933 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 17:36 ID:/mLdie+N
故郷、今の中3の教科書にも載っている。
934 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 18:31 ID:Fo+VNoC+
音楽の教科書で作曲家などの写真にわざと黒い帯を付け加えてる男子がいたな。
935 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 18:44 ID:Lxc3smgJ
パン屋のしろちゃん。
「ぱんばっかり 食ってると 目が青くなるっていうぞ」
覚えてる人いるかなぁ
覚えてる人と 出会ったことない^^;
936 :
私もS43年:03/06/23 18:45 ID:9lSdrWNY
>>931 せっちゃんはおきゃんな性格で……で始まるのですよね?
主人公の男の子のお父さんが土佐の生まれ、その生まれ故郷に
引っ越してきた男の子とせっちゃんって女の子の話し、覚えてます。
なつかしー。
中2の国語の六月の蝿取り紙?のテープを授業で聴いたとき
「石灰」って部分でテープがばぐって「せっせっせっせっせっせっ」
とかテープが言い続けてて爆笑した覚えがあるなぁ。皆笑ってないからかなり辛かった。普通笑うだろ
もちもちの木にでてくるお餅が食べたかった。
938 :
S43生:03/06/23 22:30 ID:QjK02cqd
>>936 おお!同年代!
「せっちゃん」でしたねえ。この作品、男の子は男の子らしく、
女の子は女の子らしくというのが問題になって現在教科書には載ってないそうです。
S46生まれさんが知らないのはそのせいか?
939 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:39 ID:pbp2X2Xk
萌え〜話は、おいらーも読んだよ。S47生
940 :
S46生まれ。:03/06/23 22:42 ID:qcL0VgS5
>>936>>937 「せっちゃん」?知らないです。
男らしく&女らしく、ってのは、やっぱり最近じゃまずいんでしょうねぇ。
>>933 どの先生に習ったかを思い出していたら「故郷」は当時も中3だったかも?。
職場で協同組合だかなんだかの説明をするときに「皆で一緒に協力して」の例えで「スイミー」の話を出したら「何ですか?それ?」と言われてしまった。
2年ほどしか年齢が違わないのに・・・。
何回かがいしゅつだけど、やっぱ赤い実はじけただな。
942 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:54 ID:1eWPWuMe
赤い実はじけた少女漫画っぽくて面白かった。
うろ覚えだけど「ことばを覚えたチンパンジー」とかあったな。懐かしい。
943 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:15 ID:dyWw8Lkq
>>929 Giving Treeいいよね。切ない。
944 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:28 ID:KOxuy6Uo
たろーこおろぎ
945 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:56 ID:OJWvF/mn
教科書ではないが・・・
小学校で使った副読本に「郷土○○市の歴史」というのがあったが、
年表の1985年(昭60)の欄に
「阪神タイガース優勝、初の日本一」というのが書かれていた。
ちなみに関西です。
946 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:12 ID:Ny+QmkAE
「きつねの ひろった ていきけん」
「片足だちょうの○○」 (エルフ??だっけー?最後は大きな木になる)
「オオクニヌシのみこと」(題名、すごーくうろ覚え全然ちがってたらスマソ。:神様が豆みたいに小さい。)
「種まき男となんとか馬」(順番逆だったか?山の雪が解けるとこの模様が出てくる。)
「青いいみかんは すっぱいすっぱい」(題名わからず、←は和尚さんの台詞 。ミカンを盗んで食べたら酸っぱい)
足摺岬(中学)
あと教科書じゃないけど社会科資料集に載ってた
「貧窮問答歌」の絵。怖くて泣きそうになった
>>946 ダチョウの名前は「エルフ」で正解。絵が怖くて好きじゃなかった…
948 :
広島出身:03/06/24 00:32 ID:VEtnaUy2
道徳の時間に読んだ「べろだしちょんま」
磔にされた状態で妹を笑わそうと思って「あっかんべー」をする話。
確か「峠」という本で「半日村」の話もあったような。
香ばしいですな
>>896 フオォォォ…私もすんごく習った記憶はあるんですが…
題名サパーリ思い出せないです(´・ω・`)
>945
関西、っていうか西宮市?
レイ ブラッドベリの話。
「霧笛」だったかな。
952 :
おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 05:21 ID:CbdeBYFr
あげちゃお
953 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 08:00 ID:16RoPzJc
幸島のサル。お頂戴行動。
954 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 08:40 ID:7AsbDyHL
スイミー
2年生の長男が本読みの宿題で読んだとき
一部暗記していた自分に驚いた。
20年以上経ってるのに・・・。
955 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 08:57 ID:4+r+BmCJ
きつねのおきゃくさま、って教科書に載ってたんだっけ?
あれ思い出すと10秒で泣ける。
956 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 08:58 ID:9V2u5t7S
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 388 名前: 投稿日: 02/02/21 23:54 ID:/66JwoKA
田口ランディ、解説本から無断使用(朝日から抜粋コピペ)
田口ランディ(42)の小説「モザイク」は、昨年4月に幻冬舎から刊行され、
直木賞の候補作になった。田口は、「気ウォッチング」(日本エディタースクール
出版部刊)から、「「気」の側面から他者に共鳴しやすい人の特徴を「持久力がな
い(疲れやすい)」「エネルギーの集中が持続せず発散しやすい」など47項目に
まとめた部分を抜き出し、会話の形で流用した。今年2月3日付の合意書で、既に
刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで両著者は一致している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田口は「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。
しかし、使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。」と話して
いる。この種の盗作/盗用事件の背景と、メディアの盗聴/盗撮行為の背景には
「ネタ欲しさのあまり世間が見えなくなる」という共通点がある。ネタの借り手
は、ちょっと借りるだけだから問題はないはずだと考えるが、ネタの貸し手は、
無断借用の怒りに加えて、自分の考えを無断で意に反する内容に改竄されて尊厳
や感情が傷つけられ、物質的にも精神的にもダメージを受ける。盗作も盗聴/盗
撮も、加害者が被害者の心的世界に土足で踏み込む無神経な行為だ。罪は、被害
者の心に根深く残る。(余談だが、幻冬舎は相当の「ジンクス担ぎ」だよ。)
957 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 09:04 ID:e4NQWFEX
関係ないが教科書の一番後ろに教科書を作る上で携わった先生達の名前が書いていてその下に ほか1名とかいてあるがアレはいじめか
「凧になったお母さん」
戦時中、空襲で逃げ回る母と幼い子供。
四方を炎に囲まれて逃げ場を無くす。
暑がる子供に、母が自分の汗をぬぐってぬらしてやり、
それが無くなると今度お乳を絞ってかけて、
それが尽きると涙をかけてやり、
最後は自分の血をかけて、血が無くなって干からびて、凧のようになって
風に舞って飛んでいくお母さん。
それを見ながら子供が、「僕も行くよ」といって息を引き取る…
というような内容だったと思います。
強烈な印象があるのですが、一体いつ読んだのかは覚えていません。
小学生の頃の教科書だったような気がするんですが…
959 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:37 ID:rDZMnE64
>>958 覚えてる、それ。
俺も強烈だったなぁ。頭の中で画を想像しちゃったよ。
確か国語じゃなくて道徳だったと思う。
未だに誰からも賛同を得られないが
(っていうか誰も覚えていない)
フィリパ・ピアスの「水門で」と
作者は忘れたが「内蔵允(くらのすけ)留守」
が今でも心に残ってるなぁ。
刀を捨てた師匠が妙にかっこよく思えた。
↑ピアスの作品が教科書に載っているんでつか?
何年前か詳細ギボーン
(ピアスは『トムは真夜中の庭で』しか知らんかった)
だれの詩だったかは覚えて無いが、
『じぼあんじゃん!!!』という詩が異常に記憶に残っている。
個人的に好きなのは…『太郎こおろぎ』『ひとつの花』『手袋をかいに』
嫌いだったのは『たぬきのいとぐるま』
文中のきーからから、きーくるくるがしつこくて嫌い(藁
>>961 小学校5〜中学校の教科書のどれかなんだけど
よく思い出せない。
アバウトに言えば10〜15年前。
たしか小も中も光村だったと記憶している。
「内蔵允留守」は中学校2年だったな確か。
って年ばればれ。
「ものに なまえが なかったら」
(女の子)-あれをください そこのあれ
(お店の人)-ええと どれどれ これですか
(女の子)-ちがうちがう そこの それ
↑こんなの無かった?小学校一年生の教科書か何かに。
のりを ください テープの となり
965 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 00:29 ID:ExqeL58U
ちいちゃんのかげおくり、知ってる人いますか?
>>965 えらい懐かしい話を
漏れはブラッドベリの「霧笛」を載せた
国語教科書の出版社を称えたいな
967 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 00:34 ID:dho7Vc9w
>>965 知ってますよ。戦争物は怖いので嫌でした。
そしてドンキー(トンキー?)は死んだは、もう、読んでる先生
泣いちゃってたし。
自分が好きだったのは鮭の産卵とか、蓑虫が色紙で蓑作ったりとか、
ちょっと理科チックな奴でした。
>961
俺が中二の頃だから14〜5年前かな。うなぎパイがやたら印象に残っている。
969 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 10:54 ID:i6b23iiR
既出かもですが、
「俺はカマキリ」というフレーズでピンとくる方
いるんでしょうか…?
「〜だぜ」という言い回しをする謎のカマキリのポエム?のような。
970 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 10:59 ID:BizjjNfq
低学年だったと思うんだけど、夕方の台所での風景で
お母さんがてんぷらをあげていて、それを「私」と「弟」が見ていて
「ふわふわのたまねぎのてんぷらちょうだい」というのをよく覚えてる。
その話の中で出たのかどうかあいまいだけど、きょうだいで内緒話をしていて
「いいことことことこんぺいとう 中わったらうどんのこ」というフレーズも。
971 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:05 ID:r9L7sIGX
太郎コウロギ知ってる?
973 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:15 ID:dhAYBwg+
>969
おれはかまきり
作 かまきり りゅうじ
おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどきするほど
ひかってるぜ
おう あついぜ
おれは がんばるぜ
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
わくわくするほど
きまってるぜ
974 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:26 ID:i6b23iiR
そうですー!
あついぜ とかなにかと「〜ぜ」をつけて
ただそれだけで終わるんですが、当時趣旨がわからなすぎて
今でもやっぱりわからないんですが。
とにかく印象的で、この手の話題には個人的に出してしまいます。
さて、覚えてる方々あの作品っていったい…なんなんでしょう?
けど、あれを習ってからカマキリをみると誇らしげに生きてる様にみえます。
だから、何って感じなんですけど。 スマソ。
975 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:26 ID:NtkcUZLj
おれはあざらし?
976 :
おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 11:38 ID:7CId4CR8
977 :
973:03/07/09 11:42 ID:dhAYBwg+
>974
これ印象的だよね、中1の教科書の始まりにこれを選んだ監修者には脱帽です。
だけどなぜ私が全部覚えているかと言うと、
うちの子供達が4人とも全員相談したわけでもなく
2段目の「おう あついぜ に漢字を当てはめなさい」という試験問題で
「熱いぜ」と解答したから‥
正解は「暑いぜ」でそれは1段目の「夏だぜ」に対応してるからだと思うんだけど
子ども達の「カマキリの気持ちが熱いんだ」というのにも賛成だなあ。
スイミー、くじら雲、赤いスポーツカー、くまのウーフ、やまなし
ホノボノしたのも好きだったけど、
どちらかというと暗い話だったものも、すごく印象に残ってる。
「最後の授業」戦争で属する国が変わるために公用語が変わってしまう。
で、いわゆる「国語」の授業は今日で最後・・・ってやつ。
それから「田中正造」。公害問題を扱った話。
当時、クラスで「直訴ーーー!」ってのが流行ったトカ流行らなかったトカ・・・。
979 :
H1年生まれ:03/07/09 19:33 ID:cjGRa65X
アナトールの子供の鼠の名前が適当だったな。ジョルジュとジョルジェットとか。
アカイ アカイ アサヒ
981 :
山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:KHJGACbJ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
中学校の時(1993年頃)の家庭科か保体の教科書。
「若いカップル」というキャプションの付いていた写真は、
岩場でどう見ても『ダサめ』としか言えない若い男女が
波に洗われながらはしゃいでいる写真だった。
多分、70年代くらいから同じ写真使ってると思う。