【BVD】うちのおかん・おとん語録4【モランボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
【ヘリポコター】うちのおかん・おとん語録3【お呼び】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068653813

おかんと一緒に暮らしていれば、ゴロゴロ飛び出す笑える語録

そんな愛すべきおかん・おとんのフャンが集まるこのインターネット
さあ、あなたも一緒にうないでみませんか?
2おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 21:43 ID:HHaJifM/
おか〜ちゃん2ゲットやわ〜
3おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 21:46 ID:Johh59Am
ついでに3ゲット!
4おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 22:02 ID:It4vTOcj
>1乙。
「うなぐ」ってその用法でいいんでしたっけ?
5おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 22:52 ID:DBwXKGv2
>>4
すんません。
>>1は前スレからののコピペです。

「うなぐ」の語源はコレ。

821 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: 投稿日: 03/11/10 14:21 ID: C3TBE0+t

近所にあったスーパーの鮮魚コーナーに
 う な ぐ 
と書かれたパックが並んでいた。
それは鰻の蒲焼だったり肝串だったりしていたのだが、
担当者は気づかなかったらしくうなぐを売りつづけていた。
まもなくその店は閉店・・・

822 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 03/11/10 15:35 ID: I3p7+oPB

>>821
いいな。うちも今夜うなごうかな。
6おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:33 ID:mUGN+tyK
過去スレにも何度かでてきてたけど、母のマムコの呼び方についてですが。
うちの母はオチンチンと言っていました。子供の頃風呂に入る時とかにも
「オチンチンとオシリはよく洗うのよ!」と言ってました。

これがオカン語録だと知ったのはごく最近(自分は20代後半♀)
マムコという用語は隠語で、実際には「女性器の事も含めて、
性器の全てを総称した一般用語がオチンチンと言うのだ」とマジで思ってました。
(今でもちょっと思っていたりする)

この間彼氏と話している時、何かの話の拍子に「私のオチンチンが…」という
言い方をしたら「お前オチンチン無いだろ」と突っ込まれ、初めて状況を把握しました。

…って上記の考え方ってホントに間違ってるんですよね(´д`;)
カルチャーショックを受けた気分。オカン語録はホソロシイ。。
76:03/12/24 00:36 ID:mUGN+tyK
恥ずかしいからsageようと思ってたのに、アゲてしまった。(´д`;)
改めてヽ(`Д´)ノサゲ!

>1サン 乙〜

81:03/12/24 01:38 ID:SPwspGS6
>>6
その話で思い出しましたが
うちのオカンはマムコの呼び方を「オソソ」といってました。
あ、でも「女性器の事も含めて、性器の全てを総称した一般用語が
オチンチンと言うのだ」これもあながち間違いじゃないのでは?
あちこちで聞いた覚えが... 

教えて!!エロイ人!
9おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 01:52 ID:i95mj2wk
うちも>>6さんと全く一緒だよー20代後半♀だし。
余談ですが
子供の頃、いとこの家に泊まりに行くと叔母さん(父の妹)に、「
お風呂に入る時「ちょんちょんしっかり洗いなさい!」って耳にタコができるくらい聞かされたよ。
10おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 01:54 ID:7v4QwBHl
まあこういうレポートもあったり。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/rep01.html
116:03/12/24 12:32 ID:WLwpv0l1
オオオッ!!賛同者がいる〜!ウレスィ。。。

カルチャーショックを受けてから、周囲の人に聞いたら
「それは、ちょっとまずいのでは?」という雰囲気だったので
私だけのありえない考え方なんだと思ってました。

>10
「当学会では「女の子の性器の呼び名」に関するアンケートを行った」
すごい学会ですなw
っていうかどうやって見つけたんでしょうか・・・

あながち間違いじゃないという事が判って安心しました。ヽ(´ー`)ノ
12おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 13:20 ID:W6vdoFYC
>6が彼氏といったい何の話をしていたか気になる……。
13おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 15:45 ID:byu9y+nv
「フランス人の、国際結婚した 森っていうのがいたでしょ」
フランソワーズ モレシャンのことでしょうか、オヤジ殿。
あれも森さんという人と結婚したというわけではないのですよ。。
14おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 16:35 ID:rUWCVolB
フランソワーズ・森シャンですかい。
15おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:12 ID:9TMslpn7
そういえば伯母が女性器のことを
「おムスメさん」と呼んでたなぁ。
男性器を「ムスコ」と呼んだりするからかもしれん。
16おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:50 ID:9FLljOLS
>>15
そこはかとなく上品な伯母さんでつね。
17おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:02 ID:keLBdW5F
>16
健康センターで薬湯?に入って「あ〜おムスメさんがピリピリする〜」
と東北訛りで言って周りのお客さんに笑われたそうです。
18おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:35 ID:l4EXvoU4
>>17
しびれるおムスメさん....ワロタ
19おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:53 ID:LEEOjfmv
>>13  >>15
>>17
スレ序盤で、すでに次スレタイトル候補!!
20コピペ:03/12/24 21:20 ID:C27BNhtq
130 :おさかなくわえた名無しさん :03/12/23 15:08 ID:179xO+WH
消防の頃のある年、プレゼントに添えてあったカードに「サタンより」と書いてあった。
21おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:11 ID:loix0sWt
ビックリマンチョコ思い出しちゃった
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:27 ID:Mp7NGFye
>>21
テキストで見るとビクっとしちゃうなそれ
23おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:04 ID:UA2LZShK
>>20
ナイス!!ひさしぶりに腹抱えてわらっちゃった。
ありがとう、いいクリスマスプレゼントになったよ!!
24おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 06:02 ID:wBCs/OE+
前スレで「味噌汁⇒味噌つゆ」ってのがあったけど
ママンは「つゆ⇒つよ」っていう。
みんなも、ラメーンのつよは塩分多いから飲まないでね。
25おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 08:41 ID:v+TY+s/Z
ラーメンのつゆや味噌つゆが濃くて塩分取りすぎだと思ったら
水かお湯で薄めて飲み干せ!!!
26おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 12:13 ID:z7h0lzk6
おとんは会社の人に言われてPHSを持ちはじめたのだが、
当然ながら家に忘れることも多く、メールもできず、電話の受信以外の機能が使えない。

私の番号くらい電話帳に入れておこう、と思って、ある日私は勝手におとんのピッチに
登録しようとした。そうしたら、、、
おとんには、望月さんという仲のいい知り合いがいるのだが、電話帳が望月さんだらけ、というか、
「もちつき(電話番号登録ナシ・ひらがなの名前のみ)」
「もちすき(同上)」
「(名前欄空白)090********」
「(名前欄空白)090********」
こんな感じで6件くらい入っていた。
おとん、「゛」も打てず、名前だけで登録しちゃったり、の繰り返しで
ずいぶん苦労したんだろうな・・・しかも最後まで成功しなかったんだな・・・と涙が出た。
27おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 17:37 ID:NO2VY4Wc
スレタイ「BVD」の友人おかんを持つものです。
僭越ですが、選んでもらって光栄です。

そんな友人おかんの新たな逸話が届いたので…

ビックサイズのおとんをもつ友人とおかんが、欧米モノブランドの
お店に行ったときのお話です。

店員「どのサイズをお探しですか?」(表記が違う為)
友人おかん「ん〜、人間サイズは3Lなんだけどねぇ」
友人「!!!」
店員「…日本人サイズの3Lでしたら〜」

いっそ笑い飛ばして欲しかったとは友人談。
淡々とした応対に、顔から火の出る思いだったとかw

うちのおかんもなんかないかなぁ。
28おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 18:40 ID:OOkGxZYe
>>25
薄めたって結局摂る塩分は同じだ(w
29おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 19:55 ID:oWOEmLu8
>>28
お前やさしいヤツだな・・・
みんな放置してたのに・・・
30おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:07 ID:/HbepDWl
スレちがいだがうちのオヤジは塩分控えるように言われて、
漬物にかける醤油の量を減らして、そのぶん一味を山盛りかけて喰ってる。
たしかに醤油の分塩分は減ってるが…
31おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:18 ID:sL+5e0EN
>>30
塩分をひかえるためにスパイスで補うのは減塩の基本だ。
一味をたくさん摂取して不都合なことがあるのか? 痔持ちとか?
32おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:53 ID:/HbepDWl
そもそも漬物がめっちゃ塩分濃度高い。自家製だし。
醤油かけないと食べられないくらいしょっぱい。

あとトウガラシが体に良いといっても程があるほどかける。

それに、直接問いただしたことはないがたぶん痔持ち。
33おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 21:36 ID:78T8tzEk
高校生ん時に、誕生日にとねだってた「コブラトップ」。
ママン、俺が学校から帰宅するなり

「ほらっ、着替えたらコブラツイスト買いに行くよ!」

どこにだ。
34おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 22:50 ID:/HbepDWl
新日。
35おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:13 ID:cyKPE+2l
幾らよ
36おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:08 ID:x/Tgfpyp
玉置浩二がテレビに出ると(最近ではモノマネ番組)「またんきこうじーまたんき!またんきー」
桑田佳祐→「くわえちゃったけいすけくん」
柴田理恵→「しばっちゃったりえちゃん」
坂本冬美→「こういう女と結婚したかった!!」
ひさお君(55)。
今始まった事じゃないけどさ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:44 ID:hjnymlXJ
>>36
つかぬことをお伺いしますが、ひさお君(55)は神戸出身ではありませぬか?
心当たりが・・・
38おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:52 ID:TPl4jyys
>>37
残念ながら、ひさお君は神戸に行ったことも住んだこともないだろうし
神戸の知り合いも多分いませぬ。。
農業一筋37年、田舎から出たことないですから
39おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 23:14 ID:izeS1ysK
>>32
> 醤油かけないと食べられないくらいしょっぱい。

ん?
4037:03/12/27 03:17 ID:ejuzCTym
>>38
ありがとう。違う人でよかった。ちょっと安心しました。

>>39
九州の人かも?あっちの醤油は甘口だから。
41おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 10:37 ID:68NH9M08
>39
漬物のしょっぱさを醤油で洗い流す…みたいな感じをイメージしてくださると幸いです。
しょっぱさは減っても塩分は減ってないとは思うのですが。

>40
ふつうの濃口しょうゆですよ。キッコーマンの。
42おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:07 ID:yNPiK/zL
スレタイ見て思い出した。
昔、BVDのパンツを欲しがる小学生の弟に、グンゼ愛好家のおかんは
「ブス・ヴァカ・デブの略だからやめりん」と言ってたに。
43おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:54 ID:GP1UcBED
>>42
ブス・ヴァカ・デブの略、小学生くらいだとうっかり信じそうだよ
44おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:03 ID:2W/V11Lp
やめりん

東海地方の訛りかな?なんかかわいいね
45おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 23:22 ID:h7Ey+b+e
あー、寝りんとか言うよな、あいつら。
46:03/12/28 14:58 ID:Q1GJdr7w
「パソコンなんてものは、あれだろ?”いんたーねっと”にサクセスするんだろ?」
47おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:41 ID:WHJlb3Ic
>>46
パソコンから毛が生えそうな勢いですなヽ(´Д`;)ノ
48おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 16:55 ID:rYWsXiEi
さっき父と母が大掃除してた。

父「お〜〜い、ワイターがもうないで」
母「バジックリンがあるやろ?」

・・・・・???
49おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:05 ID:ADqmu+SB
うちの母は女性器を「マンマンちゃん」って呼んでたぞ。
50おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:14 ID:nkxmu92R
うちも「まんまん」だよ
ちゃんつけたらかわいいね
51おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:19 ID:0mO5t08w
うちは「おぺぺ」だったよ
52おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:30 ID:uw5go31M
新幹線から父の電話
「Dr.スランプが乗ってる、そのせいで新幹線が遅れた。
帰りが少し遅くなる。」
どういう事?鳥山明か?鳥山明の顔を父がわかるか?謎ばかり。

父、帰宅後。
「いやぁ、まいったね。女の子達がホームに押しかけて大騒ぎだ。
写真撮るわ、新幹線に張り付いてでずっと発車できなくてな。
あいつら若いくせに自分の荷物も持たないのな。デカイ奴が
ゴロウがどうのとか言っておったぞ。」

おとん、それスマップ。
53おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:47 ID:WHJlb3Ic
>>52
最後の一文見るまで何事か理解出来なかった_| ̄|○
54おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:48 ID:qjTcWrt2
>>27
私、前某ブランドでバイトしてたとき、
「人間サイズ」言われたことあるよ・・・・
そのときは一瞬分からなくて流したw

マソコのことは、「オシリをよく洗え」と纏めて言われていますた。
弟は「オシリと一緒にオチソチソもよく洗え」ですた。
うちのママンパパンはスカしているので語録がない・・・
おばあさま(ママンのママ)はイパーイあるけど。
たとえば、なぜか「来る」→「きる」。
「今日どこそこに行ってきようと思ったけど・・・」
他の来るの活用はおけなので、不思議でなりません。
あとアクセントというものがない。すべて平坦にお話になる。
女学校で東京に出てきた福島の人なので、
福島の方言なんだろうか。ちなみにママは問題なし。う〜ん謎。
55おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 22:56 ID:XFglZr69
>>54

え?福島の出身でもないけど「〜くる」を「きる」いうよ、俺も。
『買い物いってきるよ』というと相方にどこ出身なのかと言われるし。
このスレみせたら俺のことだって爆笑されたし。

あとママンは怒ると「キモ入れる」という。
内臓のキモかねぇ・・・。
56おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:02 ID:pn35R9N+
その昔、親子五人で川の字(州の字というべきか)で寝ていた頃、
朝、ネグリジェを着た母が私の上をまたいでいった。
すると目の前でパンテーに茶色い大きな染みがついてるのをを見てしまった。
私は「お母さん、うんこ漏らしたら〜!!」と思わず叫んでしまった。
母は「ぅぅ…うん、そうかもしれないね」とそそくさ逃げてしまった。
その日から友達や近所のおばさん達に言いふらしてしまった。
「うちのお母さん、寝てる時、うんこ漏らすんだよー」と。
何であの時、否定しなかったんだよ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:10 ID:f1neBEh8
>>56
言いふらす君も君だ
58おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:12 ID:0hloKRo+
まさしく若気の至りやの
59おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:30 ID:uRH/vIT8
昔の人にゃ、子供への早すぎる性教育は恥ずかしかろうて。
60おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:39 ID:KdivM3Xa
俺の友達の河津君のことを10年以上経っても河野くんと言うオカン。
人の名前をただしく憶えてくれない例が多い。
61おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 01:59 ID:QEPkef23
PCの様子がおかしいので「コンピューターウイルスに感染したかも」と
おかんに漏らしたら「パソコンにもウイルスなんてあんの!?」と
しきりに繰り返して感心していた。
翌日、私は運悪く酷い腹痛に見舞われ病院へ・・・。
母は病院に来て開口一番、
「あれでしょ、パソコンのせいでしょ!ウイルス!!やんだわ〜」
おかあさん、コンピューターウイルスは人間には感染しません・・・(つ∀`)
62おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:39 ID:AMmEkQHA
うちじゃマンコの事は「ちっち」だった
語源は不明
63おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 04:07 ID:VDh4y+Xx
>>61
そういうときのおかんってすごく嬉しそうだよね。
64おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 06:50 ID:KMcqH4Zf
>>56
パンテー(・∀・)
65おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 11:48 ID:JCD+ckVX
>>56はしぞーか県人?
66おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 14:24 ID:IHILgqPb
アホダラァ〜みたいな訛りかな
67おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:22 ID:f/ol4999
そうだに。
68おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:30 ID:BAXPpB3M
きのこのエリンギを何回教えても「エンギリ」と言う実父。
とうとう家の子どもまでもエリンギを「エンギリ」と言うように。
スーパーで「ママー、エンギリしてぇー」(して=買って)
恥ずかしい。
ジイちゃんと2人で「エンギリ焼いて食べ様」とウキウキしていた。
69おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:45 ID:joDz9ah4
犬が喜びワサワサ動き回ることを
「ケチョケチョする」と言う。
7054:03/12/30 01:46 ID:isggpxb9
気になってチョト調べたら、
http://shinjuku.cool.ne.jp/totoru/old-log/mati-bbs-tama-hougen.html
↑ここの71,73,84にも同様の人が。そして91でこんなレス。

>カ変動詞「来る」の活用を誤用するのは、千葉や茨城の特徴。
>未然形の「こず」が「きず(きない)」になり、
>未然形接続の意志の助動詞「む」がついて「きむ(きよう)」となる。
>()カッコ内は現代語。

らすぃでつ。私のおばあ様はやや茨城寄りの福島シュシーン(須賀川)
だそうなので、茨城に似た地域なのかも。アクセントも無いし。
>>54さんは千葉or茨城or埼玉の人?
7154:03/12/30 01:52 ID:isggpxb9
↑ゴメソレス番間違い。>>55さんは千葉〜の人? が正解でつ。

しかし大概の訛りは「そういう方言なんだろうなぁ〜」で
納得するけど、はじめて静岡の人の「そうだら〜!」を聞いたときは
心底驚いたです。「ありえん〜〜〜!!」と。
あと富山出身のふだんは余り訛らない友人が「大掃除しなきゃ!」と
言うのが、アクセントが「大総寺」というお寺(架空)と同じだったので
一瞬分からなかったよ。方言っておもしろいね。スレ違いスマソsage
72おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 01:59 ID:3GwTSagy
福祉施設に「愛」とか「清」とか付くのは そこに愛とかそういうのが無いから 文字で補ってるんやぞ バイ 親父(再来年定年)
73おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 02:19 ID:iYZflOuM
>>72
なるほど……と思いそうになってしまった。

でも、あると思いたいね。
7454:03/12/30 02:40 ID:OiAy7YTz
眠れないYO_| ̄|○コマッタ・・・

うちのおばあ様語録再。
「おじょーひん」がモットーのおばーさまなのに、
なぜか水がはねたり物を飛ばしてしまったときは
「ああ、○○がふっとんでしまったわ!」と仰る。
普段おばあ様の前でそういう略した言い方をすると怒られるので、
ある日遂に気になって聞いてみた。
私「おばあ様、ふっとぶ、は、少し乱暴ではないですか?」
祖母「、**ちゃん、ふっとぶって何かおかしいかい。
 ふっとぼーるっていうのもあるんだよ」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
私「フットボールは、英語でふっとが足、ボールが球という意味で、
 足で蹴るからフットボールなのですが・・・・・・・・・」
祖母「あらそうなのかい! 私はまた、吹っ飛ぶから吹っ飛ぼーるかと」

しかしふっとぶと仰るくせは直りません。
75おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 02:41 ID:IIJ2SGUq
>>55
ウチの家族は腹が立つことを
「キムいる」って言うんだよね。
正しくは「ウスッキむく」だけど。

それと何でも「死ぬよ」と言う。
バファリンを空腹時に飲もうとすると「死ぬよ」
ぬるま湯に長時間使っていたら「死ぬよ」
コーヒーをガブガブ飲んでたら「死ぬよ」

人間そんなにやわじゃなーい
76おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 03:42 ID:fUDxXlCa
>>75
古い話だが。
小学生の身分で11PMを見ていたら「死ぬよ」

親のこの言い分だけは、認めて良い気がする。
77おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 19:48 ID:51ipZitg
>>54
今日おじいとおばあが正月に親戚が
「くる」か「きない」かで口論してたよ。
なんか違う…と思いながらも、あんまり真剣に
話しあってるもんだから何も言えなかった。
78おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 00:02 ID:Qryycflf
>>69の「ワサワサ」で思い出した。
子供の頃、敷いたばかりの布団の上を、無造作に横切ったら

「布団の上を わ し わ し 歩くんじゃない!」と怒られた。

なんかおかしくて噴いてしまい、母の怒りに火を注いでしまいますた。
79おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:41 ID:RQB9aw/Y
母ケイコ56歳が孫(私には甥)のためにビデオ録画をしている。
ビデオのラベルに書きなぐった文字、

「ミッヒィーちゃん」。

うっすらとホラーの香りがいたしますような。
80おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:55 ID:6/DJodzW
おとんもおかんも皆、あけましておめでとう!
         ∧∧∧∧∧∧∧∧
          僧侶ヘッド!!!
         ∨∨∨∨∨∨∨∨
              ∧_∧
             (`д´ )
              θ、⊂ )
            ⊂二(\/
                し \|/
                 /|
81おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 01:02 ID:3mjphne7
このヤロー
初笑いをおまいに捧げちまったじゃねーか
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 01:33 ID:4Gy/2VEq
おとんおかん語録じゃないけど、悪戯をする私にばあちゃんは
「っんっとにまぁ〜〜〜ずってったらぁー」が口癖でした。
たぶん「本当にまず○○だねあんたは」って意味だと思う。○○には言葉に表せないほどの何かが入るね。
で、「ずってったらーひきずってったらーふんずけられてぇーひきずり女と申しますぅ〜」
とか返すようにしたらばあちゃんは唾をごくりと飲み込んで私をじーっと見つめて絶句するようになりました。

もう15年くらい経ったけど、まだばあちゃんは元気です。私はまだ人を困らせるのが好きです。
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 01:55 ID:Wu8jolDW
食べ食べシャブ放題
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 01:55 ID:pEjZ2dWS
31日にノブコ(67)とその妹スミコ(60)がおせちの交換をしていたんんだが、

スミコ「こんだけ作ったら冷蔵庫に入らへんけど、冬やったら55157も大丈夫やろなあ」
ノブコ「冬は大丈夫やわー。家の外に出しときー」

豚まんも細菌も一緒くたの姉妹で新年の寿ぎを…
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 03:26 ID:mwUX8oRe
>>84
きっとそれなんかの暗号だよ、
一般市民の想像の及ばないことをしてるんだよ。
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 16:47 ID:9X/NpkK9
>>84は聞いてはいけないことを聞いてしまった……。
87おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 21:16 ID:nsmm8usQ
2004年は55157によって日本が、いや世界が大変なことに・・・。
大変だ今すぐ教えねばならnうわあなんだおまえhぎゃあやめr
88おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 22:32 ID:WXrEWTv9
大変だ!MMR!MMRを呼ぶんだー!
89おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 00:33 ID:j0jpZEiQ
GO!GO! と言ったら、7188なのだが・・・
90おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 00:40 ID:3tkHqbQz
ユバーリの話かと思った
9184:04/01/02 18:33 ID:qqo72WcA
ノブコの旦那であるヨシアキ(65)。彼の友人がお年始にやってきた。

友人「去年漫才見てましてん。あれ、ごっつい賞金でまんねんなあ」
ヨシアキ「ああ見とった見とった。あいつら面白かったなあ、象」


わたくしの旦那さまになっていただければ、こんな義理の両親がもれなく
付いてまいりますが、関西の毒男さま如何でしょう。
92おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 19:50 ID:v6OX5orb
>91
それはね、笑い飯というコンビが、象の出てくるネタをやったからですよ。
コンビ名思い出せなくてネタの内容で相手にどのコンビかを伝えることは
よくやるのだけれど、私もおとんおかんの仲間ですか?
9384:04/01/02 21:01 ID:qqo72WcA
>92
いえ、ヨシアキの言う象とは、どうやら麒麟のことのようなんです。
今日も私が見ていたビデオを横から覗いて、「おっ、象や」って言いながら
年賀状書きだしましたんで。
9455:04/01/03 11:55 ID:NauQVEcy
>>70-71

バレたか・・・。そして今は静岡県民。
こっちのおとんおかんは北の方角へ移動することを「北へ行く」と
ゲームのタイトルみたいに言う。

おばちゃんに買い物へ行く店への道順を教えて貰ったら
「この四つ角にコンビニがデーンとあって、右に曲がると駅がジャーンと
見えるから信号3つめを曲がるとサティがボーンとある」だって。

効果音付きの建物。
9555:04/01/03 11:57 ID:NauQVEcy
間違い。
きたの方角へ移動することを「上へ行く」、が正解。
96おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 12:45 ID:itg/RHso
>>463
原作にはあるんだけどね。
リアル森繁出演キボーン
97おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 16:15 ID:7QupMu1Q
すごい誤爆だ
98おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 17:23 ID:Ht2/ASWB
>94
大阪ストラットみたいだな>効果音付き
99おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 19:49 ID:UtferEeB
ある日のこと。

私「おかーさん、ご飯何ー?」
おかん「カイバラシのフライ」


貝が何をばらすと言うんだ?
100おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 21:02 ID:+D9RsvET
父が
「ウインドウズを起動させたら、画面が真っ黒になって動かなくなった」
と言うので見てみると、
フロッピーが入れっぱなしになっていただけだった。
取り出してエンターキーを押したら、あっという間に解決した。

後で見てみると、そのフロッピーには
「マッキントツユ用」と書いてあった。
101おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 00:08 ID:oC2mY6b6
母は買い物嫌いの息子の服を買いに行き店員に
「ストレート系とかいうのは私嫌いだわぁ」

×ストレート系⇒○ストリート系

彼女の買い物メモをのぞきこんだら
「鼻毛パック」と書いてあった

×鼻毛パック⇒○毛穴パック
102おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 01:50 ID:SO5m4HG3
>>95
きたの方角へ移動することを「上へ行く」

それは京都の表現と似てるね。
北へ→上がる、南へ→下がる
私は大阪人で、京都にも良く行くけど未だになじめない。
103おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 01:59 ID:XT05HkDi
>>94
会社の同僚、22歳。
会話にやたらと爆発音とか効果音が多くてうざいよ。笑い方もキモイし。おかんじゃなくてもそんな話し方の奴がいる‥
104おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:12 ID:VqVV7iYp
「紅白にてつわとはなともが合体して出るんだってね。」
頭の中じゃ分かっているけどなぜか会話の中ではそうなってしまう私。
おかんおとん語録じゃなくてごめんー
あと「存在感」がどうしても言えない。「そんざんかい」。
105おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 02:29 ID:G349NYoA
父 「今日は、ダーゲンハーツ買ってきたぞ」 ←ハーゲンダッツの事らしい

父 「今年は、スマップスがおおとりか」 ←スマップが複数形になってしまった
106おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:01 ID:CakXaW6e
今回から、次スレタイ案を募られた時に楽な様に
メモ帳にコピペっとこう。
とりあえず「鼻毛パック」…と。
107おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:01 ID:R2teQY6U
シュエップスみたいだね
108おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 09:39 ID:nA8dE+wh
>>99 海原氏のフライだよ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 10:20 ID:TMAfzOlL
>>108
ほお、あの美食家で有名な海原氏が全面プロデュースしたという幻のフライか…
110おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 13:15 ID:A6RLjd/s
もちろん最高級品
111おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:35 ID:LU71LxKL
>>99
そのつっこみにワラタ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 14:49 ID:6yfNcF2z
>>105
ワラタ

ちなみにうちのおとんはSMAPはスナップ
113おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 15:24 ID:LU71LxKL
>>112
スナック菓子みたいだな
114おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 20:22 ID:fC7hsXiY
近所のコンビニに行ったら年賀葉書のコーナーに
「ジェットインク用は売り切れました。」
と書いてあった。

ジェットインク・・・なんかカッコイイ・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:38 ID:xOaJwu0y
ジェットインクはなんか危ないなあw
上手に扱わないと、飛び散らばりそうだ。
116おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 01:08 ID:PgvIZMTi
ジェットインク・・・

何が間違ってるのか わからなかった
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 02:09 ID:JAEKA+PM
>116
( ´Д`)人(´Д` ) 同士よ…
118おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 09:37 ID:3ErDEdw6
食器洗い洗剤のことを、なぜか「ライポン」と呼ぶ。
それがチャーミーグリーソだろうがジョイだろうがママレモソだろうがお構いなしに。
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 10:02 ID:/FC8jefh
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83%89%83C%83%7C%83%93%81@%90%F4%8D%DC&
ぐぐってみた。
どうやらプレステをファミコンと呼ぶのと同じようなものと思われ。

・・・ライポン・・・イイ響きだ・・・w
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 15:24 ID:iEGsBUM8
ママンとピザを食べに行った時のことですが。

ママン「マルゲリータにしよ。最近、モッツァレチーズが気に入ってるの。」

私 「“ラ”が足りない“ラ”が!」

ママン「モッツァラか!」

私 「“レ”は省かんでええがね」

ママン「モッツァラレ?…ラレラ?(小声)…」

帰省は楽しいですねー。
121おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 15:58 ID:w7rRsnh5
私「お父さんは演歌なんて聴きますか?」
旦那父「えぇーえー、もちろん聴きます!川島英伍や堀内孝雄なんか好きですよ。ごほっぐぇっ」
旦那母「お父さん、それは演歌とはいわないよ」
旦那「いわないなぁ」
旦那父「でも趣味というのは日々変化するもので、最近ではオペラッタや交響曲合唱団なんかお母さんと見に行くんですよ」
こんなお父さんがいる
強烈な全員B型の家に嫁に来て私はもう同居が怖いです。
「僕がぽっくり仏様になったら3000万円入りますから〜ごほっ、借金もローンもありませんから仲良く分けて下さい、ぐえっ」
が口癖。
122おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 16:20 ID:UszRPpt3
わたしの母は自宅でピザを作ると、いつも具が多くなってしまい
山のようなコンモリした物体ができてしまいます。

そんな母と外食でピザを食べることになり注文を終え待機中、
よそのテーブルに運ばれていくピザをみて一言、

「ここのピザって平たい」

と言いました。

ピザって普通平たいし。
123おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:19 ID:pKM6s35Y
>>122
ワラタ
おかんの想像してたピザってどんなんだ。
124おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:28 ID:oSCFLeXp
>>123
想像じゃなくて、122のオカンは「山のようなこんもりしたピザ」を作っているようなので
自分のピザが基準なのかと…
125おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 18:53 ID:2ZxM7NNn
母が焼き鳥を買ってきて、「はい、食べなさい〜。おいしいよ、じびか焼きだからね」

   耳鼻科焼き?医者全般が嫌いな俺としては、身の毛もよだつ恐ろしい響きだ。
・・ああ、直火焼きか・・。
126おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 18:58 ID:9/0xW21E
ロードオブザリングのスレにココ向けのネタがあったんで無断ポピペだぁ。
予備知識。該当映画にはほとんどフルCGの「ゴラム」というキャラが出る。

899 :名無シネマ@上映中 :04/01/04 21:16 ID:j1aGWHWz
うちのおかん、漏れとは違ってFOTRもTTTも普通に映画館で映画鑑賞しただけですが、
正月休みで暇だったらしく、TTTのSEEを観たいというので今日の昼頃見せました。
で、特典ディスクのゴラムメイキング編も観たいというので、夕食後に見せる事に。
(最初は怖いと思ったのに、段々可愛く見えてくるから不思議よね、と
ゴラムを結構気に入った模様。)

で、夕食時ですよ。
おかん「後でアレ見せてね、ゴ メ ス のメイキング。」
おかん、何ですかその新キャラは?笑いを堪えてる所にとどめの一撃、
「違った?ゴスメ?」
ゴしか合ってないyo!
久々に笑い死ぬかと思いました。
127おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:05 ID:9/0xW21E
追加補足。FOTR=1作目、TTT=2作目。あとSEEは特典てんこ盛りのDVD。
128おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:11 ID:5NsidIut
郵便局の年賀状売り場で、「インジェクトの下さい」
インクジェットでしょ!周りにいた人全員が、一瞬振り向いて恥ずかしかった。
129おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 19:31 ID:U2Fa7MP/
なにやら外国の菓子を買ってきたおかん。
500円玉くらいの大きさの、塩あじの堅いスナックみたいなの。
夕食時、オレが酒を飲んでいるとそれとカマンベールチーズを出してきて、
「これにチーズを挟んで食べると美味しいよ〜。おつまみにもいいよ、きっと」
などと言いながら、わざわざ自分の椅子から腰を上げて
オレの傍らまで来てそれを作ってくれた……おかん、ありがとう……
と思ってたら、自分の食卓に戻ってそれをパクリ。

  オレに作ってくれたんちゃうんかい!!!
130おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 20:55 ID:dUtCgmXV
>>129
(゚∀゚)b<見事なまでにスレ違い!!
131おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:06 ID:ZGjKsbvP
ワロタ。でもスレ違い。
132おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 22:09 ID:sTXZTtAq
最初から読んで思い切り笑いますた。ハァ苦しい。彼ママンのお話です。ある日
ママン「○○ちゃん英語しゃべれる?」
と突然聞いてくるので
私「話せません」
と答えると嬉しそうに
ママン「私はしゃべれるよ」
と言った。
英会話が出来るなんて彼氏から聞いてなかったので驚いていると
ママン「話してほしい?」
彼ママンは得意満面の顔で
ママン「ぱいぱぁ〜ん」
と一言。。。
ママンそれって英語なんでしょうか。。。
133おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:09 ID:ipDrn7fG
>>120
うちのおかんのようだw
>ママン「モッツァラか!」
こういうときの自信満々な姿がめちゃウケる
134おさかなくわえた名無しさん :04/01/06 00:17 ID:Wy68GlrB
>>128
家のおかんもコンビニで年賀状買う時、
「インクジェットでよろしいですか?」って聞かれたのに、
思いっきり「はい、インジェクトで!」って言ってたよ…。


家のおとんが正月に言った語録。
ごちそうをたらふく食べた直後、私に向かって
「(オレは)腹一杯で動けないから、アイス持って来てくれ」。
腹一杯ならアイスなんか食うなよ…。
つーか、デザートは別腹って女子供かい!


135おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:28 ID:dpa9FAPM
昔、オニツカタイガー(現アシックス)の結構いいサッカーシューズで
「インジェクター」ってのがあったな。
136おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:32 ID:YSR++I6p
>>135
オニツカタイガー復刻してるよん
http://www.asics.co.jp/onitsukatiger/index.html
137おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 08:06 ID:1yf1ntgR
>>118のライポン(母)話を書いた者ですが、>>119タソ、ぐぐってくれてサンクスコ!
本当にあったのね…ライポソ……。

ちなみにもひとつ。ヤシは耳アカのことを「みみんご」と言ったりもします。
138おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 11:20 ID:jfveq1U9
>>137さんのお母様はもしかして九州ご出身ではないですか?
私、佐賀出身ですけど耳アカのこと「みみんご」と言ってましたよ。
「みんご」と言ってる友達も居たから、うちのオカン語ではないと思うのだけど…。
139おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:53 ID:vRUolgRi
耳のゴミ?
140おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:18 ID:dFpV/V5D
母(64歳)
孫である私の息子(3歳)のクリスマスプレゼントにと
小さな振り子つきの掛時計を贈ってくれた時の事。
「いまどき振り子時計なんて見やへんやろ、
このレトルト加減がいいやろ〜」
多分レトロ、と言いたかったのに違いないと思います。
あと、病院でのリハビリを絶対にリハリビと言い切る。
141おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:47 ID:EXzw0Jgx
在米で、時々、母からビデオなどの救援物資を送ってもらっているのですが
小包のあて先に書く国名がいつもAMERIKA・・・。
USA、せめてAmericaと書いて欲しい。それでも届くのだから別にいいや、と放っていました。
で、正月に久々に一時帰国したところ、高校の同窓生名簿が届いていました。
懐かしく見ていましたら、自分の所の住所。やっぱりAMERIKAになっていました。
我が身の不覚を嘆くばかり。
142おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 02:48 ID:AvNxXCB+
>>120と>122を読んだら、「盛っつぁれチーズ」という言葉が頭に浮かびました。
さあ、山ほど盛っつぁれ!
143おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 02:54 ID:C7eyD9e7
なんか勢いがあるなぁ>盛っつぁれ
さぁ、盛っつぁれで村おこし!
144おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 13:15 ID:uZJ+AWia
おかん語録
ティッシュを「しっしゅ」
まぁこれはよくありそうだから許そう
「いんちょうげがえぇ匂いやが」
いったい何の匂い??と思ったら沈丁花(じんちょうげ)だった。
「いんちょうげ」って何だかめちゃめちゃ怪しいので止めてほしい…
145おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 16:19 ID:BIHEomjD
お正月、おばあちゃんちの冷蔵庫にメモ。

ブロッロコリー

みんな結構この野菜の名前は間違えるのか(w
146おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 16:45 ID:dr4ud3d+
>>140 うちのおかんも「リハリビ」派です。
人前で「リハビリじゃなくてリハリビ!」と
断定していました。60代って素敵。
147おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 16:52 ID:5EYqyJeq
昨日なんとなく母親の携帯見たら父親からの
メールが受信ボックスにあってこの二人メールでどんな会話してるんだろ?
て気になって開いてみたら本文に「かさた」という謎の三文字だけのメール・・・
うちの両親は宇宙人かもしれない。
148おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 17:26 ID:J8aXNpZo
>>147
かあさん
さきに
たべててくれ
149おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 18:08 ID:5yLrNGlP
母親は人や物の名前をほぼ絶対間違える 
「ホラ、自転車の、中野浩二」
「えぇと、バスケットの、黒人の、マイケルジョンソン」という風に
アイスのジェラートがシェラードになったりライヴのことをライブラリーと
いったりするのは当たり前
150おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 19:06 ID:aiKUCvw8
>>148
おまい頭良いな
151おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:09 ID:/VL5IS0S
>>134
まぁオカン世代はIT用語に弱いからね・・・(;つД`)

うちのオカンは町のパソコン講座なるものを受けて来た。
「今日初めてパソコン触ったわ!
操作するにはあれを使うのよね?
あれよ!あれあれ!えーーと、”ガウス”!」

・・・それはエレキバンでは?と突っ込む気力も消し飛びますた_| ̄|○
ちなみに弟も自分もシステム業でつ(w
152おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:35 ID:Rs4r9T6j
うちの母は50の坂を越え、物忘れがひどくなったと嘆いている。
まあそれは普通なのだが、思い出す過程が豆知識披露しすぎになっている。
この前はお寺の話の時、「法隆寺」を思い出すのに
「えーっと、本尊の観音さんが秘仏なのを岡倉天心とフェノロサによって見直されて数百年ぶりに…」
など、背景を全部言わないといけないらしい。

この前もザビエルが思い出せなかったおかげで、あの頭の剃っている部分の名前が「トンスラ」だと知ったし。
忘れっぽいんだか、トリビアの宝庫なんだか。
153おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 22:09 ID:5DmEdpQE
>>152
むしろすごいお母さんだ。。。

うちの母親
「猫にマタギっていうでしょ。あれ違った。猫にマタカビ」。。。
154おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 01:48 ID:Xnw1YT99
マタカビ禿藁
155おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:47 ID:zUeaF4jl
おかんから久しぶりに電話がかかってきた。

「ごめんねえ。一週間も電話せんで……」

こないだおかんからかかってきた電話は二ヶ月前だったような。
156おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:48 ID:MG5OU4ZQ
>>153
違う意味でネコが悶絶しそうだなw
157おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 19:41 ID:G79lURbY
世の中じゃちったぁ知られたジュエリーの「ELLE」
正しい読み方は「エル」
しかし、おかんは迷って「エ……エリエール?」
それはティシューです。
158おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:23 ID:YPORK7fx
今度はモランボンが間違えちゃったってさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000095-mai-bus_all
159おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 20:12 ID:iZWeOADv
モランボン=牡丹峰
牡丹峰はピョンヤンの近くの景勝。
この名前が付いている焼肉関係の会社や店は、
北関連と思って間違いなし。
160おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:51 ID:CegTcRqZ
ブルース・ウィルス? ブルース・ウィリス?
161おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:47 ID:Yb+evqzs
ブルース・リー?
ブルー・スリー?

エリック・プラクトン?
エリップ・クラプトン?
エリップ・トラストン?
エリック・クラストン?
162おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 12:31 ID:t0dpPm+y
ボン ジョンボビ?
ボン ジョンジョビ?
ジョン ボンボビ?
163おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:00 ID:pfj4GPXB
ご飯係なので毎晩ご飯を作ってるんだけど

母「今日簡単でいいよー。おぞうさいでも」

お惣菜。何度直してもお象菜になる。
164おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:22 ID:A92krKqT
姉が妊娠5ヶ月で帰省していたお正月。
ゴロゴロしていた姉を見て、父が一言。
「おまえ、妊娠してるからって、そんなゴロゴロしてたら
”妊娠消毒”になるぞ!」一同、ポッカ〜ン。
妊娠中毒って言いたかったみたい・・・。
165おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 14:43 ID:x6fmHAY8
母「めんどくさいから夕飯ガクトですませようよ」
 ↓
ガスト
166おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:30 ID:8X/thq4u
小さい頃、母が作るシチューは椎茸はもちろん蒟蒻や長ネギが入っていました。
そして砂糖も。

砂糖入れないでーって叫んだら「入れない」って宣言しておいて隠れて入れるんです。
砂糖は嫌だったけど、蒟蒻と長ネギはおいしかったですよー。
167おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:31 ID:lL5xeg1i
>>165
ガ、ガクト、喰ってもいいんですかあ!W
168おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:50 ID:i6DhzXMI
>>165
ウホッ! いいオカズ……
169おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:00 ID:xYmTM3lM
田舎のお袋はチョコレートを「チョッコレート」と言う。
何度修正してもダメで、しまいにゃ
「嫌いだから言い間違えるんだ!」と…
170おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:02 ID:WT41muFq
>>162
3番目でFA
171おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 22:40 ID:vdzWq47s
>>169
英語の発音としては結構いいのかもしれんぞ。
お袋さん実は英語ペラペラとか?!
172おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:16 ID:8F+RFbwa
おとん バナナ→バラナ
    体→かだら
    
何度言っても直らない
173おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:20 ID:FwyygSml
浜松に来てびっくりしたのは、50代以上の人たちが
体のことをを「からど」って言うんですけど
これって浜松だけですか?
174おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:51 ID:+VPW1SNg
むかし、私の友達が家に遊びに来た時に、
DKNY(ダナキャランニューヨーク)
のロゴ入りトレーナーを着ていたのを見て
「○○ちゃん、ドンキーの着て、感じええなぁ〜」
って・・・DONKY???
175おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:53 ID:O+TZVkoI
「カーディガン」の事を「カーデンガー」と言う。
176おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:05 ID:joS3kou/
>>170
ジョン・ボンジョビでは?
177おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:11 ID:owIfYObU
マジレスイクニャイ
178おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:16 ID:33f0kq0D
おとんじゃないけど…
ヨーグルトの「ナチュレ」→「ナチュラル、砂糖入れるかぁ?」どんな砂糖入れるのかと…
「これヨンカドンで買ったんだー」…ヨンカドンてどんな丼ですか、親戚のオッチャン…。
179おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 03:28 ID:ZDa1SGOn
>>159
うちのちかくの焼肉屋は「京城」
でも経営者は南ではなく北の人。
180おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 03:36 ID:CPJV/UbV
うちの親父は「レトルト」のことを「レトレト」って言う
「レトレトカレー」とか

ふざけてんのかと思ったらマジだった
181おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 09:01 ID:HUglyAHB
>>161-162
あかん、ほんとにわかんなくなってきた。
お前らちょっと黙れ。
182おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 09:46 ID:fFae++7D
おかん→「あのお店リニュアールしたんだよ。」

おかん→「エッソプレッソがいいな。」

おしい…。
183おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:39 ID:ATP4I/Yl
>>181
ブルース・リーに関しては「本名は李さん」で覚えるよろし。
184おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:53 ID:yJkb3fOb
何度教えても、
スマップの香取君を
「神取君」っていっちゃううちのおかん。
ま、体格的には近いか。
185おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:07 ID:yJkb3fOb
神取忍の近藤勇。。。。。結構きまるかもな。
186おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 13:46 ID:rxLM91Tq
「ポケチュー」
ポケモソとピカチューが合体したらしい。
どちらの事を言いたかったのか未だ不明。
187おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 14:04 ID:jJstXoRB
うちのおかんは冬場、暖房入れてる部屋のドアを開けっ放しにするやつのことを
「トイレのあと尻拭かないやつ」と言う。
ドアを開けて閉めない=用を足して尻を拭かない、らしい・・・
わからん・・・
188夫ネタでごめんなさい:04/01/11 18:25 ID:B7r+lLtG
ごめんなさい、うちの旦那様は
秋葉原で部品を買ってきてパソコンを
組み立てられるくらいでそっち方面には
明るいし、外国人と一緒に仕事してて
英語もできないことないのですが…
何回私が直しても、
「インストロール」っていいます。
なんかアメリカの寿司屋にありそう…
189おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:33 ID:33f0kq0D
>>187うちのおかんも言いますよ!てか、近所・親戚の伯父伯母連中も…。だから、方言みたいなものかと思ってました。
190おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:00 ID:xQkj6Asd
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
191おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:00 ID:fhff9UAO
>>187
うちの親戚も云うですよ…親も云ってた気がする。
言い回しのローカルルールみたいなもんなのかもな。
192おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:47 ID:moSkDuWQ
うちのおかん
「あかんわ、レンシレンジが調子悪ぅてご飯温まれへんで〜」

電子レンジやて何度もゆうてるやろ。
193187:04/01/11 22:22 ID:LGJ2Btz6
>>189>>191
どちら在住?
うちは関西です。
194おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 22:30 ID:oGSa3tIb
>>182
うちのおとんはニューリアルオープンって言います。
もう「新装開店」でいいってば…。
195189:04/01/11 23:10 ID:33f0kq0D
>>193当方、東北の田舎でございますよ。
196おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:00 ID:McZsvawG
私の父(68歳)
何年も前だけど、父が何故だか甲斐バンドのTシャツ
を着ていて黒一色に白地で「HERO」と書いてあった。
得意げに「へロー、へロー、こんにちは^^」
と教えてくれた。
これのお陰で絶対間違えんとこうと思った。
197おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:06 ID:McZsvawG
196です。
黒一色に白地っておかしいですね。
白字でした。
198おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:08 ID:aRBufkLH
過去スレは、もう見れないの?
199おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 01:52 ID:ZZhax5+c
>>198
ログ残ってるから、見たいならUPするよ。
200おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 02:26 ID:iy/DuqLm
正月に帰った時気が付いたけど俺のばーちゃんは髪が伸びたことを
「おおがっそ」って言ってた。
あとUSJを「ユニバース」。
201おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 08:21 ID:YVxW1Mx4
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AC%A4%C3%A4%BD%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
これが語源のようだ。転じて髪やヒゲの伸び放題な様、かな。
うちのばあちゃんには「そんながっそう刈りしとらんと切ってき」と言われた。
刈ってないから伸びてるんだけどね。
202おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 13:22 ID:ALv3A7+C
「○月○日 ○時 ジョナさん」

ママンに新しいお友達?しかも外人?と思ったら
「ジョナサン(ファミレス)で誰か友達と待ち合わせ」
だったようです。
203191:04/01/12 19:32 ID:pCYsm9QP
>>193
こちらは信州の山奥でございます。
204おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 20:45 ID:+G7KwKpI
>>203
信州だけど、そんな感じの言い回しされたことある…
205198:04/01/12 22:18 ID:sRYrMBT/
>>199
遅くなってゴメンナサイ。
レスありがと!
このスレおもしろいんで、読み直したいな。
と思ってたら、前スレ以前のモノが>2以降になかったもんで・・・
残してあるんだったらお願いしたいです。
206おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:37 ID:IQ1fsAmd
>>202
プリンス・ジョナ・クヒオ大佐かもしれないよ
207おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:02 ID:LDQoiY2S
「ああ〜お米炊かなくちゃコメコメコメコメ米米クラブ」


っておかんが言ってました
208おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:21 ID:1Y0gLg3w
ルージュからレイザー発してるYO!
209おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 09:51 ID:viWdXRQ5
帰省したとき、TVを見ながら父がボソッとつぶやいた。
「モーニング娘。ってどうしてモーニング娘。っていうんだ?」

どうしたんだよ、今さら・・・
210おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 11:52 ID:6F7voCps
>>172
おとうさんは和歌山の方ですか?

「かだら」とか「すれっぱ」(スリッパ)
は和歌山の方言らしいっす。
211おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:15 ID:eMKiMruG
>>208
もっと詳しく!
212おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:43 ID:aH1wfOPK
>>211
>>207につづいてるだけじゃないの?
213おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:37 ID:eMKiMruG
Shake Hipかあ。気付かんかった・・・
214おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 19:14 ID:aNLtwopy
私のおかんじゃないけど、
彼氏が勤務してる清掃の仕事っておかん語録のパラダイス。

この前も
彼氏「それじゃ、明日はラウンジの清掃からお願いします」
おばさん「はい」

〜次の日〜
おばさん「ええと、今日はランジェリーの清掃からでしたよね?」

ランジェリーって最近聞かないよね。聞くか。どーでもいいか。

聞いてるだけでワクワクするようなおばさん揃いで、実際見てみたくなる。
215おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:45 ID:y6SHLmld
錠前とか帳面とかの言い回しが好きかも
父・・・今年で還暦か。赤い何を着させようか(着たがらない心は30代)
216おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 22:30 ID:hwFnfZ9o
ブーメランビキニでひとつ。
217おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:31 ID:2C3mPp69
宍戸錠なかんじで。
218おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:01 ID:XCWzOnJ2
>214のラウンジで思い出した。
母が田舎から上京してくるので、ホテルで食事でも、という話をしていたのです。
で、直接ホテルで待ち合わせることになって。
以下電話での打ち合わせ。

私「××階にラウンジがあるから、そこで待ってて」

母「わかった、××階のランゲージね!!」
219おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:21 ID:2Nxb+01c
>>215-216
そういやFMラジオで言ってたけど
今、また赤パン健康法が流行ってるらしいね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:56 ID:ffzvEVXb
>>215
還暦のお祝いをすると早死にするらしい。(おかん・談)
221199:04/01/14 08:03 ID:KhaRXX13

おはようございます。
遅くなりましたが、過去ログまとめたんでアップしました。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/goroku/index.html
222215:04/01/14 10:09 ID:LB+4Opkm
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  工エエェェ(´д`)ェェエエ工
223おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 10:14 ID:JvT3kMLu
>>221
感動を新たにしたよ。アリが10。
224おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:23 ID:bhst9SHj
うちの近所のラーメン屋のネオン看板で
【ラーメンの味に結論が出ました】と書いてあるのだが・・・

どうやら父と母が一緒にいるときに母が読み間違えたことを
父が私に教えてくれた

父『母さんな、あの看板を 【ラーメンの味に親指が出ました】
  って読んだんだぞ』
母『違うわよ、お父さん 【ラーメンの味に指輪が出ました】
  って読んだのよぉ』
私『・・・・。』

 いくらネオン看板でもラーメンから親指も指輪もでてこんだろ
 とオモタ
225おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 14:23 ID:vp0Kl515
>>221
最近このスレを知ったので、過去ログを読めるのは嬉しい。ありがとう!

うちのおかんが「けんさん汁」ってどんなんだろうね、
珍しいねえ、吉野家に行ってみるかねえとしきりに言うから
きのう吉野家の前を通った時に見てみたら、
「けんちん汁」ののぼりを裏側から読んでただけだった。
なんで「ち」だけそのまま読むんじゃ!
226おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:51 ID:1ccugTZ4
「ケンさん」の汁・・・
227おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 17:11 ID:8o23tEfW
>>221
俺漏れも!過去ログ読めてすげえ嬉しいw
笑い死にしそうー。幸せな笑いだよねこれって。

228おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:13 ID:LUxPy7D8
この間うちのおかん、新聞よんで

「ちょっとあんた! あんたの好きな『うしぎゅう』が大変よお!!」

吉野家のことだった。
おかん、「うしぎゅう」じゃ牛牛になっちまうyo!
229おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:16 ID:M9kFtmLm
ノンステップバス→変換→ノンストップバス

・・・止 ま ら な い の ?
230おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:43 ID:2iN7pDlq
正月実家に帰省してた時の会話。

おかん:『あんた中学校の時の部活なんやったっけ?』

私:『T(弟)もしてたやん、高校まで。忘れたん?』

おかん:『ああ...思い出した...バミトントン!!』

私:( ゚д゚).....
231おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:22 ID:71dWBEtL
>>230
是非とも次のスレタイに…
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 23:50 ID:40oKbgnD
>>228
笑い飯のネタにもあるな
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:19 ID:m9db+cX+
「すき家で吉牛買ってくる!」

いや吉野家行こうよ。
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:55 ID:d03DXu30
やっぱり次のスレタイ候補に
・おムスメさんがピリピリ・人間サイズは3L
を入れてほしい。

ってもうスレタイ候補ピックアップップ?
235おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 02:25 ID:8E9L/SeN
最近いいのがなかったけどバミトントンはいいね
236おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 06:51 ID:/h4zw5qV
うちの母エミコ
昔から誰に似ている?と聞かれると「松本幸四郎」と言われる57歳。

そんなエミコの許せない事、きどころ寝
(ゴロゴロしたままうたた寝すること)
こたつに入ったまま寝ようとしようものなら

「コレ!そんな所で寝るとオマタ臭くなるよ!」

まだ幼かった頃、コタツの布団をめくるとたまに異様な香りがしていた為、
なるほどと思った自分がむかつく。
(異様な香りは、父トシオの足が臭かった為)
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:33 ID:7DkGRtd7
>>221の過去ログみて思い出したけど、うちのおかん(今70歳)
はNTTのこと、変わってからもしばらく「電電公社」って言ってたよ。
で、やっとNTTに言えるようになっても「エヌテッテー」になってたよ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 08:55 ID:m8wzc2kW
去年の暮れ。
「今年の紅白にエクセルっていう歌手が出るのね」
「ええ!?」
(NHKでエクセル!?大体マイクロソフトに訴えられるんじゃ?)

エグザイル、でした。
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 09:50 ID:P1zixRjq
「このソフト、インストロールしといてくれや。」
240おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:22 ID:R9ammKoe
近所のレンタルビデオに行って来たウチのオヤジ。

「オイ、ノイマリティーレポート借りてきたぞ!!」
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:54 ID:g0awN73Z
スクランブルエッグ→チリチリタマゴ
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:40 ID:bPYmpNOW
>>240
インアナル・ファイヤーよりマシさ、何もかも。
243おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:30 ID:v0xTPKbu
頂き物の高い豆を挽いたコーヒーをいれて、
「ダブルドリブル製法ってのはやっぱ違うわ〜。」
って言いながら飲んでた。

いつのまにバスケのルールに精通したんだろう?
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:59 ID:AOD0v4Wz
>>243
ピーーーーーーッ!!
245おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:09 ID:W2EAcVNe
モランボンが笑ったよ。モランボンがかぷかぷ笑ったよ。          宮沢賢治
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:46 ID:AOD0v4Wz
モランボンはなぜ死んだの?....分からない。      宮沢賢治
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:08 ID:CdEyM1UG
アットローンのCMソングを気に入ったらしいんだが
「ぱっとその時ー、ぱっとその時ー〜〜」と歌ってる。
それじゃ、ぱっとローンじゃん。
サイデリアじゃないんだから。亜星かいな。
248おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:44 ID:073c4IKf
221さんのおかげで過去ログ読みました。
で、うちのサチコ(昭和5年生まれだが自称60代)が歌ってたのと同じ
ヘンな子守歌を発見。うちだけじゃなかったんだ。

サチコは丙午生まれの自分の母(私から見ると祖母。四捨五入したら100
で健在)に歌われていや〜ん、だったそうな。自分がいや〜んな子守歌
を自分の子に歌うんかい。

過去ログにあったのと微妙にバージョンが違うので書いときます。

ねんねんネ〜コのケツにズガニが這い込んで〜
うんとこさ〜と引っぱり出したら
また、這い込んだ〜
249おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:51 ID:JZOGH0x0
子守唄とかなら、オカ板だけど、次のスレが詳しかったり

子供のころ聞いた不思議な歌を教えて下さい。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072892373/
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:35 ID:qg4W1Jk8
>>246
BSEで?
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:02 ID:KoxsCDSL
一時期FILAにハマって色々服を買い集めてた時のこと

正月のセールでコートが半額になってるよと嬉々として
教えてくれたマイマザー

「フェラのコートが半額だって!買いに行きましょ!」

違う…違うよマイマザー_| ̄|○
その後キチンとフィラであると教え納得の上デパートへ

「あ!ほらあったよフェラのコート!」

思わず柱の影に隠れました
252おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 22:45 ID:mqRohwR+
テレビ エアコン ビデォ 空気清浄機からなにからなにまで
リモコンのことは
ピチピチ とよぶ

ピチピチとってー
ピチピチどこー
こっちのピチピチじゃなくて あっちのピチピチ!!

わからねぇ。。。
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:20 ID:t4jJ13w0
>>252
なんか活きがいいね。
254おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:25 ID:bPc4zav/
うちとこのばあい
「私のビデヨテープ、どこだっけ?」

勿論予約はおろか、録画再生も出来ません。

オカン……
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:23 ID:o7CeeVfX
>238の親はエクセルを知ってるだけえらいと思う。
256おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:24 ID:TYjhI2io
ビデヨ
気に入った。
わしも使おう(笑)
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 11:31 ID:IpT8tyJP
正月に家族でカラオケに行った
おかあちゃんン十年ぶりに人前で歌を歌った それはもう・・・
弟のオンチは母譲りなんだなっておもうくらいのひどいもの

でも弟が気を利かせておかあちゃんが歌うときだけリモコンの拍手設定した
「上手だと、機械が自動的に拍手するんだよ」って言ってあげたらおかあちゃん上機嫌。・゚・(ノ∀`)・゚・。
親孝行できたかな・・・
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:27 ID:ahn983tX
>>257はえらい!

こちらにもおいでください。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073916880/l50
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:38 ID:4VuzsMX8
昨晩のこと、
「タマル、タマルが久しぶりにNHKに出てるよ!
タマルって大変な病気にかかったんだよね!
あらー、この人って楽器がうまいんだねえ!」
おかん、それジャズサックス奏者のMALTAやろ・・・
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 15:55 ID:aC9W6LHq
おかん
YAHOO→ヤフォー
MSN→えめせぬ
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 16:00 ID:CfCIGyIi
>>259
田丸美寿々がどんな大病をしたのだろうと思ってしまったり・・・
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 16:49 ID:Jx1ee2oj
>>251
うちのおかんはこの夏、動物病院で
「フェラチオの薬ください」
って大きな声で言ってました。はずかちい。
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 16:52 ID:l292AcAU
>>259
うちのおかん、MALTAなんて知らんぞ
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 19:53 ID:jtK+AjqT
>>259
確か本名じゃなかったか。
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:03 ID:GU0rq2Ad
スーパーのお客様の声をきかせてくださいボックスに
「あー」と言ってたおばあさんが…
266おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:15 ID:hnGnzGSN
父編 “男が40℃以上のものを食うと細胞が死ぬ!!”
   “男が一発殴られたら倍にして返したれ!!”
   “男が甘い物なんぞ食うな!!”
   “男がファンタ飲むと体がしびれるで〜!!”

父さんありがとう、いろんなこと教えてくれて。でもアタシ女だよ...
今では立派な男人形になりますた...。
   
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:19 ID:+AKzag8u
imodeを「いもで」は必須。
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:59 ID:IvXZ5jOP
我が家に電子レンジを導入した日。
稼動させたところ、ファンから空気が出ているのに気づいた、父の一言。

「放射能漏れてないか?」


…いや、原子レンジじゃないですから。
269198=205:04/01/18 00:11 ID:5xnk1pon
>>221
どうもありがと!
また今から読み返して楽しみます。
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:25 ID:ceRJ5/1J
母はMAC(OSX以下)を立ち上げたときに表示される、MacOSを
見るたんびにメイコスといってた。なんど「マックオーエスだよ」といっても。
271おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:28 ID:EVUiTGSe
発見すますた。おとんパソのデスクトップにて

マイ ピクテャース

というフォルダを…。ちなみにおとん、高校英語教師暦30ウン年…。
272271:04/01/18 01:36 ID:EVUiTGSe
あ、×教師暦→○教師歴、ですね。失礼しました。

このスレの始めのほうでも話題になってましたが
うちでは女性器を「おぱんぱん」と言ってました。
蛇足ですが、15年ほど前に図書館で読んだ、幼児向け性教育の本では
「おちょんちょん」と書いてありました。色々あるんですな〜
273おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:58 ID:d8aU5Xzd
原始レンジワラタ
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:59 ID:d8aU5Xzd
ぎゃー
「原始」じゃなくて「原子レンジ」にワラタの
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:14 ID:XunS4J0S
母からメール。
「きちゆうてんに行くけど一緒に行く?」
え、どこ??新しい店?? 考える事20秒・・・
予想通り喫茶店でした。
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 02:30 ID:Un8VDfbR
リア厨の時、NHKラジオの「続基礎英語」で
鯉のぼりは英語で「カープ・ストリーマー」というんだと教わった。
嬉しくなっておかんに教えたら
「裸で走るやつか」と言った。それはストリーカー・・・
277おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 13:58 ID:afAnWF9M
>>259
昔、NHKのお昼の番組にレポーターか何かで
出ていたことがあって、おかんはMALTAのファソだったらしい。
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 16:40 ID:EuxWWBNB
>276
関係無いけど
【海外】全裸ストリーキング中に服を盗まれる
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074358221/
279おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 18:47 ID:RKSvxdUT
>>278
ワラタ
ノーベル平和賞クラスのアフォだな。
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:56 ID:Z7IG0SP4
親父が元ちとせの妊娠か結婚かなんかのニュースを見る。普通のおっさんなら「もとちとせ」という間違いをするが家の場合は

親父「おい、もとさとみが妊娠したって」

…誰?元さとみ?しかもこの乙三ニュース見ながら言ってるのに・・・
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:14 ID:BnrjMyzL
漏れのおかんは取り締まりの事を「とりしらみ」という。
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 22:49 ID:Z6+OpFTb
ニホンザルのようですね。
283おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:39 ID:Me2xR8Fv
鳥インフルエンザの次は鳥シラミの脅威が

いや思いつきで言ってみただけですごめんなさいもうしません。
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:43 ID:YoWPHyWK
俺に父親は、下仁田ネギを、下ネタねぎと言った。
…素で。
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 02:56 ID:aQg80KjU
>>280
もとちとせじゃないんだ?げんちとせ?
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:17 ID:bw1HWoey
はじめちとせ
287おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:06 ID:gO5rArFs
>>284
クレヨンしんちゃんと同じことしてるな。
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 12:55 ID:esP2p4hx
>>284
下ネタネギは20代の私も旦那も言ってますが何か?
「今日は下ネタネギ入りのスキヤキだぴょん」
「わーい下ネータ下ネータ」
289おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:08 ID:qn7pw2Bl
腰くだけなインチキ英語を得々として使うオヤジ。
例)
アイスクリーム→アイク
アドレスを教えて→アドレッシングして
最初はおかしかったが、最近は聴いていると腹がたってくる。
290おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:33 ID:0rS+wW9E
今、父の会社のサイトを作ってるんだけど、
「訪問者の個別データが欲しい」というのでアクセス解析をつけたのよ。
それを見た父上は「そうじゃなくて、訪問者のメールアドレスとか電話番号が知りたい」
と抜かしよりました。
そんなCGIがあったら怖くて誰もネットしません。
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 13:38 ID:WPX+5SFz
マニュアル→アニマル。
アラーム→ラング。

近所のおじさん。
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:28 ID:OT8xDhrc
>>288
気持ちワル
293おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:29 ID:Cv13I1zJ
十六茶のことを「十六文茶」
どうも馬場さんが頭から離れないらしい。
294おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:39 ID:94xyDz6A
携帯を買ったママンが不安そうに…

「ねぇ、携帯って“あ”は一回、ボタンを押すんでしょ?“い”は2回…
 じゃあ、“ゆ”って、何回押せばいいの?」
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:53 ID:CtSLt3l6
>>294
や行は2番目が抜けているので、37回です。
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:20 ID:iSQWBtKB
ママンは何回訂正してもプリント アウトを プリント アップと言います。

だんだんママンが正しいような気がしてくる…
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:38 ID:mfuYO45S
>>290
たぶんあちこちで「個人情報抜くぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」とレスしてる厨房らしき人は貴方の父かも・・・。
298290:04/01/20 02:23 ID:PRoA25em
>297
Σ(゚д゚lll)
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:31 ID:xemiTAbo
ウチの会社のお偉方も結局はおとんと同様ということに・・・。
上司A「ワールドカップではフリーガンが来るから注意しろよ!!」
上司B「無茶苦茶なことするヤツがいるが、あいつらはフリタンだ。」
Bはだいぶ変わっていますけど両方ともフーリガンです、はい。

また別の話では・・・
上司C「表にキャバクラ用意しろ。」
上司D「ああ、カナブンですね」
たしかに会社には青緑のキャバリエがありますが、好き勝手呼んでますね・・・。
300リアル歯る磨げDON。:04/01/20 13:38 ID:xIFaAb4r
300!
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:55 ID:WyjoYTYC
>>299
カナブン ワロタ
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:35 ID:aU487QfB
>236
ウチの母はいどころ寝って言う
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:44 ID:1QusUUGi
フリタンのかわりっぷりがいい。
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:22 ID:WqBV8Nde
>>299
カナブンが目に見えるようでつw
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:48 ID:LdWe7Eb/
知り合いの家の車は真新しい10円玉の色そのものだった
あれは何色って言えばいいのかな?
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:34 ID:77S7Tdz0
(=゚ω゚)/I  10エンヤル
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:14 ID:brZlVYCQ
>>305
メタリックうんこ
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:44 ID:M8TsFzms
>>305
コッパーブラウン

さっき母が「あんたの好きなチャシマンターレのヌイグルミ、あの店に売ってたよ!」
「…何?」「茶色いサルみたいな熊みたいなアレよ!」「…あー分かったありがと」
正しくはチェブラーシカですよお母様。
309おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:23 ID:X49kjitM
義母から「カ ピ ス海ヨーグルト」を貰った。
旦那に「地中海ヨーグルトだよ(ハァト」と言って出してあげましたが何か?



どっちも違(ry
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:45 ID:j7ELhrQm
カルピス飲みたくなった。
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:51 ID:QO6w0B7g
俺が十時ごろコンビに行って来ると言ったとき
オカン「ちょっと○○(俺の名前)コンビ二って何時までやってるの?」
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:58 ID:HCsh2QOz
7-11と言ってあげて‥
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:12 ID:Ymd9ezDG
>>309
うちのおやぢは「カリブ海ヨーグルト」と言っているぞ。

野性的でステキ…?
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 02:43 ID:q6OYuH8v
カリブ海のほうが、高級リゾートっぽくてステキ。
エーゲ海だと食べてキレイになれそうなイメージね。

昔、かな〜り遠縁の親戚の家に泊まりにいったことがある。
それから毎年そこんちのおじさんが年賀状くれてた。
わたしの名前は「あゆみ」なのに「なおみ様」で来たので
「あゆみ」ってしっかり書いて返事を出したら、次の年は、正しい名前で来た。

でもその次の年は「なをみ様」で来た。その次の年は「なほみ様」
めんどくさいので、返事を出すのやめた。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 08:18 ID:g6eXUToj
>>314
(わざと)間違えていれば返事をくれると思ったとか。
それだけ>>314と交流をもてたのが嬉しかったんだよ、きっと。

って、いい話に持っていこうとしてみたんだけど、チョト無理がありすぎ?
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 08:19 ID:X49kjitM
314のそのお手紙の人って、字がきれいっぽ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:12 ID:C7Deklwe
>314
うちの弟、「大(だい)」だけど、一度「犬(いぬ)」って書かれてたことあるよ。
それに比べれば、人の名前名だけ良いんじゃ。
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:49 ID:C7Deklwe
人の名前名だけ良いんじゃ。

人の名前なだけ良いんじゃ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:12 ID:TT/83YhU
野比のび犬
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:29 ID:ZvM6EGt+
>>317
マタリと楽しんでたコーヒーがリバースしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

大くんには悪いがたまらん……腹よじれる……
なぜ犬……せめて太だろ……ハライテー
321おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:29 ID:/ML0tJjq
私は「ゆきこ」だが、私が大学で家を出た後に親が飼いはじめた犬に「ゆき」と
つけられたぞ!
抗議したら「みき」に変えてくれたけどさ。


この話を友達にしたら、友達の友達は私と同じ状況で、
ハムスターにまったく同じ付けられてしまったそうで、
変えてももらえなかったそうだ。

ハムよりいいか♪
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:44 ID:8sktfL/9
買い物メモに

「シャブ肉」

と書いてあった。しゃぶしゃぶ用の肉のことらしい。
ちょっと怖いからヤメレ。
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:58 ID:9mG/Nt/m
起き抜けにぎっくり腰にやられて動けなくなったから、
とりあえず会社には休みの連絡を入れようと思って、
おかんに隣の部屋の「机の上の携帯とって」と頼んだら、
「これ、どうやってかけるん?」と首をひねりながた、
ワイヤレスのマウスもってきやがった。。。
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 17:33 ID:k4uX7z+y
>>321
それはきっと娘がいなくなったから寂しかったんだよ・・・
犬の名前を自分に付けられたわけじゃないからいいじゃん。
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:31 ID:wmvLLx7O
>>322
ええっ?シャブ肉は漏れらでも平然と使うよ。
おかん語だったのか・・・?
326おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 18:43 ID:ihfe95y1
おかん、おとん語録ではないけど、近いものがあるので。

学校の近くにある中古屋の看板。
「ゲーム、DVG、青年コミック・・・」

D V G ・・・・・?
DVDと書きたかったのだろうか・・・。
327おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:27 ID:NkKv+6Cl
>>326
気になってググってみたら、
DVG=ボンデージ・ゲーム と出たぞ。 
328おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 19:29 ID:NkKv+6Cl
あわわ…sage忘れスマソ。
よりによってこんなレスで(恥
329おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:09 ID:W5XATVxN
バミトントンは、うちのおとん、おかん
2人とも言っておりますた。
おもしろくて家族ぐるみで言っていたが、
最近バトミントン→バドミントンである事が判明。
家族会議により現行のままで使用する事になった・・・
330おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:11 ID:3oPkbHXx
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
331おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 20:16 ID:W5XATVxN
329ですが、おとん語録↓
おとんは犬が嫌いなのだが、
その理由を話すときに
「昔、駅前で鳩が野犬をくわえているのを
見てから、残酷な事をするやつだと思って嫌いになった。」
と言っていた。
ずいぶんでかいハトだな〜
332おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:14 ID:7z4dhCDU
母「大寒って、まだ?」
父「いま、大寒だろ?」

その時ちょうど、天気予報で大寒の話が流れる

母「今、テレビで『大寒は、まだ』って言ってたわよ!」
父「1月の中旬にもなってるんだから、もう大寒に入ってるだろ!」


NHKの気象予報士の話をを否定する父(会社員)
333おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:27 ID:rDfFa2BZ
子供連れてスキーに行く私たちに向かって・・・・・・

おとん(真顔)「ベランダでは怪我に気を付けろよ。」

・・・・・・・・・ゲレンデの事か。
334おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:37 ID:gO0iWUCU
母「テキサゴン!!」
335おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:39 ID:N5GE14zb
義母ですが、この間合った時の会話。
「久しぶりに見たのよー、ほら、よく上がってるやつ。
 えーと、アルバドーン?」

爆 発 し て ま す が 。
336おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:39 ID:H7mRj0PW
アルバド━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!
337おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 11:57 ID:BdbJEx5A
ログハウスをロングハウス
338おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:04 ID:GI8Q9tLP
長屋かよ!
339おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:26 ID:Rs8Qepv5
>>331ワロタ。野犬をくわえる怪鳥恐過ぎる。

うちの母はフィレオフィッシュとちゃんと言えたことが無い。
フィオレッシュとかフィレッシュッシュとか早口で言って誤魔化している…。
340おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:27 ID:dP6sEZXl
うちのおとんはパミリーマート、パミコンと言いますた
341おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:28 ID:mX+cNj12
MCハマーをマイクハマーっていう父(61歳)
342おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:07 ID:1XqGy6YR
親父がコンピュータウイルスのことを「ほら、あの病気の奴」って俺にわからせようとした。
わかるか!
343おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:26 ID:X0LnBMVZ
「噴水の番組始まったぞ」
お父さん、それはトリビアの泉という番組です。
344おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:50 ID:8VvW9XU7
ちょっと古いネタスマソ。
ファインディング・ニモをファイティング・ニモだと思い込んでた
わたしもわたしですが、
ファインディング・モニと堂々おっしゃってた母上には
負けますた。どうしてそこ間違うかね・・・
345おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 15:53 ID:PhFZE+2t
うちの父もハーゲンダッツの事間違うな。
「ハーゲンダンツ」
「ハーゲンダンス」どんな踊りなのか?
母はお笑いコンビの事を「コメディアン」と言う。

そしてスレ違いだが電話で素っ気なくすると必ず次の日来る。
マンソンのドア開けた途端「ほら元気出して出して〜〜〜」ってクネクネ踊りだす。
携帯が鳴れば怖くて逃げ出す。「メールやりたい」って言われても無理。
346おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:09 ID:xbR2b3WI
コメディアン
何が駄目なの?
347おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:29 ID:rIf+zoXt
>>346
半角カタカナがダメなのかも。
348おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:40 ID:eLR1yIEw
>>346カップル→アベックみたいなものかと・・・・・・・
349おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:41 ID:kBumdD/3
「アリコの入れます保険」のCMのたびにひさお君(55)はのりちゃん(53)に
「のり子の入れません保険」(意味不明)と言って喧嘩を売っている。
ホクトのCMだと「♪のり子のこのこ元気な子〜」と歌う。

少しスレ違いでスマソ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:53 ID:zTSbONVM
昔飼ってたハムスターを動物病院に連れていった時、
受付の人に「〇〇(名字)何ちゃんですか?」と聞かれて
「あっ、□□です〜」と自分の名前を堂々と答えたうちの母。

普通に考えてあなたの名前をちゃん付けでお伺いすることはないだろうよ
351おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 17:42 ID:j72S6BA2
30代板からです

577 :大人の名無しさん :04/01/22 00:45 ID:9ZxahegU
「浜省トレビア」
浜省は売れない頃特撮ヒーローのバイトをしていた
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.06/godman.htm
http://www4.justnet.ne.jp/~heroak/MH5.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/1198/godman.html

トレビアだってさ
352おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:19 ID:gUBkvzBu
デパ地下の店の名前が苦手な母親
「キーニヒスクローネ」「アンルシャリパンティー」
「グラマラスニューヨーク」
353おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:25 ID:xVjUe2cy
>>340
それは、かの国の方な・・・タパーン ドサッ
354おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:38 ID:Uu6p1fiz
独り暮らしのママンに定期的に電話をしているが、
「もしもし」と言うと必ず「ああ、(三人きょうだいの誰かの名前)」と言う。

俺俺詐欺に気をつけてと注意したら
ママン「俺、俺、ってかけてくるのは(兄の名前)だけだから大丈夫よ」
…そういう詐欺なわけだが。
どう説明したら解ってくれるのか。_| ̄|○

ついでに言うと電話をかけている私達の名前を当てたことなどない彼女。
355おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 18:40 ID:VOwRPAoA
おかんがハーゲンダッツのことを「ハゲノダッチョ」というので
家族みんなに伝染してしまった。
「ハゲノダッチョ買ってきて!」「ハゲノダッチョはおいしいなあ」など
みんな普通に使う。外で使ってしまいそうで怖い。

ちなみに、漢字に直すと「禿の脱腸」らしい。イントネーションもそう。
356おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:15 ID:zoPNbFGQ
ハーゲンダッツは「禿だっつーの!」
357おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:23 ID:BdbJEx5A
去年のおかん。おかんと2人で車で買い物に行った時の事。
母「こんなにいろいろ回るときにはアレが必要ね〜」
 (車のダッシュボードの真ん中辺りをたたく)
私「え?何よ?」(運転中)
母「ほら、アレ、道をじろじろ(なぞる)して教えてくれるやつ。
  タ−ビゲ−タ−よ〜」
私「?・・・・!!!」
おかん!それはカーナビだろ!!
旅(道を行くからか)と
前日の金曜○ードショーで見た○ーミネーターと混ざったらしい。
358おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:43 ID:YtmgEm2M
>>357
ワラタ!タービゲーター・・・おかんかわぃいね(*´д`*)
359おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:49 ID:lmpXtdpH
いとこがビンラディンを携帯の待ち受けにしていた。
それを見たおかんが、
「オサマビンじゃん!」
360おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:00 ID:64snaNzj
大型スーパーで暖房器具を見ていたらオカンが、「ああ、あれよ。
アレが欲しいの、ハゲロンヒーター。」。

ママン、ハゲロンじゃなくてハロゲンだって。
かなりの大声だったので他人のふりをした。
361おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:05 ID:BdbJEx5A
>357
おとん→鳩が犬をくわえる
おかん→タービゲーター
いもうと→ロングハウス
の4人家族です。そんなおかんを
おとんは好きだと言っとります。

そんなおかんのおかん(私の祖母)は、
「ティ」とか「ッ」の発音が難しいらしく、
スパゲッティー→スパゲテー
ジェニーちゃん→ゼニーちゃん
と言います。
362おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:18 ID:FwLvwlij
アレだな。
「香港の夜景4000円で見てきたじゃ!」
363おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:15 ID:7/z4b9H4
うちのおかんは
瞬間接着剤のことを「一発ボンド」と言う。

なんとなく勢いは伝わってくるけどな‥
364おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 23:34 ID:xbR2b3WI
「ゼニーちゃん」と「一発ボンド」に久々にやられたw
365おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:26 ID:Y2nBSLYD
ニュー速のTMスレにも書いた記憶があるが、
うちのおかんは鈴木あみの「BE TOGETHER」が流行っていた頃、
いきなり「♪ピーチゲータ ピーチゲータ こ〜ん〜や〜は〜〜♪」と歌い始めた。

あと、世間のおかん連中って、写真の焼き増しの事を、必ず
「焼き回し」って言うのは何故!?回すのかよ!
366おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:36 ID:a01n1F3f
ハゲロンで思い出したけど
映画の「アルマゲドン」のことを「ハゲマルドン」と言ってた。
367おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:14 ID:nC7XrkVV
>>366
アンパンマンのキャラででてきそうな名前だなw
368367:04/01/23 01:14 ID:nC7XrkVV
・・・・そうでもないか・・・・
>>367は取り消します。
スンマセン
369おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 02:21 ID:t9ytbfDz
うちのおとん。
おかんとの喧嘩の最中に「うるさい!イロンコロン言うなーー!」と叫びます。
・・・何だよ、イロンコロンって・・・。
後、バファリンが言えなくて、「バッハリン」になる・・・。
370おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:23 ID:LKqlWbLe
>>368
ダイジョブ、ダイジョブ。
天丼マン・かまめしどん・カツ丼マン&はげまるどん
だから・・・w
371おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:29 ID:H9cpzc+a
「一発ボンド」いいなぁ。
「僧侶ヘッド」以来の、「使えるオカン語」だ。

僧侶ヘッドは、我が家ではあれ以来市川新之助の別名として使用されています。
372おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:38 ID:5iYn9QMj
アルバドーン>335が好き
373おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:38 ID:a5A7dEcp
>>343
亀レスで悪いが、それは「トレヴィの泉」と混同してるのかもな。
374おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:19 ID:vXB3qFqW
おかん語録
「おかしくだされ」→今でいう「借りてぱちる」こと。
「きのみどんぐり」→パジャマに着替えずに、洋服のままで寝ること
          例「あ〜、昨日はねむとーてきのみどんぐりで寝ちゃった」
「さつまのかみ」→「ただのり」のこと。昔、薩摩守忠度という人がいたらしい?
          オカンの実家の近くの駅は無人駅だったので、
          うっかりやってしまったことがある。

・・・と、まぁうちのオカンはそのまたオカンから譲り受けたと思われる
ボキャブラリーと訛ってるだけなんですが、
オトンがシャレにならない人なわけで・・・。

わたしがこどものときのオトンの発言

「世界はユダヤが動かしているんじゃ」

当時、オトンはユダヤに、はまっていて、何でもユダヤのせいだった。
うっとおしかったから聞き流していた。
でも、しばらくして飽きたらしい。

オトンは流行りものを知るのが遅いので、オトンが知るようになると
世間に認知されたんだなぁとしみじみする。

「最近、モーニング娘。とかいうのが流行ってるそうじゃのぅ」

しかし、オトンもオカンもフィリピンのことを「フィッリッピン」というのは
なんでだろ・・・。
375おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 17:46 ID:fiCkGWq4
スリランカ(ry
376@東日本:04/01/23 17:48 ID:GnnXjanr
借りてぱちるって何?
377おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 18:01 ID:nC7XrkVV
>>376
借りっぱなしで自分のものにしてしまうことらしい。
大阪の方で使うみたい。

薩摩の守=タダノリは聞いたことあるけど、さすがに実際使ってる人はいないなー。
378@西日本:04/01/23 20:34 ID:a3I6qVz+
>>376
パチる=盗る の意
他にも地域によって『パクる』『ヘチる』『ヘクる』とも言います。
借りパチ=人に借りたものを返さず自分の物にしてしまうこと
379おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:12 ID:fiCkGWq4
借りパクはよく聞くけどナー
380おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:50 ID:PF+MH+x8
東京では借りパク
381おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 23:30 ID:63TxCBLs
スレタイのモランボンって何がおかしいの?
382おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:28 ID:VzUHpKFJ
>>221に過去ログあるよ。

526 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/12/01 13:02 ID:Ct192GHK
栗がのったケーキを運んできて
「このモランボン美味しいのよ」と言った

スレタイにどのネタを持ってくるかはスレ立て人へのごほうびかな。
必ずしも万人にウケた語録が採用されるわけでもないな。
383おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 00:53 ID:iVITiRY9
>>382
マリガトウ
前スレ読めなかったので助かりますた。
元ネタ読んでなくてモランボン自体は普通の単語なので
わかんなかっただけです。
384おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:22 ID:zz3+5PUS
モランボンが頭にこびりついて、
本当の名前を忘れてしまったよ。
385おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:11 ID:9Ta9X7cJ
モンボランだよ。
386おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:44 ID:ZuS0MIZM
バンコランだよ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 08:36 ID:VzUHpKFJ
くらむぼんだよ。
388@西日本:04/01/24 10:40 ID:C5Uxxn9K
かぷかぷ笑ったよ。
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 10:42 ID:8a46KZom
モンブランだよ。
390おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:09 ID:IYpDhkXQ
ブラン山
391おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:35 ID:ZKNwYIWI
ティーボランさ
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 13:20 ID:rs+R6apM
うちのおかんは
盗る=かっぱらう
393おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:17 ID:HqTMnzVd
うちのおかんは
ヤンバルクイナ → クンバルヤイナ

394おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:24 ID:gJQIZ/YX
あれ?かっぱらうって普通に使わない?
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 14:28 ID:4mKw1J1Z
うちのおかんは太ったタレントは一括して「あのデブ」と総称する。
396おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:38 ID:iLJ7FLza
うちのおかんは、

ヘルメット → 鉄カブト
オートバイ → パタパタ
シートベルト → タスキ

(例1)
「あんたまた鉄カブトかぶってパタパタ乗ってきたの?」
 ※私のバイクは1100ccです

(例2)
「あんた偉いねー。ちゃーんとタスキかけて車の運転するんだねー」
 ※めんどくさいから「いいから母ちゃんもタスキ締めろ」と返事してます


先日は「あんたほら、テレビでやってたけどあんまりパソコンで仕事してるとカビが
伝染して体を壊すんでしょ?」というので良く話を聞いたらコンピューターウィルス
とSARSの話と鳥のウィルスの話を混沌至極のまま本人なりに適当に消化理解してい
たようです。
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 16:47 ID:ALc5+zuX
私:(TV見てて)この人誰なん??
母:あの、パッチワークのスゴイ人の旦那さんよ〜!
私:???
母:あのあのあの、若い頃は石原裕次郎とかが出てた刑事ドラマに出とったんよ(やや興奮気味)!
私:「太陽にほえろ」だったっけ?
母:そうそう!!え〜っとあだ名は〜・・・・・・・(興奮気味に考え出す)
私:あだ名!?
母:ほらほら〜、あったじゃん!『 デ ー パ ン ・ ジ カ ! !

私:(絶句)




勢いとはいえ、ある意味器用な間違え方するな〜とオモタ&ワロタ
      
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 17:32 ID:cL+GuQCv
>>374
うちのオカンは近所にマックが出来た時に
「ユダヤの陰謀だ!!」と騒ぎました。

何故に……と思っていましたが
きっとあなたのお父様と同じ事を思っていたのだろうと思います。
399おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 18:18 ID:3AvKbFbl
>>397
野暮だと思いつつ解説。

この人:勝野洋
パッチワークのスゴイ人:キャシー中島
あだ名:テキサス
あだ名参考:ジーパン(松田優作)&殿下(小野寺昭)

ごめんよ。「太陽にほえろ!」に関しては、黙っちゃいられないんだよw
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 21:04 ID:YbmWF8iV
さっき一緒にクロスワードといていたときのおかん語録
「縦の○○番、バーティーの事」→本当はパーティー。
そしてその問題の答えはウタゲでウとゲがもう出てて
真ん中のタの字だけわからなかった状態なのだが
「ウなになにチ」とか言うし。ウ○チってウンチしかないじゃん・・・。
その他にもオーボエをオーポエとか言ってた。腹筋使った
近視だから仕方ないけど笑えた
401おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:23 ID:iVITiRY9
子供の頃おかんが鼻くそのことを鼻コビっていってたけど方言かなあ。
402おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 22:52 ID:FiDTXYsk
日本人は略語を繰り返す・・・全く!
403おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 13:13 ID:ATM1JlEh
キンキキッズを見ていたオトン、
「こっちが光一だろ、ほんでこっちが……ケンタ!!」

その名前はどこからきたのかと。
404おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 14:26 ID:bhPtz/cN
ケンタといったらタケシだよ!
405おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 20:46 ID:ZE7dJOiW
>398

374ですが、当時、オトンは「世界はユダヤが動かしている」という
ような内容の本を何冊も持っていました。
・・・当時、かなりその本は売れていたみたいです・・・。
あなたのおかあさまも同じ本を読んでいたのかもしれません・・・。
406397です:04/01/25 21:22 ID:QaKd6UJN
>>399
解説レス、マリガd。
『ジーパン刑事(デカ)』が器用に入れ替わって『デーパンジカ』になってしまったと思われ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:29 ID:9N//f1ms
さっきおかんが定食屋の「大戸屋」のことを「大江戸」と言った。
408おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:32 ID:cW5d6xGn
ちゃんこ屋と間違えたんだよ、きっと
409おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:53 ID:c5JhyYl8
>>402
うちのおかんとおとんは
「江戸ござ」とか「エッキス(エックスではない)」とか「みのもん」とか
勝手にテレビ番組のタイトルを略して話してるよ。
410おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 21:56 ID:QcCZBOC8
エッキスは高校のときの数学の先生がよく言ってたなあ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 23:15 ID:kW7GLckP
プロジェクトエッキス
412おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:56 ID:8NvY07bh
なんかこのスレ、愛があって好き。
413おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 11:14 ID:k81NMCNV
もともとやせ形のおかんも、さすが五十を過ぎて太ってきたので、
「おかん最近太ったなあ」と言ったら、
「うん。リバウンドしてん」
・・・ことばの意味をきちんと把握してないな。
414おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:52 ID:6Sm0u9jU
うちのおかん、私のことを「にゃん(お姉さんがなまったものと想定)」と呼ぶ。
そして、飼い猫のことも「にゃん(本当の名前は違う)」

当然、「にゃん、にゃんに餌やってー」と言われたりもするわけで。
先日、あまりににゃんにゃんやかましいので、苦情を申し立てたら、
「毛の生えていないにゃん、毛の生えているにゃんに餌やってー」
になりますた。
・・・お母様、どうしても私と飼い猫の名前を呼ぶ気はないのですね(つД`)
415おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 10:03 ID:RqanztkR
友人からFAX機能付きの電話機をもらったので
試しに実家(私は一人暮らし)とのFAX送受信を試すことにした。
母に「FAX番号は?」と聞かれたので「電話番号と一緒だよ」と答えたら
「そんなのおかしい。元の持ち主から番号聞いてないの?」と。
何いってんだ?と思ったら、どうやら
元の持ち主と同じFAX番号で送らなきゃ届かないはず、と思ってたらしい。

回線違うよ、母ちゃん・・・
416おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:26 ID:pWgQUNky
ワタシ語録になってしまうんだが、
子供のころ、私の一人称は「ギニ」でした。
どっからそうなったのか、周囲の大人も誰もわからないのですが、
幼稚園半ばまで「ギニねぇ〜」と話してました。
謎すぎる。
417おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 14:45 ID:Rfb67PSk
>>414
> 「毛の生えていないにゃん、毛の生えているにゃんに餌やってー」
おかんカワイイーw
418おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 15:47 ID:QMnRzUJY
にゃんなら可愛いじゃん。
うちの親父なんか妹のことを「カマ」っていう。
なんで「カマ」だよーとたずねたら、
「カマキリに似てるからだよー。
けど、あいつ(妹)には絶対内緒だぞ、ショックを受けるから」だとさ。
419おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 16:31 ID:sTV0zA0c
私は「みぃ」と呼ばれてた。
良かった、普通で。
420おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 17:30 ID:AZ05FyZ/
先生!毛の生えてないにゃんはスキンヘッドなのですか?
それともパイパンなのですか?
421おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 18:43 ID:H1TlBvyB
おかん語録ではないうえに、友人の話で恐縮ですが。

友人の姉さまが海外へダイビングに行ったときのこと。
姉さまの帰国の日が近づき、行程表を手に取ったお母たま。
「あれ、あの子は海に潜りに行ったのに、プールにまで寄ってくるのかい」
そこには『クアラルンプール経由』と書いてあったそうな。

大笑いして訂正する友人にお母たまは
「お母さんくらいの年の人はね、外国の地名なんてわかんないんだよ!」
と大層お怒りになったそうな。

このお母たま、ニューヨークでテロがあったときにニュースを見ながら
「ねえ、ニューヨクの大統領って誰?」
と素で聞いてきたそうな。ありがちかな?

ニューヨークハ クニノナマエジャナインダヨ
422おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 10:37 ID:WpSUKkJ2
ハワイの大統領は?
423おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 10:54 ID:6NgwCfOb
サイズの事を「L寸」とか「M寸」とか言う
「寸法」の略語なのか?

あと「ポカリスエット」の事を
「ポカリス」と略す
「スはいらねーだろ!」と突っ込む俺。
424おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 11:19 ID:6PXq1FLb
ささみを手に持って
「今日の晩御飯これをささみにしたやつでいい?」

・・・・。
おかんの中で
霜降り=ささみ
らしい。
425おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 14:22 ID:KJqO6yJJ
うちのおかんは「たけしのテレビアタック」と憶えてる・・。
だいたい合ってるが・・・笑
426おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:12 ID:VB3bGos5
>>422
カラカウア大王。ニポーンダイスキ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:14 ID:Y1hmUhUp
うちのおとんはその昔
「発泡スチロール」と言えなくて
「発泡チロリロール」とのたまった。

なんか語感が可愛くて、以来我が家で定着してしまった。
428おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 05:35 ID:w/NSFuTK
このスレみながら耳掃除できない。
笑うから。
429おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 08:31 ID:NfDMDhl6
うちのおかんが先ほどさらりと
「ペパーミント大学」と言いやがりました。

言いそうだなーと思って意識的に古賀氏の話題を
振るようにしてたんだけど、成功して嬉しい。
430おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 09:28 ID:g7VBEwr1
>429
おぬしも悪じゃのう。
431おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:44 ID:ahHQBqY2
>410
同じ高校かもvv
432おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:54 ID:8NhImyYv
>>427
うちの義母は「発泡スチール」って言うよ。
鉄なのかよ!
433おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 23:59 ID:VN8vNTKd
うちのオカンではないのですが…。

職場のおばちゃん。
エクセルでシートのコピーの仕方を教えてくれって言うのでお手伝いしに行ったら、
ある表の中に「グッリーン購入」の文字が…。
そのまま黙ってコピーしときました。
笑わせてくれてありがとう、おばちゃん。
434おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 04:20 ID:9CUFTRut
>427
ウチは「サッポウスチロール」だ。
こういう片仮名交じりのはまだわかる気がするが

「去年おじいちゃんが亡くなったと思ったらもう
 一 世 紀 ……速いもんね」

って1年で100年経っちゃうのかよ!!!
435おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 07:57 ID:aparO/Ar
>434
それはきっと「一周忌」と言いたかったのか、
単に434が聞き違えたのかと思われ。
436おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 07:59 ID:aparO/Ar
これだけじゃ何なので。

職場のおばちゃん。
何度言ってもphotoshopがポットショップになっちまう。
いつからウチはやかん売りになったんだ?
437おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 09:23 ID:G5sMyyIv
>>433
その言葉に現実を思い出した。
438おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 11:40 ID:r59neBXR
>>433
ごめん、グッリーンて何?
439おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:49 ID:gPA+bUut
グリーン green 緑 観葉植物
440おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:06 ID:W7q23Jtl
ロイヤルホストを若者っぽく略したかったらしく
「ロリホ」と呼ぶ

その「リ」はどっから紛れ込んだのかと・・・
441おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:20 ID:vnRA1tWa
彼氏のママンの話。

彼氏がフットサルの練習に行くってことで、ユニフォームとかを取りに家にかえった。
足らないものがあったらしく、クローゼットをゴソゴソしてたら彼ママンが
「サルサ何時からなのー?早く行かないと!!」

サルサ…
442おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 13:25 ID:pyB/Dfti
アマイエクスタシーか
443おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:21 ID:2x8FHRWQ
うちのおかんはギョウザ作りが大好きなのだが焼くのは大嫌い。
焦げ付いて皮が破れた失敗作を
「バラザ」と名付けて食卓に並べている。
444438:04/01/30 22:59 ID:r59neBXR
>>439
グリーンのことですか、さっぱり分かりませんでした。
ありがとう。
445おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:09 ID:5djK18wx
>>433
そのおばちゃんはゴレンジャイ
446おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 23:15 ID:BjdiyngY
>>443
叶美香かよっ!
447446:04/01/30 23:15 ID:BjdiyngY
>>442あてのレスだった_| ̄|○
448おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:40 ID:DOc4tw6Q
彼氏の家で夕食をごちそうになった時の事。
彼ママ「ねぇねぇ、駅前のダスキンドーナツにこの前行ったんだけどあれはおいしいねぇ」

…彼もパパも妹も全員無言…

その空気に耐え切れず私だけが顔を紅潮させ、ゲラゲラ笑ってしまった。
ちなみに駅前にあるのはダンキンドーナツ(もうないけど)。
449おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:07 ID:ohyXu3bG
>>440
ロリヤルホスト...ロリっ子をヤっちまうホスト野郎か。凶悪だ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:20 ID:UDKB9kUb
>>448
いや、ミスタードーナッツはダスキンの系列だし。
……あれ?
451おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:35 ID:zogoetMT
>>443
バラバラ餃子の略かよ!
452おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:36 ID:LRy71TI6
従弟の教会での結婚式に出席した時
神父さん(牧師さん?)に
「主よ 私達は貴方の教えを云々・・・」とか唱和させられた。
声も体もデカイうちのおとんが案の定
「 ヌ シ よ !」
と言い放った。
その大声は荘厳な教会に朗々と響き渡ったのであった・・・
453おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 01:43 ID:2UcW6ofQ
ぬしワロタ
454おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 03:11 ID:5ibGos76
熊本の川で捕まったね<ぬし
無事リリースされたらしいけど。
455410:04/01/31 08:58 ID:xjR6E2lR
>>431
東高校?
456おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 11:33 ID:IdnpZjBz
ずっとここ見てるが一度たりとも殺伐とした雰囲気にならないのがイイね。
次はどんな語録が出るのか楽しみです。

それだけでは何なので、オカンではないがちっこい本屋をやってたうちの祖母の話・・・
祖母、小遣いをやらない代わりに少年週刊誌を1冊くれてたんだが、欲しいと言っていた週刊誌がいち早く売切れてしまったので、
ゴメンネという手紙が自分の机の上に置いてあったんだ。

○○(俺の名前)、少年チャンピョン、売り切れたから、今週はあげられんわ。ごめんのう。

そのときは怒ったけど、今となっては祖母のたどたどしい字が目に浮かびます。
そんな祖母、今年で7回忌。今年は田舎に帰ってお墓参りするよ・・・ばあちゃん・・・
457おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 13:32 ID:qdtF46kL
>>456
ttp://shuxx.hp.infoseek.co.jp/db.html
このflash思い出したよ・・・
458おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 14:08 ID:B3LQKaLl
>>457
泣けたやんけ!
459おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 17:33 ID:gE7FILVl
>452
うーん、久し振りにPCに向かって声出して笑った!
460おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 21:13 ID:Oy0rtrWo
>>457
泣けた・・・・・。
ウワーン・・・・・・。
461おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:21 ID:XJbiq5yk
うちのオカン
「当然!」と言いたい時に
「あたりきしゃりき〜ケツの穴ブリキ〜」
とのたまいまつ

あたりきしゃりきは分からんでもないが
その「ケツの穴ブリキ」はどこから持ってきたのか?
462おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:23 ID:gE7FILVl
「あたりきしゃりき〜ケツの穴」までは聞いた事がある
・・・ブリキ?
ケツの穴が??

・・・・・つかなんで「ケツの穴」なんだろう・・・・
463おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:28 ID:MMmNkAwq
けつの穴ブリキって意味はわからんけどよく使うよ。
まわりも使う香具師けっこういるし。
464おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:31 ID:gE7FILVl
”ブリ”っていう音がつないでるのかな>”ケツの穴”と”ブリキ”を
465461:04/01/31 22:39 ID:XJbiq5yk
メジャーな言葉だったのですね。知らなかった。
>>464
気になったので調べてみた
ttp://gggzzz.cool.ne.jp/zakkisou/mukasizakkisou/0104zakkisou.html#010414
こういうことらしい。
466おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 22:45 ID:gE7FILVl
>465
ちょっとあたってたのはうれしい
けど強引だな>ケツの穴登場

あとエッチ スケッチ マイペットがなつかしくw
467おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 23:02 ID:/2X1FnPJ
うちの母はなぜかツタヤをイタヤって覚えてしまいました。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:08 ID:Muyb3yz2
父の友人(55才ぐらい)ですが、イラクとか宗教の話で出ました。
「誰だって先祖辿っていったらどっかでかぶるんだしさー。
いるかいないかわかんねーけど、アダムとイブだっけ?
最初のホモ・サスペンス。みんなこいつらの子孫で親戚じゃねーの。」
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:13 ID:39gd4OUQ
ホモのサスペンスかい! ワロタw
470おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:35 ID:gX9fX4bw
父「得意なことや好きなことをしている姿はカッコいいもんだ」
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:39 ID:8FgpCyPB
>468
ヒューマン・ねいちゃん系だねw
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 03:11 ID:NdINXqGf

うちのおじいちゃん、中華料理のこと「支那メシ」って言う。
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 04:03 ID:4Gy/2VEq

うちのじいちゃん、カレー食べる時にスプーンがないと「しゃもじおくれん」と言う。
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 11:02 ID:PORsw439
うちのおかん、お笑いの「くりいむしちゅー」を
何度言っても「しゅーくりーむ」って言う。
あとパペマペを「パンダ」。
生茶パンダからきているらしいが。
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 11:53 ID:UAxM5q6l
「パペットマペットが恐れているのは、新人ではない。
 生茶のCMのパンダだーー!!」

by長井秀和
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:42 ID:KQy+34ay
>472
それって珍しい言葉だったのか・・・
支那そば・支那メシはよく使うから一般表現かとばっかり
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:46 ID:XWgPYqYI
支那そばはよく聞くけど支那飯は初めて聞いた。若者に流行らんかな。
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:10 ID:+1OfQEmi
支○は差別用語として放送禁止になってるからなぁ……流行ってもなぁ…
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:25 ID:kd5xw72r
きみこ(65歳)
ジャッキ−チェン→ ジャッキリ・チェン

ジャッキリ−ヾ(゚Д゚)ノ゛ヾ(゚Д゚)ノ゛ヾ(゚Д゚)ノ゛ヾ(゚Д゚)ノ゛ヾ(゚Д゚)ノ゛ヾ(゚Д゚)ノ゛
480おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:30 ID:U2G/3B6i
>>479
きみこ (*^ー゚)b グッジョブ!!
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:36 ID:Mqnl5pPi
さっきのフラッシュ、ずっと探してた
ありがとう!
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:30 ID:Y4sq0kK/
母に質問された。「ケイン・コスギのお父さん、
ケイン・コスナー?」
突っ込みどころ満載。
483おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:55 ID:dBHdXGz1
>>482
はげわら
484おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:39 ID:66tpZa9F
空気で膨らんでいて、中に子供が入って飛び跳ねて遊ぶ動物型のテント?
みたいなやつが、デパートの屋上とかによくあるじゃないですか。
あれに入って遊びたいとママンに言うと、ママンがおばあちゃんに、
「おかあさーん、マサミがびょんびょんで遊びたいって。びょんびょん行きたいって!」
と大声で・・・。恥ずかしさのあまり、声もデナカッタ。

びょんびょん・・・

485おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:41 ID:66tpZa9F
>>484はわたしが10歳の頃の話。

そういえばママンは髪どめのことを「ガブガブ」という。
ガブッととめる形だから、分からんでもないが・・・。
486おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:12 ID:gZGjpptN
毛印を苗字だと思っているのか...いいな。
487おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:25 ID:KQy+34ay
>478
差別用語扱いだったのですか
China→支那だから何の問題も無いように思えるが・・・
488おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:29 ID:D2rvohK8
語源的にはそうでも、それが差別的に使われてきたという
歴史があれば、差別用語になってしまうんだよね…。
差別用語は「気にし杉」ってのも多い。
489おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:43 ID:Y4sq0kK/
ユースケサンタモニカ
490おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:58 ID:DrEUw1kX
「流氷」をいつも「漂流」と言うオカン。
漂流… 教室かよ!
491おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:16 ID:XZ+I+tsK
乗り遅れた・・・
エッチ スケッチ ワンタッチ お風呂に入ってアッチッチ
492おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:55 ID:cFZTKdWm
トイレの中で、ウ・・・
493おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:34 ID:cqtCwUwy
森昌子は、モン・・・
494おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:42 ID:8uqh5run
おむつはいいけど、なんで逆二人羽織みたいな体勢に???
495おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:49 ID:8uqh5run
すいません、誤爆しますた…
496おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 23:44 ID:e8ZloOZ2
ウチのおかん(カズコ・65)
いつも飲んでいる医者からのクスリの袋に、手書きで「コレストロース」 肉かいっ!
しかも蛍光ピンクで・・・。

まだまだあったんだけど、こっちが麻痺して忘れた。
497おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:05 ID:iiKQPrQM
友達のおかん、友達が電話で、「ごめん、ちょっと私のパスポートの有効期限、
いつになってるか教えてくれる?」と言ったら、
「えええと、ちょっと待ってね、オ ク ト ・・・ オクトパス16って書いてあるよ」

なんかの類似品みたいだな。

うちのおとんは語録的にはなまっているだけなのでたいしたことないが、
リモコンをラップで丁寧に包んであるのが理解不能。 >>押しづらい・・・。
しかも「チャンネル」と呼ぶし。
ついでに、買ったばかりの携帯の画面なんかに貼ってあるビニールのシールを
いつまでも大事に貼っておくタイプです。
498おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:43 ID:b92TLDh8
傘の柄は?
499おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 08:11 ID:+oaynDvH
>>468
ホモ・サスペンス
久々に大笑いしますた…
新宿二丁目で夜毎繰り広げられてそうだ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 09:44 ID:CnFkQN0r
>>494-495
ものすごい何の誤爆か気になるんだけど。
501おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 12:31 ID:oxq9wDyn
ホモ・挿すペニス、か・・・。
502おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:41 ID:80EFxYDG
姉の結婚式のため、妹が披露宴会場まで行くときに着る服を
妹と一緒にデパートに買いに行ってきたおかん。

「いいの見つかった?」と尋ねると
「『こむそんぎゃるで』で素敵なワンピース買ってきた」

しかも頭に浮かんだそのブランドではなく、妹の手には
「comme ca du mode」の袋が。
503おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:57 ID:498fY3RO
虚無僧ギャルで
504おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 17:14 ID:KMsrtbJB
うちのおとんに
「カプリギョーザの割引券もらったから行こう」と言われ
そんな店、できたんだと思ってついてくと、そこは
カプリチョーザだった。さらに
「やっぱりカプリギョーザっていうんだから餃子が有名
なんだろ?炒飯もいいな、何があんの?」とメニューも見ずに店員に
話かけてたんですけど…_| ̄|○
505おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:07 ID:LBv/Umdt
>>503
僧侶ヘッドの彼女?
506おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:51 ID:kSMLi/Uf
ごめん、うちのおかんでもおとんでもないけど
最後の行がおかん的でいいと思った。

49 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/02/02 15:25 ID:fhM9FrDn
20代の女子二人は犬の話をしていたらしい
一人が「で、猫、たぶん野良だと思うけど、猫が犬小屋の中に引きずり込まれるの見ちゃった〜」
頭の中でズプラッタ映像が駆け巡ったじゃないか!
507496:04/02/02 22:24 ID:5wrYDwVq
あんまオモロクないかもしれないが・・・
「年金」を「ネンキ」、「免許証」を「メンキショ」となんかしら単語が1つ足らん。
あと、「洗濯用ハイター」と「食器用ハイター」を兼用する・・・。

かーちゃん、頼むよ。
508おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:20 ID:OgBYtrAh
>>506
バケラッタ
509おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:27 ID:Y3ofeIOZ
既出ですが、私も子供の頃チビスケとよばれてました・・。
私がいつも前から2番目だったかららしいが、
こら親父!おめーが男だてらに158cmしかないせいだろが!!
何年か後、高校生で朝帰りしたときは、「この、
どまぐれオンナが!!!」と横っ腹蹴られました・・
510おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:31 ID:ZBambahD
>>509
新潟弁?
511おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:38 ID:Y3ofeIOZ
なぜか福岡です・・・
512おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:39 ID:X4KXPh1p
子供たちがみんな大きくなっても、いつまでも用事言葉を使い続けるうちのおかん。
ババースでにゅーにゅー買ってきて。
(ユニバースで牛乳買ってきて)
早くぱやぱや行きなさい!
(早く風呂はいれ)
怒り口調でも幼児言葉。
子供たちはみな成人。
513おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:18 ID:A9uez7mp
>500
TBS実況と間違えました…
(ちなみにウルルン)
514おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:52 ID:ET1NmNny
ぱやぱや、イイ!!
515おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:12 ID:oN4RjzyV
ババースとニューニューはともかく
ぱやぱやの根拠がわかんねー
516おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:22 ID:/VPLZU1b
>>513
500じゃないけどスキーリしました。おむつと2人羽織って…w

おかん語録というか行動なんだけど。
おかん、数年前に私が買い与えたキッチンタイマーが大好きらしくて、自分の目の前で沸騰させ
てるお湯なんかも計ってる。コップ1杯の水ぐらい、計る必要無いでしょ…(時間がたったことを
知らせるための物をストップウォッチ代りに使ってる)。
で、こないだピピピとキッチンタイマーが鳴った。おかんここにいない。コンロを見る。何も無い。
ポットも保温のまんまだ。「おかーさーん、鳴ってるよ何計ってたのよー」
おかん悪びれずに登場し、
「うん、10分てどれぐらいかなと思って」

長生きしてくれよね、おかん、ちょっと可愛かった…
517おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:55 ID:qe8rAdYu
うちのおとうさんはトイレで大する時いつも、
「ちょっとしゃがんでくる」と言います。
ミッシェルガンエレファントで「川の〜あたりで〜しゃがみこんでいる〜・・・」
という出だしで始まる曲があるのですが、あらぬ光景が思い浮かんで吹いてしまいます・・・。
おとうさんのせいだ・・・!
518おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 07:25 ID:cAOsSPUD
飲食して金を払わずに逃げることを「ゲンコツをくらわす」って言う。
店員さんがホントにくらったら踏んだりけったり。
519おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:22 ID:hDodMv+7
>>516
歳をとると、時間が経つのが早く感じるから、
10分、1分、1秒の大切さを、キッチンタイマーを通して
いとおしんでいるんだよ。

違うかもしれんけど。
520おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:56 ID:mnFT47gH
「中国十二楽坊」
「えーっと、あの、ホントは13人のあの中国人!」

母上様、いいかげん覚えてください。
521おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:32 ID:qLWesi6m
>>520
音(おん)で聞くと
「ジョシジューニガクボー」より
「えーっと、あの、ホントは13人のあの中国人!」のほうが
わかりやすかったりする罠(w
522おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 17:02 ID:W940Yj/w
ほんとは13人だったのか・・。この書き込みを読むまで知らなかった。・
_| ̄|○
523おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 17:36 ID:v0Ta+O7Y
>>522  ○
     ノ|>  ダイジョウブ!
_| ̄|○ 人    ワタシモ シラナカッタカラ!
524おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:04 ID:/7JP+5sx
>>522
ノシ ワシも
525おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:18 ID:k77kgZCS
未だにバカボン鬼塚・パパイヤ鈴木・バカボン鈴木を混同してしまう。
俺も将来このスレに晒されそうです_| ̄|○
526おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:28 ID:mNwp0SaZ
鳥フルエンザ_| ̄|○
527おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:53 ID:cAOsSPUD
ジャイアント馬場のことをジャイアンツ馬場 何故そっちが複数形?
528おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:56 ID:pK7Fxh6D
>527
昔馬場はジャイアンツにいたから、とかじゃねーの?(混ざって覚えている)
529おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 22:58 ID:Ur9nYlKP
530おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 03:11 ID:iUgORSjL
母は「捨てる」ことを「ふてる」と発音している。
それに気付いたのは私が小学生(高学年)のころ。
弟(当時低学年)のノートを見たら「捨てる」を「ふてる」と
表記していた。
「こいつ、バッカでー」と思った私は、母に報告。
すると「何がおかしいの?ふてるで合ってるじゃないの」
私ポカーン…。
すぐに「すてる」だと言ったが、「あら、そう〜」と流された。
その後もずっと「ふてる」と言い続けてる母。

この前、正月に帰省したところ、ばあちゃん(母の母)も
「ふてる」と言っていることに気付いた。
3代に渡って引き継がれたものだったのね…。
(弟は今ではちゃんと「すてる」と言うけど)
531おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 05:53 ID:Mx1mzRZq
昔オバタリアンの漫画が流行った頃、「オバタリアンはガーゼのハンカチを好むらしいよ」
と言ったら「ワタシも持ってる!」と小躍りして喜んだウチの母ちゃん。
そこ喜ぶとこじゃないって。
532おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 08:10 ID:IbEG8ivv
「ハンカチ」も「ハンケチ」だったりする
533おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 12:40 ID:MZU0U5qK
ティッシュもテッシュかチッシュだね
534おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 12:45 ID:ta4xcHrS
ティッシュは「はな紙」か「ちり紙」でしょー。
ちり紙は「ちりシ」と読む。
スカーフは「ネッカチーフ」マフラーは「えりまき」ストールは「角巻」
とどめはレッグウォーマーを「ゲートル」でどーだw

ぜんぶうちのおかん・・・・・
535おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 12:57 ID:1v7p8r5n
ゲートルは確かにとどめっぽい

ウインドブレーカーはヤッケもしくはアノラックかな
536おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 15:38 ID:OhjjtvW3
「シミーズ」も忘れちゃ駄目だよ!
537おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 16:39 ID:79XJsEtU
ヤッケとアノラックは俺も言うよ。。。_| ̄|○
538おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 16:45 ID:yuhL69Zd
ウチの母はビデオ録画をするとき、タイマーじゃなくて
その場で録るのを ナ マ 録 り って言う…
本人は何も思ってないみたいだけど恥ずかしいよ!
539497:04/02/04 16:57 ID:ib9lcw1i
>>529
うおー、それうちのおとんに買ってやりたい。
普通のサランラップだからごわごわしてるよ。

ちなみにうちらが子供のころは、車のシート(内装?)のビニールも剥がさず乗ってた。
そんなに汚されるのが嫌なくせに、平気でたばこはガンガン吸って、
車内が黄色くなっても平気なおとん。 清潔の基準がわからない。
540おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 20:53 ID:Mx1mzRZq
テレビで漫才とか観てて爆笑すると必ず近寄ってきて「何だって?」と
聞くウチの母上。
そんなんイチイチ説明できるかー。
541おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:15 ID:YU1Lb0BA
テレビのクイズ番組見てて
「黒船に乗ってきたのは?」の質問に
「ペルー!!」って自信満々に答えてたよ。父。
542おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:29 ID:oTlInqBU
>>541
あ、これうちの兄だw
彼も2ちゃんねらーで、「開国してください」のフラッシュを
わたしに見せようとしてくれてたんだけど
「ペルー フラッシュ」とかでぐぐっても出ないんだよね。
まあその時気付かなかったわたしもわたしなんだが(数時間後に気付いたよ)
543おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:17 ID:+Jr/JIa3
先日実家で鍋やったんですよ。鳥だんごと野菜の。
我が家の定番なんだけど、スープの材料を知らなかったので
何気なく母に聞いたところ

「えーとね、あれ、鰹節とコ ー ン ス ー プ」

正解:コンソメ
544おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 01:37 ID:FrmyScvL
>>534
そうそう。うちのおかんが「チリシ」という言葉を発したとき、なんだか新しい世界が目の前に
ひらけたような気がしたよ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 02:55 ID:NxOJ67rC
トリフルエンザage
546おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:25 ID:TTLqojWw
>530
「ふてる」ってビートたけしも言ってる様な。
下町言葉なんじゃないかしぃら。
547おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:27 ID:TTLqojWw
>531
あながち間違いではない。
「ステファン・エドバーグ」と
「ステファン・エドベリ」のようなもの。
548おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:35 ID:q0zQ8409
うちのおとん、江戸っ子。
「ふてる」も言うけど「うっちゃる」とかいう。
「そんなもん、とっととうっちゃちめぇな!」と殆ど落語しゃべり。
549おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:12 ID:6Ii4TJgL
パスポートのうしろに緊急連絡先を書く欄があるんだけど、
うちのおとんはおかんの続柄を毒って書いてた。
気持ちも分かるが、あんまりだよ・・・
しかも拇印で訂正しようとしてた。
550おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 12:16 ID:06WOfTj7
寝癖や癖っ毛で撫でつけた方向と反対側にピコッと立った髪の毛を「ごんたの毛」と呼ぶ。
551530:04/02/05 13:39 ID:pPlLkUJt
「ふてる」ってそんなにおかしな言葉でもないんですね。
しかし私の母とその両親は生まれも育ちも北関東。
ほかにもいろいろ語録はあるわけですが、今でこそ楽しめるものの、
思春期のころはいやだったなあ。
もうお母さん、ちゃんとした言葉遣いで話してよねっ!
って文句言ってた。
ごめんよ、ママン。
552おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 14:40 ID:650oG0OF
うちは「ごはんをよそう」じゃなくて
「よそる」という。

姉が結婚して夫に指摘されたらしい。
日本文学科卒の私が気づかなかったのも何だが
母に指摘しても「え?間違ってるの?」と疑ってる様子。
553おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:55 ID:Fp9x6XRj
うちも「よそる」だなぁ。<ごはん
これって普通じゃないの・・・? (゚Д゚≡゚Д゚)エッ?

それよりも、若い人が普通に「歩ってる」って言う方が不思議なんでつが。
554おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:53 ID:S2QPn/8I
「歩ってる」
読めねぇ……。

「よそう、よそる、もる、つぐ」論争は、何処で盛り上がった話題だったっけ。
555おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:08 ID:WInm0HJZ
「あるって」は北茨城〜福島あたりの方言だよ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:51 ID:wcwuJ/3H
「あるってる」も「よそる」も普通に言うよ。 >福島シュシーン人。
あと人に物をあげる時、「これ(アナタに)くれる」って言ったら「え?」って
言われた。 「それは、『(アナタが)私にくれる』って言う時使うんでしょ」って。
どっちも「くれる」で使ってたんだけど・・・方言だったと気づいたハタチの昼。
ゴミも「なげる」だわ・・・。
557おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:07 ID:bMC+vt3b
誰か、過去スレUPしてくれないかなあ!?
558おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:16 ID:20v2IZT3
オトンオカン語と方言はスレ分けて欲しいな…
559おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 20:50 ID:sPJ4DbZl
>>558
方言かどうかここに書くまで気づかないやつが多いんだよ。過去ログ見ればそれぐらいわかると思うが。
560おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:34 ID:oOU7ZjVo
>>557
>>221にありますよ。
561おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:51 ID:1B6pHpqf
東京だけど「よそる」も「あるってる」も普通に使う。
指摘されたことも一度もない。

562おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:39 ID:2Ue+iJJ+
ガーン!!あるってるって新種の若者言葉かなんかだと思っていた
自分も若者の癖に「最近の若いもんの言葉の乱れは・・・」とか思っていた
563おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:13 ID:9Nt7TWHk
ある会社に勤めていた頃、上司(誰かのオトン)が朝、話しかけてきた。
前日同僚とカラオケに行ったのを知っていたらしく、意味ありげに
「どう?昨日はバンバンだった?」
とウィンクしかねない勢いでこっそり話しかけてきた。
一応「ええ、それなりに。バンバンというよりはボンボンでしたけど。」
と応えておいたら満足げに去っていった。いまだに謎。
っていうか自分の返答もちょっと謎。
564557:04/02/06 06:14 ID:x3WyScRr
>>560
すんまそ
565おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 08:50 ID:8dykYwxr
義母、和紙の事を「わしがみ」とよぶ。

漢字で書いたら「和紙紙」になってしまっておかしいですよと
何度指摘しても「あ、そう」と流され、また同じ事を言ってる。

写真の焼き増しも「やきまわし」だし・・・。
こういう記憶違い、カン違いが非常に多いのでその度脱力します。

566おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:59 ID:QdQNXnkp
大正生まれの祖母がシチューをスチュウを言う。
こちらのほうが英語の発音に近いので訂正しないで聞いていますw
567おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:19 ID:Kuf8k9M6
>>565
写真のやきまわしって関西の言葉じゃないの?
私、関西出身で周りは普通にいってたけど・・・。
そういう私も気をつければ「焼き増し」っていえるけど
つい言ってしまうときは、やきまわしだわ。
お店でも意味通じてるみたいです。

568おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:36 ID:s9ltmKp6
米軍統治下の沖縄で軍雇用員経験のあるおじぃ
(親父のおとん、ということでご容赦)は、
英語の発音に厳しい。
とくに気安くベーコンエッグバーガーなどと言うと、
”ベーコンエグバァガー”と発音するまで何度でも
「正しい発音」をくり返す。
569おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:34 ID:u7y3U2J4
>>568
おじぃカコイイ!
570おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:47 ID:s2C+XTkO
>>401
東北の親戚がみんなそう言う。
発音は「は な こ ン び」
571おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 17:54 ID:eMb5BoNu
>>568
カコイイねえ。
ウチのおじぃは、何故か水だけを「ウヲォター」って言ってたな。

あと「ヒアルロン酸」は、間違いなく各地でおかん語を生んでいると思う。
ウチのおかんは「ヒアロンルンさん」と言ってた。
572おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:26 ID:DRElZ8uX
それを言ったら、家のおかんは「トラネキサム酸」を
「トラネキ サム さん」て外人だと思ってたよ…
573おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 19:26 ID:T5Vi7DO3
あれれートムヤム君って誰なんだろー?
574おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:03 ID:AmzEL+LA
米をとぐことを「米をかす」。
「よしお、買い物行って来るからその間米かしといて〜。」
返してくれるんかい。
575おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:40 ID:RppFdoYN
語録といえるかどうかは不明だが、我が家では足の小指を角にぶつける現象は
CIAが開発した「足の小指打撲誘発装置」がタンス、壁などありとあらゆる角に
組み込まれている事が原因で発生する現象という事になっている。
576おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:47 ID:A6MuMpKQ
>>575
一応お聞きしますが、略称は何と言うのでしょうか。
577おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:06 ID:IZbWH8TQ
俺は京都だけど、「米をかす」は普通に使ってた。
ちなみに「米をかす」は「米をとぐ」と同義ではなくて、
「米をといで、水にひたすまでの一連の行為」をひっくるめたもの。
578おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:36 ID:T5/V9QlB
>>563
なんだかワケわかんなくて、脱力したけど笑っちまった(w

>>574
うむ。「米をかす」は普通に言うよ。岐阜だけど。
やぱしこれは語録というより、方言でないかい?
579おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:24 ID:iKCmiIDp
>>576 BOLTIS (Bruise On Little Toe Induction System)
580おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:45 ID:mCi//se2
なんかのロボットアニメっぽいなそれ
581おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:52 ID:qRL4gT2L
近所のスーパーで、車のウォッシャー液を売ってた。見ると、

「ヲッシャ液 ○○円」

"w"の音を日本語表記しようと頑張ったのがひしひしと伝わって
来ただけに、何となく否定しきれないもやもやが残った。
582おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:57 ID:ThIEg+k4
>>576
LTBGS=Little Tow Blow Guidance System



やっぱ >>579 の方がキレイだな
583おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:11 ID:OG+Fc3z6
免税店の、DUTY FREEと書かれた袋を見た母親。
「あれって、ダーティーハリーって書いてあるの?」

なんでそうなるの?
584おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:48 ID:XSO5lJQT
>>556
スレ違いだけど、「くれる」も「なげる」もよく分かります
僕も福島シュシーン人です
585おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 04:53 ID:l9kfyDki
>>568
君は英語苦手だな?
586おさかなくわえない名無しさん:04/02/07 07:05 ID:EdLTOHPG
米を「かす」って他にも使ってる人いたんだね。
漢字はあるのかな。
587おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 07:46 ID:kVC+0cqq
「米をかす」の「かす」は「淅す/浸す/漬す」と書くらしい。
水にひたすことが本義のようだ。
水にひたすことを「うるかす」という地方があるけど、それと
根っこは同じみたい。
588おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 08:52 ID:nG8MOPcG
テレ東系に「ピカプリ」という番組がある。
おかんはそれを「ピカチュウの王子様」というアニメ番組だと思っていた。
「テニスの王子様」=「テニプリ」だかららしいが。
589おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:41 ID:SBtygw7I
>>581
> 「ヲッシャ液 ○○円」
なんかすごく力強いな。どんな汚れも落としてくれそうな。
590おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 11:40 ID:qNROY4x+
ヲッシャー!!
591おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 19:17 ID:FLJzDDS7
だんなのママンが
「ルイビトン」のことを「ルイビストン」と言ってた。
なんか、ブリジストンみたい
592おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:01 ID:DaZbAcCG
ヴィトン、な
593おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 14:44 ID:yEctFejj
>>591
ルイピストンて言われるよりまだましかも
594おさかなくわえない名無しさん:04/02/08 15:45 ID:QrorlzUB
587さん、どうもありがとう。
どうして知ってるの?どこかの地域では常識ってこと?
595おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 17:24 ID:ElorRPo3
うちの母、プロバイダの鯖落ちでネットもメールも不通になると
「YAHOOがつぶれた」って言う。
家庭内LANの設定までやった技術系主婦なのに
やはりオカンはオカンか。
596おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:26 ID:+rhsZ8XW
中学生の息子がHな本隠してた。
家族5人揃った晩ごはんの時、

今日あなたの部屋を掃除してたら
こんなもの(Hな本数冊)が出てきたんだけど、どういうことかしら?
こっそり隠れてこういうの見てたのね。まだ中学生でしょ、信じられない。
こんな、やらしい本見て何してたのかはっきり答えなさい!と怒鳴りつけても
下を向いたまま口を開かない息子。お父さん、お義母さん、
何か言ってあげてください。私には言えないみたいですから。と冷たくさめきった口調で話を振りました。
そのあと父親に強く叱られ、 「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら反省してました。

もう二度とこのようなことはしないようにと強く念を押し部屋に戻しました。
それ以来息子の生活態度は変わり以前より真面目になったと思います。
家族全員の前で恥をかかすというのが我が家の罰です。
597おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:57 ID:wHxZ9hRd
子供のとき、両親共働きだったので、
学校から帰ってくるとよく、母の書き置きがあった。
たいていは「冷蔵庫におやつが入っています」など、おやつ連絡メモだったが、

「マクナドルドの袋に、ひれをふいしゅ(フィレオフィッシュ)が入っています」
「しゆくーりむ」(シュークリーム)
「レヂイーボゲーン(レディーボーデン)のアイス」

など、カタカナ固有名詞では、ヒット連発でした。
あのメモ、全部とっとけばよかった。
598おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 08:07 ID:DANpAgu6
>596
どこの板のコピペだ?育児板あたりか?

中学生ならエロ本の1冊や2冊読むのが普通だと思うんだが。
つーか寧ろ順調に成長してるだけだろ。
そういう時は普通、父親がフォローに入るもんじゃないのか?
この母親も父親も、どっちもアホだな。
599おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 09:07 ID:jUjpSb29
昔見たコピペやな
反吐が出る

それはともかくネタがない
片親だとネタも半減じゃ
600おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 13:13 ID:VPqNEtF/
>>596
まあ、こんな高圧的な母親より、ブッコロリおとんやバッハリンおかんのほうが、
子供はまともに育つわな。
コピペにマジレスしてみた。
601おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 13:48 ID:B4JSpsr+
ボゲーンワラタ
602おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 14:42 ID:EtGUnck/
>>600
そしてブッコロリ・スパイラル・・・
603おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:19 ID:FJASYypf
明日はうちの猫の去勢手術の日なのだが、
おとんは昨夜何も知らずに膝にまとわりつく
猫を撫でながら、
「おまえも立派に半人前の男になって帰ってくるんだぞ」
としんみりした調子でつぶやいていた。
604おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 20:02 ID:e7LRuA03
>>591
ちなみにブリヂストンな
605591:04/02/09 21:47 ID:aRzLLxiF
間違った字ばかり書いて恥ずかしい
自転車に乗って逝ってきます
606おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:52 ID:8rN68rVv
>>603
おとんカワエエ
607おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:28 ID:Tl47FORn
うちのオカンはブロッコリーとカリフラワーを逆に覚えていた。
お陰で3人いる子供は皆中学生になるまで逆に覚えたままだった。
私も今でもちょっとアヤシイ。
緑色のほうが・・・ブロッコリー?
608おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:40 ID:nQYZB+hy
>>607
いやいや、緑のは「ブッコロリ」で、白いのが「カリフワラ」(w
609おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:20 ID:xZKjGM0L
おばあちゃんはテレビを見ながら話をするとかならず会話が
テレビの内容と混ざる。
この前はテレビ見ながら後ろを指差して「ちょっと、そこの大使館とって。」と言われた。
何を取っていいのかわからなかった。
610おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:50 ID:UmwLHp3k
>597
さり気なく、マクドナルドも間違っているのな。
いかすぜ、オカン!!
611おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:54 ID:EWpuUB3b
まくなどるど

気づかなかった(ノ∀`)
612おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:23 ID:YDFkXQ8a
50代の主婦。今春、社会人になった22歳の娘に性体験があったことを知って衝撃を受けています。

 娘は大学入学後、県外で1人暮らしを始めました。大学は無事卒業し、就職もできましたが、その間に恋愛をして、経験したようです。つい最近になって、ふとしたきっかけからそのことがわかりました。交際していた相手とはその後、別れたということです。

 優しい性格の娘には、処女を守り、結婚相手と幸せになってほしいと、娘が小さいころから願ってきました。それだけに、私は暗闇に突き落とされたような思いでいます。

 今時、これくらいのことでと思われるかもしれませんが、悩みは深くなる一方です。夫にも話せず、1人でいると、涙があふれ、娘とどう接したらいいかわかりません。どうかよいアドバイスをお願いします。(愛知・U子)
613おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:27 ID:C88P1eg7
懐かしいコピペだね。
614おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:33 ID:kWwxMthH
初めて見たコピペだけどまじ気持ち悪いな
615おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:38 ID:m4Cuhz8e
コピペにマジレスもなんだけど、
このおばさん、娘が処女・独身のまま40歳になっても、
「性体験を持った!」とかいってショック受けるのかな?
616おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:20 ID:iLnQZUBH
「性体験を持った!」とかショックを受けてる母親と
「ちんぽよりちんこの方が言いやすいと思うけど、あんたはどっちが恥ずかしい?」と聞いてくる母親とどっちがいいですか?
ちなみに、我が家では「ちんこ」の方が言いやすいという事で結論が出ました。
617おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:21 ID:E5YUJdpU
私を育てた女なんか、このコピペより凄かったよw
たぶん、狂ってたんだろうと思う。
たまりかねて家出して、1年後に捕まったwとき
「もう体は奪われたのかッ。いつ体を奪われたカッ」て、そのこと
ばっかり気にしてやがんの。ずーっと聞いてきて、うるさいから
殴ったけど。あのときが初めて人を殴った時だったな。フフン
618おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 16:38 ID:LCs6Kk4E
ダメダメ釣られない
619おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:49 ID:t3yWbino
>612 のコピペ元を新聞で見たときに
笑った笑った。
そんな人生相談すんなー、他に悩みは無いのかと
小一時間問い詰めたかった。

620おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:36 ID:+uAKiNSW
>>473
うちの親父なんて「しゃじ」だよ。前に書いたけど。
621おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:33 ID:Q5OslHx+
「しゃもじ」+「さじ」=「しゃじ」かな?
622おさかなくわえた名無しさん :04/02/10 20:55 ID:1546w8e5
うちのおかんは「ゴジラ」と「ゴリラ」の区別がつかない。
毎回「ゴジラ」は松井の方で〜、と説明するが、また同じ
間違いを繰り返す。
623おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:02 ID:SsCjru/8
>>620
うちのばあちゃんも「しゃじ」だった。私も一般的な名詞と
思って使っていた。東北地方?「さじ」の訛りと思われ。
624おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:18 ID:xZfFXKvG
父が、先ほど、鍋をつつきながら
「たばら蟹は蟹の王様やなぁ〜」と・・・。
625おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 21:45 ID:AZqRXcO5
しゃくし + 「もじ」 = しゃもじ
語末に「もじ」をつける言い方は女房言葉の名残
626おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:18 ID:EWpuUB3b
そもそもカニじゃないらしいねあいつ
627おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:29 ID:aIBaOJ18
>>626
ヤドカリの仲間らし…うわおまえなにをすr
628おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:39 ID:x0eMfMN/
うちのオカンはスプーンを「スップン」と発音する。
そんなオカン58歳は、車に人を乗せる際、体重配分に恐ろしく気を使う。
太った人を後ろに乗せるとウィリーすると信じてる模様…
629おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:52 ID:A/mq6xI9
高校のときの家庭科の先生(当時もう老女)、
フレンチドレッシングのことを
すあぶらソースって言ってた。
調味料も「おおしゃじ一杯」だったよ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:52 ID:J+mHBwOP
うちのおかんではないが・・
六本木ヒルズで某地方物産展が開催されていました。
そこである食べ物の横に買った人用のおまけ?らしき物が置かれていたのですが
「サ ー ピ ス」と書かれていました。
なんか力抜けた・・
(書いたのは誰か分からないけど店にはおばさまがいたし、字も年配ぽい字でした)
631おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 05:30 ID:O9JAZijX
母"おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる
父"詳細キボンヌ
母"今日はすき焼きですが、何か?
兄"すき焼きキターーーーーーーーー
妹"キターーーーーーーーーー
姉"すき焼き程度で騒ぐ厨は逝ってヨシ
母"オマエモナー
父"--------終了-------
兄"--------再開-------
妹"再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
兄"野菜age
父"ほらよ肉>家族
妹"神降臨!!
兄"野菜age
母"糞野菜ageんな!sageろ
兄"野菜age
姉"野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!
母"ageっていれればあがると思ってる香具師はDQN
セールスマン"イタイ家族がいるのはこの家ですか?
母"氏ね
父"むしろ生きろ
兄"野菜age
妹"兄必死だな(w
632おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:49 ID:pCYNoA8j
>>629
「すあぶらソース」がクリーンヒットしますた。
633おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:03 ID:24lsCrKx
最初、『素』油ソース だと思ったんだが、
『酢』油ソース なんだな。イイエテミョーだ。
634おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:35 ID:SxToq0Di
ウチのおとん
「お!ホットラケーキ作ったんか」
おとん「ラ」は何処からでてきたん?
ホットケーキじゃん。
635おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:41 ID:FZyCa/u2
うちのオカンも言います、すあぶらソース。
横山やっさんがテレビで「スップン」と言って以来、オカン語の
「スプーン」は「スップン」になりました。
あれから20年(?)、いまだに使ってるし、サチコ73歳。
636おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:59 ID:hGXSLIrR
>634
ほんのりフランス語風味?>ラ
637おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:24 ID:pB+cTWL0
オカンのデタラメサラダ・餃子のタレ風味
638おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:50 ID:qmKpAMFD
634パパンはちびくろサンボと見た。
ホット虎ケーキ→ホットラケーキw
639おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:23 ID:PhBKtRWU
親父よ、カドミニウムじゃなくてカドミウムだよ
640おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:23 ID:IzP9XpWR
この季節、布団やコタツでグズグズしてると決まって一言。
        「納豆になるよ」
      説得力あるぜ、おっかさん。
641おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:37 ID:k28bmqj0
>>616
激ワロタ おかんかわええ・・・
642おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:02 ID:Xvbqj4P9
NHKできょうの料理見てたら、普通に
ブッコロリに見えちゃったよ。このスレのせいだウワァァァン
643おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:54 ID:GqVFthBP
語録ではなく行動なんだけど、
今年流行りの裾がアンシンメトリな変形スカートを自作した。
私はミシンが苦手なので全部手縫い。
試着して大満足、そのまま居間に放置して寝た翌朝。
おかんが「裾がぎざぎざだったから直しといたわよー!」

……おかん……_| ̄|○
644おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:01 ID:ACbUaTf9
ヰ`
645643:04/02/12 01:05 ID:GqVFthBP
男性の方へ。
アシンメトリな変形スカートというのはこんな感じのものです。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/c-x/img1029670121.jpeg
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/sumisho-otto_1775_94128293

ついでにアンシンメトリってなんだよ、アシンメトリーだよ……_| ̄|○
646おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:13 ID:R1ZR0uz3
>643=645
さてはあなたもオカンですね。
お母様に直されちゃったスカートも見てみたかったり。
647おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:13 ID:MPYVW03O
おかんと二人で買い物をしていて、のどが渇いたと言うので
「どっか入りたい店ある?」と聞くと、おかんは
「あのね、一回オートバックスのコーヒーが飲んでみたいの!」
…かわいい奴だぜ。長生きしてね。
あ、わかると思うけど、スタバです。面白くないか。
648おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 02:30 ID:GjRMmLey

 アラマア           /|
  / 人ヽ     /  |
  (*゚д゚)      | /
  ( v。)     ∩∧ ∧___  オカアチャン トレチャッター
  (|   )      /(゚ー゚*) ./\  
           | ̄ ̄∪ ̄|\/  
           | し ぃ  |/    
              ̄∪∪ ̄ )))

アンマリランボウニアツカッチャイケンヨ
                            ウン
              / 人ヽ    
    ______゜ + (*゚ー゚)       ∧ ∧
   /|      /\ ⊂ v。 )      (゚ー゚*) 
 /| ̄ ̄ ̄ ̄ |\/  (   |)        uu  )@
  ̄|  裏側  |/ 
    ̄ ̄ ̄ ̄
649おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 02:56 ID:4L6uQvIl
カリフラワー→シロッコリー
650おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 03:35 ID:OC85lemv
>>645 で気がついた。
自分シンメトリーはいえるけどアンシンメトリーの事
「アンシメントリー」って言ってた。かれこれ20年近く・・・。

もう、ほんまにオカンやからええねん。
651おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 09:47 ID:9v3ZT/SD
>650

わたしも「アンシンメトリー」と言って生きてきた・・・
やっぱり20年近く。

昨日、「スクリーンに映像を映す機械」の名前がどうしてもでてこなくて
「プロテクター?」とか言ってしまったし
_| ̄|○
652651:04/02/12 09:48 ID:9v3ZT/SD
口で言うときは「アンシメトリー」なのに、なんで文章だと正しくかけるんだ・・・
_| ̄|○
653おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 12:25 ID:Wl4Zp7Xd
>>650
まだ間違ってるよ・・・

×アンシンメトリー
○アシンメトリー
654おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 14:55 ID:/M+Vvb2X
おそるべしアンシンメトリースパイラル!

シンメトリーになっていないんだからアン・シンメトリーで正しい気がするのに
なんでアシンメトリーなんだろう?
655おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:18 ID:PQXg1wPj
a- というのも not とか without とかを意味する接頭語。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=a&kind=ej&mode=1&base=1&row=5

日本語ではアンバランスというけど、英語ではふつー imbalance という。
この in-(im-)も同じような意味の接頭語。
(unbalance という言葉もあるけど意味が限定される)

いっぱいあるんですよ。日本語にも無非不未反とかいっぱいあるし。
そういうものだと諦めて覚えるしか。
656651:04/02/12 17:53 ID:9v3ZT/SD
>653

ありがとう・・・
「アシンメトリー」のかきとりをします・・・。
それか、山手線ゲームで「アシンメトリー・ゲーム」を友達とします・・・
657おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:17 ID:gWL/MF7Y
ある30代半ばの男性芸能人の公式サイトで
ご本人が書いている日記に
「プレミヤム」なる単語が(゚∀゚)

独身なのにおとん化してる……(´・ω・`)
658おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:34 ID:SyVdDqO1
>>656
書き取り帳一冊、宿題ね・・・
659おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:46 ID:aH1wfOPK
>>649
ワラタ!!
確かにシロッコリーって感じだよねw
660おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:55 ID:PKrl3qVl
サッカー好きなうちのおdが「エンリケが、エンリケが」というので、スペインかどっかのサッカー選手の話かと思えば「エリンギ」の事だったらしい
661おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 02:15 ID:LFvBwnr9
エリンギと言えば、
東北某所のスーパーの野菜売場に
   『 エ レ ン ギ 』
と書かれたプライスカードがあった。
おとんでもおかんでもないのでsage
662おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:06 ID:ufC0hHrM
663おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:20 ID:C/Zy70Pc
エリンギ(eryngi)って
イタリア語なんだな。
知らなかった。
664おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:16 ID:x7wN+PsZ
エレンギが一大勢力ならレディボーゲンは……あなおそろしや
665おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:00 ID:J25GF6Z4
広い学食のテーブルの上にならんだすべてのビンには、
「ソース」
「正油」
と書いてあった。
おかん一人でもアレなんだから、集団になったおかんの
勢いは誰にも止められなかったのだろうと推測。
666おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:31 ID:lewKGq9h
おとん、テレビで世界陸上の表彰式観てて
「アメリカの国歌は勇ましくてかっこエエなぁ!!
タンタタンタン タンターン タンタタンタン ターンターン♪」
と大声で歌いだしたメロディは
「ハッピバースデー トゥ ユー♪」のそれだった。

家族全員、浜ちゃんと化して突っ込んだ。
667おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:35 ID:VMb/arsS
>>665
なにがおかしいのかさっぱりわからん。
668おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:38 ID:MIcDBceU
>>665
俺にもわからん。解説キボン。
669おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:48 ID:SKaK0u5m
>>665
わしも普通に思う。
670おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:53 ID:LxNQBIB7
あっ、「正油」→「醤油」か?
・・・で、「ソース」は何がへんなんだろう。
でも「正油」も習慣として書くよなぁ?
671おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:44 ID:aTGYoMlB
うん書く
672おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:40 ID:f02/zUyu
しょうゆを「正油」と書くのはアリだと思う。

アシンメトリーを覚えた!!!今度こそ!w
673おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:53 ID:gqL1qywx
実は「ンース」になってるとか?<ソース

>>672
おめでdw
674おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:55 ID:aTGYoMlB
コミュニケーション?
フィギュア???
これらもうろうろです。。。
675おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:13 ID:nsRaKPPQ
676読みにくいけど…:04/02/13 21:37 ID:hyoWu/1R
ひいおばあちゃんの手紙なんだけど…
ひ孫(私)が産まれて5か月ぐらいのときに、孫(私の母)へ送った手紙。

拝啓おかりは.ありませんか。おたづねします。こちらは.おかげで元気ですから.お安心下さい。
○○(私)さん、大きくなりました.ことでせうね。毎日おいそうがしい中に.も楽しい事と思います。
こちらは雨の大いのに.こまつておりますが。そちのほうは.どうでせうか。おたづねします。
先.せんじつ.あがりまして色色と.おせなりましたね。おれいを.申上げたいと思いましたが.
おそくなりました事.おわび申し上げます。私大阪から帰りまして. 美空ひばりオンステージ(ここだけなぜか青色)
があることをききまして.どうしようかと.思いましたが.今まれはいつた事ないから。
いきたいなつと.思つた時に.◎◎(息子)がおくりむかいはしてくれると.いつてくれましたから。
二時三十分まで。つかねばなりませんから.車のこうざつで.まにあえばよいかと.
しんぱい.しましたが.おかげで。どうやらつきましたがなかに.はいりましたら.
暗いのにこまりましたが.せきかわかりませんので.こまりましたか。
まもなくしらべてくれましたから。ほつとしました.美空ひばりの.人気のあるのには.おろきました。
よいおもいれに.なりました。三月十七日から アジハク(アジア博?ここも青色)がありますから.
家族そろつて.おいでください。おまちしています。 さようなら ●●●より

もう、これを見つけた時、マジで笑った。
突っ込みどころは多いけど、結局なにを「おたづね」したかったのか・・・気になる。
でも、きっとすごく頑張って書いてくれたんだろう、ひいおばあちゃんの事を思うと、
胸が熱くなった。なぜか重要なイベントごとは青色ボールペンで書いてるあたりがもう凄いと思う。

スレ違いでかなり読みにくい長文ですみません…
677おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 21:58 ID:iCy+r5nV
>>676
野口英世の母親の手紙みたいだの。ひいばあちゃんカワエエ。
678おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:08 ID:LH9IBIcA
>676
変わりはないですか、と「たづね」ていると思われ。
こういう野口シカ調の手紙は泣けるな。
676の「よいおもいれ」として大事にしてください。
679おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:20 ID:pGcxZvvm
>676
なんか泣けてくるなぁ。
わたしが幼稚園の頃、おばあちゃんがくれた手紙
(それも古いカレンダーの裏に書いてあった)がそんな感じだった。

もう亡くなって7年か・・・。
680おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:55 ID:q1tR/Ctw
野口英世のオカンの手紙を読み直してみて改めて泣けた。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/8823/newpage26.htm

しんみりついでに思い出したけど
私のひいおばあちゃんが入院中に
日記をつけていて、悪いと思いつつもチョット覗いたら
「今日はおそらが大変きれいです。
 どうか(私の名前)と(弟の名前)が元気でありますように…」
とか書いてあって、読んだ瞬間泣けてきて、しょうがなかった。
ひいおばあちゃんは、その頃にはもう結構ボケてきてて
子供みたいな無茶言ったりワガママ言ったりで
正直困ってたんだけど、そんな自分が恥ずかしかった。
結局退院する事なく、そのまま亡くなってしまったんだけどね。
681@西日本:04/02/14 02:38 ID:6CBNDWvp
( ´Д⊂.....
682おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 04:21 ID:IGkTAiNk
姉の集めいている秋月りすシリーズにはまった母は、
かしましハウスを「かしまハウス」
(近所にある「かしまストアー」の影響を受けていると思われる)
OL進化論を「りすちゃんの本」という微妙な使い分けをしています。
どちらもりすちゃんの本だと思うんだけど・・・
683おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:48 ID:QzGai0ky
昔、ナイナイの矢部のおじいちゃんが
サッカーチームの名前を全部間違って覚えてて
それすっごい可愛かったんだけど、
誰か見て覚えてる人いないかなぁ。
「おじいちゃん、浦和は?」
「浦和れっしゅ」とかそんな感じで、全部まちがってんの。

あー、思い出したい。
684おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 13:25 ID:12ltL4W2
>>683
あー。覚えてる。サンフレッシュ広島とか、ランバ大阪・・・。
アルファベットも、ほとんど間違えてんだよね。
とうしろう・・・。
685おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:08 ID:HZ7AyOk/
「野菜もらってきたよ。えーと・・・ポッコラ?ヨッコラ?とかいうの。」
父よ、ルッコラだ。

「今日はお母さんがアリゲーターするね」
母よ、ナビゲーターだ。
686おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:54 ID:uVDs5caE
えーびーしーでーいーえふじーえいちあいじぇっけんえれめのけん
687おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:59 ID:AN46oLbE
エレベーターとエスカレーターが時々ごっちゃになるねん。
階段状なのがエレベーター。
688逆だよ逆。@西日本:04/02/15 19:46 ID:4ccqcR3q
>>687

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌でクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

689おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:16 ID:lgcYAwdO
>687
それはおかんでなくて女子高生っしょ?
690おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:31 ID:1gejqOdV
ちゃうねん
691おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:39 ID:AcMNLW8O

>>684>>686
わ、すっごい嬉しい!ありがとうございます。
そーだ、とうしろうだ。アルファベットのも思い出した。激笑。

おかんと新進の西洋野菜の組み合わせは
素晴らしい化学反応を生み出しますね。

うちのおかんも
「えんぎり」←エリンギ
「あすぱがらす」←アスパラガス 言います。

あと、カリフォルニアが「かるほりにや」になる。
692おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:59 ID:/IUHrIMH
>>685
アリゲーターハゲワラ
693おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:45 ID:ONq4GJw8
>685
おかあさん、ワニですか(w
694おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:22 ID:T0wS3yHE
インターネットのことをオパソコン通信と呼ぶ40代ジジイは死ね
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1076729978/l50
695おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 11:54 ID:aPjdnILd
うちのお母さんはパソコンの事をファミコンと言う。
「もう!あんたはファミコンばっかりして!」とか。
お母さんうちにファミコンはないよ。
そしてインターネットの事をクリックという。
「ちょっとあんたこれクリックで調べてよ」と突然言われて
( ゚д゚)ポカーンとなった。
696おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:20 ID:eyqqKWFT
ばあちゃん語録ですが・・・

「南蛮キビ」・・・とうもろこし
「番付」・・・新聞のテレビ欄


ばあちゃん亡き今でも、普通に使っているなあ。
697おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:29 ID:/bBgKDEs
「番付」にはワロタ
698おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:31 ID:wYQKwqrO
うちのおかんは、ファミコンやプレステはみな「ピコピコ」
そして、自分が持ってるノートパソコンも「ピコピコ」と呼ぶ。
二角取りやソリティアしかやらないから
おかんにとってはゲーム機となんら変わらないらしい。
せっかく御希望通りBフレッツも導入したのに・・・
あなたのウィンドウズXPが泣いていますよ。
699おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:43 ID:ETtpdgeG
カリフォルニアで思い出したが、別に英語が得意でもないのに
カリフォールニアぁーと、妙にいい発音で言う母。
700おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 18:46 ID:l9XYZg5y
わたしの友達は、原付バイクのことは全部「ラッタッタ」と言う。
701おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 19:55 ID:IGDaoy0a
うちの母、えつこ(58)

新しい掃除機のターボ機能(表示:横文字でtabo)を見つけ、
「何かしら、このター坊って」

友人とケーキ作りをすることになり、トッピング担当のえつこ。
スーパーで店員に「トッピングどこですか?」
702おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:48 ID:US8wvfX4
turbo でなく tabo?
その間抜けな掃除機はどちらのもので?
703685:04/02/16 21:06 ID:URudeABZ
うちのワニ母がまたやらかしたよー。
アリゲーター → ワニゲーターになってしまった。
どこまで進化するのか楽しみです。
704おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:39 ID:qanbPidk
既出かもしれませんが、うちの江戸っ子母ちゃんは
「ひ」と「し」の発音の区別が出来ません。
いえないのはいいんですが、あるとき電話で友達と待ち合わせをしていたときの
メモを見たら、「いけぶくろ しがしぐち」と書いてありました。
705おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:40 ID:/ta94Ff6
>>699
浜田省吾も『いつかもうすぐ』という曲で
「あいつは行っっちまったーキャリフォォーーニャー」と歌っています。
706おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:43 ID:GXEGEROR
リモコンは「ポチポチ」

この間、父親に「お前、頭わいてんのか?」って発言された。
目下、冷戦中。
707おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:42 ID:yOzGSARp
おかんの質問
「あのな、メールをな、ひょいっとやるのどうすんの?」

送信のことか?
708@西日本:04/02/16 23:50 ID:dmlOXEKh
>>706
うちのオカン(55)もリモコンは「ポチポチ」。
ナカーマ ( ´∀`)人(´Д`; )イッショニスンナヤ...
709おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:18 ID:lrn6jFog
うちの母in秋葉原
「すみません、オイラックスはどこですか?」

お母さん、それは湿疹の薬。。。(´Д⊂グスン
710おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:20 ID:iNdGfpkR
>>709
超ワロタ
711おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:01 ID:xHnl18iS
オイラもクスッ
712おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:07 ID:dlcQC6Kh
「ほら、あれ!ボコボコスキー!」





モ ー グ ル の こ と を 言 い た か っ た ら し い
713おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:37 ID:wsxtpbUd
>>704
正確には区別がつかないわけじゃないよ
「ひ」が「し」になるだけ。
「ひゃくえん」が「しゃくえん」になっても
「しんかんせん」のことを「ひんかんせん」とはいわないでしょ。
まぁ「し」が「ひ」になる地方もあるんだけどね。

つーかスレ違いでした。
714おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 05:22 ID:d0WU6tFB
「ごめんね、あんたの好きなエッセンシャルなかったわー。」
いつもシャンプーはソフトインワンだけどなーと思ってたら、
差し出されたのはウィンナーだった。

シャウエッセンだよ、おっかさん……
_| ̄|○
715おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:37 ID:cYs91SqT
>>707
気持ちはよくわかるぞ、おかんw
716おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 18:46 ID:qvrSiEmF
>>709
正解はなんなの?
ごめんね田舎モノで・・・
717おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:39 ID:QQl9OvKj
>709

ライラックだっけ?

わたしも田舎者です・・・
718おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:49 ID:SZBZBoR2
>>716
ラオックスでないかい?

おかんおとんじゃなくて、ばーちゃんネタ、しかも時期はずれだけど・・・

野球を見るのが大好きなばーちゃん。「2ランなんだから頑張れ!」と
なぜかピッチャーを応援する。
塁にはランナー出てないし?と思ったら「2アウト」のことだった。
719おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:49 ID:4C/TIVnv
>709
ラオックスかとおもったけど違うの?
720おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:50 ID:FJT065ur
みんな!ここにおかんがおるで!!>>717
721おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:47 ID:yCbGYYgk
ライラックあげ
722おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:50 ID:1Qz6ZOBs
ライラックってなんか聞いた事がある
卸だっけ?
723おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 20:52 ID:mTdnuFn0
便秘のクスリ?
724おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:02 ID:EgdUfFr1
ライラックはモクセイ科の花
725おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:12 ID:xMkfupFI
有名ブランド、DKNYのことを「ディキニー」と読む母。
726おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:29 ID:ydqHjcxo
>>723
便秘の薬はコーラック。
似たヤツで「ビューラック」ってのがあるんだけど効きすぎ・・・
_| ̄|○< ニカイホド チビッタヨ・・・ 
727おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:43 ID:v+z/3BiU
>725
私はどうしてもいったん「ドンキー・ニューヨーク」と読んでしまうクセが抜けない。
いつか人前で言いそうで怖い・・・。
728おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:48 ID:3iedcWRA
うちの父は「代々木上原」のことを「うえぎよよはら」
と言っていた…
729おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:25 ID:J9vmlPEU
ジョージじゃうげ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:29 ID:oQN12Yxi
「ダイオーハッコード」
おとんかおかんのどっちかが、信号の話をしていて生まれた言葉。
発光ダイオードと言いたいらしいのだが
今でもたまに区別がつかなくなるらしい。

あと、>>725で思い出したけど
私は「東芝EMI(イーエムアイ)」のことを「東芝エミ」と読んでしまう…
731おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:35 ID:womu48+6
うちのばば様、何度言ってもフリースのことをフリーズという。
寒かろうが。
732おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:38 ID:mFsGsNmE
基地害→キチゲ 初めて耳にして20数年間、意味ワカラナカタ。最初聞いた時何だろうとオモタよ…。_| ̄|〇
733おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:14 ID:womu48+6
おかんの友達がおかんに
「今日、ウインドウズのミーを習ってきた!」
と言っていたらしい。
734おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:33 ID:kE0W8cGb
ハミ通で、「キチゲー新聞」という際どい名前の連載があったことを思い出すた。
735おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:09 ID:CKpJx98J
>>716
ラオックスでは?
736おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:27 ID:Kvz3v3YU

熱川ワナナ・バニ園

737709:04/02/18 00:49 ID:1iGIGtuM
>>716
正解はラオックスという電気屋さんです。

もう1つ、似たようなネタがあるので書きます。
おととしくらいに、ダイエーが優勝した時

姉「ダイエーはどこに勝って優勝したの?」
母「ラオックス!」(正解はオリックス)

母は、ラオックスとオイラックスとオリックスの区別が付かないようです。
738おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:53 ID:16au1sHF
まんごんびょんごう?
まんびょんごんぼう?
まんぎょんごんぼう?
まんぼんぎょんびょー?
739おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:55 ID:fQ6d9814
まんぎょんぼんごうでFFZ
740おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:25 ID:16au1sHF
>>739
過去1度として一発で言えたことがございません。

そんな私の母の話をひとつ。
車乗ってていきなり母が「スーピサマダコ」
とかいうので何の事かと思ったら
隣に並んでる車の車体に
「コダマサービス」とあった。
車やトラックに書いてある字は逆から読むのが常識…いやもう何でもないよ。
_| ̄|○
741おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:36 ID:fQ6d9814
NHKのアナも前にかんでたから、無問題
742おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 04:03 ID:nz55b/wX
まんけいほう号でいいじゃない。
743おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 05:11 ID:iawFxDM5
>>742
TV観てたら、まんぎょんぼんって言えなくて、そう言い直したおじさんがいたw
横のアナウンサーに正しく訂正されて(させて?)た。
744おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 13:37 ID:W6oVNtFY
ウチのオカンは写真の焼き増しを「焼き回し」と言う。
漏れも二十歳すぎまでコレが正しいと思ってた。
人に何それ?拷問か刑罰の一種?と言われました。(w
745おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:50 ID:4NGJIakM
>>744
>>365

おかん共通語らしい。
746おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:43 ID:SMVScztT
うちのみきこは、新宿御苑を「ぎょぎょえん」という。

焼肉の良い匂いがしました(・∀・)
747おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:50 ID:Z8jE6yWv
うちのおかん、よしこは、飯食った後
「あ〜うまかった、うしまけた」という。

馬 勝 っ た  牛 負 け た
……。
748おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:58 ID:46whi8LH
自分の親じゃないんだけど、パート先のご隠居さんは
「70の手習い」でワードやエクセルを学習中。
ある日そのジイちゃんに、背後から(彼の席は私の後方)

「○○さんの(席の)機械で、初 期 消 火 できる?」

と訊かれた。
(エッ?!火ですか?)と思いつつ振り向くと、ジイちゃんの手にはFDが…
       初   期   化 かよw

ご隠居、まだまだ元気で長生きしてくだちい。

749おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:18 ID:ErW4Li4D
この中にひとり…おかんがおる。(by嘉門達夫)
750おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:33 ID:fa7ahG3E
>749
( ゜д゜)アラヤダ!
751おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:39 ID:rzMbMnqz
>750
お前やーっ!!
752おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:47 ID:pemFnIST
アラヤダ
@@@@......@@@@@....@@@@
@ ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` @  オカンデスッテ
753おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:49 ID:pemFnIST
ずれ杉だよ_| ̄|○ 

ズレズレダワ
@@@......@@@....@@@@
@ ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` @  ナオンノカシラ
754おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:50 ID:pemFnIST
おまけのおやじ

Ξ⌒
ε゚ё゚)
755おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:50 ID:pemFnIST






                 ・・・・・・・・・もうだめだー!!しばらくAAはらないからゆるしてー(逃
756おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 03:26 ID:vl6ZLWo4
      .__
     ヽ|・∀・|ノ ゴルァ!
    ┌|__|
pemFnIST |
757おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 10:51 ID:vTUrk6mt
うちのおかん、何かのテレビ番組を見ながら
「この人はあれ、ツルカメになるな」
ツルカメ?
よくよく聞けばトラウマと言いたかったらしい
758おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:57 ID:WdyL4ygi
昨日のトリビアで、まんぎょんぼんごうネタ、あったね。
アナウンサーでも「まんごんびょ・・・あれ?」とか引っかかりまくってた。
その後「アナウンサーがとちりやすい言葉ベスト10」を満載したニュース原稿を読まされた
フジ福井穴は最後かなりマジ切れw

そのことをうちのオカンとネタにして笑ってたら、
今朝、早口言葉できたで〜、と持ってきた。

コモドドラゴンの子供ドラゴンは、こどもコモドドラゴン。

朝食も作らんと何考えてんねん。
759おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 14:26 ID:/XMDiYvO
このゆかのくぎひきぬきにくい
760おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:22 ID:uSdUvcnU
>>758
かわいい、かわいいよ、あんたのオカン…惚れたw
761おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:53 ID:CF14caZg
>>758
あれ結局全文言えなかったんだよね。
練習したい。かせいたんさしゃがかせいにあたたかくむかえいれられ?
762おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:54 ID:SqMTFvnH
母と買い物に出かけた。
「ここあまり種類ないねぇ」とブツブツうるさかった。
百円ショップに期待しすぎだよ、母さん!
763おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:23 ID:aFGUgBCP
おかん・おとん「語録」ですよ、おまいら。
まああんまカッチリやってもつまらんが。
764おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:59 ID:qVd0HQxN
DAPAMP > ズァ・ダンプ or ダ・ザンプ
ジョーブラックによろしく > 死神コンバンワ
凍りつく夏(昔のドラマ) > いてつく庭
765おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:05 ID:qVd0HQxN
間違えた。

ジョー・ブラックをよろしく
766おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:27 ID:V/8SDAcG
>>747
うちのおとんは
「おーいしかった きらまけたー」がその前に付きます。

大石勝った、吉良負けた、らしい。
767おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:47 ID:f5lt8gbI
うちのおとんは世の中うまく行かないと言いたいときに
「ところがどっこいぎっちょんちょん、そうはイカの塩辛」
という。
768おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:56 ID:19qNdIX3
>>767
塩辛か・・・品のあるお父さまで良かったねぇ・・・
「そうはいかの」でぐぐったらいろんなバリエーションがあったわ
関係ないけどここにイカ、置いてきますね

くコ:彡
769おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:22 ID:f5lt8gbI
>>768
そんなひろし(51)は生粋の長崎人。
料理に対して「甘みが足りない」が口癖の
「よそわしー(?)」で「しぇからしかー(うるさい)」で
実家に帰ると未だに「ひろしちゃん」な末っ子。
770おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:38 ID:89mwZNGI
>>768
うちは「イカのω」だ
771おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:50 ID:fvZ3sU7T
そうはイカのオメガー!
772おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:16 ID:BTVb81jq
うちのおかんは、99円ショップを999円ショップーと言う。
二重にちがう。
773おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:22 ID:D70WxO3J
姉の結婚を目前にしたおとん、
しこたま酒を煽りつつ、
 お父さんはなあ、「ぶんちんたかしまだ」が好きなんだあ!
 あれはいいぞ「ぶんちんたかしまだ」
 見たいなあ「ぶんちんたかしまだ」

わかったよ、わかったから
もうそれ以上言うな、おとん。
色んな涙が出ちゃうじゃないか。

774おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:29 ID:kzNnvljJ
>>740
名古屋近辺の方ですね。
775おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:29 ID:Qu/Nj8o6
うちのおとんとおかん、何か甘味が足りない食べ物に対して
「砂糖屋が遠いなぁ・・・」と言う。
何だかお公家さんみたいな言い回しだが、
家の中では平気で屁をぶっぱなす、親しき仲に礼儀も無い夫婦です。
776おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:34 ID:rCtzNwNA
>>773
色んな涙… 
いい話をありがとう。
777おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:42 ID:6nAOq61M
>>775
もしや甘いものを食べると「お茶がコワイなぁ…」なんてのもアリ?
778おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 23:55 ID:fDA6U5SP
>769

そんなひろしさんにチョーコー醤油を送ってあげたいw

あんな甘すぎな醤油・・・使えないよウワァアアアン
779おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:25 ID:bg6Lzlyc
おとんが風呂あがりに「おっさき、おっさきーいおっさっきー♪」
と変な歌唄いながら何故かちっちゃいタオル一枚巻いて出てきました。
バスタオルはいつものところにあります、お父様。
うちも九州出身ですが、醤油は九州から取り寄せです。
キンコーの「心から」あまくち。(゚д゚)アマー
モチ食う時はさらに砂糖いれます。
780おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:35 ID:Iw+DjE2s
語録というにはチョト微妙なんですが
うちのおトンお風呂に入る時は必ず
「一緒にお風呂、入っちゃおう!」と言ってきます。
ここ20数年間。

何故(Shall we〜〜)ではなく
(Let's〜〜)なのか。
781おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 06:39 ID:638277eS
>>780のレスには何か重大な問題が潜んでいる気がする
782おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:14 ID:JyZpfZ+K
うちのばあちゃんの語録なのだが。
昔、店をやってた時の雑誌の呼び方。

ジャンプ→ジャップ
マガジン→マガジーン
サンデー→サンデーマガジン
ビックコミックスピリッツ→ビックリスピッツ

…何回教えても言えませんでした。
783おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:28 ID:tzfSHo10
友人のおとんは風呂のことを「ちゃいちゃい」と言うらしぃ。
「おい、ちゃいちゃい沸いたか?」とか・・・。
因みに大阪。他にもいます?ちゃいちゃい。
784おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:25 ID:6ZDvSvUa
やべぇ、ビックリスピッツ、ツボだ(w
785おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:41 ID:AsGJnSq6
>>730
超亀ですが、わたしもエミって読んでしまう。
おカンですか?24才。
786おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:53 ID:gaVJVaPA
>>785
その昔、RCサクセションというバンドのイマーノ君が、その東芝のために
「エミちゃんおめでとう」という歌を作ったことがあるのですよ。

なんか・・・えみちゃんが誕生日にひとつ歳をとったって俺に関係ない、
なぜならえみちゃんはどうせ馬鹿でガキだからとかいう、意地悪〜な
歌だった。
787おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:57 ID:bIssZOBT
>>775
うちのおかんは甘党なので
自分で作った料理にはしこたま砂糖を入れる。
そして
「これは砂糖屋の前で寝とる」と言う。
また、甘味をおさえたケーキやコーヒーの類いを食したあとは
「砂糖屋の前を走っとる」=甘さ控えめ
「砂糖屋の前を全速力でダッシュ」=あまり甘くない
「砂糖屋の前をF1カーで通り抜けとる」=これは砂糖が入っとるんか( #゚д゚)ゴルァ
といろいろな表現をしてくれる。
788おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:34 ID:ig7tS3Vl
あのー。
そろそろ次擦れタイ候補‥
789おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:00 ID:5e/zgRqF
んじゃビックリスピッツで
790おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:03 ID:0Jd0O7Cg
【オイラックス】うちのおかん・おとん語録5【ラオックス】
791おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:04 ID:0Jd0O7Cg
すいません。間違えました。

【オイラックス】うちのおかん・おとん語録5【オリックス】
に訂正。

792おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 05:26 ID:9XSk0ozJ
どれも捨て難いよね。スレタイ投票を企画する?

うちの母に買い物を頼まれて、私がごねたところ、
「歩いていったらウォーキングになるでしょ!」
…運動になるでしょ、と言いたいらしい。
793おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 10:22 ID:2clPpVdL
「毎日がエブリデー」みたいだな。
794おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 12:36 ID:9zqLjmFn
うちの母(58才)は朝のTV番組内でやっている占いコーナーが大好き。
だけど、最近のラッキーカラーはオサレな横文字ばかりでワカラン!とご立腹。
月に2、3度我が家に遊びに来るのだが、その時に分からなかった色のメモを
持ってきて私にどんな色か聞いてくる。

メモ「カプリコットン」
 私「・・・・・・・・・・・・(しばらく考え中)・・・・・・・・・・・
   アプリコットだと思いますが、お母さん。」
 母「そうそう!パプリカット!」
 私「いや、アプリ・・・まあ、アンズの事だよ。」
 母「だったらアンズ色でいいじゃない(怒)!」

また別の日。
メモ「タコイース」
 私「・・・(これは直ぐに分かった!)ターコイズの事じゃない?」
 母「タコイーズって何?」
 私「えーっと・・・よくシルバーアクセサリーに使われる石で・・・」
説明が難しかったのでネットで検索して画像を母に見せてあげた。
 母「水色じゃない(怒)!」

おかん語録もそうだが、その日のラッキーカラーが半月後じゃないと分からない事がw
795おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:57 ID:uqqDfF6b
【オイラックス】うちのおかん・おとん語録5【アリゲーター】
796おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:44 ID:jbsjzMSz
>>794
「トルコ石」と言えば分かりそうなもんだが…
(言っても分からなかったんならゴメソ
797おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:54 ID:o83/LGhM
遠距離に住む母に電話して
「うちうち、うちじゃけど。・・・おれおれ詐欺には気をつけんさいよ」
なんて、母と「最近の犯罪」について話していました。

その流れで母は・・・
「なんかねぇ。ネットで詐欺があったんだって!! 100人ぐらいの人に
 問い合わせをしたんじゃけど、100人ぐらいが「いい」ってゆったから、
 パソコンのお金を払ったらものが来なかったんだって!!」

おかーさん、それはやふ奥の有名な詐欺で、
評価が100人以上が「よい」と言っていた事件では・・・。
と、なんとか説明したんですが、おかーさんがわかってくれたかは
自信がないです。
おかーさんは、テレビを見て誤解したらしい。
798おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:07 ID:0Jd0O7Cg
「うち、うちじゃけど、原付で自転車の人ひっかけてしまってねぇ、
 お父さん今週いっぱい出張じゃから、まとまったお金が下ろせんのよ。
 あんた、悪いけどお父さんが帰ってくるまでちょっと貸しとってくれん・・・?」
799おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:26 ID:kH+PLpE9
おかんじゃないけど以前ホームセンターのペットコーナーにて目撃

「フ ェ ラ リ ア」

それは フ ィ ラ リ ア じゃないんですか?
なんかエロ…_| ̄|○

でもググったらこんなのもハケーン おばちゃん間違えすぎw
ttp://www9.ocn.ne.jp/~yism/05hitori/koto013.html
800おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:28 ID:e1fCuD6G
>>795
ヲッシャ液も入れておくれ
801おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:52 ID:uOq7mSu4
my お気に入り

鼻毛パック
盛っつぁれ
ゼニーちゃん
一発ボンド
802おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:57 ID:SGkibwd3
【鼻毛パック】うちのおかん・おとん語録5【一発ボンド】
803おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:08 ID:+2zaWWEx
いやいや「ビックリスパッツ」だろ。
804おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:41 ID:PglxFyhV
>757のツルカメに1票
805おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:57 ID:tcneypJZ
【盛っつぁれ】うちのおとん・おかん語録5【一発ボンド】
806おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:05 ID:uOq7mSu4
え、スパッツだったっけ???
807おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:20 ID:XoxopADV
「ぶんちんたかしまだ」を入れておくれよ、おとんの涙に免じてさぁ〜
808おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:45 ID:RJMhZNfk
「ルイビストン」とか「こむそんぎゃるで」とかも地味に好き。
809おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:48 ID:S5qkhp+2
ねー、「人間サイズ」は?
810おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:52 ID:2KosV7U7
次スレテンプレは、こんな感じでいかが?

【バミトントン】うちのおかん・おとん語録5【ホモ・サスペンス】

おとん・おかんの口より次々飛び出す笑える語録。
そんな愛すべきおかん・おとんフアンがサクセスするこのインターネット
さあ、あなたもご一緒に『ぶんちんたかしまだ!』

前スレ
【BVD】うちのおかん・おとん語録4【モランボン】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072183115

うちのおかん・おとん語録過去ログ(Part4 >>199さんに感謝)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2512/okanart/goroku/index.html
811おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:22 ID:Ro9Q8vA0
>>810
めたくそワラタ

このスレのフアンです。
812おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:33 ID:3gOQzu1P
昔、おかんとイエモン(THE YELLOW MONKY)の話をしていたら、
晩飯どきになっておとんが「あれか、さっきの。お菊さんのやつか。」
とか言い出した。
四谷怪談?・・・・・・・伊右衛門様ですか。
813おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:36 ID:LDbeNtPf
最近ここネタくさくなってきたな。
バイバイ。
814おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:58 ID:kYC/q3l5
わざわざ書かずに消えろ
815おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:07 ID:+mgMKruB
>>813
あなたのお母様、お父様は面白みの無い人間ですね。間違いない。
816おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:16 ID:z2E5zq07
最近てか>812だけだろ?>813
817おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:57 ID:5o4moNKd
>>812
しかも伊右衛門の出てくる四谷怪談はお岩様なので、お菊さん関係無しという二重間違い(w
818おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:28 ID:HZ0wzQdm
>>817
それがおかんのおかんたる所以ですw

819おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 02:40 ID:s2SaNG4x
「人間サイズ」にもう一票
820おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 02:53 ID:JYczPvPJ
うちのかあさん

帰って来て開口一番
 「ねえねえ、ゴスペルがいたよ!!」
私「え?歌の?」
 「唱ってはなかったよ、ただ変な服着て頭に王冠載せて歩いてた」

お母様、最初のゴスしか合ってません
821おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:10 ID:BAf13Eth

おかん「もぅーw、おとにはついていけんわー」
とわらひつっこむ
おとん「ならお前さきに逝ってくれーよ」
とぼけかます

822おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:22 ID:a6QElg/4
>820-821
わかんない・゚・(ノД`)・゚・
823おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:28 ID:3nrrG00k
>>822
>820はゴスロリのことだと思う……多分。

>821は特に言葉の言い間違いってわけではないと思う。
824おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:26 ID:OqZHxiaW
何度訂正しても「ひゃくえんきんいち」(百円均一)
「いっぽうこうつう」(一方通行)と言ってしまう母。
もう訂正するのやめとこ…


825おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 12:13 ID:coKtVBZA
>>824
うちの父は「いっつうぽうこう」だす。
826おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 12:24 ID:lrwRJPB/
日本昔ばなしの歌。

「坊や〜良い子だ金出しな」
ここまでは昔けっこう流行ったけどおかんはここから先が違う。
「み〜ぎもひだりもわからない〜
ひ〜と〜のか〜お〜なんか〜おぼえてな〜い」
以下は原曲通りに。

なぜか炒め物をするときに必ず出る。
827おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:24 ID:0m9UxlJH
>810 言葉を覚えるのはまずリズムから、ということが読みとれる。イイ!

>819 「人間サイズ」は、何がどう言い間違いなのかがワカラナイので却下。
828おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:23 ID:uRqrlTs7
「水曜日にテレビで、あんたの好きなジョー・デックのシザーマンやるよ」

誰の何だって…?
829おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:52 ID:TARjBXEL
やばい。>828、全然間違ってないじゃん、とか思ってしまった_| ̄|○
830おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:55 ID:1ntgn6UX
夫に買い物を頼んだ
「、、と、ワイルドハイタ−買って来て」

夫笑い転げる、妻おかん化を実感す。
831おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 02:32 ID:0z7eaIwW
「人間サイズ」のワケのわからなさがいいと思う。
片方が言い間違い、もう片方は使用間違いのパターンで
タイトルに取り入れてきてなかったっけ?
832おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 02:57 ID:miTprqBN
そんな決まりは特にない

と以前同じ様な質問をしたら言われた>831
833おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:56 ID:8awa+9cE
さんざんがいしゅつの「カフェテラ」だけど、
昔ドトールでアルバイトしていた時に「カフェテラおじさん」という常連さんがいたよ。
「カフェラテですね」とか「(オーダーで)ラテおねがいしまーす」とか言うのに、
毎朝来てくれるたびに、頑固に「カフェテラ」と注文するおじさん。

私はバイトやめちゃったけど、今も毎朝「カフェテラ」を注文してくれてるそうです。
834おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:55 ID:ok4100gK
きっと竹宮恵子のファンなんだよ
835おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:46 ID:0z7eaIwW
知り合いに、小金もちのおじさんがいるんだけど、
海外旅行はどこがいいかっていう話をしていたら
「カルビ海のリゾートも最高なんだよね〜。美女のトップレスが拝めるよ。」
と言われました。
おとんじゃなくてスマソ。
836おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:56 ID:coYHmaSf
肉汁たっぷりですなw
837おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:15 ID:HL1G3Uho
うちのおとん。
電話の相手が留守番電話とかでテープが流れると
「またテロップだよ。なんなんだ。テロップなんて失礼じゃないか」とキレる。
何度教えても、テロップと言う。
838おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:12 ID:zcMcMkmZ
・遠方に住む叔母が地元名水(湧き水)を「テトラポット」に入れて送ってくれると言う。
案の定「ペットボトル」に入って到着した。

・元職場の先輩、「紛らわしい」を「まぎわらしい」と言う。
何度説明しても直してくれなかった。アンタが一番まぎわらしいんだよっ!あれ?

・同パートのおばさん、「お騒がせ」を「おさがわせ」と言う。
何度説明しても理解できないようだった。アンタが一番おさ(r
839おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:57 ID:kpfdX9p/
>>838
おかん・おとん語録と言うよりは、
ふいんき(←何故か変換できない)を思い出した。
840おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:49 ID:ex45zT0l
あげとこっかな

ウチのオカン曰く
「しち面倒くさいを越えたはち面倒くさい」
841おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:01 ID:QqfsYO4Y
うちのおかんの一言
「子供が小さい頃は『この子には無限の世界が広がってるのよね』って思うんだけど、だんだんだんだん狭まっていくのよね……」

おかん、出来の悪い息子でスマン。
842おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:00 ID:Bjoic+Jc
>>841
  名  言  だ! モマイのおかんの文才(?)に感動したぞ…哀しい話だけどw
843841:04/02/25 22:09 ID:QqfsYO4Y
>>842
オイラも我ながら自分のオカンのセンスに感動したよ。

流石にオイラも
「自分の息子の出来ぐらい自分の頭の出来考えりゃわかるだろ」
って言い返したが……おかんスマソ。m(__)m
844おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:00 ID:f3BzIK9h
姑「あ、○子さん、買い物行くならハイミングもうないから買ってきて〜」
嫁「は?」
姑「ハイミングよ、ハイミング!この時期は使わないと静電気凄いからね」

あたしゃ、うまみ調味料かと思ったよ。
845おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:31 ID:HEoM67gn
ウィッグ(かつら)をウィングだそうです。
846おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:38 ID:7u2hElxQ
父「ちょっとつまようじとって」
母「はい・・・何に用事?」
父「妻に用事」

こんなのが日常会話だからなあ・・・。
夫婦漫才でもしたら?と思う。
847おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:14 ID:Ig+tLplW
>>839
雰囲気→ふんいき だ。でも「ふいんき」だと私も思っていた。
848おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:17 ID:u/OauJCp
おっかぁ(53)は
「クルックルワイパー考えた人は凄いね!」
確かにくるくる動くけどね。
私はquickが語源だと思うんだな。
849おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:27 ID:yTypsOFN
>>847
ヘーィ
ヨーゥ
850おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 07:51 ID:p9n1IR5r
うちのおかん、おでこのことを「でぼちん」言いますが
これは方言なのか我が家語なのかが分からない…
851おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 07:58 ID:Al7it+qc
いずれにしても可愛いぞ、でぽちん。

上司は「コピー&べーすと」と得意げに言う。
その度に空気が微妙に白くなる。
ほくそ笑みながら折れはその空気を吸っている。
852おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:07 ID:hHs25SOm
>>847 今更情報遅過ぎ。ガイドライン板行け。
853おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:02 ID:P3sCAJvR
彼氏のおとん。

「スヌーピー」を「スニーピー」呼ばわり。
「ピーボくん」を「ポッポちゃん」と勝手に改名。
「ばかやろう」と言えずに「ばかろー」。しかも口癖。
麻雀で勝手に「フレンド」という役を作る。
「メン・タン・ピン・ツモ・フレンド」などと言った時には唖然とした。
854おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 14:25 ID:LB6r7K/C
おとんはミッキーマウスを「化けねずみ」と言いますが、
これは割合普通ですか?
おかんは分単位・秒単位で動くことをしらないせいか、
電子レンジでものを暖めるとき、
「コーンスープなら、700hで1時間半ね〜」などとのたまいますが、
これは割合よくあることですか?
855おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 15:19 ID:8upEYyjE
>>853
ふふふ。
ちなみにその「フレンド」てどういう役・・・?(*´Д`)
856おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 15:55 ID:tCyeBFAC
>>840
うちのおかんも、いまいちどころかいまきゅうくらいってよくいう。
857おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 16:11 ID:TEZGk6dG
負けた。
うちのおかんは言っても「いまよん」までだ○| ̄|_
858853:04/02/26 16:15 ID:P3sCAJvR
>>855
よくわからないけど、かなり高得点みたいでつ。
859おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:33 ID:KJF6Fc8E
>853
ポンジャンとかいうゲームにそんな役名があった気が。
子供版麻雀みたいなやつなんだが。
860853:04/02/26 17:44 ID:P3sCAJvR
>>859
昔うちに動物図柄の麻雀っぽいゲームがあったんだけど、そんな役あったかな?
まぁでも皆いい大人なので、普通の麻雀での話でつ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:16 ID:QIR6v5OE
「図体でかい」を「でえかいずたい」という 母ようこ
862おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:46 ID:eDePNcI8
>>861
ようこさんは微妙にジャイケルマクソンでつね。
863おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:41 ID:+1XTMdKd
けつだいら まんでもありまつね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:51 ID:mK069fhf
ジョン ベンソンですね あとうかいですね かとうあいですね
865おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 23:46 ID:M5av+6Zz
昔、近所にあった小さなボロイ文房具店のことを、幼い私が「○○貧乏具店」と言ってるのを聞いて、
奴は今でも文房具店のことを貧乏具店って言ってる。おとん。58歳。
866おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:17 ID:+DizJPrL
>>861
でーっかい図体って言ってるんじゃ?
867おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 04:00 ID:AzHjtVrO
>>853 859
どんじゃらのことかな?
友達んちに「たま」のがあった。
でも役名は覚えて無いな
868853:04/02/27 10:35 ID:sTV0zA0c
>>867
うちのは多分もっと古いです。
牌がもっと薄くて台に挿して立てられるようになってた。
名前は禿げしく失念。
869冷万主:04/02/27 13:42 ID:oGryxJ2d
すでに両親の無い俺にはここは
「おかしゅうて・・・」
だな。
 60そこそこで死んだおふくろがやっぱり50代で死んだ
ばあちゃん(おふくろの母親)の話をよくしてた。おふくろ
は兄弟が多いんだがそのうち一人を呼ぶのに上から順に全員
の名前を叫んでた、って。そう言うおふくろも弟に用がある
時に俺の名前も叫んでた。
 今、俺には3人子供がいる。
 今朝も「やすお!じゃない、ひでお!ちがう、しゅん!」
一人にしか用は無いんだが。




                  おかんは遺伝する。
 
870おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:13 ID:XeRK4dsz
わたしは、夫に向かって猫の名前を呼んだことがある。_| ̄|○
871おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:34 ID:gRAkxn8S
>>869
亡き祖母には息子が1人、娘が3人いた。
息子の家族と同居していたんだが、孫(♂)を呼ぶのに
「○男(息子)! じゃない □助(孫)!」
孫娘を呼ぶのに
「○子(娘1)! ×子(娘2)! △子(娘3)! 違う □子(孫娘)!」
と言っていた・・・
872おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:01 ID:6X+S/3rY
生徒に向かって「姉ちゃんはね」と弟に話す口調で話し掛けてしまったのは
やはりオカンの第一歩でしょうか?
873おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:13 ID:OgvCtVz0
>>872
まだまだ修行が足らん
生徒に向かって「母ちゃんはね」と話し掛け、
校長に向かって「なぁ、父ちゃん」と呼び掛け、
同僚の女性教師に向かって「ちょいと、奥さん」と呼び掛けるようにならなくては
874おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:14 ID:6N3pOI+C
>>853

うちではスーヌピー。
産経新聞でバッグやクッション貰う度に「スーヌピーいる?」とママン。
875おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:17 ID:cBg4clV6
ウチは言葉遊び(=判ってやっている)が多くてちょっと淋しい……。
と思っていたら、おとんがかましてくれました。

孫に贈る木馬(ロッキングホース)を手作りしているおとん。
それを「シュッポッポ」と呼んでいるそうな。
勿論車輪はついてません。
876おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:18 ID:bIESKgaU
パソコン買いに行ったときに、展示してあるテレビを見て
「裏番組録画できるんやて」と小声で言ってきた。
下ネタ苦手な堅物なのに裏ビデオは知ってるのか、って感心した。
877おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:49 ID:EuvLR9+S

裏番組≠裏ビデオだよね?
878おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 01:50 ID:EuvLR9+S
あ、あげてきかな意味ないな
879おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:28 ID:bIESKgaU
>>877
うん、ノットイコールだよ。
あ、テレビとビデオ間違った。
裏番組が撮れるビデオを見て、裏ビデオと勘違いして
小声で言ってきたんだよ。
880おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:56 ID:0YQ5Zgii
私宛の宅配便のダンボールを持ってきて、

「これ、あれじゃないの。オフヨクで買ったってやつ」

ママ、ヤフオクね。
881おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:41 ID:oYfwxWYa
おかん(61) 電話にて。
「カメラのキムタク」

言った直後に本人気付いて、笑い転げてたけどね。
882おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 10:13 ID:Qkxb92VS
でぼちん
でぽちん
883おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 15:57 ID:W5+C3uGa
あのー、後頭部の出ている人(絶壁頭の逆)を「後ろデコ」というのはもしかしてうちだけだったんでしょうか?
何となく出入りしているスレ(他板)にまで広がっちゃったんですが、通用したんでいいかなーと思ってるんですが気になって。
884おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 18:51 ID:5oPiufw+
うちの地方では「がっぱい」という謎の言葉だったよ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:08 ID:A22vIR4a
>「がっぱい」

「わたるがぴゅん」を思い出す。
886おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:10 ID:va+Ey+ID
>884
うちの地域、絶壁頭を「がっぱい」って言ってた…
887おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:28 ID:5oPiufw+
ttp://www.cosmos.ne.jp/~kamy/hougen.htm
ぐぐったら、沖縄の方言だったらしいですね。
スレ違いですいません。
888おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:46 ID:nnRIl16X
久々に実家帰ったら
おかん「あれなんだったかしら、あれ、あれ……
     ミネラリオネラ!?あれ?ミナレリオネラ?」
わたし「え?あー、丸の内の、ミレナリオ??」
おかん「違うわよ、昨日やってた、あのー、えーと、フィフティfフィフティとか…」
おかあさんそれはクイズ・ミリオネア。
教えたら嬉々として得意げに「ミーリーオーネーラ!ミリオネラね!」と繰り返す。
「だからミリオネ『ア』」」だっつーに!」と厳しく教えたら
おかん「だって、レジオネラ菌とにてるんだもん…(´・ω・`)」だそうです。

なんでレジオネラ菌は覚えられるのにミリオネアが駄目なのか……
889おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 03:01 ID:Q2U2AsW0
>>888
ワロタ
他のことは人並み以上に知らないアソポソタソなのに
猫の種類にだけ妙に詳しいうちの息子のようだw

890おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 06:34 ID:rULA+sYo
語録とはちと違うのですが、
うちにあるコピー機にシールが貼ってありまして。

“A3→特大”
“B4→大”
“A4→中”
“B5→小”

A5とかB4じゃわかんないらしいw
891おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:58 ID:WUU/vKT4
あたしンちのお母さんが、ゴールデンレトリーバーをリメンバーパールハーバー
といったときには笑いました
892おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:13 ID:tJo51W9X
うちのおとんはホッチキスの芯を「ホッチキスの種」と言っていた
庭にでも植えるつもりだろうか
893おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:35 ID:WCFXylvz
おお、おかげで思い出したよ。

昔、(今でもそうか?)原液を薄めて作るカルピスを飲むと、
のどのあたりに白い残留ブツが残った。
それがいやだ、とオカンに訴えたら、

「それはカルピスの種やから大事ない」と言われた。
894おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:06 ID:c+TOrFjY
>>891
パールハーバー・・・ ワロタ
895おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:22 ID:qZtskLRq
うちのおかんはコーラックのことをスルーラッタという
どのへんがスルーなのかと小一時間(ry
896おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:51 ID:IshB5uiU
おかんじゃないですが
うちの会社の上司は
シャチハタ印のインクのことを
「汁ないか?汁?」といいつつ
人の事務机を勝手に漁ります。
しかもかなりの確率で探し当てる。

汁センサーもついているに違いない。
897おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:58 ID:b/Ic7TI6
義おとん
ホームセンターの ケーyoーD2を「けいおう TODAY」と言ってた。
小さい間違いなので 訂正はしなかったが
ケーブルTvのターミナルを「ターミネーター」と言った時には
いっせいに みんなの突っ込みが入ってたな。
898おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:01 ID:KG9KJg8/
>892
うちの部長も言う。
「種ないぞ!種切れてるぞ!種ちょーだい!」って。
50代半ば。
899 ◆317..n/Ke6 :04/02/29 19:12 ID:RyX0OsKI
>>890と似たネタになるが、
俺が工房の頃付き合ってた女んちのオトンの話。
そこんちは弟がいたんで、5月になると鯉のぼりを飾ってたんだが、
吹流し(??一番上にあるヒラヒラしたやつな)、黒いやつ、赤いやつの
3層構造のやつで、まぁ、普通にある鯉のぼりだったんだけど、
真下から見ると、ちょうど鯉のアゴにあたる部分に極太なマジックで各、
「上」「中」「下」と書かれてた。
はじめてアレを見た時から既に15年以上経ってるわけだが、
そん時の彼女の顔はもうおぼろげになってるのにもかかわらず、鯉のぼりの事はいまだに忘れられない。
900おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:17 ID:2N1FregO
>898
同意。
種だの汁だの....(笑)わからんちゅーねん。
本人が必死なだけに質が悪い。
何故普通に「インク」といえないかと。

901おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:42 ID:/8Ey9/Tx
ホッチキスの針は「弾(タマ)」って呼ぶだろ。
呼ばない・・・?
呼ばない、ね・・・。
まあいい、とにかくそういう名前なんだよ!よろしくな!
902おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:43 ID:Tjqhpww9
さっきチャゲが
オーディエンスのことを
「オーデンス」と言った。

おとん……
903おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:08 ID:hSe+IeDf
うちのおばーちゃん万個のこと「おけんけ」って言う。なんでだろ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:24 ID:RW9sVFXn
うちのおかんは、踊ってる外人ダンサーはみなトラボルタ
905おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:01 ID:0YTqHf75
>>895
スルーラックっていう便秘薬は実在するけどね。
906おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:20 ID:5Xu6h+Mo
義母はコンビニのことを
「コンビニエン」と変な省略をする。
よくよく確かめると
「コンビニ宴」という店だと思ってるらしい。
たしかに、いろんな物売ってるし「うたげ」かも・・・
907おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:43 ID:Fb5G9w5R
父「おい、エスマップって何だ?」

必死でSMAPの説明をしたら、父は非常に得心した様子で

「つまり、グループサウンズだな!」と言った。

間違っていなくはない。
908おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:48 ID:RnxIeF9r
「カルビ大将」っつう焼肉の店があるんだが、うちの母は
その名前を思い出そうとして


「あ、ああのなんだっけ?カルビ大将じゃない、にんにく大王?」
一回言えてんじゃねえか
909おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:04 ID:rTnaHrJd
>>901
安心しる。ホチキスの針はタマって普通に言うよ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:04 ID:KB3cSxBQ
母が父とけんかする時必ず出る言葉
「くそまくれ!」
「たくらんけ!」
後日けんかした理由を話す時に
「きもー焼けてきも焼けてきも焼けて」(後半だんだん口調が早くなる)
きもって肝だよね。多分。
911おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:12 ID:KB3cSxBQ
うちの母ポカリスエットの事をポカリエスと呼ぶ
912おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:15 ID:IqX4U/8d
>>910
北海道のひと?
913おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:28 ID:XL+Hh89s
父が水筒を買うという事で店に行った。
「どれくらいの大きさ?」と聞くと
「4リットルくらい」
大きすぎるから一番大きかった2リットルのを指して
「これでも2リットルなんだけど?」と聞くと
「あ、間違えた。4cc」
・・・・・・どんな水筒なんだよ。ていうか水筒じゃねーよ。
結局、400ccくらいのが欲しかったらしい。
単位が適当すぎるぞ。
914おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:31 ID:9biLlFY6
子供の頃、スーパーマソをテレビで観て
自分も飛べると思った私はソファから
ジャーンプしたら机の角に顔面強打、血だらけになった。
オカンが走ってきて私に一言
「マント着けな飛ばれへんやん」
915おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:40 ID:MjQblJZe
千葉住民はキモいるな〜。
916おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:45 ID:vhYZC0CQ
>>913
>「4リットルくらい」
>「あ、間違えた。4cc」

くそわら他
917910:04/02/29 23:06 ID:KB3cSxBQ
>912
そうです
北海道弁なのかな?これ
918おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:30 ID:uw3B0ITj
うちのオカンは、ポッカリスエット。なんでちっちゃい「っ」入るのよ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:42 ID:Fkh5XtYu
>>903
うちのばーちゃんは「けんこ」って言う。
920おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:46 ID:IqX4U/8d
>>917
「たくらんけ!」は北海道弁ですね。あとのは聞いたことないけど・・・

「きもー焼けて」は、たぶん「腹たって腹たって!」って感じかな?
921おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:30 ID:ZY6S6eBA
>>609
亀レスだが大使館ワロタ
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:04 ID:V9slsh/S
うちでは女性器は「がばちょ」
お風呂から出る娘をタオルで拭くとき、「膝を折って股をがばっと開きなさい」の意味で
「ハイ股をがばちょ」がだんだん略されて「ハイ、がばちょ」と言っていたら、
子どもたちの方がその部分をがばちょというのだと勘違いしたらしく
「がばちょ洗う」とか「がばちょがねー」と普通に使いだしたので、
そのまま「がばちょ、よく拭きなさい」になった。

10年くらいしたらこのスレで報告されるだろう。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:05 ID:qXJj863n
チェーン店て言えなくて
チエン店て言っちゃううちのおかん。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:35 ID:GEPvYIeq
>922
お子さんがたにひょっこりひょうたん島を見せてあげてください。
925おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 09:15 ID:uXzSdZTR
>>922
ドン・がばちょ
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 12:48 ID:JdKWn+88
ウノリュウみたいだな。
>がばちょ
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:42 ID:g/iQrC2X
女性器のことを「べべちょ」と母は言っていた。
928おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:53 ID:GLOgfaZx
うちの母は女性器のことを「おちょんちょん」と言っていたよ。

テレビで流氷を見て、
母「クリオネアがいるね」
父「クイズクリオネアかよ。クリミアじゃなかった?」

クリオネですが?

929おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:55 ID:8WkVJhkv
母はノースリーブの服を「肩切り」と言う
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 21:04 ID:aRaLX6bb
語録ではないのだが
うちのおかんは風呂で「聖母たちのララバイ」を
何度歌ってもエンドレス。
「この〜街は〜戦場〜だから〜
 …この〜街は〜戦場〜だから〜
 ……この〜街は〜戦場〜だから〜!!!!!!!」

風呂上がりはいつも、鬼の形相だった。

931おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:13 ID:u+Bo0Fo+
>930
想像したらすっごいワラタ。
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:44 ID:JdKWn+88
さあ眠りなさい 疲れきった体を投げ出して
青いそのまぶたを 唇でそっとふさぎましょう
ああ できるのなら 生まれ変わり
あなたの母になって 私のいのちさえ
差し出して あなたを守りたいのです
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
この都会(まち)は戦場(せんじょう)だから
男はみんな 傷(きず)を負った戦士
どうぞ 心の痛みをぬぐって
小さな子供の昔に帰って 熱い胸に甘えて

933おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:47 ID:ZQx9IV5X
うちの母は、
♪この都会はー戦場ヶ原ー

日光かよ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:00 ID:Eiz/lqIO
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:04 ID:Eiz/lqIO
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:58 ID:Bb2MvvYm
>>930-933
あかん、しばらく脳内ヘビーローテーションになるわ
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 02:26 ID:xF/5lgEg
>>933
♪ わたしの前には蒲須坂〜
を栃木つながりで思い出した。
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:43 ID:shgCwqsr
>>937
なんでそんなマイナーな地名を…









自分が知っているんだ  _| ̄|○
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:43 ID:m7D8f3Mw
シュミーズがただしいのか?
母はシミズと呼んでいたけど
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:50 ID:He6mfoKw
シミーズだね。
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:07 ID:lxrTGGf7
健?
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:21 ID:JUxILFV7
>>939
うちの母もシミズって言う

そして自分はスニーカーをズックと言う_| ̄|○
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:15 ID:6yfENApt
ベストはチョッキ
スボンはパンタロン
ハイネックはとっくり。
コートはオーバー
…全然語録じゃないな…。
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:38 ID:p5n9u4Ra
何年も前だが、おかんと「もののけ姫」を見た帰りにおかんが裏声で
「ありふれた〜〜♪」と歌いだして恥ずかしかった。
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:01 ID:koPM9qMj
ありふれている。
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:34 ID:NVv/0aI/
うーん、うーんとうなりながら一生懸命想い出そうとする
努力は認めるが残念ながらキヌワ=リーブスではありません、おかん。
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:06 ID:olaQYUfN
>>944
しまった「ありふれたー」としか歌えなくなった。
本当はなんだったっけ?
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:42 ID:6mSYd13d
はりつめた〜

です。
949947:04/03/04 04:50 ID:olaQYUfN
>>948
おお、サンクス!
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:33 ID:RuIxISGx
うちの母は、
ブルガリアヨーグルト→ブルガティガ ヨグルート
おこじょ→おーこーじょー (大工場?)
と発音する。
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:43 ID:TPfSufWa
うちのおとんじゃないけど、勤め先のスーパーにて。
東北っぽい訛りで「ハゴヅリどごだ?」と。
「ハコツリ・・・でござますか?」
「んだ。ハゴヅリ」
はこつり・・・箱吊り?なんだろう?(´д`;)
「ほれ、ハゴさ入っだツリガミあるべよ、あれさ」
!!判った!(゚∀゚)
「ティッシュペーパーですね?」
「そうそう、チッスペーパー」
ハゴヅリ=はこちり=箱塵紙=BOXティッシュでした。
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:28 ID:4/sL/Wyr
「この本植木賞とったことあるのよ〜」

母上、直木賞ですか?
953おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:32 ID:vcGSqFC5
>951
すげー!よく分かったなー。
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:33 ID:uSLLIVCC
ばあちゃんが、まゆげのことをまんげと言ってた。
「○○ちゃん、こんなにまんげ抜いちゃって」

はずかしいよ
955おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:26 ID:8swmDCV7
おかんが言った。

「ねぇ、あの、そこのけ姫のビデオどこ行った?」

数日後、
「ねぇ、まごのて姫の(以下略」
別の日は
「ねぇ、おのろけ姫の(以下略」

週に1度は見るくらい好きな映画の名前くらいちゃんと覚えろよ。つか、しまう場所決めておけ。

でも、そういう漏れも、目薬の「したまま点眼」を、
最近まで「しこたま点眼」と思いこみ、ずいぶん太っ腹な目薬だなと感心していた。
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 14:53 ID:RuIxISGx
>955
さすがの宮崎駿もオカンにかかると見る影もないなw
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:10 ID:h65e6ScU
ジブリに便乗。

「ブタの飛行機」
「ぽんぽこ大合戦」
「顔なし」
これくらいは分かる。だがな、
「黒猫ヤマトの宅急便」は理解するのに5秒かかったよ、ママン。
958おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:00 ID:yxxWdj7/

おもしろい!!!!
ある意味まちがっていない
959おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:05 ID:usvO+jx3
>>957
>「ブタの飛行機」
激しくワラタ。
960おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:39 ID:BVYbqbOs
「ドグソヘキサエンが出る!ドグソヘキサエン!」

と猛烈に大の方が漏れそうな時にいつも父親はこう叫びながら
一人トイレへ。ドコサヘキサエン酸を改造したらしい。
961おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:53 ID:6mSYd13d
笑いジヌ!
962おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:26 ID:7aqJdkgJ
タイトルが文字制限で難しかった...

次スレ
【シロッコリー】うちのおかん・おとん語録5【バミトントン】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078395628/
963おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:49 ID:koPM9qMj
>962 乙でした。
やはりバミトントンね…。
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:06 ID:nw91CB3m
ここに来ると楽しく笑えていいでつね(・∀・)
ホント、ジブリもオカンにかかると(ry
965おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:02 ID:4t14Ke37
だめだ
しこたま点眼
あああ爆笑
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:10 ID:oCOE+b0j
「トイレくその後に」に似てるね。
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:19 ID:6mSYd13d
だめだ。ここ一番の時に、ここの用語が頭をよぎりそうな悪寒。
葬式とか、打ち合わせとか会議とか。ヤバイヤバイ。
なにがヤバいってつねに新作が登場しつづける点。
笑いのツボがリフレッシュされてしまう。(w
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:50 ID:H9EHb0UN
増上寺はますうえでら。
信越放送はのぶこえほうそう。
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:06 ID:LKEAq2gI
義父の発言。
「このホテルには有名人もたくさん泊まったんぞ。
 フランケンシュタインも来たんぞ!」
・・・おとさん、アインシュタインだってば・・・。

で、なぜかアルバムのことを「ブック」って言う。




970おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:25 ID:K8KqZVZi
長生きしてほしいにゃー
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:41 ID:f1INTZWo
(´・ω・`)なかなか埋まらんね...
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:49 ID:sqXbYfyM
埋めにきました!









ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:07 ID:hDZ0yTl6
梅!!
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:45 ID:2gIakhAd
オヤジが何かネタをかました後、
照れ隠しなのかなんなのか”ダッシャ”と言う。
本能的に言ってるようなので発音が難しい。
おれらもずっと使っていたら、身内で流行ってしまった。
ある日弟の結婚式でオヤジ出席、弟の友人から”生ダッシャ見せてください!”
と言われ、得意になってダッシャ連発。
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:20 ID:XVQ6t08P
埋めついでに、うちのオカン。金属類の総称として「ニウム」っていう。
「う〜む、あれはニウム製のボデやな」とか車を微妙な発言をする(w
976おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:09 ID:EQwBi0RT
_| ̄|煤:'、―=≡○
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:53 ID:DFc3eVab
>>974のオヤジは打撃マン。
978おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:43 ID:trcJ97IU
>>975
そりゃー、たいていニウム付くけどなぁ…
979おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:30 ID:PKABpB95
   (´Д`;)、 ウメウメ
    ゙ノノZ乙
~~~凸~~~~~~~~~~~
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:45 ID:LQ3RNtTi

(*´Д`)/ 埋めるダッシャ!!
981おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:41 ID:Rfj11qns
アイアンニウム
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:42 ID:V62IKAgP
カッパニウム
983おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:44 ID:uX9y4oev
ゴールドニウム
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:44 ID:fE+AoBep
シルバーニウム
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:46 ID:fE+AoBep
チンニウム
986おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:46 ID:fE+AoBep
レッドニウム
987おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:48 ID:fE+AoBep
ジンクニウム
988おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:49 ID:fE+AoBep
ニッケリウム
989おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:50 ID:fE+AoBep
マンガニウム
990おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:51 ID:fE+AoBep
アーセニウム
991おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:53 ID:fE+AoBep
コバルティウム
992おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:54 ID:ScjT7/kP
(゚д゚;三;゚д゚)
993おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:55 ID:fE+AoBep
プラチニウム
994おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:56 ID:9FnoTyFE
マーキュリウム
995おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:59 ID:LQ3RNtTi

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    / Λ.______)
    | ノ      ヽノ
   /  ●   ● |   
   |    ( _●_)  ミ   ツッパる事が男の〜 たった一つの勲章〜♪
  ,彡、   |∪|  、`          by:クマ大輔
⌒   \   ヽノ /    ∩
      \  /\   ( E)
      /   /   / /
996おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:59 ID:LQ3RNtTi
パンデモニウム
997おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:03 ID:9FnoTyFE
シリコニウム
998おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:04 ID:4BpvITUF
アンセリウム
999おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:05 ID:4BpvITUF
ゼラニウム
1000おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:06 ID:4BpvITUF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。