自分の周りで自殺者が出たときはショックでした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
高校卒業してから、2年間知らなくて
知った時、何でって思った。
2おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 03:21 ID:o/JzY1ep
学生時代の友達に一人危ないのがいるが、どうしょうもない
なんとかならんのか・・・
31:03/09/16 03:23 ID:/iXwhVjk
>>2
何とかしたいよね
イヤだよね。もしそうなったら
4おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 03:28 ID:o/JzY1ep
実家に帰ったとき話をしたりしてみたけど結局何かしてやれるのは途中までで
そのあとは見守るしかなくてでも開き直ってしまっててもう駄目かも
51:03/09/16 03:39 ID:/iXwhVjk
>>4
その人自殺宣言してるの?
止めたいよね。
だけど四六時中見守れないし
何か好きな方向に進めさせたいよね!
なにか趣味か何か無いの?
その人は
6おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 03:45 ID:o/JzY1ep
宣言じてる。学生時代は何事もソツなくこなして頭も良かったけど
プライドが異常に高かった。
自殺した友達の両親はどんな感じだった?
7おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 03:47 ID:h7d/2RI/
自殺するって言ってる人は絶対しないから。
うつ入ってる奴にとって、しつこく近寄ってくる存在はウザったいから。
心配してくれてるなら、放置プレイのが有り難いから。
つーか、スレちがいだから。
メンヘル板いけば似たスレあるから。
早く削除依頼出せばいいから。
人大杉だから。
81:03/09/16 03:50 ID:/iXwhVjk
ん〜両親はあったことは無いけど
看護婦してて、人を助ける、仕事だと思ってたんだけど
高校時代は(定時制)保健委員してて、その人が会長で
俺が副会長、でその人に俺は嫌われて、それをうすうす
感じた俺も、顔を会わせなくしてたんだけど、
その後卒業して、別のつながりのある人に
聞いて、ショックでした!嫌われオーラが出る前は
好きだったんだけど・・・
9おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 03:55 ID:h7d/2RI/
健康人の同士の勝手な解釈は困るから。
良かれと思ったことが本人にとっちゃ負担になるから。
だから、助けるとかは迷惑だから。
助けて欲しいときはこっちからアプローチするから。
だから板違いだっつてんだよ、氏ねや。
101:03/09/16 03:55 ID:/iXwhVjk
>>7
板違い?
生活を営んでて、人付き合いをしてれば
そういう話は出てくる
11おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:02 ID:o/JzY1ep
7のいうように最近ウザがられれる。だからほっといてるんだけど
だから良くなるわけでもなく・・・
他の友達は引いてるし親しかいないと思うんだけど、友達が自殺するのは
耐えられない
121:03/09/16 04:04 ID:/iXwhVjk
>>11
とりあえず、自殺するなを強要せず
趣味や好きなことを、勧めるって言うのはどうかな?
人間やりたいことは何かあるさ!
13おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:08 ID:WLk61Y3t
メンヘルって環境大きく変えるとかじゃなんとかならないのだろうか
内に籠もってるだけじゃなかなか解決しないと思うけど
14おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:11 ID:h7d/2RI/
そんなに心配ならイケメンへラーな俺がアドバイスしてやるから。
どうしても一緒にいたいなら、聞き手にまわればいいから。
メンヘラーとは言葉のキャッチボールはできないから。
こっちが話を切り出すのはだめだから。
こっちが勝手に会話進めるのもだめだから。
他人の話なんてどうでもいいから。
向こうが喋りだすのをひたすら待つだけでいいから。
オマエラは相槌うってるだけでいいから。
沈黙を共有すればいいから。
メンヘラーはそれだけで嬉しいから。
15おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:11 ID:o/JzY1ep
>>9
2年前に向こうから全て告白されてやり直したいって言ってきた。
いろんな提案もしたし友達も紹介したけど最近は友達を連れて行くだけで
怒るし、趣味を勧めたりもしたけど最初はどこでもついて来たが今はどこにも
行かないし何もしない。
16おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:14 ID:4tIjSRUC
>>1は鬱なんかの人と相性悪そうだな
いや、私は本格的な鬱ではないのでよく分からないけどなんとなく

ってか本当板違いぽいね
17おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:17 ID:26suk/qM
>>6
オレもプライド高いからわかるけど、特に一目おかれるとか生きがいを感じる仕事をするわけでもなく
このまま何十年も生きていくかと思うと本当に死にたい気持ちになるんだよ。
だから密かに作家を目指して勉強している。
サラリーマンで司法試験うけようとしている香具師も一発逆転を目指しているのが多いんだろうなぁ。
そのプライドが高い友達が再生するには一発逆転を目指さしてやるしかないんじゃないの?
失敗したら死ねばいいじゃん。
18おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 04:28 ID:l/evC3eG
知ってる人が2人も自殺したよ・・・
まじでつらかった・・・
19おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 06:03 ID:AxIdMKRr
自殺って悪い事なのかな???
迷惑かけるかもしれないけど、人間いつかは死ぬわけだし
自殺は意思だろ
不本意な死はかわいそうだと思うけど
20おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 09:04 ID:LSQgeOpC
鬱になると死にたくなるのはわかる。苦しいんだよね。
元気な精神状態では 死にたくないけど。
(今は元気だが)
日本は 組織で動いていて自由を拘束されることが多く
達成感ももちにくいから鬱になりやすい環境であるといえそう。
21おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 09:11 ID:LSQgeOpC
私もも昔はどっちかって言うとプライド高かったけど
女があまりにも社会的成功を勝ち取りにくい環境であるうえ
成功したところであまりうまみはないため早めに諦めがついて
最近は一応努力はするけど成功できなくてもほかの楽しみを見つけるよう
行動するようになってきた。
女は人から認めてもらうことを早めにあきらめてしまうかわりに
自殺もしにくいのというのがあるなと思う。
22おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 09:50 ID:26suk/qM
>>21
そう切り替えられたら一番いいんだけどね・・・
まわりにいる友達にもよるが、特に友達が成功をおさめてたりすると・・・
男はビジネス関係の話が多いから、どうしても地位とかが気になる。
オレの今の立場でモノいっても裏で笑われるだけなんだろうなと思ってしまうと
やりきれなくなっちゃんだよ。
女性ってこういうのってないのかな?
でも最近は女性も結婚しないで一人で生きていくと決心している人も
増えてそうだからわからなくなるなー。
23おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 09:58 ID:LSQgeOpC
>>21
女性の社会進出も増えてるけど女の場合
上司・先輩の男の好み・気分・運で自分の立場が決まるところが多く
努力や実力が反映しないのが 子供ものころから日常茶飯事だったから
出来のいい子より容姿のいい子が高く評価されるとか
理不尽なことがありすぎてなれてるから。
女の場合社会的地位そのものが自分の価値ではないのでね。
24おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 09:59 ID:LSQgeOpC
23です。
>>22
でした。ごめん。
25おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 10:42 ID:oWbIQG98
よくテレビで自殺する人には絶対に生前にサインがあったとか言うが
それを周りの家族・友人に気づけと求めるのは酷だ
そんなサインは大抵競馬のサイン馬券と同じで後付けのこじつけだからだ
(7-7枠とか、1(白枠)-5(黄色枠)が来たのは今週阪神が優勝したからだ、みたいな)
逆に死にたいとかよく言う奴はしぶとく生き残ってたりする

…そうやって自己弁護していくしかない
残された人は辛いね、どうしても自分を責めてしまう
26おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 12:06 ID:0eU1EYci
死にたい言ってる奴は死なせりゃいいんだよ。
周りが気に病む必要はないし、放置しとけ。
「救ってやりたい」なんて間違っても思うな。
そんな簡単には人を救えないよ。傲慢ってもんだ。
自分の人生を投げ出してでも相手を救うって気概なら
俺は止めない。むしろ賞賛する。
片手間で人は救えねえからな。
27おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 12:07 ID:ORctSOeX
ここの1は何がしたいんだかよくわからんが。
身近に自殺者がいる人同士で話し合いたいのか。
自殺しようとする人の心理が知りたいならやっぱり板違いだと思うけど、前者っぽいな。

私は父親が自殺した。
サインらしきものがあったか、といえばその直前に実家に帰って話をしたら
「なんかパワーねーなー」
と感じたことくらいかな。
28おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 12:45 ID:pICW5SmZ
自殺ではないが友人が引きこもると言い出した。
当方リア工房。(今日は文化祭の代休で休み)

『もう疲れた、学校行くのが面倒くさい』とのこと。
なにを言ってもネガティブな返事が返ってくる。退学も考えているそうで。
自殺とかそういう方向に向かってしまわなければ良いのだが

というか、このあと社会的にどうするのかも気になるが。
このご時世で中卒はかなり辛いよな……。
一応、学校やめても連絡は取りつづけるつもりだが。
29おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 18:08 ID:/iXwhVjk
>>28
確かにこのご時世中卒は辛いかも、
ヤンキーとかならいいけど、ナイーブな性格だと
土建関係や建設関係は、辛そうだモンね
30おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 18:13 ID:zdN7Ck4g
親戚のおじさんが自殺してるけどつらいよ...。
家族は気付いてあげられなかったかった自分を責めてるし
私たち親族は
原因を作った奴を半殺しにしたい気持ちでいっぱいだし。

もういやだな。
31おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 18:14 ID:Kquq93Cq
自殺オフのスレはここですか?
32おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 17:35 ID:dZn+E/3N
自殺はしないほうがいいね
33おさかなくわえた名無しさん :03/09/17 17:52 ID:pUIc6OpE
26は自殺しそうな自分を必死に訴えているようで痛々しい
と思いませんか?
34おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:15 ID:0Sg06O14
自殺するって宣言してる人はしないって言うの嘘
統計では自殺者の8割以上が(自殺を)ほのめかすようなことを言っている
35おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:19 ID:rtAq7WpJ
ほのめかしてないでさっさと実行しろ
36おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:32 ID:0Sg06O14
いやだからほのめかすようなことを言ったあと自殺したんだが
37おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:35 ID:ZnTVVOK9
死にたいなら黙って実行すればよかったのに何でほのめかしたりしたのかって
ことでしょ。
38おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:41 ID:FOTTXUqD
まあたぶん、ほのめかした人は、
「この人達にならほのめかしても気付かれないだろう」
と言う確信があったんだと思うね。
気付かれたら止められるだろうからね。
39おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:49 ID:aS4UKnrY
異様に美しい彼が自殺した
もう遠い10年以上前。俺はただ白痴のように驚くしかなかった
40おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:52 ID:07lCQ5oj
>>38
>「この人達にならほのめかしても気付かれないだろう」
という相手にも何も言わずに市ねばいいじゃん
41おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 18:57 ID:DeeL2vm/
その子が自殺する1年前まで一緒に遊んでた。
そんなに悩んでたなんて知らなかった。
病気を苦に自殺したらしいけど何で気が付いてあげられなかったんだろう。
友達が段々減ってくなかで、私が最後の友達だったらしい。
ご両親に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
もっともっと楽しいことたくさん教えてあげたかったよ・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 19:13 ID:NV9CFZoQ
>「なんかパワーねーなー」
> と感じたことくらいかな。



私の友人の時もそうだった。
43おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 19:29 ID:naowUxdr
後輩がついこのあいだ自殺した

釣り行く約束はたせなかったな。無理にでも予定あけりゃよかったよ
44おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:01 ID:FOTTXUqD
>>40
あんた関係ないじゃん。
45おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:06 ID:/clUQ08e
>>44
???
46おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:09 ID:FOTTXUqD
>>45
いや、ほのめかして死のうが、>>40にとって別に不都合無いだろと思って。
47おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:10 ID:/clUQ08e
つーかさ、いくら相手が鈍感(というより無関心)だからって何でそんな話をするんだろう
黙って死ねないのか?

48おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:16 ID:FOTTXUqD
その話をしたらだめなの?
俺が思うに、自殺者にとって、一番の関心事だからその話をするんだろう。
自殺者にとってはワールドカップ中にサッカーの話をするようなもんじゃないの。
あとほのめかすと言ったって、死んだあとで「ああ、あれがそうなのかも知れない」
というくらいのものなのでは。
49おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:17 ID:FOTTXUqD
はっきり自殺とわかるような事をいうなら、その場でバレるだろうし、
「ほのめかす」のレベルを超える。
50おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 20:50 ID:sPnMcDlM
後からでも「ああ、あれが」と分かるような話をされたらウザい。



51おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 21:17 ID:mYqVsBuZ
いちいちほのめかさんでいい。最期までくだらん話をするな。
52おさかなくわえた名無しさん:03/09/17 22:07 ID:lwk6CJ9N
>>34
それは『自殺するって宣言してる人はしないって言うの嘘』
の証明にはならない。
ここでの問題は、
『仄めかすような事を言った人のうち何割が自殺したか』であり、
『仄めかすような事を言いながら自殺しなかった人』と
『仄めかすような事を言い、なおかつ自殺した人』を
比べる必要がある。
53おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 21:35 ID:nvjSEBnm
メンヘル池
http://etc.2ch.net/utu/
54おさかなくわえた名無しさん:03/09/19 21:54 ID:egLqs10I
知人が恋人と自分の友人の前で焼身自殺した。
公園で、ガソリンかぶって。
二人の仲を疑ってたらしい。
最初は事故死だと言われてて、真実を知ったときはさすがに
ショックだった。
55おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 03:02 ID:Mqz5N0/5
知人に自殺者が二人ほどいる。
仏さんはすごいことになってた。
触ってみたらまだ暖かかった。
56おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 04:39 ID:eX2+jaFa
普段から死ぬ死ぬ言ってる人も自殺するらしい。
知人の知人がそうだった。

しかし自殺者は年間3万人もいるんだしなあ
57おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 04:53 ID:tAoEW99z
>>56
交通事故での死者数より多いな
58おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 05:05 ID:DgIb9pMH
一日約100人か
59おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 07:17 ID:LRz4b+ae
乱暴な計算だけど1時間に4人つーことは15分に1人
なんともいえない気分になるな

死ぬ死ぬ言ってて死ぬ人は
皆から相手にされなくなってから
本当に死んでしまうような気がする…
60おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 06:37 ID:5f99QkgF
なかなか興味深い。
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
61おさかなくわえた名無しさん
死ぬ死ぬ言い過ぎて遂に皆から放置されて自殺。
そういうのは自業自得