【自営】 おうちで仕事してる人集まれ【SOHO】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
もうかりまっか?
前スレがdat落ちしたようなので建ててみました。

前スレ(dat落ち)
【自営】 おうちで仕事してる人集まれ【フリー】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044064177/
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:19 ID:aMVL8Jk2
集まってみましたが…
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:35 ID:4a54Yaxx
類似スレ@家庭板
【年収なんて】SOHOの奥様&旦那専用【関係なし】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1031850952/l50

>>2
集まれって言われても…って感じですな。すまんです。
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:42 ID:nqSRLoBK
去年の暮れからSOHOです。
青色申告会の記帳指導受けてるんだけど、タダで教えてもらえるなんて本当にありがたい。
自宅までも来てくれるし、まさに手取り足取り。
コレで何とか初めての青色申告できそう。
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:57 ID:2mB4g8XO
このスレブランクどのくらいだっけ?3ヶ月?
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:00 ID:TWrt6N4y
マッタリしてるな。
家で仕事、最高だべ。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:33 ID:+TIWoGNV
>>4
青色申告は、弥生会計とかの、会計ソフトでやればスゴク簡単。
少し高いけど、メジャーなパッケージソフトが良いですよ。
税務署でもメジャー何処なら、ソフトの名前だけでそこそこ信用されます。
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:36 ID:4a54Yaxx
>>4
私も今年から青。
そんなにサービス良いとは…。
自分も申し込めば良かったよー。
今からでも聞いてみよっと。

>>6
その代わり忙しい時には
仕事場も居住部分も殺伐とした汚部屋と化す諸刃の刃…。
9 ◆65537KeAAA :03/10/09 11:41 ID:X2RxZ5Mo
>>4
地元の商工会議所なんかでも詳しく教えてもらえるね。
個人事業主でも参加できるから、余裕があればどうぞ。
10おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:26 ID:UKVUJzuH
細々やってる個人事業主ですが
急に仕事がぽっかりと暇になりますた。
12月あたりに貧乏になりそうな悪寒…。
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:04 ID:7ORsVtok
>>10
暇なときにこそできることをしよう。
徹底掃除したり営業に回ったり在庫チェックしたり
チラシの文面考えたり書類のひな形でも作ったり。
2ちゃん回って現実逃避なんかしちゃだめだぞーw
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:50 ID:MD5C90AX
のビネー!!!
HPでもつくろっかな・・
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 18:16 ID:0La8At6Z
うちの自治体の国民健康保険が値上がりした。
来年キツイよ、泣きそう。
14おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 19:03 ID:mixk6h9X
スレタイ、「おちちで仕事してる人」と読んでしまった。

ブラジャー首に巻き付けて逝ってくる。
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 19:05 ID:RQZ7n6OU
ベルメール
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00079564-e
ベルメールとは簡単に言うと広告メールを受信し、中のURLを押すと(受信だけでもOK)ポイントが入り、現金や図書券、商品券に代えられるありきたりなものですが、友達紹介(これがそれ)すると紹介された人が例えば500ポイントとったら
なんとその紹介者にも半分の250ポイントもらえます!もちろんこれは一人の場合。
極端に500人紹介して、一人一通のメールのメールを受信すると、5×500÷2で1250円もらえるわけです。これが何日も続くと・・・

登録はこちらからhttp://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00079564-e
今なら現金当たります。
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:18 ID:C7sZ+QB4
ひきこもりと思われてる気がする。(-_-)
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 01:18 ID:CDcyIZE0
私もそんな気が・・。

狭いワンルームのマンションの一室で、生活兼お仕事。
隣の人、怪んでるだろーなー・・。

18おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 12:28 ID:DGIYsBE5
もう月末!そして今年も残り2ヶ月!うぁあ
19おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:56 ID:zYaehyQs
>>16 17

わたしもです
実家に居るけど
およそ勤め人は会社に逝ってる時間にコンビニ出没
平日昼間に図書館
ジャンルバラバラの本リクエスト(シゴト用
本屋で立ち読み(ネタ探し


ハタから見ればただの引きこもりのオタ(`Д⊂ヽ






20おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 23:50 ID:/0GJAjGp
うちも間違いなく思われてるだろうな。
まあひきこもりっちゃひきこもりなんだがw
そういやお隣りさんもほとんど家にいるみたいなんだよなぁ。
同業者かはたまた…
21おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 08:23 ID:tsUKZHVk
まあ、ヒキと違うのは、自活できてるってとこだよな。
22おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 09:49 ID:9SEpngZ4
>>21
ソレダ!
23おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 12:47 ID:8YU5am/A
明日は祭日だって事、さっき知った
自営には関係無い事だな
24おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 13:02 ID:uCc3AYxN
2chで自営とかSOHOの話題を扱うにふさわしい板ってどこだろう。
スレ単位でならいろんな板でポツポツ見かけるけど。
25おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:45 ID:MmV1hXVE
>>24
経営学板に確か「ネットショップについて」ってのはあったけど
それだと家でウェブデザインとかしてる人には関係ないしね。
ここは生活板だから自営とかSOHOの人の生活系雑談でいいよね?

そんな私はネットショップを細々しています。
集荷にきてもらう程ではない時はダンボールを持って出かけるんだけど
エレベ−タ−内でよく会うおばさんに必ず
「お母さんに送るの?」となぜか聞かれる。
親孝行、全然してないんだけど・・・
26おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 21:03 ID:uCc3AYxN
>>25
レスサンクスです。

経営学板のネットショップスレは自分も覗いてます。
あとはWEB制作板の↓こことか。
SOHOとかフリーとかで細々食ってる奴 7人目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065714642/

自営・SOHO板作ってもらえるように要望出してみようかな。
27おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:10 ID:EDBXbua8
伝票整理も帳簿付けもなんにもやってなくて
今年3月始めての青色申告に泣きました。
結局、提出締め切り日の前夜に徹夜で往生した。
放棄したい心境の中、経営板の青色申告スレに自分のような人が何人もいて心の救いになった。
しかし、喉元過ぎれば・・・で、、、今年度もなーーんにもやってないんだよねぇ。

このカキコが他人事とは思えない
小学生の頃、8月31日に泣きながら宿題した藻前ら!
3月の提出に向けて今から私と準備しようではないか!
28おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:11 ID:ixtyEf8R
そういや消費税関係でかわったよね…?
なんだっけ…
29おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 10:15 ID:HFr6r7tK
自分もヒキと思われているんだろうな。
確かに引き蘢ってはいるので間違っちゃいないが。

>>26
家庭板にもあったが閑古鳥泣きまくり。
ひとくちにSOHO、自営といっても
仕事によって全然違うからなあ。
自分はイラストなんだけど、芸デザ板は常に荒れとるのがデフォルト…。
板があると嬉しいかもしれん…他力本願でスマンが。
30おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 19:19 ID:xjCgqqPq

【健康保険】個人事業主の社会保険【年金】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1068021188/



よろしくでつ
31おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:23 ID:PZoEG+Uz
>>23
同じく・・ついでに今日は木曜だった。
コンビニにお弁当買いに行く時ぐらいしか外に出ないのが窮屈。。
でも外に出ても他にする事全くなし。
家の中でも。。
暇です・・・でも自活はしてます。
2ちゃんばっかりやってたら目悪くなるし腰がいたい・・
まだ若いはずなのに
32おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 12:28 ID:wl0ye6dQ
今2年目です
収入の波が大きくてやりくりが大変・・・
33おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:55 ID:a9vkHjIU
SOHO?になるのかわからないけどモノカキしてます。
おそらく周りや隣の家の人たちからしてみれば、
ひきこもりと思われてそうだな。
仕事にハマったらスズメが鳴くころに寝て、今の時間に起床ってのが当たり前だから。
本屋で「刑務所」やら「自殺」やら「死体」関連の本を買ったり、
そう思ったらいきなり少女マンガ(恋愛系)買ってみたり。
平日に図書館行きますよ。
休日は混むし。
あぁ、スーパーへ買い物へいかねば。

ぜったいにひきこもりに思われてるー!近所のコンビニのおねーちゃんに。
34おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:21 ID:xgVi/08O
昼飯作るのがめんどくさい。でも、近くに安くて美味しい店ないし…。
35おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:29 ID:IhJBoPz8
技術系SOHOの人いる?
36おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:40 ID:jQCWrlZ8
最近、教習所に通ってるんだが
外に出て人と話すという習慣が久々なので、新鮮だよ。
仕事を聞かれると、説明が面倒なので
適当なこと言ってごまかしとる。
37おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:56 ID:F9sjS913
青色深刻とかの話題でなくても
自営業ならいいんだよね?

つっても書くことないので
自分の業種をやんわり晒しまつ?

当方、食うや食わずの文筆業。
以後おみ尻おきを

38おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:01 ID:9DDhtc0R
さて、もうすぐ年末だよ
確定申告の準備しておかないと…
39おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:57 ID:Jz4vJt23
高額領収書が欲しいよー たとえば10マソのプリンターとか
40おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 16:12 ID:9DDhtc0R
>>39
買えばいいじゃん
41おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:23 ID:+bz2VQey
ちょっとした隣人トラブルになっちゃってさあ…
それはまあ互いの主張が真逆だからしょうがないんだけど、

「ひきこもりのくせに」

って言われて鬱…悪いけどお前より稼いでるぜって言ってやりたかった…。
42おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:48 ID:5IqK8e5i
言ってやレー(゚Д゚ )
言ってやレー(゚Д゚ )
43おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:57 ID:jQCWrlZ8
>>37
いらせませ。たまにいるね物書きさん。

>>39
今年はおらちん引越しで、一気にいろんなもん買い替えたので
来年は国保も住民税も安いぜ、ヒャホー
売上少ないってのもあるんだけどネ…。えへへ…。

>>41
世の中には、リーマンしか職業が無いと思ってる人多いからなあ。
つかその人の人間性疑うな。いくらトラブルでもそういう攻撃はなあ。
4441:03/11/06 18:04 ID:+bz2VQey
>>42
もう奴とあまり関わりたくないw
言ったら「何やってんだよ!」とか言われそうで。

>>43
始め、「学生か?」と言われたので「違う」と言ったら
ひきこもり扱いですよw
悪いがものすごく働いてるぞ…

私も物書きですよー。漫画ですが。
45おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:18 ID:9DDhtc0R
自営で平日休み、休日でもお客から電話くるときがあるんだけど
「仕事で予定が入ってますもので、、、営業日にお願いします、、」というと
「今日休みでしょ?はやく来てよ」
とか「休みなのに仕事?バイトしてるの?大変ねぇ」
と言われます。あのね、閉店日には事務仕事やらいろいろあるの。
一般的なサラリーマンと一緒にしないでね。
46おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:35 ID:F9sjS913
食うや食わずの物書きです。

さいきんでは引きこもりに間違えられるのかぁ
ちょっと前はオウムだったっけ。
「お宅は夜中にゴソゴソやってるって通報がありまして」
って警察が来たりしたことがありました。

……って今日もさっき起きて今から仕事なわけでつが。
47おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:44 ID:5IqK8e5i
「お宅は夜中にゴソゴソやってるって通報がありまして」


似たような話で、中核派のアジトと思われた人を知ってまつ
48おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:47 ID:Db8sqGpL
SOHOって 自宅で仕事している人って意味もあると思うんで 一応SOHOです。
貿易をやっていまして こうやってネットで連絡したり 情報集めたり。
でも 何かと営業も含めて人に会うんで 引きこもりではないですね。
通勤電車から開放されるのは すごく良かったです。
儲かってはいませんけどね。
49おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 19:18 ID:slMjcy0/
激しく引きこもったSOHOです。
駅から2分のとこに住んでるのに、家から出るのは2週間に一回くらい。
それもゴミ捨て場までとか。
友達と会う時間は作れないし、
今回は選挙も行かないのですごい世間から隔離されてる感じ..
50おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 21:31 ID:vXs5ysN3
他にすることないから取りあえず仕事をするのですけれど
その仕事が来ないときというのがとても困ります。
ああ、クライアントに電話しようかなぁ…
51おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 22:31 ID:R6MjxMtt
眠い、仕様変更になったのならもっと早く伝えて欲しい。

SOHOって情報伝わるのが早くないと辛いですよね。
みなさんはどうやって密に情報を得られていますか?
52おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 00:09 ID:5Wf1+6NN
もすとりー、いんたねっと
53おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 03:23 ID:Wm0D1A4t
>46-47
あー自分も似たようなことが。
夜中に近所の検問に当たったことありまして
免許所を見せたら「○○の××さんね」と自分の住所・職業をすらすら言われて
大変びっくりしました。今まで警察と関わり合いになったような事はありません。
どうやらチェックされてるらしい。

他にも自分の職業を言ったことないのに管理人が知ってたり。
怪しまれてる?
イイトシして独身しかも自営業と
怪しいポイントありまくりなのは自覚してますがやっぱり不愉快だなぁ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 03:26 ID:DSBCasZP
>>53
いーじゃないの、多少の疑いの目は。
その代わり、平日の映画館や買い物とかを
楽しめるわけだし。
55おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 03:59 ID:CHAd/WmE
お得な最新のリードメールを随時紹介していますので宜しくお願いします。

・CashFiestaの裏技教えます。ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
 (あまり多くの人に知られるとまずいので、今だけの特別公開です!!) 
・ヤフ−オ−クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。

・11/7 The GET 3 の新プログラムの一端を入手しました。凄いです。詳細はHPで!!

  http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm

10日で7000アクセス超え、登録も行って貰っています。有り難うございます。
56おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:03 ID:EhiT0qjT
>54
そうですねぇ。普段人が多い場所などで
人気が無い時間帯にゆったりできると今の職で良かったなぁと思います。

そうそう、53ですが
なんか単純に自営業は怪しいみたいな書き方をしてしまった。
他の自営業の方々すみません。
生活リズムがサラリーマンの人達とは違う職業(しかも引きこもり状態)だと
こちらをよく知らない方々にはあまり良い見方はされませんねと言いたかった。
57おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:04 ID:MWAARYfJ
取引先から悪口言われたぁ(陰で)
信用して仕事任せてたので余計ショックだ 当分立ち直れない
58おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:49 ID:4fGkaNxY
>>57
気にしない気にしない。
コソコソ陰口は、先方があなたを失いたくないという証だ。
本気で怒らせると、正面きって言われまつ(当方経験者)。
元気だして

>>56
ですよね、と同意しつつ、私個人は怪しい見た目の自営業でした。

……では仕事に戻ります。

59おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 04:57 ID:MWAARYfJ
俄然元気出ますた
>>58は神。私も仕事しよう…。
60おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 16:02 ID:3MXAzEBh
家でデザイン関係の仕事してます。
忙しくなればなるほど外出する機会がなくなり
完全な運動不足です。
かといって散歩やウォーキングはめんどうくさい。
そしてゆっくりお風呂に入る時間も惜しい。
家にいると化粧もしなくなるので、化粧品が減らない。
どんどん見た目にヤバい人になっていきそう‥‥。
61おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 18:36 ID:BPAwoxD7
>>60
仲間ハケーン!これからますます寒くなるから、ウォーキングは厳しいと思ってました。
昼間の会費安い時間にスポクラ行ったこともあるんだけど、おばさまたちの詮索が
うざくて辞めてしまいました。今度は夜、車で通ってみようかな。

今ちょっと仕事の谷間でヒマができたんだけど、年末の短期バイトに行こうか
どうか迷い中。給与所得扱いになればいいけど、そうでないと自営業の収入に
加算されて税金が……。
給与所得の場合、別枠で65万円まで無税だったと思うんですが、ここに
兼業の人っていますかー?
62おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 22:23 ID:ggM+/DfG
>61さん
自分も似たような環境です。
数年前年末の短期バイトに行ったこともあり。
しかしお金の事については税理士さんと家族にまかせっきりでさっぱり…。
なんの参考にならなくてすみません。

短期バイトそのものについては、
普段こもりっぱなしでちょっと鬱気味だっただけに
非常に新鮮で刺激を受けました。
でも迷惑をかけまいと、面接時人事担当に自営と掛け持ちですが良いですかと言ったら
ちょっと不信を抱かれてしまったようで、採用になったものの
その人には最後まで嫌な態度とられたな。「おまえごときが自営かよ」みたいな。
変な学歴自慢されたりありゃなんだったんだ。
63おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 22:26 ID:8DN41PbX
てめーの発注の仕方を棚に上げて
こちらの受注体制に無神経な事を言ってくるクライアントに対して、
全80行、1700文字相当のメールを送ってしまった…。

もちろん喧嘩腰ではなく誠実に理解を求めるかたちでね(ちょっぴりクドくw)

それで理解が得られて今後も発注してもらえりゃ御の字、
一見さんだし、作業も終わって請求書出すだけだから
今回限りでも痛手ではないと思う。たぶん…(汗

でも相互理解のために言葉を費やすのは決して無駄ではないと思ってます。
個人事業者だからってハイハイ相手に合わせるばかりが能じゃないぞみんな!
64おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 23:59 ID:Xg9efqtu
>>60
わかるわかる。体の筋肉がどんどん落ちてく。

>>61
去年2日だけの短期バイトをしたけど
給与所得で申告して無問題でしたよん。
65万まで無税、ではなく、給与所得控除を引いた額が所得になると思うですよ。
65おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:11 ID:Od2TBptO
>>63
むむう、しかし時たまではあるが
言葉の通じない人もいるからのう。

自分も昨年トラブり、金にはならんし、胃は壊すし
もう付合い切れんと次の仕事をやんわりお断りしたら
逆鱗に触れたんだか知らんが、逆切れ長文メールが沢山来ただよ。

おとなげなかったと、ほんのちょっぴり反省したが
後になって、その人は、自分以外にも相当数の人に
縁切りされてると知ってホッとしただよ。
6663:03/11/08 01:31 ID:budSAR+p
>>65
>> むむう、しかし時たまではあるが
>> 言葉の通じない人もいるからのう。

うんうんw ごくまれにだけど、
どんなに相手を尊重してやんわりとした表現で説明しても
わかって貰えず、ヘンに誤解してしまう人が確かにいます。

実をいうと、自分は(云い方は悪いけど)逆にそういう人、
クセのあるクライアントを早めにフィルターにかける目的で
言葉を使っていたりもします。

あと仕事のストレスって直に胃にきますよね。
自分もこの1ヶ月胃と喉の調子がおかしくて苦しんでます。
>>65さん&スレの皆さんもくれぐれもご自愛ください。
6761:03/11/08 01:34 ID:dx16f43Q
>>64
おおうサンクス。控除の対象になるか気になっていたのです。
なんだ無税って。バカだなあ>己
>>62もレスくれたけど、気持ちを切り替えるため、外に
出てみようかなって思ってます。
一生懸命額に汗して働いてこようかなって。
今も汗はかいてますが、むしろ冷や汗……。
68おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 17:33 ID:Kj6V8qaQ
今年、輪番のマンション理事やってるのだが、いつも家にいるもんだから
他の理事から暇人かと思われてるよ。
定年後でぷらぷらしてるあんたらの方が時間あるだろうに。
なんで理事の雑用を押し付けようとするかなぁ。
69おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:03 ID:DLkNdxA9
物書きやってます。
肩こり、腰痛、ドライアイは職業病なんだろうか。
おまけに昼夜逆転気味。
でも近所のスーパーは11時まで営業してるから便利だ。

確定申告は去年初めて自分でやった。
むずかしー。でも還付金きたときはコレがボーナスみたいなもんだなって。

出版社に入って専属ライターになった方がいいんだろうか。
そうしたら会社員だわぁぁぁ、今は自由業だもんな。

美容院でお仕事は?って聞かれるの、辛い。
適当に答えてたらフリーターみたいに思われてるっぽい。
物書きを、、なんて言っていられるほどスゴイ文章書いてないし。
まだまだ小者なので、精進あるのみ!です。
フリーターみたいなものなのかな、自分。うーん?
70おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:14 ID:lTDI21Ef
ナに書いてるの?ジャンルは
71おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:29 ID:DLkNdxA9
雑誌にコーナー設けてもらって雑記とか、
いちおう小説とか(ライトノベルなので小説といえるのかどうか)。
72おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:30 ID:b8Rrw4El
いささか先生ハッケ-ン
73おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 19:10 ID:K9m1jNkf
イラスト描く仕事を18年やってました
運動不足とほぼ昼夜逆転のため自立神経失調症になり軽い鬱病に・・・
これじゃいかんと思いたち(不景気で仕事減ったのもあるが)
今から2年前に19年ぶりに外へ短時間労働だけど某会社のデザイン部門ってとこへ
働きに出る事になりました、もち年齢は10才ほどサバよんでました。
ひさびさの外でのお勤め、すべてが新鮮で、ちゃんと朝起きて
職場へ通う生活、会社で若いにぃちゃんと話すのも楽しい〜
おかげで鬱病が直っちゃいました、しかし週半分外で働いてるので
自分の本業のほうがだんだんおざなりになって来て
これじゃいかんって事で来年からは又自宅オンリーで働きます
外で働いたおかげで、よく理解できなかったパソコンで絵を描いて
出稿する時の方法みたいな事も若いデザに詳しく教えてもらえたし
仕事もまわしてくれるって言ってくれるし
たまに外に出て働いてみるのもいいかもと思った。
74おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:37 ID:nt6kiYlK
モノ書きさんがちらほらいて何だか嬉しい。
自分は駆け出しの漫画家です。
>>69さんと同じく美容院が辛い…
正直に漫画家と答えると雑誌とかペンネームとか聞かれるんだけど
言った所でまだまだ無名も無名なので(雑誌もマイナー)
恥ずかしいのと気まずくなるのを懸念して言えないでいる…

この職業で一番困ったのが引っ越し。
不動産屋がすごく嫌がる…収入が安定しないのと
いつ仕事無くなるのかわからないから、それに加えて
家にいる時間が長いから部屋が傷むとか…
ちょっと悲しかった。
75おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 20:41 ID:fcOBcQ9+
自宅でフリー家業はじめてから、一度も引っ越してない。
つか、引っ越せないよ・・・。10年以上同じマンション住んでる。
収入証明だせないくらいのトホホの稼ぎのうえ、三十路過ぎて
今後結婚でもしない限り、引っ越しはむりぽ。。
76おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 21:06 ID:ms9jdFj0
>>74
知り合いで少女漫画家やってる子がいたけど
その子近所の人から、一晩中明かりがともってるから
明るすぎて眠れないしアシスタントの女の子達の
話し声がうるさいと文句言われてました。
それから4年後に彼女はキャッシュで7千万の
マンションを購入して借家を出たけど
それまで夜仕事する時はすっごく気をつけてました。
77おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 23:10 ID:nt6kiYlK
>>76
レスありがとう。ああ、わかるよ。
うちもアシさん呼ぶときは静かにしてねって何度も注意する。
気を使わせて心苦しいけどキャッシュでマンション買えるような
身分にはまだまだw

自分も4年後にせめてファミリータイプのマンション借りれる
くらいになれるようにがんがるよ!
美容院や不動産屋で名前言ったらピンと来る漫画家目指すよ!
78おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:22 ID:pq0BpGm6
マイカーの減価償却が終わってしまう、でも新しい車買う余裕もない
何かあたらすぃー節税を考えねば。
79おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 03:40 ID:lipygS/g
パソコン買うしかないでしょ!
80おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 08:07 ID:6tDGae3/
>>74
同じ経験ありです。
当方文章書きなんだけど 説明するのが面倒なので
おもしろ半分にテキトーなこと言ったもんだから
近所の床屋さんは今でも私のことを
屋台で「たこやき」焼いてる人だと思っています。
81おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 09:14 ID:6tDGae3/
連続カキコすみません。

>>71
同業ですね。私もライトノベルやってます。
おたがい頑張りませう……って半分自分に言いきかせつつ
仕事にもどります。
82おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 12:09 ID:K72OR9sq
いろんな人がいて面白いなあ。

いま急ぎで雑誌のイラストやってるんですが
それが税金関係の特集。
送られた資料を読みふけってしまって進まないよ。
ああ、選挙も行かなきゃなあ。
83おさかなくわえた名無しさん :03/11/09 13:39 ID:GKh/TRU3
私も家でイラスト描く仕事してるけど
美容院に行って職業をたずねられて
イラストレーターしてますって言うと
何故か「似顔絵描いて〜」って言われます
何処に行っても似顔絵描いて〜って言われるから
今では「ぷー太郎」ですって言ってる
別に似顔絵描くのいいんだけど、何故イラストレーター=似顔絵
なのかようわからん。
84おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 14:54 ID:EvCHo0IY
>>80
西原理恵子みたいだな。
すぐにばれたらしいけど。
85おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 01:20 ID:lkOL9GGq
自営業者の事を考えてくれてる政党は皆無な訳だが
国民年金支給額7マソ程度で生活は無理
働けなくなったら死ぬしか無い。 嗚呼自営
86おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 02:49 ID:eEDQOvhB
曇り空なら午後から晴れる。
傘は持たずにお出かけします。

曇りのち雨なんて夢にも思わない
そんな楽天さあればこその自由業。

私は好きですよ、日々デンジャラスで。
87おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 02:57 ID:O4ddPGqv
まんがかきです。美容院で職業を聞かれると、いつも主婦です、って言ってます。
今は結婚したからほんとのことだけど、結婚前から言ってた。
この点では女は楽だなあと思いました。
しかし、子供ができた。公園デビューが怖い。近所の奥さんにばれないように気をつけねば...
エロもやってるし...
何より一日15時間くらい仕事してる生活を改めねば
88おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 08:16 ID:cY1IDKVM
>>87
子供できると近所付き合いだのなんだの濃密になるしねー。
私は専業主婦ということにしているのだが(実際そんなに仕事ないし)、
「ヒマでしょう?働けば?趣味とかないの?」ってうるさく詮索される。
小梨ってこともあると思うんだけど。
これで子供できたら「パート出たら?」攻撃もおさまるかもしれないけど、
結局詮索する人の人数が増えて、悪化しそうな気もする。

あと私もエロ系の仕事やってるんで、子供に隠しておけるか不安。
自分が子供の頃を振り返るに、親がどんなに隠してもガキは探り当てる
ものなのではないかと思う。
89おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 11:48 ID:fw8/kUIO
>>85
死ぬまで現役でいられたら最高なんだけどねえ。
なんとかなるさ、自分で選んだ道だしなあ。
9071:03/11/10 13:35 ID:51Eem2TN
けっこうチラホラ家で仕事してる人多いんですね。
ちょっとホッとしてみる。

>81
同業さんですね!
おたがい頑張りませう・・スランプどっかーんでして、今は新たなネタ光臨待ちです。
ネタって光臨してくるんで。モワーンと。
考えて書くと面白くないらしいです。
コレはつまらんだろうって自分が思う方が面白いと言われる。
皮肉だよなぁ。

ちなみにBGMがないと小説かけないんで、CDがどんどん大量に増えていく。
CD買うときはさすがに外出するんで、買い物とかは。
でも周りには引きこもりだと思われてるだろうなー。
おまけに午前中に風呂とかはいってるし。
せめて会社員とおなじようなサイクルで生活せねば。
91おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:54 ID:XmrWbwEJ
フリーライターやってます。
編集部に属さず大学卒業後、いきなり独立。
コネコネ…と、気づけば3年目突入です。
色々苦労(特に金銭面)もありましたが、何とかこのまま頑張っていこうかと。
一人でファミリー向けマンションに住んでいるので、近隣の人には変な目で見られてます。
取材なんて数ヶ月に一度だけなので、ほとんど引きこもり。

ところでみなさま、親に何か言われませんか?
私の両親はことあるごとに就職しろと言ってきます…。
何度も説明したんだけどなあ。仕事について。
やはり親としては正社員が良いんでしょうね…。
92おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:00 ID:lVqeONA4
音楽系SOHOもどきです。
気がつけば始めてから十数年…この業界じゃ古株ですw

>>91
やはり親は心配するよねー。私もすっごく色々言われたよ。
でも、年数を経て、仕事先の信用も増し、年収も増えると(←ここが重要か?w)
何も言われなくなった。
3年目位だと、周囲のプレッシャーも一番きつい時かもだけど、頑張ってね。
93おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:48 ID:uR9HwZsx
デザイナー兼イラストレーターです。
最近はライター(技術書とかコラム書き)もやってます。

独立した当初はWeb系の仕事が多かったんだけど、
まだあまりネットが普及してない頃だったため
実家の親に仕事内容を説明しづらくて困りました。
幸運にも大手のクライアントを手掛けさせてもらえてたのですが
「NT○(仮名)の仕事してるって言うけど、それはちゃんとしたN○Tなの?
あんた騙されてるんじゃ?」みたいな感じで余計に心配されました…。
自分の名前で本を出すようになってやっと安心してもらえるようになったみたい。
ほんとはデザイン仕事のほうを評価して欲しいんだけど、うちの親には難しそう。

>>91
フリーライターが集ってるスレってどっかにありますか?
一般書籍板とかも見てみたんですがなかなか見つけられなくて。
94おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 17:08 ID:qWYp7wmC
今日みたいな寒い日には出かけずにすむから在宅はやめられない‥。
若い頃はイラストレーター志望だったのに、今は副業のトレースだの
技術系イラストだの‥完全なる請負業だ(T_T)。
仕事がそこそこ舞い込んで直接稼ぎに繋がるのはいいのだが、
精神的な充実感や達成感がない。
95おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 22:07 ID:H+TxhIpT
>>93
私は技術解説書なんかを書いてるライターです。 
同業に近い人見つけ!

今日も仕様変更が届きました。
ファイルで届くようになって、昔のようにまとめて変更は届かず、
ちびちび届く。 正直うっとおしい。 なんとかして欲しい。
96おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 00:32 ID:F6rG0qiB
技術解説書のライターさんって
どういう行程で仕事してるんだろう。
クライアントから来た書類見るだけでも大変だろうに。
元々理系だったりするんですか?
9781:03/11/11 05:15 ID:BQQgHyp3
>>90
返レスありがとうございました!
私は執筆中はCDではなくDVDをエンドレスで回してます。
環境ビデオというのでしょうか? 景色を空撮したものなどです。
ボリュームはかなり絞って使ってます。

スランプはつらいですよねえ。私はシナリオのお仕事もしているので
壁にブチ当たったら、別の仕事に切りかえて気分転換をしております。

では、仕事にもどります。
98おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 08:21 ID:KWnWkitE
2年目イラスト屋です。まだまだ売り込み中。
仕事もそこそこ増えてきました。

>>91
うちは母親も兄弟も自営・自由業だからか
親には「あんたはフリーのが向いてる」と言われたですよ…。
友達もみんな自営。類友ってやつなんだろうか。
99おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 09:44 ID:ZXIb26cZ
さっき気付いたのだが
消費税が売上1000万から課税されるようになったんですね。
自分は届いてないが…えらく下がったもんだなあ。びっくり。
100おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 10:32 ID:JKo1VilN
>>96
理系&最初は会社で修行、その後独立のパターンの方が多いですよ。
回路図読めて当たり前、英語できて当たり前の世界なので…
私は泣きっぱなしです。

書類は会社によってクセがあるので、その会社に慣れるまで
時間がかかりますが、慣れてくるとこなせるようになります。
ただ、書類を貰う=信用を得る までの道のりは長いです。
信用商売です。
101おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 14:08 ID:FAqGN4qV
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066408845/896

出過ぎたこととは思いますが
SOHO、自営板の新設要望出してみました。
102校長が強盗:03/11/12 15:02 ID:rGrKLlMj
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
103おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:54 ID:Eh2+itwg
来年の特許同時出願(日・米・欧)って自分の仕事の量に影響ありそうでガクブル。
104おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 00:08 ID:/HpvBze4
>>103
翻訳屋さん?
105おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:00 ID:djKuIZy5
おはよーage
今日も仕事がんばるぞ。
106おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:03 ID:yFS0gl2+
私は、朝からパジャマのままで仕事してる…
そろそろ朝ゴハン食べよう…
107おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:30 ID:sxRCJcL+
>>87です
>>88
>「ヒマでしょう?働けば?趣味とかないの?」
うわあ!うざ!ほっとけ〜
ご近所の詮索ってやですね〜
子供にはエロは隠せないですよね。私が怖いのは近所の目です。
子供が近所の子供にぽろりと言うんじゃないかと。
で、「あそこの子とは遊んじゃダメよ」なんてことに....女の子供だし..
そんなわけでエロは縮小気味です。
108おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:28 ID:N3E7d+Qb
自分も「仕事しないのか」と言われたことあるなあ。
詳しく説明するのも面倒だったので
家でちょっとやってます〜と返した。
恐らく内職だと思われてるであろう…。別にいいんだが。
109おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 15:41 ID:UlxC3Swj
ひとり暮しで家で仕事(ライター)
傍から見ればただのひきこもりでしかない。
いつも起きるのは昼過ぎ、外出は夕方あたり、明け方就寝。
110おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:47 ID:mMouG5h+
企業などに取材がらみの電話をかけることが
多いので、なるべくちゃんと朝起きる生活を
心掛けている。
とは言っても、がんばっても11時起きが最高。
そんな自分が嫌だ・・。
111おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 16:54 ID:LUp1qY+r
私は「内職」と思われてる既婚の技術系イラスト描きです。
マンションの大家さんとか近所のオバサン(好奇心旺盛な方たち)に
「若いんだから、平日は家にいないで働きに出たら!?」
「子供もいないうちは共働きが当たり前よ!」とか顔合わせる度に
いわれてて、うんざりしてた。
「イラストの仕事を家でしてるんですよ〜。今はインターネットの
おかげでわざわざ会社にでかけなくても仕事できるので助かってます」
みたいなことを一応笑顔を交えて説明したんですが、分かって貰えたか
どうか‥‥。

何日か後で、燃えるゴミの日に大量の発泡スチロールの粒をゴミ袋に
いっぱい出した不届き者がいて、私が犯人にされました。
半泣き状態で無実を訴えるも「アンタ、内職してるんでしょ!」
「こういうの使って何かしてるんでしょ!」と怒られましたよ‥。
何度説明しても聞く耳もたずで、かなり傷つきました。
結局、後になって上の階に住む奥さんがビーズクッションを捨てようと
したものの余りにデカくてゴミ袋に入らないので外布と中身をバラして
捨てようとしてた‥‥ということを本人から聞きました。

なんというか、家にずっといると信用もないわけ?とムカついた
できごとでした。長くなってすみません。
112おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:17 ID:QNzN0xZs
>>111
ゴミ…
私は書類をシュレッダーにかけてゴミを出して、ゴミのかさが増えて
苦情を言われてしまったことがある。
そのままでは機密扱いなので、どうしてよいかわからず…
まだクロゼットに大量に積み上げてある…
113おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 17:23 ID:1PCl8UbF
>>107>>111
みなさん一般人とのつきあいに苦労されているようですね。
そういう私もご近所に“ヒモ”かと思われていた時期がありました。
自宅と仕事場を別に借りているのですが、どちらの大家さんとも仲良しです。
「今夜も徹夜です」と大家さんに言うと「あら今夜は安心」と言われます。
前に一度、深夜にボヤ騒ぎがあったのを見つけたことがあるからです。

個人的な考えですが、あまり周囲に合わせず、マイペースが良いかと。
迷惑をかけないのは大前提ですが、せっかくのフリーランスです。
あまり気をつかわないでいきましょう。
(なかなかそうはいかない、というご意見もあるかもしれませんが)
以上、しがない物書きでした、おじゃましました。
114おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:57 ID:MKxVUv6w
もの書きさん多いので便乗してみる。ビジネス・情報誌系です。
1人暮らしで、もちろん?半ひきこもり。どうぞよろしく。

今のアパートに引っ越した時は、
それまでに比べると審査が厳しかったんですよ。
初めて「署名記事をFAXしろ」と言われたりね。
やはりインパクトがあった方がよろしいか、と
某ジャニーズのグラビアインタビュー(代打で一回こっきり)を
発掘して送りつけました。
みなさんも引っ越しなどで苦労されたことはありますか?
115おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 20:29 ID:icNxpETz
フリーでイラスト描いてます
得意先に朝8時半から仕事はじめる会社があって
朝8時半に電話がかかって来てウザイ
こっちは夜中過ぎまで仕事してて、メールで出稿して
昼まで寝るぞ〜〜と寝てる最中に電話で起こされる・・・
昼まで寝てるこっちが悪いのだけどせめて朝10時までは
電話かけてくるな!!!!
116おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:57 ID:UQY/OYvp
>>115
フリーでイラスト描きって想像出来ない世界なんですけど
収入はどのくらいあるものなんですか。
117115:03/11/13 21:36 ID:C9HrjySN
月だいたい40万ある無し程度、健康のため月40万以上は働かない事にしてる
118おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:40 ID:/HpvBze4
安定してていいねー
イラストじゃないけど、私、波が激しくて(´・ω・`)ショボーン
119おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:56 ID:UQY/OYvp
>>117
凄いですね、売れっ子なんですね
120おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:02 ID:qgPnTmLH
眠い… 今日は徹夜になりそうだ… 腹減った…
121おさかなくわえた名無しさん :03/11/13 23:46 ID:tJwL9zQU
イラレしてますが、安定なんか無いですよ
仕事が減ってくればすかさず営業に出て・・・のくり返しです

某役者が役者は不安を糧にして生きているって言ってたけど
フリーランスで働く事も、不安を糧にして生きてるみたいな職業だと
つくづく思うよ
122おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:54 ID:iNVqqJ8o
>>121
うん。 うちも不安定。 仕事がないときはゴロゴロしてて、
旅行なんかに出たりして遊びまわって…

仕事がきはじめると、数社から一度に声がかかり
その中から1社選ばなくちゃならない。 しがらみありまくり。
契約書にサインするまで、ほぼ軟禁状態に置かれたこともある。
一度に来るなよ仕事よ! ってこの業界波があるからなあ…

さて、もう少し仕事します。
123おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:05 ID:qODufVbk
「おうちで仕事してる人」が「おふろで仕事してる人」に見えてきた
おうちで仕事してる人です・・・。
おふろ入ってくるね。(;´Д`)
124おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:07 ID:9tDAlPfV
自分もフリーイラレだが
まだ1年足らず、やっと月平均20くらい。
まだまだリーマン時代には及ばないや。

>>112
知合いの話だけど、シュレッダーかけたのを大量に出したら
収集のおじさんに事業ゴミシール貼れと言われたそうですよ。
確かに事業系だなあ…。家庭ゴミと一緒に出しちゃってるが…。

>>114
自分はフリーになってから賃貸契約結んだことないですが
同じくフリーの友達は、収入証明でOKだと言ってたです。

突然ですが、明日夜は夫(リーマン)の上司がうちに来るですよ。
朝まで飲むそうだ…とほほ。
「みんな土日は休み」という前提は勘弁してくれ。週明けに納品があるんだ〜。
125おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:22 ID:sBQNmVvp
自営は会社員の3倍?稼がないと同程度と考えるべきではないと言うよね。
自営で月60万なら、20万のリーマンと同じってことか。

でも、自営でも元手が殆どかからない職種と、資本とか必要な職種では
また話が違いそうだしなあ…
126 :03/11/14 01:24 ID:quag5k68
昼間は打ち合わせだ、取材だ、電話だって、原稿書けない・・・
と思っていたら、明るいウチは筆が進まなくなってしまった・・・いかん・・・

グチを一つ。
あのな、家で仕事してるからって
「マンションの管理組合の仕事、できるでしょ」はないだろ?
そりゃ、家にいるよ?
でも「仕事してんの」。
相身互いだから、ある程度はやるけど・・・
「できるでしょ、こっちは会社だから」と逃げないでくれ。
そんだけの仕事したら、俺は20-30万の請求書起こしてるぞ、普通は・・・

コピーライター兼クリエイティブディレクター
兼エロゲシナリオライター兼マーケティングディレクター兼
ビジネス書ゴーストライター・・・・・
俺に節操はない。
でも、エロゲシナリオライターはやめよう・・・
労働力対効果が悪すぎる。
127おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 01:31 ID:4/Sgbk56
みなさん夜になるとレスが増えますねW
眠いなあ〜
私が会社を辞めるときいわれたベスト脱力発言
「いいな〜恵比寿行きまくれるね」
ジャニーズのタレントの出てる、テレビ番組の収録スタジオ見学の抽選、
平日の昼間に恵比寿でやるのです。
128おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 03:51 ID:YKUhYL4l
今日は全然だめぽ。なんかモチベーション下がりっぱなし。
諦めて寝よう・・・。
129おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 08:30 ID:9tDAlPfV
おはようございます。早起きしてみた。

今日納品の仕事やります。
130おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 08:40 ID:50s4pYB2
>>125
安定性や保障を考えるとね。
同じ手取りだと会社員の方が社保負担少ないし
税制優遇されてるし
年取れば給料上がっていくしなあ。
自営だと退職金も自分で積み立てないとあかん…。
でももう後戻りはできない。
131おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 10:04 ID:GuN1fnwP
このスレいいなぁ。
さて今日〆きりの原稿に取りかかります。
週刊連載なんて引き受けるんじゃなかった。休みがないよー。
132おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 12:40 ID:XVqSXPqS
今年の年収、300万。
フリーやって10年、一番稼いだ時に比べて半分以下に
なってしまった・・。
不安で眠れない夜もあったけど、自分なりの節約をするのも
楽しいと思ったり・・。
いろいろ考えることの多い一年だったなあ。
133おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 14:10 ID:ErZczfJp
同じく…
134おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 15:20 ID:TLRevJoi
年収がだんだん下がってきて不安にかられて、夏からバイト行ってます
しかし時給でこき使われるって、なんだか屈辱的・・・・
やっぱがんばって営業して仕事取って来たほうがいいのかな・・・。
135おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 15:47 ID:cFzgAfsa
他職種を辱める134萎え
136おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:02 ID:9Z9HfchU
時給だと屈辱的なのがとても疑問。
137おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:09 ID:Zh/RRnwN
フリーの技術系イラレ。
会社員の時よりは年収は2倍になったけど
それ以上はもう増えそうにない。
一日24時間って足りないよ・・・。
やっぱ一人で全部かかえるのって限界あるんか、と思ってしまう今日この頃。
138おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:37 ID:50s4pYB2
事務作業も増えるしね〜〜。
伝票番号の必要性を実感したよ…。
139おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:32 ID:mwF8MM+A
物書きやってるやつです(ライトノベルです)。
私の場合、書いてナンボ売れてナンボなんで辛いです。
連載持つと確実にお金はいるので、たまにエッセイを連載します。
カフェ関連のエッセイとかは自分も満足♪しかも金払わなくていい♪
でも文章にして客をひきつけるようなことを書かなくちゃならないので辛い。
辛口なことが書けられるのはオオモノさんじゃないと無理ですしね。
それにべつにグルメ系ライターでもないし。

さて、お仕事にとりかかるか。
でも同業者の書いた小説にハマってしまっているこのごろ・・どうする自分!
140おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 18:51 ID:bZZejjYH
>>139
一発あてりゃあ印税生活!いいな〜
でもホームレス作家状態になるかも‥ブルブル
141おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:16 ID:EslkxgGi
あくまで想像だけれども
実は知ってる人が書き込みをしているような
気がしてならないレスがいくつかある。
そういう私は食うや食わずの物書きです。
風邪ひいてしまいました。
今年の風邪はお腹に来るよ、けっこうキツイから、みなさんご自愛を。
このあいだ切りかえた文芸美術健康保険を今日はじめて使いました。
142おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:05 ID:YkLsxBbA
>>131
仲間ハケーン。
私も週間の仕事を受けてしまい、毎週泣いてます。
気づくと締め切りが来てるんですよね…。
でも地方だからこそ食っていけるんだろうな…という年収。
一発当てたいなあ。と夢見がちになりつつ仕事とりかかります…。
お仕事中のミナサマガンバレ
143おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:07 ID:l1r/mlNp
昨日に引き続き、今日も一日眠くてやる気になれない。
孫受けだから、よく進行が見えないってのもあって。
だっるー。急にすごい量押し付けられたりするんだろーなー。
しっかしギャラいくらなんだ?ページ単位なのか、1本いくらなのか。
貧乏ライターにはそこが一番心配所。
144おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:36 ID:50s4pYB2
インフルエンザ、そろそろスタートしてるらしいですね。
予防接種に行っておいた方がいいのかも。
体が資本ですもんね。
145おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:32 ID:SqBBzelU
>>139
助詞抜け、主語抜け、受動・能動が正しく使えなくても
物書きってできるんですね。 びっくりしました。
146おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:46 ID:vtws7Hh4
>>145
で、>>139にどんなレスを期待しているのかな。君はw
147本業デザ副業ライター:03/11/15 12:41 ID:N/e87JB1
売文家なら媒体に合わせて書き分けできるだろうし、2chの
カキコで文章力判断できるわけがないよ。
ラノベの世界は良くしらないけど、ライター仕事なんかは
ある程度の日本語が書ければ、決め手になるのは持ちネタ
(≒付加価値)とコネ(≒営業力)だよ。
その辺の事情は、業界が違っても自営でやってるような
人には心当たりある事じゃないかと思うけどな。
148おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:33 ID:G9zCdPUj
たまらん。もうこの肩凝りをなんとかしてーーーーーーー!
149おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:07 ID:9YEiNo/f
>>148
QPコーワI
150おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:08 ID:uPmeu5IM
風邪から復活! 文法なんかめっちゃくちゃ!
食うや食わずの物書きです(熱まだあるけど……)。
>>148
前にテレビでやってた肩こり解消法をお知らせします。

1.肘を直角に曲げた状態で、両腕を前に10回ぐるぐる回転させる。
2.首をゆっくり(早いとダメ)時計まわりに6回転させる。
3.2の反対をやる=首を反時計まわりに6回転(ゆくりね)
4.1の反対をやる=両腕を後ろに10回転。
5.両腕をあげて力を抜き、手首から先をブラブラパタパタと前後に動かす。回数はお好みで。

以上で肩の血行がよくなって、肩こりがとれる……個人差はあると思いますが私はけっこう効いてます。
ま、温熱パッド貼れば済んじゃうって話もありますが……ダメもとでお試しあれれ。
151おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:43 ID:hUHDbyob
私も肩凝り凄いです。今もガチガチ。
イスの背もたれ部分にツボを押さえるヤツを付けたら
以前よりは随分と楽になった。
でも友達が遊びに来て見られるとちょっと恥ずかしいんだよねw
職業柄、目の疲れから肩凝りって場合もおおいにあるので
眼精疲労に効くビタミン入りの目薬もさすようにしてます。

近所の薬屋さんでマッサージをやってくれるらしいので
今度の月曜に行って来まーす。
152おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:48 ID:9YEiNo/f
目を酷使するひと
眼科検診逝ってますか?
VDT検診だっけか
153おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 22:43 ID:5QFaj+V6
>141
文芸美術健康保険って初めて知った……。
調べたら結構昔からある制度なんだね。
自分はデザだけど、どこにも属してないしひっそりやってる孫請けだから
これからも縁がないんだろうな。
154おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:40 ID:t3jFJcgY
>>153
デザイン関係は別ジャンルなので、的はずレスかもしれませんが、
文美国保に加盟している各団体(一例として「デザイナー健保会」パンフより抜粋)
の会員になられてはどうでしょう?

ちなみに文美国保の負担額は、収入にかかわらず月額10200円、家族は4600円。
これで国民健康保険と同じなので、皆さんも現在の保険料と比べてみてください。
私はこの制度を知らなかったので、長いこと国保の最高限度額を払ってました……がっかり。
155おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:55 ID:YgwIZ5pC
肩凝りにヨガいいですよ。最近はやってるようですが。
156おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:04 ID:Xs3b3t8i
>154
153です。レスありがとうございます。
いかにも入りたいのに入れないような書き方をしてしまいました。
>どこにも属してないしひっそりやってる孫請け
というのは言い訳で、
実は、何となく流れでこの仕事を始めてしまったし、下手糞だし
正直仕事に誇りを持てないんです。
本当は辞めたいのですがそれができない状況で。
利用したい気持ちはあります。でもこんな自分が
制度だけ利用なんておこがましいという感じです。愚痴っぽくなってすみません。
157おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:26 ID:qmPDKGS9
>>156
親切のつもりでしたが、かえって気をつかわせちゃったみたいでスマソです。
そちらの詳しい事情は判らないので、ヘタなことを書けませんが、
とにかく、おたがいファイトでいきましょう!

……なんかやみくもに前向きな野球部マネージャー(選手のマスコット的存在)の
台詞みたいにマヌケレスになってしもた。またまたスマソです。でも気持ちはわかってたもれ。

ああ、そろそろ打ち合わせの時間だ。こんな時間なのに。これもフリーならでは(泣笑)
以上、食うや食わずも物書きでした。ではまた。
158おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 03:15 ID:iGHDdISN
>……なんかやみくもに前向きな野球部マネージャー(選手のマスコット的存在)

どうしてもあだち充のマンガに出て来る女子マネになってまうw

>文芸美術健康保険
私も気になる。
既婚者なんだけれども(世帯主はダンナ)入った方がいいのかな?
ちょっといろいろ調べてみよう。
159おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 07:52 ID:NDQ4y6qf
当方無名のライター。他のライターの原稿リライトを頼まれることが多い。
専門分野にはとても詳しいんだけど、悲しいかな日本語が壊れている、
というライターさんは意外と多いみたいで。

逆を言うと、詳しい専門分野があれば、日本語が壊れていても大丈夫なんだな。
特にこれといった専門分野のない自分は、将来が不安でたまらない。
早くなんとかせねば!と思いつつも、日々の仕事をこなすだけで精一杯で
(食ってかなくちゃならんし)なかなかできません。って、言い訳ですねそうですね。
160おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 08:10 ID:NgoILq6c
専門性の強い業界で10年ほど働けば、
専門分野ができます。

強くない業界でも業界紙程度の外部ライターにはなれます。
161おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 08:35 ID:npQwzrDR
ライターとかすごい。カッコイイですね。
私は最近プレミア物を仕入れてきてヤフオクで販売することを始めました。
金額も何万の物なので物の保管にも気を使うし、お客様(落札者)への
メールにもものすごく気を使うし、梱包、発送のタイミングなど
慣れない上にものすごい気を使いすぎて疲れきってます。
自宅も仕事用になってるわけでないので、いきなり倉庫みたいになるし、
仕事を中心に生活が回ってる感じです。
自分ひとりでやるって、掃除、雑用、経理など全部をやらなきゃいけないので
ものすごく大変なことなのがやり始めてわかりました。
向かないかもとメゲル気持ちも出てくるんですが、どうにか頑張って
ペースがつかめるようにしたいと思います。
162159:03/11/16 11:09 ID:PY3Vq/u+
>>160
ありがとう。でも私、すでに10年働いてるんです。
業界誌の外部ライターでもあります(そのついでのリライト仕事が多い)

10年も働いて専門分野もない無名ライター、ってのが情けない。
食べてくために、依頼があれば何でもこなしてきたから。(言い訳)
30代にもなってこの状態だと、あと数年で若いライターに取って変わられる……
という不安でいっぱいなんです。
163おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:39 ID:UUqH1uhT
文芸美術健康保険いいですね。
国保は高いもんなあ。

しかし底辺イラスト描きの自分には、条件とされる加入団体は
敷居が高すぎるので無理ぽ。
164おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:02 ID:UUqH1uhT
>>161
まあ何についても仕事にしようとすると大変ですなあ。

ところでそろそろ年末が近付いてきましたね。
今年から青色申告にしてみたのですが
面倒は多いけど、売掛金とかきっちり把握できていいですね。
165148:03/11/16 13:09 ID:wH5r5V9N
QPコーワに体操にビタミン入り目薬ですね。
やってみます。
配置オールCは飲んでるんだけど、これはQPと同じ働きはしないのね・・。
そろそろ決算書だのなんだの整理しないといけない時期ですね‥。
うちんトコは未だに手書きで出納帳やら伝票やらつけてるので面倒です。
6月途中から記入してません!!(いつものことだったりします)
いつもは2〜3月に叫びながらやってますが、今年こそは12月中に
まとめたいです。
個人事業税も2期の納期限が迫ってきててブルー・・・。
166おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:22 ID:jhLK8Mgu
>>165
QPコーワは成分見ればわかるけど、疲れを先送りするだけだから
やっぱり時間作って充分な睡眠取ったり、リラックスするしかないと思うよ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:40 ID:xVQ5xGNi
>>165
QPコーワ「アイ」ね
仕事詰まっててどうにもなんないときに効くよ
168おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:45 ID:/9SeAUh5
仕事詰まっててどうにもなんないときは、羊かんと熱いお茶
169おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 19:20 ID:xFFbNpzp
文芸美術健康保険ってもしかしてすごくイイ?
私今健康保険料月5万以上払ってるんですが全く病気しないので
170おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 19:29 ID:/9SeAUh5
>>169
なんちゅー高収入やねん
171おさかなくわえた名無しさん :03/11/16 22:43 ID:cNdqbdHT
>>169
あほやな、うまい事脱税せんかい
172( ゜Д゜)σピンポーン:03/11/16 22:47 ID:sdRUYouH
ホント?
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/032001
在宅勤務希望者に朗報!。無料で金券や資料が貰えて、仕事が見つかる!
ちょっと怪しそうだけど、タダだから、試してみるだけなら損はしないハズ。
173校長が強盗:03/11/16 22:53 ID:92HnkNJE
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
174169:03/11/16 23:32 ID:xFFbNpzp
>>170.171
なんで二人とも関西弁W
収入はそんなでもないのです、この地区がたかいっぽいです
引っ越し前はこんなんじゃなかった
税理士さんの知り合いに確定申告お願いしてるのですが
すごくまじめな人のようで全く脱税できません
175おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:15 ID:WWvujN3J
クライアントの窓口がキチガイだった。

前の人も、その前の人も逃げるように辞めてるのは
そういうわけだった。 怖いよー
176おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 09:43 ID:ZJ3f5jRr
ブルーベリーとか目にいいですよ。
PCにずっとしがみつきのライターさんなどにはオススメです。
私はしがない小説家でそんなにPCをにらみあって文章を書いているわけではないのに、
ドライアイという診断を受けてしまいました。
PCの画面を見ていると、まばたきの回数が減るそうで、目の潤いがなくなってしまうんですね。

ひさしぶりにこんな時間におきたわ・・・・締め切りは今日。
もう仕事あがってるからバイク便がきたら仕事1つ終了。
そしてしばらく3日ほどやすむんだー・・・・しあわせ・・・・・。
177おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 10:42 ID:SAjWlddn
今日納品のお仕事これからやります…。
現実逃避してるバヤイではない。
178おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 10:46 ID:7CX7lie0
>>177
ナカマー
(゚∀゚ )人(゚∀゚ )
179おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 11:38 ID:0/w9rbDF
家が自営業始めました。高齢者施設なんですけど、病院などの母体が
ないので大変です。一応有限会社という形です。将来私が継ぐことに
なりそうです。(兄弟は史学、調理系にそれぞれ志有り)始めで資金
もろくにないので、従業員の一人は私。時給でやとってもらってます
が、契約上は「800円」とかでも実際もらう額は「500円」ということ
もありえそうです。私は関連した資格がもうすぐとれるのですが、経
験がなかなか積めないので、別の施設で短時間のバイトをさせてもら
っています。自分のとこの夜勤明けてからそのバイトに行ったり、で
お休みないのが悩みです…。家と職場も近いし、家でも仕事の話をど
うしてもしないといけないので疲れます。同じ敷地内のアパート(家
は一軒家です。最近アパート建てますた)の住民はおらのことを無職
家事手伝いと思っているだろう…
180おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 11:47 ID:hrf7Co06
堅実に!楽に!稼ぎたい方募集!
サイト運営者募集!

募集内容:サイト運営代行
期間は短期で報酬は高くありませんが労働等の行為は一切あり
ません。

サイト作成・管理・運営は私どもが行いますので知識がなくて
も全然OK!

始める為の資金も必要なく手軽に出来ます。

後日、こちらからお金を求めることは一切ありませんので安心


詳しい内容はホームページまたはメールで。

ただ今、急募につき初期報酬3万円です!お見逃しなく!
http://www.interq.or.jp/ruby/douga/is.html
181おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 21:23 ID:F6vtvZPw
サラリーマンの夫に扶養されているSOHO妻(内職妻かな)いますかー?
夫が年末調整の用紙を持って帰ってきたんだけど、こんな早い時期に
今年の総収入だの経費だのわからない。
皆、見込みでだいたいの金額を書いて処理してるの?
182おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 00:04 ID:cV8SvWEf
お家で仕事しようと思っています。
電話さえおいておけばよいので人が来ることはありません。
それで、住んでいる所を職場兼用にしたいのですが、
こういう場合は賃貸の住宅用物件でも良いのでしょうか。

賃貸で住宅と職場兼用の方はいらっしゃいますか?
183おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:02 ID:YQdr/DIf
年賀状の季節だ。面倒臭いな。
184おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 02:42 ID:95rVtjmd
あー、そろそろそんな季節だねえ。
ガバっと仕事の減った今年、切手シートが初めて3枚当たった。
設備投資(PC)で金欠な1年だったけど、来年はいい年にしたいなあ。
ここの住人にも幸あれ。…〆をやるにはちょっと早いけど。
185おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 07:43 ID:hPTMuvSW
そろそろ年賀状の準備を、と思って今年新規の顧客リストチェックしてたら
苗字だけしか判らない担当者が何人かいるんだよなぁ。
所属や肩書きが判らない人も。
その全てが女性。メールのやりとりのみの場合で、こちらを警戒してるのか知らんけど
フッタに会社名の連絡先は書くけど自分の名前は苗字だけってパターンがやけに多い。
186おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 10:32 ID:n056NvgG
>>185
名刺もらってやりとりしないの?
業種にもよるのかな
187185:03/11/18 11:02 ID:hPTMuvSW
>>186
基本的にメールだけで終わる仕事だからなぁ。
自分からは新規の顧客に請求書送付するときに必ず名刺入れてるけど、
原稿や資料と一緒に名刺を同封してくれる担当者はあまり多くない。

ただたんに舐められてるだけなのかも…。
188おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:24 ID:Ug4jY+AJ
特に自宅仕事の女性の方
名刺に自宅住所載せてる?
アドレスと名前と電話は書くけど
住所はどうしようかなーなんてかんがえちう
189おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:24 ID:Ug4jY+AJ
あ、基本的にメルで済む仕事の場合、です
宅配便使ったりするなら、住所書くものね
190おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 12:39 ID:gPoBJZQ1
>>188
うちは相手が大手で堅いので、信頼して自宅住所込みの名刺お渡ししてます。
小さいところ&流動の激しい業界ではちょっと怖いでしょうね。
191おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 13:58 ID:hPTMuvSW
>>188
それがプライベート用の名刺とか、
自宅と別に事務所を構えているとかの場合だったらまだわかるけど、
仕事用の名刺に住所(連絡先)を入れないってのはちょっと理解しがたいなぁ。

リスクを怖れる気持ちもわからなくないけど、
客が必要とする(と思われる)情報にこちらから行き止まりの部分を作ることで
発生するデメリットの方が大きいような気がします。
192おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:06 ID:9Oq8VVU9
食うや食わずの物書きです。
もう年賀状のシーズンですか、時の経つのは早いものですな。
さて年賀状についてですが、私の場合“お返事”のみにして
こちらからは出しません。理由はめんどうくさいから。ダメ人間です。

>>182
会社法人(個人事務所なども含む)でなければ、賃貸でも自宅で働いて問題ない筈です。
確定申告の際には、家賃の半分が経費として認められるので、お忘れなく。
ただし(個人的な意見としては)自宅と仕事場は別にした方が
公私をきっちりと分けられるし、作業能率もあがるので
こちらのほうがオススメです。

193おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:15 ID:62UJgjuQ
>>181
見込みじゃないでしょうか。大きな見込み違いがあれば修正申告かな。
税金板で聞かれた方が確実かと。

>>182
以前、住宅用の普通の賃貸で仕事してたが
オーナーや不動産屋に言った方が良いのかもしれない。
自分はすぐ出ちゃったので言わなかったけど。

>>185
そういや自分の取引先さんにも名字しかわからない人がいたが
気にしたことないや。ブツが届けばいいので。

>>188
名刺には全部載せてますねえ。
仕事用メールにも署名で載せてる。
大手や、紹介された信頼できるとことしか接触してないからなあ。
194193:03/11/18 14:21 ID:62UJgjuQ
おっとリロードしてなかった。

>>192
>会社法人(個人事務所なども含む)でなければ、賃貸でも自宅で働いて問題ない筈です。

そうなんですね。無知でお恥ずかしい。
今は自宅で仕事してるのですが
いずれ仕事用にワンルームでも借りようと思っておりまして
これも一般的な住居用の賃貸でもいいのでしょうか。
あらかじめ大家さんに許可貰う必要はあるでしょうが…。
195おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:34 ID:kAG1DiRN
テレビ業界で働くフリーです。

>>182さん
  賃貸の自宅で仕事してます。借りた時は、外での仕事が
  主だったので、大家さんには何も言いませんでした。
  最近、家での仕事が多くなって、平日の昼間、大家さんと
  ばったり・・なんてことも。
  にこやかに挨拶、今のところ問題はありません。
  
  しかし、どうしても生活音とは違う騒音を発生させて
  しまうかもしれないので、壁の厚いマンションを
  探したほうがいいのでは?・・と思います。

  そんな私も引っ越し先を探し中・・。
196おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:45 ID:7vmPOdF/
江角マキコの年金CM見て思ったんだけどさ・・・Part 3

211 :番組の途中ですが名無しです :03/11/18 14:15 ID:tdBKgBMX
見ず知らずの年寄りや、公務員や変な施設に使われるより、
自分の親に直接渡したほうがましだと思わんか?
197おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 14:54 ID:9Oq8VVU9
>>194
これまでの経験では、賃貸物件を仕事場として借りる場合、その旨、
仲介不動産屋さんと大家さんに話した方がよいと思います。
大家さんによっては、そういう使われ方を望まない人もいるようです。
また、あらかじめ仕事場と名言したほうが、物件を捜しやすくなります。
ま、自分の仕事を説明するのは、ちょっと面倒なんですが……。

現在借りている仕事場もそうでした。
>>195さんがご指摘しているとおり、不動産屋さんが
「仕事場に使うのでしたら、居住には向かないけど、壁と床の厚い物件ありますよ」
と紹介してくれたのが、自宅から歩いて2分のマンションでした。
下には大家さんが住んでますが、深夜に執筆していても、これまで苦情はゼロです。

健全な“おうちでお仕事”は健全なる“お仕事環境”にやどれ……かし。
以上、食うや食わずの物書きでした。
198193:03/11/18 15:02 ID:62UJgjuQ
>>197
御丁寧にありがとうございます。助かります。
面相がらず、ちゃんと説明した上で捜した方がスムーズなのですね。

自宅から2分とは、理想的ですね〜。
がんばって捜してみます!
199おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 16:12 ID:E2cRXyvj
年賀状はもっぱら、年賀メールです。
画像つけられるし、おまけにちゃんと「くじつき」年賀メールもあるんです。
知り合いパソコン持ってる人ばかりなので、それでOK。
今年からみんなでそういいあって、始めました。
200182:03/11/18 23:41 ID:aaf4a1Mi
皆さんありがとうございました。

近くに大家さんがいなければバレないと思いますが
精神衛生上よろしくないので
会社の人と大家さんに聞いてみます。

で、再度質問ですが192の方の
会社法人(個人事務所)というのは何でしょうか?
私の場合は、〇〇会社の××支店オーナーというものになる予定です。
201 :03/11/19 00:29 ID:1HfsOOJ9
>>182
騙されてない?
202おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:30 ID:WfApf3EQ
>>201
ワラタ
イイタイコトワカルヨ
203おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 01:26 ID:HhxsuvFE
もう振り込んじゃったかも w
204201:03/11/19 06:02 ID:ZQj4LpLI
騙されてませんよ。と思う。

支払うのは看板を借りるためのロイヤリティーが、
毎月ホンのちょっとだけで、
物を売るわけではない、サービス業。
もし仕事がなくても出費はロイヤリティー代だけ。
風俗でもIT系でもないですよ。それだと大家さんに言えないから。

まだ説明会しか行ってませんが本部はきちんとした
住所と事務所を持っていてその場に実在します。
やばいですか?


205おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:14 ID:WfApf3EQ
説明会・・・・
ロイヤリティー・・・・・・・・
看板・・・・・・・・・・・・・・・・・


(`Д´;)
ダレカ!ダレカァァァァァ!
206おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:55 ID:pp1BO4DI
>205
ワラタ

ちょっと204はアレだなw
オマイいくつだ?

まあ一言、騙されてるとかやばいというより
そんな糞な話に引っかかるな。
207おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 09:34 ID:LIsCwWKN
>>204
>住所と事務所を持っていてその場に実在します。

そのうち、行ってみたらもぬけの殻だったりしてね。
208おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:12 ID:6Sg2zpNc
美容系?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 12:31 ID:V6PGkagM
部屋借りて、電話一本だけで、ロイヤリティー払って、なおかつ儲かる仕事って
どんな仕事なんだろう…
すごい技術と才能が必要なサービスを電話1本で行うってセールス系?
勧誘系? 取立て系?
210 :03/11/19 12:32 ID:1HfsOOJ9
毎月ほんの少しのロイヤリティーだけで
当社の看板を使えます!
売上が上がらなければ、本当に少しだけの経費です。
自宅で電話一本で始められるお仕事です!
      ↓
売上が上がらなくても「ロイヤリティー」はかかる。
たとえ、それがいくら少額でも。
      ↓
売上が上がらないと飯が食えないし、
ロイヤリティーも払えないので、
本部に「もっと売上が上がる方法を教えてくれ」と相談。
あるいは、本部が「もっと売上を上げましょう」と話をしに来る。
      ↓
ケアをきちんとする契約といって、多額の契約金、ロイヤリティー契約に切り替え。
保証人付き。
これ買え、あれ払え攻撃一気に攻め寄せる。
    ↓
  焼け野原。

>>204
落ち着け。
本部が住所にあって実在するのは「当たり前」だ。
騙す方もそのくらいは考えてるよ。
犯罪に見えないように騙すんだからね。

個人的な感想。
危険な香りがプンプンだから即時撤退!
211おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 13:10 ID:b5FXrV7u
201が働こうとしてる会社の名前をググッてみたいw

年賀状と聞くと年末進行の言葉がすぐ浮かぶ。
はー、何とか今から仕事詰めておかなければ。
212おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 13:10 ID:b5FXrV7u
失礼!201じゃなくて182だった。
201ゴメンよー。
213おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 14:53 ID:6Sg2zpNc
なんとなく201さんをここの皆が救いそうな予感
214おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:15 ID:LIsCwWKN
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

とりあえず>>182さんはここのサーチで企業名チェックしてはどうか。
215おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 15:42 ID:+eBCMfz6
>>205
説明会、在宅、ロイヤリティー、電話でぐぐったら、
とんでもないのがザクザクひっかかった。 >>201さんが心配だ。

SOHOとか今の在宅ワークって、うちで働けるとか、自由な時間が作れるとか
普通の人は思ってるだろうけど、実際は、会社で働くより大変なんだよ。

「誰でも」簡単に儲けることができる在宅ワークっていうのは、疑ってかかったほうがいい。
社会はそんなに簡単にお金儲けはさせてくれないよ。
216おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:07 ID:HGs3SkYE
>>215
そうだよねー。思いっきり同意。でも20さんではなく、>182さんですね
第一、簡単に儲かるならわざわざ見ず知らずの他人には教えない。
早く気が付いて欲しいす。

この手の「儲かる流行のSOHO」話って昔から尽きないよね。
ちょっと見れば皆同じパターンだから気が付きそうなもんなのに。
217おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:48 ID:N1G5XXda
>>200
食うや食わずの物書きです。
ええっと、個人事業主といってもいろいろあるので、自分の仕事である“物書き”を例にしてみますね。

たとえば……私が小説家だとして、賃貸住居に住んでいても、これは問題ないわけです。
ただし私が(税金対策などを含めて)有限、株式問わず“会社組織”を作ったとなると
たちまち「こらこら」と文句を言われてしまうようです。
個人事務所でも法人……つまり「2ちゃんヒロユキ事務所」の頭に(株)や(有)がつくことになれば
居住賃貸を専門とする大家さんからクレームをつけられる場合があるそうです。
まあ、実際はウヤムヤが多いようですが、世間様には何かと肩身の狭い、我々自営業者は
万が一のことを思って「事務所可」「法人可」という賃貸物件を選んでおくと良いかと思います。
218おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:52 ID:bv4zioOt
ヒマなライターさんいない?
仕事手伝ってぇ〜〜
219201:03/11/19 23:32 ID:gKVqp8b0
レスがたくさんでびっくりです。
まだ契約はしていません。

214の方のリンク先で企業名を検索してみましたが検索結果は0件でした。
まだ検索結果しか見ていないので他の所は今後見てみます。

それで、なんの仕事かというと一般家庭(キッチン、エアコン)とか
店舗の掃除をする会社です。
だから、家には電話があればすみますし、単価も高めです。
だだ、清掃用具代として100万くらい(分割可)。
身元の確認はされますが保証人はいりません。

という事です。
契約は当分やめておきます。
220おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:48 ID:RTm/8Bzp
>>219
騙されなくてよかったね
221おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:52 ID:a9pn68Au
>>219
検索結果は0件

営業活動してない

仕事は無い

清掃用具代は払わなくてはならない

(´;ω;`)
222おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:53 ID:9v10fYlK
>>182=219
>清掃用具代として100万くらい(分割可)。

それってあなたの方が払わなくちゃいけないんだよね?
凄い金額じゃん。

それとあなた210じゃなくて200だよ。
223201:03/11/19 23:59 ID:1HfsOOJ9
>>182
おお、気付いた?
よかった・・・
清掃用具代金100万はひでぇな。
それ売りつけたらおしまいだよ、それで。
たぶん、原価は10万以下のものだろうし。

>>218
手伝ってあげたいけど、
漏れも手が欲しい。
とりあえず、年末まで、漏れが三人いてくれ。
224おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:01 ID:bq0re9gO
≫221

営業活動はしています。
テレビで取り上げられたこともありますし、
本部のHPもありますが、それぞれのオーナーが独自にHPを作っているので
検索すると本部名+〇〇店というのが沢山出てきます。
全部自作自演なら結構おもしろいという位に。

皆さんのご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
225おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:02 ID:ikZEiu0y
モロ詐欺なだすきんとか。
226おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:11 ID:jMsgb0Wm
まあ…224さんが良いと思うならやれば良いかもね。
私は多分絶対にやらないけど。
227おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:18 ID:lSJBBxFK
明日納品のイラスト描いてまーす。
どうしてギリギリにならんと動き出さんのだ、わし。

>>224
ちょっと前に話題になった軽急便も
最初に高い車を買わせて…ってやつだったな。
車も清掃用具も、持ち込みでもいいはずなのにね。

契約後、ひょっとしたら仕事はあるのかもしれないけど
それが生活するのに十分なものである保証は無いよ。
それでもやりたいのであれば、やってみればいいよ。
自分だったら絶対にやりませんが。
228200:03/11/20 00:21 ID:bq0re9gO
≫222

ご指摘ありがとうございます。
201ではなく200ですね。

≫225
ダスキンではありません。
ちなみにダスキンは店舗がいるので自己資金1500万という
一生払えない金額。
用具代?だと思われるものが300万。
他の店も用具代?が300万で一番安い所が80万です。

実名をだしても大丈夫なら使用した人がいるかもしれないので
出したいのですが、大丈夫でしょうか?
229201:03/11/20 00:23 ID:SSXAL9g0
>それぞれのオーナーが独自にHPを作っているので

そんだけ必死なんだと、漏れは感じるな。
本部は何も営業してくれないんだよ。
だから、個人でhp開いて営業する。

注意事項/
テレビで取り上げられている、有名な会社であるは
一定の安心材料にはなりますが、あくまでも「参考材料」です。
>>225が書いてるものそうだし、
ア●ウェイも・・・

二ヶ月前は開店休業状態で
「来月の子供のおむつ代、どうしよう」と思っていたのに
なぜ、急にばたばたと仕事が入ってくる?
ふぅ助かったと思いつつ、
スケジュール表を作って呆然とする漏れ。
向こう三カ月、毎週締め切りだよ・・・
230おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:24 ID:bq0re9gO
車は中古の自前で良いそうです。
店舗名はシールかマグネット。

となると、たしかに掃除道具も自前でいいですよね。
それは聞いてみます。
231おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:40 ID:aK8dW8ah
ここ、いいスレだなあ…一瞬ほんとに2ちゃんなのか?とオモタ。
職違いなので簡単に答えられないけど、100万円って大きいよ。
結論出すのは御自身だけど、どうか後悔しないで下さい。

先週納品を終えて、さてこれからどうする…のイラストレーター。
227さんが他人と思えない。ギリギリじゃないとエンジンかかんないっす。
232864:03/11/20 00:42 ID:1PTPPqH2
>清掃用具代として100万くらい(分割可)。

ってのは、思いっきり詐欺くさいね。
ところで、182さん、自分で201って間違えてるよ!
233おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:01 ID:ikZEiu0y
まあ、100万円くらい出せる人なら
ちょいと痛い目みて、勉強するのもいいかもねー
234おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 05:43 ID:ZLhpL4my
一度詐欺に引っ掛かってしまった人はカモリストに載せられて
数年先まで絞り取られ続けるというからなあ… 100万円じゃきかないかもよ。
「やっぱり儲からないからやめたい」と言った際に
解約金だか違約金を何倍もとられるというパターンもよく聞くね。
235新キャラ登場:03/11/20 07:05 ID:p0bzcEKf
フハハハハ! 
ワシの名前は“イーノカ大王”じゃ!!
ここにカキコしているSOHOどもに告ぐ!
いいのか? 2ちゃんなんぞやっていて?
いいのか? お前たちにそんなヒマはあるのか?
お前たちの〆切はもうすぐそこまで迫っているぞ!
悪いことは言わぬ、しばらくここで遊んだら、さっさと仕事に戻るのじゃ、約束じゃぞ。

それではさらばじゃ、フハハハハハ!
236おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 07:10 ID:VqZOmAXZ
うん、あと二時間で〆切りだわ
237おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 07:55 ID:1alJVV1M
自分は午後イチ納品。眠いよ〜。
238おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 09:06 ID:WJ+30t+v
236は間に合ったのかな?237は頑張れよ〜。
私の次の〆切は日曜日。さ、仕事に戻ろ…
239おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 09:13 ID:aK8dW8ah
>235
今ヒマなんで聞いてみよう。
大王、そちらの〆切りは大丈夫なのですか?
240イーノカ大王:03/11/20 09:32 ID:p0bzcEKf
もちろんワシにもそんなヒマはない。
〆切は金曜日……ただし先週のじゃ。

というわけでワシは速攻で去る。
さらばじゃ、ワハハハハ……アイタッ!
柱の角で小指の端をぶつけてしもた。
とぼとぼ。
241237:03/11/20 09:53 ID:u/uI/D3C
オワタ!!!
近年稀に見るスピードで終わらせたですよ。自分の手腕がほそろしい。
ではお休みなさい。

>>238
あんがと〜〜。

>>240
大王様…。
242おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 10:01 ID:VqZOmAXZ
>>238
アリマトウ
オワータヨ
ヽ( ФωФ)ノオフロトビール
243おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 10:27 ID:eHS+Rx6l
柱の角に小指をぶつけるのは
シャレになんないくらい痛いよね〜。
大王大丈夫かーい?

私の締め切りは土曜日です。
しかし同時進行で別の仕事もやらなイカン。
今日の東京地方は寒いですね。雨降ってる。
皆さん体壊さないように気を付けて下さいね。
仕事終わった方々、ゆっくり寝て下さい〜〜。
244おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 12:17 ID:5KpfIE5j
締め切り今日中。お昼休みと言い訳して2ちゃん。
いいのか大王。
245おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 12:52 ID:1XVGrmd9
大王様が常駐良コテ化してレスに追われて締めきりに間に合わない
ってな展開きぼんw
246おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:10 ID:sh2QPzom
仕事が終わらなくて胃が痛いです。
247おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 14:18 ID:pQv5STKk
仕事が少なくて胃が痛いです。
248おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 15:14 ID:zc9peKNv
火曜納品が3件。
今からがんがります!家の中が暗くてイマイチやる気がでませんが。
249おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:02 ID:aDi7Rw+t
>>247
なんの業種ですか?
250247:03/11/20 18:31 ID:6PSmxB/r
>>249
機械設計です、製造業はもうダメぽ _| ̄|○
251おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:56 ID:PasDWsA4
株の個人投資で生活しています。
こんなんでもこのスレの参加資格はあるのかな。
252おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:13 ID:sh2QPzom
あるとおもいます。
253貧乏イラレ:03/11/20 22:17 ID:hxM/gFFg
>>251
いらっさいませ。
全然縁の無い世界だから想像つかないな。
254イーノカ大王:03/11/21 01:25 ID:DYemqYao
ワハハハハハ!
今日は税理士さんと会ったのでほとんど仕事にならんかったぞよ。
ワシは大王なのでこまごまとしたお金の話は正直ニガ手じゃ。
仕事のもちべーしょんも下がりまくりじゃ。
それなのに……いーのか、2ちゃんやってて
と、ワシ自身に問いかける雨の夜じゃ。
ところで>>245よ、大きなお世話じゃ……と思いつつ、ワロタぞよ。

みんなもいーのか、仕事に戻らなくて。
あとちょっと2ちゃんで遊んだら仕事にもどるが良いぞ。

ではさらばじゃ、ワハハハハ!
255おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 02:46 ID:miR8M/Ac
だいおうはしんせつだなぁ。
256おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 09:00 ID:rt07SVik
みなさん、もう税務署から書類届いてますか?

今年は青色申告の承認申請をし、その後引越したのですが
ひょっとして住所変更の書類を出すの忘れてたかも。
急に心配になってきた。
257おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 09:31 ID:KW9JyV+t
青色なんか複雑で判かんねや、真っ白さ。
258おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 09:48 ID:giw1I3k3
確定申告か・・・・アレ面倒なんだよね。
税理士の先生にお願いしている。
259256:03/11/21 11:01 ID:rt07SVik
度々スミマセン、質問なのですが
ご自分で青色申告されてる方、もう税務署から書類来ましたか?
260おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 11:23 ID:E0tQ2fPr
>>256
とりあえずまだ来てないでち。
毎年いつ頃来てたかなあ?(3年目なのに覚えてない)

ところで住所変更届って税務署に出さなきゃいけないのですか??
個人事業で自宅開業だと自動的に引っ越し先へ送って来てもらえるとかそんなことはない?
(引っ越すときは気をつけよう。)
261256:03/11/21 13:42 ID:rt07SVik
>>260
ありがとうです。

自分開業届出してて青なんで↓届け出必要じゃないかなーと思うんですが
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/06.htm
するの忘れてたかも…。
262おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 13:49 ID:Q/rtRkvY
開業届だしてない貧乏デザです。
3年前から限りなくフリーダムな感じでフリーでやってます。

今年3月、地元の税務署行ったら
「あんた今すぐ青色申告会に入って指導受けた方が早いよ」と
いわれ、即入会。そしたら、
「もう3年もやってるなら、わざわざ出さなくてもいいのよ」と指導。
帳簿の付け方なんてわかんないんで、白で申告しますた。
「今年度は青で」といわれていますが、帳簿の付け方講習会にも
いっておらず、なにがなんだか。
困った困った。わっはっは。
263おさかなくわえた名無しさん :03/11/21 15:56 ID:fKoh/IKz
長年イラストレーターやってて最近じゃ仕事数が激減したため
仕事が減ったので青色申告を白色申告にかえたいと申し出たら
まったく収入が無くなってから、かえればいいですよと言われて
白色申告させてくれない・・・・
264おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 16:06 ID:DDY+WEc0
ふう。一区切りついたっ・・と。
確定申告、白しかやったことないな・・。
しかも友人に手伝ってもららんと出来ない・・。
265おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 17:55 ID:xUJ+2w2/
>>263
青の人は白で出しても良かったんじゃなかったっけ。
駄目なんだっけ。
266おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:03 ID:uxaeraVL
税務署に入られた人はいないですか。
267おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:07 ID:TnKHV/NN
白で出してもいいと思うけど、55万特別控除の恩恵ないよ・・・。
引っ越ししたら住所変更の届けを出さなくちゃならなかったと思う。
変更したよっていう提出用紙があったような。
廃業も同じ。
268おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:12 ID:xUJ+2w2/
>>267
うん、でも263氏は特別控除は不要なのでしょう。
269おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 18:22 ID:hMMTmYMg
>>265
たしかダメ
270おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 21:11 ID:+6Sb73uG
あれ?大丈夫じゃなかったっけ?
知人で青色やってたけど面倒だったから白にしちゃった〜って人が
いたような気がする。
でも廃業届けはだしてないから個人事業税はかかっていたように思う。
271おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 22:20 ID:BfF6IRAA
>>256
私が県内で引っ越しした時も税務署に届け出すの忘れてちゃってて
申告用紙が届かなかったので、自分で新住所の所轄税務署に取りに行きますた。
(一応、旧住所の税務署に「引っ越して届け出してなかったんですが…」と相談したら
そんなの別にいいから新住所の税務署のほうへ申告書出してくれといった感じの対応でした)
次の年度からはちゃんと新住所のほうに用紙が届くようになりました。
心配なら一応問いわせてみては。

>青色→白色
一度青色で申告してた人が白色に切り替えると
10年間(うろおぼえ)は青色に戻せないというような規定があったようにオモ。
自分もここ2年くらい収入ダウソしまくりなので白にしたいけど
波ありすぎだから数年後にどうなってるか判らないんだよなあ…
272イーノカ大王:03/11/22 17:44 ID:uHu/crpS
ワハ……あれ?
誰もおらぬのか?

……そうか、三連休じゃったのう。

さらばを言う相手もなく立ち去るワシ。
休日も仕事してて、いーのか……
273おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 18:10 ID:MLLWwFyt
暇なときの暇さに耐えられず
単発の派遣を入れるようになったら
なまじ器用なのがばれてモテモテで断るのが大変に。
何でも屋とはいえ評価されるのがうれしい今日この頃。
こんなことでいいのか。
これがクライアントにモテモテだったらいいのになぁ。。。(つд`

でも以前も派遣先で知り合った人に
数年間食わせてもらったことがあるので
営業が苦手な私にとっては色んな人と知り合うチャンスなのよね。
がんばってはたらこっと。

274256:03/11/22 18:30 ID:MbcFcmEs
>>271
ありがとうです。
実はさきほど税務署から書類が届きました。
やっぱり変更届出してたらしいです。

いろいろ厨な書き込みスマンでした…。自分のヴァカ。
275おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 20:18 ID:jxNMgiBa
>>272
大王様ー。今から前倒しでやっつけないと年末キツイっすよ。
昔からの疑問…なんでぶつけるのっていつも小指なんだろう。

>>273
つなぎのつもりのバイトにはまった事が何度かあるので
それ分かる気がする…私は特に器用ではなかったけど。
本業より収入は安定するのに何かが違うとか思ったり…
276おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:50 ID:UyKewotq
会社員が休みの時こそ忙しいぞー!
木曜、金曜に依頼されて火曜納品って、あーたそりゃないでしょーよ。
ぶつぶつ
277おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 09:54 ID:pk6hKE0A
いつもなら月曜入稿だけど、連休で火曜に。
助かったー、けど終わらないー。
大王様、ちょっと仮眠するから13:00に起こして!
278イーノカ大王:03/11/23 13:02 ID:xlcZqnuF
>>277
貴様、大王をコキつかっていーのか?
と言いつつもSOHO臣民に愛される王でなければならぬので……

お〜〜〜い、起きろォ〜〜〜っ、277!!
仮眠の時間は終わったぞォォ〜〜〜っ!!
起きなくて、いーのか!?
仕事しなくて、いーのか!?

では、ワシも>>275の言葉を胸に、仕事に戻るぞよ。
ワハハハハ……!!
279おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 14:17 ID:J9VEN+ba
>277さん
火曜日〆なの?いいなぁ〜。
私は前倒しになって水〜木曜〆きりです。普段は金曜。
ハッピーマンデーがニクイ〜。
しかし今月2回もあったハッピーマンデーが
取り合えず終わった。来月はナシ!
でも年末進行なのに、1本余分に仕事入れてしまった。
引き受けたのは10月。何を考えてたのかとあの時の自分を恨みます。

あー、これから仮眠して次の仕事の準備に入ります。
おやすみなさい。大王さん起こさないでねw
280277:03/11/23 18:17 ID:pk6hKE0A
大王様、有り難き幸せ!!
でも、寝過ごしちゃったよ…。
奥歯のスイッチ入れてがんばります…。
281イーノカ大王:03/11/23 23:13 ID:KxRgcp2N
>>280
過ぎてしまったこと、起きてしまったことは
いーのだ。
これから頑張って帳尻を合わせれば
いーのだ。
ワシの自戒の念でもあるぞよ。

ところで>>279はそろそろ起きなくて
いーのか?
282おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 23:52 ID:9w8pQiQB
>>大王
いくらなんでももう起きてるのでは。と言いつつ、私は先日連荘〆切の後
気を失うように布団に倒れこみ、目が覚めたのは15時間後だった。
「ぶっつづけで眠れるのは体力ある証拠」と知人に言われたが、本当かいな。

さー、あと一本やれば今日は眠れるぞー。
昨日の睡眠時間は30分だったから、今日は少しまとめて寝よう。
ああ、自分きっと長生きできないな…
283279:03/11/24 00:38 ID:FHsrTf5r
今起きました。
日付け変わってるじゃないか…。
284おさかなくわえた名無しさん :03/11/24 00:38 ID:SEWHrugf
私は青色申告してるけど個人事業税なんか一度も支払った事無いですよ
285おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 00:53 ID:OJRBKevK
 
286おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 23:25 ID:vS0prer8
そろそろ青色申告に変えようかと考え中。
でも調べれば調べるほどに泥沼に…
誰かを雇ったりソフトを買うのもイヤなので、税務署にでも行って相談してこようかな…
287おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:30 ID:iLMeKw/j
国民年金保険料が17000円になるという話だが
マジなのだろうか。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069339502/l50

払ってるおいらは馬鹿?
288おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:39 ID:f4w5JPXK
>>287
4万にしてもいいから、リーマン並に給付して欲しい
今のままの額では年金で生活できへん
289おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:46 ID:iLMeKw/j
>>288
収入関係なしに一律だもんなあ。
口数制にでもなればいいのに。
290おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 00:53 ID:vSxDe/Qm
国民年金基金はいってるひとはおる?
291おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 09:49 ID:4Oi3bWik
家事やっつけて、仕事開始。

いつからか、仕事始めると、
机の下に犬がもぐり込んで寝るようになった。
夏場は暑苦しいが、最近では足が暖かで気持ち良い・・・
292↑そのわんこのきもち:03/11/25 10:35 ID:DW3GGYuU
ご主人様のお役にたててうれしいワン。
293おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 14:35 ID:SuHo2Ywo
今年の個人事業税払って来た。
後期の支払い期限が、稼ぎの少ない時期と重なって鬱。

自分はデザイン関係の仕事をしているので
「仕入れ」とか「原価」がどうこうとか全く関係ないので
手書きで振替伝票書いて帳簿つけて決算書も作って青色申告してるよ。
294おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 08:17 ID:UJo3aAsT
手書きで帳簿付けなんてすごいな。
自分は何度も、ああでもないこうでもないと付け直してます。

ところで皆様は、光熱費、家賃の按分はどうされてますか?
295おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:37 ID:zKZRagV0
>>294
家賃は持ち家だからなし。光熱費は毎年一定率を事業の経費に繰入。
電話は事業用のを家庭とは別に入れてあります。

…私も事業税払ってこないと。 293さんの書き込みを見て払ってない
のを思い出しました。
296おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:53 ID:bmSY9hek
家賃は実家なのでなし
光熱費等は、年間合計額を家族人数で割って、かつ持ち分の2/3を経費に

297おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 16:32 ID:DWPh+pu0
リミットまでかなりギリギリで、今から取り掛かっても遅いくらいなのに
どうしてもやる気が出ない…。
毎回そんな感じでやっつけ仕事みたいになってしまう。
皆さん、どうやって自分やる気を維持してますか?
298おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 17:26 ID:9WWRv/Mw
>>290
国民年金基金に入ってます、60才からもらえるやつと
65才からもらえるやつに
あと郵便局の個人年金に2ケ所入ってる
1つは55才から年金うけとれるやつ
あと一個は60才からうけとれるやつ
それから生命保険会社の個人年金にも3ケ所入ってる
それぞれ40才と50才と60才でうけとれるやつ
だから、毎月の掛け金払うために働いてるようなもんです
毎月めっちゃ厳しい・・・。(早死にしたらどうするんだろう・・・・)
299おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:16 ID:pl4TGBlQ
>>298
すごいですね・・・
毎月の掛け金の総額は幾らくらいになるんでしょうか?
300おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 18:42 ID:Al/TOP5w
持ち家って減価償却費って形で処理できないのかなー。
来年初めての確定申告する者なんですが、せめて建物部分だけでも、
ローンの利息分だけでも、管理費だけでも(マンションなんです)いくらかは
経費に算入したいものです。
301294:03/11/26 18:50 ID:rJiqlfzX
>>295-296
ありがとうございます。
ただいま悩み中なのです。
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 21:23 ID:m2WVxF/l
>>292 カワイイやつめ プニュ( ´∀`)σ)ェ・▼
303おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 06:37 ID:jPktCZy+
>>300
できると思う。
今日税理士に会うから覚えてたら聞いてくるよ。
304300:03/11/27 08:00 ID:5X4ykt0d
>>303
よろしくお願いします。税理士さん頼む甲斐性が自分にはないもので……。
305おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 13:53 ID:U7f6JBrT
出版関係のギャラって最初に提示されるのと、最後迄分からないのとあるのかな。
媒体にもよるんだろうけど、今、某出版社から仕事受けたものの終わらないっていう
ライターさんからの仕事が回ってきてちょっとやったんだけど、彼自体がまだまだ
終わってないとかで、そんな状態でギャラの話の電話なんてできない・・・って
グチグチ言ってる。
追加分のお願いもきたけど、なんかこれって断った方がいいよね。。ハァ
306おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 14:40 ID:Bs9qkWXA
金額交渉で安い値段に決まった途端、
相手が無茶な修正ガンガン入れて来るようになった。
安くこき使おうってか? 値段つり上げたいよ。
307おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:01 ID:3BT/1VTs
>>306
最初からがんがん修正入れる気で、
値段が決まるまで待ってたんじゃないかな。

値段決める前にがんがん修正入れると
その分を考慮した価格交渉になっちゃうから。

>>305
俺は最初に値段の話をしちゃうけどな。
もちろん、仕事量がきっちり把握できてないから
ざっと幅を持たせて。
「最低いくらは請求する」ってのが見えていて
初めて仕事を始めるようにしてる。
途中で想像以上に仕事量が多かったり少なかったりしたら
その分は、途中経過で話をする。
その話が最初に出来ないところとは
いつの間にか自然と切れている(切られている)。

でも、出版社って大手でもそういうところ多いね。

308おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 15:28 ID:S4IOc0nc
>>307
ですよね。。私も先にギャラのある程度の値段を聞くほうなんだけど、
その彼がどうも言いにくいとかそんな感じ。やっぱ追加分はやめときます。
どうせ奴はもっとやってないんだし。つか、社員で雑誌の立ち上げしながら、
他にバイト引き受けてるのがそもそモナ…
309おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:15 ID:0TIi2ji4
訂正料は1回いくらで、追加はこれくらいかかると最初にバシッ!と宣言しておく
最初が肝心、強気に出たもん勝ち
310303:03/11/27 21:29 ID:jPktCZy+
>>304
ごめん、個人事業は持ち家を経費算入できないって。

そこそこ儲かってるなら法人にしてしまえばどうだろうと言ってたよ。
会社に部屋を貸し、車も設備も中古を会社に売る形にして
自分の給料も差し引いたらギリギリ赤字になるような会社を作ればいいって。
2,3万の経理ソフトを買って帳簿をつければ問題なしなんだそうな。
311おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:50 ID:nWVMO6cx
どーでもいいような修正をちまちま入れられるんで
修正回数を決めてたんだがどうも守って貰えない。
>309の手があったか……っていつも弱気だよー。しっかりせねば。

貧乏デザイナだけど年々年賀状の差別化に悩む。
今はみんなプリンターでいろいろ工夫して出してくるんだもん。
夏からうだうだと悩んでるよ。
312304:03/11/28 00:19 ID:ELdqTYWQ
>>303=310
ありがとうございました。
でも法人化は無理だなあ……無念。
313おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:22 ID:rZiliBIg
>>312
合資なら簡単
314おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:59 ID:WKM3vkoy
私はインチキデザイナーなので手描きヘタ絵でのりきります。
315おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 00:59 ID:WKM3vkoy
ところで1円で株式会社作れるのってもう終わりなんだっけ?
作れと言われていたのだがむりぽ。
316おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 11:10 ID:pMqEB0tj
age
317校長が強盗:03/11/28 11:10 ID:NrQiHcoN
この事件は報道されていません。皆様の力で広めて下さい。
http://mtsuji.com
318おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 14:38 ID:C6pHls7L
底辺イラスト描きです。
自分はそれほど嫌な思いをしたことはないのですが
大きい会社になると、編集個人によって
やり方が異なることが多いような気がします。
(中途とか、他部署からの転属とかで、たまにオレ流に進めちゃう人がいるのよね)
同じ会社でもいろんな人がいて、油断ならないよ〜。

あと困るのは、求めるテーマに応じてイラストレーターを変えず
1人の描き手に何でも頼んじゃう人。
新規で開拓、依頼するより楽なんだろうけど
その都度違うタッチを、当たり前のように要求されるのは困る。
もう切りたいよ。どうやって切ろう。
319おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 18:56 ID:KXBwriLc
「できません。」といいましょう。
320おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 01:04 ID:yMj54/ha
断る事も時には必要。切りたいのであれば尚更。
そんな私は不器用イラレ。融通きかない自分が嫌にもなるけど
出来る事をやるしかないと思ってる。貧乏だけどモナー。
オレ流仕事の人っているよね。じゃあお前が描け!…って言えたらなー。
321おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 14:57 ID:Xjyrmist
>>318
自分ならこのタッチは自分では描けないから他の人にあたって下さいと言うよ
322318:03/11/29 19:20 ID:noGfo9Sp
>>319-321
続きものというか、コーナー連載?で
3月まで引き受けちゃったんです…。
それを最後に、次からは勇気出してちゃんと断ります。
ありがとうです。
323おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 09:00 ID:CigtaR7+
この1年で〆切は15回ほどでした。マターリ
324おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:15 ID:5A6ZlJEQ
>>323
収入はいかほどに?
325おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 16:41 ID:bRaIwOqU
みんな忙しいのかな?





今日、クライアントがひとつ消えた。
326おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 17:34 ID:O7MwOgrZ
クライアントは3年前から5社倒産してます・・・
おかげで今年の春から出稼ぎのバイトはじめました
若者にまじって働くのも楽しいナ時給が安いから不満はあるが
若いねぇちゃんのケツやチチ見ながら働けるから、まっいいか・・・。
327323:03/12/01 18:51 ID:CigtaR7+
>>326 触っちゃダメだよ(´∀`)
>>324 \690ぐらいでした。伸びないけどつぶれないお客様がいます。
328おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:30 ID:IBKBKg4b
皆周囲の無理解に苦しんでたんですね。。。。
オバちゃん連中って、理解も出来ないのにどうーして
口だしてくるんでしょうね。。。。

・゚・(ノД`)・゚・ わたしもがんばろう
329おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:36 ID:cSJOHbrT
完全に自立してSOHOしてる人いますか?
一人暮らしで仕送り無し。
330おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:45 ID:XV8hJJUz
>一人暮らしで仕送り無し
そういやこういう期間は半年くらいだけだったなあ...
あれはさみしいよね...
一週間で口きいたの、コンビニのあんちゃんに「あっためてください」だけだったり
331おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:49 ID:avqbjKrx
>>329
つーか、それでなきゃ仕事じゃないじゃん。。
332おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:51 ID:cSJOHbrT
>>330
経済面はどうでしたか?

>>331
ということは実家暮らしでイラストレーターをしている人は
SOHOにならないんですかね?
333おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 22:53 ID:Fcds0H2L
>>329
1人暮らしっていうかケコーン済み。
完全な自立SOHOで、ダンナより稼いでまつ。
334330:03/12/01 23:00 ID:XV8hJJUz
>>332
かつかつぎりぎりでした。その後、経済的に苦しいのと、さみしいのと、
SOHOなんだからどこで仕事したってイイじゃん...と
実家に戻りました。
今は333と同じです。
在宅仕事はどこからが自立とかはっきりしないので、あんまり深く考えなくていいんじゃないでしょうか。
335おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:01 ID:cSJOHbrT
>>333
旦那さんよりですか。
スレ違いですが家庭内の権力と収入は関係ありますか?
336おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:03 ID:cSJOHbrT
>>334
実家で>>334夫婦とご両親の2世帯ということですか?
立ち入った話しですいません。答えていただければ幸いです。
337330:03/12/01 23:09 ID:XV8hJJUz
>336
わかりにくくてごめん。
ひとりぐらし→実家に戻る→結婚して夫と二人で暮らす
という流れです。
子供できたので、3人で暮らす、になりましたが。
うちの場合は収入と権力、ある....かな?夫は家事に協力的。
cSJOHbrTさんはいま実家暮らしなの?
338おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:09 ID:avqbjKrx
ひとりもんだけど、一人で学生時代のマンションに住み続けて
仕事部屋でやってます。
毎日がサバイバル〜〜〜w
339おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:36 ID:MbUErB9A
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが26万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

これもSOHOって言うんでしょうか(笑)
インターネットとメールしか使ってませんが・・・

http://auctions.yahoo.co.jp/
340おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 23:52 ID:f8oqOoEY
>>335
333さんでなくてスマヌが
夫婦によると思うのう。
うちのオカンも個人事業主で、収入はオヤジより多い時も少ない時もあるが
家庭の雰囲気は特に変わらず。

自分はまだフリーランス歴1年ちょいですが
税金関係でわからないことは、オカンに聞けるので助かるよ。
341小遣い情報!!!:03/12/02 00:43 ID:M8TpIUob
http://a.myhp.cafesta.com/index.jsp?homepage=blue_lagoon_fan

上のホームページを開いた「リンク集」に詳細説明してます。
決して怪しい情報ではありません。

また、これは人を紹介しなくてもいいんです。自分一人でコツコツメールを見ればいいんです。
確実に月1万円は入ります。現実的でしょう? 
342333:03/12/02 00:53 ID:7hB2dSNc
>>335
家庭内の権力かあ・・・。
収入には全く関係ないよ〜。
343おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 08:30 ID:LQSGppzV
>>330
私も一人暮らしでやってます。
きつい時も多いけど、寂しいと思ったことは無いかな。
人がいたら集中できないので。
25歳を超えたら寂しくなる、と聞いたけど…
(周囲と自分の収入差に凹むらしい)
多分私は大丈夫(と信じたい)
344おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 08:58 ID:AIPfsbtx
>343
年齢じゃなくて性格じゃないですか? 私はひとりで仕事するの好きだから
全然寂しくないですよ(35歳)。プライベートで友達や彼氏と遊べばいいし。
イヤなやつと毎日顔合わせたり、一緒にお昼食べたりなんてゾッとします。

収入差に凹むと言うのは…がんばって稼ぐしかないね…。
私は同年齢の会社員よりは稼いでいるけど、本当は自由業は3倍必要なんだよねー。
345おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 11:14 ID:rIBk8rei
自分もこないだまで1人暮らしで仕事してたが
全然寂しくなかったなあ。
仕事や自分の世界に没頭できて楽しかったよ。
仕事が暇なときは、自分だけのために
手のこんだ料理をじっくり作って、ワイン飲みながらビデオ見たりなあ。
346おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 14:17 ID:jJV/lgj3
料理とかちょこちょこっとどこか拭いたり、
家事を挟みながらでないと、原稿かけない・・・
347おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 04:17 ID:7/oE1r17
age
348おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 04:30 ID:Vf94mdQi
一人暮らしでフリーで二年目ですが、だんだん寂しくなってきました。
鬱っぽくなったり、会社で楽しそうに働いている友人のことがうらや
ましくて仕方なくなるときがあります。

あーでも会社員は会社員で大変なんだ、がんばるぞ!
自由業って素敵じゃないか!

でも寂しくて昼間から酒飲んでしまう。

仕事しよう・・・
349おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 07:36 ID:UT1pQx40
>本当は自由業は3倍必要 344さんのおっしゃるとおりですが、
私も3倍稼ぐより半分働くほうを選んでます。3大ローン(家・教育・車)もないし。
おかげで身体は締まってるし、20年前よりボディライン良くなってます。
350おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 08:01 ID:XOF/00Kj
>>348
気分転換にバイトでもしてみたらどうでしょう。
351おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 09:03 ID:v+MdHuOv
>>349
私も20年前の服が十分着られるw
ただ問題なのは、運動不足で筋肉が落ちてることだなー。

>>348
気分転換にイグアナでも飼ってみたらどうでしょう。
352おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 09:54 ID:DqXBllA1
>>348
自由業仲間見つけると吉。

とマジレス。
353おさかなくわえた名無しさん :03/12/03 12:22 ID:1req7h4g
妻はライターでマイナーな月刊誌を任されている。
私は原稿を整理したり、受信メールのワード原稿ををマックファイルに変換したり、テープ起こし、
文字入力などなど雑用をお手伝い。二人で一人前の稼ぎかな。

妻は毎日出版社に行くが私はSOHO。天気がいいとお洗濯したり、お料理をしたり
人の目も気になりません。

ところで、生協に加盟して料理を届けて貰うのいいよ。
疲れた日には届けて貰った総菜でまったり食事。
みんな家にいるわけだし。買いに行く手間がないし、料理は気分晴らしに最適です。

みんな賞味期限切れていたりして。
354348:03/12/03 12:38 ID:Vf94mdQi
実は同業者の友人も多いのですが、何故か周りがすごく楽しそうになって
いるように見えてしまう。

バイトを入れるとちょっと本業の時間が減るから・・と思ってましたが
検討してみます。そういう人間関係を築いたりすれば寂しくないかもですね

イグアナは怖いので金魚とかにします。レスしてくださった方有り難うございました。
355おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 12:44 ID:P0rk3viO
わたしも寂しいなって思うことあります。
人間関係の機微を忘れてしまったような・・・

でも、仕事自体には満足しているんですよね

今までは、精神的にも売上げ的にもあまり余裕がなかったのですが
今年は一息つけました。

年明けからは、お稽古事をいくつか再開/新規で始めます。
おしゃれして待ちに出るのだ
356おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 15:12 ID:bCC025y1
おうちで爬虫類飼ってる。なごむー。
お稽古ごと、ならうほうじゃなく、教えるほうをやってたことあるけど
ぼーっと駅前歩いていたら不意打ちで「先生!」と呼ばれて気まずかったな。
357おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 16:25 ID:EHa8T1gd
>>353
まったり和み気分になりながら読んだよ……
でも最後の一行でオチをつけるあたり、物書き稼業だねえ。
(ライターやってるのはのは奥さんといえど)

きたる確定申告に備えて領収書整理してるんだけど、へとへと。
とっておいたはずなのになくしてたりもするし。
もっとこうガサッと集まらないもんかなー。
358おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 20:42 ID:UT1pQx40
親類が「必要経費なんて2割まではフリーパスよ♪」と言ってた。
俺はどうがむばっても12,3%しか行かん。ぐやじ〜。
359おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 21:22 ID:EHa8T1gd
2割の根拠がわからないが、きっと業種別に暗黙のラインってのが
設けられているんだろうね。課目はどうなのか気になる今日この頃。
(これからの季節、接待費の領収書が……)
360おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 21:32 ID:qfALPpBu
>>354
バイトでなくても
人はいくつかの顔を持つと
気持ちが切り替えられていいみたいですよん。
361おさかなくわえた名無しさん :03/12/03 21:32 ID:HvSXSbZY
16年間ずっとフリーのイラストレーターしてましたが
長年の不規則&運動不足がたたってしまい、自律神経失調症&パニック障害
になってしまい抗精神薬のお世話になる事3年・・・・しかしまったく快復せず
そうこうしてるまに、得意先の倒産やら不景気による仕事減少で
やむにやまれず外へ出稼ぎバイトに行く事になってしまいました。
今年の3月から某会社で1日6時間週4日のパートで働き出して
不思議と長年悩まされてた自律神経失調症とパニック障害が
直ってしまいました、規則正しい生活と適度な肉体労働が良かった
みたい、ふたたび本業のほうも忙しくなって来たけど
もうしばらくパート仕事のほうも続けてみようと思う
362おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 21:59 ID:e/XyeO3c
仕事や運気、精神的なものの波ってあるなーと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 00:59 ID:wGkDBU7w
夜なべ仕事中だけど
ココアを淹れてみた
おいしいーーー
ヒーター入れても、手足は冷たいから
生き返ってきますた
364おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 01:18 ID:JkYhYwXN
ずーっとPCの前に座ってる仕事してます。
腰が痛くなることもあるけどそれよりお尻が痛い…。

良い椅子を買いたいけどそれまでのつなぎに
クッションでも敷いて誤魔化そう、と思ったが
何の解決にもならず…。

座り仕事の皆さん良い座布団ご存知ないですか?
"di"とかではなく肉が圧迫されて痛い…
365おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 01:40 ID:VdWKBTcD
SOHO賃貸住宅について重要な要望ってある?

玄関は二つがいいとか メゾネットがいいとか
キッチンは引き戸で隠せるようにしてくれとか

こうしてくれたら絶対入居したいとか
家賃タダとかはナシねw
366おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 01:53 ID:wGkDBU7w
絶対落ちない電気と電話線と高速インタネット

仕事部屋の日照

屋上か広いバルコン

仕事部屋と、日常エリアの隔離

367おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 02:27 ID:jVZnT87S
> 仕事部屋と、日常エリアの隔離

あー、しょうゆの臭いがするとやる気無くなるよね…。
368おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 02:33 ID:VdWKBTcD
事務所って昼間から蛍光灯って感じなので
仕事部屋の日照は意外でした

屋上やバルは殆ど室内にいる為、行き詰まるという意味かな?

エリアの隔離は何をもって隔離とするのか、したいのかという所でしょか
369おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 03:07 ID:mUjb4jaH
部屋にこもりっぱなしの事が多いから、陽当たりで部屋を
選ぶ人は多いと思うなあ。蛍光灯の明るさだけじゃ滅入る。
うちで仕事してると気持ちの切り替えが難しいから
エリアの隔離も、出来ることならそうしたいよね。

この間しぶしぶ更新したけど、ホントは引っ越ししたかった…
次は防音も十分考慮して選ぼう…
370おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 04:15 ID:wGkDBU7w
>>368
> 事務所って昼間から蛍光灯って感じなので
> 仕事部屋の日照は意外でした

そうでつか?
オフィスワカ時代は、朝から晩までコンクリートの中で
天気も気温も体感できないことに辟易していました
そういうものを感じられる場所がいいです。空調はともかくも。

> 屋上やバルは殆ど室内にいる為、行き詰まるという意味かな?
たんなる個人的趣味です
ロンドンあたりのデタッチドハウスの屋上などを参考にしてみてくらさい。
あんな感じで使える空間が(・∀・)イイ! のです

> エリアの隔離は何をもって隔離とするのか、したいのかという所でしょか

だと思います
私の場合ですが、煮詰まっているときには(=心が狭くなっているとき)
入れて頂戴、とドアをカリカリする猫以外の全ての生活音に、密かに殺意を抱いてしまいます。
仕事場のドアを開けたらすぐ生活の場、ではなくて
数メートルでも廊下、そこに一回曲がり角があれば最高です。

371おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 08:49 ID:erqT2B+i
>>368
おうちで仕事をしていると
仕事とプライベートの境界が曖昧になってしまい
気持ちの切り替えが難しいかもなので
仕事部屋と生活空間をくっきり分けられたらいいな。
日の光にずっと当たらないでいると鬱になりやすいみたいですよ。

普通の2DKくらいの賃貸だと
玄関から入ってすぐキッチンだけど
たとえば、玄関から廊下が分かれてて
片方はキッチン経由で生活空間へ
もう片方は仕事空間へとか。
トイレだけは、両方から使いやすいように玄関そばとか。
電気代とか、仕事スペースと生活スペースでメーター分かれてたりとか。
ベランダは、仕事場部分と生活部分で仕切りを付け
仕事場部分には物干し無しでw

ああ、そんな部屋があったら住みたい。
自分はきっと家賃払えないけどw
372おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 13:42 ID:jVZnT87S
> 事務所って昼間から蛍光灯って感じなので

オフィスビルみたいに、天井が3mも4mもあって空調万全なら
いいけどね。
373おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:07 ID:Ag+eoKVk
最近大王こないね…。
ちょっと淋しいw
374おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 08:31 ID:1fdRqYHh
>オフィスと日常の隔離 ・・・いいなあ。俺なんて仕事場=LDKのテーブルだよ。
お茶碗片づけたらおもむろにキーボード引っぱり出して仕事。
自称「主夫プログラマー」って言ってます。
375おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 13:09 ID:xjCgqqPq
生まれてこの方実家住まい

中高時代に試験勉強したり、大学時代にレポート書いたりしてた机で
仕事してますが、なにか?

振り返るとすぐベッドですが、なにか?

たまににタヌキぬこが腹出して寝てますが、なにか?
376おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 14:41 ID:hb8Pdol4
1人暮らし、半引きこもりの自由業ゆえ
バスルームのドアは決して閉めません。
下手打って閉じこめられたら餓死の恐怖
377おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:56 ID:9e/bOlYw

あー、あるよね。TVで やってた。
TVのは、廊下に立て掛けておいたテーブルが倒れて
トイレのドアが開かなくなって、閉じ込められる
と云うヤツだった。

なので私は、トイレにも携帯持って入ってます。(笑)
378おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 15:58 ID:RS00h80g
>>375
実家にずっといれば家賃もかからないしうらやましいね。
379おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:13 ID:JaQbJnT7
ちょっと前までクソ忙しくて風呂もろくに入らなかった。
で、今日気づいた。どうしよう。

イスが臭い。
380おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:35 ID:xjCgqqPq
>>378
他で出て行くけどね、お金はw

イスが臭いがイカ臭いにみえてしまった・・・・・・・
381おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 16:58 ID:IhqeKNgw
>>379
ファブリーズでどうよ
382おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:29 ID:EJ7T/VYw
在宅仕事3年半目。
これから週に一回ほどクライアント事務所で働かねばならなくなり、それがものすごく苦痛。

一人暮らしでほぼ引きこもり生活だったせいか、人間関係築くの下手になってる気がする…
仕事の話はできるけど、世間話とかちょっとした会話がうまくできない。
生まれ持った人見知りのせいか、緊張しすぎて怪しい言動になる。
一人だったら難なくこなす仕事も、見られてる緊張感からか、やたら失敗する。

同年代の人間が持っている対人スキル、半分も持ててないんだろうな…と少しウツになった。
383おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 17:56 ID:JRFPL6IQ
>>382
何歳? なれるまでたいへんだけど
まわりになれれば普通に楽しく話せるようになるし
それを積み重ねれば自信もついてうまくいくようになる。みんなそうだよ。
がんばれ!
384おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:20 ID:PHNBJefo
自営で旦那の手伝いしています。
簡単な写真加工や素材作り、資料集めとか。
26歳で旦那は1週間のうち4日は出張。
友達もいるけど、やっぱりほとんどメールでやり取りなので
人と喋るのが美容室と集荷のおっちゃんぐらい。
この時期は、OLの友達がボーナスや忘年会やでにぎわってて寂しくなる・・・。
385イーノカ大王:03/12/05 18:41 ID:zh8oh/iF
>>373
呼ばれて飛び出ていーのか? 忙しいのにカキコしてていーのか?
ワハハハハ! というわけで久しぶりじゃの。イーノカ大王じゃ。
ワシは大王なのに風邪ひいてしもた。
やっと復帰をしたのだが年内〆切の原稿があと4本もあって真っ青の大王じゃ。
>>382
ワシも大王のくせに仕事を始めたころは人と会うのが鬱じゃった。
現在では歳をとったので、そういうことはない。しかし内心は、けっこう人見知りのまま
じゃったりする。でも、馴れてくると(けっこう早い時期に)そういう緊張感は消せずとも
かならずコントロールできるようになる。自分もそうだし、自分のまわりもそういう民が多い。
まさに>>383の言うとおりよのう。
緊張や人見知りがあっていーのか?
いーのじゃ。それは消極性ではない、デリカシーのある人柄ゆえのことじゃと思うぞよ。

本日は自宅からのカキコじゃった。では大王は仕事場へと出かけるぞよ。
今夜も徹夜じゃ、ワハハハハハ……!!
386おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 18:42 ID:JRFPL6IQ
質問です!
ヤフオクで買ったソフトとかって経費にできるのかなー?
経費にするには領収書をもらわないとだめですかね?
387おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 19:32 ID:V1w4PnCp
>>386
決済はどういう方法で行ってる?
銀行決済なら問題ないかも。
出品者に一筆書いてもらうのがいちばんだとは思うけど。

ところでソフトってどんなもの?
市販されてるソフトの中古品なら
著作権の問題があるのでは・・・?
388386:03/12/05 21:12 ID:JRFPL6IQ
>>387
決済は銀行決済です
ソフトは新品未開封でユーザ登録もできるやつ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/excellar_2003?
こんな感じ。

ユーザ登録もできないようなソフトを買うつもりはさらさらないですよ。
そういえば最近ボリュームライセンスのDM多いなぁ。
389おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 21:16 ID:xjCgqqPq
お金の出入りが印字か何かで証明できれば良いのではなかったっけ
390おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:04 ID:xX2AGBKg
>>384
友達と遊んで気分転換だ!

自分は取引先さんに
今関わってるプロジェクトの忘年会に誘われたよ。
メンバーは、担当さん以外は皆フリー。わくわくするなあ。
あとはフリー仲間と忘年会を企画しただ。
飲むなんて本当に久しぶりで、どちらも楽しみだよ。
391おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:05 ID:xX2AGBKg
>>385
大王、徹夜がんがってください!
392おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 22:10 ID:e7xXopA0
私はヘボWebデザイナー。廃業したくてたまらない。
でも、あれよあれよという間に、大きなコンペで勝ってしまい、
しばらくそのコンペを発注してくれた会社の仕事をしなくてはならない。

専属契約を結んだんだけど、もうやめたい。
あーあーあーあーあーあーあー。
田舎に帰りたい。
393373:03/12/05 23:00 ID:ur/RLWGW
お〜大王だー。呼んでみるもんだね〜w
風邪大丈夫かい?首にタオルまくと大分違うよ。
私も日曜までに12p、月曜午前中までに16pの締め切りがあります。
なんで年末のこの忙しい時に余分に仕事入れちゃったんだ…_| ̄|○
394イーノカ大王:03/12/06 04:17 ID:/38Pp7zo
>>391
嬉しいぞよ、でも眠い……
>>393
そちらも忙しいようじゃのう。
ワシも月曜まで2本じゃ。
おたがい頑張って勝利の美睡をむさぼろうぞ。
395おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 10:11 ID:2mvtova7
>>388
事故レスです。
ヤフオクで新品なのに
撮影済みのため開封しましたって書いてるやつは
インストールしてるかCD焼いてるかってやつですよね。
なんかむかついてきた! 普通の店で買うことにします!
396おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 10:58 ID:slMjcy0/
>>392
もったいないなー。がんばってほしいよ。

結婚してるけど日中ずっと一人なので寂しいなと思ってましたが
子供できたら気分転換ができていいです。
てか子供をそんなふうに便利に使うのってどうなのか?でも便利。
397おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 11:49 ID:l46kGqBu
>>392
よければ、かわってあげますよ。と。
398おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 13:03 ID:ng7P0NKO
人と滅多に会わないで仕事してるから、忙しい時は睡眠時間、風呂の時間、
メシ食う時間・・・の順番で仕事の時間にあてている。
最近は暇なので睡眠は充分とっているのだが、朝に顔を洗ったり
歯を磨いたりするのが面倒になって、起きてメシ食ってそのまま
PCに向かう。
ますます外出できなくなる悪循環。
399おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 14:19 ID:3Jp7u61y
似たようなもんだが、顔は洗わないがメシ食ったら歯磨いてからPCだな。
ヒゲも客先行くときしか剃らない。
400おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 14:29 ID:1UbewQT4
家を出る前しか歯磨いてないかも・・・1日1回磨けばいい方かも
401おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 15:53 ID:SC/0Kelf
確かに身だしなみがおろそかになるなあ。
久々に打ち合わせやらが入ると
鏡の中の自分の顔に愕然とする。
ヒゲが生えとる…眉毛が繋がっとる…。
指毛もぼうぼうだ…。(女です)

>>400
歯周病になってしまいますぞ。
せめて寝る前だけでも。
402おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 22:48 ID:+HSONcmR
わたしも。まゆ毛ボーボー(ヒゲと指毛は永久脱毛したので生えない)、
美容院にも2ヶ月行ってない。肌がさがさ。
でも、指が綺麗だと何となく気分がいいので、
マニキュアだけはちゃんとしてるのさ。

近所のコンビニでは、スッピンで汚いカッコしてるのに
爪だけはグラデーションのネイルアート(←超簡単)で
奇妙なおばはんだと思われてるよ、きっと。あだ名は爪ババァかな?

さて、月曜入稿の2本、OKが出ましたよ!
データを整えつつ、次のにとりかかりましょうか。
年々年末進行がキツくなりますね。歳だな。
403おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:02 ID:FJZpSW3H
みなさん家賃はいくらぐらい払っていますか
404おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:08 ID:I6nt1Xml
11万。1/3は経費にしています。
405おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 23:54 ID:++BafVtJ
>>396
嫌々ながら、これしかできるのがなかったんで
仕方なくやってる状態なんです。
会社辞めたのも、もう嫌になったからだったのに、
これでしか稼げないからやってるだけみたいな…。
>>397
ほんと代わって欲しいです。どうやら来年の3月までらしいのですが
今月で契約解消してもらおうかと思案してます。

田舎帰っても、仕事はまるでないんですけどね…。
友達もいないし…。あー。
406おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:12 ID:yqq6TBtn
朝7時に起きて、顔洗って着替えて新聞受けまで新聞を取りに行って(大きなマンションなので往復5分)
朝ご飯食べて歯磨きしてから仕事。夜はなるべく1時には寝る。週二回は部屋中掃除機。
やってみると案外簡単じゃないか!
朝5時就寝なんて生活をずっと続けてたけど
407おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:35 ID:/ggQ5rkc
今期、平均月収110万あったのに、今通帳がマイナスてどーゆーこと?
答えは簡単、某社がヘマやってくれて、入金が来年にトんだから…。
本当に来年に払ってくれるのかなあ…。一時的とはいえ、すごく不安。
まだトラブル続いているし。まったくいい迷惑だよ…。
もっと稼げているはずだったのになあ…。

こんな時のために貯金は本当に必要だね…。
三ヶ月分は貯めておいてよかったよ…。


408おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:35 ID:bjol4X33
>405
一緒だ。会社辞めたのもこれでしか稼げないのも。
自分の仕事が嫌でたまらんし、自分自身も嫌い。
409おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 00:40 ID:5Wf1+6NN
入金遅延って不安だよね
自分の取引先、約束の日から二週間クライ辛抱してから
お金マダー?って訊くと「経理部のミスです」
それが三月続いた。

ほんとは、資金繰りがアレなんじゃないかとと小一時間・・・



410おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 01:58 ID:oM2DSdMN
私も自宅で仕事してますが、つい最近マンションの管理人のおっさんに
「毎日家にいたら暇だろ」と言われ近年ないくらい怒り爆発で怒鳴り返し
その勢いで管理会社にもクレーム入れました。ちなみに分譲持ち家で家族と
同居。おっさんは知らなかったのでゴメンみたいな事言ってましたが、普段
から世間話する様な感じでもないし挨拶してもごにょごにょと返事する様な
男なのでなぜ急にそんな事を話かけてきたか謎。何十軒とあるお宅をいちいち
監視しているかと思うと怖いを通り越して気持ち悪い。
411おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:31 ID:TFk/g+Ki
俺はいいお客さんにめぐまれてるんだなあ。フリーになってから5年間、キチーリ翌月入金。
俺はどっちかというと「面白いからやってる」ほうで、同業者の手前ダンピングにならないよう
気を遣ってます。
412イーノカ大王:03/12/07 06:54 ID:fLJMkrTu
徹夜継続中。眠いぞよ。
413おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 07:34 ID:cUvam4qd
大王、たまには仮眠とれよ。
体が資本。
414おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 09:02 ID:StiKnDUi
>>411
いいなあ。
自分は複数の取引先にお仕事頂いてるが
翌月入金は二社のみ。
収入におけるウェイトは少ないが
そのおかげで家賃、社保・住民税は遅滞無く納められるので
助かってるかもしれん。
今思い出したけど、どうしてもと頼み込まれて引き受けた
専門外で、超急ぎで激安だった仕事のギャラが
まだ振り込まれてないや。
11月になってしまうかもスマン言われたのに
もう12月やんけ…。もう二度と引き受けないぞ。

>>412
大王お疲れです。
415おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 14:30 ID:Itc2JTSP
大王、仮眠取った方が能率上がるよー。

うん、翌月払いじゃないと恐い。
翌翌月に支払われるのは解ってるんだが恐い。

>403
14万。
416おさかなくわえた名無しさん :03/12/07 14:53 ID:9zhEuZb/
>>409
>入金遅延って不安だよね

とっても不安ですよ〜、私は過去に4回もありました
何度電話しても来月には払うと言われ続けて1年間も支払ってくらなかったり
集金に行ったら、すでに事務所はもぬけの殻だったり・・・
電話するとガキに対応させたり・・・そのたびに会社勤めにかわろうかと
何度思った事でしょうか・・・・。
内容証明郵便を何度送りつけた事か・・・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 16:30 ID:zWDBYSpl
雑誌なんかだと、発行月の翌翌月払いがおおいんだよー。
もうなんか胃の痛みとお友達になってしまった。
418イーノカ大王:03/12/07 22:44 ID:Npm3sbzv
不眠不休で仕事2本あがりました。
それでは就寝。

419おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:00 ID:eA7NWiIo
大王、お疲れさまでございます。
420おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:06 ID:3XY7AHZo
大王様乙。
ちと早いけど、大晦日には是非ここで
大王様の締めの言葉を賜りたいのだがどうでしょう。
来年への指針にしたいのヨン。
421イーノカ大王:03/12/08 10:18 ID:wTFvRfy8
ワハハハ……ははは……歯がいた〜〜〜〜いっ!
起きたら顔面大変形。徹夜の文章書きが祟って虫歯が悪化したぞよ。
今から歯医者にいってくることにした、注射ぎらいの大王じゃ。
>>413>>414>>419呼びかけてくれて嬉しいのう。
冷たいものは虫歯にしみるが、心には皆の言葉があたたかくしみたぞよ。
そして>>420よ。ワシのような者でよければ一年を締めくくってもよいが……
って大晦日まで2ちゃんやってて、いーのか、ワシは?
……あ、歯医者の時間だ。では、サラバぢゃ(頬をおさえて退場)。
422おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:48 ID:D3IpGcgm
>417
私マンガ家なんだけど、
雑誌と言ってもマンガ雑誌は翌月払いがデフォだけど、
例えばファッション誌や、記事が主体の雑誌系に載るマンガや
そこが出版するマンガ雑誌だと翌翌月払いになってビックリした事ある。
友人がカットの仕事で半年後払いってのがあったなぁ。

>421
ごめん大王、ウケてしまったよ>顔面大変形
体大事にね。
423おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:58 ID:0s2YN5nN
>>422
ものすごく素朴な疑問ですが
漫画家さんの印税って、どういう形で支払われるんですか?
月払いですか?それとも年払いですか?
厨な質問ですまんです。印税とは無縁なもので…。

>>421
大王…疲労で抵抗力が落ちてますね、お大事に!
424おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:02 ID:8Y/Nmw/r
知り合いの女の子向けの月刊誌の連載をしているひとは
ちょっとギャグみたいなカテだから18pくらい、1ページ1万円と言ってました。
それを一週間くらいで済ませるのだからいいなーと思ったよ。
取材もないし、朝起きて夜寝る規則的な生活を実家でしているそう。
425おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 17:29 ID:PqRnDy8v
毎日16時間はPCに向かっているせいか、眼精疲労がひどい!
肩こりより目が辛い。
みなさまはこういうとき、どうされてます?
とりあえず眼科か鍼灸に行こうと思うのだけど…
どっちが良いのかなあ…
426おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:25 ID:87C3Qk8P
>>425
両方行けば良いと思いますが、とりあえず目ですね。
酷使してるなら定期的に診てもらった方がいいと思います。

かく言う私は緑内障で月イチ眼科通いです。
427おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:27 ID:XSWrRl+X
死ね。>424

他人の仕事を甘く見ているクソバカがこのスレにいるとは思わなかった。
「いいなー」と思うならやってみやがれ。

他の皆さん、お目汚しレスごめん。
428おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:29 ID:mAj3bOD4
>>427
煽りはうざいんで止めてください。
429おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:32 ID:cerZiOYl
>>424
週18万の連載ってうらやましいとは思わない。
かえってつらそうに思うのだが。
それでうらやましいって424の収入って????
430おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:39 ID:jTnQ7NDK
仕事してないお子様ちゃんの言うことはスルーしれ
431おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:47 ID:eJsxypzQ
収入うんぬんより、1週間で済ませるっていう才能というか生活が
うらやましいのでは?
専門外なんで、それが高収入なのかどうかは良くわからんけど。
432おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 18:52 ID:ry3ziL0P
>>429は一体ナニがそんなにも気に入らなかったんだろうか(w
433おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 19:08 ID:QrsSEWGM
>>424はちょっと・・・・
人の仕事を軽く見すぎ
434おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 20:02 ID:iCWzp1E5
>>423
たいがい、印税は、本が出版されたときにどかっと振り込まれます。

>>424
才能を羨ましがるならわかるけど、「楽そうでいいな」っていうことなら
その知り合いは傷つくと思うよ。
435424です:03/12/08 22:24 ID:D3IpGcgm
>423
434さんも言ってるけど、
漫画家の場合、印税は単行本が出た場合に
刷った部数に比例して漫画家本人の口座に振り込まれますよ。

>424
その知り合いの方と言うのは、
18pという枚数からしてショートギャグを描いてるのかな?
4コマやショートギャグの原稿料と言うのは
普通のストリーマンガより1枚当たりの単価が高く設定されるはず。
なんてったって枚数が少ないから。4コマの人なんてたった数枚だもんね。

他の方も言ってるけれど、よく解らずに簡単に「いいな〜」は言わない方がいいよ。
私も一時期ギャグのマンガ(ショートも4コマも)描いていたけれどギャグは難しいよ。
人を笑わせられる事って思いの他難しいよ。逆に泣かせる方が簡単だったりするよ。
18pを1週間と言っても、実際原稿にかかる作業時間が1週間と言うだけなのかな?
だとしたら他の残りの時間をネタ作りに当ててるんだろう。
ネームが担当編集にOKもらわなかったら何回もやり直しだしね。

皆さん長文スマソでした。
私と同業者の方、代表するような意見言ってスマソでした。
間違いあったら指摘して下さい。
436おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:26 ID:D3IpGcgm
ぎえ!間違えました。
435を書いたのは>422です_| ̄|○
437おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:47 ID:vPfuRCdd
438おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:50 ID:+a+G1eFM
私の友達も漫画家だけど、本当に大変そうだからわかるよ。
なにもないところから、コンスタントに面白い物をかくなんて、
すごすぎる。ちょっとでもつまらないと、2ちゃんで叩かれるしねw
435さんもガンバってー! わたしはコミックスやマンガ雑誌の装丁もする
デザイナーです。お世話になってたりしてね。

424はたぶん、腕一本の仕事の大変さとかを知らない人なのでしょう。
そのぶん楽しいこともあるけど、その楽しさもわからない。
表面だけを見て、いいなーいいなーって言ってる人は
それなりの人物なので、ココの皆さんが相手にすることはないと思うよ。
439おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 22:53 ID:hFWjf3SC
最後の行みたいなことを言う必要あるんだろうか・・・・・・・
440おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:00 ID:D6h3WI26
424が、別に深くうらやましがってるわけじゃないのに、なんでそんなに
過剰反応なのだ?フリーでも会社員でも仕事をしてるものなら、大変さはかわらん
だろう。フリーか会社員かというのはその人の向き不向きで決まるもので、
そんなにちがわんぞ。
441おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:04 ID:ZsAOGn0K
今月は仕事が少なく悲惨な請求書を出した。
それを見た元請の担当者が水増ししてくれた。
また借りができた。
442おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:11 ID:eJsxypzQ
>>424がまさに
>フリーでも会社員でも仕事をしてるものなら、大変さはかわらん
>だろう。フリーか会社員かというのはその人の向き不向きで決まるもので、
>そんなにちがわんぞ。
ということをわかってないような事を書いたから皆カチンときたのでは・・・。
443おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:12 ID:iCWzp1E5
>>438
すれ違いだけど聞いちゃおう。
私は漫画家なんですが、コミックスの装丁、いろいろ注文したがりです。
そういうのってどうですか?プロに任せて欲しい?注文はどんどん聞きたい?
いろいろ案を出してもらってあれこれいうのではなく、
はじめから、ここはこんなふうがいいんですって言ってしまって、
プロの方に嫌がられてないかと心配なんです。
444おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:13 ID:hFWjf3SC
そんな風に解釈できるんだ。
せいぜい「ちょっといいな〜と思った」位に感じられるけど。
445イーノカ大王:03/12/08 23:13 ID:wTFvRfy8
ワシは小説&脚本の世界に住んでいるので、ちと的はずれな意見かもしれぬが
フリーの世界には「おいしい仕事」と「楽しい仕事」という、二つの方向があるような気がするぞよ。
自分にとって「楽しい」があるなら、多少、金銭的な面では妥協。
自分にとって「おいしい」なら、まあ、やりたいことは抑え気味。
そういうバランスで、ここウン十年、この業界を漂ってきた大王じゃ。
しかしワシは達観の境地にはほど遠い俗物なので
いつか、「楽しい」と「おいしい」か゜両立するような成功を、子供のように夢見ておる。
こんな正直なことは2ちゃんでしか書かぬが、バカげていると思いつつも、まことの気持ちじゃ。

歯医者の麻酔がさめやらぬ状態でお酒を飲んだので、妙なカキコになったようじゃの。
仮眠して、また執筆じゃ。ワハハハハ……!!!
446おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 23:27 ID:+a+G1eFM
>439
そうだねごめんなさい。440、442みたいなことが言いたかったのです。阿呆ですた。

>443
人によるんじゃないかなー。私の場合は、注文があったら(けっこうありますよ)
極力その通りにする。最終的にはコミックスは漫画家さんの作品だと思うから。
どうしても「そりゃないだろう…」と思うような注文が来たら、
それはそれで作って、自分で第2案を提案する。
でもその時も懸け離れていないようには考える。飽くまで私の場合ですが。

大王…不味くて辛い仕事もお忘れなく…。
歯をいじった後にお酒飲むと腫れたり出血したりしますよ〜。
447おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:21 ID:LfzWsLmZ
大王、同意っす。

わたしには「金になる仕事」と「面白い仕事」の二つの軸があります。
「金になり、面白い仕事」は絶対数が少ないけれど絶対に離さない。
「金になるが面白くない仕事」は、財布とご相談。
「金にはならないが面白い仕事」はきつくてもやっちゃう。
「金にならずに面白くもない仕事」はやらない。

448423:03/12/09 00:22 ID:C1lZnyqI
>>434-435
なるほど、そうだったんですね。
売れた冊数に応じてちびちび振り込まれるのかと
勝手に勘違いしてますた。
ありがとうございます!
449おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:30 ID:C1lZnyqI
金にならぬといえば
リーマン時代に作ったキャラクター。
ヒットしてるようだけど、当たり前だが一銭も入らない…。
商品も自腹で買うとりますわ。
明日があるさ…新しい仕事で頑張っとるやんか、もう忘れるんだい。
450おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 03:30 ID:22vRbRUU
おーい、仕事の種類が一つ抜けてるぞ。
「義理でやらなきゃいけない仕事」
…長年やってると、出てくるんだよなー、これが。_| ̄|○
でも自分のやってる仕事大好きだから、まあいいか。
451おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 11:06 ID:siJuRqHc
電話をとって名乗られたとき、相手が友達だろうがテレアポだろうが
「はい、お世話になります」「はい、おつかれさまです」とか言ってしまうのは
わたしだけではあるまい。
452おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 18:59 ID:Y/wdbXqd
今に目を向けなきゃ。
453おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:15 ID:odT5+a/3
>>451
言っちゃうね、テレアポのねーちゃんが面食らってた。
だってお仕事のお電話かもしれないもん。
454おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:16 ID:pnUFigtT
SOHOしようと思った契機・きっかけなんかあるの?
気づいたらなってた、というのは置いといて。

会社の仕事を家でできたら良いなーとは思うけど、
SOHOしようと思い切るだけの実力はない。
455おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:30 ID:LTxoSlsA
>>454
会社にいるメリットよりデメリットを感じるようになった。
開業することに魅力があった。
もちろんSOHOというか1人でやっていける自信はあった。
こんな感じ
456おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 13:50 ID:o6UwRVL+
>>454
自分のやりたい仕事が、会社員ではできない仕事だったので…。

あとは、周りの人間(親とか友達とか)が
フリー・自営ばっかしだったので、その影響もあるのかもん。
457おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:05 ID:HBH7PqPx
>>454
通勤電車に乗りたくなかった

その仕事に、自分は絶対に適正があるという根拠レスな自信があった

だから、経験値ゼロからSOHO始めた
458おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:52 ID:GHksktfr
リストラに遭った。旗振りでもやるかとオモテたらリーマン時代のお客様が仕事くれた。
同じ仕事で会社に払うのの半分でいいから客もラッキー。俺も通勤lessでラッキー。
459名無しさん:03/12/10 16:39 ID:XoMAO2sD
こんにちは
現在、自宅(埼玉)でリライトなどの仕事をしてます。
というか東海から主人の仕事の関係で関東にきまして、
いまだ、あちらのクライアントの仕事を引きずってます。
いずれ帰るので本と感謝してますが、資料として送られてくる雑誌が地元のもの
なので、ちょっと残念・・。こちらの雑誌にも挑戦したいのですが、つてがなくて、
売り込みは可能でしょうか?
(私は子供もいますが、この仕事は内緒にしているので引き奥と思われてます)
横スレすみません。
460おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 18:01 ID:VB9zjzAW
フリーのイラレ兼ライター兼その他ごにょごにょ...だけど、
どうしても食えなくなって、
明日面接に行きます。

どうしよう。スーツがきつい...
461おさかなくわえた名無しさん :03/12/10 19:47 ID:lrHIaHJN
>>454
自分は会社勤めに向かなかったので、フリーランスになった
あと会社員だともらえる給料なんてたかが知れてるし
働かない(コネ入社野郎)やつの給料まで稼がなきゃならない
リーマンって損だと思ったから、儲け一人占めの自営業のほうが
やりがいもあると思った
462おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 20:08 ID:1ydDrzGc
>働かない(コネ入社野郎)やつの給料まで稼がなきゃならない

これなあ・・・。
嫁が専業主婦だったり、好きで子供作ったのも保護してやらなきゃならないし。
ずっと専業だったオバの年金も負担してやんなきゃならんし。互助会かよ。
463おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 20:09 ID:Ewtsl3s7
>>454
やりたい仕事があったのに、とりあえず会社員になった。
でも夢が忘れられず、その「やりたい仕事」を副業にした。
副業で実績とコネを作りながら数年経ったたころ、
会社を辞めて独立しても経済的に全く問題なくやっていけるメドが立った。

で、「やりたいことがあるので」と会社を辞めた。
会社員も楽しかったけど、今もかなり楽しい。
464おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 20:38 ID:66I1tiqO
「点描」なる絵を描いてます。
物描きに携わってる方、多いんだなぁ。
やはり生活リズムが自分と似てる。

誰かに会う予定が無い日でも身だしなみ整えるだけで気持ちにハリが出る。
…解っちゃいるけどヒゲボーボー。


「仕事何してるの?」って聞かれるといつも戸惑う。上手い説明無いものかと。
465おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 20:54 ID:WV4oo7EJ
また引き篭もりと間違われたわい。
466おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 21:47 ID:O4ddPGqv
>>463
一言一句違わず同じ。
ただ、上司にきちんと説明しすぎたことが仇となった。
上司が言いふらしてた。みんなにばれた。恥ずかしいし、会社はバイト禁止だからナイショにしてたのに。
467おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 01:23 ID:HL99HxUw
新卒でとある広告代理店に入った(というか情報系雑誌もたくさん出してる)。
そこでいろんなライターやデザイナーと知り合い、
そっちを志すようになった。

ただ、武器が必要だと思い、ある有名ゲーム制作会社に入社。
ゲーム制作の現場で修行。
そのとき、とある雑誌に紹介されて、
副業でライティング開始(ゲーム系ではない)。

自分の文章にお金を出してくれる人がいることが判明したので
(自分がプロとして認められるレベルにあることを自覚したので)、
先輩が経営する制作プロダクションでライター業を開始。
5年を修行期間と設定し、雇われライター兼ディレクターとなる。

5年後、先輩(社長)と相談し、先輩の
「お前の売上と仕事量に見合う給料は出せない。
出すと倒産する)との言葉で独立を決定。
円満退社。

いまに至る。
ライター兼クリエイティブディレクターです。

468イーノカ大王:03/12/11 07:34 ID:MnI81pPc
子供のころから読書と映画が好きで
中学生あたりから、将来は映像業界で働こうと思った。
親は大反対。そこで家を飛び出して新聞配達しながら映画学校に通いつつ
脚本講座を受講。そこの先生に拾われて脚本家になって現在に至る………
よく考えたら会社勤めを一度も経験したことのない大王じゃ。
469おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:05 ID:7QpG8LoU
>>467
知ってる人だ。
表現がまるっきり一緒。
470おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:29 ID:7fAIl7UP
そこそこ名前の売れてる人なんかは
ここに経歴を書くとすぐに本人特定されそうだよね…
まああまり詮索はナシにしましょうよ。
471おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:58 ID:T/Zjf48p
>>469
だーれーだー。
472おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:09 ID:YW8kJHhb
>>454
会社で働く事が向いてなかったから、SOHOを始めた。
喋るの苦手だし人見知りするし。
でも現在、クライアントと喋るのは平気なんだよなあ…
多分、同僚とかと喋るのが苦手だったんだろうな。

473おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:42 ID:8jB+Thox
会社員に魅力を感じなかった。
若かったので、ちょっとバカにしてたとこもあったかな。
今となっては、サラリーマンになるのも、それなりの
才能が必要なんだなー、ってことが分かるのだが。
サラリーマンになる才能がなかったってとこかな。

さ、仕事はじめるぞーー!
474おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:26 ID:BCPaEkxx
数年前から青色申告やってきたけど、もうイヤだ。
青色控除がなくなってもいいから普通の申告に戻したい。
でも、そんなことってできるんですかね?
475おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:36 ID:hLXP65ep
>>474
出来るよ、税務署はできないって言うけど法的根拠はない。
476おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:48 ID:kxDB2KkA
俺フリーになってから5年だけどずっと白。小遣い帳程度でいいし。
複式簿記なんてマンドクセ。青って何がいいの?
477おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:50 ID:UCAIXfAz
私もまだ2年間だけど白。
青は控除が違うけど、それほど稼いでないし・・
そんな時間があったら少しでも稼ぎたい。
478おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 17:59 ID:pCYNoA8j
今年9月からフリーになった者です。
白色って直接税務署に、領収書とか持って行けば、
記入の仕方を現場で教えてくれるって聞いたんだけど、
本当ですか?
479おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:33 ID:jyFYhJVu
現場で教えてくれるけど、領収書は全部足して合計を出したり
経費は自分でまとめておいたほうがいいよ。
480おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:38 ID:WzihF0GA
>>474
青のどのへんがイヤなの?
481おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 21:57 ID:JmQIQrmK
青だが…楽しいけどなあ。まあこれは趣味の問題か。
毎月の売掛がわかるし。
取引先が多くなってきたので
どこから回収したか、回収してない売り上げはいくらか
そういうのを把握するのにも、青色申告ソフトは便利ですたい。
というか小金が好き。

>>478
国税庁の確定申告作成コーナーで
入力してプリントすれば、それを提出して終了だよん。
482おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:02 ID:JmQIQrmK
そいや今日、青色の説明会に行ってきたんだが
不動産所得や商店経営ぽいオジサンオバサンばかりで
同業ぽい人は見当たらず、寂しかっただよ…。
内容もわざわざ行く程のもんじゃなかったな…。
483474:03/12/12 02:14 ID:M+mmch3r
>>480
フリーの物書きなんですよ。
1人でやってるから人件費もないし、仕事場は自宅のDKの机だし、
原稿書いては1本いくらの稿料を振り込んで貰うだけだから
原価とか売り掛けとかいう項目がどうもぴんとこない。
仕事に使うものだけ経費として計算して差っぴいていればよかった白のほうが
はるかに楽だし、自分の仕事のスタイルに合ってたんです。
今年度からは強引に白に戻してやろうっと。
484おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 03:39 ID:gXFkpA0u
SOHOマンション検討してますが商談ルームは必要ですか?
485おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 04:48 ID:KPlL8ZjG
サイバラリエコが追徴課税等込みで1億円と言われた税金を
1年の交渉の末に1500マンにした話を聞いた
なんだか励みになったw
486イーノカ大王:03/12/12 05:02 ID:ESxdieYS
ワシも申告はずっと白であるが
支払いの時は青ざめておるぞよ。
487おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 05:12 ID:hCShG9vy
おー、大王、元気っすか?
うちはいつも「並び」でもらってるので、いくら返ってくるかたのしみっす。
488おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 06:11 ID:40cpk6w7
青色がめんどくさいって良くわからないなぁ。
どのみち白だって帳簿付けは必要なんだから、
良い会計ソフト使えば、対して手間変わらないと
思うんだけどなぁ。
489476:03/12/12 06:29 ID:P3TKjeLH
>>483 >1人でやってるから人件費もないし、仕事場は自宅のDKの机だし、
>原稿書いては1本いくらの稿料を振り込んで貰うだけだから
DKの机仲間がいて嬉しいな。俺はプログラマだけど、それが何者か理解できない人には
「物書きです。ゴーストライターだけどね」って紹介してます。
490478:03/12/12 09:35 ID:AW0r/AKV
>>479 >>481
アリガトン がんばりまっす
491おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 11:39 ID:h5QsKa5Z
>>485
発売されたばかりの「できるかな3」を買え。
すごいぞ。連載の時も笑ったが、すさまじい。
492おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 12:34 ID:S3G4stGr
>>483
ひょっとして法人にしてる?
個人なら青でも複式簿記じゃなくってOKなんだけど。
493おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 18:16 ID:qC2UDj1P
月10万前後の収入のあるアルバイトをしながら、5千円〜2万円の絵を売りつつ生活してます。
収入は月10万〜30万。平均20万円ぐらいです。
不安定な収入に将来への不安を抱きつつ自活しております。
自分はフリーターなのか絵描きなのか解らないですが。(この境目が難しい)


フリーの物描きの方って別の仕事(アルバイトでも)で稼ぎつつ暮らしてますか?
それともその物描き一本?
494おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 19:24 ID:P3TKjeLH
俺は物書き一本だなあ。不安定っちゃあ不安定だが「安くて便利な産地直送♪」って
ノリでなんとか仕事が来てる。
495おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:58 ID:T3GdQGZc
イラレ一本だす。
幸いスタートから順調で、バイトはしたこと無いす。
イラレは画家とは違って商売人だと思うので
絵を売ってってのは大変だと思うよ。
496おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 18:50 ID:sxRCJcL+
一本です。
まだまだ修行中なので、ほかの仕事に時間取られたくない。家賃払えなくなってから考える。
497おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 21:04 ID:BTFZaAQm
>>493
私も月10万くらいのバイトしながら、イラストの仕事を家でしています
イラストの仕事は月5万〜10万くらいしか無いです
しかし、私も自分がフリーターなのか絵描きなのか解らなくなりつつあります
このままではいけないと思い、来年からはイラスト1本でがんばってみます
バイトしてたのでイラストの仕事の営業をおろそかにしてしまい
バイト始める前よりイラストの仕事が減ってしまいました
やっぱ二足のワラジはどっちつかずでよくないと思う。
498おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 22:25 ID:xhWCnzLb
>>493
アナログの絵を描いて10万/月くらい。
その他、web制作でが30万〜40万/月程度。
更新料も3万/月位かな、これは動きます。
主婦相手のカルチャースクールで12万/月といった感じ。
寝てません。怖くて健康診断行けません。
リーマン時代とは収入は違うけど、やっぱりお気楽デスクワークで同じ額貰えた方が良いな..。
うちは稼いだ物の70%を両親の入院費・雑費で持って行かれます。ったく漏れが入院したいよ
スキルも有るけど人脈運だよな、やっぱり。
>>484
SOHOマンション、漏れも検討したけど
ヤクザっぽいのに目を付けられてる業界らしく、
有名ドコは2ちゃんでも乗っ取りの片鱗を見る事ができる。
下手すりゃ入居者の自分も被害を蒙るかも。
メンテも期待できないし、結構要注意です。


499おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 23:47 ID:i+8O2RpR
>498
どのへんのスレでしょうか?
500おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:27 ID:EPu3uxfz
私は週に2日ほどの派遣を入れてる。(6時間程度の)
週刊誌の仕事+時々紹介の仕事…くらいしか無かったので。
(一人暮らしなので、収入不安定はきつくて…)
でも来年から仕事が増えそうな予感。
派遣、止めるべきかどうか…
501おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 02:46 ID:OfvC5SGV
おれ、小遣い帳程度のものしか帳簿ってつけてないや。
いろんな物をヤフオクで転売してるだけだから、
金の流れも至極簡単だし、これでいいかと思うが…。
複式簿記じゃなくても青色申告出来るんですよね?控除額が少ないだけで。
502おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 02:49 ID:EBMMRARN
>>499
たしかベンチャー板、起業板にあると思います。
危なく入居するとこでしたよ。実際はこき下ろしなんだろうけど、
何も知らずに入居して出鼻挫かれるのマッピラで。コワイッす。
503おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 02:54 ID:R7EeFud6
SOHOさんがた
年賀状かきますたか?

文章に迷ってるよぅぅぅぅ
会社っぽくしたほうがいいのかなあ
504493:03/12/14 03:09 ID:78X24zpg
皆さん、レスありがとうございます。

一本の方、多いんですね。「収入の不安定」は付きまとう物ですが。
一度物描き+αの収入の生活に慣れると物描き一本での収入に戸惑いそうです。
その分、絵に集中出来るわけですがヘタすると外界から遮断されてしまうわけで。
しかしゆくゆくは物描き一本の生活をしたいです。憧れなのです。


関係無いけど自分の妻(あるいは夫)となる者も物描きだったら面白い生活が出来そうです。
自分の仕事に理解のあるわけですし。

履歴書に自信持って「イラストレーター」や「画家」って書ける日を夢見てガンガリます。

・・・年金払いたくね〜。
505イーノカ大王:03/12/14 04:34 ID:qpx1aCVx
新聞配達やりながら物書きを目指していた頃は
「こんな時間があったらワープロの前にいたい」と思っておった。
プロの物書きになって多忙を極めてからは
「ぜんぜん違う業種のアルバイトとかしてみたいなァ」と思ったりするのう。

不安定というと聞こえが悪いので
日々すりりんぐな日常を生きる我らSHSOは
その時々をドキドキしながら楽しく生きて、そこで感じたことのすべてを
己が信じた道に活かすことが、まず肝心じゃと思うぞよ。

>>504の夢がかなう日を、同じ夜空の下で祈っておるぞ。
ちなみに……ワシは年金は払っておらぬ。
これでいーのか?
506おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:58 ID:BjT5kXJR
>>503
ああもうそんな時期か…。

>>504
同業との結婚はいろいろと大変な気がするなあ、衝突しそうだべ。
夫婦で組んでる人もいるがなあ。おらには無理だな。
うちは夫婦全然畑違い。
507おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:01 ID:BjT5kXJR
>>505
>「ぜんぜん違う業種のアルバイトとかしてみたいなァ」と思ったりするのう。

わかりますよ大王〜。やってみたい。
508おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:45 ID:DJ1lN5Xl
>>507
はげどう。フリーのライターですが
なぜか定職屋の厨房でバイトしたい。
509おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 16:26 ID:j6wdQZwt
ライターとかだと
じっと調べたり書いたりする時間が結構あるから
わーっと活気がある体を動かすバイトしたくなるよね。
510おさかなくわえた名無しさん :03/12/14 16:50 ID:i20ZixPi
気がつけば1日誰とも口聞いてない、
昔は電話などで打ち合わせなどしたが
今じゃメールなんて便利なもんが
だから誰とも話さない
早くボケそうだな・・・・恐い
511おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 16:56 ID:hxa4ss/U
>>510
私もですよ。もう声帯が退化しそう。
数日間、飼い犬にしか話しかけないなんてザラです。
たまに人と口を聞いても、相手は獣医さん、ペット美容室のおねえさん、
散歩先の公園で時々会う名前も知らない愛犬家。
犬を飼っていなかったら悲惨だと思うww
512イーノカ大王:03/12/14 17:53 ID:qpx1aCVx
>>507
>>508
ワシと三人で「キッチン南海」で働くか?
……すまぬ、戯れ言じゃ。
513おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 18:17 ID:mmFFYjHr
>>512
大王、キッチン南海って・・・
漏れが修業時代に住んでいた場所の近くか・・・・?

まさか、駒場じゃないよね?
514おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 04:06 ID:2hhrp+Tz
駒場だったらウチ近いわ…。
最近、山手ラーメン行ってないなぁ。

>509
無性に道路工事がしたくなる時があったよ。
本当にトイレと御飯と寝る時以外は机の前に座りっぱなし。
どんどん足腰萎えて行くんだよね。
515おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 05:31 ID:GU5CNSkg
昔は重筋肉労働すると金もらえたのにね。今は金払って重筋肉労働してます。
516おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 05:49 ID:aWDCtaoy
所得税って高いんですね。。さっき調べてみたら300万以上だかは
20%…これだと1万儲けたら2000円払うことに。。。
517おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 06:00 ID:bw9DMW8y
>>516
俺は一度だけ、ちょい事情があって収入が異様に多かった年に
所得税37%の世界に足を踏み入れたことがある。
あとにも先にもあの時だけだがww
518おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 06:45 ID:aWDCtaoy
複式簿記だと控除額55万で、簡易簿記でも対照表+決算書で45万の控除なんですよね。(平成17年まで?)
今年から自営はじめて、今現在は出納帳と経費調のみの簡易簿記でつけてるから、10万の控除。
これだと最大で10万以上の差が出るわけですね。。

ちゃんとしたソフトを購入して、複式簿記に今からでもつけなおしたほうがいいのでは、
と悶々としています。

>>517 37%の世界とは凄いですね。1億円稼いだら4000万近くの納税額…。
519おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 06:58 ID:GhlJIDJD
徹夜.....
520おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 07:01 ID:S2tHhhJR
同じく徹夜
521おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 07:18 ID:+DHe7SOz
517じゃないが、住民税合わせると50%なんだよな。
消費税上げていいから、累進課税もっと緩くしろ。
522おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 11:11 ID:+Clv1bo7
>>571
そうねぇ、住民税と国保が怖いねぇ。
523おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:02 ID:gsmcZecw
>>518
ソフトを覚えてしまえば、勝手に複式にしてくれますぞ。
税率10%なら所得税が5.5万、20%なら11万安くなる。
苦にならない人にはお勧め。

>>521
そーいや消費税納付の免税基準が
売上3000万から売上1000万に引き下げられましたのう。
幸か不幸か自分は届かないが、該当する人は激増したろうなあ。
524おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 15:31 ID:4ejfD8QP
税金の事全然ワカラン

馬鹿な俺にも解りやすく説明出来る賢者はおらぬかえ?
まず税の種類とその内容について聴いてあげる。
一度しか聴かないからちゃんと説明してよ。
525おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:40 ID:cJH3uqsJ
>>522
国保は限度額決まってるから怖くないよ。
526おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 18:25 ID:PFVgOcCO
>>524
バカは正直に税務署行って聞いた方が早いよ。
527524:03/12/15 18:48 ID:4ejfD8QP
>>526
アァンもう。
528おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:11 ID:GU5CNSkg
>>523 >売上1000万に引き下げ
げげ〜、俺でも引っかかりそうだな。もう990以上稼がんぞ。
529おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:15 ID:PFVgOcCO
>>527
いや、マジで。もしくはお金払って会員になって
青色申告会のヒトに相談しれ。
530おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:44 ID:i3EnR84H
>>524
美人税、水虫税、ほくろ税、ズラ税。

ほくろ税は家事分と業務分と按分して課税されるが
これが難しい。
531おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:58 ID:aWDCtaoy
弥生の青色申告2買おうかかと思ってますが、
使ってる方いますか?この手のソフトって年明けに改訂版が出るものなんでしょうかね?
532おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:08 ID:i3EnR84H
>>531
使ってまーす。
あれはこないだ出たばかりだよ。
新しいバージョンはこの時期に出るぽいです。
533イーノカ大王:03/12/16 07:21 ID:Bq7/hoz3
>>513
残念じゃが駒場ではない。
「キッチン南海」なら世田谷区内に数店舗あるぞよ。

話はかわるが、やはりこの時期、税金の話題に花さがりじゃのう。
大王はすでに消費税をおさめておるが
あれってお役所は「ギャラに上乗せして請求しろ」と指導しやがるが
ギャラを払うほうからは「内税で」と言われてしまう。
つまり、これまでの金額のままで消費税込みということじゃ。
こうなると、年間ウン十万円を、悲しいかな自腹を切るハメになる。
強気に出て何度かギャラUP交渉してみたら、なんと仕事自体をカットされた経験もあったぞよ。
もしかすると数字にうとい大王だけが、こんな悲劇を味わっておるのか?

売り上げ1000万に引き下げになったら、ギャラの支払い先の意識がかわって
消費税上乗せした金額を請求していーのか?
それとも大王のような悲劇が、あちこちで起こるのか?
いつになくシリアスな問題提起をして、この場を去る大王じゃ。
534おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 09:44 ID:tiAcvfCx
大王のように内税扱いでギャラ貰ってる人は多いと思うですよ。
知合いにもいるですよ。
更に消費税率UPなんてことになったら
目も当てられませんなあ。
この先、免税基準も更に引き下げられそうな悪寒。
535おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:43 ID:aRyz0p7e
何をどう言ってもバイト止めさせてもらえない。
本職が忙しくなりそうなのにー
536おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 19:32 ID:ZgKtMan6
所得税、住民税、個人事業税、国保、国民年金…金たまらんつぉ
537おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 22:59 ID:fsOrcDqe

ポイントを貯めてギフト券を貰ったので、そのギフト券10000円分を譲ります。

(以前はノートパソコンも無料でプレゼントしてました

【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
538おさかなくわえた名無しさん :03/12/17 00:04 ID:RunZ3W2v
>>535
辞めたいなら、そのままバイトに行かなくなれば自然に辞める事になるのでは?
誰にでもいい顔してると、他人のいいように利用されるだけだよ
539おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 14:34 ID:HKKLHPjr
>>538
いいように利用は鋭く当たっているような… 人良すぎと自分でも思うし
またそこを見越されてるような気もするし。
しかし辞めるにいい理由が無さ杉なのです。
何を言っても引き止められるので…。
540おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:18 ID:uoA6HbRQ
>>539
よくある「親が倒れたので家業を継ぐとか看病しにいく」とか。
それができないなら自業自得ってことでがんばるしかないだろ。

はい次!
541おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 15:25 ID:HKKLHPjr
>>540
やな奴だな…
542540:03/12/17 16:01 ID:uoA6HbRQ
ま、まじで? 出直してきます。。。
543#:03/12/17 16:20 ID:dgHdK0Y8
544 ◆m3eoQIlU/U :03/12/17 16:20 ID:dgHdK0Y8
5
545 ◆Se3E8D9I1. :03/12/17 16:21 ID:dgHdK0Y8
 
546おさかなくわえた名無しさん :03/12/17 17:43 ID:YUYmd73D
>>535
誰にでもいい顔するやつは馬鹿だよマジで
自分で自分の首しめてるのに早く気付くべきだ
行動をおこせないあんたが悪いと思うがの
仕事辞めるのに理由なんかいらないだろ
「一身上の都合により辞めますで」十分さ
正社員でもないのに、ただのバイトだろバイト!
547おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:12 ID:eMTfTt78
まさかそのたかがバイトの稼ぎが本業よりもちゃんとしていたりして
548おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:14 ID:lFzm/6U8
535がんばれ
今私は本職の仕事を一つへらすべく奮闘中です
贅沢な話だけど....
549おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 01:03 ID:2HFW8zye
貸借対照表の右と左が合いません。。。どのようにして帳尻合わせすればよいのでしょうか??
550おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 02:32 ID:Ug4jY+AJ
領収書をいくつか破り捨てる
551おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 08:33 ID:4L/4EAhI
>>549
合わない分が利益だ!
552おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:48 ID:phQSq9FD
去年の申告分でポカやって、更正の請求出して
税務署員とやりとりしてたら
すっかり顔と名前を覚えられてしもうたよ。
いいんだか悪いんだか。
553おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:03 ID:S8L6OrnQ
>549
私はいつも同じポカで合わなくなる。
というのは、4月に還付金入った時に「入金」はしっかり記入している
けど、残りの所得税払った金額を書くのを忘れるから・・。
いつも合わない金額は所得税分。
あなたは大丈夫?

554おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:07 ID:bw1HWoey
>>549
そんなに大きい額じゃなかったら
自分への短期借入金(短期貸付金?)で処理したらどうでしょう?
555おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:37 ID:WfApf3EQ
韓国の会社から取引の打診があった
SOHOで細々とやっている自分に
あの法則が発動されたら恐ろしいのだが
556おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 10:30 ID:Q1J126vS
>>555
あの法則って?
557おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 12:31 ID:2GAncCK+
>>555
気をつけてください。
自分は中国の貿易関係の会社と取引したけど、
なんか詐欺みたいで1000万マルマル持って行方をくらまされました。
中国、韓国の企業はどうも信用できません。

基本的にパクリな企業が多いです。
勝手にリンゴに「青森産」って名前をつけて、本当の青森の農家から金を取ったり、
ナイキのロゴを逆にしたものを使ったり、
その他諸々…
韓国産の電気用品も不良品が多いです。
あと、中東付近の国々も適当なので要注意です。
558おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 12:32 ID:9Ora0K6h
あちらの国を信用しちゃダメだ。
559おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:51 ID:WfApf3EQ
>>557
なあ・・・
どうしよっかな
形のある商品扱ってるんではないのですが
トラブルあったときにこわいかなあと思って
取引先は欲しいが・・・・
560おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 14:30 ID:fLIK1Mmp
やめといた方が無難。
人件費なら日本の方が高いのになぜわざわざ…
と思うと、小心者の自分なら断る。
(金額が低くて簡単な仕事ならやってみる。)
561おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 14:59 ID:2GAncCK+
貿易関係の仕事をやってて思ったんだけど、
日本人の道徳心は世界でもトップクラスに入ると思う。
中には適当で使い物にならないのもいるけど、基本的には誠実な人間が多い。
ずる賢くないし。
韓国人、中国人、イラン人、パキスタン人はこすい人間が多すぎ。
嘘は平気でつくし、隙があれば物を勝手に取ろうとするし…
不良品を高く売ろうとするのが見え見え。
彼らになめられたらおしまいです。
562おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 15:43 ID:njK/C9D4
日本の治安の良さを見てもそうじゃない?
まぁ凶悪事件もあるけど、とりあえず夜中女性一人で
繁華街を歩いても思い切り危険でもないしね。
日本人はスレてないなw
563おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 16:31 ID:cRsxTG5C
韓国人は仕事の上ではまだマシ。
中国人は酷いな。中国で裁判しても中国人には絶対勝てないシステムだし。
564おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:25 ID:DT6PHkNQ
>>555
ご自分で納得できる取引条件だったらいいのでは?
ただし、取引を始める前に

韓国人と仕事して困ったこと22(現在レスが900を越えています)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071247197/l50
韓国人と一緒の仕事で困ったことスレ ログ保管庫
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/komatta/

をご覧になって、気をつけるべき点を見極めることをお勧めします。
565おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 17:49 ID:WfApf3EQ
>>564
どもー
そんなリンクがあったのでつね

とりあえず、こちらの条件を提示してみまつ
快諾しないと思うような条件だけど。

あまりいい予感はしないので
おそらく取引はしないと思われるが
条件全部飲めばいいお客さんに化ける可能性があるかも・・・・・
やるとしても、最初は極少額取引かな

566おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 18:11 ID:jun2C+EB
知り合いの子犬専門のペットショップがweb販売しているんだけど
1年ぐらい前、韓国から注文があって、韓国では犬鍋でイメージが悪いので
それを払拭するために、全土で犬を飼うことが流行している。
セレブの間では品質のいい日本のものが人気なので、まとめて購入して
韓国で転売したい。とのこと。で、80万近くの注文があって、迷った挙句
「全額前金、ノークレームノーリターン」で提示したらOKとのこと。
無事取引も終了して、「すばらしい犬たちばかりで感激だ。ぜひ友人や
仕事仲間に紹介したいから韓国にきてくれ」と言われて、浮かれて店主は
韓国行きのチケット購入したんだけど、それからまったく音信不通。
一体なんだったんだろうって今も謎のままです。
まあ、犬鍋食べずにすんだからいいかなってニガワラ
567おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 22:23 ID:njK/C9D4
ワンちゃん達の行く末の方が心配だよ〜……
568おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:35 ID:FRC5qFyx
は?韓国のセレブ?
セレブってもしかして せれぶりてぃ のせれぶ?
569おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 11:41 ID:f+yu0XEY
ショッピングサイトをやってるのですが
今のカートのままで、
簡単にクレジット決済とコンビニ決済を追加できないかなーと思ってます。
どなたかいい代行サービスやってるところご存知ないですか?
スレ違いだったらごめんなさい。
570イーノカ大王:03/12/20 12:42 ID:9SGCfMx7
ワハハハ、大王は今日も歯医者にいってきたぞよ。
体をメンテして、年末年始の執筆に備えねばならぬからな。
今年こそ年内ですべての〆切をUPさせて
キレイなカラダで年を越そうとしたが、無理っぽいようじゃ。
さて、SOHOというても職種はさまざま。
皆の者は年内に仕事は片づきそうかのう?
571おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 13:57 ID:c5/NFdIT
月曜日が今年最後の締め切りです。
でも来年頭から始まる仕事の下準備をしなければいけないから
ゆっくりしてられないんだけどさ。
572おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:05 ID:yc2lKycD
仕事ねーよ
誰かちょうだい
573おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:16 ID:NJp538Db
私もヒマだ・・・
時間があるのはいいけど、いらん考え事ばかりしてしまう
574おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 15:37 ID:g2H+mCw/
>>572
2chやっとけ

>>573
鬱病予備軍
575おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 17:05 ID:FRC5qFyx
仕事の方は片付いたから親戚へ送るための年賀状を描いてる。
来年はサル年って事でサル絵描いてるわけだが。
576おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 19:54 ID:gDT0ehbF
年賀状忘れてたよ。
でも、どうせ取引先さんが手にするのは
仕事始め以後だから
それまでに届けばいいや〜なんて。

毎年そうやって遅くなるんだよな…。
577おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:12 ID:yc2lKycD
>>574
お前は死ね
578おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:19 ID:UI3hlkd3
まあまあ。スルーしなよー。

みんな年末進行でパニくってるとこかな?
年賀状は顔みたいなものなんで(当方イラストレーター)
バタバタでも意地になって年内投函を目指してます。
まあ今年はヒマだしいいんだけど。いや良くないんだけど。
579おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:31 ID:vZjytMYU
引きこもって仕事したあとに作った年賀状
猿どころじゃない凄まじい派手さなんだけど・・・・・・・・・

このままだしちゃおうっとヽ( ФωФ)ノ

580おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:33 ID:yfZUkIry
>>579
うpおながいします。
581おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 15:40 ID:vZjytMYU
>>580
イヤン
582おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 16:49 ID:Qga5nI3P
>>578
おらもイラスト描き。まだ描いてないや。アハハ…
気合入れないと、と気ばかり焦って何もやってない。
今週入稿の仕事も何もしてない。
「やる気の神様」も忙しいんだな。アハハ…

すみません、これから頑張ります。
583おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:02 ID:tVES6jwH
>>579
ひきこもってる間に鬱積したものが噴出した年賀状なのかな?
584おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:14 ID:oHqlB7Ic
>>583
そうそう
そういうことよくあるのだ
すんごい色の服買っちゃったり。
585おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 03:02 ID:M3+p+7F4
納期まであと9時間。
頑張るぞー!!
586イーノカ大王:03/12/24 04:37 ID:1l4muYNk
メリークリスマソ!
イブの今宵、大王は……打ち合わせじゃ。
しかし鬱にはならぬ。毎年のことゆえ。

年賀状どうしたものかのう。いつもは出さないのだが
カラープリンターというものを買ったら、作りたくて仕方がない。
モノクロ印刷しか知らぬゆえ、珍しくて珍しくて……
587おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 04:54 ID:oHqlB7Ic
年賀状の
「あけましておめでとう」の文字が朱色ってヤバい?
588おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 05:35 ID:eeHyXG0d
納品まであと6時間・・・現在連続稼働時間・20時間経過

          ・・YES!Iam Robot・・・

           がんばれ俺・・彼女もいないけど。
589イーノカ大王:03/12/24 05:39 ID:1l4muYNk
>>588
クリスマス・イブの日にID神が降臨しておるぞ!
590おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 12:14 ID:RROCwFMi
588さんこそ真の「eeノカGod」?


ところで大王様、私も今日の夜は仕事の打ち合わせですよ〜。
お互い頑張りましょうね〜。
大王様にフレンドリーな言葉遣いしてソーリ〜。
591おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 12:20 ID:uTXm3psM
いつもお世話になってる得意先以外で、問い合わせのみがあったところに
DM代わりに年賀状出してみようかと思うんだけど、それって迷惑がられるかな。
もし出すとしたらどんな文面がいいんだろう…。
(通常の「旧年中は格別のお引き立てを賜り云々…」が通用しないし…)
592おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 12:26 ID:uTXm3psM
>>586,>>587
うちは墨絵っぽいできあいのイラストを使ってモノトーンで作りました。
赤(朱色)はワンポイントで使ってますよ。
それが無いと喪中ハガキと間違えそうなくらい地味ですw
593おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 19:33 ID:NECg1J+s
クリスマスだというのに、一歩も外出もせず締め切りに追われてる…
今さらケーキなんて食べたくもないけど、チョトわびしいかも。
594おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 23:10 ID:7QWYiiDK
あ、今日イブだったんだ…
595おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:02 ID:UjVwzxVk
今日、のんびり車で会社に原稿取りに行ったら
すんごい渋滞!なんじゃこりゃ!と思ったら
イブだったんだね……

通りで首都圏ナンバーの車が多かった訳だ……
596おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:57 ID:vtwKn26Q
いまもって仕事中!
フンガーフンガー。
597おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 07:18 ID:s2cbwHY9
いまから仕事だ!
ザマスザマス。
598おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 08:02 ID:SF3gxPxp
僕は王子だぞ!
仕事をもっとよこせっ!!
599おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 08:18 ID:PtAf6XHE
手取りは激減して仕事も大変になる可能性が大だけど
家で仕事できるって魅力的な感じ
600おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 12:12 ID:ODrFiXRc
>>596-597
まだまだ仕事中!
ウォーでガンス。

>>599
「おうちで仕事できる」より
「職場に住む」を想像した方が近いかもしれぬ…。
溢れる書類、資料、モノ…。捨てたいけど捨てられない。
なおかつ備品光熱パソコン等は全部自腹じゃけんのう。
601おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 12:16 ID:ODrFiXRc
そういやまだインフルエンザの予防接種してないや。
去年かかってエライ目に遭ったものだが
ついつい面倒で…。
家人(会社員)は会社で接種してくれて200円だそうだ、羨ますい。
602おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 13:58 ID:uqZWJlau
IT投資でずっと貧乏・・・・。
603おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 00:41 ID:8adQ6dqO
>>600
広島の方??でしたら当方もでございます。
こちら、職場に洗濯物が散乱しておる状態じゃわい…。
604おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 02:30 ID:VfqNnGvz
昨日も今日もコンビニ弁当だし風呂も入ってねー。
クリスマスらしきものは何一つないまま終わった。
そして仕事は終わらねー。叫びてーーー!!
605おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 02:40 ID:H15FYP0M
余りにやる事が多すぎて、現実逃避というかやる気が
まるっきり出ない。

とりあえず原稿整理3時間かかって、それから色々データ
いじってるけど、結局200ページもあると、先が長くて……

去年の同じ日にも同じ事言って、来年の5日に会社に納品
していたっけ……
606おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 18:40 ID:JPHBWOwJ
いつもならクライアントは28日まで仕事してるのに
今年は今日まで…。2日も早めてくれましたね。
やっと納品終えましたよ。
早くも来年5日以降の仕事にとりかかります。
まずは2時間くらい寝かせてくれ。
607おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 11:30 ID:Kh2rqpF7
今年最後の報酬振り込みがありました。


「銀行振り込み手数料はお客様のご負担でお願いいたします」
という一文を請求書と営業用サイトに加えました。
608おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 15:10 ID:seVVuQRr
>>607
私は、振込手数料ってさっ引かれて振り込まれてるんだけど、
それって普通の事かと思ってた。
そうじゃない会社もあるって事だね。
609おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 15:40 ID:HVr2Mlas
>>608
それが普通。
本来はこちらがお客様の所へ直接出向いて売掛金の回収をするところを、
お客様の厚意(手間をかけて)で振り込んでいただいているのだから、
振込手数料はこちらが負担するもの。
直接出向く、交通費と手間を考えれば振込手数料ぐらい安いものだしね。
610おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:32 ID:Kh2rqpF7
>>608
普通ではないと思います。
自分のところの商習慣が相手にも通用すると思い込んで
それを相手の合意の無いまま勝手に通すのは問題あり。だと思う。
(仕事中の連絡のやりとりについても全く同じことが言えると思う)
ただし事前の連絡で双方間の合意が得られていれば無問題。

たとえば通販商品の代金の支払いなんかの場合、
銀行手数料分を差し引いて振り込んで商品が送られてくることはまずないよね。
あるいは借金の返済なんかの場合、
銀行手数料分を差し引いて振り込んでも完済したことにはならないでしょ。

それが、なぜこと「SOHOの報酬支払い」になると例外が発生するのか。
非常に疑問に感じています。
611おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 16:33 ID:Kh2rqpF7
>>609さんは報酬を支払う立場の人なのかな?

売掛金回収に出向くのも、銀行口座を用意してそちらに振り込んでもらうのも、
あくまで店側が用意したサービスの一つだと思っていました。
本来は客が代金を現金で直接支払いに来るべきところを、
こちらの厚意で集金や銀行振り込みという代替手段を用意している、
だから振り込み手数料は支払い側が負担するもの。と考えるのはヘンかな?
直接出向く、交通費と手間を考えれば振込手数料ぐらい安いものだしね。

ましてやネット全盛の今日、東京の事業者が北海道のSOHOに仕事を依頼して、
それで「集金に来る代わりに振り込んでやっている」なんて言ってこようものなら、
それは詭弁以外のなにものでもないと思うのだけどどうでしょう。

この問題、できればこのスレの皆さんの御意見も広くお聞きしたいところです。
612おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:24 ID:zNl0R23T
どっちが取りに行くべきかっていうと、
本来取引は「対等な契約」であるから、
「どちらでもよい」。
どっちかが常識ってのは違うな。
あらかじめ取り決めてあれば、問題ないわけで。

それを「あ、うち、こうだから」って
さも当たり前のように言われると、
「んな話、きーてねーよ」と思うし、
手数料相手負担でずっとやってきたところが、
経費sくげんと言うことで「勝手にこちら負担に変更」していたときは、
ひとくさり、文句を言った(けちくさいと思われただろーが)。

別にどっちでも良いが、
手数料分の領収書を出せ、金融機関。
こっちが負担する場合、それも経費だ。
613おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 17:52 ID:FZypBCoc
だから今の商慣習では
弱い立場のものが払うことが多いのが現状。

それがいやだという場合は
請求書はもちろん見積書にも「手数料は御社負担ね」と明記。
それだけのこと。

>>611 みんなに聞いてどんすんの?
614おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 18:22 ID:i/xtrZly
>>612
レスありがとうございます。
うちはあらかじめ取り決めしていなかったので、
その反省から>>607の一文を追加しました。

「さも当たり前のように」ってのがなんとも辛いですね。
最初に相手から事情説明なりなんなりの擦り寄せがあれば
こちらもそれに合わせることもできなくもないんだけど。
作業者が実務で同じようなこと(思い込みで作業するとか)
をしたらただでは済みませんが、それは客の側も同じこと
だと思います。
615610=611:03/12/27 18:23 ID:i/xtrZly
>>613
レスありがとうございます。
そうなんですよね。最初に周知を怠ったのは私のミスであり、
暗黙のうちに「こちらの商習慣の押し付け」をしていたことに
なるのかもしれません。その点は大いに反省すべきところです。

>> みんなに聞いてどんすんの?
いやいや、自分の腹は決まってるんですけどね。(>>611の通り)
今後の勉強に多くの人の考え方を知っておきたいなと思って。
(あるいは価値観が一変することも…まあそれはないかw)
616おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:31 ID:2Ro3CJoD
うーん自分の場合、取引先によって
手数料が引かれたり、引かれなかったり様々だ。
大抵の先方は負担してくれてるけど
840円とか引かれてると結構鬱。

>>612
おらは雑費で経費計上しとるよ。
支払調書と通帳を見比べれば、手数料負担してるのはわかるかなって。
領収書が貰えるのが一番いいんだけどなあ〜。
617608:03/12/28 02:25 ID:Z8gPRg1x
私は相手の会社から「直接取りに来てもいいよ〜」
と言われたけど、どのみち領収証を渡さなくてはいけないし
そうなると収入印紙も必要だし、結局振込にしてもらったw
618おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 09:57 ID:VO2nwclK
>>616
普通に「支払手数料」で計上せよ
619おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 13:26 ID:+TziXdnV
>>618
雑費で大丈夫だよ。
620おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 20:50 ID:L9bDy+Nb
突然ですが出欠をとります。
暮れも押し迫ったこの時期にまだ仕事してる人、手を挙げて

ハーイ!
イラスト関係なんだけど相方がコミケにいってるために
この年末に孤軍奮闘しております。
621おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 21:02 ID:aV8kjFHX
ハイ!
ここにも一人います
私は占い電話鑑定の受付等をやっていて、年中無休
当然正月も仕事です
622おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 21:43 ID:6CQaZwGB
うらなってくれや
623608:03/12/28 21:47 ID:Z8gPRg1x
勿論仕事中。クリスマスに仕事が入った。渋滞にはまったw
というか、会社が休みになっちゃうからこっちに振られた
仕事なんだけど……w
仕事が速いだけが取り柄の私なので、一応「納品指定日
ギリギリまでかかっちゃうかも!」と恩着せがましく言って
おいたけど、実際はもう半分は出来てる。(ここ4日修羅場だった)

でもまぁ、年が明けて納品すれば40万入るからまぁいいか。
……と低所得者の私は思うのだったw
624おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 22:13 ID:Ucdi6nDg
>623
大変だね・・・
625おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 22:53 ID:vWejOyy3
お疲れ様です…。

おいらは無理やり仕事納めしました。
年明け納品のブツがあるが、見ないふり。
年末年始にこんなに休めるなんて何年ぶりだろう。
というか、学生時代から正月に休んだこと無かったかも…。
626おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 23:20 ID:2vamWKiI
うちは新規さんから年内納めの仕事が入るはずだったけど、
詳細はあらためて連絡します、と言われて結局それっきりです。
予定が延びたのか、キャンセルなのか、はたまた別の業者に頼んだのか…

いずれにしても、
仕事納め前にでも連絡のひとつぐらいあってよさそうなもんだと思うんだけど…。
作業者側にもスケジューリングの都合があるなんて思いもしないんだろうなぁ。
これが逆の立場だったら普通じゃすまないだろうにねぇ
627おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 23:45 ID:8dBBjiKF
イラストの営業ってどうするの?出版社とかに飛び込み?
628おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 09:52 ID:IwyNiyXc
>>626
災難でしたね、そういう失礼なところありますよね。

>>627
電話でアポとって伺ったり、ファイル郵送したりですなあ。
自分は飛び込み営業はしません。
629おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:20 ID:VWVt7d+a
ハイ!仕事中でーす。
630おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 17:44 ID:9Vo/1F6K
630ゲット。
最後の日に脱線。
631おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 19:23 ID:5WE4qTF3
近所の接骨院針治療の医者
「自転車は贅沢品だから買わない」だとさ。
ある意味すごい金銭感覚だ。
まあ開店して1年以上経つけど
客が出入りするのをまだ見たことがない。
632おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 03:42 ID:XrB1NDK4
近所なら俺のをあげるよ。どこだ?それ。
633おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 12:01 ID:A6d5Zymn
631は誤爆なのか、そうでないのか
自営で針治療なら、このスレに当てはまるのか。

今日は大掃除しとります。
パソコンの中も整理しようと思ったが
ファイル数見たら3000超だったので
見ないふりしてそのまま終了…。
634おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 12:02 ID:A6d5Zymn
あ、上記ファイル数は業務用だす。
もうめちゃくちゃだ。
635おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:05 ID:fgzm1Zgx
>>633
儲からない自営だったら自転車もゼイタク品になるだろ。
636おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 11:43 ID:BqhckvbQ

あけましておめでとうございます。
それぞれジャンルは違えども、おたがい明日をもしれぬ身上。
とはいえ、我が身をふくめたみなさまの
今年一年の健康と、家内安全と、商売繁盛を祈ってやみません。
そんな願いをこめた、新年初カキコでございます。

ちなみに私の今年の目標は
「スキル」「ステップ」「スピード」の向上をめざした
「3UP宣言」です。ちょっと欲張りかな。そりでは。
637おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 12:46 ID:aKYBOzTw
>>631
ハリ屋と医師を混同するなバカ。
638おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 19:48 ID:gzmLit2y
今年もどうぞよろしく。
夕べの夢見悪かった。原稿料が下がる夢。
物凄くリアルでブルブル。

昨日、花屋で千両が1000円だったので高いと思い、
スーパーで実付きの悪い280円のを買ったから?
初夢は1日から2日にかけての夜に見る夢と信じて
今日はいい夢が見られますように…。
639おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 13:31 ID:lPkMJD2k
大王様はどうしていらっしゃるのかしら。

ともあれ今年もよろ。
640おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 14:04 ID:wiys134v
大王様は無事に年を越せたのか帰省先の漫画喫茶から見に来てみたんだが。
…考えてみたら実家も自営業なんだよなあ。全然業種は違うけど。
皆さん、不景気その他に負けず今年もがんがりましょう。
641おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 14:56 ID:M/9h0mBs
がんばりまっしょい!
642おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 02:01 ID:yIKQm+P8
さて、今年は営業に力をいれて顧客増やすゾー!
643おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 15:12 ID:P0rk3viO
>>642
(゚∀゚ )人(゚∀゚ )
ナカマー
同じこと思ってた
644おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 21:29 ID:H2QnnBLo
一昨年からフリーになったけど
今年は取引先からの年賀状がだいぶ増えて
かなり嬉しいす。

今年もがんばりましょー。
645おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 21:37 ID:wGkDBU7w
>>644
(゚∀゚ )人(゚∀゚ )
ナカマー
646おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:08 ID:zpbRloXE

年明け1/5に納品の仕事があって
本当なら、正月はずっと仕事してたかった。
でも、バリバリ会社員のダンナ両親は
「正月に仕事してる会社なんてありえない」と云う考えの持ち主。

12/31〜1/4まで、ダンナ実家に拉致られてました。(泣)
あああ、徹夜だよ・・・
義実家で、やる事もなくダラダラ過ごさせられた時間が恨めしい。
647おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:21 ID:5KCTSDmK
>>646
これ、読んでるヒマなんかないかもしれないけど

が ん ば れ !!!


私も食えないイラストレータ
さっき、新年早々の1本を送ったところ
648おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 23:24 ID:YQOiW2KP
>>646
仲間だ、まったく同様。
あなただけじゃない、頑張りましょう。
649おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 06:12 ID:SUUf1vN2
謹賀新年、次スレ移行を知らずにおりましたw
自営ですが業界内で副業バイトを見つけてかなり生活が潤っておりますヽ(´ー`)ノ
(業界の人間でないと出来ない業務内容の為重宝して貰えていい感じ)

いや、寝る暇しか無いけど。
年末年始は休めたが正直奇跡だ。

>>512
遅レスですが、キッチン○海をよく利用する側なのでなんとなく反応w
最近あの辺で仕事してないから行ってないなぁ……。
650623:04/01/05 22:14 ID:p5tdB7Qi
今仕事が終わったので、来たよ〜。
正月は結局、元旦にスキーしに行っちゃったw
次の日には、新しいウェアーまで買っちゃったよ……

とりあえず明日が納品日!
本当はもっと早く出来たけど、あんまり早すぎても
後々、色々と面倒だしねw
651おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 12:38 ID:+L+05U13
このスレを見ていると
リーマンでよかったと思ってしまう。
652おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:51 ID:l7UHtUIi
特に独立したい大きな理由が無ければ
リーマンの方がお得だと思うですよ。安定してるし。
しかしおらちんの仕事は、フリーでないとできぬ故。
653おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 23:08 ID:YKJq41GG
気付いたらもう1月、来月から確定申告か…。
はやいですね。
654おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 10:09 ID:bhPQ6Z/V
みんな忙しいのかな?
655おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 10:16 ID:bxQkkHqr
うあ〜、あと10ページ分、エロイ文章を書かなきゃいけない。
元旦からこっち、ち○ぽとかま○ことかち○ぽとかま○ことか
ち○ぽとかま○ことかずうぅうっと書いてきて、イヤになってきた('A`)
656おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:00 ID:bxHIeKxA
>>655
エロ小説家さんですか?
657おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 17:46 ID:ZQ16qQYn
16日午後1時10分より千葉地裁にて鍼灸差別国家賠償裁判の判決です。
NPO所属会員でなくても傍聴できます。
万障お繰り合わせの上ご参集を。
658おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 18:25 ID:Yglp83k3
でかめの仕事が久々に入ってきた。
喜ぶ所なんだろうけど大きさに比べてみるとギャラが低い・・・
まとまった金が欲しいからやるけどね・・・
659おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 19:17 ID:XJXd/xXR
>>646自分が書いたのかと思った。

655ち○ぽとかま○ことか
かまぼこ?どこがえろいの?としばらく考えちゃった
私も新年早々パンツのしわとか陰毛とかを丸ペンで描いてていやになってきた
子供はインフルエンザで寝込んでるって言うのに
660おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 21:46 ID:pRSoTDPo
猫とかすっげー邪魔して
めちゃくちゃ頭きませんか?
あいつらかまって欲しくてわざとやるでしょ。
661おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 21:53 ID:xV3OszwW
パソコンで仕事をしているとディスプレイの前をネコがよこぎる
……と思ったら目の前でネコ停止。しばらくじっと前を見すえて
どうするのかと思ったら、ころん、とその場で横になってくつろぎネコになる。
じっと前を見ているときをよく観察すると
「横になってもご主人おこらないかな?」
じつは横目でこちらの様子をさぐっている。
まっすぐ甘えないところがネコ化のプライド。

662おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 22:54 ID:3eqNOvAU
校正してる赤ペンの動きに飛び込んでくる。
資料に目を通してると、その上に乗ってゴロン。
キーボードの上にジャンプしてくる。
スキャナを使いたい時に限ってその上で昼寝。
プリンタの排紙口に手を入れてまさぐる。
数えきれないほどの妨害・・・
でもカワイイので許す。最近しっかり遊んであげられなくてゴメンよ。

663おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 23:52 ID:pRSoTDPo
そうか、みんな許すのか…
原稿の上とかに載ってきやがるし、
Faxの上にダーんと飛び降りたりするし、
もうキキキーッって来てしまうよ…
部屋の戸閉めると廊下で発狂するし
664おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 01:48 ID:jEAjHjXg
Web系の仕事しています。
まだ初めて半年程度だけど、既にリーマン時代の年収を上回ってしまった。。
リーマンを辞めたのは、人間関係の行き詰まりが大きな原因の
一つだけど、今ではそんなしがらみからも解放されたし、
本当に良かったなぁ〜と思う。
今のところ私にとってはメリットが多いかな。
この先どうなるか分からない不安さはいっぱいだけど・・
ところで、まだ失業給付の期限が失効されていないのですが、
個人事業を始めた場合も「就業手当」とかってもらえるのですかね?
だれか貰った人っていますか?
665おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 17:50 ID:fjeavaAC
猫どころか子供が邪魔してくるよ( ´Д`)
猫よりバカなくせに器用で力があるからどうしようもない。。。
プリンタの紙送りの部品引っぱり出して壊しちゃうし
作業中に起動ボタン押しちゃうし
マウスいじりすぎて2個壊れたし

666おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 23:31 ID:zTklieEc
>>664
ああそうね・・・
最初は収入が増えてビクーリだったな。
気を付けてね、リーマン時代の3倍の収入で
大体同じレベルと思った方がいいから。

聞いてるのは「失業手当」かな?
漏れは貰ったけれど、結構面倒だし、
仕事が順調ならわざわざ職安に出向くのが大変。
最近はえらい、厳しいそうだし。
確定申告時にバレル可能性が結構高かったりして。
ばれたら3倍返しだっけ?
667664:04/01/11 01:49 ID:UwYZmoZa
>>666
ちょっと、過剰に舞い上がっちゃっているだけかもしれませんね・・私。
とにかく自分のペースで出来るのが嬉しくて。
「失業手当」の件ですが、不正に貰おうとは思ってなく、
正当手段で「就業手当」を貰いたいのです。
「失業給付のしおり」みたいなのを読んで、ハロワに相談して
みたら、「自営業を始めたりした場合は、失業給付金の何%」もらえる
ような事を聞いたので。。
668おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 11:58 ID:TapcFnE0
あれでしょ?雇用保険貰える期間中に再就職すると
再就職手当が出るんだよね。
普通の会社ならすぐに申請できそうだけど、
個人事業主なんかだと、他に届け出が必要なのかしら?
669おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:26 ID:OES7bZQs
自営業はだめだと思ってたが
670おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 22:37 ID:2WnBARsB
つか独立を目的に退社した場合は何も貰えないはず。たぶん。
もらえるとしても、雇用保険に加入してる法人に再就職って形じゃないとダメじゃなかったかなあ。
671おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 23:38 ID:N70LUN5/
「今現在仕事してないけど、将来的に雇用されたい」ってスタンスの人が
もらえるものだ
失業保険とわ
672おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 16:38 ID:4GN7apA2
今年は年始から毎日やたら眠くて仕事がはかどらない・・・
禁煙したからかな?
673おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 16:49 ID:QXAs1iLg
家でできるお小遣い稼ぎ。
http://www.ne.jp/asahi/tos/nor/index.htm
674   :04/01/12 17:03 ID:xmxf0BQL
>>666 何で3倍ないとダメなの??
675おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 17:32 ID:GsaJ4sPG
>>674
そういう神話があるからだよ。
もちろん、根拠は無い。

だいたいは、会社員が自分より収入が上なフリーをバカにする時に使われる。
676おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 17:41 ID:bX1JDQ68
>>675
そうか?
サラリーマンでいるときよりも経費がかかる。
来月の仕事の保証がないので、常に半年くらいは
無収入でも暮らせるくらいの余裕が欲しくなる。
会社が負担していた健康保険料などが全額負担になる。
などなど、いろいろと理由はある。
三倍というのは、経験則から来た適当な数字。
小さな会社だと、社員一人養うのに
支払っている給料の三倍の売上が必要(利益だったかな?)ってんもがあるし。

漏れはフリー歴6年を超えたけれど
プロダクション時代の年収の約2.5倍。
(プロダクションが薄給だってのはあるけど)
それで、やっと、プロダクション時代よりもいい暮らしが出来てる感じ。

>だいたいは、会社員が自分より収入が上なフリーをバカにするときに使われる。

そうか?逆のことが多いように思うけど。
会社員に収入を聞かれて答える→「すげー、儲かってるね」
→「いやいや、実はね・・・」という流れ。
677おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 17:44 ID:4GN7apA2
>>675
そうともいえない。自営はリーマンと比べると、収入の不安定さ、入院時
のフォローがない、ボーナス・退職金もないなどの理由からリーマンの倍
は少なくとも欲しいモノ。ていうかそれくらいないと仕事切れたときとか
食っていけない。
678おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 19:14 ID:lp3ZXDw8
そうそう、いつ仕事が無くなるかわからないよね。
60歳までこの仕事続かないと思ってるし( ´Д`)
退職金も出ないし、厚生年金も無い。嗚呼不安。
なので1000万稼いでも500万レベルの暮らしをしていまつ。
679おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 20:08 ID:ADzsMNb3
パソコンなどの機器がいかれた時も
すぐに買えないと仕事にならんもんね。
680おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:37 ID:mwzC8Upa
風邪をひいても、親が危篤でも、子供が入院しても
納期は絶対厳守・・・みたいな。

自営は有給がないからね
お仕事もらえなくなったらオシマイ
そのかわり、やりがいはあるんだけどね

パソコンは、メインとサブが常に稼働中
どっちかがトラブっても大丈夫なようにね
681おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 04:15 ID:iyiwraNf
私はモニターが壊れたとき「今持って帰りますから包んで下さい」
やったことあるよ。17インチ。タクシーに乗せて持って帰った。
今はやっぱりメインとサブ2台使い。

風邪を引いたので締めきりなんとかならんかねーと言ったら、
これ食って頑張れと、パステルのプリン差し入れしてくれた。
うれしいけど辛い…。

大王様は元気かなー?
682おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 10:54 ID:4eGVCG/V
>681
ほのぼのとした。
683おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:07 ID:XEqU7DRt
>>681
そうだよなあ、モニタも無いと仕事にならんもんね。
うちもそろそろやばそうだ。
今年はサブマシン買おうっと…。
684おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 14:13 ID:Y7KRzvgL
>>681
私は、モニタ&パソコン(MacのG4)で同じ事をしたことがあるなぁ。
タクシーの運転手さんも困り気味だった。
モニタは液晶だったからまだ良かったけど・・
しかもエレベーターなんかついていないアパートだったから、
G4を持って階段を上がるのが辛かった。(当方女)
途中でアパートの住人のお兄さんが運ぶのを手伝ってくれて、嬉しかった。
あの時のお兄さんありがとう・・
しかも玄関にG4の箱が入らなくて、廊下で梱包を解いて何とか搬入。

685おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 05:59 ID:DsTmpMti
G4の箱デカイからね…
うちも激狭住居兼仕事場だからセットアップの時苦労したな。
686おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 12:57 ID:jf6vUuwO
デカイし、しばらく置きっぱなしにしてると猫の遊び場やまったりスペースになってしまう。
687おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 13:17 ID:NBVm82+s
>>686
( *´Д`)ハァハァ
688おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:53 ID:64XeUhHH
自分が入ってもなんか安らぐよね。秘密基地みたいで。
689おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 20:47 ID:xDmdcFAS
ちょっと違うけど。
>>688
http://portal.nifty.com/special03/12/02/
690おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 10:10 ID:CgEtiA2y
>>689
スゲェ ワロタ
691おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 14:37 ID:fP91Rr4a
うちは出しっ放しにしてたら
気付いたら便利な作業台、物置きテーブルになっとった。

>>689
ワロタ
692おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:24 ID:90T4kzj0
入っておけば良かった・・(後悔)
そんな余裕無くて、直ぐにたたんじゃったYO!!
693おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 15:35 ID:HeCUmeoV
>>689 イイ!! 自分では作れない(いや作ろうとも思わない)けど…
694おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:00 ID:Xm3O7hlJ
確定申告って早めに行った方がいいんでしょうか?
その方が空いていていいと言われたんですが、
ネチネチいじめられたらどうしよう、と不安が募るSOHO一年生です……。

>>689
すごい!違い棚までしつらえてあるとは。
695おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:21 ID:9YEiNo/f
いつも郵送してる
確定申告
696おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:44 ID:v0xTPKbu
>>694
むこうもネチネチいじめるほど暇じゃないよ。
不安なら、税理士会とかがやってる無料税務相談あたりで
いちど見てもらってから出しに行ったら?
697おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:29 ID:A1lRV56G
税務署員に書き方を教えてもらいたいのでしょうか?
うちの区は将棋の○人組み手みたいに、署員一人にこっち何人かで
いっせいに見ているので、ネチネチ見るなんて無理w

もう書き込んであって、提出するだけなら郵送でもいいし、
直接受付に行けば、見もしないでハンコ押してお終いです。
698おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:51 ID:3w1D26Jf
そうそう、初めての時、緊張しまくって行ったら
判子押して終了で、拍子抜けしたものだ。

早めに行くと還付が早いのが
良いと言えば良いのだろうか。
699おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:56 ID:75Bej7cX
受付開始速攻いけば、還付金は4月より前に入ってきてなんかうれしい。
700おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 04:17 ID:YtFfDXZ5
還付のある人がうらまやしい……
701694:04/01/16 08:37 ID:dixU1PYe
一度電話で問い合わせした時、すごく横柄で意地悪な対応されたんですよ。
以来、税務署って苦手……。
勤め人のころ、医療費控除の申告に行ったらいじめられはしなかったけど、
早期でヒマだったらしくマンツーマン対応でした。
いや、それ以上かな。余った職員(税務署員?)が申告会場をウロウロしてた。

記入は完了しているんですが、なにぶん初めてのことでミスがあっては
いけないと緊張しております。
無料税務相談、行ってみようと思います。ありがとうございました。
702おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:13 ID:95kTHffz
>>700
逆に納めるほど売上があるのも羨ましいですぞ。

あでも、お店経営とかで、源泉徴収の無い人もいるのか…。
703おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:35 ID:JxlfytqG
あのさ、もう確定申告の用紙って送られてきてるの??
来てないの俺だけかな。もしかして開業届に間違いがあったのあかな。
704おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 09:43 ID:f+ZHeCif
在宅で編集の仕事してます。
DTPではなく、既存の書籍を電子化する仕事。
画像と本文データ、書籍が送られてきて納期は一週間前後。
一仕事で8000円〜20000円くらい。
収入は、フリーとして新聞社や出版社で働いていた時と比べれば減ったけど
27の女性としては高い方だと思う。
でも在宅仕事してる人はみんなそうだと思うけど、こういうライフスタイルだと本当に外出しない。
家族と同居なんで買い物は母が行くし、本やCDはネットで買うし、
化粧品は減らないし服もそんなに必要じゃない。
家の外に出るのは月2回くらいかな?
さすがにまずいと思うので、週に2〜3日くらい本屋のバイトでもしようかと考え中。
705おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 12:53 ID:uFyzqHGk
>>704
編集やってる人間が書く文章とは思えませんね。
706おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:38 ID:GjjR/mC/
月何本位出来るものなの?金額から言うと、20本くらいカナ?
でも流し込みだと結構楽だね。
707おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 14:09 ID:8H1ckhbB
>>703
そんなもん去年のうちに送られてきたが・・・
税務署に電話して送ってもらえば(・∀・)イイ!
708おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 15:49 ID:P+9fI4sK
>>707
確定申告は別じゃないか?
去年来たのは損益計算書とかの用紙じゃない?
709おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 16:20 ID:RrQiGYyv
うちは青色申告用の収支計算書の類いは
先月の頭に来たけど
確定申告用紙はまだですよん。
でも、ネットで入力してプリントして提出するつもりなんだが。
710おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:41 ID:WmDqYd1/
>706
15〜25本くらい。
単価高いのは3日くらいかかるけど
簡単なのは半日で終わる。

>705
(・∀・) ニヤニヤ
711おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:53 ID:xVQ5xGNi
通勤服を買わずにすみ、付き合い酒がなく、昼飯を買わなくていい在宅稼業
月に80マソも稼げれば十分なんだ
大黒柱でもないので
712おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:30 ID:9KnEo0SB
今年からはじめた私は青色じゃないのですが
白色でも用紙って送られてくるのかな?
713おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:30 ID:9KnEo0SB
あげてしまいました。すみません。
714707:04/01/16 19:00 ID:8H1ckhbB
>>708
あっ、そうだった! スマソ<703
715おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 23:09 ID:RrQiGYyv
>>712
去年確定申告していれば
送られてくるのではなかったかな。
716おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 05:33 ID:3RHBV129
1回申告すれば次の年から送ってもらえるはず(私はそう)
初めてなら今年はまず自分で税務署に行ってみよう。
717おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 00:08 ID:T6LINCwo
在宅でやっていけなくなったので、バイトに出てます

今までは原稿書き側だったけど、バイトは編集側

なんちゅーか...相手の立場が判っちゃって、
強くいえません
身を削って書いた記事を、ボツにするのが心苦しい

このバイト、向いてないかも
718おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:08 ID:PFc3IT9r
>>717
難しいですね、あちらを立てればこちらが立たず。
商売であり仕事であり
事情で切り捨てなければいけない部分が出てくるのは
仕方が無いことですなあ。

両方を経験した自分は
ボツられるよりボツる方が心苦しかったかも。
ボツられるのはドライに割り切れる、自分だけかもしれんが。
719おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:28 ID:fLIK1Mmp
>>717
いまは編集側の立場と気持ちを勉強してるんですねw
またモノ書きに戻ったときに、
編集の気持ちもわかってやれる書き手になってていいんじゃないでしょうか。
720おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:32 ID:xFFXmhvY
両方の気持ちが分かるって、とてもよいことだと思ふ。
自分は常に没られる側なんだけど、
「没られる側の気持ちが分からない没る人」と一緒に仕事すると
ものすごく凹まされることが多い。
ただいま凹み中・・・。

721おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:41 ID:1mtMkZdS
>>720
( ・∀・)ノ凸ドゾ
これをはめれば直る。
気分直してガンガレ!
722おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 14:53 ID:yxnl85xt
うわわーん 1mtMkZdSサンありがとん・・。
ヵチッ 
723おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:22 ID:EdmHeHx7
>>720-722
シルヴァスタインの「ぼくを探しに」を思い出した
724おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 15:24 ID:WfApf3EQ
>>720->>721
なごんだー
725おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:47 ID:cS8IXXXO
717です

レスくれた方、ありがとう
いつかは、モノ書き1本で食べていけるように
頑張ります

編集は修行中か。なんか元気出てきました

今日も1本、載せられない原稿が出ました
ライターさん、ごめんなさい
とっても良い文章だと思ったんだけど、スポンサーとかいろいろあるんです
726おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:04 ID:H+rbb9or
忙しい時ってどうして更に依頼が重なるんだろうなあ。
受けてしまう自分も自分なのだが。

そんで、どうして忙しい時に限って
大掃除を始めてしまうんだろう自分。
727おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 16:51 ID:VqZOmAXZ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>726は、試験の前日に部屋掃除してた
\________ _________
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (,,゚Д゚)   目 ミ゚Д゚ ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/  ..||  し`J
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  抗えないサガ!!
\__________________

728おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 19:44 ID:mF1GhEuc

わはははー!!!

自分もそのタイプ!
だから〆切り直前は、いっつも部屋キレイ。(笑)
729おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:13 ID:LXWqwkVC
ついでに2ちゃんも見ちゃうんだよね。
ああ〜この時間も仕事してれば、多少は睡眠時間確保できるかもしれないのに。
自分の馬鹿。

でも徹夜しても好きな仕事できるって幸せだな。
夢が叶ってるよ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:47 ID:UgULMyGs
わたし、売れっ子翻訳家。忙しくて忙しくて
ここ1週間くらいろくなご飯作ってあげてない。
でもその代わり来月の収入は1千万切る程度になりそう。
ストレス発散で食材とか、ジュエリーになるんだろうなあ・・・
お金ないならあげるよ。ほんと。あ、仕事あげましょうか。

はあ、それにしても最近彼が仕事で遅くてよしよししてくれないんで淋しい
です。うちはものすっごいラブラブですよ。悔しかったら結婚してみな〜だ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 19:55 ID:QKsmEx4t
どっかのコピペか。
732おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:05 ID:W8o74INc
「売れっ子翻訳家」っているのかなあ…
733おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:14 ID:kZFR1gUh
>>732
とださんくらい?あれって翻訳家じゃないよね・・・
734おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:02 ID:CT/m1/9/
とりあえず日本語が不自由だという事だけは強く伝わってきます( 'A`)
735おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:15 ID:2CvCoKvQ
ヴァカなコピペなので相手にしてあげて!
736おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 09:25 ID:Efa18Ps1
年収が億だと、よほど経費がかからない限り
所得税37%プラス住民税かあ。恐ろしい。
課税所得が5000万とすると、所得税1850万、住民税が600万くらい?
更に事業税、固定資産税か。消費税も売上1億で500万か。

一度そういうので悩んでみたい。
737おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:11 ID:Xbo49THE
>>736
何年か誤魔化して(しかもざるのような方法で)、
追徴課税1億円とかいわれて
「漏れの金を取っていく泥棒のくせに・・・」と
憤ってみたいものだ。
738おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 12:31 ID:BK5cEH4f
>>737
西原理恵子か。きさまは。
739おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 13:58 ID:pim1HDW1
730を改変してみた↓

わたし、売れっ子翻訳家。忙しくて忙しくて
ここ1週間くらいろくなご飯作ってない。というか寝てない。
来月の売上は1千万切る程度と思うけど
所得税、個人事業税、住民税にかなり持っていかれるのだろう、鬱だ。
しかもクライアントの殆どが消費税付けないでやんの、自腹かよ。涙出てきた。
ストレス発散は高級食材やジュエリー。
しかし、これだけ稼いでも、自由に使える額の割合って泣けてくるほど少ない。
私、税金払うために働いてますか。あ、涙が…。
お金無いならあげますよ。ほんと。もちろん仕事と税金付きで。
床が抜けそうな量の資料も一緒に持ってっちゃってください。

はあ、それにしても最近旦那が仕事で遅くてよしよししてくれないんで淋しいです。
といっても、私の方が仕事終わってないんですが。トホホ
うちはものすっごいラブラブですよ。それだけが救い。
740おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:31 ID:GtoTFGVp
>739
いいから仕事しろよ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:34 ID:e66hNScj
>>739
お前、渡る世間の長子だろ?
742おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:39 ID:pim1HDW1
>739
IDがGTO。
仕事しまっす。

>740
ごめん、わからん。
743おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 14:40 ID:pim1HDW1
ああ、レス番ズレちゃったごめん。疲れてるな。
744おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 15:44 ID:3M77rfAf
>>741
だったら最後のほうが
「にしても最近旦那がワテダスのとこに行ったっきりで、調子いいんです。」
とかになるはず。
745おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:50 ID:pim1HDW1
739は適当な改変なので、いじって遊んでください。
おらっち自身は申告すれば還付がある、そんな身分でござる。

本日確定申告書キター
746おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 21:48 ID:GtoTFGVp
>745

くだらないコピペなんか作る暇があったら、還付金が戻って

こない程度に働いてください。


747おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 22:54 ID:pim1HDW1
>746
730作ったの自分じゃないってば。
現実逃避に下らんことしたのは悪かったが。
お仕事お互い頑張りましょう。
748おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 07:58 ID:ccooVuJ2
>>728
いきなり笑うから大王様かと思たヨ
749おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 10:42 ID:RrVY0gzz
イーノカ大王はいずこに。

国税局の確定申告コーナー
データ保存できるようになったの便利だね。
750おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 23:46 ID:DAU9cZP6
確定申告の用紙が届きましたage
さーてガンガン税金を取り戻すぞー
751おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:06 ID:ROqDowSV
支払調書を計算してみたら一昨年より100万円も収入減ってた…。
一昨年は予定外に仕事が多かったとはいえ、鬱。
752おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 13:47 ID:cB5P+FBc
>>751
わたしなんて、171万減だよ…。
753おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 14:19 ID:W4uVKLop
いくらからの減なのかによって全然違うわけで。。。
754おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 06:18 ID:N8qNbjNx
H14-31******
H13-24******
H12-15******

ここ数年の確定申告書の26番の数字(端数斬り捨て)
増えているのにあんまり実感ない。
ヨメが貯金してりゃいいけど……無駄づかいしてたりして。
755おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 09:55 ID:isggpxb9
3100万で実感ないのかよ!ごいす!
756おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:30 ID:WRuf6TA1
(`・ω・´) さて仕事も一段落したし確定申告の準備しなくっちゃ!
757おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:31 ID:5XiYprJH
フリーで仕事してる人、真面目に申告するんですか?

758おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:49 ID:WRuf6TA1
>>757
収入さがったから申告すると住民税とか安くなる・・・ハズなんで。
759おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 14:44 ID:GAhSRVmb
>>757
自分が嫌になるほど真面目に。
まいっか…と計上してない経費もあるくらいだ。

書類はもうできちゃったけど、支払調書がなかなか揃わないよう。
760おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:16 ID:87xwERtM
>>759
友よ!!
761おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:28 ID:vuMrniKZ
>>757
真面目に申告しないと、再調査の対象になる。
二度手間になり憂鬱なので(もちろん“手土産”もいやだし)正直申告してます。

それでも「そちらの申告に問題が……」来るときは来る。
この瞬間“手土産”決定。ドキドキ。
762おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:55 ID:kizmiLrv
ちなみに再調査って
年収1000万超えないような貧乏自営には、来ませんよね?
763おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:53 ID:LTPKbTWM
そうでもないみたいよ
764おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 23:05 ID:3feqyUt3
税務署に勤める知り合いにきいたら「今年はこの業界キャンペーン」
というのがあって、その中からわりとランダムに抽出するみたい。
抑止力にするためなのかな。
私の周りでも、同業者の人が次々に調べられた年ていうのが
過去にあったらしい。うちには来たことないけど。
765おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:25 ID:4oTdih4l
ある雑誌読んだら、年収300万位だったら青色申告より白色申告の
方がお薦めって書いてあった。白色と青色の違いって何だっけ?
766おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:36 ID:FZ5aZ107
>>765
自分で調べろよ…
767おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:36 ID:91BtghCL
西原理恵子の脱税できるかなを読んで
衝撃を受けました
768おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 03:23 ID:PU2AWqIh
>>762
ウチの税理士さんに聞いてみた。
危険な場合がふたつあるそうです……

1.いきなり収入が跳ね上がった
→去年までの利益を隠してねえか、コイツは? と思われる

2.1000万円以下といっても急勾配の右肩あがりでその金額の場合
→これは本人よりも、景気のいい商売に探りを入れて
 もっと利益をあげてるところに勝負をかけるためにおこなわれる

……だそうです。とにかく明日は我が身。気をつけてね。
769おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 04:22 ID:zTvrFt10
みんながんばってるね
書類つくるのほんとめんどいよね
770おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 14:08 ID:+sd/oGG9
>>767
教えてくれてありがとう
読んでミヨット
771おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:19 ID:jOFpsdAT
>>767
おお、昨日私も読んだところだ。
一億の追徴課税なら、税務署も必死になるだろう。
手に汗握る攻防戦……よその世界の話のようだ。

>>762
うちなんか300万円以下。調査官が跨いで通るはず。
772おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:48 ID:SgUfoN1l
病気してあまりに収入がトホホになったとき、確定申告で
税務署のおじさんに、がんばってねと励ましてもらった。
773おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:52 ID:RrvmDl1A
おうちで仕事してるわけじゃないんですが、ひとりパソコンに向う課題をしている学生です。
ひとり暮らしなんで一週間誰とも喋らないとかザラです。
人と話さないせいか精神的に不安定になってきてヤバイ感じです。
みなさん煮詰まらないように気をつけてることとかありますか?
提出前は友達を誘って息抜き!とかもできないし・・・
774おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:54 ID:RrvmDl1A
上げます・・・
775おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:02 ID:p2yvu0zU
>>773
皆でノートパソコン持ち寄って一緒にやるとかできないのかな?
協力しあえるし、監視にもなるからいいと思うんだけど。
776おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:38 ID:asJaRU+K
気乗りしない仕事を受けちゃったもんだから、
逃避しているうちに確定申告書できちゃったyo。
でも受付開始は2/16なんだね。
777おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:45 ID:+eQ9b6vJ
777
778おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:09 ID:P0rk3viO

> ひとり暮らしなんで一週間誰とも喋らないとかザラです。
> 人と話さないせいか精神的に不安定になってきてヤバイ感じです。

それが恐くて実家にいます
もういい歳なんだけど
ほんと、経済力とかの問題で無しに
精神的にドつぼに嵌りやすい性格の為だけ、の理由で実家にいます。
猫もいるしなー

その代わり、出会いもありませんが。
779おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:54 ID:h4IE1RAk
一人暮らしでも家から出ないので出合いなぞありませんが…。

学生さんなら、同じく勉強中の友達とメールをするとか?
親に電話して元気な声を聞かせる&勉強中をアピールするとか。
あと、20分でも散歩をすると全然違いますよ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:13 ID:GsXx+3+C
ここに書くのも会話のうちかな?

散歩はいいよ
煮詰まったとき、いつもしてる
あとは行きつけのお店かな?
ちょっとだけ、飲みに行く
だいたい1000円ぐらいですんじゃうけど
781おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 03:47 ID:nfUAnAG1
>>780
ひとりでちょっとだけ飲みに行くのはいいですね。
私も近所の小料理屋に、読みかけの単行本片手にいって
2000円ちょっとの小一時間で帰ってきます。
本は店の人に「あんまし話しかけないでね」というバリアだったりもします。

782おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 08:03 ID:7wyDToeK
私も一人暮らしです。
仕事が詰まると一週間くらい家から出ない&誰とも喋らない…
散歩と喫茶店、それに飲み屋が心のオアシス。
783おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:39 ID:z164su0F
行きつけの店っていいな。
私もそういう店が欲しいのだけど、
何となく勇気が無くて入れない小心者。
こんな性格だから、家にこもりっぱなしの
在宅が性に合ってるのだろうけど・・
でも、美容院に行ったときに
『人に会わない仕事してると老け込むの早いですよ〜』と
言われてしまった・・・確かにそんな気が!!
784おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:44 ID:NFpf+Mo5
女性の場合はひとりで飲んでると
声かけられたりしそうで大変だな……と思う。
785おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:53 ID:+Nt2MrgO
飲み屋なんて、ウルサイだけだし座っただけで金とられるし、絶対に行かない。
だいたい、酒屋で売ってる酒なんか自分で買って飲んだ方が安いじゃん。
なんで、あんなとこに行くのが理解できんよ。
786おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:55 ID:NFpf+Mo5
うるさい中でポツンといると
かえって独りを満喫できます。
787おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:58 ID:+Nt2MrgO
俺はそんな環境にいるとイライラして糞がしたくなるよ。
788おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:06 ID:7U74W0zb
>>787
便秘がちのときに便利だな。
789おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:11 ID:P0rk3viO
>>783
(`Д´;) コワー

あまりにも自宅シゴト過ぎて、メリハリが欲しくなったので
都心にあるお稽古しに通うことにした

都心通勤をやめて
どっぷり首都圏の田舎で埋没して三年も暮らしてしまった身には
都心が眩しすぎて行き難い_| ̄|○
ファッションとか、三年前で止まってまつ・・・・・・

790おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:20 ID:+Nt2MrgO
>788
俺は便秘なんかしないんだ。
あと、本屋でどの本がいいか物色してると、糞がしたくなるぞ。
やっぱり、イラついてるな。

それとな、世の中に合わせる事が無くなるから、あまり老け込まないよ。
自分の中では時が止まってるし、煩わしい人間関係ってもんが無いから。
791おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:32 ID:+Nt2MrgO
それに、飲み屋なんかいったらタバコの煙吸わされる。
これが反吐が出るほど嫌。
792おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:32 ID:h4IE1RAk
>785
あなたには理解できない物やコトがたくさんありそうですなぁ。


ファッションと言うと、買い物はするけど
それを着て行く場所がないので、
お高い服が腐って行きます…。
家では6年物のセーター着てたりするのに。でも、
プラダのスカートで仕事はできないんじゃぁ!
もう、ストレス解消に買い物するのはやめよう。
わたしも体動かす習い事でもしようかな。
793おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:35 ID:+Nt2MrgO
>792
おう、俺が怪獣だったら、真っ先に飲み屋街とヤクザの組事務所を潰してやる!
あんなもんは世の中に必要無い!!!
794おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:37 ID:+Nt2MrgO
だいたい、なんで酒飲んで糞せにゃならんのだ。
間違っとるよ!!
795おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:41 ID:mnFT47gH
ID:+Nt2MrgOはどんな仕事してるの?
796おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:43 ID:JBuznLVe
荒れてるなー大丈夫会?。こっちは熱が上がってきたよ。38度だよう。
これから幼稚園児のお迎えがあるし、まだ仕事が終わってない。
インフルエンザだったら最悪!
797おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:49 ID:WR0jVef6
青色申告の相談予約を今日とっていたのだが
何一つしていなくてキャンセルの電話。
もうだめぽ。
798おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:52 ID:h4IE1RAk
なんかイヤなことがあって酔っぱらってるのかな?

795さんはお子さんがいるんですね。大変ですね。
今日は店屋物かなんかで済ませて、早く寝てください…。
寒気がするなら背中にホッカイロ貼るといいですよ。
799おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:57 ID:JBuznLVe
798さまありがとうございます。
データー入力の仕事がなかなか進まなくて・・。
後で近くの医者に行こうと思ってます。早く寝たい。。
(2ちゃんをやっている暇はないのだが)
800おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:01 ID:+Nt2MrgO
バカモン!、俺はシラフだ!
801おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:05 ID:+Nt2MrgO
金は命だ!、その金をくだらん飲み代として垂れ流しする産業が許せんのだ!
あんなとこ、生活するに必要無い!
802おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:27 ID:arGhW8/V
ID:+Nt2MrgO
仕事、手伝いましょうか?どう見ても逃避してると見たw
803おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:30 ID:+Nt2MrgO
バカモン!おまえらはもっと怒りを持て!
そして、その怒りをどこかにぶつけるんだ!
804おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:06 ID:lMMsOq2y
みかん喰え!
805おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:18 ID:z164su0F
私も、ジムに通おうか検討中・・
>>792
そうそう!
おめかしするのなんて週1回が良いところだから・・
化粧品も全然減らないし。
>>790
私もそう思っていたのだけど、人に会わないことによって
顔に緊張感が無くなってきている気が・・
接客とか人に見られる仕事している人って綺麗な人が多い気がするし。。
そんな訳で、一人でパソコンに向かっているときも顔を作っています。
806おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:22 ID:WJ+npyN/
家に閉じこもってると早く老けるよ。
外に出る人は老けない。

家で仕事しても打ち合わせや取材で
外に出る機会が多い人は老けにくいだろうね。
807おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:33 ID:15gO2sJp
課題で引きこもり学生です。レスありがとうございました。

今日は散歩に行ってきました。ちょっとスキーリ。
夜はひとりで近所のカヘに飲みに行ってみようと思います。
やっぱり自分から動かないとダメだね。
友達誘ってがんばってみたいと思います、ありがとうございました。
808おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:35 ID:NFpf+Mo5
ふーっ!
二週間ぶっとおしの仕事がいま終わりました。
いつものスライディング入稿。しかも頭からズザーッって感じ。
でも、間に合えばすべて良し。

……でも次の予定もあるので6時間しか休めない。鬱……
809おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 15:57 ID:yIKQm+P8
>>808
もつカレー。
810おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 17:51 ID:TWCxNNv0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-x!
811おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:16 ID:3ubTmNzX
ライター仕事したんだけど、まだ出版社から源泉徴収票が届かない。
みなさんのとこ、もう来てますよね?
催促の電話、してもいいかなあ?
812おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:30 ID:h4IE1RAk
源泉徴収票きてますよー。少なくとも一ツ橋方面からは。
電話しても良いと思います。
813おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:35 ID:TphF6QkW
引きこもって仕事してると顔の筋肉使わないから
たるんでふけるよ。
私接客業から事務になってたるんできた?と思った。
だから偶にフェイスニングしながらしてる。
814おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:35 ID:q2z04FR7
私も20代♀だけど、このままじゃヤバイと思って
パン教室の体験レッスンにいった。しかし、パンより、その先生のインテリアセンスに
惹かれてちょうどベルメゾンとか通販カタログ来たから、ずっとあれこれ
セレクトして電卓叩いてる・・・。
なのにまったく確定申告の書類が進まない・・・。ああ、現実逃避そのもの。
815おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 18:44 ID:vgZTD8MN
大学卒業後すぐSOHOを始めたので、社会経験が一度もない私。
知り合いの会社へ事務の仕事へ行ったのだけど(短期で)、
お茶を出すタイミングとか細々とした事ができない…
電話応対とかは何とかなるんだけど…。
あと、同僚との軽いお喋りとかが、できない。
社会経験がないから。というのは言い訳かもしれないけど、
25歳になるのにこれはマズイと焦ってしまった。
営業でもしまくって多少社会適応力を付けないと駄目かもしれない。
816おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 19:03 ID:h+LE4uiW
老けるだのたるむだのってやつは、運動とかしないのでないの?。
要は自己管理できてないんだよ。
817おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 19:10 ID:3ubTmNzX
そういえば知り合いのアロマやハーブのセラピストさん
自宅で仕事してるんだけど、毎朝1時間のウォーキングしてるそうです。
そして徹底的に毎日掃除。
818おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:17 ID:N54Sg6fj
むう、確かに人と会わないと
顔とか髪とかすごいことになってるな。
緊張感が無いからね。
仕事は緊張感どころか、殺気がみなぎっておるのに…。

自分はなるべく人を誘ったり
集まりやらに参加して、外に出るようにしとる。
でないと化粧品が腐る…。いやもう腐ってるかも。

>>811
支払調書は出版社さんからは大体来たかな…まだ来てないところもあるけど。

>>817
それは立派だ、見習いたい。
819おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:43 ID:pqYe95Yl
週4日、3h位、ジムまたは体育館で「重筋肉労働」(金払って)。
よく格闘家に間違えられますけど、痛いのは微塵も嫌です。
ま、そのおかげで薬と言えば花粉症ぐらい、-20歳相当の肉体年齢保ってます。
30年前は重筋肉労働すると金もらえたのになあ・・・
820おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:51 ID:jZfagBaU
新聞配達すると元気になって金もらえるよ。
821おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:57 ID:XxGKg+Sl
一週間に一回くらいしか外に出ない。
それもスーパー。
たるみまくり、というより成人病まっしぐら
822おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:14 ID:NFpf+Mo5
>>820
映画学校いってた時やってた。あの頃は辛かったなァ……。何度やめようと思ったことか。
いまは好きな仕事で食べられて(うそ、ちょびっといい暮らし)させてもらえてありがたい。
823おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:41 ID:4rvCiffx
そうだね。普段会えない有名人ともお会いできるし。
824おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:44 ID:gm9qtIMd
新聞配達は運動できてお金もらえるのはいいんだけど、
休みがほとんど取れないのがね・・・
週3日くらいならむしろやりたいんだけれども。

ミッチー狂の友人がくれた「死んでもいい」のビデオと一緒に踊ってます。
けっこう楽しい。エアロビのビデオなんかも手に入れようかなあ。
825おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:59 ID:h4IE1RAk
私はカノウ姉のビデオを持ってます。あんまり踊ってないけど。
そして、ずっとまってた返事キター。

確かにA案は自分でもステキだと思う。
でもB案のほうが売れ線ですよ?
…A案でいいんですか? 売れないと困りますよ?

A案で行くことになりましたが、
どうかんがえても下品な(←自分で作っておいてこの言いぐさ)
B案のほうが売れそう。好みのあうクライアントはいいけど、
たまに心配になるよ。
売れますように…(=人=)ナムナム
826おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 05:04 ID:txIzBU01
家で仕事してると老けるっていうより表情筋が退化する感じだ。
のっぺりしないように気を付けないと。

支払い調書来たけど少neeeeee!
今年は記入が楽ちんだよ…しょぼーん。
827おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:17 ID:1Rox+XUE
踊るのはいいけど、アパートやマンションでは止めとけよ。他スレの住人が増える。
828おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:30 ID:m5kh7Eio
収入の大部分を占めていたクライアントが潰れました…。
計算してみたら、貯蓄を食いつぶし7月までは何とか食べていけるけど、このまま仕事がなければきつい。
SOHOを投げて働きに出るか、それとももう少し粘ってみるかここが正念場。
誰もが一度は通る道とは聞くけど、実際ぶち当たって激しくショックを受けております。
とりあえず、営業頑張ってみます…。
他クライアントの仕事詰まってるのに泣きそうだ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:34 ID:DEYsdBIt
>>828
具体的なアドバイスとかしてあげられる経験もないけど、
とにかく諦めずに一歩一歩ガンガレ!
830おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:17 ID:/GGeleVV
>>829
有り難うございます…。
まともに社会人をしたことがないので(ずっとSOHOだったので)
フルタイムで働くことを思い、凹んでました。
長くこもっていたせいで人間関係スキルも社会経験もないもので…
ずっと心臓バクバク言ってますが、まずは営業頑張ります。
831おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:00 ID:Wb6Aetib
あ、私も同じだ
>>830
去年の暮れに、メインで仕事を受けていたトコが潰れちゃった

先月から、フルタイムやってます
最近やっと、電話応対に慣れました
家に帰って、本を読む気力も残ってないけど
慣れるまではがんばるわ
832おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:22 ID:4x/Aq/Ys
今年はいよいよ廃業ですわ・・気力が出ない。
833おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:25 ID:UUhdVmvT
>>830,831,832
皆さんおいくつぐらい。おおまかでいいので。
834830:04/02/05 17:46 ID:5O1eB4Ud
>>833
24です。
とりあえず来月から週に4日ほど派遣に行きつつ、残りのクライアントの仕事を受けようかと思ってます。
収入はきつくなりそうですが…。
それにまともに働くのが初めてなので、正直少し怖いのですが。
後は頑張って営業してクライアント増やして…いつかはまた一本で食えるように頑張ります。
社会経験を身につける良い機会かもしれませんし。
ショックはショックだけど、前向きに頑張ります。
>>831 >>832さんも頑張ってください。
835おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 18:47 ID:FD0FTIah
>>830
若いのだから、ちょっと社会勉強、気分転換のつもりで
楽しむといいですよ。
新しい視点が得られるかも!

知り合いで、40代で徐々に仕事が減り
事務所をたたんで実家に戻った人がいる。
その後消息不明。
40代、50代で生き残れるかどうか不安だな、将来の我が身かもと思うと笑えない。
836おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:03 ID:WVe5rTxn
隣室にうるさい住人が居るSOHOは悲惨。暇があれば引越ししたい。

荷造り、いろいろな手続きなどをすると思うと、なかなか踏み切れない。
837おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:20 ID:q2kWGjUf
うーむ、仕事が無い。
金は多少はあるのだが、仕事がないと収入も無く金が目減りするので精神的に宜しくない。
家族が居ないからやれるんだけどね。
838おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:24 ID:9DDhtc0R
でも、家族がいるからがんばれる

一人だったら、いまごろ放浪して路上になっていたかも
839おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 04:54 ID:/jvDlF9w
あー、ウチも仕事が一ヶ所に集中してるよ〜。リスク分散の意味で3箇所くらいと
程よくやるのが理想なんだけどね・・・牛丼の代わりに豚丼だす柔軟さを身につけ
ないとな。

                          (´・ω・`) フゥ・・・
840おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:15 ID:ND+2rZS7
仕事がない時は辛かった。
仕事がありすぎる時は大変だった。

一度きりの人生、いいことも悪いことも
いっぱいあったほうが面白いさっ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 21:20 ID:Yeio5knO
仕事=収入だから仕事ないとつらいよね。
特に前年仕事がいっぱいあったのに次の年仕事があんまりない場合は
税金が大変。たまに定収入に憧れる。
仕事好きだから平気だけど裏を返せば仕事好きじゃなきゃやってられない。
842おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:05 ID:i8ZiVLeL
だね、好きでないとやっとれん。

本日新規案件の打診があった。
サイトを見てくれた企業からの依頼で
大手のけっこうレベル高い内容。
選ばれた光栄とワクワク感、こういう時は、この仕事はたまらない。
843おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 05:45 ID:E2drpNgo
今日はひさかたぶりに遊びの予定。
午後から奥さんとふたり、横浜中華街を散策して、夜はコンサート。
でもその前に……午前中に片づけなければならない仕事があるので早起き。
844おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 06:49 ID:g0AxtMmr
俄かに活気付いているね。このスレ。確定申告が近いせいかな。
読んでて、まだ源泉徴収表が来ていない事に気づいた。(汗)
思えばこの仕事(自宅PC関係)始めてから既に15年。
月収7万なんて時もあった。
今はコンスタントに食えるだけは稼げるから、まあいいか。

>>842
おめでとう!わかるよ〜そのワクワク感。
「御指名」で仕事頼まれた時とか、実力が認められた!と
思わず誇らしくなっちゃうよね。
仕事が難しければ難しいほど、そういう時って楽しいし。
845おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:55 ID:m4LGs8Vn
age
846おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 10:08 ID:geWP2149
先週、今まで1日10通くらい来ていた問い合わせのメールが
パタリと途絶えた。
あれ?って思っていたらお客さんから、「グーグルからあなたの
サイトにたどり着けなくなった」といわれてビックリ。
調べてみたら本当にグーグルで、キーワード検索してもひっかからなく
なっていた。

事態が分からないでいろいろと調べると、どうやらグーグルの方で
何か巡回方法とか検索とかに変更があったらしく、それでうちのサイト
かなり下位に転落したらしかった。
幸い登録申請を出したり、グーグルに問い合わせしたりして少し前に
またいつもの通りもとのランクに戻ったけど、もうこれで仕事はおしまい
になるかと本気で悩んだ。数日間ろくにご飯も食べられなかった。
ネットが頼りの仕事はこういう時困る

今日はいつも通り朝からかなりの数の問い合わせに応答中…
(でも依頼まで進むのはまだまだ少ないけど)
よかった、仕事があって。
847おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 14:15 ID:8XUdy70p
風邪ひいた_| ̄|○
インフルエンザではないみたいだけど…。
熱と体のだるさ、それに関節痛が耐えられない。食欲もないし。
でも今晩中納期が一個、明日納期が一個、明後日納期が一個。
SOHOはこういうとき辛いよね…。一人暮らしだしさ…。
自分の管理が甘かったんだろうなあ。
今風邪引きさんのSOHOの方、頑張れ〜。
848おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 15:07 ID:5Wf1+6NN
>>846
どういう業種なのか興味あるんだけど
聞いていい?

アテクシは、
サイト作っても何も
客の目を惹くようなものは載せられない機密保持満載SOHOでつ
849おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:37 ID:22MDAOc4
知的所有権/知的財産関係?
850おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:09 ID:v9dXZ73F
家で仕事してると、気づかないうちに老け込んでしまうのでしょうか?
この前、久しぶりに同級生と会ったんですが、開口一番「老けたね〜」。
普段、ほとんど外に出ないし、人と話もしないからかなー。
でも仕事が忙しいと、とてもじゃないけど外に出て遊ぶなんて出来ないし・・。
そんな私はデザイナーのはしくれ。
老けないにはどうしたらいいんだろう・・うう・・
851おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:24 ID:79MuZzMv
本当にふけたのではなく、家にいて外からの刺激がないから
所帯じみてるだけでは?
それなら服装に気をつけるとか美容院にいくとかでなんとかなる。
せめて誰かと会うときは(デートじゃなくても)キレイにしようとか。
852おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:25 ID:C88P1eg7
>>850
スペース、金銭に余裕があるならバイトを雇うと違うんじゃないかな。
手伝わせる仕事が何もないなら週に2回くらい家政婦を派遣してもらって
掃除や片付けをしてもらうとか。
853おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 15:24 ID:eKXkLhfY
>850
老けてない自分をデザインしる!
854おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:55 ID:U34v5aVn
家で仕事してると背中がまるくなって癖になってきませんか?
855おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:05 ID:hX1Z243J
ぶら下がり健康器がすっごいすっごい欲しい時がある。
856おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:06 ID:GuTjkyDk
>854
うんにゃ。猫背で仕事してると肩こりになるので、背中は常にぴしっと
させてます。
857おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:10 ID:bhlsaU+q
俺はウォーキングで全身リラックスさせてるけど。
858おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:27 ID:HOmaOo1t
>>850
人と会う、というのがいかに刺激になってたか実感できるつうか。
自分も所帯じみたなーと思うよ。
資料としてファッソン雑誌は買いまくってるけど
反映されるのは、仕事においてのみ。
現実の身だしなみはどんどんひどくなっていく。
服買いに行くのも億劫で、いつも同じような格好だあー。
859おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:37 ID:N70LUN5/
恋をすると、それが、自宅で誰にも会わない日でも
ピカピカになりまつw

と、それはさておき
週1で埼玉から都心に出るんだけど
オネエさんがたが、みな綺麗に垢抜けてる
自分も三年前まではこの一員だったのになあ、と
脱サラできたことには満足してるけど
なんとなくもっさりしている自分が悲しい
860おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:40 ID:TapcFnE0
服なんてみんな通販(しかもニッセンとかw)で買ってるよ……。
858タンみたく、ファッソン雑誌は買ってるよ。

服も、流行に左右されないベーシックな感じの服
(しかもトラッドw)か、もしくは古着。

以前はどんなに忙しくてもやっていたネイルも
最近はすっかりご無沙汰。時間が空いても、心に余裕が
なくって、やる気が起きない……。
861おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 02:36 ID:V34M1IDT
>>860
セクースは?
862おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 04:44 ID:tENgalae
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
863おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 06:18 ID:FERASpbW
>>861
こらっ!
マジメなカキコに妙なこと聞くんじゃない。
代わりに俺が答えてやる。
「ダスキン・ペース」だ。
四週間目にこんにちは。
864おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 06:45 ID:o0SjFIG1
        _、_   >>863は寝ていない・・・・・・・
     (;;:::::,_ノ` ) 彡     間  違  い  な  い ・・・ !
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
865おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 07:12 ID:tZyRf9pN
翻訳者はいるの?
866おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:35 ID:HOmaOo1t
>>863-864
ワロタ

そういやもうすぐ確定申告スタートではありませんか皆さん。
ちょうど仕事がつかの間暇になったので、もう書類作っちゃった。
今日明日と、引き蘢って久々にのんびりしよう。
忙しくても暇でも引き蘢るわけだが…。
867おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:40 ID:ttNT5uHf
>>866
今日までの〆切と、明日いっぱいのがあるので、
それが終わったら申告の準備をしまつ。てか、
それより遊びに行きてえ……田舎なので寒くて寒くて
用がなければ外に出る気力もねえです
868おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:24 ID:Nn4hVEGw
仕事の合間の息抜きといえば
2ちゃんしたりAmazonで買物したりヤフオクで変な出品物見て笑ったり・・・
ああ、もう人生終わってます
869おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 14:43 ID:N70LUN5/
>>865
870おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 08:44 ID:6RlqTdkV
>>865
871おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 08:47 ID:SIeAZiZr
>>865
ノシ
872おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 09:10 ID:iR5hu1FH

三人の翻訳者

……なんか洋画のタイトルみてえだ
873おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 12:16 ID:ip5G9WyS
>865
仕事してます!というほど
バリバリやってるわけではないのですが
家事の傍ら翻訳やってます。

サボって家事を溜め込んだ時と
来客がある等予定が立てこんでいるときに限って
仕事が来るのが不思議。
周囲からは専業主婦だと思われているので
「毎日何やってるの?」と聞かれます・・・
874871:04/02/12 15:42 ID:SIeAZiZr
あ、間違えた(w
>>868のつもりだったです。スマソ
875おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:54 ID:uI5X3NZP
やっと新規の仕事先を見つけた。
インターネット様様だ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:57 ID:ln2+yDLS
家でバリバリ仕事やってるのに近所のババアから引きこもりだと
思われて警戒されてる。
877おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 19:17 ID:VqzLdORH
うどんがいい?スパがいい?
878おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:30 ID:ZcVEVFg9
いいよいいよ、警戒されて近寄られないのがいい。

>>877
うどん。
879おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:50 ID:VqzLdORH
>>878
カレーうどんにしたよ。
デザートはモモカンです。いつもお疲れ様ね。
880おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:29 ID:AEuytPEa
自宅が自営業です(親が経営)。
店の真上が自室で、そこにこもって仕事してます。
親のやってる商売とは無関係。

ご近所にはひきこもりだと思われてるのかどうか、
買い物ついでにしょっちゅう私のことについて探りを
入れられるらしいです。
客商売は信用第一だし、体裁悪いから働きに出ろと
親からうるさく言われてます。
(厚生年金のありがたみを熱心に語って聞かせてくれたりも
するが、両親含め親戚一同自営なので説得力なしw)

自宅でフリーで働くってのは、なかなか認めてもらえないですね。
…はやく一人暮らししよう……_| ̄|○
881おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:42 ID:KwF590Io
はっきり、フリーランスで自宅がオフィスなんですよ〜
って言ってくれればいいのでは?
どんな仕事しているか判らないけど、裏を返せば
家に居ながらにして営業が出来るんだよw
882おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 10:51 ID:aTrLJupG
>>880
ガンガレ
こちらの仕事がひとの理解の範疇に無いこともあるのよなあ。

自分はイラストレーターなのだが
周囲では、いつのまにか漫画家ということになってて
漫画見せろとか、売れたら印税生活だね、とか言われる。
知らない人から見れば同じようなものなのだろうなあ。
訂正、説明するのも面倒なので、売れない漫画家ということにしてる。
883おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 13:18 ID:lpBn++ny
>>882さんを否定したり中傷する気はない。
まず、これをしっかり書いた上で……

私は自分の仕事をしっかり説明することにしています。
面倒だってスルーすると、いっしょに世の中とのつながりまで
スルーしちゃいそうな気がするので。
ま、人それぞれですが………
884おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:49 ID:/HpvBze4
自分の仕事をはっきり言うことはするけれど
中途半端な田舎(つまり見栄っ張り)なので
「大学まで出たのに」大企業と公務員にあぶれた可哀想な人扱い

885おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:05 ID:DwACBvUb
説明しても通じない人もいるからね。
一定の年齢以上の人は、朝起きて出勤して
会社勤めする=就労だからなあ。

シフト勤務は理解されない。
在宅勤務は働いてるうちに入らない。
スーツ着て朝出勤しないと認めてくれない。
説明したって理解されないから私も説明しないな。

しかし内職というと通じるから、退職して
内職で食いつないでる身分になってるよ(w
886おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:43 ID:S1WBQLBd
私も近所から無職だと思われてる。
会社勤めだった頃よりよっぽど労働時間は長いんだが。

ところで在宅勤務の皆さん、一週間or一ヶ月にどれくらい外に出ます?
私は実家暮らしで買い物も母が行くため一ヶ月に3回くらいしか外出しません。
周りにもうちょっと外に出ろと言われるんですけど
もともとインドア派で趣味が読書なんで、時間がある時もアマゾンで本買って家で読書。
前の方に外に出て狙撃を受けないと老けるって言うレスがあったように
やっぱ特に用がなくても外出た方がいいのかなー。
887おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:45 ID:S1WBQLBd
狙撃って何だよ……_| ̄|○ゴルゴ13デスカ
刺激ね、刺激。
888おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:51 ID:/HpvBze4
狙撃ほど激しい刺激も無いだろうw

私も886タソみたいに実家暮らしで生活のための外出(買い物とか)は
あんまり無いです
経済が安定してきたところで、お稽古始ますた
それも、近所でとかじゃなくて、キレーキレーにして行かなくちゃならないような
場所をわざと選んで、もう必死。



889おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 17:23 ID:0K1Rv18I
主婦だから買い物は行く。
週に2、3回しか行かないけど。
一人で出掛けるのは、月に数回小さい日用品の
買い出し、軽い資料材料の買い出し、銀行くらいかなあ。

週末は緊急対応以外の仕事はしないから、
旦那と買い物行ったり遊びに行ったりしてる。
でもここ数年、旦那以外の人としゃべる機会少ないな、、、
890おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:08 ID:G3ZlF4Nw
狙撃ワロタ
891おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:50 ID:pLAJE7xY
>狙撃を受けないと老けるって

受けたらビリビリしまつ・・・・・。
ニュアンスはよく判る。
892おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:55 ID:iBDlUHgs
何日も前からスケジュールあけて待ってた仕事が急遽キャンセルに・・・トホホ
SOHOだから融通利くとでも?・・・バレンタインに女に振られたような気分でつ。

2日前に別の客の仕事を断っちゃってたし、ダブルで鬱だよ。ショボーーーーーン(AA略)
893おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:19 ID:qNZTL2LL
今日は久々に都心に打ち合わせに出て狙撃を受けたよ。
顔の筋肉が筋肉痛起こしそうだ。

バレンタイン特設があちこちにあってびびりまくったよ。
そういや何ヶ月か前に仕事でチョコの絵を描いたような。
すっかり忘れていた。

明日にはまた忘れるだろうが。
894おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:26 ID:GWnQu4QI
チョコ仕入れに、おされしてデパートへ。
帰り道でで知人にも会い、狙撃受けまくってきました。
895おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:29 ID:qNZTL2LL
前の方で社会との接点…という話題が出てたが
自分は企業内デザイナー経験者だけど
当時は毎日、窓の無いオフィスで黙々仕事してて
会話といえば、同じ部署の人と最低限程度で
同じ会社でも、他部署の人とはろくに顔も合わせない状況だたよ。
今は、いろんな人と会い、いろんな会社と仕事してるから
会社員時代より社会と接点持ってる気がするな。
基本的に引き蘢りだがw
896おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:33 ID:R7EeFud6
そう
良く考えると、毎日同じ時間に同じ道を歩いて
決まった場所で同じ面子と顔をあわせて仕事をしているだけだった(事務系だった私の場合
それに比べたら、今は世界中と取引してたりもするのだが
すべてメールだったりするので
人と直にかかわってる感覚が希薄

とりあえず、朝
ヒールはいて化粧してって結構大事なのか?と思う
今日この頃
いや、ほんとは心がけ次第なのだろうが・・・

897おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:52 ID:pnsJARY9
>>896
うん、大事、大事。
自宅で仕事してると朝シャワーも浴びずスウエット(パジャマ代わり)でメール開いてしまったばっかりに
そのまま1日が終わってしまって気づいたら日が暮れてることもある・・・
つい頑張ってしまう性格なので、通勤のメリハリがないのは気分的にも辛い
898おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:56 ID:R7EeFud6
>スウエット(パジャマ代わり)でメール開いてしまったばっかりに
> そのまま1日が終わってしまって

それ、ありまつね
アテクシはとりあえず、部屋の掃除をしてから(禊っぽい気持ち)
仕事するようにはしてるんでつが
いつまでも切りが付けられなかったりしまつ
899おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 06:37 ID:d1q2NwBr
ダラダラ仕事しながら徹夜してしまった。ハァ・・・・。
900おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 08:42 ID:dfGXTtkI
>狙撃を受けないと老ける

美か命か究極の選択!
901おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 10:45 ID:5rq9DJlJ
自宅と仕事場を切り放すと
メリハリがつきます。
902おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:27 ID:/3Fw/eyZ
こんなスレがあったのか…。
インチキデザイナーです。今は、ほとんど月刊誌の担当コーナーへの
流し込み(写真やテキストを配置する)の仕事をやってます。
たまーにライターもやる何でも屋です。

やはりみなさんと同じように運動不足には悩まされていますが、何かと
理由をつけてサボるんですよね。寒いとか、体調が悪いみたいとか。

でも今日は、この後クライアントに初校を届けに歩いていきます!
いつも車で移動してたからなぁ…決意表明として書き込みました。
少しずつでも、やる気になった時には歩くぞ!
903おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:31 ID:qNZTL2LL
ガンガレ。

ごめん、昨日駅からタクりました。
稼ぎ時にワンメーターで乗り捨て、最悪な客だ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:35 ID:lm/iPJxp
>902
イヌ飼いの在宅ワーカーです。
雨だろうと雪だろうと、いやおうなしに朝晩散歩に連れて行かれます。
ヤツの気分が乗っているときなどは、走らされたりもします。

散歩の時間になると机の下からおもむろに這い出して、
武者震いしたり、アキレス腱伸ばし等の準備運動をした後
立ちあがり、こちらの肩にデカイ前足をかけ
ジーっと顔を覗き込んできます。無視してると
マウスを持つ手のひじあたりをこづいてこちらの集中力を削ぎ、
その後ガチガチの分厚い肉球パンチを繰り出して
あっさり勝負をつけ散歩に持ち込みます。

運動不足にはなりませんが、なんかね・・・
905おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:56 ID:QMoVIj4g
>>884
その感覚わかるなぁ。
大学出たら、県庁もしくは県外の企業に就職。
それ以外はDQN扱い。

いくら説明したところで、
”せっかく大学まで出してもらったのに可哀想な奴”
のレッテルを貼られてるんだろうなぁ。
906902:04/02/14 14:02 ID:C3tu2j2f
>>903 ありがとう。

さっき戻りました。たかだか往復1時間ほどの道のりなのに、家に着いたら
腰がメキメキいいました…。どれだけ日々の運動不足がたたっているかと
いうことですね。
毎日のように歩いていたら、慣れるんだろうなぁと淡い期待。またがんがろう。
907おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:42 ID:QpoT6fOr
教えてください!
源泉徴収票って10万とかの小額の仕事でも
源泉ひかれた仕事なら、催促しなくても送られてくるものなのでしょうか?
はやく申告せねばーー
908おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:51 ID:4/ZeHnDr
>>907
送られてくるはず。
自分はいちお催促したけど。
909おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:00 ID:v1TYL7EN
>907
私2万円の仕事でも送られてきたよ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 10:36 ID:DCYkDdtr
>>907
来るはず。ちなみに「支払調書」ですな。
来ないようなら催促するがよろし。
911907:04/02/16 11:50 ID:/Qgl27bs
>>908-910
ありがとうございます!
電話してみますーー
912おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:01 ID:VvtVfMJe
今日、もう窓を閉め切って空気清浄機フル回転でも
顔中が痒くて、はなみずがとまらないよ。

花粉症か?
このきょうふうのせいで。

つーか、窓から見える武蔵野の地は、砂埃でなんか空気茶色。
ああああああああああああ仕事にならねえええ
913おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:11 ID:FxlVLAIi
確定申告うざい。
3箇所のうち1箇所を3年ほっといたら追徴された。
くそ。たった10万円なのに。
914おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:13 ID:jUC/v/UK
旦那の仕事の手伝いで、サイトの更新や、ちょっとしたDM作りや
写真の加工程度しかしていないのに回りからはデザイナー扱い。
デザインのデの字も知らないのに・・・。
先輩二人がこの冬ケコーンしたけど、二人とも旦那がデザイナーらしい。
「話合うと思うし、今度ご飯食べにおいでよ〜」って。
いや、もう勘弁してください。
915おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:52 ID:xFFbNpzp
デザイナーのことは知らないのですが、一口に言ってもいろいろ有りそうだし、
写真の加工やDMをつくるのもデザイナーでいいんじゃないのかなあ。
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、
           !゙'ノ、''`  i _/   すみませんちょっとここ通りますよ
      _ril    l `__   ,l´!
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、v
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1076855827/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100
917おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:20 ID:D4XyFMJ8
確定申告逝ってきたですよ。当たり前だが、空いてた。
金勘定が大好きなので、申告の準備を理由に仕事から逃避してたのだが
もう口実にできない、仕事おっぱじめます。_| ̄|○

>>912
同じく。薬代も馬鹿にならないなあ。
引きこもれるだけ、まだマシなのかもしれないが。
918おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 13:37 ID:T+A3Tc05
彼がいきなり、「実は今あそこを口でしてもらいながら、しゃべってんの」と言います。
「ふーん、だれに?」と聞くと、「むすめに」と答えるのです。えっ?と思い、でも、絶対に嘘だと疑っていました。 

でもそれは事実だったのです。彼は娘の声を聞かせてくれました。驚くのは娘の年齢です。小学校6年生です。ショックでした。でも、好奇心でいろいろ聞いてしまったのです。

きっかけは?        一緒にお風呂に入っているときに欲情した
いつから?         小学校5年生の時から
どんなことをするの?   なんでもするし、なんでもしてもらう
コンドームは?       つけたことない、生理の時だけいれる
娘はなんて言ってるの? お父さん、私おかしくなる

さすがに気持ち悪くなって、彼に説教を始めてしまったのです。そんなのよくないとか、娘の将来に支障をきたすとか、、そしたら切られてしまいました。
919おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:17 ID:7CX7lie0
仕事が途切れて
しかも、新規開拓先に断られて
920おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:33 ID:HKKLHPjr
頑張って乗り切れ。そのうち絶対また回ってくる。
921おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:43 ID:GZiuSS1o
30万踏み倒された。
922おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 08:08 ID:oCdifTuu
税金3年も貯めたら(つーか申告しないで放置しといた)
国税+区民税で600万円になっちゃった。
これで貯金はチャラ。ま、放置しといた自分が悪いんだな。

みなさまも申告はちゃんとしましょうね……って俺が言うな。
923おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 13:29 ID:lbQjdxuB
昨日確定申告してきた。
おじさん親切。最後に「はい、おつかれさまでした」って
記入の机挟んでふたりで頭下げてご挨拶。マターリ。
924おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 14:11 ID:gdrALfIR
DTPデザイナーの方のご意見をおきかせください。

ある出版事務所経由で冊子を組む仕事を受けました。
「文字を3文字訂正したいのでこれからデータを持って行きます」と、事務所の
担当の方から連絡がありました(家から車で10分くらいかかります)。

その担当の方もイラレを一通りは使えるので、「わざわざ持ってこられるより、
3文字程度の修正ならそちらでされた方が効率がよいのでは…」と提案した
ところ、相手の方も了解され、そうすることになりました。

お金をいただいて仕事を受けている以上、私の提案は間違っていたでしょうか?
925おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 14:26 ID:BAyYClx4
相手によりけりでは?
私の場合は、原稿なりデータなり、常に自分が取りに行くので
相手がそう提案しない限り、言わないかも‥。
データって常に新しくしておかないといけないしね。
私の場合は、一文字でも、必ず私が訂正する事にしてる。
(直し忘れがあったりすると大変だし)

実際、納期ギリギリなら必然的に924みたくなっちゃうけど
最近は余程重いデータでない限り、メールとかサーバとかに
アップしちゃうので、実際の軽いデータの直しなんかは
それで間に合わせてるよ。
926おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 14:41 ID:WG9iYIFU
年末に実家に帰省して以来
食料買出し以外では外に出ていない。電車に乗ってない。

昨日一仕事終わった。
今日は溜まっていた洗濯&掃除を済ませた。
「明日は久しぶりにどこかに出よう」
と思っていたら急ぎの仕事来た。

不平は言うまい。仕事あるなんて幸せなことなんだ。

明日誕生日だけど
仕事します。

927924:04/02/17 16:44 ID:P3IhPLZX
>>925 レスありがとうございます。
結局、再度相手に電話を入れてみたところ、向こうで処理できることなので
何かあれば連絡が入ることになりました。

うちも>>925さんのようにメールやサーバで仕事ができれば速いのですが、
たまたま今回の相手先は、環境が全く整っていなかったので無理でした。
だからもうすでに何度も足を運んでいたので、ちょっとうんざりしてたのも
あったりします…。と、これを書いている時にも別件で電話が入り、結局
行かなければならないことになりそうです。トホホ。
928925:04/02/17 17:16 ID:B+CdFNJ9
トホホだねぇ。
確かに、相手がそういった環境や理解がないとね。
「仕事渡してるんだから、呼んだらすぐ来い」って
感じのお客様も居るしね。(まぁ半分当たり前なんだけど)

私は低所得者なので、逆らうこともできませんがw
929おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 17:24 ID:HKKLHPjr
>>927
ていうかね、多分「勝手に手を入れると怒る人がいる」
ってパターンなんではとも思う。
変えますよって連絡くれるのは丁寧だと思うよ。

出来上がりを見たら、勝手に変えられてて
顎がはずれる程無理やりな仕上がりになってて、
「急いでいたからこちらでやりました」とか言い訳された話聞いたことあります。
930おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 13:48 ID:A23Rw6FX
そういえば自分も、勝手に手を加えられていたことがあったなあ。
リーマン時代もあった。その時は発注側だったが。
指定と別物の樹脂を使われて納品され…いやこりゃスレ違いですな。

自分も、確認をくれるところは丁寧だと思うですよ。
931おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:12 ID:a7aw2QV2
すごく多彩な種類の依頼がきて、締め切りは翌日の昼。
それの資料集めなんかで店めぐりをしていたら
道に迷って1日中渋谷の街?を歩いて、そのせいで何一つ出来なかった…

という夢を今朝見た…コワカッタ…
932おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 03:11 ID:7UbFE3f1
在宅で原稿書きしてたけど、主取引先が倒産しちゃったもんで
編集のパートに出るようになりました

ずっと在宅で1人でやっていたから、
すっごいストレス溜まります
電話に振り回されている感じ

慣れなくて、本を読む気力も残ってないけど
もうちょっとがんばろうって思います

とりあえず、今度の休みに新しい口紅買ってこよう
がんばれ!わたし!!
933おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 07:50 ID:zXj7LEkO
>932
えーと……ま、頑張ってください。
934おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 10:23 ID:9unP258T
>>932
2つほどツッコミポイントがあるが、あれだ、まーガンバレや。
935おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:24 ID:t5nWF2F4
皆さん、老後の備えとか、万一の備えとかされてますか。
30になって、そろそろ考えた方がいいのか?と
個人年金やら国民年金基金やらの資料を漁ってます。
老後どころか、実のところ半年後どうなってるかもわからん身分なわけだが…。

とりあえず小規模企業共済に微妙な掛金で入ってみます。
936おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:30 ID:t5nWF2F4
死ぬまで現役でお仕事できるのが一番いいんだけどね。
連続スマヌ。
937おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:38 ID:oBwtvaiL
大学出て努めていた頃(14年前だよ・・・絶唱)
これからは年金はあてにできないっていうことを聞いて
個人年金に入った。55歳まで掛け続けて、60歳になったときに
一括でもらうか、75歳まで年金の形でもらうか選べるやつ。

でも当時保険会社の人にもらった「受取予想金額」は絶対に望めない。
だって利率8%くらいで算出してるんだもん。毎年
「運用が思わしくなく云々」って手紙が来るよ。基本年金分しか
出ないだろうな・・・
938937:04/02/19 12:44 ID:oBwtvaiL
努めていた → 勤めていた
やだね〜
939おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:08 ID:AafcFQ9I
age
940おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:22 ID:u9wu94gt
国民年金基金は節税にもなるんで入ってます。
まるまる控除になるのは結構おいしい。
国民年金も含め、例え自分が早死にして払い損になっても
上の世代へのリスペクトもしくは下の世代への貢献として
払っているので、あんまり気にならない。
ま〜半分世の中への寄付という気持ちで諦めてます。

(実際、長生きしそうにないので・・・こんな生活じゃ)

941おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 12:05 ID:u+o4+QQa
年金=年貢と考えてみるとふっきれるw
沖縄で強制徴収したらしいね。イヤダワァ
942935:04/02/22 13:16 ID:EmMcOBnn
まずは小規模企業共済と、国民年金基金に申し込んでみました。

>>937
個人年金っていろいろあるんですねえ。
自分が何も知らなかったことが恥ずかしい。
まだまだ勉強中です。

>>940
控除になるだけでもお得感があるかもですね。
特に税率の高い人は、かなり還ってきますね。
943おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:25 ID:YGYlH2mY
年金は、老後の為と言うより突然障害者になった時の事を考えて
入っている。
944おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 18:11 ID:KHNJw659
会社員でプログラマーやってますが、こういう仕事にもすごく憧れます。
月〜金まで毎日終電近くまで働いて、毎朝通勤ラッシュもうウンザリです。
土日も場合によっては出勤だし。

在宅でプログラマーってたまに聞くんですが、
どうやって仕事をとってるんでしょう。そのノウハウが分かればやってみたい。
マイペースな性格なんで自分のペースで仕事できるはうらやましいです。


945おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:49 ID:t4AyA7sH
>>944
同じシステム屋やってます。
営業ももちろん自分でやってますよ
システムエンジニアとして直接お客さんの要望聞いたり
してる人なら独立してもだいじょうぶだと思うけど
いわゆるプログラマだときついかも
今のうちに営業術を学ぶべくなるべく外にでたほうがいいよ
会社員時代のツテとかで1〜2件ちゃんと仕事すれば
口コミで広がっていくと思う
946おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:53 ID:EEG4NEhp
>>944
私はプログラマではなく編集屋ですが
以前の上司が定年で会社を辞め、私もフリー契約だったので企画を終えて円満退職。
その後上司が会社を興しお声をかけてもらいました。
まだ二十代で実績と言えるものもないのですが一度そういう仕事に就くと
紹介者が紹介者を呼ぶ形で仕事を紹介してもらえると思います。
>>945さんもおっしゃってる通り、口コミで仕事は広がっていくと思います。
コネではなく実力を基にした人脈で。

もし私より年上の方でしたら生意気言ってごめんなさい。
947944:04/02/22 23:54 ID:KHNJw659
>>945さん
今の会社だとかなり大きいシステムばかりなんで、
全体のほぼ一部しか関われないのがちょっと辛いです。
小さいシステムでも最初から最後まで関われるようになれれば
いいんですが、ちょっと厳しいですよね。
ただ、人脈は広げていきたいですね。

>>946さん
まだ20代後半です。
実力+人脈は大事なようですね。
システム系にはこだわってなくて、とにかく1人でやっていけるな仕事を
したいですね。

お二方、レスありがとうございました。
948おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:47 ID:IagO/mlm
一回age
949おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 12:45 ID:2QdotRR6
>>947
>今の会社だとかなり大きいシステムばかりなんで、
>全体のほぼ一部しか関われないのがちょっと辛いです。

業種は異なるが、これはわかるなあ。
大きいところだとそうなりがちで仕方が無いんだが。
しかし、1人になって、大きい会社にいた時のメリットも実感してみたり。
950おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:40 ID:HzfUP3u2
ひとりでやると
必要な部分だけを委託されるだけだから
全体は俯瞰できないと思うけど。
951おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 18:38 ID:ImL0rBS2
>>950
全体を統轄できる能力がある人は、部分的に委託されるんではなく
まず案件丸投げしてもらって、一人で手が回らない分や畑違いの部分は
信頼できる相手にアウトソーシング…という方法をとることが多い。
(当然そのほうが儲かるし、企業からの信用度もアップ)
人に頼む場合でも自分がきちんと把握してないと監修できないからね。
952おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 18:43 ID:HzfUP3u2
>>951
それはもとから、標榜する業種が違ってこない?
953おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:26 ID:2UGEV/uc
質問いいですか?

私がSOHOをしているわけではないのですが、友人がフリーライターをしております。
で、最近彼女が「ライターとして何を勉強すればいいのか」と悩んでいて…。
フリーのライターさんは、自分の腕を高めるためにどんな勉強をされましたか?
たとえばDTPとか。(私がデザイン関係の仕事をしているので、これくらいしか思いつかなくて…)
アドバイスをしてあげたいので、プロの意見を聞いたいです。
954おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:52 ID:le9/P+PW
専門分野。
955おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 22:55 ID:m3j5aYPS
>954に禿同。
956おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 23:02 ID:bmSY9hek
友達といえば

独立したいからノウハウ教えてとかいう話はスルーすることにしている
957おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 23:09 ID:syGNvo0T
>>953
「何を勉強すればいいのか」という疑問は、裏を返せば「何は勉強しなくてもいいのか」ということ。
フリーでやっていくためには、そういった消極性は捨てた方がいい、なんにでもどん欲になった方が
いいと、その友人に伝えるといいと思う。

……一箇所源泉徴収票が来ない(´・ω・`) 子供産まれたり色々あったから早めに申告に
行きたかったんだけどなあ。
958おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 00:36 ID:jV9J2HUQ
>>953
キツいこと言うと、
既にフリーライターとして仕事をしていて
その質問が出るのであれば、やめた方がいいと思う。
悩んでいるのはわかるけれど。

ライターとして腕を上げるといっても
・基本的な日本語の使い方をマスターする
・日本語を使った表現力を向上させる
・深い知識を持った専門分野を持つ
くらいしかないんじゃないかな。
いいライターであれば、DTPの知識なんて、
基礎知識程度に知っていれば、仕事と共に必要なことは覚えてしまう。
本当に良いライターは、正しい日本語を使うことが出来て、
優れた表現力を持っている。
専門知識はきちんと必要に応じて勉強する。
だから、いわゆる「専門分野(得意分野はあるとしても)」は持ってないって例もある。

あ、俺?
そうなりたいなぁと思いながら・・・・
959おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 00:40 ID:OznnjSK9
専門がなくても、専門持っているかのようなはったりって必要だよね
960おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:58 ID:YELqWsPP
脚本家の俺にはアドバイスのしようがない……
961おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:57 ID:FO3LVZGw
音屋の俺にも…と言いたい所だが、どんな職種でも
「得意分野」は持ってた方がいいんじゃないかなあ。
「あ、**ですか…じゃ、Aさんに頼めば安心ですね」みたいな。
俺の得意分野は、ここでは恥ずかしくて書けないが、常に需要はあるので
仕事はまわってくるよ。
962おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 08:03 ID:ZQCPi+NU
953です。
皆様アドバイス有り難うございます。
その子はフリーライター3年目で、いくつかクライアント(出版社?)が潰れたらしく、
それでこの先のことについて悩んでいたようなのです。
皆様の意見を彼女に伝えてみます!
有り難うございました。
963おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:05 ID:12fnZvXw
>>962
出版社がつぶれたら、そこにいた編集者は他へ移る事になるよねー。
異動先の出版社のほうから仕事を回してもらえるよう、やっぱり
ちゃんと納期に直しの少ない原稿をあげて、信頼関係を保っておけるように
したいモンですねえ。
知り合いの編集の方が結構それまでと違う系統の出版社に入って
いただいたお仕事の中身に一瞬びびったことあったなあw。
964おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:58 ID:13isbrjU
個人事業者として青色申告をしている方も多いと思いますが、被扶養者に
なっているという方はいらっしゃいますか?

実は近々入籍することになり、健康保健や夫の年末調整の絡みも考えて
被扶養者になった方が良いのかどうか悩んでいます(現在自分は国保、
夫は会社員です)。ちなみに私の年収は200万程度です。

同じような立場の方、おしえてください。よろしくおねがいします。
965おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:41 ID:FIvhCM7y
>>964
実際に被扶養者になったことはないですが…。
扶養の規定は、企業によって異なることもあると思うので
まずはそれを確認するのが先決かなあと。
個人事業主(事業所得、雑所得者)と
パートタイマー(給与所得)は扱いが異なることがあります。

んでも、扶養の範囲におさまろうと畏縮しちゃうより
稼いじゃった方がいいと個人的には思うですよ…。
私は結婚と独立が同時期で、弱気になって悩んだことがあるので
気持はわかりますが。
966おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:15 ID:OznnjSK9
>>964
その年収が「売上げ」だとしたら、
実収入はもっと少なくなって
オットの扶養範囲内ではないか?

967964:04/02/27 21:48 ID:13isbrjU
>>965-966さんレスありがとうございます。

私の説明不足でした。>>966さんのご指摘のとおり、200万というのは
売上で、経費や何やかやを引いてみると結局いつも還付になります。
扶養の範囲内にはバッチリ収まるのですが、「個人事業主」と「被扶養者」
とが両立するものなのかなと思いまして…。

とりあえず、>>965さんのレスのとおり、夫の会社にきいてみますね。
また、今度税務署に行く時に担当の方に(手が空いていれば)きいてみます。
968おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 22:24 ID:ap7GVfIt
>>962は友達のことじゃなくて本人の悩みだべ?
969965:04/02/28 00:06 ID:e8hZw9xP
>>966>>967
うちの夫の会社の場合を例にすると
扶養の範囲が「所得38万以下」でした。
まあ、これは経費が多ければOKですが
健康保険の壁は、経費を引く前の「収入」130万とのことでした。
会社によっては「所得」130万でOKなのかもしれませんが…。

個人事業主は「被扶養者と認めない」というところもあるようです。
まずはちゃんと確認されるのが一番ですね。
繰返しになってしまってすんまそん。
970おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:36 ID:rZiliBIg
では、965さんのような場合
たとえば合資会社を作って(有限より先行投資が少なくて済むので合資として)
売上げのほとんどを会社の収入にして、そこから夫の扶養範囲内、健康保険の壁内の
給料をぼちぼちもらうという形はどんなもんでしょうか

971965:04/02/28 11:05 ID:e8hZw9xP
そういう方法もあるのですねー。
いずれは法人…も視野に入れておりましたが
国民年金基金にも入っちゃったし、しばらくこれで頑張りますわ。ありがとう。
972おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:36 ID:vZVW1AfJ
これまで単発の派遣でやってきたのですが、去年の11月くらいから
在宅での仕事が頂けるようになりました。

派遣でやっていたのと同じ仕事なので、特に揃えた物もなく、
PCも既に持っていたし、経費として申告できるようなものが
何もありません。確定申告は行ったのですが、派遣としての給与所得から
生保や個人年金の控除をしただけで、在宅仕事の報酬からは
そのまま税金を払いました。

今年は在宅仕事をメインにしたいので、経費を申告できるようにしたいのですが
何が経費となるのかが今一つわかりません。
「コレは経費になる」というものがありましたら
教えていただけませんか?
973おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:53 ID:Wt/hCN1U
>>972
そんなあなたに
http://allabout.co.jp/career/freelance/subject/msub_shinkoku.htm
ここにリンクされているページを隅から隅までよく読むといいよ。

ところで、次スレどーしましょう? そろそろ立てた方がいいですよね。
974おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:54 ID:vZVW1AfJ
>>973
ありがとうございます。
じっくり読んでみます。
975おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:53 ID:cIqzAHvs
知り合いが「経費20%までは無条件にOKよ♪」とか言ってました。私は
「領収書の残っている支出の合計」がせいぜい10%。ぐやじ〜・・・
976おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 20:21 ID:9vKrXJza
>>972
PCも領収書や納品書等が残ってれば
たぶん減価償却できますよ。
あとは青色申告にすれば控除が最大55万だ。
自分も最初の年は、売上をまるまる雑所得として申告してしまって
後で気付いて後悔して、更正の請求したなあ。

そろそろ次スレ立てた方がいいのかな。
テンプレは、このスレと前スレのURLくらいでOKですかね。
977972:04/02/29 09:55 ID:fLrNOMmc
>>975
20%までですか・・・
収入もどのくらいになるのか未定ですが、
その20%を仕事関連で使うか?となると非常に疑問。
でもがんばって領収書集めします。
ありがとうございます。

>>976
PCは古いので領収書ないです。でもそろそろ新しいのに
変えようかとも考えているので、
そのときはキッチリ申告したいと思います。
今考えているのは、夫の名前で契約しているネット通信費を
私の名前に変えて通信費、自宅で仕事しているので
光熱費と家賃の一部、プリンタ用のインクと用紙、
たまに必要で買う書籍などです。
青色申告はまだよく知らないのですが、調べてみます。
ありがとうございました。
978おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:39 ID:VQ1abA2G
>>977
来年まで有効になるかどうかわからないけど、30万円未満の固定資産を取得した
ときに、全額損金として一括償却できる特例があります(措法28の2)。
通常であれば20万のPCを買ったら、数年間かけて減価償却していくしかないから
1年間で費用として計上できるのは数万円だけど、この方法を使えば20万円すべ
てを費用として計上できます。

これを使うと経費率は結構上がったりします
979おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 10:45 ID:VQ1abA2G
次スレ立てますた

【自営】おうちで仕事してる人集まれ【SOHO】その3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078019041/

このスレ使い切ったら移動してちょ
980おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:26 ID:Ez3wQrAm
>>977
ネット通信費って、自分の名義でないと経費算入できないのかな?
私はなし崩しにSOHOになって2年目の新米ですが、今年の確定申告、
夫名義のプロバ代、光熱費、駐車場代など、それぞれ按分の上で
経費に入れてしまった。
名義を自分のものに変更するのもいいけど、うちの場合いつ仕事が
途切れるかわからないのでついそのままにしてる……。

実際のところ、年収の何割までが経費で認められるかわからなくて
すごく不安。
「領収書がばっちり揃ってたら、いくらだって認められる」
「年収1000万以下の一般人なんて、税務署もスルー」
という話も聞くけど。
981おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:39 ID:VQ1abA2G
>>978 自己レス
> 来年まで有効になるかどうかわからないけど
平成18年3月末まで取得したものであればOKでした。
982おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 11:51 ID:2iAiU6nw
PC買うときは領収書を割ってもらうか、本体・ディスプレーなど別に購入汁。
983972:04/02/29 13:11 ID:fLrNOMmc
食後の休憩に覗いてみたらまたまたレスが…
皆様ありがとうございます。

>>978
ということは、今年20万円でPCを買ったとしたら
それを4年で減価償却として年間5万円ずつ4年間経費計上するよりも
そのまま一括償却として経費に計上し、
来年からはゼロにした方が良いということなのでしょうか?

乗らないくせに仕事をしていたので、まだ青色申告のこと
調べてないのです。無知な質問してしまって済みません。

>>980
仕事を始めてからは私がほとんど使っている状態なので
『通信費』として経費計上して、「領収書見せてください」と
言われたら困るな…と思っただけなのです。家賃や光熱費と同じように
使った割合で計算して、経費に入れればいいですね。
おっしゃる通り、始めたばかりの在宅仕事なのに(それも今後の見通しも
良くわからないのに)自分名義に変更なんてしないほうがいいですし…

>>982
別々に買ったり、領収書を分けてもらうと
どうして良いのでしょうか?

私の微々たる雑所得の経費のことで、色々お知恵を
貸してくださってありがとうございます。
今回の確定申告で、雑所得から引かれた税金と、その2倍半以上の
給与所得から引かれた税金とがほぼ同額だったのが
非常にショックで。
984978:04/02/29 13:45 ID:VQ1abA2G
>>983
前提として、
 ・あなたが青色申告をする
 ・青色申告控除額(最大55万円)以上の収入がある
であれば、経費が大きい分だけ課税所得は減るわけです。つまり節税(゚Д゚ )ウマー
ってことです。
でも、今年の事業収入が青色申告控除額未満で、かつ、翌年度以降に青色申告
控除額以上の収入があると思うのであれば、わざわざ一括償却しなくても課税さ
れないのだから通常通りの減価償却を行った方が(゚Д゚ )ウマーと言えなくもないで
すね。

その辺はよーく考えて見るといいと思います。
私の場合は、青色申告のソフトを使っていろいろとシミュレーションして一番よさげな
方法を探していたりします。でも一番早いのは税理士に訊くことだったりするかも。
985978:04/02/29 13:51 ID:VQ1abA2G
>>983
あと>>982ではないけど、領収書を分割するというのは、
 ・分割した結果、個々の領収書の額が10万円未満になる場合
  →消耗品費として処理→資産にならない(全額経費になる)→節税効果あり→(゚Д゚ )ウマー
 ・分割した結果、個々の領収書の額が10万円以上30万円未満になる場合
  →一括償却ができる→資産にならない(全額経費になる)→節税効果あり→(゚Д゚ )ウマー
 ・領収書の額が30万円以上になる
  →固定資産として処理しないといけない→減価償却分しか経費にならない→節税効果あり→(+д+)マズー
ってことではないかと思われ、違ってたらゴメン
986おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:52 ID:VQ1abA2G
>>985 ゴメン、まちがってる。

 ・領収書の額が30万円以上になる
  →固定資産として処理しないといけない→減価償却分しか経費にならない→節税効果なし→(+д+)マズー
                                                        ̄ ̄
987おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:46 ID:P0oqHtdh
細かいところだと新聞代も経費にできるよ。
あと、打合せや納品、資料集めの際の交通費とかもOK。
988972:04/02/29 15:24 ID:fLrNOMmc
978さん
本当に色々ありがとうございます。
今『青色申告』をザッとですが読んできました。
数字に弱いので帳簿理解と記入が難関になりそうですが、
青色申告やってみようと思います。

1月からコンスタントに仕事を頂けているので、
このまま行けば、青色申告控除額は越えた収入になるだろうと思います。
取りあえず、青色申告用のソフトを買わなくてはなりませんね。
そうなると、今のPCでは能力的に限界かも知れないので
PCを買うのが先決かも…その際は分割購入ですね。

派遣の前は下っ端OLでしたので経費を使うことなど一度もなく
領収書とは無縁でした。「領収書ください」って
言うのに何かドキドキしてしまいます。

>>987
新聞代とは! 早速経費にします。
ありがとうございました。
989おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:48 ID:2iAiU6nw
本はマンガも含めてすべて資料(新聞・図書費)。CDは消耗品として処理汁。
990おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:57 ID:P0oqHtdh
>>988
青色申告承認申請書を出すときに簡易簿記か複式簿記を選ぶんだけど
簡易簿記で申請しておけば、領収書を日付順にファイリングして、それを
ノートやエクセルに出金帳としてつけるだけで、帳簿として認められるよ。
入金も銀行振り込みなら通帳のコピーを提出するだけで帳簿として認められる。
仕事専用の通帳がないなら作っといたほうがいいね。
現金手渡しの収入があった場合には、その日のうちに全額を預け入れればOK。

たとえ会計ソフトを買うにしても、最初から複式簿記で申告しないほうがいいよ。
それと青色申告承認申請書を出すと、無料の記帳指導が4回受けられるから、
そこでいろいろ聞いといたほうがいい。

あと、この本↓に手続き関係がいろいろ載ってるから参考にしてみて。
ttp://www.cpainoue.com/book1/b_book1.html
991おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 16:22 ID:/E46VfIq
大原則だけど、なんでもかんでも経費に計上して良いわけではなく
あくまで業務のための経費、売上を得るための支出のみだからねえ。
そこんとこ夜露死苦。

しかし本当に業務だけのための支出も、馬鹿にならなくて泣けてくるなあ。
うちの場合、振込手数料をギャラからさっぴくクライアントもいくつかあって
年間で万単位になる。けちんぼめ。
992 :04/02/29 16:34 ID:ENPfzL3V
参考になるかどうか解りませんが、我が家は夫がリーマン、私は個人経営者です。
売上が600万前後、収入が130万未満で夫の扶養に入れてもらっています。
sohoでは無いのですが、税理士さんに毎月1,5万支払っています。
今まで、国保と国年金自分で払っていたので、浮いた分を小規模共済の掛け金に
上乗せして充てています。
993おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:54 ID:VQ1abA2G
>>988(972サソ)
複式簿記はやるのは大変だけど、メリットも大きいから試してみる価値はあり。
でも>>990サソが言うように、簡易簿記でやるという手もある(これでも45万円控除
してもらえる)から検討した方がいいでしょう。

会計ソフトはいろいろとあるけど大抵が1万円弱のもの(JDLのは3万ぐらいする)
なので、あまり気にせず買ってしまうけど、買ったあとで使いづらいこともあるので、
試用版をダウンロードして自分で使ってみて使い心地がいいものを選びましょう。

>>991
しかも振込額が少ないと悲惨さ倍増だよね(T_T)
手数料が1万以上になるってことは結構商売繁盛してるとみた。

さぁ、そろそろ1000取りのお時間ですかね?
994おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:11 ID:zwryUVRe
1000
995おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:43 ID:VQ1abA2G
まったりと995
996おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:10 ID:XJrypzb+
996とれるかな?
997972:04/02/29 19:21 ID:fLrNOMmc
皆様、詳しく教えてくださって感激です。
重ね重ねお礼申し上げます。

来年胸を張って青色申告できるよう
とりあえずは仕事に励みます。

今やっているのが終わったら、青色申告へ向けて
種々の手続き&準備をします。

新スレ立ててくださった978さん。ありがとうございました。
今後も時々お邪魔させてください。
998おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:15 ID:UD/9fa5e
1000とったらSOHOだけどおかねもちー!
999おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:16 ID:UD/9fa5e
欲しいものがいっぱいあるんだ
この仕事続けながら、手にはいるかな。
1000おさかなくわえた名無しさん
やったー!1000とれた!ありがとう!
どうか、このスレの皆にもおかねもちパワーが降りてきますように!