■子供のころ親につかれたウソ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
355おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:27 ID:zDSawBrV
小学生の頃、
すでに別居していたメンヘラーの父親は
病気で死んだことにされていたのだけど、
偶然、ばあちゃん家で父からの電話にたまたま出て、
「あれっ、おとうさんから電話だけど」
っていうと、
おかあさんもおばあちゃんも
「おかしいわね〜死んだ人から電話かかってくるわけないでしょ」
っていわれたので、すっかり信じこんで
本人がほんとに亡くなって骨になったあとに再会しますた。
356おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 21:37 ID:GnPtzBpb
>352
ある意味「ふしぎなおくすり」
よって、嘘ではない
357おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 03:31 ID:McZxXjTu
>>354
ワラタ
358おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:20 ID:B30QbVgW
>>355
俺はこっちワラタ
359 :03/12/22 19:02 ID:Por3CnqK
「あんたは恵まれてるのよ」とさんざん言われて育った。
それは戦後のモノのない時代の人に比べたらだろが。
買って欲しいおもちゃがあってもくだらないと却下され「アンタは恵まれてる」で
洗脳された。
360おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 19:24 ID:CLYkIu+l
>>304
亀レスだがものすごいワロタ
361おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 02:22 ID:afoL8XB/
>359
禿同。うちも散々言われたよ
世界では貧しくて食べれない子が・・・云々それを言ったらきりがない
感謝汁!と言いたかったのだろうが
生命の危機になるくらいの体験がなければ有難味がいまいち判らない。
病気して、健康の大切さが判るのと一緒でつ
362おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 04:50 ID:EmICGV5Z
コーヒー飲むとバカになる。
未だに飲めません・・・
363おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 17:37 ID:b4ysQcco
うちはコーヒー飲むと背が伸びなくなるだったなあ。
あと、かごをかぶると背が伸びなくなる。

もっと早くコーヒーを飲んでいたら身長小さくできたかなあ。こんなにイラネ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 17:42 ID:8SDpiE2F
>354
本当にしていないのかも・・・
365おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 04:14 ID:gTM7X/BP
>>364
シーッ
366おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 04:51 ID:+QxmzOJP
おかんに年サバ読まれたって話が多いけど、ウチは体重。
永遠の48キロ。最終更新はいつだよって感じ。
やたら娘である私の体を見たがるので、小学校以来一緒に入浴してない。
367ああ:03/12/26 21:15 ID:Z+nZmcz0
sexしたらできる
368sage:03/12/26 21:48 ID:QbjQ4q/5
親に、「ゲームやってると氏ぬ」っていわれてた・・・
僕は死にません
369おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 21:59 ID:dVgzs/Kl
「お母さんの料理はおいしいでしょ?一番でしょ?」
と洗脳されていた。しかし信じていたのは中学頃まで
友人のうちでご馳走になったり、外食するようになったら
ものすんごくおいしい!と感じ、祖母(母の実母)との同居
でその事実は決定的になった(祖母の料理激ウマ)。
私が友人のうちで何かご馳走になるのを激しく嫌がってた理由が
わかっちゃったな・・・という寂しい思い出です。
だからって母の食事に文句言ったり残したりはしなかったけど。
基本的にはアクを抜かないとか、油で炒めてから煮るのに炒める
部分を省略するとかの手抜きで不味いんだよね。
370おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 22:03 ID:N7IA/iG0
>368
いやいや、あながち嘘とも言い切れない。
韓国でネット喫茶みたいなところでぶっ続けにゲームやって
そのままとうとう死んでしまったということがあったではないか。
371おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:36 ID:E8xTuy8W
「洋楽」(ビートルズ以外)は不良の聴く音楽だと言われた。
洋楽ばっかり聴いてると不良になると言われていた。
中学の時初めて洋楽のCDを買ったら親にひどく怒られた!

不良にならなかったけど・・・
372おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 10:42 ID:XjVBXNM6
アメリカ旅行して寿司屋で外食した時の事
親父「何食べたい?」
俺「いくらの小さいやつ(とびこのこと。その時名前がでてこなかった)」
親父「ん?なんだそれ?」
俺「ほら、つぶつぶしてるやつ」
親父 「いくらの事だろ?」
俺「違う。いくらよりも小さいやつだって」
親父「アメリカはビックな国だからそんな小さいやつなんてないんだよ!すいませーん、いくら下さーい」
俺「・・・」
373おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 11:16 ID:fId8j7fX
海の水がしょっぱいのは、昔塩を積んでいた船が転覆したから
374おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 18:14 ID:EJd7BKZm
>>372
それはウソをつかれたと言うより、話が通じなかったと・・・。
ところで「とびこ」って何?
375おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 18:50 ID:YWFr1xLo
>>374
とびっこの事だろ。
ttp://daimaoh.kir.jp/ot/tobi3dx.htm
376:03/12/29 21:39 ID:/qEdxquB
ありがちだけど
うちの母親に
「お前は橋の下で拾ってきたんだよ」
っていわれた。
そのころはまだ小学校にも満たない年齢だったから
信じてしまっていたけど、
中学になってからそのせりふをもう一回聞かされ、(冗談でしょうけど)
よくかんがえてみた。
まずは、状況。
なんか捨て猫のようにダンボールに入っていたとか何とか言っていた。
そのなかに布に包まれていたとでも設定しておきましょう。
次、
その状態で、(私は冬生まれだけど)
夏に橋の下に放り出されているとする。
夏とは言えど、夜は夜。
しかも水場。
さすがに裸同然で外に出ていたら、寒いでしょう。(自分たちが)
それで赤ん坊の場合ですよ。
死にますね。確実に。

↑なんかものめっさ分かりづらいけど
これが私の「橋の下で(略)」の理論です。
377:03/12/29 21:42 ID:/qEdxquB
↑最終的に言いたかったのは
そんなことは絶対にありえないよということ
書くの忘れた;;
これを言えばウザイ親を黙らせられるでしょう
(親をウザイと思っている方スイマセン)
378おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 23:36 ID:FjQR7luz
>377
うざい琴を黙らせるにはどうすればいいですか?
379おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 00:25 ID:4UVJ+1bC
外食でレストランとかに行ったときに、
注文したものは、静かにしている礼儀正しい人から順番に持ってきてくれるんだよ
と親に言われ続けた。
それを信じて外食に行ったときは背筋を張って黙っていた。

黙っている自分の横で親が話をしているのに料理が運ばれてくるから
おかしいと気づくべきなのに、小学生の高学年ぐらいまで信じてた。

今考えると、ガキの頃は騒ぎやすかったから、いい嘘いうなと思う>親
380おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 16:01 ID:RytlDrYc
>>373
昔話みたいだな

あれは塩を出す臼があって海の底で回ってるからだとか
381おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 17:11 ID:4LOqPn0G
>>380
海底で臼が回ってるから、鳴門の渦が出来るんだよと教えられました。
徳島人です。
382おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 20:57 ID:2zqn+VBj
「にんじん食べやなうさぎになれやんで」

そんで食ったし。なりたかったのか…
383おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 22:53 ID:4JMvsmQa
>>368
ボクは死にましぇ〜んw
384:04/01/01 02:10 ID:ZHh+Ogsu
食べた後にすぐ寝ると牛になる
385おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 07:01 ID:7L/YuL/l
>>383
( ゚Д゚)
386おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:45 ID:TH9nYrpV
「お前は、やれば出来るんだよ」 

‥…嘘つき(ノД`)
387おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:46 ID:TH9nYrpV
「お前は、やれば出来るんだよ」 

‥…嘘つき(ノД`)
388おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 23:55 ID:79W42FCI
>384
は牛。

親は嘘をついてなかった。
389おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 04:20 ID:Ynv2mS+g
小さい頃、父親が「うちの車はポルシェだよ」と言ったのを
ずっと信じていた私たち姉妹。
その後二人とも20歳をとうに超えてから、家族団欒の時 何気なく
「昔、おとうさんが乗ってたポルシェ・・・」と話してたら
父親は「バカだね、ポルシェと言ったのは冗談にきまっているだろう」と・・・。

あらためて昔の写真を見ると、そこには「色が派手なだけの日本車」が写っていました。
だって・・・「紫でラメ」の車なんか他では見なかったから、
子供心に「なんか特別らしい」と納得しちゃったんだよ〜
390おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 20:31 ID:YaBagVuk
<保育士の母の話:母が園児についた嘘>
「先生〜、私ね、今日さくらんぼの種食べちゃった〜」
「そうなの〜、じゃあ○○ちゃん、明日から保育園来れなくなっちゃうね。」
「えっ?なんで?」
「○○ちゃん種食べちゃったんでしょう?
          種食べちゃうとさくらんぼの木になっちゃうんだよ〜」
「・・・」
「明日起きたら○○ちゃん木になっちゃってるよ〜」
「・・・」
「動けないから保育園来れなくなっちゃうね〜」

泣きそうになってたそうです。
391おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 21:01 ID:QfeNXRCU
私の友人は小さい頃親に、
「お前はガチャガチャのおまけよ。」
「水に漬けたら大きくなったのよ。」と言われたと。
392おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 22:25 ID:3GrB7xE1
>>390>>391も、ひどいなー。

393おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 23:44 ID:BT3n6MUW
垢すりで出てくるアカ
体についてるようには見えないのに、擦るだけで何でこんなのが出てくるのか
子供の頃ふしぎで、なんなのこれ?ときいたら
「これはバイキンのかたまりだから、皿に入れてラップして置いとくと足が出てきて動くんだよ」
と親に言われた
中学くらいまで信じてた
394おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 03:48 ID:9oGOeU8N
荒れていた庭を庭師に来てもらって砂利を敷いたり池を造ってそれなりの庭になり、
嬉しくて弟とギャーギャー騒いでいたら、
「ここから奥に入ると椰子の木が見ていて、地獄に連れて行かれるぞ!」と
庭師に脅かされました。頑に信じて五年生まで庭に入れませんでした。
親じゃない話でしかもつまらなくてすんません。
395おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 03:58 ID:3qQXef7M
コーヒーゼリーは容器の下のほうがものすごく苦いからゼリーをクラッシュさせて
クリームとよく混ぜないとダメだと信じ込まされていた。

だからぐちゃぐちゃにしないコーヒーゼリーをいつか食べたいと思っていた。
ある日親に見つからないように恐る恐るコーヒーゼリーの底をすくって
そのまま食べて真実を知った。
暑い夏のことだった。
396おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 04:02 ID:W3KZcpdm
>>395
ちょっと感動的。
397おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 07:30 ID:JrPFbtzq
女にはちんこが無いって事はとりあず知ってて、でもよく考えたら
じゃあションベンはどっから出るんだと、って事に気付いたので
早速母ちゃんがトイレで用をたしてる中、ドア越しに質問。
俺「ねえ〜?お母さんはどこからおしっこ出してるの?」
即答で、
母「お尻の穴からウンチと一緒に出るんだよ」

あ、なるほどなって思った。
398おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 07:49 ID:R0gyvnFl
私は小さい頃お菓子が大好きであまりご飯を食べなかったため、
母はガンで亡くなった祖父のことを
「お菓子の食べすぎで死んじゃったのよ」と話していた。

399おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 08:01 ID:V8QzTvpI
>395
おいおい、俺は似たような事を親に言われ、今だのそのことを信じて
コーヒーゼリー混ぜて食ってるぞ、底に一体何があるんだ?
400おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 12:01 ID:CtMuHf90
とりあえず400
401おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 16:05 ID:uVZwJmlj
昔、キウイフルーツが高級だった頃、
私に食べさせたくなかった両親は、
「これは怪獣の卵なんだよ。ほら、毛が生えているでしょ?
気持ち悪い怪獣の卵なんだよ」と、嘘を付いた。

以来、キウイが大嫌い。
親は自分達が付いた嘘なんぞ忘れて「キウイは体にいいのに…」とブツブツ言う。
402おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 22:46 ID:YbwT+YMo
>>397
お前の母ちゃんはカモノハシか?
403おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 00:59 ID:b2uZT1Ry
>>399
手作りしてみればいいよ。うちはよく作った。
暑い夏のことだったかも。
404おさかなくわえた名無しさん
私自身じゃなくて知り合いの話なんですけど。下ネタばっかですみません。
@両親の部屋でこんどむ(使用済み)を見つけて、お母さんに「これ何?」と
 聞いたところ「お父さんがタバコを嫌いになるお薬」との答え。ヘンな
 においがするし、これならタバコが嫌いになりそうだなぁ〜と思った。
A今度はこんどむ(使用前)を見つけて、お母さんに聞くと「これはお父さんの
 痔のお薬よ」との答え。輪っかになってるから、これを痔にはめて直すのかと
 思った。
Bさらに、裸の女の人ばかりが載ってる写真を見て「お母さん、どうして
 この女の人は縛られてるの?」「悪いことしたから縛られてるのよ」。

大人になった今、@ってかなりオェェェだな・・・