その神経がわからん!!PART67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

では引き続きどうぞ。
前スレ
その神経がわからん!!PART66
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063610954/
2おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:09 ID:AlzNavDs
2
3おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:22 ID:0z3YXunO
3!!!
4おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 02:37 ID:OtPRNNvH
>1

誰も来てないのか…
5おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 03:32 ID:+ZpyPzay
もうこんな時間だからな……
6おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 06:30 ID:UAnrKs7a
前スレ読んでて最後の方思ったけど、
ババアとおっさんと餓鬼一杯乗せたママチャリって、
道ですれ違うときでも、絶対譲らねーし、挨拶もないし、スピードも落とさねえよな。ww
7おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 07:35 ID:EH1CEzH+
>>1さん乙カレー。

>>6
車になると若いネーチャンとオバサンがそれにあたる。
渋滞してるときに道譲って入れてやっても、頭下げもしなければ
クラクション鳴らして謝意を示そうともしない。勿論自分からは譲らない。
何であんなに偉そうなんだろうといつも思うが、
そんなヤツらに譲ってしまう自分の神経も更にわからん。
8おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 07:49 ID:BCKXEDur
>>7
うちの近所では、DQNワゴンに乗ってる老若男女がそれに当たる。
べつに年令性別関係ない気がするなあ。
9おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:13 ID:Ljfu0B76
会社の社長の息子なんだが経費削減至上主義。
その経費というのが、人件費を削ることなんだな。
現場仕事の会社だけど、現場をひそかに見に来ては「誰と誰が手を止めてしゃべっていた」
とかチェックしているらしい。
重箱の隅をつついてどうするかな?
1人で黙々と作業すれば人が今よりも減らせると思ってるようだけど、
そんな息の詰まる会社に人が居つくと思うのかな。
給料は安いけど、気楽なのがこの会社のいいところなのに、これで
息が詰まるようになるんじゃ人がいつかなくて、返ってマイナスになると思う。
その点で創業者社長の父親と対立してるらしい。
経営者の2代目って、やっぱ殿様(下々の心がわからん)なんだよな。
10おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:14 ID:7BHn+q0o
>7
自転車・歩行者が相手だと車は大抵そうだって気もしますが(w
譲ってもらって当り前、というよりもいっそ、
譲らせてやっているって感じ。
そりゃ図体からして車が譲るってのは難しいが、
当り前って顔して通るなよって思う。
11おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:58 ID:Xpi5oeYM
>9
たった一人のサンプルで全否定しないでくれ。
12おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:05 ID:Ljfu0B76
>11
2代目が従業員の気持ちに疎い、というのはまま聞く話だ。
創業者社長というのは概して苦労人だから、その対比がどうしても
明確になるんだな。
13おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:06 ID:8LKgQyii
先日夜、歩道を歩いていた時のこと。
駅前の道なので人通りも結構あり、また歩道には放置自転車もいっぱい
止まっているが、そんなには幅は広くない。
(放置自転車があるせいで人2人すれ違えるのがやっと)
前から自転車に乗ったオバサンが来て私に怒鳴った。
「ちょっと!ちゃんと歩かないと危ないじゃないのよ!」
別にボーッと歩いていたわけでもないし、フラフラしてもいない。
オバサンは端に寄ろうとはしていなかったので、おそらく「道を譲れ」
という意味で言ったのではないかと思う。
やっぱり自転車も免許制にして欲しい。
14おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:20 ID:Z8HRFNW7
車同士で道を譲ってもらうとお辞儀はするけど、クラクションは鳴らさないなあ・・
あの音って結構響くからコワイ(;_;
道を譲って鳴らされるとビクっとする
あの音をお礼として普通に使える、その神経が分からない
15おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:24 ID:z3N4+U00
>>13
確かに。
歩道を通るのが当たり前だと思ってる奴大杉。
自転車走行可の歩道でも歩行者優先だし。
16おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:25 ID:OtPRNNvH
>14
ハゲドー
車の外で聞くと音かなりでっかいしねー
17おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:53 ID:As32OcFn
>>14>>16
昼間はいいけど、夜は車内で会釈しても見えないでしょ?それの代わり。
あと、加減をすればクラクションもそれほど大きくはならない。
改造してれば別ですがw

>>10
横断歩道の時には歩行者がいたらちゃんと止まってるけど?
普通の歩道を横断してどこかの敷地内に侵入するときにも
止まって左右ちゃんと見てますが…?
そんなに歩行者が無視される回数が多いかなあ。
18おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:59 ID:CE03r2w6
お礼クラクションがうまく鳴らせない。
「プップッ」って鳴らそうとして、「ファ、ファー!」ってやっちゃう事がたまにある・・・。
19おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:01 ID:/zNtd9mM
>>17
あなたはきちんとしているようだからいいのだが、
多くのドライバーはやっぱり歩行者をワンランク劣った存在として見ている感じの行動を取るよ。
2010:03/09/27 13:16 ID:7BHn+q0o
>17
極端なことを言えば、キチンとしているのはあなただけかもしれないでしょ。
「自分はちゃんとしてる。そんなに多いかなあ」ってのは、
前と後が繋がってないですよ(w
21おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:26 ID:xaVT3Skl
少々前のことだが、家族で東京ディズニーランドへ行った時のこと
ワールドバザールを抜けた所の広場にあるベンチにカップルであろう二人が座っており、
女の方が下を向いてうずくまっている。そして、しばらくすると下を向いたそのままの状態で
ゲロを吐きはじめた。地面はまたたくまに大量のモンジャ焼きが広がった。
俺たち家族を含め周りにいた多くの子供たちも、醜悪なものを見せられた形になった。
子どもが夢を見るはずのこのキレイな場所が、一瞬で気まずい空間に変貌してしまった。
そしてカップルは、汚物を一切片付ける様子もなく、周りも気にしない様子で立ち去った。

具合が悪くなるのは仕方ないし、突発的に吐いてしまうこともあるだろう。
しかしその男女は具合が悪いことが既知なのにトイレに行くこともせず、袋なども用意する気配も無かった。
普通の神経なら、ハンカチで口を押さえるとか(結果、意味がなくても)するはずなのだが。
しょうがないとはいえ、具合が悪くてもある程度の気配りは最低限必要だろ!場所を考えろ!と思った。
ここは夜のJR新橋駅なんかとは違うんだから。
22おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:51 ID:UtpGkAJc
>>9
うわ、ウチのバカボン社長も同じ。(2代目じゃなく3代目だけど)
物陰で見張ってまでして、社員のアラをつつくのが好き。
ちょっと背伸び体操しただけでも怠業扱いされて、減給処分されたお気の毒な方がいた。
んな、重箱の隅つつくような事して社員の勤労意欲殺ぐバカボン社長の神経、判りたくもねーや。
23こまっています!:03/09/27 13:55 ID:fOtBwNTk
私は、今まで両親、祖父母、妻とで暮らしていました。
ところがおととし、相次いで両親を病気でなくし、祖母も追う様に亡くなりました。
現在祖父と妻とで3人で暮らしています。
祖母の遺産(保険金)はすべて祖父が握りしめたのですが、祖父の娘が2人いる場合
子供2人と祖父とで分けるのではないのでしょうか?
ちょっとこの辺がわからないので皆さんのご教授をお願いいたします。

また、これ以来、今まで来たことのない親戚(祖父の娘2人)が頻繁に来るようになり
私が出張で不在にしている時など頼みもしていないのに、妻一人では大変だろうと理由を付けて
うちに訪問(手伝い)してきます。
こちらにはこちらの家庭があるので、よけいなお世話なのですが。。。
これはもしかして、祖父の遺産目的なのでしょうか?
長女は佐賀県、次女は同一団地内に住んでいます。
次女が特に図々しく朝6時に来て、夜の11時ぐらいに帰っていきます。
しかも家の風呂にも入っていくそうです。
(偶然同じ団地内なので、歩いて気軽に来れてしまう距離なのです)
今まで親の世話もせず私たちに任せておいて遺産だけは持って行こうという考えなのでしょうか?
本心からなのか、遺産取得の為の仕事なのか?わかりません・・・。

あまりにも頻繁にこられ、はっきり言って顔を見るだけで拒否症状が現れ、
現在、次女が家にいるかいないかを妻に電話で確認してから帰るまでになりました。
24おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:04 ID:RU396w/Q
>>23
スレ違いに板違い。
25おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:05 ID:x9nqsJdi
>>23
>祖母の遺産(保険金)はすべて祖父が握りしめたのですが、祖父の娘が2人いる場合
>子供2人と祖父とで分けるのではないのでしょうか?

お祖母さんの遺産の半分がお祖父さんのもの。残りを子で均等割り。
子が死亡(>23さんのお父さん?)していた場合は子(>23さん)が相続。

これが基本だったと思う。
遺言状がある場合は変わってくるかも。
詳しくは弁護士さんに相談してね。


>また、これ以来、今まで来たことのない親戚(祖父の娘2人)が頻繁に来るようになり

お祖父さんの家だと>23さんは拒めないかも・・・。
非常識な時間帯なら拒否できるかも知れませんが。

あと、基本的には親の世話をしなくても相続権はあります。
26おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:42 ID:BPLvDLKi
>23みたいなのに親切にレスつけてやる人の神経がわからん。
27おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:43 ID:/zNtd9mM
人の親切に要らぬ口出しするヤツの神経もわからん。
28おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:45 ID:gNdBg3Hg
>>25
優しいな〜。
29おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:46 ID:O8/pOS31
でもコピペっぽくない?23って
30おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:47 ID:sbnavSfv
>>22
2代目というと、従業員は仕えて当たり前であり、不平不満を言うのは
とんでもないことという意識があるみたいです。
みんながそういうわけじゃないけどさ。
31おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:49 ID:/zNtd9mM
>>29
そうだね。
32おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:06 ID:wd0Ke/BK
重箱の隅をつつく2代目なんでまだアマイよ。
以前勤めていた会社の2代目社長は
社員は下僕なので気に入らなければ頭を殴る。
女子社員はホステスなので飲み会で酌をさせ体を触る。
当然給料なんてバイト以下。まったく同じ業務をこなしていても
男女で給与額が違う。組合は当然無い。
初代は様々な製品を自ら開発し会社を成長させた人らしいですが
3代目予定の長男が既に会社の行事にトレーナーとジーパンで
現れ、ろくに挨拶もせずむすっとしている。

よく1年も居たなぁ・・・。
33おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:00 ID:h/VzX48+
age
34おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:28 ID:RHGQur43
>>23のような重要な案件を2ちゃんねるで聞こうとする奴の気がしれん。

相手方ともめてしまったときに
「アンタはそう言うけど2ちゃんねるで聞いて見たら・・・・・」
とでもいうのかなあ・・・

説得力ゼロだとおもうんですけど・・・・
35おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:07 ID:dtHMuYvU
>>34
でも自分ではまったく見当つかなくて、お金払って専門家に相談する前にちょっとだけ他の人の意見も聞いてみたいって気持ちも分かるな。
そうでなくてもやっぱり弁護士さんってなんとなく敷居高いもん。
でも>>23もほんとに困る前に専門家に相談したほうが無難だよ。
2ちゃんねるぷらすって雑誌で「自称弁護士」のレスを本物の弁護士が色々と突っ込んでて
「弁gogle士(gogleで調べてレスをつける奴)には注意!」って書いてあったもん。
深刻な問題だけに気をつけてください。お金が絡むと怖いから・・・・
36おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:28 ID:Agzf+M1/
私がいた会社は創始者である1代目の社長が60歳前後で死亡。
その息子で2代目が40代になるぐらいで社長に就任したがために、
自分ができることは他人ができるのはあたり前だという感覚だし、
あちこちで自分のビジョンを後先考えず放言してくるため、
マスコミが記事にした後で専務がその話を知る、ということもたびたびあるわ、
気が向いたり業績が落ちたらいきなり時期も考えず人事異動するわ、
その存在自体が迷惑、という感じだった。
挙げ句の果てが、学歴よりは実力主義という考えから一点、
学歴至上主義になり、一流大学新卒(ただし、企業が3流のため、来る学生もDQNばかり)
を重用するようになり、それまでいた一般大学新卒で入社したやつらから
中途採用組の有能な人材がばたばたやめていった。

しかも、2代目社長発案でやったことなしたこと、すべてダメという無能ぶり。
2代目社長就任後1年ぐらいたった後ぐらいから社内ではいつこの会社が潰れるか
という話ばかりがでてきてた。

まぁ、社長の取り巻き連中も無能だから、しょうがないんだけどさ。
37おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 21:48 ID:Ry5n2CgD
>>21
もんじゃ焼きって言うな〜
38おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:00 ID:cj79SZvL
つまり23はどっかからのコピペで、誰かが、
「こーいうことを2chで聞くヤシの神経がわからん!」
って意味でここに投下したのかな…とチョト思った。それとも単に誤爆?
それとも祖父の娘二人の神経がわからん!なのかな。
39おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:07 ID:PtVCkKDd
レスの意図わけがわからん!! PART67
40おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:29 ID:QiT1y8h3
>>37
小間物屋ならヨシ?
41おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:49 ID:cZ+kWvkh
職場の人が退職する事になり、新たに募集をかけました。
店先に募集中の紙を貼り出していると一人の女性がやって来ました。
そして「あの募集の紙をコピーして頂戴」

…えっと、私達がするんですか?
まぁ、いいやと思いつつ渡すと
数日立ってからその女性から電話があり、応募したいとの事。
「では履歴書を郵送か、直接お持ちになって下さい」と頼んだ。
確かに頼んだ。

しかし彼女は何を勘違いしたのか
履歴書も持たずいきなり「面接に来ました」
あなた様には私共にコピーさせた募集要項が
全くお役に立たなかったようですね。
しかも電話の対応がカナーリお出来にならないようですね。
飴玉やるから帰ってくれ。
42おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:57 ID:gTEdf+AN
ワラタ
43おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:11 ID:P9YNZjrQ
ワシモワロタ
44おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:24 ID:UV4s0vnr
二代目ならまだマシ。
弊社は社長に世継ぎが居ないため戦国時代に突入した。
外様(顧問弁護士)の小倅が勘違い垂れ流していてとても面白い。

あのなぁ、パパの事務所も継げないアホが(ry
どの面下げて(ry
その神経(ry
45おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:38 ID:cZ+kWvkh
今こそ下克上!
46おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:23 ID:ONAei4yM
何故に人混みでそんなに手を振って歩くのですか?
手を振らないと歩けないのですか?
まるで北の祭典みたいですよ。
人混みではすごく迷惑ってわかってね、おじさんおばさん。
47おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:30 ID:+si1Ljpg
入社2年目の女でハタチにもならん奴が、10才年上の先輩を目の前で馬鹿よばわり。
仕事でたまにミスるが、こちらから注意すると逆ギレするだけで注意するだけムダな気がするし
こういうバカオンナはどうしたもんでしょーか(゚Д゚)ゴルァ

同姓の先輩も嫌がってるらしいが…
48おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:40 ID:+si1Ljpg
>>7
車だと、よほど高速で流れてない限り割り込ませてる。
前方が赤信号だったらなおさら。
ただ、たまに1台だけ入れてスーッと発進すると2台目のドライバーと目が合うことがあり
やんなくても良かったとか、むしろやるべきでなかったと思うこともある。
(対向車線の車の後ろにもう1台居た)
分かりづらかったらスマソ
49おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:56 ID:PMwwpq7n
>47
それ、この間までうちの会社にいたヤシだったりしてw
…と思ったけど、大学新卒で入って6〜7年は在籍してたから、別人だわ。
うちじゃ各部署たらい回しにしてた。
50おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 06:04 ID:LOz0bn4f
>>23
遅レスだが・・・
保険金は受取人が誰かで変わってくる。
受取人が祖父なら、祖父一人が受け取る。
51おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:10 ID:bee1n3tk
10年近く前のことなんですが、、、
友人に手紙を出した。内容は「仲間みんなで旅行に行きましょう、幹事は私です。
希望の行き先その他諸々連絡先はこちら(私の電話番号)」というものです。

2日くらいしたら、全く知らないおじさんから電話がかかってきた。
「えーと、旅行の件なんですが、、、」ハア?私が出したのはあなたじゃないんですが、、、
後でわかったことなんだが、友人の家の郵便箱が壊れており、時々手紙類が
外に落ちてしまうことがあって、子供なんかがいたずらで他人の家に
投函してしまったりすることがあったらしい。でも宛名が書いてあるので
その投函された家の人が持ってきてくれたりしたこともあったとか。
壊れた郵便箱をそのままにしておくのも良くはないが、宛名が書いてあるのに
勝手に封書を開けて中身を読み、私の家に電話してくるそのおっさんの神経が、、、
「この旅行、費用はいくらくらいなんです?ただじゃ旅行にはいけないでしょ」
「あの、それ間違えて配達されたものだと思います。私は○○さん宛に出したんで。
宛名書いてありましたよね?」
「ありますよ、、、で、この××というのは、学校のクラスか職場か何か?」
「あのですねー、間違えなんですから」
「でもうちのポストに入ってたんだよ。宛名は○○さんだけどね」
「だからあなた宛じゃないんです。どうして間違ったのかわからないけど。
だからあなたと旅行は関係ないわけで」
「だからこの旅行はいくらなの?安かったら行きたいんだけど」
「だからー、、、あなたには関係ないことなんですってば!」←うんざりしてきた

普通は勝手に開封しないと思いませんか?
友人にはポストを早く直すように、それから近所に変な人が居るようだということを
言っておきました。
52おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:20 ID:9QqyISAg
>51
手紙の文章が正確には分からないけれど、
ともかく、仲間内の旅行に横から参加しよう、
などと考える時点で脳細胞に問題のある人です。
神経が分からん、以前の問題かと。
53おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:23 ID:0/OIHyad
>>51
へ、変質者…!ガクガクブルブル(AA省略

確か、他人の手紙を勝手に開けるのはプライバシー侵害で
訴えられるんじゃなかった?
ゴミでだしたりすると無理らしいけど。
54おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:31 ID:jPwI/rnM
>>51
(郵便物を開く事の罪)第77条
公社の取扱中に係る郵便物を正当の事由なく開き、き損し、隠匿し、放棄し、
又は受取人でない者に交付した者は、これを3年以下の懲役又は50万円以下
の罰金に処する。ただし、刑法の罪に触れるときは、その行為者は、同法の罪
と比較して、重きに従つて処断する。

(信書の秘密を侵す罪)第80条
公社の取扱中に係る信書の秘密を侵した者は、これを1年以下の懲役又は
50万円以下の罰金に処する。

だってさ。訴えれば?
55おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:45 ID:neVItVDU
地方税の督促状が来たので「変だな」と思ってよくよく見たら、
他人宛の郵便物だった。
この事件を闇に葬るには私が払うのが一番なのだが、
あまりの金額だったので、詫び状を添えて本人の郵便受けへ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:50 ID:Gxg8C2yl
>>54
「受取人でない者に交付した」事由が「子供とかが勝手にその人の家に投函」したからだと
その人に責任はないことになるね。

ただ「宛名が明らかに自分ではないのに」勝手に開封して中身を見る事が悪いと分かっていない。
→つまり罪を犯している(常識を逸脱している)事を認識してないので
単に訴えても大したことにはならないかと。

むしろ友人宅ポストを直して終了ですな。他に事例がないと思うし、ポストが無事ならこういうことも
起きなかったと思われ。
57おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:58 ID:jPwI/rnM
>「受取人でない者に交付した」事由が「子供とかが勝手にその人の家に投函」したからだと
>その人に責任はないことになるね。

いや、「正当の事由なく開く」でアウトなんじゃないの?
まあ、郵便屋に聞くのが一番だろうけど。
5857:03/09/28 10:02 ID:jPwI/rnM
あーゴメン。

>むしろ友人宅ポストを直して終了ですな。他に事例がないと思うし、ポストが無事ならこういうことも
>起きなかったと思われ。

詰まるところこれだよな。
59おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 10:06 ID:/Rsb+HtL
>>51
>>54>>56-58みたいな「弁gogle士(gogleで調べてレスをつける奴)には注意!」w
60おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 11:26 ID:vbiYLcxl
まぁ10年前の出来事だし・・・神経わからんね、こわいねでいいじゃん。
親切心なんだろうけど法律好きの人多いね。
61おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 11:39 ID:d9P4pV0e
親切心っていうか、助言を与える俺ってかっこいい!しかも知識も豊富!って
お手軽に実感できるから、アドバイ厨とか弁google士って後を絶たないのでは
62おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:10 ID:VtRyTwEL
>59
gogleって・・・w
63おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:20 ID:T5oSpp8G
ゴーグルって読んでたんだろうな。
64おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:43 ID:32acQROw
>63
固有名詞として考えれば間違いだが、日本語的にはゴーグルでも許されるかと…
6559:03/09/28 12:57 ID:gqEITQFA
>>59
コピペしただけですが?w

しかし、弁護士と掛けてんだからそちらの方が良いんじゃないのかね。
66おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:15 ID:AeykpoHt
>>65
コピペって…どこで?
67おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:26 ID:UfWu2HLa
>>51
他t人の手紙の封を開けるのは言語道断ですが、この人は寂しい人
なんじゃないでしょうか。
これが若者ならナンパ師になるのですが、孤独な高年齢だと何とかして人と
交わりたいと、強引なことをするものです。
以前、「なんで集金にこないんだ。早く来い」と毎月のように何度も
電話してくる1人暮らしの高齢男性がいましたが、どうも話し相手が
欲しかったようです。
6859:03/09/28 13:27 ID:gqEITQFA
>>66
100いかないスレで見つけられないのか。
>>35をみろよ。
69おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:43 ID:QiT1y8h3
コピペなら誤字でも恥ずかしくないのだらうか
7059:03/09/28 13:46 ID:gqEITQFA
旧仮名遣いで書き込みするよりは恥ずかしくはないねぇ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 13:51 ID:UfWu2HLa
不毛な論戦はやめていただけませんか?
みんな迷惑だと思います。
72おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:38 ID:N0VAEBZ3
>>59
落ち着け。
見ていて恥ずかしい。
73おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:46 ID:HWgr/uJS
>>71
みんなって誰?
74おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:49 ID:DwGUMPXu
2ちゃんで誤字をつっこむ奴の方が恥ずかしい
うざい
75おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:51 ID:1/VCQ+6q
でも明らかに誤変換ではなく当て字でもない誤字ってのは見ていてアレだよ
76おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:54 ID:CkmoVthH
まったくだ。
59は粘着汁ナ
下らん争いをする藻前らの神経が分からん
77おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:42 ID:HWgr/uJS
汁ナって何?
78おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 17:58 ID:ctDKypt/
するな → しるな → 汁ナ
だと思われ。
下らんと思うならちょっと気をつけて読みやすい文にしる!
79おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:26 ID:Tw7wC+wN
汁の使い方間違ってね?
80おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:29 ID:UV4s0vnr
>79
我慢汁!
81おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:46 ID:vvYdH95+
ごはん時にやってきていすわって帰らないおばさんuzeeeeeeeeeee。゜(゚´Д`゚)゜。
82おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:16 ID:jzpDGWtM
小ネタを一つ。

横断歩道の手前で、信号待ちをしていた。
すると、後から来た自転車が、なんのためらいも無く信号無視をしていく。
幸い、信号が変わった直後だったこともあり、横断歩道を横切ろうとした車に轢かれることはなかった。
その自転車乗りは、「ハァ」とでも言いたげに車を一瞥して、走り去っていきました。
手に持った携帯を見つめながら…。
83おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:27 ID:neVItVDU
オレとしては信号が青になるのを待っていたんだが、
考え事をしていて青になる瞬間を見過ごし、
次の赤に変わった瞬間に横断歩道を渡ってしまった。
一応、渡りきったけど、車の様子がおかしくて気づいた。

考え事といっても、立松和平の物まねをしてただけ。
84おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:37 ID:RNHGHZGF
おいくそじじいてめーどうせ最終的に身内でも他人だのなんだのぬかして
毎回金貸してくれない癖にわざわざ家の経済状態事あるごとに心配してくるなボケ。
しかも最近心配が説教になってるし。こっちだって頑張ってるんだよ。
頭ごなしに○○が○○しないから悪いだの俺は昔・・・とか自分の苦労語りうぜーし
マジしね。てめー殺しててめーの保険で生きてやろうか。
85おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:32 ID:QqaUc/6h
>>84
殺しちゃうと保険金やらなんやらの相続の対象から外れるんじゃないの?
保険で生きていくより、刑務所で衣食住に困らずつつましく生きていくことの方が現実だね
って考えてる自分の神経がわからん
86おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:34 ID:hey1K7w4
小学生に萌える自分の神経・・・・・・・自殺した方が世の為かなぁ。
87おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:47 ID:Rj4j9nRY
死ななくていいよ、でも子孫を残すことはやめよう。くだらない人間が増えるから。
俺はそうしてる。俺やお前みたいなのが人間の進化を食い止めているようにも感じる。
頭が良い奴とかがどんどん子孫残せば人類という動物がどんどん良くなっていくと思う。
88おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:50 ID:5U8IdLIo
私は通勤時にキャッチセールスに会いたくないので、
いつもウォークマンで音楽を聴いて歩いている。
これなら決して話しかけられない。
しかしこの前、そうやって音楽を聴いている私に
わざわざ道を尋ねてくるババアが居た。
イヤホンかけてるの丸見えだし、他に人も居るのに。
結局聞かれた行く先は私も知らない場所だったので、
正直に、「知りません」と答えた。

イヤホンかけてても話しかけてくるのってババアばっかり。
オッサンはこんな事しないのに、なんでだろ。
89おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:52 ID:hey1K7w4
>>87
残すことは無理。結婚出来ないし。最後の一文は違うと思うぞ。
90おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:54 ID:5U8IdLIo
>>89
>87の最後の一行は、
「自分とは違う頭が良い奴」って言ってるんじゃないの?
91おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:59 ID:hey1K7w4
>>90
それでもだよ。人間に優性保護法(だっけ?)は通用しないと思うよ。
92おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:00 ID:fxHmoNs7




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



93おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:01 ID:kyHfgEXL
>87
> 俺やお前みたいなのが人間の進化を食い止めているようにも感じる。
人間の進化全てが人間以外には悪影響しか及ぼしてないよ。多分。
94おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:03 ID:K8b8iEdl
地元のコミュニティーFM。
たまたま車のラジオをつけたら、好きなアーティストの曲がかかってたので、
つけっぱなしにしてた。(普段は手持ちのCDばかりで FMは全然聞かない)
つけたときに流れた曲が終ったら、同じアーティストの曲がかかった。
その流れはそのアーティストのとあるアルバムと同じ。
アルバム最後の曲が終り、DJが曲名を案内したんだが、アルバムの1曲目から
最後まで全曲分だった。
どうもそのアーティスト特集らしい番組だったらしく、そのアーティストの
アルバムを説明しつつ 順次アルバム全曲流してるようだった。

アルバム全曲かけっぱなしってのはFM曲としてあるまじき行為じゃないだろうかとふと。
放送時間帯全部を埋めるだけのコンテンツがないとしても・・・・.
95おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:04 ID:dWzOQl29
>88
わかる〜!
たまにジジイにも話し掛けられたことあったよ。
なんでイヤホンしてるのを見ないのか不思議。
96おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:06 ID:5U8IdLIo
>91
やっぱ分からんわ。私の頭が悪いのかしらんが、

>残すことは無理。結婚出来ないし。
↑これは>>87に対して言ってるように見えるけど、
>91の、
>人間に優性保護法(だっけ?)は通用しないと思うよ。

ってのは

>頭が良い奴とかがどんどん子孫残せば人類という動物がどんどん良くなっていくと思う。

にかかってるように見えるんだけど。
97おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:12 ID:hey1K7w4
>>96
そうだよ。あれ?なんか変かな?
98おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:14 ID:5U8IdLIo
>97
いや私もうまく言えんけど…
>>87の一行目と二行目は87自身の事を言っていて、
三行目は87とは全く違う他人の事を指しているので、
>>89>>91が87の一行目から三行目を全く同じに扱ってるような、
そんな気がするんだけども。

わーなんか粘着になってきた。ゴメソ。もう消えるわ。
99おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:16 ID:hey1K7w4
>>98
すまん、考える気がおきないわ。俺も今度から気を付ける。
100おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:18 ID:9QqyISAg
>88,95
それは簡単な話で、年寄りにとっては、
イヤホンで耳を塞いで出歩く人間など判断の外だから。
もしくは、イヤホンしてる人は補聴器の使用者であり、
聞こえないはずがないから。
101おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:19 ID:hxJlsD86
もうどっちでもいいよ。
102おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:19 ID:ZM/Lhmfx
優生保護法と遺伝子の優性/劣性の話がごっちゃになっていると思われ。
つーか、人間以外の何に優生保護法を適用するんだっつーの。
103おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:23 ID:kyHfgEXL
>102
> 遺伝子の優性/劣性
遺伝子に関して>102も理解不足かと思われ。
104おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:26 ID:MFvTjsf6
>>88>>95も神経わからん。
イヤホンかけてたら、「話しかけるな」というサインだとでも言うのだろうか?
105おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:39 ID:l+TSRBuq
「話しかけるな」っていうかさ
他に人がたくさんいるのに、イヤホンで音楽聴いてる人にわざわざイヤホンを外させて
答えさせようとする、その図々しさムカツク・神経わからんのだと思うけど。
106おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:43 ID:gNX9SJbm
優生保護法は人間に対する去勢手術に関する法律です…。
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1948L156-old.html
107永遠う○こ:03/09/28 21:43 ID:gSvkqs2v
>>104はう○こ
108106:03/09/28 21:44 ID:gNX9SJbm
あー、去勢ってか避妊…。
109おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:46 ID:2XhBlpGG
>88
イヤホン付けて歩いていたら、キャッチの奴に外された事がある。
話し掛けられたのを無視して歩いていたらしく、横から私の耳に手を
伸ばして勝手にイヤホンを外して、話し掛けてきた。

イヤホン外す時、そいつの手が私の耳に突然触れてきてキモー!!
今思い出してもゾ〜ッとする。
110おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:49 ID:+Cl5t7dk
>104は音楽を聴いている人を邪魔するのが楽しみなババア
111おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:51 ID:BrV+KUUL
イヤホン擁護派、必死だなw
112永遠う○こ:03/09/28 21:57 ID:gSvkqs2v
イヤホン擁護派っていうか、田舎者には常識が通じないらしいね。
113おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:01 ID:1/VCQ+6q
イヤホン野郎が物を落としたとする。
ヤツは声で指摘しても気づかないだろうから、
肩を叩いたりなんかしたらキモいって言うんだろうね。

114おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:03 ID:CpFXiKcb
糞コテの常識なんて、この際、どうでも良いんだが。
今時、田舎者だってよプッ
115おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:13 ID:GvQp/JR0
>>113
あ、それ最近見かけた。
イヤホンつけて携帯いじりながら歩いてた女性が
ポーチか何か落としたんだよね。
結構人通り多くて何人かがそれを目撃して一瞬立ち止まってた。
そのうちの一人(男性)が女性に声かけたんだけど
本人「ハァ?」って感じでちょっとだけ振り返って、
逃げるように足早にスタスタ去って行くので
そこにいた人たちの中に「ま、しょーがないんじゃない?」って空気が生まれて
何もなかったように(落とし物は無視して)再びみんなまた歩き出していた。
116おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:32 ID:dWzOQl29
元々はキャッチ対策にイヤホンしてるんだけど
「話し掛けないで」という意味でやってるから
他にも沢山人が居るのにわざわざ自分にものを尋ねたりされたくない。
自分が原因で話し掛けられるのは仕方が無いので別にむかつかない。
117おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:34 ID:1/VCQ+6q
何様だよと
118おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:37 ID:aSN39NQz
つまりイヤホンを装着するということが、「話しかけないで」というメッセージとして
不十分だと言うことだろ。何か他の方法を考えなよ。
119おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:38 ID:EcZ8ozOC
>>117
同意
120おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:41 ID:QiT1y8h3
イヤホンしないとキャッチから逃げられないの?
121おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:45 ID:YBECXiIS
イヤホンだと目立たないからヘッドホンにするとか〜
 
♪♪○`・ω・´○ ♪♪
122おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:50 ID:neVItVDU
オレのように、危ない人っぽく歩いて見せるとか。
123おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:53 ID:tzAKroiY
俺のように、こっちから話し掛けるとか。
124おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:55 ID:hxJlsD86
キャッチって、なぜか逃げる人に声かけてる。
忙しそうに歩いてる人とか、イヤホンつけてる人とか。
そしてなぜか立ち止ってる人には声かけない。
今度聞いてみます。
125おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:55 ID:J8NIVX9h
>>123
お前がキャッチじゃん
126おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:55 ID:Sxg0R1AL
TBSでサトウキビ畑の唄みて、ぼろぼろ泣いてる嫁の神経
泣き所はどこなんだと・・・

ざわわ  ざわわ  の部分か?
127おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:56 ID:YBECXiIS
一時期、手相の勉強してるんですがの人達に
目を付けられて大変だったよ。
50m歩く間に5人に声かけられた!
最後には普段温厚な自分でもさすがに切れそうになった。
「結構です」が言い終わらないうちに次のが
近寄って来るんだもんな〜〜
128おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:59 ID:dWzOQl29
何様とか言われてるし。

ヘッドホンにしてみます!>121
129おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:02 ID:hxJlsD86
奴らは修行が足りないね。わざわざ逃げる人のにアタックするなんて。
立ち止ってる人に粘り強く勧める頑張りがない。
130おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:18 ID:5MRqertF
>>128
言われて当然だっつーの。
131佐藤のババアは早く死ねよ!:03/09/28 23:19 ID:hWA2uo09
この前引っ越してきたばかりで
前にも、町内会だか勧誘にきてそのときはごまかしたが、今日またきた。
同じく引っ越してきたとなりの家では、金を払っていたようだが
家には、だいたいセールスなど、金を取りにくるやつしかこないので無視していたら
ドアや窓をガンガンたたいてきたので、
「なにたたいてんだよ!?」といったら「出られるんでしょ?」だと
死にやがれ!!くそばばあ!!だれがでるか用はねえんだよ!
なんと、これが大家の奥さんなのだ。町内会会長らしい。
どんでもないキチガイだと思った。
頭にきたので住所をさらす。
神奈川県高座郡寒川町小○1−9−○、メ○ン・○・ア○○○
大家、佐○
もう一度言う、いちいち家に用も無くくるやつはほとんど100%セールスなど
金をとりにくるやつだ。絶対にドアをあけるな!
132おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:20 ID:9zHtCAkG
>>127
50mの間に5人もいる状況を想像してちょっとワラタ
133おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:22 ID:dWzOQl29
>130
何が良くないのか教えて。
134おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:23 ID:1/VCQ+6q
>>133
強いて言うなら態度。
135おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:24 ID:dWzOQl29
>134
書き方? 
136おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:26 ID:Mf97aGUm
>>132
激戦区だね
137おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:28 ID:ej424T0r
>>133
何様つーか自己厨なんでは
138おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:30 ID:Vmhkwl7i
キャッチセールスの話題が上がっているが、
おれは声をかけられたら「さっきもオレに声かけたでしょ!」と怒り気味に言ってやる。
そしたら大抵「スミマセン」とか言って引き下がってくれる。

「わたしが声をかけたのは、今日はあなたがはじめてです」と言い返されたらどうしよう・・・。
139おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:37 ID:tTugEp7K
>>131
己の危険を顧みない愚か者。
140おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:40 ID:6/n2bJ+p
>138
逆切れ、でよし
141おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:42 ID:neVItVDU
>>126
命は助かっても家はなく、主人も死んだ。
あとはからだ売るしかないことが女として辛いんだよ。
142おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:09 ID:RTuM/vXh
フルフェイスメット>>>>>>ヘッドフォン>イヤフォン
143おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:20 ID:M52t4UY9
>138
ばかもーん!それがル(ry
144おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:34 ID:CzO3tqdt
土曜日、職場に子供(4歳)を連れてくる奴がいた。
そいつの神経が分からん。
案の定子供は奇声をあげて走り回った。すぐ帰ったが何しに来たんだ?
145おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:36 ID:OVjFC5BT
>144
「カワイイー!! 元気なお子さんですね♪」
などの賛美を貰いに来た。
146おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:20 ID:mqaqmQ4M
>>145
だとしたらウザイな。
偶然会ったならともかく、わざわざつれてくるなんて
147おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:32 ID:DQSTqwCR
>>144
それは子供にとっても気まずいからやるべきではないぞ。社員
食堂に連れて行かれて昼飯食わされたりするわけだが、まわり
はみんな働いている大人。その中にそこで働いてもいないガキ
が皆と同じように飯食っているのはどう考えてもイカンだろ?と
いつも思っていた小学生の頃の自分。

もー、イヤでイヤでたまらなかったんだが、飯代出すのは親だか
ら逆らえなかったんだよね。
148おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:34 ID:1IwqWqr5
子供に罪はないな。
149おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 05:37 ID:btZfa/Py
赤の他人が大勢いるようなところで奇声を上げて走り回れる人間の神経がわからん。

大人でも子供でも。
150おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 06:17 ID:2Bl7AKVp
>>149
胴衣
やつら一体なにが楽しくてはしゃいでるんだろうか?
何もないところですら、キャーキャー言って走り回ったりするよな。
大人には見えないヘンな物でも見えてんのか。
151おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 06:26 ID:k++lExNT
>>149
それって野球ファンとかサッカーファンのこと?
152おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 06:38 ID:QnQ7DUU3
>>151
それもあるかも知れないが、明らかにそうじゃないのに騒いでいる奴も多い。
153おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:09 ID:Y4h5Z8pj

【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!

1.東海地震が来るのは確実である。
2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。

もはや一刻の猶予もありません。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロシクネ
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html


154おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:04 ID:OZdhTHAT
旅行中の話。道を歩いてるとどこからか車の「プァアア―――――――ン!!!!!!!」と
やまかしいほどのクラクションが聞こえてきた。
ふつうに「プップ♪」とクラクションを押してるのでなく、ひたすら長押ししてる。手が疲れると
「プァアア―――――――ン!!!!!!!プァアア―――――――ン!!!!!!!プァアア――――――――――ン!!!!!!!」
とやり直してる。
なんだかキモイのと信号が赤なので立ち止まった。よく見ると車の中の人たちも
何事かと思ってる様子。
そうするとクラクションの車が角から現れ青信号を通っていった。去った方を見てもまだ音は聞こえる。
あの運転手のおばちゃんが何を考えてたのかいまだにワカラン。
155おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:44 ID:uN8V3nrZ
>>154
自転車のつもりで乗っているんじゃないの。
「わたくしが通るからどきなさい」って、感じで。
156おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:13 ID:In/mmrx0
>>144
あ〜!うちの会社にもいるんだなこれが・・・。
かわいくないのに、
あ〜!かわいいって言わないといけないのが面倒くさい。
こっちは仕事してるんです!

たぶん、『うちの子はこんなにかわいいんだから、
みんなもきっと、疲れがとれるんじゃないかしら・・・?』
・・・とか、思ってるんだよきっと。
157おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 19:46 ID:Z+JLi9ek
前スレ その神経がわからん!!PART66

648 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/09/24 17:52 ID:+cGcrICj
量販店の携帯電話コーナーでauの最新機種をふむふむ言いながら触ってたら
制服着た女子高生が
「あの、すいません。ソニーエリクソンの1301Sと5402Sって
どう違うんですか?」
って聞いてきた
・・・なんでハッピ着た店員風の金髪男に聞かずに儂に聞くねん
まあ
「1301はEZナビとアプリっていうゲームをダウンロードして遊べる機能が
ついてません。どちらの機種も着せ替えはできます」
ってこたえたけども

この、間違えて聞いてしまった方らしい人が↓の79に降臨しております。
前スレの648サンもぜひいらしてください。運命の出会いっぽいです。

★★恥ずかしくて死ぬかと思った体験 5度目★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064552335/

スレ違い大変失礼いたしました。
158おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:55 ID:AXU/CdWa
そっちのスレの降臨も見たけど、この程度の情報で「それ、私です!」と
いきなり言い切れる神経がわからん。微妙じゃねーの?
同じ人だからって、だからどう。あー、あのときの!で終わりじゃん。
それを信じていきなり持ち上げる神経もわからん。

自分も>157みたいなことあったから、あー、同じようなことって
けっこよくあるよね しか思わなかったが・・・。
159おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:12 ID:8dYkk7EE
狭い2ch、そんなにあわてて何をする
160おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:14 ID:DUrsN6HZ
つか、これだけ通りすがりに刺されたり殴られたり
引ったくられたり拉致られたりしてる世の中で、
のほほんとイアホンして歩ける神経がわからん。
自分だけは安全だとでも?ぜったい狙われない自信がある?
161おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:23 ID:Lc4Mqa98
>>160
君は出歩かないように
162おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:36 ID:RIdI7fQu
胃亜本しててもいてなくても、
やられるヤツはやられるだろ。
163おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:40 ID:aLBZldCQ
>>160
そこまでされるって事は160ってよほどムカツク面してんだろうな…
164おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:41 ID:9/eInux/

      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                  ≪
. /                !    ≫ 条文追加したぞゴルァ!! ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫                  ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨\ 
.|     ノ  (・ )   ( ・)   
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) 
  ヽ_」      )‐=∪'  i\/
    ヽ .n   ∪二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
165おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:07 ID:uZRM/bz2
うちには5歳長男・2歳長女がいる。

7月に3人目を流産した私に対して
「いいわよ〜このご時世、3人なんて多すぎだもの。
テレビに出てくるような疲れ切った大家族なんて嫌でしょ?
もう男の子も女の子もいるんだから、もう2人でいいでしょって
神様が言いたかったのよ。
僕ちゃん(流産したのは男のだと判明)も、お兄ちゃんとおねえちゃんだけ大事に育ててって
ママにお願いして天国に行ったのよ。
絶対に3人より2人の方がいいって。落ち込まないのよ」

と言って来た叔母の神経がまったく分からん。
今、大家族番組を見かけてあの時の怒りがよみがえってきた。
166おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:12 ID:kwScyI8i
年寄りって悪気がないぶん非常に腹立たしい時ある。
本人それで慰めてるつもりなんだよなぁ。
これでキレたら「せっかく慰めているのに、なんて人!」
と悪者扱いされちゃうしな。
167おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:19 ID:dBdc9ce0
>165
うちの嫁さんが2人目を流産した時も
すげー無神経な事言ってくるやつがいたよ。
「もう一人いるんだからまだましじゃない(親戚に不妊治療をしている夫婦がいるから)」
とか
「2歳しか離れていないと子育てが辛いからちょうど良かったのよ」
とかね。
嫁さんは細いし体が弱めだから体の回復も遅かったけど、
そういう奴らの言葉で落ち込んだのから立ち直るのにもっと時間が掛かっていた。

お大事に。ご主人とお子さん2人と楽しく過ごしてくださいね。
168おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:36 ID:7ebjpHWv
コンビニの書籍コーナーで棚〈本〉にもたれかかって立ち読みしてるDQNども!
邪魔なんじゃい!
俺が買いたい本を取れないべさ!
買う金無いんか?
雑誌くらい手前の金で買えよ!あ〜ん、なんまら貧乏くせぇ
売り物に手垢付けてんじゃねぇよ馬〜鹿
まったく立ち読み野郎は鬱陶しいったらありゃしねぇぜ。
169おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:42 ID:S1YDaJTm
>>167
俺んち赴任治療中だから
>「もう一人いるんだからまだましじゃない
2人目以降を流産した人には正直こう思ってしまう。
でも好きで一緒になった人との子供を心から望んでいる俺だから
きっと、一度得た命を顔を見ることなく失う辛さは全然違った種類の、耐え難いものだろうと想像できるから
絶対に口には出さないけどな・・・・
170おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:44 ID:hXIkRxp4
図書館で本読んでるのに話しかけてくる奴。
挙句の果てにがら空きなのに隣に来やがった。
更に講義が終った後時間割をどうしようとか逝ってきた。
死んでくれ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:10 ID:E5hnbfR5
男ですが、

・トイレ行って手を洗わん奴。その手で人の物触るなよ〜。
食い物もそのまま食うの!?もしかして自分チンポ咥えても平気??

・男性用小便器に、体をぴったり押し付けて用を足す奴。
どう見ても便器に跳ねたしっこ付いてるよ〜。そこまでして見られたくないの?
172おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:29 ID:EQhHgJkI
俺的にはトイレでそんなこと観察してる香具師の方がどうかと思うが。
一々気にしてたらアタマ禿げるぞあんた。
173おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:31 ID:CVw0Yq46
今日、もう何年も行っていない美容院からハガキがきた。
割引の。
しかも、かもメールで(←もう終わってんだろー)
さらにしかも、他の誰かに一度だしたものなんだかわからんが
宛て名(名前も、〒も、住所もすべて)一通り書かれたもので
それを修正液で消した上に、私の名前が書かれたハガキだった。アホかいっ!!
失礼にもほどがある。
どうせ、かもメールも当たってないだろうから、即やぶって捨てました。

そこの美容師、私がくせっ毛なので(一見わからない、軽い部分くせなのですが)
ロングヘアーなら、髪の重りでまとまっていいんでないかと
そこの美容院に行ってる間、ず〜〜っとレイヤーなしの重いストレートロングだった。
雑誌を見て、こういう髪型私の髪質にどうですか?(たいしたことない、セミロングの少しレイヤー入ったような髪形だった)
って言っても
よく見もしないで、あなたの髪質じゃ無理じゃないですかね〜と
やる気まったくなし。腹がたって行かなくなった。
 {今はいい美容師にめぐまれ、矯正しなくても(前のトコでは矯正ばかりすすめられた)
 ショードボブのおしゃれな髪型にしてもらっている。}

・・・そして突然こんなハガキだしてくるし。
やはりアホな美容院だ。
174おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:40 ID:eY6WY3eK
かっこ大杉
175おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:09 ID:N9jDIRuT
うんこちんちんに興味がある年頃と見た
176おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:25 ID:miWQKNB6
>・男性用小便器に、体をぴったり押し付けて用を足す奴。

これはトイレを清掃する人を考えてのことでは?便器周辺にしぶきをかけないで済むと
いうことで。
177おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:30 ID:txGbGeI5
>>173
しかも、かもメール
が一瞬意味わからんかった。
「かもめーる」なのね。
178おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:38 ID:/70Sgizm
散々ガイシュツだけど。
某大型スーパーの中のテナントに勤めてます。迷子大杉!!
土日なんかだと、3、4人案内所に連れて行くこともある。
酷い事件があったというのに、日本は平和だと思い込んでる親が多すぎる。
(あの事件のご両親を責める意図はない。悪いのは犯人。)
しかも隣県じゃないか。危機感ないんかい。
幼児って、親に抱かれてても駄々こねて泣いてることもよくあるから、
誘拐されてジタバタして泣いてても誰も気づかないよ。
自分の子を放って買い物に夢中になるなよ、もう・・・・・。
179おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:04 ID:F578wU0U
>>176
掃除した直後ならともかく、既に汚れてる便器でやるメリットは無いのでは?
むしろ自分のズボンに他人の小便つく方が嫌だな。
180おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:09 ID:ZatxMJlp
>>178
既出なら書かなくていいから。
181おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:36 ID:bb++IQsu
>>180
ああ、お前には言ってないから。
182おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:47 ID:zKYOvmcb
もうすぐ解散するバンドの最終ライブに、二歳の子供をつれて来て
いいか?とBBSに質問してきた主婦がいた。

で、まわりは当然、すし詰めで子供の安全が保障されない事や、
泣いて迷惑になる事を考えて連れて来ないで欲しいとやんわりと
返答した。

するとその主婦、うるさいところへ連れて行って泣かなかったことは
実験して確かめたとか、他に泣く子供をライブに連れて来ている親
も見たから大丈夫だと思ったといったDQNな書き込みしたあげく
最後にこんなことを…

>私のことを散々言ったみなさんは、貧乏暮らししている人の気持
>ちをわかっていないんですよ。
>お金がなく保育所にも行けない、実家には見放されてる、友達も
>近くにいない、こういう状況でどうしろと?
>預ける場所がないんですよ!!!!
>みなさんがいうには連れてくるなといいますが、それはライブ行き
>たいなら捨てろと言うことですね???
>こんなひどい人たちとは思いませんでした。かなり傷つきました。

貧乏でどうしようもない上に他人から嫌がられていて、それでもなお
諦めるという事を考えないこの主婦の神経って一体…
183おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:54 ID:BOyZ/ztX
そーゆーバンドのコンサートは未就学児お断り
つー決まりとかないのかな
184おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:03 ID:GetuLe7p
どこどこ?それはどこ?漏れも書きこみたい!
185おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:18 ID:bhH8UQy1
常識の範疇だから。しかし、注意書き等がない事を逆手に取る行動をする奴がいるのも事実。
どこかおかしい今のニッポン。
186おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:47 ID:ohmr0Im/
>>182
その主婦に足りないのはお金じゃなくて我慢だね。
187おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:15 ID:iOTiZKHO
「連れてきていいか?」と聞いたら
「だめ」って返答だってあるだろうに。
「大丈夫だよ」って返事限定の質問ってやだな。
188おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:28 ID:bhH8UQy1
>>187
その 「大丈夫だよ」 って返答を期待しての質問だろうからなー。
一応連れて行く前に予防線を張っておくか、って小賢しい事でも考えてたんだろうな。
189おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 04:24 ID:oy+kKNGn
>>186
ハゲドー。
自分がライブに行くことを我慢すれば良いって発想は、かけらもないみたいやね。
190おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 04:34 ID:lY1NYsa+
今から旅行に出かけるというのに、支度もしておらず、旅行計画も
完全に立てていない私の神経がわかりません・・・。
一人旅なのでツレに迷惑をかけることはないですが、そのわりに
緊張して全然眠れなかったし、最悪だな自分。
191おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 04:47 ID:iOTiZKHO
>>190
どこ行くのさ?
192おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 04:54 ID:bhH8UQy1
>>190
行き当たりばったりもいいもんだ。なぜそんなに卑下するのかわからん。
193おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 05:02 ID:0k6wM/6I
要ビザの国に行くのにビザ取ってないとかなら卑下する気持ちもわかるけど。
194おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 05:58 ID:QG0SlxyC
どうせ「そんな事はないよ>190」って慰めてもらいたかっただけだろ。
195おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 07:07 ID:h4HB1q8/
対象が自分というのは、その神経がわからん!!という趣旨から、微妙に外れない?
独り言に「〜な、自分の神経がわからない」という
一文を追加して、ごーいんにスレに合わせてるだけな気が・・・。
196おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:19 ID:Ox7mOQ0i
>>182
たま?
197おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:25 ID:b69Rl/aL
>>190
緊張して寝られないんだったら、その間に旅の支度をすればいいのに。
支度もしてないのに無意味な時間の浪費をしている神経は、
確かに私には理解できませんね。
198おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:25 ID:WgHthH5d
まさか、ミッシェルガンエレファントだったら子供潰れちゃうねw
199おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:30 ID:Ox7mOQ0i
鳴き声ウザーーーだよね。
子供の鳴き声聞きに行ってるんじゃないのにさ。
しかも解散ライブだったらとりかえしつかないし迷惑この上ない。
200おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:57 ID:Q0GxuKMK
そんなうるさくて混雑したライブに連れて行かれて
おまけにいい子にしてなきゃならない。
子どもがかわいそうすぎる。
201おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 08:59 ID:uk8f7z4U
小さい子どもを持つ親のここが嫌い9人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064119493/
202おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:54 ID:u3+e/ouu
子連れでコンサートに行きたいとか言う親の神経がわからん
と、以前は思っていたけれど、子供に対する愛情がないだけだろと
言われて、みょーに納得しました。
周りは迷惑なことには変わりないけど。
でも「子供は可愛い」と言われたら、やっぱり神経わからん。
人の命は地球より重いと快楽殺人犯に主張されている気分になる。
203おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:29 ID:7Jvq7O/A
以前ライブハウスへ行った時、3歳くらいの女の子が
父親に肩車されながらヘドバンしてた。
女の子本人はめちゃくちゃ楽しそうだったけど、
親は子供の耳がおかしくなるかもとか思わないのかね?
204おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:41 ID:1I7XNtsn
ガキはモッシュの渦の中心にでも放り込んどけ
205おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:16 ID:33W0FdtE
動物のことを「亡くなった」と言うやつの神経。
206おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:24 ID:qfYucUwE
>205
その位は許してやれよ。
言うだけなら迷惑かからんし
207おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:40 ID:bTAql9Rw
>>182

・お金が無い
・保育園にいけない
・実家には見放されてる
・友達も無し

こいつ ライブに行く以前に 人間性に問題ありそう・・・
208おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:47 ID:69nBQhU7
漏れの大学研究室の話。
廊下を挟んで向かい合わせで研究室が並んでいる。
向かいの研究室の連中は、
携帯電話がかかってきたら、廊下に出て通話する。
自分の研究室の人の迷惑にならないようにとの気遣いだ。
そりゃわかる。

でも、漏れの研究室への被害はどうしてくれるんだ!


同じような内容でもう一つ。

向かいの研究室は、研究打ち合わせを、
研究室ではなく、廊下に出て行う。
やはり、自分の研究室の他の人たちの迷惑にならないようにと。

でも(ry
209おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:11 ID:/97qCK/G
・お金が無い
・保育園にいけない
・実家には見放されてる
・友達も無し

こんな事が事前に分かってて子どもを作る神経が。
210おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:01 ID:LHH3FjFe
>>208
「うるさい、迷惑だ」って言えばいいことでは
211おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:32 ID:69nBQhU7
>>210
言ったところで、こっちが無神経な人間になるだけじゃないか。
212おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:40 ID:pDb8C8vM
言いもしないで文句ばかりたれる神経が分からんな。
別に攻撃的じゃなくても
「廊下で電話されたり、打ち合わせされるとこちらの集中力がそがれるんですけど」
って言えば、電話も打ち合わせもどこか別の場所でやってくれるかもしれないじゃないか。
213おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:48 ID:NnnXywyh
友人がいても、友人に子供を預けてライブにいくのは?だと思うのだが。

214おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:03 ID:tezktaD4
以前、ある外タレの追っかけをしようって、
ファンサイトのBBSで盛り上がってたら、
その中の子持ちママが、成田空港でのお迎えに、
3歳くらいの子供を連れて行く、って言い出した。
みんなは、ただでさえみんなパニック状態になるし、
そのタレントが来たらみんな下なんて見てないから、
子供のこと注意払わなくなるし、
将棋倒しにでもなったらどうするの!?って反対したんだけど、
そのママさんったら、
『子供を前に出して、わざと突き飛ばしてころばせたら、
優しいそのタレントはほっておけないから
私のところに来て、子供を抱き上げてくれるから、
その時にお話出来るから・・・』だって。
もう、あきれかえりました。バカかと。子供を何だと思ってるのか?
そんで、もっと驚いたのが、
そういう事を考えるバカ親がそいつ一人ではなく、
他にもいたという事。
215おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:05 ID:cb/bBdqb
うちの職場、トイレットペーパーの予備がトイレの個室ではなくて
手を洗うところの棚にまとめておいてある。
掃除のおばちゃんが補充していってくれるけど、日に一回なので
それ以外は自分で補充しなければいけない。別にそれはいい。
でも、なんで棚からトイレットペーパーを持ってきて使った後、
新しいトイレットペーパーをセットせずに汚物入れの上に放置するんだろ。
トイレットペーパーの交換なんて数秒で終わることなのに。
紙の補充は掃除のおばちゃんの仕事だけど、自分も使っているトイレなんだから
交換ぐらいしたっていいじゃない。
そして交換しない人は、わざわざ片手に紙を持ってクルクルまわして取ってるの?
紙の交換よりそっちの方が面倒だと思う。
216おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:11 ID:L//hwZBN
まあ、言いづらい相手ってのはいるわな。
素直に聞き入れてくれそうな人間ばかりじゃないもんね。
廊下で喋ると>>208の研究室に声が聞こえるってことなんですよね。
ということは、向かいの研究室の人間も、たとえ廊下に出て話したところでも
ある程度、両側の研究室内にも音が伝わることは分かってるんじゃないの?
つまりは、確信犯かと?そう推測したからこそ、>>208は注意できないのかなあと思った。
もしそうなら、本当にその件の研究室の人間の神経はわかりませんなあ。
217おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:12 ID:1I7XNtsn
>>214
ベッカム?
先日来日したときの報道で、子供抱きかかえて手振ってる
馬鹿母ばっかりだったから呆れた。どう考えても子供の意思でなく
単に子供好きのヤツの気を引こうとしてるのが見え見えで。
218おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:20 ID:Mn5W3LHK
>>215
そんなに腹の立つ事かなあ?
順に考えると、
まず置き場からもって入って外装をはいで
のりで止めてあるところを注意深く剥がして
自分の使用分を巻き取ったら片手に持ったロールを手近な所に置く。
で、トイレを使用後取り付けるのを忘れる。
次に入る人がそれを見つけて取り付ける、
これで良くない?
自分はいつも暇だから取り付けまですると思うけど、
219おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:32 ID:69nBQhU7
>>216
フォローありがと。
おっしゃるとおり、
向こうも、自分の研究室の人間に迷惑をかけないように、
廊下を使っているのだから、
それに文句を言うわけにもいかんでしょうということです。
ついでに、こっちの迷惑も考えてほしいと願ってはいるけど。
220215:03/09/30 14:39 ID:WKHM737D
>218
!(゚д゚)
そうか、新しいの持ってきたらまずは使う前にセットするって考えてたから
置き忘れの可能性に気づかなかった。

よく考えたら怒るほどのことじゃないね。
週に何度もあることだからピリピリしてたんだ。
221おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:43 ID:dU8yYa91
研究室ってなんかかっこいいイメージ♥

先生とかが、廊下に向かって「いま00中なので静かにして」とかいってくれると
スッキリ(´ー`)
222おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:50 ID:FdupZGR5
通勤に使ってる沿線に中学受験の子供向け進学塾があって、
会社帰りの電車でそこの生徒らしきガキ共によく出くわす。
まあ、このガキ共のうるさいこと傍若無人なこと。
追いかけっこするわ、大声で喋るわ、出入り口塞いで屯ってるわ。
聞いた話によるともの凄く勉強のできる子供ばっかり集めた塾らしいけど、
当たり前の人間生活のルールをカケラも教えないで、親はどうしたいのだろうと思う。
勉強さえ出来ればあとはどうでもいいのか? そういうもんか?
223173:03/09/30 15:01 ID:++TQX3BP
>174 >177
読みづらく書いちゃってごめんね。


わかりやすく書くと
他の人に宛てて書かれたハガキの
宛て名を修正液で全部直して
私のうちに送ってくるなんて、失礼だぞ〜! というのと
しかもそれが、クジ引き期限の終わった、かもめーるで送ってくるなんて
さらに失礼〜!
ってことが書きたかったんです。。。
224おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 15:01 ID:GLcUG3tR
>>222
きっとそういう子供達が
オジさんになったときに
私が小田急線でみた電車内でビニールシート広げて
飲み会おっぱじめるような大学生になるんだろう…。
225おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 15:12 ID:3TOWw9Mg
>>220
まぁ、小さな親切運動と思えば・・・<紙セット
でも、トイレは次に使う人のことを考えるのが普通だと思う。
紙のセットも便器についたウソコも飛び散ったシッコも「忘れていく」のは
やっぱりマナー違反ではあると思う。ものすごく怒ることでもないけど、微妙。
226おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 15:44 ID:R128yCo7
>224
言いたいことは分かるけど日本語メチャクチャ(w
227おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:57 ID:WKGoYGgS
大学生はオジさんかぁ・・・・(遠い目
228おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:32 ID:VD2FEjrC
>173
>223
信じられない!
せっかくの営業が逆効果だね。
そういう人って、年賀状でも同じことするんじゃない?

もしも行きつけの店だったら、怒って行く気なくなる。
よっぽど上手い店なら、カット中にそれとなくこの話をして反応見るな。
229おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:36 ID:VD2FEjrC
「厚生年金休暇センター」が何を血迷ったか、「ウエルサンピア」というわけわからん名前になった。
覚えられないっちゅーねん。
230おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:10 ID:uaAwiYmO
>>229
明らかに横文字の名前だが、アルファベットで何て書くんですか?
231おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:10 ID:YirdJfno
>>220
掃除のおばちゃんはみんな怒ってるって言うかあきれてます。
セットしてから使わない人の神経がわからん。
232おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:12 ID:uaAwiYmO
検索したらいろいろ出てきた。Welsunpiaね。何語…?
233229:03/09/30 21:29 ID:VD2FEjrC
カタカナ表記なんです。
何語なんでしょうねえ。

みんな「厚生年金」とか、「年金センター」って言っています。
逆に、ウエルサンピアって言ったほうが、何それ?ってなります。
234おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:38 ID:VD2FEjrC
Welsunpiaで検索
うちの所だけでなく、いろんな県でも改名していました。
愛知厚生年金会館のHPに説明が


>一般の人には何となく敷居が高いというイメージを持たれがち…。そこで(財)厚生年金事業振興団は一念発起。
「より多くの皆様に親しまれる施設となるような名前をつけよう!」ということで、2002年4月1日、全国の厚生年金福祉施設に「ウェル(Wel)」という共通の愛称を付けたのです。

235229:03/09/30 21:39 ID:VD2FEjrC
「ウェル(Wel)」とは、みなさまをお迎えするおもてなしのこころ「Welcome(ようこそ)」、
みなさまに満足と喜びを約束する「Well(良い・満足で)」、
みなさまの幸せを願う気持ち「Welfare(福祉)」などの意味を込めた言葉。
子どもからお年寄りまで、全ての人に分かりやすく覚えやすいのがいいですね。また、語感がやさしいこともネーミングの理由のひとつです。

◆ウェルシティ<WelCity>→厚生年金会館
◆ウェルサンピア<WelSunpia>→
  厚生年金休暇センター・健康福祉センターサンピア・厚生年金スポーツセンター
◆ウェルハートピア<WelHeartpia>→厚生年金ハートピア
236229:03/09/30 21:41 ID:VD2FEjrC
>子どもからお年寄りまで、全ての人に分かりやすく覚えやすいのがいいですね。


(-_-;)オイオイ
237おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:46 ID:CBVCs+7K
>>235
子供から年寄りの中間の私にすらさっぱりわからんぞ…
こーいうのって大抵付ける側の自己満足が多い。
238おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 22:16 ID:GLkU48Z/
>237
ですね。日本語で何が悪いのかと。

そういえば、郵便貯金会館→メルパルク なんだと。
コンサート行く時、いくら地図探してもないから困った。(改訂前だった)


239182(長文ゴメン!):03/09/30 22:58 ID:8KyoLRBu
>>188
まさにソレです。はじめは「最後のライブを子供にも見せたい」と
いって賛成票を誘ってみたものの、真に子供を心配する良識派
からやめるよう言われたので「他にもいた&実験した」作戦に変
更。

それでも賛成が得られなかったので前売りを買うという強行手段
を決行するもチケットが手に入らずでキレて、例の「貧乏がわかっ
てない」を書き込んでるんですよ。

初めの書き込みはライブから約40日以上も前で、この時点からこう
いう事情があるがと書いてくれれば、一日だけでも来てくれる信用
のおけるベビーシッターを教えてもらえたり出来て、代金捻出の為
に節約する期間も十分にとれるかもしれないと思うんですが、いか
んせん常識が欠如したDQN母にはそんな知恵も浮かばず常識外
れの事で何とか解決しようと必死になる。

最後の捨て台詞にしても「子供を持った母親はライブに行っちゃい
けないんですか?」等、自分が我慢するのが嫌といった発言なら
あー、いるよねこんなヒト…で終わって話題にもならんのに、何故
だか「子供捨てろ」という発想になる。

DQNというものは奥が深いよ…
240おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 22:59 ID:mppzmIEl
>>238

建物の名前じゃないが

HISASHI
JIRO
TAKURO
TERU
ISSA
SAYAKA
KEIKO

こいつらも日本語馬鹿にしてるんだろうね
どいつもこいつもメリケンかぶれかよ
ローマ字になっただけでかっこいいかなぁ?

かといって、珍走団みたいなネーミングセンスもどうかと思うが・・・
241おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:03 ID:nF4Hvxrj
>>240
KONISHIKIはどうですか?
242おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:11 ID:r9ABdmbd

耳漏
太久郎

一茶
沙耶香
稽古
243おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:12 ID:3W2xv3iw
>>241
それはいろんな事情があるからなぁ・・・

四股名は個人だけに帰属するものではないらしい。
244おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:28 ID:CDPaojQQ
ベッキーは日本かぶれか?
245おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:30 ID:vgeBwOgu
俺は漫画が好きで出勤前にコンビニに寄っては休憩時間に読むんだが
読み終わった雑誌には興味ないので同僚が貰って行く。
それは良い。
だが、買い忘れたり、発売日が俺の休みと重なった雑誌を翌日持って来いって
言う神経はどうよ?
漫画の話題振られるのは良いが、漫画読む奴が同人誌も好きだと
思うのもどうよ?
俺は男なのにホモ進める神経もわからん。
嫌がってる空気読めよ!
なまじかわいいだけに他の同僚からは仲良く話してる様が
羨ましく思えるらしいが人間的に合わない。
246おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:32 ID:3W2xv3iw
>>245
とりあえず、ヤッチマエ!

人間的に合わなくても大丈夫。
アレはそんなの関係ないから、キニシナイ !!

それからいろいろ考えよう。
247おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:34 ID:vgeBwOgu
>>246
なんつーかそいつと話してると同人女は巣に帰れ!を
素で思ってしまうわけで。
アレはどう言う生き物なのか未だによくわからん。
248おさかなくわえた名無しさん :03/10/01 00:02 ID:/dXX8Qbx
誰かの追っかけをしていて、子供をダシにする奴が嫌い。
夏頃の皇族の出待ちなんて、凄かったような気がする。

「子供爆弾投下」もいいかげんにしてくれ。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:02 ID:UMoXdInW
子供いる人は引き籠もってて欲しい。以上!
250おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:10 ID:CCOFNPuP
>>249
嫌です。
251おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:20 ID:74/9QuZK
>>249
もしかして子供の頃、親に監禁されてたりした?
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:58 ID:Kq7doGUP
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1061777573/234-
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1057885072/473-

騒ぎがだいぶ収まってきたから書くんだけど
(一時期収拾が津かなそうだった)

犬猫板のコテハン専用スレで「猫飼いの大御所」みたいに振舞って、
ステハンの飼い方を批判したりしていた初期からのコテハンが、
犬猫板では御法度とされている「外飼い」をしていた。
それを、何気ないレスから指摘され、話題をすり替えようとして失敗した挙げ句に逃亡。
並大抵の無責任さではない飼い方のせいでステハンがヒートアップ。
コテハンスレも、watchスレも300レス近くの祭りになって今なお責任追及のレスがついている。

この人の飼い方自体信じがたい無責任さなんだけど、
少数のコテハンで和やかにやっていて、参加しないステハンも楽しんでみていたスレが
自分のせいで荒れたのに頬被りしたまま出てこない、その神経が分からん!!!!!
叩かれるのが嫌で姿を消すならせめてスレを直してから行け!!!

そのコテの飼い方は
外に出し放題。避妊しないめす猫に27匹もの子を産ませて
現在7匹飼っている。でも3匹逃亡。外に出したことで2匹が大怪我。
それでも外飼いを止めようとしない。

253おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 03:03 ID:YdPhjmoH
>245
漫研には必ず、一人だけ可愛い子がいるの、ナンデダロ〜

254おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 04:49 ID:iqmM9PRs
>>252
晒しはUzeeeeeeeeeeeee!と思ってたが一気に読んでしまったw
そいつスゲーな。
飼われてる猫が可哀想過ぎる。
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 05:17 ID:KVTfcH2E
>>228
カモメールに修正液の葉書の件 への遅レス。

おそらくその美容院の人、葉書がわずかな手数料で新品に取り替えてもらえることを
知らなかったんでしょう。1枚5円なのに。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tesuryou.html

無料で交換してくれるこんな特例もありますよ。

お年玉付年賀はがき等の無料交換
近親者のご不幸による服喪のため、ご利用いただけなくなったお年玉付郵便はがき・寄付金付お年玉付
郵便切手については、無料で通常切手類と交換いたします。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/kaki_sonji/index.html
256おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 10:13 ID:BXk/jGV7
カラオケ行って、
自分の番の時、友達の携帯電話が爆音で鳴った。
着信かと思ったら、着メロをダウンロードしてた。
音がでかすぎて、音とれなくて歌えないしすごく邪魔だった。
他の友達もびっくりして唖然としてたけどそのこは自慢げに
この携帯音良くない?とか言ってた。
もう一緒にカラオケ行きたくない
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 10:15 ID:bvNlizCs
>>255
知ってたと思うよ。面倒だっただけだと思うよ。
あと1枚ハガキ足りない〜どうしよう〜いいや、これ使っちゃえ
みたいな。
だから余計に腹立つんじゃないの?どっちにしろ無神経な話だけどさ。
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 10:16 ID:cu+S1EyV
>252
そこでも散々言われているけど
1匹いなくなった後、だとしても遅すぎるのに
いなくなっても何の対策もしなかったんだろうね。
それで2匹けがさせて、2匹逃がして…って信じられない!
259おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:12 ID:14SSntV/
>>252
改めて色んな板があるなぁと思った・・
どこの板も熱いのね・・
260おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 12:19 ID:XGwcZLXI
>252
犬猫板には常駐してるんだがコテスレがあるとは知らなかった。
俺は犬飼いだけど、それでも非常識だと思うな。
オチスレの方での、このレスに禿同。


>でもね、どんなに猫卍への信頼感に頼って想像をしても、色んな事情を浮かべてみても、
>去年の12月に1匹逃げて、今年の3月に骨盤骨折、5月に下半身麻痺、
>9月に2匹まとめて逃げた、っていう。ここまで、続いている。続きすぎだよ。
>これを、どう想像したら、信頼感でカバーできる?
>自分の人生を猫に重ねて、危険に晒すくらいなら、猫を飼っちゃいけないと、オレは思うんだ。
>過去ログを読んできたけど、へろちゃんは27匹の子を産んでいるんだよね。
>何度の出産かは、分からない。でも、少なくとも4〜5回の危険を、防ごうとしなかったんだよ。
>そうして産まれてきた子を、言い切らせてもらうけど、いい加減な飼い方で、危険に晒している。それも何匹も、だよ。
>自分の人生に重ねるほど、大切な猫。その猫が、命を賭けて産んだ子供たち。
>そういう猫たちの飼い方として、あまりにも、杜撰だとオレは思うよ。
261おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 12:42 ID:og1MNZ12
もーいいよ
262おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 14:08 ID:V8TIek7s
>>252
すごいな。
外に出して骨折させた後もまだ外に出してたのか。呆れる。
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 14:29 ID:ojj0clko
うちの近所には何度飼い猫が交通事故で死んでも
新たに買いつづけ、当然外飼いも辞めないというツワモノも居たな。

オスメス姉弟を飼って、子を作らせて仔猫をさわりまくり
親猫が子をかみ殺しても平気な奴ダタ。
雌猫がその後、他の雑種猫との子を作り
6匹居た4匹はやはり交通事故で死亡。
残された2匹は苛めて人間不信の野良猫状態。
餌もあげていないのか、親は生ゴミを漁らないが仔猫はいつも生ゴミを漁っていた。

雌猫をはらませた雑種猫とその飼い主を罵倒するし
その神経が分からないというよりも、病んでいるとしか言いようが無いな。
264おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 15:48 ID:HwHc/uqF
探偵ファイルにこんなのも載ってたよ。
保健所で犬猫の処分してる人にインタビューしたやつで、
飼い猫に虚勢もさせず外飼いして、幾たびも子猫が産まれ、その度に
産まれた子猫を袋に入れ「また産んでやがったよ〜(笑)」と言いながら
保健所に持ち込む常連さんがいるんだそうな。
直接手にかけるのは自分じゃないから、罪の意識が薄いんだろうな・・・。
最低だよ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:25 ID:vazHYYXc
まだゴミ袋が黒かった頃の話ですが、子猫を箱に入れて
ゴミ回収に出した人がいたらしい。断末魔の悲鳴で作業員の人が
慌てて機械を止めたけれど手遅れだったとか。
そんな事件があったせいで、作業員の人が神経質になっていたとき
ごみ袋から犬の足が飛び出しているのを発見。
なんだ、こりゃと開けようとしたら、近所の奥さんが走ってきて
「うちのゴミをあけないでよっ」
前日に飼い犬が死んだのでゴミに出したのだそうです。
手か足に寄生獣でも飼っているのだろうか。
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:36 ID:PILveasd
☆すべて女性スタッフだから安心。大手と同じ分割払い。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:46 ID:vYw3vZKU
>>265
(ノ_・、)カワイソウ…
そんなやつらに生き物飼う資格無いよ
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:48 ID:/e9NzLjX
>>265
犬猫以下の人間だな、そいつら
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:19 ID:X85/MM9N
そいつが収集車に入ってしまえ。

…と思ったが作業員がかわいそうだ。今のなし。
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:45 ID:A1I8oBJ6
パトカーに追われて事故った奴の母親の発言がわからん…
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:54 ID:QN04+dvp
ペット飼ったことないんでわからないんだけど
ペットの死骸ってどう処理するの?
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:08 ID:pAtxD6A9
俺は庭に埋めた。
墓標は小さな木。
サヨナラ犬丸。
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:11 ID:d0Q83Hde
>>271
昔は、猫ぐらいまでは庭に埋めてた。
最近は庭のあるうちも少なくなってきたし、本当は法律違反だから
犬猫は動物の葬祭社に頼む人が多いんじゃないかな。
兎やフェレット、鳥などの火葬を頼む人もいるみたいだ。
庭に埋めていいのは魚やハムスターぐらいまでかな。
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:13 ID:VH9AHuIc
>270
なんて言ったの?
うちの方では2,3年前に、ノーヘル原付2人乗りしてた少年(wが、
職務質問から逃げて、電柱に勝負挑んでセルフあぼーんしたんだが、
そいつらの友達(or公衆便所)の女の子が、
「そんなことで追いかけなくても。死んだのは警察のせいだ」とか言ってた。
逃げなければいいだけの話じゃねえか、と思うんだが。
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:16 ID:qIyW6fWq
>>271
犬やネコなど、ある大きさの程度のあるペットの場合
各自がその地区の「清掃センター」へ持ち込んで焼却してもらうことになると思う。
むろん地域によって違いますので確認が必要だけど。
でもそうなると遺骨とかはもらえません。
ウチはペット専門の火葬屋さんに頼んで火葬にしてもらいました。(当然料金がかかります)
遺骨は骨壷に入って手元にあります。
死んでまだ一年なので辛くて埋めることができないでいます。

小動物や魚の場合はどうだろう?
こっちは経験無いので。
276おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:33 ID:+Qjo8ACN
うちでは、金魚を飼ってますが、その金魚が死んだ場合、庭の木のねっこに埋めます。
でも、庭がない人はどうしたらいいのかわかりません。
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 18:43 ID:SjrnlqSV
>>274
2人乗りの原付がパトカーから逃げようとして踏み切りに…
んで母親が「息子は何も悪いことしてないのに」と。
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 19:48 ID:dSYnTnAj
>>277
それ気になってた!スレ立ってないよね?
279271:03/10/01 20:41 ID:QN04+dvp
答えてくれた人ありがd。
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 21:38 ID:rkJEZFFT

>>275
動物寺はないですか?
我が家はそこで火葬してもらって、骨壷もあります。
ときどき手を合わせに行ってます。
埋めるのに抵抗があるならおすすめですよ。

スレ違いスマン・・・
281おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 21:50 ID:VH9AHuIc
>277
なるほど。
一部の人にとって、原付2人乗りは当り前なんですなあ。
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:13 ID:IXqxG94o
古本屋で万引きした香具師のことを思い出した
283田中:03/10/01 22:15 ID:Sic67h32
>>276
うちの姉ちゃんはトイレに流しました
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:17 ID:Jsw/oogA
漏れは数年前に大阪に引っ越してきた
で、その地域は後から聞くといわゆるBってところだった。
どおりで街宣車がよく通るわけだ。
近所の銭湯には深夜になるとチョソの溜まり場になる。
そんでもって、近所のスーパーやコンビニで買い物した時
DQNを見かけると、
あぁ、こいつらBかチョソか。
日本人ならこんなマナーの悪い事しないもんな。
と、鼻で笑うようになり、あまりイライラしなくなった。
まぁBやチョソへの偏見かもしれんが。
ちとスレとずれたのでsage
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:19 ID:BgvDpOpQ
>283
リコファソハケーン(w
286275:03/10/02 08:45 ID:z2TX2XJs
>>280
動物のお寺のことは知ってます。
火葬するときにお坊さんに言われました。
でもウチは転勤族なので、一ヶ所には永住しないんですよね。
実際ペットが死んだのは北海道で、今は本州に住んでいますので。
しばらくいっしょに引越することになると思います。
287おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:25 ID:7r2ICCaH
うちの墓には父と母と金魚とハムスターが眠ってる。
288おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:31 ID:IT6/ulwv
金魚はミカンの木の根元、 ハムスターはさくらんぼの木の根元、
犬は山ぼうしの木の根元、 
私は死んだら梅の木の根元が良い、 けど無理だな。
289 ◆65537KeAAA :03/10/02 09:50 ID:w0X/KT6y
ウチの犬は多分たぬきの腹の中。
裏山に埋めたらタヌキかなんかが掘り返して持って行っちゃったみたい( ´Д⊂ヽ
290おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:35 ID:IT1Z+P8A
>>289
どんな形であれ自然に還ったのだ。
食ったのは乳を出す親だぬきかもしれん。腹をすかせた子だぬきかもしれん。
他者を生かしたのだ。悲観するな。

と思うオレは鳥葬きぼん。
291おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:05 ID:/j+jZ9cP
今までの話を総合すると…

ずさんな飼い方をして逃げちゃって交通事故死したノーヘル2ケツDQNの死骸は動物村で火葬してトイレに流す。
292おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:48 ID:Fy/+2XHk
>291
お前、頭いいな。
293おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:18 ID:uVXR35Ov
割と小さなパン屋でパンを買っていたら
小汚いデブ男とデブ婆、妊婦が入ってきた。
明らかにおかしいのは誰もトレイを持ってないこと
で、試食用のパンをすべて一通り食べた後に何も買わず店を出て行った。
こいつらは乞食かチョンかBだったんだろうか
294おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:20 ID:YIGLHduR
会社の同僚が 有給をとって沖縄旅行に行ってきた。
昼休み、皆で一緒に昼食をとりながら
「どうだった?」「楽しかった?」と
いろいろ話を聞いて
「わ〜 い〜なぁ」「うらやましぃなぁ〜」とか言っていた。
すると、急に
「これ以上話すと嫌味ですかぁ〜?」
「なんか、イジケちゃったら悪いから」と話をしなくなった。
彼女は初めての沖縄ですごくウキウキしてたので
(私は何度も行っているので 旅行前いろいろ聞かれてアドバイスした)
話を聞いてほしくてわざと出し惜しみしてるのかな?と思ったが
どうやら本気で私がうらやましがってイジケてると思っているらしい。
そりゃ、旅行いったのはうらやましいけど
お土産話聞いたくらいでイジケたりしないよ!!!
295おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:58 ID:qWj2rDbm
ちょっと浮かれすぎてたんだろう。スルー汁。
沖縄処女の話が霞むほどの話題(ヨーロッパ2週間行ってきた等)があれば
「あ、沖縄程度で浮かれすぎ、テヘ☆」って反省しただろうか。
296おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:28 ID:eocYFVmT
>294
人の旅行の話とか聞いたら普通に社交辞令で
「わぁ〜いいね〜」くらいの相槌は打つと思うけどなぁ
逆にその同僚って他人の旅行の話とか聞くと僻むタイプなのかな。
そうでなきゃそんな発想でてこないもん。>イジケちゃったら悪いから
297おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:14 ID:YnT69FFs
爺さんや婆さんを「カワイ〜」なんて言う神経が分からん。
失礼としか思えない。
本人に聞えない所で言うのならならともかく・・・。
298おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:47 ID:CQtWzr9d
>>294
そこですかさず真顔に戻って素の表情で、
「えっ、そこまではうらやましくないけど…」とか言ってやったらかなりグッジョブだったのに。
そーいう言い方されたら、私だったらものすごく悔しく思ってしまうかも。。。
299おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:50 ID:iolCpn81
>294
チミの演技が上手すぎだったんだろう
300おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:53 ID:iolCpn81
>297
自分も目上の人にかわい〜っていう人嫌い。
たいてい媚びてる人が言っていると思いませんか?
若い私に言われて嬉しがるはずだと思ってる。
301おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:33 ID:vwAbQDJq
私は生まれも育ちも福岡でばりばりの博多弁なんですが、友達と3人で神戸の
とあるロープウェー(ゴンドラ?)に乗った時、普通に博多弁で声をひそめて
おしゃべりしてるといきなり関西弁の男の人から話しかけられました。
「君たち九州の人?いやー、すごいなまってるからすぐわかるわー。
俺もよく出張で九州行ってたから九州の人はすぐわかるんだ。
けどさ、普通は本州に来たら九州弁でしゃべらないもんでしょ。
あ、九州の人は標準語はしゃべれないのかな、ごめんごめん。」
(関西弁に脳内変換してください。)
なんか他にもいろいろと九州をバカにする発言をしていましたが忘れた。
バカにされてむかつくとかいう以前に、もしかしてやばい人なのかもと思って引きました。
だってさ、これがプリン頭とかヤンキーとかの発言ならわかるんだけど、相手はどう見ても
40歳前後のスーツを着たリーマンだったんだよね。
いい歳して若造相手にこんなこと言っていい気分になってるのかなー。
なんか神経わからんというよりかわいそうな人の話だったかも。
302おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:40 ID:VWf58N0o
>301
とりあえずその関西親父は間違いなく
関東文化圏にきても関西弁を喋ってると思う。
303おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:46 ID:GVQEQEaw
>>301
そのオッサンが変なだけ。変に絡まれなくて良かったね。
神戸は「や」の付く職業の人が多いから、大人しくし聞いてるのが吉。

304おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:48 ID:oswsTZac
>>303
神戸の人間ではないと思われ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:55 ID:Y+ezhcuH
自分は最近東京に出てきた神戸人で、電車とかで関西弁を聞くとうれしくなるけど話しかけようとは思わない。
ちなみにふつうは関西弁でしゃべってます。
306おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:11 ID:h9NY1hV9
普通に行くべきところに仕事が行ってるのに
「俺が部落出身者だから差別して仕事をよこさないんだな!!」
とゴネまくり、あらゆるところへ「差別された!!」と訴えて
仕事にありつく人が居る。
307おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:15 ID:79PuVnlN
>>306
そういう人、さっさと死んで欲しいですね
308おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:39 ID:EeYoMX7+
>>301
ひどい目に遭ったね。
基本的に関西人は自分が「イナカモノ」ではなく、都会人と思っているので、
温度差があり過ぎるんだよね。

309おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:02 ID:soOvGfWu
関東の友達が仕事で近くまで来ていたから食事に誘った。
当然周囲はその地方の方言で喋っている人ばかり。
なのに「あれって何語喋ってんのお〜?よくあんなの通じるね。通訳の人はどこよ?」
「この地方ってイントネーションおかしいよー標準語のつもりなんだろうけど、笑っちゃう」

この地方の生まれじゃないけど、その言い草に腹が立った。
おかしいも何も方言なんだから、聞き慣れなくて奇妙に感じるのは当然だろうに。
あの時スルーしてランチの話に切り替えた自分にグッジョブ
310おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:10 ID:sTzSzvDk
一応、友人の主婦Y

ヒマなのか知らんが、毎日のように内容の無いメールがくる。
「飼っていたザリガニが死んじゃったよ〜」など…くだらん。
そして、週に何度もお茶の誘いがある。私が仕事していたり子供
のお稽古などで、忙しいのを知ってるはずなのに。

おつきあいの距離をとられてもらおう。付き合いきれん。
311おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:13 ID:DptMME2H
ザリガニの死は悲しい。
312おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:19 ID:gI9/v5Zw
悲しいな。
313おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:21 ID:gJQK5i/A
できちゃった結婚が理解できん。
できちゃってもいい婚ならわかるが。

一生連れ添う予定の相手がそんなので良いのか?
314おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 00:25 ID:ZqoSLZfu
できちゃった婚なんて理解できんと思っていたが
30超えてから子供でも出来れば今付き合ってる相手と結婚するけど
きっかけもとくにないならこのまま付き合って手もいいな・・・
と思うようになりました。
ちょっと理解できましたでしょうか。
315おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:05 ID:OdBzEolq
同僚とのちょっとした口論の最中、同僚が
「黙っとくの嫌だから言うけど、○○さん(私)と一緒に仕事してて
イライラする人多いと思うよ」と言ってきた。

へぇ〜〜、勤務中に彼氏と電話で諍いになって忙しいのに延々出てこないわ、
挙句泣き出して別の女の子呼び出して代わりに勤務させるわ、
アンタ自分が人をイラつかせてないとでも思ってんの!?
そもそも、「黙っとくの嫌だから」ってのは他の人ともそういう話になってから言えよ。
あたしはアンタに対して同じ事沢山思ってるけど、アンタ本人にも他の同僚にも一切言ってねぇよ!
人の事を子供呼ばわりする前に自分をどうにかしろよ。

あたしが「店長から許可もらってるのかもしれないけど」って逃げ道用意してやったら
「うん、許可もらって彼氏と電話してる」とか言い出すし、何にしろ

出 な き ゃ い い じ ゃ ね ー か 

裏で電話してるだけでお金もらって、いいご身分ですね!
(悲劇のヒロインになりたいんだろーなぁ…)
316おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:08 ID:FJMVtcbq
あたし女はイライラしますね。
317おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:16 ID:fGid62nK
先日友人と街を歩いていたら、彼女を罵倒している金髪おにーちゃんがいました。

それを見た友人いわく、
「いやー、あんなのと付き合うくらいだったら君と付き合うほうが100倍マシだよね」

慌てて言い直しておりましたが、心の中には溝ができました。どうせモテませんです。
318おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:16 ID:z4sGYVfE
>>315
そもそも何で店長は許可してるんだ?
319おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:24 ID:OdBzEolq
>318
基本的に、男女間の揉め事や人間関係の修復に理解ある店長なので、
同僚とその彼氏がうまく行ってないとなると勤務中でもある程度まで
許可することは考えられなくもないんです。

ただし、その同僚である彼女は少々被害者意識が強く且つ虚言症気味、
議論で自分が不利と見るやいなや人格攻撃に切り替える(悪気はないつもりらしい)
自己愛性格なので、本当に許可を得ているかどうかは…

っつーか店長も、許可があったとしても店内に二人しか居ない状況での長話までは
許してないはず。
320おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:44 ID:8xt6E3yj
>>313

そんなもんさ。
「真剣に愛してる」という相手と結婚しても駄目になることもあるし
弾みで結婚しても意外とうまくいったりすんのだよ。
若いね…きみ
321おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:51 ID:3nJf71ID
すいませんあげさせてもらいますよ・・・
322おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:20 ID:1UHxL4Xe
出先の一流会社。
女子社員の便所の使い方が汚すぎる。(男子便所までは知らん)

・洗面台のまわりが水浸し。
・汚物入れのふたが開けっ放し。中身の中身が見えている。
・ウンコを流してない
・洋式便器に血がついている(やや固形がついていたこともあったらしい)
・便器に書類がつまっている

すさむようなボロビルならまだしも新築同然のビルだ。。。
別の一流企業はここまでひどくはなかったぞ。

あと、中国人女性よ、用を足した後、手を洗ってくれ。。。
美人キャリアウーマンなのに台無しだ…
323おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 05:19 ID:hBAhbgQR
>>301
つい翻訳してしまいました。

「君ら九州ちゃう?めっちゃ訛ってるからすぐわかるわー。
俺もよー出張で九州行ってたで九州の人はすぐわかんねん。
せやけど、普通は本州に来たら九州弁でしゃべらんやろ。
お、九州の人は標準語しゃべられへんのか、すまんすまん。」
324おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 05:59 ID:fzxGi+sQ
>>323
そんなもんかな
まぁ、>>301さんの相手したおっさんは同じ関西人
から見てもイタさ全開だから、気にしないことよ
つうか、九州の人バカにする人見たことないけどな・・
よっぽど運が悪かったんだろう(w
325おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 06:21 ID:Beb5IqR2
亀レスだが、>>306
逆差別は今でも横行してるという事実は、よくよく心に留めておく必要があると思うよ。
確かに謂れのない差別は許されないけど、今の世の中、そんな差別なんか存在
しない。まともな感覚持った被差別者は、一般人に同化する努力をとっくにしている。
そういう意味で、いまだに「差別だ!」と叫ぶ連中(BおよびK)は卑劣。
326おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 07:20 ID:SRX/smsr
>301,309
大学生くらいだと良くいるんですけどね(w
俺は家から通える田舎の大学に行ってたんですが、
関西出身のやつには、
「自分らの言葉、分からんわ。普通に喋ってくれへんかな」と言われ、
関東出身のやつには、
「こっちの人ってさ、変な言葉喋るよねえ」と笑われました。
学内でも半数、学外ではほとんどの人が、君らに合わせろとでも?

うん、学生のうちなら世間知らずで許されると思うんですけどね。
327おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 07:58 ID:oQyPmgXT
自分も学生のころ経験あるけど、知らない土地に行って知らない言葉に埋もれて
生活するのってものすごくストレスかかるんだよ。だからついついそのイライラ
が態度に出てしまう。

教習所とか役所とかで相手の言葉が全然分からなくて「え?」「え?」と何回も
聞き直して挙げ句の果てに「お前バカか」とか言われてさあ。

地方出身者はテレビとかあるから最初からバイリンガル(地元語&標準語)だけど
東京とかから地方にいくときつい。まあ自己中であることは間違いないわけなんだが。
328おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 09:20 ID:+/P1uqsq
>教習所とか役所とかで相手の言葉が全然分からなくて「え?」「え?」と何回も
 聞き直して挙げ句の果てに「お前バカか」とか言われてさあ。

これは確かにある。
何回聞きなおしても相手がゆっくりはっきり言ってくれても結局わからないんだ。
直接言葉には出さなくても相手が「こいつバカ?」て思ってるのは表情に出てるしさ。
329280:03/10/03 09:38 ID:GN05w80J
>.275
あ〜、そっかそういう人もいるんだね。
330おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:11 ID:cbDnqsfj
>327
まあ気持ちは分かるし、人をバカと言う奴がバカなんだが

>地方出身者はテレビとかあるから最初からバイリンガル(地元語&標準語)だけど
>東京とかから地方にいくときつい。

これは、地方(九州) → 地方(東北)とかだったら地方出身者も同じでは?
それに、福岡在住でも、鹿児島の人に本気で方言でしゃべられるとマジで
意味がわからないこともあります。

ホントかどうかは知らないけど、鹿児島の方言が特徴的なのは、
昔、島津藩があった頃、方言やイントネーションの違いによって
他国(特に幕府)の諜報員を見つけだすために、わざとそのようにしたのだって。
331おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:18 ID:8mqZE0Kp
>>330
>ホントかどうかは知らないけど、鹿児島の方言が特徴的なのは、


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
332おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:26 ID:8j9Wr4sd
第二次大戦末期、色んな暗号を使ってもすぐ解読されてしまうので、
最終的に薩摩弁を暗号に使ったそうだ。
333おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:36 ID:/BVC7cfI
地方から月に一度くらい東京や大阪へ遊びに行くのですが、時々は友人と一緒に
出かけます。(一緒に行く、連れていけとうるさい)
私は目立ちたくない時を除いて、方言のまましゃべることにしているのですが、
それが友人は恥ずかしいらしく、よく嫌みを言われます。

方言でしゃべった方がみんな親切なんだもの。
イヤならついて来ないで欲しいです。
334おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:53 ID:M2IEho70
郷に行っては郷に従え。
335おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:54 ID:S9IrqNKn
少なくとも、同じ日本語を取り上げて文句言う人の考えがわからん。
通じるだけマシじゃ。
近所に住むイスラエル人ときたらそりゃもう……(w
両方とも不得意な英語で無理矢理な意志疎通(してないのか?)
良い人なんだけど、通じない言葉はなぁ。
336おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:00 ID:M2IEho70
しだいに分かり合えるようになると思う。時間はかかるけどね
337おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:18 ID:Mo3Xgtrk
>>330
それ、徳川の御三家の有ったところも言うよね。
俺は大阪人だけど、和歌山(紀州)の本気の方言は全く通じません(w
多分、尾張やら水戸もそうじゃないのかな?

それはさておき、転勤で中国地方に来ているんだけど、
家内が妊娠したときに産婦人科の先生の言葉が良く分からないので
大変困ったといってたな。
338おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:32 ID:9hIhAXiC
>>330
へぇ〜へぇ〜
339おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 12:29 ID:fkJO6sWC
>319
なんか、イタリアのサッカーチームでは、
「彼女と喧嘩しちゃったから機嫌とらないといけない」というのが、
練習を休む正当な理由になる、とかいう話を思いだしてしまった。

関係ない話でごめん。
340おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:14 ID:ujFruVtP
今日、昼過ぎに起きて、さっきまでテレビ見たり飯作ったりしてたんで、新聞取るの忘れてたんです。
それで、さっき取ろうとしたんですが、、郵便受けになんか入れてるみたいな音がしたんで、ちょっと待ったんです。
ちらし入れてる人と鉢合わせるのがなんとなくやだな、と思って。
それで郵便受け見たら、新聞がない!さては今の奴、新聞パクって行ったのか!
なんで昼過ぎてから人の家の新聞をパクるのかわからん。
341おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:24 ID:lq6oR6sP
>>327
私は仙台なんだけど、仙台は結構東北出身者が結構集まるからたまに苦労するよ。
仙台の中心部はあんまりなまってないし(ちょっと田舎に行くとすごいけど)、
東北のなまりは他の地方の人が聞くと同じに聞こえるだろうけどやっぱり違うんですよ。
でも一番きついのはやっぱり青森・・・・。
大学のとき青森出身の人とはコミュニケーションとれなかったよ。
あまりにもわからなすぎて何度も「え?何?」って聞き返すと、かえって悪いと思って、
分からなくても分かった振りしちゃったり。
一生懸命標準語しゃべろうとしてるのも分かるんだけど、発音も違う、使う単語も違うじゃ通じるわけがない。
例えば「気持ちいい=あんずましい?」とか色々。
この場合はその青森の人が悪かった&恥ずかしいって顔するから、こっちが気まずい。
342おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:05 ID:S9IrqNKn
>>340
本当は早め配達の夕刊狙いだったかもしれない……
343おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:08 ID:8j9Wr4sd
>>340
今朝、新聞が郵便受けに入ってるのは確認したんすか?
いや、その時間にとられたんじゃなくて
もっと早朝に既にとられてたとか
あるいは元々入ってなかった、という可能性もあるかなあと思って。
344おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:28 ID:+HRJWhzv
>>340
「新聞取られた」ってだけの話を、5行も使わないと表現できないおまいの神経が...。
345おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:40 ID:tirghJWz
ウチナーグチはもう日本語じゃないしな。
346340:03/10/03 15:41 ID:ujFruVtP
>342 そうかもしれませんね。
>343 いや、郵便受けをいじる音してたのに何もはいってなかったんで。
>343 すみません。。細かく状況書かないと突っ込まれそうな気がして。。「撮られるときに居たんなら呼び止めろよ」とか。
347おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:37 ID:Z/bR1ap0
>346
気にしなくていいよ。
最初に事細かに書かないで、質問があるたびに
「それは○○だったから」「○○してたから」とか書くと
後出し(・A・)イクナイ!って言われるからね。
348おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:42 ID:FMzGYFME
ベットの上の羽毛布団の上にどかっと寝転んだり、その上を踏んで乗り越えたりしたとき。
買ったばかりで高かったのはしってるはずだし、そもそもベット、しかも羽毛の上に
何も言わず洋服のまま寝転ぶなんて、俺としては神経を疑う。
349おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:44 ID:xveWAbZS
>>348
そのベッドでおしおき?・してやれ
350おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:49 ID:IdzuHR3B
>>348
カバーしてないの?
351おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:54 ID:AoCvA/Vw
>>348の主語が読めないのは俺だけか?
なにが寝転んだり、乗り越えたりするのか、よく分からんのだが
352おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:57 ID:8PNCc6Hp
とにかく偉そうなやつなんだけどね、ヤリ友を二回も妊娠中絶させたやつがいる。
自分勝手すぎて部活内では完全に信頼を失っている(こいつ居ない時は陰口の嵐)。
気づいているのか居ないのか最近は部室にあまり来ない。
でも来ると凄いよ。全然興味ないやつにパチスロの知識を一方的に喋るか、
先輩が居なければ皆がテレビを見ているのにアルゼ王国をセットしてやりはじめる。
後輩を馬鹿にしてばかりで、少し後輩が反論しだすとマジ切れして柔道技をかける。

そんなこいつは警察志望。こんなヤツに取り締まられたらスゲーやだな。
でも一般企業なんかじゃ即相手にされなくなるだろうから、公務員が一番あっているのかもね。
353おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:01 ID:WXkacOST
去年の冬、近所の生協であったこと。
3歳くらいの男の子が、一袋(密封じゃない)に4個くらい
入っているトマトをみて「食べたいー買ってー」とダダコネ。
DQN両親と、一見上品そうな婆がいたが、3人とも無視。

そしたらそのガキ、一旦引き下がったように思えたのに
一人で引き返して、袋からトマト1個だけ盗って、親に
追いつくと、歩きながら食べ始めた。

店員が近くにいなかったので教えることができず、呆れ顔で
3人の顔をずーっと見ていたんだが、逆にDQN父に睨み返された。

腹が立ったのと、婆が気弱そうだったので、1個盗られた
トマトの袋持って追いかけて買わせたけど、婆に対して
説明してる脇でDQN両親が「ハァ?」とか言ってて、こっちは
間違っていないと思いながらも声が震えた。

店内でダラダラと汁こぼしながらトマト食ってる子供を目の
前にしてその態度が出来る神経がわからん。

さらに付け足すと、真冬の青森で、膝上30センチの星条旗柄
ミニスカートを生足で履くDQN母の神経もわからん。
354おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:22 ID:tirghJWz
DQNはどの地方にも満遍なくいるんだな
355おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:28 ID:im0Q8k5N
深夜に着信入って宝次の日に切れ気味で「昨日の深夜電話あったんだけど
寝てたんだけど何のようだったの?」ってメール送ったのに
返信はなし・
むかついたから着信拒否にしてたら他の電話から
着信の嵐だったのでメール着信許可にしたら
「ずっと連絡つかなくて心配したよー」(たった一日なのに!)
って入ってきた。
だからまた「だから昨日の深夜はどうしたの?」ってメールしても
返事なしで「また連絡するね(ハアと」
だけ送られてきた。
こいつ馬鹿ですよね?精神異常者かしら?
356おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:30 ID:yTNpmvUI
>>355
深夜の着信があったぐらいでそこまでキレるおまいの神経が(ry
357おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:34 ID:zhx/Wmqi
1000マソも使ってまで代理母で子供を作ろうとするオンナ
358おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 17:39 ID:3P4SU6G2
>>355
ニボシクエ( ・∀・)ノ ξ
359おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:35 ID:5Qu9eEXU
ξ ←これニボシかw
クスっときたよ
360おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:36 ID:6CxK479K
ξ ←これウンコだろ。
361おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:47 ID:FbDTfbjj
>>357
その女の、その行為自体は、神経疑うというほどのモノじゃないが
やたらその話でメディアに出まくり、シュサーン費用の足しにしてるのが・・・
362おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:50 ID:A1EvsG/9
明日、社内ボーリング大会をするのです。
チーム分けをする時にアルバイトの男の子が
「女性社員3人とはチームを別にしてください」と
チーム分けしている人に言ったのだそうです。
理由を尋ねると「狙われてるから」と言い放ったと。

この自意識過剰男を何とかしてください。
363おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 18:56 ID:gJQK5i/A
>362
晩ご飯のオカズになりそうな肉の柔らかい少年なんだろうな。
364おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 19:21 ID:A1EvsG/9
美味しそうな想像させてごめんなさい。
トリガラスープしかとれなさそうな25の男でした。
365おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 19:35 ID:ABwTZz1k
「命を」狙われている…と思ったとか
366おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 19:42 ID:A1EvsG/9
そうかも?トリガラスープ君は
まだ出社していない人のPCを(そのPC使用者に連絡せず)
起動させ、大事な書類をいじくっておりました。
せめて許可はとろうよ。
367おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 19:50 ID:Uavbcaws
いくらレベッカが好きだからって・・・物凄い勢いで歌詞をパクったジュディマリのYUKI
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1064068745/
368おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:19 ID:bP8Z2gkG
「ジョジョの奇妙な冒険・ストーンオーシャン」という漫画の
主人公の格好をそのまんまパクッただけなのに、
自分はデザイナーと言い切る神田うのの神経が分からん。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/09/24/01.html

369おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:41 ID:3GexmtNH
ストーンフリーか…
370おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:05 ID:Be3rkNSa
>>368
衣装だけじゃなく、髪型までソックリだね。。。
371おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:12 ID:bP8Z2gkG
>>368の文章はコピペ推奨です。
ジョジョファンが一見いないように見えて実は居るんじゃないかってスレに
さりげなく貼ってほしかったり。
372おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:27 ID:A1EvsG/9
なにがパクリなのかわからないよ〜
画像検索したけど、あんまり無い。
373おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:28 ID:teJSk70R
「ねぇねぇ、○○君(私の好きな人)って、
××ちゃんと付き合ってるってよ(ハートの絵文字)」

というメールを送ってきた、友達A子の神経。
ちなみにA子は、私が○○君を好きな事を知ってます。
○○君が××ちゃんと付き合ってるのは、私もA子も知りませんでした。
374おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:41 ID:ujFruVtP
>368
ほんとだ!ジョセフとジョナサンぐらい似てる!
375おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:49 ID:S/YasM8V
A子は知りもしないことをどうやって373にメールしたのかというなぞなぞですね?
376373:03/10/03 21:53 ID:teJSk70R
>>375
あースマソ。
A子は今日、他の人からその話しを聞いたらしいです。
377おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:54 ID:1/X8B9xu
>>368
つうか、こーいうのって作者さん、うのを訴えられないのかなあ…
うの嫌いじゃなかったけどこれは…ちょっと…。
378おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:58 ID:hBAhbgQR
>>368
たのむ。
「ジョジョの奇妙な冒険・ストーンオーシャン」を知らない人でもわかるように、
主人公の格好がわかるページのリンク教えれ。
379おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:03 ID:8j9Wr4sd
>>376
A子が黙ってたら黙ってたで
「知ってたくせになんで黙ってたんだよ!」とか絡みそうな予感。
ハートマークはちょっとなあと思うけどね。
380おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:04 ID:PFslV+OD
http://annex.s-manga.net/jojo/
このフラッシュの「6」をおせばわかる
かなり重いが・・
381おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:08 ID:ujFruVtP
http://images-jp.amazon.com/images/P/4088728661.09.LZZZZZZZ.jpg
一巻の表紙。まあ、ちょこちょこマイナーチェンジはしてるし、色も毎回違うからアレですが。
382おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:09 ID:S/YasM8V
http://falcoon.hp.infoseek.co.jp/images/top779.jpg
拾い物
こっちの方がわかり易いかも
383おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:49 ID:mM4rSK1J
蜘蛛の巣をモチーフにしたドレスは昔からよく作られてるよ・・・
ただこの場合髪型がかぶってるから微妙なところ。
ところでこのジョジョの作者の人、服のデザインしたらすごいの作りそうだな。
384おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:51 ID:tUsbacmx
蕎麦屋で相席になった女、
せいろを食べていたが、品物が届くなり笊の上の蕎麦、全てを汁の入れ物にいれて、
箸でぐるぐるかき回していた。(この店は蕎麦猪口ではなく汁椀のようなもので食す)
気持ち悪かった。
385おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:51 ID:Nmocztfg
>>301
遅レスだけど、博多弁( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
自分上京3年目ですがばりばりの博多弁ユーザーです。

親友だと思ってた子に昔プレゼントで服を貰ったのだけど、
彼は私の服の趣味が変わったと思ったらしく(実際変わったんだけど)
「あの時あげた服着ないならくれ 友達が探してる」としつこく言ってくる。
プレゼントを返せと当たり前のように言う彼の神経がわからん。
386おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:03 ID:bDIx8mKJ
>385
> 遅レスだけど、博多弁( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
> 自分上京3年目ですがばりばりの博多弁ユーザーです。

遅レスばってん、博多弁( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
自分上京3年目ばってん、ばりばりの博多弁ユーザーばい

10年以上離れてると翻訳もだめだね・・・

3年ものの博多弁書き直しをきぼう。

387おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:12 ID:Nmocztfg
自分宗像なのでちょっと博多から離れてますがw
今東京で使ってるそのままの口語で書き直すと
「遅レスやけどさ博多弁( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! やね
 自分上京3年目やけどばりばり博多弁使いよるばい」
21歳女子でした。

方言をばかにする神経がわからん!
388おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:27 ID:tMuIi1Z3
方言そのものを莫迦にするつもりは無いが
他の土地にいっても平然とおらが村の方言を使う神経は莫迦にされてしかるべきだと思う
389おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:31 ID:tPritOlU
そこはかとなく>>388に同意できない
390おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:31 ID:M2IEho70
>>357
俺はその代理母が「これは私の子よ!」という神経のほうが・・・
金貰ってそういう契約してんだからそんな事言うなよと思う。
391おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:42 ID:Nmocztfg
>>388
治らないんだYO!。・゚・(ノД`)

あー喋り場むかつく!
392おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:42 ID:Q7N4Z9bI
それは正論だが、人情として割り切れない奴もいるのだろうな。
393おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:43 ID:/l2VYDkQ
>388の文意が、
「よその土地に行ったときに、『あえて』方言を『声高に』使う神経は(ry」
だったら同意する。
要するにあれだ、関西人がよく東京に来てでけえ声で
「うっわ、なんやこのまっ黒けぇなうどん! こんなんよー食われへんわ!」
とか言ったりするような感じ?
394おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:55 ID:j5Xksk96
あーいるいる。

「関東のうどん=墨汁入ってる」ネタにするやつ。
395おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:59 ID:pOKzi/1P
美味しんぼでさんざん既出。
396おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:01 ID:xpelM6mJ
関東のうどん、最初は驚いたけど今は(゚Д゚ )ウマーだけどなぁ。
自分の地元マンセーすぎる奴は確かにむかつく!阪●ファンとか
397おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:07 ID:uT9CRLxy
>>393
ハゲドー

大阪人同士でもそういう奴はハゲシク嫌われてるな
398おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:09 ID:iFUGeNZ+
>394
あー、それ俺かも。
10年以上住んであれだけはなじめません。
下手なとこだとうどん自体が黒っぽく着色されちゃってるよ。





>385 >387
おれは久留米だが、どっかで会ったら酒おごってやる。スレ番名のってくれ。
399387:03/10/04 00:14 ID:xpelM6mJ
ご馳走様です。
400おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:24 ID:rj297PnY
着色されたうどん(もちろんしょうゆ出汁で)も
ウマーなのに・・・
401おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:31 ID:GL3aIuaa
馬鹿にしてるんじゃなくて、やっぱり自然に出てるか不自然に出てるかもあるし、
標準語喋れるんなら喋った方が、通じやすいってのはあるんじゃないの?
ムリにとは言わないけど。 大声でおもいっきり訛りが出てたりすると、
聞いててハズかしくなるってのはあるし。 そうなると話し相手が引いてる
ことだってあるわけだし。
402おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:37 ID:dwCJ0g6p
東京生まれですが、蕎麦は関東風のつゆ、
うどんは関西風のつゆがいい・・スレ違いスマソ。
403おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:38 ID:waB7yw9U
高校の時、交換留学生の兄ちゃんにアメリカでも方言はあるのか?と聞いたことがある。
当然テキサス訛りとか南部訛りとかそう言う答えが来るのかと思ったら、
「あるかないかと言われればあります。尤も、大きい括りで言えば英語も日本語も方言ですネ」
と流ちょうな日本語で返された。なんかクヤシイ。
404おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:38 ID:RYYJI/XZ
通じればなんでもいい。
関西弁は比較的標準語に近い方言だから
関西以外の人でも理解できるだけだ。
わざわざ標準語に直さなくてもいいからって
「関西弁をしゃべり続ける俺マンセー」
と勘違いしてるような奴はうっとおしい。
405おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:41 ID:E4EQKdhl
>>387
おー! 宗像! 通ってたよ。田んぼの中の、あの高校に(w
方言の方は、10年経ったけど普通に出る。田舎との電話や同級生との宴会で。
東京での日常会話は、上京した初日から標準語使ってたけどさ。
406おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:51 ID:kvHQz5vU
熊本県民ですが、東京に住んでいる同郷の友人を訪ねたとき、
二人で入った居酒屋でつい普通に熊本弁でしゃべってしまった。
でも彼女が見るからに嫌そうにしていたのに気づいて、その後は
標準語で話すようにした。
(友人はすでに自然な標準語が板についていた)

「田舎丸出しだな、プ」って思うか「あぁ、九州人なんだね」で終わりか
人それぞれだろうけど、やっぱり周囲の人からすれば耳につくだろうし
注目されたくないなら標準語で話すのが無難なのだと思った。
407おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:54 ID:iFUGeNZ+
>401
> 標準語喋れるんなら喋った方が、通じやすいってのはあるんじゃないの?
東京の人間は「標準語」しゃべってる?

>403
米語がそもそも英語の方言とも言えなくないのだがな。
408おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:58 ID:UZcF/Q1x
俺東京生まれ東京育ちなんだけど、
九州出身の言葉の職業に就いてる人から
「イントネーションが綺麗で羨ましい」って言われたことある。

そんなの気にしたことなかったからびびった。
409おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:00 ID:mLE+Xebm
>>406
まーよかろ。

「前の会社は徹夜続きですごかったよ」「普通じゃないよ、あの仕事量は」
「こっちじゃ有り得ないだろうけどね」(ここは田舎町)
と、同じ言葉で同じ話を毎日する同僚が気に障る。どうやら自慢らしいが、
「約5年も前の凄かった俺様」をアピールされてもな・・・。前向きに生きれ。
410おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:03 ID:LhF3DzqA
>>407
絶対出てくると思ったよ、おまぃみたいのが
411おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 01:22 ID:fkOI/Yre
宗像…こないだ仕事で発送伝票書いてて「宗像…どう読むんやコレ?」と
運送屋のねーちゃんに聞いてしまった。
むなかたで良かったのだろうと思うのだが。

まあ、関東以外の人間が、関東弁(NOT標準語)使おうとすると
イントネーションが妙で余計に目立つってのもあるんだよね。
程ほどの方言で、いい回しの微妙なところを気をつければ
(関西でいうと「えらい」は「しんどい」の意、とかそんなの)
それほど目くじら立てることでもないだろうと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 07:00 ID:GsUewyvj
東京のうどん云々抜がすやづぁ山形市のうどん食ってみなっせ。
はんじめでのどきぁお茶ぁ湯飲み一杯足さねば食えんがっだぁ。

関西言語に文句言うやづぁ、山形市で道聞いてみなっせ。
やづら標準語圏のモンに伝える気ぃねがら。
413おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 07:24 ID:Z9gyRG6P
悪い子はいねがー?
414おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:05 ID:dM5rCLUF
それは秋田。
415おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:24 ID:l4zG+qAG
>>414
失礼しますたw

でも、西日本の住人から見れば区別つかないyo…。
青森の人の方言をナマで聞いたことあるけど、まったくわからんかったな、そういえば。
「私が」が「わーが」ていうところからまずつまづいた。
向こうの人に関西弁まるだしでしゃべったらやはり理解出来ないのだろうな。

方言って素敵。面白い。
416おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:26 ID:+o53f9Jn
方言話に便乗しますのでsageで。

私は岡山在住なのだが、短期間留学した際に語学学校で
一緒になった東京の人と話していたときのこと。
「先生が…」と言ったときに、イントネーションが違っていたので
ものすごく笑われたことがある。笑われるのはちょっとな…。

「先生」を「(グリコの)ポッキー」のイントネーションで言った。
標準語では「(音楽)CD」のイントネーションですよね?
417おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:34 ID:7XfRTj/c
話の流れを変えてすみません。

さっきの事なのですが、知り合いがアパートの立ち退きで引越ししなくてはならんらしいのです。
それをネットが繋がっているという理由だけで、私に探せと。○○駅の側で、家賃○万円くらいのとこって。
自分で物件見に行った方がいいよって言ったら、「うち夫婦共稼ぎだし、1件見に行ったけど高かったんだよね。
もっと安いところ探しておいて」と。図々しいにも程がある・・自宅仕事だから暇でしょってのがありあり・・
だったら私の選んだ所に絶対引っ越せよと思ってしまった。探したところで文句言われるのがオチなので
このままスルーします。
「忙しい」を理由に、何でも許されると思い込む人は結構多い。
418おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:42 ID:Vjtp/Gtw
>>417
適当にググって、結果をプリントアウトして渡せば、いいだけじゃないの?
そんなに難しいことじゃないと思うんだけど。
419おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:58 ID:nENbQk8E
>418
それらの物件が気にいらなかったり、
もっと安い物件が見つかった場合に、
「親身になって探してくれなかった」と逆恨みされるよ。
417の姿勢が正解だと思う。
420おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 08:59 ID:bkZy6n0i
>418
そういう勝手な人って一回餌をやっちゃうとドンドンあつかましくなっちゃうよ〜。
最初に勇気を出して断った方がいいよ。
421おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:10 ID:CK3z0yPw
偏食自慢をする人の神経がわからん!!
食べ物の話しが出るたびに「私それキラーイ」「そんなの人間の食べ物じゃない」
はてには「食べた事ないけど、多分嫌い」とまでくる。毎度そうだと、

正 直 物 凄 く 不 快 だ !!

嫌いな食べ物が多くて覚えられないよ。
こういうヤツとは絶対にご飯食べに行きたくない。
422418:03/10/04 09:17 ID:Vjtp/Gtw
そ、そうなのか?

文句いいやがった時点で、
「そんなん知るか。そんな大事なもん人に頼むほうが待ちがっとるやろ。嫌なら自分でやれや」
って言えばいいと思ってたんだが。
うーん。女の世界は分からん。
423おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:26 ID:wT1/9z3T
>>422
うん、ずうずうしい人って、422みたいなことを言うといきなりキレて
胸糞悪い捨て台詞吐いたり、周囲に417の悪口を言いふらしたりするし
仮に417の探した場所に引っ越したとしても、必ず何か文句言って来るもんだよ。
だから男とか女とかの問題じゃなく、関わらない方がいいの。
・・・・出来れば今後一切関わらない方が。
424418:03/10/04 09:35 ID:Vjtp/Gtw
というか漏れも417のいう「図々しい」タイプの人間なんだが...。
スマン。

でも文句はいわないけどなあ
425おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:43 ID:a+bo5s+3
>417
ついつい引きうけてしまったが、後で文句言われた。ムカツク。

っていう話かと思ったらスルーしたんだね。それでよし!
今後の関係をどうするかはともかく、理不尽なわがままは聞かぬことだな。
426おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:51 ID:/LrNi4ZI
>>421
そういうヤツは

好き嫌い多い=お嬢様、女の子らしい、か弱い

って思い込んでて「私って、こんなに女らしいのよ〜」と
必死でアピールしているんじゃないかと。
合コンの時に限って「私、これ、嫌〜い」好き嫌いの
激しさを“自慢”するヤツいるもん。
やたらと小食を自慢するヤツも不快だ。
バイキングでとってきたのを半分残して「もう食べられな〜い」
と言うヤツ。バイキングは最初から食べれる分だけとるのが
マナーだろ!

>>422
419、420、423に同意。
427おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:02 ID:MdmwlsZM
自分が嫌いなら仕方ない。
でもその食べ物を美味しいと思う人もいるのに
食べてる横で「腐った匂いがする」だの「気持ち悪い」だの
言うやつはむかつく。
食べられないくせしてなんであんなに強気な態度なんだろう。
428おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:28 ID:4MyPFWhS
郷土料理(?)の鮒鮨は、ほぼ間違い無く「くさい!」と言われる代物。
自分は地元民で嫌いじゃないから食べられるが、まあ、言われるのもしょうがないかなあとは思う。
だって実際発酵してるしな…。

匂いが強烈なやつは、食べない人の食欲を減退させる。
だからあまり知らない人の前では食べない。
429おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:40 ID:sDvF8a3e
>>426
バイキングの食べ残しの話、はげしく同意。
お前いっぺん嫁不足の農村に売り飛ばしたろか!と思う。
430おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:50 ID:bvf61rvz
すごい癖のある郷土料理を食べる人を
信じられない、気持ち悪いという目で見てくる。
その目が い や !!作った人にも失礼だし地元民にも失礼!
431おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:59 ID:KMSKbfHE
まぁイナゴとかはそれでもいいかとおもうけどw
432おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:00 ID:UZcF/Q1x
俺は>>418に同意。
俺なら快く引き受けるけどな。
このスレの住人は普段からよっぽど嫌な目に遭ってるようだ。>>423とか。
433おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:00 ID:R+8h0ovv
>412
「ほごの角こばひんだりさむずてよー」てがw >山形市で道
んだげど、今どぎほごまで訛てんのはずんちゃばんちゃぐらいだべどー。
434おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:07 ID:sb/IjtyK
>でも、西日本の住人から見れば区別つかないyo…。
自分の無知を棚に上げて地域性のせいにする馬鹿DQNの神経がわからん。
435おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:13 ID:NVlMoB0Y
>>434
んだもしたん。なんいっちょっとかね、こんわろは!
436423:03/10/04 11:17 ID:28wcRLas
>>432
相手によるわけよ。417を読む限りでは、その知り合いは人を頼っておきながら
ろくに礼も言わず、文句だけは言うタイプに思えたから。
普通に「ありがとう」って言える友人には、私も418や432みたいに気軽に
引き受けることをするし、相手もしてくれる。
417もそうじゃないかな?
437 :03/10/04 11:21 ID:/Iltbm+1
438おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:24 ID:Ool9iTM6
つーか、部屋探しみたいな大事な事を、気安く他人に頼むのは阿呆。
プロでもないのに安請け合いする奴は、信用できない。
439おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:28 ID:/Iltbm+1
まあ、なまはげが秋田だってことぐらいは知ってた方がいいと思うけど、
馬鹿DQNってほどでもないかと。
「悪い子はいねがー」までは知ってたわけだし(w
440おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:35 ID:tHV4NHSG
先日、待ち合わせのスタバでのこと。

ベビーカーの若い主婦、来店。コーヒーと子供用ミルクをオーダー。
この時点で、子供がギャンギャン泣き喚いていて、
店内の空気がまずくなった。

案の定、子供はいつまでたっても泣き止まず、
その泣き方がハンパじゃない。「火がついたように」泣くというけど
ほんとに火がついてるか、骨折でもしたのか?ってぐらい
鼓膜が破れそうな大声で、泣いてる本人の血圧が心配になるほどの大声。
それでも母親はベビーカーを足で前後にスライドさせて(わかる?)
揺らしながら化粧直し。
まわりの人が「うるさい」と言っても、その相手をにらみつけるだけ。

で、化粧直しが終わったころ、子供がいっそう激しくなって、
母親は子供にげっぷをさせる体勢で子供の背中を叩いた。
その叩き方が、ほんとに「バンバンバン!」と響くようなドツキ方で
子供があまりの勢いに耐え切れず、ミルクを吐いた。
子供ゲロまみれ。母親の手もゲロまみれ。床、悲惨。

そしたら、母親が店員を呼んで、ダスターをかけさせ、
雑巾で床を拭かせ、子供の服を拭き取らせ、
自分の腕用にダスターをもう一枚持ってこさせた。
それで悠々と自分の手を拭いて、汚れたダスターと
ミルク、コーヒーのカップをテーブルに放置。
「どうも」とだけ言い残して店を出ていった。
見た目が普通の人だっただけに、「ほんとにいるんだ・・」と思って
すごくびっくりした。
441おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:13 ID:CBdNzhzb
>>440
そういう人の言い分を
ぜひ聞いてみたいもんだ
442おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:16 ID:0kTc7ZbM
>>408
俺は東京生まれヒップホップ育ちなんだけど?
443おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:18 ID:sb/IjtyK
鹿児島弁はいかがですかぁ
444おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:25 ID:xmmGhTaA
ついさっき電話が鳴り

漏れ:はい
相手:○○さんのお宅ですか?(ばあちゃんらしき声)
漏れ:いいえ。
相手:ガチャン!

おいおい、おまいすいませんの一言ぐらいいえよ。
子供にそういうマナーが身についてないならわかるけど
何十年も生きてきたんだろうが。
445おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:28 ID:sb/IjtyK
本題書き忘れた。
>>439
いや、別に知らないことを罵ってるんじゃないよ。
間違えたら間違えました。でよいのに、地域性を盾に
西日本在住だからわからなくてあたりまぇ〜みたいな態度が馬鹿DQNと罵った所以です
446おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:31 ID:1EARcL04
西日本じゃなくても、なまはげが秋田くらい知っておかないと、
っていう話でしょう。
447おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:32 ID:aCLhcDu5
昨日ダチとファミレスで飲んでたんだが、やたらとウルセーガキがいたからにらんでたら親がいちゃもんつけてきて、
言い合いになった。で、ダチが怒って暴発寸前になったが何とか俺が抑えたら、店員が来て出てってくれなんて
言うんですwそこでまた言い合いになった。ウルセーガキを注意して何が悪いんだ?店員の頭の構造がどうかしてる。
448おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:46 ID:YgCgp5SC
>>447

うるさい子供は確かに腹立たしいが、第三者の目から見て、
あんたらの方が痛かったってことだろうな。
お酒も入っていたようだし、自分で思っていた以上に
周囲に迷惑だったと思われ。
449おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 12:55 ID:GWXqFFCa
>>447

お前ら以外の客にとっては、その店員が「good job!」だったに違いない。
450おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 13:28 ID:WI6hXW7r
電車でセクハラくさいことしてたオヤジの神経わからん。
私の隣に女が座ってて、その前に同じ会社の人らしいオヤジが立ってた。
オヤジは「君かわいいからなぁ」とか「明日も頑張って」とか「じゃあね」などと話しかけながら、必要ないのに手をのばして、肩だの腕だの触っていた。
しかもにやつきながら。
女は「はぁ・・・」位しか返事ができず、愛想笑いしてた。
セクハラじたい神経疑うが、周りにいた人みんな見てるのによくやるよ。ほんと。

そのあと女の顔見た瞬間、別な意味でオヤジの神経疑っちゃった。
451おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 13:57 ID:aCLhcDu5
あのさあガキがうるさくて注意しちゃいかんのか?
どうせあほガキの親なんだろうがwお前らもしつけしっかりしろよ!
本当に迷惑なんだよ!バカ
452おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 13:58 ID:VSF9ZH4P
人の家の門を塞ぐように駐車する奴の神経がわからん。
しかも、ちょうど私が外出しようと、門の扉を開けかけたら、クラクション鳴らして
きた。
私の家の前は幅が狭いので、車が擦れ違うときなんかだと、塀ギリギリに車が
通ります。(こすることもよくある)
だから、クラクション鳴らされたのは、そういう事(ギリギリ通ります)という意味合い
だと思ったら、そのまま停めやがった。
完全に門を塞いでて、隙間10センチもないって状態だから、当然私は出られません。
さすがに頭にきて、降りてそのまま歩いていこうとする相手に
「こんなところに停められたら出入りできなくて困るんですけど?」
と、言うと
「はあ?じゃあドコに停めろと言うんだ?勝手な事抜かすな!」
「・・・」
「別に一週間も二週間も停めるわけじゃないからグチャグチャ言うな!」
「・・・あなた、正気ですか?」
「俺は教師だっ!」
#マジでいきなりこう言いました
#私としては完璧に理解不能

頭にきたんで、そのまま車によじ登って、ボンネットの上を思い切り景気よく歩いて
出ました。
もちろん、食ってかかってきましたが、無視して警察に連絡。
なぜか、警察が来るまでそいつは逃げもせず、ずっと私に絡んでました。
警察が来た瞬間から態度が180度変わりましたけど(w
ちなみに、恐ろしいことに本当に中学校の教師でした。
453おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:00 ID:MISKHBCq
釣りじゃなかったの?>>451
454おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:05 ID:9MZPbO2N
749 名前:81 ◆UxiOurtuIE メェル:sage 投稿日:03/10/04 13:45 ID:???
>>744
スレが埋まれば「立てろ」というのが当たり前だし
直接知りたかったら俺にメールすりゃいいし
叩かれるのがイヤだなんて思ってるのはお前だけだし、
単に 神 扱 い されてる俺がうらやましいから叩きたくて引っ込んで欲しいだけだろ。

叩こうが神扱いしようが、俺は俺のやりたいようにやるんで、よろしく。
とりあえずおさむより頭のおかしい猿のほうが、いじってて楽しいな。


751 名前:81 ◆UxiOurtuIE メェル:sage 投稿日:03/10/04 13:48 ID:???
>>750
は?って、日本語読めないの?

 神 扱 い されてる俺に、嫉妬してるの。君が。
俺を神だと思ってるのは、君自身。

だから、必死に叩きたくて仕方ないわけね。
わかりまちたか?w



久々に真性基地外降臨
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1065219962/l50
455415:03/10/04 14:06 ID:gJgIP8xo
ありゃ、なんか馬鹿DQN認定されてる。

確かになまはげが秋田だっていうのを調べなかった自分の落ち度です。スマソ。
言いまわしが似てたのでつい書きこんでしまった。

西日本だから…と書いたのは言い回しのほうで、なまはげについては勉強不足でした。
なまはげが知らなくて当たり前とは思ってません。
456おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:10 ID:7XfRTj/c
>>454
やめれ。ますます荒れるでしょーに。
457おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:49 ID:nENbQk8E
>452
>ボンネットの上を思い切り景気よく歩いて出ました。

ぐじょぶ。
458おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:58 ID:06V654aI
近所のママさん。男・男・女の3人のこどもがいる人で、
女の子が欲しくて欲しくて、3人目でやっと授かったの〜
やっぱり女の子ってカワイイわぁ〜…と常々言ってらっさる人なのですが、
そのやっと授かった女の子(現在3歳)、いつ見ても頭はボサボサ、
服はお兄ちゃんのお下がり(男の子2人着た服だから、うちでは部屋着にもしないようなボロ)
そこまではまあいいんだけど、いつも鼻水やヨダレがガピガピに乾いた、汚い顔なのよね。
朝は忙しいからしょうがないか…とも思うけど、
先日デパートで会った時もそんなんだった。
その人自体は、いつ見てもバッチリメイクしてるし、
寝坊して化粧出来なかったときは、帽子にサングラスまでしてるのに。
それで二言目には「女の子はかわいいわよ〜」と、男の子しかいないママに
語りかけているんだよね。
着飾るだけが女の子の楽しみじゃないのはわかるけど、
そこまで小汚い格好させて外に出られる神経がよくわからん。
もともとはかわいらしい顔の子だから、なんかモッタイナイ。
459おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 14:59 ID:yX5UXeDX
>>452
教師のご乱行って時々耳にするけど、なんでだろうね?
460おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 15:09 ID:GsbMYdQO
>>458
あれだよ子供すら同性として自分との比較対象にしてるんだよ
ワタシより目立つな!かわいくなるな!きれいになるな!って
無意識だとおもうけどね。
461おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 17:13 ID:W6wWAkZf
>>452
えーと、校長とかじゃなく平教師かな?
そこの中学の校長宛に電話、あと教育委員会にも電話か手紙書いた方がいいね。
462おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 17:26 ID:3gRB/JlX
>>459
教師は学校卒業した22歳かそこらで、
「先生」扱いで子供相手に威張りまくりだからねえ。
一般社会の常識しらない人が多いよね。
数年会社勤めした後、教師になってもらいたいもんだよ。
463おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 18:44 ID:W6wWAkZf
>>462
学生から先生様に直行だから、人に頭を下げることを知らないヤシが多いね。
営業や販売員を数年間やってから教師になってほしい。
464おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 19:18 ID:xCfkvr2e
>>460
白雪姫の義母の心境だな。
あの義母も元の話は実母だって言うし。
465おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 19:54 ID:iXE8SexL
俺がよく行くスレでは、ネチネチ嫌みで高圧的な物言いを
繰り返して嫌われてる奴がいる。
「お前は駄目な奴だ。俺の素晴らしい行動と信条を見習え」
的な長レス。

自称社会人なのだが、しょっちゅうやってきては
多いときは半日に20レスくらい(しかもわりと長文)を書き込んでいる。
その度に総スカンを食らい
「全くここは最低の奴らが集まるスレだな。二度と来ない」と捨て台詞を
言うのだが、ほとんど一日も経たずにまた現れて同じ事の繰り返し。
もうそういうことを3,4回…。

本人は荒らしのつもりじゃなさそうだし…
一体何がしたいのやらよくわからん。
466おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 19:57 ID:N7CSPcE6
>465
きっと実社会で「底辺」の位置にいる人間なんだよ。
せめてネット上で憂さ晴らししたいんだろうさ。
467おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:04 ID:6zachPEv
ディルが「無職引きこもりなんて社会のダニ、最低だね」みたいに
掲示板では書いてたのと一緒ね。
468おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:09 ID:TQHbtIOi
>>465
ID
469おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:09 ID:iXE8SexL
>>466>>467

レスさんくす。
俺もきっとそうだと思うんだけど、そこの住人がわりと真面目な人が
多くて、そいつの相手をまともにする奴が必ずいるんだよね。
その度に不毛なやりとりでスレがあっという間に消費されるのが
ウザくて。
そういうのも楽しめるようになれば俺も大人なんだろうが…
470おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:13 ID:iXE8SexL
>>468

Σ(゚Д゚)ガーン

471おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:23 ID:/emlP748
>>470
なんて声かけていいかわからないけど。。。生`
472おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:23 ID:X4+g8j07
>470

IDがエチだわ
473おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:33 ID:N7CSPcE6
>470
しかもそのID「いくぜ8回セクースLサイズで」って読める。


絶倫だなw
474おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:34 ID:o4bVcZOp
広い湯船につかりたくて、近所の銭湯へ時々行きます。
そこで若い娘にばかり声をかけるおばあさんがいるんです。
私が行くのは時々だけど、ほぼ毎回見るから彼女は常連だと思うんです。
そのおばあさんは、ポッチャリ目の若い娘がいると「肌綺麗ねぇー。つるつるで。ねぇー
ほんとに。若いから、綺麗ねぇー」と声をかけるんです。

素っ裸の状態で、言われる方もどうリアクションしていいかわからない感じの子が
ほとんどで、たまに「おばあさんこそ」とか適当に言う子がいるんだけど、すると
「私はもう年寄りだからダメよ。汚くて。ほら、体中傷だらけでねぇ」とか、すごく
会話を続けようとするんです。ずっと「綺麗ねえ。ほんとにツルツルねえ」と繰り返しながら。
言われた女の子たちは、ほぼ全員さりげなさを装って、すぐに上がっていきます。
女同士でも他人のすっぱだかの姿を(会話上)いじられるって、すごく居心地悪くないですか?

ちなみに私は、よく顔を合わせるけど彼女から一度も声かけられてことありません
やせっぽちだからか、色倉だからか、彼女のタイプじゃないみたいです。

老婆のセクハラ現場を見たくないけど、でも銭湯には行きたい!困ったもんです
475おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:49 ID:x/QXLbXC
>>474
番台に相談してみるとか
476おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 21:16 ID:3DNv5kQO
>>474
行く時間をずらしてみるとか。

と書いてみたが、
銭湯の営業時間がどうなってるのか知らなかった
477おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:04 ID:z96Cf5IE
>>474
病院に通うと、ほぼ毎日来てるおばあさんなんかはヒマつぶしだから
色んな人つかまえて、なんやかんや話しかけてたりするよ。
誰になにを話したかなんて当人頓着しないので、何度でも同じ話をされる。
神経がわからんってほどでもない。さびしいんだよ。
478477:03/10/04 22:06 ID:z96Cf5IE
書き忘れた。
そういうばあさんは大抵、失礼なこと言ったり愚痴かましてきたりするw
479おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:20 ID:Axcdm9ge
今日、会社帰りにスーパーで買い物し、サッカー台で袋詰めしてたときのこと。
若い奥さんとその両親らしき夫婦、一才くらいの子供の4人組みが同じサッカー台にきた。
子供は何故か裸足のまま、そこらじゅうペタペタ歩き回ってたのをじいさんが台の上に
乗っけてしまった。それだけでも嫌なのに、じいさん、子供の足の裏を見て
「あ〜あ、真っ黒になっちゃった。今から車に乗るのに・・・」と言いながら、
備え付けの濡れ布巾で、足の裏を拭き始めた!!
へたれな私は嫌そーな顔しながら台を移動することしかできなかった・・・
480おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:28 ID:MumhRe7W
>>479

孫といるジジババは、子供といる両親以上にDQNなことかますね。
自称子育てのベテランの癖になんなんだ!
481 :03/10/04 22:46 ID:rfiqLlDc
同期にいじめられ、仲間はずれにされていると
言ってきた後輩。
確かにちょっと浮き気味だったので、
親身になって相談に乗って気をつけていた。
ところが、ある日廊下で私に「先輩のこと
学生時代の友達に話したら、そんな変な人の
顔が見たいから、写真撮ってきてといわれたので
写真撮らせてください。」とカメラを向けられた。
当然断った。
それ以外にも頼まれて教えた仕事のことで、
教え方が悪いときれられたり、酒の席では
自分は飲まないくせに「私の酒が飲めないって
いうんですか!」と私にからんできたり等々。
関わるのに嫌気がさして、距離をおいたら、
「先輩は私を無視してる!」と大騒ぎ。
挨拶はしてるし、話し掛けられたら、答えてるのに。
挙句の果てにいじめられてるとか言い出し、
上司に「私、あの先輩大嫌い!」といってたそうだ。
理由は似てるからだそうだ。
その話を聞いたとき、どこか似てるか、周りに
聞いたが、全然似てないそうだ。
職場で顔を合わすとぶるぶる震え出して、伏し目
がちになってちらちらこっちをみる。
そして心配した側の人に「あの先輩が・・・」と
後はごにょごにょ。
何にもしてないでしょ。いいかげんにしてほしい。
うんざりだ。
482おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:01 ID:GsUewyvj
>481
うっわぁ・・・お疲れさまです。やだねー。しかも使えなさそー。
483おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:05 ID:2ml4xFRc
その後輩は自己愛製人格障害か妄想性人格障害では?
血液型でいうのはルール違反ですが、もしやO型さんでは?
会社にそれとよく似た人がいて、その人がO型だったもんで・・
484おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:08 ID:6ifIRLA4
>>481
気の毒に・・・
いじめは絶対にいけないことだけど
その後輩に限っていえばいじめられても
仕方ない人間もいるんだなって思った。
って言うか、本当に同期にいじめられてたのかも疑問。

これ↓無神経すぎるね。
>「先輩のこと
>学生時代の友達に話したら、そんな変な人の
>顔が見たいから、写真撮ってきてといわれたので
>写真撮らせてください。」とカメラを向けられた。

相談にのってくれた人に対して失礼すぎる。
485おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:12 ID:GsbMYdQO
>>483
お前の知ってる人物と481のいっている人物が同一だと思うのか?
もしそれが同一の人物であったとしてそれがなんになる?
O型の人間がどうとか本気でそんなもの信じてるのか?
ゴリラなんか血液型がひとつしかないんだぞ!みんな同じ性格か?
486おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:15 ID:bjreLTo+
>>484
写真の話は完璧にナメてる口ぶりだよね。
流石にそんなこといわれたら、ピキってくる。
487ななし:03/10/04 23:22 ID:EI+MlSVs
大学で2週間の休みがあった。
私と彼氏は車を借りて2,3日の旅行を計画。
ほかの友達はあるカップルに誘われてスキーに行く予定だった。
しかし、友達の免許が失効となり車が借りられないことに。
そのためその友達がバスツアーでスキーに行くことを提案した
するとそのカップル、
「レンタカーで行ったほうが安いから誘ったんじゃん。ツアーで行くんだったら
私は彼氏と二人で行くからあんたらは好きにして」
と言い出したそうだ。

その後、どこで話を聞きつけたか、そのカップルうちらの旅行に便乗しようとしてきた
しかし、彼氏が私と2人で行きたいからと断った。

調子良すぎ。ていうかケチ。最初はうちらのことはまったく頭になく、
スキーを安く行くために友達に声をかけ、それがポシャたらうちらかよ
ていうか、私はあんたらのこと知らないんだよ
488おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:30 ID:AQ9OA/eq
最初のいじめ相談も、なんだか狂言っぽいね〜。
同情させて味方に引き込むのが、その人のパターンなんじゃない?

私の同期にも似たような子がいるよ。
仕事のミスを指摘されると、泣きながら休憩室にこもって
誰かが「どうしたの?」って声かけてくるのを待ってる。
「私が悪いの?」「どうして私ばかり。。。」って繰り返してる。
自分を大前提してくれる人以外は、イジメになるみたいだね〜
489おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:42 ID:bjreLTo+
 今日、おれがいままで使ってたハブラシを親父もつかってたことがはっかく。
 もう、駄目ぽ・・・。
490おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:54 ID:0M/enQk8
>>488


それマジで Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

491おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:07 ID:oAGQLzfh
>489
おれ、それがオバァチャンだったことあり。
オバァチャンには悪いけど、発狂するかと思った。
492ストラップ:03/10/05 00:10 ID:JF2TpIO9
>491
うちの妹、お気に入りの「ピーターラビットのマグカップ」を
オバァチャンの入れ歯洗浄に使われたことがあります。
念入りにそのカップを洗っていた妹の背中は泣いていたと思います。

そのオバァチャンも今は彼岸の人。
妹はそのマグカップを今も愛用しています。
493491:03/10/05 00:19 ID:oAGQLzfh
>492さん
ウワァ それもすごいデスね。
うちのジイチャンは食事が終わると(スゴイ早食い)
食卓で(他の家族はまだ食事中)湯のみに入れ歯を入れてました。

494おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:20 ID:Hs/VczM3
>>492
禿ワラ
495おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:27 ID:Z4m4Yl7s
>>421
あー、すっごいわかる!!!
同僚で、私が「これ美味しそうじゃない?」って商品を見せると
絶対必ず百発百中「え〜…」とか「そう〜?」て反応する香具師がいる…
もちろん偏食自慢。
496おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:09 ID:eTfcS2WS
>>493

普通は、それでも十分ヒィッ!な内容………だけど
488、491、492を読んだ後だとまだましに見えてしまう……鬱
497おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:17 ID:/Qqr47cY
うちの会社にも課の女の子たちから距離を置かれている子がいる。
私は違う課なのだけど、可哀想だなと思っていた。
ロッカーで会う度に話すようになったのだけど、距離を置かれている
理由がちょっとだけわかった。
例えば、私が家用に安いメガネを買った話しをすると、「そういうの
平気なヒト?私も前、安いメガネ買ったけど肩が凝ったり頭痛くな
ったりして、使えなかったの。結局、5万位の買い直したから、
無駄になっちゃった」
私が普段コンタクトで家にいる時しかかけないからなあと言っても
おかまいなしに、安物メガネがいかに悪かったかを語り続け、
でも、そういうのをかけてても平気ってことはいい事だよね、
幸せだよ、と何度も繰り返す。
何ていうか、微妙に会話がかみ合わないというか。
会話の殆どがこんな感じなので、疲れてしまう。
悪い人ではなさそうなんだけど、仲良くはなれないなと思った。
498おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:31 ID:AzvAeq0l
>488
>自分を大前提してくれる人以外は、イジメになるみたいだね

大前提でしばらく悩んだ。もしかして「全肯定」?
499おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:52 ID:Qu4AHR6B
>498
漏れの学生時代の友人が「人非人」を「ヒニンピー」と言い間違えたことがあったが、
それと似たようなものだろう。
500495:03/10/05 01:53 ID:Z4m4Yl7s
なんか、わたし(>>495)の同僚=>>497の同僚=>>488の同僚 とさえ思えてきた
すっごい似てる…

多いんだね、偏った人。
501おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:54 ID:1NcREltM
>485
ひかえめに、(血液型で言うのはマナー違反だけど・・・)
と断り書きしてるのに、何あんたムキになってるの?

ゴリラがみんな同じ性格か?なんていわれても知りませんよ。
502おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 01:58 ID:BJMyivWo
>>501

え?そんなに怒る内容?
俺はかなり笑ったけど。
503おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:00 ID:Qu4AHR6B
断り書きをいれればマナー違反をしても許されると思っている
>501(=483?)の神経が分裂気味と言うことはわかります。
504おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:05 ID:1NcREltM
O型さんに対して、心ない事を発言してしまいました
すみません。
505おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:07 ID:BJMyivWo
>>502

禿しく胴衣いたします
506おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:13 ID:hCb6ucjp
>504
許しましょう。
507おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:25 ID:dn4BQsxD



その血液診断がわからん!


508おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 05:57 ID:6/drfhla
星占いも、姓名判断も、ホンキで信じている香具師の神経が(ry
509おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:40 ID:rspfNz47
英会話のセット・健康補助食品・美番の版画数枚・美顔機・補正下着・浄水器
高級羽毛布団・高級エステの会員権・健康磁気布団

を嫁入り道具に持って、来月初旬に結婚する予定の同僚。
だまされるたびに
「何で私みたいな普通のOLからお金巻き上げるのよ。どうせなら、金持ちから
ガバッと巻き上げれば良いのに」
と泣き喚き、さまざまな人から諭されるも学習する事なく現在にいたる。
私も補正下着くらいまでは注意してたけど、途中であきれて生暖かくヲチい変更。
世の中には、騙す種ってどこにでも蒔かれてるんだなって実感。
いい勉強になった。
上記の分だけでもかなりだけど、さらにアムのダンボールも数点追加。
「これからはまじめに頑張って働いて、今まで騙された元を取るんだ」
と言っておりますが、元とるどころか…と思う。

そんな話を聞いてて、旦那になる人はそんなこと気にならないの?とふと思った
けど、結納金をダンスのCMとティッシュ配りで有名な会社から借りて捻出したら
しいから、割れ鍋に何とかというか…。

でも職場で上記のことを、聞かれもしないのに自分からべらべら喋れて、なおかつ、
何度も騙されたことを自慢げに語れる人の神経ってどうなってるんですかね?
510509:03/10/05 10:43 ID:rspfNz47
sage忘れごめんなさい。
あとちょっと長かったですね。失礼しました。
511おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:52 ID:sGm0AYNq
人の顔をジロジロ見る、そのへんの知らないヤツ。
とくにオッサンに多いけど、それ以外でもいる。
あれ、マジで神経分からん。
失礼だと思わないのかなあ。
第一人の顔ジロジロ見て何がしたいの?
私は絶対にしないけどなあ。
512おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:55 ID:GMtAHlPs
満員電車で一人だけ逆の方向を向く奴の神経がわからん
513おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:08 ID:v5cwTCEm
ちょっとだまされやすいぐらいの女の子の方が結婚はできるわね。
慎重で堅実な子は縁遠くなる。結婚はバクチだから。
催眠商法の店に朝早くから並んでるおばちゃんおじいさんはみんな既婚者
ぽいからなあ。
「家の中でもっと楽しいことはないの?家に居たくないの?」って訊きたくなる。
514おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:14 ID:THRd/xAN
>512
同意
515おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:37 ID:hBTlDHAV
>>513

切ないね…あなたの気持ちはよくわかるけど
駄目駄目!
そんなこと言っていてもあなたの人生は変わらないよ。

大丈夫、あなたにもいつかいい人が現れる。
妬んでると顔に出てますます男が寄りつかなくなるから
これからは注意しようね。( ´,_ゝ`)プッ
516おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:44 ID:tRqz1MsJ
>>512>>514
スマソ意味が分からないわぁ。
満員電車の中の人ってみんな同じ方向向いてるものなの??
517おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:47 ID:kZ7qpVIB
>>515
何でそんなに必死になるのか判らんのだが…
518おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:49 ID:+cOeL26s
>>516
向き合う形になると化粧とか服につきそうかも…とチョト思った。
>>517
同じく515が何を言いたかったのかよくわからない。
519おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:52 ID:BQc1P5SB
>>517

そうかなあ?513はなんか痛いよ。
515もちと…だけど。
520おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:54 ID:ljGjRUq2
うちの母親の働く保育園。母親は調理の仕事をしているのだが、
同じ調理のおばさんでトイレいっても手を洗わず、作業着は何週間
も洗わないからロッカーから臭う人がいるらしい。
母親は扱うものが食材で、まして相手はまだ子供。毎月予告なしで
チェックしにくる保健所の人に注意でもされては困るから再三警告
してるらしいんだけど、「はぁ」で終わり。絶対洗ってこない。
母だけでなく、誰が注意しても同じ。すみません、もわかりましたも
言えない。
最近多いよね、すみませんが言えない人。
この人園長に注意されても「はぁ」で終わるらしい。
さすがにキレて「すみませんって言葉知らないの?!」と言われた
らしいがそれでも「はぁ」だけだったそうです。
3人も娘のいる人なんですが、こんな人に育てられた娘ってどんなん
だろうって思います。しっかりしてそうだけど。
521おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:55 ID:4zyoSVLM
>516
朝の満員電車はぎゅうぎゅう詰めで、たいていの人はドア方向に
顔を向ける体勢をとる。(ドアは両側にあるから中央からそれぞれ)
そうしないと密着した状態で顔を突き合せる事になって嫌だから、
と思うけど。
522おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:00 ID:CkesoUyZ
満員電車ってみんなドア方向を向いてる?
ドア近くの人はともかく、だいたいみんな少しでも
ゆとりがある方向に自分の体合わせてない?
523おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:03 ID:BQc1P5SB
>>520

> チェックしにくる保健所の人に注意でもされては困るから再三警告
> してるらしいんだけど、「はぁ」で終わり。絶対洗ってこない。
> 母だけでなく、誰が注意しても同じ。すみません、もわかりましたも
> 言えない。
> 最近多いよね、すみませんが言えない人。


すみませんもだけど、なんで頑なに手を洗わないんだろう?
そっちが不思議だ。
524おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:12 ID:WV+RmFk/
>>522
みんなドア方向むいてるよー。
そうしなきゃ乗りづらいってのもあると思うけど。
525おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:24 ID:F6Oq4y1B
>>509
いた。前の職場にそういう女。
根本的に物事の理解が違うの。
彼女をかんがみるに、逆に、
機会があれば罪悪感なく人を陥れるかもよ。
526おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:36 ID:uvNYLIiB
>520
一種の病気なのか、衛生観念に欠ける人はいますよね。
その人は、何につけても謝らない人なのかもしれないけれど、
どうして注意を受けるのか、本当に分からないから謝らないだけかも。

クビにすべきだと思うなあ。
保健所から警告受けるからじゃなくて、食中毒が怖いから。
場所が保育園だけに、下手したらつぶれまっせ。
527おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:40 ID:/djqDCns
29 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/10/01 16:08
横浜での話だったと思う
中学生くらいの男の子と母親が信号待ちをしていた
見るからに大切に育てている息子
でもマザコンチックであったり、教育ママ的でもなく、
微笑ましい関係が見ただけで判る、そういう親子

信号待ちをしていた親子に車が突っ込んだ
車は息子だけを轢き、母親は呆然と立ちすくんでいた

周囲の人々が、車の下敷きになった息子を助け出し、救急車を呼び、
辺りは人々が取り囲み騒然とした

息子の腕はちぎれ、足は関節がいくつも出来たように折れ曲がっている
その顔は苦痛に歪んでいる
助かるかどうかは判らないが、とりあえず今は生きている

すると母親が突然叫んだ
「殺しましょ、ね、殺しましょ。このまま生きていても苦しいだけだし、
腕もどっかいっちゃったし、足も変だし、殺しちゃいましょうよ、ね、ね、ね!!」

周囲の人々に訴えかける。
救助活動をしていた市民が母親に「お前それでも母親か!」と言っても
「殺しましょ。もう一回車で轢いてよ!」

その後は救急車が来て、どうなったかの顛末は判らない
528おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:50 ID:E8+68hog
実はそれかなり古いコピペなんだよ、ハハハハ・・・ハァ
529おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:04 ID:JVhvayyo
>527の神経がさっぱり分からない
530おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:57 ID:0YFgzHF9
へえ、2ちゃんに数年居るけど初めて見た。
オカルト板は見に行かないしな。
でも、マジでこえー。
531おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:18 ID:Xa5yUO8c
オカルト板って恐がりさん用のためのそれだから、そんなに怖くないっすよ。
532おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:37 ID:CHbj/eub
>>511
あなた美人なんじゃないの? スタイル抜群とか。
私は女だけど綺麗な人を見つけると、ついつい見ちゃう。
うわーこんな綺麗な人っているんだなぁって憧れみたいな感じ。
533おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:43 ID:F6Oq4y1B
>>511
いたよ 会社のおっさんら。
頭から尻からつま先まで、凝視して、監視するの。
あげくの果ては、見てやってるから料金よこせだって。

失礼だという回路が無いんだよね。 koshigayanohanashi
534おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:06 ID:r1t9Sodp
>>511
凄く綺麗な人か、又は凄く変なファッションとかブスなんだと思う。

535おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:10 ID:VDCkKLy2
>511
追い打ちをかけるようだが…
たまに普通の地味な格好なんだけど、なんか変、というスタイルの人に
出逢ったとき、「なにがおかしいんだろう?」と観察してしまうことがある。
たいていコーディネートの一部がちぐはぐなんだけど、気になって
わかるまで見ちゃったりね。スマン
536おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:30 ID:z8YA1s6H
単に自意識過剰なだけってのもある
537おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:49 ID:MFy8Qjo1
>>511>>536
顔をジロジロ見て、実は「(向こうが見えないから)ちょっとどいてくれないか」と言いたかったのでは?。
そんなネタが、なんかの4コマ漫画で見た気がする。
もちろん「言えよ!」とは思うが。
538おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 16:07 ID:Xa5yUO8c
向こうが見えないくらいでどけと言われても困るのだが
539おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 17:41 ID:yovHkY8U
OL進化論?
「何?何であの人、私のことジッと見てるわけ?」
と駅で固まっていたら、その方向から来る電車の写真を撮るのに
邪魔だなー、どいてくれないかなー、何で気が付かないのかなーと
見ていただけだったという…
540おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 17:43 ID:4oFrTxfW
☆すべて女性スタッフだから安心。大手と同じ分割払い。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
541おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:21 ID:lKyaYC01
賞味期限切れの物を「まだ大丈夫だから」と
平気で人にあげる人。
親戚にいるんだな。
単なる嫌がらせにしか思えないから、注意しても聞かない。
親戚でないと注意しづらいことなのに。
あー恥ずかしい!
542おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:48 ID:XMZJ55kc
山道で追いつかれて、むきになって突き放そうとするやつ。そういう奴には背後霊のようについていきますが。
543おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:33 ID:qdeoKhTf
>542は妖怪?
544おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:48 ID:Z90cTMx/
子泣き爺じゃないだろうか。
545おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:23 ID:zVo2OBA8
>542
妖怪「頭文字D」とか言うんじゃないでしょうか?
藤原とうふ店とつぶやくと消えるかも知れませんね。
546おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:51 ID:RvhE0MfP
西風に弱いという噂もある。
547537:03/10/05 22:10 ID:NQlIP8Cb
>>539
そうそう!それ!。
「言えよ!」って言うか、よう言わんのなら諦めて移動するかなんかせい!と思うのだが・・・。
548おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:11 ID:1ZUpgp/2
>>542-546
笑かさないでくれ・・・
549おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:38 ID:ZvK5aOVR
夏に食べ物を送るのに、クール便も保冷材も使わない人の神経がわからん。
届いたときには傷んでるんだよ…(泣
550おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:45 ID:CE0jXZQV
>>541
しょっちゅう、親の知り合いが期限切れのコンビニ食品を
(「イヌにやるから」と言ってるらしい)
よこしてくる。(それに気付かず食べたら胃を壊した経験あり)
それをありがたく食べてる親を見てると情けなくて討打志乃宇・・・。
そんな親でも流石に食べきれない時は、ホームレスに渡すという。

こんな生活耐えられない・・・。
551おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:51 ID:p0UriS34
突き放す?微妙に日本語が下手だな。
552おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 01:35 ID:SxhKcY7m
アッ犬で思い出した。
ファーストフードを販売してるコンビニ店員なんだけど、
以前にチキンタツタを購入していったらしいおじさんが
「あれは不味い、犬にやった。 あれは不味い」としきりに繰り返しながら
買い物していった。

……んーな事いわれても…
しかも犬がかわいそうじゃん、脂っこい揚げ物食わされて。
553おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 10:39 ID:YEqp7tLu
結局511が自意識過剰だったてことでよろしいか。
「何ジロジロ見てんだよ」と思う前に、「ジロジロ見るのには理由があるに違いない」と思えって事だな。
554おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 11:14 ID:+c114A6v
>>511
今更参戦。確かにそういうオッサンはいる。
少し遠くにあるものを見るとき、自分とその目標物の間にいるオッサンは必ずといっていいほどこちらを見る。
こちらが視線をそらすとオッサンも視線をそらす。
いやアンタのことなんて見てないんだが。
若い人の場合はまずない。視線を感じると必ずオッサン。
555おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 11:18 ID:Bi4lMaQ6
その場にいて見てきたわけでもないのに、勝手に決めつける553の神経がわからん。
他の人は自意識過剰の可能性「も」あると言ってるだけ。
556おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:06 ID:54OThu5x
きっと>>553は、つい最近、若さ特有の自意識過剰を克服したばかりなんだよ。
557おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:15 ID:eBKNmvLJ
そうか?
わざわざこうゆうことを気にしてる、むかつくって時点で
自意識過剰っぽい。

558おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:25 ID:uVYerW5N
>>534美人は見られて当たり前だから何も思わないもんだよ。
ジーっと見られたり通学、通勤電車とかでわいわいと
見られてそのうちの一人が名前聞いてきたり手紙渡してきたり。
なんかあの人からみらてる?と思えば告白されたり。
ずっとそうだと慣れるし。
自分からは余程じゃないと人の顔見たりしないし
視線感じてもそちらを見ることもない。腹も立たないよ。


559おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:26 ID:54OThu5x
まあ待ってくださいよ。
自意識過剰という事に限らず、頭ごなしに決め付けるような言い方をするのはいかがなものかと思わないかい?
しかも>>553の言い方は、他人を見下しているような印象すら受けるがなあ。
560559:03/10/06 12:27 ID:54OThu5x
すいません。559の書き込みは>>557に対して。
561おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:27 ID:7md+80y7
自分はおっさんだけど、若い頃と違って可愛い娘とかいると以前よりは平気で見られるようになったなあ。
見ちゃいけないとか、そういう感じだと見ないけど。
562おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:39 ID:a1KpkxIK
見ちゃいけない感じw

思わず俯いて一人で「ヒポーン」とか言ってる
危ない子を想像した。
563おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:00 ID:NX24+zBj
略奪がテーマのスレで略奪に失敗したのに
略奪の仕方を切々といくつも書く人がいるのだが
何考えてるのかいまいち分からない。
564563:03/10/06 14:02 ID:NX24+zBj
略奪がテーマのスレで略奪に失敗したのに
略奪の仕方を切々と書き連ねてる人の
考えがいまいち分からない。

って書きたかったのに文が途中で切れた・・・。
スマソ、逝ってくる・・・。
565563:03/10/06 14:03 ID:NX24+zBj
あれ、書けてた・・・・。
何度も書き直す自分の神経が一番わからん!!
ってなわけで再度逝ってくる・・・。
566おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:11 ID:rMr4leZl
>>565
終わったことにアドバイスしてくる人がいるってこと?
おせっかい(?)な人多いよね。
567おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:19 ID:+MXB6W1B
>>566
自分ができなかったくせに人にノウハウを伝授してるってことでは?
568おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 15:26 ID:FL780IfH
自分の失敗を踏まえて言ってるのなら有意義かも。
略奪はイクナイとしても(w
569おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 16:56 ID:NN/v3Fkb
略奪っていうと、盗賊っぽい(w
570おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 16:59 ID:XUOvTAIQ
高校を卒業したとき、進学のため地元を離れた同級生が、もう使わないからと自転車をくれた。
私は防犯登録をとりなおし、その自転車を駅ひとつ離れた祖母の家に置き、
週2回のバイトへ行くときだけ使っていた。
自転車の鍵は祖母の家に預けていた。
ある日、私のいないとき、祖母の隣の家に住んでいた3歳下のいとこ(DQN)が
祖母に頼んで鍵をもらい、2人乗りしていて警察に捕まった。
警察はその自転車も盗んだものだろう、と疑い(いとこの身なりが完璧にDQNだったので)
親戚に借りた(私は貸したつもりはない)と言い張るいとこを無視して
自転車の型番を調べると、私の同級生のものと判明。
(私の防犯登録は……?)
その場で警察から同級生の親に確認の電話、同級生の親ビクーリ。
しかし私が自転車を貰ったことを知っていたので、警察にそう説明してくれた。
で、いとこは2人乗りを注意されて解放。

……ということが3年前にあったらしい。
昨日、叔母(そのDQNいとこの親)が
「あの自転車ってお友達に貰ったものだったのねえ。
うちの○○ちゃんが自転車に2人乗りして警察に捕まって、
知らない人の家に連絡がいったっていうからびっくりしたわあ」

ビクーリしたのはこっちだ!
その場で小一時間問いつめて、同級生に連絡をとった。
「そういえばそんなこともあったような……」とあやふやな記憶の同級生に私は謝りたおし、
同級生の実家にも謝罪の電話をかけた。

そういうことはさっさと言え! DQN家族が!
571おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:09 ID:W6+zn+ga
>570
誰に怒っているんだ?

この場合、防犯登録のし直し手続きがキチンと行われていない点が
怒りのポイントだと思うのだが。
572おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:47 ID:zXmhiITz
>>571にどういw
573おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 19:54 ID:5eW2WTmk
勝手に自転車持って行かれて
自分の知らないところで、同級生の家に
迷惑かけた事じゃないの?
574おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:15 ID:akosJXnV
とってもどうでもいい事だけど、なんだかモヤーリした事。

Aは、秘書検定を3年連続受験したけど、3級にも受からない。
その理由は「あたしって他の人と常識の感覚が違うみたいだからーv」
だそうだ。

分からない。なにその自信は。
それは世間一般では非常識というんじゃないのか?

以前にも何度も似たような事を言っていたので、
それは違うんじゃないのと
注意してみたけど、無駄な努力だった。

こういう、自分正義や自分常識を持った人は
勘弁して欲しい。
ちょっと自分正義に反すること言われたからってぶちきれないでくれ。

Aとは出会った頃は結構気が合っただけに、ちょっとだけ歯がゆい。
教えてやれるもんならそうしたいけど、無理なんだろうな。
575おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:25 ID:wyiNpqNQ
>574
居るねそういう奴。
他人にどれだけ迷惑かけても
「それは誤解です!そんなつもりじゃありません!」
って、絶対に非を認めない奴とかさ。
自分を悲劇のヒロインと信じ込んで、酔ってる。
576おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:13 ID:HDvnefLp
>>573
そういう事件が三年前にあったのに、昨日になって叔母が言うまで自分はなにも知らされなかったことでしょう。
読み取りにくい文章構成だけど。
577おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:15 ID:Hm++5kSk
秘書検定の対策問題を5回繰り返して解けば受かると思うんだが。
(面接は度胸も必要だが)
その内にある程度の社会常識は身につくと思うんだが。

578おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:21 ID:bAbdCKxT
多分…自分常識とやらに物凄い自信を持っていて、
それをかたくなに信じてて
もう意地でも他のものが受け入れられなくなっちゃったんじゃないの

わざと間違えて
自分が正しいと思うほうを選択するくらいしてそうだね
579長文スマソ:03/10/06 21:30 ID:3uy1Rfo3
私の姉。(子持ち、共働き)
子供が病気になって学校や保育園にいけないと 実母を呼び出す。
実母は60代前半で、姉に呼び出されると朝、通勤渋滞に巻き込まれつつ
1時間強かけて姉の家にいき、一日子供の面倒をみる。

この姉、今までろくに病気にも風邪すらひかないような剛健な人間で
(私含めた他数名の兄弟は風邪をひきやすい体質なのにもかかわらず)
なぜ風邪をひくという感覚がよくわからないのか、最近、めっきり冷え込んだのにも
かかわらず、子供は夏服の薄着のまま、家の中はあちこちの窓があきっぱなし、
で、子供が風邪をひかない方がおかしい、と先日、風邪をひいた子供の面倒を
見るために呼び出された母がぶちぶち怒っていた。

それで、母が秋から冬用の子供の服を沢山買い込んで送りつけた。
届いたかどうか確認する電話をしたら、姉に礼をいわれるどころか
「沢山服を送られても収納する場所がないからおくってクンナ」と怒られたんだと。
病気を予防する対策もしなきゃ、(それがいくら有り難迷惑な好意であっても)
実母に感謝の一言もいえない姉の神経がわからん。

580おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:32 ID:dII8lMvt
神経がわからんと言うより、単なるドキュソですな
581おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:35 ID:MaRU8qe+
>>579
母親も母親だな
582おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:37 ID:dq1aGIYB
>>574
遊びだけの付き合いがいいような感じ
583おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:46 ID:dq1aGIYB
友人Aに子供ができた。
友人Bと俺が子供を見せてもらった時の事。
B「ふっといなー。この子絶対将来肥満児になるぞ。俺が小さいころこんな感じだったし
  絶対太るわ。間違いない。将来は肥満児だ」
あのなーその赤ちゃん女の子だぞ。Aの初めての子供だぞ。ちょっと考えろ。
Aも奥さんもちょっとしょぼーんとしてるだろ。
確かにおまえは肥満児だ。正しいかもしれないが時と場合を考えろ。
後で注意したら「え?でも事実だぞ。絶対太るぞ」ってなんだ。
おまえ30超えてるだろ。ボケ
584おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:58 ID:nT2zqWev
自動車専用道路で
右車線走ってて,左からの合流車線があるところで
左に車線変更してくる奴の気がしれん。

合流してくる車がたくさんあるのが当然見えるはずなのに・・・

しかも合流してきた車にパッシングしたりクラクション鳴らしてやがる。

フツー合流地点では出来るだけ右によけてやったりしないか?
585おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:03 ID:ECbNTe7Q
>>581
何で?
586おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:08 ID:lwr1jwfT
>>581
同じくなんで?

>>584
本線が優先と思ってるんじゃないの?
587おさかなくわえた名無しさん :03/10/06 22:14 ID:oXZFfEho
>>581
上二つに同じくなんで?

588おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:14 ID:Ue1dpIqN
>>583
絶対なわけがない。自分も肥満児から脱却できたし。(最近ちょっと太ったけど)
小学校の同窓会にいったら太っていた奴はやせて普通の体型になってたしね。

まぁ結局はその友人Bが病気とかが原因でなければ肥満児のままなのは
なんの努力もしなかったんだろうがな……。

仮に肥満児っていっても病気とかでホルモンのバランスが崩れて太ったの
でなければ意思と努力でやせれるからそういう傾向があっても友人Aは
しょぼーんとしなくてもいいと思うよ。








589おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:23 ID:P5sdAxvC
>>588
レスつける方向性を微妙に間違えてないかい?
590おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:27 ID:mGlqnyOW
>>589
禿しく同意。

Bの無神経さ、本当に腹立つなー。
「お前の脳脂肪と一緒にすんなよ」って突っ込んでやればよかったのに。
…流石にここまで言うとDQNか。
591おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:44 ID:HkUpMyMz
>>585
ドキュの娘を甘やかしすぎってことじゃないの?
孫かわいさなんだろうけどさ。
592581:03/10/06 23:12 ID:Em3rS+7Q
>>591
そー
娘が風邪対策しないのも
母親がほいほい世話しにいくからだよ
孫が風邪ひいて可哀想だからってのはわかるけど
そういう甘やかしも孫が風邪ひく原因の一つでネーノ
(病気になっても母親が見てくれるからいいやーって)
そんで甘やかしのツケが回ってきて愚痴ってんだもん
593おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:19 ID:m2psVdPX
夫の祖父の葬儀でのこと。
たくさんの親戚が、集まりました。
夫のいとこには、1歳の子供がいるのですが、いとこ一人だけ葬儀に参列しました。

葬儀、告別式を行ったセレモニーホールのロビーには、TVがあったのですが
いとこは、持参した子供のビデオをセットして上映していました。

その前日、祖父が夫の実家に安置されていた時のことです。
親戚が部屋に集まったことを見計らったように、叔母(いとこの母)が
「孫の○○ちゃんのビデオを見て」と親戚一同を呪縛しました。

私と夫はうまく逃げたのですが、他の親戚たち辛そうだったな・・・
594おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:08 ID:R5swDTYg
>583
なんつーか「デブは無神経」を絵に描いたような奴ですな。

>593
なんで誰も怒らないのか不思議。
595おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 04:10 ID:sS0zPpOq
赤ちゃんが何で太りがちなのかと言うと寝たきりだから
はいはいし始めたり歩き出すとやせたりするよ

久しぶりに会った甥は別人のようでした
596おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 05:43 ID:qNsEA+Z3
>593
いるいる、そういう場を考えない子供(孫)自慢バカ。
赤ん坊の話はどんな時でもOKだと勘違いしてるイタイ奴。
「自分ちの子(孫)のことを、すべての人が可愛いと思ってる」と
思ってるんだろうな。お宅の子供にまったく興味ないんですけど…
597おさかなくわえた名無しさん :03/10/07 07:37 ID:0cR44Lgk
4000グラム超えた体重で生まれた姪は、
今では、小学一年生。

そのまま大きく育つのかと思ったら、
前から二番目に並んでるらしい。

カワイイなぁ(・∀・)
598おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 07:54 ID:N4ar4fme
http://www.memorize.ne.jp/diary/59/76172/

もうね、あんぐりですよ。
最初は掲示板もついてたんですけど、あまりの反響に外されました(w
最初はネタだと思いながら読んでたんですが、
途中からネタなのかマジなのかわからなくなってしまった。
毎日ヲチしてます。
599おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 08:01 ID:EDAVU9e4
>598
世の中にはいろんなヒトがいるんだなぁ〜〜〜〜〜
と オモタ
600スレタイにちなんだ出来事:03/10/07 08:12 ID:To13IYqz
さっき、駅で老人2人が
「自転車道の両脇に草が生い茂っている! 毎日その道を使う高校生は何も思わんのか!? その神経がわからん!」
と話していました。
その自転車道の脇の草年に1、2回、市が刈りにきているはずなんだけど
なぜ高校生に刈らせようとする……(使っているのは高校生だけではない)

その文句をきいていたもう一人の老人が
「それ今度、わしの知り合いの市会議員に言ってみるわ」

……(゚Д゚)ナンデ?
お前らの神経のほうが(ry
駅前でタバコの灰を散らかしながら話す暇があるなら、お前が刈れよと。
601おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:06 ID:y4tcdzjr
>>598
これ、ネタじゃなかったら・・・(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
呼んでて、痛々しくなった。
602601:03/10/07 09:10 ID:y4tcdzjr
呼んでて⇒読んでて
603おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:15 ID:qdSitoI5
>598
ちはるからじゅんちゃんになっていく過程が最高。
っていうか、この人大丈夫なの?ネタ??
604 ◆65537KeAAA :03/10/07 09:18 ID:F/QCEwKj
>>600
まぁ爺さんなんてモノは多かれ少なかれそんなもんだ。
605おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:46 ID:i4w1ocWj
>>598
ドランクドラゴン塚地似の25歳無職童貞………

イヤアァァァァァッ。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
606おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:58 ID:4omWwCAh
>>598
これから寝るのに読んじゃったよ…
夢に出てきたらどうするんだ〜。・゚・(ノД‘)・゚・。キモイキモイキモイ
607おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:06 ID:F0p2/h9F
>>598
ちょっとしか読んでないけど
脳内彼女宛の日記サイト?
608おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:07 ID:oc5pwCjD
猫を飼ってる女がいたのだが
彼氏ができて同棲するからと、新しいマンションを借りた。そこはペット禁止。
でも猫が壁で爪さえ研がなきゃいいだろと、病院で爪を全部ぬいてもらったらしい。
が、そのあと彼氏が「猫嫌い」「飼うのめんどくさくなった」と言い出し、
その女は爪のなくなったあわれな猫を捨てたらしい。
このバカ女が許せません。
バカ男のために動物を平気で捨てれるその神経を疑う。
609おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:31 ID:+xxiakQ/
>608
ひどすぎる。
猫の爪を抜くっていうのはアリなの?
虚勢手術みたいに 普通に存在しているもの?
610おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:32 ID:Q1J/MSxz
>608
(ノД`)そんな話初めて聞いた。
病院が受諾するってことは、その人の思いつきでなく、そういう手術があるのか?
犬が吠えない様に手術する人がいる、ていうのは聞いたことあるけど、そんな感じで、猫もちは皆知ってるのか?

爪なくなったら猫ってどうなるんだろう。
611おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:36 ID:34RQKVav
猫や犬も人気出すために品種改良してたり、無駄吠えしないように
掛け合わせたりしているからなぁ…と思いつつも、爪抜くのはちょっと抵抗あるな。
猫飼っていて、爪を抜くって手術があるのも知っていたけど、あれはあれで猫たちの
楽しみなんだろうって思っていたし。

とりあえず爪どうこうよりも、男が猫嫌いだからって捨てたその薄情さが気に食わない。
飼ったならちゃんと最後まで愛情もって生活しろよ。
612おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:37 ID:74QW7HQM
アメリカだと獣医に猫の爪を抜く手術をしてもらう人も結構いるとか。
どこかの州ではそれを禁じる法律ができたくらいらしい。
613おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:37 ID:1xxCQwCi
>>598
びっくりしたよー
きもいよーきもいよー・゚・(ノД‘)・゚・。キモイキモイキモイ
614おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:44 ID:oc5pwCjD
爪を抜く手術はあるらしいです。
でも、それはあくまで安全な室内で飼われる猫の為のものでしょうけど。
爪がなくなるとどうなるかは分かりませんが
他の猫のように機敏に危険をよけることはできないでしょう。
誰かに拾われてない限り、その猫が今も生きている可能性は低いと思う・・・泣。
615おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:46 ID:elgmKMmU
>608
ひどすぎる…
爪なかったら塀に登ることすらできない。
616おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:49 ID:Q1J/MSxz
>583
こういうのって、言った方はすぐ忘れるのに、言われた方は一生忘れないよね。

私がこのパパママの立場なら、同じくスルーしかできないだろう。
キレるのを我慢できるギリギリラインっていうのが一番辛い。

ひどいこと言う人って、悪気が無ければ何言ってもいいって思ってる所あるよね。
617おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:50 ID:k/aoZlLV
>598のヲチスレどこだろう
618おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 10:57 ID:Q1J/MSxz
>598
この日記って取り合えず、何月何日分から読み始めたらいいのかな。
全部読むには、かなり多いよね。
619おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:06 ID:qGMXh6hk
猫の爪が無くなるというのは
人間で言うと指の第一関節から無くなるということと
いっしょだと聞いた。
620おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:09 ID:fDeinMwA
自作のテディベアを婆ちゃんに送った。
同居の叔母さん(嫁)が、婆ちゃんが留守の間に、それを盗っていったと
婆ちゃんが泣いて電話してきた。
さすがにキレて叔母さんに電話したら、
「かわいかったから、婆ちゃんにはもったいないと思って、
娘(従姉)と孫(従姉の子)がお世話になってる近所の人にあげたの。
かわいいって喜んでいたわよ〜」
だって…(゚Д゚)

婆ちゃんは年だがまだ呆けてはいない。
油絵を描き、俳句を詠み、裁縫が好きなアグレッシブ婆ちゃんだ。
この叔母、昔から勝手に婆ちゃんの部屋に入る癖がある。
婆ちゃんの着物も、油絵の道具も、爺ちゃんの遺品も、
全部勝手に捨てたり誰かにあげてしまう…。
叔父さん夫婦、頼むから婆ちゃんちから出ていって…。
621おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:11 ID:KvGCxUvy
でも多分そういう神経の太い人だから姑と同居出来てるんだと思うよ
622おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:19 ID:+gE0tOCL
人間の爪がはがれた場合はしばらくしたら生えてくるんだけど、
猫のそういう手術の場合どうなんだろうか・・・
623おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:24 ID:34RQKVav
>>622
人間の爪も組織が破壊されたら二度と生えてコナイヨ。
猫の爪は骨の組織からやるらしいから、やっぱり二度と生えないだろうなぁ。
爪って、なくてもよさそうなものに感じるけど、ないと凄い指先がいたいらしいんだよね。
↑痛いっていうのは一時期爪がなくなったうちの父の話から。
624おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:29 ID:RH/rriEq
家から出さなくて一生飼う猫なら避妊手術と同じで爪抜きもアリかと思う。
ボランティアで買ってるわけじゃない、皆愛玩用に飼ってるんだから
人間の都合にあわせるのを一概に批判はできない。
でも、それを捨てるってあんまり残酷すぎる‥ 
どうにかして飼ってくれる人探せなかったのかね?

625おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:39 ID:lACnqQTj
>>608
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1053633188/680

こいつ?
この後、元々少ないスレメンバー(コテスレなので)に、完全無視され
一切レスをつけてもらえなくなったのにもかかわらず
一人一人にレスを就け続け、2スレに渡って痛々しく居座り続ける。
626おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:43 ID:dSxVyxgh
>>625
うわ、今>>608をそっちスレに「これ、凸じゃねーか?」と
貼ろうかと思ってたところだ。
627おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:44 ID:b/mr8tlL
>>624に同意

しかし・・・爪の無い猫なんて野良で生きていけるんだろうか??
爪云々よりも、途中で放棄するなら動物飼うなぁああああ!と言いたい。
608の知り合いの女がその男に酷い捨てられ方をしますように( ̄人 ̄) ナムナム
628おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 11:49 ID:NqtMze0A
598のヲチスレどこですか?
気持ち悪いよ〜。
とりあえず9月後半以降だけ読んだ。
会ったことも電話で話をしたこともないのに愛し合ってるって…。
「彼ができたらブライダルフェアに連れておいでよ」って
デート商法じゃん…。気持ち悪いけどおもしれぇ…。
629おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:01 ID:B2zEXjXO
離婚した。。
元嫁と子供はそのままそこに住んでいる。
半年程して男ができたようだ。

そんな家に泊に来る方も、泊める方も理解できん。
どうせ、賃貸なんだし引っ越すとかしてからにしてくれ。

男も女も理解できん。
元嫁への未練ではないが・・なんかイヤダ。
630おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:03 ID:Bse8beyQ
>>629

離婚してるんだから何しようと関係ないじゃん。

未練にしか見えない。みっともないよ。
631おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:14 ID:qGMXh6hk
>>598
は流石にネタでしょー・・
念入りに作られた。
・・でないとコワすぎ。
632598:03/10/07 12:16 ID:N4ar4fme
すんません、お仕事してました。

最初に見つけたのはサイコ云々ていうスレだったかと。
多分オカ板だと思うんですけどね。
でもそこでは殆ど盛り上がらず、スレも放置気味だったので
お気に入りから外してしまったのです。ゴメソ。
伝言板のキャッシュでも残ってないかと探してみたのですが、
記事全削除されたのか何なのか、キャッシュでも見れませんでした。
書き逃げでごめんね。
明日への活力に、皆様にも生暖かい目でヲチして頂けたら幸いです。
633おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:21 ID:XNK30PwE
ご飯ほおばった瞬間に電話かかってきた@会社。
吐き出して電話に出たがな。。
メシ時に緊急でもない電話してくんじゃねーよバカ!
634598:03/10/07 12:22 ID:N4ar4fme
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1063599289/

ごめん、今検索したらひっかかってきた。
これかな???
635おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:25 ID:fIZ3lrqn
ホレこっちにも専用スレが。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1064855117/l50
636おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:26 ID:v/DIHg4Q
>>630の言い分も分からないではないけど
俺が元嫁の新しい彼氏の立場だったら、やっぱり前の旦那と住んでた家には泊まりたくないな。


637おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:31 ID:B+KUBOJ3
>636
女だけど、逆の立場考えたら同意。
彼が前嫁と住んでた家には泊まりたくない。
前嫁と同じベッドで寝るなんてまっぴら。
638おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:40 ID:R6QDgQTK
>629
奥が正社員であれば、少しはちがうにしろ、
引っ越す、家をかえるには金がかかる、
母子だけだとい偏見から家を貸さない大家も多い(つまり家探しが大変)、
ホテルは金がかかるとなると、
その家で我慢してるという面もあるんじゃないかなぁ。

その神経がわからんという問題以前に 経済的、物理的にかわれない状況だったら
しょうがないじゃんよ。
639おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:43 ID:OzSgU74U
元夫(妻)のベッドでって優越感に浸る馬鹿もいるらしいけどね。
640おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:45 ID:TA5w89yU
>>636>>637

でも、それは元嫁と新彼氏がどう感じるかであって
本人達は別に何か悪いことしている訳でもないし、
自宅で仲良くしてようが何しようが他人に迷惑かけているわけでもない。
(まあ、お子さまはどう思ってるか不明だが)

引っ越すにはお金もかかるわけだしさ。
私の知り合いはお互い再婚同士で結婚したんだけど
元嫁も住んでた家で別に何も気にせず暮らしてるぞ。
641おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:45 ID:3x7Sa0pn
ゆきまさ&猫でスルーされてるが、
>621の言い草がわからん。
同居してもらってるんだから、嫁のその程度の行動は
我慢しなさいってことですか。
孫が作ってくれたテディベアを取り上げられても?
642おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:09 ID:jo6IYNjN
>>620
今度から泥棒を家に入れないように、とばあちゃんに言ってやるべし。
ここで愚痴垂れてないで、ばあちゃんの幸せのために何かしてやれよ!
643おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:13 ID:8VtG7GKv
>>642
俺が言うのもなんだがあんたみたいな「アドバイス」が一番役に立たないんだよ
644642ではないが:03/10/07 14:26 ID:dY8Y1fsl
んじゃ、しょうもないアドバイスだが。
これから>>620はお婆ちゃんにプレゼントする時はブツに
「大好きなお婆ちゃんへ 孫娘の○○より 日付」と表から見えるように
デカデカと書入れれ。(クマなら腹に刺繍でもしれ)
これなら少なくとも赤の他人の手には渡るまい。

 
645629:03/10/07 14:40 ID:B2zEXjXO
別に未練と言われるなら・・そうなんでしょうかね?

ただ、何処から沸いてくるのか解らない嫌悪感が
未練なのか、普通の感情なのか・・自分でも解りません。^^;

自分なら?泊まらないなぁ・・。って思んで書いてみました。
646おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:01 ID:NqtMze0A
元嫁の立場ではないが、振られた時、
布団のシーツとかは全部取り替えたよ。
泊められないとは言いきれないけど、早く引越ししたい。
その資金貯めをしてる所なのかもよ。

>>634
産休。ネタ日記だったのか…。ショボーン
647おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:02 ID:tAFFlpjH
>>649(>>629)
前は家族だった相手だし、自分も住んでたんだし、
なんかもやもやしてもしょうがないのかも。

でも他人がそれを聞くと「未練」の二文字しか出てこないのですよ。

子供もいるならすっぱり切れないとは思いますが
それはそれこれはこれ、自分は自分で元妻は元妻で
割り切って考えるようがんがって下され。
648おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:02 ID:m6RyJXdq
>>645
お前キモイ。
そんなんだから離婚するんだよ。
649647:03/10/07 15:05 ID:tAFFlpjH
まちがった>>645だった。
って、このレスが>>649
うひゃ。
650おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:08 ID:Euk3ncRf
(つД`)゚・。ウワァァン
ウチのオヤジが私を嫁に貰うために挨拶にきた彼氏を殴った。
「お前なんぞに娘はやらん」とか言っちゃってる。
いつもは顔合わすたびに「さっさと嫁に行け、後がつかえてる」って言ってんじゃん。
あれか?やっぱこの展開はお約束としてやってんのか?
ボスケテ!!

651おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:11 ID:xets8bZn
>>650
オヤジか彼氏のどっちかが激しくDQN
それだけのこと。

>>650はどっちがDQNだと思う?DQNじゃないと思うほうの言葉に従え。
652おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:12 ID:8VtG7GKv
殴られた彼氏がオヤジを暴行罪で告発すれば面白くなります
653おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 15:14 ID:74QW7HQM
どういう展開で殴ったんだろう。
彼氏「こんにちは」
父「お前なんぞに(略」ボカッ
654650:03/10/07 15:21 ID:Euk3ncRf
どちらかというと父親の方がDQN濃度は高いです。
夫婦喧嘩でもちゃぶ台ならぬテーブルが引っくり返るので・・。
彼氏は・・、私が言うのもなんですが、非常に好青年です。定職にもついてます。
とりあえず、彼氏は再度父にお願いして帰りました。
彼氏凹んでます。

どうして沸点低いかなぁ、ウチのオヤジは・・。トホホ。
こんなんじゃ嫁げるものも嫁げない・・。

>>653
酒入ってたのもあるかもしれませんが・・・。
彼氏がお願いしようとするたびに話題を逸らし、
意を決して父の話に割り込みお願いしようとしたら
「俺の話を最後まで聞け、聞けんヤツには娘はやらん」ガターンボカッ
ってな具合です・・。もうイヤポ
655620:03/10/07 15:23 ID:fDeinMwA
レスありがとです。
実は、テディには足の裏に、英語で婆ちゃんの名前とか入っていて、
首から下げた紙にも「お婆ちゃんへ、620より」
みたいな文も入れてあったんですが…多分読まなかったんでしょうね。
もらった相手も迷惑だと思います。
次はデカデカと書きます。

叔父家族は転勤で、婆ちゃんの家に一時的同居っていう話だったんですが、
なぜかもう10年ほど同居しています。
叔父・叔母・従姉(シングルマザー)とも働いているので、
昼間は婆さんが従姉の子(ひ孫1歳)を面倒みつつ、家事一般をこなしています。
ウチや他の叔母の家に同居の案も出ているんですが、
そもそも婆ちゃんの家は婆ちゃんのモノ・・・。
色々言ってるのですが、「ひ孫がいるから動けない」と叔父は開き直ってます。

長文失礼しました。婆ちゃんの幸せのために頑張ってみます。
656おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 16:48 ID:OalwUL4B
650に便乗して
私が28で姉より先に結婚するとき
父親に「娘はやらん」をやられた。
殴りはしなかったけど。
だから彼氏(今のダンナ)は3回くらい挨拶に来た。
まあ彼氏にイヤガラセをしたかっただけらしい。

その3年後
姉が34で結婚することになり
姉の彼氏が父親のところへ挨拶に来た。
姉の彼氏が切り出そうとすると、父親のほうから
「(姉)をもらってくれるんだね。めでたい話だからちゃっちゃと進めようね」

オイオイってオモタ。
657おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 16:50 ID:OkkliJhR
>>656
そりゃ当然w
658おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:22 ID:4jRBplok
656の方が姉より可愛かったんだよ、親父さん。
な〜んて適当なこと書いてしまう自分の神経が(r

28歳の娘は未だ手放したくなくても
34歳の娘には早く嫁に行って欲しい親心ね。
659おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:45 ID:Q1J/MSxz
>655
もう対策は取ってたのね。それでも盗むんだ。
盗られて泣くくらい気に入ってる物でも、自分の気持ち優先なんて、かなりの悪党だ。
もらった人が名前の事ツッコミ入れたら、きっと「気にしないでいいよ。」なんて言うのかな。

自分がお婆ちゃんの立場なら自室に鍵つけるなあ。
でないと今後、通帳とか生命保険の受取人欄とか・・・
婆ちゃんが泣くことを平気でする、常識の通じない相手なだけに、ガクガクブルブル
660おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:43 ID:xeX7oFn6
うちの嫁の高校時代の友達の話。

とにかく父親が厳しくて休みの日の外出もママならない。
その上,些細なことでも学校に文句を言いに来る。
調理実習があると聞いたら先生に怒鳴り込んできた。
「子供に包丁なんか持たせるなんて危ないじゃないか」
ハァ〜ってかんじだけど,本人おおまじめ。
その結果,そのクラスの調理実習が普通授業に変更になったらしいから
かなり強引にねじ込んだんだろうなあ・・・
もうその子,クラスで大顰蹙だったらしいけど,当然だわな。

んでその子が短大に進んだ途端,このパパさん言い出した。
「なんでうちの子,女子大生にもなって料理が出来ないんだ?」
そりゃ今まで危険だからって家事一切をさせなかったんだから当然だろ。
大学生になったからって自動的に料理できるわけないし。

そしたら今度は強引に娘を料理学校に通わせた。
この「厳しいくらいの過保護」な父親の神経がわからん
661おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:51 ID:NuIPNUOq
>>660
厳しいくらいの過保護というかバカだよね。
662おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 18:54 ID:QftnC52b
>>660
私、小さい時「けっこんするとおんなのひとはしぜんにあかちゃんができる」
と思い込んでたんだけど(つまり結婚式挙げると赤ん坊がお腹に
自然発生すると思ってた)、その親父は当時の私並の頭ですね。
女子大生になればやったことがないようなことでも自然に
出来るようになる、ならないほうがおかしいと思っているとは。
663おさかなくわえた名無しさん :03/10/07 18:56 ID:0cR44Lgk
>>660
その娘さんが、もしも「結婚したい人がいるの…」
な〜んて、連れてきちゃったりしたら「許せん!!!」
とかいって、【殺人事件】が起きそうだな。
664おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:23 ID:DdETRm2J
>>660
父親だけの問題じゃない
そういうのがまかり通ってる家族自体おかしいんだよ
665おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:31 ID:Bv5dPGLL
>663
でも30超えた途端に、これはいかんと言い出して無理やり結婚相談所に送り込む。
666おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:36 ID:2hWI/tdX
こんどは赤ちゃんがどーなのこーなのって。死ぬまで付きまとってきそう。
667おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:42 ID:Bv5dPGLL
>666
新婚旅行についていきそうな気配も感じる。

668おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:49 ID:j2qWH7fX
そーゆーオヤジの束縛を振り切れるだけのダンナさんとケコーンしないと地獄だな。
…つーか今度はダンナに束縛される予感(w
669おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:52 ID:lgb76YlA
昨夜、ホームレスが職場の使っていない通路と階段の隙間に入り込み、
トイレットペーパーを敷き詰め、「自分の部屋」を作っていたらしい。
今朝警備員が見つけたので行ってみると
◎◎◎◎◎◎◎◎←トイレットペーパーを
◎◎◎◎◎◎◎◎こんな感じで床に敷き詰めていたw
その数、72本。
当のホームレスの姿は見当たらず。上司と話して、現場の写真を撮り警察に連絡すると
「一応拾得物になるので、警察署まで持ってきてください」
と言われ、敷き詰められたトイレットペーパーを台車で警察に運んだ。(警察署は職場の2軒先にある)

職場に戻ってその話をしていると、たまたま来ていたお客さん(ケチで有名)
「じゃあそのホームレスがとりにこなかったら、あなたの会社の物になるの?
よかったわね〜経費が浮いて!」

そんなもん、使いたくねえよ!

といいつつ、上司の指示で
拾得物の書類に「半年後に引き取る」ほうに判をついてきた……_| ̄|○
上司も客も神経がわからん!
670おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:02 ID:pMV2Q8Ho
>>669
それってさ、貴方の会社のトイレからくすねてきたトイレットペーパーなんじゃないの?
その場合は自分の物を取り返しただけだよね。

ホームレスが戻ってきたら逆切れしたりして。
671669:03/10/07 21:18 ID:lgb76YlA
>>670
そこにあったのは匂いつきw の花柄トイレットペーパー。
近くにホームセンターがあるんで、たぶんそこでパクってきたものと思われ…
けっこうそのホームセンター、警備がぬるいらしい(職場にきている警備員・談)。
で、うちの職場は再生紙使ってるガサガサのやつだから絶対違いますw

そもそもホームレスが戻ってきても不法侵入、不法占拠だから
警察に突き出すまでです。
とりあえずその場所は外から入れないように封鎖したから、戻れないんだけどね。
672おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:51 ID:yxwntxMY
>669
そのホームレス、すごいこと思いついたな。
なんか感心してしまった。

半年後にそのゴミを取りにいくのも669なんだろーなー。
まあ、乙カレー…。
673おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:41 ID:k/aoZlLV
>669
4月になったら報告頼む
674おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:11 ID:XrhOxN+U
友人Aの事なんですが、友人Bと一緒に3人で金曜日の夜に
ゴハンを食べようという事になって、Aに連絡したんです。
Aが無職という事もあり、ふたつ返事でOKしてくれました。
さっそくBと一緒にお店を決めて予約を入れました。
前日、予約したお店の連絡をメールすると行けなくなったと返信がきました。
仕方ないなぁーとその時は思ったんですが、過去を振り返るとAは
いつもそうなんです。

みなさんは、先に用事が入っていたらそちらを優先しますか?
それとも天秤にかけて、決めますか?
私にはAの考え方が、納得いかないのですが・・・・

ちなみに偶然知ってしまったのですが、Aは私達の誘いを断り共通の知人Cと急遽、旅行に出掛けたようです。
675おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:16 ID:5teuJ+e+
>>674

いるいるそういう奴。約束や先約の意味がわからない奴。
いずれこいつを切るぞって思いながら付き合いましたが。
結局は頃合いを見てカット
676おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:23 ID:fK35g8Ms
用事にもよる>天秤にかける
677おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:27 ID:XrhOxN+U
>>676
天秤にかけて、後から入った用事を取るなら
きちんと説明して断るのが筋ではないかと思うんですが・・・
私って、考え方がかたいですか?
678おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:31 ID:O8sZ1R2M
それは正しい。が、きちんと説明して、先約の相手に断りを入れるのがおっくうだ、
という怠慢な心も理解できる。理解できるからと言ってそれを許すわけではないが。
679おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:34 ID:O8sZ1R2M
我ながら何を言いたいのかよくわからない。
要はむかつく奴だが、その神経は想像できる、ということだ。
680おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:05 ID:oI+awPAx
>>674
私はよっぽどのことがない限り先約を優先する。
681おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:05 ID:hXBMd59a
>>643
アドバイスだったのか……尻叩きのつもりだろ、どう考えても。
顔も性格も知らない赤の他人に細かいアドバイスすることほど、無意味なことなのは当たり前。

>>655
頑張れ。ばあちゃんを幸せにしてやれよ! と似たようなことを書いてみる。本心からそう思ってるけど。
682おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:06 ID:6z5o2cS1
私も用件によるかな…ただ勿論、理由はきちんと説明して断る。
683おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:32 ID:Gd+zDAYD
>>674
そういう人は、友人にランク付けていそうですね。
684おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:46 ID:+NfJwguf
他の板にも書いたのですが
昔知人の家に遊びに行ったら「焼肉するから夕飯食べて行ってね」と
牛スジを出されました。噛み切れない飲み込めない。
知人宅の2歳くらいだった娘は夕飯後まもなく
食べた肉をそのまま全部オエしてた。
685おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:47 ID:hXBMd59a
牛筋が焼き肉! 確かに神経わからん! おでんならまだしも……。
686おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:53 ID:cVXo6OEf
近所のやる気のなさそうなリサイクルショップ。
店頭で、粗大ゴミから拾ってきたような汚ねー二層式洗濯機を6800円で売っていた。
6800円もあったら量産店で新品が買えると思うんだけど。
どうしてあんな強気な値段設定をするんだろう。
ちなみにその店の商品はどれも古くて汚くて値段が高い。
687おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:56 ID:KDP83My3
>686
リサイクルではなく、アンティークショップなのではなかろうかw
688おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:57 ID:6re3TJ3A
職場の女性係長。
「コンタクトで眼が傷ついた!」と、グループ内に
吹聴して回り、同情を集めていた。
そんな彼女が昨日、休みを取っていたので、
てっきり通院だと思っていたら、
なんと神戸のアウトレットでお買い物をしていたそうだ。
で、「忙しくて病院にも行けないのよ〜」と。
なんか間違ってないか?
689おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:59 ID:Gd+zDAYD
>687
なんでもカタカナにすればいいってもんじゃないぞ(w
690おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:02 ID:oYcWmXsE
>>684
俺の地元にかつてあった独立系の弁当屋が噛み切れない肉を出していたよ。
中学生の健康な歯でも噛み切れない焼肉には恐れ入った。

ちなみにうちの母は俺の話を聞かない。
「その弁当屋はやめてくれ」と訴えても
「あの弁当屋はホカ弁の教育ビデオを取り入れたりしているから、全国チェーンと変わらないはずだ」
と取り合ってくれずに、何度かその店で弁当を購入された。


691おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:05 ID:uRaFyQHS
知人なのですが、膝に穴のあいたズボンに継ぎ当てをしてまではき続けてる
というのは、ちょっとどうかと思うのですが…。Tシャツもたまに穴が開いたの
を着てたりして。

単に貧乏ならまだ話が分かるんですが、普通に稼いでるというか、年収では
同世代の平均よりは明らかに上のはず。ドケチなのかと言えば、一緒に食事に
行ったりする限りではまったくそんなことはない。そのあたりが非常に不思議。
692おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:05 ID:oYcWmXsE
ついでに母の話をもう一つ。
俺が東京で、夏に交通量調査の24時間のバイトをしたと話したら
「夜中は冷えるから毛布に包まらないと寒いだろう。そう聞いたことがある」
といわれ
「夏だから毛布なんて要らない」
といっても聞く耳持たず「ちゃんと経験者からそう聞いたことがある」
と繰り返すのみ。
「実家のある東北でも、夏の夜中に毛布なんか使わないでしょうが」
と説明しても駄目なんだよな。
693おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:10 ID:1oy1lki8
>>692
ぜひこちらでその他のエピソードも披露してくださいな。

「【トマト食べや】うちのおかん語録」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064590196/
694おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:18 ID:wSlW31Yk
>>691
それは、もしかしてファッションなのでは?
695691:03/10/08 01:31 ID:uRaFyQHS
>>694
そ、そうなのかなあ??
膝のあたりが擦りきれたジーンズをファッションではいてるのはよく見るけど、
普通のズボンに継ぎ当てってのは、ちょっと違うような気が…。
当ててるのも可愛いパッチという感じじゃなく、まさに「継ぎ当て」という
雰囲気。で、30代男性だったりするわけで。
696おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:36 ID:cVXo6OEf
>>691
モノを大事にするいい人なんだよ。
どうしようもなく着られなくなるまで着続けるのでしょう。
697おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:46 ID:+NfJwguf
696さんの「物を大事にするひと」に同意〜。
ウチの夫も、気に入った服には尋常じゃない愛着を持っていて
体によく馴染んだ部屋着なんかはあらぬ所から手が出る状態でも着続けてた。
本人がいうには「ひとつの物を大事に長く使いたい」だそうな。
あんまりボロだから代わりのトレーナー買ってきても気に入らないと着ないで
またボロを着続けるんだよ。
698691:03/10/08 01:56 ID:uRaFyQHS
>>696-697
なるほど…確かにそうかも。
「見た目がそこだけちょっと貧乏臭い」ことを除けば、別に人に迷惑が
かかったりするわけじゃないですし。「神経がわからん」という程では
なかったかな。

ただ、その人独身で確か独り暮らしのはずなので、一体誰が直してるのか
というのにもちょっと興味があるんですね。
実は裁縫の得意な彼女がいてという話なら微笑ましいけど(そんな話は
聞いたことないけど)、自分で直してたとすると泣ける…。
699おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:57 ID:Gd+zDAYD
どこにいくら金をかけるかなんて、人それぞれ。
自分と価値観が違うのを、不思議とか、神経わからんとか言うのは、失礼な話。
ほっといてやれや。
700おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:59 ID:n/7z44Dq
>>688
私も合わないコンタクトを使っていたら
視力がガクンと落ちる程、目に傷がついた事がありますが
目薬をさして、コンタクトをせず眼鏡生活を送っていたら
案外早く治りました。

その係長さん、ちょっぴり大袈裟に言ってるのかも。w
701おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 03:00 ID:mxC2aMac
>>681
だから、その尻叩きの「アドバイス」が役に立たないって意味だろ。
ほんとに頭が悪いようですね・・・
702おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 04:02 ID:c957hiT1
>>686
量産店じゃなくて
量販店じゃないかな?
人前で恥じかく前に注意しておいたよ
703おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 04:48 ID:UI70+Mo7
つ、釣られないぞ
704おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 04:51 ID:UI70+Mo7
恥じ、ねぇ。ATOKでも変換候補にはあるんだが、どうにも違和感があるなぁ。
一応703は撤回させてくりくり。
705686:03/10/08 06:50 ID:cVXo6OEf
>>702
あっ、そうだね。ごめん。ありがとう。
706おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 08:31 ID:QUszIy1v
遅レスだが、別れた奥さんの家に男が泊まる話。
世の中には、そういうの平気な人が沢山いるみたい。
大学の時の友人は、不倫相手の奥さんが里帰りしてる時
奥さんのベッド(枕、シーツ一式)で寝てたみたい。
別にそれで燃えるとか征服したとかではなく、自然に。
そのクセ人のお古は嫌だ(男のこと)とか言ってた。

>>629はまともな神経だと思う。
707おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 08:48 ID:H34iJMjq
>裁縫の得意な彼女がいてという話なら微笑ましいけど
>自分で直してたとすると泣ける…

裁縫の得意な男だっているだろうよ。
物を大切にする男なら自然と裁縫も上手くなるんじゃないかな?
708おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 09:34 ID:sj8iLxi5
ものを大切にするっていうのもあるけど、
新しいものに移行するのが億劫という性格もあるよ。
たとえばいつも同じ定食屋で同じものを食べるようなタイプ。
多少遠回りになっても同じ電車に乗ろうとするタイプ。
使っていた機械が壊れても全く同じ機種のものを買ってくるタイプ。

古女房、古彼女も大事にするから勘弁してくれんかw
709おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:23 ID:1ChNfgSk
>708
それはあるよね。
今日は○○線で行こうかな?と思ってたのに気がついたら
いつものホームにいたり、今度は違う機種にしようかな〜
と思ったのに迷ったすえ前と同じの買ってしまったり。

やっぱり慣れてるルートや仕様の方が安心できるんだよね。
710おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:23 ID:tM2D+9mW
>>691
ケチじゃなく無頓着って言うんだろうね
711おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:30 ID:wesm360c
TPOを弁えた無頓着なら、それはそれで一つの個性だね。
弁えていなけりゃ、ただのものぐさだけど…。
712おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:56 ID:DoVK39EP
>>688
典型的かまってちゃんだな、その係長は。
偽うつ病を覚えると、↓のようになる。

【アラヤダ】病気、そろそろ飽きない?2【メンヘル気取り】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060680083/
713おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:09 ID:lhUnfbmU
友達とのメールなんだけど、用件に対してちゃんと返事してるのに
なかなか要領を得ないので疲れてきた・・・
友達が以前ウチに来たとき忘れ物をして行った、それで
「今妊娠中のつわりで家から出ないからいつでも取りにきていい」と
メールしたんだけど、「それでも都合の悪い日とかってある??」と返事が来た・・・
まどろっこしーーー!!
些細でスミマセン。
714 ◆65537KeAAA :03/10/08 11:13 ID:IS2oD1xX
>>713
あのさ…
電話したら?
715おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:18 ID:yG71bTp2
>>713
病院行く日が決まっているだろうとか、そういうのを予想して
必ず家にいる日を確かめたいだけだと思うが。
さっさと日にちを決めないお友達もまどろっこしいが、イイ人ではありそう。
些細だね。
716おさかなくわえた名無しさん :03/10/08 11:25 ID:XQ8e+jat
>>713
あなた、福島県民ですか?

「まどろっこしーーー!! 」
717おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:27 ID:Ne+T5k7+
>>713
優柔不断なタイプだと見た。
「何時と何時と何時だったら空いてるからおいで」
って言ってあげたら喜んで飛んでくると思うよ。
それで「その日は都合悪いから」とか何とか言い出したらそれこそ
その神経が・・・・だが。
718おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:30 ID:lhUnfbmU
713です。福島県民じゃないよ〜。
まどろっこしぃって方言なの?
なんかこのメールの子、他の事でもまどろっこしぃんだよね。
おごって貰う時は俊敏なんだけど(笑
719おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:34 ID:yG71bTp2
>>718
方言じゃないとオモウヨ。
優柔不断な子だったら、こっちもイライラしないために
「〇日の×時から△時までなら大丈夫」とかyes/no
形式で指定した方が気楽だと思われ。
相手のタイプがわかっていたら、言い方もあるもんだ。
720おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:53 ID:ffEwE6GI
まどろっこしいは方言じゃないよね。
辞書にも載ってるよ。
721おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:02 ID:yXiK8LLz
>>598
>「2箱も買うなんてうらやましいだろ?2箱買うって事は、2箱使う需要があるってことなんだぜ!」
爆笑!
722おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:18 ID:TK514Qbf
>飲み会とは、名ばかりで、店に入ってからずーっと、俺怒られっぱなし。
>アルバイトでも、気楽に考えて休んでもらったら困るとか、
>土日・祝日は、引越しの依頼が多いから、それを自覚して体調管理して欲しいとか。
>小さいことをずっとグチグチ言われて、飲み会来るんじゃなかったと、死ぬほど後悔。
>なんか、後味の悪い酒って感じだった。

あの〜…社会人として当然の忠告なのに

反 省 し な い ん で す か ?
723(‘∀’):03/10/08 12:38 ID:kQ0w9WPO
人んちのベッドに無断でのるやつ。なんかむかつく。
724おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:38 ID:WzC7lpSo
>>722
どちらかと言うと今更書き込むおまえの神経の方がわからん。

反省しろ。
725おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:50 ID:0J+Urc0x
そうだ反省しろ。レス番もわからんしなw
726おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:51 ID:qKsWYo2K
>721
以降はヲチスレでどうぞ。
727おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:54 ID:apGjxJl4
>722
きっと>>598にある日記の話なんだろうけど、
あの日記をまともに受け取って、スペースまで入れて強調しちゃうその神経が・・・
と釣られる自分の神経が(ry
728おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:17 ID:mH9kykSn
兄の婚約者がたまに来る。
「お邪魔します」も言わないし、靴も揃えないし
食器を使ったら、洗いはするものの食器置きに
拭きもせずに放置。泊まったときは風呂場に歯磨きを
忘れていった。
自分の家ならともかく、結婚しようって人の家で
それはないんじゃないんだろうか?
単にガサツなのか、育ちが悪いのか、私への挑戦状
なのか微妙に悩む日々です…
729おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:21 ID:9ku62WpN
>>728
あー、あれだ、嫌がらせ。
730おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:30 ID:tLerTEaY
>>728
728に対してだけでなく 家族の誰に対してもそんな態度?
お兄さんに対しても?
お兄さんはそんな彼女に何も言わないの?
靴や食器や歯磨きの件はともかく
「お邪魔します」を言わないのが気になる。
「こんにちは」「ありがとう」等、挨拶全般をしないなら
育ちが悪いんだと思う。
731おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:36 ID:LQgH+rBC
「あいさつは,しなくちゃいけないからするってもんじゃない。
相手に対する思いやりが口から出てくるもんだ。」

By 俺の親父
732おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:37 ID:9kn+Yk/w
フリーターしてた頃の事なんだけど
その日の帰りは職場でも歳の近いYちゃんと帰りが一緒になりました。
Yちゃんが、ファーストフードで使える商品券があるので寄ってテイクアウト
して帰る、と言うのでわたしも便乗して一緒にファーストフードへ行きました。
お店について、私はYちゃんに「その商品券おつりでるの?出ないでその分
浮いちゃうならわたし一緒に注文して後でYちゃんにお金払おうか?」と
提案しました。この台詞でみなさんどう解釈しますか?
Yちゃんはいきなり「え!あんたにおごる筋合いないよ」と怪訝な顔で
声のトーンも荒くのたもうたのです。
職場でも時々、突然攻撃的になったりするちょっと変な子だったんだけど。
733おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:45 ID:9kn+Yk/w
なんか書き方足りなかったかも
結局その券はお釣りが支払われるもので、
わたしの提案は取り越し苦労、Yちゃんは早とちりだったのだけど
早とちりにしてもそんなにいきなり怒るのがびっくりしたし
話が通じた後もYちゃんは口も聞かずむくれっつらしてました。
734おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:46 ID:rGTrxa1G
>>732
Yちゃんはあなたの言ってる意味がよくわからなかった、
もしくは勘違いしたのだと思います。
735おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:47 ID:0J+Urc0x
そんな下らないヤツの事などとっとと忘れてしまえ。
736おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:49 ID:qjj2Fi75
デパートのショップに勤めています。
ある土曜日、相方がのっぴきならない事情で休む事になった。
準社員の子に休憩交代をお願いして社食へ。
取りあえず手っ取り早く食べる事のできる掛け蕎麦を流し込んで
化粧直しもそこそこに売り場に戻る。この間大体20分弱。

ところが売り場に戻ったら準社員の子が見当たらない。
陰の方で接客してくれているかと思い、まずは私物をしまおうと
カウンターの後ろにあるクローゼットに向かったら、クローゼットの扉が全開になっていた。
そしたらですね、扉の陰にしゃがみこんで携帯かけていたんですな。
扉全開にしておけば、通路から見えなくなるから。

もうお互いにびっくり。「○○さん、戻ってくるの早くないですか?」って。
「いや、どうもありがとね、もうもどっていいよ」とは言ったものの
あたしゃ、あんた達の仕事に負担を掛けるのも申し訳ないし
売場の事も心配だからさっさと戻ってきたんだよ。
てか、わずか20分の留守番も出来ないのかと・・・。
737おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:52 ID:grhRhUo2
>>732
お互い言葉足らずと早とちりと。
こんなとこに書いちゃったことだしお互い様ってことで。
738おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:58 ID:9kn+Yk/w
732です。
私、言葉足らずかなあ?普通ぱっと分かると思うんだけど・・・。
そういえばその人仕事でもどんくさかったなあ。トホホ
739おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:00 ID:viTQqrYc
>>732
Yちゃんも、書いてたりして。
「私の商品券なのに、当然のような顔をして使おうとされたんです」
とかなんとかって。
740おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:01 ID:viTQqrYc
>>736
ああ・・もうこのくらいの長文でも読めなくなってる自分の神経が(以下ry
741おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:03 ID:grhRhUo2
>>738
なんだかもうお互いの性格の悪さが
にじみ出てくるような気がしてきた。
742おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:07 ID:yG71bTp2
>>738
あなが相手のことを下に見ているオーラがひしひしと感じます。
多分その子も感じてる。
743おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:08 ID:9kn+Yk/w
え、ひどくない?>741
私はお釣りでないと損するだろうと思って言ったんだよ?
まあ結果は余計なお世話だったんだけど、それでもいきなり怒り出す
ような事じゃないよね?普通に「お釣り出るから平気だよ」って
言えばいいだけの気がするんだけど。
その時ぱっと来なかったとしてもあ〜そうだったのか〜って雰囲気じゃ
ないんだよね733に書いたけど。
744おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:11 ID:9kn+Yk/w
>742
今から思えば仕事でもそういう所があったなってくらいで
別に当時からどうこう思ってたわけじゃないけどね。
もういいけど。
745おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:11 ID:viTQqrYc
>>743
なんなんだよ。
「あなたは悪くないよ〜その子が変だよ」って
誰かが言ってくれないと納得できないの?
746おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:13 ID:rGTrxa1G
>>743
職場でも変とか、仕事どんくさいとか書くからだよ。

ワカンナイカネ
747おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:14 ID:apGjxJl4
>>738
いや、普通はわかるでショ。
>>743の「オツリ出るから平気だよ」〜〜 の一文にも禿同。

でも>>743の最初の一文と、いちいちにレスする姿勢に感心できない。
提案するときも、もしかしたら一言多すぎたんじゃない?
748おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:15 ID:grhRhUo2
732の文章から嫌悪感がにじみ出ている。
「どーでもいいけどね」と言いながら
文句はきっちり言ってるあたりも他人に不快感を与えてる原因だな。
多分普段からにじみ出てるんではないか。
749おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:16 ID:Q0lNRjgd
>732
最初の台詞の中に、「後でお金払う」という表現が入っているので、
「人の話をちゃんと最後まで聞かないで判断する人」なんだと思ったけど
750おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:17 ID:6T4k8+Fw
そうか? まあ、言わなくていいことだったかも知らんけど、
Yちゃんの態度もどうかね。 

>>731 その発言のどこが悪いわけ?
751おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:20 ID:0J+Urc0x
>>736
社会人としての自覚無しだねその子。
752おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:20 ID:Pn1i6rSt
とりあえず>>732は合理的だと思う。業者を儲けさすより
Yちゃんに得?させた方が良いって思ったんでしょ?結果はどうであれ。

それにたいして、Yちゃんは意味もわからず切れた頭の弱い人でしょう。
ここの人達が732を叩いてるのがまったくわからん。
あほばかりか?それとも732の書いてる文を理解できない馬鹿ばかりか?
753おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:21 ID:iyukJ2ij
>>750
>>728-731の流れを読もう。
754おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:22 ID:grhRhUo2
>>752
732の文章が感じ悪いだけだと思うよ。気にすんな
755おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:23 ID:yG71bTp2
>>752
うん、Yがオカシイのは当然として
732が感じ悪いからゴネテみただけ。
756おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:24 ID:gqSv9Lxe
>>752
732の文の意味は分かるが、
>>738のレスは感じ悪いと思う。
757おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:25 ID:viTQqrYc
>>574-755に同意
758おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:30 ID:Ne+T5k7+
>>757
えらくいっぱいの人に同意してみたもんだな(w
759おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:30 ID:9kn+Yk/w
あ、そうか。grhRhUo2さんは737でも741でも反論されたから
ムッと来たのかな?別に意識してレスつけたわけじゃないけどゴメンね。
760おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:30 ID:hw8evQpk
そうだね、>746と同じです。
いらない事まで書いてとにかくその人を「悪い」と
伝えよう&言わせようってのが。
悪口すきそうだね。
って感じでどうも同調できない。
761おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:32 ID:viTQqrYc
ワラタ
次行ってみよ〜
762おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:40 ID:9kn+Yk/w
ラストにします。
このほかにもYちゃんには色々あったので最終的に嫌いになりましたから
今でも思い出せば不快に思うのでそれが文章の端々に出てしまったみたいです。
変な書き込みしてスミマセンでした。
763おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:43 ID:hXBMd59a
スレ違い。話が通じない人スレに行け。ただそれだけのことだ。
764おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:49 ID:rf9Ch7r5
昨日電車の中で見かけたババア。

小さい男の子(4歳くらい)を連れたお腹の大きい妊婦さん(20代後半くらい)が乗ってきて、
そのババアの隣に立った。
男の子もフラフラしながらも座りたいとも言わずにしっかりつかまって立ってた。
その時点で「ああ、いい教育してるなぁ」って感心したんだけど、
その前に座ってた高校生の男の子がスッと立って
「ここどうぞ」と、にっこり笑ってその妊婦さんに席を譲ってあげてた。
「ありがとう。助かります。」と言って、妊婦さんはその席に座った。
男の子はママのお腹を触りながら「おっきいお兄ちゃん優しいねー。」
なんて言ってた。
そこまでは回りも席を譲った高校生もほのぼのしながら見守ってた。
・・・が。
「ちょっと、私の方が先に乗ってたのに、なんで後から乗ってきた人に席をゆずるわけ?
親からどんな教育受けてるの???」
と、そのババアが騒ぎ出した。
その妊婦さんはオロオロしながら
「あ・・・気がつかなくて済みません・・・。どうぞお座りになってください」
と席を譲るも、ババアは座ろうともしないでまくし立てる。
それを聞いていたその席のとなりに座っていたおじさんが
「そんなに言うならここに座れ!これで文句ないだろう!いい年してみっともない・・・」
と、席を立った。
それに続いてその回りの人たちが次々に席を立った。
そうしたらそのババア、「降りる駅次だからいいわよ!」と
捨て台詞をはいて次の駅で降りていった。
その後その妊婦さんは泣きそうになりながら周りの人たちに
済みません、ありがとうございます、を繰り返してた。
で、結局早く座りなーって促されて座りなおしてた。
その次の駅で私も降りたから続きはわからないけど、
なんだかほわーんとしつつ、そのババアに対しての怒りがしばらく収まらなかった。
765おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:49 ID:rf9Ch7r5
うわぁ、読み返したらすげー長文スマソ。
766おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:56 ID:9kn+Yk/w
中年以降のオバサン、バァさんって本当電車で座る事に命かけてるのかって
思う人居るよね。私も妊婦でまだお腹が目立ちにくいんだけど、
しんどいな、座れるかなと思って優先席の側に行っても大抵
オババ連れが陣取ってお喋りに夢中になってる。
もちろん譲ってなんてくれないし。我慢して立ってるけど。
767おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:59 ID:gqSv9Lxe
9kn+Yk/w
何か不満が沢山ありそうだね…
768おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:00 ID:Q0lNRjgd
私は、妊婦時代、優先席の前に立ってたら
婆さんに目をそらされたw
いや、あなたに譲ってもらうつもりないから。
769おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:01 ID:0J+Urc0x
>>764
うわ〜ムカツクなそのババァ。
「親からどんな教育うけてるの?」って親の悪口まで腹立つなぁ。
お前こそいい歳してどんな教育うけてきたんだと言ってやりたいわ。
770おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:02 ID:9kn+Yk/w
>767
え?なんで?
何か変な事書いたかな?
771おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:05 ID:Ne+T5k7+
>>770
話題が変わっても不満をぶちまけてるからじゃない?
他にもありそうだなと俺も思った。
772おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:11 ID:vbJwxoCF
764と766は全く違う状況だと思うが。

766は優先席を妊婦、老人がターゲットとして、座ってるのも
年寄り。

764はそれ以外の若い人が座っている場合。

言ってみれば766は>>764のババアの立場。
座るべき対象の人が自分より先に座ってた。
我慢するのが普通でしょ?
そのお喋りしてる人だってずっと立つのはしんどいと思うし。



773おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:14 ID:A2Yt5YUZ
>772
反対に、お年寄りがフラフラしながら優先席の前にいて、
それに気づかずにお喋りしつづける妊婦って図も
想像できるよね。

まーお互い様じゃない?
あんまりつらかったら、声かけて譲ってもらえばいいし。
774おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:15 ID:9kn+Yk/w
なんだろう・・・個人攻撃されてるのでこれで最後にします。
話題変わってるから普通にレスしたのに、こんな事書かれるんだね。
私の少し下にも似たような内容のレス書いてる人居るのに
なんで私だけ悪意に取られちゃうんだろう。なんかちょっとプチ鬱。
ゴメンナサイ。
775おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:22 ID:zJCZrf8f
>774
いや、全然「似たような」じゃないから。
776おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:23 ID:9kn+Yk/w
764さんもせっかく話題出したのに変に話の腰折っちゃってゴメンね。
スミマセン。
777おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:24 ID:qKsWYo2K
9kn+Yk/wって「自分が正義」の典型みたいなヤツだな
778おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:25 ID:Ne+T5k7+
何か不満が沢山ありそうだね、そうだね

って会話が個人攻撃に取られてしまうのか・・・
腫れ物扱いしなきゃなぁ
779おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:27 ID:mItRofU0
>>772です。
>>774の意味読み返して分ったよ。
前にレスしてた人だったんだね。
いや、何も考えずに普通にれすしたんだけど・・・。
「私だけ」って、個人攻撃したわけじゃないよ。

素直に>764の流れから書いたんだけど。

780おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:28 ID:viTQqrYc
被害妄想がひどいな
781おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:49 ID:ffEwE6GI
妊娠中で不安定なんだよ。
そっとしておこう。
782おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:50 ID:QUszIy1v
3週間前から近所の空き地にキャデラックが停まってる。
3日に一回位動かしてるようだが、ほぼ置きっぱなし。
ある日、半ドアになっているので気になって近付いてみた。
全ドアロックしてない!
半日待っても半ドアのままなので
おせっかいながら警察に連絡してみた。
丸一日たって若い男がナンバー88-88のDQSカーでかけつけて
キャデラックの腹をこすりながら空き地から出て行った。
その後、相変わらずロックはしておらず。
心配して損した。
783おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:50 ID:QyK53UIC
9kn+Yk/wって 自意識過剰で自己中心的ですね
784おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:55 ID:cnMiQKUK
流れなので言っとく。
9kn+Yk/wって性格悪いですね。
785おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:59 ID:Q0lNRjgd
>732の文から嫌悪感がにじみ出てるとか感じ悪いとか言ってたけど、
みんな十分感じ悪いよ…
786おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:59 ID:0J+Urc0x
俺も便乗。
9kn+Yk/wって実はアメリカ大統領。
787おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:06 ID:8BUf5iRv
ぶっちゃけ>>738さえなけりゃ普通に流れる話題だったんだろうがな
788おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:06 ID:qYvXeQK9
>>785
同意。いい加減にしたら?と思う。
いくら自分側に理があると思っても、言い過ぎ、やりこめ過ぎってあるでしょ。
789おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:11 ID:+/ed9bEp
9kn+Yk/wさん

 なんか変な方向になっちゃったね。こういうとき、自分もID変えて
一緒になって「9kn+Yk/w」ってやな奴ですね。とか書いちゃうと
ここで叩かれているのは他人みたいな気がして
凹み気分がマシになるよ。私、鬼女板でこれやったら気が晴れた。

 その後私の煽りレスに対して真剣に怒ってくれた人が居て
申し訳なかったけど。
790おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:11 ID:ohVD90jj
>>787
ついでにいえばもうちょっと>>736にレスが逝ったのにな。
791おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 17:33 ID:0KEUs1Zh
俺だったらまず句読点を省く。改行で読ませるようにして
元ネタ文章の書き方となるべく違うようにする。一行の長さを
変えることも大事。カタカナを半角に統一するのも良し。

当然時間はずらす。最低でも20分は開けないと。
そのスレの流れから行って、不自然なくらいレスが早いとすぐ自演を
疑われる。大体そのスレがどれだけの速度で流れてるかチェック
することが大事。遅すぎると何で今更そんな昔のレスになどと逆に
怪しまれるので注意。

これだけで自演がバレる確立は結構減るが、まだ足りない。
引用符を>>から>にしたり、・・・を…や。。。に、()を()に変えるといった
小細工も併用すればバレる確立は飛躍的に下がる。age・sageを駆使したり
sageをsageなどとすると好印象だ。
あえてレス番号を間違えて「ごめんなさい、>>○○でした」などと書くのは
プロの仕事といっていいだろう。

ただしやたらめったら変えると不自然になる。キャラクターを変えるのは
当然だが、信者的に絶賛レスすると間違いなく指摘を受ける。
また名前を変えるのは宜しくない。敢えて名無しで行ったほうが自然で
ある。ここで不自然なコテハンが連続してしまうのは浅はかとしか言い様がない。
以上を踏まえた上で有意義な自作自演ライフを送って欲しい。
792おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 20:57 ID:IIiBcunV
>>791
おまい…ジサクジエーンにどれだけ情熱傾けてんですかw
そんな貴方の神経が(ry
793おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:08 ID:J1J+FHhn
>791-792
チョトワラタ。
794おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:16 ID:bCmDM6uw
>791
次は「確率」って書こうな。
795おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 21:38 ID:oOsW+EMq
791までして、自作自演やろうっていう神経が・・・
796おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:24 ID:H3LslxAM
>>791ってコピペ?
じゃなかったらエライよ(w
797688:03/10/08 22:36 ID:s/DuFEnN
>>700
眼の傷、その係長と全く同じです。
でも、わりと簡単に治るもんなんですねー。
ちなみに病院は、「会社の昼休みに行ける場所」に
あるらしいが、「食事を優先するから行けない」
だそうです。

>>712
普段は健康自慢なんで、ちょっと何かあると
うるさいんですよ。
以前も口の中を縫ったとかで大騒ぎ。
それだけならまだしも、「化膿止めって、一回位
飲み忘れても大丈夫だよね?ね?」と、
グループの女性の一人に返事を強要してた。
(食後の分を飲み忘れたらしい)
捕まった女性も困り果ててたよ。
そういう事は医者に聞けばいいのに。
798おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:49 ID:agYfakml
昨年、子供が幼稚園の年中組だった時のことです。
担任の先生は、新卒の20歳の先生でした。

秋には運動会を行います。
先生たちは運動会では、ポロシャツ、膝丈のジャージ、白いソックスを着用します。

私は運動会の係りのため、予行演習に出席しました。
そして、本番当日。
担任は、ルーズソックスをはいていました。
他の先生たちは皆、普通の白いソックスです。
予行の時は、はいていなかったのに、わざわざ本番当日にルーズソックスなんて
同じクラスのお母さんたち、あきれていました。

TPOをわきまえず、成人してからもルーズをはく、その神経が分かりません。


799おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:11 ID:OH51HWcZ
>>766
お腹目立ちにくいんなら気がついてもらえなくても仕方ないんじゃ?
800おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:23 ID:mwDeNScl
実際、気づいてもらえないことが多かったです。
でも、妊娠初期は立ってるのが辛いのも事実。
「母子手帳見せれば座れる」みたいなシステムがあればいいのになーと思います
801おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:24 ID:VQWdVSll
>799
微妙な人なら間違えたらヤバイと思うのであえて声はかけないと思う。
802おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:24 ID:zW5yImwW
>>798
「私はまだ若いのよ!」ってのをお父さん達にアピールしたかったのかも
803おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:25 ID:g/3F6VGW
>>798
そんなにムキになって怒る程のことかなぁ?
まあ、今更ルーズも無いと思うけどね…
本番当日は寒かったのでは?
804おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:29 ID:+tIdcXYY
>>798
「普段と違うカワイイ私」を園児の父親達にアピール、とか。(w
805おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 00:40 ID:cMR7SAVC
白いソックスを持っていないし、
新しいのを買うのももったいない。
→高校のルーズソックスで代用。

学生時代、式典のためのホワイトソックスすら
用意してなかったのではその担任。
806おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 01:01 ID:hMoeRUXc
式典用のソックスなんてあんのか
807おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 01:31 ID:TgTMUGrn
>805
予行の時は、はいていなかったのに、わざわざ本番当日にルーズソックスなんて

と、書いてあるので持ってなかったという事は無いのでしょう。
それにしてもお母様方のチェックは厳しいのですね。
808おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 01:53 ID:cp5DLY7E
チェックも何も保母さんがルーズソックスなんて履いてたら思い切り注目されて当然だと思う
809おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 02:16 ID:TgTMUGrn
そ、そうなの?
子供がおらんから、普段保母さんを目にする事が無いので…
810おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 02:31 ID:Fvi+ENTf
保母さんって言っても二十歳の小娘だぜ?
そんなところを目ざとくチェックする方が婆臭いよ。
811おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:31 ID:cBqPMXNd
>>810
小娘っつっても立派な社会人だろ。コス系の店じゃあるまいし、職場にルーズ
履いてくなんて論外。
812おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:35 ID:Q1FxJ86r
正直保母がどんな靴下はいてようがどうでもいい。
813おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:40 ID:gjHZdmiG
保母さんやってた友人がいるけど、お母様のチェックとか先輩保母さんのチェックとか相当厳しいもんらしい。
保護者に会わないよう遠出して彼氏とデートしてるところを偶然クラスの子のお母様に見られてしまい、
お母様方には顰蹙買うわ先輩には「新人なんだからデートなんかしてる暇無いでしょ!」といびられるわで大変だったらしい。
そのルーズソックスの保母さんも後で先輩やお母様方から色々言われてたりして…。
814おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:42 ID:TOpoOfW5
うへ遠出したところで見られても駄目なのか…。
815おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 03:45 ID:Q1FxJ86r
ひょえーそんな大奥みたいなとこなのか。認識改めます。
816おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 04:51 ID:+Vd03Xay
>>813
保母さんがプライベートタイムに彼氏とデートしてることに
目ぇ釣り上げる保護者達の神経がわからん。
就業時間中に園児放っといて彼氏と喋ってたとかならともかく。

同じく保母さんやってた友人いるけど、やはり保護者に会わないよう
夏になるべく遠くの海を選んで出かけたら、後日、クラスの子の
お 父 様 から
「○○先生、×月×日海にいたでしょ〜。はい、これその時の写真」
と薄気味悪い笑みと共に、明らかに望遠レンズをつけたカメラで撮られた
自分の水着写真を渡されたそうだ。そしてその上で
「内緒にしておいてあげるよ、ふふふ」
と言われた・・・。正に恐怖体験だったそうだ。
817おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 05:09 ID:AlaN7VEZ
>>816
学校や幼稚園の先生とか保母さんはそのへんが大変だな・・
818813:03/10/09 05:28 ID:gjHZdmiG
>816
ウワー…(;´д`)怖いですねそれ…
ちなみにお母様方は「子供も見てる前で先生が男の人と歩いてたら子供に悪影響だ!」とか
「子供の夢が壊れるでしょ!」とご立腹だったとか。
そんなもんなのか、自分の子供時代を思い返してもピンときませんが。
彼女は心労による病気で半年ほどで退職しました。担当のクラスの子と大泣きしたそうです。
819おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:02 ID:nAfGftls
>800
「母子手帳見せれば座れる」みたいなシステム

妊婦が辛いのはわかるけど、辛いのは妊婦だけじゃない。自分達だけ特権階級
みたいな発想が嫌われるのが学習できないのだろうか。

そんなに座りたいなら、「妊婦専用車両」を作ってもらえるように鉄道会社に
働きかければいいじゃん
820おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:04 ID:Qf21DvQD
>>782

ドキュはお前だ。

つまんねー事で警察なんか呼ぶなバカ!
821おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:14 ID:s8WVb6fT
以前電車の中で、座ってたら前にお腹の大きい女の人が立ったので、
てっきり妊婦さんだと思って「どうぞ」と席を立ったら、
「え?どうしてですか??」
と、心底怪訝な顔をされた。気まずかった。

どうやら単にデブだっただけみたい。
822おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 06:18 ID:kwwyHF7c
>>800
妊婦雑誌の付録になかったっけ?
妊婦バッジだかマスコットだか。
一目で妊婦とわかるようにとの配慮だったらしいが、法的効力はないし、浸透しなかったね。
823おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:21 ID:PVoUNRr0
>>819
>自分達だけ特権階級みたいな発想
そんな発想、誰もしてないと思うが・・・
824おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:30 ID:e1qj0Fey
>>800はそんな発想にしか見えない罠
825おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:40 ID:yWlNYgKi
>>819
何もそんなに鼻息荒くせんでも…
826おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 07:46 ID:kX5LjCZS
気軽に手帳を出せるシステムは、譲る側にも分かりやすくていいかもね。

>819
辛い思いをしている人にまで強制的に「譲れ」というのは、妊婦だろうとなかろうとDQN。
でも自分がしんどいときにそうでない人にお願いすることは、妊婦じゃなくても
だれでも持ってる権利だよ。
827おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 08:15 ID:7C+szIlp
妊婦バッジスレ、前にもたってたよな。
「席を譲ってほしけりゃ満員電車に乗ってんじゃねえ」という結論だった気が。
どうもそういうスレは殺伐としていかんな。
立ってる方はつらくなったらお願いする、座ってる方は気づいたら譲る、
くらいでいいのになんでギスギスしちまうんだろうな。
828おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 08:39 ID:0kZJd2ww
そりゃ本当に具合の悪そうな人にだったら、優先席以外だって譲る。気がつけば。
なんか一部の妊婦は「譲られて当然!なにしろ私は妊婦様!」みたいに
勘違い激しく「席譲れ」「譲ってもらえなかった!」「世間は妊婦に冷たい!」
とか言ってるから嫌われていく。
>>800みたいな基地外妊婦のせいで、まともな妊婦さんがイイ迷惑だよね。
829おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:00 ID:QQpCEWOX
>828
朝から鼻息荒いなあ。
830おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:09 ID:DVtNFZro
優先席に座る元気ババやドキュソとか
うんこどもを駆除するシステムを作らんと
831おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:20 ID:mwDeNScl
立ってるのが辛くなったからお願いしたのに
「譲られて当然!なにしろ私は妊婦様!」って思ってるように取られちゃうのは嫌ですね…
立ってるのが辛そう(妊婦であろうとなかろうと)なのに譲らない人が多いのは事実です。
それに、「気がつけば譲る」という方もいるでしょうが、
優先席に関しては、「誰か(老人他、優先される人)来たらどけばいいや」と思って座る人もいます。
その時に、妊娠初期の妊婦は気づかれない事が多いんです。
832おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:29 ID:I9ZS2PVj
>>831
お前、ウザイ
833おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:31 ID:EZ/dMzUK
>>821
うちの嫁さん、ちょっと太り気味なんだけどスーパーで発泡酒の試飲をやっていて
そのお姉ちゃんに「おなか大丈夫ですか?」って言われて機嫌悪くなってた(w
って言うか、怒る前に痩せろよ・・・
834おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:36 ID:DVtNFZro
>>831
誤解されるだけの文章力はあると思う
835おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:40 ID:mwDeNScl
もしかして私、昨日の732さんだと思われてます?
836おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:42 ID:F3OqTCdC
>>831
だから
「妊婦だから譲って欲しい」は他の妊婦に迷惑なんだよ。
妊婦だろうがなかろうが具合悪い人も、疲れはててる人も、
今から帰宅まで長時間かかる人も乗ってるわけじゃないの。 
立ってれば誰だって辛いじゃない?
立ってて平気な人のほうが少ない。
>831も上では(妊婦であろうとなかろうと)と書きながら
下では「妊婦って気付かれなくて困る」って書いてるし。
いくら遠回しに言っても
「譲られて当然!なにしろ私は妊婦様!」て思ってるのは明白だよ。
837おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:43 ID:VQWdVSll
そんなにつらいんならタクシーとかで移動汁
838おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:44 ID:mwDeNScl
>836
「困る」なんて書いてないじゃないですか。
839おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:45 ID:nee9Vtyu
どうせゴキブリみたいなクソガキが生まれてくるんだから妊婦なんて優遇しなくて良いんだよ。
座れなかったら死ぬわけじゃないんだし。
840おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:47 ID:ESaDVi/k
>>835
え、どこをどうしたら貴女と732さんを同一人物だと
勘違い出来るんですか…?全然違うじゃん…。
841おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:51 ID:mwDeNScl
>840
妊婦だと思われてるみたいなので。
842おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:55 ID:ESaDVi/k
>>841

732 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/10/08 13:37 ID:9kn+Yk/w
フリーターしてた頃の事なんだけど
その日の帰りは職場でも歳の近いYちゃんと帰りが一緒になりました。
Yちゃんが、ファーストフードで使える商品券があるので寄ってテイクアウト
して帰る、と言うのでわたしも便乗して一緒にファーストフードへ行きました。
あと以下略

732ってこの書き込み…だよねえ?732さんって妊婦だったの?え?
私がそれ以降のレス見落としてるだけ?私が馬鹿なだけかな…(´・ω・`)
843おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 09:57 ID:mwDeNScl
>842
>766にそう書いてありました
844おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:01 ID:ESaDVi/k
>>843
あ…本当ですね。IDが同じだ…気付かなかった。
そんな私の神経がわか(ry
馬鹿みたく絡んでしまってごめんなさい。逝ってきます。。。
845おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:17 ID:oMaDjQKn
でも妊娠初期って結構立ってるの大変なんじゃないか?
つわりって気持ち悪いんだったら頭が不安定だと余計酷く
なりそうな感じだし。
混んでる時間に乗るとか席を譲って当たり前だって態度するとか
って年寄りや病人でもいそうなのになんで妊婦様だ!って
こんなに叩かれるのかなあ。
前にどこかで祭りがあったの?
846おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:51 ID:+NIjta+7
自分より大変そうな人を見かけたら、融通するって事じゃダメなんですかね?
妊婦さんでも健康な中期の人は片足ギプスの人にゆずるとか。
847おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:57 ID:yWlNYgKi
まぁ妊婦に譲らすのもどうか…ってのもあるけどな。
その前に健康な若者が立つべきなんだろうが。
848おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 10:58 ID:2Fz/fTmK
そうだよね、座ってるのがお年寄りでも
譲れって書いてる人いたし。何か違うよね。

それに座ってる人の体調とかには全く気づこうとしないで
「私は妊婦なのに気づかない」とか書いてる気がするんだけど
849おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:07 ID:7C+szIlp
元気なくせに座席に座って携帯ぴこぱこやって
周囲を見ようともしない連中が全部悪いってことで
いいんじゃないすか。もう。
850おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:31 ID:cBqPMXNd
>>831
簡単に妊婦だと認識してもらえる術があればわかりやすいし、それを望むこと自体は
悪くないと思う。だけれども、>>834に同意。
>それに、「気がつけば譲る」という方もいるでしょうが、
>優先席に関しては、「誰か(老人他、優先される人)来たらどけばいいや」と思って座る人もいます。
これが頭っ足らずな文章なのがわかるか?ただでさえ「妊婦は痛い」な空気が流れてるんだから、
書き込みが馬鹿っぽいと真意を汲み取ってもらう前に叩き落されるぞ。
851 ◆65537KeAAA :03/10/09 11:38 ID:X2RxZ5Mo
優先席に座って居眠りこいて席を譲らんばか者を排除するために
積極的に優先席に座って席を譲ろうって運動もあるよ。

ま、優先席なんぞ関係無しにそうしなくちゃならんのだけどね。
852おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:39 ID:7C+szIlp
・妊娠初期の妊婦は外見ではわからない
・妊娠初期は流産の危険性が高い

これは事実だしみんな同意するよな。
何故そこからこう殺伐とした空気になるんだろうなあ。

「すみません、○○なので席を代わっていただけますか」
(○○には「気分が悪い」「妊婦」などお好きな言葉を)

でも↑のセリフを言うのは難しいよな。
外見が病人に見えないならなおさら。
853おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:40 ID:nee9Vtyu
>優先席に関しては、「誰か(老人他、優先される人)来たらどけばいいや」と思って座る人もいます。

優先席って元々そういうものだしね
854おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:46 ID:I9ZS2PVj
福岡市西区の市立小学校教諭(46)が受け持ちの小学4年の男の子に差別的な発言や暴力を繰り返していた問題で、
児童と両親は8日、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったなどとして教諭と市を相手に総額1320万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
訴えによると、教諭は今年5月から、児童に10秒以内に荷物を片づけるよう命じ、できないと、ほおを強く引っ張る「アンパンマン」、耳を引っ張って体を持ち上げる「ミッキーマウス」、鼻をつかんで振り回す「ピノキオ」など
五つの「刑」から一つを選ばせて実行する暴力や、学習用具を取り上げてゴミ箱に捨てるなどのいじめを繰り返すようになった。
こうした行為は、教諭が家庭訪問で、児童の曽祖父(そうそふ)が米国人だと知った翌日から始まっており、暴力以外にも「血が汚れている」などと差別的な発言を何度もしていた。
児童は現在も「自分の血が汚れている」と思いこまされたままで、PTSDの症状があり、医師の判断で9月上旬から登校を控えているとしている。
教諭は6月に学級担任を外され、8月に市教委から停職6カ月の処分を受けた。しかし、その後も児童を中傷する虚偽の電話を同級生宅にかけるなどの行為を続けていたという。



この教師はなにかに憑かれてるのか?
855しみず:03/10/09 11:50 ID:bH6Nqe03
鼻をつかんで振り回すって、どうやるんでしょう?
なかなか難しそうですが。
856おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:51 ID:C8hBoGn0
>>優先席に関しては、「誰か(老人他、優先される人)来たらどけばいいや」と思って座る人もいます。

ということは、
どんなに電車が混んでいようが、
優先されるべき人のために、その席はいつもあけておけと。

857おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:51 ID:U0wiD4Oc
ある程度混み合ってるときに、優先席が空いてて
その前に人にたたれたりするとそのスペースがムダなんじゃぼけぇぇ
とも思います。
初期ほど>>852さんの言うとおりわかりにくいしつわりもひどいし
流産もしやすいし働いてて電車に乗らざるを得ない状況な人も多い。
でもお願いするときは「妊婦だから」じゃなくて「気分が悪いから」
でいいよね。妊婦だって元気なときはヘーキだし。
858おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 11:59 ID:ScFMhRxg
>>854
「お前は血が汚れている、生きている価値がない、高いところから
飛び降りて氏ね」とか言っていたらしいが、なぜこいつがいまだに
首になっていないのか不思議でならない。
859おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:05 ID:MHT4JURA
福岡市西区の市立小学4年男児(9つ)が担任の男性教諭(46)=停職中=からいじめられ、
自殺を強要されてPTSD(心的外傷後ストレス障害)になったとして、男児と両親が教諭と
福岡市に計約1300万円の損害賠償を求める訴訟を8日、福岡地裁に起こした。
男児を孤立させないようにと全国の弁護士計503人が名を連ね、異例の大型弁護団が結成された。
 訴えによると、男児は5−6月、曽祖父が米国人なのを理由に「けがれた血だ。自宅マンションから
飛び降りて死ね」「まだ死んでいないのか。きょうやるんだぞ」などと教諭から繰り返し自殺するよう
要求された。




503人ってすごいけど、心の傷はなかなか治らないだろうなぁ。
それにしてもこれって自殺教唆とかそういう罪になるんじゃないの?
860おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:18 ID:TbwENlvE
凄いね。頭狂ってるでしょ。会社員から教師ってことは
相当苛められてたぽいね。社会不適格者だから
教員に逃げてきたんでしょ?子供があいてなら
生きていけると思ったんだろうな。この少年の負った傷はそうは
簡単に癒されないと思うけど、立ち直ってほしい。
この教師は自殺すんなよ。今度はお前が社会から苛められるべきだ。
晒せ、、、あ、もう名前でてるんだっけ、ね、林○さん。
861おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:33 ID:w/mcIiph
まあこのクソ野郎が教師になれるって時点で
なにかおかしいと思うワケだが
862おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:36 ID:euoRU8VO
そんなに座りたけりゃ、気分悪そうにしゃがみ込んでみたら?
誰か一人くらい譲ってくれるんじゃない?
妊娠初期でお腹が目立たないのに気付けって方が無茶だと思うけど。

>845
DQN妊婦のスレがあったような。
863おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:47 ID:euoRU8VO
そのクソ教師、マルチやってるんだってね。
停職中の今も自宅でやってるって先週の文春or新潮に載ってた。

そのクソ教師を擁護するような署名活動をする保護者の神経がわからん
864おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 12:58 ID:XqM4ljqS
地下鉄で「胃下垂ですか?」って聞かれたことあった。
何いってんだろ?と思ったら、いきなり妊婦扱いして間違ってたらマズイと思ったらしい。
お腹あんまり目立たなかったからね。「違います」って言ったら「じゃ、妊婦さん?」
という会話のあと席を譲られたのですが、胃下垂ってそんなにお腹ぽっこりになるのかな?
865おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:04 ID:EcCC6SsS
>863
保護者が擁護の署名運動してるの?
わけわからん…こんな教師に自分の子供を教えられたい親がいるんだ。
866おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:17 ID:Kmpmu8qn
>>864
ちょっとズレた気のつかい方になってるかもしれないけど
864を思い遣っての優しさだったってことは読み取れるね。
867おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:18 ID:B19tV44B
同僚の教師は見て見ぬふりか?
恐いなあ。
868おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:21 ID:ojQG8SHw
今、狂師になろうとしたら
採用試験通っても少子化のせいで
なかなか学校に採用されないんだよね。
コネがないと……

つまり
コネさえあれば
……
869おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:36 ID:9sbfTXwf
色々出かけるとき自分の車で出かけるんですが友達は一回もガソリン代だしません 今日も ハンバーグ屋で飯おごってくれると言うから行ったのに、急にすき家にしよって言って『金ないからミニおごるから』と言い出し『だったらいらね帰るよ』
870つづき:03/10/09 13:37 ID:9sbfTXwf
って言ったら『最後にあそこ寄ってよ』とかいつもの事言い出したんで 悪いが今日は帰ると言い帰ったんだが『じゃあ明日ドライブな夜電話してよ』って最後に言ってきました ムカついてます…なにもしないくせに あそこ行ってとか…
871おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:37 ID:EZ/dMzUK
知人が足が悪くて長時間立ってると歩けなくなるんだが(見た目は普通)
想像力の足りない人たちからしたら>>851みたいに見られてるのかと思うと
少し悲しくなった。
872おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:43 ID:gtrcEmM4
日常のことでなくて2ちゃんでのことなんだが、異様なまでの粘着煽りって
いったいどういうヤツなんだ?
ひとつのスレに住み着いて、毎日必ず煽りにくる。
そこまで固執するのには何か理由でもあるのか?
それとも、本当にキ◎ガイなのか?
その神経がわからんというより、そいつの存在自体がわからん。
873おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:45 ID:I9ZS2PVj
>>871
見た目が普通なら(健康な人なら)わざわざ譲ったりしない。
体が悪くて座りたいならそういわないと分からない。
(見た目が)健康な人に席を譲らなきゃならんの?
874おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:53 ID:EZ/dMzUK
>>873
そんなことは書いてないよ。
>優先席に座って居眠りこいて席を譲らんばか者
って言う風に思われてたらかわいそうだなと思っただけ。
875おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:54 ID:LOB/SlzJ
さっきスーパーでお買い物していたらオヤジが
よりによってお惣菜コーナーのまん前で手もあてがわずに
店内中にひびきわたるほどのくしゃみを3連発していた。
・・・パックされていないお惣菜はこの先絶対買うまいと思った。
876おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 13:59 ID:JsmpNPcm
>873
>873 の言ってることはわかるけど、もうちょっと言い方ってものが…
>871 の友達が優先席にじーっと座ってたら周りの人にはDQN扱いされ
ちゃうんだろうな、それはちょっと「悲しいな」って871が思ったっていう話でしょ。
「悲しいから全てのケースについてみんな想像しる!」という意見じゃないでしょ。
877おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 14:00 ID:+NIjta+7
>875
製造現場も想像してみよう!
878おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 14:03 ID:LOB/SlzJ
>>877
イヤン・・・オエ。
879おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 14:16 ID:eWVSlRUn
>877
さすがに大手のスーパーで惣菜作ってるところだと、帽子&マスクしてるでしょ?

880おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:02 ID:HSCKeLcR
話の流れとは逆。
席は全部埋まりドアの際に立ってる人と、数人が吊り革につかまってる状態の電車に
二歳児を連れて乗った(ドアの際で立って子供に外の景色を見せてた)。
うつむいて携帯のメールを打ってた女性がふと顔を上げて
「すみません気付かないで。どうぞ」
と腰を上げかけた。けど荷物が多いのでもたついてるので、そのあいだに断った。
「私は遊んできたんだし、この子はただ乗りなんでいいですよ。座ってて」
仕事帰りのOLさん、疲れてるだろうにあの時はありがとう。
でもそのとき『そんなことせんでええ!』と親切を無にしそうな心の叫びを表に
出しそうになった自分の神経g(ry
881おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:16 ID:DdKxAgiS
>>898

最後の2行、受け狙いかも知れないけどつまらんし余計。
ホント神経疑うね。
882おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:18 ID:yi6xqxS6
>879
うんうん!そうだよね!そうだよね!!
883おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:19 ID:XOYkEU5b
>>898に期待
884おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:19 ID:I9ZS2PVj
>>898は責任重大です
885おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:31 ID:/T6EP/cm
そういえば、以前バイトしてた中華料理屋では付け合わせのパセリを、ほとんどの人が食べないので
水で洗って使いまわししてた。
886おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:32 ID:dvEZAIbR
>885
それはわりとどこでもやっている
887おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:34 ID:eWVSlRUn
>885
パセリ食っちゃうと、厨房で「食い意地のはったやつだぜ」とか笑われてんの?
888おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:45 ID:q7liMiCt
パセリうまいと思うんだけどなー。

人の食いかけじゃなくてまったく手をつけなかったものなら、別に洗って使い
まわしされても構わんけど、自分が食うと「食い意地はってる」と思われそう
なのがちょっとヤダ。
889おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 15:50 ID:U0wiD4Oc
残さず食べると片付けラクだしおいしかったんだなぁ
と思うので気分(・∀・)イイ! >>887
890おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:14 ID:/T6EP/cm
よくあることなのか・・パセリの使いまわし
ちょっと罪悪感があって誰にも話さずにいたのに
891おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:20 ID:nee9Vtyu
>>890
かなり知られてることだと思う。
そのせいで食べない人もいるんじゃない?
892おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:20 ID:IYYc5fNq
どうだろね、前にバイトスレにいた時
全部破棄って店多かったよ。
因みに俺がやってた店も手が付けられてなのも
全てザーッと捨てて終わり。


893おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:23 ID:I9ZS2PVj
生産者が聞いたら泣くな。
894おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:23 ID:euoRU8VO
ジュースに入ってるサクランボも、食べない人が多いので
使いまわしと聞いたのだが、実際どうなんだろう?
895おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:30 ID:EZ/dMzUK
>>898

そろそろ最後2行用意しとけよ(w
896 ◆65537KeAAA :03/10/09 16:30 ID:X2RxZ5Mo
>>894
>ジュースに入ってるサクランボも、食べない人が多いので
信じられない…
897おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:39 ID:eWVSlRUn
では、どうぞ



898おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:40 ID:eWVSlRUn
(ry
でもそのとき『そんなことせんでええ!』と親切を無にしそうな心の叫びを表に
出しそうになった自分の神経g(ry
899おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:41 ID:nee9Vtyu
>>898
君には失望した
900おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:43 ID:3MtAt6ao
こんなにガッカリしたのは生まれて初めてです。
901おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:46 ID:S5uDST8b
>>898
君はせいぜいフィーリングカップル5vs5の 4番にしか座れない人材だ。
902おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:55 ID:UG7fatNu
おやじハケン
903おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 16:58 ID:EZ/dMzUK
>>898
どうしてそんなことするの?
なんで?
904おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:00 ID:ScFMhRxg
いつもは殺伐としているこのスレだが、今日は笑ってしまった。
あんたら面白すぎ。
905おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:05 ID:eWVSlRUn
>899
うちの親もそう思ってると思います。

>900
そうですか。

>901
予選に出たことがあります。

>903
夕日がまぶしかったからです。
906おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:10 ID:u2Nsdp3X
>>897
そんなことするのって余程暇な店かと・・・。
高校から飲食店ばかりでバイトしてたけど
使い回しはなかったな。忙しくてどんどん捨てて洗っていく。
パフェとかちょっとしか食べない奴いるけどな。
ミントやパセリも気にしてなかった。

酒屋だと、全然手を付けないものもあるけどね。
やっぱり丸ごと捨ててたよ。蟹の天婦羅が丸々残ってた時は従業員が
食べたけどw

でも、個人経営の喫茶店でバイトしてた奴が
パセリ使い回すって言ってたなあ。
907おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:38 ID:/T6EP/cm
中華料理屋のバイトのことを書いてて思い出したけど、出前の器を下げると灰皿代わりにされてることがあった。
特に雀荘の出前。その神経が分からん。
908おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:45 ID:HmGNNzIW
>907
出前の器を灰皿代わりに使用、で寿司屋のおっちゃんと某スポーツ選手Wが
えらい喧嘩をやらかした、と何かのエッセーで読んだな。
909おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:47 ID:euoRU8VO
>906
チェーン店だと惜しげなく捨ててそうだね、ってか
そういうマニュアルになってるのかな。
910 ◆65537KeAAA :03/10/09 17:49 ID:X2RxZ5Mo
>>908
寿司桶って…

だからプラスチックとかになっていっちゃうんだよな。
911おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 17:56 ID:yz7DogA4
便乗!私も旅館で働いてた時にお皿を灰皿変わりにする人に
驚きました。
あなたさっきまで入ってた物食べてたんでしょ…。
で、又使うの分ってますよね?

本当に理解出来ない。
912911:03/10/09 17:59 ID:yz7DogA4
しかも灰皿はちゃんと置いてあるんですよー。
嫌がらせか?
913おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 18:10 ID:rTCCa1QW
>>898
( ´,_ゝ`)プッ
914おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:14 ID:FJ5okig6
今さらだが、898には失望した
915おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:51 ID:F3OqTCdC
ちょっと考えたんだけど、
パセリ洗うより捨てた方が絶対簡単だ。
手間賃の方が高くつきそう。
小さな店なら暇だから大丈夫かな?
916おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:55 ID:U0wiD4Oc
>>915
多分水ためたボールとかにポイって入れて
使うときフンフンって水気きって乗っけるだけだと思うよ。
新しく仕入れたヤツだってそんなもんだし。切る手間が省ける。

昔働いていた店では、私が入るよりさらに昔プチトマトの
使い回しをしていたらしいけど。
917おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:02 ID:qDBXLLVy
悪しき連鎖を断ち切るためにも、パセリは必ず食う。
918おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:28 ID:ZAGxJOYp
>>917
それ良い案だな!
919おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:40 ID:uxyRu+Uy
>917
カッコイイ!!惚れますた。
920おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 00:48 ID:Z+fJB671
パセリは栄養あるんだぜ。

ソース↓
http://www.melma.com/mag/25/m00002525/a00000172.html

パセリ単体の摂取量からするとたいしたことがないかもしれないけどさ。
921おさかなくわえた名無しさん :03/10/10 00:59 ID:hsyk+r0f
>>920さん、グッドジョブ
922おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 01:11 ID:JqrStLDH
俺も便乗。

男三人兄弟で育ったので皿の上にのった物は残らず食べるほうだったのだが、
ある日食堂に入って付け合せのパセリを食べたところ
とんでもない味が口に広がって吐き出してしまった。

どうやらその店は使い回すためにパセリをロウでコーティングしていたらしい。

以来、俺はパセリだけはどうしても残すようになってしまった。
923おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 02:18 ID:Jgzzvwxq
>>922
口に入れる前に気付いてホスィ…

Σ(゚д゚ )
つか、パセリを蝋でコーティングなんてするんだね?!
924おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 03:25 ID:U6frNkXC
ずうっと昔にバイトしてた店で、伊勢海老のグラタンの殻(頭つき)
使いまわしてたよ。
客が食べた後、足とか触角がバラバラ折ってあると、
チーフが何だよ〜って怒ってた。
925924:03/10/10 03:28 ID:U6frNkXC
ちなみにコースが、三千円から二万円の設定の店でした。
926おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 07:44 ID:zyXaOPx0
悪しき連鎖を断ち切るために海老や蟹の殻は食った後に砕く!
927おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:08 ID:aZ2axSAr
パセリもそうだけど、ステーキやハンバーグについてくる
ルッコラとかいうのだっけ?あれ食えるとは思わなんだ。
だって見た目ただの草の茎じゃん。飾りだとおもうじゃん。
928おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:24 ID:QXKJ+FSe
>>927
クレソン?
929おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:31 ID:ZgJnBM5X
(ルッコラ)
ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=1333 - 24k
クレソンのような辛味がある、主にサラダ用の野菜。
ステーキなどについてくる、「見た目ただの草の茎じゃん。飾りだとおもうじゃん」な
のはクレソンだと思う。


930おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:38 ID:3ko6yTu6
スーパー食品売り場で見た親子。
小学生の子供は、痛々しいぐらいのアトピー。
その母の買い物かごには、カップ麺などのインスタント食品、スナック菓子、ジュースなどばかり。
子供に「お昼、レトルトカレーでいい?」と聞いていた。

親なら、子供のアトピーが良くなるような食生活させろよ。
(母親は太っていたから、よけいそう思ったよ)

931おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:45 ID:aZ2axSAr
>>928-929
おお、クレソンね。間違っててスンマソン。

などと半端なダジャレを言ってみる・・・
932おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:53 ID:INOCLsKz
>>931
解説があるまで駄洒落だとは気づかなかったのに、
読み返してみて不覚にも笑った。
933おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:56 ID:x/71JwQi
>922
> どうやらその店は使い回すためにパセリをロウでコーティングしていたらしい。

「蝋である」という確証があるのかもしれないけど、
一般的に考えれば、それは「使い回しまくったパセリ」であるのは確かですが、
蝋でコーティングしてあったのではなくて、パセリから出た脂分でしょうね。
パセリは時間が経つと蝋のような脂の膜を作ります。
蝋コートする手間と費用を考えたら、使い捨てにした方が安いだろうし。
934おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 10:59 ID:lnw8m64g
>>931
許してクレソン の方が良いだろ!

とオモタ自分の神経g(ry
935おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 11:33 ID:JTVBj37C
パセリはちぎり、海老、蟹の甲羅は叩き割ってから下げてもらうのがいいんだね。
936おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 11:37 ID:OEt1W6Ju
悪しき連鎖を断ち切れ!か…

なんだか胸が熱くなってきた。
937おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:17 ID:amv0NrR/
クレソンもルッコラも、食べ物っぽい匂いがあるんだけどなぁ。
(クレソンは微妙にわさびっぽい匂い、ルッコラはゴマっぽい)
むしろサラダ菜の方が「そこらへんの草」に見える。
938おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:35 ID:WWIQt5kn
最寄り駅の駐輪場に止めておいた自転車を盗まれた。
鍵はつけていなくて、4桁の番号をあわせるチェーンだけで、
しかもその日の朝は急いでてちゃんとダイヤルを回していなかったので
盗られてもしょうがないか、とあきらめていた。
しかし半年後、同じ駅の別の駐輪場で発見。
同じチェーンがかかっている。試しに回してみたらやはり同じ番号。
せめて鍵はつけたらどうなんだ。チェーンも替えたらどうなんだ、と
突っ込みつつ持って帰りました。
盗んだものをそのままの状態でずっと使う神経がわからん。

でも大事に使ってたのか、全然傷んでない。
いいやつなのか悪いやつなのかよくわからんわ。
持って帰るよりそこで張ってて、どんなヤツか見ればよかったかも。
939おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:40 ID:+flLZxOG
>>938
いいやつだと思うよ。
でも、>>938はチェーンを取り替えることを推奨。
番号わかっているはずなのに、そのまま自転車を使っているその神経が(ryとか思われたらにゃんこ。
940おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:41 ID:Yn+ink2U
>938
微妙だが、その時点で善意の第三者の手に渡っていた場合 >938 が窃盗犯に
なっちゃう可能性がありますよ。
今度からは警察を呼んだ方がいいです。
941おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 12:44 ID:+flLZxOG
>>940
あ、そうだね。窃盗犯にされる可能性があるな。
942おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 13:05 ID:rg6fYDCM
半年間、止めた場所を勘違いしてただけだったりして・・・。
943おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 13:15 ID:cjBZ774n
>>942

それ、ウチのおふくろだ(w
駅前のスーパーで買い物してる間に、原チャリ盗まれたって大騒ぎして、
警察にも届けて・・・。
3日後に、そのスーパーの少し先のレンタルビデオ屋さんから、
「3日前に、ビデオを借りにこられて、原チャリ置いたままなんですけど?」
と電話が入った。
ビデオ借りて、そのまま歩いてスーパーに行ったらしいんだが、買い物してる
間に、「直接スーパーに来た」と脳内変換されたらしい。
944おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:28 ID:YKfojj6T
近所に住む、小学校二年の長男の同級生の女の子。
「私、おおきくなったら○君(長男)のお嫁さんになってあげるね。」
「あら、○のどんなところが好きなの?(^^)」
「ママが、○君と結婚すれば広いお家に住めるよっていったから!」
……(-_-;)
おばさん、そんな財産目当てのヨメはいりませんよ。
小学生の娘にそんなことを言う母親の神経が。
945944:03/10/10 16:30 ID:YKfojj6T
うちは事情があって二世帯住宅をジジババ抜き(夫婦と子供二人)で
使っているので、実質7LDKくらいなのです。
新興住宅地で、核家族仕様の戸建てとマンションが多いこの辺りの
住宅事情からすれば確かに恵まれているのですが、そんなにお金持ち
ってわけでもないんですがね。
946おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:37 ID:zrUcmsy5
>>943
俺もある。
自転車でコンビニに行って歩いて帰ってきた。
あとで「自転車がない」と青くなったが、思い出してコンビニに行ったら
置いてあったな。
鍵をかけてなかったんだが、業務用の自転車でしっかりと社名も
入ってるから、誰も持って行かなかったんだろうな。
947おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:40 ID:H8JYHpf4
>>944
まあ、財産目当てっていうより
ちょっとした会話で冗談ぽく言ったのかもよ?
子どもって真に受けてそのまま他人に言っちゃったりするから。

繰り返し言い含めてたとしたら怖いけど・・・w
948おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:46 ID:Yn+ink2U
>944
本気で言ってるとは思えないようなことに2レスも使ってるおまえの神経がわからん。
949おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:46 ID:+ohBYe0H
>947
でも 母娘の会話にしては ちょっと・・・。
結構 品がないと思う。
950おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 18:13 ID:c8GhFcL9
うん、それに子供だから真に受けて相手にそのまま言っちゃうかもしれないのに、
子供のいる母親が、わざわざそんな冗談言うのもどうかと思う…。
というか、「○君のお家の子になれば、広い家に住めるよ」という冗談ならともかく、
(子供を傷つけてしまうだろうから、いけない冗談だけど)
「結婚すれば」という言葉は、そもそも母親にそういう人生観がなければ
出てこないような気がする…。
951おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 18:41 ID:SaoXssY1
平気で道端に唾を吐く男。
何であんな事ができるわけ?汚すぎ。ティッシュも持ってないのかよ!
子どもの時にマナーと言うか躾されてなかったのかな・・・
952944:03/10/10 18:45 ID:EBycXiTl
>>948
駄レスで消費してごめんよ、でも親として悔しかったんだよ…。
親の欲目で見ても決して出来の言い息子ではないけど、どんなささや
かな、笑っちゃうような理由でもいいから、”息子自身が好き”と言って
ほしかったんだと思う。親バカと笑ってください。
>>949-950
そうなんです。うちには娘もいるのですが、「結婚というのは、お互いに
好きな人とするんだよ。」と教えたいと思っています。だからなおさら
「広い家に住めるから結婚」という発想が理解しがたかったんです。
953おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:00 ID:TLutwycL
>>944=952

いいトメになりそうだな。修行がんがれ。
954おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:01 ID:skKI8lpo
>>952
でもそれくらいの冗談結構アリだと思うんだけどな。
その子が「○○君のうちに住みたいなー大きくていい!」って
お母さんに言ってたりとしたら、
「それなら○○君と結婚すればあのおうちに住めるねー」
みたいな感じで冗談出てきてもおかしくないかなとか思う。。。
小さい子なら余計に結婚なんて夢話みたいなものだから
そこまで真剣に考えることなのかな。子供いないからわからないや。ゴメン。
955おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:09 ID:oF3q6XAc
照れ隠しに言ったんだろ
956おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:11 ID:NqXih0x1
>>954
944さんじゃないけど、真剣に受け取るというよりも、
言った方は平気でも、言われた方はもやもやしてしまうタイプの
冗談だったってことじゃないかな?
理屈では分かっても、いやな気持ちになる冗談って、あると思う。
957おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:16 ID:lRB9ky7t
>>939
盗んだ時点で全然いいヤツじゃないよ。
ふざけたこと言うなよ。
958おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:54 ID:WErx7pRV
>>954さんに1票。別に財産目当てとか今からそんなに神経質になることも
ないと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 19:59 ID:kj+IUjLT
944さんは 神経質になってるわけでもないんじゃないかなー。

私は >>956さんに 一票。
って 投票しても しょーがないかね。
個人的に お金のこと、財産のことを 子供に言うのが好きじゃないので
そんなこと言われたら 私は固まる。
960おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:04 ID:akIah/pX
「大きくなったら何になりたいの?」
「ケーキたくさん食べられるからケーキ屋さん」

程度の話だろ。
961おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:15 ID:itW3W4so
個人的には>950さんに一票。
>960さんの言ってる事も頷けるんだけど、
「ケーキ屋さんになる」のは自分ひとりで決められることだけど、
「○○君と結婚する」は相手があることだから、
個人的な理由で軽々しく口にするべきことじゃないよね。
子供なんてどこで何言うかわからないんだから、
子供のいる前で(または子供に向かって)大人の冗談を言うのはNGだと思う。

とは言え、神経がわからん!!というほどの話ではないかな。
962おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:20 ID:+flLZxOG
>>957
盗んだ時点で悪いヤツに決まっているなら、疑問に思うこともなかったわけなんだよ。
963おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:21 ID:v67uY4Bo
子供が言った事をいちいち間にうけんな。みっともない。
大体、あんたら、その子が言われた時にその場にいたわけじゃないだろう。

「自分のお部屋が欲しいよ。・・・君のお家は広くていいなあ」
「じゃあ・・・君と結婚すれば広いお家に住めるよ」

・・・程度のもんだろ。
何だよ品って。笑わせんな。品のあるやつが2chなんかするか。
964おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:26 ID:akIah/pX
>963
前半には同意なわけだが、

> 品のあるやつが2chなんかするか。
いや、少なくとも一名はいます。おれです。
965おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:29 ID:x/71JwQi
>963
同意〜。
つーか「我が家は財産もち」って自負してるから、
他人がみんな泥棒に見えちゃってるタイプと感じる。
子供が良く意味も分からず言ってることに、なに過敏になってるんすかって感じ。

「そんなに金持ちじゃない」と言い訳してるけど、
「金持ち」と「財産持ち」は必ずしもイコールで結ばれるもんでもないし。
966おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:29 ID:E1FaL6y8
俺も。
967おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 20:52 ID:3ko6yTu6
子供が同じ幼稚園のAさん。Aさん夫婦は2年以上前から離婚前提で別居中。
Aさんは、子供と実家で生活しています。
だんなさんは、そのまま家に残っています。
しかも、その家(もともと家族として住んでいた家)と、Aさんの実家は歩いて1分の距離。

別居はしているものの、子供は両方の家を行き来しています。
その子は「ママの家」「パパの家」と使い分けています。
うちの子も「今日は、Bくんのパパの家で遊んでくる」などと言っています。

人の家庭のことだけど、こんな中途半端な別居を続けていて、子供がかわいそう。
いつまでそうやって、ごまかすのか・・・

私の友人は、子供の卒園まであと半年だというのに、待たずに離婚したから
Aさんのダラダラとした状態が、ちょっと理解できません。

968おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:00 ID:kaVDZUf0
>967
人の家庭の事だからとやかくいうな、というのが第一の意見ではあるけれど、
でも、別居中などはとかく子供の取り合いになりかねないから、
それから考えるとこの夫婦と子供の関係はいいんじゃないかなと思ってしまう。

別居してることで子供も不便はあるけど、別れた親とは全くあえないよりは
はるかにましだし、親だって離婚前提の別居中なら夫婦双方それぞれに
いい感情を持ってないと思うんだけど、それでも、子供が自由に行き来できる
状態を保っているのはすごいことだと思うけどなぁ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:45 ID:FmCNlNU9
かわいそう呼ばわりはどうかと思うな。
子供にとってそれが当たり前なんだとしたら。

片親育ちの一意見ですが。
970おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:46 ID:s+Ww8H5n
>>967
かわいそうか?その子供。
子供って、状況を把握する能力は結構高いから、ちゃんと理解してると思うけど。
双方の家の立地もどうしようもない話だから、神経わからんって程じゃないのでは?
971おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:49 ID:cstCoktG
無理に同居を続けて、両親の関係がぎすぎすしてるのを見て育つより
別居するほうがマシという考え方もあるのでは。
どちらがいいのかはケースバイケースだと思う。

>>968に同意。
967が「中途半端な別居」と言って批判するのにはやや疑問を感じます。
972おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:08 ID:oyHi3qzl
「中途半端な別居」と「中途半端な同居」ね、
その子自身じゃないと、どっちがいいのか判らんわな。
973おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:30 ID:H8JYHpf4
Aさん家にもAさん家の事情があるだろうから、
外から見て分からないこともあると思う。
それを「ダラダラした状態」っていうのもどうかな・・
974おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:47 ID:DqdTABXB
>>967
私の母はものすごいヒステリーで、父や私にあることないこと吹っかけてくる人です。
それでも一緒に住んでるので、かなり苦痛でした。それなら近くでも別居してる
方がマシだなぁといつも思ってました。

Aさんの息子さんは、両親の争いもあまり目にせず、気兼ねなくどちらの家も
行き来できるからいいんじゃないでしょうか?

たまに、離婚したら「お父さんと会っちゃだめよ」とか「お母さんと
会っちゃだめよ」という親がいますし。それなら息子さんもがっかりすると
思います。

>967さんのおっしゃる、「中途半端ではなく、ごまかしてない」状態って
どういう状態のことを言うんでしょうか?聞いてみたいです。

975おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:05 ID:atJdtvpF
友人がさっさと別れたから、Aさんの神経がわからん

って、何様?

自分の経験からもの言ってるわけじゃないのね。
まさか、Aさんのことグダグダいいながら、ウチは幸せ(はぁと
って優越感に浸ってるわけじゃないよね。
976おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:09 ID:uEPp4DuL
ひょっとしてAさんちってさー、偽装離婚とかじゃない?
何かの補助金目当てとか、或いは別の訳ありとか…。
両親同志は、仲が悪いわけでもないのかも。
977おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:11 ID:/TqzpLIT
ある子が「拾ってきた自転車なの」って言ってたけど、それって盗んだ
自転車と一緒じゃないのかな?
978おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:14 ID:NpE1WDe2
ひえー 偽装離婚か。

別居の方が かえってスッキリするなぁ w
979おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:19 ID:vj509U4R
>976
もう一度元発言を読んでくださいプリーズ。
980おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:20 ID:itW3W4so
>967
離婚を前提に別居したんだけど、結果として上手くいってる
ってことなのかな、と思いました。
子供がいるからこそ、「焦って結論を出すよりも、納得するまで検討する」
というのが大事なのかなーとも思ってみたり。
981おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:03 ID:sg5cfEEZ
暇な人、次スレ作成プリーズ
982おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:47 ID:mTIcjArN
次スレを化粧板で発見しました・・・。
983おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:47 ID:mTIcjArN
984おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 00:48 ID:oNoQNuER
なぜに!
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
985化粧板に立てた人:03/10/11 00:54 ID:2WAsx2Eq
>983
は間違いです。申し訳ない。

新スレ
その神経がわからん!!PART68
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065800975/

逝きます。
というか誰かわたすをコロシテクレ…
986おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:18 ID:oNoQNuER
>>985
ド…ドンマイ(゚∀゚)おもしろかったぞよ
987おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 02:40 ID:bjTWb6fF
目がポーンAAカマンww
988おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 04:49 ID:+gdOLpx9
   。 。
  / /  ポーン
( Д )


( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
989おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 07:04 ID:S6HPl9X7
うを!目が転がってる。初めて見たw
その目の神経が(ry
990おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 08:04 ID:OpXcsruD
俺が初めてそれ見たときも、そのスレの奴がそれと同じ反応してたなw
991おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 08:05 ID:OpXcsruD
つーか「神経」だからここの過去ログだろうな。
992おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 08:14 ID:FfZjTztg
   。 。
  / /  ポーン
( Д )


( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…


(._。Д_。 )   ハイ直しといたよ。


ここまでセットになってるらしい
993おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:52 ID:7b7CzrD8
化粧板に迷い込んでしまいますたw
994おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:33 ID:/SSIa07y
>992の三つめは初めて見た。ワロタ。

しかしあれだな、このスレは粘着とか荒らしとか祭りとか多いのに、
スレ立ての失敗についてはみんなすげー優しいよな。
俺も以前深夜に慰められたし。アノトキノミナサンアリガトー。
995おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:07 ID:t4lhEq02
埋め立てに向かってage
996おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:08 ID:R/BpE82Q
    ┃              ;┃      神 エ
    ┃              .┃         
    ┃:       :      ;┃       の ル
    ┃ \     ;  i   ; ..┃;         ・
    ┃  i    /  i   i. .┃      裁. ト
    ┃  丶  /    i.   i .:┃.;         l
    ┃    Y    丶  .i .:┃;      き. ル
    ┃     i     /  ヽ. ;┃.;      !!!
.    i┃    i    i    .i.  ┃  /   /
\ ヾ ┃            :  ┃. / . /
  \ヾ┃  __i~~~!●  ←>>892.┃/ /
997おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:38 ID:WaXSUJPk
きゃほー
998おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:40 ID:mTIcjArN
998
999おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:40 ID:WPrebzfW
よ、よし
パパ1000取りがんばるからな
見てろよ
1000おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:41 ID:hHcOaZxT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。