【良い文章を】文章術を語るスレ【書くために】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常において、2chへの書き込みを始め、さまざまな文章を
書く機会があると思います。そんな時、読みやすくて主張の
伝わる文章をスラスラ書けたら気持ち良いと思いませんか?

というわけで、文章に自信のある人も、いつも読みにくいと
言われてしまう人も、すぐに煽られてしまう人も、
それぞれ自分の文章術について語ってみましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:15 ID:cybNro2i
2geto
3おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:16 ID:igyarle3
5W1H
4おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:19 ID:udBojGxN
>>3が最強なわけだが
5おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:20 ID:jF3d1Cf+
本能の赴くままに書くべし書くべし書くべし
巧い文章、読みやすい文章書こうなんて思うな。
6おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:23 ID:RDPN4+e6
でも読みやすい文章は沢山読んでても疲れない。
それになんかそれだけで好感が持てちゃう
7おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:23 ID:ydcj1hJa
2ちゃんとはいえ、言葉の誤用がすごく気になります。
指摘したいけど、スレの流れにそぐわないときはスルーすることも多い。
こぴぺして他山の石とするのはいかが?
8おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:29 ID:ydcj1hJa
ちなみに、あまりにヘンな日本語でクラクラしたスレタイ

「高卒は結婚出来ないだろ!丁重に考えて! 」

丁重が何の誤用なのかすらわからない。
9おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:34 ID:br6JRuRT
>1
君の投稿時間きれいだね
10おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:38 ID:L6A3Ub4w
マジレスで意見するときに「〜だろう。」「〜である。」「〜なのだ。」
という語尾を使って、文章にいかめしさを加えることで説得力を増そうとする人がいますが、
大体において周りは納得どころか
「勘違い君登場」「必死だな(プッ」「しゃべり場キタ━(゚∀゚)━!!!!」「ハァ?(゚Д゚)」
などの印象にとどまり、高圧的なレスへの印象から1行煽りが増え、擁護レスはまずつかず、
結果としてスレは荒れ、まるで逆効果なのでお薦めできません。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 15:39 ID:RWG+xslQ
>>7
勝手に添削するスレになりそうだけど、それも面白いかも。
元のスレの迷惑にもならないし。
13おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 21:07 ID:RWG+xslQ
>>3-4
5W1Hで書くとしたら、伝えたいこと以外のことまで
ごちゃごちゃ書くことになってしまわないか?

>>5
本能の赴くまま書いて、それが良い文章なのが一番いいんだけど、
普通は支離滅裂な文章になってしまうな。

マジレスしてみました。
14おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:03 ID:OcGMnq0n
テクに走っても、人を感動させる文章は書けない、
ああ書けない、書けやしないさ!
15おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:31 ID:RWG+xslQ
>>14
確かに、人を感動させられるかどうかは才能がないと無理でしょう。
でも、読みにくい文章を読みやすくするだけならテク次第で、
なんとかなるんじゃないでしょうか。
16おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:33 ID:AxV2E/Vg
このスレ見て別のスレタイ思い出した。
「わからせようという気が足りないと思います」
そのまんまw
1714:03/05/15 22:36 ID:HVSpGD3o
>15
おっしゃる通りです。
でも、良い文章ってなんなんですかね。
1814:03/05/15 22:37 ID:HVSpGD3o
わからせようとするのは下司だ

               小津安二郎
19おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:39 ID:rosyu0en
京都五条の糸屋の娘
姉は17妹は15
諸国大名は弓矢で殺す
糸屋の娘は目で殺す



これ最強
20おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:40 ID:qqqKCfY3
> それぞれ自分の文章術について語ってみましょう。

名文を読む以外に上達する道はない。
21おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:51 ID:+0MxIvfI
文章はちょっとやそっとで上手くならないよ。
上手い文章が書けるのは、
もともとの資質次第。
ましてや名文読んだぐらいで上手くなれるのなら、
苦労はないよ。
プロの俺が長年かけて、
この考えにたどり着いたんだから、
間違いない。
22おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:03 ID:eRXqwJW6
>21
タテ読みかと思った
23おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:05 ID:r8x94bD2
自分の親(父親)の書いた文章をきちんと読んだことの有る人は
意外に少ないのでは?
私は、母親の書いた文章は何度か目にしていたけれど、父親の
書いた文章は年賀状など、定型文的なもの以外読んだ事が無かった。
この前、父が私に宛てて書いたメモを目にしたが、
『 3 時 ゴ ル フ 求 ム 』という不十分かつ前時代的な
表現に、なんだか恥かしくなりました。
24おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:52 ID:Lj3fa7YM
良スレ期待あげ。

>>3が最強なのは同意だけど、それ以前の基本がある。
「主語」と「述語」。
読んでいるうちに主語が変化している文はとても
読みづらくて気に障ります。

どっかの板に電波な文章を翻訳するスレがあったけど、
エセ日本語を日本語に翻訳するスレになると便利かもね。
25おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:14 ID:0F9pbwUT
>>16は、どういう意味だろう?
いまいち意味が、わからないのは自分だけ?
26おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:19 ID:rOWfShAK
キーボードばっかり使っていると文章が下手になると思う。
小説の名文を書き写して、時々自分の文体と見比べてみてはどうか?
27おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:26 ID:UK19ko7/
>>23
自分も親父の書いた長い文章を読んだことがないなぁ。
メールとか時々来るけど「元気か?」って一行だけのことが多い。
長くて2行ぐらい。親父にしては一生懸命書いてるんだろうけど、
ついつい、もっとしっかりしてくれ、と言いたくなってくる。
28おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:32 ID:S09Nhw99
うちの親父、卒業式のときの答辞を代筆してくれたなあ。
私の書いた文章を綺麗な字で清書してくてたってことだけど。
あと、本は全集ものをいっぱい買ってくれた。感謝してる。
29おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:36 ID:7dXbIekm
父親が自分の幼少時代、母に外国からよこした手紙。

「こちらは元気です。○○(猫の名前)は元気ですか。
 △△(猫の名前)は元気ですか。××(猫の名前)は元気ですか。...」

延々と続き、3人の子どもについては一言もなかったそうで。
30おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:38 ID:Pn65/eT4
最近の小中学生って、テストの記述式問題で無回答って子が増えてる
んだってね。
何かしら書いて少しでも点数もらおうとは思わんのか。
31おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:38 ID:U+c5KedC
文章を、メモ帳(word)などで推敲してから
書き込みをしています。

最低限のことですが、重要です。
32おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:42 ID:DbwiH+lj
yahooの板に行くといいと思う。
言葉尻ところか、ちょっとでも間違った文章をかこうものなら、
雨あられの如く叩かれます。
あのころは必ずメモ帳で下書きしてから書き込んでいた。
33でも書くのはこっちがラク:03/05/16 00:47 ID:DbwiH+lj
口語は主語が最後に来るよね、普通は。

だからそのまま書くとヘンだって気がついた、俺は。

逆にいうと主語を前にもってこればわかりやすい、相手にとっては。

どうよ?皆は?

34おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:55 ID:3ypFTvjL
>>20-21
名文を書く必要があるのは作家のレベルじゃないかな?
このスレの対象は、あくまで一般人の日常の文章。
だから、句読点の位置や、>>24の言う「主語」と「述語」の
関係に気をつけろとか、その辺のアドバイスきぼーん。
35おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:14 ID:U+c5KedC
>>33を例にしました。

普通、口語の場合は主語が最後に来るよね。
だから、俺はそのまま書くと変だと気がついた。
逆にいうと、相手にとっては
主語を前にもってくればわかりやすい。

皆どうよ?

改善点
・主語を前にした。(動詞には主語をなるべく付ける)
・漢字を使えるところは漢字を使う。
 安易にカタカナを当てない。
・語尾をきちんとした。(体言止はやめた)
・改行を適度に入れる。(意味のまとまりをブロックにして)
・句読点を適度に入れる。
・はっきりした表現に変えた。
・誤字脱字は最小限にした。
・くずした口調は多用しない。(〜よね等)
・助詞をなるべく使う。(が・は・に)
36おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:25 ID:gLP/lSZW
ダウンタウンとか大阪芸人って
ちょっとでも噛んでたり、間違ったりしたら
必死でつっこむでしょ、ああいうのって
判ってるんだからいいじゃんかよ、って
昔は思ってたんだけど・・・
いやぁ、今じゃぁ慣れたんだかつっこまないと
余計に気になっちゃって・・・
37おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:29 ID:kz/z+wEs
内容も書き方もひどい文章に突っ込んだら
トンチンカンで的外れなレスが返ってきた時の脱力感・・・。
38おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:40 ID:W9r5g+gU
主観ですが、余計なことを書くなという例。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051607336/547
> 朝からがんがって片付けています。
> 売るべき本がゆうパック(大)で10箱……
> これか、これがあるから部屋が狭かったのか。
> とりあえず売るもの、と箱にまとめて部屋の隅へ
> 積み上げました。あとは細かいものの整理と、
> 服と床だ(…まだあるじゃん)。でもちょっとは
> 整理できたな、と思ったら頑張れる気がしてきました。
>
> タイムリミットは来週火曜。水曜にはママンがやってくる。
> 綺麗な部屋に招待してみせる!
> そして私はきっとこう言うんだ、「片付けてなくてごめんね〜」
> 必死で綺麗にしたっていうのに。

ダラダラ書いてるわりには、最後の方にちゃんとオチががある所が素晴らしい。
でも、一番最後の一行は不要。
書いてしまったために、オチの意味が曖昧になっている。
必死で綺麗にしたのに、なぜ「片付けてなくてごめんね〜」って言うのだろう?
最後の一行を削除すれば「結局片づけられないほどの汚部屋なんだ(笑)」って
ことが単純に伝わって良くなると思う。

と、勝手に寸評してみました。
どう思いますか?
3938:03/05/16 01:42 ID:W9r5g+gU
×オチががある所
○オチがある所

ちゃんと推敲しないとダメですね
40おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:47 ID:gLP/lSZW
>>38
いや、それはただ部屋が汚いってことを
言いたいなら、そうなんだろうけど・・・
部屋を綺麗にして、なおかつ
そういったことを言ってしまう、という微妙な
雰囲気を出すことが出来なくなるような・・・
41おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:59 ID:OrJxUacz
>38は読みが足りない。
>「片付けてなくてごめんね〜」
これをタダの謝罪と思ってないかい?

リンク先の人(547)は
きれい好きな人がよく使う謙遜の言葉を
自分も何喰わぬ顔で使いたいってんだと思う。
つまり普段からキレイにしてる人だと思ってもらいたいってこった。

> 綺麗な部屋に招待してみせる!
って言葉から察してやれよ。
42おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:04 ID:YswuVnR0
オチが無ければ「あ、そう」で済む話だな。
読み手が突っ込めるところがない方がつまらないと思う。
4338:03/05/16 02:19 ID:MFOCVoAn
>>40-41
そういうことだったのか。
もし、
> そして私はきっとこう言うんだ、「片付けてなくてごめんね〜」
> 必死で綺麗にしたっていうのに。
ではなく、最後の文を前に持ってきて
> 必死で綺麗にしたっていうのに、私はきっとこう言うんだ
> 「片付けてなくてごめんね〜」と。
などど、書いてくれれば読解力のない俺にも迷わず理解できたかもしれない。

といえども、もっと深い読みができるように心掛けます。
44おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:06 ID:6ltHbLBr
推敲する際に声に出して読んでみる。これけっこう重要。

話すように「書かない」
話すように書くことと、会話文を書くことは、同じようだが違う。

他人の書いたものを読む。プロの文章ばかりでなく。
「名文を読め」というのが間違っているとは言わないけれど、
じゃあ、どれが名文か、という問題もあるし、
読みにくい文章、分かりにくい文章を読んで、そのポイントを把握することも大事。

俺が気をつけているのはこんなところです。
45おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:08 ID:EWtM2jMr
このスレはきっと日常生活において役に立つと思う、俺は。
46おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:09 ID:kz/z+wEs
でもお馬鹿はこういうスレ見ないんだよな。
47おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:38 ID:YswuVnR0
>>46
自分はお馬鹿だけど見てまつ。
2chでレスに速さが求められるとき、すばやく自分の考えをまとめて
人に上手に伝えるのが難しいです。
コツを知っている人がいたら教えてホスィ
急いで書くと、大抵上げ足をとられたり誤解されるようなことを書いてしまいます。
4844:03/05/16 04:46 ID:6ltHbLBr
>>47
根本的には、訓練を積み重ねるしかないと思いますよ。
ただ、どんなに急いでいても読み直すことだけはしてください。
49おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:46 ID:EWtM2jMr
>>47長文を書かないこと。これ最強



50おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:49 ID:kz/z+wEs
>47
チミはお馬鹿ではないでつ。
互いにがんがろう!
51おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:59 ID:YswuVnR0
>>48
読み返してはいますが、文を直していると時間が経ってしまってw
訓練が必要ですね。

>>49
そうしようとも思いましたが、短く書くと言いたいことが全部
言えないのです。そこら辺はあきらめるしかないですかね。

>>50
ありがとう。ガンガリましょう。
52おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:08 ID:ztVaCf+V
>43
> 必死で綺麗にしたっていうのに、私はきっとこう言うんだ
> 「片付けてなくてごめんね〜」と。
これでは筆者の性格みたいに読めてしまうのではないかと思うのですが

必死で綺麗にしたけど、私はこう言ってみせる
「片付けてなくてごめんね〜」と。
53おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:09 ID:ztVaCf+V
あ「きっと」の意味が違うのか
52 は無視してください
54おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:10 ID:LlyGWyT+
>>44
声に出すのいいね。
これからニュー速+で実践してくる。
55おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:17 ID:Wu29JMU5
いやいや、面白いよ。
ちょっとした言い回しでも違ってくるもんだねぇ。
56おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:18 ID:sneBkdXf
じゃあ例題
Q.1
白装束集団と鉄塔倒壊事件の関連性について意見を述べよ
57おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:34 ID:uDfvmFJi
>>56
知識がないので何の意見も思い浮ばない。
こんな場合は、どうしたらいい?
58おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:35 ID:BvoAdEL7
>>56
電磁波
59おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:46 ID:g73iEQc9
難解な漢字を多用しない。
60おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:06 ID:l1M+51yE
一文をダラダラ続けてる文章は大概読みづらい。
三行も四行も一文で片付けようとするから余計に片付かなくなる。
せいぜい二行程度で収める。なんだったら箇条書きにする。
それで大分読みやすさが違ってくると思う。

(例)
一文を三行も四行もダラダラ続けてる文章は一文で片付けようとする
から余計に片付かなくて大概読みづらいんだけど二行程度で収める
かむしろ箇条書きにすれば読みやすさが大分違ってくると思う。

こういうの。もう見てるだけで嫌になる。
61おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:12 ID:Hzi9WWBM
じゃあ保坂和志は読めないな
62おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:19 ID:yVq2tcqX
俺は語尾に同じ句を使う癖があるようなので、それをしないように気をつけている。
あとは読点の位置だな。
63おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:21 ID:e6XScDak
>>56
関連性があると思うよ。そういう報道がされていたから。

この質問はこういうことが聞きたいのですか?
マヌケですんませんが、意図がつかめませんでした。
64おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:44 ID:F/m4/UAg
1行に2回は読点を、
2行に1回は句点を、
3行に1回は改行を。

というふうにすると読みやすいと聞いたことがある。
65おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:59 ID:T2XBeTDu
解読は得意な方だと思う。たまにホンヤクコンニャクもしたりする。
それが災いしてか、自分の文章は突込み所満載でよく、「用法が変」だの
「それってどういう意味なの!」とレスが付く。
手紙や論文とは違うのだから、適当に主語述語補ってくれと思うのは
甘えだろうか…
全部推敲メモ帳からコピペした文章だったら、固すぎて読む気しないよ…
掲示板はノリとテンポで書いて欲しい♪
66おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:01 ID:gBB8Aara
>>60
俺としては意図的に一文を無駄に長くしてしまうのが好きだ。
67おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:09 ID:OhpK8MMt
>60
私も一文が長くなりがち。気を付けるようにします。

もっと文法を無視した長い一文にイライラする。
〜から、〜から、〜からみたいなの。
68おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:09 ID:mpKvx7VP
>>60
ワンセンテンスが意味無く長いと萎えるよね。
69おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:16 ID:4sM8SkPR
文章術もだけど表現力もホスィ。
とってもピュアな心でカキコしてんのに揚げ足取りなんて
書かれガックシ・・・。
70おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:19 ID:F/m4/UAg
生活全般は無粋な突っ込みで興を削ぐレスが多いね
71おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:21 ID:yvC9ScyA
>>65
いくら自分では「正しい」と思っていても
人に伝わらなければ意味ないと思いますが。

なんかこのスレに書き込むの緊張するなーw
72おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:29 ID:mpKvx7VP
良い悪いもあるけど文章ってほんとうに個性でるよね。
良いとはいえないんだけど中毒性のある作家って居るもの。
73おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:40 ID:tiKu/Eys
文章を読むときは、ただ文章を追いかけるだけでなく、話の展開を先読みするよね。
文章を全部読んで一つ一つ意味をとると時間もかかるし、疲れる。
そうじゃなくて、「先読みとあってるかどうか」をチェックしながら読むと、
速く読めるし、読む量がグッと減るから疲れない。

だから、内容が一つしかなくて、こまめに確定してくれる短文の方が読んでて楽。
だらだらと長い文は、内容が複数入ってることが多いし、なかなか意味が確定しないので、
全部の単語を追いかけてしまうから萎えるんだよな。
74おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:23 ID:51H9Nyhv
>73
それあるね。特に男の人相手のメールは「2件以上用件を入れるな」
当たってると思う。シンプルすぎるくらい言葉を短く絞って書く。
長い文でも話題の趣旨からそれてないようにしないとダメらしい。
75おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:31 ID:zfpxAEmI
>>73
へ〜先読みってどういうこと?
俺は話の展開の先読みとかやりながらは読まないな。
ただ読み進めていって、後から入ってきた情報で前の記憶を
整理していく感じ。記憶力は結構いいので思い当たる部分に
出くわすと記憶を遡って参照しながら読み進めるよ
必要があれば関連あるページと読み比べてみたりもする
76おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 18:07 ID:tiKu/Eys
>>75
先読みって、ちょっと大袈裟だったかもしれないね。
論説や報告書の類いは、常に結論を意識して読むでしょ。

>75の最後の一文を例にとれば、
「必要があれば」を見たら、
・記憶に頼るだけでなく、メモをとるようにしている。
・記憶に頼るだけでなく、実際にそのページを読んでみる。
のどっちかだろうなって思うでしょ、話の流れからして。
で、少し後に「ページ」「読み」という単語が目に入るから、後者だな、って確定するわけ。
7775:03/05/16 19:16 ID:lEBYteIP
>>76
ああなんかわかった>結論を意識しながら読む
確かに読むもののジャンルによって読み方は変わるかも。
予測については一瞬の脳内処理を解説するとそんな感じってことか。
76って結構読む速度が速いだろ?
78本多勝一のサングラス:03/05/16 21:24 ID:UK19ko7/
ここで質問です。

「とても美人だとは言えない」

という文章は

(1) そこそこ美人である
(2) お世辞にも美人だとは言えない

のどちらを意味するでしょう?
79おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:28 ID:1rt0A9QS
1だべ
80おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:29 ID:qn+bRXFS
>>78
「ここではきものを脱ぐ」みたいなもんだな

「、」を入れる位置によって意味が変わるから
これだけでは判断できないな
81おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:38 ID:kz/z+wEs
>78
2がいい。
読みやすい文章を書くなら、改行の使い方にも気をつけてほしい。

>>38に出てきた例で言うと、内容のつながった文が途中で切れているので
頭に文章がスラスラ入ってこないと思う。

全体のバランスが崩れてしまい、仕方なく改行する場合もあるだろうが
やたらめったら改行するのは、読む側からするとかなり邪魔なものである
83おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:20 ID:L3BAKcGF
しかし、38の文章読解能力の低さには驚愕させられた。
これほど分かりやすいオチすらも理解できないのだから・・・
おそらく、文章の字面だけを追い、その文章に込められた、
書き手の感情に無頓着になってしまっているのだろう。
84おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:29 ID:f7OLN9Cp
こんないいスレがあったんだね。
85おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:43 ID:5cpXMo3A
>>78

とても、は言えないにかかる言葉・
(1)の表現をしたいなら「すごい美人」と表現されるべき。
よって「美人とはとても言えない」といいたかった筈。
よって(2)
86おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:53 ID:PITHHgbU
>78
「とても」を「非常に」の意に取った場合、

「とても美人だ」とは言えない
そこそこ美人、という解釈と
シャイだから面と向かって「あなたってとても美人ですね」とは言えない、
という解釈もできる。

ところで、その本田勝一云々の名前は何?
87>78は (2)?:03/05/16 23:59 ID:mg5o8Isn
文章下手だから、参考にさせてもらいます。
自分の場合は、頭に浮かんだのをそのまま書いて(打ち込んで)、
書きながら変だと思ったらちょこちょこ変えていくっていう感じで
ものすごく時間がかかる。それで最後にまた読み直して、気になったら部分は
直して・・・。
あと、大学のレポートとかで、どうしても長い文章が書けない。短く
終わってしまう。800字でも私にとっては多い。これは文章力とは違う問題かな。
すでにこの↑文章が分かりにくい様な・・・。
88本多勝一のサングラス:03/05/16 23:59 ID:UK19ko7/
手元の本に >>78 の答えは載ってないけど、
他の例から察すると、

(1) そこそこ美人である
の場合は 「とても美人だとは、言えない」 と書く。

(2) お世辞にも美人だとは言えない
の場合は「とても、美人だとは言えない」 と書く。
または、「とても」を逆にして「美人だとはとても言えない」
と書くのもいいらしい。
89おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:11 ID:uDkQn2n/
とてもじゃないけど言えないわ、美人だとは。
って意味かね?(2)だと思う。
90おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 04:35 ID:2P2dQS0+
やはり78はどちらを選んでも不正解だと思う。
91おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 05:32 ID:GWQU9Ef9
>78
俺は「とても〜ではない」の構文の方が優先する、(2)だね。
(1)の意味で使いたかったら、最初から(1)のように書くよ。

>88
中学の時、「句読点に文法的な意味はない」と教わった。
それは暴論なんだけど、句点に頼った文は、それだけで読みにくいってのも事実だよ。

「とても美人だとは、言えない」
「とても、美人だとは言えない」
これを見たら、「変なところに句読点を打つヤツだな」と思う。
理由は「とても〜ではない」という構文の優先度が高いから。
どこに句点があっても「そこそこ美人だ」という意味には受け取れない。
「句読点に文法的な意味はない」とは、そういうことなんだと思うよ。
92おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:24 ID:ibnjlFUn
【会話の場合の例】

「とても美人だとは、言えない」

一目ぼれした男 「あの女性、とても美人だよね。」
男の友人 「とても美人、だとは言えないんじゃないの?」

「とても、美人だとは言えない」

友人「君のお姉さんは美人なの?」
弟「とても、美人だとは言えないな。」

その一文がわかりにくかったとしても、
「前後の会話の関係」で意味が確定する。
逆に言えば、
「前後の会話の関係」で、
読者に意味を充分に理解させることが
出来るなら、その一文を完璧に説明文として
93続き:03/05/17 11:25 ID:ibnjlFUn
独立させる必要はない。
それに加え、
「流れ」の中にあるからこそ、その一文を
シンプルな洒落た表現にもできる。

もし、その一文のみを書くのなら、
「句読点の関係で、2つの意味にもとれるような文章」に
始めからすべきではない。
あくまでも、読者に親切にしなければならない。

もし、その一文のみを会話の中でのみ
使うのならよいかもしれない。
会話には、手振り・身振り・抑揚があり、
知人の可能性もある。
それらにより、
その一文の弱点をカバーして正確に伝えることが
出来さえすればいいのだから。
しかし、
「会話」であっても誤解されることは多々あるし、
わかりやすく伝えるに越したことはないのだ。
9480:03/05/17 11:44 ID:SzOoRePk
>>80の意見だけじゃちと足りないから補足

『「、」を入れる位置によって』は、読み手が脳内で勝手に入れるケースがあると思う。
もちろん、どこに入れるのか、いくつ入れるのかで意味が全く変わってしまう。
読み手が勝手に入れると書いたが、読み手に勝手に句読点を入れられてしまう、
あるいは入れなきゃならない文章はやはり不親切。

また、>>92さんは前後の文章によって確定し得ると書いてるが、
前後の文章がないと意味が伝わらない文章、ってのもやはり不親切。

>>78の問いの答えは3通りあってそのどれもが正解であり不正解だと思う。
なぜなら、「意味が正確に伝わらない文章」だから。

ただ、強いて(1)か(2)のどちらかを選べ、と言うなら
>>91さんと同じ理由で(2)かな。
95おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:50 ID:65yWdp3h
>>86
本人がなにも言ってないので勝手に答えとく。
「日本語の作文技術」(本多勝一、朝日文庫)という本があるわけですね。
この本には、ああいう「分かりにくい文章」の例と、
「ではどうすれば分かりやすい文章になるか」かの例が満載です。
本多嫌いの人も一度は読んでおくといいと思います。
ただし「分かりやすい文章を書こう」という本であって、
「名文を書こう」というものではないので勘違いなさいませんよう。

>>91
私は「句点>構文」だと思います。
別の言い方をすれば、句点には構文を分解する力がある、ということで、
ようするに「通じればなんでもいいじゃん」「通じなきゃ意味ないじゃん」ということ(笑)
96おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:31 ID:eu2Q541T
前後の流れによって意味が変わる、
というのは文章に限らず映像でもあるよね。
クレショフ効果ってやつ。

78の設問自体がとても良い質問だとは言えない。
97おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:39 ID:cMSjRj87
某スレより全文コピペ

> 相手がどうしても今日本を返却しなくてはいけないって
> 言うんでついていくこともあるだろ。
> つきあいで、図書館にいくこともあるが、そういう時は
> えてして借りたい本に巡りあえないな。

これはどうよ?
98おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:57 ID:gRthiHhY
http://www.yorosiku.net/yan/osaka.html
機械だとこう判断するみたい
> 相手がどないしたかて今やまとを返却しのうてはいけへんって
> ぬかすんでついていくこともあるやろ。
> つきあいで、図書館にいくこともあるが、そないな時は
> えてして借りたい本に巡りあえへんな。
9991:03/05/17 13:10 ID:GWQU9Ef9
>95
> 私は「句点>構文」だと思います。
確かに、「とても美人だ、とは言えない」と句点を打たれると、
「とても〜ではない」の構文は頭に浮かばない。句点は重要だね。

>ようするに「通じればなんでもいいじゃん」「通じなきゃ意味ないじゃん」ということ(笑)
後半だけ同意。前半はあんまりだ。
俺は報告書や論文を結構読む(読まされる)。
「通じればなんでもいいじゃん」ってのは困るよ。思いやりの気持ちを持って書いて欲しいね。
10095:03/05/17 16:27 ID:65yWdp3h
>>99
どうして思いやりがないってことになるのか理解できません。
そりゃあ私も、これが報告書や論文なら「〜じゃん」なんて表現は使いませんよ。
「通じればいい」という姿勢は「名文じゃなくても良い」ということであって、
もとより「通じるように書こう」という姿勢のことです。

ここは技術的なことを語るスレであって姿勢を語るスレじゃないですね。スマソ。
(「スマソ」なんて書くと「ふざけてる」とか叱られるかも〜)
10180:03/05/17 16:57 ID:j7jLqQk1
>>100
俺は>>99=91さんじゃないけど、
「通じればなんでもいいじゃん」は意味はきちんと理解できるが、
一行が長すぎるとか、段落ごとに空白行がなくて読みづらいという文章を想像した。

この場合の「姿勢」は文体じゃなくて
書き手側の読み手に読みやすい文章にしようという姿勢。

これも、技術に劣らず大切だと思う。

良スレage
102おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:19 ID:8Cx8DBlO
文章ってTPOが大事で、ターゲッティングも大事。
取扱説明書みたいな小説なんて絶対に読みたくないし、
小説みたいな取扱説明書なんてクソの役にも立たないしね。
ちなみに面白い文章ってのは、
適度に含みがあって適度に難解なものだと思う。
103おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:27 ID:CDMSWTWb
読み流す時の漢字と平仮名のバランスも大事。
どこまでが固有名詞か動詞か状況か
カッチリ見て分かる文は親切に感じる。
無理に漢字ばかり使ってる人いるけど
読みやすさのために、あえて平仮名にするのも技のうちかも。
104おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:27 ID:GWQU9Ef9
>100
いやいや、「ふざけてる」なんて文句たれる人は誰もいないでしょう。

> 「通じればいい」という姿勢は「名文じゃなくても良い」ということであって、
ここ以外は全て同意。

「名文じゃなくても良い」が「通じればいい」に化ける過程が、理解できない。
このスレの目標は、「名文じゃなくていいが、読みやすく意味もしっかり伝わる文」だと思うよ。
「意味が通じる」ってのは、文として最低限クリアすべきもの。
つまり、スタート地点であって目標じゃないよ。

ついでに言えば、「やっとのことで意味の通じる文」すら書けないのは、
文章技術の問題ではないと思う。たぶん、思考法の問題。
書きたい(文字を通して人に伝えたい)と思う内容が頭の中で整理されてないんじゃないの?
言語明瞭意味不明の文ってのは、そういう頭から生まれて来るんだよ。きっと。
105100:03/05/17 17:48 ID:65yWdp3h
>>104
>「意味が通じる」ってのは、文として最低限クリアすべきもの。
>つまり、スタート地点であって目標じゃないよ。

一般論としてはそうだろうけれど、このスレでは目標、と私は思ってます。
現に「通じない文章」「通じにくい文章」というものは存在しているわけで、
それを「文章として最低限のラインにも達していない」とすることはできるけれど、
「じゃあどうすべえ?」というのがこのスレの趣旨だと。
10699:03/05/17 18:00 ID:GWQU9Ef9
>105
俺の考えと>95さんの考えは、多分ほとんど違わないんじゃないかと思うな。
考える軸というか、視点がちょっと違うだけなんじゃないだろうか。

> 現に「通じない文章」「通じにくい文章」というものは存在しているわけで、

「通じない文章」については>104で述べた通り。文章技術の問題ではないと思う。
「通じにくい文章」は、俺が「やっとのことで意味が通じる文」のことじゃないかな。
だとすれば、俺達はだいたい同じ事を主張していることになると思うんだが。

違うかな?
107おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:02 ID:GWQU9Ef9
>106

× 「通じにくい文章」は、俺が「やっとのことで意味が通じる文」のことじゃないかな。
○ 「通じにくい文章」は、俺が「やっとのことで意味が通じる文」と言ってる文のことじゃないかな。
108おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:19 ID:StzgzPrf
>>95の「通じればなんでもいいじゃん」は
「わかりやすく通じればなんでもいいじゃん」という意味で言ってたのに
「わかりにくくても通じればなんでもいいじゃん」という意味にとれたからじゃないの?
109本多勝一のサングラス:03/05/17 21:01 ID:cMSjRj87
すまんすまん。
>>78の解説だけど>>95が紹介してくれてる本に、ちゃんと書かれてました。

「そこそこ美人」の意味なら「とても美人だ、とは言えない」
「お世辞にも」の意味なら「とても、美人だとは言えない」
とテンをうって区別するのも一つの方法だけど一番いいのは、
「そこそこ美人」の意味なら「とても」などという単語を使わないこと。
「お世辞にも」の意味なら「美人だとはとても言えない」とすること。
らしいです。
110おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 11:15 ID:+Yjqg+z8
>>95の「通じればなんでもいいじゃん」は「わかりにくくても通じればなんでもいいじゃん」という意味だと思う。

「通じなければ話にならない」という見解は、>>95>>105も一緒。

>>95は「通じなければ話にならないんだから、(最低限)通じるようにしよう。」と言っているんだから、
「(わかりにくくても)通じればなんでもいいじゃん」ってことだよね。
それはそれで意味のある目標だとは思うよ。
111おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:37 ID:mCpp6HSp
添削スレの様相を呈してまいりました。
112おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 14:00 ID:784mHoAm
眠くなってきちゃった・・・

113おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 17:43 ID:+Yjqg+z8
方向性は>>1が決めていいんじゃない?
良スレに育てようよ。
114おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:04 ID:XWTwyU1j
他のスレで文章術を試すってのはどうよ?句読点がどうの
というレベルじゃなくて「説得力のある文章」を書くことが重要。
ミッション例として、

初めての化粧7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049910749/
↑このスレで「女性はスッピンの方が魅力的である」という論理を主張せよ。
クリア条件は、反対意見の人を1人以上納得させること。
論破されたり、レスが貰えなかったりした場合はゲームオーバー。

とか。この例だと勝ち目がなさそうなんで、もっと賛否両論のある
ミッションの方がいい。くだらねーかな?
115おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:13 ID:cxMNz4cQ
>>114
他スレを荒らすことないよ
116おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:29 ID:Da2/m/mf
それなら他スレの荒らし撃退ミッションとか?
117おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:09 ID:jiDBmeju
>>112
オモロイ。
荒らしにならない程度にコッソリやるのはどう?

誰か例題プリーズ。
118おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 23:36 ID:LBebQjJv

私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。
古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。
誇張法を使ってはなりません。あなたには百年早いのです。
横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。
比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。
いつも辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。
文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。
同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。
受動態は使用されるべきではありません。
二重否定でない表現を避けないようにしましょう。
ほかに言い方があるかどうか、注意深く文章を再設計しましょう。
言葉を正しく使い、無頓着の表現がならないようでしましょう。
短い言葉がある時は決して長い言い回しとなるような言い方を使ってはなりません。
砕けた言葉ぁ 避けようねって感じぃ
省略形文章避けよ。
文章がどこで終わるのかはっきりさせ
Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。

                     「よい文章を書くための指針」より
119おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:01 ID:flJK423A
>>118
長文ウザイ
120おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:05 ID:uz/OEEXR
>>118
ご苦労さん!
クスッとワラタ
121おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:44 ID:71TGSkHn
以下の文章を改善してみてください。

> 身だしなみの時間短縮方法について知りたいです。
> 私の秘訣は、ドライヤーはタオルをかぶってその上からかける。タオルが乾いて
> 紙の水分を吸って、また乾いての繰り返しで半分の時間で仕上がる、と
> 伊藤家の食卓で知って、実践しています。髪も痛まなくてイイ(・∀・)!
122おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:51 ID:hq1EazYu
カスども!なんか、てっとりばやく
格好良くなる方法でもねえのかよ!
今んとこ、タオルをかぶったままドライヤー
かけてるけど、まだまだパッっとしねえなぁ
123おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:51 ID:6aNynEDg
>>121
それだけ短縮できれば十分じゃん
後は何が知りたいのか・・・
124おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:09 ID:YVfSKwTp
身支度の時間短縮方法キボンヌ。
タオルを被ったままドライヤー
イイ(・∀・)!
125おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:29 ID:CA8ltHKl
>>121
身だしなみの時間短縮方法について知りたいです。

秘訣は、私の場合。
タオルをかぶって、その上からドライヤーをかけます。
タオルが乾いて、髪の水分を吸って、また乾いての繰り返しにより、
通常の半分の時間のみで仕上がるのが利点です。

その方法を、
「伊藤家の食卓」で知って実践しています。

髪が痛まなくて イイ(・∀・)!
126おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:32 ID:Lzod0opJ
すばらしい>>125
127おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:40 ID:HVrkmT2H
>>125
ああ、省略じゃなかったのね。
128おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:44 ID:uz/OEEXR
ああ、内容にマジレスしたくなった。

カーメンテ屋にあるワックスふき取り後の水滴吸収の羊の皮を
使うといいらしいよ。
129おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:05 ID:gcNAplrN
 語彙力は知識の多さだと語った人がいます。
 言葉というものは、その一つ一つに意味が
あります。
 言葉を沢山知っている(語彙力がある)という
ことはそれだけ多くの意味を知っている。つまり、
知識を多く有しているということになるからです。

この文章の添削できるところってないかな?
こんな感じの文章をずっと前に教科書で見たん
だけど。
130おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:07 ID:12AbTI2P
>>128
スポーツ用品店にもあり。羊皮じゃなくて合成のものだけど。
水泳部員には必需品。
131おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:14 ID:mYdZZRUz
>>121
ヤバイ。巻きタオルヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
巻きタオルヤバイ。
まず乾く。もう乾くなんてもんじゃない。超乾く。
乾くとかっても
「日立の乾燥機くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ一瞬。スゲェ!なんか単位とか無いの。何時間とか何分とかを超越してる。一瞬だし超乾く。
しかも吸水してるらしい。ヤバイよ、吸水だよ。
だって普通はタオルとかあんま吸水しないじゃん。だって自分の部屋のタオルケットが強力吸水してったら困るじゃん。
お漏らしを瞬間吸収とか困るっしょ。タオルケットが吸水して、寝る前のときはプルプル肌だったのに、起きたときは
ミイラとか泣くっしょ。だから普通のタオルとか吸水しない。話のわかるヤツだ。
けど頭に巻きタオルはヤバイ。そんなの気にしない。吸水しまくり。最も吸水しても髪が痛まないようにドライできる。ヤバすぎ。
吸水するっていたけど、もしかしたら保水するかもしんない。でも保水するって事にすると
「じゃあ、風呂にあるタオルってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとドライヤー使用中は超熱い。摂氏で100℃超。摂氏で言うと100℃超。ヤバイ。同じ。そんなバナナ。怖い。
それに超繰り返す。超反復。それに超電気の無駄。ヒューズとか平気でとぶ。ヒューズとばすて。小学生でもやらねぇよ、最近。
なんつっても巻きタオルは髪のドライ時間を半減する。坊主なら3秒とか平気だし。
うちらなんてドライヤーとかたかだか髪のドライで出てきただけで上手く扱えないから「弱風で髪を痛めない」とかいったり
高速乾燥を売りにしてみたり、マイナスイオン使ったりするのに、
巻きタオルは全然平気。ドライヤーをドライヤーのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、巻きタオルのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ巻きタオルとか紹介した伊藤家の食卓とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。


132おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:14 ID:12AbTI2P
>>129
 語彙力とは知識の多さだと語った人がいます。
言葉には、その一つ一つに意味があります。語彙力があ
るということは、言葉をたくさん知っているということ
であり、それだけ多くの意味を知っているということで
す。
 つまり、語彙力がある人は、知識が多い人だとという
ことができるからです。
133おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:26 ID:d13GiYx0
>>121
×伊藤家
○伊東家
134おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:27 ID:mYdZZRUz
>>133
くっ。無念。
135おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:34 ID:gcNAplrN
>>121

 身だしなみにかける時間を短くするコツを
知っている方はいらっしゃいませんか?
聞くだけでは心苦しいので、私から一つ
紹介したいと思います。
 私の知っている方法は髪の毛を早く
乾かす方法です。
 普通髪の毛を乾かす時には、タオルで
髪の水分をふき取ってから、ドライヤーの
風を直に髪にあてますよね? この方法では
タオルを髪に巻くのです。すると、タオルが
髪の水分を吸い取ります。そのタオルに
ドライヤーをあてるのです。タオルが乾きます。
髪の水分はタオルに染み込み……
 という具合にタオルが乾き続けるので、
髪の毛の水分を吸いつづけるようになります。
この方法で髪の毛を乾かすと、髪は痛みません。
それに乾く時間も普通の半分くらいの時間で
済んじゃいます。
 このやり方は、伊藤家の食卓で知りました。
 皆さんもこういう裏技を知りませんか?

なんか、女性雑誌にありそうな文章になったな(w
136おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 02:52 ID:G9NVdrFf
良い文章=分かりやすい文章だと思う。
特にネット上だと、難しい漢字や難しい表現を多用した文は書き手が知性ひけらかしてるように見えちゃうんだよね(w
分かりやすくてあまりひっかかるところの無い文章の方が好感が持てる。

あと2ちゃんで叩かれるのは、誰かに反応してほしそうな自分語り文と要点がはっきりしない文だと思う。
前者は無くて構わない不必要な一文(主に自慢)が必ず入ってる。
後者は長い割りに内容が薄くて読み手をイライラさせる。
137おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:57 ID:8rpAngoV
(wを使うとバカっぽく見えるな。
138おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 05:37 ID:AYonAjhU
(wを使う奴でまともなのはけっこういるけど
(プを使う奴でまともなのはまだ見たことがないな。
「(プを使う奴はバカ」という偏見を持ってもいいかも。

たまに(プゲラとか(ゲラオプスとかわけわかんないのもあるね。
139おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:26 ID:vgqsxkBJ
>>121
伊東家の食卓で知って実践している短時間で髪を乾かす方法を紹介します。
髪にタオルを舞いてその上からドライヤーをあてると、タオルが水分を吸収してくれる
おかげで短時間で仕上がります。それに髪も痛みにくいのでイイ(・∀・)!

このような身だしなみの時間短縮方法はありませんか?








> 私の秘訣は、ドライヤーはタオルをかぶってその上からかける。タオルが乾いて
> 紙の水分を吸って、また乾いての繰り返しで半分の時間で仕上がる、と
> 伊藤家の食卓で知って、実践しています。髪も痛まなくてイイ(・∀・)!
140139:03/05/19 10:29 ID:vgqsxkBJ
あらら、引用文が下に残ってた。
くっ。無念。
141おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:30 ID:2XkeTOU1
>>136
受け手に知性が不足しすぎているんだよ。それは‥。
142おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:57 ID:0lipK0S2
>>121
改善の余地はあるけど、このままで良いと思う。
単に新しい話題をふってるだけ(言い出しっぺとして、例を一つあげている)。
その用を足すには十分でしょう。

「髪を乾かす時間を半分にする方法」について、詳しく書く必要はない。
どの板のレスか知らないけど、「身だしなみの時間短縮」が話題になるような板なら、
「伊東家の食卓」の視聴率は高いはず。
だから、「伊東家」を出せば、「ああ、あれね」で話が済みそう。
詳しく教えてとレスがついてから書けば良いと思う。
143おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:27 ID:2mwO3h+K
>>131
よー考えましたな…ワロタヨ

学校の先生に自分の文章を添削してもらったとき、

・同じ言葉を何度も使わない(代名詞を上手く使う)
・語尾のバリエーションを増やす

これで随分違ってくる、と言われますた。
あと遅レスだけど>>85の「すごい美人」は間違ってるよね。
本来「すごい」はマイナス要素を持つ言葉にしか使わないらしい。
まぁ、言葉は時代と共に変化するっていうからいいのかな。
144おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:38 ID:P9bU8tww
良い文章を書くために私が気をつけてることは、
安易にリーダー(…)を使わないこと。
使ってしまいそうな所ほど、しっかりと書く。
そうしないと分かりにくい文章になってしまう。
145おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 12:14 ID:cVGD8mrt
>>121
漏レモヤッテミル

身だしなみにかける時間を減らしたいです。
なにか良い方法はありませんか?

私の知っている方法をひとつ。
「濡れた髪を早く乾かすことのできる裏技」です。
(「伊東家の食卓」で紹介されていたものです。)

まずドライヤーを当てる前に、タオルを頭に巻いて濡れた髪を覆います。
そうしておいてからドライヤーを当てて、髪を乾かしていきます。
すると、驚くほどの早さで髪を乾かすことができます。
この方法だと、ドライヤーを直に当てた場合にかかる時間のおよそ半分で仕上げられます。
巻かれたタオルが髪の水分を吸いとり、ドライヤーの熱がタオルの水分をとばします。
この一連の作用が繰り返されることで、効率よく髪を乾かすことができるのです。

さらに、ドライヤーの熱による髪へのダメージを抑えられるというメリットもあります。
とても良い方法だと思います。ぜひ、試してみて下さい。

赤ペンセンセ、添削プリーズ。
146142:03/05/19 12:52 ID:0lipK0S2
>>121
改善しなくても良いとは言ったけど、
いちおう案を出してみます。(添削されたいから)

-------------------------------------------------------
身だしなみの時間短縮方法について教えて下さい。

私が実践しているのは、ドライヤーで髪を乾かす時間を半分に減らす裏技です(伊東家の食卓で見ました)。
ドライヤーを直接髪にかけず、タオルを被ってその上からかけるだけ。
「髪の水分をタオルに吸収させ、そのタオルをドライヤーで乾かす」というようにするのがポイントです。
時間が半分になるだけでなく、髪も痛まないのでオススメ(・∀・)!
-------------------------------------------------------

・話題提供と例挙げの二つの内容があるから、二パラグラフにした。
・原文の「私の秘訣」は違和感があるので削除。「早く髪を乾かす秘訣」ならいいんだけど。
・「髪を乾かす時間半減」をトピックセンテンスとして前に持ってきた。
・出典の「伊東家の食卓」は外せない。
147おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 16:40 ID:48ZIYn/K
>>136
同意します。
長野県の田中知事がいい例なんじゃない?
でも今はあの変な言い回し、改善されたんだっけか。


148146:03/05/19 19:05 ID:0lipK0S2
誰も添削してくれないから、他人のを添削しよっと。

>>145
十分に良い文章だと思います。
つーか、俺もリロードしてから書き込めば良かったよ。

原文でまずい点は、
・誤字:紙(→髪)
・語用:私の秘訣
・主語と述語が一致しない:私の秘訣は、ドライヤーは…かける。
・話の展開:これから何の話が始まるのか分からない状態で、
 いきなり、「ドライヤーはタオルをかぶって…」と書き出していること。

上の三つは、2chならスルーしてもいいと思う。
四番目はなんとしてでも改善したいところ。
>>145はすべてクリアされているので、グッドだと思います。

ただ、>>142で書いたとおり、裏技の内容を細かく書く必要はないと思います。
・みんなが知ってる可能性が高い。
・細かく書きすぎると、「髪を乾かす方法」に話題が集中する恐れがある。
 他の裏技を教えて欲しくて話題をふっているのだから、さらっと流したい。
↑俺の個人的見解ということでお願いします。
149おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:17 ID:LfAJleDf
次の文章を、言葉に変更を加えずに、位置だけを変えて分かりやすくしてください。

> 私は小林が中村が鈴木が死んだ現場にいたと証言したのかと思った。
150おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 20:28 ID:NbJ4dy56
証言したのは小林、死んだのは鈴木、中村は鈴木が死んだ現場にいた。

答え:鈴木が死んだ現場に中村がいたと小林が証言したのかと私は思った。

でOK?
151100人に1人の障害(環境の変化を嫌う):03/05/19 20:28 ID:35Xa1qUW


<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
152おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:55 ID:NAdUrGVa
うちの妹は、あなたみたいにかわいくないけど気立ては良いんだ

あなたと言われた彼女はかわいいのか、かわいくないのか?

153おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:58 ID:q/Nrzcdd
>>121
身だしなみ(髪の毛の乾かし方)の短縮方法について知りたいです。
現在、私の実践している方法は、TV番組「伊藤家の食卓」で知ったのですが、
「濡れた髪のままタオルを被り、その上からドライヤーをかける」というものです。
こうすると、通常の半分の時間で髪が乾きます。
髪の痛みも少なくなっていいですよ。

早く乾く理由ですが、
  ・髪の水分をタオルが吸収する
  ・水分を吸収したタオルをドライヤーが乾かす
この2つを繰り返し(実際はほぼ同時に)行うためです。



154おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:53 ID:jL8nbMVi
以下の文章を要点だけをまとめて要約するとどうなるだろう。
本来が無駄の無い文章なだけに難易度は高い。

政治世界は変化しつつある。新たな脱国家的主体が、かっては国民国家のみに
占められていた舞台を共有している。ヨーロッパではフランスやドイツといった
かつての敵国が経済統合に進み、両者の間で戦争が起こる見込みもほとんどない。
冷戦は終わり、ロシアとアメリカの間の核戦争の危険性も、大幅に縮小した。
同時に(日本が石油を大きく依存している)中東のような地域は、紛争に陥っている。
朝鮮半島に見るように、アジアでは冷戦の残滓がある。そしてアジアでは、
伝統的なライバル関係がヨーロッパでのように安全に克服されたとはいえない。
バランス・オブ・パワー(勢力均衡)や安全保障上の考慮などは時代錯誤だと
考えるような動きには、安全保障とは酸素のようなものだということを
想起する必要がある。それが希少になるまでは当然のものとみなしていても、
いざなくなると大変である。日本の学生諸君も、長い間世界政治の理論の中心を
なしてきた安全保障問題を理解すべきである。だが同時に、経済や生態系の
相互依存、脱国家的、国際的制度の成長、そして民主主義的価値の広がりが
世界に影響を与えていることをも理解しなければならない。
155おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:03 ID:qaHiIVEy
>>154
学生は勉強汁!!

で良いと思う。
156おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:05 ID:hq1EazYu
安全保障問題について勉強しよう
で、いいと思うけど・・・
特に何かを主張してるんじゃなく
序文みたいな内容だし・・・
157おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:10 ID:hq1EazYu
さて、なんか、こういうレスがかぶった時の
上手い対処の仕方はないかな?
いちいち書くのもちょっとウザそうだし・・・
かといって、放っておくのも感じ悪いような・・・
158149:03/05/19 23:11 ID:iiKQXpOZ
>>150
正解。
159おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:30 ID:IhxoTurE
>152
言った本人に聞き直せよ。
160おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:55 ID:6u/Dbhld
ワンセンテンス・ワンテーマ
161おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 00:44 ID:k0zKplNF
>>159
PHPに例文として書いてあったんで言った本人は知りません。
162おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 01:03 ID:odru0Ps9
>161
そうか。スマソ。

じゃマジレスするが、「かわいい」が正解だ。
文法的にはどちらともとれる。
しかし、「かわいくない」という意味でこういう表現を使うヤツはアフォだ。
また、わざわざ「かわいくない」と受け取るヤツもな。
漫才ならまだ話は別だが。

それが日本人の普通の感覚だ!というのが俺の見解だ。
163おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 07:32 ID:fgNXL2Zy
>>162
そうか
ところで私はこんな感じの誤解をよくされるんです。
 韓国のお土産で人参チョコを貰った時、チョコの中に人参?と
「めずらしいな〜」って言ったら
その人が土産を持って来たのがめずらしいように受け取られ
なんでやねんって事があったり。
 ただの口ベタかな。訓練で直ればいいなって思います。
164おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 09:08 ID:FID5UpZ0
メールや掲示板に書く文章で段落を作るときは、単に一行空ける
方法が一番読みやすくなるらしい。いろんな本に書いてあったし、
これは既にみんなやってますね。
165おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 09:20 ID:vV4HxjI8
>>163
それはお気の毒に。

相手の真意がはっきりしない時は、とりあえず「悪いようには受け取らない」というのが、
日本の社会だと思う(威張るほど社会経験はないけど)。
だから、複数の状況で複数の人に確実に「悪いように」誤解されるようであれば、
対策を真剣に考えた方がいいと思う。

会話の場合、意思を伝える要素には言葉・表情・口調・態度・カリスマ性・過去の人間関係などがある。
言葉は重要だが、決定的な要素ではない。言葉だけ丁寧に礼をつくしながら、
相手を見下し馬鹿にすることが可能だからね(慇懃無礼とか)。

悪意がないのに悪く受け取られるのは、そんなふうに言葉以外の何かがまずいんじゃないかな。
もともと悪意がないんだから、ちょっと気を遣うだけで改善されると思うよ。
ガンガレ (o^ー')b good luck!

166おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 13:57 ID:vV4HxjI8
文学作品を除けば、起承転結は止めた方がいいね。

良い文章とは、「結論が」分かりやすい文章のこと。
書き出しから結論(たいてい最後にある)に向かって真っ直ぐに論理展開することが、
文章を分かりやすくし説得力を持たせる秘訣だよ。
起承転結の「転」は、それに真っ向から反するもの。百害あって一利無し。
起承転結は漢詩の書き方のルールだから、ビジネス文章なんかに持ち込むのがそもそも間違いだ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 14:03 ID:dhdISzJq
2ちゃんにおいて読みやすくて楽しい文章と、作家のそれとはまた
違うような気がする。読みやすい=文章が上手ってんでもないと
思うし、レポートとかでもない限りそれほど気にしなくてもいいの
では?
168おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 15:22 ID:vV4HxjI8
>>167
すまん。主旨がよく分からない。
しかし「読みやすくて楽しい文章」は、やっぱ「読みやすくて楽しい文章」だと思うよ。
書いた人の職業とか書いてある場所によって、読みやすさや楽しさが左右されるってのがよく分からん。
ヒッキーが2chに「逝ってよし!」と書いたのを読むのは楽しいが、
通信簿に教師が書いたのを読むのは楽しくない、という程度の話か?
169おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 15:35 ID:t+GnmcW4
>>168
2ちゃんにおいて読みやすくて楽しい文章と、作家なんかの内容のある
少々読み応えの(悪文もあれども)ある随筆や文学作品とはまた違う
ってことじゃないですか?楽しさの質がまた違うでしょう?
夢野久作とか、他にも読みやすいとはいえないような文章を書く本業
の人は沢山いるけれど、良いものは良いわけだし。

論文やレポート作成なんかの時は読みやすさを考慮するのがマナー
だけど、2ちゃんとかは便所の落書き感覚がまた楽しいっていうところ
もあるし、友達やなんかの手紙とかは文学作品ではないけれど、行間
からその人の人となりが伝わってくるから、下手なのもまた愛嬌だし。
170おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:55 ID:vV4HxjI8
>>169
解説ありがとう。
前半は「2chの読みやすくて楽しい文章と、文学作品の良い文章は違う」と言いたいのかな?
違うかどうか以前に、そんなの比較対象にならないでしょ。

文学作品(or 2ch)において、読みやすくて楽しい文章と良い文章が同じかどうか検討するのは構わん。
良い文章(or 読みやすくて楽しい文章)というものが、文学作品と2chでどう違うかを検討するのも構わん。
しかし、文学作品の良い文章と、2chの読みやすくて楽しい文章では、比較検討しても意味がないよ。

俺が意見は、>>168に半分書いた通りだよ。
良い文章というものは、2chと文学作品では違う。
読みやす(くて楽し)い文章とは、2chでも文学作品でも同じ。

楽しさの質ってのはよく分からないけど、違うと言われれば違うような気もするね。

後半はパスね。
171おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 18:57 ID:odru0Ps9
>167
言語明瞭意味不明の文章の見本だね。
いくら読みやすくても、意味が伝わらなければ意味がないよ。
言いたいことをよく整理してから文章にしてみたら?
172おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:45 ID:cSW5qGYa
>>167

じゃあ、

2ちゃんにおいての「読みやすさ」
作家(小説など)の「読みやすさ」

この二つの「読みやすさ」の違いを
説明してくれ。
173おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:12 ID:odru0Ps9
>167の文章がわけわからんのは、次の四つが原因。
・読みやすくて楽しい文章の話を始めたのに、勝手に上手な文章の話にすりかわっている。
・2ちゃん、作家、レポートの三タイプの文章が登場するが、それらの分類の意図がわからない。
・「それほど気にしなくてよい」が具体的に何を気にしなくていいのかわからない。
・最初の文と二番目の文の内容の関係がわからない。(多分、無関係)

原文を元に>167の言いたいことを二通り考えてみました。
どっちの内容も、ここでは受け入れられないと思いますけど。

----------------------------------------------------------
>167の無理やり翻訳A案:文章の上手下手がテーマ
----------------------------------------------------------
「2ちゃんにおいて上手な文章と、作家のそれとはまた違うような気がする。
文章が上手=読みやすいってんでもないと思うし、レポートとかでもない限り、
文章の上手・下手はそれほど気にしなくてもいいのでは?」

解釈:「2ちゃんの上手な文章は、読みやすい文章とは限らない。」
「2ちゃんの文章は、上手下手にこだわらなくても良い。」
----------------------------------------------------------
>167の無理やり翻訳B案:文章の読みやすさがテーマ
----------------------------------------------------------
「2ちゃんにおいて読みやすい文章と、作家のそれとはまた違うような気がする。
読みやすい文章=上手な文章ってんでもないと思うし、レポートとかでもない限り、
文章の読みやすさはそれほど気にしなくてもいいのでは?」

解釈:「2ちゃんの読みやすい文章は、上手な文章とは限らない。」
「2ちゃんの文章は、読みやすさにこだわらなくても良い。」
174おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:13 ID:kffWzoFL
>>171
確かに >>167 は、わかりにくい。だけど、ここで意見しているレス自体に、
「意味不明の文章の見本」などとレスを付けるのは良くない。そんなことをするともう、
誰も気軽に意見できなくなる。(それでなくても書き込みにくい雰囲気なのに)
反対意見する場合は、感情的にならず論理的な内容だけで勝負すべき。

ついでに言うと >>167 は具体例を上げないから誰にも主張が
伝わらないだけであって、意味不明な文章ではない。
175おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:32 ID:odru0Ps9
>174
済みませんでした。深く反省。

しかし、>167が意味不明ではないとおっしゃるのでしたら、ご説明願えますか?
喧嘩を売っているのではなく、勉強させていただきたいので。
よろしくお願いします。
176おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:40 ID:N0WKmbY2
↑なんか嫌な言い方だな。なぜだろう?
177おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:00 ID:qzo+23X+
↑なんか嫌な見方だな。なぜだろう?
178おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:12 ID:t+GnmcW4
175って現代文の偏差値低くなかった?高偏差値の難関私大になるほど
>167みたいな意味が省略されたような明確ではない文章が多かったでしょ。

>2ちゃんにおいて読みやすくて楽しい文章と、作家のそれ

これに対して

>172の

>2ちゃんにおいての「読みやすさ」
>作家(小説など)の「読みやすさ」

この質問も受験現代国語が苦手だった人の疑問だと思うんだけどどうかな?
たしかに>167って適当すぎるんだけど、つまりは「2ちゃんにおいて(読みやすくて)楽しい
文章」と作家の書いた「楽しい文章」とは違うっていうことでしょ?

>読みやすい=文章が上手ってんでもないと
>思うし、レポートとかでもない限りそれほど気にしなくてもいいの
>では?

ここはまぁ解るかな。
179おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:14 ID:t+GnmcW4
つまり>172は>167の文章の「読みやすさ」の部分に反応したっていうのが
おかしいってことね。あくまで楽しいっていうところに着眼してるのは、後半
を読んでも解るから。
180172:03/05/21 03:01 ID:I0n6t6jU
>>178

結論として読みやすいことが
楽しさに繋がっていることは
わかる。

自分は167が「読みやすい(楽しい)」
と感じる基準、2ちゃんと作家に
それぞれ求めている楽しさは
どういう感覚のものかを尋ねた
んだが(文章からどういう感覚を
持っているかは大体推し量れるが)

まあ、ちょっと根掘り葉掘りだったかな。
煽りっぽかったね。すまそ。
181おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 08:55 ID:jH7Tw3AD
167から後の文章が全て読みにくかったりして(w
182おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 09:52 ID:ojnqBTfU
文の長さもほどほどで、難しい漢字も使ってなくて、論理が明快で、
これといって欠点の無いけれど、読む気がしない文章ってのがあるよね。
183おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:34 ID:I0n6t6jU
>>182

あるね。そういう文章って

◇文体に癖がないから味気ない
◇書いている内容がつまらない

この二つの要因が挙げられるかな?
184おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:44 ID:jH7Tw3AD
上手い文章を見てどうしてその文章が良いのかを評価した方が上達に
繋がるような気がする。
185おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:19 ID:bYxR/LGW
匿名掲示板とはいえ、>>167 は自分の書き込みに責任もって
伝わらなかった部分をちゃんと説明するべきでしょう。
そうしないと、ほとんど何も考えずに書いたって思われるよ。
186おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:21 ID:g24YpA7W
>>184
それで結果を出すには、きちんとした読解力が必要とされる。
評価というものは、能力があってこそ正しく行われるもの。

藤本義一の作文塾で、目の前の交差点の風景を描写しなさいという課題があったらしい。
作文塾に来るくらいの人だから、それなりに文章に自信のある人たちばかりだと思うんだけど、
それでも上手いヘタはあって、ヘタな人ほど文章が長くて、不要な形容詞が多いのだそうだ。
小手先だけの技術ではダメってことかもしれないね。
187おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:41 ID:I0n6t6jU
>>186

下手な文章は誰が見てもわかるけど、
名文はその上手さがさりげなくて
何処がいいのか特定しにくい
部分があるでしょうね。

ステップアップの段階として

下手な文章を書ける
 ↓
当り障りのない文章を書ける
 ↓
良い文章を書ける

があるかな。とりあえず、
問題のない文章を書ける
ように。
188おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:52 ID:g24YpA7W
>>187
私は「書く」ってことだけではダメだと思ってるんです。
だから、書く事だけがステップアップすることはないと思います。
コミュニケーションについて、理解について、自分を客観視できる人が
いい文章を書くチャンスのある人だと考えます。

このスレに来るほとんどの人たちは、「客観視しよう」というスタートライン
に立ってるのだとは思いますが、あまりに文章表現にとらわれすぎて、
小手先だけの表現に溺れることがなければよいと思います。
北欧神話の詩人の話もありますしね。 
189おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:16 ID:yKbM5M4w
2ちゃんだと、書いた内容もだけど書き手のキャラクターの濃さが
そのままネタ(祭り)になることさえある。
これは小説にはない面白さだと思う。
190おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:54 ID:ojnqBTfU
>>188
どういう文章がいい(上手な)文章かって、人それぞれ違うみたいだよ。
このスレに出てきただけでも、読みやすい文、内容が伝わりやすい文、面白い(楽しい)文、
作家の書くような文などなど。他にもあったと思う。
だから漠然と「いい文章」とするんじゃなくて具体的な話をしないと話が発散しちゃうよ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:14 ID:jH7Tw3AD
>>186
うーん、よくわかんない、読解力無いし漏れ。
要は具体例をあげてどこが良いのかを話し合ったらいいんじゃないかと
言う事なんだけどね。
2ちゃんねるにおける良い文章ってどっかに無いかな?
192おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:54 ID:ojnqBTfU
>>191
良い文章のお手本なんて決まってないよ。
それをここで決めるとしたら、それだけで大揉めしそうだ。

強いて言えば、削除ガイドラインに抵触しない文章が良い文章かな。
193おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:02 ID:jH7Tw3AD
>>192
それは悪い文章じゃないってだけじゃない?
194おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:18 ID:ojnqBTfU
>>193
「全員が納得できるものは、削除ガイドラインくらいですよ。」という冗談です。
195おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:26 ID:O0IcIDI4
文章術って、女性の化粧やお洒落みたいなものだと思います。
自分が本来持っている個性をより高めることができる技術という意味で。
また、どんなに綺麗に飾っても最終的には中身(内面)が大切だという意味でそう。

漠然と「美人になるお洒落」ってのはないでしょ?
顔が細長い人とぽっちゃりした人では、髪型や化粧は当然違う。
明るく健康的に見せるお洒落と、セクシーな雰囲気を出すお洒落も違う。

それと同じように、漠然と良い文章を書く文章術というものもなく、それぞれの個性に合わせて、
長所を伸ばし短所を隠すような文章術があるんだと思います。
ただ文章の場合、自分の長所を見抜くことは困難です。私にもわかりません。
それよりも短所を改善する方が速くて確実なんじゃありませんか。

ですから、読みやすくしたい、文を引き締めたい、誤解を避けたい、などの
具体的な目標に沿って、個別に議論ができれば良いな、と思います。
例えば私の場合文章を引き締めたいです。自分でも、まどろっこしく感じています。
196おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:28 ID:uRU3NemU
一文あたりの文字量は少なめにする。(40文字あたりが目安)
197おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:25 ID:I0n6t6jU
適当な位置で句読点を打つ。

しかし彼は既にいなかった。
 ↓
しかし、彼は既にいなかった。

など。
198おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:56 ID:I0n6t6jU
>>195

化粧によって個性を表現するように、
文章によってその人の長所を引き出す
ことはできる。しかし、長所を引き出した
文章を書くことは難しい。

文章を書く人が表現したいことを出来る
だけ正確に伝える技術をこのスレで
語れたら有意義だと思う。

要約に…なってるかな?
199おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:02 ID:aDSTDdyP
文章表現もいわゆるひとつのコミュニケーション技術のひとつです。
いかに表現するか、そのために何をすれば一番効果的か、
どうすれば理解してもらえるか、
文章を書くまでの工程は、普段の人付き合いと何ら変わりません。

文章を書くまでのプロセス、みなさんはきちんとこなされていますか?
200おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:41 ID:GAgG6PBh
お前はどこの講師だw
201おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:45 ID:O0IcIDI4
>198
要約ありがとうございます。私の思惑とは少しずれていますが…
やっぱり私の文はまどろっこしいんですね。私の責任です。

化粧を持ち出したのは比喩ですから、ばっさり切り捨てて頂いて結構です。
私の目的は、精神論や抽象的な議論に話が進まないようにすることでした。
技術・テクニックという話になると、必ず「最後は才能」「気持ちが大切」みたいな意見が出てきます。
それは間違いないでしょうけど、それと技術論は別の話ですよね。
また、上手な文章・良い文章みたいに、漠然として捉えようのないものの話も技術論には不要と思います。
面白いテーマですが、このスレの主旨ではないでしょ。心構えとか、精神論に傾きがちですし。

ですから、要約すると
「文章術を語るなら、具体的な目標に沿った個別論にしましょう。精神論や抽象論はやめましょう。」
ということです。いきなり「精神論や抽象論はダメ」と書くと反発が多いと思ったので、
化粧に例えたということです。
202おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:50 ID:aDSTDdyP
>>200
ごめんね。 でも、シンポジウムに行っても、勉強会に行っても、
文章を書くことよりも、コミュニケーション技術のことに重きをおかれてるんで、
つい書いちゃったんだよ。
203おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:14 ID:aDSTDdyP
単なる作文技術なら、その手の本はたくさん出てるので、
それらを読んで、最初はマネでもしてればいいんだよ。
そのうち慣れてくるって。
ルールはいくつかあるけど、それほど多くない。
(1センテンスの字数制限、漢字の使用頻度等)

でも作文技術を身に付けても、文章を書くのがヘタな人はヘタ。
独りよがりだったり、ただの自己顕示だったり、自己満足だったり、
それは文章を書く以前の問題だと思うんだよね。(自分も含む)
うまい文章をかく人、読ませる文章を書く人は、作文技術も勉強しているけれど、
それ以上に普段から人に物を伝えるのが上手い。
204おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:16 ID:Qe5rpkrt
次のレスを改良してみてください。

> 風呂からあがるとバスタオルで顔体をふいて洗濯機
> 体に巻いてクローゼットまで行くタオル
> 髪に巻く(長いのでバスタオルが必要)
>
> 一回おふろにはいると私ひとりで3枚消費してます。
> 2回はいるときもあります
> また洗顔したあとのフェイスタオルもあらいます
>
> 結構馬鹿ですねー!
205おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:25 ID:FTyrErFh
↑改良ったって、それ単なる箇条書きだろ。
206おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:22 ID:ldU0Q68N
>>204
私って綺麗好きでしょーw
207おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:33 ID:O0IcIDI4
>203
> 単なる作文技術なら、その手の本はたくさん出てるので、

日本語の作文技術の本でお勧めってありますか?
私はほとんど知らないので、一度読んでみたいです。教えて下さい。
逆に私のお勧めは、英語文章ルールブック(ISBN4-87043-012-6)です。
英語の文章の本ですが、日本語にも応用できることがたくさんあります。
(たまに?なところがありますが、訳がおかしいようです)

例えば、「Rule17:不要な語は削れ」
力強い文章は簡潔である。文に不必要な語があってはならず、パラグラフに不必要な文が
あってはならない。(中略)簡潔に書くということは、文を短くすることでも、内容をはしょることでも、
主題を要点だけで済ますことでもない。用いた語ひとつひとつに意味をもたせることである。

私はこれに感銘を受けました。「一つの文は○文字以内に。○行書いたら改行を。」という
機械的なルールは全く正しくないと思っています。
そりゃ文は短いにこしたことはありませんが、それは本質ではないのです。
208おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:46 ID:LyocHrnz
読みにくいけど最高にマニア受けしてるものだと根本敬とかの漫画かな?
文章が湯浅学で、イラストが根本氏の「ディープコリア」なんてレイアウトが
最低最悪でそこが良いっていうかw

読みやすい文章を求めら得る場ってなんでしょうね?仕事や大学でのレポート
とかそんなもんですよね?
209おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:24 ID:6TpMVBDS
>208
読みやすさが全てではありませんよね。
読みにくくてもそれを補って余りある「何か」があれば、受け入れられるのでしょう。

でも、わざわざ読みにくい文章が求められ得る場ってのは存在しませんから、
基本的に全ての文章において、読みやすさは求められ得るでしょう。
他の何かを犠牲にしてまで、読みさすさが求められ得るかというと話は別です。
2ちゃんでは、楽しさを犠牲にしてまで読みやすさを追求する必要なないでしょう。
特許の文章のように、誤解(揚げ足とり)を防ぐため、読みやすさや楽しさを犠牲にしているものもあります。

しかし、繰り替えしになりますが、わざわざ読みにくい文章が求められることはないのです。
読みやすさは、『良い文章』のためのたかが一要素でしかありませんが、されど、一要素なのです。
210おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:08 ID:Ej0HRg7v
>>169>>187のように、2chで妙な改行をされると非常に読みづらい。
縦読みかと勘違いしてしまう。
211おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:12 ID:OX++qphM
俺のブラウザは幅が狭いんで
どんどん改行してくれないと
余計に読みづらくなる
212おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:47 ID:WuvllToV
パソコンメールの文章術。

各行を1行あけて書くとかなり読みやすい。

友達がそうやってメールくれるので、わたしも真似してます。

あ、スレ違いですね。
213おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:54 ID:LsAOgX2M
>201
>169は話題が少し変わったところで改行してるから、改行がないと読みにくそう
214おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 08:34 ID:U7Xmt/Ph
>>212
実際に書籍なんかを見ればそうなっているけど、読みやすい行間は一行の半分程度だ。
パソコンの場合、そのままだと詰まり過ぎだけど、一行空けると空け過ぎになる。
つまり、どっちにしても読みにくい。
「一行空けも試してみたけれど、結局、詰めて書いてる」という人が多いと思うよ。

>>199
コミュニケーション技術のひとつって、その通りだと思う。
>>203も言っているけど、普段から人にものを伝えるのがうまい人は文章もうまそう。
ぜひ、そこのところを具体的に語って下さい。すごく興味があります。
215おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:05 ID:G6uaQFPz
ぜんぜん語ってないじゃないか。
216おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:38 ID:4sUyMR3y
今日渋谷に行って、ウザイ親父に遭遇して、
「五万円でどう?」って言われて、あたしチョー
むかついて、あんまりむかついたから、
ブーツを履いた脚でけってやって、それで
その親父痛がっていたの。バカみたいだよねー

こういう文章も「一文を短くする」原則でものすごく
よみやすくなるね。
217おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 18:56 ID:gxx+KttE
>207
既出だが「日本語の作文技術(本多勝一・朝日文庫・ISBN: 4022608080)」が良い。
明快な日本語の文章の書き方を学ぶという点では、この本は非常に役に立つ。
218おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:14 ID:k1c0w643
>>217
基本かつ王道だね。読んだとき目からうろこが落ちる思いがしました。
219おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:20 ID:c7jNGfQb
>>216
これはこれで、雰囲気出すのに
いいんじゃない?
220おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:58 ID:Rc/uE8mw
>>219
このスレの主旨は分かりやすい文章を書くこと。
雰囲気とかいってる時点で論外。
221おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 22:13 ID:c7jNGfQb
>>220
いや、文章術を語るスレだろ
語ってる中身では無くて
女子高生みたいのが内容の無いことを
語ってる、ということにこの文章の
ポイントはあるんじゃない?
あえて、読みづらいこの書き方がいい
222速報@わせだ:03/05/25 13:06 ID:2XzinCPH
以下の文章は 学歴板や学生生活板で暴れまくった方のコピペですが
皆さんの評価を お願いします。
 
844 名前: 田辺(C0A7hXT.) 投稿日: 2003/05/23(金) 04:18

あの時慶応に入っていたら・・・・・

病気から立ち直る→まともな生活を送る→英語の教員免許が取れることを知る
→目標を見出し、精神が安定→ますます充実した生活になる
→自分に自信を持つ→バイトをする→彼女できる→英語力が飛躍的に向上し、
米国に留学→人生の絶頂→26歳で高校教師になる、あるいは米国の院でTESOLを取
りにいく→安定した生活→二人目の彼女できる→結婚→親は喜ぶ→独立した孫の
姿を見て祖父母が満足して死ぬ


845 名前: 田辺(C0A7hXT.) 投稿日: 2003/05/23(金) 04:23

早稲田に入ったせいで

病気は治らず、さらに精神病まで発病→親との中が不和に→自信喪失
→「クソ早稲田で何をやっても無駄」と思う→好きな語学の勉強すら放棄
→目標喪失→バイトの面接失敗→サークルで断わられる→身長が低いことを
異常に悩む→身長+学歴の悩みでもはや寝たきり状態に→留年決定→奨学金打ち切り
→服を買う金が無い→ますます引きこもり→私の人生が終わろうとしている


引用先 慶応ちゃんねるhttp://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1458&KEY=1052281330&STARTEND=801 
 
近況、彼(田辺けんゆうくん)は わせだちゃんねるでアク禁中です
あ、ちなみに僕はけっこうすきです。
223おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 20:33 ID:3BSU0efK
このコピペが際限なく貼られてたらげんなりするだろうけど、
これだけ読むとなかなか面白いよ。想像力豊かだなあ。
特に、奨学金打ち切り→服を買う金がない、のところ。
224速報@わせだ:03/05/26 07:57 ID:Y+SDzeKT
皆様すいません。くだらんコピペ(本物)貼ってしまつて…
脳内削除ねがいます。
>>223他にもおもしろ(ry
225おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 08:07 ID:fqLls1N1
文章術か・・・。
高校在学中に「もし、織田信長が本能寺の変で死ななかったらその後どうなったか?
考えて書きなさい」という質問があったのです。それで、色々考えまして、長々と書いた
わけです。しかし、どうみても面白くない、ただ長いだけ。
ある友達のを見てみると2行程度しか書いてない、しかし面白い、というか感心するところ
もある・・・その時に思いました、自分には文章力が無いんだな・・・って。

ま、このレスもただ長いだけの冗長な文なんですがね。
226おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 08:17 ID:mAyutAqw
松井誠の信長、昨日見たばっかりだから(劇場)なんかびっくり
227おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 10:50 ID:nuqmfHTS
>>216
読みにくいか、それ?
基本的に短文の情景描写を時系列にそって並べてあるだけ。捻りも戻りもない。
そのままつらつら読めばいいんじゃないの?
228216:03/05/26 11:45 ID:f2Odj92P
一応「文章を書いている女」が
何をして、どうなって、どう思って、
どうしたか、の過程を説明する
ように書いたし、時系列にそっている
ので、実はそんなに読みにくく
ないかもね。

まあ、一文が長いと鬱陶しいという
程度に考えてください。
229おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:29 ID:nuqmfHTS
文が長いことは、悪いことではないよ。
「文が長い=訳が分からなくなる余地がある」という理由で、
短い文が推奨されているだけ。
230おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:31 ID:6R5pS2lb
>>228
その改行は読みにくい。
231おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:35 ID:5hzpT4u1
>>230
warata
232おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 18:39 ID:f2Odj92P
・単純に複数の短文を結合している。
・前後の文脈が論理的につながっている。

これを守っていると、そんなに読みにくい
文章にはならないだろうね。
233おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:14 ID:VVhTkYbJ
分かりにくい文章と言えば、個々の文が分かりにくいこともあるけど、
文同士の意味のつながりがはっきりせず、
そのせいで、全体として何を言いたいか分からなくなっていることが多い。

論理的と言うと反感を持つ人もいるだろうけど、
話の筋道を立てるくらいの事はした方がいいね。
234おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:26 ID:S2YUcbTg
[技術]
■主述をはっきりさせる。
■入れ子になった文章は書かない
■主語に対して適切な述語を使う。 倒置は使わない
■正しい助詞を使う
■文章は時系列に沿って書く
■あたまでっかちの文章は避ける

[その他]
■書きたい項目に対して、自分の持つ知識が100だとすると、
 相手に理解させられるのは当初40くらいだと認識し、100を書かない
■相手の理解力に甘えてはいけない
 また、相手の理解力が自分と同じだと思ってはいけない
■誤解のある文章を書いてはいけない
■読み間違い、間違った理解をされる恐れのあることは書かない
 そのためには文章を数回読み返す
■理解の段階の3段階目にあることしか書いてはいけない
235おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 03:24 ID:PoRZQFO6
>理解の段階の3段階目
なんですかそれ?
236おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:34 ID:9fIL5Dx7
たぶん3段階目までってことだろうな。
237おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 07:48 ID:+zaYx/R8
1024段階中の3段階目ってことか。
238おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 08:27 ID:8a+DieDa
お前ら、あげ足とりはやめれ。
239おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 09:26 ID:cESbw8Hs
>>238
おまいはわかったのか?
240おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 09:43 ID:8a+DieDa
>>239
済まんかった。実は漏れ分からん。
241おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 10:28 ID:cESbw8Hs
ということで
■一般的に定義されていないような言葉は使用しない。
242おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 10:30 ID:jvAu2det
>>235
管理職研修で聞いたことある。

理解は、聞いたり読んだりして「あぁ わかった」っていう状態→1段階
あとから思い出して「こうだったよな」っていう状態→2段階
筋道立てて人に説明できる状態→3段階

だったよ。
243おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:10 ID:Kl7hhcu5
>>242

すんばらすぃ。

とどのつまり、知り抜いていること
以外は書くなってことか。
244  :03/05/27 11:16 ID:9ZIFjQ5N
>>243
違うよ
全く理解できてないねキミ
245おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 11:59 ID:8a+DieDa
>>244
済まんが、漏れも>>243と同じに受け取ったのだぞ。
「筋道立てて人に説明できる状態」と「知り抜いている状態」と、どれほど違うの?
246おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:21 ID:/hpVBpGR
>>245
>>244ではないけれど、
知り抜いておらず、表面的にしか知らないことであっても、
客観的な立場(この場合は、相手の理解度を考慮すること)にたった上で、
論理的に筋道立てて、説明できればそれでいいと。

子供に物を教えるときどうするか考えればわかりやすい。
難しいことを教えるのは当然、難しいのだけれど、
簡単なことでも相手の理解度を考慮しながらは難しいんだよね。
247おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:40 ID:8a+DieDa
>>246
なるほど、相手に説明はできるが、突っ込まれるとぐうの音も出ないってことはあるよな。
あるある大事典で説明しているお姉さんなんか、そのレベルだね。きっと。
(まさか原稿読んでるだけじゃあるまい)
248243:03/05/27 17:57 ID:Kl7hhcu5
>>247

俺だったら、ちょっと質問したくらいで
答えられない奴は嫌だな。それこそ、
知り抜いている人物が、教育・解答
してくれるのがイイ。

…それは皆同じか。
249おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 18:16 ID:8a+DieDa
>>248
「突っ込まれるとぐうの音もでない」と書いたのは、まずかったと思う。
実際は、それよりも理解している状態じゃないかな。

「管理職研修で」という話があったけど、管理職として文書化するには、
最低限そこまで理解しておけ、ということかもしれない。
逆に、担当者は別にいるのだから、その程度に留めておけということかもしれない。

俺はペーペーだから、よく分からん。
250おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 22:16 ID:pZD9QhUl
>>248
その改行は読みにくい。
251248:03/05/28 01:19 ID:1goStpCO
>>250

>>俺だったら、ちょっと質問したくらいで答えられない奴は嫌だな。

これで満足か? 粘着君。
252おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 07:27 ID:wFzsUhXV
>>234をちゃんと理解したいんだけど、俺も3段階目がよく分からない。
理解の4段階目や5段階目もあるのかな?
3段階目でおしまいなら、「知り抜いていること」になると思う。

>246の説明の通りなら、3段階目は「中学校の教師が務まる程度」かな、と思う。
数学を例にとれば、数学の体系や代数の考え方・位置付けなんかをぜんぜん知らなくても
務まると思うから(俺の先生なんかそうだったぞ)。

253おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 10:09 ID:0lGGsgQg
>>252
理解の4段階目・・・ それは理解を超えて、はじめて知識とされるものです。
でも知識にも段階があるので… 以下略。

仕事に戻ります。
254山崎渉:03/05/28 15:12 ID:/V/0M8HQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
255おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:26 ID:wFzsUhXV
>253
ありがとうございます。お仕事頑張って下さい。(って、もう終わってるかも)
お話によると、理解の3段階目とは、知識以下ということですね。

だとすると、
>234
>■理解の段階の3段階目にあることしか書いてはいけない
↑これって、最悪では?
256おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 09:06 ID:Pkf+04wL
糞スレage
257おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 10:40 ID:FUuYSIVc
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!
258おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 00:07 ID:LkNSJNb/
259おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:50 ID:B7cdoIDw
\                     ∫       /
  .\           ∧,,∧     ∬       /
    \         ミ,,゚Д゚彡っ━~ 。      /
     .\     _と~,,  ~,,,ノ_.    ∀   /
       \        ミ,,,,/~), │ ┷┳━ /              
         \   ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄|  ┃  /   ∧_∧     ∬
          \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻/    ( ´Д`)   ∫  ソレ、ロン!     
   ∧_∧    ゙\     ∧∧∧∧∧/   /     ヽ/⊃-       
   (,,>∀<) <マツデチ\  .<        > / /|    |\/              
   ( O┬         \<     放  > | |. |     |              
〜  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ  <  の   置  >  U■■■■■■■■■■■■■                
―――――――――――<  予   ス >――――――――――――
                 <  感  レ >     ∧_∧
 (⌒\ ノノノノ         <  !!       >    ( ・∀・)   
  \ ヽ( ゚∋゚)         /∨∨∨∨∨\ γ⌒´‐ − ⌒ヽ
   (m   ⌒\      /         \ 〉ン、_ `{ __ /`(  )
    ノ    / /      /            \´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
   (     ∧ ∧   /∧_∧ ∩オイ、オチャ! \ノ~ミ~~~~.| 0三)
   ミヘ丿 ∩∀・;)  /( ・∀・)ノ______     \ レ´   |
   (ヽ_ノゝ _ノ  / (入   ⌒\つ  /|     \    \
             /  ヾヽ  /\⌒)/   |      \   ).
            ./   || ⌒| ̄ ̄ ̄|             \ ̄/
            /       |      |              \
260おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 13:32 ID:+nk+zY1o
age
261おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 20:16 ID:8RoPqpCE
age
262おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 12:49 ID:mbRWH+V8
age
263相互リンク依頼について:03/06/23 00:08 ID:9gu8IYDo
ちょっとスレ違いだけど、評価してくださいまし。

こんにちは。〜〜というサイトを開設している〜〜と申しますが、この度〜〜さんのサイトと
相互リンク希望の為、ここにメールを差し上げます。よろしければこちらのサイトと相互りんくい
させて頂けないでしょうか?返事お待ちしております。

トップページ
〜〜〜〜.html

相互リンク募集中のサイトの管理人にメール送りたいんですけど、どうでしょうか?
264おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 03:26 ID:VlI0gDWr
お前のサイトがキモイサイトじゃなければいいんじゃないか?
265おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 13:08 ID:/QWAPCW6
>263
悪くはないと思うけど、ちょっと気になった点を少々。
・1行めの「申しますが、」の‘が’はいらない。「申します。」の方がいい。
・「相互リンク希望の為、ここにメールを差し上げます」という言い回しはちょっと不自然かも。
私ならこう書くかな。ちょっと固いか。

はじめまして。〜〜というサイトを開設している◯◯と申します。
現在私どものサイトでは相互リンク先を検討・開拓しておりますが、
貴サイトを拝見し、是非相互リンクをお願いしたいと思いました。
私どものサイトを一度ご覧頂き、是非とも相互リンクの許可を頂きたく存じます。
以上、勝手ながらよろしくお願いいたします。


266おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 16:24 ID:iphaxwtp
>>263
自分の方が超有名サイトか、もしくは誰かれと相互リンクしている相手なら
それで通用するだろうな。でも、そうじゃない場合に本気で相互リンクしたいなら、
相手のサイトのコンテンツに対する具体的な感想、そして自分のサイトの
方向性などを書いて、なぜ相互リンクしたいのかという根拠を示さんとダーメ。
267おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:18 ID:/4U4/qPO
>相互リンクをお願いしたいと思いました。

何故に過去形?
「お願いしたい」があれば、「思った」(思ったは感情のときに使う)は不要。
丁寧に、かつ堅く書こうとしてるのなら、書き直したほうが良い。
ビジネス文書なんかの例文を見て勉強してみては?
この手の文章を書くのに慣れてない人は無理しないほうが好感持てるよ。
268265:03/06/25 12:21 ID:GN4q1MY1
>267
あ、そうですね。「思いました」とか「思います」はこっちの勝手なので
感想文じゃないのにそんなことを書いたらダメですね。
269おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 16:18 ID:unYPptuB
>>263
敬語が苦手なら、無理せずに丁寧語を使えばよろし。(中高生ですか?)
あと、気づいたところ。(自分がそのメイルを貰うと仮定して)

・「〜〜サイトの管理人の〜〜さんへ」という具合に、私の名前も書いてね。
 間違いメイルではなく、確かに私宛てのメイルだと分かりますから。
・初対面なら、「はじめまして」にしてね。
 過去のメイルからあなたのアドレスを検索する手間が省けますので。
・あなた自身の自己紹介も、簡潔に書いてね。
 詳しくかかれても困ります。「〜〜好きの高校生です」程度で。
・あなたのサイトがどういうサイトなのか、簡潔に書いてね。
 ちゃんと見に行きますが、あなた自身が自分のサイトをどう思っているのかを知りたいです。
・私のサイトの感想も、簡単に書いてね。
 私のサイトをどう思ってるのですか?リンクを張るならとても重要なことです。
・相互リンク募集中だということを、私がサイトで見たのなら、それを書いてね。

いちおう、例文を書きますと(高校生っぽく書いてみましたが…)

[subject]相互リンクのお願い
〜〜サイトの管理人 〜〜さん
はじめまして。僕は〜〜サイトを開設している〜〜といいます。
〜〜に夢中の学生(♂)です。僕のサイトは〜〜のファンサイトで、〜〜に力を入れています。
〜〜さんのサイトも〜〜関係の記事が充実していますよね。参考にさせて頂いてます。
〜〜さんのサイトで相互リンクを募集しているの見ました。僕も応募します。
まずは僕のサイトがどんなサイトなのか、見に来て下さい。
お待ちしております。
〜〜(サイト名) http://〜〜

こんな感じかなぁ。
270おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:15 ID:niy2Sfiz
↑なんじゃこれ?
271おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 23:34 ID:A7LeRk/6
ダサッ!!
272おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 06:14 ID:FPeraHqn
よく分からんようなサイトと相互リンクなんてするなよ・・・
273おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:46 ID:dXQrB8a/
>>269
それはちょっと・・
274おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 02:10 ID:Zo+LDNez
>273
マジレスすんなよ馬鹿
275おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 21:01 ID:D2sOd+B+
名文とはこの日記の事を言う
2001/4/7の所を熟読すべし
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
276おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 00:28 ID:6yiHg4og
>269
いや、わりと参考になったが
277おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 10:03 ID:YYo4LZTV
つか、いきなりメールじゃなくてBBSに感想とか書いて
なじみになってからじゃおそいのか?
BBSがない場合はメールしかないが。
278おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 10:37 ID:HHpg4OX2
>275
あ、これ本当に上手いわ。リズム感がすごくいい感じ。
279278:03/07/11 10:38 ID:HHpg4OX2
おっと……。吉野家の原文の人だったのか。
(278は4/27だけを読んで書きました)
280おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 13:08 ID:ka5l8G+7
275のリンク先の人の文章はかなり特徴あるな。
ちょっと読んだだけだけど
「は」と「が」の前によく読点をつけてる。
ていうか、読点が多い。
リズム感が出てて読んでて楽しいけど
気軽に他人が真似できる類じゃない気もする。
彼の独自の書き方と言うか。
281おさかなくわえた名無しさん:03/07/11 13:10 ID:ka5l8G+7
>>280
ゴメソ。「は」と「が」の前じゃなくて、後ね。
282275:03/07/11 21:20 ID:Q1QEi05w
>>278
私もそう思います
ぱっと読んだだけで良い文章だと、わかる当りかなりの読書家だと御推測申し上げます

>>280
全くの同意です
文法的に正しい文章=良い文章
というのは方法論の一つであって、絶対的なものでは無いと思います

読んでて楽しい文章=良い文章
というのも上記と同じくして、方法論の一つでしか無いと思います

少し私が言いたい結論に近づく為に視点を変えて見ましょう
文章を読む側の視点ですね

金田一春彦と大江健三郎の文章を読み比べた場合
どちらが楽しく読めますか?
また、どちらが理解しやすく読めますか?

読み比べる文章を赤川次郎と浅田次郎に替えた場合、より結論が出しやすくなりますね
賛否両論分かれるかと思いますが、私はいづれも後者のほうが、楽しく読めると思います

これは、読む側が行と行、文と文、言葉と言葉の間にある著者の気持ちを読み取ろうとして
読み取れたときの面白さがあるのではないかな?と思います

そして、例の原文はその気持ちを読みとってもらおう、という文章の典型的例だと思いご紹介しました
良い文章を書く秘訣としては、やはり人に気持ちを伝えるという点に帰着すると思います
人に気持ちを伝える書き方は人其々であって、精進の上で会得するものだと思います
…きっと例の方も沢山文章を書いて、あの名文が誕生したのでしょう…
283おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 01:56 ID:iLgRYu5b
>282
言いたいことは理解できるんだがなぁ。文学作品を念頭において話をするのは筋違いじゃないか?
誰もが何らかの形で文章を書くが、文学作品を書く人は例外中の例外だから。

俺の場合(あくまでも個人的な例で恐縮だが)、書く文章も半分は報告書・指示書・論文だ。
後は日誌、ノート、手紙(メール)。文学的な文章は一行も書かない(強いて言えば、手紙にはその要素があるな)。
俺が日常的に書いてる文章は、用件を伝えるための文章か記録を残すための文章だ。
もちろん、皆が俺と同じ筈はない。が、アマチュアであれ、文学作品を書いてる人は極少数だろ。

読んでる文章もそうだ。月に何冊も文学作品を読む学生だって、それ以上の専門書を読むだろう。
読書好きの主婦にしても、新聞や雑誌も論説っぽい本も読むだろう。手紙(メール)も読む。
文学作品の読む量が全体の五割を超える人は、珍しくはないにしても多数はではないと思う。
俺の場合、文学作品は読む文章の一割にも満たない。月に1〜2冊は読むが、それでも一割未満だ。

つまりだ、文学作品は、決して身近な文章ではないのだよ。
身近な文章とは、用件を伝えるための文章か記録のための文章だ。
それにターゲットを絞ったほうが良いんじゃないのかな。

ついでだから余計なことを書くが、
> これは、読む側が行と行、文と文、言葉と言葉の間にある著者の気持ちを読み取ろうとして
> 読み取れたときの面白さがあるのではないかな?と思います
用件を伝えたり記録を残すのが目的の文章なら、読者に行間を読ませるのは最低だぞ。
自分の意見は明記すべし。政治家の答弁じゃないんだからさ。
284おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 03:02 ID:/GjKMsAx
>>282
思う症候群の患者ですか?
285おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 12:08 ID:6qsdLUcH
>>282は読点の打ち方がおかしい。
他人にものを伝えようとする気がないようだ。

書き手のひとりよがりになると文章はだめだよね。
286280:03/07/13 00:43 ID:hwbu7Ncm
>>283
┐(´〜` )┌
287280:03/07/13 00:44 ID:hwbu7Ncm
>>286
283→282
288おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 02:35 ID:Nf17n3Sc
叙事と叙情をごちゃまぜにさえしなければなんでもいいよ。
生活板の女性の書き込みはこれが圧倒的に多い。

とはいったものの280の文章が早速気に障った。
無意味な「ていうか」、投げっぱなしの「と言うか。」、もう我慢ならない。

  ちょっと読んだだけだけど275のリンク先の文章にはかなり特徴的だね
  読点を「は」「が」のあとに限らず使って文章に軽快なリズムを与えてる
  でもこういうリズム感というのは簡単にマネはできない天性のものだろうな

282も「ご推測申し上げます」の尊敬・謙譲の混同がまず気になる。
使っている言葉をもてあましているし、なにより考えがまとまっていない。
だから空虚なイメージしか伝わってこない。こういうのが一番タチが悪い。

文法的に正しくない文章は良い・悪い以前に文章ではないよ。
良い文章を書こうと思うなら大人しく文法に従うべき。
石川淳を読めば文法というのが窮屈なものではないことがわかり
日本語のふところの深さを知ることができると思います。
289おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 02:41 ID:8jYicL6U
>>288
お前のことは嫌いでもないし間違ってもねーけど、
お前とは文章でやりとりしたくねーよ
いちいちうぜー
290おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 02:58 ID:0GfEZweZ
>>289
乱暴ながらもなかなかいい文章じゃないか。
291280:03/07/13 03:43 ID:hwbu7Ncm
>>288
勝手な添削しやがって。
ていうか、は別に無意味じゃないだろ。
これは俺の場合だけど、自分で文章を書いてたら
どの「は」と「が」の後に読点をつけるかは
わりと悩むポイントだと思う。
だから、まず、「は」と「が」の後に読点が多いこと、
その後に読点自体の多さが気になったわけ。
そういう書き手の視点の変化を出す役目は持ってると思うんだけどね。

>ちょっと読んだだけだけど275のリンク先の文章にはかなり特徴的だね
>読点を「は」「が」のあとに限らず使って文章に軽快なリズムを与えてる
>でもこういうリズム感というのは簡単にマネはできない天性のものだろうな

こんな練りこんだ文章にするより
自分が目で追って感じたことを、さらっとまとめる方が俺の好みなんだよ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 12:33 ID:UT8tKuSf
>>288
激しく共感。
293おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 14:06 ID:IptzJUrK
女性なのに、俺などという一人称はやめたほうがいいね。
あと、ワンパラグラフごとに句点をつけた方がいい。
294おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 16:20 ID:jPPEwABP
>293
> あと、ワンパラグラフごとに句点をつけた方がいい。

言ってる意味が全く理解できない。
パラグラフと句点を勘違いしてるんだろうが、何と勘違いしているのか想像すらできない。
誰か教えてくれ。
295山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄