携帯電話未所持の人達のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
携帯電話所持率が高い中、携帯を未所持の人のスレです。
これから買おうと思う人、特に持とうとは思わない人、などで
色々と話しましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:22 ID:rgWfJj6L
ほい
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:22 ID:nqwNE342
2!
10年ほど使ってます。
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:22 ID:ZP0wAqUB
このスレは投棄しました・
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:23 ID:rgWfJj6L
>>3
2つも2とってごめんぽ
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:24 ID:nShio/r/
携帯板に帰れよ
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:27 ID:nqwNE342
>>5
世直しの方は書いてないです、確認だけしました。
2取るの巧いですね、悔しいけど感心します。
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:52 ID:a9Vzfkws
>>3
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:54 ID:vl0SRX+Y
以前持ってた。今は持ってない。
使うなら持つ。使わないなら持たない。
ていうかこれ以上何を話せばいいんだ
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:12 ID:ez4cRUCv
>>9
買う人だったら、どのメーカーがいいかな?とか。
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:51 ID:7iVVJ0mD
>>10
メーカーか…
いきなりマニアな話題を…
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:52 ID:fKfFenm7
それなら携帯板がいいな
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:19 ID:qjCh6Ow8
持っている。
三年前、田舎から帰って来たら下宿の電話回線が無くなっていた。
ネットはともかくメールが出来ないのは不便なので、とりあえず本体価格1円のを買った。
その後引っ越したが、部屋にNTTの電話回線は引かず、そのまま携帯を使っている。
ただし着信音はずっとOFFで、日に一、二度メールや着信履歴を確認するだけ。
待ち合わせや帰省する時以外は持ち歩かない。
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:48 ID:iUkm0c0k
貧乏なのと友達も彼女もいなくて持つ必要がないので解約しますた。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:53 ID:J7gYvp2z
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 22:06 ID:tXo29jRS
あげ
17おさかなくわえた名無しさん :04/01/27 22:53 ID:7vniZPCs
あまり使わないが惰性で持ってるやつも多いと思う。
俺は会社の電話がうざいんで解約したが。どうにかなってる。
会社や家でメールできるし。
大して困ってない。
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 23:05 ID:zZKCDZaZ
着信ナシ
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 23:24 ID:92SNts0j
デジカメ・PDA代わりにしようと思って買った。
テキストファイルも読めて、データをPCに移動できて、100万画素の。
電話・メール機能はおまけだな。プリペイドにしたし。
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 16:55 ID:AH1g9LSY
1度も持った事ない。
遅くなるからって事で友達に携帯借りた時
初めて携帯で通話したが、何所に向かって喋って言いか戸惑った。
口元に受話器が無いから、そわそわした。

だから公衆電話は必須なんだが
最近、カード形式の公衆電話が多くて。あれ使ってる奴観た事ないんだけど。
21おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:58 ID:NWnmKaiq
a
2235歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/01 19:23 ID:nldZXSnN
携帯なんて本当は必要無いんだよね。

情けないことに餓鬼の影響で大人までも携帯中毒になってやんの。
バカ〜市ね!
23おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:27 ID:IQ206l1X
友達いないので全然いりません携帯なんか。
電話苦手だし
24おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:27 ID:8CSPi3ar
持ってない
以前は持っていたけど
いやがらせの電話がかかってくるようになって解約した
相手は彼女の元彼なんだ なさけない奴だよ
25おさかなくわえた名無しさん :04/02/01 19:28 ID:hdpce4PX
本当に携帯が必要なときって少ないだろ。
ほとんどがあったらいいレベル。
携帯が無い時代はなんとかなってた訳だし。
ほどんどの香具師は無駄に携帯料を払ってると思う。
26おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:31 ID:U0oQcAjD
一ヶ月五千円近くも払うのが嫌になってやめた。
毎月五千円貯めてたら、いい服買えるよ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:15 ID:fEePRMPJ
>>24
なんとなく。なんとなくだが。
オマエはきっと性格が歪んでる。
オマエは無意識に人を傷つけるタイプだ。
28おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:44 ID:+N4XFHdE
>>27
「なんとなく」で他人を非難するもんじゃないよ。

誰しも、どこの誰だかわからん奴に性格が歪んでるなんていわれたくないやね。
あなたは意識的に傷つけてるよ。

24の書き込みの何処にあんたの怒りスイッチが押されてしまったのかね…
29おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 05:35 ID:FVlDWli4
生まれてから一度も持ってない。
就職して一人暮らしする時アパートに電話引いたから。
その電話も別に掛かってこない(週に2.3件、全くか掛かってこない週もある)。
留守電ついてるから家にいないときでも困らない。
メッセージが入ってれば掛けなおす。

周りからは「携帯持てよ、おまえが外出してる時繋がらんだろ」と文句を言われるが
「俺が外出してる時は用事があるから外出してるわけでそんな事言われても俺は知らん」
と言い返す。

一時期「変人」扱いされてたが今は普通。
携帯があれば便利だろが無くても特に不便だとは思わない。
30おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:44 ID:zDBsGhOM
俺も今まで一度も持ったことない。
今の職場では(転職三ヶ月目)、営業職でもないのにまわりが「持てよ」とうるさい。
もし休憩中や休みの日にお客からの問い合わせがあったら困るから、だという理由らしい。
(うちは休みがシフト制)

そんなの休憩中なら休憩室まで呼び出してくれたらいいんだし、
休みは休みで会社に拘束されるいわれはない。休み前にしっかり引継ぎをすればいい話だ。

持つ必要性を感じてないし、不便じゃないし、金銭的にももったいないしで持ってないんだから
放っておいてほしい。
同僚から「天然記念物」といわれてしまったが、
そう思うなら大切に保護しろよ、むやみに環境を変えようとするんじゃねぇと
心の中でだが雄たけびをあげていたよ。
31おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:08 ID:+4ojyUhF
age
32おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:20 ID:lpExuCnc
社会人だった頃(?)の名残で一応持ってる。今では人付き合いもゼロだし、
必要な連絡もほとんどないので別に解約してもいいのだが。メールは一度も
使わないうちに解約した。使い方すら知らん。

公衆電話がなくて、いざ使おうかとなると電池が切れてやがる・・。
33おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:36 ID:Uq2OQCgc
>>29
同じく持っていないと文句を言われる・・・
34おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:44 ID:+BYXtI9c
>>25
> 本当に携帯が必要なときって少ないだろ。
> ほとんどがあったらいいレベル。
>
世の中の殆どのものが、そうだろw
それを無駄というか普通。
35おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:51 ID:ps99PkSX
>>20
口元は送話口といいます。
36おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:07 ID:iDi34jRD
自営業者で店を数軒営業しています。

ほとんど同じ店でいるため店の電話にかかるので
携帯電話は鳴らないし、使わない。 

携帯電話は休みの日や外出中に「鳴らないのを確認するため」に持っている。
何かあるとかかるので安心して遊べる、飲める。
実際は休みの日にオーナーに直に電話してくる部下もいないので
よっぽどのことがない限り鳴らす事はないけど。

待ち合わせには時間のロスが減って非常に便利だし
精神衛生的に自分には必要だ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:28 ID:pM4iKoud
携帯って自分で持ってて便利って他に、他人のため、って側面もあり
ますでしょ?例えば急な用事とかで仲間内で集まる時、携帯あるとす
ぐ連絡つきますが、家電だとへたすれば1日待つはめになります。
連絡取ろうとする側からすれば、いろいろ思考錯誤して連絡取ろうと
するし結構労力なわけです。
で、携帯持ってないという会社員の方もいますが、その方達の言う事
は全部自分視点ですよね。ベクトルが自分にしかむいてないというか。
私はそういうのって幼稚だと思うんです。
まず、物事を考える時に自分中心になってしまうのって。
余裕がないですよね。想像力の欠如といいますか。
自分と他人を比較して、いつも自分にしか比重を置けない人。
時と場合にもよりますが、たかだか携帯ですよ?
月々5000円もかかりませんよ?
そんなにこだわるとこですか?
5000円でうまくまわって、余計な事考えなくて済むんだから安い
もんでしょ?
時には我が道を行くのも必要ですが、あなたも社会の一つの歯車。
協力してもいいんじゃないですか?
38おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:35 ID:R3VPkcAc
>>37
お前、.長嶋茂雄みたいだな
39おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:47 ID:C2Y0r5Ey
 携帯電話を持っても、使いすぎて携帯料金を払えないから持たない。
 鳴らないのに持ってる香具師を見ると、こいつ馬鹿?って思う。
40おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:49 ID:R3VPkcAc
>>39
さて、俺の携帯が全く鳴らないわけだが【2】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075041063/l50
41おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:54 ID:suWULIuA
>>37
そういうあんたも自分本位なやつなんだが。
上手く「他人」と言い換えてはいるがね。
42おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:19 ID:3Zz54l1+
>37
自分の考えを人に押し付けてる時点で幼稚
43おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:00 ID:wPbTBWUy
>>37
月々5000円というが、
その5000円がものすごい比重をしめる生活してる人だっている。
もうすこし世の中のこと勉強して、
思いやりのある人間になろうね。
44おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:11 ID:shWu4zr/
NTT docomoは絶対やめた方がいいですよ!!めちゃめちゃムカつきます!
社員はほとんどマニュアル馬鹿ばかりで融通が全然きかない。
いきなり携帯の液晶が真っ白になって画面が見れなくなった。
でも通話は出来たのでそのまま、ドコモの「故障113」に電話した。
オペレーターがでて今、N504ISを使っていると伝えた。
そして通話は出来るが液晶がまったく使えなく映らないことも伝えた。
いくら精密機械とはいえ故障専用ダイアルなので、何かこういうことが
原因ではないか?ぐらいの心当たり程度の事を教えてくれると思っていた。
まったく原因が分からなかったので。水に漬けた覚えも一切なかった。
所がいつもの様に返ってくる答えは「お近くのDOCOMOショップ」へ持って行かれて
調べてください」だけだった。何の為の故障専用ダイアルなんですか??
ただうちの会社は「アフターケア」もちゃんとしているよ!!
と言う「アピール」にしか見えない。だって事実、DOCOMOショップへ
もっていく事が今「不可能」やから電話して聞いてるのに!
「専用ダイアル」って意味ないヤン」と言ったらアホ社員が
マニュアルで「ええ。精密機械ですからなんとも言えませんね」とアホ丸出し
回答。本当にあんな会社で「やりがい」とか感じてるんですか??
DOCOMOの方って....可愛そう....きっと「学歴」だけの方が多い事でしょう。

↓DOCOMOお問い合わせコーナーより↓
Q 携帯電話が購入して2ヶ月の間に2回も同じ故障を繰り返しています。この機種は使用したくないので他機種に無料交換してください。

A 故障については端末機の修理を原則とさせていただいておりますので、ドコモショップ等故障取扱い窓口まで端末と保証書をご持参いただきますようお願いいたします。
なお、他機種への交換は故障ではお取り扱いできませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。

なんか矛盾してるような気がする。分かるけど、凄く自分の会社に都合がよすぎる
契約内容なので電波の悪い?J−POHNEにした。
45おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:17 ID:QYF/2G3Y
ようは携帯がまったく便利でないひとも世の中にいると。
たしかに外回る仕事してなくてかつ、
友達もいなけりゃ、使用することもないもんな。

そういう理解でいいのかのな?
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:26 ID:uSdTl3Mq
家電があるし、メールはPCで間に合っている。
確かに無いと不便な時もあるが・・・。
でも、ど〜しても持つ気にはなれない。節約も兼ねているのだけどね。
47おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:53 ID:xNIEyxGn
持ってない

電話かかって来ないし、
電話をかける相手もいない

_| ̄|〇
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:10 ID:DmHfWk1l
家族・友達・・・様々な人から
「持ってよ。連絡とれないじゃん!」って言われる。
私は家にいる時以外は誰とも連絡取りたくないんだよ。
遅刻はしないし、30分待っても来なきゃ勝手に好きな所へ行くし。
なんでオマイラの我儘で、私が携帯持たなきゃならんのか。
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:48 ID:jQWK+siq
テレホンカード これがあれば全然OK 
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:15 ID:EE9n8Cr9
持ってるけど使ってない。本当自分含め友達いない奴にとっては携帯なんて金の無駄だな。本当は解約しても無問題なんだろうけど今の世の中携帯が無いと困ることも多いから最近プリペイド携帯に興味津々。月1000〜1500円なら安いもんだし。
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:30 ID:UADSxpup
携帯持って無いことは不便じゃない。
持ってない奴の周りの奴らが不便。
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:43 ID:39MfgQqV
高校時代、ベルもピッチも携帯も持たせて貰えなかった。
俺のツルンだグループと、他にもう一つ勢いの良いグループが
クラスにあったのね。
俺グループの仲の良かったヤツがピッチを持ち出して、他グループの
奴らと帰宅後に「ワンギリ(覚えてるかな?ピッチにメール機能が
無かった頃だよ)」をやりだした。
自然ととそいつは「お前、ワンギリしすぎ〜w」とかって、他グループ
の奴らと交流を深め始めた。
俺も悲しいかな、他グループの奴らのほうが気の合う人間が多かったので、
そちらとつるむようになったんだ。
でも、部活の都合で一緒に帰れなかったのもあったが相変わらず
関わるのは学校だけ。帰宅後にピッチなどのツールを持っている人間は
ワンギリなんていう拙い手段ではあったが、絶えず交流を深めていた。

53おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:43 ID:39MfgQqV
52続き
ある定期試験終了後、みんなで帰りに街であそぼうぜって話になった。
俺もフリーなはずだったから、そのときは誘われたよ。
でも、部活の微妙な仕事で呼び出されていたんだ。○○って店でまずは飯を
食うって聞いて、仕事終了後に速攻で店に自転車を走らせた。
でも店には誰もいない。なんとか一緒に遊びたくて必死で街中を走ったな。
でも見つからずに、結局帰宅(誰かの番号を事前に聞いておかなかった
俺が悪いって言えば悪いんだが・・)。
その時からかな、連絡ツールの有る無しで人間関係にも変化は出るんだって
痛感したのは。勿論そんなモノ無ければ交流できないってのは、偽者の付き合い
だって思う人もいるかもね。でも、やっぱりあのグループでは必須アイテム
だったんだよな。
それ以降も当り障り無い付き合いは続いたけど、そのときの記憶から、俺が
気後れしてしまったり、どこか諦めてしまったために、希薄な付き合いで
終わった。残念な高校時代だ。
スレの意義とはちがうけど、当時携帯・ベル・ピッチなんぞ餓鬼に持たせるのは
早いって風潮があって、俺の親もその通りで頼んでも持たせてくれなかった。
でも、ある程度の流行には乗っからないといかんと思うな〜。
そんなもん気にせずイケる子もいるだろうけど、俺みたくトラウマになって
しまう人間もいるわけでね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:47 ID:T/4RD/VZ
>>52
もっと歳をとったらそんな事はトラウマのうちに入らないことに気づくだろうよ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 03:20 ID:95XjUZcx
人付き合いは大切だと思うけどな。年が経てばもっと大事なことに気付くハズ。ナンチテ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 11:05 ID:39MfgQqV
>>54
そうあることを願いたいっす。
酸いも甘いも、濃〜い体験をどんどん積みたいもんですね。22歳学生
57おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:48 ID:m/s/tSdK
周りの奴も携帯持ち始めたので
俺はもういらないと思い解約した。
待ち合わせのとき公衆電話から携帯にかけるのだが
最近公衆電話が少なくて困る。
58おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:04 ID:z174+/i6
いつも待ち合わせは公衆電話がある場所で待ち合わせしてる PHS持ってるんだけどわざわざテレカを使って
相手に電話してる きっと貧乏人って思われてるだろうな 別にいいもん ほとんど着信専用だねPHSは
59おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:06 ID:ga+Lv8IP
>>57
禿同
どんどん無くなっていくよな。俺も困る・・・
60おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:17 ID:QiFMYTDE
携帯要るか?
プリペイドに変えたが(¥3000で2ヶ月使える)
使い切ることも無く、期限が切れる。
1000で充分だ。復活させてくれ。ウワァァァン
61おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:28 ID:FZQomw5J
>>60
期限前に新しいカードを追加すれば残った残高の有効期限も延びるのに…勿体無い。

1000円カードってもしかしてツーカー?ツーカーの1000円カードはコンビニで買えるよ!
62おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:27 ID:5YT/HRP8
 >>48
 精神病患者さんですか?
 まだ退院は早いと思いますよ。
 ちゃんとお薬を飲んだほうがいいですよ。
63おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:37 ID:hQsraeKm
>>60
オレ 残高が3000の時があった。
64おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:40 ID:dkiKWLbT


  やっぱり幼稚だわ。


 
65おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:26 ID:zq5oBV9b
>>64
お前が?
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 13:47 ID:bcf8GGsS
うん
67おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:06 ID:AvP5exR6
携帯は必須。

不倫には。
68おさかなくわえた名無しさん :04/02/21 10:11 ID:YIIbw4MF
37が5000円くらいと言っているが
家族の電話5人分だと単純計算で2万5千円。
そんなに出せない。
それに明日会社に行ってから対応しても十分間に合う質問でも
携帯に電話してきて質問するヤツが多くて嫌になって携帯電話をやめた。
友達関係はメールや自宅の電話で十分間に合ってる。
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 11:16 ID:CQzWpTwD
はい、ケータイ持ってませんよ。仕事は一応「長」のつく立場に
居ますが、約束事は必ず事前に固定電話で確認しますし、時間に
遅れたことなど一度だってありません。取引先が遅れるようだっ
たら、向こうから連絡しますが、そんな所はマイナス評価してい
ずれ切ってしまうつもりです。何しろ、自分がいる所は「最終消
消費会社」なんで、取引先は全部「下請」か「納入業者」です。
プライベイトでも、約束を違えるような香具師とは付き合ってま
せんし、万一の場合でも共通の連絡先を決めていますから、ケー
タイの必要がありません。待ち合わせで、20分以上遅れるよう
なら、当初決めておいた次の場所に移動してしまいます。これま
で、そういった事態は1回しか起こってませんが、遅れてきた相
手も、ちゃんと次の場所で合流できましたので、無問題でした。
第一、若者のケータイ使用を見ていると、くだらない会話や暇つ
ぶし的なメイルしか無いようだし、それで月に何千円(時に何万
円)も使うなんて、アホとしか言いようが無い。
70おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:11 ID:5mDS9otN
>>68
5人分、全部一人で出す気なの?
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:21 ID:lrA1Ymwo
持ってないよ。困ったことなどないから、
これからも要らないような気がするなぁ…。
72おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:22 ID:5mDS9otN
>>69
そういうややこしいことを考えなくてていいから便利なんだけどね。

まあ実際にそうなら、そんなこと言うわけないが。
73おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:55 ID:EkK+9A6v
携帯持つと、逆にコミュニケーションの欠如に繋がる。
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:02 ID:fld85Mrg
>>69などの不自然な改行は、携帯っぽい。
75おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:24 ID:g8WBTUQe
私は携帯持っていた時、やたらかかって来るのが嫌で携帯止めた。なんかかけやすい
らしく夜中とか朝型とかに、色んな奴からくだらない事で電話来てさ。

それで携帯止めたけど、その後知り合った友人は自宅の電話にでさえジャンジャン
かけて来てたから、携帯だったらどうなってた事やら。。。
76おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:09 ID:LGouUtJf
ギャンブル投票端末としてあったらいいかなぁ〜と思うこの頃さ。

ど忘れ漢字字典としてもつかえるしね。
77おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 18:29 ID:WxoQsunO
携帯使用暦六年の自分としては、正直どっちかっつーと持ってホスィ…(´・ω・`)
簡単な連絡事項なら、メールで済んでしまうはずなのに
時間を気にしながらいちいち「イエ電」に かけなくてはならないのが結構大変。
互いに外出中だったりすれば、もう全くの「行方不明」状態…。

「アタシってこういう理由で持たないのっ♪」と自信満々に語る人には
「アンタはそれでいいでしょうが…こっちは困るのよ〜」と思ってしまうよ。
78おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:04 ID:JrFrZR34
>簡単な連絡事項なら、メールで済んでしまうはずなのに
時間を気にしながらいちいち「イエ電」に かけなくてはならないのが結構大変。

それをズボラって言うんですが・・・
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:06 ID:YosHktJ2
>>78
ずぼら?
何でずぼらなの?意味わかってないよね?w
80おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:31 ID:LGouUtJf
ブロンディのボーカル>ズボラ・ハリー
8177:04/02/22 23:03 ID:5Q6xF6rP
>>78
ケコーンしてる人ならこの時間は悪いかな。子供がいるなら迷惑な時間かな…。
等々、いろいろ考えるとかけるタイミングって難しいんですよね。
一人ならまだしも、それが何人もにもなってくると結構考えてしまう。
ずぼらですかねえ…。
82おさかなくわえた名無しさん :04/02/23 00:21 ID:pTNj34wG
携帯なら時間を考えないで楽なのに
という考えがずぼらなのです。
83おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:45 ID:qgaBtID2
>>81
相手の都合や立場を考えるのは
大人なら当然の事だと思いますが
84おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 07:33 ID:b8BbLOBd
>>75
>その後知り合った友人は自宅の電話にでさえジャンジャンかけて来てたから

携帯解約したら、一度家の電話に夜中の2時に掛けてきた池沼がいました。即絶縁。
85おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 08:20 ID:rh6JUXtb
>77
携帯持っていない人でもマイイエ電持っている人なら
いつかけてもいいと思うよ。
かろうじて留守電機能付きだから居留守使うし。
いや、これはオレだけか。
86おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:18 ID:cKRD+MkO
携帯は持ってないけどPHSは持っている。
人と待ち合わせするときだけの為に。みんな時間にルーズすぎる…

でもこれが壊れたらもう持たないかも。
87おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:12 ID:JyQBHlHd
>>96
普段は使わないの?
88おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:19 ID:9xotENkZ
遠距離通話だな。
たのむぞ>>96
89おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:35 ID:JyQBHlHd
おおスマソ>>86だ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:10 ID:qbyIX51n
>>82
言いません。
91おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:53 ID:SISjscf6
>>79
ずぼらの意味さえもわかってないよね?w
92おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:30 ID:Ah6ai9OR
俺も惰性で持ってる。
ごく少数の友達とメールのやりとり、
あとはメモ帳代わりくらいにしか使わん。
でも、月2000円程度だからいいや。
93おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:45 ID:5tJ+/s8Q
家の電話すら、週に1,2回鳴ればいいほう。
携帯もったら確実に時計にしかならない気がする・・・。
2年半前までは3年間ほど持ってたんだけどね。。
94名無しさん:04/02/25 21:58 ID:25Xu9MuA
仕事を運んでくる携帯はいらん
土日深夜お構いなしなので持たない主義
95おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:18 ID:0Nv9nuw/
>>94
必要だからかかってくるんだろ。
周りの迷惑かえりみないタイプだね。
96おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:31 ID:VgB+NCSi
普通に考えて、土日深夜お構いなしに電話かける香具師が
迷惑かえりみないタイプだろ
97おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:57 ID:CRLA2WSE
96が正論を言いましたね
98おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:31 ID:NbzEjZyX
>>97
まじめに言ってる?
終わってんなあ、お前。
99おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 21:26 ID:zuzHxkoi
98が終わってる
100おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 21:28 ID:GoukHIdm
オイこそが 100げとー
101おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 21:34 ID:SZZaZ96M
数日前に解約してしまった。
意外と携帯無くてもやっていけるな。
102おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:26 ID:JD5Mepjl
前、親にむりやり見合いさせられて
なぜか相手の男が私の事気に入ったみたいで
携帯の番号きいてくるんですよ。
その時、持ってなくて良かった〜と思いました。
そういう事が3回。
103おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:32 ID:o4C0YHw3
俺も持ってないんだけど、昨夜テレビ東京の
TVチャンピオンで携帯特集だったみたいだけど見たら参考になったかな?
104おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 10:46 ID:l2VHywqZ
>>103 全然ならない
105おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:45 ID:vNv9v/Gg
どうやら98の頭は腐っているようです。

普通に考えて、土日深夜お構いなしに電話かける香具師が
迷惑かえりみないタイプ

これに尽きる。それをわからない98って・・・
106おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 15:09 ID:54+jro6E
とはいえ、その人に聞くと一気に仕事が進むようなシチュエーションで
連絡が取れるなら取ってしまうのが人間だ。
受け手の方は土日深夜でも出たいなら出たらいいし、
出たくないなら出なきゃいい。

それだけのことなんじゃないかい?
107おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:22 ID:EFwXzQR5
俺の周りで携帯持っていない奴は自己中ばっか
用事があっても留守が多いから連絡とれない。
たぶんパチンコ屋の館内放送でで呼び出されてる馬鹿
は持っていないんだろうな。
まともな社会人なら持つのがマナー。  
108おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:53 ID:z2zsBfca
公共の場で携帯音鳴らしたり、
大した用事でもないのに通話してるのが
まともな社会人とはとても思えない。

留守でも留守電にすれば問題なし。

>107が嫌われてるから連絡とれないのかもね。
ところで「自己中ばっか」って何人くらい?
まさか2〜3人じゃないよね。w
109おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:13 ID:yKXERfmY
>>107
自分が連絡とれないからって
持たない人をマナー違反扱いするのは
子供のわがままと同じですね。
110おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:33 ID:vNv9v/Gg
>まともな社会人なら持つのがマナー。  

こんなマナー聞いたことねーな。
111名無しさん:04/02/28 20:39 ID:/0eh21ta
持ってないし欲しいとも思わない。
電話の音嫌いなんだよ。友達との連絡は家の電話でもPCメールでも事足りるし、
忙しいから用の無いときには連絡しないで欲しい。
それにテレホンカードいっぱい持ってるんだもん。
112おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:54 ID:EFwXzQR5
>>108
それはDQNだろ
まともな社会人ならマナーも携帯してるよ

身近にいるのは三人だ。今日日持っていないのはホームレスと赤ちゃんくらいだ。
確かに土方や工員ならイラネーわなw
客商売してるとなクレームに直ぐ対応できないのは致命的なんだよ。
担当者が直ぐに電話しないと即アボーンだ。
お前みたい奴に限って対応が遅いとかいって会社に怒鳴り込んでいくんだろ?w 
113おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:13 ID:rp0s/Nxj
>107 >112
パチンコ屋 土方 工員 ホームレス……。
出てくる単語から想像するに住んでる世界が狭そう。
114おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:19 ID:Pnz7WUda
>>112
あなた、人間としてのマナーを携帯していらっしゃいませんね。
115おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:26 ID:CIQ1eaxM
>>58

私の場合、PHSは発信3個所限定契約(基本料¥980)なのでテレカ必須。

家族が4人までならこのPHSで相互に会話可能。>>58さんもいっそこれにすれば節約できそうな。
116おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:32 ID:EFwXzQR5
2chで遠慮なんてするかよ
オマエラが俺の同僚だったら相手しないな
人のクレーム電話の対応させられる身にもなってみろ
事情が全くわからんのにとりあえず謝りたおさんといかん

ばーか携帯くらい持ってろ  
117おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:36 ID:EFwXzQR5
三人だと世間が狭いんか?
アホ。今時リーマンで持っていない奴なんて天然記念物もんだぞ 
身近に10人も20人もおるほうがおかしい
118おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:02 ID:wwptoror
>>112

工事(仕事)中にかかってきて注意散漫になったら事故るんだよ。
こちとらだって命張って仕事してんだ。つべこべ言われる筋合いはねぇ。
119おさかなくわえた名無しさん :04/02/28 23:16 ID:fH+7mbYh
あほが多いな。
携帯を持っていようとなかろうと個人の自由だろ。
「携帯を持っていない香具師は....」などと言う香具師がいるとは。
「今の常識は....」というのも同じ。
そりゃ「今の」じゃなくて「俺の」の間違いだ。
120おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:28 ID:EFwXzQR5
個人の自由っていうけどね。持ってない奴から実際迷惑を被っているわけ。
他人を気遣う奴なら携帯持って当然。
休みの日はどこで何やってようと俺の勝手だなんて言うなよ。
お前宛のクレームの電話掛かってきたらどうすんだよ?あ?
 
121おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:33 ID:UPzzRr+Y
はぁ、そうですか・・・。
122おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:39 ID:ouCLLzPF
>112
客商売ごときで「土方や工員なら〜」って(プ
123おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:42 ID:WcwUHT8G
そもそもクレーム処理をお休みをいただいている担当者に
させないといけない、なんて仕組みにしてる会社自体に
問題があるとみるべき。

特に中小企業は社員個人に負担がかかる面があるから、
現実には連絡が取れないとどうしようもない、ってことがあるけど、
建前は休日には連絡を取らない、ってことにしておくべき。
124おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:47 ID:EFwXzQR5
>>122
お前はどうやって金稼いでいるんだ?お母さんからお小遣いもらってるの?(プ
>>123
たしかにそうなんですけどね。担当者が電話してわびないと納得していただけない
お客さんもいるんですよ。全く困ったもんです。 
12598:04/02/29 00:11 ID:KamFTTC8
俺が反論するまでもなく、結論は出てるみたいだな。
仕事ナメてるやつに、これ以上話ないしね。

土日は休みなんで仕事の話はヤメてください。
って理屈だよな。
ま、ダメ人間の理屈だよな。
126おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:14 ID:nuC21rAk
つーか職種によって必要か不必要か全く異なるだろ。
全ての仕事を知ってるわけでもないのに。
ここで発散してるパワーを同僚とやらにぶつけろよ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:50 ID:Z0q4LfR9
>>126
誰にレスしてんだ?


> つーか職種によって必要か不必要か全く異なるだろ。
>
あたりまえだろ。

128おさかなくわえた名無しさん :04/02/29 11:22 ID:8qTv1Mif
お客さんやお得意先にに直接接するような仕事なら必要かも知れないが
開発職や研究職は土日に緊急の電話ってのはほとんど無いだろ。
急ぐ用があっても月曜日に対応しても間に合うのが多かったよ。
129おさかなくわえた名無しさん :04/02/29 11:28 ID:8qTv1Mif
>>125
携帯を持っていないのが仕事をなめてるだの,ダメ人間だのという理論に脱帽です。
そのすばらしい理論で携帯普及活動を行って
嫌われてください。
あ,もう嫌われてるか。
130おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:30 ID:Or6kILaf
            /´=:ミ´二.ヾ\    
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ    どうせ暇ならネトゲーでもやりませんか?
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当ネトゲーは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     初心者の方でも
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|      ふるってご参加ください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1077336217/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100

131おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:32 ID:qvdfPcmg
携帯電話所持者が未所持の人間を貶して優越感に浸るスレはここですか?
132おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:37 ID:aCTZmlME
いまどき携帯を持ってる事位で優越感に浸ることもないが
身内や友人には出来れば持っていてホスィ。
事故で電車が止まってしまった時、親類が危篤になった時
携帯の有難さを身にしみて知りました。

13398:04/02/29 11:48 ID:Z0q4LfR9
>>129
> 携帯を持っていないのが仕事をなめてるだの,ダメ人間だのという理論に脱帽です。
>
またわけのわからんことをw

別に、お前に持ってくれとは思ってないよ。
世の中には必要な人とそうでない人がいるんだからね。

13498:04/02/29 11:49 ID:Z0q4LfR9
>>128
お前、そのすぐ上のレスが読めないのか?
アフォにこれ以上、何言ってもムダだな。
135おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:56 ID:sFTNcZKt
たとえば登山に行くのに万一遭難した時のためにと
携帯を持っていくのは違うと思うんだが如何?

いろんな楽しみ方があるのはわかるけど
壊れたボートでひとり漕いでいく、
という覚悟で行くのが本当だと思うんだけどな。
136おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:06 ID:XrvYEeA8
たとえがヘタでわかりづらい
137おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:30 ID:qtCBLV2U
携帯すら持たないなんて、やっぱりオカシイ奴が多いんだなというのが
このスレ読んだ率直な感想
138おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:51 ID:McLrMZ5A
携帯を持たないことぐらいで迷惑だなんだごちゃごちゃ言う
オカシイ奴が多いんだなというのがこのスレ読んだ率直な感想
139おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:38 ID:QwkWrYsL
そんなに社会人として絶対持っておかないといけないアイテムなら
会社に言って、全員に渡すように言えよ。

今起きたとか、どこにいるとか、
くだらん電話やメールがかなりウザい。
140おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:01 ID:nuC21rAk
>>138
同意。なんか悪態ついてる人いるし。
ストレス溜まってるんだから2chなんか覗いてないで休めよ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:28 ID:F2W1Qyt5
「携帯持ってない」はDQN層に驚かれる。
「PC持ってない」は知識層に驚かれる。
「両方持ってない」は(略)
142おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:44 ID:Z2M86h+B
携帯、俺も持っていない。
代わりにジャマーを持ち歩いている。
14335歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/29 15:47 ID:oSRA+w5U
若者なら(10代)携帯無いの考えられないのはわかるけど、
それより上の世代は携帯無くても普通に生活してたのに
なぜそこまで皆携帯中毒になったのかわからない。

なんか若者の流行の後追いで嫌だ。
とっとと死んで欲しいね。
144おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 16:19 ID:1hMzE3zV
>>143
年配の人にこそ持っていて欲しいと思う。何が起きるかわからないしね。
一人暮らしの姑に買ってあげてから少し安心したよ。
若い人みたいに「コミュニケーションの道具」としてではなく
緊急時の連絡用として必須。
14535歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/29 16:53 ID:oSRA+w5U
>>144

確かに便利な点もあるのは認める。
しかし、他人に迷惑かけたりとかの有害なほうがはるかに多いから却下。
146おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:01 ID:1hMzE3zV
ネットもそうだが、「ネットそのもの」や「携帯そのもの」が悪なのではない。
使ってる人間に、時々マナー最悪な連中がいる…ということなのでは。
どんなに便利で有益な道具でも、一旦そういう人間の手に渡れば
途端に迷惑なシロモノになる。
「だから持つな。氏んで」つーのは極端過ぎないか?
147おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:12 ID:kaCsEC2A
生まれてから一度も携帯電話を所持したこと無しです。
結構持ってない人多いんですね。
私はPCがあれば十分。
148おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:11 ID:GCLAk3Vm
>>145
使う人間によって違うんじゃないかなぁ・・・
アンタが常識のある人間だったら誰にも迷惑をかけないと思うぞ。
149おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:42 ID:/5RAqp77
自分はここで言う「若い人」の分類だけど携帯なんて緊急用にしか使ってない。
相手から電話して来たりメールして来たりする場合は勿論応対するけど
自分から「元気?」「何してるの?」とかの類のメールはよっぽどの時にしかしない。
そのせいか1ヶ月間一度も鳴らないなんて事もあるけどそれはそれで良いと自分は
思っている。携帯だけで繋がっている事が人間関係の全てだとは思ってないし思いたくないし。
150おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:14 ID:gJaswLid
>>149
携帯持って長くなるけど、その意見には禿しく同意。
意味の無いメールはウンザリだよね。
151おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:30 ID:RNu3bV9V
そういえば高校生の頃はどうやってツレと連絡取ってたんだろと思う28の冬。
152おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:33 ID:8EXgw3FH
このスレを見てる奴ら然り、携帯未所持の人なんて滅多にいないというわけだ。
15335歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/29 20:37 ID:oSRA+w5U
使う人の常識云々って書いてるけど
携帯は普通の人間すら常識を無くすような魔力がある道具だと思う。

自転車、車に乗りながら携帯で話してる連中は人に迷惑かけてる意識なんて
無いと思う。
てめえだけが事故で死ぬのは大歓迎だけど、他人を巻き込む可能性が
すごい高いでしょ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:41 ID:2+bhqgtN
一般に事故というのは徐々に減っていくものだが、
一つ道具が発明されると事故の類型が一つ増える。
155おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:47 ID:gJaswLid
>>154
ひとつ便利になると同時に、ひとつ何かを手放すのだな。
安全やらマナーやら。
156おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:53 ID:nuC21rAk
>>153 じゃあ自動車・自転車にも反対しろよ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:56 ID:fHy0VZP+
俺、1部上場企業の課長だが、(独身) 携帯持ってない。
固定電話も引いてない。

でも、年に数回、移動体電話が無くて、ひじょーーに困ることがあるので(遊びで)
音質が良くて、データ通信も速いPHS買いました。

普段は、家に置いてあります。年に数回持ち歩きます。
仕事で必要なときは、職場に置いてある出張用携帯電話を使います。
(借りる人は、数人だけで、みんな自前の物を使っています)

困ったのは、会社に出す身上書。
自宅電話番号と、携帯の番号を書く欄があって、
携帯のところは、090− とあらかじめ書いてあった。

困ったので、自宅電話番号に
0701−234−5678 と書きました。
兵庫県なので、これで違和感はないのです。
158おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:01 ID:SVT12nvW
確かに携帯持ってるのがデフォルトになってる記入用紙って
最近割とあるね。
159おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:10 ID:XrvYEeA8
>すごい高い
す ご “く” 高 い

確かに、携帯なんかより先にすることがありそうだな
160おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:55 ID:/5RAqp77
>>158
逆に今は固定電話を持たない人が増えているからね。
161おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:24 ID:2N0U5EKt
>>142
ジャミングしてどうするよw
162おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:41 ID:859+OJPw
>>80
こういうのめちゃ弱いww
163おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:03 ID:159eMl6W
菅原ぶんたの子供だったかな?携帯でしゃべりに夢中になり電車に引かれてマグロになったの。
164おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:08 ID:ALx2YPKl
>>35歳主婦 ◆baeGuFHffI
あんたの書き込み見てると厨房の香りがするんですけど
ババアは年相応の言葉遣い使っとけ
165おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:29 ID:sF4l15sj



   馬   鹿   ば   っ   か   り


166おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:53 ID:41+aX43u
オマエモナー
167おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:32 ID:TKrNwI0n
書き込みがないところみると、携帯持ってないヤツはやっと自分が自己中で
あったことに気づいたみたいだな。

良かっただろ?このスレに出会えて。見なかったら一生後ろ指さされながら
生きてゆくとこだったな。がんばれクソガキ 
168おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:36 ID:TKrNwI0n
>>106-128に答えが出てるなw
クソガキ共読み直せ 
169おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:57 ID:46Pk5/Dv
今時携帯持ってるってだけで優越感に浸ってるバカ
170おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:01 ID:G8/NIjM7
今時携帯持つのが当たり前だから無理だろ。
今はスピードが求められる時代なんだよ。10年前なら文句は言われんだろうがな。
>>169
よく読まないから糞レスしかできないんだよ。ボク  
171おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:14 ID:k6/0Jt7p
持ってない人より、持っててもろくに使えない人や
ほとんど一日中電源切ってる人が困る…。
172おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:30 ID:FEsUTS5W
ワン切り、不正請求、クローン携帯、休日も拘束される…
やれやれ、携帯持つ奴の不便なことこの上ない。
17398:04/03/03 23:48 ID:+yOZSQqv
>>171
それは思う。

あと、よく持つの忘れる人や、よくバッテリー切らす人。
あと、土日は部屋に置きっぱなしで着信すら見ない人には困った・・・。
月曜に会ったときに返事されても困るんだが。

こういうやつらは本当に、いらないかもしれない。
つーか、ヘタに持ってるから裏切られる。
174おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:49 ID:+yOZSQqv
>>172
もうそういう次元の話は終わったよ。
175おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:55 ID:nGmisYwS
>>170
>今はスピードが求められる時代なんだよ。
携帯で連絡し合うくらいでスピードとか言ってるようじゃ(ry
いちいち上司にお伺いをたてないといけないような仕事してるなら
お気の毒様。

私は10年前には、今じゃ信じられないくらいバカでかくて高額な
携帯電話を持たされてこき使われてたが、最近は人に指示してばっかりだから
携帯電話は不要になった。部下は有能なので期限を決めてまかせておけば
いちいち相談なんかして来ないで結果をきちんと持って来る。
176おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:56 ID:G8/NIjM7
携帯を携帯しないヤツは、職場のPCのメールを毎日チェックしないヤツが多い。
そのくせ仕方なく職場に電話すると明らかにイヤそうな対応だ。
どうして欲しいんだろうな。自分から消息を絶っておいて電話するなという態度を見せるヤツには。 
177おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:57 ID:G8/NIjM7
>>175
お前億単位の仕事を独断で決めるんか?アハハ 
178おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:00 ID:IFd8zkju
おーい出て来いよ。
179おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:02 ID:IFd8zkju
>部下は有能なので
それはお前が無能だから部下ががんばっているんだよ。

>いちいち相談なんかして来ないで結果をきちんと持って来る
お前に相談しても無駄と悟ってるから。たぶんお前の上司に相談してるよ。 
180おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:03 ID:lLR6MNVj
>>175
なんか根本的な部分に妄想が入ってるが。
181おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:05 ID:IFd8zkju
>>175に注目!
やっぱり携帯持ってないヤツは変人が多いね。アハハ
みんなで煽ってサンプルを一個でも多く集めようね。 
182おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:12 ID:njhIFiT8
>176
あなたと仕事したくなくて放置されてるんじゃないの?
>177
十億単位の仕事、平社員が独断でガンガン決めてる職場もあるよ。
183おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:17 ID:IFd8zkju
>>182
お前ID変えて来るなよ
>あなたと仕事したくなくて放置されてるんじゃないの?
俺と同じ愚痴を零すヤツが多いがそいつに対してな。
>十億単位の仕事、平社員が独断でガンガン決めてる職場もあるよ。
いったいどんな職場なんだよ。平社員が10億単位なら課長、部長級なら
100億単位を独断か?笑わせるな。   
184おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:18 ID:IFd8zkju
はよレスしろよ。   
185おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:18 ID:6OdzAnYI
もう携帯電話云々じゃねえな
186おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:18 ID:IFd8zkju
スピードを馬鹿にしただろ 
187おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:19 ID:IFd8zkju
>>185
お前みたいな傍観者はさげな 
188おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:21 ID:IFd8zkju
どうしたお前みたいな有能な社員がどうしてレスが遅いんだ?
部下に頼んでレス文を考えてもらっているのか?w 
189おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:23 ID:IFd8zkju
もうだめだな。これ以上待てない。

ここに俺の勝利を宣言する。以後俺に対して煽りレスするヤツは
餓鬼扱いするからな。 
190おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 00:42 ID:RKkKm2GT
>:IFd8zkju
一般社会で相手にされないからってここで相手してもらうなよ。
現実に目を背けるな。
191おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 00:45 ID:RKkKm2GT
>携帯を携帯しないヤツは、職場のPCのメールを毎日チェックしないヤツが多い。
そんなことはない。
携帯を持ってる持ってないに関わらず
メールチェックする人はするし、しない人はしない。
お前情報分析能力ないだろ。

192おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:45 ID:IFd8zkju
>>190
その言葉そっくりそのままお前に返すよ。

何で今更?俺に相手して欲しいならよ。さっさとレスしろ。ゴミめ
193おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:47 ID:IFd8zkju
>>191
何がそんなことないのか詳しく教えてくれるか?
君は言葉足らずだから分からないな。
天然か、勘違い脳内完結野郎のどっちか分からないが 
194おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:48 ID:IFd8zkju
所詮俺に楯突くヤツはこんなんばっか

張り合いがない

だから幼稚だと言われるのだよ。君
195おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:54 ID:IFd8zkju
なんで生活板に来る男が馬鹿にされるか分かるか?

それはな、女が多いこの板で生温いレスしか返されないもんだから
居心地良くて無駄に長居するもんだからよ。

一つ忠告するがIP抜いて楽しいか?
196おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 00:57 ID:RKkKm2GT
こいつ、何を言いたいのかわからね。
「楯突く」の言葉の意味もわからずに使用しているし。
197おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:59 ID:IFd8zkju
はいはい。
そんなことより平社員が、独断で10億単位の商談をする職場を教えてね。
198おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:00 ID:IFd8zkju
はよレスしろタコ   
199おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:01 ID:IFd8zkju
忘れた頃にしかレスをしない変人君には付き合いきれないな。w
相手して欲しいなら即レスしろよ。 
200おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 01:02 ID:RKkKm2GT
部下というと「平社員」を思い浮かぶ時点でキミのレベルの低さがわかる。
201おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:05 ID:IFd8zkju
>>200
>>182の回答をしてから物を言えよ
脳内リーマン 
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:05 ID:IFd8zkju
以後のルール
レスは3分以内だ。 
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:09 ID:VvdzMoiW
ここは基地外どもの集うスレですか?
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:09 ID:IFd8zkju
ヤメヤメ3分ルールも守れないヤツとは関わり合いたくないな。
2chの暗黙のルールも知らないヤツは素人ってことだ。
以後は死んでもレスすんな。
205おさかなくわえた名無しさん :04/03/04 01:13 ID:RKkKm2GT
>>203
はい。そうです。
そろそろ、吉外の相手は飽きてきました。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:46 ID:2xDGC+yE
ここは親に携帯買ってもらったばかりのリア厨が威張るスレ
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:50 ID:dZ5xtEZ1
そういうこと書くと変なのに叩かれるよ
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:09 ID:CqqANGHB
携帯未所持歴7年ほどのモノです。
そろそろFOMAでも買おうかと検討してますが
みなさん出たくない人からかかって来たときなどはどうしてますか?
放っておきますか?
放っておく場合はどうやってごまかしますか?
210おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:13 ID:7mEROEDQ
>>209
電話のあった時間は(トイレ、食事などで)出られず、着信に気付いたのは深夜だった。
一晩寝たら折り返しの電話をそのまま忘れたor面倒くさかった。
後者は相手を見て使う。
211おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:17 ID:XzywUE/J
>>209
マナーモードにしたままで気付かなかった。
気付いたときは、遅い時間でかけ直すのがためらわれた。
以上。

でも、ようく考えたら出たくない人っていないな。
この手を使うのは浮気中にかかってきた彼女からの電話の場合だ。
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:48 ID:ySoXWcze
>>211
死んでしまえ
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:49 ID:r3+U/D+M
ここはリーマン板ですか?
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:16 ID:svfNtdYG
連絡がつかないってのもマタリしてていいよ。
セカセカすんなや。
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:54 ID:XzywUE/J
>>212
なんでよ。
お前、彼女か?
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:39 ID:VXvMIzNm
現在バッテリー空のまんま2ヶ月放置中。
解約すっか
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:40 ID:upUXt+64
解約しる!
218携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:03 ID:4DVjr9Ts
携帯電話など持つ必要がないし、持つべきではない!!
なぜなら携帯電話は世の中に災いをもたらす「悪魔の機械」だからだ!!

現在進行形の携帯電話全面禁止要求スレだ。
これを見れば、携帯電話は全面的に禁止すべき「悪魔の機械」だと
いう事がわかるだろう。

携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part4(携帯板)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077462594/l50
元祖!!携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part8(社会・世評板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1077110133/l50
219携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:05 ID:4DVjr9Ts
俺が>>218で挙げたスレで言い続けてる、携帯の問題点だ。

俺が携帯の全面禁止を要求するのは、何もペースメーカーの件だけじゃない。
携帯が普及したせいで、公共の場でうるさく通話する無神経な迷惑野郎も
増えたし、携帯で簡単に通話できる分、礼儀を知らない馬鹿も増えた。
また、携帯メールの普及で、出会い系サイト絡みの犯罪も増加している。
時間に遅れそうになった時に、「携帯で連絡しとけばいいや」という
考え方のせいで、時間にルーズな奴が増えた・・・等々。
そして、携帯の便利さのせいで、ちょっとでも自分にとって不便で不都合
な事があるとすぐにキレる奴も増えた。
そして、続発する、カメラ付き携帯での盗撮事件。

この病んだ日本社会の全てが携帯のせいとは言わないが、携帯電話の普及も
ひとつの要因だ。
携帯電話の全面的禁止は、そんな日本社会の浄化への第一歩だ。
220携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:05 ID:4DVjr9Ts
「北の国から〜遺言」にも、携帯メールだけの付き合いで一度も会ったことの
ない女を「彼女」と言ってた基地外が出ていた。
そいつは最後、地井武夫に携帯を捨てられて、大慌てで狼狽していた。
そのシーン見ただけでも、携帯中毒者は滑稽に見えるし、
そして携帯電話がこのような基地外を生み出したと言える。
携帯中毒の基地外野郎どもには、一度「北の国から」みたいな
生活をして、自分を見つめ直してみろ!!!と言いたい。
そうすれば、携帯をこの世から撲滅すべきだという事に気づくだろう。

だからこそ、

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
221携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:06 ID:4DVjr9Ts
「携帯電話全面禁止法なんてできるわけねぇだろ」と思ってる奴が
大半だろうが、俺から言わせれば、「どうせできっこない」って
始めから諦めてるからダメなんだ。
もっともタバコに関しては、かなり前から間接喫煙の危険性が
言われてたのに、今になって健康増進法で規制というのは遅すぎる
くらいだがな。

携帯に関しては、もっと早く全面禁止法が成立してほしいと思う。

だから、俺は言い続けるぞ。

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
222携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:07 ID:4DVjr9Ts
「携帯電話全面禁止法なんてできるわけねぇだろ」と思ってる奴が
大半だろうが、俺から言わせれば、「どうせできっこない」って
始めから諦めてるからダメなんだ。
もっともタバコに関しては、かなり前から間接喫煙の危険性が
言われてたのに、今になって健康増進法で規制というのは遅すぎる
くらいだがな。

携帯に関しては、もっと早く全面禁止法が成立してほしいと思う。

だから、俺は言い続けるぞ。

政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
政府は携帯電話全面禁止法を早く施行してほしい。
違反者は当然死刑!!!!!!!!!!!
223携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:08 ID:4DVjr9Ts
俺がなぜ携帯全面禁止法違反者は死刑にすべきと言っているか・・・。

その話をするとスレ違いになるけど、俺は刑法を改正して、
中途半端な懲役刑や禁固刑を廃止して、判決は有罪か無罪、
そして有罪の奴等は有無を言わさず死刑にすべきだと思っているからだ。
今の世の中は、懲役刑は「更正させる為」ではなく「再犯させる為」
のようにしか見えない。
そして「更正させるチャンス」を与える度に、更正できずに再度犯罪を
犯して、その分犠牲者が増えるという悪循環がまかり通っているように
しか見えない。
だから、有罪の奴等には、更正させるチャンスなんか与えず、全て
死刑にすべきだと思っている。
そうすれば、犯罪も政治の汚職もなくなり、平和な世の中になるだろう。

もちろん、携帯全面禁止法の違反者も例外じゃないぞ!!
違反者は死刑にすべきだ!!!!!!!!!
224携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:09 ID:4DVjr9Ts
自分が気づかずに、周りに迷惑をかけるのは、タバコも携帯も同じだ。
周りは迷惑しているのに、無神経に携帯で通話してる奴。
携帯メールの普及で、メールでしかマトモに話せない奴。
携帯のような便利な物が当たり前になったせいで、自分の思い通りに
ならないとすぐにキレる奴。
メールでしか友達が作れない奴。
世の中が病んでいる原因が、携帯が全てとは言わないが、携帯の普及による
影響も少なからず世の中が病んでいる要因になっていると言えるだろ。
電磁波の問題にしたって、今は被害は報告されていないかもしれないが、
この先10年、20年と経って、蓄積されて被害が出ることだって
「絶対にない」とは言い切れないだろ。
それが出てからでは遅いんだよ!!!!

だから、今ならまだ間に合うから、携帯を全面禁止しろと言ってるんだ!!!!
225携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c :04/03/11 00:10 ID:4DVjr9Ts
ドラゴンズの川崎も、辞退はしたが、2ちゃんねらーの結束で、
ファン投票1位になった。
携帯電話全面禁止法案だって、2ちゃんねるの力で、世論となり、
国会で扱われるようになるかもしれない。

だからこそ、俺は携帯電話の全面的禁止を2ちゃんねるで訴え続けるぞ!!!!
226粘着野郎Aチーム:04/03/11 00:25 ID:DkzdXFJi
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!怪鳥出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
よそのスレに迷惑かけるな!!
巣に戻れ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077462594/l50
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:01 ID:6DakBqdZ
山本夏彦翁イワク、「どんなにヒドイものでも、できてしまったからには
できてなかった昔にもどることはできない」

我々にできるのは、ただ自分が持たない自由を主張するのみ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:22 ID:z0XKSidQ
皆様、このたびは怪長がご迷惑をおかけしました。
お気づきの方ばかりとは思いますが、怪長は精神異常者(つまり、荒らし)のため、無視&スルーでお願いします
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:59 ID:yUKxqU5d
なにやら、面白そうな奴が来たな。

> 今の世の中は、懲役刑は「更正させる為」ではなく「再犯させる為」
> のようにしか見えない。
>
とりあえず、この辺が気になる。
もっと具体的に説明してくれ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:10 ID:R/DgmLAm
バ会長の存在がよっぽど不要だよ
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:12 ID:ei6jELfT
>>229

コイツは面白いのを通り越して、完全にデムパで逝かれてるから、
ほっといた方がいいよ
詳細は粘着野郎氏のリンクをごらん下され
232おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:44 ID:ntVQvrQc
リア房だけど高校入ったら買ってもらう・・・
でもって出先でも2chしたいからWINにする予定です。
必要とは思えない(メールはPCでできるし。
けどなんだか買っちゃうんですよね。必要ではないのですけど「欲しい」んですよ。
依存しそうで怖いな・・・
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:11 ID:65OBPpks
携帯、今まで何度も持っては解約してきた。必要だ、いや、やっぱり持っていても鬱陶しいの繰り返し。
大して仲良くも無いのにアド教えろと言う人、教えれば教えたで時間に関係無く長文を送り付ける人、
どこからか番号が漏洩して見知らぬ男性からのハァハァ電話。。。
おまけに駄文に対する返信を即座にしないと苛付く人々。
携帯を持たない今、これらの心配は無くなったが、何に関しても第二の連絡先として携帯電話の番号を
求められる。・・・やっぱり、もう一度、持とうかな。仕事上は便利だったし、緊急時にもあれば役立つし。
234おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 08:21 ID:Q9jQq1O4
社会世評板及び携帯PHS板の毒電波野郎「携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/c」が再
三の警告にも関わらずまだクソスレを立てました。
携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079190049/l50
奴は携帯電話に異常なまでに憎しみを抱き、あっちこっちのスレに出没しては自分勝
手な理屈で携帯電話を廃止を要求しています。もちろん携帯マナーの悪い奴に改善を
要求するのは当然ですが、奴の要求は携帯電話そのものを無くせと言うものです。
そのクセ自分ではデモ行進したり、政府に要求メールすることもできないチキン野郎
です。
また、突っ込んだ質問をされ答えられなくなると「携帯電話撲滅協会副会長」
または「携帯電話撲滅協会広報部」などというバレバレの別HNに変えて書き込み続
ける痛い奴です。自分がすでにお笑い芸人になっていることにも気がついていないよ
うです。そんな彼を笑いに来てください。
関連スレ
携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part3(携帯ピッチ)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073235675/l50
「携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part8」(社会世評板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1076836771/l50
(携帯から立てられたことが後になって判明したため会長は書き込みをやめたスレ)
元祖!!携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1077110133/
(上の事情により重複にも関わらず会長が新たに立てたスレ)
携帯電話撲滅協会会長 ◆Iedx1/.G/cを全面的禁止に(最悪板)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1075515519/
携帯電話撲滅協会のアク禁に賛成するスレ(削除議論 )
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1076676435/

235おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 08:05 ID:zq5oBV9b
あんま必要とは思わないな
236おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 10:32 ID:xcKDPe6u
今まで無くて済んでたので、多分これからも持たないだろうと思う。
自分の周りの環境が劇的に変わらなければ、だけどね。
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:14 ID:jSUpSJH5
学生や主婦がいらないと言うのは身分を明らかにしてね。
誤解されるから。      
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 10:25 ID:n3iMyy3T
携帯が存在しない学生時代過ごして、携帯が必要ない仕事について、今も仕事内容が変わってないから要らない。
239おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 10:35 ID:06exFTgR
携帯持ってない。
働いていた頃は殆どの時間職場に居たので不要だった。
一時、会社から支給されて無理矢理持たされた。休日も何も無くなる
事がやたらと多くなった。

今は専業主婦なのでこれまた不要。外出している時の連絡なんて五月蝿い
だけだ〜と強がりを言ってみる。

でも実はちょっと持ってみたいとも思っているが、そんな事言えない。
だって専業主婦はそんなもの不必要だと思うから。
240おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 13:45 ID:gM2wAAYG
通ってる高校が携帯持ち込みOK
クラスメイトは私を除き全員携帯を持ってる。
休み時間の度に、酷いと先生にバレないように携帯を開いてメールをしてる子が多い。
廊下で歩きながらメールをしてる子も珍しくない。楽しんだろうと思う。
でもふとああいう風にはなりたくない、可哀想、と思ってしまうのは
未だ携帯を持ってない者の僻みもあるのだろう… 
241おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:59 ID:G9cGSNhM
10時からTBS系で携帯に振り回される人々
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:36 ID:gm9QgnAz
こないだまで持ってたけど、家にも電話があるんで、結局持つのやめた。
特に不便ではないな。
243おさかなくわえた名無しさん :04/03/24 00:38 ID:JFrBxDsy
携帯を止めたがどうにかなる。
特に不便は感じない。
連絡してもらうときは会社に連絡してもらえばいいし。
携帯で一所懸命メールを打ってるのを見ると
なんだかかわいそうに思えてくる。
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 17:19 ID:cLwfT+Op
とりあえず持っているけど、緊急事態?にしか使わないも同然。
新しい機種に興味がないから、一度も買い換えたことがない。
それが友人の知るところとなり、さんざんバカにされた。
いっそのこと携帯を手放そうかと思う今日このごろ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:03 ID:xD+a8AIL
>>244
その友人よりあなたのほうが賢いよ。
246おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 03:16 ID:U0Ft0XgN
毎月にかかる金が高いし、それほど魅力的な機能が無い。

護身用携帯!ってのがでたら、考える。
買わないだろうが
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:02 ID:rI4bSJwf
やっと買ったが、誰からもかかってこない
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:41 ID:SVAi6/Dw
今のガキは病気。
携帯がないと不安なんだってさ。
249おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:27 ID:/AhD381/
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:40 ID:+1xxCV0r
>>248
親友と呼べる奴がいなくて寂しいんだよ。
だからやたらメールをしたがるんじゃねぇの?

俺は携帯持ってないなぁ・・・。
まぁちょっと欲しいとは思っているが
そこまで必要とも感じない。
251おさかなくわえた名無しさん
持ってないし欲しいとも思わないけど
たま〜に、こういうときに持ってたら便利だな
(遅刻しそうで公衆電話が見当たらないときとか)
と思うことのあるひと。

プリペイド携帯、便利ですよ。
最近持ったんだけど、今までとなんら変わらず
電話がかかってくることもない。
バックに入れっぱなしで、持ってるの忘れるくらい。
でも月1くらいで、お、持ってて良かった、っていうときがある。
1万円くらいで1年持てるから、けっこういいとおもいます。