あなたが遭遇したDQN客【Part9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
あなたが運悪く接客するはめになった不条理なお客様、
たまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。

◆前スレッド
あなたが遭遇したDQN客【Part8】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069668713/l50

過去スレッドや前身のスレッドは>>2以降
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:51 ID:dhqWvYW5
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 14:00 ID:dNAzRd72
乙カレー
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 14:15 ID:lNUqIgZM
乙彼
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 14:17 ID:89xhxe94
おつかれさまでございます
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 14:58 ID:spsmDN8I
今年の正月にあった事。

ハロゲンヒーターをお買い上げのお客様から苦情の電話。若者。
「おうコラ!羽が入って無かろうがすぐ持ってこいボケ!!」
…ハロゲンヒーターに羽はないですと答える俺。
「お前は屁理屈ばかりいわんでもええ!はよ持ってこい!!警察呼ぶぞボケー!!」
はいどうぞと言って電話切ってそのままですがお巡りさんは来ませんでした。

お孫さん連れの老夫婦。
とある会社のファンヒーターの箱にはウルトラマンが描かれている。
それに惹かれてお孫さんがおねだり、お買い上げいただいた。
が、お帰りになってから激怒したお爺さんから電話。
「ウルトラマンはどこだ!箱に描いてあるのに入ってないのはどう言うことだ!!」
…人形とか入ってると思いこんでた様子。そもそもはいっていないと説明するも聞く気無し。
「孫が泣いてるぞ!この落とし前はどうつけてくれるんだウルトラマンもって詫びに来い!!」
思いこむだけで聞かない方もどうかとは思いますが言わなかったのもあるので、
結局謝り倒して何とか許して貰いました。
…コ○ナさん、同様のクレームが何件かありました。
来年もウルトラマンならシールの一枚くらい何とかならないでしょうか。
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 14:59 ID:spsmDN8I
「お前の所で買った餅つき器と餅切り器で作った餅で婆さんが喉を詰めて死にかけた責任者を出せ」
売り場の責任者の方を一応呼んでみるが「何で俺の所為やねん」と素切れ。
「機械で作ったもんが喉に詰まる言うのは設計ミスやろが病院代賠償したれや!あと慰謝料や!」
「餅切り器は大きさの調整できますんで当店に責任があるとは思えませんが。」
「おう言うたなお前糞偉そうに!!裁判で首ぶっ飛ばしたるけんの!覚悟しとれよ!」
「まぁぶっちゃけ俺の所為じゃないんで、どーでも勝手にしてください。早めにお願いします。」
…どっちもどっちだ…。

手が悪いとか足が悪いとかブツブツ言いながら壁付け式の棚セットをお買い上げ、
女の子が片手で持てる物を「年寄りだからね」と運ばせたあげくに帰宅後電話。
「さっき棚買ったものだがお前ちょっと付けに来い。」
…すいません、そう言ったサービスはこちらではお受けしておりません。
「お前電話出られるくらい暇なんだろ?駄賃やるから抜けてこい。」
…お断りします。それだけ言って失礼しますとか言って電話切ったら、
以後三分に一回くらいの割合で電話攻撃。内容は同じなので全部断る。七回くらい繰り返し。
最後は「もういらないから取りに来い。元々必要な物でもないんだ」おいおい。
それも断ると「お前は思いやりがない。そんな根性ではやっていけない〜」と説教モード突入。
受話器置いたままにしといたら二時間くらい一人語りされてました。
「独居老人に配慮を、地域の優しさが生活を〜」
…うちは役場や施設じゃないんでそんな事言われてもなぁ…。
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 15:29 ID:XgDn9RBR
寂しい老人なんだろうなぁ・・。
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 15:43 ID:ReNv3Dp7
餅つき器と餅切り器は
もし責任が有るとしたら小売店じゃなくてメーカーだろうに・・・
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 15:49 ID:t6Ihahdw
威力業務妨害だっけ?
でも店の体裁上そんなことできんだろうけど。
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:28 ID:SEUk0Exq
郵便局で定型の封書を縦30cm程積み上げ
「これを全部普通で」
自分で切手くらい貼れや!(BY後ろの客)
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:30 ID:AOWSIrLx
>>11
郵便局では切手貼らずに機械で処理するから
何通か量って料金払うだけだよ。g×数で。
そうじゃなかったの?はらせてたの?
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:31 ID:/sWALVJF
いやDQNではないだろ。料金別納とかあるわけだし。
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:29 ID:XYB/YROo
>前スレ997
>ただ ID:vkYZkpqZ のほうが実際の話してると思うぞ

どっちも実際の話だよ。

100円の取引を見積もるのも1億円の取引を見積もるのも人件費とかのコストは同じくらいだろ?
ID:vkYZkpqZが言う「代理店とか、一般的な企業の場合見積もりタダは当たり前」ってのは、
取引の金額が大きいからプレゼンに失敗して見積もりが何回か無駄になっても
1回成功すればチャラになるから言えるせりふなの。

>前スレ998
>単価は百円でもそれを何万個と売るから利益が生じるわけで・・
>極端な例はやめてくれよ、ひょっとして学生さんですか?

極端な例も何も、元々「流しの修理料金」という少金額で連続しないサービスの見積もりの話
だったろ。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:31 ID:/iuV0Gl+
前スレの>997
営業が見積もりだしたりわざわざ新幹線で出向いて打ち合わせやって
結局注文取れず、金も入ってこない。そんなことは普通な話。

といっても、営業はただ働きしているわけじゃなくて、注文を受けた場合
の額には注文取れなかった営業経費がトータルで見ると上乗せされて
いるんだよ。

前スレの>998
> ちなみに俺が扱ってるシゴトは数百万〜数千万(代理店)
数十万の仕事はそもそも営業が受けないだろ?
客選んでるじゃん(w
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:34 ID:XYB/YROo
>15
ツッコミ内容がほとんどかぶっちゃいましたね(苦笑)
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:37 ID:/iuV0Gl+
>16
けこんは無理ですが、愛人なら募集中です。
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:38 ID:rsQ1RF39
>14 >15

激しく同意。敢えて加えるならば、タダで見積、プレゼンの時に出した料金には
それまでのプレゼン費用とかが間接的に含まれているだろ?って言いたかったの。
代理店でその程度の頭なら、その代理店もたかがしれてるわ。なんの代理店だか
知らないけどさ。広告代理店だっつーなら、もうちょっと人の書き込み読むように
しないと「使えないやつ」になっちゃうぞ。それか、それで仕事が出来る人の範疇に
入ってるのだとしたら…。怖い話だ。
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 17:59 ID:LUwx80f+
>>11
そういう事はよくある。
局員さんも慣れてるようで、「だったらあそこで全部にスタンプして、
この紙に値段と部数書いてまた並んでちょーだい」(行列だった)
DQN客「今一度並んだのにまた並ぶの!?ここでやってよ!」
局員同じ事をもう一度言う。
「部数多い場合はスタンプ下さいって注意書きしてるでしょう?
行列の入り口にありますよ。お願いしますね。はい次の方〜」
ぶつぶつ言いながら後からきた連れに文句言ってますた。局内に響くほどでかい声で。
そのDQN客は水商売系のねーちゃんだった。
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:01 ID:G79lURbY
せっかく新スレになったんだし、前スレの話を蒸し返すのは止そうや……
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:21 ID:B1DOdG/O
まあ、あれだ
電通か博報堂だか、どっちか分からんが
vkYZkpqZは世間知らずの○○という事で勘弁してやって下さい。
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:42 ID:cLB6R8LS
>>21
そうだな、平日の真っ昼間から2ちゃんに書いてるくらいだし。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:47 ID:z6sBTv5g
家の近所の国道沿いに、ドンキ、パチスロ、焼き肉屋がコの字型に隣接している
DQNのゴールデントライアングル地帯があります。
そこに来る客はDQN率が極めて高く、夜になると街灯に群がる羽虫の如くDQNが続々集結してきます。
特に週末の夜は凄まじく、ほとんど祭り状態です。去年の夏など、駐車場にチビッコ用の
ビニールプールを持ち込んで、行水&酒盛りしているDQN一家を見た時は本気で眩暈がしました。
正直一刻も早く潰れてほしいのですが、DQNの皆様からの絶大な支持がある為、当分安泰っぽいです_| ̄|○
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:47 ID:fqod1Siu
>>6-7
いまどき、こんなに強気に出られる店は少ないよなあ・・・
読んでてスカッとするよ・・・
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 18:57 ID:AU3mtC+L
以前、コンビニバイトしてて
読みきりのブ厚いマンガを枕にして、寝だした女子高生を
「売り物枕にして寝ないでもらえますかー?」と注意したんだけど。
もう二度とあんなDQN現れないだろなと思ってたら、
先日、また同じことを注意したよ(;´Д`)
「店内で寝ないでもらえますか・・・?」

どうなってんだ、この世の中。
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 19:09 ID:/sWALVJF
DQNてそんなにコンビニが居心地いいのか?
俺の地元のもひどいもんだ。雑誌をあぐらかいて読んだり、
ゴミ箱の真横で平気カップ麺くってゴミ放置とか。
あと精算前のワンカップ開けて飲みながら談笑ってのもみたな。

27おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 19:36 ID:OsA65a5V
コンビニで思い出した。

深夜、片側三車線の道路沿いにある某コンビニにて。
広い駐車場が確保されてるのに、路駐するDQN車。

えー、何と申しましょうか、そのDQN車、



  一 番 右 の 車 線 に 路 駐 し て る



って、一体どういう事でしょうか?
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:25 ID:Lsvt/9qg
>>23 
柏?
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:30 ID:LkBso9qc
>>27
社交が低いから駐車場に車を入れようとすると大事なエア炉がすれてわれちゃうんだよ
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:31 ID:m3VAxlBq
>>29
釣られないからな
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:32 ID:Ifrcst/Q
>>27
日本人じゃないんじゃないの?
32おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 20:57 ID:VDTcz7sF
>>27
それは大変危険だからすぐに警察に連絡して撤去して貰いましょう。
33おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 21:00 ID:ImoDD+Rx
Iハムの惣菜の素(エビチリソースがすぐ出来るやつ)をもらったので今夜の
おかずの足しに作ろうと、袋の裏の作り方のところを読んでたら
「調理中は、調理器具も熱くなっております。火傷には充分ご注意下さい」

誰かこんなクレーム付けたんだな。
メーカーも大変だね、こんな自己責任に関することまで警告してあげなきゃ
ならんとは・・・
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 22:09 ID:caWkAa57
クーリッシュだったか
「長くもってると手がつめたくなるよ」
っての
スレ違いsage
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 22:18 ID:rA29zXBF
>7
遅レスだけど、あなたが女性なら危機回避能力がある。>棚

世の中には障碍や年齢や経済状況など、強く断りにくい条件を押しつけて
己の卑しい性的欲求を満足させようとする輩も少なくない。
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 09:15 ID:vbHDkzw0
日本にも近い将来、首都圏の片田舎あたりにスラム街が出来るんじゃないかと本気で思う。
今のバカ高校生やDQNフリーターなんて自活出来る能力なんて持ってないだろ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 09:21 ID:X2RxZ5Mo
>>36
っつうか、既にあるんじゃ…?
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 10:43 ID:HNYkvw1/
>>36
は?おまえどこに住んでるの?北海道の隣の家まで自動車じゃないといけないような
土地かい?

そんなの既にいくらでもあるんだけど、知らないのかい?
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 10:54 ID:rN3sug8K
>>36
山谷って知らないか?
まぁ最近は雰囲気変わってきてるらしいが。
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:33 ID:Z/bDN7Qh
スラム街出身者が集まるスレはここですか?
4136:04/01/09 11:33 ID:s6ykYX9/
>>37>>38>>39
え?本気で知らないんだが。
旧部落や公営団地レベルでなくて?
ちなみに東海道の中核都市在住なんだが。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:37 ID:fIroZrT0
山谷(台東区にある)は単身者が多いので、スラムというには、ちょっと物足らない。
でも、行くとホームレスがいっぱい。
木賃宿がまだある。
横浜ことぶき町は、スラムと言えるでしょうなあ。
最近どうなってるんだろうなあ。
43おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 11:45 ID:Dea7d4Qu
あしたのジョーみたいな世界がまだ残ってるってことですか
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:52 ID:JG3u0wWL
ニシナリってのもあるよ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 13:11 ID:x6ElpXMj
DPEバイトでの出来事-5本口-
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1062077733/

ヒマな人はここもドゾー
12月も半ば以降になると、写真入年賀状に関する痛い客が増えるらしい。
46おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 16:24 ID:5Dn+HDFd
東海道の中核都市=スラム
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:02 ID:On7d2BWK
横浜港北、さいたま、常磐線沿線あたりはかなりヤバイ状況だな。
人間の質が低すぎる。
48おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:11 ID:oT9vBqff
>>47
そういえば新年に久しぶりに大宮いったら
DQN率の高さに唖然としたな・・

49おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:36 ID:i+IKcuUe
八王子もDQN率高い。
50おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:37 ID:HNYkvw1/
八王子は学生多いからな
51おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:17 ID:Xbt7/0Dt
学生じゃなくてもアフォが多い。
52おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 00:49 ID:D8gITegy
>>48
同意。大宮から乗ってくる人は老若男女問わずDQNが多い
思わず「やっぱり埼玉人は・・・」と思っちゃったよ・・・

DQNじゃない埼玉人の皆様、ごめんなさい。
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:03 ID:9iI8iIGD
>52
あ、その通りですからお気になさらずw
好校生が超ミニの下にジャージ穿いて通学してるのは伊達ではございませんの。
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:38 ID:Hp0R5C5+
どの地域でもドンキホーテ近辺はDQNが多い気がする。
55おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 03:43 ID:+CSKtDU9
ドンキホーテ自体がDQNですから
56おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 04:11 ID:gZaGy+FY
>53
超ミニの存在意義を全て否定するファッションを平気で貫く埼玉の女子高生に萌え〜
57おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 04:27 ID:+CSKtDU9
スパッツなら許す
むしろ推奨
58おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 08:50 ID:l3019mhF
>>57
禿同
ちなみに千葉でも高校生がミニスカの下にジャージはいている。
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:32 ID:8K3ARsin
茨城も同じく。
60おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 12:23 ID:39s7MFL3
>>59
長野も同じく。

でも生足はさすがに寒そうだからなぁ・・・
61おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:29 ID:Ftm38EBd
じゃあ何で腰の回りに布を巻くんだw
62おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:35 ID:4cFaj+b0
かわいく見えるから
スカートは制服で着用しないといけないから
そんな感じだろ
63おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:00 ID:O9kiiFgL
はにわにしか見えんのだが、可愛いと思っているのか?
スカートの下にジャージ
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:41 ID:LZPoDRzh
┌|∵|┘ソロソロスレチガイデスヨオマイラ
65おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 21:39 ID:nRKzh312
今日の妙なお客様。

中年の女性二人組。
二人で三尺×六尺のコンパネをかついでやってきてカットをお申し付け下さる。
「これ、縦百二十二p横百二十pに切って。」
「すいません、ちょっと無理です。」
「何言ってんの?切るだけよ?」
「あの、でもこれ長さが…」
『え〜』って顔でなにやらぼそぼそと話し始めるお二方。
二人は俺の顔をじっと見てプッと吹き出し、一方のお客様がチラシの端に図を書き始めた。
四角形描いて数字書いてちょんちょん指し示しながら、
「あのね、ここが縦で百二十二pよ?わかる?これが横で百二十pよ?」
「ボク大丈夫?数は数えられるわよね?」
とか言って爆笑。ものすげえ感じ悪いので思わずムッとしつつ、
「このコンパネ一方九十pしかないんで百二十pは無理です。」
爆笑したお二方がピタリと止まり、俺を物凄い目で睨んだかと思うと、
「出来ないってんならはじめっからそう言いなさいよ!」
「も〜あんたみたいなバカ初めて見た!」
…最初から無理だって言ってんだけどなぁ…。
66おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:17 ID:NeLkI8t4
きっとその中年ババアは専業主婦なんだろうな。
自分で金を稼ぐ大変さを知らないし、稼ぐ能力ゼロの馬鹿だから
そうやって店員に対して非常識な態度を取るんだろう。
それにしてもその中年ババアムカつくな。
67おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:21 ID:bfQ8Nl/c
で、尺もわからない馬鹿チュプが
コンパネで何しようとしたんだろう
68おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:31 ID:qWKJzWgD
オバさん庇護するわけじゃないけどさ、
「ちょっと無理です」→僕には出来ません。って受け取られたんでしょ?

初めから、「これは90cmなので無理です」ってどうして無理なのかを言えばよかったのかもねぇ。
69おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:34 ID:LrNDdudA
今はお客さん相手の仕事をしていませんが、昔は長く接客をしていて、
小銭を顔に投げられた事ありました。
私が仕事に忙しくて気が付かない時に、「あの店員は私が紙袋が破けても声も
掛けてくれなかった、一言気遣いの言葉などあっては?」など、苦情も来ました。
自分では分らない苦情が沢山あったな〜(店長、ごめんね)
色々な事がありました。

そのような人、ある意味ではかわいそうと思うようにしています。
皆さん、人と接する事は大変ですが頑張って下さい。
自分も接客業15年していて人間不信になり、
結婚して辞めて今では地味な仕事しています。
もう二度と接客はしたくない、いいお客さんの立場でいたいです。
人の痛みを分らない人間にはなりたくありません。


70おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 03:32 ID:maUs40mq
>>68
どうでもいいことなんだけどさ、庇護と擁護、取り違えてない?
71おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 03:33 ID:0iUv98Uq
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ
72おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 05:04 ID:Qt1vPbyl
熊本どこさ 船場さ 船場山にはタヌキがおってさ
73おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 05:53 ID:j5Ci75k2
それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
74おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 06:00 ID:Azgm467q
>12>13
私もそう思ってたのですが、局員がオタオタして数を聞くも
「お ぼ え て ま せ ん」の一点張りでした。
「あの〜これ切手貼ってほしいんですよぉー」
局員hさそんなことまでしなきゃいけないのかと思いました。別の窓口の方が
気を利かせて自分を受け付けてくれましたので、最後までは見れませんでしたが。
>19
そういう決まりごとがあるんですね。
田舎で窓口が二つしかないような、ミニ郵便局でしたので
局員も混乱してたようです。後ろの人間を待たすのに無頓着な客って
つかれますね。
7511:04/01/11 06:01 ID:Azgm467q
自分のレス番忘れてました
76おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 10:09 ID:lvh/Vya6
田舎で別納で大量に出すと喜んでスタンプ押し、数勘定してくれたよ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:26 ID:GQlPoW3E
電線マン音頭ですか?
78おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:36 ID:CjAuEzYk
郵便局なんて典型的なお役所シゴト
いちいち腹立ててたらやってられん
ぬるま湯につかりすぎて世間知らずもいいとこ
79おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:47 ID:GQlPoW3E
ATMがここまで普及するまえの銀行窓口を思い出すと今は楽になったねぇ。
銀行いって、一時間待つとかなんて普通だったものな。
80 ◆65537KeAAA :04/01/11 12:51 ID:Gvf2+sgC
振込みが多い人はネットバンキングすれば楽なのにな。
81おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:53 ID:wEA9W7Ja
>68
俺もそう思ったです。
「あの、でもこれ長さが…」って言い方も、
子供の使いじゃないんだからって感じがした。
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:55 ID:jAyXnWOn
>>68

 >「ちょっと無理です」→僕には出来ません。って受け取られたんでしょ?

お客さんのメンツを潰さないようにそういう言葉使いしたんじゃない?

 >これは90cmなので無理です

だとお客さんの馬鹿さ加減が強調されちゃう感じだし。
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:02 ID:NU9U0FWk
とあるセレクトショップでブーツを買った。
とても感じのいい店員さんで、試着しながらいろいろと話をした。
ふと、店員さんが
「あの、失礼ですが、お仕事は販売をやってらっしゃいますか?」
と聞いてきた。(特別こだわった服装でもないのに)なんでですか?、と言うと、
「感じがいいので、、、」と返ってきた。
セレクトショップはプライドの高くて嫌味な客が多いんだろうか、、、。
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:10 ID:6WYIhI1u
店員は、お客さんみんなに同じ事言ってたりして
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:10 ID:wu2cH1/g
>>81
三尺を120センチにしてくれとか言われたら戸惑うと思うよ。
たとえ大人でも。
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:15 ID:0iUv98Uq
なんかこのスレってさ、DQNな客を報告するスレなのに

いちいち店員のちょっとしたところにツッコむやつが多くて興醒めする。
この場合はこうするべき、とか('A`)
87おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:20 ID:CjAuEzYk
ダメ客とダメ店員のスレがあったけど、のびてなくてみんなこっちに書いてるからじゃない?
88おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:42 ID:WU9coPfy
>>86
みんな禿同レスしてる方がよっぽど興醒めするだろ。
宗教じゃないんだからさ。
実際俺も聞き方にも問題あるんじゃないか?と疑問に思ったクチだし。(レスはしなかったが)
色んな意見が出た方が話に広がりに出て面白いと思うんだが、変な協調性を尊重する奴には
それがわからないんだろうな。

89じゃみんなで:04/01/11 13:57 ID:GQlPoW3E
>>88
禿同
90おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 15:09 ID:anZSu1x4
>88
禿同。

「へぇ〜」ボタンより「禿同」ボタンが欲しい。
へぇなんて日常であまり言わないけど、
禿同はネットしてて思いまくり。
91おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 15:57 ID:wEA9W7Ja
>88
そうですよね。色々な見解があって良いと思う。

なんて言うと「ここはDQN客スレだ」とか、
「店員を責めたければ他のスレに行け」
などという人があるんだけれど、
それじゃあ「言ったもん勝ち」じゃないかと。
92おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:04 ID:GQlPoW3E
88さん、どう?興ざめした?
93おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:13 ID:edTaamN/
>>68に禿げどう

図まで書くとこまで行く以前に、何故できないのか十分説明できたと思う・・・

接客下手すぎ。引き出しが少ないんだろうなwww
94おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:49 ID:cnHI+loj
age
95おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 17:22 ID:WVBs/hbV
>83>84
販売してて(特に洋服とかバッグとか)他の店に買い物行くと
全く店員さんと話したくない人と
相手の気持ちが分かるから、感じのいい人に分かれるような気がする
実際、接客してて感じがよくて、こっちの気持ちとか汲み取ってくれる人は
同じ仕事してるのかなと思うときもある
96おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:10 ID:0iUv98Uq
>>88
いやさあ、単にツッコみたいだけの奴が多いような気がして

まあそのなんだ スマン
97おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:32 ID:CFVd5gFp
お前ら、本当に店員が悪いと思っているのか、禿同と言って>>88を興醒めさせたいだけちゃうんかと・・・
98おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:38 ID:wEA9W7Ja
>97
えっとね「客が悪いか店員が悪いか」じゃないわけで、
「客もアレだが店員もナニだ」と。
99おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:38 ID:6JJkbbJA
100おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 22:16 ID:hN2kVStP
昔、家電販売店に勤務していたとき。

お客さんが「イヤホンを頂戴」と言ってきた。
ひとえに「イヤホン」と言っても携帯用ラジオに使うモノラルタイプとか、
ヘッドフォンステレオに使うステレオタイプとか種類は豊富である。

「何に使う分ですか?」と聞いたらこんな答えが返ってきたのだ。
「1段階でモノラル、2段階でステレオになるやつ」
・・・(゜□゜;ハァ?いや、そんなイヤホン、聞いた事もないですよ(汗)
「あの〜、それは何に使う分でしょうか?もし純正品である場合は
メーカーから取りよせないといけないんですが…」
「え?ラジオで使うヤツよ。そんなのも知らないの?」
(新製品ならメーカーから説明もあるハズだけど…)と思いながら
「メーカーはどちらの分か、わかりますか?」と聞いたら、
「ソ○ー」と答えたお客さん。ソ○ーの商品カタログを調べても
そんな商品はどこにも載っていない。

詳しく話を聞いてみたら、どーやらステレオヘッドフォンを
軽くさしこんでモノラル(片側から聞こえてくるから)、
深くさしこんでステレオ(両側から聞こえてくるから)という事だった。
「すみません、元々そういう商品ではないものでですね…」と説明しても
「何で?!ウチではそういう風に聞いてたのよ!おかしいじゃない」と聞かず。
カタログ片手に「モノラルで使うものではないです」と説明しても
「でもウチのイヤホンは2段階で使えてたの」の一点張り。

最後には「他のメーカーにはないの?!2段階イヤホン!」
…と、お客様が納得されるまでメーカー数件聞いてまわりますた。
(お客様の目の前で)
お年寄りとかでもなく、物分りよさそうなオバチャンだったんだけどなぁ・・・
101おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 22:46 ID:Dof1/hL/
>>100
>カタログ片手に「モノラルで使うものではないです」と説明しても

ん名門、いちいち説明せずに普通のヘッドフォン売ったらいいだけじゃない。
DQN扱いする必要もないでしょ。
102100:04/01/11 23:01 ID:hN2kVStP
>>101
ちょっと説明不足な所があったかもしれません…。
お客様が欲しがっていたのは、両耳につけられるイヤホンで、なおかつ
1段階で片側から、2段階で両側から聞こえるのが欲しかったとの事。
(1段階・2段階は>>100で書いてる通りです…)

自分の家で使っていたステレオヘッドフォンをそういう風に使ってたから
「そういう商品があるモンだ」と思い込んだんでしょうか…。

ラジオとかに使うイヤホンでもダメ、両方から聞こえるだけでもダメ。
自分の聞きたい時にモノラル・ステレオにならないとダメだったんです。
それで総合カタログを見せながら「そういう商品は元からありませんし、
ステレオヘッドフォンはモノラルで使うようなものではありません」と
説明しても聞かなくて困りました…。
103おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:21 ID:b2rp40+E
>>102
要はヘッドフォンの差込が
__  _  _
__┃_┃_>

こんなんなってるごく普通なステレオヘッドフォン(イヤフォン)を所望してたんだろ。
この形状の一般的なステレオヘッドフォンは確かに差込量で
片側だけ通電したりする。(正確にはアナログで聞こえてないけど)
 確かに推奨される聞き方じゃないけど、黙って幾つか視聴させて
オバチャンが(差込の加減とか切り替えの加減とか)が気に入ったのを
買わせれば良かったのに。

というかこの現象、もしかして知らなかった?>100
104100:04/01/12 00:32 ID:xs9Gha/g
>>103
いえ、現象は知ってました。
ただ、「そういうヘッドフォンは最初からないよ」とお客様に知って
もらいたかったのもありますし、そのお客様は「他のメーカーのはないの?」
と聞いてきた時に「この人何も知らないの?」みたいなカンジで見てたのが
とても辛かったんで…

そういう時の一番の対処法って、やはり
> 確かに推奨される聞き方じゃないけど、黙って幾つか視聴させて
>オバチャンが(差込の加減とか切り替えの加減とか)が気に入ったのを
>買わせれば良かったのに。
…これが一番良かったんでしょうかねぇ?

やはり接客はマニュアル通りにはいきませんね…
105おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:39 ID:WNdw5vgR
「実はそういう製品は存在しない」と断ってから
これこれこういう現象がありますので〜と
>103の対応に繋げればよかったんじゃないかな。
しかしまあ、お疲れさまでした。
106おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:44 ID:iWehce6J
とりあえずダメな接客スレにコピペしていいかな?
107すちょん:04/01/12 00:45 ID:ntg2utiU
【バカ】お前らが見たお客様の声教えれ【丸出し】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073746005/

↑コレをたててみました。
DQN客スレとかぶるかもとは思ったのですが、一応口頭クレーム除外
あくまでも「お客様の声」の投書専用としてたてました。
おかしな「お客様の声」を見かけたら、こちらのスレを盛り上げてやって下さい。
108おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 09:15 ID:e+V1k7kb
>107
乙。けっこう色々あるもんだね(w
109おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:19 ID:tPyv5yJC
>>104
今回の場合はお客の勘違いだけど、ステレオ/モノラルの切り替えSWが付いてる
ヘッドフォンなら、昔持ってたよ。
今もあるのかは知らないけど、一応昔はあったという事で。
110おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:26 ID:AfKAr8K9
今はそういう製品ないけど

モノラル→ステレオ変換プラグ

ステレオヘッドフォン(耳押し込みタイプ)

ラジオのLRつまみ調整で
お客様の要求環境が実現することを説明できるじゃん。


111おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:03 ID:QORzqomD
電気屋のPCとか担当の人ってDQNに会う確立が
高そうに思えるのは気のせい?
112おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:27 ID:pJ/QFCmf
うちの店(飲食店)に常連気取りの、巨体の軽度の池沼さんが毎日来店されます。
トイレを長時間占領して酷く汚すし、狭い店なのに大声で携帯で話しまくる。
しかも平均4時間以上は店にいます。
おまけに子ども(特に女の子)が大好きで、ストーカーみたいなことを店内でします。
親が嫌がって子どもを隠すように逃げてるのに、店から出るまで大声で話し掛け
ながら追いかけるんです。何度注意というか警告しても聞きません。
あと店員に甘えてきます。・・・・正直気持ち悪いです。
最近私は毎日店にいるので、その人が来るとうんざりします。嫌で嫌でたまりません。
もう勘弁してください。出入り禁止にしてほしいです。
その人のせいでうちの店に二度と来ないお客さんもいるはずです。しかも毎日いるし。
店長が自分のシフトの時間帯とはあまり被らないので、その人の実態を知らない
ことや、気の毒がってること、あとは面倒くさいことが嫌いなので、全然対処してくれません。
私も最初は丁寧に対応してたけど、すごく冷たい態度しか取れないです。
軽度の池沼とは言っても、結構敏感だし、嫌がらせのようなこともしてきていやらしいです。
113112:04/01/13 02:29 ID:pJ/QFCmf
ちょっと言い過ぎたかな・・・。
でも毎日毎日来ると、他のお客様も「なんで、なにもしないの?」って店員の
私を見てくるし、してるんだけど聞かないんです。
舐められてるみたいで。
114おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:52 ID:MDdSi+8Y
がんばれ・・・・。接客ほとんどしたこと無いからアドバイスもできんけど・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:13 ID:Q/bk0h2e
池沼ってなに?
116おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:20 ID:iBB4NQrr
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 03:30 ID:2LITkDwW
>>112
大変だね。
店長の上のポストの人は居ないの?
118112:04/01/13 04:02 ID:pJ/QFCmf
>114
ありがとうございます。
>117
オーナーがいるけど、いまいち経営にはタッチしていないというか、遠い存在で。

健常者の人じゃない分、どんなに変な人でも冷たい対応をとってしまったら、
自分がドキュソになってしまったようで私が悪いような気になってしまうんです。
あんまり腹が立って本人には直接言わないけど、悪口を裏で言っちゃうし。
その人は、もう何年もうちの店に通ってるみたいなんだけど、最近すごく増長して
傍若無人になったと思います。ここは甘やかした店長と新しく入ってきて、いつも
店長の悪口を言ってる社員が悪いと思います。
もう一々注意するしかないですけど、変な人だし巨漢なので何かされたら怖い。
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 04:20 ID:hW+Atjpe
>111
多少は高いのかもしれないけど、そんなでも無い気がする。
他の売り場にも同様にDQNは出現するけれど、
製品の専門知識を説明しないと分からない話になっちゃうと、
なんか、ダラダラと長文化しちゃうだろうし、
まあ、説明できない店員も今は少なくないだろうし(w

その点、PCの話なら「おまえら知ってますよね」って前提で書ける。
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 08:50 ID:U7RCA62s
池沼だからって甘やかすのは却って本人のためにならない。
112さんの件はもう、立派な営業妨害。
断固として対処すべき。

多分、本人もわかってやってるんだろうと思われ・・・
何も罪悪感を持つことはないですよ、悪いのは池沼なんだから。
121おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 08:59 ID:Q/bk0h2e
あー、ようやく「池沼」の意味がわかった
読みが違うのね
122おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 09:26 ID:jlKwMGHB
>>118
わかるよ。
池沼には必要以上に親切にしないとこっちが悪者に見られるし、
気分も悪いよね。

でもさ、それをやってもらえるのはきちんとした池沼だけなのよ。
つまり、監督者がきちんと見てるとか、本人が他に迷惑かけないとか。
野放しで増長してるのはその範囲外。
でもなんだかんだで追い出したりすると人権屋がうるさそうだね。

悪いけど私も追いかけられたら恐いし、食べてるときにちょっかい出されたら
不快なので行かなくなると思う。
行った時も店選びを失敗したーって思うね。
営業妨害の域に入ってない?
123おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 09:34 ID:U7RCA62s
保護者に連絡を取って事情を説明するか、
追い出すか・・・
124おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:44 ID:1VoZjW+Z
連絡先を調べるのも一苦労だと思う
125おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:58 ID:ZlHvzg8e
店長が典型的なドキュソだね。
>>112ができることといえば、辞めること覚悟でオーナーへ密告することくらいかなぁ
126おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:46 ID:d5cKeOj4
仕事とは言え、日曜・祭日の午後の殺人的に混んでいるときの
「女性、特におばさん」からの問い合わせの電話は嫌だ。
ペラペラペラペラペラペラペラペラ自分語りを続けるあいまに
「何種類あるの?」「値段いくら?」「サイズ何センチ?」「色は何があるの?」と言ったような質問を唐突に挟み、
こちらが答えてもきいてやしないでしゃべりつづける。
以上のことを5回くらい繰り返す人もいる。昨日は20分くらい続いた人がいた。

「○○というもの扱っていますか? あれば種類と値段とサイズと色教えて」だけですむのに。
自分脳内では一種の「婦人病」認定して、自分も罹らないように気をつけねばと思っている。
127おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:37 ID:Zey8HHcH
>>126
何が言いたいかわからない。
128おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:42 ID:MDdSi+8Y
問い合わせの電話なのに雑談交じりに長話してくるお客って事でしょう。
しかも所どころで質問(似たような事)なげかけてくるから会話終了するわけにもいかず・・・と。
129おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:52 ID:hW+Atjpe
>121
や、読みは一緒で字が違う、であって・・・・・・俺が馬鹿?
130おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 13:54 ID:hrD2TaAt
>126
大人のお餅屋さん?
131おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:13 ID:qtQmWvhr
>129
いけぬまと読むのではない、の意かと
132おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:34 ID:z5THZ2tp
池沼は厄介だよねえ。直接被害に遭ったことはないけど、
知り合い(2ちゃんねら)が「香具師らBやKと変わんねえ」と憤慨してた。
そいつの話によると、池沼は必ず抵抗できなさそうな女や子供を狙うんだと。
それに加えて、そういう迷惑な池沼は保護者がまた基地害で
ちゃんと管理するように言ってもキーキー騒いで聞かないとか。
133おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:17 ID:zj/XDfjB
>>132
池沼は罪に問われないから人殺ししても免れる。
ちなみに池沼が保育園児歩道から投げて殺しちゃったことあるし・・・
134おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:47 ID:KP91AzZ9
何で池沼には人権あるのかなぁ…
135おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:51 ID:QHCrEquV
軽度の池沼はタチが悪い。
136おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:54 ID:U7RCA62s
軽度の池沼は、自分の立場を分かったうえでオイタをしてる節がある
137おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:01 ID:YpgTld6s
いけぬまはえぬじーわーどにせっていしました
138おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:25 ID:yMCulVIM
(人生でもNG設定できればなあ。アレとかコレとか…)
139おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:32 ID:QHCrEquV
人生を再読み込み
140おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 16:35 ID:hrD2TaAt
池沼が嫌いなのではない。非道なふるまいが嫌いなのです。
でもコレ声に出してハッキリ言ったら叩かれるね。
間違いない。
141おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 17:06 ID:wWAbG/of
そろそろ池沼の話はやめよう。
人権屋がやってくるぞ。
142おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 17:58 ID:A+xccGoK
では話題を変えますね。

パン屋さんでのこと。
私はパンが好きなのでウキウキ選んでいると、隣にいたオバサンが
「コレ、カタイのかしらぁ〜」と言いながら棚にあるパンを指でプニュプニュ。
あのなオバサン、何の為にパンを挟むやつがあるのかと。もまえの指はそんなに綺麗のかと。
しかもそのまま買わないでいっちゃうし。もめるのを恐れて何も言えない自分もダメ人間('A`)
143おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 18:13 ID:hW+Atjpe
>142
そういうのがいるから、あの手のパン屋を利用しにくいんですよねえ。
焼き上がる時間を把握して、それに合わせていく人もあるらしいが。

まあ、正式に(?)抗議するのも厄介なので「キタナッ」とか言うのがよいかも。
144おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:01 ID:hrD2TaAt
先日買い物をしたサンメリーというパン屋さんでの出来事。

脂身たっぷりの初老の婦人客がカウンターの女性店員に絡んでいる。
「お客様、それでは12枚切り一斤でよろしいのですね?」
「あーわかんない。なんでもいいから。『でも』『ウチの』サンドイッチ用のいつものヤツ」
この繰り返し。貴様のいつもなんてわかんねぇよ!と心の中で毒吐いていたら、
「○○様のご注文でしたら、いつもこの270円のホニャララブレッドの12枚切りでございますね。」
と、奥から出てきた男性が応えていた。続けて、
「本日は既にこちらのパンが売り切れておりますので、300円のナントカブレッドの12枚切りでよろしいですね?」
と対応していた。婦人は嬉しそうに
「ハイハイ、それでいいです」
と依頼していた。

お店屋さんってすごいと感心してしまいました。
145おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:32 ID:yK7Y1+Hi
障害者被害者の会
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073989778/l50

こんなの立ててみました
池沼などの障害者から受けた被害について書き込む事があったら、利用してみて下さい
146おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 20:17 ID:zz9LQoYa
うちの母親が銀行でDQN行為をかましてきました。
勤務中外出できないから、銀行のお金の出し入れ母親に頼んでるんだけど
窓口で定期預金の払い戻しを断られたらしい。

身元確認に必要な書類が不足してるとかで。
「細かいこといちいち言われたから、何で子供名義でも
預け入れはすぐに出来るのに、払い戻しはダメなの!、って言ってやった」
とプンプンしている。

当たり前だろ・・預け入れと払い戻しの違いも分かんないか母よ。
頭取を出せとわめくだとか、そこまではしない人だが。
仮に勝手に他人に引き下ろされたら「銀行の確認が甘い」って騒ぐだろうに。

割と学歴高い母だが、仕事数年でやめて出産後30年専業主婦やってる。
一緒に外出したりすると、社会の仕組みやルールにうといから
結構いらいらするな。専業主婦がみんなこうだとは言わないが
母を見てると、「30年間毎日が日曜日だとこうなるよな・・・」と思う。
147おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:58 ID:ajAR4j0R
>>146
あなた自身もどうかと思うなぁ
普通預金ならともかく定期ならそれ位想像つくともうが・・・・
学歴も関係ないし
148おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:14 ID:pmaz3UhP
この母親にしてこの子あり…
149おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:15 ID:XG+lzQNR
>147はなんかズレてないか?
150おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:27 ID:lDbI7qHl
>銀行のお金の出し入れ母親に頼んでるんだけど
>窓口で定期預金の払い戻しを断られたらしい。
 これは、普段は146の普通預金への出し入れを母親が代行してるけど、
今回に限って窓口で定期預金の払い戻しをキボンしたら・・・って事なのかな?
151おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:09 ID:ZtCXiCDs
>>147
解説きぼ〜ん
152おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:24 ID:KK4eSvx6
>100の
「何に使う分ですか?」
「メーカーはどちらの分か、わかりますか?」
の“分”の使い方が気になる。
方言?
153おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:26 ID:6O580YwN
どっちにしても主婦を「毎日が日曜日」っていう認識がダメダメだ。
こういう香具師ってケコーンすると奥さんに「お前はいいよなー、毎日が日曜日で何の苦労もなくて。
それに比べれ俺なんかぐだぐだ…」とかねちっこく言ってそう。
154おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:30 ID:RtyZD8Ri
>146
30年間休日なく家事業を負担し続けてくれた母に対する言葉がそれか…。
あなたが乳幼児のころにはそれこそ、24時間365日休日なしで働き続けたのにな、育児を。
ま、こういう子に育ってしまったというのは、母上様の失敗かもしれませんが。
155146:04/01/13 23:34 ID:zz9LQoYa
当然、出すのはカードの方だけですけどね。
まあ、田舎の銀行なんで、定期でも割とルーズに出すことが出来たのが
最近厳しくなったという事情もあるようだけど。

銀行や郵便局の方は、うちの母みたいなのを相手に
しょっちゅう文句つけられて大変だろうなあ・・・。
窓口レベルで1人の困った客のために組織のルールは変えられないんだけど
ゴネれば何とかなる、という発想の客っているんだよね。
156おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:44 ID:8Qxov8Li
>>154
違うって、毎日が日曜日だったからこそ
こんな娘が育ったんだろ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:15 ID:iMMrgEBF
>>155
「出すのはカードの方」?
カードで定期おろせるの????
ますます訳若欄。

ママンよりキミのほうが問題あると思うぞ。
158おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:38 ID:6mvDxLuu
そもそも>146はスレ違いではないだろうか。

別に146の母親みたいな客って結構いて、もうDQN客の範囲にないな、自分は。
それより146みたいな人間性に問題のありそうな香具師の方が嫌だ。
159おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:51 ID:eQZMWP0S
 定期預って普通預と違って簡単に下ろせないからこそ
年利も高めで普通預と区別(住み分け)がされてるんだと思ってたが・・・
146の考えも銀行も違うのか?
160おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:52 ID:pPO/JVTP
人権なんかどうでもいいが差別用語にうんざり
161おせっかいな通りがかり:04/01/14 01:56 ID:ZTK2ktSl
亀な上流れ変えてスマソ。112サソ気の毒で仕方無いので…。オーナーに話していいと思います。店長がちゃんと対応出来てないんですから。お客さんが迷惑している反応をしっかり話して、オーナーの対応を見てはどうでしょうか。オーナーだってお店は潰したくない筈。
162おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:42 ID:q0IwtqKu
>>161
迷惑被った第三者が経営者に強く言ってくれるといいんだけどな。
何とかしる!!!って

店教えろよ近所なら抗議しに行くから(゚∀゚)
163おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 05:43 ID:RN6PfpXk
>144
DQNじゃないと思った。
正確なところは分からないけれど、男性店員との会話からして、
現にいつもは「うちのサンドイッチ用」で買い物ができてるわけでしょう。
164おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 07:34 ID:JN6v4r3U
146を非難してる香具師らってのは、
女はちゃんと家事をしていさえすれば、
社会常識なんかなくていいと思ってる、
性差別主義者にしか思えんな。
165おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 07:54 ID:vfgXaswU
>>164は文盲だな
166おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 09:02 ID:CadGW5I8
>>164はフェミナチ
167おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:02 ID:Ho+otefP
普通にやってる主婦は毎日が営業日なんだよ
168おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:19 ID:OFh3osaN
他スレにこんなのが。

>ゲセン店員やってる者です。連休中に見たDQN親、今思い出しても腹が立って…

>1歳くらい?の子どもが泣いてるのにほっとくのは当たり前、椅子から落ちて頭打っても知らん顔で、
>自分が頭打ってうずくまって泣いてる子を起こしに行くと、めんどくさそうに抱き起こすだけ…

>その次の日には、四歳くらいの女の子が、少し寂しそうに
>「一人じゃゲーム出来ないから、やり方を教えて下さい」と握り締めたお金を差し出してきました。
>どうやら、勝手に遊んでろって親に言われたらしいのですが、こっちとしても忙しくて構ってあげられないし
>何よりこんなに小さい子が混んでるフロアに一人でいると危ないので、親の元へ連れて行くことに。
>そしたら、女の子が指を刺したのは昨日のDQ親…
>もうその時点でかなりげんなりしたけど、とりあえず親に
>「小さいお子さんからは目を離さないで下さい」と注意したら、まためんどくさそうにうなづくだけ…
>で、女の子が親の袖をひっぱって構って欲しそうにすると、
>「アンタがいるから怒られちゃったじゃない!この馬鹿!!」と腕を払う始末。
>女の子は、目にいっぱい涙を浮かべてましたが、決して声を上げて泣く事はありませんでした。

>この仕事してると、DQNは嫌というほど見るけど、こんなに色々ときっついのは初めてでした。
>こういうとき、店員として一番いい対応ってどういうものなんでしょうか。

ゲセン店員だってドキュ丸出しだったりするのになんか偉そうじゃね?w
169おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:22 ID:OwnQtbyS
>>168
クマー!
170おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:24 ID:nkjfp3X5
専業主婦は大変とは言うが、延々2ちゃんに貼り付いてる主婦を見ると疑問に思えるな。
171おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:31 ID:xo743634
午前中に美味しい喫茶店に行くとチュプの団体さんばっかりだもんな
そりゃーもううるさくてたまらん。
172おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:34 ID:kU1OBzbH
DQNな客を曝した人を
叩くのやめようよ。。。
173おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:58 ID:UbPbixGC
自分の頭の中で新しい言葉を作ってる人は困る。
「コレなんでばいにゅうなんだ?」(原文のまま)という問い合わせ。
ばいにゅう?

聞き返しても「ばいにゅうはばいにゅうだ!」
結局何なのか分かりませんでした。
174おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:19 ID:7hKJRknL
>>173
どういうジャンルの話?
175おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 11:27 ID:aPjP+8pw
>>173
ぐぐってみたら、一件ヒットしました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/4310/diary12.html

NHK教育で、幹てつやが番組の終わりに言っているそうです。
「それじゃみんな、バイニュウ」
だって、商品名じゃないよな…
176173:04/01/14 11:32 ID:UbPbixGC
メールマガジンの仕事です。
「コレ」とは多分メールの内容についてだと思う。

あと、出会い系の迷惑メールをわざわざ転送してきて「送るな」「コロス」とかやめてください。ウチじゃないです。
177おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:04 ID:QoETwORT
買入?
178おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:34 ID:U7GGh+SR
売乳?
179おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:37 ID:xo743634
刺客?
180おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:39 ID:RN6PfpXk
>175
その寒い言い回しより、幹てつやが生きてたことに驚いた。
181おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:13 ID:K5Ke0fxM
大学が関西だったから関東から関西に引っ越して
近所のファーストフードでバイトしてたんだけど
お昼時のパニック時にどうやら商品を間違えてしまったらしい。
後日お客さんが「間違えてたんだけどどゆことやねん!」とゆってたので
こちらは「大変もうしわけありません。混雑のため手違いがあったようです」と
でもなんか釈然としないまま帰っていった。
後ほど店長からお呼び出し
「さっきの人からまたクレームきてん。君の標準語が気に入らなかったんやって」

なんですと??
182おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:20 ID:7hKJRknL
はいはい
よくあることだよ

俺もバイトしてて
おまえ!うなづく時の首がおかしい!馬鹿にしてんだろ!
と言われたことあるよ。

今では俺がジジイになってきたからそういうこと言う客には
「あなたが私のことを馬鹿にしているのですよね」と言うんだけど。
激怒してかえってゆくわ!

個人経営だからできるけど、会社でやったら上司から殺されるな!
183おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:29 ID:U7GGh+SR
郵便局で職員にいちゃもんつけてるおじいさん見かけたけど、
これほど見苦しいものはないなって思う。
怒ったらびしっと言うのはいいけど、わけのわからないごとで
ぐちゃぐちゃごねごね……
私も客だったけど聞いていて気分悪かった。けっこう見かけるんだよね。

年齢なりの知性と冷静さと包容力を持った老人になりたいな。
ぐちゃぐちゃ言うしか出来ないつまらない年寄りになりたくない。
184おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:20 ID:+GRrOQ8o
>>183
よくいるね。
ジジイのいちゃもんづけ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:26 ID:Y6vS4YBZ
>>181
そりゃあね「とゆってたので」なんて言われた日にゃあブチ切れですよ。
186おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:48 ID:Gr7JVeu0
のたまいたまふて候。
187おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:19 ID:kU1OBzbH
ばいにゅうって豆乳じゃないの??たぶん。。。
188おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:35 ID:s0f/9CiP
年中引き篭もりで、モスバーガースレにコピペをするしかやることもない可哀相な豚を見つけて
さらしあげよう!
こいつの書き込みは以下。

>無糖氏ね
>プロレス大好きデブ雄氏ね
>ベスパチビ氏ね
なお、アルバイト板でモスのアルバイトに応募しようと思うんだけど、どう?
に対してのレスでは、
>やめたほうがいいよ。バイトのリーダー格のZ乗ってる糞でか女は
>機嫌が悪いと下のバイトに八つ当たり、夕方バイトで夜は水商売の豚女人魚も同じ糞ボケ野郎
>ユーロビートききながらサングラスかけ取れのにのってる糞キモ男はウンチク、能書きウゼーし
>副店長のデブはかってにローテーションきめて自分より力が弱いバイトにプロレス技かけいきがってる
>社会の寄生虫だし、サッカー好きベスパにのってるチビは、仕事はしないはめんどくさい仕事はいっさい
>やらないしバイトバックれて「いま原宿にいるんですよ〜」っえ電話かけてくるチキン野郎
>今田工事似の社員は店長にさからえないからバイトにやつあたりでうさばらしのアフォウのヴォケナス
>メンテ(深夜の時間帯)の糞どもは、自分たちがえらいと思いこみ昼間の時間帯および夕方の時間帯のバイトに威張り散らす
>マヌケカスたち自分たちにさからとこの店にいられなくなるとはざくアフォたち
>社員希望できていたチビで部半漁人女も社員になったとたんいきがり始める糞
>こいうものたちしかいないからやめたほうがいいよ

>ベスパにのって仕事だ
>おまえノンシュガーかトレノだろう?
>相変わらずユーロビートかけながら車のってんのか?(PUPU
>全日本プロレス協会って書いてあるマットはまだあるのか?
>ローテーションをかってに決め断るとプロレス技バイトにかけいきがってるのかな?w

189おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 07:54 ID:X+EIE1SP
はい、次ドゾー
190173:04/01/15 10:30 ID:dJMOFZPo
過去の問い合わせメールをあさってたらまた新語を発見しました。

「実情からして心理的バイオ犯罪の可能性が高いため御社に対して訴訟させていただきます」
まるでネタのようだ・・・でもマジです。
心理的バイオ犯罪?1年くらい経ちますがまだ訴状が届いていませんよ。
191おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:33 ID:x75t4KAo
訴訟するっつって訴訟しないと脅迫罪になる…んじゃなかったっけ?
192おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:16 ID:EUBT/Fnv
ばいにゅうって、倍角のことじゃないかな?
ワープロで印字を大きくするのに「倍角」ってあったじゃない?

心理的バイオ犯罪はバイオハザードかな。
面白くないレスしちゃってスマソ
193おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:23 ID:19jJbeWR
客じゃないが公立図書館で遭遇したDQN利用者。
検索システムを使って美術書を検索していたらしいのだが、
どうもそもそも検索するべき画家の名を間違っていたらしい。
それなのに「融通性のない検索システムが悪い!」と言いだし、
困っている図書館員に最後はなぜか「あんたみたいな中年がPCを使う
職場にいるなんておかしいんだ!」とわけのわからん切れ方。
そいつはそこにいた職員よりよっぽどおばはんだったのだが。
194おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:30 ID:tdzw3Dgr
どの程度ひどい間違いだったかにもよると思うけど。
名前晒すのとは違うんだからはっきり書いてくれるとありがたい。

でも俺も図書館の検索システムはもうちょっと何とかして欲しい。
タッチパネルはしょうがないけど、検索語句をandで絞り込む程度は
できて欲しい。
195おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 11:42 ID:dH54zTAd
しょっちゅう使われてるメジャーな言葉じゃないのに何で知らねえんだ!
て態度の人、本当に困る。
前に働いてた所でこっちが何聞いても 聞いた事もない表現の名前だけ連呼
するお客さんがいて、特徴はいっさい言わないくせにこっちをすごいバカ
にしててむかついた。
私も無知だったのかな?と思ってたらその道何十年の店長も
「そんな呼び方する人初めてだし、たぶん他の何かの名前と勘違いしてる」
て言ってた。
それなのに対応中ずっと「○○知らないの?!○○だよ?!」てすごいバカ
にした口調で責められ続けてた私って…。
しかも私がコレでしょうか?て聞き返したものであってたし。
キー!!知らないのはそっちじゃん!!
196 ◆65537KeAAA :04/01/15 11:44 ID:IaZ1TCyu
>>195
その言葉によって、どっちがDQNかが決まるな…
197おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:01 ID:UpdGE7vx
>196
あんまり変わらないよ。
最初に言っているので相手には通じないのだから、別な言い方をするとか、
何に使うものか説明するとか、大きさ形を説明するとか、相手を変えるとか、方法はいろいろある。
なのに、連呼するだけってのは人間としてどうかと思う。
198おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:02 ID:dH54zTAd
>>196
私が使ってたのが「CD」だとしたら
お客さんが使ってたのは「銀色円盤」くらいの感じです
199おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:05 ID:dH54zTAd
>>196
あ、違うな。
お客さんが使ってたのは「銀円」て感じです。
200おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:12 ID:pfpvUjA8
( ゚Д゚)ポカーン
201おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:31 ID:rRJzNU9Y
>>199
「銀円」、普通に使うよね?
202おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:33 ID:C3YX8+h+
使うよー「銀円」
203おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:35 ID:dH54zTAd
>>201
えっ?そうなんだ…。
じゃあ、私が使ってたのが「ビデオテープ」
だとしたらお客さんのは「黒箱」て感じです。
204おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:38 ID:tlKcztxv
銀円ってCDとも言うんだ?tnx
205おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:46 ID:5SVzAqeM
>>203
ヲイヲイ「黒箱」も普通に使うぞw

やっぱり「ビデオテープ」と「ずんどこべろんちょ」くらい違わないと
206おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:47 ID:Mm2GearX
言うね、銀円
207おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:52 ID:dH54zTAd
>>205
うん、本当はそのくらい違ってたんだけど…。
お客さんは「ずんべろないの?!ずんべろだよ?!ずんべろ知らないの?!」
て感じでした。
さも『ずんべろ』は万人が使ってるよ、馬鹿かお前!て感じで。
208おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 12:58 ID:3Lt3vFok
「ずんべろ」、普通に(ry
209おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:05 ID:dH54zTAd
皆様すみません、私がもの知らずなだけでした…。
カルチャーセンターの『言い回し勉強会』に行ってきます…。
210おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:06 ID:VL/oqSs9
吹いた>ID:dH54zTAd
211おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:20 ID:m5cDPFWY
他人に迎合する香具師だな
212おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:23 ID:JloMJRSp
ここはこわいいんたーねっつですねw
213おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 13:27 ID:kJpV8DMS
みんなイジワルだなw
214おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:30 ID:staRA9g0
>197に1票。
215おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:35 ID:zfE6wDcV
ID:dH54zTAd、がんがれ!
216おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:39 ID:1NxLL5G6
>>201
「銀円」というと、明治のときに政府が貿易決済用に作った基準円貨が先に思い浮かぶよ。
額面1円の純銀製。
217おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:46 ID:PDbzk0Qi
ああ、アレなつかすいね〜。
218おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:26 ID:5s+b3j/y
あっ、応援されてる。ID:dH54zTAdです。ちゃんとレスすると、
>>197さんみたいに対応してくれるといいんですけど、こっちが
「何に使うものですか?」て聞いても「何か別の呼び方はないでしょうか?」
て聞いても「○○知らないの?!おい、この子(馬鹿)○○知らないんだっ
てよ!」←すごいバカにした口調で一緒にいた奥さんらしき人に言って、
その女の人も一緒になって「○○知らないの?!最近の子は!」みたいな
説教口調で言うだけで用途も何も言わない。まわりの従業員も皆知らなくて、
店長もちょっと出てたんでしばらく私が「コレでしょうか?」「アレでしょう
か?」と用途と名前を聞いてもずっと「○○知らないんだって!」
「○○わかんないの!?」のくり返し。その中に○○もあったのにそれには
2人とも気付かず。
結局店長が戻ってきて私と交代して、昔の人特有の呼び方で店長が片っ端から
確かめてもダメで、店内ぐるぐる案内してやっと○○発見。
で、その道何十年の店長も「そんな呼び方する人初めてだし、たぶん他の何か
の名前と勘違いしてる」て言ってました。
しかも帰り際、私がレジ担当だったんですが「あるじゃねえか!」(威圧的)
て言われました。最悪…。
219おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:29 ID:pfpvUjA8
っつーか○○ってなによ?
220おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:30 ID:dJMOFZPo
ばいにゅう
221おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:40 ID:tlKcztxv
必要以上にへりくだる必要はないけど、「客は偉い、だから威圧的になってもいい」
みたいな回路が理解できない。
偉いかどうかはともかく、だから威張り散らしてもいいという、なんだか、一生理解できないタイプだ。
身内にそういうのいないだけ良かった。
222おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:44 ID:dJMOFZPo
>>221
「俺は客だよ?」とか「お客様は神様だろ?」とか言う奴いるよね。
おまえは神は神でも疫病神・貧乏神だ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:47 ID:5s+b3j/y
>>220
あはは。面白い。正解。

「お客さまは神様だろ?」て言われたら
「はい、厄病神です。」て言ってみたい。
224おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:48 ID:EJuamcHV
本気で殺されても知らんぞw
225おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:04 ID:JloMJRSp
お買い求めでないうちはお客様ではございません!
226おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:21 ID:a4UUb8tl
>>225はヤマダ店員。

やまだ てんいん 【ヤマダ店員】

 「見込み客」という言葉すら知らない低脳。
 客だから威張り散らしていいわけじゃないのは当然だが、
 商品知識もなくて客の質問にロクに答えられもしないくせに、
 プライドだけは高いバカが多い。
227おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:41 ID:Cam1A15K
>>218
何故○○を隠すのかが解りません。
差し支えが無ければ教えて頂けませんか?
228おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:42 ID:JloMJRSp
>226は売り場で挙動不審な人w
229おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:06 ID:M4aQmJ68
>>218

>>227に同じ
230おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:08 ID:1fnnPSlT
>>227,229  218です。
私も○○の所はお客さんが何て言ってたかもう憶えてないです…。すみません。
本当に『ばいにゅう』みたいな響きの言葉だったような…?
実際お客さんが買って行ったものは手芸や洋裁で使う「接着芯」です。
洋裁をする人なら「接着芯」や「芯地」や商品名で呼ぶ事はあっても
そのお客さんの言ってた○○というのはいっさい聞いた事のない言葉でした。
おじさんのお客さんはプロの方が多いので、名前が違っても用途を聞けば
たいてい何の事を言っているかわかるのですが、その用途を教えてくれない上に
こちらを馬鹿にするばかりで本当に嫌な思いをしました。
その人はすごく自信満々で「ないの?」て聞くので材料店になら絶対置いて
ある物なんだろうと思って2、3度は「接着芯の事ですか?」て聞いたんです
けどね…。それはその度スルーされました。
ああいうお客さんには2度と会いたくないです。
なんか全然面白くなくてすみませんが…。
231おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:15 ID:2pXJ/qQM
いやーこりゃうっとうしいな。
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:22 ID:JloMJRSp
>230
バイリーン(商品名)かもね。
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:31 ID:1fnnPSlT
>>232
いや、漢字2文字で表せるような発音の言葉でした。
バイリーンて言われるならわかるんですけどね…。
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:41 ID:bzfrV9ZN
接客業の辛さが見えるスレですな
235おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:02 ID:T8bh3IMD
梅淋だろ。
236227:04/01/15 22:39 ID:Cam1A15K
>>230
御回答ありがとうございました。
コミュニケーションの取れない相手との接客は大変ですね。
心中お察しします。
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:47 ID:a+ZD8Svy
>>230
接着芯の事って専門学校時代は「アピコ」って言ってた。
違う?
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:21 ID:kJpV8DMS
>237
「アピコ」を「漢字2文字」で表すのは難しいと思う(>233のレス参照)
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:46 ID:AcpftaeN
我孫゜子
240おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:55 ID:lYsoB06W
そんな御無体な
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:11 ID:ZDkWlZcU
ワラタよ
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:12 ID:zLR9Tbl+
しかも「2字」ですらないぞ
243おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:21 ID:CSS8Sna/
>>230
バス芯か?主にメンズに使うが。
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:25 ID:lStpX8OQ
一度死にそうな感じがしたネタだが>>237-240で復活したなw

おまいら輝きすぎ
245おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:55 ID:M4YG0T+v
DQNというほどでもないけど、
代金を払うときに小銭が足りないと、連れの人に
「1円玉ある?」とか「10円ちょうだい」とか言って出させる人が多くない?
特に若い子。自分のお札がくずれるのが嫌みたい。
こっちとしては誰が払ってもかまわんけど、
離れた所にいる友達呼んで来てまで財布出させるお客もいるから、ちょっとイライラ。
他人に小銭強要するのってアタリマエなんでしょか。
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:10 ID:7muRCZ8J
当たり前とは言えないだろうけれど
DQN客ではない。
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:35 ID:hPtPVjEv
>>245
うるせーよクソカス
財布膨らましたくないからだよ。
248おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:13 ID:Lw+XZwjv
249おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:14 ID:xkz4fGU1
>>238
一応安彦と書いてアビコ
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:43 ID:qlRsIOzK
一円3枚五円一枚10円3枚のお釣りを「邪魔だからいらねー」と言って
受け取ろうとしない子供に。

それはお前が稼いだ金か?ああ?
父ちゃんと母ちゃんが稼いだ金だろが!!! と怒って無理やり握らせたら

泣いて帰った。
クレームは無かった。
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:44 ID:CcUSblcE
>250
GJ!
252おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:31 ID:YvMHfvpO
注文した本が汚いから変えてくれといった40代ぐらいの婦女。
交換後数日して、
「前の本と全く同じ傷が付いている。注文せずに同じ物を渡しただろう。新しいのに代えてくれ」
店長首をかしげながら
まあこっちの手違いかもしれないからってんで、
また出版社に同じ本を注文→交換
数日後来店で、
「また同じ物を渡された。店長じゃ話にならない。上の人を呼べ!」
本人に見せられたが本に傷はどこにもついていないし、確実に取り寄せたもの。
ムカツクを通り越して怖かった。
ちなみにマネージャを本社から呼びつけたその女は
「○○時にいきますから、待ってなさいよ」
と自分で指定した時間に3時間遅れて登場。
怒鳴り散らしたあと帰ってゆきました。
(・∀・)ニドトクルナ
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:33 ID:cVFTF++W
230です。
>>237、243 ありがとう。でもアピコだったらメジャーなのですぐわかります。
バス芯は私は知らなかったけど「芯」て入ってるのでわかると思います。

私も気になって必死に○○が何だったか思い出そうとしたんですが
『ばいにゅう』が頭から離れません。でも「バイアステープやバイアス布の
事を聞いたのを思い出したので、本当に『ばい○○』だったと思います。
でも従業員皆服飾の学校出てたり縫製工場に勤めてたりしてた人達なんですが
それでもわからなかったので、一般的に使われてる言葉じゃない様です。
古い呼び方を色々知ってる店長も知らなかったし…。ああ、気になる…。
254おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:39 ID:bmgK69fO
>253 コロコロ(粘着テープ付きの掃除機)やチン(電子レンジ)のように、
自分たちの中でのみ使われる用語だったんじゃねーの?
まぁ、例くらいメジャーだったらわかるわけだが…
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:40 ID:Su5g2KOH
>>245
最近の若い奴にそういう奴いるね。
あと、知人や先輩にタカる奴。
タカるくせに何故か威圧的。

256おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:48 ID:tZoXrm09
百貨店内でのパン屋さんでの話なんですが。
私と母親がパンを選んでいたところ、中年の女性が取ったパンをバケットに戻してていました。

それがパン用のハサミならよかったのですが、フランスパンだったので確か手掴みだったと思います。
まさか、一度手にとったパンを戻すなんて・・・とは思いましたが。

その後、その戻したパンがバケットから落ちました。
その女性は後方を振り返る事なく、去って行きました。

店員さんは嫌な顔はされていませんでしたが、流石に驚きは隠せないようでした。


あと、自分が落としたパンを平気な顔で店員さんに
落ちましたとか言ってレジへ持っていくお客さんも見た事があります。
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:55 ID:cVFTF++W
>>254 
自分達の中だけの用語で「知らねえの?!」て言われ続けてたなんて…。
それよりはまだ私だけが知らなくて責められたって方がマシですよね…。
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:22 ID:65FtoFmT
>>256
最後の二行はやった事あるけど、それ以外にどう対処しろと言うのだ・・・。
コソーリ戻せと?責任を取って知らん顔して買って他のパンと同じ袋に混ぜろと?
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:43 ID:4lziz+2f
風俗で働いてます。ヘルスで。
ある客が自分はMである事を告白。思いっきりひっぱたいてほしいと言う。
最初は「ホントにいいのかな?」と見知らぬ人をひっぱたく事に躊躇してたが、
この人はそれが嬉しいんだと自分を納得させ、ひっぱたいてやった。
「もっと、もっと」と言うので、何度もひっぱたいた。
そしたら逆ギレされた。

なんで…?
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:52 ID:65FtoFmT
>>259
我慢の限度量を超えちゃったんでしょうね。
お疲れ様。

というかそれってMじゃないと思う…。
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:19 ID:gTh4IyLo
>259
聞くところによればMにも色々な流派があって、
「とにかく虐げてほしい」ハードMもいれば、
「優しさをもって叩いてほしい」マザコン系Mもいるらしい。
そいつは後者かそれに近いタイプで、
「ただ叩けば良いってもんじゃない」と切れたのでしょう。

いく店を完全に間違えてますけどな。
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:09 ID:f+ZHeCif
私風俗って全然分かんないけど、
SMの専門風俗ってあるんじゃないの?
>259さんは普通の風俗嬢なんだよね?
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:21 ID:8eWcfQrs
専門でもないなら要求されても断った方がいい。
何か起きてからじゃ遅いよ。
専門のSMクラブでも最近じゃまともに指導されていない
アマチュア同然の子が増えちゃって、事故が増えてるというし。

>>258
落としたことは仕方ないにしても、>>256が言いたいのは
「平気な顔して」の部分だと思う。
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:39 ID:+6Pi3Ow+
>>254
コロコロといえば...

猫の毛だらけの息子のジャンパーを女房がきれいにしようと、ちょっと苛つき気味に
「ほら、コロコロ持ってきなさい!」と息子に。コロコロを知らない息子(小一)は不思議そうな
顔でコロコロコミックを持って行き、たんと叱られていた。

ネタじゃないけどスレの趣旨からはずれるのでsage
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:41 ID:UkWISdT8
>>264
>スレの趣旨からはずれるのでsage

イライラするのは漏れだけか?
266おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:43 ID:O8DKt7YK
>>259
みた事ある。コピペ?
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:52 ID:rJdtr4EH
>>264
似たような話で、小学校の時。
「明日は書道をしますので、墨を持ってきてください」と言われ、
翌日木炭を持ってきた奴がいるのを思い出した。
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:08 ID:RgQ5Bc5M
似たような話で、「このはし渡るな」って注意書き見て
橋の真中を渡った奴がいるのを思い出した。
269おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:15 ID:UkWISdT8
ツマンネ
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:22 ID:vk+iY2W4
>268
新右衛門殿ハッケソ
271おさかなくわえた名無しさん :04/01/16 11:42 ID:ky6W5fn8
>>263
いや「落ちました」じゃなくって「落としました」だろと思う。
272おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:48 ID:6EDXN0vI
それがしの不注意により落下せしめてしまった。
ついては、詫びとして買い取りたいが如何か。
273おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:50 ID:5uY5KL3/
追って沙汰あるまで、控えておれ。
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:34 ID:cbwjmsIH
かしこまってござる。
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:51 ID:AWNC1584
是にて、1件落着。
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:43 ID:aVIfLMhR
>>272-275
そちら愉快じゃの
277おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:34 ID:YyssK6/M
>>276
いえいえ、上様ほどでは
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:27 ID:TroKEBVS
>>277
ハハハ、こやつめ、謙遜しおって

されどこの様なやりとりが
自然体にて可能ならば
さぞ楽しいであろうなぁ…
279おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:14 ID:b3Ct8qcK
でたらめすぎて読んでて痛々しい
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:19 ID:R/Zlbt0P
ふぁっくゆぅ〜あぁ〜すぅ〜ふぉ〜 凸。
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:26 ID:f3zI6ryx
>>279
あなたねえ、「でたらめすぎて楽しい」ならまだしも
そういう興ざめするようなこと言うもんじゃないよ。
272-278だって多分でたらめさを解ってて
わざと書いてんだろうからさあ。

漏れは面白がって読んだし
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:27 ID:MUhxmrne
>>279
                     l
                     |  ワ  こ
                     |  ハ  や
             __.__     |  ハ  つ
            (:::} l l l ,}     |  !  め
             l::l ̄ ̄l    l
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ
283おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:33 ID:Tw7nxSmH
>282
カコートーン?
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:56 ID:SkgjFwb9
郵政板にこんなスレがあったよ

【8人目】ドキュンな客について語るスレ【摘要8】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1059268744/l50
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:25 ID:afTz5nU8
前にテナントがいっぱい入ってるビルで働いてた時、
通路で作業してたら後ろからおばさんの声が。
「ちょっと、あんた!」振り向いたら「この中のラーメン屋どこ?」
うちはファッション系のフロアだし、他のフロアなんてほぼ行かなかったんで
ラーメン屋なんてあるかわからないけど、上の階は飲食店もあるし少し考えて
「一階上の階段近くにあるうどん屋ならわかるんですが、ラーメン店は
ちょっとわからないです。」と答えたら「は?あんた、ここで働いてんでしょ?
わかんないの?」てキレられました。結構な数のテナントが入ってるのに
その全店把握なんて出来ないし、私は案内所じゃねえ!ってむかついたけど
丁寧に「すみません、当店以外の事はわかりかねます。」って言ったら
また「は?何でわかんないの?あんた、ここで働いてんでしょ?」って、
やっぱり喧嘩腰で言われました。
おかげで作業も止められてるし、うちで結構古くから働いてる人に聞いたら
「あー、ラーメン屋はない。そば屋だったら〜」とこのままの口調でおばさんに
説明してました。友達に話すような口調だし「うわ、おばさんもっとキレるかも?」
と不安に思ってたら連れのおばさんに「じゃあ、そばにするか」って去って
行きました。うどんはダメだけどそばならいいんだ…。タメ口は気にしないんだ…。
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:00 ID:T0/XMo9Z
店の前に、商品の入ったダンボールを置いていたのだが
ちょっと目を離したスキにおばちゃんが座って休んでいた。
287おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:20 ID:uFHOMZ8h
ピザ屋でバイトしてたとき、変な客が電話で
「エビのピザとビール。途中でハイライト買って来い」
て注文して来た。
店にビールやたばこなんか無いのでただのDQNの冗談と思い
ピザだけ持って逝った。
そのお宅に着くと家周りの塀が2メートルぐらいあって
有針鉄線でぐるぐる巻きになってて
防犯カメラが10台ぐらい付いてた。
に入ると怖いお兄さんがいっぱいいた。
「ビールとハイライトは?」
「あの…お、お店にないんですけど…」
殺されるかと思ったが、偉いさんみたいな人が
「何か食べなさい」
ってピザ代とは別に1万円くれた。
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 04:27 ID:pn6R2Yip
>>285-287
3つともどこかで読んだ気がするんだが、コピペ? それともデジャブ?
289おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:09 ID:ch8J+D7u
この間とまったホテルで
大浴場を見に行ってあまり人もいないから
着替えをとって来て入ろうと、
エレベーターに乗ったら
途中ロビーの階から乗り込んで来たオヤジ2人組
同じ階で降りたのでそのまま私は部屋に帰ろうとすると
後ろから「私は301号室です」っとどうやら
私に言ったようなので振り向いたら2人して
付いて来てた…
「私ここの従業員じゃないですけど?」と言うと
「え?なら部屋がどこかわからないじゃなか!」
っと逆キレ気味、カギを見たらエレベーター脇の
部屋だったので「そこじゃなかしら?」っとわざわざ
教えてあげたのに
「初めからちゃんと案内すればよかったんだ…」
などとブツブツ
オイオイ私が案内する理由が無いだろう?!
っと思うた
290おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:03 ID:uFHOMZ8h
勝手にコピペ扱いすんなバカ
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:18 ID:QLzp2p6f
前スレの「簡単な修理で業者呼び後悔」に対する業者からの反論投稿が来ました。

中日新聞1月17日 発言欄・賛論異論
 石○由美子 自営業 60 名古屋市守山区

 七日付本欄「簡単な修理で業者呼び後悔」の発言で、取り付けて十年のシステムキッチンの
修理を頼んだら、“法外な料金”を請求されて憤慨されていましたが、われわれ業者から見れば
妥当な金額だと思います。
 出張してくれた業者に高い技術があったおかげで、すぐに故障箇所を見つけることができた
はずです。たった十五分ほどの作業だったそうですが、ダラダラ時間をかけて作業をされるよりも、
テキパキと迅速に修理してくれた方が消費者も助かるのではないでしょうか。しかも、サービス
としてパッキンの取り替えをしてくれたそうで、良心的ともいえます。
 アフターサービスで直してもらえると思っていたそうですが、それでは何のために保障期間が
あるのか分かりません。下請け業者は元請けとの間で細かい料金が取り決められています。
交渉した結果、六千二百円から千二百円も値引きしてもらったそうですが、それでは業者が
気の毒です。
 消費者側から見れば簡単な修理だったと思われるでしょうが、熟練した技術者が見たからこそ
修理箇所がすぐに分かったことを理解してください。

---------------

多分元の発言者のオバハンはこれ読んでも反省してくれないと思う。
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 06:50 ID:pn6R2Yip
>>290
なんだ、やっぱりコピペか…
293おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:19 ID:vOlvJTen
>>292
ゲロゲーロの人ですか
294おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:32 ID:dF5ikp70
>>287
893内のDQNな下っ端が無理なデリバリーを頼んで絡み、
それを組のお偉いさんが下っ端を殴りつけてデリバリーに謝った
って話なら前スレにもあった。
多分どこの組でもありがちな話なんだろうな。
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:25 ID:ml+AX5VR
>289
お疲れさまでした。
その人たちは、自分の間違いを受け入れられないお子ちゃま脳の人ですね。
たぶん会社でも、わけの分からない切れかたなどして部下に笑われてますよ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:31 ID:Js+vtqGc
>>291
敢えて言えば、「われわれ業者から見れば」という感覚って
ともすれば消費者の立場をなおざりにしかねない。
「道路を造りすぎたので増税しましょう」みたいのと一緒。
私が忠告する筋合いはないが、業者さん業界さんはそこらの
バランス感覚を忘れないで欲しい。

どっちにしろこのオバハンがDQNなのは言うまでもないけど。
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 10:13 ID:WerK5vgD
>>291
第三者から見たら理路整然とした反論だけど、
「自分が正しい、DQN業者め!」とばかりに投書するような低脳には
理解できねえんだろうなあ。
298おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:23 ID:VvvtkiEI
で、DQN客はどこへ行ったんですか?
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:41 ID:n/quYOwv
>298
>296
300おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:34 ID:Js+vtqGc
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:34 ID:vU6wQe+3
300
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:36 ID:XnU+oSuF
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:54 ID:n/quYOwv
>300
泣くなよ(w
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 19:44 ID:gJlwBhzo
From: [708] 風の谷の名無しさん <sage>
Date: 04/01/17 18:40 ID:rCLFi5fy

お姉さま方教えてください。
今日、兄仲間K店でマリみてのドラマCDを求めたのですが…精算の時に1200円を
請求されましたの。
定価2800円のはずだと記憶していたので

「お値段にまちがいありませんか?」

と会計の方にお聞きしたのです。すると、

「(表情に口の端を上げた嫌な笑みを浮かべて)いえ、間違いありませんよ(プ」

とお答えになられたので、1200円払って帰ってまいりました。

今、手元に現物があるのですが…やはりいくら確認しても定価2800円と本体に
しっかりとプリントされています。

一体、私の身に何が起こったのでしょうか?
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:44 ID:X7r0epaX
CD店でバイトしてます
今日店にかかってきた電話
「おたくの店で2年前くらいにCDを買ったんだけど
最近1曲目の最初の方で音とびしてちゃんと聴けない
新しいCDに交換はしてもらえるのか?」
といった内容でした
とりあえず2年もたっているのではムリだということを言って
CD盤にキズがついていないかどうかと
レンズが汚れてるかもしれないのでクリーナーで拭いてみようと提案したら
それをしてもムリだったばあいは交換してくれるのか?さらに食い下がってくる
同じこと説明してつかれたポ  
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:49 ID:ocp7BDH/
多分、最近傷つけて聞けなくなったから交換しようとしたんだろうな・・・
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:01 ID:I65BjRSZ
>>305 うちも似たような話がこのあいだあって、
「お得意様からクレームが来たから電話して」と言われてお客さんに電話すると
「おたくで買ったファックスなんだけど、印刷が出来ないんだよね。」と言われ
ました。型番といつ頃の購入か訪ねると「3年前に買ったんだけど、買った時か
らこんな感じなんだよね。」と言われました。「メーカーから出張修理を伺わせ
ますが?」と聞くと「仕事で使ってるから今日中に来てくれ、今日来れないん
だったら新しいのと交換してくれ。」もうこの時点で話がおかしいので電話後に
前に担当した人に連絡してみると3年前にも同じ手でファックスを交換させられ
たとの事でした。その時は前任の担当者が自腹を切って購入、交換したらしいの
です。それで今回クレームをつけてきたのが、そのタダで交換させたファックス
だったのです。今回は結局出張修理で解決しましたが、これってもう犯罪に近い
ような気が…。
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:03 ID:d+w8TxIQ
>>305
そんなの客じゃない。ましてやお得意様じゃない。
自腹を切るより、そいつを切るべし。
309おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:09 ID:I65BjRSZ
>>308
そうできればいいですよね…。本当に切れるものなら切りたいです。
そうやってごねたモノ勝ちみたいなのは接客してる方としても
常日頃からおかしいと思ってます…。
まあ、その人は名前を聞けば「あっ!」と思う横柄で有名な人なんですが…。
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:13 ID:9j2uHL9w
>308
もまいに座布団一枚。□ドゾー
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:21 ID:HjEo0l87
・買ったときからおかしかった。
・自分は何も(壊すようなことは)していない。
DQN客の常套句。
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:33 ID:wg7WJ9y0
最近のカメラは水をぶっかけたら分かるようになってるって本当かな?
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:42 ID:ViQopL1x
ケータイとかもそうだよ。
水に反応して色が変わるシールが貼ってある
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:42 ID:r7Jmw0Uw
>>312
携帯みたいに、水がかかったり湿度の高いところに置いておくと
色がにじむスタンプが押してあるんじゃない?
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:13 ID:JhUihm7B
>>312
そんなときは、↓こちらへ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問72
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073917503/l50
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:14 ID:wg7WJ9y0
>>313-315
おまえら優しいな。愛してる
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:35 ID:aDR5GziF
>>316
「愛してる」スレの方ですか?
    ↓
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067402972/
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 10:44 ID:Rf96Xlyv
どうしても誘導したいのか(w
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 10:51 ID:8c0B7h9F
>>312
本当だよ。
客のミスで便所に落としたりしても、乾かした後で「普通に使っていたら突然壊れた」と
言って無償修理を要求するDQNへの対策らしい。
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:08 ID:kzpxBTs5
>313
>314
>319
サンクス、やっぱり本当だったんだね。

>311のようにゴネる馬鹿が多いって証拠だな・・・。
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:02 ID:5hwM5B5M
俺の携帯は電池蓋開けたところに水没マーキングがあるのが
よくわかる。
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:53 ID:ZvUwAgsh
PSXには分解したのがわかるシールが張ってある。
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 13:24 ID:YqHyLFG0
>>322
でたばっかなのに
もう分解したのか?
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 13:26 ID:KTBXn6l3
>321
雨の日に鞄の中だったのにどこかから水が入ったらしく、速攻で修理に持ち込んだら
そのシール見て「ああ、水没ですね」って言われた。
「いえ、ちょっと雨に濡れちゃっただけなんですが…」
「ここが変色してますので水没です」
修理代16000円。死ぬかと思った。
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 13:52 ID:tP5DzGuw
>324
原因が何であれ、水でおかしくなった状態を、
業界としては「水没」と呼んでいるんでしょうかね。
そうだとしても説明不足かなとは思いますが。
326おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:17 ID:hO7uFCXd
悪質な客のせいで
普通の客まで迷惑する典型だな
327おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 17:03 ID:FR4J8gMs
>>326
しかもDQNは「水没なんてしてねーよ!」で押し切る罠。
328おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:33 ID:IxNq3xWD
そこでその客一人に何時間もかかりきるよりも、
「あーそーですか」といって現品交換する方がコスト的に安いので、
結局マトモな消費者が費用負担をするはめになる。
329おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:41 ID:/r88o0RR
>>325
物理と一般社会での「仕事」とか、「Power」とか、
司法と一般社会での「映画」みたいなものか
330おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 01:07 ID:ogooBser
>>324
スレ違いだけど、そんな時Vodafoneだと、
修理代は1,600円で済みます。
331おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:26 ID:QfTtGukg
またこのネタで荒れるのか・・・
332おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:32 ID:sDJoyS0U
土、日と100円レンタルやってた某フランチャイズの物販担当なんだけど、
今日来た60くらいのおばさんに、DVDの問い合わせで
タイトルを忘れたらしく、魔法のー魔法のー、って連呼された。
そんなんでわかるわけないだろ。
分からないっつったら使えないやつ呼ばわりされるし。

ところが、横にいた社員が突然ひらめいて
ロードオブザリングの3作目だとわかった。
一瞬その社員を尊敬しました。
だけど、DVDどころか劇場ですらまだやってないよ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:33 ID:tpmKt2Au
>>329
司法での「映画」の意味キボン。
334おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:52 ID:/r88o0RR
>>333
ビデオゲームが映画に含まれたりしてなかったか?
335おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 04:22 ID:HlFFW7ya
>>334
wakannne-!
336おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 06:15 ID:xklcyokT
>>329
http://btonic.est.co.jp/kicxdic/houyogo/
俺も。これを見つけたところで気力の限界に達した。
337おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 07:22 ID:epy9avtb
法律用語で、一般感覚と違うものの代表っていうと「業務」でしょうか。
一般的には「仕事」とか「商売」ってな意味を持つと思うんだけど、
法律で言う業務ってのは、車の運転なんかがそうだけど、
「場合によっちゃあ他人に危険が及ぶ行為」のことじゃなかったかな。

さて、携帯電話業界での「水没」がどうなのかは知らないけれど、
業界限定用語を使って得意になってる人ってのはいますね。
338おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 07:33 ID:783CNlRU
>>337
そうそう、話した相手が理解できない様子をみて悦に入ってたりしてね。
「客に理解してもらえなかった」ということは、接客業としては失格だと思うのだが。
(一部例外は除く)
339おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 09:33 ID:oH/fnPiA
>>337
刑法上の業務ってのは「社会生活上の事務」「反復継続」「危害を加える危険」
の条件を満たすものね
340おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 09:35 ID:EbOw5K+P
限定用語っていうか、法律ではそれぞれ定義定めて運用してるから
得意がってるわけじゃないけどね。
法曹側の人間にしてみても面倒だーって思うことはあるよ。
341じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :04/01/19 09:49 ID:I4I67qLV
スレ違いで悪いんだけど話してもお客さんがハナから信じないことも
あるから難しいのよ。
「ステンレスだから錆びなくて手入れしなくてもぴかぴかなんでしょ?」
「いいえ、ステンレスは錆にくいですけど、錆ますし手入れは必要ですよ」
「それはおかしい!嘘の表示してるんですか!これはステンレスですよね!」

というのは普通。たいてい流し台を例にして言うのですけど、納得しないですね。

「流し台ってステンレスですけど、綺麗にしておかないと錆でますよね?」
とか言うと人によっては
「私は毎日磨いてるからそんなことは知らない!」と怒られます。
ですので、自転車も磨いてください…と言うとやはり 納得できない という顔をするのです。

そりゃ大昔30年くらい前の自転車は高級品だったからステンレス材料も良いのを使っていたし
鍍金だって良かったし、持ってる人も大事に磨いていたからピカピカだったんだよぉ、、、
ぶつぶつぶつ…
342おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 09:59 ID:GdRpnotg
焦げ付かないフライパンも焦げますからね。
343おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 10:44 ID:TjcjJslS
安全カミソリも安全じゃないし・・
344おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 10:51 ID:zGEG9zsq
多い日も安心も(ry
345おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 11:23 ID:QK4Y3n4q
ああいえばこういうのが客でございます。
346おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:04 ID:fUMtivqH
自転車屋は接客業にむいてないんじゃないの?
お客さんなんだから、あらを探すよりまず相手が気持ちよくなること考えなきゃだめじゃん。
347じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :04/01/19 13:17 ID:I4I67qLV
向いてないよ
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:22 ID:fUMtivqH
>>347
はやっ(゚Д゚;)
仕事中に2chですか?
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:24 ID:epy9avtb
>346
過去に実際にあった事を述べるのは、あら捜しとは言わない気が。
まあ、ご本人も向いてないと認めてますが(w
350おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:24 ID:ycT97eMG
俺は自転車屋を応援する
DQN客に毅然とした態度で立ち向かうじてんしゃやまん
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:29 ID:imprhbzr
話が噛み合わない客とは、適当に「そうですね〜」なんて言いながらさらっと流しちゃえばいいのに。
それをいちいち否定したりするから、客も「なんだこの店員は?」って反応になるのでは?
向き不向き以前に、精神年齢が低いんじゃないの?>じてんしゃや
352おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:30 ID:si+zp/Xb
>342
あー、いたいた
「火にかけたらなべが焦げたんです」っつった客。
もうね、おまいは料理したことないんかと。
お引取りねがいましたよ、もちろん。
353おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:33 ID:fUMtivqH
向いてないの本人さんが自覚してるのわかる気がする。
接客業でいちいち客の揚げ足とるような考え方してるとマジ疲れるでしょ。
さらっと受け流せない性格じゃないと、そうとうストレス溜まるとおもう。だからこのスレに愚痴ってるんじゃない?
ただ、いちいち自転車屋の愚痴聞かされるのにちょっと飽きてきた・・
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:33 ID:qn7pw2Bl
バイトをしていた喫茶店で、
入り口にペットを連れて入るのはご遠慮下さい、
と書いてあるうえに、
「申し訳ありませんが外の庭につないでいただけますで
しょうか〜」とお願いしているのに、
ペットを連れて入れないのは、動物虐待だ!
欧米ではこうではない!などと騒いだあげく、
結局「もうこねーよ」と捨てぜりふを吐いて去っていった客。
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:33 ID:OPvBm32S
適当に流してると図に乗るんじゃ!
356じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :04/01/19 13:44 ID:I4I67qLV
>>348
いつも仕事中だよ
仕事ないときはまったくないし、忙しいときは午前様どころか朝までやるよ

>>351
うんうん
かみあわなくても、錆びないでしょ?と質問されているから答えるんだよ。
買ってゆく人なんだから正確に答えないとまずいでしょ?
質問してくるってことは、錆気になる人なんだから。
調子よく「錆ないですよ!」なんてことは言えないです。
犬猫だって素質よくても飼い主によって性格もなにもかわるでしょ。

>>353
ごめんね、アボーン指定でもしておいてね。

>>355

357おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:50 ID:JRpn3vC6
今回のじてんしゃやの話はじてんしゃやが正しいと思うな
プロとして客の勘違いや間違った知識を正すのは当然だもの
適当に話流してて後でクレームつけられてもたまらんし
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:55 ID:fUMtivqH
>>357
良い悪いなんて話ししてないよ。
自己主張が強い細かい性格の人なんだな、つかれるだろうな、と。
コテ使ってるから目立つんだよね。。。それだけ、スレ汚しスマソ
359おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:59 ID:cwNWLeIO
>358
いちいちアゲてご苦労なこったな(w
もうくんな粘着君
360おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:02 ID:MT7oxP63
じてんしゃやって出てくるたびに荒れるな。
いつも擁護するファンも居るみたいだけど。
361おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:02 ID:JRpn3vC6
>>359
そこまで言う事もないっしょ、これで十分。
>>353=358>>356
362おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:07 ID:uuCayB7n
技術系はじてんしゃやさんみたいな人多いよ。
相手の勘違いをそのままにしておくと、後で自分が泣きをみるから。
自分も「自分が正しいと思ったら、客と喧嘩しても構わん」って上から言われてる。

まぁ、「適当に相手に合わせて、契約さえ取れればこっちのもん」
みたいな営業は絶対できないのは同意。
そもそも営業するのが嫌だから、技術の道に進んでるのも多いし。
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:33 ID:Ibyxdcs/
>>362
技術職と言っても、自転車屋さんとかだと接客業としての部分のほうが大きい
と思う。
じてんしゃやさんって真面目な人なんだろうけど、その分融通が利かないように
見える。
今までの書き込み見てる限りじゃ、ちゃんと「接客」すれば普通だったものを、
あえてDQN客に変身させてる面があると思う。
本人が言うように、向いてないんでしょうね。
じてんしゃやさん本人は中に入って修理等をやって、客の相手は別の人がやれ
ば、トラブルは減りそう。
まあ、人手の問題があるけどね。
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:35 ID:ybUvgX/U
>>362
同意!
ただ物を売るのと違って、使い方や技術を伴う商品を、適当に売っちゃうと、
責任が全部自分にはねかえってくる。
テレビや雑誌で生半可な知識持ってる人で、こちらの意見聞かない人、
リアルDQNは、売らないほうがアトのめんどうがない。
そのへんの見極めも、仕事のうちだな。
カドのたたないように、お引取り願うのも技術だわな。
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:37 ID:xBiC/SfI
「錆びないでしょ?」「焦げないでしょ?」の方が
揚げ足取り予備軍のような気がする。

ほーら錆びた!焦げた!って。
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:38 ID:V1bbWQ7f
>>363

しかしそれをやると接客者とじてんしゃやさんとの仲が悪くなる。
「何でこんな注文受けたんだ」とか。
総じて営業と技術の間は仲が悪い。
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:40 ID:axiz/Hcl
ステンレスを「錆びないよね」と言ってきたら、「錆びにくいですね」とでも返せばいいんだよ。
ステンレスは「錆びない(錆びにくい?)」を売りにしてるんだから、店員が「いや錆びますよ」と言えば
客がえっ?という反応になるのも無理はない。
じてんしゃやが技術屋としてのプライド゙があるなら、客にステンレスが錆びる理由を科学的にわかりやすく説明してやればいい。
客が理解出来ないなら、じてんしゃやの実力が足りないだけだ。

368おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:41 ID:Cv13I1zJ
学生の頃スーパーでバイトしていた時に出会ったオバサマ方。
DQNって程じゃないけど、いまだにたまに思い出す発言を少し。

「すみません、オナラヅケ欲しいんですけど・・・」(奈良漬か・・・。何にでも御つれけば良いってもんじゃないぞ。)

「この豆腐、酸っぱくないわよ!!腐っているんじゃないの!!??」(豆腐は酸っぱい食べ物じゃない。どこの星で生まれたんだアナタ。)
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:46 ID:UVnseVhs
>>362
基本的に同意。
ただ、会社勤めで技術系の部署でも、年取ってくると、いつまでも
そういう一本気な態度では浮いてくる。とくに、じてんしゃやさんは
お客と接するわけだから、営業としての態度と技術者?としての
態度は使い分けるべきだろう。
370おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:46 ID:Ibyxdcs/
>>366
たしかに(笑)
ウチの部署も営業とは仲がいいとは言えない。
でも、それは内部の話しだしなぁ。
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:49 ID:sG++Mx7y
>>367
>ステンレスを「錆びないよね」と言ってきたら、「錆びにくいですね」とでも返せばいいんだよ。
「錆びるの?錆びないの?どっちなの、ハッキリしなさいよ」なんて言いそうだね。

>客にステンレスが錆びる理由を科学的にわかりやすく説明してやればいい。
「そんなムツカシイこと言われたって、分かるわけ無いじゃないの!」なんて言いそうだね。


…すまん、おれの妄想だ。
372おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:52 ID:pkFxibts
おまえら自転車やに余計なお世話だよ
実力が足りないだの融通が利かないだの
おまえらは何様だ?
読むの嫌ならアボンしてろよ
373おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:56 ID:+OvsYs8s
>>372
公共の掲示板で何言ってるの?
叩かれる嫌なら、自分でHPでも立ち上げてそこで書いていればいいじゃん。
実際、そういう人多いよ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:56 ID:pkFxibts
>373
はあ?誰が叩かれてるの?バーカ
375じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :04/01/19 15:02 ID:I4I67qLV
けんかをやめてぇ〜ふたりをとめてぇ〜♪
376おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:03 ID:MmpFK5Eu
いやいや、じてんしゃやさんも熱心な信者さんがいて幸せ者だねぇ。

まさか自作自演(ry
377おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:05 ID:pkFxibts
わかった、お前>376=373だろ
人を呪わば穴二つ
378おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:05 ID:tpmKt2Au
>>376
嫁とセックス
379おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:06 ID:Ibyxdcs/
>>377
無理やり荒れさせようとしないで下さい。
380おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:07 ID:pkFxibts
てか自分は自転車屋が好きなんじゃなくて
他人の商売方法に偉そうに口出す馬鹿が嫌いなんだよ
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:08 ID:pkFxibts
死ね死ねみんな死んじまえ
382おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:11 ID:ybUvgX/U

客や多くの店は、客の言うことはごもっもで、多少違っていても
トラブルさけるために、適当に流しちゃう、
これが、客のほうにも習慣づいちゃっている。
「ステンレスは錆びない」という認識不足に同意を求め、
それに、同意しないのを偏屈あつかいするのはどうかと思う。

アトになってよく考えれば、じてんしゃや、正しいこと言ってるなぁ、と
思って、それが売りになる。
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:11 ID:ud/LlmqV
♪死ね死ね死ね〜
384おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:26 ID:MpMHLUm7
>他人の商売方法に偉そうに口出す馬鹿が嫌いなんだよ
結局、自分のレスに同意しないと気が済まないんだろ?
単に幼稚なんだよ。

385おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:34 ID:yitOmnve
オイラなら「錆びますよ」といわれれば
「へー、そーなんだー。一つ賢くなったべ。」
で終わるんだが・・・。実際知らんかったし(・∀・;)
(いや、変色するのは知ってたけど・・・)

まぁ、人それぞれ「密着度」が違うから求める対応も違うのかな。

自分がお世話になってる自転車屋なんてそれこそ
ガキの頃からの付き合いだしなー。整備お願いすると
「ダメだよー、定期的に乗ってあげないと。手入れもマメにしないと〜。」
とか普通に言われるしなぁ。
今じゃ「ウザイ」とかいわれちゃうんかねー?
386おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:46 ID:/r88o0RR
ステンレスは非常に錆びにくい金属ですので
通常のご使用において錆びてしまう事は殆どございません。

ですが、ふきっさらし雨ざらしの様な過酷な条件の下で無整備のまま御使用なさいますと
自転車と言えど機械製品ですのでどうしてもご不満な点が出てくるかとも思います。
故障を抱えた自転車の使用続ける事は事故や怪我などに直結してしまうだけに、
故障の修理やそれを未然に防ぐ為にも定期的な整備が必要かと。
そこで当店では……


っと、間違いを訂正しつつ更なる営業かければ良いんでない?
まぁ、上記の文は適当にオリャッと書き上げたのでかなり胡散臭くなってますが。
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:59 ID:0L/33XYK
>386
DQN客は
>ステンレスは非常に錆びにくい金属ですので
>通常のご使用において錆びてしまう事は殆どございません
この部分しか覚えていない罠

そして錆びた商品を持ってきて「店員が『錆びない』って言っていた」と言い出すんだよ。
商品販売時にどんなに丁寧に説明していても「聞いていない」「普通に使っていた」の一点張りですよ。
388おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:10 ID:fUMtivqH
もりあがって参りました(・∀・)ニヤニヤ
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:15 ID:0wGDnk+8
>>386
DQN客は3つ以上の単語は認識できませんw
390おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:18 ID:rIQpV9N4
お呼び出しのボタンを押して呼び出しときながら、
自分たちの会話に夢中で、こっちの方を一切向かずに、
「串焼き。」
「どちらの串焼きになさいますか?」
「とり。」
「(ぜんぶ鶏だっつうの)種類はどちらになさいますか?」
「とりとり!」
「鶏肉の種類ございますけれども・・
「とりっつてんだろ、早くもってこい!!」
むかついたので、めちゃくちゃ高い比内地鶏を盛り合わせて持ってった。
391おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:25 ID:xBiC/SfI
接客はこうあるべき、なんて誰が決めたんだろう
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:27 ID:pwffpikZ
>390

で、会計の時にトラブルになんなかったの?
「なんでこんなに高いんじゃ、ゴルァ!」
とか。
393おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:27 ID:LKxVgKu1
>>390
ワラタ そのDQNが値段見たときの反応諸々キボン
394おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:30 ID:fUMtivqH
その客の中では、「串焼き=正肉の焼き鳥」しかなかったんだろうなw
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:30 ID:Qxe/PV4O
>>387
まあ、例え客が「錆びない」と言っていた部分だけしか憶えていなくとも、
それがじてんしゃやさんの対応を肯定する事にはならないんだけどね。
396おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:33 ID:wDcJfR7g
>>391
DQNが決めた
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:36 ID:0rS+wW9E
ttp://www.self-net.com/mixbath/pro.htm
>プリンタ:キャノンBJ F860(10ヵ月後、紙送りができん!とメーカーを脅して新品交換)

ヲチ板ではスレが立ってるほどの有名人物ですが、
こういうのがいるんだからメーカーも大変だよな。
十ヶ月なら無料補償範囲なんだから修理にしとけ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:45 ID:nxv+w/LW
じてんしゃやさん、どうみてもあんたの応対におかしなところはないよ。
ステンが錆びるくらいの適当な扱いしてるヤシだろ?大事にしてるわけないわな。
物を点検したり、修理したりする仕事をしてるとどんなもんでもちゃんと使えば
立派に役目果たしてくれるのに、かわいそうな持ち主にあたっちゃったなぁって
可哀相になる。
雨の中子供を遊ばしといて風邪ひかせて、医者に
「子供は風の子って言うじゃないですか!」
そういうのと大きく変らんよ。無知を武器にするあほうは捨て置け、世のためだ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 16:50 ID:ZIphgzW6
自転車屋さんに一票。
誤解は解いておかないと後々面倒な事になる。
ネットや売り逃げ業者だったらかまわないけど、逃げられない実在店舗では必要。

客商売向いていない云々については、
きっと自転車を大切にするちゃんとしたお客様には、相談できる良い店主なんだと思う。
(バイク屋はこんな感じで、初心者が入りづらい常連の馴れ合いサロンwが結構ある)
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:04 ID:irLcIxD3
>自転車屋
「あ〜安物のステンレスは錆びるんですよね〜」とか言って
チタンフレームのチャリ売りつけちゃえw
401おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:09 ID:0wGDnk+8
>>400
いや、カーボンにしようw
402おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:24 ID:tpmKt2Au
いい加減その話題飽きたら?
403おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:51 ID:ahhGUQI8
バイトしてるスーパーに
「2カ月前に買って着てタンだけど
 これ着ると風邪ひくので返品します」と
ババシャツを持ってきたババ(50才位)がいました
404おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:52 ID:Cv13I1zJ
>>403
ワラタ。
405おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 17:55 ID:QK4Y3n4q
自転車や盛り上がりが、いつぞやのホテルマソ祭りを彷彿とさせた。別スレだっけ?
あのときも「不快になる方がいらっしゃるようなので、書き込みを控えます」と静かに消えていったっけ。
面白DQN逸話投入がなくなって、しばらくスレが静かになったよな。
406おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:03 ID:PXHAbH0B
>>392>>393
あたしは見てないんだけど、
客単価一万円近くいってたよ、たぶん。
ざまみろ〜!
比内地鶏のこしやがって!もったいね〜!
407おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:10 ID:NbaMcTtG
うちは飲食店。
財布(携帯を、彼からもらったネックレス)を落としたんだけど、見ませんでしたか?
ってクソ忙しい時に電話が最近多いんだけど、そんな大事なもん無くすな。
一度としてでてきたことなんてないけど、財布を無くしたなんて言われたら、
店を上げて探さなきゃいけないから、忙しい時に電話がくると大変。

408おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:15 ID:epy9avtb
>407
いつぞや、喫茶店でくつろいでいた時に、
「財布忘れてただろ」って偉そうに入ってきたオヤジがいたのね。
それで店の人が、財布の忘れものはなかった旨を説明して、
なんなら自分で確かめれって一緒に座席まで行ったけど無かった。
そしたらオヤジは「じゃあどこで落としたんだ!言ってみろ!」って切れた。
なんで店員さんが指摘しなきゃならんのやら(w
409おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:21 ID:QbSdo7xE
>>405
その後はM祭りだっけか?
410おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:25 ID:NbaMcTtG
>408
だいたいそういう人って、逆切れっていうか、まるで店員が猫糞したんじゃ
ないかっていう高圧的な態度で電話してきたり、ヒステリーおこすので
うんざりします。こっちだって、知ったことじゃないですよね。
大体その後確認の電話がきたことは一度もないので、自分の部屋にあった
とか、自動車の座席の下にあったとか、そんなもんじゃないかと思ってますが。
411おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:25 ID:NulXUJGT
忘れ物は多い!!
「財布を絶対そこに忘れたはずだ!!」
今一度探していただけませんか?とお願いしても「間違いない!」の一点張り。
挙句に「ここで盗まれた」などと言い出す始末。

で、入口から家族が走ってきて「お父さん、車にあったよ〜」

この際言わせてくれ。
おまいらな、まず己を疑え!たとえ落としていても己の責任じゃ!
でっかい声で醜態をさらすなアフォが。そこにいたお客さんに詫び入れろや!
ちょとすっちりした♪
412おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:30 ID:0rS+wW9E
「明日の特売、先着○名様ってやつ取り置きしといて。午後取りに行くから」

できるかボケ!
413おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:50 ID:GeKI3Sjz
>>412
ワラタ。全然先着じゃないw
414おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:02 ID:bOOCL4OW
頼んだ料理と違う物が届いたとのクレーム。
お詫びしてすぐに作り直しますと対応した。
食べ終わってから「店長を呼べ!」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

「おい、何で違うもんが来たんだ?あぁ、いい加減なことすんなよ!」
ひたすら謝った。何度も何度も。
「大体ナぁ〜・・・5分経過・・・で、なんで違うもんが届くんだ?
あぁ?大体ナぁ・・・5分経過・・・で、なんで違うもんが・・・」

こうして30分も超高圧的な説教ループが続いた。こりゃマークしとくべきだなと思い
最後に「すみませんがお名前頂戴してよろしいですか?」
するとそのオヤジ急に「気をつけ」の姿勢になり「はい、私○○株式会社の××と申します」

なんなんだ?このオヤジは・・あまりの変りように恐ろしくなったよ。
415おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 19:51 ID:ve0sg7KN
>>414
悲しいサラリーマンの性なんだよ。
416みーにゃー:04/01/19 20:35 ID:30BpQVAd
お前らが最底辺にゃwwwwwwボケがwww
底辺は絶対服従ニャwwwwwwww底辺業のくせににゃwww
417おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:40 ID:JF0i1QLe
なぜか鳥肌実が浮かんだ
418おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:43 ID:OrVxKr5Q
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < ちょっと待て、416が何か言ったぞ!
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
419おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:47 ID:u0jPbd82
とりはだみのる〜〜〜!!!
420おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:10 ID:3HP0RF7g
DQNは基本的に多くの単語を覚えない
都合のいい部分を拡大解釈する

つまりはっきり、端的に伝えないと痛い目にあうってこと
421おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:11 ID:4Pj3ej5k
「氏ネ」とか?
422おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:21 ID:3CoRNttv
「(・∀・)カエレ!!」もw
423おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:48 ID:EBY6Bawd
>>414
お名前頂戴して・・・
って「なんで教えないとあかんのじゃ!」
って言われないですか??
もし聞かれたらどういう理由を言うんですか???


ちょっときになったので。。
424おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:12 ID:aP3BAHU2
店側が大きなミスした場合に後でお詫びと改善策書いてお手紙出すことはあるんじゃない?
注文の出し間違えくらいなら普通はそんな事無いと思うけど。

そして「こんなものよこすならビール券の一枚もつけろ」のコンボ。
425おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:53 ID:sKvzwB0u
具体的に金品を要求したらタカリになってしまうので、
あくまで誠意を見せろ!で突っ走ります
426おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:57 ID:Uqgqs1yW
じゃあ一番字のうまい店員が「誠意」と半紙に書いて見せるとか(w
427おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 01:22 ID:oWIXX2AI
>>426

あちゃー・・・
428おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 02:33 ID:Kqv4Biww
>>405
別板じゃない?
私はホテルマンさんが楽しみだったので
某糞コテの糞レスとそいつにかまう連中を我慢して覗いていたけど
彼が書き込まなくなったのでこのスレに引っ越してきました。
429みいにゃ:04/01/20 03:24 ID:gxpM/WB+
おいオレは法律いじれるにゃwww
お前ら牢屋にぶち込むニャよヴぉけ底辺どもがwwwww
430みいにゃ:04/01/20 03:25 ID:gxpM/WB+
底辺は底辺らしく客に土下座すりゃいいにゃww
低学歴だから接客してんだろwww立場わきまえろにゃss
低学歴底辺の分際でニャ@wwwwwww
431みいにゃ慶應:04/01/20 03:36 ID:gxpM/WB+
さてこれから書き込むときは
★ルーリング★
学歴を名前欄にいれること。
職業年収を言うこと。

の2点を守れニャww
ちなみにバイト=無職にゃwwwwww


432おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:38 ID:ZGOsGMpn
公務員とかに多いよね。
接客で頭下げてる先はお客の財布なかのお金なのに。
自分が偉くなったと勘違いしている馬鹿。
433おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:42 ID:ZGOsGMpn
慶応の法学部?
434おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:45 ID:9Vy9GK+l
変なのが居ついたな
435おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:49 ID:boQxKcNg
>>431
おいこらKO野郎。学歴自慢したいのならこっちに晒しとけや。

【暴露】母校の名を晒すスレ2校目【暴露】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068046736/
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 03:59 ID:qf9G0OLV
慶応って騙りっぽいね。
学校がどこにあるかも知らないっぽい。
437おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 04:01 ID:C70FQ0RP
いや、DQN自身が降臨するスレじゃないだろ、ここは
>>434
そのセリフでカオナシだっけ?千と千尋の・あぁ〜しか言わない変なヤシ
それを思い浮かべたよ。ぴったりだw
438おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 07:16 ID:FLDoSOqa
>>436
オフ会でKOされたって事だろ。

後はスルー
439おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 09:35 ID:JRpu/EaH
子どもさんふたり連れだけで、ビールを買いに来たので、
「大人のひとはいませんか?」と聞いたら、「くるま…」
と言うので、う〜ん…と思ったが、
「お酒は本当は未成年には売れないので、今度は大人のひとに
買いに来てもらうようにしてもらってね。」と、売った。
親御さんは未成年にはお酒売らないこと知らないのかな〜…?
と、おつかい頼まれた子どもには同情したんだけど…

後日、
「うちの子がレジのひとにいきなり怒鳴りつけられた!!!
うちの子は泣いて帰ってきた!!!!!」
と、苦情が電話で。
私ゃお客さんにいきなり怒鳴りつけられたことはあっても、
怒鳴りつけたことはありません。(んなことして何のメリットが?)
子どもさん(小学校5、6年位)がしょんぼりしてたので、
なるべく優しく丁寧に言ったつもりだったんだけど、よっぽど
ふだん注意され慣れてないのかなあ?
それとも幼稚園児に接するようにすればよかったのか?
少なくとも私が親だったら、子どもにお酒のおつかいをさせてしまった
自分のうっかりさを省みるけどなあ…
440おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 10:50 ID:ms9lKubm
>439
親に「次は親が買いに来いといわれた」というのが怖くて泣いたと思われ。
恐ろしい虐待親なんだよ。
口答えしようものならどんな恐ろしいことが…という、恐怖親。
あなたが怖くて泣いたわけではないはず。
親の逆切れっぷりから見てもわかるでしょ。
441おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:16 ID:yxCG/jxl
>>439
電話がきた時って、そんな逆切れ相手にどういう風に対応したの?
今後の為にも教えてください。
442439:04/01/20 13:59 ID:yz1b92X8
>>441
最初の内はこちらも客商売なので
「そのようなつもりでは無かったのですが、お子様に不快な
思いをさせてしまって申し訳御座いませんでした」
みたいなことを言ってお詫びしましたが、先方は「うちの子をなめんなぁ!」
ともう自分の言葉にテンション上げちゃってて怒りまくりでした。
そのうちに「今から子供達をまた買いに行かすからキチッと詫びいれろや」
とこちらが何も言えない内に電話をきってしまいました。
店長に相談すると店長が子供達の対応をするとのこと
                   続く
443439:04/01/20 14:00 ID:yz1b92X8
しばらくすると本当にその子達がやってきました。
こちらをチラチラ見ながら、ビールを手に取りレジへ持ってきました。
店長「いらっしゃいませ。」
子供達「・・・・」
子供達は何も言わずに、レジにビールを置きました。
店長「申し訳ございませんが、20歳未満の方にはアルコールの販売が
禁止されておりますので、販売を遠慮させていただきます。」                              
と形式ばったことを言った後に子供達にポケットから取り出した
お菓子を一つずつあげて
店長「これはオジさんからのお買い物の、お駄賃だよ。お家に帰ったら
お父さんにお待ちしておりますので、ぜひお買い物に来て下さい
って伝えてもらえるかな?」
と優しく子供達に言いました。
子供達は「うん!」と答えて帰っていきました。
                  続く
444おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:03 ID:0JBMDbiB
おっ、みの字のヤツ、ついにチク裏板追い出されたのか?
生活板住人はスルーが上手いから、釣れるものも釣れないのに
445439:04/01/20 14:03 ID:yz1b92X8
30分後、怒りに顔を真っ赤にした父親が駆込んできました
が、「んf;だs:mmvlmヴぉr」と怒りのあまり
何を言ってるか判りません。すると!
446おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:11 ID:ucpUtRtF
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
447おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:11 ID:+julcryd
----- トイレタイム ------
448おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:19 ID:FeNQIlUw
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 続きまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
449441:04/01/20 14:20 ID:yxCG/jxl
ID違うしなぁ...
450439:04/01/20 14:25 ID:yz1b92X8
店長が一言
店長「今、警察と児童相談所に連絡しますから、お待ち願えますか?」
DQN父「はっ?・・何でだよ!子供にビール買いに来させちゃ違法なのかよ!」
店長「その通りです」
DQN父「わかったよ!これからここでは買わねえよ!」
と言い店長にツバをかけて帰っていこうとしました。
店長をみるとツバをかけられた顔が真っ赤でした。
店長「○○ちゃん、明日からしばらくお店閉めるから。ごめんね」
と言ってそこにあったビールの空き瓶を握って外に走って行きました。
そのあと、警察と救急車がやってきて、その店は1年間休業しました
今では、店長も元気に復帰しています。そして私はその酒屋の
若女将として忙しく働いています。また血は繋がっていませんが
2人の子供もいます。
 
そう、あの子供達です。
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:27 ID:Uvt+sE2+
ヨシ!
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:37 ID:Ndkxin3/
しょーもねーーー!!!
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:45 ID:ucpUtRtF
な〜〜んだ、ネタか
454おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:50 ID:p79lKSYS
2年前に棚卸で休業なのに買い物しようとした客が
2匹釣れますた(w
455439:04/01/20 15:02 ID:wIPKpzqN
落ち着いたようですので。

>>441
うちの店にではなく本部にじかに電話があったので、対応はしてないんですよ。
本部から「こういう電話があった」という知らせがあったんです。
通常本部に苦情が行くと大ごとになるんですが、あまりのDQNぷりだったん
でしょう、いっさいおとがめなく同情される始末でした。
私も本部がどう対応したのか知りたい。

どちらが本物かどうかは、判断をゆだねます。
456おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:07 ID:Uvt+sE2+
>>439,455
子供達を大切にしてやれよ。
457おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:09 ID:CvZ0iCr+
         まだだっ!
   ______ 
 /          \
/ __     /´>  ) たかがメインカメラをやられただけだっ!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
458おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:00 ID:ms9lKubm
>450
オチがイイw
459おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:06 ID:8tnVs7Ar
おもろい
460みいにゃ慶應:04/01/20 19:32 ID:xSMZvkOW
おいコラ官僚さまに向かってなめた対応とるにゃよwwwwww
お前らインテンなんか秒サツできるにゃかかってこいにゃwwwwwww
461みいにゃ慶應:04/01/20 19:37 ID:xSMZvkOW
世間の公式
店 員 は 底 辺 wwwwwwwwwww

これを認識することにゃwwwwwwお前らは底辺wwww
最下層民にゃwwwwwww
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:04 ID:L7rOtBe/
>>439
その親はじょy
463おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:09 ID:ZA81W6e8
この前のお昼時、沖縄の某レストランで目撃した、ソーキそばを食べていた50代くらいのオバサン客。
食べ終わった後に店員を呼び止め、「犬に骨をやりたいからビニールに入れて。」と注文。
普通はビニール貰って自分で入れるだろ。昼飯時で忙しいのに、店員も気の毒に。
そう思いつつヲチしていると、そのオバサンは信じられない行動を取った。
沖縄そばに入れるコーレーグースっていう、とうがらしを泡盛で漬けた調味料。
その瓶の中に使っていた箸を突っ込み、中のとうがらしを潰し、更にその箸をねぶった。
汚い!どういう神経してたら、こんな不衛生なことができるんだ?気持ち悪くて鳥肌が立った。
そのオバサンが消えた後、目撃していた店員が渋い顔でその瓶を下げて、新品と交換していた。
たまたま店員がオバサンの所業を目撃していたから、その調味料が他の客の口に入ることはなかったが、
もし店員が気付かずにいたらと思うとぞっとする。外での食事の際には気を付けるべ。
464おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:48 ID:tIzI1vjy
ぼえぇぇぇぇ・・・
465おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:48 ID:Xj4YwgSf
>>463
((((((((((゜Д゜;))))))))))ヒ、ヒィィィィィィィ!!!

多分、自宅とかでもやってんじゃないの?だから外出先でも平気な顔でやる…
466おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:04 ID:g5G9pArF
http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040120093801.jpg

これみると
DQNは親から受け継がれてることが多いことがよくわかるな
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:23 ID:g1nkXtdo
姉の嫁ぎ先のお母さんは、マヨネーズがチューブから垂れると舐めるらしい。
468おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:30 ID:tIzI1vjy
>>466

ウヒー本物のアフォだぁ!
469おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:54 ID:hozTgz5n
親同伴とは意表を突かれた
470おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:01 ID:tIzI1vjy
なんで成人したヤツに親が付き添うんだろうな?ワケワカンネ。
471おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:09 ID:o4fYnsts
DQN=いきがってて他人に迷惑をかけるのを厭わない甘えん坊。
472おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:12 ID:sCJhLJpO
>>463
ねぶったってどういう意味?
473おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:21 ID:k3W8acAS
>>472
ベロンチョベロベロ
474おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:21 ID:zVNkKwky
舐めたってことでそ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:22 ID:RMiGzlcl
476おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:23 ID:zVNkKwky
ケコ(・∀・)ーン!!
477おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:25 ID:k3W8acAS
>>466
あと、
「子供と話し合う時間が会話なくてまだ話し合ってない、これからゆっくり話し合う」
「謝りに来たけど何をいっていいかわからない」
といってたニュースをみて唖然とした

まさに
子 供 が 子 供 な ら 親 も 親 だ な
478おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:25 ID:sCJhLJpO
>>473-475
アン アン アン アン アン アン アン アン アン アン

アンが10個で( ´∀`)あんがと
479おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:28 ID:ao0iUUDy
今日京葉線に乗っていたら変なオッサンが俺の前に立って
ブツブツ言い始めた。ちょこっと聞こえてきた声は「いい若い野郎が座りやがって、
生意気なんだよ、このデブ。」あぁ、確かに俺は太っているよ。だけどテメーにゃ
関係ねーだろ!!と思っていると駅に着いた。おばあさんが乗ってきたので
「おばあさん、どうぞ」と席を譲ったらそのオッサンは「なんでババァに席
譲って俺にゆずらねーんだ」みたいな事小声で言ってる。
だがこのDQNオッサンの所業はこれだけでは済まなかった。
終点に到着しホームを歩いているとオッサンが車掌に絡んでいた。
「昨日俺が駅で待っていたら電車の停車位置の表示から50cm位ずれて止まった
運転手は誰だ!!」とかものすごい剣幕で怒鳴りつけている
続く
480おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:36 ID:RMiGzlcl
続くとこ割り込んでスマンけど、どういう結婚体系とる?3人でw>>473>>474
481おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:38 ID:ao0iUUDy
続き
車:申し訳有りませんでした。ですが安全の為に少しゆとりをもって
停車しなければいけませんし、目安ですので多少ずれることが
D:(話を遮って)うるせぇ!!なんか後ろに立っていたJRの連中は
研修生とか言ってたぞ!!研修生なんか使うから俺が恥かいたろーが!!
車:大変申し訳ございませんでした。
D:テメエみたいな下っ端に謝られてもいい気はしねぇよ!!
車:では上の方に連絡しときますので
D:おお、最初からそう言え!!俺の家に電話してから来い!!
社長連れてきておれに詫びさせろ!!いいな!!
車:はい、かしこまりました
D:意気揚々と帰る

希に見るバカでしたが俺はあのオッサンをホームから突き落としたら
よかったでしょうか?
482おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:41 ID:4hKUqMnT
>>481
ドキュソといえばドキュソだが精神的に病気とも思われるな
483おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:45 ID:jivwe9kG
酒が入ってるのか、素でそうなのか、然るべきお医者様に一度診察仰いだほうがいい人なのか
微妙だなあ・・・。
484おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:05 ID:wU1irPIO
アルバイト先の居酒屋で、酔った客が店の消火器で遊び始めて、気づいた私が
「悪戯はやめてください」って言って取り返したけど、実は消火器は2個あって
もう1個のほうが階段から落とされて噴射。店内の2つのフロアをつなぐ階段は粉だらけ。
しかも店長が(声も手も出さずに表情で)怒ったら、その客が逆ギレで店長殴られまくり。
見た目はDQNじゃないし、近くの会社(大手企業)の社員だと思う。
今までで一番最低な客だった。
485おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:06 ID:mispjKnm
>>484
通報してやれ!
警察と会社に
486おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:07 ID:jSTyPgQL
>>484
そんなの客じゃないよ。警察呼んだ?逃げられた?
487おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:09 ID:wU1irPIO
店長がゴタゴタ嫌いで、警察呼ばなかった。
呼ぼうとしたら止めた方がいいって。
店長の口癖は「本社が…」「オレ、くびになっちゃうよ。」
488おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:10 ID:llygUUTm
>>483
ホームに突き落として
すんなり病院送り♪
489おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:27 ID:0KInTg11
>>484
それで警察呼んで首になる会社なんて・・・やだなぁ。
490おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:28 ID:ao0iUUDy
>>483
シラフでした。
491おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:30 ID:QcVXzC7n
器物破損、威力業務妨害、暴行、
これらから守ってくれない&かばってくれない会社って・・・あるんだな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
492おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:42 ID:CVMNzvdW
店関係なく個人的に警察か弁護士に相談言ったら。
493うらら255 ◆i4focjVtqo :04/01/21 01:50 ID:APlm325w
いつだか地元のヤ○ダ電気で見た話。

CD売り場に行くと、おっさんの怒鳴り声が聞こえた。
見ると、真っ赤なポロシャツ着たおっさんが、それ以上に顔を真っ赤にさせ怒鳴っていた。
そのおっさんの対面には、店長らしき人物と、メガネかけた見るからに秋葉系のアルバイト男子店員。

話を聞いていると、秋葉系の店員がすれ違いざまに真っ赤なおっさんとぶつかった様子。
それで真っ赤なおっさんが店長も呼んで文句言ってたようだった。

しばらく見てると、真っ赤なおっさんが手に持っていた自分の携帯電話を床に叩きつけた。
無残にもCD売り場に飛び散る携帯電話。
周りで見ていた客も「うわ・・・」と引いてる。
そんなことを店の中でやってたもんだから、周りにギャラリーが増えてきた。

それを見た真っ赤なおっさん、「てめぇら、何見てんだ(゚Д゚#)ゴルァ!」と漫画のような反応。
こんなDQNなセリフ、めったに聞く機会ないからちょっと嬉しかった。
そして、何を思ったか、「この壊れた携帯の弁償、あんたらでやってくれんだろうなあ?」と来た。

オレはすげーと思ったよ。
それから話がこじれていき、終いには事務所かなんかに行っちゃった。
あの後、どうなったんだろうなー。
店は弁償したのかなー しねーだろーなー
494おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:52 ID:c/oN1Uw0
もしかしてぶつかった店員の対応が悪かったのかも、という可能性は否めないが、
・・・自分で壊した携帯を弁償って・・・www
495おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 03:01 ID:RMiGzlcl
そのオヤジは桜木花道。
496おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 05:01 ID:2Ht9QYB7
山田はひどい店員いるからな。
山田だからしょうがないと達観していないと腹が立つこともあるだろう。
クレームにしろ、まともな抗議にしろ、興奮したら負けだよな。
おっさんの負けだ。
497おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 06:34 ID:xL4JyKV/
癇癪持ちだな
一度ハジけると自分でも止められない

怒りが冷めたあとはもの凄い自己嫌悪と後悔の念に襲われる・・・
498おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 07:02 ID:fopoxvjr
>>487
モンテですか?
499おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:07 ID:C7Deklwe
私の大学生の妹が書店でバイトしてるんだけど、
昨日そこでおじさんに「接客業なのに化粧もしてないなんて客を馬鹿にしてるのか!」と
いきなり怒鳴られたらしい。
妹は生まれつき肌が弱く、隔週で皮膚科に通って洗顔パウダー石鹸、化粧水、保湿クリームを処方してもらってる。
髪の毛も皮膚にかからないようベリーショート、もちろんカラーリングも出来ず
化粧なんて薬用リップでも下手したらかぶれてしまうほど。
なのでおじさんに「すいません、肌が弱いので……」と言ったら
「今はそういう女でも化粧できるのがあるだろう!男だと思って馬鹿にしてんのか!」と更に逆ギレ。
「いろんなのを試しましたけどどれも駄目だったんです」
「だったら髪ぐらい伸ばせ!男は髪の長い女が好きだ!」
「自分の髪の毛でもかぶれてしまうので……」
ちょうどお昼時だったんでレジには妹一人だったらしく誰も助けにきてくれない。
延々30分くらい「男の目を楽しませない女は不要」説をわめき散らした後
「俺は社長だ、お前みたいな色気のない女は採らない」
と叫び何も買わずに出て行ったとのこと。
確かに妹は地味顔だし男受けはしないかもしれない。
でも(私に似ず)性格がいいし気がきくし愛想もいいし
言っちゃなんだが予備校にも通わずお茶の水に現役で通った身。
あんたみたいなのが社長を勤めるへっぽこ会社なんざ受ける気もなかろうよ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:23 ID:bOLxlqxw
>>499
他称”社長さん”(夜の街限定)だと思われ・・・
501おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:27 ID:zo+LjYPp
ずいぶん暇なシャッチョサーンだな。
女と見ればなめ回すように観察するタイプ、と
白状してるようなもんかと。
502わかったらすごい:04/01/21 09:52 ID:EaMiW6pq
>>495
店側「携帯はてめぇが…」
503おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:01 ID:CVMNzvdW
>>499
夜逃げ寸前でいらいらしてんだろ<アホ社長
今そういう所多いから。
504おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:10 ID:bcDYxixQ
社長になるのは簡単です
専務や係長になるほうが大変です

505おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 10:58 ID:YoosCqti
私の買い物人生最大の汚点。

私 「他のモカとかキリマンは798円なのに、なんで同じ
   量でブルマンは1498円なんですか?!」

レジ兄ちゃん
  「え、えー・・・、少しお待ち下さい」 

三分ほど待つ

レジ兄ちゃん
  「お待たせしました。あの、こちら798円でよろしいですので」

私 「ふうん?」

んもーーーーー!!! 私ってアホ丸出し!!! (大恥!)
しかも痛いのは、当時もう20歳きてたって事だ。
つか、教えてくれよお店側も…。(TДT) 黙って値引いてないでさ。
ブルマンが他よりも高いんだって知ったのは、その日から
さらに半年の月日が必要だったんですよ、私。
ろくなもん飲んでなかったんだなぁ。 ほへ。
   
506おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:07 ID:dCoegI10
>>505
すごい、ブルマンをそこまで値引いてくれるなんて!
507おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:10 ID:4RNfECaT
得したね。
508おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:12 ID:iJ7A1XaT
>>505
そりゃ恥ずかしいな。
というか、普通の人間は値段の違いで商品の格の違いを知るものなんだが、
そういう発想すら出来なかった事に驚いた。
509505:04/01/21 11:22 ID:YoosCqti
もう10年以上前の話しなんだけど、
今でも思い出すと顔から火が出そうだよ。 (TДT)

>>508
その時は値段の打ち間違いだと思ったんだよ。
よりによって倍近くの値段の打ちミスはないだろうと
憤慨したんだと思う……。

今でもそのスーパーは利用してます。
子連れでかなり頻繁に。恥ずかしいんだけど、
一番恥ずかしい時期はまだ真実に気付いてなかったから
そのまま無かったかのように振舞ってるよ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:37 ID:L4sW3q7j
寿司屋でバイトしてたとき。
客に要注意のDQN一家がいた。食い終わった寿司を「注文したけどまだ来てない」と言って騙し取ろうとしたことがあったらしい。

夏だったので、食べ残した寿司の持ち帰りは断っていた。O-157が世間を騒がせていた時期だったし。
そしたらそのDQNが「持って帰らせろ」とキレた。「金払うんだからどうしようと勝手。帰ってすぐ食うんだからいいだろ」みたいな事を言っていた。
挙句の果てに「じゃあ人間が食わなきゃいいだろ。犬にやるよ。犬のエサ!」とのたまいはじめました。
職人がせっかく握った寿司を残したうえにエサ扱い。
あまりにもうるさいので人間が食べないということを店員一同の前で約束させて寿司を持たせました。

後日また来ました。「持って帰った寿司が腐ってたから謝罪と賠償を・・・」ということは無かったのですが、
板前の人もDQNの顔を覚えていたようで、ワサビ大盛りの寿司を出していました。
涙目になって食う姿を見て笑った。なぜか文句言ってこなかった。
511おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:50 ID:R57DBo5S
>>510
ワラタ
512おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:15 ID:u3PmV7si
>>510
板前good job!
513おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:58 ID:QTLZzKS+
>>499
たまにいるね
女を見下す親父
514487:04/01/21 14:03 ID:kqu65r63
>>498
モンテじゃないです。
515おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:19 ID:0TaPSAGK
仕事がんばってるけど・・
http://www.google.co.jp/search?q=%94%E6%82%EA%82%AA%94%B2%82%AF%82%C8%82%A2
とモウレツに言いたい。。。
全て「教育制度」に問題があるよ。
DQNばっかり。
516おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:31 ID:4692s4/G
バイト先のスーパーで、厚さ1センチ、直径30センチのスイカの輪切りをラップに包んで持ってきたおばさんがいた。
それを、サービスカウンターに居た私に証拠品として見せながら
「前に買ったスイカより甘くなかったから交換しろ」と言うので、
取りあえず「申し訳ありません」とだけ返して、青果担当の主任を呼んだ。
主任は丁重に謝って、新しいスイカ1個と交換。おばさんは満足そうに帰っていった。
「あのおばさん、前にも同じこと言ってきて交換したんだよ…」と主任は愚痴っていたが、
腐ってもいないのに交換しなくちゃいけないサービス業って…と理不尽さに納得いかなかった。
517おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:38 ID:+QEf/o2z
事なかれ主義で交換する店側が悪い、
損失分が転嫁された商品を買わされるゴネない普通の客が被害者。
518おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 15:59 ID:7CZdvTjt
スレ違いですが質問です。

私は、飲食店でメニューを見てどんな商品かわからなかった時に、
「これはどんな内容?」などと質問し、
気に入れば注文、気に入らなければ他のモノを注文します。

質問する場所は飲食店に限らず、
洋服店ならどんな風に着こなすか、自分に似合うかなどを尋ねて
購入・非購入を決める場合もあります。

先日、友人と喫茶店に入り上記のような行動をとったら、
友人に「恥ずかしい! 質問したならそれを注文すべき!」と
非難されてしまいました。

私はDQN客でしょうか。
今のところは、おかしなことはしていないと思っているのですが、
DQNであればやめねば・・・ということで、教えてください。
519おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:03 ID:yybECVyK
別に、問題は無いと思うけどね・・・・
質問する意味無いし。
520おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:05 ID:5aGiyOMY
>>517
禿げ同
クレーム対処は 正は正 否は否できっちりやらないと、
余計なトラブルが増えるだけ。


と俺は教わった
521おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:06 ID:bcDYxixQ
>>518
普通です
どうやって食べればいいのかともきいたりします。
売る人、つくる人だってそうやってちゃんと買ってくれたほうが気持ちいいじゃん。

しつこい人は嫌だし、あとで文句言う人もいやだけどなー
522おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:07 ID:FnL1HF3c
店員としてはウザイ
523おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:07 ID:G+M6KECd
>>518
別にいいだろ、買わなくたって。
買わなきゃいけないなら聞く意味ないし。
524510:04/01/21 16:11 ID:L4sW3q7j
>>518
問題ないです。
寿司屋バイトの時にも色々と質問されたりしました。
後で料理を残されたり、口に合わないと苦情を言われるよりずっといいです。
525おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:12 ID:tIw/50f7
>>518
もの凄い混んでるときにやらなければいいんじゃない?
聞くことは悪いことじゃないよ。

まあ、メニューの端から端まで聞くわけじゃないっしょ?
せいぜい1〜3品くらいっしょ?
526おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:14 ID:MYrqwzM1
>>518
DQNじゃないけど、喫茶店で質問するようなメニューって何だろ?って気になった。
527おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:29 ID:tIw/50f7
>>526
「森の妖精が運んでくる甘くて柔らかいの」¥500
528おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:29 ID:ZsUzrTs0
>>526
「天使のうんたらかんたらパフェ」とか
「森の妖精云々のケーキセット」とか?
529おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:30 ID:7CZdvTjt
518です。
よかった、DQNといわけではないんですね。
混んでいるときにはしませんし、
尋ねるときも、第2候補(聞かなくてもわかるもの)を決めておいて、
尋ねた物が気に入らなかった時は「じゃぁコチラで」と、
第2候補を頼むようにしています。

あ〜よかった〜、非常識な事をして店員さんに迷惑をかけていたのかと、
ちょっと心配していました。ホッとしました。
教えてくださった方、ありがとうございました。

>522さん
あんまりシツコク聞かないように気を付けます。

>526さん
なんか長くて創作意欲満点って感じの名前のケーキ(写真無し)でした。
「森の小人のダンスがドウシタコウシタ〜」的な。
530おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:31 ID:7CZdvTjt
ををぅ!
書き込んでみたら>527さん>528さんが!
勘イイですね、まさにそんな感じです。
せめてチョコ系かカスタード系かスポンジ系か・・・
そんくらいのヒントはくれい!と思ったw
531おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:31 ID:G+M6KECd
それは聞かずに注文するのは勇気いるな。
532おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:32 ID:tIw/50f7
「森の」だけ当たってた━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!

>>529
それは店が悪い!堂々と聞いてヨシ!!
533おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:32 ID:MYrqwzM1
うん。それは店に聞いてよいw
つか聞かないとわからん!<森の小人ダンス
534おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:35 ID:bcDYxixQ
森の小人ダンス

これはどういうのですか?

そのままです。

↓ガクガクブルブルのAAよろ
535おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:38 ID:M3n5sAZj
むしろ作った人、聞いて欲しいのかも…。
536おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:41 ID:t+ckX14I
>>518

なんかその友人と付き合っていると疲れそうだね。
537おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:53 ID:7CZdvTjt
518です
アハハハハ、わからないですよね>森の小人のダンス〜
ちなみにザッハトルテでした。
せめて「デビルス」とかを入れてくれ。
そして頼んだのは「天使のほっぺたと輝く金の巻き毛〜」でした。
こちらはカスタードのしっとり系か、シューだろうと思ったら
大当たりでしたw

>536
そうでもないですよ。礼儀には厳しいけど。
538おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:57 ID:O7fozqHI
銀行でみた客。

こちらも客だったのでよくわからないことがあるんだけど。
50代半ばのクタクタな服着た水商売風のババァ

ば「だから!今ここでやれっつってんの。」
店「申し訳ございませんが、本人様以外の方が解約される場合は
  戸籍謄本が必要でして(←?こんなかんじのこと)」
ば「そんなの意味ないわよ!私は、この本人の嫁ってことはみんな知ってるわよ!
  私を泥棒扱いしてるわけ?それじゃあ今から市役所に電話して聞きなさいよ。
  私が、この嫁ってわかるから!」
店「いえ、電話口では確認できません。書面が必要になりますので」
ば「あのなー、戸籍とるのも金かかるんや。それに役所行くまでの交通費もな。
  それらの費用おたくが持ってくれるんか?誠意みせー!」
店「それはいたしかねます。(キッパリ)」
ば「あんたー!人馬鹿にしてるんかー?人に面倒なことばっかさせといて
  自分らはそれを見るだけでいいかもしれんが、こっちは
  手間と金を使わなあかんのや。それぐらいのことしろ。
  おまえがその戸籍とればいいやろ。はよとれ。今すぐにとれ。
  市役所に電話しろ。はよしろ。」
店「・・・。お待ちください」

10分後

ば「ちょっとー。ちょっとー。(他の行員呼びつけ)
  あいつ遅いわ。はよしろって言え」
行員「もう少しお待ちください」
ば「またれへんから、わざわざあんたに言ってるんやろ。あんたアホやろ。」

見てるだけで腹立ちました。
539おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 16:58 ID:MYrqwzM1
>>537
森の小人は、ロールケーキがメインのタイプのケーキかとオモタ。
ザッハトルテだったのか。
むー。
540おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:34 ID:m/ATGijp
アイスクリームを何個何個も、しかも一個一個間をあけて頼みやがる。
一個持っていくたびに、「アーんして。」
ホール二人で、毎回じゃんけんして負けたほうが持ってった。
541おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:36 ID:+hSLd7XO
「アーんして。」って
貴方に食べさせてくれたの?
542おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:40 ID:G+M6KECd
多分バカポーってことでしょう。
543おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:42 ID:763nPX/V
>>540
でも物が物だけにいっぺんに全部頼むと解けちゃわない?

じゃんけんして「あーん」は別問題として。
544543:04/01/21 17:43 ID:763nPX/V
解ける→溶ける
545おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:47 ID:tJbudf4E
>>540
それのどこがDQNなのかがわからん。
イパーイ買ったんだから一個おまけしろとか言うんならともかく。
546おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:50 ID:tIw/50f7
>>538
読んでるだけで腹がたった!(#`Д´)ムキー
547おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:57 ID:sd0n37fv
540はファミレスか何かの店員?
DQNがアイス注文して、それを運ぶたびに540から「アーン」して
食わせてもらおうとしてたって事?
そんな奴、「アイーン」で十分だ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:04 ID:9BlMtyv1
>>537
ほんとにそんな名前でメニューに載せている店があるのか。
そういう場合は下に小さく正式名称?みたいなの書いてほしいね。
549540:04/01/21 19:08 ID:w4gb96Dg
>>540
もちろんあたしが食べさせたんだけど、
キモイったらありゃしない。
客商売のちょっとした出来事だから、気にしないで。
550おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:09 ID:WKnM7w8r
>>538
ババァの言ってることのほうが正しいと思うが・・・
銀行によって、手続きマチマチだし、
戸籍等の証明書必要なら明文化して、周知徹底させるのが仕事だと思う。
551おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:18 ID:fJfdWg8j
>550
本人以外が解約するのに証明書が必要なことくらい…
552おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:22 ID:TRjK13fE
>>550
ばばぁ降臨?
本人以外が金を引き出すのに本人の委任状と続柄を正式に証明する書類が必要なことぐらい常識では?
それに絶対に手続きについて明文化してある。
553おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:36 ID:q6B7c4Od
>552
引き出しや解約は微妙かもね。
ひどいと、口座にお金を入れる(入れるのは手持ちの現金)でも
「戸籍謄本を」と言われることあるよ、免許証ないと保険証や戸籍抄本(期限切れでも可)
持ち歩いてたりします。
結構、女の行員ってキツいんだよなー。男の行員だと妻が昼間用事してくれないと困るから
「はいはい」って引き受けてくれるんだけどね。
554おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:37 ID:WKnM7w8r
>>551
そんなことないよ、顔なじみの銀行では証明書なしで解約してるよ

>>552
預けるときの説明義務はないのか?
明文化してるかどうかわからないほど小さな字でか?
見たことないな。
555おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:41 ID:GsNJFN2P
>553
> 結構、女の行員ってキツいんだよなー。
権限がないからじゃ?
556おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:56 ID:jG+wsBZR
込んでる時は待合室まで用意されるほど
人気の洋食屋さん。
当然、店の人もテキパキしてて良い感じなのですが
ある日、水商売風の女性とスキンヘッドの男性(40代?)が。
注文するのは女のみ。

「○○サラダ、大至急」
「××と△△、大至急」
「○○ステーキ、小さく切って持ってきて。大至急。
 この人、歯が無いから。ガハハ。大至急!」
557おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:03 ID:3NMcoa6R
ん?どの辺がDQNなの?
558おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:04 ID:aitAoiBs
>557
いちいち「至急、大至急」とか自己中なこというからでしょ。
おまえのところだけ大至急でもっていけるかぼけぇ、と。
559おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:10 ID:3NMcoa6R
なるほど 
560おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:37 ID:IlgG032n
>>550
少なくともお前は盗まれた通帳で泥棒に預金を引き出されても
銀行側の責任を追求することは無い、という事だな。

561おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:41 ID:NTvwBH6b
>>556
その女大至急と言いたいだけちゃうんかと
562おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:53 ID:TMZ/80iy
>>560
少なくとも通帳盗まれて預金引出しはできないと思うが。

通帳と印鑑盗まれたらあきらめるわ。
住民票でも戸籍謄本でも健康保険証でも偽造、簡単だからな。
銀行の証明書提示はイヤガラセにか思えんよ、銀行で確認しろ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:07 ID:ZLyB5SVc
ここは「あなたが遭遇したDQN客スレ」であって、
「DQN客に遭遇するスレ」ではありませんのだ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:16 ID:B22XKeLM
>>561
多分、自分が待ちたくないだけなんだよ。
他の人のは後回しにしてもいいけど、自分のは早くもってこい、と。
565おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:24 ID:2ouCySI7
566おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:24 ID:4pIzbWNf
実は「大子宮」とか「第四球」だったとか
567おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:32 ID:KQkaSTSN
>>554
約款に書いてあるんじゃねの?
568おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:01 ID:bR6Qkg2W
>>538
銀行にはいろいろ基地外がきます。
569おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:21 ID:57M334Wn
まあ、基地外が改革、改良の原動力になるんだが・・・、
常識的な客ばかりでは、銀行の都合のいいようにされちゃうがな。
570おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:27 ID:btxz8s6b
>>569

ネタだよな?
571おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:40 ID:iULEsDoP
いや、たまに『いいぞ!キチガイもっと怒れ』と思うこともある。
特に銀行だと。
572おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:44 ID:btxz8s6b
>>571
たまにだったら害のほうが多い訳だよな・・・・

突っ込む奴すべてががDQNって訳じゃないんだから
573おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:46 ID:1PyxNf4P
隣のレジにいた若夫婦が布団のシーツのサイズを間違えて買ったとかで
交換に来てた。
手ぶらで来てたから店員が「お持ち頂いた商品は…?」というと、しばし無言。
すると突然「あれ、貰ってイイっすかね?」と当たり前のように言ってた。
店員にメーカーに返品しなきゃいけないからと言われ
しぶしぶ車から持ってきてたけど、交換に来たのによく言えるよな。

574おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:48 ID:sbrEcknh
それ、交換と言わないじゃんねぇ。
交換なんて小学生でも理解出来る言葉だぞ。ポケモンやってるなら尚更だ。
575おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:09 ID:MGyoWTPa
>>547
居酒屋だからさァ。
>>556
いるいる、何でも特急でもってこいって言う客。
うちは客の要求を無視できない店だから、いちいち調理場に
「○×卓様、〜〜〜早く食べたいそうなので、特急でお願いします!」
って言わなきゃいけないのに。
ちゃんと特急の理由を調理場に伝えなければいけないし。
普通は、新幹線の時間があるとか、オーダー漏れとかいう理由なんだけど・・・。

客商売であったささやか出来事B
お料理を注文するたんびに、必ず
「それとあなた。」
と注文する客。寒い。
576おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:12 ID:iV5dMsmS
↑この居酒屋の店員もかなり寒いんだが。
コテになったりしませんように。
577おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:34 ID:MGyoWTPa
>>576
聞き流していいのに!
釣れること期待してないから。
578おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:40 ID:iV5dMsmS
別スレに自分で書いたレスをコピペします。

釣れた なんつって喜ぶタイプのふる〜い2ちゃんねらー。
でも2ちゃん暦は浅い。
スレが荒れた状態がおもしろいと思ってる馬鹿という感じじゃないですか。
579おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:42 ID:MGyoWTPa
???
580おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:42 ID:HBh4R2sk
ID:iV5dMsmS&ID:MGyoWTPa
正直、両方ウザい。
581おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:05 ID:moPNMChy
じゃぁじゃぁ、
C
携帯電話を忘れていって、
すぐ必要だから届けて欲しいって、電話があって、
タクシーで届けにいかせた挙句、
タクシー代も払わない客は?DQN?
その客からとった売り上げよりタクシー代のほうが高いんですけど。
582おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 01:49 ID:MHbsgt4l
>>581
まちがいなくDQNです。訴えろ。
583おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:15 ID:D5iIqetN
>>582
そういうのがDQNなのか。
片付けのときに早く気づけバカやろー!って店長に怒られたのみでした。
584おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 07:14 ID:nOoP2/9y
>573
全く理解できない思考回路だなあ。
現物を持ってこなければ、店もスルーしてくれると思ってたのかな。
クレームじゃなくて、自分たちが間違えたんでしょう?
いや、店が間違えたとしても、交換というのはそもそも(w
585おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 08:52 ID:nC4nHmj/
テナントの薬局でバイトしていたとき
「クレンジングオイルのねじ込んであるポンプ口を
矢印と逆方向にねじったら壊れて使えなくなった交換しろ」
と持ってきたババァがいた。
レシートは1週間前、中身も半分未満。
丁寧にお断りしたら他の善良なお客さんを片っ端から捕まえて
「この店は不良品の交換をしてくれない」と吹きまくり。
仕方なく警備員さんにお外へ連れて行ってもらったら
次の日に警察官と一緒にご来店なされた。
俺を指差して「この人です!」と言われたときはとても驚いた。
586おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:02 ID:q5hB/QLu
ずいぶん前に書いた記憶もあるが
スーパーでバイトしてた時、文具の「のり」で頭がスポンジになっているのを買っていった親子。
すぐに戻ってきたと思ったらノリでべとべとの体、、、
「これ、出ないからキャップ外してみようとしたんだけど外れないから思い切って
ねじったらのりが爆発した!弁償しろ」ときたもんだ。
のりのスポンジの頭は逆ネジになっていて、そのまた内側に栓があるんだよね。

目の前で他の売り物のキャップをカンタンにあけて見せたら余計に怒りだして裁判だなんだと
言い出したので、店長呼んで俺が栓をあけたのりと共にお帰りいただきました。

説明書読みましょう、まだ老眼にもならない30代のおかあさん。
587おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:49 ID:fPOF6Uz/
>585
警察呼ぶっていって本当に呼ぶ人珍しいねw

漏れはゲーセンでバイトしてたことがあるんだけど、
ゲーセンのメダルって換金しちゃいけないんだよね。法律で決まってる。
で、メダル替えと両替が兼用の機械で、両替のつもりでメダル買っちゃう人がたまにいる。
法律は法律なので、間違ってメダル買っちゃってもお金は返して上げられない。
ある日若いお姉ちゃんがそれやって「お金に戻してください」といわれたので、
法律上そう決まってるんで無理です、と丁重にお断りしたら、
「じゃあ警察いきます。あなたの名前は」ときたよ。
警察いってもどうせ相手にされないけどねw
もちろん警察官もその姉ちゃんもこなかったです。
588おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 09:54 ID:DYAOmfpq
>585
おもしろい!
>次の日に警察官と一緒にご来店なされた。
>俺を指差して「この人です!」と言われた
なかなか出来ない体験だよ。

ごく普通の客(のつもり)としては、585や586のようなクレームにもならない文句に対しては、毅然と突っぱねて欲しい。
怒ったもん勝ちのような価値観の人や自分の間違いを人を攻撃することでなんとか誤魔化そうとする人がのさばる世の中はよくないから。
その場にいたら、同じ客の立場からお店側の援護射撃を及ばずながらもするからさ。(何度か経験あり)
589おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:46 ID:deXfayLd
正月。朝4時くらい。コンビニで。
ホステスっぽいチャイナ服の20代後半女性と、同年代の男性来店。

女「ね〜、お金ないんだけど、オッパイ見せるから安くしてくれない?」
俺「ごめんなさい〜。ちょっと、それはできないです〜。」
女「私のオッパイが小さいからダメなの!?」
男「おー!プルッ!と見せろ!プルッと!」

酔っ払いらしかったので、適当に相手して、お金払ってかえってもらいました。
ちなみにオッパイ、デカそうでした。
シッカリ見てる俺もDQN店員なので逝ってきます。
590おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:46 ID:fEe/p/NE
>587
私も同じことあった。相手は小学生。
だめなんですよ、って言ったら「警察行きますよ、いいんですか」って言われた。
「いいですよ、きみに脅迫されましたって私も言いますから」って言ったら泣き出した。
他のバイトもいたけど、みんなで
「泣けば許されると思ってる?」「泣いても交換しませんよ」「外の人の迷惑だから外で泣いて下さい」って追い出した。
そこまで…と思ったら、そのおガキ様、いつも同じことやらかしてたんだって。常習犯なのね…
591おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:55 ID:+BG0FTIe
>>590
クレーマーの英才教育?
592おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:00 ID:nOoP2/9y
>589
金を払ったのか。
593589:04/01/22 11:03 ID:deXfayLd
あ、払ってもらって の間違いです。
594おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:04 ID:q5hB/QLu
なるほど589は自らお金払ったのか
大変だったな(w
595おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:32 ID:ZJaHV1un
>>594
残念!書き込み前にはリロードしよう!
596おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:05 ID:9Rc2U9Qb
年の瀬の銀行にはDQNがたくさんいますな。
客から見ても腹立つ。

順番カードを取らずにひたすら待ってて
自分より後できた客が手続されてるのに気付き怒鳴りつけるオヤジ。

遅すぎる!と怒鳴りつけてるオヤジ。

年の瀬、どこも銀行はいっぱいってことを知ってくださいな。
オヤジたちは、他の客の言い分も自分が言ってやったと英雄気取り。
確かに50番目くらいの待ちが出てたら
「はぁ・・・」
と思うが、それって仕方ないことなんじゃぁ・・・
窓口のお姉さんたちもフルで頑張ってくれてるし…

待つことで怒鳴るのはババアよりもジジイのほうが多いと見る。
あまり世間を見てないからか、会社の中での地位は高く
全てのことが(人が)自分の言いなりになると思っているのか…?
そういうジジイが多かった。
597おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:17 ID:vsKqMoMO
DQNて言うかただの酔っ払いの話なんだけど。。。

週末のむちゃ混み回転すし屋さんでのこと。
30分待ちくらいのとこに、入ってきた中年男性。かなり泥酔の模様。
中年「待たないとダメか?」
店員「そうですね。少しお時間を頂きませんと・・・」
中年「なんでだよ」
店員「は?」
中年「ふざけるなよ!ヴォケ!なんで待たなきゃなんねーんだよ!」
店員「(オロオロ)そう申されましても・・・」

可哀相にバイトの女の子はオロオロ。中年男性はおもむろにその店員を突き飛ばして
ツバを吐いて出てった。私はお酒を全く飲めないんで全然わかんないんだけど、
酔っ払ったら人格なんて吹っ飛んじゃうのかな?それともやっぱ元がDQNさん
だからなのかな?
598おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:29 ID:S41QjDCu
>>597
酒を飲むのだけならDQNじゃないけど
車運転したり、それで他人に迷惑掛けちゃう奴はDQNだな
599おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:21 ID:DKf9YnbA
>>597
酒飲んでDQNな行動に出る奴は
普通の状態でもDQNな行動をしているよ。
600おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:55 ID:9gfvYRyr
>>599
そんなことはない。
普段すごい気が小さい人とバックに893がいそうな店で飲んでたら
店員にいきなり絡んで冷や汗をかいたことがある。
601おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:04 ID:ZgLN7S6y
>>600
DQN=理性が無い
だから、酒で理性が無くなった時点でその人もDQN。

というか、理性が無くなるまで酒を飲む奴はDQN。
「大人の嗜み」からは程遠いし。
602おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:55 ID:oLA+paFJ
確かに。いくら酒のせいだとしてもDQ行為が許されるはずもなく。
酒でDQになったらその時点でDQ。
603おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:24 ID:9Jdv8kg3
「酔えば本性がでる」
604おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:35 ID:q5hB/QLu
酔うと寝てしまうオレ様はどんな本性ですか?
605おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:38 ID:EnGssWWO
>604
なまけもの
606おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:42 ID:IOVKPNRW
酔うとオシッコが近くなる俺は?
607おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:43 ID:hTbdjmoo
>>606
小便小僧
608おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:45 ID:+3YT8qU2
>>606
尿道がだらしないヤツ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:58 ID:2Qk5OD3Z
酔うとティンコが立たなくなる俺は
本性もインポでつか・゚・(つД`)・゚・
610おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:00 ID:+3YT8qU2
>>609
安心しる。本性はシャイボーイって事だ。
ひっそり皮かむっていたら最強。
611おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:01 ID:PhFZE+2t
コンビニで働いてる時
「お弁当あたためますか?」
って土方のオヤジに聞いたら
「あったりまえじゃねーの?聞く事なの?」
って怒鳴られた。その場は頑張って「スミマセン」てニッコリしたが
あとでコッソリ泣いてしまった。しばらくレジ入るのに緊張しました。
612おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:02 ID:q5hB/QLu
>>611
よちよち
613おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:05 ID:gVeyMG5M
家帰ってから自分であっためる人もいるし、
中には冷や飯のほうが好きな人もいるからな。
614おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:19 ID:RDLFREco
暖め毎回断っていたらついに聞かれなくなった。
615おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:19 ID:IOVKPNRW
うちで暖めないと冷めちゃうよな
特にこの季節
616おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:35 ID:fDNO6Rwe
出勤途中にまとめて買って、会社で昼ご飯、晩ご飯と温めることがある
家に着くまでに冷めることも多々ある。
だからきにすんな
617おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:39 ID:e2HZPg58
スーパーでバイトしてるんですが
おっさんが陳列してる商品を飾ってる容器を
おっさん(生臭い)「これ、売ってくれへんの?」
おれ「いやーそれは売り物じゃないんで勘弁してもらえませんか?」
おっさん「うっさいんじゃー店長呼んでこい」
おれ「店長呼んでも、売りものじゃないので売りませんよ」
おっさん「うっさいんじゃーry」
おれ「怒鳴られても売りませんけど」
おっさん「うっさry」
店長登場。
店長「無理です。売れません」
おっさん「そかー。わははー。」
おっさん「ねーちゃんさっきはごめんなー」
いや、俺、男だって。
618おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:42 ID:q5hB/QLu
>>617
ねーちゃんこのまえはごめんな
619おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:46 ID:j4Bh/Q9T
平社員が謝罪しても許さないが
部長クラスが行って謝罪するとよしとするのと
似たような感じなんだな。

そういう会社は生臭いおっさんと同レベルと。
620おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:54 ID:WpPClo6m
生臭いオッサンって何? 魚臭いってこと?
621おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:56 ID:rH5ZW+Sa
第二次大戦でドイツが負けたとき、ドイツ軍が
「階級の低い連合軍兵士には降伏しない。指揮官になら降伏する。指揮官を連れて来い」
とダダをこねたことがあったらしい。すでに負けてるのに。

似たようなもんかな。よくわかんないけど。
622おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:08 ID:bunB2Mqn
数年前、たまたま時間つぶしに入った某大手スーパーで・・・
開店間もない時間だったので、人はまばらな食品売場
急に背後で叫び声がしたので振り向いたら
カートや買い物かごを置いてある場所に
汚物が撒き散らされていた
よく見るとそれは糞尿のようで
すぐ近くにある駐輪場に抜ける通路から入ってきた男が
バケツのような物に入った糞尿を一気に撒いたらしい


623おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:11 ID:iIQlDfi5


    ?。(p_q)\(・∀・)ヨシヨシ、キニスルナ。
624おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:11 ID:j4Bh/Q9T
>>620
スーパーでバイトしてるんですが
おっさんが陳列してる商品を飾ってる容器を
おっさん(生臭い)「これ、売ってくれへんの?」
625おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:17 ID:nOoP2/9y
>611
その一方で、
「はぁ?現場に行ってから食うの。今暖めてどうすんだよ」
とか言う奴もいるわけで・・・・・・
626おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:08 ID:e2HZPg58
>>624
ごめんよ。推敲したつもりだったんだけど
627おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:34 ID:qCP4zTbj
基本姿勢として「温めない」
温めは自己申告で。にすればいいんじゃないか。
またはてめーで温めろ。カップラーメンのお湯みたいに、自分でやれと。
628おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:42 ID:bXBXlnlw
>611
「温めないでくれとおっしゃるお客様もいらっしゃいますので」
でいいんじゃない。
629おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:44 ID:1JaXyjVu
>>611
何でそんな言い方するんだろうね。
「あったりまえ」じゃないから聞いてるのに。
アフォだからそこまで理解できないのかな。

私はコンビニバイト中、土方に、
「湯ー入れんと食えんだろうが。バカが!!」
と怒鳴られてカップラーメンぶつけられたことがある。
奴が帰った後は恐怖と怒りと理不尽さが頭の中で渦巻いて、
ものすごく嫌な気分になった。
630おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:46 ID:+bAWfpOL
土方は相手が弱そうだととことんナメてくるからねぇ
バイトの兄ちゃんとか、女店員とか。

カップ麺ぶつけられたってのはもう暴行罪でしょう。
通報しとけ
631おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:19 ID:i1UEkHs4
スーパーでバイトしてた時のこと。
あるお客さんにダンボール箱があったら下さいと言われたので、バックヤード
に行って貰って来た。
それでそのお客さんに渡していたら、何といきなり通りかかったオバハンが
「あ、ダンボールここにあるじゃない」と言いながら、す〜ずしい顔をして
平然とひったくって行きやがった・・・・・・
「あの、そちらはちょっと・・・」と声をかけたんだけど無視。
しょうがないからもう1回バックヤードに行ってもう一つ貰って来て、先のお客さんに
渡した。
先のお客さんには別に何も言われなかったけど、他の人に渡しているものを
ひったくって行くって、あの時はただ唖然としてたんだけど今考えたらおーい!!!
なヤシだったんだな。
632おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:24 ID:bwa1T9l/
>>617
女には偉そうにでる
おっさんいるな
633おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:24 ID:WHMS///6
鞄屋で働いています
今の時期はランドセルがメインなので、家族での来店が多いです
ある雨の休日に、店内で傘を振り回している子がいました。危ないし、雫も飛んで商品を汚しそうだったから
「僕ごめんね〜、他のお友達に当たったらいけないから預かろうか」って言ったんです
そしたらその子のバカ親が飛んできて、この子は私が教育してるんだから余計な事言わないでって怒鳴られました
634おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:26 ID:qCP4zTbj
>>631
お前がダメ店員なんだと思うけどな。
唖然としてんじゃねーよ、馬鹿って思ったと思うよ。
先のお客さんは。
635633続き:04/01/22 22:29 ID:WHMS///6
あまり覚えてないけど、規則にとらなれない自由な子に育てたいとかなんとか言ってました
ちなみにその父親も傘を傘立てに入れず、鞄を見てたので
革の鞄が何個か濡れてました
バカ家族・・・
636おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:32 ID:B0Do0ibO
>633
教育できてねぇじゃんねぇ?
637633続き:04/01/22 22:33 ID:WHMS///6
あまり覚えてないけど、規則にとらわれない自由な子に育てたいとかなんとか
ちなみにその子の父親も傘立てに入れずに鞄見てたから
革の鞄が何個か濡れてました
バカ家族・・・
638おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:34 ID:B8qO4tLc
寿司屋でおばはんが、
「から揚げ弁当下さい。」
「すみませんがうちは寿司屋なんで・・・」
「あら?ないの?」って・・・・何でちょっと怒ってんだ!!え?!
639おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:35 ID:qCP4zTbj
2回も投降しなくていいのに…
640おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:36 ID:iI+jvOnr
塩まいてやれ。
641おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:38 ID:HBh4R2sk
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 塩
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
642633:04/01/22 22:42 ID:WHMS///6
>639
いや、一回書いて送信したら全部消えてしまって、もう一回書いたんです
なんでだろう?
643おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:53 ID:8T2M4BMO
俺の住んでいる地域でも雪が降りました。
路面凍結して事故が起きて怪我人が出たり、スリップして追突とか坂道で立ち往生とか頻出してます。

そんな中、一本の電話が鳴り響きました。俺が出ると物凄い声で怒鳴られました。
「何でこんな雪ふってんねん聞いてないわボケー!!」
「…あの、」
「チェーン買うたるけーもってこいや!!」
「すいませんけど」
「やかましいわボケー!!○○峠にとまっとる○○運送の○○や!!」
「配達は」
「(タイヤのサイズを叫んで)急げボケー!!いそいどるし寒いんじゃコラー!!」
「できないんですが・・・」
「困ったときはお互い様やろがはよせぇボケー!すぐ来い!いや来てくれ頼むわかったなぁ!!」

寒いのもわかるし困ってるのもわかるけど無理なのは無理…。
しょうがないので副店長に事情話して運送屋さん経由でトラック?の運転手さんに無理だと伝えて貰いました。
…副店長の電話の直後に救急車のサイレン三連発。運転手さんが無事目的地まで着けた事を祈ってみたり。
644バイトバーテンダー:04/01/22 22:56 ID:X3L0/Ye1
某社の総務課ご一行様。

2次会で飲みにくるのは大歓迎。
陽気にバカ笑いするのも大歓迎。
いつもご利用ありがとうございます。

でもまるでビールジョッキのように、
勢いよくワイングラスで乾杯しないでくれ・・・。
あんたら今までいくつグラス割ったよ?
いままで何度も「割れやすいので」と注意してるのに、
1次会で出来上がった酔っ払いは聞いちゃいねぇ。
ワイン頼まれたらグラス出さないわけにはいかないし、
出したら出したでいつ乾杯しだすかヒヤヒヤする。

横にいる店長のほうがもっとヒヤヒヤ顔だけどな。
645おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:57 ID:7fMGyRR+
カー用品屋さんでつか?
646おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:58 ID:sCo6oEaK
そういう客用にダイソーのグラスを準備するってのは。
647おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:01 ID:kdY64Fpa
大阪南部の、とあるスーパーにて。
そのスーパーでは、賞味期限ぎりぎりの食品などを、格安で販売することがある。
たとえば、野菜1パック1円とか、卵1個1円とか。
で、先日聞いた話。

客「こないだ1円で買った卵が腐ってたぞ!この店は腐ったもん売っとんか!」
店員「1円で買ったもんに文句つけんな、どあほ!帰れ!」

…さて、どちらがよりDQNかね。
648おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:12 ID:nOoP2/9y
>638
方向はまるで違うが、学生のときにほか弁屋でバイトしてたら、
「ほかほか弁当ください」ってオバサンが来た。
や、それは(屋号であって)商品名じゃないんですけど、と説明したら、
「なによ!たこ焼き屋さんは『タコ焼き』って書いてるでしょ!
 『ラーメン』って書いてあったらラーメン屋さんじゃない!」
とブチ切れされますた。

ぢゃあ「吉野家」は「吉野」を売ってるんだな?
ミッキーか?それはまた脂っこいものだな。
649おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:17 ID:KXBFg8EY
うむ、確か目撃ドキュン!(DQNの語源になった番組)にも出てたな、そんな親。
確か小学校さぼってスーパーで遊んでて、売り物のお菓子食い散らかした挙句
包み紙はそこらにポイ捨て、その上代金は支払わずといった子供の親がスタジオで
晒されてたときに、まんま>>637みたいなセリフ吐いてた。その上「子供というものは
やってはいけないことと言った事は自然と覚えていく物だと思います。親として必要以上に
干渉するつもりはありません」なんて事言ってたの覚えてる。
650おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:20 ID:CvnT8KYp
>>647
1円でもお金を払っているいじょうはお客様だと思うよー。
651おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:20 ID:I7mgavgv
>>644
プラスチックグラスを専用で用意すればいいのでは
652649:04/01/22 23:22 ID:KXBFg8EY
すまん、リロードするの忘れてた。>>633へのレスです。
653バイトバーテンダー:04/01/22 23:22 ID:X3L0/Ye1
>>646

俺も店長に「安いグラス使いますか?」って言ったら、
「お客様を差別するわけにはいかない。
それにグラスは飲み物の味の一つだから、
安いものを使うことはできない」って言われました。
654おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:22 ID:J/uiTBM3
633のような親子が来たらだね、では躾けに口出しはいたしませんので、
汚損された商品をすべてお買い上げいただきます。
といって、ちょっとぬれただけのものも全部電卓で弾くんだよ。
基地外のような顔してなんかわめきながら逃げていくか、
本当にすべてお買い上げくださるよ。
655おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:26 ID:bXBXlnlw
>>648
ラスト2行は理解できない人が多いんじゃない?
俺は分かったけど。
656おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:27 ID:smoTlqtZ
かっぱ寿司で、たまたま目に入った
カポー(若夫婦かも)、女の方がせっせと
お茶のパックを紙ナフキンに包んではカバンに入れてた。
男がそれ見て「コイツぅ(ハァト」って感じで笑ってた。
657おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:34 ID:WWNPJSAd
>648
好みってわけじゃないけど、紗香でお願いします。
658おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:34 ID:zE4KpwkN
>>647
スーパー玉○?
659647:04/01/22 23:54 ID:kdY64Fpa
>650
うーむ、そう考えますか。私は、その辺のリスクを織り込んで1円なんだから、
文句を言うのもどうか、とは思うのだが。

>658
そのとおり。よくご存知で。
660おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:56 ID:TE8zoqQl
>653
よっぱらいに今さら飲み物の味といってもわからないような気がするけど。
661おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:20 ID:QWsciUtq
>659
おおかた見切り品の意味も分からず買った馬鹿なんだろうなーと思う
DQNは客かと
662おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:39 ID:cLILt4Ha
>>660
店長のプライドに関わるんだろ。素敵じゃないか。
料理なんかも器や盛り付けが大事な要素だよ。
663おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:45 ID:Ay/fB3ta
>>648
「ほかほか弁当ください」と言われたら「ハイ!種類はいろいろありますがどれにします?」とでも言っておけばトラブらなかったかも知れないな。
664おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:17 ID:91saszox
とくにDQNてわけじゃないんですけど…

靴屋です。

ピンヒールのブーツなんかが、お店に陳列してあるんですが、
安定しない上に、結構詰めて置いてあるのでブーツ雪崩起こすことが度々あるんです。
そういう時は
「あ、こちらで直しますので結構ですよw」
って言うんです。もともとこっちが詰めて置いてる訳だし。
それでもほとんどのお客さんは並べなおすのを手伝ってくれたりしてくれます。

ある日、カップルでいらっしゃった若いお客さんが、やっぱりブーツ雪崩を起こしました。
こっちも、いつものように直しますって言おうと駆け寄ったんです。

そしたら、走って逃げられました。

店長 「逃げたね…」
私  「そうですね…」

店長と二人で( ゚Д゚)ポカーンとしました。
別に怒るつもりとかなかったのになぁ。
665おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:24 ID:h9H0U+4M
DQNって謝る事も出来ないし、怒られるのも嫌なんだな。
取り敢えず乙
666おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:25 ID:QLhy+0aN
なんかこないだの京葉線オヤジまた昨日見ちった。
やりとり
オッサンはDで
D:コラぁ!!俺は社長連れて来いっていったろーが!!
車:(この間とは別人)???
D:おぉ!!無視するか!!上等だ、裁判だぞ!ボケー!!(車掌を罵倒し続ける)
車:(よくわからんという顔しつつ)先日は申し訳ありませんでした
D:俺は本社の社長連れてこいっつたんだぞ!!なんで社長連れてこねえ!!
誠意を見せろや、馬鹿が!!
DQNその後も罵倒の嵐。見ていてかわいそうになるくらい。注意できなかった
俺もDQNだけど・・・。JRさん、ごめんよ
667おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:27 ID:HsZVIrs0
>>664
クスクスクス…
668おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:35 ID:QLhy+0aN
あと俺がコンビニでバイトしていた頃の話を
1・店員にタメ口聞く糞生意気な小学生がいた。
俺に向って笑いながら「氏ね。」とか言ってくるガキ。
お前が氏ね
2・ある雨の日。客足が珍しく途絶えたので先輩と話していた。
親子連れがやってきて親子一緒に商品を見ていたらガキが
小便を漏らした。ちょうど近くにいた俺は「あっ!!」と不意
に声を出した瞬間にもう、戦闘機が爆弾抱えて離陸するかの
如く猛ダッシュで逃げてゆきました。殴りたくなりました。
ガキの作った水溜まりを掃除したのは俺でした(泣)
続く
669おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:48 ID:QLhy+0aN
続き
俺がおじいちゃんと伯父さんと3人で温泉に行った。
じいちゃんはサウナに、俺と伯父さんはジェットバスに行きました。
ジェットバスでくつろいでいるとボケた爺様、90位の人が入ってきました
しばらくして伯父さんは水面を見た後全速力でジェットバスから
出て行きました。何だろ?と思い露天風呂に向った伯父さんの後をついて
行き「なんで出たの?」と聞くと伯父さんは「黄金風呂」としか答えてくれませんでした
様子を見ていたじいちゃんも「どげんしたなら?」と聞いてきました。
ちょうど露天風呂から俺達3人を除いてみんなあがったので黄金風呂の
答えを聞かせてくれました。黄金の正体は う ん こ でした。
幸いにも液体では無かった物の汚いから上がったと言ってました。
速効で上がりました。で服を着替えているとさっきの爺様。息子らしき
人が手を引っ張って風呂から上がってきました。風呂みたら固形物が
ぷかーりぷかり。皆さん、浴槽内で脱糞したらせめてすくいましょう。
本当に吐きそうになりましたから
駄文に長々お付き合い戴きありがとうございました
670おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:16 ID:cjOQ7bke
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
671おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:25 ID:mYlbzGpy
効能は‥
672おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:28 ID:N5FRRPzK
運がつく。
673おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 04:49 ID:QNYB3aMZ
>>657
俺は公佳のほうがいいなぁ。
674おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 04:55 ID:QNYB3aMZ
>>668
俺はコンビニでバイトしてるんだけど、最近のガキって、口のききかたを知らないのが増えた
よね。タメ口だったり。
675おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 07:19 ID:VLqT8bby
>674
客であるなら、内容が失礼でない限りタメ口でも我慢するとして、
バイトの面接でもタメ口ってのはどういう料簡だ、とは思う。
676おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:08 ID:Z/1/VoiY
>>674
そういう場合は無視することにしてます
677おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:43 ID:05JwRDFo
>>666
こないだ阪急河原町駅でも似たようなおっさん見た
通行人がみんな「駅員さんも大変だなあ」感を出しつつ通るので
なんか変な雰囲気になりますね

とにかくでかい声出しゃいいと思ってる人って
どういう思考なのやら
678おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:46 ID:bgsihnQR
>>674
最近の20代も変わらんよ。
俺の職場でも、新入社員の口の利き方は年々酷くなってる。
679おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 10:57 ID:NTUU7JOc
>>659
あんたが正しいと思うよ。
部品取り用のジャンク買ったくせに、「不良品だ!」って騒ぐ馬鹿と一緒だ。

リスクに対して自分で責任とれないなら、ケチらずに適正価格で買えって言いたい。
680おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:23 ID:TzOkpTjq
>>675
「面接に来たんだけどー、道わかんなーい。今どこにいるのかもわかんなーい」
・・・最近は面接先の会社にこういう電話をする勇者が多いそうな。
しかたなく相手はするらしいけど、100パーセント落とされるんだろうな。
スレ違いゴメソ
681おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:28 ID:cS+LMcN+
>680
それが縁故でバッチリ侵入社員になったりしてw
682おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:07 ID:Z/1/VoiY
なっても続かないだろうし、昇進しようがないだろうねぇ
本人が気づいて勉強して続けていくのならそれはそれで偉いと思うがな
683おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:12 ID:Cov7rdj/
でもやっぱりそういう奴らはそれ相応の職場に行き着くんだと思うよ。
世の中そんなに甘くないよ。
684おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:20 ID:LWQgUm3J
俺も何回か中途採用の面接官やったが、

1分でも遅刻してくる奴。(場所がわからなかった含む)
住所は事前に通知してるのに、電話してきて説明させる奴(うちの会社は駅から徒歩1分、わかりやすい)

は採用しなかったよ。

あと履歴書の書き方が汚かったり(殴り書きとか)も×

だから>>680に対しての>>681のレスは(゚Д゚ )ハァ?って感じ、全く理解できません
685おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:21 ID:dR1yivE4
飲食店で。開店記念で値下げの品を表に貼り出した。カップルが来たんだが、
男の方が「全部この値段と思い入った。どうしてくれる!!」と食ってる時に
気づいたのか激情した。対応した人に水までぶっ掛けた。女はそれ見てるだけ。
店長が謝って、サービスした上全部その値段にしたか一円も取らなかったかは
知らんが、担当した人は泣きながら謝り裏で号泣してた。舐められた店だったな。
686おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:41 ID:k5doRlh6
>>684

>>681は「落とされたのを逆恨みして社屋に侵入、盗んだり壊したり火つけたり」
という意味なのかと思ったけど、どうなんだろ。違うか。
687おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:43 ID:IrDjOxXy
>>686
なるほどw
688おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:52 ID:LWQgUm3J
>>685
リアルDQN客だな。ご愁傷様。

>>686
そうだったのかw
689681:04/01/23 13:56 ID:cS+LMcN+
『縁故で』採用だよ!ウワーンッ!!!
690おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:11 ID:hQFElcmk
>>684
>>680のような内容のことを他のスレに書いたことある者ですが
うちの会社では縁故でもないのに採用されたよ・・_| ̄|○
二週間もたなかったけどね。
691おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:24 ID:X245tI5d
BSEのニュースがあったあとに注文しにきた人がいたんだが、
そこそこ混んでる時間にものすごい気にしてるらしく、肉が入ってそうな弁当を
ほぼメニューの端から端まで、なんの肉なのか、牛肉は使ってるのかって
聞いてくる客がいた。焼肉弁当とかだったらまだしも
「ビーフカレーには?」「チキン南蛮には?」って、チキンは鶏肉に決まってるだろって。
そんなに牛肉食いたくないなら買いにくるなって思った。
で、結局のり弁頼んでた。
692おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:26 ID:X245tI5d
あと、もうひとつ
「今から取りに行くので作っておいてください」って電話してきて、
私「(揚げたりするので)できるのに早くて5分はかかります。」って一言伝えたのに、
一分もしないうちに「もうできてますか?」って店に入ってきて。
「まだできてません」って言うと、「それじゃ電話で注文した意味がないだろ!!」って。
終始イライラして、みょうにつっかかってくる客もいた
693おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:36 ID:TqD4kYux
>>467
客が「こないだ1円で買った」といっているので
買ったその日に腐っていたわけではないと推測。
要するに賞味期限のことを考えずに放置しておいたら
腐ってた。って事だろうと思うのでこの時点で客がDQN。

…でも店員も「1円で買ったもんに文句つけんな、どあほ!帰れ!」
という対応した時点でドキュソ。

>>490
面接で思い出したけど、「服装は自由です」という面接に
ラフな格好で来て、その格好も審査基準にされている事に
腹を立てて暴れた奴がいるんだが、こいつが
「自由」の意味がわかってないお子チャマなのか、
会社が「服装は自由」という虚偽の条件を出した事になるのか…。
俺は前者だと思うがどうか。
694おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:39 ID:VLqT8bby
>692
「すぐに取りに行くから」と言うので、同じく「5分くらいしたら来てちょ」とお願いしたところ、
何があったのか知らないけど1時間以上経ってから取りに来て、
「これじゃあほか弁とは呼べない。作り直して」と言ったオヤヂもいますた。
それと夜に「明日の昼に食べる」と言って買いに来たオバはんとかね。
ヤメレ、と。
695おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:41 ID:VLqT8bby
>693
披露宴の招待状に「平服にて」ってあるのを見て、
普段着のまま来るってのは、もはや定番かもしれない(w
696おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:42 ID:dNIBkOBz
「(あなたが面接にふさわしいと思う)自由な服装で来てください」
だから、そんなラフな格好をふさわしいと思ってしまったヤツが
落とされるのはあたりまえ。
自由=判断基準ではない ではないってこった。
697おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:46 ID:dNIBkOBz
>694
これもDQN客の一部だと思うのだが、
ある有名人の葬儀(主にファンに向けたお別れの会的なもの)に、
赤いワンピースやピンクのパンプス、サンダル、ジーズなど、
普段着で来た人がいっぱいいた。
しかも「なーんだ〜プレゼント抽選会とか、
面白いことがあると思って来たのに!」と言っていた。

亡くなった方の身内もいらっしゃる中、
何を考えているのかわからなかった。
698おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:54 ID:Z/1/VoiY
>>697
そりゃおもいっきり他人事だからな
699おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:04 ID:cS+LMcN+
>697
塩兼さん?
700おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 16:52 ID:dNIBkOBz
>698
他人事なら来なきゃいいのにね。
献花を赤いパンプスでする神経って・・・と思いましたよ。
もし、見当違いの期待がはずれて残念だったとしても、
献花式で声高に言うことではないでしょ>ツマンナ〜イ

>699
ちがいます。
701おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:01 ID:Cdmj3dY9
>>700
誤字、脱字の文章でマジレス(w
702おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:27 ID:wswfQhZe
>647
ワロタ
その地域だけだろうな、んなこと言えるの。
703おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:35 ID:dNIBkOBz
>>701
どこに誤字脱字?
704おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:35 ID:wswfQhZe
>692
いるいる。5分時間くれって言ってるのに、30秒でこられた時には、
お前どっから電話してんの?って思った。
あと店内がすごく混んでるときに、店内から電話注文してたバカもいた。

705おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:42 ID:Os8iMxWY
>>697
ジーズってなに?(w
706おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:45 ID:Qb/ehpXU
パン屋でバイトしていた昨日、お客に言いがかりをつけられた。
「使ったトングは、レジまで持ってきて欲しい」といった内容を、トングを元の棚に戻そうとしたお客にやわらかく言ったつもりだったが、「そんなつまらないことでいちいち言わないでくれる?」とか、「持って言っても使わないでしょ?無駄でしょ?」とか言われた。

お前の目の前の客はちゃんと持って来てるだろ?しかもレジで使ってるだろ?

といいたかった。挙句の果てには、
「そういうことを一々言うのかい、きみは?気分良くないよ。」といわれた。
「トングはレジまでお持ちください」という表記がしていないウチも悪いが、そういうことでグダグダ言われることに腹が立った。商品包みながら泣きそうになった。

お出口はあちらですよ、と出入り口を指させばよかったのか・・・。
おまえのうちでは着た洋服は洗濯に出さずにたんすにしまうのか?といえばよかったのか・・・。
707おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:01 ID:+rIrP46e
>706
ごめん、私着た洋服(セーターやスカート)をタンスにしまってるや・・・

そのパン屋の客のようなことはしないけどね。
708おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:05 ID:TqD4kYux
>>706
どっちかってーとドリンクバーで使い終わったコップを
そのまま未使用のコップのところに並べるのかテメーは?

といった感じかと。

ま、DQNは何言っても通じないし理解しようとしない。
それは謝りたくないからなのか本当にバカなのかは
誰にも分からない。ヤバイ。誰にも分からないなんてスゴすぎる。
なんといってもDQNは馬力がすごい。正当な要求を
サービスor誠意が足りん!!とか平気だし。
そんなDQN客を相手にしてる>>706とか超えらい。
もっと頑張れ、超頑張れ。
709おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:20 ID:PTk3Mnlv
とある公共性の強いレストランで目撃した中年カプール客。
食事が終わって一服しようと思ったらしい男が、ウェイトレスを呼び止めて尋ねていた。
男「灰皿くれ。」
ウ「申し訳御座いません。健康増進法により、店内は前面禁煙となっております。
  外に喫煙所を設けておりますので、喫煙はどうぞそちらでお願い致します。」
男「あっ、そう。」
だが男は、ウェイトレスが説明し終わると同時に、タバコに火を点けた。女は何も言わず。
周囲の客が顔をしかめて見ていたが、男は気にする様子も無くプカプカと吹かしていた。
ウェイターがやって来た。ウェイトレスから「禁煙だと説明したのに喫煙している客がいる」とでも
聞いたらしく、表情はやや固かった。続く。
710おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:20 ID:PTk3Mnlv
続き。
ウ「お客様、先ほどウェイトレスから店内禁煙である旨、御説明させて頂いた事と存じますが。」
男「ああ、聞いた。」
ウ「他のお客様の御迷惑になりますので、消して頂けませんか。」
男「はいはい、今消すわ。」だがなかなか消そうとしない。
ウ「(静か且つ強い語調で)消してください。」
男「はあ?」首を捻ってさらにウェイターを睨み付けた。
ウ「消して下さい。」
ここでやっと女が男に「もう、止めなさいよ〜。」と声を掛けた。男は女に言われた事もあり、
食器に吸殻を入れようとした。それをウェイターが制止。
ウ「お客様、これは灰皿では御座いません。吸殻は灰皿にお捨てになうようお願い致します。」
男「あ゛っ?なら灰皿持って来いや。」
ウ「申し訳御座いません。当店は前面禁煙となっておりますので、店内には灰皿は御座いません。」
男「それならどこに捨てろっちゅうんじゃ。あ゛あ゛?」
ウ「外の喫煙所に灰皿が御座いますので、そちらにお入れ下さい。」
男「(大声で)これ持って出ろっつってんのかあ゛あ゛っ!?」
ここで女が「もう、止めなさいよってば。行こっ!」と手を引っ張ったので、男はタバコを手に持ったまま
ウェイターを睨みつけながら、女に手を取られて表に出て行った。そして店のドアの前にこれ見よがしに
吸殻を捨てて行った。ウェイターはそれを黙って片付けていた。

「こういうDQNのお陰で喫煙者が悪く言われるんだよな〜。」と思いながら、俺は北風吹きすさぶ中、
外の喫煙所で一服した。寒いから禁煙の店内で吸おうとは、喫煙者の風上にも置けぬ愚か者め。
木枯らしが吹こうが太陽がジリジリと照り付けようが、外で吸うのが喫煙者のダンディズムってもんだ。
屋内で吸うと壁紙がヤニで汚れて、大家に修繕費が請求されるしな(w
711おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:22 ID:ELML4328
>>710
店員gj
712おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:28 ID:gmDzvScd
そこまで開き直ってるとなにか主張らしきものがありそうだが
それがどうあれ

 かっこわるー

と思わないんだろうか。思わないんだろうが。
713おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:48 ID:VLqT8bby
どっちゃの書き込みでもそうなっている以上、
「前面禁煙」であってるんだよね?
714おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:59 ID:B6eZVcpw
背面禁煙w
715おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:21 ID:dCmCXoLS
ジャ●コのカート置き場のすみの方に
「食品衛生上、カートの荷物をのせる部分に
土足のままのお子さんを乗せないでください」
とかいう紙がしてあった。

しかし、それはあまりに隅の方にあったので、見て欲しい人には
多分見てもらえないと思った。店員が悪いのか、それとも誰かが
そこへ移動させたのか・・・・.
716おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:23 ID:cgRg4RO2
>715
御爆死マスタ。スマソン
717おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 19:24 ID:Z/1/VoiY
死ななくていいよ!
718全面?:04/01/23 20:33 ID:WYSo/Qfe
>>713
法律で決まっていることをわざわざ書かんて・・・
719おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:55 ID:mALJOq+K
>>1円で買ったもんに文句つけんな、どあほ!帰れ

言ってみたい。
マジで一度でいいから言ってみたい。
言った店員はドキュかもしれんがある意味神
720おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:41 ID:E1D+bbPS
どこに食用て書いてあったんじゃボゲェッ!アレはお偉いさんにぶつける弾なんじゃゴルァ!
721おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:44 ID:d0OhsiGJ
>>709
あんたみたいな喫煙者ばかりなら
嫌煙家のおれもストレスなく
お互いに気持ちよく暮らせるのにな
722おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:46 ID:QVFkCKia
寒風吹きすさぶ中、薄っぺらいコートの襟を立ててタバコを加える男

カコ(・∀・)イイ!!
723おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:34 ID:zI2jEQaE
煙草はしんせい!!
724おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:40 ID:sTZCkIkJ
ほんとに、毎回喫煙者逝って良しなレスを見ると哀しくなるよ。
DQNのおかげで、マナーを守ってる連中まで一括りにされるのが。
ときどき「俺だけマナー守っても悪く言われしあおyさおえあいうぇあy!!!!」と切れそうになる。

いいよいいよ、ダメ喫煙者には切れてもいいよ!
マナー守る人は、一言言えばわかるから。何も言わないで済まさずに、どんどん言ってくれ!
725おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:02 ID:EvTkNAMx
>709-710
金の支払いは?
726おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:04 ID:0LalQING
自分は狙いすぎな制服とボリュームのあるアメリカンパイで有名な某ファミレスで
バイトしてるんだが、これまた結構なDQNの宝庫だと思う。

今まで来店したなかで一番酷かったのが見るからにヲタな香りの漂う若者集団(12〜3人)
ウェイトレスを複数必要以上に呼びつけ、大声で品定め。おかげで他のお客様大迷惑。
すいませーん、と呼ぶからハンディ持って駆けつけりゃあ何も注文せずに
「あの・・・・・・あの・・・・・・僕と 付 き 合 っ て く れ た り と か し ま せ ん か 」
周りが全員同好の士なのか知らんが、誰一人として止めもせずニヤニヤ笑って見てるか
テーブルの下でハァハァしてるかで、本気で怖気が、というか鳥肌がたった。
てめえら何をしに来てんだと。ここはファミレスでイパーン人歓迎はしますがキモヲタは歓迎しませんよと。
挙げ句にはやっと注文されたパイ(生クリームたっぷり)をテーブルまで運んでいって
数が多かったもんだから身体を曲げて奥の方まできっちり並べてたら、
明らかに故意(というか複数人示し合わせた)の動作で顔面やら胸元に向けてパイをひっくり返された。
それで萌えーとか言うなと。あからさまに聞こえてるんだよ気持ち悪いんだよ。
もう絶対に来ないでくれ。
727おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:39 ID:3Of+uysd
685さんのに似た話。

近所の中学生の一部で切り売りの鎖類を使い、
キーホルダーとか財布に付けるチェーンを自作するのが流行っているらしい。
今日やってきた二人は販売単位が十pで単価二十二円の鎖を1メートル買おうとして、
レジまで行って「二十二円って書いてあったこれ詐欺じゃん!」と大騒ぎ。
ハッキリでかでかと切り売り全商品十p単位の価格ですって書いてある三十p×百十pのポップは、
「意味わかんねー!1メートルいくらでかいとくのが普通!」だそうで、
「だからこれは二十二円で買う!絶対絶対絶対二十二円!」
完全に錯乱状態の一人を見て、一緒にいた男の子も
「じゃあ、俺もこれ、三十二円で。」とか言いだした。
金額的にせこいのとあまりのも言いぐさが子供っぽいので周囲は冷笑。
奥に案内して名前聞いても答えないんで、学校から迎えに来て貰いました。
しかしやってきた先生(男性二人、年輩と若手)もわめく生徒を止めるでもなく、
「生徒の言う事もわかります。確かに不親切ですよ、十pとかで買う人いないでしょ?」なんて言ってるし。
「百十pとかで買う人は沢山おられますよ」って言う店長の言葉に首ひねってました。(一応謝罪は貰いました。)
長さの融通聞かす為の十p単位表示なんだけどな。他の地域の店では違うのかな。
なんか生徒より先生の態度に納得いかなかったり。ああいうのが理解ある先生って言われるんだとしたら嫌だなぁ。
728おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:44 ID:FagwccXF
大学時代、寿司屋でバイトしてた。
夫婦でいつもやってきて日本酒を注文し
あわびの刺身(3000円)や平目の刺身(2000円くらい)など
高いネタの刺身を散々食い倒しておきながら
会計の際、すべて寿司(あわび1カン 500円くらい)を注文したのに
刺身をもってきた。
そちらの伝票ミスだから、代金は払わないわよ、と来たもんだ。
店側が食い下がるとあなたの名前控えたわよ、と店員を脅しにかかる始末。

結局店長は菓子折り下げてそいつら夫婦の家に謝りに行ってたな。
悪くないのに。 理不尽だと思った。
ふと思いついてあの寿司屋どうなったかとネットで調べてみたら閉店してた(笑)
729おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:48 ID:iaqzbVNB
アンミラの客もDQNだと思うが
経営者と従業員も秋葉のヲタクカフェと変わらん気がする。
あの制服は普通の人間がみるとキモイ。
キモイ人がキモイ人に迷惑を受けても遠い世界の話のようだ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:58 ID:LPmpHjSd
釣りじゃねえの?
狙ってる制服なら狙われて当然だろうに・・・
731おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:00 ID:n45FXjtK
そうだろうか。ま、人の感じ方はそれぞれだから。自分は普通に見てたよ。
自分甘いものが凄く好きだから、仕事帰りにあったかくてウマー(゚д゚*)なパイが食べられる唯一のファミレスとして
よく通わせて貰ってるんだけど……や、店員さんも大変なんだな。
がんがれ!
732おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:05 ID:jEDYe7+N
>>727
DQNを擁護するわけじゃないが
1mあたりの価格で表示している所も確かにあるよ
それが普通かどうかは別として
733おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:17 ID:lrUG126T
>>727
あ〜、なんかいやなこと思い出した。
手芸洋品店の何センチ単位っていう表記がまちまちで、
10センチ単位もあれば一巻きの値段もあった。、
皮ひもを買おうと切ってもらったら、すごい高い値段になってた。
別にそれは不親切なだけであって、確認しないのも悪かったんだけど、
オバハン店員にプッて顔された。
734おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:20 ID:WLczcdJ8
自分は関西人なもんで、アンミラって行ったこと無いなー。写真はよく見かけるけども。

>727
そりゃ色々あるんだろうけど、この話では10cm単位と明記してあるわけで。
まぁ、1m220円と書いてたとしても、今度は「自分は120cmでいいのに、融通がきかない店だ!!」
ってDQNがわいてくるだけだよね。
そう考えると10cm単位の方が買うほうとしてもありがたいなー。
735おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:30 ID:Hm+KRLCs
でもフツーは見落とした自分が悪かったって思うわな。
736おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:36 ID:aaowKMiZ
コンビニで深夜バイトしていた時の事

三時ぐらいにレジ入ってたら友人4人が夜食買いに来店した
そいつらすぐには精算せずあれこれ悩んでいたのでその間に他の客が来たんだが、これが凄いDQN二人組み
精算前のペットボトル開けて飲むわ店内に吸殻捨てるわと滅茶苦茶やるので、見かねて注意したらいきなり逆ギレして胸ぐら捕んできた
こっちが何言っても聞きやしないので半分諦めてたらそいつら何を思ったか、俺無視で弁当選んでた友人連中に向かって
「おい!こいつちょっとちょけとる(ふざけてる)から締めたらんか?」
とか言い出した。多分友人共は皆茶髪だったから自分達と同じ種類の人間だと思ったんだろうが
そしたらそいつらもやめとけばいいのに「ああ?お前人のダチに何してくれとんじゃ!」とか言うもんだから喧嘩勃発、店内で
その後こっそり俺が警察呼んで全員説教喰らったが(本当は器物破損で逮捕モノだったが店長が弁償でゆるしたらしい)
散らかった店内を昼近くまで掛かって片付けるハメになった俺への謝罪は無し

二度と来るな、そしてお前らはもう友人じゃねぇ


737おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:37 ID:C7csr4YA
アンミラ側を叩いてる人がいるが、あそこのパイとオムレツ
目当てに通ってた♀から見ると同族嫌悪に読める。
口調もなんだかネチネチしてるしな。

もしかして726の話に出たような行為をして肘鉄食らった若者が
逆恨みしてるのだったりして・・・と憶測でものを言ってみる
738みいにゃ慶應:04/01/24 02:41 ID:nyBA/KsL
おまえらインテンは社会の底辺にゃよ?wwwwwwww
底辺の意味わかるかにゃ底辺どもwwwwwwwwwwww
739おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:01 ID:gbwABsW5
>>729-730
こういう奴らはちょっと胸が開いてる服とか着てる人を見ると牛乳でもぶっかけるんですかね?
大体>>729は自分が普通の人間だと胸を張って言えるのかと小一時間問い詰めたい所だ。

ま、俺が言いたいのはアンミラのパイは美味しいですよね。 ってこと。
740おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:45 ID:QZ09Dh92
で、結局キモイ世界の人が自分は間違ってない
客が悪いといいたいだけでしょw

アンミラが叩かれてるんじゃなくて
どっちもキモイと言われてるのもわからない人だもんね。
741おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:36 ID:KoRT2nxy
アンミラにパイ目当ての振りをして制服ウォッチングしたいんだけど、
オタクと思われるのがいやなので考え中です。
742おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:45 ID:ewonHlYL
>727
>ああいうのが理解ある先生って言われるんだとしたら嫌だなぁ。

ほとんどの教師は大学出てそのまま就いてるから、
信じられないくらい一般常識というものを知らなかったり、
常識人の教師でも、意外なことを知らなかったりしますね。
それと、生徒に好かれることを目指して、
というか、嫌われることを極度に怖れて、
なんでもかんでも迎合する教師も少なくないようです。
そして子供は非常識思考回路のまま社会に出ていく。嗚呼。
743おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:48 ID:ewonHlYL
>740
> アンミラが叩かれてるんじゃなくて
> どっちもキモイと言われてるのもわからない人だもんね。

俺もそう思った。
アンミラにキモヲタ集結→ウェイトレスにネバネバ
というのは、とってもあの店らしい光景のような気がする。
744おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:21 ID:0/MRDRdy
アンミラを性風俗店か何かと勘違いしてる方々がいらっしゃいますようで…
745おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:28 ID:LtR4nccX
今時、アンミラの制服ごときで群がるオタクの心理がわからん。
制服フェチも入ってんだろうか。
746おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:58 ID:0Ob1C7f4
アンミラの制服は普通に見るのは許されるけど、
それで触ったりいじったりが許されると思ったら大間違いでしょ。
そういうことしたきゃ、それ相応のサービス料を支払ってサービスしてもらえるところにいけ。
サービス泥棒め。
747おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 10:03 ID:aJxb+sa2
バカ言うな、風俗に行けないからアンミラに行くんだろ?
748おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 10:34 ID:FeV8BBRy
>743
いつのまにかそんな店になってたの?っつーか743は行ったことあるの?
考えすぎて勇気でなくて外から指くわえて覗いているだけじゃ?w

中学頃からだからかれこれ20年ほど、ここのパイやハンバーガーがが好きで(ファーストフードより高くファミレスよりおしゃれなイメージだった)、ホールをおみやげにするほどなんだけど、
上司(40代後半)と出先でお昼を食べる時に、「ここにしましょう」と言ったら、ものすげー恥ずかしがって戸惑ってた。
「制服目当てで行く人が・・・云々・・・ちょっと入りづらい・・・」とか言ってて、オヤジ連中の間ではうひひなニュアンスがあると知って、アホかと思ったよ。
アンミラ初体験を無事済ませた上司は、なんだか拍子抜けな顔をしてたなあ。

そういえば、アメリカ出張時に、スポーツバーでビールでもと思って入った店が、フーターズだった。
後で日本に帰ってきてからテレビで紹介されてたのを見て、あああの時の・・・って思ったけど、その場では何とも思わず楽しく美味しくビールを飲んでた。

特別料金でも取られない限り、ウエイトレスの制服なんて気にしないよなあ。

ヲタの自意識(そんな制服着てんだから自分達からキモイ扱い受けて当然みたいな)は理解できない。
それなりの金を払って満足させろって。

スレ違いなので、サゲ、長文すまん
749おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 10:56 ID:FqaLeghN
当方30代、今日初めてアンミラが軽風俗でないことを知った。
だってほら、ファザーファッカーの内田春菊も働いてたって言っているし。
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:05 ID:d+dLsbnL
アンミラ行ってみたくなった。
当方30代女。
旦那は学生時代アップルパイ目当てに通ったって言ってたなあ。

田舎には無いんだよね。
751おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:07 ID:bYUfwEfb
春菊はさー、かなーり脳内妄想激しいタイプだしなあ。

春菊勤務していた = 軽風俗
っつー749妄想激しいが
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:18 ID:sL5N2bHe
5〜6年前の事だけど、会社の先輩(同性、♀)と行ったのが
今までの人生の中で最初で最後のアンミラ体験。
そりゃ制服が可愛い事は知ってたけど
店内の雰囲気は別に普通の、パイがおいしいお店としか思わなかったなぁ。

軽風俗扱いしてる人も居るなんて知らなかった…(´・ω・`)
753じ(ry:04/01/24 11:25 ID:AgdZjqRV
朝一番のお客様
以前も来たことある他で買った自転車の乱暴な大学生
以前はチェンの張り調整をしたのですが、調整してしばらくしたら異音がすると
クレームつけながらパンク修理依頼。
「倒したりでいろいろ曲がっていますね、これでチェンケースが当たって異音するんですよ」
とちょっと手でまげてみせて、これはこれで終わり。
パンク修理にどれだけかかるかと言われたので10分くらいといったら急いでいると。
「代車出しますけど、何時ごろに帰ってきますか?」
「10時」
「え?夜の10時?」
「そうだからはやくかしてくれ」
はいはいと代車の用意(出して、空気入れて)しようとしたら
「あー!もういい!バイトおくれんだろ!ジジイ!」
「これのってくからな!」
と私の私物のMTB(とりあえず45万ちょっとします)にまたがった…
754おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:25 ID:vRObNbbL
アンミラは行った事無いけど、アキバのオタカフェにはよく行く。
そこでは726さんの遭遇したようなキモオタに遭遇した事は無いなあ。
(運がいいだけかな?)あの手の店は写真撮影や御さわり厳禁ってのが
店側からきちんと意思表示されてるからだろうか。

オタに限らず、「やっちゃだめ」と言われ(書かれて)ないことは
やってもいいという奴らはDQNだが。
755じ(ry:04/01/24 11:31 ID:AgdZjqRV
「ちょっとまってよ、すぐに空気入るから」
「ふざけんなよ!普通は代車は客人数分あるもんだ!10人きたら10台なけりゃ
駄目だろ!おまえ馬鹿にしてんだろ!」
いやいや、まぁ待ちなさいよ、まずは私の自転車から降りなさいよと…空気入ったよ
はい、どうぞ、
「もういい!パンクしてるから乗ったら壊れるけど、おまえのせいだ!オレの自転車
壊れるのはおまえのせいだ!先輩もいってたぞ!いつもいってる自転車屋の親父なんて
売り物の自転車を代車にしてくれるんだぞ!おまえはオレのこと馬鹿にしてこの自転車も
かしてくれないのか!(ry」

と、はやくバイトいけよ…10時からだろ?もう10時半だよ…パンク修理してれば10分で終わってたから
今頃はバイト入れていたよ…何十分叫んでれば気がすむんだよ…


「死ね!ジジイ!」と叫んでパンクしている自分の自転車にのって去ってゆきました。
756おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:35 ID:jLE+v7/T
その大学生、ケツから空気入れて破裂さしちゃっていいよ。
757おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:38 ID:0uNCfvgG
アンミラってウエイターもいるのね。ちょっとガッカリした。
758おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:45 ID:YhTmVzlv
>先輩もいってたぞ!
なぜかこの一言がすんげぇ情けなく感じた
759おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:47 ID:a5GX4F5a
なんでこうも相手の職業がわかるんだろう
760おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:47 ID:0MaH5cxP
なんかさ、こういう馬鹿がなんで日本に多くなったんだろう?
こんな馬鹿で非常識な人間が多いのって日本くらいじゃね?
あ、その上にアメリカがあったか…
まぁ、アメリカは馬鹿の人間の国っていうのは常識だけど
日本人ってもっと謙虚で恥を嫌い、相手のことを思いやるってことが
美徳とされてたはずなのに…
恥を知らないから、常識外れなことばかりするし
思いやりがないから他人に罵倒を浴びせるし…
もうさ、DQNたちには北朝鮮に行けと言いたい…
761おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:22 ID:FqaLeghN
>760
工作員鋭意上陸中w
762706:04/01/24 12:29 ID:Uw1Z7A71
うわーん、708さんありがとう。
まさか2ちゃんで励ましをもらうとは・・・。
ちょっと涙しちゃったよ。
763おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:13 ID:EvTkNAMx
こないだ漫画喫茶に行った時、隣の席にいた客の伝票がそいつの足元に落ちてたんで
「伝票が落ちてますよ」と教えたんだが、そいつは
「知ってます」とだけ答えてそのまま拾うでもなく読書を続行。

結局、そいつが席を立って本をとりに言ってる間に店員が通りかかって拾うまで放置だった。
764おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:32 ID:FAaY6NmP
アンミラってちょっと高めだよね?
オレは「目の保養代金」も値段に
含まれてると勝手に勘違いして
納得してるわけだが・・・。
765おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:32 ID:5EcTCSVD
709でつ。激遅レススマソ。
>>713>>714
「前面禁煙」って…こんや零時頃に逝ってきまつ。

>>721
俺も喫煙者になる前は、マナーのなってない喫煙者がいやだったんだ。
個人の嗜好のために他者に迷惑掛けちゃならねえって肝に銘じてるよ。

>>722>>723
君達には俺の愛をプレゼントさせて欲しい(w

>>724
同士よ!共に頑張ろう。

>>725
前払い食券制のレストランだった。公共性が強いから?

766おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:44 ID:FqaLeghN
>764
そしてウェイトレスの採用には顔査があるわけだがw
767おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:46 ID:nWRFoo5S
>>766
胸もでかくないと無理っすか?
768おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:55 ID:GILBOWzA
時給が良かったから、アンミラでバイトしたかった。でもバイトの上限は25才だった…童顔だけど、あと2週間で27才になる。誤魔化しきかないよなぁ…(T_T)
769おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:48 ID:ZOns8QAP
横浜のアンミラで、どうみても30歳前後のおばはんがいたと思うけど・・・。
マネージャーかなんかだったのかな。ほかの店員が若いから浮いてた。
もう3年前の話だけど。
770おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:49 ID:M1amtoGu
行きつけのオバサン一人でやってる居酒屋。
若い男数人が金がないからツケにしてくれと頼んでいるのに、オバサンはツケはやってない、代金はいらんから二度と来るなと伝票を破りすてた。
感じ悪いオバサンの店だと思うから神戸の北区鈴○台の酒どころ○には行かない方がいい。
771 ◆65537KeAAA :04/01/24 15:50 ID:6s4xEWjK
アンミラにパイ目当で行ってきます…(*´ー`)
772おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:53 ID:Btmyo/jl
>>770
・・・ここはDQN客スレだけど、お店のおばちゃんがDQNだと言いたいの?
773おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:53 ID:6Jy6PzGD
>>770
ハァ?
774おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:55 ID:0Ob1C7f4
金がないのに飲むドキュソ客の話ですね?
で、行きつけの店なのにさらしてしかも行くなとは?
775おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:56 ID:FmxyvrZh
おばちゃんは悪くないと思うけどな・・
776おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:58 ID:TTcabOsM
>>770
ツケにできるかどうかは店の方針だろ。金が無いのに飲み屋に
行く香具師はDQNじゃないとでも言うのかい?
そいつ等が常連の顔なじみだってお前さんに判るのか?
777770:04/01/24 15:58 ID:M1amtoGu
あ〜、ごめん。確かにオバサンがDQNだよな、客は悪くないのは誰しも理解できてることだしw
ま、店にオバサン擁護のDQNが多かったのも事実だが
778おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:58 ID:86eMQbnL
最近釣りなのかマジなのかわからんレス多いな…
779おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 15:59 ID:8oKvS33E
>>770はツケを断られた若い男
常連のつもりでツケを申し込んだが、断られて逆ぎれ
780おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:00 ID:ZOns8QAP
・・・・行き着けだったらわかるけど、違うんでしょ?
それだったら、食い逃げだよ。
お金がどうしてもなかったら(外で食事するのにお財布の中身を確かめない
人も滅多にいないと思うけど)、時計とかとりあえず金目になるものを置いて、
うちまで帰って家族にお金を借りるとか、お金を用立てて返すといいよ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:00 ID:Btmyo/jl
じつは770がつけを断わられた本人?
782780:04/01/24 16:00 ID:ZOns8QAP
行き着けだったのか、まあそれにしても・・。
783おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:04 ID:M1amtoGu
いや、あのさ、普通は男客がツケにしてくれって頼んだら快く了承するのが当然でしょ?
連れていった仲間に対する面子とか思いやれないオバサンってどうよ?
784おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:06 ID:6Jy6PzGD
>>783
もういいよ。お前の話はツマンネ
785おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:07 ID:i+RRue7f
>783
(・∀・)ニヤニヤ
786おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:12 ID:86eMQbnL
>>783
マジで書いてんの?

その若い奴らが仮に常連でも、ツケを断られるってのにはそれなりの理由があるだろ。
すでにツケがそうとうたまってるとか、ツケがきくほどの信頼関係にないとか。
それをなんで店の関係者でもないお前がどうこう言える?
メンツを思いやれないおばちゃんに文句言う前に、金持たずに飲み食いした奴らに文句言えや。

食い逃げで通報しなかったのが悔やまれるな、おばちゃんの対応。
787おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:13 ID:ewonHlYL
>767
測定があって85未満は不採用、なんてのは噂に過ぎないようです。
測らないだけで、明らかなひんぬーは採用しないのかもしれないけど。
788おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:13 ID:B37xFRdU
770と777はID違うよ。
ID:M1amtoGuは釣り。
789おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:15 ID:M1amtoGu
冷静に考えてさ、オバサン一人でやってる居酒屋なんて愛想よくしてこそなんだし、目の前で伝票破るなんてDQN以外の何者でもないだろ?
790おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:15 ID:0Ob1C7f4
IDは同じですが。
791おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:16 ID:tepSw8vi
>788
おなじ
792おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:16 ID:0Ob1C7f4
このスレはドキュソ客をさらすスレだから客がドキュソじゃないというならスレ違いです。しっし。
793788:04/01/24 16:19 ID:FmOKS56L
>>790>>791  

プププププププププ釣られてやんの!!!!!!!!!!!!!!
794おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:19 ID:6Jy6PzGD
>>789
どうでもいいけど邪魔なんでこっちでやってくんない?

「今までに会ったドキュン店員」
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070265459/l50
795おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:21 ID:Btmyo/jl
どういう事〜?私もID同じに見えるけど。
796おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:27 ID:d+dLsbnL
>795
788が間違えて書いたのを誤魔化すために
793で煽り風に書いただけみたい。
797おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:29 ID:Btmyo/jl
>>796
そっか、何かからくりがあるのかと思ったよ。
798おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:31 ID:6Jy6PzGD
799おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:32 ID:B2qWR8Xl
>>793
痛すぎるw
800おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:33 ID:CYUjw/LX
>>783
金のないDQN客=770=貧乏神
なので、おっぱらったおばちゃんにザブトン一枚。
|д`)つ□ドゾー
801おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:36 ID:6Jy6PzGD
つか、これだけ盛り上がれば>>770も大満足だなw
802おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:38 ID:2EHUTlzn
> アンミラ行ってみたくなった。
> 当方30代女。

うわっ、きもい…
803おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:47 ID:d+dLsbnL
燃料再投下?
804おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:54 ID:GhAUDtJ6
名古屋に巫女スタイルが制服の居酒屋があるんだけど
ヲタが隠し撮りするんで大変だとか言ってたな。
アンミラも似たようなもの?
805おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:05 ID:OMQ/McCH
なんにしてもヲタがキモいことだけは揺るぎない事実だな
806おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:14 ID:BgkhTqFM
>783
(・∀・)ニヤニヤ
807おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:16 ID:nWRFoo5S
ヲタの思考回路は常人とは違うからな
その意味ではDQNよりも恐ろしい生き物だ
808みいにゃ慶應:04/01/24 17:50 ID:W5/TLGWn
お前ら底辺は底辺店で飯でも食ってロニャwwwwww
オレは超高級料理店で毎晩ディナーをとってるにゃwww
低学歴の憐れな末路
それは て ん い ん !!!!にゃwwwwwwwwwww
にゃにゃにゃんwwwwwww
809みいにゃ慶應:04/01/24 17:53 ID:W5/TLGWn
この前店員ぼこったにゃwwwwwwにゃははんwwwwwww
いっとくけど官僚候補のオレになめた態度とったら豚箱いきだからにゃww

810おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:55 ID:6Jy6PzGD
次のネタまだ〜?(AA略
811みいにゃ慶應:04/01/24 17:58 ID:W5/TLGWn
この前ファミレスにて
オレ「これ」
メニューを指差して注文すると
インテン「はいどれですか?」
オレ「これだ」
インテン「はい?」
オレ「てめー馬鹿にしてんのか」
どごぉぉぉん!!!!!!!!オレの超キックを食らわすと吹っ飛んだw
812おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:03 ID:NbYE3zLl
聞いた話。
子供放置プレイで店の商品を破損したバカ親。
商品代金請求したらキレたらしい。
「それよりも怪我の心配をするものじゃないのか?!」
だと。
(幸い怪我も何もなかったらしい)
子供に罪はないが、こんなバカ親に育てられたんじゃ
ろくな人間にならんだろうから、いっそ死んでくれ。
813おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:08 ID:6Jy6PzGD
>>812
盗人猛々しいな。
814おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:13 ID:ddfHrCgf
>812
警察に連絡でいいんじゃないの。
民事ってことで相手にされないのかな。 教えてエロい人

食い逃げの>770が居なくなりスレもこれで安泰(w
815おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:33 ID:M1amtoGu
はぁ!?
食い逃げなんてドコに書いてあんの?日本語読めねー馬鹿か?
どうみてもDQNはオバサンだろーが!
さっき店の前通ったらオバサン一人で店閉めてたよw
やっぱDQNオバサンの店には客が居つかなくて潰れたんだねw
816おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:43 ID:bQVs7oBG
熊(ry
817おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:45 ID:6Jy6PzGD
そんな(中略)Hit!
818おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:48 ID:4Tyd+V3c
明らかな釣りはほっとけよ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:52 ID:/Dzria3U
個人向けで買うより法人向けで買うほうが同じスペックでも価格が低かったり良いパーツが選択可能だったりするね。
820おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:54 ID:AgdZjqRV
>>819
うん
821おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 19:51 ID:i+RRue7f
>815
(・∀・)ニヤニヤ
822おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 20:01 ID:gbwABsW5
よく釣れる釣堀はこちらですか?
823おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 20:15 ID:JQvgiioi
>>815
                         , -ー,
         ・・・ツレマスカ?        /   |  
            ,,,_∧    ∧∧ ぼちぼち |  
           (#゚;;-゚)  (*゚ー゚)/.       | 
           /U ;∪   | つ'@        | 
         〜(;; ;; ;;)  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しU       | 
                    |        | 
824おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 20:41 ID:cxu6ypqI
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
825おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:34 ID:2jePHJV0
スーパーで昨日バイトしてたんだが
オタク5、6人がやってきた。
ぎゃーぎゃー五月蝿いし、何を目当てなのか
店内をフラフラ徘徊。。。
「エッチなのはいけないと思います!」って
すました顔を作って、連呼してた。
これ、なにかのキャラの真似?
二人でお互いの顔をベタベタ触ってるデブオタ。。
シャドーボクシング大会を開いたり。。
コパンってスナック菓子の前で
「コパーン!コパーン」って大声で連呼。


バイト連中みんな激しく笑ったよ。。
ヤツら群れたら脅威だなーw
826おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:40 ID:rF4tH+18
>>777
貴方が、ゼニも持たずに酒をかっくらったお客様なのね。
827神奈さん:04/01/24 22:06 ID:/XY62eFv
>>770

以前につけがきいたことないならば、入った直後に確認するくらい
配慮したら?
つけなんて、お互いの信頼関係で成立するもんだろ
828おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:20 ID:9mZeSK1Y
タバコの名前略しすぎ。
マイルドセブン→マセチャコ

侍→サムタイム・ライト


侍はかなり悩んだ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:24 ID:kw8ZFpkE
「若い男数人」で誰一人持ってないというのは計画的だろ。
830おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:24 ID:6Jy6PzGD
うちの地域は
マイルドセブン→マイセン
セブンスター →セッタ       だな
831おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:35 ID:dhlfKrDX
略称・略号を自慢げに使うのはバカなDQNへの第一歩。
バカでDQNなオタクにもバカでDQNな喫煙者にもバカでDQNな学生にも共通する。
832おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:37 ID:+9Mr1wKp
ヴァ、ヴァージニアスリムライトオー・・・メンソール
833おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:56 ID:6Jy6PzGD
>>831
MMRをバカにするな!
834おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:00 ID:Anuv614p
どうして日本はまじめな人々には徹底的に厳しくて
馬鹿と怠け者とキチガイと犯罪者には優しい国なんでしょうか…
835おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:09 ID:gbwABsW5
>>834
DQN率が50%を(ry
836おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:44 ID:icqyVHos
>>831
DQNだって略語なんだぞ!
837おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:46 ID:wG5w9q4H
タバコはたしかにわからんな。
以前ついでに頼まれて買いに行ったとき、友達のは見覚えあったんで名前とか見ないで行ったら、
同じようなのが多くて困った記憶がある。
838深海魚:04/01/24 23:57 ID:yf2Z8Vye
最近は、客との信頼関係だけで「ツケ」ってのも難しいんじゃない?
相手のこと思いやれる人間が減ってるから、平気でツケを踏み倒して
二度と来店しない奴も多いだろ。

叔母さんも、それで酷い目にあったクチだと思う。
どちらにしても「ツケ」ってのは店の好意によって行われるものだから
客の側から強要は出来ない>>770
839おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 23:59 ID:yf2Z8Vye
>>834
真面目だと融通が利かないとか
固いとか言われて、なぜか敬遠される国だからな。

どちらかと言うとドキュソがもてはやされる傾向のある不思議な国。
840おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:04 ID:bhPtz/cN
>>838
だからいい加減スルーしろよ。
レス返すお前の方がウザイ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:12 ID:bMGCjlRn
>836
何のだよw
842おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:14 ID:vfgVdHe/
金がないからケツにしてくれ
と言ってもオバサンは相手にしてくれなかった
という話でしょう?
あたりまえだ!
843おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:33 ID:rwrZSVEn
>>840
何、ひとりで怒ってんの?
俺は、今さっき、このスレにやってきて
普通に意見を書き込んだだけだが。

770が釣りだろうがなんだろうが、ツケに対する
考え方を冷静に書き込むのをウザがられる筋合いは
ないな。
844おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:37 ID:lxCvallO
何ひとりで怒ってんの?
845おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:56 ID:rwrZSVEn
>>844
え・・俺?怒ってないよ。
なぜか怒られた方だよ。

俺もネタひとつ書いとこ。

学生時代のにコンビ二でバイトしてたときの事。
夜中に勤務してたら、かなり酔っ払った学生軍団入店。
何を思ったのか、レジに居た俺に向かって冗談らしきものを
言ってきた。
深夜勤務でテンションも激低で、当時はサービス精神も低かった俺は
適当に乾いた愛想笑いをしてやり過ごしたんだが・・・・・

その後、買い物をして出て行った酔っ払い学生軍団。
すぐに店内に引き返してきて・・・・・・・・(つづく)

846おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 00:57 ID:rwrZSVEn
>>845(つづき)

「おまえ、俺達を馬鹿にしてるだろ?
さっきの俺の冗談も鼻で笑っただけだったよな?
ジュースを買うときショーケースを叩いたら睨みつけてたろ?
ふざけんじゃねーぞ!」

と絡まれた・・・・・・。
俺も若かったからキレて反論しかけたところを一緒に入ってた先輩の
バイトが間に入って、適当に謝ってその場を収めてくれたけど・・・

糞眠い、深夜のバイト中に酔っ払いのツマラナイ冗談に大笑いは出来ないし、
ショーケースぶっ叩いてる馬鹿が居たら、普通の店員ならそっちの方を注視するだろ。

そのドキュソ軍団の去りがけのお言葉・・・・「気をつけろ!」

ああ・・・・おまえらのようなドキュソを見たら気をつけることにするよ。。
847おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:31 ID:fMa3aEM+
>>838

お前がいつこのスレを読もうと自由だ。
だが、終わった話題を蒸し返すのは
ただ単に「空気が読めてない」だけだ。

自分の状況だけを考え、
周囲のことを考えないのはDQNへの第一歩だ。
848おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 01:46 ID:SbufcizU
やっと終わったスレ違いのネタを蒸し返しておいて
「ウザがられる筋合いはない」か・・・。
849おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:15 ID:Y6UE+/q+
>>825
>「エッチなのはいけないと思います!」
まほろさんですな。
850おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:20 ID:XdEbU37o
しかも自分の「DQNだった話」までしちゃって、まぁこの子は・・・
>>847をありがたく読め。
851おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 02:35 ID:lqpb1cLd
そうか
漫才するデスクトップアクセサリーが
メニューだそうとすると
>「エッチなのはいけないと思います!」
というのは、そういうアニメの元ネタがあったのか。

ドキュンって言葉はドンピシャでドキュンな皆さんを捕えていて
非常にいいんだが、使った時点でこっちまでちょっとなーと思われる。
ドキュンDQNと全く同じ意味で日常生活で使っても恥ずかしくない
言葉があればな。
852おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 06:01 ID:0dP1tCbf
傍から見てるとどっちもウザー。

現場を目撃したDQN客ではないんだけども、
カラオケの曲番号の本、1ページまるまるやぶって
お持ち帰り(?)なDQNっているよね。
853おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 06:05 ID:vfgVdHe/
>>851
普通の日本語を使うと差別語になりかねない、というのと
いくつかのタイプを含んでいる、ということで
ぴったりの別の表現は難しいんじゃないかな。
低能、自己中心、幼児的、ボケ、頑固もの、困ったちゃん、ドジ、勘違いちゃん・・・
854おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 07:08 ID:rwrZSVEn
>>847
終った話題?
だれが決めたんだよ?

現に俺のレスの直前にも直後にも関連のレスはあるが何か?
そんなに770関連の話題が嫌なら自分がスルーしろよ

自分は我慢できずにレス入れといて、他人には終った話題だから蒸し返すな≠ニは
オマエがドキュソだろw
自分自身が俺にレスを入れてることで蒸し返してしまっていることに気付け。

>>848
>>850
も同様。
855おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 07:40 ID:KXY6o0kV
要するにこれから>>854がショータイムを始めますんで俺達は別の話題を(ry
856おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 09:17 ID:jBZtdtzX
ショータイムドキドキ。
857おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:16 ID:2l9IhnzD
空気って何。仕切りたいのを正当化するための用語?
858おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:26 ID:y7nMNdoK
やっぱり空気がわからないようじゃ、そりゃー読めないわなw
859おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:30 ID:UQxecVqU
バカばっか。
860おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 10:52 ID:byUNgn9e
この辺で空気を読まずに今更スレタイに文句を言ってみるテスト。

【 】は要らないと思います。
861じ(ry:04/01/25 11:05 ID:2H2LNhPb
おはようございます 週末は男性客が多いです
今朝の一番のお客様〜
近所にある某ハードオフで買ってきた安物自転車に防犯登録をしてくれと。
しかし、販売証明がなかったので買った店で販売したという証明をくださいとお願い。
ここまでは良かったのですが、、、、

「これ15800円で買ったんだ、安かったよ」
「そうなんですかーよかったですね」
「おまえのところでいくらで売ってる?」
「うちでは置いてませんよ」
「そうだろ!これ高価だもんな!おまえじゃ売れないよな!元値は4万八千円するんだよ!」
「……(これ、ネット販売で9800円で売ってるんだけど)…」
参考 「マイパラス」「MTB」「サスペンション」で検索してみてください

「カタログあるかな」
「持ってないですねー、パソコンから印刷はできますけど」(これが余計だった
「じゃ印刷してくれ」

見せました、黙りました。
862じ(ry:04/01/25 11:09 ID:2H2LNhPb
「人を信じることが大事なんだ、おまえは人のことを疑うばかりでどうしようも
ない奴だな」
「は?」
「性善説って知らないんだろ。人は生まれながらに(ry」

その後この自転車が本当に高価で、売った某ハードオフは親切な良い店で
あんな店にここもなりなさいと説教されました。

おじいさん、長生きしてね。
863おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:15 ID:vlUU2TG9
DQNじゃなくても、じいさまに思い込みと説教は付物だよ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:16 ID:DwvE+nXQ
じてんしゃやワロタ
865おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:19 ID:KM4VNimb
そのあと買った店に「高すぎる。この値段にしろ」と怒鳴り込んでるかも
866おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:40 ID:ATM1JlEh
一元さんお断りの高級てんぷら専門店の修業中板前さんの話。
50過ぎのオバハンが「私胃が弱いのよ〜。油物ってすぐもたれちゃうの」
と言いつつ海老のてんぷらだけを30本以上ぺろりと平らげたそうだ。
いくら美味しいからと言って一種類だけを延々と注文するのは無作法。
しかしオバハンは「自分は風流で雅な人間」というのが自慢らしく
「最近の若い子は云々」とご高説を垂れ流していったそうだ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:50 ID:G0MoSWDG
温帯ですか?
868おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:02 ID:5K31RUER
アンミラ(アンナミラーズ?)って関西には無いのかなぁ?
制服とパイに興味津々。ちなみに制服って↓コレと同じなの?
ttp://www.xanaduproject.com/costume/anna_o00.html

あんまりエロく感じなかったけど、実際に着られると、どうなんだろ?(ワクワク
869おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:15 ID:2l9IhnzD
870おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:16 ID:V7zDNb6c
もっと過激なんかと思ってた ふつーだな オタはよくわからん
871おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:17 ID:V7zDNb6c
うそ 869みたらちょと興奮してしまった・・・
872おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:19 ID:HdewCrmC
>>862
変な布団売りにひっかかる人みたいだな
873おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:36 ID:Rv5t8QWD
アンナミラーズのパイはアメリカンホームテイストで
結構うまいぞ。繊細な味ではないが。
あと、制服はピンクとオレンジの2種類あって、名札が
赤のハート型のバッジ。「はなこ」とか「まゆみ」とか
そんな感じで書いてある。森高千里のウェイトレス姿…
と言って一体何人に通じるんだろう。
874おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 12:51 ID:SbufcizU
アンナミラーズって行ったことがないんですが
「コスプレ系の風俗店」という理解でよろしいんでしょうか。
875 ◆65537KeAAA :04/01/25 12:53 ID:JgHBVVYc
>>874
いや、普通のファミレスなんじゃねぇの?
単に制服がカワイイってだけの。
876おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:15 ID:6dm+pyht
コスプレ系特殊飲食店ではどうか?
877おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:15 ID:l00FJIyX
ここはアンミラ雑談スレか
878おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:09 ID:TGT0PY8D
>866
チャップリンみたいなオバハンですな。
879おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:34 ID:7kBWpnhj
盗撮はやめようよ。。
880おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:40 ID:2xmBgqQz
当方、近くにアンミラという店は無いので、ちょっとマジに聞きたいのですが、
そこの制服はエロくて、ヲタの餌にされ、更には製処理のネタにも
されるという事は分かったのですが、それを知っててバイトに行く娘って
何か不思議なのですが・・・。
風俗店に勤めに行く位の、何か深い事情を抱えてる娘が多いの?

煽りや釣りじゃないです。マジ疑問。。。
881おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:56 ID:7Qi1vhMG
>880
あの制服が可愛い、と憧れる娘がけっこういるらしい。
で、アンミラのバイトは容姿審査があり(本当かどうかは知らん)、
アンミラでバイトする、というのはごく狭いステイタスになる模様。
882おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:56 ID:uQU0GEbn
>>880
「人に見られたい」とか「ちやほやされたい」
とか「私のパイオツ見て見て〜〜ん」
っていう思考の人が働くんじゃないかなぁ……
883おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:58 ID:6hnUNdst
≫880
当方店員だけど、理由は色々ありますよ。
まず、時給がいい。800〜1000、プラス能力給。
それから、店舗で食事の際の店員割引。三割位は軽く引いて貰える。
更に、時間の融通がわりときく。学生にはありがたい。
加えて、(ほんとはこれ、あまり好ましくないんだろうが)ミスしてもクビにつながりにくい。
ま、自分はパイ(゚д゚*)ウマーしたくて入ったのですが。
制服は普通に可愛いので、ウェイトレスやファミレスでのバイトに
夢を持ってる子がよく来ます。
それに最近はすっかり普通のファミレスで、痛い客なんてごく一部な訳だが。
884おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:01 ID:SbufcizU
ま、男の妄想に対して現実はかくもシビアだってことだな。
885868:04/01/25 15:07 ID:eVTqUSgN
アンミラに興味津々の関西人です。

>869さん、わざわざアリガd。
あれで接客されたらちょっと引くわ・・・
て言うか、乳(ちち)=パイ(商品)と掛けてんのか?井村屋は。素朴に思った。

もうこれ以上アンミラのこと書くと本スレおかしくなるので、最後に1つだけ質問。
ウェイトレスさんは皆爆乳なの?それとも制服にBigパッドが入ってるとか?

886おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:08 ID:jb/m1KyI
アンミラって今はだめぽだけど
10年位前までは
アンミラバイトからモデルとかレースクイーンになる子が結構いたんだよ

今は普通のレベルの子が多いけど。
887おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:13 ID:6hnUNdst
≫885
パッドがデフォとかそんなことはない。
あのエプロン、ブラウスとの間ががぼがぼだと着てて気持ち悪いから、
自然と1サイズ小さめのブラウスを着る店員が多いんですよ。
んで、胸がでかく見えるんじゃないかと。胸が無い子も普通にいますよー。
888おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:49 ID:bvNcA37b
>866
回転じゃないいいすし屋にいったとき、
そこのあるネタがどうしてもおいしくて延々それだけ食べつづけたことがある。
おいしいおいしいって感動して誉めてて
握ってたおっちゃんもニコニコしてたけど
心の裏で「同じ物ばっかり食うなよこの下種が」とか思われていたんだったとしたら(´・ω・`)
889おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 15:57 ID:GQ+LR1Dp
>>885
関西だったら神戸屋のレストラン(?)にいけば?
西のアンミラと呼ばれてるとどこかで聞いた覚えが。
890おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:00 ID:SbufcizU
>>>888
別に思われてもいいんじゃないの?寿司屋でタバコ吸うのと違って
誰の迷惑にもならんし。
好きなものたらふく食えて幸せだったっしょ?
891おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:03 ID:2g7tMSyB
>>888
どれにも限度は有るだろうけどトロとか仕入れの少ないネタ以外なら
ある程度はいいんじゃないかなぁ
892おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:07 ID:7Qi1vhMG
>888
客の態度にもよるだろうし、キニスンナヨ( ´∀`)σ)Д`)
893おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:07 ID:DwvE+nXQ
というか、一種類だけを延々と注文するのは無作法なんて初めて聞いたよ
894おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:48 ID:6hO/BGVq
店側の在庫が心配で俺には一種類だけ延々と注文なんてできぬ
895おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:48 ID:AhDYC7Wa
>>893
5つ6つくらいならまだしも、>>866のように30はいくらなんでも・・・ということでは。
896おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:53 ID:H85bfMTt
>>895
「美味しい美味しい」と笑顔で食べてもらえるんなら職人さんも本望では?
ただ「胃がもたれる」とか言いながら食ってたんならそれは失礼かと
897おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:54 ID:pTo85qcK
昔、どっかの大学の運動サークルが深夜に来て、
ラーメン22個とか注文された事があったな。
ファミレスのキッチンでは、同じ物を同時に大量には作れないので、
キッチンの人の顔が引きつってた。
(時間かかりますって言ったら素直に待ってくれたから、DQN客ではないが)
898おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:56 ID:TGT0PY8D
友人の寿司職人に言わせれば、
「ほかのネタも食ってほしいなあ。美味しいのになあ。
 とは思うけど、なに食うかはお客さんの自由だわな。
 気にせず、ドンドン同じもの頼んでよ」
とのこと。
899おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:22 ID:i8yb7qV9
>いくら美味しいからと言って一種類だけを延々と注文するのは無作法。
こういう考え方こそ恥ずかしいんだけどね。
非常に手に入りにくい食材をひたすら注文するようなら
ちょっとなと思うけど。
お客さんのニーズに合わせる、お客さんが喜んでくれるものを提供する
それが当たり前じゃないのか?常連専門の店なら。

しかもたかが海老だろ?
海老定というものが仮ある店としたら最低でも3〜4本は入ってるだろ。
それを10人前食ったぐらいどうってことないだろ。
むろん海老定食なんてないんだろうけどさ、その高級店wには

>しかしオバハンは「自分は風流で雅な人間」というのが自慢らしく
>「最近の若い子は云々」とご高説を垂れ流していったそうだ。
こう批判する奴の就職場所が

>一元さんお断りの高級てんぷら専門店

もう下種の極みw
勘違いしたバカな店がおバカなお客様を嘲笑う。
最低の環境だな。
900おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:28 ID:0tJwVFbi
>>899
いくら旨いからって同じモンばっかガツガツと食う奴が風流で雅ねえ…?

好きだからたくさん食べたいってのはわかるし、その行為も否定はしないよ。
自称「野暮の極み」な人ならな(w
901おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:31 ID:iydEZjpz
900ゲト
902おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:36 ID:i8yb7qV9
>>900

お前、そうとうテイノウだろ。
おばさん擁護に思えるわけかw
903おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:40 ID:iydEZjpz
>>902
藻前は要するに叩きたいわけだ
904おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:47 ID:AhDYC7Wa
ID:i8yb7qV9は透明あぼーんで。
905おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:51 ID:7Qi1vhMG
殺伐としてまいりますか?
906おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 17:52 ID:6hO/BGVq
殺伐としてまいりましたか?
907おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:08 ID:T5zH2Do9
ここ数年、マナーのなってない客が増えたなぁ、と思います。
電話とった瞬間に「携帯電話売ってるとこ」
なんで、携帯電話の売場につないでください、とか
携帯電話の売場は営業していますか?とか言えないのか、と。
908おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:08 ID:KUIUB6BG
小さい頃、同じ物ばっかり食べてたら親とかに注意されなかった?
909おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:22 ID:byUNgn9e
>>908
栄養学的に見て育ち盛りの子供に同じものばかり食べさせると宜しくないし、
下手をすると偏食家に育ってしまうので親は子供に注意するだろう。

よっぽど貴重な食材でも使っていなければ、
大人が「よし、今日は自分へのご褒美で好きな物いっぱい食べてやろう」
とか考えるのは別に責められるべき事ではないし、
真性の偏食家でも本人の健康に関わる事なので他の人にとっては無関係。


それが風流とか粋かどうかというのは別問題ではあるが。
910おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:34 ID:jrE9nEUX
>868
遅レスだけど、神戸屋をミニスカにして色をオレンジやピンクにした感じ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:48 ID:eMnSf2qX
オレは、888さんが食べ続けた、そんなにおいしいネタが何かが気になります。
912おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:52 ID:7Qi1vhMG
>911
888じゃないが、俺だったらハマチだな。
913おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:56 ID:X5pqhyEH
漏れなら鯖かな。
914おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 18:57 ID:kjVLccFu
オイラはビンチョウマグロ(冷たいヤツ)
915おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 19:06 ID:vfgVdHe/
エンガワだったらかなり食べられる
916じ(ry:04/01/25 19:07 ID:2H2LNhPb
えんがわで犬と遊ぶのすき
917おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 19:13 ID:7Qi1vhMG
おーい山田君、じてんしゃやの座布団全部持ってって。
918おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 19:18 ID:KXY6o0kV
おーい山田君、じてんしゃやの床板全部持っていって。
919おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 19:37 ID:pTo85qcK
漏れの弟も同じ物しか食べないよ。玉子しか。
920おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 19:39 ID:h3QsUpHx
私は甘えびでお願いします
921おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:02 ID:6hnUNdst
じゃあ自分は紅とろで
922おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:02 ID:f8E5A2WJ
「しめさば」じゃない、、生のサバ食いたい。
去年の2月に行った寿司屋で、たまたまいいサバが入って生で食わせてもらったんだが
むちゃくちゃうまかった。
923おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:13 ID:7Qi1vhMG
>922
関サバだっけ?
924おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:41 ID:V7MPugqK
じてんしゃやマジuzeeeeeee

ただでさえツマンネーだから、ネタにコテでからんでんじゃねーよ!
925おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:42 ID:TsVr4ePg
アンミラが井村屋(饅頭アイス)のファミレスだって言ったら
友達にバカにされた・・・。
926おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:49 ID:jb/m1KyI
本当なのにね>>925
アンミラの店長だったおじさん
井村屋に就職したらこんなことに・・・と鬱になってた。
927おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:34 ID:1vrEC8es
そう言えば学生時代にE田橋の白ゆ○に10人後輩引き連れて、『チーズケーキアラモード(チーズケーキ、アイスクリーム、
プリンの盛り合わせです)』を10人前頼んだことがありました。
そうしたらふだんのガラスの入れ物でなく、皿に盛って出してきたことを思い出した…。
申し訳なかったです、あのときの店員さんm(_ _)m
928おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:35 ID:nwYJhthQ
おじさんもあのユニフォームなの?
929おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:37 ID:HdewCrmC
想像しちゃったじゃないか
930おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:38 ID:7Qi1vhMG
>928
そりゃ会社員の鬱病も増えるわなあ。
931おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:46 ID:6dm+pyht
うつ病の薬って乳でかくなるのもあるんだって!母乳が出るのもあるんだって!
932おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:53 ID:sRnrptgH
>911
>888ですが、
食べたのはえびです。
えびの身も美味しかったけど、塩をつけて炙ったえびの殻が気に入ったんですw
思い出すだけでよだれが出そう。

あの海老また食べたい…(その店は潰れました)
933おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 22:03 ID:cMMlGjWr
E田橋の白ゆ○
↑勘弁してください。
こういうのって女が書いてるの?
そのまま書くか、まったく伏せるかすりゃいいじゃん。
934おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 22:17 ID:DP0SotQz
余計なお世話
935おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:06 ID:bj/5N7i/
>>931
言っとくけど、それ使うと副作用で猛烈な勢いで太るぞ
まぁ、乳房が大きくなったり、母乳が出るようになるのも副作用だけど
936おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:06 ID:5mJ4rvjJ
上の方にあったアンミラの盗撮写真って
そごうコリドーモール4F千葉そごう店だよね。

窓の外に見える景色が元気だった頃の千葉そごうみたいだもん。
アンナおばさんも草葉の陰で泣いてるだろうな…
萌えの対象にされちゃw
937おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:46 ID:yDVX40+3
喫煙コーナーに設置してある灰皿に痰を吐く馬鹿がいるのだが・・・・
飲食店ではないけれど、それでも激しく汚い。
トイレに行って吐くとか言う脳味噌は持ち合わせていないのか・・・・
938おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:25 ID:2weWVjPo
非喫煙者のとって灰や吸殻は
あなたにとっての痰ぐらい汚いものだという認識がありますか?
ゴミをゴミ箱に捨ててると一緒なんでしょう。
分別するかどうかは別の話だけど。

掃除のおばちゃんがかわいそうだとは思うが
自分で灰皿持ち歩かない喫煙者が文句言える話でも無いと思うな。
939おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 04:04 ID:hl4y18C4
激しく遅レスしかもスレ違いですが…。
アンミラの制服は、エプロンの後ろリボンを結ぶ時、両脇から二人がかりで思いっきりギュ〜!っと引っ張って結ぶんですよ。
生地が比較的滑りやすい生地なので、そうしないとだらしない格好になってしまいます(;^_^A
まぁ引っ張って結ぶ事によって、ウエストくびれ効果大有り→並の大きさの乳でも大きく見える、と…。普段着は大きく見えない乳の友達が、アンミラバイトの時は乳が大きく見えたので、きいたら↑のように装着すると言ってましたよ♪
940おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 05:38 ID:+SOi4Etn
>>938
おいおい、>>937は「喫煙コーナー」って言ってるんだよ?
941おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 06:40 ID:Rej3LcO5
>927
高校の吹奏楽部、トロンボーンパートの伝統行事、
「新入部員とお子様ランチを食べる会」も、
店にとっては迷惑だったのだろうなあ。
OBの大学生まで来るから10人超えてたもんなあ。
942おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:10 ID:MyaTZwyb
私は非喫煙者だけど、
痰の方が吸殻よりよっっっっぽど汚いと思うけど。
吸殻入れの吸殻=ゴミ箱の中のゴミって感覚だな。
他人の痰なんて大便と同じくらい不快。
943おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:20 ID:6sr2FF1w
>>940
出さなくて言いゴミをわざわざ出してるんだよ。(吸殻ね)
そのためのゴミ箱ぐらい自分で持参しろってことだよ。
最大のゴミである煙は垂れ流しだからね。
どんなに気を使ってる喫煙者でも煙はどうしようもできない。
喫煙コーナーなんて不必要なスペースも作ってもらってるわけだろ。
趣味、嗜好と言い切るには他人に迷惑かけすぎなんだよな、煙草って。
自宅で吸うのはかまわないと思うけど。


痰吐いて良し!なんて思ってるわけじゃないよ。
そこで感じた不愉快な思いを
喫煙者は他で他人に与えてることを感じ取れよってこった。
944おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:32 ID:m87AwKZ5
↑馬鹿の一つ覚えみてぇーに禁煙禁煙うっさいんじゃ!
糞ぼけが、マジで胸糞わりぃー
945おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:36 ID:YQZoYIpN
>943
理性を失いすぎているのか何を言いいたいのかわかりません。
946おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 07:42 ID:YQZoYIpN
追加。

吸殻は灰皿に、煙を出すのは喫煙場所で、と言うのと同じく痰は痰壷に(もう見ないけど)って事でしょ?
灰皿に痰を吐くのは普通のゴミ箱に吸殻を捨てるのと一緒でDQNってだけの話。
947おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 08:06 ID:B5YMfWOX
>943
“吸い殻のためのゴミ箱”って事で灰皿が設置してある訳だし。
別に喫煙所でタバコ吸ってくれる分には、何も文句はない罠。
分煙が出来ていない点は“店側”に落ち度があるんだろうから、
その店に直接文句を言えばいい事なのでは?
あと“吸殻に痰と同程度の不愉快さを感じる”のは、
あなた本人の物差しで測ったものなので、
万人にその感覚を共有して貰えると思ったら大間違いだよ。
ま、漏れも灰皿に痰を吐くのは理解出来ないけどナー。

要するに、きちんとマナーを守っている喫煙者が感じた不愉快な思いを、
非喫煙者も感じ取れよってこった。
948おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 08:09 ID:XsqXAeu6
>>938とか>>943みたいなレスは嫌煙者から見ても異常だな。
タバコ憎しが先に立ってわけわかんなくなっちゃってる。おばはんのヒスだな。
949おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 09:20 ID:qx6HIuRL
俺もタバコ吸わない派だが、
さすがに灰皿に痰は汚いと思うぞ。いや、灰が綺麗とは言わないけどさ、
トイレの小用にうんこするようなもんだろ?
捨てるべきものはちゃんと決まった場所へ、ってのは当然の常識。
>>948
そうだよね。たしかに灰皿持ち歩くのはマナー良いし、煙も出来れば出さないで欲しい。
でも、まだそこまで求められる時代じゃないからね。
お互い譲歩しあってきてる(と思う)のに、こういう人の性で反発し合うのは悲しい。
950949:04/01/26 09:22 ID:qx6HIuRL
こういう人ってのは>>938>>943とかね。
951おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:43 ID:2dvdGMGk
前のバイト先のモスバーガーは、バーガーを入れて席まで持っていく籠と
トレーは使い捨てではなく、何度でも拭いて使うなんだけど、禁煙席で
タバコすってたバカなガキが、おまけに籠に痰を吐いてやがった。
禁煙席でタバコ吸うなって追い出したんだけどね。
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:48 ID:XsqXAeu6
どこにでもマナー以前の下等動物はいるもんだな。
953おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 11:35 ID:k6id+6yl
>>951
ぎゃー
というか、人のいる目の前で痰とか吐くなよ……
954おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 11:49 ID:fVT5ClYJ
>>938=>>943は香ばしい燃料ですねw
955掃除のおばちゃん:04/01/26 13:15 ID:VH3OXghl
>>943
私の仕事を奪わないで下さいましね
956おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:36 ID:APBzT21m
「喫煙コーナー」の「灰皿」にタンをどうのこうの…って話だよね?
喫煙コーナーに置いてある灰皿って筒状の長い奴を
想像したんだけど、あれならタンを吐かれてもどうとも
思わないなぁ。中身見えるわけじゃないし。
通常の席に置いてある灰皿に吐きやがったら「うわっ」とか思うが。

ところで、学生が多く来るガストみたいな所だと灰皿に
ガムシロップが満たされてるとか砂糖で埋まってるとか
結構あるらしい。
飲み放題だからといって飲みもしないでコップを大量確保して
一種類ずつ飲み物をいれ、後でミックスしてくとか…。
フローズンを満たしたコップにタバコ突き刺しとか…。

学校の近くにガストがあったら調べてみてください。
近くの学校のDQN度が分かりますw
957おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:39 ID:UCbC6tZj
しっかり筒内に入ってるならいいけど外縁部にべちょっと付いてたらイヤだ
958おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:45 ID:LEFqaMcv
以前コンビニでバイトしていたときの話
深夜の接客中若い男性が御入店、なにも言わずにトイレに直行
20分ぐらいしてからでてきて帰っていった。その後掃除の時間になったので
トイレにいってみると・・・・汚物が(ry
いや、恥ずかしいのはわかるんだけど一言言ってくれ。
あと、コンビニでトイレ借りるときって店員に言ってから入るのが普通なんでしょうか?
公衆便所の様に入っていくお客様が多いので
959おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:47 ID:3Ck7sqkr
断りを入れるか、さもなくば缶コーヒーの一つでも買っていくのが礼儀ってもんよ
960おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:50 ID:F9Rz6TAN
>>958
礼儀正しい人は一言言ってから入る。 大抵は(ry
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 13:52 ID:XsqXAeu6
防犯上、声をかけてから使えという店のほうが多いと思うが。
ただ、トイレのドアに明記してなかったらしかたないかもな。
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:27 ID:bVmaHHeF
>>961
そういう問題ではない
他人のものを借りるのに明記もなにもあるかい!
963おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:32 ID:3TrUpH6A
>>962
マナーを知らない人が多いから
仕方がない
勝手に入ろうとしたする人に声かけたとしても
「そんなのどこにも書いてないじゃないか」
と切れる奴がいるから
964おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:36 ID:bVmaHHeF
仕方がないじゃいかん!

まったく…書けば書いたで「見えなかった」「見難い場所にあった」

言い逃れ野郎ばかりであったまくる!
965おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:43 ID:3Ck7sqkr
↑あんたみたいなオッサンが消えたらこの国も本当に終わりなんだろうなーと思う
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:45 ID:XsqXAeu6
例えば喫茶店やファミレスでトイレに入るのに、いちいち店員に断らないだろ?
客にとってみれば同じことだよ。なんでコンビニだけ怒るの?

一声かけるのが必要なら店側がトイレのドアに大きく書いとけばいいだけ。
そこまでしても勝手に入る奴こそが本当のDQN。
967おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:46 ID:Rej3LcO5
>966
コンビニのトイレは客用じゃないから。そんだけ。
968おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:51 ID:UshB2s7P
>966
飲食店と小売店の違いだろ。
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:52 ID:4wWvNjY1
「あなたはどこでするのよ?」
970おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 14:55 ID:XsqXAeu6
>>967
え、そうなん?普通に「TOILET」、「お手洗い」ってプレートが張ってあるから
客も使っていいのかと思ってたけどなあ。
ただ、そういう内情は一般客にはわからんよ。

>>968
その説は無理がある。デパートでトイレに行くときに断るかい?
971おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:05 ID:j9BO/gkS
最近は、ご自由にお使いくださいっていうコンビニが増えたよ。
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:15 ID:qUPbj1l4
コンビニによる。
バックヤードの中とか、スタッフルームの奥とかにあって、声をかけたら案内してくれるとこや断られるとこも。
最近出来た店なら普通に店から直接行けるとこも多いみたいだけど。
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:25 ID:XsqXAeu6
バックヤードの中とか、スタッフルームの奥とかにあるトイレは問題外でしょ。
もともと部外者立ち入り禁止なんだから。
そういうところでは断られても当たり前だな。明らかに店員用だし。
974おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:25 ID:bVmaHHeF
>>970
内情わからなかったら店員に尋ねろ!
デパートとコンビニでは店の規模や来店客数が違いすぎる!
それでも「他人のもの」なのだから許可を得るのが基本だ!
デパートで店員に「トイレ借ります」といって店員は「おかしな奴だなぁ」と
思っても悪い気にはならん!
黙って入っていったら「あいつ万引きして商品持ち込んでるんじゃないだろうなぁ」
とか疑念を抱く場合もある!
悪人はそれを逆手に取るわけだがな!

トイレ汚してしまったら店員に告げよ!しょうがないじゃないか、汚してしまった
ものは。きちんと報告して謝れ!それを責めるやつなどおらん!

相手の立場になって考えられない奴は表にでるな!

ここで晒されるぞ(w
975おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:29 ID:XsqXAeu6
>>974
じゃあ、そういうあんたはデパートでトイレに行くときに店員に断ってるわけだな?
>それでも「他人のもの」なのだから許可を得るのが基本だ!
って言うくらいだから、当然やってるんだよね?
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:34 ID:F9Rz6TAN
>>975
釣れますか?
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:37 ID:XsqXAeu6
>>976
いや、スマン。紛らわしい格好してるけど釣りじゃないのよ。
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:40 ID:F9Rz6TAN
そうか、なら一つ忠告しておくが引き際を弁えたほうが良いぞ。
スレの荒れる元になるし何より見てて見苦しい。
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:50 ID:XsqXAeu6
>>958
>あと、コンビニでトイレ借りるときって店員に言ってから入るのが普通なんでしょうか?
と言ってるから自分の意見を述べているだけ。
自分と違う意見を「見苦しい」で片付けるのもどうかと思うが。
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:56 ID:PVjivKCs
>>979
あなたの意見はそうなんだろうが、俺から見るとコンビニでは一声かけるのが普通。
で、どうやらあなたの意見は劣勢らしいよ。
コンビニトイレでは一声かける派が普通なんじゃないかな。
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:01 ID:XsqXAeu6
>>980
うん。確かに少数派(というか俺だけ?)だね。どうやら普通ではなかったようだ。
これからは声をかけて入るようにします。反省しきり。ROMに戻ります。
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:06 ID:Fh9zrO0v
コンビニでトイレを借りる際に地域差もあるって聞いたことある。
俺、北海道だけど「ご自由に」が基本だったかと。
外にトイレがある場合は(少ないけど)防犯のために鍵をかけているので、一声かけて
鍵を借りるとか。
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:08 ID:F9Rz6TAN
終わった話を穿るのもなんだと思うが勘違いされてるようなので一つ。
俺が見苦しいっつったのは意見でなく、粘着してる君自身。
そんなに何レスも何レスも一人で反対意見述べてるのを傍から見てたらウザいだけ。
984おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:28 ID:sZI471XM
都内では、まだまだトイレ使用を丁寧にお断りするコンビニ多いですよ。
(うちの近所3店舗ともそう)
地域差、店舗方針、店の規模によって違うと思われ。
ケースバイケース。自分の物差しだけで判断して押し通そうとする
態度そのものがDQNっぽく見える。
985おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:36 ID:j9BO/gkS
>>984が正論ってことで次スレ

あなたが遭遇したDQN客【Part10】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075102506/
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:40 ID:fS6J8ccV
夜中は声掛けてくださいって張り紙してあるコンビニ結構あるよ。
私は一応、昼間でも声を掛けるけど。
礼儀もあるけど、万引きと勘違いされたら嫌だっていうのもある。
あとお礼にガムかドリンクを買っていきます。母親からそう教えられたし、
下水道代もタダじゃないだろうし。
「ご自由にお入りください」って書いてあるところは、かってに入ったらいいんじゃないの?
987おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:42 ID:ltpia4iX
コンビニトイレは
地方の幹線沿い→いちいち断らずに勝手に入れ
都市部・繁華街→断って入れor使用禁止
が多い気がするなぁ。
地方じゃコンビニ以外にトイレを借りられる場所が
少ないからではないの?
988おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 16:48 ID:0onjFi/6
>>971
特にファミマとかデカデカと[トイレだけの御利用もお気軽にどうぞ]
[またのご利用お待ちしております]とか書いてあるよな。あれ初めて
見たときは素で藁た。ファミマ全店がそうなんじゃなくて店によっては
[一言〜]って書いてあるけど
989982:04/01/26 16:49 ID:Fh9zrO0v
ドライブ中のトイレタイムでコンビニへ。
店側もそれを期待しているので、道路途中の「XXコンビニまであとxxkm」の案内看板に
「トイレ有り」の文字が(w

その流れなのかどうかは知らないが、住宅街のコンビニも自由に使えることが多い。
っていうか断られたことない。
このあたりが都内との違いかも。
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 17:06 ID:pUro/XXk
昔は防犯上?トイレは使えないor店員に言ってからだったけど、
今はほとんどのコンビニが御自由にどうぞになってるから、
たま〜に、トイレの使えないコンビニがあったりすると困る。

だからと言って、コンビニの外で出してく奴はもっと困る。
991:04/01/26 17:48 ID:6q2NK5xC
このスレでの話題は次スレに持っていかないでね。

アンミラとか灰皿に痰とかコンビニトイレとか。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:05 ID:Ep9K1Ax8
>>991
あと、ツケとか…
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:07 ID:MeUBqCTh
     ∧((∞)  
     ∬´_ゝ`) オーファイボー オーファイボー オルビス2番
    ∬ヽ__ノ\      
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/ ̄ ̄
994おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:19 ID:x71VPDFQ
母なる大地よ あー たたえよ大地を あー
995おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:22 ID:MeUBqCTh
     ∧((∞)  
     ∬´_ゝ`) 私、はなよ、ブサイクだけどモデルなの。
    ∬ヽ__ノ\          オーファイボー オーファイボー
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/ ̄ ̄
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:28 ID:6SNwuQFb
友達は葬儀屋でバイトしてたんですが、
とある葬式に出てた時。
客ではないのですが、通りすがりの人(おばさん2名)が
「葬式やってる」
「誰が死んだの?」
「知らない。どうせじいさんかばあさんでしょ」
「なんで死んだのかしら」
「さぁね。ボケでスッ転んだんじゃないのーアハハハハ」
という会話をしながら覗いてた時はたまらずそばまでいって
「遺族の方々にも聞こえてますよ。失礼ですから、そのような会話は
別のところでなさってください。常識をわきまえてくださいね」と
言ってやったそうだ。確かに遺族は真っ赤な目で睨んでたらしいけど。
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:32 ID:MeUBqCTh
     ∧((∞)  
     ∬´_ゝ`)    そんなこんなで997
    ∬ヽ__ノ\          オーファイボー オーファイボー
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /
      \/____/ ̄ ̄
998おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:32 ID:x71VPDFQ
998
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:33 ID:Rej3LcO5
1000!
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 18:33 ID:GdJ8KkU1
1000(;´д`)ハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。