■ 飲み会きらいな人(2) ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
39おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 20:49 ID:12SsBmkP
どうしたって最後には、宴席の問題ではなく参加者の質という話になる。
40おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:06 ID:7ELacePS
 俺は酒はあまり飲めない。梅酒ゼリー4個で二日酔いするが、まあ好きだ。
しかし大学のゼミの飲み会は好きになれない。そこにいない先輩
の悪口とかでネガティブに盛り上がり酒が不味くなる。
そういう事言う香具師がいるとあ〜こいつは俺のいないとこじゃ
俺のこともボロクソミソテクニックに言ってんだな〜て思う。
何で好きな話題でポジに盛り上がろうとしないんだろう?
41おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:35 ID:exnhO/JL
>>34
そうなんです。悪い人ではないんでうが、かなり鬱陶しいです。
盛り上げるのはいいですが、強要されるがかなりきついのです・・
42おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 09:38 ID:RetOetcp
>41
はっはっは(同情の笑い)
悪い人じゃないってところが、
これまた文句を言い辛いものにしてるよな。
43おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 15:01 ID:taElZqLH
>>41
 善意であればもまえが苦しんでいいということにはならんからな。
44おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:01 ID:NX1KDxHS
姉妹スレ

酔った勢いでやった恥ずかしいこと 2杯目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043766038/l50
45おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 22:02 ID:EsvD+HUo
>>43
なんていうかいい人というと微妙ですが、「この会社楽しいだろ?いい会社だろ?」
とか「来年はからはお前らが司会やったり盛り上げろよ」とか毎回言ってこられて
かなりきついです。そういう強要させるような感じがついていけんのです
46おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 13:33 ID:ZoimSdvy
>>45
 他者の苦しみに鈍感で、自分が意見を押し付けていることに
 無自覚な点で、善良からは程遠いと思われまする。
47おはかをくわえた名無しさん:03/06/10 19:44 ID:p2ZO84T1
ワタクシも飲み会嫌いです。酒は飲むけど。
で、音楽は好きですがカラオケは大嫌い。

「つきあい」は勇気を持って断ろう!!
こみゅにけーひょんとかいうてるが、こんなことせんと仕事にならんのなら
根本がどーかしてるな。

飲み会、接待(タダ酒も)、社員旅行、会社行事、不参加宣言の輪を広げよう!!!
オフタイムまで会社に遊んでもらわなくてよろし。

48おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:06 ID:8kR585e8
とにかく非常に文化的程度の低い人たちに合わせるのは苦痛です。
49おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:25 ID:VQqFT3x2
趣味や嗜好が合う人と少人数で飲むのは楽しい。
同僚と会社帰りにちょっと引っ掛ける程度に飲むのは好き。

しかし飲み会と称するものは嫌い。大勢の中バカが仕切るのがもっと嫌い。
50おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:25 ID:n/woG4O0
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

583 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/05 15:33 ID:A9o87Nml
フジテレビの10時からの番組は、この一つ前の
『どうなってるの』の時からして最悪。私の個人情報を使って、
丸一本「恐怖のサイテー女」とかいった特集を組みやがった。

素人投稿を騙っては、そのもの自体は必ずしも私とは
言いかねるようなものに、同じ名前、同じイニシャルを当てはめたり、
盗聴・盗撮をしているから分かるのであろう様子のほのめかしを
所どころに散りばめては、出演者総出で「サイテー、サイテー」を
連呼していた。

あざとさ極まったことをしながらも、司会者のY・Tと掛け合って、
私の個人情報をボロクソにこけ落としながら大笑いしていた
局アナのN・K(かな?)のけたたましい声が今でも耳から離れない。
仕事だから仕方がないのかも知れないけれど、
ここに出ている者はサイテー最悪の盗聴者。

でもここでの書き込みが筒抜けだからか、
最近は一頃の悪意に満ちたほのめかしが少なくなっている。
しかも明日の項目は「心の〜」だって。

この枠での私への盗聴ほのめかしは、とりあえずのところ
「許せない、とんだ賠償請求」みたいな感じの特集が最後となっている。
賠償を意識せざるを得ないほどに、本当はヤバい盗聴・盗撮と、
そこから得られる個人情報の悪用ですものね。  
51おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:04 ID:q3LMao6X
飲み会を断った。すっきりした反面、どこか後ろめたい。
まだまだ小さい人間だな。>自分
52おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:44 ID:Tawk3jro
あげ
53おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:45 ID:rm84VBQ1
私は飲み会に行くと何故かブルーになる。
人生いやになる。
54おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:49 ID:ju7X5r85
>>53
「人間って哀しいなあ」と切なくなる。
特にしらふ時と正反対の姿見せる人見るとそう思う。

さらに絶対酔うことができない自分
(すごく酒が強いわけではなく、絶対酔わないところでセーブ)
は何なのだと複雑な気分にもなる。

親しい友人ばかりの飲み会ですら楽しく思ったことなんてないよ。
55おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:52 ID:BC1NP585
>>51
全くその通り。
しかし病的なまでに嫌い。困ったもんだ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 13:16 ID:VdYExTWG
>54
>親しい友人ばかりの飲み会ですら
>楽しく思ったことなんてないよ
そこまでくるとちょとギモン。本当に親しい友人なの?
57おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 14:27 ID:5wki+Wg0
>>56

酒が入っていつもと違う(みっともない)姿見るのは親しい友人でも
ヤなんでしょ。
58おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 15:53 ID:JTyjpouP
>57 了解しました。

が、親しい友人同士でそんなに飲むかなぁ?
飲むことよりも会話したりすることのほうに
夢中になるような気がするのだが…
単に酒癖の悪い友人なのかもよ。

自分の場合は親父にそれを感じた。
酔っ払った親父は本当にみっともなかった。
親父をそうさせてしまう酒が嫌いで、
大人になった今でもあんまり飲めないんだ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 16:12 ID:0vS+B7O4
友人だったら酒の席の醜態くらい目をつぶってあげられないかな〜
そら毎回ひどく絡まれるって感じだったら腹も立つだろーが・・・
60おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 18:48 ID:GtFbZKUp
>>59
腹が立つんじゃなくて、
哀しいとか切ないと>>54にはあるよ。
61おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 09:38 ID:ZWukFa63
>54,60
言いたいことはわかる。
わかるんだけど、普通は親しい友人といるとそれだけで楽しいので
54さんの友人がなにか不幸でも背負っているのかと…
62おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 11:48 ID:yAXUoyky
>>60
そうだた 別に怒ってるワケじゃないしネ

>>61
普通は親しい友人といるとそれだけで楽しいので
これすっごい同意 特に最近なかなか時間合わないからなぁ
63おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 11:56 ID:V70hE+Sw
自分は >>57 に同意なんだけど。

会社のクソおやじの醜態は見過ごせるけど、
親しい友人の豹変するところは見たくないんじゃないかな。
女性ぽいから特に。
64おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 14:17 ID:L6pGFsk6
親しい友人「だからこそ」いやなんですね。
うむ、わかってきた気がする。
65おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 12:26 ID:vI+y7Qsc
また飲み会だった。新人なんでいやいや壊れた(壊される)。まさに豹変てやつです・・(自覚あり)
別の部署の同期からは「キャラ変わった」と避けられるし・・
飲み会後の土曜は鬱になる。てかいい大人なんだから大人しく飲もうや・・
66おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:25 ID:J+SvIz/o
職場の同期と飲みに行くとよく思うんだけど、酔いが回りだした頃から始まる
お笑い芸能人の真似事みたいなトークはなんとかならんのかと。
ええ年こいた大人がテレビの見過ぎじゃないかと。
まあ私の燃費の悪さが原因で、ほとんど素面の状態で聞いてるからなんだけどね。
67おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 13:09 ID:QmVy526t
うちの会社も30過ぎの男どもが、昼間でもゲッツゲッツやってるよ。
飲み会の席でやってたんだろな。それ見て女の子がキャハキャハ笑ってた。
私は何度か断ってるうちに、飲み会誘われなくなって、
寂しい思いをしていたんだか、それ見てどーでもよくなった。
68おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 13:51 ID:j6ALXP2e
共働きでまだ子供が小さいと
飲み会不参加の言い訳が楽です。
69おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 00:12 ID:J+LKt7Gn
食事の席で「アルコール入ってないから大丈夫でしょ」などと
ノンアルコールビールを飲ませようとするのは勘弁してホスィ。
あれでもアレルギー出るんよ・・・。
70おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:37 ID:nrZDlPMM
何でもかんでも飲み会やりゃあ良いと思ってる奴って、結局あんまり酒が飲めない奴が多いんだな
だから酒の楽しみ方も分かってない
酒の飲み方にも人柄っちゅうものが出る訳でだなあ
大勢で盛り上がるのが一番健全な飲み方だなんて思ってんじゃネエのか?
酒ってのは、しっとりと落ち着いて味わうモンだ、いい加減ガキじゃネエんだからさ、社長よっ!
なんかって言うと「飲み会」開くんじゃあネエよ、経営者よっ
人誘う前に、酒の飲み方覚えとけってえの
71おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:37 ID:ToKFsFon

僕のホームページです。
http://www.hl-homes.com/
画像掲示板を設置して、拾い物貼ってます。
ちょっと重いですが、激エロコレクションを公開してるので
来てね。

72おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:51 ID:pipuvukK
飲み会行くとブルーになります。
みんなが盛り上がってくると、盛り下がってしまいます。
一度ビール2杯一気飲みしてぶっ倒れて救急病院に運ばれたことがあり、その時の
自分が凄まじかったので(すべてのものが波打っていたりその他いろいろ)
はじけることもできませんね。もう。
でもPCしながら飲む酒と、どういうわけか友達の旦那と飲むときは楽しくって
仕方ありません。ちなみに好意があるわけではありません。
何故でしょう??
お酒は弱いです。ワイン1杯でまっかっかですし、ビール2杯で救急病院だし。
73おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:16 ID:qfGEF8i0
「みんなでお酒を飲むことで親しさが深まる」
「お酒の席でこそ本当に腹割って話せる、職場の連帯感が高まる」

と言う主任(男・48歳)。
でも酒の席で女子社員に話してくることといえば、
「おまえの体にむしゃぶり付き合いよ〜」
「俺、自分で楽しむためにエロ小説書いてるんだよ。女房にも
見せたことないけど、お前には読ませてやるぞ。勉強になるぞ」

……キモッ!
男も女も、部下みんな引きまくりだよ。
酒飲まなきゃ親しくなれないと思ってるところも痛いし、
腹割って話すことがそれかよ。
だからアンタはいつまでも主任止まりで飼い殺しなんだよ…。

74おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 02:12 ID:TTDf5+cD
知人が今流行の社会人大学院に行っているのだが、
そこでも飲みの頻度は多いらしい。

とにかくカネ使いが20代とは比べものにならないので、大変。
75おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 02:13 ID:ytu81uHK
76おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 13:46 ID:mYcCNKyf
>73
…私の場合は酒が飲めないために、
いつまでも主任止まりで飼い殺しらしいです…
77おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 17:22 ID:pv9EGKfh
こんなに社内宴会強制されるなら、入社のときにアルコールパッチテストでもやっといてくれってんだ!
……と、酒アレルギー持ちの友がゆーとりますた。
そうだよなぁ。
78おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 06:43 ID:7C7vVAYd
昨日飲み会だったんだけどさ、
やっぱり行かなきゃよかった。
いっても、1次会だけで帰ってくれば良かった・・・・。
なぜか私はみんなが3人、4人のダンゴになって喋っているときも
ひとりであぶれてしまう・・・。
寂しくて寂しくて仕方がなかった。
全然話せなかったし、呑めないたいしつだし、あんまり食べられないし。
大嫌いな上司が隣に座るし、説教たれるし。
オトナの汚い部分、たくさん見なくちゃ行けないし
そういうの、笑ってすませられれば委員だろうけど、
なんだか軽蔑してしまう。
79おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 06:54 ID:Ddipz3pD
あんたも好きねーー
http://www1.ocn.ne.jp/~peace55/
80おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 12:32 ID:nEKWPQHM
>>78
大変だったね、今度は一次会が終わったら上手に抜け出しましょう
81おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 06:01 ID:TbraO/bq
サークル入った理由の一つが飲み会に慣れる事だったから
ある程度は楽しめるようになった。未だに飲むのは苦手だけど。。。
82おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 11:29 ID:EOFakh/5
飲み会のときって大抵コースで頼むよね。
だからいつも食べ残しが出る。

好きでもない酒飲まされて、生ごみを大量に出して、
カラスがそれを食らう。

居酒屋なんて潰れろと常々思う。
83おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 14:48 ID:VVDeokf1
公務員板にも同じようなスレあった。
親睦会、飲み会が嫌い〜PART6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1051436024/l50
84おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 21:14 ID:VBjEosAG
みんな辛さは同じか……っつーか、公務員の方が逃げられない率高そうだ。可哀相……
85おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 21:19 ID:AuF5KIoD
血税で飲むんだからそれくらい我慢しろよ、公務員。
86おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 23:10 ID:jfJFcBaV
酒のめません
団体行動はキライです
バカ騒ぎもキライです
飲兵衛が前夜の言動を翌日覚えてないのもイヤです
87おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:59 ID:adfHfD0O
age
88おさかなくわえた名無しさん
飲み会はメンバーによる。
>>78が言うような
>なぜか私はみんなが3人、4人のダンゴになって喋っているときも
ひとりであぶれてしまう・・・。
寂しくて寂しくて仕方がなかった。
という感じになる。
これ高校の同級生との飲み会がこうなる。
小さな固まりができ、「何か話したら?」と言われるけど話す内容ない。
みんなの話の内容は彼氏の話や誰かが結婚したという話や学校の友達に
会ったり遊びに行った話ばかり。
私は同じ学校の子の情報何も知らないからついて行けない。
お酒はチューハイジョッキ1杯だけならいける。ビールは苦手。