おまいん家の家紋教えろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
俺はもってない。
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:05 ID:H07yAs8P
教えたら個人特定までは行かなくても家系が特定される
3おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:15 ID:u+H3/AAK
花かつみ
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:16 ID:EDW0ZCG1
家紋は個人じゃなく一族が持つものだ。家紋の無い家など無い。
クリスチャンとかじゃないなら自分とこの墓石に彫ってるはずだ。
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:20 ID:kcWZ0Pay
菊の絞ならいつも身に付けてるけど。
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:20 ID:ylMpjgD8
>2
そうなの?
うちはのぼり藤。
江戸時代に名字帯刀の資格(?)をカネで買ったらしい。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:22 ID:kcWZ0Pay
>>5
× 菊の絞
○ 菊の紋
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:53 ID:NbeQU9Ts
1だが、母に聞いてみた。

そして仏壇みたら、○のなかに猫が描かれているやつだった。
貴重は貴重らしい。
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:56 ID:69IDiASh
俺も親に聞いてみた。「うわばみ」だって。
10おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:57 ID:IkrVcsfX
家紋は苗字以上に種類があるらしい。
そして家紋の無い家が、必要に迫られた場合
五七の桐をよく使うらしい。
そして武士は戦場で目立つように
憶えやすいようにシンプルな紋を使ったらしい。
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:57 ID:BgvDpOpQ
丸に橘
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:58 ID:SMy8tbHY
巴。
よくある三つ巴じゃなくて雷様みたいにいっぱいなの。
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:59 ID:NbeQU9Ts
>>10
おまい物知りだな。
14おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:00 ID:c31sBWA1
>>10
そして家紋のない家はやっぱり存在したと。
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:04 ID:gzsNtCT4
確かトリがついていた
16557188:03/10/01 23:05 ID:CC8lmmma
仏壇にある家紋は蝶が飛んでる図柄。
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:10 ID:gJuInk4i
実家は三階菱。
婚家は剣酢漿草。
18パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/10/01 23:11 ID:PHkYw0MD
丸に剣かたばみ
女紋は丸に揚羽
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:14 ID:znq9vsao
うちは抱き茗荷
20256:03/10/01 23:19 ID:LbayyS3n
○の中にキキョウ(桔梗)がはいっとります
21おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:26 ID:aQU1+unY
丸に根笹です
22おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:52 ID:iuTi/WGs
うちも抱き茗荷。丸に入ってたかも。
23おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:53 ID:TfozN9bp
まるがいっぱい。大きいまるを小さい丸がとりかこんでるかんじ。よくわからん。
24えんらく ( ´D`)ノ:03/10/02 00:06 ID:Q6IjtMLP
>>22
うちも抱き茗荷でやんす

嫁んとこは何だろ?
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:07 ID:t1gOEup4
左二つ巴。
玄関になぜかかざってある。
26おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:07 ID:/Eyeoqf1
やばい!うちはマジで丸にチンポだった!!!
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:37 ID:hCiiSSO7
丸に四ツ目
28 ◆65537KeAAA :03/10/02 15:39 ID:w0X/KT6y
丸にニ
シンプルこの上ない。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:41 ID:F0Vhm1nk
本に書いてある「○○という姓の家紋はこれ」に、うちの家紋は当てはまらない。
多分後から適当につけた名字だからだろう。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:43 ID:4ZPVFiJB
○の中に鶴がいるやつ
31おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:04 ID:1fpy2yyT
先祖が農民の奴にも家紋あるの?
32 ◆65537KeAAA :03/10/02 16:06 ID:w0X/KT6y
>>31
あるところもある。
ウチは農家だったけど、苗字帯刀を許されてた。
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:09 ID:q+G60bsA
母方は隅切りの抱き茗荷です。
父方は丸に3つ引きです。
旦那ん家のは不明です。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:11 ID:OjF0i3wJ
金で家紋を買うやつは成金。
家紋持ってる貧乏貴族より、
家紋持ってない豪農。

うちのはチューリップっぽい。
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:15 ID:ekvPBzv8
丸に横木瓜
マルにヨコモッコウと読みます。

推理小説家の泡坂妻夫(字違うかも)さんは
着物に家紋を書く職人さんで、家紋の本も書いてます。
コンパスと定規だけで5角形を書くやり方とかあって面白いです。
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:19 ID:EyP3h6dy
母方は丸に下がり藤。
父方は丸に剣かたばみ。
夫家は御所車。
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:20 ID:WypHdbOA
>>22 >>24
うちも抱き茗荷だ。多いのかな。
38おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:22 ID:FFT6aDjl
うちは丸に剣花菱らしい。女紋は知らん。
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:22 ID:lpNQfnZf
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38593609
売りに出してみました。
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:43 ID:fxBUf1he
丸に違い鷹の羽
女紋は、柏の葉っぱみたいなのだったと。
41おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:22 ID:F3DmGL6z
>>40
忠臣蔵かなんかで出てこなかったっけ?その家紋

俺んちは○に弓矢の並び矢羽
名字は非常に珍しい。
42おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:30 ID:fxBUf1he
>>41
そうそう、浅野内匠頭も同じ家紋ですね。

でも、どう考えても水飲み百姓以下の家柄と思う漏れん家に、
そもそも家紋なんて物があるのがオカシイ・・・
廃藩置県の折りにでも、勝手に付けたんだろうなと思うます。(笑
43おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:52 ID:NDoiYlzS
うちのは九曜というらしい。気になっていろいろ調べてたら数時間経ってたw
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:39 ID:OqugRbdA
うちとこは、丸に蔦。興味はあるんだけど由来は知らん。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:45 ID:FdAdGH2S
下がり藤です。
46おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:46 ID:ViYBiMkt
何か◇の奴
47おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:47 ID:W9C9g0Gt
まるにくぎぬき
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:57 ID:rCE5aUN2
みつわりざくら
だったかな
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 19:19 ID:vQ6U+a2+
うちも抱き茗荷…しかし、祖先を遡れば九曜らしい。
だから>43とは遠い遠い親戚かもしれない。
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:17 ID:ocRqRGGe
うちはこれ(一番左の)
ttp://www.harimaya.com/kamon/column/ume.html

勝手に使ってるだけと思ふ
51おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:20 ID:DDVVMYGE
違い柏。
52おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:37 ID:Cn0qt4wR
丸に剣三つ柏
意外と珍しい紋らしい。
53おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:02 ID:dG/pHYm/
下がり藤に銀杏なんだけど、元々は
祖父→下がり藤
祖母→銀杏
だったのを何らかの理由で合体させたらしい
勝手に合体とかして良いもんなんだろうか
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:06 ID:GjWE/oq3
遠山の金さんと一緒です。
55おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:07 ID:YG16VnuG
うちの父のほうは鷹の羽紋。
菊池一族も使っていたらしい。
そういううちは本家で山持ち、土地持ち、お金持ち(?)
なんだけど。九州だけど。
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:29 ID:vecOh3PR
○に桔梗。
江戸時代に代々医者をやっていたが元は瀬戸内海の水軍らしい。
いちおう苗字は江戸初期頃から今のもの。
本家だが私が婿取らないと血が絶えそうだぽ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:31 ID:fzSHqmYh
菊の花です。
58一休:03/10/02 22:33 ID:w0X/KT6y
>>56
弥生さん?
59名無しさん@Emacs:03/10/02 22:36 ID:imZX0eBD
違い矢。

「代替を「だいがえ」と読むやつは信用できない。」のスレと並んでたから、
ついスレタイを「おまいん家の代紋教えろ。」って読んじゃったYO!
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:29 ID:4TZJU25m
お皿の上におだんご3つ
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:51 ID:ddkYw2u3
台に扇子がのっているやつ。
珍しいらしい。
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:03 ID:icEPAVHG
板違い
既出
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/-100

63おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 08:54 ID:a5FX1oH/
生活板に板違いっていってるヤツが筋違いだと思うけど、
それにしても、苗字すら実名で晒さないのに、よくみんな家紋なんて晒せるね。
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:42 ID:72i6t6is
家紋なんててきとうにあとからつけたものがほとんどだからね。晒したってたいしたことないでしょう。

そういえば結婚して5年になるが、何になったか知らなかったよ。
夫が知るわけないし、舅はしってるのかなあ。
実家は抱き茗荷。
65 :03/10/03 09:51 ID:G3M0zK59
○に梅鉢
66おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:57 ID:5SNs05qF
実家は「○に隅立て四ツ目結」。女紋は高祖母の時代から「浮線桐」。

既婚だけど、実家の紋がスキだなぁ。
女紋である「浮線桐」も、家紋にしている人を見たことが無いし
けっこう可愛い形をしているので、着物にもこの紋を入れています。
67おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:00 ID:1Ud8UuWp
焼き入れたろかワレ?
68おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:05 ID:5SNs05qF
>67 なんで?
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:06 ID:Jal1aVM0
極東
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:19 ID:1Ud8UuWp
>>68
クワとかのシゴト道具の木の部分に焼き印入れねーの?
71 ◆65537KeAAA :03/10/03 10:21 ID:+FoEYIJ6
>>70
それは中々カッコイイな。

家紋っていいデザインなんだから、もっと日常で使えばいいのにね。
俺はXPのユーザーのアイコンに使ってる。
72おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:35 ID:5SNs05qF
>69
 ええ〜そうなの?気が付かなかった〜。
ちなみに父親は原油やコンテナを日本に運ぶ海運業の会社にいたよ。
副社長には徳川本家の人が就任していた会社で、元・政府系企業。

TVで見てたら、「○に隅立て四ツ目結」紋、貴乃花親方の家の紋と一緒だったから
安心してたのに・・・。
73おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:45 ID:zxaWBPlh
結婚して10年になるが、まだ作ってない。
74>72:03/10/03 10:46 ID:5SNs05qF
それとも、「浮線桐」の方?
だったら「女紋」だから、この紋こそテキトーなんじゃないかな?
お墓にも入れない紋なんだし、形がカワイイから選んだ、ってこともありうるし。

とにかく、>>69の考えすぎだと思う。
75おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:46 ID:KRA9SHP2
ごさんのきり
76おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:49 ID:nE5qJ0yS
>75
あら同族様 ハケーン
つか ものすごく多いよね、ごさんのきり
77おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:51 ID:H2iAjWF1
>>55
阿蘇神社(阿蘇神道)の紋が鷹の羽なので氏子達は
鷹の羽の紋を使ってる人が多いのです。
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:51 ID:bYkHV4We
有名だからじゃないか?
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:53 ID:bYkHV4We
ぬあ。しまっつ。
78は>>76へのレスれす。
80おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:28 ID:dkBgbp2e
(,,゚Д゚)∩鷹の羽です
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:55 ID:ujFruVtP
家なんかキュウリですわ。かっこ悪ひ。。。
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 12:02 ID:N3cqddCZ
>>81
珍しくていーじゃん
なすの家紋なんかもあるぞ
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:23 ID:+DbjeRF1
うちも丸に抱き茗荷。
なんか多くて嬉しい。

婚家は亀甲の中に丸が七つ。なんて言うのか覚えてない。

ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/konna/kon_nan2.html
色々検索してみたら、「後向き番い兎」なんてのがあった。
これがいいよぅ・・・( ゚д゚)
84 ◆65537KeAAA :03/10/03 14:25 ID:+FoEYIJ6
http://www.harimaya.com/o_kamon1/konna/kon_nan.html
ココにある桃の家紋って桃屋のマークじゃねぇか?
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:32 ID:TuxIZ3Dm
うちの家紋なんだったか忘れちゃったから
俺は勝手に俺の家紋はピカチュウにトゲピーに決めた。
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:38 ID:a5FX1oH/
>>85
面白い人ですね。
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:40 ID:JHNzTyHL
家は笹竜胆だ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:42 ID:UcPjuI26
お墓には○の中に菱が彫ってあった。
89おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:46 ID:ayKRuXmm
>83
丸に抱き茗荷って静岡の方に多いって聞いたよ。
ウチは丸に橘(花の蕾と葉っぱ)。着物の紋にするにも花の柄なので呉服屋さんにも
「イイですね」って言われる。
ありふれているとは思うけど。
90おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:46 ID:bYkHV4We
思いの外、伸びますな、このスレ。
なんか可笑しい。
91おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:47 ID:rqKIu23H
銭のマークが6個ある。
通称六文銭と呼ばれて、真田幸村の家紋といわれてるが
私の家系がそれと通じてるかは不明w

でも、苗字は同じ真田なんだけどね。
9283:03/10/03 14:57 ID:+DbjeRF1
>>89
>静岡の方に多い
初耳です。なんか嬉しいなぁ。
近い・・・といえば近いかな。岐阜県出身です。

でも茗荷って言うと茗荷=物忘れのイメージが強くて大体笑われるんです。
このスレ見て調べたら、仏教の冥加とかけてるらしいけど。

同じ植物でもイメージが違いますね。
橘なんて雛壇にも並ぶくらいだからかっこいいなぁ。
93 :03/10/03 16:32 ID:sMjzczik
丸に横木瓜
94おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:05 ID:0BrXMOt6
家も抱きミョウガ!ちなみに本家は横須賀です。
95おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:10 ID:v/RjNoI/
板違い
既出
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/-100



9633:03/10/04 13:28 ID:ZHqlPux9
>>92
そういえば隅切りの抱き茗荷の家の姓は寺下です。
ちなみに本家は「寺本」です。
分家には「寺坂」、「寺床」もあります。
なんでも比叡山の僧兵の家系だと伝えきいております。
97おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:04 ID:k57h6V+T
九曜星。
98おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 16:28 ID:wOPL/ww6
>>95
時地中消えろ
99おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:13 ID:uJU0dvRw
見たこと無いんだけど
伊達正宗と同じ家紋らしい。
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:18 ID:+9vEwtY5
丸があってその外側に梅の花びらみたいなのがある。丸の中は一つ巴
けど、右巴か左巴かがわからない。あれって回転している向きのこと?
101おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 19:31 ID:r5K7VJve
>>41
うちも丸に並び矢羽。
しかも苗字も結構珍しい。
同じだったりして・・・(((( ;゜Д゜)))ガタガタブルブル
102おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:09 ID:bhuaVNXP
>>101
うちの祖母の実家と同じの家紋だから
やや珍しい系苗字だけど犬童です。
ちなみに41ではありませんが。。。
103おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:15 ID:l3VBGjEM
左三つ巴。

墓作ったら隣の墓も左三つ巴だった。
104おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:24 ID:DvgFqWw5
丸に剣カタバミ。普通なんだけど結婚する時に義父の母親の実家の
家紋とダブったので血縁があるかも、と騒ぎになった。(市内なので)
調べたら本当に遠い親戚だった。
105おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:45 ID:zv+AHjK1
抱き角 こんな奴
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zukan3/kazuno.html
本家は長野で神社を守ってまふ
106おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:40 ID:SMskkmgR
でも家紋なんて、冠婚葬祭時位しか、目にしないよね。
107おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:36 ID:l/PcBoua
名前わかんないけど、ひし形が3っつ重なってる様なやつ。
子供の頃見てあんまりカコヨクなくて嫌だった記憶があるなぁ。
108おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:45 ID:GPQTuDOn
九曜に月…だって〜
109おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:26 ID:p7lHz2pO
葉っぱか鳥の羽っぽいやつが二つ交差しててそれをまるで囲ってあるやつ。
調べても出てこないんですが、どういう紋なのか誰か教えとくれませんか?
110おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:32 ID:F8MAEd6a
>>109
http://www.japan-sea.ne.jp/pet/contents/kamon.html
ここの 310番 丸に右重ね違い鷹の羽 では?
111おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:59 ID:qTlReOqP
本家のお膳やら何やらには、家紋が入れてあって「カコイイ」と思ったもんだけど、
分家のウチにあっても様になるもんではないよなあ。
112おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:37 ID:Uxv8PRoS
丸に剣三ツ星。

かっこよくて気に入ってるんだけど
マイナーらしくて観光地の家紋キーホルダーとかに
入ってない。寂しい。
113おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:39 ID:U8EKPW4s
わたなべぼし。どう見ても皿に盛られた団子。
114おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:41 ID:C9CYaw8v
抱き稲穂。熊野の神官出、生粋の鈴木姓でございます。
115おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:41 ID:ZXohYe6f
婚家のは丸に三柏。割と普通。
実家のは宝崩しに巻丁字だって。
家紋事典で調べたが載ってなかったから珍しいのかな。
三つ窓のある葉巻型UFOが遠くからシュインと飛んできたような形が
こんな◇の中に入ってる感じ。
116おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:42 ID:U8EKPW4s
おっ>>60と一緒だ。ガイシュツごめん。
117えんらく ( ´D`)ノ:03/10/05 19:57 ID:YsB91OQg
>>22で既出な「丸に抱き茗荷」でつけど、うちは三重出身
でつよ。三重といってもその手は桑名の焼きハマグリな
とこなんで、ほとんど名古屋に近いでつけど

静岡とか岐阜とか来てるから、東海地方が多いんでつ
かねぇ……
118おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:59 ID:0P2adyGq
父方はやけにシンプルな○の中に二。
母方はやけに複雑な○に紋白蝶。
119おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:01 ID:0P2adyGq
>>118
あげは蝶だったかも。
120おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:03 ID:mvXtpo+D
実家が名古屋だけど、
やhり家紋が丸に抱き茗荷。
名古屋に多い家紋なんだね〜>>117
121おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:21 ID:tEj9l8ru
>>119
ふつうはあげは蝶だね
いいなあ・・・ワシもあげは蝶がよかたよ

調べたんだがちどりもかわいくていいよな
122おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:17 ID:slL36mXO
母方は『丸に違ひ鷹の羽』。

父方は知らない。かなり珍しい名字なんだが。
検索したら、『花丸型に違ひ鷹の羽』みたいな形のものが出てきた。
これが合っているのかどうかはわからないが。

ちなみに母方は、中部地方の某県(これを書くとさすがにまずい……)の元・大地主の家。
父方は、関西の家。コンタクトが無いのでよくわからない。
123おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:12 ID:8EX/Ncg9
みんなカッコイイ
うちは○に井桁。丸井のマークと同じでカコワルイ
124おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:57 ID:hWCbIpLz
家は○の中に二だよ。井より二本も少ない…(´・ω・`)
125おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:59 ID:MWMGl6/j
うちは卍だった
126おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:39 ID:kbPk77Eg
雛人形出さなきゃわかんない
127おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:43 ID:nGNfe2dJ
下がり藤。
128おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:55 ID:Rgynfwkh
床の間に飾ったあるけど覚えてないや
129おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 18:58 ID:mv/lpj6m
五七の桐。
豊臣秀吉の家臣だったから。
130おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 19:52 ID:7mmsdXJQ
丸に五三の桐。
ありきたりでつまんないな。
131おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 19:59 ID:S2/rqxhe
笹竜胆。手持ちの着物にはこれが染め抜いてあります。
婚家のは未だ不明。何で知らんのだダンナ。
132おさかなくわえた名無しさん :03/10/08 20:00 ID:S0ba17fg
丸に橘。

時々お店ののれんで見かけるけど、商売人に多いみたいね。
133おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 20:12 ID:EvL/WtZH
一に三ツ星。
幕末時代劇なんかに出て来る長州のは、まわりになにもないが
うちのは丸で囲んである。丸の有無って決定的な違いなのかな?
134おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 20:20 ID:3+IVNNTc
丸に鶴の丸
135おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 20:22 ID:XOgDXCIU
桔梗。じっちゃんが明智光秀の家系だと脳内解釈してました。
地方的にありえない話ではないけど…。
136おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 20:23 ID:0oetBQEe
実家の家紋は桔梗だったかなー??
旦那の家の家紋は知りたくもねーや
137sage:03/10/08 22:02 ID:BCBP5xn1
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。
138おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:13 ID:0QDL5Bk9
>>137
NGワードに登録。
139おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:17 ID:sdpcMZUK
けんかたばみ
変換できません。
誰か教えて。どんな字か。
140おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:25 ID:+EqdDWZa
剣方喰
141おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:14 ID:LU7lpVap
○に違い鷹の羽紋
聞くところによると日本で使ってる人口が一番多い紋らしい。
だから俺の家系は家紋ごときではわかりません。
苗字だって上位二桁に入ってるし。
ま、山陰の百姓だったからたいしたこと無いんだろうけど。
どうせ水のみ百姓かなんかだよw
142おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:30 ID:YJTnJcRJ
丸に揚羽蝶ずら。
143おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:37 ID:iGOPRQgx
○に アトム
144おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:47 ID:sRfVPRuO
>>107
ウチは四つ菱です。にてるね。
 ◇
◇ ◇
 ◇
正方形じゃなくてちょっと縦長の菱形が四つ。

みんないろいろだね〜( ´ー`)y-~~
145おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:52 ID:Vbc/g8tf
父方が丸に笹竜胆
母方が丸に橘

父方の祖父が、「ウチの先祖は源氏の出だ」とのたまっていたが。。。
どうりで父親は遊び人だったわけだ。
146おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:57 ID:ZGhH4ds4
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
147おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:00 ID:fRF3YQAK
家紋って勝手に新しくデザインしたらいけないの?
うちなんてたいした家柄じゃないから変えても先祖も怒らないと思うし、
役所とかどこからも怒られたりしないなら、俺デザインのにしてもいいんだよな?
148おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:11 ID:qmdPZL5A
丸に剣方食?だっけか?
149おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:12 ID:t5KaN+rm
うちは向い蝶。
ありがちな「平家の落武者」の系譜なんだそうな(w
一応、蝶の紋だから辻褄が合ってるような気がするけど…、どうせウソだろうなぁ(w
ただ、名字は藤原の系譜なんだよね。ワケワカンナイヨ。
150おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:35 ID:TH/KgoXy
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。

151おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:40 ID:lXLMypre
>>147
そういう決まりは何もない
但し親戚なんかに言っておいたほうが良い
何故一人だけ違うのか?とかトラブルになる事もあるから
152おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:40 ID:cn2yPP8K
>>150
なんかこいつ必死だなあ。粘着だし。
そんなに自分の思い通りにならなきゃ気が済まないのかね。
153おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:51 ID:JqmA84Gc
丸に三つ柏。
嫁いだ先も丸に三つ柏。
154おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 21:19 ID:d+qDWQDl
○に武田菱 砦などの普請をやってた足軽頭だそうだ。ホントかどうかはしらんが…
155おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 21:31 ID:NIMjb81G
菱形の井桁(◇)の中に一文字(一)。シンプルなのに本に載ってない。
うちに家紋入りの風呂敷があったと思う。
156おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:03 ID:Mm8h57iv
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。
157おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:17 ID:d+qDWQDl
別の板、いくの メンドくさい 
158おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:20 ID:rXNTQkPP
父方が桔梗、母方が丸に梅鉢。
小さい頃から好きな花が桔梗なのは父家の因縁か。
159おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:24 ID:zqMtPVi/
>>156
なんかもうコピペ荒らしと変わらんな
160おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:51 ID:ohv6Eomj
うちは丸に花菱
両親とも同じ。結構一般的なのか?
161おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:32 ID:7LxeYcU+
板違いではない。また、削除依頼を出した奴はオオバカ。
削除理由不備で門前払いだから別にこのままでいいよ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:38 ID:1pl2wVE1
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。


163おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:38 ID:GgB5u0Dd
まるに陣笠。
164おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:38 ID:1pl2wVE1
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。










165おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:41 ID:1pl2wVE1
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。














166おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:42 ID:1pl2wVE1
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

素直に誘導に従いましょう。
削除依頼は出しましたよ。











167おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:48 ID:XIbA4ymW
NG登録するか>ID:1pl2wVE1
168おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 14:45 ID:7yN5GcfF
>>157
真実だな
169おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:42 ID:v9fnkAO2
抱き茗荷だけど母方の梅みたいなのの方がいい
170おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:11 ID:NzrVMLz1
家紋って皆さんのおウチで何に入っているかも聞きたい。
私自身の持ち物では成人式の時に作ってもらった着物に入ってるだけ。
171kazumi ◆oIRO.rROp. :03/10/10 22:12 ID:+FDY9ljE
丸に離れ三つ引き

父はこれは武士の家紋だなんていってたが本当かYo
172おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:17 ID:lzt0r8N0
大正7年に建てたと思われる家の墓には赤松家と同じ家紋が入ってます。
その墓石には270年近く前の先祖の名前:松太郎の名前が刻まれていました。
お寺の御上人さんに先祖の事を聞いたら赤松家の家臣が国を負われて
この地に来たと言われました。
173おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:22 ID:XmPhT1as
三階松
174おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:57 ID:jD7qNvtx
>>107
(・∀・)人(・∀・)ナカマ
それは三階菱というのでは?
クリスマスツリーみたいなやつだよねぇ
確かに微妙だ・・・
175おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:50 ID:7yN5GcfF
>>170
お墓
176おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:10 ID:ekxqGjkJ
うちは家紋を描いた布が箱の中に入ってるよ。
177おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:30 ID:oXQJNKLS
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。

178おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 02:40 ID:orIX40xp
丸に橘の人結構居るね >11 >89 >132 >145

うちも橘だけど丸じゃなくて八角形に囲まれている。
家紋事典とかいろいろ見たんだけど載っていないので、
どういう呼称なのかわからない
179おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 03:05 ID:NvJLqeuE
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。なぜか次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かった相手には他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験で集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
180おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 11:24 ID:r9j8Cgwm
左三階松
181おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:52 ID:N+Ln9SBO
丸にモッコウ。
182おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:55 ID:N+Ln9SBO
ttp://www.kyono.co.jp/kamon/mokkou.htm

上の左から2番目ね。
183おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:56 ID:2wvKBwul
ここに書いてる人の家の家紋は明治以降に勝手に自分ちで決めたいい加減なモノだと思うよ?
どうせ明治4年までは殆ど皆苗字ですら無い農民だったんだから
家紋なんてあるはずが無いよ。
184おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:59 ID:g+rHyAlw
丸に木瓜だ。
割烹料理のノレンによくあるやつだよ。
185おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:07 ID:N+Ln9SBO
苗字がない=家紋がない
短絡的。

そもそも苗字がないというのは・・・(ry
186おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:21 ID:eJyKSPa+
一に三ツ星
かなり単純。
187おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:21 ID:avqvIx7V
183って・・・・

あちらの方ですか?
188おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:25 ID:GEYFfAFM
家紋とか氏の話しが出ると必ずいるね>>183みたいなヤツって。
189おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:30 ID:toQ3/QS3
?ヲ
?ヲ?ヲ
?ヲ

↑こういうの。まるで囲んである。
190( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :03/10/11 17:41 ID:6ls4evIM
( ゚Д゚)<ここで検索できるようです
( ゚Д゚)<ttp://c2c-2.rocketbeach.com/~aal/kamon/lib/
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:43 ID:J4GIJtGd
>>178

>>110のサイトの306の事かなぁ?
そんな我が家は丸に橘(307)。多いのね…
192おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:43 ID:l5TNJrD2
うち、『丸に州浜』です。
どんな由来があるんでしょうか?
193おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:59 ID:hMgBz58u
>>185
それはどうかしら?
明治4年に苗字の義務が発布されるまで地方の農民や商人などに
苗字が無かったのは史実。何も部落民だけに苗字がなかったのではないよ。
苗字も無いのに家紋があるのは普通に考えてもおかしいわよ
194おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:09 ID:zBtjcup0
ウチの旦那、家紋なんて見た事無いって。鬼瓦にも位牌にも墓にも見た事無いって。
よくよく聞いたらご先祖様が落人らしい。

どうすべぇ。
「冠に家紋をお入れ致します。」てーのが出来ないの?

195おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:17 ID:31MhbVkC
そういう人は必ず家紋はあるはず。
旦那さんの実家のある所のお寺のカコチョウ
見せて貰って調べたら必ず分かると思います
196おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:24 ID:z8cw4wmj
丸に三つ柏

5年ぐらい前、母親が留袖作るときに調べてた。
197おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:44 ID:2rcRuTty
これだからしょぼい分家は(藁
夜逃げしたヤシの末裔ばっかか?(藁
家出する前に、おかんにちゃんと聞いとけって(藁
198おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:44 ID:98QTK1rU
丸に橘です。いわれは不明です。
死んだ爺様曰く、岡山東部の網元と地主の流れらしい。
死んだ爺様は近衛兵です。
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:48 ID:qHhthkpW
網元に家紋なんかあったっけ?
200おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:52 ID:3KCA2rr2
軍配。相撲の行事さんが手に持ってるアレ
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 18:57 ID:0R6rOtJw
丸に違い丁子
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:00 ID:98QTK1rU
>>199
一応、苗字のある家とのこと。
203おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:08 ID:lLnOC2XL
>>202
了解です。 
岡山東部の網元なら日生あたりが濃厚だと思いますのでちょっと家紋調べて見ます。
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:11 ID:lLnOC2XL
>>202
あなたの家の家紋は「抱き茗荷」です。
205おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:16 ID:vsVMNd3X
鶴が二羽
しかしバァサンが亡くなる前にたてた墓には一羽しかいなく
納骨の時母親の喪服についてる家紋と違う事が発覚w
両親があわてて石屋に発注しなおしていた。

自分が入る墓ぐらいきちんと立てておけよ婆さん…
206178:03/10/11 19:22 ID:orIX40xp
>191
あ!それです。
「隅切り角に橘」というのか。ありがd
207おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 19:25 ID:fboaXyfr
>>205
なんか如何にも胡散臭いね・・・ 捏造したって感じw
208おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:03 ID:kDqD+chN
>>183
うちは違います。家紋はもう書いたので書きませんけど。
209おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:19 ID:pnZTaLus
丸に渡辺星・・・・。ウワァァァンダサイYO!!
210 :03/10/11 20:20 ID:otIwSBeX
○に影武田の四つ菱
211おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:36 ID:osQB0wjB
オレも家紋なんて無い。
212おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:19 ID:vsVMNd3X
>>207
205ですが
まぁ読み返してみると確かに胡散臭いわw
墓たてる時は気を付けてください
お陰で墓自体より線香たてる石が微妙に新しくて
墓参りに行く度思い出し笑いしてしまう
213おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:19 ID:zJt8pUPm
俺もねー。
実印も貰いもんの捨て印だし(藁
本家さんのそれとは格が全然違う(藁
でも一応現状では骨は本家行きの予定(藁
214おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:26 ID:YjY3cW1a
>>213 本家もこすいなw
あんたが死んでしまえば知らぬが仏だもんなw 
215おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:04 ID:T3YAM19w
家紋と名字がたとえ過去の著名人と一緒でも
それだけで子孫と思うのは馬鹿。
216おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:12 ID:20/IduB1
アゲハ蝶。けっこう気に入ってるの。
217おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:27 ID:zPu96tMJ
ライオンが二匹 塔を支えてるヤツ
218おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:46 ID:D4qaWQDH
>>216 私もアゲハ蝶です。 横向いてます。
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 01:06 ID:y+m4Vud+
鷹の羽
220 :03/10/12 03:23 ID:67E+JQuY
>214
こすいってなに?

こすっからい?
221おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 04:14 ID:z6RoOzs/
コスイネン

てオタスケマンだったっけ?イッパツマンだったっけ?
222おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 08:03 ID:RXJhzjD7
223 :03/10/12 09:51 ID:67E+JQuY
>222
サンクスコ
224おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 14:43 ID:NIu9gW4J
>>183
多分そうですが何か?
225おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 20:32 ID:I71vjGH+
家紋カモン
226おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:06 ID:ZWP7HDa/
>>217
ゲットー出身のユダヤ人だねw
227おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:08 ID:ejZxu9eK
>214
長野県民だろ?
>220
多分、こずるいというような意味だと思う。
228おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:10 ID:x8MSOT/x
実家マルに下がり藤
婚家マルに三つ巴
229おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:24 ID:VboscSkN
うちは由緒正しい源氏の分かれ。
家紋は天神様と同じ梅の紋。
それを○で囲ってあったかな?
天満宮の紋を見ると、(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ナカーマ と思うよ。
なんで源氏なのに菅家と似てるのかは知らんが。
230おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:29 ID:76ZLOE6E
丸に細抱き柏
231おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:32 ID:wYxAF18H
父方は丸に橘 母方は剣カタバミ
でも、家紋見るチャンスなんて母方のおばあちゃんちで
しかなかったんで、母方のが「うちの家紋」て感じ。

嫁いだ先は丸にもっこう なんか好きになれない・・・
232おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:33 ID:NeAqTzhD
丸に三柏
233おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:37 ID:1ADb9gWH
源氏は家康が僅か数家だけ残して後は全て滅ぼすように命じたのでかなり希少な家系。
234おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:18 ID:A/jcge+A
漏れのところは、約200年前に家系が絶えかけた家(いまの漏れの名字)
に、別の家から養子に入りその後嫁を取ったので、実質的には元の家の血
筋になる。そんで、元の家からは分家扱いされている。藩内での家格は元
の家の方がやや良い(末席の家老)ものの、全国的には行った家の方が良
いとされる。紋は、元の家のを使用。
元の家=花菱(葬送の風習(水葬!)からすると海賊か渡来人か?)
行った家=梅紋(どうやら源氏の末枝らしい)
母方=五七の桐(神官、実家の神社に数十代前からの先祖の位牌あり)
なお、今はさすがに水葬してません。
235おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:20 ID:8qbDEB9X
三葉葵でござゐます。
236おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:23 ID:PG0I3nel
ベンツのマーク
237おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:31 ID:S6PppHZd
>>229
多分うちと一緒だよ
全然由緒正しくないけど

天神信仰のあった家系がつけてることもあるという
238おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:32 ID:M1zG4G4z
丸に三つ柏
神主だよーん
239おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:39 ID:CBwePR1+
撫子
240229:03/10/13 00:54 ID:SQ47cI9i
>>233
その前に頼朝と仲間割れして首飛んだらしい。苗字変えてるし。

>>237
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ナカーマ 
241おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:54 ID:F05K7UIp
うちのは家紋帳には載ってないかなり特殊な家紋らしい。
よく業者に珍しがられる。由来などは不明。
先祖は紀州藩士、戦国時代は信州の大名に仕えたとか。
242おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:57 ID:d5UW3Fzu
丸に梅鉢。
うちの母は、家紋も宗派も全く分かっていないので、
冠婚葬祭の際に、いい年して恥をかかないか心配。
243おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 01:10 ID:kGUWG1nq
>>242
同じだ!もしかして苗字も同じかも
244229:03/10/13 01:33 ID:SQ47cI9i
>>242>>243
うちのもそれだった。
(=゚ω゚)人(゚ω゚)人(゚ω゚=)ナカーマ 
245おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 01:58 ID:S6PppHZd
>>241
どんな模様?
246おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:00 ID:I9Frgbnj
丸に梅鉢や鷹羽などは、割合的にかなり多かったはず。
この2つで全体の2割に達したと思った。

なんかそんな事載ってるHPあったよ。
247おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:11 ID:AkY2NuOT
山文だっけな…?
248おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:18 ID:AkY2NuOT
と思ったら鷹羽だった。

山文ってどこで聞いたんだろう…。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 04:34 ID:ty/SJgr/
ひとつ葵
250おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 05:07 ID:7s0qV+Ym
九曜星だす。ご先祖は分かってる限り(400年ぐらい前まで)お侍さん
ただし、武勇伝が豆腐を16丁食って褒美を頂いたとか、
悪い狸(?)と飲み比べして勝って退治したとかそんなのでござるw
ぴっかぴかの甲冑が本家にある訳曰く「戦わなかったから」駄目侍だ。
251おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:33 ID:0F91X65k
漏れんちは

○のなかに2本横線がはいったやつ。なんていうのかわからん。
家系は、貧乏百姓でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:42 ID:GfD3FoP6
>251
それ足利氏と同じ紋じゃないか?
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:46 ID:4uIc7+Ee
>>251
それは釜ぶた。







なんつって
二両引きっていうんだよ。
254おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:48 ID:GfD3FoP6
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:49 ID:Y2bY+Yem
家紋を見たことも使ったこともない。
こどもの頃、父の実家の家紋は教えてもらったが、何だったか忘れた。

結婚して新しい家庭を作ったが、そんな訳だから家紋はない。
必要なら作らなければない。
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 08:54 ID:m4y7atDe
家紋って、いいとこのウチだけのものだと思ってたけど
一般家庭にもあるもんなんだ。
ウチは見たこともないし、あるのかも分からない。
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 09:14 ID:0F91X65k
>>254
ありがd

丸に二つ引き っつうやつだ。

でも、漏れんちの過去帳みても苗字も無い名前だけの貧乏百姓でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 09:37 ID:LomRamod
江戸時代の武士は人口の4%程度なので家紋のある家は今も25軒に一軒のはず。
その割りに家紋のある家がやけに多い気がするような・・・・
259おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 09:41 ID:4uIc7+Ee
>>258
もうちょっと名字・家紋の勉強をしなさい。
260おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 10:32 ID:Bx3QM8JF
戦国時代にバイトでいくさに逝かなかった香具師は負け組。
261122:03/10/13 12:31 ID:7ELFfNQc
親に少し詳しく聞いてみた。

母方の祖父の実家は、中部地方の某県の大地主。
……だったが、明治のときにかなり土地を政府に取られてしまったそうな。
今でも本家は残ってはいるらしい。
で、『丸に違ひ鷹の羽』。

父方は……父と話すの苦手なので聞いていない。やっぱりよくわからん。
かなり珍しい名字なんだが。(同じ人に合ったことが無い)
もう少し調べてみたところ、某歴史的事件のときに、刀を謙譲した刀鍛冶と同じ名字だった。
その家は現在、京都にあるそうで。父は大阪出身なんだが、近いと言えば近いか?
もしその家だったら、『花丸型の中に違ひ鷹の羽』。なんて呼ぶのだろう?
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 12:59 ID:lRINniie
>>259
お前は何を知ってるんだ?
4%と言う数字も知らんかったんじゃないのか?
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:14 ID:4uIc7+Ee
>>262
馬鹿なおまえにレスしてやるが

武士階級(含む大名・公家)の家の数=家紋を持ってる家の数
じゃないって事だ。
そもそも今は、武士階級なんか存在しませんが?
そして家紋なんざ法的根拠もなんにもないんだよ。

これで分からなければ中学校の社会科を学び直すべきだと真剣に思う。
264おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:42 ID:lRINniie
>>263
中学校の社会科では階級、身分制度に纏わるような家紋関係については
タブーとされているので教えません。
あなたもう一度中学に行き直しなよ?

265おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:50 ID:LtbL8/5v
4uIc7+Ee は社会人女
lRINniie は大学生男
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:54 ID:u+kMqob7
>>265
だからどうだってんだよ!? 
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:58 ID:SQ47cI9i
でも264の言うことが真実だとしたら
日本の社会科教育はやっぱダメダメだと言うことだね。
やっぱ事実は事実として教えるべき。
ま、日教組なんて日本じゃないから。
日本人を赤に洗脳しようという大プロジェクトだし。
うちらは北朝鮮のようなもの。
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:59 ID:1selMffd
>>264
どこを中学校で学び直せと言われてるか分からないほどのバカだったんだね。w
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:02 ID:u+kMqob7
>>268
でも4%は正しいよ?
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:02 ID:1selMffd
>>269
そこじゃないし。
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:04 ID:u+kMqob7
4%武士がいたら武士の子孫も4%だから家紋持ってる家≒4%は正しいと思うけど?
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:05 ID:6O7WT9DF
よくわからないんで、ぐぐっていたら、こんなの見つけた。ガイシュツ?
http://ton.2ch.net/rights/kako/997/997167405.html
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:06 ID:u+kMqob7
明治以降に勝手に家紋つけた家は除くよね?
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:06 ID:1selMffd
>>271
へぇ。その理屈だと、日本人の96%は苗字を持っていないことになるな。
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:07 ID:1selMffd
>>273
おいおい、いまさら何を・・・。
んなわけねぇだろうが。

明治初頭といえば4〜5代前だぜ?
それに大抵の家紋は自ら勝手につけてるんだから
明治以前以後は関係ねぇだろうが。
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:08 ID:u+kMqob7
>>274
明治4年まではね
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:09 ID:u+kMqob7
それと272で言ってる事なんか考えたら家康の子孫なんて10万人はいる計算になっちゃうよ
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:11 ID:1selMffd
>>276は、>>258を100万回ぐらい嫁。
279おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:13 ID:u+kMqob7
>>278
本物の家紋がある家は4%だよね?
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:14 ID:1selMffd
>>278
家紋の本物の定義をどうぞ。
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:21 ID:1selMffd
一生懸命ぐぐってんのかねぇ。w
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:25 ID:u+kMqob7
>>280>>281

ググってないって!
183 193でも書いたけど 本物=勝手に付けた物ではないもの?

283おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:27 ID:1selMffd
>>282
じゃあ、4%の家の家紋は誰かが付けてくれたんだ?w
20へぇだ。w

話になりませんな。
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:28 ID:S6PppHZd
家紋なんて昔の方が結構勝手につけてたけどな
自分の代でころころ変えたりとか
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:36 ID:u+kMqob7
>>283
>4%の家の家紋は誰かが付けてくれたんだ?

知らん

武功のあった者への君主からの恩賞じゃないの?
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:51 ID:1selMffd
>>285
そんなこと聞いてないってば・・・。w

君も家紋の歴史をちょっと勉強すべきだね。
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:55 ID:7ELFfNQc
もうだめぽ。
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:17 ID:tIlA2wVz
>>286
お前、どれほど歴史を知ってるんだ?
お前、日本史の大筋も勉強しないで脇の知識だけって奴じゃないだろうな!?
289おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:22 ID:1selMffd
>>288
で?
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:24 ID:1selMffd
lRINniie氏やu+kMqob7氏はどこへ?
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:25 ID:FLTJEG39
16枚の花弁をもつ菊の花
292おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:28 ID:tIlA2wVz
>>289
お前、家紋についての考察を述べてみろ
検索したものなら分かってしまうからやめとけよ
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:56 ID:1selMffd
>>292
ふぅん・・・。
検索したのなら勉強になったろ?w

で、いいよ。俺が何も知らなかったとしよう。
しかし、u+kMqob7の馬鹿が正しいというわけではないよな。w
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:59 ID:1selMffd
確かに明治以前は、家紋・苗字は特定の階級しか
公に使用できないよな。

しかし、明治に入ってそれは廃止される。

本物の家紋の定義というのは寡聞にして知らないけど、
お上が認めた物が本物だというのなら、
明治に入って許可されるということは
すなわち本物の家紋ということになるだろうな。

4%、4%と今になって騒ぐ馬鹿の気持ちがわからんよ。

偉大な、>>292氏ならその気持ちがわかるのかね。
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:02 ID:1selMffd
あとtIlA2wVzは、どのぐらい歴史をご存じなのかご教示願いたい。
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:12 ID:7ELFfNQc
ここは『自分の家の家紋は〜だよ』とか『うちも同じ』とかいう具合で、雑談するスレだろ?

やたらと家紋の定義にこだわる人は日本史板にでも行ってください。
そして帰ってくるな。
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:18 ID:Z9KCLVt1
>>294
検索したにしては貧相だね
家紋が売買されてたって基本的な事も分かってないじゃない

それに、明治に入って許可されるって何?
政府がそんな許可をいつ出したの?




298おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:33 ID:1selMffd
>>297
はぁ?
>家紋が売買されてたって基本的な事も分かってないじゃない
家紋の売買なんてのは今は関係のない事だろ。
わざわざ書くのか?この流れで。
系譜や家紋の売買を知ってて有頂天なんだな。w

>それに、明治に入って許可されるって何?
>政府がそんな許可をいつ出したの?
苗字と家紋は切り離せない。
苗字を許可した=家紋を許可したとみるのが一般的だろ。

それより、>>297なりの本物の家紋ってやつの定義を教えてくれよ。
299おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:35 ID:1selMffd
>>296
ごめん・・・。
あまりにも
u+kMqob7=2wvKBwul=LomRamod=lRINniie
が馬鹿なことばっかり言ってるから・・・。
300おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:38 ID:1selMffd
>>296
お詫びといっちゃなんだけど
ttp://www.asgy.co.jp/kamon/kamon/kamon.html
家紋のランキングだそうな。
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:48 ID:4D3MoYxM
うちのは18位だ。むう、左右逆だったかな。
302おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:53 ID:XX4yiCwD
あら。全然入って無いや。
ちなみにうちは鹿の角。
飫肥藩に仕えてた郷士だった。
303おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:54 ID:Z9KCLVt1
>>298
無知を指摘されたぐらいで感情を露にしてるのは何で?
俺は分からない事は正直に言ってるし有頂天にもなってない
けど、お前は逆に意固地になってるじゃないか?
そういう行為がすでに無知を露呈してるんだよ。
もう、お前の歴史認識の浅さは分かった。

定義については得意の検索でもしろ

304おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 16:58 ID:1selMffd
>>303
感情的になってんのは、お・ま・え。
まあ、良いよ。
これ以上くだらないこと言ってても周りに迷惑かけるからな。
まぁせいぜい本物の家紋は4%とと言いまくって恥をかくとよいよ。

レスは付けなくて良いよ。
返事したくなっちゃうから。
305おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 17:24 ID:2qCPq4rO
皆さんの家に「家紋」はありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980887931/l50

誘導に従いましょう。

306おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 17:26 ID:ABCaNwm9
親に聞いたらうちは丸に橘らしい。
>>300のだと6位だ。結構メジャーなんだなあ。
母親の実家は丸に横木瓜で2位。これまたメジャー。
307自治厨房:03/10/13 17:29 ID:2qCPq4rO
生活板削除整理板での結論が出ました。
このスレは今回限り、次スレは無い、と決定。

もう誘導はしませんから、
今回限りのこのスレで精一杯最後の悪あがきをなさってくださいな。
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 18:00 ID:aG3UK/U1
>>307
あんたは自分が正しいと信じてやっているんだろうけど、どうして、そう高慢な態度なの?
移動しろ移動しろと、コピペを繰り返すばかりで、
どうすれば、みんなが誘導にしたがってくれるか、考えたのか?
「俺が正義だ!」というだけでは、人はついてこないぞ。
309おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 18:51 ID:SQ47cI9i
>>308
>>307は家紋ないんだよ。暖かく見守ってやろうじゃないか。
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:06 ID:sHKRNbJF
うちの家紋は、七本骨扇に三ツ丸(俵積みの形で3つ)。さらに、これが丸の中に納まっている。
どこで調べても、同じものが見つからないんだが、そんなに珍しいのかな・・・
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:23 ID:iTUftX+o
自治厨房=1selMffd

恥の上塗りをしてる人
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:32 ID:BvAx1TPH
下り藤
でも武田源氏の家系です
何代か前が婿入りしたらしい
313おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:34 ID:S6PppHZd
>>310
扇の家と三丸の家とで家紋を合体させたのかもね
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:35 ID:7ELFfNQc
いつまでも『家紋の定義』について粘着しているやつは、
とりあえず湯船にでもつかってサッパリしてこい。
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:40 ID:1selMffd
>>311
自治なんかしてませんが?
悔しかったんですか?w
316おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 19:53 ID:OjxfXMmN
生活板削除整理板での結論が出ました。
このスレは今回限り、次スレは無い、と決定。

もう誘導はしませんから、
今回限りのこのスレで精一杯最後の悪あがきをなさってくださいな。


317おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:25 ID:ioU5CibG
>>315
どうでもいいけど、結局レスするんだな・・しょうも無い奴

歴史については大した知識も無いのに恥ずかしげも無く
煽りやおちょくりのみでレスの応酬してくるお前は自分のイタさ自覚せんかい

318おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:01 ID:1selMffd
>>317
無知?
4%しか本物の家紋がないってのを知らないのが?w
ID変えて大変だねぇ。

ってか、どうでもいいなら書くなyo。
319おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:06 ID:S9fL4IZm
>>318

家紋は一子相伝かね?
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:07 ID:1selMffd
>>319
んなわけねぇだろ。
321おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:10 ID:S9fL4IZm
>>320

んじゃ 100年もたてば 増えるだろ。
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:11 ID:Etz4LvhB
>>318
お前がID二つ使って騙りやってるような気がするのは気のせいかな?
それとしつこいが
このスレ読み返してもお前の方が少し知識が足りないと思うんだが?
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:13 ID:1selMffd
>>321
で?
俺は4%しか居ないなんて言ってませんが?

明治以降、平民が付けた家紋は偽物だと言うすごい人に言ってほしいな。
たとえば>>258とか。

粘着ついでにレスしまくるよ。
324おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:13 ID:Etz4LvhB
>>321
思ったより頭悪そうなので興味無くなった。
武士の子孫が増えれば農民も同じ様に増えると思うが違うのかな?
325おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:14 ID:1selMffd
>>323
ジサクジエーンだと?w
326おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:15 ID:1selMffd
>>322の間違い。
327おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:17 ID:1selMffd
>>324
俺に言ってんだろうけど、>>321は違うぞ。
328おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:31 ID:S9fL4IZm
ああ すまんな 相手を間違えたようだ。

>>324 

農民と武士が婚姻したら 家紋はどうなる?
329おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:01 ID:6X7U2iv1
>>328
なるほど、そう来ると思った。
自分なりの計算だが
江戸時代末期の武士人口80万、人口2000万
武士全員が農民と婚姻を結ぶと
80×2^3=640万(子供が2人、3世代とする
農民が武士と婚姻するのは明治大正では
珍しかったのでそのくらいと仮定する。)
人口13000万の4%で520万  
誤差もあるがだいたいあってるじゃない?
子供が3人の場合は少し増えるが死亡率も高かったので
平均1.5人とすると大体あうかな?



330229:03/10/13 23:04 ID:SQ47cI9i
なんかもう出尽くしたようだな、家紋。

じゃ、話題変わって、
オイラの家系は明治時代までは鎌倉に住んでたけど
同じ○に梅の同士達も鎌倉?
331おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:30 ID:S6PppHZd
>>330
○梅鉢だが、よくわからん(;´Д`)
本家は千葉らしいけどな

全然付き合いないし
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:42 ID:oRyWPbQi
>>330 ○に梅鉢。親の実家は讃岐の天神系でつ。
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:02 ID:2HaclRAV
312>漏れんちも下がり藤
334おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:29 ID:+yxuX+r7
抱き茗荷。
335おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:33 ID:Qn6buVk7
持ってるけどなんて言う家紋なのか知らない
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:36 ID:YOFHaxKm
結い稲穂さ。
ドン百姓さ。
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:38 ID:HQRtn5KJ
○の中に三つの剣が並んであってその上に一文字
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:49 ID:MkyIt/Up
丸に卍
339おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:55 ID:wtOkBw4F
まったくの無地。ほんとに。
いつも見つけやすくてありがたい。
340名無しかもね。:03/10/14 08:11 ID:UwBkH98x
>>335とおなじ。
341おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 08:14 ID:C7fMQ5zA
帆掛け舟
342229:03/10/14 22:17 ID:hpeSePrl
>>331>>332
やっぱ結構散らばってるもんなんだね。多いだけあって。
343おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:22 ID:yKtGRZNC
下がり藤

何人もいるね
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 05:58 ID:xcMes0/P
「丸に林」名字もそのまんま林です。江戸時代はサムライでした。
345おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 08:12 ID:krtsAnKU
「三重ね亀甲」 某神社(大社)関係です。
346おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 08:20 ID:nGLMwL+X
エビフライ


              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
347おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 09:12 ID:o+EE6jH7
>>35
>>93
うちもだよ。
苗字もよくあるし、家紋もよくあるのか、ウチは。
じいちゃんが言ってたルーツがあやしく感じられるこのごろだ。

>>344
なんかいいなぁ〜
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 09:31 ID:MjI+eJNS
○に一引き。
進入禁止、とも言う。いわねーか。
提灯なんかに紋入れすると、かなり間抜けっぽい。
女紋は揚羽蝶。
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 10:22 ID:kIFa7ujC
二枚鷹の羽?とかいう名前だったような。鷹の羽が×状に交差している家紋。 家柄は良く知らん。
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:06 ID:bdVdxsQm
逆卍
正式な読み方は知らん
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:31 ID:63eAs4yQ
うちのは蝶が二匹向かい合ってる。
何処の地方に多いんだろうナァ・・・これ。
蝶ってありきたりなんですかね?
352おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 13:33 ID:63QxfbJc
重ね丁子
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 14:16 ID:M9vd2cG3
旦那のうちは、皿に団子が乗ってるようにしか見えない。まぬけ〜
星3つに、一文字らしいが・・・。武士の紋だっていうけどほんとか?w
うちのは丸に抱き茗荷、どこまで遡っても農民です、ええ。
354おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 14:41 ID:zjDfoCyx
横長の楕円に木瓜。
代々漁業関係なんだが、あまり関係なさそうな家紋だなあ。
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 16:22 ID:kzMEzogq
>>347
ちなみにどんなルーツ?
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 16:33 ID:7ppVVRSg
うちは瓢箪
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 18:22 ID:qryaWETj
>>353
ほんと。オリオン座の三ツ星。嵯峨源氏の流れ。
ただ、家紋は必ずしも出自を証明するものではないのも確か。
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:54 ID:27qoZTjh
左三つ巴。
代々武士。
359おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:59 ID:Eg5JxTbE
丸に亀甲 中あやめ
360おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:03 ID:M7qQB6Zs
丸に横ニ本線(七割ニ引と言うらしい)
>>300のサイトでは20位に入ってた
ちなみに自分の苗字は律令国家時代のとある役職名そのままです
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:11 ID:pYPXTpwb
丸に笹竜胆
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:19 ID:bsPnprCc
家紋おぼえておかないと葬式が出たときに恥をかく。
うちの親父が死んだとき、祭壇に入れる家紋を葬儀屋からきかれ
母が「これです」と答えていたが、実はそれは女だけが使う女紋だった。
もちろん父の代々の家紋は全然別のもの。
葬儀は滞りなくすんだが、四十九日で父の実家の墓に行ったとき
墓にはいっている紋を見て血の気が引いた。
何も言わずに黙っていてくれた親戚一同に感謝です。
363おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:21 ID:iCpW6/GE
葬式で参列者が着て来るのに桐がはいってるのがほとんどだけどあれはレンタルだからだよねw
364おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:28 ID:NYQsdIEd
番号が一つ上の質問・疑問・悩みに答えて、
さらに下に質問・疑問・悩み相談をするスレです。
質問のみ、答えのみは別スレで(σ´д`)σゲッツ!!してください。

【お約束】
*書き込む前に一度リロードを忘れずに。
*かぶったらなるべく
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 23:40 ID:RkjSHzg8
おれんちは、丸のなかに★がかかれている。
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 00:42 ID:4ZTy5Bzk
つのだ☆ひろ みたいだなw
367おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:56 ID:xrXUbOIt
ささかふじ
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 16:29 ID:A6ekJOdB
>>357サン
あの団子がオリオン座だったなんて・・・なんかカコイイ!!
武士はともかく、デザインの出所がわかってちょっと見る目が
変わりました。353です、ありがとう。
369おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 20:58 ID:nXe7zivL
吊り三つ巴ってやつ
370おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:22 ID:R57wKg0g
結び柏。
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:53 ID:niSQtnY9
>365
安倍さん?
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 11:20 ID:Cca1FJKc
丸に剣片喰
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 11:39 ID:clMkVrNq
記憶にある家紋の活用例
墓や着物は当然として、
家を建てた時家紋入りタバコを作って配った。
結婚した時持って来た桐箪笥の上掛けに家紋染め抜いた。
節句の人形の添え物。

こんくらいだな
374おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:03 ID:+NWm8IZu
下がり藤 
けっこう「○藤」「藤○」とかって苗字じゃない家も
藤紋使ってるけど、あれはどういった意味なのかな?

長年政権を持っていた藤原氏の「藤」を誇りとして、武家が「藤」
って言う字のついた苗字にしたって話を聞いたことあるんだが。
375おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 14:24 ID:OL7MwafT
>>374
佐藤さんのほとんどは藤原氏の家の近くで田植えをしていたかもしれないと
社会の先生が言っていた。
376おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:07 ID:KSBCopI+
隅立て四積 菱形の中に四角が四つ四角の中に白丸がついてる(四角は塗りつぶしなの)
377・・・:03/10/19 20:28 ID:rVPC3B5a
家紋が無い家ってあるの?
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:29 ID:2GAncCK+
>>377
在日とか
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:32 ID:PyHwmSNV
九曜
380おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:34 ID:LIA1RE5V
俺んちは羽が二枚重なってる奴だな。鷹羽??

なんていう家紋か知ってる人がいたら教えてちょんまげ
381おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 20:38 ID:umCmQV0m
>>380
違い鷹の羽。「鷹の羽のぶっちがえ」とも言う。
右が上になってる場合と左が上になってる場合とがある。

うちは女紋(母方の家紋)が丸に違い鷹の羽(どっちが上かは忘れた)
父方の家紋は丸に木瓜。
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 22:44 ID:aICTOVlR
うちの家紋…
「丸に一つ引き」(よく見てないから「丸の内に一つ引き」かも)
単純すぎてなんか悲しくなる…
母方は蝶っぽかったな
383おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 01:40 ID:yG9ITTYc
うちは丸に日の丸扇(5本骨)
母方の実家(女紋)は五三の桐

先日、身内に葬式があって初めて知った。
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 04:56 ID:AR9yMdNf
385おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 01:00 ID:fdibCegB
今日からうちの家紋は

○にモナー

にしようと思うが。
386おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 14:12 ID:r8oBNNY/
止めはしません。
387おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 21:14 ID:Etnl2MOA
あと1000年ぐらいすればAAの家紋とか一般的になってるんだろうか。
388おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 18:40 ID:OEZ2iiy7
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 19:36 ID:Yyy56alS
たしか、丸にオモダカだったような。
着物着る時も貸し衣装だったから、家紋見る機会なんてほとんどないよ。        
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 20:12 ID:E6H+BqyQ
>>382
一つ引き(大中黒)は新田義貞と一緒だよ。      カコイイ。
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 04:35 ID:gx6gjUPH
>>377
家紋なんて由緒ある家が持ってるものと思っている人が自分の家紋を知らなければ
ウチには無いって簡単に言っちゃうだろうね。

自分も小学生のとき死んだ父方祖父の墓に丸に梅鉢の紋が入って初めて知った。
でも適当につけた可能性大。神道で住んでるところが天神の氏子になるから梅なんだろうか。
そもそも江戸時代は皆仏教だったはずなのに神道なのってなんでだろ?
今度実家に帰ったら父にいろいろ聞いてみよう。
392おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 04:37 ID:sZDbba9Y
>391
江戸時代にも普通に神道のうちはあったと思うけど・・・
393おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 04:41 ID:nMPOSjLr
俺の家菊水だよ。楠木正成が好きだとかで勝手につけたらしい。
爺さんの墓にでかでかとついてる
394おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 04:51 ID:gx6gjUPH
>>392
そうなの?
江戸時代に戸籍みたいなの(宗門人別改帳?)を寺が管理してて
住民は全員信者として登録されたみたいなことを聞いて全員仏教徒という扱いだと思ったんだけど。
自分の先祖もどっかの寺で信者として登録されてるもんだと思ってた。
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 05:12 ID:VwEKjp77
女紋しかしらないなぁ…
橘菱だったはず。ママンは間違って菱橘と覚えてた(笑)
ちなみに父方祖母の女紋が花橘で華やかだから、
「あんた着物に入れるの華やかやからおばあちゃんのでもええよ」
とか言ってた(喪服にあらず)
どういう由来のものかご存じの方教えてください。

パパのもきいとかないとなぁ
396392:03/10/27 05:16 ID:sZDbba9Y
>394
うちのばあさんちは、普通に10代以上神道だよ。
伊勢神宮のそばって土地柄もあるのかもしれないけど。

詳しいことはわからないけど、寺と同様に神社に登録されている人もいたんじゃないかな?
397347:03/10/27 05:27 ID:JVQMsGcR
>>355
激しく遅レス・・(上がっててこのスレの存在を思い出した。
信濃発祥の清和源氏とか(w

・・・今苗字+信濃+清和源氏でぐぐったら、家紋違うし。
墓に彫ってる先祖(? の名前も関係ないっぽいよ、じいちゃん(;´Д`)
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 05:34 ID:gx6gjUPH
>396
ありがとう。宗教の話になると神道はすっぽかされがちだからそうなのかも。
間に合わせの家紋じゃないならどっかの天神の氏子だったんだろうか。
田舎から出てきた家だから今の神社で無いことは確かなんだけど。
399おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 10:35 ID:Q/rIO4+A
うち丸に一だよ�。
つまんない。
400おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 10:46 ID:zxzyI2cj
うちは源氏車。

>>392
392のばあさんの家って元御師?
十代以上も続いてるなら結構名家とみた。
あと関係ないがばあさんとご近所さんかもな。漏れも伊勢だ。
401399:03/10/27 10:58 ID:Q/rIO4+A
丸に一じゃなくて、丸に一つ引きだった。
どっちにしてもつまんないな。

今いろいろな家紋を見てるけど、凄いね。
これだけの種類の粋なデザインを産み出してきた
昔の人の感性に脱帽。
植物の紋が多いのは、農耕民族だからなんだろうなぁ。
日本はほんとに良い国だね。
402おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 00:19 ID:ec6OhM5k
たしかにね。
日本人は、もっと家紋を日常に利用してもいいね。
どこの家にも代々受け継いできた、あるいはこれから受け継げるように家紋がある。
いい文化だと思うよ。
403おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 19:46 ID:xy3fk62H
家紋がほしい、かもーん
404おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 20:05 ID:vblbTEhs
もみじ
405おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:40 ID:xiWiLpnB
「抱きおもだか」漢字が変換できない〜。
知ってる人いませんか?
どの地域に多いのかとか有名武将では誰が使ってたとか。
406おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 23:15 ID:2jIcpQrn
扇を使った家紋ってなんだか好きなんです。
407おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:01 ID:G8wN3chl
下がり藤です。苗字が○藤なので、うちは藤原氏の子孫だ!ヤターとか思って
家系を調べたら、普通に先祖は農民だったみたい。ギャガーン
父親とその兄弟達が、墓を建てる時に適当に決めたというオチつき(;゚Д゚)
408おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:01 ID:PynpS9tM
>>405
抱き沢瀉はわからないけど
熊谷直実が沢瀉柄の直垂を愛用していたことから
彼の武勲にあやかりたい武士たちが沢瀉を家紋に使い始めたらしい。

沢瀉 と 家紋でググってみるといろいろわかるよ。
409おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:38 ID:wFXloEhC
○にアゲハ蝶。
親戚関係みんな基本はコレなんだけど、
蝶の向きとか羽の模様とか微妙に違ってる家もあったりして面白い。
410おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 17:39 ID:v2TcAYA1
三つ葉葵マダー?
411おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 22:49 ID:Hln6gA+h
>>409
家が分かれていく度に、ちょっとづつ変えていくよね。
家は扇に丸だけど、はるか昔には、丸のない扇だけの家から分かれてきたんだろうなあ
412おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 23:39 ID:JtcsN9EN
なんだよ、AAで描かれた家紋が並んでるスレかとおもたじゃないか
413おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 11:55 ID:LH6zHWB/
>>408
ありがとうございます。
ググッってみたらいろいろわかりました!
414おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 11:58 ID:wc1x2Kyf
まえに、全国の同じ名字の人の家紋を調べてるので教えて下さいって、
遠い県のおなじ名字の人(もちろん親戚ではない)から葉書が来た。
同じ名字の人を電話帳とかで調べて片っ端から葉書送ってるみたいだった。
リタイア後の趣味として本にまとめるつもりだったらしいけど、
完成したのかな?あれから10年くらいたつけど。
415おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 12:45 ID:VnWHafEa
>>414
問い合わせの葉書出してみたら?
416おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:26 ID:HICGqRB4
うちは丸に三つ鱗
↓の左から3番目。
http://www.kyono.co.jp/kamon/1200-4.files/uroko.htm

先祖をたどると鎌倉北条家にあたるらしい。関係あるのかな?
417おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:58 ID:bRVPkSCr
○の中に横線三本
遠山の金さんと同じやつ
418おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 22:58 ID:YxP5KV2k
たとえ、深夜だろうと、テレビ局に過ちを認めさせることは。2ch史上画期的な出来事だ。
各種雑誌等は、これをもって2chの勝利を報じるだろう。もちろん、放送しなければ、新たなる祭りが・・・・

Q あーTBSさん?
A はい!

Q サンデーモーニングの石原都知事のニュースで、ミスをHP上で認めておられますが?
A はい・・・・・

Q ということは、放送法により”2日以内”に少なくともテレビにおいて訂正する義務がありますよね?
A ・・・・・

Q まさか、天下のTBSが、放送法を知らないわけはないでしょうが、いつごろ訂正の放送をされるんですか?
A ・・・・・

Q 法律は、守りましょうね。お互いに(w
A ・・・・・

放送法違反まで、あと  1日と約4時間(カウントダウンしていきます)

http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s1-2 放送法 (訂正放送等) 第4条 
1 放送事業者が真実でない事項の放送をしたという理由によつて、その放送により権利の侵害を受けた本人又はその直接関係人から、
放送のあつた日から3箇月以内に請求があつたときは、放送事業者は、遅滞なくその放送をした事項が真実でないかどうかを調査して、
その真実でないことが判明したときは、判明した日から2日以内に、その放送をした放送設備と同等の放送投備により、相当の方法で、
訂正又は取消しの放送をしなければならない。
2 放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、前項と同様とする。 (3項略)
------------------------------------------------------------------------------------------------
ホムペで間違いを認めた以上、2項が適用され1項に戻るから、1項にある「2日以内にTVで謝罪しなかった場合」は、
さらなる祭りが始まりますね。ガンガレTBS
------------------------------------------------------------------------------------------------
419おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 23:42 ID:T2gS25ke
ウチは右回りの三つ巴。
先祖は平家らしい。
420おさかなくわえた名無しさん
実家は隅切角に左三階松
女紋は対い蝶
婚家は丸に梅鉢