>>620 気持ちは判らんでもないが、一部正論を言われてるよね。
地域にもよるが、外出先の商談と言えばホテルが相場だしな。
せめてこぎれいな喫茶店だな。
622 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:22 ID:eJMwlTPe
だけど、いくらファミレスでも限度ってもんがあるじゃん。
いくらファミリーの為のレストランったって、利用する年齢層は
ファミリーに限らないし、近所に適当な喫茶店がなければその
代わりにファミレスを利用して商談してる人も結構いるよ。
そういう事に限らず、どこであれ620に出てきたDQNは迷惑者。
623 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:25 ID:UswsfSS3
>>622 >ファミレスを利用して商談してる人も結構いるよ。
だから気持ちは解るさ。
でも、子供が来るのがファミレスだとも了承してるだけ。
下手に静かな喫茶店に来られるほうが嫌なだけ。
ファミレスで商談という状況が理解できません。
625 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:44 ID:UswsfSS3
>>624 よくあるのは昼飯の時間になってついでに仕事の話と言うほうが正解。
それか「冷たいモノでも飲みましょうか」っていって誘うとか。
626 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:04 ID:eJMwlTPe
>>625 だね。食事のついでに仕事の話をするとか。
商談というと格式ばった言い方だからホテルでとか喫茶店で
という意見があるけど、世の中そういう商談ばかりじゃない。
仕事の打ち合わせとか、ちょっとした相談なんかに使われている。
ま〜、場がどうであれ、620に出てきた奴はDQNでしょ。
627 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:05 ID:L3fOCR5Y
>>622に同意。どちらの言い分も一理あるよね。
ファミレスなんだから子連れで来てもいい。
他の静かな店に行くのを遠慮してファミレスに来るんだろうし。
ファミレスに来ておいて
「商談してるんだから静かにしろ、ちょっとした声も立てるな」と言うならば
確かにおかしい。(620がそう言ったというのでなく、ただのたとえ話ね)
しかしいくら子供がうるさいのは当たり前と言っても、限度というものがある。
>>620のように叫ぶわ暴れるわ、というのはファミレスだろうがどこだろうがNG。
商談している人の迷惑になるとか、そういう事は関係なくね。
628 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:08 ID:L3fOCR5Y
>>623 流れをよく嫁。
>>622も「子供が来るのがファミレス」という事は了承した上で
「だけど、いくらファミレスでも・・」と言ってるんでしょ。
>>622 禿同
子持ちの立場から言わせてもらってもひどすぎ。て言うか、そんな親がいるばかりに子連れがすべてDQNだと思われてしまうから困る・・・
630 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:20 ID:eJMwlTPe
>>627 そういう事です。
ファミレスなんだから、子供だろうが老人だろうがいたっていいんです。
商談として利用している人だって、そういうのを理解している上で利用
しているはずですよね。 年齢層がバラバラなんですから。
それらを含めて考えても、ある程度の限度ってもんがある・・・
という事を再三言っているんですが。
場所がどこであれ、公共(パブリック)の場であれば年齢・性別・知能に拠らず迷惑にならない程度の躾が必要。
620だが、一応誤解のないように言っとくが
子供来るなとか、喋るなとかは言うつもり無いぞ。
ただ、この時のガキの騒ぎ方は尋常じゃなかったんだ。
奇声、出窓に登ってガラスばんばん、運動会、
椅子に土足で上がる、他所のテーブルの上のものを
いじりにいく(幼稚園児とかじゃないぞ、
物の分別が付く小学高学年ぐらいの子だ)などなど
まさに山ザルが5匹っつうかんじでな。
今まで生きて来てあんなひどいのは初めてだ。
とある漫画で子持ちの主婦がファミレスで5,6歳位のやんちゃな子供を好き勝手させて
ファミレスは子供を放って置けるからイイとか言ってたシーンがあって、
実際にファミレスなんかで子供を好き勝手させてる主婦ってのはこういう認識なのかと思ったよ。
作者がどういう意図でこの台詞を言わせたかはわからないけど、少なくとも漫画の中では
何のフォローもなく流されてた台詞で、子供も「売店の売り物を持ち出す」位のいたずらで終わってた。
作中かなり落ち着きのない子供として描かれてたので、走り回って他の客にぶつかるくらいの事はやってそうだけど。
思うに、ファミリーレストランを食事つきプレイルームと勘違いしてる親がいるんじゃないだろか。
ファミリーレストランの「ファミリー」部分を取り違えてるような感じで。
634 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:10 ID:QsCS6v8o
「ファミレスはファミリーが楽しく過ごせる場所なのよ!
文句があるならアナタ達が他所へ行ったらいかが!?」
この文語調のセリフに違和感覚えまくりなのは俺だけじゃないはず。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:46 ID:hXbgCFR5
哲学だな。
636 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 12:09 ID:YYDDWHNb
オフィス街でもマックは子連れがいてガキが騒いでても携帯に夢中なバカ親しね
ゴッドファーザー一味もファミリーなわけだがw
(その1)
我が家は社宅の一階。私たちには子供はいない。
上の階と隣には、それぞれ子供が二人ずついる。
しかし、親の責任は重大だとつくづく思った。
上の階の子は、本当にしっかりしている。まだ3歳だというのに、ちゃんと
挨拶ができ、屈託がなく、賢い、本当にいい子。
ご両親もできた方で、全く迷惑などかかっていないというのに、
「うちの子バタバタ走り回ったりして、うるさくしてごめんなさいね」と謝ってくださる。
しかし、問題は隣の家。全員バカ。兄と妹の二人いるが、両方ともバカ。
社宅なのにまぁよくあそこまでバカやれるな、というほどバカ。
親からして腐っているんだけれど、子供が、本当に狙撃してやりたくなるくらい
バカでうるさい。ついでに小汚い。
社宅には中庭に小さな公園があって、子供達はそこで遊んでたんだが、
隣の家族が越して来て、以来ほとんど遊ばなくなった。
(その2)
理由は、隣の子供が他の子を片っ端から苛めまくり、おもちゃを取り、砂をかけ、
わざと転ばせてバカっぷりを発揮しまくったから。
しかも悪さをされた子が自分の親に言うと、「僕(もしくは私)悪くないもん!うえ〜」と
泣きまくる。親も謝らない。バカが伝染るとイヤだと思ったのか、結局誰も
遊ばせなくなり、そこはそいつらと、他の家のガキが遊ぶようになる。
しかも共同の水道を(そこの水道費は社宅の全世帯が負担する)出しっぱなしにする、
親も「家でやらないで、外の水道で遊びなさい!」と推奨する始末。夜中に(夜中の1時)
「おしおき」と称して踊り場に出し、30分放置する(その間ガキ泣きっ放し)、
人の家のベルを連発で鳴らしまくる、合同の庭掃除では、ゴミを他の家の子供にかけまくる。
親は頭ごなしに怒るばかりで(ちょっとヒス入ってるっぽい)、ガキは親をなめまくっていて
言うことを一つも聞かない。
あげくの果てに上のガキはもう小学生だというのに、駐車場の中で遊び、
自転車ごと人の家の車に突っ込み、新車に思いっきり傷をつけやがった。
もちろん弁償させ、修理に出したが、ガキはもちろん親も一度も謝らず、
「たかが子供がやったことなのに、あの家は神経質だ。うちの子が怪我したのは
あんなとこに車を止めてたあいつらが悪い」と周囲に言いふらしているらしい。
社宅の規則に「子供を駐車場で遊ばせないで下さい」と書いてあるし、
ちゃんと会社の総務を通して話をつけたので、こちらに非がないのは
明らかなのだが…。あまりのバカらしさにため息が出た。
本当に、よく社宅なのに、そこまでの所業ができるよ…。
そういうのって、会社での立場は悪くならないの?
出世とかは関係ないとしても、
そういう家族とはお付き合いしたくない→なんとなく疎遠→ハブ?
って感じになりそうなんだけど。
641 :
638:04/06/09 14:38 ID:A1/yO2ki
なる。もちろん、なる。だからこそ一番端に配置されてると思うんだけれど、
本人達はそこまで考え付かないんだろう。
現に、奴らは上の階(真上にいた)の家族をノイローゼにさせている。
そろそろ総務も動き出すと思われる。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 15:09 ID:ND5uxxS0
>>638,641
総務が動き始めたら報告お待ちしています
そのまえに掃除のおばちゃんが動き出したようです
なにやら部屋から黒いゴミ袋を重そうに運び出していました。
644 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 15:50 ID:Qhnm2C/1
出来たら保健所が動き出して一家揃って処分して欲しいですね。
うちの近所にもそういった家族が居ますよw
645 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 15:54 ID:b+TV9wLf
子供のスイミングスクールにいるママ軍団がDQN。
そのスクールは2階に窓ガラス越しにプールを眺められる待合室があり、父兄は長いすに座って子供の泳ぐ姿を見ている。
で、いつもその長いすのど真ん中の特等席に陣取ってるママグループがいるんだが、そいつらがとにかくうるさい。
そのバカママどもは、一番見晴らしがいい席にも関わらずデカイ声で話に夢中で、子供の泳ぐ姿なんてチラっとも見やしない。
先週の事。
俺がスクールに着いた時、まだそのグループが到着していなかったため、俺は長いすの真ん中に席を取った。
しばらくしてグループが到着。
どうするかと思いきや、なんと俺の両隣に座りやがった。
そして、俺を挟んでいつもの井戸端会議がスタート。
あのバカどもは、なんと俺の目の前に両隣から顔を突き出して話をしてやがる。
頭に来て思いっきり迷惑そうな顔して舌打ちしたら、今度は俺の背中側に回って再び話始めた。
で、とどめがイヤでも入ってくるDQNママ共の会話。
「最近の女の子って常識ないのよね〜」だと。
こいつらまとめて殺したくなりましたよ。
>>643 黒いゴミ袋・・・・ガクガクブルブル
って今時黒いのって売ってのかねw
>>646 とりあえず売ってるよ。ゴミ捨てに使わなければいいだけで、他の用途はありますからねぇ…
648 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 16:19 ID:EcscxH6g
>>645 DQNお得意の「勝手に指定席」ですね。
老人に多く、最近では若い人にも見受けられるようになった。
まるでアルツハイマーや更年期障害だな・・・。
649 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 16:32 ID:CX7kn9/c
>>576 この間、この動く歩道に傾斜がついたやつで遊んでガキがいたよ・・・。
仰向けになって流れてた。
とりあえず怪我するよ!って怒っておいたけどまたやるんだろうなぁ。
親は見当たらなかった。
DQNはどんなものもDQNに扱うものなんだと思うよ・・・。
結構前に公園で見たこと。
いわゆるギャル、ギャル男夫婦が、3歳くらいの子を連れていた。
しばらくして何かの拍子に子が泣き出した。
すると夫婦は「うるせ〜、ほらブランコでも乗れよ」と無理矢理ブランコに
乗せ、揺らした。子供はますます泣き出したんだが、それに向かって
「こいつ泣きすぎ(笑)何がこんなに悲しいわけ?」と。
そして揺れているブランコの前に出て、自分たちの方に揺れてきたときに
「ボコボコッ」と子供の腹をパンチするマネをしだした。そして2人でゲラゲラ。
子供にも人格があるってこととか全く分かってないんだろうな。
案外大人のやってることわかってたりするのに。
子供が可哀想だった。
何だよオマイラ、大阪のベビーカーへ火のついた煙草投げ入れ事件についてグッジョブ言い合ってるかと
見に来たつーのに。期待外れ。
昔のスレのようにベビーカー側をバリバリ叩け。
>>651 ※注意※
あくまでもここは、「DQN親のここが嫌い」というスレなので、
ただの子供嫌いの方は、お帰りください。
また、荒れる元になる為、他の板やスレッドの話題の持ち込みは禁止します
以前のスレではベビーカーをボコボコに叩いてたぞ<非が喫煙側にあっても
何時から宗旨替えしたの?
654 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:09 ID:/EEQBmo6
つい先ほどの話。
チャリの空気が抜けていたんで、マンションの自転車置き場にて空気を入れていた。
そこへ自転車を取りに来た、恐らく5歳くらいの女の子が母親と一緒に入ってきた。
会釈しても、無表情で頭下げられただけだったから嫌な予感はしたんだけど…。
女の子の自転車は1つ自転車を隔てた場所に停めてあり(つまり私の横の横)、それを出していた。
したら、その子の出し方が悪かったのか「ガターン!」と音をたてて横の自転車が私の方へ倒れてきた。
女の子は知らん顔で、一緒にいる親は「あ……」と言っただけ。
別にケガも何もしなかったんだけど…
何ていうか、怒りではなくて、ただこんな人もいるのかと思った。
このスレで免疫が出来てしまったんだろうか。
それにしても、ろくに挨拶も出来ない親に育てられた子ってどうなるんだろう?
挨拶しないからってなんなんだよ!あ?!
挨拶しないからってなんなんだよ!あ?ぁ?
差別するきかよ!あぁ?!
って子供になります。
656 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:24 ID:lCCnHPVp
>>654 うちのマンションにもそういう親子いるよ。
挨拶って自主的なものだから、誰かに強制されて嫌々するものじゃないけど
同じ集合住宅や近所に住んでいて顔見知りなのにすれ違っても、明後日の方
を向いてシカトってのもおかしいよね。
常識のある親なら、挨拶なんていの一番に子供に教えるものじゃない?
その親子、マンションの共有スペースでバドミントン(これも非常識だけど)
してて、たまたま私が外出する時に羽根がこちらに飛んできて頭に当たった
んだけど、羽根もこちらに拾いにこないで、私が「どうぞ」と差し出しても
親も「当たりましたか?すいません」でもなきゃ子供も「ごめんなさい」の
一言もない。 ケガも何もなくてもすごい嫌な気持ちになったんだけど。
657 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 20:54 ID:3hF1ghD9
いるいる!共有スペースどころか住宅街の公道で
三角の形でボール蹴りしてる、父・息子・娘
(どちらも小学校低学年か幼稚園くらい)がいて
「うわーこっちとばしてくんなよ〜?」と思いつつ
そこを横切らなきゃらなきゃ帰れないので
「せめて私が通るときくらい、親が止めて待つはず」と願いつつ進んだら
こともあろうか親がなんの躊躇もなく蹴りだし
案の定ボールが私に直撃した。
子供ならまだしも、親が蹴ったボールがあたったんだから
何か一言あるだろうと思ったのだが、気まずい顔をしながら目をそらし
私から跳ね返って剃れたボールを拾いにいった息子に
なにか声をかけていた。(私にぶつけたことはみなかったかのように)
茶パツでも何でもない見た目普通のサラリーマンのおっさんだったが
休日、子供と楽しく遊んでやってるマイホームパパに酔いしれ
とうぜんこのアットホームな雰囲気を周りもほほえましく見てくれるはず・・・
と勘違いしてるかのようなバカっぷりだった。
あんな親じゃ子供もロクな人間に育たないだろう。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 21:24 ID:VBr4lcjh
通勤ラッシュの時間に、わざわざ電車で
子供を通園させてる親。
混んでる車内で子供がゴネてんのを聴くと、
朝から気分悪い。
ベビーカーでも平気で乗り込んでくるし。
659 :
:04/06/09 22:01 ID:AsbE6WhF
毎日真っ赤な外車に乗って3才の娘と一緒に実家に里帰りする40才の馬鹿ママ。
その外車を道路にとめて、実家の妹の35才の馬鹿ママと、その3才の娘と、4人で家の前の道路で大騒ぎして遊ぶ。
3才の娘たちと張り合って奇声を上げて大騒ぎ。
4人で遊びたいなら家の中で遊べ。
外で遊びたいなら子供2人だけで遊べ。
40才ママと35才ママが、道路で大声を張り上げて、子供たちとはしゃぎ回るのは、やめてほしい。
がきをだしにして、自分たちが楽しんでいるのが丸見え。近所迷惑なのがわからないのか。
40ママと35ママの漫才は聞きたくない。
1日も早く事故で逝ってほしい。
職場の営業。
遅く出来た息子が可愛くて仕方がないのはいいが、業務締めの忙しいときに
忙しくて必死で仕事してる事務の女の子に子供の写真を見せたり、
事務所の中で携帯で
「お父さんだけど、ママとご飯食べたの〜?もうちょっとで帰れまちゅよ」などと大声で話している。
そんな男だが、あるとき、休日出勤して自分の業務の手伝いをしてくれたので、飯を奢る事にした。
そうしたらなんと、ガキまで連れてきた。
いや、子供一人くらいの飯代くらいなんてこともないが、奢ると言ってるのにわざわざ連れてくるものかと思って。
やむを得ずつれて来なきゃいけなくて子供の分は払うのかなと思ったら、
もちろん払わなくて、「お兄さんが好きなの食べていいって」と、デザートを二個頼み、
半分づつ残させる始末。子供放置で話してるわけにも行かないので
(大人にしかわからない話を延々してたら子供がぐずるので)特撮ヒーローの話をさせられた。
子供がかわいいのは結構だが、他人も自分の子供のために自腹を切って何かするのが
当然だと思っている親に育てられるとどんな人間になるんだろう。
「もうさー、母親をバカにしてママの言う事なんか聞きゃしないのさーえへへへ」と言っていたが、
それは甘やかしすぎて飼い主より自分が偉いと勘違いした犬と一緒だろうと。
>657には同意できるんだが659はキモい。
このスッキリしない感情を誰か説明してくれないだろうか?
>>661 ええと、いちいち年齢とかを入れてるってとこかな>すっきりしない。
もちろん19や20のヤンママにくらべて35や40ぐらいの大人なら、
もうちょっと常識をわきまえててもいいだろ、という659さんの気持ちも
わからないではないが。
663 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:33 ID:4FKBv3wF
>657を見て、昔を思い出した。
当時住んでいたやや郊外の普通の住宅街の道では、
よく子供がボールで遊んでいた。
そういう時は、まずこちらが止まった。
そうすると、子供達はこちらに気がついて、ボール遊びをやめ、
よけてくれる。
そこで、私は軽く会釈をして通った。
地域性なのか時代なのか、随分違ってきたなあ。
ハイヒールももこうざい
母親面やめてくれ
665 :
657:04/06/10 00:11 ID:ouQtb/4M
>663
私は何もいきなり「てめーら邪魔だそこどけ!」って
でかい態度で強引に横切ったわけじゃありませんよ。
歩いて近づきながらお互い存在は気づいていたし
私は近くで一度立ち止まり、切れる間があるか様子を見ました。
(道幅いっぱいに広がってるので間を通らざるをえず)
しかしそういう私に気づいてるにも関わらず
父親が >657 下4行のような有様だったため、暢気に待ってる余裕もないので
通れば嫌でもボールを止めて待つか、私にあたらないように避けるかと思ったのです。
しかも、いくらずっと順番通りに回していたからといって
娘のほうに蹴れば、まだお互い邪魔にならなかったのに
そのバカ親は蹴れば確実に私にぶつかる息子のほうにパスしてきたのでした。
子供だったらソレほど嫌な気持ちになりません。
(「おいおいガキ〜」とは思うけど)
あくまでもバカで無礼な父親に腹が立ち、
そんな父親に従って他人を軽視するようになるであろう子供に不安をおぼえたのでした。
ここまで詳細にかかなくても親が変なことは判ってもらえるかと思って
省きましたが、結局後出しになっちゃってゴメンナサイ
666 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:25 ID:2aMoqsr0
ファミレスってファミリーレストランじゃないよ?ファミリアだよ???
ファミレス論議はまずそこからズレてるよ?
スーパーでクソガキ2人連れた母親、子供は放置で買い物。
一人の子供はカートを押しながら走り、危ないことこの上ない。
で、もう一人(まだ2〜3歳)は葡萄を手に取り、
思いっきり落下させた。
で、籠に入れた。
それを見ていた母親は「葡萄なんて買わないのよ」と言って戻した。
あの葡萄、絶対潰れてる。
ああいう時って普通買うんじゃないの?
非常識も甚だしい。
668 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 04:12 ID:nRN1LF9+
スーパー、コンビニ、図書館、・・・ありとあらゆるとこでDQN親子に
遭遇する。 1日に何回もムカツク事例にあう事もあるし。
>>667 まるで同じような事、ありました。スーパーで子供を放置しカートを子供の
おもちゃにさせて爆走させ、自分はお買い得品に夢中みたいなバカ親。
ガキは店内をブンブン走り回ってお年寄りにアタックしたり、迷惑この上ない
行動をしていた。 ある人が「この子の親は?危ないわよ」と声をあげた。
すると、近くにいた親はまるで自分の子じゃないとばかりにシカト。
後で、「もう〜ママを困らせないでよ!恥ずかしいじゃん」みたいな事言ってた。
そういう問題じゃなく、母親本人になんらかの欠陥があると思うのだが。
幼稚園や小学生低学年の子供の髪の毛を染めさせてる馬鹿親。
670 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 06:42 ID:Klkx4Fv6
店の中で走り回る馬鹿ガキに「うるさいんなら帰るよ」とこれまた
大声で何度も怒鳴りつけるDQN親。
注意するとキレられて殺されるから店員も何も言えないのか?
>>656で挨拶のことが出て思い出した。
朝方、小学校の校門前を通ったときにみた光景。
校門の所に先生が立ってて、登校してくる子供に
「おはよ〜」と挨拶してるんだが、大半の子が
知らん顔して通っていく。
普通は挨拶を返すもんだろ??と、そこの学校に通わせてる親に
聞いたら、
「学校側の考えで『挨拶は強制されるものじゃないから』って
ああいうことになってる。おかしいよね」(ちなみにこの親は
別にDQNじゃない)だとさ。
挨拶を強制っつうか、挨拶はするのが常識だと思うんだが。
そういう考えでいないと、国歌斉唱拒否できないんじゃねーの?
その先生がキモイから挨拶したくないんだろ
675 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 15:28 ID:/LnjdZxy
さっき母親学級の申し込みに保健所へいってきた。
すると走り回ってる男の子1名。とにかくすみからすみまで走ってる。
こっちは妊婦だからぶつかられるとやーだなーと思っていた。
そして受付までいき、手続きしてるとドスン、とぶつかってきやがった。
腰が痛い時期なんで、腰にぶつかられたもんだから、えれぇ痛い。
腰おさえて「いたぁ」と言ったらそばにいたおかんとおとんがニコニコ笑って
「こらぁ〜」と言うだけ。
お前達の笑顔より「すみません、大丈夫ですか」と言ってほしかった。
>>671 日本人総馬鹿計画の会員が運営している学校ですか?
>>660 スルーされてるが、同情する。
人の金だと何でもやる香具師いるよね。そういう親に限って
自分が払うときはデザート二個なんて頼ませないと思われ。
>>660 私も同情する。
運良く子持ち同僚には出会うことなく過ごしているが。
私ならきっと言う。
「仕事手伝ってくれたおまいに奢るんだが、何で子供いるんだ?
子供と仲良く食べに行くんなら奢るのは又な、じゃ」と帰ってしまうな。
それがレストラン前でもきっと帰る。
お疲れさま、余計な出費だったね。
ゆっくりコーヒーでも飲んでくれ。
バカ親はパチンコ屋にも出没するね。
この間パチ屋で両替しようと機械に1万円入れて、出てくるのを待っている時
足元に何か気配が・・・・赤ちゃんです。俺の靴の紐を引っ張っていました。
普通に危険だと思うんですが。ピリピリイライラしてるオッチャンに蹴っ飛ばされ
てもしらないよ。
細かいけども660絡みで。
会費や割り勘の飲み会に子ども連れて来る奴、今度から頭割りにするからな!
子供が小さいので残業できないってのは、人によってはあるかもね。
残業が続いたある日、「私の残業が多いせいで、子供が少しおかしい」って言って
4日続けて帰っちゃったアナタ。
じゃあね、子供置いてお友達と2泊3日のTDL旅行とか、職場の男の子連れて
午前様まで飲んでるってのは?それも、1日じゃないよ。不倫の噂が立つぐらい
何日も。それから、デスクマットの下に、中敷きが見えなくなるまで子供の写真を
貼るのはどうかな?ココは仕事場。判る?あーあー旦那も同じ会社なんだしさー。
少しは考えたら?
異動してきて開口一番に「子供がいるので、残業する部署は困る」と強引に
アルバイトがやるような楽な仕事を担当にしちゃったアナタ。
「子供が2人もいて大変」「忙しい」「時間がない」と嬉しそうに、連日残業
する私達に言いますよね?もちろん職場の親睦会や歓送迎会(飲み会)も
一度たりとも来たこと無いですよね。で?有給休暇で年に4回もイタリア旅行
ですか。ふーん・・・。ひがむ訳じゃないが、ワタシ結婚休暇も取らせて貰え
ませんでしたが。
でも、独身時代に「やっぱ医者と結婚しないと生活できないよー」と言い放ち、
本当に医者とケコーンしたのと、「こんな職場はやっていけないから、3人目を
作って育児休暇3年とるから。」と言って実現した(よって現在休暇中)のは
すごいと思ってます。色んな意味で。
あとね、いくらワタシが税理士の資格持ってるからって、旦那の確定申告を私に
作らせるの辞めてくれる?せめて足し算ぐらいしてきて欲しいです。
これって、税理士事務所だと作成料に1〜2万は頂けるんですよ?共働きだし、
ご主人稼いでらっしゃるし、年に4回もイタリアに行けるんだから、それぐらい
頂いた方が良かったですね。大変失礼しました。
684 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 03:45 ID:GipxcTx5
682は
ただ嫉妬してうらやましいだけにしか聞こえないね。
>682
断れ!もしくはボッたくれ!
686 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 09:25 ID:/5JsBrPm
一人息子持ちを含め、男児のみの母親は性格が偏っている
偏見かと思われるだろうが、そうじゃない
世の中は男中心と思い込んでいる
いや、もっと言えば成長しきった毒男児や亭主連中は息子達を育てる為の奴隷で
世の中は未来をしょって立つ子供の男児を主役に回っていると思い込んでいる
だから女に対してキツイ
女=母親・嫁の分際でしかない
年上の女は「母親としてふさわしくない」と批判
新婚小梨・毒などは「これから母親になる癖に・・・」と婆臭く批判
女の子・子供の事も「いい嫁になるように甘えないようにしつけろ」などと言う
全く大人げないし、若さもあったもんじゃない
婆臭さを全開に感じる
そのくせ、自分たちが「一番オサレ」になりたいらしく、悪あがきが目立つ
男児持ちの痛い母親は、出産の義務果たしたら洋梨、早く死んで下さい
688 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 09:53 ID:LeoYWDeL
女の私怨レスは、例え内容が正当なものであっても読んでいてムカついてくるのは何故なんだろう?
>686
姑や小姑に何か言われたのかい?
愚痴を書くのもいいけど、スレ違いだよ。
育児板に行けばあなたのような偏った意見でも聞いてもらえるかもしれないから
早くそっちへ移動してね。
>686
それ、子持ちの全てに大なり小なりあてはまる事だから。
単なる私怨に同感はできないよ。
育児よりメンヘル逝けアヒャヒャヒャ
親戚の子供(6歳と3歳)と母親がうちへ遊びにきたんだが
上の子が、下の子に持ってきてたゲームの邪魔をされたとかで
下の子の背中をグーで何回も叩いていたので
「そんなことしたらだめ」と注意した。
すると、とりあえず殴るのはやめたんだけど
今度は下の子の腕をつねりあげた。
下の子は泣き出した。
そこでやっと近くにいた母親が「あーあ」と
下の子をあやしにきた。
しかし、本当にあやしただけで、上の子を怒ったりするようなことは
一切なく、上の子はゲームを再開した。
なんだか注意した自分だけが悪役にされた気分だった。
しつけようよ……。
>>680 私の同級生。共稼ぎ。
保育所仲間が食堂をやっている。
で、時々そこで保育所仲間と集まって飲んだりするらしいが、
先日出入り禁止を言い渡されたとえらい剣幕で私にメールが。
同級生の子供は物凄い偏食で、出されたメニューにケチを付け、
自分の子だけ違う物を作って貰い、おまけに同級生は飲んだくれて
子供の相手をせず、結局他のママが息抜きできるどころか
彼女の子を相手しないといけないから嫌がられたらしい。
職場の割り勘飲み会にも連れて行ってるっていうし、
さぞ嫌われるWMやってんだろうな・・・
ちょっとスレ違いな話かも知れないんだけども。
此間テレビで、いかにも…みたいな感じの俗にいう「ヤンママ」が
旦那に手料理を作ってあげる、という番組を見た。
その料理を作る過程を放映してたんだけど、まぁもちろん材料を切ったりしますね。
えぇ、もちろん包丁で。ところが見てびっくり。
何と彼女は包丁を一切使わずに材料を切っていた。
何を使ってたかって?
キッチンバサミ
そうです、野菜を切るにも肉を切るにも、全てキッチンバサミでやってた。
番組スタッフも、進行役のお笑いコンビ(シャンプーハット)も呆然。
片割れがなぜ使わないのかと聞くと「恐くて使えない」からだそう。
何でこうなってしまったか、というのも聞いたら
彼女の母親も、ずっとそうやって料理を作っていたそうだ。
もちろん包丁なんて使っているのを見たことがないらしい。
やっぱさ、DQN親に育てられた子供って
自分でおかしいと思わない限りDQNに育っちゃうんだよね…
>694
半島文化への侮辱ニダか?
冷麺もキムチも活蛸もハサミで切るのが常識ニダよ?
ついでにスレタイもよく読むニダ。
>やっぱさ、DQN親に育てられた子供って
自分でおかしいと思わない限りDQNに育っちゃうんだよね…
うん、そうだね。
きっと君は「他人の家庭に首突っ込んで、難癖つけちゃ嘲笑う」
ことを、恥ずかしいと思わない母親に育てられたんだね。
>「他人の家庭に首突っ込んで、難癖つけちゃ嘲笑う」
勝手に上がり込んでるならともかく、
こいつはTVに自分の意志で出演しているんだから
何を言われても自業自得じゃないのかね。
ハサミを使うこと自体は別に悪とは思わないが
(国営放送の料理番組でも、料理の先生が
「ハサミのほうが手が汚れません」とか言って
率先して使ってることもあるし)
包丁を使えないことを恥と思わない神経はやはり
自分達とは違うんだろうなぁと思う。
刃物が怖いと言う人は存在する。
包丁使えない=料理できない=家庭的じゃない=DQN
って思ってはいないか?
特技は料理なのに釣りキャンプに行って「やだーーお魚触れないのー」とほざく女はむかつくけど。
699 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 15:42 ID:lmYMj4+g
女って何でこう自分と違う存在にケチをつけたがるのかね?
他人にとってはどうでもいいような愚痴を長文でダラダラ書いてたりするし。
700 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 15:50 ID:WwG49BrN
電車の中で大声で「きらきら星」を熱唱するガキ。
隣のバカ母は「森のくまさんはー?」などと
次々とリクエスト。
かかと落としをいれてやりたい衝動を必死でおさえた。
包丁を使わないんじゃなくて脳の障害で使えないのかも
(いわゆる片付けられない女の一種で本当に病気らしい)
もしかしたら病気なんだけどわざわざ言わないだけかも
しれないし彼女が困ってないならそれで構わないと思う。
702 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 16:01 ID:AW5fWha3
DQNというほどじゃないかもしれんが、公園で友達と飴を食べてた。
幼稚園くらいの男の子が寄ってきて「あめ欲しい!あめ欲しい〜!」と連呼。
普通にあげたが、直後に母親がきて「こら、知らない人に物ねだるんじゃないの!
あぶないでしょ!もう!」と言って子供を引っ張りスタスタ去っていった。
なんか違うよな・・・。
>697
国営放送ってどこの国の?
ちなみに日本のN○Kのことだったら、国営放送ではありませんが・・・。
北でしょ
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | | アメウマー アメウマー
イ | (o_o. | |
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ モグモグ・・
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
709 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 20:38 ID:VijSETpC
710 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 21:14 ID:6gMVCCgo
NHKは公共放送です。
712 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:16 ID:GipxcTx5
>694
つーか、はさみ使ったからって本気にしてるの?(w
テレビなんてみんな演出なのに・・・・。
やってTRYなんてのもすべて嘘とはいわんが、ほんと仕込みですよ。
常識で考えてもあまりに的外れなのはありえませんよ。
TVなんて視聴率が稼げればいいんだから、少々面白いことは
ガンガン仕込みます。ま、常識ですけれど・・・。
純粋ですね(w
713 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:19 ID:GipxcTx5
ちなみに、ちょっと前に流行ったいわゆる
「片付けられない女」みたいなのもほとんど仕込み。
要は「えーしんじられなーい」と思わせれば勝ちなのよ。
ま、本気にしてるヤシがここにも大勢いるみたいだから、
みんなディレクターの思惑通りと言うわけで・・・(w
714 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:27 ID:GipxcTx5
つーか、常識で考えて、あんたのまわりに包丁を使わないで一切料理する家があったか?
後は統計学の簡単な計算ですよ。
先週の出来事です。長くて読みにくいかもしれません。スマソ。
(1)
残業ということもあり、少し小腹が減ったので帰る途中コンビニによったら
幼稚園〜小学生低学年あたりの姉弟?が店内を走り回っていました。
その親と思われる30前半くらいの夫婦は立ち読みに夢中。
…え?今午前2時だよ?いや明日(すでに今日だが)土曜日だけど(ry
とバカップルを見つつ思いました。少し呆然としたが、関わりたくないので
急いで店を出ようとしました。
だがまるでタイミングを見計らったかのように
今まで追いかけっこ(というより姉に追いまわされている)弟の方が体当たり。
自分は体格がよい方&その弟が走っていた反動で、子どもは吹き飛びました。
で、ガムや飴の置いてある棚に衝突、棚が大きな音をたてて崩れました。
(といっても商品が床にばら撒かれたといった感じですが)
お菓子に囲まれたその弟は、一瞬の後大声をあげて泣き出しました。
その上、姉らしき方が「あ〜○○君泣いちゃった〜」とこれまた大きな声を。
716 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:43 ID:SwBRl3hG
(2)
そこへ、今までパチンコ雑誌&女性誌を夢中で読んでいた
正義のヒーロー&ヒロインの登場です!
母親らしき方は「○○ちゃん大丈夫?痛くない?」などと言い少年の頭をなで
父親らしき方は自分に向かって「お前、人の子ども(以下よく聞き取れず)」
と言い、悪の怪人である?自分の胸倉を掴む勢いで怒鳴り散らしてきました。
…何か自分が三流の特撮物に出演しているかのような気分になりつつも
痛くなければ泣かないだろうと心の中で正義のヒロインに突っ込んでいた。
母親らしき方が「○○ちゃん、可哀想にね〜。あのおじさんのせいで!」
…え?悪いの俺?というかまだ24歳なんですが、もうおじさんなの?
と考えていると、父親らしき方が「(やはり聞き取れず)どうしてくれるんだ!」
…体格はいいけど、気が弱く、そして相手は強そうで自分より年上に見え
かつ、現状が把握しきれていないということもあり、うろたえてしまいました。
「はぁ、すいません」と訳もわからず謝ると、ヒロインがヒーローにむかって
「もういいわ、こんな所、早く帰りましょう!」と言い、子どもを連れて店を出た。
で、ヒーローは自分に一瞥をすると舌打をして同じく店を後にしました。
ただ呆然と彼らを見送っていましたが、ふと我に帰って店内を振り返ると
店員が棚を片付けながら、こっちを恨めしそうに見ていました。
…お前が注意するなりしてれば、また結果は変わっていたぞゴルァ!!
と言いたかったのですが、もう疲れてしまっていて溜息をつくと
チキソな自分に鬱になりつつ帰路につきました。
…職場や友人にはいえないから、ここで愚痴ってみました(;´Д`)
718 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:59 ID:GipxcTx5
気が弱く何もいえなかった時点でもまえの負け
こんなところで愚痴るなヴォケ
そんなガキはその場でガツンと言ってやればおしまいです。
いやいや、ここは愚痴をぶちまけて不快感を皆に分けてあげるスレだろ。
720 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 00:20 ID:71FQtATg
そうは言っても、的外れなただの勘違いは同意できねーからな。
よく考えて書き込みしないと、晒すつもりが自分が晒されるハメに・・・・(w
確かにここで晒されてるのは>716がいかにヘタレかってことだなw
しかも片付けてる店員のせいにまでしてるし・・・何様だお前?
でもさ、夜中に子供をコンビニ運動会させといて立ち読みするようなのは
あきらかにDQN親だから、「勝手にぶつかってきたんじゃ!ゴルァ」といったところで
まともな反応が返ってくる筈ない。
つーわけで気の毒ではある。
まぁ悪くもないのに謝ったらイカンよ。
混乱して謝ったり、はぁ、とかはい、とかしかいえないときはある
悔しいけど…
それであとから「ああしとけばよかった〜」とか一人で悶々とするんだよね
店員さんも睨む相手が違うでしょう
>>716は多分昼間コンビニに出かけられないデブヒッキーだな。
DQNどころかかばってくれる筈の店員にまで邪魔者扱いされて可哀想(プ
↑残業の文字の読めないDQN親がこんなところに紛れてた
726 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 21:11 ID:IUl5WHSN
今日スーパーにいたらいたよ…
キェエエエエエエエエエエエ〜〜〜〜
とでかい奇声発しながら売り場を走り回るブサ子供一匹。
びっくりしてみんなその子供見てたけど
親はどこにいたのかさっぱりわからんかった。
…どうなってんだ。
スタヲズ展を見に行った。親は自分の子くらいひきつけておいて欲しい。
子どもがバシンバシンとバッグに突撃してくる。君はアナキンになれないよ。
>>725 文字面を鵜呑みにする事しか出来ないDQNがこんなところに紛れてた(w
まあ本人なんだろうな。可哀想。
さあ、殺伐としてきましたよ!ここで
>>730のショートコントです。
天国の話
あのよ
>732
で、母親がこじろう。
僕の彼女の知り合いの隣の家に住むイラクに行った人
チンコとかマンコとかウンコとか大声で叫んでいた近所のガキが、
通行人に向かって「厨房」とか「どきゅん」とか「必死だな」とか叫ぶようになった。
仕込んだのは俺です。。。
いたずらしてしまいました。
近所の皆様に申し訳ないです。
親がどんな人かは知りませんが、元々チンコとか叫ぶような子供の親ですからねえ、
親もチンコマンコうるせぇんだろうな
>>736 お前最低。だけどその最低なところが最高。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 00:12 ID:JhEHVyXN
何か有れば「ちんちん!」とうるさい元・近所のクソガキに
「ちんちん、ぼっき! どぴゅ!!」
という言葉を教えたのは私(一応女)です、
神様、ごめんなさい
740 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 00:50 ID:DT8kykfF
上階のコドモの走る足音がスゴイ。
朝6時から、夜の12時まで。ノイローゼになりそう。
半年我慢したが、うちの子供が眠れないと泣いて起きてくるので、
「昼間はどんなに騒いでも結構ですから、夜は少し控えめにしていただけませんか」と
ものすごくに譲歩してていねいにお願いしたのだが
ヤンキー母は逆切れ。
「アンタんちが静か過ぎるんだ、ちっとくらいの
音でがたがた言うよーなヤワイガキに育ててんじゃねえ。うちのなんかな、
上の部屋のコドモは親が出張してるからたまにしか帰ってこねえが
たまにだからがまんしろってうちのガキに言ってる。(あの、うちは、毎日なんですけど…)
上の部屋に文句なんか言ったことねえぞ。ふざけんな。近所のダチにいいふらして、ハチブにしてやる」
とおどされた。
今精神安定剤を飲んで耳栓して暮らしてます。
長く住むつもりで、貯金はたいてきたのになあ…
>>740 最悪だな…
言いふらすのも本当の事なら良いんだけど、なに言われるかわかんないしね。
我慢する気は無くても、一生住む家の事だから「失敗は出来ない」と思うと注意しづらいし。
742 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 09:03 ID:b+IfeE5i
740が分譲か賃貸かどちらに住んでいるかで状況は変わると思うけど
個人で直接文句を言うとお互いに角が立つので、不動産屋か管理会社に
間に入ってもらうってのは?
お互い子持ちみたいだから、お互い様的な面もあるんだろうけど・・・
それにしても本当に上のヤンキー母「 」内みたいな発言したの?
いづれにしても、分譲ならば証拠が必要だから録音するとか騒いでる
所を押えて、それが原因で病院通いもしてるってことになれば、法的
手段しかないかもよ。 相手がDQNの場合はそういう方がいいかも。
子供のいる家が子供のいる家に音で文句言うなんて聞いたことない。
740の子供は走らないの?
744 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 09:48 ID:umnQwauV
深夜に子供がうるさい家はDQNに決まってるだろ
スピーカーを天井に向けて設置し、低音の効いたBGMでも流すが良かろう。お経とか。
上の部屋の間取りもわかっている事だし。
欠陥住宅なんかに住むからいけない。
賃貸なら引っ越せ。
分譲なら買った時に確かめなかったのがいけないんだから諦めろ。
>746
そうそう、それグッドかも。
もちろん、スピーカーは天井ギリギリにセットね。
重低音をきかせるとさらに可。
そんなんやったら悟りを開いちゃうだろ。
聞くと淫らになるテープ流せ。
>>749 なんだよ、巫女巫女でも流すのか?
それともブレイク……
>749
やってる音がうるさくて寝れなくなるぞw
子供が増えても困りますし
753 :
740:04/06/16 01:26 ID:ySm+HVnM
皆様ありがとうございます。ちょっと笑えました。
小学生より幼児の寝る時間が遅いというところが
問題なのかな。「文句」じゃなくて、ほんとに遠慮して言葉を選んで、
お願いしたんですよ。誠意を込めて話せば、
お互い子供を持つ身だからわかってくれるかと…
まさか「え〜っそんなこと、いわれたことなぁいぃ〜。ひとに言ったことは
あるけどぉ」という返答が返ってくるとは思わなくて…
後でわかったことですが、前にこの部屋にすんでたひと、やっぱりこのヤンママが追い出したそうです。
私たち、いままでも上に子供がいる部屋に住んでたので
ある程度音に対しても自信があったのですが、今回あまりにもひどくて。
大家さんにも音のことでトラブルないかは確認したうえでの入居だったから、
夫に部屋をかえてもらう相談をしたのだけど、
もう引越しはうんざりらしく、「う〜んう〜ん」ばっかり…
騒音には私以上に悪態つくけれど。
子供が人に迷惑を掛けるのが嫌で越したので、うちは一階です。
あまり子供も走りませんが、下に人はいないので、
走っても迷惑はかからないかとおもいます。
まあ…たとえ上階がうるさくても、迷惑掛けて申し訳ないねって一言があれば、
気持ちよく我慢してられるのだけど。
「ガキなんだからあたりまえだろ」っていわれちゃうとね…どつぼに落とされた感じ。。
>「え〜っそんなこと、いわれたことなぁいぃ〜。ひとに言ったことは あるけどぉ」
この一言で本年度DQN大賞ほぼ確定だな
色んな意味で凄い言葉だ
>大家さんにも音のことでトラブルないかは確認したうえでの入居だったから、
大家が嘘ついたんなら敷金礼金返してもらって引っ越せばよろし。
音にうるさいなら家賃高くても壁の厚いところに住むべし。
どうしても金がないなら安い物件の最上階を探せ。
下から上の階へも響くよね、足音。
ボロアパートならな。
うち鉄筋だけど足音はほとんど響いて来ない。
でも男の人は割と無意識に
力入れて踏みしめるから
どこを歩いているか分かるくらい響くよ。
ふすまやドア、網戸なんかの開け閉めも
静かにしようと心がけない限りうるさい。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 21:27 ID:iSNOoqdt
いくらなんでも釣りだろこれは、
2回目のレスとか、タイミングよすぎ
たとえネタだとしても本当に居るからな、こういうやつは。
借りた車をこすって傷つけて知らん顔。
海外用のトランク借りて土産も礼もナシ。
借りた金(少額)を返さない。
人の倍食って割り勘(まわりは食べ終わってるのに
自分のためだけにひたすら注文する)。
誰も頼んでないのにケーキを買ってきてお代を請求する。
というのが知りあいに居た。
被害に遭ってた人、ほんとに気の毒だったなあ。
あいつが母親になったら素晴らしいDQNになるだろう。
>>760 こういうヤツには何言っても無駄なような気がする。
同意を得たいだけで、相談してる訳じゃないんだよな。
だって小町だもん。
小町の「こういうのってどう思いますか?」ってたいてい同意が欲しいだけ。
旗色が悪くなると、いろいろ後出ししてきて更に立場を悪くしてる。
釣りだと思われても仕方ないわな。
>>760 「子供を預けた」というより、
「無断でAさん宅に置いてきた」んじゃないのか?(w
この間の日曜、職場の上司が入院したので見舞いに行くと
上司の病室(個室)の前の通路を、3〜4歳くらいの男児と
5〜6歳くらいの男児が奇声をあげながらかけっこをしていた。
そこは外科病棟で、点滴つけたまま歩いてる人とか
車椅子の人もいぱーいいるんですけどね。
その人たちをいかにすり抜けて早く走れるか、みたいな競技をしていた。
そして今日、仕事の用件でまた上司のところへ行ったのだが
同じ男児がまた走り回っていた……。
どっかの病室に来てる子なんだろうけど、親は何かんがえてんだ。
1ヶ月の体験留学みたいなので中国へ行った時、
2歳くらいのまだオムツの子供をつれた主婦も参加していた。
私も友達も学生だけど、子供は嫌いじゃなかったから遊んであげていた。
小さい子供だから裸足でホテルの廊下を走り回った後、
私たちのベッドの上で跳ねるのは仕方ない。フリチンなのも許す。
でもフリチンを枕にくっつけられたのは嫌だった。
しかもお母さんは止めるのでも叱るのでもなく、
「チンタクー!!」と言って大はしゃぎし
自ら子供のチンチンを枕に押し付けてくる(魚拓のつもり?)。
私ら今晩、その枕で寝るんですけど・・・。
そのお母さんは授業中はシッターを雇い、
向学心旺盛ですごいなーって感心してたんだけど
近いうちに1,2年間、子連れで留学したいと聞いた時はびっくりした。
もうちょっと子供が大きくなってからでも遅くないだろうに。
入院しているとき(婦人科だったので、となりは小児科だった)、
子供のピコピコサンダルには参った。多少元気になり、点滴つけて
がらがら引っぱりながらピコピコサンダル。同室の人たちの間では
「非常識よね〜」と話していた。メーカーは製造を止めてほしい。
なんのためにピコピコ鳴るの?夫は迷子防止といっていたが。
誰かGPSサンダルを開発しる。
今日図書館行ってきたんだが、なんであんなにうるさいのかね
特に字覚えたての4、5歳のガキ
おいおい、絵本朗読すんなよ。そんなのさっさと借りて家で思う存分
読めばいいだろが。話し声もでかいし。走り回るし。親注意しろよ。
しかも親まで一緒に本読み上げてるの。あなたの声が図書館内に
響きわたってるの機がつかないんですか?あげく○○君行くよ〜とか
子供よんじゃってるの、もう見て欄内。
うるさくて、図書館で落ち着いて本も読めないってどういう事ですか
お話しのへや、なんて子供はびこらせるのを助長するような
スペース作る前に隔離の防音お遊戯室でも作ったほうがよっぽど役立つよ
親はあれかな、「子供だから仕方ない」って考えなのかなやっぱ。
それか自分の子供がうるさいなんて露とも思ってなさそう
シ〜とかやってないでさっさと連れ出せボケが
>>760 ( ゚д゚)ポカーンこんな基地害ってホントにいるんだな
773 :
760:04/06/19 22:11 ID:fJsoUDdP
>>772 Aさんによるスレ発見により、ますます盛り上がりを見せるか?
なんかネタ臭いが・・・
ネタだといいんだけど(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
病院の待合室にて
隣でお子様を抱っこしてるお母さん
お子さんが動く度に、その靴が私の白いジーンズに当たるんですけど。
満席だから移動もできないし足を反対方向に組んでやり過ごしたけどさ。
……満席なのに足を組んでる方もどうかと思うが。
子持ちの親はもうちょっと考えた方がいいよ
他人はお前の子供を可愛いともなんとも思ってないんだよ
子供が迷惑な行為をすればその子供は単なる迷惑な行為をする人間としか認識されないんだよ
子供だからは通用しない時代になってきているんだよ そのあたりをもっとよく考えろ!
隣に座っていた母親が赤ちゃんをだっこしていて、その子供が
自分の指をしゃぶりまくっていた。
そのヨダレが糸を引く指のままで、こっちに向けてきたので
つい、「うわ汚ね!」とものすごい勢いで顔を逃げたら母親に睨まれた。
持っていたハンカチで指拭きながら
「○ちゃんは汚くないですよね〜」とかつぶやいてるし。
汚ねえんだよ!!!
>>760 ……すごい……
これが本当ならその夫婦をどうにかしてやりたい
780 :
775:04/06/20 14:06 ID:C2N5WPYS
>>776 足の甲を反対側の足の脹脛の裏側に納めるという
コンパクトな組み方だから。
ちなみコの字型座席なので前面通過する人にも一切影響無し
今時「白いジーンズ」って(プ
小町読んできた。
めまいがする…((( ;゚Д゚)))ガクブル
珍子丸出しで公園を走りまわさせないで下さい。その辺ほっついてる汚い野良猫に食いちぎられますよ。
785 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 19:51 ID:UVMFIRBd
>>779 たかが投稿を読んだだけで「どうにかしてやりたい」と思える性格もかなりのDQNだな。
>>782 呼び方の話じゃないか?ホワイトデニムじゃなく白いジーンズと表現した事について
俺は「白いGパン」じゃなけりゃどっちでもいいと思うが。
>784
猫が可哀想なのでペドととりかえておきますね。
>>778 > つい、「うわ汚ね!」
GJ!
やっぱ、素で嫌がるのが一番効果あるよね。
> 「○ちゃんは汚くないですよね〜」
汚くないのは親だけっすよ、とか言い返せばよかったのにー。
それか778も指をしゃぶって、唾液まみれの指を赤ん坊につけようとするとか。
(たぶんマッハの速度で逃げていくと思う>母親)
780はドキュ親になりそうな気がする
重複擦れがあがってる
791 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 23:55 ID:mHJFuJaK
マクドナルドに行ったら、母親2人と3,4歳の子供3人がやってきた。
子供にとってはマック=遊ぶところなんだろうね?・・・雨で外の遊具で遊べないのもあって、店内をキーキーキャーキャー奇声を上げて走り回っていた。
自分は子供と近寄らないようにいつも喫煙席に座るのだが、こっちにもやって来てキーキー。よっぽど「食べ物屋さんで、走り回ったらダメだよ」と言いたかったが、親はレジにいて子供放置状態だったので、言わなかった。子供にだけ言うと変な風に解釈されていくから。
ファミレスでの子供の行動はよく聞くけど、ファーストフード店では、携帯でしゃべったり、中高生がでかい声でたむろってるから、多少子供が騒いでもいいものなのかなぁ
ロッテリアで食事してたら、オバちゃんが2.3才くらいの男の子を連れて
プンプン怒りながらヅカヅカ入ってきた。
どうやら子供がウンコをもらしたらしい。
泣きじゃくる子供をイスに立たせズボンとパンツを脱がせ
ヒステリックな金切り声で「ウンコもらして!!」
「何で早く言わないのよ!!」「パンツがウンコだらけじゃない!!」
とギャーギャーわめきちらす。
まわりのみんな食事してるんですが・・・・・
ちなみにここは大きな駅のデイトス内。
お客さんたくさんいるしトイレもすぐそこにあるというのに。
10分ぐらい金切り声で「ウンコ!パンツ!」などのキーワードを
連呼したその母親は、着替えが終わると子供の手を引き
何も買わずに出ていきました。
でも、「ものを食べる場所ではあばれない」(ほこりがたって、食べ物に入るから。
他の席には静かに食事をしたい人がいるから)というふうにしつけたいものです。
>>792 子供もそんなヒステリックな母親だから
怒られそうで「トイレ行きたい」って言えなかったんだろうな。
かわいそうに。
最初「2,3才」が「23才」に見えてすごくあせった
>>794 きちんとしつけられた人ならファストフード店が
静かに食事をするような所ではないという事を知ってるハズです。
>796
でも、さすがにウ○コのお持ち込みはヤヴァいだろ。
駅の中ならトイレ行けばいいのに
何故食べ物扱ってるところでやるんだろうか。
ライバル店の嫌がらせ
マックはDQNの巣窟。何が起こってもおかしくない。
DQNが嫌なら持ち帰るべし。
男親が嫌。風呂で一緒に大声で合唱。風呂から上がれば
窓全開で子供と運動会。ワーワーキャーキャー一緒になってはしゃぐ。
夜10時過ぎてもおかまいなし。いつか学習するかと思い待つこと数年。
未だ変わらず。第4子も誕生した模様。
子供と一緒になって遊ぶ親のままでいるんじゃねーよ!成長しろよ。
802 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 22:22 ID:FPboecDs
>>791 おいおい、マックで子供が煩いなんて、肩が触れたチンピラの因縁みたいな事言うなよ。
ファーストフードのメニューが何故ハンバーガーとポテトなのか、その理由から考え直してみろよw
ウチの近所のマックは外にも席があって
DQN雀がパンたかりに来たりして結構楽しいけどな。
雀とかハトを餌付けするDQNは死んで欲しい
805 :
792:04/06/27 01:27 ID:xddbvBXd
私が目撃したのはマックじゃなくロッテリアなんですが・・
まぁ、ファーストフードつながりってことで。
私は地方の育児情報誌の会社で仕事をしてますが、
飲食コーナーでオムツ換える母って結構いるそうです。
多くの理由は
「トイレにオムツ換えるスペースが付いてないから
仕方ないじゃない!!」とのことです。
オイオイ・・・
ロッテリアで目撃した母もおそらく
「狭いトイレより、広いスペースでイスに立たせた方が
やりやすいから」といった理由からじゃないでしょうか。
その母親も別に好きで他人の食べてる場所で排泄物の処理を
してたんじゃないと思うよ。人間誰でも切羽詰まるときはある。
切羽詰って反人道的な事をした途端、それは人間でなくなる。
通貨釣りってのは仕掛を先に用意してるからこそ釣りというんだぞ。
だからよ、ファストフードってのはそういう場所なんだよ。
ガキが奇声を発し走り回り、DQN中高生が制汗スプレーを振り撒き、
バカリーマンがケータイで大声で喋る、そんなDQNの巣窟なんだよ。
それなのに自らそういう場所に行って文句言ってるのは
わざわざイラク行った息子が拉致られてギャーギャーわめいてたバカ家族と同じ。
>>808 飲食店で「五月蝿い」のと「排泄物の匂い撒き散らし大腸菌巻く」のは
違うだろ。
どんな飲食店でも汚物は店としてお断りだ。保健所来るぞ。営業停止だぞ。
…釣られたかな。
>>806 もちろん切羽詰るときとかはあるだろう。
しかし、子供が漏らしたくらいで(しかもオムツしてるって事は、やるって予測ついてるんだし)
切羽詰ったとかは言いすぎじゃないかな?
せめてこれからの人生に関わる事、怪我とか命に関わる事、撮り返しのつかなくなることくらいにして欲しい。
また、事が済んだら迷惑かけた人に謝るべし。
「あー、大変だった♪」で巻き込んだ人をスルーしてたらどんな事情でもDQN(もうその場にいないとかなら仕方ないが)
うんこ洩らしたくらいでいちいち切羽詰まってたら
この先大変だぞ
生理とか
812 :
792:04/06/27 23:16 ID:xddbvBXd
ウンコ持ち込みのオプションとして、
大声で「ウンコ」を何度も連呼することはないよね。
飲食店で大声で「ウンコウンコ」言いますか、ふつー。
せめて隅っこでこっそりやるくらいの配慮が欲しかった・・・
(それでも許せんけど)
DQN子育てで著名な漫画家ナニワアイ様だってお手洗いに速攻で駆け込み、スロップシンクで処理なさってたぞ。>ンコ
流れを切って申し訳無いが・・・
今日、犬の散歩でコイン洗車場の前を通った時、
洗車場の中でビニールプールに水入れて小さい子供を遊ばせ、
父親らしき男性(茶パツでも無いごく普通の30代ぐらい)が
ホースでプールの子供に水をかけ、
一緒になって遊んでいる姿を見てしまった。
これはネタだと自分に言い聞かせながら通り過ぎた。
815 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:10 ID:cMQIvmeT
816 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:28 ID:j3UrGbPL
814>笑うね〜その光景は。
独身の時は絶対馬鹿にしてたような事を歳くったり、親に
なると出来るようになんだよね〜
817 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 01:29 ID:cMQIvmeT
↓竜ちゃん登場
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 捜さないで /ヽ__//
/ 下さい / / /
/ 竜ちゃん / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
今スーパー行ったら、車の型をしたカートの屋根の部分の
カゴを乗せる所にガキを立ち乗りさせてるバカ親がいた。
そのままコケて氏んでくれ。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 19:14 ID:7MxT8fUo
昨日、温泉逝ってきたが
そこで見た 婆・母親・子供最悪。
ベビーベッドの上で子供(2歳児くらい♂)がオムツ取った途端小便。
婆、笑いながら軽くタオルで拭き、
母親、他の乳児抱えてヘラヘラ笑ってるし。
清掃係のおばちゃんたちに何も言わず、そのまま風呂場へ。。
軽く拭いただけなので、当然ベットとその辺りの床は濡れたまま。
自分が通報しておきました。(欝
「笑って許しましょうよ」ってのを前面に押し出すと嫌だよね。
825 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 08:42 ID:wJw2Lc5L
最近は謝らない親が多い。
銀行で2歳位の子が一人で自動ドアのほうにてくてく
歩いて行ったので、行員が「危ない!」と言って閉まりかけたドア
を押さえた。しかし見ていた親は何も言わず子どもを引っ張り外へ出て行った。
一方通行の道路で車が停車していて私は自転車で左側を走っていた。
「○○ちゃん、車から飛び出しちゃだめよ〜〜」
って言うお母さんの声が聞こえたから、まさか来ないだろうと思いつつ
スピードを落として通過しようとしたら ぱっ!と出てきやがった。
幸いブレーキで当たらずにすんだが、お母さんが車内から出てきて
私が怒られた。こわったね〜〜なんてよしよししながら去っていったけどさ、
お前小学校高学年男だろ!? 注意も聞けないなら轢かれて氏ねよ
休日にボランティアで武道教えてます。
この前見学にきた親子がいて、
「○○ちゃんには強い子になってもらいたくって〜」だと。
で、しばらく見ていたんだが、立会いを始めたとたん
「んまーっ!こんな危険な事○○ちゃんにはさせないわ!」
と捨てゼリフを吐いて出て行った。
・・・何しにきたんだろう。
ちなみに息子は中学生で安田大サーカスの人にそっくりでした。
>>826 や・・・・安田大サーカスって3人いるぞ・・・・?
もしかしてデry
828 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 11:19 ID:GRAs+t7y
サーカスといえば、今まで見た最強のバカ親は、TDL帰りの電車の中で、
ドア前を数台のベビカでふさぎ、子供たちを吊革につかまらせて
遊ばせていた親達かな。しかも、電車は満席なのに。
たいしたことない?またすごいのを見たら報告します・・・
829 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 11:57 ID:GRAs+t7y
外国で暮らした友人によると、日本は子供中心の社会なんだそう。
欧米では、レストランやコンサートなど、大人が出かける場所へは子供を連れて行かず、
ベビーシッターに預けるのが当たり前だそうです。騒いだり泣いたりして、台無しになるから。
日本もそうなればいいのに・・・
830 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 11:58 ID:nIiqc1Xw
つーか、バカな親にはその場で叱責を食らわせればいいだろ。
身をもってわからせればいいだけ
>829
アンソニー・ホプキンス(レクター博士の俳優)が
同じ事言ってたよ。
「英国人は子供が嫌いだ、街に子供が歩いてるだけで見知らぬ大人に
呼び止められ『何でこんな所歩いてるんだ』と邪魔者扱いしてくる。
みんな子供など見たくもないと思っている。だから制服着せて寄宿舎などに
押し込めるんだ」と
832 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:11 ID:GRAs+t7y
わお
829ですが
友人が暮らしていたのは、まさしくそのイギリスです。
日本は甘え社会だからいいんだよ。
互いの甘えを受容することでそれなりに平和でいるんだから。
といってもDQNを擁護はしとらん。
834 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:23 ID:C/Y8g6fw
先日歯医者の待合室で、母親はメールに夢中でガキはL型のソファーの上を
ピョンピョンとジャンプしながら移動してきて私の横で飛びつづける。
その度に私も体が上下に揺れる。ムカツキながらも我慢していたら
ようやく母親がソファーの上をジャンプしている我が子に気づき
「ア!かのんちゃん。そっちまで行っちゃあダメでしょ。」
え??ソファーの上に上がってる事は注意しないのか!?と呆れました。
835 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:24 ID:F834mGkG
先日優先席にクツのまま足をかけ
つり革ぶら下がっている小学校低学年位の
子供が居た、
走ってる電車の中だし危ないのと
汚いのとで注意しようとしたら、
その車両の反対の端の座席から、嫌々父親がやってきて
手を引いて連れて行った、
何?走行中の車内をここまで移動して来るまで
ほっといたのか??と呆れてしまった…。
>>834 歯医者の待合室の子供ってどうしてこうもアレなんでしょうw
この間見かけた親子。
子供が床におもちゃを撒き散らしつつ、うろうろして遊んでる。
親:こらー、静かにしなきゃだめでしょー(と言いつつオレンジページ熟読中)
子:どうしてー?( ゚∀゚) (知っててやってる子供)
親:静かにしなきゃいけない場所があるのー。何でだか分かる?
子:わからなーい
親:・・・(以後無言で雑誌に集中)
いや、むしろそこから説教たれるのが親だろうと思ったのだが・・・
子供が雑誌の上に乗ってグチャグチャにしてたり、床をはだしで歩いてたり、
母親は小奇麗な格好していたにも関わらず、子供の素行は微妙でした。
>>834 かのんって・・・風俗嬢の源氏名まんまだなあ(w・・・・。
さすが、DQN親。微妙にスレ違いなので、SAGE
大人しか診ない歯医者ってないのかな。
アッ、子供がこないと経営成り立たないか。
そんなこともないだろうけど、そういう区分けしてしまうとつまらないでしょ。
家族の一人でも あそこの歯医者は良い と思ってくれればそこの家庭全員
一族郎党顧客にできるかもしれないんだから。
840 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:15 ID:OFMSaDGJ
友達の子供を連れて出かけると
子供がいるってだけで世の中みんなすごく優しいんだな〜って思う。
あんなにちやほや毎日されたら、そりゃ母親も感覚が麻痺してしまう
だろうって感じた。
電車で毎朝ドア付近でしゃがんでる親子がいるんだけど、
後から乗ってくる人はなんでスペース空いてんのよ?!という顔で
そこになだれ込んで来る→実は親子が座ってるのを発見して周りが
より寿司詰めになってしまう。ので、親子の指定席は降り口に
近いけど、いつも避けています。
しゃがむのはせめて娘だけにしたほうが・・とは思う。
子供がエスカレータの間から落っこちて死んだ事件。
ビルなどの安全管理が必要とか警備員を置けとかのコメントの中、
ピーコがいいこと言った。
「最近は平気でエスカレータの付近で遊ぶ子がいる。お節介だけど
アタシはそれを注意している。
設備側の警備員とかじゃなくて、親がきちんと、危ないものは
危ない!と注意しなくちゃダメなのよ」みたいな。
確かに最近は親が注意しないよな。
事故が増えてるように感じるけど、このことと無関係とは
思えない。
842 :
おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:31 ID:p+L6pYim
電車の中でばあちゃんが立っていたので、席を譲ろうと席を立って、
「どうぞ」
「ありがとう」
のやりとりをしている僅かな時間に子連れDQNが人を押し退けて席を奪い、
俺もばあちゃんも周りも唖然。
窓開けて親子共々突き落としてやろうかとオモタ。
>>840 逆。子供つれていると神経ピリピリする。
迷惑にならないように気を使って行動しているんだけど。
一時期なんて、人と目があっただけで、その人が子連れうざい
家から出るなって言っているような気がしていた。
子供が落とした帽子をひろってくれた人がいて。
うしろから、すいませんって言われて、反射的に苦情かなと思いこみ
「すいません、御免なさい、うるさいですよね。迷惑ですよね」
といったらあぜんとされてしまった事あり。いまだに電車は乗れない。
5歳なんでききわけはできてきたんだけど。
その中で親切にしてくれる人は神に見えた。
でももしかして、内心は子供うざいって思ってるかもと思ったりも。
歯医者の話題がでてましたが、近所に託児付きの歯医者が
あってそこへいってました。到着即託児なので、迷惑には
なってないと思うけど…
スレ違いかもしれませんが聞いてください。今日の朝のことなんですが、7時前
(正確に言うと6時50分)に小さい男の子と、声から判断するとおじいさんらしき人
がうちの集合住宅の密集地(ものすごい音が反響する)で遊んでいて目が覚めてしまいました。
この時期は窓を開けて寝るということもありますし。
男の子はおもちゃの車に乗ってガラガラうるさいし、おじいさんも負けないくらい大きな声を
出していました。これから夏休みになったら、朝の涼しい時間から遊ぶことが増えると思いますが、
私の感覚では、8時過ぎまでは周りに家が近いところでは遊ばせるべきではないと思うのですが、
みなさんどう思いますか?それとも平日ならこんなものなのでしょうか。意見を聞かせてください。
子供がいる、いない以前の問題だと思いますが、育児スレでも聞いてみようと思います。
>844
マルチだけど答えとくね。
°田舎でない限り、生活音は9:00-21:00が常識の範囲だと思うよ。
>>844 俺は8:00〜20:00かな。選挙運動とかもたしかこの時間内しか
やっちゃいけなかったはずだし。
アンソニー・ホプキンスの話はチト極端、つか自分自身が
子供嫌いなのかもしれんな。
ヴィクトリア時代の「子供はその姿を見るものであって、聞くものでは
ない」という伝統を頑なに引きずっているような感がある。
>>846 自分が子供の頃は、12:00〜13:00もお昼時ということで
いったん家に帰されてたな
その間は家にいてもピアノは禁止だし、母親も掃除機はかけないとか
静かにする時間と躾られていた
しょーもないDQNガキは親の見てないところでブン殴る。最高だぞ。
851 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:29 ID:q7vzhTdi
ていうかここに来るヤシにも問題ないか?
電車内、歯医者内の話も、こんなところで愚痴ってないで、その場でガツンと注意すれば言いだけだろうが?
大体、よこではねてたからって、なーんも言わなければ、別に気にしてないんだな位に思われてるわけだろ。
言わないあんたも同罪なんだよ。
実際に注意できるはずなんてないじゃん・・・妄想なんだからw
853 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:56 ID:q7vzhTdi
妄想か、正直スマンかった・・・・。
854 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 10:59 ID:ZIFal0sR
孤独な荒らしは放置してやって下さいw
855 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:05 ID:3cbJ/uns
夫婦で仕事場の親睦食事会に行ってきました。うちは小梨。
同じテーブルに座ったのが、部下夫婦。20代なかば、3歳の男の子一人。
この子供がもうひどい。座敷だったのだけれど、食事中ずっと走り回り、
愛用のプラスチックの刀を振り回して私たち夫婦にばしばし斬りかかってくる。
おかげで私は眼鏡をこわされ、汁物を運んでいるときに激突された仲居さんは
手をやけどした。
それなのに両親は注意しようともせず、にこにこしながら
夫「いやー、もうやんちゃで。ちょうど大変な時期なんですよ、3歳って。
あ、刀で切られたら、死んだふりしてくださいね。」
妻「お子さんいらっしゃらないから、おわかりにならないかもしれませんねー。
3歳の男の子のいる家の食事時って、いつもこうなんですよー。」
…3歳児はみんなこういう風なんですか、そうですか…。
隣のテーブル(これまた同じく3歳児連れの部下夫婦)はとっても静かに
上品にお食事してますけど何か?
刀持参なのがそもそも・・・
そんなもん持たせておけばそういう結果になることは
3歳児を持ったことがある親なら100%予想できる
857 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:11 ID:q7vzhTdi
だから何度逝ったら・・・。
部下夫婦なら注意しる!
出来ないならこんなところで愚痴るなヴォケ!
久々に来ましたねw
859 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:17 ID:3cbJ/uns
注意しておさまるくらいならこんなとこ来ません。
もちろん注意しましたがなぜそんなこと言われるの?という顔をした
真のDQN親だからこそここに来たのです。
と、釣られてみる。
>>855の話しもそううなんだけど、大人しく出来ない子供を持つ親って、
「この位の子供は、1番やんちゃw」「小梨のは分らない」「怒ったって言うことを聞かないw」
と、独自の見解を語るんだけど、ちゃんと怒ってるのかなぁ。
私の子(4歳)は、公共の場では、騒がないしウロウロしないけど。
息子の幼稚園の親と、スーパーで一緒になったりすると、
「良いわねー。大人しい子は。うちは、言っても聞かないしー」
なんて、言う親が居るんだけど、私は、小さい頃(2歳前)から、
「色々の人が集まる場所では騒がない・ウロウロしない・・・」など、
そのつど(物陰に隠れて)叱って、何故駄目なのかを教えてきた結果が
人前では大人し出来る子になったと思ってるんだけど。
子供だって、ヴァカじゃないんだから、「やっても良いんだ」って
思う前にしっかり教えてあげれば、ある程度は理解すると思うんだけど・・
叱るだけじゃなく、「どうして駄目なのか」も教えないと、大人だって
理解出来ない事も有ると思うよ。
>>855も、「悪いことを悪い」と教えない親が悪い。
でも、某スレで、こんな(もっと具体的な例で)カキコしたら、
「たまたま性格の大人しい子を産んだだけ」
「言っても聞かない子だっている」「そんな小さな子を厳しく叱るのは可哀想」
「何、自慢してるの?」など、結構、叩かれたんだけど・・・
>>856 ハゲド
持たせるオモチャも気を付けないと。
このまえバスで、電子音が出るオモチャであそんでいる親子(2歳位?)がいた。
マヌケな「メリーさんのひつじ」や動物の鳴き声が電子音で・・・
5分くらいしたら、オバサンに怒られていたけど。
母親は「えー。泣いちゃうかもしれなーい」って言ってたっけ。
言っても聞かない→だから言わない
ってなるのがわからん。
相手は子どもなんだから
言っても聞かない→何度でも聞くまで言う、ダメなことはダメだとなんとしてでも分からせる
ってのが普通の躾だと思うんだが。
こー足首を持って壁にビシンバシンと打ちつsdfgjkl
>862
それがわからない人もいるんだよ。実際に。
私個人の考えでは、
言っても聞かない→だから言わない
ではなく、
言っても聞かない→だんだん面倒くさくなる→放置
だと思うけど。
>>864 おお。ソレは、かなり真理を突いているかも。
実際「言っても聞かないんだよねーw」って言う人も居るし。
866 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 16:30 ID:c46DXMeC
言っても聞かないんだよね→言っても効かないんだよね、私の話術じゃ。
>>864 言いたいことはわからないでもないが、物事はそう単純じゃないのれす。
同じ親でも子供によっては全く違う性格になるから、話してわかる子もいれば
わからない子もいまふ。男女でもかわってくるし。
小さいうちは理解力が乏しいので、体罰すると虐待ダーって通報されかねないし…
押入に閉じこめて「反省しる!」つっても大声で泣き叫ばれたら近所に迷惑だし…
本当は田舎の一軒家でジジババと一緒に住めたら一番いいんだけどね。
だからといって躾が甘くても良いとは思いませんよ。
ただ、私たちが小さい頃躾られたようになかなか上手くいかない時代なのれす。
最近の悩みのタネっす。
バカボンパパの後輩じゃあるまいし「なのれす」はやめてくれ。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:15 ID:oFQZC+SD
∋oノハヽo∈
( ´D`)
871 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:26 ID:ZjHUNcg6
860さんに同感です♪
怒る時に、「なぜそうしたらいけないのか?」
をきちんと説明して怒っている人は少ないと思う。
悪ガキの親に多く見受けられました…。
私は0歳のそれこそ赤ちゃんの時から、○○だから
やめようね〜と声掛けをして育てました。
現在5歳と2歳の子供は大変聞き分けも良く、
まわりから「どうしたらそんなにいい子になるの?」
と言われるほどになりました。
「言っても分からない」
とか言ってるような親が一番ヤバイかと…。
>>867さんの
>小さいうちは理解力が乏しいので、体罰すると虐待ダーって通報されかねないし…
こういう事を言う親が嫌い。理解力が乏しいなら理解するまで教えないと。
まさか、小さい子供を、叩いたりして叱ってないですよね。
叩いて教えるのは「調教」だと思ってるから、(調教じゃ、いつ野生にもどるか恐いし)
私は理解させようとして叱る時は、叩いたり何処かに閉じこめたりはしませんよ。
たしかに、何度か注意しても聞かない時はイライラするけど、ここで自分も
ガマンしないと。思い、手はだしません。
(子供同士のケンカで我が子が手を出した時なんかは、叩いて教えたりはしますが)
>>871さんも言うように、小さい頃から親が根気よく教えれば、
他人の迷惑にならないようには育つと思います。
私はもしかしたら、たまたま聞き分けの良い子を産んだのかもしれないけど、
スーパーでもの凄く大騒ぎして、親の言うことを聞かない義弟の娘だって、
「お買い物している他の人に迷惑でしょ。」と、この程度を真剣に注意したら、
大人しくしたよ。
言えに帰ってから「さっき、オバチャンの言うこと聞いてお利口にお買い物できたね。
オバチャン○ちゃんが、素敵なレディーに見えちゃった」と、大袈裟に誉めたら、
「ウルサイなぁー ´∀`」(この子は口も悪い)なんて良いながら、嬉しそうだったよ。
1週間は、大人しくしていたみたい。 怒りっぱなしではなく、誉めるのも大事というわけで。
大人しく出来る子の親は、「言っても聞かないからもういいや」って投げ出さず、
影で努力しているのも忘れないで欲しい。
スレチガイで長文、ごめんなさい。
連続でスミマセン
言えに帰って→家に帰って の間違いです。逝ってきますヽ(`Д´)ノ
ウチノコは良い子、アテクシったら最高の親、さあ愚民ども平伏すがいい!
てのもどうかと思い春日部。
>>875 実際、うちの子は良い子ですもの。
自分は最高の親とは言わないよ。普通の親だと思いますよ。
出来ない親がドキュソなんじゃない?
877 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:20 ID:c46DXMeC
他人をドキュソ呼ばわりする神経はいただけない。
そういう事って言わなくても子供に伝わる。
子供はマネる。他の子をドキュソ呼ばわりする。
それって、いじめにつながったりしない?
876のような親だったら、やられた子の親から
苦情とかきても、うちはききわけのよい、いい子ですって
言ってそう。その子も親の前ではいい子で、底意地の悪い
嫌がらせとかして。だって○○ちゃんはできない子なんだもん。
とか言いそう。実際そういう子いるし。(お行儀とかは
満点だけどすげえ底意地わるい子)
友達がそのあたり上手にやってて。入園前はお行儀より
倫理観だ!といって、人がやられていやなことはしない。
とかそういう思いやり関連だけは厳しくしてあとはわりと
ゆるめ。そのかわり迷惑かけないように徹底して親が配慮してた。
入園してからはそれを基礎に行儀などのしつけをしてる。
ただママに怒られるとか誉められるとかでいい子にしてるのと
ちょっと違う、思いやりをもった行儀が身についてると思う。
私にいつか子供ができたら真似したい。
DQNの住む街を走る伊○崎線の車内にて。
休日の昼下がり、私の座った座席の正面にDQNヤンママ(22歳ぐらい)、その母と思われるババァ(50歳過ぎ)、DQNヤンパパ(25歳ぐらい)と2歳ぐらいのクソガキ一匹が。
クソガキは『イヒーッ!!イヒーッ!!』と奇声をはっしながら車内を行ったり来たり、そりゃもうイラつくのさ。
ガキの両親はニコニコしながら温かい目で見守っている。
ドアが開いた時にトトトトトッとドアの方に一人で走っていった時には慌てて抱き上げて『あ!あ!・・・んもーあぶないんだからー ´∀`』
そこでガキを抱いていれば良いのに、また放し飼いにしだした。
すると、私の方にトトトトトトッと寄ってきて、ヨダレベチャベチャの両手を私のヒザにベチョ。『ダァ!!』←クソガキ
DQN母は『ほ〜らっ ´∀`』っと抱きかかえて自分達のところに連れ戻しただけだった。
謝れよキタネーな。
あまりにもむかついたから、嫌味ったらしく大げさにヒザをゴシゴシ拭いて、聞こえるように『クッサ。。。』って言っておいた。
あの時のババァとDQN両親の顔は忘れられないw
『あたしの子供ってみんなにカワイイって思われてる♪』って思ってんだろうな。
なんかすっかり子持ち主婦に乗っ取られている…鬱。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 21:24 ID:M/6gb9Ji
保育士さんの話だと、親の前ではすごく聞き分けのいい良いコなのに
保育士さんには我がまま放題って子が多いんだそうだよ。
まるで親の前で我慢してるストレスを晴らすかのように・・・
親が知ったら信じられずびっくりするだろうね、って言ってた。
876さんのお子さんもそうだとは言わないけど
親が「うちの子は実際良いコですもの」と断言する姿がなんか怖いと思った。
まぁ長崎のNEVADAの親もID:6ktWIGsdと同じ事思ってたんだろうなとは容易に想像できる
自分のガキを過信し過ぎ
自分自身も自惚れ過ぎ
もう、お腹イパーイの人は飛ばして下さい。
>>877 ありがとー。もう、終わりにします。 (゚◇゚)ノ
>>878 うーん。残念ながら、私は、子供の前でも人の悪口は言いませんよ。
人のことは良い事意外は口にしません。
我が子の名誉の為に言うと、幼稚園に入園して、すぐに、ママが恋しくて泣いている子を
「みんないるからね」って宥める子が数人いたらしいですが、その中にうちの子もいたそうです。
でも、倫理観とお行儀は連動していません?
>>878さんの心配しているような事は無いように、これからも頑張ります。
>>878さんの言う様に、子供は親をみていると思うから、信号無視しないなどの
小さい事から始まって、意地悪しない。悪口言わないなど、気を付けていますから。
>>878さんのお友達も、頑張って子育てしているようですね、私も見習いたいと思います。
でも、お行儀が良い方が良いに決まってるし、お友達に優しく出来る方が良いに決まってる。
完璧な子供は居ないからこそ、親がしっかり背中を見せないと。 と、思っています。
最後に、私は「お行儀が良い」のは普通だと思っていますので。
更に、自分の子供がカワイイと思うのは、親だけだと言うことも知っていますので、
人様にはこんな事は言いませんよ。 掲示板だから書いてみました。
だから、何のためにお行儀をよくしないといけないか。
じゃないの?たとえば人が大勢いる公共の場では静かにしないと
ならないっていうのは、回りの人への思いやりでしょう?
まあちゃんとしつけができている親御さんはとりあえず周囲に迷惑かけてないわけで
嫌われることもないでしょうし、よかったよかったってことで。
子供だって言い聞かせれば理解できるわけで、それができないと思い込む親は
努力が足りない、想像力も足りない、知恵も足りない馬鹿でござる。
で、今日、地下鉄駅のエスカレータを駆けのぼる幼児様をお見かけしましたですよ。
他の人たちをかき分けかき分けお二人ほど。
お母様がたお二人はあとからおしゃべりしながら上ってきました。
転んだらどうするのか。
転んで、エスカレーターを転げ落ちたらどうするのか。
転んで、エスカレーターの床部分に指でもはさんだらどうするのか。
なーんも考えてないっぽいステキな奥様がたでした。アホかと思った。
886 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:33 ID:uE3K646Q
>>885 こないだ二歳児のエスカレーター転落死亡事故も起きたばかりなのにね。
「うちの子は大丈夫♪」なんて思ってるんだろうな。
今回のエスカレーターの事故も、ちょっと前の回転扉の事故も「うちの子は大丈夫♪」って思ってたんだろうな。
ついでに言えば、回転扉じゃないからって安心しないでもらいたい。
普通の自動ドアだってお子様だけなら十分危険。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:39 ID:Id+xVMcW
>>883 読み飛ばせというのなら簡潔に書けよなあ。
かなりの自惚れ屋だというのが容易に想像出来るが、興味のない奴は読み飛ばせといいつつ
ダラダラと我が子自慢を続けるバカ。
我が子の幼稚園にもいるんだよな、こういうDQN。
総会の質疑応答でとんちんかんな教育論を延々と語りだして場をしらけさすような母親。
しかも自分は絶対に正しいという姿勢を崩さず、ヒステリックにわめき立てる。(誰も聞いてないのに・・)
このDQN親と醸し出す雰囲気がソックリだわ。
ベビーカー引いてバーゲン会場にこないでほしい…
休みがとれたのでイタリア旅行に行った。
現地旅行会社の観光ツアーに申し込んで、かねてから行きたかった
ティボリに行った。
ツアー客40人くらいのうち、日本人は数名。
母親とおガキ様の二人連れ含む。
まあ、このおガキ様(推定5才)がうるさい上に、態度がでかい。
まず、運転手にバスのトランクルーム開けさせて自転車を積ませる。
みんな目が点。
着いたら着いたで、最初はぐずって「抱っこー」などとわめきちらして
いたが、一人旅の初老のご婦人にちやほやされて調子づいたらしく、
ガイドの説明も聞こえないくらいの奇声を発しはじめる。
ツアーが終了するまで、奇声。
母親はささやくような声で「静かにして」で終了。
疲れて帰りのバスでは静かになるかと思ったら、ならねえ。
前の席の背もたれ(俺の)をずーーーーっと蹴りながら
なんかわめいてる。
母親はささやくような声で「静かにして」で終了。
もうさー、そういう低脳のおガキ様に庭園や遺跡の美しさとか
わかるわけねーんだから連れてくんなっつの。
高い金払って参加したのに、全然楽しめなかった。糞が。氏ね。
ちなみに、おガキ様は自転車には一度も乗らなかった。
素敵なレディ・・・orz
微妙にスレ違いかもだけど。
最近“水に入っても大丈夫!”なおむつのCMやってるけど、あれってどういう時使う物なんだ?プールや温泉に入るときなのかな…ウンコも外に出さない水着感覚?
だとしてもちょっと同じ湯に入るのに勇気がいるな。
でもね、どう見てもオムツとれてないだろうって子を
平気でプールやら公衆浴場やらに入れてる親が多い現実を見るにつけ
せめて、そういうの使ってくれればありがたいよ
893 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:12 ID:SCDBjuhq
いるいる、オムツ取れてない子を公衆浴場に連れてくる親。
トイレトレーニング中の子とか、シャワーの横の排水溝で
「ここでしちゃいなよ」と言ってトイレまで連れていかないの。
自分の家じゃないんだから、いいかげんにしろ!と思うよ。
自分の子供だけは特別と思ってるんだから頭悪いよね。
他人に配慮出来ない者は、公共の場に来るな。
894 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:58 ID:10ed/mAr
今見た、乳児衰弱死事件のニュース。
親父(26)は無職。母親(34)の趣味はコスプレ(セーラームーンのちびうさ)。
マイメロのぬいぐるみ満載の、どピンクの珍走車(ゴッツイ羽根つき)。
家の中もどピンクで統一らしい。
子供は連れ子を含めて8人。前にも一人死なせているそうな。
絵に描いたようなドキュ親で、却ってウケましたさ。
あと衰弱死させた男女の双子の後にもう一人うんでるよね。
アフォですか?
無職で10人家族ってどうやって暮らしてたんだろう・・・
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
DQNにも程がある…アフォ杉。
>>894 何処を取ってもDOQすぎてビックリしたよ。
父親の母ってのが
「うちの息子が虐待なんて事は絶対に無い!
虐待のニュースを見てキレてたんだから、絶対に虐待なんか無い!」って言ってたよね。
なんか、もの凄い自信が感じられるハッキリした口調でした。
898 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 10:08 ID:wu4Bw51S
「何でバレるように虐待するんだ!コレで俺らにも疑いの目が向けられるじゃないか!!」
っていうキレ方だったに16ゴールド。
「そういう事って言わなくても子供に伝わる。」
って言葉に対して
「残念ながら、私は、子供の前でも人の悪口は言いませんよ。」
って、会話が全くかみ合ってないね。
「残念ながら」って何が残念なんだか。
883が悪口を言わなくても誰も困りはしないと思うけど。
なんか「どうせアンタたちは私を悪者にしたいんでしょ?おあいにくさま」
みたいな含みがあるようにみえるんでやめた方がいいとおも。
そういうのが「口にしなくても子供に伝わる」ってことなんだよね。
って遅レススマソ
近所の保育園に見学に行った時のこと。
足こぎの車の遊具で遊ぶ子供達。
その中に、
『トロトロ走ってんじゃねぇよボケェ!』
『チョロチョロしてんな!轢くぞガキ!』
『免許なんか捨てちまえヘタクソ!』
3〜4歳児がこの発言。
子供は親の運転を真似してるんだろうな。
粘着主婦どもいい加減ウザイ。
でも怖い物見たさで興味あるな
>ちびうさコスプレ
コスプレサイトとかやってなかったんかなあ
しかし26と34で子供8人。
避妊しない宗教でも入ってんのか。
904 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 12:46 ID:30OE2k37
>>902 昨日のニュースで、雑誌やテレビの取材を受けてたっていってなかったっけ?
聞き違いかなぁ。
どこかのスレで見たんだけど
バイクのオークションの商品写真に
出品者の妻らしき女性がコスプレして子供とバイクの横に写ってた。
子供は普通(?)の格好なんだけどね。
きもかった。
何で、きれいな人はコスプレしねーんだ?
きれいな人のコスプレって見てみたいよ。
たまにいるけどね。
でも個人的にはかわいいのにこんなの趣味なんだと思ってしまう。
908 :
:04/07/02 17:03 ID:PYJA1qmy
道幅約2名の歩道で正面からベビカー引きながら
主婦が二人歩いてきた
近づきゃ普通どっちか下がるだろうと
そのまま歩いていってもどっちもどきゃしねえ
んでぶつかる手前まできた
俺「どけよ ボケ」
低能サル「ハア?ていうかなんであたしらがどくの」
おまえらならどういう行動にでる?
>>909 (゚Д゚)この女痛すぎ…つか、中途半端なゴスロリだな。
ていうかこの女とガキが親子関係だって何でわかるの?
近所のコスプレ好きのねーちゃんかも知れないじゃん。
それを2ちゃんなんかに晒して妄想でDQN扱いする方がどうかと思うけどな。
まあ確かにバイクの画像にこんなオプション付ける必要はないと思うがw
しかし恥ずかしすぎる・・・
すげえブスだな、おい(汗
ねーちゃんつーかおばちゃん・・・
ケータイの番号書いちゃってるよこの人…アチャー
918 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:40 ID:l5+Fcs03
携帯番号も何も業者のつりと思うが?(w
>>908 それに近い経験を今日したよ。
歩道で、父親、母親それぞれが自転車を押している。母親の自転車の荷台にはガキ。
2列になってるもんだから歩道いっぱいいっぱい。
しょうがないからこちらが立ち止まる。
普通なら
●父親 →→
○母親 →→ ←←俺ら
の状態から
○母親 ●父親 →→
←←俺ら
て具合になってすれちがうよな?
ところがこの馬鹿夫婦、並行になったままストップして何やら会話している。
あのな、こっちは立ち止まって、おまえら馬鹿一家が通り過ぎるのを
待 っ て る ん だ け ど?
マジで知恵が足りないんじゃないか、どこか障害のある夫婦なんじゃないかと
思ったよ。だとしたら気の毒だからね。
でも普通にごちゃごちゃとしゃべってる。いい加減、こっちが睨んでるのに
ようやく気づいたみたいで、馬鹿母親(ブス)のほうが「ほら、邪魔になってるから」
とかいって馬鹿父親(池沼顔)を促した。
擦れ違いざまに「すげえ邪魔」と吐き捨ててやった。
むっとしてるようだったが、自分で認めてたんだから文句はないだろうが。
GJ
921 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:01 ID:Zev7Vb/V
>>919 >擦れ違いざまに「すげえ邪魔」と吐き捨ててやった。
DQN丸出し。
>>919みたいなクソガキが将来DQN親になるんだろう。
歩道いっぱいに歩いてる香具師結構居るけど、
車道が安全そうだったら、そっち行くようにしてる。
車道が無理そうだったら、「ちょっと通れないんだけど」とはっきり物申してる。
今住んでるのが下町なんでわりと日常茶飯事で、もう対応慣れたw
いちいちイライラしてたら、自分の精神衛生上よくないし。
923 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:19 ID:Zev7Vb/V
924 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 08:23 ID:bgptd2zW
どう見ても
>>919がドキュソだろw
勘違いした糞ガキって始末悪いな
え〜!?
>919がDQNなの?そりゃ言葉の端々に差別用語とか入ってて気持ちは良くないけど
その状況だったら仕方ないんじゃない?
相手は2列並走で通行の邪魔、挙句におしゃべりしてて状況が読めてない、
気付いても謝らない、でしょ。私でむかつくけどな〜。
926 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 09:40 ID:+BA8afGW
まぁ同じ立場になった事のある人間としては(特にこっちが避けてあげた場合)
はむかつく罠。
かなり前の話なんだけど。小学生ぐらいの女の子連れたかなり若い夫婦が
歩道を二人で占領しながら歩いてた時、俺は脇の泥だらけの車道に出て避けて
やった。でもオバンは得意げに笑いながら俺の方を見ずに「ふーん、
まー避けてくれたんなら良いけどぉ」と大声で言った。
お礼期待してたわけじゃないけど、大人つーか常識ある人間の態度では無い。
そのオバン放っておく夫も何事も無かったかのように俺の目の前をツン
と通り過ぎてく娘も含め、その家族に殺意沸いたのは否めない。
927 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 10:12 ID:196qHQDD
>>925 >その状況だったら仕方ないんじゃない?
え〜と、
>>925もDQN確定でFA?
対面の通行者に気付かず道を塞いでいたら池沼呼ばわりしても構わないって事だよね?
928 :
925:04/07/03 11:27 ID:+0IdttAK
FAされちゃうのも困るなw
>919は口に出して池沼呼ばわりしたわけでもないんだし
吐き捨てるように「すげぇ邪魔」って言っただけでしょ?
ありがちだし、事実なんだからDQNといわれるほどのことでもない
と思っただけなんだけどな?
929 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:26 ID:rWK9ClCA
倫理観の違いだろうね。
マトモな躾けを受けてきた人間なら
>>919のレス自体に違和感を覚えるのは普通の事でしょ。
文面からDQN臭がするよね。
(ついでに言うと925にもその香りがry)
930 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:53 ID:tUjJy2XF
流れ豚切ってゴメン。
マンションの隣の部屋が、茶髪DQN母&低学年娘・園児息子の
住処です。
もうかれこれ2時間、窓開け放した状態で子供を泣き叫ばせてる…
虐待とかじゃなく、子供がヒス起こして暴れ叫んでる感じ。
おねーえちゃんがわるぅいうげぼあえええええ、って聞こえる。
でも、母親の声の方が甲高くて更に響く…つうか、傷のあるレコード
並みに同じこと繰り返し叫んでるよぅ…タシケテ…
北海道の我が家はクーラーなどありませぬ。
夏場は窓開け放しが基本…閉めたらさすがに暑いし。
つうか、どうすればいいの、これ…
喉から血が出そうな叫び声だな、しかし。
>>931 それか!
いざとなったら本当にやるべきかな…自分が風邪引いてるときとか、
ちょっと発狂しそうになるし…
930を書いた数分後に収まったと安心してたら、今また始まった。
あのテンションで叫ぶためには休憩が必要なのか…?
親の叫び声の間隔がやや間遠なので、親自身が耐えられない
ところまで来たらヒス起こして叫んでるのかも。
子供の叫び声もアレだけど、女の人のきぃきぃ声はどうもダメだ…
贅沢言わないから、オネマイ…せめてそっちも窓閉めて…_| ̄|○
児童相談所に連絡した方がいいよ
『隣から毎日子供の叫び声・泣き声が聞こえます』って
934 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:28 ID:UXVxG5/Z
>>932 休憩取りながらの折檻・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>932 大家にも相談すべし。
立派な騒音だもん。
同じ道民として、同情するよ…
病院の待合いとかで子ども騒がせる親って奇声に慣れちゃってるのかね。
他の人の気持ちとかどうでもいいんだろうな。ハゲシクシネ!
やかましい姉妹がバラバラ落としていった絵本を、黙って拾い集めて棚に戻していた無関係の男の子を見た。
それぞれの普段の生活が容易に想像できたよ。
ゴルァと思った時4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1079571951/ 278 名前:名無しさん@120分待ち[sagesa] 投稿日:04/06/27 10:03 ID:bzkZj3YK
TDSに行った時の事です。
そのとき友達と二人で行ったのですが、
ミスティックリズムに並んでいるときに、子供が花壇の枝を折って、
それをこっちに刺してくるんですよ。
で、こっちが
「坊や、木だって生きているんだからかわいそうだよね。
だから、もう枝を折っちゃだめだよ。」
ってやさしく注意したら、
いかにもヤンママ風なやつとそのだんならしき人が飛んできて、
「お前ふざけてんじゃねぇよ、子供のやることぐらい暖かい目で見てやれよ」
とヤンパパが一言。
そこでぶち切れですよ。
「あなたたちは子供をつれてくる際のマナーもしないでディズニーシーに来たのですか?」
と言ってみたところ、
「ぬぁんだとぅぉ!」
ってすごいヤンパパが切れてはたかれました。
こっちも殴ってやりたかったですが、
ほかにせっかく見に来たゲストやその子供たちの雰囲気を悪くしてしまうのは悪いと思い。
「すみませんでした。」と謝っておきました。
その後はたかれた顔面の一部から血がだらだらと。
三週間ぐらい前のことですが、今でもその人が指輪つけてはたいたときに付いた、
傷跡があります。
938 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 08:30 ID:EjbyujNN
>>936 出来れば子持ちは、小児科オンリーの病院に行けと言いたい。
どんなに騒いでも周りは、子持ち・子供ばっかりだから
DOQ子持ちの好きな言葉「お互い様」も堂々と言えるし。
私の実家はバスが1日4本のド田舎だけど、
大人と子供の待合室が別れた病院だって有るよ。
病院を選べない位緊急なら救急車にのせれば良いのに。
私達だって鬼じゃないんだから、具合が悪くて騒いでる(痛いとか不快で)
子供にまで静かにしろとは言わないはず。
>>938 実際そのほうが気分的にまだ楽なので、私本人が小児科に
通っていました。まだ入園前でひとりになれる時間もなく
夫も多忙だったので。歯医者は託児つきのを調べて通った。
でもほかの子から私が水疱瘡を移されたのは計算外でした。
それでも騒がせないようにはしましたが。
母子共倒れで小児科にいったら、赤ちゃんをつれた
両親とジジババがいたのだけど、元気なジジババパパが
椅子に座っていて、具合が悪くてぐったりしている子が
座れない状況だった。
これから病院逝くってのにこのスレを読んでしまって鬱・・・
昨日のマ○カル○ティ板○店に来てたベビーカーにガキ乗せた
DQN母二人組。やつらは雑貨屋の通路の狭い棚を
物色してたんだけど通路左右をベビーカーでガッチリ塞いで
完全に二人の世界。人がいても全く無視。
ちなみに片割れは赤丸飾り付きゴムで短いツインテールヘア。
ガキがいてガキみたいな髪型してんじゃねーよw
しかも横から見たらすげえデコッパチでワラタ。
ツインテールヘアってどんなの?
セーラームーンみたいなやつ?
>ちなみに片割れは赤丸飾り付きゴムで短いツインテールヘア。
>ガキがいてガキみたいな髪型してんじゃねーよw
>しかも横から見たらすげえデコッパチでワラタ。
こういう余計なことは書かない方がいいんじゃないか。
せっかく前半ましなこと書いててもこういうことが書き添えてあると
何だDQNがDQNに腹立ててるだけかとしか思えなくなる。
>942 ピンポン でもお団子無いやつ。
「ツインテール」でイメージ検索すると思わずのけぞる様なのがイッパイデテクール・・・
>944
ありがd!
「ふたつ分け」を上にした様な感じのですよね?
ウルトラの母(古っw)とか。
>945
余談ですが、ウルトラの母のツインテールは勲章です。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:29 ID:4xQQtBtP
なんなんだ、このDQNな雰囲気は
>>949 世の中にはいろんな趣味や嗜好を持つ人がいるんだねぇ。
951 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:39 ID:J8waFYV7
井○頭公園の広場でママ友5,6人とそのお子様たちが
集会してたんだけど、1人のママが2歳くらいの子におっぱい
吸わせてた。しかし子供がすぽーんとおっぱい離し、テラテラした
乳首丸出し・胸張った状態でママ友と談笑してた。
自分女なんだけど心底ビックリした〜。昼時でご飯食べてる
男の人とかホームレスっぽい人とかいっぱいいるのに。
おっぱいは子供の食料と思ってるから平気なのかな。
952 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:41 ID:DhJGmsEP
ここ、批判してる奴もアホだね
953 :
おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 07:51 ID:ys46od6A
当方、専業・小梨・習い事人間です、それも社宅住まいです
七夕ですね、
私は入学・卒業式、こどもの日、七夕、クリスマス・・・など
子持ちが忙しそうな日が近づくたんびに
電話機のナンバーディスプレイを見据えて
ボスママキャラからの電話を全て無視することにしています
普段仲良くないクセに、そういう時に電話してくる当たりがいかにもウザッ!
いいじゃん、幹部のダンナはクビにはならないし
>>951 生々しいよ〜。
そう言えば小4の頃、学校で保護者一人ずつ教室で担任と
保護者面談やった時、友達のお母さんがそん時赤ちゃんがいて
抱きながら面談してたんだけど、服をめくりあげておっぱいを飲ませてた。
(私と友達はコソーリ廊下から覗いてた)担任は40過ぎの独身男だったけど
いやらしい目つきでニヤニヤしながら見てたよ。
授乳中の乳見て欲情するのは一部の変態だけだからあんま気にすんな。
「授乳」していると思うと、「人前で胸を晒している」という事すら
頭からすっぽぬけてるようですな。・・・
搾乳を一々「人前で胸を晒している」と気にするって何年生ですか
坊やはほっといて次のDQN親どうぞ
でもどきっとして現実の雰囲気が変わるから苦手かも。
小学生の甥っ子と一緒にいる時や旦那といる時に見かけた時は
さすがに隠せよ・・と思った。
子に乳を含ませる姿は美しいとされているけど、公衆の場でポロンってどうよ?
しかも乳汁が光る黒紫に伸びた乳首とにおいつきで。
そこを「おいおい」って目で見られてるのに「欲情されてるッ」って考える辺り
自意識過剰というかなんというか…
隠れるように工夫して授乳してる人を見ると大変だなと思うが
乳首そのものをぽろんと出して授乳してる人は感覚がヤバイと思う。
>>960 まぁ、その辺くらいはお互い理解し合おうよ。
隠してるって事は相手だって「公衆の面前でする事じゃない」ってわかってるんだし。
かと言って、それでも母乳は飲ませないといけないもんだしね。
泣き叫ぶ赤ちゃんを母乳やっておとなしくさせるとことか見ると文句ばっかりも言えないんだよなぁ。
行き遅れのDQNババアどもはそんなことまで細かくチェックしてるんだな。
まったく呆れるね。