>>930 エラーが出てみられません。URLが存在しない?
(前回は見れたのですが)
933 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/08/28 18:41 ID:hErU0u8X
934 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 18:58 ID:RxlP6L0f
>>930 臭突写真、すごいでつね。イパーン人には判別は無理でつ。
漏れは辛うじて積水(青)と松下電工(赤)位の予備知識はありましたが。
漏れはかつて水道資材関係の仕事をしていますたがボトーンには全く
縁が無かったです。水洗便器の現場配達はしたことがありますが(w
一度だけ超特急で便槽の蓋を引き取りにメーカーさんの工場へ逝った
ことがあります。施主が壊してしまい臭くて困るので早く手配しろって(w
メーカーさんの敷地内に巨大な便槽や浄化槽がごろごろしていて
なかなか面白かったです。
935 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/08/28 21:25 ID:KDjoZoRi
>>934さん。
そのメーカーって何処のメーカーさんですか?
936 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/28 21:49 ID:RxlP6L0f
>>935 会社の名前は忘れました。スマソです。
愛知県の知多のほうにある会社で大手の下請けだと思いましたが。
そこの会社で製造していた浄化槽はINAXブランドでした。
便槽の蓋手配では鋳鉄のマンホール蓋をこれも引き取りに逝ったこともあります。
関係無いですが
>>935さんは別板でも活躍されていますね♪
>>934 たしかに、いろんな種類の消臭筒がある。
足立区でも、中には消臭筒のない所もある。
関屋の土管式も消臭筒がない。
梅島の廃アパートには、壁の中にボットン用の筒が隠れているところもある。
それだけではなく、上下の階それぞれにボットンのトイレがあって、外の壁に2階のボットン用の筒が飛び出ていて、外側から下の便層に落ちるようなのもある。
だた落ちるところが斜面になっているので、下痢した場合は筒内が汚れる場合がある。
この形式で3階、4階もボットンにできるものがある。昔の学校ではこのような方式のが使われていたようだ。
埼玉県も今現在ボットンのお宅が多い。
加須市、羽生市となれば、3件に1件はボットンの家がある。
鉄道関係でも東武線の大和田駅と北春日部駅のトイレはいまでもボットン。
それと、秩父鉄道側の羽生駅もボットンだ。
写真でも土管式、ボットン用筒など見かけたらぜひアップを希望。
938 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/08/29 07:42 ID:kIMk1cL6
>>938 見ました。jurinet.netでは既に海外でWaterlessJurinetとして
紹介されている物に近いかな。
愛知の松坂屋本館6F(かな)の男子用にも採用されていると聞きました。
超強力な撥水皮膜により尿を弾くことで洗浄の代用、排水口内には
水(尿)より比重の軽い薬品(油らしい)が封水として満たされているとのことです。
どのように尿だけをその部分から排出するのかが疑問ですが。
(薬品を別の設備で尿と分類、それを封水部へ循環させる方式であれば別)
940 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/08/29 17:24 ID:21c4y53X
便所屋 ◆zyDeaBENJoさんのyahooフォトが復活したので当方も来賓。
当方の地元は札幌(市街地は水洗化100%)ですが
「広義の地元」である北海道にはあなたがうpした臭突はあまり存在されない
感じが……。
北海道には↓のような臭突が多数存在されますね。
http://www.nihondenko.com/d10.htm 当方は「積水無臭トイレ2〜3臭突」の形に萌えました。
これは北海道にはまず存在されないですね。
あと左沢線の羽前金沢駅は予備知識無しで来賓したら遠慮なきショックを
受けそうです。臭突が臭突らしくない…というか詐欺ですので。
最後に…水不要小便器は汲み取り式便所にこそ適していると考えます。
簡易水洗の小便器を見る度に少し鬱になりますので。
>>941-942 ◆KEKEev4xl2 さん。
来てくれてありがとさんです。で、貴殿のHP早速は意見させて頂きました。
好摩駅のボトーソは、前澤化成を使ってるみたいですね。小便器は伊那製陶だ
と思います。日本電工のデザインは恐らく電動ファンの上に、雪が積もらない
形になってるのかと思います。701系のトイレは初めて見ましたが、かなり合理
的に造られていますね。汚物入れの位置は、女性が考えたのかなと思ったくら
いです。
左沢線の羽前金沢駅のトイレは、知らないで入ると多分驚くと思いますヨ(^^ゞ
自分もこのトイレは簡水だと思ってた位ですから。でも、幼児転落防止対策は
されていました。柴橋や西寒河江駅のように段付き和式便器です。便器の写真
は、今度実家に帰った時に撮影して来ましょう。
俺も、同じ事を思っています。水不要用便器は汲み取りやバイオトイレに適して
ると思います。
944 :
934:03/08/30 16:47 ID:3u8r2AA9
>>939 松坂屋の小便器は厨日新聞の記事になっていましたね。
水無し小便器と正反対の便所はかつて田舎の公衆便所でよく見かけたが。
ボトーン便所なのに蛇口式の水洗バルブやフラッシュバルブが付いていた小便器。
大便器は簡易水洗ではないので恐らくパイプの詰まり防止用だったと思われ。
>>943 2003年型最新ボトーン便所は衝撃的でした。臭突が壁にビルトインとは・・・・。
あの排気口は普通の風呂やトイレの電動ファン用と同じ物ですね。
最近の新しい臭突管は昔に比べパイプ経が異様に細いのは気になっては
いましたが、ついには建物内蔵になりましたか。
地元の大型書店が下水開通までの3年間2000年型簡易水洗トイレでしたが
惜しくも今年下水工事が終了してトイレ全面改装になってしまいました。
あの建物にも外に臭突はありませんでしたが、多分臭突無しのタイプだったと思います。
945 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:39 ID:HpEmYfc6
ナショナルのクリーントイレは90年頃にもヒーター式の排臭器がラインナップされていたよ。
946 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 07:41 ID:+i/hPi+V
水洗いいなー
意外な所で、ボトーソ発見。
昨日、新横浜に逝ったんですよ。そうしたら、篠原町、篠原北、新横浜の裏側
辺りにポツポツと・・・。ありました。ボトーソの家。その中で、日立化成の
無臭トイレの写真は、新横浜の裏から少し歩いた所で撮影しました。他には、
瀬谷区と旭区にも少数のボトーソが存在してます。
他には、小便器の写真もこれから鋭意増備して行きます。ちょくちょく入れてる
ので、暇なら見てください。駅の便所の写真に幼児転落防止スパッターの写真を
UPしました。
小用海外物なら前述の
ttp://www.urinal.net/ に見に行くといいかも。写真いっぱいです(笑)
8割は水洗ですが、2割ほど汲み取り物(WATERLESS)見ましたよん。
更新ですか。見に行かせてもらいますね
949 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:31 ID:eIHvB3hP
タシーロ
>>947 昭和末期の話でスマソですが、厨房の頃修学旅行で東京へ行く途中、
修学旅行列車のこだま号が新横浜停車中にバキュームカーが走って
いるのを見かけてぶったまげた記憶があります。
今でもまだ残っているとは驚き。
951 :
おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 23:44 ID:x13e5JlU
>>943 この前拝見させてもらった大越そばの便所も新しいそうだね。
あれも明らかに平成に入ってからできた建物でしょう。
横浜市は意外とボットンが多い。
横浜駅近辺やみなとみらい方面はそれほどでもないが、瀬谷区、西谷区などは意外とたくさんある。
新横浜駅付近も歩いていると、何件かのボットン宅が見える。
日吉駅でも駅前はそうでもないが、駅からちょっと離れるとボットン宅が多い。
特に新幹線が通っている場所が比較的多いらしい。
川崎では、登戸付近でボットン用の消臭筒のあるお宅を発見。
小田急線沿線は電車からでもボットン宅が見える。
狛江と和泉多摩川の間でも2階のボットン宅が見えたが、新宿方面の各駅停車に乗って行かないと見れない。
デジカメがないのでupできないのが残念。
>>952 トイレマニア ◆gRBRV0jBgg さん。
確かにその通りです。新横浜の裏の篠原町で撮った日立化成や旭区の16号沿い
のクボタ鉄工等は、正直驚きました。篠原町内にも、セキスイ無臭トイレ、ナシ
ョナルクリーントイレが隣同志で存在してますよ。この辺りは、水洗便所も浄化槽
式を採用しています。
>>943 さん。
臭突とトイレを見て同じことを思いました。東洋プライウッドとシンエツが
あの形になったのが、1984年以降だったからそれ以降だと思っていました。
954 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 07:10 ID:8Bcm/D9A
姉が結婚してから住んだアパート(2F)が5年前までボットンだった。
話題のヒーター式のインチキ無臭トイレで、メーカーはおそらくハマネツの後期型だったと思う。
結婚して引っ越したとき、これから子供を生む奴がボットンの家を選ぶとはけしからん!と思ったが、
そこに引っ越してから1年もしないうちに子供が生まれる前に水洗化されて一安心。
最初から水洗化の予定があったらしいけど、ボットンだけに家賃は格安だったらしい。
955 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 19:42 ID:9ddmdw0i
足立区青井の某スーパー近くにて変わった便所を発見
1・2Fに2つづつ便所があるアパートで、左側の便所からは太いパイプが下りている(つまりぼっとん)のに、
右側の便所からは水洗の細いパイプが下りている。しかも、外からその便所に水道管が接続されているのも見える。
まさか、左がぼっとんで右が水洗なのか?
956 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/01 22:04 ID:IIUZp6jX
>>955 簡易水洗増設したんじゃないの?それか小便器?水道管は便器じゃなくて手洗い器につながっているのか??
>>955 実際に調査されたし。
そろそろ、2スレ建てますか?
タイトルはストレートに「ボットン便所」が(・∀・)イイ!!
2の意味としては【2階】と付けるとか
959 :
元管材屋:03/09/02 17:44 ID:M6fKXdL7
今回よりHNつけてみました。
>>934です。
>>957 便所屋 ◆zyDeaBENJoさん
次スレテンプレ作りお手伝いします。。
>>958氏
すっとんという言葉が浸透したので変えないほうがいいかと。
960 :
元管材屋:03/09/02 17:54 ID:M6fKXdL7
962 :
元管材屋:03/09/02 21:10 ID:M6fKXdL7
>>961 新スレ立て乙彼様です。
ついでにあげとくか。
すっとん?
964 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/02 22:08 ID:Zh6XbBs8
ぼっとん!
965 :
元管材屋:03/09/03 00:37 ID:SJAYMV7O
関連スレ解説
・(CM板) 伊奈製陶(ina)についてのスレ
コテハンは業者かと思いきや学生。知識の豊富さはプロ顔負け?
元業者の私でも知らない濃い話だらけ。
ボトーンは古い簡易水洗便器(INAXトイレーナ等)の写真がうpされています。
・(鉄道車両・路線板) 汲み取り式トイレの駅
その名の通り駅のトイレを暑く語るスレ。お出かけ前には必見?
・(建設・住宅業界板)仮設便所●現場の小宇宙●仮設便所
建設現場・イベント会場でおなじみの仮設便所のスレ。
夏場は大変苦労されるようです。笑える話多し。
・(大阪@まちBBS)
大阪ってなんであんなに汲み取り便所が多いの
まちBBSではたまに見られる話題です。他の地域のスレ情報キボンヌ。
足立区千住緑町にもボットン宅がある。
緑町商店街を入って3件目の右側の路地をまがって左側4件行った所の木造の家。
横がブリキでできているのでよくわかる。
その木造の方のトイレの窓の下に汲み取り口らしきものがあるのであそこはボットンだと思われる。
その手前側には、建物自体がつながっているが別の家があって、そこにもトイレの窓らしきものがある
どうやらそこはどうやら水洗らしい。
2階にもトイレがあるが、そこは水洗用の筒なので水洗だ。おそらく木造側のボロイ家のトイレだけボットンだとおもわれる。
今のところ千住のボットンはこんなところだ。
青井のスーパーか。
時間があれば拝見しに行きたいが、どこにあるのかな?
967 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:34 ID:x6Nex974
7年位前、江戸川の河口付近(東西線の車庫がある辺り)で、川の上にトイレがあるのを見た。
木の桟橋の先端に手作り風の掘っ立て小屋があって、トイレと書いてあった。
陸から水道がつながっていないのでおそらく水洗ではないと思う。
まるで東南アジア等によくある川に垂れ流しているトイレみたいだったけど、まさかそういうトイレってことはないよね?
今はあるのかわからない。
968 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 14:56 ID:FvP4vlTa
小田急、京王の駅のトイレは全部水洗ですが何か?
>>967 京成線の青戸〜高砂間で青戸から高砂に行く途中で中川を渡る時、川の上にあるあの建物はいったい何だろう?
建物の下からはボットン筒と同じ大きさのものが川の下につながっている。
あれはどう見ても取水塔というより、トイレだと思われるんだ。
あの中を見た、または目撃した人がいたら、あの中は何だったのか教えてほしい。
>>967 一之江付近の中川の上に船着場があるが、その上にトイレがあります。
そのトイレの中を拝見したら、やっぱり水洗でした。
そしてそのトイレの筒はどこに行っているかというと川の中へと行っているみたいです。
実際に川の中に汚物を流すのかというと、見たところ川の中から下水道へつながっているみたいです。
あと、水を供給している水道も見たところ、どうやら川の中から水道用の栓も出ていた。
こういった場所でも、吾妻橋の水上バス乗り場なんかもトイレの下水は川の中へつながっているらしい。
水道もどうやら同様。
そこはどうかはわからないがそのうち調べてみますかな。
>>969 あれは、気になりますね。
見たところ、入り口に檻のようなものがあるので、トイレではない感じですね。
公衆用トイレなら、檻はつけないし、川の中に汚物を入れて川を汚すことはないと思うし、そうだとすれば、下に汲み取り口のようなものもあるのでまず違うでしょう。
ああいったようなものなら、隅田川の尾竹橋〜尾久橋間でも見たことありますからね。
あと、15年くらい昔、白髭橋でそういった建物あった。
下は土管で、川の中につながっていた。建物は木造で、中はどうなっているのかわからなかった。
もしかしたらトイレ家と思うが、陸からはつながっていないので、トイレかどうかはわからなかった。
ドアの隙間から中も見えるが、はっきりと見えなかったので、トイレかどうかは不明。
971 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 16:34 ID:t0HABpmf
>>969-970 さっき、中川の例の建物見てきた。
どうやらトイレではなく、川の水位を監視する施設みたい。
確かに建物の形といい窓といい公衆便所に良く似ていた。
残念・・・といいたいところだが、面白い収穫もあった。
あの周辺にはまだまだ数件ぼっとん便所が残っていて、
しかも石綿セメント管の臭突と土管がある家も2件あった。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:03/09/04 16:58 ID:fqDpFcan
水洗トイレでお尻の真下に水が溜まっているタイプ
あれってお尻びしょぬれになりませんか。
軟便、もしくはピーピーのときは悲惨
>>971 さん。
UPキボンヌm(__)m深々・・・・。
>>972 さん。
ソレは、サイフォンジェット洗浄方式、洗い落とし式の和式便器ですね。
あれらは、確かに真中からお尻の下側に水が溜まってます。
↓次スレ頼む
975 :
971:03/09/04 21:02 ID:JIvP/O8H
>>973 申し訳ない!
カメラは持ってたんだけど、ともにとても撮りにくい場所だったので断念しました。
1件はすぐそばに犬が繋がれていて、もう1件は門の中かなり奥で、しかも隣が店で人もいたので撮れませんでした。
976 :
元管材屋:03/09/04 21:07 ID:/kYLDOW7
977 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/09/06 19:43 ID:zs+nmBF1
>>955 >>957 早速、調査してきた。
SEIYU青井店の目の前にそのアパートが存在している。
左がボットン用の筒で右側が水洗用の筒がある。
あそこは場所は足立区弘道。見た感じ、いかにもボロそうなアパートだ。
とりあえず、中を拝見。
階段を上って正面にトイレの個室が2つある。
中を拝見してみると、左側のドアは普通の和式の水洗トイレ、右側のドアは「使用禁止」と書かれた貼り紙が貼られてある。ドアは板と釘などで封鎖されており、ボットン側の方のドアの中は拝見できなかった。
そしてあの通りをさらに東へ進んでいくと、「あけぼの荘」というアパートを発見。そこも1階2階とも全室ボットンで、各部屋にトイレが設置。
1階の外の物置の中に2階のボットン用の筒がある。汲み取り口はその物置の中にあって、1階2階共有の汲み取り口らしい。
そのアパートは1階2階全室とも生活感があり、1階2階全室に人が居住している感じだ。
特に1階手前の物置の前にはいろんな物が置かれているので、汲み取りの時は不便ではないかと感じられる。
さらに東に進んでいき、綾瀬川を超えるあたりから、ボロそうなアパートも水洗化されているところが多く、ほとんどが新築の家が多い。
綾瀬に行くと、ほとんどボットンのお宅は見当たらなくなってきた。
979 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :03/09/07 11:16 ID:fOITF6GW
>>978 トイレマニア ◆gRBRV0jBggさん。
調査アリガトさんです。参考になりました。
1階2階の共同使用ボトーソはインチキ無臭トイレでしたか。
俺が見た事あるのは、インチキ無臭トイレと普通のボトーソ
でした。足立区だと、栗原辺りで見た事ありますよ。確か、
大師前駅から少し歩いた所のにあるアパートでした。
感じはインチキ無臭トイレぽかったような・・・。
確かに大師駅前周辺、ボットソの家多いね・・・。
981 :
便所屋 ◆zyDeaBENJo :