スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ:スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問71】
     http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072692402/

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】

まずは自分で検索してみましょう。
【辞書】goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
【ネット検索】google http://www.google.co.jp
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞
 ……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。

■関連スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
      http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072099537/
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:25 ID:r7AzM9DF
■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
なので、見つけたらすぐに消すべし。

マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:26 ID:r7AzM9DF
■トイレのレバーは手で押す?足で踏む?
どっちでも好きな方でやれ。
「汚いから触りたくないけど、足で踏むには抵抗ある」
というお上品な人は、ペーパーを巻いて手で押すべし。

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
・外側だけお湯につける
・境目に息を吹きかける
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトント
・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■テレビで手錠にモザイクがかかっているのは何故?
裁判で刑が確定するまでは完全には犯罪者ではないので人権配慮のため。
言いだしっぺはロス疑惑の三浦和義。
手錠の構造を見られない為という説もある。
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:26 ID:r7AzM9DF
5キッド ◆KIDDObSbXI :04/01/12 23:34 ID:PoH/r+9A
ヽ(´ー`)ノ
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:46 ID:Knq0E87m
乙葉。
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:54 ID:f01WXP9S
前スレの945
障害者の臭いが分かるっていうの。
読んだ時は何だよソレと思ったのですが
臭いの記憶が蘇りました。
子供の頃、体育や図工の授業などを一緒に受けていたダウン症の子。
そう、セルロイドの匂いが一番近いアノ匂い。

ダウン症の子なんかは体が弱いっていうから
何か常用している薬のせいか何かカナ?
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:03 ID:8Jet1jm7
今時セルロイド製品なんて皆無だと思うけど
どこでセルロイドの匂いかいだんだよ。
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:37 ID:HaWXmbja
>>8
今店頭にないだけで、昔あったものまで全てがなくなっているわけではないと思うけど。
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:16 ID:U3cwT0mS
今日、正月に帰省した弟から、お土産と一緒に
自分宛の中学校同級会のお知らせ葉書を受け取りました。
日時は16年1月3日で既に終わっています。
実家を離れて10年以上経っていて、地元に行くことはないのですが
今ごろ欠席の返事を出してもいいでしょうか?
連絡先の欄に、現住所を書いて投函しようかと思っています。

というのは、前に友達の家で
同級生の現住所や近況が書いてある名簿を見たことがあったんです。
もしそういうものがあったら見てみたい気持ちもありまして。

幹事経験者の方などいらっしゃいましたらご意見聞かせてください。
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:18 ID:ZIDG/eT4
>>8
ピンポン球はセルロイド製
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:19 ID:rzRhq97m
ツタヤでCDorビデオをレンタルする時、レンタル料は300円なんですが3枚借りて900円払うか5枚借りて1000円払う(5枚で1000円ということになっている)かどっちがいいですか?
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:24 ID:eMKiMruG
>>12
店に行って、見たい聞きたいものがどうしても3枚しかなかったら3枚
ちょっと気になるものがあるならもう100円出して5枚借りればいい。
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:28 ID:rzRhq97m
>>13
なるほど。
得に気になるものもないので3枚にしておきます。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:41 ID:HaWXmbja
>>10
なにもわざわざ終った同窓会に欠席するって葉書を出すようなアホみたいなことしないで
今の住所はここで、新しい名簿があるなら欲しい旨の手紙なり葉書を出せば良いんじゃないですか?

あなたの最大の目的は”現住所を知らせること”なんだろうけど、
欠席の葉書は所詮欠席を知らせる葉書。
”同窓会に出席しないこと”を知らせるのが最大の目的なわけで、
その意思を全く知らない幹事さんがその「欠席葉書」を見て
「あ、これは住所変更のお知らせだな」って思ってくれると思いますか?

気の利く幹事さんなら、名簿と見比べて住所が違ってることに気付けば直してくれるだろうけど
それを期待しすぎるのはどうかな。
ちゃんと、住所変更しました、という葉書を送るべきでしょう。

1610:04/01/13 03:52 ID:U3cwT0mS
>>15さん
目からウロコ・・・
手元にある往復葉書を返信するべきかどうか、
ばかり考えていました。
今度また同級会があったときのためにも
改めて住所変更の連絡をすればいいんですよね。
レスありがとうございました。
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:35 ID:gsGBGLKH
車の教習で「キープレフト」と習いました。
もう20年も前のことなので、今もこの言葉が使われてるのかもわかりません。
私の記憶では道路の斜線の真ん中に運転席(もちろん右ハンドル)に来るような
感覚で、左側よりに車の位置を持って来て運転するようにと習ったんです。
10歳年上の夫も「キープレフト」と言われて習ったそうなんですが、
夫は右に寄って、中央線ギリギリに車を寄せて運転するのが正しいと言って
対向車をびびらせて運転してます。反論して、「対向車も中央線寄りで運転したら
お互いのドアミラーがぶつかるし、対向車が左側よりに運転してくれるから
こっちはぶつからずにすんでる。」と言ったら黙ったまま返事をしません。
もちろん右より運転もやめようとしません。
どなたか「キープレフト」の本当の意味をご存知の方いらっしゃったら
教えてください。
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:45 ID:SA6uau0b
>>17
ダンナは半分正しい。

俺もキープレフトを習ったが、その言葉通りに左端に寄ると横道からの
飛び出しに対応できない。対向車がいないなら極力センターライン寄りに走る。

が、対向車がいるなら話は別。対向車を避けさせてまでセンターライン寄りを確保する
図々しさはいかがなもんか。センターに寄ってる人は俺と同じ考えで寄ってるのに、
自分だけよければいいのかと。
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:51 ID:8Jet1jm7
明らかにドキュソですね。
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:55 ID:+hRQVqqb
そもそもキープレフトって
センターラインが無い道は左寄り走れってだけだったかと。
区切られてるなら真ん中走ってりゃイイのよね。

とりあえずここなんかイイ感じ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/b3.html

それはともかく、運転中に横でゴチャゴチャ運転の事言われると
普通は機嫌悪くなると思うよ。
2117:04/01/13 11:01 ID:gsGBGLKH
説明が悪かったのですが、私の言う左寄りは道路の車が斜線のちょうど
真ん中くらいの感覚です。
旦那は完全に中央線ぎりぎり。対向車からよくクラクション鳴らされるし、
恐くて常に緊張して隣に乗ってました。
一度対向車とぶつかって事故したことがあります。
あと少し左に寄っていれば避けられたのではとお思いました。
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:14 ID:SA6uau0b
>>21
キープレフト云々じゃなくて、ただアホなだけですな。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:14 ID:vp/EyHF5
すみません、おじゃまします。
商品券をチケットショップとかで売る場合、何%ぐらいで
買い取ってもらえるのでしょうか?お店によってもかなり
変わってきますか?それならば高い率で買い取ってくれる
お店もご存知でしたら教えてください。お願いいたします。
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:15 ID:eMKiMruG
>>23
90%前後。
いろいろな店で使える商品券ほど高く買い取ってくれる。
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:21 ID:+hRQVqqb
>>21
なりほど、それはアホだ
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:25 ID:IfrolEg1
店の情報は2ちゃんなんかで質問してはいかん。
名前を晒したら店に迷惑かかるし
あなたがどこに住んでるのかもわからんのに教えることも出来んわ。w
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:26 ID:vp/EyHF5
>24さん
すごい!早速のお返事、どうもありがとうございます!
売りたいのは「全国共通商品券」と言う券なのですが、
チケットショップによって率って大幅に変わりますか?
それとも、変わるとしても少しだけの差でしょうか?
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:27 ID:RFbncFXv
24じゃないが、店による差は微々たるものだろう。
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:27 ID:vp/EyHF5
>26さん
そうですよね、、、おっしゃるとおりです。失礼しました。m(_ _)m
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:34 ID:vp/EyHF5
>29さん
そうなのですか。おかげさまで、ひとつ利口になりました。

教えて下さった皆様どうもありがとうございました。m(_ _)m
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:22 ID:dIS7U2ME
ペットボトルをつぶす機械、欲しいんだけどいいのない?
7000円までなら出せる。
力があまり要らず、確実につぶせて、元に戻らず、フタを閉めずに捨てれるタイプ(フタと分別したい)。

もしこういうスレ立ってたら教えて欲しい。
つーか、みんなどうしてる? そのまま捨てるのは量も多いし気が引ける。
フタと、フタと連結してた輪と、ラベルはすべて取り、中もきれいに洗ったものが溜まりまくって・・・。
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:24 ID:FG5pTcYj
回収は月1回?
33おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:26 ID:FFNPh1C7
>>31
うち(京都市)はあまり分別にうるさくないので、空き缶、ビン、ペットボトルはまとめて
何もせずに袋に入れて空き缶の日にポイ。

っていうか、そんなにペットボトルって買う?
うちはだんなにお弁当とお茶もたせてるし、ジュースとかもほとんど飲まないので
ペットボトル自体があまりたまらない。空き缶はビール飲むからすごいけどね(汗
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:33 ID:EQZUdYDZ
>>31
飲み終わったらラベル取ってラベルはプラゴミへ
キャップをゆすいで、本体ゆすいで乾かす。
乾いたらキャップはプラゴミへ、本体は足で踏んでペットゴミへ。
袋詰めにして回収日に出す。
終わり。

回収日にちゃんと捨ててるの?
溜まりまくるってちょっと理解できないけど
一ヶ月分ためてるとか?
だったら分けて捨てたら?
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:36 ID:1cd9qH1L
>>31
数が多いならこれとかは?
ttp://store.yahoo.co.jp/iimono/45914-0000001.html
よく見かけるのはこのての足で踏みつけるヤツ
ttp://store.yahoo.co.jp/askul/376533.html

ラベルやキャップも外したいならこういうのとか買えばいいのでは?
多分ハンズとかにも売ってるよ。
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=553287&orderKbn=2&slk=

36おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:36 ID:5/TyNXUo
>>31
たいていのスーパーには
「ペットボトル回収箱」が置いてあるはず(置いてない地域だったらスマソ)。
買い物行くときにこまめに持っていって捨ててる。
発泡トレーとアルミ缶もそうやって捨ててるから、あと残る問題は
その他プラゴミなんだよなあ。。。
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:40 ID:HUfspwzp
ファミレスにあるメロンソーダは、なぜコンビに等では
売ってないのかなぁ。おいしいのに。
メロンソーダと称して売ってても、あんまりおいしくない。
ファミレスのがいい!!
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:40 ID:qC8T4ZUY
クマーAAの元ネタってなんですか?
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:44 ID:5/TyNXUo
>>37
ディスペンサーと炭酸とシロップ買って来て
ぞんぶんにメロンメロンしてください。
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:46 ID:1cd9qH1L
>>38
クマ――!! のカイドライン 6
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073857202/
4138:04/01/13 17:00 ID:qC8T4ZUY
>>40
ありがd。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:03 ID:lr0lzHyQ
アナログの腕時計を安く手に入れたいのですがどこか知りませんか
43おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:04 ID:FFNPh1C7
>>42
100均。またはディスカウントショップ。500円以内であると思われ。
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:04 ID:VYMrLqdG
>>42
スイス
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:09 ID:ukavyzbe
>>37
その気持ち凄くわかる。
http://www.asahiinryo.co.jp/products/melonsoda/
これ激ウマ。この間までアサヒの自販機に入ってたんだけど、最近下げられちゃった見たい。
見つけたら飲むべし。
46おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:32 ID:icpXJ9aT
年賀状の返事の寒中見舞い、これから出してもいいと思う?
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:33 ID:rveXDdic
DQNは炭酸が好き
48おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:31 ID:8AOpYJjd
ネットで紹介されてる連帯保証人システムってどこまで信用がおける?
4935歳 主婦 ◆baeGuFHffI :04/01/13 20:42 ID:uOLJYtHv
メールを纏めて削除出来る方法ってありますか??

纏めてといっても全部じゃありません。
50おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:45 ID:svP3uS1j
>>49
よく意味がわからないんだけど、メールのタイトルから中身を見ないでまとめて削除ってこと?
51おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:47 ID:FFNPh1C7
>>49
CTRLキー押しながらカーソル移動、エンターで複数選択できない?
5235歳 主婦 ◆baeGuFHffI :04/01/13 21:09 ID:uOLJYtHv
>>51

出来ました。ありがとうございました。
生活板で初めて親切な人に出会いました。
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:22 ID:a2PPuld2
いつも親切な人と出会う人と
そうじゃない人の違いって何ですか?
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:23 ID:0MJFXtMx
かき氷のメロン味シロップ+炭酸=メロンソーダ
好みでバニラアイスを浮かべても良し。
55おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:29 ID:5OOFZQ+/
>>48
クリックするまで。

>>53
いつも人に親切にしているかどうか。
56おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:55 ID:a377HNNh
>>46
寒中見舞いは小寒から大寒までの期間に送るみたいですよ。
小寒がいつで大寒がいつかはカレンダーでも御覧あれ。
そして送って良いかどうかご判断ドゾー。
57盗人月見うどん:04/01/13 23:20 ID:muMKaXgh
前スレの終わる間際に質問してしまったのでもう一度質問させて下さい。

DVDのネットショッピングについて。
同じショップの同じDVDが、
楽天市場から入った時とYahooショッピングから入った場合では
値段が違う(割引率が違う)のです。
こういうことは結構あるのでしょうか?
58おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:34 ID:N+03iWaV
>>57
んなもん店によるし、結構あるのでしょうかと言われてもなあ。
主催となる店がセールやってたら安くなるだろうし。
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:08 ID:S8ba7I33
_gってcにするといかほどなのか教えてください・・・
60おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:10 ID:/6ExWrXM
d
61おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:14 ID:6ikTkuUC
>>59
物質の比重による。
62おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:15 ID:0sxoflNR
h
63おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:45 ID:S8ba7I33
>61さん
そうですね、すみませんでした・・・。
例えば250_g=なんc(又は_c)に相当しますか?
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:47 ID:pyrPu7Be
>>63 だから
65おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:47 ID:Yncgyl0W
>>63
何を計るのか書かないと。
1リットルの水と1リットルの油じゃ重さが違う。
66おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:48 ID:0sxoflNR
>>63 じゃなくて、61は、「水と水銀と、どろどろに溶かした鉄じゃ重さは変わってくるだろボケ」って言いたいのよ。
67おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:49 ID:0sxoflNR
ツッコミ3連発
68おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:55 ID:/v+i2a9E
まずマカーには、文字化けして読めないんだよと小一時間(ry
(´・ω・`)
69おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:57 ID:pyrPu7Be
>>68 機種依存文字バスターいれろ
70おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:58 ID:eEjoEc3/
>>59
機種依存文字を使うのヤメテ‥・・゚・(ノД`;)・゚・
71おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:00 ID:0sxoflNR
59=63はもうオネムです。zzz
72おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:24 ID:J+J5twaK
>>59
水の場合は同じだよ。
1ミリリットル=1グラム
これでいいですか?
73おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:27 ID:S8ba7I33
もうたびたびごめんなさい。
教えていただきたいのはホイップクリーム250ml=なんgでしょうか?
と言うことでした。まどろっこしくて失礼しましたm(_ _)m
74おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:30 ID:0sxoflNR
ホイップクリーム!

誰が予想できたであろうか!

回答:泡の立て方によって違う。
75おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:31 ID:pyrPu7Be
そんなの計らないとわかるかよ!
76おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:32 ID:jmgDGD+i
ワラタ
77盗人月見うどん:04/01/14 01:37 ID:QjZwj363
まさかホイップクリームとは。
泡立て前ですか?…まさか泡立て後とか。

>>58 そうね。Thanks。
78おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:51 ID:S8ba7I33
液体のではなく、ホイップ済250mlなのです
泡立て後は計ってみないと分らないのですね・・・。

みなさま、どうもありがとうございました!m(^o^)m
79おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:08 ID:csQt4lkp
ワロルタ
80おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:09 ID:sMyP/T8c
ワラタ
81おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:19 ID:b3qJyFal
>73 >78 顔文字がひどく気持ち悪いのでやめてください。
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 03:46 ID:Yncgyl0W
顔がひどく気持ち悪いので整形してください。
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 03:51 ID:6pp0A8dc
>>82
ツマンネ
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 03:59 ID:Yncgyl0W
 _______  _______  ______
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (´Д`;)            ヾ
   ∨)        (八 )         (´Д`;)、
   ((          〈〈            ノノZ乙
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 04:17 ID:ihUyjMvF
>>84
ちょとワラタ。
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 06:09 ID:y39L3wRA
たとえばケーキを作るとき、フツーはレシピ集には「○○ml(=○○cc)」
の生クリームをホイップして……」などと書かれるはずなのだが。
87おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 06:18 ID:4QSLggTX
>>86
空気嫁
88おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 08:10 ID:eB6A1YqH
>86
そう書いてあってでもホイップ済みのクリームしかないから
ここで質問したのだろうと推測。
89おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:52 ID:WVW9IuCF
すみません、質問です。
ハネムーンベイビーって世間的に恥ずかしい事なんでしょうか?
同僚が「結婚して2ヶ月で子供出来るのって痛い」
といっていたのを疑問に思いまして。
90おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:52 ID:KXsdAaqT
じゃあなんで自分ではかってみないんだろう…
91おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:58 ID:SnH/lLme
同僚の発言の意図が不明。
92おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:59 ID:LJmKnwGK
>>89
新婚旅行でセックスしない夫婦はいないだろ。
それで妊娠したからって何が恥ずかしい?
93おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:25 ID:doQ7XR8w
でき婚に比べれば何も恥ずかしがることは無い
94おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:32 ID:xo743634
うれしはずかしだろ
95おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:41 ID:dSFtZdF5
>>89の同僚ができ婚しますように
96おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:43 ID:OTVAEQ/H
そもそもそんなに厳密にはからないと成功しないようでは、センスが無いといえるだろう<料理。

97おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:46 ID:xo743634
いや、洋菓子作りはきちんと計らないと失敗するよ。
98おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:49 ID:Teb24Ift
子供の頃のアルバムってどうしてますか?

私は結婚する時に自分のアルバムと結婚式のアルバムを持って
家を出ました。旦那のは実家に置いてあります。
旦那が言うには、家を出たならアルバムは両親のもとに置いておくほうが
いいんじゃない?って言っていますが・・・。世間ではどうなんでしょ?
99おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:52 ID:ZBDOUVTm
「テンパってる」ってどういう意味なんですか?
100おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:53 ID:doQ7XR8w
>>98
自分と親のしたいようにすればいいと思う。

私の場合は親が写真を取ってた頃のアルバムは全部実家においてある。
高校以降の自分や友達で取ってた分は手元にある。
101おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:53 ID:vLh2OL/f
天然パーマのこと
102おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:56 ID:nDdQvYXw
>>98
私は、高校卒業して一人暮らしを始めてからの写真は
結婚する時に持ってきた。
それ以前のは、実家に置いてあるよ。
103おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:58 ID:amMyw+yy
>>98
実家に置いている。
1人暮らし暦が長かったので、ただ単に邪魔だったからなのだが。

どちらでもいいと思いますよ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:00 ID:Yncgyl0W
105おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:02 ID:SnH/lLme
一人暮らしを始める時には写真を全部持って来たんだけど、そのうち邪魔になったので
実家に戻しました。
106おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:14 ID:I4EJcA88
>>89
痛いって…89さんの同僚さんが結婚2ヶ月で妊娠したんでしょ?
ならもっと新婚気分を味わいたかったって事では?
107おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:14 ID:CzVNX4WW
>>104
その記事、説明はいいんだけど、いくら大阪の人が書いたからって
「まるでタイガースファンのよう」という締めは無理がありすぎるな。
108おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:30 ID:eFdiLHq2
>>89
まぁ別に夫婦なんだからいつ子供ができようと痛くはないだろうし
毎日Hしててもおかしくはないんだろうけど
ハネムーンベイビー、と限定して言ってしまうと、
新婚旅行にHした!と、あえて言わなくて良いことを
強調して言ってるのと同じ、ととれてしまうのではないかな。

あとは、結婚して2ヶ月で妊娠って聞いて
「新婚だからって毎日やってんじゃないの〜ニヤニヤ」って考える人もいるだろうし、
そういうのがいろいろあって「恥かしい」と思う人がいてもおかしくはないのかな、と思った。
109おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:32 ID:3ykHPAwQ
別に痛くはないわな
110おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:39 ID:8HHufK6B
>>89
その同僚は、彼氏もやる相手もいないから妬いてるだけじゃないか?
羨望と願望の裏返しみたいな。
111おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:56 ID:lHdOfbVz
auの携帯使っています。壊れそうなので、今のうちにデータ保存したいけどそんなサービスしてるとこありますか
112おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:02 ID:xgRiYbcG
受信メールとかって保存します?
私はわりとサクサク消しちゃうんだけど、それを人に
話したら
「見られたら困るのか?」
って言われました。そういうものなの?
113おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:03 ID:fUsqvZ14
>>106 に同意。
妊娠したのは>>89の同僚なのでは? もっと新婚気分をゆっくり
味わうつもりだったけど、子どもができたからそうもいかないわー
ってことだと思った。
114おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:03 ID:ZvogID5L
>>112
俺はいらないメールは消すよ。邪魔だし。
115おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:04 ID:r2xxTxUR
>>111
ドコモショップでの話だが、
携帯のデータをフロッピーに移し替える機械が店頭に置いてあった。

多分auショップでも置いてある所は置いてあるんじゃないかな。
116 :04/01/14 13:06 ID:DIWHAwPB
>>112
企業からのDMとかメルマガ等はどんどん消すが、知人や仕事先からの
メールは、どんな些細な内容でも全て永久保存。受信日時順に整理して
MOにバックアップ。

何らかの問題が起きた時、過去のメールを参照して検討し解決に
繋がったことが何度もあるので、絶対に削除できない。
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:35 ID:p2Gw6BXr
残しておきたいと思うメールは、その場で保護機能。
どうでもいいようなメールはそのまま
ドコモのちょっと古いやつなんで、消そうと思わなくても、
保護機能の付いたヤツを残して古いやつは勝手に消えていくのでほっとく。
(最大で200件だし)
保護機能の付いたヤツも、いらないなーと思ったら解除して消す。
118おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:00 ID:ipWsx2cT
おじゃまします
突然、ブレッドケースが欲しくなりました。
調べてみたら、木(主に桐?)のボックス・ホーロー・テラコッタの
3種類くらいあるようなのですが
パンの保存性がよいのはどれなのでしょうか?
誰かブレッドケースって使ってる人います?
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:08 ID:OaH7auj+
>118
通気性が適度で乾燥しないのがいいんだよね。
自分が買うんならテラコッタにする。
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:10 ID:xo743634
ヤナコッタ
121おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:16 ID:lHdOfbVz
アーナヒナラッキラーキラキラキアーナヒナラッキーガール、ララララって歌知りませんか?10年異常前にはやった歌だけどCD欲しい
122 :04/01/14 14:17 ID:DIWHAwPB
>>120
ワロタ(w
123おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:29 ID:cinQnKEJ
>>121
カイリー・ミノーグ?
I should be so lucky, lucky,lucky,lucky,
I should be so lucky girl.

そんな感じかな?曲名わからん。
12489:04/01/14 14:32 ID:WVW9IuCF
すみません、書き方が悪かったみたいです。
結婚してすぐに子供が出来たのは、同僚の友達です。

出来ちゃった婚は私です…。(´Д`;) 
私が「痛い」といわれるのはわかるのですが、
(面と向かって言われるのはさすがにツライものがありますが…)
夫婦に子供が授かるのが早いだけでも「痛い」のか疑問に思って
質問させていただきました。

色々なご意見ありがとうございました。
125おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:37 ID:fNRKSCRN
>>121
日本では和田加奈子がカヴァーしてたやつかなあ。
126おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:57 ID:7NTANLOt
>>124
氏ね。痛すぎ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:58 ID:3ykHPAwQ
>>124
しななくていいよ〜
128おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:16 ID:DZJFzrcR
私がそうだったんだけど、
結婚式の約20日後に予定の生理が来ず妊娠が発覚。
妊娠って「生理予定日に生理が来なかった段階で妊娠2ヶ月のあたま」になるんで
男女問わず妊娠のことをよく知らないひとには
「結婚1ヶ月もたたないのに妊娠2ヶ月なんて、
婚約中に妊娠してたのにそんな身体で結婚式や旅行をしたの?」
「できちゃった結婚だったの?」と誤解されて非常にナーバスになったのが懐かしい思い出。

129おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:22 ID:8n53lRSZ
>>128
結婚前に種付け済ましちゃったことにはかわりないと思うがな。
できちゃった結婚とどう違うの?
130おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:28 ID:qveYlYuM
妊娠発覚前か後の違いだと思うが?
131おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:30 ID:Fy0Brcez
>>129
妊娠ちゅーのは最終生理日からカウントするので、結婚当日にヒットしたとしても
カウントは結婚以前の日にちから数えられている不思議って事だよ。

例えば、11月25日に最終月経があり、30日周期の人の場合。
12月10日に結婚してエチーとしたとします。
これは排卵日近くなので、めでたくヒットしたとします。
12月25日の生理予定日になっても来ないなぁと思ったら、もうすでに妊娠2ヶ月目に入ってるのです。
そういうこと。
132おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:36 ID:8n53lRSZ
>>131
あー、本家本元ハネムーンベイベーってことか。
なるほど。
今後は明らかなデキ婚以外は「デキ婚、デキ婚」って言わないようにするよ。
133おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:40 ID:Fy0Brcez
>>132
妊娠の周期の数え方なんて、調べないとわからなかったりするからなぁ。
うちは母が兄をハネムーンベビーで産んで、どうも10ヶ月じゃないんだが…と
不思議にオモタ思春期に母に尋ねてみたら周期から、妊娠の一月は4週と
決まっているんだとか色々教わりますた。
134おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:42 ID:p2Gw6BXr
正確には最終月経の始まった日・・・だよね。

今は違ったっけ?
135おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:44 ID:Fy0Brcez
>>134
最終生理日っちゅうのは始まった日という意味で書き込んでいたよ。
混乱らせてゴメン。
今も昔も始まった日だと思われ。終わる日はあてにならんから。
136おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:45 ID:p2Gw6BXr
>>135
ありがトン
寝ぼけて授業プリントに記述ミスってたのかと思ってビビった
137おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:48 ID:8n53lRSZ
>>136
何の授業?
138おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:52 ID:p2Gw6BXr
解剖学の中の発生学
139おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:57 ID:biLXECX8
>>138
よくわからないけど納得。
140おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:35 ID:qNfAizRe
私は一階に住んでいるのですが、二階に同姓の方が住んでいて、
メールボックスがちょうど上下に並んでしまっているため郵便物がたまに誤配されてます。
半月近く留守にしてる間に年賀状(宛先不明で戻ってきたものも含む)や手紙が誤配されていました。
またこのようなことがあると申し訳ないので何とかしたいのですがどうすればよいでしょうか?
メールボックスの名前のところに名前の最初の一文字を書き足そうかと思いましたが、
女が一階に住んでるとバレるのも嫌なので…
141おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:42 ID:64XeUhHH
>>140
イニシャルを表示するというのは?
できるだけ豪の筆跡を持つ友人に書いてもらうとなおよいと思う。
142おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:50 ID:wu72Qub0
>>140
大山和美(58)

と書けばよい。
143140:04/01/14 17:18 ID:qNfAizRe
レス有り難うございます。
>141
もしかしたらイニシャルもかぶるかもしれないんです。相手の方の名前が二通り読めるので(どっちか分からない)。
大家さんが隣に住んでらっしゃる(メールボックスの名札を書いたのもこの人)のでお願いついでに聞いてみようかな…

>142
誰だよ(w
144おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:20 ID:rJW6ZMgS
>142
ワロタ。不覚。
145おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:20 ID:yzhg0lmG
>140
最寄りの郵便局に申し入れをすれば良いのでは?
146おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:21 ID:xo743634
>>142のアイデアは使えると思うけどなー
147おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:24 ID:u6kDAM1m


140 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/01/14 16:35 ID:qNfAizRe
私は一階に住んでいるのですが、二階に同姓の方が住んでいて、
メールボックスがちょうど上下に並んでしまっているため郵便物がたまに誤配されてます。
半月近く留守にしてる間に年賀状(宛先不明で戻ってきたものも含む)や手紙が誤配されていました。
またこのようなことがあると申し訳ないので何とかしたいのですがどうすればよいでしょうか?
メールボックスの名前のところに名前の最初の一文字を書き足そうかと思いましたが、
女が一階に住んでるとバレるのも嫌なので…

142 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/01/14 16:50 ID:wu72Qub0
>>140
大山和美(58)
と書けばよい。

143 名前:140 投稿日:04/01/14 17:18 ID:qNfAizRe
レス有り難うございます。
>141
もしかしたらイニシャルもかぶるかもしれないんです。相手の方の名前が二通り読めるので(どっちか分からない)。
大家さんが隣に住んでらっしゃる(メールボックスの名札を書いたのもこの人)のでお願いついでに聞いてみようかな…

>142
誰だよ(w
148おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:34 ID:Obc66D7M
髪を赤紫色にしようと思っているんですが、髪の色を完全に脱色して染める事になるんでしょうか?
暗めの色が良いので、黒を残す、と言うのは可ですか?

もう一つ、脱色すると髪は何色になるんでしょう?

検索する言葉につまったので、よろしくお願いします。
149おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:35 ID:OTVAEQ/H
>>147
おまえは逝って良し
150おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:36 ID:CzVNX4WW
メールボックスに偽名しか書いてなかったら、肝心の>>140本人宛ての郵便物が
届かなくなるのでは(>>140が大山和美に改名するならともかく)。

大山和美と>>140の名前と、両方書いといたら?
今度は男と同棲してるように見えてイヤかも知れんが。
151おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:41 ID:vmNgsOyV
>>143
>>150
あのー、念のため言いますが、
「大山和美」というのはたとえばの名前で、140自身の名前がわからないから
適当に書いただけです。
キモはその後「(58)」なんですが。。。

こんなこと解説させないでホスィ。なんか恥ずかしい。
152おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:50 ID:9Xg9+OBc
>>148
美容院に行って相談。

故人の髪の色によって、脱色後の色も染め上がりの色も変わります。
153おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:50 ID:9Xg9+OBc
故人→個人

三途の川渡らせちゃった、ゴメソ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:15 ID:kWta4V72
>151
おまえ、ほんとにいいやつだよ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:16 ID:GQMf09oQ
中学生くらいから軽いウォーキングを1時間くらい続けたり、
ジョギングを30分くらい続けたりすると脚や腰まわりがかゆくて仕方なくなります。
血行がよくなってかゆくなってるらしいんですけど、
遠足なんかのときには毎回辛い思いをしました。
我慢すればいいんですけど、どうしても我慢できなくて。
一度かきだしたら太ももが真っ赤になるまでかいても止まらないし。

普段からの運動不足が原因なのかもしれませんが
(部活やってた高校のときはあまりなかったし)
何か簡単にできる対策とかあれば教えてください。
156おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:18 ID:DZJFzrcR
>140
大家さんに事情を説明した上で、
プレートにおやじさんか男兄弟の名前と一緒にあなたの名前も書いたら?
ワンルームマンションだったらNGな手だけど
そうじゃなければ「女一人暮らし」とばれにくいよ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:20 ID:4k5GXvCL
ttp://www.jp.gateway.com/helpspot/news/
これ見て思ったんですが、gatewayってつぶれたんですか?
158おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:22 ID:eFdiLHq2
>>155
皮膚科で相談する。これが一番かんたん。
159おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:22 ID:DZJFzrcR
つぶれてはいないが、日本での販売活動は撤退したんだよ。
160おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:23 ID:4k5GXvCL
>>159
そうなんですか
ありがとうございます
161おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:24 ID:WcQgVP0r
何故、冬の電車内には香水のキツい女が居るんだ!
ワケを教えろ。臭くてたまらん!!
162おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:34 ID:fNRKSCRN
>>140
郵便局にゴルァする。クロネコとかにもゴルァする。
うちも近所に同じ苗字の人がいて、しょっちゅう間違えられる。
向こうの郵便物がうちに来た場合は、もう一度ポストに入れておけばいいんだけど、
問題はその逆。
どうやら向こうはボケかけた年寄りらしいので、うちの郵便物を受け取っても、なんとも
思ってないみたいなんだ(鬱

それで一度書留郵便が行方不明になり、ずいぶん郵便局とケンカしますた。
集配の人に周知徹底してくれるようなので、効果はあると思います。また時間がたつと
同じ間違いしやがるんだけどね。
163おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:35 ID:WVW9IuCF
>>140
オヤジの名前を一緒に書いとく。

>>155
私もよくなった。
利くかどうか良くわからないけど、
冷やして気を紛らわしてたヨ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:50 ID:DZJFzrcR
>161
冬の寒い部屋ではあまり香水の香りがたたないので
ついつい多めにつけてしまう。
それが暖房で温まって一気に臭うわけだ。
165おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:54 ID:/mRXvfqN
>>57
楽天へ出店してるショップは、楽天側にいろいろお金払うっつーか、
売り上げの何パーセントとかの課金があって、楽天外の店舗より儲けが
少なくなるとかなんとか、だいぶ前に通販・買い物板の楽天スレのどっかで読んだ。
Yahooのシステムは知らないけど、楽天店が楽天外の店より高いとか、
外の店でやってるサービスをやってないとかは、まあ有り得る話。(頻度は知らん)
亀な上にソース不確かでスマソ。
166おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 19:55 ID:dSFtZdF5
誤配話に便乗。
数ヶ月前に引っ越したんです。転送届けを出したので、旧住所宛のものは
転送されてくるわけなんですが、前のアパートの上の部屋の人あての
郵便がご丁寧にウチに転送されて来ました。
苗字も違うんだけど、前に住んでた時もたまに間違ってウチに入ってたことも
ありました。なんかこっちがどこかに電話したり郵便局に行ったりする
労力やコストをかけずにゴルァする方法ありますか?
なんでか知らんけど無性に腹が立つんです・・
167おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:54 ID:eFdiLHq2
郵便局にゴルァするのに
電話もだめで出向くのもだめって・・・
んじゃぁ手紙とか・・?コストがかかるか。80円・・・
168おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:58 ID:Yncgyl0W
ポストに張り紙。
169おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:00 ID:KXsdAaqT
行動に移せない人は黙って泣き寝入りしてください。
170166:04/01/14 21:13 ID:dSFtZdF5
>>167-169
すみません、郵政公社のサイトでメール送れるようなので
試しに送ってみます。
なんかあまりにもむかつくので、こっちがコストや労力かけるのが
バカバカしくなっちゃって・・
171おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:18 ID:TsmOLg23
>>170
組織的なものに対してそういう怒り方をするのは損だよ。
172おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:20 ID:eFdiLHq2
>>170
いや、郵政公社にメールするより、その担当地域の担当郵便局に言ったほうがよっぽど早いよ・・・
郵政公社の本社が仕分けしてるわけじゃないんだからさぁ
173おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:40 ID:VrJLbbfI
>>121,123
うちのCD棚にあったやつは、
Kylie Minogue "KYLIE" 32XB-280 ALFA RECORDS, INC. 1988
ってやつで、
1曲目がその "I SHOULD BE SO LUCKY",
2曲目が有名な "The Loco-Mothion"
でした。
日本語のタイトルは「ラッキー・ラブ」らしい。
174おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:14 ID:tp+XGr8F
濃い顔・薄い顔ってのは、どうやって見分けるのですか?美容板で探したのですが、
該当のスレがなかったので、教えてくださいまし。
175140:04/01/14 22:19 ID:qNfAizRe
遅くなってすみません。140です。恥ずかしくて今すぐ吊りたい気分です。
>142
アイデア出して下さったのに失礼な言い方して本当に申し訳ないです…。ごめんなさい。
>151
解説有り難うございました。お恥ずかしい限りです。

ワンルームマンションなのですが、何とかならないか大家さんに相談して、郵便局にもゴルァ!!しに逝ってきます…。
今度は一年以上前に引っ越した筈の前の住人宛の郵便物が届いていたのでこれについても言っとかなきゃ…
ここ数日誤配の郵便物か風俗系の広告しか入ってないうちのメールボックス(´・ω・`)
176おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:28 ID:Du/Or+M4
>>174
見分ける、っていうか普通、ぱっと見で分かるものなんだけど・・・

(濃い顔)平井堅、高田じゅんじ、マイケル富岡・・・
目鼻立ちがはっきりしてる、眉毛が濃い、太い

(薄い顔)原田知代、菅野美穂、ユーミン・・・
2Hの鉛筆で書いたような顔

こうやって書くと濃い顔は男に多く薄い顔は女に多いな。
でも女でもフィリピン系の顔した人は濃いといえるかな。
177174:04/01/14 22:34 ID:tp+XGr8F
>176
それぞれ、
 平井堅→彫りが深い
 高田じゅんじ→悪魔みたい
 マイケル富岡→パーツが大作り

 原田知代→犬みたいで可愛らしい
 菅野美穂→赤ちゃんみたいで可愛らしい
 ユーミン→化粧が濃い
というイメージしかなのですが、ということは、彫りが
深くて大作りで悪魔みたいな顔が濃い顔。犬や
赤ちゃんみたいで可愛らしくて化粧の濃い人が薄い人?
ですか?
178おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:42 ID:Du/Or+M4
>>177
あってるようなあってないような・・・
ユーミンは化粧は濃いけど、パーツは地味でしょ?
あと 可愛らしい=薄い顔 ではない。

という事は、一時期流行った「しょうゆ顔」「ケチャップ顔」って奴も
どう違うのか分らないんだよね?
179おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:42 ID:p2Gw6BXr
>>177
ちょっとワロタ
まぁ感じ方は人それぞれってことですね…

私の濃い顔といえばボブサップかな…
180おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:45 ID:Nb7ge823
濃い=外人
薄い=日本人
181おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:02 ID:fNRKSCRN
182おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:04 ID:JYg+lFBe
>>174
濃い顔→彫りが深い
薄い顔→彫りが浅い

凹凸が多い顔は濃い
凹凸が少ない顔は薄い
183おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:05 ID:tp+XGr8F
しゅうゆ顔は判ります。東山則之みたいな顔のことですよね?ケチャップ顔は
判りません。ソース顔と同じですか?
184おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:09 ID:Du/Or+M4
>>183
ケチャップはよく近藤真彦がそう言われてたよ。

しょうゆ顔=薄い
ソース顔=濃い

>>180>>182はご名答。
185おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:17 ID:CElEB/s5
左側の肩だけコリが酷くて目眩もするから
整体に行こうと思います。でも初めてなのでどんなことをして
いくらくらいの料金かもわかりません。
だいたい、一回の治療でいくらくらいかかるんですか?
普通は保険がきくんでしょうか??
186おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:23 ID:0VMCmAkZ
>>185
保険は使える所と使えない所がある。
だから料金もさまざま。電話するなりして聞くのが一番かと。
187おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:28 ID:zwA/loQP
1時間6000円
188おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:42 ID:UcbWedS0
どこかで見たことがあるんですが失念したので。

「雨は降るわ、風はつよいわで・・・」とかいう場合の
『わ』なんですが、ずっと『は』を使うと思っていたんですが、
今日買った雑誌には『わ』で書かれていてわからなくなって
しまいました。
どなたか教えてくださいまし。
189おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:45 ID:ypMUMU9x
>>188
「わ」だと思う。
190おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:46 ID:LLY7OOM/
おそらく・・・関西圏の人間は「雨は降るわ、風は・・・」って話すはず。
ニュアンス的に。
だから、標準語的には「は」であってるんじゃないかな?

191おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:48 ID:eFdiLHq2
「だから」の前とあとがどうやってもつながらないんですけど、
関西人が「わ」と書くところは標準語で「は」なの?
192おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:48 ID:l+srL27w
>188
「わ」じゃないかなあ。
「は」だと「雨がふる」が主語になってしまう思うのだが…
193おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:50 ID:l+srL27w
ぬぬ。言葉についての回答なのに…。
なってしまう「と」思うのだが。
194おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:50 ID:pNc1hi3T
国民年金を2年ほど滞納していて、この度就職が決まり、少しずつ返済していこうと思ってますが
(毎月2回分の26600円ずつ) この場合、古い順から2ヶ月分ずつ払うのと、最も古い月の一月分と最も新しい
一月分を払っていくのとどちらがいいのでしょうか?
195おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:54 ID:eFdiLHq2
>>194
役所の人にどっちがいいか選んでもらえば?

滞納したことがないからわからないんだけど、遅延利息とかつくの?
ならとにかく古いのを早く払っちゃった方が良いだろうから、古いのから2ヶ月分ずつかな。
196おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:59 ID:+ePGb9JU
>>194
年金て2年前までしか払いたくても払えないから、
古いほうから払っていかないと、どんどん払えない月数が増えるよ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:02 ID:34TtPsoZ
>>188
雨が降るわの「わ」は軽い詠嘆の意をあらわす終助詞なので
「わ」で正解
198おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:03 ID:2WrSXIHk
>>194
確か過去2年までしか遡れないから普通に考えて古いのから払うでしょ。
あと、就職するなら(普通の会社なら)これからの分は厚生年金で天引きになるかと。
199194:04/01/15 00:04 ID:mRzIy2G4
延滞はつかないみたいです 時効の件は知ってますが、どちらのプランでも消滅時期は発生しないです(毎回二回分払うわけだから
ただ、直前何ヶ月間か延滞してるときに障害などを負ってしまうと、お金が一切下りないとか聞いたもので・・・
確かに役所の人に聞いたほうがいいですね >>195>>196>>198ありがとうございました
ココで質問すると的確な答えが毎回帰ってくるので、甘えてしまいました。反省。
200おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:09 ID:FXGx3Thg
ttp://www.cyberglass.net/
ここにあるマインドリーダーっていうフラッシュの仕組みわかる人いたら教えて。
なんかしらんが8割がた当たってしまう。
201おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:10 ID:2iLKbhUI
>>199
なんで消滅時期が発生しないの?
例えば2002年1月からの2年間として、今月に2003年の12月分11月分を払ったら、
2002年の1月分を払う権利はなくなるよ?
来月に2003年の10月9月分を払ったら、2002年の2月分を払う権利がなくなる。
202おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:11 ID:zE6KkOxr
パソコンがさっきからピーーーーーと鳴っている。
電源落してコンセント抜いても鳴りっぱなし。
ウイルスかなあ?
203おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:13 ID:uaa8Ov8Z
お腹すいてるんじゃないかな
204705:04/01/15 00:15 ID:n/Npo0A/
今更人に聞けないのですが、ズボンって丈を直す時は自分で位置を決めるのでしょうか?
それとも店員さんに頼むのでしょうか?
某Jメイトだと店員さんが自発的に「丈の方見ましょうか」てな感じでやってくれるので
そこを標準にしていいかわかりません
誰か教えて頂戴

>>200
答えは必ず9の倍数になる
んで9の倍数は全部同じ記号
205 :04/01/15 00:16 ID:JJCC/t/7
いや、下痢してるんだろう。
206 :04/01/15 00:17 ID:JJCC/t/7
>>204
店にもよるから、

         店  員  に  聞  け  。


207おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:21 ID:2iLKbhUI
>>204
自分でどうやって丈決められるの?
普通はそのJメイト方式でしょ。
履いて、店員さん呼んで「丈、見てもらえます?」って。
そいで、ちょい長めにとか、もうちょい短くとか注文つければよい。
208おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:23 ID:M6VMHCLI
右顎関節が痛い・・・。
原因不明。いつのまにか。
飯食うときなどに開くと痛む・・・。
こういうのってどの科で診察してもらえばいい?
209202:04/01/15 00:30 ID:zE6KkOxr
ワラタ。
じゃあなんか食わせてみよう。
210おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:31 ID:GT5FvII4
>>204
あなたが普段どんな風にズボンを穿いているかで、基準点が違ってくる。
ウエストの位置でベルトでギュッと締めて、ズボンを穿いていれば、
基準はウエストになるし、
腰に引っ掛けるようにして、ウエスト下(出っ腹の下)でゆったりとさせて
ズボンを穿いていれば、そこが基準点になる。
ズボン丈を計る時は、前や後ろでなく側面ではあるけれど。
要は、店員さんにズボン丈を計ってもらう時に、普段あなたがズボンを穿くように
穿いて測ってもらえばいいってことです。
腰にかけるように穿いているのに、ウエストでギュッと締めて計ってもらっては、
後でズボン丈が長すぎてしまうことになるので。
211おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:33 ID:1PwibBH2
>>208
【クリック音】顎関節症 その5(?)【開口障害】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069724297/
212705とか書いた204:04/01/15 00:36 ID:n/Npo0A/
思いっきりクッキー残っててもう

やっぱり店員に聞いたほうが良いんですかね
自分の知らない所で常識が出来てるんじゃないかって思うと聞きづらいんですよ
もしかしたら普通は自分で長さ決めて(更衣室の中にピンとかあるし)あとで
丈直し頼むのかなぁとか思った訳です
だとすると、丈見てもらったりすると、「何この人?自分の丈も見れないの?私はあなたのママじゃないのよ」
とかいう目付きで見られるんじゃないかと居ても立ってもいられず
試着したズボンを返して別の服を思わず買って・・・
気が弱くてスマソです(´・ω・`)
今度からは自信を持って店員さんに頼むか聞くかしてみたいと思います
213おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:37 ID:/s1vDWlg
>>204
自分で丈を直す時は自分で決める。
店に頼むときは店員さんにまち針をうってもらう。
店員さんが適当なところをとめるので、
「あーもちょっと長め」とかって言って決める。
214おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:44 ID:yu/RjJCg
>>208
口腔外科。顎関節症の疑いがある。
>>211のリンク先を参照の事。
215おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:59 ID:VjXBhArd
トイレが詰まってしまって>>2にある通り、
手を突っ込んで取り除こうとしたのですが、何もありませんでした。
やっぱりもっと奥にあるのでしょうかね。スッポンは持ってないです。
業者に来てもらうにも何を基準にどこへ頼んだらいいのかわかりません。
216おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:00 ID:c85RGYAw
>119
レスありがとうございます
やっぱりテラコッタかなぁ。見た目もかわいいしなぁ。
買ってみようかなぁ。
217215:04/01/15 01:02 ID:VjXBhArd
あーそれから、そのまま放置で気がついたら
元に戻ってるとか都合のいいことはないですかね?
トイレットペーパーなら溶けるし・・・。うんこはしりませんが。
218おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:39 ID:y4UVTLZo
>>215
もういいかげん困ってきたかな?
排水設備の業者は、知り合いがいればいいけど、
全くあてがない場合は、クラシアンなんかには絶対電話せずに、
まず水道局に相談してみること。いくつか業者をおしえてくれる。
その際「どこがいい業者ですか?」と聞いてもそれは言ってくれない。
(役所だから)「ウチの近くの業者は?」とか「ぶっちゃけAとBならどっちがいいと
思いますか?いや、水道できいたって言わないから。」とかそういうふうに
きいてみたらいいと思う。
夜中でも受けてくれると思うが、そんなにあわてないなら明日の9時以降で。

でもその前にラバーカップできゅぽきゅぽやった方が安くつくと思われ。
219おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:53 ID:z9XWSPVz
じゃがいも・にんじん・玉ねぎが1コ20円だったから買い込んで来たんだけど、これって安いの?
あと、これを使って肉じゃがとカレー以外で簡単な料理あったら教えてください。
220おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:57 ID:ezWPYBhE
>>219
安いと思うよ。
シチュー。
221おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:15 ID:lwUrDeN3
>>219
ベーコンとあさりの水煮缶を足して
クラムチャウダー。
「ひとりでできるもん」でやってた。うまそうだった。

ジャーマンポテト
にんじんとたまごのぽろぽろ炒め
見切りの生ソーセージを使ってポトフ
222おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:28 ID:NtI1Graa
>>219
チャーハソ
223おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:27 ID:SoXHYVzg
先ほど、今年になって初めてお風呂に入りました。
(一人暮らしなので、普段はシャワーです。)

質問なのですが、
お風呂の残り湯(バスクリン入り)を、
排尿排便後に和式トイレに流したいのですが…平気でしょうか?

便器が壊れやすくなるとか、浄化槽(下水道)を悪化させてしまいますか?
節約をしたいので…
詳しい方、教えて下さい。

224おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 03:47 ID:uT/yI+KU
>>223
バスクリン入りでも洗濯に活用できるんだが・・・
便器や浄化槽への影響はちょっとわからんが
ウンコや尿に比べたら、バスクリン入りの湯は随分と綺麗だから大丈夫そうだけどなぁ

225_:04/01/15 08:19 ID:VPyLSVJ3
>>223
薬品っぽいからかなぁ?
トイレに>>224さんの言うように糞尿も流すし、ブルーレット置いた
トイレの水とか見たことあります?
あとトイレの洗剤とかってかなり強いのあるけどそのせいで
便器とかパイプとか壊れたって話は聞いたこと無いですよ
226おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:42 ID:Ib+3jzxm
携帯電話のキャリア変更を検討しています。
が、今のキャリアは使い始めて8年経過。
登録件数は200件オーバーなんです。
変更の連絡もあるので、2週間くらいかぶって
2つのキャリアを持つつもりではいますが、データの移行は
やはりソフトを使った方がいいんでしょうか?
また、ソフトで違うキャリアにデータを移行できるんでしょうか?
227おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:58 ID:usjOnfGQ
>>226
PCソフトが売ってる大き目の店で
電番・メアドの移動に二機種とも対応しているソフトを買おう。
パンフレットや外箱に対応機種が書いてあり、
新機種対応は店員に言えば調べてくれる(自分でネットで調べていっても良い)
ケーブルの対応はFOMA用・AU用・ドコモやボーダーフォン用の三種に
別れていることが多い。(ソフトによってはオールキャリア用もある)
そんなに高くないのでこれからバックアップもできるし一つ買ったらいいんじゃないかな。


228226:04/01/15 09:31 ID:Ib+3jzxm
>>227
レスありがとうございます。
キャリアが違っても、データの移行はできるんですね。
新しい携帯とソフト、一緒に買ってきます。
229おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:39 ID:de3FdLmC
>>223
ってかなんでトイレにわざわざ流すのだろうか・・・・

それはともかく、風呂の排水口からの水も浄化槽を通る気がする。
230おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:40 ID:de3FdLmC
>>228
ただし、アドレス帳が完全に移る保証は無いよ。
番号と名前ぐらいならともかく・・・。
231おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:40 ID:gG5drWfn
>>229
トイレの水を節約しようとしてると思われ。
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:44 ID:qsXJ+ByL
今、携帯から見てるんだけど、ほのぼの板のアドレスが
分からない。誰か教えてくれぃ。
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:47 ID:H5VgEeEU
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:52 ID:qsXJ+ByL
>>233
スマン、せっかく書き込んでくれたのは嬉しいが、
h抜きでお願いできないだろうか?
235 ◆65537KeAAA :04/01/15 10:54 ID:IaZ1TCyu
>>234
え?何で?


私の身体だけが目的なんでしょ?って事?
236おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:57 ID:H5VgEeEU
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:00 ID:qsXJ+ByL
携帯からだったら(2chURL)って表示されるんだ。
携帯から2cn見ようと思ったら最後にi/を
付けないと見れない。
だから直リンはだめなんだ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:03 ID:qsXJ+ByL
>>236
我が儘に付き合ってくれてありがとう

>>235
財産目当てだよ
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:05 ID:d0JkD4iz
>>225
うちは、トイレの除菌消臭剤みたいなのを使ったら、
便座がボロッボロになりましたよ。
壊れかけて干からびたプラスチックのように、触っただけで
ボロボロと崩れるような・・・
業者も原因がわからなくて3回くらい取り替えてくれたけど、
3回とも共通して(というか2週間ほどの間だったので)同じ薬品使ったので、
それが原因じゃないかと思い業者で試したら、ビンゴでした。
業者が親戚だったので大事になりませんでしたけど。
240おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:08 ID:U63cUcUY
う、釣られたい・・・
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:15 ID:dWy2aYSj
オカマ掘るってどういう意味ですか
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:16 ID:2iLKbhUI
>>241
どっちの意味?
243 ◆65537KeAAA :04/01/15 11:17 ID:IaZ1TCyu
>>241
普通は車なんかで追突された事かな?
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:21 ID:O6gkncV6
>>243 それは掘られたんじゃないの?
245 ◆65537KeAAA :04/01/15 11:23 ID:IaZ1TCyu
>>244
そっか。そうだね。
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:31 ID:dWy2aYSj
>>242
どっちってなんですか?
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:33 ID:O6gkncV6
どういう時にどういう使い方をされたか書けって事
248 :04/01/15 11:36 ID:JJCC/t/7
ここって話が通じないスレだったっけ?(w
249_:04/01/15 12:19 ID:VPyLSVJ3
>>246
「オカマ掘った」
そのままオカマの人が肛門から挿入したという意味と
それが転じて自動車で前の車に追突した時にも言うのでどっちって聞いたんだと思いますが。
普通の人に言われたら追突の意味だと思いますけどね。
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:24 ID:GamCGS0E
>>249
昼ごはん時です。
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:27 ID:de3FdLmC
>>250
どういう話ししててそういう言葉が出たのか書かないと分からないだろうが。

252おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:30 ID:9sT3IC3k
地面に埋まってたお釜を発掘するって事だよ。
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:30 ID:dWy2aYSj
>>249
じゃぁ車ってみんなオスなんですか?
254 :04/01/15 13:36 ID:JJCC/t/7
>>251
恐らく、>>249が「肛門」という単語を使ったので、「昼ごはん時に
そんなことを言わないで下さい」と言いたいのだろうな。
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:07 ID:2DSZ0Vr+
昼ごはん食べながら2chしてるのか?
256 :04/01/15 16:09 ID:jp2/R81n
>>255
職場の机で2ちゃん見てる人は、昼休みに弁当食べながら
って人も多いと思う。
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:06 ID:n1gDc98C
昼ごはん時にホモの結合シーンを想像したオレを救って。。。
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:09 ID:YwmORj8+
bbs.2ch2.net
つながらんけど何かあったの?
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:19 ID:qcNPtWwn
コンビニでアルバイトするときって身分証明書必要ですか?
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:31 ID:2qv0TS39
いらないけど保証人必要ダターヨ
(セブソ)
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:36 ID:qcNPtWwn
>>260
レスdクスです。
実はセブンのアルバイト面接を受けたいと思っているので
保証人とはどういうものなのか具体的に教えてもらえませんか?
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:39 ID:gG5drWfn
>>261

あなたが勤め先で何か不祥事を起こしたときは、その人に責任を取ってもらいますよ、というもの。
両親でもいいかもしれないが、場合によっては両親以外(祖父母とか)を要求されることもある。
だからあなたはその保証人になってもらう人に迷惑をかけないためにも、マジメに働かないと
いけないわけです。
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:41 ID:2qv0TS39
>>261
書類に『こいつの保証人になりマース』
みたいな事書いてあって、
「これに親(とか身内とか)のサインと判子おながいします」
って感じ
学生の頃バイトしてたから、
社会人で副業で働く人とかはどうだかわかんないや
ゴメソ
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:42 ID:qcNPtWwn
>>263
なるほど!ありがとうございました!
重ねて質問で申し訳ないのですが成人の場合でも保証人は
必要なんですかね・・?
また保証人って彼氏とか彼女でもいいんですか?
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:45 ID:gG5drWfn
>>264
普通に企業に就職するときも、保証人は必要。だから成人かどうかは関係ない。
彼氏とかでもいいかどうかは、そこの保証人の規定がどうなってるかによる。
266おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:45 ID:2qv0TS39
成人してたけど学生だったから必要だったよー
彼氏彼女はどーなんだろ?
オーナーに聞いた方がいいかも新米
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:45 ID:2qv0TS39
あ、ごめんかぶった
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:46 ID:/DM/4ZRg
>>264
親や親戚が一般的。
彼氏や彼女っては・・・あまり聞かない
269おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:47 ID:IpfdDhc7
ドラえもんの着ぐるみの中の人はどうなってるんでしょうか?
もの凄い小さい人が入ってるとか?
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:47 ID:qcNPtWwn
たくさんのレスどうもありがとうございました。
明日にでも店舗に電話して聞いてみます!
271おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:49 ID:gG5drWfn
>>269
ミニミーみたいな人が入ってるのはありうる。
272おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:50 ID:X1VNolSO
うちの会社で保証人欄の人の続柄に
妻(内縁)
と書いていた人は総務に呼び出されて
別の人にして欲しいと言われてた気がします。
273_:04/01/15 18:20 ID:VPyLSVJ3
前に社員で働いてた時は(成人後)二人保証人が必要でした。
どっちも彼氏とか知り合いとかだったけど特に何も言われなかった。
でも親の方がいいとか言うところは言ってくると思う。
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:36 ID:jUxQkJEy
>>269
女性だと140センチ台の人もいるしなー
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:33 ID:U63cUcUY
頭ギリギリまで入ってるとすると、150近くあってもOKなのでは?
大きすぎる?
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:36 ID:d0JkD4iz
郵便振替なんですが、表記の金額が間違っているので
訂正して払いたいんですけど、裏に「訂正印」を押してくださいとあります。
訂正印って、要するに手持ちのハンコを付いておけばよいのでしょうか?
苗字書いて○で囲む、宅急便の受け取りの時みたいなのはだめですか?

それとも郵便局に「訂正印」ってものがあるのでしょうか?
277おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:40 ID:aT6nkm87
認印でいい
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:44 ID:d0JkD4iz
>>277
レスサンクスです。

うわー、ハンコどこにやったかな・・・_| ̄|○
279おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:49 ID:qhvuu8Yc
>>265
必要とは限らないよ。
私、3回転職したけど保証人が必要だったのは1箇所だけだったよ。
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:52 ID:Soigoi+O
>279
私は3度とも必要なかったので、
「保証人が必要」と聞いてちょっとビックリしている。
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:13 ID:eowUv65B
それより今時コンビニでも身分証くらい見せなきゃいけないんじゃないかな。
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:54 ID:qcNPtWwn
一体どうしたらいいんだ・・身分証明書・・
283おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:11 ID:dOk3cRW3
>>282
原付の免許をとっておくと色々便利だよ。
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:25 ID:gG5drWfn
>>282
健康保険証とか、パスポートとか、あとどうしてもない場合は住民票。
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:27 ID:qcNPtWwn
やっぱ必要ってことですかねぇ。
パスポートは無くしちゃったし・・
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:31 ID:0L6EVdK1
>282
住基ネットの登録証を顔写真入りにすれば正式な
身分証明書として使える。
多分免許やパスポートよりずっと安く出来るはずだ。
287おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:50 ID:eowUv65B
学生なら学生証で良いだろうし
どうせ健康保険も親の扶養に入ってるんだろうから、親にたのんで貸してもらえばいい。

それより、パスポートなくしちゃったとかお気軽なこと言ってるけど、
ほんとに外で行方不明になったのなら、悪用されてるかもしれないよ?
ちゃんとお父さんかお母さんに相談して、しかるべき処置をした方が良いのでは。
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:52 ID:eowUv65B
>>276
>>277さんの言うとおり認印でもなんでもいいんだけど、
訂正印用の印鑑ってのもあるよ〜小さい字でも訂正できるように、
ほんと米粒くらいのち〜さい印鑑。

まぁ事務仕事でもしてない限り、敢えて作るほどのものではないかもしれないけど
ご参考までに。

289おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:57 ID:gG5drWfn
>>288
米粒は言いすぎだと思われ(w
290 :04/01/16 00:20 ID:s5o2eA1S
>>289
印影が、という意味だろ(w
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:38 ID:F/NxrNQg
>>269
ちなみにETの気ぐるみには、
あれくらいしか背がない獣医さんが入っていた気がする。
いつだか、死亡記事で知った。
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:40 ID:7pS22edB
バイト先の結構美人な女の子が、いつも髪の毛を顔に掛けているんだが
今日、エラが張ってて嫌だと言って顔に掛かった髪の毛をよけて見せ付けられた。
正直、すごかったのでびっくりしたが「別に他人から見たら気にならないよ」と
フォローしたのに、「みんなそう言う!誰もわかってくれないんだよー」とプンプンされた。
「うわーすごいね。まるで別人だよ!」と言った方が良かったのか?
293おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:42 ID:Yh1siDdM
>>269
昔レオマワールドという香川の遊園地で着ぐるみバイトした時の採用条件は
身長153cm以下だった。
294おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:43 ID:Yh1siDdM
>>292
言っちゃダメ。
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:44 ID:dPnCH7ea
そこまで言わなくてもいいし、逆に否定することもなかったのでは。
あ、ほんとちょっと張ってるかもねー
でもかわいいのに変わりないからいいよね〜
とか、適当にちょっと同意してあげたらよかたんじゃ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:50 ID:EPBi7hLG
俺は「がっかりした。なんだよ。もっと爆笑できるようなレベルかとおもったのに、普通じゃん。
お前そんなんでエラ張ってるとか言ってると、エラ職人にぶん殴られるぞ。
二度と言うな。不愉快だ。なんか奢れ。」っていうね。
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:52 ID:/IUHrIMH
>>296が可愛い
298おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:01 ID:NqoMHNsH
なんで「ブス」か「かわいい」の二通りしかないのかね?今時の若モンは。
もうちょっと語彙を増やしなさい。
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:05 ID:dPnCH7ea
でもブスじゃなきゃかわいいし、かわいくなきゃブスでしょ。
敢えて言うなら「普通」もあるけど、それはブスと言ってもいいだろうし。
あ、でも他に「美人」もあるな。うん。
300おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:10 ID:EPBi7hLG
>>298
反射的にレスする前に、テグスの存在を確認してください。
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:12 ID:NqoMHNsH
>でもブスじゃなきゃかわいいし、かわいくなきゃブスでしょ。
>敢えて言うなら「普通」もあるけど、それはブスと言ってもいいだろうし。

ヤレヤレ(AA略
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:04 ID:dPnCH7ea
ヤレヤレはいいんだけどさ、なんでいきなり
若いもんは「ブス」と「カワイイ」の二通りしか女性を表現する術を知らないとか言い出したの?
ものすごい唐突だし、あなた個人の勝手な思い込みでしかないような気がするんだけど?
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:05 ID:0zcqgzT3
ボヘミアンって何ですか?人ですか?
小学生の頃のあだ名がボヘミアンだったんですけど…。
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:08 ID:sxBwwNnr
>>303
そういうタイトルの歌を歌っていた
インパクトの強い外見の歌手がいたように思う。
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:09 ID:Yh1siDdM
>>303
もしかしてハスキーボイスですか?
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:11 ID:21R0weHg
>>303
もしかしてウルフカットですか?
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:14 ID:mGbkYZ9J
>>295
>あ、ほんとちょっと張ってるかもねー
これ言っちゃダメ。本人は否定して貰いたがってるんだから。
プンプンされたってのもある意味、演技だから。
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:31 ID:EPBi7hLG
>>303
ボヘミアという地名があります。
ガラスで有名なところですよ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:42 ID:HEvlIeT8
「速読トレーニング」なるものをやってみたいんですけど、
このスレの中にはやったことある人はいますか?
もしいたら、トレーニングはきつかったか、実際に
効果はあったかなど聞いてみたいです。
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:45 ID:ZajxO23j
>>303
1. ジプシー。ヨーロッパで放浪生活をする少数民族。
 現代では「ジプシー」は差別語とされ、「ロマニー」と呼ばれる。
 ヨーロッパの文学作品にちょくちょく登場する(カルメンとか)。
 また、その言語がサンスクリット語に似ているので、言語学的に注目されてきた。

2. 1から転じて、放浪生活をする人や一定の場所に落ち着かない人を指す。
 寅さんや山下清みたいな人ね。

3. ボヘミア〜〜〜〜ン! という昔の歌。
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:47 ID:dPnCH7ea
>>309
やったことあるけど、かなり訓練が単調ですぐあきた。
高い金だしてまでやるものでもない気がする。
本をとにかく早く読みたいだけなら、ヘタな教材買って訓練するより、
その辺にある本を斜め読みする練習したほうがよっぽど早いし簡単。
もし、斜め読みができるようになれば記憶力がぐんとアップ、とかに騙されようと思ってるなら、
おそらく効果はない。
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:59 ID:VCfchMEj
ジプシーって、エジプトから来たんだそうだ。
民族はどうか知らないが、語源としては。
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:06 ID:5IdEPPF9
>>312
なるほど、エジプト人は「ィジプシャン」だもんな
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 07:28 ID:poxrrSna
>>224>>225>>229>>231>>239
教えて下さって、ありがとうございます。

掃除はしないですし、洗濯機の説明書がないので…
お風呂の残り湯(バスクリン入り)をトイレに流そうと節約しようと考えてて…

ブルーレットの成分とバスクリンの成分を調べてみます。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 08:12 ID:h8HwdBaX
ある掲示板のコテハンさんを好きになってしまいました。
どうにか彼と連絡をとりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
メール欄にアドレスを入れるだけしか方法はありませんか?
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 08:31 ID:EqU4jacQ
ネナベだけどいいのかな
317_:04/01/16 08:31 ID:EY4dZfjf
>>315
顔も見ないで掲示板の書き込みだけで好きになってしまったんですか?

まぁどうでもいいけど。
もし何らかの方法でその彼のアドレスやら連絡先を知る方法が
あったとして、調べられていきなりメール送り付けられたりしたら
自分だったらとってもホソロシイ思いをすると思うのです。
ましてやそれが好き好きビーム満載な文章だったらもうそれだけで
充分ストーカー認定してしまいそうです。

だから今関わりが掲示板しかないなら掲示板にメールくださいって
アドレスと共に書くしかないと思います。
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 08:39 ID:VCfchMEj
捨てアド(だっけ?只で簡単に取れるメールアドレス)を取ってまずそれで連絡をとる。
いたずらメール対策です。
そして親しくなったら本来のアドレスを教える。
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:20 ID:P8ZNrSJD
ステアドならここが便利と思われ。
携帯でも使える。
http://melu.jp/

それはともかく・・・トイレの水を風呂の水流していかほどの節約になるんで
しょうか?
単純に興味あり。

まぁそうやれと指示されても俺はやりませんが。(水不足とか除く)
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:58 ID:4AIC6doG
>>319
つか自分で試して水道代比較するのが一番早いと思う。
トイレ使う頻度が高い人にとっては「水道代」の節約になるかもしれん。

水資源の節約の面で考えれば、使った分だけ節約だな。
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:28 ID:P8ZNrSJD
>>320
>>314ってアンカー付け忘れたんでアレなんだが
>>314さんがやってそうなんで、>>314さんに聞いてみたかったんです。

重ね重ねだが、俺はやりません。(水不足とか除く)

322 :04/01/16 10:30 ID:s5o2eA1S
>>321
まあそう言わずにやってみてよ。そして報告キボンヌ。
あ、水不足とかじゃなくて平常時にね。
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:40 ID:m/HIzLwc
昨日、コンタクトつけっぱなしで寝て、夜の時点で目は痛かったのですが
今日起きたら、目の周りが両目ともはれていて、
どうやらものもらいができたみたいです。
薬ないし、ホウ酸もないし、このはれでは外に出れません。
どうすればいいでしょうか?
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:42 ID:RgQ5Bc5M
>>323
流水できれいに洗ってから、病院逝き
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:44 ID:KnIphndB
今日お金をおろしに郵便局に行こうと思うのですが暗証番号を忘れた場合、窓口で伝えれば新しい番号は作れますか?
また特別にいるものはありますか?
326323:04/01/16 11:46 ID:m/HIzLwc
>>324
ありがとうございます。

家でどうにかなりませんか?
外に出たくないんです。
327 ◆65537KeAAA :04/01/16 11:47 ID:EQIZlIP/
>>325
カードの再発行になるのかな?
通帳と印鑑。それと身分証明書じゃないかな?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tb000100.htm
328おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:50 ID:RgQ5Bc5M
>>326
悪くなった目は2度と元に戻らんよ
329おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:55 ID:KnIphndB
>>327いえ、通帳です。
ずっと前に作ってたので暗証番号忘れちまいました。
印鑑は通帳とは違うタイプのものでもいいんでしょうか?
身分証は生徒証しかありません…
330 ◆65537KeAAA :04/01/16 11:58 ID:EQIZlIP/
>>329
=================================================================
正当な方からのご請求であることを確認させていただく書類一覧

 郵便貯金の払戻し、ゆうゆうローン、印章変更などの請求や届出があったときには、正当な方からのご請求であることを確認させていただくため、次の書類の提示を求めることがありますので、ご協力願います。


運転免許証
国民健康保険被保険者証
定期乗車券
最近配達された郵便物
本人票
ご利用カード
その他ご請求される方がその取扱いに係る正当な権利者であることが確認できる書類
=================================================================
331おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:06 ID:KnIphndB
ほんとにほんとにありがとうございます。
定期あるのでそれで大丈夫だと思います。
332おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:20 ID:2hdTSbkN
定期なんて偽名でも簡単に作れるのに、本人証明として使えるなんて凄いな。
333303:04/01/16 12:34 ID:4cdPkHoa
>>304 それは葛城ユキですよね?
>>305 ノーマルボイスです
>>306 寝癖がひどかったです
>>308 たぶん私とは関係ないと思う…
>>310 それかも!宿泊訓練の時、破れたパンツ見られてからつけられた
    あだ名なので。。髪型も気にせず、親にも浮浪児みたいと言われてました。
    破れたパンツとぼさぼさの頭のせいかなぁ〜
    ところで、QUEENのボヘミアンラプソディーとは「浮浪者狂詩曲」ですか??
334おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:55 ID:djP0M8Vo
最近、同じシュチュエーションの夢ばかり見ます。
帰宅すると、自宅内が物色(泥棒に荒らされている)されたあとで、いつもそこで
目が覚めます。夢判断に詳しい方、御教授下さい。
335おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:25 ID:YCZy2FDa
通信教育でMOUSをと思ってるんだけどそれoffice2002なんだよね。
俺のは2000なんだけどそんなに違わないよね?
wardとExelで4万以上するんだがなんも知識無いからいいよね?
本屋行けば2000円位で参考書があるんだが…
336 :04/01/16 13:34 ID:s5o2eA1S
>>335
wardとExel(w
337おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:37 ID:v5sgxP7Z
なんか昔レポートで Word2000 と 2002 を比較したことがあるけど、
大きな違いは作業ウィンドウのあるなしぐらいで、あとはたしか
クロスリファレンスが相互参照になってたりとか(用語の改変)たいした違いはなかった。
338おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:37 ID:5KWgMtQH
>>334
無関係の第三者から迷惑をかけられた。
プライベートで心労が多い。
ストレスがたまってる。
やることはたくさんあるけど、どこから
手をつけていいかわからない。
疲れた。
339おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:11 ID:P8ZNrSJD
>>334
大事なものを押入れに隠してるだろ?
しかも見られちゃ不味い系の。

340おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:40 ID:21R0weHg
>>339
それは誰でもでは?
341おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:59 ID:ucYKQn3u
>>303
ヨーロッパ遊牧民のことです。後はググってください。
342おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:00 ID:ucYKQn3u
すみません。寝ぼけてました。
343おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:38 ID:ZsdlwZrg
富士山の頂上って何県にあるんですか?
長野?山梨?
344おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:42 ID:+YE9N7Wk
長野だったらすごいな
345京都の花街:04/01/16 15:44 ID:3NtOZrAr
富士山の頂上って静岡県にあるんどす!!
新潟でも長野でも山梨でもありまへん!!>>343
346 :04/01/16 15:46 ID:3RUd5DO6
347 :04/01/16 15:46 ID:3RUd5DO6
>>345
新潟のわけねーだろ(w
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:43 ID:dPnCH7ea
>>329
通帳で窓口でお金おろすときは暗証番号いらないよ。
暗証番号はカードに登録されてるものだから、カード使わないなら暗証番号はいらない。
ATMだとカードも一緒に入れないとおろせなかった気がするし。

それから定期券だけ持って行ってもおそらく本人確認にはならない。
他のものもあって、さらに定期券も見せて同じ名前だったらおk、ってことにはなると思う。
学生証と、親の扶養になってるだろうから、お父さんかお母さんに健康保険証でも借りて持っていきなされ。
通帳と違う印鑑でもいいのかな、とか言ってたけど、
違う印鑑ではお金はおろせません。

通帳と、それに登録してある印鑑、両方ないとお金はおろせないんです。

通帳しかない、印鑑がない、学生証以外身分を証明するものがない、となると
お金を下ろすのはむずかしいかな。
なんで印鑑がないの?親に保険証を借りられないの?もしかして友達の通帳と学生証を盗んだの?
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:49 ID:B3Davvsk
ものもらいと口内炎ってどうしてできるの?
一度も出来た事ないんだけど、みんな出来た事あるの?
350おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:49 ID:oS2B/cNu
>>333
あ〜。そんな替え歌あったような記憶が…
ボヘミア〜ン♪破れかけのパンツはいて〜
あなたの〜○○○の数を占ってみる〜♪
351_:04/01/16 16:54 ID:EY4dZfjf
今日の消印まで有効って何時までに投函すればいいの?
ポストに書いてある回収時間内なら今日の消印になりますか?
352343:04/01/16 17:18 ID:ZsdlwZrg
みなさんありがとう。「どこでもない」でFAみたいですね。

>>345 新潟じゃないのはわかりますよー。静岡は疑ったけど。
353おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:42 ID:rvrAW4Tw
土鍋についての質問なのですが、
しっかり洗ってるのに、火にかけると、ふちの部分から
なにやら液体が出てきて、ふちに焦げ付いてしまいます。
焦げ付くだけならいいのですが、時には垂れて中の汁などを台無しに・・・
これってなんなのでしょうか?対処法はありますか?
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:46 ID:Q8Byidun
土鍋の中の汁だと思うけど
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:54 ID:OQg8zTRC
>>351
ポストの回収時間内なら、今日の消印になる。
集配局に持ち込めば、もっと遅い時間の
回収があるかもしれない。
356おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:56 ID:5KWgMtQH
>>353
土鍋を買ってきて使う前に
小麦粉入れて沸騰させた?

土鍋って水分を吸うよ。
吸収された水分が乾ききってないから
しみ出してきたんじゃない?
よく乾燥させてみたら?
357おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:03 ID:0baJmIFI
>>319
水洗トイレを1回流すのにかかる水道代が、大体0.1〜0.2円くらいという話です。
(水道局によって変わってきますが)
これが、トイレのたびに風呂に水をくみに行く手間に見合った金額かどうかですな。

ちなみに、例えば独り暮しでもともと水道の使用量が少なかったりするような場合、
請求されるのは基本料金のみで、従量料金は0になることもあります。
こういう環境だと、いくら節約しても(水道代的には)意味なしです。
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:06 ID:P8ZNrSJD
>>357
なるほどね。
こりゃ-俺はぜってーやら無い事だと身にしみました。

359おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:07 ID:5KWgMtQH
風呂の湯をトイレに使うより
洗濯に使ったほうが節約できそう。
360おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:12 ID:rvrAW4Tw
>>356
それはやりました。
けど、4ヶ月くらい前です。そろそろまたやるべきなのかな?

一番最初にうどんだしを入れて、火を入れたときに出てきて、
それを捨てて、洗って、水を入れて、また火を入れたら出てきて、
捨てて、洗って・・・ってやりましたので、
最初に入れたときのうどんだしを吸ったんでしょうか・・・

うどんはあきらめて、小麦粉沸騰させながら別なのを食べます・・・(泣
361おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:44 ID:z1N9Jadl
中途採用の会社の新人(29歳女性)がすごい体弱いらしくて・・・
まず、入社して1週間だけ働いて、
体調不良のため静養といって約1ヶ月入院しました。
その後復帰しましたが、年末休みまでの約1週間と、
年始になって3日だけ働いて
また休み始め、(風邪らしい)はや1週間が過ぎました。
いつ復帰するのか連絡ありません。
入社したのは11月だったのですが、
まだ働いたのは20日にも満たない・・・
もちろん人手不足だし、大変困っています。
年齢の分キャリアがあって認められて入社しましたが
こんなに休まれては・・・
試用期間3ヶ月なんですが、
試用期間にこんなに休んでも平気なんですか?
できれば穏便に辞めてもらって元気な人にきてほしい。

362おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:47 ID:TCa20cRI
普通なら試用期間で終了だな。
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:52 ID:xVQ5xGNi
いんたねっとえくすぷろらの「お気に入り」を
ほぞんしたいんだけど
どうすればいいでつか

やりかたをおしえてくらさい
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:53 ID:TCa20cRI
ふぇいばりっとどっとえいちてぃえるえむさがせば?
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:01 ID:ZypwJ9j2
>>363
アプリ開いた状態で、「お気に入りの整理」を選んで
お気に入りウィンドウを表示させる。
その状態で「ファイル」→「お気に入りのエクスポート」で
保存できるようになる。
別のアプリに移植する時は「インポート」で。
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:03 ID:ZypwJ9j2
自己レス。
「お気に入りの整理」じゃなくて「ウインドウ」ツールから
選んだほうが早かった・・・。(´・ω・`)スマソ

コレ、マカー用だけど仕様は同じだよね?
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:07 ID:znx5mTRA
CDケースの外袋ってネット以外ではどこでかえますか?
368おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:10 ID:xVQ5xGNi
>>364
できなかったけどれすありがとう

>>365
ういんどうずだとIEの「ふぁいる」から「いんぽーとあんどえくすぽーと」にいけたでつ
ひんとをどうもありがとん


おかげでばっくうpできますた
ありがとう
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:12 ID:TCa20cRI
>>367 レコード店
370 :04/01/16 19:12 ID:3RUd5DO6
つーか、Favoriteフォルダを丸ごとコピーするのが一番楽だと思うが。
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:13 ID:znx5mTRA
>369
ありがとう
372おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:14 ID:wBGVOvfP
給料泥棒か
373おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:14 ID:xVQ5xGNi
>>370
さがしたけどどこにあるかわかんなかったんでつ
374おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:15 ID:mGbkYZ9J
>>364
えいちてぃえるえむ?
375おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:17 ID:TCa20cRI
>>374 こまかい事は気にするな
376 ◆65537KeAAA :04/01/16 19:24 ID:EQIZlIP/
"C:\Documents and Settings\ユーザー名\Favorites"
377おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:28 ID:3tH2IVfU
うんこしすぎて尻が痛い。うんこする時痛いからもううんこしたくない。
血は拭きすぎたときしか出ないけど痔になったのかな?
378 :04/01/16 19:29 ID:3RUd5DO6
>>373
スタートメニューの「検索」から検索はしてみたのか?
379おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:34 ID:FMMS74nH
白い巨塔は今後どうなるのでしょうか
木曜日は夜勤が入るのと、ビデオがないのでもう見れないのです。

1.財前は裁判に勝ちますか 負けますか
教えてくださいお願いします。
380おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:35 ID:xVQ5xGNi
>>378
うん
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:43 ID:kX5XduSu
>379
小説読めば? 続の方も忘れずに。
382おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:45 ID:Wxl7N21D
zepp osakaのロッカーの数がどのくらいあるか
知ってる人いたら教えてください。
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:46 ID:wmv0SLq+
>>379
ドラマは見てないけど、小説のほう読んだから最後財前がどうなるか知ってるよ。
もし小説と同じなら、以下ネタバレ注意!
























財前は最後は癌で死にます。裁判は・・・忘れちゃったスマソ
384おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:17 ID:nN/DyrDh
>>349
ウラヤマスィ・・醤油がしみるよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
385おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:30 ID:N6z0nk+b
質問されてないけど、
私の勝手な口内炎の治し方。
風呂に入ったとき、患部にシャワーをあてて数分流す。
うがいをするときに、うがい液で患部をなぶる。

要は洗うってことです。あとチョコラBB。
386 ◆65537KeAAA :04/01/16 20:32 ID:EQIZlIP/
>>349
歯並びが悪いとなりやすいような気がする…
寝ている間に口内を噛んでしまって、傷口からばい菌が入って化膿するんじゃないかな?

モノモライは単純に伝染病。
387384:04/01/16 20:37 ID:nN/DyrDh
>>385
ありがとう!今からお風呂入るのでやってこようっと。
388351:04/01/16 20:38 ID:EY4dZfjf
>>355
ありがとう
行ってみたら最終が16:54ですた。

>>377
なったかも?うんこしないと便秘になって硬くなって
ひどくなる一方なのです。塗り薬でも買って塗ってみては?
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:41 ID:xVQ5xGNi
>>387
重複するけど
イソジンを指で患部につけるといいって
医者板で聞いた
390 :04/01/16 20:41 ID:3RUd5DO6
>>380
で、見つかったの?見つからなかったの??
つーか、OSのバージョンはなに?
391おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:46 ID:kX5XduSu
>388
前にどこかで読んだけど、
懸賞などの「○日消印有効」の場合、
○日の最終で回収されたものはポストによって○日の消印にならずに
翌日の朝一の回収の分と同じ消印になったりするので、
その不公平の解消のために、
翌日の朝一分の消印までは有効とされることが多いそうです。
なので、翌日の朝一の回収まではすべりこみセーフかも。
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:53 ID:CB6skYyd
住民票とりたいけど、市役所って土曜日はやってないよね?
すっごく当たり前のことを確認するような質問で申し訳ないんだけど……。
393 :04/01/16 20:55 ID:3RUd5DO6
>>392
土・祝祭日はお休みです。
平日に時間を捻出してご来庁ください。
394 ◆65537KeAAA :04/01/16 20:55 ID:EQIZlIP/
>>392
やってません。
が、土日でも住民票を出してくれる役所もありますよ。
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:04 ID:CB6skYyd
>>394
それってやっぱり、事務の人が出勤してて、わざわざ出してくれるわけじゃなくて
自動証明書発行機みたいな機械で、ですよね?
うちんとこにはないだろなぁ。
396 ◆65537KeAAA :04/01/16 21:08 ID:EQIZlIP/
>>395
いや、普通に窓口開いてるみたいですけど…
http://www.city.yokohama.jp/me/asahi/konnatoki/donichi.html

まずは自分の住んでるところの役場のページにいってみては?
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:10 ID:Rt0aEsGl
父の誕生日祝いに、家族で中古のゴルフクラブセットを買ってあげようかと思っています。
しかし、サイズやクラブの必要本数など、基本的な事がさっぱり判りません。
ゴルフを知っている方、中古うあ新品での最低限度額や必要なクラブの本数、
サイズなどを教えていただけませんか?
因みに父の情報は次のとおり。
身長は170cm、歳は68、ゴルフ経験は皆無です。
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:11 ID:CB6skYyd
>>396
見てみたんですけど書いてないんですよねえ。
ていうかショボいサーバだからか知らないけど重くて重くて……

明日、電話でもかけてみようと思います。
ありがとうございました
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:13 ID:dPnCH7ea
住基カードがあれば自動販売機みたいので取り出せるよ。
土日でも住民票がもらえる役所もあるけど、
そこがどうやって対応してるかはそれぞれ違うから市区町村役場のHPでも見たほうが確実。

前日までに予約をしておけば、平日のうちに用意しておいて、
土日に取りに来た時に休日専用の窓口の人が出してくれるってのもあるし。
土曜日の午前中だけなら通常通り受け付けてくれるってところもあるし。
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:14 ID:dPnCH7ea
>>397
ゴルフ屋さんで聞いて一緒にえらんでもらいな。
初心者がゴルフ始めるのに良い簡単なセットはないですかね?って
401351:04/01/16 21:38 ID:EY4dZfjf
>>391
あぁそんなこともあるんですね。
でもダメだったら切手代もったいないから今回は諦めます。どうせ懸賞だし。

>>392
自分のとこは郵送で請求できたりもしますけど。
402おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:39 ID:Ix05wSUq
>>379
最終回には猟銃自殺します。
403おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:44 ID:xVQ5xGNi
>>390
>>368

ありがとう
404おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:53 ID:na5UtG2l
ニットのセーターをエマールで洗ったら、縮んでしまいました。

そんなに酷い縮みではないので、直して着たいのですが、
どうにか治す方法ないでしょうか?
405おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:59 ID:xVQ5xGNi
406おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:38 ID:OOFNzW5S
25〜35歳の女性に質問。
自分より年上と思っていた女性が24歳以下だと知ったらむかつくものなのだろうか?
私が行っているダンスサークルのメンバーに、私を30歳以上に思われていたみたい。
私が23歳であることを知ると、30歳ぐらい(まだ20代かもしれないけど)の新婚女が
「私より年上かと思った」と言った。
その後すぐ、その女性と年が一緒ぐらいの女性(結婚相談所で働いている)が
「30歳になると売れなくなるよ。」と言ってきた。
この女性、私が23歳だと知るまでは「この女はイキオクレね。クスクス」と笑っていたのだろうな。
バツイチの35〜40歳ぐらいだと思われる女も何か機嫌悪そうだった。
407おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:39 ID:xVQ5xGNi
年齢なんてどうでもいい
408おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:41 ID:/waMBqCQ
文章を読んで一つだけ分かったのは、23歳なのに30歳以上に見られたらむかつくって事だな。
409おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:43 ID:sxBwwNnr
>>401
391のような良心的な抽選をするところもないとは言えないが、
普通の場合いちいちチェックするほど暇じゃないので、最初のうちに来たのだけで
抽選して後のほうは無視。
410おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:47 ID:ndS4pDn4
どこでコマーシャルが入るかを覚えているくらい
何度も見てるのに、また見てしまうのはなぜですか。
>ナウシカ
411おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:58 ID:i+LWlj1Y
>>383
ありがとう、因果応報なんですねえ。
悪い事をすれば相応の報いがあるってことですね!
小説の方も時間があればよみませす!ありがとう!!
412おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:01 ID:0wNXvoai
芥川賞を受賞した「蹴りたい背中」「蛇にピアス」っていう本は発売されている
のでしょうか?

こんなこと書いたら、本屋に直接電話するほうが確実ですよ。とか指摘されそうだけど
こんな時間に本屋閉まっているし、気になるので知っている人がいたら教えてほうしいだけです。
413おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:01 ID:/waMBqCQ
アマゾンで検索して下さい。時間は関係ありません。
414おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:05 ID:ZajxO23j
>>410
愛です。
415おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:07 ID:kX5XduSu
>412
少なくとも「蹴りたい背中」はかなりひんぱんに新聞に広告が出ていたのだから
売っているのは間違い無い。

というか、芥川賞と直木賞って、公募じゃなくて、既に発表された作品の中から
勝手に候補を選んでるんでなかったっけ?
416おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:08 ID:/waMBqCQ
単行本になってなくてもとれる
417おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:10 ID:63gMRIhp
>>412
いま本屋でばか売れしてるって
ニュースで見た。
今だったらどこでも売ってるんじゃないかな。
418おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:16 ID:5TYoWcI0
ちなみに「蛇にピアス」はものすごくグロい話なので、痛いのに弱い人は買わないほうがいい。
419おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:26 ID:ndS4pDn4
>>414
愛でした。そして、いたわりと友愛でした。
うぁあ・・・でももうこんな時間だし。
420おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:45 ID:HtwZHper
売り切れで置いてないという可能性もある。
421おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:46 ID:z5/cGIZ2
年賀状、返事の出し忘れを発見してしまいました…_| ̄|○

今から返事としての寒中見舞いを出すのと何もしないのと
どっちがいいでしょうか。
相手はほぼ年賀状と暑中見舞のみの付き合いです。
422おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:46 ID:dPnCH7ea
いや、発売自体がされてるのかどうかが知りたかっただけじゃないの?
423おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:48 ID:dPnCH7ea
>>421
あなたとその人の付き合いがどの程度深かったのか、
もう切ってもいいような相手なのかどうなのか、
これからまた会う機会があるのかどうか、
そういう背景がさっぱりわからんので
お好きなように。としか言えません。
424_:04/01/16 23:51 ID:EY4dZfjf
>>406
別に嘘つかれたわけじゃなく、勝手にこっちで年上だって
思い込んでて年下だったらむかつくのも筋違いだよね
でも自分が敬語で話してて、相手がタメ口で話してて
年下だってわかって急にタメ口にしずらいしなんか気まずい感じがするかな
多分自分だったらそんな時、重たいと思って力を入れて持ち上げたものが
意外と軽かった、みたいな感覚に陥ると思います
425ピーター・ファンデンホーヘンバンド:04/01/17 00:17 ID:RBBR6Ubl
小林よしのりの漫画で、子供の頃母親に
「女の後の湯船は汚いから男が一番に入りなさい!」と言われていたそうです。
おそらく生理などの関係で母親は言っていたと思うのですが
実際女の後は汚いの?あそこから男が知らない汚いモノが流れ出るのか?
それとも土俵や炭坑などと同じで、観念的な事なのでしょうか。
                   
426おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:26 ID:pwmVPK/L
>425
一番風呂は刺激が強いから皮膚が丈夫な男が先に入って
お湯が丸くなった後女が入る生活の知恵。
427おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:27 ID:IYqfE92S
自分で、『これは水虫だ』って判断する方法ありますか?
428ピーター・ファンデンホーヘンバンド:04/01/17 00:27 ID:RBBR6Ubl
大人同士の会話の中で同じ大学を卒業しているのが分かると
年上が年下を後輩後輩と可愛がりますが、凄く歳の差があっても
その光景は変わりません。昔、子供ながらになんで同じ大学ってだけで
そんなにも関係性を強調したがるのだろうと思っていたのですが
最近、既得権を仲間内で行使するのに一役かっているのではないかと
思ったのですが、考えすぎでしょうか?         ごめんなさい
429おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:43 ID:JwHWmiqB
結婚し、産まれ育った京都を離れ、東京に住んで1年が経ちましたが、
新しい友人もなかなかできず、とても寂しいです。
いわゆる県人会、といいますか、東京在住の京都人の会、のようなものはないのでしょうか。
東京の人とも仲良くなりたいと努力していますが(職場の人など)、同郷の人とも
会いたいという思いがつのります。
430おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:44 ID:fR8y4/Z0
>>427
詳しい病状が載っているサイトでも見て照らし合わせるとか。
431 :04/01/17 00:48 ID:xa7d8/3e
>>429
まちBBSで聞いたほうが早いと思う。

まちBBS きんきけいじばん
http://kinki.machi.to/kinki/
432おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:49 ID:faNUnBgD
>>427
かゆいから掻く
ああ〜気持ちいい〜

だったら水虫。
433おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:50 ID:RBBR6Ubl
>429
郷土料理の店に通う。
職場は友達を見つけるトコでは無いと思うよ。
434おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:50 ID:CuJ91qzj
>>427
かゆみが蚊に刺された時とは明らかにちがう。
なんてゆーか、皮膚の奥底からかゆなるとゆーか、そんな感じ。
435427:04/01/17 00:56 ID:IYqfE92S
自分アトピーで、指に水泡が出てるんですが
今日足の指に一箇所、5×5ミリくらいの範囲で
水泡があるのを発見したんですが
指のアトピーはむちゃくちゃ氏ぬほど痒いのに
それは全然痒くないんで、
もすかすて水虫かな?とオモタんですが…
アトピーも嫌だけど水虫もショックだー
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:58 ID:tSMTa1+x
>>425
小林よしのりの家の事情まではわからんが、
うちの母親が一番最後にお風呂に入る理由は
「髪を洗う際に湯船のお湯を大量に使うから」
だった。
ちなみに昔はパンツも生理用品もなかったので
女性が土俵の上に上がると本当に汚れる可能性が
あったのでは?
437429:04/01/17 01:01 ID:JwHWmiqB
>>431,433ありがとう。
職場でも、皆にうまく溶け込めるか、どう思われてるかってのが
時々すごく気になって鬱になります。
職場は職場って割り切れればいいんでしょうけどね、飲みにいったりしてる
人たちもいるらしい、とか聞くと羨ましくなってしまって。
438おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:07 ID:7CX7lie0
>>437
旦那がいるんだから、心はそれで満たされれ
439おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:12 ID:d0WU6tFB
玉ねぎ切ったら茶色い層があったんだけど、腐ってるの?
ここだけ取ったら食べてもいい?
440おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:15 ID:9xLz8INo
>>439
そこだけ取って食べてください。茶色い層は、多分腐ってます。
441おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:16 ID:zJNuBzG7
>>439
自分の鼻を信じるんだ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:19 ID:41ptgYOd
>>427
自己診断は非常に危険です。
私は症状から水虫になったと思い込んで、薬局で水虫の薬を買ってきたのですが、
どんどん悪化するので、皮膚科に行ったところ、
「これは水虫の菌ではありませんから、この薬を塗ったらだめです」と
医者に言われました。そして、皮膚科の薬を塗ったら、数日で完治しました。
その後、まったく同じ症状で皮膚科に行ったら、
「今度は水虫ですね」と言われました。
443おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:50 ID:f0ZSjo1P
docomoのショートメールを拒否する方法はありますか?
非通知でアダルト番組のショートメールが来て困っています。
4441/2:04/01/17 02:00 ID:NbiIyfJS
ちょいと気になったコピペが。コレは本当の内容なんでしょうか。

ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、
こっそりジェリーの前から姿を消しました。ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、
ジェリーにはよくはわかりませんでした。トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。
そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで体も小さい猫です。喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、
今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。そこでジェリーは、穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、
その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
4452/2:04/01/17 02:00 ID:NbiIyfJS
ジェリーはしめしめと思いました。いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、
目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、
トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、体をガブリと噛まれました。ジェリーも噛みつき返しましたが、
トムより体が小さいはずの猫は平気です。
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、
わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。かけがえのない友を無くした悲しみでした。
ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。
「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」
446おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:10 ID:9xLz8INo
>>444-445
これはファンが書いたもののコピペだと、あるスレに書いてあるのを読みましたが、
真偽のほどはわかりません。
トムとジェリーの公式サイトとかないのかな。
447おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:12 ID:f0ZSjo1P
>>443
自己レス。
やり方わかりました。
448おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:14 ID:4yq9u3j1
最近人と話していて初めて自覚したのですが、文字や数字にそれぞれ色のイメージってありませんか?
例えば数字の「3=黄色」「4=緑」「5=赤」と必ず色が付いているのです。
漢字にもそれぞれ色が付いています。
こんな人他にもいるのでしょうか?私だけなのかな。
449おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:38 ID:lwpvle9H
>>448
公営ギャンブルをやっている人には常識でしょう。
450おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:43 ID:mkmFi0Ku
>>448
1=白黒、2=赤、3=きみどり、4=やまぶき、5=ぐんじょう、
6=えんじ、7=きいろ、8=みどり、9=ピンク、10=みずいろ。

漢=うすみずいろ、字=ベージュ、他=グレーとみどり、人=うすピンクとむらさき。
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:00 ID:MlU+cmIH
>>448
俺もそうだったけどこの前実家に帰って謎が解けた
幼児期に使っていた教育セットってのがあって
裏にマグネットがついた数字と+-=やひらがなのピースがあったんだが
その各ピースの色と俺の抱いているイメージが一緒だった
ひょっとしたら同じような体験をしたのかも…
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:06 ID:Kt254usz
出生地から何里以内に住めばいいんでしたっけ?
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:20 ID:DINetTUa
匂いって、鼻が慣れてしまって匂いを感じなくなりますよね?
アロマセラピーとかで部屋に香りを流してる時、
慣れて匂いを感じなくても効果はあるんでしょうか?
454おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:25 ID:Lp455Q+M
>>448
私も数字のイメージ色あるよ。
「この感覚分かる人居る?」スレでも結構居ましたよ。
455どゆこと?:04/01/17 03:37 ID:2GyEmdXA
>436
じゃーさー、男もフルチンだったの? 
男はマワシがあった時代にも、女は半裸?全裸?
456おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:14 ID:Xke1NVdq
話ぶったぎってスマソのですが、Drコパのスレッドってあるのかな?
インテリア板、生活板検索したけど見つからなくて。
457おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:17 ID:fhb3qosH
>>456
探す場所が違うと思われ。
占い、占術理論実践、オカルトあたりじゃないの。
でもコパのスレはないかも。
風水のスレなら腐るほどあるだろうけど。
458おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:27 ID:LXEabQUY
占いは?
459おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:28 ID:LXEabQUY
>>455 腰巻き などとマジレスしてみる
460おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:20 ID:jE3XbZRr
>>443
ショートメール一括拒否っていう設定があるよ
461おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:38 ID:l/wtSvZF
>>448
0123456789
黒茶赤橙黄緑青紫灰白
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:00 ID:lFtNHxA4
>>461
それが何を意味しているか知ってる自分が悲しいよ。
463おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:21 ID:pn6R2Yip
黒い礼服。茶を一杯。赤いニンジン。(以下略
464おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:53 ID:gTN4jZEU
賃貸マンションに住んでいるのですが、
以前入居していた人がサラ金からお金を借りていて、
それを延滞しているらしく、催促状が届きます。
これらの郵便物はどうしたら良いのでしょう?
465おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 08:19 ID:FIxJIYH/
>>464
郵便局に持って行き、入居者が変わった旨を伝えましょう。
郵便局からサラ金に返送されます。そしたらもうこないでしょう。

・・・・闇金なら知らんけど。
466 :04/01/17 08:36 ID:xa7d8/3e
>>461
くちあ滝 みあむ橋
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:00 ID:vOlvJTen
>>466
店の符牒みたいだね。
ぼんさんがへをこいた(←字がダブッているから多分間違い)
468おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:04 ID:4PhT9W1G
2ちゃんねると言うのは、サーバ?ってどこにあるんですか
本当にくだらなくてごめんなさい
469おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:57 ID:zJNuBzG7
>>468
アメリカにあるサーバー(パソコン)で
我々のアクセスを処理している。
470おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:14 ID:Ateqbzfu
雪が降るかもしれないということは、とても寒いということですか?
471おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:14 ID:c3BXUmu3
ケータイでも見れる時刻表ない?さがしてるけわかりん
472おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:25 ID:8YQ66muA
風邪ひいて鼻がずるずる、あと下痢してるんですが、パブロンと正露丸同時に飲んでも大丈夫ですか?
473おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:34 ID:3NW0thz5
>>471
  どこなび(iモード用)
  http://www.doconavi.com/i/

「ケータイ 時刻表」でググって、最初のヒットは首都圏版って書いてあったからスルー。
二つ目のヒットに書いてあったわけだが、いったいどこを探したのか教えてくれ。
474おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:44 ID:KUKJwRwY
>>464
郵便局へ持ってくのが面倒なら、封筒に
「引越しで入居者変更のため、受け取れません。返送願います」
と書いた紙(メモ用紙でおk)を貼りつけてポストに入れておけば大丈夫。
475おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:05 ID:mKUV7cKi
市役所って土日やってますか?
476おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:08 ID:LXEabQUY
市役所のページに書いて無いか? つーか電話したら分かるだろ。
477おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:25 ID:Z6x+OibH
お役所って、土日はお休みなんでないの?
478おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:35 ID:Nvh3qyNM
>477
最近土曜開けてる市役所とかある。
479おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:47 ID:cgHvz/wj
>>448

>>451さんのように、幼い頃の関連付けが原因という場合もありますし、
生まれつきそういった感覚を持っている人もいます。
「共感覚」でググってみてくださいな。
480おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:51 ID:eg+78ik3
住民票ってどこでどうやって手に入れるんでしょうか? 役所?
481おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:57 ID:cgHvz/wj
>>480
区役所・市役所・町役場・村役場などです。
身分証明書と印鑑をお持ちください。
482おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:00 ID:cgHvz/wj
>>472

>下痢止めとの併用は避けた方がいいですが、整腸薬なら安心です。
>「柴胡桂枝湯」という漢方薬なら、胃腸障害を伴う風邪に効果があります。
だそうです。
ttp://www01.vaio.ne.jp/dyunco/kazetokutoku.html
483おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:04 ID:9Z6u5wD0
自衛隊はクウェートでも撃ち終わった薬莢ひろいますか?
484おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:19 ID:7CX7lie0
>>483
数が合わないと丸刈りの刑です
485おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:27 ID:V7l5gW+3
普通、道路で歩行者は右側通行ですよね。

けど、駅の構内って、左側通行が多い気がするんですが、
何ででしょう?気のせい?
486おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:59 ID:w8GsVzA0
>>485
確かにそんな気はする。駅のエレベーターが登りは左で下りは右だからかなぁ?
487おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:09 ID:r6lIbB59
普段コンタクトなのですが、眼鏡を買いに行こうと思っています。
その時、家からコンタクトはずしていった方が良いですか?
お店ではずす場所ありますか?
外にかけていける眼鏡がないのと、コンタクトはずすと殆どまわりが見えないのですが・・。
488おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:15 ID:7CX7lie0
当日はコンタクト入れないで欲しいって言われたことがあるよ
角膜?がふやけて精密に視力が測れないってさ
489おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:19 ID:9noGLG8d
>>487
コンタクトつけてる間は、眼球の形状が補正?されてるらしいので、
できればはずしていったほうが応対は早い。
普通のめがね屋は、眼球の表面が元に戻って、
正確な視力が測定できるようになるまで待ってくれるはず。
外させてくれるし、場合によっては綺麗なお姉さんが外してくれるよw

俺も裸眼では何も見えないから、友人に付き添ってもらったりするな。
490おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:19 ID:9noGLG8d
>>488
かぶったスマソ。
491おさかなくわえた名無しさん :04/01/17 21:20 ID:7wWGM5L8
>>487
コンタクト取り扱っているお店なら無問題だけど、
そういう設備が無いと思って準備して行った方がいいかも。
とは言うもののせいぜい必要なものはコンタクトケースとタオルぐらいか?
洗面台があれば多分ミューズのようなものは普通にあると思う。
用心するならその類の薬用せっけんも携帯すべし。
あ、保存液の替えも用意した方がいいね。

準備してなくてお店で借りた湯飲みにコンタクト入れたことあるw
492おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:21 ID:iC6wr4bG
今度、職場に身元保証書を提出することになり、
一人は身内ともう一人は第三者の(他人の)保証人を立てないと
いけないんですが、保証人を頼めそうな第三者がいません。
どうすればいいでしょうか?
493おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:32 ID:r6lIbB59
>>488,489,491
ありがとうございます。
はずすとマジで何も見えないので、フレームのデザインとかも
わかんないので、つけていこうとおもいます。
コンタクトケースとタオルを一応持っていって、
もし、「今日はダメ(眼球の都合で)」と言われたら、
後日もう1回、朝からはずして大丈夫な日に行く事にします。
どうもありがとうございました!!
494おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:41 ID:cEU2E46K
眼科でメガネの処方箋を出してもらって、それを持ってメガネ屋に行けばいいんでない?
495おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:59 ID:r6lIbB59
>>494
メガネの処方箋なんて、あるんですね。
知りませんでした。
時間がかかりそうだけど、その方が丁寧に作れそうですね。
そっちも検討してみます!
有り難うございました。
496おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:06 ID:QuyK7Rie
食後コーヒーを飲んだらいつも
胸がドキドキします。これってカフェインのせいでしょうか。
497おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:11 ID:zJNuBzG7
恋です。
498おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:12 ID:ori7j23Y
カフェインの可能性はある。コーヒーが体に合って無いんじゃないの?
心臓悪いくて、カフェイン取っちゃダメとかないの?
499おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:26 ID:tzUnQAiJ
金券ショップで、デパートの積み立て(友の会)の商品券を
安く売ってるのを見かけたのですが、
少し前に、普通の商品券ではなくて、友の会の商品券が
流出するのが問題になって、使う時には友の会の会員証みたいなのを
見せなければいけない、というようなことがあったと思うのですが、
最近はそんなことないのでしょうか?
500おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:27 ID:izwWq0vJ
>>499
わたしが加入しているタカシマヤでは、友の会の商品券(プリペイドカード)にわたしの名前が
書かれています。

でも、同じ女性だったら別に本当に本人かどうかなんて確認されない。会員証も不要。
501おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:31 ID:QuyK7Rie
>>498
健診は異常なしです。注意されるのは低血圧くらいです。

>>497
コーヒーは好きです。1日2〜3杯くらい。

鼓動が早くなる感じではないんですけどね。強く感じるだけです。
502おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:34 ID:SX9yJvts
>>496
カフェインのせいだと思います。
体が良くないと判断しているため、動悸が起きるのでしょう。
「カフェイン中毒」でぐぐってみてください。
503499:04/01/17 22:45 ID:tzUnQAiJ
>>500
ありがとうございます。
ではちょっと買ってみたいと思います。
504おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:54 ID:QuyK7Rie
>>502
心拍数が早くなる・これですね。
そんなに大量に飲むことはないのですが、コナコーヒーは強いのかな?
気をつけます。ありがとうございました。
505おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:11 ID:06MkABqy
>>504
コーヒー飲まなくても
紅茶やお茶飲んでるのでは?
506おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:22 ID:6DB8NdqN
>>485
島式のホームでは、電車がやってくる方向を考慮
して、ホームの右側より左側を歩いてもらったほうが
より安全だからという理由と、フランスかドイツかで
やられていたことを昔そのまま真似たからという理由の
2つを聞いたことがある。
507おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:31 ID:5L94FJMh
大阪ってガキの使い見れないの?
うちの地元は日曜の夜11時からだけど?
508おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:32 ID:Hg6eUHQs
>>507 去年の10月から見られなくなった
509おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:33 ID:zJlRpR2h
これってどこですか????
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040116131421.jpg
510おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:38 ID:ermFV/+T
>>509
北海道が大雪降ってるみたいだよ。
しかし、すごいな。おにぎり買うのも一苦労だね。
511おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:40 ID:Hh8B4ZZQ
>>492
難しい問題だね、親の知り合いとかで
頼めそうな人は居ないの?
512おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:51 ID:zhniPkX2
>509
で、このローソンは開いてんの・・・?
513おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:36 ID:gZ5ELEgp
>>453なのですけど、
個人主観の使用感でいいんで教えてもらえませんか?
私、香りが感じられないと効果が不安になって
いつもオイルを入れ足してしまうのです。
席はずして戻ってみたらすごい匂いで大変なのですけど・・・。
514448:04/01/18 02:44 ID:AWcg41rm
レスありがとうございます。

>>449>>461>>462
競馬とかですか?
>>450
私と全然違うや。イメージは人それぞれですね。
>>451
そうかも・・・。
>>454
私だけじゃなかったのか。ちと残念。
色彩感覚が豊なのでは?と褒められたのに・・・。


515おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:45 ID:gga8f7/c
>>514
ここにたくさんお仲間がいるはず

この感覚、理屈じゃなく分かってくれる人いるかな3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068125451/
516おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:45 ID:gga8f7/c
ああ。重ねて教えてしまったゴメン
517おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:48 ID:FbBpCBkh
>>513
ニオイが感じられなくなったら、席をはずす。
518おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 06:10 ID:vb9d28VM
>>507-508
ガキの使いって、開始からすいぶん長い間関西だけやってなかったんだよね。
またネットしなくなったのか…なんでだろう。出てくるタレントは関西芸人が多いし、
罰ゲームなんかバラエティ番組ではけっこう伝説になってるネタもあるのに。
(松本のカラーバー、早朝漫才、浜田の24時間日テレ営業中、エビアンなど)
これがいわゆる「関西の自主路線」ってやつ?
519おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 06:31 ID:4Yfv49V1
時間で関西枠、キー局枠ってのがあるんだがなんで放送しないんだろうな。
東京のを放送する時は番組を買うんで予算の問題かもしれないが、
深夜でも人気番組だから、そんなに出費だと思わないんだが。
しかも値段が安くなる、遅れた放送だったし。よみうりは何考えてるんだか。
520おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 08:37 ID:ylid1xRW
>513
アロマテラピーの効果は「気分」にかかわる部分が大きいので
気休め以上の効果をどうしても必要としてるんならば、
アロマ以外の方法を考えた方がよくないですか?

気づくとなんとなく香っている、という程度で十分な筈。

あと、同じ香りばかりだと効果がなくなったり、
人によってはアレルギーを起こしたりするらしいので、
四六時中香りを感じるような状態だとかえってよくないと思います。
521おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 09:50 ID:cSeG+ajI
すみません、質問させてください。
自分は今年20歳になります。84年の五月生まれです。
未成年は携帯電話の契約やクレジットカードの申し込み、婚姻届の提出などの際に、
親権者の同意が必ず必要ですが、これがいらなくなるのは何年何月何日からですか?

無知をさらすようで大変お恥ずかしいのですが、
どなたか教えてください。お願いします。
522おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 09:54 ID:GEa+qv7x
>>521
全部20歳になればいらないが、中には保証人が必要なものがあります。
523おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 10:02 ID:Vn029kcH
>>521
「五月生まれ」だけじゃ「何日から」はわからんが、
誕生日からと思ってればたいていのものは間違いない。
524521:04/01/18 10:28 ID:cSeG+ajI
法的に成人と認められるのは誕生日からと考えていいんですね。ありがとうございました。
成人してから必要になる保証人は、父親以外の親戚などでも大丈夫でしょうか。
525おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 10:39 ID:jIfj5i0a
>>524
それはどういう保証人を要求されるかによる。
一般的には、「独立して生計を立てている人」でないとダメなことが多いので、年金生活者
などであれば保証人になれない。
526おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 10:50 ID:zRci+E3x
>>521
婚姻届は成人でも保証人はいるよ。
親以外の誰でもいいけどね。
527おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:04 ID:JFigGIPf
>>525
でもよく考えれば「年金生活者」のほうがむしろ、
安定収入を得てる人って感じだよなあ・・・
528おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:11 ID:Nndq1qDz
>>527
いつ死ぬか分らないからでしょ。
529_:04/01/18 11:31 ID:tFGjIgjA
いつ死ぬかわからないのはみんな一緒では・・
給与所得さえあれば上はいくつでも保証人になれるし
530おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:12 ID:NpFvVXNJ
雑誌に、本体と定価のふたつの価格が書いてありますが、
本体457円、定価480円だったとすれば
定価にさらに消費税はつけなくていいんですよね?
531おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:23 ID:RIxXFlDq
いつ死ぬか分からないのはみんな一緒でも
年寄りは若い人より死ぬ確率は高いでしょ。

その言い方で行ったら誰を保証人にしたって
ムダって話しになっちゃうからね。
532おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:25 ID:gga8f7/c
>>530
本体457円+消費税23円で480円。値段は480円ぽっきり。
533おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:35 ID:bj+PrkmR
店によっては479円で買えたりする
534おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 13:04 ID:6XcZ/keh
>>533
4月1日からはそういうことはなくなるんだろうね
535おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:31 ID:NpFvVXNJ
>>532>>533
ありがとうございます。
>>534
それはなぜですか?
536おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:38 ID:okuByyv5
価格表示が消費税込み(内税方式)に統一されるからだよん

ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
537おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:39 ID:7XoJBXW9
外税での表記ができなくなるから(全部消費税込みの値段で表示される)
538おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:42 ID:MGjpB2n+
これで家計簿がつけやすくなる、ってわけだ。>内税方式
539おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:49 ID:jLchmAxr
アパ−トやマンションに住んでいて
ドアが前開きの人。
前開きの場合、下手すると通行者にドアが当たる
可能性がありますよね。

自分がドアを開けた時、住人にぶつかったらと思うと
恐怖です。
皆さんは、どうですか。
540おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:52 ID:LAcakfIX
>>539
教習所で習ったように開ければよし。
まずちょっと開けて外を確認(&開けますよ予告)、しかるのちちゃんと開ける。
普段から、ドアはゆっくり開ける癖をつけておけば、
ほかでも役に立つと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:06 ID:0nnqmmme
質問!
鬼ごっこで鬼にタッチされた後、すぐにその相手にタッチして鬼を返すのって有りだった?
また、その行為の正式名称ってあんのかね?
542おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:15 ID:NJ8miETC
>>541
鬼ごっこって、鬼になった人がカベや木に向かって目をつぶって
10数えてから(その間に他の人は逃げる)追いかけ始めるじゃん。
その後でないとタッチしてもされても無効。
タッチされたあとタッチしかえしたって何の意味もない。
543おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:20 ID:FlNZXyoC
もう鬼ごっこのルールも忘れてしまったなぁ・・・
544おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 16:09 ID:1Oixes5c
>542
私のやってた鬼ごっこではそういうルールはなかったなあ。
10数えるのはまた別の遊び。
鬼ごっこの場合でも、たいてい、タッチされたあとの人はショックでw
脱力しちゃったりして、すぐにタッチできなかったりしたような…
545おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 16:10 ID:qworx1tX
>>521
遅レスですが、一応根拠を。

■年齢計算ニ関スル法律
第一項 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
第二項 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス

■民法
第百四十三条 
第一項 週、月または年によって期間を定めるときは、
    暦(太陽暦)に従って期間を計算する。
第二項 週、月または年の始めより期間を起算するときは、
    その期間は、最後の週、月または年の起算日に相当する日の前日で満了する。

以上より、>>521さんは、誕生日の前日の終了をもって20歳になります。
それ以降は未成年ではなくなるというわけです。
546おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 17:42 ID:gga8f7/c
>>541
タッチ返しって呼んでたような。してもいいかどうかは、その都度決めてました。
547541:04/01/18 17:44 ID:0nnqmmme
>>542-544 サンクス!
ちなみに俺の子供の頃のローカルルールでは、10秒数えるとかってのはなくて、
鬼ごっこを始める前に「つけ返し有り」か「つけ返し無し」かをハッキリさせていた
(鬼がタッチすることを「つける」と言った)。
これって実は俺んとこだけなのか?
548541:04/01/18 17:45 ID:0nnqmmme
>>546 おー似てますな。
549おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:08 ID:GEa+qv7x
掃除をしていて化粧品の入れ物(試供品のよくあるやつ)を掃除機で吸い取ってしまいました。
ホースの途中でその入れ物が詰まってしまって、ゴミを吸い込めない状態です。
ホースの本体側に近い方に詰まったので、菜箸をつっこんでみたり、
スイッチをオンにして吸い込み口を手でふさぎ、吸引力で中に入るかやってみましたが
全部駄目でした。掃除機は昔からあるタイプで、ホースが蛇腹状になってるものです。

新しいものを買おうかとも思ったんですが、これから数ヶ月くらい大きな出費が重なるので
せめてそれくらいは使いたいと思ってます。何かいい方法はないでしょうか。お願いします。
550おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:42 ID:5/fXAmCq
>>549 振る
551おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:48 ID:SevNU2Oo
>>549
お風呂場にホースを
持っていって水を流し込む。
552おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:49 ID:/QQzwTMY
>>549
なわとびする。
553549:04/01/18 18:55 ID:GEa+qv7x
レスありがとうございます。

>>550
振ってもビクともしませんでした。

>>551
本体に差し込むところに通電する部分があるんですが、水が触れても大丈夫でしょうか?

>>552
30回ほどやってみましたが、駄目でした。

引き続き、何かありましたらお願いします。
554おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:58 ID:SevNU2Oo
>>553
だめだね。ごめん。
んじゃハンガーにかけて吊しておいたら?
555おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:59 ID:1VKC25kC
>549
ホースを本体からはずしてる?
そんなのあるか知らないけど、本体からはずせないタイプなのか…?

100均でも逝って、菜箸より長いもの(園芸コーナーにある緑の棒とか)
買ってきてつついてみてはどうだ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:59 ID:Z8w5eWZ3
もう一個掃除機買う

新しい掃除機で吸い込む

新しい掃除機に引っかかる

古い掃除機で吸い込む

ウマー
557おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:01 ID:5/fXAmCq
>>553 重くて引っ掛からない大きさ形の物を入れて振る
558おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:01 ID://xhWKel
手をホースに突っ込む

試供品をつまむ

そのまま手を引っこ抜く
559おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:02 ID:AdBEmYst
本屋で映画レビューの本見て、さいごにその本をつくったサイトの
名前がのせてあったんだがサイトの名前すっかり忘れてしもた
たしか100万以上ヒットしてて管理人は33歳のプログラマー
だれかサイトの名前教えてください。
そのサイトのURLだけでもいいです。
おねがいします
560おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:02 ID://xhWKel
>>557
あ、それいいな。
ゴルフボールとかよさそう。
561559:04/01/18 19:03 ID:AdBEmYst
すれ違いすんません。
562549:04/01/18 19:26 ID:GEa+qv7x
教えていただいたことを順にやったら取れてました。
吊るして、薬の瓶を入れて振り回して、クイックルワイパーとウェーブの柄でつっついて、
それからスイッチ入れてみたらゴミパックに入ってました。
ありがとうございました。
563おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:27 ID:5/fXAmCq
>>562 やってる姿を見てみたかったな
564おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:31 ID:O4QQz/tj
通販のカタログを申し込みたいんですが、
「○○円文の切手を同封して以下の住所へ」と書いてあるときは、
中に他に何を入れたら良いのでしょうか?
住所と名前を便箋に書いて入れればいいですか?
565おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:32 ID:zd/UcD5O
つまようじの尖ってない方って、なんで折れやすいデザインなんだろう?
566おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:33 ID:ms0XM57q
テレビ番組に出てくるパイ投げのパイって、何で出来てるの?
クリームは本物の食べられる生クリームじゃないよね?
567おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:34 ID:NJ8miETC
>>564
しょうがくせいかなんかなの?

あと、色んなカタログ扱ってる可能性もあるから、
どのカタログが欲しいかも書いたほうがいいよ。
568おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:34 ID:JFigGIPf
>>565
折って、そのみぞに残りを置くため。
(箸置きと箸みたいに)
569おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:35 ID:NJ8miETC
>>565
ちょっとぐぐればわかると思うんだけど。

爪楊枝の頭が製造過程でどうしても焦げてしまって、見栄えが悪いので
ミゾをつけて模様に見せかけてあるだけです。
深い意味はありません。
570おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:02 ID:ylid1xRW
>566
シェービングフォームみたいなものを使う場合もあるし、
本物の生クリームの場合もある。
パイの台(というか皮)部分はなくて、
たいていはアルミのパイ皿にじかにクリームとか泡を盛る。
571おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:14 ID:7gBwCdU9
ご飯を食べたあと、すぐにトイレ(大)に行きたくなるのですが、
これは健康なのでしょうか、不健康なのでしょうか。
572おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:16 ID:a6NvUUPu
>>571
健康です
573おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:37 ID:iKCjUwCd
>>446
有り難う御座います。
ネタなんですかねェ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:55 ID:xf6HnYPc
>>573
ドラえもん最終回と同じ
575おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:33 ID:UismRhHh
>>573
100%ネタと思う。
いかにも日本人受けしそうなネタだし、
米国人の発想に見えないから。
576おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:44 ID:HMrXeuRP
>>573
それ書いた人のサイト見たことがある。ファンの日本人女性が書いたものだよ。
確か本人も反響にびっくりしてるみたいなこと書いていたような。
ずいぶん前に見たんで場所は覚えてません。
577おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:01 ID:IZDM1Img
プリンセス天功がイリュージョンの時、OK,何とかファイヤーって言ってますが
正確にはなんと言ってるのですか?
578おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:06 ID:3JOQzrCr
私にはスターファイヤ〜って聞こえる… 本当はどうだろう。

私の質問ですが
アメリカなどの古い映画で、経理っぽい仕事をしているオジサンが
サンバイザーを付けて仕事してる姿が記憶にあるのですが
あれは何でつけてるのでしょうか?

579おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:08 ID:uYxF8niJ
確か、「Nantoka Fire!」だったはず。
580おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:08 ID:3aUueKjk
>>578
今あなたの質問を見て、なんだか笑ってしまった。
いや、私は答えは持ち合わせていないんだけれど、
わかる!サンバイザーつけてるイメージ。
あとアームカバーと、サスペンダーね。
なんだったら蝶ネクタイとか。
581おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:11 ID:jTCdjlPS
耳鉛筆も入れとこう。
582おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:13 ID:UXaxBEaa
眼鏡を鼻に引っ掛ける、も。
583おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:20 ID:dPG200ff
>>577
http://www.tenko.ne.jp/fan/index.html
ここ入って聞いてみれ
584おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:34 ID:pBNGE7PH
すみません、とてもアホな質問かもしれないのですが、
『しょっちゅう』という言葉に、漢字はないのですか?
それとも、『ふんいき』のように私が正しい単語を知らない為に変換が出来ないのでしょうか。
585おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:37 ID:dPG200ff
>>584
gooで調べてみたんだけど、”「初中後」の転か”としか書かれてないなあ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B7%A4%E7%A4%C3%A4%C1%A4%E5%A4%A6&kind=jn
586おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:45 ID:pBNGE7PH
>>585
ありがとうございました。
手持ちの辞書で調べても同じく載っていなかったので、
やっぱり無いのかもしれません。ありそうな感じなんだけどな〜
587おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:49 ID:jCYG3bPE
「しょっちゅう」って「四六時中」「しじゅう」の変化、訛りじゃ無いの?
なんとなく、そう思ってたんだが
588おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:07 ID:YDok5yc7
MDウォークマンから他のポータブルウォークマンに移行したいんですけど、
今まで録音したMDの音楽をそっちに移すことってできますか?
589おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:10 ID:GAf1JBix
すみません。質問です。
ファミレスで食事を注文しますよね。すると「ご注文は以上でよろしいでしょうか」ときかれます。
なんと返答すると良いでしょうか。
今までは「はい」とか「お願いします」とかただうなずくだけだったのですが
付き合い始めた彼氏がかならず「以上でよろしいです」といいます。
なんか違うような気がするのですが。
590おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:14 ID:3aUueKjk
>>589
軽〜い感じで「はい、以上で」とか言います。
「はい」とか「お願いします」の時もあります。
ま、どう答えようと、誰も気にしちゃいないと思います。
591おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:15 ID:jCYG3bPE
嫌味かネタなんじゃ?
592おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:16 ID:dDibRbqa
>>589
「以上でよろしいです」は滑稽な言い方のように思える…。
自分自身に尊敬語を使っている感じで。
「はい」「お願いします」で良いと思いますよ。
593おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:17 ID:SHPgrLIY
「以上でよろしいでしょうか」に対して
「以上でよろしいです」って感じのことって
オッサンがよく言うよナー
(ギャグで逝ってんのかイヤミなのか)

はい、お願いしますでいいんでない?
594おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:18 ID:dPG200ff
>>589の答え方のほうが、彼氏のやってるのより自然に思える。「以上で結構です」ならまだしも
「よろしいです」って変だわ
595おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:24 ID:GAf1JBix
589です。
お答えありがとうございます。
彼氏本人は大真面目で答えているようです。
緊張している様子でとても厭味には見えません。
でも、やっぱり変ですよね。
今度やんわりと指摘してみます。
ありがとうございました。
596おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:24 ID:WfApf3EQ
よろしいは尊敬語
結構が謙譲語

「以上で結構です」なら可
でも、そんな受け答え、オダが間違ってル時になんか絵羽イイだけなんだから
「はい」っていえばいいだけじゃん
それとも、外食産業のマニュアルに対するアンチテーゼですか?
彼の行動は
597おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:36 ID:vkKp9Xxh
親の生年月日が知りたいのですが、
直接聞く以外に何か方法はないでしょうか?
(家出に近い感じで独立して以来音信不通ぎみ。ドキュでスミマセン)

住民票にのってるかなと調べてみましたが、親が住んでるのは
他県なので駄目っぽいです。
598おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:41 ID:GAf1JBix
>>597
戸籍謄本を取ってみてはいかがでしょうか。
599おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:56 ID:kCYGrPdG
「あぼーん」ってどういう意味ですか?
教えて下さい。
600おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:58 ID:jCYG3bPE
2典で調べたらわかる
601597:04/01/19 02:03 ID:vkKp9Xxh
>>598 
レスありがとう。今ぐぐってみたら戸籍謄本って本籍地でないと
受け付けてないみたいで郵便による請求になりそうです。
その手間と親に電話する勇気、う〜ん悩む。
602おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 02:20 ID:kWnQStaP
日曜映画劇場 ゴールデン洋画劇場 水曜ロードショー
どの番組かすっかり忘れてしまったのだけれど、ホルストの「惑星」(木星だったかな?)がエンディングで
掛かっていた番組ってどれでしたっけ?
603453=513:04/01/19 03:25 ID:Tlr8uLXk
>>517 >>520
遅レスでごめんなさい。お答え頂いてどうもありがとう!
せっかちな私にはアロマは向かないんですね。
なんか目からウロコでした。他の方法を試してみます。
ホント、ありがとうございました。
604_:04/01/19 08:16 ID:1kh+e0FQ
>>601
嫌でなくて久しぶりで緊張するだけなら親に電話でもしてやったら
良いと思うけど、関わりあいになりたくないなら郵送の請求で
郵便局に行って定額小為替買って住所とか書いた紙と返信用封筒
送るだけだから取りに行くほどの手間じゃないですよ。
605おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 10:56 ID:CtSLt3l6
>>602
日曜洋画劇場(映画でなくて洋画)のエンディングはピアノ協奏曲風の重い感じのやつ
(コールポーター作曲だってさ)なので違うと思う。
606おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:50 ID:hYEtm/He
ハードコンタクト用の液と間違えてにソフトコンタクト用の液を
ハードコンタクトに使ってしまったんですが大丈夫でしょうか?
10分ぐらいですぐに気付いて水で念入りに洗っておいたのですが。
ちなみに試しに装着してみたら違和感とかは感じませんでした。
607おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:05 ID:7zbIeZ3p
>606
逆は問題がありそうだけど、
ソフトコンタクト用の液は基本的に生理食塩水に近い成分なので
長期間つけっぱなしとかでなければ大丈夫ではないかと。
608おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:15 ID:hYEtm/He
>>607
そうなんですか。
ちょっと安心しました。
答えてくれてありがとうございました。
609おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:45 ID:gIXj30tp
近所の主婦が
ゴミ捨て場の掃除当番を完全にサボっていて困ります。
その人が当番の時だけゴミ捨て場が汚れているのに
本人は平然としています。
こういう場合、みなさんどうしてますか?
610おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:49 ID:p7FieGto
クルマのシートに
灯油をこぼしてしまいました・・・。

下手すると1リットルくらいこぼれたかも。
とりあえず雑巾たくさん置いてファブリーズをこれでもかと
撒いてきましたが、
何か良い方法はないでしょうか?
611おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:53 ID:M9WFb3R5
車を買い換えるか
揮発するまでがまんするしかないと思う
ガソリンまくと灯油くささは消えると思うがおすすめできない
612おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:00 ID:SgtVnVR/
質問です。

ニス塗装の家具の上に、
消毒用エタノールをこぼしてしまいました。
するとエタノールがこぼれた部分のニス塗装が白くなってしまいました。
どうすれば元に戻すことができるでしょうか?


ちなみにマヨネーズを塗っても元には戻りませんでした。w
613おさかなくわえた20世紀梨さん:04/01/19 21:13 ID:8ro32/yq
>610
1.シートを買い換える→中古なら5000円で買える。
2.シートを取り外し丸洗いする→プロに頼むと〜万円。
614おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:17 ID:Z+zG2H61
釣りってなんですか??
615おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:19 ID:tN3UifVu
>>614
(1)釣り針をつけた糸を垂らして魚を捕ること。うおつり。さかなつり。
「―に出かける」
(2)「釣り銭」の略。おつり。
616おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:19 ID:Lfj6Tg7b
つり 0 【釣(り)】
〔「吊(つ)り」と同源〕
(1)釣り針をつけた糸を垂らして魚を捕ること。うおつり。さかなつり。
「―に出かける」
(2)「釣り銭」の略。おつり。
617おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:21 ID:Z+zG2H61
>>615
この2chでいう釣りです。
悪口っぽいですけど。
なんなんですか?
618おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:21 ID:tN3UifVu
>>616
ふつつか者ですが…(w
619おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:25 ID:WfApf3EQ
>>612
塗装の剥げ
塗りなおし以外治らない

620おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:26 ID:tN3UifVu
>>617
ついついレスしたくなるレスを意図して投稿すること。
むちゃくちゃな擁護とか、デムパを装った投稿とか。

ようするに「構ってちゃん」。
621おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:28 ID:wTSGAQme
私の祖母の兄弟の孫 とは何?従兄弟とか叔母とかで言うと。
622おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:31 ID:Z+zG2H61
>>620
なるほど〜!アリガトウ!!
623おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:31 ID:3aUueKjk
>>621
「はとこ」または「またいとこ」
624おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:37 ID:wTSGAQme
せんきゅう☆ もひとつ聞くけど、はとこっていうのは(私と)血は薄いのかな?
ケコーンできるってことはかなり薄いんかな?そういう系のサイト知ってるかな?
625おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:39 ID:EPlzEMR7
>>609
うちの町内では、ゴミ捨て場当番の札が回ってくるだけ(回覧板みたいに)で、
現在誰が当番なのかがさっぱりわからない。よかったら、>>609さんのところでは
どうやって当番が誰なのかがわかるようになってるのか、おしえてください。
626おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:41 ID:mQBtyH2M
自民党以外の民主党や社民党ってなんの仕事してるの??
なんも権限無いんじゃないの??
627おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:46 ID:gIXj30tp
>>625
うちも札が廻ってくるだけですが、
札を持ってくる奥さんが担当している一週間は
ゴミ捨て場が散らかり放題で目立っているからです。
その人の前に担当する奥さんは、キッチリ掃除する人なので
なおさら目立つんです。
628おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:48 ID:VSsdfvMd
>>624
「民法第4編第2章」と「親等の数え方」でそれぞれぐぐれ
629おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:50 ID:ScIGU52f
>>609
町内会長さんみたいな人いませんか?
いればその人からやんわり注意してもらう。
いなかったら近所の奥さん代表二人ぐらいで話に行く。
630624:04/01/19 21:52 ID:wTSGAQme
重ね重ねせんきゅう☆
631625:04/01/19 21:58 ID:EPlzEMR7
>>627 なるほど。そのだらしない奥さんの次があなたの当番と
いうわけですね。…そりゃあわかるよなぁ。レスありがとうございました。
632おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:09 ID:gIXj30tp
>>629
お答えありがとうございます。
町内会長さんに相談してみようかと思います。
なぜ掃除をしないで平気でいられるのか
不思議でしょうがないです。単に面倒なのか
近所の目なんて恐くないのか、ギモーンです。
>>631
いえいえ、ありがとうございました。
633610:04/01/19 22:15 ID:p7FieGto
レスありがと。

なんかもう、なんでこんなことするかな俺は_| ̄|○
灯油タンクをストーブから抜いて持ち運べばよかっただけなのに・・・
634おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:21 ID:4gI36utq
>633見て思ったんだけど。
_| ̄|○|||
このAAって誰がいつどんな時に、考えたのかな・・?
635おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:28 ID:+yrL7bgc
店員「ご注文は以上でよろしいでしょうか」
俺「とりあえず」
636おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:35 ID:nXDGbasL
ゴミ捨て場掃除か・・・
そういや実家のお向かいさんも、ゴミ捨て場の掃除毎回サボってた。
何度も注意したり回覧板が回ったけど、最後には居留守使うようになった。
明らかにテレビの音や走り回るおとがしているのにチャイムを鳴らしても
大声で呼んでも出てこなくなった。
おかげでよく郵便局や宅急便の人から、
「向かいの方なんですけど、玄関も開けっ放しだし、テレビの音も聞こえるんですが
いらっしゃらないみたいなんで・・・」ってよく聞かれました。
「あぁ、耳がすっごく遠くていらっしゃるんで、めっちゃめちゃ大声で職業付けて叫んであげてくださいねー」と
イヤミで返すように・・・
(宅急便ですとか、郵便局ですとか言わないと出てこなくなってた)

うちは町内で○班っていう風に細かく分けられているんだけど、
うちが割り振られてる班内では、すべての家がその家を無視するようになったよ。
(その他いろいろと問題がある家だったし)
で、そこまでされてようやく掃除はするようになったけど、
一度崩れた関係は元に戻らない・・・

ちなみにその人が掃除をしない間は、変わりに
ゴミ捨て場のすぐ近くに住んでいるおばあさんがやってくれるんですが、
そのおばあさんがものすごいおしゃべりなんで、悪い噂は広がるのが早いと・・・
尾ひれがついて、旦那さんが左手を器械で挟まれて怪我をされたとき、
「夫婦喧嘩で奥さんが包丁で切り落とした」なんて噂が流れたりもしてた・・・
637おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:39 ID:lCllIOhf
チュプコワイ・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
638おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:58 ID:3JOQzrCr
636のレスを印刷して郵便ポストに入れておくとか…
639おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:09 ID:gIXj30tp
>>636
読んでいてすっきりしました。
うちの近所のサボリ奥さんも
同じ運命を辿りますやうに・・・・
>>638
激しくやりたいです
640おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:25 ID:fpi8kDaL
近所の目が気にならないと言う人には注意とか無視とか
全然関係ないことなんだよなぁ。
もっと生活に影響を及ぼすような手段が必要だ。
所詮一人対多数なんだからなんらかの実力行使に持ち込んでしまえば・・
641おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:38 ID:Y6vPmVAG
先日、実家に帰った時に、干支の紅白の鈴を貰いました。
玄関に飾ろうと思ったのですが、紅白を左右どちらに置けば良いのか
分かりません・・普通は、どうやって置く物なのか教えて下さい。。。
642おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:59 ID:QrtBkof0
>>609
近所の他の人にそれとなく話をふって「××さんって迷惑よね。」という
言質を全員(サボリ主婦除く)からとる。
自治会の環境担当の役員さんに偶然会って(実は待ち伏せ)、
その話を立ち話でする。
役員さんが動いてくれるまで、「××さんって迷惑よね。」という言質を
近所のできるだけ大勢から取れるようがんばる。
643おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:13 ID:BYk3fQSp
掃除しないチュプはドキュソだけど
636の町内もなんか怖いね。
まるで噂に聞く社宅のようだ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:34 ID:A9EGQ1iL
>609
その人が掃除しないって事は、どれ位の人が知ってるのかしら?
貴女だけしか知らなくて、ずっと我慢してるのは辛いと思うので
まず、掃除しない人の前の順番の人に・・
「私の前の人、掃除してないみたいなんですけど…」
などと相談して、掃除してない人の悪事を広めてみたらどうでしょう!?
645おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:44 ID:boQxKcNg
>>641
向かって左に紅、右に白でいいのでは?
正式ないわれは知らないのだけれども、
楽天の販売ページ↓では2種類とも左紅右白だったよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/nishikido/472873/
646おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 01:50 ID:uEvXrCbW
新聞によく載ってる「2年で師範」という
書道学校について聞きたいのですが、オケイコごと板みたいな
のってないでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 01:51 ID:FHBgG+EB
>>646
趣味板か生涯学習板はどうでしょうか
648646:04/01/20 02:01 ID:uEvXrCbW
>>648
早々ありがとうございます。早速いってみます!
649おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 02:51 ID:fBXUPhm/
2ちゃんねるが日本一の巨大掲示板だと思うのですが、
その他にもお勧めな巨大掲示板って、ドコですか?
650おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 02:54 ID:38j4mwuy
>>649
ヤフー掲示板をおすすめしない。
大手小町もおすすめしない。
651おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 08:17 ID:A+BGBjJr
みなさんメールアドレスの@の左側ってどうやって決めていますか?

私は大学で貰ったアドレスの文字列をそのまま使っていますが
大卒でないひとから「厭味」よばわりを受けました・・・
そういえば個人情報も丸出しだし、、、w

なのでかえようとおもったんですが、よい文字列を思いつきません
652おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 08:26 ID:boQxKcNg
>>651
苗字の漢字一文字分だけローマ字+誕生日(日付だけ)の組み合わせにしてるよ。
653おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 08:27 ID:miB06Bmu
>>651
生活板のここ参考にしてみたらいかがでしょうか?

【ネタか】メールアドレスどうしてる?【真面目か】

654おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 08:29 ID:5WZM82yB
>652 さんくす。数の奥さんのりさ子さんもその文字列をブランド名に使ってるわ。・

>653 会社でそのスレッド読みます。さんくす
655おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 08:31 ID:3xCAiwKn
>>651
私は苗字の中国語読み。
656おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:04 ID:/d4ATeOk
郵便振替の振り込み手数料って
窓口とATMではどっちが安いのですか?
それとも同じなのですか?
せこい質問ですが誰か教えて下さい
657おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:05 ID:8gL08PxR
ATMは60円 多分同じ…?
658おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:13 ID:boQxKcNg
>>656
ATMのが10円だけ安い。
1万円以下60円(窓口70円)
10万円以下なら110円(窓口120円)
100万円以下なら210円(窓口220円)
659656:04/01/20 10:20 ID:/d4ATeOk
>657.658
素早い回答ありがとうございます
それでは早速郵便局に行って来ます
ありがとうございました
660おさかなくわえた名無しさん :04/01/20 10:21 ID:0tWOH7UN
スレ違い、板違いかもしれませんが、どこに相談すればいいのか
わからないのでここに質問させて下さい。

警察に相談すべきか、それとも不動産屋に相談すべきか悩んでいます。
あまり大げさなことはしたくないので、良い知恵がありましたら
お教え下さい。

お許しがあれば、後ほど詳しい状況をカキコしたいのですが。。。
661660:04/01/20 10:23 ID:0tWOH7UN
もしスレ違い、板違いでしたら、どちらに相談すればよいか
誘導お願いします。
662おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:23 ID:i2L5DTKT
>>660
状況がわからん事にはアドバイスも出来ない。
663660:04/01/20 10:27 ID:0tWOH7UN
すいません。それでは状況をまとめたものを見て下さい。

当方、一人暮らしのOLです。
気になること
(1)2、3年前、嫌がらせの葉書を実家及び父の職場に送られて来ました。
父は自営業ですので、他の従業員にそういった葉書を見られたことは
ありません。
それが何度かありました。
お正月の年賀葉書に混ざっていたこともありました。
その時は、葉書の内容を見て家族で笑って捨ててしまいました。
(2)年前、家にプチ押し掛けのような目に遭ったことがあります。
(3)昨年、2回、ピッキングに遭いました。
その時は部屋を荒らされていなかったので鍵を不動産屋さんに
付け替えて貰いました。
2回目は、更に実費を払って鍵の中に仕掛けをして貰ったのでその後
部屋が開いているという状況はないです。
(4)昨年の12月から、何度かポストの中身が消えました。
664660:04/01/20 10:32 ID:0tWOH7UN
ポストには鍵がついていますが、集団ポストになっているので
外から手を入れれば中身を出せないことはないです。
(2)は『2年前』です。
ポストの中身が消えていることに気付いた理由は、友人がヤマトの
メール便で送ってくれたものがあるのですが、それが消えていました。
ヤマトにも問い合わせましたが、確かに投函したそうです。

こういった場合、どういう処置をすればよいのでしょうか。
665おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:40 ID:i2L5DTKT
>>663-664
ストーカーじゃねーの?
郵便物抜かれてるって事は個人情報だだ漏れしてるから
注意した方がいいよ。

まず不動産屋に相談。K札にも相談。更に出来ればヒソーリと引越。

郵便物は出来るなら会社宛に転送してもらって最低限にする。
或いは局留めにして自分で取りに行く。

後はストカー対策のHPググって出来る限りの自衛。
ピッキングにあったのに部屋があらされて無いって書いてあるけど
盗聴器とか仕掛けられて無いか?
666おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:46 ID:1QusUUGi
>>663
犯人の心当たりはまったくないの?
667おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:48 ID:54hjfJF1
>>660
相手はもしかしたら会社の人かもしれないから、引っ越したことなどは
総務の人(事務処理)だけにしか言わない方がいいかもしれないね。

ところで、「2年前のプチ押しかけ」というのはどんな状況?
押しかけた人が今回のことに関係している可能性は?
668おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:54 ID:h5/sCsW/
それぞれが関連ある出来事なのかどうかわからないな。
669660:04/01/20 10:55 ID:0tWOH7UN
>>665さん
ありがとうございます。
これからぐぐって調べてみます。
郵便物は郵便局に住所変更の依頼をすればいいんですよね?
やってみます。
盗聴器は思いつきませんでした。
これも調べてみます。
670おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:55 ID:i2L5DTKT
>>668
関係がなかったらなかったで怖いんだがw
そういうの呼び寄せやすいタイプとか。
671おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:57 ID:6WKx5xWl
交番に相談にいって名刺もらってこい。
自分のポストにその名刺をいれとけ。
ストーカーがその名刺を盗んでくれれば、
自分の愚かさに気がつくだろ。
672660:04/01/20 10:58 ID:0tWOH7UN
>>666さん
犯人は、(1)の件については予想は出来るのですが。。。
おそらく別れた彼氏かその彼氏が二股かけていたもう一人の
彼女ではないかと。
投函した最寄の郵便局の印を見る限りでの予想なのですが。
ただ、もう一人の彼女は当時高校生でしたから、そんな卑猥な
中傷文を書いたりするのか、という疑問があります。

(2)に関しては、誰だかわかっています。
ですが、その時、もう二度と私の家には来させない、
とそのご両親がおっしゃって下さいましたから違うと思うのですが。

(3)と(4)は全く心当たりがありません。
同日人物なのかどうかもわかりません。
673660:04/01/20 11:06 ID:0tWOH7UN
>>667さん
2年前のプチ押しかけというのは、知らない人が突然メールが来て、
訳わからんこと書いてあったので、無視してたら本当に来てしまったんです。
その時、ちょっとした怪我をしたので、犯人を何とか調べてご両親に
電話しました。
もう二度と家には行かせません、とおっしゃって下さったので
違うと思うのですが。。。
何よりその人の住所は福岡ですし。
674660:04/01/20 11:08 ID:0tWOH7UN
>>671さん
一度警察に行ってみます。
これといった被害はないので警察の方は聞いてくれるのかわからないので
悩んでいたのですが、一度相談してみます。
675おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 11:32 ID:1QusUUGi
>660
書き込みを見るだけで、あなたがストーカーや押しかけを
呼び寄せやすい性格だってことがわかる。
性格そう簡単に直らないだろうから、
例え今回の一件が片付いたところで、別のストーカーを呼びかねない。
一人暮らしをやめて、親かしっかりした彼氏と同居するのが一番だと思う。
676おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 11:36 ID:+d6nP4l5
660さんの文章だけでいじめたくなるもんなァ・・・

677おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:53 ID:3XEA3Vqg
>>674
合宿所で相談したほうがいいような話だよな。
該当スレがわかるなら、そっちに移動したほうがいいかもしれん。

2年前に一度被害にあって、そのときに怪我をしたというなら、
それを警察につきだしてみては?
2年前にこれこれこういうことがあったので、怖いんだと。

警察って物事が起こってからでないと動かないからね・・・
2年前に一度同じようなことが起こったってことが証明できればいいんだけど。
ウチも、壁だけど、きりつけられてから警察に行ったし・・・
678おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:19 ID:fOX2VWwW
盗聴器だけじゃなくて隠しカメラも…
679おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:26 ID:FHBgG+EB
基本的に「自分の身は自分で守る」つもりじゃないとダメだよ。
警察は法的に処置をしてくれるだけ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:27 ID:JFNaMG5w
>>678
スゲーIDだな。
681おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:07 ID:R9WXRjrP
ユキチヤンかアイソウ
股割レガ送ツタ怪文書ノコト 教ヘテクダサイ
682おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:23 ID:/zA1lRkY
>>660

本当にお気の毒ですね。
私もすごく卑猥な内容の郵便物を何度も送りつけられた事がありました。
毅然とした態度でいてくださいね。
私の場合は緻密に自分で調査し、最後は職場の上司に相談して犯人をつきとめました。
本当に、自分では全く想像もしてなかった全くそういうことをする素質がないように見える
人が犯人でした。「えっ!どうしてあの人が私に…」っていうような
普段私の前では影の薄い人でした。
どうか気を緩めずにあなたの個人情報は漏らさないように注意してくださいね。
683おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 18:24 ID:HySmAyvy
>>681
オカルト板へどうぞ。
684おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:13 ID:nz+66WzP
>>658
えーっ。
窓口で、540円を電信扱いで振り込んだんですけど、
手数料、220円でしたよ。
こんなものですか?
685おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:16 ID:5hMF2mOj
郵便のページに載ってる
686おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:24 ID:nz+66WzP
>>685
見てみました。210円でした。
>>684の220円は、私の勘違いでした。
687おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:31 ID:jauAwSK7
1ヶ月前から冷凍してる生餃子があるんですが食っても大丈夫ですか?
賞味期限日に冷凍開始したんです。
688おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:34 ID:5hMF2mOj
何の問題も無く食えると思う。
689おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:39 ID:KXrpA1yg
賞味期限2003.1
と書いてあるサラダおかきはやめた方がいいでしょうか?
690おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:42 ID:5hMF2mOj
油が酸化して傷んでるでしょうね。
お腹は壊さないかもしれないけど、酸化した油は体に悪いらしい。
691おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:46 ID:3/0KwWhy
賞味期限スレのご案内

賞味期限をぶっ飛ばせ!〜12まで食えるの?〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073841610/
692660:04/01/20 21:08 ID:tYCSHU6r
>>677さん
合宿所、というのは検索で出てきますでしょうか?
早速調べてみます。

>>682さん
ありがとうございます。
誰かわからないので気味が悪いですが、しばらく自身の周りを注意する
つもりです。

取り敢えず、先ほど警察から戻って参りました。
ストーカー110番に電話をし、郵便物とはいえ、なくなったのだから被害届を
出すようアドバイスされましたので、出して来ました。
それと明日、盗聴器を発見するものを買いに行く予定です。
カメラまではわかりませんが、自分自身で注意していくつもりです。

アドバイスありがとうございました。
693おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:10 ID:KXrpA1yg
>690やっぱり傷んでるでしょうねぇ…
>691
ありがとうそちらにもいってみます
694おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:14 ID:5hMF2mOj
窒素充填して保存剤入れてても、袋の密閉性は完全じゃないから酸化してると思うんだけど、
最近のパッケージや保存剤は進化してるから、そんな事ないって事もあるのかなぁ?
695おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:57 ID:JaVOof8P
au電話つかてますが、最近メールとか親に盗み見られていて欝。どうすればいい?なんか方法ある?
696おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:59 ID:8NCDlaDL
>>695
持ち歩く
メール消す
操作ロックかける
「メールを覗くなスケベ」という内容のメールを自分自身に送る
697おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:04 ID:42hRLa5c
去年雑貨屋で干支(羊)の形をした土鈴を買ったんですが、
遊びに来た友達がその上に物を落っことして、欠けてしまいました。
縁起物をそのままゴミとして出すのはなんだか気が引けるんですが、
他にどんな方法があるでしょうか?
698おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:06 ID:ky14/RWI
>>697
神社のお札納めるところに納めるとか。
別に雑貨屋で買ったものだったら普通にゴミに出すけどなあ。お守りとかだったら気になるけど。
699おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:10 ID:FxuTO4v2
家のげた箱に湿気取りを置きたいのですが
上と下、どちらに置く方が効率よく湿気を取れますか?
下 かな?
ちなみにげた箱の高さは1.6メートルくらいあります。
700おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:16 ID:d5Rx4Bpw
「池沼」の意味おしえて・・・・
701おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:20 ID:E07UdFSD
池沼=ちしょう=知障=知的障害者
702おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:21 ID:5QQO5AfX
知的障害者

知障

池沼
703 :04/01/20 22:22 ID:aQFfl3C9
>>700
「池」=「ち」と読める。
「沼」=「しょう」と読める。
「池沼」=「ちしょう」=「知障」、すなわち「知的障害者」のこと。

ちなみに「池沼」の本来の意味は、文字通り池と沼のこと。
704697:04/01/20 22:23 ID:42hRLa5c
>>698
ありがとうございます。普通に処分することにします。
705おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:38 ID:rqjIx3mA
池沼もテンプレ入れたほうが良いと思うのですが、どうでしょうか。
706おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:42 ID:6MBVJuYh
>>705
そんなテンプレのあるスレもどうもなあ、と思うが。
707おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:43 ID:MCwqEQaQ
2典いれとけば?
708おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:54 ID:nDuo/KhN
ハードカバーで出た本が文庫になるまでってどのぐらいの時間かかりますか?
709おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:56 ID:73O5+2K1
>>708
人気が無いと永遠に出なかったりしますね。
普通は2〜3年位でしょうか。
710おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:56 ID:6MBVJuYh
>>708
その作品のヒット度によって全く違うように思う。
人気作家やヒットした作品(映画の原作になったり)は、
なかなかならないよ。
711おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:05 ID:dytSdsNq
>>684 郵便振替って、ぱるるではなく、振替口座のやつだよね?
商売で受ける側で使ってるけど、電信でも早く来ないよ。
入金は早いのかもしれないけど、誰からいくら来たのかというデータは
郵送であとからくるし、これがこないと入金確認できないから結局同じ。
料金何倍もかかるのにね。
次からは70円のやつにしなよ。もったいないから。
712おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:05 ID:miB06Bmu
>>699
下の方に置いたほうがよいのでは?
窓ガラスにつく結露も下の方が多いみたいなので・・
心配であれば上下両方に置いてみたらどうでしょう。
713おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:19 ID:FxuTO4v2
>712
とりあえず下に置いておきます。
ありがとう。
714おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:23 ID:nz+66WzP
>>711
今度からそうします。
715おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:38 ID:3/0KwWhy
>>707
もうあるんです・・・
716658:04/01/20 23:42 ID:boQxKcNg
>>684
‥説明不足で誠に申し訳なかった。すまぬ。
電信扱いにされてしまったのですね。
いまさらだけども参考にしたのは郵便貯金HPの
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10000.htm
国内郵便振替→払込み→現金払込み、でした。
次回があれば‥活用ください。
717おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:00 ID:X9tEp3fk
>>699
>>712に付け足し。
お菓子や海苔に入ってる乾燥剤を何個か入れておくのもいいかも。
雨の後なんかは靴の中に入れられるから取っておくと便利。
718おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:23 ID:iyuL/xzc
>>717
その乾燥剤の中身が生石灰なら、ぐっちょり濡れた靴などに
触れさすと発火の恐れがあるから注意するよろし
719おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 04:02 ID:GDz7JobM
宅間守って結婚したの???
獄中で?
720おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 04:06 ID:XspqwUob
最近わざとくだらない質問する荒らしがいるね。
721おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:28 ID:vqfFJAQ+
よく電話のコミニュケーター達が言うんだけど
「〜でよろしかったでしょうか?」って正しいの?
なんか気持ち悪い。普通によろしいですか?ってきいてほしいんだけど。
722おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:44 ID:QBP4jAl7
>>721
正しいの?っていうと、聞き手のあなたの気持ちに引っかかるということは、商売的には正しくないでしょうね。
723おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:47 ID:0PaHqCG3
実は北海道のほうの方言なんだけどな>よろしかったでしょうか
724おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 06:14 ID:j87AC+AH
>>721
ごめん。たまに使っちゃう。
さっき聞いた質問に答えてもらったんだけど、忘れちゃった時に
確認したいって意向を示すために過去形にするんだけど、
そういう場合じゃなくてってことだよね。
やっぱそんなにヘンなのかなぁ?
725おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 06:33 ID:t0dmeZrc
>>721 間違い
テレビでおかしい表現って事で取り上げられてから
店とかでは、使わない様にマニュアル化されてる所もある様だね。
まあ、日本語の変化としてはありかもしれないけど。
コーヒーの方 とかも最近気になる表現ってやつだね。
726おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 08:41 ID:C1uguhxJ
>>722-723-724-725皆さんありがd!
>>724さんのようにさっき聞いた質問に使うのは
いいと思うんだけどやっぱりおかしいんですな。
違和感あるもんなぁ・・。初めてつーか頻繁に聞くようになった時
そう聞かれたからいい加減腹たって「え?よろしかった??」
今度いってるヤシがいたらそれって日本語違いません?
っていってみようかな?Wま、どーでもいいんですけどね。(笑)
727おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:59 ID:6+EEh2DM
>>723
違う!!!!! やめてくれ間違った情報を流すのは!!
北海道人だって違和感ありまくり!!!
728_:04/01/21 11:23 ID:RMZ5NQQK
北海道で接客してた時は普通に使ってて指摘されたこともないなぁ
でも東京に来て某ファッションビルのショップの店員がことごとく
「よろしかったらお鏡の方であわされて見ていいですよ」って言うのに愕然としました。
でも最近そんなこと言われないなぁと思うとやっぱりあの店員たちが特殊なんだよね?
729おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:01 ID:5/sWyoet
>>728
「よろしかったらお鏡のほうで・・・」は自分的には許容範囲。
注文の確認などで「『君はキラリ☆』『処女の泉』『盗撮スペシャルvol.2身体検査編』
以上3本でよろしかったでしょうか。」とか言われるのは引く。
730おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:03 ID:owroUzG1
お尋ねします。
正しい手紙文についてのスレッドは生活板にあるのでしょうか?
731おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:16 ID:UeislEpc
>>730
むしろ、ぐぐれ
732おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:22 ID:gqdxuAXd
>730
前に文章の書き方みたいなスレはあったけど、
今はないみたい。
たてれば?
733おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:24 ID:XspqwUob
734おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:49 ID:wZ3BPPlL
>>729
そういう時は商品番号で
「GR−1212とVG−1830とPP−1703、以上三本でよろしかったでしょうか」
といって欲しいものです。
735おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:52 ID:5/sWyoet
>>734
それ(・∀・)イイ!
736おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:13 ID:Xk5Jtksx
>>727
いや、マジだって。
東京に進出した北海道の居酒屋チェーンでは、地元の雰囲気出すために「よろしかったでしょうか」を
マニュアルに入れてるぞ。
737おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:45 ID:WTGtsBAH
>>736
じゃあそこから「よろしかったでしょうか」ブームに火がついたんだな。
738おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:47 ID:wR+UIH5m
会社をやめてから4年、その間、国民健康保険に加入していませんでした。
(やめて数カ月間だけ社会健保の任意継続してました)
この度、加入しようと思うのですが遡って保険料を納めないとダメだと
聞いたことがありますが、過去4年分を納めなければならないのでしょうか?
(それだと加入は到底無理…)
国保のサイトを見てもよくわかりませんでしたので、よろしくお願いします
739おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:49 ID:WTGtsBAH
>>738
今すぐ役所に電話してきく。
740おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:58 ID:qZUcmSqB
ラウンジから来たけど、この板のオススメのスレを教えてけれ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:00 ID:+QEf/o2z
>>738
納めなけりゃあダメですよ、役所に相談してみてはどうでせう。
742おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:05 ID:Xk5Jtksx
>>740
笑ったネタを貼りつけるスレ7
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1073747045/
743おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:06 ID:MYrqwzM1
>>738
741さんの通り。
役所も結構親切な対応してくれるので、相談してみるべし。
過去のを一気に払うのは無理という話をしたら、分割で払ってていう話になると思う。
744738:04/01/21 14:14 ID:wR+UIH5m
お答え下さった皆さまありがとうございます。
今ちょっと喉を傷めて声を出しにくいので
治ったら役所へ出向いて相談してみます。
745おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:21 ID:riHSllHP
捨てられた赤ちゃんの姓名って誰がつけてるんだろう。
引き取り先の施設の院長さんとかが適当につけてるんでしょうか。
746おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:24 ID:+QEf/o2z
捨てられた場所の名前をつけるとか
747 :04/01/21 15:32 ID:9KUDiyl3
>>746
じゃあコインロッカーに捨てられてた女の子は、「ロッカーのハナコさん」とか
748おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:55 ID:zpbWHBsi
>>745 適当にって。
院長さんだって心をこめてつけてると思うぞ
749 :04/01/21 16:32 ID:9KUDiyl3
>>748
てきとう(‥タウ)【適当】
(形動)

ある状態・目的・要求などにうまくあうこと。ほどよくあてはまるさま。
ふさわしいさま。相当。「適当な大きさにきざむ」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:35 ID:QntBMNj+
山口富士夫とか、心をこめてつけられた名前とは思えんのだが。
751おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:39 ID:YtLUTB+H
村八分か
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:40 ID:QntBMNj+
>>751
そうそう。あのルックスで「富士夫」はいじめとしか思えん。
753おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:47 ID:iGA6EcGZ
つうか山口富士夫って孤児だったのか
754おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:31 ID:8r2Engxi
枕がすぐにペッタンこになってしまいます。
素材は測地がポリエステル65%、綿35%で中身が
ポリエステル100%(東レ制菌綿「セラピン」使用)です。
どうすればいいのでしょうか?
755730:04/01/21 17:37 ID:owroUzG1
大変早いレスありがとうございました。
言語学の質問スレに誘導されてきたのですが、ここではなかった様子。
感謝します。
756おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:42 ID:/IjMjt5Z
>>754
低反発ウレタン枕
ソバガラ
パイプ枕
ウッドチップ枕
などがありますので、それに変えてみてはどうしょうか。

どうしても今お使いの枕を改造したいのなら、
中身を半分くらいまでギュウギュウ押して固めて、外側の生地を折って縫い付けるか、切ってしまう。
つまり枕の中身を足したり引いたりせず、を今の半分の大きさにするわけです。

それか、どこかで綿を新たに買ってきて、枕の中に詰めるか。
757おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:45 ID:jiTEGvIz
>>754
日に干す。
758おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:47 ID:Yzt2bNGr
頭汁でペッタンコなのか、強烈だな。
759おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:59 ID:AbPNp57Q
年金って強制になったの?払いたくないよ。
760おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:05 ID:hxjVr2pS
「払いたくない」が「払わない」に直結するバカがとっしょりになったときに
年金払わなきゃいけない若者がかわいそうだ。
761おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:38 ID:51ocOmvq
年金は2年前までさかのぼって支払うけど、それ以上前のは払えないんじゃなかったかな。
払わなくていいんではなく、(払いたくても)払えない。そのぶん年金支給額が減額される。
老後に後悔することになりそう。
762おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:42 ID:AbPNp57Q
え・・。だって確実に自分に返ってくる可能性低いんでしょう?
返ってくるなら絶対払うよぅ・・。
763おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:45 ID:IbHzcNxk
>>762
可能性低いなんて、

誰 が 言 っ た ?
764おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:46 ID:QntBMNj+
>>763
江角マキコのCMですな。
765_:04/01/21 18:53 ID:RMZ5NQQK
私今28歳ですけど私が成人した年にはすでに強制でしたが
ずっと今まで知らずに生きてこられたんですか?>>759
766おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:25 ID:1BVPTT1S
まだそういうのを払う年齢ではないので、興味を示せなかったんです。
でもあと数年で成人するのに、今の状態では心配なのでもっと勉強しようと思いました。
767おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:26 ID:pQqiH8Pn
>>766
年金のことに限らず、今のあなたの年齢では勉強することが
一番大切だと思います。
768おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:27 ID:BQ03jyMp
>>766
勉強するなら、いくら払っていくら返ってくるかだけでなく、
自分の年金が誰の老後を支えるのか、その高齢者はどのように社会に貢献してきたかも勉強してね。

その結果、こいつらを支えるつもりなしって思ったらそれはそれでいいと思う。
769おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:18 ID:XNnA0sS/
年金払ってなかったら
不慮の事故や病気で障害者になった場合に
障害者年金もらえないんだっけ?
770おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:22 ID:gqdxuAXd
>769
そう。
ちなみに20歳前(つまり年金を支払う義務がない年令)で障害を負った場合には、
障害基礎年金は支給される(無拠出年金、とかいう)。
かつては20歳過ぎてても学生は強制加入ではなかった時代があり、
無年金障害者が山のように発生したという制度上の不備があったので、
20歳過ぎは強制加入になったという側面もある。
771 ◆65537KeAAA :04/01/21 22:26 ID:gSa+ocZ1
>>763
財務省。
いや、マジで…

政府も足並み揃えろよな…
772おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:10 ID:R+2O4NfZ
>>745
棄児の名前は発見されたところの市町村長がつけます。
773745:04/01/21 23:15 ID:7cirXAPm
捨てられた赤ちゃんの命名の件、ありがとうございました。
772さんの「市町村長さんがつける」、が正解みたいですね。
774おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:34 ID:UTMCDqlO
緊急事態です。
私、暖房器具を持ち合わせていないのですが、畳の上にホットカーペットを敷いて
その上に壊れたコタツを置き、布団をコタツ内に敷いて寒さを凌いでいたのですが、
先程、異臭がしたのでホットカーペットの裏を見たら赤茶色と白のカビが湧いているのを発見しました。
被害は部屋中央40cm四方の正方形、畳1畳に渡ります。
とりあえず、応急措置としてバスクリンをぶちまけた後スポンジで磨きましたが、
被害の一番酷い部位は依然として赤茶色のカビが残っています。
一人暮らしでの初めての冬故、有効な対処法が解りません。
普段、生活関係の板は閲覧しないので、スレ違いでしたら申し訳ないです。
どうかお知恵を貸してください。_| ̄|○
775おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:40 ID:/IjMjt5Z
そもそもバスクリンをまいて何になるのかが疑問
776おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:42 ID:t6Ng3IsS
>>774
ホットカーペット新しいのに汁
あと掃除はマメにする
バスクリンは意味ないんでは
777おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:42 ID:N/9DwGrx
>774
掃除関係のスレッドもあるからそっちも見るといいかも。
とりあえずコレどうかな。
http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_clean_84.htm

ところでなんでバスクリン?
778おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:46 ID:X+34cg8O
>>775
いいにおいになる。
779777:04/01/21 23:50 ID:N/9DwGrx
直リンしてたゴメン。
せっかくの777ゲトを。

普通のカーペットならまだしも
ホットカーペットがかびてるなら代えないとダメかもね。
780おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:57 ID:bfa5xe4p
>>774
ホットカーペットは、スイッチ部分を濡らさないように風呂釜で洗剤で洗う、そしてカビ部分は熱湯消毒。
きれいに濯いだ後、一週間ぐらい天日干し。
781774:04/01/22 00:06 ID:nJY1j95f
皆様、質問に答えていただき本当にありがとうございました。
明日、消毒用アルコールを買いに行って来ます。
カーペットは風呂場で慎重に洗うことにします。

バスクリンを使用したのは私の部屋で一番殺菌力がありそうなのがそれだったからです。
あの後、床磨きの洗浄液で磨き、更にファブリースを大量に掛けておきました。
何だか、危ないにおいがしますが・・・
782おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:33 ID:2rJTXcxT
バスクリンじゃなくて*バスマジックリン*を撒いたんじゃないの?
あの粉を撒いたのか?

774よ、気になって眠れんじゃないか……
783おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:36 ID:9Pu6VUhY
カビが生えたということは、充分な湿度があったということ。
774タソよ、気持ちはわかるが、
これ以上むやみやたらに洗剤まかない方がいいかと。
784おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:10 ID:gTxntfAJ
バスクリンに殺菌力??君、ユニークだね
785おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:36 ID:KISklm7n
ワラタ
折角好条件なんだから、しいたけでも栽培してみたらいかがか?
786おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 03:58 ID:Knz2pVRS
今朝の新聞に載らなければいいけどね…
色々混ぜて化学変化を起こし、有毒ガス発生→死亡
787おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 08:49 ID:wFFuCUrm
退職する際に提出する書類に
退職後の住所を記入する欄があって
そこには実家の住所を書くように言われました
(数年間は連絡をとれるようにするため)
私は近々実家とは縁切りをする予定ですし
会社の人は他人の住所を見て
「たいしたことない」だの「きいたこと無い」だの「やばい」だの言う人たちなので
あまり書きたくないです
うその住所を書き込もうと思っているんですが
支障がでるでしょうか?

退職後の給与明細を送付したりする可能性はあると思うのですが
それ以外に何かありますか?
788おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:02 ID:JA9TUmsc
>>787
>「たいしたことない」だの「きいたこと無い」だの「やばい」だの言う人たちなので
勝手に言わせとけば?

ともかくとして、実家のほうがむしろうまく連絡がとれないだろうから、
自分の今の住所を書くので、郵便物の転送等はちゃんと手続きすると
しっかり会社の人に言えばいいと思う。
789おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:04 ID:JA9TUmsc
補足。

「もし引越し等をした場合でも」郵便物転送等はしっかり行う。
です。
790おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:15 ID:uwy9jbOo
泣ける話・感動した話スレで、「号泣した」「泣いた」「涙が止まらない」というレスを
よく見ますが、こういう書き込みをしている人は本当に泣いてるんですか?
涙出てるんですか?
自分は「いい話だなぁ」程度で、まったく泣けないので
大げさだな・・・と思ってしまいます
俺がおかしいんでしょうか・・・
791おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:17 ID:k1V8jt8Q
その質問をしてるのは、ちょっとおかしいなヤツかもと思わせるな
792_:04/01/22 09:18 ID:216zhIIu
>>787
雇用保険の離職票送ってきたり、源泉徴収票送ってきたり
したことがありましたけど、まぁ一年以上経ってからはもうなくなるかな?

黙って今の自宅の住所書いたらばれてなんか言われちゃうの?
もし言われたら「近々実家引っ越すらしくてー」とかダメかな?
それでも何でも実家って言われたら嘘書いちゃえば?
793おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:20 ID:uwy9jbOo
>>791
('A`)
794おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:43 ID:Byat+hH8
>>790
泣いてないヤシもいるだろうけど
自分が泣かないからって
他人も泣かない→だから大げさ
ってのはちょっとおかしい
795おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:49 ID:E0QnC3pq
相談です。

クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいました。
カード会社に連絡をすれば良いのでしょうが、急用で
番号が必要になって困っています。
私は暗証番号を付ける際に、大抵4パターンの
数字列を使うので、その中のどれかだと思うのですが・・・。
何か早くて正確に知る手段はありませんでしょうか?


また、こんな事を忘れやすい私に
何か良いアドバイスありましたら、併せてお願いしますです。。。
796おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:51 ID:+3YT8qU2
>>795
ここで相談するよりも、クレジットカード会社に電話するのが一番早いと思う。
急ぎだったら電話しる。
797おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:54 ID:+3YT8qU2
>>795
そか。電話じゃ教えてくれないのか。ゴメン。早とちりしてた。
798おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:59 ID:4n6c4EjE
キャッシングしようとしてみる。
799おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:05 ID:MJ0ujhKQ
>>795
そのカード会社のHPで暗証番号の変更をしてみる。
旧暗証番号の入力が求められるから、それで確認できる。
そういえば自分も暗証番号があやふやだなあ。
800おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:12 ID:q3SeB3vY
テンパるってどういう意味ですか。
801おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:15 ID:zjrWgYC6
>>800
パニック状態の意
802おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:35 ID:khpKq3jg
>>800
追い込まれてギリギリの精神状態になるさま。
803おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:59 ID:q3SeB3vY
語源はわかりますか?
804おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:03 ID:+3YT8qU2
805おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:07 ID:q3SeB3vY
麻雀のテンパイは次であがりの状態ですから、
ある意味ウハウハの状態で、パニックや舞い上がった状態とは違うと思うのですが。
806おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:14 ID:khpKq3jg
>>805
実際に麻雀でテンパイしてみればわかるよ。
テンパッてるから誰かがふらないかドキドキ。自分のツモにもドキドキ。
逆にテンパイをくずしたくないときは危険パイを捨てなきゃならないからドキドキ。
でかい手をダマテンしてたりすると、「あーもう早くなんとかして!」って思う。
心が揺れてるうちは素人でしょうけど。
807おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:17 ID:+3YT8qU2
>>806
あぁ、今凄いテンパってる気持ちを彷彿としました(w
808おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:19 ID:PHuhDuOW
>806
ァァン(´Д`*)
809おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:25 ID:MDSdzp0c
母に取っ手を取ってでおなじみティファールの
セットをあげたいんですが、金欠なんでできるだけ安く買いたいのですが
何処で買えばいいと思いますか?

810 ◆65537KeAAA :04/01/22 12:26 ID:mDmJS6vO
>>809
質屋かリサイクルショップ。
811おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:41 ID:Cn5pcR5O
学生で、座頭市のたけしみたいな髪型を如何思いますか?
自分は因みに、学生です。
812おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:42 ID:NXwZw2C4
単なる長めの坊主だから普通だと思うんだけど
学生であるかどうかはあまり関係ない
813おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:47 ID:Cn5pcR5O
>>812
別におかしくないですよね?
814おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:56 ID:eXrxoRSh
大五郎カットにしてからその質問をして下さい
815おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:09 ID:PHuhDuOW
髪形はいいけど色はいやだ。
816おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:11 ID:JWHqnQ4w
壁にインテリアとして貼りたいものがあるんですが
シールとか以外で穴を開けないではる画鋲のような
グッズ、なんかないですか?
817おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:16 ID:+3YT8qU2
>>816
こういうのダメ?シールのようなものの部類に入るとオモウが。
http://www.shinyei-jp.com/sub7freetack.htm
818おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:30 ID:cTseCW4Y
甘酒って、スーパーだとどの辺に置いてありますか?
819おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:33 ID:+3YT8qU2
>>818
うちが利用するスーパーだと練り物や漬物があるあたり。
820おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:46 ID:JWHqnQ4w
>>817レスありがとうございます。
それににたテサっての持ってます〜
けど、今回貼りたいものって言うのが
スケルトンのウォールポケット(中に写真を入れる)
なので・・。
やはり穴の開かない画鋲なんてないんでしょうか・・
821おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:19 ID:QCk0wY72
この間、トイレが詰まって治したのですが
今度は部屋の臭いがすごくなってしまいました。
トイレよりも、
トイレから出たゴミをキッチンにある大ゴミ袋に
棄てたら、
ゴミを出した後でも臭いだけが残っています。

消臭剤を使ったのですが
匂いが混ざってしまいました。
一日中換気扇回しています。

身近な物で、効き目が早く出来るものは
ないでしょうか?


822おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:20 ID:JvuwcNhR
鼻栓
823おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:31 ID:xhFQm3Lz
>>822
ワロタ

>>821
もっと強烈な匂いのするものをぶちまければいいんじゃないかと。
マッチ燃やすと匂いが消えるって聞いたことがあるけど、あれってトイレの匂いだっけ?
824おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:34 ID:MiaT5srh
ファブリーズじゃ駄目?
825おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:36 ID:NXwZw2C4
バスクリンはどうだろう
826821:04/01/22 16:55 ID:sd+aRgrE
>>824
借りましたが、翌日には×ですた。
たんぱく質には効かないのでしょう。

>>825
バスクリンをどうするんでしょう !?
827おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:03 ID:G3PiqrxK
バスクリンは・・
>>774->>784読めばわかるよ。
828おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:04 ID:9ME7504v
>>821
「バイオC」という消臭剤がある。ちょっと高いけど。500mlで1500円。
東急ハンズなどで手に入ると思う。うちはネット通販で購入した。
ネコの臭い消しに使ってるけど、ほとんど臭わなくなったよ。
でも、酵素で消すタイプなので臭いの元に直接かけないと効果ないらしい。
829828:04/01/22 17:07 ID:9ME7504v
追記

商品の紹介ページはここ(ここから通販はできないみたい)
ttp://www.deodor.co.jp/bioC_main.htm

それから、500mlでなくて300mlボトルを購入したのだった…。
値段も送料込みで1500円だった…_| ̄|○ 不確かな情報でゴメン。
830おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:07 ID:iWxSEvoE
>>826
バスクリンには>774の部屋にあるものの中で一番を誇る殺菌力があるそうだ。
831おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:16 ID:Wv8+7C8F
>>821
どんなにおいで、どこが一番におう?
汚れがどこかに付着してるってことはないですか?
あと、炭をおいてみるってのはどうでしょうか。
前に車内に灯油をこぼしてしまったときには有効だったよ。
832_:04/01/22 17:16 ID:216zhIIu
通販して待ってる間にはごみの日がやってきそうだねぇ
ベランダなんかに置けないんだろうか?
室内で保管するしかないなら、消臭もだけど、袋しつこく厳重に重ねるとか
した方がいいんじゃないかな
833おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:41 ID:m/zFZN75
台所の蛍光灯が切れたので、新しいのを買ってきたのにつかない。
点灯管とかいう小さいランプもとりかえたのにつかない。
つくほうの蛍光灯をつかないところにハメてみたらやっぱりつかない。
どうしたらいいのー?
834おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:44 ID:GjSszRjP
ちゃんと中の蛍にエサやったか?
835おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:46 ID:m/zFZN75
座布団やるから、まじめにこたえてけろ
836おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:51 ID:/V3Nk6DQ
点灯管がちゃんと締まってないとか。もしくは型違い。
837おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:53 ID:NXwZw2C4
>>834
螢って水をすするくらいで何も食わないんだぞ
838おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:58 ID:m/zFZN75
>836 点灯管は何度も締め直したし、型も合ってるです…
839おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:59 ID:+3YT8qU2
>>838
じゃあ、配線だろうなぁ。
840おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:01 ID:+MSLlpQb
>>838
もともと台所で使ってた蛍光灯を
別の場所にハメると、電気つく?
841おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:15 ID:m/zFZN75
>>840 今やってみたら、つきました!! やっぱり配線かなー
842おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:18 ID:m/zFZN75
みなさんどうもありがとうございますた。配線修理頼むことにします
843821:04/01/22 19:08 ID:XVM1tQdD
>>827->>832さん,ありがとう。

今朝ゴミの日で出したのですが、
それでもゴミ袋があったキッチンに
臭いが強く残っているのです。

あと、入浴剤のバスクリンは
何かの間違いでは? ネタでしたら m(_ _)m

炭、お茶、バイオC 覚えておきます。
844おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:41 ID:sUIM+qgO
バスクリンって重曹とか入っているのではないの?
だとしたら、(殺菌はともかくとして)消臭はできそうな気がする。
845おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:48 ID:2INE87ED
でもバスクリン臭がするよ
846おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:56 ID:BH69o2/Z
ブラックライトの光を反射するのって白いものという解釈でよろしいんでしょうか?
847おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:59 ID:V2ssycBO
>>846
蛍光塗料が塗られているもの、蛍光剤が入っているもの。
蛍光ペン、ブルーダイヤで洗った薄い色の服など。
848おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:00 ID:sUIM+qgO
>846
蛍光剤の入っているものじゃなかったか。
849846:04/01/22 20:28 ID:BH69o2/Z
>>847-848
なるほど、蛍光塗料でしたか。
ありがとうございます。
850おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:52 ID:IbKczJw1
豪雪寒気のせいか風呂のお湯がでません。どうすればいいでしょうか?
水はでます。
友達にいわれお湯をわかして蛇口に数回かけたけどだめでした。。
851おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:57 ID:+RbxV4WB
>>850
水栓の種類はどんなんだ。
レバーで切り替えるやつ?
852おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:58 ID:sUIM+qgO
>850
そのお湯は、どういう風に沸かしてるものなのでしょうか?
ボイラーなのか、バランス式風呂釜なのか、はたまたそれ以外の温水機なのかでも違うのだけど。
蛇口にお湯をかけるのは、水道管の中で水が凍っている場合の方法なので、
水はでるけどお湯が出ないという場合には通用しないと思います。
おそらく、ボイラーなりなんなりへ向かう水道の管が凍っているのではないかと思うけど、
だとしたら、取説に凍結防止の方法が書いてあったはず。確認してみてください。

風呂釜が追い焚きのできるタイプならば、水をためて沸かせばいいんだけど、
そうでないタイプだったら、
853852続き:04/01/22 21:00 ID:sUIM+qgO
ごめん途中で送信しちゃった。
そうでないタイプだったら、最悪の場合はヤカンか鍋でお湯をわかして
それをバスタブに入れるという方法でとりあえず風呂には入れると思います。
854おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:00 ID:H1G2cpZd
市販の風邪薬の副作用で、死んだ?事例みたいなのありませんでしたっけ?
何か、テレビで見たような気がするのですが。
たまたま、風邪薬飲んでいて思いだしまして・・・
855おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:03 ID:IbKczJw1
レスどもです。
水洗はお湯のレバーと水のレバーがあります。

ちなみにアパートです。
ボイラーかどうかはトリ説とかあるんですかねー(さがさないと
856おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:04 ID:IbKczJw1
あ、すいません。
お湯は電気コンロでやかんでわかしたものです;
857おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:38 ID:U9ygCfnK
>>855
外の給湯器のお湯配管が凍っているんだよ。

詳しく教えてくれないと対処できないよ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:40 ID:IbKczJw1
そうですか・・・
じゃあ明日不動産の人に連絡するしかないですね。
thx
859おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:40 ID:qoq/ncHc
>>854
スティーブンス・ジョンソン症候群ですね。
ググってみてください。
860おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:45 ID:U9ygCfnK
>>858
給湯器あるかい?大抵、玄関の並びの壁についているか、ベランダについているんだけど。
それが解れば今何とかなるかもね。
無かったら… 今日は諦めてくれ
861おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:52 ID:IbKczJw1
電気メーターぽいのなら;
素直にあきらめますぅ
862おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:53 ID:gaAVHqQ3
なんか退屈で物足りないくせに無気力なんですけどなんとかなりませんか
863おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:59 ID:U9ygCfnK
>>861
力になれなくてすまんね…

お湯の蛇口(レバー)は閉の位置に戻しておいて下さいね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:54 ID:MFIf+QgE
アパートの前にあるアパートの駐車場にとめてる自分の車に
昨年末から10円パンチされてます。
犯人は多分隣の部屋のババァorジジィだと思うんですが、
なにか撃退するいい方法はありませんでしょうか?
865おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:59 ID:m2WGegze
銀行口座を解約したい時ってどうすればいいのですか?
866おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:05 ID:8ewe3chK
銀行いってください。
867おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:08 ID:euqsKZk9
潔癖症で悩んでいるのですがこの板に
洗濯スレなんかありませんかね?
868おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:10 ID:JA9TUmsc
>>864
証拠写真をとって警察に通報。

>>867
あったけど落ちちゃった。
需要はあったから、立て直せば書き込みはそれなりにされると思うよ。

※※洗濯スレ※※
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048679423/
869おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:11 ID:R/8jhCic
>>865
残高ゼロにして10年放置すれば勝手に解約される。
870867:04/01/22 23:15 ID:euqsKZk9
>>868
どうもです
871おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:33 ID:U4kyChtd
犯罪者と一緒にいるうちに、だんだん犯人に
同情とかしちゃって仲間になったり好きになっちゃったりする
って病気(現象?)ってなんていうんだっけ?
ボスケテ
872おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:35 ID:U9ygCfnK
>>871
ストックホルム症候群
873おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:35 ID:NXwZw2C4
ストックホルム症候群
874おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:37 ID:U4kyChtd
ありがとー!!もー思い出せなくてさー
すげー棒うんこした気分だ
どうもありがとう
875おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:37 ID:IGUIy4Yb
ふざけた友人に口を押さえられ、鼻から思い切り息を入れられた。その後なんだか右耳がズキズキ痛い…こんなんで鼓膜破れることってあるかな?というか鼓膜破れた時の痛さってどのくらい?
876おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:38 ID:NXwZw2C4
右耳は聞こえるのか?
877おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:38 ID:TLCGWHIU
下剤を飲むとゆるいウンコが出ると思うんですが、今まさに誕生しようとしているウンコ様も
やわらかくなるんでしょうか?
878おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:38 ID:LrLOlUTt
>>875
ストックホルムぐらい
879おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:40 ID:JA9TUmsc
>>877
座剤かイチヂクのほうがいい。
880875:04/01/22 23:42 ID:IGUIy4Yb
>>876 あっ、聞こえます…。鼓膜破れたら普通聞こえませんよね(^^;)痛みの方に気がいってました、ありがとう。友人の馬鹿〜ズキズキ痛ぇよー!
881875:04/01/22 23:43 ID:IGUIy4Yb
>>876 あっ、聞こえます…。鼓膜破れたら普通聞こえませんよね(^^;)痛みの方に気がいってました、ありがとう。友人の馬鹿〜ズキズキ痛ぇよー!
882おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:51 ID:4Lc7uH0g
鼓膜破れても音は聞こえるよ。
痛みが続くんなら病院行ったほうがよくない?
883おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:55 ID:xkKwIN04
彼女とエチーした時、耳の穴を激しく吸われて痛くなったことがあったけど2、3日で直った。
884875:04/01/22 23:56 ID:IGUIy4Yb
げっ、ちょっと耳鳴りしてるんですが…。シャレにならんわー。わかりました、しばらく様子みてみることにします。ありがとう!
885おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:58 ID:QNs/T4vq
>>868
ありがとうございます。
やっぱりそれですか・・・

駐車場は窓から見えるので、一回だけ部屋から一晩張ったんですが
そのときは来ませんでした。

なんか、良い仕組みは無いもんですかねぇ・・・
(人が来るとシャッターが下りるとか。)
886 ◆65537KeAAA :04/01/23 00:00 ID:K2jpCWPq
>>885
そういう防犯装置もあるけど…
高いよ。人が近寄ると電気が付くライトあるじゃん。
まずはあれ付けてみては?
887おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:05 ID:uKROMhwK
>>885
犯人捕まえる気まではないなら
ダミーのビデオカメラでも買って車に設置、
内側窓ガラスにでかでか防犯録画中の紙でも張ってやればいいよ
ドンキとかで安くあるでしょ
888おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:13 ID:TCNtVQ0k
テスティモのCMに出てる オバQみたいな下品な顔した奴は誰ですか?
889おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:21 ID:iy3zObzf
>>886
えぇ・・・ ピエゾセンサーとか調べてみましたが高いです。
>人が近寄ると電気が付くライトあるじゃん。
これってなんていうんですかねぇ。
ググってみたいんですけど。
890おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:23 ID:iy3zObzf
>>887
おぉ、なるほど。ありがとうございます。

ダミーのセキュリティランプがつく物とか
考えていますが、さらにカメラも置いておくといいかもしれないですね〜
891 ◆65537KeAAA :04/01/23 00:29 ID:K2jpCWPq
>>889
自動点灯 ライト センサー
でググルといくつか見つかるね。

ホームセンターなんかでも売ってる。
892おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:32 ID:U0/WvGPB
自動車でAT車はフツーにオートマチックって言うのに。
マニュアル車のことを「ミッション」とか言うのはなぜですか?
893おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:10 ID:3NhjWDUd
>>892
どうしてだろうね。
オートマだって、オートマチックミッションなのにね。
俺もききたいよ。
894 ◆65537KeAAA :04/01/23 01:16 ID:K2jpCWPq
今の若い人は言うみたいだね>ミッション
でも俺らの世代(30代)では「ミッション車」って言う人は居ないような気がする。
895おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:37 ID:3NhjWDUd
>>894
約10年前、
教習所の教官が使ってたよ。>ミッション車
当時からおかしいなあとは思ってたけど、そんなもんかと。
896おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:43 ID:u+oNrwLl
釣り板に行くべきなかよくわからず、ひとまずこちらでお伺いします。
趣味が刺繍で、父の誕生日プレゼントに作品をつくろうと思い、
父の趣味は釣りなので、釣りモチーフの海外デザインを検索していました。
すると、いくつかの作品で、こんな文章を見ました。

early to bed
early to rise
fish all day
and make up lies

3行目までは、「早ね早起き、一日中釣り」でフンフンなるほどという感じですが、
4行目の落ちというか、その意味のとりかたがよくわかりません。
なんで「嘘」とか出てくるの?というか。
この文章自体をぐぐると、海外の釣りサイトなどが出てくるので
釣りの世界では知られた成句のような感じなのですが・・・。
意味としては、どういうふうに受け取ればいいのでしょうか?
897おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:46 ID:A49ejrwY
魚屋で買って釣果としろってことではないかと
知りもしないくせに超訳
898おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:48 ID:U0/WvGPB
>>896
帰宅中に魚屋へ立ち寄るなよ。とかそんな感じじゃないの?
899おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:51 ID:yrPYH2gh
逃がした魚はでかい
900おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:55 ID:AI/ZcR00
この前釣り損ねたのは(両手いっぱい広げて)こんなでかかった。
901おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:56 ID:3M77rfAf
>>896
完成したらぜひこちらに投稿を。

【結構ウマー】オカンアート 3爆目【絶対イラネ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054874181/
902896:04/01/23 02:05 ID:u+oNrwLl
レスありがとうございます。
そうか・・・釣果について嘘をつくってことなんですね。
そうすると、そこそこ釣ってくる父へのプレゼントしては
なんか不適当な感じですよね(w
刺す前に意味がわかってよかったです。違う作品にします。
ありがとうございました。
903おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:07 ID:+7HbPQkr
ま、ジョークですから。
904おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:10 ID:2AwH3HxS
「fish story(ほら話、まゆつばもの)」って言葉もあるしな
905おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:11 ID:jk1y/nDM
私は、早寝早起きして
「釣りに行って来る」と言う「嘘をつく」のかと思ったよ。
906おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 03:33 ID:hbL+KZvb
「fish(ざる、酒飲み)」って意味もあるらしい。
907おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:03 ID:GYxj5Y1j
ポットのお湯がキラキラ光っています。
多分カルキ等がこびりついているのだと思いますが、「ポット洗浄中」が無くても
落とせる方法ありますか?(大雪なのでなるべく出たく無い)
手は入らない構造でスポンジじゃ届かない。
908おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:04 ID:3M77rfAf
>>907
クエン酸。なければレモン汁とか。
909906:04/01/23 08:07 ID:GYxj5Y1j
>>908
クエン酸は分かりませんがレモン(ビン入り)はあります。
熱湯にまぜて置いておけばいいですか?
910おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:07 ID:GYxj5Y1j
907の間違いでした
911おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:27 ID:Ikeg6iBI
>>909
ポットの中に放り込んで沸騰。
沸騰したら2時間放置。
お湯捨てる。
お水入れる。
沸騰させる。
終わり。
912おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:37 ID:GYxj5Y1j
ありがとうございます。
沸騰ポットではないので熱湯と3分の1程残っていたレモン汁を
さっき放り込みました。助かりました。
913おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:43 ID:pIGIevK1
>>907
数個分の卵の殻と水をコップ一杯ほど入れてシェイクシェイク。
914おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 08:43 ID:pIGIevK1
遅かったか!
915おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:16 ID:GYxj5Y1j
>>914
何と!それでもいいんですか?
じゃあ普段から心がけるようにします。卵なら毎日のように使います。
筋力もついて一石二鳥ですね!
916おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:26 ID:Z1LC74fA
>>888

オバQとか下品かどうかは置いといて、今テスティモのCMに出てるのは
山田優。
917おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:28 ID:0RwoH+bE
>>850さんと同じような状況だったのですが、
灯油式ボイラー周りの雪をどかし、お湯を2回ほどボイラー自体にかけたところ
運転するようになりました。
ただ、運転を開始するとちょっと匂う黒い煙を出しています。それと轟音が。。。

現状
 ・周りの50cmの雪はどかし済み。
 ・温かいお湯を2回かけた。
 ・1ヶ月前に点検したばかり。
 ・水曜日どうでしょう

予想としては
 ・空気が足りなくて不完全燃焼している。
 ・キャップか何か(あれば)の空気穴が塞がっている。

何か良い方法や紹介サイトなどありましたらお願いしますです。
918おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:31 ID:3+YRfDD+
919おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:42 ID:SldOnMBy
すいどうのことならここ
ttp://www.htb.co.jp/suidou/
920おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:46 ID:0RwoH+bE
普通に返された_| ̄|○
しかも水曜どうでしょうが水曜日どうでしょうになってる_| ̄|;;;⌒`)≡≡≡○
921おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 11:45 ID:YYtPiWXP
ブラウザ経由でソニー銀行で振込みをしようと思ったのですが
取引暗証番号とATM暗証番号を勘違いしてて、ロックがかかってしまいました。
一定時間待って再度〜とでるんですが、一定時間ってどれくらいですか?
今日の取引で振り込みたいんであと3時間くらいしかないんですが・・・
922 ◆65537KeAAA :04/01/23 11:46 ID:e66hNScj
>>921
こう言うのは直接銀行に聞いた方が早いと思うが…
923おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:28 ID:YYtPiWXP
音声ガイダンスでやってるんですが、合ってると思うのに
通らないんで、そこで詰まってました_| ̄|○
人間の記憶って不確かだなぁ・・・
スイマセン、解決しました
924おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:33 ID:0RwoH+bE
>>917
格闘の末、
ちょっと匂う黒い煙 → ちょっと臭い白い煙
轟音は収まりました。

燃焼時にボフッ(゚ д ゚)ボフッと白い煙が出ます。
お湯は温度も低くなくちゃんとでますし。。。むむむ。

水バルブ 全開
排水    全閉
同圧給水 全閉
煙突のようなもの 清掃済み
925おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:50 ID:XPtdsZjA
>>924
ねぇ、煙出てるくらいだし、
一回凍った可能性があるならどこかのパイプに損傷があるかもしれないんだから
ヘタに動かして火災や爆発なんてことになったらご近所にも大迷惑だし
ボイラーの販売会社かなにかに連絡とって点検してもらってください。
お願いします。
926おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:02 ID:0RwoH+bE
>>925
サンクス。素直にそうしますです。
家まで来れるかなぁ(;´∀`)
927おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:06 ID:v4czm8Nh
ポットの人へ。
そういう時は酢でもいいです。
水2リットルに対してお酢200mlを加え、ぐらぐら沸かしてください。
あとはよく洗ってください。ドキドキ!できあがり!と言われてました。
928おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:31 ID:7eXQHMZq
靴(茶色)についた傷を隠す方法を教えてください。
929おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:53 ID:skeUmSpj
クレヨンぬって、それからワックス
930928:04/01/23 16:57 ID:7eXQHMZq
>929 ありがとー
931おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:27 ID:KskDoiFX
こないだ親子丼とカレーうどんの出前をとったのですが、
どんぶりが使い捨てのどんぶりじゃなかったです。
このどんぶりって食べた後どうしたらいいのですか?
もらっていいのですか?それとも返すものなんですか?
1週間たっても店から何も連絡ないんですけど。
普通はどうするもんなんですか?
最初に聞いておけばよかった。出前のチラシ捨てちゃったし、連絡とりようないんです。
でもおいしかったんで、また注文したいんですけど。
どうしたらいいか教えてください。
932おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:29 ID:XPtdsZjA
普通に考えたら玄関先に出しておく(軽くすすぐなり洗うと親切かな)
933おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:30 ID:4tFFUCzz
タウンページ見たら見覚えのある店見つかると思うが
934おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:31 ID:XPtdsZjA
あ、出前のチラシ捨てちゃって連絡取れないけどまた出前取りたい
って方を、どうしたらいいか、って質問だったかな?
勘違いしてたらすまそ。

またチラシが入るまで待つか、電話帳で名前で調べるとか。
935おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:32 ID:kn217rTW
>>931
ウチでは出前とったら、丼は軽く洗って玄関前に置いておく。
つうか、その店がそうしてくれと言ってるからそうしてる。
(洗えとは言われてないが)

使い捨てでない丼なら、放っておいてもそのうち店から返せと言われると思うが…
捨てるなよ、チラシ…。
936 :04/01/23 17:32 ID:YBwsvQMW
確かに延々と丼や皿を取りに来ない店はあるな。
ウチの隣室が注文したらしき寿司の器は、もうかれこれ1ヶ月くらい
隣室のドアの前に放置されて、雨水やら泥やら溜まってる(w
937931:04/01/23 17:37 ID:KskDoiFX
玄関先に出しておくもんなんですか。
もし盗られたり割られたりした時は誰の責任になるですか?
このまま連絡とれずに返せなくなったら、泥棒なっちゃいますか?
返さなきゃいけない物なんだたら返したいですけど。どうしよう・・
店の名前覚えてないです。出前は初めての経験だったんで。
ピザはよく頼むんだけど、あれは捨てちゃっていいんですよね?
マジどうしよう・・
938 :04/01/23 17:41 ID:YBwsvQMW
>>937
放っておけよ。盗られるのが心配なら部屋で保管しておけ。
泥棒ってアンタ・・・、取りに来ないほうが悪いんだから心配すな。
939おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:44 ID:HveJ7kFk
ドンブリに屋号は書いてないのかな?
940おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:37 ID:nd+SI209
関係ないが、基本的にお店のどんぶり等は洗わない方がいいらしい。
素人が洗うと傷がつくから。
941おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:55 ID:OoWPKSCA
>>940
それって、洗うのを面倒臭がってそのまま返すような奴がいかにもでっち上げそうな
話に見えるんだけど、騙されてないか?

普通に考えたら、素人が洗って傷がつくような食器を出前なんかに使うわけがないと
思うし、食べた直後に素人が洗うのと、その後何時間も経って食べかすがこびり
ついた食器をプロ(?)が洗うのと、どちらが食器に良いかは考えれば分かりそうな
ものだが。
942おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:56 ID:uKt8MwVr
ともかく水洗いで充分
943おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:00 ID:e1ofBw3l
洗うと失礼、って説もきいたことがあるな。
でも気持ち悪いので洗うけど。
944 ◆65537KeAAA :04/01/23 19:01 ID:e66hNScj
>>941
寿司屋の出前用の漆塗りの桶なんかは傷がつきやすいと思う。
今はほとんどがプラスチック製だけど…
945おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:59 ID:XPtdsZjA
この場合カレーうどんと親子丼なんだから
漆塗りの桶である可能性は1%未満なわけで
946おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:05 ID:JCjC6yi9
歌の歌詞の一部はわかるけど、タイトルがわからない歌があります。
歌詞の一部は「ありのままの二人」 「安らぎも痛みも」
947おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:08 ID:uKt8MwVr
これでどうしろと・・・
948おさかなくわえた20世紀梨さん:04/01/23 20:08 ID:bJf2q9yP
>946
「ありのままの二人」 「安らぎも痛みも」のキーワードで検索しました。
BoAの「DOUBLE」だそうです。
949おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:08 ID:xkG2PVn7
>>946
普通にぐぐればみつかるよ。
950おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:10 ID:uKt8MwVr
へぇ、わかるもんなんだねぇ
951656:04/01/23 20:46 ID:7OEuQT/T
郵便振替の手数料について聞いた者です
ATMで振り込みしたら手数料130円でした…
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:34 ID:y7kIAAmA
なんで餓鬼って公園にきてゲームやってんの?
953おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:41 ID:TTW0uCaB
うちでやってるとママンが「外で遊べ」って言うから
954 ◆65537KeAAA :04/01/23 21:43 ID:e66hNScj
>>952
ゲームってのは一つのコミュニケーションツールなんだよね。
例えばドラクエだって、友達と「レベルいくつ?」とか「黄金の爪って見つけた?」
とかって張り合ったり情報交換するのが楽しかったでしょ?
それと同じ事だと思うな。
955一人暮らし:04/01/23 21:46 ID:05JwRDFo
スイマセン、さっきから蛇口ひねっても水がでないんですが…
(いったん出が悪くなって、そのあと全くでない)
考えられる原因はなんでしょうか?
956 ◆65537KeAAA :04/01/23 21:48 ID:e66hNScj
>>955
凍結したんじゃないの?
957おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:50 ID:zgnaus6H
揚げ物食べた日とかのう○こって、
油っこいですよね?つか、便器に油浮きますよね??
私がそうなんですが、
産まれて初めて↑を他人に話したら、
激しくビックリされました。
みんなはどうですか?
958おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:57 ID:QazBiGQJ
>957
うちの母はロコツに油が浮くらしいです。
なので私にも「そんな油っぽいものたべたら、便器に油が浮くでしょ」と言いますけど、
私は浮いたことはないと思ってます。
油の処理能力とかなんとかに、個人差があるのではないかと。
959おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:58 ID:xkG2PVn7
>>957
それは油が分解できてないんじゃないのかな?

自分は赤ワイン飲むと黒い澱みたいのが出るけど。
960一人暮らし:04/01/23 21:59 ID:05JwRDFo
凍結っすか…。レスありがとうございます
不動産屋・管理人どっちに先に連絡すべきでしょうか?
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:03 ID:4zgBhfp8
どこに住んでるんだ?

自己責任なので、不動産屋に連絡してもしょうがない。
せめて管理人が親切な人なら対応してくれるかもしれないし、これからは
凍結しそうなときは、少しだけ水を出しっぱなしで寝た方がいいな。
水道代が勿体無いという問題ではないぞ。
俺の実家では、やばそうなときは出しっぱなしで寝たものだ。
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:04 ID:JM07Kh9u
>>957
油は浮かないけど、タバスコを大量にかけた料理を食べた後の便は
肛門ヒリヒリする
963おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:04 ID:EHlFlCxo
>>957
ご飯時にそうゆう汚い話しないでください!!
964おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:07 ID:SldOnMBy
今は家族団欒の時間じゃないのか
田舎なら寝る時間だぞ
965おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:08 ID:yX+n6WuR
>>961
水落とせば?
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:11 ID:yX+n6WuR
あと、出前の食器を下げるのかどうかって話だけど、
確かこの話題数スレ前にも出てました。
で、その時にも言ったんだけど、もう一度。
店によって違うのだろうけど、頼むから食器は洗ってください。
夏場一晩放置されてカビの生えた食器取りに行くのはマジで欝です。
あと、出前用には高い食器なんか使いません。
967おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:12 ID:4zgBhfp8
>965
俺が?

968おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:15 ID:ovhZy6ZI
うんこびちびち
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:16 ID:uKt8MwVr
ご指名だ
やってやれよ
970一人暮らし:04/01/23 22:18 ID:05JwRDFo
さっきから丁寧なレスしてくれる方ありがとう。
山口なんですよ。実家は長野だけど
記憶にある限り凍結なんてしたことないから油断してました…。
あと水がでなくなったのは夜8時くらいです。7時までは余裕ででてました。
昨夜凍結したんでしょうか??
971おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:18 ID:xtrQywtF
会社で健康診断を受けるときってお金取られるんですか??
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:21 ID:q05vL2ki
とられないと思う。
973 ◆65537KeAAA :04/01/23 22:23 ID:e66hNScj
>>971
会社によって様々だと思う。
一旦払ってから領収書で還付って所もある。
974おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:37 ID:4zgBhfp8
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/info/freeze.htm
>970
もし凍結ならどうぞ。

975一人暮らし:04/01/23 22:54 ID:05JwRDFo
4zgさんほんとありがとうございます。やっぱり凍結らしいです。
長野と違って山口は寒さ対策してないんですかね…。
とにかく助かりました。さっそく紹介されたとこ見てみます。
他の皆さんもありがとうございました。
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:04 ID:HnN8colw
>>859氏有り難う御座います。
なにか、記憶にあるのとは違う様な気もするんですが、思い違いかな・・・

しかし、ググって飛んだ一番上のサイトにいきなり強烈な画像が・・・
画像鑑定スレdったら「グロ注意!」と書かれてしまいそうな画像が・・・
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:19 ID:QazBiGQJ
>976
ひょっとしてインフルエンザ脳症のことかな?
インフルエンザの時に市販の解熱鎮痛剤が原因で死亡する例があるようです。
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:50 ID:I2FLptwm
グリーングリーンって歌ありますよね、
あの歌のお父さんってどうして二度と帰ってこなかったんですか??
徴兵?夜逃げ?離婚??
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:53 ID:ebuZdrWb
思い出のグリーングリーン‥ ホ〜ム♪
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:58 ID:iDQ8JCvK
>>978
徴兵。





と子供の頃に聞いて長いこと信じていたが、調べてみたところ諸説あるらしい。
以下孫引きだが

1.パパは南北戦争の兵士で絶対に帰って来れないとわかっていた黒人家族の話。
2.無実の罪で処刑された人を歌った歌。
3.パパとママが離婚し、パパが出ていった。

そしてこの詞を書いた人(作詞は日本人)のコメント
「読み手がどう解釈されるかは自由です。」

・・・・・・・・・おい。
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:58 ID:0H/+uPak
>>978
病気で死んだんだと思ってたけど、どうなんだろうね?
死ぬのを知ってたお父さんが子どもに覚悟させるために話したんだと思った。
982 :04/01/23 23:59 ID:3K3WHEEu
>>979
グリーン姉さんと駆け落ちしたから。
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:00 ID:uzdC6ZHO
新スレ立てました
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問73
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074869900/
984982 :04/01/24 00:00 ID:twBJEg/u
>>978だった・・・。
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:07 ID:dgoV23DR
>>978
>片岡さんが作詞した有名な曲は、「グリーングリーン」以外にも、「今地球がめざめる/未来少年コナン」
>「幸せの予感/未来少年コナン」「黄色い自転車」「とんでったバナナ」「勇気ひとつを友にして」などがあります。
>また、混声合唱組曲「ひとつの朝」の作詞者としても知られる
ttp://www.worldfolksong.com/closeup/green/page1.htm

ここいくとちょっとわかるかもね
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:32 ID:WKzYVCLe
>>976
ライ症候群 では?
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:51 ID:kLzTNJBR
えのきの根っこはどこから切ればいいんですか?
したすぎると泥?っぽい黒い部分が入っちゃうし、上すぎるとばらばらになっちゃうし。
写真入りのページとかないですか?
988おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:03 ID:084mnhdq
989おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:06 ID:SXrDw+0b
>>987
容器で栽培されているものだから、
株として収まっていた部分と食べる「ミ」となる部分の境目に絶妙に横線があるのご存知?
クロウトになるとその線より若干下を切って長めに切る。
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:33 ID:RH++c/wP
ペットボトルって燃えるゴミでもいいんですか?
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:47 ID:fX1ruxHd
>>1ぐらい嫁。
992990:04/01/24 18:50 ID:RH++c/wP
>>991
今の時間に聞ける訳ないじゃないですか
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:51 ID:cDUgJczS
>>992
地域によると思います
994990:04/01/24 18:54 ID:RH++c/wP
うちの地域はペットボトルの回収もしてるようです。
でもうちではあまりペットボトルのゴミは出ないんです。
少しくらいだったら、燃えるゴミに混ぜてもいいんですか?
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:55 ID:5JGAENge
>>994
最初からそう書けばいいのに。
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:56 ID:Ss4koHqR
>>994
だめ。
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:01 ID:TC+qrEhp
>>994
ペットボトルは大量に集まるからペットボトルになるのですか?
一つでもペットボトルはペットボトルですよね?
998990:04/01/24 19:02 ID:RH++c/wP
>>996
そうなんですか。
見えないように中の方に入れても駄目ですか?
ウーロンチャの2つくらいなんですけど・・
999990:04/01/24 19:04 ID:RH++c/wP
>>997
1つや2つ出すのにゴミ袋もったいないじゃない。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:05 ID:FmxyvrZh
ためてからだせばいいじゃない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。