ね こ の い る せ い か つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
モフモフ。
2おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:09 ID:pC4u/TvY
にゃん♪
3おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:10 ID:QAzktzBC
フガフガ
4おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:10 ID:JtDRTp1V
猫かいてーーー
5おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:11 ID:xJOZfED3
柴犬の方がイイ
6おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:16 ID:lFXwfqoX
2ちゃんねらーって、猫好き多いね。私もだけど。
7おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:17 ID:bu0E3dqK
死んでしまってから飼ってない。
8おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:17 ID:qVR3GLAS
アパートだから飼えない。
9おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:18 ID:wCtoXfSp
夏は顔に抜け毛が貼りついて鬱陶しい。
顔のそばで寝るな。と、いいつつハニャーン
10おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:19 ID:lFXwfqoX
どや?拾いものだけど。
ttp://up.2chan.net/c/src/1062083072666.jpg
11おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:20 ID:JtDRTp1V
名前なんてゆーの?<飼ってる人達
12おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:20 ID:TVXZsKuu
子猫拾って1ヶ月。
あんまり会話の無かった家で会話が生まれました。
みんなネコたんに夢中(*´д`*)
13おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:22 ID:CwWKefOO
猫たんの耳の先から足の先まで全部愛しい…。
耳の後ろの付け根の毛って、特に触り心地いいよね。
猫たん(´Д`;)ハァハァハアハア
14おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 02:25 ID:fnMj4x1L
早速お気に入りに入れ記念カキポ
15おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:07 ID:lFXwfqoX
マジでかわいい(;´Д`)ハアハア
ttp://www.domo2.net/bbs/image/1061893401.jpg
16おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:11 ID:SKaeXXDP
味の素ギフトの空箱で寝てます。
目やに取ったら、指舐めてくれました。
17おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:13 ID:bdijIQPc
>>10
なんか手が大きい子猫だね
爺ちゃん眉毛が笑えるし
18おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:14 ID:l5EmzLMu
実家の猫よもう半年くらい会ってないが元気か〜〜(つ∀`)
19おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:17 ID:21QGL8eM
寝転がっていると足の間に入ってきて丸くなるのが可愛ゆい(・∀・)
20おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:27 ID:knLuweOh
ねこマジで可愛い!
実家が子猫5匹拾って育ててる。
可愛すぎ(;´Д`)ハアハア
21おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:27 ID:BXPm6pLY
猫ってなついてくれるの?
22おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:30 ID:l5EmzLMu
>>21
犬ほど積極的じゃないなつき方がまたたまらん(´ー`)
23おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:31 ID:aQBtrkKa
うちの猫は、立っておいでおいでって言うと
うにゃんうにゃんって言いながらジャンプして胸に
飛び込んで来るよ。んでゴロゴロ言いながら首を舐める。
24おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:32 ID:d6HrmtdJ
今必死で近所の野良の三毛の子を懐かせている。
勝手に名前もつけた。「ごまだれ」

近づいたら逃げられてばかりだけど、めげないぞ。
25おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:34 ID:E0/P5SBp
なつくけど、近寄ると離れ、離れると寄って来るような面がある。
そーいうベタベタしないところがいいんだが。
26おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:42 ID:TVXZsKuu
>>21
うちの生後2ヶ月の♀はすっごい懐いてるよ。
大体子猫はリビングにいるんだけど私が2階から朝おりてきたら
足元で「構って構ってポーズ」をする。
たまらん(*´д`*)
27おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:47 ID:BXPm6pLY
レスありがと。
手がつけられないイメージがあったけど
みんなの話聞くと飼いたくなっちゃうよ
猫のいる生活送ってみたい
28おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:52 ID:qwZFQHCp
>>27
家の中がぐちゃぐちゃになるけどね(w
でもいいのだ。
29おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:53 ID:YlEoeX4m
>>27
一戸建てだから、勝手口に猫用出入り口作ってるんだが、
うちには餌食うためだけに帰ってくる感じヽ(`Д´)ノ









(*´д`*)
その分、たまのたまのたまに甘えてくるのが滅茶苦茶可愛いわけだが(*´д`*)
(*´д`*)
30おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 03:57 ID:BXPm6pLY
(*´д`*) ←こんな顔してみたい!!




31おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 04:02 ID:pD+/Iemh
(*´д`*)←喉の下をくすぐるとこんな顔するね
32おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 04:50 ID:cIo+6f5Q
うちの猫懐きまくりの甘えまくり
私がトイレ行くだけで大騒ぎするので
膝にのせて用足す毎日です。
仕事で出かけるときは
ドアの前に寝そべって必死で阻止しようとします。
アンタのエサ代稼がなきゃいけないんだけど…

まだ昔飼ってた犬のほうが自立してた。
もう少し大人になってホスィよ猫たん。
カワイイけどね(*´д`*)アハァ
33おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 04:53 ID:2uI5w1fi
スラリとしなやかな猫たんもカコイイし、ふくよかな猫たんもポテッとして可愛いね。
ああん一緒に暮らしたい(*´д`*)=3ハフンホフン
34おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 05:01 ID:YueXvemM
猫はかわいいよ。
鬱病で酷かった時は、眠っている飼い猫をただひたすら見つめて
本気で生まれ変わって猫になりたいと思った。
今でもたまに思うがね
35おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 05:20 ID:LCuJDUrv
ウチの猫は、眠たくなると「添い寝してよー」って呼びにきまつ。
36おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 05:23 ID:BXPm6pLY
>>35
(*´д`*)ハァハァ
猫ってけっこう甘えん坊なのね。
37おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 05:25 ID:qwZFQHCp
>>35
昔かってた猫は、人の腕を勝手にマクラにして寝てました
(*´д`*)
38おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:05 ID:qVR3GLAS
H海道のS雲峡温泉というところにいったんです。
バス停の崖の上から猫にゃんが一匹、じっとこっちを見下ろしてるんです。
あ、かわいいなと思ったのは一瞬のこと。その目つきが尋常ではないんです。
世をすねたヤクザ者の目です。こんな目をした猫を見たのは初めてでした。

遊歩道になっていてそっちの崖のほうに上がれるみたいなので、上がってみたんです。
そうしたら

その猫は紐でつながれて、もう身動きもできないようにがちがちに固定された状態でした。
崖から首だけ下にのぞく形でがっちり固定されてるんです。
下からは見えなかったけどほかにも数匹、同じように固定されていた猫がいました。
死なないように最低限のごはんだけは与えられているようでした。

あれはいったいなんのつもりなのか。どういう理由があってこんな非道なことをするのか。

H海道の人が嫌いになったのはあれを見てしまって以来です。
ネタでもなんでもないです。
39おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:24 ID:48NJSHc5
>>38
助けてあげなかったの?
40おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:35 ID:ErVXJ1Eh
>>10&>>15
マジでなごんだ。
かわええ・・・・・(;´Д`)
41おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:40 ID:Ydlc1Xux
家で飼えない人は、

http://f1.aaacafe.ne.jp/~catswalk/

で和んでください。
42おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:50 ID:ErVXJ1Eh
>>41
(;´Д`)ハァハァ もう失神しそうです・・

仔猫の手ってプクっとしてて、にくきうがヒンヤリ冷たくって、
ぴょんぴょん跳ねて、アゴの下が三角地帯で、そこをなぜると
ゴロゴロゆって、ひとの耳をザリザリ舐めるんだよなあ・・・
「ニー!」って鳴き声も可愛いんだよなあ。

ちなみにオイラの猫は銭湯の前でずっと俺の出てくるのを
忠犬ハチ公のように待っていたよ。(行きは一緒)
そいで賢い犬がやるように、俺の歩く歩幅を八の字にぬって
一緒に帰ったものだ。
ああ・・また猫タンのいる生活に戻りでえええええーーー!!!!!
43おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:57 ID:vxzGeLL3
うちも2匹飼ってる。
名前は、「にゃごのすけ」と「にゃごたろう」
44おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 06:57 ID:AtYIrXsQ
近所に黒猫の一家が住み着いている。
父猫も母猫もピカピカと光るような綺麗な毛色の黒猫。
6匹の子猫たちも揃いも揃って真っ黒な猫だ。
宮崎駿の「となりのトトロ」に出てくる「まっくろクロスケ」みたい。

父猫はあちこちのメス猫に手を出してるようで、
家族といっしょにいるのをあまり見かけない(猫ってそういうもの?)
母猫は僕の家の庭へ子猫たちを連れて遊びに来る。

子猫たちは僕を父親か何かと勘違いしてるようで、
やたらと身体を摺り寄せてきて、仕事をしてると背中によじのぼってくる。
背中に6匹の子猫を背負って仕事をするのは暑い・・・
冬だったらカイロ代わりでちょうどいいのになぁ。
ちゅうか、爪がプスプス刺さって痛い・・・背中は傷だらけだ。

飼ってあげたいけど、当の本人たち(?)は野良の生活がとても楽しそう。
車もあまり通らないのんびりした田舎なので大丈夫かな?
エサも色んなところからもらってるみたいだし。
今も窓から覗くとしっぽをピンと立てて、黒猫一家が朝の散歩に来たようだ。
子猫の一匹が大きなバッタを咥えて走りまわってる。
兄弟たちとバッタの取り合いをしてるさまは、まるでおもちゃの取り合いのようだ。

そんな子猫たちを見ながらコーヒーを飲むのが習慣になってます。
こんな時間を過ごしてるときは田舎っていいなぁと思える。
45おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:01 ID:YEOx82/X
うちの猫はストーカーと呼ばれています。
ストーカー対象は私だけです。
いつも私の側を離れないどころかベッタリ張り付いてきます。
寝るときは腕にしがみつき、頭を乗っけてきます。
私の顔が自分の方を向いていないと嫌らしく、私が寝返りをうつと
わざわざ反対側に移動してまた腕にしがみついて寝る。
寝てる私の顔を見ていてちょっとでも薄めを開けようものなら
メエー(何故かこう鳴くの。羊みたい)と鳴いて起こそうとする。
うっとうしくてたまらないけど、かまってあげないと吐く。
ストレスに弱く追い払ったりするとその場で吐く。
他の家族は嫌いらしく触ろうものならすぐ引っかくわカミツクわ。
マジでノイローゼになりそうです。ゆっくり眠りたいよぅ。
でも家族はとても羨ましい顔して見てるの。
変われるものなら変わってあげるのに。
46おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:05 ID:JYyKTypq
>>43
> うちも2匹飼ってる。
> 名前は、「にゃごのすけ」と「にゃごたろう」

この名前・・・・萌えた・・・
47おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:14 ID:ErVXJ1Eh
いろんなとこで色んな猫タンの姿があるんだね。
「猫はなつかない」って敬遠してる人にはもっと知って欲しいですね。
前の方のレスにもあったけど、なつき方がたまらん。で、深みがあるんだよね、猫は。

家の猫は水道の蛇口から水を飲むの好きだったんだけど、
そういう猫タン他にもいるよね。
いくら皿に水を入れても蛇口のポタポタが好きなんだ。
ある日放っておいたらうなだれながらデコにそのポタポタをずっと浴びてたよ。
暑かったのかな。
デコの毛がトゲみたいに全部立ってた。だからそっとふいてやったさ。
48おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:20 ID:GMt4HY5k
俺がマンションのベランダから乗り出して下見てたら
2つ下の階のベランダから猫が俺と同じように
ベランダから身を乗り出して周りを見てたのにワロタw
49おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:24 ID:ErVXJ1Eh
>>48
それを上の階の人が撮ってたらいい写真になるな。白黒で。
50おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:25 ID:C9wLu7YB
人差し指を顔に近づけると、鼻で指先にツンって触れてくるのがたまらん(;´Д`)ハァハァ
51おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:27 ID:q1Apm1eu
うちの猫は前足で水をすくって飲む・・・。でも、ドアは開けられない・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:29 ID:6Le0TdAj
オマエラみたいな猫人間どもはこれでも見てろ


http://up.isp.2ch.net/up/1bd01813c8ce.wmv



(*´д`*)
53おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:31 ID:WsexWeT5
ねこタソ(*´д`*) ハアハア、2ちゃんねらに猫好き多いのはなんでだろ?

実家の私のねこタソが病気になってた(/ω\)目やにとヨダレで汚くなってる。
おかん、自分が関心ないから見殺しにする気だったらしい。
義理の妹と2人でおかんを突き上げた、私だって病院連れて行きたいけど、
ベビが小さすぎて身動き取れないんだょぅ。
おかん、金は払うから病院連れてってくれー!
54おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:40 ID:GMt4HY5k
>>53
「突き上げた」って何?(≧m≦)ぷっ
55おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:40 ID:EwDXQIM+
近所に野良猫が数匹いるんだけど、おととい行ってみたら
生後5ヶ月位の猫が車に轢かれて息絶えてた。
家からスコップ持ってって空き地に埋めて上げた。
今度生まれてくる時は幸せになってね・゚・(ノД`)・゚・
56おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:55 ID:ErVXJ1Eh
>>55
・゚・(ノД`)・゚・。合掌
57おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:55 ID:O9R+r+wc
>>55
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
58おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:56 ID:fsrtkd4O
>>41
おい!!なんてものを貼ってくれるんだゴルァ!!!





(*´д`*)
59おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 07:57 ID:TCllNwuL
友人がバイトしているコンビニには、深夜になると、
出待ちをしてる猫が居た。

入店する客にわざとらしく愛敬を振りまいて、中で何か買ってきてもらい、
出てきた所でゲットするというパターンらしい。
60おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:05 ID:V9eu9lO6
>59
可愛い(゚д`*;)
61おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:10 ID:7nVhsRm1
近所のコンビニのネコもそんなかんじ。
深夜ついついカルカンかっちゃうけど
実は朝ちゃんと ネコおばさんにエサもらってるのを知ってるんだぞ!
62おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:19 ID:doH+8fZQ
ほんと猫ってカワイイ形に出来てるなーと思う
6344:03/08/29 08:26 ID:AtYIrXsQ
黒猫ファミリーにカステラ盗られた(;´д⊂)
テーブルの上に置いてた箱ごとやられたよ。
くっそぉおおおお!!!あんにゃろ・・・・



喉に詰まっちゃいけないから牛乳置いておこうっと
64おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:31 ID:vxzGeLL3
>>63

いい人 萌え
65おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:31 ID:PurOnaHL
>>44
背中の傷仲間ハケーン!温泉行ったときは恥ずかしかったよ。

深夜、誰も止めていないコインパーキングで、兄弟猫がいつも遊んでる。
ライトの下でお互いを毛づくろいしてるの見ると
モウ・・(*´д`*)
66ついでにコピペ:03/08/29 08:39 ID:PurOnaHL
名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/08/23 08:15 ID:y/vRijIq
愛車に猫の足跡がついてた時。
数ある車の中で俺のを選んでくれたんかい、とチトシアワセ。
足跡つけたまま運転してる。
67おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 08:42 ID:vxzGeLL3
>>66

これも萌え
68おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:12 ID:6u1hqTFb
>>55
轢いたやつを殺したくなるな
69おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:44 ID:xWLDSwl5
ウチにも里子および拾った猫が併せて4匹。名前はルネ、花子、小太郎、ボン輔。
皆かわいい。
私に飛びつく際や爪切り時には必ず引っかき傷を作る。お気に入りのスニーカーの上に
わざわざゲロる。ファブリック製のソファは爪とぎでぼろぼろ。カーテンはよじ登られて
ほつれだらけ。コーヒーカップには猫の毛が浮かび、ニットのセーターは毛だらけ。
夏も枕元や足元で引っ付いて眠り暑い。

それでも猫と暮らすのはやめられない。猫いない生活なんてもう考えられない。

70おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:50 ID:vxzGeLL3
猫の匂いっていいよね。
はにゃ〜んって来たらすぐかいじゃう。
お日様の匂いがするよ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:52 ID:/AaMZj78
ギコのいるせいかつだったらうるさいだろうな・・・・。

でもそれもいい(;´Д`)ハァハァ
72おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:56 ID:whY0TozT
>>41
ばっかやろう!こんなことするなんて!


(*´д`*)

野良猫のオス猫って、大人になると体つきがたくましくなってかっこいい!!!
とは思いませんか?ちょっと家猫とは違う筋肉のつき方がまたかっこいい!!!
うちの近所の野良猫はよくけんかするみたいで首もとやらいろんなところに怪我をしてくる
その傷が治ると皮膚が強くなってさらに筋肉質を帯びてくる

こんな野良猫だけど、うちの車を止めてる駐車場にトラックがあるのだけれど
そのトラックの荷台でひとり遊んでいるのを発見!!!
あのかっこいい猫が遊んでるのを見るとさらにこの猫に(*´д`*)です

また猫を飼いたくなってしまう
73おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:57 ID:48NJSHc5
猫の匂いって飼ってる人は気にならないと思うけど、
家に人が来たら、嫌じゃないかな?って気にしてしまう…。
74おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 09:57 ID:vxzGeLL3
うんちくさいとか、しっこくさいってのとは違うのよん
75おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:04 ID:whY0TozT
猫ってきれい好きだからそこまでくさいってにおいは家猫じゃなかなかいないのでは?

日向ぼっこして帰ってきたときは、お前なんていいにおいしてるんだ!ってギュッ!モフモフ!
ってしたものですねぇ

76おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:14 ID:48NJSHc5
>>74
それは分かるけど、動物独特の匂いってあるよね。
ウチも猫居るから全然気にならないけど。
77おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:15 ID:U62ptsBC
モフモフ(*´д`*)ポワァァァン
78おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:20 ID:whY0TozT
あと、子猫ちゃんたちでまだおっぱい飲んでるときの子達のにおいは
ミルクのにおい?で甘いにおいがしていいものですね

両手イパーイに子猫ちゃんたちを持つと幸せイパーイになります
79おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:22 ID:U62ptsBC
両手イパーイ子猫タソ(*´д`*)ポワァァァン
80おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:26 ID:SLozdtKq
猫は良い匂いだ
81おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:31 ID:/AaMZj78
ねこの居る家で臭いのは餌のにおいだと思われ
82おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:43 ID:2T8++mbp
猫の行動をジーっと観察していたら何か獲物を見つけたらしい
ねらいをさだめ、モゾモゾっておしりを動かしてエイ!って飛びついたはいいが
捕まえられず、そのとき猫と目が合ったのだけれども
あ!ヤヴァイ・・・ハズイとこみられたぁ!
ってなっていたのだけれどもそれをごまかすかのように
ウニャニャニャン♥っていいながらこっちに近づいてきたときがカワエかった
83おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:47 ID:L6YZGxzM
 ∧ ∧
(*´д`*) ゴロゴロ
84おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:50 ID:dAL1obCm
今、目の前のパソコン乗せてる台とテーブルのスキマに入って寝てる。
高さ20cmくらいしかないのに、うちのデブ猫は
むりやり匍匐前進して入ります。
なんか臭いなーと思ったらタブレット(入力装置)の上に
よだれがべっとり…かわいいから許すけどね( ´∀`)
85おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:54 ID:U62ptsBC
別の板で見たんだけど・・・・貼ってもいいのかな・・・
えーい貼っちゃえ。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062018671.jpg
http://homepage3.nifty.com/umaqui/img-box/img20030703163725.jpg

(*´д`*)
86おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 10:55 ID:6KneXd7w
>>72
分かる。何か触ると固くってマッチョな感じ。
目つきも何かまったく愛くるしさみたいなのがないけど
それはそれでカッコイイ野生の魅力がある。
87おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 11:04 ID:vxzGeLL3
>>72>>86
成猫を拾って飼ってますが、最初はそんな感じで筋肉質ないい男でしたが、
今では(4年経ったが)だらーんとお父さんみたいにだれてしまいました。
目つきだけは鋭いけど。それでもカコイイです。
88おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 11:41 ID:rpQWrl/Y
あのさあ、「猫」って字、ネコに見えるよ。
89おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:02 ID:ct80BY4Q
猫好きだー!!(;´Д`)ハアハア
肉球ぷにぷに触るの大好き。
ウニャって鳴いて擦り寄ってくるのがたまらんよー
猫〜
90おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:16 ID:IGuxi6HL
>>85
なんじゃこりやー!!
ありえねぇほど激かわーー!!!

速攻で保存しますた。
9163:03/08/29 12:16 ID:AtYIrXsQ
黒猫ファミリーの母猫がカステラのお礼を持ってきた。
・・・・・どうやら猫世界の通貨は昆虫らしい。
カステラひと箱はアブラゼミ1匹みたいだね。

子猫たちは置いておいた牛乳を飲んで庭先の縁側でお昼寝中。
君たちは真っ黒だから、ひなたで寝てると煙が出ちゃいそうだ。
ちょっと日陰を作ってあげようっと。
92おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:21 ID:avKhZPex
>>91
牛乳のお礼はなんだろね?
>>63=>>91さんには萌え萌えだわ。惚れたわ。飼われたい。
93おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:23 ID:UY1BFaWh
うちの猫はほかほか焼きたてパンみたいだよ。
ちょっと乱暴でマジでけんかするけど、その後絶対
私に背中を向けつつもそばに座って、尻尾でポンポン
触ってきて仲直りします。

友達が来ても、一生懸命愛想ふりまいて、みんなの輪に
自分も入って、会話に参加しているつもりらしい。
94おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 12:23 ID:yetjOXHZ
>>85
チコたんだー!
95おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:09 ID:VCGeChts
体は真っ黒だけど
四肢の途中から白くなってる
手袋靴下ねこが飼いたい
96おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:14 ID:EUoRpcqb
時々俺の帰りを玄関先で待っていてくれたトラネコがいた。
近所で見かけたので、頭を撫でたら家までついてきたのがきっかけだ。
ごはんを与えるでもなく、ひとしきりトラを撫でまくって家に入る、というのが日課だった。
「家に入れてくれませんか?」という仕草をするのだが、家には既に猫がいたので
病気なども怖かった為、家にトラをあげることはなかった。
天気のいい日には庭先でガラス越しに我が家の猫と日向ぼっこをしている風景があった。
我が家の猫と相性がいいらしい。
この時、トラを家族にする事をちらりと思ったりもした。
しかし、そんな矢先にトラがパッタリと姿を見せなくなった。
かわりに我が家の玄関先で見かけるようになったのは、最近越してきた家の、体格のいい猫だった。
トラが姿を見せなくなってからひと月後、朝、大事な会議に遅れそうになり急いで家を出ると、そこにはトラがいた。
見違えるほど痩せ細って、目は目やにで潰れかかっていたが、それは間違いなくトラだった。
俺を見て、かすれた声で「ニャー」と鳴いたトラに、この時初めてごはんと水を与えた。
俺はそのまま会社に出社した。会議の内容など頭に入らない。
会議が終わり次第、トラを病院へ連れて行って家族にするつもりだった。
会議は午前中いっぱいかかった。すぐ家に帰った。
トラはいなかった。水とごはんには手をつけてなかった。涙が出た。

俺には癖がある。見かけた猫に勝手に名前をつける癖がある。
黒猫なら「クロ」。三毛猫なら「ミケ」。
しかし、トラ猫を見ても「トラ」とだけは呼べなくなってしまった。
トラは、あのトラだけなんだ。何もできなくてごめんね、トラ。

…トラの事を思い出したらこんなにメンヘルな文章になってしまいますた。スミマセン(*´д`*)
97おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:14 ID:+KIdJ2cl
>>95
靴下ネコは、どっかの国では幸運を運んでくれるネコらしいぞ!
98おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:19 ID:U62ptsBC
>>96
そんなドラマみたいな文章に釣られないぞ。





。・゚・(ノД`)・゚・。
99おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:30 ID:VCGeChts
>97 わ、ホント?(*´д`*)
100おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:32 ID:YsTX9BQX
100get
101貧乏ドランカー ◆POOR/FRTRo :03/08/29 13:33 ID:b4c7OxAi
こ、このスレ
クリティカルヒットや!!

ネコ飼いたくても飼えない・・・
いつか飼える家に住むぞ!!

それまで存分に俺をうらやましがらせてくれ!
102おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:35 ID:mtFinWBe
>>98
そ、そうだそうだ!




。・゚・(ノД`)・゚・。

ト、トラーー!!!!
どこいったんだぁーー!!!
ウエェェェン
103おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:35 ID:XIqI09Ch
村上春樹の本を読むと猫を撫でたくなる。
104おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:36 ID:miRVsXyV
うちの猫は茶トラの靴下猫タンでつ(*´д`*)
両親がわざわざネットで靴下ネコを探してきました。
105おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:36 ID:mtFinWBe
>>101
ヘーベルハウスのHPいってみれ
そこには+にゃんなる家があるぞ

これにすめるようになりたいぞ!!!
106おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:38 ID:SyYAP5Sc
猫好きな作家なら藤原新也もお勧め。
特に「藤原悪魔」は和めます。
107おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:43 ID:U62ptsBC
>>105
今まで「将来の夢は?」と聞かれても答えられなかった。
でも、今日からの俺は違う。

ありがとう。
108おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:44 ID:mtFinWBe
109おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:45 ID:+V6+nAN1
>106
それ読んだー!
表紙のまゆげいぬにも萌えたーーー
110おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:48 ID:MvbqPX+V
>>47
うおー うちのネコも風呂場の蛇口から水飲むよ
「グルル」と鳴いて、水出せーって言うんだよね
そんで後でみるとデコのところが濡れてるんで、
そこの部分をなぞってモヒカン風にしてやってます。

あと日向ぼっこしてる時、腹を上に向けて両手伸ばして、
空を飛んでるようなかっこうして、顔もにこやかで、
メチャメチャ萌え萌えです。
何度写真撮ったことか…(*´д`*)
111おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:50 ID:mtFinWBe
>>110
う、うpしてくれ!
112:03/08/29 13:57 ID:7qfoUa0Y
家の中では、めちゃくちゃ甘えてくるくせに
外に一歩出るなり他人の振りをするウチのニャンコ。何故なんだ。
113おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 13:58 ID:Vkt221GX
おいらの好きな猫タン親子。
どっちもかわいい。
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/index.html
114おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:03 ID:yh6aZJq7
新聞読んでると邪魔されるよね。
115おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:05 ID:EUoRpcqb
文庫本みたいな小さな本にも乗ってくる我が家の猫に(*´д`*)ハァハァ
116おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:07 ID:+KIdJ2cl
うちの猫は、本を枕にします(*´д`*)
117おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:11 ID:mtFinWBe
>>114
邪魔されて一緒に遊び始めるわなw
あのガサガサっておとがいいんでないかい?
何かを追い始めるw
かわええなぁ
118110:03/08/29 14:16 ID:MvbqPX+V
>>111
残念ながらスキャナーが無いです…(´・ω・`)

小さい頃からずっと写真撮りまくっててアルバムがかなりの量になったよ
いつみても(*´д`*)
最近は暑いのでだれちゃって、干物みたいに寝そべってます

話は変わるが、須藤真澄さんの『ゆず』はネコ好きにはオススメだよ

119おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:19 ID:mtFinWBe
>>118
ああ、それは残念
妄想しとくよ

んんんんーーーー!
(*´д`*) モヒカンモエー

あとこの間教えてもらった「ノラや」はいかがでしょう?
内田百閧フ。
120おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:22 ID:avKhZPex
>>113
見れなかった・・・ショボーン
121おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:27 ID:ZMW/0Crk
数年前、私より4歳年上の従兄弟が事故を起こした。
その後話を色々聞いたら、道路に飛び出してきた子猫を避けようとしてガードレールにぶつかったらしい。
車は大破。ネコたんは無事で今はその従兄弟宅で飼われてます。
ちなみに従兄弟は元ヤンキー。車(改造車)が大破した事により今はその世界から足を洗い
ネコたん一筋の生活を送っているようです。
ネコたん(*´д`*)
122おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:30 ID:sDlsiErI
>112
家にいる猫は、家が人間の縄張りだと思ってるから甘えるけど
外に出た猫は、外が自分の縄張りだと思い、自分の方がエライと思って他人の振りを
するらしいです。あと、猫は視力はそんなにいいほうじゃなく、遠くからだと飼ってる人だと
わからず、他人の振りをするという事もあるそうです。

うちの猫が外に出てしまった時、近づいたら「フーッ!」と言われました。
でも私の匂いを嗅がせたら「ニャーン」って。匂いで認識しているようです。

それにしてもここのスレ、和む・・・(*´д`)ネコタンハァハァ
123おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:34 ID:SNPgIJA7
ネコタンにイかれた人達が集うスレはここですか?
124おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:37 ID:U62ptsBC
>>123
ソウダヨ(・∀・)
125おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:37 ID:9p82CACd
実家の猫は14歳の婆猫。
毎朝7時半に、2階で寝てる妹を起こしに行く。
漏れが帰省すると鼠かモグラを獲ってくる。
「ちゃんと栄養あるもの食べてるのかい?」って感じ。
リアル婆ちゃんより”婆ちゃん”してるよ。

14歳って高齢だよね・・・ペットロスが怖い。
126おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:38 ID:14OTKLUn
家の裏に野良猫の赤ちゃん(手のひらサイズ)が
放置されててビービーうるさく鳴くので渋々救助した。
どうやら親猫に育児放棄された模様。
それから3週間、かなり育った。どうやら飼うことになりそう。
127おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:40 ID:+KIdJ2cl
>>126
お幸せに!
128おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:42 ID:ct80BY4Q
ここ専用うぷろだあるといいかなぁ
129おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:48 ID:ZMW/0Crk
>>128
確かに。
あれば毎日うpするよ
130おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:49 ID:14OTKLUn
126なんだけどマジで大変。猛烈に手が掛かる。
注射器使ってミルク飲ませたり、
ティッシュで肛門を刺激してトイレさせたり。
食事とトイレのときは昼夜問わずビービー鳴くし。
でも、俺を含めて家族に与える癒し効果は絶大。
131おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:50 ID:EUoRpcqb
>>130
がんがれ、パパ!
132おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:54 ID:uMsqR+9M
>>125
>「ちゃんと栄養あるもの食べてるのかい?」
ワロタ&チョト涙デタ。

長生きするよう祈ってるョ〜。
133おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:55 ID:ct80BY4Q
>>130
陰ながら応援します。
欠かす事の出来ない存在というか、もう家族の一員ですね
134おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:56 ID:XIqI09Ch
おとといの阪神戦で猫がはいってきて試合中断してたらしい。
見逃したぽー!
135おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:57 ID:6Le0TdAj
136おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:57 ID:14OTKLUn
126>>127>>131>>133
どうもです。可愛がってやります。
137おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:57 ID:9p82CACd
>134 やっぱりトラ猫だったのかな?
138おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 14:58 ID:7A8xV3Ld
近所の野良猫とずいぶん仲良くなった。
エサはいっさいやっていないのだが、撫でてやるだけで無防備に腹をさらす。
カワイくてたまらん。
こっちが気付かなかったら、ニャーニャー鳴いて俺を呼び止める。
カワイくてたまらん。
これだけ人懐っこいのだから、ひょっとしたらどこかの飼い猫かもしれないけれど。
139おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:10 ID:ArfhKXtm
うちのねこは前触れなくいきなりバタッと倒れ込んで
人間の足にスリスリするのが好き。
だが先日、足の指をケガして薬を塗ったところに狙って倒れ込まれたので
おもわず「ギャー!」と大声を上げてしまった。
以来、やらなくなった。
ごめんよー。

しかしなんで一番肝心なところをうまく狙えるのだろう猫は…
新聞も読んでる記事の部分に座り込むしよー。
140おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:11 ID:EUoRpcqb
>>139
それは俺の中でも謎だ。
ピンポイントで読んでいる所を隠してくれる。
141おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:15 ID:ahtUA+k5
ジャイアント馬場がプロ野球選手だった頃
試合に練習用のシューズで登板してきたんだって
置いてあった本番用の靴の中に子猫が眠ってて(靴の中に産み落とされた?)
どかすのが可哀想だから靴持って来れなかったって後で説明してたって
ずいぶん昔の話
142おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:18 ID:ct80BY4Q
>>141
ジャイアント馬場さんってプロ野球選手だったんだ・・・
(´Д` 知らなかったyo
143おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:18 ID:d+V9II63
>>134
トラ猫でした。しっぽふくらましてかわいかった〜〜〜〜〜!!(*´д`*)
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/archive/200308/28/28-11.html
144おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:21 ID:7/QVS1V0
うちでは飼えなくて、しかたなく人にもらってもらった仔猫たちの写真をおさめた
アルバムがある。時々それを出して見るわけだが…
いずれの子も、捨てられたか何かで路上生活をしている子で、幼いあどけない
顔をした子供達ばかり。みんな元気でいて欲しい。

あっ、涙が出てきてしまう。
145おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:22 ID:xLqdpSMQ
ジャイアンツだったんだよね。

それにしても近所の茶トラ(*゚д`)アハァツ
146おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:22 ID:ct80BY4Q
>>143
やばいくらいその写真も可愛いーー!!ナイスショット
(*´д`*)ハァハァ
147おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:32 ID:kN7zc/Sj
猫猫うるせーんだよごみどもが!




(;´Д`)ハァハァ/l
148おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:34 ID:SFvv+wi/
つーか、漏れはデカーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!猫がホスイ
激しくデカねこがホスイす!

149おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:38 ID:U62ptsBC
>>147
( ´∀`)σ)∀`)
150おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 15:46 ID:mxrxdFqz
>128
デジカメ板のスレッド
猫撮り専科
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1057064430/

ここにuploadのURL書くと、
>41の
http://f1.aaacafe.ne.jp/~catswalk/
に登録されまつ。
151128:03/08/29 15:54 ID:ct80BY4Q
>>150
おぉ!わざわざありがとう。
デジカメ板だから、携帯で撮ったのは駄目よね。
がんがって質の良い写真撮れたらupしたいです。
152おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 16:18 ID:d+V9II63
>>148
うちの猫(ヨツジロ・8歳♀)はでっかいよ。体長55cm。




でもあげにゃい。私の妹だも〜ん。
153148:03/08/29 16:32 ID:SFvv+wi/
>>152
将来大きくなりそうな猫を小さいうちから飼ってデッカクしたいっス!
o(*^▽^*)o~♪
154おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 16:55 ID:LCuJDUrv
もう鬼籍に入っウチの猫は
火葬場で骨を拾うときに、火葬場のおじちゃんが
「大きい猫だったんですなあ」っていうほど骨が大きくたくましかったよ・・・・
人間の赤子用の骨壷に入らなかったほど。
生前、獣医さんにも「おっきいねえ」って言われていた。
彼女は、手がとても大きかったです。
155おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 17:43 ID:R3B56OF6
大人しい性格のアメリカンショートヘア ♂、現在10ヶ月。
ご飯をあげてしばらくすると、わざわざ「ウミャーン、ウミャ〜ミャ〜」と呼びにくる。
行くとおもむろに食べはじめ、大をした時も「ウミャーン」と呼びにくる。
行くとトイレに大がある・・・。

人が寝付いてから、ベッドで寝てるようで
朝、起きると足下で腹出して寝ている猫一匹(*´д`*)
156おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 17:46 ID:C9wLu7YB
自分のしっぽにじゃれつこうとして転げるうちの猫(;´Д`)ハァハァ
157おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 17:48 ID:WsexWeT5
>135

スルーされたが、ケン?それとねこたんの大き過ぎるヤシ混ざってるぞw
158おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 17:51 ID:WsexWeT5
IDセクース
159おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:20 ID:XIqI09Ch
うちにいたネコは中型犬ぐらいで
すっごい大きかったです。
よいしょってだっこして持ち上げていた。

ふつう何キロぐらいだろう?5キロぐらいあった。

ネコのお腹のヶって柔らかくて大好き。
肉球のぷよぷよも大好き。
肉球の匂いを嗅ぐと近所の匂いが凝縮されている。
160おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:22 ID:UmvjNMs7
君ってへんたお
161おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:25 ID:Q3vBfORl
ベビーベッド猫(・∀・)カワイイ!!
ttp://www.kitanet.ne.jp/%7Ecas-per/i-mageboard/i_m_g-box/img20030829145636.jpg
162おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:40 ID:48NJSHc5
ウキーー!!!
(・∀・)カワイイ!!
163おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:40 ID:3wjxj8Ij
猫猫猫猫うるせえんだよ!


全く、ほんっと猫猫猫猫・・


猫猫猫猫・・ねこねこねこ・・ねこ・・・・ネコタン(*´д`*)ホ…
164おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:42 ID:Q3vBfORl
>>163
飼えないうちはつらいよね、うん。お嫁さん貰って飼いなさいよ。
165おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:42 ID:48NJSHc5
猫ヲタさん達、ウチに何匹いますか?
ウチは4匹です
166おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:44 ID:8enlX9jf
うちの猫は生後1年で体重6キロです。やっぱり大きいのかな?
あとよく舐めてくれるんですけど、唾が激臭なのはなんでだろう。
167おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:45 ID:Q3vBfORl
2匹だにゃん
三毛(もちろん♀)とアメショハーフ(♂)

猫ヲタの皆さん、どんな柄の猫さん飼ってるのかにゃん?
168おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 18:53 ID:3wjxj8Ij
猫はなんつうかニュートラルな存在だ。
人間として生きてると色々と嫌なことがあったりするけど、そんなとき
近所にいつもいる猫に会うと「オマエは相変わらずそこでそうしてたのか・・いいな。
オマエは別に俺のこと好きじゃないだろうが、嫌いでもないんだろう?」と思う。

猫とのそんな距離感が心地良いね。うん。
169おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:00 ID:DPR3mlfJ
ペットショップで6ヶ月のアメショ飼いました(二万!)
大きかったのでベッタリって懐いてくれません。
でも時々、寂しくなるのか体当たりしてくるのがなんとも・・・。

実家にも保健所から保護したネコもいるのですが彼も家に来たのが6ヶ月というのも
あって孤独です。抱かしてくれない。
現在、事情があって二匹一緒に飼ってます。
最初は実家のネコが拒否してたんですが今はもう大の仲良し。
二匹一緒じゃなきゃイヤ〜〜ンって感じでかわいいニャン。
170おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:17 ID:dSB8aKrN
誰か猫を抱かせてくれませんか??
(*´д`*)ハァハァ
171おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:28 ID:7w2Mjwhz
>>170
うちの黒猫は渡さないぞ(*´д`*)ネコタン・・・
172おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:35 ID:XhpRFAmI
>>170
          抱いて♪
     ∧_∧____  
    /(*゚ー゚) /\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |  しぃ  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
173おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:35 ID:mv6Ybl/Z
うちのネコたんはもう11歳。
人生の半分くらい一緒に過ごしてきたから居て当たり前。
小さい頃は布団の中で足の間に挟まって寝てたなー。
大きくなってからは腕枕。よだれ垂らされるけどカワイイ。
今は一人暮らしだから、実家帰った時は嫌と言うほどさわりまくる(*´д`*)
しつこくしてごめんね。
病気治らないかもしれないけど長生きして欲しいなあ…。
174おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:46 ID:m/AyUfzl
>>166
猫にも歯周病があって、若い猫でも罹るんだって。
心配なら一度獣医さんに診てもらったほうがいいかも?
175おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:47 ID:Cu+e7KvN
猫猫うるせーんだよくずどもが(プゲラw




猫ほしい・・(;´Д`)ハァハァ/l
176おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:47 ID:JdZ8Z/YW
よーし俺が一発ねこアプロダ作ったるか
ヘタレ写真ケータイ写真歓迎で
177おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 19:54 ID:tAxT9h5r
肉球をくすぐると手がパカッと開くというのは常識ですか?
178おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:00 ID:bckbPz97
みんなさあ、もういっその事ネコになりたい?それともこのまま人としてネコと付き合いたい?

自分は後者。
179おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:00 ID:miRVsXyV
>>168
あんま関係ない話かもしれんが、同時多発テロで戦争が起るか?って日に、
ウチの猫タンが玄関先で平和に寝ていて、なんだか不思議な気分になったものだ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:01 ID:UmvjNMs7
ネー ギコサン…
 ドウシタラ
 ダッコ
 シテクレルカナ…          ∧∧ ・・・・・・
    __∧∧_       (゚Д゚,,)
  /\ (*゚ o゚) \       (|  |)
  \/| ̄∪∪ ̄|\     |  |〜
    \|  しぃ.. |      U^U
      ̄ ̄ ̄ ̄
                        ______________________
                       || ・「ハニャーン」と泣かない  ・「マターリ」を強要しない
                       || ・顔に「*」をいれない.   ・「ダッコ」と言わない
                       || ・女言葉を使わない.    ・「交尾」をねだらない
          ほぅほぅ           || ・半角で喋らない      ・ギコ(俺)を勝手に恋人設定にしない
              ∧∧       ∧∧|| / ____________________
  _____     (,,゚−゚)    (,,゚Д゚),/
/\     \   U  |つ    (|   つ こんなとこかなゴルァ。
\/| ̄ ̄ ̄ ̄| 〜|   |     〜|  |  まあ、あとは他力本願・自己中心的な考えを改めろってことだ。
  \|  しぃ.. |   U U      U^U  今のしぃの性格はしぃ厨の性格を皮肉ったものだという事を忘れるな。



181おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:01 ID:YUt1tQMq
 韓国では猫は「何で??」と思われるほど嫌われており、ただ歩いているだけで
石を投げられたり、驚かされたりしています。
 とにかく「縁起が悪く」て「化け物」で「泥棒」で「執念深い」のが韓国の
一般的な猫のイメージです。日本では猫がかわいがられているというと「どうして?? 」
という質問を受けます。
 しかし、そんな猫にも一つだけ認められている利用価値があります。それは「ネズミ
よけ」なのであります。
 市場に行くと金網に子猫が数匹・数十匹入れられて売られていますが、これはネズミ
よけの為に売られているのです。「ネズミよけ」であり、「ペット」ではないので、
その待遇は最低です。首にひもをつけられ、ほとんど身動きできないような状態で、
最低限の餌と水で放置されます。死にかけていても一顧だにされません。
 現在でもこの状況に大きな変化はないでしょう。
ですから韓国では猫を抱いた美人にはお目にかかることができず、猫を見て悲鳴を
上げる美人しか見ることができません。

 韓国には「野良猫」という言葉がありません。あるのは「泥棒猫」だけです。
 それから民間療法の一つに「コヤンイタン(猫汁:猫を漢方薬と一緒に丸煮する)」
というのがあります。神経痛・リュウマチに効くと言われていますが、科学的には
何の根拠もないそうです。
myhome.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/moomin/moomin-3.html
182おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:01 ID:wCtoXfSp
ちょっと怖かったりヒヤっとしたとき
「手がパーになった」「しっぽがタヌキになった」と表現するのは
うちだけではないはず。
183おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:02 ID:PiIVDtNG
        \\                                    //        ♪
     ♪   \\    ハニャ、 ハニャ ハニャ、ニャン♪               // しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ  
♪         \\        ハニャ ハニャ ニャン、 シィーーーーー!!♪     //      ♪
   ♪                                            ♪           ♪ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
          ∧∧     ∧∧     ∧∧      ∧∧     ∧∧     ∧∧      ♪  
  ♪   ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ∧∧(*゚ワ゚)∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)  ∧∧ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
      (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚)∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧
   ヽ と ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ♪ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
── ⊂ (*゚ワ゚)つ  ノ (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ────
 ♪ ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿 /ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_ / しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
    ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / し  ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し  ♪
       し        し        し        し        し        し        し しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ しぃちゃん超可愛いぃぃ ヽ(≧∇≦)ノ
184おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:06 ID:Cu+e7KvN
>>177
パカっ(;´Д`)ハァハァ/l
185おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:10 ID:8enlX9jf
>>174
歯周病ですかっ!っていう事は、やはり皆様の家のネコチャンの
唾は臭くないという事ですね。
せっかく舐めてくれてるのを嫌うのもかわいそうなので
来週にでも医者に連れて行きます。
186おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:22 ID:GdTLrg0x
でかい猫ってこれぐらい?有名なとこで
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/netaneko/netaneko43.jpg
ttp://s00516.pussycat.jp/neko/netaneko/netaneko02.jpg
もにゅっさんところから拝借
187おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:26 ID:JhwrmrgW
>>176
わー嬉しい。
作ってくれたら何かUPするよ〜
188おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:28 ID:7w2Mjwhz
>>185
174さんではないですが、例えば人間が口にした後に同じ箸でエサをやったりしたら
人間の口の中にある細菌がネコにうつったりします。
ネコは人間程免疫がないので病気になったり・・・とかもあるみたいです。
人間の口で噛み千切ったお肉をやったりとかもあまり(・A・)イクナイ!
189おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:36 ID:JdZ8Z/YW
   ☆      。  ・    o
                     。   ☆彡
    ・ ☆
 ・        ,∧,,,,,∧   ・
    o    ミ,,。・∀・彡  
。       ,ミ゙        ミ
     ・ ,ミ    づ  づ ミ  。   ☆
☆      ミ           ミ
   。   ミ           ミ
        ミ   づ   づミ   o    ☆
 ・    o    彡ミ彡,,,,,,,,,,,,,,,ミミ
           """"""        ・
   ☆         o    ☆
190おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 20:52 ID:AE0tAK6V
仲良くなった野良猫が妊娠したよ!
見た感じ若そうだから、心配で仕方が無い。
俺、なんかしてあげたほうがいいんかな・・・。
でも、たまにしか見かけないしなあ。
今朝久々に見つけて撫でたら噛まれた。
甘え噛みとはちょっと違う感じ。
妊娠中は気が立ってるのかなあ?
191185:03/08/29 20:58 ID:8enlX9jf
>>188 ありがとうございます。以後気を付けます(´・ω・`)

しかしネコのいる生活って(・∀・)イイッ!!
うちのは拾ってきた雑種のネコだけど、ほんとに私達の生活が変わった。
うちに帰るのが楽しみ〜
192おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:00 ID:atA2JY8J
>>190
妊娠中はあまりかまってあげないほうがいいよ。
あと子猫が生まれても目が開かないうちは、たやすく触らないほうがいい。
人間の臭いが子猫につくと、引っ越ししてしまう事が多いんだって。
193おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:04 ID:YsTX9BQX
>>183
ウケル、、、
194おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:18 ID:U/Gzkwph
    マッテー
     ∧∧           〜⌒);;
   ヽ(`Д´ )ノ      〜⌒);;⌒⌒)
     (   )    〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
     ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
       〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)

195おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:24 ID:LCuJDUrv
ウチでは、膨らんだ尻尾は「きつね」
196おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:25 ID:fORYRjMv
うちでは「りす」
197おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:32 ID:texJof/9
うちでは「ふわふわりん」
198おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:32 ID:R3B56OF6
>>191
ほんと180℃生活が変わります、いい意味でも悪い意味でもね。
猫が家にきた最初の2ヶ月は、猫に翻弄されっぱなし。
本当に大変でしたけど、生き物を迎えるのは
こういうことなんだと身に滲みましたよ。
199おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:33 ID:texJof/9
200⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
200おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:34 ID:texJof/9
いや、ホントにすみませんでした、回線切って吊ってきます。
201おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:38 ID:tAxT9h5r
          _
         ヽ""'‐-、
 _、,-‐'''"",‐''" ̄ヽ   ヽ、
 ヽ、             ヽ,
   ヽ,/_    -‐、      ゙i,     
   ,i゙´             i!
    i! ヽ---i    *    i      
    ゙i,  ヽノ    l⌒!、 ,-‐''- 、
    ヾ、,         ,ゝ  '"`ヽ   ヽ  イイヨイイヨ
      `"'‐--, (  -   'i,   i!
         /   ヽ       /
        i!    `ー、   ,/|'""ヽ,
        i       '‐---´ | 

202おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:42 ID:Htj/8sNq
すみません、有名なやつなのですが
「明日も早いやろ?はよ寝たほうがええんちゃう?」っていう
まゆげ猫の写真をお持ちの方、または在り処をご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか。
その写真などを保存してたCDRを割ってしまいまして…(´д⊂)
他のはあきらめがつくのですが、あれだけはすごい気に入ってたので。
203おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:47 ID:kDwseXcr
>>202
ttp://up.2chan.net/c/imgboard.cgi
この辺りを彷徨えば見つかるかもしれませぬ。
204おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:49 ID:fWdH2kMo
あんまりよそ様の画像貼るのもなんなので、
90タンは94タンの教えてくれた名前+成長日記でググッて萌死推奨。
205おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:50 ID:QVc7ddDR
192さんどうもです。
しばらく、撫でるのは自粛します(涙
あと数ヶ月もすれば、かーいー子猫連れてくれくれるんかな?
その時は世話をしてしまいそうだ。
206おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 21:59 ID:nzWhh/aH
うちの十数年飼ってる老い猫はほとんど動かない、と言うかやる気が無い。
よく絨毯に歯とかヒゲが抜け落ちてる。
けど侵入者(よそ者の猫)がいると凄い勢いで追いかけ回す。
なんだ元気じゃん(・∀・)
207おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:10 ID:XqevNV21
>>206
ホッ(;´Д`)ナガイキシテネ
208おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:19 ID:zGHvn2uN
現在失業中です。非常に鬱になりがちな状態なんですが、
里親から頂いた子猫のおかげでなんとか持ちこたえてます。
コノ子がいなかったらきっと・・・・と思うと感謝の毎日。
暗い話でスンマセン。
209おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:19 ID:Htj/8sNq
>>203
ありがとうございます。
お目当ての子は見つかりませんでしたが、萌え(*´Д`)画像がイパーイで満足しました。
あのまゆげ猫にまたいつか会えることを祈っておこう。
210おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:21 ID:LsFDI+zD
ぬこはいいねえ。
他のことみ〜んな忘れちゃうよね。ぬこ見てると。
211おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:24 ID:3wX+SchL
>>210
訛ってますよ。
212おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:25 ID:P0rViWSD
うちの猫は8.5kg 見るからに暑苦しい。
でも寝るときは一緒。
小さいほうの猫は腕枕が大好きだ。

「寝るぞ」って声をかけると、トイレを済ませて、水を飲んでから
ベッドにやってくる。
暑い日は、それらをすませてもすぐにはやってこず、
ベッドルームにエアコンが入った音を聞いてから走ってくる。
213おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:26 ID:fDVeitad
>211
w
214おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:26 ID:QVc7ddDR
しかし、なんで2ちゃんにはこんなに猫好きが多いんだ?
たまたま、そういう風に見えるだけか?
215フリスキー ◆FRISkiv43. :03/08/29 22:27 ID:pZGrXh4j
ねこタン画像のことならまかせろ!

>>209 おまたせ
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030829222659.jpg
216おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:30 ID:CZeL0Ini
どこだか忘れたけど、「猫は2ちゃんの象徴」みたいな解説がどこかにあったような気がする。
217おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:30 ID:UmvjNMs7
>>215
恐いよ!
あんな女いそー
218おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:31 ID:qiN0DqH4
>>215
209さんではないのですが
その画像イカス!
219おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:31 ID:LCuJDUrv
ずっとまえ、新聞を読んでいると猫が乗っかってきますっていうスレが合ったよね
220おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:32 ID:i4jrOcZq
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`~ω~´) ∫ < スカトロやるぽ?
 (つ ηつ●    \_______________
 と__)ω(_) ∫プーン
⊂二●,●●二⊃ ∞〜
 ⊂________⊃


クサイクサイ(;~ω、~)σ●
汚ケツノアナトジロ!!(;+ω、+)σσσ*~
221おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:35 ID:R3B56OF6
>>215
うわ〜!久し振りに見た!
ああいう顔したオバチャンいるわな
222おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:42 ID:vVbvMXuB
にゃにゃにゃ
223209:03/08/29 22:47 ID:Htj/8sNq
>>215
ネ申!!!!!2ちゃんってすばらしい!
ありがとうございます!この子はもう離しません・゚・(ノД`)・゚・
224フリスキー ◆FRISkiv43. :03/08/29 22:55 ID:pZGrXh4j
>>223 どういたしますて!

良かったら使ってね。

ねこタンうpろだミ゚Д゚,,彡
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/upload.php
225おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 22:59 ID:3wX+SchL
226おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:02 ID:fnMj4x1L
>>208
お互い、ガンバリマショーな・・・
227おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:09 ID:BrPUYI+G
最近、どこかで「グラス入り子猫」を見たニャー。
228おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:34 ID:c0djyUZg
>>227
猫撮り専科のどこかにあったはず
229おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:36 ID:dpeDTquN
>>225
お、おい・・あんたモテるね、羨ましい!にゃーん。
>>227
あれは、アメリカの有害サイトとして指定されてる。
230おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:46 ID:Pcvjn5NS
ねこはよ、人が勉強してるとノートの上に座るんだよ。ったくよぉ、邪魔なんだよ・・。
231おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:52 ID:BrPUYI+G
>>230
とかいいつつ、(*´д`*) のくせに。
232おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:53 ID:48NJSHc5
>230
構ってチャンなのよ
休憩がてら遊んでやって
233おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:56 ID:Bj3ZEBRA
飼っている4匹中で一番外見が悪いけど
一番私が好きな猫が
背中黒、お腹白の「おにぎり」タソ(♂ 去勢済み)

まず私が寝る為に部屋に行くと必ずついて来る。
そしてドアを開けた途端、ダッシュで布団の真ん中を陣取る。
で、私が知らんぷりしておにぎりの上を踏むと渋々布団の角で丸くなる。
あとは私が起きるまでずっと一緒に寝てくれます(*´д`*)
私の部屋が好きらしく、ドアが閉まっていると
他の部屋の網戸を破ってベランダに出てしまいます。
(ベランダに出ると大抵私が私の部屋の窓を開けて「コラ!」と怒る。
 そのスキにおにぎりは部屋にサッと入る)
「おにぎり〜〜っ」て呼ぶとササッと小走りに来てくれるし、
顔を覗き込むとその顔を近づけてきて「鼻チュー」してくれるし、
甘えてゴロゴロ興奮し過ぎて咳き込むし、
嗚呼 猫マンシェー!
234おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:57 ID:Pcvjn5NS
>>232
・・仕方ねえなあ。(*´д`*)
235おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:57 ID:Kep0Hl09
ねこ大好き板から拾ってきました。にゃんこ(*´д`*)

http://www.domo2.net/bbs/image/1055127870.jpg
236おさかなくわえた名無しさん:03/08/29 23:59 ID:Rczwkrpv
猫猫うるせーんだよくずどもが

。(*´д`*) いいな・・


237おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:02 ID:/pZd1QUU
>>235
左の…、(*´д`*) ハァハァ
238おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:04 ID:rSjZHZx3
>>237
左かよっ!!
239おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:05 ID:21z0VpXg
>>237
左かよ!
240おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:09 ID:rSjZHZx3
>>239
ケコーン。。。
私と一緒に一生猫に(*´д`*) ハァハァしましょう

241おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:12 ID:5a7LdDix
>>235
チビニャンコガンガレ〜
242おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:12 ID:21z0VpXg
>>240
私でよければ・・・(*´д`*)
243239:03/08/30 00:14 ID:21z0VpXg
>>240
私でよければ・・・(*´д`*)
244おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 00:15 ID:GFIi5WKe
なんだよ猫、猫、猫って
猫といっしょに寝た?はあ?
猫と遊んだ?はあ?
そんなの全然羨ましく・・・羨ましくなんて


ネコちゃん、(*´д`*)ハァハァ ・・・イイナ・・・
245おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 01:22 ID:wqxx9NwE
猫ヲタ必死だな(´,_ゝ`)プッ



私も必死に(*´Д`*)ネコタン…ハフンホフン
246おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:09 ID:T5fYdKbK
上の方で5kって書いてた人いるけど、
他の猫の体重も知りたいです。
247おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:13 ID:xbkc+5jg
うちのにゃんは3.5kと4.2kでつ

モフンモフン
248おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:18 ID:ScagjPcv
うちには猫が12匹・・・
キャットフードは使えなくなったフライパンに入れてあげてる。
フライパンにはぐるっと猫が群がって、溢れて、カワイイを通り越してコワイ・・・
けど、やっぱカワイイ。だって、エサをくれよって頼ってくるんだもん。
249もれすたん:03/08/30 02:23 ID:DydnwB+4
 ウチの牧場に迷い込んできた野良猫、名前は『チョマ』さん。
(うちに来る猫は、代々この名が母によって付けられる。
 母はネコの名を、他に知らないらしい。)

 もと野良の癖にこいつがえらく“かまって猫”で、猫マッサージ
など30分も1時間も“つづけてくれ〜”と駄々をこねる。
 こっちも仕事があるので
『はい、今日はコレでおしまい。また明日ね。』
 と下に下ろすと、不満そーにしてるのだが。

 最近、牛になでなでしてもらうことを、覚えたらしい。
 頭から背中まで、牛のよだれでべたべた。
 それで擦り寄ってきても、こっちがなでてやれないじゃないか。
250おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:24 ID:5a7LdDix
ギョエー-
12匹も居るの?



羨ましひ(*´Д`*)
251おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:27 ID:QHRSCYbc
一月ほど前、近所には白猫がいた。人懐っこい猫だった。妊娠した。出産間近でどこかへ消えた。
入れ替わりに茶色の子猫が現れた。いつも「シャーーーッ」と威嚇してくる。今日、どこかへ旅立った。
そして、入れ替わりに真っ黒な子猫を発見。今年になってから急に猫が身近になった。
なんでだろ?
252おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:33 ID:21z0VpXg
>>246
うちの生後50日のネコたん♀は750g。
キャットフードとかに書いてある(この年齢にはこれだけ食べさせればいいですよってやつ)には
8kgとかまでのってるのとかあるよ。

>>248
12匹に囲まれて生活・・考えただけで鼻血が・・(*´д`*)

253おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:37 ID:GZorYgLS
うちは6kgオーバーだなぁ。もうちょっとで7kgになっちゃうかも・・・
去勢した猫は大きくなるとは言うけれど・・・・
まだ「でぶ!」って感じではないけれど、内猫なんで運動不足なんだろうな。
キャットタワー購入を検討中。
254おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:38 ID:X6z8SYXS
俺と、得意先と、お客さんと、仕事の打ち合わせをしていたが、
ひょんな事から猫談議に。
携帯に撮ってある画像をみんなで回し見した。楽しかった。(*・∀・)=3ムハー
255おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 02:44 ID:WIpiKiIk
>>254
いいねー。本当に猫好きな人達は信用できます。
つい先日、うちのバカ息子夫婦に「君たちは二度と動物飼うな!」って言ってしまった。
でも引き取ったお陰で、猫様ライフにはまりまくり(・∀・)
256おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:00 ID:uGebBam9
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ニャンポコー
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )ω(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
257ノーブランドさん:03/08/30 03:10 ID:23lRbONl
↑ ヒド 酷すぎるw
258おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:40 ID:zCdjKkip
猫って海苔好きだよね?
259おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:46 ID:zCdjKkip
連書きスマンコ
実家の猫は最近9キロ以上あった体重を食事制限で6キロまで落とした。
でも、おかげで食い意地の張った猫になってしまった。
もとは人見知りの激しい猫で私の顔を見ただけで押入れに逃げ込んでいたのに、
今では食事時にエサをねだって私にスリスリするようになった。
260おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:52 ID:gbaHG7a1
実家にいた時母が猫好きで、多い時は20匹超えてた。
♂猫タっちゃんは7kgあった。
子猫の時から体大きかったな。
全身伸ばしたら私の股下の長さと同じだた。
261おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 05:09 ID:cSPyNFc1
うちの実家の猫♀(シャムのミックス)、小さい頃子供に虐められたのが原因で物凄く臆病で人見知り。
三歳になってもほとんど鳴かないし、外に出ようともしない。
貰われてきた頃も、すぐ台所のテーブルの下に隠れて出て来ない日々。
そんな彼女も今では、ベランダで洗濯物を干す母の隣で長々と寝そべったり、
テレビ見てる漏れの膝に上がりこんで不思議そうに見上げてくる。
他人が来ると、すぐテーブル下に駆け込むけどネ。
262おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 06:05 ID:vdOqIC4n
世界陸上見た後、窓から外見たら猫がいた。
で、外出て家の周りをチョット歩いてみたら4匹ぐらいいた。
昼間は全然見かけないけど、早朝は(*´д`*)ハァハァ
これからは時々早起きすることにすることにした。
263おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 06:32 ID:70BEBIxH
ウチで飼ってる猫は7kgぐらいあるんだけど、腹の肉が垂れてプヨプヨしとる。
あんまり触ると噛み付いてくるが・・・(*´д`*)プヨプヨー
264おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 06:41 ID:5gVl0w3H
>261
よかったでつ。愛情がつたわったのでつね。(泣)
265おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 07:23 ID:P0jcCCst
今実家にいる猫は、木枯らしの吹く寒い日に、うちにやってきたよ。
捨てられたのか、親とはぐれたのか、貧相な生後一ヶ月位の子猫。
鼻血も出してたし。
ま、拾ったわけではなく、勝手にうちに入って来たので、
「これも何かの縁だろう」って事で飼い始めたのだがね。
その時既に1匹猫飼っていたし。
まさか10キロオーバーの大猫に育つとは思いもしなかったけど。

それから幾星霜。彼は今度の秋で満20歳になる。
学生だった私も、今は別所帯を構えている。
やはり猫好きの旦那は、「今度成人(猫?)式だね。お祝い、何にしようか」
などと言っている。w

年をとって引退したら、猫を膝に抱いて、縁側でお茶を飲みたいな。
266おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 07:46 ID:KlPIFQB+
>>258
うちにいた猫は焼き海苔が好きだったなぁ。
母が私の弁当に使う海苔を手に持っていたら、
やたらと欲しそうにニャーニャー鳴くので、
母が「食べるか?」と奴の前に海苔を出したら
「バリッ」ととてもいい音をさせて食べ始めたとか。
でも、もうヤシはかなり前に他界してしまった(つД`)
267おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 08:32 ID:KXuALtEd
うちで飼ってる猫も死期が近いときはふらりといなくなるんだろうか…(つД`)

皆さんの猫はどうでしたか?
268おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 08:35 ID:LEHAQUL+
20年生きてて、普通に朝起きなかった。
269おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:00 ID:/DlIN7im
猫(;´Д`)ハァハァ

実家で飼ってる猫が>>235そっくりです。
ケコーンしてからは賃貸に住んでるので猫飼えない(´・ω・`)ショボーン

>>267
前に飼っていた猫は弟に看取られて天国へ旅立ちました。
15年以上生きてたので寿命だったのかも。
その後、庭に穴を掘って埋めてあげました。
270おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 10:51 ID:6Oso0+9P
犬猫板へ行けよ
271おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 12:28 ID:5B7utSyQ
代々の猫が海苔好きだったので
子猫にも海苔を食べさしたら、吐いた
慌てて医者に連れて行ったら
海苔は、胃壁にくっついて取れない、吐いても取れないと
手術で取ることになってしまうといわれて
それからNGになってしまった
彼女に海苔の香りを嗅がせないようにしている
272おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:01 ID:GZorYgLS
うちのねこです。一緒にTV見てました。
ttp://up.2chan.net/c/src/1062215870471.jpg
273おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:03 ID:gfUxp3lI
近所のノラの写真撮りに出かけてきます。
274おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:04 ID:JBZspwSf
>>272
手袋かわいい〜!!
275おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:05 ID:QmDkCjwD
>>272
ゲキカワイイ!!(・∀・)イイ!
276おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:08 ID:ywUeiy0B
よくネットにウプされてる、酒ビンかかえて寝てる猫の写真って
大元は誰の製作なのかな?
277おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:09 ID:QmDkCjwD
>>276
それを知ってどうするのだ?
278おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:23 ID:Hm+dZQ7+
>>271
うちのも海苔好き。
海苔を収納してある場所から出している段階で、背後で待ち構えている。
279おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:25 ID:l6pqEfD+
ウチの猫も焼き海苔が大好きだった。
おにぎり作ってアルミホイルに包んでおいたら・・・
やられた〜〜っ!折角作ったのに〜〜〜!って
事が何度かあったよ。
280おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 13:46 ID:/RshXggH
海苔は猫には塩分が高いから一度洗って(味落として)からあげたほうがいい。
でも>>271を見ると、あげないほうがいいみたいだね。
281273:03/08/30 14:03 ID:gfUxp3lI
一匹しかいなかった。
しかもすぐ逃げられた。
282おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:25 ID:GZorYgLS
ねこを家族に持つみなさん。
餌はどんなのあげてますか?塩分過多になってませんか?
3kg680円のカリカリを主食にしてませんか?
ねこに塩分過多は大敵です。すぐに腎臓を悪くしてしまう。
国産ペットフードの危険性は、犬猫板に専用スレがありますので
参照してみてください。
うちはすぐに国産はやめました。ちょっとでも長生きしてほしい。
283おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:28 ID:+EH1giGM
ウチも初代の猫は海苔好きだった。
こっちも子供だったから大きい瓶に入ってるのを、
オカンの目を盗んで私が一枚、君が一枚って、
並んで一緒に食べてた。

その後来た猫は皆海苔好きじゃないらしく食べ無い
284おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:40 ID:54ncLBBt
,__
  iii■∧   /あまり変なものを食べさせないこと!
 ミ*゚ー゚彡 /
   ミ   つ
   ミ  ミ
 〜ミ  ミ
   ∪∪

285おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 14:48 ID:NFhpCLhP
生後6ヶ月くらいの、我が家のトラ猫なのですが
イマイチべたべたしてくれない。
撫でてると噛むし、一定の距離を空けて寝っころがるし
夜は大運動会を始めるし・・・・

ちょっと悲しいので、誰かアドバイスを( ゚д゚)クレ
あと、去勢すると性格が変わるって言うけど
具体的にどう変わったって実感しました?
286おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:05 ID:LXCXFpfi
うちの猫も臆病で
生後1年くらいは逃げて逃げて慣れてくれなかったけど。
2歳くらいになってから触らせてくれるようになったし、
母親が帰ってくると玄関までお迎えに来てくれるようになったし。
母親が「寝るわよ」というと一緒にふとんへ行くし…
母親が「散歩」というと縁側でずっとつれてけにゃーんと鳴き続けるし
ってゆーか母親の言う事だけ聞くようになった(私の事は無視)

(´・ω・`)ショボン
287おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 15:56 ID:vFV3Rmko
http://cgi.2chan.net/up2/src/f26711.jpg

海苔よりも魚に決まってんだろうが。
はよ、釣れや。
288おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 16:11 ID:YE88YbI9
コンビニの前で若いカップルが数匹の子猫を箱に入れて
コンビニに来た人達に「猫飼いませんか〜?貰ってくれませんか〜?」ってやってた。
すげー可愛くて貰って来たかったけど、うちアパートだから飼えないんだよ〜。ごめんよ〜
全員無事貰い手ついたかなあ…
289おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 16:35 ID:c+2gbaKc
>>287
プレッシャーだなぁ、釣り人…。
290おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 16:57 ID:4qcdhBiL
>287

釣り人、あれだけのぬこタソに襲われたらどうしよう(((((( ;゜Д゜)))))
291おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:05 ID:dduWaigS
>>287
バカウケしますた。
292おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:19 ID:ywUeiy0B
>>278
ポストカードに印刷して売ってる店があったけど、
オリジナルか朴李かわかんないので。パクリだったらチクろうかな…と。
293おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 17:57 ID:tALdeVMy
>>292
チクったりするよりも、まずその人に忠告した方がいいと思う。
294おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:48 ID:B/dwzuq6
うちの猫のおもちゃで最近のヒットは、「広島風つけめんの袋をしばってあった紐」
なわけだが。藁だし、水に入れて遊んだりしてるので2週間たったらもーボロボロ。
紐のためだけにまたつけ麺買ってこなきゃ・・
納豆の藁紐はお気に召さなかった。
295おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:50 ID:rSjZHZx3
うちの猫が自分のシッポにじゃれてグルグル回り出した。
イキオイ余って私のあらわな太ももにも爪立てていきやがった。。。
(´・ω・`)イタイヨ。。。
296おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 20:56 ID:GFfRTgxI
コイツメー

で済ましちゃうYO
297おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:00 ID:pFvyvyns
298おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:01 ID:wLmZZd8y
時々、ため息ついてやがる。
299おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:04 ID:4qcdhBiL
引っ掻かれた思い出だけど、猫のお産の時に手(?)を握ってあげていた。
一匹目はけっこう楽に産んだけど、二匹目が苦しかったらしくて、
「ギャッ」て言いながら、手を思い切り引っ掻かれた。イタイナ、クソー
でも自分のお産の時、猫の気持ちがわかった(´Д`;)
300おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:19 ID:U/rzgJUF
>>297
ととろみたい。
301おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:25 ID:nnWZJH4t
>>299
>引っ掻かれた思い出だけど、猫のお産の時に手(?)を握ってあげていた。
なんかやさしいお婆ちゃんみたいで和みますね。
302おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:28 ID:GFfRTgxI
>>300
ネコバス?
303おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:34 ID:A/rNSOsn
>>285
去勢してからあんまり遊ばなくなった。
前はちょっと紐を揺らすだけで大ジャンプしたのに
去勢してからはいくら紐を揺らしても(´_ゝ`)フーンな顔。
遊んだとしてもすぐバテて寝っ転がる。

良い点と言えば、発情期に鳴いたり暴れたりしなくなった事と、
他の猫と喧嘩しなくなった事。
うちの猫♂なのに新しく来た子猫の世話してるよ。
304おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:40 ID:ci/NUDfC
>303
> 去勢してからあんまり遊ばなくなった。
精神的に大人になった(なってしまった)ということでは?。
305おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:53 ID:GPA3Rq5w
猫ちゃんをチンしました!

いままで度胸がなくってできなかったんだけど遂に!遂にやりました!
想像以上の効きめです!
失禁脱糞対策にあらかじめ中のみえるビニール袋に閉じこめて500Wでまずは30秒にTRY!
仔猫とはいえコンビニ弁当より重いんだし余裕かなと思ったんだけど・・・
たった12秒で袋を蹴破りでてきました。目が逝っちゃってたのでとりあえず出してあげました。
犬みたいにハアハア出し入れしている舌は真っ赤です。顔を近づけてみたら吐く息が
すっごく熱くてビックリ!耳もすっごく熱くなってて真っ赤でした。やっぱ肉の薄い部分だからかな。
案の定、中で失禁しちゃってました。失禁は日課なのですっかり慣れて手袋もせず処理しました。
いつもなら罰として更に厳しい愛の鞭を与えるんだけど、今日は頑張ったのでご褒美に
乾燥エサを10粒もあげました。3日間なにも与えてなかったので腹が減っていたのか
ガツガツ喰ってました。まだ手や足の末端の肉の薄い部分は熱くなってます。
だいぶ回復してきたので手足耳をカーテンに糸で縫いつけて大の字型に宙づりにしてます。
また失禁しやがりました。むかついたのでエアガンを乱射してます。

ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
306おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 21:59 ID:nnWZJH4t
>>305
ip記録されてるのをわかって書いたんだよね?通報しといたから( ^Д^)
307おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:02 ID:fdGxCkKF
可愛さのあまり、猫ちゃんを脱水しました。
308おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:02 ID:bl1ZK8gj
こぴぺにいちいち反応しないように。
309おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:02 ID:5ll6EGAu
つーか305に至るまでこの手のコピペが貼られないなんて珍しいスレだね。
>>305はある意味釣られたともとれる。
310おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:06 ID:GFfRTgxI
野良猫にね、ずっと餌やってたんですよ。
深夜のバイト終わって帰った早朝に。
マンション前によくたむろってるから。

そしたらね、俺のバイクの音を聞いて出てくる様になりましたー!!!
バイクで帰るとワラワラと。
昼夜関係無しに。

おかげで出かけるときも餌もってでなくちゃならなくなって・・・・
めんどくせぇYO

(*´Д`*)
311おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:09 ID:GFfRTgxI
あ、追記
帰ったときだけじゃなくて、出かけるときに暖気のために
エンジンかけただけで集まってくるのです。

もー、よってくんなYO

(*´Д`*)
312おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:09 ID:UGVHXNCn
うちのネコ、ビニール袋を放り出しておくと必ず中に入る。
313おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:09 ID:GPA3Rq5w
>>306
こうも早く食いついてくるとは(ワラ


嘘を嘘と見抜けない人には(2ちゃんねるは)難しい
314おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:09 ID:HOjDp/Nz
>>310
(*´Д`)ムハァ
315おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:10 ID:GvvoErB7
っとに、猫ってやつは、エサくれる人間に媚びるからなぁ。

(*´д`*) ウニャ
316おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:15 ID:ci/NUDfC
>310
猫缶のふたを開ける音に反応してにゃあにゃあうるさくなる。

 エンジン音→餌
の条件反射がついたのだね。でも、他のエンジン音にはたぶん反応しないんだよね。
給餌係をがんばれ。

317おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:16 ID:OjJ/RjbE
うちの猫(オス)はとても大人しい。
何をやっても抵抗はするが、攻撃はしない。
ので、お姫様抱っこにチャレンジしたら、彼の後ろ足の膝に、
私の手がひっかからないので、勢いカツオを抱えるようになってしまう。
でも、鯖色なのでとてもぴったり。


「大漁〜〜〜〜〜〜♪」

とかやって遊んでいます。

ぴっちぴち (*´Д`)アハーン
318おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:21 ID:GFfRTgxI
>>316
俺のエンジン音を・・・・・

いいさ、他の時間に餌をもらってても。
早朝の6時は俺の時間だ。
俺だけの・・・・

猫奴隷(*´д`*)
319おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:38 ID:cZ5BakQZ
320おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:38 ID:wx5ZInE1
うちはアパートの1階だけど、ほんのちょっとだけ網戸を開けて寝ています。
近所の黒子猫(毛並み良し、首輪つき 飼い猫?)が毎朝遊びにきます。
私の口の匂いをかぎたいらしくて、寝ている顔の鼻先でくんくん。
ヒゲくすぐったー! と目が覚めるけどガマンガマン。
しばらくすると匂いをかぐのに飽きたのか、こっちを起こそうと努力しだす。
ホッペに前足を置いて押す。
顔を舐める。
最後は鼻を甘噛み。「はむっ」


うー! 飼いてえーーー!

でも、ニボシを出してあげても食べずにしばらくおなかなでてあげると帰って
行くんだよな・・・。なにしに来てるんだろう。


何 し に 来 て て も い い わ け だ が。
321おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:42 ID:GvvoErB7
>>319
フニャ〜ン(*´д`*)
322おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:47 ID:jwer3mkf
>>329
うへぇ〜あかん、腰が抜ける(*´д`*) ウニャ

猫と暮らしたいよ〜!!
猫ほど美しい動物いない。神様センスいいす。
人間は醜い!猫サイコー。

引越し先探してんだけど、なんでペット可って犬しかダメってとこ多いのさ!?
犬はクサいしほえるしなのに許されて、
な ん で ね こ は だ め な ん だ ヨ !
ペット可に住んで隣で犬飼ってたら超ウツ。
323おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 22:50 ID:GFfRTgxI
>>329は腰が抜けるほどカワイイ猫画像を用意セヨ

>>319
ああ・・・・ダメだ・・・・・

(*´д`*)
324322:03/08/30 22:53 ID:jwer3mkf
>>323
319だったわさ。
鬱だ…スマソ。
325おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:05 ID:6rMnut+m
>>319
超ガイシュツではあるが何度見てもかわええのぅ
326おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:05 ID:GFfRTgxI
>>324
ワカッテルヨ( ´∀`)σ)∀`)
327おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:11 ID:SNnFM6bo
猫大好き
328おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:19 ID:nnWZJH4t
329取って画像用意するよ
329おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:20 ID:nnWZJH4t
330おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:23 ID:RrP2+DPs
>>329
スネ毛の足が激しく邪魔!
331おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:25 ID:nnWZJH4t
拾いものだからかんべんしる!おれじゃねーよヽ(`Д´ )ノ
332おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:27 ID:46DroXWz
>>329
思わず笑っちまいました!
別にどっち向いててもいいはずなのに・・・。
333おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:34 ID:WyS0LsgE
>>329
並んだねえw
334おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 23:54 ID:VBrGV/7Q
既出かもしれませんが…

ttp://members.jcom.home.ne.jp/s-now/-k-.swf
335おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:01 ID:Gi2gvjBy
>334 すまん、長いしつまらんし、何が言いたいかわからんので途中で見るのやめた。すまんね。
336おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:04 ID:Rln+ydfX
>>330
烈しく同意ヽ(`Д´)ノウワァァン
337おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:06 ID:t/GlMUd7
>>319
ごめんなしゃい!
338おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:15 ID:I6GfmUDD
>335
>334は黒猫視点の物語じゃないかと。
私的にはこっちの方がわかりやすいと思った。
ttp://homepage3.nifty.com/flashgalka/k.html
339おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:22 ID:Gi2gvjBy
>>338 ほんとにごめん。335と同じレスになってしまう・・・。悪気はないのだ。
340おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:25 ID:wC/mtSAE
>>320
わたしも昔住んでたアパートが1階で、エアコンなんてものはなかったので
夏はいつも窓を開けてました。そうしたらある夜、窓から何かが入ってきて・・・
黒白の子猫でした。首輪はなかったけど毛並みはよくて足の裏も真っ白でした。
そいつは、6畳間のあちこちをフンフンいって臭いをかいで回ると、
部屋の隅っこでちんまりと座って眠り始めました。
半年ぐらいかな、私が家にいる間は入り浸ってましたけど、何しに来たんでしょう?
というか、なんで私が猫好きだってわかったんだろう・・・
341おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:30 ID:EH85JFwq
>>320
大島弓子「チャコールグレー」みたい。
縁もゆかりもない人の部屋に来る猫ってところだけ。
342おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:31 ID:l3NV5Q8i
>>172
いただきまつ!!
343おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:31 ID:EH85JFwq
ああっ、ちんたら書いてる間に>>340も同じような体験を・・


浦々裏山椎茸(*´д`*)ハァ・・・
344おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 00:33 ID:Rln+ydfX
私はちょっと猫見知りするので、いきなり来た猫を部屋によう入れん。
345おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 03:40 ID:DfJ4vUME
5匹かと思ったら6匹いた!
しかも全部違う種類。
346おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 03:58 ID:6dVEQ2kf
>>55 (ノд`) 
優しい人に見つけて貰えてよかった




どうか天国で安らかに…

347おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 04:23 ID:CKINIqSE
いつも大人ですましてる飼い猫が
今夜は何か知らんがやたらごきげんで甘えてくる。

アアカワイイ…トッテオキノコウキュウカンヅメアゲチャエ
348おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 05:18 ID:K5gFeaLk
こういう、目の周りが黒い猫って何か名前あるんですか?
ttp://www.kamisama-tasukete.com/cgi-bin/nemuneko1/img/7156.jpg
349おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 06:13 ID:lF7/wsuw
このスレ伸びがよすぎませんかw

うちの飼い猫(3ヶ月)私がどこへ行くにもくっついてくる。
足にスリスリされて朝から良い気分(*´д`*)だっこすると腕にふみふみ・・・
爪が痛いけど手モミが可愛いから我慢。
やばいくらい猫に踊らされた生活・・・
350おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 06:14 ID:xoaglBVd
(゚Д゚)<アラヤダ!うちの雑種と同じ模様ダワ!)
351おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 06:25 ID:uElCWTiO
ウpデータン(;´Д`)ハァハァ
352アラヤダ!偽おすぎざますわよ:03/08/31 06:25 ID:PkYcTD27
>>348
その猫様は、黒白、あるいは黒白はちわれ、あるいはタキシードと言いますのよ。
>>349
そりゃー伸びますわね。2ちゃんねらーって猫好き多いですもの、オホホ。
>>350
アラヤダ!もしかしてこの板でアラヤダが入るスレタイ読んでるんじゃない?(w
353おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 06:47 ID:tN9t2OJN
タキシード飼いたい!
354おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:05 ID:AfwDA3eB
>>352
タキシードって言うんですか。初めて知りました。

我が家では「乳牛」呼ばわりでしたよ。
しかも、「ニュウギュウ」じゃなく、「チチウシ」
ちゃんと、「源五郎丸」という素晴らしい名前があったんだけどね。
(ちなみに、我が家は阪神ファソの家庭です。)

その今は亡き、我が家の乳牛が、
いつも肩で風を切りながらまるで「虎気取り」で歩く度に

ウチの親父に
「お前は何気取りだ?虎か?それで虎のつもりか?」

と突っ込まれ続けてた事が、まるで昨日の事のように・・・
355お魚くわえた名無しさん:03/08/31 07:20 ID:CF/og13d
ヒョウ柄のにゃんこがニュースででてたよね。目つきが鋭かった。

従兄のおうちで飼い始めたエンゼルたん。白い子猫。
目が真っ黒でにくきうは桃色。( *´∀`*)
携帯のカメラが嫌いでレンズを見ると逃げるんだけどカワエエエ
うちの中年猫様がかすんで見えたよ・・。でもヤシも可愛い。
猫で癒されて今日も良い朝。
356おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:30 ID:NqF7/bQF
ネコ好きの皆さん、おせえて!

毛のないネコっていますよねえ、あれってなんていうの?

スフインクスで合ってる?これってイヌ?
357お魚くわえた名無しさん:03/08/31 07:33 ID:CF/og13d
>>356
スフィンクス、で合ってます。ぐぐってみた。
猫ですよー。
358おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:53 ID:iMRfbE3G
うちで天寿を全うした猫が、その数年前、
そろそろ惚けが入ってきたかな、徘徊してるな、という頃
紆余曲折を経て若い迷い猫が新たに家族になった。
そ の と た ん、呆 け 猫 復 活
キラーンと瞳も輝かしく、その後呆けることなく、昇天するその日まで正気ですた。
新顔がきて居心地悪い思いをさせたと思うとひどく申し訳気がするのはあるのだけれど
おかげで、長生き(23年)したのかもしれない。
あまりの彼の正気復活振りに、五年たった今でも家族の語り草になってまつ。
359おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:57 ID:iXMSXM4t
オマイラ!ネコタソがなにかおっしゃってますよ!
              ↓
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0030.jpg
360おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 08:33 ID:u9pWS4di
>359

こわいょぅ。でも、ウチのブサねこたんに似てる。
361おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 09:22 ID:GQ3BAtOM
最近、ウチに来る野良の子猫(エサあげてから来るようになった)
朝、サッシ&カーテン開けるとニャー、ニャー鳴いて
近づいてきます。今も、縁側の所で寝てるんですが、すごい可愛いYO!
362おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 10:17 ID:hqozXfeU
(*・∀・)ネコタソイパーイ!
http://users72.psychedance.com/up/u2/
363おさかなくわえた名無しさん :03/08/31 10:28 ID:CFKObcWk
ダイソーで販売されているパソコンゲーム「にゃ〜にゃ〜にゃ〜」は、
猫好きにはたまらんぞ (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
364おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:18 ID:b8EldgOQ
365おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:35 ID:+AO138TT
>>364
もう興味シソシソでつな。
366おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:45 ID:Ri/L8Sox
>>364
1枚目のねこタンに(*´д`*)
367おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:37 ID:rKk3/0rJ
http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/i-mageboard/i_m_g-box/img20030831123550.jpg

このぬこは、もう出た?一番のお気に入りですだ。
「さわるな」と言われるとさわってみたいのが人情ってもんで・・・ゲヘヘ
368おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:41 ID:oj0ritrQ
>>367
いいな。
369おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 12:44 ID:BaT+FQME
>>367
お腹のフサフサにスリスリしたい (*゜∀゜)=3ムッハー
370おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 13:45 ID:BpN51LAf
>>358
うちは数年に一度子猫が来る感じなのですが
そのたんびに先輩猫が若返りまつ。
若いパワーに影響されて自分も若い気になるんですかねえ?
何にせよ元気なのはいいことです。
371おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 14:23 ID:3GK+3m6e
>>365
一枚目の母猫さんが、昔うちにいた三毛にそっくり。
372371:03/08/31 14:25 ID:3GK+3m6e
371は>364へのレスです。スマソ
373364です:03/08/31 15:11 ID:rWIrUJef
あの子猫は近所の方にもらわれていったそうです。
幸せになってるといいな。
母猫の方は今も近所の公園にいます。気さくな美人さんです。

その公園に野良猫が増えてきて、買い物帰りに通ると
10匹以上がわらわらと寄ってきます。
もうハーレム状態…(;´Д`)…ハァハァ
374おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 15:17 ID:d3V6P/5s
うちの姉が獣医さんやってるんですけど、
最近、里親さがしに持ち込まれる猫が白黒とかキジとかサバばかりで、
茶(赤)トラとか三毛が極端に少ないんだそうです。
一方で、里親希望の人には三毛や茶トラの希望が多く、
特に三毛を希望するひとがかなり沢山いるとか。

うちの近所のノラもほとんどキジとサバばっかりだなあ。
375ねこを食べる生活@中国:03/08/31 15:58 ID:v5pQh4Kq
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
376おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:07 ID:e+EeYeIY
>>375
このばかやろうが。
377おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:15 ID:d5GFWoHD
荒らしに反応(・A・)イクナイ!!
透明あぼーん(・∀・)イイ!!
378おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:56 ID:e+EeYeIY
>>377
透明あぼーんしちゃった
379おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 16:59 ID:iXMSXM4t
一回ネコタンミキサー画像を踏んでしまった
一週間くらい鬱だったよ・・・・
380おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:38 ID:VAZMn34a
個人的に大好きな、のらぬこさんのサイトです!
かわいい野良ちゃん達がイパーイです(*´д`*)

http://www.asahi-net.or.jp/~zu2t-mtmt/noranuko/

381おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:48 ID:/DwrfKyH
野良猫なんて害獣
382おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 17:55 ID:0rewt4y4
>>381
そんな言い方(・A・)イクナイ!!
野良も飼い猫も同じだよ

最初から野良の子もいるし、飼い主の勝手な判断で野良になった子もいる
そういう理由で、野良で生きざるを得ない子もいるんだって事を忘れないでください・・

383おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:28 ID:dW2XvUvg
俺が飼っている猫は元野良だった。
母猫が交通事故で死んでしまって、
その亡骸の傍でミーミー鳴いていたのを連れて帰ってきた。
近所の人に聞くと、子猫は一匹だけで兄弟はいないらしく、
野良にもかかわらず、親子揃ってまわりの人々に可愛がられていたらしい。
死んでしまった母猫はきちんと荼毘にふし、
いつまでも自分の子供を見守れるように、
墓は俺の家の庭に作った。墓のまわりには一年を通じて沢山の花が咲いている。
そして成長した子猫はその庭で幸せそうに遊んでいる。

あ、今ちょうど庭から帰ってきたようだ。
こらこら・・・モニターの前に座るんじゃない。見えないじゃないか。
目の前で親があんな目に遭ったのだから、
きっと心に大きな傷があるだろうに、穏やかで賢い子に育ってくれた。
たぶん母猫がいつまでも見守ってくれているからだろうな・・・


384361:03/08/31 18:33 ID:Wu1cDEkW
さっきカキコした者です
今、ご飯食べて私の膝の上で寝ていまつ
385おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:34 ID:0rewt4y4
>>383
・゚・(ノД`)・゚・。
386おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:52 ID:BjgxlQwT
・゚・(ノД`)・゚・。
387おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 18:54 ID:ku+MbQEi
>>383
・゚・(ノ∀`)・゚・。
388おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 19:35 ID:Np1wgbSh
本日我が家にニューカマー増えました。5匹めです・・・カワイイ!!
389名無しさん@HOME:03/08/31 20:25 ID:u9pWS4di
>383
。・゜・(ノД`)・゜・。
390おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:25 ID:0/pQvKX/
昨日から家のそばの駐車場に見慣れない猫がいる。
この暑いのにずっとそこにいる。
よく見ると首輪をしているが、皮膚病なのかすこし毛が薄くなっているところがある。
飼い猫が迷ってしまったのか?
近づくと警戒心がないのかこっちに寄ってくる。

今日もずっと同じところにいた。
なんだか元気がないようなので、猫用の缶詰をあげてみた。
凄い勢いで食べている。おなかが空いていたのか。

さて、これからどうしたらいいんだろう?
今日はみつからなかったが、この辺りは野良猫にエサを与えることにうるさい家が多く、
あまりおおっぴらにエサはやれない。
生まれつきの野良猫と違って生活力がないらしく、自力でエサを探すような気配はない。
このままだと衰弱して死んでしまうかもしれないが、それも運命なんだろうか。
できれば拾ってやりたいが、うちは犬がいるし親が猫嫌いだからそれもできないし。
391おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:30 ID:G5KSFePK
>390
首輪をしてたんだよね?
だとしたら、迷い猫の可能性もあるよね。
近所に獣医さんがいたら、そこに問い合わせてみられないかなぁ……。
なかなかそこまで手間かけられないだろうけど。
392おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:30 ID:U8ez+DlW
>>388
ニューカマー(・∀・)イイ!!
どんな猫なんですか?

>>390
できれば助けてあげて・゜・(ノД`)・゜・。
393おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 20:31 ID:47qqZdrl
昨夜コンビニへ行く途中の道でうちの猫(若い♂)に声を掛けられた。
私が名前を呼ぶと自宅から数十メートルしか離れてない駐車場の影からひょっこり。
すぐ近くにいるならご飯以外の時も帰って来いよ・゚・(ノД`)・゚・。
コンビニ帰りもそこにいたので抱いて帰りました。
394390:03/08/31 20:41 ID:0/pQvKX/
>>391
近所に獣医さんっていないんだよね。
迷い猫の貼り紙みたいなのも見かけないし。

>>392
俺も見殺しになんてしたくないんだけど、ヘタに餌付けしてしまうとますます家に帰らなくなるかもしれないし、
これから何ヶ月も面倒を見続けていくのも正直無理。
でも毎日通る道なんで衰弱していく様は見たくないなぁ。
なにかいい方法はないだろうか。
395おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:04 ID:Np1wgbSh
>392
真っ黒なオスの子猫です。勿論拾い者です。体重は先ほど量ったら500グラム。
明日獣医に連れて行き検査せねば・・・またひろったんですか?と笑われるんだろうな

先住猫たち(と犬も一匹いる)よ、宜しく。
396おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:39 ID:Gb2aKj3F
昨日近くの公園を散歩していると、
いつも会うでかい猫がいたので、その子とちょっと遊んでいた。
丁度またたびの木を持っていたのを気付かれたのか、
他の猫たちも寄ってきた。猫ハーレム状態。(*´Д`*)アアン

>>390
最寄の動物愛護教会へ相談してみては?
まず、自分の家が猫を飼えない環境であること、
生活力が泣く、弱っているためできるだけ早めに
保護が必要な事を伝えておけば、対応してくれるところがあるかもしれない。
本当なら>>390が保護してあげるのが一番なんだろうけど、
家庭の事情などもあるからね…。
とにかく、その猫が無事保護される事を祈るばかりです。
397おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:39 ID:Gb2aKj3F
動物愛護教会=動物愛護協会

だった。誤字スマソ。
398390:03/08/31 21:43 ID:0/pQvKX/
>>396
あと1、2日エサをあげながら様子を見て、家に帰る様子がなかったらその動物愛護協会というのが
近くにないか調べてみるよ。
399おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 21:44 ID:d5GFWoHD
>>396を読んで、キリストナイス!
と思ってしまいました。

猫だらけ教会を想像して(*´Д`*)
400388:03/08/31 21:48 ID:Np1wgbSh
>390
君はいい人だ。ウチの近所だったら私が引き受けられるんだけど・・・
401おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:06 ID:J51XVgjv
最近勝手口にねこたんが来てちくわ食べて帰る。
うちの近所はネコハウスが多いので、みんな可愛がってるみたいだ。
もふー
402おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:26 ID:NUlzAJy2
猫って人間の言葉しゃべれると思いませんか?
特に、10年以上生きた猫は。
僕はまだ猫が喋るの聞いた事無いけど、絶対に
喋れるのに喋れないふりしてるとおもうんだけどどうでしょうか?
403おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:27 ID:4psluPe4
お腹をすかせた野良猫や野良犬に餌をあげると
その人のことは絶対に忘れず、時には慕ってついてきてくれたりするよね(*´Д`*)

けれど生まれた時からペットショップでのうのうと暮らしている子達のほとんどは
その逆ですがね・・・(実体験済
404おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:33 ID:lGJZONoT
昔ウチで飼ってた子猫が他の野良猫に殺された。
405おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:35 ID:2vbgEQYf
>>403
ペットショップの猫は、野良猫のストレスとは違う種の廃人生活だから、
なんとも言い難いよ。
保健所行きは飼い猫の産んだ子供とかまれに野良猫、
動物実験施設行きはペットショップ出身が多いんだってね。
406おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:40 ID:M5/HzTdu
>>405
・゚・(ノД`)・゚・。
407おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:50 ID:LF0LYKyt
>>402
俺も時々そう思う。
408おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:53 ID:iBjdjGGz
>>407
飯の時、みゃ〜んま〜 みゃ〜んま〜って鳴いてたよ
409おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:56 ID:H+M6wQ5p
>>408
キャワイイ(;゚∀゚)=3ムッハー
410おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 22:57 ID:EanBMev0
猫飼いたいにゃ〜。

>>402
ここでひとつお伽話。

かつて猫は地球上の生物の王者ですた。
ある時、智恵者の猫がみんなを集めて言いますた。

「毎日あくせく働いているのにちっとも幸せになれない。
ここはひとつ、人間どもに地球の支配権を渡し、我々は毎日遊んで暮らそうではないか」

猫からすれば人間ごときの言葉を操ることなど朝飯前なのです。
411おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:25 ID:2vbgEQYf
ねこスレは2ちゃんのせいか伸びがよいので、次ぎスレたてるときは
シリーズスレと相互リンクしる。
い ぬ の い る せ い か つ
ご き の い る せ い か つ

が姉妹スレでたってるよ(w
412おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:33 ID:zkSYLOVb
たしかにこのスレ、すごい伸び方ですよねw
413おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:42 ID:Ui7GYB2A
>>348
遅レスだけど、この写真の猫って今里親募集している子猫だよねぇ。
414おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:21 ID:Y/dM8xd3
415おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:23 ID:iGo78EHD
お風呂の窓を開けっ放しにして出入り自由にしてたんだけど、
季節関係なくトカゲからネズミからスズメ、鳩なんかも
捕ってきてくれちゃう。掃除は親任せだからさすがにキレられて、
自室の窓から持ち物チェックして出入りさせるようにした。
昼間はずっと部屋で寝てて、夜中になると2〜3時間おきに
出たり入ったりするから、そのたび起きて窓開け閉め。
こんなこと続けてたら睡眠障害にならないかと不安になってきた・・・
すごくかわいがって甘やかして育てたからしょうがないんだけど。

ペット板に書くと、猫は絶対室内飼いって説教されるから
イヤなんだよね。


416415:03/09/01 00:28 ID:iGo78EHD
417おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:36 ID:gvd3oEJP
ちくしょぉ、かわいいぞーーーー


いいもん見せてもろた ありがとね
418おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 00:42 ID:yLDJzN9E
往年の名スレ「猫はいつもつまらなさそうな顔をしていますが」を思い出しました。

415タン。それは言わない約束よ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:03 ID:bhj+8eyh
ttp://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1062345713_1.jpg
ちなみに6`グラムあります
420おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:06 ID:VXtan/7y
うちの猫は、寝ている夫の目をわざわざ尻尾で目隠すわけだが。
まるで彼女が夫の妻の様ですが何か。

というよりお前を最初に貰って来て面倒を看たのは私なのだが、どーいう事よ。
421おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:11 ID:mireWbxh
>>420
たぶん、
420タン=ネコタンにとってのメイド
420タンのダリン=ネコタンにとってのダリン
422おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:13 ID:2+OQEBWH
うちはネコが3匹います。
家を新築と同時に野良ちゃんをもらってきて、うちで出産。もう3年になります。
おかげで家の中はめちゃくちゃ。傷だらけ。
でもいないとなんか淋しくて、、、物足りない。
あーネコがいるとしあわせだーー。
423おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:25 ID:VXtan/7y
>>421
そかーもしれない。マジ彼女は夫の妻のつもりらしい…
そして夫をまず寝かしつけた後、「ふんっ」と言いながらどっこいしょと体制を変え、
私の方を向いて「おめぇも寝れ」と言った表情で見ている…

しかし頼むからゴロゴロ言いつつオデコを揉まんで欲しい。私の額が血だらけなのだが。
424おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:26 ID:Pt2aoq6i
>>418
「猫はいつもつまらなさそうな顔をしていますが」
ってどこの板でしたか?
生活板で過去ログ検索してみたけどでてこなかったです。
425おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:46 ID:8M2fk574
426おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:47 ID:OMuj33i/
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ニャンポコー
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )ω(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
427おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:49 ID:2o+Jxknz
420さんは猫タンのままんで旦那様は
自分の彼!って感じなのかもね。
>ゴロゴロ言いつつオデコを揉む
428おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 01:55 ID:9TpHDpdD
近所の子猫、昨日エサもらいに来なかった。
今日来た。顔に傷がついていた。ボクサーのようにまぶたがちょっと腫れてた。

他の猫の縄張りにでも入ったのかな?
背伸びしたら壁にぶつかった昔の俺を見るようだった。
今日はいつも以上にエサを与えてみた。

奴は申し訳無さそうに、食べた。
429おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:15 ID:GqfidLvl
近所のコインランドリーに住み着いたノラ(チャトラ、メス)。
客が来るとすぐさま駆け寄ってエサをねだるくせに、中々体を撫でさせようとしない。
満腹の時は、影に寝転がって知らん顔。
テメェ〜ちょっと可愛い位で調子ぶっこいてんじゃねぇ〜と思いつつ、洗濯時はつい猫缶持参してしまう漏れ。
430おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:21 ID:t9aaJ6/e
病院勤務の私。
今日4階の屋上で野良猫タンハケーン。
…どっから入ったんだ?どっか階段あったっけ??
んで、その後何処へ逝ったのだろう??
431おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:24 ID:4JZ+X2N8
猫猫うるせーだよくずどもが(゚听)ぺ!




かわ・・いい・・(*´∀`)エヘヘ
432おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:28 ID:V2Njkl9r
おとな猫と子猫はどちらが好き?

自分はおとな猫が好き。子猫はただ可愛いだけ、体が小さすぎて危なっかしい。
方やおとな猫は抱くのにも一緒の布団に寝るのにも丁度良い大きさだし、
微妙な意思の疎通が出来るのがイイ!
昼寝しているときに突っつくと「何だょぉ」みたいな顔で見上げる。
その顔がたまらなく好き!
433おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:40 ID:GqfidLvl
>>432
どっちでも良しだが、しいてあげれば子猫。
やはりちっちゃい頃から飼うと、ニャウリンガル無くても感情読めるし・・・。
434おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:43 ID:tOuf1i3z
でも一緒に寝ると、つぶすまいとして体コチコチの不眠症になるけどね。
435おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 02:45 ID:x/ZG76Qt
ねこちんが布団の端で寝てたけど、熟睡するうちにびよーんってのびてきて、
だんだん真ん中へ移動してきて、とうとう夜中にベッドから落ちた事あるぞ。

(゜Д゜*)ゴルァ…って言えない(´∀`*)ハニャーン
436おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 03:20 ID:wtXvgx0d
>>435
その経験は猫好きの勲章ですね。うらやまスィ。



(*´Д`)ネコタソ…
437おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 03:21 ID:UJVgalGA
いつもウチにくる野良。そのくせ警戒心が強く私の手からは直接エサを食べない。
手渡しでエサをやろうとしても爪で引っかき、エサを落としてから食べる。
ある日、風の谷のナウシカの主人公気分で引っかかれてもガマンしてみようと思った。

ホレホレ、エサだよ〜〜ん♪   ・・・ガシッ!(痛っ!でもガマンガマン) パクッ ピュー(あ、逃げた!)

   _| ̄|○
438おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 03:49 ID:ifsQmbcs
ついさっき飼ってる猫の歯が抜けた。
下顎の奥歯(?)のようなんだけど大丈夫かなぁ
うちの猫はまだ6歳だしちょっと心配・・・
虫歯ではないようなので、歯槽膿漏なんだろうか?
それとも猫の6歳というのはそろそろ歯が抜けてしまう時期なんだろうか・・・
どうりで最近はドライフードを食べたがらなかったわけだ。
439おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 05:25 ID:naThCCEt
うちには19歳のがいるけど、奥歯ほとんどないよ。
歯根が腐って抜けていくので、かなり痛いらしい。

>猫の6歳というのはそろそろ歯が抜けてしまう時期なんだろうか・・・

っていうか、人間でも6年間も歯を磨かなかったらどうよ?(w
440おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 07:31 ID:cme4Hb5j
うちの猫、人間の食べ物を決して盗まない。
ご飯時にも人間の食事をねだることなくその辺で寝てたりする。
餌が欲しい時は餌用のお皿の前で座っていたり、人間の目を
見つめながら「こっちきて」って言う風に餌用皿の方に誘導しよう
としたりする。
元野良猫なんだけど、前の飼い主がしつけ厳しかったのかな。
441おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 08:29 ID:Etlm7XHA
うちのもだ。
正直、魚やチーズを出しっぱなしにして盗み食いのひとつもされないと
物足りないような気もするけど。
カリカリ以外はほとんど、あげても食わないんだよ。
野良の拾い子猫だったのに。
442おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 09:37 ID:SRVY0uua
うちは真逆だ・・・。
からあげ食おうならばさささっと隣に来て
「あんた私を差し置いて何食べてるの?ばれないとでも思ってるの?
分かったなら一口よこしなさいよ」
みたいな顔する・・。

でもにゃんこたん・・(*´д`*)
443おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 09:51 ID:gBVxQGDN
ここはマターリしててイイなぁ(´∀`*)
ペット板はちょっとコワイよ…
444おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 09:55 ID:ifsQmbcs
焼き魚を作ってるときに、うちのニャンコがコンロを覗き込んで
ヒゲが熱でくるりんと丸まってしまった。
なんだかすっげーインチキくさい顔になってしまった・・・
445おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:03 ID:mzLVsA3/
うちのも最近ぜんぜん人の食べ物には興味示さない。
たとえフライドチキンを横で食べていようとも、知らん顔だ。
牛乳なんかだと、少し指につけて鼻先持っていくとペロペロ舐めるけど、
すぐに飽きてしまう。自分のご飯は袋破ってでもバリバリ食べるけど。
446おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:08 ID:lYxcz9mq
実家の猫たん、父が縁側で飲んでいると足元に来て「ちょうだいな」って顔する。
おつまみ、何か一口もらうとものすごく満足した顔で舌なめずりしながら去る。(*´д`*)
447おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:15 ID:ic21Js+p
開けっ放しの納戸に、母猫と子猫五匹が毎日遊びに来る。
ごはんあげたりはたきで遊んだりして二週間、やっと1mまで近づけた。
なんとか抱っこしたいんだけど、野良猫ってそこまで慣れないのかな。

願わくば、一匹飼いたい・・・。
448おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 10:47 ID:ZDGIhFyj
うちの猫は柱や畳で爪研ぎしない。もっぱら段ボール。爪伸び放題。
なのでこまめに爪を切ってあげないとこっちが傷だらけになってしまう。
冬はカーペットに気に入られて助けを求める姿が可愛い。
449おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:27 ID:twaOdVm0
(・ω・ )モニュ?
450おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:38 ID:A+pFTQDE
うちの近所にネコ3匹くらい飼ってる家がある。

住宅街、小さな道路沿いとはいえあまりにも大胆に寝そべるネコタンたち。。
近寄るとなでてなでて!と擦り寄ってくる。

道路にいないときは、そこのうちのベンツにででーん!と昼寝してる。
可愛くて仕方ない。。
451おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:47 ID:6sD/cVBy
あのー、猫を無理矢理丸めるのが好きなんですが
これって虐待ですかね?
452おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:54 ID:d/DWfE+M
無理やりは(・A・)イクナイ!!
453おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 11:55 ID:MOVDWdp7
喜んでたら虐待じゃないんじゃない…?ヨクワカンナイケド

でもねこちんは丸まるの好きだよね
どっかのあぷろだでざるに入って寝てるの見た
あの画像にもう一度めぐり合いたいんだけど、もう絶対無理
何であの時落としておかなかったんだろうと、思い出しては悔やむ。
454おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:03 ID:ViZH5LyH
うちのネコは、汲んでしばらくたった水はあまり飲もうとしない。
水が飲みたくなると、容器の側で前足をちょこんと揃えてこちらをジーと見つめてくる。
それで新しい水にかえてやると、よほど喉が渇いていたのか飲むわ飲むわ。
あまりにも飲むので一度時間を計ってみたら、連続で5分ぐらい飲んでた。
塩素臭い水がよほど好きらしい・・・

ちなみにその後トイレはオシッコの海になります。

455おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:31 ID:iGo78EHD
うちは逆だなー。
エサと一緒にきれいな水を置いといても、
雑巾が入ってるバケツの水や、洗濯機のホースから出る水など
わざわざ汚い水を飲みに行くよ。なんでだろ〜。
でも私が顔洗ってると、洗面台に入って水飲みにくるから、
新しい水でもいいんだろうな。なんなんだ。
456おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 12:41 ID:A+pFTQDE
うちのは浴槽から飲むのが好きらしい。
あと、おふろの蓋にたまったのとかたまになめてる。

よくお風呂の近くにいるから、単なる風呂好きかもしれない・・
457おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:07 ID:BfabzgLe
丸まるねこちんアプしてみました。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/upload.php
458388:03/09/01 13:30 ID:vlk4YeLl
病院いってきました。蚤がついてたので駆除してもらい、目やにも出てたので
目薬をもらってきました。その他は今のところ異常なし。
他の犬猫の分の蚤駆除剤と耳掃除の薬を購入して合計14000円。
は〜また予定外の出費。でもいいの。金額以上にかわいいから。
459おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:37 ID:f9wtENXw
460おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:43 ID:P9U9zQkP
>>402 さん
喋るのはどーだか分かりませんが、聞く方はかなりイケそうです。
点線以下こぴぺ。
うちの猫も実は全部理解しているのだろうか…チョト照れる。

・・・・・

両親と同居している友人が、半年前から長期出張で家を空けていた。
盆休みに帰ってくる彼が一つ気掛かりだったのは、自宅にいる猫♂に忘れられているのではないか?ということだった。
子猫の頃に雨に濡れて鳴いているところを拾って既に十数年。
しかし、恩を感じているのか確認を取れるでもなく、普段はご飯係の母親の方になついて、彼には素っ気ないように見える。
不安に思いつつ、ただいまとドアを開けると、猫♂が坐っていて「にゃあ」と言った…。
続いて出てきた母親曰く、
「昨日オトーサンと『あいつは明日帰ってくるな』って言ってたら、聞いてたみたいで、今日は朝からずーっとそこにいたのよ〜。」

と、いう話を泣きながらする友人♂29歳。
いいなあ、ねこたんとの友情…。
461おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:44 ID:k1AbRt5s
バンバンジーのサラダを作ってガラスのボウルによそってちゃぶ台に出しておいたら
目をはなした隙に猫さんがボウルに顔つっこんでハグハグ食べていた。w
顔をあげた猫さんと目があった時、すっごいでっかいゴハンもらったみたいに得意顔だったのが
忘れられずに大笑いしてしまった。
462おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:49 ID:mzLVsA3/
我が家に猫が来るまでは猫って犬ほど利口じゃないんだろうって
漠然と思ってたけど、なかなかどうしてすごく利口だよね。
トイレもすぐに覚えるし、言葉だって理解できてるんだろうな。
「○○ちゃん、お水飲む?」って聞いたらちゃんと水入れの方見るし。
家族にもちゃんと優劣つけてるみたいだし。侮れん。。
463おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:49 ID:A+pFTQDE
>>460
ええ話や・・・
464おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 13:50 ID:hybHbAWW
お願いします。
私の枕はあなたの寝床じゃありません。
私が寝るときには枕から2メートル以上離れて寝てるくせに、
夜中に寝返り打つとあなたの腹が顔面にぶつかるってどういうことですか。
トイレに立って戻ってくると枕全面占領してるってどういうことですか。
朝起きると私の首があらぬ方向に曲がりかかってるってなんですか。

……首いてえけど許す。腹のふかふかむにむにに免じて今日は許す。
465ノーブランドさん:03/09/01 13:55 ID:s+rooaZ8
うぉあらりゃあおらぁーーーーーーー!!!!!!!!
 猫をおくれ・・・
466おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:00 ID:ifsQmbcs
なぜかコウモリを捕ってくるうちの猫・・・
お前は私が見ていないところで空を飛んでいるのか?
カラスまで捕ってきたときはさすがにビックリした。
467おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:04 ID:A+pFTQDE
>>464
ええ話や・・・
468おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:34 ID:jdgQF/AT
うちは三匹いる。
さすがに今の時期はバラバラで寝るが、
夏以外の季節眠るときは「あお向けまっすぐに寝そべった俺」の上に
順位の高い奴から俺の胸→腹→股の位置で、箱座りの縦列駐車で寝る。

……多分、客観的にはとてもマヌケな絵面だと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 14:54 ID:NSIHy5lQ
先月、飼ってた3匹の猫が次々に逝ってしまいました。伝染病にでも
かかったのか...、心が壊れました。今すぐ自分も死んだらあの世でまた会えるかな
って本気で考えましたが、ここへきてだいぶ気持ちも落ち着き
あいつらの分まで生きようって思えるようになりました。
可愛がってた分、別れも辛いものなりますね。
買い置きのエサもまだ捨てられないし。あの世に送ってやりたいんだけどな。
470おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:05 ID:AVMkYqNG
ネコ嫌いじゃなかったんだけど…お隣さんのせいで
キライになっちゃいそう。

お隣さん、
野良猫にエサやって我が家はネコのなわばりの一部と化してる。
ウンコやらゲロやらetc…。
それでも、我慢してかたずけてたけど、
ノミが玄関から侵入してきて
もう、ブチキレそうです!!!
大騒ぎになりバルサン焚きました。

現在、木作酢とノミ除けの薬撒き散らしてますが、
もう我慢も限界!!!
お隣のネコババァーーー!!
「仏の顔も三度まで」だぞ。
いい加減、社交辞令でアンタらに対応してる本当の意味を
察しろ!!
471おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:43 ID:hQ6Iikxr
>>470
隣の奴にハッキリ言えよ。
なんで言わないのか、意味わからん└(´〜`)┘
472おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 15:50 ID:Fk0eQ35f
>>432
おとな猫が好き。理由はおなじ。
子猫はンコの仕方がまだ下手でしょっちゅう
ケツ汚いまま歩き回ってるのがどうも…。

Σ(゜Д゜;)ハッ!でもうちの茶トラ(もうすぐ1歳)は小さい頃ケツキレイだったぞ!?
…って事は単にうちの仔猫達が汚いだけか…('д`)
473おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:00 ID:FXmVboV4
>>469
ネコタン達もおまいに感謝してるよ。
ネコタンのぶんまでおまいは生きろ。がんがれ!!

うちのネコタンは9歳…こいつが死んだらどうなるんだろ、私
474おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:02 ID:T6A2jyGO
ねこがほしい……。

でもその前に、猫の飼える家が欲しい。
県営アパートはつらいよ。
1階ならまだ「勝手に遊びに繰るのー」とごまかせもするが、4階だからなぁ。
475おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:12 ID:srH3VNco
猫くらいなら黙って飼ってる人多いんじゃないかなぁ。
まぁ駄目なものは駄目だけど。
476おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:13 ID:HZSkKR1h
今日は防災の日。
災害があったらうちの猫は室内飼いだからまず助からないだろうな…
助かっても外に行ったら帰ってこないことだろう。
知人はそう言うときに備えて室内飼いなのに迷子札完備してる。
うちの猫にもしておくか。
477おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:16 ID:hQ6Iikxr
こんな家ほしい。今は普通のせまいペット可マンションだしなー。
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/product/plus/cat-a.html
478おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:32 ID:mW3+52UE
実家で飼ってた初代猫は漏れに一番なついてたんだが、
漏れが実家を出て1年くらい経った頃、伝染病にかかってしまった。
獣医からあと数日が峠でしょう、って言われたと家族から連絡を受け、
すぐにでも帰りたかったんだけど、仕事の都合でなかなか思うように休みが取れず、
結局実家に帰れたのは連絡を受けてから1週間後。
久しぶりに会った猫タンはガリガリに痩せてしまって自分で自分の身体を支えきれず、
ひとりで立つことも食べることもできない。誰がどう見ても助かりそうにはなかった。

2日間ずっと看病してたんだけど、いよいよ休日最終日、
次の日の朝には一人暮らししている自分の家に帰らなくてはいけなくなった日の夜のこと。
明日は朝イチで帰らなくちゃいけないからと思って、
ずっと猫タンの手を握って起きてたんだけど、
漏れがトイレに行こうとして手を離そうとした時、
漏れの手を猫タンが肉球の所で引っ掛けて、漏れを引き止めるんだ。
偶然かと思ったけど、何度もそうするから何か気になって、
トイレ行くのを我慢してそのまま手繋いであげてたら、
それから30分後、最期に繋いでた漏れの手をもう一回きゅうって握って、
漏れの方をじっと見つめてから、そのまま息を引き取りますた。
享年12歳ですた。






479おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:36 ID:NxmxcZiH
>>475
泣かせるなよ…
480おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 16:40 ID:ifsQmbcs
>>478
最後まで一緒にいられたんだね(;´д⊂)
話を読んで自分の飼い猫を抱きしめてなでなでしてあげたら
「いや〜ん」というような態度をとられてタンスに登っていった・・・
ふんとにもう親心がわからないやつだ ブツブツ・・・
481おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:00 ID:0V2Lwp63
>>470
猫避け、こういう方法もあるので良かったらどぞ。

http://www.necozanmai.com/stopcats.html

猫は可愛いけど、ノミや糞、尿の被害の方が困りますし腹も立ちますよね。
482おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:32 ID:/U7lbNR9

猫を放し飼いにしている奴は今すぐ死ね!!
483おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 17:48 ID:EOTg5LcH
>>438
実家に8歳の猫がいるけど歯はまだ抜け落ちてないみたい。
6歳は人間でいうとまだ40代らしいから歯が抜けるには早いと思う。
歯が抜けてしまうと餌も満足に食べられないし、
そもそも10年以上生きるのに、その半分の時点で抜けてしまうのはおかしいんじゃないかな。

獣医さんに診てもらった方がいいと思うよ。
484おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 18:54 ID:FiyTqFq9
お前ら!萌え氏ね!!
ttp://viral.lycos.co.uk/attachments/1610/funny_cats.wmv

猫いいな〜飼いたいよ(´・ω・`)
485おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:06 ID:Jjl2QWMU
うちのアビシはなんと上の犬歯(ネコでも犬歯か?)要するに牙みたいな長い歯ね。
それが昨日発見したんだけど、1本先のほうがチョト折れてる・・・
3本はちゃんとトガって長いのですが、1本だけ欠けちゃったようだ。
何、堅いもの齧ったんだろうか?
もう12年いるので、身体だけは大事にしてね。
486おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:13 ID:RxB3QF2Z
460さんの書き込みみて思い出したけど、
猫って主人をお出迎えするっていいませんか?
かなり音や臭いや時間ではわかるはずないのに、
玄関前でまってたりするって。
体験されたかたはいますか?
487おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:18 ID:2o+Jxknz
猫の耳はむちゃくちゃイイっていうから、
足音聞き分けてるんで無いの?

うちの猫は毎日玄関までお出迎えしてるけど、
普段はかないヒールの靴はいてた日は
帰ってきても居間で眠りこけてた・・・
488おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:20 ID:yA1SI+HZ
昔飼ってた猫は、父が玄関のドアをあける数分前になると玄関に向かってたよ。
それまで寝ててもむっくり起き上がって玄関に向かう。
それみて母や私もあと数分で父が帰ってくるなと分かるってかんじで。
でも母や私の時は何の反応もなしで寂しかった (´・ω・`)ショボーン
ちなみに生後数ヶ月で捨てられてたのを拾ってきたのは父です。
恩を感じてたのかしらん。
489おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:21 ID:HG3qSg7e
>>486
漏れんちの昔の猫がお出迎え猫タソだったよ
漏れが帰ってくる時間は不特定なのに、
いつも玄関にちょこんと座ってますた
猫タソ……(´д⊂)
490390:03/09/01 21:21 ID:nCMpovFZ
>>390で言ってた猫だけど、どうやら大丈夫みたい。
こまめにチェックしてたら、ちょくちょくどこかへ行ってるみたいだし、
今日はカンヅメをあげても半分くらい食べてごちそうさまみたいな感じだった。
どっかでエサをもらってるみたい。
家に帰ってるのか、どこか別の家でもらってるのか。
ぐったりしてる様子はないし、とりあえずは放っておいてもよさそう。
491おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:27 ID:fftBK1DU
>>486
自分が玄関開ける時は、さすがに開ける前にチェックできないけど、
うちの家族が車庫入れしているエンジン音を聞き分けているらしく
「お、帰ってきたかな」と思うと同時に玄関に駆けていきます。
きまぐれなものだから、迎えたり迎えなかったりですが。
ウチは2匹猫さんがいますが、ピシッと座って出迎えてくれた時には
分け隔てなくナデナデしときます。
492おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:34 ID:FzrPMd84
>490
誰か餌をあげている人がいるなら、390さんは、基本的には
餌をあげないほうがいいと思います。
野良猫は餌があるとあっという間に増えます。
野良猫に餌をあげるとウルサイ人が近所にいるってことは・・・
増えたら保健所呼ばれちゃうかもしれないから・・・。
493おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:39 ID:RxB3QF2Z
やっぱり足音で反応してるのかな?
それにしても、結構で迎え経験してる人多いのね。
うらやましい・・・。
494おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:53 ID:33PdICpL
人の耳では聞こえない程に微かなエレベーターの開く音でパチクリッと目を覚まし
首を上げて耳を玄関の方向に向けジーッっと目を凝らし、
足音が家に近づいてくるとハッ(;゚∀゚)=3っとした顔で玄関にすっ飛んで行きます。
495おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 21:58 ID:M8cFlDyO
だいたいの帰宅時間は午後7−8時以降。
玄関あけたら飛び出てきまふ。
でも、中途半端に出かけて午後3時頃とかに帰宅すると、
ほえぇ〜て寝ぼけた感じでいかにも、マンドクサ気味にやってくる。
休みの日一日家にいようものなら、
おるんかいって目つきでにらまれる・・・・
496おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:07 ID:nqBWvAm/
>>484
(´Д`;)ハァハァハアハア

今ウチの牛猫(サイズはミニ)がキーボードの前を占領するので
膝に移動させたら「なんだ撫でてくんないの?」って
感じで立ち去って行きました。しょんぼり。
497おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:17 ID:MD4+RCbD
>>484
カワイイ
498おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:27 ID:9vdEwTuV
お隣のヒマラヤン、かわいがってたおばあさんがお亡くなりになってから、
他の家族があまり関心ないのか、外猫になり毛玉だらけ。そしてこの夏、
彼は毛刈りをされて、シャムもどきに…きちんと手入れすれば豪華な
猫なのに、もったいない〜。
本猫は涼しくていいのかもしれないが。
499おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:30 ID:Fk0eQ35f
お迎え猫(・∀・)人(・∀・)イルヨー

私がサンダル履いて台所から出る音を聞きつけると、
一番庭がよく見える和室までタタッと行って窓からジー………ッ
そして私が戻って来ると素早く台所の勝手口の前でおすまし座り。

この前からかってやろうと、勝手口を開けるふりして玄関から入ったら、
「!!Σ(゚ω゚;三ll゚д゚)??????」って反応して面白かった。
でもあとで「謀られた!」と気付いたらしく一日触らせてくれなかった(つД`)
500おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:35 ID:lR4WxhK/

      ☆ゴチン!     (´
    |/       (´´(´    
  500 | (`Д´ )ノ オレサマコソガ500ゲトー(´´
     |<( * )へ  ≡≡≡(´⌒;;;≡
    |  ∠ω   (´⌒(´⌒;;


 
    |
 500 |  (`д´ ) …?!  アレ? ヘコンダ?
    |  /( * )ヽ
    |   /ωヽ
501おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:47 ID:D13+3YQ7
子供の頃、遊びに来ていた野良猫ミー子がお迎え猫でした。
ちゃっかり家に居座ってる割には、わたし以外の人間に触られると「ふーーっ」
と毒づく性格のきつい奴。

ある日妹とつかみ合いの喧嘩をしてたら、テレビの上で寝ていたミー子が
妹に跳びかかったんです。
加勢してくれたんだと思う。主従関係という感じではなかったから、
友情だったのかなあ。


502おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:52 ID:1Tt2ksT1
いいなぁ。私も猫飼いたい。
503おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:54 ID:uCgxJgVc
うちのコ、お迎え猫。
今の家に引っ越してから、お迎えしてくれなかったのは
セミをつかまえて遊んでた時と、ゴキをつかまえて遊んでた時の2回のみなので、
迎えにくるのが遅いとドキッとする。
504おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:06 ID:JSKuHcii
今年中に戸建てに引っ越すぞ〜猫飼えるぞ〜(*´Д`)

でも新築なので躊躇してる自分がいる。
これまでの人生で哺乳類飼ったことないのも不安だ…
505パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/09/01 23:11 ID:zD9n3xxz
うちの猫も帰ってくると玄関までやってくるが私の帰宅前に
ご飯を他の家族にもらったときはお迎えしてくれない。
たぶん彼女のは飯の催促であってみんなが言ってる「お迎え」ではないような気がする。
別にいいけど。


(´д⊂)
506おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:16 ID:+0ANoGII
実家で以前飼ってた猫タンは、家族全員が帰ってこないと家に入らない子だった。
私が朝帰りすると「何処行ってたの?どうして遅かったの?」って感じで
ニャンニャンニャンニャン鳴いてくれたから、親にすぐバレてしまった。
507おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:18 ID:WskjVHIp
>>504
事前に情報は得ておいたほうがいいですよ。
ほおっておくと畳やらカーペット、カーテンはボロボロにされます。
爪とぎを何箇所にも置くとか、齧られそうなものは保護しておくとか。
爪切りに慣れさせるのも重要だと思います。
508おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:27 ID:RPUmA5jx
私の実家には、33年間猫がいなかったことがない。
(ちなみに今は14匹の猫がいる)
私も生まれたときから猫と暮らすのが当たり前の生活だったから、
結婚して家を出た頃は、「ネコシック」になって毎日泣いてたよ。

今でも実家に行くと、猫がちゃんとお出迎えしてくれて、なんともいえずウレシイv

509おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:40 ID:UJEYPa4L
このスレ読んでると頬がユルユルになります。
510ノーブランドさん:03/09/01 23:43 ID:s+rooaZ8
猫が居るか居ないかで生活の豊かさが違ってくる
511おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:44 ID:epyKQ9Zu
お迎えの逆なことってないですか?(ある意味お迎えなのですが)

うちにいた猫はある日突然帰ってきませんでした。そこで小学生だった
私は近所の公園や猫の集まりそうな場所を探しました。
それでも猫は見つかりませんでした。
私はとても心配しました。

そして猫は10日たったくらいに帰ってきたのですが(これは母が近所の公園の隅っこで見つけたとか)
かなり衰弱しきっていて、今にも死にそうでした。
そのままなぜか猫は洗面所へと向かい、流しに入って丸まって体を休めていました。
猫の体が心配なので母といっしょに猫を病院に連れて行いきました。
猫は病院についてからはピクリとも動きませんでしたが、息は少しありました。
いろいろな処置を施されましたが、弱りきった猫は病院で息を引き取りました。

そこの獣医さんに聞いたのですが、猫は主人の前では自分の死ぬところを見せたくない(見せない)のだそうです。
だから死期を悟った猫は外に出て行ってなかなか帰ってこなかったのだと思いました。
死ぬところを見せたくなかった猫には悪いけど、最後まで見取ることができました。
512おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:45 ID:kYvHcxhz
うちのニャンコは車をガレージに止める音がすると、ガレージ側の窓辺に飛び乗って
家族の帰宅を確認する。 その後、玄関へ移動し、「おかえりー」。

娘が学校から帰ってくる頃になると窓から通行人ウォッチング。同じ制服の子が通ると
落ち着かない。 娘のおさげ髪を確認すると玄関へダッシュ! 「おかえりー」。

ちなみに、家族みんながいっせいに出かける気配を感じると玄関のタタキで寝そべって
「いかないで〜!」と通せんぼの技を使います。
513おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:48 ID:TKiXv9Up
>>484
死ぬ、死ぬ、死んじゃうよ〜!萌え死んだ。赤ん坊に飛びつくのカワ(・∀・)イイ!!
514おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:48 ID:cUZUm/Bw
そういや、飼い主が旅行に行こうとすると
詐病を演じる猫の話をどこかのスレで読んだような気が。
515おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:53 ID:SR5aPlci
>>511
う〜ん、昔からよく言われてることだけど、
今は結局交通事故で死んでしまっている場合がほとんどらしいよ、悲しいことに⊃Д`)

うちは室内飼いだから交通事故に遭うことはないだろうけど、
もし病気で苦しんでいたらどうすればいいのか悩むと思う。(獣医にかかるのは前提として)
516おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:53 ID:D13+3YQ7
うちに居ついていた野良ちゃんはある日ふっといなくなったきり、
ひと月も帰ってきませんでした。しかも子猫を家に残してです。
帰ってきたのは、その親なし子猫を飼うことに決定した後でした。
今でもうちの家族は野良にハメられたと思い込んでます。
517おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 23:58 ID:stVTwbGO
ねずみが凄い出てくるから猫タソ飼う事にしちゃったぞ。
動物全然触れないけどガンガッテ克服するぞ。
518:03/09/02 00:00 ID:N3gzGW0d
盛り上がって頂いて光栄です。
今俺はアパートで1人暮らしで猫を飼うことが出来ません。
でも、近所の野良(飼い猫かも?)をよく抱っこしています。
そういえば昨年の末、実家で17年飼っていた猫が死んでしまって
今でも夢に出てきたりして、気づいたら泣いていたりすることも。
この子が小さい頃、俺はかなりひどいいじめをしたので
いつかはその償いを・・・と考えていたこともあって
胸が痛みました。

この調子だと、2まで逝きますかね?
950辺りの方、よろしく。
タイトルは「ねこのいるせいかつ 2匹目」キボン。
519おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:07 ID:uf8LXASD
>>518
盛り上がってるどころか、姉妹スレもたってるYO。
い ぬ の い る せ い か つ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062165322/
ご き の い る せ い か つ(多分ネタスレ)http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062334467/
520おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:10 ID:TEyMJgGt
>>518
今週中には次スレ行きそうですね。

最近うちの子猫♀が紙袋に入ってゴソゴソしてます。
か、かわいい・・(*´д`*)
521511:03/09/02 00:14 ID:GmIBlILp
>>515
そうですね
でも家猫でも外に出す家もある(うちがそうでした)
今思うと外になんか出さなければよかったと思います
さっき書き込んだ猫の弟のほうがまさしく交通事故でなくなりました
のちに(5年後くらい)ミケ猫も飼ったのですが、彼女も交通事故で・・・・
しかも2匹とも家の前でひかれて、ミケのときなんかはその事故の音を聞いて
すぐ外に出たらもうクルマもいなくなっていて道路の真ん中に彼女が横たわっていましたね
家族そろって大泣きしました
522おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:31 ID:/kJ7zLWM
家の前に車が通るってわかってて猫を外飼いするなんて
信じられない・・・・・
523おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:39 ID:tEi1xcYk
以前飼ってた猫は、お散歩猫でした。
私が近くのコンビニへ行く時は必ずついてきたよ。
田舎の住宅街は車も通らないので2人(?)で歩き、
車が通る道(一応、大通り?)を渡ればコンビニだったんだけど、猫はその手前で待機。
私がコンビニから出るまでずっと道の脇で鳴いていた(w
んで一緒に帰る。帰ったら猫と晩酌。そんな毎日だった(w
524508:03/09/02 00:42 ID:zgjG6BiH
>522
でも猫は外に出たいんだよ。家の中だけじゃかわいそう。
猫にとっての「幸せな生活」を考えると、家の中だけで暮らさせるのは
ちょっとどうかと思うな。勘違いしてる飼い主も多いけどね。

525おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:43 ID:cY9Aplqs
むかしニャンギラスってグループいたな・・・
526おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:47 ID:p+pz2MJV
外飼いという言葉には違和感を感じる。
24時間出しっぱなしにしてるわけじゃあるまいし。
527おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:47 ID:Plcvbqrt
>>524
勘違いしてるのはお前だ。
外の世界を元から知らなかったら、そういうふうには考えない。
タバコを吸えない人が、禁断症状で苦しむか?

荒れるからアホな事書くな。おまえが交通事故で( ゚Д゚)イッテヨシ
528おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:48 ID:PfsW5qE9
>>484
アリガトー!スゴイニヤニヤしながら見入ってしまった(´∀`)
鏡に向かって威嚇するニャンコ萌え
529おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:49 ID:Plcvbqrt
あと14匹も放し飼いして、近所の迷惑も考えてないだろ。
時代が違うことを認識しろ。
530おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:52 ID:zOtfHyZ4
猫を外で飼うのをよしとするかどうかの議論は、
荒れるもとになるので生活板ではやらないで欲すぃ…。
そういう話がしたい奴は犬猫板に行ってもらうことにして、
ここでは猫タン(;´Д`) ハァハァ な話だけにしてもらえんかのう。
自治厨でスマンコ。
531おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:57 ID:p+pz2MJV
キタキタ
532おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 00:57 ID:ZFKRyzCx
外に出そうが出すまいが、寝れて・食べれて・遊べて・気ままに
出来る環境が猫にとっての幸せだと思ってます。
その姿を見るだけで、こっちも幸せ(*´Д`)
533おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:06 ID:TEyMJgGt
外飼いか部屋飼いかの議論は犬猫板でやって欲しい。
534:03/09/02 01:07 ID:N3gzGW0d
ワラタ

こ ど く な せ い か つ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062331964/l50

愛 人 の い る せ い か つ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062249489/l50
535508:03/09/02 01:08 ID:zgjG6BiH
ウチ(実家)は放し飼いとは言っても、外に放置しっぱなしというわけじゃないよ。
ちゃんと猫のために、庭にプレハブの猫小屋建てたぐらいだよ。トイレもみんなそこでするし。
行動範囲はせいぜい庭と猫小屋ぐらい。ずいぶん近所に配慮してるつもりよ。文句もでたことないし。

荒れる原因を作ったとしたらごめん。
536おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:10 ID:p+pz2MJV
>>534
オメ
537おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:12 ID:FRNMshWa
ね こ は  マターリ で で き て い る
538おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:18 ID:zOtfHyZ4
猫って床の上に直接寝ることもあるが、
何か「物の上」「物の中」で寝たがるよな。

うちにも巨体猫がいるが、B5程度の空き箱に入って(入った『つもり』で)寝てた。
いや、どう見ても「入って」ないし。「乗って」るし。
と思って見てたら、猫の重みで箱がつぶれた。
箱に入れない(だからもともと入ってねえって)からって、
俺を非難がましい目で見るな!
539おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:22 ID:2LyrEGoV
>>538
どっかのうpろーだで、箱の中いっぱいに入って寝ている写真があって、
焼きたてパンみたいなタイトルがついてた。
540おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:24 ID:2LyrEGoV
>>538
みっけた。この写真だ。パン猫。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/1/20030716/03450457.jpg
541おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 01:38 ID:uf8LXASD
>>534
ヲイ!
あんたが特殊なスレタイつけるもんだから、真似する糞スレ厨がうようよ居るじゃねーか!
まあ、ここと い ぬ の い る せ い か つ 以外はすぐ落ちる罠。
542おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 02:27 ID:FVW+kv0g
>>540
オモシレー
543おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:06 ID:ARdD62CG
猫って増えやすい動物だよね。
一匹が二匹になったところで手間は変わらん…なんて言ってるうちに
拾ったりもらったりでどんどん増える。
そんな調子で現在七匹。
犬でこれやったらさぞかし大変だろうな。
544おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:26 ID:wUzsuqTB
大地真央さんは猫アレルギーにも関わらず,猫を5匹飼っているらしい。
しかも,雑種も3匹。高級ブランド好きに見えたが,それ以来真央さん好きになった。
545おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:27 ID:aYTlDqzO
俺は一匹で十分だけどな。
546おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 03:27 ID:44rwxUiR
この間子猫もらったよ。
毎日(*´Д`)ハァハァしてるよ。
おまいらにも(*´Д`)ハァハァさせてやりたいけど
携帯しかないからウプできないよ…スマソ。




てことで、漏れ一人で(*´Д`)ハァハァ汁よ。
おまいら、ごめんな☆
547おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:03 ID:9x54f1Vx
>546
せめて色や性別くらい教えろ!ハァハァ
548おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:14 ID:P3JfOSqx
ケコーンしたら、旦那がとんでもない馬鹿で嫉妬深い本性さらけ出し
猫にまで八つ当たりするようになったので泣く泣く友人に預けた。
(近いうちに猫を蹴ったり捨てたりするだろうなと思ったので)
その後、泥沼離婚まで半年、実家に身を潜めて働いて半年後、一人暮らし再会
ようやく猫を引き取ることが出来た・・。

猫と一緒に暮らす!猫が安心して暮らせる環境を作る!
という気持ちがなければ
こんなに早い離婚も考えられなかったし、がんばれもしなかった。

ただ、恐ろしいまでの人間不信になったのと、
猫さえいれば私はもう何もいらない状態になってしまって
人付き合いしなくなったよ〜。
でもいいんだ〜。猫ちゃんさえいれば。
549おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 04:44 ID:UcJeBsMz
うちでは肉球のことを「にくまる」と呼んでいる。
命名は母の友人。その人は方々で「にくまると呼ぶ教」を布教しているらしい。
(ちなみに命名は「さすがの猿飛び」以前です)
さらにうちの母は猫の指を、内側から順に
「にくまるくんのおとうさん」「おにいさん」「おねえさん」「末っ子」と呼ぶ。
手のひら(?)の大きい肉球は「おまんじゅう」。
まぁそれはいいんだけど、いきなり電話かけてきて開口一番に
「今日にくまるくんのおにいさんがね……」と話すのはやめてほしい。

にくまるに触りたくなるじゃないかぁぁぁああああっっっっ!
こう、ぎゅっとね、ぎゅうっと押すのよ。寝てる時に触ると、きゅうっと丸めるのよ。
うがーーーーー触りてーーー!!!  

早く実家に帰りたいよう……(TДT)……年末まであと四ヶ月もあるよぅ……
550sage:03/09/02 05:01 ID:2Vp7pxDN
皆さんの猫ちゃんはどのくらい生きましたか?
長生きさせるのに気をつけることってありますか?
551おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 05:03 ID:z45taU34
ねこって、なんであんないい匂いがするんだろう。
甘い匂いだにゃ
552おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:31 ID:PiwZQoI2
>>540が見れないよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 
553おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:44 ID:44rwxUiR
>>547
スマソスマソ。色は腹白くて背中がヒョウ柄みたい(w
あと、手足の先も白い猫タソだよ(*´Д`)ハァハァ
性別はオス。さっきまでベランダで一緒に陽なたぼっこしてた(w
今はネズミのおもちゃで駆け回って遊んでるよ



(*´Д`)ハァハァ
554おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 06:44 ID:vkjZ7KWM
猫の寝顔キボンヌ
555おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 07:08 ID:RXPJlKiF
>>554
これはどうですか?
ttp://www.kitanet.ne.jp/%7Ecas-per/i-mageboard/i_m_g-box/img20030824020407.jpg
今日も暑くなりそうな悪寒。学校行きたくないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
556おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 07:15 ID:LDlJDHYn
うちの猫が猫エイズに( ´Д⊂

よだれだらだらでつらそうだ( ´Д⊂
557554:03/09/02 07:22 ID:hY4hKRil
>>555
ありがとん。
かわいいね。でも場所がw
学校ガンガレ!!ゴーゴーゴーだよ。  
558おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:09 ID:VKE41y+I
>>484 笑い氏ぬかと思タwハライテー
559おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:35 ID:2C1A0993
>>471

お隣さんだから、言えないんじゃん!!!!

ホント世間知らずだな (`´)
560おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 08:45 ID:hRmynH+o
>>559
ハァ?

>>470を読む限りでは、耐えられないような状況らしいし、
お隣さんに丁寧に頼めばいいだろ
できるだけ穏便にすれば相手も分かってもらえるんじゃないのか?
ホントに困ってるならな

「隣に言う=怒鳴り込む」としか連想できないアホか?

それともお隣と仲良くしたいから、その程度の事は我慢できるってか?
じゃ、いちいちここで愚痴るなよ・・・
561おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:12 ID:PiwZQoI2
このスレで喧嘩しちゃだめ。マターリ行こね。
562おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:18 ID:OIbCtAKh
がんばれがんばれ!
556さんの家の猫たん、がんばれ!
消化のいいご飯と愛情をたっぷり与えて下さい。
看病に疲れたら、いつでもここにいらっしゃい。
みんなで、556さんと556さんとこの猫たんを
応援するぞ!
563おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:48 ID:Y4Hm4v3J
実家で黒猫いるんだけどうちの娘が近寄っても背中に乗ろうとしても
嫌がらずじっとしている。
ちなみに娘が生まれたときから3ヶ月間一緒にいて親の私がちゃんと
猫を邪険にせず餌が欲しいと擦り寄ってきたらあげて水が欲しいと鳴けば
あげていた。
それを猫はしっかりと覚えているみたい。
ちなみに娘も母の血を受け継ぎ猫が大好きなのであります。
旦那も猫が好きだけど猫のフケアレルギーでよく喘息を起こしていたそうです。

読みにくくてスマソ
564おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 09:50 ID:D0V10vpD
私もエイズ猫を看ていたことがあるよ
ストレスをできるだけ減らしてやって、
食欲あるなら、ネコタソの好物で消化の良いもの食べさせてやって
ネコタソの居心地を良くしるといいよ
565おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:42 ID:xUi3OV0s
うちの猫は臆病で外で他人/カラスの声がするだけでガクガクブルブル。
ベランダに出そうとしたらダッシュで逃げ込んできた。
家だけが安息の地だと思ってる模様。

生後2ヶ月で野垂れ死にかかってたとこを拾ったんだが、
2ヶ月の間にどんな体験をしてきたやら。
一生安楽に暮らさせてやるからな(;´Д`)ハァハァ
566おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 11:45 ID:HmS0aXow
猫エイズかわいそうだ(ノД`)

うちの猫、たぶん10歳なんだけど遊びが好きで相手するの大変。
新しいおもちゃ買っても大人だからすぐ見切っちゃうんだよねー。
つまんなきゃ遊ばなくていいのに毎日遊び汁!!って騒ぐし
新しいネタ考えろや?( ゚Д゚)って小一時間責められる

犬はフリスビーで「とってこい」なんてかっこよく遊べるじゃん。
猫の遊びは隠したり、自然派の演技したり、効果音だしたり人には見せられん・・・
567貧民:03/09/02 11:52 ID:dEahBAQi
学生だったころ、冬の夜ひとり散歩していた。
下宿近くで、にゃーにゃー鳴いている猫を見つけた。
まいごのまいごの子猫ちゃんらしい。

首輪が付いていて、連絡先も書いてあったので下宿へつれて帰ることにした。
下宿へ入れてやって、コンビニまで牛乳と猫缶を買いに行って戻ってくると
私の布団の上でねっころがっていた。
牛乳を差し出しても、猫缶を差し出しても、匂いをかぐだけで口をつけなかった。
だっこしてなでてやっても、すぐに逃げ出した。

ほっといてプレステで遊んでいると、またにゃーにゃー鳴き出した。
だっこしてなでてやると落ち着いたけど、すぐに飽きたのか部屋の隅に逃げ出した。
今度は違ったにゃーにゃーで鳴きだした。しっこらしい。
その辺でやれ、と言うと、部屋の隅に置いたおいた、サイズの小さくなったズボンの上でした。
それからは新聞紙を敷いて、どこでしてもいいようにした。

それから朝まで
だっこー なでなで
しっこー その辺でやれ
の繰り返し。私はその間ずっとプレステで遊んでいた。

朝10時くらいに、首輪に書かれた電話番号にかけて、飼い主に迎えに来てもらうことになった。
飼い主の話だと、1週間前にいなくなったということだった。
お礼に2千円もらった。牛乳と猫缶(朝まで口つけず)としっこたらされたズボンの割には、安かった。



その日の夜も、一人でプレステで遊んでいた。
一人身の寂しさを改めて知った。
568おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:24 ID:1PMBjjYw
>524
マンションだから、外に出すと帰って来れないんだよ…。
569おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:40 ID:2AgT9k+e
>>566
うちのネコタンは、さすがにフリスビーじゃないけど、
小さく丸めた紙などを投げると口にくわえて捕ってくるよ。
フローリングなので凄い足音をたてて気が狂った様に走って行きます。
そんで私のそばに持ってきて落して知らん顔してる。
それでまた投げると気が狂った様に・・・(;´Д`)ハァハァ
570おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:47 ID:lbXfCgmv
うちのアパートの階段に猫タンが時々います。
私が階段を上ろうとすると、ダッシュで駆け上がっていくのだけど
踊り場のところでヒョコっと顔を出すの。まんまるい大きな目をして。
それがもうなんとも(*´Д`)ハァハァ
571おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:56 ID:PZpOG0s9
      (  ∧∧
ニャァ━━と⌒(*゚∀゚)━━━ン!!
        ̄ヽ)ヽ)
572おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 12:58 ID:Nds2kRtS
カワエエ・・・・・・( ´Д⊂ヽ
573おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 13:49 ID:fz4GrFVs
純血のチンチラの小猫を、ある日母が知り合いからタダで貰ってきた。
真っ白な男の子でちっちゃくてふわふわ。まるでぬいぐるみみたいに
可愛くて家族全員虜。
その夜、たまたまチャットをしていた時に友達が白玉を食べていたので
白玉と名づけた。
服に爪を立てながら登っている途中で眠ってしまったり、すごくすごく
可愛いかったなあ。

実家を離れてもう一年。
なかなか会えないけど、雪が降る時期までには帰りたい。
両親の顔よりもむしろ白玉の顔が見たい。
元気でいるといいな。
574おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 13:52 ID:N0uQssOg
朝出勤しようとしたら、うちの車の前でぐったりうずくまってた子猫。
鼻グズグズ、目やにべたべた、耳はかさぶただらけの汚い子だった。
見過ごせなくて、結局拾って帰った。
それが2ヶ月前。
現在は元気に毎日じゃれついて来て、可愛くてしょうがない。

トイレの躾が異様に簡単だった上、すごい甘えん坊なので、もしかして
飼い猫の子猫を捨てたのかなと思ってるが。
グレーのキジトラと白い毛が混じってて可愛い。
この子も里親が見つかれば手放そうと思ってたんだが、結局可愛くて、
そのまま飼ってる。
犬派だった自分が信じられないくらい毎日遊んでるよ。
575おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:01 ID:S1uf7PuI
先日バイクで出かけようとしたところ、バイクの後ろに寝そべるおにゃんこたんが!
ちょっとどいてもらえる?と聞いたのだがニャーと答えるだけでどいてくれなかった
こちとらねむいニャー、ってなかんじでマターリしていた
でもちと急いでいたものだからちょいと失礼とちょっとずらした
でもやっぱりひっぱられながらも寝ていて、エェー!?そこのくぼみで寝ているのがいいのにー
=3ハァ
ってなった姿にやられました
バイクのシートはそのおにゃんこたんの足跡でいっぱいですが、なんともかわいい足跡
シートの足跡をはらうときは躊躇させられます
でも足跡はらってもけっきょくまたついているのですが・・・
と、また最初からの繰り返し
576おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:07 ID:vbob3L1t
猫と一緒にころころ。
ふと思いついて、なぜか我が家にあった「猫耳カチューシャ」をすちゃりと装着。
「ほーら●●、にゃお〜ん♪にゃお〜ん♪おねいちゃんも猫ですよ〜♪」
すると目を覚ましたにゃんこ、
「…?」
 ↓
Σ(゚Д゚ )!
という顔をしたと思うと、格ゲーのような見事なバックステップで部屋の反対側へダッシュ。
で、猫耳を外すまでずーっとガクガクブルブル。

猫よ…おねいちゃんそんなにコワイかい…?
ていうか、似合わなかったかい?
ごめんよ。こわがらせて。
577おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 14:18 ID:fz4GrFVs
>>576
場面が目に浮かんで悶絶。
か・・・かわええ・・・。
578おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:01 ID:w8/s4Uer
動物学の立場においては対象動物の擬人化は厳に戒められるべきであり、
その行為は人間自分自身の投影に過ぎない。猫がこんな気持ちでいるだの
嬉しがっているだの、そんなものは人間側の幻想に過ぎない。

もちろん、漏れのリュックタンだけは例外だがな! (*´Д`)ハァハァ
ちょっと遊んでやらないからって拗ねるな拗ねるな!
579( ´ー`)y-〜:03/09/02 15:11 ID:Vvz65Uy0
ニャンニャンかわいい・・前足をちょこんと寝床から出してるんだけど
それをいじるとウニャウニャ!っていうよw
580おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:18 ID:PiwZQoI2
みんなの話可愛いよ〜〜〜(・∀・)
しかし和むスレですなぁ・・・
581おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:22 ID:D0V10vpD
みなさんちのねこは、眠くなると愚図りませんかー?
今、ウチの猫が庭遊びから帰ってきて愚図ってまつ
こういうときは添い寝して寝かしつけるしかないのだ・・・
582おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:30 ID:HmS0aXow
>>569
いいなぁ「とってこい」
家の猫にやってみたらフーン、アフォ?って顔された(´・ω・`)
好みが分かれるってか。
昔はやったニャン棒(w は割とお気に入りで
ネコキックドカドカ コンニャロコンニャロ はがぁぁぁああ 
って感じでプロレスしてくれる。
583おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 15:59 ID:qkzzQ2t9
>>567
最後の一行、予想出来たけど。・゚・(ノД`)・゚・。
584おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:09 ID:OHBW2aM3
韓国では猫は「何で??」と思われるほど嫌われており、ただ歩いているだけで
石を投げられたり、驚かされたりしています。
 とにかく「縁起が悪く」て「化け物」で「泥棒」で「執念深い」のが韓国の
一般的な猫のイメージです。日本では猫がかわいがられているというと「どうして?? 」
という質問を受けます。
 しかし、そんな猫にも一つだけ認められている利用価値があります。それは「ネズミ
よけ」なのであります。
 市場に行くと金網に子猫が数匹・数十匹入れられて売られていますが、これはネズミ
よけの為に売られているのです。「ネズミよけ」であり、「ペット」ではないので、
その待遇は最低です。首にひもをつけられ、ほとんど身動きできないような状態で、
最低限の餌と水で放置されます。死にかけていても一顧だにされません。
 現在でもこの状況に大きな変化はないでしょう。
ですから韓国では猫を抱いた美人にはお目にかかることができず、猫を見て悲鳴を
上げる美人しか見ることができません。

 韓国には「野良猫」という言葉がありません。あるのは「泥棒猫」だけです。
 それから民間療法の一つに「コヤンイタン(猫汁:猫を漢方薬と一緒に丸煮する)」
というのがあります。神経痛・リュウマチに効くと言われていますが、科学的には
何の根拠もないそうです。
myhome.shinbiro.com/~nkuma/tohoho/moomin/moomin-3.html
585おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:15 ID:P2qqTHtw
近所の野良猫ちゃんの話なのですが、子猫のときはそりゃぁもうかわいかった!
その子猫軍団は5匹。さばトラ1匹にぶち1匹、チャトラが2匹に黒で白靴下1匹。
こやつらいっつも固まって行動していた。寝ているときは母親猫(三毛猫)の
おなかで5匹固まっていて、おっぱいのむときはそれはもう大騒ぎ!
ミューミューないて、おっぱいの取り合い。遊ぶときも一緒。1匹が何かしら獲物を捕らえてくると
ほかの子猫たちで横取り合戦。たまに母親猫が鳥を捕まえてきて狩りの練習をさせていた。
そんなときはこんな子猫たちでもしっかり野生を感じさせる。(そこまで野生ではないが)

たまにこちらから近づいていくと、くもの子を散らしたかのように縁の下へといっせいに
もぐりこむ。こちとらなにもしておりませんがなぜ?ってなくらいに。
こやつらがえさを食べているときや、寝ているときに不意をついて近づき
いっせいに捕獲、とまではいかないが3匹はゲット!強引ではあるが子猫たちもなれてくれて
えさをあげにいくと近づくようになってくれて、うれすぃかった!

子猫5匹がいっぺんに、あそぼー!あそべー、あそべーってなったときはそりゃぁもう
もだえまくってましたね。ねこじゃらしで遊べば大体3匹はいっせいにおっかけてくる。
それを見ている2匹はおっかけることなく、しかしねこじゃらしの動きを眼で追っているので
これまたかわいい!
586おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:16 ID:2QEsbBHO
17年家族だった家のにゃんこ(ミー ♀)はプライドの高い雑種だったなぁ・・・
足を揃えてピシっと立ってる姿はペルシャ猫の様!
でも、ヒモをピロピロ〜と目の前で振るともう夢中。
家の端から端まで転がりながら走り回ったり、大ジャンプで着地に失敗して気まずそうに毛づくろいw
あれは可愛かった〜☆
祖母が大変で家がバタバタしてた夏前に行方不明になった・・・
猫の習性とは聞いていたけど、最近の家猫は家族の前で〜と何かで聞いていたので、うちのミーちゃんは野生の習性が残ってたのかなぁと残った家族で慰めあってます。
1歳になったばかりの娘がもう少し大きくなったら、またニャンコの居る生活をしたいです!
最近の娘の行動とみーちゃんの仕草が何か似ていて、思い出はいつまでも消えない。

余談だが、拉致被害者の家族の方々の気持ちが少しわかったような気がする。
いつまでも諦めきれない・・・
587おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:25 ID:2oi0ckW5
うちのねこたん、夜眠たくなると階段の近くに前足をぴしっと揃えて
私をじーーっと見ています。
そして私がじゃあ寝るかと動くと物凄い勢いで階段を駆け上って
一番上から私を見ています。
私が2階に上がって布団に入ると大きい伸びをしてのそのそと近づいてきて
私の腕の上にちょこん、と頭を乗せて寝ます。
毎晩これの繰り返し。(*´Д`)ハァハァ

ところでうちのねこたんはねぼすけで私が起きてもまだ寝てます。
冬なんて夕方帰って来たらまだ朝と同じ体勢で寝てたなんてことも…。
皆さんのねこたんはやっぱり早起きなんですか?
588おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:33 ID:+xWM9rmR
早いよー、フライングアタックやら激走布団横断やら耳元で口ピチャピチャやら色んな事して起こそうとするからね
589おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:37 ID:zXL/9GZ9
>>588
ですな。はやくてはやくて。なにやら廊下で兄弟そろって騒いでおりました。
仲のいい兄弟猫だったからいっつも協力して台所のドアをあけていた。
ドアノブをまわすところをはじめてみたときは見事な連係プレイでしたね。

一緒に寝ていても、猫はいつの間にやら抜け出していったものです。
590おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:38 ID:D0V10vpD
夜は9時になると寝ます
朝3時に起きて庭へ散歩に。
それから、家に入っておやつでエネルギー補給しては庭に出て行ったり、
30分ばかり寝ては散歩に出かけたりを
繰り返して、午後2時ごろ本格的なお昼寝しに帰って来ます。
二時間ほど爆睡すると、夕涼み散歩に出かけては還ってきてを再び繰り返し、
だいたい8時前に本格的に帰って来ます。
それから、しばし家族を玩び、9時になると
いつも一緒に寝ている父親の部屋にススっと入っていて、布団の真ん中に陣取り
朝3時まで昏々と眠ります。
このとき、布団が敷かれていないと、早く布団を敷けと呼びに来ます。
今年2歳になる♀狸シャムです。
591おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:39 ID:lbXfCgmv
>>581
愚図るっていうか声を変えて鳴きます。(甘えた声のつもりだがしゃがれてる。)
ここで寝れって言うと、お尻だけ突き出して頭だけゴロンと横になる。
とても変な格好だけど(*´Д`)カワイ〜。
592おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 16:46 ID:8PH/Npbb
ウチの歴代のちび猫は初めて自力でウンチするとき、
必ず出る瞬間にウニャーーーー!っておたけびを上げてました。
痛いのかなあ、初めての時って・・
593おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:00 ID:zXL/9GZ9
>>592
猫が初めて運治するときは、たいてい親猫が子猫の*をなめてあげてウンチ
を出させます。もし親猫がいないのならぬれたガーゼで刺激してあげると
楽になるらしいです
594おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:30 ID:mC3syHx2
現在結婚して動物嫌いの旦那の為猫を買うことを断念しているのですが
実家では計3匹の猫を飼っていました。(1匹ずつ。すべて放し飼い状態だったので
イヅレいなくなった)

猫ってほんと可愛い。
子猫の時の肉球ぷにぷにぷにぷにぷにぷに
はこのスレの人ならもう定番だけど,大きくなっても可愛い。

なぜあやつらは鏡越しに私をみるんでしょうかね。
あっちむいてるな、とおもったら鏡越し(ガラスごし)にこっちをじーーーー・・
はうぁ!と思う。
あと廊下で出会うとじーーーーっとこっちをみていきなり横に平行にバタ、っと倒れる。
あれも悶絶可愛い。廊下の真ん中で「私毛づくろい中ですが何か?」といわんばかりの
ジコチュウぶりがかわいすぎる。

あと、毛づくろい中の猫を横からこづいてコテン、と倒すのが面白くて
何度もやっていた。3回目
「うがにゃあああああ!!!おおん!!」と本気でかみつかれた。

うふっ、かわいいやつめ。。。
手はひっかきキズでいっぱいでもなぜかヤツにひっかかれても痛くない。
なぜなのでしょう。
595おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:32 ID:Nkak8jUe
>>576
うちも猫耳カチューシャすると、すっごいビビるよ。
「Σ(゚Д゚ えっ!こいつ、猫だったのか!?」って感じで固まる。
で、顔をゆっくり近付けていくと… 爪出し猫パンチを喰らいます。再現性アリw
596おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:36 ID:o4H2TVsD
>>576>>595もそれはちがうとおもうぞ
猫からすればうちのご主人基地外!?ガニャーン
ってかんじだな
あいたたたたたたー!
シュチュエーションはおもしろいけどね
597おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:46 ID:Eu4Hb+8t
>>594
成り行きで猫を飼ったら嫌いなはずの旦那さんが一番ベタボレ

というありがち展開になることを願います。
598595:03/09/02 17:49 ID:Nkak8jUe
>>596
失礼な!!プンプン



というよりは、ホントそうかも。
「こいつ、猫だったのか!?」っちゅーより
「ナ、ナニ?この化け物は!!」って感じに近かった。うちのは。
599596:03/09/02 17:51 ID:o4H2TVsD
>>598
しっかしなんで猫耳カチューシャなんかあるんだか
もしやコスプレイヤーだな?
600おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 17:53 ID:J0XlH4Qz
600
601595:03/09/02 18:00 ID:Nkak8jUe
>>598
い、いえ、決してコスプレ関係者じゃないんですが、
耳ものに弱いんですよ、どうも。耳つき帽子とかね。w
しっぽにも弱いけど、そっちは持ってません。
602おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 18:02 ID:/fywnh0x
>594
ウン。完全犬派だったうちの旦那も今じゃ8:2で猫派。
603おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 18:17 ID:5sBc6pnQ
>>484
アンガトo(*^▽^*)o~♪
604おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 18:20 ID:o4H2TVsD
耳者に弱いものはディズニーランドにいってもミッキーやらミニーの耳つきを買うよな
前にテレビで森組がミニーのかっこうしたときは恐怖に震えました
605おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:05 ID:206A3m78
猫って、転んだり落ちたりしたとき。
「今何かありましたか?」
みたいな、冷静なフリをすることが多いような気がするけど、
人間の勝手な感情移入かな?
606おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:13 ID:Id7YhnrG
>>597
うち、正にそれ!親父が単身赴任中に、家の裏で生まれたねこちんを家猫にし。
(親父以外みんな大好き)飼い始めて1年位して帰ってきたからさすがに何も言えない。
でも、嫌いだったわけじゃなく、動物飼った事なくて怖かっただけの事が判明した。
晩酌中、肴の刺身を目当てに無言で隣にちょこんと座ったりするんで、今ではねこちんにメロメロだw
607おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:15 ID:TWiMF5rZ
>>605 わかるわかる。さりげなく体をなめてごまかしてたりする。
608おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:17 ID:5Q67h/cM
うちで飼ってる猫タン、チャチャ(♀11歳)。すごくマヌケでかわいい!

庭から「家の中に入れて〜」っていうときには、網戸に飛びついて訴えるんだけど、
あるとき網戸を修理の為はずしてあった。
チャチャはそれに気付かず、いつも通りに飛びついた。そして大の字の姿勢のまま、
ΣΣ(゚Д゚;)・・・という顔で落ちていったよ。チャチャには悪いがメチャ面白かった。

別の日には、庭でスズメをつかまえて、得意げに窓の外から見せにきた。
スズメをくわえた顔が見えたので、「チャチャ♪」と呼びかけた。そしたら律儀に
「ニャーン♪」と返事するもんだから、くわえてたスズメが飛んで逃げちゃった!
またしてもΣΣ(゚Д゚;)・・・。またしても家族大爆笑。

ほんと、いっつも家族を和ませてくれる猫タンでつw大好きだよ〜
609おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:25 ID:7XeEHbg9
610おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:27 ID:aFdxduLp
>>606
うわ〜〜。めちゃくちゃ、チャチャちゃんかわいいっすな〜〜
ネコってホントにΣΣ(゚Д゚;)って表情するよね。

うちのネコ、キクマルくんもテレビの上からずり落ちる時にΣΣ(゚Д゚;)って
表情で落ちていった。・・・可愛かった・・・。
611609:03/09/02 21:28 ID:7XeEHbg9
お前ら↑で萌え死ね
612おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:31 ID:GB8dzCkN
>>608
ネコタンはぁはぁ
613おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:32 ID:zwibkgbf
。。
○゜。。
  ○゜
こんな足跡を残してみる
614おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:33 ID:YsYdX6kQ
散歩に連れて行かなくてもいいからラクとか思ってたけど実際飼うと結構大変。

1.いくら言っても、柱でツメを研ぐのやめない。そもそも犬のようにはしつけが
出来ない。人が見てるときは言ったとおりにする。
2.下のしつけもしたんだけど、トイレのつくりがイマイチなので、部屋の中に大や
猫砂を撒き散らす。しかも、カーペットでケツをゴシゴシ拭いたりしやがる。
3.ちょっと外出してる間にモニターが壊れた。ビデオのトラッキングがおかしく標
準モード専用機になった。勝手にオーディオ機器やパソコンの上に飛び乗るので
家具の設置には工夫が必要。自分の場合は本棚を改造してそこにアンプやプレ
ーヤーを押し込んだ。

などなど。
615おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:33 ID:esC7hN4r
欲しいッ!・・欲しいっ!・・・・ネコが欲しいっ!

616おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:35 ID:zwibkgbf
>>615

     正 直   
             
   ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、  
  .ム    レ )     ."~゙丶   
    ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ   
    (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン      
                 
  かってみれ
おにゃがい
617おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:37 ID:YsYdX6kQ
あとね。

4.家の中が毛だらけになるので、掃除が大変。
618おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:38 ID:HWo8Br10
>>615
俺も!!俺も!!
ネコっっ!!ネコっっ!!
619おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:39 ID:Bs0CjJOx
体重1キロ弱の♂を拾ってきて1年半
家のものが甘やかしてすき放題食わせるので(生牡蠣まで食いやがった)
遊びに来る友人に「何でこの猫こんなにでけえんだよ!」と
叫ばれるようになってしまった。
でも喧嘩よわいんだよなあ。
620おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:41 ID:65IeNaVG
>>614
1→爪とぎを与えてあげると、そこでやるよ。たいがい。
2→そりゃおかしいね。トイレが悪いんでない?
3→まだ子供なのかな・・・?
4→それは、仕方ないね。。。
621おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:41 ID:zwibkgbf
>>617
それでも猫が愛しくて愛しくてしょうがないわけだ
622月と雲の間 ◆SaKuRaj0/w :03/09/02 21:42 ID:W9RoKChF
今しがた猫に引っかかれました。。。
つめを切ってないから痛い。。。
623おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:46 ID:zwibkgbf
>>622
             
   ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、  
  .ム    レ )     ."~゙丶   
    ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ   
    (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン      
                 
そりゃすまにゃかった
624おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:48 ID:YsYdX6kQ
とどめ。

5.胃の中の毛玉を排出するため妙な時間帯にゲロを吐く。例えば、朝の5時15分
とかに。しかも、30分くらいにわたって5〜6回吐くので、新聞紙を持って追い掛け回
さないといけない。・・・これが一番キツイ。

>>620
まだ2歳なのでしかたないとは思うけど。

>>621
元々は好きな方なんだけど、突然成り行きで飼いはじめたからキツイ。
625おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:48 ID:TWiMF5rZ
猫が通り過ぎていく時、挨拶するみたいに足に尻尾巻きつけて
行くんだけど、私のお気に入りの青年猫の時だけ、妙にセクシー
な感じがするのは気のせいですかね。
626おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:49 ID:DQ1rkcEV
一日猫をいじって月30マソくらもらえる仕事はないものか。
627おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:50 ID:DQ1rkcEV
ああ、IDがおしい・・・
628おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:54 ID:9QIsL+i8
>>599
576っス。
すみません、コスプレイヤーです…トホホ

本日再実験しますた。
1.別のネコミミ(大きめのリアルなやつ)
2.メイドさんのカチューシャ
3.ポケモソコスプレ用の耳(ポケモソ耳)

1…Σ(゚Д゚;)→(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル →テーブルの下。しばらく出てきませんでした。
2…「?」 反応なし。てかフツウ。
3…Σ(゚Д゚;)→「ウー…ウー……フッ、シャーッ!」→バリーッ!→首筋ざっくり(涙)

以上、実験報告でした。
629おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:56 ID:Klrg0D+f
うちの裏にはアメショがゲージの中で飼われています
こやつはたまに外に出されて満足そうですが、満足しきったら
家に入れてー、とニャーニャーいいます
しかし家の人がいないときはなぜかうちにきて玄関先で家入れてー
っていってきます
こやつなかなかのやりてで、少し高い位置からゴロゴロとのどを鳴らし
頭をぐいぐい押し付けてきます
そして肩に乗ってきます
肩乗り猫になるのです
そしていつまででもスリスリしてきます
玄関が少しでもあこうものなら頭ぐいぐい突っ込んで我が家へと突進してきます
こやつのかわいいこと
630おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:58 ID:Klrg0D+f
>>628

・・・・・・実験というよりギャクタイだな
631おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 21:59 ID:TcHA3tGp
何かの記事で、
「寝てる猫の鼻先にかつおぶしを近付けたら、口をムニャムニャしてた」←夢の中で食べてるらしい
と書いてあったのを読んで思わず(´Д`*)ハァハァ
早速、うちの猫タンにやってみた。
熟睡してる鼻先に・・・ガバッ!パクン!!ごちそうさま。
・・・Σ(゚Д゚;)エーッ!!
何回試してもダメでした。ヤツはにおいで即座に覚醒。
他の猫タンもこんなに反応が早いのかな。
彼奴の食い意地が張ってるだけか。トホ。
632おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:02 ID:tGoZ52rg
>>631見て思い出した。
猫って寝言いうよね?突然、体がビクッ!とか。
どんな夢見てんだろうなぁ。。。
633おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:05 ID:Klrg0D+f
>>632
たしかにいいますね

ンー、ニャニャン!?

なににおびえているんだ!?w
634おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:07 ID:Vvz65Uy0
猫には見えないものがみえるって聞くからね
635おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:07 ID:HWo8Br10
ああっ!!オマイラうらやましいっ!!
ネコっっ!!ネコっっ!!

いやね、マジでこのスレ見てたらね・・・・
ホントに変になるよ。

でも止められない(;゚∀゚)=3ハァハァ
636おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:07 ID:Klrg0D+f
それと寝ているときは舌先を出して寝ていましたね
で、舌先が乾いてくるとペロペロっとしてまたでてるw
ずっとこれの繰り返し
うちの猫は仰向けで寝てたね
637おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:09 ID:Klrg0D+f
あ!まだまだあった!いびきだ!いびき!
いびきかいてねてたよ!
ブー、グーってなかんじで
おいおいおまいはブタかよ!
ってなっててかわいかったなぁ
638おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:10 ID:TWiMF5rZ
仰向けで寝てる猫のそばを通り過ぎてくなんて私はできない。
必ず顔をすりすり、こっちが甘えたくなってしまう。
639おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:25 ID:nGa+yRAI
残酷な漏れは飼い猫に対していやがらせをしようとおもう。
具体的にはマタタビをあげて酔わせたところをなでまくったり、
釣りざお状の猫用おもちゃをぎりぎりのところで
取れないようにして、何度もジャンプさせたり、引っ張るおもちゃを
同じようにギリギリのところでひっぱったり、
餌を毎日代えたり、体洗いと、ブラッシングを毎日します。
640おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:27 ID:S0clLGU0
>>639
毎日新鮮な水を用意する、っての忘れてるよ!
641おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:27 ID:JKWmp7UP
うちのにゃーさん、3.5ヶ月のチビだからまだ首輪が緩い。
遊んでてたまにさるぐつわ状態になってカミカミするから
1週間と経たずボロボロに・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
安物だけどね。

でも、足で首筋を掻き掻きする時に首輪がくるっくるっ
廻るのが面白くて外せないっ!
こんな事を楽しめるのも今のうちなんだろう@猫飼い初心者
642おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:28 ID:S0clLGU0
あ、間違えたかも知れん・・・
643おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:29 ID:DQ1rkcEV
>>639
(゚д゚) ヒドイッ!
644おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:29 ID:S/5xuuOQ
>>639
おおお!?
ざ、ざんこくだ・・・・・
あと網戸で一緒に遊ぶのもある意味ざんこくかも・・・・
645おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:35 ID:HWo8Br10
>>639
オマイみたいな残酷なやつにネコタソは任せておけん!
俺に・・・・俺に・・・・
646おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:41 ID:S/5xuuOQ
そういえばペットショップにいる子猫とこの前戯れてきた
お昼寝も終わってもう一匹の猫とじゃれあっていた
そこにガラスごしにみつめるオレ
子猫から微妙に見えるか見えないかのところで人差し指をひょこひょことさせる
その指にきづく子猫2匹
おしりをモゾモゾ!っとして飛び掛ってくるがガラスに阻まれ
あれ!?つ、つかまえられん!なんでー!?
ってなってる姿にもだえまくり!
647おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:44 ID:aYTlDqzO
ど〜する? あいふり〜
648おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:44 ID:2Y+uZgbe
足の裏にガムテープ貼ったり
背中の毛を一本だけくすぐったり
風呂桶の水を飲んでる背中を押したりとかよくやります。
649おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:47 ID:wMO964BY
そういや猫の背中を人差し指かなんかでなぞると
せなかがビビビビクン!
って動くよな
650おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:47 ID:mC3syHx2
やつらのフテブテしい態度がメチャクチャ可愛い。
私がソファでテレビをみていたらふっつーにてくてく歩いてきて
私の隣にちょこん。
そしておもむろに私の体に体をもたれかけさせて「ンフー」と一息。毛づくろい。

ちょっと体をずらすとまた私の体に再度もたれかけさせて「ンフー」

それから「えええええ」って所で「ちょー、落ちるって!」っていう具合な状態で寝ている。
「あれ、にゃんがいない(うちの猫の名前)。おーい,にゃんー?」
と呼ぶと柱の上で上手にまるまって寝ている。ぐらぐらしているのでつついたらひらりと宙返り。
651おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:49 ID:si5NCPgp
男より、ねこが欲しい。
一緒に寝たい。
もふもふしたい。
652おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:51 ID:ot0QkeC2
>>639
そこまでするとは ... 貴様は酷い、酷すぎる。

まさかとは思うが、
顎の下をやさしく撫でまくったり、
自分のおなかの上に乗ってきたネコタソが
前足でフミフミするのを黙認したりとかまでは
していまいな?
653おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:51 ID:THE+hgz1
実家の猫たん(15歳)はすごいビビリーちゃん。
まだ若い頃、リード付けて公園に行ったらハトがたくさん寄って来た。
で、猫タンが「わーい」って駆け寄ったら、ハト一斉に飛び立った。
そしたら猫タン、尻餅ついてオシッコちびりますた・・・

近くの茂みのノラ猫は、狩をしようとしてたようで、
ハトが飛び立った後うちの猫タンをにらんでいた。ジャマシテゴメンネ
654おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:43 ID:9f3UfBrL
猫って、マジギレしたり、本気で痛かった時は
人間の言葉を喋ってるみたいな変な鳴き方しない?
「ぐわぁうぇあ!」みたいな。

普段、「にゃーん」とか言ってるのは演技か?
655おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:47 ID:78sPqmQM
手枕で寝るとき、フツー頭だけ腕にのせるだろ?

うちのネコは、何故か体ごと腕にのる
ちょうど、腕で綱渡りしているみたいに

そして、必ずオシリをこっちに向ける
毎朝、腕がじんじんするよ
656おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:52 ID:TK/ks/s3
だから

ね こ を 抱 か せ て
657おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 23:59 ID:ikBpxjaC
>>656
にゃいにゃい!(バイバイ!)
            ,.-、              ,,.-‐、
             |  :`ヽ、   ,,,...---..、,,, ,,.-‐'"  |
            |    ゞ''""      / ヾ  /
             !  ,.'      i i      /:|!
             | ! ヾ   ヾ  i !  ; :  :;|
             ヾ      、  i i       |
             |     ___ ; :  ___  , , |
              ! 彡  ;'i!!!:; ;:  ;'i!!!i    /
              ヾ   `''":  : ~:"   /!
               ノ:、  ニニヾ、_ノ__三  ,,.;:' :|
              ;:   `:ー-、,.-''''‐-、-''"ミミゝ
              ;:      i00O;: ;:  ヾ  !
              ;:      |(⌒)O;:!;;  ; /;:
             ,;: i     ヾ、~ / ヽ、.;. |::!
            ,;:;'        !  :;:    ;: | ;!
            ,;:'"        ヾ  :;:    ,! :;!
            i"  i ,,....      ヽ ;: : ;.   ;!:;
            |   :;: ''' ''   ;   ヽ   ,ノ;;:;
            |   :; ゝ  `.     `ー'':;; :;;
       ,,,;;;:''"""i   ::     ::       ,; ;;:
  ,..--;:;:''""     :;;   i!   :;~ヽ     ;;:  ;:
  !,,,,_  :::;;;,;-〜、__ヾ   :i    ; ヽ   ,.;:,.i、 ;:
    ~"''''"     ~~`ヾ、: `i::   ;  i.ii'" ;:;::;ヾ ヽ
               ヾ、;;|::   :. i  `ヾ、_,,ノ
                 ノ '"⌒` |
                 !_,i__!,__i__i,.!
658おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:04 ID:FoYCRGiB
659おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:08 ID:n4usaqxd
>>656
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/img/DSC00189.mpg
クリックでいけるかな?うちのねこ。抱っこしてるイメージだけでもw
部屋がきちゃないのは目をつぶってクサイ
660656:03/09/03 00:10 ID:vLDM2Kp4
>>659
再生できませんでした・・・
661おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:17 ID:Xcjkcnut
>>659
見れたYO

白黒のねこたん かわいYO
662おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:18 ID:sssz/HCQ
動画(・∀・)イイ!!
663おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:18 ID:l543cJvv
少し前にお迎え猫の話で盛り上がってたけど、
うちの猫は最近お見送りもおぼえた。
・・・のはいいんだけど、お願いだから車のボンネットと
ルーフ部分に乗って待ってるのは、やめてくれよぅ。

車は危ないから、普段から発車前には軽く空ぶかしして
その後でゆっくり発車してて。
恐いものだという印象をうえつけて近づけないようにしてるのに。

なのにルーフのヤシは上で満足そうにこっちを見て退く様子も無く・・・
仕方が無いので、引き寄せて抱いて玄関まで連れて行ったよ。
その間、ヤツは抵抗するでもなく、むしろ待ってましたとばかりに
これまた満足そうに抱えられて居りました。くそぅ、カワイイヤシめ!
664おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:20 ID:vLDM2Kp4
えっ何で見れないんだろう・・
665おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:20 ID:lEO1GyHj
我が家の猫♀は隔週でさかりがつくんだけど、これって正常なのかな?
666おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:21 ID:aK4jhvgr
さっきウチの猫を呼んだら
「なんにゃ?」って言いました。やっぱりお前らしゃべれるのを隠してるんだな!
667おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:21 ID:FJDXiJmG
>>659すっごいゴロゴロいっててかわえかったぁ
これいじょうもだえると気が狂いそうw
>>660
エアエッジのワタクシでもみれましたが
668おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:26 ID:n4usaqxd
>>660
右クリ保存して、ローカルで見るとか。
669656:03/09/03 00:26 ID:vLDM2Kp4
見れた!!
めーちゃめちゃカワイイ!!!
猫ほすぃ
670おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:27 ID:vLDM2Kp4
>>668
ありがと。その方法でいけたよ。
671おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:30 ID:40hq33/8
>>659
猫より他のところが気になって(;´Д`)
672おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:34 ID:FJDXiJmG
>>669
ほすぃとは何事か!解せない!猫と暮らしたいといえ!
ほすぃってモノじゃねぇんだぞぅ!
そしてにゃんこのとりこになってしまへ!!!
おまいに>>657で手招きしてまっているぞ!
673おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:36 ID:iI98PC/7
うちの猫はドライヤーとか掃除機を異常に嫌うんですが
みなさんのとこのネコタソはどうですか?

うちのは近づけるだけで猛烈な猫パンチをかまします。
674おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:36 ID:PLX//gdN
昔ノラちゃんが家の物置で二匹の子猫を産んで
そのまま三匹ともウチで飼ってたんですが、
二匹の子猫の片方は暇があればいつも手の平(肉球)
をぺろぺろ。もう片方の猫はたまーにぺろぺろ。

大きくなった頃にはその差が歴然。
いつもぺろぺろしてた猫の肉球はピンクのまま。
たまにぺろぺろしてた猫の肉球は黒くなってる。
性格出てるなぁ。

675おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:39 ID:vLDM2Kp4
>>672
ごめんなさい。
猫と暮らしたいです。

ただ>>657はちょっと不気味ですw
676おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:41 ID:lgYejv67
今朝猫に近づいたらまさに絹を引き裂くような悲鳴を上げられました。
昨晩食卓用椅子を取り合ったのを根に持っているのでしょうか。
ほんとにキャーーーーってかんじで猫にあんな声が出るのかと驚いた。
かわいい顔して寝やがってイジメてやるイジメてやる・゚・(ノД`)・゚・。
677おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:43 ID:FJDXiJmG
>>675
             
   ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、  
  .ム    レ )     ."~゙丶   
    ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ   
    (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン      
                 
そ、そりゃすまにゃかった
失礼
678おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:44 ID:Ik9CO2Pl
>>659
みた!
パンダいるかみたいなお顔w

いいなー。かわいいなー。
679おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:45 ID:Wvs4L808
>>657は無気味さもカワユイヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
680おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:47 ID:7I0YbgU3
>>673
猫パンチする余裕もなく掃除機出しただけで飛んで逃げるよ
近づけるとタヌキみたいに全身の毛逆立てて面白いw
681おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:48 ID:ubb6T2N/
>>673
家のもきらい。
掃除機は止ってるときに限って猫パンチ数発くらわせて様子みてる。
動いてるときは近づくと飛びのいてダッシュで逃げるのに。
ドライヤーは向けるとギャーッスって感じで逃げていくので、冬は
タオルドライの後に暖房を強くしておかないとなりません。
でもそんな猫タンに
    ∧ ∧ 
    (*´Д`)ハァハァ
682おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:51 ID:Ik9CO2Pl
うちの実家のにゃんこは元々掃除機嫌いだった。
なのに最近は毛を吸い取ってもらうのが好きになったらしい。
            ∧ ∧ 
掃除機を出すと (*´Д`)ハァハァ して擦り寄ってくるそうな。。

   
683おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:54 ID:sau2/GHD
うちのは掃除機大好き。
掃除機かけてると、前にドテッと転がって「かけて」と言うようにこっちを向く。
ブラシでかけてあげるとウットリしている。
あと、掃除機をそのへんに出しっ放しにしておくと、ホースで爪研ぎするので油断できない。
684おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:57 ID:AwnhU9Ug
ねこのにおいでオナニー臭を消せるぜ。
685おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:58 ID:wP5gHB7P
うちのはドライヤーかけてると寄ってくる。
温風あてると不快そうに立ち去るけど。
686おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:58 ID:if8fCgeA
自分の顔近づけると、あくびされる事が多い。
あれはなんなんだー?
687おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 00:59 ID:n4usaqxd
>>686 フレーメンでは?(意味はググってちょ)
688おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:00 ID:7LMGq2Aa
うちは2人家族なのに食事テーブルの椅子は5つ。3つには猫がお座り。
2人+3匹で囲む食卓は楽しい。人間のお皿が気になるけど我慢我慢。
689おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:01 ID:FJDXiJmG
あくびが猫カンくさいw
でもかわいいな
そういえばドライヤーの風でピンポン玉浮くの知ってる?
それやると猫がおおお!?
にゃんじゃこりゃ!?テイテイってするぞ!
690おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:06 ID:FJDXiJmG
>>687
あくびとは表情が違うやんけ!
まぁ複雑な顔してますが
691おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:08 ID:AT19AWIZ
おまえらなぜ猫スレばっかりカキコするですか!?

うちの猫は車で一緒にお出かけします
当然のような顔して乗ってます
692おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:16 ID:dBA2TGTc
今日、子猫を発見した。何猫というのか知らないけど薄い茶と濃茶のまだら。
あんまり可愛かったのでちょっと触らせてもらおうと思ったら
小さい体を丸めて「フーッ、シャーッ」と威嚇されてしまった。
威嚇になってないよー。可愛すぎる。でも触らせてくれー。
693おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:19 ID:FJDXiJmG
>>692
手にまたたびの匂いをつけておけばすぐになつくよ
694おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:30 ID:XC99ee4c
>>654
うちのは、本当にすぐにえさがほしい時に「しゃべり鳴き」する。
ふだんの「みゃぁー」は演技なのではないかと思う。
695おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:39 ID:dBA2TGTc
>>693
またたびですか。試してみます。
696おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:41 ID:KV5pqkjc
二ヶ月くらいの子猫飼ってる方いませんか?
うちはそれくらいなんだけど、離乳食はどんなのやればいいのか困る・・・。
取り敢えずカリカリをお湯でふやかしてやってるんだけどこんなんでいいのかな?
697おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:43 ID:tSGHQMTz
>696
うちは「猫の離乳食」をうたってる粉の餌やってた。
湯で練って与えるそうな。子猫用の猫缶もあるよ。
698おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 01:44 ID:DOkEAdp0
>>696
猫ミルク
699おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:05 ID:4X9ukiI7
うちの猫も車好きなので、よくドライブに連れてくよ。
シートの上に立って窓に両手ついてずーっと風景とかすれ違う車見てる。
トラックとかバスとかの大型車は好きみたいだけど、バイクは嫌いらしい。
推測だけど、どーも巨大なライバルと思ってるフシがある( ´,_ゝ`)プ。
信号停止で横に停まってるバイクに向かって「フーッ」とか威嚇してるし(w
(家の駐車場に置いてあるバイクは上で昼寝するくらい平気なくせに)
風景見物に疲れたらリアウインドウのとこで寝る。
シートのほうがやわらかいと思うんだけど、外が見えるほうがいいのかね。
あ、車に乗せるときは運転席周囲にちょっかい出すと大変なので、
後部座席限定で運転席に届かないようリードでつないどく。
ちなみにバスと電車は大大大キライで、声が嗄れるまで鳴き喚く。
音がうるさいってこともあるらしいけど、
とにかくケージに入れられるのが気に食わないようだ。
700おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:10 ID:44w8bicF
>>696
うちで子猫が産まれた時、ご飯食べ出すとお金がかかるのでかなり大きくなるまでご飯をあげなかった。
ママンにおっぱいもらいなさーいって。
子猫もよく分かっていなかったみたいでママンのおっぱいおとなしく飲んでいた。
ある日、晩ご飯が魚の煮付けだった。
一切れ指に乗せて「食べる〜?」と子猫の口に近付けたら、蛇のように飛びかかって食い付き、
いくら手を振り回してもスッポンのように指から離れなかった。
野良猫にえさをあげた時みたいに「うーうー」と唸って恐かった。
つーか、指に食い付いたままでは飲み込めないだろうに。
子猫の犬歯は尖っていて痛かったよ。
ごめんね。
701おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:13 ID:u8S0AOCG
ネコって粒のような小さい前歯がカワイイよね。
702おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:17 ID:SNtbPmVM
>671
ワラタ。
703おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:25 ID:lgYejv67
うちの猫の毛はよく泡立てた石鹸やクリームのような手触り。
顔うずめたい…けどそんなことしたら明日一日喘息の発作で苦しむのはわかってる。
けど気持ちよさそう・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 02:33 ID:LxDICzlp
>>686
よく分からないくせに書くけど、
あくびって緊張したときも出るものなんだと聞いたことがある。
猫タンも緊張してんのかもよ。
顔を近づけすぎると猫タンって困るみたいだから(目をあわせるのは
本来は喧嘩する準備段階ってらしいし)。
705おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 03:20 ID:52tSW5NY
>>703
ひょっとして、猫アレルギー?
それでも大事にしてあげてるんだね。
感動した!(総理ではない)
706おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 03:33 ID:QVZMinh1
たった今部屋に巨大なカマドウマが出現してびびっていたら、
ちょうど起きて来たうちの猫(4ヶ月)がものすごい勢いで飛びかかって、
バリバリ音立てて完食した・・・。
猫ってこんな虫とか食べても大丈夫なの?
707おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 03:45 ID:Y4cU1Dc/
大丈夫だけど、その口でチューするのはやめて欲しい。
708おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 04:19 ID:W8nOF3jW
うちは犬飼い(13歳の子が一人)で、猫は好きだけど小学生の頃以来飼ってない。
こないだ、知り合いの生後一ヶ月くらいの子猫を三日程預かった。
もう、超カワイイ。家中メロメロだった。
猫ってこんなにかわいかったんだ。
動くものなんでもじゃれる。動きもかわいすぎ。
三日だけでだいぶ成長したと思う。猫らしくなったというか、動きも素早くなったし
だんだんおてんばになってきて高い所にジャンプしたり飛び降りたりしようとしだすし
まぐれかもしんないけど最終日はトイレも一人でできた。
成長がバッチリみてとれた。一番カワイイ時期だったかも。
別れる時寂しかったなあ。たった三日しかいなかったのに今もあの子のことを考える。

猫飼いたいと思ったけど、猫きたらかわいすぎて、
やっぱり大事なうちの子への愛が手薄になっちゃいそうだからあきらめた。
709おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 04:54 ID:tiGA4irD
>>706
「カマドウマ」ってなんだ?? (((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
710おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 05:26 ID:OK+8Q7Ws
こいつをナデナデしたい・・・・

http://news.tbs.co.jp/20030827/headline/tbs_headline808116.html
(動画あり。かわいい)
711おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 05:28 ID:g0dkTqVS
ねこはいいよね〜
綺麗に着せて、可愛がりまくって、腕の中で寝させる。
712おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 05:53 ID:EcnKCYiv
よろしければどうぞ。
http://members.at.infoseek.co.jp/jagcat/
713おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 05:58 ID:EcnKCYiv
寝てて動きませんが…
714おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 06:44 ID:nH+XJ9DB
 二十代半ばの、知り合い同士の男が二人、駅に向かっているとしよう。
 一人がふと立ち止まり、駅の側の駐輪所を指差しながらこう言った。
「おい、見てみろ。可愛い子猫ちゃんがいるじゃないか」
 もう一人の男は露骨に嫌な顔をする。
 それは、可愛い子猫ちゃんというのが、綺麗な娘さんとかではなくて、本当に可愛い子猫、
小さな猫であったからだろう
 かくも、男の猫好きというのは、かなり怪しげな目で見られるものである。
 ああ悪かったな。今まで黙っていたけどワシは猫好きなんだよ。
 さあ、今から始まる猫賛歌、書いているのが徹夜で頭がフラフラで、不精髭が伸びすぎて、
既に不精髭じゃなくなりかけている、三十前の男が書いていると想像して読むと、かなりスリリングな気分になる事、請け合いである。

715おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 06:45 ID:nH+XJ9DB
『猫道』

 猫道。獣が通る、獣道という意味ではなくて、書道や柔道、剣道などと同じ意味での猫道である。
 さて、ついさっき書いておいてなんであるが、子猫が可愛いというのは、猫道の本質からは少し離れておる。
 本来、人類は哺乳類であるが故か、他の哺乳類の子供も可愛く感じるように、オツムの中身が出来ておるのだね。
 簡単な話、子猫が可愛いという感覚は、子犬が可愛い、という感覚と基本的に同列なのである。
 待ちな、ヒヨコだって可愛いじゃねえか! との意見もあるかもしれないが、別に否定はしない。
 種族の範囲的には〔哺乳類、鳥類〕はまだ近い方だからのう。
 てな理由で、猫道では基本的に子猫の可愛さには言及しないのであった。
 犬好きの猫嫌いにいわせると、
「猫は何の役にも立たないし、忠誠心のかけらもないから好きではない」
 との意見をよく聞く。全くもってその通りで、主人の帰りを何年も待ちつづけた、忠犬ハチ公みたいな話はまず聞かない。というか絶対にないわな。
 本当は、猫の忠誠心を描いた物語もあるにはある。
 そう、化け猫話なのだ。
 化け猫の物語は、基本的に時代劇で、猫を苛めたから祟られたというのではなく、猫を可愛がっていたお姫様が非業の死をとげて、その仇を取る為に猫が化けて出ると、なっている。
 でも、猫にゃ忠誠心なんかございません。只の気まぐれで、人間に恩義を感じたりはしませんぜ。
 当然の事ながら、そこがいいのである。
 犬をかまっていると時々、
「む、もしやこいつは本当はワシの事を鬱陶しく感じているが、忠誠心を発揮して我慢してやがるんじゃないか?」
 と思うときが、皆さんにもあるだろう。
 これが猫なら、何年飼っていても、引っ掻かれる。
 忠誠心はないが、ともかく正直な動物なのだ、猫は。

 とかなんとか、ハッタリをかましてみたりしたが、猫が可愛いのは理屈ではないのである。
 フニャフニャしてて毛も柔らかく、ヒゲが生えててニャアと鳴く動物が可愛くないはずがないであろう。
 これが猫道の真理であり、問答無用。
716おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 08:21 ID:36KIbPXE
>>709
ベンジョコオロギのことさ
猫は何でも捕まえてくる
すずめだろ、とかげだろ、鳥の中で最も大きいの捕まえてきたのを見たのは
ヒヨドリ?だったかな
バッタにコオロギ、でっかい蛾、このシーズンはセミだな
とにかくいろいろつかまえてくる
このまえは小さな蛇をおっかけてた

近所の野良猫は獲物をよく捕まえてはうちへもってきていた
エサをあげていたからお礼といわんばかりにエサあげたあとには
もってきてたなw
717おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 09:07 ID:dqWfCpXR
>>708
うちはそれと似たような流れで、猫も一緒に飼いはじめた。
今じゃ犬も猫も一緒にダンゴになって、仲良く楽しそうにしてるよ。
年取った犬と子猫の組み合わせでも、何となく親子のような気分になるらしい。
718おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 10:11 ID:36IYgIrE
そんなもまいらにこのスレを。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057064922/
誰でもあるよな?
「ちょっと通りますよ…」と通る猫の進路上にファミコンの本体が!
しかも漏れセーブしないまま2時間ぐらい遊んでるよ!ああっ、やめてーーー!
719おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 10:47 ID:MWR1kaTL
スーパーの袋をピンと伸ばして、新品同様にする

端から、持ち手の幅でくるくると折りたたんでいく

下から、三角に折りたたんでいき、最後を折り込んで△こんな感じにする

猫まっしぐら完成!
720おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 10:47 ID:dqWfCpXR
>>696
調べてみた。猫用離乳食も売ってるんだね。
ttp://www.rakuten.co.jp/club-genki/431584/419514/419516/
721おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 11:09 ID:/Zyy87DR
家は小さな旅館。
2層式洗濯機で、山のようなシーツを洗っていた私。
実家の猫タン。そんな私のかたわらにちょこんといた。
ふと目を離した隙に、洗濯機の脱水層の上にちょこん。
回っているシーツに興味津々。ちょこちょこ手を出している。
そして、 落  ち  ま  す  た。

シーツが山のように入ってたので、溺れることもなく
すぐに救い出しましたが、なんてバカなんだろうw
でもたまらんかわいさでした( *´Д`)ハァハァ
722おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 11:20 ID:aK4jhvgr
>696
2ヶ月になれば子猫用ドライ(栄養価が高くて小粒)もそのまま食べられますよ。
我が家ではこれと子猫用猫缶を半々であげています。
723おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:03 ID:n+Q2s5uL
>>718
>>108をおよみなさい
724おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:19 ID:G2UBEC0i
>>696
>>722
ゆくゆくはドライだけの食事にするんだったら
缶詰に少しずつ(ホントに少しずつね)ドライフードを混ぜていって、
それに合わせてネコ缶の量を減らし、
半月〜ひと月ぐらいかけてドライフードに切替えるといいです。
カリカリも722さんが言ってる小猫用の栄養価が高いやつだと尚よし。

ネコ缶よりカリカリの方が歯肉炎や虫歯にならないんでイイと思うよ!

子猫欲しいなぁ・・・
725おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:28 ID:n+Q2s5uL
猫カリカリにするのならお早めに
舌が慣れていいものばかり食べてると猫缶ばっかりになって舌がこえ、
カリカリたべなくなる
ちっうちの猫ってばいいものたべすぎてカリカリたべやしない

726おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:44 ID:x9z5wh57
うちの猫も好き嫌いある。
727708:03/09/03 12:57 ID:4xi1jP/v
>>717
いいナァ。
うちのわんこ(雑種♂)は、嫉妬深いのです・・・w
他の子が来てると、「何その子!」って感じで怒って吠える。
老犬で、体調もたまにくずすし、ストレスとかになったらかわいそうだから
今までどおり1人でいさせたほうがいいかなあと思いまして。

ちなみに今回、子猫ちゃんとわんこを接触させないように気をつけました
本当に小さくて、ちょっと犬が噛んだりしたら死んじゃいそうだから。
でも、わんこは子猫ちゃんの存在には気づいていなかった様子。にぶい。
ケージや猫のトイレの匂いを少し嗅いだけどすぐ「異常なし」とくつろぎ始めた。

一度ケージの中に入れて犬のとこに近づけてみたら
猫ちゃんはケージの中から「シャー!」って毛、逆立ててた。
ごめんね怖かったね。
728おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 12:59 ID:Pr0NJrt6
>>725
うちの猫タソは最初カリカリ食べなくて、缶にしたらガツガツ食べた。
けど、数ヶ月すると今度は缶を全く食べなくなった。一口も食べずに砂かけのしぐさもする。ちょっと高いのもダメ。
完全カリカリに戻したらまた食べ始めた。おい、廃棄になった猫缶代カエセ!

でも許す・・・(*´Д`*)ハァハァ
729おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:04 ID:Gylsw5l+
>>728
猫の食べ物の好みってちょくちょく変わるからね
猫カリカリと猫缶まぜてもカリカリだけよけて食べたり
うまいことよけやがるんだな、これが

たまに残った焼き魚なんかをあげるときれいに骨だけ残って食べますね
首かしげながらニャグニャグたべてる姿にもだえまくり
(*´Д`*)ハァハァ
730おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:11 ID:ug32mX1J
の い る こ い る の い る せ い か つ
731おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:11 ID:if8fCgeA
≫704
なるほど、ありがとうです。

ちなみに、うちの猫は普通に納豆食うんだけどこれって珍しいんかな?
732おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:13 ID:nFZGmn5h
イクナイ!!(゚д゚ )
733おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:13 ID:Gylsw5l+
そだそだ!イクナイ!!(゚д゚ )
734おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:14 ID:b0M/kaTi
>731
うちのコはトマト食べます。

ご飯にバターと納豆を混ぜたら、長毛の猫がものすごく食べたがったので
食べさせたんだけど(その子はご飯好き)、
あとで毛が大変だったよ。
735おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:15 ID:nFZGmn5h
すみません、730へのレスでした。
納豆は珍しいんじゃない?
食わせてみようとしたあなたもすごい。
猫が欲しがったのか?
736おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:16 ID:nFZGmn5h
ことごとくすみません。
732=735でございます。
737おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:20 ID:Gylsw5l+
>>735
いやいやイクナイ!!(゚д゚ )
実際に人間が食べているものを猫には与えてはいけないもの
ってのがあるのをここのスレの人たちなら知っているでしょう?
たとえばたまねぎ
これは人間の血をさらさらにしていいわけだが、ねこちゃんには
溶血作用が強すぎてねこちゃんには毒である
海鮮ものではイカもいけないことを知っていますか?
腰を抜かすとかいわれています
738おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:23 ID:cuxLwyoq
        ノ\
       ヾ   ゝ
       /   ヽ
         ゝ(,,゚Д゚)    <食べなイカ。
       //i i ゚゚ i| つ
        (ノ ! ! ! ! !
        U"U
739おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:23 ID:b0M/kaTi
この前うちの母が、よりによってシュウマイとハンバーグ(どっちも冷凍)を
カワイイ子猫タンにあげてしまったので、
小1時間説教しますた。
740おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:28 ID:nFZGmn5h
>737
そうですね…私もイカと玉ねぎだけは最低限気をつけていますが
(でもさきいかとか禿しく欲しがるんだよね)食べたがったらあげたくなってしまう〜。
キャットフードとか猫専用おやつで本当は充分ですもんね。

>738
イクナイ!!(;´Д`)
741おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:29 ID:wiopNNtX
ウチのはマグロの刺身出すときのラップをはがす音がするだけで大騒ぎする。
パブロフの猫だ・・・
742おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:32 ID:GEFeFueF
おかーさまはおとなしく説教されたのか逆ギレしたのかが
気になります。猫タンの様子も気になる・・・・w
743おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:33 ID:if8fCgeA
≫735
試しに目の前に置いたら食いました。
確かにあんまり猫に納豆は良くないかも知れないですね…
最近はあげてないです。
744おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:35 ID:Gylsw5l+
>>742
逆ギレしてたらうけますね
そういう味濃いものを与えるから肥満猫やら肥満ペットが増えるわけだ
745おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:51 ID:G2UBEC0i
うちは代々カリカリ以外はあげません。
とにかくカリカリだけ。
小さい頃からそうやって育てると横に刺身置いてもかりかり食べます。
なんかちょっと複雑な気持ちだけど・・。
でも一番栄養バランス良さそうだし、何より手間要らず。

特別な日だけネコ缶あげてまつ。
746おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 13:56 ID:b0M/kaTi
>742,744
一応おとなしく説得されてくれましたです。
「でもあれっぽっちだから大丈夫だと思うんだけど」とグチグチ言ってましたが。
うちは姉(遠方へ嫁にいっちゃったので同居してない)が獣医やってまして、
そのテの話は以前からよくしていたので、
まさか母が玉葱だめだって知らないとは思わなかったのです。油断してました。
子猫タンは今のところ元気なので大丈夫だと思います。
747おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:03 ID:zYcx2Ig4
納豆は食べてもいいと猫の本に書いてあったよ。
ただ、付属の醤油はつけないで。
うちのネコも5粒皿に置いたら3粒だけ食べましたw
まぁ元々は人間が食べるものだからあんまりあげない方がいいのかもしれないけど。
あとするめはあげたら駄目みたいだね。お腹の中で膨張するらしい。
748おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:07 ID:hQ7SqMik
>>746
グチグチいってるってことは納得してないぞw
あれっぽっちだから大丈夫
この繰り返しが続くなら怒り狂え
そうすればやめるかもw
でもわかっちゃいないね
カワイイならカラダの心配して考えてエサ与えるものなのに
結局は自分があげたいからってのが前面に押し出して見える
自己中心てきってやつだね
人間が食べているものは栄養価が高いからねこちゃん糖尿病になっちまうよ

もっと怒り狂え!猫好き戦士!おかん!いかん!イクナイ!ってな
749おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:07 ID:Y28AMP/u
欲しがるからあげたくなるのは凄く分かるけど
人間の食べモノをあげるのは極力避けたほうが良いよ
若いうちから慢性腎不全を引き起こす原因になり兼ねないよ。
750おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:37 ID:31t6DtRy
ネコって手の甲に食べ物を乗せて差し出すと怪訝な顔しますか?
751おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:37 ID:ceZvcfwV
家の猫は頭がいいんです(*´∀`*)
・餌の時と料理の時を区別できるようで火使ってるときは来ない
・蜂の侵入時に知らせに飛んできた。
 等等

ええ、ほんとに家の猫は頭がいいんです・・・(TДT)
・診察券を出す
 →見た瞬間隠れる
・キャリーバッグに入れて医者に連れて行く
 →自分が入れるサイズのバッグだけ選んでしっこかけて回って今後運べないように画策
・首輪をはめておいたら自力で取る方法を発見、どんな首輪も1時間で抜ける

個人的に2番目が大被害。
752おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:40 ID:zYcx2Ig4
>>751
ワラタ
ほんと頭いいね。
そしてそれを想像して(*´д`*)
753おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:43 ID:VzK1UClw
>>752
っち!
ウソコよりはいいな
754おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:46 ID:GOFkxDLC
うちの猫は
猫缶とごはんをまぜたやつ→ゴハン
カリカリ→おやつ
と認識してるようです。
あと毬藻がいる水槽の水飲んでます。
755おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:52 ID:VzK1UClw
>>754
毬藻ってお土産の毬藻?

うちのはイチゴミルクのんでます
牛にゅうにイチゴいれてミキサーしたやつ
これならだいじょぶ?かな
756おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:55 ID:7ycT3GGm
うちは病院に連れて行くときは、洗濯物のネットに入れて行きます。
ちらつかせると勝手にすぽーんと入ってきてくれるので便利w
そのままチャックを閉めていっちょあがり。獣医さんもおすすめです。
何が便利かって、どんな暴れ猫でもそのまま注射できるってこと。
757おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:55 ID:XpDXTgCc
ウチのにゃんこは逆ギレする。

私怒る→にゃんこ反省?→私後ろ向く→にゃんこ飛びつく

みなさんのお宅のにゃんこはGパン(着用中)でつめを研ぎませんか?
うちのは2匹とも油断をすると料理中であろうが洗濯中であろうが
バリバリとつめを研ぎマス。イタイヨー!! でもカワイイから許す!!
758おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:57 ID:VzK1UClw
>>757
なんかあなたも逆ギレしてるみたいw
759おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:19 ID:tjsST3D/
>>755
牛乳はアウトだよ。
760おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:22 ID:qKqUFPrc
これがうちの逆ギレにゃんこです。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030903152046.jpg
761おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:22 ID:Ap2k/s4x
>755
学研の付録だったと思う。
10年以上経ってて直径5cmぐらいになってます。

あぁ、取り込んだ洗濯物に
スライディングするのはやめて・・・。

762おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:22 ID:qKqUFPrc
760=757です
763おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:25 ID:E/u7sAmj
猫タン可愛いかもしれないけど、
この前、自動車で引いちゃったよ。
764おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:25 ID:r1eurNti
>>760
うわーうわーすごい好み。カワイイ(*´Д`*)ハァハァ
765おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:27 ID:oJFgk36g
>>755
へー!すごいじゃん!
いまだに成長してるのねー

ないすスライディング!

>>762
GJ!
アメショー!だ、だいてくれ!!!
ああああぁぁぁ・・・・・
もだえまくり
766おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:27 ID:G2UBEC0i
>>757
うちは借家なんで柱という柱にビニールシート巻きつけてます。
襖や障子なら破られても修繕がきくからいいんだけど、
柱をやられると出て行く時にガッポリ取られる・・・。
でもちゃんと爪研ぎ用意してあげると、壁や柱でやらなくなりますね。
前は爪切ってたんだけど最近は面倒でやってない。
767おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:29 ID:oJFgk36g
猫って何世代までたたるんだっけ?
>>763
もちろん火葬場まで連れて行ってあげたよねぇ?
768おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 15:34 ID:fMjUv3IK
>>767
七代
769おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:01 ID:GLwbXfir
えぇー…と。他所から拝借なのですぐ消しますが。お猫様達。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062572424.jpg
ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ

ちなみに里親さん募集されてるそうな。
ttp://www2.odn.ne.jp/mamitan/cat1.html
ウチは飼えねぇ…誰か…誰かー!!!
770おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:05 ID:G2UBEC0i
うちの姉妹です。
親ばかでごめんね。

http://up.atnifty.com/pic/200309031604_jpg
771おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:19 ID:p1IhlHhX
谷中にある猫雑貨の店「ねんねこ家」では、猫と一緒に茶が飲めます。
店の前にいる番猫が、(*´Д`*)ハァハァ
772おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:24 ID:D0VFHTVL
ウエェェェェェェーーーーン

猫が道で轢かれてたよ
773おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:31 ID:x6xi1mU1
私は家の階段を走ってあがります。
うちのねこたんも私についてくるように子猫の頃から必死に駆け上がってきます。
うちに来て5年目。かなり早くなって私より先に上がろうと猛ダッシュ!!
が、一段踏み外して転げ落ちていきました。
怪我が心配で階段を下りようと思ったら何事もなかったかのように
いっきに階段を駆け上がり上で毛づくろい。
その姿に大うけ!!!

心配でそのときは何も思わなかったけどねこたんもどんくさいのね 笑
774おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:35 ID:VcpkIIFX
うちの猫(オス)オナニーするんだけど、変かなあ。
二年ほど前のある日、ダンナのズボンの匂いを真剣に嗅ぎ出して、
そのあと跨いで、ズボンをちょっと噛みながら腰を小刻みに振るって
なんかグニャグニャいうの。それ以来、お気に入りの毛布を見ると
欲情してお客がいようが、おかまいなしてグニャグニャしてる。
止めようと思っても、目がエロオヤジみたいになってて、
(誰も彼をとめられない)状態。一日一回はするな。

去勢してるんだけどね。
775おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:39 ID:NqaK2p5t
駅までの通り道にある家の、2階のベランダにいつもサバトラのネコたんがいる。
おいらが通りかかるといつも「にゃあーーー」と声をかけてくれる。
それがいつも楽しみだったんだけど、
昨日は珍しくその子が玄関の前にいた。
「オオッ!」と思って立ち止まって見てると
いつもの声で鳴きながらおいらの足に頭をすりすりしてきた。
そーっと頭ナデナデしてからのどの下をくすぐると、
口の中からベッとせみの羽を出しておいらにプレゼントしてくれた・・・

・・・なぁんだおいらと友達になりたかったのかそれならもっと早く言えよカワイイヤシメ(*´∀`)
776おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:45 ID:eqaUdx0Q
そういえば上のほうで、戸建て新築に引越すので
ネコ飼うの躊躇してる方がいらしたが・・・
子供の時からネコ飼ってる旦那は
「子供のほうが知恵つけて、色々やるからタチが悪いぞ
 あいつらは壁に絵を描く奴らだからな」
こう言っていたが周りから「え〜?新築でネコ飼ったの?」避難轟々。
旦那逆ギレ「いいんだよ!俺んちはネコが子供なの!!」
ネコに魅入られたバカ旦那。
土地持ってたら「ニャングルジム」の家を建ててあげられたのに〜。
777おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:49 ID:pSE9GAE1
>>751
うちも!キャリーバックを取り出しただけで逃げられるよ!
動物病院はうちのすぐ前にあるんだけど、
予約の1時間前に追いかけ回さなきゃならん。
778おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:49 ID:AngV6Dj8
>774
友達とこにいた猫タン(♂)、2歳の娘さんを頻繁に襲ってた。
「目がエロオヤジ」まさしくその通り。
779おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 16:57 ID:VcpkIIFX
>774
うん、なんか目がやばいの。そのあと股間を舐めるんだけど、
本人(猫)もなにがなんだか解ってないみたい。
でも、もう6歳のいい大人なんだから、オナニー覚え立ての
中学生みたいな真似はやめて欲しい。
普段はこんがり茶色でふかふかしてまん丸の目で仲良しなんだけど。
上の階にメスの友達猫がいるけど、彼女が遊びに来てるときは
絶対しない。
780おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:19 ID:dhJe360g
>>779
そういえば以前、ニュー速のスレでG猫の動画がうpされてました。
781おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 18:28 ID:pSE9GAE1
カミナリすごいね。
うちの猫ちゃん、裂けるような音にびびって居間から押し入れに猛ダッシュ!
782月と雲の間 ◆SaKuRaj0/w :03/09/03 18:49 ID:1yzxcVY4
雷が止んだら のそのそと出てきますた。
783おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 19:59 ID:dhJe360g
雷でパニクってたので、よしよし、怖くないよ、と背中なでなでしていたら、
だんだん落ち着いてゴロゴロ言い始めました。
雷がやんできたので、なでる手を止めたところ、
ふいとこっちを向いて、「何止めとんねん、もっとなでんかい」
と言われましたよ。
784おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:02 ID:a40egy3Z
うちのねこタンは、もうラップの芯向けただけでフーフーいいながら逃げてたよ。
筒モノが苦手と思われ。
785おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:09 ID:2bMqfpKd
朝はあんなん♪がおこしてくれますが
起きて最初は、テーブルの上で「さわってポーズ」からはじまります。
ふだんのあんなん♪は触られるのが嫌いなのに
朝と夜だけはオサワリたいむです。
勝手なあんなん♪だけどホワホワ
786おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:17 ID:36IYgIrE
>>781
雷雨中の我が家にゃんこ。
鳴り始め…窓際の定位置でボトボトとおちる雨粒を眺める。
ひどくなってきた…布団で転がっていた私の真横へ。キョロキョロとおちつかなげ。
クライマックス…私の枕の上へ移動。ドーン!と雷が落ちるたびに瞳孔カッチリ見開いて、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しながら手を差し出してくる。
「こわいよう…」って感じで手を出してきたので、おさまるまでそっと握りしめててやりました。

ノラを拾ったやつなんで、ノラ時代に相当雷でコワイ思いでもしたんだろうか。
787おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:20 ID:LxDICzlp
>>786
頼られてるんだね・・・かわいいわあ(*´Д`*)
788おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 21:26 ID:glSq8CqQ
野良(懐いている)から室内飼いになった我が家のねこたん。
初日→人間が起きている間は遊び、寝たら夜通し「ねぐらに帰る〜」ドアがりがり。
   抱っこして撫でて玩具で遊んで…徹夜でした。
二日目→やはりニャーンニャーン鳴き続け。
三日目→同様。
四日目→3時間だけ大人しく寝てくれる(納戸で)
五日目→鳴き続け。人間の方の体がもたず、あまり相手出来ない。
六日目→明け方まで一緒にお布団で寝てくれる。
1週間目→鳴かずに好きに遊んでいたらしい。人間、久々に目覚ましで目覚めてびっくり。
789788:03/09/03 21:47 ID:glSq8CqQ
このねこたん、隣の部屋から人間を呼びます。
放っておくと段々声が大きくなり、
それでも知らん顔をしていると人間のいる部屋まで鳴きながら移動し、
部屋の入り口で「もー、呼んでるじゃないのさー、聞こえないの!?」と
大音量で怒ります。
「ごめんね〜呼んでたのね〜〜〜」と猫の所へかけより、
ムツゴロウさんばりに撫でまわすとご機嫌になります。
時折「ちゅっ」と鼻キスもしてくれます。
まるで家の中に幼児がいるようです。

790おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:26 ID:CGko6DDb
(*´Д`)
791おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:46 ID:gAEe48H1
ttp://home.wanadoo.nl/annekebroenink/maukie2.swf

↑このフラッシュは既出ですか?
靴下ネコ。
792おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:51 ID:+MpeL0z4
>>791
すっごいあそばせてもらいました!!!
おもろい!
あはぁ
793おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 22:55 ID:JgCS9RCV
近くの公園には野良が10匹位いる。
餌付けてる人がいるので、人に慣れてる。
794おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:01 ID:+MpeL0z4
>>793
一時期うちのうらに16匹のねこがわんさかいたぞ
子猫5匹にちょっと成長した子猫6匹、大人のネコ5匹
うじゃうじゃうじゃーっといたなぁ
かなり困ったけどかわいかったぁ
かわいいやつはいつのまにやらいなくなってたので
もらわれていったのかなぁ
いまじゃ1匹だけ
しかも筋肉質でカッコイイ!!!
795おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:02 ID:6QwsaNQ1
時々うちに遊びに来るお隣の猫ちゃん(♀)今日は生後1年経ってない
くらいの若いオスの黒猫を連れてきた。がりがりに痩せてたのでノラ
かと思い、ごはんをあげたら撫でさせてくれた♪しかし、うちの茶虎(♂)
に、凄い勢いで追い払われてしまった。2匹目を飼うのはあきらめよう。
今いる子を可愛がろう。
796おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:25 ID:dmnQORJt
うちのねこたんは時々、変な鳴き方するんだけど
人形をくわえて「くなぉーーーーん」とか
窓から見える鳥に向かって「んかかかかかっ」て鳴くんだけど

皆んとこのねこたんはどう?
797おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:28 ID:rPu3Vlzy
ウチはお散歩ねこ(ひもつき)。
今日、ねこと散歩していたら「どっかーん!」という音と共に
空がフラッシュ焚いたみたいになった。
爆発事故があったらしい。
私もびっくりしたが、ねこも横飛びしてた。
798おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:36 ID:+MpeL0z4
>>796

「んかかかかかっ」
これはおなじでしたね
おなじようにとり見てないてたよ
799おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:38 ID:1CEarbDS
>>796
>「んかかかかかっ」
うちのも鳴くよ!「んかかかかかっ」のような「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ」のような感じで
口をカクカクと震わせて鳴いている
800おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:45 ID:4X9ukiI7
>791
うちのサバトラが激しくライバル視してるんですが……
モニターに向かって「シャー!」とか言って威嚇してるよ。
普段の猫画像には無関心なのになぁ。
801おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:46 ID:3VQG5v0s
このスレ見てて初めて知ったんだけど、
猫の室内飼いとか、紐付けってけっこう普及してたんですね。
一部の人だけの趣味って思い込んでたからちょっとびっくり
した。

煽る気は無いけど荒れそうなレスになっちゃったからsage。
802おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 23:49 ID:HHFDbWMO
>>797
愛知の方ですか?さっきニュースであってたよ。爆発事故。
今日うちのネコたんが家の中でいなくなって、1時間位探してたらお風呂場のタイルの上で寝てた・・・。
暑かったのかな。でもそんな姿も可愛い・・(*´д`*)
803おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:09 ID:v3ffK8I8
口をカクカクさせて「んかかか」鳥を見た時だけだよね。
鳥の真似して近づこうとしてるのかなんて思って見てた。

あと、口笛を吹くと異常なテンションで寄ってきて恍惚状態
なんて事ありませんか?
これも鳥関連かなと思っているんだけど…
804おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:20 ID:/pBKu24f
>>803

うちのはハーモニカ吹くと、吹いている漏れの手を甘噛みしてきまつ (*´Д`)

耳がくすぐったいからヤメレ、と言ってるみたい(推定
805おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:22 ID:BXnD86/G
猫歴10年を越したというのに、いまだに「キジトラ」と「サバトラ」の区別ができない。
ああそうさ! どうせうちの猫は真っ黒&真っ白さ!
区別を教えて下さい(´・ω・`)
806おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:25 ID:AK3rm7Zk
>>803 うちは、壁に止まった小虫にそれするよ。
「虫!」って言葉に敏感なので、テキトーに壁を指差して
「あーーーっ!!虫!虫!!早く!!」って言うと、「ケケケケッ!」って
言いながらすっ飛んでくる。
807おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:26 ID:L8E4rzhT
うちの猫は妹のブラジャーがめっちゃお気に入り。
いつまでも顔に押し付けて恍惚常態です・・・
しかしなぜか俺の彼女のブラジャーには反応しない。
808おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:26 ID:nartMS6W
809おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:33 ID:3s9j63MS
810おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:41 ID:tvpLj474
>>802
そうです。気を付けてほしいですわ。
でも、死者でなくてよかった。

>>803
クリッキングって言うらしいですね。
うちは「カカカカ」の他に「ルルルル」とも鳴きます。
ついでに階段上り下りするとき「グルニャングルニャン」いってます。
811805:03/09/04 00:56 ID:BXnD86/G
>808>809
なるほど。十年来の疑問が解決しますた。ありがd。
やっぱトラ猫憧れるなー。
812おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 00:59 ID:MvBnyjpL
うちの猫、ゴロゴロいわない…
仔猫の時はいってたのに大人になったらいわなくなった
ゴロゴロいってよ…(つД`)いわなくても可愛いけど(*゚∀゚)=3
813おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:02 ID:/OYqDfl9
毛色によって性格が違うっていうけど本当かな?
取りあえず家の三毛♀は、甘え上手、気位が高く自分が一番、八方美人。
サバ♂は、体が大きいくせに、気が弱くて甘え下手。母にのみ、気を許している感じ。
でも狩りは上手。
皆のとこのぬこはどんな感じ?
814おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:06 ID:uFfhThUf
すいません。
猫とまったく触れ合ったことがないんdすけど
よく猫はゴロゴロって言うらしいんですが、
うまく想像できません。
お腹がなる音みたいな感じなんですか?
815おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:08 ID:3s9j63MS
>>813
うちのぬこたんはサバで、気が弱くて、甘えるのは下手なような上手いような。
気位は高くないみたいです。

>>814
のどがなるます
816おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:29 ID:v3ffK8I8
サバトラ ♀ 狩上手、頭脳明晰、甘えたがりや、気位高く気に入らないと
       誰にでも噛む、引っ掻くで意思表示する。

黒    ♂ 慎重派、子猫の頃は警戒心強く人間嫌いに見えたが、中年に
       さしかかり心境の変化か、友好的、無抵抗へと変身。
       抱っこ大嫌い。

   
817420:03/09/04 01:38 ID:OT18rols
人が仕事をする時にノートPCに横になるのは止めて頂きたい。
アンタに言ってるんだアンタに。オバサン猫。
818おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:39 ID:n05YpOVD
黒の雌飼っていてけど、すごくだっこが好きだった。
甘え上手なのに図々しくなく、やさしく、勇気があった。
子猫には良い母で、子育て中に敷地に入って来た犬には飛びかかって食い付き追い払っていた。
獣医さんに「黒猫は頭がいい」と言われて嬉しかった。
実際その通りだったし。
819おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:44 ID:EHN+fQkI
>813
キジトラ♀・・基本的におとなしくて優等生。とてもかしこい。
茶トラ♂・・・人懐っこい。あまえんぼ。ちょっと臆病。
三毛♀・・・・ものすごく気が強い。気位が高くて女王様のよう。
820おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:45 ID:zoQkaLpE
>>813茶トラ(キャラメル色の縞模様のやつ)はよく鳴くって聞いたよ。

ご飯もあげた、水もある、十分散歩させたし遊んだし、トイレもキレイ。
な の に 何 が 不 満 な ん で す か 。
ってほどうちの茶トラはよく鳴きます。時々「うるさいっ」って怒られてます。
821おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:50 ID:BXnD86/G
黒♂…おとなしい、無抵抗。何しても怒らない。
白黒♂…賢くて慎重。
黒♀…わがまま、甘ったれ、凶暴。外面がいい。
822おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:53 ID:kMaKkNt/
>>791
カワイイー。寝てたうちのネコが鳴き声で起きたよ。
823おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 01:58 ID:vbRUvzF2
茶トラ♂……激しく臆病、自分が甘えたい時以外鳴かない寄り付かない。獣医さんにこんな従順な猫初めてと言われる
黒トラ♂……人懐っこくて甘えん坊。大きな声でよく鳴く。だっこは嫌いだけど膝にのるのは好き。獣医は天敵
シャム雑種♂……激しく甘えん坊。何時呼んでも話し掛けても大体返事する。おしゃべり。遊び好き。何でも口に入れてみる
824おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:00 ID:vbRUvzF2
823に追加。体型は上から順に大デブ(去勢済み)
スレンダー(去勢なし)、小柄で小太り(去勢済み)
825おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:12 ID:XfgYzT76
三毛  ♀12歳 とにかく女王様で自分が一番。あまり出歩かないが、
          ほかの猫が近くを通りかかるたびに威嚇&猫パンチ。
          知らない人に触られるのも大嫌い(最近は年取って性格が丸くなった)
茶トラ ♂8歳 身体は大きい割にかなり気弱でマヌケ。
          狭い溝にはまって出られなくなったり、高所から降りられず
          人に助けを求めることもしばしば。人懐こく誰にでも愛想がいいので、
          近所のおばちゃんたちから「プリンス」と呼ばれる人気者。
サバトラ♀2歳 ものすごく気が強い。甘えたがり。狩りがうまく、外出が好き。
          小柄なのに声が異常にでかい。かなりずる賢い。         
826おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:29 ID:nSUe4YzQ
うちのばあい。

三毛8歳  とにかく頭がいい。しかし、あまりにも気が弱くときにはおしっこをちびってしまう。
      死んだおばあちゃんが大好きだったので、今でも仏壇の前で下を向いて落ち込む。

アメショシルバー6歳(♀) 楽天家で性格ごとスポーティーな感じ。難しいことがきらいなのかそういう顔をしない。
              三毛の邪魔をするのが生き甲斐だけど、楽しく遊ぼうと気を遣ってるもよう。

三毛が気が弱いからって、動物病院の看護婦さんの態度がちょっとなぁ。
「情けない鳴き声ださないで、さっさと出てきなさい!」ってキャリーバックから無理矢理・・。
時間の関係もあるんだろうからバックから出すのは仕方ないけど、かけ声が気に入らないよ。
翌日にアメショーの子を連れて行ったときは、看護婦さんのお顔の前でおならかましてくれた。ざまーみろ。
827おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:40 ID:vk1EqwOe
近くに猫が居る家があって、1ヶ月前からちょこちょこ会いに行ってたんだ。
猫タンが自分から寄ってくるまで触らないように・・・と理性を保ちながら。
で、昨日やっと抱っこまでしてしまった!ふかふか!いい匂い。
なんてったって猫を抱くのは2年ぶり。
肩に前足を置いてモミモミしちゃって、もう感動。

しかし、帰宅するとなぜか喉がかゆい。咳がでる・・・。
ま、まさかな・・・、と思いつつ今日も猫タンの元へ。
至福の時を過ごした後、やはり咳が出始め、目が痒くなって、くしゃみまで出た。
かなりショック・・・。明日抱っこしてもなるかな・・・?

今色々アレルギーについて調べてきたんだけど、ここには猫アレの人は何人いるの?

828おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 02:41 ID:II9y8tuh
うちの実家の猫自慢。
シャムのボディに和猫の顔を持つ彼女。
ほとんど鳴かない(物静か、欲求は目とボディランゲージ)
激しい偏食(カリカリと煮干以外は口にしない、食べ物をほっといても平気、盗み食いなど一切無い)
外に出ない(物凄く臆病、家出などありえない、ノミも持って来ない)
トイレ、ゲェとかの粗相も今まで一切無し。
と、今まで飼った猫と違う為、動物嫌いだった母も大のお気に入り。
ただひとつ変な所は『自分で自分の乳首を吸う』
体を折り曲げてうっとりと己の乳を吸う姿は、中々面白かったりする。
829おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 03:07 ID:HfBNiKK7
ちゃとら♂。お話好き。飯食いながらもうにゃうにゃ言ってた。甘えんぼ
だけど他猫に対しては勇気もあった。ケンカはいつも負けが多い。でも負
けたとは思ってないみたい。そこら中から血を出しながらも撃退はしてた
みたい。”ヒガイダイナルモスンドモユズラズ”
 
830おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 03:58 ID:wBEndlXe
昔、実家で猫とうさタンを飼ってたよ。
外で一緒に遊ばせてたら猫が突然うさの首筋に
カプッと噛み付いたんだけどその時の表情が
上目遣いでこっちを見ながら「ハッこんなことしたら怒られるよね(;´Д`)」
って感じでかわいかった…うさはおびえてしまってかわいそうだったけど。
831おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 05:48 ID:1mSDmgwj
猫って特別機嫌が良い時だけゴロゴロいうんですよね?
うちの猫、寝ている時以外ほぼいつもゴロゴロいってるんだけど
どっか悪いんじゃ!?と心配になるyo
832おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:00 ID:nVoSX2K1
朝起きたらうちの猫のホッペが
2cm×5mmほど剃刀で剃ったように毛が無いの!!
そこだけ怪我もなくただ毛が無い。
なにこれ?昨夜寝る時まではこんなのなかったのに!
外に出入り自由にしてあるので
外で誰かにイタズラされたのかもと思ったけど
そんなに人懐っこいこじゃないし(飼い主の自分さえ外じゃ触らせて
くれないし)第一誰かに剃られたとしても怪我もさせないで
こんなことできるとは思えないしなあ。
でもどこかに引っかけて毛だけ抜けたなんてありえないよね?
まあ本人元気だからいいや。でもマヌケな顔になっちゃったよ。
833おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:05 ID:sLyKIpbQ
>>809
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~erilin/MANUAL/manual3.html
そこのサイトの中の、この<<サバトラ応用編>>のねこたん、超美形だなぁ・・・
しばし見とれてシマタヨ。
834おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:25 ID:AQ9ZntHy
>>831
体調が悪い時もゴロゴロいうらしいよ
落ち着かせようとしてるとかナントカ
でもうちの猫もしょっちゅうゴロゴロいってるけど
どこも悪くないし、ただの甘えんぼなだけみたいだ
835おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:30 ID:EFiccXyM
>>831
うちの三毛は怒られた時にもゴロゴロいうよ。

・・・?なんだろう。
コォラ!ってデコピンすると、デコこすり付けてゴロゴロ。
・・・・マゾ?
836おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:36 ID:v3ffK8I8
子猫が親猫に、「わたしは獲物ではないよ」とアピールするためのものだと、何かに書いてあった。
飼い主を親みたいに慕ってますよって意思表示なんだろか。
それとも襲わないでねって牽制されてるのかな。
837おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 07:43 ID:EFiccXyM
へぇぇ。勉強になるなぁ。アンガトー
838おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 08:26 ID:cnDygWJY
>>827
おれ喘息もちだけどネコ飼ってた(ネコアレとはちとちがうが)
ネコの毛とかも本当はいけなかったらしい

こちとら調子が悪くなるとゼェゼェなりますが、それでもネコがすき
・・・・・バカですね
839おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:01 ID:IntT87Aw
ゴロゴロって喉鳴らすのって家猫だけなんだよね。
840おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:13 ID:f8PP90/c
>827
私もアレルギーもちで吸入器が手放せません。でも猫はやめません。
(アレルゲンは血液検査の結果ハウスダストとスギ花粉のようです。
動物アレルギーのチェックはしてないので猫はグレーゾーン)

寝室、リビング、書斎にそれぞれ空気清浄機を設置してまめに掃除をして
ます。猫>>>>>アレルギー
841おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:30 ID:+L2aFTq5
うちのニャンニャン5レンジャー一斉にご飯たべにくる〜
突進って感じですw
842おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 09:31 ID:Tt7KQkd/
>>827,840
ちゃんと動物アレルギーあるか調べてもらったほうがいいよ。
うちの旦那は昔喘息でよく学校休んでたらしいけどそれが猫のせいだとは
気がつかなかったらしいです。
ちなみに旦那は猫のフケアレルギーだそうです。
843HHH:03/09/04 09:47 ID:FwUHHH8+
>>841
あああああ!!!!
そのニャンニャン5レンジャーの詳細が気になる!!!
チャトラ!クロ!ブチ!サバトラ!ミケ!
みたいの?
あああー!いいなー!
844おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:09 ID:D0K8CFN0
色んなお家のねこタンのお話しを聞いてみると、♀三毛は
気位が高い女王様って性格が共通してるみたいね。
うちも同じ。
母三毛と息子白黒ねこ(>>659の動画)を飼ってるんだ
けれど、母ねこが息子につらく当たるw
アタシと息子がじゃらしで遊んでいると、割り込んできて
奪う。息子は壁際でしょぼーん。
息子は歩いているだけなのに、何が気に入らないのか
突進してきて往復ビンタ。機嫌のいい時は顔舐めてあげて
て、いかにも親子って感じなのになー。
845おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:14 ID:7W8JBllN
飼い主
 ↓
親 猫
 ↓
子 猫

っていう関係は本来あり得ないものね。
846おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:35 ID:GI2humej
もみもみを夢見てかい始めた猫たん。
なぜか低反発枕の上でもみもみして、私にはやってくれない。
さみしい……
が、低反発枕の上に手形が残るのがかわいい…(*´д`*)
847おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:41 ID:8n5lXLr0
うちのねこたんの尻から輪ゴムの端が少しでてる
引き抜いてやりたいけど なかなかでてこない。
無理矢理引き抜くとよくないかな?
うんこといっしょに出てくるノ待ったほうがいいかな?
848おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:42 ID:3sMP3mFu
>>847
病院
849おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 10:57 ID:jlFbxUwd
 やっ、皆様こんにゃちにゃー。

初めに我が家に来た、元野良だがご近所にかわいがられ、おかげで
えらく気遣いの行き届いた腰の低い茶トラ♂を、後から来たくせに
「なによぅ、あちいって!ママはあたちのなの!」とビシビシ猫パンチして
いたのが、ちびっちょいくせにめちゃ気の強い、三毛♀。

で、そのうち三毛もお年頃に。お兄ちゃん役の茶トラもつい、いつもつんつん
されているのを忘れ、ラブコール。もちろんまたビシバシ猫パンチ食らっていた
が、機嫌のいいときに、ついに口説きに成功! しかし、悲劇はここから始まったのです。

女王様気質だが子煩悩な三毛♀に、子育てで疲れてさらに八つ当たりされ
るのにもめげず、(その後すぐ両方避妊手術)かわいい子供たちに、
「ようし、パパ、いいとこみせちゃうぞー♪」とばかり、獲物の捕り方などコーチ
する成り行き夫・茶トラを、「もうっ! 子供たち勝手に連れ出さないでよ!
これだから元野良は!!」と、三毛、猛攻撃。結果、失意の茶トラ、家出。

1年経ちあきらめかけた頃「父帰る」ものの、大きくなった息子たちは揃って
マザコン。「何だよ、お前。今頃帰ってきてよぅ。馴れ馴れしくすんなよ! てか、
ママにも近づくなよなっ!!」と総スカン・・・

かくて茶トラは、いつもふらりと現れては、
「あ・・・いえ、おかまいなく。・・・そ、そうですか? すみません。じゃ、ごちそうに
 なります・・・いえ、あの、長居しませんから、ほんとに・・・」
とでも言いたげ、いくらだいじょうぶだよと慰めても、まるで遠慮がちなフーテンの
寅さん状態です・・・

茶トラ♂・・・もっと図々しくていいんだよ。お前が猫一家の主なのに(;;)・・・
850おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 11:12 ID:CJrVSYN3
>>827
子供の頃の話だけど、
猫を飼っていた祖父の家で、いとこが結膜炎になってしまった。
それまで猫触っても全然平気だったのに。
前より猫が増えて、毛が舞う量が増えたから?らしい。
以降 道で猫ちゃんに遭遇しても風向きを気にしながら近づく
いとこがかわいそうだった…。
851おさかなくわえた名無しさん :03/09/04 11:26 ID:5D6sBu65
自分の食費を削ってでも、ニャンコのおやつは絶対確保。
だって、自分でご飯探してこれないしさ。

自分が死んだら、ニャンコたちはどうなるんだろぅ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
852おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 11:29 ID:jlFbxUwd
849ですが・・・ごめんよう、長々とくだらないこと書いちゃって。

で、>>827さん>>838さん>>840さん、
私もアレルギー体質で花粉症で、ハウスダストとスギ花粉だめ、
猫の毛もほんとはだめ。目が痒くなってくしゃみが・・・
でもかわいいので、あきらめられないのです。ただ、あんまりひどい症状の
出るかたは、やっぱり一度ちゃんと病院で検査してもらったほうがいいかも。

(喘息で吸入器いる時ってほんと苦しいよね。ここ数年は発作起こしたこと
ないけど、あれはほんと苦しい。アレルギー持ちの皆様、どうぞお大事にです・・・)
853おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 11:42 ID:iEQB5hys
猫毛アレルギーは、正確には「猫の唾液粉末」によるアレルギーだったりします。
だから、マメにお風呂に入れていれば大丈夫。
私も喘息持ちですが、うちの猫ではアレルギー出ません。

問題は…普通の猫って、水嫌いなんだよね。
自分から湯船に入って遊ぶ、うちの猫が変態なのか…w ←水遊び大好き
854おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:11 ID:jlFbxUwd
みっ、水遊び大好きにゃんこさん?!
めずらしーーー!! それに、うらやましーー!!
855おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:16 ID:ZSV0ojkw
近所の三毛です。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030904121509.jpg

飼いたいんだが何度も捕獲に失敗しています。
856おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:43 ID:5Bn5xswa
いくらなんでもでか過ぎだろ。
857827:03/09/04 12:45 ID:BcKb+/iV
みなさんレスありがとうございます。

触るだけなら平気で、抱っこはダメみたい。軽症なのかな?
どっちにしろ、一度お医者様に診てもらおうと思います。
咳がでても目が痒くても我慢できない、猫って罪なヤツですね。
猫中毒・・・ネコ中ってかんじですね。
858おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:52 ID:q/T/chr5
昨日映画見に行こうと思って歩いてたらネコたんハケーン!
ちょっと近づいてみたら逃げない。
首輪してるから家猫だったみたいで、人にも慣れてるっぽい。
さわらせてくれそうだったからありがたくさわらせて頂いた。
すごく人懐こくて可愛かったあ(;´Д`)
実家では飼ってるけど、今は一人暮らしでネコたん飼えないので、飢えてます(ノД`)
ネコたん、さわらせてくれてありがとう…。

…トモダチイタカラガマンシタケドモットサワリタカッタ(´・ω・`)
859おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 12:56 ID:ab6pqawm
素朴な質問です。
猫に限らず犬でも毛抜けますよねー
部屋中毛だらけ、抱っこをすれば服も毛だらけ。
そう言うのが気にならないのでしょうか?
猫も犬も好きで耐えず飼ってはいるのですが
毛に参る今日この頃。
860おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 13:05 ID:8GvWXhHN
>859さん
私の場合、気候が暖かくなって冬毛が抜けるときが大変ですが、
それ以外はあまり気にしていないです。でもコロコロ粘着シートは必需品ですが。

仕事場などでふと自分の着ているものにうちの子の毛が1本ちょこっと
付いていたりするのを発見すると、寧ろいとおしく思ってしまいます・・・。
ああ、早く家へ帰って猫タソをいじりてぇ〜!
861おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 13:08 ID:8GvWXhHN
うちのヤシはお腹が空くと、餌場方面に向かう家族にすかさず寄りそって歩き、
(しかも歩いている人間のちょっと斜め前を行く。)
にゃあーぅあーといいながら自分のお皿まで誘導しようとします。
ご飯ゲットに失敗すると他の家族にも次々と試みる。
・・・・・ おまいは渋谷にいるスカウトですか!?
(ちょっとぉ〜おねぇさ〜ん、猫の餌やりとかって興味ある〜?
いや全然難しい仕事じゃないしぃ、場所もすぐそこなんだけどさ〜。)
・・・・・ そ、その手には乗らないぞ。(*´д`*) ハァハァ


・・・・・ 因みにうちの父がすぐ勧誘に乗ってしまいまつ。
862おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 13:41 ID:D0K8CFN0
どこかの掲示板で読んだエピソード。
「猫が太ってきたのでダイエットさせようと決意。
今日から餌の量を減らしてみた。やはり猫は不満げなようで、
私が三角コーナーに捨てただしパックを盗もうとして
間違えて隣のお茶パックをくわえてダッシュ!お茶パック
に気付いたうちの猫は今、悔しそうに転げ回ってます」
光景が浮かんでめちゃめちゃワラタ。
863おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 13:53 ID:WqDiUS2W
>>859
4年前に虹の橋へ行った猫の毛がくっついた服2枚ほど、
ビニール袋に保存してあるよ。
くっついた毛は抱っこしたときについたもの・・と思うと、切なー

外出用の服と家で着る服とはほぼ完全に別扱いしてた。
それでもくっつくので、着るたびにガムテでw取ってました。
帰宅したらすぐ着替えて、猫抱っこ♪抱っこ♪の生活でした。
(抱っこしてもらってたのは私だったかも知らん、腕の中にいたのは確かに猫だったが)
864859:03/09/04 14:27 ID:ab6pqawm
>>860
>>863
やはり皆さんの所も毛は抜けるのですね。
毛が嫌な癖に犬や猫を飼っていながらも
抱っこされた犬や猫を見る度
あの猫は毛が抜けないのか?と、毎度疑問だったもので。

>863
実は私も以前飼ってた猫の毛を大切にとってあります〜

865838:03/09/04 14:29 ID:Z2eu1vnz
>>852
そーだそーだ
そんなにながながと面白い話書き込みやがって!!よんでて微笑んじまったじゃねーか!

喘息の発作なんかネコのかわいさで何とかなるもんだ!(ここまでくるとほんとネコバカ)
仰向けに寝てるとよく上に乗っかってきてフミフミしながらのどをゴロゴロ、でネコは丸まって
いっしょにゴロゴロ寝てたものですよ(こっちはゼェゼェ、でもうれしい)
いくら苦しくても苦しくなかった(矛盾してますが)

>>855
すっごく仲良しになってからにしなさい!
なかよくなるにはまたたびの匂いを手につけておくとよろしいかと(どっかでおんなじこといいましたが)

>>859
ネコの毛っていつのまにやらくっついていたものです
でもその毛に気づく人とネコ談話に花咲かせ
こんなこともあるもんですから気にナルどころの余裕はありません!!!
866おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 15:06 ID:DY9tjafN
>>832
皮膚病のオカーン
病院へ!
867おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 15:10 ID:hCJfiIa5
>>828
うちのは自分のしっぽの先を吸うよ。可愛いんだけど、
人肌に触れている時しかしないし、前足はモミモミしているんで
母ネコのおっぱいを思い出しているのかなー?と、ちと切なかったり。
868おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 15:18 ID:iF0e79VK
そういえば、最近都会の野良猫がキジやサバばかりなのは、
彼等がサバイバル生活向きの性格と知能の持ち主だからだそうです。

うちの近所もキジとサバ(主にキジ)ばっかりだなぁ。
869おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 15:23 ID:8SqN+Lh9
うちは抜けたヒゲを猫のぬいぐるみに挿して保存?してる。
相当立派になったよw。キジ虎推定13才♂去勢済みだけど
元気そのもので毎日なんかやらかしてくれる。ダンボール箱の厳しい
チェーックの後、体型も省みずたとえイチゴの箱のようなものにも
ムリムリに入ってはまり込む。あげく爆睡。バカだけど可愛い。
870おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 16:35 ID:lnq2e/Le
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030904163111.jpg

↑ 逆ギレにゃんこの幼少時代…。
871おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 16:44 ID:IBGSetbo
我が家のメスネコ
盛りの最中は
いちいち俺の声に反応しまくり。
俺 「ただいまー」
母 「おかえりー」
ネコ 「ンガガガァー」
872827:03/09/04 17:56 ID:BcKb+/iV
今さらだけど、95のID、hがaだったらよかったのになー。
873おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 17:56 ID:cWmTKJvw
>>870
いい色落ちのジーンズだね
エドウィン?リーバイス?んーLeeかな?
どれにしろいい色落ち

んあ!ち、ちがうちがう!
いいござしいてるねー!

・・・・・なにいってるんだおれは

かわいいねー
なんか幼少時代のほうがほっそりとしているような・・・w
でもほんとかわいい!
アメショだよねー?・・・・・・さらいたい・・・・
あ、いやいやちがうちがう
逆切れの姿も見てみたいね(ひょっとしたら人間で言う17さいか?)

そういえば今日図書館いったらバイク置き場にサバトラとチャトラのまざったネコタソが寝そべっていた!
なーんてすてきなもようしてるんだ!ってホワァ=3ムッハー!!
しかも!左ネコパンチ(左前足)と右後ろ足に白靴下!
おおおーー!めずらしくてめずらしくて!何度も振り向いてしまった!!!
振り返るたび、ニャーって寝起きの声だして、下出してぺろぺろ!
かわいかったー!帰りに見かけたわけで後ろ髪ひかれるおもいが・・・・・
これから図書館通いが始まりそうな予感
874おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 18:38 ID:MoZeSB/e
>855
まだ若そうなねこタン
連れて帰れることを祈ってます。
がんがれ!
875おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 19:41 ID:H6Sz6t3B
我が家の2匹のねこタン(三毛♀3歳、キジトラ4ヶ月)は、
現在暑いので、リビングで2匹して縦長に仰向けになって寝てます。
夏になると仰向けになって寝る猫って多いなぁ。
たまにンー!っと伸びて、意味不明にグルグル廻って位置移動して今度は丸まって寝てます。

リビングデッドでございまする。
876870:03/09/04 20:33 ID:S0BfQW/N
>873
レスありがトン。
うちの逆切れにゃんこは今1歳。今日も私のジーンズで爪とぎしますた。
ちょっとだけアメショに見えるけど、雑種・・・。鼻のヨコに模様が・・・。
会社の工場にいたのを貰ってきますた。

877873:03/09/04 20:48 ID:hQI1gxsz
>>876
いえいえ
そうかー
それであんないい色落ちジーンズに・・・・・
ん?ちがうかw
でもジーンズの爪とぎがいやなら爪とぎ用の道具(マタタビのびほいつき)
をおすすめしる
これならニャンペキ、いやいや完璧だ!!!

これがアメショではないとは・・・・・
すごい!ますますかわいいのぅ!
そういえばうちの近所にもノラだけどロシアンブルーそっくりなやつがいたなぁ
でも目の色が黄色だった
それでもカワイスギ
878おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:12 ID:k1sKXnIt
私も落ちたヒゲやら抜けた乳歯を保存してるよ。
乳歯の前歯なんて米粒よりちっちゃいのにちゃんと歯の形なとこがカワイイ。
赤ちゃん時代の写真と一緒にそれ見ながら、
「おまえもちっちゃい時はこぉぉぉんなにかわいかったのにねぇ」と言うと、
ちょっと不機嫌そうな顔をするので、
「ウソウソ! 今もかわいいよ! かわいすぎ!(デブだけど)」と言って
おなかをぐりぐりします。こんなことが月に何回もある。
バカ親と呼んでくれ! 猫バカ上等! 
879おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:26 ID:/pBKu24f
漏れは歯石も保存してますが。
880懺悔:03/09/04 21:44 ID:/tGtpJ+f
ストレスのために円形脱毛症になった頭の禿げ部分に
緑のペンでマーキングしました。
ごめんなさい。

もう君はいない。
881おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 21:45 ID:niCy9/uz
>>879
クサッ!
882貧民:03/09/04 21:58 ID:JIpORgm/
今日の仕事帰りに、乗り継ぎの駅から歩いていると
白黒モノトーンカラーの野良と、白一色の野良がじゃれあっていた。

白一色が白黒の首にじゃれ付き、白黒が振り払うと白一色が道路に寝そべった。
これをずっと繰り返していた。

白一色が一方的に白黒にじゃれ付いているみたいだったけど・・・
あれも、オスとメスの駆け引きだろうか?
883おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:04 ID:lF7kTniR
猫のじゃれ合うシーンって、なんかセクシーだよね。
・・オス同士だったりするんだが。しかも玉無しどうし。なんかなー。
884おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:18 ID:lF7kTniR
そういえば、もうひとつ。
職場で近寄りがたいと思っていた上司(女)の首筋に、見覚えのある傷跡が3筋。
『あの、もしかして猫飼ってますか?」「あら、なんでわかったの?」
『その首の傷・・背中に登られたんですよね』『そうなのよー台所に立ってるとかならずやるのよね」
すっかり仲良くなりました。ねこよありがとう。
885おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:30 ID:CrgPJAbg
>298
ワロタ。年に休みが5日でも、14時間労働がデフォでも、
人間関係イッパイイッパイでも、このままじゃ行かず後家ケテーイでも、
アパートに帰って家猫丸出しのありえない寝姿を見ると
よーしパパお前に何かあった時の病院代キープする為に
明日もバリバリ働くぞーという気持ちになる。
迷ってるお前ら、飼いなさい。
886おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 22:58 ID:xRikKEbu
サンマの刺身を一切れ食われた。
pんmWん次ェRTRTW
    ↑
只今、猫さん大暴れ中j<>_んm_
棚の上の物をひとしきり落とし、
焼酎の空き箱と格闘中

2ヶ月半の♂
猫を飼うのは初めてなんですが、めちゃくちゃ咬みつく。
手が傷だらけで風呂に入ると痛い。
どうしたもんか…
887おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:00 ID:DY9tjafN
そのうち落ち着くよー
888おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:03 ID:LnhmvxDE
>>886
しばらくはしょうがないねー
まだまだ2ヶ月半ってことは成長まっただなか!ってこと
カミカミすることで歯を丈夫にするわけですねー
ここはひとつ、カミカミしやすいオモチャをあたえては?
もしくはかつおぶしのかたまり
889おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:10 ID:l0ZlSD+e
今日の帰り道、夕涼み?をする猫タン3匹ハケーン!(*´Д`*)ハァハァ
道の真ん中に3匹で寝そべっていて近づいたら、うち2匹は逃げたが、
キジトラタン一匹だけは逃げずに悠々と寝そべったまま。
・・・そういやこいつ、近所の酒屋の駐車場でもこの前同じ事してたな・・・。
心身ともに疲れていたけど、久々に癒された宵でした。
890おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:14 ID:BXnD86/G
>886
大被害が出ないうちに、厳しくしつけるのも一案。

うちの猫は子供の頃から凶暴で、とにかく噛む蹴るパンチ。
まだ子供だし…と俺は叱るのも中途半端だったが、
友人は猫の体がベランダまで吹っ飛ぶほどぶん殴った。
飼い主の俺がひくほどの強さで。

数年後の今、友人が遊びに来たとき「だけ」とてもいい子になる猫。
そういう例もあるってことで。
891おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:18 ID:uPsdd9zk
>>890
おいおい
やりすぎだよ、それは
>>886
子猫のうちは本当は子猫の兄弟とけんかすることで加減を覚えるし
親猫も首もとがぶってやって子猫を落ち着かせる
だからあまり強すぎない程度で首もと抑えてあげるといいしつけになると思う
892890:03/09/04 23:24 ID:BXnD86/G
>891
うん、俺もやりすぎだと思ったが、結果だけ見るとな…。
だからおすすめは決して出来ない。
893おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:31 ID:DY9tjafN
よく平気だね
飼い猫をそんなにされて。
私だったら、その人を見る目が変わっちゃいそう。
「そこまでしていいのかどうかの加減のわからないヒト」って。
894おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:35 ID:L8E4rzhT
>>892
うん、結果だけ見ると効果が出てるみたいっすね。
でもさすがにケガとかしたら可哀想なので、
「痛くないけど、されるといや〜ん」な事で躾るのはどうでしょうか?
漏れの弟が家の猫を躾たときは、耳を軽く噛んでました。
犬にも猫にも効果抜群だとか言ってましたよw
895おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:36 ID:/pBKu24f
程度の問題はあれど、小さい頃の躾は大切だよう。

うちの子は小さい頃に漏れの腕まくらで寝るように躾けたら、
毎晩(*´д`*)ハァハァでつよ。

いま12歳。
896おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:38 ID:uPsdd9zk
>>895が12歳?
もうねるじかんだよー
897おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:39 ID:uPsdd9zk
あ!」
いまきづいた・・・・・・
アホダオレハ・・・・・・
スマンニャー
898おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:44 ID:G6rAtcRV
このスレ、ハクのおにぎりより泣ける。
899おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 23:49 ID:DKeL4Qb0
>>897
マジボケだったのか…カワイイ奴め(・∀・)
900おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:09 ID:AIC825K+
>>886
うちもすごい咬みつくネコだったけど、
咬まれたり、咬まれそうになったら、
大声で「痛い!痛い!痛い!」って
言うようにしたら、本気で咬むことなくなったよ。

痛いというのがわかると、力を加減するみたい。
901おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 00:21 ID:wJIT1Nev
大きくなっても強く噛んだりする猫って、小さい時にケンカ遊びしてないから
加減を知らないって事が多いんだよね。
一人っ子の子猫は飼い主が親の代わりも兄弟の代わりもしてあげないといけないんだよ。
902886:03/09/05 00:41 ID:mQ9fDaFS
銭金を見てる間にレスが!
みなさん、ありがとう。

ん〜、一通りの事は試したんだけど、
まず、歯がむず痒いのかと煮干しをあげても見向きもせず、
大声あげても勢いは止まず、布団に投げ飛ばしても更に向かってくる、
鼻ピンしても懲りもせず、すっんげぇ悪い顔して向かってくるし…
咬んでる最中に首ねっこを唇でくわえてみたりもしたけど…

兄妹(♀)が1ヶ月半で貰われて行ったんだけど、
その仔は全く咬まない猫で、2匹で遊んでても一方的に咬まれてたなぁ。
拾った時はびしょ濡れで冷たくなってて、ミルクも飲まずぐったりだったんで
ここまで育ってくれたのはうれしいんだけど、このままずっと
噛み付き猫のままだとイヤン
903おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:04 ID:jCKS6rQF
うちの猫(♀今三歳)もすッごい噛み付きさんだったよー
それこそ痛い!と叫んで鼻ピンしても返って興奮して
耳を反らせて「ハァーーッ、ハァアーーっ」とイケナイ人みたいな
引き攣った目で睨み付けられたり・・・
それが一歳くらいまで。

自然と噛まなくなる事も多いって言うけど・・・何の助けにも
ならんですまん。


904おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:12 ID:wQ6tYk6A
余計なお世話ですまんけど・・
新潟の猫飼い主さん、猫さんが無事でいられるよう気を付けてくださいまし。
905おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:16 ID:rBj0XoM9
昨年末に夫の友人宅に招待された時の話
拾ってきた子猫二匹(兄妹)を飼い始めたっていうのを
聞いてて楽しみにしてたの。すっごく可愛かった(*´Д`*)
デジカメ持って行かなかったのが悔やまれる…
一匹の肉球がピンク、もう一匹は茶色だったの。
連れて帰りたかったなぁ〜。

そして今、どうやら妹猫が妊娠したらしい…
私は猫を飼った事がないので、まさか血が繋がった同士で
そんな事になるとは知らなかったのでちとショック…
でも「ねこのいるせいかつ」憧れるなぁ
夫は子供の頃に猫を飼ってたんだけど、猫が亡くなった時の
悲しさは未だに覚えてるからペット反対なの。
動物が嫌いなんじゃなくて、また悲しい思いをするのが嫌みたい。
は〜… でも猫と遊びたいな…
906おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:16 ID:tuc+wHPV
近所の野良猫が一匹増えた。
真っ黒でしっぽが短くてとぼけた表情をしてる。
何故か、鳴かない。
いつものように茶色の猫にエサを与えてみた。
黒いのもエサにありつこうと来た。
茶色の半分ぐらいの大きさなんだけど懸命にエサを取りに行く姿は
「さすが野良猫」って感じ。ひっかき攻撃も繰り出すしね、エサを取る時には。
いつか仲良くなるんだろうか・・・。
907おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:23 ID:vmFiSHbb
家のにゃんこ、うるめ(♂2ヶ月)も噛み噛みしたいお年頃らしいが
先住にゃんこのいりこ(♀11歳)の厳しい育児のおかげであまがみ位で済んでます。
だけど、たまにいりこの教育的指導がヒットした時は心配になります・・・
だって、いりこ8キロに対し、うるめは1キロしかないから・・・・
908おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:29 ID:P2nCQqkm
>>886
昔飼ってた猫(オス)が気性荒くてねー。
家の中では家族に噛み付きまくり、外でもいつも縄張り争いだかメス取り争い
だかケンカして怪我が耐えず大変だった。
(顔ひっかかれた傷に膿たまって腫れたり、しっぽがちぎれかけたり色々)
最初から家飼いとして躾ければよかったんだけど…
このままではケガで死んでしまうかも&よその人間や猫も大怪我させてしまう
かもと思い、獣医さんともよく相談した上で去勢した。
去勢してからはびっくりするほど性格丸くなって、あまり暴れなくなったよ。
去勢はよほどの最後の手段だと思うけど、一応参考までに。
909おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 01:30 ID:P2nCQqkm
×耐えず
○絶えず
910おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:04 ID:jCKS6rQF
>907 名前がカワイイw
911886:03/09/05 02:11 ID:mQ9fDaFS
>>908
>去勢はよほどの最後の手段だと思うけど

うちは、車の通りが激しい(特に大型トラック)とこなんで、
完全室内でいこうと考えているのだけど、猫さんは隙あらばという感じ
発情して外に出て行っても、うちのは♂だからいいけど、
どこぞの飼い猫のお嬢さんを手篭めにしたり、
野良さんとかかって更に野良さんを増やしたりするのは忍びないんで
去勢はするつもりでした…ゴメンヨヲ
912おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:12 ID:qs0NliMw
バーチャル2ちゃんねらー裕子から来ました。
最初から全部読んだが…萌え死にそうです。


http://www.yuko2ch.net/nikki/1022496380.jpg
http://www.yuko2ch.net/img20011230195938.jpg
913おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:23 ID:2i1bxMyT
うちのにゃんこは室内飼い。
何年か前は外に出したこともあったけど隣のババァがネコが大嫌いで
命の危険性があったのでそれからは室内飼い。
近所では猫飼ってるお宅が多くて野良猫も多い。
それなのに何かあると全部うちのネコのせい。
台風で庭が荒れてもうちのネコのせい。
なんでもうちのネコのせいにしてそれでも野良猫が生きていけるならと
ずっと黙ってたけど、野良猫が多いので毒入りのエサを置こうと
言い出した。もう黙っちゃおれんと怒りまくって、窓越しに
「いい加減にしてよ。うちのネコは外に出ないのに何でもうちのネコのせいに
して!今度うちのネコのせいって近所に言いまわったら名誉毀損で訴える」って
怒鳴ってしまった。何年もの我慢が噴出してしまった。
それからちょっと平和になった。
914おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:36 ID:uM+cTVlH
うちのは五ヶ月の黒猫♀で完全室内飼いで1匹飼いだけど
やっぱり去勢手術はした方がいいのかな?
915おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:37 ID:RqJL1ngq
去勢しないと、部屋にしっこばんばんされない?
916908:03/09/05 02:39 ID:P2nCQqkm
>>911
うん、野良猫を増やしたり、よその猫ちゃんを妊娠させたりしないかって
のも心配だよね…
917おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:39 ID:DnkaESJ8
>914
発情するとすごいよ。
繁殖させるつもりがないなら、避妊手術してやった方が猫の体のためでもある。
918おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:43 ID:x7Nm8NiS
あ 何?こっち来るの?え?ヒザ乗るの?
あ 乗った乗った。ほー柔らかい。暖かい。
毛繕いしてるなぁ 自分のしっぽ追い掛けてるぞ。うふふ バカだなぁ。
お 伸びしてるぞコイツ。お腹上にしちゃって 可愛いなぁ。

………っっっっ!?

くさっ!マジくさ何これっ!?
おい!逃げるなおまい!ちょっと、ちょ…くさっ!
ケツ見せてみろ!くさ…っくさーっ!
ぇ!?何!えっ?なんでンコ漏らしてるんだよ!?さっきの伸び!?ゆるんだの!?
あ…あ…こら!走るな!くさっ…ティッシュどこ!あ、あ、そこは行くなーっ!
服に…服にンコ… こらっ!あ、ちょっと母さん!ソイツ捕まえてー!!

おソバ屋さんの近くで拾った生後2ヶ月の彼は早くも
「そば」から「くそば」に名前を変えられましたとさ(´・ω・`)
919大魔王 ◆MAOH0.sBMA :03/09/05 02:44 ID:uM+cTVlH
>>915>>917
発情すると鳴き声がやっぱうるさいですか?
920おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:45 ID:P2nCQqkm
>>919
メスの発情期って人間の赤ちゃんのような鳴き声じゃなかったっけ
921おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:48 ID:RqJL1ngq
>>920
そんな感じ。
922おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:51 ID:DnkaESJ8
>920
正確に言うと、人間の赤ん坊が虐待されて泣きわめいてるような感じ。
絞め殺されかかってんじゃねーか、というような声出す。
窓開けてたら確実に近所迷惑だし、
何より飼い主が安眠出来ないです。
923おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 02:53 ID:RqJL1ngq
>>920
ギョエーーーーと搾り出すように鳴くんだよ。つらそうでねえ。
924おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 03:24 ID:z61TcKU2
ミケたん(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/cyobi/download/04/800_600.html
またドラマが観たい…。
925おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 03:25 ID:8ULftNcZ
>918
くそばにワロタ(w
926おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 05:21 ID:+tycmxCL
同じアパートに住んでる男の子は犬好きなんだけど、
なぜか異常に猫に好かれてる。
夜中に頭が熱いので目を覚ましたら、猫が彼の頭をしっかりと
抱きしめてたんだって。その猫は違う部屋で飼われてるんだけど、
バスルームの窓(4階)をつたってそれ以来ほぼ毎日遊びにくるらしい。

「でも俺は犬が好きなんだ」というのですが、私は「半年たったら
もういっかい猫の事をどう思うか聞くね」と言っています。

きっと猫の虜になってると思うから。
猫苦手の人に限って猫キチになるから。
927おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 05:31 ID:+tycmxCL
連続カキコですが。

私の住んでるアパートには他にも猫がいっぱいいるんだけど、
上に住んでる人の猫は、彼女が公園で散歩しているときに
前足だけで体をひきずって瀕死の状態の所を拾われた。
で、家につれて帰ってくると、歩けなかったはずなのに
歩き始めた。確かに怪我はしてたけど、瀕死の状態ではなかった
みたい。
どうも(ここでがんばっていい人に拾ってもらわないと)と
死にそうな演技してたとしか思えないです。
うちの猫(既出のオナニー猫)もペット里親募集で見に行ったとき、
いい子ちゃんで、おとなしくて猫かぶってた。

猫って人を虜にする術を心得てるよね。
928おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 06:29 ID:Agj9dJ0m
小さい頃はどんなエサあげても大喜びで
うにゃうにゃいいながら食べていたのにな。
今ではどんな高級猫缶あげてもケッて顔して砂かけしては食べない。
そして10分くらいしてまた餌入れの中見にきて
えーこれイヤだっていったじゃん、違うのにしてよー!
ったくおいしくないのにさー
てものすごくまずそうにちょっとだけ食べてはまた去っていく。
それを何度か繰り返してやっと半分くらい食べる。
お ま え ら は 何 様 で す か ?
「姫」と「殿」なんて名前つけたせいか?私が悪いのか?くそー!
2980円で売られてたくせに生意気だぞー!!
929おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 08:44 ID:3yF6xw7f
膝の上ですべすべふわふわの生き物が寝てる。
ちょっと撫でるとゴロゴロゴロって喉を鳴らす。
たったそれだけのことなんだけど、すごい幸せだ……
930おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 09:07 ID:XiXL9Z01
>>928そんなこといっってほんとはかわいくてしかたないんだろー
(´-`)とマターリ煽ってみるw
931おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 09:52 ID:fVHriW4b
ペット可アパートに越して子猫の里親になろうかと思っています。
一人暮らし、日中は仕事で、ダッシュで帰っても一日12時間は家を空ける
事になってしまうと思います。
やっぱり子猫の場合、2匹飼いした方が飼い主と猫双方にメリットが
あるのでしょうか。
932おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 09:53 ID:+LANWBxk
  子猫のかみ癖を直すのに、うちの母猫がしていたのは、まず、
1、噛んだ瞬間(*間をおいてはだめ*)、軽く鼻先を押しのけるか、ぺしっと
  猫パンチ(猫的しっぺ?)
2、それでもしつこいと、首の後ろ側をやや強めに、ぐいっと押さえつける
 (母猫が子猫を運ぶ時くわえる,皮がびろーんと伸びるとこ。一番痛みを
 感じにくい)
3、さらにしつこくじゃれる時は、子猫に馬乗りになり、この痛くない部分を
  あむっと噛んで、相手が反省するまで、床にぎゅうっと押さえつける

人間がするなら、噛んできたら即効、この痛くない部分をぐいと掴み、
床にやや強く押し付けて、じたばたしても放さず、猫が反省するまで
押えつける。で、よいかと。
(関係ないけど、首根っこをおさえる、って、これが語源? まさかな・・・)
933おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:07 ID:+LANWBxk
>>931さん、こんにちは。
猫も個体差があって、ひとり遊びが好きで、放って置かれても一向に
気にしない子もいれば、寂しがりやで、兄弟猫がちょっと別室にいって
見当たらないだけで、「ねーねー、にーさんがいないよぅ、さみしーの、
かまってぇ」と擦り寄ってくる子もいます。(同じ父母から同胎で生まれても、
これだけの差が。)

ただし、やはり子猫のうちは、喧嘩の手加減など猫の社交性を学びあう
ためにも、退屈による悪戯の多発防止のためにも、遊び仲間がいたほうが
いいかも知れませんが・・・

多頭飼いになれば、餌代や予防注射・避妊手術その他の経費もかさみます
し、トイレ掃除の回数も当然増えて、お世話の手間もかかりますので、
その辺を考慮の上、>>931さんにベストな選択をどうぞ。

でも、じゃれあう猫たちや、疲れて寄り添い合ってだんご状態でくうくう
寝てる姿ときたら、もうすさまじーーくかわいい!のですが・・・ね。
冬は猫布団状態だし、もうこれぞ至福!です・・・(*^^*)


934おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:17 ID:k8rK3o2V
ねこ元気のCMいいなあ。
935おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 10:39 ID:IoJO4EyO
ユニクロのストレッチパンツのCM。
聴き心地のいい音楽と
キレイなオネエタンいっぱいで・・



(*´д`*)ハアハア・・・ウッ
936おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 12:47 ID:aFw2CqHZ
うちに昭和生まれの猫が一匹いるんだけど、
そのじーさん猫、かなりボケがきていて、
最近はキッチンのガステーブルにおしっこしてくれるようになったのです。
以前に結石をやってたり、全般に腎機能が良くないみたいで、
水を飲む量がハンパじゃなく多いし、強烈に臭いおしっこを大量にしてくれる。
かわいそうだけど、そろそろケージにいれようかなぁ。
937おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 12:56 ID:TAf4s8yA
>>936
おおー!すげーな!じーさん!
そいや
猫用オムツなかったっけ?
それにしなよ
ちょっとかわいそうだよ
ケージにいれるのは
938おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 12:58 ID:3riThO3a
フサが自慢のペルシャに毛玉ができてきた。ペット用バリカンに8ミリのホルダーつけて刈ってみた。
しかし毛玉が巨大なフェルトになったところはホルダーなしの1ミリで刈らざるを得ず、そこだけ禿げたみたいになった…
ああ、その姿で外に遊びに行かないでぇぇ… _| ̄|○
939931:03/09/05 13:07 ID:fVHriW4b
>933さん
丁寧なレスありがとうございます
兄弟や友達と一緒の方がいいかどうかは、
迎える子の性格によりですよね
今の自分の状況だと、退屈な思いをさせる事や
凶暴ネコさんになる可能性を伴ってはいても、
やっぱり1匹に持てる愛情と財力をつぎ込むのがいいかな、
と思います。

でも
>疲れて寄り添い合ってだんご状態でくうくう寝てる
姿を見る夢も捨てきれないので、2匹の兄弟猫なんかに
縁があれば、両方引き取って大事に育てたいと思います

待っててね、里親待ちのネコタン(*´д`*)





940おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:07 ID:H7FtRdKN
前はそんなことなかったのに
猫を飼いはじめてから、やたら猫と遭遇する。
しかも引越した一戸建ての庭部分は
奴らの通り道、玄関の前や階段部分に茶トラ、白ネコ、サバトラ
先日は黒ネコの仔猫をハケーン!!
ほ、捕獲してもいいでつか!!
941おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:11 ID:TAf4s8yA
>>940
おおぅ!?
その黒ネコの仔猫に白いソックスがあればカンペーキ!
捕獲したら大切にそだててあげてね
942おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:24 ID:1ZZwq8oN
>>936
水をたくさん飲んでおしっこがクサイのは糖尿病の可能性があるかも。
早めに病院連れってみてもらったほうがいいと思います。
ほんとに早めにお願いします。
943940:03/09/05 13:32 ID:H7FtRdKN
>>941
白いソックスは履いてなかった・・・
まっくろくろすけのように、まっくろでツヤツヤの猫でつ
捕獲したいのに2〜3日前から、見かけない〜!

は!CSのアニマルプラネットでソックス猫ハケーン!
944おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 13:59 ID:QpSaK0Go
猫を飼ったことないけど、
近所ではよく見かけます。
もし飼うなら、白黒で、足先がくつしたみたいに
白くなってる模様のがイイな。
で、名前は「くつした」にしたい。
945おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:13 ID:mcbPlwwN
http://www.asahi.com/international/update/0905/008.html
アメリカの、首に爆弾付けられた銀行強盗のニュース。

・・・記事の最後の一文に泣けた。
今頃ネコタンたちはどうしてるんだろう・・・
946おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:14 ID:X8CLJ8+m
 Λ 
(*`ω´*)
 u   っ
 O ω つ
よし!さっきAAスレでれんしゅーしてきたからたぶんOK?
ねこ元気のにゃんたまさらしてるアメショカワエエー!
もだえまくり!
947おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:18 ID:C1ij/qd9
なぜに、靴下履いた猫は良いの?
実家の猫履いてるけど・・・
948944:03/09/05 14:22 ID:QpSaK0Go
>>947

>なぜに、靴下履いた猫は良いの?

ん?? ただそういう模様の猫がカワイイなって話だよ?

>実家の猫履いてるけど・・・

ぬ? ホントに履いてるんですか???
949おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:29 ID:C1ij/qd9
>944
なるほど!そういう事ね。
なんか、不思議な力でも持っているのかと思ったのよ。<靴下猫
実家の猫は、な〜んもないな〜と・・

実家の猫。真っ黒に靴下ではないけども、
黒いマスク被ったような顔で、目頭〜鼻〜口のあたりが白。
おなかも白。そして、4足靴下です。
・・・ごめんね。説明下手で。
とても、男前とだけいっておこう。
950おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:35 ID:uwNnWkTM
>>945
・゜・(ノД`)・゜・合掌…

夕立が降った日の夜、車に乗ろうとして前の道を見ると、
大小の水たまりができていました。
いっぱい降ったもんなーと思いつつ、車に乗りこみライトを点けると、
なんか手前の小さいのが微妙に動いているような気が。
…真っ黒の猫ちんが、地面にべたーっとなって、
一心不乱に毛繕いしている最中でした。
スポットライト状態なのに全然お構いなしで、全力で洗顔中。
かわいいったらなかったので「そこにいると危ないよう」と言いながらも
しばらく見ていたのですが、時間が迫っていたのでエンジンをかけると、
初めて気づいたようにガバッと顔を上げ、アワワアワワと隣家の庭へと移動。
そこで再び毛繕いを始めてました。
どっちかっていうと犬好きの私ですが(ごめんね)、でもとってもかわいかった。
951おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:35 ID:fVHriW4b
会社の先輩が、真っ黒で手袋靴下ネコたん飼ってる。
毎日玄関でお迎えしてくれるらしいんだけど、
暗闇に白靴下&白手袋だけが浮かび上がってオモロイ、
と言っていますた。ウラヤマスイ話でつ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:46 ID:HhoBUQ3f
>949
実家の近所にいる猫。おたくの実家猫タンとほとんど同じ模様だけど、
違うところは目頭〜鼻部分も黒いこと。
顔のちょうど上3分の2部分が黒で、下3分の1部分が白って感じなの。
(しかも境目がきれいな直線)
名前は「パーマン」。はげしくワロタヨw

953おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 14:52 ID:CwcfHpxB
>>952
パーマン写真みたいよぉぉぉヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
954おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:01 ID:JG4/hCHw
>>953
実家に去年頻繁に顔出してた野良猫パーマンみたいだったよ。
写真撮ったけど間抜けだったな・・・・
955おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:06 ID:H7FtRdKN
>>944
家の近所にも黒猫で、足先が白い靴下を
履いてるような可愛らしい猫がいます。
野良さんかと思ったが、あまりにも人なつこいので
誰か飼ってるのね〜と思っていたら
どこからともなく「ソックス〜、ソックス〜」と呼ぶ人の声。
そこには靴下猫さんの姿が!わかりやすい名前やの〜!

そういえば靴下猫は海外では、幸福を運ぶ猫って
言われてるんだよね?
956おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:11 ID:fnCZYprZ
やっぱりつぎスレいきますか?
2匹目かなんかで?
モフモフ、ニャンポコー。
957おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:16 ID:bcv83OSt
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f28355.jpg

近所の子猫がいたので撮影してみますた
958おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:21 ID:fnCZYprZ
>>957
かわええ!おなかの辺りの毛がふわふわだぁ!
ほ、ほぞーんしました!
959おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:23 ID:eYQF0nWN
>>957
ホワホワ(・∀・)イイ!!
960おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:33 ID:jYSEjWLt
 ね こ の い る せ い か つ *二日目*

とか、どうでしょう?
961おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 15:33 ID:H7FtRdKN
>>957
あぁ!あぁ!あぁぁぁぁ〜!
サバトラちゃん、顔にまだ幼さが残ってます、ラブリー!
猫はいいなぁ、猫は
962おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:00 ID:FnUT4xay
>>955
クリントン元大統領のとこの猫ちゃんも ソックス じゃなかったっけ
963おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:18 ID:bcv83OSt
なんだよ!何の電話かと思ったら資格商法かよ!

あーあ。気分悪いので、猫見て和むわ。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f28358.jpg
964おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:25 ID:EjHboHUy
>963
かぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いい!!
965おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:28 ID:EIJkAE6R
靴下猫は「ソックス」って名前が多いのかな?
靴下猫タンを抱いて散歩してる人がいたから
息子と二人で「ソックスクンかな??」と話してたら
聞こえてたらしくてジロリと睨まれてしまった。
966おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:29 ID:evRMJ95F
>>957
たまらんです、ハァハァ

>>962
そうだったね、ハァハァ

>>963
美猫さんだ、ハァハァ
967955:03/09/05 16:33 ID:H7FtRdKN
>>962
そうそう、「ソックス」という名前
大統領の当時、ホワイトハウスのHPに行くと鳴き声が聴けた。
ヒラリー夫人も愛猫と愛犬のことを綴った本を出してるよ。
↓ここに写真が載ってる。

ttp://images.amazon.com/images/P/0684857782.01.LZZZZZZZ.jpg
968おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:37 ID:aFw2CqHZ
>967
でもクリントンはホワイトハウスを去る時に、
後から飼いはじめた犬の方を連れて行って、
ソックス君は誰かにひきとられたんだよね。
969おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:40 ID:EjHboHUy
ソックス君は元々クリントン家の猫ではなかったはず。
970おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:51 ID:DU+ufCOV
このスレ私やられっぱなしなんですが
次スレ立てませんか?
良ければ、私立てますがいかがでしょう?。
971おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 16:53 ID:evRMJ95F
>>970
ぜひともおながいします!
972おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:04 ID:aFw2CqHZ
973955:03/09/05 17:37 ID:H7FtRdKN
ソックス君、後からやってきた犬バディ君と激しく
相性が悪かったみたいです。
人気、ファンレターの数はソックス君のほうが
圧倒的だったようですが、元秘書の方が引取ったようですよ。
ソックス君は白い靴下履いてて、白いスカーフも巻いている〜。

ttp://www.din.or.jp/~nekone/socks.html
974おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:40 ID:sJPLQGvd
>>972
か、かわいい〜(*´Д`)ハァハァ
975おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 17:41 ID:+89FoDRa
>>972
カワ(・∀・)イイ! (;゚∀゚)=3ムッハー
うちにもシャムmixがいてるけど、ソノネコは茶色いブーツはいてまつ

↓これでつ ズサー
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030905173046.jpg
976おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:24 ID:MOcxvkuV
靴下猫、うちでは「たび助」と読んでます。
昔、庄司薫だかのエッセイにそういう名前が出てきて以来、うちの定番名称。
977おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:35 ID:20Letrko
>>975
か、かわいいね!
よかったら他のポーズの写真も見せてもらえないかな・・・。
978おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:39 ID:LSiFLW1N
>977
なんか・・・・おぢさんが、公園のよぅじょに話し掛けてるみたいw
979おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:46 ID:+89FoDRa
980おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:48 ID:H7FtRdKN
>>975
この新聞紙に寝そべるポーズは
「俺を見ろ!俺を!!新聞読むなら俺と遊べ!」アピールですかね w
家の近所のクリーニング屋さんに
受付台のところにいつもゴロンとしてるシャムタンがいたな〜。
ああ、あぁ、お顔はどうなってるのぉ〜!!
981おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 18:50 ID:H7FtRdKN
>>979
ごめんなさい、別写真をUP済みでしたね
猫のこの手の角度が(*∀*)ウヒョー
982おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:01 ID:LhM87RnX
このスレの人たちなら、もう「CATMAN」は知ってるかな。
かなり有名な作品だけど、いちおう紹介しておきます。
かわいい系のものは多いけど、こいつは「かっこいい系」です。

http://jp.shockwave.com/animations/catman/catman.html
http://jp.shockwave.com/animations/catmantwo/catmantwo.html
983おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:31 ID:3WcDhkC6
新スレまだぁー?
984おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:33 ID:N9jWCnG+
「人大杉」で立てられないのではないかと
985おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:43 ID:20Letrko
>>978
ひ、ひどいw

>>979
ありがとうごぜぇます。かわえーのぅ。
986おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:47 ID:Z68Xc87g
帰ってきたら「甘栗むいちゃいました」が食い散らかってた。
犯人イヤ犯猫タンはすぐに隠れたあいつだ。
ってそのままにしてた私も悪いんだけど。
猫もおいしいと思うのかな?栗。
987おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:50 ID:26VNhPp1
988おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:51 ID:LhM87RnX
2げとさせてもらいますた
989おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:53 ID:U/y2dwZ/
3ゲトーとか書いといて4・・・
はづかしい 。・。(つД`)。・。
990おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:57 ID:61tPNgAK
>>989
   A
Σ(*`θ´*)<はずかし乙女だっぴ・・・・・
991おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 19:59 ID:61tPNgAK
   A
Σ(*`θ´*)<1000!だっぴ!
992おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:02 ID:qy4FShku
>>991
きークン? ヒヨコ?
993おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:03 ID:UUPQlPhs
イヌ派だったけど、ネコもかわいいと思う今日この頃。

おなか減ってると足にすりすりするくせに、ちょっと食べると(イヌ派からは
これで食ったのかい!ってな量)どーでもいい風情になるところもイイ!
994おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:07 ID:20Letrko
10000!
995おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:08 ID:LhM87RnX
1000!!
996おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:11 ID:20Letrko
ネコ1000匹
997おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:14 ID:3WcDhkC6
1000ダイスキ!
998おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:15 ID:0MBY3PH/
うんこ
999おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:15 ID:y6wdYReP
ちんこ まんこ
1000おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 20:15 ID:26VNhPp1
1000猫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。