【醤油?】目玉焼きにはなに??【ソース?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
実は自分はケチャップです。
ケチャップ派きぼんぬ。
2おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:45 ID:PT44PKo2
醤油派ですが何か?
3おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:46 ID:N1GI8Rqh
塩・胡椒派。
4おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:48 ID:aUAn1z95
しょーゆ。だな
5おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:49 ID:U0v76nke
プレーンで
6おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:49 ID:toMVbVQ/
やっぱ醤油でしょう。
オムレツならばケチャップだが。
でも、料理によってかけたいものが違う食材も珍しい?
7:03/03/24 00:49 ID:aWBl+99f
ケチャップ派はまだかw
8おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:52 ID:SW30Vg09
俺はケチャップだよ。
つーか目玉焼きに醤油とソースどっちかける?
って質問がむかつく。
何でケチャップって選択肢がねーの?
バカじゃん。て思うだろ?1よ。
9:03/03/24 00:55 ID:aWBl+99f
そうだ!ケチャップ派が少なすぎる。
こないだ友達にもハァ?って言われたよw
10おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:55 ID:SW30Vg09
しかもさー、目玉焼きにしょうゆ?ソース?
・・・こういうバカどもには色彩感覚ってのが無いのかね?
白!黄色!ときて、何で黒?見た目もなんか貧乏くさいんだよねーまた(w
白、黄色でケチャップの赤が美しいんじゃねーか。
醤油ソースかける奴らは、心も貧しい貧乏人なんだろうな。
て思うだろ?1よ。
11おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:56 ID:twrfBMHk
塩コショウ
>>6
オムレツは素で食うのが一番だろ
12醤油だろ:03/03/24 00:56 ID:u3rV0Qte
ケチャップ?
ハァ?
13おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 00:57 ID:cbURVdG3
醤油
14:03/03/24 01:00 ID:aWBl+99f
おまえらっ、
醤油、ソース派はそれぞれ理由を語ってください。
15おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:00 ID:PcYr+Vhq
ボクピンは塩だけ
16おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:05 ID:fBlBrEwJ
目玉焼きには醤油
友人はソース&マヨネーズと言ってた
オムレツにはケチャップかな
17おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:06 ID:iCVHBcwE
何も掛けない。
半熟の卵黄を目玉焼き全体に広げて、
そのまま食べる!ベーコンエッグみたいにもん!
18おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:06 ID:5t8l4Cou
いや私もケチャップですよまじで んまい!添え物のレタスで残ったケチャップ綺麗にふき取るw

塩だけもいいけどほっとくと溶けて水滴だけになるのが悲しいやねぇ。
19おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:08 ID:FDZExhbT
目玉焼きには断然「中濃ソース」。
焼き加減は半熟で。

理由は「しっくりくるから」
20おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:14 ID:odQCP0dz
醤油
とんかつ(ほとんど食べないが)以外は全て醤油。何が何でも醤油。
とんかつ食うならかつ丼を食う。そして御新香に醤油をかける。
21おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:15 ID:HytaKoVn
しょうゆかけるヤシって
パンのときでもそうするの?
22小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/03/24 01:16 ID:HYDjtVMV
ソースか味塩
23おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:18 ID:SeZK4jbT
醤油派だけど今度ケチャップやソースも試してみます
24おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:22 ID:Bb/vKxW4
俺はケチャップ。
ケチャップ以外のものをかける人がいる事は知ってたけど、
ケチャップが王道でそれ以外はマイノリティだと今まで信じて疑わなかったのに。
ケチャップがマイノリティだったなんて、、、
自分がオリジナルだと思っていたら実はクローンだったようなショックです。
「「最近知ってビックリ」スレにも書きました。
25:03/03/24 01:23 ID:aWBl+99f
明日の朝飯は何かけようかな?
中濃ソース、味塩は未体験だ。
26小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/03/24 01:24 ID:HYDjtVMV
>>25
味塩が一番旨いよ
27おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:24 ID:UJ72iC+J
目玉焼きには胡椒。
美味しい。
28おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:25 ID:Bb/vKxW4
>>1
調味料じゃないけど、しらすをかけるとウマイよ。
干したのじゃない奴。微妙に塩味きいててイイ。
29おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:26 ID:D0Ys2Lko
お好み焼きとたこ焼きと焼きそばはソース。
天ぷらは揚げたてを、その儘食べるなら塩。
後は何でも醤油。
30おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:27 ID:Sr2do4iY
やはり醤油だろう。
半熟の薄い皮を少し破りその中に醤油を垂らせばユートピアだ。
31小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/03/24 01:28 ID:HYDjtVMV
醤油は生卵
32:03/03/24 01:29 ID:aWBl+99f
>>26
試してみるよ。

料理自体が至ってシンプルなだけに、
何かけるかで大きく味が左右されるからな。
そう考えるとコショウ派がたまごの味を一番感じてるのか?
33おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:30 ID:Bb/vKxW4
>醤油派

今、生まれてはじめての醤油目玉焼きに挑戦すべく目玉焼き作ってます。
34おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:32 ID:kSDAZott
キッコー萬を見せて以来、我が家の子供達も醤油に統一されました。
準備が楽でよろしい
35おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:33 ID:Bb/vKxW4
>醤油派

水を入れた。
醤油は、ど、どれくらいかけるの?
36おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:33 ID:lv8ZQ5M3
普段は醤油。ほかほか御飯で食べるとウマー
たまに塩コショウ。卵が美味しい場合は卵の味を楽しみたい。
ケチャップはやらないなぁ、、。
37おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:33 ID:R+GRjkkL
バターを使って、塩コショウで味付け。(゚Д゚)ウマ-----
38:03/03/24 01:34 ID:aWBl+99f
>>33
感想報告しれ。

小腹空いてる香具師は33に続いて今からいろいろ試してみれ。
新たなユートピア発見しるっ!

うちは玉子切らしてたのでできなかった(w
39初醤油:03/03/24 01:36 ID:Bb/vKxW4
>醤油派

完成!醤油と混ざり合うよう、半熟ぎみで。
この白と黄色の芸術品に、ドス黒い醤油をかけるのが怖い、、、。
食べ終わったら感想書きます。
40おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:44 ID:Bb/vKxW4
>>醤油派

おいっ!カキコミねーのかよっ!
食い終わったけど、激しくウマー! いつものケチャップはパンと食べてたけど、
醤油目玉焼きは対ごはん用に威力を発揮しますな。ユートピア開拓しました。
41:03/03/24 01:49 ID:aWBl+99f
>>40
乙。醤油ウマーか。
やっぱり混ざると色はものすごいのか??
42おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:53 ID:Bb/vKxW4
>>41
人生ずっとケチャップ派だった俺には、黄身+醤油のコントラストが
マジで汚水に見えた。ニオイもきつくて口に入れる前はオエッ!
あと、困ったのはケチャップは黄身の上にプリッと乗っかるけど、
醤油はダーっとこぼれてしまってどれくらいかけるべきかわからなかった。
でも食ったらウマー!
43おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:57 ID:dWx676oc
醤油+マヨネーズです。ポイントはマヨネーズを先に出してそれから醤油をかけること。某メルマガに投稿したら猛者と言われた…
他板で同じ事言ったら同意してくれた人がいたからほっとしたW
44おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:58 ID:6OhsS83d
あたしはソース+マヨネーズで食べてるよ。
おいしいよ。
45おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:58 ID:kSDAZott
醤油派少ないのか?これを見ておこられるなり
http://kikkomaso2.tripod.co.jp/kikkoman_6.swf
すまん貼ってくれ既出だったらスマソ
46おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:02 ID:wBcZJYpI
ソース派

親がソース派だったため、中学生になるくらいまでそれしか無いと思っていた。
稀に醤油もかけるけど、やっぱりソース派。舌が馴染んでいる。
47おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:08 ID:w06EHiuC
漏れは塩だが、醤油・ソース・ケチャップ・マヨネーズ以外に
(゚Д゚)ウマ-な調味料考えようぜ!酢とかラー油とかタバスコとか・・・
ケチャップ派の香具師はマスタードを一緒にかけるとうまいかも。
48おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:16 ID:vkQpBX0o
塩胡椒。
49おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:17 ID:+hdDTU3S
醤油派です。
少し前のジャンプに掲載されてた「亀有」の両さんはソース派らしいけど
ゲパルトに「何でもかんでもソースをかけるから味覚が落ちる」とか言われてました。
ソースとケチャップはなんだか味が濃いような気がするし、
酸味があって、あまり好きじゃないです。
醤油+マヨに興味有り。
50おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:29 ID:u3rV0Qte
マヨがOKなら酢はどうか?
マヨ = タマゴ+酢 だし。
51おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:31 ID:5MftsiNp
でも卵かけご飯には醤油入れるだろうから、目玉焼きに醤油でもちっともおかしくないよね。
私は塩こしょう、醤油、ソース、ケチャップを気分で変えて使ってます。
52おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:32 ID:+hdDTU3S
>>50
OK、明日の朝食で試してみます。
ソースとケチャップの酸味は苦手だけど、酢は大好きなので。
53おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:32 ID:qWd668b6
考えてみたらうちにはソースがない!
ケチャップってのも目からうろこほどビックリ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:35 ID:+hdDTU3S
49=52です。
私、喫茶店でバイトしてるんだけど、
そう言えば、モーニングの目玉焼きにケチャップかけるように
店長に言われてる。
5547:03/03/24 02:44 ID:w06EHiuC
いまマヨネーズ、ケチャップ、わさび醤油、豆板醤(トウバンジャン)で試してみた。
前の二つは激しく(゚Д゚)ウマ-だったけど、後の二つは{{{{(* ̄д ̄)}}}} サブッって感じだった。
5649:03/03/24 02:47 ID:+hdDTU3S
>>55
わさび醤油なんて、めちゃくちゃ美味しそうなのに
{{{{(* ̄д ̄)}}}} サブッですか?
5747:03/03/24 02:58 ID:w06EHiuC
>>56
意外といけるかな?と思って試してみたけどイマイチだった。
漏れがもともと醤油派じゃないからかな?
5849:03/03/24 03:02 ID:+hdDTU3S
マヨ+七味唐辛子なんかどう?
スルメにマヨ七味は(゚Д゚)ウマ-なんだよ。
59小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/03/24 03:03 ID:HYDjtVMV
ソースの場合、ウスターでしょ?俺がそうなんだけど。
とんかつソースや、おたふくソースは?
60おはよー ◆tka0YeRo2E :03/03/24 03:09 ID:+hdDTU3S
49でつ。
>>59
とんかつソースだと、ソースが前に出過ぎて物足りなさそう。
おたふくソースは甘くてウスターソースよりも案外OKかも。

お腹すいてきた・・・。
61おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:16 ID:Cozodxyx
あぁ、なんだか無性に目玉焼き食べたく
なってきた(´Д`)

めずらしく朝食つくっかな。
62おはよー ◆tka0YeRo2E :03/03/24 03:22 ID:+hdDTU3S
>>61
朝はしっかり食べよう!
お皿に薄く油を引いて(ティッシュで拭くようにするといいかも)、
卵を割り入れましょう。
味付けはお好みで。
軽くラップをして、レンジでチン!
簡単に目玉焼きが出来上がり(゚Д゚)ウマ-
でもラップしたままの放置は禁物。ラップが目玉焼きに吸い付いて、ぺったん湖。
あと、お皿を取り出すときは熱くなってるので気をつけてね。
6361:03/03/24 03:30 ID:NZ5AH/u+
>>62
ありがd。
今朝やってみまつ(´∀`)
64おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:31 ID:odQCP0dz
電子レンジに生卵入れて大丈夫?
65おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:37 ID:HytaKoVn
俺も自炊してたころレンジで目玉焼きやってた。
黄身が破裂するっていうよね。
こわいから黄身はかなり生っぽい状態で止めてたよ。
66おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:37 ID:N9uRD8EN
ケチャップは小学校の低学年位まで使ってた。
今はもっぱら醤油です。
半熟より若干柔らかめにして
プルンプルンとした黄身に
箸でもってプツッと一ケ所穴を開ける。
その穴に注意深く醤油を一筋、ツツツーっと。
薄皮の中でゆらゆら混ざりあう黄身と醤油。ふふ。
んで、それをスプーンですくってチュルっと食べる。
あぁぁぁ。ぉぃちぃ(´∀`*)
67おはよー ◆tka0YeRo2E :03/03/24 03:39 ID:+hdDTU3S
>>63-64
殻のままだと爆弾卵だけど、割って入れれば大丈夫ですよ。
ラップをぴっちり掛けすぎると、お皿の中の温度が上がったりして
ラップが破れたりすることもあるので、軽くラップすれば大丈夫だと思います。
ラップの変わりに、レンジ可のタッパを乗せても良いけど
もしかしたら玉子がポンッと爆ぜた拍子に乗せたタッパがずれて
レンジ内が悲惨なことになることも・・・。
68おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:42 ID:6haVLWvn
>>64-65
卵の黄身2〜3ヶ所をつまようじor竹串で
つっついておけば爆発しないよ。
それでも心配な人はちょっと時間かかるけど
弱でやると安心!
6964:03/03/24 03:57 ID:odQCP0dz
>>68 ありがd
70おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:58 ID:6haVLWvn
>>69
黄身の薄い膜が原因だから、それさえ破いておけば
何の心配もいらないよ。
71おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 04:12 ID:z6jCv2lT
テフロン加工のフライパンで油使わずに目玉焼き作って、
刻んだあさつきたっぷりかけてポン酢たらして食うのが一番好き
だいこんおろしを添えるとさらに至福
7264:03/03/24 04:35 ID:odQCP0dz
・゚・(つд`)・゚・またネタかマジか分からないのが出てきたヨー
73おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 04:39 ID:Z271pnuq
サニーサイドアップ
74おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 04:45 ID:6haVLWvn
>>72
68=70だよ。黄身の薄い膜をつまようじor竹串で2〜3ヶ所突き刺して
破いておけばOKっていうこと。
中の空気をそこから逃がしてやれば爆発はしないよ。
7568=70=74:03/03/24 04:50 ID:6haVLWvn
>>72
栗が爆ぜるのと一緒なんだよ。栗に切り目を入れないで焼くと
中の空気が膨張して爆ぜるだろ?
卵の黄身もそうなるから突き刺して膜を破っておけば良いんだよ。
わかったかい?ネタでも何でもないんだよ。
これさえ守ってやれば電子レンジで卵も怖くないんだよ。
7664:03/03/24 04:53 ID:odQCP0dz
違うヨー、ネタかマジか分からないのは>>71の事だヨー
7768=70=74:03/03/24 04:57 ID:6haVLWvn
>>76
そっかそっか・・・スマソ

でも>>71の美味そう・・・今度試してみようか
あっさりしてて良さそう
78おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:43 ID:/h+k5dA7
ソースで食べるな
なんか文明開化の味がするし・・・
ちなみにカレーには何かける?
生卵としょうゆがお勧めなんだけど・・・
79おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:50 ID:rNSzk0/k
目玉焼きを醤油以外の調味料で食う奴は外道。スプーンで混ぜてやるから頭骨開けろって感じ。
両面焼き半熟飯載せ以外の食いかたをする奴はドミネクォヴァディス。磔刑。
80おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 06:01 ID:Ex5S9dcU
漏れは醤油かマヨネーズ。
ここみてたら物凄い目玉焼き食べたくなって来た・・・卵買いにいこ・・・
8161:03/03/24 06:26 ID:FlZUnd/6
おはようございます。
教えていただいた通りレンジで目玉焼き
やってみました。
黄身に数ヶ所穴空けたら問題なかったです。
美味しい朝食いただきました( 人 )

ちなみに、梅ぽん酢をかけて食べました。
82おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 08:25 ID:cEIO9F+g
ターンオーバー
83おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 08:29 ID:4+g5sRLP
醤油だな。醤油のみ。

ソースは定食屋でトンカツ頼んだら、
ソースがベッチャベチャにかかったトンカツが出てきた。
当然、ソースの味しかしない。
あの事があってから、ソースは苦手になったよ。
84おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 08:39 ID:pDwZc3GE
私はケチャップ派。
つーか、目玉焼きって嫌いだから
ケチャップぶっかけて味消して食べてる。
85おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 10:03 ID:OUzQitdu
一緒に食べる主食によって、変えてるけど。
パンと食べるなら、ケチャップか中濃ソースで、
ご飯とだと、醤油か麺つゆが旨いと思う。
86おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:29 ID:3zJrU/8a
一時期胡麻油と醤油、もしくはラー油と醤油で食べるのが好きだったなぁ。胡麻の香ばしい香りがなんとも(゚д゚)ウマー
87おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:56 ID:0NyWPaug
たかが目玉焼きで五月蠅いな、おまいら。

俺は和食派なので、朝食もパンではなくご飯。
で、上の方で誰か書いてたけど、やはりご飯には醤油のほうが合うと思う。
黄身は半熟に限る。潰して、醤油をちょっとたらしてかき混ぜ、白身の上に
広げて食べるとまさにユートピア(w
なんつーか、「和食っぽい味」になると言うか…。
ソースだと何かしっくりこない。

まあ、マカロニサラダに醤油かけて飯のおかずにする俺が
言う事なので、程々に聞いとけ。
88おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:10 ID:fLqYrls7
私はめんつゆでつ。出来ればこんぶつゆがおすすめでつ。
醤油に出汁と甘味が入っているので
醤油だけよりマイルドでつよ。
もちろん黄身は半熟でつ。
ごはんのおかずにぴったりでつー。ウマウマ。
家で食事する時はだいたいどんなメニューにもついつい加えてしまう。
ちなみに黄身は半熟でも白身の部分はカリカリが好き。
焼くというよりフライに近い位油大目にしてフライパンで焼きまつ。
おためしあれー。
89おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:12 ID:IYHdvKuD
塩コショウ!
90(*・ω・)黒猫 ◆W3WQ/i..DQ :03/03/24 14:46 ID:HbIrPxBL
ポン酢
91おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:54 ID:4pAECuMx
ごはんの時はしょうゆ。
パンの時は塩胡椒。
胡椒は赤いやつを挽いてかける。
理由は可愛いから。
92おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:58 ID:VScDTDEQ
ソース派少ないな。俺、ソース。
93おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:00 ID:/MDa7hfh
ソースかケチャップ。妥協案として塩こしょうでもいい。
自分の中で目玉焼きは、洋食だから。
94おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:17 ID:YxSOQZO8
私も塩コショウ。
95おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:38 ID:ImY0KSyI
塩コショウ。最近はハーブソルト♪
96おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:41 ID:KltImmeO
黄身は醤油、白身はソース。
黄身の部分を白身からまるーくはずし、白身にソースをかけたべる。
次に 丸い黄身に醤油をかけ、こわれないように一口でぱくり。
噛んだ時、黄身の濃厚な味がおくちいっぱいに広がります。
お皿も汚れずママうれしい。黄身は半熟に限ります。
97おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:42 ID:ksxCiOGN
塩酸をかけます。アジでおいしいですよ
98おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:45 ID:L1jrcq5T
塩コショウにイピョーウ
99おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:46 ID:fDXseQIt
どうして蜂蜜やメープルシロップが出てこないんだー!
トーストにはこれだろーが
100おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:49 ID:KRsR4eOF
半熟目玉焼きの目玉の真ん中をフォークで突き刺し、そこにウスターソースを
流し込み、ぐちゃぐちゃにしてベーコンですくって食べる。
101おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:08 ID:NyorGXrc
ケチャッポ
102おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:09 ID:Q7GfOrgZ
ご飯のときは、うなぎの蒲焼とか焼き鳥用のタレ+山椒or七味かけて喰う
パンのときは、つけあわせのサラダと一緒にドレッシングかけて喰う

単品のときはシナモンシュガーかけてバターのっけて喰う
103おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:19 ID:O2yuwEjG
クレイジーソルト。(゚Д゚)ウマー
104おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:30 ID:QvtqfoVg
塩こしょう、黄みに醤油。
105おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 16:35 ID:IZe9DrWU
白身は塩コショウ。
黄身はしょうゆかけて箸でこねくりまわしてご飯に混ぜて食う。
パンのときは黄身はウスターソースにしてパンにぬって食う。
106おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 18:38 ID:641zQQfI
とりあえず、>1-100まで集計してみますた
有効回答66件・無効46件
AorBとなっている回答はA,Bそれぞれ1件ずつとしました
ネタと思われる回答(>97の塩酸等)は無効としてあります
しょうゆ   21(31.82%)
ソース     9(13.64%)
ケチャップ   7(10.61%)
味塩      4( 6.06%)
塩・胡椒 1  2(18.18%)
塩のみ     2( 3.03%)
そのまま    2( 3.03%)
めんつゆ    2( 3.03%)
胡椒      1( 1.52%)
しらす     1( 1.52%)
しょうゆ+マヨ 1( 1.52%)
ソース+マヨ  1( 1.52%)
ぽん酢     1( 1.52%)
マヨネーズ   1( 1.52%)
※塩酸は薄めれば調味料として使えますがあまりにも特殊なので無効にしました
※合計が100%にってないが気にするな
※一度でいいから見てみたい、女房がヘソクリ隠すとこ。醤油派の歌丸です
107おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 19:56 ID:Kx82arf4
シンプルに味塩だなぁ・・・
108おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 20:08 ID:i14uqdFu
塩のみっす。(たまに胡椒も)

基本は塩だと思っていたので、皆さんこんなに
いろんなものをかけているのだと知って、正直驚愕してます。
109凸凹艫:03/03/24 20:29 ID:82CSi3px
醤油
110おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:33 ID:bBG9ctF2
 同じく醤油.
111おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:52 ID:u3rV0Qte
目玉焼きもいいけど、
醤油でかき混ぜて作った玉子焼きの方が好き。
ミディアムで焼いて、熱い御飯の上に乗せて喰らいつく。
112おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:52 ID:+hdDTU3S
49でつ。
67で力説してたら68タンが説明してくれた。
そういうことなんですね。黄身がネックだったのですね。
ありがとう。

今朝マヨで頂きました。
なんか・・・普通。
よく考えたら、ゆで卵+マヨってのが有りだったので。
113106:03/03/25 01:50 ID:c9pDjdwu
おまえら、漏れはちょっとさみしいですよ? シクシク
11449:03/03/25 02:38 ID:teJZn/0Z
>>113
TV見ながらレス入れて、その後お風呂に入って、おまけに半身浴までしちゃって・・・。
今やっと、ゆっくり見たよ。
ごめんよ、106タン。
やっぱり醤油派が断然多いね。
私も醤油派なんでうれしい(・∀・)
でも私、コロッケにも醤油なんだよね・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:56 ID:RNGe7+0q
半熟目玉には、塩ね!
完熟目玉にはケチャップ。黄身をぽこって取って食って後の穴にケチャる。
116おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 12:34 ID:d6JcrRU8
美味しんぼ思い出した。
ちなみにソース派。
117おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:40 ID:+5Ex+42D
やっぱり塩をパラリの湖沼をパラリでいきたいね
118おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:43 ID:vUQF+AZT
砂糖がまだでていないね。
友達にも変だって言われるけどさ…。
カスタードっぽくておいしいよ!
絶対オススメ!
119おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:44 ID:cXHt7okR
中華ドレッシングかける人はいるだろうか。
一時期はまってなんでも中華ドレッシングかけてた。
120おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:49 ID:/HECtXOz
素直に味塩胡椒。

ベーコンがあるとやまなし意味なしオチなし。
121おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:49 ID:qLO+ieI1
オレはマヨラーなので

ゴハン時→しょうゆ+マヨ
パン時→ソース+マヨ

(゚д゚) ウマーですよ
122おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:55 ID:KRC2gELK
黄身の部分はマヨネーズを入れてまぜ、
白身のところはポン酢をかけて嗜む。

これ最強。
123おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:06 ID:enqcpo0M

                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < 氏ねよおめーら
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐'

124おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:08 ID:WTGuVk7r
>>123は卵アレルギーで顔がむくんでるそーです
125おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:10 ID:nKXTTOpj
>>123-124
ワラタ

ちなみに自分は醤油(+胡椒)
126おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:16 ID:hb6j9Xx8
醤油+塩+故障
127おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:25 ID:Pevoy+sG
B級食材の神、卵って変だと思わないか?
ゆで卵にすると、存在感たっぷりで、ある程度おなか満たすわな。
でも、月見ラーメンにして、クチュクチュって溶くと、なくなっちゃう
んだぞ。スープど同化して、卵を食べたという充実感がなくなるじゃねえか。
あと、目玉焼きだと一個で卵を食べたという気分になれるが、卵焼きになると、
最低2個3個必要だろ。おかしくねえか、おまいら。

卵の量って、おかしくねえか。

なんか間違ってねえか。
128おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:26 ID:Zwj4OKsQ
ゆで卵は指の間に挟むと一度に四つまで食べられて経済的
129おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:28 ID:JEu9wEoE
醤油だろ!
130おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:28 ID:RRytY9vc
ソルトorブレッドだな。
131おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:29 ID:sw2uNapC
しょうゆ
132おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:34 ID:HyM7aDXm
ハゲシクショウユ
133おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:38 ID:HyM7aDXm
134おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:41 ID:Cbhyqpy2
ソース派はいい加減だまってほしいな
醤油派が優勢な今、ソース派は身分をわきまえてくれ
135おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:53 ID:i9/F/IFc
サトウ
136おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:55 ID:Cbhyqpy2
>>135
変なのキターーー!!
137おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:57 ID:Zwj4OKsQ
納豆。やってみれ。宇宙の神と一つになれる。
138おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:58 ID:oYv1VzUC
ごはんの上に乗せてしょうゆかける。
半熟に限る。

生卵の方が早い。
139おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:58 ID:VRQleglk
中学生位までは、家ではソースで外ではケチャップ。
それ以降は醤油か塩・胡椒
年を取ったら味覚が変わったらしー
140おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:01 ID:/IROAp7s
ショウユ
141おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:01 ID:nKXTTOpj
(´_`)。○(納豆には何もかけずに目玉焼きにかけるのかな・・・)
142おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:02 ID:cRK/TZSz

目玉焼き?
ああ、彼はホント良い奴でね。
出身校が一緒なんで何時も”目”をかけてやってますよ。
143おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:04 ID:Zwj4OKsQ
>>141
違うよ、カラシとタレで普通に混ぜた納豆と、半熟の目玉焼き。
八百万の神に抱かれた気分になる。
144おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:07 ID:NJMJ6cyw
>>143は実に人生を楽しんでいるとオモタ
145おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:14 ID:nKXTTOpj
>>143
なるほどっ
今度やらせていただきますw
146おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:18 ID:ybhGOuC1
ケチャップ
147143:03/03/28 17:19 ID:Zwj4OKsQ
>>144  好きだよ。
148おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:34 ID:+4XEePnI
素材そのまんま。
とれたては(゚Д゚)ウマー

149おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:35 ID:Zwj4OKsQ
>>148  それは生卵と言います。
150144:03/03/28 17:37 ID:xKzZIMBx
>>147
人生の楽しみの巾広すぎ(w
俺もおまいみたいなのは嫌いじゃない。
151おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:38 ID:JbIIe26e
絶対あらびき塩コショウ!!
とろ〜っとした黄身の部分に
あらびきをシャァァァってかけるのがよろし!
私は毎朝トーストとあらびきで生きてます。
152おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:39 ID:s3Nyu4P7
目玉焼きには・・・醤油だろ?
153おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:48 ID:cIOJHRhf
みなさん、ソースとケチャップとマヨネーズを混ぜて食ってミソ
154おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:49 ID:jCpXVIHW
>>153
それはハンバーグにかければどうか?
155おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:55 ID:l31QLUmB
イタリアンドレッシングだろうがゴルァ
156おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:57 ID:+bSevF5U
味噌
157おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:03 ID:2eqyruke
塩でつ。塩、胡椒でつ。
二つ目〜はマヨとかケチャとかでつ。しかし塩でつの。
158おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:13 ID:LpWsmma7
目玉を割ってソースを注ぎ込んでかき混ぜる
159おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:13 ID:STsXTaBN
ケチャップ派です
でも、最近はマヨネーズが多いかも
食パンにマヨネーズで土手を作って
そこに生卵をこぼさないように落とす
それをトースターで焼くとウマー
160おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:15 ID:7paUqKHc
タバスコ派はおらんのでつか?
161おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:16 ID:cM4YrncO
絶対しょうゆに決まり
162おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:18 ID:0Ogl4uwB
しょうゆとコショー&塩をぶっかけ!
>>160
タバスコかけるとうまい?
163おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:20 ID:7paUqKHc
タバスコ美味いよ!
辛いもの好きにオススメ!
164おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:22 ID:Xx44koLj
ごはんのときは醤油
パンのときはソース
165おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:43 ID:SMgVY987
バター塩胡椒味の素マヨネーズ
166おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:46 ID:N013AwWZ
七味マヨネーズ!
167おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:50 ID:4ZRbRz8r
日本人なら醤油だろ

一般的な概念として
目玉焼き単体だけなら醤油
ハンバーグなど乗せる場合は勝手にケチャップやソースがつくだろ。
オムレツはケチャップだが漏れは醤油の方が好きだ。
ゆでたまごは塩
スクランブルエッグはマヨネーズだが漏れマヨ+醤油か醤油だけ

故にあくまで朝食時に
目玉焼き単体の場合は醤油をかけるのが日本人の大勢を占める。
朝食時という意味も大きいだろう。事実目玉焼きは朝食に多い。
ケチャップはまだしもソースを朝からは胃にはキツイだろう。
朝の体に適度なのが醤油なのだ。
168おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 18:54 ID:4ZRbRz8r
パンに挟む場合はハムやレタスなどに
マヨ+カラシ又はソース+カラシ等が一般的か。

議論としては目玉焼き単体の場合の方がわかりやすい。
この場合は多くが醤油だろう。ご飯と一緒に食べるならなおさら。

醤油が死ぬほど大好きな人間。
169おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:15 ID:3m03rNPH
やっぱ醤油だなぁ
170おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:26 ID:TayZpHK5
           / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖     大豆の星からやって来た 正義の使者だキッコーマン
         ヽ  ゚∀゚丿\|
          __ 〃ヽ〈_       醤油をたちまちかけたなら 食べ物グッと美味くなる
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽーー−-、___,.-−‐ー'                  ヽ
      / 彡⌒~~⌒/ """ミ ヽ   " 外食なんてぶっ飛ばせ 必殺技だキッコーパンチ
     (    ^`ー-ー- 、:, _    )      `ー‐ ; ''''''' ̄ ''''''‐‐---'ー''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー
      ヽー丶,-ー"     ̄ノ    セリフ「目玉焼きには醤油だろ!」          /
       ヽヾヘ、,, __, 、__rノ                  " '''‐‐-:, ,           (
        ヾヽ ゝ、__, 、_ア       SHOW ME SHOW YOU キッコーマン キッコーマン
          ヽ.=┬─┬-) " '''‐‐-:,                           " -  ヽ.,
      .    ) 、ゝ,  ゝ、|       " ' ' ‐‐                       ,,-ー"
         ("  '''‐‐-;;ゝ               " ' ‐ -; ;; . --ヾ     ,,-ー",-ー"
171おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:53 ID:wTpbci2R
ケチャッポ 絶対
172おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:06 ID:DPXGzsSb
てか、普通に酢かけてますが何か?
173おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:15 ID:V2YgT4WH
その日の気分によって使い分けますが、何か?
174おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:26 ID:M8PAM6g8
あちしもケチャッポ。旨い。
175おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:38 ID:97sNQnlF
塩と少量のバジルをかけて食べてみました。
ウマー(゚д゚)でしたよ。

まあ、私がバジル好きだからかもしれないけど・・・
興味ある方はお試しあれ。

あと、何年か前に無印良品で売ってた、
レモン味でハーブかなんかの入ってる塩(商品名忘れた)
あれをかけたのも結構おいしかった。

ちなみに普段は、ご飯のときは醤油・パンのときはソースか塩胡椒です。
176おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:08 ID:zv6Aje0M
固焼きにケチャップが好きだな
177おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:22 ID:T8O/4D3z
塩に決まってるジャン
178おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:28 ID:p/+htWWG
マヨネーズとウスターソース
179おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:40 ID:X2hPKN/T
何故塩が少数派なのか分らない。塩だ!!
180おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:41 ID:w3y6zqI7
味塩と塩って票割れてないよな?とりあえず俺は塩だ。
181おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:46 ID:zXv7Wxxs
塩と胡椒だな
182おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:48 ID:fntx93vz
何故ポン酢が少ないんだ!!!一番合うと思うんだけどな・・・。
183おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:49 ID:hRH/AyeD
目玉焼きを半熟に仕上げる 熱々のご飯の上にのっけて
黄身を箸で突き刺す そこに醤油を垂らして ご飯といっしょに食べる
うまいよん
184おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:52 ID:2b/YTq+/
ハーブ入りアルペンザルツ
185おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:56 ID:sPWGkKKZ
目玉焼き本体には胡椒と軽く醤油、付け合せのキャベツの千切りにマヨネーズ
食ってるうちに絶妙にコラボレート・・うまい
186おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 21:57 ID:dEH1sxfV
           ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/ 
         /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \  
      / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /  
    '" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
    ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /   
    |||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||   
    |||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
    ||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  
    \  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |  
       ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  やっぱ醤油だろ
     ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ 
      \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/   
      \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
        ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 
        | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        / 
        /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_ 
      /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/   
    . /       ゙\ \     / / \__
       ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

187おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:01 ID:/X88V8AF
そーす派
けちゃっぷもいい
しょうゆもアリ
まよも美味かも

た・べ・た・い
188おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:05 ID:5H8+Vq7Y
やっぱワサビ醤油だよ。
189おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:17 ID:dEH1sxfV
醤油以外の奴逝ってよし
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

190おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:22 ID:mwRGqmXH
ナンプラー
191逝田ヨドヴァシ:03/03/28 22:25 ID:mxzHHsTh
>>179
同志よ。
俺も塩です。
今日も、菜っ葉の御浸しを塩で食らいました。
192おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:31 ID:dEH1sxfV
               いい加減醤油の良さをわかれ    
             ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
           /   `、     /   ∧
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ
          l:::::::::              .l
         |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  
         .|:::::::::::::::::   \___/    |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿
          ヽ             /
       ___>            <___
193おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:34 ID:dEH1sxfV
  ,,,,,,,,,,,,,,, お前ら明日から目玉焼きを醤油で食え!   
  〜二二二   
   ( ´∀`)
   (    )
    |  |  |
   (__)_)
194おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:38 ID:FTRkQd1E
クレイジーソルト
195おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:39 ID:vf+c60vg
最近はめっきりクレイジーソルトでございますわ。
それでも物足りなくてお醤油をかけてしまいますけれど。ほほほほ。
196おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:41 ID:jAbekIhJ
ごめん・・俺は・・・
















マヨネーズ
197おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:42 ID:7FFXpJg0
クレイジーソルト大好き!!
198おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:43 ID:vf+c60vg
イイヨネ!
199おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:43 ID:YoabR2Yd
>>183
それ!
200おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:07 ID:tX8q7Wx7
焼く時に塩こしょうのみ
201おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:30 ID:TP0Nejro
生卵をかけて喰え
202おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:57 ID:ybhGOuC1
>>197
私は苦手だ アレ
203おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:09 ID:AATrvcwb
ケチャップもソースも刺激が強すぎる。
やっぱ醤油
204おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:09 ID:v3ozurl6
八丁味噌に決まってるぎゃ
205おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:17 ID:NvrEcX0/
味は、  しょうゆ>ケチャ
栄養は  ケチャ>しょうゆ
206おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:27 ID:fWamk3S/
目玉焼きには(略)
207おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:34 ID:PYrvweAv
ピョンはね! 目玉焼きに寿司かけてたべるの!
208おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:35 ID:TzUeAmk9
ごはんにのせて醤油。
209おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:45 ID:LWgRY4g2
めんつゆ派すくねぇなぁ。ウマイんだけど。
たまにごま油とかトウバンジャンとか御飯の上に乗っけた目玉焼きにかけて
ぐちゃぐちゃ混ぜてから卵のみビビンバみたいなのを食う。
目玉焼きとパンの組み合わせは漏れの場合無い。
210おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:47 ID:kvWgYUFv
お砂糖…。
なんだかんだイケますよ(≠逝けますよ)。
211おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:20 ID:4yBdt726
塩コショウ+タバスコ。
もうかれこれ10年これで通してるんだけど・・・。
意外と少ないのね、タバスコ派。
212おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 01:24 ID:jDkUJIXJ
めんつゆ。コレ最強なり。
213おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 03:09 ID:vFP+2RFY
塩コショウ(あらびき
214おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 03:18 ID:YYqpj75B
パルメザンチーズとオリーブオイルかけてイタリア〜ン♪に喰う
215おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 03:39 ID:HpQhSFim
目玉焼きは食わない。母親に「目玉焼き作るなら自分で卵焼きにする」と
言ってほとんど食べてない。
216おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 03:40 ID:KSqz//q4
目玉焼きには醤油なんだ!!
たとえ誰がなんと言おうとネ・・・・

おまいらもできるだけ醤油かけてください。
無理にとは言いませんヨ?
そしてできるだけ自分でつくって食べてください。
家族や友人、恋人にも食べさせて(・∀・)イイ!!
きっと(゚д゚)ウマーですから・・・・・・・


217おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 03:44 ID:YMQoMvIb
通は豆
218おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:25 ID:W9EK1Xuk
味塩こしょうにきまってる
219マスター:03/03/29 09:39 ID:QylvlL9g
自分で勝手にソース作ってかけてる

作りかたは 醤油小さじ1 ウスター少々 マヨネーズ少々

意外といけます すったニンニクも入れるとおいしいよ ためしてみて
220194:03/03/29 10:50 ID:l+til9mD
塩コショウ系派の皆さんには一度、クレイジーソルトを試してほしいです。
221おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:56 ID:hPLnB+hZ
しょうゆマヨ

黄身の回りにマヨで土手を作り
真ん中にしょうゆをさす

それをご飯の上にベチャっとのっけたら最強!
222おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:00 ID:XXPi1Vmo
>>221 マスタードをためせ。わさび醤油マヨもいいぞ。
223おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:07 ID:PXUStZ/p
25歳。
昨日まで醤油派だったけど、塩とコショウで
一口で全部食べられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、100g以上の塩コショウを買えば目玉焼き30口(300gくらい)は食える。
かけるだけかけて食わずに眺めるることもできるし、ルーレットで塩多めかコショウ多めに
思い切って賭けてしまえば50パーセントでウマくなる。
塩なきゃ砂糖で我慢すればいいだけ。暇つぶしになる。
224おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:33 ID:rJiVvXVB
基本的には何かけてもうまいんじゃない?
225おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:52 ID:D66Yh5cU
・・・ねぎみそつけて食ってます。
226おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:07 ID:LHExcQ4J

ゆで卵は指の間に挟むと一度に四つまで食べられて経済的
227おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:08 ID:yUDvMXSW
キムチ汁をかけるニダ
228おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:51 ID:FLZNyWge
では、これより削除されるまでの間、大耳モナーが
ここを嫌々管理しておきます。
 タリー    タリー      タリー   
(\_/)(\_/)(\_/)
( ´Д`) ( ´Д`) ( ´Д`) タリー
(    ) (    ) (    )
( ヽノ  人  Y 人 Y      タリー
し(_) (_(_) し(_)
229おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 13:24 ID:UpLs8I2G
ケチャップもウマーだけど
御飯に乗せて醤油の方がウマー
230おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 14:19 ID:K1gOPix0
・・・胡椒+醤油。
231おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:51 ID:RzovZJa1
あらびき
232おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:59 ID:uCrxTvxG
233おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:23 ID:2dakjLIL
目玉焼きだけ食べたい時→塩こしょう
ごはんのおかず    →醤油
パンのお供      →ソースorケチャップ
どれか一つには決められない
234おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:30 ID:saf5hxJT

目玉焼きはハンバーグにかけるものです。
235おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:35 ID:q3PaMBUO
かけるとは言わないだろ....
236おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:35 ID:qLovcXkr
白身にマヨつけて白身だけ全部喰う。

残しといた黄身に醤油かけて飯と喰う。

(゚д゚)ウマー
237おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:48 ID:OveP5+q9
どんな時でも塩こしょう。
238おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:16 ID:1Iimwd2I
↓ここ見ればおまいらの気持ちはみんな一つに
http://kikkomaso.tripod.co.jp/
239おさかなくわえた名無しさん ◆QkRJTXcpFI :03/03/29 17:17 ID:sSFgtc/+
ソースでしょう。
240おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:20 ID:jvvBvSmX
・塩コショウ
・醤油
・醤油+マヨ

ソースとケチャップは使わないなあ。このスレ読んで、ポン酢と
めんつゆを試してみようと思った。
ソースはなあ・・・ソースの味しかしなくなるじゃん。
とんかつでもソースはあんまり使わない。塩コショウ+レモンか
ポン酢で食べる。
241おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:20 ID:Fgu+obeC
目玉焼きは醤油です。
冷奴には、めんつゆをかけます。
めんつゆは、ダシがきいてて美味いのです。
やってみて。
242おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:22 ID:v8O2XX6v
>>1
うーん目玉焼き自体を食べないから、なんとも言えないなぁ
243おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:23 ID:FLZNyWge
   n                              n
       ミゝヽ                            / ヾ彡
        ゝ ノ                            ヽ ヾ
        / /∧_∧                    ∧_∧| ヽ
        |  <( ´∀`)                   (´∀` )> |
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ                  /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___      _n    /       /
          |    /ヽ ⌒二ソ__彡    ミ__ゝ二⌒  /ヽ    |
      / ̄\_|    |  ̄ ̄              ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ     ━╋┓┃┃━  ┃    /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \     ┃┃      ┃   / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \    ┃┛    ━┛ /  /    ) /
         ∪    \  \○0000  0000○/  /      ∪
                \ (   Λ_Λ   ) /
                  ヽ 丿  ( ´Д` )  ( /
                   ゝ_/  . ..' __ノ  ←>>1
                     |  ・,‘ . |・,‘ ・,‘

244おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:25 ID:ZoLZrl7M
なあ、塩コショウってなんだ?
塩なのか?胡椒なのか?
それとも塩と胡椒を混ぜたものなのか?
245おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:27 ID:jQBeF+Il
粗塩を黄身に十五粒。
246最後の晩餐には、ゆで卵が食いたい女:03/03/29 17:48 ID:TtTsrp5B
誰が何と言おうがマヨネーズ。
目玉焼きにはマヨネーズ。卵卵で幸せ。
247おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:49 ID:atU/hy7a
今日ケチャップで食べてみたらなかなかウマーでした。
クレイジーソルトも試してみたけどかけすぎてよくわかんなかった。
248おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 19:40 ID:6kzl/8Bc
ケチャップが基本だが醤油も(・∀・)イイ!
249おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:13 ID:txp4Qan3
>>244
塩と胡椒を自分の好みでかけるんだよ。
びみょうなバランスが好きだな。
250おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:15 ID:KCf7b2uF
ずっとポン酢でつ。
皆最初引くけどマジ馬ー
251愛国戦隊:03/03/29 20:42 ID:1lBgR65D
 目玉焼き。味噌汁の中にダイブさせて一切れずつご飯に乗せて
海苔で巻いて食してます。
 一緒に納豆があると、最高。
252おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 20:52 ID:a1QwVIwC
塩こしょうは普通に売ってるよ。
炒め物のときなど便利。
253s.a:03/03/29 21:36 ID:WzrJjH9q
私は、バター醤油、おたふくお好み焼きソース、焼肉のタレです・・・・
254おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:46 ID:dz3IfowE
キムチの素かける
255おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 21:56 ID:a+6FFrvT
ナンプラー
256おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 22:28 ID:EzCd069d
日本人なら醤油でしょ。

てか、朝からソースって濃くない?
257おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 22:34 ID:n3OCwcyR
半熟の黄身が駄目な俺。黄身には完全に火が通って固まってないとイヤ。
塩のみで食す。昔ファミレスのモーニングセットで「目玉焼きは完全に火を通してください」と
お願いしたのに半熟で持ってこられた時にはマジギレしそうになった。突っ返して
もう一度焼いてもらって事なきを得たが、世間一般では目玉焼き=半熟なのか?

ちなみにステーキもレアやミディアムは駄目。ウェルダンじゃないと食べられない。
258  :03/03/29 22:38 ID:Wj/hFwS0
オレは半熟の黄身をチューチューするのが好きなんだ。
259おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 22:45 ID:UjPJMP7x
砂糖に決まってるだろ!!
その上に納豆乗せたのもウマー!!













………ごめん、俺嘘吐いた。
本当は普通にポン酢かけて食ってまつ。
260おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 22:48 ID:afl2vdn/
 目玉焼きは、半熟で焼いて 
1 塩を黄身にパラパラかけて、目玉焼きごとご飯に乗っけて食べる。 
2 中濃ソースをかけて、普通に食し、黄身と混じったソースをごはん 
 にかけるかパンにつけ食べる。
261凸凹艫:03/03/29 22:56 ID:M9ZQZovb
>244
味塩故障もあるぞ
塩黒故障もあるぞ
262おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:04 ID:Gbe3F74m
何もかけないか、塩コショウで
263おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:15 ID:LbUiNDeB
>>206
1までは同じく、賛成です・・・。が中濃ソースというところが
私は絶対薄口醤油です。w
264凸凹艫:03/03/29 23:26 ID:M9ZQZovb
醤油や祖-巣でも小分類だと派閥ができそうだ
濃口醤油で
265おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:44 ID:zZhk6qKX
プルトニウム
266おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:53 ID:mjEIRc7O
塩か、コショウのみ。
267凸凹艫:03/03/29 23:57 ID:M9ZQZovb
俺がいつも創る目玉焼きは

塩故障かけすぎ(当社比7倍)
濃口醤油かけすぎ(飲めるぐらい)

ですが何か
268おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:58 ID:+5N9LfCy
何もかけたことがない。
それが普通だと思ってた。
269おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:58 ID:/1df6m7l
270(・∀・)ヌッ ◆oOtmksjS9U :03/03/30 00:02 ID:iK1Ueotm
しょうゆかな?
>>267おい!お前!腎臓かどっかやられますよ
271おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:05 ID:r2aBd7+C
ずっとしょうゆだと思ってた。
だから塩はともかく、ケチャップとかマヨネーズとかソースとかいう人も居ると知った時は
ちょっとしたカルチャーショックを覚えたもんだ。
272凸凹艫:03/03/30 00:06 ID:XGls2rUh
>270
胃潰瘍一歩手前です
仕事のストレスだとばっかり思っていたけど
原因は濃口醤油か?
273おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:07 ID:XDkfkgzN
目玉焼きですら甘い系が好きな人がいるのにビクーリ
ネタなのかマジなのかわからんが・・・

そーいやうちの姉はヨーグルト用のフルーツソースかけてますた
最近ではチャツネで喰ってるらしいですが
274おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:08 ID:tmcU3eBV
ケチャップがデフォルト。
たまーに、マヨネーズ。
今日の目玉焼きは、黄身が見事な半熟(゚д゚)ウマー
275凸凹艫:03/03/30 00:09 ID:XGls2rUh
キムチの素なんてどうかな?
276おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:18 ID:mnLBZv/8
茶碗に生卵入れる

電子レンジで2分まわす

塩・黒胡椒をかける

ウマー
277おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:19 ID:lLA1BJqP
うちの嫁さんは
黄身をマヨネーズで囲み・中に醤油をたらし・黄身&醤油&マヨネーズを混ぜ混ぜ。
そこに白身をつけながら食う。
278凸凹艫:03/03/30 00:21 ID:XGls2rUh
>277
折れはそれのマヨ梨
(゜д゜)ウマーー
279おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:46 ID:bxa8fxiC
>>258 伊丹十三が懐かしいね。

白身は完全に火が通ってて黄身はとろーりが良い。
熱々の御飯の上にその目玉焼きを乗せる。
黄身の部分を箸で指す(黄身が外に流れないように注意)。
火山の噴火口にも似たその中心部に醤油を適宜。
至福。

あるいは。
ハムエッグの時にはなにもつけない。
ハムの塩味のみで卵とのハーモニーを楽しむ。
これもまた善き哉。

そして。
ゆで卵の時には塩。これだけ。
この時は黄身の中心部がオレンジ色になる位の
0.75熟とでもいうべき火の通り加減がよろしい。
5個は軽くいける。
280おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:48 ID:DJSez9WB
>1
答えてちょーだい見ただろ!
281凸凹艫:03/03/30 00:50 ID:XGls2rUh
0、75熟・・・
下が固まっていて上がとろける???


(・∀・)イイ!!
(゜д゜)ウマ ------!!!
282おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:59 ID:hT3g/Stt
しょうゆイイ!
283おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 01:36 ID:ZKaLbGdK
>>277
それ(・∀・)イイ!

黄身が半熟ならさらに(゚д゚)ウマー

残念なのは見た目が(・A・)イクナイ!!
284おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 01:47 ID:3PfE9g4a
目玉焼き自体は醤油で食べるのが普通だろ。
でも塩で食べてもうまいよ。

同様に納豆は付つけのタレと付つけのカラシに普通の醤油を足すのが
一般的だろうが、付つけのタレと付つけのカラシに塩を足して食べてもうまい。

目玉焼きにソースは洋食派だろう。
漏れは和食派だ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 03:56 ID:hr/anQLC
昨日、初めてソースかけて食ってみた。
意外と美味くてショック受けた・・・気分転換には良いかもしれない・・・
286おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 06:17 ID:+6G/P8ja
目玉焼きにはケチャップ
炒り卵には醤油
ゆで卵には塩
これがマイベスト
287おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 06:41 ID:LBPpNQ7z
しょーゆに決まってんだろー(゚Д゚)
288おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 06:55 ID:pw3QvLJj
しょーゆのほうが美味しいって!
289おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 07:19 ID:PIsJtB3o
ずっとソースだったが、婆ちゃんがしょーゆで食べてたのを見て
ちょっと試しにかけたら(゚д゚)ウマー
それからしょーゆ派だ
290おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 07:53 ID:ZOmN5RK7
付つけってなに?なんて読むの?日常的に使う言葉なのか?

目玉焼きは両面焼きじゃないと気がすまないおれは少数派
291おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:17 ID:OhmmJq+Y
ベーコンと一緒に食べるから塩味だけで十分
292おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 10:20 ID:I6CPez1T
ベーコンエッグのベーコンの脂を完全に飛ばすようなアフォな奴は死ねばいいと思う
293おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:04 ID:vHVcpfGj
目玉焼きって醤油でもソースでもケチャップでもマヨネーズでも胡椒でも
うまくないか?
294おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:06 ID:WZkb9E/r


        バ タ ー 味 塩 コ シ ョ ウ マ ヨ ネ ー ズ 
295おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:22 ID:BuJ5GqX1
目玉焼きには、醤油だろ。
http://kikkomaso2.tripod.co.jp/kikkoman_6.swf
296おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:22 ID:9LBGzub4
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
297おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:29 ID:dgo8C+vo
ソースにもさらさらウスターソースとドロドロとんかつソースがあるんですが
どっちでしょう?
298おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:08 ID:SiiN+NDJ
目玉焼きをご飯の上に載せて、さらさらウスターをたぁっぷりかける
(゚д゚)ウマーです

自分的には
299おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:20 ID:mVMUSieQ
>>295
くぅ、先に書かれたか・・・
300おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:36 ID:ShxU5jbT
主に塩、たまに醤油。以前ソースかけてみたが不味かった。
マヨネーズは試した事ないがどうせマヨネーズの味しかしなくて終わりだろ?
ケチャップは知らん。
301おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:20 ID:Ed9tRhue
あれ、普通目玉焼きは『塩+胡椒+醤油』じゃないのか?
>>86タンと>>106タンぐらいか…少ないなぁ。

やっぱ白ご飯に黄身をのせて醤油かけるとウマーよ。
302おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:21 ID:Ed9tRhue
失敬>>104タンでした。
303おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:23 ID:Ed9tRhue
あ、しかも>>86タン全然違うし…。鬱
連レススマソ。

ようはオレ1人ボッチって事か(´・ω・`)
304おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 18:26 ID:53AOd2ax
えっ? みんなポン酢かけないの?
305260:03/03/30 18:58 ID:znfeJEXK
>>297
 中濃もいいっすよ。でも、朝はさすがにきついんでお薦めしません。 
(うちはビンボだったんで、晩飯が目玉焼きってのが多かった)
今度醤油、ウスターソースをトライしてみようと思う。 
306おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:09 ID:WYf11WRu
マヨネーズ
307おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 21:52 ID:CH4BxqmH
お前ら逝ってヨシ!!逝ってヨシ!!朕以外逝ってヨシ!!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

308:03/03/30 23:15 ID:8E/9ORlp
燻製塩+胡椒
醤油
マヨネーズ醤油
柚子ポン酢
焼肉のだれ
ウスターソース
とんかつソース
おたふくお好み焼きソース
たまごフリカケ
塩ゴマフリカケ

309おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:19 ID:yMIFLrSa
胡麻油+show you
310おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:21 ID:+Y4o2lQW
醤油があれば何でも食べられる。
311おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:35 ID:JN20s2Ks
醤油派だが、投入のタイミングが難しい。

焼き上げる瞬間に鍋肌に沿うようにかけると、醤油の焼ける匂いが(゚д゚)ウマー
になるが、醤油のお焦げになるし見た目が悪い。

焼き上げて皿に盛ってからかけるのが普通だと思うが、醤油が均等にかから
ないし面白みがない。

ご飯に乗せて目玉焼き丼にしてからほぐした黄身部分にかけるのは見た目が
(゚д゚)ウマーだが、ご飯に直に醤油がかかってしまう部分が出来るので味濃すぎ
になる恐れが。

皆様どうしてますか?
312おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:26 ID:0VsbCh34
前〜に2ちゃんを知らないときに、その説明として
友達が「典型的な叩かれるスレ」として例に挙げた
「目玉焼きにはケチャップ」な1だ…


ま、漏れもケチャッパーなのだが。
313おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:39 ID:K0xNH9zu
ソイソース!
314おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:50 ID:WKVEd98d
チーズだろ。
315おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:53 ID:DcNXAmK6
焼いてるときに塩とこしょうをかけて、
食べるときにとんかつソースをかけてます。
自分にはこれが一番うまい。
316おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:54 ID:ZL/Y+Kjf
人それぞれでいいんでない
317おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 02:58 ID:XpdHAgFJ
健康のためにきな粉とビール酵母かけて喰いますが、なにか?
318おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 03:00 ID:FfSApW9n
つーかみなさん、目玉焼きはたまごを2コ使いますか?
「目玉」焼きと言うくらいだから2コ使うのが本来の姿なんでしょうが
うちでは必ず1コです。
319おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 03:02 ID:fxvacglL
マン汁
320おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 13:39 ID:kzcvlAts
>>318
お外に出るまで「片目」が普通だと思っていたが
「両目」もわるくない。

 あ、折れは醤油でときどき塩胡椒、まれにカラシマヨネーズ。
冷ややっこはつゆの元っていうのはイイ
321おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 13:48 ID:ClFLDVZ0
基本的には塩コショウ派。
でも、御飯の時には、バターたっぷりに醤油&七味で味つけする。
ハムエッグにして、バターごと御飯に乗っけると堪りましぇん。 (゚д゚)ウマー
322おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:56 ID:k5xbWnkX
目玉焼きには、醤油だろ
323おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 11:55 ID:KM5E4xZF
パンの時は塩コショウ
ごはんの時は醤油

ケチャップ、ソースは あ り え な い
324おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 11:58 ID:ofXrroZh
>>323
俺は醤油派なんだが、
お前、ケチャプやソースで食べたことがあるの?
325おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:41 ID:HbfOdFDq
おまいら!!!



目  玉  焼  き  に  は  納  豆  だ  ろ  ?
326おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 13:02 ID:+DsfwiBa
わさび+マヨネーズ+しょうゆで、
ご飯とぐっちゃぐちゃ…

うま…
327おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 13:20 ID:mYL86XN4
>>321 おれとにてる!バター引いて味塩コショウかけて焼いて、マヨネーズかけて、ご飯の上に。
    元々玉子の香りも味もいいもんではないんだから。
328おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 13:22 ID:ofXrroZh
>>327
ろくな玉子食ってないんだな…
329おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:08 ID:mYL86XN4
>>328 そういわれるとおもってましたが、ろくなたまごってどんなのですか?
私は、スーパーでうってる、どこそこの牧場で〜、とかビタミンEがどうのこうのとか、
っていうやつです
330おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:17 ID:ea+mcW6x
ウチの玉子は親戚の知り合いが養鶏してるのを分けてもらってる。
養鶏業者じゃないよ。庭に鶏舎があって、放し飼いになってる。
年中いつでも分けてもらえるワケじゃないし、沢山でもないから、無いときは
スーパーで買うこともあるけど別モノだとおもってる。
基本的にはあまり買わない。

>元々玉子の香りも味もいいもんではないんだから。
別に煽るつもりはないけど、これが気になったもんだから。
気分害されたのならスマソ。
331おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:18 ID:ea+mcW6x
あ、ID変わってるけど328=330で、
>>329宛のレスね。
332おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:49 ID:mYL86XN4
>>330 なるほど。
333おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:52 ID:maVl8zvo
チーズと塩胡椒だな
334おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:54 ID:U/Yv3VoE
こしょうにお醤油。
子供の頃から必ずこれです。
旦那はケチャップ。

このスレ面白いな、色んな人がいて。
335おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:56 ID:mYL86XN4
目玉焼きの付け合せは、おれは断然、ベーコン!
キャベツのみもいい
336おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:05 ID:B8Z1AMTG
うちはけちゃぷーです。
337おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:14 ID:NWcRgobe
め ん つ ゆ 
338おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:15 ID:9X0+w6H8
>>298
さらに、かつおぶし、青のり、マヨネーズをかけてまぜまぜして食べると(゚д゚)ウマー
339おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 17:15 ID:qexjDrzM
サングラスなしで溶接作業をすると「目玉焼き」になってしばらく視力がなくなります
面白いからって続けてると本当にメクラになりますからお気をつけ下さい
340おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 02:57 ID:3AntB2Vi
アジシオだす
341おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 06:13 ID:UyxiUei+
半熟の目玉焼きをご飯にのせて醤油かける..日本人に生まれてよかったぁ。
あとは味噌汁と漬物があれば満足。
342おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 07:03 ID:AuBxauTb
やっぱり、そのままチュルチュルだよ。
343おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 10:35 ID:Ob3slatk
砂糖。
344おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 17:30 ID:fNEjiKh6
やっぱゆずコショウ
345おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 17:44 ID:r0lKbjyr
346おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 18:22 ID:a962pCWM
こんなのは人それぞれでいいんだけど、
俺にはケチャップ以外は考えられない。
347おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 01:55 ID:tj4XmFax
ポン酢も意外とおいしいですよ?
348おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:16 ID:gbtoiEU9
酢、ってまだいないんだな…
自分は目玉焼きにどぶどぶかけて、キミと酢が混ざり合って白濁したのを
白身にからめて食べてる。クセになったから続けてるけど、ウマー…なのか?自分でも微妙。
349おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 08:01 ID:BB8eB+Il
醤油だぞ。
350おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:28 ID:hGhBK7hW
半熟の目玉焼きの黄身に醤油をかけたものをご飯にかけて食べる。
最後の締めに白身に醤油をかけて食べる。
351おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:32 ID:s9K48SnJ
ソースなのショーユなのどっちがタイプよー
352おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:34 ID:FiveMOmN
ご飯に乗せてかっこむならしょうゆ。
(と言ってもうちはしょうゆの代わりにめんつゆ使ってるんだけど。)
ご飯と一緒に食べるなら中濃ソース。
このとき黄身は固めに。
353おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:36 ID:qJuKUfv2
んなもん、醤油に決まってるだろが!
卵かけごはんにだって大抵醤油いれるだろーよ?
って、これはほんとに個々の問題だからねぇ。
しかし、ソースやケチャプは個人的にちょっと・・・。
354おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 19:09 ID:7GnUsExU
黄身にお箸で穴をあけてその中に醤油を垂らす
そして少しずつホジホジしながら食べる
たまーに+マヨネーズ
355おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 19:11 ID:DptJqubx
ごはんのときは醤油。
パンのときは塩。
356おさかなくわえた名無しさん :03/04/05 16:05 ID:CxPAO9aP
ソイソース。
357おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 16:09 ID:3J8c9eaz
絶対ケチャップ!でもソースも好き。
358おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 16:13 ID:sP0VwhF5
塩と胡椒
359おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 16:41 ID:wjrGPD+C
ブルドックソース中濃!
これだけは譲らん
360おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 16:50 ID:lrzQfz+D
関東人→醤油
関西人→ソース(もちろん、おたふく)

なイメージ。ちなみに自分は関東人で醤油派。
361おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:32 ID:V9a2mzZj
中部人の俺は醤油派
362358:03/04/05 17:37 ID:sP0VwhF5
私も中部人だよ。
363おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:39 ID:V9a2mzZj
味噌で食べる名古屋人はいるだろうか。
364おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:45 ID:jQBJ2lle
おにゃかついてきた。
365おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:53 ID:wZp1pSM5
じゃあ北海道人だからバター。
マジな話、郷土ネタになってしまうが、
バターで焼いた目玉焼きに、道民なら誰でも知ってる
ベルの成吉思汗のタレ、赤い缶のアレをかけると美味。
今度ソラチ豚丼のタレも試してみようと思う。
366おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:29 ID:6inV4KJq
目玉焼きにはマヨネーズを掛け、その上に一味を掛けてポン酢少々
これ最強。
367おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:32 ID:8wO07Nva
そりゃもうしょうゆとコショウ
これ最強
368おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:38 ID:kSNSG12r
玉子を半熟に焼く。
皿に移して塩を振り、黒胡椒を碾く。

やっぱりこれが最高。
369みらふぉ:03/04/05 18:44 ID:XDXMuetc
目玉は醤油とマヨネーズで食べます。。
至ってシンプルdす
370おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:25 ID:1y14J4HL
バーベキューソース
371おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 13:38 ID:juQI3boc
半熟目玉焼きには塩コショウだね、醤油やソースは垂れてくるからだめ..人肌くらいになったら、彼女のオッパイにのせて手を使わずに食べる。
実話です、学生のころの。
372おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 18:19 ID:E+KU/aaW
ナムプラー+レモンでアジアンテイストな目玉焼き
373おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:07 ID:7U9iuesh
狂塩
374おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:37 ID:Ja7q/DPP
>>373
そういう書き方されると、分かる奴にしか分からなくなるなw
375おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:44 ID:nweWZoPo
醤油かソースだな。
376おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:23 ID:gZ/WUYba
ポン酢ー!!
ポン酢ポン酢ポン酢ー!!
377おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:58 ID:rGRI6t2d
ガキのころからウスターソースだ。
378おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 12:45 ID:TEsAH5YC
集計きぼん
379おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 14:35 ID:pq5kV1EJ
「これ最強」ってなんかやだ
380おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 14:37 ID:pq5kV1EJ
バターたっぷりで焼いて、味の素いっぱい 塩少し コショウいっぱい マヨネーズとくもり しょうゆ少々
おれ大阪人!
381おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 14:38 ID:98LI2M2V
甘い卵焼きがあるんだから
目玉焼きに砂糖をかけてもいける筈だ。

だれかやってみそ。ほうこくきぼんぬ。俺は嫌。
382おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 14:39 ID:aSTz1Yco
家だとケチャップ。
383おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 16:06 ID:TEsAH5YC
練乳やってみて
384おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 16:08 ID:8QxXGprK
何もかけない・・・
385おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:00 ID:phW7q5RR
フライパンに卵落として胡椒をミルでゴリゴリ(荒めで)

下が焼けたら蓋閉めて、少し置いて火を止める

白身がまだほんのり生のところでお皿へ

醤油かけて食す
黄身が割れた場合は醤油と白身と混ぜてパンにつけて食す
これが自分的にベスト
386おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:06 ID:oUEIhg9q
花輪君風に「しおこしょう」
387おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:19 ID:fr+jZpwv
黄身を半熟より生っぽく焼いて、(表面が白くなったらすぐ火を止める)
天辺に箸で穴開けて、醤油タラリ。
黄身と醤油を軽く混ぜて、そこに白身をつけて食べる。
ベーコンにつけても美味しい。
お皿が汚れるのが嫌で、こんな変な食べ方するようになった。
388おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:26 ID:XSX+sPky
マヨネーズ
389おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:27 ID:Wowk1hBb
ケチャップマンセー
390おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:28 ID:YFKfjzIP
>>387
吉田拓郎がTVでこうやってくうのが正しいし汚れない!とやってたよ。
正解っぽい。
391おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:38 ID:rmW7EKXE
目玉焼きは絶対両面焼きです。黄身は半熟に限る。そして醤油をタラリ。ウマーッ!
392おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:21 ID:yr/fsJQX
>>391
俺も両面焼き!それにケチャップです。
393おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:24 ID:mnphqnqb
醤油。

人それぞれだからどうでもいいのだがマヨネーズかける人は体重にご注意。。。
394おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:49 ID:Ib28M5Qc
ポン酢最強
とくに白身は、もうポン酢じゃなきゃ食えない
395名古屋だがや:03/04/10 22:10 ID:pq5kV1EJ
田楽用若しくは味噌カツ用味噌

ちなみに、玉子をそのまま揚げてます。
396おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 22:13 ID:pq5kV1EJ
雪の中に、藁を敷いて、そこに玉子を置いて、2ヶ月・・・
それを、常温でもどし、塩漬け・・・
一ヶ月したら、殻をわっただけで、目玉焼きみたいな状態なのができてる

それをおらさ村では「目玉焼き」といってた。なにもつけずいただく。


ような気がした。
397おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:13 ID:xPuoNsCQ
>>381
目玉焼きに砂糖かけて食べたことあるが
砂糖だけではご飯には合わない
砂糖と醤油だとそこそこいける
パンには砂糖だけでもOK
398おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 01:01 ID:m57D6Xig
目玉焼きにアジシオとガーリックパウダーかけると
美味しい。外出の予定がある時は食べられない
けれど・・・
399おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 01:53 ID:TsKFNcty
>>395
玉子をそのまま揚げるのは違う料理ではないかい?
400おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 01:58 ID:s23FDeaN
オイこそが 400げとー    
401おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 02:38 ID:vHkVEfiu
フライドエッグっつうれっきとした料理名があるぞ
402おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 09:05 ID:CwaWmTbQ
403おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:27 ID:Av9xbli8
私はポン酢派
あー、おなかへったあー
目玉焼き食べよ
404おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:17 ID:ucR6skD2

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < 俺はソースだ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
405おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:21 ID:wawavL2G
正確に思い出してみると
ごはんで中濃ソースもありだ。

よってご飯なら醤油orソース
トーストならソース

トーストで醤油のみがありえない
406おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:38 ID:P+npBnin
塩コショーね。
ご飯の時は、塩コショー目玉焼きを少しご飯に乗せ、
醤油をチョイと付けた海苔で巻いて食べる。
407おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:42 ID:0v494RDZ
醤油+マヨネーズ
これ以外ありえない。
ちなみに味付け海苔も醤油+マヨネーズ
408おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:09 ID:UqmNv47u
半分にたたんで、しょうゆ。
409おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:12 ID:V+VbY5Ba
マヨネーズ。(゚Д゚)ウンマー
410おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:22 ID:K9yshKb5
>>360
>関東人→醤油
>関西人→ソース(もちろん、おたふく)
>なイメージ。

これは案外あってるかも。おれは関西系でとんかつソース一筋。
醤油でも食えないことは無いが、そんなになんでも醤油は無いだろう、
って感じ。
醤油しか認めないなんて奴には何をか言わんや。
関東人は何でもかんでも濃口醤油一本だからな、
バリエーションを知らないんですか、なんて思ったりして。

おたふくはお好み焼きくらいにしか使わないだろうよ。そもそも広島だし。
411おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:42 ID:JHzP4Ibx
ソースサイコー!
412おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:52 ID:e1Cg2fQA
統計採ってみたりして。漏れは関東で醤油。

関東 : 醤油 -> 2人(360, 漏れ)
    ソース -> 0人
関西 : 醤油 -> 0人
    ソース -> 1人(410)
413おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:55 ID:uiw02vX1
俺関西。しょうゆ派。
414おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:58 ID:ZmCVAJUd
俺はウスターソース。関西。
415おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 01:06 ID:bzzpLWWS
醤油とポン酢が殆どかな。パンの時は塩コショウかケチャップ。

しかし、ポン酢で食べる人が意外といて驚いた。
変わった食べ方だね。っと言われつづけ。・゚・(ノД`)・゚・。
チョット嬉しいぞ。
416おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 02:22 ID:e1Cg2fQA
北海道 : 醤油 -> 0人
    ソース -> 0人
    その他 -> 1人(365)
関東 : 醤油 -> 2人
    ソース -> 0人
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 0人
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 1人(413)
    ソース -> 2人(410, 414)

ウスターソースはソースに混ぜた。
異論ある人は書き換えてくれ。
417おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 02:23 ID:e1Cg2fQA
>>416を訂正

北海道 : 醤油 -> 0人
    ソース -> 0人
    その他 -> 1人(365)
関東 : 醤油 -> 2人(360, 412)
    ソース -> 0人
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 0人
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 1人(413)
    ソース -> 2人(410, 414)

ウスターソースはソースに混ぜた。
異論ある人は書き換えてくれ。
418おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:21 ID:YJEYxb1H
(・Д・)ノ ポン酢ー
419おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:25 ID:7AbaLZs7
ソースは苦手だ・・・。
ソースに限らず醤油やマヨネーズ、ケチャップも苦手。
全くかけないわけじゃないけど、やっぱり苦手。

うちの家族や知人のほとんどが料理にソースや醤油をベッチャベチャにつける人だから。
それ見てると「え、それ美味いか?」と疑問に思う・・・。
反面教師というやつか。
420凸凹艫:03/04/12 22:37 ID:aJ5ChTt6
昨日作った目玉焼きは失敗した
ちなみに>417氏
道民の醤油&その他(塩コショウかけすぎ)に1人追加しといてくれ
421おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:41 ID:M5IUex2P
東北在住
ごはんなら醤油かソース
パンならソース
422おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:25 ID:NdcYrCXz
バターで焼く
  ↓
焼き上がってもすぐ皿に盛らず、卵の上にとろけるチーズを乗せる
  ↓
余熱でチーズがとけたら皿に乗せる
  ↓
塩か醤油、もしくはポン酢で食べる
  ↓
(゚д゚) ウマ-
423おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 01:02 ID:iO5SAVX5
両面焼きで、黄身が硬くなるまで焼く。
そんでクレイジー・ソルトを振り掛ける。 ウマー
424おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 03:20 ID:A2pPMc4S
北海道 : 醤油 -> 0人
    ソース -> 0人
    その他 -> 2人(365, 420)
東北 : 醤油 -> 0人
    ソース -> 1人(421)
    その他 -> 0人
関東 : 醤油 -> 2人(360, 412)
    ソース -> 0人
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 0人
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 1人(413)
    ソース -> 2人(410, 414)

有効票 : 2+1+2+1+1+1+2 = 10

>>420は…その他扱いに。
>>421はどうしようか迷ったがソースにした。
異論ある人は書き換えてくれ。
425おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 06:37 ID:ngjD1dt9
集計だけでスレが流れるようになるとそのスレは終焉を迎える
426おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 02:08 ID:dnma+o4J
あ!自分九州北部。醤油でひとつ。
427おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 12:40 ID:ezH/w/8q
塩バター胡椒しょうゆ+味の素でなくハイミー、マヨかけ。
これ最濃。
428おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 03:33 ID:AMiRSzLy
終了
429おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 08:14 ID:9AdBSbfg
>>428
終了ってのは甘いのでしょうか?辛いのでしょうか?
430おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:47 ID:HXEm1yLl
っていうかケチャップが普通だと思っていたよ。
431430:03/04/15 17:48 ID:HXEm1yLl
北米在住
432おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 17:57 ID:t873k5Gi
そういえば、デニーズでベーコンと目玉焼きの朝食を頼むと、
調味料に醤油が出て来る。つか、それしか出ない。
別に不足には思わなかったということは、オレは醤油派か。
433おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 18:57 ID:4YPAmJY3
納豆用のタレをかけても結構美味いと思うのだが。
434おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:35 ID:Vik6GqkM
>433 それって“だしつゆ”だ

目玉焼きはソースが一番(東京都ミンです)
435おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:45 ID:JReb0wkA
砂糖 玉子焼き
436おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:48 ID:Tl9qKZQn
目玉焼き+ご飯+醤油
(゚д゚)ウマー
437おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:13 ID:8TJIeucU
ヲマイらソースども
ソースだったら何でもいいのかい
ウスターとおたふくじゃ全くの別物
438おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:17 ID:EtU0osFw
URL
439おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:05 ID:Z6kV1ui3
ポン酢と醤油を2:1の割合で混ぜてかけると(゚д゚) ウマ-
440おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:13 ID:y1aVCbPr
北海道 : その他 -> 2人(365, 420)
東北 : ソース -> 1人(421)
関東 : 醤油 -> 2人(360, 412)
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 1人(434)
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 1人(413)
    ソース -> 2人(410, 414)
九州 : 醤油 -> 1人(426)
北米 : その他 -> 1人(430)

有効票 : 13
441おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 15:26 ID:M5xppb1f
中国地方 醤油

まとめが入るのがイイね。
442おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 23:56 ID:rYkqV0bg
上が白くなってたら、ソース
黄色いままなら、醤油

ソースは、サラサラで辛いがいいなぁ。
443山崎渉:03/04/17 10:24 ID:+ge88/8u
(^^)
444おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 10:17 ID:8gQW6uT1
>>430
俺も中学生くらいになるまでケチャップが普通だと思ってたよ。
今でもケチャップが一番好き。しょうゆでは食べないな。
445おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 10:28 ID:cN7hZuQx
私はハムエッグの場合、ハムの塩分とコショウだけで
食べるよ。そのほうがたまごの半熟黄身のトロトロ〜
コクウマーが味わえるから。
446おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 10:59 ID:WppC6wm8
北海道 : その他 -> 2人(365, 420)
東北 : ソース -> 1人(421)
関東 : 醤油 -> 2人(360, 412)
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 1人(434)
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 1人(413)
    ソース -> 2人(410, 414)
中国 : 醤油 -> 1人(441)
九州 : 醤油 -> 1人(426)
北米 : その他 -> 1人(430)

有効票 : 14

地理に疎いのだが、中国地方て関西と九州の間で良いの?
447おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 11:53 ID:EdwNcl4r
ポン酢派はどれくらいいるんだ?
集計に入ってない……(´・ω・`)
448おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 13:16 ID:KxTgjxyI
つーか何で基本たる塩胡椒が入ってないのか合点が行かぬ。
449おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 13:26 ID:WppC6wm8
>>447-448
スレタイトルが
 【醤油?】目玉焼きにはなに??【ソース?】
なので、あえてその他扱いに。

450山崎渉:03/04/20 05:00 ID:NJtGMvPZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
451おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:17 ID:DUooxgtV
塩と胡椒
452おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:43 ID:2a43PCRA
ケチャップとソース半々で混ぜてかけると美味い。
どっちかしか無いときはケチャップでもソースでも良いな。
453おさかなくわえた名無しさん :03/04/26 14:13 ID:9gwmT/9B
マヨネーズ。(゚Д゚)ウンマー
454おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 05:36 ID:6QC6YRXu
パンのときは塩・胡椒
ご飯のときは醤油

マヨネーズやケチャップやソース使う奴の味覚を疑うよ。
455おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 09:45 ID:f+MmebaT
パンのときはとろけるチーズ。
ごはんのときはポン酢かな。
456おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:04 ID:tqJfpYL6
黄身は半熟が主流のようだな。俺はあのドロリとしたのが苦手で
完全に固まるまで焼かないと駄目だ。デニーズのモーニングセットで
3回焼き直ししてもらった事があったよ。注文の時に「黄身が完全に
固まるまで焼いてください」って言ってるのに半熟を持ってきやがる。
「紙にでも書かないとわからないんですか?」とまで言ってしまった
ちなみに塩コショウ派ね
457おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:17 ID:HR3kQm/S
漏れ関西、ソース
458おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:25 ID:WpTxkCs2
漏れ四国、しょーゆ
459おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:38 ID:9GPUZezB
東京・ケチャップ。
460おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 13:12 ID:0hS0nE/9
>>456
クソ意地わるいですね。
多分ゴキブリのふん入れられてますよ。
461おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 13:24 ID:s58WmDc+
こんな大人はいやですね。
傍にいたら恥ずかしいだろうな>>456
462おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 13:27 ID:giVW5LhZ
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
463おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 13:31 ID:1hnaK4K9
>>461
俺だったらしばき倒すか延髄に蹴り入れるな。
とりあえず>>456は卵は一生食うなと。
つか半熟苦手とか小学生みたいな偏食してんじゃねえぞと。

俺は塩胡椒、時々マヨネーズ
464おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 00:38 ID:H3A4Zthx
こっちにもドゾー

【おまいら】卵って変だろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043612729/l50


ちなみに折れはうすくち醤油派、関西でつ
465おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 19:05 ID:MVC0JXmZ
ポン酢派でつ。

>456じゃないけど、私もちょっと前、朝デニで変な頼み方しちゃった事あるよ(´・ω・`)
「片面焼きで、黄身固め。できれば、焼いてる途中で水入れた蒸し焼きがいいな」って……
選ぶんだなんて、知らなかったんだYO!オロローン・゚・(ノД`)・゚・。
466おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 19:50 ID:vBaC3el1
海外に行くとホテルの朝食などでは、
玉子の焼き方を細かく聞かれるね
サニーサイドアップ?オーバーイージー?
フライドエッグ?スクランブル?オムレツ?

何でもイイっちゅうの。それより醤油くれよ








467おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 23:41 ID:MVC0JXmZ
家の父、魚醤買ってキタ━━━━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━━━ !!!!
目玉焼きにかけて食べてタ━━━━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━━━ !!!!

「意外と旨いぞ」だってさ。
468おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 20:27 ID:Ul+s3461
洋食屋で働いてた時デミグラスソースかけてた。
ンマーッてな感じ。
469おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 01:59 ID:Pd9ahlF0
ケチャップ。たまに醤油。
ウスターソースはかけない。
一度だけオイスターソースをかけたことがある。
470おさかなくわえた名無しさん
北海道 : その他 -> 2人(365, 420)
東北 : ソース -> 1人(421)
関東 : 醤油 -> 2人(360, 412)
中部 : 醤油 -> 1人(361)
    ソース -> 1人(434)
    その他 -> 1人(358)
関西 : 醤油 -> 3人(413, 464)
    ソース -> 3人(410, 414, 457)
中国 : 醤油 -> 1人(441)
四国 : 醤油 -> 1人(458)
九州 : 醤油 -> 1人(426)
北米 : その他 -> 1人(430)

有効票 : 17


薄口醤油は…醤油でカウント