大学の講義中に飲み物を飲むのは是か非か part4
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
23
14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/09/28 04:04 DwGUMPXu
先生が奨励すれば可、先生が禁止すれば不可。これはみな一致してると思う。
で、問題は先生が何も言わなかった場合。
大きく次の2つに分けられると思う。
容認派:その教室の雰囲気を見て容認されてると思えば飲む。(但しこの判断は主観)
否定派:飲んじゃ駄目。
容認派の論拠は、
1:飲んではいけない合理的な理由がない。
2:常識は場によって、時代によって変わる。例えばアメリカでは飲食は普通。
3:水分補給は集中力の持続につながる。
4:大学の授業は通常1コマ90分ほどと、高校までに比べて長い。
5:大学生は自分で物事を判断できる年齢である。
6:学生は客、教授はサービス業。
否定派の論拠は、
1:教えを乞うときは飲まないのが礼儀である。
2:学生の判断が妥当である保証がない。
3:小中高では飲んだら怒られるのに大学で許されるわけがない。
4:昔はみな飲んでなかった。
5:机にこぼれるかもしれない。
6:読み書き用の台 飲食用の台 本来用途が違う
スレ立ててまでやることかよ
ゴミスレ立てんな
とりあえず傍観者として言いたいのは、
普通の肯定派は前スレ uqbNEfYV みたいに粘着じゃないし、
普通の否定派は前スレ Lboxk4GV みたいに狂ってない。
ということ。
遊びとか釣りとか言ってるけど二人とも必死すぎ。
つかさ、大学生活板行けよ知障ども
7 :
:03/10/26 01:00 ID:OGUAQzCu
今時ネタだとしか思えん。
古代エジプトのピラミッドからは、
「近頃の若い者は〜」という落書きが発見されたとか。
ところでさ、何故飲み物を、授業中に飲むのが失礼なのか、
極論や論理の飛躍なくして説明できるやつはいないのかい?
「そんなのしつけの問題だ」
「理屈じゃない」
「xxxだから当然だ」
「常識だ」
という、ディベートやディスカッションの基本もしらんような意見
しか出ないから、ネタとしかおもえないんだけど。
低レベルの学校ほど多いと言う事実から、議論するまでもない真実が見えてくる。
>>8 >低レベルの学校ほど多いと言う事実
ソースは?
10 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:45 ID:X8u648I8
飲んで集中力が持続するのなら俺は飲んでいいと思うけどね。
もちろん堂々とグビグビ飲むわけじゃなくて、タイミングを見てひとくち口に含む程度。
あとは授業に集中して聞いてれば、失礼だと感じる教授の方がもはや少数派だと思うよ。
なんというか・・・これって話し合って
結論でるような問題なのw?
12 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:52 ID:URzHC5+q
13 :
:03/10/26 10:50 ID:OGUAQzCu
>低レベルの学校ほど多いと言う事実から、議論するまでもない真実が見えてくる。
おいらが在学当時、偏差値70程だった(今はしらんが)某大某キャンパスは
学校側から講義中の飲食を許可されてたぞ。昼休みが無いからだけどね。
ちなみにここは、一流の教授陣を引き抜きまくって取り揃え、
かつ教授を学生が評価する制度を採っていた。
ま、教授は一流だったけど、学生はDQNが多々いたけどさ。
飲み物が是か非かは、学生の問題じゃなくて、教授や学校がわの
度量の広さの問題だろう。
低レベルの学校ほど、教授や学校の度量が狭い、狭くさせられるということだな。
オレは喉から風邪にかかるタイプだから、冬は空気が乾燥しているから
授業の間ずっと飴をなめたり飲み物を飲んだり出来ないと結構きついな。
特に風邪にかかりかけの時は。
>>13 >教授や学校の度量が狭い、狭くさせられるということだな。
狭くせざるを得ないんじゃないのかな?
DQNって、いったん何かを許すとそれより何段階も行為がエスカレートしそうじゃない?
まぁ、Fランク私立にも、学生を取りたいが為に規制をわざわざ緩くしてるところは
多々あるけどな。 まぁ、はっきりした数がわからない以上この議論は不毛だろう。
まぁ、飲み物がOK=教授の度量が広いって論理はどうかと思うがね。w
っていうか何で立ったんだ、このスレ。 前スレで散々、この議論は結論が出ない
ってわかっただろうに。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:26 ID:X8u648I8
このスレで言われるDQNの定義は?
少なくとも「講義中に飲む=DQN」ではないよね。
多くの発言がトートロジーになってしまう。
>>13 あのさぁ、昼休みがないんなら、そりゃ授業中に飲食せざるをえない状況になるわな。
逆に飲食を全ての講義で一切厳禁なら大学に文句を言うべき。
だけど世間一般の大学は昼休みはあるんだよ!。
おそらく多くの人は「昼休みはある」前提で話をしてきたはずだ(と思う)。
もっと早く「うちの大学は昼休みがなくて」と言ってれば「藻前の大学は特殊事例」ということでとっくに話にけりがついていたのに。
体調なり制度なり、飲み物を持ち込むことについて必要性があれば、いわゆる「否定派」の人も多くは「そりゃ仕方ないんじゃ」ってノリだったと記憶しているが。
>>16 講義中に飲む≒DQN
生育、知育環境が大きく影響していると考えられる。
>>18 その定義は簡単すぎるだろ。
もっと、自己中とかいろいろなものがあると思うが
20 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 19:39 ID:X8u648I8
>>18 講義中に飲み物を飲む人間をDQN扱いしたいのであれば、
DQNの定義を他から持ってきて、飲む人間が確かにそれと合致していることを示さなきゃまずいでしょ。
>講義中に飲む≒DQN
これじゃトートロジーにしかならない。
大学時代、飲むことを奨励してた教授いたな。
前期試験の時「暑いからみんなジュース買ってきてから受けて下さい」にはワラタ。
このスレ読んで、否定派が頭良いとか人格的に立派であるとかこれっぽっちも思えないけどな。
しかし少なくとも、一連のスレにおいては
否定派>>肯定派 (頭良いとか人格的に立派であるとか)
肯定派に一人どうしようもないのがいて吠えまくっているから、
そう感じるのかもしれないが。
否定派にも一人どうしようもないのがいたのをお忘れなく。
>>24 そうやって第三者が自分たちを評価しないと、その人にまでいちいち悔し紛れに噛み付くから
肯定派は吠えまくってると言われるのですよ
26 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:07 ID:cEwELl00
>>25 あなた流れ読めてる?
始めに噛みついたのはむしろ
>>23でしょ。(
>>22に対して)
それからこれは余計なお世話ですが、
あなた自身も悔し紛れに噛みついてるように見えますよ。
>>23 それそれ。
そんな感じで、根拠の無い思い込み、決め付けで相手を攻撃するだけでしょ、否定派って。
頭悪くて人格が劣る証拠だよ。
ていうか、環境によってそれぞれだから、一概に結論をいう事は出来ないってのが
結論じゃなかったっけ?
29 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:46 ID:cEwELl00
否定派の人はよく「容認と黙認は違う」って言うけど、公認って言葉もあるぞ。
容認:よいと認めて許すこと。
黙認:おおっぴらにではなく、暗黙のうちに許すこと。
公認:官庁や公共団体が正式に認定すること。(文脈によりみんなから暗黙のうち間に認められる意にも用いられる)
こうして並べてみると違いがよくわからないな・・・(w
30 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:47 ID:cEwELl00
訂正。
容認:よいと認めて許すこと。
黙認:おおっぴらにではなく、暗黙のうちに許すこと。
公認:官庁や公共団体が正式に認定すること。(文脈によりみんなから暗黙の間に認められる意にも用いられる)
>>27 肯定派、否定派一括りにしているあたりが馬鹿丸出し。
23は「一人」と言っているわけだが。
しかもIDという、じゅうぶんな根拠がある。
ぶっちゃけ前スレの肯定派の某があんまり馬鹿だったかr(ry
俺は授業中の飲食はイクナイと思うが、
>>3にあるような肯定派の意見は一理有るとは思うし、
一括りに肯定派=馬鹿とはまったく思わんよ。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 02:21 ID:cEwELl00
34 :
:03/10/27 02:50 ID:UZVLGPn2
>>31 マジレスすれば、肯定派、否定派一括りにするのは、
馬鹿丸出しというより完全にネタか煽りだと思うが。
>>33 今時ネタだとしか思えん。
古代エジプトのピラミッドからは、
「近頃の若い者は〜」という落書きが発見されたとか。
ところでさ、何故迷い箸がいけないのか、
極論や論理の飛躍なくして説明できるやつはいないのかい?
「そんなのしつけの問題だ」
「理屈じゃない」
「xxxだから当然だ」
「常識だ」
という、ディベートやディスカッションの基本もしらんような意見
しか出ないから、ネタとしかおもえないんだけど。
常識に論理とか求められてもね。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 15:55 ID:cEwELl00
はあ・・・
結局「常識だ」としか言えないんだね。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 16:08 ID:oGHak28t
個人的な意見です。
今までは飲まないことが当たり前のように思われてきたが、
現在では飲むのが当たり前のようになりつつあるのかも知れない。
しかし、これは各大学の主張により是非が分かれていることだろう。
そうであれば、各大学で議論なり何なりするのが一番有意義で効果的と思う。
どちらもどちらを肯定しないように思えるこの板の現状は
自分が正しいことをアピールしたいだけに思える。
part4までやって、多くの人の意見をみているのなら、
「是非の共存の道」というものを探すことを何故しないのでしょう。
(>6が良いことを言ってます)
38 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 16:31 ID:Z7hZCrcI
学生のとき、お昼に飲んだジュースのカラを机に置いといたら
午後の授業の教授に怒られたよ。誤解だ〜。
先生によって様々ですね。授業中に飲むことを奨励し、自らも飲む
先生もいたし。語学系の先生は厳しいかな?という感じ。
でも、みんなでお茶しながら語り合うゼミってステキですよね。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 16:56 ID:cEwELl00
否定派は「え? 飲むのなんて普通でしょ?」って考える人の存在を無視しちゃいけないと思う。
少し前の「別に飲んでもいいじゃ〜ん」程度の浸透度なら、
まだ「常識がなってない」で済ませることも出来ただろうけど、
現在は「え? 飲むのなんて普通でしょ? なんでこんなスレ立ってるの?」と
素で疑問に思う人間がちらほら出てくるほど浸透度が進んでいる。
素で疑問に思う人間が出てきたってのは結構でかいと思う。
ま、感覚的な話だけどね。
まぁ、常識を論理で語れなんて言う人は
子供に「なんで和室だと正座しないといけないの?」とか
「なんで年上の人には敬語を使わないといけないの?」とか
「なんで食事中に立ち膝しちゃいけないの?」とか聞かれたら
どうするんだろう。 マナーとか常識とか恰好が悪い以外で語れるのかな?
まぁ、こういう事もきっと注意しないのかもな。 これ故のドキュンスパイラルなのか…
41 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:34 ID:cEwELl00
>>40 「確かな常識」と「常識かどうかあやふやなもの」を同列に語るなんてあなたは非常識ですね。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 18:52 ID:rgkD5FuY
>>41 「確かな常識」と「常識かどうかあやふやなもの」の境が
あやふやなものではないのか。
>>42 むしろ、あやふやなのは常識と非常識の間だな。 そう言いたいのならスマソ。
まあ、個人にとってのマナーや常識や礼儀は親から教えられるものだからね。
俺の場合で言えば、ある程度のマナーや常識や礼儀なんてものを親から躾られたが、
それでも、もっと厳しくマナーとか常識とか礼儀を躾られた人から見ればドキュソに
しか見えないだろうね。 別に俺はそれで礼儀しらずとか思われても感受するしかない。
まぁ、それでも電車に乗っていて最近は、あまりにもマナーがなってないガキが多すぎて
閉口を禁じ得ないな…。
まぁ、つまりはだ。 講義中に飲み物を飲む事を常識があやふやと考える者と、
講義中に飲み物を飲まない事が常識だ。と考える者の価値観の違いは埋めようがない。
結論が出る訳がないんだよ。 それは散々前スレで実証されてるのに、
まだ結論が出てないとか言ってスレを立てた馬鹿な1。
まぁ、議題としては面白いではあるけどね。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 19:57 ID:cEwELl00
飲まないことを常識だと考える人間は飲む人間を非常識扱いし、
飲まないことはもはや常識ではないと考える人間は上のような人間を頭の固い人間扱いする。
どっちもただの主観。
主観で終わらせないためには
大学関係者(学生、教授)の意識調査でもするしかないかな。
>>44 まぁ、別に頭の固い扱いされるのは、別に俺はかまわないがね。
cEwELl00はドキュンと思われるのがそんなに嫌なのか?
俺は飲むな!とは言わないよ。 軽蔑はするけどね。
しかも意識調査したところで何の必要性があるのかもわからない。
別に飲み物が飲みたいのが多かったところで俺は飲み物を講義に
持ちこむヤツをドキュンと思うのは変わらないし。 別に、持ちこみOKに
なっても規則がなくて持ちこむヤツもいる以上、それが多くなるだけで何も
変わらないなぁ…。
まぁ、俺はドキュン扱いされても少なくとも「常識が変わった!」なんて主張は
しないなぁ。 まぁ出来る程度の事は相手が不愉快に感じないように多少は努力
するだろうね。
っていうか、主観の問題で議論は不毛だと解ったならいい加減に「 さ げ な い か ? 」
46 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:01 ID:cEwELl00
>>45 俺は別に頭の固いオヤジにDQN扱いされても構わないよ。
意識調査は、もし行うのであれば、どっちの立場がより一般的であるのかが分かる。
「俺は俺の考えを貫き通す!」っていう君のような人間には興味ないかもしれないが、
世の中そういう人間ばかりでもないだろう。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:09 ID:EPDGXVNA
飲まなきゃいいだけの事に、こんなにムキになってる人が居るとは・・・。
>>46 なんだ、どっちの考え方が一般的かなんて、
そんなくだらない事を決めるためにいちいち学生や教授を巻きこんで
調査までするのか…。 ずいぶんとくだらない事に労力を使いたがるんだなぁ。
別に飲むことに何のリスクも感じないなら堂々と飲めばよかろうに。
君は結構、人の目や評価を気にするタイプなんだね。
じゃあ飲まない事が調査で一般的じゃないと決まったり、持ちこみ禁止って
規則ができたら講義にはもう飲み物は持ちこまないんだね。
まぁ、それはそれでいいんじゃねーの。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:39 ID:lsBWQiup
>>48 いやあ、君のような頭の固いオヤジが世の中では少数派なんだということを示せれば
少しはおとなしくなるかななんて思ってね。
でも実際に意識調査する気なんかさらさらないよ。当たり前だけど。
誰か暇な人やってくれないかなー程度。
>君は結構、人の目や評価を気にするタイプなんだね
そりゃね。
大多数の人間からDQN扱いされちゃたまらんよ。
ただ今時飲み物を飲む人間をDQN扱いする君のような頭の固い人間はごく少数だと思ってるんで、
そんな少数派にDQN扱いされるのは別に構わないね。
自分の硬直した考え方を棚に上げて、人を頭の固いオヤジ扱いするとは
相変わらず笑わせる奴だ。
>>50 自分の硬直した考え方を棚に上げて、人をDQN扱いする hacdpY8w
お互い様でしょw
やれやれ少数派って事を随分と強調したがるんだなぁ。
君は、支持する人間が多数じゃないと自分の意思を通すこともできないの?
だからといって自分で意識調査して大学に話を通す気概もないみたいだね。
う〜ん、その流されやすさと、積極性、主体性の無さは同情に値するな。 君かわいそう。
講義に持ちこむドキュンと思う人間が多数派だろうが少数派だろうが規則がない
以上リスクがないなら飲めばいいじゃない。
大多数の人間からドキュン扱いされたからって別に口で言われるわけでもないでしょ。
子供じゃないんだからいまさら注意する大人なんていないよ。 叩かれるのはネット上だけ。
まぁ、君は失笑を買いつつ開き直れる性格じゃなさそうだが。
少し厨房時代に制服廃止運動して自分とlsBWQiupが重なったんだけど、他人任せで
自分で改善しようという気がない所は前々違うな。 まぁ、大学で反体制やってる連中と
くらべたら、まだ大人しくてカワイイもんだ。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:08 ID:lsBWQiup
>>52 常識の話をしてるのに、多数派少数派を軽視する発言をするのはいかがなものかね。
そんなんだから君は周囲から浮いていくんだよ。かわいそうに。
>>53 う〜〜ん浮いてると感じる時はないけど、同年代にしては落着いてるって
言われる事はあるかな?
多数派、少数派を軽視するわけじゃないけど、それをここで論じるには資料が
存在しない以上は、いくら論じ合っても結論は出ないだろう。
全国回って、多数、少数の統計出すわけにはいかないだろうしねぇ。
それだったら君の大学のみで署名でも集めて大学側に提出して、それが
認められたら堂々と飲めばいい、多数派なんだから安心だろう?
まさか、ここで認められたいから、被とをオヤジ扱いしてまでここに貼りついてる訳じゃあるまい?
さっきから聞いてることだけど規則がなくてリスクが無いんだったら堂々と飲めばいいのに
何で飲まないの? 面と向かっては非難されないだろう? ドキュソと思われてるだけ
で嫌ってなら君の思いは永遠に果たされないだろうね。 あ、そうか少数だったら平気かぁ。
56 :
:03/10/28 01:53 ID:ehEBVnHy
どうでもいいけどさ、こんなところで飽きずに非生産的な議論を
ムキになってしてるのって、飲み物飲みながら講義受けてる学生より、
余程駄目な人生だよな、俺も含めてさ。
>>56 同感。 まぁ、それは2ちゃんねる自体でやられてる事で。
ウヨサヨ論争とか アンチVS信者やらね。 2ちゃんねらー自体(ry
まっ、明日は講義あるし、睡眠薬飲んるし眠気が襲ってきたら、眠るよ。
最近、公務員試験の勉強ばっかしてて眠れない体になちった俺。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 04:49 ID:2YRJuyhn
で。
1時間や2時間、飲食を我慢できないのか?
まぁ、持ち込まなきゃあ軋轢も生じないだろ。
講義を聴く人間が集中度を管理できて、その時間の生産性が上がればばいい話。
もちろんその場にいる他者の(とりわけ全体にサービス提供している講師の)
生産性を明らかに下げることがないという条件つきだが。
で、そのアイテムにペットボトルが入っていても
一般的には目くじらを立てる程度の問題とは考えられない。
はじめから「飲まない」という結論しか出てこないのは非現実的な話だ。
多様な研究対象や問題意識をもって大学に学びに来る者は一応大人とみなされる。
それを全員に同じ「礼」を強いるのも無駄な試みだろうと思う。
60 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 12:33 ID:j/JxjVL+
大学というところは、「自主」「自由」「独立」が建て前としてあるところ
だから、私も飲み物くらいで目くじらたてる必要はないと思う。
だから、私自身は飲まないが、まあ、容認派。
とはいえ、
「飲んではならないという合理的な理由がないかぎり、飲んでもいい」
とか
「飲まないのが当たり前というような常識はいまではすたれてしまった。
そんなことを言うのは頭の固いオヤジだけ」
というような論調は、少しどうかと思う。
>>54 >それだったら君の大学のみで署名でも集めて大学側に提出して、それが
>認められたら堂々と飲めばいい、多数派なんだから安心だろう?
なんでわざわざ労力をさいてそんなことせにゃならんのだ。
今の段階で十分、君のような飲む人間をDQN扱いする頭の固い人間は少数派だと思ってるんで、
一応安心して飲んでるよ。
>さっきから聞いてることだけど規則がなくてリスクが無いんだったら堂々と飲めばいいのに
>何で飲まないの?
「堂々と」の意味がわからんなぁ。
俺の飲み方はタイミング良くササッと一口飲む程度だからなぁ。
先生が正面を向いて力説してるときに堂々とグビグビ飲む
→俺はこれを見たらDQNだと思うし、他の大多数の人間からもDQNに映るだろうから、俺はこれはしない
タイミング良くササッと飲む
→俺はこれを見てもDQNだと思わないし、DQNに映るのは君のような奇特な人間だけだろうから、俺はこれはする
>あ、そうか少数だったら平気かぁ。
そうね。
>今の段階で十分、君のような飲む人間をDQN扱いする頭の固い人間は少数派だと思ってるんで、
何も言わないことを黙認とみなすといい、
DQNは他人の心が読めるらしいねw
>>61 飲み方なんて関係ないって、俺にとっては、机の上に飲み物があるだけで
「あ〜あ…」って感じだから。
っていうか君、なんで脳内妄想の多数派認定で普通に飲んでるんだったら、
何でこんな所に貼りついてるの? 頭の固い人間がギャーギャー騒いでる
このスレにいる意義なんてあるまい?
>>64 >飲み方なんて関係ないって、俺にとっては、机の上に飲み物があるだけで
>「あ〜あ…」って感じだから。
だから勝手に思ってればいいじゃん。
君のような頭の固いオヤジにそう思われたって別に構わないね。少数だと思ってるし。
>っていうか君、なんで脳内妄想の多数派認定で普通に飲んでるんだったら、
>何でこんな所に貼りついてるの?
君のような人間の相手をするのが(広い意味で)楽しいからだよ。
>>64 で、君はなんでここにいるの?
そろそろ出ていく?
結論:
DQNは脳内妄想で多数派だと思いつつ講義中に飲み物を飲み続ける
頭の固い俺はこれからも講義に飲み物を持ち込むやつを嘲笑し続ける
このスレは終了しました。 ありがとうございました。
∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
α___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
68 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:27 ID:aIKupp4L
普通に飲むだろ
粘着二人がおもしろいな。
お前ら現役(学生・教授・講師など)か?
70 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:02 ID:lsBWQiup
>>67 >DQNは脳内妄想で多数派だと思いつつ講義中に飲み物を飲み続ける
君は「脳内妄想」って言葉が好きだねぇ。
まあ一般的な感覚を持ち合わせてない頭の固いオヤジな君にとってはそう映るのかもしれないね。
>頭の固い俺はこれからも講義に飲み物を持ち込むやつを嘲笑し続ける
そして君は俺に嘲笑され続ける、と。
土曜日にもいたよね?
ロムってたけど面白かたーよw
DQNよりは頭が固い方がなんぼかましかな。
真面目な人間の事よくDQNて「頭固ぇー、あんな大人になりたくない」とかいうよね。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 23:21 ID:+1iMIGiw
てかさあ、もうそろそろ冷え込んできて
授業中に飲み物なんていらないじゃん。
また来年の夏になったら話し合えよ。な。
>>72 講義中に飲み物を飲むイコールDQNなのかと言えば必ずしもそうとは言えないわけで。
あくまで 4GIepnsM がそう言い張ってるだけなわけで。
>真面目な人間の事よくDQNて「頭固ぇー、あんな大人になりたくない」とかいうよね。
そうだねぇ。
でも逆に、頭の固い人間が普通の行動を「DQNだー、ああはなりたくねえ」って言うこともあるわけで。
>75
ウンウン。レス鸚鵡返し、お家芸だねぇ。
イイヨイイヨー
>>75 おまいはマジにレス返してるんだな。
ID変えて他人のフリしてるヤツにマジで返すなよw
おまいらほんとに現役か?
おもしろすぎんぞw
>>76 鸚鵡返しされても成り立つような発言しかしてないってことだw
>>77 もしかして同一人物だった?
そりゃ失敬。
>>80 やっぱ別人だったのか。
でも
>>62見る限りじゃ君も彼と大差なさそうね。
82 :
:03/10/29 00:52 ID:4YWK4qL0
>>64 >飲み方なんて関係ないって、俺にとっては、机の上に飲み物があるだけで
>「あ〜あ…」って感じだから。
つまらん事で優越感を満たしてるんだな(w
83 :
:03/10/29 00:58 ID:4YWK4qL0
飲まない事が礼儀だと思えば、黙ってそうすりゃいい。
その行為が人に迷惑をかけていると思えば、その場で注意するのが一番効果的。
こんなところで他人の行為を非礼だとあげつらうのは、
単なる自己満足、いやしい優越感の充足に過ぎない。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 03:21 ID:LXCxcMoO
>俺の飲み方はタイミング良くササッと一口飲む程度だからなぁ。
そうそう、そのやり方がスマートでかっこいい。
これみよがしにグビグビはやぼったいものね。
テストのときも、タイミング良くササッと隣の答案を見てるんでしょ。
どっちでもいいけどさ、みんな長文書くときは読みやすく書いてよ。
4YWK4qL0は何かドキュっぽいな…
87 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:55 ID:qgge0nkq
88 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:57 ID:+ECZiKDS
おまえら、口開けてきいてんのか?
ささっと飲むのはいいと思うけど
自慢気にペットボトルを机の上に置くのはいかがなものか?
飲み物を生徒が講義中に飲むってのは頂けないな
そんなものは休み時間にでも飲んでればいいんであって
授業中90分間ずっとディベートでもやってんじゃないっしょ?
ただ黙って教壇の前のおっさんの話を聞くだけなのに喉が渇くくらいなら
明らかな体調不調だと思うんで講義休めよと思う
92 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:05 ID:fM3fb7Ih
>>91 喉が渇くったってカラカラに渇くわけじゃないでしょう。
「渇きを覚える」程度でしょう。
別に体調不良だとは思わないけど。
>>92 その程度だったら、飲まないほうがむしろいいんじゃないかと・・・
ちょっと渇きを覚える程度で授業中に飲み物を飲むのは、あまりにも子供っぽいと思う。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:11 ID:fM3fb7Ih
>>93 容認されてない時代だったらそりゃ子供っぽい行動だろうけど、
容認されてる時代だったらごく普通の行動なわけで。
で、今はどっちだ?って言い合ってるわけで。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:19 ID:Ve0HA8Pg
お前が講師だったらようど。
そんな連中の前で自分独自に発見した学説を披露したいか?
おれなら絶対いわない。ありきたりのこといっておわる。
>95
そもそも、そういう発見なりを最初に学部の講義で披露するってのが普通なんですか?
97 :
:03/10/30 01:40 ID:NO3tP36O
>>91 おまい、いくらもっともらしい事言っても、
名前に説得力がねーんだよ、この金玉ヤロウが。
>>94 容認のあるなしにかかわらず、子供っぽいよ。
だって「ちょっとの我慢もできない」ってことだぞ。
そういえばデブって頻繁に飲み物飲むよね…
100 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:10 ID:fM3fb7Ih
>>98 >容認のあるなしにかかわらず、子供っぽいよ。
完全に容認された状態ってのは、その「ちょっとの我慢」をする必要がそもそもないってことだ。
アメリカの大学で飲んでる人を見ても普通は子供っぽいとは思わないでしょ。(君は思うのかな?)
今の日本がアメリカほど強く容認されてるとは思わないけど、
少なくとも「容認の度合い」と「子供っぽいか否か」は関係あると思うよ。
アメリカをやたらと連呼してる人いるけど
ここは日本だぜ
「郷に入っては郷に従え」ってな意味の格言は英語にもあるそうだが(笑
ま、教授が飲んでいいと両手挙げて言ってるなら飲めばいいんじゃね?
口ではいいと言っていてもいい顔をしないようならやめとくのが利口だな、
親達が「飲み物ぐらい飲ませたっていいでしょう!!!」とか大学に抗議して
しぶしぶ認めたってケースも都内の某有名大であったし。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 15:47 ID:fM3fb7Ih
>>101 「仮に飲むのが容認されてるのであれば
それはもはや子供っぽい行動ではなくごく普通の行動だろう」
ってことを言うために例として出しただけだが。>アメリカ
なんでアメリカの例なんだ?
日本でもっとわかりやすい例とか挙げられなかったの?
喫煙所での喫煙権とか
単に「日本的な考えは古い、アメリカがこうだから見習うべき」って言いたかっただけに見えた
>>102
104 :
:03/10/30 15:56 ID:mVdco0/Z
うちの大学の医学部の教授は
「飲んでもいいと思いますけどね〜」
見たいな事言ってたよ。
頭を働かせるためには糖分が必須なわけで。
とか言う自分は否定派だが・・・
はっきり言って俺は「ど〜でもいいんだわ」こんなこと。
ただどっちも「俺達こそが常識」みたいな言い方をしたり、他国や
特別な形態をとってる組織をさも普遍のように話すやり方がイヤラシイと思ったのよ。
教授が「水分補給は必須だ、飲むのは大いに結構」って言うなら飲めばいい。
「う〜ん、まあ飲んでもいいでしょう」って感じの返答なら飲まないほうが利口。
「水分補給くらい休み時間に済ませなさい」って言うなら飲まない。
「常識はこうだからお前らの考え方がおかしい」ってのはただの利己主義ってやつだ。
その常識が正しいかどうかだって結局はそいつの主観だしな。
106 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:08 ID:fM3fb7Ih
>>103 「少しくらい我慢しろ」とか「子供っぽい」とかそういう系の発言は、
今の日本はまだ容認されてないっていう前提で言ってるわけでしょ。
その証拠に容認されてるアメリカに向かっては
「少しくらい我慢しろ」とか「子供っぽい」とか言わないわけでしょ。
で、今はまさにその前提がどうなのかっていう話をしてるわけなんだから、
前提がいる「少しくらい我慢しろ」とか「子供っぽい」とかいう発言をするのは少し気が早いのではないかと。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:09 ID:fM3fb7Ih
>>105 >他国や
>特別な形態をとってる組織をさも普遍のように話すやり方がイヤラシイと思ったのよ。
普遍のようになんか話してないよ。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:12 ID:fM3fb7Ih
111 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:14 ID:fM3fb7Ih
ちょっと諌めたら俺に突っかかってきやがった
113 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:36 ID:SrmFyg3l
議論を錯綜させるためにあえて言おう。
アメリカ人は子どもっぽいと思うぞ。
114 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:37 ID:nsp3CEM1
講義中にU101でこち亀やサザエさんやしんちゃんを見るのは駄目ですか?
uqbNEfYVが前スレから必死だな
116 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:45 ID:nsp3CEM1
講義中にU101でこち亀やサザエさんやしんちゃんを見てたら教壇からみえるでしょうか?
講義中に眠っても、講師は何も言わないので容認してるってことだろ。
少し眠った方が授業だって集中できるんだよ!
講義中に眠ってるヤツも結構多いし常識がかわってきている!
授業中に眠るやつをDQNと思うヤツは頭が固い!!
と言う事もできる。
もしかしてこのスレ、こないだのイタイヤシがずっと続けてるのか?
レポート書けたのかな?
日本に住む日本人としては、我慢のきかないアメリカ人は子供っぽい。
さすがプリングルスを多段重ねで食うヤシラだ。
日本人は何かにつけてアメリカの事例を出したがるのは
マッカーサーが日本に着てから特に酷くなったな。
ま、それはさておき
休憩時間は少なくとも10分あると思うので
その時に思う存分水分補給すればいいさ
そうしたら90分くらい持つだろうし
仮に70分くらいで喉が渇いてきても
あと20分くらい我慢できるだろう?
てか、そのくらいの我慢と自己管理が出来ないのは如何なものかと
思うね。
>>97 たしかに、漏れの名前に説得力はねーな(藁
なんで飲み物くらいでこんな言い争いしてんだ?
どっちだって別にいいだろ?
飲んでいいと思うなら飲め。
飲むのがダメと思うなら飲むな。
お前らほんとに大学生か?
アメリカの例にやたら反発する輩が多いが、
別に「アメリカ様に倣え」って言ってるわけじゃないだろう。
>>119 >そのくらいの我慢と自己管理が出来ないのは如何なものかと
>思うね。
なんで我慢する必要がないことを我慢しなきゃいけないの?
>>123 じゃあなんで「アメリカでは・・・・」ってばっかし連呼してんだよw
アメリカの大学ならそうすりゃいい、ここは日本だ
>>124 じゃあその論理で居眠りだろうが私語だろうがセックスだろうがやればいいだろw
迷惑かけてないし我慢する必要もないんだろ?
126 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:25 ID:kB1Ezns0
>>124 >なんで我慢する必要がないことを我慢しなきゃいけないの?
「我慢しなきゃいけない」のではありませんよ。「我慢しなくてもいいけど、そこで自己を
律することができるかどうか」でしょ。
何事も「禁止されてないから、我慢する必要ないから、違法じゃないから、やっちゃおう」と思って
しまう人には難しいかもしれませんが・・・。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:29 ID:MudiKuGj
>>117 >講義中に眠っても、講師は何も言わないので容認してるってことだろ。
>少し眠った方が授業だって集中できるんだよ!
>講義中に眠ってるヤツも結構多いし常識がかわってきている!
>授業中に眠るやつをDQNと思うヤツは頭が固い!!
>
>と言う事もできる。
そんなことは誰も言わない。
論理構造だけ真似ても意味はない。
常識に関する微妙な話に喩えは不要。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:43 ID:MudiKuGj
>>125 私語もセックスも人に迷惑かかるし容認もされてないだろ
我慢する必要があることだ
>>126 >「我慢しなきゃいけない」のではありませんよ。「我慢しなくてもいいけど、そこで自己を
>律することができるかどうか」でしょ。
飲み物を容認されてる場で飲み物を飲むのはごく普通の行動。
なんで律することに価値を求める?
>>128 >私語もセックスも人に迷惑かかるし容認もされてないだろ
>我慢する必要があることだ
なんで?聞こえないようにすればいいじゃん、大教室の最後尾の端っこでやるとか
聞こえなければ私語は気に障らない
セックルは気になる
自分で勝手に判断して何でもやればいいんじゃないの
飲食だろうがセックスだろうがメールだろうが私語だろうが
少なくともやってる本人にとっては「常識だし迷惑かけてない」んだろうからw
おそらくID:fM3fb7Ih と ID:MudiKuGj は同一人物だな
>>132 もちろんuqbNEfYVと同一人物です。
>>127 ??眠る事が常識と微妙じゃないっていう根拠は?
講師が何も言わない=容認って論理だったら同じだよ。
135 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:05 ID:RZZ8TUll
>129
>>私語もセックスも人に迷惑かかるし容認もされてないだろ
>>我慢する必要があることだ
> なんで?聞こえないようにすればいいじゃん、大教室の最後尾の端っこでやるとか
セックスに関してははっきり公然猥褻罪にひっかかるんですが。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:11 ID:MudiKuGj
>>134 眠ることが容認されてると思ってる人の割合と、
飲むことが容認されてると思ってる人の割合は同じか?
137 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:13 ID:MudiKuGj
>>131 セックスやメールや私語の是非は今は問われてない。
138 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:17 ID:/a2HTn14
>>137 理屈としては同じだと思うけどなあ
そうやって誤魔化すから
139 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:20 ID:kB1Ezns0
>>128 >飲み物を容認されてる場で飲み物を飲むのはごく普通の行動。
あの・・・
容認されてるかどうかはともかく、「人からものを教わってる場」なんですよね?
そこを考えましょうよ。先生が一生懸命教えてくれてるのに、許可されてるとはいえ
平気で飲み物を飲めますか?私には無理。
もうひとつ、「許可されている」なら飲むのもアリかと思うけど、「容認」っていうのは
「ホントはイヤだけど、しょうがないけど認めるか」ってニュアンスだと思うんです。
積極的な許可じゃなくて消極的な許可。だったら飲まないほうが心象は良いと思います。
それでも自分の欲求のほうを満たす、というのは・・・やっぱり「お子ちゃま」だと思います。
なんか前スレから同一人物がやたら粘着してる気がするよ
>>136 その割合の正確なソースは存在するか?
前スレだって散々それでモメただろうに。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:26 ID:MudiKuGj
>>141 ソースがないなら眠ることを飲むことと同列に語るなよ。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:27 ID:MudiKuGj
>>138 じゃあ手をかくことも同じってことで。
お前は授業中に手がかゆくなってもかかないように。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:27 ID:cc6EwvlM
決まらないんだったら俺が決めてやる。
「是」
但しNESTEAのライチティー縛り。
>>142 そんなこと言ったら、この元々の議論(?)自体
成り立たないわけだが
私語
メール
セックス
これをやりながら集中して講義を受けられるならやってみろ
>>142 はぁ?ソースがないから
講師が何も言わない=容認してるから飲んで良い
眠ってるヤツもいる=常識が変わりつつある
でも同じだと言ってるんですが、日本語ダメな人ですか?
>>147 ×容認してるから飲んで良い
○容認してるから寝て良い
150 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:30 ID:MudiKuGj
>>147 ソースがないからといって極端な例を持ち出してくるなと言ってんだ。
>>150 極端?何が?
論理的には言ってる事は同じですよ。
反論と煽りを混同してる人がいるようですが
153 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:38 ID:MudiKuGj
>>150 そんなんありならこっちも論理的に同じで、かつ是の例を言うぞ。
「講義中に手がかゆくなって手をかくのは是か非か?」
普通は是だよな。
是の理由は?
教授が何も言わないし容認されてるから。
手をかくのはみんなやってることだから。
我慢するよりかいたほうが集中できるから。
こんなとこだろ。
154 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:38 ID:MudiKuGj
156 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:42 ID:MudiKuGj
>>155 論理構造だけ真似ても意味はないってこと。
ID:MudiKuGjの粘着と独善ぶりはみんな知ってるので誰も彼を本気で相手しませんね(藁
議論してるのに粘着なんて言われたらたまらんね
>>156 おいおい、脳みそピンポン玉か?
意味はあるって。つまり肯定派の論理だったら
>教授が何も言わないし容認されてるから。
>手をかくのはやってる奴もいるから。
>我慢するよりかいたほうが集中できるから。
に当てはまれば何でも肯定されるって事になる。
ガムを噛んでも
>教授が何も言わないし容認されてるから。
ガム噛んでも
>やってる奴もいるから。
ガム噛んだ
>方が集中できるから
160 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:48 ID:MudiKuGj
>>159 お前は手をかくのは是なのか非なのか?
理由は?
>>158 あなたは自分と意見の近い彼をフォローしようとしてるだけでしょうが
>>159 肯定派の主張にすべて当てはまることなら何をやっても良い
という論理を持ち出したのは否定派
>>160 はぁ、何で肯定派の論理構造のおかしさを指摘してるのに
是とか非が関係あるんだ?
まっ後は適当にがんばってくれ
>教授が何も言わないし容認されてるから。
過去に何度も言われてることですが、「何も言わない」イコール「容認されてる」では
ありませんよ。
むしろ大学では「容認はしないが、だからといっていちいち注意などしない」という
教授がほとんどだと思いますが。
まあ前スレから粘着してる人の意見には何一つ説得力無いね
>>162 当てはまったらガム噛もうが、飲み物飲もうが眠ろうがいいのねw
まっ後は適当にがんばってくれ、遅くまでゼミの飲み会だったけど
明日起きれるかなぁ…
167 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:52 ID:MudiKuGj
>>163 逃げるなよ。
お前も同じ論理構造で手をかくのを是とするんじゃないか?
168 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:53 ID:MudiKuGj
>>164 >むしろ大学では「容認はしないが、だからといっていちいち注意などしない」という
>教授がほとんどだと思いますが
ソースがない。
>>164 俺もそう思うなあ
いちいち口に出さなきゃ何をしてもいいと思ってる人が最近多いよね
>>166 もう一度言うね
肯定派の主張にすべて当てはまることなら何をやっても良い
という論理を持ち出したのは否定派
>>168 私が勝手に「思う」ことに、なぜソースがいるのか・・・?
>>167 おいおい、俺はその論理構造を批判してるのに
俺が批判してるアホな論理構造によって是としたところで何か意味があるのか?
まぁ、明日また相手してやるから引きとめるなよ。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:56 ID:MudiKuGj
TS0dg30M は論理構造だけにとらわれすぎて極論吐きすぎ。
174 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:56 ID:MudiKuGj
>>172 お前はどんな論理構造で手をかくのを是とするんだよ?
言ってみろよ。
>>170 「否定」なんだから当然じゃね〜の?
まず何かあるものを否定する
その「あるもの」を提示するのが肯定派の役割でしょ
>>170 その論理に当てはめて最初に飲み物を飲んでいいと主張してたのが肯定派
以上
178 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:58 ID:MudiKuGj
>>176 はやくお前ご自慢の論理を見せてくれよ。
>>176 >>153:そんなんありならこっちも論理的に同じで、かつ是の例を言うぞ。
「主張」と「例」の違い分かりますか
>>174 講義で手を掻くのは失礼にあたらないのが常識だと思ってるから。
で、お前らは講義中に飲み物飲んでも失礼にあたらないと思うのが常識なんだろ?
常識が違うのでかみ合わない。 前スレでも現スレでも散々結果出てるだろ
uqbNEfYVいいかげんにしろ。 そしてsageろ。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:02 ID:pN0voWhJ
ID:XLUFNTylもえらくムキになっとるな
少しおちけつ
ここで飲み物マンセーな人達は興奮しやすいね(苦笑
182 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:04 ID:MudiKuGj
>>180 >講義で手を掻くのは失礼にあたらないのが常識だと思ってるから。
講義中にメールするのは失礼に当たらないのが常識だと思ってるから、
と言ってメールする輩と同じ論理構造だな。
俺、揚げ足取ってるだけだから興奮もクソも無いんだけどな
184 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:05 ID:MudiKuGj
>>181 TS0dg30M も興奮してるように見えます。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:06 ID:pN0voWhJ
>>183 要するに論理で勝てないからあら捜ししてるわけだ(笑
186 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:07 ID:MudiKuGj
>>185 論理は TS0dg30M の惨敗です(藁
>>185 ただの考え方の違いの問題なんだから勝てるわけないじゃん
188 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:08 ID:pN0voWhJ
>>186 前スレで散々叩かれた人が言っても説得力無いよ(苦笑
189 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:08 ID:MudiKuGj
>>188 論理で勝てないからって煽るのはやめてねw
191 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:09 ID:pN0voWhJ
>>187 そう、客観的に見ると君達(否定派)の負け
なんか熱くなりすぎ、連続投稿したりとか
つまり押されてるからだ
飲み物を飲む以前に、教室に飲み物を持ち込む時点ですでに
失礼だと思うんですけどねぇ、あたしは。
手が痒くなって掻くのは「仕方ない」と言えるけど、
「わざわざ飲み物を持ち込んでおいて」、のどが渇いたから飲むと
いうのは「仕方ない」では済まされないと思いますよ。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:11 ID:pN0voWhJ
あ、否定派じゃなくて肯定派になるのか、ここのスレッドは(笑
大学生活板に同じようなのがあったけどあそこと反対だ
195 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:11 ID:YrBmGpcb
大学の講義中にペットボトル放尿は是か非か?
196 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:12 ID:pN0voWhJ
>>189 そういうのを煽りって言うんだよ、前スレでもやってたよね(笑
197 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:13 ID:MudiKuGj
>>196 君、前スレでも勝ち負けにこだわってたよねw
否定派肯定派関係なく、「w」とか「(笑」とか使ってる人すごく寒いよ
199 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:14 ID:pN0voWhJ
>>197 ん?前スレでは俺は書き込みしてませんぜ
・・・・・ってことはあなた前スレに自分がいたことを認めるんだ(笑
200 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:15 ID:BJbKpev9
3流大ではOK
これでいいだろ。
尊敬や傾聴に値しない相手にはなにしてもいいと思う
そして自分で自分の大学の格を下げてる
201 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:15 ID:UExeS+Mf
こんなもんどうでもいいだろW
飲みたきゃ飲めよW
202 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:15 ID:MudiKuGj
別に飛躍はしてないね
204 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:16 ID:pN0voWhJ
>>198 その程度の負け惜しみは大学生活板で聞き飽きてますから(笑
あそこでも飲み物いいじゃん派がボロクソに言い負かされて
最後は煽って逃げてました
205 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:27 ID:MudiKuGj
どこまでいっても平行線。
ただの主観の言い合い。
お互い様だよ。
ただ否定派は論理構造だけ真似て極論を吐いて言い負かしたつもりになってるのが痛い。
最後の書き込みから十分以上経ってから「ただ否定派は・・・」ってか
そういうのを負け惜しみと言うんだと思う
>>205 ま、今日はここまでかな
なんか変なのに噛みつかれたからマジレスしてみるか。
是か非でいえば是。飲みたい奴は飲めばいいと思う。俺は飲んでないけどね。
否定派は「講義中に飲むのは常識的におかしい」と言ってるけど、
常識なんて場所や時代によって全然違う。(これテンプレか何かにも書いてあったかも)
そして今はその常識の過渡期にあると思う。こんな時期にそう簡単に結論なんて出ない。
つまり勝ちとか負けとかそんなもんあるわけないということ。もちろん主観的な勝負の判断なら出来るけどね。
ということで、こういう出口のない議論では、下手に参加せずに
高見の見物に徹するか、俺みたいに揚げ足取りをして遊ぶのが一番楽しいよ。
>>207 アンタも今日のベスト3に入るくらい本気になってたぞw
今更下手な弁解して「遊んでたんだよ」なんてフォローするなって(ニヤリ
今更じゃなくて
>>183で既に遊んでると言ってるんだけどなぁ
「遊んでる」と連呼してる奴が実は一番ヒートしてるという罠
212 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:32 ID:BF+pzXuV
うちの大学(一応偏差値は高いです)のうちの学科じゃ
大体いつも三割くらいの人が持ち込んでます。
でも私の周りを見ても特に持ち込む人が決まっているわけでもないので、
持ち込んだことのある人は七割くらいになりそうです。
ちなみに教授は半数以上が飲み物を持ち込んでます。
大学は普通こういうものなんだと思ってました。
私自身は飲まないけど、飲んでる人を見ても別に違和感は感じないです。
>>205 991 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/10/25 22:04 ID:uqbNEfYV
> Lboxk4GV
お前はポイ捨てをモラルの崩壊だと思い、
講義中に飲むのもモラルの崩壊だと思ってる。
お前は飲む人間をDQNだと思ってる。
俺はポイ捨てはモラルの崩壊だと思うが、
講義中に飲むのはモラルの崩壊だとは思ってない。常識の変化だと思ってる。
俺は飲む人間をDQNだとは思わない。お前のような人間を頭が固いつまらない人間だと思ってる。
お互いぜーんぶ主観。
めでたしめでたし。
44 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/10/27 19:57 ID:cEwELl00
飲まないことを常識だと考える人間は飲む人間を非常識扱いし、
飲まないことはもはや常識ではないと考える人間は上のような人間を頭の固い人間扱いする。
どっちもただの主観。
主観で終わらせないためには
大学関係者(学生、教授)の意識調査でもするしかないかな。
205 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/10/31 02:27 ID:MudiKuGj
どこまでいっても平行線。
ただの主観の言い合い。
お互い様だよ。
ただ否定派は論理構造だけ真似て極論を吐いて言い負かしたつもりになってるのが痛い。
前スレからずっと同じ事言ってるのに、また同じ言葉で勝利宣言のuqbNEfYVクン。
いい加減に学習能力をつけましょう。 後、論理構造が論破されたからって負け惜しみ
を言わないように。 極論というならそれなりの根拠を示しなさい。
214 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 15:39 ID:h5QA21v4
・・・おまいら他スレで激しく嘲笑されてたぞ
「まだやってんのか」って
いい具合に「常識」「非常識」の境目なのがハマったんだろうな。
それにしてもわからないな。社会に出てから、ある程度の時間
誰かの講義を聞くような場面で、飲み物を飲むことがふさわしく
ないと思えたような経験がないので。
講演会・セミナー等なら飲み物が用意されるし、語学教室の
授業でも、誰かしら(年配の人を含め)飲み物を持ち込んだり
している。
そういえば自分も、反対する理由が明確にないにも拘わらず
高校の授業で飲み物を飲むことは「ふさわしくない」気がする。
不思議だ。
ダメという人は、大学≒高校といった考え方なのかな?
216 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:12 ID:av0xN76B
>>213 >後、論理構造が論破されたからって負け惜しみ
>を言わないように。
はあ?
お前も同じ論理構造を使ってんじゃん
>講義で手を掻くのは失礼にあたらないのが常識だと思ってるから。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:15 ID:av0xN76B
否定派は
>>212のような大学をどう考えてるんだ?
それがそこでの「普通」であるのなら何も問題はないと思うがね。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:22 ID:spGwAhHJ
学級崩壊なんぞが起こる昨今、ペットボトル持ち込みくらい
些細な問題じゃネーかとも思うが、問題は同根かもしれぬ。
大学生ともなれば、講義を受けている最中に飲み物を煽るなど
「当然のように」しないのが常識だったが、それは通用しなくなってきた。
子どもの人権ばかりを優先し、まともな授業ができなくなった学級崩壊は
その延長にあるのではないか。学校は学問を学ぶ場所であると同時に
集団の中で我を殺し、忍耐を学ぶ場所でもあったが、いまの学校は
そうではなくなってしまった。
大学であろうとも、学校は「我慢を強いられる場所」でなければいかんのではないか。
大学であろうとも、ではないな。
最高学府であるからこそ、我慢や忍耐というものを「強要」すべきだ。
自由、なんてのは選ばれたごく一部の人間だけが享受すべきものに留めておけ
>>216 >講義で手を掻くのは失礼にあたらないのが常識だと思ってるから。
と
>〜教授が何も言わないし容認されてるから。
>〜やってる奴もいるから。
>〜方が集中できるから
と正統化しようとするのはまったく論理構造が全く違うのですが。
俺は前スレなどで肯定派が言っていた上記のような論理構造
じゃ講義中に飲み物を飲む事は正統化できないと証明したにすぎない。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
やっぱ脳みそピンポン玉か…
ここ見てると、
みんなわざと基地外のふりをしてるの?
って思えてきた。
そうであってほしい。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:43 ID:av0xN76B
>>219 >講義で手を掻くのは失礼にあたらないのが常識だと思ってるから。
こんな論理構造じゃ手をかくことは正当化できてない。
「メールをするのは失礼に当たらないのが常識だと思ってるから」と言ってメールする奴と同じ。
>>221 うん、だから同じっていってるじゃん。
だから俺は最初から主観の問題だと(ry
っていうか、みんなキチガイになって遊ぶスレなんだからいい加減sageようよ…
それとも見られたほうがお好(ry
224 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:51 ID:av0xN76B
>>222 お前には講義中に手をかくことを正当化できないってことか?
>>224 常識とか当たり前とか、そういう方法じゃなく
他に説明できる方法が?
自然現象だからっていっても、どうせ
「喉が乾くのも自然現象だろ!」って言うんでしょ(藁)
あと…sageよう。 キチガイスレらしくひっそりと遊ばないと
ID:av0xN76B って某粘着だろ
ソースは無いけど自分の意見を認めろとか逆ギレしてた人
>>225 いや、なんでもいいからさ。
手をかくことを正当化できるのならどういう論理で正当化するのか。
正当化できないってことでいいの?
>>226 wgNLKATr も粘着ですよ。
228 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 03:52 ID:XRjWLqg+
学問を追究するというのは、生半可な覚悟で出来ることではなかった。
文士さま、学士さまと呼ばれるような立場で一段遠く見られる人間が、
師の講義中に携帯水筒を開けて飲料水を呑むなどと言うことはまさに不敬、
不届ききわまることだった。しかるに今はどうか、大学とは名ばかり、
就職のための箔付けに過ぎない学歴、向学心のない学生がほとんどで、
学求の徒などと呼べるはずもない。
クズどもよ、屑学生どもよ! お前らは智の先達たる教授が講義をしている
その最中でも、浅ましくもペットボトルの蓋を開け、飲料を啜る餓鬼なのだと自覚せよ。
真に真理求める者にとっては、お前らは名ばかりの学生であって、
就職外道に過ぎぬと心得よ、この木っ端学生どもが
229 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 04:21 ID:gSv6QXfb
先生も飲んでるからいいんじゃない?
230 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 04:54 ID:zocYy/Rj
231 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 05:06 ID:fx7IuOE0
飲み物位ならいいんじゃない?
授業は静かに聞いてるんでしょ?
私の大学は私語べらべら
しゃべるならしゅっせきするな!
先生も無視して授業続行するから、うるさくてききとれない。
part4か、過去ログ読むのめんどいからがいしゅつだったらすまん。
帽子はどうなん?最近四六時中帽子かぶってるやつ多いけど。
前に帽子脱げって注意してる教授いたよ。
あと私語な。これは明らかにだめだけど最近多い。
俺留年して6年目に1年の授業出たけど、最近の子はガラ悪いね。
ちゃんと教育というかしつけされて育ってんのかよ。
>>232 帽子も基本的には頂けないぜ
敬礼の起源を知っていれば納得すると思うが
あれは兜の目の部分を持ち上げる仕草が元になってるんだよな
つまり、目上の者には目を見せるってこと
帽子がダメなのは相手にしっかりと目を見せないから
ちなみに、サングラスも本来はダメ
バンダナは・・・ようわからん
あと、ガキのガラが悪いのは
間違った子供の人権の弊害と
出来ちゃった婚の餓鬼がでかくなったのが混ざってるから
>>200 逆だなあ。
バカ大学ほど高校の延長みたいなやり方(飲むかどうか自分で判断させない)がいいと思う。
自治・自由を狭めるようにコントロールしてやらないとうまく学問できない。
大体、大学進学率高すぎ。
しょーもないリーマンか肉体労働者にしかなれない癖に、
大学なんか行ってなに学ぶんだか。
>>235 そのしょーもないリーマンを雇用するしょーもない会社も
最近は4年制大学卒業以上って条件つけるからなぁ。
高卒以上と同じように新しい指標になってると思われ。
237 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:29 ID:79reykoG
例えば高校の場合、自己をコントロールできる人が集まってる学校は校則なんかなくても
バカな行動はしない。そうでない底辺校は、自己をコントロールできない人が多いので
そのぶん校則が厳しい。
大学は、以前は自己コントロールできる人ばかりが進学していたので特に問題は起きて
いなかった。しかし最近は大学じたいの増加・進学率の上昇にともなって自己コントロール
できない人も大学に行くようになってしまい、「規則を設けなきゃ」という事態になっている。
(飲み物に限らず、いろんな面でね)
238 :
Harry ◆Zonu/EfQJ. :03/11/01 18:33 ID:tW+rwh3+
何処の大学かは書けないが
教授がビールを呑みながら講義をしていたら苦情が入ったらしい。
239 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:34 ID:zZ/yAu9p
アレだろ?北朝鮮に詳しい教授だろ?
240 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:07 ID:VVu2GCi4
>>232 留年し続けているヤツにゴチャゴチャ言う資格無し
241 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:51 ID:p/52N3Cf
あぁそうか。「大学生のレベルが落ちた」のではなく、
「レベルの低い人間も大学生になるようになっちゃった」のか。納得。
東京大学工学部の某学科だと、今年から掲示板に
「ファイル共有ソフト(MX、ny)禁止」
「授業中の飲食、ノートPCの使用禁止」
「15分以上の遅刻は欠席扱い」
という貼り紙が貼られるようになりました。
東大でもこんなこといちいち書かれなきゃ守れないのか…
と情けない気持ちに。
>>242 ほんとに?
飲食より、「ノート禁止」「欠席扱い」のほうがショックだな。
ノートPCは名前通りノートみたいなもんだから、
あれでノートを取るのはすごく自然な気がするのに。
自分の時代にはそこまで普及してなかったけど。
欠席扱いって…東大でも出席・欠席を気にしたりするんだね。
テストやレポートができたらいいってことはないのか。
>>243 ノートPC禁止は恐らく携帯電話使用禁止の延長みたいなもんだと思います。
2年ぐらい前から学生全員にノートPCが貸与され、無線LANが引かれたので、
授業中に2ch見るアホがいたんでしょう。
他は知りませんが、私が話している某学科では出席を成績に加味しない授業の方が
少ないですね。オムニバス形式だと間違いなく出欠取ります。出席を一切考慮せず、
テストかレポートだけで評価する教授も僅かながらいますが。
ちなみに「寝たら欠席扱い」という教授もいます。
結局のところ、ルールというのは一番低レベルな奴に合わせて作られるもんだと思います。
授業中の飲食禁止にしても、飲食が失礼かどうかということより、授業後に出たゴミを
始末しない奴がいたからなんじゃないかと個人的に思っています。
授業中の飲み物を禁止しないといけない程
にそれが問題になってる大学ってあるのか??
まぁ、うちの大学ではパソコンの設置してある教室
に大学生にもなって飲み物もちこんで怒られた学生
がいて以後、入り口に「飲食物の持ちこみ禁止」って
でっかい張り紙が貼られているがな…。
>>242 俺も東大だがノートPC禁止はひどいな。
誰も抗議しないのか?
ノートPCを、授業以外の用途では絶対に誰も使わないのであれば、
使用禁止なんて言い出さなかっただろう。
248 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:56 ID:6J1dZeb0
>>247 普通に授業用途でノートPCを使いたい人の権利はどうなる?
東大なんだから、できる奴をより伸ばすために力を使ってほしいなあ。
一部のアホな人間のために全面的にノートPCを禁止にするなんて東大らしくない、と思う。
まあ俺の学科じゃ普通に許されてるからいいけどね。
今時「ノートPC禁止」なんて変な規則があるのは東大じゃ
>>242の学科だけなんじゃないかな。
どこの学科だろう。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:59 ID:6J1dZeb0
あ、書き終わって思ったけど、もしかしてタイピングの音の問題もあったりするのかな?
そう考えると一概に変な規則とも言えないか。
これも難しい問題かも。
CE機に外付けのメカニカルキーボード使ってたりして。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:48 ID:78wWia/y
もまえら東大って言いたいだけちゃうんかと・・・
By 菊池 in Trick
252 :
242:03/11/03 02:04 ID:YkfB+8pt
242です。
言うまでもなく、ノートPCが必要な授業(プログラムを書く必要があるとか)では使っているようです。
それ以外の授業では禁止ということらしいですね。
正確には「授業中の飲食、携帯電話、ノートPCの使用禁止」と書いてあるので、
やはり携帯電話と似たような理由で禁止だと思います(うるさい&遊ぶから?)。
学科は…最近ノートPCの貸与を始めたところです。これ以上のヒントは勘弁。
わかってもヲチしにこないでね…
で、私は何者かと言いますと、そこのOBで今は大学院生です。
卒業後に学科の再編成があったからちょっと違うかな。
私が学部生だった頃は授業中にノートPCを活用しようという発想をする人がいなかったので、
今の後輩が授業中にノートPCで何やっているかは正直分からないです。
WordやTeXで数式と絵が入り交じった板書に追いつけるとは到底思えませんし。
電子辞書やMathematicaが(入っていれば)使えるのは便利かな。
つか、なんでECC(教育用計算機システム)の端末が山ほど余っているのにノートPC配るの?
253 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 08:11 ID:eHQXemTw
>>252 >今の後輩が授業中にノートPCで何やっているかは正直分からないです。
>WordやTeXで数式と絵が入り交じった板書に追いつけるとは到底思えませんし。
講義によるかと。
板書が文字中心の講義ならノートPCの方が遙かに効率がいいでしょう。
俺のまわりにはノートPC使ってるひと数人いるけど、さすがに数学の講義ではみな使ってないよ。
教授側から見たら、万が一遊んでてもわからないから、禁止したくなるだろうなぁ。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 11:00 ID:WNTecDGx
それはふだん漏れのいるUSAの有名校でも同じですよ。何を今更という感じですが。 でも講義を聴いていなければ不利になるのは自分なわけで、PCだろうが大学ノートへの落書きだろうが一緒なわけです。怠惰な学生なんて年上の社会人MBAの人でもいくらでもいますよ。
256 :
242:03/11/03 12:01 ID:YkfB+8pt
>>253 やっぱりノートPCは文字中心講義専用ですか。
ただうちの学科だと式や絵が出てこない講義はまず無いです。
あるとすれば、単にPPT眺めていればいい退屈な講義ぐらいかな。
学科再編後のカリキュラムでは事情が変わっているかも。
結局学科側からすれば
授業中にノートPC使っている -> 用途は遊び以外にあり得ない -> だから禁止
という図式が成り立つんでしょうね。まぁ2番目から3番目に移るには余程の理由(実害)が
あったんだと思います。
講義する側から言わせてくれ。
90分しゃべり津付けはしんどい。
オレはペットの水を飲むよ。
お水ドゾー( ・∀・)っエ凹
ペットの水というと、やはり犬や猫用の水という意味なのだろうか。
260 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:53 ID:2hOjWoVh
廃れてまいりました
もうuqbNEfYV も満足したんだろ。
262 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 00:54 ID:TNJdXr/g
ウチの夫はペットボトルのお茶を飲みつつ講義しておりますよ(本人談)
>>262 なんか文章的におかしい
うちの夫って三人称なのに、最後に(本人談)って一人称形式にしないだろ普通
264 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:46 ID:Ze5P4gmP
>>212みたいな大学では別に飲んでもいいかと。
日本の全部の大学で一律に駄目なんてのは時代にそぐわないかと。
結論としては「大学による」かと。
265 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:53 ID:ndY6BZiS
大学にもよるけど、最終的には講義の担当教官の判断でしょうね。ドリンクを飲んだりおにぎりくらいなら食事してもいいと初回の講義で説明する方もいらっしゃるくらいですから。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:58 ID:5rw2XB0G
俺の通ってる大学も偏差値がわりと高い超有名大学だけど
普通にみんな持ち込んでる。
私語や居眠りを注意する先生はいても飲料持込を
注意した先生は今まで見たこと無い。
まぁ結論はでないし264のように「大学による」のかもしれんが
授業中に飲み物を飲むってのがそんなに問題のある行為か?
トイレに立つのと同じようなもんでね〜のかい?
夏とかのどが渇いてるの我慢してるより
たまに喉を潤したほうが理解力も上がるんでね〜かい?
267 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:58 ID:ndY6BZiS
ちなみに私の履修していた学会でも俊英の評判の教授は、すき焼きやっても構わないとおっしゃっていました(笑)やれるもんならやってみろとも。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 23:09 ID:ndY6BZiS
まぁ旧制の大学を出られたご年輩の名誉教授などからすれば、神聖な講義室にて飲み物を飲みながらなど言語同断なんでしょう。あまりにも大衆化し、もはやその名にふさわしくない高等教育の現場では、行儀の悪い学生が出てきても仕方のないことでしょうね。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 00:57 ID:FJmEDWnp
さあ寂れてまいりました
270 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:32 ID:ls2slteF
>>268 講義室などの「場所」が神聖とかいう問題じゃなくて、「人にものを教わってるときに
飲み物を飲むとは失礼な!」って感じだと思われ。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:55 ID:hz3fyIvO
社会に出てから会議だろうがセミナー・研修だろうが、たとえ顧客先であっても
その最中に飲み物を口にすることが不適当とされる場面に遭遇したことが無い。
(10分程度で終わる場合は別)
大抵の場合、先方で準備されているか、無い場合は持ち込んでも失礼とはならない。
小〜高の時点では、生徒自身によるコントロールに期待できないところが
あるため、全面的に禁止しているんだろうな。
要は大学という社会を、大人の社会と考えるか、子供の社会と考えるかの違いなんだろうな。
建前上ではあっても「自治」「自由」の社会と考えるのであれば自ずと答えは・・・。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 11:47 ID:7WrD/2r2
>>270講義中の講義室が神聖って意味だろうよ。お前の言うの失礼ってのと同じじゃん。
>>271社会では可能っていってもすが店舗にて営業中は無理だろ?俺はそういう店では物を買わん。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 11:53 ID:7WrD/2r2
さすがに営業中の店舗ってのは無理だろってことね。入力しにくいからまつがえた
274 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 11:59 ID:g+TXtwKH
>>273 そういう場合店員は奥に引っ込んで飲むと思いますが?
糞大学生がいまさらなにやっても驚かんわ
276 :
おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 12:05 ID:7WrD/2r2
結論は出ている気が。「講義(演習)内容と教師の判断による。」さすがに看護学生がコーヒー飲みながら注射の練習してたら嫌だろw
>>271 会議、セミナー、研修と大学の講義は全く違うと思うが…。
後、割と偏差値高めの大学だの一流大学だの、超有名大学だの
言ってる香具師うさんくさすぎ。
>>277 > 後、割と偏差値高めの大学だの一流大学だの、超有名大学だの
> 言ってる香具師うさんくさすぎ。
現にある一般的な傾向を、あなたが認めたくないだけ。
よし!おいらも今日から割りと偏差値の高い超有名大学だ!(藁)
藁とか使ってる時点でダメ
割と誰でも知ってる某6大学の一角
講義中に飲み物飲むなんて普通だろ?と思ってた
研究室でのディスカッションで教授らがペットボトル片手なんて普通だし
ゼミではお茶と軽いクッキーみたいなのも用意される
そんな環境だからか古い世代の教授も
講義で飲み物持ち込みは許可してる
#流石に恐い先生なんで確認したらOKだ、と
ところがココで論争になってるんで
飲み物持込で怒る先生なんぞ居るのかと他学科の人間に聞いてみたら
各学部一人ぐらいは明確に「禁止」している教授がいて
その教授は必ずしも古い世代では無かった
>無い場合は持ち込んでも失礼とはならない。
・・・取引先での打ち合わせの時等で、飲み物が出されないからといって
カバンの中からペットボトルを出して飲んだら失礼かと思うのですが・・・
>282
まあ、「取引先」での打ち合わせで飲み物出ないなら相手が非礼だと思うけどね。