【ヘリポコター】うちのおかん・おとん語録3【お呼び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1僧侶ヘッド
前スレ
【ブッコロリ】うちのおかん・おとん語録2【豹柄】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066276374/

おかんと一緒に暮らしていれば、ゴロゴロ飛び出す笑える語録

そんな愛すべきおかん・おとんのフャンが集まるこのインターネット
さあ、あなたも一緒にうないでみませんか?
2おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:23 ID:5449l61l
2!!
3おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:26 ID:5hTVfR16
僧侶ヘッドZ
4おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:28 ID:jgAAaJVq
乙!
明日は久々にうなごうかな。
5おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:49 ID:aH1wfOPK
乙です!
ろむ専なので、皆さんのカキコ楽しみにしてまーす!
6おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 02:11 ID:MNtLs0fD
僧侶ヘッドを書き込みしているあたりおかんに愛を感じる。擦れたて乙カレでした!
7おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 03:51 ID:MQpPETee
7ゲト

イエス
8おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 04:17 ID:MQpPETee
7ゲト

イエス
9おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 05:00 ID:g7KM921E
1スレ目:【トマト食べや】うちのおかん語録 (datおちしてます)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064590196/
10おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 08:27 ID:mZeTJek7
10!
ということで、僧侶ヘッドは我が家ではすでに標準語彙のなかに含まれています。
用例「○○のおじさんしばらく見ない間にすっかり僧侶ヘッドだねぇ」
11前スレ943:03/11/13 09:20 ID:pNZ0k5rZ
>>1さん、乙です!
採用して下さってありがトン。
12おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:07 ID:U0SY2QNO
1さん乙〜ヘリポコターワラタよ
13おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:07 ID:Cq3iz+kK
幼少の頃、おまるでウンチして、おしり拭いてもらう時にウチのおかんはいつも
「モーしなさい。モー」と言ってた。
私は命じられるまま「もー」と言いながら_| ̄|○と、おかんに尻を突き出し
拭き拭きしてもらってますた。
しかし、友人達に聞いても「そんなの聞いた事ないヨw」との事。
育児においてはノーマルで有名な表現じゃないのか?!
方言でもなさそうだし。ちなみに@関西です。
でも『四つんばいで生尻を他人に向ける状態を、擬音で表せ』と言われたら
「もー」以外考えられませんよ。
大人になった今、別の目的でそーゆー姿勢になる時も脳内では「もー」と・・・
ハッ!イヤイヤ。(´・ω・`)オカーサン、アイタクナッテキタヨ

14おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:09 ID:UG7cAQlh
うちは「もーちゃん」 母の実家は三重だす。 私も子供に「もーちゃんして」ていいます。
15おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:10 ID:U0SY2QNO
北海道、関東に長い期間住んだがモーは聞いたことねぇなw
そんな素敵なオカーサンに何か送ってあげな!喜ぶぞ。
16おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:10 ID:s0+0sohY
>>13
別の目的ってなんでしょう?まったく見当がつきません。
17おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:17 ID:W9Vj39ui
>>13
ウチは『も〜んして』でしたが何か?
18おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:18 ID:2ym3lyOz
手術のため浣腸するとき、看護婦さんに
「もーもーさんしてもらおうかな」と言われました。
19おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:23 ID:BK4rbJzC
>>13
うちは関東だけど、まったく同じ事を座薬入れるときにやってたよ。
正確には「モーン」しなさい、だったけどw
で、最後の方(3人の子供が皆小学生以上になった頃)には
「モーンする」=「座薬を入れる」になってて
熱出したりしたら「ああ、熱が高いわね…モーンしとく?」
とか言われていたw
20おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:23 ID:W9Vj39ui
さらに言うと
『(こう)も〜ん (見)して〜』だと思ってましたw
21おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:19 ID:PTBB5FTz
>>20
お茶吹いた( ゚Д゚)
2213:03/11/13 12:20 ID:Mzuyz6pi
このスレ他板で知って、長年積年の疑問をふと思い出して聞いてみたんだけど
かなり感激しているモー。
前スレも面白いから一気に読んだし。
「もー(も〜ん)」はウチのおかん独自の造語ではなかったのですね。
でも語源は、関西なのか関東なのかわからんですね。
やっぱ(こう)も〜んでせうか?
>>15
とりあえず話す事ナイしメンドクセだけど、電話してみる・・・かな。
23おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:10 ID:g4e7n40h
うちも「モーして」「モーモーさんして」と言ってたよ。
牛のまねってことで「モー」だと思ってた。@大阪です。
24おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:56 ID:jryDeovq
>>23
うちも似たようなもんです、うちははっきりと
「はいー、モーして〜牛さんのポーズ」
って言われてたけど。ちなみに兵庫。
25おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:10 ID:qx61RFeO
モー率、結構高いスね。
漏れんとこは「ハイ、ワンワンして〜」ですた。めっちゃフツーやん。。。_| ̄|○

でも別のシチュエーションで(藁)その姿勢になる時は>13さんみたいに脳内ではなく、
つい「ワンワンする…」って口走っているようです。
三つ子の魂百まで、という事で。…イヤーン(/ω\)ママンには言えない罠。
26おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:34 ID:xFUVgWFP
モーして、とかワンワンして、とかみんなかわいくていいなぁ。
うちのおかんなんか何のひねりもなくストレートに
「はよ、シリ出して」だもん・・・
27おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 14:44 ID:t4DWkYsH
モー、けっこう普及してるんだね〜。うちだけだと思ってたよ(´・ω・`)
今じゃ母は孫(私の娘)にも
「モーして!」
と言っている。こうして受け継がれていくのね・・・
28おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 15:05 ID:pRb1WyP0
・マトリックスの2作目のサブタイが何回教えても思い出せないらしく、
 「マトリックス デロ・・・デロ・・・デロイ」といつも言う。
 「デストロイ」とでも言いたいのだろうか。

・私が西武の和田のことをジダンにかけて「ワダン」と呼んでいたら
 ダイエーの和田のことまで「ワダン」と言うようになってしまった。
 まだフサフサなのに・・・
29おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:06 ID:PBvdWAkQ
カマボコのピンクと白の渦巻き状のヤツを
「あかいあかい」と言う母親。
30おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:10 ID:vQabWWiE
幼少の頃、ナポリタンのことを
「赤いラーメン」と教えられていた。
恥かいたじゃないか・・・。
31おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:25 ID:gQv4ZI9u
せめて「焼きそば」ならともかく…なぜラーメンw
32おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:49 ID:5tEkSn1k
「ほらほら、あそこ山羊がおるよ」とオカン。
貴方の指さしてるのは、ボルゾイ(犬)ですよ。
33おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:03 ID:0XvuZ/1t
なるとの事ですかな>29
34おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:50 ID:nTxRTsO8
おかん語録じゃないんだけど、おかんから仕入れた地方限定ネタ
おかんは駅の売店のおばちゃんをやっているんだが
サンガリアの「みっくちゅじゅーちゅ」を買うお客さんはかなりの確率で
「みっくちゅじゅーちゅ、くだちゃい」と言ってしまうらしい
35おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:26 ID:PBvdWAkQ
>>33
うーん、なるとじゃないんだ
なるとはフチがギザギザだけど、あかいあかいは
フチもピンクで形が楕円形というか・・・
36おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:27 ID:jiMblr/a
>35
巻きかまぼこかな?
こんなの↓
ttp://www.rakuten.co.jp/tabete/430912/431017/
37おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:45 ID:QwKdYOE9
>>35
あのね、あのカマボコがメジャーなのは、富山県だけ。
うちもカマボコつったらアレでした。大学で実家を出て、
スーパーにアレが置いてないことに驚きました。
38おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:39 ID:PBvdWAkQ
>>36
あかいあかいは中のぐるぐるがもっとあるんだけど、そんな感じ(・∀・)ニテル!!
私はピンク色しか見たことないです。青って初めて見た・・・。
>>37
和歌山に住んでます。
もしかしたらあかいあかいも和歌山だけなのかな?
39おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:36 ID:G3ZlF4Nw
新スレになっても「パンー」を忘れないぞ
40おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:40 ID:UyDi4o8N
>32
あなたは私の息子ですか?
確かに3年ほど前の早朝、「あんなところでヤギを散歩させてる
人がいる」と数十秒見つめ、「あ、ボルゾイだった・・・」と
オモタ事がありますが。
でも息子まだ2歳半だから書き込めるはずないよなぁ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:42 ID:8wmwhzeb
「ひだるまの歌」もまぶたに焦げ付きますた。風邪引きでゲホゲホ言いながらも、
笑ってシモタ、苦しいほど可笑しかったよ。
42おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:01 ID:ywBjv56V
>>40
親子で2ちゃんかよ!と思ったら。ちゃんと最後にオチがあった(w
43おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:15 ID:UWbvA1Gi
お馴染みのリモコンネタを…
おかん、私が幼い頃から「チャンネル」でした。世の中の常識だと思い込んでいた幼稚園時代、恥かいた(ノД`)
44おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:45 ID:zf1WJDAV
おかん語録というか、関西の人はよく言うんだけど「しゅっとした」
勉強が出来そうな、スタイルの良い、金持ちっぽい子(特に男子)
を形容するのに使います。
「○○君ってしゅっとしてるなぁ」「あのしゅっとした子同じクラスか」
わかるようでわからん言葉です。
45おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:25 ID:WLdm34Jm
>>44
それ、タモリがナイナイの矢部に使ってたんだけど、そういうものなの?
46おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:25 ID:9dGnAP8s
丸井のことを
シー・シーっていう
47おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:27 ID:BV/5UPVG
>>44-45
DT浜田もよく使うよね。「しゅっとした顔」とか。
48おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 03:17 ID:VglpoOQT
おかん語録というより関西弁?私も使う。おかんも使ってたが。
私の彼氏を見て「前の子よりしゅっとしてるねえ」と
49校長が強盗:03/11/14 09:14 ID:5FOc3CLs
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
50おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 11:02 ID:DY3flCS2
ウルフルズの「大阪ストラット」という曲で
「あの道グワーっといって、そこの角シュッと曲がんねん」
という歌詞が出てくるよ。
関西はグワーとかシュッとか擬音語使うの好きらしい。
51おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 11:07 ID:AlS14HT+
うちはリモコンは「カチャカチャ」です
52おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 11:42 ID:bvEduH5g
ウチはリモコンは「ピッピ」
53おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:22 ID:VQQbwTVZ
>>50
その歌スキでつ(≧▽≦)
54おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:40 ID:3rwI1AcZ
ウチはパチパチ!
55おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:54 ID:7iB4TNXb
おかんは私のことを「かっちゃん」と呼ぶ。
しかし私の名前には「か」がつかない。
理由は不明。聞いてみても
「気がついたらそう呼んでいた」とわけのわからん返事がくるw

家庭内で使われるのはいいのだが
友達が来ているときにも言われると
「なんで『かっちゃん』なの?」と必ず聞かれて困る。
56おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:57 ID:TQ8fN02k
おれなんてきっちゃんですよ。なまえはゆうたなのに
57おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:04 ID:AlS14HT+
おまいらじつは
橋の下で拾われたんちゃうか
58おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:20 ID:tTeSmnD5
知り合いのばあちゃん、リハビリの事を「ビハビリー」と言っている。
59おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:44 ID:vPbKgmsd
くっちゃん降臨待ち
60おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:52 ID:tNNBSNg7
親にコロって言われている人を知っている・・・
くっちゃんでなくてごめんなヽ(`Д´)ノ
61おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:54 ID:NmqhmsNc
「ねえ、今日のミュージカルステーション誰が出るのー?」



その番組でしたら、タモリが司会する訳ないかと。
62おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 13:59 ID:1mLlF2/S
読んで何が変なの?と思ってしまった・・・
63おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:09 ID:mowNxamS
親から「くんくん」と呼ばれてる人なら今までの人生で二人知ってるが
二人とも「く」から始まる名前ではない。
64おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:29 ID:JmStOpuE
うちの兄貴なんて、「ちんねん」だ。

兄が大学生になって休みで帰省しているとき、大学の友人から電話があったが、
おかんは受話器も塞がぬまま、大声で
「ちんねん、でんわ〜」
兄が電話に出ると、受話器の向こうで大爆笑が聞こえたそうだ。

そんな兄も40代。さすがに「ちんねん」とは呼ばれていないな。最近は。
65おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 16:24 ID:GNfqNQkH
うちのとーさま、私の事を「ねずみ」と呼ぶ。
理由は不明・・・
最近では、「はなこ。じゃない」飼い猫→「よしえ。じゃない」とーさまの妹→
「かずこ。じゃない」かーさま
ときて最後には「???何だっけ???」何だっけて・・・娘の名前忘れんなよ。

かーさまは、かーさまで忙しいと色んな事が脳内で混線するらしく
「ちょっと!そこの鍋かき混ぜてお風呂の戸を蓋にしたら、洗っといて。」
(解説・そこの鍋かき混ぜてふたした後、お風呂洗っといて。)
などと、かなり無茶な要求をなさいます。
66おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 16:44 ID:R5LIhYsL
うちの親父(50代)なんてばあちゃんに「ぼく」って呼ばれる。
うちの弟は20歳過ぎても「ぼくちゃん」って呼ばれてるし、
おれなんて「ちびちゃん」だよ・・・確かに兄弟の中で一番小さいけど
それでも170cmあるし、ばあちゃんよりよっぽどでかいんですが。
67おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:07 ID:F0HrA9Ar
ウチの父は妹〈父にとっては娘〉のことを「ちゃんさん」と呼ぶ。
もちろん名前には何のゆかりの無い言葉。
「ちゃん」+「さん」という敬称を並べただけのようだ。

あと、独り言で、しょっちゅう
「やっさんやっさん、おおのやっさん」という。
私の小学校時代のクラスメートの名前なんだけど、
私はもう卒業して25年は経つ。
何で未だに言うか不明。
68おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:38 ID:Y4jzmqgH
>63
自分も彼氏を「くんくん」と呼ぶ。
友達は彼氏から「ちゃんちゃん」と呼ばれる。
二人ともなぜそうなったのかは覚えていないけど。
69713です:03/11/14 17:43 ID:Pzwcgsx+
うちの母はマニュアルのことをアニマルと言う。
「携帯のアニマルとって、そこの!」と必死に言う。
ほかにも金正日(キムジョンイル)の事を、
キムジョンヒルと言う。
でも、何故か、うちの家族には通じる。
私は母のお陰で、ずっと、ポカリスウェットのことを、ポカリスレットだと思ってました。
平和な家族です。
70おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:46 ID:KQsgA+EE
三国志系ゲーム(無双)をやってるのを横で見てた
うちの姉(三国志全く知らない)。

「 こんぶ 使ってみて!こんぶ!」

誰のことかと思ったら
呂布→昆布と見間違えたそうだ。

猛将が・・・猛将が・・・
71713です:03/11/14 17:51 ID:Pzwcgsx+
70>>呂布も立場ないね(笑)
72おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:59 ID:I83hby2a
ママンが言うには銀座の歌舞伎座に行くには歌舞伎町だか歌舞伎座だかいう
最寄り駅から行くんだそうだ。

ママン、歌舞伎町は新宿だし、最寄り駅は「東銀座」だよ…つか「座」しかあってねーよ
地図見せて納得させるまで時間がかかりました_| ̄|○
隣で聞いてた人、あとで笑ってるんだろうなあ。
73おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:12 ID:EZE3RMOE
>>55
ウチの妹は「さおり」なのに
「ちゃーちゃん」とか「ちゃっちゃん」とか「ちゃっぺ」です
74おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:25 ID:nt8xHgDA
前スレ満了でつ。
75おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:42 ID:yE7t9/j/
>74
モツカレー。

うちの母は自分の事を「おばちゃん」という。
しかも「さっちゃん」の替え歌で
おーばちゃんはね♪○子って言うんだ本当はね♪
だけどおばちゃんだからみんながおばちゃんって呼ぶんだよ
普通だね♪おばちゃん♪
という歌まで歌っている。
76おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:09 ID:ucakxDhY
>>75
「普通だね♪」のところで、飲みかけの紅茶吹き出してしまった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
小さな子供に歌ったらウケそうだなぁ♪
77おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:13 ID:h08nFnuS
さっき島谷ひとみがTVに出てて「あの人なんたっけ、七色の髪の乙女歌ってる人」
って言っちゃった、私40歳。
78おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:17 ID:yjCaBDpK
>51&52
うちでリモコンは「タッチョッパ」だよ
79おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:02 ID:cbQ03Opk
>>51
うちのオカンも『カチャカチャ』言うよ。
80おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:32 ID:gRP9qnMh
あ、なんかCMでタッチョッパって聞いたことがある……
なんだっけ。カメラ?
81おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 21:33 ID:gRP9qnMh
前スレの最後になってまたまた名言が出てた(゚∀゚)

994 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/11/14 18:24 ID:YYnVzdpJ
仕事場の友達の携帯メールアドをメモってきて
「ここにメール送って」とメモを渡した私の母

[email protected]

ボコモって何?
82おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:12 ID:ZDKmHoGX
普通 docomo.ne.jp じゃない?
          ̄
ボコモだと co.jp なの?
        ̄
83豹柄の娘:03/11/14 22:27 ID:KhaRXX13
先ほど実家から電話があり、オカンに
「あんた、またBSだかSBだかがはやりだしたから、牛肉やめときや」
と言われました。

外来語なんざ無理して使おうとせず、素直に狂牛病といえばいいのに。
84おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:38 ID:7OWe8HNh
きっと狂牛病と言おうとすると、猛牛病と言うでしょう。
85おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:44 ID:3vT161mn
>>83豹柄の娘さん
コテハン使わない方がオモシロイよ
コテハンで豹柄豹柄って前に出ると、前回以上のモノをつい期待してしまいまつ
86おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:47 ID:nBHuPVeY
ブッコロリも最強だよね… インパクトが(w
スーパーなんかでも、気分的には、
普通にブロッコリーって読めなくなってきてる(w
87おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:50 ID:NmqhmsNc
>>80
touch onでパッとつく、からついたらしいっすよ。
ちなみにうちも。微妙に違うが「たっちょんぱ」だ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:30 ID:wROIgGoC
>80・87
「たっちょんぱ」確かに私も何かのCMで聞いた! 
何だっけ……気になるな。
89おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:42 ID:8bfFYNNg
タッチョンパ、あったなあ。たしかテレビがダイヤルからボタン式になった
初期のCM(まだリモコンではなかったような気がする)のコピーだった。
ガイジンのおねーさん(未来風味)がエロい声で
「たっ・ちょん・ぱ」
って言うのな。
90おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:54 ID:SnmlzP5q
漏れ、「ぶー子」と呼ばれます。オカンに。
忙しくなると「ぶー」。
隙あらばチューもしてきます。
それを見たオトンもかまってほしいのか「お父さんもお父さんも」と
近づいてきます。
もう25才の娘ですが?
すでに嫁にもいってますが?
ときどきおんぶお化け2匹背負って2ちゃんしてます。
91晩飯はマック:03/11/15 00:23 ID:qGgNXSwp
うーんとね。ふつーに思い出したので一つ。
我が家のオカンはね。『ポケモン』を総称して
『ピカ獣』
って言います。はい。凄く恥かしいです。
92おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:28 ID:3D5slbBi
>>91
うちのオカンは「ポケチュウ」だ。<ポケモンの総称
ミュウでもライチューでもとにかくポケチュウ。

元ネタと直結する言葉なので、
うっかりデパートで口走った時は周りに笑われた。・゚・(ノд`)・゚・。
93おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:33 ID:qNe8pSk9
うちのおとんは私(〇〇美)のことを「みー」と呼びます。
わしゃ猫かい!
94おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 01:48 ID:5ACMIaOy
亡くなったばーちゃん、男の孫のことを「でこさん」(コにアクセント)って
呼んでたなー。
「でこさん、ご飯できたでー」とか。
とっくに成人しててもいつまでたっても「でこさん」だった。
ちなみに複数形は「でこさんら」。
「でこさんら、はよ食べやー」。
95おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:05 ID:vDLZ+hn+
>>94
富山?
96おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:19 ID:BSzq+tkD
おかんではないけど、うちの息子(小4)も負けてないので書いてもいいですか?
アムーラ→アラームのことらしい
コイン・ケスギ→ケイン・コスギのことらしい
たかくしん→たかしくん?
あだくちん→あだちくん??
今日は、耳鼻科に連れて行くのに、「耳鼻科に行ってきます」って、
お兄ちゃんに置手紙書いといてって頼んだ。
帰って見て見ると、
「兄ちゃんへ、じべかにいってきます」

スレ違いスマソ しかし、この息子、将来楽しみ♪
97おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:35 ID:8hhjOCYw
>>96
息子さん、耳はちゃんと聞こえてますか?
そういうの注意して見てあげないと、後で取り返しのつかないことになってしまうかも。
9896:03/11/15 02:53 ID:BSzq+tkD
>>97
どうもありがとう。てなワケで耳鼻科に通ってますが、異常ナシです。
よって、おとん予備軍?
99おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 03:23 ID:8Rnv3J0l
うちのおかんは筋肉番漬を見ていてCM中に「ほら、あれ誰だっけ。ほら、あの〜西村、ほらっ!西村」と、 
しきりに言ってきて、俺が「ひょっとして池谷の事?」って返すと「そうそう」って頷いてた。 
なんで分かったんだろう、俺・・・
100おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 03:39 ID:2Bg18eY/
気のせいだよ、と言うと
「気のせい木の精、火の神火の神〜」と言って踊る母
101おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 06:32 ID:mBeODUi8
前スレ埋めに焼き増しを焼き回しと言って治らなかった
高校の友人の話しを書いた者ですが、思っていた以上に
世の中では間違えている人が多数いるようでビックリしますた。

試しに手持ちの三省堂の辞書で確かめましたが、「焼き回し」は
載っていませんでしたw
102おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:02 ID:GYdKp7bH
前スレ994のボコモ母の娘です。

面白く思ってくれた人がいた上、このスレにまでコピペしてくれた
人がいて喜んでいます。

>>82タソ
おっしゃるとおりでございます。
アセって書き込むものではありませんね。
回線切ってボコモショップへ逝ってきます。
103おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:32 ID:F2MQy4a3
家族でと初海外旅行に行ったハワイの入国審査で。

審査官「ホテルはドコデスカ?」
父  「ゲッタウェイ!」(かなり英語風の発音・力強く)
審査官「?」
父  「ゲッタウェイ!」(さらに力強く)

審査官目を見開いていました

ちなみにホテルは「ゲート・ウエイ」
なぜにハワイまで来て「get away(逃亡?)」しなければならないのか。
横文字弱いのに無理して英語風に喋ろうとするから・・・
10482:03/11/15 12:22 ID:rSKzPn64
>>93
うちはオカンが私(○○美)を「みぃ」と呼んでた。
姉も「○○美」なのに、なぜ私だけ?

>>102
オカンが間違えてた訳じゃなかったのねw
このボコモオヤーコw( ´∀`)σ)Д`)
105おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:08 ID:Al6HU8Bd
>>103タソ

突っ込みスマソ

Get away!と強い言い方したのなら
「消えうせろ!」と
いう意味に審査官は受け取ったと思われ。
106103:03/11/15 14:12 ID:Aq7mqp36
>>105
そうか!
だからあんなに目見開いてたのね。
漏れが間に入って通訳して事なきを得たけどね。
ちなみに審査官とは日本語で話した・・・ 英語(なのか?)を話したのは父のみ・・・
107おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:23 ID:X+EIE1SP
ブチ切れると「グラグラする!」と怒りに顔を赤くするおとんの言葉は、きっと方言……。
108おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:28 ID:2BTOhN7r
「はらわたがグラグラ煮えくり返る」の略?
それか、血圧上昇してグラグラしてるなら注意してあげてね〜
109おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:41 ID:oR57vmbo
うちの親はテレビやビデオのリモコンの事を
「チャンネル交換機」と言う…。
110109:03/11/15 14:42 ID:oR57vmbo
sage進行でしたんですね…逝ってきます…
111おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:45 ID:7M9Db9b7
ゲッタウェイ

その場の状況を想像して吹き出した。
「でていけ!」と怒鳴られる審査官 萌え
112おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:19 ID:vl/raU1j
うちのかーちゃんは、飛行機が飛んでいるのを見ると
「飛行機が飛んで歩いている」という。
車、特にタクシーも「今の時間帯だったらタクシー歩いてるから…」って言う。
113おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:49 ID:vDLZ+hn+
タクシーは何となく分かるが飛行機の言い方は不自然だw
114おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:51 ID:z3y2a+p7
私「クロ(ペットの犬)が死んでからもう一年だね」
おかん「そうね〜、フェラチオで死んじゃうなんて」


・・・フィラリアのことですか、と訂正する勇気はありませんでした
115おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:03 ID:LLwxEzL/
>>114
止めろ!!一生懸命なおさせるんだ!!
よそで言ってしまったらどうする
116おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:31 ID:uD2hPMBQ
>>114見て思いだした。
前にテレビでタモリがお葬式にいったとき、

近所のおばちゃん(手伝いにきていた)たちが
「近親相姦で亡くなったんですってね〜」
「そうなのよ、恐いわよー近親相姦はー」
と話していたらしい。

心筋梗塞(シンキンコウソク)
近親相姦(キンシンソウカン)
117おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:37 ID:Kvd3IAyX
>>114
吹いた〜Www

うちのオカンは以前スカパーのEGP見ながら急に「おしゃぶりじょうず!」
と叫んだよ。それはエチ番組だよと教えました。

でもフェラチオを訂正する勇気は私にもないな。 >>115には禿堂だがw
118おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:49 ID:2BTOhN7r
前スレで、
かあちゃんが綺麗なご婦人なのに、
「ワインは体にいいのよ!ボラギノールたっぷりで!」
と言い切った話があったな…。
本人のために是非勇気を振り絞って直してあげて〜w
119おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:05 ID:KB6JmRk4
九州のとある私立男子校の食堂に置いてある瓶に
「ショース」と書いてあったそうです。
中身は液体。
さて、何が(というよりどちらが)入っていたでしょうか。
120おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 18:41 ID:twNCdw1E
混ざってるやつ(;´Д`)
121おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 19:21 ID:mMLb2MGb
>>119
小水
122おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:02 ID:vvIjoOHr
ウスターソースかな。
123おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:26 ID:dOS5pmCd
聖水か…
この間、おかんフレンズからおかんの携帯にメールが着て
「○○のことをすぐに思いだせる程度には覚えていてね」
という意味合いで

「○○のこと、亀頭の隅に入れておいてね」
       ~~~
と、そこには書いてあったらしい。
読点を入れろ、読点を、と。
亀頭って……。

125おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:10 ID:WGpBLQ0V
>>124のおかんには亀頭がついてるんだよ。きっと。
126おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:15 ID:aRyz0p7e
おかんフレンズという表記にウケタ
127おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 04:19 ID:za0hL90w
>>116
すげぇ…8文字中6文字がhitしてて、残り2文字のうち1文字が「カ」と「コ」で同じ「カ行」…
そりゃ間違えてもおかしくないわ…
間違えると大惨事だが。
128おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 07:18 ID:/+oVX3Ke
近親相姦が死因だとしたら
1.心中
2.腹上死
どっちだよw
129おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 09:17 ID:/Ih5VOWv
もうすでに亡くなってしまった明治生まれの爺ちゃん。

味噌汁→味噌つゆ
ラーメン→支那そば
戦争→事変
130おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 10:40 ID:JQJurttx
最近ネットを始めた、うちのおかあさん。
先日電話してきて
「おかあさんもヤオフクっていうのでいろいろ売りたいんだけどさ・・・」
ヤオフク・・・?
131おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 10:52 ID:iHdGSCLS
味噌つゆ以外は別になんとも……

ある支那そば屋で「ラーメンください」というと
「うちにラーメンはない! あるのは支那そばだけじゃ!」
と怒る店の話なら聞いたことがあるが。
132おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:43 ID:mYVZmahI
>>130
なんか雑貨屋みたいだね・・・
133おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:37 ID:4S09Z/tM
>>130 ぐぐったら ヤオフク アッタヨ
ttp://member.nifty.ne.jp/dendou/yaofk.html
134おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 21:22 ID:CdgeThYa
>>133
アッタノカ…('A`)
135おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 21:58 ID:Wvga+Myl
八百福とかいう八百屋、どこかにありそうだ
136おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 22:13 ID:RXkmXHXb
オカンはスキャナーの事をスカニャーと呼ぶ
137おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 22:20 ID:fT1gYEcN
おばあちゃんはニキビをビキニ、イメージをユメージという。
ユメージ…なんかちょっと気持ちはわかる。
138おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 22:28 ID:/O40cnlK
母は最近、裏返しとか逆向きのことを「ウラゲッチョ」という。
ぐぐってみたら茨城弁らしいんだけど、母は茨城出身ではない。
ちなみに「ウラゲッチョ」って「チェケラッチョ」は似てると思う。
139おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:28 ID:6yiM4MZl
テレビ大スキなうちの母は番組名を勝手にアレンジし
カレンダーに書き込んでます。
月曜7時の欄に『ぺったん』とあり
なんだろう?と思い聞いたら
東京フレンドパークのことで、最初のアトラクションが壁にペッタンと張り付く
ことから命名したそうです
140おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:51 ID:n7dSWFlB
うちのオカンは「タワシ」って呼んでるよ。w
141おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 03:01 ID:dg01N/dA
>>73
うちの妹が 言葉を話し始めたあたりに
自分のことちゃーちゃんって言ってたなぁ・・・。
ちゃーちゃんねぇ って。

>>105
ぐらぐらこく じゃない?
うち福岡だけど 使うよー
142141:03/11/17 03:10 ID:dg01N/dA
誤爆。
>>107さんでした。
143おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 07:54 ID:x3QaDw/P
うちのおかんは、風の強い日に外を飛んでる鳥を見て一言。
「鳩が飛ばされてる。風強いからね〜。」
…いや、彼はきっと自分の意思で飛んでいるのだと思われ…
144おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 08:23 ID:ICKCh7x7
>>139
おかんの特徴のひとつに、芸能人の名とともにTV番組名も覚えられないと
いうのがあります。私もそうです。
145おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 08:52 ID:xqyoNZOm
うちのおかんも、カタカナタイトルの番組名は
途中で記憶を放棄して省略+語尾変化させてしまう。
ミリオネアー→ミリオネールとか。
146おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 09:20 ID:ddhuMXQL
うちのおかんもトリビアの泉の事を「へーへー」と呼ぶ・・・
147おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 09:37 ID:kPICP2Y0
昨日お昼のチャーハンを作りだした父が、鉄鍋の重さに、
腱鞘炎になる、腱鞘炎になる、と何度も言っていると
母が『燃焼系アミノ式』のCMソングのメロディーにのせて
「♪腱鞘炎〜腱鞘炎〜♪」と歌いだした。
やけにしっくりくるので少し考えないと違いがわからなかったw
148おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 10:34 ID:BzItEY1N
>>141
ウチも福岡(笑)わたしは「グラグラくる!!とかグラグラきた!!」って
いってまつ。頭にくる!!=頭が沸騰=グラグラ!!かと思ってたけど
どうだろう?ちなみに今22歳なんだけど、この言葉を知ったのは2.3年前。
親は使わなかったからなぁ。言葉の存在さえも知らなかったみたいです!!
ちなみに、福岡市民じゃないですよ。
149おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 17:11 ID:ICKCh7x7
張り切ることを「ハッスル」
某妙齢のおくさまが言ってました。
150おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 18:24 ID:ePk88cPt
前スレ途中から読めなかったんで教えてほしいんですけど
スレタイの「お呼び」の元ネタおかんは
何をしでかしたのですか?気になって仕方ありません。
151おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 18:30 ID:WsDOva+b
玄関に「御用のある方はお呼び」と張り紙して女王様のようだった。
152おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:19 ID:c6VyekXP
豹柄と同じく謎持ちのスレタイ
伝統っぽいわあ
153おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:28 ID:ICKCh7x7
>>151
面倒だったのか書き忘れたのか「ください」が抜けていたんだよね。
いかにもおかんらしいわ。
154おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 21:29 ID:acc7WCO/
うちのおとん
スパゲティーの事をスカベッテー

・・・うちの5歳児と同じだよ、パパン
155おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 22:44 ID:0DZh3uHs
>154
検視官シリーズのケイ・スカーペッタのことかもしれんぞ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 00:17 ID:O03o3iXm
この前、おとんが言った言葉。
「おーい、アッポレ頼まなくていいの?」

アッポレって何…?

よくよく考えたら『アレッポの石けん』のことでした。

生協の共同購入でいつも注文しているこの石けん。
体を洗うたびに、思い出しては笑っています。

そんなおとんも来年には還暦です。
157おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:05 ID:wAIyW5Ke
おとんのメモ

みずほBAX (正→みずほBANK)

・・・無理に横文字を使うから・・・

158おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 05:18 ID:FqHzGbky
うちのオトン、「ダイエット」を「ダイエツト」と言う・・・
なんで大きい「つ」なのかわからん・・
それよりも「減量」でいいじゃないか・・
159おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 06:25 ID:WgzT1PuN
>>156
アッポレ(・∀・)イイ!!
つうか「アレッポ」ってもう誘ってるよな。
160おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 06:54 ID:Rf96Xlyv
世のおとん・おかんをひっかけるためだけに、珍妙なる名前を考えているメーカーはきっとある!
類似品を買わせようとするところは、特にその効果を狙ってますな……。
161おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 07:48 ID:aj+/5x+C
サンオブザサンという曲をサンライズサンって2ちゃんに打ち込んだらしい。
でもそこもおかんの溜まり場スレなので、誰にも指摘されなかったよ。
サンオブザサンじたい知らないだろうし。ホッ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 09:15 ID:AbkLYVJO
私がまだ幼稚園か小学校低学年の頃、母に
「私が大きくなったら、おっぱい大きくなるかなー?
でもお母さん小さいから私も小さいかもねー。大きくなりたいなー」
と、戯れに話していたら
「感度の問題よ」と、母。

ちびっこに何いっとんねん・・・。意味分からんかったよ。
ついでに、私も貧乳です。
163おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 09:36 ID:5AXUDJ8R
母よあなたは強かった(´-`)
164おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 10:23 ID:kYs22bvk
>>149
誰もつっこんでないんですが…。
ハッスル(hustle)はおかん語でも方言でもなく、
辞書にも載ってるふつーの外来語ですよ。
165おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 10:53 ID:aj+/5x+C
>>164
でもあんまり今は使わないんじゃ?
166おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 11:05 ID:aj+/5x+C
ハンサムも間違ってないけど主におかんしか使わないよね
167おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:40 ID:T5LMbQ/f
>>166
逆に死語から復活した「男前」の方が「ハンサム」より新しい感じですね。
168おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 13:12 ID:YFJema5r
ハンサム使うよ
もうだめぽ_| ̄|○
169おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 13:47 ID:mf7wP3tW
>>158
ファンをフアンという人も多いよなあ。
なんでだろ? ファの音の発音ができないんだろうか。
170おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:09 ID:ANJzPLXq
>>169
フアンて言う人って、関西の人に多くないかな? 吉本のお笑いの人たちも
時々言ってるような気がする。
171156:03/11/18 14:59 ID:Zsd19pwJ
159様
気に入っていただいたようで、大変光栄です。

ほかにもまだまだたくさんあるのですが、
思い出したらまた書きます。
172おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 15:39 ID:IEqA0yOj
>>170
うちのおかんはまさに関西のおかんですが、フアン言います。
「阪神フアン」とよく言うので、「阪神不安」なのかといつも思います。
なんとなくわかる気もするが。
173おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:36 ID:H0Iu0k4h
母はおたまじゃくしとめだかを混同していた。
174おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:01 ID:CvFSYuCS
関西、吉本、お笑いと続くと>173のめだかが
魚のめだかなのか池のめだかなのか疑わしくなるw
175173:03/11/19 11:34 ID:d/hPeQQP
>174
生き物の「めだか」です。
私が小学生の頃、TVに「おたまじゃくし」が映っていて
「おたまじゃくし!」と言ったら、母が「めだか」と答えた。
そのやりとりが3度くらい繰り返しされた後、母に聞いてみれば
「おたまじゃくしとめだかは一緒でしょ」と真顔で答えた。
「え?おたまじゃくしが大きくなって、めだかになって、かえるになるんじゃ…」

母よ。小学校は出てるはずだよな・・・
176173=175:03/11/19 11:36 ID:d/hPeQQP
↑スマソ、一行目訂正。「魚のめだか」です。生き物じゃ一緒じゃねえか。
177おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:11 ID:6MBPnG2a
>>176 ワロタ! おかん・おとん予備軍に認定します
178おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:17 ID:GSTk6+71
自分のオカンじゃないが
動物病院に勤めてた時、春先になるといつも
「フェ・・・・フェラ・・・・」
とフィラリアのお薬を求めてオバサマ達がやってきていた
そのたびに
_| ̄|○
となっていたが・・・・

最強なのは
「●●ちゃんのピラニアの薬ちょうだい」だった

●●ちゃんの中のピラニアも大変だな・・・と思ったよ
179おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:19 ID:qamOhuXq
フィラリアがピラニアに。どういう脳内変換なのか、ワロタよ。
180176:03/11/19 12:33 ID:d/hPeQQP
>>177
_| ̄|○

ついでに母の動物ネタもう一つ。
リスは猫くらいの大きさの生き物と信じていた。(←私が指摘するまで)
そりゃ世界探せばいるかもしれないが(多分)一般的にはまず見ないだろう。
181おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:46 ID:sZ8KP+Sr
>>180
おかん。。プードルなんとかと間違えてたんじゃない?
182おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:29 ID:HYXNQQz2
旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」と読んだのは
河野景子だったかな・・・
183おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:31 ID:JI50wnMs
有賀じゃなかった?
184おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:41 ID:HYXNQQz2
>>183
そうかも。記憶に自信がないっす。
ただ、日曜のお昼の番組だったことは覚えてます。
185おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:41 ID:Y0ESdWle
うちの母だけじゃないと思うけど
NHKの朝ドラで覚えた俳優は
永遠にその役名で呼び続ける。
186おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:50 ID:4r1IhML+
>>185
あ、それ私
187180:03/11/19 15:54 ID:d/hPeQQP
>>181
どうなんだかなぁ・・・
犬といえば、昔から母はチワワの事を「ネズミの犬」と呼んでいた。
CMで話題になった時にも
「あれネズミの犬でしょ。なんで人気あるの?」と真顔で聞かれた。
知りません。
188おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:45 ID:b9hv1pBU
あ、ちょっちゃんが出てるよ、とか?
189おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:53 ID:zbcEmrQf
>>187
いや、犬のプードルじゃなくって、、何だっけなー…
ドッグフードみたいな名前の、、草原とかにいるやつ!
リスみたいな。。ドッグプードル?違うな…

うちのおとんは自分のIQが300だと信じて疑わない様子です。
私の予想では70ぐらい。語録じゃなくてスマソ。
190おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 16:55 ID:R9RbuTv/
>>189
プレーリードッグ
191187:03/11/19 16:56 ID:d/hPeQQP
>189
もしやプレーリードッグ?
あ〜、でもうちの母ならありえるな。
192おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:02 ID:zbcEmrQf
>>190-191
イエス!あースキーリした(´Д`)
193190:03/11/19 17:06 ID:R9RbuTv/
>>191
ケコーン!(・∀・)人(・∀・)

>>181>>189
いつも画像を探そうと思ってて、その時になると忘れてしまい
ずっと見られなかった「ティーカッププードル」を
お二方のおかげで思い出し、ついに見ることができますた。
サンクスコ!
194おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 17:12 ID:KT9BAyDD
>>182
「いちにちじゅうやまみち」と読んだのはどっかの地方局アナ。
それを紹介したコーナーで「きゅうちゅうさんどうですよねぇ〜」と
マジボケかましてまわりを凍らせたのが有賀。
195おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:18 ID:ChXXOozM
おとん、無理矢理横文字使いたがって
「うちはオットホームだなぁ(^-^)」
と言い放った。
それに対しおかんが
「頭痛が痛い」

……。私が一番頭が痛いっつーの!!
そんなおとんもおかんもうるせー、…もといにぎやかできっと騒音という公害のモトだと思われる。
ご近所の方々、ごめんなさい(ノД`;)
196おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:16 ID:JO02qP8q
うちの親父は何度言い聞かせても
ロイヤルホストのことを
「ロリホ」と言う。
197おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:30 ID:HYXNQQz2
「セルジオ越後」は新潟のサッカーチームの名前じゃないよ・・・ママン・・・
198おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:22 ID:E2LheU9Z
うちのおかんがインターネットとやらをやりたい、パソコンを使いたいというので
家族共用PCを1台購入しました。(自分のPCなんか怖くて触らせられるか!)
かな打ちよりはローマ字の方が便利だろうと思い、ローマ字での入力を教えたけど
「っ」「ゃ」とか小さい文字が出てくるのが苦手みたい。仕方がないので頭にXかLを
つければ小さな文字が出るというのを教えたら、ようやく納得いったらしい。
とりあえずこれで凌いで、そのうち憶えてくれたらいいやと思っていたら事件発生。

携帯でメール使えるようになったけど、自分の名前が既に登録されていたので
ニックネームにしたとのこと。さっそく返信しようと思ったら宛先が・・・

kiyoltukotiyan@xxxxxx

・・・キョッコチアン( ゜д゜)ポカーン。既にお友達にも送信済みだそうで。
199おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:25 ID:wKULjFb2
キヨッコチヤンでは?
なんか戦前ぽいな。
200おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:54 ID:9kYeU9pp
>180
私の叔父もだ! 栗鼠というのは大きな猫か、小さな犬くらいのサイズの生物だと、
ついこの間まで信じてたよ。冗談かと思ったらマジだった。
なんだろう…どこかで栗鼠のガセネタを計画的に流してるんだろうか?
201おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:17 ID:UFlwDSOc
>>197
ハ・ハ・ハライテーw 闇夜の辻斬りなみの不意打ちw
202おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:50 ID:3dGXdabl
>>195
おとん、リストラされてホントにオットホームにならないことを祈る……
203おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 02:05 ID:38j4mwuy
そういやうちの姉は「セルシオ越後」と言っていた・・・
204おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 02:06 ID:9heQuRZh
何故か徳大寺有恒が思い浮かんだ
205おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 05:03 ID:D0Ogin2R
母いわく、「今日の夕ご飯はハヤシ・カレーよ」だそうです。
ハッシュドビーフとまで言うのは求めないが、せめて普通にハヤシ・ライスと言ってくれ。
カレーのことはカレーライスと言えるのに。
206おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 07:54 ID:ZT84fJQT
>>205
ハヤシ・カレー、一瞬違和感がなかったでつ
207おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 08:32 ID:wf0n5fkr
>>205
林マスミの毒入りカレーを思い出してしまった・・・
208おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 08:40 ID:8hhwA+5M
>>207 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル オカン・・・
209おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 11:08 ID:32LpY12X
ドリアのことをドリアンという。
210おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:51 ID:0JBMDbiB
猛烈に臭いドリア……
211おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:23 ID:O1Hw8zhq
おかんの買い物メモ見たら「もやし」を縦書きにしてて
途中でペンがかすれたらしく「もやーし」に見えたときは
腹抱えてワラタよ
モヤーシ…何か2ch語っぽい…
後思うんだけど、おかんって縦書きがデフォじゃねえ?
212おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:28 ID:bSN5yA5c
縦書きはデフォでつ。
先日うちの娘が「クリスマスのお小遣いもらった〜」と封筒をみせてくれた。

ク リ ス マ プレゼント買ってください

と縦書きで書いてあった。
「ス」くらいケチらずに書いてやれ、トメよ。
213おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:08 ID:8hhwA+5M
いいトメだな!
うちもクリスマス時期になるとプレゼントダンボール箱を送ってくれるが
包装紙や同封の手紙の便箋なんかに勤め先の社名が入っていたりする。
「トメもオカンだな・・・」と思うよ。
214おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:12 ID:yilW9trJ
うちの息子が だんなのママンからもらった 誕生日祝いのプレゼントには
    
     おいはい

と、書いてありました。一瞬ビビりました。
215おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:14 ID:q0V4wXaP
>>73 (゚Д゚)ナンデストー!?
うちの妹も「さおり」で「チャー」だったぞー!
216おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:23 ID:vst1utHq
>>215
うちの妹は「ペコ」。不二家のペコちゃん関係なし。
「○○っぺ」がなまったもので、家族全員に呼ばれてる。
漏れがつけたんだがな。
217おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:42 ID:2Mq5hp/D
こんなスレがあったなんて!
私も書かせて下さい。
うちのオカン(58歳)
ガスボンベの事を「ガスゴンベ」と言います。
プレハブの事を「クレハブ」と言います。
この間、一緒に車に乗って高速道路を走っていた時には、オトンは「次の○○
ジャンクソンで降りるんか」と言っていました。
ちなみにオトンもオカンも、「昨日」の事を「きにょう」といいます。
まだまだあるんだけど思い出せない。
思い出したらまた書きます。
218おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:58 ID:fHwnoUBJ
>>214
ワラタ
うちのダンナは「クレしん」を見ているうちに
おやつのことを本気で「おつや〜」と言うようになってしまった。
219おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:29 ID:TNMoet/A
>>214
会社の同僚と2人で、何の事かと考えちゃったよw
ナルホドネ〜。
>>73
私の父親は、なぜかあだ名を付けるのが大好き。
だけど、はっきり言って理解に苦しむ・・・。
私:「ちょんしびりー」「ぷーにん」「ぷっちーに」
妹:「ちょん」「○○げっちょ」(○○は妹の名前)
名前に「ちょ」なんて、付かないよ!
220おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:32 ID:QzVyNUq8
>>217
それ見て思い出した。
うちの母ちゃんが高速走行中に言った言葉
「と〜ちゃん、次の○○ジャクソンで乗り換え忘れないようにねっ!!」

・・・マイケル?
221おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:51 ID:/m7QVng+
秋田出身のうちの母親は…
・かゆみ止めの薬を「かいかいの薬」
・物を捨てることを「ボッチする」
と言う。
222おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 17:18 ID:KneuvQK9
>>219
うちのおとんも、名前になぜか「ちょ」をつける・・・。
そういうあだ名の付け方が流行った世代なのだろうか。
兄が「ちょん」で私が「ちょめ」。わけわからん。
223おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:53 ID:no1JKfFg
母が「パソコンってさ、イチのボタン押すのが最初でしょ?」と聞いてきた。
「イチってなに?」と聞くと「数字の1。ほら、マル1ってかいてあるでしょ!」
・・・電源のことでした。


224おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:05 ID:dYpadX1l
ガスゴンベにワロタw
225おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:08 ID:0TwZX0TN
>>223
マジレスすると、スイッチのオン側の由来は確かに「1」なんです。

オン=1
オフ=0

ってことで。
でも普通「イチのボタン」とは言わないよね。w
226おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:14 ID:rSTLm6rG
>>225
( ・∀・)げぇ
227おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:15 ID:rSTLm6rG
( ・∀・)へぇ
228おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:20 ID:nQrfdc+W
>>222
自分のふるさとでは「ちょめ」は女性の陰部ですw
229おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:32 ID:2lBenjPL
>>130
すごい遅いレスなんだが、私の実家近くに
「やおふく」と云うスーパーならあるぞ。
実家のある市を出ると見たことないけど。
サイトがあるかどうか知らないし、
インターネット店があるとは聞いたことがない(w
230おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:47 ID:Qa8KItr2
うちのおやじは風呂のことを「ちゃいちゃい」という。
「ちゃいちゃい入ったかあー?」
231おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:09 ID:lqApWQsx
>>226-227がさりげなくカワイイ
232おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:18 ID:HCsh2QOz
>>201
そ、そうか?
闇討ちなら「頭痛が痛い」公害家族の方が…
233おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:20 ID:6kQwpBA+
(・∀・)チャイ!
234おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 08:48 ID:Xg1DwF2N
バレーボールを見ておりました。力強いバレーでした。
サーブレシーブがダイレクトで相手コートに返ってしまいました。
おとんが「ダイレクトメールだ!」と叫びました。
え?何の?
235おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 10:29 ID:BgsW6gHd
>>221
うちの旦那は秋田だけどボッチするって聞いた事ないぞーと
言っていたよ。
「く」(食べる)とか「け」(召し上がれ)なら言うけど。
方言になってしまった。
スレ違いスマソ
236おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 12:23 ID:c4rSp20W
猫と犬用の水は「ぶーちゃん」
用法としては「ぶーちゃんないないしたの。すぐあげるからね」
ちなみに、牛乳は「ちっちにゅーにゅー」
237おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 13:55 ID:cCIFWTPo
ちっちにゅーにゅー!!
238おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 14:33 ID:8J4rY0lm
>>236
「にゅーにゅー」はわかるが、
「ちっち」は普通オチッコの事でわ?
239おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 14:39 ID:yy0JHUYq
チチですか?
もげもげ
240おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:17 ID:k0m8cvm3
母は真剣に犬に言葉を教えていた。
241おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 15:46 ID:JP0bZkWr
犬は真剣に母の言葉に聞き入っていた。
242240:03/11/21 16:02 ID:k0m8cvm3
>241
いや、犬の方はやる気なさげだった・・・
243氷川きよち:03/11/21 16:38 ID:wqS0tWf1
うちも、水の事「おぶう」って言うなあ。
正しくは白湯のことらしいけど。
244おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:51 ID:U71ja7/z
いつだったか、数年前の大晦日、旦那実家で紅白を見ていた時
旦那父が「これは誰かいな?」が言った所、旦那母が
「この人は、つんくんだよ。最近よく出てるよ」
と自信タップリに答えていた。
つんく♂の事ですが、ほとんど合っているのであえて間違いを指摘しないでおいた。
245おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:59 ID:8csK1qM8
>>215
由美なのにチャーと呼ばれてたいとこ。
最終的に、チャーちゃんと周りから呼ばれてた。
チャー助とかね……なぜだ、なぜなんだ。
246おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 21:59 ID:T79Oxj4D
先日、うちに来た母友が帰り際
「あれ、首巻き! 首巻きがない!」と叫んでいた。
247おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:08 ID:aDGiyvAb
  
248おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:13 ID:DIfOWy6P
近所のおとんおかん系中古電気製品屋で。

タイガス電話機
ナンバデスプーレ電話機

売ってました。・゚・(ノД`)・゚・。
249おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:20 ID:swxmz0Hk
うちのお婆ちゃんは
『ぞ』の発音ができなくて
雑巾を『どーきん』
冷蔵庫を『れいどーこ』と言ってたなぁ。

中学の頃、婆ちゃんがお昼に
『今日は婆ちゃんがスーパージェッタと作ってやろう』と
言い出した。何が出てくるのかなぁと思ってたら
昔ながらの粉ソースのスパゲティでした。
250おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:25 ID:F4mjmR3t
>249
かわいいおばあちゃんw

うちのじいさんは「ボルトが弾けた今は・・・どうのこうの」と
よく言ってた「バブルが弾けた」と言いたかったらしい。
バブル→バルブ→ボルト
このように間違っていたらしい。
251おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:29 ID:hYZ5Ag0n
うちのおかんと一緒に某ドーナツ屋に行った時、「ジャガーレーズン」とのたまった。
おかん、それはシュガーレイズド。ジャガーもレーズンも入ってませんから…
252おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:10 ID:nHggRQbe
「チャー」じゃないけど、うちのオカンは妹のことを
「ぴょんちゃん」とか「ぴょん太郎」とか呼んでる…。
「○○か→○○ぴょん→ぴょん」
という変化なんだけど、太郎はどこから来たんだ。女の子なのに。
ちなみに私のことは××ちゃん。ひねりなし。
253おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:42 ID:m15PD/2e
>>249
お婆様和歌山ですか?
和歌山の友達も”ざじずぜぞ”の発音ができなかったので・・・
本人は気にしてたけどかわいかったよ

スレ違いなのでsage
254おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:49 ID:6PdKyYde
>>253
でんでん大丈夫、とか言うよね
255おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:00 ID:FGb3vTf3
和歌山の民宿に泊まったら
「使い終わっただぶとんは元の場所に戻してください」
って思いっきり書いてあって、こっち(ざぶとん)が間違いなんじゃないかと一瞬迷ってしまったよ。
256おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 01:08 ID:UGB82Y0+
>>255
それ・・・VOWに乗ってる奴じゃあ・・・(汗
257おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 02:23 ID:wYmko6TB
妹が、5〜6才の頃のクリスマスに「おにんぎょうがほしいです」と
サンタ宛に手紙を書いて枕元に置いておいた。
翌日、となりのトトロのメイのぬいぐるみと一緒に置いてあったサンタの手紙には

「おてがみ、ありがとう。○○ちゃん(妹の名前)には
メイちゃんの お に に ぎ ょ う をプレゼントします」

と書いてあった…。
母が大笑いしながら必死で「サンタさん外国人だから日本語が下手なのよ!」と
フォローしていた姿が忘れられませんw
258おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 02:44 ID:Qb3lePA1
うちのおかんの強烈語録。

・クロネコヤマトに集荷の依頼で電話したとき「あ、ヤマネコさんですか?」
・シルベスタースタローンを見て「シルバーストーン」
259おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 02:49 ID:8Mhh/VpY
私は母方の身内、父、母に「まめ子」と呼ばれてますた。
由来は、姉妹の中でも一番下、父方のイトコの中でも母方のイトコの中でも一番下、
究極(?)の一番下だから、らしい。
だからってスーパーで大きい声で「まめこ!」はないよな・・
260おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 04:53 ID:H908UUBf
うちのママンは美人でスカしたヤツだったので、
楽しい語録はほとんど残しませんでした。
ただ、スイスロールのことをバウムクーヘンと言って
いつも1本食いしていました。
微妙な間違いって笑えないし、なんか哀しくなるんだよね・・・
261おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 12:23 ID:ZuJaXpC3
>>258
「あ、ヤマネコさんですか?」と言われたクロネコの電話番の人は、なんて答えたのだろう(w

「違います」と言って、電話をガチャっと切った・・・わけはないよな
262おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 13:52 ID:Dr+Qc8JX
ペリカン便をペンギン便という人もいたけどな……
263おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:10 ID:n+K7+7Tb
そういえばうちのオカン
パジャマのことパジャママンって言うなぁ
なんでだろ…
264258:03/11/22 21:12 ID:Qb3lePA1
>>261
さすがにそのようなことはなく(w
間違いを指摘した瞬間、大笑いしながら謝ってまつた。
265おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:29 ID:mIggIPwf
>>258
確か、テフロン加工してあるフライパンで、「シルバーストーン」ってあった
ような。

シルベスター・スタローンはフライパンだったのか!
266おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:54 ID:qQbnAPji
267おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:56 ID:qQbnAPji
失礼。途中で送信してました。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067650402/179
179 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/11/22 20:15 ID:21CQjn7E
友人じゃないけどセンタッキー・フライドチキンで並んでたら
前の若い女がコーヒーだけ注文して2階に上がっていった。
オレが自分のチキン何とかセットを持って2階に上がると
その女は座って コーヒーを飲みながら堂々と手製?のサンドイッチを食べていた。
オレがセンタッキーの店長だっ たらこんな客は願い下げだ。
もし自分の彼女がこんなことする女だったら恥ずかしいよ。
268おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 22:53 ID:KAVxvR7X
語録がないな
269おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 22:54 ID:KAVxvR7X
(´-`).。oO(センタはわざとだろうし男だし)
270おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 23:35 ID:phK+3B6v
ポンタッキーはないよな。
271おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:16 ID:J4i+5KRc
>>267
それはオカンじゃなくて捨て奥かと思われ。
少なくとも愛せない。
272おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:30 ID:NvF5t9IE
すまん、捨て奥ってナニ?
273おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:34 ID:Tpw9anhP
母に何故父と
一緒になったか聞くと
「あみだくじで当たった」と
真顔で言われた。
274おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:01 ID:mKGZH9Wg
>>271
あんまり他の板(スレ?)の特殊用語使わないでくれ
275おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:03 ID:KS3jJ573
【バナナ】素敵な奥さんについて【ブラブラ】part7
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063240037/l50
276おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:28 ID:ku9D6DjO
うちのお父さんは、テレビをつけて高橋留美子のアニメをやっていると
必ず「お、めぞん一刻。これ好きやねん」と言います。
ラムちゃんが映っていても、犬夜叉が映っていてもです。
277おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:30 ID:d+2HYOlH
絵柄で見分けられるのは偉いかも(らんまは無理だが)
278おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 10:41 ID:nW3VUzBL
>>263
昔、♪ぱじゃぱじゃ、ぱじゃぱじゃ、ぱじゃままんー
っていう、歌があったのさ。
ピンポンパンだっけ?
体操のお兄さんが、パジャママンになって、銀河を駆けてた画像が
記憶の奥にあります。
279おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 17:36 ID:23Jqaa4u
>>273
てれかくし、でわ?
280おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 18:17 ID:5Og0oZR+
母「お父さんって、西条秀樹に似てない?」

似てません。
281おっぺけ>ξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :03/11/23 18:44 ID:Z1QDfl5l
実家のおかん、私がギタリストのCharを好きなのを知っていて
TVに出ていたのを見かけたので録っておいたから、今度取りにおいでとTelをくれた。

喜んで貰いに行くとラベルには



「チャア」・・・・・
(´Д`)<脱力
282おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 18:48 ID:4ijKAUF+
>>281
ワラタ
ピカチュウの鳴き声かよ!
283おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 18:51 ID:DLr4waL+
>>161
シャリバン?
284おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 18:51 ID:euEc5OCN
スレタイ見て、48階のスレ思い出した。
285おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:09 ID:G+DFrEeG
ビバ!ヘコリプター!!w
私もだ!!!
286おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:35 ID:7ysLyDTV
ヘリコポター

ないない。
287おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:37 ID:dXH9WtLU
どっちも違うぞw
288おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:44 ID:G+DFrEeG
禿げ藁!!!
おい!284!!! 
48階ってな何だ? 4 8 階 は!!!
ヘコリプターは48階ではない。
289おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 19:54 ID:DLr4waL+
ああ、あいつの事か。
やっとわかった>48階
290おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:03 ID:nEy29S9y
なに?なに?
291おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:26 ID:G+DFrEeG
>>286
ヘリコポターは知らないが、ヘコリプターはあるんだぜ。W
1は狙ったタイトルにしたのかな?と思ったわ。
>>290
伝説のスレ〜〜〜正しくは41階。
探したんだけど、デリってたよ〜〜〜。
知りたきゃ誰かに貰ってくれ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:31 ID:KS3jJ573
リストラ野郎が上司に!!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986893951.html

>55 名前: 41階 投稿日: 2001/04/10(火) 19:35
>
>45>HNの通り、インテリジェントビルの41階のオフイスです。隣のビルのヘリポートから
>ヘコリプターが急降下してくるとき意外は快適な生活です。
>リストラ野郎の会社は、郊外の場まつにある雑居ビルです。近くにはコンビにしかありません。

293おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:52 ID:06Nog4g9
「おそかなまわえた名無しさん」w
294おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 20:59 ID:HJCMQQ7S
10数年前だけど母と『運命の逆転』という映画を見に行ったその夜、
友人からの電話に
「今日はねー。娘と映画見にいってきたのよ。題名?えーっと
『愛は絶望の彼方に』。」
・・って自分で題名つけないでください。
295おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 21:03 ID:xMh+coD7
>>294
わらた。かろうじて「の」だけやん、おかん
296おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:07 ID:+M8mh8hw
家の母親はトイレの便座カバーのことを
「トイレのタイツ」と言ふ
297おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:24 ID:nC7XrkVV
>>296
それなんか分かる!
U字型の便座だと子供用のタイツみたいだよねー。
さすがにトイレのタイツとは呼ばないけどw
298おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 00:12 ID:6PyLM1gz
なつかしいな、41階。あれから2年半もたっていたとは・・
299おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 04:03 ID:sTZCkIkJ
>>280
おかん「お父さん、若い頃から近藤正臣にそっくりなんよ」
(写真見せられる)

似てるよ。
300おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 05:48 ID:i3wF1zIY
>>273
うちのおかんも、どうして父と知り合ったか聞くと
「段ボール箱に入ってみゃーみゃー鳴いてたら
お父さんが自転車で通りかかってひろわれた」
と言います。
301おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 07:55 ID:MiGq6dKj
みんな気の利いた親でいいなあw
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 11:27 ID:6PyLM1gz
40代以上板でみつけた。スレタイが・・

「もう見たくないヘヤヌードは」
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1069562923/l50


303おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 14:05 ID:o8u5WPhj
夜、寝ようと思って電気を消したら、小さい電気(最後に
オレンジ色になるやつ)が点かなかった。
「あ、赤ちゃん電気が点かない〜」と呟いて、ふと思い出した。
以前、彼氏に「赤ちゃん電気なんて言わない」と言われた事を・・・

昔から普通に言ってましたが、もしかしてうちだけですか・・・

304おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 15:49 ID:sZx7vbPk
>>303
普通普通。
305おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 16:53 ID:sTZCkIkJ
>>303
うちは「まめきゅう(豆球)」。
豆電球の短縮形だと思う。
306おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:34 ID:Pi4Sbw12
>>303
うちも、>305さんと同じく、豆球だな。
赤ちゃん電気、初めて聞いた。
307おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 18:35 ID:maKKbGrS
>>302
スレタイに笑いました。ははは。
308おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 19:18 ID:z/h0OzP3
>>303
うちは「夕方にして〜」で通じるな
309おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 19:22 ID:nh74w0As
>302
スレ住人が何もつっこまないところにワラタ
310おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:41 ID:xDNs6mAO
我が家は小豆(こまめ)だった・・・
311@関西:03/11/24 21:53 ID:dk90KCNY
ばぁ〜ちゃんに育てられたアタシは
ショーツ→ズロース(後にパンテーなる言葉を聞くようになる)
靴下→タビ(足袋の事と思われ)
靴→ヅック
キャミソール→シミーズ
ブラジャー→ちちバンド
がデフォですた。
312おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:56 ID:uBPwDxR1
スプレー式殺虫剤のことを
「ぷーぷー」
と言う。 

母68歳。
313おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 22:02 ID:8Ng9A5Vc
ちちばんどと聞くと岡田あーみんを思い出す。
314おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:10 ID:XN/eQ3Th
うちのおかんは、ブラジャーのことを
「おっぱい隠し」っていう
用法は間違ってないんだけど・・・
315おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:33 ID:TRPr8cEk
うちのおかんは
ブラージャー
といいます。
316おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:47 ID:+kSSA/q6
>>249
こっちは京都の山奥だけど、やっぱり ざ行 と だ行 がいい加減。
運動会の準備で、ざる引き(ざるにお手玉をたくさん乗せて引っぱるゲーム)
用のざるを保管してる段ボールに、でっかく

      だ る

って書いてあった・・・_| ̄|〇

ちなみに薬局で、ムカデ除けの薬は「むかぜよけ」・・・_| ̄|〇
317おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:55 ID:MiGq6dKj
だる…
318おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:20 ID:bkvwAc/L
なんかこう、だ行・ざ行とかの変換は字数が少ないほど来るような。
「だぶとん」より「だる」の方がダメージ大きいというか。
319おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:27 ID:hKM7jvPH
てながだる

日光だる軍団
320おっぺけ:03/11/25 00:37 ID:4Kvz3a31
そいえば大阪の十三の駅の近くの質屋の看板に、おもっくそでっかく

     「 ひ  ち 」

って書いてありますな。江戸っ子だけじゃないんだな。
321おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:52 ID:hvR1pJol
>>320
京都に「七本松」という地名があるが、そこにローマ字で
「Shichihonmatsu」
と表記された道路標示が設置されたとき、現地の人間が
「ここは“ひちほんまつ”や。“しちほんまつ”やない」と抗議したことが
ある。あくまでも地名はその土地の人間の発音に合わせるべきって
ことで。
322おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 01:28 ID:XY2iYgEo
亀&スレ違いだけど…
「CITIBANK、って
 ちちばんどと一字違いで
 発音するのに抵抗あるよねー」
と言ったフレンドがおった…。
323おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 02:08 ID:m68AII37
うちのおとん
「ハードデスク」「ディスクトップ」
なぜ入れ替えて覚えたのだ?
324おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 08:06 ID:KP4hhzlC
和歌山出身の落語家のネタで
「でろでろ一番KDD」
「特急サだン〜サだンはデんせきダせきしていでごダいま〜す」
というのがあったな。
325おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 08:32 ID:6puGHc2B
ABCアナの楠さん(和歌山出身)が
「就職活動で全日空の電話番号を調べようとして
電話帳で ”で” のページを探していた」と先日の朝日新聞に載っていたな・・・
326おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 09:37 ID:9wHI+r/Q
でんにっくう・・
327おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 10:43 ID:Nbr+JTo8
和歌山の人としりとりするのは大変だな。
象の事を「どう」とか言うわけだし。
328おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 14:26 ID:+/BqVVRX
おかんと話してるときに、適当な単語をど忘れして
「あ〜のなんだっけ、○○で××な感じ・・・」
と言ったら

「あんた、いつも新聞読まないからボブギャラリーが貧困なのよ。」
と叱られました。
おかんのボブギャラリーのほうも少々心配です。
329おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 15:41 ID:cmuM/x36
さっき子供と話していて、どうしても「プルトニウム」が思い出せず
「プラネタリウム」しか浮かんでこなくて困った。
330おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:15 ID:1nNxKLfB
a gallery of Bob.
331おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:27 ID:fxn5i4UN
うちのじーちゃん、引越し荷物のダンボールに
「ビレオテープ」って書いてた。
なんか、だらしない感じするよね・・・
332おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:32 ID:pnqLIi4d
>>311
亀レスだけどうちのばーちゃんは
シュミーズと言っていた。
そっちの方が発音的に難しいと思うが。
333おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:47 ID:77oIDn8k
フランス語らしい<シュミーズ
334おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:55 ID:dGwpmQU4
うちのばぁちゃんは「しみず」だったな
335おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 18:57 ID:pnqLIi4d
>>333
おお、ありがとう。
それじゃうちのばーちゃんは間違ってないんだ。
でもすげー違和感があったよ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 22:47 ID:eD9PRlAu
おかん「あんたアレ見た?今朝テレビでやってた平井堅の」
わたし「ああ、坂本九と出てるやつねー」
「うん、ほんまにすごいわ〜あのディーブイディー」
「あれDVDちゃうってw」
「シーブイディーシーブイディー!分かってるやんか細かい子ーやな」

分かってはりませんやん
337おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 23:03 ID:1nNxKLfB
ほんまはなんですのん?
プロモーションビデオ?PV?
338おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 00:40 ID:T6n4QCuI
>>334
うちのおかんも「シミズ」
清水とまったく同じ発音。
339おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 00:54 ID:14XyZj58
オカンは「ジャージ」のこと「ジャージイ」(後半部分を強く)と言う。
ばーちゃんは「馬」を「ンマ」という。

どちらも「蝿」は「ヘエ」、「灰」も「ヘエ」
まぎらわしー
340おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 00:54 ID:5o2sRWb9
うちのかあちゃん。
「最近お父さんたらマリオネットに夢中なのよ」
インターネットの事らしい。全然ちがうじゃん…
341おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 01:09 ID:UqPtKtBV
>>340
いや、本当にマリオネットに夢中なのかもよ・・・?
342おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 02:15 ID:mqFrlbQ1
>>340
お父さんはBOOWYファン
343おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 02:32 ID:LotrW4Ro
お父さんはいっこく堂
344おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 08:16 ID:AVPSiP2X
お父さんはおじいちゃん
345おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 08:56 ID:D+mGbl+0
お父さんは愛田真由美ファン(古っ
346おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:52 ID:kM83NMF7
お父さんは夜はお母さん
347おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:59 ID:cSQlkn2R
♪お父さんお父さん僕のお父さん
会社へ行くと会社員
仕事をするとき課長さーん
お店へ行くとお客さーん

ごめん、歌ってみたかっただけ・・
348おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 10:48 ID:Zn3rwxdC
ぴたごらすいっち♪
349おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:42 ID:6ZVrcFRA
母「昨日○○(兄の名前)が映画のビデオいっぱい持ってきたみたいだよ」
俺「何があった?」
母「戦場のピアニストとかシャ乱Qとか」
俺「シャ乱Q?」

ジョンQでした。
350おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 20:36 ID:sEUOoLJ1
>>339
鹿児島の方ですか?

薩摩人はみんな、灰や蠅を「へ」と言ってたな。
351おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 22:16 ID:0X2vHfwM
先日の父の発言。

「この前探偵の映画で、フライングメッセージに
ポリバケツを使っててな、うどんが遠藤って犯人だった」
 ↓
(翻訳)※かなり頑張った
 ↓
「先日テレビで探偵モノをやっていて、ダイイングメッセージに
アナグラムを使っていたんだよ。メッセージは“うどん”で
途切れており、結局犯人は遠藤という奴だった」

ポリバケツ(´Д`;)1文字もあってないんですが。
352おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 23:43 ID:VtuOzrfY
>350
薩摩人の姑、「カサブランカ」を「よかぶらんか」って・・・・
ボギーとバーグマンは出てこない版ですか?
353おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 00:09 ID:5BeSDHXx
マリオネットよかった・・・。なごみますた。
354おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 00:33 ID:2H6nmyuY
うちのおかん
「すっぽかす」を「すっぽんかます」という
「スカイパーフェクTV」を「スカイパーフェク【ト】TV」という



355おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 00:36 ID:iGDHJBRg
「すっぽんかます」は自分の周りの人も使うなあ。30代男性が。
356おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 01:10 ID:aCkzeDJH
>350
千葉ですよん。

オカン曰く50過ぎたらアンタもわかる、と言われます。
が。
買い物リストに
「マーヨネイズ」
「キュリー」
「ビール1ケス」
「ゼンザイ(台所ヨウ)」

何を作る気だ、ママン
357おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 03:33 ID:Vg4MfGRY
弟は三歳の頃、自分の名前をたららもとちよと言ってて可愛かった(●^o^●)
ヘリコプターをヘリポクター、天才クイズをせんたくるり。
毎日、これ以上大きくならないで〜!と願ってました。
が今じゃ、お坊茶魔語で話すずーたいのでかいダメ男になってしまいました。

スレ違い
358おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 04:03 ID:NTOYarcH
うちの母は雨などでずぶ濡れになることを
「ぐっちゃんぼ」と言います。
「ぐっちゃんぼになるから傘持っていきな!」とか。

この前会社で普通に「急に雨降ってきたから、ぐっちゃんぼになっちゃたよ〜」
って言ったら( ゚д゚) ポカーン とされ、初めておかん語だと気づきました。
359おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 04:14 ID:x81Ih1IG
インターネットエキスプローラーを


インターネットエクスポーラーって言います。
さらにクリックをクックって言います。おかん。
360おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 04:20 ID:yNPiK/zL
クイックルワイパーをくるっくるわいぱー
361おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 04:42 ID:8oX9oVh3
うちのおかんもメモにひらがなとカタカナを
ごちゃに書く 本人は全く気づいていない…
362おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 05:08 ID:gEVTNph2
ポテトチップスの事を「ポテチン」と言う
惜しい、略すならそれはポテチ
363おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 05:57 ID:yYhRBEkG
がいしゅつすぎるだろうけど
ローリングプレイゲーム
364おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 06:53 ID:jPktCZy+
>>359
いっそクリックのことを「クックル」と教えてしまえー。( ゚∋゚)
365おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 09:37 ID:ta3FHQTR
>>358
うちは雨でぐちゃぐちゃになった路面のことを
「じゅったんぼ」というよ。
ちなみに九州。
366おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 12:44 ID:s/5pA9Xk
ウチの父親。
「会社のパソコンでエスケープ使ってるんだけど、エキスポロールよりいいな」
…かなり長い間リアクションしなくてゴメン父よ。
つまり訳すと「ネスケ(・∀・)イイ! IE(・A・)イクナイ!」…らしいんだが。
「会社でみんなそう言ってるよー」って、
20代ぐらいの部下いるんだろうにその人達はなにも言わないのか?
367おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 13:18 ID:7+De/sze
>>366
誰かがいい間違えて、それっきり流行っちゃう事があるからな…
「ポスタルガイド」をみんなで「ポルターガイスト」って呼んでる職場って、結構多いらしいし。
368おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 13:24 ID:H3SRMGd0
私が高校生の時、母親が靴を買っておいて頼んだんたんだけど、
私が頼んでいたのが、無かったんだそうで、
「頼まれてた“ぱーふー”が無かったの。」


  母さん。私がたのんだのは、「ローファー」です・・・
369おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 13:52 ID:teO2WSPI
>>368
1行目が?
370おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 14:27 ID:m1iGzScu
父はポカリの事を「ポッカリスト」という。
いちいち訂正するのが面倒なのでうちでは10年くらいポッカリスト。
371おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:28 ID:dFAPKLTE
実家では風邪ひいたときの寒気を「ぞぞけ」といってた。
こないだ熱出して、彼氏に「ぞぞけするから暖房つけて」っていったら
通じなくて焦った。
友達に聞いてみても通じなかった・・・
みんな「ぞぞけ」って使わないの?

ちなみにおとんは神戸、おかんは岐阜出身です。
372おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:34 ID:2H6nmyuY
モッツァレラチーズをモッツェラチーズといういつもいつもいつもいつも!
そのつど訂正するがなおらん・・・別に無理して使わなくてもいいのに
なんかその単語好きみたい
373おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:40 ID:DxDEEoZv
実家にいた頃、我が家では「自分用のタオル」というのがあって
洗顔やお風呂の時には、それぞれ割り当てられたタオルを使っていた。

ある日「タオル新しいのに替えたから、名前書いてあるやつ使って」と
ママンから渡されたタオルには、赤の油性マジックででかでかと

M A M E K O

ママン…あんたの娘の名は「まみこ」だ。
374おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:44 ID:3kd5NRZR
>>373
まめこ・・・

ワラタ
375おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:56 ID:3kd5NRZR
言葉じゃないんだけど、うちの母はもう長い事
車の屋根についてるルーフボックスを、ボートだと
思っています。
近所のおじさんの趣味は湖でボートに乗る事だと
私に言い切りましたが、本人に聞いてもいないのに勝手に話を
作っているのでデマってこういう事ね、と思ってます。
376おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:01 ID:7SX6kwe/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067433092/l50

このスレッドタイトルを見て「ブッコロリ」と読んでしまった自分は
確実に汚染されてる・・・_| ̄|〇

これだけじゃなんなんで・・・
うちの母は「お子様ランチ」のことを「おこまさランチ」と言う。
何度教えても直らない。
娘(4歳)まで伝染しちゃったよ_| ̄|〇
377おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:04 ID:5qun5hAp
>>371
岐阜人のおかんは
鳥肌が立つことを「ぞぞ毛が立つ」と言います。
378377:03/11/27 16:06 ID:5qun5hAp
ついでに
皮膚が服の繊維などで刺激されて不快な状態を
「ぞみぞみする」と言います。
379おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:07 ID:zVdWBy6h
>>368
「パーフー」ありますか?と聞かれた店員さん
困っただろうな。新しいブランドかと思ったかな?
かわいいお母様ですね。
380おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:10 ID:dtbdD9MV
お、ぞぞけ懐かしいな。ちょっとスレ違いスマソだが、岐阜人の話ついでに・・・

ズボンのウエストとかきついことを、「つもい」て誰か言わない?
「これ、つもくなってきた」とか使ってるんだけど、語源は何なのかなぁ?
381おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:11 ID:2H6nmyuY

小学生の頃、手編みの手袋を編んでくれた。
名前の頭文字をイニシャルで編みこんでくれた。

ゆみこって名前だから「Y」なのに「U」ってなってた・・
382371:03/11/27 16:12 ID:dFAPKLTE
おお!
ぞぞけって鳥肌のことだったのか・・・
ありがとう。
377のおかげで今夜からぐっすり眠れるです。


もうひとつ思い出したんだけど、
実家じゃあ抱き合っていちゃいちゃすることを「へし」するっていうんだよね。
これも方言由来なのか?
ちなみに愛知出身の彼氏は「むにむにする」っていう。
383おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:13 ID:G2ReO1GK
>>380
響きは「詰まる」に似てるね
384377:03/11/27 16:22 ID:5qun5hAp
>>380
幼稚園の時に、スモック(制服)の手首のところのゴムがきついと
「つもい〜」と言ってたのを思い出しました。
「きもい」とも言っていたような・・・
385おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:35 ID:5Dri1aCj
うちのおかんは自分ちの車の車種を
「スータレット」としか言えなかった。
何度教えても、その時には直るんだけどすぐに「スータレット」

うちのスータレットはまだ健在なのに、
おかんだけがいなくなっちゃったけどね。
386380:03/11/27 16:40 ID:dtbdD9MV
レスthx! くだらないけど、あれから気になったのでぐぐってみたよ。
残念ながら語源までは見つけてないけど、懐かしい方言を沢山見つけてワラタ。
おかん・おとん語録同様に、方言も多くの人に愛されているんだなぁ。

方言リンク集のHPがあったんで貼っておくね。暇だったらどうぞ。
ttp://nlp.nagaokaut.ac.jp/hougen/
387おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 16:59 ID:ab+2hMD6
実家では、衣類などのほこりをばたばたするのを
「ほろう」と言ってました。母、北海道出身。

「そこのパジャマほろっといて!」

旦那には通じませんでした…
388おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 17:01 ID:craosXev
>>385
・゚・(ノД`)・゚・。
389おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 17:08 ID:gEVTNph2
>>381
ワラタ
お母さん、気持ちはわかる。

うちのおかんはパソコンの事をインターネットと呼ぶ。
例「パソコン貸して」→「インターネット貸して」
まぁ通じるからあえて訂正はしてないんだけど…
390おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 17:09 ID:AErGOQzx
おかーちゃんと子供のころオフロに入った時
「ほら、あんた、まんまんこもちゃんろ洗いなさい!」といわれた

まんまんこ?(;´Д`)
391おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 17:34 ID:gZtmOEeB
うちはマムコを「わりみちゃん」と呼んでいた
間違っちゃいないとは思うよ・・・うん
392おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 17:59 ID:MzA2ddld
私が台所で洗い物をしてるとき
居間の方から母の連呼する声が聞こえた。
「はいらんさぁ、はいらんさぁ、はいらんさぁ」
アフリカの雨乞いの呪文か?ついにボケたか?と思いつつ居間を覗くと
母はクイズミリオネアを見ていた。

ファイナルアンサー→はいらんさぁ 舌が回らないにもほどがあるぞ。
393おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:01 ID:Hzt5XWmF
自分の部屋で友人と電話中、急におかんが
「ペディグリーチャム(犬の餌)早く買ってきなさいよ!あぁ?!」
とヤクザ口調で怒鳴り込んできた。
電話の向こうで筒抜けだったらしく、
「お前の母親はヤクザか」と笑われた。
394おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:02 ID:OOr9Wohe
インターネットを本当に買うとしたらいくらかかるのかな?スレ違いだけど
395おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:06 ID:kPA3FkPD
タワーで1000万ぐらいじゃない?
396おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 19:10 ID:fH2hXp8S
私が小学生のとき。
お父さんのおともだちと大勢でごはん食べてた。
友達の中でも私もなついていて
私のことを一番かわいがってくれてたおじさんがいて
「ほら〜、おじちゃんにちゅーしろ〜」
と抱きつかれたりしてた。
それが恥ずかしくていやで、お父さんに
「おとーさん、○○おじちゃんが抱きついてくるよう」
と言ったら、お父さんは
「おう、そいつアル中でインポだから大丈夫だ」

お父さん・・・
お父さん・・・
当時は??だったけど今はちゃんと意味のがわかる子に成長しますた!!
397おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 20:02 ID:5pMxAMwn
>>381
それ、叔母が妹(ゆき)にやらかしました。
中学入学祝の万年筆で……。

>>387
宮城では「ほろぐ」といいます。
私は基本形で使うことがないので、「ほろう」かも知れません。
「そこのパジャマほろっといて!」
まさに、こう言いますw
398おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 20:16 ID:JIZuZnxW
スレ違いですが

うちの娘は自分のチンチン(尿道口?)をぐいっとひろげ
「女のこのチンチンは  お  た  ま  って言うの〜」
と高らかに言い放ってますた・・・_| ̄|○

お  ま  め と言わなくてよかった・・・(´д`) 
399おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:07 ID:LBUBKW4Y
伯父が「こてっちゃん」の事を「ドテチン」と呼んでいる。
400おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:09 ID:6GWymwdt
>>351
ポリバケツ=(好意的解釈)=ポ、ポリグラフ……とか?
401おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:45 ID:v5MGl1z5
>>385
・゚・(ノД`)・゚・
>>398
(;´Д`)
402おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:27 ID:gFKnfvmc
>>356
キュリー 最高。
403おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:57 ID:V0MhKk+q
>359
>インターネットエキスプローラーを

あなたもちょっとオカン風味
404おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:59 ID:kenZe+YD
今日、うちの母が実家の父の様子を見に行ったのですが。
テレビで連日マイケル・ジャクソンの事件が放送されているのを見て
「あのジャック・マイケルとか言う奴は何をしでかしたんだ?」
と、言ったそうです。ある意味惜しい、ある意味でしか惜しくないけど。
405おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:05 ID:OvI+ji3H
>>404補足。実家の父というのは母の父なので、私の祖父です。
ちょっと言い方間違った。
406おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:25 ID:8MWPOYJk
平井堅の歌が使われているCMを見ながら
おかん「センセイロ〜〜♪ってこれほんまは何て言うてるのん」
わたし「some say loveやで」
「なんや、アガリクスとちゃうかってんねえ」
「・・・?」

その後、おかん愛読の通販雑誌見てやっとわかった。仙生露(センセイロ)
っつうアガリクス絡みの飲み物があるんだね
407おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 01:01 ID:WKM3vkoy
ショーケンがCMしてるやつな。
408おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 01:54 ID:vtZJu3oD
>>371>>377
亀だけど、うちのおかんは鳥肌が立つことを「ぞんぞんけがつく」と言います。
おかんの出身は岡山。

うつってしまって職場で「今日は寒いなあ。ぞんぞんけがつきますね」と言ったら
「お化けみたいだ」と笑われますたw
409おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 02:07 ID:sg0lyBBm
ぞぞけって多分鳥取でも使ってたようなきがする。
今はすんでないからもう忘れてけど、、岡山で使われてるなら鳥取でも可能性は高いかも!
410おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 05:08 ID:3H4SAO+u
>>409
鳥取(東部)出身の者です。
私の母や祖母は「ぞんぞが出る」と言っていました。
411おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 08:36 ID:XKJNFYt+
>>403
カタカナ読みだと通常「インターネットエクスプローラー」だよね、、、
ちょっと不安を覚えた
412おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:56 ID:0iKNBafg
PCを触りはじめたばかりの頃の父が真面目な顔して受信トイレだの送信トイレだのと
言っていたのを思い出した
413おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 12:28 ID:LFVhRBI0
ネットを徘徊してて見た話なんだけど。ウチの話じゃなくてスマソ。
とある個人サイト管理人のお父上が、自転車のことを
フンダラマール
と言っていたらしい。「踏んだら回る」から来てるらしい。
414おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:03 ID:sF6xIVaT
友達のナースが患者のお爺さんに「今日はどうですか?」と聞いたら
「ドンドン良くなるほっけの太鼓」と返されたそうだ。??
415おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 13:44 ID:zTSQSLfc
>412
受信トイレワロタ
受信した側から削除されそうだ…w
416些細でスマソ:03/11/28 14:16 ID:Z5jbpzWY
>411
MS的には「インターネットエクスプローラ」じゃないかな。
とスタートボタンを右クリックしてて思った。
417おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 14:25 ID:OfT5DbWJ
>>414
それは結構昔からある言い回しだとおもった。
「ドンドンよく鳴る法華の太鼓」とかけてるわけね。
法華の太鼓っちゅーのはアレだ、法華宗の人が「ナんみょーほーれんげーきょっ」と
絶叫しながら叩く太鼓。太鼓っつっても金魚すくいのポイの巨大なやつみたいなんだが。

418おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:09 ID:Ky00Yb/N
ウチのご飯はかなりベチャベチャに柔らかく炊くんだけど、
外食すると大抵ご飯が固い。
で、なんでかご飯が固い事を「こわい」と言う。
「このご飯こわいわー」って。
うち大阪×熊本ミックスなんだけど、どっから来たんだろ?
誰にも通じない…。
419おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:23 ID:WjQLPbxr
東京より西だと割と言う地方多いんじゃないか>強い
420おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:36 ID:d4y8uEhj
>>418
「このご飯こわいわー」は、転勤で住んだ中四国九州では、一般的に使われてる
気がする。特に、オカン年齢になるほど使用率が高いと思う。
421おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:40 ID:CNVKX/bk
おこわやがなー
422おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:46 ID:Ky00Yb/N
>>419-420
そそそそうなんですか…。
周りの九州や四国親戚持ちさんに聞いてみても
みんな知らんと言っていたので。ちょっと安心しました。
423おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:51 ID:uJVeyROI
『ドラえもん』の漫画に、ママが「こわい話」として「7日前のごはんは
こわい」と言うネタがある。
あと、もち米で炊いたごはんを「おこわ」と言うのは全国的じゃない?
424おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:54 ID:MLYMQuYa
我が家は建てつけが悪いのか最近玄関を締める時にやたら勢いがついて
バターンと大きな音がするようになってしまった。
ある日、扉の内側に張り紙が。
「ゆっくりと諦めて!」

ママン、Don't give up!
425おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:56 ID:bN6yrbUB
「締める」でも間違ってますがな。
426おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 15:59 ID:SdprQCf0
閉 か
一番簡単なのにいざとなると思いつかないな。
427おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 17:00 ID:Gmw1pZTt
>423
強飯(こわいい)ですね。
IMEは一応「こわい」で「強い」、「いい」で「飯」がでるな…。
428おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 18:05 ID:i8MOy0Pd
>>371,377
島根県人のうちのおかんは
鳥肌が立つことを「ぞんぞが立つ」といいます。
似てるねえ。
429おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 19:12 ID:ftAKOGQZ
「こわい」うちのじいさまも言います。
新潟ですが。
430おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 21:06 ID:ZdOPbOVQ
だんなのママン、
ペンションのことを「ベンション」と言う。
あんまり泊まりたくないな、ベンションには…
431おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 21:45 ID:9YFVI1Kz
>430
「小便」の業界用語か?
432おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:54 ID:+6YOltWu
>>418
かたい=こわいは長崎だと聞いた
また、山形はこわい=疲れた
433おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:33 ID:1fQMR+9c
夕飯のおかずの生ハムを咥えたまま
「なあなあ、こうしたらベロにみえへん?(´∀`)アハハ」と言い出した妹。

ううん似てないよ、私がやっても似てなかったでしょ?
受験控えてテンションおかしいのも分るし、すごい可愛いけど
あんまりお姉ちゃんを弄ばないでね( ´∀`)σ)´・д・)
434おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:54 ID:H/3jmdSC
可愛い姉妹ですね
435おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 00:50 ID:9Fd+sj/I
>433
妹なりのストレス発散になってるんだよ、多分。
でも可愛い姉妹ですねおまいら。
436おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 01:52 ID:MwDFVdUz
>>433
よく見たらこれ( ´∀`)σ)´・д・)
ドコつついてんの?
437おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:15 ID:jIEI14E+
>>436
後頭部だと思われ(w     あんまりつっつくからヘコんじゃったじゃないか・・・
438おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:17 ID:UZcdoeI6
>412
逆パターンだが祖父がトイレのドアに思いきり
「とれい」と書いてあったのを思い出した。
農作業用の外トイレだが、客はますます混乱するだろうに。
439おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 02:24 ID:f7XAXn1+
おじいの旧仮名遣いで書くメモが面白い
440おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 03:19 ID:I+XUGliT
>>417
志村けんのだいじょぶだー教の太鼓みたいな奴かな。デデンデデン♪ウェッウォッウァッ

>>423
たぶん「固い」という意味でママは言ってると思うのだけど
子供の頃は「当たるも八卦当たらぬも八卦(おなかが)」の
ロシアンルーレット状態で、だから食べるのが怖い…
という意味だと思ってた。当たればおなか急降下。
7日前のゴハンを食べれるなんて、勇気あるよなーおいらにゃ
怖くて真似できない…みたいな。

夏場だと前日作ったカレーも怖いよな。
441おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 07:40 ID:uOueoeZL
うちのオdはずっと子供(私の弟)にむかって、

「お前はベルギーの橋の下で拾ってきたんだぞ。」

と言い続けてきた。何故ベルギーなのかは今もって不明。
そんな拾われっ子?の弟の赤ん坊の頃の語録から突然ですが問題デス!

「まんにゅあいてー、あびちすゆー」

オカンには理解できなかったんで、私(当時4才)が通訳しますた。えへん!
解る人いるかなー。。。 (スレ違いスマ)
442おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 07:51 ID:oMtIxEAz
>>441
うう、難しい。「(まんにゅ)はいて、(あびち)する」くらいが限界。( )内は不明でつ。
443おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 08:01 ID:YLkDXOtD
>>441
「万事間に合いて アニキする」
444おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 10:39 ID:80cDb497
>>441
まったくわからないが、なんとなく沖縄っぽい(響きが)
445おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 10:48 ID:I0bXt7Ac
>>441
スレ違いな話するんだったら、メル欄に答えぐらい書いとけよ。
446おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 11:26 ID:uhLZWC7A
>オカンには理解できなかったんで、私(当時4才)が通訳しますた。えへん!
>解る人いるかなー。。。 (スレ違いスマ)

なんかむかつく・・・おまいのクイズコーナーかよここは。
447おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 12:47 ID:uOueoeZL
>>442-4
スレ違い話につきあってくれてありがdです。

>>445
そうでした、気使いが足りずすみません。

>>446
今後はこのようなことは一切いたしませんのでどうかお許しを。

そんなわけで答えはメル欄へ。
448おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 13:34 ID:AYYev/kw
しかもおもしろくもなんともない答えか。
449おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:20 ID:L+1yldr/
ウチのオトンが資生堂の整髪料「ヘア・スチック(スティック)」を、
ず〜〜〜っと「ヘアス・チック(通称チック)」だと言い張って譲らない。
一度訂正を入れたが認めてくれない頑固者。
ヘアスってなんだよーチックは病気じゃなかったっけオトンよぉ〜その石頭早く治せや
450おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:29 ID:AYYev/kw
>>449
チックとは何かと言うと、男性用の整髪料であり
いわゆる「スティックのり」の形状のものである。
主に「リーゼント」や「オールバック」にするための
「ベットリ感」の強い油系のものである。

↑ググったら出てきたよ。昭和のおっさん達が使ってたんだってさ。
451おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:30 ID:LrTQSZf8
>>371
「ぞぞけ」わかる!私は岐阜人です。
うちでは使わないけどね。それたぶん方言みたいなもんだよ。
452おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:51 ID:L+1yldr/
んじゃあチックでも間違いじゃないんですか・・・
確かにべっとりさせる棒状のアレですが、なんだかな〜
でも感謝
453おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 15:17 ID:3VU306T6
うちの父はいつまで経っても
「プリントゴッコ」のことを「ピッカリコニカ」という。
もううちではプリントゴッコは使わなくなりましたが、
年賀状の話が出る今の季節は必ず
「うちにあったピッカリコニカで作ったのも良かったよなー」と言います。
確かにピッカリするけどさ…(;´Д`) コニカってフィルム?
454おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 15:40 ID:OEgeg5A8
>>453
ピッカリコニカっていうカメラがあったんだよ昔。
ストロボ内蔵だったからそういう名前なんだよ。
おdの弁護にはなってないけど、それにしてもチックといい
ググればすぐ分かることをなぜ調べない?息子どもよ。
そういう所お前らおdにそっくりだよ。
455おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:00 ID:L+1yldr/
チックなんか知らないって普通に(´Д⊂ つか娘じゃい
456おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:19 ID:GjdScbmn
>>454
453だけどそんなのあったんだ。
プリントゴッコの事を指してる単語として10年以上家の中で定着してたから
カメラの事なんて思いもよらずググることなんか頭になかったよ。
みんな父の造語だと思ってた。
つか私も娘じゃい。
457おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:22 ID:GjdScbmn
言うの忘れてた、教えてくれて産休。
458おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:38 ID:ylnwMBwM
ここでぐぐれというのは酷じゃねーか?
だって、単なる「いい間違い」だと思ってる人が大半だから
ぐぐって出てくるなんて夢にも思ってなかろうぜ。
459おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:53 ID:Wf5RobC4
↑ドウイ。荒れることない良スレなんで、雰囲気壊さないようにまーたりいこうぜ

>>441 赤ちゃん言葉はこちらへ。おとんのは引き続きここへ。
【幼児語】たまげに【最強】3個目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061566417/
460おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:56 ID:OEgeg5A8
だってみんな知りたそうな言い方してたんだもん…
ここでも「それは実在するぞ」って指摘されてた既往歴多いし…
なんかIDが泣いてる感じなので弱気になって謝ります。
ごめん娘さんたち・゚・(つД`)・゚・エグエグ
461おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:56 ID:RG1jVQhH
そいじゃあ、おいらもモンダーイ。
2つ下の弟が、幼児時代に言っていた
「らくのーにゅーのーのーちょこだい」









・・・「やくようにゅうよくざい」(薬用入浴剤)だったらしいです
462おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 17:24 ID:aHV8Ujid
ピッカリコニカとか、チックとかなんかなつかしい。
亡くなったばあちゃんが、スティック状の部分白髪染めのことを
「チック」とか言って使ってたのを思い出した。
463おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 17:26 ID:ifyvXi0D
私が子どもの頃、おかんははじめてラジカセを買ったらしい。
それにマイクがついていたので、私にいろいろしゃべらせて
録音していたというテープが、先日押し入れから出てきた。
3歳の私は
「おおえとうたまる、見るウワアアアン」
と泣いていた。

大江戸捜査網のことだった。

そして今、私には2歳の子どもがいる。
まだ舌足らずなので、ピーターパンを「ぴんたんかん」という。

おかんにそれが伝染した。先日、ツ○ヤで
「すみません、ピンタンカンのDVDありますか?」

店員は「ピンポンパンですか?」と聞き返した。
もう何かいろいろ恥ずかしかった。
464おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 18:37 ID:n20BtsZr
うちなんか「びたこもん」だぜぃ!(ちなみに水戸黄門)
さっきは「はだしでっ、かけてくっ、おおきーなさざーえさんっ」
って歌ってたぜぃ!お魚くわえたどら猫、思いっきり逃げるっちゅうの。
465おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 18:57 ID:SzVx32aL
そろそろスレタイ通りに・・

うちのおかんは流石兄弟の母者と同じでゲーム機は全部ファミコンっていう。
何回これはプレステ2だって言ってもわからないらしい。
466おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 19:35 ID:rmYpWTHD
ご飯がこわいって方言だよ。富山県。
藤子不二夫は富山出身だったはず。
467おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 20:49 ID:DuHtA9AH
語録ってわけじゃないんだけど、
ウチの親父は男子バレーの選手が全員山本に見えるらしい。
細川が入れても加藤が取っても「山本、よくやった!!」
468おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 20:59 ID:AvAQTi7k
物が散らかってる状態を「ふみちゃちゃくりになってる〜!」とよく言う母親。
言葉の響きがおかしいのでよく笑いのネタにしとりました。
ちょっとググったら1件だけ引っかかったが、こりゃ関西の方言かな。

あと、変でもないけど誰にも通じない表現。
「ご飯を炊く」ことを我が家では「ご飯をかしぐ」と言います。
469おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:05 ID:2rr0Udut
かしぐ→炊ぐ

変換できるよん。 うち(京都)のおかんも「お米かしぐ」って言うし。
470おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:13 ID:O1CUUs+Z
お米をかす、というなウチは。ちなみに名古屋。
471おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:43 ID:a/N27ny7
>>468
似たような言葉で「踏みちゃんちゃこ」ってうちでは使うなー。
散らかってるというか、踏み放題というかそんな状態のときに使う。
472おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 21:46 ID:n20BtsZr
えー方言の場合、笑っちまっていいんですかい?
その地方の人に怒られそうじゃねーの?
473おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:00 ID:3G8CPKSQ
>>449-450
ああっ それで整髪料を「チック」と言ってたのか。MG5
474おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:27 ID:j9lcwiqc
>468
うちのおかんは「ちゃちゃくちゃら」と言ってたな。
475おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:34 ID:W9E6LNvT
「エンタの神様」の陣内智則、おかん語録に満ちたネタで
ワロタw
476おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:42 ID:pC0ElDHr
>>472
基本的に方言って、文字じゃなく耳で覚える言葉じゃん。
んで、おかんの場合(特に故郷を離れて他地域の人と結婚したおかんの場合)
自己流捻りを加えてくるからややこしいw
477おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 22:48 ID:ax4gglI4
>>470
ウチは岐阜だけど、「お米をかす」は、米をとぐ時に使うょ
478おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 00:36 ID:P3Jm8z/T
シュミーズのこと清水って言ってたよ、うちの母ちゃん。
479おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 03:00 ID:/c1XEGLj
名古屋の友達が「体がえらいからまた今度にして」
っと言われた時「はぁ?」って思うたこれも方言?
480470:03/11/30 03:17 ID:12dJLaYB
お米を炊くのと研ぐのは同義語じゃなかったか・・・すまんのー
ウチも研ぐ時に使ってる単語なり。あとエライは身体がだるい時に使用します
481おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 03:35 ID:03eZf/s+
「おい、ビートルズのあの曲なんてったっけ、あの曲、ほら」

「え、どんな歌詞?」

「なんかあれだ、ててぃぴー、ててぃぴー、ってやつ」


父ちゃん…それはlet it be だよ…。
482おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 03:45 ID:cx0PuS0J
>>387
以前働いていたお店の人も「ゴミほろう」って言ってたから
もしかすると方言かもしれないですね。@道民
私も「服についた雪ほろう。」って普通に使うかも。
483おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 03:46 ID:AfBUCtzL
田んぼなどに足が挟まった(ぬかるみにはまった)ときに
「足がふんごむ」と言ってたな・・・・・

俺だけ??
484おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 03:49 ID:AfBUCtzL
>>479
体がえらい・・・はよく使うよ。
体が疲れてるときに。
とても疲れてるときは
「どえらいえらい」
「死ぬほどえらい」

ちなみに驚いたときは
「おうじょうこいた」と言います。

わたしは愛知県人。
485おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 04:22 ID:opFaixMD
>>481
なんか電波受信してる擬音みたいですね>ててぃぴー
486おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 09:36 ID:v+ezRQUZ
>>481
ててぃぴー、雰囲気は伝わるけど、爆笑しますた(゚∀゚)
487おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 09:50 ID:iinkI9CQ
>481
うちのおとんは、「ぴーぴーぴー」と歌ってる<Let it be
長渕剛かと。
488おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 11:06 ID:o+GzV0Lx
>>481
うちのおかんは「えるぴーえるぴー」だった。
489おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 11:29 ID:a6TJF2YP
>479>484
自分岐阜人だけど「えらい」言うよー
意味は>484と同じ
しんどい、疲れた、だるい と同意義語だな

九州も「えらい」って言うらしい
昔は九州から愛知に出稼ぎに出てくる人が多かったらしいから
それで東海圏にも広まったのかもしれないね
490おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 12:08 ID:RE/Ak4Ew
方言はもういいよ…
491おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 13:47 ID:yVG2HueG
王条恋太だったっけな
ドクタースランプの超どマイナーキャラ名w
さすがトリさ(愛知県民)
492おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 17:06 ID:CpnD3Te2
最近良くROMしてます。
ほ〜んと、皆さんサイコーにおもろいですぅ〜。

私自信のことですが、小学校まで自分のことを
あたし、わたし、わちき、でもなく
「ぎゃーちゃん」と呼んでいました。
数十年経った今でも、なぜ自分自身のことをそう呼んでいたのか
解明不能であります。^^;
493おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 17:13 ID:dNfCu8Ga
頭結ぶリボンの類→あたま
制汗スプレー→腋の下

「あたまどこやった?」「腋の下買ってきて」
などの会話が繰り広げられてる
494おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 18:37 ID:1qbekeS2
「床屋に行きたい」と親父から5千円もらって財布に入れた。
しかし床屋に行くのを忘れ、もらった5千円でCDを買ってしまった。
当然怒られたのだが、その怒り方が…

「やった金はどうしたんだ!!食っちまったのか!?」

食っちまったって…親父…。
いや、俺が悪かったよ。
495おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 18:56 ID:3HNe9dm5
いや、それは普通に、飲食に使ったのか、というつもりで言ってると思うが
496おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:03 ID:P3Jm8z/T
おとといの前の日のことを「先おとっつい」
おとといは「おとつい」。うちの母。
497おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:30 ID:R+wgPYBR
>>496
え・・・普通に使ってた
498おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:38 ID:DWzdlZuJ
>>496
「先おとつい」「おとつい」は普通に使わない?
……もしかして私はもうオカン?
499おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:38 ID:DO+zUjgr
http://www.asahi.com/international/update/1128/003.html
●「寸劇見たのか」「見てない」

「謝れ、謝れ」

中国語の叫び声と足音が近づいてきた。
日本人の学生が息を潜めていた部屋は、
ドアがけ破られ、なだれ込んだ中国人の学生で埋まった。

「日本人か」

中国人の男子学生に聞かれ「はい」と答えた女子学生は
いきなり顔を殴られた。
「なぜ殴るのか」と問い返したが答えはなく、
今度は腹部をけられた。

女子学生「日本人はすべて悪いのか」
中国人学生「そうだ」
女子学生「あなた方は昨晩の日本人の寸劇を実際に見たのか」
中国人学生「見ていない」

女子学生は駆けつけた中国人警備員に助けられた。
顔から血が流れ、部屋のストーブやトイレは壊され散乱していた
500おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:53 ID:r59neBXR
>>489
九州でえらいは通じなかったけどなぁ。
どこの県の人でも通じなかった(と思う)

中国地方はえらいって使いますよ。
501おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:54 ID:UfFU6CO+
おとん語:いいとこまんじゅう
使用例「いいとこまんじゅうに連れてってやるで、な?」

いいとこまんじゅうって何処!?てか、お菓子!?
502おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 21:12 ID:sIQ4Wh8y
中国地方住人ですが
関西地方住人に「ここまで走ってきてえらくなかった?」と気遣うと
「???」という顔をされたなあ。
503おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 21:15 ID:UfFU6CO+
「えらい」か、辛いって意味だっけ?
「体がえらくてなぁ」とか言って使う。
自分は東海地方の人。
504おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 21:24 ID:lZVS/8cB
うちのかーちゃん ミラ・ジョヴォヴィッチ のことを
ミラ・チョコビッチ という。
うちでは彼女のことは略してチョコちゃんになってしまった・・・
505おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 21:36 ID:3gfPBFGI
うちのおかーはんはペットボトルのことをペトルポットと言い間違え、
私たちが大笑いしてたら恥ずかしがって
「なんだったっけ?ペトルポトル??」と余計に間違えていた。
506おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 22:12 ID:W5haKu7M
うちのおかん、グッチ裕三が大好きで
一時期NHKの「ハッチポッチステーション」を毎日見てた。
で、家族に布教wしようとでもしたのか

「ほら、ハッチポッポー始まるよ!」

違うよ、と指摘すると

「ハッチーポーチーだっけ?」

なんでいちいち伸ばすんだろう。
507おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 23:22 ID:r59neBXR
>>505
ペトルポトルかわえぇ・・
508おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:40 ID:V7g7IrZP
うちの母は失敗したりわかんなかった時とか、照れ隠しなのかいちいち
「……と、思う○○(母の名)なのであった」
と、終わりのナレーションを自分で入れる。
509おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:27 ID:k4sFI1Gf
508のおかんかわいい〜。会いたい。
510おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:54 ID:gNesX80f
内のおかんは俺がなんか高い買い物すると
「アンタは石油王か?」といってくる。
511おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:08 ID:UOC7pCF7
>>508
ワロタw

うちのパパソはカラオケに行くと、必ずナレーションを入れる。
「××××(フルネーム)、51才。
仕事は辛いが帰ってくると可愛い娘と愛する妻がいる。
今日のような雪の日も、凍えて帰ってきたら妻の暖かい笑顔云々〜
歌わせてもらいましょう!!!『神田川!!』」

長くてたまに歌始まってるのにまだナレーションしてたりする。

512おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:13 ID:LeFFS5XA
ウチのお袋は機嫌がいいと大奥になる。

俺「おーい!母さん、ちょっと来てー!」
母「はいなぁ。わらわをお呼びかえ?」

非常にいらつくんだ。コレが。
513おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:16 ID:XV8hJJUz
>508
きょうのわんこ?
514おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:30 ID:kLY0Bn3l
ウチのおかん「コンビニ」は全部「ローソン」
515おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:38 ID:cFZTKdWm
>>513
いやきっとちびまるこちゃん。
516おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 02:39 ID:dwS+O0ZJ
うちのおかん、レンジでチンすることを、
わざわざ「チン言わせる」と言うんだけど、うちのおかんだけかな・・
517おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 03:33 ID:0KnlIEO9
そろそろ次の擦れたいになるような候補のものはないかなぁ。
518おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 03:35 ID:M5/IkFN+
>>70は元ネタ知らないとアレかな
好きなんだけど
519おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 03:37 ID:zjRfj2dN
>513
きょうのわんこは「〜と思う、〜なのでした」やね。
520おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 04:26 ID:1NwZDXRk
>>516
おたくのおかんはきっと
牛や豚やトリに「焼き入れてる」に違いない
521おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 07:09 ID:bHWN8VWt
うちの隣のおじちゃんは江戸っ子で「ひ」って言えない人なのに
子供に「ひろたか」って名前つけちゃって、ずーっと
「しろたか、しろたか」って呼んでた。
で、本人も自分の名前を「しろたか」なんだと思っていて
幼稚園の入園式で先生に「ひろたかくーん」て呼ばれて
「違います。ぼくの名前は『しろたか』です」って言っちゃったんだって。
522KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/01 08:14 ID:q3bQlzvv
うちのばあちゃん、電子レンジでチンすることを「エレックする」って言うんだけど・・・
523おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 08:20 ID:S6viKtg0
>>522
きっとナショナルの製品をお使いでは?
524おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 08:26 ID:3s1PKQnx
ポロライド・カメラつーのを聞いたことがある
525おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 12:55 ID:coXf760x
>>521
しろたか君・・・それから無事にその子は
自分のことを「ひろたか」って認識できたのかしら?
途中で名前が変わったようなもんでしょ?
人事ながら心配・・・
526おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 13:02 ID:Ct192GHK
栗がのったケーキを運んできて
「このモランボン美味しいのよ」と言った。
527おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 14:59 ID:Vra3kcIb
うちによく来てたおばさん、孫によく
    
       「かんずよす、ダミだよ〜」

言ってました。かずよし、という名前だったらしい。
  
   通訳 「かずよし、ダメだよ〜」
528おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 15:06 ID:SY02jlfg
>>527
トトロに出てきたばあちゃんのようだ
529おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 15:12 ID:VWyGBUES
メイチャァ〜〜〜ン
530おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 15:21 ID:i57mRb64
>>526
相当ワロタ!肉入りかよ!
531おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:28 ID:A4OZUNrt
母「焼き餅に何つける〜?」
父「何があるんだ?」
母「醤油に海苔と〜きな粉と〜「しょうゆじょうゆ」」
父「・・・そうだな、その「しょうゆじょうゆ」ってやつくれ」
母「は〜い」

・・・オカン、それは「砂糖醤油」では?
532おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:40 ID:n+uvQRI0
うちの父親はメールになると硬くなる

普通なら「○○今どこにおんの?」
メールだと「○○ 今 どこに いる?」
普通なら「もうすぐ夕飯やではよかえってこいよ」
メールだと「もうすぐ 夕飯だから 早く 帰ってこいよ」
っていちいちスペースまで開けて
533おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:45 ID:B3sVnQfc
うちの旦那
「おい!デモリマンションをとっといてよ!」
「????」
「洋画劇場!シュワちゃんじゃ無い方の!!」
よく分かったよ。

534おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:15 ID:gW3yXCM1
母の弟「俺ももう38だしなあ」
母「えー!昔は私の方が年上だったのにー」
いや、今もですよ
535おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:20 ID:S6viKtg0
>>534
ワロタ オカンかわいいなw
536おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:50 ID:+laE0NMN
40年ぶりに会った親戚に「変わったわねぇ」と言われたからといって
娘に「そんなにお母さん老けた?」と尋ねないで下さい。
私、まだこれっぽっちも生まれてません。>40年前

てか、40年前ってあんたまだ娘盛りの頃だろー
変わってない方が恐くないか、ママン?
537おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:50 ID:CFNApmfZ
テレビの野球中継を見ながら
母「巨人対ジャイアンツ?」
538おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 18:56 ID:7qC473zv
>>537
ワラタ
マイク対ソンみたいだ
539おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 19:09 ID:Y7+tUwp8
自分のおとんじゃないんですが。

今日、電車の中で、50代半ばくらいのサラリーマンらしき
おじさん3人が、
「自分の子どもが男の子(女の子)で良かったこと、悪かったこと」
について激論していた。
その話もなかなかおもしろかったのだが
一人のおじさんが
「最近ウチの娘、家に帰ったら自分の部屋でインターネットばかりやっていて……」
とぼやいていた。すると、もう一人のおじさんが
「そりゃあお前、『とじこもり』になるんじゃないか。気をつけろよ」

とじこもり(゚∀゚)
540おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 19:28 ID:R649EDtR
(´_ゝ`) っぷ・・とじこもりw
ウチの母はさっきセキュリティーの「セコム」の事を
「セムコ」と言ってました。冷蔵庫に入れておくか・・・
541おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 19:37 ID:GR6ZitQ+
うちのおとんはお風呂のことを「たんた」といいます。
そしてお風呂に入ることを「たんたぶーぶー」といいます。
おかんに聞くと幼児言葉だそうですが、
幼児が我が家にいない今でもおとんはいつも「たんたぶーぶー」です。
542おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 21:07 ID:gJQDbI9M
小学生の時、父とおばの家に行ったら、
バイオリンが置いてあったんですよ。
珍しいものなのでおもわず手がのびようとしたそのとき、
父に、「大人のおもちゃだから触っちゃダメ!」とおこられました。
あと、父のカメラをさわろうとしたときも、
「大人のおもちゃだからry」
家のピアノも「大人のおもちゃだから高かったー。」

なんて破廉恥な。

543おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 21:18 ID:cFZTKdWm
>>531
あえて得体の知れない調味料を頼むおとん萌え。
544おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 21:21 ID:pVaiNTns
アパマンショップのことをヤッパマンという
新手のヒーローですか?
545おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 21:45 ID:PDcG7Dnk
実家に電話を掛けてかあちゃんが出ると
「はい、もし、○○です」
と言う。
モシモシでしょ?と訂正をいれると
「受話器を取ったと同時に最初のモシを言ってる事にすれば
2度も言わなくて済むもの。もったいないでしょ?」

どこを突っ込んでいいやら。最初に「はい」って言ってんじゃん。
勿体無いって何だ。意味不明でごめんなさい。
546おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:26 ID:ujKWBo3o
>>545
もったいないって・・w

うちの父は「もしもし」ではなくて「もしもー」って言うよ。
鹿児島は皆そうみたい(違ったらごめん)
547おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:21 ID:HBQyg0pQ
近所にゲーセンができると聞くやいなや
「また若いもんがトグロまくわー」

ヘビ?
548547:03/12/01 23:23 ID:HBQyg0pQ
……と 気になって調べてみたら


とぐろ 3 0 【▼塒/〈蜷局〉】

蛇がからだを渦巻のようにぐるぐる巻いてわだかまること。また、そのありさま。
――を巻(ま)・く
(1)蛇がからだを渦巻状に巻いてわだかまる。
(2)何人かが、特に用もないのにたむろしている。
(3)腰を落ち着けて動かなくなる。

ヒー、合っていたー
オカン&このスレの方々 ごめん
549おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:24 ID:zAGeYBHS
>>516
うちのおかんもいう

>>541
うちのおかんは「だんだ」っていう。幼児語だったはず。

うちのおかんは機嫌がいいと私のことを「娘ー」って呼ぶ。しょうがないから「母ー」って返す私も私だが。
550おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 01:24 ID:YScL4xwr
取っての取れるティファールのことをいっつも「ティファーレ」っていう
そのたびに訂正するが一向になおらん
551おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 02:08 ID:ChKfA2O3
このスレ最高

うちのおとんに「ハサミ取ってー」と言うと必ず手でちょきしながら「ホレ、ハサミや」ていう。
わかったからスムーズに取ってくれよ、と。
552おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 02:19 ID:AFgoJ5M7
うちの父語録も結構すごい
いただきます→いただきまんねんど
アイスクリーム→アックン
おなら→プー大明神

普段はポーカーフェイス気取りの大学教授なだけに、そのギャップに
驚くこと多々あり。
553おっぺけ>ξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :03/12/02 03:34 ID:C9YsYzmL
>>417>>440さん
すっごい遅いレスだけど

>太鼓っつっても金魚すくいのポイの巨大なやつみたいなんだが。

団扇太鼓(うちわだいこ)ってゆーのだそうです。
554おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 08:57 ID:GBBMKxVD
>>546
宮崎出身の知り合いが「もしも?」って(疑問形で)言う。
でも、他の宮崎出身の人は言わないからその人だけかと思ってたw
(時々、すっとぼけた事を言う人なんで)
なんか謎が解けてスキーリした気分だ。

その人、小さい時は一緒に宮崎弁を使ってた息子が、小学校で
標準語を覚えたらしく、「パパンの言葉遣い、変だよ」というような事を
標準語で言われたらしい・・・ガンガレ、パパン





555おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 10:21 ID:BimTxPTr
ナイトスクープでやってたけど、どこかの地方では電話に出るとき
「もしもし」と言わずに「○○でした」って言うんだってね。
なんで過去形・・・
556おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 12:12 ID:xe+6I5p1
受電時にもしもしって言うのは間違ってる。はい○○です、が正しい。
557おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 12:27 ID:BvbdjW7w
>>556
そんなのに正しいとか間違いとかあるのか?(w 個人の自由かと。

そもそも「もしもし」ってのは、昔の「申す申す」の変化だという説あり。
558おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 12:32 ID:mEmk3SuX
>>556
こっちの名前を相手に告げたくないってこともある。
559おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 12:38 ID:QSOPH4ud
つかこの物騒な時代に名前名乗るとは。
掛けるときはなのらなければ意味が無いけど
560おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 14:27 ID:5O9gwflm
受電では迂闊に名乗らないほうがいいと思う。
テレホンアポインターのバイトやってた時期に、
読み方のわからない家にかけたときは
相手に直接読み方を聞くんじゃなく(即切られるから)
自分から名乗るのを聞き逃すなって教えられた。

その名乗られた苗字を
名簿にサブの情報として加えて、再利用するんだと。
561560:03/12/02 14:33 ID:5O9gwflm
あ、残すのは「苗字・名前の読み方」ってことです。わかりにくくてスマソ。

これだけだとスレ違いなので
うちのじいさん語録「シュートベルト」「レイジャー光線」
562おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 17:46 ID:fbWr+suA
うん・・・方言はもういいよ。最近多すぎ。
563おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 18:12 ID:E7zV0UIB
やっぱりブッコロリに叶う語感はないな。
でも自分の中ではやっぱり「パンー」が間抜け度一番。
564おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 19:53 ID:NXmdIvEO
うちのおかんは、テレビに映るたび「そんなに人気なのかねェ、ガッデムは」と言う。
おかん、それはベッカムだよと何度言ったらわかるのか小一時間ry
565おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 20:00 ID:oiuaiV6+
>564
不覚にもワロタ
566おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 20:02 ID:5ap47AiD
ベビッド・ガッデム
567おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 20:05 ID:K1pt5dgQ
>>178
>>197
>>214
>>249
今回のスレでこの4つがいいなあ。
568週刊ジャンプ・SWORDBREAKERより:03/12/02 20:50 ID:mNAeCpK8
┌────┐
│        │ ::::::::::,,,,,,,,,,:::::::::::::::        ;;;;;;:
│  ┓ 魔 │  ::::::::::::::::::   ::::::::: :::::::::::::::   ;;;;;;;
│ ガ    │        |    ;;;;;;;;;  :::::::::::::
│  ッ .城 │        .|          :::::::::::::     ∧
│ デ    │        ||  . . |     ;;;;;;;;;;:::::::  .____丿 \∧//
│ ム     │    |   _| |__   ||          \  不  ┐ /
│┗      │   .|;|  /。 。ヽ  |,;|     ゴ     ).  完 無  /
│        │   |.;;|  ヾi||i;;,,,ノ ,-'。'-,     ロ   <  全 .敵 (
└────┘   ノ ヽ  .|,l.|iii|/。。。。ヽ  ゴ     ノ   で .の  ゝ
   ガ  ..||   <。。。`)イ。ヽ|ヾiiii;;;''""ノ  ロ    <  す .楯  (
  .ラ   .|;;|    |ii;;;"''(。。。。);;|ii;; ;:|  ゴ     . く  ! ! └  (
   ガ   .| ;;,|  /'~~~';;; ヾii;;:iノ. . |;; ;|   ロ      ヽ   .は (
  .ラ   .ノ ;;ヽ_ ヾミlli;;∧;|i;;;i.|   ||;∧.||    ||     //ヽ   ヘ\
  ガ /。。。。\|ミ,-' '-,i;;;| ll  いノヽ   |.|        ヽ /
  ラ /o o o o o o .Y。。。。ヽ,, ll  .|i; |。。\,-'-',_  :::::::::::::  V
   ヾミi;U;;o""''∧'~ヾii;;;;:''/ii ll ..|i; .|;;;;:::::''ノ______ヽ:::::::
    |iii;;;:∧::ヾ(,,,,,,,,,)ii|.ii;;'' |ii  ll  |ii; |;;;丿iii;;;/   ;;;;;;;;
     |iii;;;| |::ヾ`|ii..|´ ii|. ヾ|ii  _,ノii;; ヽ_ii;;::/   
  /'~'\ノ::ヽ  .|i;.|  iiii .ヾii,-'~。。。。。。 `\    .|
  ヾミli/。。。\|i;;ノ ヾ /´o o o o o o o o o ヽ   .||
    /。。。。。。`>  /    ,____ ___ __ _    ヽ .| |
    ~ヾllヾiiv;;"''/~'-,_ |___,--'~~,,iii;;i;;;;;; ;;; ;;`~'--,__|,,|__|,,
    ∧|i;;ヾ; ) m   \iillliiiiiiiiii;;;;; ;;; ノい;;  ii;/~   ~~\
569おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 20:54 ID:72anQWu/
わしは「とじこもり」がえがったぞ
570おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 22:48 ID:3DNq84/s
ハヤシカレー
無いけどありそうな気がする。
571おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 22:58 ID:c5PQZ1e4
「しょうゆじょうゆ」もすき。
572おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:09 ID:rYYhzRDw
うちのおとんは
「インストゥール!」
と叫びながらわき腹をつついてくる。
最近のマイブームらしい。

気になって発音記号まで調べてみたら、
やっぱり「インストール」だった。
573おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:15 ID:EF2dlEpi
「ゆっくりと 諦めて」が最強
574おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:20 ID:laxxDuLZ
YAHOO!は「やっっっっほーーーーー」ではなく、「やっっっっふぅぅぅぅーーーー」です、
と、6年前、大学の基礎情報処理の講義で教えていたG大のT先生、お元気ですか?
575おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 07:54 ID:EH5UrvyQ
先週のエンタの神様で陣内智則がやってたネタの中の、
‘ターザンチックのシャツ’が面白かった。
ちなみにタータンチェックとの間違いかと思いきや
ホントにターザンチックなシャツだったがw

おかんで無いのでsage
576おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 09:03 ID:R+Z8g/DI
ハヤシカレーはある
577おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 11:08 ID:Bun/eLHt
何気に「モランボン」が好きだー!!
ケーキ屋の前を通りがかるたびに思い出してニヤけてしまう。
578おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 13:59 ID:UdzUCK/L
うちのおかんは「ぎゅうにゅう」と言えず、いつも「ぎゅうぎゅう」と言います。
その度に姉が突っ込む。というか、きちんと言い直させる。
すると言い難そうに「ぎゅう…にゅう」と言う。

それを見て、うちのおかんは拗音が混じると
上手く発音出来なくなる人なんだと思っていました。

ところがある日。

「あんたそれユニキュロの?」

いいえユニクロのです。頑張ったんだろうけど。
579おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:20 ID:0XlDeJoq
うちの奥さんの実家ではリモコンの事を「バビ」と言う
580おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:45 ID:4mVQQTTS
>>579
サイコー
581おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 17:09 ID:agP01lPD
足腰きたえなきゃなー
という話をしていたら「スクラッチがいいって」だと。
たぶんスクワットと言いたかったんだと思う。
582おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 04:49 ID:fnf8PfZb
我が家のリモコンは昔から「ピコピコ」
そのピコピコ取ってー、とか。
583おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 06:49 ID:G8OTP+mk
うちはファミコン、プレステ、ゲームボーイ、ゲームウォッチの類が
すべて「ピコピコ」だった。
584おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 10:18 ID:7qWCeok2
「うちのお客さんでなんか薬やってそうな人がいて怖い」

という話を母にしたら、

「ポン中はさぁ、なんていうの、こう、口の周りを
ずっとペロペロ舐めてんだよ。今度来たら見てみな。」

と教えてくれた。
ポン中、、
母さん!かあさぁーーーん!!
585おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 10:44 ID:o+S7zfWc
ヒロポン世代なのかな。
586おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 11:27 ID:A3AzQsjg
>>585
>>584のツッコミ所は、「何故オカンがそんな事知ってるの?」
って所じゃないの?
587おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 11:44 ID:fFe3PXC9
ヒロポン時代を知ってるからだろ。
588おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 00:18 ID:ODO+Qf7B
戦後しばらくはヒロポン合法だったしな
589おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 02:29 ID:cy7PoT0W
いまヒロポンといえば、人のあだ名かと思っちゃうね。
590おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 03:30 ID:+falpF8R
連載当初、イササカ先生はヒロポン中毒の設定だった。
591おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 04:36 ID:MstIYykG
な、なんだってー!!(ΩΩΩ
592おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 07:35 ID:tqHXdART
母がブロッコリーを買って来た。夕食の時間。
「あ、あれあるよ。食べ。カリフラワー」

上の方でガイシュツだが、私も忙しいとパニクる。
息子が着替え、「これ(洗う服)どこに置けばいいのー?」
「あっ、黒いのはカゴの中っ、白いのは冷蔵庫に入れてっ!」

壊れ度 − おかん<<<<<<<<<<<<娘(私)
593おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 10:13 ID:qFb6asP2
高校生の時の話。
朝起きて長めのTシャツ&トランクスで台所に行ったら
母親から「やだ!あんた何テント張ってんのヨ!」
と言われた。

テント…_ト ̄|○
594おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 11:38 ID:zAhqQE6W
テント張るって最近のヤングは言わないのか。
595おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:16 ID:j+wzBgdP
70才のオカン
クイズ番組を一緒に見てたら
「ルーズがわからんでおもしろない」
ルールだろう・・・
596おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:21 ID:z9B50tZ0
うちの婦長、先日の朝礼で「使用後の注射針はリキャップせず
(キャップをしないで)、そのまま捨てるようにしてね」と言っていた。
看護師への連絡ノートには「離キャップしないように…」と書いていた。
「離」ってなんですか、婦長?
597おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:51 ID:Fw1hJ8lp
「マシュマロが入ったカレーが食べたい」byママ
どうやらマッシュルーム入りカレーのことらしいが
本当にマシュマロ入りカレーだったらどうしようと
一瞬思った。
598おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:22 ID:5du20cUS
 今年の春から英語の教師がアメリカ人になり、そのことをおかんに話したら
「よかったよかった。やっぱり英語はネガティブの人に習わんとね〜」と言われた。
そんな教師はいやだ!
599おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:23 ID:zAhqQE6W
チョトワロタ…ネガティブ
600おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:30 ID:O6O5nQ53
>>598 それ嘉門達夫の歌にあるネタ
601おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:37 ID:5du20cUS
>600
そうなの!?
602おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:47 ID:zAhqQE6W
がーん せっかくの微笑みを返して
603おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:08 ID:3lC9Rken
私の爆笑も返してほしい。
604おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:14 ID:cy7PoT0W
アブリル・ラビーンを
アブラビ・ガビーン、アブダビダ・ダビーンなどを経て、2ヶ月くらいかけて
やっと覚えました。
605おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:23 ID:ejjpLf8A
>>600
   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)←>>598
606おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:30 ID:zAhqQE6W
>>605
598が悪いんじゃないよー
607おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:45 ID:QKkUsDWK
   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)←>>606
608おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:49 ID:zAhqQE6W
ぎゃー
609598:03/12/05 18:31 ID:/LQ9X/xN
あの、うちのおかんはたぶん嘉門達夫を知らないと思うのですが・・。
610おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:39 ID:mZprtpkp
スパゲティをずっとまともに発音出来ず、
スパベティと父は言ってました。

あと、友人のおかんはDVDをBVDと…
友おかん「BVDの色んな機能ってなによ?!」
友「え…通気性とか?」

ガイシュツだったらスマソ
611おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:42 ID:l4OkT/jX
>>610
友のお返事にワロタ
612おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:03 ID:SaX7VYHC
うちの母親の置き手紙

1枚目「FAックスしといてね」と書いていて
自分でもおかしいと思ったのか
横線で消した後に「ファックしといてね」と書いていた。

613おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:53 ID:YWZG/FcF
うちのおかんは100円ショップを
100円店(ひゃくえんみせ)と言う。
なにげに発音しづらいと思う。
614おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 20:19 ID:4Eu30w3P
>>610
>友「え…通気性とか?」
これはわらた
615おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 23:50 ID:Zu2hRB7E
友人の友人は
飲むヨーグルトを飲むブルガリアと呼ぶ。
616おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 01:07 ID:jsKRhcck
>>614
「これはわらた」が
「これはらわた」に見えた・・・
617おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 07:10 ID:G1Kr+Xtr
>>616
漏れも…
さすが予備軍w
618おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:01 ID:TEhKOfww
ディズニーシーが出来た頃の話

晩飯中テレビでディズニーシーの話題がやっていた
母「ディズニーシーって何なの?」
父(激しく自信満々に)
 「ディズニーランドにはA、とBがある
 今回ディズニーランドにCが出来たんだ」
母「なるほどねー」
俺「・・・・・・(心の中で爆笑)」

間違いだと両親に言いたかったんだけどさ
あまりにも自信たっぷりだっんで
父の威厳を損ねちゃイカンとおもって言えませんですた
619おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:07 ID:sj4XknHL
>>618
なるほどねー
620おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 16:54 ID:PhvTWZNk
病院から帰って来るなりおかんが喋りだした。

「お母ちゃんホンマあれやで、腰がもうホンマ痛いんやで〜。
こないだシーティースキャナーあてて来たんやから。・・・ゆうんかあれ?
シ−ティースキャナー・・・
怖いなぁあれ。怖いわ〜、もうドキドキしたわ。
まるぅい穴に入んねんで。
ホンマ腰痛いわ。」

・・・・・・。
621おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:05 ID:Iza2otxQ
あの機械自体の名称はCTスキャナであってるんでは
622おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:07 ID:Mt+1BIaT
腰が痛いとやるもんなの?
623おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:12 ID:UC1odnTb
そもそも「あてる」ものか? という疑問が。パーマじゃないんだからw
624おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:18 ID:jahYWVfg
うちの母はL'Arc〜en〜Cielのhydeを「ちっちゃい子」と言う。
625おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:22 ID:Iza2otxQ
>623
最初、自分も「あてる」って…と思ったんだが、
「光を当てる」という用法があるから、X線CTスキャンなら
X線を当てるという意味でおかしくは無いのかもな…
とか思い直してしまった。深読みしすぎだったのか。
626おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 17:27 ID:PhvTWZNk
いや、おかんは「MRI」ってのをやったんだと思われ・・・・
627おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:02 ID:Jy89CZ2v
うちのおとんは魚の塩焼きを食ってて「目の周りにはダイオキシンがいっぱいあって食べると頭良くなるから」って。
あなたの頭は?
628おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 18:59 ID:m1g8fphg
>>627
ワインはボラギノールタプーリ(・∀・)を思い出したよ
629おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 20:08 ID:vP6HzI0s
私(25♀独身)が実家にいたころ、ある日の食事中。

母「なぁ、トイザ○スとかで 大 人 の お も ち ゃ 売ってないんかなぁ?(マジ)」
娘(=私)「(メシ)ぶは───ッ…??????? は…? えぇぇぇええ? なんですか?」
    (親父、不能になったんか? いや、それにしてもそんなお子さんがたむろする場所に
     売 っ て る わ け な い だ ろ!!)


母「ほら、知恵の輪とかパズルとか」
娘「…へ?(もしや解ってないのか?)…ぁ、そう。うん…売ってるんじゃないかな? うん」


_| ̄|○ 母よ…
630おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:36 ID:VQvyO1Rr
>>620
腰が痛いから病院に行ってCTスキャナ(MRI?)の
まるぅい穴に入ったハズが

CTスキャナに入るような大事をしたから腰が痛くてかなんわホンマ

・・・と主従が逆になってるってことか?
631おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:22 ID:RbLhrdoF
>>612
余計間違ってる いや、激しくなってるよ。オカン
632おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:38 ID:xTJFYRXH
>624
うちの母も…。
今日も漏れが見てたビデオ見て「あ、あのちっちゃい子?」と。
名前覚えてくれ…w
633おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:32 ID:6S5VtAJR
ちょっと前に出てた「閉じこもり」。
我が家では大評判です(・∀・)

「きょうは”閉じこもり”だから外に出ないのー」
と言う風にすっかり引きこもりの代用として使用してます。
634おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:03 ID:1BZ+4uNf
うちのおかんはトイレットペーパーのことを
「お便所の紙さま」と言います。
635おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 10:21 ID:UHnYaGHv
『アトピー』を『アァァトピィィ』と言うオカン
病院で大きい声で言うのはやめて。妙に間抜けで恥ずかしい。
636おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 10:22 ID:qijweLrd
うちは「便所っ紙(べんじょっかみ)」だった。
ロールタイプじゃないやつ。
637おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 10:26 ID:5jjabz0L
「渡る世間は鬼ばかり」がなぜか「鬼のいぬ間に洗濯」
638おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 10:49 ID:tMAkTkXi
先日久しぶりに実家に帰っておかんと、幼馴染の子の話をしてて、
「○○さんとこのダンナさんは、AVじゃげな」
「はっ?AV?(あやしいビデオに出たんかな?)まじ?
 はずかしいねー。」
「ほーよね。そんな人に見えんのにね〜。分からんもんよね〜。
 この前、○○ちゃんが帰ってきたとき、目のまわりが青うなっとった
 らしいよ。」
「えっ、(なんか違う・・)ねえ、母さんそれDVじゃろ?」
「ん?ほうよね、DVDよねー」
「いやっ、DVじゃって。最後のDはいらんのよ」
「うちゃー、訳分からんわ!」
おかん、私のほうが訳分からんです。。。


639おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:50 ID:kWXSIyei
DVD!( ´∀`)DVD!
    <|-∞|>
640おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:34 ID:KCoPw4VB
スーパーへの買い物リストに「BワンドB」と書いた母。

そして「もみじ饅頭」を買ってきた父。

母が正しく「チョコラBB」と書いてくれていれば
私の口内炎ももっと早く直っていただろうに…_| ̄|○
しかも「アンド」じゃなくて「ワンド」だし。
641おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:42 ID:b4BrIX4g
>>640
ナイス父!(W
642おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:44 ID:kWXSIyei
>>640
BワンドB→もみじ饅頭 への変換過程を教えてちょ。
643おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:47 ID:odvbB1x4
>>642
昔B&Bって漫才師がいて、ギャグで「もみじ饅頭」ってのがあったんだよ。
って、最近の若い子は知らんか。
644おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:48 ID:b4BrIX4g
>>642
その昔、BアンドBと言う漫才師がおってな、一発ギャグに「もみじまんじゅ〜」
ってのがあったんよ。


645おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 15:56 ID:UN/3mUR7
かもめーるに乗ってお台場に行ったという母。

ゆりかもめだろっ!
646おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:09 ID:kWXSIyei
>>643,644
サンクスです。
そんなに若くはないですが知りませんでした。
647おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:10 ID:k9y/Irmz
島田洋七age
648おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 16:51 ID:M8VK1Hxf
うちのかーさん
フィラ(スポーツ系のメーカー?)をフェラと言う。
彼女はこのメーカーが好きな癖に
一緒に買い物行ったら
「あ、フェラにも買い物に行こう!」と
普通に言うのでちょっと恥ずかしい・・・
「フィラだって!!」と何回も良い聴かせてるのに・・・
意味が説明出来ないから、本人は恥ずかしいとは思ってないらしい。
649おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:16 ID:4amEEFaX
>>626
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
650おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:51 ID:7/eI1X4Z
>>640
warata!!
651おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:04 ID:iZnq3y0/
うちのおばちゃんはファックスをパックスと発音する。
ファジーネーブルもパージーネーブルになってたし
どうやら「ファ」の発音出来ないらしい
652おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:12 ID:BtXMMjUK
お気に入りの高めの服を「イッチョウラのマンチョーラ」と言う母
一張羅のことなんだけどさ
しかも略してマンチョという
「私のマンチョどこ〜?」とよく言っている
父苦笑
653おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:12 ID:odvbB1x4
ドレミパソラシド
654おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 19:06 ID:KfeOj2Nk
>>651
韓国語には「ファ」の発音が無いんだよ、だから本当はFで始まるのに「ポトリス」だし。
655おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 20:01 ID:NxZSXvub
私が小さい頃、学芸会で使う白いブラウス、どうしても母が買いに
行けなくて仕方なく父に頼んだ。嫌〜な予感が皆でしてたけど・・

帰ってきた父は何も買ってこない。
聞くと「ブラジャーください」って言ってようで、女店員に( ゚Д゚)ハァ?
みたいな顔されて、一応出してきたようだけど「それじゃない」
と言って買わないで怒って帰ってきたらしい。

馬鹿なオヤジだけどここまで馬鹿だと思わなかった、と皆で思った。
656おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 20:04 ID:OkMuP+bD
お父さん・・・
どんな気持ちで「ブラジャーください」って
言ったんだろうなーw
657おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:43 ID:Sk54SJH6
うちの母は番組名HEY!HEY!HEY!をハイ!ハイ!ハイ!と言う。
658おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:04 ID:XcFvy84a
♪はいからさんがとーおる 優しい笑顔を ふりまきながーらー
659おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:23 ID:CXTif2xD
>>657>>658
あるいはおかんは、あおい輝彦のファンなのかも。
660おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 01:12 ID:ODH3/HsD
>>659
桂三枝ファソかも
661おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 03:36 ID:9K92h4+l
「グリーンカードが届いたー!♪」

母の喜々とした声に私は驚いた。
我が家はいつ、アメリカへの移住が決まったのだろう?
私の英語力で生活には困らないだろうか?
仕事はどうするのだろうか?

…と悩み……はしなかった。

母よ。
それは「グリーティングカード」というのではないかい?
662おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 03:53 ID:CegTcRqZ
>>655
赤毛のアンでマシュー(だったっけ?)がアンの服を
買いに行ったくだりを思い出したよ。
663655:03/12/09 08:59 ID:c3sigC/W
>>656
父にしたら ブラジャー=ブラウス と脳内変換されていたので
恥ずかしくなく、むしろ店員に怒っていたようだ。

そういえば細かいことを思い出したけど、父がブラジャーください、と
言ったら、店員がどんなの?みたいに聞いてきて、小学校3年の子の、
と言ったら店員がない、と言って買ってこなかった、だった。
664おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 09:19 ID:OH51HWcZ
>>637
それ、私(>>592)もやっちゃいました・・・
普段見てないから、と言い訳させてくだちい
665おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 09:52 ID:shm/+jcZ
「なんだか今日はこめかみが痛いんだよ」

おとん・・・そこは眉間だ・・
666おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 21:40 ID:NaYqAt1g
祖母との会話(おとんおかんでなくてスマソ)標準語変換済み。
「お前大学出てどうするんだ?嫁にはいかないのか?」
「いかないかもよ」
「お前職業婦人になるのか!」

・・・・しょくぎょうふじん。
時代差に眩暈を感じつつさっさと嫁にいこうと決心した。
そうして10年後やっぱり嫁にいけてないというお約束のオチつき。
667パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/12/09 23:42 ID:di2t8OYU
ソファの上からちょっと離れた棚に飛び上がろうとしていた
猫を見て母が
「そんなとこまで飛ばれへんやろ、マタタビとちゃうねんから」

猫がらみでごっちゃになるのは分からなくもないですがお母さん、違います。
668おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:50 ID:OXQfzW5w
ホントは「またたび」じゃなくて何て言いたかったの?
669おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:51 ID:Q98c/oCt
ムササビと見た。
670おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:57 ID:DugIUx/O
ナルホド
671おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 01:45 ID:SS20VGLN
うちのばあちゃんは何度訂正しても
「なんでも鑑定団」を『たんていだん』とだけ言ってはばかりません。
672おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 02:05 ID:oRLWD4Vc
三谷幸喜のエッセイで、
彼のおばあさんが三谷脚本のドラマ、
「君たちがいて僕がいる」と「振り返れば奴がいる」を2つまとめて
『僕の後ろに君がいる』と覚えてた、という話を思い出した。
673おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 02:38 ID:yJkPqR2n
>>672
前へならえ、ですね。
674おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:50 ID:vFHgbunj
『貴方がいてボクがいる』はチャーリー浜、ですね。
675おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 10:09 ID:BZbzZJPC
チャーリー浜は「君たちがいて僕がいる」
676おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:55 ID:iIUf5z5m
あんまりさがっているからあげ。

みかんを向きながら思い出したんだが、おかんは
たまにあるちいさい房を「赤ちゃんみかん」と言う。
というか、あれは全国的に赤ちゃんみかんなのだろうか?
677おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:25 ID:J+mHBwOP
>>676
私は赤ちゃんみかんだよ。
全国的かは知らないけど。。
678おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 18:00 ID:3xOBwkEe
>>676
うちでも赤ちゃん(みかん)て言うよ
679676:03/12/10 18:39 ID:iIUf5z5m
あぁ、やはりうちだけではないのね。
小さい葡萄やカッパエビセンには頭に「赤ちゃん」つけるわけではないし、
小さい房に見せかけて実は大きいのにくっついてる罠なのを
「妊婦みかん」ていう訳でもないので、うちのおかんは
みかんに思い入れがあるのかしら・・・て思った次第で(笑)
680おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:45 ID:i6DhzXMI
赤ちゃんみかん、不思議だよなー。
やっぱウチでも言うんだけどさ。
ちなみに、九州方面だ。
681おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:48 ID:Xo83nVO6
うちの母は、みかんの裏(何て言えばいいんだ、ヘタの反対側)に
ぽちっと突起があるのを「メス」と呼んでますた。おっぱいなんだって。
子供の頃は全然気にしなかったけど、なんかヘンじゃないか?!
682おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:58 ID:vml8Yn4B
赤ちゃんみかんいうよー。
683おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 21:59 ID:Q5OslHx+
>>681
服についてるスナップの凹をメス、凸をオスって言うけど、
出てるほうをメスっていうのは初めて聞いたなあ。
684おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:40 ID:jDqb+fOK
こどものみかんって言う。
似たようなもんだね
685おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:11 ID:+4nBhF7A
DA PUMPをザ・ダンプと覚えているうちの母親。
686おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 02:07 ID:j6fQzFAx
次の擦れたい候補に
「鬼のいぬ間に洗濯」に一票。
でもやっぱり自分の中ではブッコロリーと僧侶ヘッドとヘリポコターに勝つものがないけど…
687おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 02:18 ID:GdJODnVH
それ自体は間違ってないから元ネタないと弱いかなー
688おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 05:47 ID:FwyygSml
うちの母は 水戸黄門のことを「尻穴さま」と呼びます。
肛門ちがいだよ。。。
689おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 06:32 ID:/Tn5Wgpa
父がこの前自慢げに
「ポッパーのついた牛タン買ってきたよ、あれ?
ポッ?ポッパ、ポップじゃなくて何だっけ?
ピップ?違うなパップ?ポッピー?何だっけ黒いつぶつぶのついたの」
と言うので「もしかしてペッパーのこと!?」と言うと
「あ゛ー!それだ!ズバリ!」



おやじ・・・
690おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 10:04 ID:KeGYqi3S
母→「今日の夕飯はドリタン!」 ドリアとグラタン混ざってるw
父→「ホラ、お面(おつら)洗っておいで」
祖母→「モンキー猿」
691おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:25 ID:P6YhxjBT
>>690
 ドリタンワラタ

 うちの母医は、野々村真がTVに出ると、
 「馬鹿が出た!馬鹿が!」って嬉しそうに言います。
692おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:07 ID:JtOGFhpg
うちの母はねらーじゃないのに、「っ」が面倒くさいらしく
決定→けてい、結婚→けこん、すっかり→すかり
とか言い出す。
しかも、テレビを見たりして
「さっきのギャグがつまらないと思う人」
と、挙手を求めたりする。
693おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:21 ID:EGk8e9L9
「692の母がねらーだと思う人」


ノシ
694おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:12 ID:VMPcgVvN
挙手を求められて、誰にも聞こえないように小さい声で
「のし」
と呟いてしまった時。
695おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 18:10 ID:Pxs9H+on
母(順子)の名を「GIUNNKO」と書いた父よ…_| ̄|○
696おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 18:18 ID:XjJDUp1H
>>695
激しくわらた
ギウンンコ!
そういや昔GWINKOっていたな
697おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:58 ID:d+3UUv+c
ドリタンかわええ。ツボった。
698おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:21 ID:EcBnfF9l
うちの母が重いものを持ち上げる時の掛け声。

「ふんぬんねっ!」
699おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:31 ID:hCfKXqtU
そのうち血管が切れそうだ。母親を大切にね。
700おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:56 ID:3MpL59wl
この間買い物ついでにタバコを買って来てもらおうと母に頼んだ。
「ケントのウルトラメンソール買ってきて。」
と頼んだ所どうやら途中でタバコの名前を忘れたらしく電話がかかってきた。
「あんたが頼んだタバコ…ほら、なんだっけ?ウルトラめんそ−れ?」

母よ…それは沖縄の挨拶だよ_| ̄|○
701おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 03:27 ID:HxL1pYg/
2点
702おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:54 ID:EYGrd8WO
ガスコンロの火力の強いほう(ハイカロリーバーナー)の
ことを「ハイコロリンバーナー」と言っていたおかん。
703おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:02 ID:fVjNG8Mm
ラ行に弱い父母の多いこと……
704おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 20:49 ID:n7CgO04Y
友達と行ったロンドン旅行の写真を見せながら
「これは大英博物館だよ」と言ったら、おとんは感心したように
「ほお〜、イギリスにもダイエーがあるのか」と。(;´Д`)
705おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 21:58 ID:GN6U4Jnr
>>704
よくある勘違いだね。
私の友達、秀才なのに何故か二十歳過ぎまで「ダイエー博物館」だと思ってたんだってさ。
706おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:41 ID:RQZpfZrc
まあ、よくあるアレだけど
年寄りは「D」を「デー」と発音するよな。

でーぶいでー。しーでー。それでも何か違和感はあるらしく、
うちのばあちゃんはこれらの単語を発音する度に
    _, ._
  ( ゚ Д゚) <・・・
という顔をしている。
707おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:39 ID:gOl2v5qb
>>706
ばあちゃん萌え。

私はJTBみたいな名前の会社で経理をしてるんだけど
得意先(事務をやってるのはそこの社長のお母さん)からの領収書に
「ジーェイ・テー・ビー様」と書いてあった。
708おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:48 ID:oGP2ueVE
>>706
コンピューター関連の会社なんか、コマンドを電話で説明する時、
D(でぃー)とかT(てぃー)とかE(いー)とか聞き間違えやすいアルファベットは、
D(でー)とか、T(てー)とか わざと発音することがあるょ。

もしや706のばあちゃん、ばあちゃんとは言え、コンピューターのスペシャリストでは?(w
709706:03/12/13 01:09 ID:R97SirLT
うちのばあちゃんは

コ ン ピ ュ ー タ ー お ば あ ち ゃ ん (by ミンナノウタ♪

だったのか!! ((゚ Д ゚;;)))ガクブル
710おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 02:33 ID:R97SirLT
コンピューターおばあちゃん♪
711おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 07:43 ID:OMGvAXHT
いぇーいいぇいっボークは大好きさぁ〜♪
712おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 08:44 ID:wonvKmFs
腹筋が痛くなるほどじゃないけどクスっと笑った時
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070910654/

131 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/12/13 08:28 ID:LzC8CjL9
さっきインスタントコーヒーつくりに台所行ったら、
クリープ入れてある容器に油性ペンで

クソープ

って書いてあった。
おかん…
713おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 09:22 ID:J0CMC8A1
透明どりタソ
714おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 14:46 ID:1Q2PoLDB
うちのおとん「好き嫌い」の事を「好きこのみ」と言うんです。
おかしいよといっていたら今日、電気屋さんにも同じ言葉を言われたんです。
好きこのみって普通に言う言葉なのかわからなくなってしまいますた。
715おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:01 ID:enquaF9W
>>714
あれ?両方言うな。別に変じゃないよ。
716おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 17:03 ID:JuWdjuT2
>>714
うちのおかんの場合は、「好き好みしないで、なんでも食べなさい」とかいう
使い方をしてた。
辞書には「このみ。趣味。嗜好」という意味が載ってる。
717おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 19:49 ID:XG3wgSaG
714読んで、「好き嫌い」と「より好み」が混ざってるのでは?
と思ったんだけど、本当に「好き好み」であってたんだ。
「好き好んで〜」という言い方はするけど、名詞化はしらなんだ。
718転 載:03/12/13 20:35 ID:yJJ2A/Xb
75 名前:水先案名無い人 投稿日:03/12/06 16:04 ID:YnX/LNE5
うちの近所のババァがやってるサテンでは、

コラー
サイーダ
クーリムソダー

が正式メニュー。
719おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:21 ID:pulFHeBu
しかし漏れもこの前「ジョン・ボンジョビ」が言えなくて
「ジョン・ボンボビ」
「ジョン・ジョビボビ」
「ボン・ジョビボビ」と結局言えずじまいダターヨ。

オカン予備軍、か。
720おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:39 ID:XY9331rS
うちの近所のオバンがやってる駄菓子屋では

「冷しボス アリマス」

となぐり書きしてある。
721おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:40 ID:zTB0t12Q
722おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:48 ID:KXG4aNoD
>>720
冷しボス、とは何ぞや?
723おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:00 ID:ZnWOyNh7
>>718
クーリムソダーください
724おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:00 ID:n1x046Yy
冷やしてある ボスの缶コーヒー。
725おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 00:22 ID:+MoGg4Gi
通ってた大学の食堂、食券に印字される文字はそこのおばちゃんが入力してたんだけど
「レモンスカッス」つうメニューが1年ほどありました
726おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:25 ID:SKpEPKHY
>>718
スゴー、そこのババさまはきっとネラーなんだよ(゚∀゚)アヒャ
727おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:10 ID:YU6fZ2wi
>>725 何かスカしてるみたい
728おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 14:31 ID:mh26b6gI
トメ「クリスマスだね〜さっきそこの角の家でイメ・・イリ?・・ルーテーション?」
私「イルミネーション?」
トメ「そう、それ!イミーネーション」
  ・・意味無ーしょん? 
729(・D・):03/12/14 17:22 ID:YYaljXsi
自分事だが→「ポケット」って書きたかったのに、「ポッケト」になっていた・゚・(ノД`)・゚・その後しばらくあだ名にされていた。(概出スマソ)

知り合いの祖母→「ポカリ」を「ポカちゃん」・孫の事を「ゴロウチャン」(彼の名前は義人)・何かあるとすぐ「つまらんわいね〜!そんなんつまらんわいね!!(以下くり返し)」

730おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 18:12 ID:HQv+wxmn
おかんが昔言ってた。「ストッチオップ」
何の事かと思ったらストップウォッチの事だった。
器用に間違えるなー
731おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:26 ID:O+vnWq3P
>>725
こいつは…腹イタイ…苦しい(w
732おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:30 ID:fOrr9jDI
>729
うちのばあちゃんはポカリスエットを「ぽかりえーす」と呼ぶ。
733おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 22:12 ID:W8cglZc3
ストッチオップがツボだ。
734おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:18 ID:5v5c2xSR
次スレタイトル候補の話が出ると
出来過ぎの創りめいたネタが頻発する気がする・・・
735おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:38 ID:ZnWOyNh7
自分はネタを出さずに文句ばっかり言ってる人がいる気がする・・・
736おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:48 ID:6lv0l0Fq
おかんはネタよりも奇なり…
度重なる言い間違いの末、「もういい!うちではこれは“アスガラパス”と呼ぶ!」と切れたネタのような母。
737おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:59 ID:x3gZ2pIX
うちの母は、何度訂正しても、ドリアの事を「ドリアン」と呼んでいた。
食べ物として、全然違うから。っつーかドリアン食べたことないし。
738おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:27 ID:ECusnOCO
とじこもっちゃうぞ(`・ω・´)ショボーン
739おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:50 ID:KiDIeZGW
ショボーンはむしろ (´・ω・`)
740おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:54 ID:HYNR7oe4
タイに行った折、ホテルに「ドリアン持込禁止」のマークが。
もうね、めっちゃ臭い。今のは品種改良されて”比較的”臭くないらしいが。
ダメな人はとことんダメらしいが、自分は一発で気に入った。マジウマー。

スーパーで買って、ホテルに持ち込めないから車の中でガツガツ喰って、
んでホテルに戻った。
次の日、ホテルのエスカレーターがドリアン臭かった。非常に迷惑な客だ。
…まあ激しくスレちがいな訳だが。
741おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 00:55 ID:HYNR7oe4
エスカレータじゃないやエレベータだ。ハズかしー。
742おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:07 ID:FN4sM0AY
おーい、オカンが出たぞー
743おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:18 ID:d03DXu30
>>734
あのね、何回かスレタイ候補を求めているの、私なの。
なんか今回はつまんないねぇ〜
これ!!って物がなくて…

だからって仰ぐ私も私だが…。
744おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 02:07 ID:TLV0Ko1h
俺のバアさん(明治35年生まれ、21年前に死んだ)は、

アパート→アバート
バス→パス
アナウンサー→アナウサン

と言っていた。
バアさん、プロレス(全日)が好きで良くテレビ観戦していたが、

デストロイヤー→デロストイヤ

って言ってたな。合掌。
745おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 05:54 ID:T0bLM4vR
オトンが孫(漏れの姪)にお土産を買って帰ると言いデパートへ。
オモチャ売り場で散々悩むも何を買っていいか分からない様子。(漏れアドバイスするもことごとく却下)
結局、レジカウンターで若い女性店員に質問するオトン。すると店員が「パワーパフガールズとか人気ですよ」と説明。
すかさずオトン「パフパフガールちゃぁドレかえ?パフパフガールはここに置いてあんの?」と。
(((;゚Д゚)))パフパフ…
746おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 08:57 ID:/R6Ef3Uq
亀仙人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
747おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 10:04 ID:6vmiPtce
ぱふぱふー(゚∀゚)
748おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 10:26 ID:nu9Sn8R9
パート先で食べておいしかったとかで、おかんが新製品のお菓子を買ってきた。
「マルコ・ポーロみたいな味でおいしかったんよ」

……東方見聞録?
タマゴボーロと言いたかったらしい。
749おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 12:03 ID:jaM0sm+q
>>748
マルコ・ポーロみたいな味、、、壮大な味を想像してしまったでつ
750おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:05 ID:HYNR7oe4
紅茶味のお菓子だったとか…
あるいはttp://www.0564.net/s/maruko/logo.gif

漏れの子供の頃はエイセイボーロという名前の奴を食べてたなぁ。
両手一杯すくって一気食いするのが密かな野望だった…
751おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:07 ID:UYWcRolv
「今日スーパー行ったらアスピェラガス安かったから」
(´д`)発音しにくいよ・・・
752おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 17:12 ID:p/Ss6wsd
おかんではなく、遠縁のオバサンなんだが…

バーベキューのことを『バーベギュー』と言う。
どうやら彼女の脳内ではbarbecueではなく
『バーベ牛(ぎゅう)』になっているらしい。
焼くのが野菜や豚肉であってもだ。
753おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 17:48 ID:33Kbr8+2
うちの母は
ウェッジ・ウッド→ウッチー・ウッド
と言ふ
754おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:05 ID:IDdWTVVr
母ではなく叔母だけど
海岸がすべて桃になる

ビーチパラソル→ピーチパラソル
ビーチサンダル→ピーチサンダル
ビーチボール→ピーチボール

言う度違うと訂正するのだが
頭の中には桃柄パラソルやらが浮かんでしまう
755おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:21 ID:eHukWI84
母が新聞を見るなり
「わかった!フセインはサンタクロースに変装しようとしていたんだ!」
と叫んだ。
そりゃ、ヒゲは白いしこれからシーズンだけどさぁ…
756おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:41 ID:Kd4y5hQ4
>>755
わろた!
757おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:02 ID:aK7Obgu7
オトンはいつもおばあちゃんの老人ホームに行く時に持って行く
おばあちゃんの好物のウエハースのことを、
『ウエハウス持ってきたか?』とオカンに確認する。
758おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:04 ID:uzrcb3VM
トメウトはアガリクスのことをアガリスクと言う。
なんか、飲めば飲むほどガンの進行度があがっていきそうな感じ。
759おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:15 ID:1Cg6/PKu
>>752
バーベ牛 イイ!
760おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:30 ID:UHyFhc0l

【冷やしボス】うちのおかん・おとん語録4【バーベ牛】

なんてどうよ。
761おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:33 ID:SJwYLOjV
【バーベ牛】うちのおかん・おとん語録4【パフパフガール】 だョ!
762おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:45 ID:8EmH9jLZ
>>758
トメウトって何?
763KAMON  ◆9awzJSYC0I :03/12/15 21:51 ID:GsQvOx8u
うちのばあちゃん、なんでもないのに「たいしたもんだ」って言う。

用例:
「昨日、飲み会で部長に絡まれてさあ・・・。」
「ほー、たいしたもんだ。」
764おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:51 ID:X+EIE1SP
>>754
その半角カナ部分を読み進もうとしたが、
どうしたって一行もまともに読めねぇ……。
頭の中で意味不明にリフレインしまくる。

パラポロピリプレポペ……。
765おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:58 ID:D2ZKc6C3
オカンがテレビのリモコンをテレビ版ていう。
いろんな人に伝染してもっぱらうちではリモコンはテレビ版。
あと、ありがちだがデニーズをデズニー。

ある時は星空に飛行機が飛んでいるのを見て
「危ない!ぶつかる!」…星に?本気なのか、どうなのか。
766おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 22:37 ID:8algxAUs
nn
767おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 22:39 ID:8algxAUs
昨日おかんの事を珍しく褒めたら
「やだよ、おだてないでよ〜豚に登っちゃうじゃないの〜」

可愛そうだからやめようね、おかん。
768おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 22:50 ID:p6buvzbS
親戚が脳神経外科に入院したとの知らせを受けたうちのおかん。
容態を心配しつつ、入院先の場所などをメモしておりました。

妹がメモ見てみたら、

「○○病院、ノーンシンケイ外科」って書いてたそうな_| ̄|○

だって、とっさに漢字浮かばなくてさ〜って、
それ以前の問題だよおかん・・。
769おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 22:58 ID:PncR6mEe
「林家ペー子パー子」

ペー子って誰や?
770おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:00 ID:vKB4T5K/
あれ?林家パーとピー子だっけ?
いや、プーとぺー子だよな?
それとも、ピーとプー子?
そうだ、林家パーとぺー子だ。
771おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:07 ID:Sq1Z9Qq9
あーもう何が何だかw
772おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:08 ID:RP1YZhp2
>>767
豚に登るおかん・・・  ワロタ
773おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:20 ID:JI+l5RNH
小学校にあがるまでスキップが出来なかった私。母にとってはそのころの私が一番
可愛かったらしく、ケンカするとこう言われる。
「あーあ! 泣きながらスピックの練習してたときは可愛かったんじゃけどねえ!!」

おかん、あんたは今でも可愛いよ。
774おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 02:34 ID:eXeAx3V1
まぁ、小ネタだけど一つ。

近所にかに道楽が出来たので家族で行ってみた。
トイレから帰って来たオカンが興奮しながら
トイレでもかに道楽の歌がかかっていたと、歌を口ずさみ始めた。
カーニカニ、カーニカニ、カニ料理〜♪

蟹ばっかりかよ。
もう頭の中、蟹一色なんだね。
775おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 06:12 ID:TCegMByR
普段は真面目で堅物のオトン。酔っ払うとサムいギャグオヤジに変身します。

転勤で東北の某都市にいたころ、四国出身のオトンは、生まれて初めて
東北弁に囲まれて新鮮だったらしく、酔うとしきりに真似をするように。

ある晩、酔っ払ったオトンは庭から兄の部屋の窓をノックして、

「おばんは〜」

「おばんです」と言いたかったらしい。当時受験生だった兄、死んでました。
776おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 06:50 ID:Ya7boizl
ありがちだが、偏頭痛を 変 頭 痛 だと思ってたうちのおかん。
10年前にリア工の娘(私)に指摘されるまでずっーーーと
勘違いしていた模様..._| ̄|○

薬飲む時の食間を食事中と間違えているが、上司なので
言うに言えなかった@知人談。
こういうおとんも多そうだw
777おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 07:15 ID:opw93Xsi
久々に実家に帰ったら、携帯をいじられた。ちなみに機種はSO。
ジョグダイヤルを見て母は「なにこのクルクルピッピは?」といってた。
778おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 08:45 ID:tPdYGvfp
うちのおばあさま。
私が幼い頃からずっとおじいちゃんの
アンダーシャツ(U首の長袖のジジシャツ)のことを
「ゆにふぉーむ」と呼ぶ。
例:おじいちゃんがお風呂に入る時、
「おじいさんゆにふぉーむは持ったかえ〜?」

…ずっと気になっていましたが、教えた方が良いでしょうか?
あれがじいちゃんのユニフォームかい!
と、ツッ込みたい衝動に駆られます。
779おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 09:28 ID:KW1gMh8c
母(52才)からメールが届いた
「ポスワードわからんから電話して」
えっ!?何???とオモテ電話したら
携帯のメアド変更するのにパスワードが必要なのに
忘れてしまったとのこと。電話をきったあとメールで
「あんたの言ったポスワードであってたでー」

言葉ではパスワードっていえてるのに文章にすると
なぜかポスワードになってる・・ぼけてるんやろか(つд`)゜・゜
780おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 10:31 ID:hnoT/BAA
>>745
うちの亭主がやはりパフパフガールって言う・・・。
まだ30代なのに。
すでにオトンなのか。
781おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 10:35 ID:z730jMau
>>774
関西以外の人は正しい歌詞知ってるんかな?
正しくは「獲ーれ獲れピーチピチかに料理〜♪」ですね
782おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 10:35 ID:DjU1X8gD
何となくオトン・オカンは年齢じゃない気がするなぁ…
心の持ち様と言うか、内面に関わる事のような。
783おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 10:41 ID:NFgDJpcg
田舎に帰った時、じいさんと家の前を掃除してりたら、
郵便屋さんが配達に来た。

「なんだ?ファックスか?」

この辺ではファックスは郵便屋さんが持ってくるノ?おじいちゃん...
784おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 11:41 ID:PDBRrBgs
私の両親が5ヶ月になる孫の顔を見に昼ごろやってきた。
昼飯をどうするかと話していたところ、おとんが
「柿安ダイビングで弁当でもかってくるか?」
潜るのかよっと突っ込むおかんと私。
正しくは「柿安ダイニング」なのだがここでは弁当は売っていない。
このおとんもやはり「デニーズ」を「デズニー」と言う。
785おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:24 ID:RHQEms+K
カーニカニカーニカニ、カニ料理〜
カニのカニカニ カニのカニカニ カニ道楽の
カニのカニカニの〜 カニ〜づ〜く〜し〜♪

今、>774のおかげで頭の中でヘビーローテーション中。誰か助けて…
786おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:26 ID:RPhVP2gJ
>>785
その原曲を知らないわたしは
筋肉少女帯の「踊るダメ人間」のメロディに乗せて
頭ん中ヘビロ中・・・・・・マジ助けて。
787おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:38 ID:FHUXq10y
>>783
今もあるのか知らないけど、
速達よりもずっと速く、電報なみで手書きの文章などが送れる、電子郵便とかいうものがあったよ。
要するに、局でFAXを受信してそれを配達する。
788おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:43 ID:SIOqhk+O
先日、私の実家の引越しがあり手伝ってきました。
各段ボールには両親の手書きで
「ジィーズ」(ジーンズ)や「血」(皿)の文字が…

789おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 13:59 ID:PclP24T6
>786
自分だけじゃなくて嬉しいw
原曲知らないのもダメ人間に乗せてるのもヘビロテ中なのも
790おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:20 ID:/JZ00i28
テレックスだっけ?
791おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:42 ID:Szr1oqwz
>>787
今もありますよ。家庭用FAXが普及したので
近年はあんまり需要がないみたいだけど。
婚礼の時に電報代わりに利用する人がたまにいます。
>>790
787へのレス?
だったらそれはレタックス。
792おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 15:26 ID:PclP24T6
おたっくす
793sage:03/12/16 17:23 ID:FPQeFWYc
近所のオカン御用達洋品店の店頭に、
「Gンズ 1980円」と堂々と書かれた張り紙がありました。
まさかジーンズ・・・?

794793:03/12/16 17:24 ID:FPQeFWYc
sage間違っちゃった・・。
795おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 17:28 ID:Uf1MzzZv
うちの おとんとおかんは、そういうの絶対に間違えようとしない。
新聞やニュースとかで新しい言葉を見つけると、声に出して言って
何度も確かめて、文字に書いて、私や弟に確認をとる。
昔、大恥をかいたことがあるとかで、その努力の仕方は物凄い。
皆さんのような、笑える話が一つも無いのは、ちょっと寂しい。
796おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 17:54 ID:zSdIzQBZ
>>795 なんとしても、その大恥談を聞き出すのだ!
797おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 18:04 ID:i1QU7fNn
実家のオカンが
よく(・∀・)わかんない
っていうときに

「クレッション、クレッション!」

と言う。
?(・∀・)?←これのつもりらしい
798786:03/12/16 23:01 ID:RPhVP2gJ
>>789
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)♪カーニカーニカニカニ料理〜
                          …ご一緒にぃ!
799おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:09 ID:yXHxnasj
りょ〜り〜 りょ〜り〜♪

・・・イカン、漏れも頭の中でかに料理by踊るダメ人間がエンドレスにw
800おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:17 ID:QTjDngX2
インプット→インポット

「最近新しい事が脳にインプットされないのよ〜」
と言ってるので、ほんとそうみたいだねぇと思う。
801おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 23:32 ID:jdr/uIQd
帰宅したら電話があった旨のメモ。
「ゼミのコンパン来週に延期」
達筆なところがまた。
802おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:21 ID:5UD03Got
義父さんの年賀状を、今オットが作っている。義父さんは
自分でイラストを描き、文面もきっちり作り、それはきちんとした
原稿を持ち込むので、オットがするのはスキャナで取り込みと
印刷くらい(取り込んでからゴミ取りと色塗りが大変なようだが)。
で、そのいくつかある文面の中で見つけました。
「朝のオーキング」

大王? それとも王王?
初めて書き込めるネタを見つけられて嬉しかったです。
803おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:34 ID:HKKLHPjr
>>788
「血」と書かれた段ボール箱…
何気にワロタ
804おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:34 ID:n7dSWFlB
ウォーキングって書きたかったのね(w
後一歩なのに惜しい!
805おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:49 ID:2l4wPfTw
【カーニカニ】うちのおかん・おとん語録4【血】
806おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 00:59 ID:dizYN3sj
うちの家族(母方)は「すじこ」を「しずこ」と呼んでいた。
ずっとずっと「しずこ」だと思っていた。

高校の時「志津子」と言う名の友達が出来、
弁当に筋子が入っていたので「シヅコ (・∀・)ノ゚゚ ダヨー」
と見せびらかしたが誰にも通じず (゚Д゚)…ハァ?

・・・真実を知った時は机の下にもぐりたかった。
807おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:30 ID:uHIUuoOm
>>718
私は北信越だけど知っていたよ〜
808おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:34 ID:uHIUuoOm
あー!781だった!

あれ、
♪とーれとれ〜♪
だったはずなのに何時の間に
♪かーにかに〜♪
になったのかと思った。
809おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 01:45 ID:uHIUuoOm
あー!北信越って通じる?共通語?

……分からないからいっぺん逝ってきます。ジブンノスンデイルトコスライマイチワカラナイワタシッテ…(ノД`;)
810王様は僕だ 家来はキミだ:03/12/17 02:41 ID:/Rb7F2Rr
            ___カニー!
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   カニ道楽王国
         △
        △l |
____△|_.田 |△_____
____|__|__門_|__|_____|_____


      ・・それでも身をほじくらざるを得ない。
811おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 03:02 ID:VvvtkiEI
やべぇ。
蟹工船が始まりそうだ……。
812おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 03:43 ID:DsLikb5M
…かにビーム?
813おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 08:09 ID:hWzf8kHj
オカン(50代)と些細な事で口喧嘩中に、漏れがチョット口悪い言い方をした時。
「今、何て言ったの!?もう一度言ってみなさい!Repeat after me!」と激昂されましたとさ。

(´・ω・`)オカン英語喋れるんだね…意味通じてないけど
814おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 10:03 ID:DJ1pcRXT
うちのおかんはリモコンの事をなぜかチャンネルホールという
他にもヒーターのことをオープンヒーターといったりする
1999年に解散した聖飢魔Uのデーモン小暮のことはこぐチャンであった。

かくいう娘の私(子持ち)もぼちぼちとおかん語録が出始めてきている。
815おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:14 ID:umZxkU40
>>810
激ワロタ!
816おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:16 ID:DCrK1D0J
都道府県のことをトドロフケン
アニサキス菌をアニキさす

たぶんウチのママンはカタカナに弱い予感…
817おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:41 ID:Gloa9D9z
アニキサス素で間違えてた・・・
818おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:45 ID:8qz5Rpy0
>817
漏れも・・・・・・
819おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 16:17 ID:9eiokaER
おとんは陰毛のことを「じんじろげ」という
820おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:05 ID:dEd+eara
志村けんが歌ってたっやつ?(さらに元があるんだっけか)
821おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 21:35 ID:D4pgz3jz
>>816
アニサキスって菌なの??
822おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 21:50 ID:HKKLHPjr
>>821
いや…
たしか鮭とかにいる寄生虫だったような…
823おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:25 ID:D4pgz3jz
>>822
寄生虫だけどアニサキス菌っていうの?

すれ違いゴメン
824821:03/12/17 22:26 ID:D4pgz3jz
>>822
ごめん、、あなたは別に詳しい人じゃなくて、ただ答えてくれた親切な人なんだよね?
しつこく聞いてごめんなさい。
調べます。自分で。
825おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:01 ID:paZ2ph7v
>>820
月曜日はうんじゃらげ♪ってのはクレイジーキャッツが歌ってたような…

あとその名も「じんじろげ」って歌を森山加世子が歌っていた、らしい。聞いたことは無いが(たぶん)。
826おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 23:12 ID:D4pgz3jz
じんじろげは聞いたことあるよー。
昔の歌であるみたいですね。
827(・ω・):03/12/17 23:23 ID:xFUYkzXe
うちのオカーン→(マックにて)「砂糖とシュガーください」店員のお姉さんのスマイル凍りつく・・・。私はあまりにも恥ずかしかったので、その場に居られなくなり、その後は謎。
828おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:07 ID:PdcwkGVI
>>827
いつだったか義父が言った「俺のマイカー」を思い出してワロタ
829おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:17 ID:CSN3GWgk
>>786
(;´Д`)ヤメテェー 私の頭の中は、それ一色になりまつた。
830浪速のモーツァルト:03/12/18 00:23 ID:pSdKqq/h
831おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:29 ID:PqKtSA7F
>>797
うちのおかんも…微妙に違いますがそんな感じです
「クエション、クエション」=?(・∀・)?

832おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:39 ID:FJXBAaPt
うちのおかん、何度教えても「さまぁーず」を
「ざーます」と間違える。
「ほらっ!アンタの好きなざーますがでてるよっ!」
…デビ夫人かよ…
833おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:45 ID:p1YHY2HQ
歯並びが悪いことをおかんは、
「が ちゃ ぱ 」って呼ぶのはやめて欲しい。
「あんたって本当にがちゃぱね」
834おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:11 ID:YOz5pcT5
職場の60歳のおばちゃん、冷蔵庫の中のタッパーに【油らげ】って書いた紙が貼ってあった。
中にはお稲荷さんが入ってた。
835おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:11 ID:fXOk1ouF
>>830
スピーカのボリュームを上げっぱなしだったのを忘れてますた!!
836おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:15 ID:S9INq/7/
>>813
激昂されながら言われると余計可笑しいよね。w
最高裁判所!

いまだにこのネタが好きだ>最高裁判所
837おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 02:09 ID:I5090Lk/
>830
いやぁ、やっぱ浪速のモーツァルトはええシゴトしますな。
838おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 02:53 ID:Xw9ywLae
>>833
「がちゃ目」の『歯』版か。
839おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 03:00 ID:vlMIZd0f
>834
何気にパンチ力ある、油らげ。
840おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 05:03 ID:Rf96Xlyv
いやいや、トドロフケンもなかなか。
ものごっつ男塾的な重厚さと、バナナの皮で滑るほどのコケ感が。
841おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 06:35 ID:MOBLo/aJ
キッチンの段ボール箱にバアチャンの字で
「 チァワン 」「 シオユ 」 の記載発見。
ほうろう看板みたい。
842おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 06:40 ID:/vl8CjOu
がちゃぱ言う!私は横浜生まれだけど、親が茨城。関係ある?

「オダギリジョー、がちゃぱだったけど、直して今は綺麗だよね。」
とか。
843おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:00 ID:6OG7vKCm
ビンデランゆーたら悪人やのに氏つけるんやのテレビ
844おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 09:55 ID:rT8EiBxf
亡き母。
出っ歯の人のことを

「八重桜」 と呼んでいた。

「葉(歯)が花(鼻)の前に出るから」
だそうだ。
845おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 11:22 ID:JPj6+boO
私の父は「煮汁をしみこませる」と言う代わりに
「しもわせる」と言う。
秋田出身なんだけど、方言なのか自分の造語なのか…
846おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 11:54 ID:5tlhPGGK
語録じゃないんだけど
家族でハワイに行った時の写真を久しぶりに見てみたら
ハワイの挨拶?か何かで、手の小指と親指だけ立てるポーズで撮った写真
おかんはなぜか人差し指も立っていた。
…グワシでもなし、なんだよそれ(;´Д`)
847おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:16 ID:MOBLo/aJ
>846 どっかの国のじゃんけん
848おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:35 ID:MOBLo/aJ
「冷蔵庫に炊飯があるのでチンして食べてね。」
ママン…
849おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:28 ID:XywEHogq
>>848
え、どこが変なの?
解らない私もオカン予備軍?
850おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:32 ID:fv/JtxKo
>>848
チンが駄目なのかなー。んでも普通に言うよチン。
851おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:36 ID:9ctmVfqu
848じゃないけど>>849
炊飯=炊飯ジャー
もしかして炒飯と間違えてる?

ばあちゃんの買い物リスト
「チッシュ紙(ペイパー)」
大丈夫だよ。充分、分かるから。
852おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 14:45 ID:pfaYOPLF
きっとそうだよ。

炊飯っつーのは食べ物の名前じゃなく、
飯を炊くという行為をあらわす名詞だ。

炒飯、気がつかなかった。ワロタ。
853おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:09 ID:XywEHogq
>>851
>「冷蔵庫に炊飯があるのでチンして食べてね。」
 ↓
「冷蔵庫の中にチャーハンが入ってるので温めて食べてね。」

って意味だと思ってた。
これだとどこも変なとこないから・・・。
854おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:12 ID:XywEHogq
あ、今気付いた。
字が似てたから・・・_| ̄|○
チャーハンって「炒」飯って書くんだ。
「炊飯」→「炒」飯って事か。
855848:03/12/18 15:55 ID:MOBLo/aJ
>851
ア タ リ!!
ちゃんとチャーハンが用意されてたけどね。
白ごはんだったら世をはかなんで出家しちゃう。
856おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 15:56 ID:nz4GJ1Yq
微妙にスレ違いだが
うちのママンは達筆。皮肉じゃなくて、書道の師範免状(?)持ってるくらい達筆。
物を探して引き出しをあさってたら、書きかけの便せんを発見
美しい字で、1行目に
「梅雨に入り、うっとう毎日」
ここまでで終わってた。
ママン、あわてて書きすぎw
857おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:31 ID:7NX48CTk
炊飯、炒飯、・・・読めるけど、書けと言われたら書けるか自信ないなぁ。
858おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:43 ID:zM5UQqbi
このスレ見てるとママンに会いたくなるね。年末の帰省が楽しみになってきた。
帰ったら帰ったで「早く見合いでもしてケコン汁!」とか言われて
(・凵E)ケッ!とか言っちゃうんだろうけどネ。
859おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 17:33 ID:GxezCzCg
>>857
同意。ワープロ文化に脳味噌がしっかり洗脳されているでつヨ
860おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 17:52 ID:lwkYaCNy
「チャーハン」と、カタカナで書けばよいかと・・・
無理してやり慣れない事をすると、ここに書き込まれまつよ・・・
861おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:21 ID:LL1MSOiu
うっかり「チャーハソ」とか書いてしまいそうだ…
862おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 18:58 ID:vHE8O6wa
じんじろげの歌詞↓

ちんちくりんのつんつるてん
まっかっかの おさんどん
お宮へ願かけた
内緒にしとこ

ジンジロゲ ヤ ジンジロゲ
ドレドンガラガッタ
ホーレッツラッパノツーレツ
マージョリン マージンガラ チョイチョイ
ヒッカリコマタキ ワーイワーイヒラミヤ パミヤ チョイナダ ディーヤ
チョイナダ ディーヤ チョイナーダ ディーヤ
ヒッカリコマタキ ワーイ ワーイ
863おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:00 ID:vHE8O6wa
作詞・渡船人 作曲・中村八大
呪文チックな部分は元々インドの雨乞いの歌らしい。
じんじろげーのスレ違いsage
864おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 21:32 ID:MOBLo/aJ
>861
チャハーンとかね。
865おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:15 ID:+qcSB0ab
うちの母は何でも略しすぎる。
それだけならまだしも、後でその略したメモを見て悩む。
この前はカレンダーを見ながら
「“タレ休”って何だろう…」
と考え込んでいた。
タワーレコードの定休日だった。
866おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:30 ID:giNivDgS
>>865
タレ休 ワラタ
女を休むのかとオモタ
867おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 22:49 ID:FDXDqLLb
>>865
あはははぁ〜、その解釈も笑えるぅ。
868おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:05 ID:dAfn4gNI
>>846
サバラ!では?
869おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:16 ID:boE4EBxB
>833
うちの周辺では普通にがちゃぱ言うよ。
どっちかつうと「がちゃっぱ」つう発音だけど
870おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:29 ID:b1n0nw7d
うちのおかんは、
1「ドライマンゴー」を「ドライマンコ」と発音する。
2「風の谷のナウシカ」を指差して「この子がラピュタちゃん?」と言う。
3V6の「カミセン」「トニセン」を「かみせん」「しもせん」と言う。
871おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:47 ID:EvfIW7vE
うちの母親はメールだと大体一言か絵文字で返してくるんで
流石におかん語録は無いと思ったんだけど、
さっき「今どこですか?」とメールしてみたら

『サチイ』

・・・後ちょっとで電車の中で_| ̄|○なるとこですた
872おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 23:56 ID:gjMaJ8y5
>871
「ニチイ」より良いだろう
873おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:04 ID:VRFVA51v
うちのオカン、58歳ミツコ(仮名)はご飯を炊いておいて欲しいって時、何故かいつも
「ゴンゴウ炊いておいて」と言います。
5合の事なんだけど、3合とか6合とかは普通に言うのに、5合はいつも「ゴンゴウ」

そんな母も58、心臓が弱くなり駅などに行くと階段を休み休み登るようになりました。

だけど家族でカラオケに行くと、いつも私に「アレやろう」と言って気志團をリクエスト
ステージに2人で上がり私がセロニアス役、母が光ちゃんパートで踊っています。
1曲やるごとにのけぞってゼィゼィ言って苦しみますが、本人何故か楽しそうです。
いい加減カラシマンのパートに移って貰いたい物です。
(カラシマンとは心の美しい人に見える妖精で、ずっと突っ立っているだけです)

余談、長々と申し訳ありませんでした。
874おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:15 ID:+s0M5PGY
>872
ニチイは元正解だけどサチイは…
875おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:18 ID:DMwwvAsR
うちのオカン、アリコのCM(城ヶ崎さんバージョン)見るたびつぶやく。
「Mさんって何歳かねえ?」

Mさんプラン・・・
876おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:20 ID:D8Hbm3wf
>>873
うちのおかんも言う!>ゴンゴウ
北関東の方?
877おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:25 ID:CuDb2cec
>>873
五合をごんごうというのは関西ではわりと普通。
878おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:36 ID:N4WCInSZ
すごい田舎の我が家。
近くにユニクロが出来たとき
父は「ノラクロ」と呼んでいた。
「ノラクロ、今日も混んでるな!」
犬は売ってない……
879おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:39 ID:kjsgyIYC
うちのじいさんは西友を「にしとも」と読んでいた。
880おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:02 ID:N4WCInSZ
auから請求書来たとき、父は
「ほらアウからなんか来たぞ。アウ」
と言ってたよ。
アウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
881おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:11 ID:lTn75nhZ
祖母の話で恐縮ですが…

布団カバー → 布団カーバ
ケンタッキー → ケンタンキン
インフルエンザ → インフレ

「今年のインフレはすごいから気をつけろ」と
留守電に入っていたのを旦那が聞いて、
「お前のばーちゃん、経済詳しいの?」と
真面目に聞かれたときは困った…
882おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:15 ID:esP2p4hx
うちのひさお君(55歳)は自分の事を【わし】、相手の事を【をし】って言います。
わしは普通でもをしって他に聞いたことないから造語?方言?
883おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:25 ID:FJTjM9MT
>>873
酒の五号瓶も「ごんごうびん」って言うよね  だから、普通かも??
884おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:53 ID:yaQPzMnj
うちのパパはオリンピック(でっかいスーパーみたいなの)を
チャンピオンって言うw
ヤマダ電気を佐藤電気っていうw
何回言っても素で間違えるw
言いたいことはなんとなく分かるんだけどね〜
885おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 02:03 ID:rDrp7e8h
私が1歳くらいの時、「眠たい」を「むめたい」と言っていたらしく、
おとんとおかんは未だに「眠たい」と言わず「むめたい」と言う。
やめてほしい。
886おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 02:36 ID:lEypZtAw
あ、うちの親父は昔ドリフのコント(全員集合)でやってた
かあちゃんコントの「かあちゃんまたいだ〜」(←仲本)のネタを
気に入ったのか、
今でも帰ってくると「またいだ」と言う。

あと、なにか困った事態が起こって、おかんがイライラしたりすると
親父はお気楽に「だいじょぶだ〜」と言う。
それを聞いておかんは余計にイライラするのだけどw
887おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 09:22 ID:89mwZNGI
>>871
うちの近所のスーパーだけど「ニチイ」が「サティ」に変わったので
混乱する気持ちもよくわかる。
888871:03/12/19 09:24 ID:nNKH2hGE
>>887
いや、混乱とか以前に、タダ単に「サティ」と鬱のが面倒だからそうなったとしか。
だってそこ前は「ビブレ」だったしw
逆に「ニチイ」は初耳ですた。
889おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 09:52 ID:gfN1/3HO
>>873
光タンかぁ…ママン元気でつねw ちなみにどの曲でやってるのか氣にナル。
カラシマンは20年後ぐらいでもできるし、一緒に踊れるのって裏山鹿ヨ。

漏れんとこは実家で岸のDVD観てるとママンが「あれ?トオルくん出てないの?」
学ランの集団には必ずトオルとヒロシがいると信じて疑わないカワイイママンでつ。
ビーバップは好きらしい。
890おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 12:58 ID:0G0KZSiZ
グランドを平たくならすローラーを
うちのおかんは『コンダラ』だとずっと思いこんでいて
ローラーを見る度「これ、コンダラっていうんでしょ〜」と言う

理由は巨人の星の星ヒュウマと伴チュウタがローラーを引いているシーンに
オープンニグの「お〜も〜い〜『こんだ〜ら』試練の〜み〜ち〜を〜♪」
の箇所がかかったために
やけに印象に残っているからとのこと。
891おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:33 ID:HTiPGzT5
うちのおとんとおかん単位
麺類の一口分の量を「一ちゅる」
麺類の一玉分の量を「一ちょっぽ」
大体「十ちゅる」で「一ちょっぽ」なんだそうだ
892おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:48 ID:dLdnTan/
うちのおとんは映画、特に洋画が好きなのだが
手書きのビデオテープのラベルは

インディージョーズ
スターウーオズ
パアルハバー

893おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:48 ID:pIinA/lH
>>890
事実だったら誠に申し訳ないが
使い古されたネタ感が否めない。
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=重いコンダラ
894おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 14:15 ID:dJEudXk7
>892
イン「ディ」をクリアできたのに惜しい!!!

うちのパパンもワープロ製ラベルで
スターオーズ
895おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:02 ID:tQafuNF6
以前、洗濯機と冷蔵庫を素で間違えた者ですが。
またやっちゃいました。潜水艦→新幹線。
30ですがもうオカン道まっしぐら。
896おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:27 ID:naGMnHEw
うちのおかんが箱に入ったチョコ貰ってきた。
「ゴディバのチョコよ〜」と意気揚々と言っていたが
「モロゾフ」だった。
しかもそれを自分「モゾロフ」って言い間違えちゃったよ。_| ̄|○
897おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:15 ID:iJXV83xu
「もぞろふ」、脳にしみ込んじまった。絶対間違うぞどうしてくれる。
アナウンサーの間で「生体肝移植」のニュースを読む担当の人に、ニュース直前に
「性感帯移植」ってささやくのが流行ったらしい。でも間違ったアナ
いなかったよね。プロはすごいのう。
898おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:18 ID:r/G6wBwM
家に帰ってきたらメモが…

「マサージに行ってます。5時に帰ります 母」

いっつも、どんな文章でも、ちいさい「ッ」が抜けてるね、ママン……
899おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:38 ID:xqs3JzvI
うちのおかん、モスコミュールをコスモミュールだと思っていた。

外で言う前でよかったね・・・。
900おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:01 ID:1MRxs3hZ
大吉っていう名前の友達の話をする時
三回に二回は「だいちき」って言ううちの旦那。
じゃあ、「だいきっつぁん」って呼びなよと提案したら
「だいちっさん」になってしまう。かわいいけど殴りたくなる。。
901おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:11 ID:1EEV5jCx
小宇宙を感じますね
902おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:27 ID:7LWoqFaE
うちのおかんはがっきゃあ→食いしん坊。
ぬりまぎ→ばか‥?と言う。


ちなみに2000年までを十九世紀だと思ってた。
903おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:10 ID:zI7/w9Qf
ヨシアキ(65)と梅田で待ち合わせた。
少し遅れると電話したら、
ヨシアキ「ほなお父さんいつものオートバックスで冷コー飲んでるよって」

何度言ってもスターバックスを覚えないよね。
そしてね、あなたがいつも行くあの店は
エクセルシオールカフェなんだよ。
死んでも覚えられないだろうから訂正しないけどね。

ヨドヤバシカメラのオートバックス…
904おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:16 ID:BnLYyZmB
いいスレだなあ。愛を感じる。
905おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:16 ID:jMQwU3BY
オートバックスでコーヒー飲んでみたくなってきた(w
906おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:34 ID:VfeduFNX
ヨドヤバシカメラに行ってみたくなってきた(w
907おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:37 ID:LTB0u//2
冷コー飲みたくなってきた(w
908おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:28 ID:TSKlo2n+
オートバックスでお茶は、私の友人もやらかしました。
まだ三十路ですがすっかり おかんですね。
909おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:46 ID:J+mZCwkm
お父さんに「プラトーン借りてきて」と頼んだ時の事。
「1と2があったから両方借りてきたよ」と言うので
「ん?プラトーン2ってあったっけ???」と思いながら
レンタル屋のバッグの中を見ると「コクーン1・2」が入っていた。
「プクーン貸してくれって店員さんに言ったらこれ出してきてくれた」と。
昔、田舎のわが町にはじめてのレンタルビデオ屋ができた頃の話。
910おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:50 ID:NwjQUeiZ
>>909
デニーズのピータン←ディズニーのピーターパン
っていうのを思い出した(出典:ハムスターの観察日記)
911おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 21:17 ID:1Y6eoB7X
うちのおとんはいつも鼻がつまっているような発音をする。
別に鼻呼吸しているわけではないけど。

そんなおとんは安室奈美恵の発音が「あぶろだびえ」になる。
912おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:26 ID:pIinA/lH
うちのおかんはずっと「けんちん汁」のことを「けんちゃん汁」と言っていたので
きっと「けんちゃん」という人が発明した汁なんだと思っていた。
どうして世間の人は「けんちん」なんて変な呼び方をしているんだろうと不思議だった。
子供は自分の母親が間違ってるなんて思わないものなんだな。
913おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 23:29 ID:jRNTEcPc
けんちゃんラーメン新発売!!
914おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 23:35 ID:esP2p4hx
私「髪、伸びたじゃん」
父「のび太くん」

私「顔が粉っぽいよ」
父「子泣きジジィ〜」
915おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 23:48 ID:M5W2WecT
>>882亀レスだけど。相手のことを「をし」と言うのは、
いわゆる「おぬし(お主…あなた)」が昔の口語として変化したものじゃないかな。
他に「ぬし」とも「おんし」とも地方によっては言うことも。
916おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 23:54 ID:U2QXHDYM
>>909
プクーン(・∀・)イイ!
ぜひ見たい。
917おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 00:36 ID:3HemMEz2
>>892
源(66)の場合
「タワーインフェルノ」「アラビヤのローレンス」「ランポー」
918おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:31 ID:w6ITOXFr
うちの母親(60)
「一度ユーミンちゃんのライブに行ってみたい!」
・・・いや確かに母よりもユーミン(松任谷由美)さんは年下だけどびっくりした。
「ユーミンはユーミンでいいんだよ」と訂正するけど
いまだに「ちゃん」付けで呼んでます。
919おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 02:01 ID:RFkG7Cg0
近所のラーメン屋に「中力丼」というメニューが。
しばし考えて気づく。
中カ丼>ちゅうかどん>中華丼か!
華くらい漢字で書けよ、なんでカタカナなんだよ。
おかんな店のお話。
920おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 02:16 ID:v2LiC2Bi
おかんとTV見てたら、糸ようじのCMが流れた。
こんなにとれますよーとばかりに歯垢が映ったのを見て
「これ歯垢っていうんじゃなくて、ハクソっていうのよー」と母が言うので、
はははと笑いながら母の顔を見るとおもいっきりマジ顔でした。

_| ̄|○ おかん… ギャグじゃなかったのか…



921おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 03:13 ID:5+dF2Yca
>889
889さんのママン、ヒロシも菊リンも出てこないですよ!(⊃Д`)

さすがにデリケートにKissしてはジャンプ出来なくて伸び上がって誤魔化します。
振り付けを知っている曲だけで、あとのは歌うだけなんですけれどね。
最初と最後は当然ワンナイで、後ルシファーズハンマーと黒い太陽と恋人をやります。

あとうちのママンはずっと東京なんですが今日も「ゴンゴウ」と言っていました。

口癖?といえばうちのパパン、としひろ(仮名)55歳は「隠して」というのを
「かくなして」といい、気がつくと家族全員言ってました。

パパン語録には、ネットの話をしていた時、パパンも仲間に入りたかったらしく
割り込んできて「お父さんの会社にもパソコン100台納入してどーのこーの」と
言って、邪魔に感じながらもとりあえず「で、そのパソコンで何しているの?」と聞くと
「そりゃお前、入力だろ、そんで・・・・・・・・・出力だ」
922おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 03:21 ID:BElDmayp
inputとoutputはコンピュータの基礎の基礎。オヤジなかなかするどいぞ。
923おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 08:47 ID:6HUeD0En
プクーン萌え
924おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 13:45 ID:/HgrxU+g
だんごをかじると
歯クソがたまりませんか?(CM風)

新スレの季節が近いですねえ
スレタイ候補ないかな〜
925おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 16:23 ID:5+dF2Yca
>>844
うちのおかんは出っ歯のことを「そっ歯」と言います。
そっ歯と入力したら「反っ歯」と変換できたから間違いではないのね。
926おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 18:14 ID:N6IPPZZa
義母、クッキーやビスケットのことを「歯クソ菓子」という。
歯につまりやすいからだと思うけど
食べ物にクソって…
927おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 20:41 ID:vQqG6oNj
目糞鼻糞を笑う
なんてことわざもありますので普通ニャリ
928おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 21:48 ID:0JBMDbiB
由緒正しき「たっちょんぱ」も捨てがたいが、
音読して腹筋にダメージ来たのは「ジョン・ジョビボビ」。
とはいえ、一番最近の「プクーン」も鼻水が出る勢いだったわけで。

……スレタイ候補、多すぎだよ(w
929おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:07 ID:zgWdEvxO
歯クソ菓子は前スレでがいしゅつです
930おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:18 ID:oEl7h/tA
パパン「今日○○でえんぎり買って来たぞ!ー
    前テレビでやってでよー。こごらへんでも買えるんだなー。めずらしべー。」

縁切り?!・・・・・・・・エリンギでした。
バター炒めにして美味しく頂きました。
931おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:44 ID:clbgkcqS
ロイヤルミルクティー↓
「蜂蜜がはいっているの?」
とママン。なぜ??
932おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:46 ID:wwnVTrV1
ローヤルゼリーからの連想だと思われ。
933おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:52 ID:u7WnCLqV
うちの父さん
エリンギ→エレンゲ
ボブ・サップ→サップ・ボブ
ワイズ(近所のスーパーの名前)→SARSサーズ

今日一日でこれかよ・・
934おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:55 ID:IPBQPk5W
   エ   リ   ン   ゲ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034494785/l50
935おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 23:32 ID:d5pCy1qG
うちの父、ドラマの「渡る世間は鬼ばかり」(通称ワタオニ)を
必ず「オヤバカ」と言ってしまう。

936おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:58 ID:oce7owHe
渡るお山に馬鹿ばかり
937おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 01:06 ID:QDUKpylI
すみません。292の41階スレはPart2以降あるんでしょうか?
ネタだとしてもものすごいスレだなーと、リアル体験だった人が
うらやましくなりました。
938おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 02:03 ID:TOphiEQ3
さっきママンが言った。
ヘルシニア緑茶と。
わざと答えを言わずに、え?とか聞き返してたら、
ヘルニア緑茶?ヘルニシア緑茶?
とどんどんひどくなっていった・・

もううちの家族ダメポ
      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)    
939おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 05:27 ID:9IGiUtmX
>>938

      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)    


↑虫に見えてぞっとしたよぉ(つД`)
940おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:18 ID:1B39+mWu
母がよく「探す」を「見つける」と言う。(例「見つけたけど見つからんだった」等)
見つけたんだったらもうあるでしょ、って言うとやっと言い間違いに気付く。でもまた間違える。
どうしてこんな変な日本語を使うんだろう、と常々思っていた。
ある日、母方の祖母とオムライスを食べに行ったとき、
祖母が「会員カード、見つけたけど見つからんなあ」とかばんを探りながら言った。
謎が解けた。清々しい気持ちになった。
941おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:39 ID:VeW6X+YN
この人、素でおとんっぽい。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069300376/173-176
942おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 18:50 ID:QO6FQtj2
>>941
声あげて笑ってしまった
943おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 19:02 ID:4AX6s3FL
>>941 ワタシもワラタ! 必見ですぞ
944おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:11 ID:G/FpKdKC
>>941
や、やられた・・・久々にワラタわ
945おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:30 ID:FE1QZ34I
>>880
おかんねらーの予感
946おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 22:43 ID:BmrlUhqH
おばあさん語録も(・∀・)イイ!!
ウチの婆ちゃん
・スパゲッティの事を、
『スパゲキー』
・ショートケーキの事を
『ショットケーキ』
・エスカレータとエレベーターを言い分けられない。・動く歩道はとりあえず恐いらしい。
947おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:08 ID:RFrX589k
>>941
「こうですか?わかりません!」を思い出した
948おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:08 ID:clXH7dqQ
無限力イデ、と書いてあったゲームの攻略本をみて
「むげんかいで、って何?」と聞いたのは私です。
このままおかんになったらどうなるんだかな
949おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:36 ID:IQuAy+3H
>>948
なにが違うの??
950おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:49 ID:clXH7dqQ
むげんちから、イデ、とかいったシナリオだったと思います。
スパロボのなんとかいうシリーズらしいですがよくわかりません。
なんだか中途半端でごめんなさい。>949
951おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 23:54 ID:a4OSH5zY
>>949
「無限力」・「イデ」。力は漢字。検索してみ、アニメ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:06 ID:i9NkXnDf
>>950-951
あーーー、漢字か!
ありがとう。。
953おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:15 ID:CHlmaHwj
還暦越えたオトンはコンビニの名前がなかなかいえない
向かいのファミリーマートはいつまでも「フレンドリー」だ
954おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:43 ID:Q0w6/dKg
母と私の会話

母「トイレ行きたい。もれそ(ry」
私「行ってきなよ。」
母「変わりに行ってきて〜。」そしてループ

共有している覚えはないですぞ母上様。
955おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 00:44 ID:I0JRF9AA
うちのオカンにキーボードの打ち方教えていたら
「!マークの出し方教えて。」と言いました。しかし
私ははじめ、オカンが何を言っているのか分りませんでした。
なぜならうちのオカンは「きょとんマーク」とのたまったからです。

あとこれはよくある話だと思いますが、「シックスセンス」という映画を
オカンと一緒に観に行ったのですが、後日オカンは「『シックスナイン』って
いい映画だったけど、最後ら辺が分かりにくかった。」と言ってくれました。
私の前でだったらいいけど、知らない人やオカンの友達の前で言ったらさぞ
恥ずかしかろうと思いました。
956おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 03:50 ID:uazIgqz7
シックスナイソ
ワロタ
957おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 12:37 ID:kBumdD/3
私がしゃっくりすると「せっくりまん」としつこく言うのり子(53)
セッ○スとクリとマン○が合体したみたいだからやめて欲しいが、ズバリ言えない。
のりちゃんはいやらしい言葉だとは気付いてない。
958おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 14:09 ID:aQOPYqUz
ママンが買出しに行くのにメモったもの

コーラー
クリームテーズ

ママン・・・ _| ̄|○
959おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 14:18 ID:M56icX2K
>957
いやらしい言葉盛り合わせw
960おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 15:17 ID:ebxlaPDH
「くりまんじゅう」もヤラシイとか思う?
961おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 15:31 ID:WOsM9VYu
母(63)は圧力鍋を真剣に怖がっている。
「だって爆発する」と言って聞かない。
もう何回も爆発を経験したかのような口ぶり。
962おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:05 ID:/9UmKth5
>>957
のり子(53)にワラタ
963おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:14 ID:A3gCuVmx
おかん(61歳)「ちょっとぉー、○○(俺の名前)あんたに言われた通り
      やったのに、ちょっともインターネクションでけへんやんか!!
      どないすんの〜?なぁーなぁーインターネクションやんねんでー!」


もういや・・・_| ̄|○


964おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:33 ID:UiPExphN
>>960
確かに>>957は「まん」とかに過剰反応する中学生のようではある。
965おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:50 ID:kBumdD/3
>>964
小学生の頃から気になってもう20年くらい経つけど慣れないよ。
でもやっぱり中学生の頃がいちばん恥ずかしかった。
966おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 17:54 ID:kBumdD/3
あと、小学生の頃のり子(53)を「のりこんぶたごりら」って呼んでたよ。
尊敬はしてないけど今でも仲良し。
スレ違いごめン
967おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 20:03 ID:VLZGj5Nu
うちの母は寝言で「キャッシュンシュンカード!」と叫んだ。
968おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 20:08 ID:Dr+Qc8JX
>>967
お湯でも沸いたか
969おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 20:56 ID:SQP0dvks
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュン!シュン!シュン!カード !
        ノ:::へ_ __    /      \__________________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/ 
       |  \`    \     /
       \  ------      /
         \  -       /
          \_ ___-イ    
970おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 05:45 ID:j1J4Q57O
以前母ミツコ58歳が、通販で布袋寅泰のアルバムを購入したとき
祖母マサエ78歳が受け取り、ミツコが帰宅した時に言った言葉

「巾着が届いたよ」
971おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 14:07 ID:FNpwgdy0
>>970
布袋→巾着
と脳内変換か、ワロタ
972おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 14:30 ID:+6QFk9LJ
>>971
さんのおかげで理解できた( ´Д⊂アリガトウ
973おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 18:59 ID:qE62GwSP
以前どっかで読んだ他人のおかん語録:
TVニュース番組で塩化ポリビフェニール(いわゆるPCB。ダイオキシン類)の処理でどうのこうの、と
やってたらしい。そうしたら「これって体にええんよね」
ポリフェノールと勘違いしてたらしい。単語に脊髄反射してるんだろうな…。
974おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 20:55 ID:uy55/W5g
↓新スレ?
975おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 21:40 ID:DBwXKGv2
新スレ。
【BVD】うちのおかん・おとん語録4【モランボン】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072183115/
976おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 01:12 ID:WaVeeITO
↑ありがとう
977おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 03:56 ID:sTZCkIkJ
スレタイ用おかん語選択権は、スレ立てのご褒美やね。
978おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 16:04 ID:TIjvAfCo
お、3連ならず。。
>>975
Z。
979おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 00:13 ID:yySx7hwc
次のスレタイのBVDって DVD?
980おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 05:02 ID:FtCdyGtk
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
981おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:30 ID:3qHIZYlu
BVDはこのスレの>>610

せめてDat落ちする前に全部嫁
982おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:51 ID:6j2WQ2Q/
ドラえもんの映画に「よかったよかったドラえもん」というセリフがあるんですが、
それをうちのおかんが気に入り、「よかった〜」と言う時に「よかったよかった
ドラえもん」と言います。
983おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:01 ID:PKvuoEzX
a
984おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 22:10 ID:1SilNR9j
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
985おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 23:53 ID:68NH9M08
>984
うにくす板の住人か?
986おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 23:56 ID:jPktCZy+
 B /    (\___/)     \_WW/
 ・  ≪   ( ̄l▼      ̄)  ≫ B ≪
 S ≪   /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪   | ///l ___\l   ≫ S ≪
 E ≪  l▲  (  。--。 )、  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   (( ̄))/ >  ≫ E ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /  ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄    /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
987おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 13:24 ID:lZIDeyCK
うちのおとん(51)とおかん(54)。
二人そろってDVDの事を「でーぶいでぃー」という。
「でぃー」って発音できるなら最初の「でー」もちゃんと言えばいいのに。
何回ディーブイディーだと言っても
「おい、でーぶいでぃー借りてきたぞ」
「父ちゃんでーぶいでぃーなんてハイカラなものわたしゃよくわからんよ」
聞くたび笑っちまうからやめてくれ。
988おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:47 ID:5mw2mHwN
>>987
前も書いたかもしれないけど
デスクトップを「ディスクトップ」
ハードディスクを「ハードデスク」と言ってしまうオサーンがいる。
989おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:04 ID:ReLNDOMF
既婚女性板にもいるよディスクトップと言う人

401 名前:可愛い奥様 投稿日:03/12/27 12:07 Gvg2I8s/
パソだけは3台あるんだよな〜
だんな専用(ノート)、私専用(ノート)、息子専用(超薄型ディスクトップ)
娘は、息子のパソ借りてる…
990おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:11 ID:WHJlb3Ic
>>989
しっかりツっこまれていたかが問題だ(w

しかし「超薄型」って何だ?単に「一体型」なんでないの?ソニーWとかヽ(´Д`;)ノ
991989:03/12/28 17:24 ID:ReLNDOMF
>>990
ちゃんと突っ込まれてたよ。ディスクトップって何?って。
992おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 18:48 ID:WHJlb3Ic
>>991
よかった。安心した(;つД`) ・・・
キレイに流れていたらそれはそれで(ry
993989:03/12/28 19:32 ID:ReLNDOMF
>>992
その人ね、東京特許許可局をトッキョトカキョクとか言う人なんだよ。
994おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 19:34 ID:ffeGCQs7
コンビを昆布とかね
995おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:04 ID:uRH/vIT8
うわ、埋まってない!
1000オススメage
996おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:53 ID:8PZ2nOrV
一人で埋めちゃおっかなー。
996!
997おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:53 ID:8PZ2nOrV
997!
998おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:54 ID:8PZ2nOrV
998!
999おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:56 ID:8PZ2nOrV
999!
あとは誰かどーぞ。
1000おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 00:56 ID:UpQl7d5b
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。