【徹底】家の中で虫に遭遇したら【駆除】

このエントリーをはてなブックマークに追加
380おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 22:55 ID:opPx6qVo
今年の夏は、異常気象だったから、ムシさん達には快適だったのかも。

普段よりも目につく。
381おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:05 ID:ZMZ6bdTX
虫……というか、足がうじゃうじゃうじゃうじゃうじゃ生えた
2センチほどの怪生物が一匹、食器洗い用スポンジにくっついてた。
しょえええええええええ。
うう、引っ越して以来、ゴキとはおさらばの快適生活だったのに……
とりあえず洗剤かけたら足をちぢこませて死んだが、
一体どっから入ってきたのか不明なのが怖いよぅ つД`)
382おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:09 ID:ZMZ6bdTX
調べてみたら、こいつだった。ゲジ。多足類苦手な人はゼッタイ見るな

ttp://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-gejigeji.htm
383おさかなくわえた名無しさん:03/09/10 23:46 ID:opPx6qVo
>>382
>敵に襲われると脚を自切して逃げる。
トカゲみたいな奴なんだな。

ムカデは刺すけど、ゲジゲジは被害無いから、外に捨ててあげてくらはい。
蜘蛛同様に、害虫を補食してくれるかもしれませんよ。

関係無いけど、昔、「ゲジ」ってあだ名の友達が居た、中学時代(w
384おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 01:21 ID:Y5O01Bgh
ショウジョウバエが必ず発生します

さらに、奴らは小さいのでなかなか退治出来ません

ショウジョウバエ退治の良い方法ってありますか?

教えて下さい。よろしくお願いします
385おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 01:45 ID:/eVNlIrQ
大き目の害虫対策には車用品店やホームセンターで売ってるブレーキクリーナーが最強。
15cmぐらいの大きいヤスデが出てきたのでパーツクリーナーを多めに噴射して3分後。
あっさり昇天しましたよ。もちろんゴキブリにも有効。
386おさかなくわえた名無しさん:03/09/11 11:54 ID:BdRtWVJT
>>382
そう、これこれ!ゲジって言うんだァ。
小さい頃には見たことなかったけど(北海道)
素早いから、一瞬すごく大きくみえる。
怖い!と思うと余計デカくみえるのは何故か。
あの、一瞬ハッとするのって心臓に悪そう。
387おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 21:25 ID:JxVXeSdh
冷蔵庫の中に1mmくらいの小さい虫が何匹かいるんですが、
駆除及び今後でないようにするにはどうしたらいいですか?
因みに冷蔵庫にはそんなにものも置いてなく
腐ったものもおいてません
388おさかなくわえた名無しさん:03/09/14 23:29 ID:kzsFjMlJ
うちも>>50さんとこと同じ虫でます。チョウバエでぐぐったらまさにそれでした。アリガトン
ところで、この間部屋の中を蛾が飛んでたんですが、あまりキニシナイで桃を剥いていました。
すると蛾の野郎が桃に止まり、そして果汁をチューと・・・うっ、汚い・・・
389おさかなくわえた名無しさん:03/09/15 12:05 ID:PnLkU4Of
紙魚とは違うと思うんですが、米つぶのかけらみたいな虫が
特に埃のたまった安物の紙に発生しやすいんですが
なんていう虫なんでしょうか
390おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 23:52 ID:EI76TxEE
シバンムシと寄生ハチ発生中。
朝起きると体がいたがゆい。
ふと、ふたを閉めて1日放置してしまったジュースのペットボトルの中を見ると、
寄生ハチが死んでいた…。
もういやだ…。
バルサンしたらとりあえず平気になるんでしょうか?
391390:03/09/18 00:34 ID:9/K0UoTt
結果レポート。
バルサン焚いて安心してたら目の前をシバンムシが
ぷーんと飛んでいきました…。
マジで泣きそうだ…。どうして?
どっか隠れてるの?
普通の部屋なのに…うう。
392おさかなくわえた名無しさん:03/09/23 15:31 ID:enzU2eCF
昨日の深夜に寝る前に2回、そして今さっき起きてから1回、
俺の部屋に続けて小さい変な虫が出てきた。
小さくて、ゆっくり動く虫だったから駆除するのは簡単だったが。
3匹もあんなのがいたのか。つーかまだもっといるのかなぁ(;´Д`)
3匹とも引越ししてまだ片付け終わってない(5、6ヶ月w)ダンボールをゆっくりと登ってた。
引っ越す前の俺の部屋はゴミ屋敷だったんで、
もしかして荷物をダンボールに詰める時に一緒に虫が入って連れてきてしまったのかな。
まだ生きてるのかよ。そんで、今さら寒くなってから出てくるなよ。
ダンボールの隙間から次々に虫が出てきてるのかな・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
393おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 00:42 ID:t1mGciTq
朝方何か カサカサカサカサ って
壁の間?とかを走り回ってる音がする。
でも姿は見えない。
何の虫かもどうしたらいいかもわかんないけど、とにかく気分悪い。
どうしたものか。
394おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 04:23 ID:Cr94tuVW
393・・・間違いなくゴキだね。壁をはがすと、凄いことになってるのかも?

たま〜に居間の畳の上を団子虫が歩いてるんだけどどこから来たんだろう?
395おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 12:28 ID:Zw2p2sgq
洗濯機の辺りで、カネタタキが、2.3日鳴いていた。
まあ、秋らしい風情もあっていいかなと思っていた。

朝、洗濯を終えたら、洗濯機の中にもげた足と虫の胴体・・・・
速攻、見ない様にして捨てたので確認できなかったのだが、
あなたはゴキブリじゃなくてカネタタキだよね、
カネタタキダトイッテクレ・・・
396393:03/09/26 03:53 ID:mcFRNICm
やっぱりですか。
あああどうしよう気持ち悪い。
アパートだから壁はがすわけにもいかんし。
397おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:07 ID:C8R0L5oq
クモかもしれんよ
つーか俺の部屋、掌大のクモが少なくても2匹いる
壁を歩く音、障子を進む音がけっこう大きい

ありがたやって感じではあるけど、隠密活動してくれ……2匹揃ってる姿見るとさすがに怖い_| ̄|○
398おさかなくわえた名無しさん :03/09/27 13:35 ID:VIqHsNBD
一昨日から部屋の床に、7〜8ミリぐらいの小さいナメクジのようなやつらが大量発生してます。
色は茶色くて動きはちょっと速い感じの・・・めっちゃキモイです・・。
最初は机周辺だけか、と思ったら部屋中にいて震えながらティッシュでつまんでます・・。

家はマンションで、私の部屋は床が絨毯なんですけど
どこから入ったのか見当がつかないです。
もう、うねうねした動きが最悪です・・。
大分殺したけどまだいそうなので、今日、明日と大掃除してみます。


399おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 03:58 ID:2R5khFIl
今直径10センチくらいのクモが天井にいます。
運悪く、家には私一人しかいません。
クモってどうやって退治したらいいんですか?
スプレーても死なずにどっかいっちゃいそうで怖い…。
400おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 03:59 ID:2R5khFIl
今直径10センチくらいのクモが天井にいます。
運悪く、家には私一人しかいません。
クモってどうやって退治したらいいんですか?
スプレーても死なずにどっかいっちゃいそうで怖い…。
401おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:35 ID:8WDIVShy
>>400
ストローまくらのように、変形するまくらを投げつける。
落ちてきた所を映えた滝などで殺る。
402おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:41 ID:rO+Pk0BV
>>399
1.とりあえず自分が別の部屋に避難、後日家族に退治してもらう
2.長い棒で突っついて部屋から追い出し、すぐ閉め切る
3.掃除機で吸込んだ後、吸込み口にスプレーを噴射
(動きの早いのと直径10cmを一気に吸込むのは無理?)

ついでに400ゲトオメ
403おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 04:50 ID:2R5khFIl
>>401-402
ありがとうございます。
でもどっかいっちゃった…コワイヨ…。
次に遭遇したときに参考にさせていただきます。

あんな大きなクモはじめて見た…。
404おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 06:19 ID:kMuJ0RO4
>>399
ひょっとしてコレ? ((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
【でかい】 アシダカグモの恐怖 【はやい】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057993106/l50
405おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:49 ID:2R5khFIl
>>404
ひぃ…そ、それだったらどうしよう…。
ぴょんって飛ぶとか書いてある…。

教えてくださってありがとうございます。
406おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:47 ID:2R5khFIl
>>399
何度もスイマセン。退治成功しました。
家族にやってもらったのですが。
407おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:48 ID:2R5khFIl
1行目 >>399ですが
408おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:41 ID:IJVCXQre
窓も閉めてるのに毎日家の中に4〜5匹は茶色の蚊がいます。 寝てる時も刺されないために暑いのに布団をすっぽりかぶったり、プーンと聞こえるたびに起きて退治したり。妊婦の私にはツライ毎日です。 どこから蚊が入ってきてるのでしょうか?
409おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:22 ID:Ju7FMRz5
蚊はねぇ・・網戸の目もくぐりぬけて入ってくるそうですよ。
あと、ゴキブリの幼虫も。
410おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:23 ID:N2UHM/j1
家の中で繁殖してるな。
411おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:39 ID:WDKc6/xw
今、天井に黒い蜘蛛みたいなのがいる…
すっげぇキモいんだが、どうすればいい?
412おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:48 ID:dQ6sMqVt
見た目で損してるよな、アシダカ。
ゴキの天敵で益虫だけど激しくキモイw
413おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:02 ID:fvv96Vfe
クモは放置しろ。放置してやってくれ。お願いだ。

さすがにクモの子がウワーッと繁殖したときはビビったが
放置してやった。いつの間にかどっか行っちゃった。
414おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:25 ID:4KnDlvzZ
みんな、バルサン焚けばあ?うちはこれでスッキリさ
415a:03/09/30 14:36 ID:fS8Y1nuP
今年、新しい管理人がやってきたが、とても仕事がいい加減で、
事務所のカーテンを開きっぱなしで、しかも明かりがついたまま帰るなんて
日常茶飯事。前の管理人は親身に相談に乗っていただいたのに、
9月下旬旅行から帰ってきたとき、いまのはうちのポストの中に
生ごみが入れられていたときも、「私はよくわからないから」
と言い逃れをした。
しかも最近管理当番でもないときに、用もないのに勝手に鍵をつかって
事務所に入り、どっかで買ってきた缶ビール3本を冷蔵庫にしまっていた。
416おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:37 ID:iSGL7r4T
クモは別に食い物に寄って来るわけじゃないし害ないと思うんだけど。
ゴキの幼虫を食べてくれるらしいし俺は放置してる。
慣れると結構かわいいよ。指近づけるとそっちの方を向くのが面白い。
さすがに脚長いのとかデカイのは、キモちわるいけど。
417おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:49 ID:E8J5pTeK
クモは美観的にイクナイ。見つけ次第即殺してます。
とどめとして、踏み潰すか火をつけて燃やし尽くしてます。
418おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 15:08 ID:iSGL7r4T
ひでえな。掴んで外に捨てる程度でいいのに・・・。
419おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:06 ID:j0znVCM0
今日2日ぶりに自転車に乗ろうと自転車に触れたら
2個の何かが自転車から落ちた。
何だと思ってみたら見たことも無い奇妙な虫だった。しかもよく見ると
あと4匹くらい自転車にいて計6匹。
虫嫌いな俺は狂って「あっごめんなさい」っていいながら落とした虫を
自転車で潰した。何だろうこの虫(;´Д`)
ボディはカメムシくらいの大きさで上半分が黒、下半分がカラフルな色(主に黄色)
長い触角が生えてて6本足で足の根元が白くて遠くから見ると体と足が
離れてるように見える感じのとにかく不気味な虫だった。
420おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:49 ID:8V8r5fR2
ハエトリグモはいい。
はじめの頃はピョンピョン飛び回るのが怖かったが
網戸に張り付いて小バエや蚊を捕まえているのを目撃してからは
軽い愛情を抱いている。
421おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 08:35 ID:ZBdXjO7y
411です。
今さっき例の蜘蛛が現れました。
デジカメでそいつの写真を撮ったのち、
漏れのママンに頼んで外に逃がしてもらいました。
422おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 21:22 ID:grkAX23o
えらいことになった。部屋の中で「ガサ・・ガササ・・・」とビニール袋の
こすれる音がしたのでそこを見ると、ゆうに20cm近くはあろうムカデが・・・・
アースジェットほぼ1本そのあたりにブチ撒けてPC部屋に逃げてきたんだが・・・
なにかいい解決法ないでしょうか
423おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:15 ID:T3Vji783
>>422
20センチというのは誇張だろ?8センチぐらいだろ?
冷静に思い出してみよう。

しかしムカデは3センチでも発狂しちゃうな。
どこに入り込むかわからないから早期発見して確実に殺すべきだ。
424422:03/10/02 18:44 ID:fwS28Qns
今朝死亡確認しました。流石にあれだけ薬ブチ撒けたんだから当然か・・・
その代償として床が薬漬けに。>>423さんの言う通りそこまで大きくは
ありませんでした。しかしムカデとしてはかなり大きいんじゃないかな。
みなさん今まで何pくらいのを見ましたか?
425おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:02 ID:wAYhm30C
20センチ超えはマニアが買い取るらしいって園芸板か何処かで見た事があるよ。
殺したらアウトだけど。
426おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:07 ID:CR2kmJzz
>>424
で、何センチだったの?
427おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 11:11 ID:D4m0jWf8
1センチ
428おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:09 ID:TyL/SBuy
>>422
だったら俺にくれよ。
飼育するからさ。
>>423
日本産のトビズムカデは最大で20cm以上になります

現在、ニューギニア産ジャイアントオオムカデ(28cm)、日本産トビズムカデ(15
cm)、タランチュラ(バードイーター)、チャグロサソリ飼育中。
このスレの住民が見たらショック死するかもなw
429おさかなくわえた名無しさん
バードイーター(・∀・)カコイイ!!