さて、花粉症対策でも始めますかね。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ。
さて、花粉症対策でも始めますかね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040973239/
2おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 09:16 ID:LbArUdr+
スギ花粉飛散情報
http://www2.kissei.co.jp/kafun/sugi.htm
関東地方花粉マップ
http://www.kafun-info.jp/
3おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 09:56 ID:bB+f80B0
モツカレー。今日は結構花粉が飛んでるッぽい。ガイシュツすんの嫌だなー。
4おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:59 ID:vc2c6gRt
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 18:07 ID:+6OlCd/M
無印凍頂ウーロンやっと再入荷。
風邪でそれどころではないのだが。
6おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 22:25 ID:sT9ZBnsg
今年は楽勝!と思って、先週あの花粉レンジャーマスクが切れても
買わなかったんだけど
今日の午後になってから とーっても症状がひどい
うちのパピーも今日はすごい!って言ってた
シーズンは実はこれからである に一票
7おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:36 ID:U0zUdBUA
ヨーグルト食べてるから今年は楽勝、のはずだったのに
3日前からズルズル〜
思い切って空気清浄器買っちゃった
8おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:29 ID:0oqpBrp2
私、花粉症歴15年なんだけど、今年花粉の量少なくありませんか?
毎年2月の初めから、毎日鼻水が止まらないのに、
今年は一週間に2日ぐらいよく晴れた日にしか反応しません。

まあ、量が少なくても多くても反応するときは、反応するんですが。
9おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:47 ID:pg2rsyQa
うん、今年はここ数年に比べれば楽だね@都内
定期的に雨が降ったりして、花粉がたまらないのも原因の一つと
前にどっかで読んだが。
10おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:51 ID:pqQLOpxz
花粉症になったら一緒に風邪まで引くんだけど(喉風邪)
それって花粉症と関係ある?
花粉症でクシャミが出たり目がかゆくなったりするのと同じ頃から体がだるくなってきて
そのうち顔が火照ってきたりしてなんかまぶたが重たい・・・
って思ってたら喉がガラガラで声が出なくなってダウソ
ってパターンが多いんだけどね。
同じような人いる?
11おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:11 ID:JlWzxHfo
>>10
今ノド風邪。
花粉症で鼻詰まりでノド傷む→抵抗力落ちる→風邪引く
みたいな感じでは。
12おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:17 ID:+yew7N6K
単に、花粉症の時期と風邪が流行りやすい時期が重なっているだけでは……。
13おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:28 ID:pg2rsyQa
粘膜が炎症起こしてるからねー
普段よりは風邪を引きやすい状態になってると思うよ。
14おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:02 ID:Y/Qq+/3F
普段は反応しない物にもアレルギー反応を起こしませんか?
私はたばこの煙にも反応してくしゃみとかが出るようになってしまう。
喫煙者が多い職場だからきついです…
15おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 10:47 ID:m4pmAf4z
煙草の煙は…目と鼻の粘膜にしみて痛い(´Д⊂ヽ
あと線香も。

ヘビースモーカーの集まる旦那親戚の彼岸の墓参りは、私には地獄。
16おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:05 ID:I1+GR8AP
ジルテックとアレグラってどう違うんだろう。
アレグラは前に純粋に花粉症でいったときに病院で処方してもらった。
とても効いた。4年ぐらい前、一年中アレルギーの症状で苦しんでる時が
あって、なぜか我慢して病院に行かなかったんだけど、飲んだら楽すぎて
行かなかったことに後悔した。
ジルテックは皮膚のかゆみどめでもらった。前はセレスタミンだったん
だけど、強すぎるからジルテックのほうがいいって皮膚科のお医者さん
に言われて。で、セレスタミンかジルテックを飲んでると、花粉症の症状が
今年はでなかったので、調べてみたらセレスタミンとジルテックも花粉症
の薬で処方されるらすぃ。
かゆみどめとしては、ジルテックは確かに弱いな。
花粉症の症状が出ないので効いてるってのはわかるんだけど。
17おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:46 ID:Y/Qq+/3F
>>15
線香に反応するのは、使われている人工香料も原因かもしれませんよ。
私も線香が辛かったんだけど、人工香料が使われていない線香に変えたら
かなりましになりました。
1815:03/03/26 01:55 ID:BWSvMqzH
>>17
いや、お仏壇は我が家には無いので…(旦那の祖母宅に集まるのですよ)
ついでに言うと旦那方親戚に花粉症の方はいないようです。
毎回オババ様方にアレがいい、コレがいいと勧められまくるのも欝です。
あるあるとかおもいっきりとかスパスパとか全部見てるんだろうなぁ(苦笑)
1917:03/03/26 08:03 ID:fNuHbuTW
>>18
我が家にも仏壇はありませんが、
前回の法事での私の状態を見かねて、反応が出にくい線香に変えてくれていました。
しかし、花粉よりもおば様方たちが大変ですね(w
20おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:12 ID:w4gn2tRB
ハードコンタクト使ってて花粉症だと大変。
朝起きる→コンタクト入れる→目やにがついて曇る→クリーナーで洗う→それでも曇る・・・
途中、目を洗って中の目やにを出すんですが、それでも曇るからやってられん。
クリーナーで洗ったときは一旦きれいになっても、目に入れるとパッと脂(たんぱく質?)が広がる。
同じような状態で困ってる人、いませんか?
21小さな器:03/03/27 12:13 ID:ieM0Qm+Y
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
22おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:21 ID:EGeOtADm
今日は起きてからずーと鼻が両方詰りっぱなし
辛い
23おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:59 ID:xxh/fIpk
鼻水が止まらない……。
まるで、閉め損なった水道の蛇口のように流れ出てくる……。
24おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:00 ID:tLByOwSJ
皆さんの飲んでる薬をここで晒そう。
折れはアレグラとセレスタミン。
25おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 12:10 ID:jtcsZr0q
>24
アレグラ効くよね・・・。
でも私はジルテック。きかねえよ、医者の馬鹿。
26おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:36 ID:TWoibX0d
アレグラとアイピーディ
27おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:16 ID:qVy/1Hpq
アレグラ、ニポラジン、セレスタミンの3種類でつ
28おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:43 ID:KCZZa/EM
>>27
おーい。ニポラジンって去年何か薬害出したらしくて
出してもらえなくなった(汗
折れニポラジンがよく効くんだが・・・
今アレグラ飲んでるけどいまいちだ。
ニポラジンって今でも大丈夫なのか?
>>25
ジルテックは折れも効かんかった。
アレは薬価が高いだけの代物だった…(汗

ひどいときはセレスタミン一発で抑えます…(汗
29おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 14:54 ID:sdcMeO2s
同じくアレグラ。
30おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 15:03 ID:3tlOHmDv
アレグラとアゼプチン。あと目薬にフルオロメトロン。

今朝は鼻水が止まらなくて目が覚めた。
空気清浄機全開にして寝直した。
(つけたままだと同居人が五月蝿くて寝れなといわれるので消してる)
31おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 15:16 ID:FfF6CHyF
目薬はリザベンってやつだ。
32おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 15:17 ID:AuZjRaui
薄荷効くよー
33おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 15:26 ID:/ii+y7IA
点鼻薬はアルデシンAQネーザル
あんまり効かない
3427:03/03/30 15:43 ID:qVy/1Hpq
>>28
げっ!ニポラジンってヤバイ薬なんですか?
いまのところ、この3種類の組み合わせで乗り切れてたから
安心してたのに…(汗

もう少し詳しい情報をキボンヌ
35おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:31 ID:o5evxJ0r
普段飲むのにジルテック、ひどい時に飲むセレスタミン。
あと点鼻薬でリノコート、目薬がリザベン。

俺はジルテックで効果あります。
36おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:51 ID:yP9qm2Q1
アレギサール飲んでたけと、体調悪くなったからやめた。
今は市販の薬(ベンザ)だけ。つか耳鼻科行くひまが無い……。
目はザジテン+フルオロメトロン(ひどいとき)。

>>30 目はフルオロメトロンだけ?
3728:03/03/30 17:20 ID:d8Z/NA/Q
テレビで「ニポラジン」服用して薬害が出たってやってた。
たしかこの薬飲んだ人が亡くなるくらいの重大な事故で
結構大きく報道されてた。
いつも飲んでた薬なのでマジマジと見たよ。
そして医者に行っていつも通りニポラジン出してって言ったら
この薬は重大な薬害が出たんでもうこの病院には置いてありません…
ときっぱり言われました。
38おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:26 ID:PxafRtMu
アレジオンは全然ダメでつ。
39おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 17:50 ID:ag/Zo/yl
今年は去年よりいくらか楽ですね
何故か今年はアレグラじゃなかったな・・・

点鼻薬は
アルデシンAQネーサル
目薬は
リボスチン
4030:03/03/30 18:33 ID:3AUB/UUS
>>36
薬はね。あ、あとアイボンで洗浄してる。

市販の目薬だとアルガードが好き(w
41おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 22:18 ID:RbCACVYT
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
自分もアレグラとニポラジン・・・ぐぐってみるか・・・
42おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:55 ID:xJLJaR70
ジルテックってすごく眠たくなるんだけど、
眠くならない薬ってありますか?
43おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:04 ID:LxpUEND2
>>42
アレグラ
44おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:13 ID:gTq/EsxA
>>20
自分もハードコンタクト使用で、同様ですなー。
片方のレンズが普段からよく曇るんだけど、今年は花粉症の症状が出たとたん、
曇る度合いがとてもひどくなって、もう大変!
仕事先で、何度もレンズを洗っています。
目がさほど痒くならないのが不幸中の幸いとも言えるけど。

今年は去年より症状がひどいです。
朝は、鼻水がツツーッと流れてくるので目が覚めるし、
夜は10時過ぎぐらいからそれこそ鼻をかみまくりです。
今も鼻の穴にティッシュ詰めてます。
薬(アレグラ)も毎日、朝晩飲んでいるんだけど。
(去年は朝に飲むだけで一日大丈夫だったのに)
45おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 11:21 ID:XQcznerM
目に症状が出る方で、アイボンとかの洗眼もの使っている方、使い心地はいいですか?
自分で買ってみたいんだけど、今は恥ずかしながら超貧乏で冒険買いができない状態だから、
大変すみませんが教えて下さいませ。
46おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 13:50 ID:G2Em696H
これはガイシュツ??
ttp://w-soramame.nies.go.jp/kahun/
47おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:09 ID:H2pLWiVx
>>45
あれば便利、水道水より目に染みない…とだけ言っておく(苦笑)
48おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 14:17 ID:uHkc4DFH
アイボンとかはすごく強い液体だから
ずーっと使ってたら目に障害が出てもおかしくないって。
ただ、あの目に当てるカップ型の容器の形状は素晴らしいから
あれは取っておいて、液は「生理食塩水」でやるのがベターだそうだ。

因みに生理食塩水は200円程度でいーっぱいはいってるよ。
49おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 17:22 ID:W4VEEw7B
夫婦そろって花粉症の場合、子供も花粉症になる確率は
やっぱり高いのかな?
4歳の息子が、最近鼻がつまって苦しそう。
夜もたびたび起きる。
そして、目をとてもかゆがるんだけど、ま、まさか・・・。
4歳でもなるものなのだろうか?
50おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 17:24 ID:H2pLWiVx
>>49
根拠はないけど高いと思う…体質もそうだし、食生活なんかも関係するとしたら。
小さい子でも花粉症の症状でるよ。
一番下の妹は幼稚園の時点で症状出てた。
51おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 17:26 ID:4mkepJab
みんなで沖縄に移住しれ
52おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:03 ID:mM5E9Ebe
市販されてる薬で「これっ!」てのないかな〜(人にもよるだろうけど・・・)
私は、病院の待ち時間がいやなのでいつも薬局ですましてしまいます・・・
ちなみに
点鼻薬 AGノーズ
目薬  アルガードCT
を使ってます。(成分表見たらこの二つほとんど同じでした。点鼻薬と目薬なのに・・・) 
53おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:10 ID:UtTmFUGm
>>52
クロモグリク酸入りの高価なやつだね
54おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:30 ID:ItOroWtw
>>52
AGノーズは花粉症1年目のときに常用してたら
鼻がしゃれにならんぐらい詰まってしまって痛い目にあった。
あのときの苦しさは今までで一番しんどかった。
でも、効くから今もいざという時は使ってるけど。
55おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 08:44 ID:C3W1rGt4
ルルの点鼻薬は鼻詰まりによく効きます。
しかし使いすぎると余計に鼻が詰まるようになりますので
物凄く辛い時にだけ使います。
56おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 09:02 ID:hDau8XqS
イワシが効くらしい。
57おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 09:54 ID:JyhC+NQO
イワシの頭も‥
58おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 10:27 ID:8Gm/Ylc/
信心から・・
5949:03/04/04 17:16 ID:g+CmMu+M
>50
やはり、そんなに小さい子も花粉症になってしまうことが
あるんですね。
今度、病院に行ってみます。
50さんのお子さんもお大事に。
60おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 13:41 ID:SRC96MN1
子供の花粉症は珍しい事じゃなくなって来ているらしいぞ。
1歳ぐらいの子供でさえ発症するらしいから。
即小児科か耳鼻科へレッツGO!
61おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:51 ID:jMXukETW
花粉症の辛さは花粉症の人にしか判らないからなぁ〜
私が子供の頃、花粉症が酷くて部屋の窓は絶対に開けないでって
おかんにいくら頼んでも、学校に言ってる間に
空気が悪いからって窓全開で外に布団干してたもんな
十数年経った今でも忘れられないや。

62おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:34 ID:nyKeb0cu
>61

同感。どうしてこう、母親って人の気持ちがわからないのでしょう。
布団干しは芯でもやめてって頼んでも、学校から帰ると
ほかほかのお布団が.....
もちろんその夜は呼吸困難。

が、最近母も花粉症を発病。やっと私の気持ちがわかったみたい
63おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:43 ID:0KnFsGoC
目がかゆい・・・オフタルギーって目薬をもらったがさっぽり効かない
明日薬局でリボスチン買ってこよう
64おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:06 ID:Lk4P4kOd
沖縄に移住
これ最強
杉の木無いらしい・・・・
6564:03/04/05 22:09 ID:Lk4P4kOd
ガイシュツスマソ
東京で出来る対策を

木を植える、屋上緑化を進める
ディーゼル車を減らす

気が長い話ですが・・・・・・・
66おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:17 ID:toWOWK8t
>>65 杉・檜を見たら根元に塩を盛る。
67おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:21 ID:BTRTNC/P
>>65
ディーゼル車を見たら給油口から砂糖を入れる。
68おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 01:07 ID:gCwF59v6
ところで、ディーゼル車ってなんか関係あんの?
69おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 02:32 ID:beUbX8Gd
そんなこと言うとチン太郎に怒られるよ
70おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 17:44 ID:wZefqOrQ
薬局で売ってる薬が効くのは最初だけ、
紫蘇や甜茶は効いてるんだか、効いてないんだか
分からない。
やっぱり専門の医者に行くのがベスト、おかげさまで
俺は、自分が花粉症であることを忘れてる。
71おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 01:17 ID:x9JxUSr3
クロモグリク酸入りのはどれも大抵良く効くけど、
久光から出ている目薬だけは全然効かなかった。
安いだけのことはある。
72おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 12:05 ID:Vi8Yj5Sm
>>64
これ本当。
沖縄旅行に行ってる間は薬なくても快適だったよ…

帰って来てから地獄を見ました。
マジで移住しようかな…
73おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:13 ID:fsl1VtMn
花粉症て突然発病する人いるらしいね
74おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:26 ID:jmSr/SpE
突然治る人もいるらしいが。
75おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 19:42 ID:xPdYRfJZ
みんな楽になってきたのか!?

都内だけどまだ辛いよ…
76おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:22 ID:D3oEuXtQ
友だちのお母さんもだいぶよくなってた…。
なのに私はいまだに鼻詰まり、くしゃみ、目のかゆみ…
どういうことだよ!!!!ヽ(`Д´)ノ
77おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 20:40 ID:KbeGs0+x
今日は特にひどいです…。寒気や頭痛、頬にじんましんまで…
日常生活にも影響ありまくる今日この頃。ついに今日はヒッキ−!
今年は楽だな−と思ってたのに…だまされた−
78おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:58 ID:L+yPIqgy
少し楽になってきたんだけど、
これって杉だけって事なのかな?
ヒノキがあったらGW明けぐらいまで続くよね?
79おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:24 ID:by80OIGA
ヘップチン(;´Д`) ハァハァ・・・
でもあれなんだ?動物?
80おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 00:46 ID:YTuZamsf
>>64
そう聞いて私は沖縄に2週間避難したんだよ。でも空港出たとたん大変なことに。
地元の人に聞いたら沖縄の人にも花粉症ってあるってさ。
1年中暖かいからブタクサだの、沖縄杉だの、本土とサイクルが違う。
意地で2週間いた。
81おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:30 ID:39LEZN1H
耳の中とのどがかゆくてねむれません(;´д`)
たすけて
82おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:32 ID:Y8RIXtBx
シジューム茶はかなり効くね、これ。
かなり改善された。
83おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 19:07 ID:7qVAUBdS
84おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:12 ID:aRKv2az6
>>83
スクリーンセイバーゲトーしますた。
85おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:52 ID:jfzdDd+J
去年の残りのニポラジン飲んでも今年は全く効かない。
副作用って何?
私はものすごく太って、血尿が出ました。
86おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 08:51 ID:aQ8tWg/L
副作用で死んだ人がいるんだって。
折れはまだひどいのが続いててレスタミンの世話になってる…(汗
アレグラだけじゃキカネーヨ!
87おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 08:53 ID:doyMlWHz
88おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 09:05 ID:0okzob+E
西日本です、今年は、2月頃からダラダラと続き、今も苦しんでいます。
年によっては、二週間くらいメチャメチャ辛くて終わるのだが。
太った・・・
8985:03/04/16 15:08 ID:ygNAjgHp
>>86
二歩ラ人で死んだ人が出たの?
出してもらった調剤薬局に電話して聞いたらモゴモゴ言っててはっきりしたこと
言わないんですよ。
はっきり教えてくれないと困るって強く言ったら「肝障害、むくみ」など
やっとこれだけ白状しました。今年は使用禁止なってるんですかと聞いたら
病院によってはまだ出してると言ってました。
私はものすごく体調おかしくなって人間ドックで要再検査だったんだからね。
90おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 17:26 ID:DV6FBgsz
しかしニポラジンは薬価基準が安いから安くなるよ。
でも医者は出してくれない…(汗
91おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 17:41 ID:u0Z7Zjwz
>85
それは・・・、私は鼻と皮膚にアレルギー症状が重く出るタイプだけど、
キツイ薬飲んでも、太ったり血尿が出たりしないよ。
薬があってないとか、違う根本的な問題があるんじゃないの?
賢蔵に障害があるとか、薬のせいで賢蔵に負荷が掛かってるとか。
総合病院で多角的に診療してもらうとかしてもらった方が良いとおもう。
92おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 17:42 ID:u0Z7Zjwz
って、人間ドックにかかっていらっしゃるのね。
失礼しますた。
93山崎渉:03/04/17 10:10 ID:rvMpyEf5
(^^)
94おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 00:51 ID:9n7GuoEX
今年は症状軽かったのに今日は酷い。
今シーズン初めての鼻詰まり。
95山崎渉:03/04/20 05:11 ID:NJtGMvPZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
96おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 23:05 ID:X4oa7gsU
はなづまり ひどくない?
97グリザベラ ◆8wWKx4vdUo :03/04/22 23:08 ID:Ic/IFj98
>>96
花粉症になったら目が痒くなるし、喉の調子が悪くなる・・・
98おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 11:22 ID:9VGIjVo1
このスレがこんな下に落ちてるって事は皆終わったんだな。
いいな。
顔にブチブチが出来てとんでもない事に。皮膚科に行ったら
ひのき花粉症による皮膚炎だと。イヤアァァァァァ!!!!!
99おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 11:25 ID:lw/wwWO1
>98
ヒィィィ…お大事に…
まだヒノキの症状が出てるけど、杉全開だったころよりは
楽になってきたよ…
100おさかなくわえた名無しさん:03/04/23 11:36 ID:9VGIjVo1
>>99
お仲間ハケーン がんがるよ(/д´゚。)クスン
101おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 18:50 ID:fE9cUj3A
私も最近妙に顔や体がかゆい。
ヒノキかぁ。
102おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 03:01 ID:6wLe72Ns
そろそろカモガヤの季節です
103おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 14:08 ID:vl6OywsQ
カモガヤってイネ科だよね
カモガヤで症状がでてる人は
夏の終わりにもイネで反応するはずだよ
なにしろ私がそうだから。
104おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:13 ID:dAdcrtQX
今日は朝からくしゃみ出るし鼻水は出るわ
一体何なんだよ!(`Д´)/
105おさかなくわえた名無しさん
終盤になってなんかまた新たな症状が。
そのカモガヤってやつかな?