【メイワク】やめれ!席取り・場所取り【ウザー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
迷惑!!を越えて見苦しい。

混雑する時こそ譲り合うものです。
2おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:05 ID:esVrx6Bf
>>2は貴方に譲ります
3geto?:03/01/07 23:05 ID:sgZI/6gC
2
4おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:05 ID:E+0mZDVJ
セキトリ(・∀・)メイワク!!
5bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/01/07 23:06 ID:sTsjFfaG
電車とかで見る
席が空いてると我先に
席を取ろうとする人
いくらかわいい女の子でも
萎えるな
あの姿は
6おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:06 ID:j7qUDw3B
関取
7おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:22 ID:PS4HhkW9
年末の帰省で SAが異常に混んでた。
子連れだったので 空いてる席に座ろうとしたら
隣の気取ったおばはんが 「そこ取ってます」だって!
腹立ったけど 離れた席に子どもと別々に座って 飯食ってたら
食べ終わってもその席は 空いたまま・・・
ハンカチ置いとくだけなら 人間に座らせろ!!
8おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:24 ID:GnnBoOfk
競馬場は、席に予想紙だらけ
どけると怒られそうなので誰も座らない
9おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:38 ID:DwF1R/DT
パチンコ屋の置き煙草は店内放送で呼び出してるよね。
10おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:41 ID:uzW7xdQ1
つまり席取り・場所取りするヤツはdqnってことだね。
結論でたよ。
11717:03/01/08 00:07 ID:3JB11r0T
とあるテーマパークでアトラクションに並ぶ待ち時間の間
友達がアイスを買ってくるというので一人で並んで友達が帰ってきたから
そこに割り込ませてあげたら後ろの女子高生達から非難ごうごうで
私らも悪かったかなと思ってあやまったんだけど
その直後後ろの女子高生が前の方に並ぶ友達を発見。
彼女らはなんと嬉々として前の友達のところに行きやがったのです

なんかスレ違いっぽいことに今更気付いたけど
このスレ見てたら思い出したので
12おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 00:14 ID:xyaZWvJw
混雑時のファーストフードやスタバ系の店での注文前の席取りはムカつく。
13おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 00:58 ID:aJlOeXKO
誰もいない座席に物だけ置いてあるのを見ると、
本当にさもしい感じになる。
14おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 01:40 ID:Zuw4wYqQ
これは以前にもどこかで書いたけど忘れられないので。

夜7時頃の私鉄のホームで電車を待っていた。
時間が時間なので人も多い。でも疲れててどうしても
座りたかったので早めに並んでずっと待っていた。
電車が来て、さあ席にすわるぞ、と目の前の空いた
席を見るとボストンバッグが。
あれ???忘れ物?とうろたえている間に後ろから
やってきた学生二人、堂々とそのボストンバッグ
(実はスポーツバッグだった)を膝に置いて座った。

どういうこと??とプチパニくりつつもよく見ると
窓が大きく開いていた(真夏)。
つまり学生二人は居並ぶ乗客を尻目に窓からバッグを
投げ込んで席取りしたというわけ。
そう推理した途端、頭にカーッと血が上った。

でも睨み付けるだけで嫌味のひとつも言えなかった
自分が情けない。周りの乗客も軽蔑した眼差しを
注いでいたのがささやかな慰め。
しかし、そうまでして席が欲しいかよ!
15おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 07:00 ID:aJlOeXKO
並びもしないでこんな↑ことされたら腹立つなあ。
読んでても鞄をホームに投げ返したくなったよ。
16おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 19:43 ID:1htYsWVn
席取りしてる側の事情も聞いてみたい。
17おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 08:14 ID:UwwWwNEu
age
18おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 11:24 ID:vZG9h2pu
関取なので人の2倍座席の場所を取りますが何か?
19おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 11:26 ID:iNa2F5p0
2倍払いなさい
20おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 11:54 ID:H2fIFYq6
夏休みの映画館。アニメ映画で親子連れで混んでた。
1時間並んだけど前の方だったので余裕で座れるはずでしたが、
席に座ろうとしたらお尻の下になぜかポーチが。
30代のお母さんが通路から私たちがまさに腰掛けようとしてる席めがけ
ポーチを投げ込んだようなのです。
ポーチをそのお母さんに「はい。」って渡して腰掛けたら
「取られちゃったーー。」って私がとったようない言い方されました。
あげく「譲ってあげましょう。」って捨て台詞いてそのお母さんは向こうに
行ってくれたんだけどまたポーチ投げてました。
21おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 12:41 ID:qsc0JdUF
>>20
もう、呆れてものも言えないですな。完全に世界は自分を中心に回っているんでしょう。
ある意味、そんな頭の構造の人がうらやましいけど。
22おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 23:50 ID:rfa72eLp
昔、ザ・ジャッジ!で場所取りのために置いてある物を勝手にどけたら
法律違反だみたいなこといってた。
23おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 08:44 ID:sURpO3qA
↑詳細知りたい。
24おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:04 ID:dS4iQ9p/
行列のできる法律相談所でも荷物置きは認められるって
今週の放送でやっていたぞ。
25おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:15 ID://crKMTV
法が許しても俺が許さない。
26おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:19 ID:g0Kkm+AD
>>22、24
それは先にその席に当人がいて、
席を外す時にキープの意志を表すために置いてある荷物だろ。
>>20の例なら、後から来たくせに荷物だけ放り込んだだけだろ。
テレビの法律バラエティ番組で見たからって、
そんな理屈振りかざされても、なあ。
あ、でもDQNなら思い切り自信満々に言いそうなヨカーン…。
27おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 10:26 ID:nLmQI94D
列からいったん数メートル離れ、元に戻る時には、なぜか自分のいた位置
よりも前に割り込むのが関西人。
28おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:26 ID:C0RLCoNz
DQNママ(三流短大卒)
「あなた知らないの!?荷物で席取りは法律で認められてるのよ!!
 テレビでみのさんが言ってたもの!!テレビで間違ったこと言うわけないでしょ!!
 なんにも知らないのねあなた!!どうせ大学も出てないんでしょ!!
 あー、これだから低学歴は!!はやくどかないと訴えるわよ!!」
29おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:27 ID:Qtp61uOA
品の無い行為ですな
30おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 11:36 ID:r+To9eP5
病院の狭い混雑する待ち合い室で
自分らが診察されている間も
席に荷物を置いて席をとっている連中がいますた。
お年寄りが立ってるというのになあ。
荷物持ってけよ。盗まれてもいいんかい。

それとファーストフード店などの席取りで
財布を置いていく馬鹿の気が知れない。
31おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 07:09 ID:X7jyxTW/
並んでて、何も言わずにどっか行く奴の所は詰めてOK?
普通は「トイレに行くので空けててもらえますか?」とか言うよね?
32おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 08:58 ID:7T2t6YdX
何の意思表示もなければ、自分なら詰めると思います。
そこだけ空いてるのも変だし、後ろに何て思われるか…
33 :03/01/11 11:06 ID:MRqBTQph
>>14
何食わぬ顔して網棚に場所取りバッグおいて座ってしまえばよかったのに。

鉄道板で、あった話だけど、

窓からかばんを投げ込んで場所取りをしていたおばさんがいて、順番で乗り
込み座ろうとしたその席にかばんが着地。で、反対側のまどをあけて、その
かばんを外に放り投げた。あとからおばさんがやってきて「あの?かばんは?」
の問いに「あちらの窓から外に飛び出していきましたよ」と言ってやった。

というのを思い出した。
34おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 11:27 ID:5/UhDNUr
かなり前の話しだけど、友達親子と遊びに出掛けた帰りの電車の中でのこと
乗り込んだら座席が1席だけ空いてた。
すかさず持ってるバッグを座席に投げて席取りをした友達…
恥ずかしくて友達の側に近寄れなかった
35おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 21:57 ID:zQO+6qAx
このスレの>>100に向かって、おれは今
バッグをほうり投げた。

文句あるか?
36おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 22:09 ID:tsQZlUwX
始発駅から 電車に乗ろうと1番前で並んでいた、
ドアが開いて 空席(すべて空席)に座ろうとしたら
なんと 一瞬でおばはんが 私が座ろうとしていたところに
座りやがった!!  ????
危うく そのおばはんの膝の上にすわるところやったーーー。
何で人が座ろうと してるとこの席に 滑り込んでくる?

気の弱い私は どっか体の具合の悪い人なんだろうと
自分に言い聞かせた。。。
でもはらたつわーーー。おばはん!
37おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 23:14 ID:8bYkZFvw
席取りとはチト違うけど
クルマ運転してて合流の時は腹立つな。
地元ナンバーの確信犯はとにかく…。
38おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 14:40 ID:W8MZsPcA
age
39おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 14:49 ID:bz8McWnr
>>33
その後、オバさんがどうなったのか気になる・・・。
40おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:01 ID:Por1QNC8
>>30
席とりじゃないけど、その話を読んで思い出した。
付き添いの人が座ってて病人がたつような状態になってるのが腹立たしい。
元気な付き添いは病人の為に席をあけなさい。

関係ないからsage
41おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:30 ID:qel5PSS0
どーせいずれ置き引きに遭うってば。いい気味じゃんΨ(`∀´)Ψウケケケ♪
42おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:36 ID:6FiHxbvS
↑キモイんですが
4322:03/01/14 15:47 ID:S/6SmRON
「赤ちゃんが乗っています」みたいに
「ここに2ちゃんねるが座ります」というシートを設けるべき。
44おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 17:44 ID:jJ6FlKCa
どっかの大学の食堂は荷物による席取り禁止のために,
「忘れ物置き場.座席に残っていた荷物はこの棚へ」と書いたでかい棚が置いてあった.
ナイス!食堂のあばちゃんと思った.
45おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 17:55 ID:6d1Tweyk
うちの旦那、電車の席取りが下手。
まず、かなり余裕を持ってホームに到着していても、
人が並び出すまで並ばない。大勢がなんとなく集まり出すと、
その一番後ろに位置し、後から来た人にどんどん譲る。
いよいよ電車がきても、ドアに近い位置をキープしようとしない。
誰よりも遅く電車に乗ろうとする。
これでは、ぽつぽつと空席がある状態で到着した電車であっても、
全員が乗り込む頃(つまり私達が乗り込む頃)には空席ゼロ。
そのくせ、乗り込んでから空席を探し、なんとか座ろうとする。
(つまり、座りたくないわけではない)
最近は、旦那を置いてけぼりにして、私だけ先に乗り込んでます。
そうしないと座れないから。
46おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 18:04 ID:03fdN+2G
自分はラッシュ時の小田急レベルでも、40分までなら立つのは平気だ。
むしろ狭い席で肩を凝らせながら座る方が辛かったりするが
バッグ投げてまで座りたい人、何故そこまで座りたいのだろうね。

病気の人、お年寄り、妊婦や足腰が悪い人なら座るべきだと思うが
ピンピンしてて元気そうな人が必死に席取りしてるのを見ると
そこまでしてと思ってしまう。で、10分かそこらで降りてったりして…。
47おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 21:35 ID:G9jL1bZA
電車や劇場での席とりも腹立たしいが、狭い公共浴場での洗い場の場所とりも
結構むかつく。自分が湯船に浸かってる間くらい、他の人に使わせて欲しい。
男湯は殆どないんだってね。女湯だけの現象らしい。
48おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 21:41 ID:d+zR8pG6
スキーやってるんで、毎週女湯の「かご席取り」に必ずと言っていいほど辟易する。
何で置きっ放しでお湯に入っちゃうの?!?!?
日本人なのか?彼女たちは。
49おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 21:41 ID:R+JHapEb
>>47
未知の世界なので知らなかった。男湯では見たことも考えた事もない。
50おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 00:14 ID:6UZwwDfH
バスで後ろの席に座ったババアの二人連れ。いい大人が大きな声で騒いでうるさかった。
バスに乗ったくらいで何が嬉しいんだこいつらはと思ったが、相手にせず寝た振りして我慢してた。
私は一人だったので、二人がけの椅子の通路側には一人分のスペースが余っていた。
少しすると顔見知りが途中のバス亭から乗り込むべく並んでいたようで、
窓から大声で話しかけていた。
行列の先頭付近にいたらしい女性が、寝た振りをする私の席の真横に立ってじっとしている。
何してんだろう?さっさと座ればいいのにとフト席を見ると、見たこともない
貧乏臭いバッグが置かれていた。その女性はそれが私のものだと思い(無理もないが)
私が気づいてそのバッグをどけるのを待っていたのだった。何がなにやら訳が分からず
バッグを見つめて「ええ? コレ何? 私のじゃないんですよ」と言っていたらやっと
後ろの座席のババアが私を睨みつけながらそのバッグをひったくっていった。
馬鹿ババアは、行列の後ろに並んでいる知り合いのために席を確保していたのだった。
それを手助けしなかったからといって何故私を睨む、馬鹿ババア。
一時的とはいえ、こっちが非常識だと思われたじゃないか。アフォめ。
51おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 00:15 ID:EaLV6Sq0
>>47
こんど写真とって見せて下さい
52おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 12:44 ID:84CMOiw5
>>51
本当に見せてあげたいくらいです。「あ、ここ空いてる。使わせてもらおう」と
座ったら、湯船からばばあがでてきて「そこ場所取っといたんだけど」とか
言われたことある。確かに少し横にシャンプーとか置いてあった。あとは
たらいにお湯張って自分のタオルや手拭いれてそこにシャワーヘッドを
突っ込んであるとか、、、。最近はお風呂側も考えてるらしく「場所とりは
やめましょう」の張り紙があったり、湯船に入っている間自分の荷物を置く為の
スチール棚などが設置されていたりする。
53おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 14:58 ID:uBEkj0VU
以前「ファーストフードで席取りするな」という話がどっかのスレで
されていたときに「席も取らずにオーダする方がバカ」という人が多くて驚いた。
置き引きとか心配じゃないのかな?

ちなみにその論争は「店側の方針に従うべき。したがって店側がどっちの
方式か明示すべき」みたいな結論になっていた。
54おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:01 ID:qjvta45b
ファーストフードはお持ち帰りの人もいるしねぇ
55おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:02 ID:uBEkj0VU
>54
お持ち帰りの人がいるから何なの?
ごめん、素朴な疑問です。
56おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:12 ID:qjvta45b
席確保しないで買う人はお持ち帰りかな?と、思っただけ。
立ち食い用カウンターとかあればいいかもね。
買ってからなかなか席が空かなかったら冷めてマズくなるし。
席とるのめんどくさくてクルマの中で食べる事もある。
57おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:14 ID:uBEkj0VU
>56
なるほど、そういうことですか。
その論争では、「イートイン」が大前提だったのでなぜいきなりテイクアウトの
話が?と思いました。
ん?ってことは56さんは席取り派?
58おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:22 ID:dLhq1yUr
バスや電車などで、ガラガラなら兎も角
ポツポツ空いてるような状況ならまず座らないようにしてる
混んできて席を譲るのも面倒だし、2時間ぐらいなら立ってても平気
前に仕事でクタクタに疲れてた時座ってしまったんだけど
途中の駅でマタニティらしきものを着た腹の出た女性が乗ってきた
妊婦さんかなと思って譲ろうとしたら逆切れされた。
ただのデブだったようだ・・・(鬱
5956:03/01/15 15:30 ID:qjvta45b
>>57
ファーストフード一人で入ること無いので
一緒にいる人に座ってもらって、みんなの分も買う。
というパターンが多いかな。
禁煙席があるとこなら禁煙席に座りたいし。
60おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:34 ID:rDmzbTYk
>>58
すみません、よかったら逆ギレの模様を教えてもらえますか?
喚かれたりとかしました? そゆときどう対応されたのかなと思って。
61おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 01:43 ID:TEP4yv11
席が無いのに商品売って、客を立ち往生させるのは間違ってると思う。
62おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 04:26 ID:GbNniBuC
>61がイイこと言った
63おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 05:42 ID:TiX4AHXo
前に立った席取り批判スレでは
ファーストフードの買う前席取り肯定派が大多数だったね。
64おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 20:06 ID:ZKnCHJTX
席取りするのっておばさんが多くない?
昨日がらがらの車内で荷物広げて5つほど席取ってるおばさんみたよ
65おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 02:12 ID:7+uGYbld
>>64
俺の経験ではデブほど意地汚い席取りをする。
66おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 02:38 ID:hGhB65en
ファーストフード店で「お席を確保してからご注文ください」と
張り紙してあるところがあった。
そんなん当然のことだと思ってたので不思議に思ってたが、世の中にはそう
思わない人もいるんだね。
着席して食事するつもりでその店を利用しようってんだからさー。
もし座るところがないんならよそへ行きますって。
だけど盗まれても困らない物を持ち合わせてないときには確かに困るな。
67おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 03:25 ID:iFv9xLkA
でもな、やっぱ買った順番に食事をはじめるってのが正しいんじゃないか?
後に買ったやつのほうが先に食べ始められるってのはどうも納得がいかない。
レジで割りこみするやつを「順番にお伺いしておりますのでこちらのお客様からご注文受け賜ります」とか言って
順番きっちり守ってくれる店もあるけど、いくらレジが先に並んだ順でも席がないんじゃ意味ないし。
68山崎渉:03/01/21 04:37 ID:2zhMxjvP
(^^;
69おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 08:49 ID:9mDJLDfj
>>67
同意。
70おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 09:58 ID:tvc7JNy9
ファーストフードで最初に席取りしちゃうと、ますます回転が悪くなって
「座れない」状態が出てくると思うんだけど…。
自分さえ座れればいいってことなんだろうか?
71おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 10:12 ID:HfMl+GmM
あと、混雑してるにもかかわらず椅子二つとって荷物置いてる奴
状況を把握できない馬鹿
72おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 10:41 ID:jkDQ0dBv
>>71
ファストフードの二人がけの席で相席をしようってのか?
73おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 12:53 ID:FxUgRgUy
『先にご注文なさってから座席を確保願います』って書いてある所あるよ。
先に座席確保しようとしてた人が店員に注意されてた。
私はこれが普通だと思ってたけど…
74おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:35 ID:ID7DEGK5
2人以上いて、注文する人と先に座って待ってる人がいるってのはOKなのか?
ファミリーなのでいつもそうなのだが。
75おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:48 ID:VxwNCNoN
>>70
客は店の回転なんて考えてないでしょ。
混んでたらなおさら、買ってる間に席がうまって
トレイ持って立ち往生したくないから席取ってしまうけど。

ファーストフードなら自分が座れるのが最優先。
電車じゃないんだから他の客に席譲ろうなんて考えないよ。
76おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:55 ID:aMxz2g6c
>>74
いいんじゃないの?大勢でゾロゾロ並ばれる
よりはいいと思う。

自分も席取り派だけど、やっぱお店がどっちがいいか
提示してる方がいいなあ。
77おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 14:36 ID:/NEQSDMK
明らかに隣の空席に荷物など置くなりして「取ってますよ」ってアピール
してるならまだいいんだけど、何もしてないのに平気な顔して「人が来るんです」
とか言われるとムカツクんだよなー。
んなこと知るかよって思う。
78おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 00:30 ID:5z5k8v+J
あれじゃん?
大阪人とかの理論だと「他人なんて知ったこっちゃねえよ」って感じなんじゃん?
79おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:59 ID:J9kJwdAW
知ったこっちゃねぇよって奴ばっかだもんね
80おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 19:31 ID:AKlWcgt+
なぜこう大阪人ばかりが醜い人間性をおっかぶせられるのだろう・・・
81おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 19:35 ID:QghihU9o
>>78
頭の悪そうな喋り方ですね。
82おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 19:57 ID:vj3FPojR
皆、席確保してから買いに行けばいいと思うん。
買ったのに座れなくて飯や飲み物が冷めるなんて論外だしょ。
83おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 19:59 ID:pz2zSbNN
私もファーストフード店では先に席取りする派です
というか、店で席を確保しないでオーダーして、ドリンクとかトレーにのせたまま
席を探してうろうろしてる人なんか、凄く嫌です
をぃをぃ(^^;)儂の頭の上でこぼすんじゃねぇよ〜とか、心でつっこみ入れまくり。

>>73の店みたいに明確な店側の指示があるならそれを守るべきだと思うけれど
ファーストフード店で席もとらずにオーダーに行くのは、正直要領が悪いと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:28 ID:JqRGlsuE
そーいうもんなのか・・・。
85おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:07 ID:qPqOJFfD
要領がいい悪いの問題なのか……
正直、自分だけがって思ってました…
86おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:25 ID:YbXh+8aM
要領とかの問題じゃないと思うんだけどなぁ…。

まぁ、馬鹿はその理由を自分で考えつかないから馬鹿なんだろうけど。
87おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 22:50 ID:L1mmUo84
結局さぁ、自分は
「こんなことを他人からされて許せない!でも、自分はやっちゃうけどね〜」
って人たちばっかりなんでしょう、ここの住人は。
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 23:04 ID:D+MS6sj6
>>87
じゃあ、もうそれでいいや
89おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 06:49 ID:qvajVERz
ファーストフードの中の人もたいへんだな
90おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 17:25 ID:cU5BEuGQ
中の人なんて(ry
91おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:40 ID:kkvZKJrH
スポーツ観戦の自由席もひどいね。
92ある小田急線沿線のDQN:03/01/27 18:58 ID:ikOFL4+N
帰りの小田急線新宿駅の席とり合戦はもはや名物だが
並んでいると後ろのヴァヴァがそわそわしだす。
俺は優雅に文庫本なんか読んでるわけだが、内心では
「さて、狩りの時間だ・・・」
とつぶやく。
電車が入ってくる。
徐々に減速していく電車。
そわそわが高まってゆく後ろのヴァヴァ達。
そんな中でも俺は平静を崩さない。
車両が停車する。行列が前進する。
早くもヴァヴァはそわそわきょろきょろ。

ドアが重々しく開く。
ヴァヴァスタートダッシュ!!
だが、その先には俺が配置したノートPC入りのトートバッグ。
出鼻をくじかれたヴァヴァが怯んでいる間にも席は埋まってゆく。
俺はゆっくり手すりに掴まり、網棚へ役目を終えたトートバッグを乗せる。
右往左往するヴァヴァ達。
彼女たちの安住の地は最早失われた。
俺はつぶやく「ミッションコンプリート」と・・・。
93ある小田急線沿線のDQN:03/01/27 19:00 ID:ikOFL4+N
スタバでも足りー図でも
「お席を確保してからオーダーして下さい」
と言われるがこれはローカルルール?
それともマニュアル?
94おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 16:53 ID:mru5DbNH
関取が席取りしてたら?
95おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 21:14 ID:7caFDu4o
すべったギャグを晒しage
96山ア渉:03/01/28 21:25 ID:ZP839Xqp
マックで飯食ってたらいきなり来た若い姐ちゃんと兄ちゃんの6人グループのうちの一人の男に
「ここにコイツ(女)の財布と携帯置いてたはずなんだけど」とか言われてそんな物最初からなかったから
「そんなのありませんでしたよ」と言ったら盗んだとか言いがかり付けられて金脅し取られそうになった事ある。
しばらくは下手に出て相手の言い分聞いてあげてたけどなんか矛盾してるし理不尽だから反撃したら男の方が悪態付いて女も
「きしょ!」とか言って逃げてった。で、その後別の売り場で色々見てたら言いがかり付けてきた6人組の財布と携帯がなくなったとかいう女がメールしてたの見てムカついた。
97おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 23:01 ID:gbj2kUWr
>>96
なんだよ、お前ちゃんとレスできるんじゃんかよ!
98おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 23:21 ID:IyHkgH6T
>>96
レスしてるよ・・・衝撃の事実!
99おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 17:53 ID:ZaAdPaoV
>>97>>98釣られるな
>>96は崎の字が違う罠
100おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 18:26 ID:2+dxHZZh
旅の途中に倉敷ジャスコ(駐車場)に行った時の事。
満車の階で空いてる場所を探してぐるぐる回りながら走っていたら、
同じような空き待ちの車が同乗者を降ろし
空いてるスペースへ走らせ、そこに立たせて場所確保させているのを何度も目撃。
自分は今までこういう方法がある事に気がつかなかったので驚いた。
(身近にこんな方法してる人いなかったもので…)
これって全国各地よくある光景なんですかね?
101おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 19:09 ID:hw5HkVI0
ファーストフード、席を探しておかなかったら買っても食べれない
かもしれないじゃん。先に席を取っておくのが当然だと思う。
電車の席取りや映画館の席取りの話と一緒にしてほしくないです。

>>93 ローカルルールだと思われ。
102おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:01 ID:h3dWdcTp
てゆうか置き引きされたらイヤじゃないですか?
たとえ貴重品じゃなくて手袋やマフラーでも
無くなったらイヤだ。
103おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 01:35 ID:uU84OqCm
>>101
こういう馬鹿が、フォーク並びしてる新木場の精算機で、
嬉々として

□●
□● ●●●●●●●●
□●←●

こう並ぶんだろうな
104おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 01:40 ID:T46yH/YG
>>103
そうは思わないが。
105おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 05:14 ID:vzgk3nEQ
>>103
どっちかって言うとあなたの方がやりそうな感じをうけましたが。

ってか何で新木場限定・・・?
106おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 13:44 ID:3skLXez3
新木場のフォークといえば、野茂、佐々木についで有名です
107おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 15:42 ID:kBTHotTg
朝のラッシュ時のバスで、自分の前の人が立った。席は後ろから2番目の2人掛け席、通路側。
「あ、ラッキー」と思った瞬間、どさっ、とボストンバッグが後ろから降ってきた。
「すみません…」
見ると、ちょっとデムパ入ったっぽいデブリーマン。しかもそいつ、一番後ろのシートに座ってた。
どうやら、一番後ろの長椅子がきゅうくつなので、空いたのを幸い移動したかったらしいが…
「あ、いえ、大丈夫ですよ。はい、カバンです」
とにっこり笑って、「カバン落として大変でしたね」オーラを放ちながら手渡してやった。
「そうじゃなくて…あの…」
デムパリーマンはなにか言いたげにさらにカバンで席取りをしようとしてきたが、自分がさっさと座ってしまった。
と。
「なにすんだよおおおおお!俺が座るのおおおおおお!」
………突然奇声を上げて泣きながらカバンを振り回すリーマン。
流石に我慢が限界に来た自分、後ろを振り向きざま、
「うるせえクソ野郎!そんなにお気に入りの席キープしたきゃ、今から●●駅(始点)までもどって列に並んでやがれ!」
と絶叫してカバンをもぎ取り、あいていた窓からポイ。
そいつは泣きながら次の停留所で降りてったけど、もぎ取った拍子にカバンが開いちゃったような気がしたんで、修羅場だったに違いない…
108おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 15:43 ID:M1o3t3BB
Don't cut line please !

ってゆえばいいよ。ヒロコグレースがいってた
109おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 16:00 ID:nvVkHESw
混んでいるバスで、自分の荷物を空いている隣の席に置いて座っているオババが
いた(ようするに席ふたつ使っている)。
その前にたまたま立っていたがために、後から乗ってきた爺に
「こんなもん置いてないで自分で持て!」って私が怒鳴られた。
どうやら爺は私の荷物だと思ったらしい・・・・
「これ私のじゃないんですが」て言ったらオババがすごい形相で速攻荷物を
取って抱え込んだ。
爺は無言で他の場所に移動していったよ。
スレ違いだったらごめん。

110おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 16:05 ID:3skLXez3
爺>>>>>>>>オババ
111おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 00:32 ID:7RBtBKWY
>>107
一日一善(w)
112山崎渉:03/02/03 08:35 ID:HOyqX1Wd
(^^)2ちょんねる最高(^^)
113おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 00:18 ID:q7fDwEFn
田舎の汽車だとせきとりが当たり前
114おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 00:50 ID:XZFUEMHE
>>107
ネタうざい。マジだったらお前もDQN
115おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 01:24 ID:GMzkPdM0
浴場の席取り、スーパー銭湯というのに行った時見たなあ。
バカみたいにシャワー前やイスに洗面器やシャンプーが置いてあるの。
で、痩せた感じの良いおばさんが可愛い娘さんを二人連れて
その前にきて、ちょっと思案してからその中の一つを使ったのね、
(ちなみに娘さん二人は仕方なく浴槽の方に行きました)
そしたら獅子舞みたいなババアがきておばさんを醜いくらい睨んで…
ほんと見てて腹たったよ、ついでにババアの娘らしき人も
近くにいたんだけど可愛くなかったなあ…。
容姿は直接関係無いとはいえ、醜い容姿をして心も醜いと
醜さが本当に際立つと思ったよ…。
116おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 01:31 ID:9PxZCo6H
>>115
接客業をしてたくさんの人を見てると、
内面の美醜って隠せないものだってつくづく思う。
綺麗な顔だちをしてても、心が醜い人は表情がどこかキツいし、
性格悪げなオーラが漂っている人が多い。
逆に顔はイマイチでも、内面が綺麗な人は不思議とブス/ブサイクには見えない。
117おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 02:22 ID:b1+u25wE
>逆に顔はイマイチでも、内面が綺麗な人は不思議とブス/ブサイクには見えない。

以前、バイトの面接で行った店の店主がこういったら失礼ですが
化け物と人に陰口叩かれそうな容姿の方だったんです…。
でも人の良さそうな人で、ただの面接なのに粗品を頂きました。
結局面接には落ちたんだけど、後日、その人の話を職場の人にしたら
その職場の人のアパートの大家さんが偶然その店主だったのです。
やっぱり良い人らしく、奥さんも可愛い人みたいです。
面白い事に他の女性にもその店主の話をしたら、その人はその店主の店
で度々買い物をしているそうで、店主の事も知っていました。
やっぱり見た目には驚いた、が同意見でしたが、
感じの良い人、というのも同意見でした。

ちょっとスレ違いでスマソ。
118おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 07:39 ID:TNqv0yAM
横入りも腹立つんですけど
119おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 21:09 ID:gvkRJPSq
連休あげ
120福岡の某大学生:03/02/11 21:36 ID:LNwUx1w7
うちの大学の学食も席取りが多い。
昼食時は混雑するから席取りはやめましょう(うろ覚え)ってあちこちに書いてるのに。
うちの大学はこんな簡単な言葉すら読めない香具師が入学してるんか?

はっ、もしかして俺ら以外みんな朝鮮人!?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクプルプル
121おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:19 ID:04ZQ/tRf
>>120
学食はもはや、「場所取り」ではなく「縄張り争い」である。
122おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 23:09 ID:q8e0vsW/
今度は花見かぁ
123おさかなくわえた名無しさん
違法駐車も場所取りでいいでつか?