ね こ の い る せ い か つ *2日目*

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:22 ID:2Goox8Zf
>899
いや〜「け」好みだわ〜
953おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:24 ID:2XWKg5EQ
>951 「け」はフサ猫だから、毛→け
というネーミングなんでしょうか?
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030923185136.jpg
これは化け猫に見えたけど、「け」フサフワ〜
954おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:35 ID:0EeAfMbK
おととい朝、溝におちていた黒子猫を発見。
病院に連れていって、手当して、家に連れて帰りました。
しかし、うちには犬がいるし、ボケ気味老人もいるため飼えず、
しらみつぶしに市内の動物病院に連絡し
良心的なところに預けることになりました。(費用0円)
そこでボランティア団体を紹介してもらい
写真を撮って、さあ飼主探しだ!と意気込んでいるところに
ボランティア団体から里親が見つかったと連絡が・・・。
写真も見ないのに黒の子猫ならということで飼ってくれる人が現れたそうです。
よかったー。

でもボランティア団体も変なところが多いと聞いているので、
ちゃんと里親の素性を確かめてから引き渡そうと思いました。
このスレの人達は捨て猫とかをボランティア団体から譲り受けたことありますか?
ちょっと心配なんですよね・・・。

それにしても親切な人達に助けられました。
猫好きマンセー!

955おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:43 ID:gNKInONN
>939
『ゆず』 私も読みましたよ〜。
友人のところの子が『ゆず』だったので、つい…。
続きがでてるとは知らなかった。
探してみます。情報ありがとう。
956おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 11:46 ID:XFsplJBp
>938
「しましまえぶりでぃ」はTONOだよー。
馬鹿猫漫画なんだけど底に明るい悲しさがあるんだよな、あれ。
957おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:06 ID:3jQS6bnC
週間モーニングの「クロ號」ダメ?
結構好きなんだがなぁ。
958おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:08 ID:gmgfLA5S
>>949
うっ、ひで痩せたなー
つか年取ったなー
959おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:14 ID:HPTjVkTk
>>939
大島弓子があるなら、「綿の国星」はダメかな。猫じゃないか…。
960おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:27 ID:HPTjVkTk
「ねこの肉球 完全版」坂東寛司
坂東寛司氏の猫写真集はいいねぇ。
「猫の手」もお勧めです。

961おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 12:38 ID:DiRx8CWR
>>885
にゃー。
962おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:01 ID:UFpf/02V
そろそろ次スレですか?
963おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:08 ID:AsI8YRt6
昨日公園に行ったら、キリッとした顔つきのキジトラ君が
飛び回るトンボをパシッと挟み捕り。お見事!
んで、すみっこにくわえてって嬉しそうに食べてた。
やっぱデジカメを持ち歩かなければと後悔したよー。

そういえば実家のキジトラ♂は蜂食ってゲーゲー吐いたっけ・・・。
964おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 13:17 ID:k3YDZ3lM
>>957
クロ大好き 今度からイブニングに移転(?)だってね
新刊近所の本屋になかったから注文しちゃったよw
965おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:19 ID:6m6Jgzof
実家の白玉(雄・チンチラ)
もう一年会ってないけど元気かな。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1077/oishii.04.html
966おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:29 ID:6O/D8tB8
ネコの体内に寄生することで知られる病原虫が人間に感染後、
その人の性格を変えてしまう可能性のあることが、調査の結果明らかになった。

ネコの病気として知られている「トキソプラズマ症」の原虫は、人間にも感染し、
特に妊婦に感染した場合、胎児に深刻な障害が出る危険性はよく知られているところ。
英国、アメリカ、チェコの科学者らが協力して、394人の男女を対象に、
トキソプラズマの感染率と個人の性格との間の相関関係を調べたところ、
これに感染した女性は社交的になり、自分の容貌により気を遣い、愛情豊かで
性的魅力が増し、それにともない男性関係も活発になるが、反面、
信頼するに足りなくなる傾向が強まるという。
一方、男性の場合は規則に従うのを嫌い、反社会的行動に走りやすくなるとともに、
嫉妬深く、女性から見てあまり魅力的ではなくなるということが分かった。

ttp://www.japan-journals.co.uk/dailynews/030922/news030922_1.html
967おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:30 ID:rKaauKAC
この前ねこたんと寝てたら、二の腕を足ふみふみされて(*´д`*)ハァハァ…
寒くなると密着度が高くなるからうれしい!!
968おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 14:34 ID:tH2WWcKx
>965 ものすごーく人間っぽい表情。中の人も(ry
969おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 15:40 ID:Z7JavYDG
>>927さん
遅れ馳せながら乙!です。
ちょっと補いますが、「100万回生きた猫」の作者は佐野洋子ですね。
この人の描く猫の絵は好きです。同じ著者による「おれは猫だぜ」もイイ!

それから私のオススメを。
マーティン・ルイス著の「ニュースになった猫」。
英BBC人気ニュースキャスターが収集した、猫にまつわるニュース集。
労働組合に加入した猫の話や、飼い主を救った猫の話、困ったさんの話など
猫好きにはタマラン実話が満載でつ。(*´д`*)
970969:03/09/24 15:48 ID:Z7JavYDG
スマソ。ちょっと訂正。
×「おれは猫だぜ」→○「おれはねこだぜ」
検索される方のために一応・・・。
971おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:10 ID:lLXSMCqr
当方猫アレルギーなので、ねこのいるせいかつが出来ません。
このスレ見ながら身悶えしてます。ねこー。
972おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:11 ID:RVwASOCz
そろそろ猫との同衾が嬉しい季節
973おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:33 ID:0UcE0HgE
>>949
猫さんにはちわれ模様は多いけど、ひでみたいな柄の猫って意外といないんだよね〜。
ひでの生写真を見ているとなんだかしみじみと笑みがこぼれてくるよ。
974おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:52 ID:FSfCjrk4
ね こ の い る せ い か つ *3日目*
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064389899/
ドゾー
975おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:54 ID:r2sZxrtO
>>973
ひでって?故人パンクロッカーのひでのこと?
ピンクヘアーの猫いたらそら凄いぞw

>>974
乙!
976おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:57 ID:QUz0djb8
だ だれかテンプレを…
えっと「スカタン天国」「スカタン野郎」もねこねこでつ。ねこの話じゃないけど。

漏れはねこアレルギーだけどモフンモフンしてるよ。
痒いしクシャミもでるけどねこ好き(*´Д`)ハァハァ
977おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:00 ID:StH8PbPq
テンプレ今修正してるからしばし待て
978テンプレ1/2:03/09/24 17:08 ID:StH8PbPq
住民オススメねこの出てくる本

「本名/著者」
ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン
澄ゆず/須藤真
三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド
夏への扉/ロバート・A・ハインライン
ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ
猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル
ちびとぼく/私屋カヲル
男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス
Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン
カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ
善良な猫/町田純
迷い猫/ヴィッキー アラン
遠い太鼓/村上春樹
アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視
猫のいる日/大佛次郎
愛しのチロ/アラーキー
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋
クロ號/杉作
100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子
ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部
ノラや/内田百聞
猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ
ナーゴ関連/モーリーあざみ野
しましまえぶりでぃ/TONO
正太郎シリーズ/柴田よしき
猫のしっぽ/安部譲二
猫とみれんと/寒川猫持
979テンプレ2/2:03/09/24 17:09 ID:StH8PbPq
ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房)
サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫)
グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店)
本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社)
ちびとぼく/私屋カオル(竹書房)
あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄
シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社)
ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版)
THE HIDEKI』/里中守・へうがけん
ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司
ニュースになった猫/マーティン・ルイス
猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売
英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子

番外
綿の国星/大島弓子
×-ペケ-/新井理恵
Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ
あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス)
スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
980おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:10 ID:StH8PbPq
これで良かったら貼るよん
981おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:15 ID:QUz0djb8
いいんじゃないかな…?他の人はどーよ?
でもよかった、3日目が2ゲットとか煽りの嵐で30レスくらいまで進んで無くて。
982おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:18 ID:0UcE0HgE
>>975
ちゃうちゃう、「ひで」っていうのは>>949のリンク先の猫たんの名前。
本名ひできさん、性別♀。
名前の由来は西城さんという友人からの預かり物だったから。
983おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:21 ID:G42m77a/
>>980
貼っちゃってください。
984おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:03 ID:d+WWeNsK
>>978
>澄ゆず/須藤真
 ↓
ゆず/須藤真澄 に修正お願いします〜
もう遅いかなー。
985おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:39 ID:StH8PbPq
>>984
ああスマソ、作名と著者名入れ替える時に失敗したみたいだ。
もう貼っちゃったから修正レスだけ入れて
4日目の時に治してもらうしかないでつ。
986おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:15 ID:Lz+HTB4L
黒猫って人見知りなんですか?
987おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:41 ID:IL5wzrvS
黒猫は甘えんぼらしいです
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=48&s=4&p=1
988おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:27 ID:AdnzFz4e
うちのも黒だけど甘ったれ子だよ
犬のあの情熱がつらい私は
クールなネコタンぐらいが丁度いいと思っていたのに
なんだこの粘着かげんは と思うほどです。今日も寒いのでべったりです。
989おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:35 ID:kZUwmb46
>>954
乙です。良い行いをしたあなたに幸福が訪れるでしょう。

私は里親になったほうです。
私は個人同士の譲り渡しだったので愛護団体についてはわかりませんが
あやしい団体、てんこもりらしいです。
実験動物としてどこかにうっぱらう団体もあるようなので、
里親探しは慎重にね。身分証明書も見せてもらいなよ。
連絡先も教えてもらい、定期的に近況を知らせてもらうこと。
あと、ペットを飼える住居なのかどうかも要・確認。
できたら、「連れていくから」と言って実際に住居を確認するとよい。
990おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:58 ID:4iUzJHJ8
ずっと前に「動物奇想天外」でやってたけど、
黒いネコの方が薄い色のネコよりもフレンドリーなんだって。
新入りが入って来ても、一番先に受け入れてあげるのが
黒ネコらしい。
あー黒い子欲しいなあ。
991おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:04 ID:T73qSmRn
>>989
私もそう思ってネコを連れて出掛けたんですが、
もうネコを譲ってもらえると思い込んでて・・・。
実は行ってみたら、家とか職業とかに うそがあったので 
(雰囲気とかも明らかにおかしかった)
譲れませんと言ったら、暴れだして怖かったです。
「行ってみてから譲るかどうか決めたいと思います」と、
前もってきちんと言っておいた方がいいですよ。
992おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:43 ID:wrIUUn6S
黒猫いっぱいいるよー
今育児中のもいるよー
隣三件でそれぞれえさやったり怪我看たりメンテしたりしてる
外猫一族なんだけど
子供が歩けるようになると、一件一件見せに来るんだよね
カワイイのだ
993おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:55 ID:y1lJv9Ow
>>992
なんか孫を連れて来る若夫婦みたいですね。
気分はじいちゃんばあちゃんかな。
ウチのは去勢済みなんでたまに悩んでしまう、これで良かったのかって。
子孫一匹も残せなかったなって。
だからちょっと羨ましいです。
埋めも兼ねて
994おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:58 ID:tlZ9ZdOH
うちはALL真っ黒じゃないけれど、白ソックス履いて鼻筋も白い
変則黒猫。お腹は燕尾服みたいな感じ。
それでもやっぱり黒猫の気質を持っているのか、甘えんぼぶりはスゴイ。
もうすぐ7kgの巨体でグルグル言いながら、腕の中に無理矢理入って
くる様は我が猫ながらかわいくてかわいくて・・・・。
995おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:05 ID:5FJ4u4X4
猫。猫。猫が飼いたい。猫タンと一緒の生活がしたい。
また、顔の上に乗ってきてもいいから、冷たいあんよで顔をぴたぴたしても怒らないから、
猫タン、おいで下さい。
996おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:06 ID:P4K/CLLH
>>993気分はじいちゃんばあちゃんかな

ああ、そうかも。
よく来たね〜 たんとお食べよ、って。
育児中の猫だと、いつもより多くえさあげてるから
「あのお腹の中にいたのはおまいですか」ってかんじで、
生まれる前から親しみ倍増。

そうして、連れてこられた子猫も、ここがご飯場所だってことを
覚えて、そのうちひとりで来るようになるのだ
猫って多産多死だから哀しくなってしまうこともあるんだけど
何だかんだいって、もう何代も何代も
このあたりで生きている猫一族なので、
みんなして見守っているのだ。
生まれつき体の不自由な猫だけは、外生活が無理なので
内猫になってるんだけどね



997おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:52 ID:lAiVItty
>996
うぅ、いい話しですねー。
人と猫との理想的関係ですね。
私もそういう地域に住みたいな〜。
スレの最後にいい話しありがとでした(・∀・)
998おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:53 ID:oPwluFSx
>996 いいコミュニティーですね。
ほのぼのした地域で何代も生活できる外猫も幸せだ
999おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:08 ID:VTHY1PWR
わー、はじめて999をとるわ〜
1000おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:10 ID:9roxukaK
そして1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。