貧乏です。2日め

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆uISB/F4mpM
貧乏ですが、借金はありません。そこそこ楽しいです。
前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059914264/
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:13 ID:CocBdWf+
v
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:57 ID:amsvZ5Sl
>>1
よろしく、今日はダイエーで200のズボンを買ってきました。
しょうむなかった
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 04:05 ID:1AFLjExg
>>1
新スレおめでとう!&乙
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:16 ID:EiDrvH/R
>>1
おめ&おつ
6750:03/10/02 10:02 ID:4n7YJjQG
1さんおめです。
昨日一日落ち込んだら元気もりもりです。朝から公園に犬散歩に行き
ますた。昔、見るだけで気持ちの落ち込む小さくてわびしい公園が10
倍ほど大きくなって、やほーいです。なまらないように朝晩歩いてま
す。心のよりどころです。またーり。
昼から友達(奴も受験する為に無職に)とジョイフルで昼食です。贅
沢〜。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:52 ID:OjF0i3wJ
【感動】ハンカチ無しでは読めないスレ【希望】
http://tear.maxs.jp/log_hanket.html
8名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/02 21:39 ID:xwzRzzqQ
1さん乙です。
生活板はあまり馴染みが無かったのですが、
1さんのおかげで楽しく読ませています。
これからも応援しています!
自分も貧乏ですけど、楽しくやっていけそうです!
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:34 ID:XNebfxdJ
1さん新スレおめでとうございます。良スレ万歳。
10おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:26 ID:tQ2EVbuO
>>2
2ゲットおめでとうございます。サインはvですね。

>>3
200というのは200円のことでしょうか?
かなりお徳ですね。

>>4-5
ありがとうございます。皆さん有ってのスレです。よろしくお願いします。

>>6
750さんこんばんは。公園が新しくなったのですか。広くて気持ちよさそうですね。
最近は涼しくなってきたので、散歩も気持ちがよいものです。
ファミレスでは何を食べましたか?たまの贅沢、幸せです。
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
111 ◆uISB/F4mpM :03/10/03 02:35 ID:tQ2EVbuO
>>10
この書き込みも私です。ナナシで書いてしまいました。反省・・・

>>7
いいお話ですね。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
このようなお話には弱いのです・・・

>>8-9
このスレを見て元気に、楽しくなってくれて光栄です。
皆さんでいろんな情報交換や、貧乏エピソードの披露などしていきましょう。

12:03/10/03 19:58 ID:wRpixGHi
1さん>前スレ1000いただきました(´・ω・`)!ファイト
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:06 ID:Be3rkNSa
>>12
1000オメデトウ〜。
ちょうど家に帰ってパソ付けた瞬間999だったから
私も狙ってみたんだけど駄目だったよ。。。
やっぱ横入りはダメだね!
いま前のスレを読み終わって、今スレも1さんが立てられたと知り嬉しいです。

私は収入には困っていません。裕福でもないですが・・・。
でもお金をかけずに頭と手間をかける気持ちとそれによる満足感は、お金では
得られないものだと思います。

というわけで参加させてください。


といっても、いまはお弁当を作るくらいしか工夫してません・・・。
お弁当を作るときに、ちょっとご飯を余らせて、直径3cmくらいのおむすびを毎日
作っていきます。
中身を用意するのは大変なので、たいがいふりかけやお味噌おしょう油で味付け
です。
その変化を楽しめますし、3時くらいに小腹が好いたらちょっと口に入れると、お菓
子が不要になります。

これで口寂しくなくなってお菓子代が浮くようになりました。
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:58 ID:Ri5jtuBH
>>14
アンタ(´Å`)エライ!
直径3センチってかなり小さいよね…
一口じゃん!
ところで皆さんは「米一合」てどうやって測ってますか?
私は八百屋さんにきいた「カップ一杯=200cc」を守ってるんだけど…
ちょっと固めかも。
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:02 ID:OEKot4XO
200円で三日過ごした事がある。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:03 ID:H3ir0SjF
>>15
1合は180ccだよ。
お米用の軽量カップあるよ。炊飯器についてきたやつ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:21 ID:mgf3oJw+
多くの一般人が普通では知りえないような裏情報・裏技をメルマガにてお届けしています。
懸賞、携帯、出会い系の本メアド・個人情報などを漏れ見れる方法、ネットビジネスの
裏情報、頭の使い方ひとつで短期にお金を得る方法等多種多様!
伊東家の食卓など比べ物にならないほどの高レベルです。

http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?noscrubs
191 ◆uISB/F4mpM :03/10/03 23:52 ID:R5g0WgqT
前スレ>>・991
またでましたね。この歌。ミスターオクレさんですね。
流行ってたんですかね、この歌。

前スレ>>・992
仕事に追われて、自分の時間が無くなるのは寂しいことですね。
頑張って奨学金を返済してくださいね。

前スレ>>・993-994
皆そう思っていたのですね、不思議ですね。銀シャリが眩しいですね。マブシィ!

前スレ>>・995-1000
中島みゆきですね。勇気づけられますね。ファーイト!
20おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:05 ID:IHcB5Mdb
カップ1杯は200ccだけど、米一合は180cc。
百円ショップで売ってるよ。
211 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:06 ID:GiMAJ1B+
>>12
おめでとうございます。
実は私も密かに1000を狙っていたのです。Σ(´Д`;)ズガーン

>>13
惜しかったですね。今度こそ頑張ってくださいね。
なぜ1000取りたくなるんですかね?不思議ですね・・・

>>14
素晴らしい工夫だとおもいます。
お菓子買うのもお金が掛かりますからね、お菓子はカロリーも高くて
余分にせっしゅしてしまいます。
    今だ!おむすびゲットォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __                  __          (´´
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /    (´⌒(´
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
       ワショーーーーーーイッ
221 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:14 ID:GiMAJ1B+
>>15
>>17
>>20
皆さんが仰るとおり、1合は180cc140gです。
1升が1.8gですからね。

>>16
どうやって過ごしたのか、興味があります。
聞かせていただけませんか?役にたちそうです。

         =≡= ∧_∧   ウズウズ
          /   (´・ω・`)
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
231 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:19 ID:GiMAJ1B+
>>18
>貧乏クジは非会員に引かせ、我々は絶対に引かない。
素敵なポリシーですね。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

伊東家の食卓はタダで教えてくれるのでこっちの方がいいです。
お金かかりませんからね。
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:22 ID:JER1m8FY
俺んちは貧乏りんご農家です。毎日食卓に傷物のりんごが出ます。
生のりんごはもちろん、ほとんどの料理にりんごが入っています。
今日中学生の弟が学校から帰ってくると、まっすぐに母のいる台所に向かいました。
「母ちゃんこれ!」そう言って学校からもらってきた紙切れをテーブルにバンっと広げました。
 内容:(〜給食だより〜 果物にはたくさんの糖分が含まれているので食べすぎると
     一日に必要なエネルギー量を超えてしまうので注意しましょう。
     例えばりんご1/2でお茶碗一杯分のご飯と同じ量のエネルギーです。)
隣の部屋でテレビを見ていた俺とじいちゃんは、聞こえてきた弟の訴えに顔を見合わせました。
こっ、これはいける!我が家に起こる革命の予感をあの時じいちゃんも感じ取ったはずです。
弟よ、お前は正しい。早く俺たちの前に駆け寄ってきて、その紙切れを高く掲げてくれ。
それにはきっと『勝訴』って書かいてあるんだろ。
すると弟の話をまな板の上でトントンやりながら背中で聞いていた母の手が止まり
ようやく口を開きました。

「じゃーご飯いらないね。」
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:29 ID:dmMEKnXR
高校の時はCD金あるだけ買えたけど
今はなかなか手が出ないな
261 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:41 ID:GiMAJ1B+
>>24
切実な問題ですね・・・
私が中学生の時、同級生に肉屋の息子がいました。
お弁当を見て、
私「毎日、お肉だべられていいなぁ・・・」
彼「肉なんてキライだ。飽きたわ。」
私「・・・(自分のお弁当を眺める)」
こんなやり取りを思い出しました。

しかしお母さんにはかないませんね。

>>25
生活費が第一ですからね。
私も長らくCDは買ってません。MDも持ってません。
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:44 ID:bI72n088
1さんはいいものを長く使うタイプですか?
それともとりあえず安いものを買ってしのぐタイプですか
281 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:46 ID:GiMAJ1B+
この前作った塩辛でスパゲティーを作りました。
塩辛スパゲティーです。意外に生臭くなく、美味しかったです。
アンチョビの代わりになるそうです。手作り塩辛美味しいですね。
291 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 00:54 ID:GiMAJ1B+
>>27
物によりけりですね。
あまり興味の無いもの(服や靴など)は安いものを長く使います。
ボロくなっても気にならないので。
興味のあるものは財布の許す限りいいものを買います。
そして長く使います。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:19 ID:XYMYdB01
このスレにいるみなさんは、ご飯炊く時
どのくらい炊いていますか?
自分は、毎日ご飯を二合炊いています。
以前は、お弁当(昼)、夕食
で全部食べていたので、夜はやたらと多かったのですが、
今は二合で朝お弁当晩と食べられています。
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:25 ID:bI72n088
>>30
3合炊いて、タッパー6つに小分けして冷蔵or冷凍してます。
1合で2食ぶんとってることになりますね。
ごはんのストックがなくなったらまた炊きます。
321 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 01:26 ID:GiMAJ1B+
>>30
私は一食一合炊きます。お米は実家から送ってもらえるのでお金が掛からないのです。
ご飯を沢山食べれば、おかずが少なくて済みます。
331 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 01:30 ID:GiMAJ1B+
>>31
小食ですね。女性でしょうか?
私、半合では、とてももちません・・・('A`*)
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:31 ID:L+fE3t/m
冷蔵冷凍したご飯が苦手なので、毎晩1合をタイマーセットです。
朝とお弁当の分。
夜は、早く帰ったら麺類。残業で遅くなったら手作り野菜ジュースですね。
野菜はほとんどこのジュースから摂取しているかも・・・。

一口おむすびいいアイディアですね〜。アタシも真似しよーっと。
3531:03/10/04 01:59 ID:bI72n088
>>33
おかずをけっこう食べてるのでだいじょぶです。
汁物を作って冷蔵庫に鍋ごと保管してます。
あと、カスピ海ヨーグルトは腹持ちいいし手軽だし経済的で便利ですよ。
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 02:24 ID:+qDeSKvo
古紙が高騰してティッシュが値上がりして
久しいですが、実家のおかんと電話していたら
「そうそう、気をつけてね。最近のティッシュは一箱、
400枚じゃなくて300枚とかのがあるから」
と言われますた。
貧乏3代目です・・・_| ̄|○
しかし、ティッシュが高騰しっぱなしなので
以前は避けてたテレクラのポケットティッシュなど
配ってるヤツをもらいまくってまつw
箱のはいまや客人しか使ってません。
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 02:36 ID:IdPD3gG8
ポケットテシューはざらざらして肌触りがよろしくない
38おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 02:43 ID:4YQP6QW2
私もポケットティッシュもらいますw
100円ショップでポケットティッシュを入れる箱
(普通のティッシュボックスのように上から取り出せるようになっている)
を買って、それに入れて使ってます。
ドレッサーの所に置いて、化粧品で手が汚れた時等に使っているのですが、
普通のティッシュよりスペースを取らなくていいですよ。
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:55 ID:4tIYMxY4
>>17
>>20
>>22
皆さんありがとうございました。
私は今まで余分に米を使っていたのですね(ノ_・。)
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:58 ID:0dVNF3Zt
>>39
( ´・ω・)ノ(ノ_・。)

昨日まで、3日連続でダイエーの優勝セールに通いました。
監督の背番号にちなんで89円の物がいっぱいでした。
もっと若い番号だったらなぁ…。

4131:03/10/04 11:15 ID:+ojTBD4K
>>1,
>>31,
>>34さん、
レスありがとうございます。
私は、冷凍ご飯が苦手なので、やってませんでしたが
これからはやってみます。余ったら冷凍しておけば、
ご飯をむりに食べることも無くなるでしょうし
今日はサラダつくろうーっと
4239:03/10/04 21:12 ID:4tIYMxY4
>>40
\(^-^)/
何十年か後、イチローが監督になって優勝したら「¥51セール!」やりますよ!
431 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 21:39 ID:pCAXey5Y
>>34
麺類好きです。ツルツル、シコシコ美味しいですね。
いくらでも入ってしまいます。
手作り野菜ジュースなんて健康的ですね。
繊維質タップリですもの。

>>35
お米を買っていらっしゃる方はお米代もかかってしまいますからね。
馬鹿にならないですね。お米代。

>>36-38
私はここ何年か箱ティッシュは買ってません。
トイレットペーパーを使っています。ポケットティッシュは必ず貰いますよ。
只ですからね。くださいと言ってもらいにいきます。
トイレットペーパーはシングルタイプを使用しています。巻が長いですからね。
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 21:50 ID:L+fE3t/m
鼻炎なのでティッシュだけはいいもの買ってる。
だってすぐに鼻がズルムケになるんだもん・・・グスン
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 21:51 ID:A50WczdW
   おまいらの節約おしえてくれ   
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065067510/
461 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 21:51 ID:pCAXey5Y
>>39
だから硬かったのですね。
硬めのご飯も好きですよ。カレーに合います。

>>40
89は背番号だったのですか。私はてっきり、「ヤキュウ」にかけてるのかと
思っていました。恥ずかしいことです。無知でした。

>>41
冷凍は便利ですね。私の今晩のおかずは冷凍しておいた手作りギョウザでした。
凍ったまま焼けて便利です。解凍しなくてもいいですからね、すぐ食べられます。

>>42
0番の監督がでてこないでしょうかね。只にはならないですかね?
471 ◆uISB/F4mpM :03/10/04 22:00 ID:pCAXey5Y
>>44
家ではタオルやハンカチでかむのがいいですよ。
ゴミも増えませんし、使いまわせます。
鼻も痛くなりませんよ。

>>45
まだ立ったばかりのスレですね。
節約系の情報は沢山知りたいですね。
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:07 ID:leMDYEzq
>>29
1さんの安いものを長く使うってのは私も一緒です。
私も安物を驚ぐらい長く使っていたりします。

例えばトランクス。安物はゴムが延びてすぐにはけなくなるの
ですが、ゴムを縫いつけて延命させたりしてました。最近は
面倒でやってませんが。(そのかわりゴムが延びても無理矢理はいて
いたりするw)

>>36
私もエリエールにだまされました。ちょっと安いなと買ってみたら
枚数 304枚。中途半端な 4枚は一体何?
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:17 ID:ng/lVAzs
>>48
家のはクレシアので400枚(200組)だって。
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:36 ID:4SiQtPWR
ボンビーな皆さん、ネットに使う使用料は毎月おいくらですか?
パソコン本体のお値段は?
ちなみに、、。
私は今会社から(夜勤)で、無料。機種はFMV。
自宅にはパソコンありません。
51おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:56 ID:bEIjFXO0
>1さん
王監督の背番号89は「野球が好きだから」という理由だ、というのを聞いたことがありますよ。
今月から無職な私なので、ここはとても参考になります。貧乏も心にゆとりを持って楽しみたいですね。
52750:03/10/04 23:49 ID:nkomK+gA
1さん、こんばんは
先日はジョイフル会食にてチーズハンバーグを食しま
した。幸せですた。

>>14さん、ナイスアイデアです。私もまねっこします。

武富○のお姉さんがすてきに見える今日この頃です。
ティッシュ配りの場所をチェックしてる私って…。

>>50さん
わたくしは親のPCです…自分のは5年目になりまし
て機動が遅く、画面が小さいのでメールチェックのみ
です。プロバイダは親とは別に自分のプロバイダを使
用。2400円(10時間)が使いきれていないので、3時間
に変更したつもりが!なされていないことを発見し落ち
込んでいた次第です。オンライン変更は気を付けませう。
53おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:54 ID:cn+ynwDY
1スレ目から見てます。書いたのは初めて。
正直、1スレ目の1で27歳収入20万超えってのを見て、
私は年齢1つ下で恐らく5万ぐらい低い収入で都内一人暮らしなので
貧乏じゃないじゃん!_I ̄I○ って思ってた。
でも、いろいろ工夫して暮らしてるんですねぇ。。。
平日は会社と家の往復で疲れ果て、週末は彼とおでかけ。
週末の生活は失わずw、平日の生活(デスクワークなのに
必要以上に疲れる職場)を脱出して、低収入でもゆとりある生活をしたい!!
頑張らなくちゃ〜・・・
541 ◆uISB/F4mpM :03/10/05 22:02 ID:xOJYEeps
>>48
わたしもパンツはかなり穿き倒しますよ。
もうボロボロです。ビリビリに破れてます。
柔らかくて気持ちいいものです。
新しいのはゴワゴワしますね。

>>49
普通ですね。たぶん200組が標準だと思います。

>>50
この話題は以前も出ましたね。それほど皆さんが興味持っているのでしょうね。
私は月4680円です。皆さんはどうでしょうか?
本体は、今年初めぐらいに買いました、デルのノートパソコンINSPIRON8200です。
もう型落ちになってしまいました・・・(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん
スペックを色々上げたので26万円ぐらいしてしまいました。
それ以前に使っていたパソコンはもらい物で、6〜7年前のものでした。
私はそんなに買い換えるつもりが無いので、フンパツしてしまいました。
モチロン一括清算です。金利が高いですからね。
551 ◆uISB/F4mpM :03/10/05 22:16 ID:xOJYEeps
>>51
あながち間違いではなかったのですね。ホッ(*´∀`*)
このスレが参考になるとは、私もスレを立てた甲斐があります。

>>52
750さん今晩は。
チーズハンバーグとはまた豪勢な・・・ジュル
チーズを乗せるだけで、豪華度5割増し、美味しさ8割増しですね。

>>53
はじめまして。
私より大変な生活ですね。週末、彼とお出かけともなると、
更に出費がかさんでしまいそうですね。お洒落もしたいでしょうし・・・
頑張ってください。
dd・・・
 dd・・・
    ∧_∧
  ∬(´・ω・`)  お茶どーぞ♪
  旦⊂   ○
     ゝ _,,⊃ ))
     ∪
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:19 ID:oKn79C9N
1さん>私もパンツボロボロです(´・ω・`)ちなみにユニクロと無印です!
パソコンはバイオです。よろしくおねがいします。

今一番の楽しみは、子連れ狼を見ることです。
571 ◆uISB/F4mpM :03/10/05 22:29 ID:xOJYEeps
今日は、秋刀魚が58円でした。
お刺身にして食べるつもりでしたが、上手におろせず、ちょっとボロボロに
なってしまったので、急遽たたきに変更。
しかし叩きすぎて「なめろう」になってしまいました。
秋刀魚の身は柔らかくて崩れやすいですね。
なめろう美味しかったです。幸せです。( ´∀` )

>>56
こちらこそよろしくお願いします。
時代劇好きとはシブイですね。
58おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:32 ID:5vsCeQt6
ニュース速報板で拾った多重債務者のメルマガ。

http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm

自分も一旦借金で首がまわらなくなりかけたことがあるだけに
冷や汗をかきながら読んだ。

今では借金も無くなり、毎月僅かながらではあるけどお金を貯めている。
なんとなく幸せ
591 ◆uISB/F4mpM :03/10/05 22:36 ID:xOJYEeps
>>58
この話を読むと本当に気が滅入ってしまいますね。
借金だけはやめたほうがいいですね。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:53 ID:0psmkS0L
パンツボロボロになったら、糸で縫ってまた穿きます。
彼氏には秘密です。
早めに見つけるのがコツです。
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:37 ID:qKzGR+L0
60は女性なの?
62750:03/10/05 23:39 ID:gQdBtMSm
1さん、皆さんこんばんは。
チーズハンバーグは「店長おすすめの一品」みたいな企画で
安かったのですよ。ライス付いて¥399☆ランチ時にはスープ
もつけちゃうぞ☆みたいな。おいちかったです。

あ、私もパンツぼろぼろです。色が薄いと持たない気がするの
で黒とかカーキとか…無印マンセーです。でも本当に買わなき
ゃなあ…。
欲しい物はメモっておくのがおいらなりの節約法です。100均
で買える物は特に。近所にないので出先で買わないといけない
→忘れる→必要なときになくて高いの買わなければならないと
いう羽目になってしまうので…。あとは時間が経つと欲しい物
リストに書いた物がさほど欲しくなかったり必要でないという
ことがわかったりしていいです。
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:45 ID:9C1ElFx7
貧乏一口メモ。靴は手入れをすると長持ちします。運動靴でも皮の部分
はミンクオイルで。合成皮革の部分はカー用品の樹脂保護材で長持ちさ
せることができます。冬場は樹脂部分が割れやすいので塗っておくとよ
いでしょう。
6453:03/10/05 23:47 ID:cn+ynwDY
>>55
どうもです。お互いが服好きということがきっかけで
意気投合してるので、大変です。

最近は「物を捨てたい病」で、服でも何でもどんどん捨てていて、
「服…もういいや」という感じになりつつあり。
他にも物を買う前に一呼吸(どうせ捨てる気がする)置くので、
無駄遣いが減ったと思う。思いたい。「買ったときの満足だけの
出費」になりそうなものは、やっぱり、ねえ。

でも雑誌で秋冬の服を見ると欲しくなっちゃう。買い物依存症の傾向もあるし…。
ポイント溜めてお買い物券で還元されるデパートで、化粧品や服は
買うようにしてます。今月は誕生月だからポイントもたくさんついてお得。
1さんの好きなゲームの新作とか、ほかにも、これは質のいいもので長く使いたい、
というものなどは、そういうポイントカードのあるデパートで買い物すると
「ポイントつく」というのも嬉しくて楽しいかもしれないです。
もちろん安くて質がいいものを探すのも、楽しいですけどね。
…工夫するとこ間違ってるな、、、私。
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:51 ID:jf+2urj1
チーズハンバーグは家で作れそう。
レトルトハンバーグ+とろけるチーズ
+トマトパスタソース でいける。
399円あったら、家族のぶんもつくれそう。
66おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:54 ID:xRpFHMZA
女だよ…
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:05 ID:Uu7+wzdc
>>66は60?
てか、パンツ縫えるのかぁ。
私は先端恐怖症だから無理だべさ(ToT)
68おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:11 ID:iCo8VOmt
>67
60,66だけど、私も昔包丁や針の先端恐かった。見るだけで血の気が引いていました。
でも貧乏には勝てなかった…。
貧乏で鍛えられたこと、結構ある気がする。
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:27 ID:cMAp7BI8
>>57
1さん、刺身にするとき包丁は研いだ方がいいですよ。
切れ味が違うだけで、へたッピィでも上手におろせます。
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 01:45 ID:vrluZBdN
砥石は100円ショップのが安上がりでいいですよ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:14 ID:4oqtDzDf
砥石は充分ぬらして(10〜15分?)使うのがいいですよ。
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 02:15 ID:4oqtDzDf
(10〜15分?) というのは、水に浸けておく時間のことですよ。
73おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 03:07 ID:uSr/X3t0
そういやハサミの刃は
アルミホイルをぎちぎち切れば研げる
と聞いたことがあります。
ほんまかどうか、やったことないです。
74おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 04:54 ID:cMAp7BI8
>>73
研げるというよりも一時復活するだけです。
アルミの粉が切れなくなった刃のかけた部分に入り込み切れるようになるんだって。
だから緊急にやる分にはいいけど、後できちんと研ぐか、新しいはさみを買いましょう。
7562(750:03/10/06 15:47 ID:mGXrBLtD
>>65さん
友達と久し振りに会ったからですよ。この日は食べて話して別れました。
家、田舎なので招くと交通費をかなりかけて来てもらうことになるので、
お互いの家の中心点で会って、食べました。普段は家でせこせこ作ってま
す。(w
今日は親父の誕生日(母親が言うまで忘れてた)なので、豪勢にいきます。
プレゼントは靴下などを購入予定…すまん、父ちゃん、金ないんだ…
76おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:14 ID:9ZgpSwpP
みなさん、トイレは1回で流しますか?
わたしは小なら流しません。大で流します。
大でも流さないこともあります。
大を溜め過ぎて、詰まりそうになったこともあります。
77おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:46 ID:vrluZBdN
>>76
臭くない?
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:15 ID:Ke3QL8ue
>>76
蛆がわかない?。
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:18 ID:sUK03uvF
トイレのレバーは
レバーに右に回すと小用、左に回すと大用となっているので
小の時は小用を使ってます。
実家のときは大小関係なく大用で流していましたが…
8076:03/10/06 21:19 ID:9ZgpSwpP
>>77
ふたがあるので臭くないです。
>>78
わきません。週に一度流せば大丈夫ですよ。
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:23 ID:vrluZBdN
>>80
尿石かなにかが詰まって
トイレが壊れやすくなるらしいよ。

あと、自分は慣れてて臭いを感じなくても
他人が遊びに来て臭いがしみついてるのに気づいたり
染み付いた臭いで次の入居者が困るかもしれない。
8276:03/10/06 21:28 ID:9ZgpSwpP
>>81
>自分は慣れてて臭いを感じなくても
>他人が遊びに来て臭いがしみついてるのに気づいたり
>染み付いた臭いで次の入居者が困るかもしれない。

まさにこの状態かもしれない。
流すようにします。
ありがとう。
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:36 ID:q2J9ErUV
>>82
お風呂の残り湯とかで流せばいいよ。
ってガイシュツだけど・・。
84おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:17 ID:lHiz0kBj
>>79
ウチのトイレは小用だとトイレットペーパーが流れません。
で、常に大用……お金が排水口に流れてゆく。
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:20 ID:s9p2FKMm
尿石は気を付けた方が良いよ。
サンポールで落ちなくて、結局、紙やすりで削った。
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:38 ID:zQU/i9wF
うちのマンション、水道代は共益費?の中に含まれてるから節水は考えたことないなー。
電気、ガス代なんかは考えるけど。
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:40 ID:q2J9ErUV
>>84
水量って調節できなかったっけ?
88おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:10 ID:wgVfJEM0
なんだか貧乏仲間がたくさんいて嬉しいなぁ
うちは彼氏と自分の働いた分合わせて28万ぐらいですが
支払いで23万は消えてしまいます
バカ彼氏があまり節約してくれないんで生活費5万あるのに実際はキツイです
借金もあるバカだけど、頑張って返して2人でほのぼの暮らしていければいいなぁ
891 ◆uISB/F4mpM :03/10/06 23:36 ID:9cPOKOSX
>>60
早めに見つけないと彼氏に見つかってしまいますからね。
きをつけてくださいね。

>>61
家庭的な女性ですね。

>>62
チーズハンバーグ、社長のお奨めですね。
レストランでスープ、ライス付き399円は安いですね。
100円ショップが近所にあると本当に便利ですよね。
私の家の近くにもありません。(´・ω・`)

>>63
なぜか私の靴は中の布が破れてきます・・・
それでもまだまだ履きます。
そうして靴のうらがへって雨が染みてきた頃、新しいのが欲しくなります。
そして古いのは、晴れた日用になります。

>>64
私は決まったお店でゲーム(新品の場合)を買います。
何故なら、ポイントカードを持っているからです。
新作なのに値引きがされていて、更にポイントが1割付きます。
1ポイント1円です。うれしいです。
901 ◆uISB/F4mpM :03/10/06 23:50 ID:9cPOKOSX
>>65
ハンバーグを手作りにすると、もっと安く上がるのではないでしょうか?
トロケルハンバーグおいしそうです。ハフハフ。

>>66
貴方は素敵な人ですね。

>>67
大変ですね・・・服が縫えないと破れたままになってしまいますね。
アップリケなら大丈夫ですね。

>>68
慣れで克服できるのですね。
先端恐怖症も節約生活においては切実な問題なのですね。
91おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:54 ID:z9i/k+mI
ハンバーグは、水切りしたお豆腐をすりつぶしたのを入れよう。
量は増えるし柔らかトロトロ、なのに味は殆ど変わらず。いや、むしろ
肉臭いのが取れて旨さうp!!
みんな真似汁!!
921 ◆uISB/F4mpM :03/10/07 00:05 ID:QZxPInMq
>>69
実は、おろす前によく研いだのです。
そしてよく切れました・・・(´・ω・`)ウーン

>>70-72
私の持っている砥石は簡単に研げるタイプのやつです。
包丁を溝に入れて引くのです。

>>73-74
普通の砥石もあったほうが便利そうですね。
はさみも研げますし・・・

>>75
今日はお父さんの誕生日ですか。おめでとうございます。
プレゼントは値段じゃないですよ、気持ちがこもっていれば嬉しいものです。
931 ◆uISB/F4mpM :03/10/07 00:43 ID:QZxPInMq
>>76-82
これはなかなか凄いですね・・・
便器が壊れてしまいますよ・・・
( ゜Д゜)ポカーン

>>83
お風呂の残り湯は色々使えていいですね。
残り湯、もったいなくて流せません。使い切りたいものです。

>>84
残り湯をバケツで流せば流れていきますよ。

>>85
汚れもそこまでいくと削らないといけないのですね。
歯石のようなものですね。

>>86
以前住んでいた所は水道代は定額で大屋さんに払っていたのですが、
今思うと、ずいぶん高く払っていました。お風呂も付いていなかったのに・・・
(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん

>>87
ひねりつづけると流れつづけますね。

>>88
支払で23万円は大変ですね・・・
借金を返したら、今度は借金をしない生活を心がけてくださいね。
頑張ってください。早く返済できるといいですね。

>>91
トロトロですか・・・オイシソウですね。しかもヘルシーですね。
臭みも取れるなんて・・・今度いれてみます。
941 ◆uISB/F4mpM :03/10/07 00:48 ID:QZxPInMq
昨日買った秋刀魚の残りを食べました。塩焼きです。
やはりおいしかったです。1尾58円ですからね。うれしいです。
9588:03/10/07 02:02 ID:Dztnkq9p
>>93
1さんありがとう。
うちのママンの教育は「借金やローンはするな!」だったので私は借金絶対しない主義です
今の借金はバカ彼氏が作ったもので、仕方なく一緒に返してます
甘ったれで育った奴なので、躾けるのが大変ですが頑張ります
明るい未来を夢見て歩かないと辛い世の中ですもんね
96おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:10 ID:SjNzTZFv
>>95
あんたはい奥さんになりそうだな。がんがって借金返してくれ。
あ、借金返し終わってもどうにかして彼氏には内緒にしておいて、
毎月貯金するのがいいかもしれないw
9788:03/10/07 11:04 ID:Dztnkq9p
>>96さん
わぁ〜、ありがとう、そう言ってもらえるととても嬉しいです
私も実は借金返済完了してもナイショで貯金って考えてました^^
そのうち彼氏も大人に(精神年齢が)なってくれると思うので
その時まではナイショで溜め込んでおこうと思います
98おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:47 ID:fuI1UQi5
>>87
トイレの水タンクに水を満たしたペットボトルを入れておけば、その分水の節約になる。
とテレビでやっているのを見たような気がする。実践はしたことないが・・・
99おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:50 ID:IW5mmebv
>98
過去の話題にあったような?
故障の原因になるとかだったけかなぁ
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:06 ID:jvsrSMX7
100
101おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:35 ID:CnKCGtKf
>99
ペットボトルが、中の排水の仕組みにひっかかって、永遠に水流しを
していて大損害……だったっけ。
あと水道関係の人が、トイレの節水弁は詰まりの原因になるから
やめた方がいいって。ちゃんと流すものとその適切な水量を考えて
作ってあるから。バケツの水で外部からってのがいいんじゃない?
102おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:58 ID:HCJozqEN
なるべくトイレは外出先で済ます、ぐらいにしておけ。
103おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:08 ID:kaRB6yoO
>>102
なるべく、ってとこがいいですな。
104おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:18 ID:SjNzTZFv
同様にして、風呂にペットボトル入れといたら水の節約にならないかと思ったが
中の水のせいですぐ風呂が冷めちまいそうだから無理だな。
105おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:43 ID:ZNs8b6OS
寒い、さむーい!
そろそろフリースの季節ですね。。。
ハロゲンヒーターも出さねば(*´∀`)
1061 ◆uISB/F4mpM :03/10/07 23:35 ID:x/z22qqc
>>95
彼氏の躾、頑張ってくださいね。
ちゃんと躾けないと大変ですからね。

>>96-97
それはいい考えですね。
借金完済がばれないように、返済関係はぜんぶ88さん任せにした方が
いいですね。明細書など見せてはいけないですよ。

>>98-99
>>101-104
よく節約番組などで、紹介されますね。
前スレでもこの話題について議論が交わされましたね。
101さんの言う通りかもしれませんね。
だれかペットボトル節水している方はいらっしゃらないでしょうか?
詳しいことを聞かせて欲しいですね。
1071 ◆uISB/F4mpM :03/10/07 23:39 ID:x/z22qqc
>>100
きり番おめでとうございます。
  (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::< >100!!
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <きり番おめでとう
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

>>105
ハロゲンヒーターは去年の冬爆発的に流行りましたね。
電気代にきをつけてくださいね。
フリースは暖かくて好きです。(*´∀`)
108おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:40 ID:JeksWwGz
冬は厚着して布団に包まる。これ。
109105:03/10/07 23:53 ID:ZNs8b6OS
>>107
ハロゲンヒーター、電源つけてスグ暖まるので
寒い朝パジャマから着替える時に大活躍です!
電気代にも気を付けますね、アリガトウ(・∀・)

でも、一番の暖房は誰かも言ってたけど
我が家の猫様ですな。心も体もポカポカ。。。

1101 ◆uISB/F4mpM :03/10/08 00:03 ID:i1Cd1fpv
>>108
最強ですね。
フリース着て寝ると暖かくて幸せです。

>>107
猫は良いですね・・・心が和みます。
身体も暖かくなるなんて、素敵ですね。

ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
111おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:22 ID:1oy1lki8
>>110
そのヒヨコ、譲ってください。
112おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:38 ID:oo/K2NbE
焼き鳥にするの?
113おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 02:31 ID:lHEon425
>112
。・゚・(ノД`)・゚・。

せめて、鶏に成長してからにしてやってくだちぃ。
貧乏でも、肉の自給自足はイヤソ。
114112:03/10/08 02:36 ID:oo/K2NbE
雛肉ウマー ってことかと思ってました
115おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:51 ID:C7IGh72/
水洗トイレの節水は、ペットボトルだと水と比重が変わらないから水流で動いてしまい、
故障の元になります。
中に石などを詰めるか、ウイスキー等のガラス瓶やレンガを利用しましょう。
(レンガを公園の花壇から借りてきちゃダメですよ)
116おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:53 ID:xHjvaPRP
トイレたんくに2L-PETと1Lビン入れてるけど
普通に流れるし、十分な推量だがなにか?
117おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:22 ID:jzYrpF7f
トイレの水は1回流すと¥10だそうですね・・。
118おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:59 ID:UX+PdXw0
水洗トイレの節水の話題は出ても、なぜ?トイレットペーパーの
使用量(長さ)の話題は出ないの??w
119おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 19:15 ID:3Ut2cdZd
>118
それはですね、トイレットペーパーは会社や学校のトイ(ry
120おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 19:19 ID:prHEzmAU
芯のあるトイレットペーパーならば、必ず芯を抜き、
その場に芯だけ捨ててくるのがコツ。
121おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:13 ID:lA2rl5fo
>>119
俺はマジで大学からパクってきてるよ。
別にトイレットペーパー買う金はあるんだけど、買いに行くのがメンドイ。
122おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:19 ID:oEIQf/b5
>>120
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
123おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:24 ID:UX+PdXw0
>>120
芯の上手い抜き方ってあるの?
もしよかったら、芯の抜き方を御教授して下さい。
124偽専門家:03/10/08 21:44 ID:p3nQYI5e
今時の節水型トイレは、大8リットル小6リットルですよ。
水道代が10m3当たり1,495円とすると、
8リットルで、1.196円位ですね。
(但し基本料金・従量料金を無視した概算値)
あと、ある一定量(10m3等)までは基本料金だけで、
従量料金がかからないですよ。

それと共にトイレタンクにペットボトルを入れるのは
やめた方がいいですよ。流れる水が少なくなると、
うんちが汚水管にのこって詰まる原因になりますから。
(戸建て・マンション共)
汚水管が詰まり業者を呼ぶと、高くつきますよ〜。
125おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:48 ID:RWy5NC3Y
これこれこれ、
なんぼ節約のためとはいえ
窃盗はだめですよ
126おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:16 ID:OaKmAL38
◆ 2003.10.8 添い寝は危険? 赤ちゃんの窒息死リスクが40倍に−−米研究

 親と同じベッドで寝ている赤ちゃんは、ベビーベッドで寝ている赤ちゃんと比べ、
窒息死リスクが40倍にもなる−−。そんな研究結果が米国の研究者から発表された。
睡眠中に親の下敷きになった恐れがあるケースなどを除いても、なお20倍のリスクと
なったという。情操面への好影響などから見直しが進む添い寝だが、こと安全性と
いう観点ではやはり注意が必要なようだ。研究結果は、Pediatrics誌10月号に掲載された。
(以下略)
127おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:52 ID:pbpGRA7w
>>58
これ何回まであるの?
今、第59回なんだけど読むの疲れてきたよ・・・
128おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:00 ID:p6lGAj5l
と思ったらそれからすぐだった。
借金ってコワイ。
129おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:33 ID:CegTcRqZ
泡沫キャップって知ってますか?
水道を気泡まじりの水流に変えてくれるもので、
水道管の先にとりつけるものです。
これをつけると水の節約にもなるし、
まろやかな流れになるから水滴がはねなくっていいですよ。
ホームセンターに売ってたので、キッチンの流しにとりつけました。
1301 ◆uISB/F4mpM :03/10/09 01:40 ID:Icq7E9Ol
>>111
あったかいですからね。欲しくなる気持ちはわかりますよ。

>>112-114
私たちは他の命をもらって生きているんですね。
そう思うと食べ物は少しでも無駄にできないですね。
私はご飯を残すことができません。全ていただきます。

>>115-117
115さんの意見は説得力がありますね。
硝子瓶があればやってみようとおもいます。
ポン酢の瓶ならありますが、小さいですね。
1311 ◆uISB/F4mpM :03/10/09 02:02 ID:Icq7E9Ol
>>118
私はシングルタイプで二回折って正方形より一寸長くなるくらいの長さをつかいます。
1回で済ませます。

>>119-123
窃盗ですよ・・・
買ってくださいね。

>>124
こういうこともあるのですね。
やはりお風呂の残り湯で流します。

>>125
そうですね、窃盗は節約じゃないですね。

>>126
誤爆でしょうか?
こわいですね。親としては添い寝したいでしょうに・・・

>>127-128
この話は最後、予想外の終わり方で・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>129
水の流れが軽く感じますね。
私はシャワーになるキャップをつけています。
中でプロペラがクルクル回ります。見ていて楽しくなります。
132113:03/10/09 03:15 ID:Qm2NxWwK
>1さん
うちは父の実家が兼業農家で、今も父や祖母が田植えした
お米を食べているので一粒でも無駄にしないように
心掛けています。
研いでる時にうっかりこぼしてしまう時がありますが、
食べる時はしっかりお釜を綺麗にしています。
行儀が悪いけど、しゃもじのご飯粒も食べてますw
133おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:57 ID:MOhdksIb
ひねるタイプの蛇口なら節水コマをつけよう!
かなり水の節約になるんだって。
レバーハンドルだと無理、ってか、節水コマ不要なくらいの
節水が見込めるらしい。ホントかな?
節水コマは各水道局でたしか無料でもらえるはず(調べてない。ゴメソ)
1341 ◆uISB/F4mpM :03/10/09 22:08 ID:VtvIBdG0
>>132
私もしゃもじのご飯粒はちゃんといただきます。
昔、よく祖母や両親に、お米を粗末にしたらばちがあたりますよって
言われました。一粒も粗末にできませんね。

>>133
無料とは・・・これは貰わなきゃソンですね。
素人でも簡単に付けられる物なのでしょうか?
早く付けたいです。
135おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:25 ID:MOhdksIb
>>134
1さんちはひねるタイプの蛇口?
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/kh12/kh04-2.htm
東京都は(も?)無料ですね。自分ではどうなのかなぁ。
蛇口分解→蛇口あぼーん水ザーザーになったらもっとお金がかかるので
水道局に聞いてくださいw
1361 ◆uISB/F4mpM :03/10/09 22:47 ID:VtvIBdG0
>>135
はい。ひねるタイプです。
レバーハンドルってオシャレでお金持ちな感じがしますね。
食器洗いもスマートに、サッ、ジャー、サッ、キュッ。
137おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:58 ID:gOCBEjmB
いままで家計簿をつけても、単に使用金額を累積していくだけだったのであまり振り返りの
役に立ちませんでした。
先月はあらかじめ予想される出費をもとに入金額を科目ごとに分けたら、月初めに多めに
貯金したにも関わらずお金が残りました。

家計簿をつけていても振り返りの役に立たない、という人は入金時に大まかに分配してし
まう方法がオススメです。

お金が余ったので、ハーゲンダッツ買いました!
1381 ◆uISB/F4mpM :03/10/10 00:04 ID:Z61TMBlt
>>137
先に割り振るのは有効ですね。
食費も更に1週間ごとに割り振ると良いですよ。
139おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:17 ID:jD7qNvtx
>>132
節約とは関係ないのですが、
今日学校の先生が「農家ではうちで取れる米は違う田んぼで育てて、
農薬の量を減らしてるんだよ。そうすると味が全然違うんだよねぇ」といってました。
それは本当でしょうか?
だとしたら、おいしいお米食べられて(゚д゚)ウラヤマー
140おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:24 ID:2ullJSMG
>>139 
キャベツとかトマトでも自家消費分は
農薬を減らして育てますよ。
本当に味が全然違います。スーパーの
お米や野菜なんて食べられなくなります。
141おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:36 ID:jD7qNvtx
>>140
(゚ρ゚*) ボー
142おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:43 ID:RvZrtCd4
>>140
自給自足っていいなぁ。
憧れです。
143おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:44 ID:l+zRCxNU
でも虫がぁ・・・・
144おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 01:24 ID:sh8BzP7S
あさって一人1万する肉食べにいってきます
エヘッ
1451 ◆uISB/F4mpM :03/10/10 01:51 ID:Z61TMBlt
>>139-143
味が違うのは本当のようですね・・・
美味しんぼなどでもよく取り上げられていますね。
無農薬野菜は本当に美味しいみたいですね。
実家にいる頃は、自家製のトマトやキュウリを食べていたのですが、
今、スーパーで買う野菜は味が薄いような気がします。
これも何か原因があるのでしょうか?
虫も食べないような野菜は美味しくない証拠ですよ。
ちゃんと洗えば大丈夫です。安心してください。

>>144
どんなお肉なんでしょう・・・きっと私には考えもつかないような
お肉でしょうね・・・(*´∀`*)
やはり牛肉なのでしょうか?トロケルのでしょうか?
ご飯と一緒に食べたら美味しいでしょうね・・・(*´д`*)ハァハァ


146おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 02:21 ID:Q5OslHx+
1万のコースってことは一人あたりの原価が4000円として、
肉自体は3000円ってとこかな。
3000円出したらデパ地下で霜降りのウマーな肉が買えるけど、
彼氏の誕生日の時しか買ったことない。
147おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 13:46 ID:udaJaAD8
醤油を飲むとあったかくなれるもとい熱が出るって聞いたけど本当かな?
腎臓病になりそうだが。


そろそろガスが止められるんだよ…。
148おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 18:01 ID:jD7qNvtx
>>147
醤油飲むと死ぬんじゃなかったっけ?
飲むなよ!
ガスを止められても生きていけます。
149おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 18:21 ID:aBoMfgsf
肉の名産地に行ったらその辺のお肉屋さん(スーパーではなく)
に行ってみて下さい。
おいしいお肉が安く手に入りますw
切り落としでも、細切れでも、おいしいですよ!
私は山形で米沢牛を安く買いました・・・おいしかったなぁ・・・
魚なんかも土産物センターのような所のは高いので、
普通の商店街の魚屋さんで買う。野菜も同じ。
旅行やドライブに出かけた時なんかは商店街探検するのも楽しいですよ〜。
150おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 18:24 ID:v6EySklK
>>147
醤油、イクナイ!

寒いならポットでお湯沸かしてペットボトルに入れて簡易湯たんぽ作成
お湯沸かせないなら・・・・筋トレとかしまくって暖まれ!
151おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:12 ID:l+zRCxNU
とにかく厚着しる!肌着やタイツ(ストッキング)、ソックスなど肌に密着するタイプを
一番下に着ると超あったかいよ!この際恥ずかしいのなんて我慢だ!
152おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:34 ID:QRf7Hg1C
>>147
カイロは?
使い捨てがダメなら、昔ながらの・・よく知らんが何か入れるやつ。
身体の一部を暖めるだけでもかなり違うし。
お腹や腰を冷やさないようにするためだけでも。
カイロじゃ初期投資が出せんと言うのなら、スーパーの袋着るとか・・
通気性が惡いけど保温性はありそうだからw

くれぐれも健康には気をつけてね。
153おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:36 ID:QRf7Hg1C
ああそうだ、しょうがとかニンニクとかそういうピリッとするもの。
葱とか。
身体温める野菜をとることができるなら・・・

ガス止められるって、いつまでなんだろう?
風邪ひくと困るよねえ・・・
154おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:40 ID:S2xDrU+I
寒くなってきますね。

湯たんぽ、いいですよ。幸せな温かさですよ。
翌朝、お湯で顔が洗えます。
155おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:07 ID:jD7qNvtx
>>154
¢(・_・。)フムフム _
156おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:55 ID:gQChLFeo
いい歳をして、クレジットカードのキャッシングで3万円
借りてしまいました。恥ずかしい。
次のお給料からはもっと計画的にします。
みなさんはこんな事されないですよね?
157おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:02 ID:JrPR5bWO
サラ金には二度と手を出したくないな
懲りてるからな
まぁ地獄を見ないとなかなか止めれないもんだが・・・
158おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:56 ID:i/Mjn+ya
ホットペパーについて書いた者でつ。
三日間貰ってきました!背広着た男性もいましたよ!お得でした
1591 ◆uISB/F4mpM :03/10/11 02:06 ID:Rad0JdoM
>>146
高級スーパーで見かけたお肉は、100g3000円でした。
松坂牛でしたよ。霜降りが綺麗でした。緊張してあまり見つめられなかったです。

>>147
昔、徴兵を逃れるために、醤油を飲んだと聞きます。
身体、壊しますよ・・・
これからは、ライフラインが最低限止められないようなやりくりを目指しましょうね。

>>148
まだそんなに寒くないので、大丈夫ですよね。
でもすぐに寒くなってきますね・・・

>>149
なるほどですね。
なかなか賢い買い方ですね。心のメモ帳に書いておきます。
1601 ◆uISB/F4mpM :03/10/11 02:21 ID:Rad0JdoM
>>150
運動は暖かくなりますね。身体も鍛えられて一石二鳥ですね。

>>151
厚着は簡単にできる防寒法ですね。私もよくします。
シャツやモモヒキは必需品です。家の中では首にタオルを巻くのもお勧めです。

>>152
ベンジンを入れるカイロですね。
スーパーの袋は暖かそうですね。
空気を遮断するのがコツですね。

>>153
布団があれば大丈夫かも知れませんよ。
食べ続けるのは難しいですからね。
体温で暖かくなりますからね。(*´∀`)
1611 ◆uISB/F4mpM :03/10/11 02:31 ID:Rad0JdoM
>>154-155
そうですよね、かなり重宝しますね。
私の湯たんぽはプラスチックのもので、お湯に匂いが付いてしまうので、
顔が洗えないのです・・・ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ブリキ製の物なら大丈夫ですね。

>>156
利息も馬鹿になりませんからね、早く返して身軽になってくださいね。

>>157
経験者の言葉は重いですね・・・

>>158
三日間・・・?男性ももらっていたのですか。
さっそく利用したようですね。クーポン券はお徳で嬉しいですね。≡ ヽ( ゚∀゚)ノ
162おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:39 ID:n3zbl90u
ホッピーはいいですよ!ちょっとの焼酎にホッピーをいれるだけで、天国
です!ホッピーは100円です。
163おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:53 ID:Pne2G0y3
ビールみたいに見えるやつ?
164おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:59 ID:n3zbl90u
そうです!ホッピーにはまったらビールなんて飲めませんよ!
165おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:08 ID:9XJSY5zG
166おさかなくわえた名無しさん :03/10/11 20:30 ID:rZuwIBjb
火鉢型のストーブ、買っちゃった。
どうしよう…と、かなりの間悩んでたんだけど、
安かったからね〜。
167おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:28 ID:AkeFc7Cy
以前からヤバかったのだが、今日とうとう風呂釜が逝ってしまった。
ハンドルをカチカチ回して種火を点火するという超旧式なヤツだが
いくら回しても火が点かない。

これから寒くなるというのに・・・なんか涙が出てきたぞ。
1681 ◆uISB/F4mpM :03/10/11 23:09 ID:vmtYJgxF
>>162-165
ビールみたいなやつですよね。
自分で濃さを調節できますね。飲むうちにだんだん濃い目に・・・
あぁ飲みたくなってきました。(*´∀`*)

>>166
灯油のやつですね。
料理や、お餅も焼けますね。
和風で良いですね。粋です。

>>167
あらら、それは大変!
賃貸ならば、大家さんに言ってみたらどうでしょうか?
私の風呂釜も超旧式のようです。カチカチ
1691 ◆uISB/F4mpM :03/10/11 23:15 ID:vmtYJgxF
本日はイカを安く買ったので(2杯150円)1杯を塩辛にしました。
今日は味噌を入れたやつです。マイルドな塩気で食べやすいですね。
これでホッピーがあれば嬉しいですね。
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  漏れは暴れまくりでつ!!!!
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
170おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:23 ID:Twz6esqR
>>167 がんばれ
風呂釜といえば、以前給湯機の調子が悪くなったことがある。
アパート暮らしで風呂はシャワーだけなんだよね。
調子がわるいというのは完全に壊れた訳じゃなく普段使って
いると突然お湯が出なくなるという状態。
真冬にシャワーを浴びるのはなかなか勇気がいった。途中で
いきなり冷水に変わったりするから。頭洗ってる最中にお湯が
出なくなったりしたときは泣きそうになったよ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:44 ID:3OP5bFfo
超旧式のお風呂がまって追い炊きできますよね?
追い炊きって一人暮らしだと1日分で2日入れるし、湯船でずーっと本を読んで、
ぬるくなったら追い炊きして・・・ってしていられるからうらやましいです。

今日、散歩しててペットボトルのお茶を買いました。
明日からはこれに麦茶を入れて持っていこうっと。

皆さんの一ヶ月の生活費って、家賃を除いていくらくらいでしょうか?
172147:03/10/12 03:18 ID:HiH1fioC
皆様御教示ありがとうございます。
とりあえず臨時にお金が入ったり友達に貸してるお金が返ってきたので今の所
生存してます。
ガス代2ヵ月と電話代2ヵ月を納めました。
現在電気代1ヵ月遅れ、電話代は今月の請求分、水道代2ヵ月が未納状態。
計2〜3万という所です。
手元のお金は…聞かないで下さい(´Д⊂
生活費は借金するのか…うぐぅ。

小さなトリビア。
電話を止められても


解約されない限りADSLは使える。
173おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 10:21 ID:/eqWvfqc
>>172
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
174おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 11:36 ID:xKELtz8K
>>172
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
「ガス止められるっつぅのネットはできるのか?
172はねた?」とか思ってたんだよw

>>171
前スレに生活費の話題がでてたきがする。
175おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:10 ID:Tf27K3R6
>172-174
>電話を止められても
>解約されない限りADSLは使える。

確かに使えてる人もいますが、
NTT局社によって対応違うようですよ。
ジャンパー抜かれちゃば終わり。
176おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 18:27 ID:lYvfyWTy
おいぴーたんを読んで、ホッとドックが食べたくなり、本の通りにやすいパン
とちょっとだけいいソーセージを買って、さっきビールと一緒に食いました。
すげーうまい


177おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 19:21 ID:LeuZH1LR
ぐぐって一番近い銭湯を探してチャリ乗って行ってきたよ。
千と千尋の世界だった。
しかし入浴料400円にはビツクリ!
178おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:26 ID:3XdzIVkw
172-175
>電話を止められても
>解約されない限りADSLは使える。

んとね、他スレでは1〜3ヶ月くらいしか使えないと書いてあったヨ。
解約されない限りと言う事は無いらしい。
179貧乏ほやほや:03/10/12 22:47 ID:7BS1n/cF
2500円で買ったポンプ型のシャンプーを使い切った。
これを買ったときは金があった。。。が今はない。
買うときは「よさそうー」ってだけで買ったんだろうけど
何考えてたんだろうなぁ(苦笑

明日からは250円のシャンプーを使う予定。
180おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:22 ID:xKELtz8K
>>179
高いシャンプーてやっぱりどこか違うもんなの?
181おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:50 ID:jpMxhG9L
高いシャンプーはわかんないけど
百円ショップのシャンプーってやたらと髪がきしみむんだよなあ・・・
182前すれ750:03/10/13 00:20 ID:byhbz244
1さん皆さんこんばんは。
早くも冬支度ですね。私は福岡人なのですが、九州といえどもここら
あたりは寒いです。でもおいらの(実家暮らしなんですが)部屋に暖
房器具はナッシング。電気アンカ持ってたんでけど、どうしても喉が
乾燥してそこから風邪にむすびついちゃったりして…しょうがないの
で着込む(ハンテンマンセー!)ことでしのいでます。首を固めるん
だ!(首、手首)暖かさが増す!もっと雪が降るところだったらこう
もいかないでしょうが…

>>180さん
わたくしの経験ではシャンプーは適当でも、週に一回、いいコンディ
ショナー(といっても洗顔フォームくらいの大きさで1000円)でパッ
クすると俄然、ツヤが違うなりよ。今は髪用オリーブオイル使ってて
1.薄く頭部にのばしてツヤ出し2.洗髪前にマッサージ3.シャン
プー後にリンスの代わりに使う ことができて便利。寝癖直しに霧吹
きに水入れているのですが、そこにも何滴か入れてます。
183nikuko BSE ◆Niku/RJSNY :03/10/13 00:21 ID:9zJ4TkL6
貧乏ですがいい物食べてます。
184おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:27 ID:+lG2/H02
>>183
そのいい物を教えてくれ。
185nikuko BSE ◆Niku/RJSNY :03/10/13 00:30 ID:9zJ4TkL6
お寿司とか・・・
給料のほとんどが食費_| ̄|○
186おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:41 ID:+lG2/H02
>>185
>>お寿司とか・・・

そのお寿司回ってる?マワッテルヨネ。
お願い、回っていたと言って。
187nikuko BSE ◆Niku/RJSNY :03/10/13 00:43 ID:9zJ4TkL6
回るところへ行くときは腹を減らして
普通の寿司屋はかるく飲んでからですねぇ
188黒沢:03/10/13 01:18 ID:RJ1VgV7M
連れてってやる・・・!
回らない寿司へ・・・!
189おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 01:39 ID:+lG2/H02
>>188
回らないお寿司屋さんへいったら目が回っちゃう。

つうか>>187-188は貧しくないな。
自分の世界へ帰れ!
1901 ◆uISB/F4mpM :03/10/13 01:42 ID:hOk6vSDF
>>170
これは怖いですね・・・
ホラー映画なんかよりこちらの方がドキドキしますね。

>>171
追い炊きできますよ。
私は2日以上入ってますが、衛生的に見てどれぐらいが
限界なのでしょうか?
重曹を入れると、浴槽があまりヌルヌルしませんね。(´∀`*)
生活費は37000円〜40000円の間ですね。まだまだ削れますかね。

>>172
大変ですね・・・水道はなかなか止まらないと聞いたことがありますよ。
電話はすぐ止まりますね。ガスと電気はどちらが止まりやすいのか判りません。
気を強く持って頑張ってください。

>>173-175
これはなかなかのトリビアですね。
しかし完璧ではないようですね・・・
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 01:54 ID:+lG2/H02
お風呂代400円高いよねえ。
1921 ◆uISB/F4mpM :03/10/13 01:55 ID:hOk6vSDF
>>176
美味しい食事・・・いいものですね。
自分で作ったものは凄く美味しいですよね。
作りたてだったり、保存料などが入っていないからなのでしょうか。
自分でお弁当を持っていくようになってから、コンビニのお弁当が
美味しく感じなくなりました。

>>177
そうですよね・・・400円はちょっと高いですよね・・・
私が上京したころは300円台でした。(詳しい値段は忘れてしまいました。)
しかしあの広いお風呂は気持ちいいものですね。
たまには入ってみたいものです。

>>178
やはりそうなのですか。
そんなに現実は甘くないのですね・・・
1931 ◆uISB/F4mpM :03/10/13 02:08 ID:hOk6vSDF
>>179
髪があった頃は、石鹸シャンプーを使っていました。
髪の毛や、頭皮に優しいのです。
石鹸シャンプーは洗った後、髪の毛がキシキシになるので、
クエン酸を溶かした水をリンス代わりに使うのです。
そうするとキシキシがとれます。
香料が入っていないので、余計な匂いが付かなくて気持ちいいものでした。

>>180
合成洗剤のシャンプーはあまり頭皮に優しくないようですよ。
ハゲの原因にもなるようです。ガクブル

>>181
それは髪の毛がアルカリ性になっているのです。
酸性で中和させてやれば、なおりますよ。簡単にいえばリンスです。
194おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:08 ID:SQPc8KWl
貧乏なのですが服が好きです。
今年は6万チョイのコートが2着欲しい・・・こんな調子で豊かになれないょ(´・ω・`)
195おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:18 ID:QD1iZ3h1
ここはエンゲル係数の高いインターネッツですね
1961 ◆uISB/F4mpM :03/10/13 02:25 ID:hOk6vSDF
>>182
前すれ750さんこんばんは。
首にタオルを巻くのはかなり有効ですよね。
私も冬はタオル巻いて過ごします。
服の中の空気が逃げないようにするのが防寒のコツですね。

>>183
グルメですね。
健康が第一ですからね。
安いからといって、インスタントばかりでは身体を壊しますからね。

>>184
いい物と言われると聞きたくなるのが人間の性ですね・・・(*゜ω゜)=3 ムッヒョー

>>185
エンゲル係数が高いのですね・・・
お寿司はいいものですね・・・
前回食べたのは記憶が無いぐらい前です・・・
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

>>186
私は持ち帰り寿司とクルクル寿司しか食べたことが無いのです。

>>187
流石ですね。そんな裏技があったのですね・・・
考えも付きませんでした。(;・∀・)
1971 ◆uISB/F4mpM :03/10/13 02:41 ID:hOk6vSDF
>>188
最近は回るお寿司でも板さんにオーダーするのが
通らしいですね・・・
雑誌にのっていました。
私は臆病者なので、目の前に回っているのにオーダーなんて
できません。ガクブル

>>189
時価って怖いですね・・・
いくら取られるか分からないんですもの。

>>191
お風呂やさんも厳しい時代だと思います。

>>194
服貧乏ですね。趣味は大事にした方がいいとおもいます。(限度にもよりますが・・・)

>>195
エンゲル係数を低くするには、食費を抑えるか、収入を増やすかのどちらかですね。
198おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 04:32 ID:kqxzDsrH
また自転車盗まれた・゚・(ノД`)・゚・

去年の4月から数えて5台目。中古でもお金がかさんで大変です・・・
鍵、ちゃんとかけてるのになぁ。チェーンキーも。
1さんは何か盗まれたりとかそういう経験ありますか?
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 09:36 ID:6YKjPj8L
律儀にレスしてるんだな
ネタにマジレスされてしまった・・・
200180:03/10/13 12:41 ID:Ved35DAS
オイこそが200ゲトー

>>182さん
コンディショナーで全然違うんだねー
ところでコンディショナーって頭皮につけちゃっていいの?

>>199
このスレにはネタにもマジレスしてしまうマジメさんが集まりのです。

>>198
自転車って盗まれるとむかつくよね!
チェーンキーって案外簡単に取れちゃうしね(ねじったりペンチで切ったり)
あと、盗まれやすい駐輪場てのもあるかも。
場所を変えてみたら?
誰か (・∀・)イイ!!案ないですかぁ?
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:26 ID:TPzWmtLm
>>200
>誰か (・∀・)イイ!!案ないですかぁ?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/saiko/sgm201.html
(自転車用品通販のカギホームページ)
 国内最強。
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:39 ID:Ved35DAS
>>200
有難う!
高いけど、価値ありそう!
203201:03/10/13 14:57 ID:TPzWmtLm
>>202
 待ってーーーー!
 ネタです! こんなもの、自転車マニアの間でも滅多にいません!
 実質重量1kgです! やめてー!

 友人にはこれを勧めてます。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/lkw004.html

 202さんの乗っている自転車が何かわかりませんが、趣味用の、車輪だけで
20万とかするものでない限り、後輪ロックだけでいいと思うんです。
 で、低価格帯の自転車をパクる神経の奴には、ちょっと気合入れてるぞって
アピールしておけば十分。

 私としたら、20万までの自転車はこのシリーズの120cmで十分(手すりにロック)。
 10万以内の自転車であれば60cm(後輪とフレームをロック)
 5万位ないの自転車なら30cm(後輪のみロック)

 窃盗犯はお尻から物色するから、後輪にロックして警戒していることをアピール
することが重要です。


 ふざけたこと書いてごめんなさい。
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:00 ID:ZM2psrG1
自転車って、パクるのを何とも思ってない人が多いよね・・・
知り合いにも「チャリ?駅から持ってきてあげようか?w」なんてヤシ結構多い。
いや、全然DQNじゃないんだよ。ふつーのヤシ。
DQNから言われるなら妙な納得もあるんだけれど、普通の人からそういう言葉を
聞くとすごいショック。小一時間説教するけれど、わかってるんだかわかってないんだか。

こちとら割烹で千円の傘をパクられただけで何日も凹んでるっちゅーのに・・・。
自転車盗まれたら凹み氏ぬかもしれん。
205おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:02 ID:0I+p6zDW
自転車、どっかのパーツを取っておくと盗まれないって聞いたことある。
サドルなんかだったら大きいけど、小さい部品だったら取っておけないかなー?
206おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:04 ID:0I+p6zDW
あ、30ぐらいのレスをのんびり読んでたら役立つことが書いてあった・・ごめにょ
207前すれ750:03/10/13 15:53 ID:edePrGyt
>>200(180)さん
200おめ
182です。
頭皮につけちゃいかんことはないですが、頭べたべたになりやすいです
よ。毛先の方が痛んでるので、毛先を重点的にするといいでせう。
208おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:39 ID:m/8HB1lI
風呂釜の種火点火に成功した(w
このまま消さない状態でいようと思うけどヤバイかな。

209おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:45 ID:FA1zcStH
火種ついてよかったですね
消さないのはマズイと思いますよ
210カチカチ風呂釜:03/10/13 20:51 ID:m/8HB1lI
>>209
だってこの種火を消したら次につくかどうかわからないし。
30分ガンガッテようやくついたし、銭湯は高いし・・。
211おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:51 ID:FA1zcStH
機械の故障箇所がはっきり分からない状態では、
種火が常時あることによっての影響もでるやも知れない

なんて、怖がりの私は思ったりしてます
212おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:03 ID:QD1iZ3h1
>>210
素直に大家か不動産屋に連絡しなさい。
事故なんか起こしちゃったらシャレにならんよ。
2131 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 00:55 ID:YFffDOM1
>>198
それは大変でしたね。
ひどい人がいるのですね。
私は、幸い盗難経験はありませんが、財布を落とした経験があります。
その中には免許証も入っていました・・・
現金は1000円入ってました。悲しい経験です。

>>199
ネタでもレスですからね。大切な一レスです。

>>200
キリ番ゲットおめでとうございます。
     デケデケ
        ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         シャキーン!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(`・ω・´)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
2141 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 01:09 ID:YFffDOM1
>>201-203
こんな物をつけないといけない世の中っていやですね。
でもいつの時代にも心無い人はいますから、自衛するのは大事ですね。

>>204
そういうことができるのは普通の人ではないですね・・・

1000円の傘は痛いですね・・・早く立ち直りますように。

>>205
それはいい考えですね。
簡単にペダルが外せたらいいのですが・・・

>>206
いろいろ役立ててくださいね。

>>207
頭皮のためにではなく、髪のためにつけるものですからね。
2151 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 01:15 ID:YFffDOM1
>>208-212
カチカチ風呂釜さん、皆さんが言う通り、はやく修理した方がいいですよ。
ガスや火を使う器具は万全な状態で使うものですよ。
何か事故があった場合、自分はもちろん、周りも巻き込んでしまう可能性がありますからね。

216おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:20 ID:iW20NVIr
今日の1さんのIDはガンダムぽいですね。
2171 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 01:25 ID:YFffDOM1
>>216
あぁ!ドムです!
黒い三連星ですね。
218カチカチ風呂釜:03/10/14 02:15 ID:YjFCNAUD
敷金礼金なんもなしで住み始めたマンソンなんだよね。
他に住んでいる人は約2名いるみたい、家賃払っているのに
留守電に家賃督促の催促が入るし、郵便で督促状も来る。

家賃は払っているつーの。誰に?
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 12:55 ID:wCTPHCGX
>>218
ちゃんと不動産屋に問合せした方がいいよ!
別の業者に振り込まれつづけてて、後からどーんと請求が、
なんてことになったら大変だよ。心配なマンソンだなぁ・・・。
220200:03/10/14 15:29 ID:6sIgzGbr
>>207
そうだよね、毛先重視だよね。冬は枝毛が多くなるし!

>>219
やったぁ1さんにAAモラタヨー(^-^)
221おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:50 ID:la1EE5jz
>>218
「オレオレ詐欺」みたいな新手のサギかもよ。
いずれにせよ不動産屋に聞くべし。
222おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 20:46 ID:bJCtzZX4
2231 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 21:53 ID:I6lIGj6C
>>218-219
詐欺の場合もありますからね。
ちゃんとはっきりさせといたほうがいいですよ。

>>220
200に続き、220もゲットですね。(σ`・ω・´)σゲッツ!!

>>221
オレオレ詐欺に続いて、ワタシワタシ詐欺もあるようです。
許せないですね。( `・ω・´)

>>222
10円が落ちてたら必ず拾いますよね。
1円でも拾います。煤i´Д` )アッ!オカネオチテル!
224おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:11 ID:pr2qre0V
今日はちょっとした臨時収入がありました(´∀`)
出張手当が9000円ほど。
今月は車の車検代で苦しかったんでウレシイ。。。大事に使おう。
2251 ◆uISB/F4mpM :03/10/14 22:21 ID:I6lIGj6C
>>224
よかったですね。
9000円はおおきいですよね。
臨時収入って嬉しいものですね。
                     /■\      
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )∀`)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
226おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:23 ID:IQXZTtEG
上で話題になってたけど
チャリンコ、パクられた・・・
数字ボタン式じゃあ仕方ないな。
227おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 23:24 ID:v9st4vLS
>>222
自動販売機のお釣りのところに100円見つけた時に、あっ100円がある・どうしよ・盗っちゃおうか・・。

なんて考えていたら浮浪者風の人が風のように持ち去ってしまった。
228おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 00:49 ID:ioYQxH3Y
>>227
そういう時は「神様が私のためにほどこしてくださったに違いない」と考え(ry
229おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 03:22 ID:tQg/E/XD
電話止まりました、ADSL生きてるか確認します。

230229:03/10/15 03:24 ID:tQg/E/XD
NTTフレッツADSLの生存確認しました。
231おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 08:32 ID:MdEXfV9M
なんだか良く分かりませんがエビフライ置いときますね


              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
232おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 10:51 ID:PM/4IGn1
よろしければカニクリームコロッケもどうぞ。


      _,,、、,,、,,_,_
     ,r';;':゛' ゚д゚:;''t
      'r、;:´;::;`:;;;ヾ


233おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 16:03 ID:ahJLrQSd
たわしに見える
234おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 16:21 ID:eBypUyhe
_∬_∬___
\.∽∽∽∽/
.. \・∀・ / ラメーンモ クエ!!
 . └─┘
    ∫∫
   ,ヘへへ
  ( ・∀・ ) ギヨーザモ クエ!!
   ~~~~~~~
   ∫ ∬
  ┌〜〜┐シューマイモ クエ!!
  │・∀・.│
  │   │
   ~~~~~~
235おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 00:31 ID:ZAIWd86W
>229
フレッツだったらすぐ止まるべ。NTT系だからな。
2361 ◆uISB/F4mpM :03/10/16 00:58 ID:0fD0D9wU
>>226
数字ボタン式ってそんなにはずしやすいものなのですか。
油断なりませんね。
盗人は許せません。

>>227
あらあらそれは残念でしたね。
浮浪者風の人はラッキーですね。

>>228
有難く頂くのですね。

>>229-230
書き込めてますからね。大丈夫ですね。
早く電話代払ってくださいね。

>>231
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
中身は頂いたぞ!ゴルァ!

>>232
エビフライやカニクリームコロッケはご馳走ですね。
なんだか洋食やさんにいきたくなってきました。
行ったことないのですが・・・

>>233
亀の子たわしですね。
少し前、某ドラマでタワシコロッケが話題になりましたね。
知っている人いますか?
2371 ◆uISB/F4mpM :03/10/16 00:58 ID:0fD0D9wU
>>234
私はラーメンに目がないのです。
有難く頂戴致します。(-人-)

>>235
そうなのですか、NTTは早いのですね。
私もフレッツです。
238229:03/10/16 02:19 ID:nu8QY70e
>>235
前レスでNTTも地域によって違うとあったような。
私の地域が甘いことを願います。
239おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 03:32 ID:n49zCcKj
1さん、初めまして。
私も、無理をしない程度に節約生活を楽しんでいます。
慣れると、ちょっとしたひと手間も面倒だと感じなくなりました。

>236のタワシコロッケ、存じ上げておりますw
「瑠璃子さんッ」
「直也さん…」
240おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 03:33 ID:QZBAdff5
1さん、タワシコロッケをご存じとはw
けっこういろんなジャンルの話題持ってますなぁ。

洋食屋さんは少し高いですが、懐かしい雰囲気や食器、
美味しいものがいっぱいあって私は好きです。
銀座の煉瓦亭は行くタイミングが悪くてまだカツレツが
食べられないでいます(´・ω・`)ショボーン
浅草のヨシカミは調理場が一望出来て面白いです。

食いしん坊なので、私は外で食べたり飲んだりには
ちょっとお金をかけてしまいます。
貧乏3代の我が家は外食でのちょっとした贅沢は
惜しまない傾向があるようです。
241おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 05:34 ID:vjxQwjWu
>238
それは他のADSL業者の場合でしょ。
NTTフレッツの場合、解約や問い合わせ何かは116番かけるよね?
だからNTTとデータベースが同じだと思うんだよね。
だから他社より対応が早くなると予想してるのだが。。。
242おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 11:30 ID:80D8w8y9
>>240
そんな豪勢な生活を貧乏とはいわん!!
243おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 11:51 ID:0pDKM6Qp
スレ違いだけど、「銀座の煉瓦亭は」とか「浅草のヨシカミは」とか
当然のように書かれても、田舎モンの私には何のことだかさっぱり……。
244おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:14 ID:ycFK4dPe
>>243
ローカルネタは寂しいよね(´・ω・`)
245おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 17:10 ID:NrirN4VZ
豚カツの生みの親だったような<煉瓦亭のカツレツ

洋食って高いよね。
オムライス単品に1500円も出せませんわ。
246おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 17:27 ID:sk6TzhNl
そんな高いオムライス食べたことないよ
せいぜい奮発して850円・・・
普段は自分で作ります
247おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 17:46 ID:SwxYbfFJ
今日の昼食は320円のラーメンだった
248おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:06 ID:NrirN4VZ
>>246
金持ちの親父に連れられて、名店の2500円するオムライス
食べたことあるけど、具が豪華なだけの普通のオムライスだったよ。
つーか、普通の家のオムライスの方が美味しいと思う。

洋食屋の高いオムライスは
上がトロトロオムレツで崩して食べるタイプと信じ切ってたんだけど
その店のオムライスは
どれだけ薄い卵でライスを包むか限界に挑戦!シェフの技術を見よ!
ピラフの味付けに自信があるから、ケチャップもソースも無しで食え!
ってゆーオムライスで、出てきたときはちょっと泣きそうになった。
見かけは美しかったけど。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 20:39 ID:bzGGcLA4
このスレ(・∀・)イイ!!ですね。

もうすぐ彼の誕生日だって言うのに超貧乏です。。
3ヶ月ほどまともに働いていなかった自分が悪いです。
給料は来月まで出ないし・・。ヤフオクでモノ売ってなんとか凌いでます。
明日、日払いの登録逝こう。(´・ω・`)

お金無いってわかってるのに、コンビニとかで買い食いしてしまう。
食べた後すごく後悔します。スーパーで100円以上の卵は買えないし、
普段の食料の買出しは節約を心がけて買い物出来てるのに、
コンビニだと130円のおにぎりとか平気で食べちゃう。。バカすぎる・・・。
バカバカ!!ヽ(`Д´)ノジブンノバカ!!
250おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 21:47 ID:ycFK4dPe
>>249
コンビニの罠はコワイねー
足を踏み入れないことに限る。
251おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:05 ID:mQfN3Kuz
金がないので大学まで自転車で通ってる。
ちなみに住んでる下宿から大学まで約十キロ。
山を一つ越えます。雨が降ったら大変です。

そういや最近体力がついてきたような気がする・・・・
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:44 ID:opmS4ivo
職場で飲むお茶を節約しようと家でお茶を作ってペットボトルに詰めることにしました。
やるまえは「せつないね〜」と思っていたのですが、実は代わり映えのしないお店の
お茶に比べて、緑茶、ウーロン茶から果てはどくだみ茶までいろいろ楽しめるんですね。

節約のための節約じゃなくて、楽しさが入った節約は嬉しいですね。

最近はおやつを買わずにサツマイモをいかにおいしく食べられるかに精魂をかけてます。
輪切りにしていためて蒸して砂糖をかけて絡めるだけなんですが、これが結構楽しい。
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:55 ID:jFqIciE1
貧乏スレに書いていいか分かりませんが、簡単なケーキ作りにハマってます。
パウンドケーキやチーズケーキといった混ぜて焼くだけのものです。
市販のは甘すぎるので自分で甘さを控えめにして作ります。買うよりすっごく安いのに沢山食べられるのは幸せです。
ちなみに、パウンドケーキ1切れの値段で18a型一つ、チーズケーキを2つ買う値段でホール作れます。
市販品はおそろしい
2541 ◆uISB/F4mpM :03/10/16 23:18 ID:nDNdpKv7
>>238
甘い所だといいですね。
プロバイダー料金は大丈夫ですか?

>>239
初めまして。1です。
そうなんですよね。なれると面倒に感じなくなるのです。
逆に手間をかけないと不安になってきます・・・

>>240
行ったことはないですが、そのお店の名前は存じております。
行ってみたいものです。ハイカラでモダンな感じがしますね。
貴方の家族は美味しんぼですね。

>>241
真相は闇の中ってとこですかね・・・
        ∧_∧
       (・ω・` )
       旦と  )‖
      (  ━┳┛
       ヽ」┘┻

>>242
まぁまぁ。豪勢な食事貧乏ということもありえますよ。
趣味みたいなものですね。
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:52 ID:7I+vQGhI
>>252さん
おいもを炊飯器でふかしてみて。
お水でもいいけど、日本酒をおちょこ1杯程度いれると
甘さが増して(゚д゚)ウママママママーです。
注意点はできあがった後のお釜はすぐに洗うこと。
少しではありますが、皮がこびりついて洗うのに手間がかかります。

そういえば炊飯器でパンもケーキもできるんじゃなかったけ…?
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 23:54 ID:faPj7DDw
>>255
ジャーでホットケーキを焼くと大変なことになりますよ!
http://homepage2.nifty.com/~taniha/cooking/suihan01/Hotcake/hotcake.html
2571 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 00:00 ID:rcikcVvI
>>243
このお店は、グルメ番組が好きな方なら、一度は耳にしたことがある
位有名なお店ですよ。
歴史あるお店で、煉瓦亭はオムライス発祥の店として有名です。
今、検索してみたら、他にもオムライスの発祥の店があるみたいですね。
「発祥問題」とは難しいものですね・・・(・ω・` )

>>244
気を落とさないでください。
今は、インターネットという心強いものがありますよ。
検索サイトって凄く便利ですよ。世界が広がっていきます。
今や、聞くは一時の恥、の前に検索。というところでしょうか・・・

>>245
1500円もするのですか・・・(´・ω・` )
食べてみたいです・・・

>>246
私はオムライスの中身はケチャップで味をつけたご飯
のみだと思っていました。鶏肉や野菜が入っていたのですね。

ケチャップ炒めご飯好きです。
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:14 ID:F0fvbfMH
1さん、オムライスの中身はチキンライスが基本です。
もしかして、1さん実家ではケチャップライスだったのでつか?

おうちでつくる場合、私は玉葱のみじん切りをバターで炒めて
鶏肉とミックスベジタブルを入れて作ります。
まぁ、ちゃんと包めなくても食べるのが作った本人なら
失敗してぐちゃぐちゃになってしまっても気にならんし
(゚Д゚)ウマーです。
外食した時には、豚肉だったりソーセージだったこともあるけど
チキンライスが多いです。
ちゃんとしたお店で食べると卵がふわふわで焦げてなくて
とても綺麗ですね。
そういうのは料理人さんの技術にお金を払ってることに
なるのでしょう。自分ではとても出来ない出来映えですから。
2591 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 00:15 ID:rcikcVvI
>>247
おっ!安いですね。羨ましい・・・
最近は低価格のラーメン屋さんがでてきましたね。
あじもそこそこ・・・
いろいろな店が競争するのはいいことですね。

>>248
オムライスは外でたべるのはやはりトロトロのほうがいいですね。
錦糸玉子のオムライス・・・(・ω・` )ナンカチガウ・・・

>>249
彼氏が誕生日なのですか。
お金が掛かりますね・・・
美味しい手料理など作るだけではだめですかね・・・

>>250
コンビニとスーパーでは金銭感覚が変わってしまいますね・・・
怖いことです。250さんの言うとおりですね。
2601 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 00:28 ID:rcikcVvI
>>251
運動になって、健康に良いですね。
お金を払って、その場で進まない自転車を漕いでいる人たちがいますよ。( ´,_ゝ`)プッ
事故にだけはきをつけて安全運転してくださいね。

>>252
そうですね、端から見ると惨めにうつるのかも知れませんね。
しかし、このヨロコビは、本人にしか判らないのですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
サツマイモのおやつは、ヘルシーそうですね。繊維質ですからね。

>>253
自分で作ると、味や量を調節できますからね。
しかも安く上がります。手間はいくらかけてもタダですからね。うれしいですね。
コンビニおにぎりなんか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:37 ID:Nk407drL
>お金を払って、その場で進まない自転車を漕いでいる人たちがいますよ。( ´,_ゝ`)プッ

…なんか、すっごくヤな感じ。
2621 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 00:40 ID:rcikcVvI
>>255
日本酒が隠し味ですか。いいことを教えていただきました。
水分はお猪口一杯分でいいのでしょうか?
これからサツマイモの時期ですからね。美味しく頂きたいものですね。

>>256
これにクリームを塗ればケーキですね。
なかなか上手にできてましたね。

>>258
ケチャップライスでした。鶏は入っていませんでした。
プロの技術は目を見張るものがありますね。
お金を取れるだけはありますね。

>>261
気分を害したならすいません。(;゜д゜)……
263255:03/10/17 01:00 ID:Sp+QUMux
>>1さん
あっすいません。
「水おちょこ1杯分だけでもいいですが、
さらに日本酒おちょこ1杯(水・酒あわせて2杯)」
という事です。わかりにくくてすみません。

ですが、おいもの品種や個数(大きさ)、炊飯器の機種によって
若干違うと思いますので、配合に関してはいろいろ試してみてはいかがでしょうか?

>>256さん
できあがりがおいしそうです。
夜中なんだけど、食べたくなっちゃうなぁ。

ではおやすみなさい。
2641 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 01:06 ID:rcikcVvI
>>263
有難うございます。
いろいろ工夫して作ってみますね。
ホクホクのサツマイモ、楽しみです。
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:07 ID:o5VN4RFG
さつまいもは
炊飯器に入れて、水(おちょこ一杯〜好みで50ccくらい)
入れてスイッチオンで美味しいふかし芋ができる。
芋が大きくて中まで火が通ってなかったり、
もっとねっとりさせたかったら保温にしとけばネットリネトネトの
焼き芋出来上がり。去年、秋冬はこればっか食べて米食べなかった。
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 01:08 ID:o5VN4RFG
思いっきりガイシュツだったのね〜ハズカチ
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 02:41 ID:jMuXbAf8
やべぇ、こげな夜中にイモ食いたくなってきた。
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 03:09 ID:L8Cmuc76
私は、炊飯ジャーでケーキを焼きたくなってきた!
恐るべし炊飯ジャー…
2691 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 13:43 ID:0fl887br
>>265
なるほど、保温で火が通るのですね。
アドバイスありがとうございます。

>>266
恥ずかしくありませんよ。
保温で火が通る事を教えてくれたではないですか。
胸を張ってくださいね。
   ≡ (゚∀゚ )ヘイヘイヘイヘイ    ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <
2701 ◆uISB/F4mpM :03/10/17 13:50 ID:0fl887br
>>267
夜中ってむしょうに何か食べたくなるものですね。
そこでたべると、次の朝胃が重いですね。(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん

>>268
おやおや、こちらは焼きたい衝動に駆られた方がいらっしゃいますね。
材料を混ぜて炊くだけですからね。簡単です。
寝てる間にできてしまいますね。興奮して眠れないかも知れませんよ。
   ∧_∧
   (´・ω・`) マダカナ…
  /J   J
  し―-J
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:25 ID:uJf0X2pw
自作ケーキ作りの者です。パウンドもチーズケーキもオーブントースターで作ってます。
うちにはオーブンがないから…
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:59 ID:9C7ZnkUV
やったぜ!ついに貯金が千円切ったーーーーーーーーーーーーふははははははははは!!!!





さて、これでなんとか来月まで生活せねばならないわけだが・・・・
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:33 ID:RMMwvwKm
>>271
是非、作り方を教えてください
   ∧_∧
   (´・ω・`) オーブンナイヨ
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 19:54 ID:gdFa0LBL
>>272
とりあえずパン屋行って、パンの耳もらってくるべし。
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:31 ID:gmSLmmct
>>272
貯金は1000円以下で、
現金はいくらなのか、
とてもとてもとてもとても知りたいですw
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:42 ID:NRXjM0NR
今月のネット代どうすんの?
年間払い?
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:30 ID:9C7ZnkUV
>>275
手元には673円あります。
>>276
年間です。
278271:03/10/18 00:17 ID:ozNNde6E
ケーキ、適当な分量なんですが920hのオーブントースターで16aの円型で焼いてます。
チーズケーキだとクリームチーズ500c¥450辺りのやつです。
焦げるのでアルミホイルの蓋を忘れずにすれば簡単です。
 *適当目分材料*
クリームチーズ150〜200c・薄力粉30c(大匙山盛り三杯)・砂糖30〜50c(大匙2・3杯)・牛乳100t・卵1個・(あればレモン汁大匙1)
   *作り方*
@クリームチーズはペースト状になるまで練る
Aそこに砂糖投入→練る
Bさらに卵投入→練る
C牛乳投入→練る
Dあればレモン汁投入→練る
E最後に薄力粉→練る

型から取れなくなるので、型にサラダオイルを塗り薄力粉を振ってから。型に生地投入!
温めておいたトースターに入れて上辺が乾いてベタつかないくらいになったらホイルで蓋して2・3回フルで焼く約30〜45分程、焼けたら蓋をとり焼き色を焦げないようにつける。
*あれば、伸ばした杏ジャムを塗り冷ます。
冷蔵庫で冷やすとウマー
作り方@とEを守ればA〜Dは適当で平気です。ラム酒とか入れても薫りがウマーです。
型が無かったらアルミホイルにスティック状に包んでも焼けます。
アルミマドレーヌカップでも可愛いです。
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:21 ID:2lxVXvFy
>>277
全財産あわせても二千円いかないのか。。。キツイな
とりあえず、いらない本やCDやゲーム等を売ってきたら?
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:50 ID:7qCAu7jf
大きい紙袋ふたつに本を詰めこんで売りに行ったことあるよ。
1000円にもならなかった、人気本選んで持っていったのに・・売った自分が辛かった悲しかった。
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:55 ID:BYbB9sGT
>>278
そのケーキおいしそう!

「人が捨てたものを食べてでも生きなければなりませんか?」
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:03 ID:yke7+sgB
>>281
人が捨てるようなパソコンでもありがたくもらいます。

職場で、自宅サーバーを立てたいんですよと話していたら、その夜に
「これ要りませんか?」
と渡されたのが、ほんの数年前はケースだけで2〜3万していたような
キューブ型のマシン。
機能もすべて、今俺が使っているものより上。
2万くらいで足りない部品買い足せば、もう一台パソコンできちゃいます。

お金のある人っているのねえ・・・。
2831 ◆uISB/F4mpM :03/10/18 01:52 ID:5cul+Ior
>>271
>>278
オーブントースターでできるのですね。
発見ですね。焼き物はほとんどできるのでしょうかね。
お菓子作りは大変ですね・・・おかずは醤油と味醂と塩と酒があれば
作れますからね。適当です。

>>272
>>277
食べるものはありますか?
お米があればイイのですが・・・
安いスパゲテーを買うのも手かと・・・
小麦粉もいいですね。

>>273
私もオーブンないです。オーブントースターもないです。
レンジもないです。冬は冷ご飯を温めて食べたいものですね。

>>274
やはりパンのみみは心強い味方なのですね。

>>275
いいところに気付きましたね。
あくまで貯金ですからね。
2841 ◆uISB/F4mpM :03/10/18 02:21 ID:5cul+Ior
>>276
公共料金も払わないといけませんからね。大変です。
お金は計画的に使いたいものです。

>>279
お金に換えられる物が有れば良いですね。
プレミアの付いたゲームがあればいっきに余裕になれるのですが・・・

>>280
私はブックオフでしか本を売ったことがないのですが、
そのお店は買取がかなり安かったと思います。
大事な本は手元に置いておきたいものですね。

>>281
一時の我慢です。頑張りましょう。

>>282
良かったですね。自作パソコンは安い上に高性能で、交換して余ったパーツで
もう一台組み立てられますからね。
パーツの交換で長く使えるので経済的ですね。
私も挑戦してみたいのです。('A`*)
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 02:50 ID:AyJPxKG8
オーブンもレンジもない場合、
冷凍保存しておいた肉なんかは
どうやって解凍してますか?

今までは室温放置で融けてましたが、
これからの季節はなかなか・・。
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 03:02 ID:8SYiaEPF
>285さん
時間はかかるけど、
冷凍アイテムを冷蔵庫に移しかえておけば、
解凍できるよ〜。
冷蔵庫内だから、解凍後も安心( ´∀` )
2871 ◆uISB/F4mpM :03/10/18 03:46 ID:5cul+Ior
>>285
寝る前に冷蔵庫に移します。
起きたら解凍されてます。( ´∀`)

>>286
私と同じですね。
レンジ無し仲間でもあるのですね。
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 04:59 ID:uogXv+6K
ガスレンジ台に魚焼きグリルある?
それは小さなガスオーブンなのでトースターの代わりに使えます。冷凍ピザもいける。

ケーキや焼き物は焦げないようにアルミホイルかぶせて、
火の調節と時間さえ気をつければ、できないこともない。
うちオーブンあるから種から焼くスコーンやケーキはそっち使ってるけど
パン類やコロッケの温めは全部グリル。放り込むだけでパリパリカリカリ。
チョコやはちみつの湯煎にかけるものは
小さなココットに入れて、余熱して火を消したグリルに放り込んでる。
うちはグリル使いまくりだけど魚焼いたことない。

あと、ひやご飯は、鍋の上に網目のボウルをかぶせて、(あれば布巾かクッキングシート使用
そこにご飯を入れて蓋をして蒸す。

レンジはイラネ。レンジで温めるとまずいし。
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 05:11 ID:uogXv+6K
卵一個といて、砂糖大さじ1〜3入れて、白っぽくなったら、ミルク1カップ入れて、
あればバニラエッセンス入れて、あればリンゴやレーズンや甘栗むいちゃいました入れて
グラタン皿にパンちぎって並べて、その上に卵液かけて、アルミホイルで覆って
魚焼きグリルで中火で10分、余熱5分放置(火が通るまで余熱放置、
でパンプディング。
焼き時間は各家庭で、皿やグリル温度や量で違ってくるので注意。
要するに中まで火が通って焦がさなければいい。

適当なので分量目安
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 05:14 ID:uogXv+6K
>>289付け足し
> 卵一個といて、砂糖大さじ1〜3入れて、白っぽくなったら、ミルク1カップ入れて、

卵といて、砂糖入れたら、砂糖が溶けるまでかき回してね。すると白っぽくなるから。
泡立て器がなければフォークでいい。適当でもいいよん。
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 08:57 ID:eSiI/cv4
うおおおおおお

おまいら、そんなうまそうなものばっか書き込むなーw
292285:03/10/18 09:38 ID:AyJPxKG8
>>286さん、>>1さん、ありがとう。
そうか、寝る前に準備しておけば
時間は気になりませんね。
私は計画性がないもので、ご飯作る直前に
冷凍庫開けて「あ〜、挽肉残ってた〜」なんて
タイプなもので・・。以後気をつけてみます。
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:03 ID:bgIbVCye
衣類を染色するってどうですか?
黄ばんだ白いジーンズを黒く染めてみたら大成功!
費用も一回600円くらいで、アパートの給湯器の湯温でもちゃんと染まりましたよ。
売れるわけでもなく、もったいなくて捨てれず困ってたのに、今は外出する際に穿いてます。
新品みたいになるので使い古した下着とかタオルもさらに長く使えて経済的ではないでしょうか。
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:20 ID:eSiI/cv4
>>293
似たようなこと考えてた。
カーキ色の毛100%のロングコートを黒く染めて、マトリックスの
キアヌ・リーブスみたいにしたらどうかなぁとw
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:39 ID:i4UTBwJx
>>292
昼の番組で「急ぐときは流水に晒す」って
いうのを見たので、私はそれでやってます。
映像がなかったので確信ないけど、
器の水につけて水をチョロチョロ出しておくだけ。

料理する前に気がついても間に合います。
でもひき肉は・・・どうするんだろう?
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:35 ID:PZsOc7Mc
ジップロックみたいなのにいれれば、水につけても大丈夫じゃないかな。
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 18:16 ID:UMq2q3EW
毛って染まるのかな。。。
298おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:03 ID:5JRFw/S4
>>295
前スレだったか、薄い板状にして凍らせれば
冷凍庫も片づけやすいし、凍らせても早くとけるそうだ。

>>297
やったことはないけど、毛用の染色液は見たことある。
299おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:31 ID:1xxswT6E
生協の冷凍ひき肉は、ぱらぱらの状態で凍っているので
使う分だけそのまま料理に投入すればいいだけなので便利だよ。
しかもこれなら何回にも分けて使える。
300285:03/10/19 00:45 ID:Z9BAGt/r
挽肉解凍に関して沢山のレス、参考になります。

>>299
生協・・うちの近所にないのが残念です。
ちなみにハンバーグの場合もそれで大丈夫なのでしょうか。
あ、でもパラパラなら捏ねてる間にいい感じになるのかしら。
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:46 ID:S/9R2hDo
100円ショップに、
「薄い板状にして冷凍させる」ためのプラ製品がありますよ。
しかも4分割できる仕切りがあるので、便利です。

私は、特売で買ったひき肉は、炒めてから冷凍します。
フライパンに油を引かなくても、ひき肉の油分で充分なのです。
3021 ◆uISB/F4mpM :03/10/19 01:39 ID:dsniSeSc
>>288
魚焼きグリルありますよ。パンにガーリックマーガリンを塗って焼いて食べました。
なかなか便利なものですね。
コロッケなど温めるのには向いてますね。
今度使ってみますね。サクサクのコロッケ、美味しいです。

>>289-290
パンプディング・・・美味しそうですね。
甘党にはたまらない一品ですね。
食べてみたいものです。

>>291
美味しそうですよね。本当につらくなってきますね・・・

>>292
私は食いしん坊なので、いつも食べ物のことを考えてしまいます・・・
お恥ずかしいことです。(*´д`*)
3031 ◆uISB/F4mpM :03/10/19 02:05 ID:dsniSeSc
>>293-294
素晴らしいですね。私はまだ染色をしたことがありません。
新品みたいになるとはオドロキです。good job !播(・∀・ )

>>295
私も急な時はそれをやりますよ。
挽肉はできませんね・・・
水に晒すことで味が落ちているのでしょうか?

>>296
そうですね、挽肉は水の入らない物に入れないといけないですね。

>>297
ウールのことでしょうか?
髪の毛のことでしょうか?

>>298
それはいい考えですね。
確かに薄いとすぐに溶けますね。
もう前スレはdat落ちで見られないですね・・・(´・ω・`)

>>299-300
パラパラの状態で冷凍とは、生協・・・侮れませんね。
普通の挽肉をどうにかしてその状態にできないものでしょうか・・・
手の温度でいい感じに溶けてきそうですね。

>>301
ハンバーグは無理かもしれませんが、マーボウドウフなどには
使えますね。美味しいですよね、マーボウドウフ。
香酢をかけていただきます。美味しいですよ。

304おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 02:10 ID:ekH8/slU
>>294
ウールも染められるけどセーター程度です。
コートじゃ裏地もあるしきれいには染められないよ。
3051 ◆uISB/F4mpM :03/10/19 02:21 ID:dsniSeSc
>>304
たしかにコートは大変そうですよね。
大きいですし・・・
306おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 07:17 ID:ExB4dJJ6
そいえば、そんなのあったなあ、生協<ひき肉パラパラ
便利ではあるけど、出し入れを繰り返すと味が格段に落ちるよ〜霜がつく。
>>301さんみたいに熱を通してからのほうが、冷凍保存には適しているらしい。
…といいつつ、私はいつもそのまま冷凍してしまうわけだがw

前はよく、特売のひき肉で餃子をつくり、冷凍したもんですが…
307おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 19:22 ID:8hXjzqco
1さんあのね、昨日かぼちゃカレー作っていっぱい食べたら
(´・)ω(・`)←こんなになっちゃたよ・・・
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:46 ID:qIEHaR+r
このスレは「せんせい、あのね」的ノリで
1に話をふり、1にレス(AAがついているとなお良い)をもらって
幸せに浸るスレと化していると思うのは私だけだろうか。

1さんあのね、きょうユニクロに行ったんだけど、気にいった服がなかったので
ちがう店で4900円のコートを買ってしまいました。
ことしの冬は、おかねがなくてもからだはポカポカな冬になるといいな、とおもいました。
                                   おわり
309おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:51 ID:3AUEXlrf
>>307
>>308
(・∀・)イイヨイイヨー
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 21:55 ID:k59zBQa8
近所に野菜激安スーパーをハケン!
キャベツ1玉50円って安くね!?
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:02 ID:XNLLnpkZ
ここ良スレだと思うけど
1さんが全部にレスしてるのはちょっと・・・ウザイ
無駄にレス消費してるとは思わない?
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:04 ID:jQZQJwzB
少なくとも漏れは思わない
313おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:12 ID:vo9PCtpB
>311
業者のマルチポストとか
レスの必要のない書き込みにまで返事してるのを見ると
時間勿体ねーぞオラオラと思う。
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:21 ID:XNLLnpkZ
>>312
そう。 ただ同意しているだけのレスは必要ないと思うんだけどね、私は。

>>313
業者はマジでムカつく。 つーかスレ違いだしね。

ってこれもスレ違いだな、スマソ
家庭菜園はいいよー 美味しいし節約になるし。
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:39 ID:/HxY8jr5
3〜4人に1レス消費だから無駄に消費までは思わないけど。
ああいう人もたまには必要だと思う。
誰にもレス付かなかったけど
1さんがレス返してくれて嬉しかった事のある身としては。

律儀が服着て歩いてるんだろうなあ<1さん
316おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:48 ID:k59zBQa8
無理して全レスする必要はないと思うが。
本人が好きでやってるんなら別に止めやしないけど。
317おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 00:46 ID:tRKZc1Kr
1も尻尾振ってレスしてんだよ。
318308:03/10/20 01:40 ID:SzuAxson
>>315に同意。
最初は駄スレに見えたこのスレが2日目まで成長したのは
1さんの人柄。
ここは今後も必ず1さん(もしくは他の誰か)がレスしてくれる
和みスレであることだろう…あってほしい!
3191 ◆uISB/F4mpM :03/10/20 01:40 ID:6Cgduh/Q
>>306
ハンバーグなども沢山作って、焼いてから冷凍した方が
良いようです。
食品に含まれる水分を減らすのです。

>>307
食べ過ぎてしまいましたか。秋ですからね。食欲が高まります。
美味しい食事・・・幸せですね。

>>308
もうそろそろ冬仕度ですね。
夜、寝る時少し寒くなってきましたね。毛布を出すか迷っている所です。
今年の冬も心も身体もポカポカになるといいですね。(*´∀`*)

>>309
「先生あのね」なつかしいですね・・・
私は文章を書くのが苦手だったので、当時は苦労しました。

>>310
それは安いですね。(*゚∀゚)=3ハァハァ
特売品なのでしょうか?毎日その値段ならなお良いのですが・・・
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:46 ID:yVpE+oe4
レスして貰うとなんか嬉しい。
それが1さんとかじゃなくてもね、でも1さんは優しい。
3211 ◆uISB/F4mpM :03/10/20 01:54 ID:6Cgduh/Q
>>311-318
皆さんの色々な意見、重く受け止めております。
このスレも2日目を迎え、立派に成長したのだとおもいました。
スレを立てた当時はなかなかレスが付かなくて心配していました。
嬉しいような寂しいような複雑な心境です。
今日から自粛します・・・(´・ω・`)
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 02:10 ID:KH7/XrFx
パソコンをしている事自体、
裕福だと思います。
借りているのかもしれないけれど・・・
普通、ココにきてないですよね・・・!
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 02:11 ID:GSujIRXS
>321
1さん、そんなこと言わないで。
またお話しましょう。
324おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:06 ID:Gd+w57QF
ダイソーみたいな100円ショップでも、野菜の種を売っていたので買ってみた。
にんじんが20本ほど取れた。充分に元が取れるし、何よりうまかった。
家庭菜園に目覚めてしまいそうだw
325おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:50 ID:H5DeY2Al
貧乏人として間違ってるんでしょうが
ひとり暮らしだし、疲れて料理する気力なくて
かと言って外食する余裕もなく、特価品のインスタントラーメンを
買うことも多いのです。先日も韓国の辛いラーメンが
安売りなので買って食べたのですが、辛すぎて胃の調子が
おかしくなりました。(涙)ちゃんと自炊しよ・・・・。

1さん、また帰ってきてね。
326おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 06:18 ID:0/sEoBSF
最近、いつも通ってた道の裏にラーメン屋があり、
具がもやしだけの100円ラーメンをやっているのを発見。
お金の無い月末にお世話になろうと思いました。
スープと麺は普通のと同じなので美味しかったです。

1さんがレス返さなかったら、このスレもダメになると思うなぁ。
元々1さんが逐一レスを返していたからまったりと進んでいたスレだし。
個人的にはまた全部にレス返してほしいです。
327おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 09:00 ID:jlCKGwV+
おい、311 お前もうクンナ!
明らかに、雰囲気が変わっちゃったよ。
はっきり言って、お前が無駄だ!
1さん、また今まで通りで・・・。
328おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 09:40 ID:+bJ+Aiw6
1さんにレスをもらえないと貧乏の張り合いが・・・
329おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 11:05 ID:07IPaWMX
全員が同じ意見である必要はないから>311が消える必要はないと思う。
でも>311も押しつけしない心がけっていうのは大切だと思うよ。

先日乾燥わかめが安かったので買ってみました。100g100円とは安かった。
んで、乾麺のお蕎麦と100円ショップのめんつゆでわかめ蕎麦な日々です。
たまに玉子落としてちょっと贅沢な気分(*^∀^)
新宿は物価が安いのでうらやましいなぁ。家賃は高いけど。
330おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 12:06 ID:ADeol0Hy
>>311
>無駄にレス消費してるとは思わない?

思わない。
1さんがウザイなんて思った事もない。
だって1さんのレスがあってこその貧乏ですスレだもん。

1さんカ〜ムバ〜ック(ノД`)・゜・
331311:03/10/20 16:08 ID:emkKdew/
>>327
はっきり言われたからはっきり言い返すけど、
貴方に「お前が無駄だ」なんて言われる筋合いはない。
ただ意見するだけもいけないの?

>>329
押し付けてるつもりは無いんだけどね。
314の最後に「私は」って付けてるように、自分の意見を言ったつもりだったんだけど。
押し付けに聞こえたんだったら謝るよ、ごめん。

>>330
私は1さんがウザイとは一言も言ってないよ。
1さんの「全レス」がちょっと・・・と言ってるだけ。

大体このスレの主旨は何?
1さんと馴れ合いをするスレ?
貧乏を自慢しあうスレ?
節約について話すスレ?
もう2つ目のスレなんだから、テンプレでも作って>>1に貼るのが普通だと思う。
そのテンプレに「ここは1さんがいてこそのスレッドです」とでも書いてあれば
私みたいに意見する人も出てこなくなると思う。
そう思わない? 1さん。
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:15 ID:38j4mwuy
>>331
1さんが全レスにレスすることよりも
あなたの野暮な突っ込みのほうがはるかにウザいと思いますよ。
マターリいきましょうよ。
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 16:27 ID:nR0YgJCl
>331
空気を読んでもちつけ
334311:03/10/20 16:36 ID:emkKdew/
>>332
どこが野暮なのか聞きたいんだけど。
全レスの鯖にかかる負担考えたことある?
閉鎖騒動の時のUNIX板の人達の頑張り、もう忘れたの?

まぁでも、ここより鯖の事考えてないスレは沢山あるか。
スレ違いだし、私がいると荒れるからもう来ないけど
「お約束・最低限のルール」もう一回読んだ方がいいと思うよ?
>必要以上の馴れ合いは慎しむ
この部分とか特に。
ttp://www.2ch.net/2ch.html
335311:03/10/20 16:45 ID:emkKdew/
ごめん、最後に。
1さん、貴方自身が自粛するって言ってるのにこう言うのも何だけど
このスレは1さんがいないと成り立っていかないみたいだから
戻っておいでよ。 ・・・って私が言うのもちょっとおかしいけどさ。

ただ、マジでテンプレぐらいは作ったほうがいいかと。
「マターリ推奨」も加えとけばいいよ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:00 ID:IN5eTBPC
>>311 ってやおい女?
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:00 ID:YWr5UV4Z
そういう311も>>でレス指定してるし、そう目くじら立てる
ほどでもないでしょ。1がウザイなら1 ◆uISB/F4mpMを
NGワード設定しておけばいいんじゃない?

貧乏ネタ。
今日はホワイトシチューもどき。コンソメなんて入れません。
とり肉から出る出汁だけでがんばります。
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:09 ID:dhWewWq7
パソコンのモニタに
できるだけ近付くと、ぬくいです。
339おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:18 ID:MPi40YB8
ユニクロオープン記念で500円のジーパン3つ程購入これでしばらくジーパン買わなくて済む・・・
340おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:50 ID:oEl7h/tA
何か変な空気になってる・・・
たまたま覗いた人はともかく、このスレの住人に1さんをウザいって思ってる人なんて
いないでしょ。他にも貧乏関係のスレならあるんだから。
このスレは1さんの丁寧なレスがあってこそ。だから1さん、絶対戻ってきてね。
1さんが「いちいちレスするの疲れた」っていうんならしょうがないけど、他の人に何言
われたって今まで通り続けてください。。・゚・(ノД`)・゚・。タノムヨー

ちょっと蒸し返した感じでスマソ

>>339
うちの近所では、この前セブンのオープンセールやってました。
おにぎり、サンドイッチ、デザートが50円引きだったんですよ。ラッキーでした。
341おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:51 ID:HPEy/oCM
固定収入がなくなって一年、身の回りの物が次々と逝ってしまった。
最初は乾燥機、次が湯沸し器そして掃除機、エアコン、ノートPC・・・
最近は部屋が雨漏りするようになった。

貧乏に侵食されつつあり。
342おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 17:54 ID:IN5eTBPC
>>340 もやおい?
343おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 18:03 ID:oEl7h/tA
>>342
・・・何で?違うけどショック。
こんくらいで傷つく自分もどうかと思うけど、もう来ないよ。
スレ汚しすみません。
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 18:07 ID:IN5eTBPC
典型的じゃん。
泣きAA、蒸し返し、スレ汚し、「傷つく」、「もう来ない」、漂うネガティブな感じ。
345おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 19:10 ID:UazS5XTW
まあ>>340が同人女だということは間違いない。やおいがわかるんだから。
でもやおいと問われたくらいで何で傷つくんだろう?
でも>>344の独断的な見解にはワラタ。そりゃ厨の基準だyo。
346おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 19:17 ID:ximmBuXL
貧乏とは関係ありませんが、小ネタ。
クルマを降りるときは、
ドアなどの金属部分を触ったまま着地しましょう。
この時点で、ボディ→手→足と伝って静電気が逃げます。
そのあと手を離せばオーケー。
347BFK ◆TJ9qoWuqvA :03/10/20 21:29 ID:YNFL35lx
1さん、戻ってきてください!
お願いします!
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:33 ID:IN5eTBPC
名無しで適当に話に混ざればいいじゃん。
>>1崇拝も、排斥もウザー。
2ちゃんのスレは皆のもの。(>>1は「管理人」ではない)

ヒマな人は愚痴スレも見てごらん。
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:46 ID:vqwSIfKA
とりあえずスレの雰囲気を悪くした馬鹿は責任とって出てけ
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:47 ID:KAUlYsl+
以前ソフトドリンク板の水筒スレってのが流行ったけど、そこの1も前レスしてたな

もしかして同一人物ですか?
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:53 ID:KC/KwRUB
>>348
2ちゃんねるの管理人はヒロユキ氏ただ一人。
スレにはスレ主という存在もある。

他スレとの比較など論外、他スレは他スレここはここ。

ここのスレが嫌いなら来なければいいだけのこと。

352おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:55 ID:IN5eTBPC
頭堅いなあ・・・
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 21:59 ID:KC/KwRUB
>>352
感想だけ?
354おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:03 ID:IN5eTBPC
へ?何を求められてんの?

>>1 が「スレ主だから全レスせねば」と思うのも自由、
それをウザく思う人もいりゃあ、
わざわざ馴れ合いしにくる人もいるのも勝手。
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:10 ID:KC/KwRUB
>>354
ふーんそれは、

>名無しで適当に話に混ざればいいじゃん。
>>1崇拝も、排斥もウザー。

と論点が変わっているぞ。
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:11 ID:IN5eTBPC
なんでからまれてるかわからんが?
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:12 ID:+bJ+Aiw6
わざわざ荒らしに来ないでほしいのです。
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:14 ID:+SgY8KyW
気に入らないことはスルーが基本でしょ。
なんでそうやってむきになってレスしちゃうかなぁ・・・
359おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:14 ID:IN5eTBPC
荒らしてるつもりなどないが?
被害者意識の強い人が多いなあ。
だから全レスで自分を認めて欲しいのか・・・分かった。
3601 ◆uISB/F4mpM :03/10/20 22:40 ID:RY47a6vl
こんばんは1です。
テンプレが無く、私のスタンスがはっきりしない事でこのような混乱を
招いてしまい、すみませんでした。

私は、前スレを立てた時、「せっかく書き込んでくれるのだから全てのレスに返事を書こう」と
心の中で決めていました。そしてこれからもできるならそうしたいと思っております。

今度、3スレ目が立てられるなら、ある程度テンプレで説明しようと思います。
私は暖かい、和やかなスレにしたいので「マターリ推奨、馴れ合いOk」もいいと思います。
テンプレに入れたい説明がありましたらアイデアを寄せてくださいね。

今までのやり方でやらせていただけますでしょうか。
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:41 ID:KC/KwRUB
>>360
よろしくオナガイします。
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 22:56 ID:IkHVtfl9
とりあえず、ageてる香具師はsageでおながい。
独断的な見方、自分だけが正しいような書き方はイクナイな。
マターリいきなはれ。
ここのスレの雰囲気はここにいる住人が作ったもの。
その色に馴染めないなら黙ってロムっとけ。
被害者意識が一番強いのはそう書いてる本人だと思われ。

>1さんは今まで通りでいいと思うよ。
一言でもレスがつくとやっぱり嬉しいもんさ。
363おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:03 ID:+bJ+Aiw6
>>360
うれしいです。ありがとう。
364313:03/10/20 23:08 ID:CkMIZOL9
自分>313書いといてなんだけど、1は今まで通りで良いと思う。
ただ、もうちょっと1自身の時間を大事にすれと言いたかった。
言葉が足りなくてゴメン。
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:13 ID:+SgY8KyW
>>364
それはちょいと同意だな。
義務的に全レスしなくても好きなのだけレスすりゃいいじゃん。
肩の力抜いて逝こうぜ。
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:31 ID:IN5eTBPC
>とりあえず、ageてる香具師はsageでおながい。
>独断的な見方、自分だけが正しいような書き方はイクナイな。

いつそんなルールが?
自分が気になるのは堅苦しいルールがあることだよ。

あと、マジやおいの巣だったとは驚き。いいけど。
367おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:31 ID:76KlNAKH
結局ここの住人は311が一番言いたかった事を理解出来てないな。
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:33 ID:n3tdF7AU
全然関係無いんだけど、ここの板ってsageてるスレが多いよね?
昔からなの?
369おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:44 ID:+SgY8KyW
>>368
最近厨が激増し、アゲてると変な奴がよって来るからでしょ。
370362:03/10/20 23:45 ID:AxEvVO2w
>>366
スレが荒れ気味の時にageになってると更に荒らしを呼ぶと思われるから。
こう書かないと理解出来ないかな?
堅苦しいルールと貴方が思うのは結構だが、そうでないと思う人もいる。
「自由」だ「勝手」だと思うなら、いちいち目くじら立てなさんな。

ところで何でそんなにやおいというのに拘るのかな。巣ってなんだw
このスレには全然関係無いと思うけど。
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:45 ID:+bJ+Aiw6
明日の物知り一夜漬け(NHK23:15-)は貧乏特集で、貧乏のカリスマが出るそうです。
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:51 ID:IN5eTBPC
>いちいち目くじら立てなさんな

ご自分も読み返して・・・
あなたひとりがキイキイしてるんですよ。
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:55 ID:76KlNAKH
>>370
IN5eTBPCを庇うわけじゃないが
sageは義務じゃない。
押 し 付 け る な
374おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 23:57 ID:IMIiYP1b
1さんが悲しんでますよ・・・・(つД`;)
375362:03/10/21 00:00 ID:uD5NIk3x
>372
そうか。頑張れ。

>373
ずっとsageろといってるわけじゃないんだが…。
押しつけに見えたならスルーしてくれ。
376おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:02 ID:w8di6LRf
結論:荒らし騒ぎに乗じて>>362がスレを乗っ取りたかった。
377おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:02 ID:0x5PWrwV
1さん1さんってお前ら八頭身か?
1だけに頼らずにスレ伸ばせないのか?
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:06 ID:fG4xgrfn
>>362
相手は確信犯ですから、一切触れないほうがいいと思います。しばし耐えましょう。
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:07 ID:pJriR1zi
貧乏に関する、たいした体験も情報もない奴が
いちいち>>1にレスしてもらいたくて書き込んでいるな。
おそらく現実世界では男に相手にされないブサイク女だろうが。
380おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:08 ID:w8di6LRf
現実世界では男に相手にされないブサイク女 ← やおい
3811 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 00:12 ID:rml5i04F
スレ趣旨にあったものにレスしますね。

>>322
そうですね、ネットできるだけ恵まれてます。
色々お金も掛かりますからね。
前スレでもでてきましたね。

>>324
自分で育てた野菜・・・美味しいでしょうね。
新鮮です。ひょっとして無農薬でしょうか?
土地があれば、楽しめそうですね。

>>325
食生活のかたよりで疲れやすい身体になっているのかもしれませんよ。
身体を壊してしまっては大変ですからね、保存の利くおかずを作って
冷蔵庫に入れておけば、家に帰ってご飯を炊くだけで食事になりますよ。

>>326
100円ラーメン・・・羨ましい。今時のカップめんより安いですね。
ラーメンの主役はスープと麺ですからね。充分です。
バブル時代は1000円を超すインスタントラーメンがありましたね。
凄い時代でした・・・
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:16 ID:0x5PWrwV
スレの趣旨が分からないんだが。
383おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:17 ID:uD5NIk3x
>>378
遅れ馳せながら自分の阿呆さ加減に気付きました。
ご忠告ありがとう。もう寝ます。
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:18 ID:w8di6LRf
律儀と言うかしつこいというか
どうしてあの板でもこの板でも同じ手にひっかかるのかな。
385おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:19 ID:0x5PWrwV
>>384
>どうしてあの板でもこの板でも同じ手にひっかかるのかな。
詳細キボン
386おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:19 ID:f4/EK6xU
1さんの一ヶ月の食費(嗜好品・外食含む)はいくらですか?
387おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:30 ID:s5fcw3ix
郵貯ATMに、おろしたお金を置き忘れた・・・。9,000円といえば半月食っていける大金。
あのお金ってどうなるんだろう? 次の人がパクってもカメラに映ると思うのだが。
3881 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 00:37 ID:rml5i04F
>>329
乾物は保存が利きますし、重宝しますね。これも常備したい一品ですね。
私もこの夏はぶっかけ蕎麦を作ってよく食べましたよ。暑かったですからね。
わかめが入るとボリュームがアップしておなかが膨れます。

>>337
チキンスープで作ったのですね。
私はいつもルーを使ってしまいます。
寒くなってきましたからね、シチューの季節ですね。

>>338
最近はキーボードを打つ手が冷たくなってきますね。
そんな時に使えますね。私はノートパソコンなので画面はそんなに暖かくはないですが、
本体背面のファンで暖をとります。暖かいです。

>>339
それはお得ですね。ジーパンは丈夫ですからね。
丈を詰める時、沢山切るのでもったいなく思ってしまいます。足が短いのです。
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:49 ID:CZa0Ew8a
>>387
そりゃ災難だったな。
銀行のATMはお金取らないとピーピーうるさいんだけど
郵貯のは鳴らないのか?
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:50 ID:VeW6X+YN
>>387
窓口で忘れ物として預かってるかもしれませんよ。
明日行ってみてはどうでしょう。
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 00:58 ID:pJriR1zi
>>371
そんな番組あったっけ・・・。と思ったのでNHKのサイトで探してしまいました。これは是非観なければ!

>ものしり一夜づけ  「華麗なるビンボーライフ」   後11・15〜11・45  
>長引くデフレ不況、給料激減、リストラ……。そう遠くない将来には、99%のサラリーマンが初任給レベルの年収で一家を養わなければならない、
>年収300万円時代がくる」という。しかし、そんな時代を、明るく、そして華麗に生き抜いている人たちがいる!
>発想の転換で貧乏生活をエンジョイしてしまうウルトラアイデアを実践する人々だ。「華麗なるビンボーライフ」を徹底紹介。
>[ナビゲーター] 南 伸坊

しかし、NHKで「ビンボー」なんて言葉を使ったりしたら、変な団体が抗議してきたりして・・・。
まあ、俺は貧乏人と呼ばれようがいっこうにかまわないのだが。


392おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:05 ID:gf2UShGN
貧乏になっても心が貧しくなってはイケナイと自戒しました。
3931 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:09 ID:rml5i04F
>>340
コンビニはあまり値引きしませんね。
値引き競争をやって欲しいものですね。

>>341
あらら・・・それは災難です。
雨漏りは早く直さないと大変なことになりますよ。
余計にお金が掛かってしまいますからね。

>>346
私はよく鍵で放電します。鍵をもって金属部分に近づけると放電して逃がせます。
もうすぐ静電気の季節ですからね。パチパチ

>>350
違いますよ。別人です。前スレでそのスレを紹介していただきました。
3941 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:13 ID:rml5i04F
>>371
>>391
カリスマとは誰なのでしょうね・・・ワクワクしますね。
テレビはほとんど見ないのですが、この番組は忘れずに見たいと思います。

>>382
貧乏に関することですね。
貧乏エピソード、節約、昔の貧乏な思い出・・・
お金を掛けずに幸せを感じたことも聞きたいです。

>>386
17500円です。

>>387-390
大変なことになりましたね・・・
今度から確認しましょうね。
カメラが付いていますが、手元までは写ってないかもです・・・

カードを抜き取ると、警告音も止まってしまったような気がします。

そうですね、もしものことがありますからね。

>>392
日々小さな幸せを感じて過ごしたいものですね。
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O 
と_)_)
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:13 ID:KNtTQxSz
もう夜も更けましたね。。

1さん、みなさん、おやすみなさい。。
3961 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:18 ID:rml5i04F
>>395
        ┌─┴─┐
        │===│
        └─┬─┘     お
           ノ
          φヾ        や

                    す

          __,,,,,,___      み
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    。
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
3971 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:30 ID:rml5i04F
今日ブックオフにてゲームソフトを買いました。
1本100円でした。セガサターンです。
ブックオフはこまめに見に行きます。
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:48 ID:pJriR1zi
>>397
ブックオフは貧乏人にとってありがたい存在ですよね。
私はもっぱら本専門で購入するのですが、
安いからついつい買いすぎて、未読の本が部屋にたまっております・・・。
399おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:50 ID:gf2UShGN
>>397
ゲームする暇あったら働けよ>>1

煽ってみました、おやすみなさい。

400おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:51 ID:gf2UShGN
このスレのみなさまにしあわせを*:.。. .。.:*・゜゚・*
401おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:52 ID:w8di6LRf
気持ち悪いね
4021 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:58 ID:rml5i04F
>>398
そうなんですよね・・・私もクリアできてないソフトがありますよ。
コレクションも趣味なので因果です。

>>399
働いてますよ。失敬な!プンプン!(#・ж・)

煽りにマジレスしてみました。
私も寝ますね、おやすみなさい。美味しいものを食べる夢がみたいです。
4031 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 01:59 ID:rml5i04F
>>400
ありがとうごさいます。
貴方にも幸せを。
おやすみなさい。
404おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:39 ID:CZa0Ew8a
>>397
今時サターンかよw
サターンで貧乏っつたらバロックってゲームを思い出すな。
金が無いときは家に篭って延々やってたよ。
405おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 07:50 ID:gB97ulGL
今更言うのも何ですが、
「>>番号」より「>番号」の方がサーバーに負担がかからぬようです。
406おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:08 ID:KckBl/ki
ブックオフって100円の本しか買わないから100円ショップって感覚あるな
407おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 08:25 ID:GOZ61h4r
>>401
オマエガナー
408おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 09:02 ID:kZDpQK2g
>>1のレスって、どーでもいいことか、自分の感想しか言ってない
>>1がレスした事からの話題が広まっていない
スレ主?という割には貧乏とどう切り抜けるかとか、貧乏をどう楽しむかと
いうようなヒントがない。
「世界が平和でありますように」って札みたいだ
スレタイや内容自体はイイと思うけど、1がちょっと勘違いしてないか?
>>1がしたいことはHPのBBS向きだと思うが・・・
懸命な1にあえて苦言を呈してみた。スマソ
409おさかなくわえた名無しさん :03/10/21 09:38 ID:BrWCNYAD
1さんは聞き役なんだよ。
自然に意見でるのを待ってるカンジ。
のであまり荒れない。
そしてまわりがたまに荒らす。
410おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 10:41 ID:9+fwd7g6
なーんか、かまってちゃんが出てきて鬱陶しいね、
411おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:07 ID:P5BMG9uj
いわゆるひとつのプアーマインドでございますね。
心がプアーなとき、リッチにするにはどうすればよいのか。
簡単でございます。深呼吸。腹式呼吸でございます。

1:鼻からお腹へ、四つ数えながら一気に。
2:一旦停止で七つ数えます。
3:八つ数えながら、口からゆっくり息を吐きます。

これを何回か繰り返せば、ゆったりリッチなマインドになるのでございますね。
412おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:28 ID:1prw+Gmn
今日初めて来ました。
ほのぼのと和み系のスレでいいですね(´∀`*)
1サンのお人柄の良さが伝わってきて、
何だかとても癒されます。また遊びに来ますね。
413おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:35 ID:w8di6LRf
マジで2ちゃんでやる必要はないと思う。
414おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:59 ID:XMzjlrXe
今頃>>311はこのスレ見て手を叩いて喜んでるんだろうなぁ
415おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:14 ID:w8di6LRf
貧乏は恥ずかしくないが、貧乏臭いのは恥ずかしいという言葉を思い出す。
416おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:17 ID:XMJ1Fw/q
清貧はいいけど赤貧はイヤだよね。
417おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 13:42 ID:w3goolhl
今日ここ初めて来たが、1さんのレスおもしろいな。
これからもがんばってね。

やっぱり貧乏の基本は、昼メシは弁当なのか?
最近は朝に起きれなくて作る時間がなくて、外食ばっかだよ…。
今日は、その店で一番安いラーメン(450円)を食べた。
418おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:14 ID:cu0u+KI0
外食するならはなまるうどんだ!
419おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:11 ID:8iDBqGiy
>>387

お金ありましたか?
郵便局のATMはしばらくお金放置しとくとしゅうっとふた閉まるらしく
問い合わせたらお金返ってきた。
確認しだい後日口座に振込みだった。
ATM脇にある問い合わせ用の受話器で聞いた覚えがある。
あるといいですね。
420おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 15:14 ID:jP2X7iOZ
>>387
私は以前郵貯でカードを抜き忘れて、郵便局に預かられていました。
387さんの後ろの方がいい方だったらいいのですが…無事戻りますようお祈りしております。
421おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:34 ID:sL5TuG+B
>>417
おー豪華だw
うちの学食で一番高いのが450円のランチ。
私はいつも安めの350円ラーメン。
このスレの人はお弁当作ってる人多いみたいね〜
422おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:37 ID:Anl4/VtA
俺もへたくそながら弁当作ってる。冷凍食品と生野菜とおにぎりだけ。
423おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 17:53 ID:NZWC6Q6H
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
424417:03/10/21 18:10 ID:w3goolhl
>>418
はなまるうどんて俺の住んでるとこにはなかったよ…。(←調べた)
はなまるうどんは早くこっちにも上陸汁!

>>421
おーっ、350円でラーメン食べれるなんて、そっちの方が豪華だよ!
いいなー。

>>422
偉い!!!俺も頑張って早起きして弁当作るかなあ…。
425おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:18 ID:8EdzsDv/
>422さん
頑張ってますね〜。
そんな私も弁当派です。

暇なときに鶏の唐揚げをたくさんつくっておきます。
んで、冷めたら冷凍しておきます。
毎朝お弁当に詰める分だけレンジでチン。
生卵も炊飯器に入れておけば、
ご飯が炊き上がるころにはゆで卵の完成。
あとは家にあるものを適当に突っ込めばOK。
毎日、似たようなメニューだけど、まぁいいかなってことで…
426おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 18:52 ID:5Ln+s3Yb
レンジがないので冷凍食品があまり活用できない。
そんな私もミックスベジタブルは重宝してます。
バラバラなのでそのまま調理できてグー。
もちろんお弁当にも。
427おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:20 ID:8EdzsDv/
425です。
鶏の唐揚げはストックがあると便利ですよ。
お弁当はもちろん、
卵とタマネギがあれば親子丼になるし、
うどん玉があれば肉うどんもできます。
自炊派としては、結構重宝しています。
4281 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 22:23 ID:hW0c6xHL
>404
今、サターンのゲームは安いですからね。嬉しいです。
偶然にも、私も「バロック」所有しております。これもブックオフで購入したものです。
やりこみ要素が豊富で、お金がない者にとっては良いゲームですね。
ただし、世界観が特殊で、受け付けないひともいるでしょうね。
神経塔←このゲームの舞台です。ネーミンクセンズがステキですね。

>405
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

>406
よく見てみると、同じ本でも半値の物と、100円の物があります。
宝探しのようで楽しいですよ。ゲームソフトも同一タイトルで値段が違う物がありますよ。

>408-409
アドバイスありがとうございます。
皆さんの書きこみに助けられていますね。私も頑張らねば・・・
初心に戻ります。

>411
落ち着きますね・・・
気分が落ち着くと物事が冷静に判断できますね。
不思議とおなかもふくれる気がします。気のせいですかね?

>412
初めまして。
いつでも見に来てくださいね。
生活の役に立てれば幸いです。

429387:03/10/21 22:54 ID:s5fcw3ix
昨日ATMにお金を置き忘れたものですが、ありました!
出張ATMだったので、管理している局に電話したら、金額、口座番号、
時間を訊かれて
「ありますよ。連絡しようとしていたところです。取りに来られますか?」
「行きます」
夢にまでみた9,000円! シヤワセー。

ご心配していただいた皆様ありがとうございました。

自分のお金だけで増減なしなのに幸せな気分になってしまい、
ホットケーキミックスを買ってしまいました。週末に炊飯器で作ろうっと!
4301 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 22:55 ID:hW0c6xHL
>415
前スレに出てきた名言ですね。
貧乏を恥じるあまりに借金してまで体裁を取り繕う生き方は滑稽ですね。
最近の消費者金融のコマーシャルを見てそう思います。

>416
流石にそれは・・・最低限の収入はほしいですよね。
せきひん【赤貧】
きわめて貧しいこと。
用例・作例
―洗うがごとし〔=所有物が一つも無いような極端な貧乏の形容〕

>417
私はお弁当ですよ。常備菜を作っておけばお茶の子さいさいですよ。
最近はオデンを大きな鍋に作ってお弁当に入れます。

>418
行きましたよ。はなまるうどん。
トッピングをするととたんに高くなってしまいますね。しかし、かけウドン100円はいいですね。
私は冷たいウドンが好きです。締まっていて美味しいです。
431おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 22:59 ID:w8di6LRf
やはり真意は伝わらず
432おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:07 ID:IEnlCIvW
今夜11時15分からNHKで、貧乏ライフに関する番組が放送されるようです。
433おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:10 ID:IEnlCIvW
すみません、キシュツデスタ。。。
4341 ◆uISB/F4mpM :03/10/21 23:13 ID:hW0c6xHL
>419-420
お金、戻ってきたようですよ。>>429
お金は大切ですからね。よかったですね。

>421
350円でラーメンが食べられるなんて・・・羨ましい。
お弁当は、自炊をして、材料を使い切れれば、お弁当を含めて一食あたりが
安く上がると思いますよ。

>422
充分良いお弁当ですよ。
自分でお弁当を作るようになって、コンビニ弁当が美味しく感じなくなりました。
ご飯のおいしさが違うようなきがしますね。

>424
はなまるウドンは只今成長中の企業ですからね。
早いうちに近くにできると良いですね。

お弁当は本当にいいですよ。お勧めです。
435おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:35 ID:0L32GdTX
サターンか、懐かしいな
昔ユーザーだった俺からお薦めを紹介しよう
リンダキューブ完全版、これはいいぞ
シナリオはたしか4つあって、シナリオ毎にやり込み甲斐があるんだよ
PSでもリンダは出てるけど、完全版はサターンだけ
436おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:42 ID:0L32GdTX
あ、ちなみにRPGでけっこう難しい
ゲーム内容は隕石が衝突するまでに世界中の動物を雌雄ひとつがいずつ箱船のなかに集めて星を脱出するというものです
俺は全種ひとつがいずつコンプリートしました、かなり苦労したけど
マジでお薦め

懐かしくてついマジに語ってしまった・・・
437おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:45 ID:Sxmye0Lm
誤爆か知らんが、そのゲームはつまらなかった。
438おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:52 ID:0L32GdTX
>437
それはお前の感性がおかしいだけ
>1さん、マジにお薦めです
439おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 23:53 ID:CZa0Ew8a
漏れは今FF4やってる。
やったのが遠い昔なので記憶もリセットされてて結構新鮮。

と、ゲームの話ばかりしてるとまたウザがられるので
皆さんもいろんな節約暇つぶしの方法書くよろし。
4401 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 00:07 ID:grS3TRsJ
>425
>427
鶏のから揚げは毎日続いても飽きません。美味しいですからね。
お肉(鶏、豚、牛)の中で一番旨み成分が多いのです。
色々な料理に使えますしね。
ひじきを煮ると毎日お弁当に入ることになります。沢山煮ますからね。

>426
私もレンジもってないです。
冷凍食品もあまり使いません。普段のおかずの残りなどを入れるのが多いので・・・
しかしレンジも使い方によってはガス代を浮かせることができるようです。
早く欲しいものです。あとはブレーカーが落ちないことを祈るばかりです。

>387
良かったですね!
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
休日の昼下がりホットケーキでティーブレイク・・・素敵です。
441おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:14 ID:Zv3BhRRJ
はなまるの100円は、ひとくちうどんだよ。
普通に食べて腹に溜めるなら良し牛のほうがいい。
4421 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 00:44 ID:grS3TRsJ
>432-433
大変興味深く拝見させていただきました。
貧乏真髄の人は前スレで紹介していただいた方でした。
七輪で秋刀魚を焼くなんてなんて贅沢なのでしょう・・・お金を掛けないと贅沢ができないなんて
嘘ですね。美味しそうでした・・・
下級武士の家計簿とやりくりは、時代を感じさせないですね。今も昔も同じです。面白かったです。
最後に紹介された家族は本当に幸せそうでした。経済的に大変かもしれませんが、
家族の絆は強いと思います。子供もいじらしかったですね。

>435-438
お勧めを教えていただき、ありがとうございます。
人それぞれ好みがありますからね、難しいものですね。
だから色々なゲームが売れるのですね。
私の好きなRPGはあまり売れず、マイナー扱いです。

>439
スーパーファミコンですね。今年でファミコンとスーパーファミコンの製造が終了しましたが、その影で
ディスクシステムの書き換えも終わりました。
私が小学生の頃、500円を握りしめデパートのおもちゃ売り場にワクワクして行った事が、
走馬灯のように蘇ります。当時私の家は裕福ではなく、おこづかいも貰えなかったため、
お手伝いなどをして貯めたお金で書き換えたものです。
今でも現役で稼動しております。大切な宝物です。
443おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:46 ID:uEb83T9y
個人的に冷蔵庫と電子レンジは必須だな。

大量に作って冷凍
↓   
食べたいときにレンジで解凍

(゚д゚)ウマー

これで時間もお金も節約できる。
4441 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 01:00 ID:grS3TRsJ
>>441
確かに、あれは少ないですよね。一時空腹をしのぐぐらいですね。
100円ですからね。自分で打てばたらふく食べられますが・・・
最近は牛丼も安くなりましたね。デフレを実感します。

>443
電子レンジ・・・便利そうですね。
新・三種の神器ですね。普及率は9割を超えているようです。
私は持っていませんが使い方によっては、ガス代が浮くのでいいですね。
445おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 01:05 ID:uEb83T9y
俺もNHKの番組観たよ。
でも、最初に出てきたビンボーさんは趣味(カメラ)に
金と時間を捧げてるって感じがしたから、
本来の意味での貧乏とはちょっと違うと思った。
食事をつくるのに2時間もかけるのだったら、
働いた方がいいと思うのだが・・・。

下級武士の生活は面白かった。
徹底的に無駄を切り詰めて、それでも子供の教育はおろそかにしない(ユダヤ人みたいだな)
「貧乏でも誇りは捨てない」っていう生き様は見習いたいな。
446おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 01:20 ID:u1s17oS7
>>443もいっているけど、時間を節約できるのは大きいぞ。
時間だけはいくらお金を積んでも買えないから。
447おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 01:34 ID:yWRA0fcp
1さんのマルチレス読んでて感じた。
今のあなたは貧乏ではないでしょう。

いやそれならそれでいいけど。
448おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:17 ID:yWRA0fcp
るるる〜♪
電話はつうじない〜♪
449おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 02:18 ID:wPNS7kIZ
質素に暮らしてたらやせてきてジーパンがぶっかぶかで、歩くたびに下がってしまいます。
ジーパンは洗えばどんどん縮むので洗いたいのですが、これ一本しか
無いので洗えない…
お金を好きなだけ使っていた頃「いつかやせたら着るんだ!」と衝動買いした
ジーパンが、あともうちょっとで入りそうなので、がんばります。
でも下手なダイエットするとてきめんに抵抗力下がって風邪気味になっちゃうんですよね。
頭を使わないと。
450おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 06:50 ID:1K0ddNjb
よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪

…というCMを思い出しました。いやあれは保険のCMだけど。

私も毎日お弁当作ってます。
当日つくると面倒なので、ご飯は一食分づつ冷凍し、
前日おかずを作るとき、お弁当用に取り分けてお弁当箱にセットしてます。
朝はレンジでチンするだけ。
これから寒くなるし、朝はツライですね。
451おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:26 ID:GT0+ZMQU
他のスレで、衝動買いしたくなった時には

よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪

と脳内BGMを鳴らすべし、というのがあって、
それ以来、実行しております。
なかなかいいよ。
452おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:35 ID:bXzPO7w8
>377
>1さん1さんってお前ら八頭身か?

すいません、ハアハアしてる八頭身を思い浮かべて激しく笑ってしまいました。

貧乏なのに炊飯器にウジを湧かせて捨ててしまいました。
反省してブーツを買うのをセールまで待ち、炊飯器購入です。
パソも半壊してますが、まだまだ使います。
1さん良スレありがとう

453おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 15:35 ID:FwNuF5yI
今年は秋鮭も大漁だそうです。
楽しみですね。

マツタケも大量に収穫できて安くなっているようですが
まだまだ高嶺の花です(´・ω・`)
454おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:35 ID:bLm5gOc2
うぅ…おなかすいた
貧乏スレ住民の皆さんの、今日の晩ご飯はなんですか?

なんか作るの面倒だから、
カスピ海ヨーグルトでも食べようかな(´・ω・`)
455おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:42 ID:vH6T3+zs
>>445
おおーその番組寝ちゃって見られなかったんだぁ
内容教えてくれてありがと。
武士はいいねぇ!

>>452
どうやったら炊飯器にうじがわくんですか?
456おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:43 ID:vH6T3+zs
456get?
私は寮で焼肉を食べました。
レタスで肉を包んで食べるとおいちーの!
457おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 19:46 ID:f2koxbcm
三日連続 おでん
 ↓
三日連続 すきやき(豚肉)
 ↓
三日連続 カレー

今日は人の金で呑みにいく
458おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 20:03 ID:nVnnXkGd
米がなくなって実家から届くまでの間は
パスタ生活です。まだ二日目。
昨日は納豆パスタ、今日は和風パスタ。
ピエトロドレッシングでパスタ炒めると
案外美味しいです。
459420:03/10/22 20:37 ID:glOaveYT
>429
9000円無事あってよかったですね!

パスタといえば、ベーコンを炒めてゆでたパスタと、ほんだしを
からめてしょうゆをちょっとたらすのもいいですよ
4601 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 21:15 ID:vVcgYypD
>445
見習うべきことがありましたね。
しんぼうさんの写真集、素晴らしい笑顔ばかりでした・・・
幸せそうでしたね。

>446
「時は金なり」といいますものね。
昔も今も考えることは同じですね。

>447
借金もありませんし、仕事もありますからね。
自炊をして、無駄遣いをしなければ生活することはできます。
私は恵まれた方ですね。
自炊しない生活をしていた時はいつもお金に困っていました。
給料日前には、氷に海苔を巻いて食べたこともありました。昔の話です。

>448
電話はすぐに止められてしまいますね。
しかし、コンビニで払って帰ってきたらもう繋がってます。ビックリした経験があります。
今は銀行引き落としですからね。便利ですね。
4611 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 21:51 ID:lMdxaqvP
>449
無理なダイエットは体調を崩してしまいますからね。
栄養は大事ですね。私の友達もダイエット中に風邪をひいて
熱をだしてしまいました。
ジーパン、穿けるといいですね。

>450
もうすぐ寒い朝がやってきますね。
私は眠気を覚ます目的もかねて、起きてからご飯を炊きます。
冬はお米を研ぐ手がかじかみます。(´・ω・)つゞ

>451
それは使えますね。
憶えておきます。ヨークカンガエヨー
空腹のときスーパーで買い物をすると余計なものまで買ってしまう事があるそうです。
そんな時にいいですね。

>452
ウジが湧くとはすごい・・・
カビが生えた話はたまに聞きますが、ウジは初めてです。Σ(゚Д゚)ガーン
高い炊飯器はやはりご飯がおいしく炊けるのでしょうか?気になります。
4621 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 22:21 ID:lMdxaqvP
>453
鮭が安く食べられるとは嬉しい限りですね。
石狩鍋、ちゃんちゃん焼き、かす汁・・・
夢は広がるばかりです。お弁当にも最適ですね。
松茸は、カナダ産のものが1500円で売っていました。高嶺の花ですね。

>454
今日の晩御飯は、秋刀魚の塩焼きです。78円です。
今年は秋刀魚が豊漁なので安いですね。ついつい買ってしまいます。
何度食べても美味しいですよ。(*´∀`)

>455-456
焼肉ですか・・・ゴクリ
お肉ばかりでは飽きますからね、レタスでさっぱりと・・・
焼肉は大勢で食べると楽しいですね。

>457
おでんやカレーは続きますね・・・
私はカレーが好きなので苦になりません。最後はカレーウドンです。

>458-459
パスタは和風も洋風もいけますね。ケチャップで炒めるだけでも美味しいです。
ゆでた麺にマヨネーズとかつおぶし、少しの醤油を絡めたものもなかなかいけますよ。

463おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:22 ID:aDyAN5W/
>>1
気が済んだ?ハイハイオヤスミ!
464おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 22:34 ID:ypzrr64N
>462
>ゆでた麺にマヨネーズとかつおぶし、少しの醤油を絡めたもの

ゴクリ...
明日喰ってみます
麺は太めの方がいいのかな
465おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:01 ID:pa4cvDFT
松茸って食べたことないけど美味しいのか?
4661 ◆uISB/F4mpM :03/10/22 23:43 ID:YlYfz/5P
>464
好みもあると思いますが、マヨネーズがコッテリしているので、太めの方が合うような気がします。
醤油のかけすぎには注意してくださいね。しょっぱいですからね。

>465
歯ごたえはエリンギに似てると思います。味は・・・よくわかりません。
しかし独特な良い香りがしますね。
外国産のものしか食べたこと無いですが、日本産のものはもっと素晴らしいようです。
機会があれば、食べてみたいものですね。ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
467おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 23:51 ID:vH6T3+zs
新聞で今年はマツタケが例年の10分の1しか取れなくて
山形県産のものは1キロ14万円だって書いてあったけど、
>>453が言ってた産地とは違うのかな?
468おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:11 ID:8FHGTBA6
2,3日で食べるなら、ごはんは冷凍より冷蔵のほうが
電子レンジにかける時間が短くってすむからちょびっと節約になるよ。
4691 ◆uISB/F4mpM :03/10/23 00:33 ID:aKIBNl4z
>467
場所は忘れてしまいましたが、
マツタケを採りに行って、ツキノワグマに襲われた主婦の方によると、
かなり豊作だったようです。また採りに行くようです。
松茸の誘惑には熊でも勝てないようですね。

>468
カチカチに凍っていると温めに時間が掛かってしまいますからね。
節約はちょっびとずつの積み重ねが大事ですね。

470おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:44 ID:ZKEAnuuI
>444を見て思ったのだが、高度経済成長期の三種の神器といえば、
テレビ、洗濯機、冷蔵庫だったかな?

俺はテレビはほとんど観ないからいらないし、
洗濯機も手洗い+コインランドリーで充分だから不要。
冷蔵庫は自炊をするためにどうしても必要。

あと、電子レンジとパソコンがあれば、金はなくとも充分豊かな生活ができるな。
というわけで、冷蔵庫、電子レンジ、パソコンを
個人的な三種の神器に決定。
471おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:39 ID:nJCP+7pm
男の三種の神器にオメガ、ロンソン、パーカーなんてのもあったらしい。
472おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 08:54 ID:KcjiGp4J
近所に欲しい三種の神器

 ユニクロ ダイソー 地元商店街
473おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 11:51 ID:eloRZfLZ
>>472
次点にブックオフなど。
474おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 12:46 ID:et/uIf2s
>>467
今年のマツタケは、西日本、岡山なんかの方では、大豊作だそうです。
例年の数倍の収穫があるそうです。
475おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 12:55 ID:E3Y7x8BX
反対に東北のほうでは不作だそうです
476452:03/10/23 14:53 ID:VnL4nJBe
8月下旬、炊いたお米をほんの少し残した→会社遅刻するから後で洗おう
そのまま忘れる(・∀・)→
一ヵ月後、久しぶりにお米炊いて自炊ワッショイ!しよう
と炊飯器を開けた瞬間ワッショイの「ワッ…」で時が止まる。
3倍量の液状になった秋田こまちと
ウニウニ動く無数の純白の妖精さんたちこんにちわ(*゚▽゚)ノ

台所漂白剤&熱湯で洗浄後、自治体の指示に従って捨てますた。
477おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:55 ID:E3Y7x8BX
>476
なんだか楽しそうですね
478前スレ750:03/10/23 17:37 ID:OhUaXvqm
1さんおひさですこんにちは。
春から例年に比べるとほんっとに買い物してないのですが、案外
それでもやっていける自分を発見。今買い物が省電力状態?にな
っているのです。部屋の模様替えをしたのですが、それでも捨て
なければいけないものはイパーイ。消費って何だろうとかつくづ
くしてしまいました。すっきりしたおかげで、もう無駄買いが減
りそうです。
私は実家暮らしかつ無職なので家事全般やってるわけですが、今
日買い物に行きました。寒いしコーンポタージュ作ろうと思った
のですが、コーン缶と牛乳で400円ほどに対し、紙パックのコ
ーンポタージュは188円。光熱費とかホワイトソースを作ることを
考えたら、紙パックの方が安いよーん。迷いました。
479おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 17:54 ID:8wsDNZwj
初めて見ますた
独り暮らし貧乏で毎日ひもじいですが、そこそこ楽しいです
今日の夕飯は茹でて冷凍保存しておいたブロッコリーのパスタ
お腹すいたYO
480おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 18:01 ID:E3Y7x8BX
新米をもらったので今夜は玉子丼!
タマネギと卵でウマー
途中で飽きたら七味をパラパラと・・・
481おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 18:50 ID:xNHy6t64
>>476
純白の妖精...(゜д゜)
強く生きてください。

>>479
ブロッコリーのパスタとはまた斬新ですね!
482おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:29 ID:STJbnVNS
>>479
もしツナ缶と胡麻ドレッシングがあったら、ツナ缶をフライパンで炒めて、胡麻ドレをかけてブロッコリーを添えると、見た目もきれいだし美味しいよ。
本当は玉ねぎがあるとなおヨシなんだが…
483おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:51 ID:sLXbdGv3
kokoha

hattousinnoiru

innta-nettodesune.
484おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 19:56 ID:8WnxQhoB
iie.are ha hattousin deha arimasen.
are ha maiku desu.
485479:03/10/23 21:09 ID:8wsDNZwj
>>481
ブロッコリー以外なくて……(つд`)ノ
しかもそのブロッコリーも叔母さんからの貰い物…
>>482
ツナ缶!
親が米やツナ缶を送ったと言ってたので届いたらやってみます
激しくウマそうなヨカーン(゚∀゚)アリガd
486おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:22 ID:rf41zKaP
ワーイ明日は給料日ダー!。

給与明細みながら電卓を叩いていると暗ーい気分になってくる。
487おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 22:03 ID:XOdGj/qX
1さんはいっぱい貯金ありそうだな。。。
488おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:34 ID:r4xhbIH8
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)  1さん♪
     )\   ( ∧_∧         / \    1さん♪
   /__   )*´∀`)     _ //^\)
  //// /       ⌒ ̄_/   
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /   .
         / /   (  /                      ((( ))) ギャー
        / /     ) /                       ( ;´Д`)  キモイよ!
      / /      し′                       (つ>>1つ
    (  /                                  人  Y
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........                し'(_)
     し′   .....:::::::::::::::::::
489おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:42 ID:k3xOUghA
炊飯器でホットケーキやってみました。
200gだったのですが、うちのは火力が弱いのか? ホットケーキには向いていないのか?
2回炊いてもまだ不十分でした。がくー。
うちでは時間がかかりすぎるようです。
490おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:43 ID:r4xhbIH8
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 秋刀魚、鯖、蛸、かます、太刀魚、ししゃも !
                 \_/  \_________
                / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 茗荷、茄子、里芋、薩摩芋、山芋、人参
アケビ、梨、柿、無花果 >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
  ________/ |    〈 |   |
                / /\_」 / /\」
                 ̄     / /
                      ̄
椎茸、松茸、銀杏、胡桃〜!
4911 ◆uISB/F4mpM :03/10/24 01:34 ID://UTSQ8v
>>470-473
私の三種の神器は・・・やはりパソコンは必要ですね。
通販で安い物などが素早く検索できます。
次は、やはり冷蔵庫ですね。これがあるから、安い時に買ったものが腐らずに済みます。
引越しした時にフンパツして大きめの物を買いました。以前は冷蔵のみのビジネスホテルの部屋に
あるような正方形のやつでした。
最後は、ガスコンロ゙です。家には電子レンジがないので大活躍です。これが無いと大変困ります。
次点にユタンポです。冬場にはかかせませんね。

近所に欲しいものに地元商店街はほしいですね。八百屋さんなどでおまけしてもらえたり
しますからね。マッシュルームを大量におまけしてもらったことがあります。1パック買ったら、
残り全部(1ダースほど)つけてくれました。今でもバナナなどおまけしてくれます。閉店間際
がねらい目ですね。(*´∀`*)
4921 ◆uISB/F4mpM :03/10/24 01:57 ID://UTSQ8v
>474-475
松茸・・・食べたいですね。
しかし、買えるだけのお金があってもキノコにあの金額は・・・
他の食材を色々買ったほうが食べでがありますからね。

>476
洗っても使えませんでしたか・・・( ´・ω・`)
ウニウニ動くのを見るときついですね・・・

>477
日々の生活は楽しく過ごしたいものですね。

>478
お久しぶりです。
捨てるつらさを体験すると、新しい買い物には慎重になりますね。
寒い時にコーンポタージュ、嬉しいですね。おなかにもたまります。

>479
初めまして。
貧乏生活も、食事を工夫することでひもじいおもいが減るのではないでしょうか。
空腹を満たすだけでも気持ちがかなり違いますね。

>480
卵丼・・・私も大好きです。半熟卵がたまりません。
贅沢に、海苔をあしらってもいいですね。
4931 ◆uISB/F4mpM :03/10/24 02:13 ID://UTSQ8v
>481
ブロッコリーのパスタはドレッシング仕立てでサラダ風にして食べるとおいしそうですね。
マヨネーズでもいけそうですね。

>482
美味しそうです。σ゚д゚)ボーノ
スパゲティーは安いですからね。常備しておきたい一品ですね。
トマト缶があればなおヨシです。安い時で69円ぐらいです。

>485
調味料はありますか?とりあえず塩と胡椒とケチャップがあればナポリタンが食べられますよ。
私はこれが大好きです。美味しいです。
ツナ缶はそのまま食べてもヨシ、料理に入れてもヨシの素晴らしい缶詰ですね。
ご飯が進みます。(*゜ω゜)=3 ムッヒョー
4941 ◆uISB/F4mpM :03/10/24 02:28 ID://UTSQ8v
>486
アラアラ、給料日ですよ、さぁ笑って笑って。
 イイヨイイヨ〜
            \  ∧__∧
        カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
            /  しと,.__,.,.._っ

>487
少しはありますが、ほとんど引越しに使ってしまいました・・・
私は現金主義なので、貯金が無いと、いざという時困りますからね。
ローンはしたくないですね。金利がありますからね。

>488
このAAはほのぼのしていて好きです。

>489
高い炊飯器でしか無理なのでしょうか・・・強火炊きを売りにしてるような。
私の3合炊きの炊飯器は無理かもしれません。

>490
秋の味覚ですね・・・おなかがすいてきました。
日本に生まれてよかったと思います。こんなに色とりどりの旬の味覚があるのですから。
値段が高くて口に入らないものもありますが、スーパーで香りを楽しむと秋の訪れを感じます。
495486:03/10/24 02:45 ID:NU6tcIYD
トイレに起きたついでに見たら、>>1のレスに涙が止まらないよー。
泣かすなー
496おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 07:34 ID:j7hai1UF
>>489
ある程度焼けたらあとは電子レンジで具合を調節するといいよ
497おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:07 ID:2qianeJH
>489
仕上げは、魚焼きグリルでも行けるんじゃないかな。
やったことないけど。
498 :03/10/24 11:49 ID:gcDkUZwb
皆さんのプロバイダはどこですか?
4991 ◆uISB/F4mpM :03/10/24 12:17 ID:UWlPbTMR
>495
さぁ!待ちに待った給料日ですよ。ちょっぴりの贅沢も今日は許されるでしょう。

>496-497
レンジがあれば中まで火が通りそうですね。
グリルもしかり。焦げないように注意ですね。

>498
私のプロバイダはisao.netです。
500おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:46 ID:YKn2s8cN
>>498
nifty

昔はぷ○らだったが、やたらとプロバイダが落ちるので
頭に来てやめた。
501おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:47 ID:3URN3sYC
>>498
OCN。ADSLをヤホと競争で値下げしてるので安くて良いです。
502おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:39 ID:ubJJNxHb
>498
俺もnifty
ちなみにBフレッツ(その前はイーアクセス
503前スレ750:03/10/24 21:07 ID:w8MMZXlk
>>498さん
DIONです。当時電話料込みとEメールが自分で決められるのはここ
くらいだったんですよ。

今日は一ヶ月ほど前から狙っていた4900円の靴が、2000円になってまし
た!しかももう一足いいやつがあって計2足購入。それでも4000円、1
足分にもみたりません。うれしいよう。1足買いにすると履きつぶす時
期が早くなるのであえて2足にしてしまいました。しかし靴を買ったの
は2年ぶりくらいです。その時は1万ちょい。バイトしていたのでもう
ちょっとお金持ちだったのです。しくしく。でも今日バイト決まったの
でうれしいです。
504おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:04 ID:a2ohP22C
イ祖父ら盆ジュー(´・ω・`)
黒豆ココアうまいっす
505おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:18 ID:rJeIIOMz
ビンボだからパソ無いでつが何か?
506おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 01:21 ID:wfCuItkl
車社会の地方で貧乏だとつらいなぁ
ま、自転車があるからまだいいや。
5071 ◆uISB/F4mpM :03/10/25 02:25 ID:0mmjWn1L
>500-503
ニフティーが人気ですね。私はドリームキャストからネットを始めたのです。
502さんはすごいですね。光ですもの。速いでしょうね。≡ ヽ( ゚∀゚)ノ
少し前OCNに換えようと電話で申し込んだのですが、手違いで登録されてませんでした。(´・ω・`)

503さん、おめでとうございます。よかったですね。播(・∀・ ) 
私も靴はなるべく2足を交互に履くよう心がけています。傷みますからね。
しかし雨が続くと交互に履けないのです。片方は穴が開いていますからね。濡れてしまいます。

>504
イソフラボンは更年期障害にききますね。今話題です。
豆乳も流行っているようですね。豆腐を食べたくなってきました。ポンズで。

>505
ネットカフェからでしょうか。それとも携帯電話でしょうか。ゲーム機でもできますね。
今はいろいろな方法でネットにアクセスできますね。便利な世の中になったものです。

>506
そうですね・・・車は高いですし、維持費も掛かりますからね。(´・ω・`)
地元の友達もつらそうでした。より燃費の良い車に換えた友達もいました。
508おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 02:37 ID:04FBSrBC
>>506
原付いいよ。
維持費もほとんどかからないけど
10数キロ程度までなら余裕で走ってくれる。
509おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 04:02 ID:YlHM+/yJ
お、1もイサオか。
イサオはあまり規制にひっかからないからいいよな。
ちと高いけどw
510おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 05:32 ID:gGgCIw9C
今更なんですが阪神優勝時のヨドバシの福袋
に入ってた阪神ターガースADSLに加入すると
一万ポイント券が欲しかった。
ソフマップのDION加入、一万ポイントはお得だったので。
511おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 10:29 ID:CXYieU6u
ぱんつ破けてる人居てなんか安心したw
交通事故には遭わないように気をつけよう。
5121 ◆uISB/F4mpM :03/10/26 01:50 ID:fQsBBe32
>508
原付ならカブが燃費良いみたいですね。最近はカッコイイカブも見かけます。

>509
セガ系列だけあってネットゲームに強いと当時は聞いてました。
今はどうなのでしょうかね。

>510
1万ポイント=1万円なのでしょうか?もしそれなら凄くお得ですね。(*゜ω゜)=3 ムッヒョー
阪神、3連勝ですね。

>511
意外に皆破れてるものなのですね。私は事故にあいましたが、幸い足首の骨折で
済んだので、パンツはみられませんでした。よかったです。
           ワッショイ!!
  +  \ \     ワッショイ!!     //
+      \ \       ワッショイ!!//   +
  + -= ∧_∧   -= ∧_∧    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`∩-=≡ (´∀`∩) -=≡ ( ´∀`) +
+   -=( つ┯ノ   -=( つ┯ノ    -=(つ ┯つ  +
   -=≡ヽ   /ノ  -=≡ (  / ノ   -=≡ ) )/ )
  -=≡  (_)/   -=≡_ し( /)   -=≡ (_)/ )  +
   -= (◎) ̄))   -= (◎) ̄))    -= (◎) ̄))
事故には気をつけましょうね。
513おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:59 ID:bVTbCsNe
保険ないから病気や事故は恐い。
514おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:19 ID:2tgw5jm2
>>513
県民共済安いから調べてみて。
何かあってからじゃ遅いから。
515おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:25 ID:bVTbCsNe
>>514
東京住まいなんですけど、検索します。
516おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:25 ID:bVTbCsNe
>>514
ありがとう
517おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 11:10 ID:Z1K1HAAi
なんか皆たくましいよな
漏れ仕事がヒマになって今月手取り16マソだった。。。
結婚式に行く予定でしたがキャンセルしました 今月は支払いがいろいろあるんで
漏れがいるとこだけが仕事なし他のとこはいつもと変わらないのにリストラ候補なのかなぁ
やめても行くとこないし 最近気持ちがとても不安定です
漏れの場合は貧乏は心まで貧しくさせるみたいです みなさんみたいにたくましくなりたいです
愚痴っぽくなったんでスルーしてけっこうです。
518おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:34 ID:dJmbg8sI
やべえ、とうとう今着てる服10年目だ。
519おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:41 ID:zJF7m184
自分もコートが10年目。
520おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:51 ID:yyTtuZP0
>>517
がんばって!
521おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:57 ID:SsCZdXTq
うつ病の人にがんばってと言うのは禁句ですよ。
わざと言ってるなら別ですが。
522511:03/10/26 15:40 ID:Blk1hOXr
>>517
愚痴りたいときは思い切り愚痴るといいよ。
俺は安給料でこき使われている。
>>517タソより手取り少ないよ。
けどやめても行くとこないし…。
でもまあ、思いつめると辛くなるから、てきとーにがんがってます。
おいしいもの食べれば幸せだしさ。

>>1さん
事故にあったことあるんすか??足首骨折って……痛そう…。
もう大丈夫ですか?
そろそろ寒くなってきましたが、古傷が痛んだりしませんか。
523おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 16:27 ID:sDgG8IJB
これでちょっとくらい稼げないかな〜・・・
なんて思っている今日この頃。

http://www.geocities.jp/viola123789/
524おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 17:15 ID:AvuRcmiG
貧乏な人ってやっぱり実家も貧乏?
525おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 18:50 ID:dJmbg8sI
6年目のジーパン・・・・良い具合に穴が開いてます。売ろうかな。
526おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 20:59 ID:iJVX/9CY
実家は裕福でもないけど地方の名士なんだな。
527おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:07 ID:bQmzeKcb
今月31日まであと5000円で過ごさねば。大ピンチです。。

皆さんお昼ご飯はどうしてます?
528おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:16 ID:12a9xH0Y
31日までだったら5千円もあれば楽勝だろ
529おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:17 ID:iJVX/9CY
>>527
あと五日間を5000円とはなんと裕福な方でしょう。

私は会社の近所に100円弁当を売りに来る方がいるのでそこで買います。
おむすび二個、いなり寿司二個、おかず三品のパックがどれでも100円。
530おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:26 ID:12a9xH0Y
>529
羨ましいな、それ
俺は家から弁当持ってくか、社食で食う
まぁ5千円もあれば5日くらい普通に食えるよね
531おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:30 ID:2tgw5jm2
むしろ贅沢。>5日5千円
私は実家住まいってのもあって、10日くらい財布開けないこともしばしば。
ホントは外食もたまにしてみたいんだけれどね・・・。根っからの貧乏性だから
ものすごーく悩んで、結局行かないことが多い。
532おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:34 ID:/TIxm9R9
>>531
そういうこと言うのは独り暮らししてからにしてもらいたい。
533おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:48 ID:2tgw5jm2
>>532 あ、ごめん、訂正。家族と一緒に暮らしているけれど、
私が買ったマンションに家族を呼んだ。それならいい?w
534おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 21:57 ID:qcSA7EzN
>>533
依然お呼びでないでしょう。財布開けなくても飢えないんだから。
535おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 22:03 ID:iJVX/9CY
>>530
でしょう、ノボリ立てて売りに来るのよ、どこかの料理屋さんの賄いの余りみたいだけどね。
売りに来た最初の頃は何これ、って感じだったけど今は行列が出来ている。
536おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 22:46 ID:IUg/rzM2
 .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{ _∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::;;;ジ



別スレに貼ってあったけど1さんのイメージに似ていたのでもってきちゃいました。
537おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 22:52 ID:lB4hi42E
ウザ・・・
538おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 22:58 ID:x5ceDQgg
何て言うか、貧乏なのにネットするってどうよ?
539おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:12 ID:Mu6YqPgc
貧乏だからネットぐらいしか出来ないのだが。
540おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 23:50 ID:HSdVEM/y
上の方で破れたパンツはいてて事故にあったら大変てなレスがあったけど、
私は実際破れパンツで事故に合ってしまった。。。

背骨をやられてたんで身動きできないし、
休日で専門の先生がいなくてバタバタしてたので
二個も穴の空いたパンツ晒しての放置は辛かったよ。。。しかもデカパンだし。
ハズカシカッタ。。。
541おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 00:12 ID:TNxlsHgF
そっか・・・パンツ気を付けなくちゃね。
理想は安物でもいつもきれいなものを身につけていること・・・
5421 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 00:34 ID:dKMfuxAl
>513-516
そうですよね・・・事故は突然におこります。
幸い私は、タクシーとぶつかったのでタクシー会社が全て保証してくれました。
単独で壁などにぶつかっていたら・・・と思うと運が良かったのかもしれませんね。

>517
気持ちが不安定な時はなやみを聞いてもらうのがいいですね・・・
あまり思いつめない方がいいと思います。 (´・ω・`)

>518-519
私も高校生の時から穿いているズボンがあります。丈夫で重宝しております。
修学旅行にもそのズボンを穿いていったんですよ。修学旅行は私服でした。

>520-521
うつ病本当につらいようですね。本人は精一杯頑張っているのに今の状態に
なっているのですからね・・・今のままで大丈夫ですよ、と優しくしてあげてくださいね。

>522
傷はもう大丈夫ですよ。もうじき4年たちますからね。
事故後2年くらいは、天気予報ができましたよ。傷が痛みましたからね。
今はもう痛みません。

5431 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 00:54 ID:dKMfuxAl
>523
これ、鼠構に限りなく近いと思いますが・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>524
私の家は他の家より少しだけ貧乏だったと思います。
当時はそんなこと想いもしませんでしたが・・・
家族旅行もしたことないので、今からでも連れて行ってあげたいです。

>525
あなあきジーパンなんてオシャレですね。今は穴が開いていても、いい時代
ですからね、ロックですね。

>526
すごいですね。土地が沢山あるのでしょうか・・・ウラヤマシイ限りです。
544おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 01:10 ID:mefLstjw
でも実際ネットやってから金使わなくなった。
いろいろ慎重になるから。
5451 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 01:16 ID:dKMfuxAl
>527-535
その5000円は食費のみですか?それとも光熱費も払うのでしょうか・・・
食費のみであれば大丈夫な気がしますが、外食で済ます方はつらいのかもしれません。
私は昼食はお弁当を作っていきますので、出先でお金を使うことがほとんどないのです。
水筒ももっていきますし。あと5000円もあれば豪華なお弁当になりますよ。
ふりかけも付けられますね。
小松菜を茹でて冷蔵庫に保存、時にはおひたし、時には豚のばら肉と
炒め物に・・・卵焼きとこれらのおかずでお弁当を作ります。
おかずは2品あれば満足です。鮭の切り身などを焼いたときは、
ご飯の上にデーンと乗せて鮭弁です。他のおかずはいりません。
鮭がありますからね。

>536
  ( (__,,... .∫_) )
  .´,.:::;;:.. . . _ ヽ.    あり〜〜〜
  }ヾ:(;・ω・`)_ン!
  }   ̄ ̄..;彡|
  l  . . ..::;:;;;彡  
  }  . ...:::;:;:;;;彡|
  i,   . ..;:;;彡j
   ト  .. .:;:;;:;::ノイ
   `ー──‐''"

5461 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 01:33 ID:dKMfuxAl
>537
そんなこといわないでくださいね。
マターリいきましょうね。

>538-539
>544
そうですね、私もネットをやりだして、そんなにお金を使わなくなりましたよ。
こうやって皆さんと交流も出来ますからね。あきません。
チャットなど時間をわすれてしまいますね。

>540-541
お気の毒です。(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん
恥ずかしさで痛みも忘れますね。
547おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 09:47 ID:ScjF/JuY
最近思うんだけど、ネットは貧乏人向きの遊びだよね。
勿論パソコンいるし、プロパイダー代もいるけど、
その分本や雑誌買わなくなったから、トントンぐらいだし。
パソコンだってそんなに新しいのじゃなくても大丈夫だし。
548おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 10:34 ID:7KT+NH/C
PCのスペックや回線速度を要求される系(ネットゲーとか)
さえしなければ、ネットほど金のかからない遊びはないね。
まぁ、それもカラオケとか、ゲーセン等に比べて、時間当たりの
コストパフォーマンスが(・∀・)イイ!という意味でだが。
549おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 20:52 ID:srjjB8OW
無料のネットRPGゲームもあるしな。
本やCDや服などは、ある程度まとめて買えばネットで
送料無料で注文できるし。
銀行の口座管理や旅行の宿の手配、電化製品のカタログ
参照までもパソコンと通信回線があればできてしまう。

パソコン一台と月々数百円から数千円の通信費で
これだけ便利になるとは、10年前には思いもしなかったな。
550おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 20:58 ID:Fx+Yq6Oz
給料の半月分がはいった財布おとした。
来月どうやって生きてきゃいいんだ。鬱。
551おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:08 ID:FXXxNn4t
別にネットに金持ち貧乏は関係ないと思うけどな。
どういうキッカケでそんな発想したんだろ。
552おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:14 ID:XmiraQWT
>>550
交番へは届けたよね。カードも一緒だったらカード会社へ連絡とか落ち込んでる時に色々面倒だけどガンガッテね。
553おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:18 ID:Fx+Yq6Oz
>>552
はいってたのは現金のみでした。(免許やカード類は家においてありました)
来月4万で生きてけるだろうか・・
554おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:29 ID:jN4zhHZI
貯金はないの? 非常事態だからおろして使ってもいいんじゃ?
555おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:51 ID:16r8wRR9
万単位でお金入ってる財布、3回拾ったことあるよ。
バイトで暮らしてて超ビンボーだったけど、ちゃんと届けた。
3回ともお礼の手紙と商品券届いた(・∀・)
あと、ATMで7万円が機械に残ってるのもハケーンしたけど、追いかけて渡したよ。

でも、自分が落とした財布は返ってこなかった・・・(´・ω・`)
5561 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 21:55 ID:q2Jrxnmx
>547-549
月々一定料金で遊べるのはいいですよね。
ゲームも無料で遊べます。ZOO KEEPERというパズルゲームがお薦めですよ。
スペックが足りていれば、製品になる前のネットRPGも無料です。
ネットなら値段の比較も簡単にできて便利ですね。

>550
>552-553
それは大変!
私も去年の年末、財布を落としました。免許証と郵便局のカード、現金1000円、
さくらやカード3150円分、入ってました・・・
ショックですよね。家賃などは大丈夫ですか?('・ω・`)

>551
ネットの世界では皆平等ですね。(*´∀`)


5571 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 22:04 ID:q2Jrxnmx
>554
こういう時の為の貯金ですからね。
普段から少しでも貯めたいものですね。

>555
貴方は優しい方ですね。
お礼の手紙がくると嬉しいものですね。
落とし主も嬉しい、拾い主も嬉しい。皆嬉しくなりますね。

私の財布も返ってきませんでした・・・(´・ω・`)
558おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:14 ID:Yf5beznZ
>555
あんた、いい人だ
友達になりたいくらいだね
俺も財布や携帯をそそっかしくて何度か落としたけど、戻ってきたり戻ってこなかったり・・・
559おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:19 ID:4zanbFPZ
527ですが
今日900円ばかり使ったので4100円くらいになりました。
ここから払うのは一応食費だけです。
家賃・光熱費・電話代等は別腹でぎりぎりたりてるので、

週末に強制参加の飲み会がとても心配です・・・、
5601 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 22:39 ID:q2Jrxnmx
>558
そうですね。
友達になりたいものですね。

>559
スパゲティーなど保存の利く食べ物を買いだめしてはどうですか?
安いですからね。
飲み会はつらいでしょうが、自炊をして頑張ってください。
5611 ◆uISB/F4mpM :03/10/27 23:31 ID:q2Jrxnmx
フリーソフトの「氷雨」はおもしろいですよ。
サウンドノベルです。もちろん無料ですよ。フリーソフトですからね。
かまいたちの夜が好きな方ならやってみてはいかがでしょうか。
562おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:42 ID:8aU45iZx
>>561
会社で仕事中にやって見よう、音は出せないけど。
563おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 01:44 ID:zIObc0cC
私は5ヶ月くらい前に2万円拾いました。
しかも裸で。
バイクで走ってたら紙切れが2枚落ちてて、お金に見えたので引き返してみたら本当にお金でした。
で、警察に届けました。
落とし主が現れたらなんらかの形で連絡があると言われたんだけど、今のところなんの連絡もありません。
6ヶ月後まで連絡なかったら自分のものになるらしいので、ちょっと期待しています。
貧乏に2万円は大きい。
564おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 02:12 ID:8aU45iZx
>>563
あぁ〜いいなあ。
5651 ◆uISB/F4mpM :03/10/28 02:39 ID:b7AonoWA
>563-564
バイクで走っていてよく見つけましたね。素晴らしい動体視力ですね。
もうすぐ6ヶ月がたちますね。日に日にワクワクすることでしょうね。
良い事をすると、自分に返ってくるものです。そう信じて生きて行きたいです。
       +
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     <  お巡りさん、お金が落ちていましたよ〜
   br(´∀` )ワーイ !  |  とどけにきました〜 
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

      ∧_∧
      ( ´∀`)  お金をひろって交番にとどけたんだ〜♪
     ⊂(⌒) つ  6ヶ月経ったらもらえるんだ〜♪
       ∪ ノ   ランランラ〜ン♪
  Y⌒Y⌒ ∪
566550:03/10/28 10:42 ID:FjGD/TD8
貯金はちょっと目標があって貯めてるので、使いたくないんですよ・・
家賃や光熱費など最低限のものは口座に残しておいたので、
生活費として4万あるのみです。まぁこれが年末とかじゃなくてよかったかな・・
年末年始は何かと物入りですから。
567おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 13:04 ID:V2zwuow+
>>566
ならば食費の心配くらいなもんか? まずパンの耳をもらいに行けw
そしてダイソーなどの100円ショップに行き、麺類を買え。
スパゲティ4人前が105円で買えるぞ。保存も利くし。
飲み物もペットボトルなどは絶対買わず、紅茶や緑茶の葉を
買ってきてわかせ。コーヒーは割高だからやめとけ。
服を買うとか飲み会などは当然我慢しろ。たったの1か月だ。
いい機会だから携帯の明細とか確認して、留守電とかキャッチホンとか
いらんサービスは解除してしまえ。
こんなところかな。
568前スレ750:03/10/28 13:16 ID:yNJyJXdv
>>524さん
うーん、どうでしょう。昔は良かったのですが、親が自営業
始めたばっかりで…今年は一番貧しいんじゃないかと思いま
す。私は最近バイト決まりましたが、一ヶ月2.5万いくかいか
ないか。25にもなるのに何やってんだか。自営業と関連有るこ
となんで半分勉強なんですけどね。しばらく家を手伝ったら関
連企業に修行兼ねて就職するつもりです。そして親に色々買っ
てあげたりしたいです

ネット代、痛いですけど頑張って維持する価値がある程、私に
はかかせないものですう。情報で本当に間違いのない買い物が
できるようになったり、娯楽にもなるし…

貧乏ネタってほどでもないですが…最近、ハヤシライスのルー
やミートソースは多めに作って冷凍してます。
ルー →オムライスにかけてリッチに
ミートソース→ゆでたカボチャに掛けてチーズ載せてチンすれ
ば簡単グラタン
569おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 15:01 ID:aZJoPxc/
>567
スパゲティは100均よりたくさん入ってるやつを
安売りスーパーで買ったほうが得でしょ。
570おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:11 ID:4Cjc+8HT
>561
1さん、ありがとう。早速ダウンロードをして始めました。
いきなりバッドエンドになっちゃいましたが、面白いです。
そんな私は勿論「かまいたちの夜」を両方プレイした人です。
571おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 16:22 ID:zHsthf6r
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

572おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 17:39 ID:oeR00OQH
>567 近所のキャンドゥでは700g105円だよ。このレスはパスタが人気だね。ミートソースはダイエーで今89円買えて便利!
573おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:38 ID:OfT5DbWJ
>572 thx
そういえば新宿のキャンドゥで35g入りが2個100円だったの思い出した。
あれって常設だったのか!また行ったら見てこよう。

私のお気に入りはなんといってもふりかけパスタですが。
ゆかりご飯の素なんかだと少量かけるだけでもかなりウマウマですな。
あとツナ缶安売りしてないときはカツオのオイル缶(味はツナ缶と同じ)買う。
574573:03/10/28 18:41 ID:OfT5DbWJ
事故れす…35gてなんだよ…_| ̄|○|||
350gの間違いね、まいった
575おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:51 ID:vEBOtL7Q
35g二個で100円のパスタとはリッチですね( ´∀`)
576おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:14 ID:KfN/yo3Z
もしくじら肉が嫌いじゃなかったら、マグロやカツオの「血合い」を
魚屋サンでもらえるので活用してみてはいかがでしょう。
キシュツかもしれませんが。

うちのほうではタダなので、パンの耳より安上がりです。
から揚げにして食べます。
577おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:15 ID:KfN/yo3Z
「クジラ肉」に食感が似てますよ…と書きそびれた。鬱。
578550:03/10/28 19:23 ID:2JvJYo+o
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
食費と交通費、雑費くらいなのでとりあえず明日
パスタとお茶葉買ってきます。
パンの耳はそのまま食べるんでしょうか?
579おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:34 ID:X8qNDhZ2
私も氷雨ダウンロードしてる最中です!楽しみです
580おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:50 ID:WvBdFKRY
パンの耳はそのままでも食べられるけど、
トースターでこんがり焼くと、よりうまい。
砂糖やバターがあればめちゃうまい。
581おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 20:29 ID:T6p38PHS
牛乳と小麦粉、コンソメでホワイトソースが作れる。
パン耳しいた皿にホワイトソースをのせてパン耳でパン粉をつくって上にかけて
トースター(もしくはグリル)で焦げ目をつけると美味いぞ。
582おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 21:16 ID:IlWjvMro
マックよりは体にいいかな、と吉野家に通う今日この頃。
583おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 22:56 ID:00VoRtf4
日本人なら米を食え!



          と言いつつたちそばに行くヘタレ
5841 ◆uISB/F4mpM :03/10/29 00:24 ID:maU5pgZ/
>566
>貯金はちょっと目標があって貯めてるので、使いたくないんですよ・・
その気持ちわかります。崩したくないですね。
なんとかいけそうですか?安心しました。

>567
的確なアドバイスですね。
こういうキッカケがないとなかなか改められないですね。
私もこの前、プッシュホン回線をやめました。2000円の工事費が掛かりますが、
月390円安くなりました。5ヶ月で元が取れます。(*´∀`)

>568
( ;∀;) イイハナシダナー
オムハヤシとはリッチなムードでデナーがパラダイスですね。
585おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 00:33 ID:VDh4y+Xx
>>583
ソバも日本人の心だべ。
5861 ◆uISB/F4mpM :03/10/29 00:41 ID:maU5pgZ/
>569
うちの近くのスーパーでは1`198円が底値です。
99円ショップでは、500c入りのを売ってます。
この場合はあまりかわりませんね。
569さんの近くのスーパーはもっと安いのでしょうか。いいですね。

>570
なかなか難しいんですよね・・・
まだベストエンドを見たことがありません・・・┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

>571
頂きます。
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

>572
それは安いですね。スパゲティーおいしいですね。
そういえばダイエー優勝しましたね。安売りが楽しみですね。まだ系列のスーパーに行ってないのです。

>573-575
ユカリパスタ・・・爽やかな和風の香りが漂ってきそうです。おいしそうなので今度ためしてみますね。
70c100円とは超高級ですね。世界中を探せばそんなものもあるかもしれませんね。
5871 ◆uISB/F4mpM :03/10/29 01:08 ID:maU5pgZ/
>576-577
血合いは癖がありますからね。カツにしたら美味しいらしいですね。
ttp://www.tees.ne.jp/~odyssey/magukatudon.htm

>578
パンの耳は揚げて砂糖を塗したものをよく母が作ってくれました。
おやつですね。

>579
おもいっきり楽しんでくださいね。いくら遊んでも電気代ぐらいですからね。

パズルゲームが好きな方にはZOO KEEPERがお勧めですよ。はまりますよ。

>580
ガーリックマーガリンを塗ればガーリックトーストになりますね。美味しそうです。

>581
それはコマーシャルでもやっているパンdeグラタンですね。オシャレですね。

>582
野菜も食べてくださいね。ビタミン、繊維質は大事ですよ。ねぎだくですか?
5881 ◆uISB/F4mpM :03/10/29 01:15 ID:maU5pgZ/
>583
>585
うちの近くの立ち食い蕎麦は大盛りはサービスです。
うれしいですね。
589おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 01:34 ID:wrvWVQUP
>>578
牛乳に砂糖を少々溶かしてパンを煮て、パンがゆを作っても(゚д゚)ウマー。
干からびて硬くなったパンも、こうやって食べることができる。
590おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:39 ID:frvgHnnT
>579
>パズルゲームが好きな方にはZOO KEEPERがお勧めですよ。はまりますよ。
これ去年の今頃凄くはまったなぁ〜。
院試と卒論の現実逃避にはぴったりでした。
今はそんな暇すらないのが悲しい・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
他にもsfcaveとかcity jumperとかが簡単で楽しいですよ。
591550:03/10/29 09:36 ID:3h5t2w/R
パンの耳の食べ方もいろいろあるんですね。
いつもトーストなどのパンの耳は残していたので
もったいなかったな・・と反省。みなさんだったら
月4万で生きていけますか?
592おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:20 ID:IFEDjP93
家賃、保険、医療費、自動車の維持費別なら(食費、衣料費、小遣いだけ)なら楽勝。
593おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 10:38 ID:d2s5hPDg
>591
遥洋子の「東大で上野千鶴子に喧嘩を学ぶ」では、東大院生たちは
「(一月に必要なお金)…4万くらいかなあ?」と
答えてましたね。家賃込みで。あの大学元旦でも開いてるらしいから、
入り浸ってれば家での光熱費全然使わないのかもしれない。

そんな私は来月から月4万生活です。実家だから楽勝、と言えるように
がんばります。今の一ヶ月半無収入生活を忘れないようにします。つらい…
594おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 11:46 ID:lXTgjFex
>593
実家で4万なら全然全然!!!楽勝だよっ。
貯金もできる位じゃないか・・・。
595おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 12:02 ID:3tP5Jj0i
国民年金や健康保険、生命保険などは別で、実家にお金入れなくても、朝食、夕食食べさて貰えるなら、ネット代、携帯代払っても貯金できるかもね。
596おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 12:54 ID:dsKIMjN1
昨日は親が上機嫌だった。
外食に連れて行ってくれた。
借金まみれで貧乏なのにどうして?と思って父に尋ねると、
「今日、お金借りてきたんだ♪」

私と弟は、父の借金肩代わりして毎月5万づつ払い込んでいる。
こんなんだから、いつまでたっても貯金ゼロなんだよ・・・。
597おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 13:16 ID:nWqrFvCP
>596
肩代わりすんなよ
そんなんだから借金繰り返すんだよ

連帯保証人でないのなら一切払う必要ないんだよ
肩代わりして払ってる分は追認しちゃってるから仕方ない
だろうけど新たな借金の返済は一切拒否汁!

あなた自身の為にもクレジット板で勉強してきてください
クレジット
http://life2.2ch.net/credit/
598おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:25 ID:nlYi0g5s
>597
実の親だから連帯保証人云々で片付けられんでしょ。
596が本気で怒るしかないんじゃ?
だらしない親(すまん)の子供は
大概しっかりするもんなんだよね。
599おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:37 ID:k+gt1h5u
>>596
細かい事情はわかりませんが、
もし私の親がそのような発言をしたなら
私は親をグーで殴っているかもしれません。
600おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:19 ID:pnYGwujE
>>596
なんかすげー憤りを感じるんだが…。
俺の親父はもうだいぶ昔に首をくくったが、死んで初めて、
家一軒建つぐらいの借金をしていることが分かった。
生きてる間、俺ら子供には、借金の肩代わりはさせなかった。
…いや、いっそ俺が肩代わりしていたら、首をくくらなくても良かったのかな?
なんで黙ってたんだ父ちゃん…。
そしてその金の使い道はいまだ不明のまま。
話ズレてスマソ。
とにかく借金は多い少ない関係なく人を滅ぼすと俺は思う。
事情もわからんのに人の家庭をとやかく言う資格は俺にはないんだが…。
自分語り、醜くてスマソ。なんだか色々思い出してしまったよ。
余計なことかもしれないが、俺は>>596さんに同情する。
その5万があれば、あんたも今よりもっと裕福だろうにな。
601600:03/10/29 16:22 ID:pnYGwujE
ああっ今気付いた。600ゲトー。
つか、重いな。空気読めや俺…。
破れたパンツはいて逝ってくる。
602おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:35 ID:uEV2877F
手取り10万強しかない俺は、家賃4万7千円のところに住んでる。
しかしそろそろ事情があって、家賃が6万2千にあがってしまう
(全面リフォームして浴槽やエアコンなどを着けるため)
嫌なら契約期間が終わり次第、敷金全額返すから退去してくれという話だったが、
この建物に不満はないのでとどまることにした。
しかしいざリフォーム完了後の値上げが痛いな。
もっと働けといわれたら、まったくその通りなんだけど。
603597:03/10/29 17:07 ID:nWqrFvCP
>598
身内の借金背負わせられるのどれだけ辛いか・・・
やり場のない怒りと悲しみでズタボロにるんだよ
俺は70マソという少ない金額で済んだけどどれだけストレスだったか
金額が大きかったらきっと「芯で欲しい」と思ってたよ
そうすれば、遺産放棄で何とかなるかな?なんて考えてみたりもしただろう
>だらしのない〜するもんなんだよね。
こんな言葉で慰めにはならないよ

俺はカキコしてないけど読んできて欲しい↓
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1032069952/
604おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 17:58 ID:StWhxrJl
そういえばオレも父親の借金300万円払った。
6年かかった。
払っている最中は、なんとも思わなかったが、今思えば300万は大きいよなあ。
605おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 18:19 ID:270atYWn
「秋の味覚マツタケに驚き大異変
どこでもニョキニョキ巨大で大量…味も良し
中国地方もうウハウハ」

スーパーJチャンネルの今日の見出しにワロタ〜
中国地方で山持ってる人がうらやますぃーです。
まつたけご飯が食べたいです。
ご飯炊く時に「まつたけ風味のお吸い物の素」入れたら気分だけは味わえるかな・・・
606おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:29 ID:gO5zFcza
こんなニュースを知ると良い匂いしたんだろうなぁ〜なんて思う。
不謹慎だけど。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003102930.html
607おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:01 ID:eV11QddQ
>>606
4500頭・・・って酷いな。そこの農場長も
このスレ住人以上に貧乏になるぞ。
608606:03/10/29 22:21 ID:gO5zFcza
とりあえず、オーナーに

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/l50

でも紹介したいね。
609おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 00:05 ID:azp4kFm0
あわわわ、涙なみだ
おかーさんありがとう
610おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 01:50 ID:HZansu0M
>589
パン粥・・・初めて聞きました。なんとハイカラなお粥でしょう。
おやつみたいですね。寒い日に熱々のパン粥・・・温まります。

>590
シティージャンパーおもしろかったです。アメリカの明と暗が上手く表現されていて
ついつい熱中してしまいました。

>591
パンの耳は香ばしくておいしいです。
耳を残して食べるとは、食べた後、パンの耳のリングが残るのでしょうか。
□←こんなの。

>592
自炊すれば豪勢な食事ができますね。ステーキが食べられそうですね。

>593
4万円とは凄いですね・・・しかも家賃込みで。
学食も安いのでしょうか・・・

4万円有意義に使ってくださいね。

>594-595
2万円貯金して残りで生活すると年間24万円貯まりますね。
6111 ◆uISB/F4mpM :03/10/30 02:18 ID:HZansu0M
>610
これは私です。名無しで書いてしまいました。
おっちょこちょいですね。

>596-601
>603-604
こればかりは私が、どうこう言える立場ではないのですが、同じような経験をしている
方の意見も参考にしてみてはいかがでしょうか。

>602
この値上げはきついですね。
どうにか頑張ってやりくりしてみてくださいね。
エアコンを点けると電気代が掛かってしまいますからきをつけてくださいね。

>605
松茸・・・秋の味覚の王様・・・。
芳醇な香りとシャキシャキとした歯ごたえ・・・
味わいたいものですね。お吸い物の素でも良い香りがしますね。

>606-608
豚が丸焼きになってしまいましたね。
農場長は保険に入ってなかったのでしょうかね。かわいそうですね。

>609
そうですね。お母さんには感謝ですね。
親孝行したいです。
612おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 02:37 ID:azp4kFm0
父の寝たころ狙って実家に電話した。
母さんが電話に出て、
613おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 03:21 ID:ussfOd0m
>>612は息絶えた…
614おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 07:55 ID:O2dtd+vN
おわあああ。
>>612生きてるかー!
返事をしてくれー。
615おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:51 ID:C75MHVa1
うーむ、>>612は00:05時に>>609のレスもいれているな、

文章の順序としては612→609でつながるのか?
6161 ◆uISB/F4mpM :03/10/30 22:22 ID:501oLLhI
>612-615
続きが気になりますね。いいはなしのようですね。
続きが聞きたいですね。
        ∧_∧
       (・ω・` )
       旦と  )‖
      (  ━┳┛
       ヽ」┘┻
617おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 22:34 ID:oGrQlyTD
1さん、どっかで桜の木を植林したことないですか?
618609:03/10/30 22:37 ID:trCWeCbm
もしかしてレスストッパーになってたかにゃ。
つまらない話なのでスルーでオナガイします、スマソ。
619おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:18 ID:Se65plGC
サンバ規制のため携帯からです。どうやったら解除できるのやら…
620602:03/10/30 23:46 ID:46UR+yYz
>602
ついにリフォームが終わって、どうしますかと不動産屋から連絡が来た。
値上げ以外、何一つ不満はないんだよな。

目の前に高い建物が建つとか、うるさい住人が越してきたとか、マイナスが
あれば出て行くんだが。
少々安い部屋に越したところで、ドキュンが隣や上下にいるかもという
不安もあるし、ここで頑張ることにしたよ。
とりあえずエアコンはつけない。

6211 ◆uISB/F4mpM :03/10/30 23:49 ID:501oLLhI
>617
覚えていませんが、学校の行事などでしているかも知れませんね。
どうかしましたか?
お花見は好きですよ。日本人ですからね。心が和みます。幸せです。

>618
結末はどうなったのでしょうか?

>619
サーバー規制、悲しいですね。
      =@ ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私のPHSでは書き込めないので規制されないことを祈るばかりです。
ネットカフェにいくにもお金が掛かりますからね。

マルエツに行ってきました。今日は味噌が安かったです。2つ買いました。お一人様2つまでですからね。
6221 ◆uISB/F4mpM :03/10/30 23:56 ID:501oLLhI
>620
綺麗な部屋になって気分一新、頑張っていきましょうね。
住めば都と言いますしね。(`・ω・´) シャキーン
623おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:59 ID:47igTstB
肉といえば鶏肉むね つらい
624おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:07 ID:difqa+u5
ああ・・・2ヶ月ぶりぐらいにカキコ。前は他板リンクから覗き見だったなあ。
1さん相変わらずお元気そうでよかったです。貧乏でも心はホクホクって精神が好き

そんな自分も病気やらケガやらで貯金が尽きてます。
今年中には携帯止められて年金も払えなく・・・ううっ・゜・(⊃д≦)・゜・
625617:03/10/31 00:16 ID:qsriVs33
>>621
いや、なんかこのスレ↓に雰囲気似てるかなーと思ったので。
意味不明質問にレスありがとうです。

ただひたすら植林するスレ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030434311/
626おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:35 ID:NCDSJ5i2
>>617
私も思った。名スレだよね。
そのスレ大好きだったyo!
6271 ◆uISB/F4mpM :03/10/31 01:55 ID:aQ1FrMCJ
>623
鶏の胸肉はやはり唐揚にするのがいいですね。大好きなおかずです。
実は今日のお弁当に胸肉の唐揚、入れていったのです。( ・∀・)オイシカッタナー
酒と醤油に暫く漬けて、片栗粉をつけて揚げます。醤油の香ばしい香りが食欲をそそるのです。
今日のマルエツでは胸肉が売り切れで買えませんでした・・・(´・ω・`)

>624
お身体、大丈夫でしょうか。
健康が一番の幸せ。実感しますね。
今年は大変な年でしたが、きっと来年はいい年になることを信じて、また貯金しましょう。

>625-626
オリヴィエさんの名スレは全スレで紹介していただきましたが、こちらは初めて見ました。
素晴らしい物語ですね・・・涙があふれてきました。( ;∀;) イイハナシダナー
心が和みますね・・・
私も差し入れしたくなりました。(*´∀`*)
6281 ◆uISB/F4mpM :03/10/31 03:19 ID:aQ1FrMCJ
漢字を間違えました。全じゃなくて、前ですね。前スレで紹介していただきました。
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)   フンフー
     `ヽ_つ ⊂ノ      フンフー
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・`)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
629おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 09:50 ID:XReBV6Sk
1さん、からあげは美味しいですよね!私も大好きなおかずです。
あるある大辞典のサイトから「からあげ」で検索すると特集ページが
出てきますよ。漬け汁の黄金レシピや、お弁当向きの粉の配分や
揚げ方の極意なんかが書いてあります。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
630おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 10:24 ID:ei5u8rg7
>>550
参考スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060321599/

ほんとに真似したら、体をこわしそうだが。
631おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:56 ID:hkIDn/YY
鶏胸肉は、モモに比べて安いけどパサパサするから
カラアゲよりカツにしたほうが油味が染みて美味いよ。ささみフライ気分でヘルシー
632619:03/10/31 14:05 ID:qalfbuCC
やったー!!規制解除なってました!生活版は私にとって必要不可欠だと
いうことがわかりました
633おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 14:44 ID:KkQSlHKx
鶏胸肉はピカタもおいしいですよ。
大き目の削ぎ切りにして塩胡椒を軽く振り、溶き卵にくぐらせてから、
フライパンで両面をこんがり焼き、フタをして少々蒸し焼きにするだけ。

自分は溶き卵にカレー粉を少し入れたり、仕上げに青海苔をかけたり
もします。安くて簡単でウマーですよ。
634おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 15:16 ID:pJqEfDag
ここはやっぱりトリハムだろう。
635おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 17:59 ID:epv+ou+6
料理板に胸肉を使った鳥ハムスレがありますが、簡単に作れて
今からの時期、日持ちもするし、美味しいですよ。
一度お試しあれ!

http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024757926/



636635:03/10/31 18:01 ID:epv+ou+6
634さんとケコン。

637635:03/10/31 18:20 ID:epv+ou+6
こちらの方がまとまってて良いかも。

鳥はむの館
http://toriham.tripod.co.jp/

638おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 22:12 ID:RzI9Rwxj
鳥はむ作ると一緒にできる、ゴールデンスープ(゚д゚)ウマー
鳥はむ、冷凍のミックスビーンズとトマト缶をいれて
なんちゃってミネストローネがお気に入り。

きのう、東急沿線のバイト先にパスネットだけで
行ってしまいました。財布持たずに…
パスネットは残額200円だったので、東急分の
用賀〜渋谷間を歩きました。1時間半。
疲れたけれど、天気が良かったのでよしとします。
バイト仲間にお金借りてもよかったのですが、なんとなく。
世田谷は畑が多くて緑一杯だね。
639おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:22 ID:c3Uq4acb
>>638
>世田谷は畑が多くて緑一杯

へー、そりゃ意外。
6401 ◆uISB/F4mpM :03/11/01 01:38 ID:1RII1Voq
>629
有難うございます。参考にしたいと思います。
これで更に美味しい唐揚ライフがおくれそうですね。黄金のレシピですからね。

>630
皆さん凄い食生活ですね・・・若いうちは大丈夫かもしれませんが、無理は禁物です。
健康第一です。

>631
カツ・・・美味しそうです。トンカツソースをかけてリッチに・・・
大根おろしとポンズで・・・夢は広がるばかりです。(n‘∀‘)η

>632
良かったですね。これからもよろしくお願いしますね。

>633
ピカタ・・・初めて知りました。今度作ってみますね。何処の国の料理なのでしょう。
カレー風味美味しそうです。食欲を刺激しますね。

>634-637
これはご馳走ですね。作るのに手間も掛かりますしね。
しかし作る工程が楽しいものです。
美味しいでしょうね・・・これも作ってみたいです。そして食べたいです。
ペロリと食べてしまいそうです。

>638-639
638さんおつかれさまです。天気が良い日に歩くのは気持ちがいいものです。
普段見逃しているものが見えてきて面白い発見があるのもいいですね。
641おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:04 ID:RV/SqM0f
ななヨッパで帰ってきた。

前にココに書いた気がするオムスビ二個で百円弁当。

なんか今日のは残飯だったよ、スッパイポテサラにオムスビの中の魚も変なにおいがしていた。

泣きそうだったけどニコニコしながら食べたよ。
6421 ◆uISB/F4mpM :03/11/01 02:43 ID:1RII1Voq
>641
今日は3連休の前の夜ですからね。お酒を飲んだ方も多いことでしょうね。
おなかは大丈夫でしたか?下ったらたいへんですからね。
643おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 04:01 ID:0R1YBPJN
食える草、木の根教えろ。
枯れる前に収穫したい。
644おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 07:54 ID:rOBrDl8n
たんぽぽ。
645おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 08:20 ID:7qAbaP0Z
ノビル。
646おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 08:46 ID:qwCZx6JC
ハコベにヨモギ

ていうかググれよ
647名無し:03/11/01 10:02 ID:SHgg+XR2
家の親(父)は、浪費三昧、俺や妹に一銭も残すつもり無いようだ
毎年EUに出かけて平気で数百万使いやがる、俺の母は10年前に他界したが
コツコツとお金貯めて自分の老後と子供に為に貯めていたのに
早死にして、可哀そう。結局海外には行けなかった。
決して家は裕福ではないのに、母が残した血と汗の結晶を湯水の様に
使う親父が許せない。家族の中で一番嫌われていた父が最後に残るとは
憎まれ子世に憚るとよく言ったものだ。
648おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:09 ID:X05e/Sn3
黄金伝説の1ヶ月1万円生活でも参考にしろ
いや、参考になるか解らんがね
649おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:25 ID:cFZTKdWm
>>643
マテバシイの実を集めときなよ。
あれは保存もきくから。
650おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 11:09 ID:R8Sh98KC
昨日の夕飯、2ヶ月我慢したピザMsizeを食べたよ
でも、やっぱり1食\2,000は痛い
でも冬場は、ピザまんで我慢出来るからお得だ
651おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:23 ID:uUyIjuEb
ピザなんて半年以上食べてないや。
652おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:26 ID:OpxqxcJJ
ピザは自作すると意外と安く出来ますよ。
生地は強力粉と薄力粉の割合で、カリカリにもふんわりにもできるし、
とろけるチーズだけ買えば、トマトソースも実は簡単に作れる。
具もこだわり過ぎなければ缶詰など安い食材は豊富。
シーフードも冷凍のミックスシーフードなどは量あるのに安い。
大きなオーブンが無くともオーブントースターだけあれば十分に楽しめます。
宅配ピザなんかは大量割引、配達のガス代前提なので
2000円のピザも、500円あれば十分作れます。
暇がある時にでも試してみてはいかがでしょう?
653おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 12:33 ID:wIuDorAs
そういや、1ヶ月一万円生活でピザつくってたなあ。
四角いピザつくってみっか。
654おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:12 ID:sdY6PCv9
あるあるだったかな?手作りピザ、魚焼きのグリルに
アルミホイル敷いて焼くと良いって言ってたよ。
655おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:17 ID:j7RBWFbL
おれ小学一年生の時家賃4千円のとこに家族4人で住んでたけどどう?
656おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:31 ID:GKhoAZqH
冷凍ピザはどう?
657越冬サバイバー:03/11/01 13:36 ID:0R1YBPJN
>>649
今年はどんぐりがまだ全然落ちてきません。
柿の実も若くして全部落ちました。
山栗も極端に少ないです。
アジサイが今頃綺麗に咲いてるし。
ちょっと危ない香りが漂ってます。
因みにこれまでどんぐりは食べた事ないです。
658おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:41 ID:ptAiQSx3
多分俺より不幸な奴いないと思うな。

・小学校の時父親がチャリでこけて死んで母子家庭
・部落民
・タレメ・チビ
・童貞
・2浪して3流大学
・家はぼっとん
・最近まで風呂なし
・母親がパチンコ狂い

言っとくけどネタじゃないぜ
659おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:46 ID:X6uVsyjC
それでも大学入ったんだ。
660おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:54 ID:GKhoAZqH
>657
熊に気をつけて下さいね。
ドングリはすり潰して粉にして焼いて食べるとか聞いたことがあります。
661おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:24 ID:OpxqxcJJ
>>658
俺の友人だが

・みなし子
・金が無くて高校行けず
・小・中学時代、施設に入ってたが食事が出るのも稀(だったらしい)
・結局施設は金が無くなって倒産。上記はお金が無くてどうしようもなかったらしい
・町からも見放され、かなりの間住所不定
・中学休んで生活費稼ぎ
・未だに電話も無い。たまに手紙でやり取りして会ったりする
・轢き逃げにあった時の入院費用で多大な借金あり

お前はこれでも自分が一番不幸といえるのか。ちなみにこれもネタ抜きだ。
662おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:31 ID:WUxbx+lK
>>657
どんぐりは>>659たんが言っている様に、粉にして、
粉にする前なのか後なのか、水にさらしてあくぬきしぶぬきをして、
せんべいとかにして食べた、あまりうまいもんではないね、
と母が言っておりました。

あと、とり貯めしてしまっておくと虫がわくので注意。
663おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:42 ID:fn9DpDoC
あ、モレ中学の頃どんぐりクッキー貰ったことある
友達が作ってクラス全員に配ってくれたけど、激マズー
しかも友達が配るとき
「 縄 文 時 代 の つ く り 方 で つ く り ま し た 。 」
等と吐かしやがった
664おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:01 ID:3we/AK8s
どんぐりは粉にする前に水にさらして渋を抜きます。
時間かかります。
665おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 17:33 ID:MgFSJQeT
どんぐりの渋抜きには牛乳がいいらしい。
まえなんかでやってたきがする
666おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 18:04 ID:0R1YBPJN
どんぐりレスありがとうございます。
どんぐりはリスやウサギにたっぷり食べさせて
人間はそいつらを食ったほうがいいみたいですね。
あ、今年はどんぐりまだ全然ないんですマジで。
山の動物もかなり困窮してると思います。
667おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:01 ID:8HGMCWFy
>>658
大学逝ってるじゃんw
668おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:06 ID:8xCLaDwu
不幸自慢ははっきり言って見苦しい
669おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:07 ID:wPlMN2d/
ネットしてる時点で貧乏じゃないと思うが。
もしくは緊迫感が無い馬鹿。
670おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:20 ID:yWJuhuYx
>>658
2浪して3流大学って。馬鹿なだけ
不幸なんて関係無い

671649:03/11/01 23:00 ID:cFZTKdWm
どんぐりのなかでもマテバシイはアクもほとんどなく、
かすかに甘みもあるのでおいしく食べられますよ。
落ちたばかりなら生でも食べられます。

殻ごと焚き火の灰に入れておいて温まったものを食べたらサイコー。
殻をはずしてバター溶かしたフライパンで炒って塩コショウしたら
いいおつまみになります。

落ちているのは神社、公園など。
水に入れて浮かんだものは虫食いなので捨ててください。
ttp://www.n-nt.com/making/matebami.gif
6721 ◆uISB/F4mpM :03/11/02 00:58 ID:qIm8OPqR
>643-646
ttp://kiransou.hp.infoseek.co.jp/yakusou2.htm
ググりましたよ。ここを見て役立ててください。新しい秋の味覚、見つかるかもしれませんね。

>647
悲しいことです。
憎まれっ子世に憚るとは、昔の人は上手くいったものですね。
人は、親になったとか、年をとったとかで成長するものではないのですね。
反面教師にして、貴方は良い人になってくださいね。

>648
1万円生活・・・皆苦しそうですよね。1ヶ月だけだからできるのでしょうね。
身体を壊しそうです・・・

>649
昔の人はドングリを食べたようですね。
今でも、韓国料理にあるみたいです。

>650
1食2000円とは痛いですが、2ヶ月我慢した末ですから、思い切り堪能してください。
もうピザまんでてますね。

>651-654
>656
高いですからね。私はスーパーで売っている、小さなピザを買ったことがありますよ。
ガスコンロのグリルで焼いたら美味しかったです。もちろん安売りの時に買ったものですよ。普段は高いですからね。
ピザ作り楽しそうですね、休日のひと時、ピザ作りに精を出すのも良いですね。
自分の好きな具をのせたり、誰ものせたこと無いような具でチャレンジしたり、楽しいですね。
やはり安く付くのが魅力です。手作りですからね。

6731 ◆uISB/F4mpM :03/11/02 01:35 ID:qIm8OPqR
>655
今思い出して、その頃の生活はどうでしたか?つらかったのでしょうか、それとも
貧乏でも楽しかったのでしょうか。家族みんな笑顔で暮らせたなら良い思い出になると思います。

>657
気候がおかしいのでしょうか・・・
秋の味覚の代表的な柿と栗が口に入りづらいのは悲しいことです。
本当なら今頃柿が沢山実っている頃ですね。渋柿も実っています。きをつけてください。
渋柿で冬は干し柿を作りますね。実家にいる頃、毎年作りました。干した柿をよくもんだものです。
モミモミ

>658-659
>661
>667-670
上を見ても下を見ても比べたらきりがありませんね。人それぞれ幸不幸があるものです。
不幸を撥ね退けて前向きに生きていきたいものです。ポジティブシンキングです。

>660
松茸をとりにいった主婦が襲われましたからね。鈴をもって鳴らしながら歩くと良いみたいですよ。

>662-666
>671
灰汁抜きがポイントですね。

話は一寸それますが、私が子供の頃、「ドングリを食べると、吃音になる。」と聞きましたが、
あれはなんなのでしょうか。昔の人は食べてたのに・・・不思議です。

663さん、昔の方はそれも美味しかったのでしょうか・・・
砂糖も無い時代ですからね。甘くないですよね。

6741 ◆uISB/F4mpM :03/11/02 01:39 ID:qIm8OPqR
実は今日、とりはむを仕込みました。
2日まって仕上げです。
初挑戦ですが美味しくできるよう祈っている次第です。
胸肉は2枚210円でした。
  ∧_∧
 ( ,,・∀・)
 ( ∪ ∪     どきどき
 と__)__)
675おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 02:08 ID:wbHs3Hea
どんぐりは小学生の時に友達と取って焚き火でフライパンの上で炒めて食べました。
味はかぼちゃの種とか、ひまわりのためみたいな感じで淡白な中にちょっと甘味がありました。
ところが、違う空き地で拾ったどんぐりは激烈にマズーだったのです。
ずーっと謎に思っていたのですが>>671さんのレスで謎が解けました。ありがとう。
うまい種類とそうでない種類があったんですね。

友達とひたすら食べた後、家に帰って親に「どんぐり食べた」と話したら
「どんぐりを食べると目が潰れるって言うよ」といわれたのを覚えています(´・ω・`)
でも今でも目は元気です(`・ω・´)
676おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:22 ID:wuZFTvnc
>>674
ワタシもとりはむ仕込み中(・∀・)人(・∀・)
うちは明日完成するのー。ベーグル焼いて、夕飯はベーグルサンドだー。
今から楽しみ〜〜〜。
677635:03/11/02 14:17 ID:nxSVfF/6
>>1
>>674
沸騰した湯に肉を投入後、再沸騰したら火を消すのですが、
その間ほんの1分前後です。あとは、火を止め8時間じっと我慢!
切り口がピンク色だと大成功ですよ〜。
678おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 16:03 ID:+7NEY2Ma
タイムサービス麦粉1Kg88円だぞ。
1年分買うんだ。お一人様1個限り。
何度も回るんだぞ。急げ。
679おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 16:04 ID:+7NEY2Ma
予算88×105=1万円あればおけだな。
680ちょろ:03/11/02 16:14 ID:6tLk2xNE
買出しのコツは
@魚屋の前をとおって季節的に安いのないかチェックまだ買わない。
A最初に八百屋に行って値段の安い季節の野菜 特価品はねものを買う
B 肉屋か魚屋か豆腐屋のうち一軒にだけまわる。
当時の鳥ひき肉は25円/100グラム 豚ひき肉コマ肉は50円/100グラム
豆腐屋で買うものは あぶらげ 納豆 がんもどき おから 豆腐 などで
肉や魚よりも ずいぶん安かった 魚はめざし とか さんま開き すり身
いかの耳と足だけの特価品しか 買わなかった。 八百屋でたまご買いました
捨ててあるキャベツの外がわも 貰ってきました。
よくつくったのは
納豆汁 なるととたまご葱のチャーハン なるとと白菜もやしの中華飯
まーぼ豆腐丼 たまご丼 メンチかつ丼 親子丼 カレーライス
めんどうなのでぶっかけ飯が多かった。 冷やしうどん・うーめんは予算がつまると
よく つくりました。 朝飯なので時間がなく 塩もみ野菜と味噌汁をつけてた。
今でも実践してるのはスーパーに行ったらみんなと逆周りすると無駄な買い物しないよ。
681おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 16:18 ID:MFZIcRn7
俺は小学生の時はゆっくり落ち着いて夕飯を食べた事が無い
いつも親父が酒飲んで暴れるからトイレや風呂場で電気消して隣の明かりで食べてた
荒れ出したら母が慌てて茶碗におかず、といってもたくあんとコロッケくらいをのせてつめこんでいた
682おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 16:20 ID:4gzc2AaU
ネットしてる時点で貧乏とは思えないのだが。
683おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 19:59 ID:SI5bYI9A
>>682
ネットしたいから他でガンガルんだよ…
水道光熱費と同じ

今日オムライスにおから(うの花)混ぜてみた
ボリュームアップでうまかったです
684おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 20:42 ID:RtmIlAhx
金に困って夕飯ピーンチ!
そんな時に頭をグルグル回るのは謎の関西弁のおっさんの威勢のいい声。

 「粉ものと乾物は貧乏の友やで〜ボリューム満点で栄養たっぷし!
 お金はないけど時間と手間ひまかけた愛情料理がお父ちゃんの自慢やで〜」

コミックバンチでやってた貧乏料理漫画『貧民の食卓』の主人公の声(幻聴)!
ひとり一食100円以下をモットーとした心のバイブル。毎度おおきに、おっちゃん♪
685おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:56 ID:+o+ydHn8
>>682
逆にネットしてたほうが金かからないと思うが。
6861 ◆uISB/F4mpM :03/11/03 01:43 ID:cBRuypAA
>675
ナッツ類のような味なのですね。おつまみになりそうですね。塩味で食べたいものです。
地方によって、言い伝えが違うようですね。何故食べさせないようになったのでしょうかね。謎です。

>676
美味しくできると良いですね。
パンにはさむとは、ハイカラな感じでお洒落です。しかも朝食で。

>677
なかなか時間が掛かるものなのですね・・・
美味しくできるといいです。ご飯に合うと嬉しいです。

>678-679
小麦粉はいろんな食べ物になりますからね。ホットケーキやお好み焼き、ウドン・・・
自分で打ったウドンはおいしいでしょうね。コシもありますしね。いくらたべても飽きません。

>680
なるほど。いろんな工夫が盛り込まれていますね。
最近は鰯が高いですね。(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん
このスレを参考にして買い出しにいきますね。(*´∀`)

>681
大変な思いをなされたのですね・・・
不憫でなりません・・・(´・ω・`)
暖かい家庭を築いてくださいね。

6871 ◆uISB/F4mpM :03/11/03 01:58 ID:cBRuypAA
>682-683
>685
この話題は何度も出てきますね。
節約生活にネットは欠かせません。スーパーの安売り情報も検索できますし、
月々のネット代だけで遊べますからね。お金を使わなくなった方も多いと思います。
赤貧生活になればこんなことは、いってられないですね。

>684
貧民の食卓・・・興味深いです。
やはり料理を美味しくするコツは時間と手間を掛けることですね。
お金を掛けない分、手間を掛ける・・・一寸したことなのです。料理の手間は。
料理って作る工程も楽しいものですね。ヽ( ゚∀゚)ノ
グルァ、ネットしてる時点で貧乏とはいえないとかぬかすな。
うるせぇんだよ。オメェはよ〜。
ネットが無きゃ寂しいだろうが。
なんか文句あんのかテメェは。
このイカタコ海老やろう〜が。
ったくよ〜。
焼き芋食いたい。
689おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 08:44 ID:TvNmR4EO
>>688
(´¬`).。oO(イカタコ海老やろうって美味しそうだな・・・)
690おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 10:48 ID:B6S4pE3o
前スレ見られない・・・・・

一人暮らし始める予定ですが、
地方だと、敷金礼金それぞれ一ヶ月づつ、
家賃2万円台前半で水洗トイレ風呂付もあります。

ただ、車を持たなきゃならないのが難点ですがね。
691おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 10:57 ID:B6S4pE3o
ADSLはプロバイダ経由で申し込まないと
大損をします。気をつけましょう。
私は自分でNTTに申し込んだ所為で
年間1万8千円の損をすることになってしまいました。
692おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 11:11 ID:B6S4pE3o
今思ったけど私の住んでいる地方のような
家賃の安いところでは自分で安い部屋を探すのが
だいぶ安上がりみたいだ

よくTVCMなどでやっている
敷金礼金なしのアパート、マンションよりも
ずっと安いです。
皆さんの住んでいる都会ではどうでしょうか?
693おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:09 ID:Ch6KlMwh
よく意味がわからんのだけど…

>>691
ADSLって、プロバイダだけ使うタイプと、プロバイダとNTT両方使うタイプとあるよね?
どっちの話?

>>692
自分で安い部屋を探すって、自分じゃなかったら誰が探すの?
TVCMでやってるのはウイークリーマンションとかマンスリーマンションとか、
普通の賃貸とは違うよ。
694おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 13:43 ID:3fEJdYbC
> 693
> ADSLって、プロバイダだけ使うタイプと、プロバイダとNTT両方使うタイプとあるよね?
> どっちの話?

フレッツの場合は直接NTTに申し込むより、
プロバイダが提供しているフレッツのセットに申し込んだほうが得だよ、
って言っているのだと思う。
695681:03/11/03 14:36 ID:ijgzjF+g
>>686
それが駄目なんだよな・・・
何か自分自身の幸せ、家族の幸せすら憎む様になってるんだよ・・・
何か家族が幸せそうに話してたりしても旅行に行って楽しんでいても
何か邪魔したくなるんだよ・・・ これってどうなんだろう・・・・・?
696おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:24 ID:metrPEAB
>>685
同意。
pcが壊れたときに、暇つぶしに本を読んだりビデオをレンタルしていたりしたが、
ネットしてるより金がかかると思った。
697おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:20 ID:XMLOMcJ3
中学のころ高校の受験料を払えずに締め切りの朝親父が何処からか借りたらしく
あさ教室の後ろで担任に渡していた、いつも目をかけてくれた先生で。今お父さんから
お金を預かったぞと後ろから声をかけてくれた、恥ずかしくて、こっくりうなずいた。
うまく合格したが、授業料が払えない、兄貴が、祝いにかってくれた、自転車を親が勝手に
質屋へ、それでも滞りがち、出納係が、担任にしつこく言ってたらしいが、担任は俺には何もいわなっかった
先生ごめん、俺がバイトして払ったが、そのお金も家の電気代にあてられていた。
大学にどうしてもいきたくなり、新聞奨学生を4年した、でも4年間配達、集金、営業もしたが、
今思もえば、いい経験、楽しかった。
698おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:22 ID:v2TcAYA1
貧乏ならそれに慣れるようにしろよ。
ネットが無ければ図書館で本借りるとか。
貧乏ぶるな。
699おさかなくわえた名無しさん :03/11/03 16:23 ID:eeVYbvYS

泣かせる気か コラッ
700おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:55 ID:8+x/V1Xf
>>697
たいへんな、境遇だった、の、です、ね。
ただ、とりあえず、句読点の、勉強、は、なさった、
ほうが、よろしい、かと、思、いま、した。
701おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:08 ID:PIo+3Cfv
>>690

原付で頑張るってのはどうだろう。

車に比べれば保険料も安いし、維持費もかからない。自転車だけだと
キツイが、エンジンついてりゃ話は別だ。
702おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 18:28 ID:WU8d4O+c
どうせならカブに汁
燃費は抜群で経済的やん
703おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 18:38 ID:IhDrLb6/
>>698
貧乏ぶるなって貧乏スレで言うな
このボケナスパパイヤマンゴやろうが。
704698:03/11/03 18:47 ID:C2ZWncUm
>>703
うるせえ
氏ね死ね
バーや
705おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 19:14 ID:vyXQq9J9
聞きたいんだが、ここの奴等は貧乏自慢したいのか?
それとも貧乏から脱出したいのか?
706おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 19:23 ID:WFHFA10u
貧乏の家の女の子が小学校のころギョウチュウ検査に引っかかったの思い出した
ホームルームで○○ちゃんは後で薬もらって飲むようにってみんなの前で言われてた
707おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:01 ID:sKe/bTrc
>>705
楽しい貧乏生活の送り方の話をしたい
貧乏自慢をしてる方々は多分何か勘違いしてる方々
708おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:16 ID:vyXQq9J9
>>707
楽しい貧乏生活って自慢と同じに見えるぞ。
脱出しようと思わないのか?
709おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:39 ID:qDpiZCBm
お金なくても楽しく過ごせるよねってことを話し合うのが俺のスタンスだ。
貧乏かそうじゃないかって、俺にとっては何の意味もない。
毎日が楽しいかそうじゃないかだ。

あくまで俺のスタンスで人に押し付けるつもりもないが、このスレを貧乏
脱出とかで色づけされたらたまらんな。
710おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:54 ID:wV03hTnC
俺、家貧乏だったけど普通に家の金盗んで遊びほうけてたよ。
小学校2年のときからゲーセンがよい。
こうやって自分を振り返るとろくでもねえDQNだな。更にびびりで不細工
でデブだった。
711おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 22:40 ID:zctwN68H
681さん
それは仕方がないこと
心に刻み込まれた傷は消えることはないもの
でも墓場まで持ってくつもりで頑張って欲しい
もう二度と同じ事が繰り返されないようにね
712おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:18 ID:lEI+oOfE
唯一の娯楽がテレビだったな
だけどあんまり見せて貰えなかった。バカになるからといって。
ホント何をして過ごしていたのかなぁと思うよ。
オナニー覚えたのは中2だからそれ以前何をしてたのかあまり思い出せない。 
713おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:20 ID:rfLUKuqs
Gショックの電池変えはどうやってやればいいんだろうか?
教えてください。
714おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:21 ID:vyXQq9J9
>>712
俺はテレビも殆ど見れなかったぞ。
小6くらいになるとみんなテレビの話題で盛り上がってたが
俺は見て無いので全くついていけんかった。
そのかわりガチャポン人形とかで遊んでた。
おかげで想像力あるよ。オナニーの時しか使わないけど。
715おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:43 ID:kYxZj1Cq
なんか毒男板の貧乏スレのコピペがあちこち貼り付けられてる
716おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:46 ID:kYxZj1Cq
あっ すでに指摘があったか
あんな荒らすなよ おまいら!
717おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 01:18 ID:MuKVfWxy
>>690
廃車寸前の「動けばいいんだ動けば!!」って程度の車で良かったら、
タウン誌などの売ります買います欄に数千円から数万円程度で
車を出してる人がたまーにいる。
最近は廃車にするのもやたらと金がかかるので(軽自動車で3万
くらいするらしい)、それなら売ってしまえって人が多いらしい。

>>693
たとえばniftyの窓口からBフレッツを申し込むと、Bフレッツ工事費が
無料となり、さらにプロバイダ料金も3ヶ月無料になるんだそうな。
ttp://www.nifty.com/bb/bflets/cam_0310donyu.htm
自分でNTTに申し込むよりはるかに安上がりだろ。

>>708
貧乏から脱出したいならこっちへ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066392552/
そもそも「貧乏」の基準が人それぞれだしな。俺としては>>709に同意。

>>713
素直に時計屋にでも持って行った方が。
素人がへたなことして壊したらどうする。
718おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 01:53 ID:YnR2xnjk
昨夜初めて2chのオフに参加しました。
こことは全く違う板のオフなんだけど皆優しい人達でした。

コテと名無し、オンとオフとの違いを学んだかな?
7191 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 02:08 ID:FlDO7umQ
>688-689
焼き芋美味しそうですね。
イカタコ海老食べたいですね。お刺身がいいです。

>690-694
前スレはdat落ちしてしまいました・・・(・ω・`)
独立されるのですね。頑張ってください。
プロバイダ料金にADSL料金も含まれてるやつのことですね。
ヤフーBBなどでしょうか?

>695
可愛そうです・・・
まずは自分の幸せから慣れていってください。
カウンセラーではないので、適切なアドバイスにはなってないかもしれません・・・

>696
ネットのありがたみが再確認できましたね。
上手く使いこなしたいものですね。

>697
新聞奨学生をされていたのですね。大変だったでしょう。
4年間、雨や雪の日も新聞を配ったなんて感服いたします。
貴方は強い人ですね。(,,・∀・)bイイ

>698
(っ´・ω・`)っまぁまぁ
図書館を上手く利用したらお金が掛かりませんね。
最近はCDも貸してくれるところもありますね。すごいですね。

720おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 02:36 ID:G8OTP+mk
>>690
ttp://v.isp.2ch.net/up/12f0cc8fc000.html
前スレのログ残ってたんでアップしました。ドゾー。
7211 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 02:45 ID:FlDO7umQ
>699-700
697さんにですよね。
良い話は心が洗われますね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>701-702
カブが一番燃費がよくて良いと聞いた事があります。
最近は若い方も乗っていますね。
チョイノリも安いですよね。6万円ぐらいです。

>703-704
ほのぼのしてて良い感じです。

>705
>707-709
705,708さん。707,709さんの書きこみが答えだと思ってくれていいですよ。
貧乏脱出を目的にしているかたはここは一寸合わないかもしれませんね。

>706
私も中学生の頃、尿検査に引っかかってしまい、皆の前で再検査してくださいと言われた
事を思い出しました。顔から火が出る思いをしました。ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
その先生はもう一寸気を使ってほしいものですね。

>710
子供頃、私も母の財布から500円札を盗んでしまったことがありました。
チョロQやお菓子を買いましたが、家に持って帰るとばれるのではないかと思い、嬉しくなくなって
捨てました。家に帰ると案の定ばれていて、両親にひどく怒られ、泣きじゃくって謝った
事があります。ごめんなさい。

>711
頑張ってほしいものですね。

722720:03/11/04 02:49 ID:G8OTP+mk
720は直リンできないみたいなんで別んとこアップしました・・・
(´・ω・`)つttp://revery.net/~niku/cgi/img/img20031104024725.html
7231 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 03:16 ID:FlDO7umQ
>712
>714
私の家は普通にテレビを見ていましたが、凄く古いテレビでした。
どれくらい古いかというと、ファミコンが映らないくらいです。
しかも、画面の端に幅7aぐらいの黄色い帯が常に画像にかかっていました。
急に白黒になったりもしました。
いきなり父親が新しいテレビを買ってきた日、夫婦喧嘩がはじまりました。
母は、まだ古いテレビで満足していたようです。

>713
小さいドライバーがいるかもしれないので、時計屋さんで電池を入れてもらったほうが
よいのではないでしょうか。

>715-716
よくわからないのですが・・・
何かありましたか?

>717
(´・д・`)ヘェー
安く買えるものなのですね。
掘り出し物がありそうですね。
しかし維持費は掛かってしまいますね。しょうがないですね。

>718
楽しかったようでよかったですね。いいオフばかりではないようですのできをつけてくださいね。
7241 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 03:18 ID:FlDO7umQ
>720
>722
なぜか見られません・・・(´・ω・`)
と思ったら、722で見られました。ありがとうございます。
∧∧
(・ω・)ノシ
つ旦~ お茶ドゾー

さて、とりはむですが、明日しあげることにしました。
上手くできると嬉しいのですが・・・
パンにはさむのがいいのでしょうか・・・ドキドキします。
725※よこせ:03/11/04 04:55 ID:fuRkoFjz
貧乏スレあいかわらず消費が早いな。
ここ数年の間に日本でもひさびさの暴動が起きそうだな。
726おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 06:55 ID:tzafrnUO
「チョイノリ」、よ〜く調べてみたら、
前かごはつけられない、後ろの荷台はオプション…
と言うことがわかり、購入を諦めた者です。

ほんとに「ちょっとだけ乗るため」のスクーターだったようです。(´・ω・`)
727おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 08:04 ID:KeWEH9qP
ああ貧乏が憎かった。
世間の楽しいイベントなど無縁の生活。
いつも我慢の連続。漫画やゲームに興味ない振りをした。
すーげーやりたかったのに。いつでも好奇心を封じ込め我慢をした。
だからいつの間にか無気力になった。 
728おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 10:00 ID:dXE1uEcE
>726さん
リュック背負いなされ。
729おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 10:06 ID:tBMwm2IF
>>726
???
前かごつきあるよ?
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/
730おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 10:47 ID:cZbN98/J
老後にはじけろ!
人生これからじゃん>727
731おさかなくわえた名無しさん :03/11/04 11:39 ID:tzafrnUO
>>729
発売直後は、バイク自体が数量限定、見たいなこと書いてあったんですよ。
それで、「前カゴなし」のだけだったんです。

いつのまにかバージョンアップしてたのね…。
732おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 13:55 ID:fuRkoFjz
>>727
過去形ウラマスィ…( ´Д⊂。
7331 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 17:35 ID:KxPig5vv
>725
不景気ですからね、お金に困っている人は沢山いますね。
ここが日本じゃなかったら、もう起こっていてもおかしくはないですね。

>726
>728-729
>731
かごが付くと6000円も上がってしまうのですね・・・しかしかごが有った方がなにかと便利です。
一寸遠くのスーパーにも行けます。リュックと併用すれば沢山の荷物も運べますね。
チョイノリ     定地燃費 76.0km/L(30km/h)
スーパーカブ  定地燃費 130.0km/L(30km/h)
カブの燃費は素晴らしいですね。

>727
>730
>732
今からでも遅くは無いですよ。楽しみを見つけましょうね。インターネットがあるじゃないですか。
732さんもささやかな幸せを見つけていきましょう。

734おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 20:55 ID:f6QNgLaF
私なんか太りすぎ注意!って紙を皆の前で先生から渡されたよ・・(´・ω・`)
そのおかげでおやつとか気をつけたから痩せれたけどさ・・・


735おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 21:04 ID:64Tg9TSF
かーちゃんがパートに出かけた土日の昼はカップラーメン
どん兵衛だったな。お湯を入れて食べなさいって書き置きしてあった。
いくら小学生といっても汁全部飲んでも一個では腹がふくれる分けない。
かーちゃんも貧相な卵焼きとご飯という弁当で頑張っていたから俺も我慢した。

だから今でもどん兵衛きつねを見ると胸が苦しくなる。
736おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 21:06 ID:QzYa2NKt
>>735
小学生がどん兵衛一個で腹がふくれないの?男だとそれって普通?
737おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 21:07 ID:bJiQIivd
やはり日本も貧富の差が広がっているんでしょうか、ここの皆さんは今は
若いからお金がないだけだと思っているのか、それともずっとこうだろうな
とおもっているのかどうですか?
7381 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 22:09 ID:T2XqjxFP
>734
こういうことって、他人が思っているより、かなり傷付いてしまいますよね。
悲しいことです。

>735-736
どん兵衛はほろ苦い思い出の味ということですね。
頑張りましたね。親の背中を見て育つというのは、このことですね。
良い親子関係です。私の胸も熱くなりました。(;´Д`)人(´Д`;)

育ち盛りの男の子には足りないですよね。

>737
今の、日本経済を見ていると、楽観視できない状況ですね。
終身雇用や年功序列も崩壊しておりますし、親世代が生きてきた時代とは変ってしまいましたね。
日本自体が貧乏な国化してきています。この傾向はまだ続くと思われます。

739681:03/11/04 22:20 ID:cSIKHuTd
1 ◆uISB/F4mpMさんは親切な人だな〜・・・ 皆に丁寧にレスして・・・

気になってるんですが、あなたは独身女性なんですか?
ちょっと激しく友達になりたい気分です(;´Д`)
740おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:31 ID:WbevmV3i
>>1さんは確か坊主頭・・・。
741おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:46 ID:bJiQIivd
1が丁寧な人なのはいいけど、質問には答えてない。
あなたはどうなの?ときいてるんですが。
742おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:51 ID:MuKVfWxy
>>741
日本経済の先行きが知りたきゃ金融板でも行け。
743おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:55 ID:bJiQIivd
誰が日本経済について聞いてるんだ。日本語読めなきゃ、国へ帰れよ。
7441 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 23:00 ID:T2XqjxFP
>739-740
残念ですが男です。

よく覚えていらっしゃいましたね。坊主頭です。バリカンで刈るのです。

>741-743
私は、多少の変動はあるでしょうが、お金持ちになる要素は無いです。

742さん私が質問を取り違えたようです・・・
7451 ◆uISB/F4mpM :03/11/04 23:07 ID:T2XqjxFP
とりはむ、塩漬け3日を経て今日、ゆでました。
美味しいです。明日ショクパン(99エンショップにて購入)にはさんで食べようと思います。
ゴールデンスープもとれました。何に使おうか考え中です。
 \  /
  (⌒)  //
/ ̄ ̄|        ∧_∧  スープはカレーにしようかな?
| ||.  |     旦 (・∀・ )  
\__| ヽ\ ========  \  
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
746おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 23:19 ID:/L7+dFho
>>737
東京で貧乏な一人暮らしをしていると貧富の差の広がりが体験できます。
747おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 01:56 ID:UZPK+8+n
>737
日本で貧乏であっても、世界から見れば「金持ちの中の貧乏」だからね。
上ばかり見ると「あーあ」ってなるけど、
世界で大変な思いをしている人のことを考えれば
ネットで「貧乏でし」ってカキコしてる幸せが見えてくる。

でももうちょっとお金が欲しいと思う時があるのも事実。
俺は日本の中ではずっと貧乏でしょう。。。
748おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 02:35 ID:fc5yDclI
一回一回のご飯が美味しくて嬉しい
毎日食べられることがありがたく感じます
でも米がなくなるとパニクるYO!!

ホントに亀なんですが、260の1さんの>お金を払って〜(´,_ゝ`)プッには笑えますたw
今日用事はないけど吉祥寺から調布までチャリで行ってきた
疲れたけど爽快〜(´д`*)
749読者:03/11/05 02:54 ID:ijb22qbb
>>1
会長、はやく次の新聞発行して下さい。
ADSLなんかにするから油断してますね。
今すぐアナログマンに戻ってください。
冬場は作務衣なんか着てないで
ドカジャンのほうが暖かいですよ。
SARS問題があるのでインフルエンザはやばいです。
ネタにしてもしゃれになりません。
では。
750737:03/11/05 11:04 ID:SsNRCCC0
>>744,>>746>>747
わかりました。みなさん焦りはない様で、いいですね。
金持ち国の貧乏=世界のそこそこ?
751おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 19:46 ID:ElbDREHA
1さん、ゴールデンスープは、とりはむの切れ端を細かく刻んだのと
くず野菜のみじん切りと一緒にお米と炊き込んで
ピラフにするとおいしいよ!
仕上げにマーガリンのカケラを落としてもおいしい!
752おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 21:33 ID:zLlzYzH2
昔ながらの商店街ってのはばかにできませんな
みかんと新じゃがとにんじんとさつまいもを買っても300円ですた
それなりに良入っててスーパーで買ったら2〜3倍はするぞってなものが。

今日のご飯はその根菜をコンソメで煮てとろけるチーズとたまごを混ぜました。
おいもさんと乳製品の組み合わせってなんでこんなに幸せなんでしょうね。
デザートは当然みかんですよみかん
シュレッドチーズも冷凍しておけるので身近なぜいたく品として重宝です
なんつーかもう、冬万歳ですよ。
753おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 22:07 ID:U2N5DmKb
agemasu
754おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 22:08 ID:U2N5DmKb
危なかったよー!みんな下げすぎです
755おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 22:28 ID:ElbDREHA
>>753-754 かわいいです(*゚ー゚)ノ 乙
756おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 22:49 ID:6FB+o1BD
別にsageでも書き込みが続いてる限り
dat落ちしないはずじゃ・・。
757おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:37 ID:yAUQgwGI
>737=750
100人の地球村より
「もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、
家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
そして100人の中でたった1人だけがコンピューターを所有しています。」
世界のそこそこじゃないよ。かなり裕福グループ。
でも6人のアメリカ人が全世界の富の59%を持ってるんだよね。(笑)
758おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:42 ID:nAJEXx5H
756が正しいはずなんだが。
下がると広告と荒らしのスクツになるんでsage進行がいいな。
※i-modeで見てるんだったら上がってないと困るだろうけど、
見つけにくいからってんだったらブクマしとくとか…
メモ帳にurl貼っとくとか…手はあると思う。

この時間帯にあげちゃうのはちょっと怖いよね(^^;
7591 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 01:30 ID:fLbVb7zi
>746 >747 >748 >750
747さんの言うとおりですね。貧しい国から見たら、貧乏ごっこくらいにしかみえないでしょう。
私たちは幸せですね。餓死することは滅多に無いのですから。

ご飯を食べる時に手を合わせて、「いただきます」といえるのは幸せなことですね。

>749
よくわからないのですが・・・会長とは私のことでしょうか?心配有難うございます。

>751
有難うございます。では早速、明日のメニューはピラフにしますね。
ピラフなんてハイカラな料理は作ったこと無いので上手くできるかドキドキです。

>752
300円は安いですね。羨ましいです。
今晩はポトフでしたか。温まりますね。野菜は沢山とりたいものですね。
やはり冬は鍋物に限りますね。ハフハフ(;゚∀゚)


7601 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 01:43 ID:fLbVb7zi
>753-756 >758
そうですね、書き込みが続く限り大丈夫ですよ。
必ずしもsageを強制するわけではありませんが、758さんの言うような心配もありますので
「sage気味推奨」ということでお願いしたいですね。
次スレにはテンプレに入れたいと思います。

>757
日本に生まれたということは、経済的にみればとても幸運なことですね。
上を見て卑屈になったり、下を見下したり・・・そういう感情は心が貧しいと思うので、
心豊かになるように、努力したいものですね。
7611 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 01:48 ID:fLbVb7zi
今日の食事はとりはむのサンドイッチでした。
美味しかったので、ついついお弁当にも持っていきました。
水筒の中身は今日は特別にブラックコーヒー。
デザートはバナナ。
優雅なディナータイムを過ごすことができました。
      /| |::| |
     /  | |::| |
   /    | |::| | 
 /     ( ゚Д゚) <とりはむサンドウマー
 \    と | |::| |つ
   \    | |::| | 
     \  | |::| |
      \| |::| |
       .∪ ∪
762おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 05:45 ID:bs6WNdmT
会長さんではありませんでしたか。
これは失礼しました。
ちなみに愛読中の新聞は↓です。
http://www.google.com/search?btnI=I'm+Feeling+Lucky&q=%91%cf%96RPress+Japan.+%91S%93%fa%96%7b%95n%96R%8b%a6%8bc%89%ef
763おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 11:30 ID:W3GQBvzA
貧乏で、電気代が払えなくて
ろうそくで過ごした日々もありました。
でも!夜に教材のセールスの人が来たときは恥かしかったです。
「今ちょっと停電しちゃって」とか言いました。
764おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:45 ID:G1oXz4WW
>>763
「電気代も払えなくて…」と言えばそのまま帰ってくれたんじゃない?
765おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:18 ID:Amm1WAr/
一人暮らしで無職になる予定。
次の職見つかるまでは少しの貯金で
やりくりしようと思っているけど
大丈夫かな?
766おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 15:42 ID:5OTJjjdc
【11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日】

“主権者”である有権者の皆さん、必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

《初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!》
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

〔作成者より投票の薦め〕
今回の選挙は、各政党が初めてマニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは、政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現できなければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか? 11月9日は是非お近くの投票所にお出かけください。

※この文章をどこか別の掲示板にコピぺするか、お知り合いなどにメイルしていただけるとうれしいです。
767おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:02 ID:eqQfQ2ie
ttp://tadatoku.fc2web.com/denki.htm
PCを2〜3時間以内にまた使うなら電源入れっぱなしのほうがいいらしい
768おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 17:58 ID:fLbVb7zi
>>767
米炊くのにそんなにかかるとは思いませんでした・・・
それよりデスクトップPC2台つけっぱなし・・・ガクガクブルブル
769おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:50 ID:RCzUVzR4
そういえば蛍光灯も、点灯した瞬間が一番電気を食うので
ちょっと席を外すくらいならつけっぱなしの方がいいとか聞いた。
770おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 18:54 ID:PlB87o28
>>764
確かにw
771おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:30 ID:bhpHD5mq
ちょっと前のヤフーBBマガジンで
午後9時から午前9時は電気代が
3分の1になるっていう情報は本当?
772おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:36 ID:bs6WNdmT
1年分の生活費払ってくれるなら投票してやっていいぞ。
と仮に各候補者に連絡したらタイーホですか?
773おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:38 ID:bs6WNdmT
>>771
そういう契約が別にあったはず。
その分昼が高いんじゃなかったかな?
電力会社WEBサイトに説明出てるよ。
電力面倒でまだ考える余裕ない。
774おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:40 ID:bs6WNdmT
>>769
高輝度LEDにしれ。
ケチると暗いがロウソク程度には使えるぞ。
7751 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 21:15 ID:hx/pVob0
>762
貧乏神髄の著者ですね。この前テレビで拝見しました。
お金を掛けず、とても豊かに生活をなさっている方ですね。素敵ですね。
URLブックマークさせていただきましたよ。

>763-764
ローソクはロマンチックなのですが、数年前電気を止められた家庭の子供が、ローソクの灯りを
たよりに勉強していたのですが、ローソクが原因で出火、焼死するという痛ましい出来事が
ありました。受験生だったようです。・゚・(ノД`)・゚・。
皆さんも気をつけましょうね。

>765
その気持ちがあれば大丈夫ですよ。ここの皆さんは頼もしいですからね。

>766
我々の生活が掛かってますからね。行きますよ、選挙。
7761 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 21:41 ID:hx/pVob0
>767-769
電化製品はスイッチを入れる時が一番パワーを使いますからね。
子供の頃、スイッチを点けたり消したりを繰り返してよく怒られましたね。(´・ω・`)

>770
セールスや新聞の勧誘撃退に使えますね。

>771 >773
これを上手く使えばさらに電気代を浮かすことができますね。
昼間は、電球つけませんものね。

>772
公職選挙法違反でタイーホですよ・・・(`・ω・´)シャキーソ

>774
私、自家発電の懐中電灯を持っております。LEDです。電池代タダです。
ただし、よく振らないと点きません。腕が疲れてしまいます。(*´Д`)ハァハァ

777おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 21:43 ID:3XlUGQ6h
昨日、シャウエッセンが安売りしていたのでまとめ買いしました。
少し高いけど、すげーうまい。
7781 ◆uISB/F4mpM :03/11/06 21:45 ID:hx/pVob0
今日、ゴ-ルデンスープでピラフ作りましたよ。
一寸塩が少なかったようで、薄味になってしまいました。
しかし、ガーリックマーガリンをのせたらちょうど良い塩加減で美味しかったですよ。
安い胸肉で色々楽しめました。
779753:03/11/06 22:54 ID:T7D25xD7
なーんだ知らなかった・・・(´・ω・`)あわてたよ!
780おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 23:39 ID:eFwWgQhA
遅ればせ(?)ながら、今日とりはむを仕込みました!
お肉は手羽ブロック(3枚・278円の2割引)で購入。
あんまりお肉について詳しくないけど、
胸肉と手羽ブロックって、全然違うのかな…(´・ω・`)
ハチミツの代わりに、プレーンヨーグルトについていた砂糖を使いました。
日曜日に仕上げる予定です。楽しみ。
781おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 00:39 ID:7QZeBGWf
>>779 
かわいいな〜

>>780 
手羽ブロックってどんなお肉だろう?骨付きの鳥モモみたいなかんじかな?
個人的には胸がコストパフォーマンスに優れてると思うけれど、この際色々試して
報告して欲しいな〜。おいしかったら私も作ってみます!
うちも今日はゴールデンスープでのピラフ。とってもおいしくできあがりました。
明日の朝ごはん・お弁当にも当然入れていきます!
782おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 00:44 ID:NogkkYpL
手羽ブロックって見たことが無いな。
手羽先と手羽元を分ける前の状態のものかな?
それで鳥ハムはかなり贅沢だねw
でもスープはコラーゲンたっぷりになって美味そうだ。
7831 ◆uISB/F4mpM :03/11/07 00:49 ID:OkzOqDAU
>777
パリパリして美味しいですね。
私は焼く方が好きですね。そしてカラシとケチャップで食べると至福です。
いろんな料理にお肉の代わりに入れたりもします。美味しいですよ。

>779
これからもよろしくお願いしますね。( ´∀`)

>780-782
美味しくできると良いですね。
手羽ブロックといいますと、胸肉よりジューシーですね。きっと美味しくなると思います。
焼いて作るやり方が合いそうですね。実は今度私は焼いて仕上げるやり方で仕上げたいと
思っているのです。もういてもたってもいられません。(;゚∀゚)=3ハァハァ 
焼いて仕上げると、スープがとれない・・・なやむとこです。
784おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 01:03 ID:N06KsGgd
もちろん肉を焼いたフライパンに調味料とご飯載せてあえ(or炒め)ますよね?(´▽`)クイテー
7851 ◆uISB/F4mpM :03/11/07 01:16 ID:OkzOqDAU
>784
ガスコンロの魚焼くところで、弱火でじっくり焼くやりかたなので、それは無理なのです。
しかしその焼き飯は美味しそう・・・
786おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 05:41 ID:bwN7J+zU
おはよう。貧乏。
ひとつここでいいたい事がある。
このスレと>>1のファンになってしまた。
これからもマターリお願いします。>>all
787おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 08:56 ID:skW4FMUC
>>771
東京電力でこんなのあった。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/erabu/type_b/index-j.html
他地域の電力会社にも、似たような時間帯による割引があるみたい。

しかし、実際は夜の大半の時間は寝ているわけだし、ほんとに
電気代が安く済むかはよーく検討しないとわからんね。
788おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 10:58 ID:GyR8qpn0
>>1さんが男性だったとは…
新たな1さん像を構築しなくては。
ちなみにつじあやのさんみたいな女性を想像してましたよ(´д`)
789おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:06 ID:LmqlvOkD
>>786
呼び名が「貧乏」ですかw

>>788ヾ(・∀・) ヨシヨシ
790おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:21 ID:YrcFp2rZ
とりはむどうやってつくるの?ごーるでんスーッぷ・・・?
791おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:25 ID:8ln+NsrF
>>787
「70%割安」ってことは、7割引ってことだよね?
「おトクなナイト10」にして、掃除洗濯とかご飯を炊くのを夜10時から朝8時までに
すますことにすれば、相当電気代が安くなるんでない?
休日の昼間は家でマターリできなくなっちゃうけどw
792おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:27 ID:8ln+NsrF
793おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 19:28 ID:5krjB4uX
テレホーダイ思い出す
794おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 20:07 ID:Ac8oRWhJ
漏れガ入社した会社はなんとお昼に仕出しのお弁当を会社経費で支給してくれます
皆は軽目の弁当を選んでるけど、漏れは一番でかいのをつい選んでしまうのでつ

昼イッパイ食べて夜を浮かしていまつ
こんないい会社辞められません
795おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 20:27 ID:bwN7J+zU
正直自分は失業中で食い物はここらで一番格安なスーパーへ行く。
そういう店は人件費削減で当然レジは超混雑している。レジ係の
女性は必死で動き回り一瞬たりとも休む暇も無い。今にも倒れ
そうな勢いだ。これではセーシン的な影響は確実だろう。ウマイもの
を安くゲットして今日もなんとか生き延びられる事への喜びと
同時に暮らしを支えていく事、職を得る事の難しさと辛さと
厳しさがひしひしと感じられつい涙に濡れる晩飯なのであった…。
796790:03/11/07 21:42 ID:YrcFp2rZ
>>792
あんがとさん。
797おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 21:52 ID:F36l556C
おお、1さんが男の人だと知って、今日一番驚いてるよ。
女の人だと思ってたー。
うーん、俺の目もまだまだだな。曇っている。
1さんこれからもよろしくね。
ゴールデンスープのピラフ、うまそう…。
俺もトリハム作ってみようかな。
798おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 21:56 ID:rD5HiRoi
俺は1は読んだときから男だと思っていたよ。
椎名誠の「銀座のカラス」「哀愁の町に霧が降るのだ」と同じ
匂いを感じていたから。

俺はちなみに高校のときに、上京して一人暮らしをしたときに
安い食材でやりくりをする生活に憧れたものだった。
今は憧れに関係なく、やりくりをしているわけだが。
799おさかなくわえた名無しさん:03/11/07 22:20 ID:F36l556C
>>798
なるほど。<椎名誠


関係ないが俺の愛読書は椎名誠の「アド・バード」
おもろいよ。
最近は仕事が忙しくて食べる時間がないので、節約になっています。ふう。
たまにこうして息抜きしている。
さて、もうひと頑張りするか。
800おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:20 ID:Ayz2esvK
八百長 なんて言ってみる。
801おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 00:33 ID:vHvKYMqq
>>791
よく見ろ。基本料金が1200円とか2000円とかあるだろ。
月々の電気代が5000円とか10000円とか行く人は間違いなく安くなるだろうが、
電気代3000円とか極端に少ない人は、損する可能性があるな。

要するに「そこそこ電気を使う、昼間は留守がちな人向け」ってところか。
802おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 01:36 ID:JkWwJNHY
>798
>「哀愁の町に霧が降るのだ」
今読んでる。読み終わったら又読み返し。
あーゆー昔貧乏生活どたばた本ってなかなかないんだよなあ。
8031 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 02:25 ID:5PWE8ac7
>786
こんばんは。
これからもお願いしますね。マターリといきたいものですね。

>787 >791 
冷蔵庫は一日中動いていますからね・・・
難しい問題ですね。(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん

>788 
つじあやのさんという人は知らないのですが、節約生活をしていらっしゃるのでしょうか?
ミュージシャンなのですね。歌は良いですね。心が癒されますね。

>789
スレタイが「貧乏です。」ですからね。
788さんをガッカリさせてしまいましたね。私は男らしくないようですね。フフフ
8041 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 02:50 ID:5PWE8ac7
>790 >792 >796 
とりはむ、おいしいですよ。簡単にできて市販のハムより美味しいです。
スープも取れますし、添加物も無し。自然な味わいが、楽しめます。
胸肉の特徴を上手く利用して美味しい惣菜に仕上げています。また作りたいと思います。
ピラフを作った残りのスープは中華スープにして美味しく頂きました。ハムは中華風サラダに。
美味しかったです。3日掛けて楽しみました。(,,・∀・)bイイ!

>793
ADSLにする前はテレホーダイでした・・・23時を待ってネットしたものです。
あの頃はドリームキャストでネットをしていました。

>794
そうですよね、やはり一番大きいのに目がいってしまいますよね。
健康のためにも、昼沢山食べて、夜は軽くするのはいいことですね。

>795
「涙と共にパンを食べた者でなければ人生の味は解らない。」ということばがあったと思います。
せっかくこの世に生まれたのですから、人生の味を堪能したいものですね。(*´∀`)
805おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 02:56 ID:bYy+N6Mq
>>1さんに質問ー
>>721で、「500円札を盗んで〜」と書かれてるけど、
その頃500円札ってあったの?
>>1さんとほぼ同年代なんだけど、記憶にないのです。
806おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 03:01 ID:EmXNddLG
スーパー玉出が近くにできた!

ヤスー
807おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 03:02 ID:EmXNddLG
ただ1円キムチはすごい不味かったです。
肉もなんか臭かったけど安い。
8081 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 03:07 ID:5PWE8ac7
>797
こちらこそよろしくお願いします。
とりはむはお勧めですよ。胸肉は安いですからね。
これからの時代、男も家事はできないといけないと思いながら日々を過ごす毎日です。

>798-799 >802
椎名誠さんの本ですか。興味がありますね。ブックオフに行った時探してみようと思います。
799さん忙しくてもちゃんと食べないとからだに毒ですよ。体調を崩したら、医療費が掛かってしまいますよ。
健康第一です。

>800
キリ番ゲットおめでとうございます。八百屋ってものありですね。

>801
なるほど、なかなかうまいはなしというものはないのですね。うちは先月2158円でした。
私には必要ないプランですね。
8091 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 03:16 ID:5PWE8ac7
>805
ありましたよ。今から21,22年くらい前のことでしょうか・・・青い色をしたお札でした。

>806-807
安いスーパーは良いものですね。
しかし臭い肉というのは何なのでしょうか。気になります。
やすくても不味いのは困りますね。(´・ω・`)
上手に利用してくださいね。
810おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 06:57 ID:ARI5sVUW
>>806
> スーパー玉出が近くにできた!

それってよく民放TVの夕方のニュース特集で万引き老人に説教してるスーパーですか?
「なんで貧乏人のみかたの店で万引きすんねん…」みたいな…。
チョトちがったかも…。すまそ。
811おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 07:07 ID:vZHRPJvk
>>810
ぐぐってみたら、凄いサイトがトップにきてたよ…(´・ω・`)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83X%81%5B%83p%81%5B%8B%CA%8Fo
812おさかなくわえた名無しさん :03/11/08 07:21 ID:vZHRPJvk
うちの近所にも、やす〜く売ってるお店があるんですが、
夏場の「お魚売り場」「肉売り場」「お惣菜売り場」は、
なんだか生ゴミのような匂いが漂っていたりします。
店全体が臭ってる…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
賞味期限も切れてたりするのがほとんど…

だけど、それさえ気にしなければお得な店です。

あ、厳冬の真冬の時期に買った調理済みおでん、
生ゴミくさくて、食べられなかったです。
買ったときには、気づかなかったよ(´・ω・`)ガッカリ・・・
813おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:04 ID:ICeZQ9F3
ハナマサ神田店はタマゴ売り場にトイレの臭いが流れてきている・・・
814おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:55 ID:ARI5sVUW
>>812
warata
そうなんだよな。
安くてもそのまんまだとじわじわ潰れるよ。
(^-^)ニコニコ。
815おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 08:57 ID:ARI5sVUW
>>811
超有名店なわけだ…。
816おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 14:10 ID:r0w96au+
昨日道端で5円玉拾ったので、
そのままATMに直行して預金しました。
817おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 14:17 ID:lwfYjRch
ヒモを通してネックレスにすればよかったのに
幸運のお守りになるよ
818おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 18:09 ID:pjUELtL7
もやしは安いわりに栄養あるらしいですね。

ところで1さんって趣味はありますか?
819おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 22:43 ID:oEIQf/b5
>>811
写真見ちゃったよ・・・
しばらくカニ食えません・・・
820おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 22:52 ID:jtdK3yEk
今日まで4日間仕事先では安売りドーナツ、
家ではインスタントラーメンで過ごして来た。

残金は350円・・・明日は実家に仕送りお願い
の電話しないと月曜から仕事に行けない。
8211 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 22:54 ID:bn5Vswzj
>810-811 >815
有名なスーパーなのですね。テレビに出るくらいですもの。

凄いサイトですね・・・>811(ノ∀`)アチャー

>812 
夏は多少はありますよね・・・多少ですけどね。
お腹こわさないでくださいね。火をしっかり通してください。殺菌できますからね。

>813
私もハナマサ、よく利用します。三軒茶屋店はトイレの臭いはしませんけど、魚売り場は一寸、
生臭いかな・・・魚売り場ですからね、しかたないですね。
大きなブロックのお肉は見てるだけでも楽しいですね。アメリカ気分です。≡ ヽ( ゚∀゚)ノ

>814
消費者の目は厳しいですからね。店側も日々努力しなければなりませんね。
822おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 23:00 ID:ZGldMxEH
人気の在宅TV電話レディー募集!

お客様が多すぎて女の子が足りません!
そこでパソコン所有の女性に朗報!
自宅で簡単高時給のテレビ電話オペレーターを募集中!
自宅のパソコンから当社優良男性会員とお話するだけの簡単なお仕事です。
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
パソコン初心者大歓迎!費用は一切かかりません!副業も可!
カメラ&マイク無料貸し出し!登録も簡単です。
時給はナント!!1800円〜4200円以上+歩合
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/kurodatouroku.htm
に説明がありますよ
8231 ◆uISB/F4mpM :03/11/08 23:11 ID:bn5Vswzj
>816-817
「塵も積もれば山となる。」ということですね。お金は塵じゃないですね、反省。
5円玉ですからね、ご縁がありますよ。(*´∀`)

>818
潜水艦の中でも育てていると聞いたことがあります。貴重な野菜なのですね。
そして私の趣味はお恥ずかしいのですが、ゲームです。('A`*)

>819
せっかくの蟹が腐ってたら・・・(;´・ω・`)
考えると悲しくなってきますね。

>820
Σ(・ω・`;)緊急事態ですね。定期券はないのですか?
仕事は簡単には休めませんからね、厳しい状況ですね。
824おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 02:03 ID:TQc7gkaV
眠いんだけど空腹で眠れない時はどうしたらいいにだろうか。
825おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 03:02 ID:3xZnxpcc
納豆かヨーグルトにしとけ。
ただし寒い日にヨーグルトは正直つらい。
へたに食うと翌朝かなり辛いがこいつらなら大丈夫。
タレ付きの納豆はタレ一滴にしとけ。
納豆の味が台無しになる上に塩分多すぎ。
カラシ入りの場合はソレ使うな。不味くなる。
ヨーグルトと納豆を混ぜて食うのもいいかも
知れないがそれは試した事が無い。
826おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 15:39 ID:Il7Rm3mi
>>824
これからの季節は温かいミルクココアなんかがよさそう。

10代20代の頃は腹が減って夜中に目が覚めたりしてたな、そういえば・・・
827おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:56 ID:3xZnxpcc
そして今じゃションベンで目が覚める…
8281 ◆uISB/F4mpM :03/11/09 19:42 ID:oMReaZTJ
>824-827
私はお茶かインスタントコーヒーを飲みます。眠れなくなる人はお湯が良いと思います。
温かいですからね、ポカポカになります。そして朝食に想いをはせて布団にもぐります。

頻尿はつらいですね。('・ω・`)

私は納豆のタレを玉子焼きの味付けに使います。納豆は醤油で食べます。
意外に美味しくできるものですよ。(・∀・ )
829おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:17 ID:v9NivdPp
今日は投票に行って来た、会場を出たところでNHKの出口調査のアンケートに答えた。
その後マックで月見バーガー1個をお持ち帰りで買った、店をでるとマックのアンケートにご協力くださいとマックの人がいた。
バーガーが冷たくなったらイヤなので断った。

もしかしてマックのアンケートに答えれば食券でも貰えたのだろうか。
830おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:56 ID:7bYxrWaN
丸紅の祭り今知ったよ・・・(ノ∀`)アチャー
831おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:55 ID:+OqxZ7JD
特売のなめ茸買ってきた。
御飯にかけて(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
8321 ◆uISB/F4mpM :03/11/10 01:09 ID:nsV1ZGP1
>829
私も投票に行きましたよ。貴重な1票ですからね、ちゃんと行使しないといけませんね。
確か、1年ほど前になりますが、マクドナルドでアンケートに答えたら、オレンジジュースSの引換券
がもらえましたよ。今もそうなのかはわかりませんが・・・
しかしバーガーは温かいうちに食べたいものです。ホカホカは有り難いです。

>830
パソコンですか。ひょっとして祭り好きですか。楽しいですからね。ほどほどにしないと
睡眠時間がなくなってしまいますからね、きをつけてくださいね。

>831
炊き立てのアツアツご飯にナメタケはこれだけで食事になりますね。ジュル
細かく千切ったレタスとあえてサラダにしても美味しいおかずになりますよ。σ゚д゚)ボーノ
833おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 02:38 ID:V6DVPuTM
ナメタケ( ゚Д゚)ウマーよな。
834おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 02:51 ID:BKaTzsd5
ナメタケのビンの厚さはまずー。
835おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 02:52 ID:AmAAU4mk
>829さん
私も1さんと同様、
マックのアンケートに答えて、オレンジジュースSの引換券もらったYO
私の場合は2〜3年ぐらい前の話だけど。
しかも、ドライブスルーで買い物して、
商品を受け取って「さぁ、車出すぞ〜」ってときに、
物陰からいきなり人(=調査員)が現れてビックリしました。

ところで、
私は以前「手羽ブロック」でとりはむを仕込んだ者(>780)ですが、
この肉、どう見ても胸肉なんですよね〜。
スーパーによる表記間違いか、確信犯か。謎です。
ちなみに、そのスーパーでは特売日になると、
「手羽ブロック」と表記された「胸肉」が、100g29円で買えます。
2枚買っても、200円しないんです(*´∀`)

今晩仕上げに取り掛かったので、
明日の朝食に(成功すれば)とりはむが登場する予定です。
836おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:04 ID:jG/JgIw1
タイヘンヾ(=゚ω゚=゚ω゚=)ノタイヘン
昨日一本66円で買った鶏の足(クリスマスに食べるよーなやつ)の仕込み忘れてた
2本買って明日辺り美味しく頂く予定ニャリ
837おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:12 ID:YToEhcU4
>>836
塩こしょう・おろしニンニクをすり込んでおいて
一晩置いて焼くだけでもウマーだよ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 21:28 ID:WiwDzW2v
こないだ1枚79円だった胸肉仕込み忘れてて
あわてて見てみたら臭くなってた・・・あちゃ〜。
ダメな女です。
1さんとケコーンしたら幸せに暮らせそうだ(*^^*)
仕方ないのでダイソーで買ってきたキムチ漬けの素で白菜を仕込みました。
今度は腐らせないようにしよう。。。
839836:03/11/11 00:18 ID:hBs2y8Ct
耐え切れずおやつに食べちゃいました(ノ∀`)
生焼けで胃薬飲みました(ノ∀`)(ノ∀`)
840おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:46 ID:Fa/aSBgn
>>839
どういう状態なんだよう。
841おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 01:50 ID:hBs2y8Ct
塩コショウで味付けして放置しといたんだけど、
一時間ぐらいで無性に食べたくなっちゃって(チキンジャンキーにゃの)・・・
フライパンで10分ぐらい焼いたけど骨部分が生でしたタハー
8421 ◆uISB/F4mpM :03/11/11 01:54 ID:GbX12QXL
>833-834
確かにあの瓶は厚いですね。量も少ないですし・・・
袋入りのものがあれば詰め替えができていいのですが。
すぐ空き瓶になってしまうのはもったいないと思います。
それでもナメタケはおいしいですね。(゚д゚)ウマー

>835
明日とりはむが食べられるといいですね。
胸肉29円も安いですね。私も今、塩漬け中です。今度は焼いて仕上げたいと思います。
夢は広がるばかりですね。≡ ヽ( ゚∀゚)ノ

>836 >839-841
アラアラおやつですか。美味しかったですか。
モモ肉はジューシーです。ご馳走ですね。もうすぐクリスマスです。
食べたいものですね・・・

>837
おいしそうですね・・・(*`Д´)ハァハァ/lァ/lァ
私は今まで、ニンニクと醤油につけこんで焼いていましたよ。
これは醤油を使わないので、洋風でレモン汁なども合いそうですね。

>838
食材を腐らせてしまったときは罪悪感に苛まれてしまいますよね。丶(・ω・`) ヨシヨシ
キムチは腐りにくいと思いますが、発酵しすぎるとスッパクなりますよ。そんな時は、料理の材料に
してしまいます。キムチチャーハン、キムチ鍋などです。(*´∀`*)
843おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 02:00 ID:hBs2y8Ct
【スレタイを合体させて遊ぶスレ@生活全般板】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066321548/691
なぐらい美味しかったです(*´・`*)>1さん
鶏肉は安くて美味しくてヘルシー(皮除く)でウママですよウフフ
8441 ◆uISB/F4mpM :03/11/11 02:11 ID:GbX12QXL
>843
鶏肉はお肉の中でも一番旨み成分が高いのです。ジュル
牛肉が、もし旨み成分が一番高かったら貧乏な人は美味しいものが
食べられなくなってしまいます。そんな世の中はひどいですね。
和、洋、中なんでもござれでうれしい、おいしい。ヾ(゚д゚)ノ゛
845おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 08:57 ID:GM1Xq8kB
>>841
フライパンだと一方向からしか熱が伝わらないんで、厚いものは
弱火でじっくり焼かないと中まで焼けないよ。
ふたして蒸し焼きにするか、コンロのグリル部分で焼くとよかったかも。
846おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:21 ID:hkv0O89m
鳥皮うめぇよ。
カリカリまで熱すると油に浮いて素揚げみたいになる。
油は瓶に保存してとり皮油として使える。これもウマー。
カリカリになった油抜き鳥皮は再度煮てやるともうフニャーとなってとろとろ。
激ウマー。でも貧乏じゃ無理。
847おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 13:38 ID:bDl8xTW5
>844
諸外国では、鶏肉は”健康食品”ということで、
牛肉などよりも高価な国があるそうですね。
日本人でよかった(*´∀`)
…ところで、とりはむ完成しますた。
ついついつまみ食いしちゃうぐらい、本当にウマー
ゴールデンスープは、一度クッキングペーパーでこしてから、
家にあった野菜を投入し、野菜スープにしました。
晩ご飯の時には、溶き卵を入れてみようかな。
848おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 20:50 ID:1ZDxCoq7
>>842
ナメタケは簡単にできますよ〜。
小鍋に適当に切ったえのき(石づきとって2等分くらい)を入れ、
しょうゆ・ダシの素・みりん(他お好み)で味付けし、弱火でゆっくり炒めます。
水分はえのきから出るのでいらないです。10分くらいで出来上がり。
私は鷹の爪を入れてちょっとぴり辛にします。
冷蔵庫で1週間くらいもちますよ。
えのきが安売りのときは多めに買って作ります。
これを知って、えのきをダメにすることがなくなりました。
849おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 21:07 ID:GM1Xq8kB
友人に教えてもらったサイトだけど、このスレの人たちにぴったりかもしれん。
ttp://www.ajiwai.com/
850おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 21:54 ID:tJY/LwIn
>>846
えっ〜なんで〜。鳥かわ安いじゃん。
8511 ◆uISB/F4mpM :03/11/12 00:11 ID:ngG2HDBp
>845
今、コンロのグリルでとりはむを焼いている所です。
とりはむにハマってしまいました。('A`*)
弱火でじっくり、40分掛けて焼きます。皮が焦げて香ばしい香りがしてきました。

>846
焼き鳥の皮も美味しいですね。表面はカリカリ、中はジューシー。
今日行ったハナマサに皮だけで売ってましたよ。業務用です。
100c当たりにすると安いですよ。しかし暫くはとり皮でご飯を食べることになりますが・・・

>847
成功したようですね。おめでとうございます。ヾ(゚д゚)ノ゛
私は今、焼きで挑戦中です。(*`Д´)ハァハァ/lァ/lァ
ハナマサはいいものですね・・・また胸肉を買ってしまいました。c29円です。
しかもホッピーまで・・・今夜は楽しくなりそうです。なんせホッピーですからね。
8521 ◆uISB/F4mpM :03/11/12 00:32 ID:ngG2HDBp
>848
ナメタケの作り方は知らなかったので有難いです。買ってきたものはすぐに食べて
無くなってしまいますからね。沢山作っておきたいものです。
簡単にできるものなのですね。これさえあれば朝食になりますからね。常備しておきたいですね。

>849
面白いですね。なかなかここまではできませんが、参考になります。
醤油や鰹節を作ってしまうとは・・・流石ですね。データもばっちりで凄いです。

>850
安いですね。鶏の旨みがギッシリ詰まっております。
コラーゲンもたっぷり。お肌ツルツル。
8531 ◆uISB/F4mpM :03/11/12 00:38 ID:ngG2HDBp
焼きとりはむ、完成いたしました。
それはもう・・・( ´∀`)σ)∀`)ウフフ
今日はホッピーのお供に、味見がてらつまんでおるしだいです。
焼きもお勧めです。香ばしいですからね。
854おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 01:01 ID:qevc0G56
まさしく食は人類の永遠の友人ですなジュルリ
よくあるSFネタみたく錠剤だらけの世界になりませんように(`人´)
855おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 02:01 ID:4DLe/4Ei
>>850
売値は安いが殆どが油。
あと優先順位から洩れる( ´Д⊂。
856おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 16:51 ID:9l1a9k+w
すみません、このスレを最近知りました。
一通り読んでみたのですが「とりはむ」「ゴールデンスープ」のレピシは前スレ
にあるみたいです・・・が、前スレは見れません(涙

是非作ってみたいのでお手数ですがレピシをお願いいたします!
857おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:13 ID:Nqwr6sI0
>856
料理板にGO
858おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:16 ID:wAjChTEn
>>856
レピシ×
レシピ○

つーか前スレじゃなくてこのスレだよ
859おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 17:24 ID:fbqv6Ohp
しょうがないなあ、これ見ろよ。

「鳥はむの館」
http://toriham.at.infoseek.co.jp/
860おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 18:56 ID:214yV5by
来年のカレンダーに1月1日に1円から始め、
毎日1円ずつ増やして貯金をしていくと
12月31日には67000円くらいになる
カレンダーがありました。
来年はうるう年なんで12月31日は366円。
塵も積もれば山となるですね。
861おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:52 ID:3Kr53bTK
>>860
1月〜 6月で16.653円
7月〜12月で50.416円
862おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:58 ID:Xp33zYFx
>>860
それいいな。こんど文房具屋で探してみよう。
863おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:26 ID:4DLe/4Ei
それ貯まったら年末寄付しろよな。
あゆみの箱かNHK歳末助け合いか救世軍社会鍋あたりだな。
いやならせめて郵便局のボランティア貯金。
(・∀・)9m 約束だぞ。
864おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 23:30 ID:ALqMNgYU
>>863
今俺の部屋の鏡に映っている、恵まれない青年に与えることにしますw
865おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 01:38 ID:3NQYCTb2
>860
11月からは300円台ものお金を毎日毎日財布から出さなくては
ならない事に………私にはガクガクブルブルです…
毎日はお財布開かないから小銭の変動なくただ減っていくだけの
気持ちになってしまうかも
いや実は1〜300円までのお金を貯金して三万円!てやつ失敗したんで。
8661 ◆uISB/F4mpM :03/11/13 01:58 ID:MJ78vSc+
>854
ほんとですね。食は人生の楽しみの一つですからね。

>855
なるほど。言われてみればそうですね。ナットクです。私も買った覚えがないですね。
無意識のうちにはずしているのでしょう。優先順位が低いのですね。
趣味性の強い食材ですから、貧乏人には向かないですね。'`,、('∀`) '`,、

>856-859
とりはむ・・・大好評ですね。新たなとりはむラーが増えて嬉しい限りです。
本当に美味しいですからね、常備菜にしておきたいものです。

>860-865
この貯金法は始めが楽な分、後半がキツイですね・・・
煙草を吸っている方が、禁煙して取り組むにはいいかもしれませんね。
毎日のことですからね、無理なく続けられればいいですね。(・∀・)つI

8671 ◆uISB/F4mpM :03/11/13 02:04 ID:MJ78vSc+
>863-864
このスレにいる方には現金での寄付は大変ですので、クリック募金はいかがでしょうか?
ttp://www.vo-o.com/
クリック募金のまとめサイトです。
私も毎日やっております。
     ♪ チャッチャッチャッ みんなでクリック ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

      ♪ チャッチャッチャッ みんなでクリック ♪
       ∧_∧      .∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
868おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 08:46 ID:Ved35DAS
>>866
鳥はむラーワラタ
鳥はマーの方が (・∀・)イイ!!
869おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 18:22 ID:5mAeDA7I
貧乏なのにブーツかっちまいました・・・・・最悪¥・・・
870おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 19:04 ID:pvRALRmP
貧乏なのに25`オーバーで捕まってしまいました・・・_| ̄|○
871おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:08 ID:vcoeQnL5
貧乏なのに前歯を折ってしまいました・・・
歯医者に2ヶ月通わないと・・・_| ̄|○
872おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 20:37 ID:3NQYCTb2
貧乏なのに11000円もする真っ白なベレー帽が欲しくてたまらなく
なってしまいました・・・_| ̄|○
でも、このスレの住人としての誇り(?)を忘れずに我慢し、
手作り帽子の作り方の本と、安いフリース生地を買ってきました。
お店で私に買っちゃえ買っちゃえーとけしかけた姉をびっくりさせるつもりです。
乗馬帽の作り方もあるから、姉に作ってあげようかな。
873おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:05 ID:BiWq69tR
貧乏なのにデブです。
874おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 21:09 ID:f8BWmhFo
自分の肉を食え
875おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 22:38 ID:tzf5ZWrC
貧乏なのにパチンコで2万円負けました(泣)
876おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 23:38 ID:Jxcpy9y7
>>869-871
>>875
だからおまいらはいつまでも貧乏なんだ!!
877おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 00:04 ID:6sIgzGbr
そうだそうだ
>>872を見習え〜
パチンコ行くなー
8781 ◆uISB/F4mpM :03/11/14 00:59 ID:KnM1yYqZ
>868
とりはむを知らない人が見ても意味がわかる様にと思ったのですが。
語呂はそちらの方がいいですね。

>869
大切に使ってくださいね。活用すれば無駄遣いではありませんよ。

>870
おやおや、それは危ないですね。事故を起こす前でよかったです。
これからは制限時速をまもってくださいね。事故を起こしたら命に関わりますからね。

>871
痛そうですね・・・理由はわかりませんが災難でしたね。しっかり治療してくださいね。
歯は命ですね。ゲーノージンではないですが・・・古いですね。

>872
ベレー帽ですか・・・お洒落ですね。画家のようです。
手作りしてお姉さんをビックリさせてくださいね。雪の降る町で真っ白なベレー帽、ロマンチックですね。
 イイヨイイヨ〜
            \  ∧__∧
        カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
            /  しと,.__,.,.._っ
8791 ◆uISB/F4mpM :03/11/14 01:32 ID:KnM1yYqZ
>873
赤貧までいくと痩せてしまうと思いますが、今の時代、カロリー過多になりがちです。
気をつけたいものですね。

>874
それができれば、肥満の悩みも解決できますね。同時に食糧危機も回避できそうですね。
「生きてこそ」という映画を思い出してしまいました。自分の肉ではないですけどね。

>875-877
2万円あったら・・・ビフテキが何枚も食べられる金額ではないですか!もちろん自分のうちで
焼くのですよ。そちらの方が、外食より安いですからね。ε=ε=ε=ε=ヾ(*゚∀゚)シ
ギャンブルは一時期勝てても長い目で見れば確実に負けるようにできているものなのです。
だからパチンコ屋が成り立つわけです。876、877さんの叱咤を受けてください。
880860:03/11/14 02:02 ID:D3gvHfDO
>861,865
俺も後半キツイと思ったんで、
1月1日に366円で1円ずつ減らそうかとオモテル。
881おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:49 ID:/dqzDdM2
100円ショップに、その日の銀色のトコをこするとランダムで1〜365の
金額が出るやつがあったよ。ゲーム感覚で貯金できるってやつ。
でもそれ買うのがもったいないかな?
882おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 22:57 ID:beoaSLcu
金曜日だからみんな遊びに行ったのかな?
883おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:06 ID:Y9211OMy
雑誌に以前、
1〜365の数字が書いてあるマス目を、
その日貯金した金額を塗りつぶす…というワザが載っていたYO
懐具合で、その日の貯金額を決める感じ。
PC使う人だったら、エクセルですぐ作れるんじゃないかなぁ<マス目
884おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:10 ID:/dqzDdM2
>>883
それいいね。ちょうどある小銭にあわせて貯金できるし。
自分の買いたいのにあわせて金額振り分けるのもいいよね。
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 23:31 ID:3ljsB9YG
今日、腹減ってて我慢できずに柿の木から柿をパクりますた・・・
渋柿じゃなかったのかって?イヤイヤ去年確認済みなので・・・
887:03/11/14 23:34 ID:86gkTASh
ジャンプしたがタッチはできたものの採れず。無念…(´・ω・`)
8881 ◆uISB/F4mpM :03/11/15 02:02 ID:sRHTuFM8
>880
それは良い考えですね。結果は変わりませんが、気持ちが違いますものね。

>881
ビンゴゲームのようですね。1〜365を書いた紙切れを作って一日一回引くのはどうでしょうか。
クジのようですよ。

>882
花金ですからね。羨ましいです。(´・ω・`)

>883-884
これもゲーム感覚で貯金をする為のツールですね。貯金に慣れてない方はこういうもので
慣れていくといいですね。

>886-887
今、沢山の柿が実っていますね。食べたくなる気持ちは分かります・・・
甘い柿は美味しいですからね、柿の木の主も楽しみにしていることでしょう。あと、鳥も食べに来ますね。
889おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:36 ID:oVyb+XXx
























890おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 02:37 ID:oVyb+XXx


























891311:03/11/15 02:42 ID:oVyb+XXx












           >>1 もうやめとけって
















892311:03/11/15 02:44 ID:oVyb+XXx












           >>1 もうやめとけって


















893おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 07:54 ID:Yf6a9lGG
>>889-892
うざい
894おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:37 ID:cd+QlDjJ
おはようございます。
それでは何事も無かったかのように

     再     開
895おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 08:51 ID:ahJLrQSd
おはようございます。
今日もなんだか薄ら寒い日ですががんばりましょう。
896おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:23 ID:clRGuNWH
今日は昼下がりくらいから雨の予報。
夕飯は暖房もかねて鍋にケテーイ。
白菜なくてキャベツしかない。トリむねをたたいて
塩味、片栗粉で葛じたてにしよう。ハフハフ(゚д゚)ウマーを
いまから想像してじゅる。
897おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 10:57 ID:vSziRjUl
鍋いいね〜。
このスレの人の鍋の具はどんなの使ってる?
オレは白菜とか白菜とか白菜・・・
898311:03/11/15 11:50 ID:oVyb+XXx












       だからもうやめとけって









899おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:39 ID:bTRNrnOq
>>898
ウザいと思うなら、おまえが来るな。
おまえの方がよっぽどウザい。
900おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:46 ID:ZvX99A5L
>>899
相手しちゃいけません。
スルーが一番きくのです。
901おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:49 ID:ln9HXmZf
>>897
独り暮らしだから、スーパーで一人用の鍋セットみたいなの
買って済ませてる。
自分でやるとしたら、白菜にもやし、ネギに豆腐ってとこかな。
902おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 13:46 ID:TR8ZYuky
>>897,901
エノキ足しましょう!安くて美味しい!
903おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:11 ID:UfgrY7qk
age
904おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:00 ID:ln9HXmZf
>>902
お、確かにえのきを忘れていた。

あと「一人用の鍋」で補足。俺は干ししいたけを入れる。
鍋1つに干ししいたけ1つ。出汁が出て(゚д゚)ウマー
905おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 15:29 ID:Rf7/z9z4
鍋イイナー。
寒い時は鍋がいちばんダヨ。
906おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 16:31 ID:UePWNhDK
干ししいたけってやけに値段に格差がありますよね
いただきものとかの高級干ししいたけってな美味しいんでしょうなぁ・・・
907311:03/11/15 17:44 ID:NoKzJ2F1












       だからもうやめとけって











908おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:56 ID:ln9HXmZf
>>906
高い物はしいたけが肉厚で大きいものが多い。
安い物でも出汁は結構出るので、俺は安物ばかり買っているが。
909おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 20:30 ID:n/t/Hml4
生しいたけが大量にあるとき、ザルに入れて外に出しておいて
干ししいたけにして保存しているよ。
生のまま冷凍も出来るらしいが、日に当てると栄養価も増すらしいvv
910おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 21:26 ID:IlH7mx1U
>>909
んーとね、生産地では日に当てることが少ないので
買ってきてそのまま食べてもビタミンDは殆ど無いんだって。
だから、一度日干しした方がいいらしい。
911おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:06 ID:fy2Ufn0N
生しいたけ、冷凍すると胞子の細胞が破壊されて、吸収できる栄養も染み出す味も生よりうpするんだってね。
冷凍しいたけをいくつか鍋に入れたらものすごくしいたけ臭くなった。
ああもったいない・・・1個か2個でよかったのに・・・
912おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:20 ID:EXxft2hb
干しシイタケのほうが栄養価は高いです。
913おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:21 ID:EXxft2hb
あっ!909さんとだぶってる。
914おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:25 ID:ES0wsWkx
貴様らどこが貧乏なんじゃグルァ。
915おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 23:39 ID:fy2Ufn0N
干ししいたけ高いよね。ぜいたく品です。たまーに大事に使う。
生しいたけ干して作ったほうが安くつくのかな。
916おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:25 ID:lMGr5AMs
917おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 00:38 ID:D5LSufmZ
男と女の「貧乏」の定義は
果てしなく差があるとおもう。
918おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 01:19 ID:ZDzck9gA
何か嫌な思い出でも?
いや無理に思い出す必要ないです。
919おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 01:52 ID:/RTQ0TV0
そういえば昔付き合ってた彼女、自分で「貧乏だ」と言うくせに
部屋の隅にはほこりをかぶった媚豚のバッグが2つ3つあったっけな。
920おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:11 ID:yBpt9uAB
安い干しシイタケだってあるもんブツブツ・・
921おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 02:57 ID:0pZqq8nB
干ししいたけは水に浸し冷蔵庫の中で一昼夜かけて戻すと
より良いダシが出るらしい(ガッテンより−椎茸農家から聞いた方法)
9221 ◆uISB/F4mpM :03/11/16 03:08 ID:1p0r3w/K
>894-895
こんな朝早く来てくださいましてありがとうございます。

>896-897 >901-905
最近急に寒くなってきましたからね、鍋がこいしくなりますね。
私が好きなのは、ウドンです。鍋の出汁を吸ったウドンをポンズでいただくと至福です。
豆腐もいいですね。アツアツでハフハフしながら食べると心も温まるようです。 (*´Д`)'`ァ'`ァ
前も書きましたが、私はポンズが好きなので、あえて鍋自体に味付けはしません。
あれば、出汁用のコンブを一切れいれるくらいです。もちろん水の時からいれますよ、コンブですからね。
食べたくなってきました・・・

>906 >908-913 >915 >920
干しシイタケは本当に旨みが強いですね。独特の香りもあります。
食感もちがいますね。
干しシイタケは贈り物にも使われるくらいですからね、高いものもありますね。
しかし、私が良く行く99円ショップにも干しシイタケ、あります。中国産です。
皆さんシイタケについて詳しいですね、勉強になりました。

>914
皆さん工夫して節約生活を楽しんでらっしゃいますね。楽しみながら生活すると、心が豊かになりますね。

>917-919
女性はなにかとお金が掛かりますからね、化粧品やシャンプー、美容院代等・・・
社会人でOLだと、化粧をせざるをえない状況です。大変です。
919さんの彼女はヴィトンを買ったので貧乏になってしまった・・・とも考えられますね。
男性の貧乏は果てが無いですね・・・自炊すれば多少楽になります。外食はお金が掛かりすぎます。




9231 ◆uISB/F4mpM :03/11/16 03:13 ID:1p0r3w/K
>921
これはためになります。ありがたいことです。
ガッテンガッテンガッテン
( ´∀`)つ
924おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:46 ID:YGBEvkee
1さんは借金がないのですね。
大変羨ましいです。

私は♀ですが若気の至りでマンソンなど購入してしまい支払いにアップアップでございます。
しかも減棒の予感(´・ω・`)ショボーン
ガンバラナイトナー
925おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 15:12 ID:ccvG9y7N
まさか喫煙者はいないよね?
926おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:01 ID:9FNK5Po1
>>924
お仲間でございます(T∀T)人(T∀T)
頑張ってローンの繰り上げ返済に勤しみましょうね。
返済シミュレーションってやってみました?総額に大きな違いが出ます。
目玉が飛び出るほど違いますよ。
若いうちに我慢してでも1円でも多く払うといいらしいです。
9271 ◆uISB/F4mpM :03/11/16 23:04 ID:uJsb6JYS
>924 >926
マンションですか・・・凄いですね。
支払いが長いほど、金利がかかりますからね。イソイデ!イソイデ!
大変だとは思いますが、頑張ってください。
            ∧_∧
            ( ´∀`) ガンバレー
       _____(つ_ と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|みかん箱.|〜

>925
前スレで煙草が止められない方がいらっしゃいました。
体に毒ですからね、吸わないほうが良いと思います。お金も掛かりますし。

928おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:34 ID:2j3014BV
前スレで一度書き込みした者ですが、無事続いていて何よりです。

それはそうと最近散歩していて思ったんですが、地方に行くとなまじ自動車の
普及率が高いせいか、歩いている人を見ません。
都心に住んでいると歩道が広くていいなと思ったりしますが、自転車すらあまり
見かけないので不思議です。

自分はもう車を持つのをとうに諦めているので(一応免許はあり)気楽ですが、
都内ならどうにでもなりますよね? 健康にもいいし。
929おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 01:50 ID:57BiHm58
>>928
都内って結構狭いでしょ、どこでも自転車で行けるよね。
930おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 02:46 ID:yesbNZA6
>>928
どうしても車がいるって時でもレンタカーで充分。
931雑談:03/11/17 03:11 ID:GpDxWF2Y
田舎では子供も外であんまり遊ばないよ。
道は車だけでひと気がないな。
自転車は中学生までは乗ってるよ。高校からはバイク。
しかもなぜかヘルメットを背中にしょってる。
小中時代の強制ヘル着用への反発だろうな。
車乗り出すと家族は全員一台所有するから無駄遣いも甚だしい。
運転できない年寄りは電動カー?なんかに乗ってる。
これで毎日ゲートボールしに行ってる近所のばぁちゃんの家はトラック野郎の
会社からはげしく嫌がらせの電話があったりするそうだ。
確かに邪魔といえば邪魔なんだが。
今時タバコはみんなフィルタ付きでマイルドだから酷いニコチン中毒の奴は
殆どいないと思うね。殆どが精神依存。本当に金が無くなれば辞められるよ。
932おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 13:13 ID:3IQjlxPd
>>928
私も車をあきらめました。
引越しを機に、駐車場代や維持費を考えて処分しました。
通勤には駅まで原付です。

不便かなと思うのは
トイレットペーパーのまとめ買いとか、ちょっとした電化製品を買ったときとか。
かさばるものを持ち帰りたい時でしょうかね。
でも、配達料払ってもいいし、通販にしてもいいし、
トータルで考えたら、車持ってるよりお金はかからないんですよね。

車がなくなってから、以前に比べて大分、歩くようになりました。
そのせいか体調もイイ!です。
933おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 17:10 ID:OEgXaWc2
首都圏の県庁所在地だから、田舎ではないんだろうけど
公共交通が全然無くて、車が無いと生きて行けない我が地元…
車だいきらいなんです。早く解放されたい…
934おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 18:10 ID:ga6pvxeQ
地方に住んでます。
一年ほどまえ、車の維持費を計算してみて愕然となって車を手放しました。
ずっと原付だけでがんばってました。
ガス代駐車場代その他の維持費が節約できてそこそこお金貯まりました。

貯まったお金でまた車買います。アホです。
けど、しんどかったんです。
中古の軽なんで許してください、すいません・・・
935おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 18:17 ID:Dekv7kGj
まさか酒飲みはいないよね?
936おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:22 ID:GpDxWF2Y
北の田舎は暖房代わりに酒飲む奴多いよ。しかも車で飲み屋通い。
結果早死にするから暖房費だけでなく生涯生活費も節約できる。
937おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 20:47 ID:x25wb6cu
>>935
 申し訳ございません! しかも趣味が果実酒を漬けること。沖縄の高級泡盛で
びわを漬けた日には・・・。そのぶん以上にうまいんですが・・・。


>>930
 実家も私も東京なのですが、単身赴任中の父親から「自分が帰国するまでに
いちど車を買い換えて、お前が使ったらどうだ」と言われました。
 乗れない車が庭にある状態が気重だった母も、実家暮らしだけどわざわざ東
京で車に乗る気のない兄も賛成の模様。

 待てい!

 まず実家に行って、父が帰国する年の4週間だけレンタカーを借りた代金を試
算して叩きつけました。ついで父には「レンタカーにすれば帰国の都度車を乗り
換えられますよ〜」と説得メールを送付。

 都内での自家用車は経済的にはデメリットの方が大きいと思い機会をうかがっ
ていましたが、その騒動で車は廃棄し父が帰国するときだけ借りる生活になりま
した。

 母はそのぶん家のローンに当てているらしいです。
9381 ◆uISB/F4mpM :03/11/17 21:50 ID:JCW/MBb5
>928-930
そうですね、区内なら車は要らないですね。逆に邪魔になるくらいです。
外出先に駐車場が無い、ということも多々あるようですし・・・路上駐車はいやですね。(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん

>931
今は外で遊ばないのでしょうか・・・私が子供の頃は、稲刈りした田んぼでよく遊んだものです。
昔は、ファミコンなどをして遊んで、飽きたら外へくりだしました。「ゲームは一日一時間!」と高橋名人も
言ってましたね。
>高校からはバイク。 しかもなぜかヘルメットを背中にしょってる。
これは私の田舎でもそうでした。危ないですよね。ちょうど、ぼんのくぼの位置につけていましたね。
車も一人一台当たり前ですね。実家の友達はたいてい車のローンを抱えています。

>932
実家に帰るとほんとに歩かないですね・・・車移動ばかりです。駐車場から店までしか歩く距離が
ありません。不安になるくらいです。老化は足から来るようです。鍛えたいものですね。

>933-934
人それぞれ事情はあります。無理して必要なものまで省くことは無いですよ。
田舎で車は必需品です。無いと生活ができませんからね。
9391 ◆uISB/F4mpM :03/11/17 22:06 ID:JCW/MBb5
>935
私も少々たしなみますよ。

>936
私の田舎も飲酒運転が多いと思います。居酒屋に駐車場がありますし、お店でのドライバー確認なんか
しません。恐ろしいことです。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>937
泡盛でびわ・・・おいしそうですね。フルーティーなのですね。
あなたはなかなか節約家ですね。なかなか手放せないものですよ。フフフ
|  |  ツイー  -=∧_∧
|  |    -=≡( ´・ω・) ショホボボボ゙ーーーン
|_|     -=(  o┯o
| I|≡   -=≡u―u|
| ̄|    -= (◎) ̄))
"""""""""""""""""""""""""
940おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 01:01 ID:1t69Y2aN
通勤時間がね
1.電車-バス   40分
2.自転車     13分
3.歩き       30分
4.タクシー     5分

会社からの定期代は1なんだけど、朝に弱くてタクシーが多くなる。
朝タクシーの日は昼飯抜きなんだな。
941おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 02:36 ID:j9afGTxh
>>940
自転車でがんがれ!!
これからの季節厳しいが、究極のエコロジーな交通手段だし
体力作りにもなるw

ていうか、歩きよりも自転車よりも、電車とバスの方が時間が
かかるってのはどういうことですか?
942おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 03:47 ID:Q1CilCSu
>941
>電車とバスの方が時間がかかるってのはどういうことですか?

家から会社までの直線ルートに相当する交通機関がないんじゃないかな。

似たようなケースで私も自宅から新大阪駅まで自転車で15分程度なんだけど
電車だとぐるっと迂回して40分(駅までの徒歩込)くらいかかります。
以前、新大阪でバイトしてたときは自転車で通ってました。
旅行で新大阪駅を利用するときは、荷物があるのでさすがに電車でいくんですが、
「チャリならタダなのに…」と思うとむなしくなります。(w

943おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 10:36 ID:gRfnPoK5
>>941
>>ていうか、歩きよりも自転車よりも、電車とバスの方が時間が
>>かかるってのはどういうことですか?

都会ではありがちなことです。
944おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 10:52 ID:D+a1Yia6
渋滞のせいでバスが3〜4台くらいまとまって来る事あるだろ?
1台目がならびにならんだバス停の待ち客乗せている間に
うしろのバスがどんどん追い抜いて行っちゃう。
結局最初のバスは客を乗せきれなくて残された客は暴動寸前。
タクシーでもいろいろとエピソードあるだろ。
945おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 20:24 ID:4tvRnKvw
>>940
つか、自転車13分のところで遅刻しそうでタクシー使うってすごいな。
自分なら遅れていくけど。タクシー使えば間に合うってインプットされちゃいそう。
946924:03/11/18 20:52 ID:pSRYWdBk
日曜日に仕込んだ鳥ハムの元をまさに今、仕上げるところです。
とりあえずゆでる方法でいってみまつ。

ハーブの元があったので、塩漬けにするときにすり込んでみたんです。
さて吉と出るか、凶と出るか…
9471 ◆uISB/F4mpM :03/11/18 22:53 ID:jgROfExI
>940-945
電車とバスで40分は時間がかかりますね・・・
皆さんの言うとおりここは自転車がいいと思います。晴れた日は気持ちがいいものですよ。
しかし、車と自転車泥棒には注意ですよ。都会には多いですからね。

>946
とりはむにハーブ・・・きっと合うと思います。爽やかなハーブの香が、肉の臭みを消し、
味を引き立ててくれそうです。焼いても美味しいと思います。

実は今日、とりはむのゴールデンスープでカレーを作って食しました。
お肉は入れませんよ、ゴールデンですからね。野菜だけで十分美味しかったです。
しかし、少しだけしょっぱかったです。カレールーにも塩分がありますからね。
でもそれはご飯にかける量で調節です。しばらくは美味しいカレーが食べられます。

948おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:24 ID:CUYqDytm
会社の同期の中で自分だけ一人暮しだから
おなじように働いてんのに、家賃やらなんやらで私だけ節約生活・・と
ひがみっぽくなってたけど
このスレみてると心が洗われるようだ(´∀`)

トリはむカレーおいしそう.
前トリはむ作ったときはゴールデンスープしょっぱくて使えなかった・・(´・ω・`)
私はポトフがあまったらカレールーを投入します
キャベツやタマネギがとろとろにとけてウマ−
949おさかなくわえた名無しさん:03/11/18 23:48 ID:g9y3tr7c
>>948
まるほどカレールーを投入か。
鍋物の場合にも応用できそうですね。
950おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:36 ID:BMnYTnrd
放置自転車勿体無い(`・ω・´)。
 ↓
いつのまにか家がゴミ屋敷に(´・ω・`)。
951924:03/11/19 06:17 ID:yixWx6pb
ハムというか、ハーブの香りのバンバンジーになってしまいました。
火を通しすぎたようです(´・ω・`)ショボーン
でもベーグルサンドにしたらおいしそう!

なぜか猫ちゃが興味津々。
一欠けらだけあげたら、フガフガいってました。
952おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 06:58 ID:ajNGXP7F
漏れもここのみなさんの影響で鳥はむ作ってみますた〜
ハムというよりはゆで鳥に近いカンジになっちゃいましたが
それでも激ウマ〜〜
ゴールデンスープですいとんも作りました。こちらもウマ〜〜
貧乏人の友、小麦粉ばんざい!
953おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 09:33 ID:6gbht3OC
954おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:37 ID:6imp/QZs
↑これはほんとに次スレ?
955おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 19:56 ID:mQBtyH2M
んなアホな
956おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 22:13 ID:783CNlRU
名前だけ次スレ
970辺りでいいのでは?
957おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 23:52 ID:6kl7HvLx
ちかぢか無職になりそうです。
今は貧乏暇無しですが暇になりそうなので鳥ハムつくろっかなぁ。
ゴールデンスープでラーメン作って見たい。
958おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:00 ID:IMIiYP1b
暇があるのなら、ぜひ小麦粉を極めてください。
パンやケーキ、うどん、ラーメン、生パスタ。
そこそこ時間は掛かるけれど、ホントにおいしいですよ。
オススメはうどん、ラーメン。分量はきっちり計らないとダメですが、
工程はアバウトでも充分。
粉の良し悪しは、この際無視。というか、安い粉でもお釣りが来るくらいに美味しいです。
959おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:52 ID:IfqCxrRj
粉ものは貧乏人の友やで〜〜(謎の関西弁親父)
960おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 00:54 ID:Gd+w57QF
>>957
そんな貴方にこのサイト。
ttp://www.ajiwai.com/
961(;´Д`) ◆6l0Hq6/z.w :03/11/20 01:16 ID:u9wNlwub
>>1殿
こんばんわ、
もうすぐ三スレ目ですね
おめでとうございます。
鯖の捕獲量が減っているから高くなるかどうか
不安ですよ。まったく
鯖の味醂干しが好きなんです
9621 ◆uISB/F4mpM :03/11/20 01:44 ID:GdBL5lly
>948
一人暮らしは大変でしょうけど、気ままに生活できていいこともありますね。
人と比べず、自分は自分でノホホンといきましょう。

>949
鍋の出汁でカレーですか。色々な旨みが出てて美味しそうですね。

>950
最近テレビでよくゴミ屋敷を見ますね・・・不要な物を置いておくスペースがもったいない気がします。

>951-952
とりはむ報告が続々届いておりますね。
失敗しても美味しいのにはかわり無いので、どんどんチャレンジしたいものです。
猫も喜ぶおいしさですね。( ゚Д゚)ウマー

>953-956
このネタは最近流行っているのでしょうか。他のスレでもみましたよ。
新スレは970超えたら立てますね。

9631 ◆uISB/F4mpM :03/11/20 02:03 ID:GdBL5lly
>957
ゴールデンスープでラーメン・・・美味しそうですね。いや、きっと美味しいです。
ねぎや生姜を加えて、香りをつければ、なおよさそうですね・・・
シンプルな塩ラーメンになりそうですね。
       ∫
     ∫
   /■\∫
  ( ´∀`)、ハフハフ、ウマー!
  (つ=||||_⊃__
  ̄ ̄\≠/

>958-960
小麦粉・・・私も極めたいです。
腰のあるウドンが食べたい。太いウドンが好きです。
キョウザの皮も作りたいです。

>961
お久しぶりですね!(・ω・)ノ
今日の新聞にも鯖の問題について記事がありました。
鯖は安くて食べ応えがあり、庶民の味方でした。高騰したら困りますね・・・
秋刀魚やスルメイカは今年は豊漁でよく口にしました。全てがうまくはまわらないものですね。
964おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 02:25 ID:6EZwKVdH
1さんの馬鹿、レスあると嬉しいぞ。
965おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 12:17 ID:ttKFkv0C
越前くらげウマイの?
966おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 16:52 ID:wGzmI42z
夫が無職なので会社と週2のバイトで雀の涙を稼いでいるものです。
給料日まで2000円を切ったので落ち込んでいたところ、ここのスレ見て
元気が出ました。頑張ります。
>1さん素敵なスレをありがとう。

近くのスーパーは火曜が安いので、買いだめをして3kg400円くらいの
ジャガイモでコロッケ一週間分くらい作りました。
さすがに毎日はきついですが、ジャガイモは応用が利きますよね。
後は激安キノコくらいしか買えませんでした。
冬の野菜は高いですね。
967おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 18:44 ID:IMIiYP1b
みなさんの行動範囲に畑はありますか?
近所じゃなくても、ドライブ先とか。
農家のおじさん、おばさんが収穫作業している時に
「少し譲っていただけませんか?あまりにも美味しそうなので、ぜひ
食べてみたいです。ご迷惑じゃなければ、ぜひ」と言ってみて下さい。
小額で、セメント袋いっぱいの新鮮な旬の野菜を譲ってもらえます。
(もちろんどの位の量を譲っていただけるかは、おじさんおばさんの裁量に
よりますが)

先日は、200円でセメント袋いっぱいの見たこともない大きな人参を
譲っていただきました。その前は大根。トマトも一箱。
安いだけじゃなく、収穫したての野菜って感動するほどおいしいです。

最初は恥ずかしいんですけれどねw
でも逆の立場として考えると、自分が心を込めて作ったものを「おいしそう!
ぜひ食べてみたい!」って言われるのは嬉しいんじゃないのかなぁ・・・と思い、
それからは当たって砕けろで声を掛けてみます。これまで冷たくされたことは
ないです。みなさんもぜひ!
968おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:24 ID:ttKFkv0C
車で走っていたら広大な畑があった。
素朴そうなおばちゃんがいた(ような気がする)。
「こんばんは、すごくおいしそうですね」といってみる(心の中で)。
「もってくかい?」(と聞かれたような気がする)。
「いいんですか?」(と心の中でつぶやく)。
大根を片っ端から引っこ抜いて「おおきくておいしそうですね」(と心の中でつぶやく)
おばちゃんがニッコリ笑った(ような光景が目に浮かぶ)
なぜかトランクに入れてあるセメント袋に一杯の大根を持って帰宅。
ホクホクウマー(・∀・)。
969おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 19:57 ID:IQcYVnFv
↑ネタである事をいのります・
犯罪ですよ.
970おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:17 ID:OixkBC0W
次スレ準備ヨロピク。
971おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 00:53 ID:XXxdRIWE
>>967
親父の趣味で、家庭菜園と果樹が少々。

夏の朝、畑に行ってアスパラやきゅうりを数本採ってきて食うのが(゚д゚)ウマー。
切り口から汁がしたたるような新鮮なアスパラはうめーぞー。
972おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 01:25 ID:OixkBC0W
あー野菜は採りたてが美味しいよね。
9731 ◆uISB/F4mpM :03/11/21 02:00 ID:EheZMwIA
>964
私もこのスレを見るのを楽しみにしているのです。(*´∀`*)

>965
クラゲですからね。きっとコリコリしていることでしょう。味付け次第で美味しくなりそうですね。
クラゲと言えば中華料理ですね。

>966
今の時代、就職先を探すのも大変なことです。頑張ってくださいね。
ジャガイモ美味しいですよね、大好きです。
コロッケはモチロン、炒め物やこふきいも、フライドポテトでお洒落に・・・
給料日まであと少し、もうひとふんばりですね。

>967-969 >971-972
私の実家は家庭菜園をやっていました。季節の野菜が沢山採れ、毎日の食卓を彩っていました。
やはり野菜は、季節のものに限りますね・・・味が濃いです。
今住んでいる所は、畑がありません。寂しい限りです。
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ
  ゜(´・ω・`)
.  (    )
.  (_)_)
9741 ◆uISB/F4mpM :03/11/21 02:06 ID:EheZMwIA
>970
立てました。ここがいっぱいになったら移動してくださいね。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069347839/l50
975おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 06:16 ID:sI+zeL+r
今年は大根が安いね。近所の八百屋は1本50円で買えるので重宝してます。
3連休にでもタクアンの仕込みしようかな。
9761 ◆uISB/F4mpM :03/11/21 13:34 ID:WdC8gbiC
>975
大根が50円とは安いですよね。
近所にある八百屋さんではちょっと古くなった大根が50円で売っていることがあります。
少しシナシナしてて新鮮さはありませんが、タクアンにするには向いているかもしれませんね。

こちらのスレが新スレより下がっているので上げておきますね。
      ∧_∧
      (´・ω・`)
     /J   J
     し―-J


.      ∧_∧
      (´・ω・`) <age
     / つ  つ
     し―-J
977おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 21:56 ID:dgWVK7KA
最近太くて長いウンチ出してないなぁ。
978おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:38 ID:GO1GfRtS
>977
オールブラン食べてみて.感動しますよ.
シャゴシャゴしてであんまりおいしくない割に高いけど
薬だと思って買ってます. (´・ω・`) 
979おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:50 ID:VeW6X+YN
プルーンも効くね。
コンビニで100円で売ってるやつ一袋が私にはちょうどいいなあ。
980おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 23:53 ID:c9wlqJwl
玄米もまったりしたやつがスポンと出るよ。
でも玄米とかオールブランとか高いよね。

あと納豆は出る。3パック以上食べるといいうんこになるけど6パック食べると音もなく下る。
9811 ◆uISB/F4mpM :03/11/22 01:38 ID:XjG96vlI
>977-980
便秘はつらいですね・・・
女性はホルモンの関係で便秘になりやすいと聞きましたよ。
食物繊維の豊富な食べ物が良いのですね。
あと運動も良いみたいですね。

982おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 02:00 ID:sZ9eoEch
ジム通いで運動もしてるし、玄米食、朝は納豆、海草も野菜も食べてるのに
出ないし、便意すらない。結局毎日便秘薬とお茶に頼ってしまう。
繊維ばっかり食べてるから、かえってお腹が張って苦しいんだ(^_^;A
捨てるものにお金を払うってのが本当に腹立たしい!!!!1
983おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 08:54 ID:000r78TW
牛乳一気飲みすればスグですよ。
984おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 09:26 ID:TWbbVyyj
立ってホットコーヒーを飲む。
985おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 09:32 ID:pPiHC/3w
>>982
 別に専門家でもないのですが、同棲していた人間の便秘を治した手法
として
 1)納豆や漬物などの発酵食品をたくさん食わせて腸内の良性菌を
   増やす。
 2)並行して動物性たんぱく質を摂らない期間を1週間くらいもうける。
 3)食事は9時までに終わらせて、上体ねじりと前屈を合計1時間くらい
   させる。
 4) 2)の期間は朝は水のみにし、それがすんでも朝は消化のよい
   食べ物をベースにしてなるべく長い時間内臓を排泄の方向に
   向けさせる。

 という暮らしで、「15年つきあってきて、これから一生連れ添うのかと思っ
ていたよ」といった便秘と縁切りさせた覚えがあります。
 俺も縁切りされましたが、毎年年賀状だけ届くのが快便の感謝のしるし
かなとも勝手に思っています。

 すがるわらがなかったらどうぞ。
986おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 10:59 ID:cqPiDx++
>986
なにげに切なくなった(ノд`).゚


987おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 11:21 ID:xE/B8xTd
>>985
なんつーか、あんた漢だよ・・・
988おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 11:41 ID:FlUo6Cmc
\そろそろ1000きますよー! /
           ∧ ∧ ∩゛         
        ( ゚Д゚) /
        U  /           
         |  |
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ  
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ 
  T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/      
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
989986:03/11/22 17:53 ID:cqPiDx++
あ、>985の間違い...(ノд`).゚
上体ねじりや前屈はできそうだけど
朝ごはんが水だけじゃ働けないよう・・
990985:03/11/22 21:11 ID:pPiHC/3w
 もう次のスレ立ってるんですね。

>>989

 そうおっしゃる方がほとんどですね。抵抗ない人とそうでない人と、二種類の
人間がいるのか? と思ってしまいます。私は朝食を抜いても体調は変わらず、
排泄はものすごく、下腹がペタンコになるので朝食抜きです。
 慣れるまでの2週間くらいは結構つらかったですね。
 

 要は睡眠時間で消化吸収、おきてから排泄という人間のサイクルに余裕を
もたせてあげようということなので、

1)30分早く起きて500mlくらいの水またはお湯(野菜ジュースやお茶も)を飲み、
2)ゆったりと前屈と上体ねじり、腹式呼吸をそれぞれ5〜6分ずつやる

そして

3)納豆は夜食べる。大根おろしと混ぜるといいかも(繊維質だから)。
4)就寝の2時間前からはもう栄養を摂らない

というのでよくなるのでは・・・? と想像します。

詳しいことは専用スレがあるんでしょうか? 私はあくまで経験則なので。


>>987
 ありがとうございます。
 けれど所詮は縁切りされる男です。
991貧乏神:03/11/22 21:24 ID:gpjHwvbD
勿体無い勿体無い。
使いきらなきゃ気がすまない。
勿体無い。
勿体無い。
992おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:29 ID:sZ9eoEch
982です。ありがとうございます。
>>985の方法、試してみようかと思います。

もう10年以上、毎晩下剤のお世話になっているので
私も縁を切りたいと思っていたところですw
以前、スパスパで紹介された手作り野菜ジュースを3日間飲む「プチ断食」
に挑戦したことがあったのですが、驚いたことにその3日間はお腹がゴロゴロ
云いっぱなしだったのを思い出しました。結局ブツは出ませんでしたが、薬無しで
ゴロゴロしたのはびっくりでした。消化のいいものを摂取する方法のほうが
私には合ってるのかもしれませんね。

ところで「上体ねじり」とは、身体は真っ直ぐの状態でウェストを軸に左右にねじる、
でよろしいですか?
993おさかなくわえた名無しさん:03/11/22 21:52 ID:qQbnAPji
便秘になったら図書館へ。
人の少ないトイレの近くの棚をうろうろしてると急激に便意が!

本代も節約できるので貧乏人の強い味方です。
994985:03/11/22 22:01 ID:pPiHC/3w
>>992

 言葉で説明するのは苦手なのですが。

1)床に座って右足を前に伸ばします。

2)左足を立てて折り曲げて、右膝の外側につきます。(右足をまたいでいます)

3)右腕のひじを、左膝の外側に当ててロックします。

4)右腕で左ひざを押すようにして、息を静かに吐きながら上体を左にねじります。

5)息を止めちゃダメです。静かに大きく吸い込んで、吐きながら背骨の下のほうからねじるようにします。

6)ねじりの限界まできたら、大きく息を吸い、吐きを繰り返します。息を吸うことによって伸びるのが
 わかると思います。
9951 ◆uISB/F4mpM :03/11/23 00:37 ID:gFEoCf+l
>982-985 >989-990 >992-994
皆さん便秘解消のノウハウがあるのですね。それほど便秘が切実な問題なのですね。
私は便秘では無いのですが、屁がいっぱいでます。異常なぐらいに。
人前で我慢するのに苦労します。これが普通なのでしょうか?皆さん我慢しているのでしょうか?
腸がおかしいのですかね・・・(;´・ω・`)三3('・ω・`) うーん

>986-987
わかれてしまったのですね。しかし毎年年賀状がくるということは、良い別れ方だったのでしょうね。
清々しささえ感じられます。ドラマのようです。( ;∀;) イイハナシダナー

>988
もうすぐ1000なのですね・・・実感が湧いてきました。
前スレは素晴らしい歌を唄いながら取った方がいらっしゃいましたね。(*´∀`*)

>993
実家にいる頃、「もったいないお化け」というテレビCMがありました。
こどもが好き嫌いをしていると、その夜ゆめにキュウリやナスのお化けが出て、
「もったいな〜い、もったいな〜い」と怖がらせるのです。
あくる日から、ちゃんとご飯を食べる子供になりました。そんなCMを思い出しました。
996おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:10 ID:wYmlZx30
>>995
私(♀)もよくおならが出ます。とくにジョギング中。
ジョギングスレみてると結構そういう人多いみたいです。
運動すると腸が活発になるんでしょうか?
おならの推進力で走る、というマンガのような気分を満喫できます。(w
997おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:30 ID:Rz0zHElp
997
998おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:31 ID:Rz0zHElp
998
999おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:31 ID:Rz0zHElp
999
1000おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 04:32 ID:Rz0zHElp
1000

1さん、3日目もよろしくお願いしますm(_ _)m
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。