口の悪い人  モノの言い方を知らない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
何様?許せないんだけど。
2おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:20 ID:YdvvCwVH
本人に向かって言いなさい。
3おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:20 ID:edRe1wdP
うるせーバカ!クソして寝ろ!
4おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:20 ID:hDgdFM2b
明後日明後日明後日明後日明後日明後日明後日「明後日明後日明後日アサッテ
さあ朝Pコfj語彙@S時jhwspくぁtら得Gら絵尾jtぷいおくぇラH通qyル得やW0D98y3q4ウ
5‐1vん@九rtiq E5q九tu q aierti九qwuiojarifsoduiewun^う9いうくぇー@つ
qmvutq@eqwjidhipaa言うイオshタプytrぷいあythhtgjh愚上rh0ルH605588yティ
jhkrh対yh対y風位嗚呼差さて手日味尾時オHがあさっかいく毛ここ差し阿蘇椅子ssっ吸えセオオ
あおいdじおあうjふぃojhいうあghdるいゆt8yw046hぴtjkんwkぇあtjくぇhち;qhkskskkskskしういひういじょいうああいうあいおすあいそあすおあpすいあお
5おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:21 ID:noMHoDvG
>3
どうしたんだよ、かりかりして。
6おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:22 ID:ph1V2efO
ここでも見かけるね。
勘違いしてるお馬鹿さんとか。
7おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:23 ID:dXeqRoQJ
悪気はないんだけど、考えなしにものをいっていまう。
はっと気がついたときには、相手の頬がピクピク。
そして、次の日からはシカトがはじまるのさ。

それでなんど転職したか。
マズー。
8おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:23 ID:fCVW3UBB
横柄な態度を取るヤシは身内でも頃氏たくなるよね。
9おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:02 ID:bTwKVdjK
男性より女性の方が口の悪い人 多い気がするんだけど
10おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:03 ID:17Gk5RDF
2chでカキコしていると釣り?とか言われてしまいます。
その気はないんだけどね。
11おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:06 ID:PYgmyPWO
しかしどーーして喋る前に気がつかないんだろう?
人が絶対しないような梵ミスも平気でやるし
自分でも不思議だわw
すごく頑固で無神経で情けないおどおどしたなにを
考えてるのかわからない奴っていうのが私の評価(  ;´Д`;) ウワーッ
12おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:09 ID:f+hzhjJ0
たった今、MSNメッセンジャーで会話していた友人が
喧嘩腰な言い方してきたので、ブチ切ったわ。
何でああいう言い方しか出来ないやつなのか・・・。
根はいいやつなんだがね。
自分が不愉快だからって相手まで不愉快にさせることぁねぇだろ。
13おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:52 ID:NSYbM1eF
先輩だからって命令形でものを頼むなよ。
中学高校の部活じゃないんだからさー。
20代の社会人でしょ?
14おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:03 ID:UgNpTfIT
ものの言い方ひとつで 同じことでも気持ちよくできますよね
体育会系は大体命令口調
やりにくいわ
15おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:51 ID:BbyV9rmR
社会人で勘違いしてる「俺様」は掃いて捨てるほどいる。
他人に頭を下げられない人、過ちを認めない人。
どさどさいる。
16おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:59 ID:RvfvEzsf
私の後輩もだ・・・。
体育会系かどうかはよくしらないが、語尾が
〜ッスか? 〜ッスよね?
なんかこれ聞くと妙に腹が立つんですよ。
上司に向かって言ってるのも聞いたことあるな。
社会人でこれはまずいですよねぇ?
17かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/01/18 02:00 ID:UucENyRc
   _, ,_  プハー
川 `ー´ 川y-~~ <良スレの予感♪

18おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:18 ID:xloNrMGN
ほんと、良スレですね。
(私は直接嫌な言い方されたことは無いけど、)
初心者にえばっている中途半端な先輩は見苦しいね。
師匠が出てくると急にしおらしくなるし・・・。

楽器弾いているんですけどね、普段。
19おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:25 ID:xloNrMGN
楽器弾いていることも、
数学教師を辞めて某メーカーで開発やってたことも、
金持ちなのも黙っていたら、
遠慮なくいろいろなことを言ってくる人いますね。
別になんとも思わないですけどね。

逆に、自分が親しくしている人が
実はどこかで活躍しているような話を
聞いたら「お!」と思うけどそれに備えて日ごろから
どの人とも丁寧に付き合うようにしてます。
20おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:28 ID:7O65pvX7
俺の意見を言わせてもらうと、捉える側がイライラしてたりすると、
相手が言った何気ないことでも、口が悪く聞こえたりすることもあるかもね。

いや、このスレ開いたら、このスレに書き込んでる人達は口調きついなーと思ってね。
21(・∀・)ヌッ :03/01/18 02:29 ID:m0NGJ8vH
歳をとった子供が多いな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
22おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:37 ID:8pVXzrNT
>>18>>19

このレスに微妙な感情を持ったのは私だけなのかしら。
23おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:40 ID:7O65pvX7
あ、もしかして反面教師のつもりで皆書き込んでくれてたんだね!
気付かなかったよ!

ってボケたけど間に合わなかったYO・・・>>21
24おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 03:57 ID:MT4Xvi+q
口の悪いのは確かに不愉快ですが、
医者にかかる場合、余り丁寧で愛想のいい先生には気をつけたほうがいいと思います。
親が、礼儀正しく丁寧で優しいと評判だった接骨院に行って、危うく殺されるところでしたから。
髄膜炎なのを気づかずに寝違いで治療していて、
最後は救急車で大学病院にゆき、

  「あのさ、あんた、今まで何やってたんだよ!」

と、30代前半くらいの若い医者に怒られました。
3時間遅かったら死んでいたそうです。
あまり人当たりの良すぎる先生はプロ意識がないことが多い、と後日知人の看護婦に言われました。
25おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 04:36 ID:cYP6ZQbm
向島でバイトした。いろんな意味で最高だったよ。
なんて言うか 売春・部落 こんだけ。
なにもないうちに逃げ出せてよかった。フツーのバイトだと
思ってたら大間違い。

質問、
良く徹夜しますか?
26おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 04:59 ID:LTWMs2mv
(´Д`)y―┛~~あたりまえさね
27おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 05:00 ID:igkgiWyi
(現役客室乗務員 んなわけないnhcatyo その8 )⇒ID:bTtVdXB6(コイツ)がメイン

オークション板祭り中。↑(スレタイ)↑
チョッと煽って見てください。
エサをまいた鯉のように藁ワラと集まり
アナタを血祭りに上げてしまうでしょう。
特定人物に指定され叩かれまくります。
どうぞ味わって見てください。
28おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 05:37 ID:xF0wgplT
バイト先で店長に対しても有り得ないものの言い方する人がいた。
(普通に、お前馬鹿か?とか死ね、とか)
偉い社員の人(?)かなって思ってたんだけど、普通のバイト生らしい。
就職が決まらないで悩んでたけど自業自得だろ、って思ってしまった。
気を許した人には赤ちゃん言葉使うんだって聞いたけど、限りなく気持ち悪い。
29おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 06:35 ID:P11Jk2yV
>>24
よほど頭にきたみたいだね。
あっちこっちにそれ書き込んでるじゃん。
30おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 06:51 ID:MQY4qwfB
私の友達もそうです。「それは違うだろ!」「ありえない!」
「なにそれ」「意味わかんない」「だから○○だっつってんじゃん」
など、女なのにホントかわいげがないです。誰にでもこんな感じ。
何か言えば、とりあえず最初は否定されます。素直じゃないし。
しかも早口なので、すごくキツく感じます。
彼女がB型だと知った時は妙に納得してしまいますた(w
31おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:23 ID:InErtlHq
ある意味正直な人なんだろうけど(口の悪い人)
無神経だな
32おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:30 ID:CDxEBCGw
うちのバイトにゃ口のきき方がなってないやつの方が多い。
客商売なので、普段の会話や礼儀が直接お客様の接客に繋がるわけで
日常会話から教育するようにしている。

先日、急に休んで、昨日また出勤してきたのにお詫びの一言もない。
そのコをカウンター越しに呼び「そういう時はちゃんとすみません、って謝るんだよ」
って言うと顔を向こうに向けたまま「すみません…」。
どうなっとるっじゃ〜、って思った。
33おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:31 ID:SDhYtGQR
最近の女子高生言葉遣い悪すぎ
34おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:32 ID:a5l0ZMVZ
>>32
採用する側が馬鹿だとしか思えないんだけど。
面接でテストでも何でもすればいいのに。
35おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:47 ID:7SBq+Zyp
>>28に出てくるような人、親の躾がなってないんだろうか。
うちの職場にも、上司の指示を聞き返す時に「ハァ?」と言う人がいる。
言葉遣いくらい、ちょっと気をつけたら直るものなのに。
3632:03/01/18 11:53 ID:FTB2U1Tp
>>34 >採用する側が馬鹿 それはそうだと思う。反省はする。
あおるつもりはさらさらないけど、
あなたは最近の高校生を何人も使ったことがありますか?

面接も簡単な学科試験するし、採用時には挨拶、返事等、日常の事もビデオで
文章で口頭で教えるけど、その場で出来てるだけ(特に面接時)。
上に書き込んだ女の子は、もう首にしたけどね。

ただスレタイに準じて書き込みました。
37おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 12:02 ID:FiGhTUwP
34は馬鹿なんだからほっときなよ。
38おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:32 ID:tkV5U5jC
つい疲れてたり イライラしてたらキツイ言い方してしまうかも
気を付けたいです
39おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:44 ID:pxZ2kurP
自分の言うことを、いっつも否定するヤシがいて困ってるんだよな。
しかも、否定したあとに話す事が自分の話とあまりかわらなし。 
40おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:49 ID:lh9l+sbl
>>39
釣りですか?
>私の言うことを、いっつも否定するヤシがいて困ってるんだよな。
>しかも、否定したあとにヤシが話す事が私の話とあまりかわらなし。 
41おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:53 ID:RVyab5AL
先週のダウンタウンDXに出てた加賀まりこのモノの言い方には不愉快だったけど。
ま、あれはTV向けにそうしてたのかもしれんが。
42激貧:03/01/18 14:59 ID:vbh9eHxL
ここのレス読んでるだけでむかついてきた。
本当に最近の、特に若いやつ。
脳みそが腐ってるとしか思えない言葉使い。
挨拶や返事ぐらいはちゃんとしろ!!!!!!!!!!
年くっててもできない奴がいるが、本当に情けない。
43おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 15:27 ID:EdbJW7GL
同じ会社の50代の女性がキッチンで私を見るなり
「ほんと痩せてるわねー ガリガリじゃない」失礼ですよ!って言ったら
「ハハハ」だって。何なのいったい。
昔いた会社のたんなる知り合い程度の同僚(女)は
「そんなにガリガリで大丈夫? 病気じゃあないの?」
165cm/48Kgって別に健康なんですが。。。
世の中は痩せてる人には何を言ってもOKという風潮がありませんか?
私が「**さんてぽっちゃりしてるね!」と言うことは許されないくせに。。。
4443:03/01/18 15:32 ID:EdbJW7GL
↑以外でも
「ほんとデカイよね」「いつまで伸びるの?」とかストレートすぎる。
成長期によく言われて傷ついた!(とくにおじさん&おばさん)

4534:03/01/18 15:36 ID:vhU3Mynb
>>36
学科のテストやるようなところ、受けた事何度もあるけどさ
あれって意味ないよね。たいがいが小中学レベル。分数の足し算とか
でてきた時は馬鹿にされてんのかと思ったよ。
テストと言っても、学科じゃなくて言葉使いとかマナーとかの
口答試験やった方が、よっぽど選別しやすいと思うんだけど。
46おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:13 ID:z8/Y2Azz
いくらこっちが年下だからって特に親しくもないのに人をあんた呼ばわりする
ババアは嫌い。
47おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:19 ID:bDfTHOpY
>>43
羨ましい!
160p55kgもある私からすれば・・・(涙
48おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:21 ID:PbcQN0F1
そんなババアはあんたが嫌い>>46
49おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:22 ID:ZeJUqb3i
>>45
某一流証券会社には分数の足し算ができない人いました。
あの手の計算ができない人って意外に存在しますよ。
高校で中学生レベルを教えてるとこもあります。
50おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:27 ID:MQFzUvfN
1も口が悪そうだな
51おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:37 ID:iqtZkrjQ
この手のものって同じ言い方でも、その時の顔の表情や、
声のトーン、むしの居所なんかで変わるからなぁ。難しいやね。

俺も相手のものの言い方に腹を立てた事は、数えきれないほど沢山あるけど、
真面目な態度で「おい、今の言い方はないんじゃないか?」とやって、
改善された事は、ちょっと記憶にないな。

ユーモアを含んだ角の立たないセリフで返せるようになってから、
随分、楽にはなったかな。
52おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:44 ID:pRNNpuk5
これといった特技も資格も無いですけど、口の悪さだけには自信があります
53おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:47 ID:HGht6GVb
口よりまず暴力だった俺にはなんともないナ。
54おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 17:48 ID:7O65pvX7
普段、口が悪い人に辟易している人が、ここぞとばかりに口が悪くなるスレはここですか?

俺も口悪いかもしれないけど、どうやってなおしたらいいのかわかんないんだよね。
なんか>>30みたいに言っちゃう。
55おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 18:10 ID:pRNNpuk5
>普段、口が悪い人に辟易している人が、ここぞとばかりに口が悪くなるスレはここですか?

あなたは口が悪く言葉遣いに問題があるのではなく、性格が悪く人間性に問題がありそうです
56おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 18:11 ID:13QSujaC
俺は五式中戦車(チリ車)に乗ってる。
四式が気になったんだけど、大阪陸軍工廠に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。アクセルを踏むと走り出す、
引金を引くと戦車砲を発射する。マジでちょっと感動。
しかも戦車なのに自動装填砲だから操作も簡単で良い。
ガソリンエンジンは燃えやすいと言われてるけど個人的には気にしない。
軽油に比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって技術士官も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信地旋回が出来ないんでUタ−ンや車庫入れちょっとぶつけそうで怖いね。
砲塔に関しては多分五式も四式も変わらないでしょ。四式乗った
ことないから知らないけど鋳造か鋼板溶接かでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも五式なんて受領しないでしょ。
個人的には八十八粍戦車砲は頼もしいね。
嘘かと思われるかも知れないけど満州で交戦距離1200m位でマジで
T34/85の正面装甲を抜いた。つまりT34ですら五式には
勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
57おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 18:39 ID:AXAVZXv2
>>22
遅レスすまそ。禿同
58おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 19:17 ID:ZeJUqb3i
口が悪い人は性格が悪い人である。
59おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 19:27 ID:q0oQkw50
俺も昔は口が悪いとよく言われた。改めて自分の発言を
振り返ってみると、思ったことをすぐに口にしてたから
だった。一拍おいて、考えてから話すようになってきた
いまでは、口が悪いとは言われなくなった。
60おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 19:35 ID:I7ORN8iO


友達同士、冗談半分で、ちょっときつく言い合うのはわかるけど、仕事中とか
はもっとちゃんとした言葉遣いをしましょう。

61おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 19:36 ID:OCKPD8HM
口が悪い人は頭も悪い
62おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 20:46 ID:7O65pvX7
>>55=52
ありがと。
結構きついなあw
63おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:04 ID:qGzkgTdm
物事をわきまえずに、ただ口が悪いのがウリだと思っている奴って痛い。
64おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:06 ID:iisUO9cr
>>56
GTOでGT-Rをぶち抜いたコピペの改造版か・・・

今度はドイツ戦車やアメリカ戦車でも作ってくれや(w
65おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:18 ID:LpvKT4Te
>>7>>11
あなたは私ですか?wと思ったわ…
私も無意識のうちに相手の勘に触る事を言ってしまう。
無意識ってのが曲者でなかなか矯正できない。

なんだかもう疲れたナー
日本だと協調性が全てだし、そういう能力に欠ける人間は
生きづらいわ。
>>18みたいにナチュラルに無礼者ならいいんだけど、中途半端に反省なんか
しちゃうから舐められるし。
って、あーまたやっちまったよwもうやめだ、やめ、、、
66おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:31 ID:/agWZOMr
>>63
実際多いんだよ、そういうの。
67おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:40 ID:sC5+hnGG
口が悪いと言うか、毒舌を売りにしてるつもりの友人がいます
30歳にもなるのに自分の結婚パーティーに来てくれた職場の後輩に
「アラアラ、どこのみすぼらしい子が来てるかと思ったら○○ちゃんだったの?」
と言っていた。
言われた本人は一瞬何を言われたのか分からなかったらしくて口をあけて固まってました
私も固まった・・・いくらなんでもシャレになんいと思いましたよ
68おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:29 ID:iisUO9cr
>>66
特に人生相談で相談者を「バカ野郎」「努力が足りねーんだよ」とか罵倒する
芸能人。
6928:03/01/18 23:35 ID:xF0wgplT
私も口が悪かったんだけど、
28みたいな人とか、67さんが書いてるような友人を見たりして
いいことはひとつも無いと感じて速攻やめるよう努力した。
今となっては彼ら(反面教師)に感謝さえしてるんだけど
やっぱむかつくんだよなー。
70おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:43 ID:NkZopEJL
丁寧な口調なのに言う事が生意気や意地悪な人も困るのですが。
71じろ:03/01/18 23:48 ID:65hR5uwg

自分が客になると言葉が荒くなる奴おるね。
堂々としててカッコいいつもりでおるのかしら。

まだ20ぐらいの頃、
連れが有料パーキングに駐車しようとして係りの人に
「にーちゃんここ何時までっ!?」
とデカい声で訊いたのにはビビった。
明らかに一回りは歳上と見える人に「にーちゃん」て・・・。
更に「頼むわ!」と鍵を放り投げて渡してた。

その日以来彼とは逢ってない。
72おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:49 ID:vFnAuHcY
>>67
わたしあなたの友人みたいな人大好き。
73おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:56 ID:45r6jFaZ
学生ならしょうがないかな。
まだまだ経験足りないからね。

でも社会人ならさすがにヤバイと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 23:58 ID:9jTlofOK
知り合いに口が悪い奴居るけど、
やっぱ、行く先々でいきなり殴られたり嫌われたりして
本人も辛そう。

口が勝手に動くそうな
75おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:00 ID:2udiVaKw

敬語を使われるようじゃお前に気を許してない証拠だ。
裏ではお前の事の陰口を言って馬鹿にしてる。
つまり、ため口をきかれるということは、お前を
認めてる、俺と対等だということだ。
社会人でもそうなればいいんじゃないのか?

俺は社会人になってもう5年たつがずっと自分のスタイルを
崩さないでいる。
認めないやつは全て馬鹿者だ。ただ、それだけだ。

お前ら早く目を覚ませ。
えらそうな事言う前に、相手がなぜ敬語を使わずに話してくるのか
わかるような頭持て。
76おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:13 ID:At7ZVJZj
口が悪い人は
自分が普段平気で言うような事を
いざ自分が言われるとすごく逆上するよね。
77じろ:03/01/19 00:13 ID:aF7LVfgI
>>75
誰との関係を言ってるの?
友達に敬語なんか使わんよ。

先輩とは対等と思ってないから、
敬語を使うのは当り前と思ってますよ。

78おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:28 ID:wwxvsggX
>>75みたいな俺のやりかたマンセー君は市んでいいよ。

ほーらハラ立っただろ。
79おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:39 ID:Z9AUnAFv
>>76
そうそう!
私の会社にいつも私(30歳)に「ちょっと!おばちゃ〜ん!」
とか「あぁ!○○はおばちゃんだからね〜」とか言う34歳の女性がいる。
いつも理不尽さを感じてたけど、まぁ確かにそれほど若くないんだから
と思って聞き流してた。
ある日、食事の話をしてて、その女性が「私はあっさり系が好き」
とか言うから、いつもの仕返しとばかりに「あぁ、おばちゃんだから?」
といつも言われてるセリフをそのまま返したら超激怒!
「失礼だよ!ちょっと非常識すぎじゃない!」だってさ・・・。
80おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:53 ID:+rxJuhdy
口の悪い奴がいて不快なら
無視していればいい。相手にしなければいい。
いちいちここに書かなくてもいい。
81おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 00:55 ID:ROwHkhpm
>>80
こんなスレが不快なら
無視していればいい。相手にしなければいい。
いちいちここに書かなくてもいい。


82おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:02 ID:+rxJuhdy
>>81
あのね・・・
まいったな君みたいなの。
幼稚園児なみ。

私の書き込みが不快に感じたのなら
もう少し、まともな返答して。自分の考えでね。

たのむから、そんなんじゃ議論の対象に程遠い。
83おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:08 ID:ROwHkhpm
議論・・・。


 


何でか、今日(昨日と言うべきか?)は面白いのが大量発生してんだよなあ。
確か18日は・・・。何かがあったよなあ。何だったっけ?
84おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:09 ID:HhLUASYW
頭の回転が鈍い上に物事の本質をつかめず、
いつも見当違いなコメントばかりするヤシがいる。
そいつの話を聞くとつい「ハァ?」という感じで訂正にかかってしまう。
きっとそいつからは口が悪いと思われているんだろうが、
そいつはは口じゃなくて頭が悪い。頭が悪過ぎるのはどうしようもない。
治すことが不可能なんだ。しかも自分の頭が悪いことすらわからないらしい。
いちいち間違いを指摘するのも疲れたし、そいつと話してると
苛つくのでこっちから離れた。
頭のいい奴とは苛つくこともなくスムーズに離せるのでとてもいい。
85おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:10 ID:bjsaPyUs
>口の悪い奴がいて不快なら
>無視していればいい。相手にしなければいい。

バカ?相手にしなけりゃいいって・・・。
学生?社会人なら詩んでいいよ。いらないからおまえ。

>いちいちここに書かなくてもいい。

ここは掲示板だぞ。ほんとバカだな。

>たのむから、そんなんじゃ議論の対象に程遠い。

議論?おまえの書きこみのレベルじゃ議論できねえよ。

86おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:13 ID:ROwHkhpm
>>85
受験生だから、ストレスたまってんだよ。
ほら、センター試験が。

あ、言っちゃった(w
87おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:14 ID:pUw57v65
口の悪い人って、相手にしなければしないで怒って絡んでくるよね。
こっちは関わりたくないのに。
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:17 ID:Z9AUnAFv
>>85
はげどーだけど、きっと彼は
「そう言うあなたが一番モノの言い方知らないね!」
っていうレスがつくのを待っているに10000ドクゼツ。
89おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:18 ID:dzTTrqT/
「この状況で一番してはいけない表現」を必ずする人がいる。
彼女には
「アタマに来るとっさのひとことの言い方」
という本を出して欲しい。
90おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:38 ID:oYba4+mC
>>87
同意。

しかもプライド高し。
91おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:00 ID:aDRoVWWO
小・中・高と一緒だった友人。
口が悪いというか天然というか…ある意味お嬢様
(田舎の、だが)だったので協調性というものが
なくて本人もかなり苦労した。

人の意見を言下に否定する。自説を滔々と(自信満々に)
述べる。自分が一番正しいと思っている。など。
性格も激情型だったもんで流石に友人やってる私も疲れた。
でも彼女には悪気というものがないので、良さを評価する
人には好かれていた。

でも結婚してからも前述のような性格は直らなかったらしく
婚家から出てしまった、というか実家に戻った。旦那を連れて。
最近は年に会うか会わないか、というくらい疎遠になって
しまったが、たまに会うと昔の口調は健在で、ムカツクんだよ
なあ(w
でも最近自分の口調や言ってることも結構相手をイラつかせて
いることに気付いた。類は友を呼ぶってか?
92おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:10 ID:UXCOd3cs

自分でかすかに気が付いているだけでもマシだよ。

そのお嬢様に「そういう言い方しかできないの?」って
しらっとした顔して言ってやったら?
私は経験あるよ。画板が限界だった時期だけど。
93おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:39 ID:+BupoV/l
面白い毒舌を言うにはセンスがいるんだよな。
毒舌キャラを気取ってるのは痛い奴が多いね。
9491:03/01/19 03:22 ID:wTduxQZT
なぜかこういうタイプの人と友人関係に
なる。そして破局。

もう一人会社の別部署の年下女性が近い感じでした。
文系に強くて、この子もお嬢様で、しかも都会育ち
だったんで言うことがいちいちスノッブというか…。
最初はお互いに無いものに目がいってて面白かったけど
後になるにつれて、話すのが苦痛に…>>91で紹介した
友人より手強かった。結局絶交されてしまいました。
「年上ぶってる」というのが理由らしかったですが…
(無職の彼女にご馳走しようとしたのが勘にさわったらしい。
でも一番の理由は彼女の小説をバカ正直に批評したこと)

なんで作品見せながら「批判してね!!」って言った癖に
正直な感想言うとムクれるのよぅ…お愛想が欲しいなら
心にも無いポーズ取りなさんな…
95おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 03:35 ID:HhdrZ2El
>>93
毒舌と暴言を履き違えた香具師多し。
96おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 03:44 ID:Uj7w5TCY
オク板(現役客室乗務員 んなわけないnhcatyo その9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1042843506/1
オークション板にて祭り中。↑(スレタイ)↑
チョッと煽って見てください。
エサをまいた鯉のように藁ワラと集まり
アナタを血祭りに上げてしまうでしょう。
特定人物に指定され叩かれまくります。
どうぞ味わって見てください。
逆ギレしたふりしるとさらに効果UP!
くれぐれもバカ達の煽りに
マジ切れしないようにね
97おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 03:51 ID:/HmE0Oze
意識して毒舌を言おうとしていたり、
自分って毒舌、とか思ってるヤシは
ただの性格悪い馬鹿が多いね。
言ってることも根拠の全くないことばかりで馬鹿丸出しだし。
98おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 04:53 ID:pD3UE4hg
そんな言い方失礼だよって忠告しても

「これがオレのキャラだからいいんだ!」

口のきき方じゃなくて発言内容でキャラたててほすぃ…。
99おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 05:06 ID:WTL7s+Xj
具体的にどういうのが「モノの言い方を知らない」って思われるのか
参考にしようと思って覗いてみましたが、よくわからないスレですね。
100おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 08:29 ID:+rxJuhdy
>>85
バカという言葉は使用してはいけない。
そう、どんなに自分が追い詰められていてもだ。

君はたぶん、反論に使える言葉を知らないのだろう。
でもバカは使用してはいけないことばだ。
101おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 08:54 ID:bX2uAv0k
口の悪い人間のサンプルの集まりなんだよ、このスレ
102おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:35 ID:Vjdtmg0B
>>100
一夜あけてまた腹立ったのかな?
口が悪い人って自分が言われると過度に反応するからな。。。

自分から毒舌しかけてきたことなんかもう記憶の外。
人違いならすまぬ。
103おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:43 ID:tNpDaVWy
内容はタレントやペットの話ばっかりの癖に
自分の話だけはピリリと辛くて面白いと思っている人。
一度私が数秒の差で好きなタレントのポスターを
無料でゲットした話をしてみたら、しばらく黙った後、
「え? それってただそれだけの話なの?」だって。

今度あなたが好きなタレントの切抜きを人からもらった話を
延々としたら私も同じ台詞を贈ります。
104おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 21:04 ID:0o5Rhpw2
知人にコンプレックスの塊のような男がいるけど、そいつは他人をわざとけなす発言するよ。
相手のコンプレックスを刺激することで、自分を優位な立場に持っていこうとする。自称毒舌さん。
そうやって周りの人間操ってお山の大将気取りなんだよ。

でもこっちから見りゃ気の小さいハッタリ男。カコワリ〜
105おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 23:48 ID:ZH0Qf81S
毒舌って難しいのね
106おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 23:58 ID:03nmOk1Z
親しき仲にも礼儀あり。

親しいからって毒舌を使っていいという言い訳にはならん。
親しくもないのに毒舌な香具師は問題外。
ビートたけしのように、それを売りにしている芸人は別だがな。
107おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:04 ID:N2Zm8YvS
>>106
ビートたけしだって、TVタックルとかでマジ話をする時は毒舌じゃないよ。

ていうか普通の人で、毒舌で話す人って自分がカコイイと思ってんのかな?
108おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:22 ID:X9i+3mLt
>>107
さらっと傷つくようなことを言う=カコイイ
同人女なんかに多い傾向
109おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:26 ID:XQhHxs67
>>107
ドキュソヤンキーなどと同じような考えでは?
「ちょっとワル = カッコイイ」っていう勘違いと同じかな?
110おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:40 ID:QGesjMcU
>103
そういう人身近にいます。
自分が面白い人間だと思っているらしいけどちっとも面白くないんですが
話題もペットや女性誌に書いてあるようなタレントネタをどうどうと話すので
恥ずかしいです。それに話題の扱い方がヘタクソなので余計面白くありません。
たまにこちらが話すとうんうんで終わりです
ちょっと失礼なんじゃないかと思うことがよくあります
111おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 02:20 ID:eUOQOT6t
私は一人っ子育ちで大抵の人間とはマターリできるのだが、
自分の許せる範囲かなり超えた言動や態度に対しては、
対等の人間に対しては「貴様ッ!その言動はなんだ!その根性矯正してやる!」
という感じで、相手と言い合いになっても
相手の言動や態度がひどい場合には無理やりにでも直して
やらなければ気がすまない。
相手がいいかげん「はいはい、わかったってば。」みたいな
態度だと「なんだ、その態度は!」となってしまう。

私もこのスレの人たちみたいに大人にならなければならない。
112おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 02:28 ID:Ff1pJwei
>>108
>さらっと傷つくようなことを言う=カコイイ
>同人女なんかに多い傾向

いるいる。そういう見本みたいな同人女。
あたしはキャラミルでタイプ6なんだよね〜、
とか言って自分がいかに他人と変わっているのかを
いつもアピールしたがってる馬鹿がいる。
でも実は中卒のただの馬鹿。何でもすぐに
知ったかぶりをして他人をけなけど、馬鹿なので
その知識の大半は間違ってる。(大藁
113112:03/01/20 02:29 ID:Ff1pJwei
×けなけど
○けなすけど
114おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:10 ID:N+nTHfuT
毒蝮三太夫がある番組で言っていた。
「相手を思って言うから毒舌が生きる」
「昔ね、俺の言葉で怒って帰っちゃった人がいたんですよ。それは俺がまだプロじゃないってことなんだな。だって相手の気持ちを読めなかったんだからさ」

115おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:12 ID:UncS/ZZF
毒蝮三太夫の言葉には愛があるよ〜
116おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:24 ID:8YmcQbhk
育ちの問題だと思う。
やっぱりいいとこの地域の人は上品な雰囲気があるけど
団地住民とかは我々が想像出来ないような
生活スタイルの為、精神にも影響してくるんじゃない
でしょうか。
117おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 13:06 ID:lxeapaOX
仮にも上司に対して、
「ほら、XXが○○じゃないですか?」っていう♂29才大卒
118おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 20:30 ID:TA07ntN1
>>117
なんかおかしい?  「ほら」はいかがなものかと思うが
119おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 20:37 ID:WH0buBy/
教師。
120おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 20:43 ID:f3lZIJKb
>>112
自分の知り合いにもそういうヒトいたな…

「こう言われたらこう言い返す(捨てセリフ)」を小説や映画で見つけては
メモっていつも持ち歩いてたような記憶がある。
(一度見せてもらったことがある。将来なりたいものは作家だと言ってた)
その時は自分も厨房だったから「へえカッコイイ!なんか違う!」とか思ってたけど
今思えばイタタタだよなw
121おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 20:58 ID:AeeevoMi
自分は口が悪い奴だな、と感じたらひたすら黙って会話は必要最小限に留める
のが一番。
皆から憎まれたり恨まれたりするなら「無口な奴」とか言われたり軽蔑されて
いるほうがまだマシ。
122おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 22:55 ID:06P7qh9p
よく夫婦喧嘩して、
「あの人ってば酷いのよ!」とブチ切れている奥さんは
メチャクチャ口が悪い人が多い。
毎回、逃げ場が無い位ボロクソに言ったり、
口を開けば毎日の不平不満ばっかり・・・。

私の主人が温和なのを見ていつも
「○○君はアンタの事甘やかし過ぎ!!」と注意してきますが
私はダンナの顔見る度に悪態ついたりしないし、
腹立っても言葉選んで話してるだけだよって言いたいけど
怖いから我慢してます。
123おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 23:07 ID:Rb+KmlRp
>>116
確かに団地や公団の家庭で育った人って独特の
雰囲気があるよね。
親が共働きで鍵っ子だったりする奴って、
「育ちが悪い」って言葉そのもの。
低学歴が多いし、中卒・高卒はザラ。
育ちの悪い奴って口も悪いね。他人に対して
いつも虚勢をはってないと自分が劣ってるのが
ばれるとでも思ってるみたい。
124おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 23:47 ID:EQlwPaiU
どうしても理解に苦しむ毒舌友人がいます。
彼女と私はお互い同じ歳(4歳)の女の子を持つ親ですが彼女の毒舌ぶりはすごいです。
うちの子の寝顔を見れば「うわ〜不細工な顔して寝てるわ〜」
新しい服を着せれば「うわ〜似合ってないのにがんばっちゃってぇ!」
突然「クククッ」と笑うので「なに?」と聞くと「気ィ悪くしないでね」と前置きまでしてから
「○○ちゃんってだんだんいなかくさい顔になってきたね。」と・・・
なんのためにここまで口に出すのでしょうか?
自分の発言が相手にとって気分のいいものかそうでないかぐらい考えられないのかな。
まして同じような子供を持つ親ならなおさらどうしてそんなこと言えるのか
その神経がわかりません。この毒舌攻撃は子供に関してだけのような気がするんですが
親にとったら自分の子供をけなされるのは自分をけなされるより嫌なものなんです。
125おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:04 ID:d5R3TidP
毒舌で感じの悪い人を思い起こすと
口が悪いと同時に「どつく」癖もあるような気がする。
毒舌言われた仕返しにこちらが軽く言い返すと
「何よ! 何よ!」と言いながら肩をかなり痛いくらい叩いてくる。
それもかなりしつこい。
時々キレて「あのね、叩かれたらね、痛 い ん だ よ!」と言って
グーで顔面を殴り返そうかと思うことがある。まぁ私は殴りませんが。

何かああいう人って心にしても身体にしても
他人の痛みが全くわかっていないというか。
想像力の種類が違うのだろうか。
126おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:13 ID:KXiWy436
苦労してないんでしょ きっと
127おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:25 ID:UlZ2e96F
親の口が悪いと子の口も悪い・・・
友達の子はまだ幼稚園児なのに友達の話をすると
先ず最初に出る言葉が
「○○ちゃん、きら〜い!偉そうだから」とか
「○○ちゃんはかわいくない!」とかまず悪口ばっかりなの。
ウチの子がマネするからその都度、
「○○ちゃんは優しい子だよ」とか、
「ニコニコしててかわいいと思うよ」とか
「お友達の悪口言ったらダメだよ、自分が言われたら悲しいでしょう?」
とか言うんだけど・・・友達(母親)も
「友達の悪口言ったらダメでしょ!!」とか言うんだけど
自分が子供の前で人の噂話ばっかりしてるのよ・・・
いい加減気付いて欲しいな。
128おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:28 ID:za7xpRhj
>>124
その友人、今幸せじゃないんじゃないかな。
心が満たされていないっていうか。だから弱者(子供)にいく。
心が満たされていない人、つまり不幸な人っていうのは、
関係の無い人にまで不幸菌を撒き散らし巻き添えにして
道連れにする人が多いから気をつけよう!
口の悪いババァは皆、家庭やら人生やらがグチャグチャで
不幸な人が多いよね。
129おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:32 ID:pKxAvAYb
口が悪いことを言う相手=わかってくれるでしょ?=仲良しよね
という連想もある。
それはほとんど勘違いなのだが。
自戒。
130おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:39 ID:suuvsHN1
>>123
>親が共働きで鍵っ子だったりする奴って、
>「育ちが悪い」って言葉そのもの。
両極端だと思う。
こういう育ちで逆にすごい自立できるようになってる人とかいるよ。
131おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:39 ID:za7xpRhj
一番嫌いなのが、「言い逃げ」のババァ。
目を背けながら「言い逃げ」する。
どうせ言うなら相手の目を堂々と見ながら言う人の方が好きだな。
少ないけどね、そういう人って。
132おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:42 ID:FbVqzJYk
「アンタの為を思って言ってるのよ」も香具師等の常套句(w
133おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 00:43 ID:t+Wo6Mi2
職場の元上司で、気に入らない部下の事を ”こいつ”って
呼ぶ上司がいた。私(女)もそういわれた事が多々ある。
言い方にも棘とイヤミがあり、悔しくて毎日涙してました。
134おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 01:01 ID:k0H5pGWA
>>130
自己弁護カコワルイこれだから育ちの悪い奴はry…
135おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 01:17 ID:IhlRGK9G
m0j0i0W0f00U0i緲z0W0j0D0
136おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 01:43 ID:bU9fZsgx
>>123>>134
釣りなんだろうけど、自分も親が共働きだったから、そんなふうにいわれたら悲しくなるよ・・・。
137おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 02:12 ID:pKxAvAYb
>136
134はスレタイを実践してみせてくれているのです。
138山崎渉:03/01/21 02:37 ID:1+VnxXu0
(^^;
139124:03/01/21 09:12 ID:DcUWOv9M
>129
それ言えてるかも。
でも親しき仲にも礼儀あり、だと思うのですが。
と、いうより私としては親しいからこそ気をつけるべきだと・・・
そのくせ彼女の場合子供のしつけにはすごくうるさくて公衆マナーなんかには
特に口うるさい。それ自体はとてもいいことなんだけどどう見ても「私はちゃんと子供を
しつけてる親です」っていうのをまわりにアピールしたくてやってるのがみえみえなんです。
だからしつけに一貫性がなくてレストランなんかの公共の場で自分の娘が大声で歌を歌ったりしても
「うちの子ってかわいいでしょ!」的な勘違い顔でニコニコまわりの反応をうかがってる。
そうかと思えばちょっとごはんをこぼしちゃったなんていう程度のことにカミナリ落とすし。
そんなめちゃめちゃなしつけする前にもっと自分自身が人の気持ちを考えられる人間に
なってほしい・・・だめだ、つい愚痴になる。スマソ。
140おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 10:05 ID:4n9qi+8C
親戚に毒舌親子がいる。親は人望もあり頭のいい人で,
ビーとたけしばりの毒舌トークで
怒るより先に笑ってしまい,説教されても後に残らない。

しかしその子は頭の回転が鈍く普通にしていればいい人なのに,
毒舌だけを見習ってしまっているので最悪なことに。

親戚の集まりで他の家からおみやげをもらい,
素直に礼を言っていたらそいつが得意げに
「いいものはうちが先にとったから残りはカスばっかりだけど!」
おみやげなんて気持ちのものだし,色柄の差でしかないのに……。
毒舌親無言。気の毒過ぎて誰も突っ込まないが,まず自分の子に説教して欲しい。
141おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 10:15 ID:O9XhgoXJ
はっきり言ってやれ。
「カスなら要らんばい、帰れ!」ってさ。
142おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:58 ID:7hrMk53h
オレも時々人から口が悪いと言われるんですが・・・
ここ読んでて思ったのは、日本では些細な行き違いで毒舌となるケースもないかな?
というのも日本には敬語という物があるので例えば年が上だけど自分の部下という
場合になるとその使い方も少しややこしくなる。他には上の人と結構親しい仲
なんだけど敬語を使うTPOが判らなくなるとかね。
そういうほんのちょっとの行き違いが誤解を産んだり常識が無いと非難されたり
する事もあるんないのかな。
143おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:07 ID:y4LDBWtn
下宿したりしてる場合、「山田方」という住所になるところを、
そのまま、「山田方」にしてくる人たち。
「山田様方」が正しいのに。
上司まで「山田方」にしてきたときは、常識を疑った。
もちろん、私の名前には様をつけてきますが。
144おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:34 ID:CoRCVMzG
>>143
常識知らない人たちなんだね。上司がそういう間違いしてるのって指摘しにくいなー。
住所だと「〜〜内」ってのもそのまま書いちゃってそうだ。
145  :03/01/22 08:20 ID:QR6Vhow/
亀でスマンが、どうしても許せないんで、書く。
>124
あんた、駄目。ぜんぜん、駄目。親としても人としてもサイテー。
我が子に「うわ〜不細工な顔して寝てるわ〜」、
「うわ〜似合ってないのにがんばっちゃってぇ!」
「クククッ」「○○ちゃんってだんだんいなかくさい顔になってきたね。」
とか言う奴が、どうして友人なんだ?
毒舌友人?  冗談じゃないぞ。
他にどんなに友人として合う箇所があったとしてもだ、子供の耳にも
「うわ〜似合ってないのにがんばっちゃってぇ!」
「クククッ」「○○ちゃんってだんだんいなかくさい顔になってきたね。」
と聞こえているのに、どうして会い続けているんだ。
その場でキチンと怒っているのか。
子供といっても、もう4歳だから、ボンヤリとでもワダカマリが残っているぞ。
よしんば、子供には聞こえないように言われていたとしてもだ
そんな奴、友達ではないだろうが。
そんな奴切れよ、距離を置けよ、無視しろよ。
友達欲しいチャンかよ。
親としても、人とても糞だな。
自己批判して反省しろ、馬鹿。
146124:03/01/22 08:52 ID:XEQerU3d
>145
ハイ、反省します・・・。
でも親としても人としても糞だな・・・まで言わないでください(涙
非難受けるの覚悟で言わせてもらえば子供を介した人間関係ってそんな簡単じゃないんです。
145さんがもし子蟻のかただったらごめんなさい。
子供どうしが同じ幼稚園の同じクラスだったり、しかも子供どうしはとても仲良しだったり
すると親だけの都合で距離を置いたりは難しいんです。
嫌な奴とはつきあわない!というのは自分だけの問題なら簡単だけど嫌でも自分を
抑えてつきあいをしていかなきゃいけない場合もあるのでは・・・
友人というのはちょっと語弊がありました。正しくは子供の友人の親、です。
ただ145さんの言うことはもっともです。その場その場で私も言い返すけどやっぱり
加減して言ってるかも。自分でも自分が嫌なときあります。
自己批判して反省します。
147145:03/01/22 09:34 ID:E36FDi7u
おいっ、糞124
糞なだけじゃなくて、弱虫馬鹿だったんだな。
これは子蟻、子梨は関係ない。
子供だったから分かることなんだっ。
で、ママ友(←イヤな言葉だな)ならママ友と最初にちゃんとそう書けよ。
そしてだっ、大きな問題はこの後だ。
何が自分を抑えたつきあいだ。
単なる友人なら時折のことだろうが、園のことならほぼ毎日じゃねーかよ。
そんなことを言っているから糞馬鹿なんだ。
相手は自分を抑えていないだろーが。
弱虫が言い訳してんじゃねーよ。
子供を介した人間関係だからこそ、我が子のために
毒舌馬鹿にはガツンと言わないと駄目だろーがっ。
そのうち毒舌馬鹿のガキも、124の子になら何を言ってもイイ、と思い出すぜ。
もう、園内ではそうなってるかもな、ヘッ。
しばらくたら、何をしてもイイ、になるぞ。
ドカンと怒れよ、子供の前で。
で、怒った理由をキチンと子供に言うんだな。
「可愛いアナタを不細工と言われたら我慢できるような話じゃない」と。
わかったか弱虫馬鹿糞。
148おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 09:39 ID:Bp0YH4fi
>145にはげ同意。
読んでて毒舌友人にも弱虫124にも腹が立ってきた。
149w:03/01/22 09:44 ID:o/T9lw/T
>>145
>>147

124の対応がまずいのはよく分かるけど、
だからって、あなたのその口のききかたは、まさにこのスレにぴったりの
「口の悪い人 モノの言い方を知らない人」だね。
少なくとも俺はあなたに腹が立った。

あ、ひょっとしてこのスレにあわせてわざとだったらごめんよ。
150おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 09:58 ID:Jvy6B0k7
>>149に同意。
言いたいことはわかるが、他の言い方できないのか? 
つか、ネタだとしても不愉快だとわかんない?
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 09:59 ID:FbZGew5D
>124へ
>145の対処案は男っぽいのものだから難しいかもしれないけど、
相手が自分を抑えてないのに124が自分を抑えて云々には同意です。
まずは抗議した後、毅然と無視くらいはしないといけないのでは。
子供も4才なんだから「相手の親があなたを馬鹿にするから」と
当面は無視していることを言うのも悪くないと思う。

>149
他人の子のことで、あそこまで怒って注意できる>145は悪くないと思った。
どうも>124はヌルそうな感じだし、キツメに言わないとって感じ。
152145:03/01/22 10:08 ID:umtZrJwh
>149>150
たしかに不愉快だったと思う。
ごめんなさい。
次からは改めるよ。

口調は丁寧だったとしても>124のトボケタ無責任な書き込みが、
同じ親として信じられなかった上に無性に頭に来たし、
更にまだ伝わってないかもしれないようなレスだったので
一層ガツンとキツク言わないと伝わらないような気がしたんだ。
153w:03/01/22 10:13 ID:o/T9lw/T
>>151
きつめに言うのと罵倒するというのは違うと思うよ。
>>145はまさに「罵倒する」でしょ。
俺は>>145の内容に関してどうのこうの言うつもりはない。
てか、内容はよいアドバイスだと思う。
あなたが>>145を悪くないと思う気持ちを否定するつもりもない。

でも、あの言い方は俺には許せない。
お互い面識がない人にあんな言い方をすることってありえないでしょ。
繰り返すけど、「きつめの言い方」と「罵倒」は違う!絶対に!
154おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:14 ID:XEQerU3d
私も他人事だったらいらいらして「そんなのガツーンと言ってやれよ!」と言ってると思う。
でもそういう毒舌ママってクラスでも中心的な存在になってて親どうしがもめると
当然子どもたちにも影響が出てくる。例えば幼稚園の終わったあと誰かの家に集まってみんなで
遊ぶとかいうことがよくあるけど親どうしがもめればもちろんそういう時に声がかからなくなる。
親どうしはそれで全然構わない。でも子どもは自分がよんでもらえないことに傷つく。
それは145さんの言うように「○○ちゃんのママが大事なアナタのことをけなすからママは許せない。
だからもうお付き合いはしないの」と説明はできるけどそんな大人の理屈が4歳の子どもに
心底理解できるとは思えません。
あくまで子どもどうしはとても仲良くしてるし娘にしたら「私はただおともだちと楽しく遊びたいだけ!」
それに尽きると思います。だから子どもを巻き込みたくないという我慢であって決して弱虫なんじゃありません。
だからと言って自分自身なんの打開策も見いだせず2チャンで愚痴ってるのは反省してます。

155124:03/01/22 10:29 ID:XEQerU3d
以前一度あまりに腹がたってガツンと言い返したことがありましたが
相手はキョトンとして心外という顔をしていました。あとで他のママに
「○○さんって(私のこと)ちょっと冗談で言ったことにすごいムキになっちゃう
タイプなのよね〜」って言ったらしく、これはこっちが同じ土俵に立って言い返すのは
賢明じゃないな・・・と痛感したことがあったんです。
自分は弱いわけじゃないと思ってたけど皆さんの意見を聞いてるとみんなもっと強いんだな〜と
驚きました。その強さを見習ってちょっと彼女とのつきあいに距離を置いてみることも
考えます。子どもにつらい思いをさせることにだけにはならないよう気をつけて・・・とか言って
るとなまっちょろくなるんですよね。ガツンっと!
156w:03/01/22 10:40 ID:o/T9lw/T
>>155
>これはこっちが同じ土俵に立って言い返すのは
>賢明じゃないな
まさにそうだね。
基本的なスタンスとしては、>>125が書いているおりだと思うけど、
実際の行動としては、放置がよいのではないかと俺は思う。
アホを相手にするとこちらが疲れてしまうからね。

あとは、子供やら他の人まで含んだ人間関係を考えると、
ガツンといくことが必ずしも吉とでるとは限らないと思うよ。
どうせその人は、あなたにガツンといわれたら他の親を引き込んで
あなたと子供ををシカトするとかそういうくだらんことをやってきそうだし。
んで、他の親も「悪いとは思うんだけど〜」とか言いながら
けっきょく一緒になってやるだろうし。
なんか、そういうくだらんことってすごくアホらしいから。
157おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:40 ID:rrEWowxZ
スレ違いのためsage

>154の弱虫ではないとの長文釈明にムカついた
すでに子供を巻き込んでいるのに気づいていないの?
一度でも子供が言われたことを聞いていたら、巻き込んでいるのでは?
クラスの中心的存在って、全員が地主に服従しているようなものなの?
少人数教育で他に友達は見つからないの?
過疎の田舎でそのクラスがずーと続くの?
お呼ばれからハブられるのと、親が守ってくれないのではどちらが傷つく?
4歳、5歳の子供には、親の毅然とした態度と愛情のほうが大切だとは
思わない?

釈明ばっかなんですね。
所詮は他人事だけど、、、
ずっと124の子がブスと蔑まれていてるのかと思うと、不憫だわ。
親が強く無いと、子供も強くならないよ。
DQNの言う強いじゃなくて、自律と自立ね。
158おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:52 ID:YJIhj9Z9
よその奥さんも案外
「あの奥さんは言い方キツイよね。」
と痛感してると思うよ。
だから悪口いいふらされたって、あの奥さんの毒舌なら…て
納得する人のほうが多いと思う。

しかし、冗談では済まされない話だよなー。
159おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:58 ID:IG8uhKtO
124さんの子供が訳も分からずに「私って親も同意しているブス」
という劣等感を持つようになるような気がする。

>これはこっちが同じ土俵に立って言い返すのは
>賢明じゃないな
それって、同じ土俵という話ではないと思う。
こちらの心中という土俵に土足で踏み込まれたのだと思う。

>あとで他のママに「冗談で言ったことにすごいムキ、、、」
>って言ったらしく
この時、如何にひどいことを言われたか他のママに言いましたか。

距離をおきなさいよ。
これって、子供が傷つくどうこうでなくって、
>124さんがかなーり舐められているから、
子供まで不細工と言われているとしか思えないんですが、、、
そして、子供は訳も分からずに「私って親も同意しているブス」
という劣等感を持つようになる、と。
160w:03/01/22 11:01 ID:o/T9lw/T
>>157
>お呼ばれからハブられるのと、親が守ってくれないのではどちらが傷つく?
どちらも傷つくだろうね。
親が毅然とした態度をとり愛情をもって接したとしても、
親と離れて幼稚園にいるあいだ、4歳の子供が
「私にはお母さんがついている。お母さんは私を守ってくれる」って
思って耐えられるとは思えない。

完全放置はよくないとも思うんだけど、
へたにアホを相手して、けっきょくこちらが疲れただけってのは避けたい。
161おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 11:11 ID:CPW0aNeo
124さんの不愉快なママ友はDQNなのでしょう。
お嬢さんの友達の親だから我慢してるのかもしれないが、毒舌ママの
子は、やはり毒舌(いじわる)になりそう。
離れた方が親子共々ストレスためなくて済むよ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 11:13 ID:WriKJZyI
>160
園内では、普通の関係のように読めたけど。
問題は毒舌から守ることでしょ。
毒舌を許容していると、そのうち毒舌の子も毒舌を吐くようになる。
すると園内では守ってやれないのだから、今のうちに対処しておけと
>145では>124を罵倒していたんでしょ。

でも、ココで何を書いても>124には対処不能に 124000 DOKUZETSU。
163w:03/01/22 11:20 ID:o/T9lw/T
>>162
あ、いや、>>156で書いたんだけど、
だいたいそのアホママのような人は、
ガツンと対処すると逆切れして子供まで巻き込んで
シカトとかするというヨミのもとでの発言。
ちょっと飛んじゃってゴメンよ。

>でも、ココで何を書いても>124には対処不能に 124000 DOKUZETSU。
ま、そうなんだろうね。
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 11:33 ID:MFLLkJMr
>>でも、ココで何を書いても>124には対処不能に 124000 DOKUZETSU。
>ま、そうなんだろうね
はげどう。
124はマゾ体質かもね。
なにしろ、最初は”毒舌友人”と書けるくらいですからね。
自分の子供を貶す人を”友人”と書く人だから。
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 12:32 ID:ZdsjR5LO
>164を読んで「>124は、スレタイ通りにモノの言い方を知らない人」だと
思いマスタ。
166おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:59 ID:6x6toIMU
>>165

ワラタ
167口の悪い人:03/01/22 16:59 ID:YSVgxrIJ
俺が垂れたクソからピーナッツを探して食え
分かったか、豚娘ども!
分かったら返事をしろ! ふざけるな! 大声だせ!
話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
分かったか、ウジ虫ども!
貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて平等に価値がない!
誰だ! どのクソだ!
アカの手先のおフェラ豚め!
ぶっ殺されたいか!?
…答え無し? 魔法使いのババアか!
上出来だ、頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!
貴様か、腐れマラは? クソガキが! 貴様だろ、臆病マラは!
じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
さっさと立て! 隠れてマスかいてみろ
クビ切り落としてクソ流し込むぞふざけるな!
パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ!
どこの穴で育った?
カマを掘るだけ掘って、相手のマスかきを手伝う外交儀礼もないやつめ
きっちり見張るぞ!
両親が生かしておいた子がいるのか?おまえの顔を見たら嫌になる!
現代美術の醜さだ! 名前はデブか?貴様もチンポを吸うんだろ?
ホースでゴルフボールを吸い込む口だ!ケツの穴を引き締めろ!
ダイヤのクソをひねり出せ! さもないとクソ地獄だ!
168おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 17:28 ID:HiMk1foS
>>167
かの有名な(2ちゃんで)「フルメタルジャケット」?
今度借りてこよう。
169おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:31 ID:hjBPeGNX
124はそんなに集中攻撃を浴びるほどのことか?
人にはそれぞれ性格もあるし、置かれている状況も違う。
145の言いたいことも分かるが、その通りに実行したからといってうまくいくとは限らない。
なんにせよ、袋叩きにするようなスレではないだろう。
170おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:53 ID:MR2Ifzjj
>>168
そうです。167はフルメタルジャケットの
ハートマン軍曹語録です。面白いよ!
171おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 01:24 ID:47MZiN+k
海兵隊の軍曹恐すぎ。モノの言い方を知らないどころの話ではない。
172おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 20:11 ID:xv3fpn4B
あげ
173おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 20:26 ID:eNmbqIr6
>>169 ハゲド
内気だったり物がはっきり言えなかったり自己主張が苦手な
人をせめるのは見ていていい気分ではないね。

174124:03/01/23 21:49 ID:wSn2U6Gd
なんかいろいろ騒がせてしまった124です・・・
今日またその毒舌ママが幼稚園の集合写真を見て「うわっ、ぶっさいく〜」と吐いたんです。
うちの娘は親がいうのもなんですが決して不細工じゃない!でも確かにその写真はちょうど目が半開きの
状態でかわいいショットではなかった。私の娘はその場にいなかったけどその毒舌ママの娘が
「ほんとだ〜ぶさいく〜」と言ったので私は今日こそ許せずその子に「あなたはお友達にそんなこと言われたら
どんな気持ちになるの?!」と、そしてそのママには「親がそんなことばかり言ってると子供も平気で
人にそんな毒舌吐くようになるよ!うちの子も傷つくしやめて!」と放ちました。
すると彼女冷静に曰く・・・まず不細工という言葉は関西ではそんなシリアスなニュアンスでは
ないということ。それから自分なら人から自分の子が不細工だと言われても事実だから
むかつかないし自分の子供もそんなことぐらい言われてもな〜んとも思わない子。
そんなことで傷つくほうがちょっと弱いんでは?ということでした。
もちろん私はいろいろ考えた挙句彼女にガツンと言ったわけでそれに関してはすっきりも
したし言ったことに後悔はない。でも客観的にみるとどうみても感情のままにまくしたてた
私とそれに冷静に応える彼女・・・軍配は彼女に上がったような複雑さがあった。
でもあのときはあれ以上どうしようもなかった。ここで叩かれようがなにしようが
私にはそう答えてきた彼女にそれ以上なんと言葉をかえしていいのか正直わからなかったし
もうあとは取っ組み合いぐらいしかないのかな、と。
一応袋叩き覚悟で結果報告に来てみました・・・今日はウチュで食欲も減退です・・・


175124:03/01/23 21:51 ID:wSn2U6Gd
なんか長々と書き込んでたら読みにくい改行になってしまった。
スマソ
176おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 21:52 ID:J6W8xynp
>>174
シリアスなニュアンスではないかもしれないけど、
知ってる人には言わん。
悪意を持ってる相手か、テレビの中の人に対して使う言葉。
自分を卑下して言う場合もある。
177おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:16 ID:BWxJN6F+
124さんガンバレ。
毒舌ママさんの言い分を通すと、
「相手がどう思おうとお構い無しに、その人のネガティブな部分をからかう」
そういう人なんだよ。
毒舌ママさんの言う事に納得しちゃうと、124さんの娘さんだって
そういう無礼な事を平気でする子になっちゃうよ。

相手が傷つくかどうかって事じゃなく、そうやって
ネガティブな部分を笑いもの(?)にする気持ち自体が問題だと思う。

でもそういう人はいくら注意したって直るわけじゃないから
距離を置いて無難に付き合うのが一番だと思う。

私も、そういう毒舌ママさんみたいな人は苦手ですね。
178おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:18 ID:TreFxPRn
軽いニュアンスだって?言うほうはそうでも受け取るほうに
したら不快なら それは暴言。そんな無神経な人とは
無理して付き合うことないと思います。時間の無駄だしね。
まあ そんなものの言い方しか出来ない人は他の多くの人からも
よくは思われてないよ。
179おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:26 ID:BWxJN6F+
「傷つく」という言い方より、「不愉快」の方があってたかもね。

結局その毒舌ママさんは、自分の頭の中では「悪意は無いのよ♪」って
思ってるだけで相手も同じように感じるとは限らないと言う事。
そういう、相手にケチつけて話題にして楽しむってのは
不愉快に思う人も必ずいるわけだし。
180おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:28 ID:s8DjOUDn
ヤフオクしてても、口のききかたを知らない落札者・出品者がいるよね。
181おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:29 ID:1QGHc4NC
ニュアンスがどうの、なんて
関西人という隠れ蓑を使ってるだけだろ。

>>174=124
付き合いが難しいのによくぞそこまで言えたな。
次は外堀を頑張って埋めれ。
別のママ友にさりげなーく根回ししとけ。頑張れ。
182おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:48 ID:s8DjOUDn
っていうか、私は大阪で生まれ育ってるけど、『ブサイク』と言う表現を
ましてや子供に向けて使うなんて言語道断ですよ。ダウンタウンという
低級なコメディアンがよく使うのですが、あれは芸人です。特殊な例です。
あんな芸人の真似して人の頭ドツイたり、乱暴な言葉使いしてるひとは
関西でもやはり特殊な人です。
DQNはDQN。付き合う相手も自己責任としてきちんと選ぶべき。でないと、
『類は友を呼ぶ』になると思う。
183124:03/01/23 22:49 ID:wSn2U6Gd
みなさん、いろいろ意見してくれてありがとう。
結果よかったのか悪かったのかわからないけど一度は自分の不愉快さを
相手に伝えたのですっきりはしました。
このスレでかなり叩かれたので正直ここに来るのドキドキしました(藁
184河内のおばちゃん:03/01/24 08:09 ID:5lcrFnML
>124
おつかれー。
なんか、すっげームカツクんですが、その毒舌女。
ディープ大阪出身でも、そん毒舌は吐かないですよ。
殊に、大切な人、娘の大切な友人に対してなら、絶対に言わないです。
軽んじている相手、舐めている相手に対して、DQNが使うだけです。
大変な勇気で、不愉快なのは伝えたけれど、まだひと頑張りして
距離を置いて、ずっと怒っていることは伝えないといけないですよ、
そういう勘違いDQN毒舌には。
特に気になるのが、毒舌ママの娘も毒舌化しつつあるみたいなところ。
ここで舐められないようにしないといけないですよ。
一生の友達ってわけでもないんだから、
しばらく気まずくったって気にしちゃ駄目。
相手の言い訳も聞く必要なし。
距離をとるのだ。
がんばれー。
185おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 08:31 ID:2sQzceYk
俺の友人にもその"自称"毒舌ママみたいなのいたなぁ。
普段の会話の中でも平気で「うるせーバカ。」「使えねぇな。」などと言うので
「そういう言い方はやめろ。」と注意すると、>>174の毒舌ママとそっくりな言い訳
してきやがった。
「親しい間柄の人にしか言わない。なんだ、そんなことで腹立ててるのか? 」と
見当違いのことを言ってきたので、実際小一時間問いつめた。
ま、今では若干反省したのか、暴言は無くなったが。

>>124のママさんがんがれ!
186おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:06 ID:mSe+OUCq
124さん気の毒…。
そういう毒舌DQNって、絶対自分が言われたら逆ギレすると思います。
自分なら低レベルまで降りてって、不細工って言われたら
「えー、ウチの娘は可愛いよ!○○ちゃん(=相手の娘)のほうが不細工じゃない?」とか、
不細工って言われたらすかさず「でも、○○ちゃんよりウチの娘のほうが可愛いもん!」とか
言っちゃうかもしれない。
187おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:10 ID:3ihOu/e1
>>124さん
ほっとしているところなんだけど、他の方も書いているように
他のママ友達に根回ししておいた方がいいですよ。
以前も、自称毒舌ママに少し抗議した程度で、他ママ友に
「あの人大げさなのよね」などと言われたことがあるんでしょう?
多分今回もされますよ、それ。
感情的にならないように、さりげなく根回しすることをお勧めします。
188おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:38 ID:Sxb7N2In
いたなー、毒舌ママ、っていうか毒舌おばはん。
子供もやっぱり毒舌になってたなー。
その親子も相手を選んで不満や劣等感を毒舌にして
抵抗しない紳士淑女や弱者にぶつけていたよ。
TPOをわきまえずにのべつまくなしにね。
「不細工なんだから手に職がいるわね」
「いくら勉強ができたって、団地にすんでたら、将来にしれてるわ」
なんてね。
うちの母は怒っていたな「そう思うんなら、近づかないで」って。
友達の母親は笑いながら「いやだわー、車の乗っている時に
あんたら親子を見つけたら轢いてしまうかもー」とか言って切ったそうだ。
まっ、そういう親子は仕切りたがるから中心的に見えるけど、
人望がないから、切っても影響ないよ。
ガンガレー
189世直し一揆:03/01/24 09:41 ID:wdxRcYRP
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
190おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:50 ID:2O4u8xbf
高校時代。私はなにかがうまくできなかったが、あきらめずに努力していた。
とは言え、それがなんだったのかも思い出せないくらいなので、とくに執着していたわけではない。
そんな私を見ていたクラスメイトが、言った一言は『しぶといね』。
別にほめてもらおうとは思わないが、こういう場合は『がんばってるね』じゃないのか?
191おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:52 ID:46LgYiiu
社長のモノの言い方が気に入らない。

些細な仕事でも会議開きたがるし
「ちょっと…」と呼んでおいて、内容をしつこくきいても
「いいから、ちょっと来て」と、外部にもらせない深刻な内容ぶって
結局は片手間仕事だったりすることもしょっちゅう。

右肩上がり時代はそういう事したほうが極秘任務みたいで
ウケたんだろうけど
この時代だとみんな必ずリストラや会社危機を想像して
ムダに怯えるだけだから
いい加減気付いて是正してくれ。
192河内のおばちゃん:03/01/24 10:00 ID:cmtGvFt4
>174=124
そんな面白くも無いムカつくことを大阪で相手を選ばずに言ったら
どうなることやら。
こういう[関西では云々馬鹿]のせいで評判が下がると思ったら
まだムカついてるわ。

冷静に距離を置いてね。
言い返したりしても逆効果だし、
怒は伝えたんだから、後は他のママにソッと伝えることと
DQNと距離を置いて、下手な言い訳は聞かないようにして。
それだけで、まだ許してないって伝わるから。
とにかくDQNにとっては
[丁寧に話をする=もう怒ってない=許してもらった]だし
[やさしい=気が弱い=毒舌OK]なんだから
舐められたら駄目ですからね。
193おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:05 ID:QDhM/Y5k
あのー、ずっとログを読んでいて思ったんですけど、
>124さんの問題って、幼稚園の先生を頼ることは考えられないんですか?
他のお母様を巻き込む
(根回しをした方が良い、との書き込みがありましたので)
やり方をすると、後々問題が大きくなりすぎ、
後味が悪い解決(すれば、ですけど)になると思います。

幼稚園の先生は、とにかく親同士の諍いを嫌います。
親同士の仲が拗れると、子供同士の仲も拗れるからです。
そして、それは園生活では取り返しがつかないのです。
あたりまえですよね?
各ご家庭で過ごす時間の方が子供達は長いのですから。

ですから、お母様同士のお話し合いではなく、
園の先生にご相談なさってはどうでしょうか?
194おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:09 ID:13ois3Ke
>>1
お前下山だろ。
みんなウザがってるよ。お前のこと。
何様?って。
195おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 10:25 ID:00MYmzNx
俺思うんだけど…
こういう口の悪い人について「あいつ照れてるだけだよ」って弁護する人もいるよね?
自分にはいまだにその気持ちがよくわからん。
照れてるって事は相手に対し、気後れするものがあるって事でしょ?
それなのにどうして、相手の神経を逆なでするような事を平気で言えるのか。
俺にはただの自信と度胸の塊にしか見えないけどな。
「照れてる」の一言で暴言や傲慢さを正当化してるとしか思えない。

俺も小心者だけど、相手に気後れするからこそ逆に相手をヨイショしたり、
必要以上に丁寧に接してしまったりする事が多いけどね。
196おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:30 ID:XHk/nVFi
>下山
大体お前ね、口くせえんだよ。
黙ってようとおもってたけどくせえんだよ。
そのヒゲも全然似合ってねえよ。キモイだけ。
あと、デブ。
あとさー、逆に、っつー口癖なんとかなんねえ?
お前逆説になってない時まで、逆に、って言っちゃってるよ。
それから少しは働けよ。
こっちが許せねーよ。
お前の大事なかーちゃんの屎尿屎糞肉が
お前の飯に混ざってるといいね。
197おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:32 ID:mSe+OUCq
言葉は薬のようなもので、扱い方を間違えれば毒になり、正しく使えば
人を癒すのです…。
従って口の利き方を知らないヤツ、不必要に毒舌なヤツは大嫌いです。
198おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:34 ID:rI2CO/kA
>193
幼稚園の先生に相談するのは、それは子供同士の問題の時なのでは。
クラス変えてもらって、遊ばなくなるならいいんだけど、
この手の問題では先生も動けないと思われ。
199おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:42 ID:tPY5H3rg
>>195
照れて毒舌を言うタイプ・・・俺の周りに結構いるんだけど、
そういうヤシは、毒舌の中にも愛情があるんだよな。
ただ、相当親密な中の相手にしか伝わらないよな。
この間オヤジに誕生日プレゼント贈ったんだ。
「こんなハイカラなモノより現金よこせYO!」なんて毒づいていたけど
あとからオフクロから電話があって
「オトウサン、照れていたのよ。お前からのプレゼソトは
棺桶の中に入れてくれ、なんて言われたよ。」、と。
照れて毒づいたのは、俺にも伝わったし。

ただ、ウチのオヤジが毒舌吐くのは相手が緊張している時に
相手の緊張をほぐすのが目的だったり、
自分の照れ隠しだったりする訳だが、
まぁ、そういうケースもあるという事で。駄文スマソ
200おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:43 ID:tPY5H3rg
で、ついでに顔だけで200(゚Д゚ )≡≡≡≡≡
201かろやかに仔犬:03/01/24 10:58 ID:ZRdmth2Y
>124さんへ。こう言ってやったらどうでしょうか。
「あんたは『うちの子はぶさいくと言われても何とも思わない子だ』と言うけど、
そんな証拠はどこにあるの?小さい子供は親には絶対嫌われたくないから、
仕方なくあんたに合わせてるって事もあるでしょう。心の底ではぶさいくと
言われるのを嫌がっていても、そんなことを言ったら、『そんなこと言われたくらいで
傷つく子供はうちの子じゃない』と言われるのを恐れているかもしれないでしょう。
小さい子供にとって親という存在は絶対なんだよ。親に虐待されても、親に
嫌われるのが嫌だから『自分が勝手に怪我をした』と言ってごまかそうとする例は
いくらでもあるんだよ。
 自分がそうだからといってそれを自分の子供に押しつけないで。ましてや赤の他人
となれば言語道断でしょう。はっきり言っとくけど、親と子供ってはまったく
別の人格なんだよ。『親だから自分の子供のことはすべて分かる』なんてことは
あり得ない。何を考えているか全く分からない、意味不明の生き物を育てる。
子育てってのはそういうことなんだよ。繰り返し言うけど、自分の思想を他人に
押しつけないで。あんたが正しいという証拠なんて、どこにもないんだから」

長ったらしい意味不明な文章で失礼しました。
202おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 10:59 ID:00MYmzNx
>>199
195です。レスどうも。
うん。ある程度親しくなった人になら、それも許せる事もあるよ。
でも、いきなり初対面でそういう事を言ってくる奴はどうかと思う。
相手に舐められまいと思って、虚勢張ってる場合もあるのかもしれないけど。
203145:03/01/24 11:11 ID:DgYEhTc2
>124
乙〜
このまえは罵倒して、すまなかったよ。ごめんなさいね。
でさぁ、ほらー、毒舌ママの子も124の子になら何を言ってもイイと
思いだすって言ったでしょ。
なにが「ほんとだ〜ぶさいく〜」だってのよ。
いくら子供どうしの仲が良くっても、生涯の親友になるけでもないんだし
子供が大きく傷つけられる前に、ちょびっと悩むことがあったとしても
そんな馬鹿とは距離を置かないといけないですよ。
私(けっこうDQNだな)なら転園覚悟で
「今度何か言ったら、火をつけるぞゴラァ」
って怒った後は切る(無視する)けどね。
204おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:34 ID:0U83Rdpm
>今度何か言ったら、火をつけるぞゴラァ

脅迫罪でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
205おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:56 ID:c31EBjQr
「なかなか良いお育ちなんざんすね」
「おさとが知れるざますわよ」
「まぁっ結構なお味でございますわね」
これもあてはまると思う。
掃除のおばちゃんが、社食で言っていた。
職業の問題ではなくて、そのカッコウで社員食堂で言うのは
チトまずかろーが。
206おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 11:57 ID:I3xwdTYM
しかしお前ら全員口悪いね〜。
まさか自分はって思ってんの?
207おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:01 ID:N4MldpLS
>>206
まさかおまえが
208193:03/01/24 12:11 ID:QDhM/Y5k
以下、禿しくスレ違いでスマソ

>198さん
ごめんなさい。実は、私、幼稚園の教師でした。
なので、務めていた園での感じですと、こうして欲しかったのです。
お母様方でお話し合いをなさいますと、展開が教師には伝わり難く、
最終的にどちらのお子さんも転園なさるとか、
裁判にまで持ち越されて証言を求められたり、
となってしまうまで、どこまで拗れているのか知らされないのです。
その間、クラスの子供達はとても可哀想です。
お母様同士(お父様が激昂なさるともっと大変ですが)の
行き違いが子供達にまで広まり、無関係な子にまで影響するのです。

子供達にそんな嫌な思いをさせたくないので、
私が担任でしたら言って欲しいです。
他の先生にも相談して、園での生活も見守れますし。

それから、先生はきっとお気付きだと思います。
子供達は、なんでもお話ししてくれますから。
でも、保護者の方からご相談も無く、ご忠告は差し上げられないのです。
ご相談があれば、教師の方から発言できます。

と言いながら、ぶっちゃけ、クラスを把握するのって大変なんです。
当たり前ですが、世間体考えない子供ばっかりだし。
なので、お母様達は仲良くしてくださーい!っていうのが本音です。
お母様方に徒党を組まれて派閥争いとかされちゃった時、
そのまんまクラスの子供達がやってました。グループも一緒。
拗れるくらいなら、相談して下さい。その方が園としても対処の仕様があるんです。
209おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 12:55 ID:6igJkb/1
>193
お話しはよーく分かるけど、そうは言っても、
毒舌程度で相談してもいいのかなぁ。

私なら毒舌馬鹿を敢然と切ると思う。
そして、何か仕返しされた時に幼稚園に言うか、転校するかだろうな。
転校になったりして、うちの旦那に知れたら、香具師は毒舌馬鹿の家に
怒鳴り込むんだろうなぁ。
バットでも持って玄関か車くらい壊す覚悟で行くだろーな。
泣いて謝っても、香具師なら笑って壊し続けるだろう。
馬鹿が親ばかやってるから、子供がらみだとDQN化するんだ。
それはそれで想像するのも楽しいのだけどね。
210おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 13:14 ID:yEpHkdyE
>209は妄想チキンの匂

でも、まとわりついてくる毒舌な香具師にはそれくらいしたい
211おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 13:38 ID:n4wVn15W
124タン関連の話を読んでると
日本からイジメがなくならないのがよくわかると思った。
124タンの知り合いの毒舌女に育てられた子供も
毒舌女の取り巻きを好んでだか仕方なくだかは知らないけど
やってる主婦達に育てられた子供も
「イジメをする人」「イジメに同調する人」にきっと育つことだろう。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
212おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 13:40 ID:opBxKOc9
>208
先生に相談ってのは
124さんのママ友が改善してなければ、
ってことでいいんじゃない?
213おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 14:01 ID:AylShfhJ
>>211
「イジメをする人」には「イジメをしている」という感覚が希薄だからねぇ…
214おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 14:24 ID:cC+PuNI6
>>213
あぁ、「別にいじめてなんかないわよ?」って言うもんね、って
チョト違うか。
215193=209:03/01/24 15:31 ID:QDhM/Y5k
あわわ! すみません! これは私の勤めていた幼稚園での話なので!
教師は子供達が大好きです(そうじゃなければ、あんな仕事やってられません)
少しでも子供達が、楽しく健やかに成長できれば良いなぁって思ってます。
なので相談が難しければ、こんなことが最近気に掛かってるんです
みたいな感じでも良いので、お話し下さると助かるのです。
大好きなお母さんが悩んでいると、子供も不安なんです。
その理由が判れば、こちらの対応も決まるのです。
ごめんなさい。教師の本音を言うと、子供達が一番大切なのです。
お母さんは大人なんだから我慢して!って思います。すいません。

>209さんのお父様は、お子さんを愛していらっしゃるのだなぁと思います。
特別な感じはしませんが、そのお父様を見て、
お子さんがどう感じるのかを考えて欲しいです。
(見せはしないだろうと思いますけど)
毒舌程度でも、そのお母様が気にしているならお話し下さるには充分です。
過去に「(園の)制服が似合わないね」と言われた事を
誹謗・中傷されたから名誉毀損で訴えた人がいました。

>212さん
他のお母様に根回しって書かれていたので、それだけはしないで!
と思っただけです。それをやるくらいだったら、園に相談して欲しいな、と。

そして母親として意見を言うなら、気分悪いよ、の一点張りですね。
「でも」とか「だって」とか言われても
「それ言われると、気分悪いからやめてね」
だけで通すかな。私だったら。
これなら主観だけの問題で、言った人の弁解の余地無しだし。
216おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 17:42 ID:2sQzceYk
>>215
なるほど。
確かに前述の毒舌ママにしても、「関西ではこうだ」とのたまうなら
「ここは関東じゃボケェ」で済ませるという手もあるな。
217おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 18:24 ID:9lyg+XRh
自分の友達(長いつきあい)なら 毒舌でも、その場で笑いながら
「うわ、ムカツク〜」とか真顔で「ぐさっと来た。その言い方やめれ」で
済むが、子供つながり夫つながりだと無言で不快感を表すか
話題を逸らすかして、態度が改まらないようなら距離を置く。

職場でモノの言い方を知らないヤシだなと思えば、必要最低限のこと
だけコミュニケーションとる(自分が管理職なら別)。

近所づきあいなら、自治会だの管理組合関係で口の悪い人は
ほとんど年輩者なので、金銭管理のこと以外は放置。メンツが
変わるか自分が引っ越すことを考えて気にしないようにする。

>>216 地域性とか園・学校の個々の雰囲気って難しいね。
転勤族の人は面食らうだろうな。 以前、方言のニュアンスが
理解できずに苦労した・・・笑うとこだか嘗められてるのか判別不能。
218おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 22:35 ID:zAZ1PoGw
毒舌ってある意味誉め言葉じゃないのか?
ここで呼び方変えてホスィ
219124:03/01/24 22:40 ID:79unvFly
>>203=145
正直あなたからガツーンと言われたときはかなりヘコみましたけど(藁
でもおかげで気持ちがふっ切れて言いたかったことが相手に言えてよかったと
思ってます。背中押してくれてありがとう・・・

>>184・192
私が書き込んだことで関西の方が嫌な思いされたらごめんなさい。
私自身結婚して関西に来たのであまりそのへんがよくわからず、もしかして
ほんとにそのママがいうように関西ではそんな毒舌言われたぐらいでいちいち
気にするもんじゃないのかな???と迷ってました。でもやっぱりここで皆さんの
意見を聞いて自分が間違ってたんじゃないと安心しました。

幼稚園の先生に相談する、距離を置く、等いろいろアドバイスありがとう。
今後の参考にします。子供がいい人間関係を築けることを最優先に考えて・・・ガンガル!


220おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 22:42 ID:9rKHu4bW

☆★◇携帯電話(プリペイド)販売代理店募集!!☆★◇

完全在宅でも可能。アルバイト感覚から本格的なビジネスとしても
取り組めます。仕入れ、在庫管理等の面倒な事は一切無し!
貴方は宣伝するだけでOK!!

詳しくはこちらへどうぞ!!
http://www.suimu.com/prepaid/j-prek/
221おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 23:39 ID:Uk3gi8Sh
199さんみたいな経験ある。小学生5年か6年生の時バレンタインデー。
「お父さん、お父さんが好きなお酒入りのチョコだよ。はい。」と手渡したら
「お父さんこういう甘いの好きじゃないんだよなぁ……。」
「え?そうなの?じゃあこっちが食べよう。……あ、おいしーい!」妹と二人で全部食べてしまった。
後で母に怒られたっけ。「あれは照れ隠しなんだから」
甘いものが好きでよくケーキ買ってくれた。お酒のせいだったのか、父の顔は少し赤かった。
今ならあれは、照れ隠しなんだろうなってわかる。あれは、ね。

「は?嫌われてる?めちゃ好かれてるじゃん。気付いてなかったの?」
「そうそう、お気に入りって感じ。あんた本当にバカだねぇ…。」
結構ひどい事言われるし馬鹿にされるし笑われるし嫌われてるのかと思ってた。
人に言われて初めて気付くよ。照れ隠しなのかわからないけど…やっぱり毒舌はやだな。
222おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 23:54 ID:mSe+OUCq
愛情を言葉で示すのは照れくさい。
だからといって毒舌で逃げるのは卑怯だ。ただの甘えだ。
223おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 01:11 ID:uSvUe26R
甘えとか卑怯とかいうよりも、
それだけの勇気があったら…って思ってしまう>平気で憎まれ口言う奴
224おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 14:24 ID:i4ycCWxc
age
225おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 19:42 ID:YiFimN9b
口の悪い人は

自分に自信がないのかもね
226おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:17 ID:0+n2j10j
過剰な攻撃性は劣等感の裏返し、気をつけましょう。
227おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 15:16 ID:HDWZ8Yfs
>>225-226
そうだね。同じ口の悪い奴でも、
自分から積極的に攻撃してくる奴はむしろ、対処しやすい。
(有名人で言えばナベツネみたいなタイプ)
向こうから先に手を出してくる訳だから、こちらも反撃の口実を作れるし、
言動に矛盾が目立つ奴が多いので、つけ込み易い場合が多い。

本当に厄介なのは、何かの拍子にそれとなくイヤミを言ってくる奴。
頭が切れるのですぐ揚げ足を取られるし、
自分から攻撃してくる訳でもないので、やり返しにくい。
228おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:51 ID:DYS8aqnU
age
229おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:57 ID:owj5FqjK
普段から嫉妬深い友人に、商品券が当選した事を話したら
『これで運を使い果たしたね』だとさ。
ヤシは、他人の不幸話を生甲斐にしているような女だ罠。
230おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 10:39 ID:yJT5s4AS
>>254
なぜそんなことをする必要性がある?
ちゃんとしたアップグレード手順を踏まないと、きちんと反映されない
場合だってあるぞ。
そんなこと考えないで普通にアップグレードしろ。
231230:03/01/30 10:40 ID:yJT5s4AS
>>230
すんません誤爆しました。
232山崎渉:03/02/01 15:10 ID:h8mbDfHE
(^^)
233おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 15:37 ID:X4dIXurt
遅レスですが 私もし自分の子供をブサイクなんて言われたら
「あらそう?でもアナタの子よりはマシで本当に良かったわ〜」
とか言っちゃいそうで恐いデス。
234おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 18:55 ID:4EZGbmJG
婆さんの妹の娘婿かなんかの、遠い親戚のアンチャン。
何かの用事でウチに来た。
晩飯を出したが、ほとんど手をつけず。
「あれ、これ嫌いだった?ごめんね」と母。
するとそのアンチャン、
「いえ、口に合わなかっただけです」
それ以来見ない。
235おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 18:59 ID:NxLRKrTB
でも実際1番困るのは天然毒の人…
まったく本人悪気は無いのに、ざくっと一撃でトドメをさして
くれるんだよね。
職場にいるけど「それって失礼じゃないの?」って言っても
なんで?ってまったくわかってくれない
236おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 19:14 ID:SY9E9bzn
なんで?って言われたとき何ていったのですか?
237おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 02:22 ID:TtQoJ9eh
毒舌キャラ気取ってるタイプの人は
自分では面白いこと言ってるつもりなのかな?
単にキツイだけってことが殆どなんだが。
238おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 09:50 ID:y8XG3hzX
>233
そういえば>124だっけ、子供を「不細工」とケナス勘違いママ友に対して
その後もきちんと文句を言ってるのかな。
すっげーむかつく毒舌勘違いババァだったよな。
漏れなら、その場で間違いなく胸倉掴むんだがな。
239おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 11:32 ID:UxJBkVjD
>218
同意です。
240おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 23:26 ID:ck/2/mf8
口の悪い人は

自分が可愛くて仕方なくて  プライドが高くて

絶対に傷つきたくない人 じゃないかな

241おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 23:30 ID:Rzpprd2P
>>240
自分で「キツイ事言ってやろう」とか
思って言う人はそうかもね。
天然の人はそうとは限らない気がする。
242おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 23:31 ID:feO1Cn6F
>>237
本人は毒舌を言っているつもりなんだろうが
ただの暴言や悪口にしか聞こえない奴とかいるよな。
243おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 23:48 ID:TtlPXWbC
一見天然に見える奴も、実は確信犯的にやってる…って事も多そうだ。
244おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 23:55 ID:ScgR2GK1
毒舌とかとはちょっと違うけど、親しい人同士だと失敗したとき
「わざと?」とか「いつかやり返してやろ」とか、冗談で言うことあるけど
初対面とか親しくないのに言われると、本気で怒ってるのかな?って心配になる。
245おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:00 ID:BRpqsjJM
あの、こういう場合もあると思うんです。
周りからひどいことを言われ続けたために感覚がおかしくなってるという場合。
言われる本人は初めは傷つくんですが、そのうち慣れてしまって、
自分が平気だから他人に対しても同じことを言うの。もうそれが
人を傷つけているという感覚なしにね。
246おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:03 ID:MAfxRQMl
私「南野陽子って私と同い年だよ」
同僚「え!あの人そんなに年とってたんっすか?」
私「わるかったねババーで」
同僚「いや、そんなつもりじゃ」

後日同じ同僚との会話

同僚「営業の佐藤さんち、姉さんにょうぼで、奥さんが6歳年上なんですって。」
私「へー」
同僚「俺はそんなに年上なんかいやだなー。だって今俺28だから、34歳の女の人が結婚の対象になるかっていったら、、そりゃありえませんもん」
私「・・・・・35の私の前でそんな話題して、何がいいたいわけ?」
同僚「あ、いやそんなつもりじゃ」

ずっとこんな感じですわ。どう思います?この同僚。
247おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:04 ID:MAfxRQMl
私「南野陽子って私と同い年だよ」
同僚「え!あの人そんなに年とってたんっすか?」
私「わるかったねババーで」
同僚「いや、そんなつもりじゃ」

後日同じ同僚との会話

同僚「営業の佐藤さんち、姉さんにょうぼで、奥さんが6歳年上なんですって。」
私「へー」
同僚「俺はそんなに年上なんかいやだなー。だって今俺28だから、34歳の女の人が結婚の対象になるかっていったら、、そりゃありえませんもん」
私「・・・・・35の私の前でそんな話題して、何がいいたいわけ?」
同僚「あ、いやそんなつもりじゃ」

何かって言うと、こんな感じですわ。私が不愉快なりアクションを取って、初めて「あ!またやっちゃった」って気付くみたい。
どう思います?この同僚。
248おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:06 ID:Y1Luv+hd
>>246
お姉さんに戯れてるだけですよ。
249おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:08 ID:X9O5q6O0
2回もカキコするとはかなりお怒りのご様子ですな
250おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:08 ID:t6h42mYp
本人に悪気はないと思うけど
励ましてるつもりが人を奈落の底に突き落とすような事を
言う人がいる。

前の職場の人なんでいい加減、縁を切ろうと思ってる。
なんか気に入られて今でもたまに会ったりするけど
あなたのその言動に霹靂してるんです。
他の同僚にもウザがられてるのもそういう所からですよ。
デリカシーがない所も疲れるのです。

飲みの誘いもさりげなくみんな断ったりしてますが
みんなそんなにしょっちゅう予定ありませんでしたよ。
251おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:08 ID:Y1Luv+hd
>>247
252おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:11 ID:MAfxRQMl
>>246->>247
怒りで興奮して二重カキコしちゃいました。
253おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:19 ID:LVGIWgya
同じ口の悪い奴でも、大声でまくし立てる奴には余裕のなさを感じて、
こっちが哀れみを感じてしまう。

ニタニタ笑いながら冷静な口調で言う奴は、すっげーこしゃくだけど。
254おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 08:23 ID:d7Bpeg7I
その場にいない人の悪口をまくし立てる人の中には、
それが単に相手の無神経さから、自分への当てこすりに聞こえたのではなくて、
わざわざ他人を引き合いに出してまでも、本当は自分に言いたかったことなのでは
と思わせる人が時々いますね。
・・・子供じゃないんだから、確信犯と見なします、私は。
できればその場で、または日を改めて、同じ手法で相手を凹ませる。

>247前半、自分でネタ沸点だから、「最近は若く見える人、多いでしょ?」
ぐらいで。後半、「そうね、精神年齢が合わなすぎるわよね。」

255おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:13 ID:QrKrqNqt
>>233
私もそのうち理性を失ってすごい毒舌でまくし立てそうで怖いです・・・

>>238
124です。あれから私の娘も自らそのママに「○○ちゃん(毒舌ママの娘)まで
不細工って言うからイヤダ!」と訴えてます。そうするとそのママは自分の娘に
「なんでそんなこと言うの?!人にそんな意地悪言う子はママ大嫌い!」と叱りつけるようになりました。
そういう時彼女の娘は「ごめんなさい!ごめんなさい!」とこわれたレコードのように謝り続けてますが
心の中では思ってることでしょう。「もともと言い出したのはアンタでしょ???」と。
わが子を叱った後でそのママは必ず付け加えてうちの子にもひとこと言います。
「○○ちゃん(ウチの娘)もそんなことぐらいでいちいち気にしないの!!」と。
私も勇気をふるって彼女に思いをぶつけたわけですがいくら言ってもこういう人は
自らの発言を反省することも、自分が人を不快な気持ちにさせたということを認識することも
できないのだろうな・・・とあきらめモードです。
256おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:26 ID:EUdFWK/i
246の方がイタイ。
257おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:40 ID:t0s9uIKv
>256
禿同。
そこまで年齢に敏感に反応するのはある意味、
病 ん で る ん だ ね。
妬 ん で ん だ ね。
258世直し一揆:03/02/03 14:42 ID:pLR+bE2b

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
259おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:43 ID:RVs4gzDO
うーん・・・>>246の方が「一言多い」と言えなくもないね。
260おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:57 ID:a48Q5uEO
そして自分でじぶんを追い込んでるw >246=247
261おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:04 ID:iTu9HVxX
私もよく毒舌だと人から言われます。
ただし私の毒舌の相手は
生意気な奴・鼻持ちならない奴に限られます。
そういう奴の天狗の鼻を絶妙な皮肉でへし折る。
冗談と本気のちょうどすれすれラインで。
周りは爆笑。本人は苦笑い。
私の毒舌はだいたいそんな感じです。
262おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:08 ID:JlbbXYyi
>>261
大勢の前で鼻持ちならない奴の天狗の鼻をへし折って
笑い者にして、そいつの凹んだ様子を見て悦に入っている訳ですか。
性格悪いですね。
あなたの文から鼻持ちならない奴の臭いがプンプン感じられます。
263おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:10 ID:6wirtRif
どくじだじまん
264おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:20 ID:a48Q5uEO
できれば誰も聞いていないところで、天狗の鼻を折ってやってください。>261

そうして、ものの言い方を知らない狂犬野郎を見事飼いならしてくれたら、
どれだけ感謝されるかわかりません。
265おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 16:04 ID:iTu9HVxX
長い間自分が毒舌だとは思っていませんでした。
社会人になって5年目ぐらいのとき
「おまえって毒舌やなあ」と
上司に言われ初めて気づきました。
意識してやっているわけではありません。
友達もそれなりに多いし
きちんとした人にはきちんとした対応はできます。
ただ前記のような人には、私の中の虫が騒ぎ
つい毒舌を吐いてしまうのです。
266おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 20:51 ID:IWG/ZDAr
>124&255
>「○○ちゃん(ウチの娘)もそんなことぐらいでいちいち気にしないの!!」と。
>自らの発言を反省することも、自分が人を不快な気持ちにさせたということを認識することも
>できないのだろうな・・・とあきらめモードです
あきらめてはま駄目、絶対に駄目。
馬鹿毒舌の脳内は超越的に自分勝手なので、
相手があきれてあきらめた→納得している→やっぱり何を言ってもいい
となってしまいます。
あきれていても、断固拒否する姿勢は絶対に崩してはいけません。
それが娘さんを守ることなんですよっ。
267おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 21:15 ID:F1dYloOT
>>265
どの程度、毒舌ですか?ためしにオレを貶してみて下さい
268265:03/02/04 09:28 ID:OVsZzihA
>>267
相手のことをよく知っていなければ毒舌は吐けませんよ。
ただの悪口になってしまい、相手の心根に響きません。
最近は私も部下を指導する身になっているので
意識的に毒舌は封印しています。
心に浮かんでもストレートに表現しないように気をつけています。
ここぞという場合は容赦しませんが…
269おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 10:29 ID:mde0vaBV
うちの妹もかなりの毒舌で家族中が辟易している。
本人も言った直後は気付かないらしいが、時間がたって
なんで皆があんなに嫌な顔したんだろうと考えて
悪かったなと反省するらしい。
思ったことを胸にためずにスパッと物申してしまうのが原因なのよね。

「九思一言」を小さいころから家族で説いているが直らない。

家族の者がこれだけ辟易しているんだから世間様からみると
相当痛くて相手にしたくない女なんだろうな…
そんなだから仕事も転々としていて姉ながら情けない。
270おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 11:02 ID:BKwgteff
昔一緒に仕事してたのが、無神経、マイペース、自信過剰、そして身長170cmで
100kgを肥える巨体。
皆でもんじゃを食べに行ったら、作り方を解説しまくって辟易した。

毒舌じゃ無いんだが、誰でも知っている事をさも偉そうに解説し、相手の状況に
お構い無しで話かけて来て、こっちの話は頷いてはいるが決して聞いていない。
飯の食い方も汚い・・・。
思い出したら気持ち悪くなってきた。
271おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:38 ID:J31en0h0
265さんって、なんだかカキコから毒舌が漂ってる・・・
別に265さんが毒舌をカキコしたってわけじゃないんだけど、
なんとなく・・・雰囲気が毒舌っぽい。・゚・(ノД`)・゚・。
272おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:46 ID:tq20qds1
>>271
そうかー?
273おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:54 ID:mA/d/Vwd
毒舌と無神経や悪口をごっちゃしている人がいる。毒舌って本来愛情から出発して
いるものだと、俺は考えているが。ちがう?
274おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:56 ID:guq+n6IV
>>273
出し手は愛情込みでも受け手が悪意と取ってしまえば同じですわな。
275おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 15:31 ID:mA/d/Vwd
>>274
それもそうだけどね。でも少なくとも、毒舌を吐くときは相手を意識するし、言葉
を選ぶ。そうでなきゃ・・・・。
276265:03/02/04 16:13 ID:OVsZzihA
>>273
愛情から出発しているかどうかはともかく
私の場合はそれが相手にどう伝わるかを意識して
その言葉を吐いています。
なるべく短く、なるべく痛烈に です。
毒舌ではなくても、普段の会話の中で
相手が自分の発言をどう感じるかは
意識して話しています。
無神経な発言で人を傷つけたくないですから…
277おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 16:22 ID:xm3tKZhQ
アルバイト先のおばさんに言われた一言

「私は、あなたのお父さんと仲は良いけどね
 あなたの両親が離婚しても、私は知らんからね」

私はあなたに何をしたというのか!私の母親が嫌いだからか?!

278おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 16:26 ID:t6i7xCdI
>>277
あ〜、なんか私も思い出しちゃった。
小さい時、近所のおばさんに、
「あんたのお母さんはおばあちゃんいじめてばかりで〜。」
って言われて、子供心に凄いショックが・・・・
いや、実際はばあちゃんぼけちゃってただけなんだけど、
他人に身内の事言われるのって今でもかなり辛い。
279おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 16:57 ID:q8rujmLo
「言っちゃわるいけどさー、○○ちゃん(私)って、顔でかいよねー。」

悪いと思うなら言うなゴルァ!
自己管理ができないせいでデヴになったなら反省もするが
この丸顔は薬の副作用なんじゃ!

トイレで泣いたよ。
280おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:02 ID:scpAMXmn
>>297
ステロイドですか?
そのともだちむかつくね。
281おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:05 ID:K9GwpGGq
知り合いにもむちゃくちゃ口の悪い人がいるんだが(本人は「俺って本音を言う人間だから 裏表ないほうがいいでしょ?」とか言ってるが
いい加減につかれた、自分の親や恋人の悪口まで言われたらもう 友達ではいられない


毒舌?ただたんに相手を思いやる事ができないだけのコミュニケーション能力の不足した人間だろ
変な言葉でごまかすなよ
282おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:09 ID:C64XYpuu
>>281
改行しろよ
283おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:14 ID:K9GwpGGq
>282

はぁ?お前どんなしょぼいモニターで見てんの?
284おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:15 ID:XSZw/oBI
>>281
改行してくだされ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:18 ID:bkVjaGR/
>>281
改行して下さい。
ショボイ2chツール使ってますのや。
286おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:19 ID:bkVjaGR/
・・・283、毒舌だね・・・
>相手を思いやる事ができないだけのコミュニケーション能力の不足した人間
でつか?
287おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:22 ID:yfwVJZha
>282,>284,>285
ちょっとキツク言い過ぎなんじゃない?
そりゃ、>281の人生はミジメで下らないかもしれないけど
それは、>281本人だって分かっているはずでしょ?
そんな>281に対して「(人生を)改めて行け!」なんて命令するなんて
あんまりじゃないか!
288おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:22 ID:C64XYpuu
>>283
じゃあお前はどんなモニターで見てんの?
17インチで見てもお前のセンスの無い書き込みは読みにくいんだよヴォケ。
そんなふうにダラダラで糞垂れ流しみたいな醜い書き込みしといて
それを自覚出来ないなんてなあ。馬鹿は氏ねよ(藁
289おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:23 ID:C64XYpuu
>>287
ワラタ
290名無し:03/02/04 17:29 ID:eDL9MeUY
>124
>「うわ〜不細工な顔して寝てるわ〜」
そう?かわいいじゃない。あなたの美的センスが心配よ。

>「○○ちゃんってだんだんいなかくさい顔になってきたね。」
類は友を呼ぶっていうからね〜。

私だったら笑いながらこう答えてしまうかも。
自分は口汚い皮肉屋です…。
291おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:45 ID:JD1YDrbL
正確な言葉は忘れたけど中学の時だったかに
「謙虚な人には謙虚に接しなさい
 傲慢な人には傲慢に接しなさい
 けして逆にしてはいけない」という言葉を読んだ。

それまでの人生経験からとても同意できたので
それ以来いちおう座右の銘だ。
毒舌で攻撃されたらやり返すのは必須。
社会人としては世渡りベタだが出世はもう諦めた(w
292おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:57 ID:6rUSwqp+
265さんの言う毒舌が、どんなものかわからない。自分は普段、気を使い過ぎて
守り堅い会話ばかりしているから。たとえ天狗のように有頂天になっている
人がいたとしても、何らかの有益な働きをしている場合は、適当に受け流して
しまうし。強烈な欠点がある人でも、忠告を受け入れるタイミングが難しいので、皆の
前で晒したりはしないから。
293265:03/02/04 18:53 ID:OVsZzihA
私の場合の毒舌とは
対象の人の欠点が、周りの人に繰り返し多大な迷惑をかけていて
なおかつ本人がそれに気づいていない場合
比喩・暗喩を用いて、痛烈な言葉を発するということです。
(もしくは相手の言葉を厳しく切り返す)
その際、対象の人には私の言っている意図が
必ず伝わっているということも条件になるでしょう。
別に正義の味方を気取っているわけではなく
周りの意見を代弁しているといったところでしょうか。
294おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 19:12 ID:k8OkIOo/
知っている毒舌家で、皆に感謝されている人は後々のフォローがちゃんとある人。
それは極めてものの言い方をよく知っている人、になるのだと思います。
295おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 19:48 ID:8kyYUgYO
女なら黙って笑って済ませると思って
ニヤニヤしながらセクハラ発言してきたクソ親父許さん。
葬式中でした。
296おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:44 ID:lFpG7dmr
セクハラオヤジか。
うちの職場にもいるよ。なんでもかんでも「だから結婚できない」で締めくくるの。

「お、手作り弁当か。作ってやる相手もいないから自分で作って食べてるわけだな。早く結婚しろ」
「風邪引いたって?そんな鼻グジュグジュ咳ゲホゲホのブサイクな格好じゃぁ、ますます結婚できないぞ」
「XXは○○だって言ったじゃないかー(仕事上の指示)。たくもー。だから結婚できねーんだぞ」

あまりしつこいんで、凄い意地の悪い表情でこう言ってやりました。

「他人の娘のこと心配しないで自分の娘のこと心配すればいいじゃないですか。ああ、その心配はないのか。
いま中学生ですってね。二人も娘さんいらっしゃるって聞きましたけど。さーぞーかーしー課長に良く似た
美人さんなんでしょうねー。課長に良く似て気立てもいいんでしょうねー。将来が楽しみですよねー。」

って言ってやった。毒舌になるかどうかわかんないけど、自分のことじゃなくて娘の事を言われたのはかなり
こたえたらしくて、それ以来からかってきません。
2971:03/02/04 23:03 ID:VvbueRld
>>296

やるなー。課長への言葉は毒舌ではないよ。
ほんのちょっと考えるだけで なんとでもなりそうなんだけどね
ものの言い方なんて
298おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 23:10 ID:fjaI8DST
>>296
自分に娘がいるのに、セクハラするなんてアフォか近親相姦平気な奴かのどっちかだよね
299おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 23:14 ID:l7/9FYDL
>>298 我が子が娘でも援交する親父が山程居るからねー
300おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 23:18 ID:t8Npaa2c
とう
300げと
301おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:10 ID:VXkzgS5w
毒舌吐く前に「ねぇ言ってもいい?」とニタニタ笑いながら前置きする人にも
うんざりします。さぁ今からへこませてやるぞ〜というそのニタニタ顔に
「もうどうしても言いたくて自分の口がチャックできないなら変な前置きせずに言えば?」
と言うと「じゃあ言いま〜す♪」と屈託のない笑顔でキツ〜イこと言って
言ったあとに「言ってやった」みたいな満足気な顔します。
こういう人は世間的には「カワイイひと」というのだろうか???
302おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:15 ID:lSiJs8aW
>>301
ちゃっ殺しだなw
かわいくとも何とも無い。
303おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:17 ID:Huw5zWQa
甘えられてるのか、なめられてるのか、そこだけ見たのではわからん。

少なくとも、どこがカワイイんだか。
304おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 11:59 ID:pAYhaJvc
>>301
>さぁ今からへこませてやるぞ〜というそのニタニタ顔に
可愛いわけないっしょ。こういう奴が一番むかつく。
こういう奴を擁護する人の気が知れない。
そういう甘やかしが奴らを増長させるんだ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:18 ID:rcQcT1rA
頭がおかしいのか、性格がおかしいのか
若いからと、おばさんに嫌がらせをされて
ライバル意識をもたされ
「若くていいねえ、何しても許されるから」
「私はあなたのすることは何でも出来る」
「あんたみたいな夢がかなうはずはないだろ」
と散々なことを言われつづけたので、趣味も仕事のうえで
絵を絵画展に連続で出品させて、特選と佳作ととったあと
「いいねえ、私もあなたのように絵を書きたいわ」
と言い出した、わたしもあんたのような作品を書いていると
いってはいたが、実際何もしていないのに馬鹿である
306おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:31 ID:eH+HtUI/
>305
そりゃただのねたみだよ。気にスンナって。
我が道を貫いておくれよ!
307おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:37 ID:aBrkkMO0
>>306
わが道を貫いております。ありがとう☆
308おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:37 ID:w/6oNj0Q
>>301に似たことだけど、何かこっちに告げる前に
「あ、でもこれ聞くと気分悪くなるかも・・・」や
「言わない方がいいかな?」「それでも聞きたい?」と
前フリを 必 ず 言う奴がいた。
たいてい内容はどうでも良いことなんだが、余りにそればかりなのでついに
「話しかけてさっさと言わないのは、もったいぶってるようで
感じ悪いから言うなら最初からさくっと言ってくれないか」と
はっきり言ってしまった。
その後向こうから距離を取られてしまったがスッキリした。
きっとこっちをきつい人だと思っていることだろう。
309おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 21:19 ID:VXkzgS5w
>308
そうそう!そういう奴に限って普段じぶんは言いたい放題言っときながら
こちらが我慢の限界にきてたまに反撃にでると「うわ〜そんなこと言わなさそうにみえて
きついこと言う人だよね〜」と目を大きく見開いてビツクリ顔する。
おまけに周囲の人間にまで「あの人(わたし)ってさ〜なんにも言わなさそうに見えるでしょ!
これがけっこうきついのよぉ、だまされちゃだめよ!ウフッ」と小悪魔ふうに言います。
逝けぇぇぇ!!!
310おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:34 ID:xT4EmMQL
>>309
小悪魔ふうってのがよくわからんが、
最後の「ウフッ」てのがどうにも気持ち悪い。

ホントに言うような奴でしたら私の分も殴ってほしいものです。
311おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:41 ID:rcQcT1rA
人に嫌がらせをしていながら、言われた言葉
「私の人生をめちゃくちゃにして、
私の幸せを台無しにした、これからの私の人生を
どうしてくれるの」と祈りのポ-ズをしながら
私の顔を見ないで、空を見ていた悪魔のような女は
高校に入ってからもクラスは違うのに、クラスの人間に
「ここのクラスにあの人がいるよねえ話もしないし、
友達もいない、気をつけたほうがいいよ」と噂を
聞いた噂を聞いた、人の神経をめちゃくちゃにしてながら
酷いことをされたと、いろんな人間に話しをしていたので
三年間苦しんだよ、高校入学一年までわな!
312おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:57 ID:UUOyOsES
>>311
むかつくのは分かるが、少しは推敲してくれ。
313おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 15:51 ID:9OguvnxX
age
314311要約:03/02/08 16:02 ID:42OLfITr
人に嫌がらながられた葉
「私の人をくちにして 、幸せ無しの私の人生をどう」と祈りポ-ズ
私の顔、悪魔のような高校に入って違う人間に
「ここのあの人もしないし、友達もな、つけたいよ」
と噂を聞いた噂を聞いた、
人の神をめちゃくちゃにながれたと、
いろ人間に話したので三年間高校入学一年でわ!
315おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:04 ID:ZcsMrRnU
>>314
あ、そういうことね。
やっとわかった。
316おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:09 ID:JDSl1wff
>>314
すげー要約の仕方だな(w
317おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:12 ID:q8bLtnZh
内容に問題がなくても、言い方がきついのもやだなあ。
仕事の事でとげとげしく注意されると素直に謝る気になれないときがある。
318おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:16 ID:9OguvnxX
別に不機嫌でもないのに、いつも不機嫌そうな口の聞き方する奴もいるしね。
319おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 20:45 ID:9gKxNtpT
「相手に何かを伝える時、同じ1つのことでも言い方によって随分印象が変わるもの。
だから私はいつも言葉に気をつけているし、わざわざ相手の気分を損ねる言い方を
する人はアホだと思う」
これは友人Iがいつか言った言葉。言いたいことはわかる。
しかし、言った本人が毒舌の皮肉屋というのがなんともはや…。

以前友人3人で食事した時のこと。
もう一人の友人Yが家庭菜園を始めたということで「狭い畑だけど、
毎日世話をするのが楽しい」と話したところ、Iが返した言葉というのが
I「ふーん、面白そうだね。で、秋になったら台風で全滅しちゃうの、ね♪」
…「ね♪」って何だよ。本人はジョークのつもりらしいが、
一瞬Y固まってたぞ。
320おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:40 ID:E8wf+Dbq
バイト先(不動産業)にかかってきた電話。
「○○(物件名)?ここに案内に行きたいんですけど〜鍵ってどこですか?」
ちょっとむっとしましたが、私は
「その物件でしたら、鍵は現地のメーターボックスと弊社にございます」
と対応しました。すると相手は
「はぁ?ヘイシャ?なんですかぁ?それ」
といってきました。
返答に困りました。不動産業にはオバカサン、礼儀知らずさん多いんですがここまでオバカサンは初めて出会いました。
ちなみにその人は物件名の「○○ハーモニー」というカタカナすら読めず「○○ハモーニー」とかいってました。
321おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 23:33 ID:SMZ/iD7D
教師なのに生徒の名前を覚えないヤツ(銚子市第三中学校の渡邊)
322おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 10:13 ID:eWnRxfQm
いたよ、いた、毒舌親娘。
どっちも毒舌で仕切りたがり屋で目立ちたがり。
娘はオツムが足りないので勉強では目立てないし、
親もそれが気に入らないもんだから、親娘していろんな役員やったり、
おとなしめの人達(娘は同級生)を取り巻きっぽく侍らせて
よーく家に招いたりしていたが、この親娘が毒舌だった。
親は大きな会社の人に「所詮はサラリーマン」
娘は頭のイイ子には「親がサラリーマンなんだからアンタも知れたもの」
そこは男親が公務員だったのだが、女親も娘も別々のところで
「うちは武士、あんたらは町民や農民」と言っていたと分かった時は
みんな苦笑していもんだ。
でも、強い子や毅然とした親には弱かったな。
ある時、転校生して来た親娘に対して、親は親を、娘は娘を取り巻きに
しようと画策したが、あっさり拒否されて「不細工な人とは交際できない、
うちの品格が疑われる」と負け惜しみを垂れ流してたのだが、
それが相手に伝わってしまって、抗議されて、「じゃあそばに来ないでね」
と言い渡されたものの「こっちが先住よ」言い返したところ「大昔の
土人じゃあるまいし」とあっさり笑われて、それを見ていた取り巻き達も
ついに反旗を翻したもんだから、あの親娘は孤独になってたな。
323おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 18:20 ID:Lv6Y8Qxo
以上、愚痴ですた
324おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 14:38 ID:cJeneLCj
マクドナルドのフリーペーパーが池田小児童殺傷を茶化し問題化で休刊.
325おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 14:40 ID:cJeneLCj
324の話も口の利き方を知らないことになるね。

マックに置いてあるフリーペーパーというのにフリーの女ライターが書いていたコラムが
事件の取材に関連したことで無神経なことを書いており、また、それが無神経なことに
池田のマクドナルドにも置いてあって問題になった、マクドナルドの対応も小手先の対応だった
という話。
要約すると
女ライターは、編集長から池田小学校の合同葬儀の取材を突然命じられた。
仕方なく購入した喪服が高かった。(苦藁
小学校に行こうとした時、タクシー乗り場が父兄で混雑していので、
それらしき喪服の人たちは皆相乗りしていのだが、ある父兄から
「お母様もこのタクシーでご一緒に」と声をかけられたそのライターは
「私がアンタらと同じような父兄の歳に見えるになんて何なのよ」とムカツイタ。
そのタクシー内でマスコミということを話した途端に、父兄の態度がヨソヨソしくなったのが
これたまムカツイタ。
というコラムで被害者に対する気遣い、お悔やみの言葉等一切なしで、
終始、自分が「おばさんに見られた」、自分が「ヨソヨソしくされた」と
笑いをとろうとした変なコラムでした。
326おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 14:41 ID:ETiK/JyX
パート先でパートのお局毒女(巨デブ)で独裁者な女がいて憂鬱
嫌っている人は数多い。本人は自信たっぷりなんだけど
とにかく威圧感ありあり。
327おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 14:45 ID:Rp/UrELI
>324-325
それ本当かよ。
マクドナルドに行かないように決めた。
モスかウェンディーズにしよう。
328おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 14:51 ID:NL3EB3x9
>324-325
それニュー速+でも話題に上がってたけど、
ソースは無いんだよね。
本当だったら絶対許せないんだけど。
329おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:07 ID:70nQ7r6S
>328
>324-325を見たことあるような気がする。
たしか4コム漫画もついていたぞ。
ニュー速+に行ってみわ。
330おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:25 ID:bp7+jP1z
普通の友達の関係なのに、やって欲しいことがある時、
「これやってよ」
やらないと、「早くしてよ」
やらないと「役に立たないね」

氏ねよテメー
331おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:58 ID:63lRXnoa
>>324-325
そのフリーペーパーみてみたい。
どこかでみれないかな?
332おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:09 ID:xqzbZr/0
>>327
本当なら私もマック買わない。
でもモスは高いからロッテリアにするかな。
333おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 16:42 ID:LAePXJ+z
>>330
同意。そういう奴がよく使う、
「使えない奴だな」って言葉が一番ムカツクよな。

人を物みたいに扱うテメーこそ屑だよ。
334おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 16:52 ID:HqflpSPm
>>325
そういう独りよがり系の文章書くライターさんもいるからね。
335ニュー速で拾いますた:03/02/11 16:57 ID:fTkmxqIu
689 :>>647 :03/02/11 16:30 ID:OgR/BaAZ
この前、先輩記者が結婚したんだけど、相手がTV局の人で、
すっごく派手なパーティーを紫檀です。
200人ほどの招待客のうち有名人20人くらいいたかなぁ。
政治家やスポーツ選手、それにTVにでてるような有名社長、
女子アナ、女優、作家、お笑いタレントなどなど!!
まぁ、あたしも週刊誌記者の端くれだから、普通のOLや主婦に比べたら
有名人遭遇率は高いと思うけど、それでもあんなにたくさんの
TVで見る人々を一度に見たのは初めて!!なんだかミーハー心丸出しで、
狭い会場を動き回っちゃいました。
 ところで、あたしたち週刊誌記者が結婚式に招待される回数は普通の人と
変わらないんだけど、御葬式に出る回数は、かなり多いと思う。ほら、事件の
被害者の方の人となりを取材したり、遺族の方のお話を聞いたりするために、
まずは参列者のフリをして接触をはかるんです。なんだかイヤな手法だと思われる
かも知れませんが、ちゃんとお話を伺うときは、名刺を出して取材だということも
きちんと伝えます。もちろんこの段階で断られることも少なくないんだけどね。
 あたしもこうやって何気なく書いてるけど、実際この仕事、胃がいたくなるほど
イヤなんです。だけど被害者の方の周辺のお話を聞くことは、事件の悲惨さなどを
伝えるためにも大切なお仕事なんですぅ(しみじみ)。
 ある大先輩の女性なんて、いつ何時でも御葬式(またはお通夜)に
かけつけられるように、普段からたいてい黒かグレーのスーツを着ているし、
カバンには常時 数珠 を入れてるそうです。(キリスト教式の時はどうするんだろう?)
 あたしも急にお通夜の取材に行けっていわれて、その時、こともあろうに
赤いジャケットを着てたので、急遽、デパートにかけこんで「フォーマルウェア」
売り場で超ダサイ喪服を買いました。上下で18万円だったと思う!
だけどこのお金は経費で認めてもらえなかったし、その後この服を着ることは
一度もないんですぅ。トホホ。あのとき以来、あたしも先輩に習って、
なるべく紺色や黒の服をかうようになってんですがね。
336ニュー速で拾いますた2:03/02/11 16:57 ID:fTkmxqIu
690 :>>647 :03/02/11 16:31 ID:OgR/BaAZ
(続き)
御葬式ではないんだけど、こんなこともありました。ちょっと前に
とある学校で暴行の大事件があってその取材に行ったんだけど、
デスクから「学校側が父母向けに、説明会を開くから、それに潜入しろ」
との命を受けました。その学校、山の上にあって、駅からタクシーで660円 
の距離だったんだけど、タクシー乗り場には父母いくお母さんばかりが
並んでいました。で、なんとなく4人1組になって、ひとり165円で割り勘で
乗るといシステムが出来上がってたんです。あたしもなるべく目立たないように
並んでたんだけど、あるお母さんから「一緒に乗りましょう」って声をかけられました。
 ちょ、ちょっと待ってよぉ。あたしは週刊誌界のスーパーモデルと
言われた奈々子さまよ。それなのに奨学生の子供を持つ親に間違われるなんて!!
だけどあたしももう30歳を超してるし、年齢的にいえばそれくらいの年齢の
子供がいてもぜ〜んぜんおかしくないんだよなぁ(シュン)。
待てよ、デスクもそう思ってあたしにこの仕事を命じたのか、、、?
 まぁ、この際、腹を立てている場合ではない。
お母さん達の御親切に甘えてタクシーを御一緒させていただきました。
でもだましたままではいけないと思い、お金を払う段階になって
あたしは正直に「すみません、あたしは保護者ではありません。実は
取材で小学校に行くのです。だからお金はあたしが払います」って言ったんです。
すると同乗していた3人のお母さんはいきなり手のひらを返したように
あたしのことを敵視するではないの!!
で、「私たち3人でタクシー代は払います。あなたからはいただけません!!」ですって。
おまけに学校側に「あの人は週刊誌の記者なので絶対に学校に入れないように!!」
って言い付けられて、取材はパー。会社に戻ったらデスクには怒られてしまうし
最低な一日でした(涙)。
 あーあ、やっぱ潜入取材って難しいよなぁ、ホント。
337おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:08 ID:Va2kLZfx
やっぱマクドナルドとかが値上げしたりすると、
間接的に悪い噂が流れたりするものなんだね。
338おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:10 ID:VjhJJr0+
マクドナルドノフリーペーパーの話の元スレ
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1021/10216/1021642312.html

元の文と記事の写真のアップは今はもう既に見られなくなっているが、
確かに見たよ。
私はこれ以来、マクドナルドには行っていないです。
339おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:20 ID:GQgyp1bh
>>335-336
ヴァカか  こいつ
340おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:25 ID:dbE426Ek
>339さん。
「ヴァカか  こいつ」っていうのは、>335&336さんのことではなくって
奈々子さまのことだよなっ?なっ?なっ?
そうだよなっ?
341おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:31 ID:kJsq3Ecq
>337はドナルドの中の『モノの言い方を知らない人』ですな。
342おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:35 ID:TylaKjTv





「口が悪い、モノの言い方をしらない」と「デリカシーがない」は別物ですよね。




343おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:36 ID:HNKSK+3z
結論
どっちにしたって、マクドナルドは身体に悪いから言っては駄目

この話題とマクドナルドに行くのは、ここで終了
344330:03/02/11 17:37 ID:KkBNMTf/
>>333
禿同
何様だよお前って思う
今度言われたら、
もしかするとお前が一番使えないんじゃないですか?、と問い(以下略)
345おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:38 ID:1cN4VczQ
>>341
中のh(略)
346おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 18:16 ID:63lRXnoa
>>335-336
あぷありがと。
それにしてもこんな痛い文章、よく載せるもんだな。
これを載せる時、編集部の奴等は何も思わなかったのか?
信じられん。
マックもともといかないけど、もう二度といかない。
347おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:06 ID:+mLpQ35h
私もマクドナルドにはもう行かないことにしました。
348おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:14 ID://H0CHd4
飲食店やってるけど、従業員の募集にも横柄な態度の人って多いよ。
そういうやつに限って昼のピークの忙しい時間なんかに電話してくる何にも
考えてなさそうなやつばっかりだけど。
「あー、バイトやりたいんだけど…」だれが雇うか…。
349おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:21 ID:1wmtnLFT
>>348
自分の会社も求人募集をしているけど
応募してくる奴はやっぱりほかで採用されなかったんだと
思うような人ばっかりです。
350おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:23 ID:BSn4v/mX
土木作業員、塗装工、配管工…等の現業職従事者
高卒、中卒、専門学校卒、短大卒
351おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 19:27 ID:cn5ImLY4
@かかとに車のついた靴でスイスイ滑る子供達@ スレに
今いるID:6KNfr/iAのような人。
同意できる点も大いにあるのに、人を見下したスタンスでしか
話が出来ない。
352おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:09 ID:8mIKhR5d
うちも、もうマクドにはよう行かれへんようになってもーたわ。
353おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:11 ID:8mIKhR5d
ひどい話やなー。
そんなん聞いてしもーたら、うちもマクドには、もうよー行かれへんわ。
354おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:15 ID:8mIKhR5d
うわぁっー。
二度書き込み、ごめんなさい。
355おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:26 ID:Va2kLZfx
 おい>>1よ。おかしいと思わないか?
大阪の人間はマクドナルドのことを「マクド」って呼ぶんだよ。
それも「大阪ではマクドって呼ぶんやで〜〜」なんていっちゃって、
優越感まで感じてやがる。馬鹿じゃねぇの?

 そのくせ、店でオーダーする時は「マックシェーク一つ」だの
「ビックマックセット一つ」だのぬかしやがる。

 そこまで言うんだったらな、「マクドシェーク一つ」とか
「ビックマクドセット一つ」と注文するのが人の道ってもんじゃ
ないのか?人間、中途半端なヤツはダメだよな。ちゃんと、何事にも
筋を通していかないと。

 どうよ? >>1
こんなスレのことなんかどうでもいいだろ。
俺が言ってることの方がよっぽど重要だと思わないか、思うだろ?
だったら、電話線切って今からマクドナルドに行け。そして、
「テリヤキマクドバーガーセット」って注文してこい。
356おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:31 ID:JFYjQvpE
>>355 なぜか俺も時々「マクド」って言ってる。関東人なのに。本当にマクドシェイクとか
言いそうになる。なぜなんだろう。

聞いた話だとフランス人は「マクドー」と語尾を伸ばすそうだ。
357おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:39 ID:Va2kLZfx
>>356
ごめん、これコピペ。
スペインのドラえもんでは、のび太は「ノビータ」らしい。
全然関係ないか。
358おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:15 ID:T9L66o0O
マクドって田舎物が良く言ってるよ
359おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 00:21 ID:VBBcks8f
愛のある説教とか毒って言われた時に解るよね。なんとなくだけど、
ありがたみ感じる。一方、憎悪がこめられた説教とか毒も解るよね。
悲しくなる。
360おさかなくわえた名無しさん :03/02/15 16:14 ID:fvU/mTBf
age
361おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 01:31 ID:RXlKP/X9
 親戚のクン叔父。
 俺ん家にやってきて、俺の顔見るなり
『お〜、またハゲが広がったな〜』

、、、、、、、。

 ああ、モレの頭髪密度が薄くなってることは揺ぎ無い事実だ。
 事実だが、『今日は』とかの挨拶も無しにこっちの神経逆撫でるような
科白しか叔父は言えないらしい。
 モレも言ってやればよかったかな。
『おばさんの入院治療費借り出すのに、またウチの親父保証人にするそうですね
 もう4回目でしたか。』
『従妹の○○子、、もう三十路前なのに浮いた話聞かないですよ。
 やっぱ中卒だと、無いんですかねー。貰ってくれる人。』
『おぢさんとこのバカ息子、まーた転職したそうですね。3月と同じ所に
 居た試しないですねー。』

 面と向かって言えないから、こんなところで愚図ってるヘタレハゲなんだよなぁ。
 俺って。
362おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 02:05 ID:b/MMZQCU
いえいえ。面と向かって言ってたら本当にすっきりできたと思いますか?

ガマンしてて正解ですって。
わたしが保障します。
鬱憤はここではらせばいいじゃないの。
ハゲの点については慰める言葉が現在見つかりませんが。
363おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 11:33 ID:b8lMd0YA
 
364おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 01:59 ID:dmG5uFIj
ハゲて何が悪い かわいいぞ
365おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:08 ID:M3yu8krR
とりあえず
「毒舌」と、単に無神経で口汚いのは違うという事で・・・
後者はオバタレントに多いね。他に芸のない井戸端会議専用のヤツら。
366おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 04:06 ID:79/LEM20
毒舌でも悪気のある人と単に口が悪い人がいるよね。

私は初対面でいきなり失礼な事を言われたら笑顔で同じ様に返します。
悪気のある人ほど自分に対しての言葉には過剰に反応して
真っ赤になって怒るんですけど、口が悪いだけの人には「面白いヤツだな」
と喜ばれたりします。 

失礼な事を言って喜ぶ人ほど人から言われるのを嫌がるので、最初に
かましておくと近寄ってこなくなるのでお勧めです。
言い返す際にはDQNと思われないように天然さと自然さを出す事がポイント。
嫌なヤツには周りに必ず被害者がいるので、よく言ってくれたと感謝されたり。
367おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 19:55 ID:iCJyzN9H
あげ
368おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 10:12 ID:1Zj2fUj7
自分は愚痴は絶対言わない、だから他人の愚痴を聞くのがキライ
って言うくせに愚痴ばかりしゃべる。

自分は悪口が嫌いでぜったい悪口は言わない、
そんな自分に対して誰々がこんな事言ってきてムカツク、誰々も最低、誰々も性格悪い
と悪口を言う。

そして自分は人を傷つけたら、すぐにきちんと謝ると言いはるが
謝 っ て る と こ ろ を 誰 も 見 た こ と が な い 。

あなたは酷いことを言って相手を傷つけたから謝りなさいと、
間に入った人が注意すると
あれくらいのことで傷つく相手が悪い。
全部悪いのは相手だ!そもそも私にそんなこと言わせた相手が悪い!私に謝れ!と
さらに相手を傷つける。

おまけに間に入った人にも
私の味方をしてくれると思ったのに、してくれなかった。
私は傷ついた。今すぐ私に謝れと責める。

そしてみんな謝ってくれない、みんな酷い最低だ!と騒ぐ。

アンタ、基地害だよ。




369おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 12:22 ID:ixG3bMoD
ポエムのようだ
370おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 16:52 ID:aZKAWNGQ
>>368は口が悪いんではなくて性格が悪いんじゃあ?
371おさかなくわえた名無しさん :03/02/22 23:10 ID:JcdGdHog
口が悪いのとはちと違うが、アマノジャクな奴も困るよな。
反論する理由もないのに、相手に反論する事自体が趣味みたいになってる奴。
何考えてんのかさっぱりわからん。疲れる。
372おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 23:35 ID:7QemGqY4
会社にいる定年間近の男性。
パソコンの知識がほとんどないのですぐにわからない事に遭遇するらしい。
判らないなら「ちょっとここ、教えてくれ」とかせめて声をかけてくれれば
いいのに、延々と独り言をつぶやく。
「ん?何かおかしいぞ、おかしいぞ、おかしいなー、何か動かないなー」
誰かが気を利かせて「どうしました?」と寄っていくまでうるさく言い続ける。

娘ほどの年齢の人に教えてくれなんてプライドが邪魔して言いたくない
気持ちもわかるけど、操作を教えた後で必ずその男性は椅子にふんぞり返って
なんだかとても偉そうに言うんだよ。
「うん、そうだ、そうだ、その通りだ、よく知ってたな」

なんでありがとうっていえないんだろう。
373おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 23:39 ID:wKXV6Ct7
>372
もう、そんな奴には誰も教えてやるなよ
374おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 23:56 ID:TXpVWoJc
>372
完全放置すれ。どうせ定年間近なんでしょ?使い方教えても
仕事には還元されないよ。
375おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 04:51 ID:exY6hF6w
毒舌なのってか常識しらずなヤシ。。。
おいらが前に勤めてた職場は何社かが集まって合同して作業をするようなところだったんだけど。
んで、他社のヤシで確かに知識は豊富なんだけど、それを鼻にかけてるSってのがいたんだよ。
ある日「んだと!てめえが氏ねや!」という同僚のIの声と、ものすごい音が響いたんだ。
で、なんだなんだと聞いてみると。
Iのおじいちゃんが亡くなりそうで、上司に「そろそろ亡くなりそうなんで」とか話をしていた。
それを聞いたSが「どーせいつかは死ぬんだし、とっとと死んだほうが早く片付いていいよね」的なこと言う。
切れたIがSをぶん殴る。という顛末で。
普通、ぶん殴ったりしたらヘタしたら退職なのだが。。。
「殴られるようなことを言うSが悪い。俺も横で聞いてて殴りそうになった」
という上司の言葉でお咎めなし。
もちろん、一緒に作業している他社の人間も同意見。

この話はオチがあるのだが、、、Iは元ヤンキーで昔はケンカ早かった・・・
わけでもなく、生まれて初めて人をぶん殴ったそうで、手を骨折。
じゃあ、これで通院して骨を治せ。と自宅謹慎1週間をもらっていた(笑)

376おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 05:24 ID:NEopT1cu
>375
いい歳こいて、もの凄まじい馬鹿もいるもんだ・・・
377おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 10:23 ID:h72aqlT/
「もの凄まじい」と言う表現を聞いたことが無い私は無知なのでしょうか?
「もの凄い」「凄まじい」を合わせたようなものなんでしょうか?
378おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 11:44 ID:cMWbN6rb
377=モノの言い方を知らない人
379おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 11:52 ID:9NHvOrWY
>378
はぁ???
380おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 02:08 ID:Gx/3MwrS
>377
無知です。
381おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 19:42 ID:VGFw9RQs
体育会系は口悪い人が多いのは
なんでだろーーー
382おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 19:59 ID:T/fer/O3
>>19
この人、なんか勘違いしてるなぁ
383おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:11 ID:k2OP0zwj
>381
馬○が多いからでは?
ウチの担任体育の教師ですがまともな日本語が喋れない人です。
そして、ナルちゃんです。
384おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:23 ID:zTvlVYTp
>>383
皇太子さまなんですか?
385おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:56 ID:f3y0qPeT
>377
自分の国語力に自信がないのなら、とりあえずそういう言葉が
あるかどうかだけでも調べてから書き込んだ方が良いよ。
「物凄まじい」は、れっきとした日本語です。
386おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:33 ID:nbVhM2aE
>>384
ちょっとだけワロタ
387おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:36 ID:vn52bVR+
口が悪い・モノの言い方を知らない、って結局は知能指数が低いんだろ ? 

仕事上ならまだ生活がかかっているからイライラしてくちが悪くなるのも
少しだけはわかる。

けど日常生活で口が悪い、というよりDQNな事を連発する奴は友達いない
場合が多くないかい ? 

気持ち悪すぎて耐え切れない。 
オレの周りにいる知恵遅れは父です。とにかく一秒でも早く氏ね。
388おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 16:02 ID:QQM/GCvZ
釣られてみる。

おまえが口が悪い。
389既出?:03/02/27 17:24 ID:iQe0J+Uf
なんでもハッキリ言う=自分はサバサバしてる と勘違いしてる奴。
言葉を選んで言うなら良いけど、ただ無神経な言い方しか出来ないタイプは手に負えない。
で、周り或いは本人に「そんな言い方しなくても良いじゃんか」って言われると
「だって本当の事だろ」って言い返す・・・。
お前らの周りにもいるだろ?こういうタイプ。

そして「じゃぁアンタは無神経だね」って言われるとブチギレ。
390世直し一揆:03/02/27 17:26 ID:uUu9sXgd
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
391おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:33 ID:8y9oLUbo
口が悪い奴って自分が性格のさっぱりした良い奴だと思ってるよね。
「俺影でこそこそ言う奴嫌いなんだよねー」とかいう厨房のようなポリシーで
無神経な発言を繰り返す・・・。
392おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:39 ID:LoeSt6hl
口が悪い=無神経
は、いえてるね。
393おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 18:39 ID:EA2qO3e1
レストランでバイトしてます。オーナーがうざい。
外人のお客さんがきて、たどたどしい英語で注文をきくと
「大学生なのに英語もまともに喋れない」
倉庫で探し物をしていると
「大学生なのにそんなものも見つけられないの?」
なにかと”大学生なのに”がでてくるのにウンザリです。
そんなに学歴気にするのなら、今からでも行けばいいのに。
394おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 19:13 ID:BrM+MCdi
学校を卒業しても就職が決まっておらず、
私は暫く無職のまま家で公務員試験の勉強をしてた。
試験を受けてやっと内定がでたある日
やっと就職が決まったので友人に報告した。

「わぁ、○○ちゃん就職決まったの!?ひきこもり脱出おめでとう!」

冗談なのか?親愛の情の一種のつもりなのか?
おめでとうと言われても嬉しい気分にはならなかった。
「そういうことは言わないで欲しい」と言うべきだったのか。
でもこういうからかいに対してクソ真面目に対処するのも馬鹿らしい気がしてやめた。
395おさかなくわえた名無しさん :03/02/27 19:27 ID:0CXkFS0Q
>>387
>口が悪い・モノの言い方を知らない、って結局は知能指数が低いんだろ ?

必ずしもそうとは限らない。単に無神経で単細胞なだけの奴も多いが、
きつい皮肉や相手の揚げ足取りにご執心な者もいて、
そういう奴はかなり頭が切れると思う。

ただ、頭自体は良くとも、社会性は欠如してると思うが。 
396おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 03:10 ID:EmCpw+tS
>395
自分の言葉が、相手にどう受け止められるかという想像力が働かない
のはやっぱり馬鹿でしょ。そういうのは「頭がいい」とは言わないと
思うなー。
397おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 01:43 ID:Owd3zJMt
>>395
そういうヤシは、自分の言葉で相手がダメージを受けるであろう事を
予測できて、それでも敢えてそういう発言をしてるって事?
それなら、人間性という点ではどうかと思う。
398おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:06 ID:/qoKUQCL
立川談死みたいなん やだね
399395:03/03/03 00:21 ID:YKrcaOXg
>>396-397
自分が言いたかったのは>>397さんの言うような奴。
確かに「社会性」以前に「人間性」の問題ですね。
400おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:00 ID:fPUnADQ0
 私の名前の漢字について、「あっ、**ちゃん(私のこと)の名前、当て字だよね」
と言った、天然入った友人(女)。(当て字ではない)
 天然だからって、何を言っても良いというわけではない。
 最近、彼女の言動に疲れてついていけない自分がいる。
 天然の人ってたまに理解できない時があります。
 本当にそうなのか、わざとやってるのか?
 わざと天然やってる人って、何かメリットがあるからやってるんでしょうか??
 
401おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:10 ID:0GMoCAFy
この前から耳がつまった感じがあって、以前耳あかが奥にたまりすぎて中耳炎になったことがあるので耳鼻科にいった。
それで診察室に呼ばれて医者に「耳あかがたまってるみたいで・・・」と言ったら
「耳あかくらい自分で取れるんじゃないの?もうガキじゃないんだからさぁ」と文句を言われた!
しかも綿棒でグリグリやられてすごく痛かった。
そりゃ花粉症患者でいっぱいな時にたかが耳あかくらいで行って申し訳ないけど、
前に耳あかのせいで中耳炎になったんだよ!
患者に対してそれが医者の言うことか!!と思った。
402おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:26 ID:5aUaG36Y
私は沖縄出身。
知人のダンナが職場の旅行で沖縄に行った、というので
どうでしたか?なんて聞く気もないけどとりあえず
返事したら
「食べ物がマズイって言ってた。」だって。

自分の食の嗜好にあわないのはしょうがないけど
それをわざわざその地の出身者である私に言うってどういう神経
なんだろうか?食文化という言葉があるようにその土地の人たちが
地域の風土に合った文化として作り出したものであって
単に自分にあわないからってマズイ、っていうのもどうかと思う。
どう思おうと勝手だけど私に向かっていうこたないだろー!
403おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:36 ID:kk3TgD7p
>402
それはムカツクよね。
沖縄は(゚д゚)ウマ-なのに・・・豚足とか脳みその天ぷらは好き嫌い分かれそうだけど
ゴーヤチャンプルと沖縄のふの炒め物がよかったよ。
食べ物を否定されるのって頭くるよね。
自分は三重の内陸出身なんで、名産というもの何もないですわ(トホホ)
404おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:37 ID:8uhjDAQx
 \ │ / .                         \ │ /
  / ̄\       ∩.                   / ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─    .  {::}              _     ─( ゚ ∀ ゚ )─
.  .\_/.      ./:;;:ヽ.        ,.:'::;;;;::ヽ      \_/
..   ∨        l|゚∀゚|!         〈:::l゚∀゚l:::〉      ∨
 .   .‖      ,.r┬ゝ-イ‐r┐、     ゞゝ-イ:<        ‖
 .  . ‖      / | 「l "~" | .| , ヽ   / ,゙-‐-"、 \      ‖
.  .  ‖     l. ヽ,|」    l/  l   / 、.\__/_,  l       ‖
..    ‖    |  ノr'r:=zく    .|  l  77-'-ヾ.、  ヽ.     .‖
..    ‖   .  〉、.// .||  ||゙ヾ.、 ./、 /   // ,へ ヾ.、  ヽ    ‖
.  .  ‖.   / //ー|L,,」|―ヾ.、 l   // /   ヽ,ヾ.、  l   ‖
 __/二\_l,,_/,/__二二___ヾ.、,l,,_/,/_/____ヽ_ヾ.、ノ_/二\___
.| ̄||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||  ̄||〈〉||  |
.|  ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||   ||〈〉||  |
今日はさいたまもひな祭り
405おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 01:38 ID:kk3TgD7p
>404
鼻水出ちゃったよw
406おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 15:20 ID:8XPhkd97
>>403
三重といえば松阪牛でしょ!
407おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 15:32 ID:xSaxzZGJ
>>404
お茶吹いたよw






∩( ´Α`)< 先生、このスレの住人は大半が口が悪いと思いま〜す。
408おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:21 ID:LPL+/7s+
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)



∩( ´Α`)< 先生、ボクスレッドストッパーになっちゃったみたいで〜す。
409おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:26 ID:sVwAhLnD
まだまだぁ、このクソバ?ータ。
410おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:20 ID:tu1d91EW
口は悪いが、性根はいいヤツだと思っている。
他の友人に対する態度に比べ、私へのそれが横柄なのも、気を許してるんだろうと思っている。

最近、ヤツの上から構えた姿勢とキツい物の言い様に、恥ずかしいが大泣きした。
それでも、違う日には何事もなかったかのように接してくる。
別の友人に相談した所、ある場所を紹介された。
それは、ヤツの個人サイトのプロフィールだった。
「好きなもの:自分の性格」

なんかもうやだ。辛い。
411おさかなくわえた名無しさん :03/03/05 20:02 ID:XRh2xjo1
>>410
俺、410さんとソックリな経験したよ。

そいつも俺に対しては妙にアマノジャクで、
俺が何か言うたんびにイチイチ揚げ足取ったり、
こっちが親切のつもりでした事にも、すぐケチつけたりして。
でも410さんと同様、ある意味、自分に心を開いてる証しだと思い込んで、
全然気にしなかったんだ。

でもその後、諸々の事情があって付き合いは自然消滅(別に喧嘩した訳じゃない)。
そいつには、付き合ってた頃から毎年年賀状出してたんだけど、
一度も返事来た事が無かった。
それに関しても、「奴には年賀状など出さぬというポリシーでもあるんだろ」と
思い、全然気にしてなかったんだけど、
ある日他の友人と話してたら「えっ…?俺には返事くれたよ?!」

…さすがにそん時は傷ついたよ。
まあ奴には奴なりに、俺の事を気に入らなかった理由が何かあるんだろうけどね。
こちらも親しくなったと錯覚して、
知らず知らずのうちに無遠慮な態度に出てたのかもしれんし…。
だとしても、あまりに冷たい仕打ちだ。
最近、こういう気難しい奴が多くて人付き合いが大変だよ…。

愚痴ばっかりでウザくてスマソ…
でもそれだけに、410さんの気持ちもよく解ります…(泣

P.S−ちなみにそいつも自分のHP持ってます。
日記なんかを読む限りでは自分の非常識な部分を認めつつも、
それを改める気は更々無いみたい…。
412おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:31 ID:PnfAKaMd
私はモノの言い方を知らない側の人のほうかも。
言ったあとしばらくしてから失言に気づくんだよね・・・。
普段も天然って言われるから感覚のピントがずれてるんだと思う。
どの場所にいても居心地がいいと感じたことがなくて、いつも自分の存在価値に疑問を感じてる。
生きてること自体つらくて早く死んでしまいたい、て思うんだけど、それも悲しくてできないんだよね。
色んな人に迷惑をかけて、イヤな思いをさせていると思う。ごめんなさいって思う。
413おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 02:46 ID:fAkiM47m
>412
気づいたのなら、そして悪いと思ったのならその時点で謝れば済む事。
そう深刻になりなさんな。
414おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 10:48 ID:y2JamHRg
>>411
410です。色々話してくれてありがとう。
今回のあちらが言った言葉は、今まで他を含めた友達づきあいの中で
最大のダメージだった。
だからって相手に「傷ついた」って言えない。そういう物言いも嫌だし、
たぶん向こうに言わせれば「そういう事を言わせたお前の言動に問題がある」
だろうし。(私は行動がトロいので、何かと相手をイライラさせている)
謝罪とかじゃなく、自分の乱暴な物言いが相手をどういう気持ちにさせるか、
どうやったらうまく伝えられるんだろう。
415おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 14:38 ID:k2BME3zp
>>414

> 謝罪とかじゃなく、自分の乱暴な物言いが相手をどういう気持ちにさせるか、
> どうやったらうまく伝えられるんだろう。

これは難しいね。私の知り合い(友達とは言いたくない)にもこんな人いるよ。
言葉に対してかなり無神経。そういうつもりはなかった、悪気はなかったとか
言われても、ハァ?って感じ。ちったぁ頭使えよって思う。

ええ歳した子をいちいち怒りたくない(相手は25)。年上として注意しようか
とも思ってたけど、あまりの無神経さに頭にきて、放置することにした。
注意する方が親切だからね。まだお互い学生なんだけど、社会に出て苦労すれば
いいと思ってる。私って残酷かも。
416おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 07:51 ID:ijsLgDBR
課長代理 和田潔
417おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 09:43 ID:mGhrvrJX
>>414
>私は行動がトロいので、何かと相手をイライラさせている
だとすれば、
なんで怒ってんの?機嫌悪いの?
そんなことに目くじらたてるな、ケツの穴が小さい、おとなげない
落ち着いてこんな感じで言い返せば済むと思われ。
418おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:17 ID:Ahka9Irr
>>411
>日記なんかを読む限りでは自分の非常識な部分を認めつつも、
>それを改める気は更々無いみたい…。

そういう痴呆には「平気で人を傷つける勘違いボケが何偉そうな
顔してるんだよ」とはっきり言ってやれ。そいつも含めて周りの
人間がシーンとするかもしれないが、とりあえずそれ以降はあな
たに対してそんな態度をとるやつは現れないよ。もちろんリスク
もそれなりにあるけどね。
419おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 07:18 ID:pbOOUTsK
この前、上司に毒をはきました。
感情を剥き出しにして、まくしたてました。
すっきりした。
420おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 11:28 ID:DbuuUiF/
>>400
遅レスで悪いけど、当て字って傷つく言葉なの?
私の名前は当て字なのだけれど
初めて会った人に「珍しい名前だね」って言われた時、
「当て字だから読める人いないんですよね〜」なんて返してたよ。
相手はヒイていたのかな?
421411:03/03/09 23:22 ID:H+aiDLLz
>>414 >>418
レスありがとうございます。以前から心に鬱積してた物を吐き出せて、
結構スッキリしましたよ。

>そういう痴呆には
>「平気で人を傷つける勘違いボケが何偉そうな顔してるんだよ」
>とはっきり言ってやれ

奴は痴呆ではありませんね…。
むしろ頭が良すぎるぐらいです(冷血な部分は強いかも)。
でも、確かにメールや掲示板などで、
よっぽど彼の非情さを告発してやろうかな…と思った事もあるぐらいですよ。
(さすがに実行には至らなかったが…w)

ただ、こういう事は「お山の大将」的な奴には効果絶大ですが、
芸術家肌で一匹狼的な人間には、ほとんど効果が無いと思われます。
だいたいそういう連中は確信犯的にやってますから。
422411:03/03/09 23:27 ID:H+aiDLLz
>>421の続き)
まあ…今は奴との付き合いも途絶えてますし、
今の自分の周りは常識的な人がほとんどで、結構満足してますから。
423おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 00:13 ID:xqynDBn9
私もきついって良く言われます。
早口なのもあると思うのですが、本心では
「多少きついことを言わないと盛り上がらないかもしれない」
などと考えてしまいます・・・アホです。
でも、私がこんなきつい事を言って盛り上げる必要もないなって思って
直すように気をつけてます。
だけど小心者なのか、どうしても毒舌口調が抜けなくて。
そしたら、それを良く思わない友達がいて「何気取ってんの?」と言われてしまいました。
気取ってなんかないのに(鬱
424おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 00:16 ID:26aa7XO4
長野県民だろお前!!
425おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:03 ID:wtwNc2SI
本物の小心者は毒舌になんかならんような気がする。
小心者気取りだ(w
426おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 12:09 ID:2HGoMCwq
毒舌になるくらいならつまんない人間でいいよ。
賢いふりしてる自称毒舌家とか迷惑だし。
427おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 17:59 ID:SB+gknjO
言い方というわけじゃないんだけど。
以前勤めていた会社に年賀状が教会から届いていて、
「私は世の光です」みたいな内容のことが書かれていて
お前、何様だよ…と思った。


神様なんだろうけど。
428おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 18:32 ID:bbSxN5q+
正論のみを言う人がいますよね。
429おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 18:45 ID:FG10FxqW
「毒舌」って、「手厳しいけどちゃんと核心をついてて、相手も
納得せざるを得ない」物言いの事でしょ?
ただの揚げ足取りや無神経発言とは違う罠。
430おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 19:07 ID:XvCuuZXB
上司に文句を言いました。
感情剥き出しで、まくし立てました。
431410:03/03/11 09:33 ID:1o20GqpI
互いをぶちまけて話し合いました。
確かにこちらの落ち度もあったので、それは素直に反省と謝罪をしましたが、
こちらの言う事は「私は悪くない」の一点張り。
相互の理解を求めていたのですが無理。
「いつもキツい事言ってるじゃん、何そんなに傷ついてるの?」じゃねーよ。
私の一週間分の涙と4`の体重返せ。
抜けぬけとこんな時まで「自分が好き」って言うな。恥ずかしい。

そういう顛末だったという事で名無しに戻ります。
432おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 18:34 ID:Oy2Ogh2i
モノの言い方ひとつもあるけど、聞き方もあると思う。

なんか私が言う事だけ妙に聞かない人がいて、
同じミスが直らないのね。
同じ注意したら「わかってます」ってふてくされたり、
注意するたびに「私うつ病かも」とか
「すぐ人にいじめられるんですよ」って言い出すし。
こっちも「また同じ注意されるの嫌だろうなー」と思いながら
業務上の事と、相手の事思って言ったのに
「言わなきゃよかった」と思う。
最近になって、その人が、同じ内容を注意されるのでも、
怒鳴って注意する人や、口の悪い言い方する人の言う事は
ものすごく従順に聞いててさ。なんだ、私がなめられてただけか
ってわかったけど、逆にそういう人ってどこ行っても
「怒鳴れば言う事きくんだな」って周りに思われたら、
誰からも怒鳴られたりするんじゃないかと他人事ながら不安。
私も、もう注意したくないよ……業務に支障あるならするけど。

長文ごめん。
433おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 15:57 ID:3Zx1qwfk
>>410
体重はそいつのかわりに私からもってけ
434おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 16:00 ID:eiIPeqHb
私も「上から人を見下す」口の悪い人に色々言われて
いまも恨んでいる。
そういう人は「口は災いの元」って知らないんだと思う。
毒舌な自分マンセーなんだよね。
そういう香具師はいつか悪い事が起きるだろう。
そうでも思わないとやってられない。
435おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 16:22 ID:R/ujMCuv
目は口ほどに物を言う
知らんバカーいる。

http://www.net-para.com
436おさかなくわえた名無しさん :03/03/12 20:48 ID:FwKuQSjb
>>434
>そういう香具師はいつか悪い事が起きるだろう。
>そうでも思わないとやってられない。
やっぱそうなって欲しいよね…。
でないと人の痛みなんてわからないよ、奴らは。
残念ながら、人間ってのはその程度の愚かな生き物。
437おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 21:20 ID:qFeUc2tJ
○○さんへ

教えてあげたいけど怨まれたくないからここに書きます。
あなたが「良い人どまり」で30後半まで一度も彼女ができないのは
あなたが「良い人」だからではなくて
口が悪くて陰険で意地悪で僻みっぽくて根性まがりで余裕がないからであって
社交辞令をまにうけて「俺って良い人なんだぁ」と
空想の俺様王国に君臨して、
ブサイクでチビでデブだからモテないんだと
「女って見た目でしか男を判断しない!」と
女の所為にして自尊心を守るのはそれはそれでいいのでしょうが
結局は誰にも相手にされず、フラれるたびに
まわりに八つ当たりして迷惑かけるのは止めて下さい。
あと、自分の姿をよく自覚して、高望みを止めたほうがいいです。
間抜けなトロルのようなブサイクでニキビヅラな上に異常に顔がデカいから
三頭身くらいに感じられますよね。
ブスに対して「よくあんなのと付き合う奴いるな」と見下すのが好きですね。
それで自分を高く保とうとする必死の自尊心が痛々しくて哀れです。
美人とブスではあからさまに態度も言葉使いも違うので
まわりの人間全員が引いています。
438おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 21:23 ID:CMozD8fQ
いるよ。会社に。すげ-強気でものいいの失礼きわまりないやつ。
それが口がくさいんだよね。そいつ。たまんねーよ。
439おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 21:30 ID:jhuo4Y1I
来月、オフ会で大阪から東京へ出かけるのだが
うんと年下の同じ大阪在住のネット友人から
「1人で行けないなら一緒に行ってあげますよ(^_^)v」と言われた。
とても見下された様に感じたんだけど変?
東京なんて何度も行ってるんだけど・・・・
440おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 21:43 ID:sC6+EWqc
最近出た「いばりんぼうの研究と対策」(斎藤茂太著)本読んだ人いる?
その宣伝見だしみて 「おーこ―ゆ奴いるな、そうそう」って納得しちゃった。

・相手を落すことで、自分を上げる
・慇懃無礼なタイプが多い。
・一瞬にして人をランクづけ
・いばった相手に対して罪悪感を感じることも←(これは感じない奴の多いんじゃないか?)
    
  勘違い階層主義型だってさ。
441山崎渉:03/03/13 12:36 ID:g0pQtPoO
(^^)
442おさかなくわえた名無しさん :03/03/13 23:27 ID:78iKAEP5
age
443おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 01:01 ID:HDJIZEbZ
彼氏自慢超うざい。好みじゃないからかっこいでしょって
同意を求めないで下さい。どう見てもジャニ系じゃないのに
力強く「ジャニーズ系でしょーvv」と言われても困ります。
学歴がいい人が好きなのはよろしいですが大学のレベルに
ついての知識もそうないのに主張されてもな。
しかも自分そんないい大学行ってないじゃん。
たかがペットのことですが、(私もハム飼ってるんですけど)
「やっぱうちのハム子ちゃんが世界一かわいい」と言われると
うちのはかわいくねーんだよと言われてる様でむかつきます。
同種のペット飼ってる人の前ではその発言控えろ。
ふたまたかけて別れて元彼といい関係になりたいとか言って
そりゃ元彼も断ち切れなくなるだろうさ。で、プチストーカーに
なっちまったらきもいうざいって文句言いまくり。
別れそこなっただけじゃないのそれは。
「私って優しいから相手しちゃうの…」それ優しさじゃないし。
なんかあったらすぐ「偉いねー」はヤメロ。
偉いことじゃないからかえってバカにされてる気分だ。
頼むから昼食時とかドアの前まで迎えに来ないで下さい。
たまには同期とごはん食べたいです。
帰りも仕事がないのに待ってないでいいです。
人の文句がやたらと多いし仕事ないのもやる気も技能も
身に付けようとしなかった自分のせいなのに
仕事くれないくれないって愚痴ばっかり。
あなたが同期に友達いない理由もっと早く気付けばよかった。
とりあえずもう二度とあなたと学歴と彼氏と元彼の話はしません。
いらつくだけなんで。

長くてスレ違いでごめんなさい。でも言いたくても言えないんです。
ここに書いたことで言って吐き出したつもりになって
明日からも頑張ります。
444おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 02:44 ID:Rd01Ozkw
中学生の頃の話。
とある同級生の親が両親に言ったそうな。
「うちの子も○○ちゃん(私)に成績で負けてるようじゃ仕様がないねぇ」
後で憤慨する両親をなだめるのが大変だった・・・

他にも聞いた話では、
高校入試の時、家族の控え室で、
「うちの子はバカだからこんな高校しか受けられないんですよ」
当然、他の受験生の親たち激怒。

田舎なのでこんな話はあっという間に伝わる。
口は災いの元・・・
445おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 03:31 ID:fw5LUntw
>>440
そういう本のせいで慇懃なだけで勘違い階層主義者にされそうで怖いなあ。
誰もが一度は“〜な人”と決め付けられて不快な思いをしていることでしょう。
特に初対面で「〜な人なんだね」とか言われるととりあえずうんざりするよ。
ようするに何でも勝手に自分で決め付ける人のモノの言い方だ。

ちなみに440のことを悪く言ってるわけじゃないので誤解しないでね。
446よそみのななし野郎:03/03/15 01:04 ID:DJUb2zZ2
 別スレで阪神大震災のことを読んで思い出したコト。

 『大震災の時、沢山の家屋が倒壊して、あの有名になった菱形の家
  なんかもそうですけど、そういった家に住んでた方ってお金が無
  くて、家の補強とかチャンとしてなくて、で家を失う結果になった
  訳なんですよね。
  大地震のせいばかりにしてますけど、本人達にだって責任が、、、』

 神戸の山の手(高所得者層が住んでるそうな)に大きな家を構える
 お嬢さんが震災後半年くらい経った時に喋ってた時の科白。
 
 この話聞かされるまでは、本当のお嬢さんだとおもてたよ。

 
447おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 01:22 ID:dZ1JNikv
>>434
「いつか自分に降りかかる」ってよく聞くけど
本当に降りかかった人っているのかな?
448おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 09:36 ID:aEwnNqg3
自分の発言内容をそんな大した事と思ってないから
アホな発言を繰り返すんだろう。

仮に何かが降りかかって来たとしても、それを自分のせいだと気づくことは
少ないんじゃないかな。
449おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 17:04 ID:ndPuNqR2
>>448にどうい〜
「根は意地悪でもなさそうなのに口が悪いなー」
って、いつも思ってたバイト先の人が、
この前、責任者に注意うけたあと
「私、あの人にいじめられるの」って、へこんでた。
注意された内容は理不尽な事でもなかったのに。
自分の非に気付いてなかったり、非があったかもって
思い返したりしないで、全部他人のせいなんだと思った。
 それ、責任者悪くないよって言おうか迷ってんだけど、
言ったら私が「いじめた」って恨まれたら嫌だな。
450おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 09:15 ID:gyapglJE
反論できない立場の人間に正論をぶつけるのはイジメだよなぁ。
自分は正しいでしょって言われても。
451おさかなくわえた名無しさん :03/03/20 00:49 ID:LrwPrfK8
age
452おさかなくわえた名無しさん :03/03/24 23:01 ID:YeyE76vE
453おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:13 ID:CjNuTHdF
先日、職場同じ部署の人(既婚男性)に
バレンタインデーの義理チョコのお返しを頂いた。
そうしたら、渡してくれる際、
「君は本命じゃないから、どれにするか迷ったんだよねー」と言った。
そんなん分かっとるっちゅーねん!!
本命と言われた方がよーっぽど恐いわい!
本人は何の悪気も無さそうで、真面目な顔で言っていた。
454おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:37 ID:mk6aJ+gD
いや、以外と不倫のお誘いかもしれんよ。
キモ>おっさん
455453:03/03/24 23:54 ID:CjNuTHdF
>>454
その人は大変な愛妻家&恐妻家なので、それはないと思うのですが…。
仕事が辛い時には、奥様の写真を置いて励みにしているし。
(職場の机に子供の写真を置く人はいても
 奥様の写真を置く人はあまりいないと思う…)
あと「この前、かみさんに『愛してるよー』とメールしたんだ。
   そしたらさ、『いやーん』だってさ!」と嬉しそうに言ってたし。
単に愛妻ぶりをアピールしたかったのか?と思っています。
456おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:16 ID:JIrXXDYC
俺は何を言ってもわかりあえる仲の親友同士だとかなり毒舌になる。
平気で「お前のそういうとこムカつくんだよ」とか「こいつ人の気持ち考えないから」とか言いあってる。
この仲なら問題ないけどたまに普通の友達のときにも言ってしまうときがある。
そのときは後で酷いこと言ってしまったとガクガクブルブルしてしまう。
457おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 05:12 ID:USRWRiwv
おいこら・・・

誰がこいつかこら・・・

喧嘩売っとるんかこら・・・
458おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 07:05 ID:U9vppDZA
まあそう言わんと俺のケツでも舐めとけ。こいつ。
459おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:04 ID:QZJrCNX9
昔の会社の上司で仕事が順調に進まず
上司が「この怒りはどこにぶつければいいんだ」
と私に言うので
「私にはなんとも言えません」と返した
そしたら
「お前だ、お前が悪い。仕事がうまくいかないのはお前に全責任がある」
とほざいた。
そう思うなら最初から言え。
そういうふざけたものの聞き方って最悪
460おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 23:13 ID:2Elax5qa
   
461おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:17 ID:VLD/O0DK
age
462おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:22 ID:VLD/O0DK
こっちも大人だし、そんな無神経な奴にいちいち腹立てていたら
キリ無いし身が持たないからシカトするのが一番だけど、
でもあまりにも酷い場合は一度ぶん殴ってやることも。

ただ、その時にその時の周りの反応や態度で
自分も相手も日頃の行いが結果として出てくると思う。
もし、こっちが思いっきり殴った時に誰もそいつの肩を持たなければ
いかにして普段自分がどれだけ他人に迷惑かけているかが
初めて判明するんで、そこから少し自覚が沸くかもしれない。
463おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:27 ID:lV9T+sTJ


口の悪い人って、電車の座席で股を大きく広げているイメージがある。

464ものの言い方を知らない人:03/04/01 00:39 ID:yq+EmBAg
電車の座席で股を広げているバカはぶん殴って良し。
見たところ明かに50代位のオヤジに多いな。バカどもが。
465おさかなくわえた名無しさん :03/04/01 03:15 ID:OIpAy4B6
>>462
>もし、こっちが思いっきり殴った時に誰もそいつの肩を持たなければ
>いかにして普段自分がどれだけ他人に迷惑かけているかが初めて判明するんで

確かに…。
人間ってさ、誰も理解してくれない、あるいは味方してくれない、
そういう孤独な環境にでも置かれない限り、
なかなか人の痛みなんて理解できない物なんだよね。残念ながら…。
466おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 03:25 ID:v6RceZ4j
>>446
私は震災を経験せず、数年前に2年間だけ神戸に住んだことが
あるけど、そのお嬢のいったことは不注意ながら、神戸市の皆が
いってることだったりする。
もちろん>>446の書き込みには禿げ同、彼女がそれをいっちゃいけない
んだよね。
467おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 03:31 ID:Av2f7s7L
飲食店で接客をやってた時、とても忙しく手があいてない時で
客「ねぇ、煙草買って来てよ」
私「すみません、少々お待ちいただけますか?」
客「いいからお前は黙って俺の言う事聞いてりゃいいんだよ!!!」
泣きながら買いに行きました…
468おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 03:50 ID:EPg7oIZ1
>>467
ネタじゃなけりゃその客は最低。
100歩譲って時代錯誤。
469おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 03:52 ID:4MOv7lZk
どういう類の飲食店なのかワカランのう
470おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 04:20 ID:myST4yHO
>467
俺もそゆ経験あるなあ。
普通の客より酔っぱらいの方がタチ悪いんだけど、
うわ、こりゃとんでもない!って態度の人がしらふだったりして、
全く、客でいると態度でかくなる人って多いね。
たまに凄く丁寧な応対してくれる人がいるとそれだけで凄く良い人に思えたりしてね。
ホントはそれが当たり前のハズなのに。

店員とはいえ人なんだからと、相手の立場になって考えられない人が
多いというか・・・義務教育で一度は誰しも接客を経験させるべきだと思うね、ホントに。
471スリムななし(仮)さん:03/04/01 05:09 ID:+hzA4+VY
>ALL
口の悪い奴がいて不快なら
適当にながして我慢すればいい。我慢していつかそいつが自分で気付くまで待ってやれ。
もしも我慢ならなくなったら、殴る蹴るするしかない。
こんな俺の生き方ってダメですか?
472おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 05:17 ID:XNrjhCBe
>>470
逆に考えるとわかるけど、この人はこんな立場(客)でしか
威張れないようなかわいそうな人だと思えよ。ヒラのサラリ
ーマンとか多くないかそういう奴って。
実際会社で部下を持ってたり小さな会社の社長さんとかなら
店の人にも気をつかうよね。
客と言う立場を最大限に利用して威張るっていうのはいかに
卑小な行為かってわからないのはソイツの馬鹿を露呈してる
にすぎないよ。
473おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 06:38 ID:YMgPPrWh
>471
黙って我慢してれば、向こうもそれで良いと思うに決まってる。
そうなる前に、そういう言い方は不愉快だと、ちゃんと伝えておけば
いいじゃん。その上で相手が改めないのなら、その時は切れてもよし。
474おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:36 ID:nsedyfbd
友達A、Bと雑談してて、
私「私鼻ペチャだからなぁ…」
B「う〜ん。そんなに気にしなくていいんじゃない?」
するとAが私の顔をジーっと見て
「本当だ〜!○○(私)鼻ペチャだ〜!!ガハハハハ!」と爆笑。
Bと二人で、ポカーンとしてしまったのですが
それでもAは一人笑い続けてました…。

確かに私は鼻ペチャだけどよぉ…!そんなに笑わなくてもいいじゃねえか…!
475おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 16:50 ID:fUe/sQGm
以前、タレントのブラザートムが、自分のマネージャーを家に招き
奥さんの手料理を振舞ったそうな。それを食べてマネージャー曰く
「食えたもんじゃないっすね。」
実はマネージャーは
「なかなか食えないっすね。」
と言いたかったんだそうだが、日常的に言語能力のレベルで
本当にモノの言い方を知らない人だそうだ。
476おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 21:12 ID:XuqHsHPj
知らず知らずに口の悪さを発揮するため
最近ぜんぜんしゃべらなくなった。
477おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 22:01 ID:8M+ylvKN
>>474 じゃあはじめから言うなよ、お前にも非があるんじゃないか?
478おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 22:08 ID:tQaiaxpf
土曜の夜に仕事を依頼してきて
「納品は月曜で結構です」とぬかす阿呆編集には
呆れて何も言えん。
本当に急いでいるのなら「急ぎで申し訳ありませんが」くらい言えんのか。
間に合わせたら「ありがとう」のひとことも言えんのか。
しかも納品後に「まあ、そんなに急がなくてもOKなんですけどね」とは何事だ。
この仕事が終わったら縁切るですよ。
479おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 22:17 ID:DdWfGesa
いちいち、な〜んかひっかかる物の言い方をする同じ会社のお局。いつだったか
二人で占い雑誌見てて「人相学」の話になった時、
私「(雑誌みながら)ああ、ちっともいいこと書いてない(´Д`;)」
局「お、やた!○○と××は愛情運良しだって!へへ〜ん!(どうだ、うらやましいだろ)」
私「ほんと。お局はいいなあ・・・。あ、でも私も一つだけいいこと書いてあった!ほら、福
  耳♪金運最高ですって(私は松井並、とはいきませんが福耳なのです)」
局「(ムカ!!(`ヘ´#))大丈夫!!安心して!!ちっとも福耳じゃないから!!」
私「・・・え?(・∀・;)」
局「あ ん し ん し て!!(*゚д゚)」
私「・・・はい」
一事が万事、まいんちこの調子です。でもお局は結構かわいいので、「勝ち気で
カワイイおんなのコv」で、すべての我侭&暴言が許されとります。
480おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 01:55 ID:MS4sZcXb
>477
自分で言うのと、他人に言われるましてや「笑われる」では
まったく意味が違うと思うが。
どんな理由があるにせよ他人の容姿を面と向かって笑いものにしてる
時点で、Aとやらは下層階級の下品な生き物には違いない。
481おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 05:24 ID:ySI7S4wd
>>480
本人が気にしていることがあっても、そんな小さいこと気にするなと笑い飛ばして、
それ以来2度とそのことには触れず仲良くしているのなら、逆にいい友達かも。

今まで、見れば分かるのに一言も鼻のこと言わなかったんだろう?
482おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 05:34 ID:ICIvKk+L
>481
「笑い飛ばす」と「笑いものにする」は、全然意味が違うと思う・・・
474の書き方だと、どう読んでも「笑い飛ばしてくれた」ようには
読めないけどな。
483おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 05:44 ID:1m5AHUr/
スレタイみて、甑祭りを思い出した。
「まあまあかわいい・・・る」「濡ガス」など
484おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 12:51 ID:/lUXIG8I
>>478
分野は全く違うが、わかるなー。あと連休の前に依頼してきて、「連休明けに」って。
別に自分が休みたいわけではないが、その性根が許せん。
そう言うところとは、もう何十回も縁切りしたよ。その時の捨て台詞。「またよろし
くお願いしマース」トホホ。
485おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 14:27 ID:yQHj/+D0
バイト先で5つ下のお嬢サンに「君の仕事は略」
って言われた。
ッはああああああああ!? キミて!!

研究職目指すそうで、そんな口のきき方しか
できないなら社会にでても苦労しそうなので
研究室にでもこもっててください
486おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 15:21 ID:xX8hzLKb
以前勤めていた男ばっかり化学系会社(工場)。
40代のおばさん。工業高校を出て就職、勤続25年。
とりあえず新人は苛める。それで自分に平伏したやつは可愛がる。
そうじゃないやつ(私)はさらに苛める。
そして初めから優しくするのはヤンキーにだけ。
487おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 14:57 ID:7GQJxuNM
何も考えずに思ったことを口にする人って多いと思うけど
たちが悪いのは「そこまで言わなくてもいいじゃん!!」と言うと
全てを「冗談だよう」「言ってみただけじゃん」って言う人。
言ったもん勝ちか!!って思うな。
488おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:44 ID:ZjLNQ6iC
高卒、それも親のコネでライン工になった、今年三十路になる既婚の金髪男。
言葉遣いは汚い、はっきりとしゃべれない、話の一貫性もない。
何かの拍子で話が対立したら、まっさきに手が出てくる。
お前、そんな年になってまで、それも家族持ちなのに良くそんな事ができるよな、と。

職場内でのその男の裏の評価は「リアル厨房程度」。数才上の上司も、手を焼いている。
数年間同じ職場だったそうだが、言葉遣いも話し方も一向に改善する様子はない。
こんな年にな
489おさかなくわえた名無しさん :03/04/03 23:15 ID:pSlDoG23
>>487
激しく同意。
あと、天然ボケを装ってる奴もナ。
490おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:37 ID:zrXCNP0f
口の利き方がワカラン方と喧嘩するとムカついてくる。
自分が悪い時でも、関係ない事や其処まで言うか?って
くらいの発言をするよね。
相手の間違いを正そうとするんなら、もうちょっと頭使えって言いたい。
491おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:30 ID:QXZd6dUo
昔、働いていた歯医者の院長がひどかった。
いつもピリピリ怒っていて、職員はもちろん、患者にも命令口調。

ある日肝炎の持病がある患者さんが来た。(問診表に書いてある)
その人の治療が終わり、診察室を出た途端、
「ほら、ここ肝炎の人だから早くこれ(使用した器具類)滅菌しろ!」
声でかいって。
他にも患者さんいるし、本人もまだ待合室にいるって。

口が悪いだけじゃ済まされない話かと。
492おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:35 ID:zrXCNP0f
それって無神経だね。第三者に病名を洩らしちゃいけない事って
常識なのに…配慮がたりんな!
493おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 10:04 ID:w0+5cb/p
>487
「それは言葉のアヤでしょ!」ってのも追加してください
494おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 12:44 ID:5wlLEDzU
こっちが怒ると、
「そんなつもりじゃない」といって来る奴。
「酒の上でのことだし・・」
「年下のすることじゃないか・・」
も腹立つなぁーーー
495おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 21:05 ID:kQKwTtaV
長い付き合いで弟のように思っている男友達、その妹。
私は半年ほど前に一人暮らしを始め、それを報告したところ兄妹して遊びに来た。
その時私の彼氏も一緒にいたのだが、彼氏の機嫌がどうも悪い。特に妹に対しては、完全無視で目も合わせようとしなかった。
兄妹は気まずい空気の中帰っていき、彼にどうしたのかと訊いたが「別に」と言いたがらない。普通じゃない態度だったので気になって問いただすと、やっと理由を話した。

数週間前、彼は妹に告白された(というか誘われた)のだという。私たちは付き合って二年ほどになるが、一年ぐらい前からずっと好きだった、と。
彼は断ったが、その時の彼女の言い分がこう。

「(私)さんなんてデブだしブスだし暗くてつまんないし○○(彼女は自分のことを名前で言う)の方が全然可愛いじゃん!!
(彼)さんには絶対釣り合わない!!○○のほうが(彼)さんのこと幸せにできるよ!!なんでわかんないの!?」

ショックで言葉も出なかった。
彼はその発言が終わるや否や、彼女を自分の車からたたき出して置いて帰ったそうだ。
確かに私はコニで顔も自慢できるような作りではないが…彼女にそんな風に言われていたとは…。
何かの間違いだと思いたかったが、彼は見た目は怖いが友人にされたことでそこまで怒ることなど滅多にない。
しばらく人間不信になりますた。

ごめん、友人。こないだ君から来たメール
「妹が結婚しました! 子供も二ヶ月です!」
君は今でも大切な友人だが、とてもお祝いを言う気にはなれん……。
長文愚痴スマソ。仲間内の誰にも言えないが、吐き出さないと頭がパンクしそうだった。
496おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 22:29 ID:AHO3984t
ID違うけど495です。
なんか今見なおしたらスレ違いだなあ…ごめんなさい。
497おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 01:48 ID:v378mKgw
スレ違いじゃないよ。
なんつーかアホだねその妹。
好きな人に告るのに、相手が大事に思ってる人けなしちゃ駄目じゃん。
「自分の方が幸せにできる」発言も他人の意思を無視してて
495の彼氏をナメているし。思い上がっている。
例え思っていても言うべきでない。
(彼氏も495にそのまんま伝えんなよって感じだが)





それにしても特殊な板でしか使われん言葉を文章に紛れ込ませるのやめんさいw
498おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 01:51 ID:UWzIw25J
>495
それを聞いて、自分の車から叩き出してくれるようなまともな彼氏で
良かったじゃん。
そんな根性曲がった性格ブスのくせに、まともな男を掴まえようなんて
甘いんじゃ、ヴォケ!
499おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:23 ID:hpJoyl15
ところで「コニ」って何ですか?
500おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 12:13 ID:FNdiYSOH
勝手にコニシキの略だと思い込んでたけど、ほんとは何なんだろう?
501おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:07 ID:FpB1Au+z
敬語だけ形式的に使ってるんだけど、言い方(声色等)が非常に失礼な人って
いるよね。アレキライ。
ぶん殴るようなしゃべり方するの。
502おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 02:11 ID:hDScjxvg
職場の内線電話で「○○さん居られますか」という、よく分からない敬語もどきを使う人がいる。

参考
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c21.htm
503おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 07:59 ID:HdH+DoPR
>502の内容は間違ってないけど、スレ違いだと思う。
「モノの言い方を知らない」の意味が違う。
504495:03/04/07 18:57 ID:JcqVaNUJ
レスありがとうございます。
コニ…太ってる→代表小錦→略してコニ
だと解釈して使ってたんですが…そういえば確かに一部の板でしか見かけませんね。
失礼しました。

>497
最初は告白された、という所までしか話す気は無かったようなのですが、
私が「でもそこまで露骨に冷たくしなくてもいいんじゃない?
あの子もう彼氏いるんだし、いい子なのに可哀相だよ」
と言ったら泣きそうな怒りそうな顔で一気に話してくれました……
その時の彼の気持ちと今の自分の気持ちとを含めた意味でも聞くべきじゃなかったのかな……。
505おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:31 ID:fsl1VtMn
相手を敬う気持ちさえあれば言葉は後からついてくる
506おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:54 ID:99lVhw1E
一部の板とは同人板である罠。
507おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 12:59 ID:S2E7ACRp
>>443
> たかがペットのことですが、(私もハム飼ってるんですけど)
> 「やっぱうちのハム子ちゃんが世界一かわいい」と言われると
> うちのはかわいくねーんだよと言われてる様でむかつきます。
> 同種のペット飼ってる人の前ではその発言控えろ。

それくらいいいじゃん。
誰も「うちのはかわいくねーんだよ」なんて思って言ってないと思いますが?
被害妄想もほどほどに。
508おさかなくわえた名無しさん :03/04/10 19:46 ID:plo2/QjR
>>505
禿同。
509おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 20:18 ID:3i14R9Yz
先週寒かったので、秋冬物のジャケットを着てたら、
仕事先の女に
「そのカッコじゃ、今日恥ずかしくて買い物いけないよね。
もう桜さいてるし」
だとさ。
510おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:44 ID:FFSICBor
要は、相手を敬う気持ちが ウゥゥゥゥゥゥゥゥン。
511おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:08 ID:WZzgl9Oo
  
512山崎渉:03/04/17 10:23 ID:+ge88/8u
(^^)
513山崎渉:03/04/20 05:27 ID:NJtGMvPZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
514おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:34 ID:abx48MY4
   
515おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:50 ID:H+3aE1Ws
あたしの糞オヤジ、すっごーーーーーーーーく口悪い!!!!!
口臭が凄いし、歯槽膿漏で歯がガタガタ。
ハズイから歯医者に行けって言ってるのに全然聞いてくれなくてムカツク!!!!!
516おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:53 ID:H+3aE1Ws
あ。。。タイトルの意味間違えて解釈しちゃった。。。
ごめんなさい。。。
517おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 00:01 ID:x5ocBXls

( ´,_ゝ`)プッ
518おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 00:05 ID:Wg73oEj7
香ばしいな(w
519おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 00:18 ID:Q6TSoEKF
会社の同僚(女)。まさに天然。
例えば、ある人が事務所全員のケーキを買ってきてくれたとき、
「あ?私いらない」とそっけなく一言。
彼女は、別にケーキを買ってくれた人を嫌ってるわけでもなく、
その時たまたま機嫌が悪かった訳でもなく、ケーキが嫌いなわけでもない。
ただ、素なんです。多分お腹が空いてなかっただけだと思う。
相手が自分の言動をどういう風に受け取るか考えてないんです。
でも、自分がしたことと同じ事をされると、逆切れする。
「せっかく買ってきてやったのに食べないなんて!普通お礼ぐらい言うわよね?」
みたいに。
一緒にいて不愉快で仕方ないけど、最近では気の毒に思えてくる。
ケーキを買ってくれた人は、もう彼女の分のお土産は買ってこなくなりました。
もののいいかた一つ知らないばかりに、かなり損していると思います。
そういう些細な出来事が重なると、かなり大きな損になるでしょ?
彼女のしらないうちに、世間からそれなりの制裁を受けていると思う。
事実バツイチのオールドミス。彼氏なしです。

あくまで天然の場合ですけど、確信犯だとたちが悪いですけど。
520はまざき・くるみ:03/04/23 23:53 ID:3cOcdSIw
私は人の嫌みや悪意、妬みなどに鈍感です、ちなみに新婚小梨主婦です。
自分があんまり人を妬まなくても良いような容姿と境遇だし、
怖い人が睨んでてもそれほどの事が出来るとは思わないし・・・

ある日、近所の子持ち主婦(局ママ)がやってきて、
「いいわね〜〜、すごく外見磨いてるよね〜〜外見勝負だもんね?」
とニコニコ顔で言ったので私も釣られてニコニコ顔で、
「○○さん(彼女)だって、しっかり子育てして人の子の面倒まで見て
 すっごく家事の才能を磨いてるじゃないですか〜〜〜」
って返したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
翌日から近所の主婦が冷たいんですけど。何で?
521おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 02:11 ID:RjRlNkBW
>>520
自分はブスだって言われてるように思ったんじゃない?
522おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 02:15 ID:DPYi17JV
>自分があんまり人を妬まなくても良いような容姿と境遇だし、

いやそれがすでに・・・
523おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 02:42 ID:g1PVYvSD
>>519
昔の自分だわ・・・いやー読んでてイタかったよ。
自分も人に言われました、「損してるなっていつも見てて思ってた」って。
モノの言い方をわきまえてから暫くは自分がすごく嘘つきになったみたいで
嫌なものでしたが慣れてしまった、これがオトナになるってことなのかしらん。
ほんとに素な人っているんですよね、悪気がないから問題ないってマジでそう
思ってるの(自分がそうだったから)。
周りがどう受け取るか、という想像力と気を配る余裕の欠如。ああイタい。
その人は年をとってしまったようだしもう気付くことは無理なのかな、気の毒。
524おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 03:04 ID:QhPsNuxf
>>520
「人の嫌みや悪意、妬みなどに鈍感」な人には、人の気持ちが分かりにくいというか、
こういうことを言ったら他人はどう思うかということが想像しにくいかもしれない。
私の友人にも、根はいいし悪気もないけど、人に対してたまに無神経なところがある。
自分が傷付かないから、ちょっとしたことで傷付く人が分からないみたい。

>>523
言ってくれた人に感謝だね。なかなか言いにくいこと言ってくれる人は少ないからね。
私は、わきまえたものの言い方=嘘つき、とは思ってません。嘘をつくんじゃなくて、
正直な気持ちを適切な表現で言うように努力してます。人間、正直じゃないと、
「あの人、愛想はいいけど裏で何思ってるか分からない」と思われかねないし。
ま、生きて行くのは難しいってことなんでしょうが。
525523:03/04/24 03:35 ID:g1PVYvSD
>>524
一見無神経に見える人でも実はちゃんと人の言動で傷ついてたりするのよー
ただそれが態度に出ないor出せないだけなんだよ。
わたしも無神経だった頃「何を言っても傷つかなさそう」「殺しても死ななそう」
などと言われつつ遠慮のない言葉で傷つけられまくりましたさ。
でも自分の言動が相手にどう受け取られてるかは全くわかってない、と。
素直じゃないんですよ、心に余裕のない証拠なのでその友人の方には優しくして
やって下さい・・・
526523:03/04/24 03:41 ID:g1PVYvSD
あと、わたしに感想もらしてくれた感謝すべき人は、わたしが性格変わったあとに
言ってくれたんですよ。さすがに無神経な人間には誰も助言などしません。
まあそんなもんですよね。
527おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 20:54 ID:bVCVOQ9v
友達が「今度遊びに行こうよ」と誘ってくれたが
その子は彼氏同伴らしい。しかし私は彼と別れたばかり。
返事をためらっていると、

「どうせ暇なんでしょ?」

さりげなく言われただけに、なんだかショックだった。
結局バイト入るかもしれないからといって断ったけど、
彼女は私がむっとしている理由がわかっていないらしい。
「なんか怒ってなーい? なんでー?」とか言われるし。・゚・(ノД`)・゚・
528はまざき・くるみ:03/04/25 00:22 ID:zhs9zgyt
この2月14日に結婚した、はまざき・くるみです。
先日、近所の主婦の一人が、
「子供は?」と聞くから、
「いないよ〜〜出来ちゃった婚じゃないんだから、居るわけないジャン♪」
と言った。
「早く作るんでしょ?」と聞くから、
「つくんない♪」と答え、
「病院とか行かない? あたしなんかどうしても欲しかったし真剣だったよ。
 3人は欲しかったし、結婚したら作らないとダンナの親だってうるさいよ?」
とか訳わかんないこと言うから、
「何それ〜〜〜〜〜〜〜訳わかんない♪ あたしぃ、20代のうちはバイトやめないし
 それに、いつか一人作れば良いんだもん♪ 公園とかで苦労したくないから
 年取ってから産んだ方が良いかも♪ それに姑はともかくお義父さんとは仲いいし♪」
なんて本心を正直に語ったら、また冷たくされたんです。
向こうがお節介なのが悪いと思うんですけど、何で?????????
529おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 03:09 ID:RYDmTdxc
>>528
どの2がつ14日だよ?
530おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 03:10 ID:GgFCetQt
10年後くらいの2月14日じゃないの?
531おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 03:10 ID:RYDmTdxc
>>530
それだとたぶん
あの2月14日になると思うんだけど
532おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 03:15 ID:GgFCetQt
で、どの2月14日だっけ
533sage:03/04/25 03:25 ID:Cjp2NsMO
>釣りですか?
534おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 06:27 ID:tUMuV6IG
どっちにしろ、はまざきよ、
お前、周囲の主婦連中に殺されたいのか?
主婦はみな、おばさんに成り下がった貧乏子育て人生なんだから
あんまりその不幸を刺激するな
535おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 09:04 ID:IWAuk0O+
微妙にスレ違いかも知れないが、駅員さんが(多分一部)口の聞きかた&勤務態度が嫌だ。
定期拳で記載外の駅から目的地に乗って行き、乗り越し清算時にエラーが出てしまい駅員さんにたずねた所
「きっぷはどうしたの!?」と相当勢いのある口の聞きかた&態度がぶすっとしてる。
せめて「きっぷはお持ちですか?」と聞いてくれよ・・・すげぇ気分悪い・・・

有楽町線の平和台駅の駅員(名前見てない、50代後半あたり?)お前だよ!

意味不明文スマソ・・・
536おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 22:34 ID:PJw3PbaD
>>535
もう10年以上前だけど、井の頭線渋谷駅の駅員に同じ様な言動をとられたよ。
しかも、そこの駅員(やはり50代位)がどっかのオヤジに「〜だって言ってんだろ!!」と
恫喝している所も目撃してしまった。相手のオヤジが一体どれ程
ドキュな行為をしたとしても、駅員が客にああいう物言いをするのは信じられん。

あとは郵便局の配達員にもろくでもないのがいた。
書留の配達の際、入り口のオートロックが開かなかったらしく、
再度インターホンを鳴らして「開けてくれなきゃ入れないよ!」と
ダミ声で怒鳴った挙句、「ほらよ」と放り投げるように郵便物を渡して
去っていった・・・。速攻で郵便局に苦情を入れました。
そいつも50過ぎと思われるオヤジだったなぁ。
537おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 23:13 ID:hyh33IJI
今の50代のオヤジども本当に最悪だな。
お前らがこの国の民度を下げてるんだよ。
お前らがそんなんだから若い人間が真似をしてDQNの数が増えるんだよ。


これを現実に言ってみたいと思う...が、俺は強面だそうなので
実際そういう目に遭うことがない。したがって上記のことを言う
チャンスがない。

歳をとっても自分より一回りも二周りも若い人間にこんなこと
を言われないように生きたいものだな。
538おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 23:21 ID:VF7Fm5RK
ひょっとして「団塊の世代」ってやつ?>50代
そら、性質悪いわ。
539おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:03 ID:b01RtFp1
>>537-538
同意。
団塊の世代は物の言い方知らないよね。特に年下には。

俺がまだ就職したての頃にそのビルのオーナーが所用で来た時の事。
俺「いらっしゃいませ」
団塊「○○(オーナーの名前。)だが。」
俺「はい。失礼ですがどちらの○○様でいらっしゃいますか?」
団塊「○○(名前)なんだがね!(ムスッとした怒り口調で)」

こんなやりとりした事がある。俺の伺い方も悪かったんかもしれんが。
ビルのオーナーとテナントの一店員の上下関係はあるにしても
初対面の人間にこれはどうよ。
オーナーの、と付けてくれりゃお世話になっておりますと言えるのに。
540おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 00:54 ID:uzqj+Yut
もっとすごいのを知ってるよ。
団塊の世代で、且つ天下り元公務員。
笑えることに今は福祉施設のトップ。
施設の人間(=職員)がトラブルを起こしてクレームがきても、
絶対にそいつは頭を下げない。あげく逆切れ。

仕事中も私用電話、まじめな話がしたい客がきても、
「この間ゴルフ行った」とかそんな長電話を客の前で堂々とする。
人を呼ぶときに声を出さない。
近くを誰かが通ったときに、机をこぶしでコツコツ叩いて
振り返らせる。
下っ端の人間の名前なんか、呼びたくもないって態度だった。
嫌われまくっているが、本人は「自分に楯突く人間がいない」と
御満悦らしい。実はかやの外。
541おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:23 ID:b01RtFp1
>>540
退職したとたん年賀状が激減しそうなヤシだ。

団塊の世代って金の卵って言われた世代だっけ?
542おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 14:28 ID:QcHjsEtV
半年ほど前の飲み会での事。
酒にめちゃ弱いのに自分の限界を知らずひたすら飲みまくっている奴がいた。
そろそろお開きっていう時になってもまだ寝てるし、外に出ても床で寝る始末。
そいつのでいで楽しみにしていた2次会も私だけ行けなかった。
(そいつと家の近い私が送らされる羽目になった)
そいつが酔いつぶれるのはいつものことだし、、
腹は立つけど、それだけならまだよかった。
翌日「私昨日飲み過ぎて、家まで送ってもらったんだってね〜」と言われ、
謝るのかなと思って「あ〜別にいいよ」と言おうとしたその途端に
「まさかあんたに世話されるとはね〜、私も落ちたもんだね」
と言われた時には言葉が出なかった。
以前男に介抱された時は「○○君ってすごくいい人〜ありがと〜♥」
と言いまくっていたくせに。
543おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 14:33 ID:Bsz0uqjs
>>542
単に男に介抱してもらいたかっただけなんでしょう。
女のあなたにではなく。まあ感謝くらいはしてもらいたいもんだよね。
544おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 23:55 ID:Ckcq38uK
昌江
545おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 00:10 ID:058U3lTw
私も便乗してカキコ。3年位前、東京に行ったとき、駅の改札をうちの
ばあちゃんが通ろうとして、なんかミスをした。
そしたら駅員が「あんた何やってんだ?」みたいなことを語気荒く言って
来た。そこで少し離れたとこにいたうちのパパが超キレた。
「それが客に対する態度か?!」ってなもんで。
駅員はうちのばあちゃん一人と思っていたらしく、思わぬ伏兵にあわあわ
して、もごもご謝ってた。うちのパパも団塊の世代で、毒を持って毒を制
す(ワラって感じもしないでもなかったけど、すっとした。
546おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 12:32 ID:UpJOSA0f
>1
口の悪い人 モノの言い方を知らない人


ここ(2ch)にはイパーイいますが、何か?w
547おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 06:50 ID:8ZTVcjhs
初対面で「天然だね〜」とよく言われますが、
なんだか見下されたような気がして嫌な気分です。
天然なんかじゃないのに。

初対面で天然なんて言う方がよっぽど天然だと思うのですが・・。
気が弱くていつも下手にでちゃうからそう言われるのかな・・。

愚痴ってごめん。
548おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 22:57 ID:Pc5TU+fz
天然だね=頭悪いんだね
549おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 04:07 ID:CisM7UVA
>>537
同意。
敬語使えない馬鹿多い。
赤の他人の癖に、馴れ馴れしいし。
まさに、老害。死ね!!
550おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:28 ID:F3fgwnT1
>548
同意。
551おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 16:08 ID:RLxGRUL8
age
552おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 22:25 ID:SoF0Cjux
中学のとき、体育祭で
クラス対抗の長縄跳び(全員で跳ぶ)があった。
当時2年だった漏れのクラスは32回跳んで優勝した。

32回は、確かにそんなに大した記録ではないと思うが
全学年12クラスの中で1位だったことははっきりしている。
放課後に練習していたので皆、けっこう喜んでいた。

しかし閉会式の際の表彰で、皆から嫌われまくっている教頭が一言、
「全国的に見れば大した記録じゃない、この学校はレベルが低い」

わかってるけどさ……言い方があるだろうとオモタ
ちなみにそいつは卒業文集にまで
「この中学に赴任してきて驚いたのは
髪型や服装の乱れがひどかったことだ」
とか書くし。
よほど田舎の中学に飛ばされてきたことが御不満だったようだが
教育者としてどうかと思ったよ

そんな話を15年たった今でも同窓会でしている
漏れらも漏れらだが
553おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:59 ID:d+2+5wsw
そういうのはしっかりと糾弾して晒しあげ、「社会的」責任を取らせてやった方がいいよ。
そういうのを見て育っている奴がまた同じことを繰り返すからね。今度被害を被るのは貴方
の子供かもしれないし。
554おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 11:29 ID:35wvPbMa
浮上
555おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:08 ID:zlodeLZ3
オイこそが 555げとー     
556おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 00:46 ID:AR+LucCk
耳が痛いわ、このスレ・・・
気をつけよう気をつけようと思いつつ、なんか沈黙に耐えられなくなって
テンパッてわけのわかんないことベラベラしゃべって後で反芻して鬱になるんだよ。
みんな笑ってるけど内心ひいてるだろうなとかうざいと思ってるんだろうな・・・
周りがやさしいから今までやってこれたけどいっぺん痛い目に遭った方がいいかもしんない。
557おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:02 ID:1uP5JP5S
ネチネチ、ちくちくやられたんで、頭に来て
「あたしは外見を変える気なんかないです!!!」
と、ボス主婦に堂々と言ってやった
ウチは小梨だしダンナは奥さん連中などに引きずり降ろされるような地位じゃない
あれ以来無視されていますが、仲良くする方が嫌なんで良かった
こんな私はハッキリ言いすぎ?
558おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:21 ID:M9miTCxr
>557
別に。
ただあなたも、いい塩梅に香ばしいけどね。
559山崎渉:03/05/22 00:44 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
560おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:54 ID:WxPG1W4P
香ばしいスレだなぁ。
私も気をつけよう。
561おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 06:18 ID:05zmpCGc
人のこと、
「渋谷・新宿あたりの安い水商売か、悪徳商法のようなファッション」
とかぬかしやがった近所のボスママ

アンタ、いくらオシャレしたってhiro顔で、ドチビで、ノーメイクで
おまけに何処へ行くにもあの土田靴ズックじゃねぇ・・・
562おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 07:25 ID:rmFysbPf
祖父が入院していて、親戚と話し合いながら交代で付き添っている。
友人に誘われた時、病院に行くからと断った事が何度か続いたんだけど
その子からのメールには必ず「おじいさんはまだ大丈夫?」という一文が
入るように。まだってどういう事?
電話にたまたま出られなかった時なんかも、後でお詫びの電話入れると
「おじいさんが…かと思ったー」とわざわざ言う。
悪気はないみたいなんだけど、口に出していい事と悪い事の区別がついていないと思う。
563おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 07:58 ID:Wn3edO9I
家のトメは私も母が危篤の時
「困った。喪服が無い」とのたまった。
「葬儀はどこでやる?」等など・・・
「まだ死んでません!」って叫んでやったよ。
564おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:14 ID:J4XBw/1D
「先に死ぬのはお前だから、喪服はいらないよ」とでも言ってやれ。
565おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:52 ID:Vq0stbR8
大学の時の同級生と、お世話になった先生の家に行った時の事。
用事が済んで「帰ろう」と促してもなかなか腰をあげない友人。
とうとう御飯時になってしまい、先生が食事を用意してくれた。

近所の鮨屋から取った、お寿司と刺身をご馳走になり
(当然、先生にも予定外だったと思われる)
やっと帰ろうとした時、廊下で猫がエサを食べていた。
見ると、私達が食べたのと同じマグロのお刺身!(サビ抜き)

それを見た友人、げっ!と声をあげ、
「え〜!私達猫と同じ物食べてたって事ですか〜?」と…。
確かに贅沢ではあるけど、猫御飯食べさせられた訳じゃなし、
そんな言い方ないだろう。なんで「グルメな猫ですね」ぐらい言えないのか。
先生はのほほんとした方で、「いや、今日は特別だよ」とか言ってたけど、
奥さん、明らかにムッとしてた。本当申し訳なかった。
566おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 23:14 ID:yGTk6UFg
バイト仲間4人で食事をしていた時。
一人が、会話の中で熟語かことわざを使ったんです。そしたら、
他のもう一人が「それって、どんな意味?」と聞きました。
使った人が、「それはこうこう、こういう意味です。」と、答えた
までは良かったんですが、その後「本当に○○さんって
物知らないですよね〜。」と言い放ちやがりました!!
私、目が点になりました・・・言われた方は、「ん?」ってわからない
ふりしていたけど、あれは絶対むかついていただろうな〜
今だったら「そんな風に言うもんじゃないよ。」って言えますが、
あの時はバイト入りたてで言えませんでした。ごめんなさい・・・
その人は、時々こういう爆弾発言をするんで、びっくりします。
567563:03/05/23 08:05 ID:HmBxgVmk
「私も母が」じゃなくて「私の母が」でした。
結局母はその日に亡くなってしまい、教会で葬式を出す事にしましたが
トメは「安く出来て良いね」と言いやがった。
そーいう問題じゃないんだよ!と言ってやればよかった。
568おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 12:06 ID:7O5yk4Iq
役所の窓口とか免許センターとかにいる50代のおっさん。
・つっけんどん
・「です・ます」でしゃべれない。
・不機嫌
・なんでそんなことも知らない?的な口調。

すごく憂鬱になってもう行きたくないぐらい。
女の人はたいてい親切だ。
おっさん、哀れだな。と思っておこう。
569おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 12:26 ID:RkTBB9OU
お稽古ごとでのこと。
先生が、来月の予定を変更したいとのことで、一応生徒1人1人に
確認をとっていた。前回休んだ○○さんにも確認。

先生「○○さんは、この日で大丈夫ですか?」
○○さん「・・・別に、何もないですけど。」

この○○さん、こぎれいなおばしゃんですが、
いつも、ちょっとたかびーで「私はなんでも知ってるのよ」
って感じで、私は苦手なひと。
なんかつっかかるような、皮肉るような言い方で、
内心、<なんでそんな言い方…??>とびっくりしました。
単に「はい、大丈夫です。」って答えればいいと思うのだけど。
570おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 23:40 ID:g6taMJls
50代のオッサン共どうしようも無いのが多すぎ。俺のオカンヌも50代だから、
あいつらが若い頃はどんな糞共だったのか今度聞いてみようと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 23:46 ID:4XqUoEd1
会社に上司をあだ名で呼ぶ女の子がいる
くだけた席ならいいんだけど(相手が気にしてないなら)
仕事中でも「○○っち、電話です」とか言う。
一回、その人の奥さんの前でもあだ名で呼んでてビックリした
572山崎渉:03/05/28 15:47 ID:/V/0M8HQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
573おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 16:11 ID:U7NCnbPH
>>568
最近は減ってきたけどいるところにはまだいるんだよな。
俺も陸運局事務所に廃車手続きにいった時に
勝手がわからなくて窓口のおっさんに声かけたら
凄く面倒くさそうにタメ口で対応されて腹立ったの覚えてる。

「まったくお役所仕事だよな」っていわれてもしょうがないっつーの。
574おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:41 ID:dnhTZ4Bq
>>573
職場の近所にある郵便局の入り口に、案内係(?)のオサーンがいるんだけど、
そいつも同じ様な感じ。人にタメ口きくわ、態度が横柄だわですごく不愉快。
こんな奴ならいない方がずっと良いと思った。
575おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 21:52 ID:6QzD5HJF
「何だその態度は!」と周りに聞こえるように一喝してやればよし。
必ず他の職員に聞こえるように。
576おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:46 ID:1UCiTAzW
あげ
577おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:37 ID:4BXXaSf8
「ああ、ひとりっこだからねぇ」と言われると腹が立つ。
それとこれとは関係無いだろ、と。
あと何かを尋ねるときの「〜なん?」っていう口調もやめてほしい。
喧嘩売ってんのか。
578おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:40 ID:0moJZrVa
〜なん?は熊谷弁らしい。
579おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 22:53 ID:8c9F/KNH
>>577

> あと何かを尋ねるときの「〜なん?」っていう口調もやめてほしい。
> 喧嘩売ってんのか。

いくらなんでも言いがかりに近いぞ、それは。
580おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 21:00 ID:3hYStg14
鼻整形しよっかなーと言ったら、やめときー余計変な顔なるでと言われた。
お尻がでかいので、ズボンの上にワンピ着ようかなと言うと、
う〜んケツでかい人が着てても、やっぱ太ってるって感じやでと言われた。
どうして彼女は、やめといたらで言葉が終われないのだろうといつも思う。
みんなに言い方きついと言われている。
581おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 21:17 ID:4leyXfCz
部活一緒だった女。
自分では「正直で裏表ない格好イイ女」と思っているが、傍から見て無神経。
部員が多かったのと、卒業して何年も経つから、失礼だけど先輩の顔を忘れてしまうことがあります。
そこで友達が、「A先輩ってどんな人(顔・キャラ)だっけ?」と聞いた。
私は、「背がそんな高くなくて、色白で、すごく元気な人」と答えた。
そこで意地悪女が、ひどいコメントを加えた。
「B先輩とC先輩と同じくらいの背なんだけどー、B先輩とC先輩は
すっごく美人じゃん?で、A先輩はかわいくない人」と答えた。
確かにA先輩は印象の薄い感じの人ではあったが(不細工ってことはない)、
先輩をそんな言い方していいと思う?

他にも、挙げたらきりがないほど。自分で毒舌でカコイイと思っている。
「なんとかちゃんって不細工ー」「なんとかくんってキモくない?」
「ナントカちゃんの彼って超ブッサイクできもいのー」
そんな感じだから嫌われているが、「みんなは偽善で私は正直なのよ!ふん!」
という感じ。
注意してやった方がいいのかな?
582おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 22:24 ID:1w71je15
>581
「毒舌って難しいよね。場合によっては人を傷つけるし…」と話しかけて
(私は頭がいいからそこんとこクリアしてるのよ、フフン)という反応だったら
面白いのでそのまま放流してもっと大きく育ってもらう。
それ以外の反応でちょっとひるむ、もしくは「そうかもね…」と
同意する気配があったら
様子を見ながら半月後くらいにやんわりと注意。

気が強いという事にこだわりがありそうな人だから、
あんまり踏み込まないほうがいいかもね。逆恨み注意。
583おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:08 ID:dMdxeAzl
>>577
ああ、ひとりっこだからねぇ。
マザコンなん?
584おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:20 ID:Yjx3n61I
>>580
自分が思ったことの逆のことをふってみれば?
「鼻、整形しなくてもいいよねー?」
「お尻でかいから、ズボンの上にワンピ着ても太ってる感じだよねー?」
585おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 01:38 ID:rITJaCys
なんなんなん?
586おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 02:03 ID:Iv/pdWpo
>>582
意地悪で無神経をカコイイと勘違いしてるから無理でしょう。
入学当初から、同級生が注意してるみたいだけど(おとなしそうな人にもからかい半分に
言うから)すると「これが私のキャラだから直す気ないもん」と言ったり
泣いたりで聞かないから、引退前には嫌われたみたい。
美的感覚と好みはないよりあった方がいいし、どんな人にでもかわいいとか
かっこいい って褒める人は嫌いだ。私だって、どんなに仲がよくても
完璧な美人と思えない人いるし(笑顔や性格は本当にかわいいんだよ!)。
でも、人の説明の時「BとCよりブスな人」みたいな答え方はデリカシーがない。
芸能人とか学年の中とか大規模で無関係な人のことならまだ許されるけど、
一緒に部活をやってお世話になった先輩のことだ。ひどいと思わないのか。
587おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 12:07 ID:2rV4NWIq
>>581>>582
毒舌じゃあないかもね。単に迷惑な無神経。
ユーモアがないし。
588おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 23:22 ID:xupQZMvb
>>581
こういう人なんだろうね・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052714874/
589おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:04 ID:ce0Ca975
いちいち物事に理由つけないと納得しない人って何なの・・・
毎日毎日揚げ足取りばっかりしてて本当に疲れる
どうすりゃいいんだっての!

こういう人も口の悪いの一種だと思うんだけどどうかな
590おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:32 ID:F7oQoU+T
>>589
男性だったらなおさらキモイよね。
591おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:34 ID:nJ/2fXCp
わいえっち
日本語の勉強やり直せ。
お得意の知ったかぶりもうざい。
もうちょっと心の優しい人になれるようがんばろうね。
592おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:54 ID:9bDgiRB0
>>590
もうキモいを越えて発狂しそう
理屈っぽいタイプは男性に多い(女性は感情的になりやすい感じ)と私も感じるけど
たいていの人はこっちが話に付き合うと納得してくれるんだよね。

でもそいつは本当にしつこい。はっきり言って付き合ってるヒマなんか無い。
あーうざいうざいうざい 頭痛い!
ちなみに男1人、女1人です。
593おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 00:59 ID:F7oQoU+T
>>592
うん、いるよね。
3分で終わりそうな話を3時間くらいごまかしたり反らしたりして続ける人いるしね。
理屈ばっかりで。いつまでも先が進まないしちきあってらんない。
594おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 01:20 ID:dYdlhvSj
>563
そうなんだ。普通に話したらもう終わってんぞ!っていう。
くだらなーい…うるさーい…意味なーい…て頭の中で思う毎日。
あぁ離れたいのに離れられない。1人は身内、1人は同僚。
595おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:11 ID:qigpjeDy
>>594
俺のオカンもそんな感じ。
オカンが話し始めたときは「待て待て待て待て、結論は?」と言うと
すんなり「えーと、今度○○に吉野家ができたの。」とか言ってくれる。
うちはまだましなのかもしれん。
596おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:30 ID:fULGG7t3
>>588
自分の自信・かっこよさをアピールしているだけ。
自分で美しいと思うのは個人の自由だが、だからといって人をけなすのは違うと。
知人に不満持つことは誰でもあるけど、色んな人の外見の文句ばかり言う。
この世のみんながあなたの思う通りの容姿じゃありません!

597おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:42 ID:IZjnGYDD
人をけなすとか、だらだらまわりくどい言い方する人って
有名大学出てる人に多いみたい。
確かに勉強は出来るかもしれないけど、人間的にはどうかと。
598おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:51 ID:1hQmvukq
アジア系のツアコンに向かって、「嘘をつかないで下さい!」と言い放った
お局A
日本語のニュアンスを間違って伝えてしまっただけなのに、
確認もせずにいきなり切れ出して、大喧嘩になった
最後には、「あなたはいじわるな人だ」「いや、あなたが意地悪な人だ」
とどっちが外国人なのかわからないような罵り合い(?)
こんな人が接客の窓口にいるのか・・・と転職を考えた大学卒業したての春・・・
599おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:55 ID:ktLmXR9T
交通誘導のおっさんはDQNが多い。
つい最近も自転車で工事中の所走ろうとしてて
一人誘導のおっさんが立ってたんだがそのおっさんは俺と反対方向から
チャリで走ってきたおばさんを誘導してて俺に気付いてなかったから俺は
安全そうな所を走ってた。そしたらそのおっさん俺に気付くなりいきなり
「RG蘇4@:M9^」くぉP:_lp:\dtx;\56k6pa:\40056yl;\il;e04rjwwhじぁht!!!」
とかものすごい勢いで怒鳴ってきた。てめーの誘導が無かったから
安全そうな所走ってただけだろ馬鹿。何でそんな俺が怒鳴られなきゃいけないんだ穴に落ちて死ね。
あと話が聞こえなかった時に「ハァ?」って言う奴もむかつく。
600おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:56 ID:4+iwDS35
GET
601おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:56 ID:Ebzr7iZF
他人を理屈っぽいと非難する人って、自分が理解できないことを
人のせいにしてる場合があるね
内容による
602おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:58 ID:4+iwDS35
>>601
別に狙ってはいなかったと思うが
危なかったぜ…
603おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:07 ID:04VoE43O
俺、ガキの頃かなり口が悪かった。 で、それが原因で仲良かった友達と喧嘩になった。
100%俺が悪いのに、バカだったから意地張って謝らなかった。 
で、その友達とはそのままそれっきり。

それ以来、俺はあんまり積極的に話せなくなった。 話そうとする内容をそれを相手が聞いて
どう思うか、いったん頭の中で吟味してから話すから、タイミング逃すことも多い。 
今でも昔からの友達ほんの数人にしか本音で話してない。

ほんとバカだよなぁ
604おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:08 ID:63Yl9SyQ
>>599
元ガードマンです。
「安全そう」に見えても、実は一般人には入られたくない危ない
所もあるんです。
あと、自転車はいきなり近づいてくるので、両方向だと片方を
見落とすこともあります。
まあいきなり怒鳴るその人もなんですが、圧倒的に警備員が一般人から
怒鳴られることが多いんですよ。

目の見えない(外見ではわからない)人がパワーショベルの近くに
迷い込んでいたり、片方の通行人を誘導してる間に、学生風の人が
カラーコーンのバリケードの中に迷い込んだり。
605おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:15 ID:wbAmHfnn
警備員ってたいへんなんだね。
わたしが今まで出会った誘導の人はみなおそろしく親切で礼儀正しかった。
わたしが「ここ通っていいのかなー」ともたついてると必ず気付いて誘導してくれる。
それもおっそろしく丁寧。いつも気分よく通れたよ。
606おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 08:50 ID:x0sly6zz
話が長く、その中でも「理屈っぽい」とか言われてしまう人は
一般的に「自明の理」として扱われていることを、その様に
捉えきれていないんじゃないだろうかね。

「自分はこう考えるが、相手はどうなんだろうか?」とか
「何故それがそのスタイル、システムなのか」とか、
よく言えば問題意識に富んでいるが、無駄に哲学的とも言える。

逆に、自分だけの「自明の理」を、さも一般常識の様に考えてしまうのも、
それはそれでスレタイどおりの人になってしまいそうだ。
607おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 14:06 ID:fW9Nd7gI
>606 ムダに話が長く理屈っぽい知人がいます
自分が知ってることを、相手も知ってるかどうか不安らしくて
わかりきったことを長々と説明してしまい、イラついた聞き手に
途中で「で、結論は?」とつっこまれてしどろもどろになる。
流行語や略語が嫌いで(だれもが知ってるとは限らないから?)
例えば「コンビニ」をいちいち「コンビニエンスストア」というのでますます話が長くなる。
悪い人じゃないんだが…
608おさかなくわえた名無しさん :03/06/09 00:19 ID:vN4L8VwC
>>595
そりゃあお母さん可愛い方だよ
結論聞いてもはぐらかしたり、もったいぶったりの繰り返しなんだもん
時間と精神にたっぷり余裕のある時ならいいけどねぇ・・・

>>606
精神的に要領が悪い、とでも言うんだろうか?
どうしてそこまでする必要が?どうして今やる必要が?っていつも思う。
何かを考えるというのは良い事だと思う、けれどそれは周りを疲れさせてまで
行うべき事じゃ無いと思うんだな。
その話の内容が間違っていなかったとしても、だ。

>>607
悪意が無いのが救いですね。
心配性みたいなもんかな。
609おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 01:29 ID:BT1SvzMg
律儀というか真面目すぎるというか
たわいもない雑談してる時に頑なに自分のスタイルを
押し通してはいかんということね
肩肘張らず、もう少し砕けて話ししましょうと言えば治るかも
610おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 00:06 ID:5+QYlybe
まぁ真面目にしても正直にしても、「クソ」だとか「バカ」だとかいう
接頭辞がついてしまうのはまずいってことで。
611おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 10:38 ID:tKeKOxfx
私は昔授業でプログラムを手書きで書いていた時の癖で、

O(オー)の上の方をくるっとまわしたり(σみたいな感じ)
Dの棒の部分に斜め線をチョンと入れたりする。

それを見つけた友達が「なんで?」と聞くので「昔の癖。O(オー)
や0(ゼロ)とかDって手書きだと判別つかない時とかあったんで」と
答えたのだが
「別にみりゃ分かるじゃん」
「そうやる理由が分からない」
「今プログラムなんかやってないじゃん」
「なんかこじゃれてて腹立つ」
と言い続けるので適当な所で「ハイハイ」と無視したけど。
そんなに気に障る事なんだろうかね・・・。

その友達、部屋がたまり場になってる別の友達の話題になったとき、

「まぁ、利用してるだけだから」

と最後に言い放った。ウチもかなりの頻度でたまり場になってるんだ
けど、利用されてるのか・・・。
612nanasi:03/06/18 12:49 ID:E80PVsm+
ガイシュツだったらスマソ。
むかしバブルガムブラザーズのコーン氏がマネージャーをさして、
「こいつはいい奴なんだけど、言葉を知らない」
「コンサートが盛り上がって、俺たちもバンドもお客さんも最高潮に達したとき、
ちょっと袖に引っ込んだとき、「調子いいですね〜」って言うつもりで
「調子に乗ってますね〜」」
「スタッフみんなをもてなそうとかみさんが手料理を作って食べさせてたとき、
「よそじゃ食えませんね〜」っていうつもりなのはわかるんだけど、
「食えたもんじゃありませんね〜」」
613おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 15:45 ID:BI4uWhJ9
>>568
私が接した役所の人間は、女性も感じが悪かった。
電話での応対で感じたことだが。
614 :03/06/21 11:04 ID:damEN5ib
クソ林アバズレ子
早く腐敗して大地に戻ってください
ぎゃはははははははははhhっはあっはははははあはhs
615おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 15:35 ID:xhoRMVfQ
Gactは口が悪い。
616おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:51 ID:2elArjpL
>>612
4コマ漫画みたいだね。
「お顔の色がすぐれない」の『色』だけ忘れる奴とかね。
617おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 19:09 ID:NDcLY+XW
>>612
そのマネージャー氏は日本人なのかと疑いたくなるな
618おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 22:34 ID:Q337noQz
職場の三十代ブ素オタ毒女。
ケコーンできないくせに、人の子どもの育て方をがたがた言うな。
そんなんだから、ケコーンできないんだよ。(禿ワラ
619おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 22:35 ID:u2jqMISp
朝日新聞
620おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 22:41 ID:0yjFWM8h
>>618のガキがとんな感じか想像つくな…。
621おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 18:37 ID:X6uEo5ko
墓穴を掘ったっちゅー感じだな
622おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 02:21 ID:bAJAaDgz
夫が過労とストレスで倒れてしまい、仕事を辞めることになった。
幸い私の仕事は順調なので、生活はなんとかなる。
世間にはよくあること、あまり大げさに考えず、夫の復帰もあせらずに
淡々と日々を暮らしていこうと思ってる。
という話を同業者としてたら、その場にいた人たちは「体には気をつけてね」とか
「最近私の周りでも多いよ。ストレスで体壊した人」とか言ってくれたんだが
ウザ子が途中で会話に割り込んできて
「○さんのダンナさんすっごい痩せたよね〜!見たとき超ビックリした!
私もストレスなのかなぁ、昔忙しくて倒れてぇ〜入院したことあるのよ!
私ってぇ〜仕事には手ェ抜かないから!厳しいからついそうなっちゃうのよねぇ!
最近も、全然食べれないし寝れないのに、全然やせないの!
ダンナさんがうらやましい〜!(お前仕事中ずっとお菓子食ってるやんか)
それにしても○さんエライよねえ。しっかり者の奥さんて感じでカッコイイ〜!
私だったら逃げちゃいたくなるだろうなー!」

家に帰ってから、なんかバカにされたような気がしてきて怒りがフツフツと…
これって「そんなダンナ持ってカワイソ プ」て言われたってことか?
昔ストレスで倒れたって、ウザ子は仕事できない&無神経なヤシで有名なのに…
全然食ってないって、ウザ子先月見たときより明らかに太ってるのに…
デスクの上お菓子だらけじゃん…ああむかつくむかつくよう
623おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:19 ID:mIl9wQkV
そんな戯れ言に気をとられるな
完全無視
624おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:40 ID:C/jubeHl
従妹がムカつく。

俺はコンビニでバイトしてるんだけど、その従妹っていうのが
超進学校に行ってんのね。(いわゆる女子御三家ってやつ)
かたや俺は高校中退。(いじめで鬱になり自殺未遂。大検は取ったけど)
で、親戚の集まりで会うたびに「やっぱりフリーターって所詮社会の
クズなんでしょ?コンビニしか働くとこなくてかわいそうだね(プ
大学出てない人なんて一生大卒にこき使われてろって感じ〜」
とかほざきやがる。
こっちは好きで高校中退した訳じゃねぇぞヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
その従妹は医学部を目指してるらしいが、正直そんな医者に治療
されるなら死んだ方がマシ。
ちなみにその親もひどい学歴中毒で、親戚中に総スカン食らってます。
625おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:55 ID:FG54I2ty
>>605
漏れも、警備員=親切なオジサンのイメージがある
626おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:58 ID:CFBl24eq
>>624
そういう子今小学生くらいでもいるね。
親がいつも言ってるんだろうけど(´Д`)そういう人になっちゃうのはさ〜。
627おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 04:29 ID:Nm6Jer87
>>624
2ちゃんでもいるね。学歴に拘りすぎの人。
向上心が強いのは結構だけど、いちいち他人をあからさまに見下して
他人を不愉快にしないと自尊心が保てない。
その従妹は進学校や友達の中でも嫌われてそう。
自分の中に焦りがあるから、自分より下と思える人を煽るんだよ。
昔自分がそんな人間だったんだけど、賢い人からはちゃんと見抜かれてた。
628おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 22:15 ID:+Lus/Y00
自分がやってることに疑いがあるからそんな必死な行動に走るしかない。
その従妹は多分あまり幸せな人ではないよ。

がんがって幸せになれ。彼女はそれを受け入れられなくてどんどん
壊れていくよ。もちろん本人が成長して、そういうのから脱却したら
素直に喜んでもらえるようになるのかもしらんけど。

幸運を祈る。
629おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 22:23 ID:MyrpdLHl
>624
そんなこと口に出しちゃう奴はどんな学校出てようがウンコ以下。
630おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 01:22 ID:ZpEhbzfC
>>624
ひとはやっぱ人間性だよ。
そう思えるあなたのほうが正常。
631おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 16:00 ID:MjeFTZv6
あと、外国人とかを蔑視する人が意味わからない。
いやな目に遭ったら、それをしっかり書き込みすればいいのに。
特にそんなこともないくせして叩いている香具師。
個人を尊重することすらできないなんて、
そしてさらに蔑んで自尊心保ってる人なんかとても哀れだ。
632おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:31 ID:frDmlDUu
>>631
殆ど同意だが、2行目はどうかと思うぞ。
633おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 09:16 ID:FZcfejEE
   
634おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 09:58 ID:NIsVkfrT
自分より上の学歴や偏差値を批判するのは「妬んでいる」としか思われませんよ?
「○○さんは学校が〜なのに、ここらへんがこうこうなんだよね」と言われれば何となく納得してしまうかも。
635山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:KHJGACbJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
636おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 09:02 ID:2iOc69uD
age
637おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 12:31 ID:5c3PYq95
新幹線の車掌はほとんどやつが(ry
638なまえをいれてください:03/07/23 13:38 ID:b0bAgq6Y
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
639なまえをいれてください:03/07/23 15:51 ID:Inw/D3xB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
640新井宣:03/07/28 13:50 ID:hIz1/1wR
学校で、おしえてやるべきだと思うのだが。自分で訓練も時には必要であろう。 
641おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 15:38 ID:eLu8jm3Q
高校のとき違う市に住む友だちと、行政サービスの違いについての話で盛りあがっているときのこと。
「そっちはいいよねぇ、中学校で給食があって。親は楽だよねぇ。」と言ってしまった。

そいつん家は片親で、子だくさんで、しかし全然DQNじゃなくて、そいつ自身もいいやつだった。
親御さんはすごい苦労して子どもを育てているのに、あんなこと言っちゃってすごい申し訳なくなった。
642おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 15:41 ID:eLu8jm3Q
なんで、「うちの市は給食がなくて、親がお弁当を作るのが大変だった。」
って言えなかったんだろう。
643おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 16:33 ID:/r23lKl9
あるある。気持ちを言葉で上手く伝えられなくて、
かえって変なツボにはまっちゃって人の気に障るような言い方をしてしまうの。
勢い余ってというか、気持ちに余裕がないんだよね・・・。
644おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 17:31 ID:eLu8jm3Q
うん、気持に余裕がなかった・・・。
645おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 13:03 ID:ycl6+AHq
まじめな話、敬語が使えないやつは戸塚ヨットスクールで学んで来い。
646おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 13:59 ID:3T2KoBDi
今年入社した社員が
624の従姉妹のような暴言を社長から新入りのバイト果てにはお客様や業者さんに
まで無差別に吐き散らした挙句2週間もせず辞めた(事実上クビ)
一流大学出たのにどこにも就職できず地元に帰り年下で高校中退した人の部下にな
と言う現実を認めれなかったんだろうけどもう少しプライドもって欲しかった。
647おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 10:12 ID:Md9gCmVv
自分ですが、あとで後悔すること多い。
この9月結婚するのですが、あと会社の同期の女性が1人未婚。
その子と話する時に
「いい人さえいればねえ」
「○○ちゃんは理想が高いのよ〜」とつい言ってしまうが
後でそれって
「いつまでも夢を見てねぇでお前の身の丈を考えて、ある程度の人と早めに結婚しろよ」
という意味にもとれるなあと思った。
もうこういう表現やめよう。
「いい人と出会えるといいね」としか言わない。
648 :03/08/10 10:58 ID:CF7FNk8q
>647 それはOKでしょう。
「○○ちゃんは理想が高いのよ〜」と言われる人が
変に解釈する場合は本人の被害妄想が問題。
649おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 11:09 ID:omhItnPn
パートで昼間来てるオババがどうしようもないDQN。
うちは内税で1〜9円がでないんだけど、
「10円玉一枚足りないから5円と1円使ってもいい?」って低姿勢で言うお客に対して、
「そんなのはスーパーで使ってきなよ!」と言ってしまう。

クリーニング屋だからお客さんの名前を必ず聞くんだけど、
大柄な体格(女性客)なのに、苗字が「小×」と「小さい」って漢字がつく人に
「あんたは小×じゃくて大×って感じだよね」と言ってしまう。

忙しい時期は大変でつらいのはわかるが、沢山品物を持ってきたお客さんに
「あ〜あ、またたくさん持ってきて・・・」といかにも嫌そうに言う。
(もちろん、それに憤慨して帰ってしまった人もいる)

これらを遅番の私に、お客さんが「昼間の人、なんなの?!」と
愚痴っていくんだよね・・・

極めつけはこの間オーナーの実母が危篤になり、
オーナーが病院に行ってる間
「お盆休み中に死んでくれると助かるよね」と私に言ってきたのも
腹立たしかったが、ナント戻ってきたオーナー自身にまで言っていた。
かなり高齢で助かる見込みのない末期ガンなのだそうだが
自分の親が危篤だという人に向かって何を言ってんだろうか?と思った.
「お前(DQNおばば)が逝けよ」と心の中で叫んだ。
650おさかなくわえた名無しさん:03/08/10 18:14 ID:5BunwIfU
オーナーに言ってやめさせればいい。
651647:03/08/11 00:45 ID:sagquVm0
>>648
や、今まではなんとも思ってなかったんですが、先日の会話で
「理想が高いのよ〜」と言った後で
「ここまで待ったんだからどうせならすごい人と結婚しないとね」と
すぐ切り返されたので。その時思った次第です。
言葉って難かすィ。
652おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 00:48 ID:qaC2qV9M
あの戸塚ヨットスクールをしってる>>645って何者ですか?
653おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 03:32 ID:Y+0mNiH7
口の悪い人、あまりに下品な言葉遣いの人はもちろん、
物の言い方というか、物事を決め付けるような感じの人は本当にいやだ・・・。

「このひととは話があわないとおもった・・・」のスレッて、まだあったかな??
654おさかなくわえた名無しさん:03/08/11 03:44 ID:IhX5M14h
>>653
あのスレにもの凄く決め付ける人いたよね
655おさかなくわえた名無しさん
女子中学生ども
すれまたにい