1 :
おさかなくわえた名無しさん :
03/11/02 15:22 ID:FIujqPl0
にゃー
1さんスレ立てありがとう
5 :
オススメ本 :03/11/02 15:45 ID:bB0zK5dY
「本名/著者」 ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン ゆず/須藤真澄 三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド 夏への扉/ロバート・A・ハインライン ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ 猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル ちびとぼく/私屋カヲル 男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ 善良な猫/町田純 迷い猫/ヴィッキー アラン 遠い太鼓/村上春樹 アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視 猫のいる日/大佛次郎 愛しのチロ/アラーキー 「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋 クロ號/杉作 100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子 ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部 ノラや/内田百聞 猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ ナーゴ関連/モーリーあざみ野 しましまえぶりでぃ/TONO 正太郎シリーズ/柴田よしき 猫のしっぽ/安部譲二 猫とみれんと/寒川猫持
ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房) サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫) グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店) 本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社) ちびとぼく/私屋カオル(竹書房) あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄 シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社) ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版) THE HIDEKI/里中守・へうがけん ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司 ニュースになった猫/マーティン・ルイス 猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売 英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子 番外 綿の国星/大島弓子 ×-ペケ-/新井理恵 Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス) スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
7 :
氷川きよち :03/11/02 16:12 ID:sLwq0K9c
猫の書籍コレクションに、入れてほしいのがあります。 よいネコ、わるい癖Part1 よいネコ、わるい癖Part2 アリス・レア著 安川明男監修 翔泳社:1300円 猫たんとの快適な暮らしのためのノウハウが、問題行動の項目を あいうえお順に、その原因と対策をわかりやすく優しく書かれて おり、読み物としても親しみやすい、すてきな本です。 個人的な印象としては、読んでいるうちに 「ジョージ、大変なの。チェルシーったらまたトイレのペーパーを めちゃめちゃにしちゃったのよ」 「それは大変だね。きっとチェルシーは楽しいおもちゃを見つけた と思っているに違いないよ。」 「どうしたらやめてくれるのかしら。ペーパー代も馬鹿にならないわ」 「家中におもちゃを置いて、ペーパーに興味をもたせなくすれば いいのさ」 「まあジョージ、それはすばらしいアイデアだわ」 ・・・・のような、脳内声優さん達が起動してしまう感じがします。 でも、本当に頼りになる内容満載ですよ。
「ジョージ、大変なの。私の下着が無くなっているの」 「hahaha!安心しなよ。君の下着は僕のクローゼットの中さ!」
グーグーだって猫である1-2巻/大島弓子(角川書店)
>9 もう入ってますよ。
11 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/02 18:53 ID:ug3EPIVp
まあ、かわいいレオタードにゃんこちゃん♥
>>11 頭良さそうな子だなぁ。
うーん、かわいい〜(*´д`*)
331 名前: 投稿日: 03/05/08 12:16 ID:CusFXMUl 沖縄では猫の失踪事件がザラに起こる。 猫汁はぜんそくに効く、そういった話も聞く。 先日も友人の家の猫がさらわれた。 友人の家には猫2匹、犬2匹がいる。彼女はウチナンチュなので猫がさらわれる 可能性を十分認識していて、だから家の中で飼っているのだが、 ふとしたことから一匹の猫が脱走してしまった。 不安を覚えた彼女が周囲を猫の名前を叫びながら探して歩くと、 か細い声で応えがある。声の元をたどっていくと、くずれおちそうな ボロ小屋の中から声がする。 彼女は愛する猫のためなら、とその家に堂々と踏み込んだ。 あまりの汚さに靴を脱ぎもせず家の中を探しまわるが、 人の姿も猫の姿もない。 声がする方向に置かれているタンスをようやくどかすと、 その奥に小部屋があって、やせ細った愛猫がぐったりしていた。 332 名前: 投稿日: 03/05/08 12:19 ID:CusFXMUl 台所の廂(ひさし)の下に置かれた麻袋が揺れている。 袋をめくると手製の猫捕り器の中で猫が猛り狂っている。 どうしたのかと聞くと、近所に住んでいるナビおばーが 一週間以上頭痛が止まらないからユタに行くと、猫の煎じ汁を飲むように 言われたという(だからかわりに捕獲した)。 夕方、父が庭の池に猫が入った籠を投げ込み、 一切の動きが止まると三和土(たたき)に籠を置き、 熱湯を注いで毛を抜いた。 ・・・解体が終わった父は風呂に入っていて、台所ではメモを見ながら 母が煎じ汁を作っていた。
私は鯉をカワイイとも思うし、食べてもおいしいと思うわよ。
16 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/02 19:34 ID:MwiBwWqa
>>14 バアカ!
スルーで行きましょう!スルーで!
だがしか〜し!すぐ反応してしまうアテクシはまだまだ未熟な猫ですわ!
17 :
氷川きよち :03/11/02 19:41 ID:/oGLv3JL
(´・д・`) あんなわるさしてると、バチがあたるんだよね。
( ゚Д゚)<乙!
ネコを飼い始めて10年になります。 毛で鼻水や咳は出ませんが、ポチッと爪が刺さるととてもかゆく 引っかかれるとミミズ腫れになりますし、目もかゆくなります。 でも、皆さんそんなもんだと思ってました、猫飼いとはそういうものだと。 飼い主でネコアレルギーの人は大変だなと思ってました。 いや、「ご愁傷様」とさえ思ってました、良くない考えです。 ここに来る様になって心の奥に疑問が湧き始めました。 実は、ご愁傷様は私の方なのか!?。 本当に悩んでる方には失礼とは存じますが どうやら私もお仲間入りのようなのでご容赦を。
21 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/02 23:08 ID:bhnrs5SD
私、今年になって猫を飼い始めて
もともと花粉症だったからクシャミとかきにしてなかったけど
花粉症の季節が過ぎてもクシャミが出っぱなしで
寝室に猫ちゃん入れなくしたらちょっとはよくなりました。
一緒に寝たいのになぁ・・・
猫大好きなのに猫アレルギーって辛いですよね
>>20 さん。
>>21 私はもうネコのなすがままです。
膝の上に乗る為に爪が太股に刺さってかゆくなっても
もみもみされてかゆくなっても、今さらヤメレとも言えませんし。
家にいる時間が短いんで、少しでも喜んでくれればと思い
オウ、ヤッテクレって感じです。
花粉症はある年に劇的に改善する事があるみたいなんで
クシャミも近いうちに治るといいですね。
ってこんな優しいレスもらえると想像してなかった(;´Д⊂)。
前スレで「猫に兎毛皮を与えたら野生に戻った」と書き込んだモノです。 きれいな毛皮だったし、その毛皮の上で寝そべるヌコ・・・をイメージ してたんだけど夢破れました(つД`) 既製品のミンクのショールにはスリスリしてたのに。ムートンの座布団を 買ってやろうと思っていたけど無理かな〜ボアとかの方がいいのかもウーン
24 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 00:55 ID:Z8ADAxHH
うちのねこたんは、普通にムートンの座布団で寝てるよ
うちのぬこもムートンは自分のものだと思っているフシあり。 オーストラリア土産にもらったカンガルーの敷物も自分の寝床にして たし。 うさぎさんはどうも闘争心をかき立てるみたいですよ。 その昔よそんちのぬこに袖口に付いていたうさぎに飾りをじょーりじょーり と毛繕いされた経験ありまつ。
27 :
26 :03/11/03 02:52 ID:IjJ2WhV9
念のため。 >26の白猫の毛並みがすごい事になっているのは入浴直後だからっす。
>>26 ああん(;´Д`)ハァハァ かわいい!この後、仲良くストーブには当たらなかったの?
仲良くなれるよ、きっと!!
>>26 右奥にわずかに見えるのはネコタワーでつか?
>>26 この猫さんは親子さん?
可愛い(*´д`*)
ちっこいほうが、濡れた毛が気になってるぽいねー。
猫っていいなぁ、いいなぁ。
32 :
26 :03/11/03 03:50 ID:VzSudKw6
ああ、何か質問がいっぱい来てる…w >28 仲良くストーブに当たっていたのはほんの僅か。 先にお風呂に入れたチビが乾くと同時にストーブから離れてしまいますた(´・ω・`)ショボーン >29 正解! >30 スマソ、編み方の名前は知りません…母に教えてもらったので正式な編み方かどうかも(汗 >31 いえいえ、白猫はもうすぐ4歳になる去勢済みのオス、 茶猫は10日ほど前に迷い込んできた推定生後1ヶ月半のオスです。 今は仲良くさせようと努力中です。
親子さんじゃないんですね。 (*´д`*)きっとすぐ、仲良しになれますよー。 もっと寒くなってきたら、一緒にストーブにあたるんじゃないかなぁ。 今はまだ、ストーブ当たるほど寒くないから。。。
(*´д`*)今前スレ見てて気づいたけど、もしかして
>>26 さんは前スレの739さんかな。。
反感買うかもしてないけど、 野良の子猫が学校の駐車場にいて、可愛そうだから弁当を分けてあげてるの、 とても可愛いいよ〜と妹がさも自慢げに話してきた。 家にはすでに猫がいて、少し手に余る感じ。 「飼うわけじゃないし、中途半端に優しくするのは…。」 と言うと少し機嫌を悪くしたみたいで無言に。 その後、子猫について話さなくはなったが、まだやってるのかな? ハァ…
36 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 05:52 ID:FJGAuPgL
アパート帰ってきたらベランダで寂しそうに鳴いてる子猫たん(*´∀`*)ハケーン 家に入れてやったら甘えるわ甘えるわ、もうたまらんですw。 今ベッドの上でお休み中可愛すぎで萌え死にそうでつ。
37 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 06:29 ID:0sx1SJVw
>>36 藻前を誘拐容疑でタイーホします
ウソ。優しくしてね
38 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 07:18 ID:RhZ+2KxZ
うちのチビが風邪引いて、昨日の夜からほとんど飯も食わず寝ています。 食欲無いのはわかるけど やっぱりちゃんと栄養とってほしい…。 でもいつものご飯をあげてもやっぱり食べたがりません。 そこで皆さん。 喜んで食べてくれる/消化に良い/栄養のある/ご飯をあげたいのですが、 どうすれば良いでしょうか。 市販のものだと、家を留守にするのでその間チビが心配です。 なるべく手作りで良いのがあれば…と思います。おながいします。
39 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 07:28 ID:0sx1SJVw
>>38 ワクチン済みですか?
病院に連れていったほうがいいのでは?
うちの猫が小さかったとき、風邪だと思って病院に連れて行ったら
伝染病(?)だった・・・。
2週間ぐらい飲まず食わずだったけど無事回復(^^)v
40 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 08:00 ID:KnBY1Y0f
>>39-40 アドバイスありがとうございます。
獣医が遠いのと疲れていたのと車が運転できないのとで
実のところ獣医はまだ連れて行ってません。
風邪(?)と言っても息苦しそうだったり
身体が熱すぎたり冷たかったりしてはおらず、ちょっと熱っぽいかな?程度です。
上の書き込みの後、スポイトで水を飲ませたらだいぶ落ち着きました。
家にあった猫の本に「消化の良い手作りご飯」が載っていたので晒し
ツナ(無ければササミ等)を煮て塩分と油を取り、キャベツの細切れ。ご飯少し。卵黄。
以上をよーく煮てさます。
今さましてます。食べなかったら私が食べますyo
タベタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!!!! 半分程残しましたが側ですごく物欲しそうに座っている先住にあげました(w
>>43 食べて良かったね!
やはり愛情タプーリご飯が一番なのかしら。
でも、様子見て具合があまり変わらなければ
なるべく早く獣医さんに連れて行ってあげてね。
45 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 11:29 ID:NBcxuHWh
46 :
23 :03/11/03 11:34 ID:8lQyKA5C
>24-25 やはり「うさぎ」はまずかったかもです(オモチャって大抵兎毛だったりするし) ムートンに優雅に寝そべるヌコ・・・ヤフオクに行ってきます! >43 わたしも作ってみよう・・・消化に良いご飯。勉強になりますた!
>>43 子猫はあっちゅうまに衰弱するので、大したことなさそうでも是非お医者さんに行ってね。
お大事に。
48 :
26 :03/11/03 11:46 ID:lmgXSizR
>34 そうですよ(コソーリ コテつけるとウザイから名無しでw 今後うちの2匹の写真だと思ったら、「お、仲良くしてるらしい♪」とか思ってくださいなw >41 心当たりがお(ry >43 大変でしょうが、やはり落ち着いたら獣医に連れて行くのがいいと思います。 仔猫は体が小さいからちょっとした病気でも大きな負担になるので 早く治してやってください。がんがってね。
今日は天気が良くないので 朝から寝っぱなし 布団の上で丸まった幽霊の形してます
51 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 15:02 ID:1wyFAyMN
猫がヒザの上に乗ってるときは猫がずり落ちないように 足をピッタリ閉じないといけないのだが 俺にはずっと足をピッタリ閉じているのはなかなか大変なことなのだ。 足が疲れたよーいい加減降りてくだつぁい
猫タンと暮らし始めてから泣くことが増えた。 元野良の男の子で4ヶ月のチビ。 やっと、だっこ→熟睡してくれるようになった。 こんなに小さくてものすごく甘えん坊で臆病な子が、 ここに来るまでずっとひとりだったことを考えるともう。 私の家を選んでくれてありがとう。(知らない間に庭に居着いていたのです) ありがとうね。
53 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 15:21 ID:dggWOXZL
うつ伏せで寝っころがって2ちゃんしてるのだが 尻の割れ目のくぼみ部分にぬこが丸くなって昼寝タイム。 ・・・屁をしたくなったんだが・・・。 不安定な姿勢で腰もマズイ状態だ。
54 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 15:30 ID:TNKophYJ
婆さんぬこが布団の上で半分折になって寝ている ・・・邪魔したい・・・
>53 その後どうした?禿げしく気になるw
朝から2chに張り付いててかまってやらなかったら、脱走しやがった_| ̄|○
57 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 16:15 ID:nxKQpym3
>>53 屁で吹き飛ばせばいいじゃん
そうすればスッキリするし腰も楽々
屁は暖かいからネコタンも大満足
めでたしめでたし
(´・∀・`)ヘー
61 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 17:14 ID:TTObPn9z
>>58 人間が屁した時の猫の反応を知らんのか?
そんなに臭いかと思うほど真剣に発生元を調べてくださる。
62 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 17:29 ID:/M9NEMbg
63 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 17:31 ID:+6nlCA0k
来年の猫めくりカレンダーがカラーだった。びっくり!
にゃー
前スレのワキガで大興奮の話といい、ぬこって 自分のウンチョスとか人の屁とか、やたら臭いもの匂いたがるのは何故だろ。 そういや妹(女子高生)がバイトから帰って疲れた足を投げ出していたら ぬこがすっ飛んでいって足の匂いをかいだ後、フレーメン反応してた。しかも複数匹で。 妹は顔を真っ赤にして別に臭くないと否定してたけどやっぱ臭かったんだろうな
>65 いやなら嗅がなくてもいいのにーと思うブツでも一生懸命嗅ぐよねw うちは歯ブラシにペーストつけて、ヌコ鼻先に突き出すと クンカクンカしてから顔をしかめてダーっと走り出すよ(イヤなら嗅がなくてもw) 毎朝の儀式のようなものなのか・・・?
うちのぬこは自分がおもらししたところをフレーメン反応して教えてくれます
68 :
ニャンコ協会永久会員 :03/11/03 20:48 ID:oSxSOn0s
>66 ぬこは目が悪いので、嗅覚で何でも確かめないと気がすまないようだ、と 某会員がおっしゃっておりました。
>>68 そのコテ、かなりうざいんですが。
他の識別コテならともかく、ここを見るのは猫の永久下僕に決まっているのだから
敢えて愛猫家を押し出すコテを名乗るのはいかがなものか。
(´・д・`) そんな意地悪言っちゃだめだい。
71 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 22:46 ID:7pKo8TeS
そうにゃそうにゃ
72 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 23:00 ID:AU/epIct
マターリでしょ!! あっぷっ!!(・ж・)
73 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 23:01 ID:xwbDtmft
>>66 おぉ、うちのも毎朝必ず歯磨いてると嗅ぎにくる。
シャカシャカ磨いてると、洗濯機の上に乗って人の肩に手を
あててクンクンしてる。
その後は蛇口から直で水を飲んでる。
うちの猫も蛇口から水飲む。 そして餌皿から決して餌を食わない。 さまざまな種類・素材の皿と餌を試したんだが、 絶対に「ぎゃーっ!」って叫んで逃亡する。 台所の床に直接餌を撒いたら、じりじり近づいてきてびくびくしながら食べる。 その前は布団の上でしか食べなかった。 うちにきて半年。 前の家ではちゃんと皿から餌を食べていたらしい。 イイカゲン慣れてくれよ…頼むから…。
>>76 大変ですねw
うちのも水は蛇口から。皿に水入れても絶対飲まない。
止まってる水はダメらしい。
なのでうちの洗面所の蛇口はいつも緩い。
78 :
ニャンコ協会永久会員 :03/11/03 23:56 ID:oSxSOn0s
>68 誤解を招いたようなので、説明します。あえて愛猫家を名乗っているのではなく、 「ニャンコ協会」というぬこ自身が会員になっている協会が存在するのです。 本部は東京の築地警察署の斜め向かいの3階建てビルです。(河岸に近くて便利) 私自身が会員になっているのではないのです。つまり、ぬこがそこの協会の 永久会員ということです。因みに私が書いた某会員とは無論、人間ではありません。
79 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 00:12 ID:0sEkdgv5
ぬこってどうよ。どうでも良いけどさぁ
どうって?かわいいよ。うちのぬこはいまおやすみ前の毛づくろい中。
そいう意味じゃなく ぬこって呼び方ってどうよ? ではないかと
>73 香箱のほうがかわいいと思う。 だれかつくって
今日はわんにゃんパークに行って 生のぬこ達を拝んできました!゚+.(・∀・)゚+.゚ うちはペット禁止なマンソンなので、めったに ぬこと触れ合える機会がなくって・・・・(涙) やぁっぱぬこはカワェェーーー!あの仕草・・・うるんだ瞳・・・・ あやうく猫パンチ食らいそーになって(´・∀・`)ヒヤヒヤ
そういえばいつの間にか浸透してるね>ぬこ 自分は使わんが別にどっちゃでも、て感じ
85 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 01:29 ID:568mk2fN
ねこ初心者です。うちのネコはたまに変な声?音を出します。 みんなが行ってるゴロゴロとは違う気がします。 ウーウーって言ってる感じかな。これってゴロゴロですか?
うちのにゃんこは雨の中鼻水垂らしながら、 ずっと付いてきて、あまりの哀れさに負けたダンナが保護。 (10分ほどの距離をずっと付いてくる。雨降ってるのに。) うちは賃貸だから(しかもペット禁止)ダメだって言ったのに… てか猫アレルギーだけど猫好きで、いったん保護したら 絶対手放せなくなるってわかってたんだけどね…私がw 3日ほどしても一向に症状が良くならないので、病院行き。 カゼでした。薬飲ませて1週間。風邪が治った頃、予防接種。 その後、選挙関係で訪ねてきた大家の奥さんに見つかりましたが、 猫好きだったらしく、おとがめ無しのまま1年超えました。 (てか「かわいい猫ちゃんね〜」ってほめられた) いい人達で良かった…。 ていうか、最近思ったのだが、 子供代わりに猫を飼っているかわいそうな夫婦と見られているのでは…(汗)
4人家族と猫1匹。 猫にとって私は遊び相手の兄弟猫。 いつも1人と1匹で、 隠れる→|∀・)チラリ→お尻フリフリ→バンザイして飛びかかる→また隠れる って遊んでるんだけど・・・ 今日遊んでたら猫がふっと目をそらして、何かをみてるのね。 つられてそっち見たらΣ(゚Д゚)その隙をついて顔に猫パンチが飛んできた! フェイントかけるとは! なんてやつだ! 猫って頭いいなぁ・・・ でもそれにつられてしまった自分が_| ̄|○ 猫以下の知能なのか・・・?
89 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 01:52 ID:568mk2fN
>>86 さん
老ネコなので、食事の後に、めやにを拭いたり
よだれ拭いたりする時にウーウー言います。
嫌がってるんでしょうか?犬が威嚇する時に
ウーウーうなりますよね。猫もうなりますか?
最初、ゴロゴロ言ってる♪とか思い込んで喜んでました。
90 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 01:54 ID:GBSwC1GH
>88 そりゃあれだよ、ボクシングの輪島の「よそ見」って技だよ。
>>89 なでなでしたときにはその声は出しませんか?
猫のゴロゴロは、ディーゼルエンジンがアイドリングしてるような音。
93 :
88 :03/11/04 02:26 ID:a6rpJQD3
>90 そうなの? 飼い主も知らない技を知ってるとは。 なんかね。 他に誰もいなかったんだけど、くらった瞬間 「ひっかかった( ;゚Д゚)」 って思って、すごい悔しかった。 その後私もやってみたけど、うちの猫はひっかからなかった・・・
94 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 02:31 ID:nCuF+y2h
蒸し返しになっちゃってスマソだけど69さんにこっそり同意。
すごく失礼な言い方を許していたがければ、
>>68 =78のコテさんは少し言い方が偉そうで鼻に付く。
その上、そういうコテを付けているので余計目立つのだと思います。
猫がそこの会員として登録されているからといって
このスレでそのコテを名乗る必然性が生まれるわけではないでしょうし。
雰囲気を悪くしてごめんなさい、
前から思っていたことを
>>69 さんがおっしゃっていたので
同じ感じ方をする人間もいると言いたくて。
寝ててふと目が覚めたら ぬこのおなかが目の前にあったから つい腹に顔埋めてスリスリしたら猫キックくらっちゃったよ!! 顔がキズだらけ・・・どないしよ・・・
>>94 (´・д・`) 君の気持ちはよくわかった。だからもう、言うのよそうね。
>>43 です。
今日は自分でひょこひょこ歩いていって普通の猫飯も食べました。
少しは元気が出たようですが、やはり普段はコタツ布団で丸まっています。
容態が悪化してから遠い遠い動物病院に行くのも阿呆なので
近いうちに連れて行こうと思います。
99 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 11:42 ID:wc1x2Kyf
自慢を許して戴けるなら、うちの黒猫すごく男前です。5歳になるから そろそろ中年なのだろうけど、年とともに落ち着きと優しさが加わってきて 私が落ち込んでため息ついてると、わざわざテーブルに飛び乗ってすりすり。 「なあ、気にするなよ」 時々生まれ変わったら結婚しようねと囁いてる私はアホです。
101 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 12:15 ID:wZz5BU50
>>100 うらやましぃー。
うちの子なんか、こないだ私が泣いてても「めしーめしー」だったもんよ。
でもうちの子のが男前だけどね(テヘ
こーのぬこ馬鹿どもめ〜 ヽ(´ー`)ノ
↑ ばか ↓
>>100 生まれ変わったら人間の男と雌猫になって無限ループ(w
>>100 先住オス(既にオカマだけど)は子猫の時は男前で賢い子でした。
家族が1階で喧嘩している時、
まぬけにも寝ていた私の耳元でニャーニャー鳴いて起こし、家族の前まで連れて行き、
喧嘩している二人の周りをぐるぐる回ったり、「早く止めさせて!」と私に飛びついたり。
そして喧嘩は収まったものの泣いてしまった私を見て
オモチャをくわえて来て「あそぼう」と誘い、
遊ぶ気分じゃないとわかったらずっと側に座っていました。
タマ取った途端なんとも無神経な猫になりました。なんなんだおまいは。
>>105 いやー、賢くて可愛いね。
でもやっぱりうちのが男前だわ。
107 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 13:24 ID:bGnccZeh
うわぁぁぁぁ、猫拾っちゃったどうしよう!! とりあえずコンビニで急いで買ってきた猫缶あげました。 むはむは食べて、家の中をうろうろして、ひざの上に抱っこされにとか きて、無茶苦茶ムハー状態ですが、これからトイレのしつけとか いろいろやらなきゃならんこと山積み、ちなみに3ヶ月ぐらいの 子猫です。
トイレは用意すりゃ勝手にするでしょ。
>107 がんばれー!苦労が多くても、楽しみもてんこ盛りですよv うちの猫、私が口笛吹きながら家事してると、足元に来てズボンに爪立てて 背伸びしながら、一緒に、にゃーにゃー鳴き出すんです。 歌ってるつもりなのか、うるさいからやめれと言ってるのか。
111 :
486 :03/11/04 13:43 ID:YHOM+AjQ
>>107 その猫が飼い猫だったら「誘拐」して来たことになるかも。。
猫は飼ってないんだけど、毎朝のウォーキングコースの川に 母猫と子猫3匹(生まれた時期はみんなちがうっぽい) の野良猫が住みついてて、以前たまたま餌をあげたら食べたんで それから毎日キャットフードをあげているの。一番の好物は どうもパンらしい。猫ってパンも好きなんだね。 たまに猫が足にすりすり〜って体を摺り寄せてくるんだけど この行為って喜びを表現してるんですか?
>100 うp汁 >107 うp汁
ぬこさんの肉球に『にくきゅう』と書きたい欲望にかられております
や、やめてよ。くすぐったい。
誘拐とは人聞きの悪い(w
>>107 さん、
保護しました。という貼り紙をコンビニに貼らせてもらってもいいかもね。
118 :
107 :03/11/04 16:04 ID:bGnccZeh
3ヶ月もいってなくね?1ヶ月半ぐらいに見える。 かわいい・・・・・・ 健康診断も兼ねて一度獣医さんに診せたらどうでしょう>くしゅんくしゅん
まっしろしろたん、ほんのりピンク。。。
かわいい、とてもたまらんかわいい。
仔猫の病気は軽いと思えてもワカランですよ。
獣医さんにはこれからもお世話になるはずだから、
安心するために
>>120 に同意ですたい。
>>118 出来れば帰りに病院に行けたら良いけど
感染症等にかかっているかもしれないから
出来るだけ早く診てもらった方が良いと思うよ。
>>118 もっといろんな角度からの写真をくれ・・・
125 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 16:36 ID:3B6bb/Sh
うっわ〜〜〜、ちっちゃ〜〜〜〜い。 というか、ちっちゃ過ぎ。絶対3ヶ月とかじゃないよ、これ。 2ヶ月の猫もこれよりは大きい気が…
127 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 16:46 ID:wIZsGawT
>>125 俺は69だが94ではないぞ。
いい加減な事を言うなよ。
128 :
107 :03/11/04 16:47 ID:bGnccZeh
みんな心配してくれてありがとうございます。
定時で速攻獣医さんに診てもらいます。
写真は終業時刻まで待っててくだせぃ……
>>124
∧_∧ ( ・∀・) 待ってます。ワクワク ( ∪ ∪ と__)__)
可愛い(*´д`*) なんか、足元おぼつかなさそうなのはチッコイせいかな。 ぬいぐるみみたいだ。
>>118 仔猫が可愛くて、脳みそが嬉し汁でビタビタです。
>107 とりあえず写真待ってます。 大きさの対象になるようなのを。 でもあの画像からして、捨て猫っぽいような・・。 もしくは、母猫からはぐれちゃったとか? とりあえずまだまだ完璧「こねこ」っぽいね。 我が家の猫、5ヶ月になり5キロになりました。太りすぎ・・・・。 ノルウェーなんとかキャット??の血が入ってるから大きくなるんだってさ。 12月にオカマ予定。 ちなみにこれ以上は体重の増加は見られないようなので、5キロがヤツの体重らしい。
133 :
107 :03/11/04 19:15 ID:zqfShp6l
あああああああ 蚤が取れて風邪が治ってちょっと洗ったら ふわんふわんのホワイトフィールドになるんだろうなあ かわいい・・・・・・
ここは優しいインターネットですね。 107タソ頑張ってね。
>>133 オツカレー!頑張って介抱してあげてね!
フワフワでまんまるでタマらないねー。
可愛いお顔が明かされるのは何時になるかな?!?!
>>133 乙〜大変だろうけど看病とかがんがれ。
んでいずれ元気になったら、その姿も見せてくれ(;´Д`)…ハァハァ
>107 乙! 猫タン目の色は何色? ブルーじゃなきゃいいけど…
>107 お疲れさん〜 真っ白ふわふわ猫タン…可愛いなぁ 元気になって100%パワー回復したら…ウハー 開寶頑張ってあげてください 獣医さんにいったんなら聞いたかもしれないけど この大きさだし 固形物食べてるし 3ヶ月くらいで大体あってる感じだね 家で弟が拾ってきたのはほんとに手のひらサイズで、そのくらいで 獣医さんは一ヶ月行くか行かないかくらいって行ってましたが 時間ごとに一日数回、離乳食からスタートでした
>>107 さんの猫たん、早く元気になぁれ(´・x・`)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜・*:.。*・゜
>134 んにゃ、まだはやい>ホワイトフィールド チビ猫だにゃ んで、>107は時夫 つか女の子?
142 :
:03/11/04 21:41 ID:vH0mkf2I
. ☆ `、ー-、 + * _,ニ三≡=-, ψ ゲンキニナーレ♪ '‐(*゚ー゚)´ / ゜ ☆ 、_ <´<ハ>,フつ . ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、 . 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ ´ ☆
>133 おつかれさまー! すごいノミとかだったんだ・・・それならばやはり捨て猫っぽいなぁ・・。 看病大変だろうけど、がんがってね。 白猫さんは体質的に身体が弱いって聞くので、ぜひとも元気な顔を見たい! あとここのスレの人って物しりさん多いから質問どんどんカム!って感じです。
>20 猫引っ掻き病というのがあります(これが正式名称だったりする) ホントーにあって、引っ掻かれたところがパンパンに腫れ上がります サランラップを貼り付けたみたいに、 引っ掻かれたところがピッカピッカになるまで腫れる 猫飼いの皆様、 お気をつけあそばせ
>>138 ブルーの目ってペルシャとか?
何か問題あるん?
146 :
ニャンコ協会永久会員 :03/11/04 23:13 ID:8y865sFe
>145 白猫でブルーの目だと目が見えないと言われているため。
>146 違う 目が見えない→耳が聞こえない。 片目だけブルーの場合はその目と同じ側の耳が聞こえないこともあるらしい。 どっちにしろ1ヵ月半ぐらいだと猫の目ってブルーがかってるから 本来の色が分かるまではもうしばらくかかるのでは?
148 :
あやや :03/11/04 23:22 ID:hZskmPSC
シャムが入ると 目が青くなります。 おや?パイナポーさん こんなところにも出没?
149 :
コピペ推奨!! :03/11/04 23:23 ID:I3lcN27m
キアヌ・リーブスを韓国に呼ぼう!! キアヌ・リーブスが日本なんかにせっかく来たのにみすみす このチャンスを逃すのはもったいないです。 韓国での上映会にも参加してもらって 日韓の名を世界に轟かせませんか。 在日の皆さん、韓国ブームに沸いている日本の皆さん、 日本で滞在しているキアヌ・リーブスに呼びかけて 韓国にもぜひ訪問するよう働きかけて下さい。 キアヌ・リーブスを韓国に呼ぼう!!
うちの猫も元野良で、最初はやせ細ってて 足引き摺ってて(事故にあったらしい) 私の顔を見るたびに「おうちにイレテー」って ニャーニャー鳴いてたよな。 オドオドと我が家に初めて足を踏み入れたあの日 それからノミの駆除や予防接種、猫トイレや首輪を買ってやって キャットタワーを手作りしたり.. 猫にまつわる全てのことが幸せに満ちて 猫の身体もまんまるフワフワになってさ。 こたつやカーペットの上でのびのび寝てる可愛い姿を見ると 本当に嬉しかったものさ (しかし飼い主からの愛情と反比例するようにぬこは寝てばっかりで 愛想悪くなるのさ−.w) でもいいんだ。ずっと元気でいてくれさえいれば。 今は虹の橋で遊んでくれてるかな。
151 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 23:38 ID:cvONAn/e
もう死んだの?
にゃーん
>107 かわいいね〜(´Д`)いつかお顔もみしちくり! >141 みつあみ?って違うか。
ココ−
155 :
145 :03/11/05 00:19 ID:RAcm1GNo
>>146-148 情報サンクス〜
ってあれ?職場で里親募集してたあの仔猫は両目青かったけど
俺の屁の音に反応してたし、目も見えてたみたいだし、、、
確率高いってだけ?
156 :
145 :03/11/05 00:21 ID:RAcm1GNo
書き忘れ、毛も白かったです
面白かった。
遅レスだが>112よ。 それはその猫タンがおまいに「アタシのもの!」という 印をつけているのだ。
うちの猫は、拾ったとき真っ白で目が青かった。 耳が聞こえないとか、目が見えないとか言われてるので 心配してたけど、どうやら大丈夫な様子… と思っていたら、成長するにつれて ミルクティー色の縞模様が出てきて 1歳になった頃には、全身立派な薄茶の縞猫になってしもうた。
一筋でも色ついた毛があれば大丈夫って言うね。
>154 うちの(実家の)ねこ呼んだ?
なんか、もふもふしたい気分。
じゃあするか。まふまふ。うちのみみたんで。
>>145 写真を見る限り頭に黒い毛が生えているので、
メラニン色素を持っている事は確実で、例えこの子の目が青くても
耳は聞こえるはず。
大丈夫。
新聞広げて読んでいると、 絶対にその読んでいる新聞の真ん中にデン!と座って、ゴロンって… 新聞にやきもち妬いてんのか? かわいいなぁ〜
うちの猫は捨て猫出身(生後2ヶ月頃と思われ)の4歳なんだけど、 同居してる彼氏と私がイチャついてると間に割ってはいるんだよねえ。。 カワイイ・・・。
>>166 男の子ですかー?
うちは5匹いるんだけど、私がほかの猫を
ナデナデしてると唯一の男の子猫が
トコトコやってきて割り込み&頭突きをかまします。
んでもって、もっとナデロナデローと言わんばかりに
ドテっと横になります。
7kgあるデカイ図体とその甘えっぷりとのギャップが
たまんなくかぁいいです。
168 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 10:01 ID:ycEDd1pg
>>165 「おまい、新聞なんか読んじゃってどうせ暇なんだろ。オレ様が遊んでやるよ。」
という意味らすぃーです。
169 :
107 :03/11/05 14:50 ID:+lry3qXE
うちのぬこさん(男子)は男の人が嫌いなようです。 男の人が遊びにくると威嚇しまくるから、 人見知りが激しいのかと思いきや 女の人が遊びにくると腹見せまくりの甘えまくり。
>>169 お顔公開 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
回復して良かったねー・゚・(ノД`)・゚・。
元気になったらノミ退治頑張ってね!!
お耳の中も綺麗にしてあげてね!
172 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 14:57 ID:aPD+EyjF
ここにいる殆どのDQNには猫は飼って欲しくないな〜・・・ なんか心配で仕方ないよ・・・・・(;´Д`)
>>169 ああああああ
ほっとした顔してるね。保護されてうれしかったんだね。
男の子?女の子?3ヶ月ってのはアタリだったん?
ねこ、どこで拾うの・・・ よほど田舎にいかないと捨て猫はいないの?
>>174 里親募集の掲示板にいけば可愛い子猫がいっぱいいるよ。
完全室内飼い 予防接種 避妊去勢 永久飼育 など
きちんと飼ってくれる人が里親の条件
あと自分の住所とか家族構成(赤ちゃんがいないか、同棲カポーじゃないか)
その後きちんと飼ってるかチェックされるなど
(`皿´)ウゼーと感じる事もあるかもしれないけど
ぬこの幸せを何よりも優先ってことで。
176 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 15:38 ID:+3cOSscC
>26 白ちゃんと茶虎ちゃんは仲良くしてますか? また写真見せてください!
177 :
174 :03/11/05 15:53 ID:sWWTXVJA
きびしいね ありがd うち先住猫犬がいるからだめっぽ・・・ 地道に知り合いから探そう。
>169 美猫さんではありませんか! 早く元気になるといいね♪
179 :
107 :03/11/05 17:20 ID:+lry3qXE
>>173 書き忘れてました、オスでした。
生後2〜3ヶ月手前でしょうとのことでした。
>>172 ご心配おかけしまして申し訳ありません。
猫が元気になったらまた報告に来ます。
>>169 忙しい中、うpをありがとう。
画像見ながら「おぅおぅ、よしよし」と声が出ちゃう。
なごむ。
>>169 目が大きい!美猫ハァハァ。
早く健康になって107さんと遊びまわれるように祈ってます。
>>174 保健所に収容されてる猫がもらえるかどうか問い合わせてみては。
犬猫病院にも「子猫もらってください」の貼り紙してあることが多いよ。
107さんとこの子猫タンの全快を祈ってます。これからも可愛い写真うp宜しく
>>183 悶え死にそう・・・かわええ写真だぁ〜
>>183 新入りの腰が引けてるのに笑える〜可愛い・・・
187 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 18:29 ID:+3cOSscC
>>183 わ〜い、ありがとうございます!
チビちゃんの毛づくろいはまだまだ上手くいってないみたいですね。
先住ちゃんに教えてもらえるかなw
ところで提案。
写真を継続してアップしてくれる人は探しやすいようにコテをつけてくれませんか?
コテ苦手な人もいるみたいだけど、その人の写真を探すときに見つけやすいから。
写真をアップしない時は名無しで書いてもいいと思うけど。
今のところは107さんと183さんかな。
どっちもチビちゃんの事が気になるからぜひお願いします!
188 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 18:43 ID:IZL3oc3K
>>183 かわいい かわいい かわいい かわいい・・・・・・
>>174 猫なんてうちの近所にイパーイいるよ。
中野区だけど、近所に猫スポットが3ケ所もある。
そこの面倒を見ている人たちは、必死で避妊しているのに、
子猫を捨てる人がいるみたいで、シーズンにはよく子猫見かけます。
今はちょっと育った生後5〜6ヶ月ぐらいの猫たちがいっぱい。
みんな近所の人に優しくしてもらってるのか人慣れしててカワイイ。
白猫オッドアイ、白猫ブルーアイ、黒白ハチワレ、茶白、よりどりみどり。
174タンが拾って育ててくれると、不幸な子が減って嬉しいケド。
そんなに寒くないんだけどストーブつけてみたら ぬこなごみまくり
こないだ浜松町のタリーズに行ったら、外のテラス席周辺に 10匹以上のにゃんが居た。あそこは猫カフェと名乗ってもいいとオモタ。 写真撮りたかったがカメラを持ってなかったので残念。 三毛が多かったっす。
>174 東京近郊なら葛西臨海公園の野鳥が野良猫増加で 被害を受けて困っているってどっかのスレであったよ。 園内に捨てるアフォがイパーイいて増えちゃったらしい。 鳥さんにも猫たんにも不幸な話しだ(鬱 銀座にだって歌舞伎町にだって野良さんイパーイいるので、 飲食店の多い場所なら裏道に意外といると思う。 地元でも飲み屋街にはたくさんのお野良さんがいた。 ちなみに、うちの近所のいきつけの動物病院も猫だらけ。 先生が猫好きなのか、野良たちを住みつかせたままみたい。 怪我した子は保護されてるし、猫たん達も住みつく場所を 考えたなぁとオモタ。
195 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 21:00 ID:ycEDd1pg
>>194 あぁ、この白猫タンは26タンちの子だったのかぁ!!
立派に育ったねぇ。
197 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 21:15 ID:ycEDd1pg
直リン&連投スマソ。
199 :
しーちゃ :03/11/05 21:33 ID:mVbera9k
>>199 仲良しの予感キタ―――(゚∀゚)―――!!
201 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/05 21:42 ID:3Ld6oBUh
「JAF MATE 11月号」の表紙が忘れられない。 哲学だわ。
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 仲良しさんになってるじゃないですかー。 よかったねぇぇ。 シロちゃん、おにいさんっぽくていいね。
>>199 かわいいよー。かわいいよー。
何度みてもかわいいよー。
>>199 ざんげします。自分も別スレで白たん・茶たんの写真を貼ってしまいました。
>>199 うわぁ、うらやましすぎ
うちの10才三毛猫は、今だに子猫を威嚇してまふ
黒子猫は、カマッテカマッテ状態で、ジャレつくのに
今日で11日目...
仲良くなれたら、写真アップします
仲良くなれるのかなぁ(泣)
208 :
しーちゃ :03/11/05 22:20 ID:b5hZxYdP
>200
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>202
いやもうほんっとに嬉しいですw
>204
うれしいよー。うれしいよー。
何度みてもうれしいよー。
>205
悪用でなければお好きなようにお使いくださいませw
>206
情報ありがd。それにしてもスゴイ唐突ですねw
>207
うちは一息ついたので今度は応援に回ります。
仔猫の構って構って攻撃、かなりしつこいですよね(苦笑
10歳三毛ちゃん、落ち着いてきた年頃だし相手にしきれんわ!って思ってるのかも。
もうすぐ4歳のシロも最初は頭から相手にしてませんでした。で、15日目の今日>199です。
吉報をお待ちしていますね。がんがれ!
「遊んで〜」
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031105/22055033.jpg
なごんだ〜(・∀・*) シロタン凛々しいでつね
>208 ウホッ!いいおなか!たまらん〜♪
>>208 おちびちゃんのお腹にも悶えるけど
シロタンの耳、裏側から見てもピンクでカワエエなあ(*´Д`)
なんで〜こんなに〜 かわいいのかよ〜〜
猫という名の宝物〜
飼ってるあんたがうらやましいと 人に言われりゃうれしくなって 下がる目じりが 下がる目じりが (*´д`*)
>215 おおー。チュウチュウしとりますなー。和みますたー。
みんないいなぁ。うちなんか3年飼ってるけどぬこたちは全く仲良くないよ… 追いかけっこはするけど怪我しない程度に本気だし。(ちなみに手術済♂♀です) 寒いなら2匹でくっついて寝ろよぅ。
>>215 モミモミしているんだね。可愛いなぁ(;´Д`)ハァハァ
ああああああああああ、かわええーーーーー!
ここでなら言える。 うちのニャンコたちは宇宙一かわええー!!!!!
∧.∧彡 いいな。。。 (-ェ-` )つ⌒⊃ 猫のいる生活。。。うらやましぃよ。。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>220 バカヤロウ!!!一番かわええのはうちのニャンコたちに 決まってるだろーーーーーーっ!!! と、みんな叫んじゃうぞ。もちろん私も本気で叫んでるが。
>>215 ヒョエー!ガッツリ揉まれてるねえ。
動画、最初っから見なおしますた、圧巻ですた(´д`)ハァハァ
ぬこどもはこんなに一日中ごろごろ言っていて疲れないのでしょうか。
>>217 うちもトムとジェリー状態だよ。ちなみにメス(避妊済)同士。
先住が繊細、新入りが自己主張と独占欲が強いタイプ。
他の猫さんとも仲良く出来るって言われたんだけどなあ。
猫団子は遠い夢…。
>>174 遅レスだが、うちの末猫なんかスーパーの駐車場に捨てられてたよ。
おまけに私の車のボンネットの上・・・。
買い物終わって車に戻ってみたらボンネットにダンボールが・・・。
やーな予感で覗いてみたら、中にはまだへその緒付いた物体が・・・。
(オイオイしかも胎盤まで付いてるよ)
早産だったのか、まだ毛も生えてないし・・・。
目があくようになるまでタオルとカイロでくるんで懐に入れて育児しましたよ。
>>226 いい人だ...(⊃Д`)
捨て主はある意味良い嗅覚をしていたな。それとも
>>226 が猫好きなのを
知っていてピンポイント爆撃だったんだろうか。
それにしても猫ちゃんはラッキーだったね。
うちの歴代の猫は2匹とも捨て猫だったんだけれども、どちらもすごい偶然だった。
子猫の時に単独で拾ったんだけれども、ガリガリを通り越してペラペラ。
この子達が拾われる前にどんな生活をしていたのかと思うと本当に涙が出そうになるよ。
へその緒とか胎盤って、母猫が処理するはずだけど、母猫はお産でどうかなっちゃったのかな。。(´・ω・`) (´Д⊂
うちのぬこは朝から元気だ。ぱっぱかぱっぱかまるで馬を飼ってるみたい。 ...ぬこって音もなく歩くもんだと思ってたけど(;´ー`) 一戸建ての家だし、ま、いっか。...つーか走り回るなら裏の畑で遊んでこーい!
>>228 だね....
それか、生まれてすぐに引き離されたのか..
免疫いっぱいのオパーイも吸わせてもらえなかったのかな。
可哀想に..。
226さんとこで幸せな猫生を送って欲しい。
うちの先代猫も捨て猫だったけど、うちに来る前は猫嫌いの人に
足蹴にされてたりで辛い思いをしてたみたい。
子猫をいじめるなー・゚・(ノД`)・゚・。
子猫はしばらくの間へその緒ついているよ。 カラカラに乾いて、ある日ぽろっととれる。
捨て猫はほんとにやめてほしい(´・ω・`) うちのぬこも、捨てられてたのを母が拾ってきた。 兄弟で捨てられてて、もう1匹はカラスにやられて死んじゃってたらしい・・・ ひどいことするなよーっ(ノД`)
233 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/06 15:57 ID:iS8gFNNz
捨て猫を見つけた事は無いけど 捨てる奴はゆるせんよ。 この世に引取先も無く生まれ、餓死するかカラスに食われるかする 仔猫達に比べたら去勢・避妊の費用なんて安いモンなのに。
仔猫たちのかわいさ=プライスレス
いい人じゃないよー。 今まで何度かへその緒付きの子保護したけど 結局助けられたのは>226のこの子だけだもん。 やっぱ時間との勝負なんだろうなぁ。 ちなみにただいま4`過ぎになって膝の上にいます。アヒャ(゚∀゚) うちの猫'sも実家に残してきた猫'sもぜーんぶ捨て猫だぁい! 生き物捨てるやつぁ全員死刑だぁ!!!アーヒャッヒャッヒャッヒャ(゚∀゚)
買ったりしないで、もらうか拾うかして欲しいね。 売買が結局は捨て猫捨て犬を増やしている気がする。
>232,234 自然の摂理だからしようがない、と言ってしまえばそれまでだが、やはり、 カラスとかにやられちゃっているのを見たりするのは忍び耐えられない。 世の中にはタダでもらえるものが3つある。ポケットティッシュー、 テレホンカード(今はほとんどなくなったが)とかわいそうな犬猫たちである。
かわいいニャンコやワンコを「もの」とか言わないでください ティッシュやテレカと同系列にしないで、、、
私、猫や犬や、人と共に暮らす動物たちって仏が姿を変えて 来ているんじゃないかと思ったりするよ。
日本人は、身の回りの生き物を身近な人の生まれ変わりかもしれないと、 無闇な事をしなかったものなのに。
うちのぬこは、仰向けになっていると腹の上に乗ってくる。 そして口のところまで上がってくると顔を斜めに傾けてキスをしてくる。 実は彼の目当ては食事後の美味しい匂いのする唾液なのだが 誘惑に抗えず、口を軽くあけてしまう。 彼は優しく唇をねぶり、歯に舌を沿わせ、目を細めて至福の表情。 背徳の香りを感じながらも、毎日朝晩やってくる彼との秘密の時間。
ねこちゃんの唾って、臭くないかい。
サルモネラ菌がうつるよ。
でも俺もたまに舌をなめられるなあ(笑
>>244 臭いのまで可愛い(笑
>>244 それは歯周病の可能性があるから医者に連れて行っておあげよ
間違えた サルモネラ菌は卵だな。パスツレラ菌。
うちの猫もお口にチューしたがる。 可愛いけど、必死に防御してる。
>歯周病 >パスツレラ菌 うわっ…そうだったんか。 自分の唾もくさいし、まあええか…と思って油断してた。 このスレ見てて良かったなぁ。 きみたち、ありがとう。 きみたちは、マジで素敵だ。
10年掛かり(と言っても半分以上はタンスの中で寝てた)で作ったキルトの敷物、 1m×1.2mくらい(もうちょっと小さいかな)なんだけど、 作っている最中から、手を休めるとすぐに猫が乗って寝てしまうので、 完成前から毛だらけ。 昨日、やっと完成したのでさっそく広げておいたら、 それ以後、上に猫がいない状態を見たことがないという位、 いつも誰かしらが寝ています。 作った甲斐があった……のかしら?
>250 猫との合作ということでw
>>250 ねこちゃん大喜びで使ってくれてるんですね。
作った甲斐大有りですよぉ よかったですね。
うちのぬこの本名を今日はじめて知った。買ってきたのは1年前 ハリネズミが飼いたいという彼氏を説得して猫を買ってきた。 ペットショップのお姉さんが「可愛い名前を付けてあげてくださいね」といっていた。 兄弟の一匹だけ連れて帰ってきたのでもう一匹が気がかりで結局もう一匹買ってきた。 彼氏と「名前は何にしよう!!ワクワク」と一生懸命考えてたのが懐かしい。 兄弟で仲良くしてくれるかと思ったら全然仲良くない。 本当は可哀想な猫でも拾ってきたり里親になろうと思ったが色々と厄介なことが多いので結局買ってきた。 仲良く二人と2匹で今でも暮らしている。買ってきたことについて命をお金で売買するなんて、と否定されると悲しい。
ぬこの名前は何なのかワクワクして読んでたのに、、、 名前ウpイボン
お金だして買おうが、貰おうが、拾おうが、ぬこたんが幸せならそれでよし。 かわいがってあげてね。
>>254 失礼!本名は男の子がtetoraで女の子がpatoraでした。
今の名前はフツーの日本猫っぽい名前ですが。
>>255 どうもありがとう。たまにね、ここでも犬猫板でも「本当に可愛いなら金で売買するな」って
カキコがあってね、そのたびにちょっと気に掛かってたからさ。ぬこが幸せそうだからよしですヽ(´ー`)ノ
えさだけやったり、避妊もせず外へ出したり、 きちんと飼っていない人が問題なんじゃないかな。 買おうが貰おうが拾おうが、ちゃんと飼ってれば無問題。
258 :
254 :03/11/06 23:39 ID:MhPtCb+F
>>256 テトラたん&パトラたん?サンクス
売買云々は
>>255 と同じ意見かなむしろ買われない方がかわいそうだと思う
うちの猫は一歳半だけど、この数ヶ月で かなり大きくなってきた気がする。 猫って一年で大人になるんじゃないの?
ショップで売られてる仔も買ってもらえなければそれはそれで 悲惨な運命が待ってるのが殆どだものね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>259 手元の本だと18ヶ月=22歳になってるよ
昨日の晩 ウチのぬこ様が外の空気を吸いたがったが あいにくの土砂降り 奴は雨の中を歩くのがお嫌い なので、私が傘をさして、ぬこ様を抱いて庭を散歩 ぬこ様、雨のにおいに鼻をひくつかせつつ 「雨が降っているのに、なんで私の体は濡れないのかしらぁ?」って風情で 頭上を見上げておられますた 可愛い
そいえばウチのぬこタンとの出会いはカラスから助けたことだった。 今まさにくわえて飛び立とうとしたカラスに突進していきましたよ。私は。 まだ目も開いて無い子猫だったから近くに親兄弟いないか探したけど いなくて結局連れて帰って哺乳瓶で育てたなあ。 そんなあの子ももう5年目か。早いわー。 うちのぬこは珍しい毛並み&手触りで気持ちいい。 (獣医さんにこの手触りは僕の知る中で2匹目の珍しさと言われた。 しかも霜降り肉だって・・おいおい食うなよ) 本当にすごく素敵なカラスからの贈り物だったわ。
珍しい毛並み・・・ どんなんだろう。 うpうpうp
手触りが良くて珍しい毛並み、サビちゃんかな? サビの手触り大好き。
今日近所でおぢたんが、タバコふかしながら マンション脇の植え込みのそばをたらたら歩いてた。 日も暮れかけてて良く見えなかったので 「むむむ、あやすぃー」と思ってた注意してみたのですが、 よく見ると傍に白黒ぬこ。 ぬこウオッチャーかと思いきや、リード付けてお散歩中でした。 ぬこは植え込みの中に潜ったり、道路を歩いたりとご満悦。 ながーいしっぽが終始、ぴーん。 それがなによりの証拠。 おぢたん、怪んでごめんよ。 あぁ、憧れのぬこの散歩。
ちょっと調べたけどよくわからないんで、質問いいですか? 家の猫、目やにが赤いんですが、何かの病気でしょうか、それとも猫ってそんなもんなんですか? 量的にはぜんぜん普通、寝起きにちょっとだけ付いている程度です。 別に目にも見た感じ以上はないみたいだし、こないだ去勢手術で入院したときも特に何も言われなかった から病気ではない……と思いたいのですが。 人間の目やには赤くならないから別に家が赤埃だらけってわけでもないだろうし。 皆さんちの猫って目やに何色でしょうか?
赤くはないですなあ。ほとんど出ないけど。
>>267 ハナペチャのぬこですか?
うちのハナペチャもチョト茶色っぽい涙だったよ。
獣医さんに相談して、目薬貰って点してあげたらよくなった。
ハナペチャにはありがちな症状だそうで。
まずは先生に聞いてみれ。
>>267 うちのぬこのは茶色ですよ。白地にブチ&キジトラのどちらも。
獣医さんに連れていっても特に何も言われません。
赤って、血みたいに赤いの?
271 :
229 :03/11/07 04:01 ID:FUIQJpK0
>>233 既に外飼いでつ。もちろん注射&避妊済み。
ヤツは内弁慶なので、外では家人がいればおおいばりで走り回っているくせに
余所のぬこの姿を見ると逃げ帰ってきまつ。
せっかく安全な環境で外出自由なのに、猫友達ができないのは不幸なこと
ではないのだろうかと少々複雑。
ご近所のパーマ屋さんのぬこと引き合わせてみようと母がパーマかけに行く
ついでに連れていってみたら、おびえて中に入るのを嫌がるので断念したし...。
パーマ屋さんのぬこ(舶来の長毛種・箱入り)の方は興味津々だったみたいなのに。
子猫の頃から単独飼いだとうまくコミュニケーションが取れないのかな。。
>>271 外飼いの話題は荒れるのであえて触れないほうが吉。
274 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 06:00 ID:8+AhQ9kL
バイト先に野良ぬこが住み着いてるんだけど、 その子がとってもカワ(・∀・)イイ! はじめは警戒して触らせてくれなかったけど、 今では目が合えばゴロンとお腹を見せて なでろなでろ〜!と鳴く。タマラン・・・・(*´д`*)ハァハァ その子が今日、他の野良ぬことケンカをしていた。 初めて見るド迫力なぬこにしばし( ゚Д゚)ポカーン 普段はとってもかわいいクセに・・・・やるな、コイツ。
275 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 06:01 ID:8+AhQ9kL
>>275 いや〜〜〜!いやああああああああ!
かわいいいいいいいいいい(悶絶)なんてしっかりした脚なんだッ
触り倒したい(;´Д`)
ウチのぬこ、ノーパソを閉じた状態の上に乗りたがる… 使った後は、あったかくてホカホカしているからか? ミシッとかパキッとか、変な音がするのでやめて欲しいのだが。
>>275 にに
>>276 がああああんまり可愛いかかわいいゆうから
はは はやくみたくて急ぎすぎて URLのああ頭にhをふたふたつ付けちゃったyo!
な ん て 萌 え る ぬ こ な ん だ ⊂(。Д。*⊂⌒~つ
>275 おめめがエメラルド・・・きれいだね!
280 :
267 :03/11/07 09:06 ID:Nveh97sh
レスサンクスです。 鼻ペちゃ猫じゃなくって、典型的な黒ぶち雑種日本猫です。 目やに真っ赤だったら病院駆け込むんだけど、赤茶と言うかこげ茶と言うか。 多分269,270さんちの猫と同じような感じかと。 単に家が埃っぽいからってだけだといいんですが。 今度病院行ったとき聞いてみることにします。
土手は拾い猫ポイントですか。 日曜日に行ってみよう・・・
283 :
263 :03/11/07 14:03 ID:Q232aQ6W
>>264 ,265
毛並みは中の方が白くて表面は濃い灰色。
毛自体はふわっとしてて密度は濃いです。
肉がなんて言うんだろう・・ほにゃほにゃにやわらかいんです。
普通猫って筋肉とかでしっかりしてるんだけど
(実際もう1匹のアメショや実家の雑種4匹は堅くしっかりした感じ)
この子はほにゃ〜とろ〜って感じ(わかりにくい・・)
だから獣医さんに霜降り肉だねと言われました。
こういうのがサビって言うんでしょうか?サビってどんなのか
わからないんです。
写真撮れたらウプしてみますね。
うちの猫、声を出し惜しみするヤツで滅多に鳴かない。 外から帰ってきたぞーの合図も網戸をカカカカカッと登って ムササビ状態で、網戸ガタガタさせるのがお決まり。 外に出たい時も出口に座って、必死に誰かと視線を合わせようとする。 まず、近くにいる夫、暇そうな娘、最後に私… 猫と見つめあいたいばっかりに気づかないふりで視線が来るの待ってたりして。
286 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 15:46 ID:Fvu+dfHL
>285 ホクロもあるしニヒルな感じのぬこタンですね。
287 :
田舎の名無し :03/11/07 15:51 ID:Ktfyi++t
家の猫は気性がとても荒いまるでかかあ天下だ。オスの野良猫にも平気で喧嘩売るわ。 飼い主に爪をたてて血を流されるわ。あげくには女王様気取りで俺が餌をやるために猫の前に立って進もうとすると 噛み付いてきやがる。まるで「お前は私の前を歩くな」といわんばかりだ。 犬には上下関係あるが猫にはないだろと思った次第であります。まあ俺も「リノ姫」とよんでいるからかも知れないが。
288 :
283 :03/11/07 16:15 ID:Q232aQ6W
>>285 そうです!まさにこんな毛並み。この子も柔らかそう。
うちのははちわれじゃなくて全身この色でもう少し黒っぽい。
(あ、首のしただけ白い毛がある)
それにしてもこのネコタンめちゃかわいい・・・(*´д`*)色っぽ
今〜私の〜ひざ〜の、上に〜♪ 5キロの〜ネ〜コ〜が〜、丸〜くな〜〜〜って〜マス(・∀・)♪ 幸せな重みです(・∀・)
290 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 16:21 ID:uYkh3Mk/
>>287 そう、貴方は既に従順な奴隷なのです。
自覚は大切ですね。
>>289 夜、ベッドに入ると胸の上に6.5キロ、腹の上に7キロ、足の上に4キロですが…
藻前ら、オレを圧死させるつもりでつか?w
>>288 ああ...うちの先代猫もそんな感じでした。
一見すると全身黒の猫なんだけどよく見ると
根元は白なんです。
「グレースモーク」っていうらしいですよ。
毛並みも身体の柔らかさもゃーんも過去接してきたぬこの中で最上でした。
見た目はそんなに太ってないけど体重は5kg以上あったのは
霜降りだからかな。
皆さん、猫ちゃんに優しいなあ。 優しすぎるんじゃないかというくらい、優しい。 私のとこは、もう猫に甘えっぱなし。甘え放題。 猫がヒトの世話をしてる感じ。 抱きついてチュウチュウしようが、「おっぱいおっぱい」と 乳を吸おうが、怒られたことが無い。 誰か、こんな不届きな私を、叱ってつかあさい。
294 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 19:12 ID:/7XhAJRf
猫って1匹1匹毛質が違うのね。 ある猫はしっとり文字通りの猫毛。やわらかくて腰がない。 別のはマフマフしたタイプ。もう一匹はやわらかいけど腰がある。 しかしどれもそれぞれ触り心地良いです。
自販機の上も暖かいのかなー。
>275 うお!なんと美しいエメラルドの瞳! >286 たしかにめずらしい毛色だ。これまた美しいですね。 優しいグレーの身体と淡いピンクの鼻、くっきりコントラストのお顔と手足 けだるそうな視線がまた、なんとも(・∀・)イイ!! >295 逆ナン?w ああ、柔らかそうな胸だ。。。
ついさっきの出来事です。 風呂入ろうと服を脱いで洗濯機に入れ、浴室へ… 風呂から出て洗濯機のスイッチを入れようとした、その時!! 洗濯機のフタが吹っ飛び、黒い影が目の前を横切った! …ウチの猫だった… 洗濯機の中に居た事は百歩譲って許そう。 だが、おまいはどうやってフタを閉めたんだ? あー、まだドキドキしてるよ。
質問ですいません。 今日うちの猫が出産したのだけど、子猫を置いてずっと逃げ回っております。 どうすればいいんでしょう。
301 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 20:28 ID:vIvZdEO4
>>300 たぶん、なんでウンコがミャ〜ミャ〜泣いてんだ
なんでウンコが動いてんだ
302 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 20:42 ID:Zx6vjAtD
面倒を見ないようなら、人工ミルクで人間が 育てるしかないかなあ・・。 獣医さんで売ってると思うよ。 保温には気をつけてあげてください。
>>300 育児放棄かも。人が育ててあげないとかもよ。
305 :
300 :03/11/07 21:10 ID:LcxtNr8U
とりあえず母猫をおさえつけて授乳させてみました。嫌がってます。
保温の為に猫用あったかいカーペット買って来ました。
猫も育児放棄するなんて知らなかった。自分の子だってわかってないのかな。
>>304 ありがとう。そっちへ行ってみます。
307 :
300 :03/11/07 21:40 ID:zYAzBQeC
がんがる! 今猫育児サイト熟読中。子猫が眠ったのでそっと写真取りますた。 カーワーイーイー(*´Д`)
>300 うpうpうpうpうpうpうpうpうp
ペット不可アパートに住んでいるのだが, 最近建物の回りに猫の糞がたくさん落ちている。 近所にいるであろう猫嫌いの人がエスカレートすると嫌だから 猫糞を拾って、猫トイレを作ろうかと思ってる。 幸いうちは一階で部屋の横(人は通れない))は猫の通り道。 公衆猫トイレのいいアイデアないかなー。
>>283 ああぁ〜、それウチのぬこも同じかも。
毛色はありふれた黒っぽいトラなんだけど、毛のさわり心地が尋常じゃ無いの。
短毛直毛で見た目は普通なのに、毛並みが信じられないくらいに柔らかい!
もう極上のミンクの毛皮に触っているような感じ。
しかもなぜか胸〜腹側だけ白毛で若干長めでほさほさしてて(*´Д`)
こんな手触りのぬこにはいまだかつて触ったことがないです。
そういえば身の方も他の猫に比べてふんにゃりしてるかも...。
今までは胃腸が弱くて体が小さいせいかと思っていたけど、最近では
ちゃんと猫並に育ってきたし。
>>283 =
>>288 タソのぬこちゃんの毛並みは見た目にも柔らかそうなんでつね(*´∀`)
>>310 かりんとうをばらまいてカモフラージュ。
...嘘ですごめんなさい。
猫の通り道になっている部屋の横っていうのは普段人目に触れない所
なんですか?
ならばトイレエリアにして欲しいところだけ土を耕してやわらかくしておくとか、
猫砂に近い感じの砂か土で砂場を作ってみるとか...。
隣の家の軒下がちょうどそんな感じになっていて、よく近所の猫がばばしているので。
>>288 あんな感じなんだね。とっても羨ましい。
一度でいいからその肌触りを堪能させてほしい。
たまらんです。
うpできませんかね?
>>310 どっかのスレで読んだことがあるけど(このスレかも)
レンガで囲うだけでも随分猫タンたちのお好みになる例があったそうです。
で、成功の暁にはうpできませんかね?w
確かここの前スレだったような。 花壇で園芸を楽しんでるお庭に猫タンが 集まっては用を足していくので、よく耕した 土の一部をレンガで囲って公衆トイレにして くれたと言う奇特な方がいらっしゃったよ。 猫がトイレにするのは柔らかくて掘りやすい処が 好きなようなので。
今、掛け布団をあげたら ぬこゆたんぽがいました。 とりあえずぬこをどかして寝ますよ。 (*´∀`)ポカポカ
316 :
310 :03/11/07 23:41 ID:WYTxV/tF
>312 建物と周囲のブロック塀の間、幅50cmくらいの隙間なんですが、 人が入れないようにしてもらっているのでうちの窓からしか見られない場所です。 さっき見てみたら通路の真ん中にぎっちりブロックしいてありました。 土は耕せそうにないです。 >313 写真をとるために窓を開けようとした時点で逃げられると思います。たぶん。 実は猫たんの用足し顔がかわいくて好きなので、猫トイレ設置で覗き見ハァハァなどと 考えていた変態です。w とりあえず,ダンボール箱にビニールはって部屋にあった雑誌ちぎって入れて さきほど家の前で拾ってきた猫糞いれておきました。 猫たん使ってー。
>>317 ネコたんがゴロゴロいっぱーい(;゚∀゚)=3
そろそろ来年のカレンダーが出揃う時期。 ネコたんカレンダーは見てると癒される・・・
猫の出産で思い出した。 生まれた子猫が二匹しかいなくて、しかも死産。 母猫が一生懸命なめていたけどだめだった。 土に埋めて帰ってきたら、ごはんのときしか甘えてこないその母猫が 私のそばを離れずにずっと鳴いてるので、「可哀相に・・」となでてあげた。 そしたらゴロンとお腹を出してきたので大丈夫かなと思いつつ、なでた。 その後2時間ぐらいずっとなでさせられた。やめると怒る。 やっぱり私は奴隷なんだと確信しますた。 オッパイが張って痛かったんだろうなぁ。
300の写真って
>>194 のアルバムに入ってるのと同じ?に見える。
それだとすると
>>199 さんの猫ちゃんなのかな?
ところで前スレで新入り猫を迎えた人が多かったように記憶しているんだけど
皆さん様子はどうでしょうか?
199さん以外の皆さんもうまくいっているのかな?
実はうちは2歳の雄猫がいるところに生後3ヶ月の雄猫を迎えた。
1ヶ月たつ今も敵対したままで、それでも時間をかければ仲良くはしなくても
平和にお互いのペースで暮らせるようになるかと思ってたんだけど
今日ショックな発見をしてしまった…
先住の2歳雄猫の首に10円禿があったんです。・゚・(ノД`)・゚・。
猫にもストレスでの脱毛があるんですね。
これからどうしよう…里子にもらってきた先に話して小猫を返そうか、
でももう愛着が湧いちゃって可愛くて仕方ないし、
しかし先住がなにより優先だし…と思い悩んでます。
なんかいい方法はないでしょうか?
うちのぬこも禿げて、すわストレスかと慌てて病院行ったら、 日光に当たって皮膚がかゆくなっちゃったんだね〜って言われた。
>324 うぉぉ〜かわいい通り越してもうなんと言えばいいのかわからん どうしてくれよう(;´Д`)ハァハァ
へりにちっちゃいアゴ乗っけてるね。。。(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
328 :
166 :03/11/08 04:54 ID:+SPl3Kkc
>>167 亀レスすみません。
うちの子も男の子ですよー!!
野良出身、短毛フワフワの黒猫4歳です。
女の友達にはすぐ懐くくせに、男の人は苦手みたいです。
観察した結果、男の人の低い声が怖いのかも?と思われます〜。
同居人の彼氏は、私以上の猫好きで、猫に好かれる自信もあったらしいのに
敵対心を持たれてしまったのが悲しくて仕方ない様子です(w
週末なのを良いことに、洒落怖スレのまとめサイト(要は怪談。季節外れだなオイ) を読みふけっていたら、ヒタヒタと階段を上ってくる足音が...。 びっくりして背後のドアを振り返ったまま固まっていると、今度はカリカリカリ...と 引っ掻くような音が幽か聞こえ、完全に閉めていなかったドアがひとりでに ギギギギ...と開くでわありませんか! ベタなオチですが、うちのぬこちゃんですた。心臓に悪いよモウ(;´∀`) 別バージョンで、ぬこたんがコタツの中に入っているのをすっかり忘れて 怪談を読みふけっているときに、何の気まぐれかチョイチョイと足を触られて Σ(゚д゚;ビビクン!→コタツの天板で膝を強打 っていうのも良くありまつよね。 ...ありませんか!?
330 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 07:56 ID:MF3OwN0k
>322 脱毛の原因がストレス以外思い至らないなら、子猫返すのがいいかも。 辛いけど、ホントに神経質な猫もいるんです。 ハンストしてガリガリになったり、トイレの場所を覚えたのに関係ないところに当たりがけしたり。 そうなる前に手を打って上げて。
>>322 先住猫の尊重が足りないのかも。
なでるとき・だっこするとき・ご飯は絶対に先住が先だよ。
>>331 同意。
基本的に動物の複数飼いはそうですよね。
下手すると先住の家出や、流血沙汰にも・・・
333 :
310 :03/11/08 08:59 ID:1/YdCy54
昨夜、部屋の横の通路に簡易猫トイレを設置したのですが 今朝見てみたらトイレの横1mに新鮮な猫糞が・・・。 人の心猫しらず。 ついでに朝の光の中で見たら、部屋の横の通路には 年代物から新鮮物まで猫糞イパーイでした。 慣れてきたらトイレも使ってくれるかもしれないので しばらく様子みてみるです。
そのフレッシュウンコを簡易トイレにいれといたらどうかな。 てかすでにやってらっしゃる?
335 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 10:17 ID:G6rWrPzj
>>310 ホームセンターで腐葉土を買ってきて、地面にふんわり置いてみて。
うちの庭ではよくトイレにされます。
336 :
288 :03/11/08 12:10 ID:Te+AtZdC
何度もしつこくすいません。
写真撮ってみたのでよろしかったら御覧下さい。
この毛の感じ写真にうまくできなかった。残念。
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/3213.jpg >>292 グレースモークと言うんですか!
初めて知りました!!ありがとうございます。ウレスィ...
292さんのおっしゃるように見た目はちょとでかいくらいだけど
5kg以上あります・・。肉質のせいなのかな。
ちなみに太り過ぎかと心配していましたが獣医さんは
この子のタイプはこのぐらいで普通と言ってくれて安心してます。
(これ以上は太らせないようにしますが・・)
>>311 やっぱり柔らかいんですね。たま〜にいるタイプですが本当に
手触りがたまんない・・・・(´*`)ラヴ
そうそ、腹の辺りが少し長めなんですよね。
色んなぬこがいて本当にぬこはイイ!
>>313 ウプりましたよ〜。でも写真難しくてあまりやわらかく
写らなかったかも・・・。
337 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 12:19 ID:G6rWrPzj
だっこしたい・・・。
むぎゅーしたい・・・。
339 :
300 :03/11/08 12:31 ID:yn+i4lOk
今朝変化です。母猫がやっと理解したのか子猫の側に戻ってきますた(・∀・) ちゃんと乳飲ませてなめてあげてます。よかったよかった。 デジカメの子猫の写真をパソコンに取り込もうとしたら、うちのパソコンには USB刺す穴がなかった・・・(;´Д`)ドーシヨー
>300 よかった。これから「耳が立ってきた(´∀`)」とか 「目が開いた(´∀`)」とか幸せの連続だね。イイナア。 パソコンにPCカードスロットが付いてるなら、 PCカードアダプター(3000円くらいだったかな)を使えば データが取り込めるよ。
342 :
322 :03/11/08 13:54 ID:gM7UH4UX
>>323 もうね、明らかに10円禿げなんですよ。きれいに円形脱毛症(涙
>>330 そうですか・・・・もう一度だけ獣医さんに相談してみます。
>>331-2 どうだろう。人間からすれば少し新入りが可哀想かもと思うくらい
先住猫を可愛がっているのですが。
撫でるのもご飯もトイレも寝る場所も全て優先させています。
でもそれでも駄目なら仕方ないですよね・・・・
>>341 んまんま!んまんま!
(*´Д`*)ハァハァ
>>341 うみゃうみゃ!うみゃうみゃ!(*´д`)ハァハァ
>>341 ん〜ん、んまんま! ウミャウミャ!
(*´Д`*)ハァハァ
346 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 14:36 ID:j8BS87Zy
>342 なるべく手放さなくていい方向で検討してください。 なんか新入りちゃんも可哀想で。。。。
>341 ふんばった右手も(;´Д`)ハァハァ
ウミャミャ、ウミャンミャ、ムミャ、ウミャミャ (´д`;)ハァハァ〜
>>339 よかったねー。いいなぁ。ねこねこ子猫。
>>341 初めてのご飯?それとも、久しぶりのご飯?
子猫って、初めてご飯食べる時、ウニャウミャ言いながら食べるよね。
かわいいなぁ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
これ撮った人も、この子が可愛くてたまらん、て言う声出してるよ。
う・・ 音しか聞こえない コーデックが足りんのかな・・
352 :
322 :03/11/08 17:40 ID:gM7UH4UX
駄目です、今度は先住が血便を! 獣医さんに便を持っていき、先住の全身検査と一緒に検査してもらったのですが どうもストレス以外に考えられないと言われました。 明日、元親さんに話して子猫を引き取ってもらいます。 1ヶ月、どちらにも辛い生活をさせてしまったなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>341 私も嬉しくて喉が鳴って、茶も飲めない状態ですw
>>339 ほんとに、よかったよかった。ああシヤワセ
>>352 おわっ。
ヘビーなことが、あったのですね・・・
一所懸命頑張られたのに、残念・・・
泣かないで・・・
355 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 18:04 ID:G6rWrPzj
>>322 出来れば、ちびたんの里親探しも手伝ってあげてください。大きくなった分
貰い手も見つかりにくいだろうし。
>>333 猫タンが少しずつでも近づいて簡易トイレ使ってくれるのを願います。
確かにンチをしてる耳(その他も)は表情豊かで可愛いいですね。
>>336 ありがとう〜
毛布よりずっと手触りよさげな感じがします。
むっちりしてて (;゚∀゚)=3 ムッハー
357 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 18:15 ID:NVMgGywX
40板でこちらを紹介されてきました。 どなたか千葉県佐倉市、八千代市あたりで腕のいい獣医師を ごぞんじないですか? 家の子8月下旬から嘔吐、食欲不振、便秘でその都度病院でお薬もらったり 注射したりなんですが、よくならないんです。。。
358 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 18:19 ID:MF3OwN0k
>352 猫の相性ばかりは一緒にしてみないと判らないから。 仲良くなる可能性を探った一月は結果的には先住ちゃんに辛いものだったけど 意味のない時間ではないと思うよ。 猫好きな人が一月過ごした子猫と別れるのは辛いね。 お疲れ様でした。
359 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 18:24 ID:Z5lpJ5pe
うちの猫タン毛布をいっつもフミフミして、お気にのチワワのぬいぐるみと 一緒に寝てるよ〜。
360 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 18:25 ID:pLUcX3HR
(*´д`*)ハァハァハァアハァ ウミャンミャ ウミャウミャ ウマァウミャ カカカワイイィィ
363 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 19:48 ID:NVMgGywX
>360 >361 ありがとうです。
うみゃみゃ うみゃみゃみゃみゃみゃ うみゃみゃ
365 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 20:52 ID:fcOBcQ9+
みれないー
うちの初代ネコは大人になっても時々うにゃうにゃ言いながら食べてたなあ。 普段のフードではないちょっとしたご馳走のときに。 2代目はまったく鳴かないネコだった。
子猫が始めて固形食たべると、うまく食べれなくて一緒に 喋っちゃうんだよね、きっと。 キャワイイな〜(*´д`*)ハァハァ
前スレでチョコはダメってあったけど、ケーキって大丈夫ッスかね? テーブルの上にあったミルクレープが消えてて、 横に居た猫たんの口周りがクリームまみれ… そっぽ向いてるけどバレバレだってば(´_`)
>>352 うちの猫は黄疸が出ちゃったよ。
先住を優先させても、駄目なときは駄目だね。
(特に要求をはっきり出さないタイプ)
お大事に。
752 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 14:16 ID:f2Yld/G5 昨日、誕生日だったんですよ。 で、帰宅したら食卓の上に 「おたんじょうびおめでとう ねこ一同」 と書かれた封筒が置いてありました。 中には一万円。 飼い猫たちから金貰う私って一体・・・・ ハァハァしますた…アアン( *´ω`)
現金って中々贈りにくいからね。 ねこからなら受け取ってもらえるだろうと考えたその人が素敵だな。
>>341 これほんとに猫の声?ニンゲンの声じゃない?
373 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 22:39 ID:hZE84emS
雪色だね!
>373 ゆきタンおねむでちゅ。 やっぱ白いからゆきタン?
>>352 亀スマソ
うちも拾った子猫と先住の相性さえ良ければ飼いたいと思って
約2ヶ月様子を見たけど、子猫を怖がって逃げ回り脱走までしそうになった先住が
あまりにも不憫で断腸の思いで子猫を里子に出した事があります。・゚・(ノД`)・゚・。
可愛い盛りの子猫にも情は移りまくってるし、手放す決心をするのは本当に辛くて
里親さんに引き渡した後も泣いてばかりいたけど
元の生活に戻ったら先住はやはり安心したようで目に見えて元気になったし
子猫も里親さんの元でのびのび元気に暮らしているようなので
お互いのためにはこれで良かったんだと今は納得しています。
322さんのところは先住タンもきっとすぐ元気になりますよ。
子猫タンと別れるのは寂しいと思うけど…・子猫タンも幸せになりますように。
322さんも1ヶ月間先住タンと子猫タンの間で心を痛めていたことと思います。
あんまり自分を責めないでね゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
関係なくてもうしわけないが ねこライブカメラのリンクがはってある スレ、どこだか御存知の方いらっしゃいますか? 犬猫大好き板では無かったです。 本当に申し訳ない。 よろしくお願いいたします。
378 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 23:22 ID:hZE84emS
>>374 >>375 ありがとう。ねこタワーがお気にでつ。
おかげで、爪とぎもここでしかしません。
>>379 有り難うございました。これです。
探していました。あー、よかった。
ねこねこ。
381 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 23:40 ID:FSl+OGbK
まだパソコン初心者なのでいろいろわからないことだらけです。 自分の猫の画像をうpするのってどうやってやるんですか? 難しいんですか?どなたか教えてください m(_ _)m
382 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 23:41 ID:sI8HG7wt
一票は非常に重いことをもっと理解しなければ 利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない 必ず投票に行くべきだ 投票しないで国民が主権を取れません 昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
別の猫スレから引用する人は、タイミングを見てくれないかな。 よく重要な話の後に張らて、ログが流れちゃう。 マターリしてもらいたいのかもしれないけどさっ。
>384 このスレに入ってから流れちゃった話とかあるかな? たとえばどれ?
最近なら
>>322 とか。
萌えレスと既に試してそうなアドバイスでスレ流れちゃって、
>>376 が亀スマソ状態。(同じ日なのに)
シリアスな話でも流して欲しくないな。ねこのいるせいかつスレなんだから。
ネコ同士が仲良くならない事はなんぼでもあるよ。 ♂同士とか。虚勢しててもね。 最終的には、ハチあわせしないように飼い主が 工夫してやる、とかしかないかもしれないけど… ちなみに、白黒とミケは、好き嫌い割とはっきりしてる傾向が 有るように思います。白茶は協調性があって、面倒見がいい。 だから、誰かとものすごいケンカする程の仲にはならない傾向が 有ったと思うんだけど、このスレの皆さんの見解は如何でしょうか。 あと子猫の「うみゃうみゃ、んみゃみゃみゃ」は、本当にネコの声ですよー 別においしいっていう意味で言ってるんじゃなくて、まだ食べ方がヘタクソで 口をあけて、息をするたびに喋っちゃってるだけだと思います。(^-^;
>>384 なんかわがまま言ってるな。
流して欲しくないと思ったら、進んで話を広げて
助けてやればいいじゃんよ、自分がよ。
>>386 レスがつくのに22時間もかかってるよ。
それまで待てと?
既に試してそうなアドバイスって、失礼な。
お返事してる人だって、仲良くするにはどうしたらいいかと、
考えてしてくれてるじゃん。
>>322 さんだって、午前一時近くに書き込んだんだから、
そんなに早いレスを期待してるとは思えないよ。
みんなマターリしる ∧ ∧ (´∀`)つ旦~
耳デカくなっちった(´・ω・`)
393 :
381 :03/11/09 01:29 ID:DaX3+pHS
>>383 親切にありがとうございます。
いつの日かうちの猫をうpしてみたいと思います
「だっふんだ」って感じの♀猫です
>391 猫舌なのでヌルメでお願いします
猫のあくびがかわいくてしょうがないのですが、なかなかカメラを構えたところであくびしてくれません。
>341のウミャウミャを今日は何度見た事か・・・(*´Д`*)ハァハァ おもろかわええ〜。 人間のアテレコ?と途中から思ったが、まだ普通のごはんを 食べ慣れないとああいうふうになるものなんですね ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー×18 うちの猫たんはしっかり離乳期間が過ぎた3ヶ月過ぎに 里親掲示板で元親さんから譲り受けたのであれくらい ちっちゃーいのがどう成長するのか知らないんでつが、 生まれたてに遭遇しても対処してレスキューできるように 勉強しとこうっと。
>>336 その柔らかさ、私には分かります。
うちの猫にそっくりだもん..
顔もどことなく似てるしw
ちなみにうちのはとても大人しくて滅多に鳴かない静かな猫でした。
そういえばどこかのサイトでやっぱりグレースモークの猫ちゃんを
飼ってる人がいました。名前はゴジラだったかな。
398 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 04:17 ID:0xkdxTuG
ゴジラ・・・
ゴジラ(・∀・)イイ!!
>>341 のムビIEではちゃんと見られるのにファイルで保存すると声しか聞こえない。
なしてだーヽ(`Д´)ノ
<`∀´>400ニダニダ
>>401 のわぁ〜、お目めがくりんくりんっ!
魔女の宅急便に出てくる猫(名前失念)みたい。
>402 ジジ、ですね。しかも♂猫にそのネーミングってw 子供ながらに原作読んでツッコミ入れた覚えが… (映画公開前に原作の角野栄子版を借りた) >401 仲良くなってくれるようスレ住人としては祈るです。 美黒猫たん…(*´Д`*)ハァハァ こんな綺麗なコを捨てるなんてヽ(`Д´)ノ ウワァァン
404 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 08:41 ID:AbpRspWj
405 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 08:44 ID:AbpRspWj
>>404 わお。タロータン!かわええのぅ。
>>405 こっちはたまタン?初めて見たわ。さっそく投票してこよ(`・ω・´)
今、うちの猫さん朝飯食ったのですが、直後抱き上げたらオナラかまされますた。
今日のは久しぶりに臭い。
タロちゃんはやっぱりフォトジェニックだから、 転載率が高いよね。 なんというかいい猫のお顔をしてらっしゃる。
>>408 バロットってフランス料理の?
たしかひなになる途中の卵を茹でちゃう料理なんだよね。
刹那というアドレスもなんだかね。
というわけで見ないほうが良さそうですかね。
410 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 10:57 ID:cBmocZQx
みちまった・・・のろいまーす。
アアンせっかく推理したのにん。 でもやっぱりその手の奴だったのね。
412 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 11:25 ID:nT2RTyJd
うちの子も、子猫の時はゴハン食べる時にウミャウミャ言ってて とっても可愛かったyo! 本当に341の猫タンみたいだった。
デジカメ欲しくなってきた… 元野良で、4ヶ月のやんちゃ坊主と暮らし始めたばかりです。 洋猫(獣医さんいわくアメショーとチンチラか何か)のハーフのようで、 きれいな猫だなあと思ってはいたのですが、 獣医さん・看護婦さんたち・病院の待合にいた飼い主さん複数・友達、 そして猫大っ嫌いだった両親までもが「かわいい〜!」と絶賛…。 私は猫を飼ったことがなく、子猫はみんなこんな感じだろうと思ってました。 看護婦さんの感嘆詞は、きっと診療費の内だろうとすら思ってました。 だから「勘違いしちゃいけない、子猫だからかわいいだけだ、 鵜呑みにしたら負けだ、親馬鹿だ!」と自分に言い聞かせていたんです。 でも行くところ行くところで同じ反応のため、 もしかしたらほんとにかわいいのか? 喜んでいいのか?と思い始めてきてしまい… すでに猫貧乏なのですが、デジカメ買っちゃおうかな(`・ω・´)
いまいまいますぐでじかめかってうp
そうそういまいま、すぐにデジカメかってうp
>413 PCで見る・うpなら玩具デジカメでもオケーだよん。 つか、最近は3マソで新機種買える訳だが。
カメラつき携帯の型おちのやつなんて 0円(プラス乗り換え料と通話料)で手に入るよ。
418 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 12:38 ID:gSz5ihaS
私の飼ってる猫ちゃんは3ヵ月ぐらいの時に拾ってきたのですが しっぽが短く(8cmくらい)先っぽが二つに分かれています。 こんな種類の猫はいませんよね??ってことは誰かに意地悪されてこうなったんだろうか・・ ちなみにいまでは妻子もちのぱぱ猫ですが、子供猫はしっぽは普通んぽ長さですが 真ん中くらいで骨?がまがってます。Γ←この形の逆のかたち。 遺伝? ほかにもこんな猫ちゃんは皆さんの周りにいますか?
うちのぬこたんは尻尾の先がのの字になってるので、 ちょっと見だと尻尾の先にフサがあるように見えます。
みみみみなさん、なんかすみませんお気遣いいただいて。 萎えさせてしまうと思いますが私いま仕事中でして、 デジカメ見に行きたくても行けない状況です。 というかこんなに素早くレスいただけるとは思ってもなかったので、 ちょっとドキドキしてしまいました。なんという小心ぶり。 みなさんのレスで決断したので、購入した暁にはすぐうpいたします。 早くしないとすぐデカくなっちゃいそう… (獣医さんには、もし外猫にしたらボスになるねと言われました。…いいよなんなくて) 毛の色柄は薄ーいアメショー/コンクリートが保護色になる感じ/おなかは真っ白で、 よくわからないけど長めの毛並みのような気がします。 目がとても大きくて、アイラインくっきり。 いま家の者に電話して様子を聞いたところ、 「おとなしく箱に入って寝てたよ。なっがーいウンコしてた」そうです…
なっがーいウンコ(・∀・) イイ!! チビのフンヅマリで悩んでる人見たから。
>>421 早く買わないとデカくなるのはあっという間でつよw
私もデジカメ買うの悩んでる内にみんな大人に…(´・ω・`)
4匹もいるのに…
はあ、昨日も今日も何回も
>>341 見ちゃったよ。
これから選挙いってきまつ。
>>421 あっという間に大きくなるから今のうちにいっぱい撮っておくといいよ。
うちの子拾ったのはかなり前だけど、あんなにすぐデカクなるとは思わなかったので
子猫時代の写真が少ないんだよね。すっっっごく可愛かったのに〜
今も可愛いからいいんだけどね。
>>341 ∧___∧
| ノ ヽ
/ @ @ | ワンワー!!ウミャミャウミャミャ
| 三( ○ )三
彡、 ¬ 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>420 くっはー。下の寝顔が(・∀・)イイ!!ねっ。
真っ白でかわいいなぁ。
それから、かわいいのに卑下してブサイコなどと言うのはやめれ。
ただの親バカ不愉快極まりなしじゃ(w
どんなにブサイクでもかわいいのが猫のいいとこですからね♪ でもやっぱブシャイクな顔になるときは、 お前はもっとかわいいはずだぞ!しっかりしろ! と肩を揺さぶる。
429 :
420 :03/11/09 15:52 ID:6LAhJXSH
ちがうのーっ(´Д`) 「ブサイクなぬこの写真」じゃなくて 「ぬこのブサイクな写真」なのです。 なんか「ブスカワイイ」時ってあるじゃない? 変なポーズだったり、白目むいて寝てたり(w
430 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 15:57 ID:I5PcplEI
にゃー
431 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 17:51 ID:3B45HING
>426 白黒の猫〜私の好みの色合いです! かわいい!!!!!!!!!!!
432 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 17:58 ID:f3zcgzxm
うちのにゃん吉、目の病気が再発したっぽいです。
>>418 胎児の時にしっぽが曲がる子がいるって聞いた事ありますが。それとは
違うのかなぁ・・。
二股に別れているのは判りませぬ。スマソ
今2匹飼ってるけど、実家にいたときにも真っ黒な猫がうちにいてね、可愛かったんだ。 病気で死んでしまってさ、デジカメで一杯撮ったはずなのにHDDあぼーんで消えてしまったよ。 もうそんなことないように今の猫をとりまくって保存してるよ。 やっぱ残しておいたほうがいい。
猫又はしっぽが二股になっていると聞くがリアルでもいるんですね。 夜中に油なめたりしてませんか?>418 うちの猫は根元から10cmぐらいのところで身が細くなって 傘の柄みたいになってるカギしっぽ。 曲がってるところに指を突っ込むと気持ちいい。でも猫には怒られる。
うちのも、しっぽがヘンです くるんくるんと、2回も180度づつ曲がっています まるで、クリップみたい。 この前、ティッシュにしっぽをつっこんで、 からまって、とれなくなって暴れていました。 そのまえは、ねこじゃらしが、しっぽにもつれていたし 元野良なので、事故かなにかに遭ったのかとも思うのですが、 生まれつきなのかも?
生まれつきしっぽが曲がっている猫って、 野良や雑種には結構アタリマエにいますよ。 むしろ完全に真直ぐな方が珍しいくらい。 うちに昔いた猫は、先端が500円玉くらいの輪になっていて、 時々そこにヒモが入り込んでとれなくて暴れてたし、 この前までいた猫は、先の方が突き指みたいに完全脱臼状態で産まれてきたし、 今いるしろたんも、二箇所で大きく曲がっていてそのうち一箇所は関節みたいに曲がるし……。
うちのぬこ自慢。 尻尾が真っ直ぐで長いこと。 鼻が黒いこと。 朝六時に起こしに来てくれること。 毛玉吐きが上手なこと。 以下略
439 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:13 ID:4zdIyAHb
うちのネコは寝るとき必ず首を両手の肉球でモミモミしてくる♪ みなさんのお宅のネコもモミモミしてきますかぁ?
>437 そうそう、よくいる。珍しくない。 二股しっぽたんも、全部毛が生えているなら生まれつきだと思う。 (もし傷跡なら禿げてるよきっと。)
しっぽが生まれつき曲がってるのは昔からの日本猫と 外来種の混血に多いって聞いたけど本当なのかな? 外来種の遺伝によるらしい(?) すいませんいまいち分からないデス・・・。 そういえば、うちの雑種猫はみんな曲がってますが生まれつきですた。 そのうち1匹はぼんぼんしっぽでうずうずなんですが年と共に 少しずつ長くなってます。
442 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:23 ID:+8f4QVB0
うちの猫はしっぽ自体が名残しかない。 でも、全ての範囲に毛があるのでやはり生まれつきだらう。 そう、ウサギ体型さ!
>441 ナーゴコレクションでは団子尻尾と長い尻尾の親ぬこから生まれた子が かぎ尻尾になるって書いてあったけど、どうだろ?
444 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:29 ID:2M/KbKaX
>442 うちもそう!ウサギ系。 ジャパニーズボブテイルっていうらしい。雉トラの14歳。 子猫のときに、ペットショップで買ったんだけど、大人になったら 尻尾が伸びると思ってたよw あ、昔は尻尾が短い猫が好まれたんでしょ? なんでも、長い猫はネコマタって化け物になるとかで、尻尾を切られた って聞いたけど。
446 :
校長が強盗 :03/11/09 19:37 ID:9vBKxiqw
448 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:46 ID:AbpRspWj
449 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:49 ID:2M/KbKaX
>448 イイ!! >447,445も可愛い!!
450 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:55 ID:0bDSkekO
>>447 保存しますた!!保存しますた!!保存しますた!!
451 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 19:57 ID:I5PcplEI
にゃー
452 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 20:06 ID:s4vlZCNw
>>447 わても保存した!
シロチャムたんトリビア。
>>447 の写真をクリックするともっとでかい写真になる。
(え、みんな知ってた?)
テレビで仕入れた知識なので、何か間違いがあるかもなのですが、 江戸時代に「ネコは歳取ると、しっぽの先が割れて、猫又になる」と言われ、 しっぽが短くて、クルンクルンのフィリピンのネコが輸入されたんだそうです。 それが日本の普通のしっぽのネコと交配して、カギしっぽや、 しっぽの先がクルクルッとなったりした子が、生まれるようになったんだそうです。 うちのネコも、見た目はロシアンブルーの色にアメショーの柄が乗ってるのに、 どこかでカギしっぽネコの血が混じっているのでしょうね、 しっぽの先がクルンってなってます。
454 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 20:34 ID:KE+DL0jn
>>447 ああん…なんて絵になる2匹なんだろう。
可愛いなぁ。トラちびちゃんもいいんだけど
白猫ちゃんが本当に可愛い。触りたいなぁ。
>>445 こちらもきれい!!
この猫たんは何ていう柄?サビでいいの?
近所にたくさん野良ぬこがいます。 兄弟(?)らしく、餌やりおばさんにも見分けがつかない茶トラぬこ達=普通のしっぽ ある家の庭から決してでないグレーの年寄りぬこ=普通のしっぽ 各地を放浪し餌をもらっている体のでかいキジ黒ぬこ=ぬーっと伸びた先がちょっとだけくるんっ 花屋の庭に居着いてる白ぬこ=途中でぐるっと回って自分のおしりに帰っている「つ」の字しっぽ 雑種には見えないのに野良の黒フサぬこ=たわしのようなしっぽ 時々ふらりと現れる三毛ぬこ=ぽんぽんしっぽ うちのぬこ 頭が良い茶トラ白=短いしっぽ 成長してからちょっぴり伸びた 愛想の良いタキシード=普通のしっぽ 怒ると鉄ブラシ 顔だけ良いブチ=太くぼーんと伸びた先が団子にまるまってるしっぽ バカ殿白黒=自分の身長よりも長くてピンとしたしっぽ しっぽ様々(´Д`;)ハァハ てか こうやって書き足すと野良多いなこのへん…(´・ω・`)
>>455 アナタは猫の戸籍係りですかね。
ちゃんと把握してあって、素晴らしい仕事振りですね。
しかも自分ところで4匹も飼ってるのはちょっと贅沢じゃないかね。
羨ましい(;´Д`)
シッポがまっすぐなぬこはお尻の穴 * が丸見えだけど 鍵シッポぬこは ∨ な風に下に一度曲がってるから * が見えないんだよね。
うちのぬこはしっぽのさきがぐるんとまがってるけど、 尻尾自体は真上に立ってるので、尻穴*は開放されています。
短いカギシッポ好きです。
ちなみに猫はシッポでバランスを取るのでシッポが短い猫はシッポの長い猫より 高く狭い足場のところを歩くのが比較的苦手なんだそうです。
ボブテイルがお尻の上でぴこぴこ動くの萌え〜なんですよ。 あんな短くても感情表現!ピコピコ!
10年前、飼っていた猫が子供産んだら、 4匹ともブサイク模様で、尻尾が殆どない鉤尻尾だった。
>>460 なるー。
だからうちの先代猫は机の上に乗るのもやっとかっとだったのか..。
(足がちょっと悪かったのもあるけど..)
今いる猫一家はみんなまっすぐで長い尻尾。
カーテンレールの上を疾走するわ
和室の欄間を懸垂状態で渡っていくわやりたい放題。
464 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 23:16 ID:s4vlZCNw
>454 445さんのはサビではなくアメショ風サバトラではないかい?
465 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 23:25 ID:khZq7OSq
>>341 のすごい可愛いワンワー!!ウミャウミャ動画と
>>425 の全然可愛くないワンワー!!ウミャウミャAAがツボ
466 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 00:22 ID:4EPBh+jj
>442 >444 うちもうちもー。ウサギ体型! うちではサルと呼んでましたが。 で、その子から生まれた子ががたがたに折れたしっぽです。 生まれたばかりの時、ぐにゃぐにゃに折れた針金みたいで こっそりひっぱってみたけど駄目だった。 今では毛がふさふさして携帯のアンテナを伸ばさないような 太めで短いしっぽに見えます。でもさわるとやっぱ曲がってる。
468 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 00:53 ID:WXSNi88s
曲がり尻尾って痛くないかな。
>>447 (*´д`*)
すごく仲良しさんになりましたねー!
可愛い。。。
>>448 選挙、いってきますた!
漏れの家の子猫、子供がおしゃぶりするみたいに自分の肉球をチュウチュウ吸いまつ。 足にジャレながらするから、漏れの足は猫タンのヨダレまみれ(*´Д`) 今まで何匹もの猫を飼ったり見たりしてきたけど、こんな猫は初めてだYO。 同じようなことする猫飼ってる人、誰かいますか?
ジャれながらじゃないけど、甘えてる時にするよ!>肉球吸い 子猫の時からなんだけど、5歳の今もグルンブルン言いながら ちゅうちゅう吸います。かわいいよね。よだれまみれになるけど。 肉球吸わない手(ウチのは左)は毛布などをモミモミモミモミモミモミ... ああ〜たまんねえ!何年経っても萌える!(*´д`*)アハーン 私は夜中でも猫バカか・・・・
肉球ならカワエエが、自分のオッパイやチソチソをチュウチュウしちゃう猫タンもいるらしい。 本人にとっては同じ意味だろうが、人間からみると…。
ちっと遅くなっちまったけど。 カギしっぽちゃんは幸福をその尻尾で掻き集めるんだそうな。 大事にしてやってな、カギ尻尾、や、大事にしてると思うけどね。 尚いっそうさ、幸福を持って来てくれる猫タソだぞ。
475 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 02:22 ID:+vwEY24v
>>341 が見られません(涙)。
どなたかマックでも見られるように変換して下さいませんか。
お願いします。
>>474 私もそれを言われました。
お商売してる家は鍵シッポ猫を特に大事にしなきゃならんと。
それを教えてくれた人の家に鍵シッポ猫はいないけど
野良猫達を引き取って大事に大事に面倒を見てました。
女手一つで子供を育てて美容室を大きくして
支店まで出せるようになったんだけどその成功には
猫の恩を感じてるらしい。
「やっぱりね、そういうのってあるのよ。大事にするべきよ」としみじみ語ってました。
ま、恩返ししてくれなくてもいいんだ。
ぬこの寝姿は眼福ものだし。w
うちの方ではカギシッポは鍵シッポ。 蔵の鍵だと教えられた。 カギシッポの猫を飼うとお金持ちになれるとか。
>>418 しっぽの先が二つに別れているとな?それは猫又というのです。
そのうち自分で開けた戸や襖を自分で閉めるようになるでしょう。
うちのは単なるかぎしっぽなので、戸を開けるのが関の山。
しっぽと言えば、お座りのときにしっぽをクルンと足下に巻き付けて
座る猫は頭が良いというのを聞いたことがあるのですがホントかな?
>>447 二枚目の写真、トラタソが振り向いたらゴルァ!なギコ顔になってそうな気がした(w
>>475 私もMacですが、直接クリックだと見られません。
URLをコピーして、QuickTimeを起動し「URLを開く」にペースト。
それで見られます。
もしバージョンが古ければ、最新のモノにした方が良いですよ。
ウミャウミャ最高ですよ〜〜(*´д`*)
>475 私、マカーだけどクリックで見られますた。 ちなみにiMac 450 で OS9.0.4のまま。 もしかしてQuick Timeがバージョンもあるだろうけど、 設定が自動再生になってないのでは? >479 うちのぬこはそういうポーズする事があるんですが、 頭がいいというより、わ ざ と ダ ロ ? と バレバレの悪戯をされます。 なんか人間の言葉を理解してるような時もある。 でも、まだ6ヶ月のコなので間抜けなヤシwというのが 飼い主の感想。 そこがまたかわええとは思っちゃったりしますが。
>475 ブラウザにプラグインが入ってないってことはない? うちはOS8.1でQTが5でブラウザがネコミ4.7だけど、ワンクリックで見れるよ。
485 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 09:46 ID:3ySfaaqI
>>482 どちらもかわゆいネコたん。美人なのに愛嬌者なんて理想では。
恥ずかしい寝起き写真もぜひぜひ拝ませてください。
486 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 09:46 ID:WXSNi88s
ワンワ、ワウワ、ワンワかわい・・・。
487 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 10:11 ID:TgQr+e5e
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。 他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。 嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。 充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。 薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。 お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。 風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。 その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。 そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。 もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。 その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して 猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。 ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
何度見てもいいコピペだなw
でもこれ子猫なんだよね? ダンボールハウスに熱攻めしなくていいんだろうか。。。
雨降って寒いからコタツ出してやった。 大喜びで中にヒキコモってるんだが、二時間に一度くらい 「ブハーッ」って顔で飛び出てくる。・・・暑いのか?w
>>490 設定一番低くても、猫にとっては暑いのよ。コタツは。
うちも昨日出したけど、ぜんぜん入ってくれない。 猫はこたつで丸くなれ!
日中家に誰もいない状態で、 火事を起こさず猫にあったかい思いをさせてやりたいのですが、 いい知恵ありませんか。
旧
>>107 です。明日で保護して1週間になりますが、困った問題が……
ノミです。ノミ取りを木曜日にしてもらったのですが、まだいるようで、
毛をすいてやると卵がでてきます。
卵を無力化するにはプログラムという薬が有効なんですが、
これを処方するには3ヶ月以上に成長しないとダメなんです。ただいま2.5ヶ月。
今衣装ケースに隔離している状態なんですが、掃除をするときに
猫を外に出すために洗濯ネット(目の細かいもの)にいれてます。
このフクロを食い破ろうとするのです……ダメと言っても聞いてくれません。
非常にいらいらしてしまい、飼い主である私にストレスがかかっています。
卵は掃除機で吸い取ればいいのですが、共働きの上、アパートが2階建て、
1階が大屋さんなので迷惑をかけられません。
もうどうしたらいいのか……ハァ……
愚痴ですいません……
>>494 ノミ取りってフロントラインとかでしてもらったのですか?
>>495 フロントラインスプレーです。
スプレーは3ヶ月未満でもできるとのことだったのでしてもらいました。
首にたらす薬は3ヶ月にならないと無理な上に、連れて行った当日に
お風呂にいれていたので、次に来るときは前後2日間入れないようにと
注意されました。
書き忘れましたが猫の名前が「ても」です。
497 :
481 :03/11/10 13:33 ID:HZ8hT3I0
ウミャウミャ動画、プラグイン設定を変えたら直接クリックで見られた‥‥。
何で今まで気付かなかったんだろう…_| ̄|○
>>475 481に書いた方法でも見られますが、
ブラウザのプラグイン設定で、
aviファイルの再生ソフトをQuickTimeに変えれば、直接クリックで見られます。
ちなみに私はOS8.6でQuickTimeのバージョンは6です。
>>494 言っちゃ悪いけど、
子猫を飼っていて「言う事を聞いてくれないからイライラする」って
それは人間の赤ん坊に向かって「どうしてあんたは一人でご飯を食べてくれないの」
と言っているようなものですよ。
子猫を拾って、飼う覚悟をしたなら、そんなことくらい考えておかないと。
人間がイライラしていると猫にも伝わるんですよ。
>496 フロントラインのスプレーはあんまり効かないよ。 首にたらす方も、フロントラインよりもアドバンテージの方がよく効くみたい。 (ちなみに値段はアドバンテージの方が安い)
500 :
494 :03/11/10 14:13 ID:Ot0j0nal
>>499 同意
でもまだ体力のない子猫だとどうしても
フロントラインスプレーになるんでしょうね。
うちも生まれた時期が梅雨だったので生後1ヶ月くらいに
フロントラインスプレーでノミ駆除しましたが
1ヶ月くらしか効きませんでした。
完全室内飼いなのになぜ、ノミがつくのか..
人間の靴とかにくっついてきてるのかなぁ..。
アドバンテージは安い上に確かに効きますね。
>>494 網は身体にまとわりつくから怖いんじゃないかな。
小さなバゲージを買われてはどうでしょう。
その中に玩具や柔らかいクッションでも入れてあげればだいぶ違うかと。
ディスカウントストアとかなら2,000円くらいで売ってますよ。
>>498 ……すいませんとしか言いようがありません
どうしてもいらいらしてしまうんです。
閉じ込めている自分が悪いんだし、しょうがないですよね……
>>499 アドバンテージですか、獣医さんに用意してもらえるかどうか聞いてみます。
>>500 そうですね、キャリー用バッグを検討してみます。
ありがとうございました。
>>493 うち、真冬に留守番させる時は湯たんぽをボロ毛布でくるんだのを
コタツに入れてくよ〜。
503 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 14:59 ID:WXSNi88s
>>493 今日作ったんだけど、段ボール箱に外側にアルミの張ってあるクッションシート
をアルミの面を内側にして、両面テープで張り付け。そして通り抜けられる
だけの大きさの窓を開ける。中には座布団サイズのホットカーペットを入れて
できあがり。今中でマッタリシテマスヨ。
アルミのはホームセンターの包装用品なんかおいてあるとこにあります。1m300円でした。
>>501 今はイライラしても、半年後にはもうかけがえの無い存在に
なってるよ。保証する。
>>504 ありがとうございます、ちょっと涙が出てきてしまいました。
私が頑張らなきゃダメですよね。掃除もなるべく短い時間で
できるように工夫してやってみます。
またいい写真とれたらうpします(今度はデジカメで)。
506 :
475 :03/11/10 16:15 ID:+vwEY24v
>>341 の動画について、みなさんアドバイス
ありがとうございました!
クイックタイムにURL入れたら見えました!!
かわいい〜ほんとにかわいい〜。
もうハアハアでつ。
「ホンマグロ〜」って言ってるようにも聞こえる(笑)。
>505 >私が頑張らなきゃダメですよね。 苦労して育てた子ほど可愛いのでつ
508 :
418 :03/11/10 16:46 ID:0OBRViZT
結構曲がったしっぽの猫ちゃんっているんですね。 うちの二又しっぽ猫ちゃんはしっぽの間に指を入れると怒るんですよね。 そかがまた可愛い。 いつか化け猫になるのかな〜。
昨年里帰り出産した時の話なのですが 産まれた息子が寝ている時、 実家のぬこ2匹が変わりばんこに 見張って(?)いてくれました。 1mぐらい距離を置いて、香箱で待機してるの。 で、泣き出すと家人を呼びにくるのです。 授乳や沐浴中はフラリといなくなり、終わるとどこからか 小走りで戻ってくるので、なんとも頼もしい姿でした。 13・15歳のババ様ネコ達なので、孫が出来た気分だったのかな。
うちの子も洗濯ネットは半狂乱になる子がいる。 嫌いな子はあれ、本当にダメらしいよ。 でもその子もキャリーにはおとなしく入るから、 107もとりあえず試してみて。 ちなみに、入れやすいのは上から入れるタイプの ものみたいよ。
511 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 17:32 ID:95Syl8Rd
夜中にガラガラと引き出しを開ける音が! 泥棒?と思ったら猫タンだった。 すべりがいいからツマミをくわえれば少しの力で開けられるらしい。 俺が引き出し開けるのじーっと見てたのは研究してたんだな。アタマイイナ
確かに洗濯ネットはマズイと思うな。 猫って袋なんかに押し込まれるとパニック起こすからね。
山寺の和尚さんか。
>512 洗濯ネットは外が見えるから普通の袋と違ってパニックを起こしにくいんだよ。 駄目な猫は駄目なんだが多くの猫に有効。
えっ!?まずかったの? 最初の子を飼い始めた時、獣医さんに診察台で暴れると いけないから洗濯ネットに入れてきてね、と言われて以来、 にゃんこを閉じ込め移動する時は洗濯ネットでするもんだと 思い込んでたよ…(もちろんキャリーにも入れるけど、 キャリーとネットの2重で入れてた) 今1歳の子以外はみんなおとなしく入ってたから、 それでいいもんだと思ってた…まずかったのねーーーー。 ま、もう済んじゃった事はおいといて、これからは キャリーだけにします。
>509 猫のベビーシッターズ(・∀・)イイ!!
517 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/10 17:50 ID:sHETIkn/
猫に噛まれた傷を、一日放置していたら痛みが増してきました。 噛まれた経験のある方に教えていただきたいのですが 病院に行かなくても治りますか? 何日くらいで痛みがひきますか? 傷の程度は、 1.刺し痕→掌と甲をはさむように噛まれ、2カ所ずつで4カ所 2. 目立った腫れはない 3. 腫れてはいないが、周辺が熱っぽい 4. 傷そのものより、少し奥が痛い 5. 血はあまり出なかった。ポタッポタッ程度。 こんな感じです。よろしくお願いします。
>>515 まずくないよ。
うちの獣医さんも洗濯ネット推奨してた。
ただ、猫によって向き不向きがあるってこと。
515さんの猫が嫌がってないなら無問題。
>>517 最悪の場合を考えると、破傷風になりますから、
早く医者に行きなされ!!
破傷風の注射はしたことある?あるならいつ頃?
外の野良なのか室内飼いかは関係ないですよ。
かかりつけの医者がないなら、消防署に電話して、
救急で診てくれる病院を紹介してもらって。
>519 スコティッシュフォールドなんかは足をでろーんと伸ばして寝ることが わりと良くあるそうです。それは本当にうしろ足を両方まっすぐにして。 でも、tetoraちゃんのような寝方をする日本猫も知ってる…。 個体差の範疇かと。
>>517 私肩のリンパ線がすごく腫れちゃって病院いったら原因が分からないって言われて
MRIの検査までしたけど、結局猫ちゃんにひっかかれた事が原因でした。
とりあえず病院に行って見たほうが良いと思います、
やっぱ寝姿は某所のよれよれが一番だね
亀だけど>494 自分もそうだったからわかるよ。<イライラ・ストレス 今だけだからガンガレ。
うちは獣医さんへ行く時は必須アイテムです>洗濯ネット
病院へ行くと他の猫タンたちはみんな大人しくしてるのに・・・恥ずかしい。
>>107 うちも子猫育ててた時大変で(うちも共働き)ノイローゼ気味になってしまって
もう捨てちゃおうかなとまで思ったので気持ちわかります。
今が一番大変だと思うけどもうちょっとの辛抱だよ。
そうだよね 赤ん坊みたいなものだよね 時がたてばそれすらやってくれなくなっちゃって シラーっとしたもんだ・・・
>506 >「ホンマグロ〜」って言ってるようにも聞こえる(笑)。 と聞いてから見ると、お姉さんが「カワイイ…」ていう直前の 処がだんだんそうとしか聞こえなくなったよ。 >519 patoraタンもそうだけど、どうして猫って 頭のてっぺんちょを床につけて寝るのかねえ…
家に帰ってきて「おーさむさむ」とこたつに入ったら生つめたいものをぐにゅーと踏んだ。 ・・・ぬこの下呂だった・・・(一本糞状) ああびっくりしたー、うんこじゃなくてよかった! しかしうちのぬこの下呂はけっこう珍しいのでちょっと心配だ。
毛玉入りでしたらそのせいかと。
534 :
300 :03/11/10 22:11 ID:bDafjPCV
>>534 おぉ。ヨチヨチ。ちっちゃくてかわいいなぁ(*´д`*)
てか、猫タンの写真うpの為に、デジカメ、新しいPCまで買っちゃうなんて!
素晴らしい飼い主タンだわ!
これからも成長の過程を報告してくださいね。&子育てがんがれ〜。
>534 うわ〜へその緒つきだ〜すげえちっちぇー(*´Д`) ハァハァ…カワエエ…。
見事なハチワレ……ちっちぇえ! 新しいPCまで買った親ばかたんも偉い。
>>534 きゅわぁぁぁぁあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
マン(・∀・)マール
>534 お鼻もあんよもまっピンク〜(´∀`*)かわええ。 育児&成長激写がんがってください。
うちのハチ割れもこんなのだったのかな〜〜〜 きゃわゆぅい 今丸くなっているので中心の渦に指を入れてみました。 ふっくらほこほこ。
>>534 この子らも、
ワンワー!!ウミャウミャウミャウミャ (´囗`)
言うようになるのかw
>534 あっと言う間に大きくなってしまうので、毎日写真を撮るべし! 飼い主は毎日見てるから気づきにくいけど、 ほんの2、3日で成長してるもんね。
>>534 俺の指をチューチューさせたい!ヽ(`Д´)ノサセロ!
>>534 ふにゃぁぁぁ〜ちっちゃーい
手のひらサイズですねぇ。成長記録、また見せてくらさい (*´Д`)
思えばウチのぶーたんも、来た当初はこんなでした。
それが今では・・・・(´Д⊂
今日、あまりの寒さにストーブ点火。
今まで見たことのない物体に、ウチのぶーたん大興奮。。。したのもつかの間。
すっかりお気に入りの場所になり、これでもかってくらいのびのびーっとしたまま
一番あったかい場所占領して寝てます。
お前の為のストーブじゃないやい (*`д´)
・・・けど、かわいいから許す。
>523 猫背もどこへやらの伸び切り具合でつね ひねり入ってまつよ(・∀・)
>534 こんなちっちゃいのにタキシードでつか(;´Д`)ハァハァ ミルクの匂いがしてきそうでつ
/ / / / / / パカ / ∩∧ ∧ ワンワー!! / .|( ・∀・)_ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
>>506 おー、見られましたか! 良かったです。
やはり皆で(*´д`*)ハアハアしたいですしね〜
550 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 03:19 ID:qvUhQxVs
>>549 おおおおおおおお!!!!!
こ、これはよい!!!!
>649 毛質がこう・・・迫ってきますわ(・∀・)イイ!! 昨日のことなんだけど 去年老衰で死んじゃった猫の写真をみながら 「おまえはいい子だったよ。かわいかったよ。ヨシヨシ」とつぶやいたら 今飼ってる猫がどこからか凄い勢いで走ってきて「ぶみょぉ〜〜!」と鳴いた これって、嫉妬ですかね・・・
現世のぬこタンを可愛がってやれよ! それじゃ前妻の子供を虐めてる継母みたいだぞ。
>>552 >>552 そう、『おまえ”は”』が気になる所だ。
なんか、貴殿は、今ぬこに物申したいことがおありか?
昨日のことなんだけど 去年病気で死んじゃった前妻の写真をみながら 「おまえはいい女だったよ。かわいかったよ。ハァハァ」とつぶやいたら 今娶ってる後妻がどこからか凄い勢いで走ってきて「ぶみょぉ〜〜!」と泣いた これって、嫉妬ですかね・・・
生活板の猫飼いさんたちは、どんな砂使ってんのー? うち、ずーっとシリカなんだけど、あまりに散らかるので 新製品のクラッシュタイプに変更したら、猫がむせるように なってしまった。トイレから出てカハッカハッカハッって空咳する。 しかたないので以前使ってたのに戻しました。 うまくいかないもんですねー。
557 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 08:09 ID:dH0Mkd+g
>>341 \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< うんみゃんみゃ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ほんみゃぐろ〜〜!
ほんみゃぐろ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>549 ああ、これです。
まさしくこんな大猫にフッカリ埋まって、眠りたいのです。
>>555 ぶみょぉ〜〜!をびみょぉ〜!にするセンスが欲しかった。
以上。
560 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 11:51 ID:MNNAQp1f
>560 あはは、凛々しいお顔(・∀・)
563 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 12:32 ID:hfZIMVYU
多頭飼いのみなさまはトイレは人数分用意されてます?
>>564 うちは2匹だけど1つで勘弁してもらってるよ。
掃除はもちろんこまめに。
うちは、にゃんとも清潔トイレに変えました。 臭いもないし、手間も減ったしすごく(・∀・)イイ! だけど、高いのがちょっと・・・
うちは2匹飼いで トフカスK+スノコトイレ+ペットシーツという構成のトイレを2組使ってた。 匂いは少ないけどそこそこ散らばるし、下に敷いたシーツを替えるときが面倒。 最近は犬猫板のスレを見て、片方のトイレを パインウッド+デオトイレ(砂落とし付)+ペットシーツに変えてみた。 木のいい香りがしてンコ・シッコは匂わないし、散らばりも極力減ったし トイレの底に引き出しがついてるからシーツの替えが楽ちんで(・∀・)イイ! 両方ともこれにシフトしたいんだけど ちっちゃいほうの子が木の香りを嫌がって使ってくれない…(´・ω・`) あとデオトイレは単品で買えないから付属の砂が余る。イラネー
568 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 14:15 ID:dw+bipr3
うちは箱に新聞折り込み広告を5枚くらいひいて、 その上に朝刊を乗せ、その上に裂いた夕刊を乗せてます。 砂散らからないし、捨てる時も一気にまとめて捨てられるから すごく便利。
>>568 交換は毎日?臭いは平気?それならお金かからなくていいなぁ
570 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 14:31 ID:6amko7Kk
571 :
568 :03/11/11 14:33 ID:dw+bipr3
>>569 交換は毎日です。
臭いも砂と同じ程度。掃除が楽になりました。
572 :
568 :03/11/11 14:34 ID:dw+bipr3
>>569 言い忘れ。
ウンチしたら、ペリっと新聞紙切って、そこだけ
まとめて捨ててます。
>570 さらってもいいですか? 炬燵を用意してさらいに行きたいハアハア
>570 そうそう、猫って何でも枕にして寝るよね。 おまいは鎖骨ないから枕も必要ないだろうと小一時間(ry
>>570 あぁん、そのおててでモフモフしてほしい〜(*´Д`)ハァハァ
うちは2匹でトイレ3個。 新聞の上に猫砂敷いてる。 砂をバリバリ掘りたがる。 年寄り猫なので、散らかるけど好きにさせてる。
578 :
570 :03/11/11 14:46 ID:6amko7Kk
枕が好きなのかと思い、ちっこい猫用枕を作ったのに、 それはあまり使わず窓枠とか何か物の「へり」を枕にする・・・ 使ってくれよ〜。
>>578 ウチのは人間の腕や足を抱き枕にしてるよ。
だからうかつにダッコすると片手が塞がる。
先代猫はよく膝枕で仰向けに寝てたな〜...
581 :
560 :03/11/11 14:53 ID:MNNAQp1f
うちの子も可愛いんだからなー ゚ ∧_∧。゚ ゚⊂(゚ ´Д`゚ ) ゚ エーンエーン ヽ ⊂) (⌒) | 三 ⌒J
>>581 可愛い!
セリフと矛盾するような素直な表情がまた、たまんないっス。
(´-`).。oO(巧くセリフが入ってたから、人気ある画像コピペかと勘違いしたかも・・・)
>560 すまん、見逃していた。 お耳がぴん、としてておめめもぱっちりで 一日眺めていたいくらい可愛いハアハア
585 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/11 15:05 ID:miOtm5KF
うちは10匹いるので、人数分のトイレは用意できません。 で、 2階の猫部屋(3匹) 大サイズの衣装ケースに木の砂 1階の部屋(7匹) 大サイズの衣装ケースに木の砂×2 + ニャンとも清潔トイレ 2階の私の寝室(夜だけ1匹) 普通サイズの猫トイレに木の砂 という風にしています。 衣装ケースはW35×H20×D70位のサイズ。 「ニャンとも」は前スレで書いたけどネットの懸賞であたったもの。 でもなぜか、うちのぬこさんたちはニャンともはあまり好きでないらしく いままで大の方がしてあったことは一度もなく、小の方もごくたまにしかしないので、 まだマットの交換を一度しかしたことがない……。
588 :
560 :03/11/11 15:24 ID:MNNAQp1f
>>582 >>」583
>>584 いやーそれほどでもないっすよー
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /〜 ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
嬉しくて涙でそうなになったよ( ;∀;)
みんなかわいい(*´д`*) 実家のヌコタンに会いたくなっちったよー。
てもタン元気で良かった! うちの猫が子猫の頃は一晩中暴れてるし、噛むし、カーテン破るし 捨てたろかゴルァ!!だったけど、 9歳になった今は猫と夫婦みたいになってます。 107さんも、短い子猫時代を少しでも楽しんでね。
今から25年くらい前だけど、フジカメラのカレンダーで 子猫達が5匹〜7匹くらいうつって映ってるのがあった。 どの猫が好き?という占い付きの。 どれも可愛くて毎日眺めてたなぁ..。
>>568 眼からウローコ。
新聞紙だけでもオーケーなんですね。
砂かけ行動とかして新聞めくっちゃいません?
594 :
568 :03/11/11 17:09 ID:dw+bipr3
>>593 上にふわっと乗せてある夕刊細かく裂いたのを、必死に掘って
めくってます。
ので下にひいてある朝刊とその下の広告は大丈夫です。
しかも最近は「掘っても無駄」ということがわかったらしく
おしっこやウンチしっぱなしの事が多いです(笑)。
新聞紙だと、一度にどれくらいおしっこしたか量が
わかるので便利です(うちは去勢の男の子なので尿道結石に
なりやすい)。
>>592 うち、そのポスターまだありますよ。
高いところに貼ってあるので、裏を見ることはできないけど、
裏に占いがありましたよね。
私は一番右端の子が好きでした。
今日は寒いねえー まだコタツを出してないからぬこはベッドの中に潜りっぱなしだよ
>585 箱ぬこイイ!! 最近はネット通販をよく利用するので ぬこ様のお気に召すサイズの箱がどんどん溜まって捨てられない・・・
>593 知り合いの獣医さんのところでは、 中古のシュレッダーを安く手に入れたヤツで新聞紙をガーっとやって、 それを使ってるって言ってました。
この前動物病院に仔猫タン(♀)連れてったら 体温をはかるときにお尻じゃなくて違う穴に入れてた・・・ 小さい猫タンになんてことするんだよー いくら年とはいえ(医者はじいちゃん)ヒドイよー
カワイイ猫みてるだけでホワホワになりますね
こたつ使い始めました。 ネコどもが我先にと入って人間が使う余地がありません。 足をいれたら怒られます。 もっと寒くなったら、ネコ全員がぎゅうぎゅうに詰まることでしょう… ママンの命令で「猫のためにこたつ布団使用不可」になってしまったこともあり、 我が家のこたつは猫専用ヒーターになっていまつ。
602 :
561 :03/11/11 21:53 ID:qBHMtjoG
なんとなくさみしい。。。(´・ω・`)ショボーン
>>561 ヨシヨシ
(´・ω・`)つ(ノД`)・゚・。
604 :
560 :03/11/11 22:57 ID:MNNAQp1f
>>602 _, ._
( ゚ Д゚::... ゴ
( つ O
と_)_)
( ::::::...... ゴメンナサ
( つ ::::::....
と_)_)
:::::... イ…
( :::::.....
と_:::::.......
::.....
::::::......
なんだ、どうしたw
>604 消えるなー! 消えるなら>561にお礼言ってからにしろー! しかしAAワロタw
(++)キュピ〜ン
>>560 の猫タンをゲットしに行きます
大阪の靫公園に夜中の9時頃座ってたら,子猫がよってきた. 近くのモスバーガーで餌を買ってきて一緒に食べたらちょっt 残してた。
靫=うつぼ
読みようによっては子猫を一緒に食べたようにとれるな
611 :
名無し :03/11/12 01:32 ID:NII+5Ecv
今年10才の♂、雑種です。 さっき急に「イビキ」をかきはじめた。 けっこう大きい音で「何?!」って感じの。 10分くらいで止んで今寝てるけど、いつもより息をする背中の動きが大きい。 何かの病気の前兆でしょうか? どなたか知っている方、教えて下さい。
猫の写真、みんなはどうやって取ってる? 寝てる姿を取りたいんだけど、シャッター音で素早く起きられちゃっていつも 「(゚д゚)!?」て顔しか撮れなくてさ…。シャッター音消せるデジカメってある?
613 :
612 :03/11/12 01:38 ID:awcfyt0j
変なタイミングでしょうもない質問してもうた。
ごめんね
>>611
>>612 聞いた話で恐縮ですが、
盗撮に使われるので、シャッターオンは消せなくしてるそうです。
615 :
名無し :03/11/12 01:43 ID:NII+5Ecv
>>613 そんな…気にしてもらって、こちらこそゴメンね。
でも心配で眠れない。
616 :
612 :03/11/12 01:46 ID:3HcsHRKu
>>611 ぐぐってみた↓様子がおかしいのなら病気を疑ったほうがよいかも。心配だね(´・ω・`)
『その日のうちにぜひ病院に』
十分に呼吸ができない様子
いびきがひどく呼吸もおかしい
呼吸が荒く,じっとうずくまる
走った後に呼吸が苦しそう
>>614 ありがとう。猫に音に慣れてもらうよう頑張る。
>611 心配だね。 うちの猫は普段からイビキ・寝言はスゴイし寝相も…突然ビクゥ!って跳ねたくせに 何事もなかったように寝たりする子なんで、イビキには無頓着だったけど。 風邪で鼻が詰まっちゃったとかかな? とにかく、なるべく早いうちに病院に行ってあげてください。 >612 うちは撮りまくっていたらシャッター音に慣れたよw 今じゃ撮っても撮っても無視してくれるので自然な表情がゲッツできますw 新入りチャムにも早くそうなってほしいです。
>>619 618の最後の写真?
あれは猫会の勲章でしょう(w
ていうか慣れるのすごい早いですね〜
>>618 さん
チャムたん可愛い…(*´Д`)ハァハァ
>>618 かわええ〜
一枚目の爆睡写真いいなあ。こういうのが撮りたいんだよ〜
かわええ〜かわええ〜 寝る前に充分なごんだ。
(*´д`*)白にゃんこがダッコされてるってとこがいいね。 ちゃんと先住ちゃんを優先してるって感じ。。。 にゃんこ可愛いなぁ。。 c⌒っ*゚ー゚)っ のび〜
>>612 シャッター音の設定があると思うよ。
ウチのはシャッター音よりもオートフォーカスの音の方が大きいので
意味無いんだけど(w
>>614 それはカメラ付き携帯の話ではなくて?
それとも最近の小型デジカメはみんなそういう作りになったのかな。
>>626 逆じゃね?
先住と新入りだったら先住優先なのは常識だが
小さい猫と大きい猫だったら小さい猫優先だ。
618のアルバムを見たらかなり大きさに差があるようだし
本来なら茶トラちびを抱いてやるべきだろう。
大きい猫を対決してびびってるのに(耳が倒れてる)
その大きい猫には人間が味方だと思ったらちびが可哀想だ。
毒男板に貼られててアルバム楽しみにしてたのに
茶トラちびより白猫ばかりだしなー。
もっと茶トラちびを大事にしてやってくれよ。
>>618 可愛杉..........................................⊂⌒~⊃。Д。)⊃
チャムタン、これから仕事に行くおじさんの生気を吸い取ってしまわれたw
>>628 白いのが先住なんだから白猫が多いのは当たり前だろう。
>>630 ちげーよ。
茶トラちびが来てからも白猫の写真が多いんだよ。
先住だから大事にするってのは正しそうに聞こえるけどな、
新入りだってその家とかそこの家族に慣れるのに必死なんだよ。
あんな小さい猫だぞ。
それなのに飼い主が先住の白猫ばかり可愛がったら新入りが萎縮するだろ。
考えろよ。
白猫と茶トラちびのケンカ写真を面白そうに撮ってるみたいだけど
白猫には遊びでも茶トラちびには恐怖でしかねーんだよ。
そんな写真を見せられて不愉快だ。
俺はもっと茶トラちびがのんびり安心できた顔をしてる写真を見たいんだよ。
ID変わったけど631は628。
茶が来てからは一緒の写真か、茶のほうが多いじゃん。
来たばかりにしては少ないだろ? 最初の方は白猫ばかりなんだから今は子猫だし 今しかない可愛さがあるんだからもっと沢山茶トラちびを撮るべきだろ。 それにケンカの時に白猫と茶トラちびで白猫を選んだのは事実だろ。 先住優先ってマニュアルどおりにやってるだけじゃ駄目なんだよ。 ちびがひねくれた子に育つような気がして仕方ないよ。
・・・
・・・
元ノラ出身で、今は完全家猫にしようと調教中(?)の にゃんさん(推定年齢3歳♂キジトラ)が、今朝脱走。 30分後、「開けろや」コールで、おかえり〜と玄関開けたら チュンのお土産つき。ご丁寧に解体と羽までむしってありました。 これは・・・誉めたらいいのか_| ̄|○ 掃除できずに放置してますが、やらねば・・・枯れはグルーミング中。 ノラを完全な室内飼いにするのは無理なのでしょうか・・・ 去勢手術もしたし、やっぱり外に放してあげるべきなのか。
>>637 プレゼント持って来てくれたんだよー。
ありがとねー、と言いつつ誤魔化して掃除しちゃえ。
うちも何代か前に大人のノラを室内飼いにしたけど、
慣れるまで、時々脱走したよ。網戸破って出たり(w
環境が急変するんだから、焦らずノンビリ様子見ようよ。
639 :
637 :03/11/12 08:44 ID:NXZk5XMJ
>>638 んーやっぱり誉めてやらなきゃダメなのですなぁ・・
お土産初体験だったので、本気でびびりました。
しかも、バラバラだったし。・゚・(ノД`)・゚・。
さっき泣きながら、埋葬してきました。もう狩はしないでほしい。
チュンではなく、グレーの羽の鳥さんでした。合掌。
交通量の多い地域に住んでいるので、外には出したくないんです。
拾ったきっかけも、交通事故で怪我をしてたのを病院に連れて行ったのが最初だったので。
でも、毎日出して〜と訴えてくるのでもう負けそうですが、頑張ります。
お前のためなんだよって言ってもわかってくれてないんだろうけどなぁ。
>611 犬なんでちがうかとおもうけど、 うちの犬太ってて、器官が肉で押しつぶされていびきかくんだ。 猫太ってますか? >637 うちのは普通に飼い猫なのに、脱走を試みます。 網戸破り網戸あけ、ドアすり抜けなんでもします。 気長に構えたほうがいいかもしれないですね。
>>611 獣医さんに電話で聞いてみたらどうでしょう?
んで、一応診たほうがいいって言われたら連れてってみたら。
人間のいびきは怖い病気のことがあるから、ちょっと心配だよね。
>>612 漏れのミノルタDiMAGE Xtは操作音、シャッター音が消せるようになってる。
ちょっと高めのデジカメはみなそうじゃないかな。
まあ
>>612 の言うようにシャッター音程度には動じないようなぬこに育て上げるが吉。
>>627 カメラ付きケイタイは小型で、しかも一見メール操作してるようにも見えることから
盗撮がしやすく、ゆえに携帯電話メーカー各社は自主規制でシャッター音を
消せないようになってるとかどうとか。
でも今時ケイタイの背中をこちらに向けられたら「撮ラレテル!」って判るよねぇ。
>>634 そうでもないと思うけどな。
茶トラちゃんも、白猫ちゃんにもなついてきてるみたいだし、安心しきってるように見えるけど。
萎縮してるようには見てないよ。
>643 いやもう、構わない方が…。>635-636で汲んでくれい。
>>644 構わない方がいいと思うに同意なんだけど、一つだけ…
>>618 さんのアルバムのURL教えてください。
647 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 12:15 ID:beFG3dMh
>>646 私もそう思うよ。
いい顔してるって言うことは幸せなんだと思うな。
シロとチャムの飼い主タンへの粘着な個人攻撃のように思えるんだけど。 常駐スレから来た人かもな・・・。気にしないでいきたい。 飼い主タン、チャムにも夢中、先住のシロにも夢中、ふたり仲良しになったら 有頂天ってのがすごくわかるもの。 ねこ飼えないけど大好き。またーりとしたこのスレすごく好きです。
649 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 14:23 ID:Mnv/yV+8
おいらも実家に帰らないとぬこに会えないから ここで話よんだり写真見たりするの好きだよー。
私は、ぬこ大好きなのだが獣毛アレルギーなので飼えない。 ペットショップに近づくだけで、喉の奥からいがいがしてくる。 でも身悶えするほどぬこだいすきなんだよう。 今日は有給で、野良ちゃんがいっぱいいる公園で ベンチに座って遠くからたっぷり眺めてきました。にまにましながら。 怪しい人がいるって通報されて鱈どうしよう・・・。
無毛猫が居るんじゃなかったっけ?
居るね。 スフィンクスだっけ? 完全な無毛ではないらしいが、体温管理がちょっと難しいと聞くね。
私も猫アレルギーで主に鼻に来るんだけど、家で猫飼ってます。 アレルギーがあるのは花粉症の検査ついでに調べてもらったので 確実なんだけど、今までいろんな猫に接してみて、どうも反応の強弱は 猫によって個体差があるみたい。 ほぼノラでもほとんど平気な子もいれば、生まれたときから完全室内飼いで 2週に1度シャンプーしてても膝に乗せた途端に鼻水ダー!な子も居ます。 うちのぬこも今飼ってる子は割と平気なんだけど、前に居た子はかなり反応が 出ちゃってたので、あまりダッコしてあげられなかったのが凄く心残りです。 (他の家族にはちゃんとダッコしてもらってたので、私が残念なだけなんだけど) 今の子も全く無反応というわけではないので、自室にはなるべく入れないように したり、どうしても一緒に寝たがるときはマスクして同衾するなどの対策を 取っているのですが、アレルギー持ちの人が独り暮らしのアパートとかで 飼うのは大変でしょうね...。
>>651 調書に「異常な猫好き」って書かれるだけだよw モーマンタイw
明け方、顔がくすぐったくて目が覚めた。 薄目を開けて見たら、掛け布団の上に乗って寝てた子猫が、 私のほっぺたをそーっとそーっと触ってた。 起こさないようにコッソリという感じで。 可愛かったなあ。
>>656 前足でツンツンってしてたの?カワイイネ〜(´∀`)
658 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 16:20 ID:jb7AZRaT
シマシマで額がMなニャンコが好きだ。
>>659 うあ〜、何匹いるんだろ、これvvv
カワ(゚∀゚)イイ!!
今ひざの上ににゃんこ。しやわせ。
664 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 17:19 ID:dPI53bv+
>>663 おいらも同じ状況(・∀・)
しかし、さぁ〜しっこに行こうかとか、用事があって
立とうとする時に限って、膝を上にあがってくるのは何故だ?
今、おいら、しっこ我慢中・・・゜・(ノД`)・゜・
>>659 猫団子キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
>659 一瞬昨日のプロジェクトXに出てきた「地獄の番犬」を思い出した。 …この子らなら地獄に行きたい。 >664 さーて立ち上がろうか…の「が」あたりで来るね。必ず。
>>664 悪いこといわん。心を鬼にして、しっこに行くべしっ!
膀胱炎にでもなったらシャレにならんぞぉ。
PHコントロール食わないといけなくなるぞ
シッコ出る穴にパイプつけられて一日中ポッタポッタたらしてる事になるぞ。
ペットボトルか尿瓶にするといいよ。
671 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/12 21:31 ID:WRi3FRof
夕べ、泥酔して帰ってきた旦那、うちのにゃんこを見て、 「おまえ、背中が曲がってるな〜!」 ・・と、当たり前のことを言っていた。 猫背って言うだろうが、ごるぁ! その後、にゃんこをなでながら、 「背骨のあたりが一番温かいんだよな〜。脂肪のついてるところは ひんやりしてる」 などと、解説しておった。 ちなみに、今現在のうちのにゃんこ、ヤマネ状態でお休み中〜。
にゃんにゃん♪
>658 それ、うちのにゃーさんだ〜。茶トラ、額にMの模様。 >659 手乗りーずの猫団子・・・(*´Д`*)ハァハァ ほんと、総勢何匹なのか微妙にわからん。 >672 禿ワロwww
>>676 うははは。ホントだ、よくわかんないや。
でも、子ネコがホワホワなのは、わかるよ。
お母さんネコ、凛々しいねぇ。
>676 子猫タン二匹?だね。 大きくなったらお母さんみたいにツヤツヤ黒猫タンになるのかな(*´∀`*)
>>608 の真似して近所の公園に野良探しに行きますた!
野良3匹発見〜カニカマ(猫用)上げたら2匹は食べる食べる。
が、もう1匹は鼻、口近づけはするも食べず、明日は食べてくれますように。
>>618 の一番上の写真、うちのぬこによく似てる〜(・∀・)
しかしそちらがたのほうがお利口そうだ。
…と書き込んだ後、かわいいかわいい言いながら写真を見ていたら、 うちの茶色。 「んわ〜〜〜」と不満げな声を出しながら膝にのって来ました。 …おまい 言葉がわかるのか。
>681 うちのぬこはそういうのないなぁ(´・ω・`)ショボーン ウミャウミャ動画見まくりで萌えていようが、CMやTVで他所の動物に 「可愛い〜!」と見とれていようが、飼い主の愛情を 独占したがる様子が見られん。 それよりもこちらの目を盗んで台所のシンクの上で遊ぶのに 夢中ぽ・・・危ないから止めてほすぃのに。
うちの猫はパソコン使ってると必ず膝にくるなあ。 そしてずうっと飽きずに動くカーソルを追いかけてるw
うちのぬこはNHKの天気予報が始まるとテレビの前でじっと画面を見ているんです。 最初はたまたまかなと思っていたのですが、注意してみるとやっぱり天気予報だけ 食いつき方が明らかに違う。 何がそんなに気に入っているのかと、よーく観察していると、何やら時々頭を動かしてる...。 ...どうやら予報士さんの指し棒がお気に入りのようです(;´∀`) うちのぬこタソは棒やら紐やらが大好き。 ヨシ、今度は教育テレビでも見せてあげよう。
>>676 左の子猫タンの足の付根が白いから、一瞬親猫タンの足が
取れて見えたw
親猫タンすっごい知的美女な顔してる(*´∀`)
かわええ。
子猫タン元気に育ちますように。
>>611 のいびきぬこたんはどうなった。医者いったかな?
>688 たぶん正解〜
690 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 09:39 ID:26wr5/0S
>>689 いやいやいや、心眼で見たら、もう一匹くらい隠れてそうだ(笑)
>>688 お歳暮時期に合わせたみたいだな。
ぬこの詰め合わせ♪
はやくノミがきれいにとれるといいね。大きくなーれ
696 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 11:17 ID:BK4rbJzC
>>695 上の子、自意識過剰気味w
下の子、動いてるの初めて見ますた。
うちのネコたんは洗濯機がお気に入り。 それも洗濯が洗い終わって洗物を取り出そうと蓋をあけた瞬間に 目を輝かせて中に突入!! おかげでせっかく洗い終わった洗濯物にネコの毛が・・・。 すべて取りおわった後、洗濯機の中のドラムに寝転んでゴロゴロと凄い音を立てて 超ご機嫌。 なんでそんなにスキなんだ?
あのドラムのポツポツ穴に 毛が引っかかる感じが気持ちいいんだニャー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ) (( ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ )) ゴロゴロ
かわいいんだけど、サイズがでかいよー。 重いよー。
700 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 15:55 ID:ydxnybVp
オイこそが 700げとー
>>684 あ、ウチのぬこ達もTVの中の指し棒ラヴ。
「ちちんぷいぷい」(関西ローカルの情報番組。指し棒使いまくり)を
つけてると、テレビに見入ってまつよ。
そのうちこらえ切れなくなって、画面をぱしっぱしっと叩き始めますw
>>701 > 画面をぱしっぱしっ
かわいい(*´Д`*)
>703 ちっちゃい!赤い!赤タンハァハァ
昼、電源の入ってないコタツの中にぬこが寝てるの発見。 あお向けで足開いて.. んもうたまらん..(*´д`*)ハァハァハァアハァ
うちのぬこ、窓ガラスを体当たりして割った。 怪我がなくてよかったけど、ビビったよ 2重ガラスでよかった、1枚ガラスだったら 私凍死しています。。。
NEKOて雑誌買って来た あくび猫タンがいっぱいでカワエ〜(悦
そういうもんだよ。この形はポピュラーだと思います。 近い形で両前足をバッテンの形にして顔を押さえ込むなんて形もポピュラーです
今日(というか昨日か)下北沢のとある服屋さんに入った。 犬の服も置いてあって、かわいいなぁなんて思いながら見てた。 ふと振り返ると革張りの椅子の上に猫タンが寝てた! はじめは置物かと思ったけどよく見ると呼吸してる。 触ってもおとなしくてかわいかったよ。 でも明らかに野良なんだよね。いい場所めっけたね(*´∀`)
>703 かわいいなあ。へその緒取れたんだね。 ハチワレで白手袋、大人になったらかっこいいぬこになりそう。
>>712 かわいいですね!!魔女の宅急便に出てくる黒猫ちゃんみたい!
「子猫なのにぶさいく」なんて言った奴は許さん!(`・ω・´)
>>712 Forbiddenになっちゃうのは私だけだろうか?見えないよ〜
あ、コピペして直接入力したら見えた♪ かわいいvvv
>712 充分かわいいよ! うちのなんか、うちのなんか…
>716 でも「うちのが一番」なんだろ?( ´∀`)σ)´Д`)
うちのぬこは半年ほど前に病気で倒れてたノラ。 最近になってダイエットを始めたんだけど、夜中になると玄関先からガサガサ…ゴソゴソ…と音が。 なんだろうとおもって見に行ったら、 明日出す予定の生ゴミ(会社行くときに忘れないよう玄関のたたきに置いてある)を漁っておりました。 洗剤とか混じってるから危ないよ…と思っても、ぬこにわかるはずもになく、ノラ時代全開モード。 仕方ないので我が家ルール改正。 「生ゴミは出したその日のウチにゴミ捨て場(マンションなのでいつでも出せる)へ」 ぬこたん…ノラに戻っちゃやーよ。
>>712 かわいいよ!ぶさいくどころかモデル猫みたいだ(・∀・)
721 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 13:17 ID:cAH4CgYi
引越したら3日間飲まず喰わずの不眠不休で鳴きまくっていた〜。 おかげで少しダイエット出来たけど・・・ そんなうちの子も今ではリビングで毛繕いする程 慣れてきて、ほっ。。。 やはり、自分の匂いが無い未開の地だと怖いんだろうか? 今まで使っていた家具とかほとんど捨ててきたから、余計怖かったのかなぁ?
722 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 14:45 ID:FHbEZ8f+
>719 のら出身のぬこは、ごみあさりするよねー。 うちのぬこ、みんなのら出身。袋に入った菓子パンまで食う。 上手に袋破いてね。そこにご飯がタップリあるのに。
723 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 14:52 ID:aX0YGEPO
ちっ・・・ミャウリンガル予約してしまったぜぃ! なんやかんや言いながら 我がお宝ぼっちゃんに一番お金使っているよーな気がする。
>>721 ウチの猫は以前引っ越したあと2ヶ月くらいハゲができてたよ。
猫にとって引越しはすごいストレスになるみたいね。
なのにまた引越ししなきゃいけない。ゴメンよ、猫……
>>722 我が家のぬこ1号は、2ヶ月くらいで拾ったのに
ごみ箱あさりしてたよ。
人が食べてる横にじーっと座って、注意がそれたスキに
皿に手つっこんだり、ハシで掴んでるものを横取りしたり。
コイツだけ異常にいやしくて、一番賢かったw
一度、汁物にもろに前足突っ込まれて、「もう食えないから」って
ぬこ1号にあげちゃったら、それ以来私の皿にひたすら手をつっこむように…
ひどい時は皿を食卓に置いた瞬間に前足ズボーッ!!とかw
同じく2〜3ヶ月で拾ってきたぬこや、大きくなってから保護したぬこは
ゴミや人の食べ物に無関心なんですけどなぁ。
726 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 16:11 ID:qJQ2Mm+a
うわー。うちももうしばらくしたら引っ越す予定。 猫にとっては産まれて初めての引越しだから心配だ。 想像を絶するストレスなんだろうな… 家具も全部新しくしたかったけど極力同じものを使うつもり。猫が慣れるまでは。
昨夜は寒かったので、猫が布団に入って来た。しかし、私の首の上に横に なるのはやめてくれ!(体重6kg)お前は飼い主(エサ係?)を殺す気か(w
728 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 16:50 ID:EFlxeUDR
一人暮らしの賃貸で猫飼ってる方いますか? 昼間仕事行ってる間を考えるとなかなか飼う決心がつかない。 でもねこたんと暮らしたいよーー
>>728 病気の発見が遅れたり色々あるしな。
通勤時間や残業時間、休みたいときにすぐ休めるか(<これ大事!!)
その辺で考えろ。他の人に飼われてたら生きられたのに・・っていう結末は
猫好きには辛いだろうから。
小さいうちと老猫は体調崩しやすいよ。家族持ちか奥さん持ちが理想だろうな、やっぱ。
近所に住んでていつでも猫に合わせて来てもらえるとか。<投薬時間などあるから
以上マジレスでした。でもそうやって考えてくれる728さんは
条件さえ整えばいい飼い主さんになるのでは?
最後にご存知かもしれないが 格言をw
「猫は向こうからやってくる」のです。
ほんとだよ。まったくだよ。 いつのまにか庭に居着き、居間に上がるようになり、 気づけば私の部屋に住んでるよ。 一生猫とは縁がないと思ってたのになんなんだ。 未だに夢かと思っちゃう。でもいるんだ、布団の上に。 信じられないけど、向こうからやって来たよ。ニイニイ言いながら。
>725 うちのもそうだった。ゴミ箱に捨てた賞味期限の切れた焼鮭をゴミ箱から 引っ張り出し、上手にパックから中味を出して、食べた後、顔の周りをペロペロ しながら戻ってきたので、台所に行ったら鮭が散らばっていた。あとは 出来立てのサッポロ一番みそラーメンの中に思い切り前足を突っ込んで 熱かったらしく前足をブルブル振っていたこともあったよ。
>727 子猫時代はそれやってくれたけど、今じゃ足元しか乗ってこないよ…。 重苦しくてもいいから、もう一度首密着プレイしてほしい。 でも、夜中の突然死の何件かは、猫タソのせいだったりしてね。
ぬこライブカメラから目が離せなくなってますが 何か? だいたい寝てるだけなんだけど 可愛いよーん。 おかげで1日中PCの前だ。ああ。
いつも寝るときは、ぬこが私のオティティを吸うような体勢で寝ています。 私がくの字型になり、くぼみに猫たんが丸く収まる・・・ 脇の下か、腕を枕に寝ます。 かわいくて朝起きられません、どうしたらよいのでしょうか。
猫の複数飼育について相談させてください(*- -)(*_ _)ペコリ 9月に1歳ぐらいのメス猫がオウチまでついてきてしまい、 現在同居中です。 健康診断を済ませ、ノミも落とし、オナカの中にいた寄生虫も落とし一安心。 完全室内飼いですが 資金のメドがつかず、避妊手術はまだ済んでません。 昨晩から我が家の車庫に生後2〜3ヶ月ほどの黒猫子猫ちゃん(たぶんメス)が居着いてしまい、 先住ネコが車庫へ出る勝手口の前に張り付き、 ドアの外の子猫ちゃんに威嚇しまくってます。 私としては子猫ちゃんも家族に迎え入れてあげたいのですが、 先住ネコとの相性が心配です。 子猫ちゃんのニオイがついた私の手を思いっきり噛んでくれて流血… 本猫同士はまだ直接顔を合わせたわけじゃないのですが、 相性が悪い猫同士を同居させるのは難しいのでしょうか… 猫を複数飼育するにあたり、 先住ネコとの兼ね合いやトイレを分けるべきか、 いずれする予定の手術や予防接種の予算、 飼主の心構え等のアドバイスをいただけるでしょうか? 私自身、猫を飼うのが初めてで、何もかもが手探り状態なのです。 よろしくお願いします。
>726 あんまり心配しちゃうと猫に飼い主の不安が伝染するから どーんとしておく位で丁度いいかもしれないよ。
738 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 18:13 ID:sZvbFPLx
>>734 わぁ〜〜いいないいな〜。
うちの老猫は仔猫の時から、人になつかない(TдT)
貰った先の人に聞いたら「そういえば親猫もそうだったわ。そっくりだものね」と。
全身まっ白のにゃんこだけど、そういうのって遺伝するのかなぁ?
彼女は寝る時は、必ず猫ハウスで寝ます。
食事も人間の物には一切興味を示しません。
一度でいい・・・添い寝したい!
食べ物を欲しがって甘える姿を見てみたい!
ああ・・・クールすぎるうちのぬこ・・・
739 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 18:23 ID:OP6oYpDw
>>736 犬猫大好き板の質問スレに行った方がいいと思うよ。
まあ、いろいろ覚悟して行って質問してください。
741 :
736 :03/11/14 19:19 ID:xB/3zatX
>>740 誘導ありがとうございます。
逝ってきます。
人間の首の上で寝たがる猫って・・・何故なんでしょね。 ずっと前、アパートの1階で一人暮らししていたときに勝手にうちに上がり込んできた猫は、 抱くと嫌がるくせに人の膝の上とかに乗りたがる奴でした。 私が仰向けに寝ていれば胸の上、体育座りをしていればVのところに無理やり入り込み、 お釈迦様の涅槃のポーズでテレビを見ていればウエストのところに乗っかってグルグル言ってるの。
743 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 20:33 ID:lhohgQVh
首とか胸の谷間とか、ウエストのくびれがちょうどいい 枕と言うか、体が納まるのでしょうかね? うちもそうだよ。複数飼いなので、首に一匹、胸に一匹、足の間に一匹 寝られていたときは、でかいローラー車(って言うの?道路を舗装するときに アスファルトを平にするやつ〕にのされてる夢を見て、さすがに起きましたが。 めちゃくちゃくるしかったざんす。
この間、ぬこのケツの穴から長いものがピローンと。 虫か!?と思ってみてみると、消化されなかった草だった。 気持ち悪いのか、ドタバタと走り回っているのを捕まえて、引っこ抜く。 が、抜くとそれがクサイクサイ。くさくてたまらん。 オエオエ言いながら、涙目になって引っこ抜いた。
745 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 20:36 ID:a36mMBj8
俺も胸の谷間で寝たい・・・・・・にゃーん
747 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 20:52 ID:Qn6buVk7
くそっ!うちの猫は変人・・・いや変猫だ! 俺が風呂に入る時間になると風呂で待ちかまえてやがる! 仕方がないから一緒に入って洗ってやってるよちくしょー。 風呂好きの猫なんて聞いたことがないぞ。
>>746 ネコの赤たんの目が開き始めるのは、10〜11日目からです。
お顔がまん丸だね。かわいいなぁ(;´Д`)ハァハァ
>>747 ネコのたしなみだと思っているのかも。
大人しく洗われるネコたん。いいなぁ。
>>476 2枚目、にくきゅうがキレイ!
よく磨かれたローズクォーツみたい。
751 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 21:24 ID:cvOkh1IN
皆さんちの猫たんウンチする時鳴きません? うちの子100回くらいぅにゃ〜おぉ〜と鳴きます。 以上ですかね?
拾ったチビは人の顔の上で寝る子でしたよ。 私があごまですっぽり掛け布団をかけて寝るので、 その上に乗ってきて口と鼻のあたりで丸くなる。 布団の中の方があったかいよーと入れてやるのにすぐに出てきて 顔に乗る。そしてお尻が私の鼻にジャストミート かわいいけどくるしい…く…くさい… でも眠るまでずうっとゴロゴロいいっぱなし。いとおしかった すぐに貰われていきましたけど、今どうしてるかなあのこ
>>712 充分かわいいではないですか!しかも黒猫!黒猫好きなのよ〜(*´Д`)
ウチの子は拾ったときはそれはもう不細工&みすぼらしくて
拾った張本人の妹ですら『この子...好きになれなかったらどうしよう(;´Д`)』
って本気で心配していたくらいアレだったんですが(笑)、しっかりゴハン
食べさせて『おまえはかわいい』と言い続けていたら、いつのまにか
見事な美猫になりましたよ(*´∀`)
子供の頃はちょっと不細工なくらいの方が成長したら美人になるのかも
しれないと思いますた。それとも暗示が効いたのか(w
喫茶店に入るとカウンター席にねこがいた。なんとなーく隣に座ると さっと一つ向こうの席に移動した。普段は犬派だけど、この微妙な 距離を保ってしかも近くにいてくれる、その空気の温かさがうれしかったよ。
755 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 22:16 ID:Le1eKGoE
>>719 うちの5ヶ月は、親は野良だけど育ちは外出した事も無いおぼっちゃまだったのに
先輩ぬこ(立派な元のら)の真似してゴミ箱覗くようになっちゃったよ…(´・ω・`)
それにしても座敷ぬこより元ノラのほうが色々と行儀良いのは気のせいかしら
(ゴミあさりは別として)
757 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 22:19 ID:OP6oYpDw
758 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 22:33 ID:I1FsynJE
>>757 あ・・・あっという間にからっぽになっちゃった。
760 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 22:37 ID:OP6oYpDw
ああ画面からはずれちゃったけど・・・。 今ごろ丁寧に毛繕いしてるんだろうなあ。み、見たいー。
4匹ねこがいる彼の実家に遊びに行った。 ずだだだだーでずびしっという感じだった。 彼が用事の間、彼のTシャツ着て待っていたら、 特に彼のなかよしのとらねこがすりすりすりすりすり してきて、激しかった。すっかりとろけた。 彼の部屋にいたら、各ねこが、さりさりさりさりとドアを ノックして次々入ってくる。いいなあねこ・・・ 彼が席を外している間に、2階の窓をにょろにょろ 出入りしていたのだが、いいのか? ヤシラは引き戸を開けられるようだった・・・彼に聞いたら、 完全に室内飼いだからと信じてもらえなかたーよ。
仲良しのノラトラに道で出会って「ニャー」と声をかけたら 「ニャー」という口の動きはするんだけど、声は聞こえてこなかった。 なんでだろ?
>>762 それって、ぬこ式の最高の愛情表現らしいですよ
>757 こんなとこもあるんですね! ああ、ご飯は見損なってしまったです。 早く戻ってきてくれないかなぁ〜。 あ!戻ってきた! 私712なんですが、かわいいって言ってくださった方、 どうもありがとうございました。 なんだか嬉しかった…「かわいいって言ってくれてる人もいるよ」 と本猫にも報告してしまいました。 猫さんとこんな近くでずっと一緒にいるの初めてで、 「こねこってもっと目がくりくりってしてるはず。 目が小さいのかな、額が広いのかな。このこはぶさいくだよ〜」って言われて 「そうなのかぁ!でもぶさいくでもいいや。」と思っていたのです。 やっぱり、縁があってうちに来てくれた子が一番かわいい♪ですよね。 さっき腕枕で寝てしまって、身動きとれなくて困ってしまいました。 でも寝顔が近くで見れて嬉しかったです。
>>764 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ そうなんでつか!
当方犬飼いなもんで、ぬこたんの仕草って
いまいち分からなかったんですが。嬉しい。。。
767 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 23:10 ID:lYSAN6wo
2匹とも戻ってきた!
>>755 うちの猫は血統書付きの純潔種なのに、誰に教わるでもなく
何時の間にかゴミ箱漁りをするように・・・・
770 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/14 23:35 ID:bdzUNwyE
>>770 エイリアンを見たのか。(ネタが古くてスマソ)
773 :
769 :03/11/15 00:01 ID:Fr1axD2I
うちの猫タンがPCデスクの椅子を気に入ってしまって ずーーっとそこで丸くなってまつ。 ひじ掛けの所に顎を無理矢理のせて熟睡してまつ。 おかげでこっちは仕事もネットも床に立て膝!痛いよ〜〜。
>759 イケニャン(;´Д`)ハァハァ
>770 美猫さんだし、写真も(・∀・)イイ!!
>>770 なんか、、、あれだな、、、
明智小五郎に出てくるようなネコだな。
ホントさぁ、オマイら勘弁してよ。
この手のスレって良く見るんだけど、ねこねこってさぁ・・・・
実家に帰りたくなるじゃないか!!ちくしょー!!
ネコタソ(*´д`*)触りたい・・・禁断症状がぁ!!
どうしてくれるんだヨ!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
特に
>>341 は激遅レスだが重罪だ!!
ンミャムミャウミャウミャ(*´д`*)
>>780 ワラタ
ディアゴスティーニってペット本は出てなかったっけ?
「週刊ねこのいるせいかつ」とか出してくれないかな…
うちのぬこが毎朝してくれるように胸の上に乗り 私のほっぺを両手でぐにゅ、としながら起こしてくれた。 ごめん、今日はお休みなのだよ・・・ 「休みなんだよぉ」とほっぺを押されたままモゴモゴ言うと 「ちぇっ、早く言えよな」みたいな態度でさっさと降りてしまった。 仕事があるけど起きたくなくてダラダラしてる時はしつこくするのに。 夫は彼氏時代に私の一人暮しアパートに泊まった時同じ経験をしたらしい。 その時は私だけ仕事だったんだけど、「お前も行けよ」と言われてる気がしたとかw その時も「俺は休みなの」と言うと、あっさり引き下がったらしい。 わかってるっぽい雰囲気についつい「うちのぬこは賢い!」とか親ばか状態。
>>781 是非企画を立てて売り込みに行ってください
扶桑社でも似たような週間本出してる
>782 片手はよく聞くけど、両手で・・・ はさむ様にするの?カワイイイーー
>>780 ワロタ
「週間ワールドキャットコレクション」とかやった方が
デアゴスティーニ臭さがもっと出たかも。
白茶のアルバムが開けん!どゆこっちゃ
789 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 12:58 ID:qj7sPXnx
ああ、猫の背中に思いっきり顔を埋めて猫の匂いを嗅ぎたい。
ジサークジエーンでもいいよ(´Д⊂グスン 白茶アルバム、消さないで・・・・。
>>787 ありがと。なんかよくわからんね。猫はかわいかったのに。
議論スレとコテハンスレを読み合わせた結果、 ご夫婦で自分の猫の写真を貼ってレスをつけるという自作自演祭りをし、 さらに他のスレや板でも自己弁護や自作自演を繰り返して ペットUP板の管理さんを呆れさせてしまった模様。 多分悪いのは旦那さんなのだろうが、その真偽でもめてしまったため WHITE ZONEやってた奥さんのほうが居づらくなり…ってことらしい。 シロとチャムの仲良くなっていく過程の写真が感動的だったので、 とても残念です…。
うちの猫、おから入り猫砂を食べてるよ。 大丈夫なのかな…。
私も今読んできたけどどうして旦那さんより奥さん責める人のほうが多いんだろう? 向こうに書いたら自作自演って言われそうで書けないし。
アルバムいつでも見れるからって保存してなかった。後悔。 犬猫板には恐い人が多いと聞いていたけど噂以上にすごい粘着だね。 とか言ってるけど、そろそろこの話はやめとかない? 他で荒れてるから変なのが流れて来ない内に。
797 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 15:52 ID:ZoG8uzfZ
このスレが適当がどうかわからないんですが、相談にのってください。 数ヶ月前から、家の庭に野良猫がくるようになりました。 放っておいたのですが、毎日来るうちに猫のほうも私の顔を覚えたのか、 来ると合図(窓に体当たりしたり鳴いたり)するようになったのです。 私は決して触ったり餌をあげたりはしなかったのですが、 それでも毎日来ては私に気付かれるのを待つような行動をとるので、 とうとう根負けして餌をやってしまいました。 餌をあげたのはその時一度限りなのですが、それからも毎日必ずやってきます。 飼う気もないのに可愛がるのはかえって酷だと思うので、もう相手にしないと 心に決めたのですが、毎日必ずやってきては、私を(?)待つのです。 実は今も、家の窓の前にぴたっと座っています。 気がつかない振りをして無視しましたが、もうずーーっと座ってこっち(家の中) を見ています。もう1時間も経ちます・・・。 どうしたらいいんでしょうか・・・。保健所に連絡すべきでしょうか。
うp・・・
猫は待つのは得意だから、 いつまでもずっと待ってるのは別に気にしなくていいと思うけど… (病気でヨロヨロ、とかではないんでしょ?) 体当たりしてくるのはちょっと困るねw
…分かってると思うけど、保健所に連絡する=猫を殺す 事だからね。 連絡したい理由が「猫にまとわりつかれるのが迷惑」なだけで、 近所にその猫が迷惑行為をやってるとかの事がないんだったら、 そのまま無視しつづけれ>797
釣りなのかと思いました。
>>797 常連の家で餌貰いつつ生きてる野良ちゃんだ。ほっといても死にゃしないよ。
新しいスポンサーを開拓しに来てるだけ。一度餌貰ったので「脈アリ」と思ったんだろうね。
スポンサーになってくれないとわかればそのうちいなくなるからイヤなら放置汁。
804 :
797 :03/11/15 16:33 ID:ZoG8uzfZ
みなさんレスありがとうございます。 思い切って聞いて良かったです。 正直言ってもう少しで窓を開ける寸前でした。猫に対する知識が全く無い ので、こんな寒空の元で可哀想・・・とか思っちゃって。 (実は今もまだ居るんです・・・) 安心して放っておきます。
805 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 16:36 ID:WNCKCCGH
>>797 一度でも餌をやっておいて、もうその気がないから
保健所に引き取らせる(=窒息死)ってのは
あまりに身勝手で寒気がした。
全くやらなければ猫はあなたを待ってることも
なかったろうに(他のスポンサーを自ら探す)
>>805 保健所が何をするところかすら知ってなかった感じがするよ。
寒空で可哀想なんていう人が保健所に通報するとは思えないもんね。
>>804 これは優しい人だな〜と思われてしまったようですね。
ほっとけばあきらめると思うけど、
そのうち弱って来たら…また何か対策を相談しに来てちょ。
807 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 16:45 ID:KCyltGzR
うちの近所の空き地にも野良が3匹子ども産んじゃって 毎日餌あげたり、ミルク作ったりしてたよ。 時期が来たら、捕獲して去勢&避妊手術しようと思って 相談に行ったら1月に連れて来て下さいと言われた。 で、いつの間にか全員いなくなっちゃったよぉぉぉ〜〜〜〜゜・(ノД`)・゜・ た〜〜まにチョロチョロしているのを見るから、 すごく行動範囲が広がったみたい。冒険の旅に出発? 餌場に餌置いておくと、いつの間にか無くなってるから 時々食べには来ているみたい。
>793 ここのスレかどこかでおから入り猫砂はあまり良くない(消化不良か なんかになりやすい←うろ覚え)って話を読んだよ。 獣医さんが急に患畜が増えたんで調べたらその砂が特売だった(w って流れだったなあ。 >797 …飼っちゃえ〜。飼っちゃえ〜。と逆に煽ってみる。 猫はかわいいぞ〜。
809 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 17:01 ID:6D3TGDac
うちの社長が仔猫拾って、自宅に持って帰ったら 奥さんが激しく猫アレルギー起こしたらしく、捨てるわけにも 行かず会社に連れてきた。うちは激しい町工場なので、 従業員も少なく、誰も飼えずに今では事務所所属。 飛び跳ねるので 図面は散乱するけど、こいちゅがめちゃめちゃお利巧さんで可愛い! 今では「癒し社員」として立派に会社貢献中。 社長はあまりの猫可愛さに、夜中の3時ごろまで事務所にいるらしい。 自宅と事務所が近いから、奥さんが夕飯持ってくるらしい。
810 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 17:05 ID:X1VNolSO
お利巧なねこの居る職場は激しくうらやますぃが 社長の奥さんちょっとかわいそう・・・
811 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 17:07 ID:jn1erZJY
>>807 鳩やカラスが食べているかも知れません。
いや、奥さんも実は猫が好きなので 遠くからでも見るためだけに来ているとか
いいなぁ、猫のいる職場って…
毎日 仕事に行くのが楽しみですね
815 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/15 18:07 ID:m8X/1Sph
昔、通っていたパソコン教室に黒猫放し飼いにしてた。 噛まれて痛かったけどかわゆかった。 でもどうしてあの黒猫は、人間とパソコンがたくさんの教室が好きだったんだろう。
太った黒猫飼いたいな コロコロふてぶてしいのが可愛い
>>805 猫を可愛いと思う事自体、すでに人間の一方的な思い込みだし。 >身勝手
>>787 あそこが2chじゃない事を理解しない香具師が結構いるからなぁ・・・・
猫が、ちょっと浅めの香箱にして座っているときさ、下半身ていうか ひざのふくらみから続くあの形状が、なんかこう亀頭に見えるよね。 でっかいちんぽこだ! そして、世界一かわいいちんぽこだ! あーん、怒らないで。
そう思って見ようとすれば何だってそう見えるね。 見る人間次第だ罠。
>>820 もちろん、タプーリ撫でさすってあげたことでしょうね?
>820 香箱組んだ我が家の猫を見ると「つちのこはもしかしてつちねこ なんじゃないか」と思うなあ。
>820 うちのはナマコだ。微妙にティンコに似ていなくもない…。
いいなぁ猫のいる生活・・・うらまやしぃ。 でも私だっていつかきっと猫を飼うんだ!それも5匹以上! そしてずっと妄想していた夢を実現するノダ。 私の妄想・・・・ 私が寝ていると猫たちが体の上に乗ってくる。それも5匹全部。 「オイオイ勘弁してくれヨ。トイレも行けないじゃんか・・・フフ」 (*´Д`)モハァ〜
>826 私、2匹で死にそうなのに… おまい確実に死ぬぞ。腹上死だ。 まぁ、猫飼いにとって一番幸せな死に方だがな。
うちの猫はキャットタワーに上る時に俺を踏み台にするよ。 犬は犬で人の足をしょっちゅう踏むし・・・
今日、トロそうな野良猫がいたので、背中をばふっと触ってみた。 毛皮がとってもふっかふっかだった。寒いから冬服(?)に なっているんだろうか?そのまま、もふもふと感触を 楽しんでいたら怪訝そうな顔された。 うちの猫は年中同じような毛皮なので新鮮だった。
昨日の夜中、腰に荷物紐まいて(後ろに垂らして)近所のノラ猫スポットを 練り歩いたらいっぱい猫タンがじゃれて追いかけてキター(*´д`*) 幸せなひとときでしたが、かなり怪しい姿だったので人に目撃されていなかったか心配。
831 :
797 :03/11/15 23:49 ID:ZoG8uzfZ
>>805 あの、言い訳するわけじゃありませんが「保健所」と書いたのは
うざいから殺して貰おう、とかそんなつもりではないです。
餌と寝床を求めて家に来てるのなら、ちゃんと保護してくれる場所を探してあげた
ほうがいいのかと思ったのです。近くにそんな施設があるのかどうかも知らないし
とりあえず相談するなら保健所かと思って書きました。(違うようですね・・・)
>>802 のようなことは思いもしなかったので、本当聞いて良かったです。
言われてみれば野良猫にしてはぽっちゃりしてる気もするし、
きっとそうなんだろうなーと妙に納得しました。
もう話題が変わっているのにスレ汚しすみません。
832 :
793 :03/11/16 00:32 ID:QTuq/qsm
>>808 ありゃ〜そうなんですか。
じゃあ、おから入りはやめた方がいいですね。
ありがとうございました。
>>827 >猫飼いにとって一番幸せな死に方
うむ。禿げ同でつ。
うちは一匹ですが、熟睡している私の布団の上に乗るとき
なぜか助走をつけて飛び上がります。
圧死する前に心臓麻痺で☆になりそう…
私たちを置いて逝ったら駄目にゃん! ゴハン出せ!世話しろ!撫でれ!
>>834 た…確かに。
前言撤回。藻前を残しては逝かないよ。
だから、ピンポイントで急所に飛び乗るのはやめてくれ…
>830 そのお練祭り、参加したかった・・・w マタタビ持参で。
久々にぬこ漫画候補紹介。 モーニングに載ってる「誰も寝てはならぬ」サライネス(サラ・イイネス改め)。 今週は猫を猫可愛がりするあまりヨメさんに逃げられた男の話。関西系。 まだ単行本にするほど連載が続いてるわけではないし、 別にぬこがメインの漫画でもないから 「おすすめぬこ漫画」になるかは解らないけど、まあ6ページほどやし、 コンビニででも立ち読んでみてみて。
サラ氏の漫画、またやってるの? あの人大好き!前の大阪豆ゴハンでも、猫(チコちゃん)がいい味出してた。 首に巻かれてたり、風呂のフタに居座ったり。
猫が飼いたい! 猫が! 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
家族が人間用トイレのドアを締め忘れてらしい。 ぬこ達全員がトイレに侵入して暴れ放題。 便器に落ちた形跡もあり。 なので今日はぬこ5匹を全員お風呂に入れました。 今日のぬこ達はフワフワモフモフサラサラ(*´д`*)
>837 おお朗報!ありがとう。 豆ゴハン大ファンでした。 チコちゃん(本名ビョルン・ワルデガルド…だっけ?)も好きでした。
>830 貴方のそんな姿を想像して禿しく(・∀・)ワロタ!! 夜中とか明け方ならやれそうだし、ぬこたんも イパーイ出てきそうだけど、♀でもきっと職質ものだよね・・・ あぁん、でもでも、激しく真似してみたい!! 紐(リボンでもいいか?)に鈴も+したら、野良にゃんと 戯れまくりかぁ。 いや、うちにぬこたんがいない訳じゃないんだから 飢えることはないんだけど、春先にちびにゃん兄弟を 釣ってみるとかすごく(*´Д`*)ハァハァだよね・・・
いしかわさんちの正ちゃんってどう?
今度の猫は、「だっこ、だっこー」って立っちしてまでねだってくる。 先代猫は、だっこすると嫌がって、必死で逃げようとしたもんだから、 よけいに、「だっこぉ〜」がかわいい(;´Д`)ハァハァ
猫に「すーり、すーり」とまとわりつかれるのが好き。
すーりすーりしてきてもほっとくと 尻尾でポンポンとたたいてきて、それでもほっとくと ふくらはぎにガブリときます
847 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/16 10:52 ID:pxsrRI7l
やまだないとっていう人の「エロマラ」というマンガを人が貸してくれたんだけど、 エロいうえに男の人のチソコを猫にたとえてあった・・・ チソコに耳がついてて、顔も書いてるの。 なんかすっごいきもかったよ、、猫たんをこんなところにつかうなぁーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
そのひとの「しましまのぶちぶち」って漫画はすごく 好きなのに、、ソンナノキクト ビクーリ
>>844 いいなぁ。うちの猫は抱っこが嫌いで、抱っこすると逃げようとして、
逃げられないとほかの人間に助けを求める(w
うちのトラ猫は膝に乗りたがらないが、昨日はたまたま乗って来た♪幸せだが、 しばらくして足がしびれてきて、身動きしたら飛び降りてシャーっと威嚇。 椅子は動くなってことですかい…?
>>850 ずいぶんと気の強いニャンコだね。
無理やり抱っこすると、どうなるのか実験してみたひ(w
普段はとってもおとなしいうちの猫。 でも人恋しくなると玄関に向かってんにゃんにゃ鳴いて人を呼びます。 とっても人懐っこくて可愛いのですが…… 私と二人きりになるとしばらく考え込んだあと人を求めて鳴くんすよねー。 おまえ、姉ちゃんと二人っきりは嫌なんか・゚・(ノД`)・゚・
うちのはいきなり抱っこはあまりお好きではないらしいが 撫で撫でしていると乗っかってきます。
うちの4ヶ月の男の子、夜11時を過ぎるといきなり部屋中を駈けまくります… どうかしちゃったのかと思うほどの走りっぷり・暴れっぷりで、 なんだか見ていて心配になるんですが、大丈夫でしょうか? 元が野良なので、こうすることでストレスを発散してるんでしょうか。 狭い部屋でズルーッとスライディングしてる姿は、 もう申し訳ないやらかわいそうやらで、ただただ静まるのを待つのみなのですが… それにしてもなぜ11時過ぎなのかが謎です。猫時計?
>854 ちょっと前の『猫の手帖』にそんな相談が載ってた 気がする。しかしバックナンバー取ってないよ… ごめんね…
859 :
854 :03/11/16 15:51 ID:nO4J95Fh
>>855 いえいえ、ありがとうございます。
生まれて初めて猫と暮らし始めたもので、
その雑誌の存在を知ったのもつい最近なんですよね。
バックナンバー、図書館にあるかな?
>>857 ウンチはしてないと思います。オシッコはしてるかも。
でも直前ではなくダッシュの合間に、という感じです。
しかもトイレの上も中継基地というか、
そこも含めてダッシュのコースになっていて、砂がもう(泣
860 :
856 :03/11/16 15:57 ID:D7+8T8il
>>858 大体1歳半ぐらいです。真ん中の写真の猫。
細く見えますか?なんと!!体重が5.5キロもあります(w
宅急便の人に太った猫だね!!と言われて凹んでました…。
>>860 そーなんですかw
顔だけ鋭角なのね…角度のせいかな?
にしても、奴らはなんであんなに狭いところが好きなんだろう…
>856 黒ネコタン! =゚ω゚) カワイイん!
Nyahoo!
>856 一枚目がハートにズキューンとキた どの写真もすごくカコイイ! しかし5.5キロ様とは……撮影角度の魔術ですな(w
>>854 ストレスとか何かあるのかもしれないですが
うちのオスぬこも去勢する前までは午後10時になると暴れまわってましたよ。
手術を受けたらピタッと止まった。
だからあんまり心配することはないと思うんですが・・・。
夜は猫の運動会の時間なんだよね
そもそも猫は夜行性動物のはずなんだけどねw
引越しして1年余り。 坂道と階段で構成された地域(要するに山の中)に住んでいるので、 近所の散歩ってあまりしなかったんだけど、今日暖かかったので、6時頃 散歩に出たら、猫の集会に行き当たってしまった。 最初は急な階段の下、道のど真ん中に白っぽい猫が座っていて、変な所に居るねって思って、 ふと階段を見上げると、黒茶の縞猫(大)が踊り場で毛づくろい。 そいつ等の脇を通って、階段の上から振り返ると、良く似た子猫が二匹、喧嘩しながら道を横切っていく。 階段の途中から、マンションの入り口になっていて、その先に自転車置き場、 その中に、ミケちゃんと白茶の斑が座っていた。 猫の集会って、ほんとに一定の位置を置いてみんな無関係って感じで、クール。 そんなんで本とに楽しいのか? 薄暗い中街灯で確認しただけなので、良く解んなかったけど、皆毛並みが綺麗で、上品そう。 家猫で集会の時だけおねだりして出してもらうのかな。
>>868 うちも、いつになく暴れて外に出して欲しがる時は
「今日は○丁目ねこねこ大集会の日なのかな?」と話しています。
カルカンをあげていたんだけど、Caratに変えたら残さず 食べるようになった。(カルカンは必ず少し残していた) 試供品で貰ったサイエンスダイエットを混ぜてみたら 見事に選り分けて残していた。 食え!
871 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/16 23:50 ID:dgWOItIH
猫ライブで12時からなんか始まるようです。
872 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 00:02 ID:WjTPWDcu
>>870 カルカ●、うちの猫も全く食べないよ
猫に人気ないね
>>870 キャ○ットって評判悪いんじゃなかったっけ?
結石になりやすいとかなんとか。
うちの子達は、缶詰(上の子はサイエンスダイエットのシニア用、下の子はレトルト色々)
&カリカリ(上の子は猫元気シニア用、下の子はフリスキー)&きびなご&にんじんを
混ぜた贅沢な食事をいつも食べております。
きびなご混ぜるようになったら食いつきが違う。あげすぎもよくないみたいなんで
加減みながら。
私よりいいもん食ってるよな、といつも思う。
>>873 あらら、そうなんですか?またカルカンにもどすか。
それとも他のをいろいろ試してみようかな。
でも、Caratにしてもサイエンスダイエットにしても材料に
穀類が入っているのがいい気持ちがしなくて・・・
それと、どうもうちの猫は大きい粒がダメみたい。
もうすぐ年末ですね。猫連れて、飛行機で帰省です。
飛行機から降りた後、恐怖で鼻の頭が脂汗でびっしょりになったぬこを
また見る事になる。
875 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 00:28 ID:ZDQhyF2A
キャ○ット、やめた方がいいです。 うちはこれで一発で結石になりました。 高くてもサイエンスがいいよ。
ネコによって性質が全然ちがうな うちはダッコはしばらくすると暴れていやがるんだけど 膝や背中など体の上に乗る事が大好きで寝てたり座ったりするといそいそと乗ってくる で、何故か足踏み…ふみふみとされて気持ちいいが爪が立つことがあってチクチクする しかも動こうとするとものすごい甘い声で鳴きついてくる。 さらにハァハァ言ってるしこれは…
これのサボテンさわって手を振りまわすのが最高w
ウチはモンプチとかミオコンボがお気に入りだったんだけど
健康のためを思ってサイエンスダイエットに変えたら評判悪かったです。
たまに贅沢をさせてあげようとシ○バをあげたらこれもあまり
気に入らなかったご様子。
でもピュリナONE(
http://www.nekoesa.com/one.html )は
お気に召したようで、何回もリピートしてるけどいつも良い食べっぷり。
アダルト(チキン)とインドアキャット(サーモンとカツオ・ヘアボール対応)を
交互にあげてます。
うちも大粒は苦手なようですが、この2つと一番上に書いたのは比較的小粒ですよ。
あといつものやつを買いに行けなくて間に合わせに買った『ねこ元気』の
毛玉ケアも割と小粒でした。これもうちの子は結構よく食べます。
うちは缶詰やレトルトはなぜか吐き戻し率が高いので、ドライフード専門です。
やわらかい物の方が消化が良いような気もするのですが、そうでも無いのかな。。
880 :
870 :03/11/17 01:59 ID:9uUzG9Gb
猫ごはん情報ありがとうございます。 レスがすごく嬉しいです。 犬猫板はちょっと恐くてのぞいていなくて、勉強が足りなかったです。 トイレ失敗無し、爪とぎの失敗無し、人間の食べ物に興味無し、 避妊手術の翌日から食欲旺盛病気無し、で 全く手がかからない子なので、人間が勉強不足なってました。 ここのスレはまったりしていて大好きです。 1のスレ立てた方に本当に感謝!
>>876 > 膝や背中など体の上に乗る事が大好きで寝てたり座ったりするといそいそと乗ってくる
>で、何故か足踏み…ふみふみとされて気持ちいいが爪が立つことがあってチクチクする
>しかも動こうとするとものすごい甘い声で鳴きついてくる。
モォ〜〜〜レツにうらまやしいいぃぃ。
ふみふみされたーーーーぃ。
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
>880 犬猫板のキャットフードスレだとCMばしばしやってる フードは批判とお叱りが酷いだろうけど、ロムだけなら 怯えることもないから勉強する気があるなら覗いてみてね。 あと、安価なフード用のスレも最近出来たので、これから プレミアム派と棲み分けされるかもしれないです。 とりあえず、多頭飼いで質より量という訳でないなら、 いざ病気になっった時の猫たんと自分のお財布へのリスクを よく考えてみて。 自分は裕福でないけど、1kg¥1000程度のフードなら 出し惜しみしないで買ってまつ。
自分は裕福じゃないけど 猫に毎日1つ100円くらいの猫缶 (安売りで買うと一つ80円くらい)をあげてた。 缶じゃなくて袋入りの乾燥したカリカリエサのほうが 値段は安いけど、猫タンへの栄養的にどうなんだろう? カリカリエサでも、水分をたっぷりあげれば大丈夫なのかな?
をあげてた。 と、過去形なのは、今ウチにネコタンがいないからなのです(´・ω・`) もう猫は飼えない、いなくなると悲しいし……と思っていましたが いなくなってちょうど半年。 このスレを見たらまたネコタンを飼いたくなってきました。 やっぱりネコタンのいる生活っていいよぉ〜。
10匹飼ってるんですが、最近獣医代がかさんで大変だったので、
えさをちょっといい物に替えようと、アイムスを安く買える店を探していたら、
(うちの子たち、アイムスには食い付きがものすごくいいのです)
結婚して遠方に住んでいる姉(獣医/猫30匹飼ってる)が
「楽天でアイムスの9キロを3980円で売ってる店がある」と教えてくれたので、
注文しました。
ttp://www.rakuten.co.jp/takahasi-bussho/
>883 カリカリの方が缶詰よりもいい、という立場の獣医さんもいらっしゃいます。 魚を頭から骨ごとバリバリ食べるのとは違うので、 缶詰だとどうしても不足する栄養があるとか、 カリカリの方が歯石がつきにくいとか、そういうことらしいです。 >885で書いたうちの姉の話では、 「ちゃんとしたフード(サイエンスとかアイムスとか)ならば、ドライだけでも十分」 ということでした。 もちろん、お水はいつでも新鮮なのがたっぷり飲めることが条件。
>>884 私もワンチャソとネコタンを亡くしてからは、別れが辛いからもう動物は
絶対飼うのはやめようと思ったよ。
でも今ひざの上にはネコタソが...。
私や家族があまりに悲しんでいるのを見かねて先代のネコタンが
連れてきたとしか思えないような出会いだったよ。
今の子の信じられない程の人なつっこさにどれだけ救われたことか。
前の子との別れは突然で色々と悔いが残ってしまった分、今の子が
来てからはなんとなく覚悟のようなものが出来て、この子には悔いがないように
毎日毎日精一杯のことをしてあげようと思えるようになりました。
その時が来れば884タソの所にもきっとネコタソの方からやってくると思うよ。
888 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 10:25 ID:ofXmQeFI
うちのぬこのハッスルタイムは夕方6時頃でつ。 夜中は割と静かなので助かってまつ。
中国ではアイムスを「愛慕仔」って表記してるよ。 うろ覚えで、ちと違うかもしれん。
891 :
854 :03/11/17 11:29 ID:8xmdgnl/
ハッスルタイムだったのか…そうか…
暴れている最中に私が風呂や何かで姿を消すと割とおとなしくなり、
戻るとまた火がつく感じなのは、「俺のこのハッスルぶりを見ろ!」
ってことなんですね、きっと。
>>865 さんのぬこたんみたいに、もう少し大人になれば落ち着くかな?
昨夜も新聞紙の上でコケて滑り、トイレの上でクルクル回ってました。
「もう寝るからね!」と電気を消しても布団の上で大冒険してるし、
枕元に来たなと思ったら私の眼鏡でサッカーしてるし。全然眠れん…
朝方、やっと静かになったかとウトウトしながら姿を探したら、
私の背中にくっついて眠ってました。
まったくもってかわいいので、しょうがないから許してやります。
関係ないけど『ハッスルばあさん』を思い出した
>>891 >まったくもってかわいいので、しょうがないから許してやります。
そんなチミもカワイイよ(*´∀`)
飼い主のハッスルタイム(夫婦合体中)になんとぬこが参加してきやがりました。・゚・(ノД`)・゚・。 目をつぶってたんだけど、 「オパーイちゅぱちゅぱする感覚がどうもヘンだな…っていうか、え?両方のオパーイを同時に!?」 と思って目を開けたら、片方に旦那、もう片方がぬこ。しかもぬこのほうが何気に(゚д゚)ウマーな罠… 両手の肉球でリズミカルに刺激しながらちゅぱちゅぱ…ちゅぱちゅぱ…とオパーイから 脇の下、おなか、となめ回されてもうだめぽ。 もう5歳ぐらいなのに、まるで仔猫だよ〜。それともただのエロ猫? しかしぬこと3P…クセになったらどうしよう_| ̄|○
正直えっちねたは苦手だなーと控えめに主張
なんかキモイよね。
そういうのはエッチ板でやってくれ… ここはではほのぼのしたいんだ。 バター犬と大差ない話はイヤダヨ…
ハッスルタイムという言葉にワラタ ぴったりだな〜
>897 去年もニュー速+に猫ちぐらスレあったような……。
白黒の猫を飼ってまして。 背中を撫でると、毛皮の感触が辛抱タマランくらい気持ちいいのです。 で、最近新しく灰縞さんをお迎えしました。 新入りさんとはいえ、結構な若者になっちゃってるので、先住さんとうまくやっていけるのか心配。 ところが本日、トイレ(人間用)で二匹くっついて香箱組んでました。 これで一安心。 白黒さんはコントローラ(PS2)が好きです。うにゃうにゃ押し捲ります。 灰縞さんは、興味のないような顔でウトウトしているのですが、白黒さんの傍を離れません。 嗚呼、ねこのいる生活っていいなぁ……・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ という、夢を見ますた(つД`)・゚・。 我が家はアパートなので、ぬこ禁止。 やけにリアルな夢でした。 ってか、夢で触感を味わったなんて初めてだ。 これも、このスレのおかげですね。ありがたう。 ……まだちょっと、(夢だったことの)喪失感に哀しんでるけど。
>897にあるスレで、ねこちぐら作りのおじいさんとねこの過去の写真が 貼ってあってなごんだ。 昔はちっさくてかわいかったんだね。そして今でかっ。
>>902 そ、それは!!うちの話ですかっ!!!いや、まじで。
うちの先住猫、12歳の♀で、いわゆるタキシード猫。
濡れたようなつやつやの毛皮で、ミンクなんか目じゃない美猫さん。
PS2のコントローラを飼い主の私と取り合ってます。
で、最近迎えたのがアメショー系の2歳♂。
ヨツジロの孫に当たるんですが、バーちゃん子でべったりです。
私、902さんと夢で通信してましたか?・・・
おすそわけガムみたいだな。
おすそわけガム! うわ〜、すごい欲しい! 脳内猫飼いには夢のような商品かもしれない! 毎日、夢の中でにゃんことほわわ〜ん… 頭悪いっすね 逝ってきまつ。
907 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 16:44 ID:5t5J73EQ
友達の家のねこは 両前足で人間のほおをはさんで ねこのほうからチュッとしてくる。 すげー可愛い(*´Д`)ホワワワワワ〜ン でもチューの芸を飼い主が教えたわけではないらしい。 友達と友達の彼氏とのハッスルタイムを見て覚えたのだろうか。
>>908 うわ〜うちのぬこといっしょかも〜
ちなみに、片手であごを持ち上げられてチューしてきたこともある・・・。
ジゴロ風味。
>909 へぇ〜。友達の猫だけだと思ったけど 909さんのところにも「チューねこ」がいるんだー(・∀・) しかも片手であごをもちあげてチューする、ジゴロチューねこ? カコイイ!
>902>904 夢で知らない人と行動していて、目覚めてから、 「あの人、どこかに実在していたらいいな〜」と思う事がある。 こういう話を読むと、夢の世界はどこかでつながっているのかな? と思えて楽しい。 関係ないけど、うちの猫もタキシード柄、髭模様まであって可愛い。
912 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 17:06 ID:5t5J73EQ
>>908 か、かわいすぎ。。((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
うちのは、手はふんばったままで首を傾けつつぐーっとのびてちゅーしてくれます なぜかシャンプー中が多いのでびっくりしますが・・・
うちのぬこ、5歳で去勢済み♂なんですけど 最近発情したような行動を。。。 人間の腕に乗って擬似交尾を繰り返すんです。 一度も交尾経験がない童貞ちゃんのくせにちゃんと腰もヘコヘコ振ってw 例の異常な声「うにゃ〜〜ん、ぐるるにゃ〜〜ん」みたいなのも出すし。 これはどうしたことでしょう?お医者さんに行ったほうがいいのかしら? 本ぬこもちょっと辛そうなんだけど。
そういう子けっこういるみたいだよ。
>>908 うらやますぃ・・・・
うちの猫はそんな可愛い事はしてくれないなぁ
>904のぬこの可愛さがいつもの1/3みたく感じたらガムに要注意。
>>918 ガム・・・?
ガムで・・・何された・・・?
うちのはあごの下を撫でてあげようとすると、 必ずその手を嬉しそうにべろべろ舐めてくる。 なので中々撫でられない。ベロを押しのけ撫でようとすると 負けじと顔を翻して舐め返してくる。 「撫でさせろゴルァ!」 「舐めさせろゴルニャア!」と 毎度毎度戦っているようです。
921 :
902 :03/11/18 01:20 ID:aMDO1adh
904さんはじめ、みなさんちのぬこさんたちの可愛さを分けて貰えるよう、 ガムを噛みながら寝ようと思いますw ぬこに限らず、見たい見たいと思ってる夢は見れないんだよね……(´・ω・`)
922 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/18 01:32 ID:0guk8B8P
ぬこの唇フェチです。 あのしっとりした適度に弾力&吸い付きのある クチビルたまりましぇーん。
うちのぬこは、人間が外出する時 必ず玄関のキャットタワー上で二本立ち。 前足を支柱に添えて小首をかしげて 見送ってくれます。 飛雄馬のねぇちゃんポーズそっくり..
前から思ってたけどキャットタワーって何ですか?
たまたま、よい例だと思っただけにゃ。 営業じゃないのにゃ。 皆さん、ごめんなさいにゃ。
928 :
923 :03/11/18 03:35 ID:s4U4KGZI
>>924 いつかデジカメで撮らなきゃと思ってます。
撮れたら貼らせていただきます。
>927 いや、営業でもかまわん。 なぜならそこは、いつもの餌が送料・振り込み手数料込みでも いつも買ってるホームセンターより安い事が判明したから。 情報thxだ!
930 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/18 09:11 ID:nEJ8CmwM
>>926 のリンク先のエルメスの首輪が気になってしまった。売り切れていたけど。
風邪で寝込んでます 私のためにもぬこのためにも、あまり近寄らせたくないんだけど・・・ やけに背中にくっついてくる。 看病してくれてるの? 寒気がするから、ぬこが寄り添ってくれると暖かい
>>932 猫はあったかい場所を知っているのだろう。
お大事にね。
>>932 人間の風邪はぬこには移らないから、安心してゆたんぽされれ
>>934 お前凄い神経してるな・・・・・・・・その図太さはなんだ?
自作自演劇団「騙り明かそう」の主催者
>>26-34 さんはもう登場しないのかな?
>>937 出現したら教えてやるからこっちでやるな。もとの巣に帰ってくれ。
こちらの公演の話しはこちらでやらないと。
>>935 人間の風邪はぬこには移らないんだよ
調べてみなよお馬鹿さん。
お尻から虫が飛び出しています。 明日病院に連れて行こうと思いますが いま、お風呂に入れちゃうとマズイですか? ウンチが柔らかめだったんで2、3週間ぐらい入れてないんです。
>>943 体力落ちてるかもしれないから無理に入れないほうがいいのでは。
>>946 そうですか…(´・ω・`)
いつから居たんだろう。。無理やり出したらダメですよね?
>>947 ごめん虫詳しくないんだけど、獣医さんに電話して聞いてみたらどうだろう。
>>948 そうですね。ありがとうございます。はぁーかなりヘコみます。ごめんよ…ワカメ。
さっきからいろいろ調べてるけど。。恐ろしいっす。。
>>947 其れよりも何より・・・・・・頻繁に風呂入れすぎ。
>>943 ウネウネした白い5mmくらいのですか?
それならノミが媒介となる条虫
猫が眠ってた場所を見ると白ゴマみたいな卵も
あると思うんだけど。
獣医に行けば飲み薬を出してもらえますよ。
すぐに治ります。
ノミ駆除のフロントラインとかアドバンテージを
垂らすかもしれないのでお風呂は避けた方が良いです。
(薬を塗布する前後3日は風呂禁止)
つか、猫って風呂入れないとダメなものなのかなぁ? うちの子たちはほとんど、生まれて一度も入ったことないよ。
室内飼いで特に汚れていたりノミがついていなければ 風呂に入れる必要なし。
うちもネコ風呂に入れないよ。 本来、風呂には入らない生き物だし。
>>951 お尻から出たり入ったりしてます。
調べてみたらたぶんそれっぽいです。
ノミが最近から出てきたなーと思ってたところなんで。
すぐ治りますか(;´Д`)=3ハァー良かった…
ありがとうございました。もっと勉強しなくちゃいけないですね。
都合の悪いレスは無視。馬鹿猫飼いの典型。
長毛種だったら尻まわりの汚れとか気になるのかもね。>風呂 うちもほとんどいれない。風呂好きのぬこもいるそうだが。
>>956 私のことですよね?お風呂は自分でも入れすぎだったなーと
思っていたのでホントそうだよな、と思って特別レスを返さなかったのです。
気分を害されたみたいですいません。
うちが風呂に入れるのは 1.うっかり外へ脱走させてしまった時 帰宅後(捕獲後)感動の対面もそこそこに風呂場へ直行 2.人間のトイレに侵入させてしまった時 3.年末 (なんとなく) >957 先代猫が風呂好きでした。 見つかると風呂に入れろーと大鳴きするので 家族全員、毎日コッソリ風呂に入ってた。 お湯の流れる音で気づかれると 入れてやるまでしつこくドア前で鳴き続ける。 シャワーをかけてやると気持ち良さそうに ジーッとしてましたわ..。
>>940 ほんと気持ち良さそうに寝てるね。
しかしなぜだ、なぜノラっ子のくせにうちの室内飼いの白猫よりキレイに白いんだヽ(`Д´;)ノ
うちの猫も風呂好きだよ。だっこしてやると一緒に湯船のお湯につかってじっとしてる。
風呂場に近付くのすら嫌がる奴もいたから、完全に個猫差なんだろうね。
このスレのみなさんにオススメのマンガ紹介。 4コマだけど、「チビとぼく」。 サイコー!
963 :
940 :03/11/18 17:07 ID:IjnaJP0U
>>944 >>945 もう「至福」って感じで寝てました。
マットまだ湿ってたのにな〜。
ちなみに写真を撮った後、ちょっと出かけていたのですが
帰ってきたら、外れかかっていた洗濯バサミ(右上)
がトラジロウの体重に耐えかねたらしく、
マットは地面に落ちていましたが、根性で寝てました。
パイル地だから気持ち良かったんだろうな。
>>960 やっぱりノラにしては、きれいですよね。
うちは外に床暖房のボイラーがあって、その上が暖かいので、
ぬくぬくするために、冬場は毎日来ています。
春になるとどこかに行っちゃうんですよね。で、2,3ヶ月に一度顔を見せる。
本当に、「男はつらいよ」の寅さんみたいです。
>915 自慰行為でつ。交尾経験無くても自然とおぼえまつ。 去勢しても、雄は雄のままだそうな。 気になるなら病院へ。 >940 ハンモックぬこ(・∀・)イイ!!
,、ァ ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. /
>966 うお!うつくすぃ...!
ウホッ…! いいオメ目・・・
>>320 ゴルニャア (・∀・)イイ!!
∧∧
(#゚Д゚)ゴルニャア!!
971 :
970 :03/11/18 22:51 ID:cKhDBgGk
漏れのホストじゃスレ立てられなかったぞ
∧∧
(#゚Д゚)ゴルニャア!!
ってことで
>>975 踏んだ人スレ立ておながいします。。
猫にお風呂って、ダメだったの? うちの猫は最低週1回くらいは入れないと 自主的にバスタブで水遊びしてくれちゃうので、 仕方がないから要望に沿って入れてます。 獣医さんもお風呂に入れるのは推奨してましたよ。 まあ、私がアレルギー持ちってこともあるんですけどね。
>>972 安眠ジャマする(・A・)イクナイ!
でもカワ(・∀・)イイ!
>>973 シャンプー使わないなら良いんじゃないですか?
お湯&シャンプーは皮脂を奪い過ぎるから良くないと
ペット板で読んだような気がする。
あと、風呂上りの毛繕いで大量の毛を
飲みこんじゃうのと体力消耗するのが心配。
初めての子を飼い始めた時に何も知らずに 週に2回くらいお風呂に入れてたら獣医さんに怒られたよ。 油分が抜けて、抵抗力が弱まるから一月に1回くらいに しときなさいって。 結局今は、一月に1回どころか1年に1回くらいしか入れてないわけだが…
>>973 ダメじゃないけど週一は異常。
どんなに入れても月一まででしょう。うちは年3〜4回。
もし獣医が週一といったならソイツがオカシイか
お宅の猫が余程汚いか。
>972 真っ黒くろタン、ツヤツヤでつね!>973 >973 和猫は代々一生風呂入らずに生きてきたわけだし。 洋猫の長毛さんはどうなんだろ?
>978 ヲイヲイ、マターリ逝きましょうぜ…
昔ウチにいたぬこを風呂に入れるときは 彼がドブにハマったときくらいでした
ドブ…(・∀・;)
昔、うちにいたネコは、肥 溜 め に落ちたことがあります。 洗っても洗っても臭くて…
新スレを見ようとするとノートン先生が反応するのって 自分だけじゃなかったんですね… はぁ…
6日目が開かない
989 :
986 :03/11/19 14:29 ID:rZnrm/9C
990 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/19 15:46 ID:635j7qqt
>>973 長毛種で月一以下って言われてるよ。
短毛種は基本的には一生不要。うちは真夏に年1回。
でも飼い主のエゴでやってるので、もう止めようかと思ってる。
ショップ併設医院なんかだとシャンプー勧めるから
飼い主が注意しないといけない。
火を怖がる動物、水を怖がる動物、寒いところが苦手な動物
暑いところが・・・・・・など、それぞれには意味がある。
猫は皮膚が弱くて、毛のキューティクルが非常に少ない。
だから、雨が降ったら逃げるようにして雨がかからないように
するんだ。それを人間がわざわざぬらしてどうする。
しかも油分まで取るシャンプーなんて!
・・・と思ったら、シャンプー不要なのがわかるだろ?
973はマジで医者かえた方がいいんじゃ。 或いは、アレルギー患者(あなたね)に気遣うふりをしているか。だ。
>977だけど、唐突にあんなの貼っちゃったら誰も見ないよね。 自分でもコピ厨かと思った。 グーグルの検索結果です。 キーワードは「猫 ビタミンD 日光浴 被毛」。 猫大好き。
次スレ開けない(´Д⊂ ノートン先生のスレも見れない。・゚・(ノД`)・゚・。 なんで??ギコだけど、自分だけ?
>993 ノートンスレにも貼られてるようだから、開けないのかな? 下記コピペ試してみて。 >誤反応がウザイと思う人は以下の対処法があります。 >・A Bone では、ログ保存フォルダを「除外」に設定すればよい。 >・Nortonの設定でAutoProtectのスキャンの対象からhtmを外す。 >・IE使ってる人は除外するディレクトリにTemporary Internet >Files選ぶ。 >・反応しないブラウザ(ネスケ・Operaなど)を使う。
いま帰ってきました 先ほど塀の上にいた野良猫(茶トラ)と見つめ合っていました
>>994 ありがとう。やってみます。
このすれみれないとしんじゃうよ〜
>996 スマソ、送信してから読んだら貼った方法では問題ありかもしれん。 とりあえずやってみてノートンスレ開けたら、一応全レス読んで自己判断よろしく!
998 :
おさかなくわえた名無しさん :03/11/19 20:41 ID:Kv8u7FFE
初めまして、来年になってから猫を飼う予定です♪ 質問なんですが、みなさんは♂♀どちらの猫飼ってますか? 猫を飼うのは初めてなのですが、猫飼うのが初めての人にはどっちがいいのかなぁと…
999
1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。