【ケチ?】ケチナ友達 11人目【節約?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:23 ID:2Jjd5MQA
2ゲッツ
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:30 ID:x0/6SCVd
3ゲッシ
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:56 ID:D+zBoX1U
やっぱ、これだねヽ(´ー`)ノ
>>1さん
乙でした
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:31 ID:umjFo/w3
>>1さんありがとん
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:34 ID:giNeoBAF
>>1さん乙
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 20:44 ID:3eu5E7XW
>>1さんおつ
81:04/01/24 23:25 ID:gkkFPr5e
どうもー。「ガメツイ・ケチ・セコイ奴」の24さんのテンプレをそのまま使わせていただきました。
遅ればせながら、ありがとうございました。それでは続きをどぞー。
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:44 ID:sTZCkIkJ
久々にイイ仕事を見たぞ(゚Д゚)ゴルァ
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:58 ID:iihCEVMw
1さん乙ー
しかし、ケチナが直ってないのだ…
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:01 ID:tHvT0g2Z
節約マンセー
12キッド ◆KIDDObSbXI :04/01/25 08:57 ID:GefUG9rz
ヽ( ・∀・)ノヽ(´ー`)ノ
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:39 ID:jb/m1KyI
結婚した途端ケチになった友人がいる。
結婚祝いに、数年前に食事を奢ってもらったのだが
その後私はそれ以上の金額の物のお返しをした。
その後、疎遠になってきたのにいきなりその友人が同じ店で食事をしようと言う。
ランチライムでランチセットがいくつもあるのに
ディナー用のメニューから単品で色々頼み始めた。
今までランチでそんな事したことがない人なので不思議に思っていると
私に奢らせるつもりで来てたらしい
わざわざ会う約束をとりつけたのも
奢った元を取り返すつもりだったらしいw
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:55 ID:vlUU2TG9
>>13
いるよなー、そういう損得勘定で生きている奴。
「前に○○をあげたんだから、これ頂戴」
などと平気で言う。
で、○○は本人の要らないものであることが多い。
当然、「これ」は○○よりも高価なもの。

断ると「いいじゃん、ケチ」は決まり文句。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:14 ID:cafsg7hN
>>13
それで?奢ったの?
普通は誘うほうが奢るんだよ。って言ってやれ。

友人と待ち合わせて、仕事で1時間遅れた。(4時間前に連絡済)
さすがに悪かったと思って飲み代(4000円余り)をご馳走した。
別の日、今度は友人が30分遅刻した。連絡ナシ。携帯つながらず。
メールの返事もないので動けず。しかも駅の改札前。
その後、私が給料前でお金がないと言って安いお店を探して入った。
安かったけど味も悪くて食事中文句ばかり言う彼女に謝りどおしだった。
会計の際に初めて「今日遅れたから奢るよ」と言われた。(550円)

だったらいつも行くお店に行ったのに。


と思った私がケチだよな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:59 ID:NVKZvD5j
>>15
確かに、あなたがケチですね。
おごられた後に、高いものにしておけばよかったと思うのは。
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:21 ID:MQyBkYYa
う〜ん、その前に4,000円余りご馳走してるんでしょ?>>15は。
安い店でここぞとばかりに「値切ったお詫び」をするご友人もどうかと。
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:05 ID:a5exsAMJ
匿名リサーチで、
安物食材を高級食材に変える、
科学をしている。
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:09 ID:vlUU2TG9
>18
見た。
ご飯は今度試してみる。
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 00:37 ID:6OBBb4mW
>>15
ケチ以前に連絡無しで30分遅刻や
食事中文句ばかり言う彼女はイクナイ

でもいつもの店にいってたら割り勘だったと思われ
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:38 ID:8TfLklDU
友人カップル(どちらかというとダンナの方が近い関係)に子供が生まれたんで結構奮発して出産祝いを送った。
ほどなくして、今度は私が出産(初めて)したんだが、それを知ってるのにうんともすんとも言ってこない。
人間的にはいい人たちなので、たとえ私が嫌われてるとしても、「嫌がらせ的にわざと送らない」っていうようなことをするような人たちではないんだが・・・。
でも私はそれでわだかまってしまい、その人たちの2人目には何も送らなかった。
写真館で家族4人で撮った写真とか年賀状で送ってくるけどw
普通、こんな場合どうする??スレ違いかも。
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:50 ID:HJmgOvlm
>>21
出産祝いを贈らなかったことも、2人目のを贈らなかったことも、忘れる。
それぞれの出産が、どれほど前のことかは判らないが、
今更贈ることも、催促することもできんだろう?
悩むだけ損。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 00:20 ID:x7Zaw9qn
>>21そういう人っているよね。
夫婦そろって、失礼な人だね。
内祝いは送ってきたの?
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 09:43 ID:yMgQgb+g
>23
すぐに奥さんから丁寧な電話はありましたが内祝いは・・・・
ただ私自身は、内祝いに関して言えば、くれれば「あ、丁寧な人だな」と思う程度だったんで、
届いた(と思われる日)に奥さんから電話があったことで、そのときはそれでよかったんです。
>22
そうですね。このことにこだわるのは自分自身損だと思います。
半年〜1年前のことです。
少しぶつぶつ言いたかったので・・・。
でも、今までどおり接するにしても、今後このことは頭の中のどこかに残ってしまうと思う。
たとえば家新築とか、その他祝い事でも、そのカップルに対しては自発的にお祝いを送るのは躊躇すると思う。
向こうは本当に悪気なく、単に忘れてただけだったと思うんだけどね・・・・その「忘れてた」ってことが。
ああ、もうぶつぶつ言うの辞めよう。聞いてくれた人、ありがとう。
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:03 ID:e1NwDl72
お祝いはしたいからするんでしょ?
お返し期待したり、次はそっちがくれる番…とかって
いちいち気にしているのってさもしいと思う。
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:16 ID:EWjOIxZ5
貰う物は貰うけど
人のお祝い事は知らんぷりする人っているよね
そういう家庭って無理なローン払ってたり
見栄っ張りな生活してる人に多い。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 21:17 ID:lGya4yu3
>>25
でも人間関係って持ちつ持たれつだしね‥
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:18 ID:3CB3mVWH
>>27
そういうの、持ちつ持たれつって言わないよー。
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:28 ID:/bjWNn6Y
そうかなー。
お祝い貰ったらお返し、もしくは相手のときに同等のお祝いするのって
当然だと思うけど。
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 10:15 ID:KfoHB4Ru
21さんの気持ちわかる。
私も結婚祝いのお返しスルーされたし。結婚祝いを送った時に連絡ないから
届いたのか気に入らないのか不安だったけど翌年の年賀状に
ちょびっと「ありがとー」って書いてあった。
その後、子供写真年賀状だけは来てたけど、
結婚しました葉書を送ってもナシのつぶてでやっぱり
翌年の年賀状&新築しましたって葉書に「おめでとー」だけだった。
なんかヤな感じだよ…。もう年賀状だけになってるから縁切りだけど。
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 10:24 ID:NfDMDhl6
友達との金品のやりとりって、結婚式のご祝儀だけでいいんでないの?
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 11:10 ID:3CB3mVWH
結婚しました、新築しましたって言う知らせに
いちいちお祝い送らないといけないの?

お祝い欲しさにそんな知らせを送ってくるような友達なら
こっちから縁切りしたいです。
3330:04/01/29 11:42 ID:KfoHB4Ru
>>32
そうですね。いちいち私もお祝い送らなくてもよかったのかも。
出産祝いも送ってしまったけど、新築祝いはしなくてよかったって
感じる私はケチなんでしょうね。
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 12:15 ID:7o3/QEfv
>>33
見返りを期待するっていうのは、ケチかもね。
お祝いって、祝ってあげたい気持ちから、あげるものだし。

まあ、相手もケチなんだろうが。
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 12:44 ID:O9iRFIsw
でも自分がお祝い貰ったら普通は相手にも返すんじゃない?
虚礼や慣習が嫌なら自分も受け取るべきではないしね
でも 人がくれる物はホイホイ毎回受け取るんでしょ?
見返りは求めるべきでないっていうのは正しいけど
慶事葉書貰っても電話一本かけず知らん顔はどうかな?
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 18:24 ID:uRH/vIT8
お祝い返しに関しては、
常識じゃなくて良識に任せるしかないと思ってしまった今日この頃。
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:56 ID:4UVJ+1bC
>>34
そうなのかもしれないけど、やっぱり多くの人は
本音ではお返し欲しいと思う。奇麗事じゃあなくてさ。
見返りを期待してるわけじゃなくて・・・うまくいえないけど。

世の中、本心からお祝いすることのみじゃないと思うし。
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:34 ID:sL+5zKny
そうだね・・・。
思い出したよ。友人に結婚祝い、第1子、第2子出産祝いあげたけど
私が結婚した時は何もくれなかったよ。
きっと忘れられたんだね。
しょうがないけど、ちょっとせつない。
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 16:23 ID://KX6ATz
>>34
相手には祝う気がないってことだよね…。

してくれるのは相手の好意で自分はして返す義理はないって人たまにいる。
してもらったら、同じように返すはやっぱり礼儀だと思うな。
見返りってのとは違うと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 17:58 ID:32/X5Mf5
お祝とかお祝返しとかの話は冠婚葬祭板でやっていただけないか。
常識、礼儀とかの話になるともうケチ話じゃないと思う。
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 04:15 ID:qWqxLtoc
>>40
禿同
だんだんどっちがケチなのかわかんなくなってくるし
42おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:10 ID:pmNqxyAx
本は古本のみ
ゲームは中古かセール品のみ
新刊、週刊誌は立ち読み
レンタルビデオはサービスデーのみ
缶ジュースは350ml以上を条件に飲み
イベント事はダフ屋頼み
映画はチケット屋で買うかか貰った券でただ見
ギリギリまで知人誘って
○「いや、別に興味無いから」
△「凄い面白いんだって」
○「いや、いいやあ」
△「頼むよ助けるとおもって」
○「じゃ、いこうかなぁ」
見終えたら料金徴集
△「半額でイイよ!」
物凄い気前良し

これマジ、マジでいるんだこんな人。



43おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:01 ID:PJrfmjN1
>>42
映画以外は別にいいんじゃないの?
節約だと思うけど。人に迷惑かけるわけじゃないし。
ところでダフ屋って安く買えるの?
44おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:35 ID:XZ+I+tsK
他人に対してのケチ行動じゃないから、
普通にやりくり上手と言っておけるレベルだと思う。
映画の話意外は蛇足かと。
45おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 01:27 ID:5ZGZJvHd
雑誌を全部立ち読みで済ますのはいかんでしょ。
それは情報のただ取りだよ。
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 03:35 ID:4WkTbJ2B
泊りがけの遊びに行くのに私の車で行った。
友達は免許ないから運転はずっと私。
ガソリン代払うよ、とか、お昼おごるよ、の一言もない。
疲れるでしょ、運転できなくてごめんね〜の一言も無い。
フリーターでお金ないのはわかつんだけどさ〜
お茶の1杯くらいおごってくれる気持ちもないのはむかつくよ。
だんだん気持ちが冷めてきたので、この友達とはつきあい減らそう。
47おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 04:05 ID:Ua0kpZrL
>>46
それ、けちでやってるんじゃなくて、気が利かないだけじゃないの?
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 08:42 ID:uNL9mqVm
確かに 免許持ってなくて助手席専門だと
自分の車出してる人の負担って気づきにくい
相手はガソリン 高速代自腹切って払って
長時間の運転で疲れてるという想像が出来ないから
私も独身時代は免許が無くて男性の車の助手席専門だったから
(女友達は皆車持ってなかったので電車やタクの割り勘だった^^)
やっぱりそういうのは気づかなかったもんなぁw
さり気に「友達がこんな話してたんだけど・・・」と
遠まわしにガソリン代や長時間運転の負担の事を
そのこに噛んで含めるように教えてあげては?
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:09 ID:SqjctN1C
>相手はガソリン 高速代自腹切って払って
>長時間の運転で疲れてるという想像が出来ないから

自分の横で運転してる人が高速代・ガソリン代を払ってる姿を見ても
金銭的に負担をかけてることもわからず、
長時間運転させてるのに疲れてることにも気づかないんですか?
そういうのは気が付かないんじゃなくて『馬鹿』というんですよ。
わかってて気づかないフリをするのがケチ。
>>46は五分の確立で馬鹿。
>>48は100%馬鹿。
よってスレ違い。
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 15:57 ID:YhekzTvq
>>50
俺にはお前の方がよっぽど馬鹿に思えるんだが……。
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:03 ID:qzqo8zrF
>>50
なるほどな
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:05 ID:05e+3S0U
>>50
よっぽどの馬鹿だな
53おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:23 ID:0xof+h6Z
>>50
お前って特別だよな
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:30 ID:Y0ewIcS7
>>50
禿げしく同意
5549:04/02/02 16:31 ID:SqjctN1C
>>50-54
ごめん。
先日同じことを堂々と言い放って周りを唖然とさせた女を
思い出してむかついたので感情的なレスをしちゃったよ。



と思ったら自己レスか!>>50
56おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:32 ID:LYt0LDMc
>>49見ててなんとなく思い出した、私の知人・A子の話です。
飲み会の後に実家に帰らなきゃいけないんで車で参加した時のこと。
A子が送ってと言って無理やりついてきたんでしかたなく送ったんだけど、
私がこれから高速を使って2時間以上かけて帰る実家と
都市高速を使っても片道30分かかるA子の家とは微妙に方向違い。

飲み会の場所→都市高速→A子の家→都市高速→高速に乗り換え

こんな感じの経路で帰るから都市高速往復の料金を出してね、
ってA子に言ったんだけど、その後のA子のセリフが
「えー、なんで?都市高使わなきゃいいじゃん。私急いでないよ?」
私が疲れるからとか急ぐからって言っても「でもー」「下道で帰ろ?」
もう車に乗せてたし、かなりきつく言っても聞かないので結局自腹を切りました。
A子は飲み会ではいつも終バスが早いからって精算の前に帰ってるけど
(1〜2千円置いていく。当然足りません)、珍しく最後までいると思ったら
これだもんなあ。
天然で気の利かない人のフリをしてるけど、セコイ計算は見え見え。
ケチな人は自分の懐さえ痛まなければ他人からどう思われても平気なんだね。
57おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:22 ID:1ve+FecV
降ろせばよかったのに。都市高速の途中で。
58おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:14 ID:EeGR5nT8
ぐわ〜〜
自分なら「嫌なら降りてタクシーで帰れ」と言ってしまいそう〜
59おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 03:23 ID:yJ8GVgrU
「微妙に方向違い」ではなく
「ぜんっぜん方向違いだねー」と
アッサリ言い放ってしまえばよかったのにー。
60おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 03:45 ID:ICaL2Dr5
根っからのケチは、他人の親切を利用する。骨までしゃぶり尽くす。
61おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 08:56 ID:29U+lZ8z
自分が節約するのは構わないけど
その為に同僚や友達を利用するようになれば
社会人失格だわな・・・
62おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:18 ID:vOh9vkpQ
けちくさい話でごめん、でも聞いて。
20年前に玉姫殿で結婚した友人に1万包んだと記憶しています。
そして20年後、超人気のホテルで私が結婚した時
友人は1万包んでいました。一番の親友は「だいぶん昔だから
3万にしたよ」と言ってました。
こういう時って月日の流れや会場のグレードは全く関係しないのかな?
と思いました。
63おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:40 ID:ntuT3maj
>>62
20年前のお祝儀の額を覚えてるのもケチくさいが、なにより>>62の歳が気になる!!
64おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:50 ID:LgjhnV7X
>>63
うん。私もそれが気になる・・・。
65おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 19:57 ID:dh2fGUZq
披露宴するかしないか、呼ばれるか呼ばれないかで差は出ると思うけど、
会場のグレードでは額にそんなに違いは出ないのでは?
というか会場のグレードって誰が決めるの?(費用で決まるのかな)
月日の流れで相場は変わると思うけど、
20年前で1万円って言うのもけっこう少ない感じがするんだけど、どうなんだろう?
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:04 ID:BH3O2VEv
>>65
彼女が当時、18歳くらいで、まだ働き始めているくらいだったらOKでは? >一万円
確かになんとなく、20年前だとしても少ないようには思えるけど・・・。
67おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:09 ID:dh2fGUZq
ああ、そうだね、若い人なら有り得るかも。>20年前の1万円
それに、友人とは書いてあるけど同い年だとは書いてないのね。
余計に状況はわかんないね。ゴメン。
68おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:21 ID:jrFFGWCN
ひねくれてるかも、ですが、
56さんの
>都市高速往復の料金を出してね、ってA子に言ったんだけど、・・・
>・・・かなりきつく言っても聞かないので結局自腹を切りました。

とか、

62さんの、>玉姫殿で、
って書いてるのが何気に感じ悪いような気がしてしまうのは
私だけ‥なんだろうな、、、
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:39 ID:r7JA7dyN
総費用の上限とかは判りやすいよね
>玉姫殿
70おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:19 ID:gpBDUqcS
でも、安い式場だからちょっとしか包まなくていいなんてことはないよね。
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:40 ID:y2/ElBAh
>>68
>私だけ‥なんだろうな、、、

↑この辺感じ悪い。
そして自分も感じ悪いな。



つか玉姫殿はわからなくもないが、高速はなんで?
理由がききたい。
72おさかなくわえた名無しさん :04/02/04 22:58 ID:JjDjehrO
>>62
今と当時の物価の違いから考えると一万円は少ないと思うんだが、
会場のグレードの話を聞くと、類は友(ry と思ってしまう。
要は自分の方がいいとこでやるから多く包めってことでしょ?
73おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:12 ID:sYTOLVXZ
>>45
いやコンビニなんかでは良いんじゃないか

わざわざ人がいるよってアピールする為に
立ち読みOKで窓際に雑誌コーナー設置してるんだから
戦略に乗ってやればよい
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:41 ID:+Vmdsd9z
会場と祝儀の額は関係ないでしょ。
当時1万しかくれなかったと友人が覚えてたから(20年前のことなのに!)
同じく1万返ししたんでしょうな。
おたくら、実は仲良くないでしょ?
75おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:38 ID:0Hg+aXZI
ババァ” ´/Д`ミってほんとけち臭い。
20年前の祝儀をきっちり覚えてるなんておえーっ
76おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:41 ID:0Hg+aXZI
>>62
玉姫殿であろうが若くして結婚した友達はきれいな花嫁さん
超人気ホテルであろうがどれだけエステに金使おうが、
老けたおばはんの花嫁姿は見苦しいし、ぷーんと臭い。

これくらいのことがわからんのか
77おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 06:06 ID:UsQFOaok
62
気持ちは分からんでもないが、いちいち
相手は「玉姫殿」、私は「超人気ホテル」って、何だかモニョります
78おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 08:10 ID:KWu4psXh
玉姫殿が分からないワタクシは、婚期を逃してもよろしいでしょうか・・・・?
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 09:11 ID:+Vmdsd9z
あのねのねもしらん小娘はいってよし
80おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:11 ID:WInm0HJZ
>>78
お手ごろな価格で利用できる結婚式場だよ。

うちからちょっと車で遠出するときに通る場所にあるんだけど、
派手派手なピンクの看板に、ぱっと見お城のようなつくりだから、
ハタチくらいまであれはずっとラブホなんだと思ってた・・・_| ̄|○
81おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 11:20 ID:zIseuZgb
サファリに友人の車で行った バスか自家用車で巡る時に「傷つくから」と
有料のバスに乗ることに しばらくすると動物はおとなしくて寝てるし、
車で走ってる人も大勢いることに気づいた友人はあからさまに不機嫌になった
「車にすりゃよかった」「バス代損した あーあムカツク」の連発していた
2人で決めたしもしものこともあるし彼女の車だし、なのにこの態度

なだめるのにお茶出したりしてもおさまらない 車傷ついたらもっとヒドイのにね
それ以来あってないよ 独自のケチくさい金銭感覚にはもうウンザリ
こういう人って、数百円から1円単位に猛烈に執着してるところがあるよね
82おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:43 ID:1ds9e3lW
>81
なんか歌詞みたいね。

でも、その彼女もなんですぐに不機嫌になるんだろうねー・・・。
二人で、「あー、車でまわればよかったね。」
「損しちゃったかもー」と笑い話ですませればいいのに。
83おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:57 ID:kv+S5ALL
>56
飲み会の後、車で実家へとありますが、飲んでないんだよね??
チョト気になった
84おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:15 ID:f2cqrkm5
友人宅に泊まり、離れた街に電車で行こうということになったとき
「大学へ行く」という。用があるのかと一緒に行くとなんと学割申請。
しかももちろん自分だけ。「払うの馬鹿らしいよね全く」とか言いながら。
仕方なく到着先の駅でご飯食べると「ここがいいなあ」と一向にある店の前を
はなれない。見ると「学割」の文字が。。私、学生じゃないんですけど。

態度が悪くなるのでそこにすると「やっぱ得しなきゃ。キャハハ」ってなー。
そういえば映画も学割してた人もいたな。状況の異なる人には同じ立場で接する
店とかにしないのかな。見せびらかしたいのか?逆だと激怒するタイプなのにね。
85おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:26 ID:mFZp9vUH
映画は勘弁してやれよ…。
86おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:56 ID:JMaqXM9q
>状況の異なる人には同じ立場で接する店とかにしないのかな。

悔しかったからってそこまで求めなくても。
同じ立場の人と見に行けばいいじゃん。
87おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:10 ID:Lh34d9wl
>86
映画はともかくとして、電車と食事の学割は勘弁して欲しくない?
電車は事前に申請してたならともかく、当日一緒に申請しに行って
>「払うの馬鹿らしいよね全く」
とか言われたらむかつく。

食事もよさそうな店がたまたま学割ができるんならいいけど
学割できるという理由で決められるのは納得できない。その上
>「やっぱ得しなきゃ。キャハハ」
とか言われたら私ならぶち切れる
88おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:18 ID:JMaqXM9q
>>87
電車のは、時間が無いのにわざわざ行ったとか、
そういうのがなければそんなにむかつかないな。
自分も学生のとき使いまくったし。ただ一言余計だよね。

「やっぱ得しなきゃ。キャハハ」は確かにむかつく。
もーおまえとはあそばねー!とか思っちゃうかも。
8984:04/02/05 15:26 ID:J/YLcmoA
>85
そうですね。
>86
突然見ようってことになって、見てないからいいかなと思って。
>87
ブチ切れますよね
>88
家にいても暇なんで1時間半くらいの所に外出してみたんですよね。
車では不慣れな場所だし。もう縁は切ってます。
9084:04/02/05 15:41 ID:dAp6/ndu
一言「ごめんね」とか「今度はあなたの好きなところへ行こう」ってのが
全くない状態だったんで。「得した!」「儲けた」という態度ばっかな人
だったので。「ま、いっか」と思える部分がないのはキツイかなと。
91おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:53 ID:JMaqXM9q
>>89-90
縁も切れてるなら何より。
映画は、学割より映画の日やレディース/メンズデーのほうが安いから
利用してみるのも良いと思います。
9290:04/02/05 16:12 ID:K/EsXv+c
>91
どうもありがとうございます、そうしてみます
93おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:21 ID:R4b1dIhO
>>82 歌詞ワロタ。ソニンに歌ってほしい
94おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:23 ID:WInm0HJZ
ソニン 「一円単位の女」 近日発売
95おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:25 ID:0bZ9mSQ4
>>83
全く飲んでないですよ。
というか、飲んでなかったから車がばれちゃったんです。
96おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:43 ID:hoa+HUXB
ケチな人って、自分と同じ立場の人のことはかばうよねと思った
いや、環境の異なる人の金銭感覚にはものすごく敏感に反応するね
97おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:10 ID:7ux7k2pW
プラマイゼロになる関係ができないと片方が不満を持つことになるね。
せめて気づかいがあればだいぶ違うのだろうけどね。
最初から節約目的でダシにするような人とは正直、距離を置く。
98おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:42 ID:e8UmDEx+
ケチな人にはケチな人が集まるのかなぁ。
きっと、何かを感じ取ってあざとく狙ってくるのかも知れん。
そう思いながら我が身を振り返ってみよう。
お金や物や言葉を介して表れる人間性に、唖然としたりガッカリするんだよね。
そういうのと出会わないですむ方法をしりたいよ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:45 ID:1v/o86w4
>>98
出会ってしまったものは仕方ない。
出来る限り付き合わないようにしよう。

それに、ケチ同士は絶対うまくつき合えない。
「何だよアイツ、ケチだな」とか互いに思うだろ。
100おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:08 ID:2bDDjeK5
>99
そだね けちな人って、ちょっと何かしら利益のありそうな人に対してだけ
寄ってくるイメージがあるからな 金持ちには嫉妬と羨望の眼差しを送り、
貧乏人には冷たく見下すような。丁度いい中間層は、やっぱケチと会いやすいな
テイクばかりでギブが皆無、下手すりゃ吸い取られる一方になるとね。

ケチな人って万人にもそういう態度なのかな。自分だけが舐められて下に見られ
てるのならやだな。「取れる人からは取る」主義の奴ってほんとにいるからね。
101おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:49 ID:e8UmDEx+
いたよ、そういう人。同級生や先輩に対してはなにもできない甘えキャラで
ご馳走してもらうとか借りたものを返さなかったりするのに、自分の後輩には
姉御風を吹かせてご飯を気前よく頻繁に奢ったり、物を買ってあげたりしてる

私含むタメの子達にはドライブ中ミニストップに寄る時になったら急に「気分悪い、
アイス買ってきて」というので300エン程度の頼まれたのを立て替えて買ったら、
急に「どうも。今細かいのないから後で返すね」と元気に起き上がって食った。

しかしその後ショッピングしても返す気配がない。催促もなんだから遠回しに
「お金、いつでもいいよ」と言うとパァーッっと輝いてATMでお金下ろして、
高いものなにか「家族に頼まれた」とか言って買ってあまりの勢いにそれきり。

そいつは家族に甘やかされててちょっと出かけるにも万札をもらう子だった。
そして「今お金ないの」と同情ひくこと言っては奢ってもらうような。
でも高い服はバンバン買うし、後輩のことは飲みに連れてくと本人言うし。
きっと私のことは「出すに値しない、出させる側の人」という認識なのかな。
102おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:52 ID:4E9/tQqP
フォローがあるとか、可愛げがあるとか、何か救いがなきゃやってられないよな

まあ、そんなこともなく、最初からちゃんとした人なら悩む必要はないけどね。
103おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:35 ID:vYRRmu8M
ある専門学校の講義で、欠席した人には講義録音テープを100円で貸し出すというサービスをやってた。
で、欠席した子がテープを借りようとしたら、貸出期限切れで借りられなかった。
私は、その講義セットを買ってて、録音テープも持ってたから、貸してあげた。
で、後日、その子から「はい」て、テープと100円くれた。
私は別に礼なんて貰うつもりなかった。ありがとうだけでよかったのにさ。
けど、その「はい100円」つーのが、なんだかなぁ・・・て思った。
貰ったことでかえってビミョーな気持ちになったよ。
そういうの、ケチってより、「失礼」とか「人の気持ちが分からない」の部類に入るんだろうな、きっと。
スレ違いだ。すまそ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:53 ID:1iWEWpmn
>>103 うーん…
純粋に事務的な物品のやりとりと思っていた相手と、
義理人情を介したやりとりと思っていたあなたとのズレなんでしょうね
105おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:09 ID:L85d2OmG
>>103 ももう少し柔軟な見方をしてもよかろう。
相手の人は、君とのつき合いではなく、モノのやりとりにビジネスライクな態度で望むという人なのかもしれん。
で、長くつきあうにはこういう人の方が、絶対いいよ。

>「失礼」とか「人の気持ちが分からない」の部類に入る
この認識は改めるべきだと思うが。馴れ合うのと親しさとは似て非なるものですよ。
106おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:46 ID:Y9Pllb5Q

え? ソレは礼儀として当たり前でしょ? >>103
テープと¥100をくれた彼女は、正しいと思うが。
その行為が「他人行儀でなんかなー」と思うんだったら
「次からはいらないよ」と言えばイイだけの話。

きっと彼女は「ありがとう」とお礼を言って
次からは缶コーヒーでも奢ってくれることでしょう。

私は、モノを借りたら返す時に『気持ち』としてオマケを付けるよ。
相手の負担にならない程度の。
車に乗せてもらったら、缶コーヒーくらいは買うし。
107おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:21 ID:vi1ESn20
ていうか、実際100円貰っといてあーだこーだ言われてもなあ。
好意で貸したなら、「お金なんて要らないよー」って拒否ればいいだけのことじゃん。

相手の子は何にも悪いことしてないのに。
スレ違いと書いてはあるが、誤爆でもなく狙ってしかもケチスレに書いてるし。
その上、「失礼」「人の気持ちが(ry」って、あんた・・・。
108おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:29 ID:HdfT1teJ
>>103の知人が「ありがとう」の一言を言っておらず、
ただ「はい」と一言だけ100円を寄越されたというなら、
103の気持ちは判らんでもない。
109おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:44 ID:MdsydCrD
>>108
同意。
「ありがとう」なしだったら、なんかなーとは思う。

ただ、>>103さんのお友達はケチでない事は確かだ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:35 ID:Df6pUtGY
吐き出させてください・゚・(ノД`)・゚・。

中学の頃からの付き合いの友人なんですが、子供が出来たんですよ。
子供を欲しがっていて、その事の愚痴を聞いたりしていたので
無事出産した時は、本当に心から祝福しました。
自分で出来る限り、お祝いをしてあげようと思い、お祝いは何が良いか
友人宅でも用意しているものもあるだろうと、最初に伺いました。
すると「ピーターラビットのモビールが欲しい」と言われ、買いに行き
仕事ですぐに渡しに行けなかったのですが、出産2ヵ月後
遊びに行きたいと連絡して、お祝い持っていくねというと
「もうバァバが買っちゃったの。ごめん」
すぐに行けなかった私が悪いからととりなし、慌てて購入した店に行き
商品は取替え可能か聞くと、レシートもあるし綺麗なままなので
返品は出来ないけれど、同価格の物とお取り返しましょうと言ってくれました。
111おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:46 ID:Df6pUtGY
連書き込みスマンです。

それで何がいいか、店内を3時間もウロウロしておもちゃと
洋服を詰め合わせて、可愛くラッピングしなおしてくれました。
そしてそのお店に、シルバーのアクセがあり赤ちゃん用リングと
お母さん用のお揃いリングとペンダントチェーンがあり、どうしても
それも入れたくなり、追加してもらいました。
最初の想定値段よりかなり足が出たものの、とても可愛い
ものを選べたと満足して、予定していた日に遊びに行って渡すと
喜んでくれました。

それから2年が経ち、その間も遊びに行ったり誕生日に
クリスマスにお正月にと、子供にプレゼントして付き合っていました。
友人も「うちの子も会いたがっているから来てね」と連絡を
いつも入れてくれて、予定をあわせて会いに行き、中々育児で
外出できない彼女の好きだったお店のケーキやデリの料理を
手土産に、子供の口に合わない料理のときは別にスィートを
買って持っていきました。
112おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:59 ID:Df6pUtGY
そんな付き合いをずっと続けていたとき、うちの祖父が
病気で闘病していたのですが、あえなく死んでしまいました。
友人が、いつものように電話してきた時、その事を伝えました。
友人が学生時代、親とケンカしてうちに家出しに来たとき
うちの祖父が大人として話を聞いてくれ、友人の親と話をして
戻った事もあり、友人が赤ちゃんを産んだ時も一緒に喜び
自分が入院しているから会えなくて残念だと言っていて
友人が赤ちゃん連れてお見舞いに行くというと、
「だめだめ。病院はいろんな病気の人が集まっているんだから」と
自分が退院したら会いに行くと断っていて、写真を見て楽しみにしていました。
祖父は肺炎を患っていたので、それがもしうつってしまったらと心配していたのです。
ちなみにお祝いのプレゼントで足が出た分の半分を持ってくれたのも祖父でした。

友人は祖父が死んだことにお悔やみを言ってくれて、後日
お線香を供えに行くね、と言ってくれました。
私は実際に祖父が赤ちゃんに遭うことが出来なかったけれど
お線香あげに来てくれるって、とお葬式の日に祖父に伝えました。
それから半年、友人から連絡がなくなりました。
113おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:00 ID:lAfFd1+D
なんかもう読めた。
いいじゃんか、おまいは祝いたくて祝った。
それだけでいいじゃないか。
114おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:14 ID:Df6pUtGY
久々に友人から連絡が入り、育児で大変でと言っていて
私はそっかーと聞いていたけれど、ずっと気になっていた
「お爺ちゃんにお線香だけでもあげに来てくれると嬉しいなぁ」
と言うと、「子供ってお金かかっちゃって悪いんだけれど
お香典出せなくて・・・」
と言われ、こっちがお線香あげにきてくれればいいだけだよーと
笑うと、良かったーとすぐにうちに夫婦と子供で来ました。
お線香を上げて、うちの両親が久々だからと外に食べに行こうと
かなり奮発してくれて、家族ぐるみで再会を喜びました。

それからまた日が経ち、うちの夫がヘルニアで入院、手術して
病院の手違いから院内感染、更に下半身にちょっと麻痺が残ってしまい
それが元で、夫の子供を作る事が難しくなってしまいました。
(この件に関しては、きちんと病院側とは話がついています)
115おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:16 ID:GbdXVFSH
>>113
に同意
>>110
いったんメモ帳かなんかに書くことを決めてから
コピペするなりして書き込んでね。
次の文がアップされるまでが長すぎる。
長文なんだから考えて投稿してね。
116おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:19 ID:Z9mbk1U0
一応最後まで私は読みたいな。
117おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:28 ID:Df6pUtGY
>>113長くてごめんなさい
文章まとめ能力が無くて、スレの容量食いまくりですね。(汗

そんな事があって、他人に詳しく話を出来なかったのですが
以前不妊に悩んでいた友人にならと打ち明けると、また
「ごめん。子供ってお金かかってお見舞いとか出来なくて・・・」
私が「あ、いや、(今回の電話は)そういうのは別に」と言うと

「そう?ごめんねー。まぁでも子供ならうちの子いるじゃん。
自分の子だと思って可愛がってくれていいよ。
これから保育園に入れようと思うんだ。保育カバンって
自由なんだ。うちの子、ピンクとかオレンジが好きなの。
それで私もまた働こうと思っているんだけれど、良い
仕事口ない?あんたの仕事先で良いんだけれど。
でも旦那、保険とか病院からとか美味しいよね。
旦那退院したら、またうちの連れてそっちの家に遊びに行くね。
またあの中華食べに行きたいし、子供連れだとああいう個室って良いよね」

まじでノンストップでこう言われました。
いやー。ナンバーディスプレイと非通知制限って本当に素晴らしいシステムですね。
でも誰に言うつもりも無い話だったのですが、王様の耳はロバの耳とここに
叫ばさせて頂きました。
お邪魔してしまって本当申し訳ありません。
118おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:30 ID:qkD76tsf
祖母を「バァバ」などと言うってだけで
萎え萎え。
119おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:01 ID:cxjQt10h
>>110
やりきれないっすね。友達から返ってこなかった110さんの好意は、きっと
別の方向から返ってきますよ。じいちゃんも見守ってくれてるだろうし。
120おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:05 ID:/SIfDUZF
>110
初めに出てきた友達とあとのほうの友達は印象が随分違う。
人の生死や病に際して嫌な思いするのは辛いね。
別に普通なんだけど、お焼香も今の彼女には催促なんだと思う。
香典に幾らいると思ったんだろ・・・
薄情な友人を恨むより心の温かいおじいさんと過ごしたことを大切にね
121おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:15 ID:uHS6LBEd
   
122おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:33 ID:FuKLCSOE
その友達って 親切にしてくれた110さんの祖父の訃報や
旦那さんの病気の事(院内感染なんて災難でしたね)を聞いても
お見舞金や香典がどうのって ¥の心配しかしないのね
110さんの家族ぐるみで今まで散々よくしてもらった癖に
(逆にそれでタカる事覚えてしまったのか?)
当人は110さん一家を利用する事しか考えてなかったわけだ・・・
長年の付き合いだっただけに その友達の本性が
実はそんなだと分かったらショックも大きいでしょう
今後はきっぱり そんな薄情もんは見捨ててやりましょう
123おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:44 ID:f7gX7JXd
このスレ読むと結婚したくない人が増える理由がよくわかる
そりゃ子供でも出来ないかぎりふんぎりつかないはずだ。
124おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:49 ID:Df6pUtGY
レスありがとうございます。
ちょっと簡単に書き込むつもりが、堰を切ったようにダラダラと
長くなってしまって申し訳ありません。

>>113 はい。お祝いやお土産は自分が好きでやった事で
見返りを求めたわけではないのですが、こう言い出すって事は
私がさもしいんだと思います。すいません。
>>115 自分でもこんなに長くなるなんて・・・と思いました。
もうこんな長い書き込みしないだろうと思いますが
もしまた長くなりそうだなと思ったらメモ帳でまとめるようにします。
>>116 ありがとうございます。
>>118 私もたまに旦那を「ダァ・・・」と言ってしまう事があるので
気をつけなければなりません。(汗
>>119 はい。やりきれません。旦那の経過的に死んでいても
おかしくなかったことを考えたら、おじいちゃんが守ってくれたのかなと
思うことがあります。
>>120 結婚して仕事を辞めて、2人でいる自由より子供を切望していたけれど、
実際出来たらこんなにしんどいと思わなかった・・・と言っていた事がありました。
多分、本当に子供ってお金が掛かって大変なんでしょうね。両親に感謝です。
125おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:58 ID:Df6pUtGY
>>122 友人のここぞという時の、この対応には愕然としました。
おもてなしはお金をかけることが最上ではないと思っているのですが
自分達のできる限り、という気持ちが伝わらなかったのはこちらの
やり方に問題があったことなんでしょう。
昔、同じ学校、職場は違うとはいえ働いていて、結婚を機に彼女は
退職、私はそのまま働きつづけて、立場が違った事がズレの
始まりだったんだと思います。
彼女は「立場は対等、でもお金を持っているほうが払えばいいんじゃない?」
というタイプで、私が払い、彼女はその分子供の可愛さを見せることで
同等と思っているような伏があります。
その最後の電話のときに確信したわけですが。
私が連絡を取らず、連絡をしなければ関わる事も無いだろうと思って
ちょっと距離を置いております。

またしても長いな(汗
あまりでしゃばってくるのもご迷惑ですのでこの辺で。
本当に愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございました。
126おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:27 ID:0WMBbaHD
>>125さん
お疲れさま。私も>>119さんに同意。
しかし、125さんがお金払ってくれる代わりが、
自分の子供の可愛さを見せる事なんて信じられん。
私は子供って可愛いけれどうざいと思ってしまうんで。
127おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:37 ID:oQZfIE2/
>>125さん
そういう友達のことはもう忘れてしまった方がいい。
なんか貴方からの連絡をすべてお金のことに関連づけているし
子供を理由にもうウチは一銭も出せませんからみたいな態度が
文章からも見えるからです。損得ナシにつき合えた頃の
人間ではなくなってしまったんですよ。そういう人結構多いです。
嫌な思いを引きずらないようにこのままフェードアウトを推奨。
128103:04/02/07 06:39 ID:N2Q5fmoa
色々とご意見あるようですが、もう少しだけ追加させてください。
貸出期間が終わってて、もう講義は聞けないのを知って「どうしよう、困った」
と途方にくれてる彼女を見かねて、対して親しくもないけど貸してあげたんです。
したら後日「はい」と机の上にテープと100円ぽんと置いてすぐに去っていった。
最初その100円が何のことか分からなかったんですが・・・
そばにいた友人に「借り賃のつもりじゃないの?」と言われて分かった。
もちろん、「ありがとう」「助かった」なんて一言もないです。

129おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 07:24 ID:A7auHM/P
じゃぁ友達じゃないじゃん。ただのクラスメートがあんたにモノを借りて義理を金で返した。
これでいいだろ。
130おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 08:57 ID:RTJotZ4u
>>128
あなたの知人は確かに失礼な人だと思います。
ただ友達でもなく、ケチでもないようだから、
完全なスレ違いだったようですね。
神経がわからんスレか些細な事スレが適当だったかも。

それから余計なお世話ですが、あまり親しくない人には、
物を貸さない方がいいと思いますよ。
トラブルの元になる事もあるので。
131103:04/02/07 09:22 ID:N2Q5fmoa
>>130さん
そういうスレがあったんですか。知らなかった。
そちらに書き込んだ方がよかったですね。
みなさんスレ違い&スレ汚し謝罪します。

でもね、129さん、何でそんなにつっかかる必要あるの?
私は友達だから貸したなんて一言も書いてないのに勝手に思いこんでて挙げ句「これでいいだろ」って。
あなたは気に入らなかったら徹底的にやっつけないと気が済まない人みたいね。
きっと心がケチなんだね。
132おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:35 ID:IIf5FraX
スレタイ読める?
あと、世間の人がみんな君の望むように、君に反応するわけじゃない。
件の知人は義理を金で返しただけ、俺はあんたの不寛容さに寛容でなかっただけ。
133おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 10:43 ID:RTJotZ4u
どっちもどっちだ。
もうヤメレ。
134おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 10:45 ID:hzFcI2BX
「ケチな友達」のスレなんだから、
「友達に貸した」って誰もが思うのは当然だろ。
後だしジャンケンした挙げ句、逆ギレ、人格批難か。
謝罪したつもりでいるかもしれないけど、
「ごめんなさい」の後に「でも」「だって」が続いた場合、
謝罪してることにはならない。反省してるようには見えないからね。
以後気をつけれ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 11:58 ID:bnJkBsJf
まぁ確かに「友達」の話じゃないからスレ違いなんだけど
103さんの怒る気持ちは当然だと思うよ
その知人は講義が聴けなくて困ってたから
親切でテープを貸しただけなのに
その親切にたった一言のお礼も無しで
¥100ポっと出して「¥払ったからいいでしょ」
みたいな態度じゃあ 私がその立場でもムカつくw
別に¥目当てでテープ貸した訳じゃ無いのにそんな事されたら
「意地でもそんな¥受け取って溜まるか!」
って強引にその¥はその人に返すだろうね
136おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 13:25 ID:FJZo98wz
135に太田道灌
137おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:09 ID:lUv3Lxx1
ケチな奴いたよ〜。泊まりに行ったら自分だけに電気ストーブ向けてんの。
しばらくして「寒い?」つーんで「大丈夫だよ」と一応言うと「だよねー」
だって。コート着たまま過ごしたよ。ご飯も、バスタを茹でたものの缶ソース
を温めるのは光熱費がどうのとか言い始めて仕方なく茹で汁に10分つけてた。

寝る時も自分はベッドで私は陰毛やらいろんな毛が一杯落ちてる床で毛布一枚。
掃除しようかといっても「電気代もったいないからやめて」と。寝れんかった。

私と面識のない人の話をしては「今度その人がいいって言った店に行きたい」と
いうので勝手に行けよと思いつつ一緒に行くと「たいしたことない損した」て。
何度もそうなのでもう連絡はとらないようにしてる。へんなケチさがいやだ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:37 ID:1WSNSa8w
>陰毛やらいろんな毛 ワロタ

そういう光熱費を友人にケチったり 暖をとらせない人って多いんだね
生活観の違いはあっても、人をもてなす気持ちは持っていて欲しい
139おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:41 ID:ULXMPhCf
>137
コート着て過ごすくらいなら、素直に 「寒い!」 って言えば良いじゃん・・・。
140おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 21:20 ID:tFGVn/74
>137
大丈夫だなんて言うな!!
真に受けるじゃないか。
141おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 21:24 ID:Mr94fMZL
ケチと言う訳ではないんだけど、
大学に入ってバイトもしてるのに
何故かお小遣いを月に3000円くらいしかもらっていない友人がいる。
話を聞く限り、貧乏な家でもないみたいだし(大学は私立だし)
親がものすごく厳しいというわけでもないみたい。
人の家庭の事情に口を出すのは良くないと思いつつ、気になってしまう。
142おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 21:56 ID:0+qwdFa5
age
143おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 22:12 ID:YaS1tfsm
>>141
私は大学二年の誕生日までは月一万五千円の小遣いをもらっていたが
その後はゼロ。教科書代定期代もなし。
親に言わせると「選挙権ある身で小遣いせびってんじゃねえ!」とのこと。
それもそうかな?と納得した私も私かな。
144おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 22:22 ID:udrtdJ9F
>>141
バイトしてるのに小遣いもらう理屈がわかりません
145おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 22:41 ID:Mr94fMZL
>>144
家にお金を入れてるらしい。
でも、子供を働かさなければいけないほど
貧乏でもないっぽいし、誰かが病気とか
そういうわけでもないみたい。謎です。
146おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:06 ID:7/q1KAMY
スレケチとはちがうんじゃない?>>141
147おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:09 ID:7/q1KAMY
146訂正
スレケチではなく正しくはケチです
148おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:11 ID:Mr94fMZL
>>146
そうですね…では消えます。
スレ汚しスイマセン
149おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:26 ID:tfECA3LT
高校生になってバイト始めてからは小遣いもらわなかったよー
家にお金は入れてなかったが、バイト先のおばちゃんには
「家にお金入れてるの?」と聞かれたことが何度かあるよ。
その世代だとそれが当たり前って考えなのかも。
150おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:31 ID:Vo+K7zTZ
>>145 自立促進教育の一環では。
151おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:48 ID:rXLrEvKo
むしろ誉めたたえるべき。
152おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 02:22 ID:W1EmzqZ+
大学生になってまで親から小遣いもらうのか。
153おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:37 ID:vqdgfxOA
自分も仕送りして貰っていたから大きなことは言えないけど
大学生が小遣いってのは違和感がある。就職してからは
実家に仕送りしてるけど。
154おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:39 ID:fKwTXmeT

共通の友人の結婚式二次会の打合せで
3人(私と 彼女=ケチ女と もう1人の友人♀)で、彼女の家に集合した時のコト。

終わらなくて、翌日も彼女の家に集合することになった。
初日に、私と友人が持ってきた差入れがカブり
飲物だけでも、2リットルのジュース×6本もあったので
(当然、スナック菓子,ケーキなども大量にカブっていた)
その日は、友人と「手ぶらで大丈夫だよね?」とナニも持たずに行ったのだが・・・

出された飲物は、水道の水だった。
155おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 04:11 ID:cUhRKBho
水道水すごいな。
私だったらたとえ何も差し入れされてなくったって出す勇気ないぞ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 04:56 ID:52icyBqp
「何よ、今日は手ぶらなわけ!?」って怒ってたんだろうか…
場所を提供してるんだから手土産ぐらいもらって当然って思ってたのかなあ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 05:04 ID:QA+UENRJ
私は今高校2年生なんですが、幼稚園の頃から
一緒の友達がウザいです。

先生とかがお昼を食べようとすると絶対
「ちょーだい(ハァト」って言ってくるし、
「おごって」とか簡単に言ってくるし、
毎度のことながらウザいです。
どっちとも優しい女の先生にしか言わないんですが、
冗談かと思いきや、いつも真顔だし、
私が奢ったり、お菓子とかをあげても
彼女からは一度たりとも貰ったことはありません。

本人にはっきり言いたいけど、私が批判すると
いつも「なんだよー」とか言ってきて治りません。
もうウザいとしか言いようがないです。
158おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 09:00 ID:0m0n+bCO
>>154
女性3人じゃいくらなんでも2リットル×6本のジュースは飲みきらないよね〜
次の日行ったなら残った分出せばいいのに・・・・
その友達がガメたってことか・・・・・ホントケチすぎ(呆)

でも言えなかったの?
昨日の残りだしてって?
159おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 11:27 ID:VNWXIVd1
>>154
疑問なんだが、女三人の集まりにどうやったら
ジュース1.5×6もかぶるんだ?

もちろんそれを出さないケチ子さんは問題外だけど。
160137:04/02/08 13:35 ID:uZGdVxtF
>>139>>140
素直に「寒い」というと「あーあ」とかため息ついて嫌々物事する子なんで。
社交辞令使う方がまだいいかなぁと。人に「きっとしないだろう」と決め付けて
聞く子なんで、素直な答えを言っても「なにそれ!?」と逆切れするタイプなの。
じゃあ聞くなよって感じだけど、そういう人回りに多い気がする。
161おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:59 ID:qba2/Zh5
>157
それは人間の皮をかぶった「怪奇一口女」という妖怪です。
常に餌を与え続けないと、「だったらおまえを食う!」と襲いかかってくるので、
早急にサヨナラしましょう。
162おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:00 ID:9epllGVX
>>161
また出た!「いもあらい女」!
163おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:13 ID:yL/e00SQ
>>160
何でそんな人とつき合うかなあ、と素朴に謎です。
周りにもそんな人が多いって…
そういう人とは私だったら口もきかないな。無視しますよ。
164154:04/02/09 01:38 ID:NKWOmImT
水道水を出された女です。(笑)

ジュースは、ウーロン茶と炭酸飲料とコーヒーを。
(もう1人の友人は、ウーロン茶とオレンジジュースと午後ティーでした)
もう1人の友達が「1時間ほど遅れてくる」と云う事だったので
差入れは、私ひとりだな…と思ってて。>カブった理由

水道水出された時に言ったんですよ「昨日の残りは?」って。
そしたら「無い」と。
雨も降っててコンビニに行くのも面倒臭かったし
なにより、買ってきてもまた彼女の食糧になるのかと思うと・・・

寒かったので「暖かいお茶とかも無いかな?」と聞いたら
「紅茶ならいろいろあるよ」と言われ、見てみると
『ガスト』のでした・・・(砂糖もミルクもありました)

ちなみに真冬だったんですが、暖房は 設定温度18度の床暖房のみ。
私と友達は、そんなに着込んでなくて寒かったので
「エアコンをいれてもらえないか?」と頼んだのですが
「じゃあ、床暖の温度上げるよ」と、19度にしてくれました。
結局、ダウンジャケットを脱ぐ事は無く
帰りに、冷えきった体を暖める為に、友人とファミレスに寄りました。

その友人は、私よりもケチ女と親しかった為に もっといろんな目に合っていて
今日の出来事は、まだまだマシな方であると聞きました。
こわ。
165おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 04:23 ID:q2SuBX03
>>164
>なにより、買ってきてもまた彼女の食糧になるのかと思うと・・・

ケチ女対ケチ女で、どっちもどっち
166おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 07:12 ID:NKWOmImT
前歴があるんでしょ。
何度もやられりゃ、学習するわな。
よって164は、フツーの思考の持ち主。
167おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 07:24 ID:F+kw7X4G
>>164
床暖房って結構お金かかりそうだけど・・・
168おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 07:55 ID:ODaVrpEp
床暖房は一度上げ下げしたぐらいじゃ光熱費は変わらないと思うよ。
ホットカーペットの話ではないかと。
169おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 08:59 ID:jW9uXsak
だーかーらー(バンバンッ、そんな人となんで付き合うの?
その家に行かなきゃいいだけじゃないの? マジで不思議です
170160:04/02/09 09:19 ID:IfHahiwE
>>163
だからもう縁を切っていますよ。
171おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 12:26 ID:pI40nauA
 携帯に電話してもかけ直さない香具師。ケチ。
172おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 12:38 ID:+hypMrYI
>>171
それは、あなたがケチと思われてて縁切りたがってるんじゃあ・・・。
173おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:33 ID:62ADWPSE
>165みたいな奴が気に障る。
174おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:55 ID:l1LNnYC3
友人から車を出すから遊びに行こうと誘われたので遊びに行くことにしました
待ち合わせて車に乗って驚いたのがサイドミラーがぽっくり折れてぶらんぶらん揺れてました(ガムテでくっついていた様子)
それくらい修理しろよ…

少し用ができたから1時間ぐらいつきあってくれと言われ、その用務先に行くまでに有料道路を通ることになりました。料金所では
クレカの支払いを断られ現金を持っていなかった彼女の代わりに私が出しました
「遊びに誘ったのに用事が入っちゃってごめんね。お昼おごるよー」と言われ、連れてかれたのはマックのドライブスルー。現金を
持っていない彼女はカウンターでクレカを……断られましたので、私が出しました。
ちょっとイライラしながらも彼女の用務先に向かいました。
用務とはマルチ商法のセミナーでした(彼女は私を引き入れるつもりだったようです)
3時間経っても終わらないセミナー受講に付き合わされたのでブチ切れですよ、私。
気分が悪くなったフリして帰ると言いましたら、彼女が送ると言いました
「今日はごめんね。お昼代も返せなくてー…帰りにケーキおごるよ」と彼女。
「ケーキはもういい。今日は全然遊べなかったし、今度金返してね」と私。(帰りは有料道路通らず)
それ以来まったく連絡がなく、こっちから連絡しましたら
「あなたのセミナー代は私が出してたのに」と逆ギレされました
アハハハハハハ。真面目だった友人はバカに成り下がっていました。
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:12 ID:3G4cL7wm
>174 リズム感のある文章ですね。
176おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:45 ID:DgnvELKw
>>174
まず改行を覚えろ。そして、意味の通じる文章を簡潔に書け。話はそれからだ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:38 ID:U5eMpsV8
>>174
文章の書き方がなんか好き。
178おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:39 ID:sRsj8Bzg
改行はして欲しい気もするが、別に読みにくくなかったよ。
179おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:19 ID:gqjTSE29
>176 いろんな本を読んだ方がいいよ。
軽めの小説とかで充分。質より量がモノを言う段階だよ、君の場合。
180おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:18 ID:Tuu4WebY
>176が28歳くらいで、179が18歳くらいだったりするとおもしろいインターネットだなあ、とオモタ
181おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 09:45 ID:t/tAozsk
179が176を叩いている理由が分からん。
182おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:07 ID:b9nS9BjN
age
183おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:02 ID:YwIn4Gb4
レストランでお代わり自由のパンをこっそりハンカチに包んで持ち帰る友人。
持ち帰ったってカチカチになって食べられないだろうと思ったら「ウサギに
あげる」らしい。
更に席を立つときに爪楊枝やナプキン、角砂糖などをささっとポケットに入れる。
持ってかえってどう使うっていうんだ。
ケチというかオバタリアン(死語)予備軍かもしれない。
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:37 ID:2WjBUjOy
>>183
汚バタリアンは最近じゃ捨て置くっていうんだよ。
人にたかりまくりはカマキリって言われるらしいけどな。
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 14:38 ID:2WjBUjOy
因みに、食べ放題、バイキングでの持ち帰り行為は犯罪です。
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:31 ID:RCohZOWS
>>183
角砂糖は「馬」にあげるんでしょうか?
187おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:51 ID:dC2uOTtu
>183
ウサギにパンあげたら腹壊すのに
188おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:34 ID:ljPc/Rxt
我が家は駅のすぐそば。A子の家はバスで
20分か30分くらいかかるらしい(行ったことないから知らない)
週に、1、2回だけど「駐車場貸して」メールが入る。
今まで何十回と貸したけど、ただの一度も土産も何ももらったことなし。
ウチの駐車場を使うことによって、一体いくら得をしているんだか知らないが、
どうせ大した金額じゃないだろうに、なぜに他人を頼る?
駅前には駅ビルやデパート、スーパーなんかの有料駐車場がいくらもあるのに。

後で「今日はショッピングに行ってきた」とか「カラオケ大会だった」とか
いかに自分が楽しかったか&友達が多いかを必ず報告してくる。
緊急の時ならともかく、遊びに行くだけならいちいち他人を頼るなよ!
ウチの駐車場はアンタのための無料駐車場じゃないんだよ!
タダで使って、駐車料金浮かして、ってその根性がムカツク!
189おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 19:32 ID:BDtTkU+U
>188
それ、事前に連絡くれてる今のうちに止めさせておいた方がいいよ。
親・知人が来る予定、でも理由はなんでも○。
週に1、2回といったら結構頻繁だから、大家に又貸しを疑われて
文句言われたとか。

「止めさせてくれるのがアタリマエ」になって(既になっているようだけど)
無断駐車するようになってからでは、連絡つけるのも一苦労になる。
警察呼んでも、ナンバーがない不審者とかでなきゃ民事不介入だし。

うちも似たような環境で・・・自分で身を持って得てしまった教訓です。
あらかじめ予定のあった来客の車が止められなくて、文句言ったら
逆ギレされて大変だったよ。_| ̄|○ソンナヤシジャナカッタノニ
190おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 19:37 ID:szuxIOXj
>>188
ま、まさかと思うくらい同じようなヤシがいた(過去形)

そいつはデパートのバーゲンに行ってきたとかで、
買い物の袋をいくつも抱えて
私には「これ御礼ー」って、駅前でもらったらしいシャンプーの試供品と
ティッシュをくれた。
駐車場借りるならどうしても留める所がない時だけにしてほしい
と言ったら、怒ったらしく二度と頼まれなくなってラッキー! 
それっきり縁がきれたぜい。
191おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:30 ID:/PkjSdiK
うちに遊びに来た友人が差し入れ?に持ってきたものは
半分くらいに減った瓶のインスタントコーヒーでした
まぁ気持ちはありがたいけど・・
192おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:57 ID:08uOj262
ケチにつける薬はないな
193おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:38 ID:SjuLYwbP
会社の寮に住んでいた頃、先輩が「引っ越すんだけど、荷物になるので
引き取ってくれない?」とくれたダンボールに1箱の食料品。
中身は使いかけの焼き海苔(湿気がひどい地域だったのでべたべたになってた)
賞味期限切れのインスタントラーメン、レトルト食品など
食べられるものは半分もなかった。
もったいないとか言わないで捨てようよ…と思った
194おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:39 ID:C2Y0r5Ey
 濡れはキップがイイのか、缶ジュースなどを友達におごる。
 しかし、濡れがよくおごるその友達の貯金は何十万ってあるのに
 も関わらず濡れに物をおごる事はほとんど無い。何でだ?
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:39 ID:LsLijYOb
友達じゃなくて職場の人なんだけど、とにかくケチ!例えば退職する人への
お花代を少しづつ集めようとしたら絶対出さない。そしてお金出さなければ
いけないと思われる日は会社を休む。もしくは早退。会社の宴会の時も
会社のお金横領して参加費タダにしようと上司にもちかけるおヴァカぶり。
会社の行事等は絶対ドタキャン。まれに参加する場合は元を取るべく
食べまくる。鍋だったら絶対同席の人は食べることが出来ないぐらい
お腹につめこむ…ちなみに女性です。どうにも疲れたよー。
いつもモメゴトに発展するんだもん。。。
196おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:42 ID:cgPd0iiM
>>194
そんなことしてるから金が貯まらないんだよ






と思ってるはず
197おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:49 ID:qAnF4hUe
濡れ?
198おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:46 ID:GmtiqdnQ
>>194
>濡れはキップがイイのか、缶ジュースなどを友達におごる。
勘違い、無い袖を振りたいタダの見栄っ張りでしょ。
きっぷがいいと思われたいなら見返りを求めないほうがいい。

>しかし、濡れがよくおごるその友達の貯金は何十万ってあるのにも関わらず
>濡れに物をおごる事はほとんど無い。
貯金がいくらあるとか、何に使うとかあなたに関係ないでしょう。
何でおごろうと思ったの?相手があなたにおごってくれと頼んだのなら話もわかるが。

で、この誤字はわざとなんですか。
199おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:14 ID:QFOpb7gV
○漏れ ×濡れ
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:39 ID:qAnF4hUe
194を見て思い出したけど、私も昔よくバイト先の後輩の子に
缶ジュースおごったりしてた。
バイトの子は5人ぐらいいたんだけど、1人だけ
「わ〜いつもすみません、私も今度おごりますね!」って
言いながら一回もおごってくれなかった子がいたなあ。
こっちが勝手におごってるんだから、はなからお返しは
期待してないけど、それならそんなこと言わなきゃ
いいのになーと思った…
社交辞令としてそう言うべきなんでしょうか?
201おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 05:49 ID:6/JFUBt5

私は、炭酸飲料とか甘い飲物がダメで
外で飲物を買うなら、ウーロン茶とかお茶とかを選ぶんだけど
そのたびに「水にお金使うなんて!」と怒ってる友達がいたなあ。
「家で作れる物にお金を使うのが ありえない」らしい。

以前、会社の運動会のお昼に、ミネラルウォーターとおにぎりを買ったら
「またそんなもの買って…信じられない!」と
家から持ってきた、お弁当とジュースの他に
生クリームべったりのフルーツサンドと、ミルキーのジュース(激甘)を
買っていました。

別に迷惑かけてるワケじゃないんだから、ナニ食おうがほっといてくれ。
ちなみに、高カロリーなモノばかり買ってた彼女は、横綱のような体型で
お金出して、太るものを食べて
さらにお金出して、ダイエットグッズを買っていました。
202おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 05:55 ID:Zhc4c7gj
私も、友達にお茶?お金の無駄使いとか言われたんだけど、その人、
食費とかも全て万引。
私、100円のアイス買って食べようとって言ったら、あとちょっといった
スーパー、出きるからそれまで待ってとかいって。
ほんっともう一緒にいたくない、って思ったね。
あれからもう会ってないけど、まじでしね
203おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:00 ID:omw2mobg
>>194>>154もそうだけど
相手に見返り期待するぐらいならおごらなきゃいいのに。
こういう勝手に見返り期待して、グチグチいうケチが一番きもい
204おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:25 ID:s2drgl/e
202が意味不明
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:37 ID:9u84MrWF
>204 見なかったことに汁
206おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 10:10 ID:N6/3/0MO
友人が「ダイエー・88円コーナーの化粧品を買ったんだ〜」と
数種類見せてくれました。
私はメイクにマジ疎かったので、化粧品なんてそんなので良いのかと思い込み、
ダイソーのマスカラ1ヶ買ってその友人に「試しに買ってみた」と見せました。
「えっ!? 100均のマスカラなんか使ってるの??」と
真剣に嫌な顔をされたんですけど、これって一体・・・?
この後、この友人からは「かなりのケチ女」扱いされてます。。。カナスイ
かなりビックリした一件だったんですが、このような人の事をどう思いますか?
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 10:17 ID:zeMwLEyX
>>206
その友人はケチ以前に性格に問題があると思う
208おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 10:21 ID:fmgHOqED
>>194>>154のケースを一緒くたにする
>>203がわからんのだが…
209206:04/02/15 11:22 ID:N6/3/0MO
>>207
レスありがとうございます。私の方がおかしいのか?と訳分からなくなってしまい
ご理解頂ける方がいて嬉しいです。変な言い方ですがホッとしました。
この友人のエピソードは色々あるのですが
愚痴っぽくなるし、しつこくなるのでひとまず置いといて、
自分のケチさは棚に上げ(本人も気付かないとか)
他人のケチさは目に付いてしょうがないって人がいるんでしょうか?
今まで周りにいなかった、新しいタイプの人なもんで。
210207:04/02/15 11:34 ID:zeMwLEyX
>>209
俺も自分自身を「ケチ」な方だと自分で思うが他人がケチでも気にならん
まして88円ショップとか100円ショップを利用してるぐらいではなんとも思わん

俺にとっての「ケチ」の定義は払わなければいけないものを払わない奴の事だから
他人が安物(失礼)を使ってようがそんなものはその人の自由だから目に付きもしない
むしろ「賢いなあ、俺も参考にしよう」と思う(まあ、俺は男なんでアナタの化粧品は真似できませんがw)

仮に他人のことを「ケチだな」と思っても面と向かって言ったりはしない
金銭感覚は人それぞれだからなんとも言えないが友達が使ってる化粧品にケチをつけるような奴は
心がケチなんだろうね
別に迷惑かけてるわけじゃあるまいしと思ってしまう
211おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 11:37 ID:MZv12CP0
自営業だけどこの不景気は辛いよ。
無駄な出金は努めて減らそうと思うが、友人関係にヒビを入れてまで
節約しようとは思わんな。このスレはじつに参考になります。
幸いおれにはココに書けるような知り合いはいないので、自分自身が
そうならないよう自戒しようと思う。
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:18 ID:onq3DIaw
>>206
ダイソーのビューティーコスメっていうマスカラはけっこう使えると思う
2chで知って、半信半疑で買ったけど、活躍してる。
スレ違いスマソ
100円でもばかにできないよってことで
213おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:20 ID:qAnF4hUe
以前、アットコスメ(化粧品口コミ情報サイト)でダイソーの化粧品が
ランキング上位にきてたことあったけどな。
ってケチとは関係なくてスマソ
214おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:20 ID:qAnF4hUe
あ、かぶってしまった
215おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:19 ID:/qO0VZbJ
ケチといわれる人は「価値」が分かっていないのだな。
数円程度の事で、買うことの出来ない友達を失うとは愚かな話だな。
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 16:02 ID:w1FEFFKq
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:05 ID:YDeR2ozO
「なぜ高くても買ってしまうのか」っていうビジネス書が面白いです

100円均一で買い物するのにBMWに乗るのはなぜ?とか。
要は節約するものと金をかけるものとのメリハリがついた世の中になってきたって事らしい。
日用品は節約し(マックなども含む)、長く使える上質なものには金を出す。

微妙にスレ違いかしら;
218おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:13 ID:uLxe9Hs/
微妙にどころではないですよ貴方
219おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:23 ID:UENtc0Ly
>217
家(マンション)買うときに、きりがいいから3800万じゃなくて4000万のに
しときましょうよ。という奥様。
220おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 03:54 ID:2gxsag2i
ケチってわけじゃないけど。家庭の事情でお金があんまり使えない子がいます。
大学のクラスの遊びの計画なども、たいてい欠席。誘わないほうが余計ひどいから
計画持ち上がるたびに、声はかけるのですが。
で、飲み会などに来ても、一人だけ「私は割り勘やだ。自分の分だけ払う」と
いうことになったり、数人でどこか夕飯食べていこう、となっても、
「ごめん、レストランとかパス。マックがいい。レストランなら私何も食べない」と。
私はべつにいいのですが、(おごれ!ってワケじゃないので)
このことで、「雰囲気悪くなる!」と怒る子も何人かいて(お嬢様系)
この先困ったなぁというかんじです。
221おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 04:00 ID:hwC7wdv5
いつもそうなるってわかってるなら、誘わなきゃいいのに…お互い不幸じゃないか
その子も、ほっといてくれたら自分に合った友達を見つけられるのにと思ってるのではないか?
222220:04/02/16 04:26 ID:swr1TTg7
>>221
学年の女子の総数が10人いない環境で、
昼ご飯や講義移動などもゾロゾロと一緒だったり、
テレビの話でもりあがったりで、お金に以外に関しては
まったく問題ナシの良い友達なんです。
ただ、数人の子が、飲み会などでそういうことがおきると、
「ケチだ!」とか「雰囲気ワル!」と思ってしまい、そこが感覚の違いっていうか・・・。
誘っても、何人かが気分を悪くする結果になり、彼女一人を誘わないのは、それはどうかというカンジです。
じゃぁ気分悪くする子以外で飲み会すればいいじゃん!というのも、
彼女のお金のことを原因として、仲が悪くなったみたいで嫌だなぁって。


父親のリストラって子供社会にも支障をきたすなぁって感じです。
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 06:03 ID:Y6n242lz
>>222

女の子が10人もいたら、反りが合わない子達が
いてもおかしくないし、いつでも10人一緒に
いることの方が不自然のような。

あなたが知らないだけで、特定のグループで
飲んだり遊んだりしている子達はいるとみた。

普段は声をかけずとも、たまに彼女を気遣える子だけで、
少額で済むような遊びに誘ってやればいんじゃないかなー。
224おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 09:55 ID:5VM+DFhl
>>222
お金の価値観が違う友達ってキツイ。
お金ある人からすれば、せっかく集まるのにマックじゃ嫌。
美味しいものを食べよう!ってことになるし、
お金のない人は、話せるんだったらどこでもいいじゃん!って。

あいだを取ってお金のかかる店とかからない店を交互に行って、
お金のかからない店に行くときだけ誘うようにするといいと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 11:44 ID:0t01wGa6
職場の同期のちょっとケチだなと思う奴にけっこうな量の本を貸した

友人の車で出掛けるときに、ちょうど彼の家の近くを
通る機会が合ったんでその時に貸した

その後何ヶ月かしても返してくれる気配がないから催促すると
暗に取りに来いと要求される(ちなみに俺は車無し 彼は車持ち)
車で持ってきてよと反論したガゾリン代もただじゃないしなあと、ボソボソ言ってたな

結局宅急便で送ることになったんだが料金は俺持ちだった
(勝手に着払いにしてやがった)
返してもらった本を見たら、折れてるところはあるは
スナック菓子を食べながら読んだと思われる個所はあるはで
かなり状態が悪くなっていた

ケチなやつって人間として根本的に間違ってる部分があるな
貸したことに対するありがとうの一言もなかったし
今まで人間関係には恵まれてた方で、こういう嫌な思いはしたことなったから
かなりショックだった
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:11 ID:tdlAQSzE
既女板みると、>>222(か、その友達グループ)の未来の姿のようなのをいっぱい見られるよ。
学生時代、金銭感覚が合わなかった友人。社会人になったらますます差が開いてつきあいづらさアップ。
もしくは、
貧乏だった友が、結婚して経済的に安定したとたん、激しく張り合うようになって戸惑う、
昔がそんなに屈辱だったのか!?つきあいづらい…

どちらにしても、つきあいづらいのです。将来にわたっても。
227おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:20 ID:hIcQsvBT
消費税が3%のころの話だけど、40円になると消費税が付くから
2個の20円のものを2回に分けてレジに持ってってる奴がいた。
小学校の低学年だったから、ギャグだったのかもしんないけど。
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:20 ID:mxy+7tBf
>>222 
誘わないっていうのがどうしても嫌なら、
声かける時に「〇〇(店の名前)でごはん食べよう」とか、
「今日の飲み会は割り勘だけど〜・・・」とかあらかじめ言っておいたら
「それならパス」って断りやすくないかな?
少なくとも、>>220のように雰囲気壊すようなことは減ると思うのだが。

基本的には>>223-224に禿同
誘われて断る方も、けっこう心苦しいものだ。
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:10 ID:zTEJEgfw
>>222
>父親のリストラって子供社会にも支障をきたすなぁって感じです。

あまりにも普遍的な意見を、態々書くので驚きましたよ。
2chを見てると、極端にみんなが普通と言う物を求めすぎなんだと思う。

普通と言う幸せを求めるのが普通。
それはまだ解る。だが、違いをその中で開拓するのを極度に怖がっている。
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:37 ID:C4Ke6WGk
>>229
( ´д`)?誰か訳してー。まじわかんない。
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:40 ID:0scgTAha
>>229
むずかしいことを言いたい年頃?
232231:04/02/16 17:47 ID:0scgTAha
あ、すまん、おれの親父リストラされて、
友達と、それがちょっと原因で、ギクシャクしてるんだよ。だから、
>父親のリストラって子供社会にも支障をきたすなぁって感じです。
にちょっと、「ホントそうだよな・・・」って思ったんだ。
だから、229が何いってんのかわからんけど
批判的?に思えたからつい嫌なレスしちまった。
233おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:34 ID:jAL2IkjA
同じく父親が定年&借金まみれでお金の使えない友人がいる。
1000円のコピーカード買うのもためらうし、ゼミの資料も買えないらしい。
それだけが理由ではないけど、ゼミのレポートも底が浅い。史学系だけど、図書館
の本しか使ってない様子。
一方で、ゲームとかマンガには普通にお金をかけている。というか乏しい小遣いの
唯一の使い道という感じ。
単に価値観の違いだろうけど、バイトして本買って勉強したりすれば、
もっとちゃんとした勉強ができるのにそれをしないのかよくわからない。
バイトしない理由は「お母さんが嫌がるから」らしいけど、それで勉強
できないなら何のために大学に来てるんだとも思う。
(「実習の交通費がかかる」という理由で学芸員や教員の資格も取らない)
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:45 ID:Ghj6a3IA
奨学金もらえばえーのに.
235おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:22 ID:JWNQ7yMR
そもそもそこまでお金に困ってて、どうして大学に行けるんだろう?
謎。
236おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:46 ID:cvObuyVN
>>233
ずいぶん見下した態度だな。ただのゼミの同窓生だろ?友達とちがうやん。
237おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:06 ID:uBjxyBat
233のケースはこのスレ的には関係ないとおもう
人それぞれ価値観ちがうし、自分には関係ないんだからほうっておくほうがいい
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:20 ID:aThGirEF
>>225
ケチと非常識は別物だと思うんだけどなー。
その嫌な同期は、どちらの要素も持ってるだけで。
よくこのスレで「貸したのにありがとうも言わない」って見るけど
お礼も言えない人って何なんだろう。躾の問題なのかな。
239おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:34 ID:llMM2GJE
自尊心の問題ニダ
「感謝」「謝罪」言った方が負けニダ
240おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:38 ID:XtYjY1xL
俺はひとに物をあげたり奢ったり何かしてあげたりする時は、
どんなかたちのものであれ見返りを期待しない、
贈ったものを相手が捨てたり拒否したりしても責めない、
これを肝に銘じて自分で納得できてからにしてる。
憎むことになるから。
だからだろうけど滅多に人にあげたり奢ったりしない。
まあ人一倍ケチで臆病なだけなんだけど。
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 12:28 ID:RuPo2Ir5
そうだね こっちが奢ったり贈った時って
純粋な好意のつもりでしたものだから
相手には一切お返しを期待しちゃいけないよね
でも人間って無意識にそれ相応のお礼や見返りを
期待してしまってるもんなのかな
相手がいつも好意を受ける一方で
それが段々当たり前になると(そういう態度が見えると)
正直言って内心モニョってきたりするw
だったら 最初から完全割り勘にすべきなんだよねw
242おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 13:44 ID:gh6IoheL
友達が、というか自分がケチなのか悩んでいるのだが
ご近所のお宅でやってる編み物教室に通っていて
そこに一緒に行ってるママ友さんが
何かにつけて先生に何かをあげているんだな。
例えば、どこかのお土産にもらったお菓子がおいしかったからって
わざわざ取り寄せて教室に持ってくるとか
先生がボソっと喋っていた生年月日を覚えてて
プレゼントを買ってくるとか。
それが結構頻繁になり、他の生徒さんにも伝染しつつある。
私は純粋に習いたいだけだから
(先生・生徒さんとコミュニケートはするけど)
月謝を払って決まった事が出来ればそれだけで十分なのだが。
毎回のように誰かが何かを先生にプレゼントしているのを見ると
何かを持っていかない方が悪いような気もしてくる。
(誕生日の時は生徒さん全員から集金していたから私も払ったが)
趣味の延長上の教室でここまでしなくちゃならないもんかな。
それともやっぱり自分がケチ?
243おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 14:12 ID:RuPo2Ir5
その友人が余程先生と仲が良いとかいうのなら
プレゼントや付け届けしてるのも分かるけど
普通はわざわざそんな事までしないと思いますよ
たかが趣味の習い事でそんな賄賂合戦みたいなのって
異常な状態なんじゃないの?
その先生も大した理由も無いのにやたらモノを貰えるのを
気持ち悪いと思わないのかな?
平気で何でもモノを受け取ってる時点でDQNだと思う
244おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:43 ID:OHsWBMVz
>>243
師匠が弟子から何か貰うのは別にDQNじゃないだろ。
贈り物を要求してたりしたらDQNだけど。
245おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:57 ID:8vyYq3T0
>>241
おかしくないよ。ハイダーのバランス理論とかで習った気がする。
人間はバランス良い応答性を求め、アンバランスを嫌う。
246おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:07 ID:Boy8+mS1
>>242
普通は旅行に行った時お土産買ってきたりする程度だよね。

>>244
DQNとまではいかなくても、良識のある人なら遠慮するんじゃないかと思うなあ。
247おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:39 ID:bfNVnlaU
>>246
受け取る方も大変だよ。

次に合ったときは不味くても「美味しかった」って言わなきゃならんのだし。
>>244の意見に同意だ。
立場と言うものを理解しなくちゃ
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:59 ID:qDqFzctY
私はあんまり気にしないタイプだけど、連名は苦手。
誰かの誕生日と聞くと、勝手に集金はじめる人がいる。
祝いたいのなら自分で祝えばいいのに。と思う。
そういう奴に限ってセンスないし。
あーごめん、ちょっとスレ違い。
249おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:09 ID:RuPo2Ir5
皆でプレゼント贈ろうと決めて集金始めるなら兎も角
別にそんな話出てないのに勝手にお祝い贈る事にされて
皆に集金されるのって周囲にしたら超迷惑だよね!?
中にはプレゼントなんか贈りたくない人もいる筈だしw
こういうのって友達思いというのかね?
250 :04/02/17 20:11 ID:ua8tU3c2
2ちゃんとハンゲームずっとやってろ。
経済的にもお得。
251おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:15 ID:8vyYq3T0
嬉々として会費?を集めて贈り物を買う奴って、
絶対に自分が渡す係なんだよね。

子供の頃から先生にとりいってイイコブリッコしてそう。
252おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:49 ID:G99cMQ+D
漏れは工業系の大学にいたのだが、同じ寮にいた先輩にすごいヤシがいたなぁ。
夜電話をかけてきて「CD-R売ってくれ」というので、「いいよ」と言ったら
取りにきたんだが、10枚売りの1枚を売ってくれというのでテキトーに100円と
言ったら、いくらだったかと聞くので798円くらいだったかな、と言った。
そしたらじゃ79円でいいだろ。と言い張り、アホらしいので79円で売ったこと
があったなぁ。
しかも100円玉出しておつりくれと言ったときには…もう、笑うしかなかったよ。
253 :04/02/17 20:50 ID:ua8tU3c2
>>252
別に普通だろ
254おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:52 ID:L3cUpkUV
売らなきゃいいじゃん
255おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:08 ID:g92nUAca
プレゼントをやたらみんなで買いたがる友達いる。
誕生日の○ちゃんにあげるのに一人2000円、4人で8000円で
でかい熊のぬいぐるみ買おうよ!って。
(ちなみに渡される側の都合や好みは無視。
プレゼント用のリボンをつけたでかいくまを渡すシチュエーションに憧れてるだけ)

私はプレゼント買うなら自分で選びたいし、断るんだけど、そうすると非国民扱い。
単なる価値観の違いなのに、祝う気持ちがないだのケチだのなんだの。
私ともう一人拒否してるから未だに実現してないみたい。
断り続けて三年くらいたつけど、まだ言ってくる。あれはなんなんだろう。

そんなにあげたきゃ自腹であげればいいと思う。他人を巻き込まないでほしいし
断っても非難される筋合いはないはず。。
256おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:53 ID:PaGFMymS
>>252
自分で気付いてないみたいだけど、あんたケチだよ。
257おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:12 ID:pfdxulrC
>>252
もし自分なら、夜中に友人が必要になったCD-Rぐらい、
無料であげるけど。CD-Rなんて、安いし。
夜中にきたなら、あったかい飲み物ぐらい出すと思う。
同じ寮なら、とどけてあげると思う。
多分、自分が友達に同じ事頼んでも、友達は無料でくれると思う。
お金受け取らないと思うし、お茶の一杯も出してくれると思う。
あなたは、きっと、厳しい人間関係の中で生きてるんですね。
大変ですね。
258おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:20 ID:p3bJKVro
>256-257
252と先輩の関係がよくわからんのにそこまでいうかな。
259おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:23 ID:yOXqVZo2
>>255
私、高校時代、ある子の誕生日に一人100円で駄菓子を買って袋につめない?
って企画したよ。100円でも、されど100円、と思う人もいたかもしれないなぁ。
ちょっと強引になってなかったか心配。

大学では、なぜか色々プレゼントする子がいる。
お返しは、学食おごったりしてるんだけど、正直、そんなイイっすよ・・・と思う。
260242:04/02/17 22:33 ID:gh6IoheL
おぉ、レスが。 dクスです。

>>243
先生も「(はて、何で?てな感じで)これは、どうも…」と
初めは少し戸惑いながらだったのが
最近は催促こそしないけど「ふぅ〜ん、どうもね」ってな感じです。
DQでは無いけど慣れてきてる様子を見るとモノをあげない私は
何かの時は不利になるんだろうか…と不安になります。

>>244
今まで華道をやってたけどその時は何かにつけて
お師匠さんに金品を渡してました。
○○派、△△流だけの中でも一応「師弟」みたいなものがあると
何かそういうのも未だ理解できるような。

>>246
そうそう、あくまで「お土産」で。

>>247
ある生徒さんから舶来の何かよく分からんモノを貰って
後日感想を言うのにかなり困っていたのがwですた。


習い事の度に何か持参できるってのは裕福な証拠で
私ってケチというよりただの貧乏!?
261おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:50 ID:G99cMQ+D
>257
あーそうかも。。。

考えるほどにイヤだけど。



回線斬って寝る。

>258
たぶんオマイの予想したほどきつい上下関係じゃなかったから、おかしいのは漏れ。
そのやさしさはほかのヤシにくれてやれ。でも、ありがとう。
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:01 ID:qZ9M2ZKi
>257みたいな関係も正直俺はイヤ。友達なら貸し借りはきっちり精算したい。

>255 微妙にスレ違いではなかろうか
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:10 ID:HI2ze2CH
いやー俺はたとえ50円のものでも金取るよ。
そういうのグズグズになるのって嫌なんだよな。
それを買った金は親がくれたにしろ自分で稼いだにしろ
どっかから自然に沸いて出たもんじゃないんだし。

お茶をいれるとかそういうのは全く別の問題だろ。
264ノーブランドさん:04/02/18 00:40 ID:6HibmXzx
>>252は10枚で798円だから
79円じゃなくて80円出せよケチ!!!!!!!!
って思ってたんだろ。
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:40 ID:vEZhsVlG
>>262-263
きっちり清算したいという気持ちは分かるけど、それならきっちり79円だかを
請求すべきで、「テキトーに100円」てのもよっぽどグズグズだと思うが。
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:01 ID:2w/rq6qs
10枚で798円の商品って普通1枚売りだと100円くらいするよね。
テキトーに100円でいいと思うけど。
売ってもらうのにおつりを出させるのもどうかと。
267ノーブランドさん:04/02/18 02:00 ID:YA5xbmwg
結局>>252は先輩にどう対応してほしかったんだろ
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 06:06 ID:Td0UAXw5
車もってる友達に明日もし暇だったら迎えに来てくれないかと頼んだ。
友達はいいよと言ってくれ、その後飯食いに行こうと約束した。
んで次の日迎えに来てくれたんだけど、車の中で
迎えに着たんだからガソリン代1000円か飯おごれと直接ではないけど遠まわしに言ってきた。

ちなみに距離は5kくらい。最初からそう言ってくれてればバスで帰ったんだけどなー。
間違いなくそっちのほうが安いんだから。
この場合、俺がケチなのか友達がケチなのか。

269おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 07:48 ID:Kc54dcbS
>>268
このスレか、他スレでそうゆー話題があったよ。スレだったら
「友達やめるとき」かそこらに。あと「運転手じゃない」みたいな
かんじのスレもあったかな。その辺の人たちのレスからすると、
悪いんだけども、268さんのほうに否定的な意見いくかもしれないです・・・。

その友達との関係によるけど、車持ってる人が運転手代わりにされちゃう
という悩みもあるみたいだし。
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 09:12 ID:4qezJAsg
>>268
友達が迎えに行くよと言ったんならともかく
自分で迎えに来てくれないかと頼んだんなら
お礼は当たり前かも。

お礼するぐらいならバスが帰ったという
自分本位の理論は間違っていると思う。

タダでなんかやってくれると期待していたなら君はケチ。
それが1000円とかごはんとか指定するアタリ
友達はケチというよりDQN。

271おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 10:28 ID:Sl7BBbra
272おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 10:32 ID:YXdKCvXO
車もってると、よく友達に「明日もし暇だったら迎えに来てくれないか」
なんて頼まれる。そんなに暇してるわけじゃないけど、
一緒に飯食おうって言うし、断るのも気まずいから、いいよと言った。
んで次の日友達の指定してきた時間にあわせて他の用事を片付けて、
車の中も汚れていないかチェックして迎えに行った。友達は俺が行くと、
迎えにきてもらって当然のような顔してる。
こいつにはいつもタクシーがわりにされてるようでちょっとムカついたので、
厭味のつもりで(俺も大概DQNだが)、
迎えに着たんだからガソリン代1000円か飯おごれと遠まわしに言ってみた。
すると友達はあからさまにムッとしていた。
多分、最初からそう言ってくれてればバスで帰った、とか、
間違いなくそっちのほうが安いとでも考えてたんだろう。
この場合、俺がケチなのか友達がケチなのか。
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 13:05 ID:pggAxplp
>>272
友達をタクシー代わりにする奴って他人がどう思うかなんて考えないから、言われた嫌みを額面通りに受け取ったんだと思うよ。
多分向こうは自分のことを神棚に上げて、272の事をケチな奴って周りに言いふらしたり2chに書き込んでたりしてると思う。
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:12 ID:8yvI9DAe
>>268は神棚から2chにカキコしているということで
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:58 ID:Mgxlbd2w
神棚ワロタ
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:00 ID:OUAj/400
私は自分の悪い事は本棚に上げるが、何か?
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:04 ID:PGViycY2
私は電車の網棚に乗せて忘れたふりして下車
278おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:46 ID:fTGOb2qA
では、私は藤棚にのせて花見をしよう。
279おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 23:35 ID:Ko9HpeXM
早く牡丹餅に変わって落ちてこないかな。
280おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:15 ID:qk6bScQh
た、、、たしろまさし
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:58 ID:VJas7XYW
姉の結婚式でご祝儀を持って来なかった友人(もちろん姉の)がいたんですが・・・
282おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:18 ID:iuBjYF/c
>>281
前もって贈り物をしてある……ってわけでもなく?
283おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:24 ID:Ecm/DWTF

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと上げますよ…
  |    /  
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
284おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:28 ID:Ln1AWyeG
ダメです、元に戻してください。
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 10:36 ID:MwShkFm2
私の友達はデキちゃって、挙式が前倒しになり、「ごめん、時間がないから
招待状は省略するね」と、携帯メールのみで挙式参加してねとみんなに
頼みまくってた…
また式場が不便で、当事者も「@@駅からバスだよ」ということしか
分からず、逆方向から行く私が「地図で調べるから住所教えて」と尋ねると、
「ごめん、知 ら な い や」

行きたくない。
286おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 11:10 ID:uDSwJqeD
>>285
確かに祝う気なくなるねー。
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 11:13 ID:yz6PTOfC
でもケチかどうか>>285ではわからんな。
特上のヴァカであることはよくわかるけど。
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 12:19 ID:UF53Ttqr
習い事関係の飲み会での出来事。
幹事はもちろん先生(毒女・40代)。生徒は私以外、先生と同世代の人たち。
私は一滴も飲めないのだけど、付き合いってこともあり参加した。
飲み会が始まって先生は酒豪らしく、ボトルワインを何本も頼む頼む…
それは別にいいんだけど、もしかして完全ワリカンかなぁ…って横でまだ一杯目の
ウーロン茶を飲みながら密かに不安に思ってた。そしたら、先生が一言。
「○○さん(私の事)、飲めないんだったらそろそろ帰ってもいいわよ」
私「あ、じゃぁ、電車もあるんでそろそろ…」
先生「じゃ!5000円置いてってね。余ったら、返すから!」
あのー普通余る程、お金とりますか??ウーロン茶一杯と小鉢一品くらいしか
食べてないの、横にいたからわかってると思うのに。。しかも娘くらい年はなれてるのに!
逆にすごい根性だなーと思ったよ。ケチの性格ってホント怖いよ〜
289おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:31 ID:/JNPJCTH
>>288
で、言われるまま払ったわけ?
私ならそういう相手には、自分が飲食した分+気持ち多め程度出して
にっこり笑ってそそくさと帰るけどなぁ。
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:31 ID:SZu3txM9
漏れ(当時20歳)の職場の人で凄いドケチ(23歳)がいた。
「ジュース(当時110円)なんて原価10円ぐらいなんだから10円で売れよ〜」
ってその人は家からタッパに入れた水を会社の冷蔵庫に入れて
飲んでなくなったらまた水を入れて飲んでました。

で職場がピザ配達店なんだけど
原価うんぬんっていうんだったらあんたひとりだけ人件費抜きで働いてくれ
って思いました。

彼女いたみたいだけどたぶ同じようにケチなんだと思う。
じゃなきゃ付き合えないと思うな。
ケチはケチと集まると思うよ。>>98-99
291285:04/02/22 21:02 ID:T17kQgF3
>>287
結婚式にわざわざ来てもらうのに(教会の列席のみ30分食事無し)
招待状かハガキくらい印刷しろや!と思ったのですが
「時間がないし、私電話が苦手だから…」などという理由で携帯メールで
日時のお知らせ、出席確認をしているのです。(30代半ばなのに)
絶対ハガキ代ケチってるんだろーと思って、ここに書き込んだのですが、
「その神経がわからん!」スレの方がよかったかも知れません。
ごめんなさい。
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:15 ID:RJ83khqI
ケチかどうかわからんが30代半ばで携帯ですか…絶句
293おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:24 ID:SQK0wYuu
弁当の時間とかで人のは食うくせに自分のは絶対に食わせない香具師
いないか?
294おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:25 ID:SZu3txM9
>>293
少なくとも漏れの周辺にはいなかった。
他の友達同士は知らんけど。
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:57 ID:kFw+sGyM
横からそっとウインナー取っただけで泣き出してヒス起こした同級生はいた
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:02 ID:loSkwSse
ウインナー楽しみにとっといたのかもしれないのに(´Д⊂
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:06 ID:5Xi/kyKY
結婚式ネタでもうひとつ

友達が結婚した。二次会におよばれしたので、気持ちばかりの花束を持参した。
会場について、久々に会った友達も何かプレゼントを持参していた。
「披露宴じゃなくって、二次会だけでよかった。会費だけですむしvv」
と花嫁さんに100均のマグカップをプレゼントしてた。
「最近の100均てすごいよね。100円にみえないんだもん」
そんなことまでわざわざ送る相手にいわなくても・・・とおもってしまった。
ケチというよりDQNなだけなのか?
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:30 ID:SZu3txM9
>>297
ケチっていうかマグカップ上げた側は新婦のこと嫌いなんだね。
なんで呼んだんだろう、って思う。
299おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:59 ID:Kd3M/k1S
>>298
嫌われていることに気付いてなかったからじゃないのか。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 15:55 ID:fF6v4Nhe
友人というか、そのお姉さんの話。
そのお姉さんは、出産祝いとして
一人目の時はチャイルドシート、二人目の時はデジカメを、
機種などをパンフで厳密に説明して妹夫婦に要求したそうです。
けど、一年後の友人(妹)の出産祝いには別に希望とか聞かないで
サイズの合わないセーターを2枚くれたそうで、
友人は「お姉ちゃんのケチんぼ!」と呆れていました。

あとそのお姉さんは、子供と3人で毎日実家へ行って、
昼食と夕食(たまに朝食も)食べてくるらしいけど、
食事代のかわりと言って、米を毎月5合渡す・・
これもかなりケチくさい話だな〜と思いました。
301ちょいスレ違い?:04/02/23 15:57 ID:TKsKI84Z
550 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/02/21 22:47 ID:Jp4AC6RA
芸能人ネタで申し訳ないんだけど、私が入ってる某会はたまに講演会って
ことで有名人を呼んだりしてます。んで、忘れられないのは奥田エイジの
奥さんの安藤和津!会場は某地方でたしか奴の公演料は50万。(もっと
売れてる人だと150万とかだけど)糞つまらない公演の後に、裏方で会の
係りの人に「三越で今夜のうちの夕飯になるものをみつくろって買ってきて
ね。おみやげは○○○がいいわ。」とかなーり高圧的な態度で要求。でも
その時は態度わりーと思いつつもきっと係りの人に後からお金渡すだろうな
とは思ってた。ところが係りの人がいそいそと買出しから戻ってきたら、
ツンとした様子で「あら、ありがと。」フフーンってな様子ですたこらっさっさ〜
と帰っていった。マジもマジ。本当の話。他人事ではあるけれど、後から
領収書送りつけてやればいいのいって思ったよ。あんなんだから若い女に
浮気されるんじゃないの?w
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:05 ID:matnq7qb
TVで見てるだけでも下品で性格悪そうだから嫌いだったけど、
やっぱりね〜
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:05 ID:pIabGbpO
>301
俺も安藤の逸話を知ってる。
ある番組の打ち上げの会で、ビンゴが開かれて若いスタッフが自転車を当てた。
そうしたら安藤が「自転車欲しかったわー」と何度もいい、スタッフは
しょうがないから自転車をあげたそう。

番組制作の若いスタッフなんて、金がないだろうに。
金はあるくせに平然と物乞いするなんて、酷い奴だと思った。
304おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:13 ID:TKsKI84Z
>303
育児板のケチスレから拾ってきたんだけど、他にも逸話あった。
305おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:23 ID:gUQGAIE7
芸能人なんて人気商売だから
人間関係には相当気を遣って当たり前かと思ってた
こんな非常識なタカリやってたら
旦那にも恥かかせてるって思わないのかな?
306おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:29 ID:pIabGbpO
>305
あんまり気を使わないんじゃないかな?

みちのくを一人で旅する人がうちの田舎に来た時、迎えの車の中で
2時間近く一言も口を利かなかったそう。
で、公演では笑いも混ぜたトークで観客を魅了し、帰りの車の中では
また一言も口を利かなかったそうだ。
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:52 ID:Z56KnNGT
>>300
食事代のかわりに米を毎月ごっ、5合? 5kgじゃなくて?
ちょっと気になった・・・
308おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:29 ID:nAegquso
友達とクレジットの話をしていて
彼女はクレジットカードを持っていないという。
持ってる?便利?とか聞かれたので
うん、便利だよー。なんて普通に話してた。

で、「今度貸してくれない?」とか言い出した。
その時点ですごくいやだったけど、とりあえず何に使うのか聞いてみた。
どうやら、ある映画館で映画を見るのにカードで払うとお得らしい。

とりあえず「作ればいいじゃん」と言ってみた。
そしたら「時間がない」という。来週の彼氏とのデートで使いたいらしい。
私といるときに使うならまだしも、カードなんて絶対貸せないよ。
信用してるとかしてないとかの問題じゃなく。
その場はいいよとも嫌だとも言わずに流したけど、また言われたら嫌だって言うつもり。

以前も、インターネットしたいから
私の契約してるプロバイダのIDとパスワード教えれとか言ってきたり。
なんかおかしい。価値観が合わないのかな。
309おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:30 ID:0DHUor9D
>>308
その友達?おかしいよ
310おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:33 ID:NbsLI+Tk
価値観が合わないとかいうレベルじゃない気が。
311おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:35 ID:nAegquso
>>309
即レスどうも。
おかしいよね。。こんな人にあったことなかったから、びっくりした。
3年くらいの付き合いなんだけど、結構仲良くしてたからちょっとショックだった。
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:39 ID:OAJCmeZC
>私の契約してるプロバイダのIDとパスワード教えれとか言ってきたり。

これと同じことを小学校の教師が校長先生に言って、しこたま怒られてたw
すげー馬鹿だよね。「校長先生のパソコンのパスワード教えてください」
馬鹿かとアホォかと。育児板とかだと保険証貸してっていうDQNもいるらしい。
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:42 ID:odkFkT5b
価値観とかじゃなく常識がない
314309:04/02/23 18:47 ID:0DHUor9D
>>311
その友達は自分では非常識なお願いをしてるという意識はなさそうだね
だからこそタチが悪いんだが・・・
315おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:42 ID:lEhKHqRf
>>308
凄い友達だな。
漏れも以前付き合いがあった人2年くらいたってから
すげぇ友達ってことに気づいた。

まぁ相手に問題があるんだけど
それに気づかない自分の非でもあるって思った。
316おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:35 ID:Kd3M/k1S
神経スレにこそふさわしい話題だな。
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 23:46 ID:TmBhCJXO
ケチっていうレベルじゃないね。
318おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:25 ID:XUHQfKIc
そういえば保険証貸した事あるなぁ。
『彼氏に保険証を取り上げられて、今手元に無いんだけど、病院へ行きたいから貸して』
って言われて、断れなくて貸してしまった。
その子は彼氏にかなりの額を貢いでる子だったから、
私の保険証で勝手に借金でもされたらどうしようって思ったけど
それから5年経った今でも、被害は無いようなのでとりあえずよかった。

スレ違いスマソ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:30 ID:3+TG0grh
>>318
すごい勇気だな

>それから5年経った今でも、被害は無いようなので
どこで確認したの?催促が無いのは一応きちんと返済
しただけで、あなたが借金した履歴は残ってるかもよ
320おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:45 ID:8Viex74R
サラ金とかで借りると、返済しても履歴は残るらしいからねえ。
321おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:59 ID:H+sPAtlZ
育児板のケチスレは最強かも。

友達?から電話がかかってきて、「○○のポイントカード
持ってる? ポイント使わせて!」と言われた話や、
がいしゅつの保険証貸してと言われた話、
あなたの名義で車買わせて!と言われた話(生活保護を
受けてて資格を取り消されたくないから)があった。
(もちろんみなさん断ってらっしゃいました)
322おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:02 ID:ZskGQkmW
アンビリバボーな人間(人間なのか?)もいらっしゃるんですねぇ…。
323おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:22 ID:M2g9R+Yx
>308
カード貸しやパスワード貸しだなんて怖すぎる。
その友達は、ただのもの知らずなのか?
もしそうなら、理由を話して断ってあげるといいよ。
それとも、一般常識はあって、ただケチなだけなら、
悪質すぎるから切ったほうがいいとオモ…

もっとも、俺も去年の夏休みに、友達から
「実家に帰ってる間、藻前のアパート使わせて欲しいんだけど、
鍵貸しといてくれない?」と頼まれてポカーンとしますた。
もちろん断ったけど、友達は結構機嫌悪くなってました。
友達の家は門限とか厳しいから、一人暮らし気分を味わいたかった
らしい。
門限などの躾がいくら厳しくても、
常識のある考え方まで身に付くとは限らないようです。
324おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 02:53 ID:AviVJ3uZ
>>323
家賃の十倍くらい取ってやれ!

つーか、ウイークリーマンション借りれ。
325おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:37 ID:s7r7B7iD

みんな(10人くらい)で飲み会の後、カラオケ行ったときに
私は、早く帰らなきゃいけなくて
でも、その店のメンバーズカードを持ってるのが私だけだったので
貸して、私は先に帰ったんです。

その店、会員になるのに¥300かかるんですね。
彼女は、たぶんソレがイヤだったと。
「幹事のあなたがカード作ればイイんじゃない?」って言ったんですが
なんかグチグチモタモタしてて
もう電車の時間もあるし、貸した方が早いなと思って。

そしたら、1年近くかけて溜めたポイントが全部使われた・・・!
「始発まで居て、けっこう飲み食いしたのに、ひとり¥1000で済んじゃった♪」
だそうです。

ちなみに、そのときの他のメンバーは「幹事のおごりで〜す!」と言われて
ラッキー♪と思っていたそうで。
彼女に「ポイントを勝手に使うなんて酷い」と文句を言ったのですが
「お金取ったわけじゃ無いじゃん。ケチ!」と言われてしまいました。
実際、実害は無いんですけど
なんか悔しいっつーか、納得いかないっつーか。
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:42 ID:ceV1xKEt
>325
縁切れ
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:46 ID:aOvTkncE
>>326
同感
328おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:53 ID:6WeTImz8
>325
>「お金取ったわけじゃ無いじゃん。ケチ!」

カードのポイントって「×点で○円分の割引」みたいな奴だよね。
だったら、実際の法律ではどうか知らんが、
そいつはあなたの○円を勝手に使ったのと同じだと思うがどうか。
329おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 04:01 ID:1VE3wXns
>>323
俺も友人も、帰省中に部屋を使わせてくれと頼まれて、鍵を渡していた奴がいたな。
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:16 ID:mAEnUsRi
恐レスだけど
>>308さん。
その友人おかしいよ。カード貸してなんて、言うもんじゃない。
気付いたら盗みとかしでかす勢いの常識のなさだから
縁きっちゃっていいと思うのですが・・・。
今まで仲良かったとか、そんなこといいから。
危険です。
331おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:28 ID:4TtEPQRP
>>308のそのおかしい友人の年齢にもよるだろうけど
その友人、クレジットカードの意味を“全く”しらないのかもしれない。
レンタルビデオの会員カードぐらいの感覚では?

まず縁を切る前に、その友人の為にも>>308が詳しく説明してみてはどうか?
そこで自分の無知に驚いて反省したとしたら、、ただの馬鹿。
高校生ぐらいなら許せる馬鹿度。
それでも「貸せ」という態度変わらずなら、迷わず縁切り。
332おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 07:53 ID:sTZCkIkJ
>>325
それ、金銭と同じ扱いだから、窃盗で訴えても勝てたはず。
そんなの友達じゃない。ただの犯罪者。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:09 ID:xDSqouK+
>>332
その手の問題は、貸した方にも責任がかかるから、別問題。

そのカードに、本人以外の使用は禁止しますとか書いてあればなおさら。
334おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:17 ID:STZs5LrF
突然ですが 以前観た法律番組でやってた話
出張中の友達A子に頼まれて
A子宅近所の商店街の大安売り日に
米を代わりに買いに行った女性Bが
米屋で貰った商店街のガラガラのくじ引き券で
(抽選期限が友達の出張期間内に終わってしまう)
見事に旅行券が当選 それをA子に内緒で使ってしまった
後からそれを知ったA子が「私が出張前に渡した米代で
当たった旅行券なんだからその分の代金弁償しろ」と詰め寄る
B子にしたら 
1 くじ引き券はA子の出張期間内で期限が切れるから
  A子は 元々旅行券を手に入れることは絶対出来なかった
2 当選したのはあくまでも私(B)だ 
  例え A子本人がガラガラ抽選したとしても
  当たるとは限らなかったわけだから旅行券は私の物
と反論
皆さんは A B どちらの言い分が正しいと思います?
335おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:44 ID:2K4Kc6AX
なぜここで聞く?
それはTVの話であって、あなたの「友達」の話ではないでしょう。スレタイ読め。
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:54 ID:G73w1eVk
同意。頑張って書いたのに悪いけどな。
337おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:08 ID:8UiPXg1R
このケチ!


っておちかしら?
338300です:04/02/24 11:28 ID:1bJdOnUR
>>307
遅レス失礼しました。
本当に5合らしいです。私も同じところでびっくりしました。
ケチというかセコいというか。
339308:04/02/24 12:51 ID:IZ4htWpr
レスたくさんありがとう。>>308です
多分、>>314さん>>331さんの↓あたりが正解。

>その友達は自分では非常識なお願いをしてるという意識はなさそう
>レンタルビデオの会員カードぐらいの感覚では?

今までも、色々あったんだけど、一緒にいて楽しいってことで違和感があっても
気づかなかったふりしてたけど・・・まあ、すぐ切るってことはしないけど
私の中で彼女は「何かが欠落した人」という認識になりますた

腹が立ったりはしてないけど、とにかくもう本当に「残念」「がっかり」という気持ちです
普段しっかり者キャラで、私色々説教とかされてたし。

ちなみに私よりふたつ年上の28歳、職業は学校の先生(非常勤だけど)・・・_| ̄|○


340おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:17 ID:AssyWMUV
28歳…だったんだ。てっきりまだ10代かと…
341おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:59 ID:b6QSZ0jX
世の中何歳でもビックリする程世間知らずな人って必ずいるよ。
世間知らずっていうか、ある特定の事項に関して異常なくらい疎いっていうか。
失礼だけど、その28歳のお友達、結構高齢のご両親の実家住まいだったりしませんか?
そういう家庭って得てして情報が入りにくくなって、
世の中の流れから取り残されがちになるようです。
あと、学校関係って意外とIT関係のインフラが整ってなくて、
そのテの事に疎い人が多いような気がする。
342おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 14:14 ID:rGt3/vCk
>>341
>結構高齢のご両親の実家住まいだったり
自分の知り合いでこれに当てはまる人が3人いるけど、
性格問題ある。しかも、3人とも一人っ子。
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 14:17 ID:rGhZ8A1p
>312
>これと同じことを小学校の教師が校長先生に言って、しこたま怒られてたw
>すげー馬鹿だよね。「校長先生のパソコンのパスワード教えてください」

の教師が308の28歳友人だったら凄いな。


344おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 14:18 ID:ZQUztSlV
スレ違いだけどカード話で。
前勤めてた小さな会社の社長が、プロバイダ契約する時クレカがいる、
という話になって「これでいいのか?」とキャッシュカードを出された
ことがあった……。
お爺ちゃんならともかく、その人まだ四十代。
そんなことも知らんのか、と結構がっくりした。
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 14:19 ID:ZQUztSlV
あ、クレカ付のキャッシュカードではないです。もちろん。
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:05 ID:b6QSZ0jX
>>344=345
お金関係を独身時代は親、結婚してからは奥さんに任せっぱなし、って人なら40代でもいるかも。
自分で管理してるのは月々もらうお小遣いだけって生活をしてると
クレカを持つ機会も必要性も感じない、ってなっても不思議じゃないからね。
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:15 ID:JDF6sN8T
それにしても"クレカ"が何物か知らないって凄くないか。
今時。
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:24 ID:20NQk4lh
>>342
>結構高齢のご両親の実家住まいだったり

まさしく私だったりする。そうか、自分も性格に問題がある奴だったのか。
実家を出て10年以上は経つけど、>>341を見てドキッとして悲しくなってしまった。
349おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:29 ID:yB/QllUi
>>348
実家を出て10年ってことは、実家住まいじゃないから>>341にはあてはまらないかと。
一人暮らしすると結構常識身に付くもんだし。
350おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:21 ID:k/UgwYJt
>>323
私は「夏休みにあなたが帰省している間、アパート使わせて」って
手紙もらった事あるなぁ・・・。

しかも手紙に差出人が書いてなくて、「・・・誰、コレ?」と思っていたら
1週間くらい経った頃、短大で友人に
「何日から貸りることが出来る?」と言われた。

とりあえず理由を尋ねた所、(手紙には理由は書いてなかった)
彼女は寮暮らしだったのですが、
夏休みになにかの理由(忘れました)で
寮がしばらく閉鎖され、その間泊まるところがない。
しかし、割のいいアルバイトをみつけたので
私の部屋を借りる予定で採用してもらった。よろしく。
・・・との事でした。

なんで私の確認なく勝手に決めるの?とビックリしつつ断ると
「断られたら泊まるところがない。外で寝ろと言うのか!」
とか
「借りるつもりでアルバイト申し込んだのに、
ダメならダメって最初に言ってくれないと迷惑だよ!!
(手紙に差出人がなかったんだから断りようがないのだが)」
とかめちゃめちゃキレられました・・・。

結局友人とはそのまま切れたので、
そのアルバイトをどうしたのかは不明です。
今考えると。ちょっと冷たかったかな・・・と反省。
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:30 ID:NckqMlei
>>350
反省する理由が見当たりませんが?
352おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:32 ID:86eMQbnL
むしろそんなバカと友人関係であったことを反省すべきだな
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:37 ID:L/je7yYx
最近スケールの大きい馬鹿の話大杉、
かつては、ケチな奴の話って、もっとこう、なんかみみっちぃのを期待していたんだが
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:40 ID:qTjvsznj
>>350
逆切れされると尚更むかつくね。
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:17 ID:IFK6hlX0
向こうから勝手にキレて切れてくれてラッキーだったね。
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:29 ID:1CZ0D/2S
大物多いよな
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:10 ID:oIr3Bsw9
ケチというより神経わからんスレいきだね。
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 06:52 ID:bNeNp+xa
ケチと一言で片づけてしまうにはあまりにも勿体ないような話だ
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:06 ID:iM9qgTTl
ここは団結力のあるスレですね。
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:20 ID:vHCxesS5
ミスドでお茶する事になり
ドーナツ1ヶ買って(全品100円の時)水を貰ってた友人がいた。
飲み物を頼まないといけない訳でもないし
私自身に金銭的被害があった訳じゃないけど
正直、一緒にいて恥ずかしかった。子供ならまだ分かるけど、30過ぎてるし。
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:43 ID:ciTs6Kcd
>360
それは…ケチって言うか…
362おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:43 ID:3WS7f9W1
>>360
高校生くらいまでならいいけど、それ以上だと恥ずかしいね。
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:38 ID:2Bu80vnq
なんてほのぼのするケチ話だ>ドーナツ1個
それケチじゃなくてむしろ犯罪だから、てな話が多かったからか(w

364360:04/02/25 22:54 ID:EUtvH6ny
>>361
何をおっしゃりたいかは分かりますw 
私もそんな感じで言葉を失いました。「うっっ」って感じ。

>>362
その通り、年齢の事もあってジーっと友人の「水」に釘付けになってしまいました。
ミスドに居座るって分かってた時だったので尚更。100円で2時間半いました。
365360:04/02/25 23:04 ID:EUtvH6ny
>>363
あ、レス頂いてたのにすみません。
このドーナツ事件は、これまでの皆さんのお話とは一味違った
何て言うんだろう・・・。唖然・驚き・愕然・絶句?
スレ違いでしたでしょうか(汗
366おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:13 ID:HawHSHbm
>365
小物
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:13 ID:0W0RwugD
何だかイヤな気持ちになりました
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:55 ID:woKvwXB9
中国か韓国か忘れたけど、店内に持ち込み当たり前の国あるよね。
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:47 ID:ImnJSVUH
巣鴨のマクドも持ち込みが当たり前になってるみたいだな。
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:48 ID:hd/+a8ww
>>369

巣鴨ならマックだろ
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:57 ID:NXERXrO9
>369
巣鴨は店名が「幕度鳴度」になっていると聞きまし
たが、本当ですか?
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:25 ID:OvHG3DjD
>>371
お前の話はつまらん!
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:40 ID:c94vHYpR
ミスドってお水もらえるの?初めて知りました。しばらくいってないから忘れてるだけかな?
うーんでも、お水とドーナツだけってそんな悪いことじゃないと思うよ。それはその人の自由
だと思うな。泥棒してるわけじゃないし、うちの町一番の金持ちの一家も外食に関してはそんな
感じ。主婦ならなお更ドリンク代の200円で1食つくれるのわかってのことだろうし。
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:42 ID:c94vHYpR
あ、でもドリンク無しが恥ずかしいと思うなら、360さんがおごってあげたらよかったんじゃないの?
さりげなくどうぞ、ってさ。私なら自分がドリンク注文して、相手が頼まなくても別になんとも思わない
けれど、飲みたそうにしてるなら奢ってあげるか、自分も頼まないであわせる。相手の懐事情とか
考えてあげないのもケチだと思うよ。
375おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:59 ID:q/P46TGv
>>373-374
スレ違いだけど、
ファーストフードのお店は、水下さいって言えば、たいていくれますよ。
バイトしてた時、結構言われた。
(ドリンク頼んだ場合でも、お薬飲むのに水を欲しがるお客さんが多い)

ところで、食べてすぐ店を出るならドーナツ1個でもいいと思うけど、
長居するつもりで入ってる場合には、どうかと思うよ。
あと、360さんが奢ってあげたら、って、
30過ぎた人に200円奢るってのも、難しいよ。
素直に喜んでくれればいいけど、そうじゃない人って意外に多い。
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 02:02 ID:CMJ5Rbf8


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (ォ⌒
                \   ___ \__  (ォ⌒;;(ォ⌒;;
                  \___)___)(ォ;;⌒  (ォ⌒;;  ズザザザ
                               (ォ⌒; (ォ⌒;;
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 02:11 ID:x0LJabkD

          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }         △_、、、__△
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |   ≧(_人_)≦ ミ  ←376
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ  
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
378おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 02:13 ID:8c8e9Td2
>>375
私も良くお水もらいますよ、別にイヤな顔せずにくれるけど…
この時期は薬が手放せないもので…グズッ(>_<)
379おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:02 ID:uWaQ1Kbx
>373
ドーナツ1コ+水で二時間半粘れるヤツにジュース奢ったら、
次からは奢って貰うの当たり前♪前も奢ってくれたじゃない♪
ってな事になりそうだ。
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:36 ID:780+FoO9
ミスドやマックで水をもらうのは恥ずかしいけど、よくセルフで水が飲めるとこには入ります。
今川焼き1個とかだけで・・・我ながらケチだ。
でも、水だけ飲んで勝手に長居してる高校生とかいっぱいみかけるな。
マックで待ち合わせるのに後から来て何も頼まないって人もいた。
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 05:18 ID:JspkrL9L

>>373 >>374 あえて釣られてみる。

379の言う通り、そんな事したら 次回からたかられるに決まってんじゃん。
店側だって、ドーナツ1個だけで長時間ねばられたら、商売にならんし。


382おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:05 ID:ctUjHLM0
ミスドってドリンク高いから
イート・インする気にならない。
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:17 ID:YrdGvtEE
ホテルのランチだったので見栄はってドリンクでウーロン茶オーダーしたら
(ドリンク頼まないとケチとかいわれちゃうじゃん・・)
一緒にいった相手は頼まなくて。
がしがし氷の入ったコップにウーロンが入って400円だった。
なんかそっから「誰にたいしての見栄なんだよ??」と思うようになり
外食してもとくにドリンクオーダーしなくなった。
っていっても飲み屋とかまあ空気は読むけどさ。

384おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:33 ID:twr41PIv
>>373-374
貧乏人はミスドどころか外食禁止
人のお布施を期待するなよ
385おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 10:05 ID:nP0t9E80
ドーナツ1コで、2時間半粘るのと
ドーナツとドリンクで2時間半粘るのとでは、そう大差ない
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 10:41 ID:XdziKbBW
タカリ体質のケチって相手の懐事情を全く考えないから平気でタカリ行為ができるんだよ
そんな奴の懐事情なんて考えたくない

そんな奴にあわせて(゚Д゚)ハァ? な目で見られたくないし
だからと言ってこっちがタカリケチにオゴるのもイヤ(クセになるから)


387sage:04/02/27 11:42 ID:s4l20SyT
.
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 12:09 ID:2SAi0HrG
自分は絶っっっ対に食べ物買わないくせに
(お腹減ってないとかダイエット中とかで)、
私が買ったものは何が何でも半分、もしくは
一口は食べる人。工房の頃の友人がそうだった。

すごく小さなパン(一個30円とかの)とかでも、
もの欲しそうな顔でじろじろ見る割にいつも
「私、要らない」。
でも私が買うのを見るとオドケタ口調で「ね、
一口頂戴」。私が「自分で買えばいいのに」と
苦笑してしまい、縁が切れました。
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:16 ID:lyo8VAz4
うーん自分はこんな場所でドリンク頼まないで恥ずかしいと思う状態ならおごるけどね。
で、次からもう飲み食いではつきあわない。>>360の場合はどっちから誘ったかにもよるな。
つってもミスドごときで何が恥ずかしいも糞もないだろうけど。

>>383
そのくらいの感覚が普通だと思うよ。雰囲気次第だね。
390おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:18 ID:lyo8VAz4
ところで何で360が2時間半も恥ずかしいと思いながら粘ったのかが気になる。
391おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:02 ID:B1nKcE2U
あはは〜ドリンクより2時間半ねばっちゃった2人ともお店から見たらケチだやん。
392おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:33 ID:ECKvOp+i
>>373
>>374
えらそうにつらつら書いてるが、
おまえが水だけでドーナツ食ってて、
しかも「気の毒に思うなら」友達にジュース奢れって言いたいのはわかった。
こじきの論理だ。
393おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:47 ID:R/AkID8+
>>392
要求するなら乞食だけど、自分なら奢るっていうのは違うでしょ。読解力なさすぎ。
そもそも私ならミスドで2時間もいないな・・。高校生ならまだわかるけどさぁ、痛々しい。
394おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:52 ID:q/P46TGv
まぁ、あれだ。
ケチじゃなければ、1杯800円とかの、料金に場所代も入ってる喫茶店で長居しろ
つーことだ。
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:55 ID:R/AkID8+
ただなんとなく、私もベローチェならコーヒーに200円出すのはおしくないけれど、ミスドのコーヒーに
200円っていうのは惜しい気もするw不味いんだもん、ミスド。ドーナツも不味いし飲み物も不味いよね。
なんとなく入る気にもならない。
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:56 ID:ECKvOp+i
>>393
いや、さりげない言い換え、論理のすり替えを感じる。
近所の大金持ちの話など持ち出して。
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 17:59 ID:R/AkID8+
>>393
どっちにしても、恥ずかしいと思いつつミスドで2時間粘るのは「ケチ」
しかも恥ずかしいと思うんなら奢ればいいだけのこと。
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:01 ID:OR1B1Iih
ルノワールは、おじさまが多いが、
珈琲少し高めな分、少しくらい粘っても大丈夫な感じだぞ。

ってか、スレ違いか・・・・・・
すまん。
399おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:04 ID:ECKvOp+i
「あたし、金ないんだよね。だからミスドでも100円のドーナツしか食べられないし、ただの水飲んで我慢してるんだよ?かわいそうに思わない?
友達ならあたしの懐具合を思いやってよ!思いやるべきよ。
何?奢ってくれないの? (;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・) あたしがあんたなら奢るのに。
ケチ」

こんなん嫌だすよもいらは。
>373>374


400おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:06 ID:QhRidEmN
はあ、ベローチェとかで勉強してしまう自分はケチなんですね…
てかケチ以前の問題か…
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:07 ID:q/P46TGv
友達じゃなくて自分の話。
普段、暖房設定を20〜22度にして過ごしてる。
しかも、出来るだけ付けないようにしてる。
(暖房器具はエアコンのみ)
が、友達が遊びに来ると、「寒い」と言われるので
設定温度を25度以上に。
心の中で「寒いんだったら、もっと厚着してこい!」と思ってる私は、
かなりケチだ。

ちょっとスレ違いですまそ。
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:21 ID:n3GEzbSx
就活を始める友達から「就活に使えそうなバッグあったら貸して!」
とメールが来た。ほんとたいしたことじゃないけど
安くてもいいからちゃんと買えばいいじゃないか、と思った。
その友達が初めてくれたお土産(自分は何度も彼女にあげている)は、
現地で売っている100円のキャラメルだった
403おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:08 ID:tEZ3/jbu
>>394
うん、結局はそっちのが得だったりするよな。
俺は長居するときはいつも談話室滝沢だ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:41 ID:/eD9phBa
(・∀・)ケチは人生のムダ遣い!
405おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:08 ID:ahAcn1Ph
おれの人生そのものが無駄遣い
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:34 ID:Z/8MVVd9
人が生きるとかいて人生。
無駄も何も無い。
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:33 ID:x0LJabkD
テーブルの上の食べ物や飲み物がなくなるとその場に居づらく感じて
飲みたくもないのにコーヒーもう1杯買っちゃったりする自分にとっては
>>360の友達の度胸がうらやましいです。
408おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:34 ID:RiMjF5MA
一人でレストランに行って、4人用のテーブルに案内されると
恐縮してしまうオレ。
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:14 ID:kv/OcMqp
>400
うん、ウザイって感じかも。試験勉強とかの工房はミスドで溜まってて欲しいな。
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:20 ID:djxqQU+6
友達関係が金で壊れるっていう感じなら、最初からいない方が
良いよね。そういう自分はネットが友達だし。
411おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:37 ID:+eYYh5Gk
私よりも倍ちかく収入のある友達はほんとにけち。一緒に旅行にいって「あれとこれを買おうねー」とかいってても結局やっぱもったいないからやめるーとかいう。10年ちかい友達だけど誕生日プレゼントもらったことないし、旅行とかいってもおみやげかいたくないから事後報告。
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:38 ID:LdFE2QEW
>>410
ケチの方が、そんな風に考えてくれればいいんですけどね。
413おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:50 ID:kv/OcMqp
>411
それってあなたが誕生日プレゼントあげても無視ってことですか?それならケチだねぇ。
でも旅先での買い物で「やっぱやめるー」は別にいいんじゃないかな。お金あるからこそお金の
ありがたみしってるんだろうし。まぁでも被害があるようならつきあいやめたほうが・・・
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:59 ID:kv/OcMqp
別に貧乏ってわけじゃないんだけど、なんかいやだったのは出張でもう一人の人が
食べ歩きが趣味でコムサのカフェに入ろうだのなんだので、そいつと一緒に食べるのに
ケーキとコーヒーで千円使うのはなんかいやだったな。「美味しいでしょう?」とかいわれても
別に他の人とも着てるからまぁそこそこ美味いのは解ってるし。こういう時に見栄はらない
人ならケーキかコーヒーだけ頼めるのかも・・なんて思った。
そいつ、食事は色んなところいきたがるくせに、服とかには興味なくて一緒にデパート周って
もそういうところではお金出さなかったな。やっぱ節約しどころって個人個人違うんだよ。
415411:04/02/28 00:04 ID:0zxCRJQx
>>413 わたしがプレゼントあげても無視です。まあそれいがいは気があうしいい子だからいいんだけど、来月その子の誕生日どうしようかとまよってって…
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:09 ID:GM5Sga9W
>415
つきあいやめたほうがいいよ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:09 ID:i1/Oo8L2
後でまた自分の誕生日無視されたってむかつくなら
あげなくてもいいんじゃないかな?
トイレのペーパーでもラッピングしてプレゼント
したら?
418おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:14 ID:GM5Sga9W
相手は411さんのことさほど友人として重きをおいていないのかもしれない。
419おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:15 ID:bIESKgaU
お店で働いてる側なんだけど、要らないのにドリンク頼んでくれて
ほとんど飲まずに出て行かれると、申し訳ない。
頼まなくってもピッチャー出してるから、お水でいいのに〜と思う。

デザート頼むときにドリンクって微妙だよね。
ケーキだと頼むのが普通みたいで、若気の至りでケチって
ドリンクなし注文で怪訝そうにされてことがあるけど
パフェなら単品で頼む人のほうが多いし。
じゃプリンアラモードはどうなんだろう。
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:21 ID:GM5Sga9W
そういえばケーキ食べる時はかならずコーヒーか紅茶が欲しい。パフェの時は水がいっぱい飲みたいかもしれない。
なんかでも気がいまいちあわない人とはそこらへんのドトールとかでいいじゃんとすら思う。
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:23 ID:A6N3BCfc
ケチな友達とは少し違うかもしれないけど、
友達がいつも「お金ナイ」とか「おごって」とか「貢いで」
とか言ってるんです。雑誌見てても、私が
「これかわいいー」というと、「やっぱり?**ちゃん貢いでぇ〜」とか言ってくる。
彼女からプレゼントもらったことは一度もなし。

結構仲良いんでお互いの両親も仲良しです。
一度私と私の親と、妹とその友人でご飯を食べに行ったのですが
そのときは素直に(奢る、と言ったらどうも、という感じです。)奢られました。
それで、私がその友人の家に遊びに行ったとき、流れでお弁当を買うことになったんです。
もちろんお弁当だし、自分で払うつもりだったんですが、そのコの親が
「いいよ〜前**ちゃんのお母さんに++(友達)がご馳走になったしね!」
と奢ってくれる事になりました。そうしたら、その友人が
「ダメ!**ちゃん自分で払いーや!」というんです。
その友達の親が「いいじゃない」というカンジで彼女をおさえ、結局おごってくれました。

学生だからお金ナイのもわかるけど…なんだかケチだなあ、と思ってしまいます。

422おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:27 ID:GM5Sga9W
>421
うわぁードケチってやつね。でも十代だとそういうのむき出しの子っていたなぁ。
あれって普段親が金無い無いっていってんじゃないのかな。
423おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:29 ID:AccOC0sN
私も、価値観の違う人とはドトールでいいかな。
気に入ったものをパパっと買う方だから、他人とショッピングが嫌いで
ダラダラ服屋めぐりとか、デパートめぐりとか苦痛で仕方ない。
でもケーキ食べるときは高めの店でもお茶は欲しいし、雰囲気も楽しみたい。
何に重きをおくかで付き合いって変わってくるかも。
424おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:30 ID:H6yceC/R
大学生だったころ、同性(男)の友人がいた
専門の教科書や資格試験の本を貸してくれという
何度かかしたけどある日「自分でかわへんの?」と言ったら
「金がもったいない」きれましたとも。落書きつきで帰ってくる
ことも多数。香具師は外食派で俺は自炊は。外食を断ると
「ハァー」とか「シネ(これが100コぐらいつづいてる)」とかのキモメール
理系なんで毎日かお合わせるんで軽くスルーして炊けど
卒業して速攻でえんきりました
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:32 ID:GM5Sga9W
>>423
そこそこオサレにも気を使ってる人となら雰囲気重視のお茶も楽しいんだけど、食べ歩きだけが趣味の
モサイのとはやっぱドトールでいいや。
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:33 ID:GM5Sga9W
>424
もしかして、一人で外食するのが嫌な上に、あなたを友達だと思っていたわけですね。
427424:04/02/28 00:41 ID:H6yceC/R
みたいですね
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:44 ID:HM0+w4xf
>>411
あなたがプレゼントあげても無視されるなら、もうあげる必要は無いと思いますが。
あげないことによってとやかく言う人なら、それはもういい子とはいわない気がする。
429360:04/02/28 02:08 ID:u53ffrFM
まさかこんなに反響があるとは思いませんでした。びっくりしてます。

私が奢ってあげればいいのにって意見もありましたが、
私が先に注文・支払いを済ませて、席に座って待ってたところに
後から友人がドーナツ+水(何度もすみません)を持って来たんです。
意標を付かれて目が点になり、冷静さを失った・タイミングを逃したのもありますが、
意味も無しに”奢る”のも相手に失礼かと思い(私の考えですが)
ケチっぽいところがある友人だったので、ひとまずそのままにしておきました。
昔からの友人ではなく、最近付き合いだした同じ職場の人です。

そのミスドの時、私の感覚ではせいぜい1時間休憩して別れようと考えてました。
(ちょうど夕飯時で、誘っても友人は夕飯食べないって言い張るので)
「そろそろ帰ろっか」って何度切り出しても違う話をどんどんし始めて、
全く席を立とうとせず、いい加減私もお腹空いて苦痛だったので
強引に逃げるように帰って来ました。

この事を根に持ってる訳ではなく、ちょっとした笑い話のつもりだったんです。
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:18 ID:FUBqGLFK
>>429
心配するな。漏れはおまいの味方だ。
奢れとか抜かしたのは、乞食側のケチ女だろう。
自分が奢られたいから、他人に「ケチ!私なら奢るよ!」って言うんだろうし。
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:41 ID:7X5Qn5qo
>>429
私もあなたは悪くないと思うよ。
ほのぼのした笑い話だったのを、変なこと言う人が出てきたから
こうなっちゃっただけだからね。
>意味も無しに”奢る”のも相手に失礼
同意。
432おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:10 ID:ciSNg7lS
>360だけなら笑い話と思っていられたかもしれんが、
>365のレスには360の心根のどす黒さが透けて見えた気がした。
360は「わかるよ〜お前が正しい」といってほしくて何度も書き込んでいるんじゃないかとさえ邪推してしまう。
私の心も真っ黒だ。
433おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:46 ID:qkFU3K1E
>>432
その邪推の仕方はすごいな。

>>360の一連のレスは、若い女の子の「聞いて聞いて〜」
程度の可愛らしいものだと、どす黒い自分は思う。
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:11 ID:iKxDd8Bh
ゲームセンターのメダル。
俺は結構金使って貯メダルもあるから友達と行くと毎回俺のメダルを使って遊ぶ。
まあ、メダルをあげるのは全然かまわないんだけど競馬ゲームとかで
一レースに100枚以上使ったりされるとちょっと悲しくなる。
まあ、俺のメダルじゃないしーみたいな感じで。一応100枚って1000円だからね。
なんか貰うのが当たり前でお礼の一つも言われないとちょっと悲しくなる。
貧乏学生の俺がこつこつ貯めたメダルがーって。
友達じゃなくて、俺ってせこいなーと思うがついつい思ってします。
435おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 09:11 ID:kx1U71C2
>>434 
いいなー、メダル友達に貸してもいいお店。しかも100枚千円も安い。
私の行きつけは友人同士の貸し借り厳禁(家族、カップルはOKらしい。なぜ?)
300円からの貸出で高いし。

これだけだと何なのでケチ話。
会社でバレンタインのために女子社員からお金を集めるのですが、ある一人の
社員が「私2月一杯でやめるから(やめる事実は人事に伝わっていた)お返し
もらえないし払わない」と支払い拒否。しかししっかり3月まで仕事して
もらえるものだけもらってやめました。
436おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 10:01 ID:Ed2ftU9R
>411
一概に「ケチ」ですますのもどうかと思う。
私は人の誕生日覚えている方で結構プレゼントあげるんだけど
やっぱりお返しくれない子って結構いるもん。
「ケチ」とか「大切に思っていない」と言うのとは違って
気がつかないだけの人っていませんか?
「それ以外は気が合う」のならお友達でいた方がいいと思うけど。
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 10:05 ID:Ad+UwDEk
毎年誕生日にバースデーカードくれて、小額ながら
(500円くらい)プレゼントをくれる友達がいるんだけど、
はっきりいって い ら な い

この場合、私がこの友達のことを
あまり好きではないからだと思うんだけど。
イラネーヨとは言い辛いしね。
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 10:05 ID:0/yV4paA
このスレ読んでると、友情って本当にあっけなく終わるというか
そんな感じで。夫婦仲とか恋人関係以上にお互いを思いやる
気持ちがないと続かないんだね。友情って儚いんだね。

逆に自分から色々してあげても何のリターンも無い関係だと
舐められてるっていうか利用されてるだけで友達じゃない
よね。友達だと思わせといての実は便利屋って感じ。


439おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:01 ID:TA3DVXWK
>>432
心がすさんでるな。
360は何度もレスしてるって、レスくれた人に返事してるだけじゃないか。
おまいみたいなヤシがいると難しくなるしつまんなくなるよな。
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:44 ID:S4Znan37
>>421
おごってちゃんはどちらかと言えば、ケチだと思います。

高校の友人に「おごって」が口癖の人がいた。
冬に、帰りのバスを待ってる間、寒いし小腹がすくので
よく肉まんを買っていたのだが、
いつも「たった100円なんだしおごってよ〜!!」と言われ
たまーにおごってあげるこがありました。
(おごられたことはなかったけど・・・。)
ある日「肉まん一緒に食べよう!! おごって!」と言われ
「今月ピンチであんまりお金ないんだよ〜。
1個しか買うお金ないし、それぞれ買って食べようよ」
と言ったら
「あっ、じゃあ、半分こでいいよ!! 私、気にしないから」
と言われました。

・・・私は気にするのですが・・・?

一人娘で結構裕福な方でしたが、
なんかお金は自分の為にしか使いたくないというケチな人でした。
441おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:46 ID:yeeqBhM0
>>440
その娘は自分の為にすら金を使って無いじゃん・・・
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:37 ID:g1MkD/yF
自分の服や持ち物には大金を使って、交際費はかなりケチる人と
TVに出てくる節約主婦みたいな全てにおいてケチ(節約)な人、
強いて言えばどちらがいいですか?
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 16:17 ID:bIESKgaU
>>442
捨て置くは分かりやすいから、近づかずに済む。
前者はうっかり近づいたらけちで被害にあいそう。

服飾にお金かけてて食べ物とかにかけない子は多いけど
ケチって言うより服飾に興味が持っていかれてる感じだったな
444おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 17:39 ID:2XAYGLNT
交際費はケチるって、例えば食事はマックにしか入らないとかそんな感じ?
445おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:12 ID:HWQmoUQN
>>432
それは私も思った。ところで>>360のその友達ってアムウェイっぽいねw
あいつらもファミレスとかでドリンクだけで何時間も粘るよね。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:17 ID:HWQmoUQN
交際費は利口な節約の仕方とアホな節約の仕方があると思うから一概にどうとはいえないと思う。
たとえば、親戚からお祝いをもらってそれにお返ししないのはケチだし、たいしてお互いに仲良くも無い
相手と飲み食いに豪勢に使うのは個人の勝手だけど家計に余裕がないなら見栄っ張りかな。
身なりと自炊にお金かけてるっていうのが外で働いてる人なら普通では?
447おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:45 ID:ys4m72vp
ファーストフードに入ってもあまり注文することなく、
私のポテトを必ずつつくやつ。
むかついたのであるときポテトを一気にがーっと食べてたら
「ハンバーガーも食べれよ」と理不尽に怒り出したw
自分で買えよー
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:50 ID:ys4m72vp
447の相手はもう切れたけどね↑

あと、知り合いで無職数年の奴がいるんだけど、
妙に金回りよく携帯なんかは最新の505だったり
車もってたりたまにパーツ買ったり有料のネトゲーしたり
CD関係も買ったりしてるのに、飲み会に誘うとやっぱりいつもの
「金がないからなあ・・・」
そしてその飲み会は全部奢られることになったみたい。
また次の飲み会でとくに呼ばれたわけではないけど、知らされたので
「参加したいんだけどなあ・・バイトそろそろしないとやばいよなあ」だと。

今回も甘い言葉がかかるのを待っているのだろうか・・
自分のことには金払うくせに人が関わってくると出し惜しむのって
お金がない人なんじゃなくってケチなんだよね?
449おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 05:05 ID:vutAPFtP
甘やかされて育ったんだろうなぁ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 05:20 ID:RShDZVef
お年玉はあげても後悔しないが、>>440みたいなのは
ささいな金額でもムカつくな。
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 06:16 ID:ds6PxzMW
似た様な話、出てたけど…。

昨日、昼過ぎに友人から電話があった。暇ならお茶でも
飲みに行かない?…と。暇だった
ので、着替えて出かけた。丁度、休日だったしまだ
昼食は取っていなかった私。電話の内容から「お茶」と
いうより「ご飯」を食べに行かない?って感じだったので
急いで支度して出かけた。そして、待ち合わせ場所の
ファミレスでの会話。

私「お腹すいたー。何食べる?私は○○をセットで!」
知人「あー、私お腹空いてないからぁ。いいよー。」

あれ…?ドリンクバーとかも…?

ご飯が来て…。

「おいしそぉ」
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 06:20 ID:lu/msGml
>>451
・・・・・・・・・・・・・・・・・・分けて・・・・・・あげちゃった?
453続きです:04/02/29 06:24 ID:ds6PxzMW
私「一口食べる?」
知人「いやーん!ありがとぉ」

いや、それお腹空いてない人の食い方ぢゃないし…。

挙げ句に「(ドリンクバーは)飲み放題なんだからあたしにも
ちょうだい!」と、水のコップに取られましたわ…。

お昼を食べるとちゃんと確認しなかった私も悪いん
だけどね…。でも!でもー!!何か違わないか!?
勿論(?)支払いは全て私。っても私しか注文してない
からさ…。当たり前か。

でも!お腹も満たされず(一口が大量で…)心はからっぽになった
土曜の昼下がりでした。

長文すまそ…
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 06:36 ID:jXAEQgxi
分けて・・・・・・・あげちゃったのね・・・・・・
455453:04/02/29 06:45 ID:ds6PxzMW
>>454

はい…。あげちまいましたわ。たかが1000円くらい
なんだけど、楽しくペチャクチャとご飯+ドリンクバーで
(店には嫌な客かも。すんまそん…。)おしゃべりしたかった
私は何とも言えなかったです…。

あの人、いつもやってんのかなぁ…
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 07:47 ID:zHdj7FyA
>>455
常習の可能性高いね
457おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:17 ID:f39GaAcE

腹減ったから、453を誘ったんでしょ?
で、学習した453が次回から断る、ソイツ別の友人を罠にかける
のループ。
458おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:27 ID:kV3VgGUF
ときどき、「いいお店しってるからご飯食べに行こう」っていう友達。
で、行って会計する時に必ず、「あ、私ポイント満点だった」とか
「割引カード持ってた」とか言い出して、安くあげるんだよね。
こっちは初めて行くから普通に支払ってるんだけど、なんかムカつく。
459おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:30 ID:63yP7TIy
高校時代からの友達Aとは10年以上仲良く付き合ってます。
家が近いので、うちの母とAの母も仲良くなりました。
私とAが家を出てからも何度か母同士で行き来してたのですが、
A母はうちに遊びに来るときいつも手ぶらなんだそうです。
(当然うちの母は何か持っていってる)
それでいて「今日はなにご馳走してもらえるのかしら〜」とか言うので
母は会うのが嫌になり、もうA母との付き合いをやめているのですが
Aが会うたびに「うちの母も久しぶりに○ちゃん(私)のお母さんに会いたいなー
って言ってるよ」と言ってきます。
「あ、そー。言っとくね」とごまかしてますが、まさか
手土産持ってこないから会いたくないと言ってる、とは言えない・・・。
Aはうちに来るときは必ず手土産持って来ます。図々しいところもないし。
友達のように超仲良しな親子なのですが、どうしてそこは違うんだろう。

なんかすれ違いっぽいかな?
一応、母の友達がケチな話ってことで。
460おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:33 ID:c3XQWwrH
>>458
それはあなた自身がケチナ友達??
461458:04/02/29 10:35 ID:kV3VgGUF
>>460
いいえ、私は単に新しいお店好きです。
462おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:59 ID:+A2imLgS
前に「割引券を使って自分だけ安くあげるのはケチか否か」
でプチ祭りになったのはこのスレだったっけ。
私は1〜2回そんなことがあっても気にならないけど、毎回だと
そのために私を呼び出してるのかとイヤ〜な気分になるな、きっと。
まあ本当にいい店だったらいいけど、割引券・ポイント制となると・・・
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:02 ID:Hr9Tm4oY
まあ分けられるタイプの割引券なら
友人に分けてあげた方が良いですね。
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:18 ID:tztAQ/6g
食べ物ねだる人って、それを恥ずかしい行為だとは思わないのかな。
あとさ、逆に困るのはこっちがおなかすいてないのに、やたらこっちが食べ物系注文しないの
不満がる人かな。そんなに不満なら余計に注文して目の前において置けよと思う。
465おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:19 ID:tztAQ/6g
>>462
つーか自分から誘う場合って奢るか多めにだすよ私は。
466おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:51 ID:StBE4zhF
>462
私はお見合い(本人同士のみ)の時、それやられたよ。(笑)
しかも、場所は上野の居酒屋!
待ち合わせの時から「ちょっとイヤだな。非常識な人だ」と思っていたので
(色々ありました)
おごられたくなくてキッチリ半額渡した。
彼はしっかりソレを受け取り、自分の分は割引券で。
しっしかも、その割引券は日付が古くて無効だったのに
それをガンガン文句言って、店長仕方なく受け取っていた。
「お見合いで居酒屋」ってだけでもビックリだったのに「無効割引券」かよー!
私がそれだけの価値しかないと思ったのかもしれんが
ま、多分アイツはいつもそうなんだろう。
467おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:58 ID:mPoomh/6
それはすごい。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 16:39 ID:KXUPidQA
強烈ですね。
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:30 ID:lv0F7mpe
映画のことで、
1)どうしても観たい作品 → 試写会に応募。
               抽選に漏れた場合は、新作(当日)でレンタル。
2)観てもいいと思える作品 → 100円レンタルをしている日にビデオレンタル。
3)どうでもいい作品 → TVでオンエアされたら観てやってもいい。

こんな俺のケチレベルはどのくらいですか? 
470おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:33 ID:mPoomh/6
締まり屋。
人に迷惑かけてないからいい。
でも彼女には強要しないでね。
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:46 ID:9oJ57WF7
>>469
映画に対する価値観とかも関係してくるんじゃないの?

どうしても見たい映画は試写会に応募って発想は凄いな。
漏れだったら普通に千いくら払って映画館で見るよ。

>100円レンタルをしている日にビデオレンタル。

近くのツタヤで毎週火曜日ビデオが半額だか1/3割だかやってるけど
漏れ恥ずかしいからその曜日だけは行かない。
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:26 ID:DpdbYNQQ
俺お金の貸し借りっていうの大嫌いで
よく友達に「金貸してくれよ〜」と言われるけど絶対に貸さない。
どんな理由があろうとも絶対に貸さない。当然俺からも借りない。
でも奢ることはある。凄い良い事があった時とか景気よく奢ってしまう。
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:31 ID:4b30EZMh
>>472
すれ違い
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:46 ID:p9q00UmI
つーか大した理由もなく簡単に「お金貸して」「おごって」「ちょうだい」
と言える人の神経がわからない。恥ずかしくないのか?
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:07 ID:ACSR4OkL
お金の場合はすぐ返すアテがあって借りるのは許せる(家や車に現金があるけど今は無いとか)

給料日まで貸してとか本当に金が無くて貸すなら貸せないな。
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:58 ID:QLbt9Ozs
金の切れ目が縁の切れ目って言うから
ホントの友達ならお金の貸し借りはしないな…

これってケチかな?
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:02 ID:Hr9Tm4oY
まあ金の貸し借りはあまりしないが、
奢って奢られてってのは普通にあるよね。
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:27 ID:ys4m72vp
しょっちゅう会う友人で
前日にお金下ろし忘れてお金なくてそのまま次の朝早くでかけなきゃならない、
でも口座にはまだお金あるからすぐには返せる、とかいう状況なら貸すだろうし
借りたこともある。
今月お金なくなっちゃった・・・みたいな人には貸したくないね。
479おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:36 ID:UOigRSP5
今月なくなっちゃった人は来月もなくなっちゃうからね。
480おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:27 ID:OO6t8u0q
>>469
試写会に応募はイイよ
先入観無し(自分の独断はあるけど)で見られるから素直に観られる
俺の場合、交通費とかの関係で近くの映画館で見るのと大して変わらない額に
なることが多いけど、試写会は良い。
481おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:48 ID:60ZVL9Bb
>>472
「景気よく奢ってしまう」事があるから、コイツならたかっても
OKだと勝手に思われて、
「よく友達に『金貸してくれよ〜』と言われる」んじゃない?

本当の友達は金を貸してくれなんて言わない人だと思う。
よく「金を貸してくれ」と言うなんて、友達ではないような気が…
でも絶対貸さないのなら、この先も被害に合う事も無いか。
482おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:53 ID:6utoFNER
この春で仕事の契約を打ち切られる知人。(独身35歳女)
うちがこのタイミングで遠くに転勤になった。
そのことを報告すると、大変だね・・・・に続く言葉は、
「私そっちの方旅行したことないんだ、どこそこも行ってみたいから、今度遊びに行くね」
うちはホテルじゃないし、あなたが観光旅行するためのアッシーでもありません。
ということで、部屋が狭いから泊められないよ、ダンナいるし・・・・と、うやむやなメールで適当に返事した。

人を利用することしか考えてないのが、ムカつく。
だからあんたまだ独身なのよ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:16 ID:T1kfj7lg
>482
私は一人暮らしの時にそれが一番迷惑だったな。
>「私そっちの方旅行したことないんだ、どこそこも行ってみたいから、今度遊びに行くね」
こういうのは、メールとか電話では「そうだねー今度ねー」とか言っておいて、そういう話が
いぶりかえしてきた時に「うーんちょっとー」とかのらりくらりかわすといいみたい。相手も
薄々わかってくれる。
484おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:24 ID:SyKlIveO
>>483
そんなこと言ってると、いきなり「ピンポーン」と来られるぞ!
気をつけろ!!!
485おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:27 ID:YA9uvLDw
ああーいるいる。
親しいなら一人暮らしなら大歓迎だけど、
親しくないのに限って友達や彼氏や彼女と一緒に泊めて、って頼んでくる。
北海道に住んでたからそういうの多かった。

絶対断る。
486おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:44 ID:/+l8c2fw
アポなしでいきなりピンポーとやって来るような人と
友達でいたとして、何かいいことあるのかね。
それはケチというより神経がわからんスレ行きだと思うが。
487おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:52 ID:YA9uvLDw
一人は手紙で急に「8月15日のチケットとったので泊めてください」といってきた。
まあ突然でびっくりしたけど嫌いな子ではなかったし、まあいいかと。
でも私の家にずっと滞在したってちっともおもしろくないし、
自分も旅行にでて自分も楽しめたらいいなと思って
「いいよこっちきたら@@に泊まりでいってみようか」って書いたら返事がない。
で、それでもチケットとったんだしくるだろ、と思って予定を早めて15日に
家にいるように帰ってきたのに、いきなりポストに一枚のハガキが。
「今回は勝手に決めてごめん。乗り気じゃなさそうなのでキャンセルしました」
オイオイ・・早く帰ってきたのによう。
一応きたらあそこいってここいって、と考えて楽しみにしてたのもあって
私が悪かったかなーと思って後で電話したら
「だって@@ってとこにいかないとダメっぽかったじゃん。
私あなたのうちに泊めてもらうだけでよかったし」といわれた。
ただ宿にするためだけだったのかよー。
一緒に楽しもうってのはないのかよ。
人んち拠点にしてそっから色々しようなんて厚かましいぞ。
勿論そっからソイツからは連絡は途絶えた。
利用価値がないと悟ったのだろうw
488名無し:04/03/01 03:27 ID:DaMkRofA
人の財布をアテにする奴でも、高校までは地元の公立高校だったので仕方
無く付き合ってたが、卒業後は縁切りした。
大学や職場の人間関係のほうが、自分で選べるし色んな人が居るから気楽
というか。
489おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 04:37 ID:mYNv2NTR
>>488
ただの好き嫌いで人間関係を選べるのは今のうちだぞ、学生さん。
490おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 05:31 ID:T1kfj7lg
私は自称ケチなのでとりあえずたかり屋と縁を切るのが一番の節約って感じ。
究極に嫌だった「お金貸して」はたかり屋排除運動によって最近ないな。
491おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 05:43 ID:T1kfj7lg
職場の場合はわりとドライにいけるよ。
492おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 05:47 ID:XZsVK2rr
結婚して久しぶりに友達と会った。
その子は金銭感覚や価値観が全く相手。
たまに会ったんだからイイ物食べに行こうよーと言っても

「んー、でもお腹すいてない」
「じゃあサテンいこっか。」
というと
「コーヒーにお金出すのもったいない・・・。何食べたい?」
「んー、なんでもいいけど、洋食がいいな。でもお腹すいてないんだよね?じゃお茶もできるとこいこっか」
「んー・・・」と暫く考え込んで「吉牛にしよっか」

耳疑いました・・・。
ちなみに彼女の旦那の方が稼ぎいいんですけどね・・・。
493おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 05:50 ID:T1kfj7lg
>492
あぁ、私とかと同じ感覚。でも彼女の場合旦那さんとかとはわりといい店行くと思うよ。
494おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 06:32 ID:agEL2Wsi
>492
>その子は金銭感覚や価値観が全く相手。

↑これがよーわからんのだが。
495おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 06:43 ID:eHvD9hAt
>その子は金銭感覚や価値観が全く『私と異なる』相手。

と言う事でしょう。
496492:04/03/01 06:52 ID:XZsVK2rr
>>493
どっちが同じ感覚?私のほう?それとも彼女のほうかな?
497おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 09:33 ID:tPEpd7Wu
大学を卒業して、就職して一人暮らしをしていた私のところに
院卒予定で就職活動中の同級生が泊めてくれと連絡してきた。
一週間前に連絡をくれたし、予定もあいていたので泊めてあげた。

それからしばらくしてまた泊めてくれと連絡してきた。
「いつくるの?」「・・・明日」
即答で断った。な・め・ん・な!
498497つづき:04/03/01 10:30 ID:tPEpd7Wu
「予定があるから」と嘘をついて断ったんだが、
その友達は、今さらホテルとかはとれない
私に断られたら自分は路頭に迷ってしまうのだ
などとグチグチ言っていたが、
「就職活動の予定なんて急に決まるわけないだろう、
なんでもっと前もって言ってこないんだ」と言い返したらようやく黙った。
499おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 10:59 ID:fLHiU9xM
>>496
彼女と同じって意味じゃないかな。たぶん。
なんか嫌な感じだよね。。。
500おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 11:03 ID:V4ZWxV/Q
>>494、495
たぶん煽りなんだろうけどさ、書きこんだ奴のミスを前後の文章で
推測もせずに「わかんね」ってわざわざ書きこむ人多いよね。
なんかケチくさく感じるんだよね。

501おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 11:57 ID:Pwfz8tBV
>>492
金銭感覚もそうだし、食に対しても感覚が合わないんだろうね
せっかくだからおいしいもの食べたい人と
空腹だけ満たされれば、何食べても同じ人
まあ「人それぞれ」だしね
502おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:41 ID:VFNfpqQ3
>501
外食で千円〜2千円程度の食事って一番内容も中途半端だから、普段手の込んだ美味しいもの食べてるからこそ
わりとどうでもいいな、私は。この人とは別にそんなお金使いたくないなっていう仕事やなんかの利害関係の
ない知人とかなら削りたい気持ちわかるかも。ただ、久しぶりに会おう!って決めてせっかく会って、吉野家
に行こうとは確かに言えないな・・・。ただ外食で美味しいもの食べたいっていう気分なら、1万円程度出さないと
満たされないよね。
503おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:17 ID:8w2iDlvZ
           >>502
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>502
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)


504おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:33 ID:g0+xCzRC
503が面白い

>>492
元々その友達とは金銭感覚や価値観が全く違うと分かってるんだから
彼女が自分に同意してくれると期待する方が間違ってると思う。
ま、せっかく会ったのにシラけるよね。
505おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:47 ID:/IarDLjS
ケチうんぬんより、その友達は吉牛で粘るつもりだったのかな?
それとも食ったらすぐさよならする気だったのか、そっちが気にかかる。
回転早い店に入ると、その場では安くてもゆっくりするために結局、
喫茶店とかに入るはめになると思うんだけどな。
506おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:32 ID:4ZAXJY1O
常識的に考えて吉牛で粘るってありえんだろ。
やっぱ>>492の友達は492と時間を共有するのに気が進まなかったのでは?
吉牛はその意思表明だと思うけどな。
友達にとっても492はあまり会うこともない、金銭感覚や価値観が全くな相手なわけだし。
つかなんで友達やってんの
507おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:09 ID:cE1Jpq6T
えー俺吉野家で6時間粘ったことあるよー。
友達と3人くらいで。
お茶とか5回ぐらい交換された。
まあ、夜の1時から朝の7時までなんだけど。
・・・うわー、今考えるとウゼーーー。高校生って凄いなー。
508おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:23 ID:Zv+I9ScB
>>507
私もミスドとドトールで各5時間くらいねばったことある。
さすがに店に悪くて何度も追加オーダーした。
話弾んじゃって……反省してます。
509492:04/03/02 05:15 ID:j3FxF4QA
>>505
平日の昼だから吉牛のカウンターじゃない所でずっと水だけで話した。
けど、まぁそれはそれでつもる話もあって全然苦痛じゃなかったんだけど。

>>506
それ以外はやっぱり信頼できるし、いい子だし。
逆にそのへんのプラスがないとさすがに友達やってられない
意志表示ではないと思う。多分マジでそうなんだと思う。


510おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:22 ID:3pVDlmHo
>>509
何だかよく判らなくなってきました。私が変なのでしょうか?
吉牛で水を飲みながら積もる話? 謎。
511おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:52 ID:o1BGbSRI
>510
吉牛で牛丼食べた後
テーブル席で水を飲みながら長時間話した
ということじゃないか?
512おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:56 ID:qAoypL0E
>>507
中高生の痛い行いは青春の一ページとして許せるような気がする。大学生とかからはもう無しだな。痛すぎる。

>>509
あなたもおかしいよ。なんていうか、うーん変だ。それこそマック、ミスドにでもいってジュース奢って場所変えた
ほうが無難だよ。奢るとか書くとまた煽られそうだけど、吉野家で粘るなんてマジで無理だし迷惑だよ。
513おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:59 ID:SZKO2HGe
>>509は別人なんでわ・・
IDも文調も違うような気が。
大人が吉牛で長時間粘るなんてありえない。
514おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:40 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
515おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:03 ID:JgfMkjNi
>513
文調は同じだと思う。

492も苦痛じゃなかったっていうんなら
わざわざここに書かなくてもいいんじゃ…
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 15:37 ID:hLcRAgQW
以外と492のお友達は492の性格から生活を案じて吉野家を提案したんだったりして・・。
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:02 ID:4KuMl7Hm
あのー、>>509には
>吉牛のカウンターじゃない所
と書いてあるよ。
相手がお金使いたくないみたいだから、吉牛には入らずに
(もしくは食べた後すぐ出て)
公園とか広場とかのお金のかからない所で、
ずっと話してたってことじゃない?
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:09 ID:VTLCLfBC
どうやったらそんな強引な解釈ができるんだよ・・・
519おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:23 ID:rhAvCcbB
すごい。
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:00 ID:LJZUa2eI
>>507
俺も高校の時ガストで5時間くらい
ドリンクバー2つを仲間4人で回しのみ
今考えるとすげーわ
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:22 ID:W6169ne6
5時間も話すのか、ネタがよく続くな
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:16 ID:2BAtqsZs
>520
粘るのはともかく
回し飲みはやめろ。
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:10 ID:v34gxH4+
相方に逃げられたビビル大木
5241/3:04/03/02 23:23 ID:3O3KOu4q
ここ読んでて思い出した。

去年、縁があって数年ぶりに学生時代の友人4人で会うことになった。
(俺・友人・A子・B子、男同士は普段から交流有り、女同士は同じバイト)

待ち合わせは夕方4時だったが、B子が仕事終わってから来るというので、
3人で時間を潰すことになった。
とりあえずA子の提案で目の前のマックへ。
「あんまりおなか空いてなくて〜」
と、A子はジュースのみ。
おなか空いてない筈が、俺らのポテトをわしわし食う。

そこはA子の地元、俺らは全く知らない土地なので、小一時間潰せるとこはないか
と彼女に聞くと
「じゃあボウリング行こうよ〜」
「俺らボウリングすっごい下手なんだけど」
「いいじゃん、行こうよ!負けた奴がこの後の飲みを奢るってことで!」
「え!いや、だから…」
「いいじゃん、(以下略

そんなやりとりを5分ほどしてたら突然の雨。
仕方なく目の前のゲーセンに雨宿りがてら飛び込んだ。
5252/3:04/03/02 23:24 ID:3O3KOu4q
俺と友人が千円分のメダルで遊んでると、A子は二人の間を行き来し
「わーすごーい、いっぱい出てるじゃん」
と俺のメダルをごっそり握ってどこかへ消え、暫くするとまた来て同じ事を繰り返す。
そのうちメダルも無くなり、時間になったので駅までB子を迎えに行き、4人で居酒屋へ。

暫く振りの再会なのに、二言目には「今日は二人の奢りでしょ?」というA子。
仕事の話をすれば
「へぇ〜稼いでるんだぁ。なら今日は〜」
みたいな感じで、3時間ほどの間に10回以上は聞いた。
確かに彼女達より収入が多いので、元々友人と二人で奢る予定だった。
けどあまりにしつこいので(マックから「奢って奢って」は始まっていた)その気も無くなった。
俺らが彼女達より飲み食いした分は当然多めに出しましたが。
5263/3:04/03/02 23:26 ID:3O3KOu4q
A子は学生時代に傘を盗んだりロッカー荒らしをしていたような人で、
ロッカー荒らしに関しては犯人だと特定された後もやっていた。
感情の起伏が激しく、帰宅途中の電車内で突然号泣したこともあったそうだ。
他の女友達によると、数年前に(A子にとって初めての)彼氏ができてからは更にDQNに
拍車がかかったらしい。
卒業後、社会に出て少しはマシになってるかと思いきやパワーアップしてたとは。

う〜〜ん、ケチっていうよりもこいつは病気か?
しかもすでに俺は彼女を友人と思ってないし。
長文のうえにスレ違いになってきてスマソ。
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 10:40 ID:a5ZO/Nuk
なんでそんなのと飲みに行くのかが一番不思議ですな。
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:09 ID:jqYOdEHk
ケチの壁を越えた人物はもはや、一般人として扱ってはだめだ
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:02 ID:bwdas1KQ
A子は美人なんでしょ?
530524:04/03/03 21:24 ID:9G45Abpe
レスありがとうございます。

飲みに行った経緯は、
友人の知人がA子の地元の病院に入院して何度か見舞い、
そういえばここってA子の地元だな、と思いついた友人が彼女に連絡を取って。
友人は学生の頃にA子と何度か映画鑑賞に出掛けており、卒業後も交流があった様子。

学生時代は皆貧乏だったので、彼女は正体(妖怪奢って女)を現さず、
友人と出掛けた際にもそういう発言は無かったようです。

彼氏が出来たのは人づてに聞いて知っていたので、盗癖も含め彼女自身落ち着いただろう
と前向きに考えた俺がバカでした。
531524:04/03/03 21:27 ID:9G45Abpe
>529
「二十歳過ぎて初めての彼氏」というのと、
バイト先で年下から告られた、ということを聞いた人全員が
「ええええーーーー!!」
と言うことからお察し下さい。
532おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:51 ID:wKgffnOx
このあいだ女友達といたときに、私の高校の先輩にあった。
「おー久しぶり!」って感じで2、3分しゃべった後
何故か彼が持っていたたこ焼き(8個入り)を1パックもらった。
私は猫舌なので一個の半分食べて、まだ無理と思い放置。
彼女はいくつか食べたところで携帯が鳴った。そして
「私電話に出るけど全部食べるんじゃないよっ!!(目が本気)」
といい電話に出た。
偶然にも共通の友達だったので途中から私が替わって話した。
電話を切るとたこ焼きは全てなくなっていた。
「私半分しか食べてないんだけど!」
と言うと
「嘘つくなよ(笑)あーおいしかった。でももうちょっと食べたいなー」
許せない。ちくしょう!


で、書いてて気づいたこと:私もちょっとがめついね。
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:00 ID:fBrhTCcb
>>532
ちょっぴり微笑ましい
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 06:39 ID:Px1X6uIb
わかるわかる
食べれなかった事もそうだし、相手の思いやりのなさや嘘が許せん!
たかがたこ焼きだから、激しく抗議もできずに、ストレス溜まるよね
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:48 ID:C+evryRW
>>533
ワラ 確かにほほえましい。
正直な友人関係でイイ!(目がマジ)ってのが笑える。


ケチ話しっていうより、わかるなぁ、そういう食べ物の恨み。
言うなれば冷蔵庫のプリンと一緒。
「今!」「あの!」「ずっとここにあった」プリンが食べたいんだよね。
「じゃあ買ってくるよ」と言われてもダメ!!!!
今そこにあったぷりんがたべたいんだ!!!!!

536おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:05 ID:S2QPn/8I
私が食べても代わりがあるもの
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:15 ID:vbFXR4kq
たこやきがなければお好み焼きを食べればいいじゃない。
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 06:08 ID:PIDkZUXn
たこ焼き和んだ
539おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:43 ID:LZgXcfoh
遅レスだけど

>>200
私は外でほとんどのどが渇かない&缶ジュースは量が多くて1/5くらいで
もう飲めないので、
バイト先の人がたまに奢ってくれると、ありがたいけどありがた迷惑だなと
思ってる。
でも人間関係があるからいりませんなんて言えない。

奢るってのは自己満足の意味もあるんだから、
お返しを期待してないならここでも書かないほうがいいよ。
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:52 ID:hg/IiuzI
>>535
私は、すぐ同じの買って来てくれるなら食べられても許せるかな
いちばんむかつくのは「お金払うから」。
父親によくやられるんだけど

そーいう問題じゃない。
買ってくる手間(それから買いに行くとなるとめんどい)
と、食べるのを楽しみにしてた気持ちはプライスレスなんだよ!!と思う
だから多めに払えと言いたい。きっと払うだろう。
でも、それをされたらされたで嫌な気持ちになるから言わないけど。

父親だからいいけど、以前一緒にスノボ旅行に行った男友達にこれをやられて
かなり幻滅した。ゲレンデまで行って忘れ物に気づいて、ほかの男子に
「ホテル(遠い)までいってとってきて〜」としつこく頼んでいた。
自分で行くのがだるいから。500円払うから〜、昼飯おごるから〜とかいって。
まあ、これはケチとは逆の話かもしんない。スレ違いでごめんね

541おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:37 ID:wQlU30Zm
>>539
「せっかくだけど今はのどが渇いてないのでいらない」と言えばいい話では。
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:41 ID:b5fvGa9i
>>539
200は奢ったお返しを期待してるわけじゃなくて、
「今度奢りますね〜」とその気ないのにいう事を気にしてるのでは。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:50 ID:qaJU82J2
>>532
姉におやつの大半を横取りされていた私には身に染みる話です。
しかし食べかけのたこ焼きまで食ってしまうかね・・・
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:14 ID:qrI6T+6V
セックスさせてくれません!ケチです!
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:32 ID:KDvQiPIp
へー食べられて悔しい!っていう感情はわいたことないや。兄弟いる人とかはそういうのあるのかな。
食べるの大好きだし、それにケチなほうだと自覚してるんだけども。
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:08 ID:2tx48Nl4
大学入って、免許は取ったけど車がないから
購入資金をためるためにバイトを掛け持ちしてる。
早朝(コンビニ)・昼休み(中華料理店のランチ時間ピークのみ)・
夕方(家庭教師)・夜(居酒屋)
けっこうキツいけど、車を買うお金をためるんだって頑張ってる。
でも、それを話した友達(だと思ってた子)は、
「そんなにバイトしてるなら、今度から一緒にご飯食べたりするときは
あんたにおごってもらえる。」ってはしゃいでた。
冗談かと思ってたけど、後日、食事をしたとき
「え?財布?ないよ。行きかえりは定期あるからお金使わないしね」
びっくりした…。その時は私がその子の分も払ったけど、
それ以来一緒に食事や買い物はしてません。怖くて。
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:30 ID:XdJQfnLx
目標持ってバイトを頑張ってる人に奢ってもらおうなんて、よくそんな
図々しいこと考えるな〜。
でも、あまり無理して身体壊さないでね。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:35 ID:WlANKjfd
>>546
一度でいいから、そういう人に
「えっ財布ないの?どうするのココの支払い」
って言って、置き去りにしてみたいものだ。
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:52 ID:G6UV/j93
>>546、548
もしくは自分一人分のお金しか持って行かないとか良くない?

私が常に使っている手だが...
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:15 ID:kqCr5Kom
昔、「これしかない」って割り勘に満たない額をおいてく子がいたなぁ。
他の子にも数回やってると聞いて、次は断るぞと思った矢先に
関係ないことでいろいろ切れて、一緒に食事をすることはなくなった。
その後、なんだか病みつつもアグレッシブにお金を稼いでる。
服にも食事にも使うし、家で食事も出してくれたし、
全額をたかったりはしなかったのになぁ。
551おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:20 ID:PEx2SJEr
財布を持たないで人と飯を食う…
そんな人間がいるなんて信じられない。
漏れならその場で失神すると思う。
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:48 ID:wxkHQA74
飯ネタで私も。

4月から他の支店に移動が決まった私。普段、ケチな同僚が
送別会を兼ねて飲みに行こう!私が奢る!と言い出した。
珍しい事もあるな。と思いつつも行く事にした。しかし!
何処が良い?と聞かれ会社の近くの居酒屋は?(安いし
おいしいから会社の飲み会の定番。)と、言うとぐずる。
何処を提案してもぐずる。挙げ句に「決まんないから
もうマックにする?」ですと。あなた、私が昼食にマックを
食べていたのを知ってるでしょう…?
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:58 ID:wxkHQA74
↑続きです。

うざくなったけど、ここで切れるのも大人気ないし、
「奢ってくれなくて良いから飲ませろ!」との内容を
やんわり言った結果、決まった店は彼女セレクトの
かなりお洒落な居酒屋。会計が1万ちょい。半分出そうと
する私に彼女が言った。

「ごめーん。私、今日3千円しかなーい!」

お前は3千円の所持金で飲みを奢るつもりだったんかい!
もしやタカられた?
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:19 ID:CrfIG5cy
同僚の思考回路がまったくわからない・・・
ただたかるつもりなら最初から奢るなんて言う必要ないし。
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:36 ID:WlANKjfd
>>554
「奢る」の言葉で552を釣り出す作戦でしょう。
「4月になったら移動するし、当分会うこともないから、ほとぼりが冷める」
などと考えているように見える。
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:41 ID:CrfIG5cy
そんな悪党が世の中にはいるんだ・・・
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:28 ID:ynlgGiY7
550の後半の意味がよく分からんのだが…
558おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:03 ID:piYv7L3W
というか、タカられっぱなしのあんたたちの神経が理解不能。
私は後日きっちり回収するよ。
そいつが財布を持ってるのを確認してから。
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:18 ID:j4L46Z6i
>>558
是非やり方を詳しく教えて!
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:10 ID:YHm2FXHX
好意でジュース代を100円くらい貸すと、返ってこない事ってあるよね・・・。
向こうは忘れてるんだろうけど。
561おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:43 ID:he5Uf3s2
>>560
100円くらいおごればイイジャン。みみっちいあんたはケチ。
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:03 ID:W9nKDNmK
>>561
それはお前が馬鹿。そういうしょぼい金の貸し借りだと、相手が忘れる事なんてざら。
返して貰いたかったら、きっちり金返せと言うべきだ。
たとえ相手に卑しいと思われても、そういうのはしっかりすべき。
俺は558と全く同意見だ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:19 ID:eJWo9sqS
同期の女、貸したお金は覚えているけど、借りたお金は忘れちゃうの。
と言っていた。かなり貯金してるらしく、いつも貧乏くさかった。
が、8年ほど勤めて家建てたらしい。さすがだわ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:25 ID:VK0uvYwn
>>561はまんまケチの思考回路ですな
565おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:06 ID:piYv7L3W
回収の仕方なんて普通に、ケチが財布出しよったところにさっと現れて
「この前の○○のお金、〜円返して」って言えばいい。
できれば二人きりじゃなくて、そいつが、
この人の前ではケチケチしない事にしてる人の前でやるのがいい。
あとで文句言われようがなんだろうが、ナメられたら終わり。
さあガンガって。
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:24 ID:Tlbc/1GG
回収云々するよりも、貸さないのが一番よろしいのではないかと。
567おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:48 ID:W9nKDNmK
>566
それを多用しすぎると、場の空気が悪くなるから程々に。
568おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:55 ID:piYv7L3W
>>567のレスは>>565に対してだね?
場の空気ねw
周りにいるのはケチの本性知ってる人間ばっかの場合が多いよ。
はっきり「返せ」って言えば、みんなもケチに言える訳。
ケチを甘やかすな。
569おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:09 ID:YHm2FXHX
>>567
君はさっきからレス番がずれてばかりじゃない?
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:11 ID:O5vt+f4X
>>568
レスアンカーのままだと思うけど・・>>562と同じ人のようだし。
571おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:21 ID:n2uZAkO6
            /´=:ミ´二.ヾ\    
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ    どうせ暇ならネトゲーでもやりませんか?
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当ネトゲーは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     初心者の方でも
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|      ふるってご参加ください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1077336217/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100
572566:04/03/06 14:27 ID:Tlbc/1GG
>>567
俺か?

むしろ多用して「あの人に借金を申し込んでも無駄」と周りに認識させることが
一番いいと考えているのでね。
「貸さない」と「回収する」と、どちらにしても場の雰囲気は悪くなると思うので、
それならリスクも無く、労力も少ない「貸さない」を選んだ方がいいだろう。という訳です。
ま、考え方はひとそれぞれなので。
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:58 ID:dkGD159t
みんなの前で請求するっていうのは一番潔くていいんじゃないの?別に財布出した時とかでなくても
いえるでしょ。請求できない人っていうのも見栄っ張りなような気がする。
574 ◆9aHdx3fXaA :04/03/06 15:51 ID:+CQpP9/I
過去ログサイト作ってみました。
よろしければご利用下さい。

http://www.geocities.jp/kako_logs/
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 17:33 ID:YUW6zNGV
>574
乙!(`・ω・´)
576おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:13 ID:60GDYyV5
友人と二人で飲みに行った時の事
(友人 結構飲める 私 全く飲めない)
合計金額11500円 (内、友人が飲んだ分 約3500円
            私が飲んだ分  約500円 食べ物は半々)

会計時私が細かいのがなかったので全額払い、友人に後で払ってもらう
形にしました。
友人「私沢山飲んだから多めに払うねー」
と言って渡してくれたのは6000円。
多めって250円ですか・・・_| ̄|○

ちなみに二人とも立派な社会人数年目です。
今までは二人で飲みに行った事がなかったのでまさか多めと言ってて
こうなるとは思いませんでした。
全額払えとは言わないが、せめて1500円ぐらい払ってくれても・・・
この場合ケチなのは一般的に見てどっちなのでしょうか?
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:24 ID:8JWJSIp1
他人との「食事代」「飲み代」については、そんなに厳密に考えないなあ。
あんまり飲み食いしなくて、割り勘にしたら損だったとしても、
それは食費というよりは「交際費」という大きい枠での予算と考えて、その時間を楽しく過ごした代と思ってる。
自由に過ごせるのって、自宅で好きに飲み食いするときだけと思ってるから、外食の内容に不満は言わない。
だからどんどんヒキになる私(´Д`)
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:27 ID:z0kN+Afz
>>576
飲みに行くっていうのは、単に飲み食いだけじゃなく
その時間を楽しむってものだから、多めに飲み食いした人が
多めに払うっていうのを期待するもんじゃないんじゃない?
579おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:34 ID:Bb16EvGX
>>576
二人とも立派な社会人ではない
580おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:08 ID:LMdD0el1
>>576
厳密に割り勘したら7250円と4250円ぐらいだもんね-
飲み代の差がそのまま跳ね返った感じだね
だけど大雑把に11500円を二人で分けたら5750円だからなぁ...
二人でおいしいご飯を食べてお酒を飲んで、楽しく過ごした時間代トータルとして
ほぼ50/50の割合で割ったんだろうね

私もどちらかといったら飲む方なのでその辺は大雑把の方が嬉しいんだけど
自分が飲まない(飲めない)状態なら「お前にごちそうしてやるいわれはねぇぞ」とムカつくだろうな...

今度からは飲みじゃなくて普通にご飯一緒するだけの方がいいかもね
581おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:01 ID:qDhrkdhu
私が高校のときの話

友達と約束してカラオケ行って遊ぼう!という話になった。
当日、時間前に親に呼ばれて買い物手伝いをしたら、渋滞にはまっちゃって
連絡を入れていたものの、1時間半待たせてしまった。
(待ち合わせは遊ぶ予定の3人のうちの1人の子の家)
ようやくその子の家につくと、友達達は連絡を入れていた為か特に怒った様子も
無かったのですが、私は平謝りしつつお詫びにその日のカラオケは私が
全額奢る事を申し出て、みんなで適当に歌ってお開きになりました。
費用的にはちょっと痛かったものの、バイトもしていたし、それよりも皆で楽しく遊べて満足でした。

そしてまた別の日、同じメンバーでその子の家で集まってただお喋りをしていた時
「なんかヒマだよねー」と誰とも無しに言い出し、ダラーっとしていると1人が
「じゃあ今から○○の奢りでカラオケ行こうか!」と良い提案をしたかのように言うので
「いやカラオケは良いけれど、割り勘で、で、みんないくの?」と言うと皆は「金無い〜」と
言い出しっぺの子に「んー。みんなそこまでではないって」と言うと
「いやだから○○の奢りだよ」と笑っていって、日本語が通じていない様子。
「いやだからなんで私が奢るのさ?」と言うと、「なんだよケチー」と笑いながらも視線を逸らすし。

は?なんで私がケチって言われなくちゃいけないの?と私がムッとすると、
「なんか感じ悪ーい。」と拗ねて他の子に甘えるような仕草でこっちを批難。

いまだに理不尽を感じて思い出すとむかついているので吐き捨てにきました。
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:43 ID:YoGleKty
>>581
吐き捨ててしまうがいいぞ( ゚Д ゚)ゴルァ
何なんだそいつ…いや、私の周りにも一匹いるんで人事と思えんぞ

ちなみに私は同じようなこと言われた瞬間、
「え、△△(←DQNの名前)が奢ってくれんのー!」
と、全開笑顔でさらりと聞き間違ったふりします。
向こうが言い返したり、切れたら
「言い出した人が普通実行するもんでしょ」
と、常に笑顔を作ったまま切捨て。
怒ったりすると、さらに愚だ愚だ言われるんで。
で、これを数回やれば、言わなくなるか縁が切れるぞ

しかし、放置してた他の子にも( ゚Д ゚)ゴルァだ。
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:47 ID:cTctgUry
>581
私としてはそれぐらいでムッとしちゃうの?って感じ。
別に本気で奢らせようなんて思ってないでしょ。
なんでやねんビシ!って突っ込んで終わりでない?
いや別に関西弁じゃなくてもいいけど。
584おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:16 ID:OYkAyl1p
冗談と本気をはき違えるのもつまらんな。

こいつの場合がどっちだったのかは知る由もないが。
585576:04/03/07 00:19 ID:c7d7Qwr/
皆さん、レスありがとうございます。

577さんや580さんが書き込まれたように、楽しく過ごした時間代トータルとして
考えられたら良いのですが・・・
なかなか自分自身「どうして多めにって言ってこれだけ??」
という気持ちが取れなくて。

580さんが書き込んでくれた様に、これからは食べに行くだけにするか
今度二人で飲みに行くことになった時に、自分が気になったら
はっきりと「もう少し多めに払ってもらえるかな?」と言ってみる事に
します。
586おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:58 ID:2kaLezFv
『これで美味しいものでも食べて』と言われたのに
出された金は500円玉だった、とかそういう気分と似てる鴨
たかが250円で多めにとか恩着せがましく言うなよって気分は分かるなー

漏れは飲める側だから、全然飲めない人も混ぜて飲みに逝くときは
やっぱ気使う罠。飯物も美味しい店を選ぶとか、
美味しいデザートのある店とか、メニューの多い店とか
で、やっぱ飲めない子からは1000円くらい少なく回収はするけど
実は正直チョピーリ複雑さーw 何故ここまでして飲まないかんとか
自問モードに入ったらみみっちい自分に負けるので考えない
ここで飲めない子が当然みたいな顔してたらムカツクけど
(理論的に当然と思っても仕方ないかもしれんけど、やっぱり思いやりは大事)
友達はみんな逆にすごい謙遜して飲めなくてゴメソとか言ってくれるから
やっぱり一緒に飲みに行くもんね

・・・576タソは飲める人とはもう食事だけにしといた方がいいべ
587おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:00 ID:2kaLezFv
書いてあげたあといやな文になったと思いました・・・(;´Д`)
映画板に帰るから許してくだされ。みみっちいのは漏れです
588おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:30 ID:qhYmVN3m
だな。
589おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:51 ID:bqUYHHQO
車購入のためのバイト代でおごってしまった546です。
「おごってもらえるね」と言われたとき「嫌」と言わなかったのだから、
それは同意ととられてもしょうがないと言い負かされました。
「そんな冗談としかとれないことを断れと言われても…」と反論しても
全然聞き入れてもらえません。

その子は、自分のやりたいこと・嫌なことをはっきり主張する子でした。
どこに行きたいと尋ねられても「どこでもいいよ」としか答えられない私にとって、
自分に持ってないものがあるその子はいいな〜と思える存在でした。
けれど、このことがあってから、いいなと思える面がある子でも、
他の角度からもみて、友達付き合いするかどうかを考えるようになりました。
はっきり言えない私にも悪い面はあったので、食事代は授業料ということにします…。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:04 ID:0ffm4XkT
「『嫌』とは言ってないけど承諾もしてないぞ。ゴルァ」でいいんじゃないの?
まあ、そんなヤツとは付き合わないのが一番だけどね。
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 07:03 ID:LnxCzQKd
うーん、全然飲めない人と飲める人で酒飲める店行ったなら、
どうかすると2〜3000円の差額が生じるのから、
その分を割り勘されたら、飲めない人がもにょるのは当然。
職場の飲み会とかだったら必要経費と割り切るけど、
友達同士なら、厳密に割り勘しろとは言わないけど、
その分を配慮できてこそ、初めて50・50だと思う。
私は好きなのに体のせいで飲めないから、
目の前で飲まれた上、その分まで毎回負担することになったら正直不快。
飲みに行かなくても、酒飲みは夜食事となったらビールの2杯位は飲むし。
592おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:56 ID:2kaLezFv
つまりちゃんと自分の都合も考えてくれる相手とだけ
飲みに行けばいいってことなのでは・・・
毎回負担させられるってことは相手に思いやりがないか
本人がその程度にしか思われてないってことだと思う
593おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:56 ID:KRlesYii
奢るとは言ったが今回はその時と場所を指定していない。どうか皆もそのことを思い出していただきたい。
つまり、私がその気になれば10年後20年後に奢るということも。
594おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:14 ID:wbmbKCgK
>>593
つまり、「身銭切らずに、カッコつけたい」ってこと。

掲示板でぐらい、ハッキリ言えばいいのに。
595おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:56 ID:KRlesYii
>>594
賭博黙示録カイジを熟読すべし
596おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:05 ID:kpP0uszs
>>591-592
普通は、よく飲む方が自主的に多めに負担するもんだと思ってたけどなぁ?
特に参加人数が少ない場合は。
597おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:59 ID:o0X0VxAr
596に同意。
576のよく飲む友人は計画犯ではなく
単に相手への配慮に欠ける気の利かない人だと思う。
多めに払ってねってズバリ言った方がいいかもね。
ただし事前に言って置かないと、いざ会計の時に言ったら怒り出しそうw
598おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:19 ID:I26hKCYy
>>591 言いたいことは解るけど、「もにょる」はやめとけw
599おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:55 ID:OM1aGlJS
ちょっと前に学生時代の仲間と6人(男3:女3)で飲んだときのこと。

A君は社長になっていた。(社長といっても大した会社ではないと思われ)
飲み会中にわざわざ従業員に電話をし何やら指示していたりと、
いちいち「社長」というのを誇示する感じで鬱陶しかった。
そして会計のときは太っ腹のB君がかなり多目に出してくれた。
Aは多めに出すようなことはせず、女の子たちと同じ金額を払っただけ。
それなのになんと領収書をきったのだ。
自分の払った分だけじゃなくて、みんなの会計をまとめた額で。
飲んでた店が知り合いの店だったので、その情報が流れてきた。
あれだけ「社長」を誇示してたくせにケチすぎる。
それくらいケチじゃないと社長になれないなら社長になんて
ならなくても良い、と思ってしまう。
600おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:37 ID:OM1aGlJS
前に付き合っていた彼がケチでした。
自分の欲しいものにはどんどんありもしないお金を使うくせに、
自分が欲しくて買ったTシャツのサイズが自分には
合わなかったと言って私の誕生日プレゼントにくれました(いらない)。
ご飯もほとんど奢ってもらったことはなく、たいてい割り勘か
私のほうが多めに出してました。
食べに行くお店も昼夜問わずマックや吉牛やラーメン屋など
大半が安い店ばかり。
ケチというよりも只の貧乏人だっただけかもしれませんが・・・。
嫌気がさしたので別れました。
601おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:47 ID:p/FKtaz0
>>600
そんな男と少しでも付き合ったのが不思議です
602おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:16 ID:bxdS3/QS
>599のA君はせこい人。
>600の彼は自分のお金を自分の為だけに使う人。
ID:OM1aGlJSは短絡思考で他人に期待しすぎる人。
603おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:49 ID:wxOSYp5I
ちなみに>>599はいくら出したのか
聞いてみたい。
604599,600:04/03/07 22:50 ID:OM1aGlJS
>>601
ほんと、自分でも何で付き合ってたのか不思議です。別れてよかった。

>>602
そうか・・・短絡思考でしたかねえ。

元彼については自分の金だけやりくりしているのなら
別に何も言いませんが、カードを頻繁に使ったり
私から金借りてまで自分の買い物をする人でしたから。

別に他人に期待してるつもりもないんですけど。
社長や元彼に奢ってもらうつもりでもなかったし。
そう思われたなら私の文章力がないということでしょう。
605おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:26 ID:bxdS3/QS
>>604
>それくらいケチじゃないと社長になれないなら社長になんて
 ならなくても良い、と思ってしまう。
短絡思考。
>ご飯もほとんど奢ってもらったことはなく、
>奢ってもらうつもりでもなかったし
期待しすぎ。支離滅裂。
>私から金借りてまで自分の買い物をする人でしたから。
貸すなよ。貸した時点で自業自得。
606おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:32 ID:iu65TlEK
>605
社長さん?いらっしゃい。
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:35 ID:tctaEXwP
bxdS3/QS
まぁ、そうばっさりやるな。短絡なやつだなw
608おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:36 ID:zSNzywuh

・社長連呼 > 単につまらない奴。場の空気が読めずまともな話題が出せないだけ
・おごらない > 普通。当然
・全員分の領収書 > ケチ。しみったれ。1人分なら可

まとめてケチと書くからちょっと…と思うんだよ。
実際には最後の部分だけケチな。これも人によっては迷惑かかって
ないからいいじゃんか、か、一緒にいて見苦しい・不快かに分かれると思うけど。
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:52 ID:tctaEXwP
でも飲んだとき、自営の奴に領収書くれてやるくらい、いいんじゃね、と思うよ。
俺の友達の歯医者さんは、割り切れない端数を引き受ける代わりに、領収書とってくよ。
みんなそれで文句ないし。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:54 ID:tfECA3LT
大っぴらにできることではないが、自営の人なら
そういうので領収書もらうのはけっこうあることではないかと思う…
611599,600:04/03/07 23:55 ID:OM1aGlJS
>>606-608
ありがとう。
社長、話もなにもかもほんとつまらん奴でした。
まとめて書いてしまったのが誤解を生んだようですね。

確かに領収書をきっていたのはこちらに被害はないんだけど、
なんだか不快だったんですよね・・・。セコイなー、と思って。
612599,600:04/03/07 23:58 ID:OM1aGlJS
>>609,610
そういうものなのか・・・知らなかった。
一緒に飲んでたみんなも後からそれ聞いてビックリしてたから、
それってどうなの!?と思ってたんだけど。
ちなみに一緒に飲んでた中で自営の人は他にもいました。
613おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:31 ID:16uWm2V+
>>611
>確かに領収書をきっていたのはこちらに被害はないんだけど、
>なんだか不快だったんですよね・・・。セコイなー、と思って。

いや、脱税のためなんだから(節税にあらず)納税者にとっては
些細でも被害のある行為だよ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:09 ID:22/G2sxV
奢ってもらったら、次は自分が奢る事をルールにしてる。
でも、自分が奢った後に次は奢ってもらおう!何て思ってない。

友人の一人は、私に100円でも奢ったら次に例え食事代を
全部払ってもらっても「ありがとう」も言わない。
この前飲み物貰ったから、ここ私が払うねとお昼にファミ
レスで言ったら当たり前のような顔して「ああ」。
30円のチーズアラレを貰ったので180円のジュースを買って
手渡しても「ああ」。

すっごい小さい事なんだろけどやっぱり気になる…。
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:16 ID:0OUtgZ2v
結婚祝が「一輪の押し花」だったとき。

すっごい小さいことかもしれんけど、やっぱり気になる…。
616おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:39 ID:YodWgXgx
>>615 関係にもよるけど、何ももらえないよりいいんじゃないかな?
ジブンが沢山してあげてたんなら、それじゃ寂しいね。
617おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:57 ID:5rYj4a6+
>>615ワロタヨ
相手の人はセンスのいい私。私達の関係はお金なんかで表せないわって感じかな
別に昭和初期の思い出話しとかじゃないんだよね?
615はこれから最愛の情を持って同じ贈り物をしてあげたらいいんじゃないかな
618おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:29 ID:OB0Tvgb6
>>616 その花を持っていると幸せになるという、伝説の一輪を
けわしい山奥の断崖絶壁まで取りに行ったのかもしれない。
と思って忘れろ
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:06 ID:JrPFbtzq
>599
ケチじゃないけど領収書話に便乗して。

知人に高額所得者の香具師がいる。
皆で飲みに行くと全体の半分を出して、領収書は貰って帰る。
税金との収支でほぼ支出は無いそうだ。
俺らも半額で飲めて( ゚Д゚)ウマー
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:12 ID:CkTxHrBM
621おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:02 ID:kP7/FEjN
私の友達は、大酒のみだけど割り勘な上に
私の家とは反対方向の隣りの市まで(往復20キロ)送らせる。
代行はお金かかるし、最初は別に気にもしてなかったけど、飲みのたびに毎回毎回
当然のごとく「それじゃよろしく」とかいって車に乗ってくるし
(迎えにも来て欲しがるが、無理なので駅まで来さす)

ちなみに上の方で書いた「クレジット貸して」って言った>>308の人なんだけど
クレジットのこともそうだし、このこともそうだし、色々ついていけないと思って
もうこっちからは誘わないし誘われても「お金ないから」といって飲まないようにしてる

でも最近付き合い自体を考えている。
来年結婚して遠くに引っ越すらしいので、それまでの付き合い、と思って
色々あっても我慢して付き合おうと思っていたけど…
622おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:32 ID:dXOEp72S
>619
みんなに還元されるケチ(?)っていいね。
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:47 ID:5e7jJvlg
ちょっとだけスレ違い。友達というか自分がケチ。
初バイトの時番号交換しようとしてメール送るねって言われて
「えっ見せ合って登録すればタダだけどいいの!?」って言っちゃって
「そんな貧乏なの…?」って聞かれた。
あと買い物や映画の前必ずチケットショップに行くのと
短大で買ったばっかのガムやチョコを周りにいる子に大盤振る舞いしてる友達に
「よくあげるよね…さっき買ったのにもう空っぽじゃん!」って言うので
すっかり友達からはケチ扱い。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:21 ID:HrCsb0iB
>>623
ガムやチョコに関しては、いくらもかからないんだし
第一友達がしている事に余計な事言わないほうが・・。

自分ひとりでチケットショップに行くならいいんじゃない?
友達が行きたくないのにチケットショップに連れて行くんだったら
ケチっていうかDQNかな。
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 15:40 ID:GpXGgQIU
会社の同僚。先月、「今月の○日は誕生日なのー」と、何度も聞かされた。
そこまで言われて何もしないのも…と、思いささやかながらプレゼントを
送った。凄く喜んでくれて私も嬉しかった。そして、先日は私の誕生日だった
のだが…彼女は誰に聞いたのかプレゼントをくれた。素直に嬉しかった。
しかし!それは100均の箱(私が家で小物入れにしている。)に詰められたシャンプー
や化粧品のサンプルだった…。

別にお返しを期待してあげた訳じゃないし、気持ちなんだから良いんだけどね…
何だかなぁ…。
626おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:24 ID:oKDXIFj6
>>625
えげつないな、その同僚・・・

>先月、「今月の○日は誕生日なのー」と、何度も聞かされた。

聞かれもしてないのに自分から何度も誕生日をふれまわるヤツって意地汚く思える。
627おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:22 ID:bDjq5WvD
サンプルってのがね・・・不用品押し付けられたみたいでさらに切ないね・・・
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:27 ID:SY0s+UJn
>>625
いるいる。そんなヤツ。
会社の同僚にも誕生日が近くなると、話すたびに
その話題を出すヤツがいたなぁ。
「もう私、26才なんですぅ。ヤバイですよね?」と、
一つ年上の私に言う、ちょっとデリカシーの無いやつだったなぁ。。。
本人がどう思ってるか分からないけど、お祝いを催促されている気がして。
629615:04/03/08 20:59 ID:0OUtgZ2v
レスに笑わせていただきました。

昭和初期の美しい話ではなく、平成の話でございます。
断崖絶壁ではなく、彼女の家の庭にわらわらと生息している花でございました。
彼女のお祝いには、ええ、同じセンスで臨もうと思っております。
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:02 ID:kyYFqYsc
会社の同僚と飲みに行って割り勘で会計した後、
領収書を貰って経費で落とそうとした上司がいたらしい。
聞いた話だが。
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:14 ID:LljHG9/6
>>629
なんとなく文章の書き方が(゚∀゚)イイ!
特に「わらわらと」ってとこ、ゾンビがわらわら…を思い出して笑いました。
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:28 ID:IyTrkqLa
>>629
「○ちゃん押し花が好きなんだよね。幸せな結婚になるように〜。」
って四葉のクローバーあげればいいとおもう。
633おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:11 ID:Vv68RY2S
>>600
そらただのケチだな

つうかTシャツのくだりが...w
合わなかった(自分がいらない)ものを誕生日に贈るとは豪気な...
600さんを喜ばせるとかじゃなくて、ただの不要品処分(ry
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:44 ID:YodWgXgx
>>600 ジブンもそんなオトコと付き合ってた、数年前。
今思うと今でもムカつき過ぎるし、別れて良かった、と思うけど、
その数ヶ月が悔しくて悔しくて…
そいつに使った、金、労力も惜しくて、惜しくて…
ジブンもケチだな。
635おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:56 ID:ub1orjwg
>>632 そうくるか〜。なんかイイね。>四葉のクローバーの押し葉
636おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 08:59 ID:TzVTOAGh
本当に貧乏なんじゃなくて
じぶんの事には¥を使うくせに
人に使うのが嫌っていう男 
案外いるもんなんだね・・・
自分が¥を使うのは嫌だが
相手に¥を使わせるのは平気ってのが見えたら 
どんなに好きでも段々愛想尽きるよね
相手の好意に付け込んで¥を余分に負担させるって
単なるケチじゃなくて「計算」してやってる訳やん?
こういう仕打ちを恋人にしてたら
後々まで恨まれても仕方ないと思われ。
637おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:24 ID:3NF9ijlT
>>632
カタバミで十分。
638おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:52 ID:aojcTC/g
>>636
うちの親が、他人に物凄くお金を使って
自分にはあまり使わないという人。
周りの人間は、その全く逆で、それを見てて
物凄く不愉快な思いをした。
いい人につけこんで、自分だけ得する人間を
コロシタイと思う
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:00 ID:sF6pw0SD
>>637

カタバミの葉を三枚とも半分に裂く

バランスをとって葉を四枚にする

アアラナントモステキなニセ四葉のクローバーの出来上がり♪

ってことですね!
640おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 15:32 ID:tvkxW5AL
>639
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
カタバミって知らないけど。
641おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:27 ID:hY0x21pc
カタバミっていえばマンガのあさりちゃんで、
あさりがヤター四葉のクローバー見つけた!!とか言ってると、姉のタタミが、
「これはカタバミよ」
っていうような話を思い出す。
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:09 ID:QVSutvRu
なつかしいねーそういう話あったわ
643おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:16 ID:1NoJz2hn
会社でのクリスマスパーティーで、一人1000円以内の
プレゼントを用意する事になっていた。(プレゼント交換用)
同僚が選んだものは100円の体を洗うスポンジ。
確かに1000円以内だけど、みんな1000円に近いもの
を選んでいたので、びっくりしました。彼女のプレゼントが
まわってこなくてよかった〜
644おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:29 ID:ZePqhTML
>>643
そう言う時ってあるよね。
同じような感じで友達同士でプレゼント交換した時、
一緒に買い物に行った友人が選んだのは犬の写真の便箋セット。
全然可愛くない、しば犬の子犬のやつ。
それ貰った別の友人が学校のバーゲンに出してたのを知って
それもまた別の意味でショックだった(w
645おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:26 ID:KohaPAo6
以前の会話だけれどカラオケ話、自分も便乗で

2人でボックスに入って、最初どっちが歌うかで微妙に戸惑うじゃん?
そしたら友達が「最初、歌っていいよ」と言ってくれたのでまず自分が一曲。
終わって振り向くと、彼女が「次私ね」とマイクを取る。
がんばれーと言いながら、次の曲を探して入力。あれ?入らない???
といぶかしがっていると、彼女が間奏中になってマイクのまま

「あ、私入れられるだけ入れたから、次私歌っている間にそっちが
入れられるだけ入れちゃいなよ」

私は彼女が歌っている9曲分、ずーっと聞きつづけながら曲が終わったら
一曲ずつ追加して、ようやく交代したら彼女は本を読みつつ入力。
3時間で2人とはいえ、最後、彼女は分数を計算してギリギリまで歌いきってた。
別に聞いて欲しいわけじゃないけれど、それでも二人だけのカラオケで
本を読まれたりなどショックだったけれど、それよりも割り勘で
少しでも多く自分が歌おうとするそのやり方に愕然とした。
勿論、その後彼女と二人のときは当然、彼女コミで数人でカラオケという時も
断って、一緒に行くのを辞めるようにした。
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:07 ID:p63gur+k
>>645
ジャイアンのワンマンリサイタルを連想した私はダメ人間でしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:21 ID:W4qwsrMn
>>576
私もあまり飲めない方だけど、わざわざ相手がどれだけ飲んでるかとか
金額チェックするなんてケチすぎー!
友達がケチなんじゃなくてあなたがケチだよ。
あげく「今度はもっと払って貰えるかなっていってみますね」/・・って・・・。しんじられない。
その神経疑うスレに書いちゃうよ私なら。

そんななら一緒に飲みにいかなければいいじゃん。
おおめに払うね、っていうのは端数は出すからって意味だと思うし。
大体食事ぐらいで友達なのにそこまでよくウダウダ言えるよ。
割り勘が普通だと思うけど。この場合は。

ま、大体は飲む方が抑制するのがいい気の使い方だけど。そんなんされたら私は楽しくないし。
お酒飲めないってのは「そういう事」だって私はおもってるからね。
648おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:26 ID:tiDgph9X
>467
自分が飲んだ分だけわかればあとは引き算で出るだろ
つまらない煽りはやめてくれ
649おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:26 ID:tiDgph9X
あ・・まちがえた>648→>647
650おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:30 ID:RLXey4cZ
>>647
「神経がわからん」スレに書きたければ書けば?
叩かれるのはあなただと思うけどね。
燃料投下のつもりだろうけど、あんまりにも頭悪すぎ。
651おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:41 ID:KXWoqPi+
友人にバイクの後ろにのせてもらった。(300mぐらい)
ガソリン代払わされた。
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:44 ID:EFVThHoJ
さ、さんびゃくメートル…
653おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:46 ID:TAhZ4050
以前1対1で飲んだとき「500円の割引券持ってきたから、私がおごるよ〜」と
言って来たので、私は「ありがとう、助かるよ」といった。
帰り、彼女は私よりお酒約1千円分多く飲みながら、
合計の500円引いた金額から、割り勘した金額を請求してきた。
おごるよ、といった意味ないじゃん。私がおごったんじゃん。
と思ったこともある…
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:29 ID:o24hno2z
>653
「おごるよ〜」と言いながらなんでワリカンで請求?
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:44 ID:nUEQL8l1
>>651
グリコ一粒渡しとけ
656おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:47 ID:mIPv91JM
>>654
割引の500円だけおごりって事だ。これが”おごり”に入るかは別として。

蒸し返して悪いが>>576みたいに飲み物代の差が激しいならともかく
653こそ細かくてケチだと思うんだが。
こんな奴と飲みに行った、後々そんな風に思われた友達の方が気の毒だ。
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:05 ID:5/1VJj7C
>>653そうか?最初に「おごる」なんて言われなければケチとも思えるが
653の状況なら友達の方がおかしい。500円を計算に入れて
ワザとたくさん飲んで結果的に自分に得になるような割り勘にしたとも考えられるよ。
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:08 ID:hmVU3GPL
グリコワロタ
659おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:09 ID:pcDfNpIN
>656
飲んだ量の違いが僅差だとかそういうことでなく、
自分の方が飲まない分多めに払ってるのに、友達がおごったつもりになってることに
理不尽なものを感じるのでしょう。
660おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:36 ID:5WDkBcsT
飲めない奴が、飲んべえと酒飲みになんか行くなってことでしょ?

行くと決めておいて、支払いのことで愚痴々々言うやつは、心根が貧しい奴なんだよ。
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:08 ID:TQZygCYM
飲める飲めないと言うよりも
こういうことでグチグチ言うヤツは
飲みの席じゃなくても支払いになると
あの人の方がたくさん食べたのに、とか
あの料理には一度も私は箸を付けなかったのに、とか
いろいろ難癖つけてくるもんよー。いやだね、ケチって。
662おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:40 ID:9lst90hd
>>660嫌なら断わる事が出来る状況であれば2行目は同意。

でも何も言わないでいると、それをいいことにわざと飲まない人を強引にさそって
飲みまくった挙句にキッチリ割り勘にするタカリもいるからね。
それが体育会系とかの先輩後輩みたいな人間関係だったりすると、誘われたら嫌でも
断われなかったりするから、やっぱ理不尽さは残るでしょ。




663おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:23 ID:GY/QXNis
>>651
グリコ1粒あげな。
(400メートルだっけ?)
664おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:23 ID:GY/QXNis
あっ同じレスがもうあった・゚・(ノД`)・゚・
665おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:13 ID:CCMpQset
>>662
自分の回りにはそんなタイプがいないだけなのかもしれないけど、
私がウーロン茶で、相手がカクテル4杯とかよくあるよ。
それでも私は自分が下戸だから無理から飲ませない彼女も好きだし、
気兼ねなく飲んでくれて嬉しいけど。
相手が支払って「ああじゃあ3000円だけ」とかもあるけど
基本的に自分から「相手のほうがたくさん飲んだのだから相手が多く払うのが普通かも」
みたいな考えはないな〜。

だって定食やじゃないんだから(w

そのぶん私は食いに徹するけど。飲み会なんて大体そんなもんじゃん。
666おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 05:03 ID:bAALs8su
>>665
>飲み会なんて大体そんなもんじゃん。

同意
”場”と云うものを楽しむものだしね。
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 05:12 ID:47AAUfR3
>665
禿同。
私は飲めない上に小食なので飲み会って言うたら
だいたい元はとれません(w
でも楽しいので誘われたらいく。
668おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 10:12 ID:TnIhRPMG
私も飲めないしかなりの小食。
楽しそうな集まりは行くし、興味ないメンバー、つまらないメンバーだと
行かない。
つまらないメンバーだと行かないってのを知ってる友人も加わってる
飲み会だとちょっと気が引けるんだけどねw
でもつまらないのは行かない。
669おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 10:37 ID:dSiEC13/
>668
自分から話題を振ったりして楽しもうという気が全く無いの?
すべてが受身で楽しませてもらえなきゃ行かないっていう人
はなんかヤダ。

まちがいなくあんたも「つまらないメンバー」の一人にカウントされているはず。
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:21 ID:c6rThxAm
つまらないメンバーっていうのは
話が合わないとか嫌いな人ってことでは?
そういう人たち相手にわざわざ場を盛り上げたいとは思わないでしょ。
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:32 ID:VLL7pu2c
会社に対して1円も払いたくないって人もけっこーみみっちぃと思う。
業務の流れで、画用紙至急一枚買って来て、みたいになったとき
自分だったらたかが10円くらい別に領収書切らないなぁ…
でも今まで周りにいる人はみんなそういうタイプだった。
一回くらいだったらそんな金請求しなくてもいいじゃん、って思うんだけどねぇ。
そしてそういう人はやっぱり付き合いがあってもケチ。
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:43 ID:yQ5VuF3l
>669
よく断られる人なの?

670の言うように話の会わない人とか、
空気を読めない下ネタか自慢でしか笑いの取れないような
男が参加してる時とかかな。
気の置けない会話の出来る飲みはたいてい参加するけど。
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:07 ID:4G+wdZE4
>>671
業務上のことはきっちりしてもおかしくないかと。
うちの会社では予算計画と逸れれば、私じゃなく経理部が困るので、
10円単位でも領収書取らされるよ。
お金にルーズな会社って逆に怖いと思ってしまうんだけど、ヨソは違うんだろうか?
674おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:08 ID:3Xpvpx40
>>673
同意。
そんなのと私生活上のケチを一緒にされたら困る。
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:33 ID:WBJbiMEt
>>673
はげどう
このくらいいいじゃないっていう発想はルーズだよなぁ
676おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:13 ID:CCMpQset
>>671
に同意。

もういいやん、て。そんなくらい。
10円どころか100円でも切らないよ。ていうか
10円で領収書て。
>そしてそういう人はやっぱり付き合いがあってもケチ。
同意。

>>673-375
激しくお金の事にうるさそう。
プライベートでは絶対つきあいたくないタイプ。
677おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:28 ID:kkbHkhCC
>>672なんでそんなに飲み会に行く機会があるんだ?煽りじゃないよ。
やっぱメールとか頻繁(しない日はないとか)にする?
本当に付き合いたいと思った人としか連絡取らなかったら遠い響きに…。

生活板って「人との関係はクールに」みたいなレスが多いけど
飲み会やオフによく行ってるレスも多いよね。
イマイチどういう人が多いのか分らん…。
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:30 ID:9AMiR+LD
自分もどっちかと言うと>>671の言うタイプ棚。
10円だったら領収書切るか訊かれても断ると思う。
忘れろって感じ。100円でも同じかな。500円だったらちょっと
考えるか…。

会社の備品持って買える奴(女のみ)いるけどこれも勘弁。
ボールペンとか束にして、コピー用の紙なんかも持って
買える事しばしば。休憩室のハーブティーは一度に3つ取って
2つ持って帰るらしい。
この辺になるとケチと言うか常識外れの問題なので誰も注意
しないしやってる本人も開き直って、これ持って帰ろ―っと!
と堂々としてる。
679おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:55 ID:6rVTj8Rp
>>676 (・∀・)
680おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:37 ID:SWIyzTsD
相手がケチだと気付く人間もまたケチなり。
損得感情で動いているのはお前らも同じと気付くべし。
681おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:29 ID:WBJbiMEt
>>680
はげどう
682おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:55 ID:WBJbiMEt
だいたい他人のこと、けちよばわりする人が
一番ケチという罠。w
683おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:57 ID:TF2Vk+XS
>>682
じゃあお前が一番ケチですね。

いや、俺か。
684おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:58 ID:3/+JuCpz
自分はお酒けっこう飲むので飲まない人がいたら少な目に払ってもらう。
相手がウーロン茶2杯で自分がカクテル4杯で割り勘じゃかわいそう。
その場の雰囲気を味わえるからっていうけど、毎回それじゃ嫌じゃないかな。
お酒飲めない人がいたらそういう気遣いは必要だと思う。
685おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:08 ID:d+3UUv+c
近親憎悪ってヤツか…
686おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:28 ID:T1LAgqR6
本当に>>647が神経わからんスレに書き込んでる。
しかも>>576を改竄して。
687おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:46 ID:x28yNRKu
>>686
ごめん、私>>647なんだけど、書いてないよ?
誰か書いてくれたの?
パソのスペックのせいで、容量オーバーでなぜかカチュでそのスレみれないんだよね〜。
688おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:55 ID:xeGRSBfc
>687
> パソのスペックのせいで、
ケチじゃないから、PC買い換えられないんですね。
もっと稼いで買い換えなはれ。

>678
毎日100円でも切らないんだね。
689おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 03:32 ID:x28yNRKu
>>688
あーらら。
ケチは心もすさんでいるのでしょうか・・・。

ちなみにPCは8年前の年代物
HDD1G CPUただのペンティアム メモリ32MBとここまできたら誉めてくれ。
いやまじで!

690おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 08:41 ID:TdKylPrP
>>689
ケチの自己紹介イラネ
691おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:27 ID:if+NSnzy
みみっちぃ人間は山ほど出くわすのに、気前がいい人間に出会う割合は
奇跡に近いのはなんでだろう??今日は俺のおごりだ!と言ってみろってんだ。
昔の人は目上の人が出すのが礼儀みたいな所あったと思うんだけど、
今は年配のおやじですらケチケチしてるしね。不況だなんだ、と言っても
たかが何千円か、一回多く払う位できないもんか。
自分は普段特別気前がいいわけではないけど、臨時収入があった時とか
知り合いにお粗末ながらおごったりするけど、その分別の機会におごり返してもらった事も
一度たりともない。それどころか、おごった時にこちらに対してたかり根性(?)が芽生える人間も多い。
その度にこっちの好意を踏みにじられた気がして、悲しくなる。まぁ。そういう人間とはその場限りだけど。
どうしてこういう神経の人間が多いのか。
692おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:46 ID:x28yNRKu
>>691
そう?私はふとっぱらな人にしか合わないよ。
上司だったらご飯奢ってくれるし、友達とだって端数切ったり平気だし、
今までの彼氏は全員ご飯は全額だしてくれるし(もちろんこっちもそれに甘んじるわけじゃない)

結局は類友って事なんじゃないの?
693おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:49 ID:x28yNRKu
上司にしても払うのがカッコイイ的な感じでみんなこぞって出すし。
彼氏にしても食事終わるとすっと立って絶対こっちに出させるすきも見せない。
そういうのが見えたら金額じゃなくて、なんか嬉しいって思う。
こっちもに奢り返すコツみたいなのもつかんでたまに奢ったり、色々・・・。
思いやりだよね。
694おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:09 ID:MRNT4p55
>>692
もしかして30才超えてる?バブルの頃を思い出したよ。
695おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:33 ID:wods1ycL
>693
「思いやり」じゃなくて「見栄っ張り」って気もするけど。
696おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:39 ID:DT8DIhOa
自営なんですが、10円でも領収証もらってきてほしいです。
あとで大変なんですよ。そこはケチとか関係のない分野です。

自腹なら好きにしてもらって結構ですが。
697おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:46 ID:qQr8MqP2
>696
ここで話してたのは多分
「会社で使うものでも10円くらいなら自腹だよね」
「いや経費なんだから領収書取ってこい、会社に請求汁」って話だと思う。多分。
会社に請求するつもりなら領収書もらうし、もらわないなら当然自腹だよね。
698おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:56 ID:x28yNRKu
>>694
全然。27です。就職は氷河期です。
でも彼氏が出してくれるのとか当たり前ってほどじゃないけど7割方出してくれる。
そんな高いところでご飯食べないし。。

>>695
ああ、見栄張りな所もあるね。でもそれって大事だと思う。
見栄もはれない男性は魅力に欠ける。
女性どおしでもシビアなお金計算なんかめんどくさくてやってられない。
699おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:01 ID:jzJ6LUAy
10円で領収書もらわないってやつは、領収書もらって経費清算するのが
めんどくさいだけだろ。
人に自分の考え押し付けてケチ呼ばわりするのはやめれ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:09 ID:x28yNRKu
>>699
経理担当も自分も会社も発生するとめんどくさい事なんだからいーじゃん。

そんな事の前に第一
は  ず  か  し  い  よ

フレキシブルな対応のできないヤツは仕事のできないヤツと相場は決まってる。
701おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 16:39 ID:jzJ6LUAy
>700
フレシキブルだのなんだの講釈たれたりがりはいい加減なヤツと相場は決まっている。
702おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:13 ID:dc9OnATC
>692
てゆーか、大体初めからワリカンにするようなの、
彼氏にするわけないし。男はケチだと思われた時点で終わり。
703おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:15 ID:G6NlEnIO
>702みたいな人ってけちだと思う
704おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 17:16 ID:yFWbF1k9
ケチだと思うから書いたんだろ。それが実質的なケチかどうかなんて
関係ない。このスレみてたってそりゃケチと違う、と思う奴も一杯ある。
自分がそう当てはめられたくないからってそう必死になるな。
705おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:03 ID:n2vz3Ce5
そもそもまともな会社なら、10円単位の紙くらい社内で常にストックしてるもんだ。
こんなアホな論争?も起こりようがないわけだが。

それはさておき「10円くらいで」といういいかげんな人は企業人と言えないと思う。
706おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 18:47 ID:57kLKnG2
商売(物売り)系だと困るかもね。10円多いと客から10円多く貰ってる
って事になるし…。逆に大きな会社だとその辺軽く考える人が多そう。

私も銀行に両替に行った際にかかった手数料で自腹切った経験あり。
50円位だけど私は気になったよ。だって時給も高くないし…大事な金です。


707おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:50 ID:x28yNRKu
>>705
他人の金の扱いならね。
自分の金の事に対してシビアになりすぎるのはぶっちゃけ格好悪い。

まぁいいじゃん>>704でFAだよ。
そうじゃない、って一生懸命主張すればいい。私は
「たかだか10円領収書をもらい、それを深刻し、10円きっちりもらう」
そういうヤツを「あーけちだな」って思うから。
私同様上の方にも「ケチだな」と思う人はいるわけだから。

そういう事。
708おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:52 ID:x28yNRKu
>それはさておき「10円くらいで」といういいかげんな人は企業人と言えないと思う。

そういうのはさておき、人間としてプライベートでこんな細かいヤツと絶対つきあいたくない。
それだけ。
709おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:57 ID:jzJ6LUAy
じゃ、おれの感想。
ID:x28yNRKuみたいなやつは低脳だなー、と思う。
「すれ違いだ」以外の反論はなしでよろしく(w
710おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:08 ID:DdwdbKCp
小さい会社で経理やってたけど、
人のケチさ加減がよく分かります。
忘れた頃に1ヶ月分くらいの領収書の束を持ってこられるのも
困るけど、一時的にも立て替えておくのが嫌で、経費の前借りに
来る奴なんかも居たな・・・
そういうヤツに限って、持ち物はブランドだらけなんだよね。
露骨にケチが目立つのは男が多いような気がしました。
711おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:16 ID:ZHp5vgXq
今年のホワイトデーは日曜だから、15日の早朝にコンビニで安売りされるであろう
お返しを安く買い、会社で義理チョコのお返しをしようとしている俺はケチ?
「いやー忘れてたよ。ゴメン」とか言って。

同じ予算ならセール品の方が、相手も喜ぶかなという気遣いなのだが。
712おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:31 ID:ZVal8WVd
ばれなければいいかな。
713おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:37 ID:o45ZuAqw
一万円以下を経費清算する奴はけち
714おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:42 ID:LqpkHiy6
713は金持ち
715おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:09 ID:68KxbHj9
714は貧乏人
716おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:20 ID:Ydnfo+th
>>706
時給ってことはバイトかパート?
社員ならまだまあいいかって思うけど(そこまで忠誠心ないけど、
バイトよりは地位も給与もやや保証されてるので)、
バイトだったら絶対請求するよ。
すごいケチってわけではなく、友達間のやり取りでは100円以下なら
気にしないでこっちで出すけどね。
バイトなんて本当に時間単位で雇われてるんだし、
こちらの持ち出しなんて絶対にヤダ。そんな義理もない。
(とかいいつつバイト先にボールペン寄付してたけど)
717おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:27 ID:ao32mE3K
私も前にやってたバイトで、
お客さんが4人来て、社員の人に
「缶コーヒー4つ買ってきて出して」と言われた。
でも近くには自販機しかなく、コンビニに行くと時間がかかる。
だから自販機で買ったけど、領収書ないじゃん?
そのバイトは、立て替えたら領収書を経理の人に持って行って清算という
社員と同じような制度だったから、
結局480円自腹に・・・。
もう2年前のことなのに未だに覚えてるあたり、
私ってケチなんだなぁ。
718おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:37 ID:0yCOvJ0i
1000円ぐらい精算するのでもでも面倒だと思ってほったらかしにしてしまう。
決して金持ちなのではなく単なるズボラです。
小額でもきっちり精算する人はえらいなーと思う。
経費によって税金が変わったりもするんだからちゃんとやったほうがいいと思うけどなあ。
719おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:42 ID:NTuupRDJ
お前ら10円やるからもちつけ
(・∀・)つI
720おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:58 ID:FspITmaE
>>717
バイトってたいてい650円〜800円程度じゃない?
(それ以上のバイトをしたことがないので(;´Д⊂))
それで480円て、半時間以上納得のいかないタダ働きしたことと
同じじゃない?
私もたぶんむかっときて、なかなか忘れないかも。ケチだとは思えないな。
言えばいいじゃんと思う人もいるかもしれないけど、
なかなか言えないタイプもいるので…(特に額が少ないと余計)
721おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 22:31 ID:UMtkniUr
>>717の話っておかしいな。
普通、社員に「缶コーヒーを4つ買ってきて」と言われ
その場でその社員からお金が渡されなければ
「時間かかりますがコンビニまで買いに行けばいいのですね?」とか
確認しないか?
そこで「いや自動販売機で」と指示を受けたら
それは完全に「立て替えた」という形になるのだから、経理の人ではなく
その指示を出した社員に直接請求すればいい話だよね?

717が鈍臭いとしか思えないや。
722717:04/03/12 23:02 ID:ao32mE3K
>>720
時給は1100円でした。
だから30分弱ですね。
ほんとに言えば良かったんだけど、
その場で言えなくて、時間経ったらそれこそ言いづらくなっちゃったんですよね。

>>721
普段はその場でお金渡してくれてから頼まれるんですが、
その時は社員の人がとても急いでいたらしく、
「買って来て」とだけ言って返事も待たずに
すぐにお客さんのところに戻っちゃったんです。
その後、缶コーヒー持ってった時はお客さんの前でお金の話は出来ないし、
その社員の人はそのままお客さんとどこかに行ってしまい、
その日のうちに言えなかったんです。
次にバイトがあったのが3日後で、言いづらくてそのままになっちゃったんですよね。
確かに鈍くさかったからなんですが。
自分がこの話聞いたら、言いにくくても言えよって思うしw

長文レススマソ。

723おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:13 ID:XYasAKPH
>>722
そういうときは
「コンビニだと時間がかかると思い、自販機で買いました。
 これはどういう扱いになるでしょうか?」
と書いたメモをその人の机に載せて帰ればいいんだよ。
724おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:22 ID:ao32mE3K
>>723
なるほど!
そこまで頭が回りませんでした_| ̄|○
725707:04/03/12 23:22 ID:8wgnZrD4
>717
ケチはこのスレッドから出ていきな。
726おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:24 ID:ao32mE3K
>>725
スマソ。もう出てくよ。
727おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:32 ID:F8w3t9qB
(´-`).。oO>>726は725のメル欄には気付いたのかな・・・?
728おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 04:13 ID:2SVm50Sp
>723
その方法ちょっと気持ち悪い。
729おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 04:25 ID:nJMcDfBF
>>709
最後に何か言わないとどうしても終われない人なんだね。どっちが低脳だろ。
ケチな友達申告スレに「そんなのケチじゃない!」と講義。激しくスレ違い。
730おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 04:30 ID:zK5EILnl
もう長い友人が、一緒にいると楽しいし、悪い人じゃないんだけど
微妙にケチとタカリ根性があって、それが見えたときはかなりげんなり。
「奢って!」も必ず言うし、ちょっと休みたいね、と言うとマックに行かれて
しかも彼女は「私はいいから」となにも買わない。
CDは必ず「貸して!」だし。
彼女の「奢って!」はもちろん冗談なんだけど、でも言ってみてあわよくば
奢ってもらえたらラッキー!♪とは思ってる。絶対本気で思ってる。

でも、彼女の方も本やCDは貸してくれたりするので、微妙にケチじゃない
ところもあるのがなんとも複雑。
731おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 04:54 ID:V/ofwANA
友達で女にいい顔見せようとするセコイ奴がいる

<エピソード1>
俺、俺の彼女、そいつ、別の友達の4人で飲みに行った。
すると飲み会の際中、ごはんを自分からよそってあげたり(普段はこんな事しない)、
俺に対して「もっと彼女を優しく扱え」とかやけに紳士ぶった発言や行動
ばかりし俺を暗に批判してくる。
内心はカチンと来たが、彼女の手前つまらない事で言い返すもの何だったので
何食わぬ顔でいると、今度は昔俺がそいつにもらした彼女の愚痴までばらす始末。
彼女は用事があったのでちょっと早めにあがろうとすると
普段だと数百円単位できっちり割り勘しおごったりは絶対にしない奴なのに、
そいつが「会計はいいよいいよ」と言い出す。
もちろん俺が彼女に「俺が一緒出しとね」言っているわけだが、
何故かそいつもしきりに「会計は俺にまかせればいいから早く帰りなよ」
とさも自分が会計するかのように恩着せがましくアピールしはじめた。
で、彼女が帰りいざ会計となると、そいつは自分の分しか出さない。
もちろんそいつが彼女の分を出す必要は全くないのだが、
あの不自然なアピールはなんだったのか。

<エピソード2>
そいつの希望で俺が2対2で合コンを開いてやった時、
思ったより会計がいってしまったのでみんなで
割り勘しようという雰囲気になった(みんな学生だったので金もなかった)。
するとそいつが女の子に向かって「俺らが多く出しとくから
君らは3千円でいいよ」と言い出した。
で、俺とそいつで1万ずつ出す事になったのだが、いざレジに行くと
そいつは「あ、7千円しかないから残りはお前払っといて」と
いわれ何故か俺が合コンまで開いてやったのに1万3千円も
払わされる事に。金がないなら多めに出すとか言うな。

女がいなければ良い奴だが、女がいると本当に嫌な奴になる。
732おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 05:31 ID:6xgGamz0
うわ・・・、その友人の人と付き合うようになったら
デートでもなんでも完全に1円単位切り上げの
割り勘になりそう・・・。
その合コンの相手の女の子達に、そういう話とか
してやっちゃえばいいのに。
733おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 06:55 ID:zId4qrhf
>>731
その女バージョンもあるよ。
態度が豹変するってだけで、ケチ云々話じゃないけどさ。スレ違いでした。
734おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 07:38 ID:zId4qrhf
あ、スマソ。
>>711
私がおととい会社のおじさんから貰ったバレンタインのお返し、
自分が他の人から2/14に貰ったいらないチョコレートだったよ。
しかも包装紙は紙袋の中に丸めて放り込まれてた。絶句した。
買うだけえらいよ。
735おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 07:40 ID:nJMcDfBF
>>731
んー・・・ごめん。
そういう仕打ちにうまく言い返せないあなたの内向的な部分がなんかちょっと異ヤー。

エピソード1なら
「何いってんだよ〜。お前普段なら1円単位で割り勘してるくせに〜。
おれはらっとくよ。どーせこいつ自分の分1円単位でしかださねーやつだからさ。あはは」

とか
エピソード2なら
「まじで〜?ありえねー。お前なら3000でいいとかぬかすなよ〜。まぁここははらっとくけど
あとからなんかおごれよな」

で終了なのでは?
嫌なこともはっきり言えないなんて男らしくないね。こんなとこでグチグチ言うような事かな?

736おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 07:42 ID:nJMcDfBF
>>731
あと追記すると私は女の前でそうやって見栄はる男の人好きだよ。
女の前で見栄はれない人より。

まぁ好みの問題ですが。
そうやって女の前でいい顔したがるのが「うらやましい」ならあなたも率先していい顔すればいい。
結構大変。「女の前でいい顔」するの。
彼が言ってなかったら合コンの女の子と割り勘しようとしてたんでしょ?
お金ないにしてもあり得ない。それ。
737711:04/03/13 07:58 ID:qw05HPcD
>>734
なるほど。でも来年はどうしようか今から考えてる俺はやっぱりケチかな。
738おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:13 ID:/4oPyEd4
たかる立場からみると、物事って全然違って見えるんだな
739おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:32 ID:kjoAi5DO
>736
あなた、激しく馬鹿で、騙されやすいタイプじゃありませんか?
740おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:34 ID:0CxF8Pqz
>>736
またまた、しょーもない煽りをしてからに
まともな男ならそんな薄っぺらい事は出来ないよ
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 08:50 ID:kjoAi5DO
>729=>735 ID:nJMcDfBF
かよ。
ってことは、698=700=707=708も同じやつか?。

10円の経費請求する人をケチ呼ばわりする女は、人の尻馬でいい顔する
男を好きな馬鹿。
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 10:16 ID:nJMcDfBF
>>741
物事すり替えないでよ。
とりあえずそんなことぐちぐちここで言うぐらいなら
なんでその時言わないんだろうねって事だよ。
嫌なことは男なんだからはっきり嫌って言えばいいじゃん。

7000円しかもってなくて残り払わなくてはいけなかった場合
そんなに嫌なら後から請求に行けばいい。
「あいつばっかり女の前でいい顔しやがってグチグチ」
とここで抜かすならあんたも女の前でいい顔しかえせばいい。
できないなら「コイツのお金が足りないせいで割り勘無理」って言えばいい。






743おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 10:20 ID:nJMcDfBF
>>740
>>741
これは好みの問題だから。別に私はそうだからそれでいい。

女に金を割り勘でださせて平気な人とは基本つきあいたくない。
それは「お金」じゃなくて「気持ち」ね。
相手には一銭も出させないって気持ち。

裏で金借りてても見栄を貼れる人がいい。
部下をつれてバっと見栄はっておごってしまうような人を旦那にしたい。
見栄もはれないようなチビチビしたきまじめな人とつきあっていても面白くない。
太っ腹な男性の方がいい。それはギャンブルとかそういうのじゃなくてね。
いつでもどこでも割り勘で1円10円単位きっちりしてるやつなんかキモくて近づけない。
まぁこれは好みです。人それぞれでしょう。
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 10:51 ID:vsQgZUKc
742=743=729=735=698=700=707=708

煽りなんだか天然馬鹿なんだかよくわからんのお。
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 10:54 ID:jmSXwTo4
>>743 お仲間がいるよ。泣かす方か、泣かされる方かは知らないが。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078182219/l50
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:22 ID:DISDK50o
とりあえずケチの俺は743とはあまりつき合いたくないように感じた。
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:37 ID:jESESf1A
自分の友人は見えっ張りで借金がかさんで自殺したよ。
実話。あ、でも742=743=729=735=698=700=707=708
見たいナノにとっては 保険金入ってウマー
そこまで借金するなんてバカー で終わりなんだろうな。

あんた、つまんない人だね。頭悪いでしょ?
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:44 ID:vsQgZUKc
よくよく見てみると、
742=743=729=735=698=700=707=708はさらに>647でもあった。
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 11:51 ID:pANhKLKo
>>743
>部下をつれてバっと見栄はっておごってしまうような人を旦那にしたい。

バカ丸出し。
それでも優雅に暮らせるだけの金持ってる男がお前を相手にしてくれればいいな。
まあ、そんなお前の手が届く男は、ムリして見栄はって、良くて極貧、悪けりゃ借金人生なんだが。
それでも生涯の伴侶として生きていってくれや。
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 13:08 ID:DaAw9hdA
「女性や部下に借金してでも見栄を張りたい男」

これがいかに下らない、小さな人間かわからんか?
趣味や好みの問題ではなく、
>>743は危険な思考なんですよ。
叩きたいを通り越して、逆に心配になってきたよ。。

751おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 13:22 ID:PASDumFG
きっとリアル現実を知らない10代か、脳内がお花畑の人なんだよ…
たぶん現実をドラマかマンガだとでも思ってるんだろう。
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 13:54 ID:0CxF8Pqz
川島なおみ的偽セレブ症候群と診断しました。
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 14:13 ID:s0ebMnew
結局743って「気持ち」とか言っていながら
それを測る尺度が「金」なんだよね。
754おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 14:18 ID:vsQgZUKc
>751
27歳だそうです。
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 14:28 ID:rvMGqrE+
>>752
do-i
756おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 15:00 ID:u55Qfdu7
人に迷惑かけないなら見栄っぱりでもなんでもいいよ。
757731:04/03/13 15:03 ID:V/ofwANA
>>735
>そういう仕打ちにうまく言い返せないあなたの内向的な部分がなんかちょっと異ヤー。
>嫌なこともはっきり言えないなんて男らしくないね。こんなとこでグチグチ言うような事かな?
何でも開けっぴろげに自分の不満を言えばいいってわけじゃないんだよ。
特にお金に関する事は。
例えば、割カンで自分だけちょっと多くだすはめになったら誰でも
「ちょっと損した」と思うけどいちいちそんな事は口に出さないだろ?
それは「ケチだと思われたくない」とか「たいした額じゃないから
口に出す程じゃない」とか理由は色々あるけど、やっぱり日本の文化に
おいてお金に関する事を話すのはちょっとタブーな所があると思う。
友達関係においては尚更。
だけどそういうタブーみたいな風潮を利用し文句を言われない事を良い事に、
自分だけいつも得しようという姿勢が”セコイ”の。

女の子にいいかっこしたいのなら、お金も出してすればよい。
お金を俺に払わせておきながら、さも自分が払ったというふりをするのが嫌なんだよ。
758731:04/03/13 15:20 ID:V/ofwANA
>あと追記すると私は女の前でそうやって見栄はる男の人好きだよ。
>女の前で見栄はれない人より。まぁ好みの問題ですが。
そういう女がいるのは知っているけど、そいつと俺だったら
そいつの方が間違いなくモテテないよ。あと人の彼女にまで
見栄をはったり、金もないのに見栄をはるのはどうかと。

>そうやって女の前でいい顔したがるのが「うらやましい」ならあなたも率先していい顔すればいい。
全くうらやましくありません。うざいです。

>結構大変。「女の前でいい顔」するの。
女の前で良い顔する奴に付き合う方も大変です。

>彼が言ってなかったら合コンの女の子と割り勘しようとしてたんでしょ?
>お金ないにしてもあり得ない。それ。
いやもちろん男が女の分も多少多く出すってのは当然だと俺も思うよ。
合コン誘ったのは俺らの方なわけだし。
だけど、金もない分際で「俺が多めに出しとくよ」と言うなって事だよ。
まずは俺に「金少しないんだけどかっこわるいから貸しといてくれない?」
って言うのが先でしょ。




759おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 15:25 ID:2CUyzMZt
全くスレ違いだが、俺は2対2の合コンの時には
「女の子は千円ネ」
と、幾らかかろうとすることに決めている。
760おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 15:46 ID:4ixQg8my
>>743が部下をつれてバっと見栄はっておごってしまうような人なら認めるよ。ありえないけどw

結局タカリたいんだろ?
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 16:39 ID:ugJG2V6l
母からきいた話しなんですが・・・

うちの近所は治安があまり宜しくない為
(夜遅くなったりすると危ない)
姉が出かける時は大体母に車で送り迎えしてもらってます。

で、まぁ、姉は当然のようにどこに出かける時も
母に送り迎えさせている訳ですが・・・

今日姉を送っている時に、母が偶然携帯を忘れちゃったんです。
で、ちょっと電話掛ける用事があって困ったから
姉に携帯を借りたらしいです。

ほんのちょっとの通話だったので30円ほどだったらしいのですが
(あ、運転中の通話じゃないです、念の為)
姉は母にしっかり30円請求して、30円受け取ってました。

話し聞いた俺としては「次からはガソリン代請求しろ!」
って言ったんですけど。
送り迎えしてもらってるのに、ケチ過ぎるのにも程があるぞと。・゚・(ノД`)・゚・。

あ、ちなみに姉は20代後半の社会人です。
762おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 17:41 ID:6I+BYA9k
お姉ちゃん恥ずかしいね。
あなたが結婚した後もいろいろ問題起こしそう。
763743:04/03/13 20:33 ID:nJMcDfBF
土曜の昼間から激しかったね。たかだか他人の趣向に(w
晴れてんだから外でようよ(w

>>749
飲みの代金なんて大したことない額でしょ。
そんな高いところで飲み食いするわけでもないし。
そんな極貧だのなんだの大したこと?

どのみちさー、他人の考えは他人の考えなんだから。ふーん、あっそでいーじゃん。
他人の考えにケチつけてもしょうがないと思いません?

>>750
ちょっと話とびすぎ〜。たかだか2、3千くらいのはした金で借金も糞もない。
20万30万なら話は別。

それに大体そんな借金て!3、4千くらいの居酒屋とかすっと全額出すくらいのイメージだし。
そんなもんで「ばか優雅に暮らせるだけ」云々とか言われてもピンとこない。

764743:04/03/13 20:36 ID:nJMcDfBF
>>760
奢るよ。結構簡単に。年下とご飯行ったら奢るし。
彼氏は毎回お金出してくるけどそれ遮って出す事もあるよ。

ていうかあんまり細かいのダメ。10万20万ならまだしも飲み代レベルでどうこうとか全く思わない。
だから価値観の問題だよ。

ここで書いてる人は「きっちりみっちり割り勘」じゃなきゃダメなんだったらそれでいーじゃん。
「少なくとも私は嫌」ってだけなんだから。
765おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:39 ID:nHJkP8+B
↑こんなに負けず嫌いで・・・友だちがいるのだろうか・・・
本人だけが友だちだと思っているだけの(ry
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:45 ID:6xgGamz0
(´Д` )。。(743を相手する時間もスレ容量もも勿体無いと思う自分はケチなんだろうな・・・
767743:04/03/13 20:46 ID:nJMcDfBF
>例えば、割カンで自分だけちょっと多くだすはめになったら誰でも
>「ちょっと損した」と思うけどいちいちそんな事は口に出さないだろ?

え、全然思わない。全く・・・。

>自分だけいつも得しようという姿勢が”セコイ”の。
そんな事細かく考えてるあなたのほうが「セコ」く感じる・・・。

>女の前で良い顔する奴に付き合う方も大変です。
じゃあつきあわなければいいのに。

>だけど、金もない分際で「俺が多めに出しとくよ」と言うなって事だよ。
十分他人の評価気にしてるじゃん!(w
結局「俺の方が多く出した,って女の子に知られたい」んでしょ?
ここに書いた動機も「女の前でいいかおしやがって」ってのがメインじゃない。


「俺が少し多く出したのにさ〜。あいつは”俺がおごった!”みたいな顔しやがってさ〜。うじうじ」

悪いけど、女側から言うと誰もそんな細かい事まで気にしてません。
その男が「俺らはらっとくよ!」と言えばそっちの男二人で勘定割ってだしてくれたんだな、
どういう比率かわかんないけど、ありがとう、と思うもんだよ。それに君のほうがもてるんだったら
もうそれでよくない?

まぁでも思っちゃうんだからしょうがないよね。
次からはっきり言えば?言えないならつき合いやめたら?
768おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:54 ID:6xgGamz0
ID:nJMcDfBFスレ違いレスだし邪魔です。


なんかサカリのついたネカマが発狂していますが何事も無かったように


↓↓↓↓↓次のケチ話ドゾー↓↓↓↓↓
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:55 ID:pi5rcxwt
>>766NGwordに設定したらスキーリだよ。
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:56 ID:iQdIqbFI
どうやら真性みたいだな。
>>766 時間は、週末だからまぁいいとしてもスレ容量はもったいないね
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 20:56 ID:DISDK50o
なんとなく「貧乏人はこれだから困るなぁ(プ いい大人が部下や、女の前でケチるなよ(藁」
みたいな匂いを感じる。

>裏で金借りてても見栄を貼れる人がいい。
これが仇となったな。
あとさらに
>女に金を割り勘でださせて平気な人とは基本つきあいたくない。
>部下をつれてバっと見栄はっておごってしまうような人を旦那にしたい。
この二つで、自分は奢られるのが当然と勘違いする、たかり精神旺盛な馬鹿女
と感じられたんだろう。男なら勘違い御免。
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:00 ID:pi5rcxwt
そろそろホットケーーーーーキ
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:17 ID:iq9wLGVS
>771
> たかだか2、3千くらいのはした金で借金も糞もない。
から考えてかなーり安い店しか行った事がないと推測されますな。
おれ見栄張りなもんで(w、まっとうな女性ならもちっと高い店につれて
いきますわ。クレカで払ってもいつもにこにこ一回払いがモットーです。
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:18 ID:6xgGamz0
>769 アドォバイスアリガト!専用ブラウザを作った人ってスゴイね!
>770 春って物悲しくなるね。

では自分の小ネタでも投下。
うちの母の友人がラーメン屋をやっていて、その近所に越してくる事になって
そのお友達と会える事とか、お店に行く事を楽しみにしていたのね。
そのお店は普通のどこにでもある小さいラーメン屋さんなんだけれど
何度か家族で行ったり、母がお昼1人のときに食べに行ったりしていた。
すると少しして、母が1人では行かないようになったのでケンカでもしたのかなと思って聞くと
母がお客で1人のとき、向かいの椅子に座った母の友達のおばさんは
いつもおもむろに小皿を持ってきて
「私もお腹空いちゃったからちょっとちょうだい」
と、母の皿からオカズやラーメンを取っていってしまうそうです。
ちなみにおばさんはお店の人だし、母は自分の頼んだものは普通にちゃんと料金を
払って注文して食べているものでサービスとかもされていません。
そんな事があって、程なくしてお店に行く事は無くなり、そのおばさんとも疎遠になって
しまいました。
775731:04/03/13 21:20 ID:V/ofwANA
743は煽りなんだよね?もしリアルで言ってるとしたら。。。
>>自分だけいつも得しようという姿勢が”セコイ”の。
>そんな事細かく考えてるあなたのほうが「セコ」く感じる・・・。
よく読んでね。
毎回毎回そいつは少なくしか出さないからセコイと言っているの。
しかも女がいると態度がガワリと変わるあたりもセコイ。
何年も付き合ってて毎回それだったら馬鹿でも気付くよ。
たまにそういうのがあるってくらいなら、俺も全く気にならんよ。

>>だけど、金もない分際で「俺が多めに出しとくよ」と言うなって事だよ。
>十分他人の評価気にしてるじゃん!(w
>結局「俺の方が多く出した,って女の子に知られたい」んでしょ?
>ここに書いた動機も「女の前でいいかおしやがって」ってのがメインじゃない。
読解力ないねえ。
>>731のエピソード1に関して言えば、
なんで俺が自分の彼女の前でそいつと張り合わないといけないのかな?
エピソード2に関して言えばそいつのために開いてやった合コンの席で、
なんで俺がそいつが張り合わないといけないの?
俺は見栄を張りたくないし、女に困っているわけでもないから張る必要もない。
良い顔したいんだったら、すればいいけど他人を利用してまでするな
って事だよ。
「自分の金はなるべく出したくない。でも女の子には多く出したと思われたい」
という姿勢がセコイんだよ。君の言うようにそいつが借金してでも
見栄を張るんだったら俺は何も言わないけど、
俺に金を払わせてまで見栄を張ろうとするなって事。




776731:04/03/13 21:22 ID:V/ofwANA

>「俺が少し多く出したのにさ〜。あいつは”俺がおごった!”みたいな顔しやがってさ〜。うじうじ」
>悪いけど、女側から言うと誰もそんな細かい事まで気にしてません。
あれ?あなたの発言を見ると「男は借金してでも見栄を張るのが当然。
おごって当然。割り勘なんてありえない」随分細かいお金の事
気にしているみたいですが。。

まあホワイトデー前夜の夕飯時に2chに書き込んでいる所を見ると
随分あなたは(以下略ry
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:25 ID:iQdIqbFI
>>775 あぁ、君ももうやめたまえ。相手はこの世界の人じゃないんだからね。
778おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:30 ID:mUxDMdcZ
>>776
むかつくのはわかるが、せっかく>>774がネタを提供してくれたんだ、
そっちで盛り上がろう。

>>774
要は店のおばちゃんが、客のラーメン食べてるってことだよね?
ケチ以前にその神経がわからん・・・。
779おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:14 ID:6xgGamz0
盛り上がりにくい小ネタでスマンです。

>778 そうです。店のオバチャンが客のラーメンやオカズを
食べているんです。
味は普通なんですが、食べられている時点で(なんで?)と
嫌な気分になっていたのに、更にラーメンの麺を食べだして
スープをドンブリから啜られて、もうここには来るのは辞めようと
思ったそうです。
780おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:34 ID:u55Qfdu7
それがいいでしょうね…
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:24 ID:jNfANRaj
>>743さん、以前『100年の恋も・・・』スレに書き込んだことない?
カードの暗証番号ネタで。

すごく似ているから、考え方も文章も。
782おさかなくわえた負け犬さん:04/03/14 04:09 ID:2uJrLDAl
>>743も相当すごいけど、俺は>>731みたいな奴も嫌だなー。
ま、それは俺が友達と一緒で女にもてようと努力する負け組みだからなんだけど。
「女に困っているわけでもないから」、かーっこいい、キムタコみたいw
そんなセリフ一度でいいから言ってみたいわーw
友達とかいいながら見下してるあたりもぴったし。

でもその友達もかなりどうかと思うけどね。
「あ、7千円しかないから残りはお前払っといて」とかありえねー。
俺なら絶対払わないし。それか後で徴収する。
別にこれはセコイとかケチじゃなくて当たり前だろ。特に学生なら。

ケチなDQNと心では見下してて2chで愚痴るヘタレ。
いいコンビだと思うけどなー。


783おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:06 ID:wPebMhta
このスレは平均年齢若そうだね。

そうゆうのもそのうち良い思い出になるよ。
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 10:00 ID:j3+yrn9G
兄が転勤先(栃木)から実家(東京)に電話してきた時、
コレクトコールでかけてきやがった。用件だけで、長電話でもないのに。
785おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 11:46 ID:5byoiS6f
>>774
ケチというか、その神経が本気でわかんないね。
なにをどうひっくりかえしたら、友人でも客のラーメンを食べられるんだろう。
考えても本当にわからない。
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:54 ID:a2lm0Zgk
>774
味見し忘れただけよ。
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:30 ID:VU8AFy5g
>>774
そのオバサンはホステス出身だったんだよ。
そしたら客の物を食うのは慣れてるはず。
788おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:31 ID:cSDgAPz2
>>787
すごく納得。
789おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 02:07 ID:3r6q9Nku
>787
あー夫婦でやってるラーメン屋なら描写にも出てくるだろうし、
夫がたしなめもするだろうけど、いないのかな?って思ったら
それだ!
ホステスなら納得。
790おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:06 ID:1LFgVPxf
お風呂中に友人から電話があったらしく
「掛け直してって言ってた」と伝言されたんだけど
ほっといたら一時間くらい後に

 電 話 は ま だ で す か?

とFAXがきた…。
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:11 ID:/ben9bR3
( ´∀`)?
792おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:53 ID:kF44sAMa
790「うるさい死ね FAXすんな殺すぞ」

790友「ごめんね。はじめてふあつくすしたから、ごめんね」
793774:04/03/15 04:11 ID:K1UbLp+A
なんか小ネタの割にレスを頂きありがとっす。(ありがとうなのかな?
えと、そのラーメン屋さんは夫婦二人でやっていて、その旦那さんは
夕方になると、お客さんが(お店の)ビールを旦那さんに奢らないと
不機嫌になるような、とてもよく似たお似合いの夫婦だったそうです。
オバサンがオカズやラーメンを食べるのは、なんというか仲良しな
友人同士の「一口頂戴」なアレな感じでしていたそうですが、やっぱり変ですよね。
これはケチってよりも変な人な話でスレ違いでしたね。(汗

ちなみにそのお店では、サービスのつもりで
「どこそこから来るお客の●●さん(オッサン)があなた(母)を
素敵って言っていたわよ。」
等、不倫だかなんだかを斡旋するのがサービスしているつもりだったそうです。
なので、ホステス経験は無いらしいのですが、やっていたことは
パブやクラブなんかより性質が悪いかも。(汗
そんなのなので、当然どんどんお客さんは居なくなりました。
今ではお店は潰れて、息子夫婦のところに同居して隠居しているらしいです。
794おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 04:48 ID:lNuDKEbD
旦那も元バーテンか元ホストなのかなあ・・・
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 05:08 ID:4W4GYJRj
その店今もあるの?
796おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 09:33 ID:WJjNe+TS
>>731
なんだかんだいって利用されているお前がバカ。
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 22:21 ID:BvTUw77k
しつこいな
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:02 ID:bmbncfzF
不倫を斡旋ワラタ
799523:04/03/16 19:36 ID:D5yo32FH
友人とショッピングモールへ出かけた時の事。
ショッピングモールから最寄駅から結構距離あるので
地元で市が負担して何処まで乗っても運賃100円のバスが走っているので
100円だしそれに乗って行こうよと言うと
「100円出してまで乗るのもねぇ…。場所わかるから歩こうよ。健康にもいいし」と言われました。
もちろんその帰りも歩きですた。お願いだからせめて帰りぐらいは乗せてください。
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:44 ID:mtvBq5Ka
レストラン街で友達とご飯食べた時のこと。
私だけポイントカード持ってたんで、合計ポイントためさせて〜って言ったら
せこい!って言われた。これってせこいの?別にその場で安くなるわけじゃないのに‥
自分に関係ないポイント分まで人に渡したくないって根性がケチだとオモタ
801おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 19:44 ID:lm/fm5sQ
>>799
相方に逃げられたビビル大木?
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:11 ID:28edbd+4
前に付き合ってた男って、ほんとにケチでどうしようもなくて。
いつも私がそいつのアパートにテイクアウトのお弁当とか
飲み物とかお菓子まで持って行ってたんだけど(もちろんそいつは
一銭も出さず)、たまーに外食するとモスバーガーかミスド。
それだって、会計は別々。
「たまには他で食べようよ」と一度言ったら、道ばたで、
贅沢だ!と怒鳴り付けられました。

映画に行けば、飲み物・ポップコーンも自分の分だけ買う人で、
でも、自分が欲しいものはカメラとかPCとかローンで買ってました。

そういうことが重なって私がキレたのですが、本人全くわかっておらず、
いまだにやり直そうとメールが来ます。キモイ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:39 ID:o3Zf95MD
>>800
お前もケチ
どっちもどっちだ
804おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 21:57 ID:dO0kqf6T
そうかな?
ポイント貯めさせてもらう代わりに端数持ったり・・・ってよくやるけど。

自分が損するわけじゃないのに相手を謗るほうがどうかと思う。
805おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:33 ID:d//iJw64
>802
> 「たまには他で食べようよ」と一度言ったら、道ばたで、
> 贅沢だ!と怒鳴り付けられました。

家で作ったほうがうまい、ということで自炊してるならまだしも、

> いつも私がそいつのアパートにテイクアウトのお弁当とか

じゃあなあ…
806おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:43 ID:4WvAnaOq
>そうかな?
>ポイント貯めさせてもらう代わりに端数持ったり・・・ってよくやるけど。
これの考えはセコイよ。そんな必死ポイントためてどうする
もし俺だったらポイントくらい貯めるのは勝手のどうぞって感じだけど、
人によってこいつ必死だなと思うかもね。

>自分が損するわけじゃないのに相手を謗るほうがどうかと思う。
人それぞれ色々な考えとか感じ方があるんだよ。
損しない=何をしてもいいというのは間違い
807おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:56 ID:EIsV/fAF
>>800
人によっては、口には出さないけど「セコイなぁ」って思うかもしれない。
その場で損する損しないとか、そういう問題じゃなくてね。
普段のその人の振る舞い方によるかな。

もしかして、800さんはその相手の人とギブアンドテイクの関係を築けてないのでは?
いつもテイクばっかりでない?
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 02:27 ID:s65RwaBc
>800
>自分に関係ないポイント分まで人に渡したくないって根性がケチだとオモタ
人の権利はもらおうとしてるのにこう思うかな?
元々800はセコクてむかついていたんじゃないの?
809おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 03:47 ID:cJkmIYu8
相手はポイントカードもってないんでしょ?
人にやるなら捨てるほうがマシ って考えに対してムカッと来たんだと思った
810おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 07:34 ID:bu1CxnAg
どっちもセコイ
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 09:09 ID:GUnPg0Dl
800は間違えなくせこい
自分を棚に上げて、他人をケチ呼ばわりする
典型だな。
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 09:49 ID:GUnPg0Dl
 
813おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:19 ID:Xqoeqces
自分がためてないポイントならあげるけどなぁ。
みんなケチだなぁ・・・。
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:35 ID:VvvtkiEI
だよなぁ。
めったに行かない店のポイントなんかなら、
欲しいって言う友達がいたら譲ってやるぞ……。
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:39 ID:vLoBuPww
>>813 >>814に胴囲だなぁ…
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:56 ID:qvJFW0HJ
ポイントはその場で発生するものだから、
1人がポイントカード持ってるならつけとけば?って思う。
でも友人の性格とかを知ってたら
「アンタしっかりしてるねぇ(←いい意味)」ってことを冗談で「セコイな〜」って
言うことはあるかもしれないな。

同じようなことで、ミスドとかで一緒にお茶して点数のついてるカードもらうじゃない?
私はそんなのもらってもどうせ期限内に景品と交換できるまでは行かないから
その場で友達にあげちゃうんだけど、
もしこれが先に「ねーねー点数いらないでしょ?ちょうだい」って言われたら
口に出さなくても「セコイな〜」と思うかもしれない。
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:58 ID:t/fI70bS
>もしこれが先に「ねーねー点数いらないでしょ?ちょうだい」って言われたら
>口に出さなくても「セコイな〜」と思うかもしれない

禿同。その場合はそう思われても仕方ないと思う。
818おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 11:51 ID:aPEyftYt
>>813-817に禿同だなあ

こないだある服屋で買い物して、ポイントカード作ろうとしたら友達が
「あ、私持ってるから(作らないでいいよ、私のにためて)」って言った
どうせそんなポイントなんてめったにたまらないけどさ、そりゃねーんじゃねーの?
とおもった
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:43 ID:zdlTL9UK
作ろうとしてそう言われるのはいい気分じゃないね
820おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:04 ID:4x6jXUoi
みんな813〜817には同意なの。
普通友達ならあげるじゃん。

ただその後に「自分に関係ないポイント分まで人に渡したくないって根性がケチだとオモタ」
という800の性格がひねくれてるって言ってる訳で…
どうでもいいけどね。
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:37 ID:7e35wBeO
前の会社でお祝いに3人で10000円の商品券をあげようと
決めたとき、3人できっちり割れないじゃないと二人が言い出し
もめまくり、面倒だから結局自分が3400円出した。
私は唖然と二人を見ていた・・・・
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:41 ID:/b5MnDhv
ケチだと思う基準
ワリカン会計した時
一円単位→ドケチ
十円単位→ケチくさい
百円単位→普通
千円単位→望ましい
あくまで漏れの基準だがな
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:43 ID:7e35wBeO
会社にいた事務職のおばさんで、空いたインスタントコーヒの空き瓶
使っていないワープロ、枯れかかった観葉植物など・・・
家に持ち帰るオバハンがいた。会社の人が現場行くのに
長靴を買ったとき、長靴に入っているビニールの長いヤツあるじゃない
あれを持ち帰った時は、何するんだろうと疑問に思った。
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:47 ID:7e35wBeO
>>822
普通で良かったよ〜
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:55 ID:+vYgvoeR
ケチっていうか、自分からお昼ご飯食べに行こうと誘っておきつつ
自分は何故か何もオーダーせずお手製弁当を食べている友達。
ちょっと気まずく思い「食べる?」とかってみんな気ぃ使っちゃって
妙な空気。
今にして思えばそれが狙いだったのかな?
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 17:01 ID:NI8Q0qn9
なんかよく、お昼に飲み物買わないで人のもらったりする人いない?
ああいうの耐えられない。
827825:04/03/17 17:08 ID:+vYgvoeR
>>826まさしく、825で私が述べた友人。
別にキブアンドテイクならなんとも思わないんだけどね。
いっつももらってばっかりの子はちょっと。
しかも「飲んでいい?」とかって聞くんじゃなくて
「美味しそうなジュースだね」とか飲んでいる所をじっと見たり
って遠まわしに「飲みたい」オーラを出されると
あざとさを感じてひく。
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 17:12 ID:NI8Q0qn9
>>827
ああ、それです!自分で買いなよと思いつつ云えなかった。
皆、差し出してた。それでいて節約したお金でブランドとか買ったり
してた。ああいうのって、ケチというか、なんというか・・・・。
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 17:20 ID:WU2m0BIn
ケチとかそういう事の前に、
飲食店に弁当持ち込むの?
それはそれを許す回りにも問題がありそうだ。
830825:04/03/17 17:35 ID:+vYgvoeR
>>829
オーダーの時になっていきなり「あ、私はいいです」
って言い出したのです。
店員さんも「えっ?」て顔してるし周りの子皆恥かかされるし最悪。
だけど今更他の店に行く時間はないしって事でそういう事態に。
ちなみに店自体は大衆食堂に毛が生えた程度の店でした。
だから許されるって訳じゃないけど。
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 02:55 ID:fmu7mV4+
去年割引ポイント4000円くらいためることができて、
昨日ほくほくしながらポイント交換に行ったら
ポイント0になってた_| ̄|○

交換は2月末で終わりなのか。悔しくて悔しくて仕方ないわたすはケチです。
でもさ〜交通費600円かけてでかけたのにさ〜
833おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 05:16 ID:ewxjOHzW
>>832
分かるよ。私も300円のバス代無駄になっただけで一日が台無しに
なったとまで思いつめるタチ。私よりマシです…(鬱

私も昔「一口頂戴」が口癖の友達いた。自分じゃ絶対買わないのに
私が買うのじっと待ってて、買った瞬間におどけた調子で「ちょっと
頂戴♪」とか可愛く言うの。
最初は全然気にしなかったけど、他の友人からもその人について
似たような話聞いたので気になり、自分で一度注意した。「これは
私のお昼だから自分で買って」って。

二人の間に見えない溝が出来たのを肌で感じましたよ。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 06:12 ID:IyhA/lyr
>>834
わかる‥「何このケチ」っていう視線が痛いよね。
ケチはお前だよ。なんでこっちが気まずくなるんだ。
835834:04/03/18 06:13 ID:IyhA/lyr
↑すみませんバカでした。
×>>834
>>833
836おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 07:59 ID:p1qIaw6u
確かにバカっぽい。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:12 ID:Rf96Xlyv
怪奇一口女に「ちょうだい♪」と言われた瞬間「なんで?」と切り返し。
納得できるだけの理由をキッチリ語ることができたら合格。
でなきゃ妖怪認定して遠巻きにする。
838おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:39 ID:75wUzKZt
>>837
・美味しそうだから
・おなか減ってるから
・お金ないから

どうゆう理由だったらOKなんでしょう?
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:52 ID:HPeYNsZw
くれなきゃ貴方を殺してしまいそうだから
840おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:33 ID:0r9nqvNa
>>839 チョビの顔が目に浮かんだ
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:09 ID:p1qIaw6u
>>838
味見してみたい
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:46 ID:ZwFo5Fxs
>>837 妖怪一口女だから、と言われたら納得してしまうかもしれん(´・ω・`)
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:10 ID:HhUnZFz2
>>837
・むしゃくしゃしたから
・かっとなったから
・気がついたら
・上からの指示でやむをえず
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:40 ID:TyweAP4k
>840
くれたら食べてもいい。くれたら食べてもいい。くれたら食べてもいい。くれたら食べてもいい。(以下ry
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:00 ID:xMUBoNBg
>840
くれなきゃお前を食う。くれなきゃお前を食う。くれなきゃお前を喰う。くれなきゃお前を食う。(以下ry
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:28 ID:L69jM6U2
あげなかったら、こっちがケチ呼ばわりされるしな(`Д´;)
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:04 ID:WqZKEDG4
お父さんとお母さんが一生懸命働いて仕送りしてくれているお金で買った物なの。
自分の為に使わないと申し訳ない。
お米ひと粒だってね。
848おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:19 ID:Y4TlE/Jm
たぶん
・一口だけ食べたいから
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:28 ID:NWBfH8Bf
多分
金を出してまでは食べたいと思わないから
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 13:10 ID:vLvhvlap
お前の物は俺の物だから
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 15:00 ID:e5GPyGmg
目の前に食べ物があるから
852おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 17:13 ID:o7qrsOym
>>851>>850が半分づつ正解のような気がする…。
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 17:23 ID:NgFS/H6p
「ひとくちちょうだい」のひとくちがデカいんだよなー。
アイスなんてコーンしか残らないくらいガバッと喰っちゃうし
ケンタのチキンもズルズルっときれいに身の部分を「ひとくち」で持ってった女。
高校生の頃、何人かでファーストフード店とかに行くと、何にも頼まないで
食べ物も飲み物も皆のを「ひとくち」づつ頂戴してたあの娘。
両親は教師だったよ。
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:01 ID:mPH3Yrpk
話変わるけどさぁ・・
クーポンにこだわるヤツってなに?
雑誌見ていたら、このクーポン頂戴「彼とこの店行くから」
ご飯食べに言ったら沢山集めたクーポンからこの店は10%OFFだよ・・
チョ〜得意
20代なのにオバハンだよ・・・
最近彼女といると自分もオバハンになりそうだ。
こう思うの私だけ?
彼も彼女見てオバハン感じないのかな?




855おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:05 ID:DbA9oqyk
>>854
こちらに迷惑がかからなきゃ別にそんなのかまわん
と思う。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:29 ID:2QFvAB1E
>>854
節約が流行ってて女の子雑誌でも特集組むやつとか多いからね…。
クーポン使うのは今は「賢い」とされる。

私は使うかどうかも分からないものを持ち歩くなんて面倒だし、
たかが一割程安くなるからってそれを基準に入る店選ぶなんて
嫌だからクーポンは貯めないし貰わない。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:36 ID:mPH3Yrpk
でも、でも、でも
度が過ぎていてそばにいたら疲れる。。。
雑誌見ていたら、クーポン切り取っていいとか。。
歩いていてもあそこはクーポン使える店だ〜
とか最近チョ〜ウザイです。
きっと彼女は結婚したら賢い奥さんになるんだろうなぁ〜

それよりパチで3万負ける自分が反省かな・・・

858おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:39 ID:PB7fGYtd
>857
お前もうざそうだな。
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:02 ID:6yZCdLJa
>>854
そんなに困らないんじゃ?
特に行く店が決まってない時なんかは、
持ってる中から選ぶと早く決まるし。
まああんまりクドイとしつこいってのはわかるけど。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:33 ID:tvvjJUKf
●●って子にカラオケを奢ったら次の日Aって子に
“昨日あの人に奢ったんだから私にも奢ってよ”と言われ、今日はお金に余裕ないからと言ったら
“●●超金づるだよ、S〈私の名前〉お金無くなっちゃうよ!?”
と言った割には私奢ってもらわないならずっとこの店に居るから、
とか言っちゃう始末・・・

で、私が何か食べてると頂戴♪とか言ってきてもうフォークは私の食物についてる。
えーと、あげないとは言わないけど 勝 手 に 食 べ な い で く だ さ い w

しかもその子絶対自分の物くれないし、くれたとしてもガム一枚だけ・・・
しかも一枚三十円(⊃∀`)
ってこういうのってケチまではいきませんかw
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:39 ID:9WjEi2WB
>>860
>ってこういうのってケチまではいきませんかw

ケチどころではない、の間違いでは?
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:42 ID:sx5QF+W2
ケチかと思いきやタカリだった、というのはよく聞く話です。
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:49 ID:L6pemhLF
ケチっていうより非常識というかDQNというか
864おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:53 ID:IyBgTI+2
>>854
クーポンねぇ…
使うのはまぁ自由なんだけど、
人にまで「くれ」とか、常に切り取って持ち歩いてるとか、
同行してる人に恥ずかしげもなく自慢するとか…となるとイタイね。

女の子なら(程度はあれど)まだ分かるとこあるが(偏見かな?)、
前に5つ年上の男友達が、混み合った店のレジ前で
もそもそと財布の中のクーポン探し始めてさ。
客ズラッと並んでたし、たかが500円くらいの値引きだったのに、
1p四方ほどの、綺麗〜に切り取った紙切れ(=クーポン)出してニッコリしてた時は
一緒にいる自分のほうがなんかすごく恥ずかしかった…。
865おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:53 ID:T2Z4a9Fh
40年生きてきて先日初めて大発見をしました。
○○マニア(オタク)っているでしょう。
鉄道マニア、パソコンマニア、アニメマニア、
ゲームマニア、おもちゃマニア・・・・・
世の中にはドケチがいるなぁ、とか思ってたけど、
なんと発見 "お金マニア"っているのですね。
大抵、経済や社会や政治を 語ったりしてるけど
「あれは損! あれは得! これは高い! これは安い!」
マニアだから 人様にも うるさい うるさい うるさい。
そりゃ、節約は大事ですよ、人それぞれの価値でね。
非常に安く買ったり、大量のお金を貯めたりするのは勝手だけど、
正規の代価を払う 正しい人に「こいつアホだ、バカだ」と
言わないで! 思わないで! ほっとけや! マニアのくせに!!
マニアのくせに!! マニアのくせに!! 【PN.英和辞典】
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:58 ID:zYsJHqRb
>>854
無駄遣いしながら、他人の事をおばさん呼ばわりするやつよりはまし
867おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:10 ID:mPH3Yrpk
>>864
気持ち解ってくれるの君だけだよ。
度が過ぎるか過ぎないかの問題だよね。
パチで負けても他人を不快にさせないよ。
自分悪いんだし〜
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 02:40 ID:8GlJk0TN
>867 そのレスでおまいもバカだって分かった

ってレスがついちゃうぞ
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 06:40 ID:EfZQD9pb
>>860
>“●●超金づるだよ、S〈私の名前〉お金無くなっちゃうよ!?”

この場合、「金づる」とはあなたのこと。
逆です。
奢られる人のことを金づるとは言わない。
870おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 09:37 ID:8o99rXOZ
>>869
それって、
>“●●超(Sの)金づるだよ、S〈私の名前〉お金無くなっちゃうよ!?”
と、「Sの」を省略してるだけじゃん?
つーか、そんな細かいことに突っ込まなくても・・・。
>>860の文章は若いと思うけどね。
871870:04/03/20 10:31 ID:8o99rXOZ
>>869
ごめんなさい。意味不明なこと書いてました。
870は見なかったということで一つよろしく。
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 14:52 ID:0tFY7Jvq
>“●●超(Sの)金づるだよ、S〈私の名前〉お金無くなっちゃうよ!?”
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 14:55 ID:I3cBNO6q
間違った言葉使いをしたのは860じゃなしにAなんだから、ほっとけばええやん。
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 16:42 ID:Te8JsO6Q
私は、いくら多く払った、とか何円損した、とかより、
友達なのに損得計算されちゃうと「ケチだなあ〜」と思うな。

気分よかったり、臨時収入があったりして「今日の飲みおごるよー!」って
言うことあるでしょ。そんなときに、
「3人で1万2千円だから、俺がお前におごられた分は4千円だな、
今度○○に行った時、俺がその位の額の食事をご馳走するよ!」
などという友達がいる。
「奢った」のであって、「相当分の金を貸した」わけじゃないんだから・・・
ケチくさいこというなよー(´・ω・`) と思います。
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 16:58 ID:3Wu2jmFJ
高校時代の同級生がケチ?でした。
仲の良い友達と2人でおやつを食べていると、
それまで席に座ってぼんやりしてたくせに
ノコノコと私たちのところにやってきて、
「私にもおかし頂戴・・・」と言う。
(↑その頃には色々あってあんまり仲良くなくなってたのに。)

あと一緒にお弁当を食べてた頃には、私がお弁当を残すと
必ず「それ頂戴」といって私の残したものを食べるのです。
他人に自分の弁当の残りを食べられるのが非常に気持ち悪かったので、
それからは食べきれるようにお弁当箱を小さくしました。
お弁当箱を買い換えるまでの数日間はずっと「頂戴」と言われ
嫌だったなー。
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 17:03 ID:sSnINYJ9
>>874
それはケチじゃなくて単に義理堅い人なのでは?
おごってもらったら何かで返さないと〜って思ってしまう人。
それを「今度いくら返す」とか言ってしまうあたりがアホだけど。
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 17:30 ID:tmF60+sq
>>836
禿同
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:12 ID:Te8JsO6Q
>>876
うーん、義理堅いっていうのでもないと思う。
次の機会が来ると、「いくら分奢る」と言ったことはすっかり忘れている。
ケチだからっつーより、単に忘れてるみたいだけど。
そして、自分が奢るときも「○○円分奢った」と計算する。

実際には、奢り奢られなので、彼が「ケチな人」だとは思わないんだけど、
こういうのをいちいち頭の中で割り出してるあたり「ケチクサイ人・・・」と思ってしまう。
ビミョー?
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:31 ID:u5W1Dppe
>>875
それまじできもいな。
上の話だけだと単にずうずうしい奴って感じだけど
下のはほんとに気持ち悪い。
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:37 ID:buStSl6n
>>875
いや両方キモいよ…上の香具師の台詞、余韻が怖い…

881おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:10 ID:GYm9QWGi
>874の友達はズボラな割りに負けず嫌い と見た
奢られる=自分が下 っていう思考回路なんでは?
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:42 ID:XL9HdmuY
でも女同士ってすぐに「ひとくち交換」みたいのしない?
ケーキとかカクテルとかそこにいる人全員に回さないといけない雰囲気
みたいのになる事多い。
そういう事言い出す人が一人いると必ずそうなるんだよねえ・・・

まあケチってのとはちょっと違うんだろうけど、皆でシェアする料理以外の
物まで口をつけてみなければ気がすまない感覚ってちょっと嫌だな。
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 20:50 ID:V/Ii//sK
それはケチとは別っていうか一応「交換」なら対等なわけで。是非はおいといて。
自分は何も買わずに、一口ちょうだいってのがケチだよ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:33 ID:MqDcBn27
>>881
というより物事の貸し借りが嫌なんだと思う。俺がそうだからw
なんかしてもらうと心の中であいつに借りができた、今度何かしないと、と思ってしまう。
相手は何にも気にしてないのだろうがけど・・・
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:00 ID:c3g/0VCu
>>882
確かにケチとは違うのでスレ違いなんだけど、私もそれ嫌だ。
ケーキひとくちとかならまだいいけど、ひとくち「かじる」人がいる。
(フライとかの切り分けて食べないもの)
キモチワルイ…
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:08 ID:dUEXmwLm
>>885
私もすごく嫌だ。
ケーキなんてみんなで交換していったら手元に半分くらいしか
残らないし、せっかく好きなの選んだのになんでこんな少ししか
食べられないの…とか思う。これじゃ自分がケチみたいだけど…。
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:13 ID:zxeisnwc
弁当半分くれってやつがいたよ。
やらんかったけど。
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:09 ID:ZvrTw632
私は45歳のオバちゃんだけど、この歳になってまだケーキの一口交換
させられますよ。それもすでに口をつけたフォークで。
汚いと思うんだけど。食べる気なくなるし、経済的に余裕もできたんだから
もうひとつ頼めばと思う。
さすがに45歳の唾つきのフォークって自分のでも汚いと思う。
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:48 ID:YFZQDNk6
>>878
>こういうのをいちいち頭の中で割り出してるあたり
>「ケチクサイ人・・・」と思ってしまう。
驕り驕られって関係だと気にならないんだけど、毎回
驕ったり多めに出したりしているとやっぱり計算してしまうよ。
そういう事考えるのがセコイってわかってても、
やっぱり人間だから一方的に損したくないって気持ちが働いて
気になってしまう。

自分の友達はいつも少なめに出すか驕られたりするかの
どちらかしかなく、絶対に人に驕り返したりしない人だった。
そいつ付き合っているうちに、俺までそういう
細かい金銭が気になるようになってしまった。
ケチは伝染します(笑)みなさんも気をつけて。

890おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 03:00 ID:TB0BIiWp
俺のクラスでは仲良しグループの中では
男女関係なしにジュース回しのみとか普通にするよ。
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 03:34 ID:k3RUm+W1
( ´_ゝ`)フーン
892おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 06:14 ID:8csK1qM8
>>889
俺も普通に、そんなシーンでは金のことを考えてる。
ただ、それを口に出して言ってしまうのがケチといわれる部分だと思った。
相手に何を確認させたいんだ、このケチは。と。
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 14:23 ID:OFFRmiFG
ここの人達って失業経験がない人ばかりなんだろうな・・・。

自分は過去に失業して困窮生活を送った経験がある。
今は再就職して何とか生活できているけど、周囲の人達が皆で遊び歩いたり
飲み食いに行ったり服やアクセサリーの類を買ったり車を買ったりパチンコに
金を注ぎ込んでいるのを見ていると、「そんなに湯水の如くお金を使って怖く
ないの?」と思う。
他人がてめえで稼いだお金の使い方に干渉する権利はないけどね。
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 14:41 ID:9jJ003Cz
子供の頃、生協の3袋100円の袋ラーメンで3日間すごした事がある。
見かねたクラスメートの友人の母が、お弁当作って毎日食べさせてくれた。

なさけなさで涙でた。

今は友人にお金借りて、会社から給料出なくて返せなくて切られた。
(もちろんお金入ったらすぐに返したけど)
未来も絶望的。もう新しい人間関係は作らないと決めた。
でもここの人達のような事はしたことがない。
単に自分大好き人間なんだろ。自分が良ければ他人なんていい、みたいな。
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 14:42 ID:LmUSxH6D
>893
失業経験とか関係なくない?
あなたが最後に言ってるとおり、他人が自分で稼いだお金を
何に使おうがその人の勝手だと思うが。
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 14:44 ID:cURG1mZo
>893
だれもが失業するわけじゃないから
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 15:24 ID:PhPsGKaG
>>893
大学を出て最初に就職した銀行は破綻、その後再就職した保険会社も倒産、
それでも普通に生活してますが何か?
一度や二度失業したって、本人に才覚があればいくらでも再就職はできるし、
お金のやりくりなんか、他人に迷惑かけなくたってできるもんだよ。
そしてそれは、他の人に自慢して、見下す材料になんてするもんじゃない。
あなたも私も普通の人間で、特別偉くもないって自覚するべきじゃないかね。
898おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 16:48 ID:Ztyz32Rk
>>893
失業経験はないけど親が事業に失敗して
私も個人的に7桁の負債を背負ったよ。
安月給の中から返済してるから生活はいっぱいいっぱい。
でも友人関係にヒビが入るほどセコい真似はしないように気をつけてる。
友達も私に金がないこと知ってるからあまり無理言わないし。
自分が貧乏で周囲に迷惑かけてたら申し訳ないと思うけど
人の金使いはその人の勝手だしあんまり気にならないな……
遊んだり趣味につぎ込むために頑張って仕事するんだし。
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 17:07 ID:QAwmcaXF
「ケチ」と「貧乏」って別の話という気がする。
失業して困窮生活なら、娯楽や趣味にお金を「ケチ」ってるんじゃなく、
そもそも生活必需品でめいっぱいで、ない袖はふれないだろう。

使えるお金はあるのに使いたがらないとか、コスいことして1円でも
得しようとするヤシが「ケチ」でしょ。
900おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 17:26 ID:cK9ZiRXN
900
901おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 17:37 ID:yABveDl5
友達が一人もいないが、経済的にすごく楽だ。
このスレを見ていると、人付き合いというものがいかに金がかかるものかを
思い知らされる。
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:08 ID:cK9ZiRXN
>>901
仲間だ。確かに金はかからない。寂しいけどな。
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:53 ID:w9e3CGRD
友達がいないって寂しいのか?
かなり気楽だと思うんだが
性格の差か
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:50 ID:vi08fNn8
))893
馬鹿ですか?
905おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:03 ID:IJlIXuSC
>904 独創的なアンカーだな
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:22 ID:cK9ZiRXN
>>903
寂しいよ。気楽と言えば気楽だけど。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:34 ID:JZ3QMivZ
クーポン話ぶり返してスマンが、
アメリカの一代で金持ちになった人たちを調査した結果によると、
広告のクーポンを使う人が多かったらしい。
スーパーでの買い物代、年間200万だとすると、
10%のクーポン使えば単純に20万浮く。
20万稼ぐのに何時間の労働がかかるか?
まあ、ここで問題になってるクーポン話は
生活費というより交際費の話だから、ちょっと違うだろうけど・・・
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:37 ID:ZRXxvaFl
>>907
スーパーで年間200万も買い物できるのか
金持ち杉。
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 05:21 ID:jQZOcNoN
>>907
さすがに200万は使わないと思うけど、やっぱり金持ちだから
沢山お金を使うとかじゃなくて、彼らはかえって節約上手なんだよね。

私の姉は1人暮らし始めたばかりの頃、50円の卵を買いに670円
の電車代使って隣町のスーパーに行くと言う荒業をこなしてた
人。ケチなんだか豪快なんだか…。
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 07:26 ID:3osxUXXx
>>909どっちかというとそれは○鹿だとオモタ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 11:45 ID:vIb1mbuA
>>909
他の用事のついでじゃなく卵だけを買いに?なら○鹿だが…
912おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 13:09 ID:nWcc0I4Q
鈴鹿か。
913おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 14:39 ID:Ecm/DWTF
男鹿?
914 :04/03/22 14:51 ID:WEWscVcQ
山鹿?
915おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 14:58 ID:NBSo8ikX
雌鹿か?
916おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 16:20 ID:UABxbviJ
入鹿?
917おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 16:22 ID:2LjjzWlx
このスレのテンプレとかまとめのサイトって・・・ないよね。
918おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 17:41 ID:1krFKXBA
919おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 18:26 ID:fN98LZUT
自分も友達いないから交際費ゼロ。結婚式に出席した事もゼロ。
今の世の中、マルチとか悪徳商法とか友達ヅラして罠に嵌めようと
する奴等が多いので人は簡単に信じないようになってしまった。
金は裏切らないけど人は裏切ると思ってるし。これは経験上も
言える事。

920おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 20:14 ID:4s6Ewrbn

>>904
血ではなく赤ワインが身体に流れている糞ブルジョワは死ね馬鹿
921noblesse oblege:04/03/22 20:24 ID:D+yR2cBO
>920
赤ワインでなくブルジョワには青い血が流れているというのですよ

貧困というかどん底を経験した人間にとって、優雅な生活よりも
安定の方が高いインセンティブになりえるわけですね
かくいう私もドケチです
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 20:27 ID:1krFKXBA
>>919
まだまだ甘いな。漏れはマルチの勧誘さえされたことはないぜ。
それだけ孤独な生活だということさ(T_T)
同級生の可愛い女あたりから勧誘されれば、
体と引き替えに応じてやってもいい、というくらい孤独。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 20:30 ID:mRp609hX
>922
孤独に負けるな。2ちゃんがあるじゃないか。
疑って生きろ。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 21:53 ID:HvTgcrfn
友人いないが辛いぞ
今度結婚式があるのだが
彼女は呼ぶ友人沢山いてどうするか悩んでるが
俺は呼ぶ友人いなくてバランスがいびつになりそうだ
しかも親戚とも仲悪いし。あがり症だし。
正直披露宴なんぞやりたくない。
925おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:17 ID:1krFKXBA
>>924
交通費を出してくれれば参加してもいいよ。場所によるけど。
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:04 ID:J+HLfdRm
>>924
なんなら「昔先輩のこと好きでした@妹分の後輩」役やってもいいよんw
揉めても知らんけど。ふっふっふ。
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:30 ID:VK7GUp9y
>>924 祝儀なしでいいなら行ってあげる。引き出物いらんからメシ食わして。
オサレして行くわよー
928おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:35 ID:/3fm1PGP
>924
> 正直披露宴なんぞやりたくない。
それを結婚前に主張しなくちゃ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:41 ID:vIb1mbuA
>>924
二時間くらいなんて本当にあっちゅー間に過ぎるよ。
あがってるヒマなんてないかも。
スレ違いだけど、やっぱりすごくいい思い出になるし
個人的には披露宴はやった方がいいと思うよ。
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:50 ID:Ecm/DWTF
私も披露宴なんて金の無駄と思ってましたが、やって良かったですよ。
あとやっぱり親が喜んでくれたのが嬉しかった。
披露宴やりたくなかったので衣装の試着も1回しかしなかった女ですが。
脱線中なのでどなたかケチネタを…
931おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 01:53 ID:GdQwN6DV
>>929
その2時間ばかりの為の準備が大変で大変で…
何度やめたくなった事か…
披露宴やらないと、本家・分家1件1件に挨拶して
回らないといけないよ、との旦那の脅しに我慢しました。

また脱線して申し訳ないので
ケチネタを1つ…

高校時代1番仲が良かった友達から
高校卒業してしばらくたった頃
自分の家に遊びに来ないかと言われ
久しぶりだし…と出かけて見ると

彼女の部屋にずらりと並ぶ私物の数々
「これ何?」と聞くと
「何でもいいから買って!」
と言われ仕方なくミュージックテープを買った

「何故こんな事を?」と聞くと
「今度引っ越すかもしれないから」
との答え、

でも実際はできちゃった婚をして
お金が無かった事を後で知った

もちろん結婚式とかも無し
ならそう言えばいいのに…。

これってケチとは違いますか?
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 02:19 ID:WIpyGG6L
けち
(1)金や物を惜しがること。また,そのような人。「―な人」
(2)取るに足りないこと。「―な商売を営む」
(3)気持ちのせまいこと。「―な考え」
(4)不吉なことの前兆。「―が付く」 (新辞林 三省堂)

>>931は「単に貧しい人」というかんじですかね
933おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 02:20 ID:i5N1U19H
結婚式あげないのはケチなのか?
おれは結婚式あげなかった。
若い頃は祝儀3万稼ぐのに3日はかかるぞ。
それを2時間くらいでパーと使うんだろ。
くそまずい料理や、しょうもない引き出物や、不細工な嫁の衣装のために。
しかも、そんなんで離婚とかされた折には・・・
300万ありゃ独立開業だって出来ないことないのに、
それを2時間で使い切る(しかも他人の金)のは、アホだと思うぞ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 02:23 ID:TVXD7zvY
>>933
中学生並の思考回路だなw
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 02:25 ID:CJKRzI8O
>>933
結婚式を挙げないのがケチじゃなくて、
私物を友達に無理やり売りつけてまで
お金を得ようとするところがケチじゃないか?と言ってるんだと思う。
結婚式挙げないのはそれぞれの考えがあるから、
ケチとかは関係ないと思う。
無駄な(本人が無駄と考える)お金を使わないのと
ケチとは別物だよ。
936931:04/03/23 02:32 ID:GdQwN6DV
>>935さんの考え方で正解です
他のも何人か呼んだらしいし…

CDとかを買い取りに持って行っても
いくらにもならないからだって!
937931:04/03/23 02:33 ID:GdQwN6DV
↑すみません
他にも何人か…
でした!

逝ってきます。
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 02:51 ID:SGEP6YEA
つーか>>931>>924なのか?
>>924は友達がいなくて呼ぶ人がいないから困ったって言ってて
それに対して>>929が二時間はあっという間、披露宴やれよて言って
その>>929に対して>>931がその二時間の披露宴の準備が…って、

論 点 変 わ っ て ね ー か ?
939931:04/03/23 02:56 ID:GdQwN6DV
私は>>924じゃないです
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:10 ID:8ZA80Dgu
>>931 まぎらわしいってばー
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:14 ID:WIpyGG6L
>>938 とにかく気が進まないってことだろう
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:06 ID:uEbKse+T
話の腰を折るようですが、、、
元彼がクレクレ厨で、私の身に付けてるもの(バッグとかマフラーとか)
をよく欲しがりました。彼は私が身に付けてるから欲しいわけではなく、
子供が「あの子の持ってるもの欲しい」っていうような感覚でした。
食事やイベントはよく奢ってもらいましたから、ケチだとは思っていませんでしたが、
別れるときにインポートのバッグ持ち逃げされた、、、。
前々から欲しいって言ってたけど、女物持ってどうすんだろ。
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 04:52 ID:NzmWkLwx
>942
他の女にやるんだろ。
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 06:01 ID:L1GiDCxm
1.他の女にプレゼント
2.質屋に売って小遣い稼ぎ
3.元彼は密かに女装癖あり
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 13:19 ID:OmAlOXkc
職場で仲良くしていた先輩が巧妙なケチだった。
一見、すごく豪快で羽振りよさそうにしていたので最初は気付かなかった。

よくお昼を一緒に食べに行ったんだけど、回転寿司屋に入ると
高い皿(300円メイン、たまに500円のも)ばかり食べ
自分の空き皿を私の空き皿に重ねて置く(私は100円のネタばかり)
先輩3000円、私1000円で合計4000円の会計の場合は
「私が多目に出しておくね」と言って2500円出す、とか。
それはおかしいと主張すれば「邪魔だから皿を片付けただけ」とか言うし。

500円のランチを奢ってくれた後、「やられっぱなしって気持ち悪いよね」
とクドクド言われ、「奢ります」と言うと高い店指定してくる。
社内に戻ると缶コーヒー奢ってくれたりするので、周りは気付かないが
相殺すると明らかに自分の負担額が大きい。

ラーメン食べに言って、私が800円、先輩が500円のラーメンを頼むと
「味見させて」と丼をすり替え「こっちの方が美味し〜い」と
丼を抱え込んで犬食い。「返して下さい」と言っても「やだー!!」
子供みたいにじゃれたふりして奪い取る。勿論会計は500円しか払わない。
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 13:20 ID:OmAlOXkc
ある時、先輩が顧客に一杯奢る事になり、その顧客が苦手だから
一緒についてきて、と懇願されたので承諾した。
私の分の代金は、奢りか、多目に出すなりしてくれるだろうと考えたが、
顧客の飲み代は先輩持ちなので、そう申し出されても断ろうと思っていた。
しかし、最後の会計時、18000円と言われると「じゃあ9000円ね」と。

先輩の客だと思って盛り上げたり、注文とったり動いた挙句に
顧客の飲み代(先輩が私的に誘ったものなので経費は出ない)まで負担かよ、
と腹が立ち、文句を言ったら渋々了解してくれたので、私は6000円のみ支払い
顧客を送って帰らされる(帰り道が一緒だった為。タクシー代は私負担)
後日、タクシー使った事を報告しても「あなたも乗ったんでしょ」で終わり。

この人はこういう事を多々繰り返すので、会社自体を辞めてしまった。
海老で鯛を釣るっていうのかな、与える事は与えるし(安いけど)
巧妙だから周りも気付かないし、皆さんも気をつけて下さい。
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 13:36 ID:EW63+vw8
>>946
顧客へのおごりは交際費で落とせなかったの?
先輩だけがこっそり経費で全額バックさせていそうな予感。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 14:11 ID:ELhyIEkL
会社じたいをやめるというのは・・・
甘すぎるな。そんな奴、いっぱいいるぞ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 14:40 ID:OmAlOXkc
>>945です。
>>947
私には言っていなかったけどもしかしたらやっている可能性あり。
やや遠距離の実家から通ってる事にして交通費沢山貰ってた。
(実際は会社から徒歩15分弱の住まいから通ってたのに)
>>948
ここではスレ違いになってしまいますが、先輩はメンヘル入ってて
お金以外でも多大な迷惑をかけられたので、耐えられなくて辞めました。

メンヘル+ケチは怖いですよ。
ある日突然5万円渡されて「これ、貸してあげる」と。断っても
「色々大変でしょ、使いなさい」更に断ると「じゃあ預かっておいて」

数日後、お昼食べに行った時に返すと(社内だと人目があるので)
「何とかなったのね、安心したわ。利息はいらないからここ支払いお願い」
もう???ですよ。いくら説明しても「お金が要るって相談された」とか言うし。
えらい真面目に語るので、妄想か何かでそう思ってたみたいだけど
金も神経も続かない、という事で辞めました。
しばらくストーカーっぽくされましたがね…
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 15:55 ID:9noy5O2o
先日女友達と2人でカラオケに行ってきました。
カラオケ屋でご飯をそれぞれ食べて彼女だけデザートも食べました。

その後店を出る時に
「私の方がいっぱい食べたから〜」
ってきっちりお互いの食べた分まで分けてくれようとしたのだけど
消費税まで入れて一円単位で計算・・・・。
ついイライラしてしまって
「良いよ、大体で。」
って言って全体の半額以上出しました。
自分の食べた分は自分でって考えてくれるのは
嬉しいんだけど電卓まで出して1円単位で計算している
姿はかなり引いた・・・・。
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:01 ID:KG3iHgjy
>>949
5万円を数日で昼飯代じゃえらい暴利だな。

利息代わりに自分から奢りますはアリだが、
先輩の中では頼まれて貸したにせよ、利息
代わりに奢れは酷すぎる。

まあ終わった事か・・・
952ケチな友達 12人目:04/03/24 17:37 ID:dgSJeacx
953952:04/03/24 17:38 ID:dgSJeacx
書き込めるのに何故かスレ立てはできない。
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:56 ID:SpbTa7c0
955おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:35 ID:551nTIWM
hosyu
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 05:42 ID:IqCxgjxj
>>949
ストレートにキチガイだな。ご愁傷様でした。
それで会社辞めるのは俺も理解できんが。
(そいつと関係無く他に辞めたい理由があったなら、いいきっかけだったのかも)

>>950
2で割るのに電卓いらんだろ。
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 05:47 ID:eCiaznWg
>>956
いや、自分が食べたのはこれとこれで・・・って分類して、
自分の食べた分+カラオケ代半分+消費税をきっちり950に払ったんだと思う。
958おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 06:02 ID:IqCxgjxj
ん・・・あぁぁ950にちゃんとそう書いてあるね。逝ってよし>俺
959774:04/03/25 10:12 ID:KHURJih1
新スレ建て乙〜

埋めの方向になったので書き込みに来ました。
以前>774に書き込みしたものです。
母にそのお店の話をしたよ〜、と何気なく言ったら色々思いだしたようで
内容的にここより、その神経がわからんスレが合っていると思うのですが
ここで報告したのでこちらで。

そのお店は最初普通のどこにでもあるラーメン屋だったのですが
近所の酒飲み主婦が、お昼を食べている振りしながらお酒が飲めるという事で
だんだん変な雰囲気に変わっていったそうです。
母はお酒が飲めないので、その雰囲気についていけなかったとか。
(ついていかんでいいというのがまともな判断ですが)
おばちゃんがお酒を飲んで良い気分でテロテロしてる→近所の倉庫や工場の
オッサンの一部は喜ぶ→お店の旦那さんママさんそういったお客ゲット!!
960774:04/03/25 10:21 ID:KHURJih1
そんな感じになって、ここのみなさんの言われたようなパブ化していたそうです。

母が思いだした話でスゴイと思ったのが、ママさんが誕生日近くなったらしく
突然お客さんに対して、「今度お誕生日なの」とアピールを激しくしだしたそうです。
まぁそう聞いたら無視するわけにもいかないかなぁと思ったら、ママさん突然
通販のカタログを出して、ブランドものの靴と鞄を指して
「これ、素敵よね〜。これが欲しい」と言われ、母とそのお店に来ていたお客さんが
「そんな高いのムリだよ」と慌てて言うと、ママさんがニッコリと笑いながら

「大丈夫よ。パパ(お店の旦那さん)優しいから、お金借りてあげるから。
みんなで連盟でいいからこれが欲しいわぁ」と一点張り。
その後、それでもそれ以外のものと別の小物をプレゼントしたお客さんにも
その靴と鞄の代金を無理矢理払わせていたそうです。
(ちなみに母も割り切れないものがありながら7千円払ってしまったそうです)
961774:04/03/25 10:31 ID:KHURJih1
長くなってスイマセン(汗

そしてそんな事もあり、ラーメンスープ啜られて限界を感じて
そのお店に行かなくなったのですが、後日その時行っていた
別のお客さんと、たまたまばったり会った時そのお客さんも
「もうあそこなんか行かない」と言っていて、理由を話しだして

「あの誕生日の後、母の日近くなったら今度は突然またママが
 『今度の母の日には何をくれるの?』と言い出して、もう俺は
いい加減にしろって言ったんだ。そしたらママは判っていなくて
 『あら、お世話になった人にはプレゼントするもんじゃない。ねぇ』
とか言ったんだ。勿論みんな、そんな言葉には誰も反応しなかったけれど」

という事があったそうです。
それでどんどん客足が遠のき、それと同時に無謀とも言える程の値上げで
余計にそれでも残っていた数少ないお客も逃げて、お店は潰れました。

以上、そんなお店とその結末でした。
962おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:22 ID:bp7q0RrS
>>959-961
うわ〜、ほんとに神経がわからない人だね。
その店、つぶれて良かった。
963おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 12:06 ID:wzULoIan
>>962
禿同、すごすぎる!
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:56 ID:ErEieAtu
>774
はぁ〜。1つのドラマを見終わったような気分だ。
965おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:18 ID:769f32xB
>>961 ラーメン屋じゃなくて、なんつーか、セクシーラーメンパブ(熟女専)だったのか…
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:30 ID:551nTIWM
別のところで懲りずに同じような店をやっていたりして(w
そして、新たな被害者がこのスレに同じ様なことを書く。
さらに、過去ログを見て同じ被害者がいることに気づく。
ウマー(゚д゚)
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:31 ID:551nTIWM
さて、そろそろ埋め立て開始しますか。
次スレに書き込んでいる人もいるし。
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:32 ID:551nTIWM
うめ
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:33 ID:551nTIWM
970おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:34 ID:551nTIWM
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:35 ID:551nTIWM
今気づいたけど、凄いIDだ。
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:35 ID:551nTIWM
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:36 ID:551nTIWM
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:36 ID:551nTIWM
そろそろ連投規制される。
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:47 ID:551nTIWM
976おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:48 ID:551nTIWM
インターバルが短いようだな。
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:48 ID:551nTIWM
978おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:49 ID:551nTIWM
一人じゃ辛いので誰か手伝って
979おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:50 ID:551nTIWM
おながい
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:51 ID:551nTIWM
981おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:51 ID:551nTIWM
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:52 ID:551nTIWM
983おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:53 ID:551nTIWM
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:55 ID:HxVpmIu7
(・∀・)オテツダーイ!!
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:56 ID:HxVpmIu7
(・∀・)オテツダーイ!!2
986おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:56 ID:HxVpmIu7
(・∀・)オテツダーイ!!3
987おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:57 ID:ErEieAtu
長寿スレだね。
988おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:57 ID:551nTIWM
989おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:59 ID:HxVpmIu7
(・∀・)オテツダーイ!!4
990おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:59 ID:551nTIWM
>>984&>>987ありがとう。助かる。
991おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:00 ID:551nTIWM
992おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:01 ID:551nTIWM
993おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:01 ID:HxVpmIu7
(・∀・)イイ!!
994おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:01 ID:551nTIWM
995おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:02 ID:HxVpmIu7
(・A・)イクナイ!!
996おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:02 ID:551nTIWM
997おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:02 ID:HxVpmIu7
(・∀・)イイ!!
998AAテストですか?(w:04/03/25 23:03 ID:551nTIWM
(゚Д゚)ハァ?
999おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:03 ID:HxVpmIu7
(・∀・)
1000おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:04 ID:551nTIWM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。