【シロッコリー】うちのおかん・おとん語録5【バミトントン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
おとん・おかんの口より次々飛び出す笑える語録。
そんな愛すべきおかん・おとんフアンがサクセスするこのインターネット
さあ、あなたもご一緒に『ぶんちんたかしまだ!』

前スレ
【BVD】うちのおかん・おとん語録4【モランボン】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072183115

うちのおかん・おとん語録過去ログ(Part4 >>199さんに感謝)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/goroku/index.html
2おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:21 ID:umxnj8VG
このスレっておもしろいのか?
3おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:21 ID:zvo44hVS

        >>1 こ の ス レ は 俺 が 乗 っ 取 っ た !! 

               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::',
  ‐―:/    .,.   { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :}
    ./   / /   {: : :/`   '⌒ヽ   ミ:: : : : : : : : : : :}
   / /   ./   ,. {: :lェェ>  エエ;;:'    ミ:: : : :: : : : : : :}     |\
   /    /  /  {::l゙( - >`"''"   / l: : : : : : : : : :ノ\  |\|  \
        / /    ヽ!f====、ヽ ヽ '  |: : : : : : : : ::ノ   \ |      
       /      .lヽTニTニi=、_',    |: : : : : : : ノ   
       ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l   ヾ;;;;;;;;;;.イ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ  ! /  _ノ   l;;;;;;;;ミ、        ______
     /= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U   ノ ,,. -'" /  /;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ、    /r;;;;;;r ;;;;;;;
   // ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   _,.r'::::::      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ,,,,,/;;,,,,,, /;/;0;;;;
  / / /      `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_     ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;;;;;;;;;;;;r−' !;;;;;;; !;;{;0;;;;;;
  !// /       ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ      `''< }} ’└==ゞ;;;;;;;;;;;
  !l  ,'   /    ̄ `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     、  〃 `ヽ、;;;、 _,,/;;;;;;;;;
  ll   !   /       / ̄ ""'''';r==/       ヾ;;-、_    〉l/;;/__/ ./
  ヽ  |   /             /==ノ    ヽ、    ヾ;//〉、_/;;;;;;;;;//
   ヾ | //    / ,' ヽ    /==l´   、   \  〃 ヾ;;;,,〈;;;;;;// ̄
42:04/03/04 19:22 ID:7aqJdkgJ
ついでに2
5おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:10 ID:Yt1ZqRch
語録じゃないけど、
うちのばーちゃんが同級会で長野の温泉に泊まりに行ったのだが、

集合時間は朝の9:30
9時の時点で全員揃ったと勘違いし出発。
車で15分ほど走った所で一人少ないのに気づき引き返す。
その後、途中乗車した男性が荷物を忘れた事に気が付き引き返す。

その後は何事もなく順調に宿に向かっていたのだが、
運転手が何故か国道を通らずわき道に逸れ、
普通なら15分で着けるはずの所を1時間かけて到着。

次の日、参加者が全員車に乗って宿を出発。
一人の参加者が宿に荷物を忘れて引き返す。
その後、車にナビが付いているにもかかわらず道に迷い
2回ほど人に道を尋ねる。

そんな事を私に話してくれている最中に
ばーちゃんが車内に忘れたおみやげを誰かが届けに来てくれますた。

スレ違いかも。スマソsage
6おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:13 ID:4tOmC4v2
2げと
7おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:16 ID:YCG+U+e0
2ゲト失敗大杉
8おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:20 ID:NxOJ67rC
しこたま点眼
9おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:20 ID:BnkQa9vI
>>5
ワロタ そんなことになっても誰も怒らないのかな〜
そんな年寄りになりたいな〜
10おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:21 ID:S2QPn/8I
うーん、やはりバミトントンはイイ!
いい仕事だ! 乙!>>1
つーことで、前スレに舞い戻ろう。
11おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:59 ID:ehy2YchR
びっくりドンキーをドッキリビンキー
125:04/03/05 02:01 ID:ya+iU3aE
>>9
うちのばーちゃんはそんな事よりも、
宿で食べれる物が蕎麦ばかりで怒っていたよ。

「蕎麦ぱっかりでね!名産だからしょうがないんだけど、
 本当に蕎麦しかないの。他はからあげとか」

そんなばーちゃんはうちに「どうがらしうめ茶」の
カップ入り4つと箱入り2つを買ってきてくれたよ。
おいしいのは判るけど、買いすぎだよ。

とうがらしうめ茶
tp://www.net28.co.jp/contents/catalog3/Matsuzawa/MTZ10013.htm
13おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:04 ID:4dakZG/W
>>12
長野地元民だけど、とうがらしうめ茶って何故かどこの温泉にもあるんだよね……
部屋に置いてあるからなんとなくみんな飲む。けっこうおいしいから買っちゃう。

しかし蕎麦しか出さない宿とはなあ……w
ご苦労様。
14おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:25 ID:cp/rkz0q
からあげとかも出してるじゃんw ・・ってもしや天そば?
15おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:25 ID:M81XHwXQ
                        _ /- イ、_
               ,       /: : : : : : : : : : : (
              ゚ + `    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}   
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}  
   |      : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  ●l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ::ノ  >>3
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽミ)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨Cミ (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、/     ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /       /\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /        /
16おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:15 ID:k+CYMgHr
>8
漏れもウケたので、前スレからコピペしとく。

955 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/04 14:26 ID:8swmDCV7
おかんが言った。

「ねぇ、あの、そこのけ姫のビデオどこ行った?」

数日後、
「ねぇ、まごのて姫の(以下略」
別の日は
「ねぇ、おのろけ姫の(以下略」

週に1度は見るくらい好きな映画の名前くらいちゃんと覚えろよ。つか、しまう場所決めておけ。

でも、そういう漏れも、目薬の「したまま点眼」を、
最近まで「しこたま点眼」と思いこみ、ずいぶん太っ腹な目薬だなと感心していた。
17おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:46 ID:4lLz+stt
>しこたま

しこたま祭りを思いだす
あと、ふとん祭りとかいい男祭りとかね
18おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:50 ID:Mosggy9k
しりこだま?
19おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:17 ID:1GtK7Zqk
語録ではないんだけどね。
車のダッシュボード入ってた、ほどよく人肌に温まった目薬。
点眼しても全く入ってくる感覚が無くて、口が詰まってるのか?と
ぐいぐい容器を押して「しこたま点眼」してしまったことがあります。

目薬苦手の人は、あっためてみよう。
20おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:26 ID:qsQd1Pwn
何回教えても、パペットモペットと言ってる父親からのメール。
「鳥インフレに気をつけろ」
…打ち間違いなのか、本当にその通りの意味なのか。
21おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:41 ID:Pg5wgmy/
うちのおかんとダイエットの話をしていた時。
「ゆっくり痩せた方がリベンジしないからいいのよ〜」
22おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:06 ID:5ZmwezrA
だんなが、
「渡る世間は鬼ばかり」を
「踊る世間は鬼ばかり」と言っていた。

23おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:25 ID:ybKIaDJx
前スレでジブリの「黒猫ヤマトの宅急便」を書いた者ですが
本日母がまーたやってくれました。
「次のトトロ(←ジブリのこと)の映画はラルクの城って言うんだってねー」
24おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:15 ID:CrfIG5cy
我が家では最初雌ワンコだけ飼ってたんだけど、
子犬を産ませようと思って雄ワンコをもらってきました。
ところがプライドの高い?雌ワンコが雄ワンコをいびりまくり。
しかしちょっとずつ打ち解けてきて、ついに妊娠!

それを知ったオカンが一言。
「犬にもアムステルダム症候群ってあるんだね〜。」

なんか惜しい・・・
25おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:49 ID:TRJQlQ29
バミトントンってクレしんネタじゃないか…
26おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:38 ID:JfA2sa0o
>>21
リベンジ
ワロタ
27おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 08:27 ID:jhpAMK2m
>>25
おもちゃの名前ですわよ
28おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:44 ID:Eurbc0Fk
「冬至は11月」と主張するおかんに資料を突きつけて12月だと
教えてやっても「だってテレビで11月っていってた」と言い訳。
じゃ、夏至はいつかと聞けば6月でしょと答えたからそれなら冬至は12月
ってわかるだろといったら「そんな難しいことまで考えてない」と。
もうねry
29おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:35 ID:IRxwa8pp
>>27
それは『ブタミントン』
30おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:55 ID:vXs92fy8
私が帰宅したら晩飯を作っていた母が一言、
「今日はドリフよ」
…ドリアと言いたかったらしい。
31おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:37 ID:kucmIIRL
>>30
タライふってこなかったの?
32おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 17:58 ID:OhcF2/Ip
>>30
やべえ、ツボすぎる。
33おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:56 ID:Y0caK6XI
>>30
ちゃちゃら ちゃっちゃららっちゃ ちゃっちゃららっちゃ ちゃちゃちゃっ…(ry
34おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:13 ID:2kYWLI/V
あまりおかしなことを言わないおかんなので
皆さんのところのようには行かないのですが
映画の話題の時に

「シルベスタローン」

久々に突っ込みますた。

>>12
唐辛子梅茶、北海道のホテルにおいてあったよ
結構お気に入りだ。
35おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:29 ID:FUrkpdy+
>>34
あー、うちは逆。
調子が悪いとシルベスタスタスタローンってなる。
さらに調子が悪いと、もっとスタの数が増える。
ごくまれに
「シルベスタスタスタスタスタ…えーい!」
と、自分で止められなくなったあげく切れる。
36おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:23 ID:gaHgf+6g
舌噛むわぁ(ノ∀`)
37おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:16 ID:xaqjKfSO
>35

自分、なちゅらるにシルベスタスタロンと言っていた・・・orz

いまだに「ボーボボ・ボーボボボボボボボボ」のボの字の
正確な数がわからない。
38おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:17 ID:VrIwoXUA
リブ・タイラーがデビューしたばかりの頃、
リブが出ているTV番組を母と見ながら
「この人、スティーブン・タイラーの娘なんよー」と
言ったところ、

母:「この人、お母さんが日本人なんでしょ?」
私:「えぇ?ホント?」
母:「ホントよー『徹子の部屋』で見たもん」
私:「えぇぇ〜!(驚)」
母:「お父さんって、ホラ『暴走特急』の人やろ?」

それは・・・スティーブン・セガール・・・・・・・
39おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:22 ID:KsyJ5Quw
ガッツはボロッコリー
40おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:51 ID:NL4BO9gJ
>39
私も見てた。
41おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:12 ID:2eayyRM2
ング
42370:04/03/07 00:42 ID:tTXeh43I
うちのおかんは
ニコラス=ケイジをニコラス刑事だと思ってる。
刑事コロンボみたいなシリーズもんだと…
43おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:07 ID:tzwvqnn7
今日はドリフよ = 今日は土曜日よ
44おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:37 ID:CiscOXyj
最近までおかんは、鶏卵に有精卵と無精卵があるということを知らず、
スーパーで買った卵を暖めるとヒヨコが生まれると思っていたそうだ。
「何でメスだけで卵が産めるの?」という大変無邪気な質問に
「人間だって毎月排卵する」とも言えず、結局あまり信じてもらえなかった様子。
小学生でも知ってるような常識を知らないうちのおかんだけど、
仕事で教師向けの教育書を作っている。
本人自ら「詐欺まがい」と言って笑っているけどそれで良いのか?
45おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:59 ID:qQ+u5W/m
ボンドのことを何回直してあげてもポンドと言う
ウチのお祖父ちゃんをどうにかしてホスィ…
46おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 07:59 ID:aTsNxr+K
マッドマン・ポンドと間違えてるとか
(わからない人はぐぐってくれー
47おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:03 ID:qVbOdHJq
ジェームス・ボンドのことも、
ポンドっていうのかなあ、おじいちゃん
48おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:03 ID:IAeZD20X
ポンド・ガールって重そう
49おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:52 ID:IBOR0U5Q
ついさっき。

俺「オカン、『心の愛』を歌ってる人って誰だっけ」

オカン「スピーディー・ワンダーでしょ」

…気持ちは分かるよ、オカンw
50おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:47 ID:xxnaJ/Y7
5年前に心臓病で亡くなったうちのおかん、ネタの宝庫だったなぁ・・・

自分が心臓を悪くしたとわかった時、
「心臓にヘルスメーターいれないとならないのかなぁ・・・」
「いや、体重計は埋められないだろw ペースメーカーだよ」

結局、ペースメーカーをつけることなく逝っちゃったけど、
あの世で”ヘルスメーター入れとけば長生きできたかも”って後悔してないだろーなー・・・

51おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:17 ID:jyCjpRm8
ttp://www.1101.com/iimatugai_book/index.html
がいしゅつかなあ?
今日はオカン語特集だ(w
52おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:47 ID:FmyMSSsi
GCのメモリーカード買うために行ったおもちゃ売り場での出来事。
子連れのお父様が周りに聞こえるような声でこう一言。
「フォレスト2ください!」

「プレステ2」といいたかったのだろうか?
53おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:20 ID:2VSml8DM
「これひとつください!」だったとか。
54おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:43 ID:Eqytox4B
>>51
ワラタw
ジムりん、ボンボルギーニって・・・w
55おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:33 ID:FmyMSSsi
>>53
あ〜、なるほど・・・。
5621:04/03/07 23:00 ID:KDjLhyZm
遊びに来たおかんのお友達に、
「母がゆっくり痩せたほうがリベンジしなくて
いいのよーなんて言うんですよお。」と話したら、
「そうよ、リベンジしちゃダイエットの意味ないもの。」と
マジレスされました。_| ̄|○
57おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:57 ID:gWCUhzvi
>37
微妙に遅レスだけど、ボーボボは後ろだよ。
ボボボーボ・ボーボボだったっけ?
58おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:38 ID:K8KqZVZi
確かそんな感じ
59おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:59 ID:G79lURbY
前スレが埋まらないよぉう……(´・ω・`)
60おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:10 ID:1Id/y43+
進行が遅いから次スレは980くらいでいいかもね
61おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:21 ID:nyIk+7VL
ディズニーランドをネズミーランドと言う。
我が家ではそれで通ってる。
ある意味まちがってないしね♪
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:44 ID:j/Ej43XO
あ、うちでもそれ言う。または「出銭ーランド」とも言う。
63おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:04 ID:xg4OAv6s
「今日はドリフよ」で思い出したんだけど、
うちのおかんは「8時だよ!全員集合」のことを
何故か 「カトちゃん」 って言ってた。
「カトちゃん始まる前に、お風呂入りなさ〜い」って。
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:46 ID:mbzwEJD6
おとんおかんじゃなくてスマソ、うちの夫話。

「あの、髪が長くて愛想の無い眼鏡の女、
……トミ子・ヘブラインだっけ?」
すみません、私世事に疎いんで自信はないんですが、
それはもしや、


……Tommy February……か?
65おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:15 ID:g0jNrvBV
トミ子・・・

うちの母はフジコ・ヘミングをフジコ・ヘミングウェイと言います。
うぇい
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:18 ID:d3bKKIUN
「トミ子」ってきくと「噂の刑事 トミーとマツ」を思い出してしまう…。
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:49 ID:46NqjCr+
>>64
もはや原型を留めてないね
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:57 ID:snc99Sd8
この間うちのおとんが運転中に突然歌いだした
くるくるま〜わ〜る〜パトカー〜♪
くるくるま〜わ〜る〜救急車!救急車!♪
くるくるまわるは〜おやじのめ・だ・ま♪


どうしちゃんたんだおとん…
69おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:32 ID:38zmSsmr
すまぬ>>68

どうしちゃんたんだおとん…

この語感が味わい深すぎるぞ
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:45 ID:a9uMRB5w
うわっ!!
気付いてなかった…
これじゃ私もおとんのことどうこう言えないね_| ̄|○
71おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:18 ID:78pLdmp4
どうしちゃんたんだ>>68・・・
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:49 ID:fK5vkPYq
チャンダン(白檀)は関係なさそうですね<どうしちゃんたんだ
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:52 ID:BIqGoAuZ
友達A、俺でAの家で遊んでたんだけど、夕食くらいの時間になり
友達のおかんが入ってきて

おかん「A、餌の時間やぞー」
A「分かった」
おかん「あ、○○(俺)君も餌食べていく?」
俺「・・・」

飯を餌・・・、って微妙にスレ違いだなスマソ
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:58 ID:56llEHrz
昔、おかんにうそをいろいろ教えられた。

私「いかって英語で何ていうの?」
母「アシジュポーン」 に始まり、
私「おまんじゅうって英語でry」
母「オストアンデル」
私「蛇口って英語でry」
母「ヒネルトジャー」
信じてたよ、ママン・・・
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:13 ID:IPnWeZuD
>74
うちの親もいってました、オストアンデルw
信じなかったけど。
76おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:40 ID:mS7I283N
おとんおかんではないが…
フランス語勉強中の姉が、
「フランスの足し算って知ってる?」と聞いて来た。
知ってる訳が無い私、「教えて教えて!」と当然せがむ。
姉いわく
「ゴトゴデジュ〜
 ジュトジュデニジュ〜
 ニジュトジュデサンジュ〜」

当時の私が素直過ぎたのか
姉の鼻に抜ける発音が素晴らしかったのか
しばらくだまされ続けました。はい。
77おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:59 ID:Gn6w7hT+
>>74
「アシジュポーン」は英語というよりおフランスの香りが…。
78547:04/03/11 23:53 ID:wlzMlsE6
それらはタモリのネタでは?
7978:04/03/11 23:53 ID:wlzMlsE6
ひー、クッキー食い残し。スマヌ
80おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:02 ID:CV1hvi16
>>78
タイムトラベラ−メ ( ´∀`)σ)Д`)
81おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:10 ID:GaS3fiCk
タコはテジュポ〜ン、てヤツ?>78(547)
おかんではないが、フランス語圏に出張してた上司にやられた。
82おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:16 ID:3gylgOnz
その手の騙しなら父母じゃなくてじーさんにされた、というよりじーさんの趣味だった。
私などの肉親は「オストアンデル」とかの無害なものだったが、血縁関係がない者には容赦しなかった。
中でも近所の男の子に10までの数え方として
「いち、にー、さん、しー、ごー、ろく、しち、なな、はち、きゅう、じゅう」
と教えたのはその後の彼の算数の成績にまで影響し、母親から苦情を言われたほどだ。
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 03:38 ID:MkVpNWQK
オストアンデールは、
初出は知らんけど50年ぐらい前にはあったよ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 04:07 ID:93Mm/OqG
>81
どうでもいいけどタコの手は8本だろ
85おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 04:37 ID:rdfKavfm
>>37 >>57
もしかして
みすたべいすまん?
86おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 09:26 ID:naCVshCc
ともだちのオカン、「シーチキン」がどうしても言えなくて「シーキチン」になる。

インド料理店にご招待して「タンドーリチキン」を味わっていただきたい。
「タンドーリキチン」なんてかわいいもんじゃないだろう、ってのが
オニ娘の予測。

ついでにうちのオカン。あくまで冗談として「ブッコロリ」の話をしたら
いたくお気に入りで、家の中で使う使う。

いつか八百屋で恥書くぞ、やめれ。

87おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 10:03 ID:Pbm8jN4V
うちのおかんは「ビスケット」を「ピスケット」と言う。何年経っても直らない。

88おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 10:33 ID:uv2mo/8f
うちのママン、
バーコード→コンバット
ジバンシー→ジパング
白い巨塔→財前
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:54 ID:2AlDoEuF
>88

>白い巨塔→財前

普通に言ってる家庭が他にもありそうな気がする。
90おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:11 ID:VwW+woRs
まんじゅう→オストアンデル
で思い出した。

中学の先生が
おはぎ(ぼたもち)→なかもちぐるりあん
と言っていた。
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:29 ID:ujim/zgM
>89
呼んだ?(・∀・)ザイゼンサン ハジマルヨー
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:56 ID:YJCORkcG
ポタ汁(ポタージュ)
ピスケット(ビスケット)*「ピ」に強アクセント
プロッコリー(ブロッコリー)
セバート(シェパード)
byばーちゃん
インケイ(陰影)byママン
バラナ(バナナ)
「今まで間違って教えてた、ごめんな、バラナって、アレ本当はバナナっち
言うんよ」
厨房のころようやくそう言ってくれた(笑)
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:05 ID:hhETxY3p
各国要人、歴史上の人物などを「ちゃん」や「くん」付け、あるいは勝手につけた仇名で呼ぶ。
織田信長→のぶやん
豊臣秀吉→ひでりん
明智光秀→みっちゃん
徳川家康→いえやすくん
など、でもブッシュは呼び捨て。
94おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:36 ID:Ef3oHwOe
私のうちも間宮林蔵→まみりん。ビンラディン→ビンちゃん ってな感じだよ
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:03 ID:ML16Nbzy
うちの母
ミルクティー→ミルクチー
フィンランド→ヒンランド
ドレミファソラシド→ドレミハソラシド
ミッフィー→ミッヒー
ヴォルデモート(ハリーポッターのキャラ)→ボルデモート
これに限らずァィゥェォがかなりの確率でおかしくなる
ァィゥェォが入っている中で正確に言っている単語は「ディズニー」くらいだ。

あと、親とかじゃなくて中学時代の担任なんだけど
歩いて→歩って
キティちゃん(サンリオの)→キティーさん
ハンカチ→ハンケチ
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:23 ID:w99iFZHA
ハイジの入浴剤のCMで、「高原の空気を採取、分析」と
ナレーションが言うCMがあるのですが、
さっきおかんがそのCMでペーターが高原の空気を袋に集めるのを見て、
「あれが採取か。そんでおじいさんがかずむのが分析か。さすがだな。」
と言ってました。
なにがさすがなのだ。
97おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:02 ID:+nDFo9GF
うちの職場の上司(女性)、オカン語の宝庫なんだけど、
仕事してるうちにその言葉を忘れてしまってここに書き込め
ない。言っているそばでメモ用紙に書き込むわけにも
行かないし…
98関係無いけど:04/03/12 19:14 ID:uK605Cdv
シャレコーベリース社 オストアンデル北部支社
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:44 ID:JQgO98Hf
オストアンデル・クウトウマイ って言ってたな、オヤジが。
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:25 ID:mwE7x5y4
「みつばちハッチ」と言えないおかん。
みつはちバッチとかはちみつミッチとか。

「キリクと魔女」は「チクリのなんとか魔人」。
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:39 ID:c0MBavr9
タイムボカンシリーズか・・・(第6作目)
102おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:54 ID:Macy7g8g
俺が大学入ったとき、母親は入学式後数日間の予定を見ていた。
その中の「ガイダンス」という文字を見つけ、「明治大学では入学後ダンスをやるのか。東京の大学はやっぱり違うな。」と、感心していた。
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 22:10 ID:W3r2Zk7E
>>102
ナチュラルで思い込んだんならまだいいよ、うちのオヤジなんざ
「ガイダンス→ガイ・ダンス→野郎踊り→野郎歌舞伎…わははは!」
って、一人で受けてたんだから。
104おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:01 ID:4ymKkQaf
今「耳をすませば」を見てたら
おとんが来てこんな会話をしました。
父「何だい、こりゃ、『風の谷のナウシカ』か?」
私「違う」
父「『天空の城』か?」
私「違う、『耳をすませば』だよ」
父「あー、あれか、魔女のやつか」
私「…違うよw」
丁度このスレ見ながらだったから笑いが止まらなかった。

微妙にスレ違いスマソ(´・ω・`)
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:15 ID:7DSz/WrO
>>103
らっきょが転がってもおかしいお年頃でつね>御父上
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:23 ID:4vtsO6km
うちの母。
バームクーヘンを私に差し出して「バーモンドクーヘン食べる?」

さらに
私「今日の晩御飯なに?」
母「今日は味噌の鯖煮だよ〜」
107おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 13:13 ID:eJ4LuMLY
鯖(メイン)を味噌(味付け)で煮たものが鯖の味噌煮という事は
味噌の鯖煮とは、味噌の鯖の味で食べるもの…つまり、金山寺味噌のようなご飯の友だな。
108おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:47 ID:d4niOfo9
さっき母とテレビを見ていて。

『あ〜、この芸人さん名前なんだっけ?“トモandテツand・・・トモ?”』

お母様、この人たちは3人組ではありません。
109おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:52 ID:ptFLn0zY
健康補助食品大好きなパパン。しかし、名前の覚え間違いがやたら多い。
アガリクス→アガリスク
メシマコブ→シメマコブ
リコピン→ピコリン 等等・・・お陰で私までたまに間違えそうになる(´Д`;)
110おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:38 ID:JldSTBen
>109
アガリクス→アガリスク
これうちのおかんと一緒だ
既出のエリンギ→エンリギもやってくれた
ついでにメシマコブは昆布の一種だと思ってる
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:00 ID:m30dtAur
>>49
スピーディワンダー!
めっちゃ早く弾きそう!
エリックプランクトンもありそう。
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:46 ID:KR3IzvBa
ピコリンかわいい。
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 17:00 ID:UACPGWLv
>>111
>スピーディワンダー!
俺は「素早い汚れ落とし?」と、新発売の漂白剤辺りを思い浮かべた。
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:13 ID:UiunIl62
やっべ、スピーディワンダーじゃなかったのか……_| ̄|○
28の誕生日を明日に控え、一つ賢くなったよ。
11587:04/03/14 18:47 ID:DFFBl89X
うちのおかんも言ってたな、スピーディーワンダー。

そんなおかんは、最近やっと、「バーミヤン」と言えるようになったらしい。
それまで「び、ビャミャン」とか「び、ビヤーミャン」とか。
そっちのほうがよっぽど言いづらい。
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 20:00 ID:X3qNnBbJ
ハンドラバッグ
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 20:09 ID:a/XpoCgO
PS2もゲームキューブも全部ひっくるめてファミコンっていうのは既出?
118おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 21:19 ID:UiunIl62
ファミコンなら良い方。
全部ひっくるめて「ぴこぴこ」。
119おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 21:34 ID:6YjrmFN1
キッチンファイターの世界だな>スピーディ
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:55 ID:BbEeQBih
さっきおとんが「金の斜塔は今日で最終回?」
と聞いてきました。何もあってない・・・
12187:04/03/15 01:24 ID:5EfGVqrc
今日のヒット。
おかんが、「砂の器」を「白い器」と言った。
ヤマザキ春のパン祭りじゃないっつーの。
122おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 01:37 ID:0govGgQX
「白い巨塔」とゴッチャになっているのでは?
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 01:40 ID:kIeYAtPx

Θ Θ
 ω   そうねそうね。きっとそうね。
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 02:50 ID:MgP76U64
元彼の話で恐縮ですが。
ラブミーテンダーを聞いて一言。
「プリスレ―」
…惜しい。
「フリトレー」
…冷凍食品ですがな。

そんな私はランボルギーニを「ランブルボギーニ」だと思ってました。
ボギーニ…強そうだ…。
125おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:00 ID:/QAheiDi
友達のおかん。
 
「○○さんのウチ、今年はニュー盆だね」
 
ある意味あってるんだが・・・。勝手に英語にしないでよ、新盆を。
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 05:27 ID:LSWC5Vfn
>>124
フリトレーは、ドリトスなどのスナック菓子を出してるペプシの子会社だけど、
冷凍食品はやってないよ。

どこと間違えたんだか。
127おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 06:31 ID:iDke5+tZ
今年二十歳になる友達のこと。 A)うちバリアフリーなんだー。 B)バリアフリーって珊瑚礁のやつだよねー。 珊瑚礁の家。グレートバリアリーフ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 07:44 ID:cbT2R0Tn
>>127
すれ違いだし、改行くらいしろ。携帯だからっていう言い訳するなよ、改行くらい携帯でも出来るからな、ボケ。
129おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 08:25 ID:iDke5+tZ
スイマセンデシタ
130おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 16:36 ID:Ok7AxQd6
うちの母がパルコのことをルパンと言っていた。
131おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 18:31 ID:/QAheiDi
友達のおかん。
 
「今日のお昼、スッパラゲッティーだよ」
 
・・・そんな正体不明の食べ物なんてイヤです。
132おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 19:04 ID:zonJZAEq
エリンギ→えんぎり

メンソレータム→メンソレタ〜ム
133おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:07 ID:fydUs7j0
>>125
僧侶ヘッド風味ですなw
134おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:20 ID:oBxeZx2I
>>125
もしかして九州の人かな?
九州の地名で「新田原(にゅうたばる)」ってあるから
「新」は「にい」という読みがなまって「にゅう」になることもあるのかも。
135おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:30 ID:hUEzJTNY
九州は全般的に「新」を「にゅう」って読む地名が多いよね。
136おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:32 ID:gA6wM60J
>>134
ってなると
新妻は「にゅうづま」か。
生々しいぞ、おいw

余計なレス、スマソ。
137おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:52 ID:uVDs5caE
>>125
ググってみたら、いろいろ読み方があるみたいですね。
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl/n035-q.html
138125:04/03/16 01:48 ID:1DducBtI
>>134
いえ、生まれも育ちも東京です。
「にいぼん」と「ニュー盆」聞き間違えて覚えてしまったんじゃないでしょうか。
 
ここんチのおかんは他にも…
ブロッコリー→ブッコロリー(既出?)
ペットボトル→ペテルポット
まあ、友達のおかんながら楽しませていだいておりますw
139おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 01:57 ID:K0Jo7YxW
あんまりシンプルなのがないんだけど、
うちの母はフランス方面のネーミングにことに弱くて
マルメゾン→バルベゾン
アンリシャルパンティエ→揚げシャンパン

親戚が集まる席でアンリの洋菓子をもらった時に
「何?揚げシャンパンが入ってる?」
と大声で確認して(田舎人なので声デカイ)、
都会の家族から失笑を買いますた・・・
140おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:37 ID:EJdvKgJo
「パン食べるならセラミ?いやサラミか。サラミのパンあるわよー」
……ふつーにゴマって言えばいいじゃん、おかん。
141おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 15:35 ID:Oj7AQsM1
知り合いのおとんが阪神大震災のときに言ってた。

「わしなんて、タンスの ひ き だ し ですわ」

もちろん、下敷きの間違いです。
142おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:48 ID:eLYAs0BQ
話の内容はおそろしいのに
おとんのコトバで一気に面白話に
143おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:56 ID:IKa64soU
うちのオカンは、部屋が散らかっていることの形容として「バラタック」と言う。
今、ふと気になってググって見たら…アニメのタイトルだった。
そうだったのか… _| ̄|○
144おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:20 ID:JNcwEuhc
高いタワーにのぼって、上から下を見下ろして父が一言。
「おおー、尻すぼみになるなあ」
意味わかるけど(w

145おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:25 ID:z5zuJDLY
肛門のキュッとしまったおとんだなw
146おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 23:42 ID:gtqyA/EV
ばーちゃんだが、昔DQの下敷きの裏に呪文一覧表があったのを見て
「のろいもん?なんかねそれは」と言われた事がある。
呪いという字が入っていたので、さぞかし怖い物だと思ったんだろうw
147おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 02:00 ID:7ZJWyE+w
>>144
パースがかかって末広がりのはずのタワー下部が上部より細く見えるってことかな。
それとも高さからくる恐怖で>>145状態?
148おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 02:03 ID:NaEPimdD
>147
どうやら「恐くてお尻のあたりがゾクゾクするなあ」と
言いたかったらしい。
149おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:06 ID:xHpKllZM
>144
そういう時うちのオヤジは、
「うお〜、ふぐりコ、キュンとなる〜」と言います。
気がついたら私も同じ事言うようになってました。34歳の春、相方に???という顔されました。
150おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:35 ID:tKDeSwJs
ふぐりってキソタマの事だよな?
151おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:56 ID:voy8pw76
朝の連続テレビ小説

「ふぐりっ子」
152おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:59 ID:B5KDDAgT
イヤァァァ('A`)
153おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:24 ID:ewA+dIYH
>>141
思わず引出しを抜いたタンスの空洞にピッタリはまっている
オヤジを想像してしまった。
154おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:29 ID:S6i4erJ5

 見落とすところだた!
こらっ!>>128 よ!
>>127 の事言う前に、藻前こそ改行いれろ!
 携帯だからっていう言い訳するなよ、改行くらい携帯でも出来るからな、ボケ。



・・・・と釣られて見るテスト
155おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:31 ID:S6i4erJ5
えなりかずき→かずきえなり

    ↑
おしいっ!かすってる!
156おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:48 ID:BLfVib/M
>155
外人口調で発音するとより味わい深いね
157おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:26 ID:sSUvQIC6
うわ、もう「かずき えなり」のほうがが正しい気がして来た。
158おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:35 ID:HK5ZhZKa
オカン「電子レンジのマイクロウェーブ波が…」

…お、おしいっ
159おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 02:25 ID:Gazsff2l
「あらこのトレーナー、リバッシブルなのね。」
オカンはお徳感もあるのでリバーシブルが好き
ついでにポケッタブルなのも好き
160おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 03:03 ID:HDFo5DAo
サカー観戦中

ママン「あらあら〜今日も出てないの?あの…何だっけ…羅王クン!カコイイのにねぇ」
161おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 15:51 ID:0ODowdo+
デーモン小暮をみると必ず
「せいきまとぅーの人ね」
162おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 16:05 ID:8Zg3HUWM
>>161
「聖飢魔U」だから気持ちは解かる

ちょっとスレ違いかもしんないけど、
ママンに水餃子をミズギョウザと教えられた。
小学校のとき。

その数日後、給食で水餃子が出た。
「『水餃子』ってどう読むの?」と聞くヤシがいたので、
俺は得意げに「ミズギョウザ!」と教えてあげた。
途端に数人からツッコミが入る。
え?違うの?でもママンはそう言ってたよ?
するとクラス随一の俊才との誉れが高い梅本さんが俺を援護してくれた。
これで一気にミズギョウザ説が有利となる。
しかし結局担任の裁定を仰いでこの論争は決着し、ミズギョウザ説は完膚なきまで否定された。
梅本さんの株も多少下がった。

帰ってからママンにこの話をすると、
「スイギョウザにきまってるでしょ」と一蹴。
そりゃないよママン
163おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 16:11 ID:UZSFL0yo
クラス随一の俊才梅本さん

純クレの彼女を思い出してしまひました
164おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 16:16 ID:arWI7qNs
出てるかもしれないけど、内の母は消費税を必ず「ひょうしぜい」と言う。。。
165おさかなくわえた名無しさん :04/03/19 17:11 ID:CxyeF5Xk
友人が結婚の為、母と二人でブーケを作る事になった。
花屋に行った時の母と店員の会話。

母「ブーケ作るから良い サ カ ブ ラ ン カ 用意して欲しいの。」

店員「カ サ ブ ラ ン カ ですね?」

母「そうそう、 サ カ ブ ラ ン カ!!!」

駐車場がなかったので、道に止めてその会話を聞いてた私に、

母「やっぱり いつもの人じゃないとダメね。花の名前も覚えられない」


何も言えませんでした。

ちなみに、母はエッチの事を「仲良し」 ラブシーンがはじまると、
「仲良ししてるから、消して!!」と 言います。一人だと見てるモヨンです。
この人の誤爆は大スキです。
166おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:12 ID:wrrk8HL6
友達のお母さんだけど、
ものもらいをもらいものと言ってた。
167おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:18 ID:oj2PejBW
実家に帰った。

おかん「夕飯食べて帰る? 食べて帰るでしょ。なんにもないけど」

……なんにもないなら、言うなよ
168おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:56 ID:u3F0ml1C
167は「つまらないものですが」と言われたら
「つまらないものなんか、よこすなよ」と思うのだろうか。
169おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:40 ID:/ot8b2lN
メニュー注文する時、『和風きのこおろしハンバーグ』を、

オカン:「おろしバーグね。」

ウエイトレスに「は?」と言われ、泣きそうになった。
170おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:49 ID:v5/H6x0q
コンビニのポプラ、口ではちゃんと「ポプラ」って言えるのに
メールや手紙では「ボブラ」になるおかん。

171おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:09 ID:l2FoUSe1
>>170
メールや手紙にポプラが出てくるってのがなんかウケる。

うちの家族もよくやらかすとは思うんだが・・・
父が「ジョナサン」(ファミレス)→「ジョナソン」くらいしかない。
つづりは、まあそうなんだが・・・
父は思い込みが激しいからいくら違うといっても聞かない。
172おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:32 ID:m2/xz494
>>171
>つづりは、まあそう
jonathanだよね? jonasonって思っていませんか?
きみも思いこみが激しいタイプかも知れないよ
173おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:03 ID:UZSFL0yo
遺伝だ遺伝w
174おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:05 ID:MwiKY9Yd
175おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:28 ID:RAZoLBRR
>>170
私の父がメールよこしてくるときは
「おそくなつたけどいまからかえります゚じゆうたいしてます゚」
って「、」や「。」ちいさい「っ」や「ゅ」の出し方をしらんようです。
とりあえずひらがながデフォで
漢字変換しようとしても小さい字が出せないもんだから
「交通自由体」とか「立つ気郵便」とかになって、
直さずにそのまま送ってくるから
こっちは日本語が不自由な人とメールしてる気分になる。楽しいけど。
176おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:29 ID:/M480ABs
ぺペロンチーノ→ペロペロチンコ

栃乃洋→とちどだだ
177おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 05:58 ID:PEtgjzCE
実家が自営で、両親が買い物した時簡単なメモを残してるんだけど
うちのオトンは「ファミリーマート」が書けないらしく
見るたびに「ファリヤート」とか「フヤリマート」とか書いてる
発音は出来るのに書けないんだよね
178おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 07:30 ID:5mEuTJ1B
うちの親は、そもそもメールが出来ない。
179おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 08:28 ID:VrHx2ay/
(「たかしへ。いまめーるしてます」コピペが省略されました)
180おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 11:50 ID:y2Bv08kv
かなりえずき
181おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:36 ID:lX48Jmvs
>>180
ゲロ吐く寸前?
182おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:47 ID:zxHMa6b2
5秒前って感じか
183おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 19:29 ID:VP3GIqEH
うちの叔母
「ねえねえクルックル持って来て〜」
「???」

クイックル(紙代えて床磨く掃除用具)のことでした
ガイシュツだったらスマソ
184おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:04 ID:1uITJxQU
サッカーを見てたオカン。

UAEを アーユーエー

185おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:46 ID:Z807oaiB
>184
おかんはきっとソ連のスパイ
186おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:05 ID:Y3MsPj4I
                  -‐‐-、.__  ,,,,_
                /´      ̄  `ヽ、
               ノ, '" ,    ,,...,      ヽ     >184
             r'´  '´ , '" /  `'''""l,','"|  ,.-‐'''""''''"''''‐、_
               };;:::...    _.ノ     l  ゙'y'´;;:::::::::::::::::::;r''"´  ̄`ー‐-、
                /;;;;;;;;:::::::::r''_      `ヽ/, ':::::::::::::::::::::(__./ ,.  ,,..-‐┴--=ニ二
           __」_;;;;;;;;;;;;::ノ `ヽ、_, /` /,'〃::'"'"::::::゙`゙:::;;;;/ ./ / \
      ,. -'"´ ̄   `ヾlヽ;/   ~'`   ´'` |::::..〃"::::::::::::;;;;;;;;;;l_///´   \    ,,..
    _,/`ー‐'|       (`''l.      , ,    |l!;!;;;;;;;、;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;l´::/     /   ./::::
 .r‐'´ ー―-、ヽ.      ``lヽ.   -‐=ァ   /|!|;l|!、ヽ、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::|‐-、 /    /::::;;;
 {       ヽ、'l  /    ヽ、ヽ、._ `"´_,.ィ'゙ !l、|!l `}/``''ー-、.,__|:::|  V    /::;;;;;;;;
 |    __    l `y'       `ー-二二‐''´   ` 'l   u     |::::゙、r‐‐┬┬<;;;;;;;;;;;;;;;
 |   _ノ  ̄`! | /                   \     _ |::::;;ヽj _,,」 \ \;;;;;;;;;;
 | r',.‐、=j  ヽ|k゙                     `ヽ、.,,__,,/`|;;::::;;;;;\  r‐'   ,ゝ;;;;
. ! (、 /´ヾ=Fi゙ |.                          |   |;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヽ.  |;;;;;;;;
  ヽ、!  / /`| ,ゝ、                         /   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'┴-┘;;;;;;;
   ゙'ー-、_'__ノ /  `''ー‐--一             _,,..ノ    |;;;;;/⌒l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         /                   ` ̄ `ヽ     l/    |/⌒\;;;;;;;;;;;;;
「ばれちゃあしょうがない、可哀想だけどちょっと痛い目にあってもらうよ!」
187おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:31 ID:p4tz731z




    〜〜〜〜 (´Д`; )/ オカンキタ━━━━━━ !!!!!
188おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:40 ID:GesWEODO
>>185
ソ連っていつの話だよ。
189おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:49 ID:Y/jCEZ40
そりゃあ、オカンの時代だろう。
190おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:53 ID:MBtPqDpi
この板でそのAAを見るとはな・・・反逆精神だのう
191おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:12 ID:4RW3WZkr
「ネスレ」のことを「ネッスル」
192おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:15 ID:D9IZHzKF
>>191
そりゃ別におかしくない。
どっちかというとかっこいい。
193おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:26 ID:PEGH2+51
>>191
昔は正式名称がネッスルだったので間違いではない。今はネスレに改名されたが。
194おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:48 ID:B1DtSj3p
既出かもしれないけどうちの母。
「D&G」を見ると必ず
「あ〜ドッグ&キャッツね。」と言う。
何故猫だけ複数形?
195おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:53 ID:GevLraV8
>>143

遅いレスですんまそん。
私もバラタック大好きです。

最近,我が家ではドラム式洗濯機を導入しました。
そんで,3段階になっている蓋を閉めるとき,いつも
頭の中では「プロテッサー! デリンガー! カービン!」
と言っています。あくまで頭の中で。
口に出したら私が「ヘンなおとん」になってしまうま。
196おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:04 ID:KfI9GBx1
>194
ツッコミどころを間違えていないか?
197おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 00:52 ID:873oMXvs
>>172-174

わあー
亀だけど恥ずかしい。つつしんでありがd
おとんゴメソ。やっぱ遺伝?w
198おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 17:07 ID:kHO+FvzA
友人のお母さんが、その友人に送ってきたメールに
「『白い器』が終わっちゃって悲しいわ」
と書いてあったんだそうな。

白い巨塔? 白い影? 砂の器?

どれ?
199おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 17:46 ID:6wZ8yJNL
>>198
パン会社のプレゼントだろ
200おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:04 ID:lyUQVfI2
ヤマザキ春のパン祭りだな。
ホンコンさんがCMしてる奴。
お母さんは間違ってない、お前が間違ってる。
201おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:18 ID:+NEXXDdA
日本三大祭!!
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 20:46 ID:zL8GFltv
V6の事を「ブイロックス」

ピアスとイヤリングが混ざって
「イヤス」「ピアリング」
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:59 ID:Kb6RoSgH
おとんのパソコンのキーボードにふせんが貼ってあるので見ると、

「のばすときは ほ 」

おとん…
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:14 ID:fxeWDurT
>203
かわええ……
205おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:15 ID:sp9jtLDw
>>203
ワラタ 脱力。古典?
206おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:48 ID:UxxRuZuU
>>203
「ほ」の二つ右隣では?
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:26 ID:fxeWDurT
>206
藻前もキーボードに付箋貼っとけ。

「のばすときは ほ 」
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:28 ID:dAPyb8Zh
>206 はカナ入力
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:44 ID:ruYRMbtF
>>206
「なみうつときは へ」
210おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:55 ID:oYNlhRap
映画好きを自負してる母。

×グライダーマン→○グラディエイター

×ハンクスモンクス・・・???→○モンスターズインク

人に話すときは題名は正確に言おうね・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:07 ID:gClxEwqd
>>202
それはきっと「カブキロックス」が混じっていると期待したい。
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 05:56 ID:kAyRVOui
>>210
>人に話すときは題名は正確に言おうね、なんてお母さんに抜かす奴のミスは許さん。
・・・ってなんだ?
こりゃ「なかぐろ」といってな、
ゆーすけ なかぐろ さんたまりあ の「・」だ。
なかぐろ × 3じゃねーんだよ。
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 06:56 ID:0qGM0ou8
リベンジ(リバウンド)
シルベスタスタスタローン(シルベスタスタローン)
ボンボルギーニ(ランボルギーニ)

これワロタ
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 15:42 ID:kIkVtvi6
>>212が何を言いたいのか良くわかりませんが。
…は三点リーダだろ。
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 16:13 ID:y+B4hLdq
>>214
三点リーダーになってないんじゃ?
よくわからんが。
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 16:22 ID:yQJziZ5B
>>210がレス中で使用した「・・・」は、ゆーすけ・さんたまりあなど、
人の名前の中にうつ点である中黒(・)を3回打っただけである。
212のような用例では・・・を変換した三点リーダー(…)を使用するのが正しいのである。
中黒X3であるところの・・・を使用するのは間違いである。

…という意味じゃない?
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 16:46 ID:vn70rBno
・・・←これ好きなんだけどな。いやあねえ
218おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:07 ID:htUGgYVk
、、、や。。。と同じってことか?
中黒3つより↑これの方が激しく気になるけど。
219おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:57 ID:M6HO2I2c
三点リーダーって打ち方が分からん。
220おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:04 ID:M6HO2I2c
216が教えてくれてたね。スレ違いスマン。
221おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:15 ID:meSVfIFE
おかんどころか私と同い年(20代前半)の友人は
パペットマペットをどうしても言えない。
「パピットマピット」
「ポペットモペット」
「バベッドマベッド」
彼女の子供が将来ここに書き込んでいる姿が目に浮かぶようだ。
222おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:15 ID:hBOrIuiK
>>212
揚げ足取りしかできないバカは氏ね。
223おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:25 ID:t9ooocbT
うちの母は、マジやばい。
ほんとにギリギリのところで何とか普通の人として
生きていけてるけど、よく私達姉妹を育てられたもんだと
ある意味関心し、どうやって育てたか想像してガクブル
することもある。

今思い出せるのは
できたて結婚(できちゃった結婚)
ちりめんめんこ(ちりめんじゃこ)
綿コートのことは何でもバーバリーと言うし
このちりめんめんこも、違うと指摘した後
面白そうだからクイズ形式にして質問してみた。
私が「ちりめん ンンこ」とじゃこの部分を
リズムで「ンン」と発音したら
怪訝な顔で「ちりめん・・うんこ?」と聞いてきた。
そういう意味で「ンン」って言ったんじゃないのに。
だいたいうんこなんて食べ物あるわけないじゃん。
もうあきれるよ・・。
224223:04/03/24 18:36 ID:t9ooocbT
そうそう、もうひとつ。
昔一人暮らししてたときに、実家から荷物送ってくれると言うので
電話で住所を教えました。(引越したてで実家は住所を知らなかった)
なにせこのおかん相手なので、わかりやすく説明しようと
こっちも必死でした。
マンション名が「グランドールA」だったので
「カタカナでグランドール で、エーは英語のえいだよ」
と説明したら、「わかった」と言ってガチャ切り。
で、届いた荷物の送り状には
「グランドール英」と書いてあって絶句。
これじゃぁグランドールひでじゃん!と思った。
おかんは「ABCDのAって言えばわかったのに!」と
怒ってましたが、アルファベットわかんないんじゃないかと
気を遣ってそういう説明にしたんだよね…。
よく届いたと感心。
225おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:00 ID:PNQ+r6D5
>>224
「えいごのえい」 おかん、何も間違ってないじゃないか。

「ABCDのA」もしくは「アルファベットのA」と言わなかった224も既におかんの香りが。
226おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:23 ID:iJJn+rBk
「英語のえい」と説明されたら
俺も「グランドール英」って書くな。
普通は「アルファベットのエー、大文字でエーだからね」ぐらい言うわな。
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:34 ID:gzXaYdU/
>224
「英語のえい」、えーですらなくてえい。
そこまで言われたら「英」でしょ普通。

>どうやって育てたか想像してガクブル
と言うからには自覚はなくもないだろうが
今後おかんの陰口は禁止だ
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:45 ID:6EuA9Mvy
この親にしてこの子あり、だな。



このスレの全てが。
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:52 ID:gNdgnpoi
>>193
ところで、何でネッスルからネスレに変わったの?
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 22:54 ID:ewbMYNNo
>>224
紛れもない親子ってことでよかったじゃん。
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:18 ID:iJJn+rBk
>>229
本社がある国の言語の読み方に全世界統一するみたいな感じだった気がする。
ネッスルは多分英語読みなんだろう(知らんけど)
ネスレはドイツ語だか、フランス語なんじゃないの?
本社はスイスかどっかじゃなかったかな?

たぶん検索すると見つかるでしょう。
232おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:45 ID:PgAQNQx7
>>231
なんて頼りないアドバイスなんだ
この性格がオトン語の温床に違いない
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:46 ID:FrLunqAJ
ウチのおかんは教習所で教官に「ここは半クラで!」と言われたのに対し、
軽く「プッ」とクラクションを鳴らした。(汗

234おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:58 ID:T43XltAK
>>232は過保護
235おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 02:21 ID:+VwxpUYA
  クソスレ            良スレ             ネスレ
    ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                      (二/     (二)
236おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 14:18 ID:WqFi4qVf
F2にてハリポタの新作紹介。
その名も「ハリポタとアズガバン」(ちょっと自信なし)

きっと多くのおかん・おとんが間違えることうけあい!

ウキャ!(・∀・)

楽しみsage
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 16:20 ID:qjIh2Olx
>>235
ネスレにワロタ!
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 17:55 ID:5hTBpgB5
×ムルソグスキー→○ムソルグスキー
239おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:40 ID:rc+Ut8zU
うちのおとん。
脂ぎっている→アブラギッシュ
うるさい→うるぼしい
デジキャラット→デンジャラスじいさん
ヤバイ→ヤバックス
240おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:42 ID:obHEJJoK
アブラギッシュってよく使うけどなあ
デジキャラットなんて普通知らないし
241おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:45 ID:UBobbULz
アブラギッシュは言うね。
デジキャラットってなに?
ぐぐったらヲタアニメみたいな画像が出てきたけど。
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:48 ID:I/0nVNAp
オタアニメですよ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:11 ID:rc+Ut8zU
何故おとんが知っているかというと歳の離れた妹が見てるから。
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:17 ID:ZiURAqyX
>>239
でんじゃらすじーさんてマンガコロコロコミックで連載してるぞ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:21 ID:FudAPM2y
肌が汚い私に向かって
「あんた、スクランブルでちゃんと洗ってる?」
スクラブの事でした。
246おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:24 ID:UBobbULz
>243
素直に「俺が見てます」って言えよ( ´∀`)σ)´Д`)
247おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:34 ID:Cd88bMLx
ウチのばあちゃんの話だけど。

昔買い物に逝かされた際、お買い物リストに書いてあった
『アーモンドカレー』。
そして何ら疑わずに絶対存在しない『アーモンドカレー』を
探しつづけたリアル消防時代の漏れ。
探し始めて十数分、どうしても見つからずに店員に聞き、
そこでばあちゃんの誤りに気付きますた。

バーモントとアーモンド、確かに似てるよな、ばあちゃん。
248おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:47 ID:bhPtz/cN
ムリポ アーモンドカレー
249おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:06 ID:oYf/IiYN
大量にニキビが出そうだなw
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 21:44 ID:Y2mO1R9h
他人のおとんだけど、時事ネタで。

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080277739/932
932 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/03/26 18:38 ID:hsbAm9/f
「ダッシュビルは凄いナー。ノーヒットノーランだよ。すごいなーダッシュビル」
って内の親父が言っていた。
ダッシュビルって言う人凄いの?

252おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:20 ID:Ib1PaP/1
うちのおかんは、写メールの「しゃ」の意味を何度教えても覚えないので、
「じゃメール」などという。邪メール?蛇メール?
253おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:13 ID:WMw5DFva
じゃまーる?
254おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:30 ID:sPCFzaCR
邪悪なメールも蛇なメールも嫌じゃのうw
255おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:29 ID:e5hu+Eg2
他人ですが、今日お昼を食べてた時にある人が留学経験もあり英語ペラペラと聞いたおばちゃんが「インターネットだねぇ」
周囲に「インターナショナルでしょ」とつっこまれてました
256おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:41 ID:vrNfSwPI
うちのおかんは
「部屋とワイシャツと私」という歌を
「部屋と子犬とあなたと私」とか言っていた。
たぶん「子犬の横にはーあなーたー」とかいう歌と混じっちゃった模様。
257おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:44 ID:sUDhSc5w
>256
「酒と泪と男と女」も混ざってないか?
258おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 15:51 ID:3srx3oW4
私のおかんではないですが、会社の同僚(子持ちなのでその意味
ではおかん)
タッキー&翼の「夢物語」を「ハナハナワナワナ」と。
サビのフレーズが耳に残るらしい。
259おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:20 ID:myg1YxG9
パペットマペット   → パックンマックン
シドニィ・シェルダン → シドニィ・シャルダン
ドラゴンクエスト   → ドラポン
ハンニバル      → カーニバル
しかめっつら     → ふんにゃの顔

こんな母は「エリンブロコビッチ」を見たくて「ビッチの映画どれですか?」と
レンタルビデオ屋に聞き、「マルコビッチの穴」を借りてきた。
260おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:31 ID:Lb2LanYD
スパークリングワイン→スーパーグリーンワイン

緑のビンだけどさ。
261おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:56 ID:2c8V9uYO
「ビッチ(bitch)の映画どれですか?」で
「エリンブロコビッチ」が出てきたら、それはそれで面白かろう
262おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 03:35 ID:1K/vhtTj
語録とはちっとちがうけどうちのおとん…
今日帰って来たらスポーツ新聞で競輪チェックしてたの
その手には鉛筆が…

おとん…それ私のアイブロウだよ…_| ̄|○


何してんの?って言っても全く気付いていませんでした

スレ違いスマソ
263おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 11:12 ID:/MW1Ek5B
>>261
ジュリア・ロバーツがbitchってことか?
そりゃ酷え
264おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 13:52 ID:AZeAk9gP
>>259のお母さんはアンビリーバボーのあの特集を見たんだろうか?
265おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 14:58 ID:/cypNeM6
うちのおかんは映画好き。
でも「パイレーツ・オブ・カリビアン」が
いつも「パイレーツ・オブ・カビリアン」になる。
カビてるのかよ!
266おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 16:06 ID:/MW1Ek5B
>>259
ハンニバル・レクターならカーニバルでも間違ってないな。
人食ってるし。
カルタゴの中の人だと通じないけど
267おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:49 ID:/cypNeM6
うちの父。
ジャジャ丸、ピッコロ、コロリ…だって。
268おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 17:52 ID:k+t9nwo3
カンニバル ○
カーニバル ×
だからダメ。
269おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 19:53 ID:ayN/Mp5C
リポビタンD → リコビタンD
270おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:07 ID:mnGjblU6
「ほら・・あれよ、シュワルツネッガーが出ている映画・・・ターミナル」

ターミネーターっす。
駅じゃないっす。
271おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:15 ID:4ACoLyAo
ダルビッシュ → ダビッシュ
おしい。
272おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:41 ID:E8upwhKC
ちょっと前に北朝鮮のニュースを見ながらおかんが言った

「恐いねーあそこにはまだ秘密兵器があるもんね!でこぽんが!!」

テポドンの間違いなのだか、なにやら可愛いのでなごんだ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:43 ID:2bfgHUP4
ジャスコ → シスコ
フォルクス → ボルボ
まゆげ → まひげ
274おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:54 ID:sg0lyBBm
>>272
でこぽんワラタ!
秘密兵器がみかんかよ・・w
275おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:37 ID:HAJhWuQ4
>>272
口の中が思わず酸っぱくなったすw
276おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:47 ID:sg0lyBBm
今、ウルルン見てるんだけど
波野栗子の回答が
「ピィマン」・・・なんか笑ってしまった。
字も上手くなかったし、つたないピィマンのイラストも
変な豚の鼻にけが生えたみたいな感じだったよ。。
277おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:53 ID:vUDTiSR1
NBAをテレビで放映していた時、
母「ほら!やってるわよアレ!!『ンバ』!!」
ローマ字読みしてしまったんだね。
278おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:08 ID:2bfgHUP4
>>277
ワロタ。「ンバ!」んなわざわざ言いづらくせんでも。
オカアタマにNFLやNHLもこの調子で読んでほすぃ。
279おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:10 ID:sQVlpTO1
>>276-277 ハゲワラw
280おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:24 ID:zJH8UYsi
何度教えても美容院のJ&Kを「P&G」と間違えるうちのおかん・・・

何をそんなにこだわってんだよ
281おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:49 ID:WP2nSf3P
うちのおかんは、ポストペットのことをいつもペストポットと言う。
なんか病気っぽくて嫌です。
282おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:52 ID:YnPeNWwy
>>281
爆笑。やなポットだな……
283おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:52 ID:4B35tDbR
リハリビ
なんとなく合ってる様な気がして注意できなかったよ。
284おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:55 ID:4B35tDbR
あ↑リハビリの事ね。
なんか自信無くなってきた。リハリビ?
285おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:11 ID:jmAjiybU
リバリビリブ・・・リベロ?σ('、`)
286おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 11:24 ID:ARgU5jyw
>>285
そりゃサッカー用語じゃ…
会社で同じ課の人がリベロを選手名だと思ってたなぁ。
287おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 12:03 ID:o8VfAPJh
うちのおかんなんて、
「ばぁちゃんのリハーサルに行って来るね」だぞ。
芝居でもするんかいなw

もひとつ。
フットサルとは、「サルがサッカーをやる芸」だと思ってたらしい。
でもって、さらに草津と日光を混同して、
草津にある(名前なんつったっけ)サッカーチームを、
増えすぎたニホンザルを調教して、その「フットサル」をやらせる団体のことだと思っていたようだ。
288おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:25 ID:bDu+pTXP
うちの母は私が小学生の頃、アンメルツヨコヨコの事を
アンメルツヨコワケと言っていた。
横分け?七三?
大人になって、ふと思い出して
「お母さんアンメルツ○○って何て言ってた?」と聞くと、
「あー、えーとね、今思い出すから・・・ああヨコゲでしょ?」
横毛?はみ出してる?
耳が悪いわけではないんだが。(小声で言った文句にはすぐ気がつく)
289おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:37 ID:AVJZjR3j
290おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 17:59 ID:mJe5zynT
うちの旦那は(森山)直太朗を「ジカタロウ」と読んでた。
「ナオタロウ」だと教えても、面白がって直さない…
291おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 20:10 ID:3aZH9Hey
うちの母。小1の孫♂に
「ピカッとモンスターのポケチュウが・・・」

auの携帯を買った時「アウを買ったの!」と言っていた。
292おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 20:25 ID:GFFtkURG
>ピカッとモンスターのポケチュウが

スネークマンショーかよっ!
293おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:50 ID:bke4lJjT
>auの携帯を買った時「アウを買ったの!」と言っていた。
2ch的には全く間違ってないと思われ。(w
294おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 05:02 ID:wcB7pWOL
「ジカタロウ」

おもしろいなぁ。
明日から使わせてもらう。
295おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 07:18 ID:LYBnUjzg
うちのおかんではないのだけど。

昔、本屋でバイトしてた時、ちょうど「マディソン郡の橋」が
ベストセラーになってた頃で、しょっちゅう中年のお客さんが
来るわけです。それも
「『マディソン橋の下で』ちょうだい」とか
「『マンデラ郡の星』とかいう本、ある?」と。
それはどんな本なのかと。
296おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 08:15 ID:5DVuq7EO
『マンデラ郡の星』がツボッた。
297おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 11:51 ID:lQCBRfU/
>>295
そういや以前ウチの親父が、ベストセラーのこと
バストセラーつってたな。
和訳すると「乳売り」?
298おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 12:13 ID:r59neBXR
>>297
なんかワインセラーみたいに沢山貯蔵してそうでコワイw
299おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 13:56 ID:jpZFN+q4
随分昔ですが、俺は『「ウィーンの森」ありますか?』と言われたな。
「ノルウェーの森ですか」と簡単に聞き返すのも失礼だと思ったので
「作家名か、出版社名はお分かりになりますか」とお聞きしたところ
「お前はこんなヒット作も知らんのか」とおっしゃったので
「ノルウェーの森でしたら、あちらにございますが」と申し上げておきました。
偉そうに言うと間違えたときその分恥ずかしいよね。
300おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 14:34 ID:iouYQxC8
では今日は75年物のDカップをいただこうか!
301おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 18:46 ID:nQRhVaGG
>>300
29年物になりますので少々張りに欠けますが、使い込まれて程よく手に馴染むところが芳醇な味わいを醸し出します。
302おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 20:34 ID:gAm6jRMp
>>299
なんだかGJ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 20:36 ID:5DVuq7EO
今日の昼休みに同僚がテレビをつけて高校選抜を見始めたら
事務のおばちゃんが
「今日ってガルベス君が出てるんだっけ?!」
とテレビに飛びついた。

投手ってことだけは合ってるかな・・・
304おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:00 ID:nqYfotxz
私は92年物のAを要求する
305おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:02 ID:yH8zyqDB
英会話教室に通っていた頃、何度も欠席の電話を入れなければならなくて
困っていたら突然母が「じゃあ私が女子大生みたいな口調で電話してあげる!」
で、不自然なほど甲高いぶりぶりの口調で、
「もしもしぃー。私ぃー、火曜日の講義を受けてる○○なんですがね。」

「お母様ですか。」と冷静に返されたらしい。
「何故わかったのかしら?」ってわかるよママン。
306おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:08 ID:rtstNKer
ひさしぶりに実家に帰った。

母「あのさ…、ほら、あれとって。ポツダム宣言」
私「はあ?」

そのやり取りを見ていた弟が「はい、これやろ」といって
サランラップを手渡してくれた。

母&私「何でわかったの?」

昔は私も母の突拍子の無い言い間違いがすぐ理解できたのに
離れて暮らすと無理なんだと悟った。さすが弟。
ていうか「ポツダム宣言」って「サランラップ」一文字もあってないじゃん!
307おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:25 ID:cfh2jEY1
306オモシロクナイ
308おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:52 ID:B9yN0xP1
>>306
痴呆症みたいだから病院へ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 22:23 ID:8lhSq47Y
洗濯物を畳んでいたばあちゃん。
「これ、あんたのマラソンかね?」
ランニングと言いたかったらしい。

CDという単語をどうしても覚えられず
「七色円盤」と言う。
「氷川キヨシの七色円盤かけて」←きよしかっこいいぞ!とちょっと思っている私。

310おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 22:26 ID:sCdHOiyD
>>304
18年物より若いものは法律で禁止されているので本当はお出しできないのですが、お客様には特別に…。
出来てから12年と若いのでふくよかなうまみには欠けますが、それを補って余りある瑞々しさには目を見張るものがあります。
快い硬さの中にある微かな酸味は、究極にして至高。
まさに禁断の味といえましょう。
311297:04/03/30 22:58 ID:b4WT2C7I
なんでそんなにバストセラーで盛り上がってんだ、おまいら。(w
312おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:09 ID:2B2egBAa
ちょっと前にバレーのワールドカップだか何かに嵐が出ていた時のこと、
私と姉はバレー部だったので毎日見てました。

父「あいつら毎日出てて邪魔だな、うるさいな」
私「ん?何のこと?」
父「あいつらだよ、あのー・・・ムサシ。」

他にもトイレットペーパーのことを「ティッシュドペーパー」と言ったり
マクドナルドは「マクナルド」としか言わなかったり・・・。
でも母曰く、会社じゃダンディーな人としてモテているらしい。絶対嘘だ。
313おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:33 ID:tvhsOCRf
>>304>>310
あ、1992年【産】ね・・・
92年【経った】物、だと思って「随分と変わったご趣味をお持ちで・・・」とオモターヨ_| ̄|○
314おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 03:53 ID:RVZePr+r
315313:04/03/31 13:38 ID:R4Lkz4ER
貴重かも知らんけどイラ(ry
316おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 17:20 ID:UcGiWKJm
マチオ?
317おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 20:53 ID:ZpPe2+TX
学生時代に友達と、当時やってた映画の会話していた。

友「ガードマン観に行った?」
私「ガードマンなんて映画やってたっけ?」

「ボディーガード」の事だった。
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 18:39 ID:q2p93c69
「ほら、あれだ。お稚児趣味の・・・
 ん〜っと誰だっけ、マイクロ・ジャンクソン!」
おしいな。かぁちゃん。

手に塗るものはみんな「ニベア」と呼ぶのも困る。
「そこのニベアとってー」と言うから、青い缶のをあげると
「茶色いニベアの方!蚊に喰われちゃったから」
かぁちゃん、それはキンカンだよ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 19:30 ID:D3NWccg0
>>319
笑ったけど、いくらなんでもそれは無いだろー(w  >キンカン→ニベア
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 19:33 ID:O/s8wxbA
>319
ファミコンもPSXも全部「ピコピコ」と呼ぶ感覚では
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 20:42 ID:9NpxE5J6
「ITのアドレス番号教えて」

ITとはインターネットのことらしい。
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:17 ID:UuaK/q0g
「誰だっけこの人、Xのトシキ?」と言うママン。
「かもめーるでお台場まで行くぞ。」と言うパパン。
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:28 ID:HfQLEDf7
家の母は何度正しても
エンリギのことをエリンギと100%間違える。
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:31 ID:HfQLEDf7
あれ?正しいのはエリンギか?
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:33 ID:q2p93c69
318です
うちのオカンは言います。「ピコピコ」と同じだと思います。
虫刺されのニベアとか、桃のニベア(桃の葉クリーム。オカンの中では高級品)とか言います。

>>エンギリと言ってしまう私はオカンと同レベル?
 ぶなシメジも言えない。ぶたシメジになる。
326おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:57 ID:DW2kBBg1
この人Xでドラム叩いてた人でしょ?
ギターも弾くのねぇ

と言ったママン。
それはローリーです。
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 22:01 ID:cj2JHcTc
どーでもいいがバミトントンって友達同士で普通に言ってたよ(;´Д`)
あとニシテツストアをニシストテツヤって言ってた
あぁぁハヅカチ
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 23:44 ID:XPqBk9xT
うちの父親はカメレオンのことをカメルーンといったことがある。
昔、舌を出しながらものを食べていた弟に、
「ペロペロ舌を出すな!そんなカメルーンみたいに!」とご立腹。
数秒後、自信なさげな表情で、
「・・・母さん、カメルーンっていうんだよな?あの色変わるやつ」
母爆笑で言葉にならず。
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 04:05 ID:v08ezf9r
カメルーンは色じゃなくて到着予定日時が変わるんだよ。
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 08:01 ID:svrwi0Mf
君のそのネタもいささかカメルーンだなw
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:31 ID:OySM63Ln
去年就職した兄について、知人に聞かれると
母「FBIに勤めてます。」
知人「ま・・・まあ、珍しい。優秀なのね〜。」

勤めているのは I B M です。
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:44 ID:GIhQp5N9
雄太!まんぽどこいったまんぽ。
母曰くまんぽとは万歩計のことらしい。
一瞬びっくり(;´Д`)
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:52 ID:mOldjmnM
よく部屋のすみに挨とかのかたまりが落ちてることがあるけど
うちではあれをテキサスボールと呼んでます。
なんか西部劇(マカロニウエスタン?)なんかに
ひゅ〜って風邪に吹かれて転がって来る丸い物体が出てくるじゃない
あれに似てるから。あとウジ虫をホワイトジージー、
山羊をヤギメェメェ、奈良に住んでるおばあちゃんのことを
奈良バーガーと呼んでます。これは昔NHK教育テレビで
やってたブーバーガーからきてるんだと思う。
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:57 ID:t0RsoZph
タンブルウィードな。>テキサスボールこと転がる枯れ草。
マカロニウェスタンってのはイタリア映画の西部劇のこと。
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 14:04 ID:mOldjmnM
タンブルウィード…ちゃんと名前がついてるんですね。
勝手にテキサスボールって言ってたよ(w
マカロニウエスタンもよくわかんなかったので教えてくれてありがとう〜
336おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 14:06 ID:zfDEmQgp
ウジ虫がホワイトジージーなのは何か可愛らしいが、
山羊はヤギかメェメェのどっちかにして欲しい
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 14:17 ID:gGEDMyTb
それよりも、埃球やうじ虫、山羊が生活の場に出てくる環境
がすごい気がする。
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:35 ID:SfwrTh0y
タンプルウィードは知ってたけど、ふと気になってぐぐってみたら…買えるよ!びっくりWW
ttp://www.prairietumbleweedfarm.com/j_index.html
「巨大タンプルウィード」に大笑い。こんなの転がってきたらどうするんだW
脱線失礼シマシタ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 21:23 ID:YEJjdiqb
「ロード・オブ・ザ・リング」の主人公の種族を
「そうそう、あれって人間じゃないんだよね。
なんだっけ、モビット?」
340おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:18 ID:OI+oXz48
オトンオカンネタではないが
消臭剤の
「トイレその後に」が
「トイレくその後に」に見えてしょうがない。
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:29 ID:+f3cwjJ5
家族でドライブしてたら母親が道路脇の民家を見て
「あの家、中国の家みたい。ホラ、中国で一番有名な家があるやん?あれみたい」と。
私は「中国一有名な家?誰の家だろう??」と思っているとすかさず妹が
「あぁ、天安門広場?」母「そうそう!」
一番有名な家というのもスゴイと思うが、それでピンと来る妹もおかん予備軍だ。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:23 ID:NmN0JAD5
消防の時ママンに
「どうしてお母さんとお父さんは結婚したの?」
と聞くと
「あんたが出来たでやぁ」
と言われた


ママン…
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:25 ID:kay1j9/t
>>340
な、なんて下品な・・・ (;´Д`)
でもワロタ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 01:00 ID:TJ7gIxfq
カルボナ−ラ→カルボラ−ナ
注文のとき恥ずかしいよ、パパン。
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:19 ID:CQgRx020
>>341
なるほど、建造物が全部「家」なのか。
ゲーム機が全部「ファミコン」みたいなもんだな。
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:29 ID:LUaVlih8
愛のエプロンって番組の、まずい料理作った人総合ランキング見ながら
「あの人絶対一位、なんか韓国の人でいっつもまずい料理作る人。イルハンって人。」
イルハンはサッカー選手だろ。インリンだよ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:46 ID:4sMhW+Ep
時任三郎を、時 任三郎(とき にんざぶろう)とずっと言ってたうちのオヤジ
そして時任三郎の父親が時 任三郎だと思い込んでた私
348おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:01 ID:p1R71C5O
>>347
そのネタ、三谷が大昔に公共電波で言ってるよ。
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:06 ID:ZKJYlTpd
何ページ?と聞いたら、
ペニス!?って聞き返してきた・・・。

おかん下ネタ大好きだな……
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:27 ID:T14+Ipi5
おばあちゃんは、とぎが必要な米を洗米(せんまい)と呼んでいる。
…確かに今は無洗米が流行ってるけどさ。
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:35 ID:S/G7gv+E
先週末、母親が上京してきました。用もないのに。
どこいきたいのって聞いたら、上野と浅草とお台場と皇居と六本木ヒルズと東急ハンズって
ずいぶん図々しいこと言うんだけど、その東急ハンズっていうのがよくわかんないんだよな。
東急ハンズってあれだろ。マイナスドライバーとか売ってるところだろ。
世界の紙やすりとか売ってるとこだろ。
まあ、しょうがないから東急ハンズ以外を1日でまわったんだけど、六本木ヒルズで、
あんた付き合ってる子いるならお母さんハンカチ買ってあげるからそれ渡しなさいって、
わけわかんないこと言われて、ハンカチ渡してどうすんだとか言って言い合いになりました。
最後は新宿で酒飲んで、人生について語って帰りました。
で、こういうことを人に言うと親孝行だとか言われるんだけど、それは違うんだよな。
俺はただマザコンなだけなんだって。親孝行みたいな胡散臭い言葉とマザコンを一緒されちゃ困るわけだよ。
まあ、父親という共通の敵がいたから母親と手を組まざるをえなかったっていうのもあるし、
今考えたらそれによって俺が非行に走るのを防いでいたとしたら、
父親はわざとテーブルをひっくり返してたんじゃないのかとも思える。
たしか中学の時、家族で晩飯食ってて、妹が子供はどうやって出来るのって言って、
その瞬間食卓がシーンってなって、俺もなんとなくそういうのが分かってて、
子供心にすごいやばい空気を察していて、これどうなるんだろって思ってたら、
父親が、コウノトリとセックスをするってわけわかんないことを言った時があった。
あれも今考えたら父親は悪を演じていたのかもしれない。
父親が悪を演じて、母親があんな大人になっちゃ駄目だよっていう、
そういう教育だったんじゃないかと。母親ももう年だし、このまま一生マザコンでいられたら
こんなに親孝行なことはないんじゃないかと最近は思えるようになったわな。

352おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:06 ID:ePfZheGb
>>351
長文ご苦労様('A`)
スレ違いだ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:57 ID:YZZdlRAs
>>352
お前がスレ違いだよw
>>351ワラタよ
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:24 ID:ICaL2Dr5
うむ。語録にゃ違いない。
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 06:26 ID:w89FIOa8
ID:YZZdlRAs
ID:ICaL2Dr5

コピペな上に、すれ違いで、しかもおもしろくないと思うが
自演なのか?
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:27 ID:h9/Fv/+D
娘に「子どもはどうやってできるの?」と聞かれて、きまずい雰囲気になって焦ったあげくに
「コウノトリとセックスする」 ってどこから突っ込んでいいかわからないくらい
台無しなことを言うてしまうあたりが、いかにもおとん語録で私はワロタよ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:30 ID:PUfPZ2Es
面白いと思った俺は変なのかな(´・ω・`)
358おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:30 ID:t0088skv
何か変だと思っていたら
母は「みつば」を「みつぱ」といっていた
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:44 ID:fwZwage+
>>358
「お茶っぱ」って言うのと同じ感じだな、うちのオトンも言ってた。
今は脳梗塞の後遺症であんまり喋れないんだ。
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 10:30 ID:VHf2T8/T
みんなのオトン、オカン、って面白いなあーって思ってたら、ちょっと思い出した。
語録じゃないんだけど、
古シャツやタオル取って置くうちのかぁチャンは袋に「うえす」
どくだみ茶が流行った時には袋に(自分で採ってきた)「どくだび」
なんで平仮名なんだろ?あと、平仮名と片仮名混ぜて袋に書いてたり。恥かしい。
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 12:25 ID:lIJ2vVmH
>>351
>父親が、コウノトリとセックスをするってわけわかんないことを言った時があった
面白すぎw
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 13:03 ID:kU9oD711
どくだみで思い出した。
母は「五色どくだみ」という、葉っぱの色がだいたい五色のどくだみを育ててるんだが
テレビで「五色ドラ焼き」という、5種類の豆で出来た甘納豆があんこの中に混ぜてあるドラ焼きの広告があった。
そのせいで「五色ドラ焼き」と「五色どくだみ」を言い間違えないように、やたら警戒して
「五色ど………くだみ」とか「五色ド………ラ焼き」とか、やたらと「ど」と次の間が開く。
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 13:15 ID:/iPxrgqI
>>359うえすはウエスの事か。
かあちゃん、よく知ってるじゃん。
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:08 ID:qzn/WVrt
私が父に「プロジェクトXのナレーションしてる人分かる?」と聞くと、
「えーと、確か外人みたいな名前だったよなぁ。
 田口… モトロフ!」
それを聞いていた母が、
「違う! 田口… トゥモロヲ!」
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:46 ID:t4Ih5whX
ニュースなんかを見ている時、それが呆れる内容だったりすると、
反射的に阿藤快の真似で「なんだかなあ!」と吐き捨てるように言う母。
無視していると「なんだかなあ!阿藤快。なんだかなあ!」と延々続くのでやかましい。
普段物真似なんかしないのに、阿藤だけは別。しかも似てない。
366おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:52 ID:lYV7Nh/v
おかんが米国の姉を訪ねることになって、
「お母さんお金いくら持ってくの?」と聞いたら
「そうねえ、5ドルくらいで足りると思うんだけど…」

5 0 0 円 で 足 り ち ゃ う の ?
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:18 ID:LZAK1qQX
365のお母さんはおもしろいじゃないか。
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:26 ID:PIWaSTaL
「ガムテープ」ととっさにでてこないので
「セ セロテープの親分!!」と叫んだパパン。
369おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:35 ID:dhBr1wCU
「無印良品」を「むじるし良いしな」と読む。
ちょっとカワイイ。
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:50 ID:FNF4tru6
>>366
滞在費はすべてお姉さんに出させるつもりかもよ?
371おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 17:12 ID:vKQd23dL
東急ハンズに行こうとしたときのおかあたま
オカン「ほら、あそこにあるんじゃない?東京ハンズ」
私「はぁ?!」
オカン「東京ウォンツ?」
私「はぁぁ?!」
オカン「東急ウォンツ」
いろんな店が増えていく・・・
ちなみに冷蔵庫の「チルド室」は絶対「チドル」になります
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:10 ID:wDtPTHzm
亀レススマソ。
>>134
「新田原」は北九州の方の新田原ですか?
北九州市の近くの行橋市にある「新田原」は「しんでんばる」なのでチョト気になって。

すれ違いスマソ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:05 ID:LPQHwnVw
「1ケ所」のことを

「ワンかしょ」

と読んだうちのおかん……
なぜそこだけ英語?
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:16 ID:+HuwvgTz
>>373
長嶋チックなおかんw
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:44 ID:VAXw2k+X
373のお母上!
五か所村を読んでみて下され!
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:59 ID:K3RxohMR
ごかしょビレッジ?
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:02 ID:FxQiOu5S
そっちかよ!
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:10 ID:OC8Gu1Rn
ファ○リーマートの看板に書いてある
「24OPEN」を見ながら「240ペンって何かしらねぇ」と言ったオカン
それから我が家ではファ○リーマートを「240ペン」と呼んでいる
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:15 ID:Bxy/I3QS
ワテクシが料理中に電子レンジを覗いていると
おかん「レンジ波が出ているから危ない、離れて!!」

粗食のおかん。
健康診断でコレステロール値が高いと言われショボーンになっていたので
ワテクシ「DHAとか、あー魚の油がいいらしいよ」
おかん「シーチキンに入ってるヤツ?」
はぁ。。。
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:18 ID:gNbKOWSX
ちと前に江角主演でやってたドラマ「マルサ!」=「マルサの女」
「くりいむしちゅー」=「シュークリーム」
「パペットマペット」=「黒子さん」
「ストッキング」=「靴下」
「TOKIO」=「農家」
そしてパソコンは全て「メール」。
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:37 ID:FNF4tru6
>>380
「TOKIO」=「農家」 ワロタ。
TOKIOとV6の見分けつくのかなあ?
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:44 ID:SoXhM2yJ
380さんを見て思い出した。
インターネット全般を「ヤフーとか」
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:21 ID:tUDeXIcq
>>372
宮崎に同じ字で「ニュータバル」ってありますよ。
だから北九州の新田原じゃないと思う。
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 00:48 ID:PtRVTeTP
おかんってなんであんなに勝手に名前作るんだろう。
「あたしんち」のおかんも相当恐ろしい。
我々もいずれそうなる運命か…?
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:57 ID:+ayxUGge
うちのじいちゃんだが、「ち」と「つ」を常に間違っていて

「おい、はつみちひとっち買ってきてくれ」って言う
88歳のくせにちょっとかわいい
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 02:01 ID:RyKyKEcY
エックスのヒデが亡くなった時の親父
「おい、X6の誰かが死んだぞ!」

くりーむしちゅーの前のコンビ名の話題になった時の母親
「じゃりじゃり水魚だっけ!」
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 02:05 ID:qFbIEr9Q
おかんがイニシャルDを初めて見ていた時に一言「走り屋ってぶつかりに行く人やろ?」

それは当たり屋
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 05:31 ID:8L42C6D5
>>384
「おまえんち」のおかんの話して行け。
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 05:37 ID:3HR+Ol+7
>>380
歌番組に出ているTOKIOをみて、
オトン「この子らダッシュ村やん!」
ワタクシ「うん、ダッシュ村に出てる子らやね、トキオって言うんよ」
オトン「やっぱりダッシュ村やろ?(満足気)」
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 09:16 ID:9LBtQu3D
最近よくTVの話題にのぼる連敗中の馬。
それを食事中に必死に思い出すウチのおかん。
「なんだっけ名前?えーと、ハナモゲラじゃなくって・・・」

思わずウーロン茶をダイレクトに吹き出しますた。
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 09:32 ID:MhhErAGO
間違った薀蓄を語ってたから指摘してやったら、
それなりに悔しかったらしく、以来常識本からの引用を延々と聞かされます。
謝るからゆるしてよパパン('A`;)
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 10:41 ID:XEQ26qlJ
オカンがTSUTAYAに本を買いに行きたいと行ったので一緒に言った。
今日はオトソが出張でいないのでビデオでも見るかとついでに借りに行った。
頼むから、新作コーナーの前で
「これおもしろそうやん。スワップ!?」って大声で言うな。
それはS・W・A・T だってば。
恥ずかしいので、連行してさっさと帰ったさ。
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 12:18 ID:warLb+Sj
>>390
オカンは山下洋輔ファン?
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:34 ID:K/WiXZn8
>>273
亀ですが…。

まゆげ → まひげ

は方言だと思うのですが。
実は、うちの田舎では「まひげ」って言うんですよ。
既にかなり廃れた言い回しなので、田舎でも使ってるのは
中年以上の年代限定みたいですが…。
395おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:05 ID:NpWx7ap5
ヤフーBBが実家のあるド田舎にも説明にやってきたらしい。
その晩、母から電話があり
「アンタ、ヤフーやってる?ヤフー。電話代が安くなるって言われたのよー。
その他のことはわからないけどね」

あながち間違いではないけれど
説明聞く方もする方も、しっかりしてください、だ。
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:41 ID:nTFzquGT
ヤフーのBBフォンと言えば…(スレ違いな話題でスマンが)

このごろ携帯のパケット定額のCMを見るたびに
「携帯のパケ放題でBBフォンが使えれば電話代安くなるのに…」とか思ったりする。
いや、たぶん、使えたとしても速度足りなくてノイズだらけだとは思うけど。
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 22:37 ID:qVvdvGVf
既出だったらスマソなのだが…。

ウチの父、こないだ電話で自慢げに
「いやぁ、ウチもとうとうデジタルですよ、デジタル。
やっぱアナグロとは違いますねぇ〜」

恥ずかしすぎる…。しかも、この後、アナグロを連呼。
止めることすら出来なかった娘をゆるしておくれ、父よ…。
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 23:56 ID:E7OqiLOK
とうとう ISDN?
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:36 ID:BAVQummG
とうとうG-SHOCK
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:14 ID:G6cGZeys
>372
宮崎県の新田原でしょ。
航空自衛隊があります。
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 12:57 ID:lCt6CYi3
>>372
普通に考えれば福岡だと思うが

>>397
何を指して言ってるの?
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:35 ID:DEjYHSqt
397は

地上波デジタルテレビを買ったとか、そのへんじゃないの。
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:57 ID:KWVV9eTu
妹語録なんですが。

「ムラサライって居酒屋、変な名前だよねー」
素直に読んだだけと言うけれど、妹よ・・・。
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 16:05 ID:DEjYHSqt
でも、あれって正しく読むなら
「むらさこ」なんだよ。
店自体が大間違いしてると思う。方言だと言われればしかたないけどさ。
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 17:05 ID:cndBP3CG
元の言葉書いてくれんと
何の話してるのやらわがんね。
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 17:09 ID:M60NbQtN
「村さ来」の話かと思ったけど、あれは「むらさき」だし・・・
オデもよぐわがんね。
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 17:22 ID:QPIFHkKo
いや、だから「村さ来」だろ。
「むらさき」と読むけど、本当の読み方だと「むらさこ」なんだぜ凄いだろ。

ってこった。
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 18:18 ID:Lfikc+Pc



くる
くれ
こよ
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 18:23 ID:6eCzDFza
「あ コレいいじゃん。もじゃもじゃしてて・・。」 家具屋で猫足テーブルを発見したオカンが言った。
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:32 ID:rRij0JrR
>>408
縦読みしちまったじゃねーかw
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:18 ID:msRFqT3w
小菊 句々子
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:10 ID:zvcky59+
来いとコイでなくキイ(村さぁきぃや・とか)と発音するところもあるんだから
別に間違いではないだろ>404
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:11 ID:LA9ZKnJH
うちの母はペ・ヨンジュンの顎を削りたいと思っているらしい。
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:53 ID:fiCEVuia
母とB21スペシャルについて話していた時のこと
ヒロミは知っているがデビット伊藤とミスター珍については知らないご様子。

私「デビット伊藤ってあれだよ、ラーメン屋さんになっちゃった人」
母「ああ、あの人ね」
私「ミスター珍はジャストのお宅拝見してる人だよ」
母「うーん」
私「背の小っこい人だよ、わかんない?・・・まあいいや、でね、その3人が昔コンビ組んでたんだよ」
母「ああ、ヒロミと組んでた人ってあのートリビアに出てる人でしょ、司会のあの二人でしょ」

かーちゃん・・・、人の話をちゃんと聞けよ
そして、コンビを組んでたと思われてたヤッシーと高橋克美って・・・劇団出身なのに
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 01:31 ID:T2Kc9v3B
眠そうな顔していたらオカンがしきりに
「ニンニン・ダーハン、ニンニン・ダーハン」
と言って来るので
インドもしくはチベットあたりのおまじないか??と思ったのだが
よく聞いていると
「眠眠打破」と言ってたらしい。

それは、唱えるものでなく、飲むものだから!
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 09:23 ID:sypQI9/F
メルマガよりコピペ

お使いを頼まれたらしいおじいさん
「ノーマルのカセットテープが欲しいんだけど」
とメモを片手にご来店されました。
物はわかったので商品を手渡したとき、
ちらっと見えたメモには「のう丸」と・・
メモだけ見せられたら判らなかったかも(笑)

おじいさんカワエエ
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 10:17 ID:lAzqbLAw
農丸頑駄無
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 16:10 ID:Kwq4Xivw
ピーターラビットの食玩フィギュア「フロプシーの子供たち」のことを

「ええと、うさぎのやつ、…ウォシュレットのこども?」

…1文字も合っておりません_| ̄|○
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 17:39 ID:eqUHsTS3
>>412は 「方言だと言われればしかたないけどさ。」という日本語が読めない人。
420おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:13 ID:g/NWgMBo
昨日の夜。 ニュースを見ていたうちのじいちゃんとばあちゃん。

じいちゃん 「オリンピック出れるようになってよかったなー 
ほら、あの、テポドンとか言う・・・」
私      (・・・テポドン?)
ばあちゃん 「テポドンやない。デコポンや。
あれやろ、岡本っちゅう子やろ。」
私      (・・・デコポン?)

テコンドーだと気づくのに5秒ぐらいかかりましたよ。
あと、じいちゃん。東北高校にいるのはダルビッシュだ。
ガリクソンじゃない。
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:22 ID:mtEaDUL2
デコポンとテポドンの間違い、結構あるんだね。
以前このスレでも見たな。
うちの義母もデコポンのことを「てぽろん」って言ってたし。
しかし>420は新手だね。テコンドーか…w
422おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:31 ID:HLRQocnS
オカンはテレビを見ながら、いい!と思ったことはなんでもメモる。
それはいいが昨日ふと見たメモに
「煙草の副流煙は、はぶない!」
と‥。

……オカン。
423 :04/04/07 19:55 ID:3Oe45GEI
「ゴルフのバット」と言った私の母親。
424おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:04 ID:Eqytox4B
>>422
やっぱあの手の番組のおかん視聴率は高いな。
うちもさっきおかんと電話してたら
「昨日の番組で副流煙はよくなって言ってた!」って教えてもらったw

うちはおかんもおとんも言い間違いは少なくて詰まんないなー。
425おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:08 ID:QPSFUwNA
ダルビッシュはどんどんいろんなもんに化けてくなー
426 :04/04/08 09:26 ID:7ERL/l9+
もうはようっす。うちの子のおかん(W カミサンデス

ネットの話をしてて「ウフー!が」「ウフー!が」いった
よく聞いてみたら「ヤフー!」のことだった。
427おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:06 ID:9joxFH+T
ときに、ヤフーってだいたいどういう意味なの?
日本語でいうと山とかで言う「ヤッホー!」なの?
どうでもいいけどヒロスエは腹立つね。
販売拡張員の「無料ですよ、無料です。どうぞー」も不愉快。
428おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:21 ID:Ip9Ykqbb
>>427
そう。昔海外の漫画で山で叫ぶシーンを訳者が「ヤッホー」と訳したから
それ以来 山に登った時に叫ぶ声=ヤッホー が日本では普通になったが
もともとは単なる感嘆語
429おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 13:52 ID:qwjJsq/Q
アホ系アナウンサーの辻が言う「ヒャッホー」みたいなものか。
430おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 15:37 ID:r27Pz9Ue
悪いヤシという意味ではなかったか?<Yahoo
431おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:30 ID:fD9xVdyC
Ya・hoo [j:hu:/jhú:, j:hú:]
━━ n. ヤフー ((Swift 作Gulliver's Travelsに登場する人型の野獣));
       (y-) 粗暴な人間
だそうです。
432おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:34 ID:fD9xVdyC
開発者であるデビッド・ファイロとジェリー・ヤンの二人は、
自らをならず者(yahoo)だと思っているからこの名前を選んだと主張しています。」とあります。
とのことです。
433おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:41 ID:fD9xVdyC
ちなみに

ヤッホー 1 [yo-ho]
(感)
山で、仲間に合図をしたりする語。また、喜びを表す語。
「―、いいぞいいぞ」

>>428 嘘付いたり、知ったかぶりしてはいけません。
434おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:14 ID:koaFUIwB
バーチャのサラも言ってたな。
435おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:23 ID:gWnTe+z6
>>432
おまいのばーちゃん
サラって言うのか。ハイカラだな。
436おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:40 ID:U6Z3o6Xg
433見ても428が嘘付いたり知ったかぶりしてるようには
見えないんですけど気のせいですか?
437436:04/04/08 20:51 ID:U6Z3o6Xg

すいませんちゃんと読んでませんでした。

とこれだけでは何なのでヤッホーの語源を調べてみました。
@ドイツ語の「ヨッホ」=頂上
A昔、ある男が山に登り、何やら叫んでいた。
その言葉が「ヤッホー」のもとになった「ヤハウェ」、そう、神の御名だというのだ。
Bヨーデルのかけ声「イヨッホホホー」から
C遠くにいる人に呼び掛ける「ほーい、ほーッ」からとも
遠くにいる人を「おーい、おーい、おーい」と呼んではいけない。
救助を求めていると間違えられる。そのために「ヤッホー」が使われた。

だそうです。
438おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 21:10 ID:SFZS1Q2O
ネットやパソコンに疎いうちの母は、訪問介護先の住所と名前を書いた
メモを俺に渡して、
「これをもとにパソコンで電話番号調べて」(実話)

…あのさ、そんなんで電話番号が露呈したら、個人情報なんて
守れないじゃないか。
439おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 21:13 ID:LWXB2fLE
>438
104のエンジェルライン。
440438:04/04/08 22:20 ID:SFZS1Q2O
…やっちまったのは俺か!
441おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:30 ID:aElThfgy
↑やっちまった男
442おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:14 ID:HT9Nxh4g
近所にマクド○ルドができたとき。
母「今度ドライブスルーができたんだよ」
私「知ってる。マッ○でしょ?」
母「ううん、○ックじゃなくて、ドライブスルー」(得意げ)
ドライブスルーという大きな看板を見てお店の名前だと思っているらしい。

父が携帯電話を機種変更したとき。
父「お父さんの新しい携帯、ドーモなんだ!」
私「なにそれ?」
父「DOMOだよ、ドォーーーモ。テレビ電話もできるんだよ」
…フォーマ?

こんな両親。(既出だったらすみません)
443おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:28 ID:Ebos+xpz
ばあちゃん 齢86
「コンビニエンスストア」 → 「コンビネーションストア」

かあちゃん 齢57
「道場六三郎」 → 「市場徳三郎」
「ロボコップ」 → 「ロボコッポ」
「ボディパンプス」 → 「ボディパンプキン」
444おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 23:56 ID:HPnUmPaS
うちの親はテレビのリモコンを
「チャンネル変えるやつ」
と言う。

「チャンネル」って言う人は聞いた事あるんだけどさ…
もとのリモコンより長くなってんじゃん…
445おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 01:43 ID:AYjGns8b
>>443
ボディパンプスってなあに?
ぐぐってもイマイチヒットしなかったし・・・
446おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 03:11 ID:pBjK4HVi
>>444
リモコンなのに「ガチャガチャ」って言われるよりいいじゃないかw
447おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 07:18 ID:HBTzeT5h
>>446
おまいは!うちのテレビを!侮辱した!!
448446:04/04/09 17:29 ID:8L6CbKx7
>>447
違うよー。うちのおとんが昔言ってたんだよーw
449おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 17:42 ID:4sV7P9cF
うちの母はリモコンを「ピッピッ」という。
おばあちゃんは「ピコピコ」っていうし
おじいちゃんは「チョンチョン」というよ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 19:09 ID:Wtymj8is
独身時代婦人警官だった母に近づく為に、若いころの父は
相当な悪事を働いたらしいと聞いたが、未だに詳細をおしえてくれない
451おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:12 ID:Yb5yyHGp
おばあちゃんはジャスコをジャズコと言う
452おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:32 ID:ENCIB+Pl
>>446
リモコンを「ズバコン」と言われるってのもつけといて。
453おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:03 ID:wkiC1q17
>>447
そーいや昔、伯父の家に
ダイヤル式のチャンネルなのに、リモコン対応してたテレビがあった。
リモコン押すと、テレビのチャンネルが
ドカッ!ドカッ!と回って、ちょっと怖かった。
454おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:28 ID:o2SwsHok
うちでは家族全員「テレビのピ」って呼んでる
453の話おもしろいわ 
ドカッ!ドカッ!って想像できるもん
455おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:44 ID:OCNFA+u9
うちのおばあちゃんは、
ポットをホットって言ってた。
でも、意味としては合ってるような。
456おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:16 ID:AGQP27fH
>>453
昔、こち亀に載ってたな、それ。
TV本体からコントロール用のケーブルがのびてるやつでしょ?
457おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 22:33 ID:wWJKwXUa
>>445
ボディパンプと同じ事かな?
だとすれば、ダンベル使ってやるエアロビみたいなものだよー。
458おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 23:13 ID:KmI8CoeZ
>>452
うちのパパンも言う・・・。
共通語?
459444:04/04/09 23:18 ID:rh3IF+Fl
リモコンてかなりいろんな名前があるのかw
ちなみに姉は「リモリモ」と言う。
頼むからみんな普通に言ってくれ・・・・。
460おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 23:55 ID:OwGCO5x1
ズバコンは商品名だよ。
461おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:01 ID:K2FzEipr
>>460
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!

ショベルカーが『ユンボ』って呼ばれているのと同じなのか。
462おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:07 ID:udPZ8bBH
ユンボをかざせ〜!
463おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:11 ID:JOG0yR7D
ユンボ程、そんなに凄くない。

せいぜいテレビのことをトリニトロンとか、キドカラーwなんていっちゃうようなもの。
ズバコンはリモコンの事というよりも、リモコン付きテレビの事を言った商品だったような。

個人的にはユンボって聞くとバックホーの油圧ショベルより
なんつーんだか知らないが 3本指の爪みたいな挟む奴をイメージする。
解体現場でバリバリ挟んで崩してる奴。
464おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:15 ID:mjmQFq2P
うちではリモコンは「カチカチ」。
465おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:19 ID:JOG0yR7D
てか、ほんとにリモコンのことカチカチとか言ってる?
電子レンジのこと「チン」とか。
466おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:27 ID:K2FzEipr
>>463
じゃあ、コピー機のことを「ゼロックス」と呼ぶようなものなのか〜!
467おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 00:32 ID:YWPUGO/N
>>465
チンは言ってる
468おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:36 ID:bOKLEGyf
超音波ワイヤレスリモコンの商品名じゃなかったかな?>ズバコン
TVのチャンネルがガチャガチャ回る。
469おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:40 ID:ym16dx01
ウォークマンも元は商品名なんだっけ?
470おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:46 ID:t5kKtP6T
おかんおとんが絆創膏を「サビオ」って言うのと一緒か。
「サビオちょうだい」と言われて
年の離れたイトコは「ワサビ」渡してたな
471おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:54 ID:Ig8s1MiT
原付をラッタッタ。(ありがちだけど)
472おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 02:01 ID:z7zcfLbK
ウォークマンは元も何もバリバリ商品名っていうかブランド名。
ソニーというイメージしかない。
というより、死語のイメージがある。
普通はCD、MDがもう、プレイヤーのことも指すし、
詳しく説明するときはポータブルCD(MD)と言うと思う。
あんまMDウォークマンとかいわんだろ。
473おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 02:36 ID:ifxhmjn3
>>466
コピーのことをゼロックスと言うのは、出版や広告の業界(コピー機が
いち早く導入された)で「コピー」というと「文字」の意味なので、それと
区別するよう言い分けられた。れっきとした業界用語。
474おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 02:41 ID:GhX+IWE6
リモコンは パ ッ チ ン
475おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 02:58 ID:z7zcfLbK
というか、アメリカじゃ、ホッチキス・セロテープのような感じ。
辞書にも載ってる。

ってゼロックスの人が言ってた。
476おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 03:11 ID:qObXNvTm
サンヨーズバコン 初のリモコン付きテレビ
477おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 09:02 ID:n2Gb+uHT
>>473
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!

じゃあ、ハンドリフトをビシャモンと呼ぶようなものなのか〜。
478おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 10:58 ID:r+jk18Wr
ゼロックスは携帯用のショボい英和辞典にも載ってたな。
479おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 12:26 ID:6PTMhX7c
逆にステープラーとか言われても、一瞬「は?」となるよなー。

うちのおかん。自分が先日の帰省でUSBケーブルを忘れていったので送って
もらったんだが、封筒の表に「アスビーケーブル在中」

…中途半端に英語できる母なんて…orz
480おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:52 ID:RoA0TGJJ
>>479
今度はIEEE1394のケーブルを送ってもらって見て下さい。
間違いなく「イエー1394ケーブル在中」で来るはず。
481おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 14:48 ID:zjfZDtyC
テレビのチャンネルを手でガチャガチャ回していた頃、コピー機のシェア
はゼロックスが圧倒的だった。まもなくリコーやキャノンもシェアを伸ば
してきたが。
出版や広告の業界だけでなく、一般の企業でも「コピー=ゼロックス」だっ
たな。
482おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 15:59 ID:u+f+Oeky
うちの父ちゃんは工作好きで
暖簾用の棒の先にチャンネルにスポッとハマる自作のアタッチメントをつけて
遠くからもチャンネルを変えられる道具を作っていた。

父ちゃん亡き今となってはあの道具取っておけばよかったと思うが後の祭りだ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 20:06 ID:JvVjsxNr
さり気なく現場の方がいらっしゃいますな。
484おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 20:40 ID:D4PH8lwF
>>483
(゚д゚ )≡( ゚д゚)ダ、ダレディスカー?
485おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:24 ID:4szEwIUp
うちのおかんはコンタクトはずすときに「目玉はずす」と言う。
というかさっきも言ってた。あ〜目玉外さなって。

でも気になって調べてみたら初代スレで既出だねコレ。
486おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 02:24 ID:iMu4JSdI
・打ちっぱなし→投げっぱなし(ゴルフボールを?)
・アルツハイマー→アルマハイツ
・ビフィズス菌→ビフ菌
・「○○ちゃん鼻高くして待ってるよ」(首長くして、ですな)
・ロールキャベツ/ロールケーキ→全てロール巻き
他にもたくさん。義母ですが楽しいのであえて訂正せず。
487おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 05:01 ID:6DtLYfzR
父「石鹸が風邪ひいた」

これって言う人って他にいます??
488おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 05:10 ID:UJv5mo2H
意味わかんない。どういう状態?
489おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 09:58 ID:d+3UUv+c
あんまりにもゼロックスが続くんで誰かが言うかと思ったんだが
シャープペンシルもゼロックス状態だろうに
正式名称は漢字だよ、漢字
490おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:44 ID:lOrdMqo1
>>394
さらに亀ですがうちでは

まひげ、すねぼん、でぼ(こ)ちん
   ↓
眉毛、膝、おでこ。

>>489
ええっ!?
491おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:46 ID:bbleH8Pu
>489
正式名称はエバーシャープペンシルでしょ。
漢字ってどういう字?
492おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 11:54 ID:+WNNuZ+/
シャープペンシルの一般的な名称はメカニカルペンだが。
493おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:15 ID:m4KP/vud
家電のシャープの創設者が考案したものだから
シャープペンシルが一般名詞でもいいと思うけどね。

この世になかったものを生み出したわけだし、
その特許はうっぱらっちゃたわけで、シャープが今は作ってはいない。
いまやブランド名でも、商品名でもないんだし。
494おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:18 ID:zmvYYH23
漢字というと「早川式繰り出し鉛筆」のことか?
これこそ商標そのものだと思うが。
495おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:42 ID:m4KP/vud
>>489は一般名詞と固有名詞の区別が付かない人なんだろう。
商標、正式名称、そのへんの意味は全くわかってないと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:55 ID:+2u8s5AE
うちの母はテレビで北朝鮮のことが流れると「また金ジョイフルか…」とつぶやく。
497おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:59 ID:cJ7FHZVG
>>496
めでたい名前ですね。
498おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 14:02 ID:gwgL+lwT
うちのおかんはトリビアのことをトレィビアと言う。
デーブスペクターのことをディープスペクターと言う。
499おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 15:52 ID:3vgAGL8L
カメラのこともキャメラっていうの?
500おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 16:42 ID:Css38JDp
おとん、おかんじゃなくて弟なんだが。
何かのゲームに「入り江の家」という場所が出てきて(島の入り江にある家)
そこの住人を「入り江」という名前だとずっと思っていた。
登場人物はみんな外国っぽい名前なので、入り江さんはいないと思うゲーム。
それじゃ、峠の茶屋の人は峠という名前なのかと言ったら、ようやく間違いに気が付いた。
501おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 20:48 ID:6BW21DOI
>450
若干スレ違い気味だが、何したのかは興味ある。というかアプローチ方法間違ってるぞ絶対。
502おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:01 ID:HiZ8+//j
入江さんはいるが、入り江さんはたぶんいないよな。
503おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:31 ID:NzetxJUq
>>487
ビニールテープなどが古くなって粘着力が落ちた状態を、
「テープが風邪引いた」っていいます。
石鹸が風邪を引くと…泡立たなくなるの??
504おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 01:08 ID:ju//4Xcx
石鹸には気泡が含まれていて古くなるとそれがなくなってしまうから、泡立ちが悪くなるはず(うろおぼえ)

うちの親は「シップが風邪ひいた」とか言ってたなぁ。
いったん封をきったシップはきちんと封を閉めていても冷感というか、
つけたとたんにひや〜〜〜ッとするかんじがなくなってるでしょう?そういう時に
「このシップ、風邪ひいとる、効かん」と言ってた。
505おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 07:50 ID:Q+qZT2/K
>>487
手から滑り落ちちゃったりする時に、言うの?
506おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 09:04 ID:2gQ7PhwV
うちの父親。
もともと髪の毛は薄いのに、自分でカットして、変なとこがはねたものだからムースを使うことになった。
で、朝、洗面所に行くと父が頭の上でとぐろ状にムースを出していた。
「なんで、一度手に出してつけないの!」というと、ズイッとムースの缶の説明書きを私に向けて、
「ヘッドを下にしてお使い下さいって書いてある!」って。
合ってるけど間違ってる。
507おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 10:00 ID:rqQCXb28
ウチの姑さん。生まれて初めての海外旅行から帰ってきて土産話に花が咲く。
「〜でね、ロシャンジェースでね、ほら、偉くなった外人の人がいるんだって。
 あとあそこに行ったのよ。ケンさんが辞書を引きにくるの。
 赤いカーテン引いて・・・」

訳「ロサンゼルスでシュワちゃんのいる街に行ったの。
  渡辺健が授賞式にくるの。赤い絨毯がひいてあったのよ。」
 
息子である旦那に嫁の私が解説してあげている・・・。
508おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 11:08 ID:dYkNqW8b
テレビを見てるとき、
 妹:「貴乃花って(フランスとの親善)大使になったんだ。」
父:「貴乃花は日本人だろ。」
と訳のわからない返事をしていたので聞いてみたら、「タイ人」
になったんだと思ったらしい。
509おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 13:03 ID:j9eya6iy
コピーのことゼロックスっていうので思い出したけど、
うちのおとん、
「ゼロックス焼いて」(訳:コピーして)
って言ってた。
510おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 13:10 ID:gPDyOfET
理想科学?(プリントごっこつくってるとこか?)とかいうメーカーの
「青焼き」ってのなかった?
小学校の頃担任の先生とかにお使い頼まれて近くの印刷屋に
「青焼き」ってのしてもらいにいったことあるな。

最新のコピーの仕組みはしらんけど
昔のコピーは確かにトナーを焼き付けるものだったね。
511おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 13:28 ID:OYEF9Xsm
両親ではないんだが
近所の100円ショップでおばちゃんが店員に
「あの〜『せんめんだい』有ります?」
と話しかけていた。
(100円ショップで洗面台?洗面器の間違いか?)
と思いながら見ていると店員は一瞬固まった後
「・・・!そちらにございます♪」
おばちゃんは店員の指す方へ行き
「あ〜コレコレ!」
と接着剤を手に取った。

「この店員侮れねえ」と思った。
512おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 13:32 ID:wWRgdvIH
>510
おとんが設計士だったからうちにあったよ。
リコピーと言ってた気がする。
513おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 16:26 ID:jOD5T/b6
>>511
「セメダイン」かぁ…。
すげぇなその店員。
514おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 16:33 ID:NH8IWRuJ
513もすげぇよ。
よく解読できたな。
515511:04/04/12 16:55 ID:OYEF9Xsm
俺もそう思うw
516513:04/04/12 17:31 ID:jOD5T/b6
いや、その場だったら絶対分からないって。
517おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 20:29 ID:mrt1Flbw
>>511は、さいたま在住ではなさそうだ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:01 ID:dyx9sA2Q
507もすごい。 全然わからん。
519おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:13 ID:o152rwo7
>>511
もしやそのおばちゃんはうちの義母では?
ちょっと違うけど、うちの義母も接着剤の事を
「セメンダイ」と呼ぶよ。
義母は覚え間違いやカン違いのデパートのような人で、
揚げ足取りの私は毎日突っ込みまくりです。
520487:04/04/13 02:09 ID:ndVX0Zxz
けっこう「風邪ひいた」言うお父さんいるんですね!!
石鹸がひからびてしまった状態のことを言うみたいです。
「石鹸が風邪ひいてて泡立たない!」と。
テープやシップは初めて聞きました。似たような感じの意味ですね。
あと「餅が風邪引いた」も言ってました。乾いた状態のことらしいです。
521おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 14:31 ID:cacuZuJX
子供に中学をさせない親って恥かしくないの??
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081828508/l50
522おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:00 ID:M1zG4G4z
可愛い奥様という名無しデフォルトが恥ずかしいよな、その板。
523おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:16 ID:tPF+SfbL
ちょっと違うかも知れないけど・・・
その一
去年実家に戻ってから年賀状を書いていたときのこと。
母「あんた、埼玉くらい、漢字も書けないの?!」
俺「母さん、さいたま市ってそういう表記なんだよ・・・」
その二
今から20年近く前。
母「生協って、バレー強いんだねぇ。でも外人ばかりなのは何故なんでしょ?」
俺「母さん、それコープじゃないよ、ソ連だよ(´-`).。oO」
注:当時、ソ連のユニフォームには「CCCP」とありました。それを「COOP」と読み違えた
んです、私の母は。_| ̄|○

524おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:33 ID:M1zG4G4z
(´-`).。oO(母さん、それコープじゃないよ、ソ連だよ…)

         ↑心の中で思ったこと

これが正しいこの顔文字の使用法です。
525523:04/04/13 21:36 ID:tPF+SfbL
>>524
顔文字の使用法の説明、サンクス。
526おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:06 ID:ffmKDn2J
母へ
「和太鼓集団」の事を
「ふんどし集団」というのはやめてください。
527おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:20 ID:02dHy50v
・・・言いえて妙だ。
528おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 04:55 ID:rNAatTyU
友達のおかんは、言葉を変な所で区切って使う。
「○○ちゃん、ポカリス飲む?」 (なぜ「エット」だけ省略?)

ウチのおかんは、20年間、私に、刺身や寿司を食べる時に
ワサビが必要かどうか聞き続けてます。(私は不要)
…弟嫁ちゃんの時は、ワサビOKって一発で覚えてたやん…
…ちょっと切ない…
529おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 08:55 ID:3F2I4JzC
>528
それは、サビ抜きは子供用。大人になったらワサビ必要。
あんたもう大人になったかい?って聞いてるんだと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:04 ID:wwiBYNub
コンビニはすべてローソン
ファミレスはすべてスカイラーク
市販のお茶はすべて生茶
ジャニーズはすべてSMAP

このへんはまあ良いが、
ジャンプ連載のアニメをすべてドラゴンボールと言うのはどうかな、父よ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:26 ID:qejbWO0t
>>530
俺はそんなあなたの父親が好きだな。
532おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:49 ID:b4bctora
すかいらーく、もうほとんどないじゃん…w
533おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:53 ID:Ocnfo9Su
「Tバック? 臭そうなパンツだな」と言った父

お父ちゃん・・・
534おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 10:23 ID:6r9Y5D2F
センバツ高校野球の決勝が天候のため、16時45分開始になった日。
野球好きな父と一緒にプロ野球とセンバツを交互に見ていた(我が家のテレビは2画面機能ナシ)。
父も私も大のアンチ巨人。

父「でもさ、おかしいよな。去年は阪神が優勝したんだから開幕は甲子園のはずだろ?
  なんで東京ドームなんだよ。やっぱり巨人って優遇され過ぎだよなぁ」
私「(センバツの画面を指差しながら)父さん、センバツってどこでやってる?」
父「( ゚д゚)ハッ!」

「語録」とはちょっと違うかもしれないけど
「( ゚д゚)ハッ!」ってなった後に恥ずかしそうにモゴモゴ言ってた父はとても可愛かったw
535おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 10:40 ID:li9IwUDJ
テコンドーをコテンドーという母。
最初何のことだか分からなかったよママン。
536おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 10:50 ID:9+SB6cdB
原付バイク→ラッタッタ

リモコン→チャンネル回し

537おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 11:29 ID:HWdtRc3Y
イラクの人質事件の第一報を寝転んで聞いていた母。
私「おお、人質事件が起こった」
母「大変ねー。会社ごと人質って」
私「???」
母「三人しかいない会社なのねー?」
私「法人じゃなくて邦人だよ、ママン」
母寝たフリ・・・・
538おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 11:47 ID:SHGkgDfL
自分の勤めている病院に入院しているじいちゃんは
テレビのリモコンの事を「アンテナ」と言っている。

ほかのじいちゃん、ばあちゃん達もおもしろい。
糖尿病→とうにゅうびょう
リハビリ→ビハビリー
マーガリン→マガーリン
はちみつ→はちみち 


539おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 11:48 ID:vpkRv3x6
>>535
弱そう。
倒れ方の見本拳法みたいだー。
母さん、カワイイ 
540おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:16 ID:pSI5AEb0
マガーリン って2ちゃんねらーみたいだなw
「○○ちゃん、ポカリス飲む?」 は可愛いと思った。
541おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:50 ID:rxmHbwFy
>>528
潜在的に「わさびあったほうが絶対美味しいのに。。。」という思いがあるのだとおもう。
542おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:31 ID:Kj3RL5yr
パナナ→バナナ
小鳥焼→ホテイの焼き鳥のかんづめ
どんどん焼き→お好み焼き  
543おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:40 ID:GKZHfOci
>>542
うちの田舎のお祭りでは、クレープみたいに
小麦粉を水に溶いて薄焼きにしたものに、海苔
魚肉ソーセージの薄切りをのせて、割り箸に、
くるくる巻いた物を「どんどん焼き」って言って
売ってたなぁ。
お好み焼きとは、似て非なるものだったが。
544おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:43 ID:ezKCEZ05
>543
約15年前お祭であった!箸巻きって言っていた。
ソースと青海苔でお好み焼きの雰囲気はあったよ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:54 ID:MQaZ11I2
>>539
そうとったんだ。
私は小さい天童…もう飴のCMに出てるじゃん!とオモタ
546おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 17:25 ID:QqSxTmBr
概出だったらスマソ。

【犬のマーケティング】

意味:マーキングの事だと思われ。
よく出てくる。

「うちの犬はよくマーケティングをするから散歩が遅いのよ〜」

仕事熱心な犬です。会社に1台ですな。
547おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 17:51 ID:WOA47Vp0
畑が趣味のオトン。
いっしょにやってる人が
育てたミズナに刺身を載せ、ドレッシングで味付けしたものを
作ってくれたらしい。

オトンいわく
「カルパチオ」

実はここに辿り着くまで訳判らない言葉が出てたんだけど。
ちなみにオトン脳内では
・ミズナが主役
のようだ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 19:35 ID:AUnn2LsR
井上和香→くちびるおばけ
549おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 19:51 ID:blrwluKi
「カルパチオ」って正しい発音に極めて近いよね。
550おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:04 ID:HtZAwQET
    こんにちわ
551おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:59 ID:pE6eftwf
おかあさん「あんたの携帯ヤフーだよね?」
私「?・・・au・・・・」
552おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 22:27 ID:rpSnh7eL
>548
うちのおかんは、井上和香を「おばチュウ」と言います。
                    しかも「おばQ」をも間違っている。
553おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 22:51 ID:iOYpcSdd
昔の話。兄と私が見ていたTVで布袋寅康がポイズンを歌っていた。
母が通りがかりに「ぬのぶくろ・・・とらやす?ポイゾン?」と間違っていた。

数日後、また布袋さんがTVに出ていたのでわざと母に「ほら、ぬのぶくろさんだよ」と言ったら
母は、「あぁ、これがたまぶくろさん!」と間違っていた。
554おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 22:52 ID:naCpRwVD
キャラ・スーン→おっぱいオバン
555おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 22:53 ID:is9ygfSP
たまぶくろにヤラレタ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 22:57 ID:EZzF+pMw
昔スーパーでおせちを買って食べた感想についての記入済のアンケート
はがきが出す前に冷蔵庫に貼り付けてあった。

Q 一番おいしかったのは何ですか?

えべ

557おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:04 ID:is9ygfSP
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \          え
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \        べ
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \    あ  
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   あ  っ
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /     あ  て
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./      !!!   何
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.            だ
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \          ぁ
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
558おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:10 ID:wwiBYNub
えび、だべ?
559おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:36 ID:STVxnKnx
>>534 の父、ちょっとカワエエ
560おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 00:55 ID:9eQo7ccM
いび って言う人もいるよね。
561おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:04 ID:vfzdm6YC
ウチのオカンは、炊飯器をセットすることを「しかける」
お風呂をわかすことを「燃す」といいます。

ニュアンスは合ってるけど、言葉だけで想像すると
いろんなワナがしかけてあって、いろんな所で何かが燃えてる無法地帯のような家庭だ‥‥。
562おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:05 ID:VwsNklAi
少し違うがウチの祖母
レンゲ(中華のね)→チンゲ
頼むから外食先でデカイ声で「チンゲ貸して下さい」ゆーな_|□|○
他にも色々言い過ぎて忘れ…
563おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:07 ID:9eQo7ccM
ちんげは酷いなw
564おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:41 ID:edwDpyMj
「ちりれんげ」を略しすぎだ。
565おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:55 ID:2SBCFtD0
うちのおかんは、もみじ饅頭のことを

「もみまん」

と呼んでる・・・
566おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 02:47 ID:QY8rKyao
>>272とかぶるけど
ウチのオカン テポドンを ポテドン
と云ってました・・・。

芋ですか・・・
567おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 08:37 ID:ZrPvA1B2
ご一緒にポテドンいかがですかー?
568おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 09:36 ID:E4HDZUBN
「さざんかクラブ」が嫌いだと言う父。
どこかの老人クラブかママさんバレーかと思っていたら
サザンオールスターズのことだった。
569おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 10:28 ID:jItQt5tJ
>>568
焚き火で焼き芋作ってる桑田佳祐が浮かんだw
570おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 11:27 ID:X+EIE1SP
垣根の曲がり角……じゃなくて、さざんかの宿が脳内BGMに
571おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 15:44 ID:sViq7WNQ
不在票が入ってた。
どこからだろう?差出人を見ると「ヘルシモ」
…誰?何?
再配達の連絡をした。
「フェリシモ(通販)」からだった…
S川急便におとんがおるー
572おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 17:03 ID:U2votTTA
うちの母はポタージュのことを「ポタコーン」と言ってた。
573おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:30 ID:ManhoWc9
「今日歯医者ぶっちぎりしちゃった」(連絡もせずにドタキャンしちゃった)
574おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:52 ID:4KJrDfKR
母と電車にのってる時、私がスタバの袋を持ってるのを見て、なにげなく母が、オ〜トバックス行ったの〜。それオートバックスの袋でしょ〜。と言った。人が聞いたかどうかしらんが、そう思うと顔と耳が熱くなった。
575おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:05 ID:q2ju+lbl
>>561
「しかける」って言うよー。
「ごはんしかけといてー」って言うんだよね。

>>562
何だいこれ→_|□|○        腹巻き?
576おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:06 ID:kupVwyXg
>575
妊婦。
577おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:11 ID:AjVnlfsi
>>575
「仕掛」ね。一般的ではないかもしれないが、使うね。
578おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 09:24 ID:7q6ufury
>>573
ぶっちぎるって数年前は使ってたなぁ。
ついにおかん用語入りか・・・・・・・。
579おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:32 ID:OZi0toA4
ブッチする、なら普通に方言として使ってる場所も多いしね
580おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 16:57 ID:ByezOHlD
それは方言とは呼ばないだろ。
581おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 17:01 ID:nViIfYXc
>>571
似たような事を他のスレでずいぶん前に見た。
差出人は「Smile」なんだが、
「スミレ」と書いてあったそうだ…
582おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 17:02 ID:6/hTN4aD
未だに普通に使ってた…<ぶっちぎる
ついにおかん仲間入りか…
嫁入り前なのに。
583おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 17:57 ID:SLISYZsQ
「ぶっちぎる」って、どっちかつーと若いやつが言わないか?
584おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:27 ID:7q6ufury
10年以上前にはやった気がするんだけど・・
授業をぶっちぎる、ぶっちするって使ってた。
585おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:44 ID:PLpFbzpb
身近な28の子が使ってます。「ぶっちする」

そして私はそろそろ40に手の届くおかん。
弟の友達がアニメの「頭文字D」の主人公が乗ってるのと同じ車を買いました。
私はなぜかその弟の友達の名前が覚え辛くて、しかたないので「頭文字Dの車に乗ってる子」と言おうとするのですが、とっさにはそれも出てこず、
結局「あの、とうふ屋の車の子」と言って嫌がられています…ゴメンネ
586おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:55 ID:eIIxc8T0
>>585
いっそ「藤原くん」と呼んじゃえばw
587おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:36 ID:nbbMO3ES
そのうち略されつづけて「とうふ屋」と呼ばれる予感。
588おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:06 ID:6/hTN4aD
とうふカーでいいよ
589おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:17 ID:JZskYVJ6
うちの母ちゃん
タラバガニが「タバラガニ」

「タラバガニだよ母ちゃん」
「タバラガニ」
「たーらーば」
「たーばーら」

だんだん「タバラ」が正しく思えてきた…鬱
590おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:58 ID:E51jxlma
>574
ウケタ。
風邪引いて、鼻にティッシュ詰めてるんだけど、すぽって飛び出したよ。

うちの母は、永井秀和が何言っても、「ひねくれてる」って笑わないけど、
綾小路キミマロが何言っても、テーブルたたきながら大うけしてる。
年代なんだろーなぁ、やっぱり。
591おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:13 ID:ZO31ENvS
「AE86くん」と読んでやれば“豆腐屋の息子”の子も喜ぶんじゃないか。
592おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:18 ID:E51jxlma
たくみ君だっけ?
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:32 ID:ZO31ENvS
すまん。たくみだったような気もするが。
アニメは見てないし、雑誌連載中も「豆腐屋の息子」とか
「豆腐屋の息子の漫画」と呼んでいたので俺自身わからんw

シルエイティが出てくる辺りで飽きちゃったけど。
594おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:54 ID:nbbMO3ES
>591
「85くん」だとショボン。
595おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:56 ID:OZi0toA4
豆腐、豆腐と続くと、バイオハザードを思い出してしまう俺は他スレに行った方が良いのだろうか
596おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:30 ID:APZjq+T4
豆腐、豆腐と来るとあと1枚でホンイツ確定とか思ってしまう俺もお供するぜ。
597おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:32 ID:kXKW/w2H
豆腐、豆腐と聞くと「トーフの角でヘッド・バットの術だモーン」とかわけわからんセリフが出るそれがしも(略
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:58 ID:Gx4tNUnf
愛しい香具師らめ…
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 12:00 ID:dwvpNtfs
豆腐屋車伝説が通用するのは30代後半以上だよね。
小さくて軽くて速い、そしてガソリンを食う車無くなったね…
FRは全滅だしFFですら無くなって来た。
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:21 ID:XA79vlmN
兄から譲り受けた車がニッサンのシルビアだった。
FFとかいうのでマニュアル車。今はもう中古車屋に売ってしまって無いけど。
夜とか普通に走ってるのに、やけに煽られる。道路の端に避けてやり過ごした。
挑発してたんだなと今になって思う。信号待ちしてると隣に並ばれたり。

ケーズやらキューズやらよくわかんないけど
車検に出したとき、整備士のお兄さんがやけに眺めていて恥ずかしかった。
兄は普通のサラリーマン。店の人に勧められて購入したそうだがとにかく落ち着かない車だった。
601おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 15:01 ID:2KEe0PCA
日産=族車のイメージ在ったよね、昔。
602おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 16:27 ID:2LZM27tz
ローレル・ハコスカ・ケンメリなんかはモロ族車のイメージだな。
いまは珍走も走り屋系、VIP、ローライダー、バニングなどと細分化されててよく分からん。
もちろん昔ながらの様式美暴走族もいるし。
603おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 17:22 ID:mq+3JFXJ


激  し  く  ス  レ  違  い
604おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 20:54 ID:aWhKdOyh
だいたい豆腐屋さ、配達にレビンつかうかね。
605おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:00 ID:yRiC00oi
さっき見た豆腐屋のはカブっぽかった
606おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:15 ID:gtIn6HSw
昔、「ねるとん紅鯨団」を新聞のテレビ欄で見た父は

「この人たち、えらく長い間日本におるのお。」

どうやら、中国の雑技団の一種と勘違いしていたようです。
607おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:11 ID:BBnbrUWh
もともとは上海紅鯨団という番組があって
その後番組だからね。
608おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:13 ID:gtIn6HSw
あ、そうなんだ。
上海紅鯨団は本当の中国人たちだったのね。
じゃ、あながち間違いでもないのか。
609おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:14 ID:BBnbrUWh
いや、鶴太郎とかがやってた。
全然中国は関係ない。
610おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:17 ID:gtIn6HSw
まったくもってバカな親子ですみません。
611おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:07 ID:MllKzG4S
目が開いたり閉まったりするのはレビンでなくてトレノ。
母がそのレビンの中ぐらいのグレードのを新車で買って買い物に使ってて、
俺も時々借りてたんだけど、晩年は街中を走ってても煽られることが多くて疲れた。
612おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:24 ID:imrrfgtg
>>610
あんた愛しいわ
613おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 12:57 ID:iv/ANiXR
どっかのおかん(パート?)
スーパーで「ハーゲンダッシュ」が2割引でした。
3つも買ってしまった。。
614おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 12:57 ID:1D+beT6Q
目が開いたり閉まったりするw

カローラ→レビン  (ライト埋め込み)
スプリンター→トレノ(ライトがカパッと開く)
GT−APEXが最上級グレードだっけ?
615おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 12:58 ID:2O6PiUWw
ダッシュしちゃいますか。いやはやw
616おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:07 ID:n2H2Y7gg
>>613
「バーゲンダッシュ」かと思いますたw
617おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:22 ID:uTj23R5+
わたしの彼はマジ顔で
「ジュリアロバーツのエンリコ・ブロビッチ観た。」
って言っていた。
おかしくて泣きました。オトンオカンでないのでさげ。
618おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:52 ID:2O6PiUWw
エンリコ…・゚・(・゚∀゚・)・゚・アヒャハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
619おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:55 ID:CvAFrbcO
祖母なんだけど
高木ブーのことを「ブーちゃん」
コンビニのことを「コンビ」
ソプラノのことを「ソプラ」
って言います。
620おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:03 ID:w6M/1Xdu
うちの母は
「8時だよ全員集合!放送時に子供だった人は、当時一度ぐらいは加藤茶が子供か大人か迷った事がある」
と主張している。
621おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:37 ID:MRXRgXi/
お母様に「ない」と伝えてくれ
622おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:51 ID:/qC+CTU0
>>351のコピペは新爆のコピペだと、今日新爆の日記を読んで知った。

新爆つまんなくなったなぁ…ショックだ。

>>620ないよ。
623おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:55 ID:wcYYNU4e
うちのおかんは「タリーズコーヒー」を
「ったりー(かったるい)コーヒー」だと思っていたらしく
駅前でDQNが道端に座り込んでペットボトルを飲んでいるのを見て
「あれがタリーズコーヒーって言うんでしょ」とこっそり耳打ちしてきた。
その後タリーズでアイスモカを奢って真実を教えてあげました。
624おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:13 ID:ofh8MWEV
うちのおとんは、何回教えても
カプリチョーザと言えず、
ぺペロンチーナとか、ぺペロンチョと言う。

可愛いが変だ。
625おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:51 ID:Mdp0zft6
オウム真理教のやつらがサリン事件を起こしていた頃の事。
ニュースを見ながらおふくろが「マイルドコントロールは怖いねぇ」としみじみ言った。

マイルドだったら怖くねーじゃん。
626おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:17 ID:QoOSUG8n
えっ!?アガリスク?アガリクス?どっちが正しい? (爆汗
627おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:18 ID:arWI7qNs
ウチの母はアガリスタって言ってたよ・・・。
628おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:32 ID:qP7qZqrE
おかん、所ジョージのことを「所ただお」と言った。
むかし「所さんのただものではない」とかいういいとものコーナーだか番組名か忘れたけど
そーいうのがあったからだろうか。
629おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 10:59 ID:Ah7OUj6L
ウチの親父なんだが、最近釈放された東君が信奉してた神(バモイドオキ)をバイオモドキと言っている。
新種の生物のようだ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:03 ID:5s3l+mwm
>>629
新種の生物ってより、ゾンビが出てきてコンニチワなゲームの総称(ry
631おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:20 ID:w2F0X3k7
>>625
若村真由美はハードコントロールかけられてる
632おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:10 ID:bwS7ZkTV
若村真由美は金と権力が好きなだけで、
その先はもう趣味の問題なのでいいんじゃないの?
モラルはないと見たけどね。(家族でいろいろやってるし)
633おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:20 ID:M366MwBs
単に「マイルド」と「ハード」を書きたかったんじゃないかと。
634おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:00 ID:kazkHfTE
>>629
今、バイオモドキと読んでしまいますた。orz
635おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:15 ID:dEp+bnwD
えええ、バイオモドキじゃなかったのか!?
636おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 19:33 ID:uMXreyiL
お父さんの車についてる「カーナビゲーター」はとても便利なのよと母が言っていた。
旅行でも何でもドコに行っても道に迷わずに帰ってこれる。と。

637おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:03 ID:mmNeMDwi
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

どこがおかしいのかわからん…
カーナビゲーションじゃなきゃダメってこと?

カーナビゲーションの方が間違った英語だし
カーナビゲーションシステムなんていう人はめったにいないし
カーナビゲーターってあの機械を指すのに非常に正しい使い方なのに。
638おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:13 ID:Js+AG4p4
今から >>636 さんが「カーナビゲーター」の正しい名前を教えてくれます。
もちろん >>637 さんも納得の明快な解説をしてくれることでしょう。
それでは >>636 さん、張り切ってどうぞ!
639おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:32 ID:35pXkw8+
その割にはよく道に迷うよね

というオチとか…
640639:04/04/20 21:33 ID:35pXkw8+
あ、ゴメン。私637さんじゃないよw
641おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:36 ID:uMXreyiL
>>637

>カーナビゲーションの方が間違った英語だし
そうだったのか・・・母親のが合ってたのか。
ずっと間違ってた。

>>638
正しい名前は、>>637
642おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:07 ID:SpCBEUBy
カーナビTV
643おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:58 ID:EBznW/5w
数年前の話だけど、親戚が車を買い替えたと父が言うので車種を聞くと「イプシオ」か「プレシオ」だったと言う。

そんな車ねーし。
見に行ったらカローラスパシオだった。
644おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:06 ID:Js+AG4p4
イプサムとセルシオとプログレかプレサージュ が混同したのね。
645おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:48 ID:j3pNKywl
うちのおかんは「かとうかずこ」のことを「そのまんまかずこ」と言う。
わかるけどさーw
646おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:40 ID:f0k4sPwK
「おい、エコノキックスって何だ?」

動物番組を見ていたオトン。何なんだ…?
647おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:44 ID:dtjaPKj8
キツネが多く持ってるって情報から コがキに脳内変換された
ものと思われます。
648おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:02 ID:z8HCflrG
昔、親戚のばーちゃんがキャタピラのことをカタビラって
言ってた。
忍者?
649おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:56 ID:ipGcarWN
以前「所さんの笑ってこらえて」で
気持ちが焦ると正常に言葉が言えなくなるオバチャンが出てた。

パトカー → カ…カトパ(焦っている)
トウモロコシ → トッコロモシ…トコモロシッ…(もちろん焦っている)

と言ってて、一時期我が家でトッコロモシが流行った。
650おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 13:06 ID:5Gp+h46G
>>646
↓エキノコックス
ttp://www3.ocn.ne.jp/~hoehoe/danger/e/e3.htm

ブラックジャックに出てきたから覚えてました。
651おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:39 ID:LeW5KCJW
サバイバーでも言ってましたよ。
652おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:08 ID:1q/AYRTn
母がスパゲティのブイトーニをブタオニーって言ってた。
653おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:55 ID:VXgbXB9L
お前は俺の遺伝子を持っている
絶対太る。 何を食べても太る。
空 気 吸 っ て も 太 る 。お前は俺に似たんだ!!!!!!

お世辞も言えないくらいのデブの父が
太り始めた私に父が浴びせかけた言葉です。

654おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:00 ID:eJqm2ymM
>>653
まあなんだ...その....( ´Д⊂ イ?「
655おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:18 ID:O2agLdtR
遺伝子で太るわけじゃない。生活習慣で太るんだ。
まあ、あとは本人しだい。
656おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:34 ID:BL2VPBNs
今こそ!第三次反抗期の時だ!
657おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:51 ID:pPPkbITw
>655
太りやすい遺伝子というものは存在する。
と言う学説も存在する。
658おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:03 ID:O2agLdtR
>>657が肥満遺伝子を理解していないことだけは100%間違いないね。
659653:04/04/21 22:11 ID:VXgbXB9L
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

お前らマジかよ…_| ̄|○
やだ!絶対太りたくねーよー。・゚・(ノД`)・゚・。
660おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:40 ID:k+3uN5Xu
>>659
サバイバルな環境に適した遺伝子なんだよ、本来。
余計な栄養を脂肪に変化させて生き残ってきた遺伝子だから。
だから、余計な栄養を取らなければいいし毎日運動してたら大丈夫だ。
空気吸っても太るなんてこたーない。
661おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:49 ID:1q/AYRTn
>>659
内容はアレだけど父親から言われる言葉としてはいいんじゃない?


お前は隣のおやじに似たんだとか言われたらどうするよw
662おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:49 ID:hMMTmYMg
家族ぐるみで太ってる家が多いのは食事の内容が悪いからじゃ(゚Д゚)
若いころ太ってなけりゃダイエトーもしやすいと思うのでガンバレ(モレモナー

去年亡くなった旦那のパパンからのお手紙。
うちはハムールじゃなくてファムールだyo(ノ∀T)カワイイヨー

ちゃんと説明した筈なのに、遺品の整理をしてたらしっかり公ってメモされてたよ
663おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:05 ID:pfP5dukt
ファムールって何?
664おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:15 ID:hMMTmYMg
マンソンの名前ー
665おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:20 ID:IQuAy+3H
>>664
それは他人には分かりにくいw
666おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:00 ID:TFagsR/U
オイこそが 666げとー
667おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:44 ID:BA2VW38C
ケーブルで古い番組を放送していた。
母は「懐かしいなぁ…」としばらく見ていたが、つまらなかったらしく
「何で若い頃はあんなのがおもしろかったんだろう?今見るとつまらない」
と言っていたので
「箸が転がってもおかしい年頃だったんでない?」
と言ったら
「あれは箸が転がってたんだなぁ…」
と言った。
668おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:13 ID:J1LtpGry
おかん、なんか逆…
669おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:57 ID:T7Y8u/SI
>>661
想像したら笑った…
670おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 17:07 ID:jGs7uUlR
義母に「あんたラジカメもってる?貸して!」と言われました。

ラジオorカメラ???

わからないのでラジオとデジカメとバカちょんカメラと携帯とビデオカメラ
渡して選んでもらいました。すると「友達の持ってるラジカメとなんか違う」
と言うお言葉が。よくよく聞くとラジカメとはパソコンに付いている物らしい。
ますますわからん。私の知らない機会が発売されたのだろうか?

結局デジカメでした。チャンチャン!
671おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 17:40 ID:cDJcTbGj
>670
その昔、ラジカセのように何故かラジオが付いているカメラが発売されていた
そうですよ。その名も「ラメラ」。
なんつーか、ネーミングからしておかんっぽいような…
672おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:19 ID:4T30/bwg
デジラは私が登録商標しているので
御社の商品にこの名前を使うときは私に相談してください。

と、デジカメメーカーにショッチュウ連絡してくる有名なおっさんがいます。

ちなみにデジカメってSANYOが登録してるんだっけ?
673おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:43 ID:VJm7a4JI
>>672
そう、三洋の登録商標です。
雑誌やなんかでは溢れ返ってるけどね〜
674おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:12 ID:yBQGmyR8
それはコピー機のことをゼロックスと呼ぶようなものなのか〜!
675おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:23 ID:vV5RrO5I
えーとその前に…
676おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:37 ID:0uYT3nVV
>>674
全く違う。
それ、はやんないよ。 絶対。
677おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 03:51 ID:Kd3M/k1S
とりあえず、ゼロックスネタは忘れた頃にやってくる……と。
678おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:50 ID:N9fCriE1
うちの母。
ヒラリー夫人→しらり夫人。
単に「ひ」と「し」の発音があいまいなだけかもしれんが。
(not江戸っ子)
「デスコでヒーバー」とも言っていた。昭和1ケタ生まれだからこれはしょうがないか・・・。
679おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:08 ID:Maj0/TEY
>565

昔、普通にもみじ饅頭を「もみまん」と呼んでいたが・・・
まだ何も知らない学生時代に。
「もみまん、何が好き?」「チョコ」「うちはチーズ」「ジャムも捨てがたい」
「それはいやー」
って感じで、通じてた。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:30 ID:+PTXpd3+
>>679
もみじパイはやっぱり「もみパイ?」
681おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:39 ID:Maj0/TEY
>680

なにーーーーーーーーっ>もみじパイなんて知らんー
自分はもみまんの里を離れて数年経つのです・・・
ワシの知らん間に・・・
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 21:07 ID:XQemWefG
おかんではなくて、職場の同僚なんだけど。
外飼いしている犬が病気になったらしい。
なんの病気かと訊くと
「うちの犬、ピラニアなんやって〜」
と仰る。
???と思っていると、
「あ、間違えたヘルニアや」

犬にもヘルニアってあるんか〜と思って、
その場は終わったのですが、のちに正しい病名は
「フィラリア」と判明しました。
683おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:20 ID:n+cNHEFv
広告を見てたうちの母、「ねー、この で か ー ラーメン っておいしいかな?」
…ママン、それは で か い ち です…
684おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:21 ID:Maj0/TEY
>682

ダックスフンド゙などの胴長の犬はヘルニアになりやすいから
気をつけたほうがいいと聞きますが
ダックスフンドを外飼いしないわな・・・。
685おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:36 ID:NWA3g9wB
>>683
それ、うちのおやじもやったよ…
「いやー、おもしろい名前のインスタントラーメンが売っていたから
買っちゃったよー『でかー』ラーメン」
686おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:30 ID:gsF6Dr9h
漏れ関西人。昨日義母が言った。
「まーたグラスわらかしちゃったのよー」
わらかす?グラスを?
笑かしたんか??

「割らかした」だった。
これも方言なのか?
687おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:46 ID:5yylhF9A
>>686
たぶん方言じゃないかな〜
自分も「わらかした」って聞いたことがある。
ちなみに九州出身です。
688おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 05:22 ID:6GWymwdt
>>687
「わらかした」って言うね。西日本だと。
「○○○やらかした」の短縮語かいな。
689おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 08:36 ID:IhBb5nD7
こっちでは「わらかした」って
笑わせたって意味で使うよ。
690おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:29 ID:ZNjYpiML
関西だけど「わらかした」は聞いた事ないな。
聞いたとしても「笑う」系の意味だと思う。
お前わらかすなや→笑わすな→笑わせるな
691おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:19 ID:PZfDCDQt
うちのおかんは時々謎の書置きを残していく。例えば昨日

○○へ おはよう!
12時に洗濯物が干してあるから
切っておいて欲しいで〜す
お願いしま〜す!


12時に洗濯物を切るのか
12時という場所に洗濯物が干してあるからそれを切るのか
わけがわからなかった。
692おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:50 ID:ksMSx6bF
で>691はどう対処したのか
また、それはオカンの意図した通りだったのかが気になる
693691:04/04/27 13:18 ID:0zpWupWi
>>692
書置きの通り12時に洗濯物を切ったら
鉄拳制裁されますた....
694おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:25 ID:j7KS2rhi
切るっていうかな?
洗濯物を取り込むことを。

うちの田舎の方だと、万引きすることを「ぎる」というんだが
自分の方にものをとりいれることをきるとか、ぎるとかいうんだろうか。
695おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:37 ID:xkwycZCu
うちの母は北海道なのですが、親の愛情をたっぷり受けた子供、と言う意味で
「めんこ」「おめんこ」という言葉を使います。
私は小さい頃から聞いていたのでなんとも思わなかったのですが
ひょっとしておかん語でしょうか?
私は、友人に「やばい言葉っぽい」と言われて以来外では使いません。
696おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:05 ID:a40VbNFZ
>>695
めんこい子(可愛い子?)をおかん風味に味付けしてあるのでは?
697おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:08 ID:j7KS2rhi
たんに、マンコ、オマンコ、オメコに音が似てるから
というだけでしょ。
698おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:11 ID:j7KS2rhi
けんちん汁→おけんちん
いなり寿司→おいなりさん
クリスさん(知り合いのイギリス人)→クリちゃん

これをやめろと人に言われますが俺は止めません。
いやらしいと思う方がおかしいと思っているので。
699おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:20 ID:L9L2xJWc
既に他界した漏れのオカン。
漏れがまだ消房の頃、親戚集めた新年会にて…

「もう、○○(漏れの妹)ったら、最近

      シ  ル  ベ  ス  タ  ・  フ  ァ  ミ  リ  ー
      
                      に夢中で、困っちゃうわ」

口に含んだコーラを噴出し、むせ返る漏れ。
「ママ〜 シルバニア・ファミリーだよ〜」とあどけなく抗議する妹。
意味を理解した親戚が次々と口の中の物を噴出し、リビングは修羅場へ。

…確かにオカンはスタローンが好きでしたよ。だからって何も…
700おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:30 ID:qitkvZeO
いかつそう…<シルベスタ・ファミリー

おかんじゃなくて爺さんなんだが。
母方の祖父はきびだんごが好きだが、私や母が挨拶にきびだんごを持って行くと必ず
「わしはな、犬や猿やきじやないねんぞ」
と言いつつ喜んで受け取る。
701おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:42 ID:048JKyXh
モズバーガー
702おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:02 ID:wpnFyxUr
↑おもしれえ!!食いたくないけど!
この頃実家に電話してないからネタないな
かあちゃんに電話するか〜
703おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:04 ID:a40VbNFZ
>>700
爺ちゃんに一度
「一緒に鬼退治に行こうよ」
と言ってみたい。
704おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:22 ID:Hyo9vtM/
>>700の爺ちゃんは何も間違って無いので語録ではないな。
705おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:40 ID:ksMSx6bF
間違ってるのが語録な訳でもないんじゃ…?
706おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:00 ID:SzZuc8/k
このスレで前の方で出てた「スピーディーワンダー」。
実はこんな物があったのだな。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~e-8148/robotac.htm
707おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:35 ID:6SdKT1Z0
間違ってるのが語録だか?
基本中の基本だろ。
708おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:44 ID:hhLXe2gg
じゃあ1スレ目の【トマト食べや】は何だったんだ、と
709おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:50 ID:6NJ+yVJn
間違ってるのが面白いのと、間違っちゃいないが心を鷲掴みするようなフレーズ(?)を突然吐くのが
おかん語録かと…
710おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:29 ID:MG0e0bmI
ローソンのことを「ロビンソン」
「ロビンソン行って来るね」って
そこはファミリーマート
あと
オリビア ニュートンジョンのことを
オリビア スットンジョン
711おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 16:09 ID:xTF/4gy3
杏仁豆腐ってあんにんどうふって読むの?それともきょうにんどうふ?
姑はきょうにんだー!!とがんばっていますが・・・
712おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:07 ID:yoo8BFxH
もともと中国語なので「これが正しい」というのはない。
どっちとも日本語読みだから、どっちでもいいような気がしますが
「あんにんどうふ」派が多いような気がします。
中国語読みしたら「シンレントオフー」だったような。
漢方では「きょうにん」と呼ぶし。

713おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:20 ID:SD19AuYo
少々スレ違いかも知れませんが。

俺が、まだ中学生の時の話し。
当時、長渕主演ドラマ「とんぼ」の再放送があった。
おれは、毎日楽しみに見てたのだが、ある日、見れない
日があって、オカンに電話して、「とんぼ取っておいて」
と頼んだところ、「お前、今、冬だよ。とんぼなんかとれる訳
ないでしょ」と半分切れ気味に言われた。
714おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:41 ID:yoo8BFxH
スレ違いじゃないと思うよ。
715おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:47 ID:sg0lyBBm
>>713
じゃあ夏だったら捕っててくれたのかね?w
わざわざ電話してきて何ぬかしてんの、って母の顔が浮かぶ。
716おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:45 ID:SD19AuYo
>>714
ありがとう。
>>715
かもねw。

もう一個、紹介します。
家の親父の話。
子供の頃、マックのドライブスルーに初めて親父に連れてって
もらった時、
マイクに向かい、緊張したと思われる親父は
思いっきりでかい声で、
「マッ、マッ、マクドナルド20個!!」
と叫んでた。
家はどんだけ金持ちなんだ、
マックを20店舗も買うなんて・・・。
717おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:48 ID:MUrX7O3e
ウチの父は何度教えてもゴキブリのことを ゴ ブ キ リ と 言 ふ

母は何度教えても芸能人の名を正しく覚えない。
ず〜っと昔の事ですが
「ちょっと、ちょっと〜エックスが妊娠したよ」とさも重大ニュースの様に言われた
はて?X-JAPANの誰が孕ませたのか、それとも孕んだのか?
…正解はマックスのメンバーでした。
718おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:51 ID:+jlQZ05S
昔はどこのファーストフード行っても
「マックフライポテト下さい」と言う人たくさんいたしね。

俺も恥ずかしながら海外にはじめて一人で行った時
その日の宿を探してホテルのフロントで
「アイ ウォナ ホテル」と言った事あるよ…不動産王か、俺は。
719おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:18 ID:gjqWKNpT
>>718
しかもwannaってwant toの略だった気が。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

85 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/04/28 13:00 ID:/potBn+W
   この前久しぶりに実家に帰ったら、親父が自慢げに言うんですよ。

   「おい!うちのテレビ見ろよ。 最新のイナズマテレビだぞ。」
720おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:21 ID:ZBxZ491G
>>719
85の親父はたぶん若かりし頃カミナリ族。
721おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:51 ID:ZsCajQlq
>>720
カミナリ族を知ってるおまいは(ry
722おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:40 ID:noHVGhcE
バイト中におばあちゃんに聞かれた
「キューブのにんにくはどこ?」

あ、チューブですね
しばらく理解できなかった店員を許してください or2
723おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:26 ID:dkzR7Eit
にんにくで思い出した。
ものすごくありがちなネタかも知れないけど
近所の八百屋さんは「人肉」売ってる。
「人参」の横に「人肉」がある。ここ数年表記はそのまんま。
安くて感じのいいお店なので私も何も言わずに買ってるけどね。
724おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:39 ID:KIqVxyB4
うちのおとんじゃ無くて、会社のおっさん。

・FAXのことを「パックス」と言う
・フェイスタオルを「フェンスタオル」と言うし、伝票も「フェンス」記載

でもなんか、注意できない。



可哀そうで
725おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:34 ID:Rd5KXPs2
>>723
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今日、スーパーで「トマト、玉葱、鶏肉、人肉」ってかいたメモ拾った
のだが、無事に買えたのだろうか>メモ落とした人
726おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:17 ID:FlNQVY3+
○ダルメシアン→×ポメラニアン
○ラケット→×ロケット

娘にえらいこと笑われました。
……私もおかんの仲間入りでしょうか _| ̄|○
727おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:33 ID:CqDmXo88
我が家ではダルメシアンは
ダメルシアンまたはごま犬
728おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:47 ID:KB3cSxBQ
ポップコーンをポッコポーンと言ってます、うちの母
729おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:37 ID:1o/7jmis
>722のおしりがプリッとしてて、ちょと萌え
730おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:27 ID:oTjBwih4
20年ほど前、私が中学生の時、学級連絡網が回ってきた。
私はでかけていて、休みで家にいた父が電話をとってくれたのだが、
帰ってからそのメモをみると「明日、女子は「ぱすな」を忘れずに持ってきてください」
…ぱすな?なにそれ?

父に聞いても要領を得ないので、かけてきた人に聞きなおすと、
家庭科の実習で使うファスナーのことですた。

で、父に「お父さん、ぱすなじゃなくてファスナーだったよ」と報告すると「ファスナーってなんじゃい?」
「ジッパーのことだよ、ほらこれ」と自分のはいていたスカートのジッパーを指差すと、
「チャックやったらチャックと言わんかい。ファスナーたらジッパーたら言うからわからんのじゃ」と怒られた。
731おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:39 ID:fUDxXlCa
やっぱ商標で覚える人が多いんじゃろな。
ゼロックスみたいに。

チャック、ファスナー、ジッパー皆同じもの
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/fastener.htm
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 12:59 ID:7XhaaMO8
知人の父。

ガスレンジのグリル→グルリ
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:31 ID:GFRsImjR
ぐりぐらぐりぐらくるりくら
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:14 ID:+CjoWfqF
グリル満点星→マウンテンボス
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:02 ID:U/3gJCrP
母が「ハウステンボス」の事を「ハウステンポス」と言っていた。
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:30 ID:XulMrCtX
うちの上司は
「ナチュラル」を「ナチュナル」と言っている。
毎回のことなので、もう誰も訂正しようとしない。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:29 ID:O1rMnpmO
>「ナチュナル」
なんか「ナショナル」にも聞こえそうでややこしい言い間違いだなぁ。
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:37 ID:obnlfuhK
パートのおばちゃん(おばあちゃんかな)がトレーのことを
トレーンと言う。
かわいいので指摘はしない。
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:22 ID:F24zRrRm
昨夜、だんなが会社から帰ってきたときに「うちのハムスターが
グラビノーバ食べるんじゃないかなと思って買って来たよ〜」と言うので
何のことだろうと思っていると、朝食シリアルの「グラノーラ」のことだった。
翌日、私が牛乳をかけていただきますた。
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:21 ID:OJK7t07b
>>739
グラビノーバを食べる妻・・・ カワイイ
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:34 ID:FJBwTjBp
>>739
だんなさん、じつはピアニストか?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/history/index.html
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:12 ID:oyWx4wWJ
グラビノーバを買いました〜
ってCMしてたね。
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 16:53 ID:v+WhxdX6
おばあちゃんがハムスターのことをモンスターといってますた。
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:14 ID:p9IEPCC0
うちのバアちゃんはジングルベルをジャンガラベーといいます。

ジャンガラベージャンガラベー鈴がー鳴るー
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:13 ID:K+FTT+tB
インターチェンジで売ってるイモ製品の名のようだな……
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:24 ID:FJBwTjBp
>>745
たぶんそこはインターチェンジではなくサービスエリアだよ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:55 ID:KPA9AZXJ
おかん発見
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:50 ID:eYSOiKnX
インターチェンジって何だっけ
降りたり入ったりする所?
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:27 ID:nYOHLo8e
>>748
そうだよ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:40 ID:Dbb7ULCk
>>698
亀だがお稲荷さんは言うだろう
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:41 ID:AkR/2btM
90年代ジャンプ世代なんでしょ>698の周り
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:03 ID:Dfra8HxZ
何故ジャンプ?
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:07 ID:dcDt9NiY
おいなりさんは金玉(袋)の隠語だからかな?

ジャンプは関係ないと思うが。

ジャンクションとインターチェンジを説明できる人っている?
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:45 ID:5iS/7se9
>>753
ジャンクションは複数の高速道路が交わるところ
インターチェンジは単なる出入り口
…かな
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 08:17 ID:1RRpVQLn
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 08:52 ID:+YyG7laM
>753
>ジャンプは関係ない

「それは私のおいなりさんだ」(変態仮面)
のことを言いたいんじゃないかと。好きだったなー変態仮面。
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:08 ID:4iDYx0jo
それもジャンプなのかー
元ネタを知る度にジャンプは偉大だと思うべきか
2ちゃんねらーはジャンプが好きだねと思うべきか迷う
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 10:09 ID:n2LWCfpO
当時の子供はジャンプが好きだった、が正しいかと思われる。

それだけではなんなのでうちの親語録を…と思ったけど、
指示代名詞だらけの会話するだけで、突っ込みどころのある
愉快発言はしてくれない。 微妙に悔しいのはなぜだ。
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:06 ID:LsVQf/ym
鳥インフルエンザを「トリフルエンザ」…
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 16:38 ID:NFSh7CB0
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:50 ID:dn9UcN+T
単に一番売れていただけだろ。
床屋に行くとあった。

週間少年○○を購読していた友達を見たことが無い。
ヤング○○になるとけっこういたよね。
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:13 ID:kspmepCv
妹にぽっちゃり系の友達が居るのですが、その子の事を母は、「飛んでけ飛んでけブ―ハッチン」と密かに呼んでいます
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:28 ID:kaMjmU2F
「飛んでけブッチー」だったら大昔の人形劇だ。
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:48 ID:++ZaxsKI
漏れの車(コペン)のことを、母は「コパン」といって覚えてくれない。(コパンはお菓子だっちゅーに)

あとついでだけど、彼女が「クロネコヤマト」のことを「ヤマネコヤマト」と言ってまつ。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:58 ID:rDMPVRxK
うちの父はTVリモコンを「ピンポンパン」という。
親戚のおじさんはリモコンを「チャッチャッチャ」という。
二人でテレビを見てたけど、お互いがお互いの呼び方で通じ合っていた。
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:33 ID:QfwXMiCQ
その宅配業者は俊敏そうでいい。
ちょっと乱暴そうでもあるけど。
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:51 ID:7tVk5chk
ニシエヒガシエっていう曲を
西海老東海老って言ってた
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:57 ID:7tVk5chk
>>306
亀レスしたいぐらい寒い
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:58 ID:f226HmKi
>>760
http://diarynote.jp/d/48066/20040421.html
鳥フルエンザの浸透率は0.09%
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:30 ID:QsObe758
うちの母はリモコンを「ピッポッパ」って言う
テレビが二台あって、それぞれのリモコンを「黒ピポパ」「白ピポパ」という

レンジにかけることを「エレックさん」っていうけど
一体由来は何なのか
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:34 ID:WWx4sLqa
商品名。

ググれば出るだろう。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 00:40 ID:XRw/qlvA
>>770
ウアーエレックなつかしい…
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:04 ID:sQdnmPDQ
母「今日アレ食べたいねー。アレ!ランボルギーニ!!」
私「!?」
…カルボナーラのことでした。
おいしくいただきました。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:12 ID:GDcBXX0i
>770
うわーい!ピポパ仲間だ!

うちも前あった。エレックさんの ガ ス オ ー ブ ン。
電子レンジだと思ってたのに、説明書にはガスオーブンと書いてあった。
混迷の時代だったのかも。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:56 ID:ENPAUJCE
薬局でバットマンくださいと言って、コンバットの事ですか?
と言われたのは私です・・・
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:58 ID:tggZEmUV
きっと皆言うんだろうねw
店員さんも心得てらっしゃる
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:31 ID:zQLLDHqy
うちのオカン、湿布などの貼り薬はすべて「サロンパス」だ。

腰を痛めて整形外科に通い、受付で貼り薬だけ出してもらうように頼むときも、
「悪いけどサロンパスだけ出してくれんかのん」と頼んでいた。
受付も慣れたモノで、「はいはいサロンパスね、ちょっと待ってね」と言いながら、
ちゃんとフェルビナクの貼り薬の処方箋を出してくれていた。
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:10 ID:py44/ef7
>>777
おかあさん、そんなにお年ではないと見た。
お年寄りならそこで「トクホン」って言ってるな
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:45 ID:sVDcUd/A
普通に「湿布」って言う気もする。
780777:04/05/07 23:12 ID:zQLLDHqy
おかんは69歳。

ちなみに、炭酸のジュース類はほとんどが「ファンタ」と呼ばれ、
リモコンは、テレビもエアコンもすべて「チャンネル」である。
漏れには娘が居るが、娘の持っている人形(バービーもぽぽちゃんも)はすべて「リカちゃん」である。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:32 ID:7v0lpKtx
>773を読んで自分が入院していたときに
付き添いしてくれてた姉から聞いた話を思い出した。

おかん「お母さんねぇ、あれが食べたいわ
中国の蒸しケーキみたいなの
ほら、あの、マーライオン」
娘「やだなぁお母さん、それを言うならラーカイラムでしょ」

娘も十分におかん素質を備えていると見ますた。

782おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:45 ID:h1BQJneQ
そして肝心の蒸しケーキの名前がわからないわけで

マーライオンと聞くと昔月刊少年誌でやってた
キン肉マンの作者が描いた珍妙なバトル漫画を思い出すorz
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:00 ID:j7eG745G
トクホン、サロンパスは年代ではなく、地域の差。
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 06:41 ID:uk4GgQ/+
>783
おそらくマーラーカオかと。おかんの方がやや近いね。
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:46 ID:nyIk+7VL
>780
うちのおかんはぬいぐるみもリカちゃんもなにもかも
「おにんぎょさん」
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:38 ID:z8cxyATs
最近ケーブル入れて、居間で映画見ることが増えた。
ちょっと前からロードオブザリングが良くやってるんだが
うちのおかんが馳夫のことを
「アラルゴン」と呼ぶ。
何度直しても次の日には戻ってる。
なんか格好悪いからやめてやれよ。

ちなみにレゴラスを私が「山崎トオルちゃんに似てるよね」と言ったら
オーランド・ブルームは全て「トオルちゃん」になってしまった。
私が悪かったよおかん…_| ̄|〇
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:22 ID:j9CcXyYi
>>786
あんた原作派だな?
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:28 ID:7ZOLGPdq
>>786
なまじアラゴルンなどとカタカナで呼ばせるからきっと間違えるのだ!
「この人は馳夫って言うんだよ」
「この人は山の下氏」
「この剣はつらぬき丸っていうの」
全部日本語で。

あるいは逆に別名や称号を教えまくる。
「こ…この人はガルダンフ?」「そう。ミスランディアとも言うね。あ、もう灰色じゃなくて
白になったから。サルマンことクルニアと間違えないようにね」
「あ、トオルちゃんね!」「闇の森のスランドゥイルの息子だから。覚えといて」
「アラルゴンだわ」「エルフの石ことエレサール王だから」
大混乱だ。ワーイ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:54 ID:Nmkljzyx
うちのおとんはスカパーの事を「スカイパー」と言い、
中村雅俊の事を「中村またとし」と言います。
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:07 ID:7v0lpKtx
>786
アラゴルンをアラルゴンだと思っていた人は
かなり多いようです。他の板のスレで読んだ
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:21 ID:uhYB2XwN
うちのおとん(65)はパペマペを正確に覚えたのがかなり嬉しかったらしく
寝言で「パペットマペット!」と言っている。
しかしうちの弟(25)は未だに「パピットマピット」だ。
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:18 ID:IdSakHhA
全然関係ないが
私、パペットマペットとパックンマックンを一緒だと思い込んでた
パックンマックンって言われてあの黒子を思い浮かべてたよ
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:38 ID:xdgfqIWL
>>786
ウチではレゴラスはタッキーでしたヽ( ´−`)ノ
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:01 ID:dSl378kD
ばあちゃんなんだけどサーフィンのことを「サーヒン」
ポタージュのことを「ポタージ」
かわいいです。
その娘(おかん)は、ユースケサンタマリアのことを
「サンタユースケマリア」といいます。
んーおしい!

795おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:31 ID:dtqt9kty
>>781
ガノタ娘。
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:49 ID:nn3wNzPI
今やってるバレーを見ながらしたうちのおかん(今年40)との会話
おかん「どうでもいいけど、このアイドル邪魔だよね」
おれ「あ〜、たしかにね。」
おかん「なんて言ったっけ・・・ニーズ?」
普段言い間違えとかしないので、面食らってしまいました。

そんなおかんはDAPUMPのファンで、ファンクラブ会員にまでなる始末。
おかん曰く「この子らは楽しんで仕事してるから好感持てる。」だそうです。
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 11:02 ID:dtqt9kty
>>796
頭が寂しいヴォーカルについての、おかんの見解を聞きたい。
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:14 ID:/7apihw3
>796
ジャ「ニーズ」だから、まあ間違ってはいない罠w
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:11 ID:BMC2cKaB
>>797
「まぁ、しょうがないしょ」ですって。

>798
キンキ以降のジャニはどうでもいいらしい。
キンキまでならメンバー言える!と威張ってました。
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:07 ID:bj5GX9lM
>799
若いおかんでいいじゃん。
うちのおかんは「キンキだけならメンバー言える!」のタイプだ。
そして言わせてみたら、「堂本君と堂本君」
_| ̄|○
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:10 ID:By+XUbQa
>>800
禿げあがるほど大正解なわけだがw
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:00 ID:yOxtpfnS
以前にもここに書いたオカンです。
昨日カラオケに行って気が付いたのですが
「鐘楼流し」を「灯ろう流し」と…言ってました。
どうもずっとそう言っていた模様
さすがにそれは流れないだろう…
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:13 ID:3wXZ6IGv
鐘楼なんてデカいものを流さないでください。沈みます。
精霊を流してください。
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:49 ID:sHdNFNLs
>801-802
どれが正解なのかわかんなくなりますた・・・
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:52 ID:M4uuwALY
うちのおかんはヒラヒラ、フリフリのものを「れれれ」と表現します。
フリルいっぱいのワンピや、一昔前のソバージュは
「れれれの服」「れれれの髪型」となります・・・。
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:53 ID:H8dRPTqO
>>802
灯籠流しの行事は全国にざらにあるので、
そんなに恥ずかしい間違いではない。

        オレモマチガエテタ
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:37 ID:pDCKdCPv
「鐘楼流し」がそもそも大間違いなんだが、(速攻指摘されてるし)
そっちはいいのか?

てか、あの唄も実際の行事とひどく違うよな。
あの唄みたいな辛気臭い行事じゃないもん。
さだまさしの存在自体が長崎にとってのおかん・おとん語録みたいなもんだな。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:25 ID:eQMiG56z
>>802
「精霊流し」じゃないのか?
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:23 ID:ExQs13EF
>807

あの唄は、「精霊流しが始まる前にしみじみしてる唄」だと
思っていました。

だって・・・実際は、バババババババッバッドカン(ry
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:39 ID:eey+WKdn
ブランド物を「メーカー品」っていうね。
連休で帰って「あの、冬ソナの(これは言える)ペ・・なんてったっけ?」
私「ああ、微笑みの貴公子(興味が無いので知らん)?」って言ったら
「そうそう!あんな風に微笑まれたら・・・・キュン!ってしちゃう!」
だ、そうです。キュン!としちゃうらしい。
母、5月6日で67になりました。
811802(恥の上塗):04/05/11 00:46 ID:wYYNgs5m
ダブルで間違えてマシタ_| ̄|○ドウモアリガトウ

ついでに鐘楼流しでぐぐった結果
http://www.google.co.jp/search?q=%8F%E0%98O%97%AC%82%B5&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:03 ID:KliOdQxu
今日母親がバンバンジーの事「ぼうぼうどり」と呼んでた。
んで関係ないけど冷めたおでんのたまごをレンジで爆発させてて

ダブル攻撃で腹筋やられた
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:25 ID:EsVerkBi
>>810
ペ・ヨンジュンか。
有名人を見ると5割の確率で「この人整形してる!」と主張するうちの母は
彼は顎を整形していると主張する。
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:30 ID:StF0uITM
>>812
20年以上前だけど
ばんばんじーラーメン?ってインスタント麺のがあって、
ぼうぼうどり時計(黄色い鳥のキャラクター)プレゼントをやってたよ。
すごーーく欲しかったので覚えてる。
CMもばん「ばんじー、ぼうぼうどり」って繰り返して言ってたと思う。
お母さんもそれでつい言っちゃうのかも。
素だったらスマソ。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 08:11 ID:pdVaGlHV
>811
わざわざぐぐってみるキミのその根性?にワロタ。
しかしけっこうあちこちで流してるねぇ鐘楼。日本中の川をせき止める気か
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:07 ID:81JT2wNq
>>805
レレレのおじさんは『フリフリのおじさん』?
そういや通り魔事件起こしたフリフリのおばさんっていたよね
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:38 ID:9MF+AKYI
>>805 こうすると納得できるかも<れれれの服
             ∧_∧
             (*゚ー゚)
           ,,へ~∞~ヘ
          〈。。〉,`´,,)。〉
           | |〉  〈 |
           ヽ.ヽ //
          / しし  .\
          | ノハソハノヽ |
         /ハハハハハ \
        / /ハハソハノハヽ ヽ.
       / /ハソハハハノハハ ヾ
      /ノ ソ ハ ..ソノ ハ .ノ .ハ ハ ヽ
     んれれれれれれれれれれれゝ
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:44 ID:XrRPp4RN
>>814
んっふっふ・・・
私、ぼーぼーどり時計当たりましたよ。
けっこうデカくて、うるさかった。
毎時00分に「バンバンジーバンバンジー」って鳴くの。
今みたく光センサーなんてなかった時代だから
夜中にも「バンバンジー♪」って言ってて結局電池抜いたw

アレ?「ボーボードリ♪」って鳴いてたっけか・・・?
どっちか忘れた・・・
懸賞なんてあたったのは後にも先にもこれだけ。

スレ違いなんでひとつ亡きママンのネタを。

うちのママンは「手が届く」の意味で 「 た う 」 って言ってた。
「天袋に手がたう?」みたいなカンジで。
私の中ではデフォルトだったのでよそで使って(゚Д゚)ハァ? って言われた_| ̄|○
819818:04/05/11 20:51 ID:VQwdYg7b
ああ、違う電池は抜かなかった。
最後まで鳴いてたよ。<時計
電池がゆるくなった頃には

「 ブワン ブワン ズ ィ ィ ィ ィィィィ」って死にそうなカンジだった。

くだらん話で連投スマソ 
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:58 ID:ViNmoZvB
なつかしいなボーボードリ時計。
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:59 ID:b893LewJ
おかぁ語って方言なんだかおかぁオリジナルなんだか判断に困るよね。
うちのおかぁは おっちょこちょい=ちょちょら 押す=おっぺす って言ってました。
旦那のまえで普通に使ったら
おっぺすって・・・ナニ?って言われた。造語なのかなぁ。
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:12 ID:taTbsL37
おっぺすは使うぞ。当方上総方面の千葉県民。

そういやこのスレ週アスで紹介されてたな。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:20 ID:EDrttahr
>>818
「たう」は方言じゃないかな?
旦那(四国出身)が使ってたような希ガス。
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:34 ID:oigEcqj1
>818

わたしも「届く」と言う意味で「たう」て言います。
家族全員。
中国地方出身です。
825814:04/05/11 23:36 ID:StF0uITM
>>818
うらやましい〜!!!
当時小学生で、本気で欲しかったんですよー。
ぐぐったらでてきたので一応貼っておきます。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~shuraku/umaisakenohakariuri_003.htm
今見てもなんだか可愛いw
スレチガイごめんなさい。

ついでに。
うちの母は「ひづくり」という店の広告を見て問い合わせをした時に読み間違えて??
「びっくりびっくり館ですか?」と電話してしまったそうだ。。
店の人は絶句してたらしい。
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:47 ID:BfwUc04+
「スパゲテーサラダ」
「ねぎチャシュー」
「フルーシサラダ」

今日行ったスーパーで見かけた惣菜のラベル。
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:57 ID:WtIypN/s
>>826
VOWに送ろう!
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 04:09 ID:U0H+P9UK
オジイ語録なのだが叱る時に
「こーのケチョケチョーがあっ」と言っていました。
バカモノ、みたいな意味ですた。
「ケチョンケチョンにする」と言う意味では無いみたいです。
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 04:49 ID:FVScjRwu
友達のおかん語?
「ささらほうさら」
使った物を片付けずにその辺に放っておく事だそうな。
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 08:28 ID:o89Xp3HP
うちのおとん昔レッズ(だったかな?)にいた
ブッフバルトっていう外国人選手のこと
バックボルトって言った・・・。なんじゃそれ・・・。
そしてセリーヌ(ブランド)のことセシール(激安通販)って言う・・・。
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 10:59 ID:c9jVx6hu
「おっぺす」は使わないが、わかる。
「おいねっぺ」とか言われると笑ってしまうが意味はわかる。
「はぁっ、こえーよ、おいねっぺ」外国語かと思うが最近はわかるようになった。
http://member.nifty.ne.jp/salla/hougen/
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 11:20 ID:HQhfV/5o
>>829
【ささらほうさら】 『めちゃくちゃ』なこと。
荒れ果てた庭を指し「おらんちの庭はささらほうさらだわ」
仕事の苦情殺到に「ささらほうさらで何から手をつけていいかわかんねー」
などという使い方をします。

だそうで、信州方面の方言ですね。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:48 ID:znBPz/60

BZ→ビーゼット
パフィー→パフェー
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 14:26 ID:f0jUXyTj
おかん
『あらららら…みじんこっぱだねぇ…』

そんなあなたに、
こ っ ぱ み じ ん。
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 18:44 ID:mW9xMRdT
(・∀・)ミジンコッパ!!

なんていうAAがありそうだねw
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:44 ID:+Sa3yXqO
>>823
>>824
西のほうの方言でしたか。
パパンは四国でママンは広島出身なもので。
でも「どっちの方言なのか?」と尋ねたところ
「そんなヘンな言葉を使うのはアッチに決まってる」
とお互いに譲り合ってたw
なので勝手におかん語とオモタ・・・

>>825
懐かしいシロモノ見せてくれてありがとう。
ナゴンダヨーヽ( ・∀・)ノ
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 22:03 ID:2+xnqNu/
>>834
それはそれとして、日常で「こっぱみじん」という言葉を使うシチュエーション
っていったいどんなんだろう。
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:58 ID:wACQInak
パパンママンではなく、私なんですが
ミルコ・クロコップをいつもミルコ・プロコビッチと言ってしまいます(´Д`;)
今も分からなくなって、思わずぐぐった程だよ、嗚呼。
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:59 ID:9dLyzI57
おっぺす
昔全員集合の会社コントで志村が言ってたような
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:10 ID:AnU7v47o
>>838
僕の彼女は「ミルコップ」と言います……orz
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:44 ID:eWY4yS0p
クロコ・ミルコップと言い続けるツレのおかげで時々正しい名前が分からなくなるw
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:46 ID:P9gILE/E
おとん
ネスカフェ→ネッカセ
インターホン→プップー
ヘリコプター→ヘリポコター
パソコン→パッコン

パッコンはなんとなくイヤ
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:17 ID:Rj3ieBnF
叔母の話ですが
兄妹でマライア・キャリーについて話が盛り上がっていたら
後日 叔母が『マラリア・キャリー、テレビでとるよ〜』と教えてくれました

うちではそれからずっとマラリア・キャリーで通ってます
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:14 ID:ufUr3gnA
祖母の話
もう10年以上前。兄貴が免許とりたてで山に行って友達乗せたまま谷底にダイブ
車は大破。奇跡的にみんな軽傷だった。
で、車を廃車にされた父は新車を買いました。
前のは黒いスカイライン。新車は黒いギャラン。どちらもバンパーがシルバーのツートンカラー、羽付。
でも祖母には事故のことは内緒でした。心臓に悪いし、軽傷だったし。
だから車を買い換えたことも言いませんでした。当時祖母は72歳くらい。
どーせ車種が変わっても同じ色だしわかんねーだろ。(父談)
で、新車納入。その日の夜、祖母が父に
「今度の車は ぎゃらんと っていうのかい?」って。もーオイラ爆笑しちった。
車変わったのわかるんかい!?と
GARANTってよく読めたな!!の2度びっくりでした。
父のビックリ顔に受けた。
そんな祖母も去年の暮れに亡くなりました。
面白いばーちゃんだったなぁ。
長レススンマソン。
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:25 ID:QVupTiKj
>>844
長レスよりスレ違いなことに謝れ。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:58 ID:ufUr3gnA
そんなにスレ違いでもないからいーかなっとオモテ・・・(´・ω・`)スンマソン。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:01 ID:3cNXPrNQ
アズノール(薬)→アズノゥアズ(私が愛用してるブランド)
チャックとかボタン→ふた
金城武→きんじょう武
もみじ饅頭→もみまん
髪の毛とかが微妙に当たってかゆい→ちょりちょりする

あとなぜかなんにでもちゃんがつく。
いちご→いちちゃん
ミルク→みるちゃん
手袋→てぶちゃん
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:07 ID:yijABGq4
離婚した私に
「近頃はパツイチといって、昔ほど傷にならんから」と慰めてくれるおとん。
バツイチやろ・・・
訂正しても訂正しても、まだパツイチと言うおとん。
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:14 ID:UQNLbVyw
若い頃はチャンネーとシースー逝ってパツイチとか言ってたのかな>パツイチおとん
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:37 ID:1Zg4/eAx
ああ、ギロッポンで引っ掛けてシータクでザギンまでね。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:09 ID:JjnD0Tgv
ポテトサラダ → ポチトサラダ

おかんのポチトサラダ食べたいなぁ・・・
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:44 ID:6ld3mptN
「ねえこのキリキリ、のんでもいい?」
とオカンが指差したのは
「きりり」でした。

胃が痛くなりそう
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:00 ID:rRGWWIwL
超亀。
>>34-35 「シルベスタスタスタローン」、 「人力ルパン」を置いていたサイトにあった。懐かしい。
>>195 カービンじゃなくてガービン。バラタックじゃなくて闘士ゴーディアン。どっちも好き。
>>814 日清食品か?「棒々鶏」「豆板醤」など。CM小野ヤスシだった希ガス。

うちの父は最近「−」を「ハイフン」と呼ぶことを覚えたようで、
失念した電話番号の類を実家に電話して聞いたりすると
「じゃあ、いいかー。090ー、ハイフン!1234〜、ハイフン!」
などと勢いよく教えてくれます。
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:28 ID:8sRpAvQX
>>844
そんなスレチガイとも思わないし、いい話だーとオモタ
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:30 ID:8sRpAvQX
>>853
あっ、私はバンバンジーは建物探訪の渡辺あつし?の記憶。
中華っぽい帽子かぶってたような。。
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:36 ID:rxmHbwFy
>>843
ちょっと保菌者みたい
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 05:51 ID:+9ayEHOg
>>844
おばーちゃんくらいの年代って逆に英語・ローマ字に強いよね
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 08:21 ID:rNyBbxXH
>854 アリガトゥー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>857 でも ぎゃらんと ってTまで発音しててウケた。
ついでにばーちゃんネタもぅいっちょ
うちの地元にセーブオンというコンビニがあるのですが(埼玉・群馬の人は知ってるとオモ)
セブンオーって言ってた。おしい。
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:06 ID:YaEjv5N+
>>844
ほんとだ。いい話じゃん(´∀`*)

でも、72歳なんてまだ全然しっかりしてるよ。
70代で文化系の大物先生っていっぱいいるし。
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:14 ID:bp6HrIsW
>>835

「ガラスのコップを落としたら(・∀・)ミジンコッパ!!」て、結構いいかも
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:58 ID:1zYDvGoH
父60歳はファーストフードが好きだ

・モスモスバーガー
・ケンタッキーフライドキッチン
・フィレオフレッシュ
・玄米フレークショック
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:12 ID:0Xpm9gmd
モスモスバーガーの玄米フレークショックΣ(゚Д゚)
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:30 ID:YaEjv5N+
>・玄米フレークショック

玄米フレークマンというのがいて
その電撃攻撃ワザかなんかにありそう・・・(´∀`*)
ゲンマイフレークショーーーーック!! →敵がバタッ
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:37 ID:TljYs1na
おかだますみさんを見ると
「あ!ホァンホァン大佐だ!」
「ファンファンだと何回言ったら分かるんだ!」
夫婦喧嘩するなよそれで。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:23 ID:Y9a7TJWC
>>863
中の人はマイケル富岡っぽい
866おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:10 ID:ezKCEZ05
ナイスキャスティング
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:51 ID:yDbBsTto
マイケル富岡、好きだったけど、最近見ないな・・・

あ、もしかして、漏れがTV見ないせいか??
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:28 ID:p+QGEB4W
>781
一週間も前の話題に乗っかってすまんのだが、
自分と母との会話の折、マーラーカオの発音が二人共どうしても
出て来なくて……字面だけ漠然と記憶していたもんだから
“中国の馬のカステラ”でそのまま話を進めたの思い出したよ…

今gooの辞書で観たら【馬拉“米羔”】と書くのね。
(ウチのIMEくん最後の“コウ”
 の字だけ??になるから開いて↑と表わしたけど判るかな?)
薔薇や醤油と同じく、読めるけど書けない漢字の一つです。
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:48 ID:QtYhtydR
テイッシュのことを、「ティッシュペ イ パ ー」と律儀に発音するうちの父の中では、「スパゲテー
≠パスタ」らしい。TVでパスタ特集をしてたときに、「パスタっちゅーんは旨いんか」と言っていた。
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:34 ID:IMnIBrG3
そーいえばウチのおとん
チェーンのことを「ち え ん」って言うなぁ。
小文字が発音できないのかね、オッサンって。
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:29 ID:dVxCdZQR
うちの母、ダイソーのことを
えんショップっていう。
百円ショップを中途半端にちぢめてるんだが
ダイソーとか百均っていった方がはやいのに。
そしてえんショップとは武富士のことだし…何回言っても直らない。
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:31 ID:/g/R5kUR
友達の話なんだけど。
同じ高校通ってて、通学ルートもほとんど同じなので、
土曜日の帰りに一緒に帰ってお昼を食べたりしてた子。
ある日、新しくできたラーメン屋に二人で寄り、彼女が元気よく注文。

「すいませーん、 カ メ キ ン グ ラーメンひとつ!」
店員「??」

…ごめん、亀王(きおう:店の名前)をカメキングと教えたのは私…
しかしまさか本気で信じてしかもそう頼んでしまうとはw
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 09:44 ID:l6bMTzlb
出たな、今週の怪人カメキング!
くらえ必殺技「玄米フレークショーック!」
ドッカーン!→ミジンコッパ。
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 10:24 ID:Qztg1pqw
>>873
ありがとうぼくらのヒーロー玄米フレークマン!
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 11:57 ID:EfUOMeGA
玄米フレークマンのAAキボーン
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:02 ID:FW4M07QZ
出掛ける時に必ず母親が言う「バイバイき〜ん♪」それってバイキンマソ?
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:04 ID:ASP5MktV
>>873
ワラタ
おかんおとん語録で1ストーリーできそうだな。

普段はモスモスバーガーで働く僧侶ヘッドの青年。
実はその正体は玄米フレークマンだった!
悪の帝王ブッコロリ・シロッコリー兄弟を闇に放るため
日夜ポカリス飲んで戦っているのだ!
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:15 ID:tdSui3DB
金色のガッシュの作者辺りに漫画化して欲しいなあ・・・
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:17 ID:FhoEaK/A
>>873
>>877

     ∧_∧ ミ ギャハハハハ、ウマイ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン 

そんなおまいらが大好きだ!
880おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:17 ID:6Adg96m3
母親は我が家の愛犬を猫可愛がり。しかし愛が多少変形気味。
時々変なものやっているようで、キャラメルをやった(本来こんなもん
あげてはいかんだろうが)と話していた時は
「アゴの裏にひっつくんかして へ ば へ ば しとったわ」と。

そして散歩に行けなくてぐずっている愛犬を横目に家に入った時の会話が、
母「あの子ふにゅふにゅ言うてた?」
私「うん、くんくん言ってた」
母「やっぱりなあ、みーみー言ってたか」
なんというか、鳴き声が地球外生物。
881おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:59 ID:pSRYWdBk
うちのおかん、小さい頃日射病になることを「ノーテン・ファイヤーズになる」って言っていた。
882おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 13:17 ID:gmLiWwSG
>>881
かっこいいお母さんだね。ちょっと好きかも。
ウチの母親は、よく猫と話してる。でも、俺には猫が餌をくれっ
てギャーギャーないてるようにしか見えない。
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:26 ID:0AQ/o3Q7
>881
それ、うちのおかんも言ってた。「ノーテンファイラー」って聞こえたんだけど、「ファイヤー」だったのかも。

そんなおかんは、ある日娘が帰宅したら、庭の真ん中で犬に話し掛けておりました。
「こいつがさっきにゃーと鳴いたから、おまえは犬なんやからワンと言わなあかん、と
言い聞かせとった」だって。
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:27 ID:0nVptHKg
>>883「ワンと言わなあかん」てかわいいなw
ウチの母はトリンフルエンザ的間違いは数知れず、米国ではスーパー
で銃が売ってると信じてるなどの思い込みもはげしい。
「あんたはブスでだらしないけど、外面がいいから許されるのよ!」
「お母さんは自己中で忘れっぽいけど、人がいいからセーフなんだよ!」
と罵り合ってたら殴り合いに発展したことがあるなぁ。
でも30分くらいしたら、「お米研いでー」とか普通に話しかけてくんの。
やっぱ忘れっぽいよおかん…w
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 19:22 ID:drYe5SSI
鳥の糞害を「バードミサイル」と称しているのは
おかん語録かしら。
それとも公用語かしら
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:21 ID:8H5guY/5
>>885
バードミサイル聞いたことないよ。
チュドーン!て音速でとんできそうで恐いす。
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:25 ID:EDjg6MYd
>>884
「米国ではスーパーで銃が売ってる」というのはあながち間違いでも
ない。
『ボウリング・フォー・コロンバイン』を観るといいよ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:27 ID:m5DQ+ZVq
2週間ほど前、
おかんが旅行に行きたいというのでガイドブックを買ってきた。
今日、おかんがその本を探していた。

「あんたが買ってきた本、知らない? ぶるる。」
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:33 ID:l4zdOG/s
>>888
笑いどころを教えてほしい…。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:34 ID:5qneKZBB
888さんが買ったのは「るるぶ」でしょ?
891884:04/05/18 20:35 ID:/kyCCfpR
>>886
そうなの!?母のいうことは95%の確立で眉唾だと思ってたよ。
マイケル・ムーアのだよね、観てみよう。あんがと
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:56 ID:JyOoVpD/
おかんは子供のことをたぬきって言う。
自分の孫もたぬき。飼い犬のこともたぬき。
犬が逃げた時は「たぬき逃げやがった!」
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:59 ID:Rf96Xlyv
>>892
友達んとこの外猫に、小さくてシマシマだから「小島君(漢字はこれで正解)」と名付けましたが?
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:00 ID:RzltnvLZ
>30分くらいしたら、「お米研いでー」とか普通に話しかけてくんの。
何日も無言でいられるよりは、あっけらかんとして
明るそうなおかんではないか・・・
罵る内容も悪くいいつついい所も言ってるし。すてきおかん。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:32 ID:hsQtVNPx
>>888
なんか震えててワラタ
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:41 ID:Yr7TDREM
>>884
工具やキャンプ用品やおもちゃまで売ってるような
でっかい郊外型のスーパーマーケットなら銃は売ってるよ。
用事でアメリカ行ったときにガラスケースに並んでるのを見てチョーコーフンしたw

>>885-886
ガッチャマンかと思われ>バードミサイル
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:26 ID:lbpc/xYa
>>890
ちなみにるるぶは
見る
食べる
遊ぶ
の語尾からの造語
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:34 ID:uWSqZsI7
ガス会社か何かの塀に『LLパック』って広告文字が(Lは筆記体の大文字ぽく)書いてあったんだけど、
それ見た父親が「何だ、『んんパック』ちゃ?」て言ってた。
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 01:08 ID:xU91JCis
にいちゃんの靴見てマミーが一言。
「そのビリケンって言うのは履き易いの?」

ビリケンは履き難いでしょ。つか、履けないでしょ。
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 01:46 ID:pVLJGax9
>>899
何とビリケンを間違えたの?
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 02:58 ID:oHfeaaM6
一瞬(いや、ほんとはもうちょっと長い時間)わからなかった。
ビリケンって神様だよね。どこのか知らないけど。大阪かどっかで流行ったんだっけ?
で、899のお兄さんの靴は
ttp://www.birkenstockjpn.co.jp/
ここのなわけね。
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:05 ID:BFnHUA3Q
>>898
「んんパック」も可愛いけど「ちゃ」も可愛いね。
福岡の人なのかな?
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:10 ID:UbOkpVYm
多分「ビリケンストック」のことなのでは?
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:28 ID:CHIYZUcs
>>881,883
それ、「ノーテンホァイラー(ホワイラー?)」じゃないですか?
中国語だと思う。パッパラパーとかアホ、みたいな意味だったか。
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 03:35 ID:CHIYZUcs
>>904です。連続ですまぬ。
ぐぐって調べたところ、「ノーテンファイラ(脳天壊了)」が
正しいようです。バカ、っつー事ですね。
906883:04/05/19 04:13 ID:qgfTGC1S
ってことはうちのおかんは間違ってなかったんですね。サンクス >905
しかし、どこで覚えてきたんだろう?

ちなみに犬に言い聞かせおかん、10年経って「あのときはおかんがおかしくなったかと思った」
と言ってみたら、「そんなあほなことするわけないやろ。ご近所では上品な奥さんで通って
んねん」とヌカしました。上品な奥さんは犬に語りかけないという論理(?)もおかん的かと。
907881:04/05/19 08:00 ID:yixWx6pb
ノーテンホワイラーがホントだったのか。
おかん、微妙に造語してたのね。

そして、中国でも脳天って言うんですね…
908おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:53 ID:NBAjpGVn
nao tian huai le
909899:04/05/19 11:09 ID:zz1/o1IA
すません、そうです。
靴の「ビルケン」と「ビリケン様」です。
>901サンクス!
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:35 ID:k4pyq8a/
>>908
ひらがなでかくと
なおてぃえんふぇいら
ってかんじかな。
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:51 ID:H86XoGou
>>908
IDが「日本NBA」っぽくて素敵
でもレスが中国語って素敵
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:54 ID:arWI7qNs
>>911
「でも」の使い方が素敵
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:09 ID:VFyzeZae
「デモもストもない」
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 02:15 ID:8UEsBLS3
「灯台もと暗し」と「大正デモクラシー」
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:04 ID:NE2VXWVn
>>907
中国語で「脳天」というのは聞いたことがないですね。
旧日本軍とかが使っていたインチキ中国語じゃないですかねえ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:08 ID:sT0jFrpt
>>915
そうだった。

ttp://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Nihonbashi/981016Chugokugo.html

>『中国語と近代日本』によれば、これらの言葉を「兵隊支那語」といい、
>実際中国で日本の兵隊が使っていたという。

>「メシメシ」は「飯」で「スラスラ」は「死んだ」であるが、他にも「メシメシ
>シンジョ(飯飯進上)」で「飯をくれてやる」、「ノーテンファイラ(脳天壊了)」
>は「馬鹿」、「テンホー(頂好)」は「とてもよい」。

917おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:11 ID:lS8zLYv3
>鳥の糞害を「バードミサイル」と称しているのは

うちの旦那,及びその友達が
使ってる・・・。みんな、まだ二十代なのに・・・。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:29 ID:gP8s9olk
>914
漏れ、この間、大正デモクラシーと言おうとして、
「灯台モトクラシー、だね」としみじみ言ってしまいますた。
新手の思想が発明された瞬間でした。

また、あるときは、
「灯台モトクロス」とも発言してしまい、
周囲に、灯台の螺旋階段を疾走していくバイクの群れを想像させてしまいました。
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:47 ID:28XPfzDR
うちの姉貴「食指が動かない」を相変わらず「触手が動かない」って言ってるんだが、世の中には同じような馬鹿がこれだけ居る事を知って安心した。

ttp://www.google.co.jp/search?q=%90G%8E%E8%82%AA%93%AE%82%A9%82%C8%82%A2&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

こいつらみんな触手が生えてるのかと。
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 19:48 ID:WJpbaWb9
宇宙人なのかねぇ。>触手
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:03 ID:G3ujqnl3
いそぎんちゃくかもね
922おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:56 ID:jL3TP9LZ
磯巾着か。ええなぁ〜。
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:49 ID:0eqJpOUd
542件すべてのサイトに、間違ってますよって言ってみたい衝動にかられる……。
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:18 ID:lihiJnma
5963
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 09:04 ID:hPh7e4C6
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:06 ID:5kH7VT64
途中まで来た客に、電話で家までの道順を教えている時
「ああ、○○交差点まで来たのね、そこを、 コ ッ チ に曲がってくればいいのよ」
…純粋培養主婦ではなくずっと働いてきた社会人でもこうなのかと…
自分のいる視点でしか見えないんすね
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:17 ID:WHoL0b/u
「まゆげ→まひげ」はガイシュツだけど、
「まゆげ→まみげ」ってうちのオトンだけかな?

オトン語録(にわかサッカーファン)としては、小粒ながら
バスティトゥータ
ロベカル・カルロス
あたりしかないっす。申し訳ない
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:01 ID:JYT1WS+X
2枚組CDを初めて見たオトン、
「リバーシブルCDなんてあるんだなー」と感心してますた。
その場合データはどこへ記録されてるんですか、技術者の父よ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:02 ID:6bnq6EN8
母よ、健康のために雑穀にこるのはいい。
粟を買い込むのも結構だ、袋のままだと保管しにくいから容器につめかえるのもいい。
だが母よ、その容器に書いてある文字は「栗」だ。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:03 ID:Fqim5DIU
>>929
ワロタ
931888:04/05/21 19:40 ID:tmRwG8W0
「ぶるる」のうちのおかんですが
旅行を楽しみにしてたのに
来週から入院することになってしまいました(つД`)
当然旅行も中止です。

しかしさっきも電話をかけながら私に
「あのーそこの、診断書に出す保険屋とって!」(保険屋に出す診断書の意味)
電話してる相手には
「ガンコウ剤は使わないんよ。そう、ガンコウ剤はね」(抗がん剤だー)
……病気でパニックになってるんだと思いたい。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:54 ID:K2QUG+Tn
亀々で申し訳ございませんが。


>401
デジタル・アナログが問題ではなく、「アナグロ」が問題だった。

>404
「むらさき」を当て字で「村さ来」にしたんです。

ツッコミたくってツッコミたくって仕方がないんです。
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:07 ID:vCtYjHxb
>931
お大事に・・・早くよくなるといいね。
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:11 ID:gUBkvzBu
数日前の母親の置手紙(雨の日で洗濯物室内乾燥してた)
「洗濯物乾いたらフィーター切っておいてね」
フィーターって外人気取りかよ。

あと体の下の方が荒れたときに塗る軟膏を親戚から
貰った時に油性マジックペンで
「きんたま」
と。
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:14 ID:D1IvTONi
>>934
わはははは。せっかく「デリケートな部分」ってオブラートにつつんでるのに。
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:20 ID:aickmuvz
>>934
あれは女性用じゃなかったっけ?
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:34 ID:bbjnW/d6
つまり>>925
そうはイカのキンタマ
みたいなもんか?
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 12:54 ID:D1IvTONi
うちのおかんはたった今までペペロンチーノをイタリア語で
「みすぼらしい」
という意味だと思っていたらしい。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:09 ID:PDn+SnPy
それおかんが正しいよ
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:53 ID:CDGg/IBJ
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(にんにくと油と唐辛子のパスタ)のことを
日本では単にペペロンチーノということがあるが、↑のとおり、
ペペロンチーノはあくまで唐辛子だ。

これは言ってみれば素うどんのようなもので、
あまりに具がないので「絶望のパスタ」という別名がある。
それから「みすぼらしい」という連想をしたのならばうなずけないこともない。
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 21:48 ID:7AGVbraq
うちのおとん「心配ない!って言うひとおもしろいよね」

間違いない!の長井秀和のことでした。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 22:51 ID:6NmtLtEJ
>>929
なんつーか、文もうまいな。おかんもおもろいけど。

これで、「粟を栗って書いてたよー」とかだと、おもしろみ半減なんだが。
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:09 ID:elgBk9JZ
>あまりに具がないので「絶望のパスタ」という別名がある。

とあるパスタ屋で「絶望」という名の日替わりパスタを見て
すげー驚いた事があったがそういう事だったのか…
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:16 ID:tCXk1E24
>>927
群馬県吾妻郡ではそう言うらしい。
ttp://www.kirara.ne.jp/kaiwa/

945おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:34 ID:9GeaDmgh
義母ですが。和歌山の人なので、ザ、ゼ、ゾ→ダ、デ、ドになり、
更にエイ(二重母音)→エ(短母音)になる。

そんなもんだから
レドウコ (冷蔵庫) → ちんぷんかんぷん
ホレダイ (保冷剤) → 鯛の一種かと思った

でも一番ウケタのは、

「最近近所に マ メ ド ン ってレストランが出来たのよー」
(「マ」にアクセント)

てっきり大豆・豆腐料理屋「豆どん」かと思ってたら、
「マ ・ メ ゾ ン」っていうフランス料理屋だったよ……

946おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 16:30 ID:t4NX2yb+
「きんたま」と書かれるのは切ないなw
でも「いんきん・たむし用」よりいいか。
947sage:04/05/23 17:16 ID:2qy6ZHdO
いきなり朝の食卓でおとんが
パソコンのツーチャンネルはすごいなー。
うちの会社裏情報が載ってるぞ。
知ってる?ツーチャンネル、ツーチャンネルって連呼してた。
俺は無視してたんだけど、おとん、それって2chのこと?
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 17:25 ID:CTrm3BBU

「刑事コロンボ」→「刑事キリンジ」
(お寿司についてる)「ガリ」→「ゲコ」

祖母
「ブロッコリー」→「ぽろこりん」(日記より)

笑ったのはこのくらいだけど、雰囲気で単語覚えてるから、
もっといっぱいある。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 17:45 ID:bEHb0w+Z
うちのおかん

小学生の頃、勉強を見てもらってる時に、岩手県のことを「ゆわてけん」と発音していた。
子供心にその辺りの発音苦手なのか?と思っていた。
最近そんなおかんが携帯を持ってメールを覚えた。
ある日そんなおかんからのメールに「ゆわて県」の文字が。
(←なぜか変換できない)を思い出して軽く腹筋が痛くなった。
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 18:15 ID:sYLTCvLs
>>945
おまいのおかんはオンドゥル星人か
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:35 ID:9GeaDmgh
>>834

亀レスだが、それは「タイムボカン」の

こっぱ……ミジンコ!

というネタの変形ではないだろうか?
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:48 ID:9GeaDmgh
ウチは、京都に旅行に行くといったら
「<おじゃるもち>買ってきて!」と言う。

「???」と思いつつも京都中探し回ったがそんなもの売ってない。
仕方ないのでお土産屋さんで人に聞いたら

「あ じ ゃ り も ち(阿闇梨餅)ですかね?」

と爆笑された……。

ちなみに阿闇梨というのは偉いお坊さんの事らしい。
「おじゃる」っていうからなんか猿のキャラかと思ったよ。
でも阿闇梨餅うまかったっす。
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 20:50 ID:wXpEJVRC
近所にオッサレーなカフェがあるのですが
そこの名物が「ホットチックピー&クリーム」なのですよ。
何度言っても「ホットチクビ」が抜けないうちの両親。
暖かい乳首ってなんだよ。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:38 ID:pCtFfYNv
さっき、おとんが電話でアルファベットを相手に伝えていた。
「Aはエースのエーね、次は・・・えーと・・・GはパンシロンのG!」
私はお茶を思いっきり吹いてしまいますた。
(でも伝わったようだw)

ところで次スレタイ候補、考えてみた。
【そこのけ姫】【ミジンコッパ】あたりが印象に残ってるのですが。

955おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 21:43 ID:LF8kf0k4
刑事キリンジも好きだよ
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:30 ID:/X9G+DXM
出世したら
刑事ダイキリン
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:34 ID:WRdNHEgb
色々思い出してきた。イトコのオカン推定年齢68歳。
お通夜の前に火葬を済ませてしまうのがデフォな地方都市在住。
ただしキリスト教だけは式が終わってから火葬するらしい。

生まれて初めてキリスト教式の葬式に呼ばれていったイトコオカン、
大興奮して帰ってきて、

「ヤィヤ、もうタマゲタヨー!
 ナ マ の ホ ト ケ さ ん いたんだからー」

と報告してくれマスタ。神様イトコオカンをお許し下さいアーメン。

どうでもいいけど、この年代の言語感覚って凄いと思う。
このイトコオカンは擬態語、擬音語がやたら豊富で、奥が深い。
抽象語を使う習慣がないからなのかな。
自分で再現できなくて悔しい&失われていくのが惜しい。
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:34 ID:oeqXUWNS
前スレからのひきずりになっちゃうけど、
「しこたま点眼」好きだ〜 
あ、おかん語じゃなかったか
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 16:49 ID:lZREVNfz
個人的に「んんパック」(>898)が好きだ。
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:48 ID:4ttWP41k
なにやら発音があやしいので確かめてみたら
シチューに「ブロックリ」を入れると。
‥固そうです母上。
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:32 ID:ZSgkOuBF
うちの母(61歳)語録
東北高校の投手 ×ダッシュビル→○ダルビッシュ
背の低い収納家具 ×チェーストウ→○チェスト
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:36 ID:r/1Ofun4
過去ログ保管庫作成者さん乙です。
過去ログ読破してて気付いたんですけど、
part4のページタイトルがpart3のになってます
ので御報告です。貴重な保管庫、感謝です。
腹抱えて笑いました。

次スレタイトル、【今日は】【ドリフよ】>>32に一票。

ポタ汁>>92も棄てがたいな。
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:42 ID:HLEKxmh9

のばすときは ほ
がヨカタ〜
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 04:18 ID:C2YUol7s
アシジュポーン&ボンボルギーニ
好きだけど、どちらもチト長い
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 08:19 ID:/gHbeB0x
オカン語とはちょっと違うけど(でもまあ自分もう40だし)
お笑いコンビの「暴れヌンチャク」を「カラテ中毒」だと
思いこんでいました私。飲み屋の兄ちゃんの前でそれいって
笑われちゃったよ。。。
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:12 ID:Yl4GOxao
スレタイ
【人気あるんだってね】【ガッデム】 
【レア ミディアム ウェルカム】
【風の谷の】 【ナルシカ】
【観葉植物】 【ベンジョアミ】

このへん、全部好きだからなあ
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:17 ID:kuNqFBWk
上二つが好きだ。
いくつか候補を挙げといて、あとはスレ立ての人に任せるという
いつものスタイルでOKじゃない?
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:46 ID:BguBfGSi
昨日の話だが。

おかんが「公衆トイレの中で携帯電話使った」というところが、
「公衆電話の中で携帯トイレ使った」って言ってた。
確かにやれないことはないけどなぁ・・・恥辱プレイ?
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:31 ID:4QtCXOQb
>>968
トイレでも行きたかったんだろうか。一応ケータイはあってるけど。
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:49 ID:eNMo6F5w
>>966
どれも秀逸だが
個人的には
【レア・ミディアム】【ウェルカム】
が好きだな
字数制限引っかかるかも知れんが
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:04 ID:TeaHVF9x
このスレだったら
「わしなんかたんすのひきだしですわ」
がウケタ!

・・・でも長すぎだしスレタイにするにはチョト不謹慎か

あと、おじゃるもちとナマホトケもワロタ
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:29 ID:DvkIRW8k
ブッシュもおとん系だったんだね。
アブグレイプ? アブガロン? アブガラー? 
                 (アブグレイブ刑務所)
ttp://www.fugafuga.com/bushism/index.html

ちっともかわいくないけどな。
っつーか、おまいはやる気があるのかと小一時間(r
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:46 ID:C2YUol7s
>>972
ブッシュはおとん系なんじゃなく、本当に頭が悪いのです。
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:18 ID:WwECoHip
次スレ
【栗】うちのおかん・おとん語録5【バストセラー】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085487264/
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:45 ID:uDD0IFyX
>>968
「公衆電話の中で」
がもうすでに‥‥w
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:38 ID:DvkIRW8k
カリフォルニアで作ってる日本米に
「Shinode」という銘柄があるんだけど、
袋には漢字で「 日 の 出 」って書いてある。

当然、店の人には「シノデ下さい」と言わないと通じない。
その度に、日系一世おとんの苦労が偲ばれて泣けるけど笑える。

スレ立て乙です。>>974
スレタイ、グットジヨプ!
977おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:56 ID:iYkCufbu
このスレってすごく好きなんだけど
タイトル選出の時が一番心躍るw
なんかさ・・・マイベストを書いてくれているから
美味しい所どりで見られるw
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 10:10 ID:SIVjHzqy
>929を読んで、カニ酢を買ってきたつもりが
「かにすき」(蟹鍋用のダシ)を買っていたトメを思い出した。
んーまあ、それにお酢入れたらカニ酢っぽい味になりましたがね。
979968:04/05/26 10:35 ID:QHQiscFb
>>975
確かにそうだ、言われて気付いた。
どう考えても、電話ボックスだよな。_| ̄|○

ちなみにあの後、俺も公衆トイレというところを携帯トイレ
と言ってしまった。
伝染るのかな?
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:25 ID:4Os63XX/
>979

昔、といっても10年か15年か20年前は、
公衆電話はほとんどボックスだったので
別に違和感を持たなかったよ・・・orn<「公衆電話の中で」
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:27 ID:8fFAWZF/
家でお好み焼きをする時はなぜか家族全員コーラを飲む。買い忘れた母が私に、
「コーラ買い忘れた!ペットルボトのん買ってきて〜」
ってなんですかそれは〜
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:45 ID:rd8xdsqr
早いとこ消費して次のん行こーぜ
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:45 ID:fYcMTZ1Q
おかん、前に「シャコタン・ブギ」のことを
「ショタコン・ブギ」と言っていた…orz

それから昔録ったビデオのタイトルが
「テキーラ・サンバイズ」になっていた…orz
お酢割りかよっ。
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 07:12 ID:XNtH+JA2
体に良さそうw
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 08:06 ID:PJYB3LbW
うちの母親、テレビを見ていて 『カ メ レ オ ン』 が映った時に




       「あっ、 『ナ  ポ  レ  オ  ン』 !」





                                 だとさ…。
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:00 ID:X4964+KY
消費
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:07 ID:+0ALtrqR

埋めるよ
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 14:23 ID:c5KmH2Zx
あげ
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:25 ID:ie/NPldo
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:47 ID:TAQ1Qajj
鯖おもーい
991おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:11 ID:lG7xxRnY
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:12 ID:lG7xxRnY
つぎ
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:23 ID:bICjpyi8
うめ〜
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:28 ID:ie/NPldo
994
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:55 ID:FiQL3cli
tugi
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:57 ID:FiQL3cli
埋め
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:59 ID:FiQL3cli
このまま・・・
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 22:01 ID:FiQL3cli
いって
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 22:05 ID:FiQL3cli
しまえ
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 22:06 ID:FiQL3cli
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。